[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ151

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
もう4月は残すところ。5月病にならぬよう。新企画がいくつか出ています。詳しくは>>1の下で。

※頻出な質問の解答はたいていはWikiに載っています。質問するまでによく読んでください。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?FAQ
※最近学歴ネタ、ランク付けなどの書き込みが多いです。他校を叩くのも荒らしと変わらないので控えましょう。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

・このスレはsage進行でお願いします。板の上位にきて荒らしの標的になるのを避けるためです。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?sage%A4%CB%B4%D8%A4%B7%A4%C6
・相変わらず携帯が大規模規制を受けています。携帯ユーザのかたは、こちらで積極的な会話をどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/6317/

★おしらせ
今年から、勉強マラソンおよび模試・入試のデータはアカウントによる一括管理ができるようになりました。
今後さまざまな企画も行われると思います。スレ住人の方はぜひとも登録を(携帯からの利用もできます)。

▼模試集計スクリプト(メイン・登録はこちらから)
http://moshi.tokyotech.net/
▼勉強マラソン(試験中)
http://moshi.tokyotech.net/marathon.php
▼コテハンリスト
http://moshi.tokyotech.net/list.php

★前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ150
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268128757/
2大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:53:03 ID:KD7zUPQg0
▼TOKYOTECH.NET(当スレまとめページ)
http://tokyotech.net/
▼東工大受験スレwiki(atwiki)
http://www8.atwiki.jp/titech/
▼東工大受験スレwiki(pukiwiki) こちらに移行する予定です(ほぼ移行済み)。
http://tokyotech.net/pukiwiki/
▼東工大受験スレwiki(mediawiki) 新設です。スレ住民でつくっていきましょう。
http://tokyotech.net/tiwiki/index.php/
▼東工大受験スレうpろだ
http://tokyotech.net/uploader/upload.html

▼大学受験@2ch掲示板 東工大別館
http://jbbs.livedoor.jp/study/6317/
▼東京工業大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/toukoudai/

▼国立大学法人 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
▼東京工業大学 携帯電話サイト
http://daigakujc.jp/u.php?u=00131
▼入試情報 - 東京工業大学 学務部入試課
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/
▼東工大の研究室紹介冊子 LANDFALL
http://www.titech-coop.or.jp/landfall/

▼TokoWalker2010(東工大生協の受験生向けサイト)
http://www.titech-coop.or.jp/tokowalker/
3大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:55:25 ID:KD7zUPQg0
天賦令嬢
4大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:56:14 ID:KD7zUPQg0
ごめん被った
5大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:21:27 ID:GwPDT53o0
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
東工大前期落ちの中・後期併願結果
千葉工−15人受験中12人合格(合格率80%)
北海道−15人受験中12人合格(合格率80%)
電通大−25人受験中19人合格(合格率76%)
阪府工−19人受験中14人合格(合格率74%)
千葉理−11人受験中7人合格(合格率64%)
首都大−10人受験中6人合格(合格率60%)
横国工−111人受験中56人合格(合格率50%)
東北工−28人受験中13人合格(合格率46%)
農工大−21人受験中9人合格(合格率43%)
筑波大−10人受験中4人合格(合格率40%)
東工大−255人受験中21人合格(合格率8%)←☆
6大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:32:41 ID:KpCTL4ba0
>>1
天賦令嬢乙
ところで明日はチャットだな
7大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:35:14 ID:7EPICoY70
前回は何人参加してたの?
8大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:38:22 ID:KpCTL4ba0
20人くらいはいたと思う
誰か案内の用意よろ
9大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:55:25 ID:V2j92zSE0
あとで作っとくわ
10大学への名無しさん:2010/04/23(金) 22:27:13 ID:2cueF3NuO
チャット久しぶりに参加しようかな
11大学への名無しさん:2010/04/23(金) 22:50:06 ID:KD7zUPQg0
その方がいいと思いますよ
12大学への名無しさん:2010/04/24(土) 10:56:11 ID:TkV0Smql0
前回のチャットで得た知識
→アニメイトは全国展開
13大学への名無しさん:2010/04/24(土) 12:02:18 ID:lfeo3mcA0
--------
第2回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

新学期2回目のチャットです!昨年は32回開催しました。ぜひとも参加を!
パソコンはもちろん、携帯からも参加できます!今年は22時開始です(23時だとすぐに日曜日になるので)。

スタートは4/24の22:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請は模試集計(詳しくは>>1参照)からどうぞ。

・第一回は4/10に開催。初回ながら20人ほど来たようです。アニメイト…?

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
14大学への名無しさん:2010/04/24(土) 12:04:17 ID:lfeo3mcA0
こんな感じでいいか?
てか、まだdocomoの規制解除されてないのね
15大学への名無しさん:2010/04/24(土) 12:10:41 ID:buAd9GfaO
話題アニメイトなの?
16大学への名無しさん:2010/04/24(土) 13:17:34 ID:lfeo3mcA0
さすがにアニメ意図だけではないだろw
17大学への名無しさん:2010/04/24(土) 17:27:40 ID:buAd9GfaO
いやここだから大いにありえて怖い(笑)
18大学への名無しさん:2010/04/24(土) 18:08:02 ID:d4O/WRgi0
Σ(k^4) (k=1,2,3,4....n) を求めよ

が地味に重たい...のは俺がBaKaだからか?
19大学への名無しさん:2010/04/24(土) 18:52:37 ID:buAd9GfaO
それ河合のテキストの問題か

たしかに地味にくるな
20大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:21:28 ID:7SQgT4e90
その問題知っていて、解法が身についている人には瞬殺の問題。
だが、テキニック化された公式だから、初めは自分でなんとか解いて、そのあとテクニックを知らないと力がつかない。
難しいと言って、自分で完答せずに講師の解説待ちというのは避けたいところ。
21大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:42:57 ID:f6rc3EbV0
Σ(k^4) (k=1,2,3,4....n)の導出は知ってる?
22大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:51:39 ID:6qzKS7hQ0
x^4=(x-1)x(x+1)(x+2) - f(x)となるようなf(x)を求めよ、とか?
思いついただけだけど
23大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:53:13 ID:6qzKS7hQ0
ああ、なんもうま味なさそうだわ、スルーしてくれw
24大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:59:07 ID:f6rc3EbV0
まちがったw
Σ(k^3) (k=1,2,3,4....n)の導出は知ってる?
25大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:03:37 ID:6b1dsNFZP
Σ(k^4) (k=1,2,3,4....n)の導出が知りたい
26大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:05:09 ID:f6rc3EbV0
Σ(k^3) (k=1,2,3,4....n)の導出と同様のアイデア
27大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:25:28 ID:lfeo3mcA0
答えだけ置いておくよ
導出はマジ自分で考えたほうがいいよ
この程度の問題をすぐに投げだして答え聞くようじゃ落ちる

n(n + 1)(2n + 1)(3n2 + 3n - 1)/30
28大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:27:33 ID:lfeo3mcA0
3n2は3*n^2ね
あと22時からのチャットよろしく
29大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:37:44 ID:tsFFMOro0
このΣの問題は自分で解法を考えたほうがいいね
導出が汚いとしても自分で解き切るというのは重要
その習慣が見知らぬ問題が出た時や定石を忘れた問題が出てきたときに活きる
30大学への名無しさん:2010/04/24(土) 22:09:05 ID:7niQAFtG0
チャット少ないみんな来て
31大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:45:26 ID:tXnqf7Xm0
IRC鯖が落ちた...orz
32大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:46:17 ID:tXnqf7Xm0
こんどから、irc.juggler.jpでつなぐのが吉。
33大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:51:28 ID:tXnqf7Xm0
>>024
Σ((k 1)^3-k^3) をゴニョゴニョ。
地味にマセマに載ってた。
34大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:59:26 ID:mGchay3H0
FFなら落ちにくいよ
35大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:01:30 ID:uvSV3jm+0
>>33
じゃあ>>18もわかるよね?
36大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:13:57 ID:gzmBvDJd0
俺はirc.juggler.jpでも落ちた
チャットの人数少なかったな
まだ新学期だから前日にコピペを張るのでは間に合わないのかも
今度はGWあたりに誰か企画よろ
37大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:16:14 ID:PbApsZ+I0
おまえらがんばれ!
38大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:21:05 ID:PbApsZ+I0
http://imepita.jp/20100425/047100
俺の席を分けてやりたいわ

受験生は色々考えて志望せよ。
また、平成24年度から7類以外は後期日程試験も廃止されるし
色々かわりそう。センターも重要になるし。
39大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:31:26 ID:g3OmrOeO0
>>38
何があったんだ…?
40大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:35:57 ID:gzmBvDJd0
ちょ、どうしたんだ?
41大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:47:05 ID:PbApsZ+I0
まぁ俺は一橋に編入(四大学連合)して晴れてリア充の仲間入りになれて大丈夫なんだけど(ネタバレ)

でもね、東大にいけないから東工大にしようとか、京大より良さそうだから
東工大にしよう、っていう安易な偏差値的理由からこの大学を志望してほしくないのよ。

研究者は興味ないけどただ数学と理科が得意だからここにしよー、って安直に
東工大を志望して、無事入ったとしても、中にはいってから全然自分のしたいことじゃない。
つまらない。やめたい。死にたい。って思う人は自分だけじゃないとおもうのね。

研究者になりたい、っていうひとには最適かもしれないけど民間企業で就職したい、って思っている人はやはり総合大学で広い視野を
もったほうがいいと思う。レベルを下げれば阪大があるし、レベルが上がれば当然東大がある。
東大前期落ちたから偏差値的に東工大に後期受けよう、とかで受かったところで
絶望した人間は俺の周りに何人もいる。俺は無事人生を無駄にせずに次の進路を
勝ち得たけど、失意のどん底におちてロクに単位もとれていない同期は多い。「まさか、こうなるとは」ってかんじでね。

大学は楽しいっていうことを1ミリでも思っているのならば、東工大にくることは
おすすめしない。2007年〜8年にかけて、実際にこのスレッドにお世話になってたからこそ敢えて書き込む。

理系として成功したい
研究者として成功したい
ならばどうぞ東工大へ。

なんとなく数学得意
理系ってかっこよくね?文系就職ないってきくしwwwwwww
ならば




覚悟をして東工大にこい。キミには絶望がまっている。

どうあがいても絶望   じゃあさようなら
42大学への名無しさん:2010/04/25(日) 02:01:41 ID:uvSV3jm+0
>大学は楽しいっていうことを1ミリでも思っているのならば、東工大にくることはおすすめしない。
辛いことがあったようで同情します。俺は毎日楽しいよ、研究者死亡だからかな
なんで文転とも言える一橋に?一橋には「自分のしたいこと」があるのか?差し支えなければ教えて欲しい
43大学への名無しさん:2010/04/25(日) 02:29:48 ID:P05xN6Jt0
別に大学でリア充かどうかが決まるわけじゃないけどな。つか逆に東工大程度でリア充になれない奴が他大
でリア充になれるとは思えない(ネタバレ)
まあこういう人もいるよ。一学年1000人以上いるわけだしね。
44大学への名無しさん:2010/04/25(日) 02:46:37 ID:U8QpPmj/0
東工大はつまらないみたいなことを書かれると在校生としてはちょっと嫌だなあ
理系の楽しさってのは自分で見出だすもんだよ 大学に求めちゃいけない
なんとなく入って絶望なんてどこの大学でもあるだろうし
そもそもなんとなく過ごしてたから絶望になったんだろう?
東工大に憧れをもって目指す子達がいるこのスレにあんまりネガティブなことは書いて欲しくないね
45大学への名無しさん:2010/04/25(日) 02:48:38 ID:KoqPt7SA0
なぜスルーしないのか
46大学への名無しさん:2010/04/25(日) 02:52:28 ID:U8QpPmj/0
カッとなってやった
今は反省している
47大学への名無しさん:2010/04/25(日) 05:45:34 ID://lqahZeP
ここを今年卒業者だがヲタなら楽園とも言えるような環境
満喫せよ
初音ミクの研究をしたり
楽しかった
みんなでコミケ行ったりしたり
研究室で熱くエロゲやアニメについて語った
48大学への名無しさん:2010/04/25(日) 07:26:49 ID:yOAxZoj/0
>>12アニメイト発言を最初に自分がしたから反省
49大学への名無しさん:2010/04/25(日) 09:21:06 ID:tOHDlI0B0
mんこはなかなか開かれないんだよなwww
50大学への名無しさん:2010/04/25(日) 09:50:14 ID:zHTMZTiLO
気になったんだが東工大って京大よりいいの?

ならちょっと嬉しいぜ
5133:2010/04/25(日) 10:43:07 ID:tXnqf7Xm0
>>35
やっぱそれでよし?

計算が重た目だから、知るべきことを知らんで解いてる気がしてた...
52大学への名無しさん:2010/04/25(日) 10:47:22 ID:uvSV3jm+0
その計算量で重いとか…入試問題みれ
53大学への名無しさん:2010/04/25(日) 10:59:14 ID:tXnqf7Xm0
>>041
立場が正反対だが、言いたいことは痛いぐらい良くわかる。白衣から油やら薬品の匂いやらを
漂わせ、無数の数式やらソースコードやら旋盤やらと格闘し、いや時には顕微鏡に映る像を相
手に恋をしてみたりしながら地味に準男子校で四年間を過ごすのが華やかじゃないのは誰が見
ても明らかさ。

...でも、それがたまらなく好きなら...そういう場を志してもいい、いやむしろ志すべきだと思う。

つまり上記みたいなモノに価値を見出す人物かどうかだよ...実は入試以前の段階で問われてる
けどね...入試要項の最初のページに書いてあるじゃん。

...さて、三度の飯よりジャンク基板と半田ごてが好きな俺は...
54大学への名無しさん:2010/04/25(日) 11:03:29 ID:uvSV3jm+0
ラジオデパートの空きブロックに住むべし
55大学への名無しさん:2010/04/25(日) 11:13:27 ID:tXnqf7Xm0
>>46
カッ喰らってしまった。
今は反芻している。
草なら何でも良かった。

...放牧牛の供述
我ながら古いコピペだなw
56大学への名無しさん:2010/04/25(日) 11:32:11 ID:5imDKH/90
研究職というか開発職がいいです
57大学への名無しさん:2010/04/25(日) 16:10:09 ID:wzKLYW6Z0
あーやばい
心揺らいできた
小さい頃から研究職が夢で,学校も理系だが
趣味は西洋史w
理工学と文学なんて正反対だろ
どうする俺・・・このままだとどっちもおちるぞ
58大学への名無しさん:2010/04/25(日) 17:36:40 ID:uvSV3jm+0
趣味は趣味でいいだろ
今の学長だってコントラバスやってるんだから

ただし、理工系の学問に魅力を感じないなら、素直に撤退を勧める
それと西洋史の勉強して、将来何すんの、というのも気をつけるべし
59大学への名無しさん:2010/04/25(日) 17:38:19 ID:KpLj8SrQO
>>57
うん?別に変じゃなくね?
理論的に考える脳が出来てたら、文学や歴史とかも楽しめる
俺も去年あまり勉強せずとも今年の世界史98、倫理94とかだったぞ



まあつまり今年の2次は………
60大学への名無しさん:2010/04/25(日) 17:45:25 ID:mGchay3H0
>>59
ただ純粋に凄いwww

ポジティブに考えると今年はセンター社会の勉強をしなくていいんだ
61大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:41:38 ID:yowuhzJG0
受験勉強すらまともにこなせず東大に行けない連中が理系として成功したいとか研究者として成功したいアホかと
62大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:42:44 ID:yowuhzJG0
○したいとかアホかと
×したいアホかと
63大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:02:50 ID:5imDKH/90
うるせえ
東工大が第一志望なんだよks
64大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:08:29 ID:yowuhzJG0
こういう東工大が第一志望とか言ってるアホが東大諦め組に簡単に蹴落とされるのはかなしい
65大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:13:18 ID:LlB5nFyK0
そもそも東大無理だから東工大が第一志望なんじゃないのん
66大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:13:44 ID:C4R3Vcsn0
>>58
幼い頃から旅をするのが好きだったある少年は、地学者になりましたとさ。

つまり要所でキチンと頭さえ使えば、人生どうにでもなる。
そーいうことじゃね?
67大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:45:48 ID:xgvhIQxx0
やばい京大行きたくなってきた…

ここにいる人たちは東大は考えても
京大目指そうとはあんま思わないのかな?
68大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:50:22 ID:yowuhzJG0
どうせ京大行っても東大行きたくなるから東工大でいいよ
69大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:51:41 ID:yowuhzJG0
まあ実際は理一理二、京大理・工、東工大の間にはそれぞれ結構高い壁があるんだが
70大学への名無しさん:2010/04/25(日) 20:03:31 ID:iQE+i0780
京大は古文できなくても合格するの?
71大学への名無しさん:2010/04/25(日) 20:04:11 ID:EnnpI0gm0
東大理一>壁>京大理・工>東工大>地底工

東大だけはレベルが違う
72大学への名無しさん:2010/04/25(日) 20:21:56 ID:zHTMZTiLO
>>67
今のところ京大第1に考えてるよ俺(笑)
73大学への名無しさん:2010/04/25(日) 21:19:16 ID:uvSV3jm+0
もう一回>>41を読み直せよ。偏差値じゃなくて大学そのものを見ろよと。
74大学への名無しさん:2010/04/25(日) 21:55:51 ID:VYN6RLOE0
まぁ、東工大の3年だけど、楽しい生活おくれてるよ!

意外と可愛い女の子いてびっくらこいた。高校のときより可愛い女の子いた!
東工大生ぽくないやつとかで騒いでダーツとかいったり飲み会したりで遊んでる!

たぶん、東工大で楽しくない生活が待ってるっていう奴は工作員か、
もしくは、東工大じゃなくても楽しい生活を送れない非リア充・・・とは言わないけど、
少なくとも非リア中側の人間だよ。
確かにノリあんまよくないやつとか、ノリが違う奴も多いけどさ。
東工大に通ってるやつがそういってるなら、言い訳だろ。
確かに他の大学よりは敷居高いかもしれないけどさ。結局自分に理由があると思うよ
75大学への名無しさん:2010/04/25(日) 22:33:07 ID:+YmGqd+R0
>>72
仲間^^

そもそも京大と東工大なんて分野によって変わってくると思うし、あんま偏差値は気にしてない
入試の難易の差は気にしないわけにはいかないけど

俺はただ純粋に京都って町が好きなのと、京大の理学部が魅力的だから考えてるだけ

これ以上はスレチになりそうだから自重するわ
76大学への名無しさん:2010/04/25(日) 23:36:24 ID:nnCaWIZ60
京大と言ってるのは関東じゃないよな?
東京から京大受けようとか正気の沙汰じゃないと思うんだが
77大学への名無しさん:2010/04/25(日) 23:41:52 ID:uvSV3jm+0
池波正太郎か!
78大学への名無しさん:2010/04/26(月) 00:19:08 ID:z4uQnyfy0
スレ伸びてるな
規制解除があったのかな?
議論が盛んなのはよろしい
79大学への名無しさん:2010/04/26(月) 00:42:09 ID:Ihwb6lfMO
>>76
バリバリ東京だ、悪いな

一人暮らししたい

魅力感じる街は京都だから京大

こういう人生もありだと思う
8075:2010/04/26(月) 01:17:58 ID:7RQ6UTX/0
俺も関東(横浜)

就職とか金銭面で考えると東大東工大目指すのが賢明なんだろうけど、研究者になりたい気持ちもあるし、それなら東京にこだわらずに京都でのんびり(?)研究するのもありかな、って思う

まあやっぱ下宿のこととか考えると金の問題もあるし(浪人だから尚更)、改めて親と相談しつつ決めるけどさ

何か意見あったらお願いします

長文すまん
   
81大学への名無しさん:2010/04/26(月) 01:30:10 ID:fV/eIEszO
こちら関西だが、凄いなw関東から京大受けるて

天才が多いや自由で独創的な…
て思っているのなら後悔するぜ
まあ人の進路は自由だが


ただ京都の町はほんとにいい
82大学への名無しさん:2010/04/26(月) 06:26:21 ID:E2/kFYap0
京都、個人的にはカッコイイと思うぞ。
おクニ柄が、頑固で洗練されてるイメージなのが羨ましいと秘かに...関東人だが。
大学はブッ飛んだヤツが多いらしいしw
8382:2010/04/26(月) 06:50:51 ID:E2/kFYap0
...って、>>81読み直すと「イメージで京都やら京大やらを語るんじゃねーよ」っつってんな。
こりゃ大変失礼いたしましたw
84大学への名無しさん:2010/04/26(月) 07:06:16 ID:3nogxkng0
関東人は遠いし英語の形式やばいから京都は敬遠すんじゃね
京都狙えるなら東大だろ
とか思ってましたすみません

さて予備校やめるか
85大学への名無しさん:2010/04/26(月) 07:39:42 ID:Ihwb6lfMO
>>84
予備校このタイミングでやめるってどうした?
86大学への名無しさん:2010/04/26(月) 10:37:57 ID:94X8n5060
そもそも東大と東工大を一緒に考えるなよ
良い意味で
87大学への名無しさん:2010/04/26(月) 11:07:47 ID:qRuIM3JD0
良い意味とは?
88大学への名無しさん:2010/04/26(月) 14:34:27 ID:Y23RLZd50
東工大はゴールドマンサックスの指定枠に入ってるんだね
一般人に知名度低いけど就職は抜群
89大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:08:08 ID:Ihwb6lfMO
どっちからみて良い意味だよw
90大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:08:58 ID:Ihwb6lfMO
京大工に比べたら就職いいの?
9182:2010/04/26(月) 15:22:30 ID:bEfLzQ1N0
俗にいう学閥がないのが東工大の強みだ、と秋にK塾の入試説明会に来た某教授が言ってた希ガス。
つまり研究室の枠に縛られず、自由かつ柔軟にやれる...仮にこれが東大になくて東工大にある
のならば、行くところに行けばその差が明らかなハズ。
総合大学がいけないとは言わないけど、文系人にアレコレ言われずに学問が出来る場所がある
ことは、優れた工業国の条件の様な気もする。
92大学への名無しさん:2010/04/26(月) 16:11:14 ID:0EVJt/Kl0
東大だと文系人にあれこれ言われるのか?
93大学への名無しさん:2010/04/26(月) 18:00:13 ID:3nogxkng0
>>85
片道2時間の価値がないことがわかった。
行って帰ってだけで体力消耗して、俺は勉強できない。
一日4時間もストレスにさらされるのならいっそやめちゃおうと。
親とすごく揉めたけどね。
学費を分割にしたのがせめてもの救いだよ・・・。
94大学への名無しさん:2010/04/26(月) 19:07:48 ID:TkHSRlGE0
2時間ならそりゃ自分で勉強したほうがいいな
95大学への名無しさん:2010/04/26(月) 19:23:44 ID:UKMdEDyp0
片道2時間は相当遠いなwww
96大学への名無しさん:2010/04/26(月) 19:35:39 ID:XtBM1evj0
>>84
狙えるならも何も東工大志望者と同じように東大が狙えそうにないから京大志望なんだろ
97け ◆1A6oA/iNN. :2010/04/26(月) 19:52:14 ID:x59xRoan0
もうすぐGWです。
本日より今年2・3月に行われた入試の成績開示請求が始まりました。
また、そろそろセンター試験の成績開示を希望された方の手元には確定値が郵送されたかと思います。
それに伴い、
http://moshi.tokyotech.net/index.php?year=2010
にて両試験の確定値の集計を行っておりますので、昨年受験された方、合格されたかどうかは問わず、もしよろしければご投稿ください。
よろしくお願いいたします。
98大学への名無しさん:2010/04/26(月) 22:17:50 ID:KyaqbSR60
>>92
東大は官僚養成のための法学部と鉄門・医学部の大学だよ。
99大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:07:56 ID:6sSiISWE0
駿台のSα数学難しすぎワロタw
でも東工大合格する人ならどれも余裕な問題なの?
10080:2010/04/26(月) 23:19:20 ID:E2E+yaHS0
結局東大諦めた人が、
京大か東工大のどっちを選ぶかなんじゃね

難易度は京大>東工大だけど、
大学自体の比較はしようがないと思う

関東だと普通は東工大なんだろうけど、
リスク背負ってでも受けたい理由があるなら京大でも良いんじゃないかな

俺は上にも書いたように京大行きたいから京大。
ただそれだけだわ
まあ総合大学だからってのもあるけど

色々な書き込みありがとう
めっちゃ参考になる


最終的に後悔しない選択します
あとは学力上げなきゃな………;;;
101大学への名無しさん:2010/04/27(火) 06:58:39 ID:00cX8nqd0
おはようじょ
102大学への名無しさん:2010/04/27(火) 07:33:18 ID:00cX8nqd0
実に語呂の悪い日付だ...
103大学への名無しさん:2010/04/27(火) 07:34:28 ID:D0fcx0+g0
しかも俺の友人の誕生日という
104大学への名無しさん:2010/04/27(火) 08:26:05 ID:8Jhv5zb90
4/9生まれの友人も縁起悪い日付っていってた
105大学への名無しさん:2010/04/27(火) 12:40:01 ID:QjAzCxwd0
>>97
在校生なんだけど、ID登録なしで点数登録できるようにならない?
メアドまで書く気にならなかった。
106大学への名無しさん:2010/04/28(水) 00:08:38 ID:e7XUKItu0
確かに合格してスレに用が無い人はID登録するまでもないしな
107大学への名無しさん:2010/04/28(水) 00:12:18 ID:/ldE5T5S0
再び浪人する人がID登録すればいいのでは?
合格した人は自己採点の開示の点数をこのスレに書けばいい。
10891:2010/04/28(水) 16:16:48 ID:hvsBBqhW0
>>92
マジレスすると、総合大だと学長が常に理工系とは限らないから。学長は基本的に教授会かな
んかで選挙やって決まるハズだが...まぁココまで書けば分かるよな?
東大みたいな場所だと、学閥がある上にそれだ...でも、学内に文系学部があるのが吉である
点も多多。要は好みの問題。
109大学への名無しさん:2010/04/29(木) 00:28:11 ID:6NaOkcSq0
かそ
110大学への名無しさん:2010/04/29(木) 19:01:45 ID:UU4VJTnK0
>>108
今の国立大学文系学部を国費で維持する必要はないだろうな。
就職予備校部分を除いた研究機能を維持する規模があればいい。
その意味では、例えば一橋なんて丸ごと仕分けの対象だろう。
経済の研究なら東工大もできるし、というより東工大でやるのが世界標準。
111大学への名無しさん:2010/04/29(木) 21:56:50 ID:rR68rDEP0
仕分け人は文系なのでそんなことしません
112大学への名無しさん:2010/04/29(木) 22:13:47 ID:mNkNJcb90
子ども手当543人分だ!
113大学への名無しさん:2010/04/29(木) 23:56:17 ID:qyqYcWpT0
>>110
法学部・ロースクール涙目
114大学への名無しさん:2010/04/30(金) 05:24:57 ID:AlRAQ3PT0
マジで理系の将来が心配になるww
東工大には影響有るか無いかしらんけど

