東工大卒では初めての首相 東工大って、どんだけすごいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボウズハゼ(アラバマ州)

民主党代表菅直人は4日、内閣制度が始まった1885年の初代伊藤博文から数えて61人目、
戦後32人目の首相に。東京都選出は鳩山由紀夫の祖父鳩山一郎が就任した1954年以来
56年ぶり。政治家一族出身ではない非世襲首相は村山富市以来で、東京工業大卒としては
初めてとなる。歴代首相を各種データで振り返った。(敬称略)

▽2人続けて国立大
戦後の首相を出身大学別に見ると、吉田、佐藤、中曽根や鳩山由紀夫ら11人の東大が最多。
次が早大で、森喜朗、小渕、福田康夫ら6人。橋本龍太郎、小泉純一郎の慶大と三木武夫、
村山の明大がこれに続く。
上智大の細川護熙以降、学習院大の麻生太郎まで10人連続で私大出身者だったが、民主党
政権になってからは国立大出身の首相が続くことになる。

東京選出首相56年ぶり 東工大卒は初めて
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201006040260.html
2 ミナミハコフグ(東京都):2010/06/04(金) 13:43:05.20 ID:l95nFLGt
東工大>>>>>>>>東大
3 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:43:31.00 ID:8q7mv/ky
そうか工業大かーw
4 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:43:46.01 ID:e5adeFVN
知名度は早慶以下
5 ギンユゴイ(岡山県):2010/06/04(金) 13:43:52.99 ID:/k3MVIhz
父ちゃんやめろよ
6 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:44:18.61 ID:0baNn0GP
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」 「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」 「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
7 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:44:55.10 ID:hnfmRVYB
工業大学初の総理?
8 クロマグロ(関西):2010/06/04(金) 13:46:11.98 ID:D7NUclN3
驚異のFラン大学
9 カブトウオ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 13:47:07.60 ID:FaS5wv6W
ノーベル賞 東工大1人 早慶0人(笑)
10 イケカツオ(大阪府):2010/06/04(金) 13:47:16.61 ID:EHa3gzPE
しかも息子がニートの総理としても始めての首相
11 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:47:31.72 ID:0baNn0GP
管がこけたら理系の政治家はクソってレッテルが貼られるからな
理系VS文系戦争に終止符が打たれる時がついに来る
12 [―{}@{}@{}-] ボウズハゼ(西日本):2010/06/04(金) 13:48:10.07 ID:LWwV6H1z
ニュー速理系神話完全崩壊
13 ギチベラ(岡山県):2010/06/04(金) 13:48:29.29 ID:O4YoBTKY
工学部全体が地盤沈下して偏差値は低くなったけど東大兄弟に次ぐ二番手だし
研究者の質もトップクラス・・・というのが一文系の感覚
14 イケカツオ(大阪府):2010/06/04(金) 13:48:33.19 ID:EHa3gzPE
すでにカンナ音なんてクソレベルだから理系はクソとかデフォだろ
15 ギンザメ(埼玉県):2010/06/04(金) 13:48:33.40 ID:OYhHQZVw
菅直人
東京工業大学在学中に麻雀点数計算機を発明。特許を取得し、いくつかの企業に
製品化を持ち掛けたが、実用化には至っていない。現在もその試作機が存在し、
千葉県いすみ市の麻雀博物館に展示されている。
16 プレコ(catv?):2010/06/04(金) 13:48:44.67 ID:g5N2H3Is
東大兄弟に次ぐ二番手だし
17 トクビレ(長屋):2010/06/04(金) 13:49:13.45 ID:nwL8juIO
東京工芸大学?
18 ドンコ(埼玉県):2010/06/04(金) 13:49:17.98 ID:pxdz5Srl
芝工大の俺が通りますよ・・・
Fランさーせんwwwwwwwwww
19 アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 13:49:45.26 ID:nS9URsbp
東京理科大卒がきました
20 ボウズハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 13:49:59.19 ID:1YvQw9Pg
まさか、我が母校から総理を輩出するとはな!!
21 ドンコ(石川県):2010/06/04(金) 13:50:12.22 ID:yqEqzkl4
勝利宣言のところか
22 アブラソコムツ(神奈川県):2010/06/04(金) 13:50:55.41 ID:xwNHR6cF
高校の時東工大大学院卒の物理の先生が日体大卒の体育教師にパシリにされてたな
23 トクビレ(福井県):2010/06/04(金) 13:51:03.93 ID:vtri2cr0
ネジでも作ってろや低学歴が
24 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:51:26.38 ID:cuQO+b7P
たしか、応用物理だっけ?
理学屋は真理を追究して理想主義で浮世離れしているやつが多いから
一般企業で仕事した経験がないと、ルーピーと思考はそんなに変わらないと思うよ
25 ヒメジ(埼玉県):2010/06/04(金) 13:51:35.52 ID:iWEibfw4
理系は空気読めないからまた短命だな
26 ルリスズメダイ(埼玉県):2010/06/04(金) 13:51:38.23 ID:w28vFykH
>>18
学生課の近くのあれは何建ててんの
27 クロヒラアジ(関西):2010/06/04(金) 13:51:49.19 ID:m4GCMwUB
一橋との合併まだ―?
28 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/04(金) 13:52:20.41 ID:WQUqq9x1
>>11
鳩を無かったことにするのかw

じゃあ次は志位で
29 コンゴウフグ(東京都):2010/06/04(金) 13:52:29.42 ID:8CNNTq05
任天堂の岩田やスクエニの河津のとこだっけか
30 クラウンローチ(東京都):2010/06/04(金) 13:52:33.99 ID:uB2cx2ZS
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」 「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」 「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「それは…三井住友カード!!!」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの俺は父を速攻連れだした。
以後、俺ら家族は、伯父達のいるテーブルに加わらなかった。
帰り際、充血した目をした父と目があった。

ごっつえらいカードや。三井住友カードは。
31 ハス(東京都):2010/06/04(金) 13:52:35.04 ID:njrYJtkm
比較的最近の話題

世界最高水準スパコン稼働予定
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100525/348431/

カナブンの甲羅から着想を得た省エネレーザー
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100602eaaj.html

東工大で1889人分の個人情報紛失
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100526/crm1005261605022-n1.htm

メッセサンオー個人情報祭りで東工大の女学生の名前が発覚
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1270158442
32 アベハゼ(大阪府):2010/06/04(金) 13:52:41.61 ID:dciiBOsZ
日本のMITだろ?
33 シマソイ(大阪府):2010/06/04(金) 13:53:03.24 ID:eqXBpk9Q
大阪工業大学の姉妹校だっけ?
34 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:53:56.48 ID:h1o+ehLP
工業ってつくと馬鹿そうに見えるから不思議
35 カエルウオ(東海):2010/06/04(金) 13:54:20.34 ID:bKnR2tJb
まさか母校が辱めを受ける事になるとは。
理系は使えないとか言われるんだろうな…
36 オオスジヒメジ(関西地方):2010/06/04(金) 13:54:23.27 ID:Ub42omkH
紙飛行機飛ばしたりシャボン玉ふいてるやつがいた
のどかな所だなあと思った
37 ネコギギ(関東):2010/06/04(金) 13:54:54.47 ID:YqJXBUSo
東工大受かったけど蹴って帝京行った
出身大学が人生決めるわけじゃねーし
38 タモロコ(神奈川県):2010/06/04(金) 13:55:19.78 ID:jRFtlXpU
東北工業大スレか
39 カクレクマノミ(中国・四国):2010/06/04(金) 13:55:29.31 ID:Y97z6buS
就職は抜群に良いんだろうけど、女が少なそうで可哀想w
40 クロヒラアジ(関西):2010/06/04(金) 13:55:32.48 ID:/yurE5cW
>早大で、森喜朗、小渕、福田康夫ら6人。橋本龍太郎、小泉純一郎の慶大と三木武夫、
村山の明大

私大のカラーってちゃんと出てるよなw
41 ドンコ(埼玉県):2010/06/04(金) 13:55:40.05 ID:pxdz5Srl
>>26
ルネサイトの事かな?w
よく分らんw
42 コペラ(東京都):2010/06/04(金) 13:56:03.21 ID:mzvJ4xgr
日本でTOP5に入ります
43 ハス(東京都):2010/06/04(金) 13:56:04.69 ID:njrYJtkm
44 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 13:56:19.57 ID:GxGUs9J6
東工大生が来ました
来週辺りに東工大に鳩山さんが来る予定だったみたいだが、どうなるんだろ
45 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 13:56:21.86 ID:T7oi0m5G

とうこうだーーーーーーーーーーーい

女子の数

アフュー

アフュー
46 メゴチ(東京都):2010/06/04(金) 13:56:26.36 ID:MwAGTo45
そろそろ中央法もでてこい
47 アベハゼ(大阪府):2010/06/04(金) 13:56:38.82 ID:dciiBOsZ
なんとなく思い出した
エレベータがやばいとこだっけ?
48 イボダイ(catv?):2010/06/04(金) 13:56:51.89 ID:K/Xmt/+7
知名度÷大学のレベルの値が一番高い大学
49 ウバウオ(東京都):2010/06/04(金) 13:56:59.07 ID:bSCHkz8A
日工大
50 シシャモ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:57:26.26 ID:ogh1rVJj
>>15
全自動雀卓だと思ってた
51 スケトウダラ(アラバマ州):2010/06/04(金) 13:57:32.46 ID:d0hfpfWe
息子すらまともに育てられない社民連崩れの
直ぐ切れるヤツが国という家庭と家族を運営できるわけが無い
52 ハス(東京都):2010/06/04(金) 13:57:46.61 ID:njrYJtkm
53 フロリダバス(千葉県):2010/06/04(金) 13:57:53.38 ID:I22LY5Ud
東工大ってどーこーだい?
なんつって
54 ボウズハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 13:57:56.30 ID:1YvQw9Pg
まあ、我が母校の東工大は常日頃からν速で侮辱を受けているからな…
55 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 13:59:22.04 ID:GxGUs9J6
>>52
そうか、結局来るのか
56 アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 13:59:41.35 ID:D7NUclN3
知名度が少し落ちた一橋みたいなもんだろ
57 ボウズハゼ(新潟県):2010/06/04(金) 14:00:06.17 ID:4V55Xuuc
吉本隆明がまず浮かぶわ
58 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/04(金) 14:00:08.87 ID:WQUqq9x1
59 ヌタウナギ(北海道):2010/06/04(金) 14:00:20.33 ID:gzunoQxr
>>6
どうして叔父さんってクズばっかりなのか
60 アラ(東京都):2010/06/04(金) 14:00:44.95 ID:LReGbxA3
伯父(高卒市議)でググったらコピペと改変ばっかりでワロタ
しかも件数結構多い
61 サメガレイ(愛知県):2010/06/04(金) 14:00:48.21 ID:5e0ULQqF
まあ、樽なんとかさんよりいいわな。
樽なんとかさんって、谷垣さん以上に印象の薄い外見してるから、
首相になったら選挙負けるでしょ。
62 ドンコ(石川県):2010/06/04(金) 14:00:52.16 ID:yqEqzkl4
>>31
やるじゃん
63 ヨーロピアンシーバス(千葉県):2010/06/04(金) 14:00:59.80 ID:DUwCzlNI
>>43
赤フレームにイラッときた
64 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 14:01:02.55 ID:9xA/TMLH
大岡山なんもねえよ
早稲田行って遊べばよかった
65 ヘコアユ(福岡県):2010/06/04(金) 14:01:06.99 ID:HyyFA3/e
東工大の中でも落ちこぼれなのは明白だな
66 カナガシラ(東京都):2010/06/04(金) 14:01:09.63 ID:0lKsM1tr
理系なんておとなしくピペットマンやってりゃいいんだよ
67 クロサギ(静岡県):2010/06/04(金) 14:01:14.42 ID:URwx/evf
将棋に東工大卒の女流棋士居たけど、パッとしなかったな
ちなみに現在東大卒の女流棋士も居るけど、タイトルに絡むほどではないね
68 サバ(大阪府):2010/06/04(金) 14:01:18.32 ID:GQnpagEU
東工大の人って
「東工大は理系最高峰!東大より上」
とか言い出す人が結構いるからひくわ