仕分け人「光より速い通信手段が生まれたらどうするの?」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51531717.html
115大学への名無しさん:2010/04/30(金) 11:52:34 ID:bSX/G5sm0
そもそも東工大そのものが仕分けされてもしょうがないからな
116大学への名無しさん:2010/04/30(金) 13:20:24 ID:+jdAgZyw0
点数開示してきたけど、ここに張ればいい?
117大学への名無しさん:2010/04/30(金) 13:59:15 ID:vjg3CyRe0
駿台行ってる人いる?
118大学への名無しさん:2010/04/30(金) 19:58:54 ID:ndKNU/3d0
>>115
さすがにそれは出来んよ。手をつけた瞬間、全国の高学歴理系ヲタが敵に回るさ。Makeの
Tokyo Meetingやら、某エロゲの結婚式の東工大開催が全てを物語ってるよ。
それから、やっぱ実績出してるもん...東工大。
119大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:04:47 ID:4a5R13Kg0
>>115
+αで、管直人がでている大学だから、そう簡単には手をつけないと思う
連中、弱きを挫き強きを助けるの典型例だから

とはいっても、その反面>>114みたいな台詞やら言動+鳩山も理系の端くれなこと考えたら
やっぱりなにするかわからんなぁ・・・
「愚か者は飛び込んで、天使ですら恐れて足を踏み入れぬ場所に立ち入る」
って名言ものこってるくらいだし
120大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:05:35 ID:7gz0msId0
つーかこの時期から東工大目指してるような低レベルな奴は東工大合格ほぼ絶望的だろ
秋の東大模試が終わってから東工大に志望下げた人ばっかだよ、うちの高校で受かった人
121大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:23:24 ID:VjevTyI+0
じゃあ僕は目指せ東京大学!
122大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:24:29 ID:K8JdIXrO0
じゃあ私はブラウン大学!
123大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:31:35 ID:1cf617hr0
裏葉さん舐めてんの?
124大学への名無しさん:2010/04/30(金) 21:53:33 ID:HIp7cWuk0
じゃあ第一志望ってなに?
125大学への名無しさん:2010/05/01(土) 00:58:49 ID:mgT7/Xrk0
Urahha氏は神
126大学への名無しさん:2010/05/01(土) 04:52:07 ID:TqpBEREY0
>>120
くだらん書き込みする低レベル野郎がよくいうぜ。
うせろ、クズ。
127大学への名無しさん:2010/05/01(土) 10:25:40 ID:oP5nfhV/0
>>120
俺は高3で名大から東工大に志望変更して、更にそれらの大学別模試では図書券ダブルゲットして東工大には無事合格しましたが何か
128大学への名無しさん:2010/05/01(土) 11:54:24 ID:4jCvLffU0
>>116
張ってください。自分の予想とのズレとか書いてくれると参考になる
129大学への名無しさん:2010/05/01(土) 15:48:24 ID:TuIN/GiB0
いまさら開示申し込み出来んよな…?
130大学への名無しさん:2010/05/02(日) 01:51:30 ID:hUSZ2wY80
>>>129
いや、普通に四月二十六から五月末までだったはず
131大学への名無しさん:2010/05/02(日) 09:09:46 ID:FXaw7lUD0
マーク今日だw
という訳でいってけてんてんてん...
132大学への名無しさん:2010/05/02(日) 12:23:28 ID:2J7pE2510
がんばれ!
俺は明日判定だ…

有機と波の復習せんなん!
みなさんがんばりましょ^q^

模試のためにけいおん!
も見ずに頑張ってきたからな…
東大A判出してやるぜ☆
133大学への名無しさん:2010/05/02(日) 12:38:54 ID:cWkX3TiO0
夏きてほしくない
134大学への名無しさん:2010/05/02(日) 13:04:43 ID:IWuX8wra0
135大学への名無しさん:2010/05/02(日) 13:09:11 ID:IWuX8wra0
東工大四類合格

センター
国語39.30
社会18.60
数学55.50
理科47.40
外国語36.96
合計197.76

二次
数学185
外国語47
物理119
化学45

合計593.76/970

OP A
実践 A
プレ B

結構ギリギリだった。勉強しないと模試が良くてもすぐ成績落ちるから油断するなよ!
136大学への名無しさん:2010/05/02(日) 13:17:49 ID:IWuX8wra0
予想描くの忘れてた。

数学は1完3半だったから採点かなり甘めだと思う。
英語も全然読めてなかったのにこの点数は採点甘かったと思う。
化学、物理は予想通り。

センターはE判しかでてなかったし200割ったのは想定内。
センターなんてせいぜい30点程度しか差がつかないし、あまり勉強しなくてもいいと思う。

137大学への名無しさん:2010/05/02(日) 15:04:57 ID:vYH5JWgs0
その30点を取れたか取れてないかで合格発表までの精神的余裕が段違いなんだけどな
138大学への名無しさん:2010/05/02(日) 18:25:13 ID:IWuX8wra0
>>137
慶応受かってればいいんじゃない?
俺は落ちたけどww英語難すぎww
139大学への名無しさん:2010/05/02(日) 22:37:09 ID:d9NFLrymO
数学苦手過ぎて怖い
勉強法おしえてくれ
140大学への名無しさん:2010/05/02(日) 23:07:14 ID:A2Cqps/40
チャート式で
141大学への名無しさん:2010/05/02(日) 23:14:27 ID:Vnu/2phw0
わかりました
チート式でいいんですね
142大学への名無しさん:2010/05/02(日) 23:16:55 ID:+ur9wjvZP
私は百八式で
143大学への名無しさん:2010/05/02(日) 23:50:26 ID:FXaw7lUD0
あたしゃ801式で(殴
144大学への名無しさん:2010/05/03(月) 10:19:49 ID:cywAu2l50
東京工業大学の化学の問題対策に駿台の化学の問題100選をやってるんだが、オーバーワークだらうか。
145大学への名無しさん:2010/05/03(月) 10:40:01 ID:YeGbCAge0
レベルというより問題の傾向が違うから微妙。もちろんやるに越したことはない。
146大学への名無しさん:2010/05/03(月) 13:36:46 ID:ZyF4dEHh0
>>115
仕分けされるなら、まず私立蚊系への助成金。
次が国立蚊系の存在そのもの。
その後は私立理系への助成金だろう。
国立理系がその次だが、その中でも東工大は最後の最後。
147大学への名無しさん:2010/05/04(火) 08:59:48 ID:TePUJmMu0
GW終わったら本気出して勉強するわ
148大学への名無しさん:2010/05/04(火) 10:28:36 ID:McThyTo40
tes
149大学への名無しさん:2010/05/04(火) 11:16:14 ID:TsLZX/1S0
本気だしたい・・
150大学への名無しさん:2010/05/04(火) 12:31:06 ID:Fu86npx00
>>146
根拠は?
151大学への名無しさん:2010/05/04(火) 13:39:59 ID:JlCL9Ad7P
スマガの悪魔の正体は主人公
152大学への名無しさん:2010/05/04(火) 15:54:06 ID:UWPEGN5a0
股間をゼロのゼロからやるなら、何が良い?
153大学への名無しさん:2010/05/04(火) 16:27:41 ID:/nBTvmcLO
青チャで解法暗記やってんだけど
その後にハイ理orプラチカやったら充分だと思う?
154大学への名無しさん:2010/05/04(火) 17:05:21 ID:fMlpw5Sn0
ハイ理はオーバーワークじゃないかな
東工大なら極意か解探じゃないか
東大も狙ってるんならその限りではない。
155大学への名無しさん:2010/05/04(火) 17:18:44 ID:/nBTvmcLO
>>154
東工大は微積が問われやすいんだっけか
正直数学は少し苦手だから青チャやった後に微積集中しちゃったら他の分野が疎かになりそうで怖い
青チャ終わるのも8、9月になっちゃいそうだし時間足りるんだろうか怖い
156大学への名無しさん:2010/05/04(火) 18:00:21 ID:UWPEGN5a0
柱は微積、ベクトル、数列、一次変換あたりだろ。解析につながる分野中心だろうな。
157大学への名無しさん:2010/05/04(火) 18:54:35 ID:945FFz9i0
一次変換とベクトルは線形では?
158大学への名無しさん:2010/05/04(火) 19:17:34 ID:URRHDFwF0
8月9月になっても青茶すら満足にこなせないようでは東工大なんてミリ

微積がでないことはないわな
159大学への名無しさん:2010/05/04(火) 19:53:26 ID:fwy/+M6P0
去年はほとんど出なかったけどなw
160大学への名無しさん:2010/05/04(火) 23:41:02 ID:swM50IIt0
>>156>>157
1年の電磁気でナブラっていうベクトル微分演算子がでてくるし
線形代数でも微分オペレータを表現する行列が登場したりする
結局高校数学はどこでも使う
161大学への名無しさん:2010/05/05(水) 06:40:35 ID:2p/6Seow0
つまり>>160氏によると、高校数学をしゃぶり尽くせとさ。
162大学への名無しさん:2010/05/06(木) 17:50:15 ID:JaSbDKRN0
点数開示と自己採点投下するよ

  開示 自己
数学230 195
英語81 65
物理115 110
化学39 45

数学は2完+9割方+半分くらいだったから、230は意外。
英語は自分でも厳しめにつけたからこんなもんか。
163大学への名無しさん:2010/05/06(木) 21:59:55 ID:IVVl0vZB0
休憩しる

【探査機「はやぶさ」】僕は帰るきっと帰る【MAD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10263883
164大学への名無しさん:2010/05/07(金) 11:44:42 ID:h2y4Yykp0
>>162
それ最高点コースじゃね?
165大学への名無しさん:2010/05/07(金) 14:45:10 ID:uA2BkHEy0
化学は?
166大学への名無しさん:2010/05/07(金) 19:59:59 ID:x+e+tKI2P
「青チャートの数学 III+C p.230 基本例題 143 の解答」の中にある表を見て、この表で勉強すると困る場合が多々あることがわかりますか?

「1対1対応の演習数学 III のp.35 の解答」でおかしい点があることがわかりますか?

「1対1対応の演習数学 III のp.48 の解答」でおかしい点があることがわかりますか?

「1対1対応の演習数学 C のp.29 の(ロ)の解答」でおかしい点があることがわかりますか?

これがわからないようでは、誤ったことを言われても納得してしまうレベルであって、自分で勉強できるかどうかは疑問です。
つまり、解答がまちがっていてもそれに流されない力がある人は大丈夫ですが、そうでない人は少し危ないかもしれません。


ある塾の先生のHPに書いてあったんだが、これを誰か解説してくれまいか・・・?
167大学への名無しさん:2010/05/07(金) 23:34:59 ID:oQmtr4OW0
S先生かな
168大学への名無しさん:2010/05/08(土) 11:07:10 ID:Han+Sdc60
今日チャット?
169大学への名無しさん:2010/05/08(土) 21:28:18 ID:Han+Sdc60
過疎ってるな...
170大学への名無しさん:2010/05/08(土) 22:30:14 ID:dO0P1wxR0
去年の今頃ってこんなに過疎ってたっけ
171大学への名無しさん:2010/05/08(土) 22:37:46 ID:4LbukQC70
定期。

--------
第3回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

結構寒くなってきました。体調に気をつけて勉強をするだけです。
/* 上の一行は、適当にコメントしてください。 */
スタートは05/08の23:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

第1回は4/10に開催。初回ながら20人ほど来たようです。アニメイト…?
第2回は4/24に開催。

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
172大学への名無しさん:2010/05/08(土) 22:38:43 ID:4LbukQC70
適当にコピペしたら、適当にコメント書くの忘れてたorz
173大学への名無しさん:2010/05/09(日) 12:38:58 ID:OXYo8L8J0
第一 4類
第二 3類

センター 184.80

数学  125
外国語  38
物理   66
化学   47
合計  276

総合点 460.80

やはり敗因はセンターではなく二次だな
今思えば、二次試験二日目も投げやりにならずに本気出せばよかった
174大学への名無しさん:2010/05/09(日) 13:45:55 ID:I/vU4BmC0
センターもがんばろう
175大学への名無しさん:2010/05/09(日) 17:22:34 ID:F1CDISmS0
センターの英語ってどれくらい取ればいいの?
176大学への名無しさん:2010/05/09(日) 19:38:17 ID:cnZzICGH0
他の教科がどれくらい取れるかにもよるが、受験者のレベルを考えると160点ぐらいは欲しいんじゃないの?
まあセンター英語の対策をするくらいなら、配点の高い二次英語の対策をする方が賢明だと思うけど
177大学への名無しさん:2010/05/09(日) 21:39:54 ID:nen4gN1T0
チャットやってたのか…!
178大学への名無しさん:2010/05/09(日) 23:57:13 ID:xJJujJDR0
駿台の人にお尋ねしたいんだが
夏期講習はやっぱ東工大セミナーとかいうやつ取るん?
179大学への名無しさん:2010/05/10(月) 00:03:12 ID:F1CDISmS0
>>176
160!!
180大学への名無しさん:2010/05/10(月) 00:26:53 ID:qpurMT3K0
それは低くて驚いているのか高くて驚いているのか
181大学への名無しさん:2010/05/10(月) 00:30:14 ID:3/cWrjwD0
>>180
それはヒミツさ…

ところで今の時点でみんなはどれくらい取れてるの?
俺は110くらいなのだが……
182大学への名無しさん:2010/05/10(月) 00:33:46 ID:j14zKzw7P
それじゃ難化したらあぼんじゃん
183大学への名無しさん:2010/05/10(月) 04:05:07 ID:ykCUk8A90
菅直人・民主党財務大臣・元代表が頑張っている。
いよいよ東工大出身で初の総理大臣誕生が現実味を帯びてきた。

東大連中が駄目にしたこの日本を、菅直人が立て直す。
9日の朝日新聞には、菅直人の知恵袋として、小野善康・大阪大学社会経済研究所長がついている。
小野さんも、東工大社会工学科卒。

来年は、東工大の時代がくるはずだ。
184大学への名無しさん:2010/05/10(月) 04:20:08 ID:ykCUk8A90
大多数の国公立大が文科省からの研究費を削減されている中で、
トップクラスの研究費増額を勝ち取る東工大。
恵まれていることを実感するよ。
……………………………………………………………………………………………………………………………………
185大学への名無しさん:2010/05/10(月) 07:30:35 ID:mQ1d+fCU0
>>181
浪人?

まあ東大京大東工大さえも研究費削減されたら、日本は終わるよな………
186大学への名無しさん:2010/05/10(月) 09:34:59 ID:HEcrkv4L0
将来ソニーとか松下電器みたいな
電化製品つくるとこにいきたい俺は
どの学科いけばいい?
187大学への名無しさん:2010/05/10(月) 13:41:39 ID:OgHljnvS0
>>186
悪い事言わねぇ、東工大卒なら重電行けや。
家電メーカーなんて不安定で...
188大学への名無しさん:2010/05/10(月) 17:08:22 ID:HEcrkv4L0
>>187
kwsk
189大学への名無しさん:2010/05/10(月) 17:54:15 ID:+B/flegw0
菅直人に期待してるって…笑
俺?東工大1年中退、東大文T再入学ですよ
190大学への名無しさん:2010/05/10(月) 19:31:26 ID:NxziS7m10
鳩山があそこまでアホでバカで無能で嘘つきで無責任で最低な野郎だったとは
191大学への名無しさん:2010/05/10(月) 21:12:19 ID:qpurMT3K0
何故理系が法学に行くのか
192大学への名無しさん:2010/05/10(月) 22:34:01 ID:3/cWrjwD0
>>185
現役です。
193大学への名無しさん:2010/05/10(月) 22:43:04 ID:UsDVZweq0
>>192
現役か
浪人で110かと思ったwww

まあセンターの英語なら、文法一通りやって過去問やれば180まではすぐいくよ
そこから先が難しいんだけどね………
194大学への名無しさん:2010/05/10(月) 23:25:24 ID:3/cWrjwD0
>>193
浪人で110なら、さすがに他の大学志望するわw

そんな簡単に180いくの? まじで?
ところで、駿台夏期講習でセンター対策講座とるつもりの人いる?
センター対策って夏からやった方がいいのかな?
195大学への名無しさん:2010/05/11(火) 00:07:28 ID:aYYOWvg+0
成績開示きたよー。

センター228
数学 115
英語 54
物理 96
化学 83

総合点 576

で合格。センターって大事だねwww 数学は大問1しか完答してないからこんなもんかな。
とりあえず浪人生は理科とセンターを特に頑張ればよいと思うよ。
196大学への名無しさん:2010/05/11(火) 00:11:56 ID:sFnaH5V30
やっぱりセンターなめちゃいかんなぁ
197大学への名無しさん:2010/05/11(火) 00:45:47 ID:tdesCWZo0
不合格だけじゃなく合格者もセンターが大事って言ってるからな
今年の受験生は今のうちに国英社などの勉強をするといい
198大学への名無しさん:2010/05/11(火) 01:34:21 ID:2nZx/hJ30
>>188
ガラケー作ってりゃiPhone/androidにやられ、排気がない掃除機作ってりゃダイソンにやられ、世界最古のノートPCメーカーやってりゃAsusにやられ...結局iPadの中身で日本製なのは基盤間の配線関係だけ。日の丸半導体すら見当たらない。

わかりる?
199大学への名無しさん:2010/05/11(火) 20:13:17 ID:rtJE0mAN0
test
200大学への名無しさん:2010/05/11(火) 20:28:39 ID:rtJE0mAN0
開示(合格

数学165
英語89
物理65
化学67
センター211,08
計597,08

自己採点
数学200
英語100
物理30
化学50

勝因は英語だと思う
マジ英作の勉強しっかりやるのオススメ
数学は採点が相当厳しそう
3完してるのにこの点数だから完答のつもりでも結構点数引かれてる
201大学への名無しさん:2010/05/11(火) 21:08:04 ID:9hnizJ9j0
test
202大学への名無しさん:2010/05/11(火) 21:23:35 ID:9hnizJ9j0
開示(一浪一類合格)

センター219
二次
数学105
英語59
物理92
化学94
計569

英語一番得意なのに・・・
物理は計算ミスをけっこうしたのにこの点数だから解答過程は見られてるね
数学は現役時は数Tができなかったからこれでもかなり伸びたほう
まあ化学得意でよかった(^q^)
203大学への名無しさん:2010/05/11(火) 21:24:14 ID:iC9C33cN0
>>202
あっぶねえwww
204大学への名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:02 ID:AqO8+ogl0
6類前期日程(現役) 【第1志望】
センター試験:232
数学:201
物理:53
化学:129
英語:103

合計:718

センターと数学と化学とお姉ちゃん(風俗嬢)のおっぱいで受かりました
前日、デリヘル呼んで正解でした。本当にありがとうございます。
205大学への名無しさん:2010/05/11(火) 23:23:20 ID:H809mW/P0
東工大生なのにロリコンじゃないとか まだまだだな
206大学への名無しさん:2010/05/11(火) 23:27:59 ID:sFnaH5V30
ロリババアなんだろ
207大学への名無しさん:2010/05/11(火) 23:33:58 ID:MhAb7CsHP
東工大生なら2次元一択
208大学への名無しさん:2010/05/11(火) 23:37:28 ID:NGrDNHJ80
3次元の誘惑に負けるなんてお前は失格だ
209大学への名無しさん:2010/05/12(水) 00:03:50 ID:+ziAOCnC0
>>204
こんな取れるなら東大いくべきじゃないの?
210大学への名無しさん:2010/05/12(水) 00:09:30 ID:Zvl/EVtF0
>>209
親がね、東工大の先生なのよ。
211大学への名無しさん:2010/05/12(水) 00:09:57 ID:nmadYyjE0
>>204
6類最高点おめ
800点の人降臨しないかなあ
212大学への名無しさん:2010/05/12(水) 00:41:44 ID:VRfwntAY0
>>210
それはそれでいやじゃないか?w
213大学への名無しさん:2010/05/12(水) 09:51:10 ID:Zvl/EVtF0
>>212
大学は勉強したくないから、適当に親元でラクラク卒業、就職したいんよ
でもさすがに親の研究室にはいけないだろうから、まぁ准教とかのところでいいから
ラクしたいよね。

あとアキバに「Chou Chou」っていう店があるけど、2丁目のゲイバーのほうが
色々とおもしろいよ。ということで騙されてシュシュにいっちゃいけない。
214大学への名無しさん:2010/05/12(水) 11:00:21 ID:eC6dYQpC0
俺が東京の大岡山駅の前にある、東京工業大学に現役合格したら、
「なんでそんなわけのわからない大学行くんだよ、家から通える白鵬大学ってのでいいだろ」ってマジで言われて、
東京工業大学で教授を殴って学部卒で追放されて、そのまま東京でフリーターやってたら、
「だから白鵬大学にしておけって言っただろ」とまた嫌味を言われた。
215大学への名無しさん:2010/05/12(水) 12:48:48 ID:AvLoW48l0
秋にあるAOって努力でなんとかなるもんなのか?
216大学への名無しさん:2010/05/12(水) 14:10:33 ID:x7AEtdx00
数学しかやってないようなやつが受けるんだろ
217大学への名無しさん:2010/05/12(水) 14:47:10 ID:JJsH3U4n0
>>214
おまえ栃木出身だろ
218大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:22:13 ID:4svCXTqA0
>>216
それも俺らがゲームやる感覚で
219大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:29:52 ID:t3Hm9g430
5−3不合格

センター 216.72
数学105
英語85
物理91
化学49

合計546.72

数学終わってすぐに「ああこれ落ちたな」って思ったから100超えたのはかなり意外だった。
私立はと東工大は時間に余裕があるからとで油断してたと思う。

ところで後期のって需要ある?
220大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:35:15 ID:ZdXb9c1K0
4-7不合格
センター211.98
数80英69物89化59
総計508.98

確立で3の倍数に1入れなければ受かってたかもしれないと思うと後悔が激しい
来年はここか東大入れるようがんばるお……

>>204
化学すげえなwww
221大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:51:29 ID:t3Hm9g430
ごめん訂正

>>219
×私立はと
○私立は全部受かってたのと
222大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:00:35 ID:pdN3+2Z40
イスの上で過ごす時間が増えると、汗で股間がかぶれる...対策ない?
223大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:54:59 ID:1UcbWiRz0
吸水性の高い座布団を敷き
パンツを脱いで風通しを良くする
224大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:57:05 ID:Irsta29S0
オナニーを控える
225大学への名無しさん:2010/05/12(水) 22:52:24 ID:pHBxD5l70
真面目な話、週何回くらいしてる?
あまり現実世界じゃ聞けない疑問だが、受験生の生活習慣を知りたい
226大学への名無しさん:2010/05/12(水) 22:55:22 ID:4eXRF6nw0
4回/週くらいかな

あずにゃんペロペロ^q^
227大学への名無しさん:2010/05/12(水) 23:23:14 ID:ZPLQprvh0
3回/日くらいなら余裕で出来てしまうから怖い…
228大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:40:52 ID:XrS8Ihhe0
お前ら今何かアニメ見てる?
自分はけいおんとABと四畳半だけだが・・・
229大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:42:36 ID:fuuvI9eu0
ABつまらなすぎるけど切れないww
230大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:46:39 ID:PM+uqMSo0
会長メイド
231大学への名無しさん:2010/05/13(木) 01:01:47 ID:Mx3+JyC30
>>227
………ちょw

このスレだとアニメの話しても
「アニメなんて見てる暇あったら勉強しろks」
って言われないから良いね笑

オタ初心者の俺はけいおんだけ!
今から6話見てくるお
232大学への名無しさん:2010/05/13(木) 02:19:00 ID:wMCRzWbj0
今日は何にも勉強しなかったわ
お前らもそういう日ってある?
233大学への名無しさん:2010/05/13(木) 03:09:10 ID:P7qLBIbh0
あるある
まぁ単語くらいは覚えるけどな
234大学への名無しさん:2010/05/13(木) 06:44:52 ID:IehLhnz00
単語帳ってみんな何使ってんの?
おれはDUO2.0
235大学への名無しさん:2010/05/13(木) 06:51:02 ID:gGj1yoRw0
おれは3.0
236大学への名無しさん:2010/05/13(木) 07:47:07 ID:R6Yk9DbC0
USBかっw
237大学への名無しさん:2010/05/13(木) 07:53:28 ID:R6Yk9DbC0
>>231
受験総合相談所みたいな...
238大学への名無しさん:2010/05/13(木) 14:47:35 ID:Wvl+eT+s0
宅浪だとリアルで週14とかだわ
節制する気にもなれない
239大学への名無しさん:2010/05/13(木) 20:29:31 ID:QQaA5wbK0
>>238
だから宅浪はやめとけとあれほど・・・
240大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:08:29 ID:7HuXpQ33P
宅浪だったら
1日4回くらいやるわ
241大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:25:06 ID:AmDHgXV70
一日4回って流石に飽きるだろ
2日に一回でも俺は飽きるというのに
242大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:28:28 ID:7HuXpQ33P
>>241
飽きるってのが理解できない…
ムラムラするだろjk
243大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:33:08 ID:07bTylGD0
宅浪だけど4月頃から一度もやってねえな
244大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:36:40 ID:p6tRI+090
>>204
今更だけど現役でデリヘルって何考えてやがる
245大学への名無しさん:2010/05/13(木) 22:14:19 ID:IehLhnz00
現役だけど寝る前30分強かけてやってる俺は寝不足で……
246大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:05:01 ID:Wvl+eT+s0
>>240
最初は一日4回とかやってた
でも毎日が日曜日だから、ずっと4回だと痛くて興奮する気にもなんない
そこで一日2〜3ぐらいに落ち着くよ。たまに1回でも平気。そんな時は勉強はかどる。
宅浪最高だお^^
247大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:49:22 ID:iP8FQViF0
不合格だったのですが、開示は大学に行かなきゃできないんですか?
248大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:51:14 ID:lUT3DPaA0
第1類(地惑にいきたい18歳) 現役合格

大学入学者選抜大学入試センター試験:
なんとぴったり243点(90.0%)

個別学力試験:
数学:195点 化学:107点 物理:114点 英語:121点

合計780点

主席まであと3点…。
え?東大受かるだろって?