レベルは高いと思うけどいくらなんでも東大より上はいいすぎだろ・・・
69 マツカワ(兵庫県):2010/06/04(金) 14:01:26.28 ID:Uv8VrnRY
俺の親戚で最高は京大だな。
後はみんなDランばっか。
70 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 14:01:27.08 ID:T7oi0m5G
71 アミメウナギ(catv?):2010/06/04(金) 14:01:31.34 ID:r4JPlOT7
阪大工学部とどっちが強いの?
72 センネンダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:02:35.55 ID:Ho/+Eds8
>>43
センスないわー
73 タラ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:02:36.50 ID:CkVVAuLH
任天堂の社長が東工大出身
74 デンキナマズ(福岡県):2010/06/04(金) 14:03:14.81 ID:H4KpUoHv
比率で見ると意外と女が多い

東京大学      男 12,468    女 2,790 桁違いに女が少ない
京都大学      男 10,744    女 2,530 桁違いに女が少ない      
大阪大学      男  9,139    女 3,247  
一橋大学      男  3,443    女 1,302
東京工業大学   男  4,425    女 1,302  
東北大学      男  8,419    女 2,197   
九州大学      男  8,374    女 3,309
神戸大学      男  7,997    女 4,251                     
北海道大学     男  7,789    女 2,847                     
横浜国立大学    男  5,703    女 1,946                      
慶応義塾大学    男  19,348    女 8,678
75 ルリスズメダイ(埼玉県):2010/06/04(金) 14:03:20.68 ID:w28vFykH
>>41
何だ大宮じゃなく田町の方かよ
つーかここって俺の母校の東工大付属高校の近くなのな。まあ俺は3ヶ月で辞めたんだが
76 ハリセンボン(広島県):2010/06/04(金) 14:03:34.58 ID:pzgmJlCk
>>70
木村カエラは東工大知らなそうだな馬鹿っぽいし
77 ヒラメ(鹿児島県):2010/06/04(金) 14:03:46.54 ID:dfODCRe3
東工 横国 筑波 千葉

B級四天王
78 アベハゼ(大阪府):2010/06/04(金) 14:04:24.49 ID:dciiBOsZ
>>71
京大医学部 = 東工大 > 阪大医学部 >>>>>>>>>>>>>>> 阪大工学部
79 メカジキ(千葉県):2010/06/04(金) 14:04:31.64 ID:LMyEGkpW
>>74
4:1の割合なのか
てっきり10:1くらいの実質男子校みたいなもんだと思ってた
80 クチボソ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:04:36.32 ID:gs/00Iuy
筑波よりかなりすごい東北より更に2段階くらいすごい
81 アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 14:05:09.03 ID:18tcpXcF
>>6
おせぇよバカ
82 メゴチ(茨城県):2010/06/04(金) 14:05:21.45 ID:kaEFVDC9
工学系:

東大
--------------------------
京大
--------------------------
東工大 阪大              ←このへん
--------------------------
東北大 
--------------------------
名古屋大 九州大 早稲田大 慶應大
--------------------------
北大
--------------------------
筑波大
--------------------------
千葉大 東京理科大 


工学系で東工大より上は、東大・京大のみ
83 オオメジロザメ(栃木県):2010/06/04(金) 14:05:56.59 ID:v7wihzt2
東工大生の二分の一は童貞
84 タラ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:06:34.18 ID:CkVVAuLH
>>77
東工大、一橋大、東外大、医科歯科大(と藝大)で四大学連合じゃなかった?
85 アブラハヤ(大阪府):2010/06/04(金) 14:06:55.22 ID:NzwzA3HP
>>82
その代わり理学じゃ名大以下だけどな
医学薬学系はそもそも存在しないし。化学はまだマシだけど
86 ハス(東京都):2010/06/04(金) 14:07:10.91 ID:njrYJtkm
>>74
やけに多いなと思ったらそれ大学院のか
学部は9:1だぜ
http://www.gec.jim.titech.ac.jp/data/H190501danjyohi%28zentai%29.pdf
87 ヒメツバメウオ(東京都):2010/06/04(金) 14:07:11.44 ID:AHFZgY6Y
弁理士なんてそう簡単になれんだろ
88 クチボソ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:07:46.38 ID:gs/00Iuy
>>79
5類は男9割だろ
89 ルリスズメダイ(埼玉県):2010/06/04(金) 14:08:06.29 ID:w28vFykH
>>83
上で女の比率が多いって話が出た後にそれはやめてあげろよ
90 ボウズハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 14:08:13.37 ID:1YvQw9Pg
一類も男9割だったぞ
91 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 14:08:16.41 ID:GxGUs9J6
>>74
ホームページ見たら、東工大は男子4286人、女子574人だったぞ
92 シイラ(長屋):2010/06/04(金) 14:08:18.63 ID://hhb143
東工大と信大のレベルの差をドラゴンボールに例えて教えてくれ
93 ワカサギ(北海道):2010/06/04(金) 14:08:24.48 ID:cfgR9ov3
東工大か東藝大かのキャンパスがめっちゃかっこよかった気がするんだけど
どっちだったかな
94 アベハゼ(大阪府):2010/06/04(金) 14:08:32.87 ID:dciiBOsZ
東工大でて弁理士資格まで取った天才が国会議員になると居眠り大王になるんだな・・・
95 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 14:08:40.32 ID:9yBCu6P0
>>6
このレスをかいたやつってのは
本当は馬鹿にされて悔しいから自分の逆転のシナリオ
つまり現実に反することをかいてるんだよね。

そしてこのレスを喜んで貼る連中ってのは
低学歴で馬鹿にされてるけどそいつらを一泡吹かせたいと
強くなった自分を想像してうっぷん晴らししたいってことなんだよね。

なんかブザマだなwww
96 クチボソ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:09:11.80 ID:gs/00Iuy
>>92
ベジータとクリリン
97 アブラハヤ(大阪府):2010/06/04(金) 14:09:32.11 ID:NzwzA3HP
>>92
天津飯とヤムチャ
98 ギス(東京都):2010/06/04(金) 14:09:44.89 ID:LZG5nAaw
自分達より明らかに能力の劣るであろう
障害者に対してしか優越感を得れない
ν速民の悲しさ
99 ヌタウナギ(北海道):2010/06/04(金) 14:10:23.34 ID:gzunoQxr
低学歴ほど学歴を気にする

高学歴ニートは学歴しか誇る物が無い
100 ギンユゴイ(岡山県):2010/06/04(金) 14:10:31.21 ID:/k3MVIhz
>>95
おい、信大生あっちいけ
101 マスノスケ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 14:11:20.45 ID:l9lHBf3c
民主党は理系つながりだと思ってた時期もあったが、今は韓国つながりのイメージ
102 タカサゴ(東京都):2010/06/04(金) 14:12:14.89 ID:kjuKnBpZ
>>74
>東京工業大学   男  4,425    女 1,302  

ダウト
http://www.gec.jim.titech.ac.jp/data/H190501danjyohi(zentai).pdf
103 トラウツボ(東京都):2010/06/04(金) 14:12:35.21 ID:HiCT/ato
男女比9:1とか女にとってはマジ逆ハーレムだからな
冴えない男ばっかだけどかなりキワドイ女にも彼氏が余裕でできる
そして会話の下手な奴ばかりだから、東工大に入ると会話が下手になる、とまことしやかに噂されるほどである
104 ハリセンボン(広島県):2010/06/04(金) 14:14:57.61 ID:pzgmJlCk
>>74
頭がいい大学は女が少ないな
そりゃあ一流大でた女が無駄に調子乗るわけだ
周りに同姓の敵が少ないから
105 メゴチ(茨城県):2010/06/04(金) 14:15:34.63 ID:kaEFVDC9
資格難易度:


旧司法試験
------------------------------
公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士  ←
------------------------------
税理士
------------------------------
土地家屋調査士 中小企業診断士
------------------------------
社会保険労務士 行政書士
------------------------------
マンション管理士 日商簿記1級
------------------------------
宅建 管理業務主任者
------------------------------
106 タラ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:16:13.82 ID:CkVVAuLH
>>74の中にお茶の水入れるとしたらどの辺なんだ?
107 ヤガラ(長屋):2010/06/04(金) 14:17:32.31 ID:+QbYJAAs
一般人の知名度は理科大の方が上だよなw
下手すりゃF欄扱い
108 クチボソ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:18:48.34 ID:gs/00Iuy
>>106
全員女だよw
109 ミカヅキツバメウオ(三重県):2010/06/04(金) 14:23:58.14 ID:qrrYEMQQ
>>6
人間的にショボい奴ばっかりだなこれ
110 ケショウフグ(関西・北陸):2010/06/04(金) 14:24:03.96 ID:s7eOQ4Au
東大理系の学生は民主嫌いなのが多いよ
テレビで某在日が出てるから勘違いしやすいが



学生に実際聞くか東大新聞読めば何となく分かる
111 オニカマス(東京都):2010/06/04(金) 14:25:01.28 ID:ohiktlbD
資格難易度:
>>105
鑑定士乙www

正しくは下記のとおり

旧司法試験
------------------------------
公認会計士 
------------------------------
税理士 司法書士 弁理士      ←
------------------------------
土地家屋調査士 中小企業診断士
------------------------------
不動産鑑定士 社会保険労務士 行政書士
------------------------------
マンション管理士 日商簿記1級
------------------------------
宅建 管理業務主任者
------------------------------
112 メゴチ(茨城県):2010/06/04(金) 14:28:04.91 ID:kaEFVDC9
東工大や一橋大の人は可哀想ではある。
一般人知名度が低いから。
東工大一橋大は早稲田慶應より確実に上だってことは、それなりの大学をめざしていた人にとっては自明なんだけど、世の中の全ての人がそうではないからな。

だから東工大一橋大の人は、
「アホな一般庶民どもにウチの大学の価値がわからんでもいいわ。ちゃんとした人(大企業や官庁の人事担当やアカデミズム界隈)ならウチの大学の凄さをわかっているからな」
と考えるようになりがち。
もうちょっとがんばって東大京大に行けりゃよかったのにね。
113 ウミヒゴイ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:29:24.91 ID:r5vu7iqg
東工一橋生は馬鹿共にFラン扱いされててかわいそうです
頑張ってくださいby早稲田
114 タモロコ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:29:54.33 ID:jRFtlXpU
男女比率を求めるν速民は上智行くのか
115 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/04(金) 14:30:56.51 ID:vZnQLawu
高偏差値の大学のことを知ってるアピールによく使われる
ICUもそんなかんじ
116 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:31:13.40 ID:c10rw3Ja
まだ大岡山キャンパスの工事って終わってないの?
117 アラ(東京都):2010/06/04(金) 14:32:09.84 ID:P9yoFkhz
>>111
一級建築士は?
118 イシドジョウ(千葉県):2010/06/04(金) 14:32:15.26 ID:+Cp2npUs
ふふふ、みんな所詮は一橋の掌の上で踊らされているとは想像だにしないだろう
119 アイスポットシクリッド(アラビア):2010/06/04(金) 14:32:53.15 ID:7hwpxCm+
世界ランク

東大、精華大学
京大、東工大、ソウル大学               
早慶、旧帝、ハーバード、MIT、オックスブリッジ
神戸、筑波、スタンフォード、アイビー、パリ大学
マーチ、駅弁、UCLA
Fラン

120 カワアナゴ(栃木県):2010/06/04(金) 14:35:24.61 ID:B5upXkyi
東工大って一般の知名度低いよなw
こっちだと
宇都宮高>宇都宮大工学部>>>>>>>東工大だと思ってる人が多い
121 トラウツボ(東京都):2010/06/04(金) 14:35:28.33 ID:HiCT/ato
>>116
図書館の工事やってる
壁にTwitterで投稿されたTweet貼ってるのが激しくうざい
http://www.earthlight.jp/images/20091124_0.jpg
122 ボウズハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 14:35:50.89 ID:1YvQw9Pg
>>116
最近行ったら、桜並木の東側を工事していた
本館の工事なら終わった
工事と言っても毎年あるからな
123 オオメジロザメ(栃木県):2010/06/04(金) 14:35:55.54 ID:v7wihzt2
>>120
えっ
124 イワナ(アラバマ州):2010/06/04(金) 14:37:34.49 ID:/n7kMF85
ん? 理系始まったのか?
125 アブラボウズ(兵庫県):2010/06/04(金) 14:37:47.74 ID:WcdTg7Ht
>>120
それはお前だけ
まあバカには無縁の大学だし知る必要は無いねw
126 グレ(関西):2010/06/04(金) 14:37:53.15 ID:NY5+mn7G
略すと東大になるって所がすごい
127 フシギウオ(東京都):2010/06/04(金) 14:38:50.49 ID:u6y6Wt02
学生数少ないんだよね
128 ハッカク(dion軍):2010/06/04(金) 14:40:31.05 ID:MQNXi00D
>>120
さすがは栃木
129 メゴチ(茨城県):2010/06/04(金) 14:40:41.95 ID:kaEFVDC9
一橋大にしても、OBの田中康夫さんがその知名度の低さに泣いたと、著作に書いてたよ。
まあ、東工大・一橋大は、庶民への学歴アピールにはならないのは仕方がない。
まだ、東北大あたりの方がアピールになるかも。
130 ヌマガレイ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:41:07.83 ID:mh6yCOhD
東工大はすごいけど菅は馬鹿だよね
131 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/04(金) 14:41:28.07 ID:WQUqq9x1
>>120
コピペを栃木版に改変してやろう
132 フエヤッコダイ(catv?):2010/06/04(金) 14:42:08.13 ID:ferwM+ZG
東工大出身だったのか
市民活動上がりだからFランだと思ってた
133 ギンユゴイ(東海):2010/06/04(金) 14:42:21.14 ID:b70sN07A
東工大ってなんの略?聞いたことないんだが
134 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 14:43:13.66 ID:h1o+ehLP
>>129
一工はたいてい早慶蹴りなのにな
でも就職は良いから
135 カワアナゴ(栃木県):2010/06/04(金) 14:43:20.06 ID:B5upXkyi
>>125
いやマジなんだよ
中卒高卒のおっさんおばさんは宇都宮高が最高で
東工大なんて知らない
136 シマドジョウ(長屋):2010/06/04(金) 14:43:34.51 ID:gdiRsyzO
東京工科大学
137 シラウオ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:43:41.30 ID:1ejg6pCm
http://museum.takeshobo.co.jp/houmotsu/up/big/03.jpg
菅直人の自動計算機
あの菅直人氏が、東京工業大学在学中に作った自動点数計算機。特許まで取得した。
138 タナゴ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:43:49.91 ID:x1ElU7FJ
ぶっちゃけ長野なんて大学より高校の名前だからな
139 オヤニラミ(長屋):2010/06/04(金) 14:43:51.45 ID:rCmFV4Zw
>>111
ねーよw
こっちのほうが正確
会計士受験生の受験者層ってぶっちゃけショボいじゃん
高卒も大量に混じってるし
まあそれでも一昔前ならそっちの表でもよかったけど
今じゃ合格率も高くなったしレベルは相当落ちてるのが現実

旧司法試験
------------------------------
公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 
------------------------------
税理士
------------------------------
土地家屋調査士 中小企業診断士
------------------------------
社会保険労務士 行政書士
------------------------------
マンション管理士 日商簿記1級
------------------------------
宅建 管理業務主任者
------------------------------

140 チダイ(アラビア):2010/06/04(金) 14:44:11.03 ID:uSWpE/C4
ちーす
電通大でーす
141 ギンユゴイ(東海):2010/06/04(金) 14:44:53.16 ID:b70sN07A
>>6
これは中途半端な学歴しか自慢がない卑屈な東工大生を笑うコピペだと何人が気付いているのか
142 オイカワ(空):2010/06/04(金) 14:45:14.66 ID:6WBUmAZ2
ネット上では声がでかいけど社会で活躍してる人少ないよ
早稲田に行っといたのほうがいい人生送れるかも
143 アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 14:45:20.58 ID:Ae1Uw5Af
菅が首相になったことで知名度が悪い意味で上がるな
理系の為にもまともな政治やってくれよ。多くは期待しないから
144 アブラボウズ(兵庫県):2010/06/04(金) 14:45:53.59 ID:WcdTg7Ht
ある意味桁違いの大阪工業大学ww
145 ヒメオコゼ(東京都):2010/06/04(金) 14:46:03.19 ID:VfN//Aei
東工と電通って似てるよな
146 イソマグロ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 14:46:41.91 ID:u9dgQto5
147 タイリクバラタナゴ(catv?):2010/06/04(金) 14:46:44.49 ID:IT5umiUU
落ちたよ、クソ。
148 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 14:46:50.71 ID:T7oi0m5G
大阪工業大学の学生ってCADすら知らないって本当ですか?
149 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:46:57.40 ID:TaBbrK+i
>>134
一橋経済の合格者は25%しか早稲田政経に併願合格してないらしい

やっぱり大学は東大のみだろ
知名度が低いからって、一橋や東工大は過大評価されすぎ
150 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 14:47:38.06 ID:DQJ13CCy
入るのに苦労する割には報われない大学の理系代表
151 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:47:40.90 ID:c10rw3Ja
最近正直早稲田に行ってたほうがよかったんじゃないかと思う今日この頃
152 アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 14:47:46.94 ID:vRBRpQcd
院卒としてマジ申し訳ない
153 アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 14:47:55.54 ID:jSIre2l0
土人のために教えといてやると東工の序列は

東京工科大学>東京工業大学>東京工芸大学

だからな
154 カイヤン(関西・北陸):2010/06/04(金) 14:48:08.59 ID:9esjpzct
>>141
大学一年のお盆に大学名の他に何を自慢する?
そりゃ卒業後もこんなコピペを真に受けてりゃ馬鹿だけど
155 メゴチ(茨城県):2010/06/04(金) 14:48:26.45 ID:kaEFVDC9
理系出身政治家が科学技術政策や大学政策を優遇するかというと、むしろ逆
鳩山政権の仕分け振りを見れば嫌でもわかるけど
156 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:48:30.41 ID:TaBbrK+i
>>139
情弱にも程がある
今の会計士試験はかなり難しいぞ
157 カワアナゴ(栃木県):2010/06/04(金) 14:48:47.39 ID:B5upXkyi
東京外語大も早慶蹴って行く人たまにいるよね
158 アカヒレ(東京都):2010/06/04(金) 14:49:07.23 ID:9U0Z38hr
理系は政治とか人情の機微に触れる仕事は向かないよ
オレがそうだからわかる、中共の胡錦濤みたいな独裁ならまた別だけどね
159 ノコギリダイ(東日本):2010/06/04(金) 14:49:10.47 ID:qwASjtzb
鳩山は「東大」「理系」の出身者に多大な迷惑をかけたよね・・・・・
160 クロタチカマス(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:49:13.53 ID:1oHsDXwg
地惑は国内最強
161 シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/06/04(金) 14:49:13.92 ID:t6uSVRG+
理系のエリート。ソニーに多くいる
162 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 14:49:49.20 ID:T7oi0m5G
知り合いが早稲田蹴って武蔵野美大行ったけど自殺したわ。
163 アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 14:50:46.97 ID:K8hb3OMO
俺たちの鳩山も地味に理系博士では初だったんじゃないの?
外国でもイランのアフマディネジャドぐらいしか聞いたことない
164 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 14:50:49.11 ID:9yBCu6P0
>>120
それわかるわ。
熊本でも
熊本高校>>>>>>九州大だからな。

友人「九大卒ですが何か?」 婆さん「フーン、で?」

友人「因みに高校は熊本高校出てます。」 婆さん「ひええええ秀才様が現れなすったぁぁぁfujikooooo」
165 カワアナゴ(栃木県):2010/06/04(金) 14:51:42.76 ID:B5upXkyi
俺の親戚は早大蹴って東北大医学部行ってた
ばかだよな
166 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:51:47.61 ID:TaBbrK+i
>>154
このコピペ見ていつも思うんだけど、松本深志から信大工って負け組だよな
息子は卑屈になってるはず