自慢だが、俺の彼女は建築学科の2年生。
249大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:59:57 ID:fbCBGMCg0
>>248
東工大生らしからぬ英語の点数だな
250大学への名無しさん:2010/05/14(金) 00:51:11 ID:Q1dLLVdl0
>>248
特定した
251大学への名無しさん:2010/05/14(金) 01:45:59 ID:s1FgSIqL0
>>248
年上の彼女うらやましいぜ
252大学への名無しさん:2010/05/14(金) 02:38:45 ID:Yh/VZwhH0
爆発しろ
253大学への名無しさん:2010/05/14(金) 07:14:00 ID:S038XQSH0
>>247
郵送のみだけど
254大学への名無しさん:2010/05/14(金) 08:02:48 ID:9oIsKfKh0
>>253
ありがとう
まだ届いてないな・・・おかしいなorz
255大学への名無しさん:2010/05/14(金) 08:04:49 ID:S038XQSH0
>>254
結構時間かかるから気長に待つといいと思うよ
256大学への名無しさん:2010/05/14(金) 08:07:14 ID:T5LZUKAu0
>>254
自分で調べることを怠らないようにしろよ。
257大学への名無しさん:2010/05/14(金) 14:19:52 ID:AL5otA/B0
毎日3回くらいオナニーしてたら胸に変な圧迫感があって息苦しい
258大学への名無しさん:2010/05/14(金) 16:42:17 ID:sFmj5p5W0
それ恋じゃね?
259大学への名無しさん:2010/05/14(金) 16:53:43 ID:qfOJwqvN0
逆に回数を増やせばスッキリするんじゃねーの
260大学への名無しさん:2010/05/14(金) 18:09:28 ID:j9R9ab9L0
裏スジの両側に3個ずつぶつぶつがあるんだけど…
こりゃヤバいものなんかね^^;

ちなみにdt
口でなら経験あるが…

単に抜きすぎなだけか?
261大学への名無しさん:2010/05/14(金) 18:27:12 ID:S038XQSH0
>>260
文章だけではよくわからないので画像をぜひ・・・
262大学への名無しさん:2010/05/14(金) 18:27:30 ID:T5LZUKAu0
中学生か
263大学への名無しさん:2010/05/14(金) 20:31:59 ID:4351zbH00
>>248
>>260
しね
264大学への名無しさん:2010/05/14(金) 21:58:32 ID:sFmj5p5W0
フォアダイス乙
どうせ良性だろ気にしすぎ
265大学への名無しさん:2010/05/14(金) 23:42:12 ID:Yv/OHP7U0
dtというのを見て微分と童貞と普通はどっちを先に思い浮かべるものなのか
しかし口ってお前はどれだけ体が柔らかいんだ
266大学への名無しさん:2010/05/14(金) 23:46:36 ID:S038XQSH0
>>265
微分だろ
それどころかそれしか思い浮かばなかった、俺の場合は
267大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:24:30 ID:pHg4Vrod0
工業高校生ですが、先輩がAOでこの大学に受かった。
268大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:28:06 ID:JRxQKj+80
はい
269大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:55:59 ID:8qSVyMAr0
天気悪いとムシャクシャするから単振動したくなるw
270大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:56:48 ID:8qSVyMAr0
>>101
口でkwsk
271大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:58:09 ID:8qSVyMAr0
おっと>>260
272大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:58:20 ID:2aMpySVQ0
ようじょは口でなんて
しませんよ
273大学への名無しさん:2010/05/15(土) 01:04:02 ID:zi1hHHJf0
>>269
天気良い日の方が気持ちいいだろ
274大学への名無しさん:2010/05/15(土) 02:28:02 ID:T0SI7U+T0
童貞⇔女性と性交したことがない
しかし口での経験あり
すなわち、>>260はホモ、あるいは自分の口が陳子まで届く軟体人間ということになる
275大学への名無しさん:2010/05/15(土) 08:20:50 ID:W7xjR2hS0
前者なら抱いてほしいお^^
276大学への名無しさん:2010/05/15(土) 18:04:59 ID:ZXfqlF1f0
東工大って眼鏡かけて唇厚くて気持ち悪い笑い方なやつばっかって
イメージなんだけど実際どうよ?
277大学への名無しさん:2010/05/15(土) 18:13:06 ID:58SB/Ybf0
美少女たちが溢れ返る地上の楽園ですよ!
278大学への名無しさん:2010/05/15(土) 18:19:13 ID:pK+I0ucS0
幼女がいっぱいいます(昼限定)
279大学への名無しさん:2010/05/15(土) 18:24:40 ID:ND/pwOJk0
俺5類だけど、そういうやつは結構いるよ。そもそもまともに会話が成立しない奴。でも
当然のことながらそんな奴ばっかじゃないし。


まあ唯一いえることは東工大の男女比は9:1っていうことだけだなwww
280大学への名無しさん:2010/05/15(土) 19:15:33 ID:FhmsMXKX0
うちの部活男女比1:1だよ
まぁどことはいわないが
281大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:20:59 ID:ZXfqlF1f0
276だけどこれだけが東工大に行くのに気が引ける理由なんだよな
東工大でリア充生活とか夢のまた夢なのか?
なんか大学以外で出会いあるの?
282大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:22:37 ID:ig1Yq4y00
283大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:25:58 ID:HJiZK7k80
>>281
リア充もいればリア終もいる、格差というか、基本オタクよりで差が激しい大学

てか、選べるほど君、成績いいの?
284大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:28:03 ID:ig1Yq4y00
東大行けないなら早慶でもいいでしょう
285大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:30:03 ID:HJiZK7k80
>>284
研究費用・設備及び授業料とか、そういう意味で私立は死ねるけどね
まぁ、早慶+東京理科はギリギリ研究方面とかでもなんとかなるか
286大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:39:00 ID:pK+I0ucS0
>>281
インカレサークル入ればおk
287大学への名無しさん:2010/05/16(日) 00:00:10 ID:aPj6IOHI0
現高3だけど、化学は何をやればいいんだ…
とりあえず学校で配られたセミナーは一通り終わらせたけど、これから何していいかわからない
重要問題集とかでいいんだろうか
288大学への名無しさん:2010/05/16(日) 00:07:48 ID:l2HAFFvm0
>>282
たまちゃんのフィギュアほしい

>>287
セミナー2週目でもしたら?
289大学への名無しさん:2010/05/16(日) 11:53:38 ID:1Ws41+xD0
この時期にセミナー一通り終わらせたとかすごいな。
新演習でもやったら?これから受験までずっとこいつにしがみついたらいい。
セミナー終わらせたならしがみつくくらいの頭はあるだろうから。
ま、数学ちゃんとやれよ!
290大学への名無しさん:2010/05/16(日) 13:14:24 ID:GGmzrszK0
重要問題集を 問題文にでてくる化学式を どんな細かいものでも書き出すようにして解けばいいと思う
291大学への名無しさん:2010/05/16(日) 16:34:12 ID:oQDuliym0
>>284
理系として早慶は三流だよ、マジで
東工大とは比べ物にならないゴミのような実績
国際的にも早慶理系は評価されてないしね
292大学への名無しさん:2010/05/16(日) 18:06:49 ID:H0fNXnc40
スレチかもしれないですが、予備校はどこがオススメですか?
293大学への名無しさん:2010/05/16(日) 18:23:11 ID:V5Xq4eYI0
wikiに書いてある
294大学への名無しさん:2010/05/16(日) 22:11:02 ID:84ybQbWEP
河合夏期東工大物理で苑田(微積)取るか無難に他で取るか迷ってるんだがどうしよう
295大学への名無しさん:2010/05/16(日) 22:35:57 ID:duPY68fF0
河合は知らんが東進の苑田とってたら本番物理8割↑は余裕でいける
ソースは俺
296大学への名無しさん:2010/05/16(日) 22:46:10 ID:V5Xq4eYI0
そんなことしなくても新物理入門やったら余裕で9割いく。
ソースは俺
297大学への名無しさん:2010/05/16(日) 22:52:54 ID:jz2+p9c60
高校の授業だけで塾なんていってないけど主席寸前合格
ソースはおれ
298大学への名無しさん:2010/05/16(日) 23:06:39 ID:q3ENuLsS0
しょうゆは?
299大学への名無しさん:2010/05/16(日) 23:24:08 ID:qTebpT0r0
武勇伝語る輩にぶっかけてやれ
300大学への名無しさん:2010/05/16(日) 23:40:29 ID:W6vt7vYo0
牡蠣講習って何のために行くん?
俺塾行ってないからわからんけど
自宅学習の時間かなり削られない?
301大学への名無しさん:2010/05/16(日) 23:56:01 ID:l2HAFFvm0
勉強した気になるからじゃないの
302大学への名無しさん:2010/05/17(月) 03:06:02 ID:17D7GmdA0
>>300
気分転換、面白かった。
303大学への名無しさん:2010/05/17(月) 15:17:36 ID:9ZFvUxtE0
Angel Beats!見てゾッとした
受験に行く途中で事故死って…
304大学への名無しさん:2010/05/17(月) 18:50:37 ID:5Q1ustkG0
きもいアニメみとんのー
305大学への名無しさん:2010/05/17(月) 18:52:55 ID:IW7pyo5W0
うるせー
306大学への名無しさん:2010/05/17(月) 18:54:00 ID:5Q1ustkG0
世間でいうリア充で、東工大入ったけど
まじでひどいわ、キモイ奴多すぎる笑
まぁ俺が東大に落ちたのが全ての失敗だな、まぁもうどうでもいいが
307大学への名無しさん:2010/05/17(月) 18:57:13 ID:+BMtpUwV0
>>306
2行目以降はどうでもいいが1行目は嘘だな
308大学への名無しさん:2010/05/17(月) 18:58:44 ID:5Q1ustkG0
そう思っとけよキモオタ笑
309大学への名無しさん:2010/05/17(月) 19:00:47 ID:IW7pyo5W0
>>306
自己責任だな
全部お前が悪い
310大学への名無しさん:2010/05/17(月) 19:02:45 ID:5Q1ustkG0
そうだよ?で、どうしたの?
311大学への名無しさん:2010/05/17(月) 19:05:03 ID:eCtjcHjL0
>>310
このスレで愚痴って何になるのかと
312大学への名無しさん:2010/05/17(月) 19:05:47 ID:MBqhjyGv0
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-f3e7.html
【茂木・池田、騙しの手口】 by 大槻教授
茂木健一郎と池田大作(創価学会)に対する私の疑問、批判を読んでいた
だきましたが、念のためお断りしておかねばならないことがあります。
それは、私は茂木健一郎の人格や性格などを問題にしているのではない、
ということです。私が批判しているのは、茂木が自分は脳科学者と自称して
いること、それがただ一つです。
自分は文芸評論家、宗教評論家、オカルト推進者、心理学者などと自称して
おれば、私はこの人にはまったく興味はありません。しかし、彼は自分が科
学者であるかのように錯覚して、某有名大学の非常勤教授などに就任、学生
を騙し、一般の人を騙し、子供たちを騙しているのです。
313大学への名無しさん:2010/05/17(月) 19:26:34 ID:yYki7tQ/0
リア充なんかこのスレ見てわざわざ書き込まないだろ
314大学への名無しさん:2010/05/17(月) 19:31:38 ID:+BMtpUwV0
>>312
その人は知ってるし好きだけど
茂木は限りなく黒に近い灰色だが理屈が嘘かどうか立証できないんじゃね?
315大学への名無しさん:2010/05/17(月) 20:25:05 ID:MBqhjyGv0
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/61_b1a6.html
「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法など
に対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という基本的な
立場は同じである。」
316大学への名無しさん:2010/05/17(月) 20:42:22 ID:MBqhjyGv0
茂木=韮澤w

http://www.youtube.com/watch?v=YPmVOuzT3MI
須藤元気 VS 大槻教授

http://www.youtube.com/watch?v=RrYM-awKj3E
ガリバーCM完全版 大槻義彦vs矢追純一&韮澤潤一郎

http://www.youtube.com/watch?v=WXcm1irIvWQ
Ootsuki vs Nirasawa Stomy Big Dispute 2007
317大学への名無しさん:2010/05/17(月) 21:37:29 ID:JLcS/DYL0
今日は抜き打ちスルー力検定だったか
318大学への名無しさん:2010/05/17(月) 22:30:44 ID:N3qIVWdw0
キモオタに埋もれてしね
319大学への名無しさん:2010/05/17(月) 22:50:23 ID:ejZAoCNk0
東工大ってリア充だっけ
320大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:07:01 ID:2UDWDx8Z0
オタ充だよ
321大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:08:57 ID:T4vlohUb0
>>311
ネガティブキャンペーンじゃん。
そいつ低脳未熟工作員の臭気が漂ってるよ。
322大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:19:54 ID:C/HRLKXA0
>>321
んなことはもはや分かりきってるからスルーしなさい 東工大受験する気なら尚更
東工大生なら・・・・  大学生にもなってあんな一山何円レベルの連中に関わらなくてよろしい
323大学への名無しさん:2010/05/18(火) 08:02:37 ID:ZM76/eu50
あずにゃんにゃん!
1週間が長かった..(;ω;`)
324大学への名無しさん:2010/05/18(火) 11:13:25 ID:9WLI8T6X0
憂ちゃん分は充分補給出来たので
今日は純ちゃん分を補給したい
325大学への名無しさん:2010/05/18(火) 13:34:27 ID:OGjPWEgu0
ジンジンジンジン血がジンジン
326大学への名無しさん:2010/05/18(火) 18:29:59 ID:lMemUadp0
現役 7類合格
センター試験 208.98
数学135.0 英語50.0 物理111.0 化学41.0 合計337.0
総合点545.98
あぶねえええええええええええ
327大学への名無しさん:2010/05/18(火) 18:53:03 ID:M/BZ/T770
書き込みテスト
金曜日に開示貼り付けに来るよ
「お前試験場でキチガイ行動してた奴だろw?」
まさかの過去からの砲撃。
いや、大学でもキチガイ行動してるけどさ。
328大学への名無しさん:2010/05/18(火) 19:00:48 ID:qluH8kdD0
\                   |
  \      ○         |      ○
   \     ヽ\         |     //      /
     \    ヽ.\ , -───‐-、/ ./       /
      \    ヽ/(⌒)   (⌒) \/    /
        \  /  | |__/ /   ヽ  /
         \/   |.u  ノ=ヽ\   `/   .人从人从人从人从人从人从
          |   /   (・) (・) u\  |    ノ 基地外の巣窟
          |  |u /二二●二 \|  |  <
          |  |/ /.|  |  |  |\|  |   \ 即刻削除すべき
          |  \|/|\|/|\|/ノ   |     VWVWVWVWVWVWVWVWV
────‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /        //             \───
    /____//           _____\
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |             |  \
           |             |   \
         /|             |     \
        /  ( =========)      \
      /        /   |            \
     /         /   │             \
               /    │
329大学への名無しさん:2010/05/18(火) 20:45:31 ID:H7WB/vrt0
おまいらリアルタイムで見てる?>けいおん!!
俺はわが家の唯一のテレビが親の寝室だから見れねえ……

しょうがないから次の日ネット視聴><
330大学への名無しさん:2010/05/18(火) 21:04:24 ID:/YzOEV/r0
きめえよ失せろ
331大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:13:09 ID:OGjPWEgu0
>>327
kwsk
332大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:52:55 ID:2UDWDx8Z0
俺もアニメはネットで見る
333大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:54:49 ID:2UDWDx8Z0
早慶の理工って哀れだな…絶対受かりたい
334大学への名無しさん:2010/05/19(水) 00:17:59 ID:zR51pdPs0
入ってもないのに哀れだなとかいってるとコンプになるからやめとけ
335大学への名無しさん:2010/05/19(水) 00:19:32 ID:CfewKb0T0
早慶に受かってから言おうね
336大学への名無しさん:2010/05/19(水) 02:50:15 ID:3rC2gkmf0
>>326
特定した
337大学への名無しさん:2010/05/20(木) 21:33:47 ID:D4HaZ+/c0
宇宙開発戦略本部本部長=鳩山総理大臣「日本は有人宇宙船やらないの」 山崎さんに質問???
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100520/plc1005202117016-n1.htm
338大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:07:51 ID:KA+vZRpr0
東 浩紀がAngel Beats!の実況、AIR(ゲーム)の実況生放送を配信
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274358624/

東 浩紀 特任教授が第23回三島由紀夫賞受賞
ttp://www.titech.ac.jp/public/news/detail_1125.html?id=topics
339大学への名無しさん:2010/05/21(金) 15:19:06 ID:iTSjlW3q0
今更成績開示(5類現役)
受験票探してたなんてことはない。
センター
国語 48.00
社会 29.10
数学 40.80
理科 53.70
英語 50.64
合計 222.24

二次 自己→開示
数学 130→135.00
英語 30→54.00
物理 70→126.00
化学 50→48.00
合計 502→585.24

物理に助けられたみたいだ。
導出過程を埋め立てしてよかった。
試験場で奇声上げたり挙動不審だったりしても受かるぞキリッ
340大学への名無しさん:2010/05/21(金) 18:30:02 ID:qP6MlTDq0
>>339
物理すごいですねw
入試問題って計算量がハンパじゃないよね
あと半年であそこまで到達できるのか・・・・
341大学への名無しさん:2010/05/22(土) 00:06:06 ID:jZk4H7wM0
するのさ。
342大学への名無しさん:2010/05/22(土) 00:07:15 ID:uTjmV8a90
tes
343大学への名無しさん:2010/05/22(土) 00:59:38 ID:i2tuyQrL0
更に今更成績開示(2類現役)
センター
国語 43.80
社会 18.60
数学 51.30
理科 50.10
英語 51.84
合計 215.64

二次
数学 160
英語 63
物理 79
化学 62
合計 579.64

全体としては良くもなし、悪くもなし
数学三問完半でこの点数は悪い意味で予想外
今年、過去に比べて相当簡単だとおもったが、そういう時は採点を非常に厳しくするっぽい
近くの奴も「数学相当採点厳しかったんだな」と言ってる奴が多い

>>340
そうは言うが、案外駿台模試やら、各種トップレベル模試とそう大きな差は無かったり
気負いこむと逆に空回りして痔・遠藤だべ
344大学への名無しさん:2010/05/22(土) 01:53:26 ID:wpUXweeA0
ヤッフー、やっと物理学演習レポート終わったぜ
受験終わってから久しぶりに来てみたけど、みんな頑張ってるみたいだね。
入学してから大分経ったけど、東工大はすごくいいところだからぜひみんながんばってくれ

以下成績開示(現役5類)

センター
国語44.40
社会26.70
数学55.80
理科55.20
外国語53.28

2次
数学140.00
外国語82.00
物理84.00
化学40.00

合計581.38

どちらかというと文系科目の方が得意で数学は苦手だったから、まさかこんなに取れるとは正直思ってなかった。
逆に英語は思ってたより取れてなかったけど(
まぁ、受験生に言いたいのはセンターをしっかりとって欲しいということかな。
満点で見るとたしかにセンター比率低いけど、実際の点数では結構な割合占めてるからね。
345大学への名無しさん:2010/05/22(土) 02:22:23 ID:C92+GREV0
前にこの東工大スレで伝説の浪人の話題が上がった気がするんだが
名前が思い出せない、知ってる人居たら教えてくr・・・教えてください!
346大学への名無しさん:2010/05/22(土) 05:47:40 ID:wmC4S75w0
urahhaのコトか?
347大学への名無しさん:2010/05/22(土) 09:48:32 ID:CanmOsrB0
定期。

--------
第4回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

暑くなってきました。地味に風邪が流行ってるので気をつけましょう。
明日全統模試ですが、短時間でもいいのでどうぞ。
スタートは05/22の23:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

第1回は4/10に開催。初回ながら20人ほど来たようです。アニメイト…?
第2回は4/24に開催。そこそこ来たようです。
第3回は5/08に開催。過疎。「人来た、これで勝つる!!!」

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
348大学への名無しさん:2010/05/22(土) 17:24:31 ID:C92+GREV0
>>346
違う人、
東大だか京大だかに合格した人で
ドラマチックな内容でブログを綴ってた覚えがある
349大学への名無しさん:2010/05/22(土) 17:44:13 ID:GoJ0Adwq0
自分は現在高校3年なのだが6〜7時間くらい寝ないと授業中起きてられないのだが、
やっぱりがんばって寝る時間を減らして勉強の時間に充てるべきだろうかとものすごく悩んでいる。
模試の結果を見るにやはりまだ成績が足らないみたいだ・・・(特に英語

よければみんなの睡眠時間&授業以外の勉強時間を教えてもらえないだろうか。

参考にしたいので手間をかけさせるがよろしく頼むm(_ _)m
350大学への名無しさん:2010/05/22(土) 19:03:01 ID:aDfIcHLD0
>>349
6〜7の睡眠は必要だと思う
俺はそれでも授業中練るときあるがw

っツーわけで明日の模試がんばろうぜ
もうE判から脱却したいょ

> 模試の結果を見るに
・・・何判定!?
351大学への名無しさん:2010/05/22(土) 19:26:37 ID:056oTie30
明日って何のもし?
352大学への名無しさん:2010/05/22(土) 19:28:27 ID:GoJ0Adwq0
>>350
同志よ、俺もE判定さ( ;∀;)

お互い頑張って来年合格しようぜb
353大学への名無しさん:2010/05/22(土) 19:52:10 ID:42AOZnhK0
今の時期現役でC判以上はうかる見込み高いな

そんな俺は今年浪人京大志望だけど河合記述Eっぽい

また今年もここかorz
354大学への名無しさん:2010/05/22(土) 20:05:20 ID:QNywr6970
東京にあらずんば大学にあらず
355大学への名無しさん:2010/05/22(土) 21:51:40 ID:uTjmV8a90
>>349 睡眠時間6〜7時間は普通。まだ本番まで9ヶ月あるんだから、今の時点から
     睡眠時間削ってたら体が持たないし、絶対に途中で挫折するよ。受験生は
     生活リズムを守ることが何より大事。毎日同じ単調な生活を淡々と送れる奴は
     強いよ。

>>353  俺も去年浪人した時、第一回全統記述は東大E判定だったわ。
     てか正直記述・マークで良い判定とるの難しいよ。○○大模試とかと比べたら。
      
356ガレイド  ◆7xTWoaGvRI :2010/05/23(日) 00:14:54 ID:KSDmkHDo0
チャットでも書いたけど、勉強日記始めました。
もしよかったらよろしく。
ttp://d57.decoo.jp/diary/gallade
357大学への名無しさん:2010/05/23(日) 09:35:51 ID:OT9iW0nV0
片側が壁に固定されたばね(ばね定数k)に質量mのおもりが
ついており、ばねとおもりは水平で滑らかな平面上で運動する。
時刻t=0においてばねを自然長からx0伸ばして静かに放す。
時刻tにおけるばねの伸びをx(t)とする。おもりと床の間の摩擦力,
ばねの重さは無視してよい。
(1)〜(3)では空気抵抗は無視する。
(1)おもりに対する運動方程式を記述せよ。ただしばねの伸びが0で
おもりが静止している位置をx=0とする。
(2)おもりの振動の周期を求めよ。
(3)x(t)を求めよ。
-----旧課程------
以下ではおもりが速さに比例する空気抵抗力(比例定数C)を受ける
とする。
(4)おもりに対する運動方程式を記述せよ。
(5)空気抵抗力の比例定数がC=√(3mk)で与えられるとき,おもりの
振動の周期Tを求めよ。
(6)このときのx(t)を求めよ。
358大学への名無しさん:2010/05/23(日) 10:30:09 ID:kozcgiT60
別館でやれ
359大学への名無しさん:2010/05/23(日) 18:22:25 ID:5l4zw7BH0
sageてないしどうせマルチだろ
360大学への名無しさん:2010/05/23(日) 18:55:28 ID:6lr6BHml0
>>349
部活引退するのあと3週間で勉強もしたいけど
部活きついから6時間は寝たいしで文武両道の難しさを実感してる。
平日はがんばっても多くて4時間しか勉強できない…


平日はがんばっても多くて4時間だ
361大学への名無しさん:2010/05/23(日) 21:13:51 ID:/rSdI5/i0
>>360
暗記物と言った、時間がかからず(というより、二時間も三時間もかけても能率があがりっこない代物)
に重点置けばいいやん
三角関数の微分積分、logがらみとか結構忘れるよ?

・・・それで今年はもう少しのところで落とされるとこだったさ
362大学への名無しさん:2010/05/23(日) 22:29:48 ID:z5URGQqC0
>>360
夏休みの部活が朝から夜まであったけど受かったから大丈夫だwwwwww
363大学への名無しさん:2010/05/23(日) 23:38:44 ID:R3ZenniUQ
今日河合の全統受けた人自己採点どんくらい?

自分の晒すの怖いけど、
国数英化物=98:140:132:61:55
なんですが、やっぱりみんな物化80↑とか数学170くらい取れるの?
364大学への名無しさん:2010/05/24(月) 00:37:22 ID:DMwhT89D0
数学は180あった
365大学への名無しさん:2010/05/24(月) 18:20:21 ID:ZPIZoy7X0
成績開示してきたよー
今回こそは規制に負けないで書き込めるといいんだけど・・・

一類現役合格
センター
国語:47.70
社会:20.40
数学:50.10
理科:55.20
英語:41.52
センター合計:214.92

二次
数学:150
英語:17
物理:123
化学:45
二次合計:335
全部の合計:549.92

英語大っきらいだったけどギリギリうかったみたい
17より下の合格者いないかな?
366大学への名無しさん:2010/05/24(月) 22:41:30 ID:jY6yLQ/H0
開示してきますた。還元還元。
合否報告の上から二番目、「1浪、河合塾、4類合格」が俺。

センター換算得点
国語43.20
社会27.60
数学56.40
理科46.50
英語55.20
合計 228.90

個別学力検査得点
数学155.00
英語79.00
物理82.00
化学32.00
計348.00

総合点576.90(最低点+14.38点)

/(^o^)\なんというスリル
嘘みたいだろ、これで一浪元東大志望なんだぜ……
物化の予想はほぼ当たってた、数学が予想より20点うp、
英語が予想より20点ダウン。まあそんな英語がいいわけないわな。
367大学への名無しさん:2010/05/24(月) 22:57:56 ID:oTHyt6Az0
数学がそこそことれたのが効いたね
368大学への名無しさん:2010/05/26(水) 17:15:01 ID:v1+zSPDD0
東工大教員が個人情報紛失 成績など延べ1889人分
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601000636.html
369大学への名無しさん:2010/05/26(水) 20:36:58 ID:bDyh52gl0
おいおい
なんか影響でたりしないかな
370大学への名無しさん:2010/05/26(水) 20:41:38 ID:x4CZlM3F0
倍率下がればいいな〜
371大学への名無しさん:2010/05/26(水) 22:10:49 ID:S803PulB0
それの件で緊急連絡とかいうのが回ってきたな
372大学への名無しさん:2010/05/26(水) 22:11:34 ID:2VVMIuN2P
俺受けるのやめるわ
みんなもやめようぜ!
373大学への名無しさん:2010/05/27(木) 00:10:52 ID:I/lQB5+M0
TSUBAME2.0の仕様が発表されたよん。
NECとHPでやるんだとさ。
374大学への名無しさん:2010/05/27(木) 00:13:33 ID:I/lQB5+M0
東工大の次期スパコン構築 NEC・HP 連合が受注
http://www.gsic.titech.ac.jp/node/313
375大学への名無しさん:2010/05/27(木) 02:22:48 ID:Pn/PpuA10
東工大も後期なくなるんか
376大学への名無しさん:2010/05/27(木) 06:10:22 ID:I/lQB5+M0
横国やら埼玉やらが地殻変動か...
377大学への名無しさん:2010/05/27(木) 06:21:20 ID:kUcNimPl0
東工大前期受けて後期に埼玉受けるやついないよ>>5
378大学への名無しさん:2010/05/27(木) 06:50:57 ID:mAgKmOEX0
俺前期で東工大 後期で埼玉だったぞ
前期で受かったから結局受けてないけど
379大学への名無しさん:2010/05/27(木) 07:50:51 ID:kUcNimPl0
お前見たいのは特殊
なんで埼玉なんかだしたの?埼玉で妥協できたの?
380大学への名無しさん:2010/05/27(木) 08:06:14 ID:/M5oiVCu0
いまさらだけど成績開示の報告
一類一浪

センター換算得点
国語38.10
社会24.90
数学57.60
理科51.90
英語51.36
合計 223.86

個別学力検査得点
数学155.00
英語65.00
物理94.00
化学79.00
計388.00

総合点611.86


どれも悪くはない点数取れたのがよかったな
381大学への名無しさん:2010/05/27(木) 08:23:29 ID:VvirdkRA0
化学が超いいだろjk…
382大学への名無しさん:2010/05/27(木) 10:22:05 ID:o7yAy6FS0
スプリクトにも書いたけど一応

4類現役
センター 236.58
二次 英語 76
   数学 175
   物理 114
   化学 77
   計 442
計 678.58

東工大模試では化学の偏差値80だったんだがなあ
数学も微積を重点的にやってたから痛い目を見た
英語は噂通りの厳しい採点だった
物理は計算ミスが多かったがこの点数。計算過程を重視するようだ