>>157
外大の併願は文学部とかだろ
政経法理工以外なら蹴っていいと思う
167 モツゴ(catv?):2010/06/04(金) 14:51:48.52 ID:TKi6qKjC
>>15
それマジなの
168 ワラスボ(長崎県):2010/06/04(金) 14:52:39.37 ID:2CRfoqlP
東工大?一橋?
聞いたことねぇっすw
Fランパネェっすwww
169 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 14:52:41.59 ID:T7oi0m5G
地方の高校ブランドは異常。
大学Fランでも神扱い
170 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/04(金) 14:53:59.71 ID:dZ0l3HAx
東大出ててもあの程度だからな
学歴なんて基本意味無いよ
群れる時に関係あるくらいだろ
171 ギンユゴイ(東海):2010/06/04(金) 14:54:14.97 ID:b70sN07A
>>154少なくとも大学名だけではない、……よね^^;??????
172 イタチウオ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 14:54:28.81 ID:Bb9UOP9D
低学歴の奴って学部学科に興味ないんだよね
173 カイヤン(関西・北陸):2010/06/04(金) 14:54:49.79 ID:9esjpzct
>>169
大学の名前全然知らないやつが多いんだよな
各高校のレベルまでしか知らない
174 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:54:54.51 ID:TaBbrK+i
>>169
俺は地方公立出身だけどその恩恵を受けたことはないなー
県では断トツでトップの進学実績なのに
175 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 14:55:14.66 ID:9yBCu6P0
>>141
東工大なんて立派な学歴だろ。コンプ君ブザマw
176 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 14:55:41.48 ID:jfOuRiIf
>>74
名大早大がないのはなぜ?
177 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 14:56:32.12 ID:wbtyCe+T
東工大って一部での知名度はすごいけど、基本的に知名度で損してるよね
おいそれとは入れない大学なのにw
178 アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 14:56:50.69 ID:K8hb3OMO
理系カスの歯車なんて一生かかっても高卒市議様には勝てないし
いとこ相手に学歴自慢してるだけだよね
179 ナイルパーチ(長崎県):2010/06/04(金) 14:57:10.00 ID:I678vQvZ
ようやく理系の首相が出てきたか。

文系どもは目先の問題ばかりに目が行ってて定礎とロジックを考えないから困る。
180 シノドンティス(長野県):2010/06/04(金) 14:57:10.70 ID:HZeLOIiL
今度は東工大が恥を晒す番か
181 タウナギ(京都府):2010/06/04(金) 14:57:15.58 ID:heHL2JI7
東大京大よりバカなのはわかるけど
早慶よりは賢いの?
182 シノノメサカタザメ(福岡県):2010/06/04(金) 14:57:15.36 ID:TEvibBql
>>137
どこら辺が特許取ってる部分になるの?
183 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/04(金) 14:57:35.33 ID:FlTJur0s
俺が住む大岡山にある大学
学生はオタクぽくてキモい
184 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 14:58:45.73 ID:T7oi0m5G
>>174
大阪高卒土人達は
星光、清風南海、天王寺だと???なのに
三国ヶ丘や北野だと 抱いてってなるんだよ
185 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:58:58.88 ID:zTKGDblJ
>>164

クマタカには行ける気がせんかった。やっぱ九大ぐらいじゃ大したこと無いんだな。

おれは九大断念して関東国立組だが。
186 ハリセンボン(広島県):2010/06/04(金) 14:59:15.15 ID:pzgmJlCk
医学部は理系からはずれればいいのに
医系とか
187 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 14:59:34.93 ID:TaBbrK+i
>>177
知名度が低すぎて、逆に過大評価されてると思う
東工大は地底の延長線上の大学でしょ
一橋は学歴として意味はあるけど、東工大はない気がする
188 チゴダラ(アラバマ州):2010/06/04(金) 14:59:55.70 ID:9OdNAVNn
いわゆる、日本のスーパエリート、東京一工(東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学)の一つである。
189 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 15:00:38.90 ID:c10rw3Ja
>>183
世間ではこれだけ脱ヲタが流行してもはやコテコテのヲタファッションしてる奴なんて希少なのに
あのヲタ率の高さは奇跡としか言いようがない
190 ギンポ(京都府):2010/06/04(金) 15:00:49.18 ID:XdNDBtiI
>>43
この画像でもそうだけど
たまに画像によってjaneのビューアが固まるんだけど何故だ
191 ホキ(千葉県):2010/06/04(金) 15:01:20.73 ID:dloeXPRE
>>187
一橋よりは下って感じだな、そんな認識

一橋蹴って早稲田の俺は異端かもしれんが
192 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:01:37.84 ID:TaBbrK+i
>>178
この従兄弟ってコネ持ちってことだよね
将来は立場逆転してたりして
193 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:01:54.04 ID:sUT4G6im
合コンで人気の大学ランキング誰か貼ってくれ
194 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:02:11.02 ID:jfOuRiIf
>>187
阪大と東工大じゃやっぱり違うよ
195 カイヤン(関東):2010/06/04(金) 15:02:15.07 ID:1MZ7aiAv
>>181
欧米各国が出してる大学の国際ランキングでは、慶応より遥かに上。
日本の大学の上位ベスト5に入るレベル。
え、早稲田?ドコそれ?
196 シファクティヌス(長屋):2010/06/04(金) 15:02:38.65 ID:5xO8AEQF
東工や一橋たいしたことないと言えるおまえらはすごいよ
197 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 15:04:18.24 ID:ZYFPasC+
>>187
文系のトップ層は東大京大一橋に行くけど
理系の場合、トップ層は東大国立大医学部京大に流れるからな

正直、2ちゃんで過大評価されてるのは確かかもね
198 イシモチ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:04:29.23 ID:hP+WruI8
>>188
一橋のがイマイチ「すごい!」ってのがわかんないな
199 メチニス(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:04:36.26 ID:YJYOs12H
>>155
鳩山は仕分けに一切噛んでないと思う。
200 ターポン(熊本県):2010/06/04(金) 15:04:36.66 ID:3D7qQ6Ab
201 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:04:38.63 ID:TaBbrK+i
>>191
嘘つくなよw
どこの一橋のどの学部蹴って、早稲田のどの学部に入ったの?
202 マサバ(東京都):2010/06/04(金) 15:04:58.76 ID:u+v4kG4p
OBだけど学歴で調子こくような校風ではないと思う
そういうことを気にせず黙々と計算し続けるような所であるべきだ
203 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 15:05:54.92 ID:c10rw3Ja
てか文系だけしかない大学と理系だけしかない大学の何をもって比較してんだ?
204 カイヤン(関西・北陸):2010/06/04(金) 15:06:15.29 ID:9esjpzct
>>197
医学部は理系とも別枠だって
205 アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 15:06:15.67 ID:rPxHxgH9
阪大よりはるかに下の癖になぜか東京土人が過大評価したがる大学日本一
206 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:06:27.59 ID:jfOuRiIf
>>197
京大行くやつが何考えてるのか分からん
京大行って何か得するの?
207 シラウオ(コネチカット州):2010/06/04(金) 15:06:49.00 ID:Zvbs7qKf
なんで魔法使いじゃないんだよ
208 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/04(金) 15:07:10.70 ID:WQUqq9x1
居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶應君「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶應にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶應君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶應君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え〜っ?どこ大なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
法政君「日東小間線だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。一橋大学っていうところです」
        (ここで男子一同凍りつく)
青学メス「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
5流女子大メス「しらな〜い」
  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして慶應君の顔色が変わった。)
慶應君「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
法政君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」

以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
帰り際、充血した目をした慶應君と目があった。
209 ホキ(千葉県):2010/06/04(金) 15:07:26.54 ID:dloeXPRE
>>201
社会(後期)、前期文一落ち
政経
210 コロソマ(群馬県):2010/06/04(金) 15:07:32.65 ID:WYSM9Zxu
似非灯台乙wwwwwwwwwwwww
211 イシモチ(群馬県):2010/06/04(金) 15:07:40.21 ID:LsNEv/+H
文系の学歴は意味あるけど
工業系の学歴って意味ないよね
212 カワアナゴ(栃木県):2010/06/04(金) 15:07:58.21 ID:B5upXkyi
京大農学部卒でテレ朝アナなった人はなんなの
213 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 15:08:29.08 ID:GxGUs9J6
阪大ならともかく、早慶より格下に見られるのだけは嫌よ
一橋は文系だから比較のしようがないと思うけど
214 トビハゼ(catv?):2010/06/04(金) 15:08:38.21 ID:FvuCNmh1
http://www.youtube.com/watch?v=jiQFn4eNXxY

まだこれが貼られてないとな!?
215 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 15:08:39.38 ID:ZYFPasC+
>>204
別枠ってどういうこと?
理系受験生にとっては工学系も医系も同じ理系なんだけど
216 ギンムツ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:08:40.16 ID:DzH4+Z6f
旧司法試験
------------------------------
公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 
------------------------------
税理士
------------------------------
土地家屋調査士 中小企業診断士
------------------------------
社会保険労務士 行政書士
------------------------------
マンション管理士 日商簿記1級
------------------------------
宅建 管理業務主任者
------------------------------

これ↑の弁理士と
東工大の奴が取る弁理士は意味合いが違うよな

開発製造から特許取得まで自分で全部やろうとしてる資格取得

ってか、麻雀点数計算機の為ってのはしょぼいけどなw
217 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:08:46.40 ID:TaBbrK+i
>>194
そうなの?阪大と東工大って企業からの扱いは同じようなものでしょ?

一橋は学歴的に地底早慶にアドバンテージを持てるけど、東工大は下手すると上位駅弁と同じ待遇受けそう
218 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 15:08:49.53 ID:c10rw3Ja
全体的な傾向として
東工大生は現役卒業生含めて自分の母校に大して誇りも愛着も持ってない気がする
早稲田とは逆
219 ハリセンボン(広島県):2010/06/04(金) 15:08:55.27 ID:pzgmJlCk
>>208
慶応は絶対一橋の事見下してどうだけどな
早慶の奴らは私立トップ2校だから周りが見えてない
220 オヤニラミ(福岡県):2010/06/04(金) 15:09:15.47 ID:Z17+pf6W
理系はクズって鳩山が証明したばかりじゃないか
221 ヒラメ(鹿児島県):2010/06/04(金) 15:10:12.94 ID:dfODCRe3
東工 横国 筑波 千葉 上智 ICU

B級6天神

222 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:10:29.12 ID:wbtyCe+T
>>211
学歴自慢してる暇があったら、何か作って爆発させてアフロになる方に時間を割いてる感じがする
223 イセゴイ(栃木県):2010/06/04(金) 15:10:32.74 ID:FmoOqCWh
>>209
なんで前期分一なのに後期は社学なんだよ
224 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 15:10:34.19 ID:9yBCu6P0
>>183
しかし大学本部はずいぶんオサレになってるぞ。
この前、大岡山に行ってびっくりした。