これで4類では何位くらいなのかね
383大学への名無しさん:2010/05/27(木) 11:36:28 ID:QuBKGVD+0
>>379
首都圏に拘れば選択肢は少ない。>>376に加えて農工と電通、千葉ぐらいか...
384大学への名無しさん:2010/05/27(木) 11:52:37 ID:kUcNimPl0
5つもあるじゃん。その中で埼玉はなぜ?
あと首都大もある
受験者数でいえば、横国、東北、千葉、電通、農工、北大、首都筑波の順>>5
385大学への名無しさん:2010/05/27(木) 16:34:17 ID:m9EtKxEv0
確実に押さえたいんでしょ。
もともと東工大無理なのに前期突撃する人もいそうだし。
386大学への名無しさん:2010/05/27(木) 16:53:50 ID:kUcNimPl0
そういうのもいるだろうけど>>378は前期突撃というわけじゃないみたいだし
387大学への名無しさん:2010/05/27(木) 18:37:30 ID:2695atLS0
東北に後期工学部ってたしかなかったし 名古屋は理工どっちもない
阪大後期はちょっと安定感に欠ける、北大九大は遠すぎる 旧帝以外なら最寄りでいいやって流れじゃないの?
388大学への名無しさん:2010/05/27(木) 21:30:20 ID:5qZUCmU90
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
東工大前期落ちの中・後期併願結果
千葉工−15人受験中12人合格(合格率80%)
北海道−15人受験中12人合格(合格率80%)
電通大−25人受験中19人合格(合格率76%)
阪府工−19人受験中14人合格(合格率74%)
千葉理−11人受験中7人合格(合格率64%)
首都大−10人受験中6人合格(合格率60%)
横国工−111人受験中56人合格(合格率50%)
東北工−28人受験中13人合格(合格率46%)
農工大−21人受験中9人合格(合格率43%)
筑波大−10人受験中4人合格(合格率40%)
東工大−255人受験中21人合格(合格率8%)←☆
389大学への名無しさん:2010/05/28(金) 16:13:21 ID:dnWKawDL0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \       {0}  /¨`ヽ  {0}/ヽ、      / \         /
     \      l   ヽ._.ノ   ',| ヽ ヽ、     <  ラバーカップ!>
           リ   `ー'′  ,|  `ヽ `ゝ    /          \
         /⌒       .// ̄ ̄       ̄ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ ̄
        /         ./ミ  \ ヽ、
        /   ノ|    .//  \  `ヽヽ,
  −−− (  〈 .ノ  .//     |ヽ,,,,,___,ノ
        \ ヽ//       ノ        −−−−
         / ))ヽ`        ∠_
  −−   |//f\      ノ     ̄`丶.
        |`´  |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
390大学への名無しさん:2010/05/28(金) 16:29:28 ID:o7i53MiE0
俺378だけど
親が国立信者だから国立以外学費を払ってくれない(収入は十分なので奨学金不可
そして俺は理学部志望
だから後期は完全に滑り止めで埼玉
391大学への名無しさん:2010/05/28(金) 16:53:01 ID:dnWKawDL0
>>390
【東工大】東京工業大学 36号館 @大学学部・研究板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269908370/
392大学への名無しさん:2010/05/28(金) 17:13:38 ID:Eu7vqApJ0
中期って理学部ないんだっけ
工学だと阪府とかあるけど
393大学への名無しさん:2010/05/28(金) 17:43:26 ID:o7i53MiE0
兵庫県立大学があるけど
学科が物質科学と生命科学だけなんだよね
だから理学部っていってもかなり特殊
394大学への名無しさん:2010/05/29(土) 02:52:15 ID:XMNFkGEm0
●●●訳してみて

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life.
Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking.
Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
And most important, have the courage to follow your heart and intuition.
They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.
395大学への名無しさん:2010/05/29(土) 02:55:56 ID:xvzeiOX9P
396大学への名無しさん:2010/05/29(土) 04:28:32 ID:GuoL09qY0
www
397大学への名無しさん:2010/05/29(土) 09:30:02 ID:8gDrncj40
ミクじゃねーか
398大学への名無しさん:2010/05/29(土) 09:40:20 ID:GuoL09qY0
>>394
どこのカコモン?
399大学への名無しさん:2010/05/29(土) 09:50:16 ID:0+CxJds40
>>397
ミクじゃねーだろ
400大学への名無しさん:2010/05/29(土) 09:56:29 ID:KT1+ni1p0
レンだろ
401大学への名無しさん:2010/05/29(土) 11:44:36 ID:KpWEztlt0
もうやだこの大学
402大学への名無しさん:2010/05/29(土) 20:47:28 ID:h+zZ9z0n0
リア充多い・・・
403大学への名無しさん:2010/05/29(土) 22:22:37 ID:GuoL09qY0
なればイイじゃないかっ!
404大学への名無しさん:2010/05/29(土) 22:23:58 ID:GuoL09qY0
今日チャット?
405大学への名無しさん:2010/05/29(土) 23:41:05 ID:GuoL09qY0
すげえ過疎だな。
406大学への名無しさん:2010/05/30(日) 06:05:33 ID:S8T5Z4xQ0
昨日は第五土曜日じゃねーか
407大学への名無しさん:2010/05/30(日) 06:41:33 ID:ud19MqKA0
>>394
思い出した...それジョブズのスピーチじゃん。
408大学への名無しさん:2010/05/30(日) 20:30:52 ID:YILd3vSr0
さすが東工大だな
409大学への名無しさん:2010/05/30(日) 21:46:27 ID:6AULrmQj0
規制はいつまでつづくんだ・・・
東工大受験者はdocomoが多いのか?
410大学への名無しさん:2010/05/30(日) 22:17:00 ID:NDgcW/fV0
>>395
これがあるじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=dfPaZnYbtTE
411大学への名無しさん:2010/05/31(月) 00:22:02 ID:cw3ecPv70
後期無くなると激化する予感
412大学への名無しさん:2010/05/31(月) 00:58:43 ID:gFw7KtTN0
413大学への名無しさん:2010/05/31(月) 17:32:57 ID:W8vDmT/30
>>411
東大行きたい奴は東大に執着するし京大も同様、あんまり変わんない気がする
阪大後期も同時廃止で九・北大の後期の難易度が上昇するだけだと思われ
414大学への名無しさん:2010/05/31(月) 17:46:09 ID:lycNW+Ho0
>>412
どこからそんな資料持ってきたんだ
415大学への名無しさん:2010/06/01(火) 01:23:09 ID:BcD+s1GC0
>>414
これじゃね?行ってないから分からないけど。
http://www.sme.or.jp/conp/conp_05e059.html
416大学への名無しさん:2010/06/01(火) 01:25:56 ID:BcD+s1GC0
とあるblog

>情報として,
>東工大は,
>おそらく今のレベルで,
>少しの間行くのではないかという予測。

//nukiblog.seesaa.net/article/151591229.html
417大学への名無しさん:2010/06/01(火) 17:36:37 ID:bYbH4+Xj0
東京工業大学 学部入試説明会
ttp://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/2010/brief.html
418大学への名無しさん:2010/06/02(水) 18:17:22 ID:rWXs+Fw3O
もしもし(docomo)規制解除?
419大学への名無しさん:2010/06/02(水) 21:14:21 ID:bFuAva1o0
だから静かだったのかw
420大学への名無しさん:2010/06/03(木) 08:51:24 ID:YJwdT0Zj0
てs
421大学への名無しさん:2010/06/03(木) 14:37:25 ID:simQELxG0
■■■■■よーっし、初の総理、

菅直人・民主党財務大臣・元代表(東工大理学部卒)が決まり。



422大学への名無しさん:2010/06/03(木) 14:45:04 ID:simQELxG0
東大連中が駄目にした日本を、菅直人が、立て直すよ。

東大・総計は、おとなしく引っ込んでいろよ。
423大学への名無しさん:2010/06/03(木) 14:59:35 ID:Of4isYn40
東工大出身の総理は初だな
胸が熱くなるな
424大学への名無しさん:2010/06/03(木) 15:12:33 ID:vu201p+l0
官さん東工出身なのか
頑張れ
425大学への名無しさん:2010/06/03(木) 16:05:37 ID:zekEO1cs0
>>423

■■■■■そりゃ、胸が熱くなるよ。東京工業大学・蔵前工業会初の総理大臣だもの。

日本を駄目にした東大連中とは違う手法で、この日本を立て直すよ。
426大学への名無しさん:2010/06/03(木) 18:37:20 ID:uYUcs8+N0
マルチポストじゃねぇか
ID:simQELxG0+>>425
【洟の東工大】東京工業大学入学者9【2010年度】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1271454994/
【東工大】東京工業大学 36号館 @大学学部・研究板
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269908370/
この二スレ参照  リアルで政治系の話題が避けられる理由がよくわかる
427大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:31:32 ID:jNzNT/ey0
東工大って原子原子核分野が出ないって本当?
要項見ても載ってないんだけど青本に書いてあった
あと原子分野ってコンプトン効果とか原子核崩壊とかの範囲だよね?
428大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:42:22 ID:uYUcs8+N0
>>427
赤本でたった一回だけ確認したけど
本当に基礎レベルな上に、後半は普通に別の単元の知識で解けた

・・・とは言えど、今年の英語みたいに捻じ曲げてくるケースや、「併願校が」出題するってケースが予想されるから
普通に原始原子核分野はやっとくに越した事ない
高二なら、今の段階で「ここの範囲切り捨てていいよね?」なんて話するのは愚の骨頂だし
高三なら、上記の通り
429大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:59:58 ID:IemSbjlz0
>>427
式がどうなってるとかそこまでの知識はいらんだろうけど、
物理的常識としてどんな話かぐらいは把握しておこうなって程度でいいんじゃない?
430大学への名無しさん:2010/06/03(木) 20:02:22 ID:f6f2k0iq0
開示還ってきたんだけど今年の最低点いくら?できたら5類前期で
431大学への名無しさん:2010/06/03(木) 20:06:25 ID:uYUcs8+N0
>>430
普通に学校がページに載せてるから探すべし、ついでにサウンドロゴを聴いて哂うべし
432大学への名無しさん:2010/06/03(木) 20:13:49 ID:f6f2k0iq0
100点も足りねえぞ
もうだめぽ
433大学への名無しさん:2010/06/03(木) 21:24:29 ID:jNzNT/ey0
>>428>>429
レス感謝
確かに併願校が出す可能性あるよね、完全に見逃してた
一応エッセンスでさらっとやったんだけど、重問も解いといたほうが良いのか迷いまして
ところでコンプトン効果とかの範囲って原子分野?
重要問題集だと「電子と光」に区分けされていたのですが
434大学への名無しさん:2010/06/03(木) 22:12:57 ID:b71ALiGH0
>>432
100点なら今年頑張ればトップ狙える
435大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:04:26 ID:Y7gLgKXHP
>>433
少なくとも東工大の(3)「物質と原子」の一部(「原子,分子の運動」)ってのは熱力学のこと
コンプトン効果とかは(4)「原子と原子核」の内容だから出ない
早稲田や慶応の要項も確認したけど、(4)「原子と原子核」は無かったからこの辺りもでないはず
それに似た問題が出たとしても実際には力学とかで解く問題だったりする

過去問に載ってるのは当時の学習指導要領に基づいてるから
古い問題だと他にも複素平面の問題とか載ってたりする
436大学への名無しさん:2010/06/04(金) 01:23:26 ID:Ym9fH2nm0
>>423

●●●菅直人さんは、理学部応用物理学科卒だ。いまは物理学科に統合されている。

学生時代から、学生運動の闘士として有名だった。勉強どころではなく、運動ばっかりの生活(笑)

やっぱり、違うな。就職なんて目じゃないんだな。

マージャンパイ計算機の特許を持つ(笑)弁理士でもある。
437大学への名無しさん:2010/06/04(金) 13:47:20 ID:lYfM7j4v0
東工大卒では初めての首相 東工大って、どんだけすごいの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275626525/
438大学への名無しさん:2010/06/04(金) 14:19:29 ID:dKoKzikX0
■■■■菅直人、東京工業大学初の総理誕生、おめでとう。

いよいよ東工大の出番だ。

日本を駄目にした東大連中とは違う手法で、この日本を立て直す。

腐りきった東大・一橋・私立の政権を完全に払拭するよ。
439大学への名無しさん:2010/06/04(金) 14:31:02 ID:d2pVcBA10
イヤッホーーーーーーーーーー

   学生運動気分で日本粉砕だー!
440大学への名無しさん:2010/06/04(金) 14:42:52 ID:04H3OGuIO
みんな数学の問題集何やってる?
やさ理で充分だろうか?
441大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:00:39 ID:2UShXNYTO
Tテキと1対1で苦手分野

最近疲れたな… ずっと座ってるから腰が痛いわ
442大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:43:12 ID:d6EBOmjn0
>>440
非リア充の東工大生だが、やさ理で十分だと思うよ。がんばって!
443大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:44:47 ID:d6EBOmjn0
ごめんsage忘れた
444!東京工業大学の実態!:2010/06/04(金) 18:14:53 ID:2jTmdVok0
恐怖、東京工業大学の研究室
   ・「教授以外の人は椅子に座れない」
   ・「早く歩かないと警報が鳴る」 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/ (日経大学 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070205/260737/ (日経大学 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg (5mを3.6秒以内で通過しないと警報が鳴る廊下)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg (椅子のない講義室で勉強する学生)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg (椅子のある教授室で天井を見ながら音楽を聴く伊賀学長)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg (椅子のある教授室で読書をする伊賀学長)
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a2bdd0.jpg (上記のまとめ )
http://yoikaisha.com/contents/company/7739.html (東京工業大学の卒業生の30歳時平均年収: 114 万円)

先日,東京工業大学の伊賀健一学長に,桜が全て散っていた同大学の大岡山キャンパスを案内していただ
いた。伊賀社長は『椅子とパソコンをなくせば大学は伸びる!』(増進会出版社)の著者であり,大学から
「椅子」をなくすという大胆な改革を実行した人である。大岡山キャンパスには,応接室など一部を除き,
講義室にも,研究室や図書館や食堂にも椅子がない。

        : (中略)

伊賀学長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が
光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。
この5mのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が
鳴るのだ。「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。学生に歩くスピードを体得
してもらうための仕掛け」(伊賀学長)だという。
445偏差値マジック:2010/06/04(金) 18:56:14 ID:g6hxIkiV0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
2010年駿台全国判定模試

69:東京理T
68:
67:京都理
66:京都工(建築・物理)
65:京都工(情報・電気電子)
64:京都工(工業化・地球)
63:東京工業(一類) 大阪理(生物科学)
62:東京工業(三類・四類・五類・七類) 名古屋理 大阪理(数学・物理・化学・生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
61:東京工業(二類・六類) 東北理(物理系・化学系・生物系) 名古屋工(機械・化学・物理) 大阪工(地球・情報・環境)基礎工(情報・化学・システム・電子) 九州理(生物)工(機械)
(以下略)

*****二次試験科目*******
☆英数国理2【※偏差値が3程度低く出る】
 東京理T
 京都(理、工)
 名古屋理

☆英数理2
 東京工業大
 大阪(理、工、基礎工)
 名古屋工
 (その他多数)
************************
446大学への名無しさん:2010/06/04(金) 20:51:34 ID:ulJnKsuj0
>>444
東工大じゃなくてキヤノンの工場でしょ
447大学への名無しさん:2010/06/04(金) 21:11:04 ID:kVPB0qm70
>>444
ちゃっかり社長は椅子でくつろいでるしね
448大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:45:32 ID:6WBrGiS+0
■■■■菅直人、東京工業大学初の総理誕生、おめでとう。

いよいよ東工大の出番だ。日本を駄目にした東大連中とは違う手法で、この日本を立て直す。

腐りきった東大・一橋・早慶はおとなしくしてろよ。
449大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:58:39 ID:tzEKbSATO
おまいらに質問

息子が工業高校の一年(電子科)
なんだけど
高校と同じみたいなというか
同系列だと、大学では何学部何学科ですか?
450大学への名無しさん:2010/06/05(土) 09:41:52 ID:1nS1Vvb4O
東工大の中の東工大と言われている5類。そこからいける工学部電気電子工学科じゃないですかね。
451大学への名無しさん:2010/06/05(土) 10:18:12 ID:3/t8GizXO
>>432
浪人したにも関わらず100点くらい足りない俺よりまし。化学と英語の点数ないようなもんだったわ
452大学への名無しさん:2010/06/05(土) 11:10:52 ID:tzEKbSATO
>>450
ありがとう

偏差値高そうだなー
65位かな
無理…
453大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:12:26 ID:WTx82M8+0
>>449 :息子が工業高校の一年(電子科)

電気電子工学科ですね。残念ながら現今の東工大には工業高校からの入学者はいません。理数科や普通科ばかり。
周囲には私立中高一貫高が多いです。浦和・都立西・宇都宮・東海・筑波大付属・千葉・横浜翠嵐などが
います。
工業高校からの入学者は、優秀な時代だった昭和30年代に途絶えたのでは。
確か昭和30年代には工業高校から東大もいたのでは。

工業高校からは、長岡・豊橋技術科学大があり、ほかに弘前・富山・琉球・島根や
室蘭工業大など、ふさわしい大学も視野に入れてみては。
私立では、F(フリー)ランクといわれる、学校の勉強だけをこなしているだけで
苦労せず入れる大学がいっぱいあります。
454大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:22:12 ID:WTx82M8+0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
2010年駿台全国判定模試
東京大 理一  <前> 前 69
東京工業大 第4類  <後> 後 66
京都大 工 建築 <前> 前 66
京都大 工 物理 <前> 前 66
東京工業大 第3類  <後> 後 65
東京工業大 第5類  <後> 後 65
東京工業大 第6類  <後> A 後 65
東京工業大 第6類  <後> B 後 65
東京工業大 第7類  <後> 後 65
京都大 工 情報 <前> 前 65
京都大 工 電気電子 <前> 前 65
大阪大 工 応用自然科学 <後> 後 65
大阪大 工 応用理工 <後> 後 65
東京工業大 第2類  <後> 後 64
京都大 工 工業化 <前> 前 64
京都大 工 地球 <前> 前 64
大阪大 基礎工 化学応用科学 <後> 後 64
九州大 医 生命科学 <後> 後 64
大阪大 工 地球総合 <後> 後 63
大阪大 工 電子情報 <後> 後 63
大阪大 工 環境・エネルギー <後> 後 63
大阪大 基礎工 情報科学 <後> 後 63
455大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:29:45 ID:QddVqi7Q0
工業高校から東工大なんてほとんどいないと思う
456大学への名無しさん:2010/06/05(土) 14:09:02 ID:sAbitN6mO
東工大の歌きいてここに来たくなりました
457大学への名無しさん:2010/06/05(土) 14:19:00 ID:Nmynd/fKO
俺3点足りなかったから、志望上げたけど受かる確率あるかな?
458大学への名無しさん:2010/06/05(土) 15:58:09 ID:ucH9wErbO
>>456
まさか
「東京!工業!だーい!!」
ってやつか?ww
459大学への名無しさん:2010/06/05(土) 16:00:51 ID:sAbitN6mO
>>458それです(^O^)
巨神兵のマークをチャリにはりたい
460大学への名無しさん:2010/06/05(土) 16:02:55 ID:wfj2/n1U0
461sage:2010/06/05(土) 16:18:52 ID:sAbitN6mO
>>460
何度聞いても面白いですwww

受験日に歌いながら正門くぐります
462大学への名無しさん:2010/06/05(土) 16:27:47 ID:AlhOwPZ9O
農工大のうたとか電通大のうたとか神奈川大のうたもあったりするんだがなw
463大学への名無しさん:2010/06/05(土) 17:49:11 ID:vVf4x33t0
2010年駿台全国判定模試-工学系(二次試験科目に国語がある大学:元の偏差値+2)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

71 東大(理一)
70 
69 
68 京大(工:物工・建築)
67 京大(工:情報・電電)
66 京大(工:工化・地球)
65 早稲田(先進理工:生医)
64 
63 東工大(一類) 慶應理工(学門1・学門3) 早稲田理工(先進:物理・化生)
62 東工大(三類・四類・五類・七類) 阪大(工:応自・応理) 慶應理工(学門2・学門4・学門5)
   早稲田理工(先進:応物・応化・電生、創造:建築)
61 東工大(二類・六類) 名大(工:機航・化生・物工) 阪大(工:地球・電情・環エネ)
   九大(工:機航) 早稲田(基幹理工、創造理工:機械)
60 名大(工:社環) 東北大(工:機航・材料・建築) 九大(工:建築・電情・物科・地環)
   早稲田理工(創造:環境)
59 東北大(工:知シス・化バイ) 九大(工:エネ科・地環) 早稲田理工(創造:経シス、社環) 
(以下略)
464大学への名無しさん:2010/06/05(土) 18:51:25 ID:3jkQlXWHO
駿台模試爆死完了\(^o^)/
今回もEか…
いいげん少しのミスで5,6点ごっそり持ってかれる
数学の第1問はどうにかしてくれ…
465大学への名無しさん:2010/06/05(土) 18:51:43 ID:jQ7lx2js0
すでに東工大のうたは>>410に貼られていたんだが
466大学への名無しさん:2010/06/05(土) 20:10:26 ID:rmShXLqJ0
自分は東工大に行きたいと思っている専門高校生なのですが、自分の高校は数C、化Uをやりません
もちろん入学までにはどちらも目を通そうとは思っていますが入試までに終われる気がしません(センターもまだまだのレベルですので;;
やはり数C、化Uを解けないと合格は無理でしょうか・・・
もしくは専門高校枠みたいなものとかないでしょうか・・・


長文申し訳ありません
467大学への名無しさん:2010/06/05(土) 20:16:17 ID:orU5iGMK0
………
468大学への名無しさん:2010/06/05(土) 20:44:08 ID:8PTD+iOF0
>>466
死ぬ気でがんばって、それが身に着けばだれでも入れる
学校の先生に聞いてみろ
これまで東工大に行った人がいるかどうか
469大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:34:30 ID:o5D0CrCW0
俺は学校の授業など役に立たないと思っていたから完全に独学だったが、合格最低点を大分離して合格で来たぞ
要はやる気次第だ。学校事情など何の言い訳にもならない
470大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:15:30 ID:Ioi0P73e0
>>463
これ、あてにならないな
一塁が四類五類より上とかありえない
471大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:39:38 ID:tLqJ/gTVO
>>466物理と英語で満点取れればいける
472大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:48:59 ID:0XJ9qDCA0
>>470
コピペにマジレスしちゃだめだよ
基本スルーで
いままでもこれからも
473大学への名無しさん:2010/06/06(日) 02:01:15 ID:aqxZxIP70
イラ菅首相は「頭が切れすぎ」=鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010060500267

 鳩山由紀夫首相は5日午後、都内の東京工業大学で理工系の大学院生らを相手に講演した。
同大学は、菅直人新首相の母校。鳩山氏は「私よりも10倍も1000倍も頭の切れる方」と菅氏をまずは絶賛。
続けて、「イラ菅」と呼ばれる「切れやすい」性格にひっかけて、「頭が切れすぎる」と指摘し、
「次の首相に向かって何を言ってるんでしょうか」と述べると、会場からどっと笑いが起きた。

(2010/06/05-17:31)
474大学への名無しさん:2010/06/06(日) 10:30:11 ID:D/cFS5NH0
>>472
学歴板の発祥だから国語入りは+2とか訳わからんことやってるしな
475け ◆1A6oA/iNN. :2010/06/06(日) 14:08:05 ID:Lgwns5Lv0
集計開始してほしい模試は実施直後などに挙げていただければ追加します。
前期の結果をスレに投稿されている方もいらっしゃいますが、できればスクリプトのほうにも登録いただけると助かります。
476大学への名無しさん:2010/06/06(日) 16:42:14 ID:ONfkdLev0
3人しか登録してないところを見ると、やはり宣伝不足だったな
>>1を見ても前期集計してるとは気付きにくいし
477大学への名無しさん:2010/06/07(月) 01:43:08 ID:ld9bS8qk0
「大学への数学」より2010年度数学難易度

東大医 CCCCCD
東北大医CCBCCC 
名大医 BBBC

東工大=CCDC

東工大は京大医並みか。
478大学への名無しさん:2010/06/07(月) 01:51:10 ID:y96XN+eS0
問題難易度はな。だからこそ数学オタク冥利に尽きるわけなんだがw
479大学への名無しさん:2010/06/07(月) 03:06:22 ID:PXp2Yj2y0
あの確率がDってどういうこっちゃ
480大学への名無しさん:2010/06/07(月) 04:19:39 ID:0MJUU9j50
クソ簡単だろ
481大学への名無しさん:2010/06/07(月) 10:11:17 ID:rsarrFOa0
>>477
第3問がDって何かの陰謀だろ
482大学への名無しさん:2010/06/07(月) 10:52:57 ID:tRAClGWmO
>>472
東工大に関しては河合が一番信用できる気がする
最低点は2類か7類というスレ民をよそにあっさり6類最低当てやがったしな

しかし3類人気化は俺的予想外
483大学への名無しさん:2010/06/07(月) 12:15:02 ID:0MJUU9j50
484大学への名無しさん:2010/06/07(月) 15:50:59 ID:qwsOOsdy0
>>477-481

悪い、東工大=CCDCは、いい加減。とにかくCが2つで、BとDがひとつか?
485大学への名無しさん:2010/06/07(月) 17:47:14 ID:lJaCqexp0
東工大レベルで考えたらABABが妥当じゃないのか
486大学への名無しさん:2010/06/07(月) 18:04:35 ID:rsarrFOa0
エネミーコントローラーが出てきそうな感じだな
487大学への名無しさん:2010/06/07(月) 18:27:37 ID:BwwBo3h3O
ABBA右右左
488大学への名無しさん:2010/06/07(月) 19:55:42 ID:eAnwerix0
CCBCだよ
489大学への名無しさん:2010/06/07(月) 20:21:23 ID:lty6F2pa0
>>461
残念だが、それは俺が去年やった
キチガイ扱いされた
490大学への名無しさん:2010/06/07(月) 22:44:47 ID:GYuSeuLI0
15ヶ年見たら去年の体積問題がBとかないわ
計算の難しさを考えるとCだろ
491大学への名無しさん:2010/06/08(火) 02:47:34 ID:ZbUOsxjZ0
492大学への名無しさん:2010/06/08(火) 14:29:50 ID:K3bl35iS0
行くの忘れてたんだよなあ
かなり後悔してる
493大学への名無しさん:2010/06/08(火) 16:24:02 ID:fijj/cPK0
鳩山さん可愛い
494大学への名無しさん:2010/06/08(火) 17:02:26 ID:UJ8YYsvRO
鳩山さんの講演会行ったけどめっちゃ良かったわ
495大学への名無しさん:2010/06/08(火) 17:29:05 ID:vnUasMBC0
菅直人、東京工業大学初の総理誕生、おめでとう。
いよいよ東工大の出番だ。
日本を駄目にした東大連中とは違う手法で、この日本を立て直す。
腐りきった東大・一橋・私立の政権を完全に払拭するよ。
496大学への名無しさん:2010/06/08(火) 17:53:33 ID:K3bl35iS0
鳩山を見てると、無難にやってくれればそれでいいかな
とにかく東工大に悪いイメージを与えるような結果だけは勘弁
497大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:09:23 ID:2XmtU34o0
今年東工大を受験して浪人している者です
去年の模試の成績が駿台プレB判 河合プレC判だったんですが、
皆さんだったら今年もう一回受験しますか?
やはり二浪を避けるため安全策でいきますか?
498大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:13:17 ID:OYJandgH0
まだ6月ですよ
499大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:50 ID:9DgKvrS+0
毎度思う事がある
自分の事を自分で決める事ができない奴ってなんなんだって
500大学への名無しさん:2010/06/08(火) 22:36:19 ID:dRH9YDEL0
ぼくだったらあきらめます!!!!
501大学への名無しさん:2010/06/08(火) 23:16:36 ID:U/787cBl0
>>499
自由からの逃走だよ言わせんな恥ずかしい
502大学への名無しさん:2010/06/08(火) 23:46:23 ID:UnVxaOib0
浪人、3類志望
判定模試A判出た