>>194
研究じゃ阪大のほうが上ってイメージ。
バイオなら特に。
225 ボウズハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 15:11:32.74 ID:1YvQw9Pg
>>220
馬鹿だな、理系が一回だけの証明で満足すると思っているのか?
実験は何度もやるんだよ
226 ニゴロブナ(東京都):2010/06/04(金) 15:11:39.41 ID:Ep/R/KYy
道工大みたいなもんだろw
227 シラウオ(コネチカット州):2010/06/04(金) 15:11:49.26 ID:Zvbs7qKf
>>217
世間的な知名度はないけど企業ウケがいいとこもあるよ
東工大の他には理科大とか電通大とか
228 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:12:32.94 ID:cDElTFDo
>>120
栃木じゃ東大諦め組は東北大行くんだろ?
229 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 15:12:33.07 ID:c10rw3Ja
東工大生は6類と7類だけはヲタ率がやや低い
6類は似非アーティスト気取りが多いし7類は生命だからガチガチの工業って感じじゃないし
230 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 15:12:47.92 ID:T7oi0m5G
どーでもいいから東工大はさっさとセクサロイド作って
学内ベンチャーで風俗店経営しろや
231 ハッカク(東京都):2010/06/04(金) 15:12:54.99 ID:8TJga+cW
理系の時代

はじまったな
232 メイチダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:13:02.33 ID:Ep94kLJ5
>>219
慶応は一橋落ちの受け皿だからそれはない
一浪慶応経済・商の大半は東大一橋落ちだからな
慶応は入試が軽量とか言われるが、はなっから軽量な勉強しかしてない奴は
入試段階で上位国立の併願者に蹴落とされる
233 ホウボウ(千葉県):2010/06/04(金) 15:13:10.56 ID:1DWFGiJo
工業大学出だが、同じ路線上なんだよな
コンプは無かったが
234 ベラ(熊本県):2010/06/04(金) 15:13:18.37 ID:Uku/X8ug
>>164
熊高と済々の幅のの利かせ方は異常
235 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/04(金) 15:13:47.14 ID:LhX+copH
東工大から記念かきこ
236 ボウズハゼ(千葉県):2010/06/04(金) 15:13:48.80 ID:FH0ttZGC
学歴だけあって使えないアホってのは鳩山やお遍路で証明済みなのに
いまさら大学のこと言ってどうすんだ?もう70ちかいオッサンだし
237 サツキマス(東京都):2010/06/04(金) 15:13:55.81 ID:ehhX8DVg
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
W合格者進路 2003 

東工大 162ー2 慶応理工
東工大 228−9 早稲田理工
238 イタチウオ(大阪府):2010/06/04(金) 15:14:06.04 ID:SYiQu1zD
>>6
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
239 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 15:14:17.58 ID:9yBCu6P0
>>216
学部鹿でていないのに片手間で開発して特許までとったのは相当すごいことだと思うぞ。
240 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:14:34.76 ID:TaBbrK+i
>>218
早稲田は上位学部の人は早稲田に誇りもってないんじゃないの?
政経学部の人は早稲田の「政経」をアピールしてきて、他の早稲田の学部と一緒にされたくなさそうにしてるイメージ
241 メゴチ(茨城県):2010/06/04(金) 15:14:35.22 ID:kaEFVDC9
東工大機械工学専攻と東北大機械工学専攻では、就職有利度(大メーカー等)ではあまり差がないよ
修士なのは当然だとしても

しかし、
一橋大経済学部卒と東北大経済学部卒では、就職有利度で差がキッチリある
242 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 15:15:30.66 ID:c10rw3Ja
ところでお前らの学歴は?
243 オヤニラミ(長屋):2010/06/04(金) 15:16:38.63 ID:rCmFV4Zw
>>156
どのへんが情弱かいってみ

てか早慶が主体で明治とか高卒もバンバン受かっちゃう会計士が難関なワケないじゃん
馬鹿なの?死ぬの?

資格試験の難易度は受験者層と合格率で決まる
ってこともわからない程度のIQじゃこの先の人生苦労するぞお前
244 マイワシ(長屋):2010/06/04(金) 15:16:41.00 ID:6HOvIRX7
日本で国家主席(日本以外の外国含む)を排出した大学は三校だけ。


・学習院大学(皇族)
・京都大学(李登輝)
・法政大学(汪兆銘)


豆知識な
245 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 15:16:51.83 ID:9yBCu6P0
>>208
こういうコピペを貼るやつは現実の自分がしょぼすぎて
他人を見返してやりたいという欲求をネットで爆発させて
カタルシスを得るかわいそうな人なんだよな。
246 シラウオ(コネチカット州):2010/06/04(金) 15:16:59.92 ID:/Q5oUGW3
非世襲総理は村山以来だとか聞いたが
完全に世襲>非世襲だな

世襲批判できねーよ
247 アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 15:17:14.64 ID:Fk4P9YzN
工芸か
248 カワアナゴ(栃木県):2010/06/04(金) 15:17:15.79 ID:B5upXkyi
国際基督教大学はなんで早慶と同レベルと見られてるの?
249 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/04(金) 15:17:25.97 ID:vZnQLawu
樽なんさんはどこ?
250 スジシマドジョウ(埼玉県):2010/06/04(金) 15:17:29.20 ID:bb/8D7x2
工業大学とかどこのFランだよwww
251 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:17:33.14 ID:jfOuRiIf
>>241
東工大と宮廷(東大除く)はひと括りにされちゃうからねえ
252 キングクリップ(長野県):2010/06/04(金) 15:17:47.32 ID:eEaIhST8
信大は関係ないだろ
253 レオパードシャーク(広島県):2010/06/04(金) 15:17:48.97 ID:+cWuo+HW
スパコン,どうけじめつけるかな?
254 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:18:11.54 ID:wbtyCe+T
>>242
自動車教習所中退
255 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:18:12.15 ID:jfOuRiIf
>>248
理科大上智レベルだよね
256 サツキマス(東京都):2010/06/04(金) 15:18:52.20 ID:ehhX8DVg
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h22_record_gakubu.pdf

東工大入学辞退者数
一般前期 11名
一般後期  7名
257 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 15:18:53.99 ID:T7oi0m5G
略すとカッコいいし、英語が(のみ)出来そうだからじゃね?
258 ボウズハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 15:18:55.50 ID:1YvQw9Pg
四月の前半に久しぶりに教授と話に行ったくらいだ
なんか色々と工事していた
259 ミドリフグ(長屋):2010/06/04(金) 15:19:08.24 ID:YcUTpTZL
もう管関連のスレが消え始めてるって飽きるの早すぎだろお前ら
260 タウナギ(愛知県):2010/06/04(金) 15:19:22.68 ID:QAOJWdHa
東工大落ち名大で今M2だけど、東工大に行った高校の同級生が
俺が就職予定の企業や他に内々定を取った企業にES落ちや一次落ちしてて、
しかも就職先と同業でだいぶ格下の企業に就職予定で(しかもそこしか内々定出てないwww)

めしがうめえええええええええええええええええ
261 マカジキ(長屋):2010/06/04(金) 15:20:39.47 ID:+muprN4f
合格発表見に行ったときに桜が満開だった。
262 コンゴウフグ(東京都):2010/06/04(金) 15:20:54.04 ID:ioHm4bI2
>>248
創立して10年くらいはものすごく優秀な人が集まってたから
今は実質語学学校になってるけど、その名残
263 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:21:02.91 ID:0baNn0GP
ホントお前ら学歴スレ大好きだな。
264 ホンソメワケベラ(広島県):2010/06/04(金) 15:21:14.23 ID:nMtGB0FS
東大の次の次の次にすごい
265 マーリン(和歌山県):2010/06/04(金) 15:21:46.72 ID:OKXGnXEX
阪大工学部=旧大阪工業大学は東京工業大の姉妹校
神戸大学社会系=旧神戸商業大学は一橋=旧東京商科大の姉妹校

東大=京大
東工=阪大
一橋=神戸
266 ヨスジフエダイ(千葉県):2010/06/04(金) 15:21:58.83 ID:728CQHIK
工業大学じゃ、沼南高柳高校卒といい勝負だろ。
267 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:22:10.55 ID:TaBbrK+i
>>243
簡単になったのは0708だけだろ
今年の短答とかかなり難しかったらしい

もっと冷静になれよ、育ちが知れるぞ
268 サギフエ(熊本県):2010/06/04(金) 15:22:37.73 ID:+5h3RPOG
東工大の数学の入試問題みてワロた!
完答するやついたら、スゲー!
269 アケボノチョウチョウウオ(奈良県):2010/06/04(金) 15:22:55.10 ID:PRH7yodI
>>6
このコピペの中で誰が一番クズかって言ったら、親父だと思う
270 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 15:23:09.76 ID:ZYFPasC+
212 :就職戦線異状名無しさん[]:2010/03/31(水) 11:07:20
【S+】東大(理T・理U) 上位・中位国公立大医+α 慶應医
【S-】京大(工) 下位国公立大(医) 私立大医
-------------------------------------------------------------------------------
【A+】東工大 阪大(工・基礎工) 慶應(理工)
【A-】東北大(工) 名大(工) 九大(工・芸工) 早稲田(理工)
-------------------------------------------------------------------------------
【B+】北大(工) 神戸(工) 阪府(工) 筑波(理工) 横国(工) 千葉(工)
【B-】農工大(工) 阪市(工) 京工繊(工芸) 首都大(都市教養) 名工大
    上智大(理工) 理科大(工)
-------------------------------------------------------------------------------
【C+】広島(工) 金沢(工) 岡山(工) 熊本(工) 電通大 埼玉(工) 同志社(工) 
    理科大(理工・基礎工)
【C-】新潟(工) 三重(工) 岐阜(工) 兵庫県立(工) 九工大 豊橋技科(工)
    明治(理工) 中央(理工) 青学(理工) 立命館(理工) 関学(理工)
--------------------------------------------------------------------------------
【D+】群馬(工) 宇都宮(工) 信州(工) 山梨(工) 法政(工) 芝浦工大 
    関大(工)
271 ヒイラギ(静岡県):2010/06/04(金) 15:23:18.59 ID:J+0xavf4
この時間帯に偉そうに学歴のこと語ってる奴見ると笑える
272 イシドジョウ(千葉県):2010/06/04(金) 15:23:28.43 ID:+Cp2npUs
一橋卒だが東工大はすげえと思う
研究機関としての実力は半端ない
でも学歴評価は妥当ではある
273 アブラハヤ(長屋):2010/06/04(金) 15:24:05.01 ID:WbqTAIyw
一橋だけど東工と一緒のくくりに違和感
どう見ても東工はワンランク下だろと
274 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:24:12.89 ID:Xmo4yb6a
鳩山も理系だったなあ
理系はゴミってことを管も証明するんだろうねw
数学しか取り柄のない理系w
275京 ◆SsSSsSsSSs :2010/06/04(金) 15:24:16.92 ID:jI3o0za2
大学なのに男子校って辛くないの?
276 ヨスジフエダイ(千葉県):2010/06/04(金) 15:24:26.37 ID:728CQHIK
東大出でも鳩山みたいなのもいるから、工業大学でも逆に優秀な総理になれるかもしれんが・・・
277 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 15:24:30.77 ID:9yBCu6P0
>>263
俺等から学歴取ったら何が残るんだよ。
278 レオパードシャーク(広島県):2010/06/04(金) 15:24:57.33 ID:+cWuo+HW
>>260
そんなことでめしがうまくなるのか
つまんねえ人生だな
279 クチボソ(山口県):2010/06/04(金) 15:25:03.22 ID:hIqSCbjs
>>95,238
信大生涙拭けよ
280 カイヤン(関西・北陸):2010/06/04(金) 15:25:19.96 ID:9esjpzct
>>215
医学部受けるやつは医学部しか行かないってこと
281 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 15:25:45.61 ID:ZYFPasC+
211 :就職戦線異状名無しさん[]:2010/03/31(水) 11:06:29
【S+】東大(法・経済)
【S-】京大(法・経済) 一橋(法・経済・商)
------------------------------------------------------------------------------
【A+】阪大(法・経済) 慶應(法・経済) 早稲田(政経)
【A-】東北大(法・経済) 名大(法・経済) 神戸(法・経済・経営) 九大(法・経済)
    慶應(商) 早稲田(法・商)
------------------------------------------------------------------------------
【B+】北大(法・経済) 横国(経済・経営) 筑波(社類) 首都大(都市教養)
    阪市(法・経済・商) 千葉(法経) ICU(教養) 上智(法・経済)
【B-】広島(法・経済) 岡山(法・経済) 名市(経済) 阪府(経済) 中央(法) 
    同志社(法・経済・商)
-------------------------------------------------------------------------------
【C+】新潟(法・経済) 金沢(法・経済) 熊本(法) 立教(法・経済・経営) 
    明治(法・政経・経営・商) 中央(経済・商) 立命館(法・経済・経営) 
【C-】小樽商科(商) 滋賀大(経済) 埼玉(経済) 青学(法・国際政経・経済・経営) 
    法政(法・経済・経営) 関西学院(法・経済・商) 関大(法・経済・商) 
282 ナベカ(神奈川県):2010/06/04(金) 15:25:52.17 ID:c10rw3Ja
>>273
何を持ってランク付けしてんだよ
283 アナゴ(埼玉県):2010/06/04(金) 15:25:53.89 ID:Lz1X8Zfy
イラ菅の活躍如何によって
合コンにおける東工大生の地位が大幅に見直される件
284 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:26:03.84 ID:TaBbrK+i
>>265
神戸大は釣り餌じゃないだろ
285 ホテイウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:26:54.23 ID:orgNCzZz
ν速民の理系のろうは勿論くだなおと応援してるよな?
286 ディスカス(埼玉県):2010/06/04(金) 15:27:37.86 ID:6zDcPEuR
卒業生は、だいたい大学院へ行くけどね
ちなみに、将来造るなら宇宙船より巨大ロボとゆーのが多いそうで。
それも量産で無く逸品物