現役生雑魚すぎワロタ。受験以来初めて解いた物理化学だったぜw
503大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:03:56 ID:Jt3A2z320
>>497
現役時代でそれだけ判定出たんだったら1年しっかりサボらず勉強すれば受かるよ
504大学への名無しさん:2010/06/09(水) 13:42:54 ID:WwW6KEzX0
>>497
むしろなぜ今年落ちた
505大学への名無しさん:2010/06/09(水) 14:37:53 ID:6XORglGl0
>>502
浪人なのにB判しか出なかった俺に謝るんだ
506大学への名無しさん:2010/06/09(水) 20:21:43 ID:TEusWmi70
507大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:15:19 ID:+I9ticzJ0
駿台や、本番の入試問題レベルの数学になると、途端に手が出なくなっちゃうんだけどどうしたら良いんだろう・・・
センターとか、応用問題くらいまでなら苦労せずに解けるんだけど・・・

あまり問題集をやり込んでないのが原因かな?
アドバイス下さい・・・
508大学への名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:11 ID:WwW6KEzX0
安心しろ、俺もそうだった。
本番になって急にできるようになった。

まぁ、落ちたけどな^^
509大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:30:43 ID:n2t5NsUO0
>>504
数学で今年に受験は終了した
0完だったからな
510大学への名無しさん:2010/06/11(金) 07:05:03 ID:7dL5jnf90
>>509
国語は大丈夫か?
511大学への名無しさん:2010/06/11(金) 10:55:27 ID:D3lu32qG0
センスないから
512大学への名無しさん:2010/06/11(金) 12:18:18 ID:Nn4/GJ4V0
数学は青茶の演習問題とか総合問題を答え見ながらでも繰り返しやってたらいつの間にかできるようになってたなあ
513大学への名無しさん:2010/06/11(金) 14:25:30 ID:gCrXJdXs0
>>507

頭の体操、クイズのような問題を解いてはどうか。
514大学への名無しさん:2010/06/11(金) 14:27:50 ID:ZMfSbXTL0
>>510
センターは8割くらい取れたから大丈夫だった
515大学への名無しさん:2010/06/11(金) 20:01:46 ID:XP2decBu0
心配するな
東大や国公立医学部に行くような練度の高いできる連中は
はじめからここには参戦してこないwww
せいぜい海城みたいな3流私立のガリ勉君とか開成の落ちこぼれ連中がメインだし
516大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:48:21 ID:KQDLn/KEO
誰か避難所にあるチャットの告知をここに貼ってくれないかorz

パソコン規制食らったし、携帯でコピペしようと思ったら出来なかったんだorz
517大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:59:11 ID:6wSUHUuH0
久しぶりの定期。

--------
第5回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

暑くなってきました。もうすぐ梅雨でジメジメしてきますが、頑張りましょう

スタートは6/12の23:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

第1回は紙面の都合上割愛(wikiには書いてあります)。
第2回は4/24に開催。そこそこ来たようです。
第3回は5/08に開催。過疎。「人来た、これで勝つる!!!」
第4回は5/22に開催。結構来ました。何故かごk…おっと、誰か来たようだ

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
518大学への名無しさん:2010/06/11(金) 23:59:16 ID:ZAn9d29r0
久しぶりの定期。

--------
第5回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

暑くなってきました。もうすぐ梅雨でジメジメしてきますが、頑張りましょう

スタートは6/12の23:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

第1回は紙面の都合上割愛(wikiには書いてあります)。
第2回は4/24に開催。そこそこ来たようです。
第3回は5/08に開催。過疎。「人来た、これで勝つる!!!」
第4回は5/22に開催。結構来ました。何故かごk…おっと、誰か来たようだ

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
519大学への名無しさん:2010/06/13(日) 18:08:44 ID:mwA4/fO6O
>>517-518
thx
520大学への名無しさん:2010/06/13(日) 20:59:40 ID:KN6l8uGUO
寝ててチャット参加できなかった……
521大学への名無しさん:2010/06/14(月) 00:48:36 ID:kkO6+L630
>>520
ドンマイ
522大学への名無しさん:2010/06/14(月) 15:11:25 ID:sQWHKBOUP
菅みたいなクズが日本のトップだと思うと憂鬱だわ
523大学への名無しさん:2010/06/14(月) 15:41:55 ID:E7YxCRBU0
いいえ
ルーピー鳩山
ブラック小沢
キャミソール荒井
などと比べてみると少しくらいは上な可能性が残っています

外国人に対する融和的な態度と
社会主義的な思想が閉塞した日本を救うかもしれません
524大学への名無しさん:2010/06/14(月) 19:59:23 ID:tIb4MWH60
俺は社会主義が大っきらいなんだよ
マルクスの亡霊死ね死ねしーね
525大学への名無しさん:2010/06/14(月) 23:51:56 ID:Jnc2f/ur0
俺は「投票先は"民主じゃダメだから自民"」的な限りなく無党派に近い立場だが、今日の答弁見
てて菅は意外とマトモだと思った。むしろ党に関係なく、自己アピールorヤジ飛ばししかしな
い議員に吐き気を覚えた...
小学校の先生が言ってた言葉が蘇える...「人の話は最後まで聞きましょう...国会議員があれだ
から大人の私が君たちに言っても説得力ないけど、でもあれは悪い大人の見本です」と。
将来の大人の教育、大事だお。
526大学への名無しさん:2010/06/14(月) 23:56:29 ID:Jnc2f/ur0
さらに小沢(旧民主党出身)と菅(自由党出身)は元々違う党の人間だし。
しかしあれだけ誠実に答弁できるコトを知ると、俺は小沢と菅を同一視できない気になってきた。
527大学への名無しさん:2010/06/15(火) 00:31:11 ID:bvO3g/OvP
なんだお前
528大学への名無しさん:2010/06/15(火) 01:07:39 ID:snIuVi4J0
東工大出身者が首相になったからこういうのが来るのはもう諦めるしかないな
529大学への名無しさん:2010/06/15(火) 01:47:28 ID:/Xp4cask0
>>525
まともな野次なら拍手が湧き上がるぞ。
そもそも、国会で発言できる人なんて限られてる。
だから君のはきれいごとのような気がするんだよ。
530大学への名無しさん:2010/06/15(火) 02:11:30 ID:6XgIEd5K0
>>526
はぁ?
小沢が消滅寸前だった自由党、菅と鳩山は旧民主党の創業者だろ。

過疎ってるんでついに蛆が湧いてきたかと思っていたんだが、
そうか、劣等大学どもの嫉妬が酷いんだな。
そう思えば、荒らされても心地いいわ。

文系劣等大学どもは悔しくて仕方なかろうが、菅政権は長期政権になるよ。
531大学への名無しさん:2010/06/15(火) 02:35:45 ID:D+1j/kgRO
やっと解除されたか
にしてもこのまま菅さんがうまくやると東工大初の総理がでたことで話題性が上がって来年の受験は東工大の倍率が増えそうだな
532大学への名無しさん:2010/06/15(火) 06:05:03 ID:gEdTTuMVP
>>525
どこがまともだったよ、ガッキーの質問のあといきなり切れてたし
「私がこの答弁書をもらったのは2時間前なんですよ!」とか

そのあと民主は答弁書も出さなかったじゃないかと即効ブーメラン帰ってきたのにまた「15分前にもらったんで・・・」とか

なぜ国歌歌わなかったんだとかいわれたら
「国旗は好きで、国歌も嫌いなわけではないがもうすこし明るいほうがいいかなと」とか、小学生かお前はと

口蹄疫について突っ込まれたら
「数10年も苦労して育てた種牛を殺さなければいけない、そのことを考えたら涙も流しました」とか

でめぇ会議8分で退出して広報用の写真取りに言ってたくせに白々しいんだよと
533大学への名無しさん:2010/06/15(火) 07:48:17 ID:ayzIrHUqO
>>525
あれ見てそんなことが言えるとかないわ
534大学への名無しさん:2010/06/15(火) 13:19:27 ID:Yw8piqa50
自民厨きめえ
535大学への名無しさん:2010/06/16(水) 19:57:41 ID:CzJiis0LO
スレ違い
536大学への名無しさん:2010/06/16(水) 20:22:10 ID:pW+faNmf0
スレ違いのすれ違いやでえ
537大学への名無しさん:2010/06/16(水) 20:47:42 ID:hUlPXBV5P
推薦で東工大のおれ登場 ぼっちだけどぼっち沢山いるからまだ心が休まるわ
538大学への名無しさん:2010/06/17(木) 08:48:08 ID:/rre7d9y0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.8 (文学65、法学68、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系65)
B上智大学 63.4 (文学64、法学65、経済62、経営64、理工62)
C同志社大 62.2 (文学62、法学64、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62、法学62、経済62、経営62、理学58)
E明治大学 60.4 (文学60、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.2 (文学61、法学62、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.6 (文学59、法学65、経済59、商学59、理工56)
H学習院大 59.4 (文学60、法学62、経済59、経営60、理学56)
I関西学院 59.0 (文学59、法学59、経済59、商学60、理工58)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
J青山学院 57.8 (文学60、法学58、経済58、経営58、理工55)
K関西大学 57.6 (文学58、法学59、経済57、商学57、理工57)
K南山大学 57.6 (人文58、法学61、経済58、経営57、理工54)
M法政大学 57.2 (文学58、法学59、経済56、経営59、理工54)
N成蹊大学 56.8 (文学58、法学57、経済59、経営59、理工51)
539大学への名無しさん:2010/06/17(木) 12:49:17 ID:j4ksBAZR0
540【まるでラピュタのロボット兵】:2010/06/17(木) 13:18:23 ID:fIwo6vh/O
予備校の授業微妙だから、明日から英作文の授業を除いて完全自習に徹するわ。
みんな来年、大岡山で逢おう。
541大学への名無しさん:2010/06/17(木) 16:21:32 ID:r9tvhEmk0
>>539
既出。松岡氏が5/25にTwitterで触れてる。
まぁ、ストレージが0.66TB/sとか鬼でしょw
542大学への名無しさん:2010/06/18(金) 08:59:21 ID:UoMgfaYv0
ちょwwww tsubame_botのロゴ見ろよwwww
543大学への名無しさん:2010/06/18(金) 09:37:37 ID:TG5bKQiX0
かわいい
544大学への名無しさん:2010/06/18(金) 19:12:45 ID:3F1cHQyUP
おまえら馬鹿なんだからtwitterなんてやらないで勉強しろよ
545大学への名無しさん:2010/06/18(金) 19:27:32 ID:0Lc6t0370
>>537
推薦はやばいやつ入ってくる。
ベクトルの合成をスカラーと同じ扱いで計算してた。。。
ちゃんと勉強しとけよ。
546大学への名無しさん:2010/06/18(金) 20:28:57 ID:vzzPCstf0
東工大卒 菅直人さんの誠実な人柄が支持されて
民主党が参院選を圧勝する勢い

世の中の人はわかってるんです
547大学への名無しさん:2010/06/19(土) 08:11:39 ID:JGs9o9qH0
浪人だけど出願資格審査ってださないといけないの?
548大学への名無しさん:2010/06/19(土) 09:31:14 ID:PtI7saje0
要らんだろjk
549大学への名無しさん:2010/06/19(土) 11:51:28 ID:PtI7saje0
>>542
ID:「うおマジファッキンやべえよ」w
550大学への名無しさん:2010/06/19(土) 13:50:53 ID:awRPYdiN0
は?
551大学への名無しさん:2010/06/19(土) 20:40:26 ID:1stG0GCfO
このスレおにゃのこ受験生いないの?
552大学への名無しさん:2010/06/20(日) 06:32:36 ID:BI3WOqSu0
>>551
そんなカキコするからほら、女のコが逃げていくじゃないか…
553大学への名無しさん:2010/06/20(日) 07:08:40 ID:rUJMps8N0
>>549
むしろお前のせいw
554大学への名無しさん:2010/06/20(日) 10:22:05 ID:fDkGimCw0
>>552
高嶺の華を見て歯軋りするくらいならいっそ女のコなどいらんかな・・・と
555大学への名無しさん:2010/06/20(日) 11:35:54 ID:YzL9w+mb0
男の子欲しいです
556大学への名無しさん:2010/06/20(日) 16:00:03 ID:UIorRIKsO
>>551
私、心は立派な女の子です
よろしく(*'-^)-☆
557大学への名無しさん:2010/06/21(月) 00:07:12 ID:2qZAqrYS0
でもスレ的には立派じゃない女の子がいいんだろ?だって貧n(ry
558大学への名無しさん:2010/06/21(月) 15:46:09 ID:Y8+bVi3gO
>>551
女の子になりたい男の子が来たよ(*^_^*)
559大学への名無しさん:2010/06/21(月) 16:42:21 ID:k91xtiB20
そんな悪い男の子はみんな僕が食べちゃうぞ^^
560大学への名無しさん:2010/06/22(火) 02:25:55 ID:8Gy7RqHf0
俺もなりたかったコトがあるw
561大学への名無しさん:2010/06/22(火) 04:41:27 ID:n0GE1IIX0
SF的・ファンタジー的現象で完全に女になれるならなりたいです
562大学への名無しさん:2010/06/22(火) 09:25:00 ID:X/QfL2MN0
23 名前: 兵士 投稿日: 2001/03/03(土) 12:47
東工大でアニヲタは今のところ一人も見かけていない。コンピューター,ロボットオタクとか数学マニア,DNAマニア(俺)とかは見かける。
電通とかと違ってうちらのヲタは建設的のようだ。

言ってる事合ってる?2001年だから今と状況は違うかもしれないけど
563大学への名無しさん:2010/06/22(火) 09:36:36 ID:A6gU9Li9P
電通って電気通信大学のことでしょ?
564大学への名無しさん:2010/06/22(火) 12:21:58 ID:5yyAcY0y0
んなもんアニ研漫画研にいるだろ
565大学への名無しさん:2010/06/22(火) 15:01:22 ID:jcbdwZbD0
1年違うだけで相当雰囲気変わると思うんだけど
566大学への名無しさん:2010/06/22(火) 16:49:20 ID:gSPNez8S0
スレの流れ無視スマソ

lim n→∞∫10 |xsinnx| dx

を基礎の極意p54 148 で、答案でははさみうちで解く と仰ってるけど
どこをどう評価するのかがわからんです
567大学への名無しさん:2010/06/22(火) 17:13:22 ID:jcbdwZbD0
積分区間を自然に分割して、各区間ごとにasinx<xsinx<bsinx
568大学への名無しさん:2010/06/22(火) 17:22:34 ID:gSPNez8S0
それは{a,b}ってこと?
569大学への名無しさん:2010/06/22(火) 17:44:17 ID:jcbdwZbD0
それは試してから言ってるの?
570大学への名無しさん:2010/06/22(火) 17:48:07 ID:gSPNez8S0
Σsinkとかが出てきたから死にたいというところなんだけども
571大学への名無しさん:2010/06/22(火) 18:06:03 ID:jcbdwZbD0
そう。 n:fixed
Σ∫asin(nx)dx<Σ∫xsin(nx)dx<Σ∫bsin(nx)dx

Σ∫asin(nx)dx
=aΣ{∫sin(nx)dx}
中括弧内は頑張れば計算できる。
2/nπだったような気がする。

積分区間はご想像にお任せします。
572大学への名無しさん:2010/06/22(火) 18:15:16 ID:gSPNez8S0
がんばってみます

絶対値は?
区間をどう工夫してもsin(nx)が正になるがいえなくて
573大学への名無しさん:2010/06/23(水) 09:06:05 ID:4oR0nzaK0
こういう流れ見るといつも思うんだけど、勉強の話しかネタないの?
574大学への名無しさん:2010/06/23(水) 09:16:19 ID:sM3HS1KW0
ょぅι゛ょれいぽぅしたい
575大学への名無しさん:2010/06/23(水) 09:49:56 ID:UOeOVSld0
(#^p^)凸ファックファック
576大学への名無しさん:2010/06/23(水) 15:52:34 ID:8GlP3hOTO
友達との会話って前の授業の話が主だったけどなぁ‥
577大学への名無しさん:2010/06/23(水) 20:28:17 ID:th2pVGZ/0
寿司食いたい
578大学への名無しさん:2010/06/23(水) 20:55:34 ID:xNODH4bR0
>>573
むしろそれ以外の話題持ち出してどーするんだっての
巨大掲示板“群”だぞ?  下世話な話や面白い話なら他の板いけばいいわけだし
579大学への名無しさん:2010/06/23(水) 21:03:17 ID:sM3HS1KW0
コクセター群
580大学への名無しさん:2010/06/25(金) 12:05:36 ID:kFxO/rVqO
お腹減ったなー
581大学への名無しさん:2010/06/25(金) 20:14:12 ID:kFxO/rVqO
今日は楽しい1日でした
ってどうでもいいな
582大学への名無しさん:2010/06/25(金) 20:39:54 ID:aqtsiESY0
河合塾偏差値(理工系)-旧帝一工神
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k108.pdf

東京大学理科一類  センター(88.0%) 二次偏差値 70.0(4教科5科目)
京都大学工学部   センター(81.5%) 二次偏差値 63.0(4教科5科目)

東京工業大学     センター(80.0%) 二次偏差値 62.8(3教科4科目)
大阪大学工学部   センター(77.0%) 二次偏差値 60.0(3教科4科目)

名古屋大学工学部  センター(73.4%) 二次偏差値 57.9(3教科4科目)
東北大学工学部   センター(74.8%) 二次偏差値 57.5(3教科4科目)

神戸大学工学部   センター(73.8%) 二次偏差値 55.4(3教科4科目)
九州大学工学部   センター(74.8%) 二次偏差値 55.0(3教科4科目)

※注 東大・京大は二次受験科目に国語が科されているので他大学と比べる場合
    上記の偏差値+2.0として比較する必要があることに注意
583大学への名無しさん:2010/06/25(金) 20:52:25 ID:jpu4+qIQ0
明日チャット?
584大学への名無しさん:2010/06/26(土) 04:18:53 ID:Lzdk1ZjH0
■■■研究費は潤沢にある東工大・学生1人あたりの交付金額
■■■実に恵まれているな。

   大学名     運営費交付金(百万円) 学生数  学費(万円) 学生1人あたり交付金(万円)  1人あたり税金投入額(万円/年)
東京医科歯科大学      15711      1349    58           1165                 1107
旭川医科大学          5733       842    58            681                  623
東京工業大学         21870      4911    58            445                  387
豊橋技術科学大学       4068      1188    58            342                  284
東京海洋大学          5537      2077    58            267                  209
大阪府立大学         10812      6416    58            169                  111
東京農工大学          6126      4029    58            152                   94
北見工業大学          2595      1891    58            137                   79
名古屋工業大学         4819      4718    58            102                   44

(運営費交付金) http://www.shutoken-net.jp/2009/01/090105_2.xls
(学生数) http://daigaku.wao.ne.jp/
585大学への名無しさん:2010/06/26(土) 09:31:59 ID:yX34MeRcO
>>582
東大理一の偏差値が一ランクupしてるなw

東大難化しずぎだろw
586大学への名無しさん:2010/06/26(土) 10:45:28 ID:kBq2412x0
2010年駿台全国模試-工学系(二次試験科目に国語がある大学:元の偏差値+2)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

70 東大(理一)
69
68
67
66 京大(工:物工)
65 京大(工:電電)
64
63 京大(工:建築・情報・工化・地球)
62 慶應理工(学門3) 早稲田(先進理工:生医)
61 東工大(三類・四類)
60 東工大(五類) 慶應理工(学門1・学門2・学門4)
   早稲田理工(先進:物理・化生・応化・電生)
59 東工大(二類・六類・七類) 阪大(工:応自・応理) 慶應理工(学門5)
   早稲田理工(先進:応物)
58 阪大(工:電情) 名大(工:機航) 
   早稲田(基幹理工、創造理工:機械・建築・環資)
57 阪大(工:地総・環境) 名大(工:化生) 東北大(工:化バイ) 九大(工:機航)
   早稲田理工(創造:経シス・社環)
56 東北大(工:機航・材料) 名大(工:電電・物理・社環) 九大(工:建築)
55 東北大(工:情シス・建築) 九大(工:エネ科・電情・物科・地環)
(以下略)
587大学への名無しさん:2010/06/26(土) 18:59:25 ID:75T2gT0f0
>>586
一類が四類と同じ偏差値になったんだが
588大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:37:06 ID:Brm+rHRB0
とりあえず菅さんには昔並に国立大の学費を下げてもらいたい。
いや、まだ受かってないけどw
589大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:41:57 ID:t0Y83NN80
2011年度 河合理系(医学部・保健以外)
88% 東京大学理科I類<70.0>
87%
86% 京都薬科<65.0> 九州薬臨床<62.5>
85%
84% 京都工建築<62.5> 京都理<65.0> 京都薬<65.0>
83% 京都工物工<65.0> 
82% 大阪薬<65.0> 名古屋市薬<62.5> 大阪薬科<62.5> 千葉薬<62.5>
81% 東工第3類<62.5> 東工第4類<65.0> 東工第5類<62.5> 京都工工化<62.5>
80% 京都工地球<62.5> 東北薬<60.0> 岡山薬<57.5> 九州薬創<60.0> 九州生命<57.5>
79% 東工第2類<62.5> 東工第6類<62.5> 東工第7類<62.5> 東北理生<60.0> 東工第1類<62.5> 九州理数学<57.5>
78% 京都工情報<62.5> 大阪工応用自然<60.0> 九州機械航空<55.0> 九州芸術音響<57.5> 東北理物<57.5> 東北理化<57.5> 筑波生命<57.5>
77% 首都建築<55.0> 横浜国立電子<55.0> 大阪応用理工<60.0> 大阪電子情報<60.0> 大阪環境エネ<60.0> 大阪基礎工<60.0> 千葉理化<57.5> 大阪理生物<60.0>
76% 東北工化<57.5> 東北材料<57.5> 横国生産工<55.0> 大阪工地球総合<60.0> 大阪工シス<60.0> 大阪工情報<60.0> 神戸工応用化<55.0> 東北理数<57.5> 神戸理生<57.5> 九州理物<57.5>
75% 大阪工基礎<60.0> 神戸工地球<55.0> 神戸工知能<55.0> 九州工建築<55.0> 九州工電気<55.0> 九州エネ<55.0> 東北理地球<57.5> 筑波理工化<55.0> 九州理生物 お茶女科学<57.5> 名古屋理<57.5> 大阪理科学<60.0> 神戸理惑星<55.0>
590大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:42:51 ID:t0Y83NN80
河合塾 2011年度法学・経済難易度
88% 東京文科一類<70.0> 東京文科二類<70.0>
87% 一橋法学<67.5> 
86% 京都経済・一般<67.5>
85% 京都経済・理系<65.0>
84% 京都法学<67.5>
83% 一橋経済<67.5> 一橋商<67.5>
82% 大阪法学<65.0> 
81% 大阪法学・国際公共<65.0> 首都法学<57.5> 神戸法学<65.0> 九州法学<62.5> 九州経済<60.0>
80% 京都経済・論文<67.5> 大阪経済<65.0> 神戸経済・経営<62.5> 
79% 東北法学<62.5> 横浜国立経営<62.5> 横浜国立経営シス<62.5> 神戸経済・経済<62.5>
78% 東北経済<60.0> 名古屋法学<62.5> 横浜国立経済<60.0> 横浜国立・会計
77% 名古屋経済<62.5> 北海道法学<57.5> 広島法学<57.5>
76% 横浜市立・経営<--.-> 千葉法経・法<60.0> 大阪市立法学<60.0>
75% 北海道・経済<57.5> 
591大学への名無しさん:2010/06/26(土) 20:02:27 ID:tCsOCmml0
寿司食いたい
592大学への名無しさん:2010/06/26(土) 22:20:24 ID:Q//B3esE0
俺今日寿司食ったよ
593大学への名無しさん:2010/06/26(土) 23:56:41 ID:29+s02iR0
東工大合格すれば、寿司なんて嫌というほど食える

594大学への名無しさん:2010/06/26(土) 23:58:06 ID:xE5mejE10
俺はしゃぶしゃぶが食いたい
595大学への名無しさん:2010/06/27(日) 00:03:31 ID:SYvC2TMe0
俺は焼肉がry
596大学への名無しさん:2010/06/27(日) 00:05:21 ID:h8kuFXu+O
俺は極上の雲丹サーモン中トロマグロを死ぬほど食いたい。
597大学への名無しさん:2010/06/27(日) 00:10:29 ID:h8kuFXu+O
東工大受かった暁には、築地に行って6万円分寿司食って来よっと!
598大学への名無しさん:2010/06/27(日) 01:31:41 ID:O2wjVlXY0
早計は正規合格を定員の3〜4倍出して、7割が辞退する。
死立医は、正規合格はほとんど定員と同数で補欠を大量に出し、
正規はほとんど辞退する。入学者はほとんど補欠合格者。

早計の入学者は一応正規。死立医の入学者はほとんど補欠。

どっちの偏差値操作が悪辣か学歴厨なら一目瞭然。
34 名前: エリート街道さん 投稿日: 2008/03/05(水) 02:08:12 ID:kIR8fwFW
偏差値の上では慶応の次の慈恵ですらこの有様。

平成19年度
「正規合格者」142名「繰上げ合格者」192名「総合格者」334名
「入学者」100名「辞退」234名 
【辞退率】70.0%

正規合格者はほぼ全員辞退し、補欠上位も100名辞退。入学者は補欠中位から・・・
私立医の偏差値はほぼサクラ受験工作員、予備校併願記入によって
構成されていると考えてよい
599大学への名無しさん:2010/06/27(日) 08:37:23 ID:0ZqtNPvnO
当たり前すぎる

前期日程が早い=蹴られるための大学
600大学への名無しさん:2010/06/27(日) 11:32:46 ID:uq1WDcoQ0
2010年度第一回駿台全国模試 理系

59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:神戸大海事科学
601大学への名無しさん:2010/06/27(日) 23:11:15 ID:4juQdBfm0
昨日チャットあったの?
602大学への名無しさん:2010/06/27(日) 23:15:38 ID:Gy41s6UQ0
>>601
あったよ。過疎ってたけど。
603大学への名無しさん:2010/06/28(月) 00:10:43 ID:PC2Rz6Gm0
あの「訳わかんない会社」ではCADを売っていましてね、バブル当時に、
10億とか30億とか法外な値段でCADを売りつけていたんですよ。
年配の建築屋やコンピュータの知識が無い設計士にそれを使いこなせというのは
無理な話だったんだな。これが。それで、あるハウスメーカーが2億円でCADを買った訳ですよ。
内訳は大型ホストコンピュータが1台、端末が3台だったと思いますね。
客への教育は一切行わなかったですね。上司は無能で何も命令しないからね。
ユーザーに3ヶ月経過して聞いてみたら、「CADは全く使えないから全然使っていない」というんですよ。
6ヶ月経過して聞いてみたら、「CADは全く使えないから全然使っていない」と同じこと言いましてね、
それを聞いた営業所の営業担当複数はタバコを吸いながら「あれ、高いオモチャやなあ」と関西弁でユーザーの不幸をあざ笑っていたんですね。
2億円のオモチャがバブル真っ最中らしいですね。給与は手取りで10万円位しか貰っていなかったから、会社への忠誠心は誰も、
もっていなくて、会社の経営陣が困れば社員は陰で喜んでいましたね。
馬鹿みたいに懐かしいですね。そしてユーザーはご愁傷様ですね。
604大学への名無しさん:2010/06/28(月) 09:30:06 ID:u9F/6Nh10
菊川怜さんは東大出身のタレントさんとして有名です。