・・・だったのが、昨今の学生はプリキュアが増殖してるそうだ
堕落した!
287 タウナギ(愛知県):2010/06/04(金) 15:28:05.42 ID:QAOJWdHa
>>278
リア充が死んでメシウマなんてやってるクズよりはマシだろ?
まあお前もどうせそういうクチなんだと思うけどさ
288 ギンムツ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:28:10.90 ID:DzH4+Z6f
>>283
東工大生はホクロ持ってって頭に貼り付ければ合コンではいいんじゃね?
289 ヒメオコゼ(東京都):2010/06/04(金) 15:28:37.31 ID:VfN//Aei
>>280
菊川は
290 ワタカ(東日本):2010/06/04(金) 15:28:46.97 ID:OJhTYSaO
理系ってクズばっかだな
291 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:28:53.52 ID:0baNn0GP
>>268
最近の数学はやたら簡単
こんな問題、標準的なニュー速民なら10分で余裕だろ・・
http://nyushi.yomiuri.co.jp/10/sokuho/tokyokogyo/zenki/sugaku/images/mon3_1.gif
292 イシドジョウ(千葉県):2010/06/04(金) 15:29:51.74 ID:+Cp2npUs
>>273
一緒のくくりがおかしいのは確かだが、上か下かではないだろ
ただ一橋よりは東工のほうが中にいる人はヤバイ。いろんな意味で
293 アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 15:30:01.75 ID:vRBRpQcd
>>241
東北なら材料国内最強説。
294 ホテイウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:30:51.38 ID:orgNCzZz
ν速の最大勢力にしてエリートの槐
理系部はくだなおと総理を応援しています
295 アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 15:31:23.79 ID:5pxi5wLI
東工大附属の私は東工大生のうちに入りますか
296 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/04(金) 15:31:35.38 ID:vZnQLawu
>>276
赤くしてやる
297 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 15:31:38.06 ID:ZYFPasC+
>>280
>医学部受けるやつは医学部しか行かないってこと

そうでもないよw

自分の高校は毎年数十人医学部いくけど、医学部の偏差値が単に高いから
医学部受ける奴が相当いた

それでその後、医学部入って後悔してる奴多いw
298 サギフエ(熊本県):2010/06/04(金) 15:32:07.33 ID:+5h3RPOG
>>291
>これは随分簡単な問題です。(by 大数 評価B**)

こんな問題も出題してたのかぁ。
299 カワムツ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:32:40.99 ID:g6w3BS3l
>>290
ほんとだな
2chでえばってるけど現実社会でこれだもんなw
理系は出世できずに文系のおれらにこき使われる運命だしかわいそうやなw
300 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:32:46.44 ID:TaBbrK+i
>>281
早稲田政経と早稲田法に差はあるの?
俺は早稲田は政経だけ落ちたわ
301 ハス(catv?):2010/06/04(金) 15:33:17.77 ID:Ru8dwRMD
土光さんみたいな人もいたのに,
よりによって初が菅とは
302 ホテイウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:33:19.79 ID:orgNCzZz
がんばれー
くだなおと
応援してるぞ
303 シノノメサカタザメ(catv?):2010/06/04(金) 15:33:35.06 ID:uWwp9EDl
>>95
信大生泣くなよwww
304 アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 15:34:22.91 ID:5pxi5wLI
たまには田町キャンパスの存在も思いだしてやってください
305 アブラハヤ(新潟県):2010/06/04(金) 15:35:01.57 ID:Eja8ljOp
>>1
大学全体の研究予算が東大工学部の1/10しかないから、新しい分子を見つけられそうなとこまで行ったら研究費がつきて
東大の理学部に泣きついて共同研究という形で予算を分けてもらい、自分達だけで発見したのに、自分達の名前だけで論文を発表できない、可哀想な大学
あと工学部建築家の教授たちが頭おかしい建物作って悦にいってる大学でもある
306 ハス(catv?):2010/06/04(金) 15:35:53.84 ID:Ru8dwRMD
>>304

いや。。。付属はちょっと。。。
307 ボウズハゼ(catv?):2010/06/04(金) 15:35:59.24 ID:96+f+F8F
東工大は他大学との交流が多そうだ
308 メガロドン(神奈川県):2010/06/04(金) 15:36:38.56 ID:I2sx4Hzr
ついに東工が日の目を浴びるのかw
309 タウナギ(愛知県):2010/06/04(金) 15:37:02.98 ID:QAOJWdHa
>>291
これ完答出来ない奴は東工大受けちゃいかんな
310 アブラハヤ(新潟県):2010/06/04(金) 15:37:28.79 ID:Eja8ljOp
>>297
そういう奴多いねぇ
そして、医学部に失敗して歯学部で仮面浪人してる学歴コンプレックスも多いw
311 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:37:33.41 ID:jfOuRiIf
>>275
いつまで京大生ごっこ続けるつもりなの?
312 カイヤン(関西・北陸):2010/06/04(金) 15:38:00.90 ID:9esjpzct
>>297
あー、それは今の受験制度の問題かもな
ただ、医学部受けるのは理系のトップじゃなくて全体のトップっていう別枠だと思う
313 ガヤ(東京都):2010/06/04(金) 15:38:36.33 ID:SrYrkTVZ
居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶応君「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶応にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶応君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶応君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え〜っ?どこ大なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォ明治君「日東小間線だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。一橋大学っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

青学メス「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
5流女子大メス「しらな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして慶応君の顔色が変わった。)

慶応君「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
アフォ明治君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、クセエアフォ明治の体力バカのバカでかい声にうんざりしていたからせいせい
したw
帰り際、充血した目をした慶応君と目があった。
314 トウジン(大阪府):2010/06/04(金) 15:38:46.85 ID:nFpiFSAV
東京工学部大学?w
315 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:39:10.88 ID:jfOuRiIf
>>291
「問題読み間違えたか?」って思うほどの簡単さ
316 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:39:15.50 ID:cDElTFDo
>>249
樽床は阪大経済学部卒
317 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 15:40:06.13 ID:T7oi0m5G
どーでもいい質問なんだが
理系の学部生でオッサンっている?

学歴コンプだから大学入り直したいんだが
318 アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 15:40:30.90 ID:5pxi5wLI
>>306 附属な 今年も10人ぐらい同期が内部推薦であがったからよろしくしてやってくれ
319 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 15:40:38.86 ID:9yBCu6P0
>>100
>>279
>>303

何でこれで俺が信大生扱いなんだよ。
関東の国立理系だっつうの。
320 ルリスズメダイ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 15:40:46.90 ID:OeyNw2Ao
名古屋工業大学卒が通るよ〜。
321 グラミー(福岡県):2010/06/04(金) 15:41:06.78 ID:O1Nco5e7
九工大生がアップをはじめました
322 ハナヒゲウツボ(青森県):2010/06/04(金) 15:41:25.43 ID:7rvAAtO7
>>291
分からん

余裕って言ってる奴、解法書いてくれ
323 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 15:42:34.16 ID:jfOuRiIf
>>319
嘘つけお前は電通大に落ちたんだろw
324 カワムツ(アラバマ州):2010/06/04(金) 15:42:44.51 ID:g6w3BS3l
>>317
いっぱいいる

>>319
信大も関東の国立大なんだがw
325 イシドジョウ(千葉県):2010/06/04(金) 15:42:57.97 ID:+Cp2npUs
>>291
一橋ならあと小問2つくらいくっついてくるレベル
326 クロサギ(栃木県):2010/06/04(金) 15:44:12.78 ID:fCSKSjhy
山口県が凄いんだよな
何人総理を輩出するんだよ。
やっぱり倒幕の影響が脈々と受け継がれてるのかな。
327 トラウツボ(北海道):2010/06/04(金) 15:44:42.92 ID:FM+YSqnB
>>280
そんな風に拘ってたら二浪になっていたでござる
今年失敗したら新卒のカードすら失うからもう方向修正できないです^q^
328 モロコ(東京都):2010/06/04(金) 15:44:47.77 ID:EDS+dK/N
どこのFランだよ。過去最低の学歴じゃないのか
329 スジシマドジョウ(埼玉県):2010/06/04(金) 15:45:24.17 ID:bb/8D7x2
ただでさえ理系・工学部不人気だからなぁ、この先どうなってしまうのか
330 タカサゴ(東京都):2010/06/04(金) 15:45:58.93 ID:kjuKnBpZ
案の定学歴厨が発狂しててワロタ
落ち着けよFランども
331 ガヤ(東京都):2010/06/04(金) 15:46:10.56 ID:SrYrkTVZ
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
H学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.89)
332 ホシザメ(兵庫県):2010/06/04(金) 15:48:03.08 ID:fFjOgqML
工業ってwwwww
俺でも商業高校出てるのに馬鹿じゃね?
333 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 15:49:23.22 ID:cDElTFDo
樽床は弁がたつと思ったら松下政経塾出身か
民主は50代に人材豊富だわ
334 タウナギ(愛知県):2010/06/04(金) 15:49:47.31 ID:QAOJWdHa
>>322
小さい方のカードにかかれてる数をカードの総数から差っ引いた分だけ
引き方が存在するんだから、小さい方が3,6,9・・・3kの場合まで足して
そいつを(3k+2)C2で割ればいいんじゃないの?
335 ハス(catv?):2010/06/04(金) 15:52:19.64 ID:Ru8dwRMD
>>318