それだけでも十分すごいのに、なんと慶應の医学部や
早稲田の理工学部まで現役合格してしまうほどの
正真正銘の才女。ほんと、すごいよぉ。

ちなみに両親も東大出身。妹(菊川舞)は東工大。
家族そろって頭いい。ますます、すごいよ。
血筋なのかなぁ。
605大学への名無しさん:2010/06/28(月) 12:41:50 ID:fZo1nNowO
慶應医学部はスゴい賢いけど
早稲田理工学部は現役合格して当然だろ
606大学への名無しさん:2010/06/28(月) 17:52:11 ID:qtQcKe5S0
はぁー・・・うぜぇー・・・
607大学への名無しさん:2010/06/28(月) 20:51:40 ID:lnhuR0Gt0
なんだ、ただのマルチポストか
608大学への名無しさん:2010/06/29(火) 11:59:38 ID:EHAhd9ig0
ipadなどの情報端末を作製したいのですが、どの学部が一番学べますか?
609大学への名無しさん:2010/06/29(火) 17:16:36 ID:L+6NghgX0
自分で学ぶ場所を調べられない人に情報端末を作製されても困る
610大学への名無しさん:2010/06/29(火) 20:11:38 ID:rd8f1MGsO
東工大の校章って何なの?人型みたいな奴
611大学への名無しさん:2010/06/29(火) 20:23:43 ID:5S4rcVj30
巨神兵です
612大学への名無しさん:2010/06/29(火) 23:04:16 ID:rTWLd4KGO
河合記述かえってきたw
613大学への名無しさん:2010/06/30(水) 02:58:26 ID:93ALVq/WO
>>610
マジレスするとあれは確かツバメだったはず
614大学への名無しさん:2010/06/30(水) 17:42:44 ID:VuI35y4X0
>>612
偏差値と判定どんな感じ?
615大学への名無しさん:2010/06/30(水) 19:03:48 ID:7CzQBAXPO
http://www.youtube.com/watch?v=bnjV2SGbD-o

0:44あたりからメドヴェージェフ大統領が何か話しかけてくれてるのに
言葉がわからないので明後日の方向を向いて無視し続ける菅
しまいにメドヴェージェフ大統領が、
「ねぇ?ちょっと 聞いてる?」と菅の目の前に掌をひらひらさせるが
それさえも気づかないふりをする菅
616大学への名無しさん:2010/06/30(水) 19:08:45 ID:7CzQBAXPO
恐怖、東京工業大学の研究室
   ・「教授以外の人は椅子に座れない」
   ・「早く歩かないと警報が鳴る」 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/ (日経大学 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070205/260737/ (日経大学 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg (5mを3.6秒以内で通過しないと警報が鳴る廊下)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg (椅子のない講義室で勉強する学生)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg (椅子のある教授室で天井を見ながら音楽を聴く伊賀学長)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg (椅子のある教授室で読書をする伊賀学長)
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a2bdd0.jpg (上記のまとめ )
http://yoikaisha.com/contents/company/7739.html (東京工業大学の卒業生の30歳時平均年収: 144 万円)

先日,東京工業大学の伊賀健一学長に,桜が全て散っていた同大学の大岡山キャンパスを案内していただ
いた。伊賀社長は『椅子とパソコンをなくせば大学は伸びる!』(増進回出版)の著者であり,大学から
「椅子」をなくすという大胆な改革を実行した人である。大岡山キャンパスには,応接室など一部を除き,
講義室にも,研究室や図書館や食堂にも椅子がない。

        : (中略)

伊賀学長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が
光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。
この5mのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が
鳴るのだ。「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。学生に歩くスピードを体得
してもらうための仕掛け」(伊賀社長)だという。
617大学への名無しさん:2010/07/01(木) 15:53:41 ID:aYSS7FXXO
河合模試…いい判定だった…
618大学への名無しさん:2010/07/01(木) 16:27:14 ID:GlIJA32oO
駿台模試…いい判定だった…
619大学への名無しさん:2010/07/01(木) 17:53:02 ID:aYSS7FXXO
>>618
いい友達になれそうだね♂
620大学への名無しさん:2010/07/01(木) 18:34:50 ID:GlIJA32oO
>>619
ペロペロ^^♂

物理と化学が苦手で嫌いな人が
東工大に来てもいいものかと最近思う
みなさんはやっぱり物化得意で好きなのかな?
621大学への名無しさん:2010/07/01(木) 19:40:58 ID:cijZ1VXf0
物理と化学が苦手なら合格できないんじゃない?
622大学への名無しさん:2010/07/01(木) 21:40:32 ID:aYSS7FXXO
俺は英語と数学が良かったのに物理と化学を疎かにしたせいで
いい判定だった…理科教科は大切だよな

基礎はセミナーでいいのかな
周りはいきなり重問とかやってて怖いんだが
623大学への名無しさん:2010/07/01(木) 21:48:49 ID:fZ7UScqM0
この時期の判定は現役なら気にしなくていい
弱点の発見が重要だな

>>622
セミナーでおk
624大学への名無しさん:2010/07/01(木) 21:58:44 ID:aYSS7FXXO
>>623
ありがとう
弱点か…全部だな…
625大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:08:47 ID:GlIJA32oO
>>621
駿台で両方偏差値30代……orz
数学英語は良かったが……

>>622
ナカーマ、理科がいつまでも足を引っ張る
626大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:20:49 ID:aYSS7FXXO
>>625
一緒だなw頑張ろうぜ
夏休みはまた勉強時間マラソンかな

みんな数学ってチャートの後に難しい問題集やってるみたいだけど
自分に合うのってどう探せばいいんだろ
627大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:24:54 ID:4TZ7MCGsP
大学への数学一対一対応やっておけばおけーい
628大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:48:22 ID:hUth05fy0
10月の駿台模試で物理偏差値39の俺だったけど本番で120点くらい取れたから大丈夫
現役は模試が一通り終わったくらいから伸びるよ

チャートの後は基本的にやさ理とか極意とかスレで挙がってるのやっとくといい
629大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:50:04 ID:aYSS7FXXO
>>627
助かるよ!
夏休み後からで大丈夫かな
630大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:56:29 ID:GlIJA32oO
>>626
頑張ろうぜ!

>>628
自信持てたありがとう
631大学への名無しさん:2010/07/01(木) 23:44:16 ID:f3TtL+7w0
いつから東工大はお見合いに詳しかったんだ?社会工のお陰か?あるいは東工大卒生がお見合いに走るのか...
ソース:R25
632大学への名無しさん:2010/07/02(金) 00:21:23 ID:PYbf3BRk0
F判定がない理由(多分)→Failuire:落第の意

...はいいとして、E判定がイー判定なのかエラー判定なのか密かに気になるw
633大学への名無しさん:2010/07/02(金) 00:32:14 ID:nRWh6U6IO
E判定が許されるのは夏まで
634大学への名無しさん:2010/07/02(金) 17:24:45 ID:B9R9uX2W0
空気読まず駿台代ゼミA判ベネッセB判
635大学への名無しさん:2010/07/02(金) 17:29:27 ID:Br+EkpSIP
ええ判定や…
636大学への名無しさん:2010/07/02(金) 18:41:28 ID:ECJzFLddO
ええ判定だと…いい判定と似て非なる…ぬぬぅ謀られたか
637大学への名無しさん:2010/07/02(金) 19:17:32 ID:HxmwczTI0
E判定=みなくてE判定

>>622
まぁ、類によっては物理化学嫌いでもなんとかはなる

最悪は積分アレルギー、こればかりは入ってから100%詰む
638大学への名無しさん:2010/07/02(金) 21:04:10 ID:ECJzFLddO
積分アレルギーはないけど計算ミスの多さには困ってるorz
639大学への名無しさん:2010/07/02(金) 21:14:31 ID:KvgAse4hO
>>637
そうなのか、ありがとう
数学科志望だからねぇ
640大学への名無しさん:2010/07/02(金) 22:26:52 ID:nRWh6U6IO
数学科行く人は物理や化学なんて余裕な天才のイメージがある
641大学への名無しさん:2010/07/02(金) 23:16:53 ID:IwjZZxHv0
>>638
はげど

計算ミスとかケアレスミスってどうやったらなくなるの?
642大学への名無しさん:2010/07/03(土) 00:50:48 ID:L9oSTjKh0
練習あるのみ?かな


浪人生にとっては全統模試ええ判定ってのは普通なの?
643大学への名無しさん:2010/07/03(土) 01:03:13 ID:Xkkq+vjwO
やっぱり駿台全国だな
明日あたり返却?

浪人したら流石に、河合記述で科類一位になった
理科が現役と差をつけられる
644大学への名無しさん:2010/07/03(土) 01:13:16 ID:L9oSTjKh0
なるほ
やっぱ理科か・・・

もしかして2類?
645け ◆1A6oA/iNN. :2010/07/03(土) 01:42:08 ID:5LHfDpJg0
遅くなりましたが模試集計始めました。
http://moshi.tokyotech.net/index.php
646大学への名無しさん:2010/07/03(土) 10:38:12 ID:Pep39k4m0
横cock:B判。
代ゼミ、アテにならぬw
647大学への名無しさん:2010/07/03(土) 12:25:53 ID:Xkkq+vjwO
>>644
6類

>>645
お疲れ様です
648大学への名無しさん:2010/07/03(土) 22:21:34 ID:MiG8QG6iO
一橋志望の馬鹿が覗き見で停学になった。学校中がそいつの陰口で持ち切りだった。高3だがもう授業出てこれないだろうな。人生終わったなあいつw
一橋っぽいキモオタだった。なんかションベン臭かったし。この一連の出来事でまた一橋を見下してしまった。
649大学への名無しさん:2010/07/03(土) 22:32:21 ID:Q1Zn5b3BP
そういうのどうでもいいから
650大学への名無しさん:2010/07/03(土) 22:33:50 ID:tfLaScds0
やっぱり甘エビが一番うまいな
これだけは3皿は食える
651大学への名無しさん:2010/07/03(土) 22:51:47 ID:J38Rc4u3O
入学者の浪人生の割合ってどんぐらい?
652大学への名無しさん:2010/07/03(土) 23:22:34 ID:AW3nfPee0
代ゼミの国公立記述模試で東工大A判定でした
まあ一浪ですけどね・・・
653大学への名無しさん:2010/07/03(土) 23:38:43 ID:TPBewazLO
ええ判定なんてMARCH(笑)でしか取ったことねぇよ…
東工大でとか今の俺には夢のまた夢状態
654大学への名無しさん:2010/07/03(土) 23:49:31 ID:xudAtyUn0
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD怨念CAD
くたばれ醜豚男 くたばれ白髪のヤクザ暴力団組長
655大学への名無しさん:2010/07/04(日) 00:24:14 ID:ioAP5wD70
>>651
半分くらいかな
656大学への名無しさん:2010/07/04(日) 02:11:34 ID:lrCws3YH0
そんないないよ
3割くらい
657大学への名無しさん:2010/07/04(日) 07:23:29 ID:kI7fPTsr0
校外模試を受けに行く服が無い
658大学への名無しさん:2010/07/04(日) 07:40:43 ID:kukl4v2t0
校外模試を受けに行く服を買いに行く服がない

とき、

校外模試を受けに行く服を買いに行く服を買いに行く服がない
校外模試を受けに行く服を買いに行く服を買いに行く服を買いに行く服がない
校外模試を受けに行く服を買いに行く服を買いに行く服を買いに行く服を買いに行く服がない...

を、数学的帰納法にて示せ。


とかやってみるw
659大学への名無しさん:2010/07/04(日) 07:50:59 ID:G1N0l31SP
それなら
校外模試を受けに行く服を買いに行く服がないとき、
校外模試を受けられないことを数学的帰納法により示せ。
のほうがいいんじゃね?
660大学への名無しさん:2010/07/04(日) 08:34:39 ID:RacZKu0bO
笑った
661大学への名無しさん:2010/07/04(日) 08:38:09 ID:kukl4v2t0
>>658
うまいっ
662大学への名無しさん:2010/07/04(日) 08:38:50 ID:kukl4v2t0
>>659
うまいっ

...だった...OTZ
663大学への名無しさん:2010/07/04(日) 08:51:05 ID:y62aDWapO
>>658
ネットで服買えばよくね?
664大学への名無しさん:2010/07/04(日) 08:56:38 ID:mdARlBdH0
制服で行くという方法もあるし、あるいは裸という手もある
665大学への名無しさん:2010/07/04(日) 09:01:32 ID:aAiFExaN0
年中ジャージ余裕でした
666大学への名無しさん:2010/07/04(日) 09:02:53 ID:GMxuT7EYO
>>665
俺がいる
667大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:35:18 ID:kukl4v2t0
>>663
ネットをする服が...
668大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:37:56 ID:kukl4v2t0
いつでもいつも本気で生きてる
コイツた〜ち〜が〜い〜る〜♪
669大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:44:04 ID:GMxuT7EYO
今日は随分盛り上がってるな

明日から4日間期末だorz
670大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:46:54 ID:kukl4v2t0
ちなみに>>668はお前らのコトだよ。
モンスターボールにコモってろとは言わんが。
671大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:47:44 ID:aAiFExaN0
えっ
672大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:53:00 ID:GMxuT7EYO
^^;
673大学への名無しさん:2010/07/04(日) 11:13:06 ID:6SQzC6ZpO
ぶwwww
674大学への名無しさん:2010/07/04(日) 12:41:08 ID:IXkx6BDR0
夏が近いからか頭湧いてる奴いるな
675大学への名無しさん:2010/07/04(日) 17:37:50 ID:XNK9fQ1F0
夏休み中模試受ける?

俺は
マーク(駿台)
京大OPor東大実戦
京大実戦
の予定………

"今は"京大死亡…いや京大志望なんで^^;
このスレだと東大志望なんてのも多いんかな?
676大学への名無しさん:2010/07/04(日) 17:53:27 ID:RacZKu0bO
お前らおもしろいな
677大学への名無しさん:2010/07/04(日) 17:57:08 ID:GMxuT7EYO
>>675
代ゼミ全国センター模試
代ゼミ全国総合模試
だけ受けるよ
お金ないから500円で受けられるこの2つしか無理だった
678大学への名無しさん:2010/07/05(月) 10:47:38 ID:E5xT9//VO
674
もう夏じゃんw
679大学への名無しさん:2010/07/05(月) 18:47:10 ID:fGm08wNqO
タイムスリップでもしたのかい?
680大学への名無しさん:2010/07/05(月) 21:46:54 ID:cHPd6nD00
今高2で東工大第一志望だけど、部活が厳しい人って普段どう勉強してたの??
681大学への名無しさん:2010/07/05(月) 22:57:23 ID:Uh1id6Cw0
俺3年の11月までラグビーしてたけどプレテストでB判だったよ
要は学校の授業時間でどれだけ勝負してるかだと思う





まあ俺は浪人してるけど
682大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:10:02 ID:p/V9QwXq0
四類行こうか五類行こうか迷ってきた。。。
683大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:10:42 ID:EhMQo4prO
ガチムチ筋肉達磨になりたい。
生まれ変わったらラガーマンになる。

死にたい。
684大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:32:59 ID:cHPd6nD00
>>681
浪人・・・・

俺は1浪でもしたらダメになりそうだ


いつも部活から帰ってからの勉強は1教科くらいしかできなくないですか??
685大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:43:44 ID:TVpM5l1zO
部活か・・・
686大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:56:02 ID:E5xT9//VO
学校なんか信じない♪
687大学への名無しさん:2010/07/06(火) 01:28:23 ID:ME6nz/8tO
部活やりたかったなぁ
688大学への名無しさん:2010/07/06(火) 01:35:34 ID:eIZaIyufO
大丈夫 そのぶん大学入ったらサークルやればいいんだよ
頑張ろうぜ
689大学への名無しさん:2010/07/06(火) 08:33:02 ID:ErGpLOC60
>>682
すごく分かる。
690大学への名無しさん:2010/07/06(火) 19:41:10 ID:ZUErUCV60
模試集計って毎年こんなもんなの?
691大学への名無しさん:2010/07/06(火) 22:26:50 ID:VT/HQKi90
>>689
仲間いたw
692大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:53:01 ID:ErGpLOC60
>>691
こ〜いうヒトには、概して極度な飛行機好き(or乗り物好き)が多いんだよな...お前さんも違うか?
693大学への名無しさん:2010/07/07(水) 12:02:02 ID:ONYeVszfO
なんだと…
バイクと戦闘機が大好きな俺が通りますよ
俺も4類か5類かで迷ってたり
694大学への名無しさん:2010/07/07(水) 18:20:06 ID:54aNRiSj0
趣味が合うな、おれもバイク好きだよ
受験終わったら北海道行って走り回りたい
695大学への名無しさん:2010/07/07(水) 19:39:05 ID:iJOM9k6yO
それ良いなぁ
696大学への名無しさん:2010/07/07(水) 19:51:34 ID:D8ilMSSY0
鉄ヲタで5類志望です
まだ受験生ではないけどね
697大学への名無しさん:2010/07/07(水) 20:55:01 ID:lZbDkfoOO
図書館裏の駐輪所にいけば大型二輪は拝めるし
鉄拳も工大祭に出展するくらい充実してて
698大学への名無しさん:2010/07/07(水) 21:16:11 ID:ONYeVszfO
>>694
北海道か いいなそれ
大型乗りたいって言ったら親に激しく叩かれたんだが

バイク関係ってどっちかと言えば4類なのかな
699大学への名無しさん:2010/07/07(水) 21:57:16 ID:eFqsAkEe0
どっちかというかどう考えても4類だと思う
700大学への名無しさん:2010/07/07(水) 21:58:53 ID:UiZ2t9VO0
俺はずっとものづくりとか機械とかに興味があって
なんとなく工学部って感じで思ってきたんだが

機械にもいろいろありすぎてもうどうしたらいいかわからん
701大学への名無しさん:2010/07/07(水) 22:17:37 ID:DD5lDwnQO
あんまり決まってないやつは4-2でおk
by4落ち2類
702大学への名無しさん:2010/07/08(木) 07:42:13 ID:XJAWoLcN0
五類志望。
半田ごてとは既に二桁年の付き合いだ。
ライト鉄ちゃん&旅客機ヲタ。この夏も何とか時間作って日航の格納庫行こうかと考
えてる。B747-400/400Dが引退しちまうからな...
703692:2010/07/08(木) 08:00:10 ID:XJAWoLcN0
俺も>>682みたいなパターンだが、例えば自動車を作りたいとして、電子制御のマイ
コン屋さんになるか、エンジン屋さんになるかで迷ったりするとこ〜なる …多分。
本当は両方やって、自動車一台丸ごと自力で完成させられるような技術者になりたいんじゃね?なら両方やればいいと思う。
そんなもん、俺は入ってから教授サンに相談すれば良いと思ってるから、とりあえず
得意度の高い電脳系の五類志望でいいかなと思ってる。
704692:2010/07/08(木) 10:54:49 ID:hXtFe3Px0
まったくひでぇ話だ。これで教育改革だと?
宮廷・宮館だって一部しかスパコンを持ってないのに...

文科省SOS 運営費交付金など削減なら「阪大・九大消滅も」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/100708/edc1007080105000-n1.htm
705大学への名無しさん:2010/07/08(木) 21:18:05 ID:NoFFqGg4O
東工大の説明会、申し込んだら整理番号が送られてきただけなんだけど
これで大丈夫なのか?
706大学への名無しさん:2010/07/08(木) 22:12:15 ID:4EtfL8sU0
環境問題系って何類?
3かな?
707700:2010/07/08(木) 23:04:20 ID:7ciwX5Se0
>>703
確かにそんな感じかも
とりあえず俺は4類めざすわ

サンクス
708大学への名無しさん:2010/07/09(金) 02:25:50 ID:Z4u/kSpfO
>>704
今の政権はダメだな

旧館ってなに?
709大学への名無しさん:2010/07/09(金) 03:26:13 ID:DYNYC61t0
お前らほんとすごいよ
710大学への名無しさん:2010/07/09(金) 04:44:56 ID:BcbbTpuN0
進級の厳しさはどんくらい?
711大学への名無しさん:2010/07/09(金) 07:19:41 ID:+LKwr6Q20
普通にやっていれば厳しくないよ。
712大学への名無しさん:2010/07/09(金) 07:59:30 ID:qTC85VoG0
>>704
旧官立大学。一橋、東工、神戸、筑波など。
厳密には宮廷ではないが、今日において準宮廷扱いを受けてる大学はだいたい急患。詳しくはWikipedia見るべし。
713大学への名無しさん:2010/07/09(金) 08:02:44 ID:qTC85VoG0
しまった>>708
714大学への名無しさん:2010/07/09(金) 08:10:43 ID:qTC85VoG0
>>706
環境衛生工学
ttp://www.cv.titech.ac.jp/staff/kyokanken.htm
これが何類かは知らぬ。
715大学への名無しさん:2010/07/09(金) 08:36:34 ID:qTC85VoG0
受験生の身分だが、親父が地方宮廷の工・衛生工を出てるもんで...環境ドンピシャなんですよ。
716大学への名無しさん:2010/07/09(金) 09:27:11 ID:/BXvHmzL0
4連レスとな
717大学への名無しさん:2010/07/09(金) 09:29:11 ID:xNgwkWoE0
中国 東芝大連でもストライキ! 中国内報道無し!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278410950/

5 名前: ウケクチウグイ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/07/06(火) 19:15:32.94 ID:47eUEcDf
中国人にたかりを教えて日本企業だだもれにしちまってるのは
東工大です。


これはどういう意味?
718大学への名無しさん:2010/07/09(金) 12:37:00 ID:ZbZt6fd00
定期。

--------
第7回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

ジメジメする日が続いてますが、心は爽快に行きましょう。
スタートは7/10の23:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

第1回〜第3回は紙面の都合上割愛(wikiには書いてあります)。
第4回は5/22に開催。結構来ました。何故かごk…おっと、誰か来たようだ
第5回は6/12に開催。少ない割に盛り上がりました。す…相模原w
第6回は6/26に開催。宣伝もなかったせいか全く人いなかったorz

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
719大学への名無しさん:2010/07/09(金) 19:22:20 ID:bLrbJYayO
社会工学なら3類でOK?
720大学への名無しさん:2010/07/09(金) 20:12:59 ID:8r7emRqT0
この流れなら聞ける
発電系は5類?
721大学への名無しさん:2010/07/09(金) 21:40:20 ID:uGIKP81x0
ああやっぱり5類にしようか。。。
機械とかもう研究する余地なさそうだし

3Dテレビとか誰買うの
722大学への名無しさん:2010/07/09(金) 22:42:37 ID:qTC85VoG0
>>719
6じゃなかったっけ?

>>720
発電機なら4類じゃね?発電・配電システムなら典型的な強電だから5類だと思うけど。

>>721
2.5次でハァハァしたい人じゃね?3DなA○とか、ものすごく需要がある希ガス。

学内の人がいたら教えて欲しい...TSUBAME1.2が今月末で停止して2.0への置換作業が始まるらしいけど、
TSUBAMEって見学できるもんなの?松岡氏のTweet見てたら見学ネタが出てたんだけど...
723大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:18:37 ID:U/9RM0yLO
こいつなんやねん
724大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:52:28 ID:N2B5gIUH0
86じゃないの?
725大学への名無しさん:2010/07/10(土) 00:15:22 ID:s38KKd520
んっ?
726大学への名無しさん:2010/07/10(土) 02:16:55 ID:8Bc+aURg0
チャットはもうやってないのか。。
727大学への名無しさん:2010/07/10(土) 02:38:11 ID:Wy3s/aFd0
一日早いってw
728大学への名無しさん:2010/07/10(土) 03:32:51 ID:xNKFrmpE0
>>719 :社会工学なら3類でOK?

2類から7類まで全部OK。が、社工は別名落ちこぼれ学科だが、いいのか。

>>720 :発電系は5類?

5類が無難。
729大学への名無しさん:2010/07/10(土) 03:35:28 ID:qjpafEAo0
>>706
地球温暖化のような環境問題なら地球惑星物理。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:55:14 ID:8Bc+aURg0
>>727
トンクス。
初めてだから間違えていた
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:22 ID:iQZvwymsO
みんな夏休みに1日あたり何時間勉強する?予備校含め
人によって8時間だとか14時間だとか差がありすぎてわからない
いい判定の俺は14が妥当なんだろうか…
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:39 ID:OZgHkHLT0
いつも思うが一日に12時間以上やっても頭に入らないと思う
だから俺は予備校の講習合わせて7〜8時間くらいかな
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:20 ID:szo8vsaf0
普通に10でいいだろ

大事なのは続けることだってばっちゃがいってた
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:36 ID:iQZvwymsO
>>732-733
ありがとう
じゃあ8〜10あたりを心掛けることにするよ
14とか物理的にもかなり厳しいような…と思ってたんだ
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:34:33 ID://YYGLTw0
無理せず8時間
736トレノ:2010/07/11(日) 02:47:21 ID:P+LkSecd0
チャットの過(ry のことはヒ**でたのんます。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:47:58 ID:Pf9VCrgB0
■■■■■11日は参議院選挙。

■■■■■投票先は、東京工大(応用物理)OBの菅直人さん率いる民主党に決まりだ。

菅直人が、文系馬鹿がさんざん駄目にしてきた日本を立て直す。
738トレノ:2010/07/11(日) 02:48:58 ID:P+LkSecd0
天からf(ry ってことで。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:02:14 ID:P+LkSecd0
ohayo
悪いが、今回は民主と自民は見送るよ。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:20:34 ID:0wvgCTSL0
菅って大学入っても学生運動ばっかやってたんだろ?

経済について知らないことばっかだし、シンガンスだし、ルートと円周率混同してるし、党首討論では質問に質問で返すことしかできないし……

誰がこんな奴にいれるのさ?
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:00 ID:rhMepYGo0
今年の政治厨はマジで盛んだな
どっからこんな元気が沸くんだよ
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:58 ID:99/za+XqO
ここの政治厨って殆ど未成年だろ
なんか笑える
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:01:45 ID:zyiDzn6i0
未成年じゃないのにここに来るやつも笑える
未成年が>>742のような発言をしても笑える
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:00:09 ID:szo8vsaf0
結局笑える
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:10:52 ID:zyiDzn6i0
■先生涙目wwwwwwwwwww
746大学への名無しさん:2010/07/11(日) 23:53:48 ID:P+LkSecd0
747大学への名無しさん:2010/07/12(月) 00:05:05 ID:zyiDzn6i0
>>746
404
748大学への名無しさん:2010/07/12(月) 00:11:55 ID:3eTq+2ZC0
749大学への名無しさん:2010/07/12(月) 00:15:53 ID:3eTq+2ZC0
活用法はあなた次第。言及禁止。
750大学への名無しさん:2010/07/12(月) 00:43:55 ID:cAcpyr2H0
お前ら貪欲だねw そのうちまた投下するよ。
751大学への名無しさん:2010/07/12(月) 00:56:20 ID:lbtodEFk0
>>737
w
752大学への名無しさん:2010/07/12(月) 01:34:59 ID:1nJAAawT0
まあ、楽しくやってくれれば、良いなあと思う。だって、其れが最低ラインですから。それも出来ない奴は…。
753706:2010/07/12(月) 15:06:42 ID:AySkWkk00
>>729
あざす
参考になります
754大学への名無しさん:2010/07/12(月) 20:23:46 ID:kUYMceJJO
俺は第4類に入って宇宙工学をやる!!
そして松永研に入って革新的惑星間航法の研究をする!!
755大学への名無しさん:2010/07/12(月) 21:11:32 ID:YRhME1ly0
夏休み中、物理化学の参考書(できるだけ詳しいもの)をじっくり読み込んで見ようと考えています。
何かお勧めの参考書あったらオイラに是非おしえてください。
756大学への名無しさん:2010/07/12(月) 21:41:00 ID:rCEqnVG+0
物理化学は知識以上に慣れが重要なんだよなぁ
基礎問題精巧は内容的にかなり充実しているからおすすめ
757大学への名無しさん:2010/07/12(月) 22:39:02 ID:kUYMceJJO
>>755
物理→理論物理への道標(河合出版)
化学→新理系の化学(駿台)
かなりオススメ!!
758大学への名無しさん:2010/07/12(月) 23:04:05 ID:cAcpyr2H0
エッセンス化学版みたいなの、ある?
759大学への名無しさん:2010/07/12(月) 23:39:16 ID:kg/TxWvy0
夏から数学1対1やるんだが遅いかな
760大学への名無しさん:2010/07/13(火) 00:51:03 ID:MDnekKoE0
うんっ と言ったらお前はやめるのか?
今始めりゃ明日始めるより条件がいいぞ。
必要だと思うなら早く取り掛かりなはれ。
761大学への名無しさん:2010/07/13(火) 00:52:23 ID:MDnekKoE0
おっと微妙にデンコちゃん出現w(俺のID...)
762大学への名無しさん:2010/07/13(火) 06:41:20 ID:FAHZqXaP0
>>756 >>757 トンクスです。やってみます。
763大学への名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:45 ID:XwDTCPImO
暑くて勉強に集中できないどうしたらいいかな
764大学への名無しさん:2010/07/14(水) 23:33:02 ID:jg2NCRIvP
クーラーつければいいじゃない
765大学への名無しさん:2010/07/15(木) 00:21:45 ID:U/Ca7W/DO
クーラーつけると何故か鼻水が止まらなくなる
そんなに冷やしてないはずなのに…
766大学への名無しさん:2010/07/15(木) 01:12:37 ID:ouCDmtXX0
俺と体質が似てるね
裸で勉強しよう
767大学への名無しさん:2010/07/15(木) 09:39:20 ID:U/Ca7W/DO
ウホッ!♂
…じゃなくてw
俺も薄着でやればいいと思ったんだけど
じんわり汗かくとプリントとか歪むんだよな
768大学への名無しさん:2010/07/15(木) 10:17:59 ID:uC1oGrZN0
俺の青茶は手汗で既によれよれです
厚さも1.5倍ほどになった
769大学への名無しさん:2010/07/15(木) 11:43:59 ID:U/Ca7W/DO
それはひどい

まだ自分で持ってるだけのものはいいんだけど
提出物とかがそうなると困る
770大学への名無しさん:2010/07/15(木) 13:10:54 ID:pIN9t7au0
扇風機は?
クーラーも、冷房じゃなくて除湿でも十分涼しいよ
771大学への名無しさん:2010/07/16(金) 00:08:08 ID:U/Ca7W/DO
俺の使い方が悪いのか
除湿にすると高温で乾燥した状態になる
772大学への名無しさん:2010/07/16(金) 00:34:50 ID:7DqRfbf40
除湿で我慢ってよく言うけど、除湿のが電気食うんだよなw
773大学への名無しさん:2010/07/16(金) 00:36:03 ID:Q4tMDgqS0
>>772
それは知らなかった
774大学への名無しさん:2010/07/16(金) 00:48:54 ID:phtdvHww0
それマジか
775大学への名無しさん:2010/07/16(金) 15:34:04 ID:r86c+Uod0
2010年度第1回駿台全国模試(理系総合-成績優秀者の志望大学)

【東京大学】
東京大学理科一類 22名 東京大学理科二類 *4名 東京大学理科三類 53名

【京都大学】
京都大学理学部 *4名 京都大学工学部 *1名 京都大学薬学部 *1名 京都大学医学部 21名

【その他】
大阪大学医学部 *5名 大阪大学歯学部 *1名
東京医科歯科大学医学部 *4名
千葉大学医学部 *4名
慶應義塾大学医学部 *3名
名古屋大学医学部 *2名
東北大学医学部 *1名
九州大学医学部 *1名
筑波大学医学部 *1名
776大学への名無しさん:2010/07/17(土) 10:56:13 ID:9FHtZuroO
夏休みってなんか模試受けるやついる?


俺の予備校全統しかないんだが…
777大学への名無しさん:2010/07/17(土) 13:08:44 ID:vrT3HPqs0
名大模試を受ける
俺の学校は駿台模試を採用していないから、これが初めてのハイレベル模試だ
778大学への名無しさん:2010/07/17(土) 14:53:15 ID:9FHtZuroO
そうか…


俺もどこかの宮廷模試うけよかな…
779大学への名無しさん:2010/07/18(日) 04:57:07 ID:rMxjKfid0
俺は早大プレと慶大プレを受けるよ
他に受ける人いるかな?
780大学への名無しさん:2010/07/18(日) 09:56:21 ID:qLdwJ5RKQ
今更ながら学部について悩んでるんだけどさ、

パソコンがどうして動くのかとか、どうしてネットが出来るのかとか
冷蔵庫とか扇風機とかテレビとかの仕組みとかがどうなってるのか気になったり
後は、プログラミングとかにも興味があるんだけど、
この場合って4類なのか5類なのかどっちを選ぶべきなんだろう?
同じような興味持ってる人居たら参考までに教えて下さい・・・
781大学への名無しさん:2010/07/18(日) 11:50:05 ID:wM2cPO0X0
1行目は情報工学+電電 =5類
2行目は機械科学 =4類
3行目は4,5類ならどこでもやると思う。君がどのようなプログラミングをやりたいか分からないからどっちがいいとは断定できない

1行目と2行目のうち、より興味の高い分野がある方に行けばいい。俺は機械をつくることに興味があったから4類にした
782大学への名無しさん:2010/07/18(日) 13:25:43 ID:Na3owGBp0
今何してる?または何する予定?
参考書かいにいこうとおもうのどぇす

数学
物理
化学
英語
783大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:40:49 ID:zrUyeHDCO
数学 プラチカVCやさ理物理 名森 新入演
化学 新演習 知識の整理
英語 長文精巧 ?

こんな感じあとはテキストの復習
ちなみに一浪
784大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:43:43 ID:TMfuHYsq0
センター国語と社会ってそれぞれ最低何割くらい取るもん?
785大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:57:33 ID:uB38qeov0
代ゼミ東大模試受けたよー

786大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:58:19 ID:DoL8/z0/0
7くらい
787大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:59:48 ID:uB38qeov0
>>784
7割
788大学への名無しさん:2010/07/18(日) 18:40:40 ID:X4w4JT020
社会は倫理なら勉強時間少なめで8-9割いけるんじゃないの
789大学への名無しさん:2010/07/18(日) 19:40:03 ID:fYhHrRAX0
センターとか95割は余裕でとれる
790大学への名無しさん:2010/07/18(日) 20:39:23 ID:KuLZla7XO
ガチな話 政経と倫理どっちがいいの
791大学への名無しさん:2010/07/18(日) 22:36:59 ID:uDHI1PJP0
>>780
俺がいたw
気持ちめっちゃわかる
792大学への名無しさん:2010/07/18(日) 23:13:14 ID:qLdwJ5RKQ
>>781
返信遅くなって申し訳ないです。
見事に分かれてるんですねorz

うーん…悩みますね…
しかしかなり参考になりました。ありがとうございます。

>>791
悩むよねー
多分そうしたら4類かなぁ。
793大学への名無しさん:2010/07/18(日) 23:45:01 ID:Ai/qrNte0
べつに大学ってものをつくる場所じゃないから
テレビとか冷蔵庫とかの構造を勉強することはないけど。。。
授業うけたり実験しているうちにそれなりには分かるようになるけどさ

ただPCがどうして動くのかというのは勉強する
794大学への名無しさん:2010/07/19(月) 03:14:47 ID:HGIoSqfx0
>>780

●●●悩ましいが、まあ、その文面なら、5類が正解だな。最近はものづくりもプログラム=ソフト関連=に比重が傾斜しつつあるからね。

ロボットを創るにもプログラミングの知識は必要。5類ならパソコンをつくることも学べる。

●ソフトをやりたかったのに、まったく別の研究室で電子物理を学んでいる俺(笑)のような学生もごまんといるので入学後も遊べないよ(笑)。

その前に、合格できるかどうか、よーく考えて。特に現役生の12月〜2月の伸びは計り知れないからな。
795大学への名無しさん:2010/07/19(月) 06:34:43 ID:1GkwF4Lb0
奇声解除?
796大学への名無しさん:2010/07/19(月) 11:28:26 ID:oezWy8VI0
●を久しぶりに見た
797大学への名無しさん:2010/07/19(月) 14:58:52 ID:hOqYIexB0
俺の高校の進学実績で神戸が難関扱いされて、東工大が難関扱いされてないんだが何か恨みでもあるのか
798大学への名無しさん:2010/07/19(月) 18:52:29 ID:Qyt1Smre0
受かるまでは東工大の肩を持つ必要は無い
799大学への名無しさん:2010/07/19(月) 19:17:53 ID:/gYY8lbM0
は?
800大学への名無しさん:2010/07/19(月) 19:33:20 ID:ypcYVugM0
受かってからも別に東工大の肩を持つ必要はない
801大学への名無しさん:2010/07/19(月) 20:41:58 ID:Ih06rMSz0
>>798
東工大じゃなくて一橋大が難関大扱いされてなくても、>>797は同じように疑問を持つだろう
つまり東工大に受かるとかそういうのは関係ないんじゃないかな
802大学への名無しさん:2010/07/19(月) 21:26:38 ID:oSFcmyNk0
797の高校が何県にあるかにもよるけどね。
地方の高校生なら、その後の人生を考えれば無理して東工大を狙わず
地元の旧帝大で充分って選択肢もありでしょう。

サンデー毎日だと思ったが、全国から受験生が集まっていないという理由で
全合格者氏名公表の対象に神戸大を入れて東工大を外したと聞いたことがある。
東工大の受験者・合格者は関東1都3県で7割位占めてるんじゃない?

もっとも、そんな評価を気にするような人は東工大に来ないで欲しいね。
803大学への名無しさん:2010/07/19(月) 22:39:13 ID:c5zzT5k+0
有名じゃないことで有名だもんな
804大学への名無しさん:2010/07/19(月) 23:02:34 ID:hOqYIexB0
そんなに関東率が高いのに偏差値が高いというのは結構凄いことのような気がしてきた
805大学への名無しさん:2010/07/19(月) 23:31:15 ID:w/SEq6PO0
いや、地底は地方にあるから偏差値低いんだぜ
関東圏が鍵を握ってるってこと
806大学への名無しさん:2010/07/19(月) 23:44:36 ID:c5zzT5k+0
>>780
制御システムなんかどうだ?
807大学への名無しさん:2010/07/20(火) 17:52:17 ID:e6OHiq4C0
おっさん世代の文系は結構東工大知らない気がする
808大学への名無しさん:2010/07/20(火) 20:15:45 ID:NssMxGA60
精錬やりたいんだけど2類でできるかな
809大学への名無しさん:2010/07/21(水) 00:48:16 ID:B1jyhnav0
一対一完璧にした後すぐ過去問やってとけるものかな?一対一後に取り組む物をまよってるが、もう時間無いから問題数減らしたいので東工大志望がやるべきやさ理的な何かを教えて
810大学への名無しさん:2010/07/21(水) 01:13:07 ID:i1YAVtYF0
過去問やってもいいだろうし、極意とかでもいいと思う
もしくはセンターを確実に解けるようにするとか
数学がある程度できるなら、どっかの問題集から一日何問とか決めてそれだけやって、ほかの不得意な教科をなんとかしたほうがいいと思うよ
811大学への名無しさん:2010/07/21(水) 13:05:02 ID:2gVqHAb60
やさ理すれば?
812大学への名無しさん:2010/07/21(水) 14:58:48 ID:Z/pEAHZRO
東工大の数学って1問あたりにかけられる時間が長いから
問題も長編なのが多いよな
普通の問題集だとあんまりこの長さに対応してないから選ぶのに困る
813大学への名無しさん:2010/07/21(水) 19:27:16 ID:lMXrH73E0
何のための赤本だよ
814大学への名無しさん:2010/07/21(水) 21:08:18 ID:b6i4XDyx0
>>812
糞短くね?
5行とかそんなばっかりだし
どうやって解くのかはともかく、どんな問題かはすぐ分かる
815大学への名無しさん:2010/07/21(水) 21:35:37 ID:KeoB+TgPO
とりあえずプラチカは重い問題が多かったから適してると思った
一応俺は一対一とやさ理とプラチカやって受かったけど見直しのしやすさからするとプラチカは何気に良書
816大学への名無しさん:2010/07/21(水) 21:44:47 ID:KsyCbmymO
数学は学校の先生がいろんなとこの過去問から選んでくれるからそれ解いてる

今一番の悩みは字が汚い事
817大学への名無しさん:2010/07/21(水) 22:46:12 ID:zw7sWoZm0
>>814
目指せ東京大学
818大学への名無しさん:2010/07/22(木) 00:40:27 ID:EP1JUE5DO
がんばろう
819大学への名無しさん:2010/07/22(木) 00:54:13 ID:USZoZZ210
おう
820大学への名無しさん:2010/07/22(木) 18:10:48 ID:VniBTbkfO
俺が東工に行けたら優里と一生結婚する
821大学への名無しさん:2010/07/22(木) 18:46:17 ID:tgB+0yQG0
>>820
初めから離婚するつもりの人はいないでしょう
822大学への名無しさん:2010/07/24(土) 00:44:33 ID:Set4L8Dy0
ところで「東工大」って「三十円」と同じアクセントでいいの?
823大学への名無しさん:2010/07/24(土) 00:52:35 ID:526G5oEN0
東工大
→→↑
824大学への名無しさん:2010/07/24(土) 01:25:16 ID:LrfEyXUU0
サンドゥー研 と同じ
825大学への名無しさん:2010/07/24(土) 02:04:12 ID:GZU0Do0pO
東工大の歌を聞いてくれば分かる
826大学への名無しさん:2010/07/24(土) 11:05:24 ID:yory5hsz0
定期。

--------
第8回スレ住人交流チャット開催のお知らせ

暑さが厳しいですが、頑張っていきましょう。
スタートは7/24の23:00。開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。
コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

第1回〜第4回は紙面の都合上割愛(wikiには書いてあります)。
第5回は6/12に開催。少ない割に盛り上がりました。す…相模原w
第6回は6/26に開催。宣伝もなかったせいか全く人いなかったorz
第7回は7/10に開催。参考書について結構盛り上がりました。

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。
827大学への名無しさん:2010/07/24(土) 11:22:01 ID:6wCFWwtXO
>>824
分りやすい
828大学への名無しさん:2010/07/24(土) 15:02:13 ID:BwsatbKa0
>>824
電電のサンドゥー研究室、サンドゥーさんの後任は、誰になったの?
829大学への名無しさん:2010/07/24(土) 15:22:35 ID:9B29uOT80
830大学への名無しさん:2010/07/24(土) 16:03:06 ID:1Kof51Xi0
取り込んだ空気を冷えた熱交換器の表面で結露させて集めるのが除湿の基本的な考え方。
この段階で、除湿された空気を;
a.)少ない風量で吐き出すのがエアコンの除湿モード。
b.)さらに熱交換器の温まる側に通して元の温度に戻して吐き出すのが除湿機。

実は冷暖機の仕組みのほとんどが気体の法則で説明できる。インバータが何かを理解していれば、なぜ省エネエアコンに必要かも(ちょいと考えりゃ)わかる。

以上。
831大学への名無しさん:2010/07/24(土) 23:12:09 ID:kAIdMypV0
>>830
「実は」というほどでもなく当たり前だろ
832大学への名無しさん:2010/07/25(日) 00:41:08 ID:anWk1Cpk0
過去問全部やってしまった
これじゃ試験前どうすんだろ・・・
答えも暗記しちまったし。落ちるな
833大学への名無しさん:2010/07/25(日) 01:10:32 ID:k6USjtMP0
>>832
東大を受ければいいじゃない
834大学への名無しさん:2010/07/25(日) 01:56:33 ID:LXWYioTJ0
東工大模試の過去問、さらに古い過去問、後期の過去問、他大の過去問
やることは無限にある
835Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/25(日) 05:19:00 ID:jhHiFtYu0
ちょっと事情があって、4月頃から2ちゃんねるを見ることができませんでした。
ごめんなさい…。
836大学への名無しさん:2010/07/25(日) 06:07:56 ID:YZ+efcMG0
おかえりなさい
837大学への名無しさん:2010/07/25(日) 11:43:12 ID:NWMc/C2W0
ぺろぺろ
838大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:02:46 ID:ld2RugVi0
>>832 :答えも暗記しちまったし。

アハハハ、過去問をやるのはいいが、キミは落ちるね。そうだな、電通・理科大あたりに落ち着くwww
暗記で受かるのは名古屋大レベルまでだろう。

答えは暗記するものではないんだ。問題を解くという思考、過程を楽しまないと。
解答する醍醐味を味わうんだよ。
839大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:27:58 ID:5YWbAiGI0
>>835
どうしたんですか
840Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/25(日) 15:44:43 ID:jhHiFtYu0
>>839
くだらない理由です。
ゴールデンウィークの間2ちゃんねるを見なかったら、常駐スレの未読レスが3000件を越して、
読む気がなくなってしまったわけです。機能確認したら20000件超えてましたが、破棄しましたw

これからはちょくちょく見に来るつもりです。
841大学への名無しさん:2010/07/25(日) 16:17:49 ID:1gcQfScP0
なるふぉろー

それより;
運動量と運動エネルギーの違いがちょいと理解不足。運動エネルギーは実に分かり易
いんだが、運動量の本質がよく掴めてないのが原因っぽい。
両者が微積の関係にあるのは把握済。
無駄にWikipedia読んで頭ん中がスパゲティ状態なんで、とりあえず理解しやすい"タトエ"を頼む。

あと、各々の保存則を「使うべき」OR「使えない」場合の典型的な条件設定
例なんかも挙げてもらえると嬉しくて勃k(ry...するわけねーよw

...言葉が乱れて失礼いたしました。正しくは「もらえると助かる。」です。
842大学への名無しさん:2010/07/25(日) 16:26:20 ID:LXWYioTJ0
運動方程式は
m(dv/dt)=F

運動方程式の左辺は
d/dt(mv)
とも書ける。括弧内の量を運動量という。
つまり、力は運動量を出し入れする作用である。
(※「作用」という言葉は通俗的に用いている。)

運動方程式の両辺にvを乗じ(3次元なら内積)
mv(dv/dt)=Fv
左辺は書き換えれば
d/dt(mv^2/2)
となる。右辺Fvは仕事率というが、仕事率は括弧内の量(運動エネルギー)を出し入れする作用である。
843大学への名無しさん:2010/07/25(日) 16:39:06 ID:LXWYioTJ0
以上のことを踏まえて、一つ問題を考えよう。
一次元上で、質点m,Mがバネ定数kのバネで接続されて運動している。物体の位置を予測せよ。

x軸を適切にとり、mの位置をx,Mの位置をXとして、v=dx/dt,V=dX/dtとおく。
運動方程式は
m(dv/dt)=-k(x-X) (式1)
M(dV/dt)=-k(X-x) (式2)
となるが、この両辺の和を取れば
d/dt(mv+MV)=0
括弧内の量は、運動量の和であり、時間で微分して0ということは変化しない。
これは運動量保存則である。

次に、(式1)にvを、(式2)にVを乗じる
d/dt(mv^2/2)=-k(x-X)v
d/dt(MV^2/2)=-k(X-x)V
和をとると
d/dt(mv^2/2+MV^2/2)=-k(x-X)(v-V)
(右辺)=d/dt(-k(x-X)^2/2)
だから、移項して
d/dt(mv^2/2+MV^2/2+k(x-X)^2/2)=0
エネルギー保存則である。

「使うべき」OR「使えない」場合、は上記のとおり
*運動方程式を足す
*v内積して足す
の2通りを実際にやってみれば明らかである。
運動量保存則が成り立たない場合、(力学的)エネルギー保存則が成り立たない場合でそれぞれの操作をやってみるといいかも知れない。
844Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/25(日) 16:57:27 ID:jhHiFtYu0
>>841
自分が解説するのもいいけど、既にEMANの物理学というウェブサイトで解説しているので
こちらの解説を読んでみてください。

運動量とエネルギーの比較
http://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/compare.html

ちなみに保存則ですが、「ネーターの定理」という、「対称性があるところには保存則がある」といった
定理があるのですが…高校のレベルを超えていますね。保存則はどの程度説明すればいいかわからないけど、
とりあえずEMANの物理学のLinkを張っておきます。物理に興味がある人もいるかと思うので。

ネーターの定理
http://homepage2.nifty.com/eman/analytic/noether.html
845大学への名無しさん:2010/07/25(日) 20:39:57 ID:DpFbU/4/0
>>842-843
微積物理を知らないから意味が分からない
難しく考えすぎな気がする
846大学への名無しさん:2010/07/25(日) 21:17:03 ID:lRgUUZhA0
>>838
気違いの●兄貴こんばんは
文体変えたんですね
847大学への名無しさん:2010/07/25(日) 22:12:58 ID:k6USjtMP0
>>845
話を高校物理の入試問題に限るなら、

保存力以外の仕事=0のとき、エネルギー保存則
物体系の外力=0のとき、運動量保存則

が成立する訳だけど、難問と呼ばれる問題の多くは両者が成立しているので、大抵二つを連立させて解く

…が、特にエネルギー保存則が成り立たない場合があって、非弾性衝突(熱が発生)と火薬による分裂だけは運動量保存則で解く

こんな感じなら分かるのかな
848大学への名無しさん:2010/07/25(日) 23:32:57 ID:GJ9BK5mqO
今のレベルだと厳しいですが
数学:1対1、プラチカ、やさ理
物理:名門
化学:重門
英語:基礎長文、基礎英文
完璧にすれば大丈夫でしょうか
849大学への名無しさん:2010/07/26(月) 00:26:07 ID:KkAVWT610
>>848
大丈夫な奴は大丈夫だ!
850大学への名無しさん:2010/07/26(月) 04:46:31 ID:0W4qviRV0
髭剃り買い換えた。
快適だわ〜w
851大学への名無しさん:2010/07/26(月) 08:47:11 ID:X9Nrgc5r0
>>848
挙げられてる参考書全部やったが、過去問現状6割
ギリギリってところだろう
852大学への名無しさん:2010/07/27(火) 08:09:06 ID:yw9R+HL10
>>844
物理の見方が変わった気がする
貼ってくれてありがとう

853841:2010/07/27(火) 08:54:42 ID:YHS+OnvH0
>>845
質問した手前、なかなか言えなかったその言葉…
854842:2010/07/27(火) 09:30:04 ID:qSAgcLiP0
>>853
どこが難しいか言ってくれたら補足できるから、むしろそう言ってくれるのは歓迎なんだけどね^^
まあ、>>844で解決したようなので一安心。
855大学への名無しさん:2010/07/27(火) 18:56:22 ID:PbczZk9f0
数学で微積以外で頻出なのって何?
気づいたら微積しかやってなくて何すればいいかわからないので・・・

できればあまり出ない分野も教えてくれると幸いです
856大学への名無しさん:2010/07/27(火) 19:10:46 ID:dAzPgeAD0
>>855
>何すればいいかわからないので・・・

全分野をやるべき
857大学への名無しさん:2010/07/27(火) 20:02:50 ID:x9agz/QmP
厳しいことを言うようだが、そんな甘い考え方で入っても入ってからが大変だと思う
858Reitensan @topre:2010/07/27(火) 23:44:39 ID:VDVR+eVd0
最近も、微積が頻出っていうのも怪しくなってきている。
859大学への名無しさん:2010/07/27(火) 23:46:45 ID:GCluMocp0
0.3たん・・・w
860Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/27(火) 23:46:56 ID:3YnQ3tP90
酉バレワロスw
まあ、もともと割られてたからいいんだけどね。
861Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/27(火) 23:51:11 ID:3YnQ3tP90
しかも日本語がおかしいという…。「最近は…」ね。

分野はあまり定まってないが、あまり出ないだろうと言われていた、
ベクトルだとか確率が一時集中的に出されてノーマークの受験生を困らせたこともある。

やはり、(極力)全分野をやるべき。特に今の時期は。
862 ◆BWCElEJ312 :2010/07/27(火) 23:53:41 ID:dAzPgeAD0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・もう、あかん・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
863大学への名無しさん:2010/07/28(水) 00:34:51 ID:FHLipoapP
ガウス記号の問題苦手だけど出るはず無いよね
864大学への名無しさん:2010/07/28(水) 04:59:16 ID:FD6iPUJS0
>>863
出るかもしれないよ
数直線を書いて考えたらわかりやすい
865大学への名無しさん:2010/07/28(水) 10:29:26 ID:g9oc4oNI0
ガウスって最近出てなかったっけ
866大学への名無しさん:2010/07/28(水) 10:57:05 ID:eVni+KE80
れいてんたんって勝手にfollowしてもいいの
867大学への名無しさん:2010/07/28(水) 13:08:51 ID:ndZP+P5T0
俺仮面やってるんだが模試受けられないかも人生詰んだ
868大学への名無しさん:2010/07/28(水) 15:54:54 ID:jNwqJ/iy0
去年がガウスだったね
869Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/29(木) 02:11:36 ID:K4V2uBsi0
>>866
@Reiten_sanのほうが活発。
870Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/07/30(金) 14:13:46 ID:oVEYTbPR0
今日は、東工大の学部入試説明会ですね。
871大学への名無しさん:2010/07/30(金) 20:26:19 ID:9iLiy12O0
説明会行った人いないの?
教授が休み時間にサウンドロゴながしててワロタ
872大学への名無しさん:2010/07/30(金) 22:17:34 ID:/aCUq8Hj0
行きマスタ。
サウンドロゴと菅総理の場面で会場が失s(ry
あとは「まぁそうだよね」…的な内容だった。
あと要項入手した。希望者いればうpするよ。
873大学への名無しさん:2010/07/31(土) 13:17:43 ID:ZEHlVa3S0
>>872
お願いします
874大学への名無しさん:2010/07/31(土) 13:24:43 ID:jvhpBNBE0
875大学への名無しさん:2010/08/01(日) 12:13:57 ID:M2r2jW8+0
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
876大学への名無しさん:2010/08/01(日) 21:59:47 ID:giC3AO4H0
最近やる気下がってきたから
東工大こんなとこイイヨ!
みたいなこと書いてくれないか?
877大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:49:19 ID:j0lW51jm0
女の子がかわいい
878大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:52:46 ID:U2CJIpIj0
わろた

男が多いことじゃないか?
879大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:55:29 ID:6TGTKWmJ0
バカ高出身だと頭のいいひとが多いなあと思う。
880大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:57:19 ID:vfx2P64L0
生活編
24時間出入りできる
駅近
不自由しないリッチ
グラウンドが芝生
ハッテン公園が近くにある
金が有り余ってるせいで工事がやたら多くてにぎやか
881大学への名無しさん:2010/08/01(日) 23:31:44 ID:zqg43tJ30
大学敷地内で幼女が見られる
882大学への名無しさん:2010/08/01(日) 23:59:50 ID:ijb4TEoS0
笑えるバカが多い  ロック研究会とかその代表例