あー最近は推薦できたらしいね。でも一般入試した方が楽らしいぐらい大変だとは聞いた。
336 グリーンネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 15:55:17.21 ID:8KlAGfLy
東大コンプの溜り場だな・・・
京大とたいして変わらんのにブランド力低すぎるしかわいそう
337 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 15:55:27.53 ID:9yBCu6P0
>>324
長野は関東じゃないぞ。お前は何を言ってるんだ?
関東甲信越と関東の区別くらいつけろよ。

>>323
意味不明すぎだな。
338 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 15:55:50.34 ID:T7oi0m5G
>>324
死のうと思ってたけど、ちょっとバイト探してくる。
339 ネコザメ(コネチカット州):2010/06/04(金) 15:57:36.08 ID:tTx+oLGe
金沢の僕には縁のないスレですね、ネットだと年収一千万東大卒がデフォでこわい
340 ネズミザメ(宮崎県):2010/06/04(金) 15:59:51.25 ID:fO/f+iWg
東工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工大
341 バラタナゴ(大阪府):2010/06/04(金) 16:02:27.17 ID:Nnaugx1I
>>332
が華麗にスルーされている件
342 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:04:36.29 ID:TaBbrK+i
>>313
よくこのコピペ見るけど、東大ならともかく早慶上位学部レベルの人は一橋にそこまでコンプレックスもってないんじゃないかなぁ、と一橋の僕は思います
343 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 16:05:07.09 ID:0K8GZIf+
東大よりはすごいんでね?
344 アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 16:05:12.30 ID:Z+QoZjQ/
319がどこの大学か気になるw
東大や東工だったら国立理系なんて言い方しないだろうし地味ところなんだろうな…w
345 カマス(catv?):2010/06/04(金) 16:06:22.40 ID:Y4NAj656
>>340
しかし、次々に敷地にビルを建てる千葉工大はどこから金が出てくるんだろうか
346 マダラ(東海・関東):2010/06/04(金) 16:07:00.94 ID:vqCl6MMB
くださん裏口入学したんか?
347 コロザメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:08:06.52 ID:0QW6pp7S
>>337
長野は関東だぞ 首都圏ではないが
首都圏と関東の違いくらいわかれよ
近の大学生ってこんなにバカなのか
348 ヘテロティス(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:08:19.12 ID:76P4DvhN
マサチューセッツ工科大学が名前を聞いただけでうんこ漏らすレベル
349 イタチザメ(東京都):2010/06/04(金) 16:09:31.33 ID:+IAftLd6
一橋  東大、京大の滑り止め。
東工大 東大、京大の滑り止め。
両者ほぼ同じような感じだけど、文系は偏差値がほぼ全てだけど
理系はやりたい所や教官がそこにいるというという理由で行く奴
がいる分学生のTOPの方は東工大のほうが上だろうな。下も
かなりヤバイ人いるようだが。
350 ウキゴリ(東京都):2010/06/04(金) 16:10:19.59 ID:n+2aVv3l
>>347
IDかえて発言したらつまんね
351 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:17:54.22 ID:TaBbrK+i
>>281の表で早稲田政経と早稲田法の格が違うのはなんでなの?
352 タカノハダイ(catv?):2010/06/04(金) 16:20:46.09 ID:UD69I1gF
日工大生だけどなにか質問ある?
353 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:22:24.43 ID:cDElTFDo
早稲田政経と法は同格
>>281の法と商の同格はない
354 サギフエ(北海道):2010/06/04(金) 16:27:16.32 ID:Thkqqp6U BE:24044832-PLT(12000)

少なくとも、早稲田や慶應よりずっと凄いだろうな。
355 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:28:25.46 ID:TaBbrK+i
>>353
難易度は政経≧法>商でも、就職のときは政経>法=商なのかな
356 カンダイ(秋田県):2010/06/04(金) 16:28:27.35 ID:bXpuz6eu
このスレで東工大をたいしたことないとか所詮地底と一緒扱いだろとか
言ってる人たちはどこの大学出てるの?
357 サギフエ(北海道):2010/06/04(金) 16:29:13.74 ID:Thkqqp6U BE:288533489-PLT(12000)

だが、残念ながら理系の序列は偏差値では決まらない。
依然として、アキバの発祥とも言える東京電機大学が理系最強なんだよ。
358 ガー(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:29:35.38 ID:JeHnqcsy
>>347
関東じゃないよ
どちらかというと関西東海北陸だろJK
359 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:30:06.17 ID:87eLONLA
なんでお前らは60過ぎのじいさんが40年以上前に出た大学の事を気にしてるの?
360 グリーンネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 16:31:12.08 ID:8KlAGfLy
>>356
ぼくは金大医学部!
361 ボララス(大阪府):2010/06/04(金) 16:31:29.63 ID:T7oi0m5G
>>137
これと、できすぎ君 つもつも君どっちがすごいの?
362 デンキナマズ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:31:49.19 ID:TaG9wWVf
つーか長野って関東にも北陸にも東海にも入れない中途半端な県だよね
363 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:32:03.51 ID:TaBbrK+i
>>354
慶應理工や早稲田先進とあまり変わらないんじゃないの?

>>356
一橋です
東工大は地底の延長線上の位置づけでしょ
東名九早慶と同じようなところに就職するだろうし
364 トクビレ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:32:53.45 ID:q6vREgeT
つーか今と昔で大学の敷居は別物だから
ただの就職塾に成り下がってる今の感覚で考えてどうすんの
365 メイチダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:33:55.49 ID:Ep94kLJ5
>>354
ぶっちゃけた話をすると慶応理工との併願は微妙
併願成功しても中位〜下位で合格するって感じ
学費が年100万違うからW合格の場合皆東工に行くが学力で
慶応理工と有意に差があるかといえばそうとも言えない
366 サツキマス(東京都):2010/06/04(金) 16:34:11.22 ID:ehhX8DVg
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
W合格者進路 2003 

東工大 162ー2 慶応理工
東工大 228−9 早稲田理工
367 オオセ(東京都):2010/06/04(金) 16:36:27.48 ID:zEL/GptB
任天堂岩田社長を排出

一橋って東大落ちた奴の怨念が渦巻くとこでしょwwww
368 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:38:24.07 ID:TaBbrK+i
>>367
一橋は受験前に東大を諦めた人間の集まりだから、そこまでコンプレックスないよ
369 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:38:42.72 ID:cDElTFDo
>>355
そんなところだね
法は法曹公務員志望が多いから民間就職は商>法だけど
370 ハチェットフィッシュ(熊本県):2010/06/04(金) 16:40:14.82 ID:7PAPiCiH
旧司法試験
------------------------------
公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 
------------------------------
税理士
------------------------------
土地家屋調査士 中小企業診断士
------------------------------
社会保険労務士 行政書士
------------------------------
マンション管理士 日商簿記1級
------------------------------
宅建 管理業務主任者
------------------------------


1級建築士は税理士の並びでいいの?
371 カンダイ(秋田県):2010/06/04(金) 16:41:00.72 ID:bXpuz6eu
ID:TaBbrK+i

自分が一橋大生だからって露骨に一橋をマンセーして東工を乏して楽しいか?
372 ミドリフグ(長屋):2010/06/04(金) 16:41:33.32 ID:YcUTpTZL
略称をtk大にして学生にテクノカットを強制すれば
頭の弱いカッペぐらいは余裕。
373 サバ(大阪府):2010/06/04(金) 16:42:19.98 ID:GQnpagEU
>>371
17回もレスしてる基地外相手にするなよ・・・
たぶんコンプとかいろんなものでおかしくなっちゃってるんだよ
許してやれ
374 ボウズハゼ(東日本):2010/06/04(金) 16:43:10.65 ID:bX97hEWT
375 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:43:39.22 ID:5P/WZm+6
いとこ:センター800overでも両親の経済力も考慮して周りの反対も押し切り地元の国立へ
俺:だらだら勉強せず現役時センター600弱浪人へその後2浪しニッコマ理系へそして留年


殺せよ
376 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:44:04.74 ID:FydcIDce
武蔵小金井にあるんだっけ?
377 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:45:14.36 ID:87eLONLA
>>370
実際参考書なり問題見た事ない奴が作ってそう
不動産鑑定士が会計士と同じレベルなわけねーだろ
378 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 16:45:29.56 ID:9yBCu6P0
>>344
逆だw 名前はスゲー派手だぜ。
379 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:46:17.25 ID:5P/WZm+6
>>378
筑波か
380 メガロドン(神奈川県):2010/06/04(金) 16:46:32.59 ID:I2sx4Hzr
>>375
いとこバカすぎ
奨学金借りれば家賃くらい払えるし、国立なら学費変わらんのに
東大行ってまともな就職して親に金返す方がよっぽど親思いだろ
381 チゴダラ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:46:35.65 ID:9OdNAVNn
>>374
Bが好き
382 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 16:48:15.09 ID:ZYFPasC+
まあ、一橋・東工大ってこんな感じだろ

一橋大・・・たいてい東大に一歩及ばない人が受ける。難易度は京大文系とほぼ同じ
東工大・・・たいてい東大・国公立大医学部に学力が及ばない人が受ける。難易度は京大工学部より少し下
383 マハタ(茨城県):2010/06/04(金) 16:48:29.01 ID:U4V+SN1J
東京工科大学??
384 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:48:32.26 ID:TaBbrK+i
>>371
学力的には東工大=一橋だと思いうよ
ただ2chでの高評価に比べて実社会ではあまりアドバンテージがない気がする