リア充とリア終とオタクと変態の四勢力に分かれてる
オタクはアニオタ等ではなく、本当に昔ながらの自分の好きなことに恐ろしく熱中する人間の方
変態は……まぁ、説明省くとして
リア終は、 らき☆すたのこなたレベルがザラというか当たり前
リア充は普通に一昔前の少女漫画辺りに書けそうなほど充実、彼女いる〜彼氏いる〜友達いる〜
テニサーとか、フォークソングとか
883大学への名無しさん:2010/08/02(月) 00:06:58 ID:9y5dKBg50
菅直人みたいなのがたくさんいるんですか
884大学への名無しさん:2010/08/02(月) 00:08:46 ID:qax5rpaK0
なんだよアニオタはいないのかよ
残念
885大学への名無しさん:2010/08/02(月) 00:30:12 ID:U7Fpd4S+0
SOS
886大学への名無しさん:2010/08/02(月) 03:35:55 ID:OtFjXBgDP
>>884
アニオタ=リア終ってことなんじゃないのたぶん
887Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/08/02(月) 04:34:19 ID:H3ISSX7s0
>>872
サウンドロゴ流したのかwww
888大学への名無しさん:2010/08/02(月) 11:03:54 ID:HMHg2UEgP
変態の説明省くなよ
一番重要なとこだろ
889大学への名無しさん:2010/08/02(月) 22:29:44 ID:0ssQyVBa0
おまえのことだよ
890大学への名無しさん:2010/08/03(火) 14:26:35 ID:vw535AnG0
>>869
捕捉
891大学への名無しさん:2010/08/03(火) 23:22:43 ID:iZRBnLFY0
ちょっと質問
自分では数学はそこそこできると思って高校はいって
流れのまますごしてきて今高3。
だが昨年度の大学二次過去問を見ていると東工に限らず
今の自分では到底解ききれないものばかり…

一応学校では全範囲習った。
網羅系参考書はニューアクションβのみしかない
そして最近1対1を買い、解き始めたがフルボッコされ続けてる…
センター模試でも8〜9割ほど数学は取れているので基礎はできている!
と思いたいができてない気がする…

ここの皆さんは多分1対1をこなされていると思うので質問なのですが
初見でどれぐらい解けました?今の私ぐらいの人っていましたでしょうか?
できれば自分はこうしたよ!というのを教えていただきたいです。
892大学への名無しさん:2010/08/03(火) 23:52:00 ID:k3LXPGj30
開成で学校採用しているフォーカスゴールドの解説は1:1より3倍詳しい
893大学への名無しさん:2010/08/04(水) 00:35:50 ID:cIPrWsWx0
>>891
時間が足りなくてセンターで8割なら慣れればいいから問題ない
もしも、分からなくて8割なら基礎の理解が完璧じゃない証拠だと思う

俺は数学二次の対策は青チャートだけだが、十分対応できたと思う
ただし、我流だから人にも合うかは分からん
894大学への名無しさん:2010/08/04(水) 00:52:49 ID:jmao+yWF0
初見でどんどん解けたら使う問題集のレベルまちがってるだろ
解ける問題もあるが、解けない問題のほうがやや多いくらいがベストだとおもう
895大学への名無しさん:2010/08/04(水) 02:59:41 ID:1ImYB0Ts0
あらびき団w
896大学への名無しさん:2010/08/05(木) 00:16:56 ID:ikGY0N5/0
>>891
落とした二割は凡ミス一割分からない問題一割てな感じです

自分は青チャートを勧められたのですがもうこの時期ですし
1対1のように分量の少ないものを何周もやりこもうと決めました。
ですがやはり復習の足りなさを痛感させられてしまいました…

>>894
解ける問題25%
ヒント見て解ける10%
解けないワロタ65%

てな感じです
897大学への名無しさん:2010/08/05(木) 22:28:57 ID:kkdjgX4Z0
俺がいた
898大学への名無しさん:2010/08/06(金) 03:05:54 ID:PypunUDa0
>>896
俺もそんな感じ
1対1に載ってる解法はすべて暗記するがよろし
もちろん理解してね
899大学への名無しさん:2010/08/06(金) 18:06:28 ID:jd6r5SRf0
現役だが今から1対1間に合うか?
間に合うといってくれないか?
900大学への名無しさん:2010/08/06(金) 18:51:42 ID:hggn1Ck50
間に合わないと思うよ
901大学への名無しさん:2010/08/06(金) 23:12:10 ID:dGbq+2Sf0
間に合うかどうか気にしてる暇があったらやればいいじゃん
902大学への名無しさん:2010/08/07(土) 01:28:29 ID:thSC5xIp0
あきらめずに夢と希望を持って東大へ
903大学への名無しさん:2010/08/07(土) 12:19:57 ID:uNGzJqXt0
高二の俺に東工大に受かるための参考書を教えてくれ
904大学への名無しさん:2010/08/07(土) 12:25:02 ID:9OfpRG2f0
>>1-2を全部読め。主体的な姿勢で勉強していかないときついぞ。
905大学への名無しさん:2010/08/07(土) 12:31:15 ID:XPZsyuHd0
参考書フォーラムみんなどんどん編集しようぜ
俺はしないけど
906大学への名無しさん:2010/08/07(土) 12:43:39 ID:uNGzJqXt0
>>904ドモ
907Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/08/07(土) 19:03:27 ID:/jHkRWMM0
>>905
8月下旬(院試が終わったら)にします。

物理の公式集を発掘しました。よかったら使ってください。
最近はPDF対応の携帯でも見れるから便利だね。
http://tokyotech.net/uploader/src/up0105.pdf
908大学への名無しさん:2010/08/07(土) 22:23:51 ID:awFhUntx0
超乙。
909大学への名無しさん:2010/08/08(日) 11:30:13 ID:2r7i56+O0
iPhone/iPod touchにiBook入れるとPDF保管ができて持ち歩ける。
さらに(手持ちのプリンタが対応品でネットワーク接続されてるなら)GoodReaderとePrintの追加でPCレス印刷もでける。
実にイイ。

飼い主なら試すべし。
910Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/08/08(日) 12:24:50 ID:/Rvf1UOO0
公式集は不備があるから修正するとおもう。
受験生なら変数とか言わなくてもわかると思うけど、自分はすぐにはわからなかった。
911大学への名無しさん:2010/08/08(日) 17:16:40 ID:y/F7zqUn0
私と同じで女子でこの大学目指してる人いませんか?
ちなみに私は3類高分子工学科志望です。
912大学への名無しさん:2010/08/08(日) 21:38:49 ID:MqSu90a90
>>911私は7類志望です
ちなみに高3;ヤバイ;
913大学への名無しさん:2010/08/08(日) 22:06:33 ID:FqmJuKZ70
「私と同じ」じゃない女子はどんな女子ですか?
914大学への名無しさん:2010/08/08(日) 22:08:33 ID:BNSbaRrp0
この大学目指してない女子だろ
915大学への名無しさん:2010/08/08(日) 22:12:00 ID:4piJOpan0
まあ、やるしかないとおもう。
数学より理科を重点的にやる方がいい。
というより、現役は理科が伸びきる前に入試突入のハメになりかねない・・
916大学への名無しさん:2010/08/08(日) 22:39:09 ID:MqSu90a90
東工大2次で比較的点を稼ぎ安い科目はなんですか?
もちろん人によって異なると思いますけど・・・
主観でいいので教えてください!
917大学への名無しさん:2010/08/08(日) 22:53:00 ID:+PwHBquS0
2次対策は黄茶じゃやっぱ駄目ですよね?
青チャ買うか、他にオススメの参考書ありますかね?
918大学への名無しさん:2010/08/08(日) 23:09:36 ID:DdW9RaMN0
>>917
どっちにしろ一冊じゃ対応出来ない
とっとと片方終わらせて後は自分で考えろ
919大学への名無しさん:2010/08/08(日) 23:12:16 ID:6M3QDWq6P
>>916
物理
公式の使い方を頭に入れておけば大体は解ける
化学は計算が基本だから、知識ならセンター90点レベルであれば化学1範囲は問題ない
920大学への名無しさん:2010/08/09(月) 01:24:44 ID:tddwHI3a0
最近は数学が簡単になっているから、それも狙い目かもしれない。配点も大きいし
921大学への名無しさん:2010/08/09(月) 17:29:02 ID:9NM+rpsY0
村山、河野談話につづく菅談話が10日に発表されるそうだ

東工大卒の総理大臣として、後世に残る名演説をしてくれることだろう
922Reitensan ◆BWCElEJ312 :2010/08/09(月) 18:14:41 ID:Fgh2eYFp0
>>916
安定した点が取れるのは英語。点が良い人も悪い人も安定(?)して取れる。
よっぽどのことがない限り、試験でいきなり点が取れたり取れなかったりすることはない。

次に安定するのは物理かな?パターン化されてるし。
化学は地雷問題がたまにでるから注意が必要。こちらも良くも悪くも安定するかな?ただ、去年のような「はずれ年」もあるから注意。
数学は配点が高いからちょっとコケただけでも一気に点が減る。「東工大らしい」問題が減っているから、安定して取れるとは言えない。
923大学への名無しさん:2010/08/09(月) 22:31:09 ID:9Rq3H4br0
去年の各教科の平均ってどんなもんなのかな

過去問解くときの参考にしたいんだけどな
924大学への名無しさん:2010/08/10(火) 02:55:30 ID:R1BbtZAH0
高2だけど古文漢文は切ってもいいよね…
925大学への名無しさん:2010/08/10(火) 03:50:31 ID:o2txp5lI0
計算してみそ。結構キツくなるよ。
できるなら切らない事を強く薦める。
926大学への名無しさん:2010/08/10(火) 12:42:24 ID:I4XJ/0Tw0
センター現代文100点近く取れるならまぁ、後は古文漢文中で50点とれば七割近くで合格点いくかもしれんが・・・
まぁ、100点近くとる!なんていってる時点で相当空想に近いのは

個人的経験で言うと、現代文単体で文系上位受験者と張り合える学力がない限りは普通に切らない方が良い
センター古文漢文は簡単に見えてその実基本しっかり抑えてないとボコボコにされる
927大学への名無しさん:2010/08/10(火) 18:20:16 ID:/aKpcqA00
センター古文10-20から30-40にあげたい
今はほとんど勘だ
928大学への名無しさん:2010/08/10(火) 19:07:43 ID:c853TxEF0
センターレベルの古文なんて、助詞助動詞と単語100個くらい覚えてれば満点狙える
現代文はマニュアルで
929大学への名無しさん:2010/08/11(水) 00:33:29 ID:5Wv2yT7E0
kwsk
ってかタイミング良すぎだよお前らwwww
股間が使えない前提で計算したら、他教科で平均91%ぐらい必要だと知り軽く鬱になってたトコロさ。
930大学への名無しさん:2010/08/11(水) 00:43:44 ID:yZWHj2330
センターって八割が目標?
931大学への名無しさん:2010/08/11(水) 05:30:32 ID:yU/JGm7M0
合格者平均は8割はあると思うよ。
でも7割5分くらいで合格した人もいるらしい。
多少センター悪くても2次で挽回できるしね。
932大学への名無しさん:2010/08/11(水) 05:57:42 ID:yU/JGm7M0
センター試験最低これくらいは取って欲しい。

英語150(リスニングのぞく)
数学180(合格者は満点とっているやつが多い)
国語130(これくらいならあまり勉強しなくてもいける)
理科90(合格者は満点とっているやつが多い)
社会70(これくらいならあまり勉強しなくてもいける)

理系なんだし、数学と理科は満点取って当たり前。ミスしてもせいぜい1問まで。
国語と社会は極端に成績が悪くない限り、あまり勉強しなくても他がよければ大丈夫。
英語はそれなりに勉強したほうがいい。大学入ってからも使うから。
933大学への名無しさん:2010/08/11(水) 06:29:39 ID:Rl0VajJ+0
高2以下で東工大一本(ここ重要)なら古漢切るのもありだとおもう
再来年の入試から合否判定は2次試験一本になって足きりライン600/900が出来る
東北工にセンター51%合格の人がいたけどこういう人はいなくなるね
他にも推薦入試登場とか後期廃止で色々変わる
934大学への名無しさん:2010/08/11(水) 07:52:48 ID:INOcOiYg0
数学合格者満点多いってマジ?
平均9割近くはあるとは思うが満点がそんなにいるとは思えんのだが
935大学への名無しさん:2010/08/11(水) 08:57:09 ID:yU/JGm7M0
俺も俺の友達も満点取ってたぞ。
936大学への名無しさん:2010/08/11(水) 08:59:28 ID:yU/JGm7M0
まあ、センターは時間との勝負だから、
対策してないやつは満点取れないかもな。
937大学への名無しさん:2010/08/11(水) 15:02:13 ID:twOCzVcM0
今月中に一対一、微積極意終わらせて9月からやさ理とりかかるつもりなんですけど
数学で他にこれやっとけっての何かあります?
938大学への名無しさん:2010/08/11(水) 15:30:13 ID:r1C9B/BZ0
過去問とか
939大学への名無しさん:2010/08/11(水) 15:38:55 ID:DG2N5RAl0
followすることにいちいち許可を求める奴はわけわからん
勝手にフォローされると怒るやつはもっとわけわからん
940大学への名無しさん:2010/08/11(水) 18:04:36 ID:Z0lqB+3W0
やさ理までやったら英語やれよ
941大学への名無しさん:2010/08/12(木) 06:00:47 ID:ykOx1ioL0
>>932
実に参考になる。
理系四科がシッカリ取れる前提で、原文85-90%・英95%+・公90%+みたいに補姦できるなら、股間切ってもヨシか…
センターよ、勝負だっ!
942大学への名無しさん:2010/08/12(木) 11:04:09 ID:pPgfBIsG0
>>941
まぁ センター80~90%余裕とはよく言うけど、試験って不測の事態のオンパレード
まんま今年の数T方べきの定理とかさ

単発科目の難易度上昇なんかは、別の科目との兼ね合いで調節するもんだから
正直わざわざ大きな弱点つくるのはすすめねぇな
>>924だろ? 九割って相当キツいぞ? 「ソンだけ取れるならお前東大行けよ」ってレベル
ましてや高二 科目を切るのは早い、早すぎる
943大学への名無しさん:2010/08/12(木) 12:45:09 ID:1gncqeJC0
初めまして。
両親から「貴方の生活態度を見るに、現役しか許しません」と宣言された可哀想な(…)高2の者ですが、
家からチャリで15分の東工大6類で意匠建築が学びたくて質問です。
現在塾には通っておらず、都立の上から5本指には入るあたりに通っています。

東工大に合格するために必要な勉強教材って何でしょうか?
数学    →チャート式 青
物理・科学 →セミナー
英語    →データベースの一番多い奴
を使って、勉強しています。
上記の4教科、これだけでは絶対教材足りませんよね…
もし東工大合格のために何かお薦めの教材がありましたら、教えて頂けたら幸いです。

あと、上記以外の
現代文
漢文・古文
上記の3教科って、一体どういう教材を使えば良いのでしょうか…?
全く欠片も分からなくて、とても困っています。

それと塾についてですが、やはり塾には通った方が良いのでしょうか。
通うとしたら、どこの塾がお薦めでしょうか…人数が多すぎず、先生と生徒の距離が近い塾を探しています。
(もし通うことになった時の現在の第一候補はZ会の渋谷か横浜、新宿校舎です。)

以上3点の質問について、お時間ありましたら、答えていただけると嬉しいです。
944大学への名無しさん:2010/08/12(木) 14:23:26 ID:qHFW5AmZO
>>943
高2ならそんな技巧的な勉強は必要ないと思う。

理科と数学は定期テストごとにその範囲を完璧にしてれば問題ない。

英語は単語、文法等の基礎を2年の内に固めとくと果てしなく有利。

参考書・塾は人によるとしか言えない。

945大学への名無しさん:2010/08/12(木) 14:44:55 ID:1gncqeJC0
>>944
有難うございました。

その都度テスト範囲を完璧にするとはいえども、やはり先生によっては「え…これちょっと…」
というのもあって、結構心配なところもあったりします。

他にも色々な方から意見を聞けたら嬉しいです。
946大学への名無しさん:2010/08/12(木) 15:22:22 ID:ykOx1ioL0
面積がS、斜辺の傾きがmの直角三角形…

おっとイカンイカン…変な想像を…
947大学への名無しさん:2010/08/12(木) 22:05:08 ID:QpBXpTdz0
>>945
ろくに調べもしないで来るって・・・
948大学への名無しさん:2010/08/12(木) 22:55:57 ID:1gncqeJC0
>>947
とりあえず>>1>>2のリンクはすべて見てみたのですが…
東工大スレッドは収納されていないのにはざっと目を通しはしたものの、全部は読めませんでした。すみません。

実際ここは現役東工大生も多く通られそうですし、この教材が良いというだけではなく、
自分の今の教材の上乗せは何が良いのかについても生(現役)の声で教えていただけたらな…
と思ったのですが、ご迷惑だったのでしたら申し訳ないとしか言えません。ごめんなさい。
949大学への名無しさん:2010/08/12(木) 22:58:29 ID:SLJdZy1n0
新スタ演の回答に・ω・とか−ω−が出てきて集中が途切れた
950大学への名無しさん:2010/08/13(金) 00:48:50 ID:L9HPZUa9O
俺の夏は古典で終わった…
たかが15点のために
951大学への名無しさん:2010/08/13(金) 02:57:24 ID:9bW6/i1t0
>>950
うわあああああ
952大学への名無しさん:2010/08/13(金) 08:41:48 ID:1ON1zfvr0
都内なら
http://www.gakumu.titech.ac.jp/gakuseisien/life/parttime_student/home.html

↑こういう手もある。俺が仕事欲しいだけなんだけどw
953大学への名無しさん:2010/08/13(金) 09:14:33 ID:8bQldTZB0
てす
954大学への名無しさん:2010/08/13(金) 12:46:25 ID:yEipldZpO
みんな全統マークいくつだった?
俺低すぎて泣いた
955大学への名無しさん:2010/08/13(金) 12:54:39 ID:Lw5V72gh0
namidameの鯖が落ちてて書き込みねえなとか思ってた
956大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:18:26 ID:bVSvKlYcO

東工ってすごい今日あるんだけど6月マーク6割以下の俺には厳しいよなあ
夏は主に理数の基礎固めに費やしてるがペース遅すぎますよね?
957大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:20:35 ID:bVSvKlYcO
×今日
○興味
958大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:50:22 ID:dSzDRulS0
マーク模試なら夏の時点で最低7割・・100歩譲って6割5分ないとキツイんじゃない?
点落としてる教科にもよるだろうけど
でも現役生の伸びは侮れないからなー
959大学への名無しさん:2010/08/14(土) 00:00:11 ID:7ewCzXE90
去年ここいて今年東大目指してるけどここに戻りそうです^q^
960大学への名無しさん:2010/08/14(土) 00:10:36 ID:pKeYk1Kc0
>>957
国語物理が特にひどかった
物理は授業がオワタなのであきらめて夏に基礎からやりなおした
んで数学は悪くて八割
地歴もかなりひどいけどあんま気にしてない
あと化学なんだけど安定して八割取れない
正誤問題苦手…
まあこれまでの努力不足だったから
今回の模試で夏の成果が出てくれれば希望はあるんだろうけど…
961大学への名無しさん:2010/08/14(土) 00:34:35 ID:t/2P4hNXO
>>960
正誤問題とか
東工大化学のstemだろうが…


と覚えたばかりの英単語を使ってみた
962大学への名無しさん:2010/08/14(土) 00:40:51 ID:YerBLXjyO
マジか…
六割二分位で国語80っていう散々なものだったんだが…
963大学への名無しさん:2010/08/14(土) 00:44:11 ID:AfjZ1vFG0
>>962
まぁ、過去問みてみりゃ良い  センターとは別格の正誤問題が出てくるから
正解は常に 一つ、または二つである ってね

それとは別で、>>1でsage進行っつってるからまぁ、メール欄にsageと入れてカキコ頼む

アホというか、ワンパターンな学歴厨が沸いてきたりするからさ
964大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:04:32 ID:+TtmIH7HO
>>961
東工正誤はセンターと違って完全に理解してないとはねられるよね…

ところで知識としては新研究レベルまで必要なの?
学校配布の図説しかないんだがww
965大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:05:23 ID:YerBLXjyO
ごめん

あと今の時期参考書ってどれくらいのレベルいってればいいんだろう?
966大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:08:04 ID:P7rEwEkg0
そんな基準あるわけないだろ
967大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:21:02 ID:YerBLXjyO
聞き方が間違ってたな

青茶もう少しで終わるんだが(総合問題以外)総合問題やったほうがいいのかそれともやさ理いったほうがいいのかな?
関連して青茶→やさ理っていけるかな?
968大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:22:13 ID:YerBLXjyO
スマソまたsageんのわすれてた
969大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:24:39 ID:WF0JVrZn0
専ブラ使えよ
チャートはやったことないから知らんが一通り終わったなら問題解きまくれ。基礎できていれば何使ったって変わらん
970大学への名無しさん:2010/08/14(土) 01:57:35 ID:Dd45tcca0
確か8月末に、全統記述模試があるんだよね。
971大学への名無しさん:2010/08/14(土) 02:20:10 ID:lBEhsc/z0
踊る 揺らめく 柔らかに泳ぐ 気絶しそうな夢を見て…♪
972大学への名無しさん:2010/08/14(土) 02:33:42 ID://sU+l7w0
つかあお茶からやさ理ってむりだろ
差がありすぎ
973大学への名無しさん:2010/08/14(土) 02:38:42 ID:sBkvVVEQO
不安で眠れん

ところで一対一すすめてる人はTUVABC全種やってんの?
UBVはやってるんだが
974大学への名無しさん:2010/08/14(土) 02:40:38 ID:rhHLqVM90
1ACは別に…
975大学への名無しさん:2010/08/14(土) 06:37:07 ID:bU3SwsHe0
1対1のIIIで何回射精したか分からん
976大学への名無しさん:2010/08/14(土) 10:57:56 ID:lBEhsc/z0
数学がズリネタか…コアだなw
977大学への名無しさん:2010/08/14(土) 10:59:12 ID:lBEhsc/z0
コア→ハードコアの略→つまり筋金入り
978大学への名無しさん:2010/08/14(土) 12:25:46 ID://sU+l7w0
むしろ数Vしかやってない
979大学への名無しさん:2010/08/14(土) 17:25:05 ID:XYm321YZO
AO受ける人いる?
いたらなにやってる?
980大学への名無しさん:2010/08/14(土) 20:33:23 ID:OdLFO7vQ0
>>978
数V"と"しかヤってないのか…一途なのは実によろしいw
981大学への名無しさん:2010/08/14(土) 21:50:55 ID:ntR8Si4HO
数学放置は死亡フラグだよな…

センター模試数学も七割しか取れてないのに…

もう二学期からは数学しかやらない
982大学への名無しさん:2010/08/14(土) 22:05:24 ID:ZwZRD/Hx0
単振動とモンデンサーと積分が苦手で※鳥肌注意※
いまから泣きます・・・
983大学への名無しさん:2010/08/14(土) 22:34:36 ID:2sTseWLj0
誰か次スレ
984大学への名無しさん:2010/08/14(土) 22:53:46 ID:+TtmIH7HO
エッセンスしかやってない俺が通ります
学校はまだ万有引力前とか鬼畜
てか有機が苦手なんだがオヌヌメの勉強法ある?
985大学への名無しさん:2010/08/14(土) 23:16:29 ID:IeSPQVMtO
>>984
資料集みながらひたすらお絵かき。
反応とかを図として記憶しとくと便利。
986大学への名無しさん:2010/08/14(土) 23:37:55 ID:+TtmIH7HO
>>985
なるほどー
資料集大好きなので
お絵かきしてみますねー

ありがとうございます
987大学への名無しさん:2010/08/15(日) 05:03:22 ID:Q608dnliO
物理化学古典政経
↑センターで毎回3割しか取れないやつら
英数現国のおかげで何とか計約7割だが二次が……
現役の理科が伸びるったって
センター3割じゃ伸びたところで太刀打ち出来ないよね……
この夏理科しかしてないのに……
理科わからなすぎてもう嫌だ

伸びると信じて理科を続けるのみかな?
もう英数やってたい……

勉強法はひたすらエッセンスとリードαを解いて
暇なときとか寝る前は資料集読んでた
何故かできるようにならない
熱だけは不思議とできる
988大学への名無しさん:2010/08/15(日) 13:40:18 ID:5y4xo9PYO
東大落ちの浪人ですが東工大にしました

今後よろしくお願いします
989大学への名無しさん:2010/08/15(日) 13:46:40 ID:cqvzGs5FO
>>988 実践にしてやられたのか?
990大学への名無しさん:2010/08/15(日) 19:26:21 ID:E7dXUzwq0
>>987
化学は夏に無機を完璧に覚えて
冬に入るぐらいまでに有機の構造決定まで完璧にすればセンターは間に合う
二次でリードしたくば合間合間に各分野ののゴツい奴入れてればいい
無機はまず系統だったものから一連して覚えるのがオヌヌメ
薄い参考書でも買って最低限必要なものを覚えてから知識を詰め込んで池

物理はWIKIにもあるけどとにかく手を動かせ
資料集読んでるんだったらその時間を解くのにまわせ
解かなきゃだめだってことを意識するだけでもだいぶ変わる
疲れたら解くのをやめるんじゃなくて簡単なドリル的な問題を解いて休憩しろ

夏終わって各教科5割は最低条件
国数英でそんだけ取れてれば理科9割でかなりのアドバンテージになるはずだからガンガレ
あとわかんないところを登下校中とかトイレの中でも常に考えろ後回しにすんな
すぐに明確にわかるんだったら勉強なんていらないんだ。だから考える癖をつけろ



あとこんなところに入り浸ってる暇があったら勉強しろよ?俺もだけどな
991大学への名無しさん:2010/08/15(日) 19:28:17 ID:E7dXUzwq0
ってかよく見たら資料集は化学の奴なんだなスマン
まあ手を動かしてほしいってのが伝わればいいです
992大学への名無しさん:2010/08/15(日) 21:23:42 ID:BGbhR0o40
室蘭工業大学・北見工業大学 part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263784429/
993大学への名無しさん:2010/08/15(日) 21:46:10 ID:Q608dnliO
>>990
超感謝!
とにかく書きまくるわ
今残ってる新品ノート5冊片す
わからないと書くのやめて
ずっと考えちゃうのも良くないんだろうなーと

本当にわざわざ長文レス感謝です
お互い頑張りましょう(*^▽^)/★*☆♪
994大学への名無しさん:2010/08/15(日) 22:08:11 ID:BGbhR0o40
東京農業大学を補欠で合格した人のスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268239912/
995大学への名無しさん:2010/08/15(日) 22:20:58 ID:e3p+mHUn0
次スレ

[東工大]東京工科大学に合格するためのスレ152
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1276637499/
996大学への名無しさん:2010/08/15(日) 23:57:38 ID:lwruYxcf0
えっ
997大学への名無しさん:2010/08/16(月) 00:47:55 ID:n+eIQydTO
有機はOH基の動きが分かるようになってからが山
998大学への名無しさん:2010/08/16(月) 02:17:59 ID:Y+2H3LMJO
やる気がぁ
絶望だぁ
999大学への名無しさん:2010/08/16(月) 03:37:22 ID:vDO5bQdb0
次スレ↓
1000大学への名無しさん:2010/08/16(月) 09:06:35 ID:nI+l99pMO
>>986
かわいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。