>>373
そう煽るなよ
俺はどの大学にもコンプレックスもってないよ
385 アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 16:49:43.79 ID:5pxi5wLI
>>335 あまり大きなことは言えないが電気でいったやつはセンター54%しかとれなかったんだぞw まあそれがあったとしても優秀な人間であったがね、今頃苦労してるだろうな
386 アブラハヤ(新潟県):2010/06/04(金) 16:50:33.00 ID:Eja8ljOp
>>379
首都大学じゃね?
南大沢じゃあ東京とは言えなかったんだろ
387 バタフライフィッシュ(長崎県):2010/06/04(金) 16:51:17.06 ID:uNiFvVbk
おれ慶応だけど
コンパですげえモテた
男は慶応、女は立教青学学習院あたりが
一番つりあうだろ
大学2年のときは3人とつきあってたぞ
自慢じゃないけど
388 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:51:24.58 ID:5P/WZm+6
>>380
まあ、女だし
389 ヒフキアイゴ(岐阜県):2010/06/04(金) 16:52:03.53 ID:tklstiT4
しかし缶の出来の悪さは以上
390 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:52:04.46 ID:TaBbrK+i
>>380
俺も思った
両親の経済力を考えてって言っても、結局は親孝行じゃないよね

センター9割なら地方国立医学部くらいいけるだろ
391 ネムリブカ(埼玉県):2010/06/04(金) 16:52:45.63 ID:dkoxF+na
>>6の叔父を貶しているやつは、長野における信大のフリーパス度を知らないだけ
392 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 16:53:27.34 ID:vq3SqrOD
東大工学部の志位とどっちが上なの?
文系の俺にも分かりやすく教えてー
393 アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 16:53:35.77 ID:Z+QoZjQ/
>>379
俺もそんな気がしてた。
筑波で自慢は出来ないよなぁw

>>386
首都大は公立だぞ。
394 ギンユゴイ(関東):2010/06/04(金) 16:54:03.79 ID:bFkDQXZ6
東大だぞ
中退だが…
395 クロサギ(関西):2010/06/04(金) 16:54:26.60 ID:UslQw90n
ここで京大生の俺が通過
396 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 16:54:27.50 ID:9yBCu6P0
>>386
港区だお。
397 スギ(東京都):2010/06/04(金) 16:54:45.34 ID:c6khNjkW
>>344
農工大じゃね?
398 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:55:17.85 ID:TaBbrK+i
>>386
首都大は公立じゃなかったっけ?

>>388
女なら仕方ないかな
それでも勿体ないけど
399 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:55:18.22 ID:5P/WZm+6
筑波大学理工学群〜〜学類ってかっこいいよねでも
400 シファクティヌス(長屋):2010/06/04(金) 16:56:00.72 ID:5xO8AEQF
地方国立医学部は最低でも9割以上ほしいぞ
401 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:56:42.33 ID:TaBbrK+i
>>387
長崎で何の仕事してるの?
402 グリーンネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 16:57:07.11 ID:8KlAGfLy
センター800で地方国立非医受けるとかあるもんなの?
教師とかに反対されたり、周囲からも止められると思うんだけど
403 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:57:30.87 ID:5P/WZm+6
>>401
三菱重工長崎造船所じゃね
404 シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/06/04(金) 16:57:43.34 ID:ZoQaherI
理系も文系も極めてる奴っておらんの?
理系大学出て、院でMBAとったやつとか
405 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:58:07.50 ID:TaBbrK+i
>>400
年によるだろ
今年のセンターなら9割とれれば確実に国立医いけると思う
406 ウメイロ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 16:59:09.60 ID:WT6Cyuo8
自虐風自慢してる奴www
407 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 16:59:17.02 ID:87eLONLA
>>404
最近の経済学のノーベル賞って数学者とか物理学者が多いんじゃないの?
408 グリーンネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 17:00:26.39 ID:8KlAGfLy
>>405
旧六でセンター重視の医学部に今年9割1分で落ちた奴知ってるがな
だが基本地方国立は9割取れば安心。8割後半でも普通にいける
医学部に少なくとも9割必要とかは医学部信者の妄言
409 チチカカオレスティア(京都府):2010/06/04(金) 17:02:50.37 ID:ZYFPasC+
2001年度駿台模試-入学者偏差値(英・数・理の総合偏差値)
http://www.geocities.jp/plus10101/nhensachi.jpg

@東京大学理科一類・・・66.3
A京都大学工学部・・・63.8
--------------------------------
B慶應義塾大学理工学部・・・62.5
C東京工業大学一類・・・60.9
D大阪大学工学部・・・62.0
--------------------------------
E名古屋大学工学部・・・60.3
F早稲田大学理工学部・・・59.9
G東北大学工学部・・・59.8
H九州大学工学部・・・59.6
410 カンダイ(秋田県):2010/06/04(金) 17:02:56.64 ID:bXpuz6eu
いまどき親の経済力云々って借金作って金返さないといけないとか
親が病気でその医療費やら兄弟のために働かなきゃいけないとかじゃない限りどうにでもなるよね
411 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:04:04.50 ID:cDElTFDo
>>396
港区に国立理系なんかあったか?
412 イタセンパラ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 17:04:58.78 ID:tR8YGD96
ニュー即で俺は東大生だっていったら
「学生証upしろ」
いうから、学生証と教養学部便覧upしたら
「学生証偽造って楽しいよな。俺もよくやるわ」
とかいいだしてワラタ

総計や一橋の東大コンプレックスは異常
一橋はまだ分かるが、総計がコンプレックス抱く丁度いい対象は横国千葉あたりだろ
馬鹿詩文の癖に絡んでくるなよ
413 イソマグロ(東京都):2010/06/04(金) 17:07:00.44 ID:TrXXfsSo
>>412
学生証うpしろ
414 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 17:07:14.31 ID:0baNn0GP
>>411
東京海洋大学だろ。察してやれよ
415 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:09:42.40 ID:TaBbrK+i
>>412
中立な意見を申し上げますと、早慶が横国千葉にコンプレックスを持つことはないんじゃないか

慶應商と横国経済のW合格だと、私立対国立なのにも関わらず、横国蹴ってるやつのほうが多かったぞ

それと本物の東大生なら、そこまで早慶に突っ掛からないと思うけどな
君は早慶コンプのように見えるよ
416 ヨシノボリ(東京都):2010/06/04(金) 17:09:45.62 ID:b2Lxu2QD
>>408
つーか今年は底辺なら8割前半でもポンポン受かってるつの
今年の9割は旧帝医のボーダーを軽く越えてる
417 スギ(東京都):2010/06/04(金) 17:11:17.63 ID:c6khNjkW
>>414
水産大名前変わったのか。
しかも商船大と統合されてるじゃねーか。
詐欺に近いな。
418 アオチビキ:2010/06/04(金) 17:11:39.39 ID:4fI0hvcC
今年のセンターは恐ろしく難化したからなー
419 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:11:50.72 ID:TaBbrK+i
>>416
今年は格段に難しかったらしいからね
特に化学と数TA
420 イヌザメ(千葉県):2010/06/04(金) 17:12:26.69 ID:S734tfEF
日大卒の総理はまだかよ
421 アジメドジョウ(関東):2010/06/04(金) 17:14:50.42 ID:/TlRjt3Q
おまえらって一流大学を卒業してるけど
そのあとどんな仕事してるの?
理系っぽいし研究職が多いのか?
422 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/06/04(金) 17:16:22.69 ID:58+vStTm
>>416
今年の旭川医とかセンター74%とかで受かるからな
423 ボウズハゼ(東日本):2010/06/04(金) 17:17:01.42 ID:bX97hEWT
>>419
いつも思うんだが、「今年は簡単だった」とか「難しかった」とか、
大学生になっても、センター試験の動向をチェックしてるわけ?
424 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 17:17:49.74 ID:9yBCu6P0
>>393
自慢はしてないだろ。長野じゃねえって言ってるだけで。

>>414
そっちじゃねえよ。
425 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:19:26.36 ID:TaBbrK+i
>>423
何煽ってるの?
俺は大学一年だからそのセンター試験を受けたんだが…
化学は受けてないから、理系の友達から聞いた情報だけど
426 スギ(東京都):2010/06/04(金) 17:19:32.42 ID:c6khNjkW
お前らを見てると2ちゃんねらである限り、東大生もFラン生でも
大してレベルに違いは内規がするな。
427 カンダイ(秋田県):2010/06/04(金) 17:20:30.68 ID:bXpuz6eu
>>423が煽りに感じるってν速にのめり込みすぎじゃないの?
428 フエヤッコダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 17:20:30.88 ID:3dOIyr1a
凄いのに
「工」がつくから不当に評価される大学だっけか
429 アブラハヤ(長屋):2010/06/04(金) 17:21:00.31 ID:9mII/tzo
東工大はかなりいいじゃん
実になってるかどうかは別の話
430 ペンシルフィッシュ(アラバマ州):2010/06/04(金) 17:21:32.63 ID:2piG2LXK
このスレの予定
1-10 東工大-信大のコピペ
11-200 国立工学部の序列
200-400 文系VS理系
401-1000 以下適当
431 ボウズハゼ(東日本):2010/06/04(金) 17:23:16.60 ID:bX97hEWT
>>425
煽ってないがなw

>>412
こないだ、駒場図書館に行ったけど、
キャンパスから、青春謳歌してる感じがビシビシ伝わってきたけど、
中には、東大入ったのに学生証うpして喜んでる人もいるのか・・・なんか悲しいな
432 トラフグ(神奈川県):2010/06/04(金) 17:29:15.64 ID:9xn/ShRS
ν速民は駅弁理系が多いってのが通説だが
どう見てもこいつらの平均学歴は代々木アニメーション学園だよな
433 メガネモチノウオ:2010/06/04(金) 17:29:25.45 ID:mkbML2+q
東工大って存在すら知らない人多い。
434 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:31:39.74 ID:TaBbrK+i
>>431
煽られてるのかと思ったわ
俺もこの前駒場キャンパスに行ってきたけど、アカデミックな雰囲気が素晴らしいね
435 ソラスズメダイ(京都府):2010/06/04(金) 17:33:34.09 ID:rxAvWQba
>>432
平均は日大
436 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 17:36:04.81 ID:9yBCu6P0
>>423
俺の後輩は大学入試の翌日くらいに問題手に入れて友人と解き比べしてた。
現役にはまだ負けませんよwww とか自慢してきてた。
437 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:43:20.83 ID:TaBbrK+i
>>435
そんなものかな
学歴スレには東大生がいっぱいいるけど
438 ネズミザメ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 17:45:26.37 ID:Vv39GMtl
もぐったことあるけど気持ち悪いのがいっぱいいて笑った
439 キュウリウオ(大阪府):2010/06/04(金) 17:47:53.00 ID:8nb75M7+
お前らはほんとに学歴の話が好きだなwwwww
440 ソラスズメダイ(京都府):2010/06/04(金) 17:48:36.76 ID:rxAvWQba
>>437
理Vなら本物が数人いる。
441 アジ(東京都):2010/06/04(金) 17:51:11.95 ID:uMoDnP6k
>>437
俺東大だわ
442 ギンカガミ(東京都):2010/06/04(金) 17:52:13.18 ID:5yE6dk8a
俺が言うのもなんだけど
頭は良いけど
「こんにちは」とか「ごちそうさま」とか
普通の挨拶もまともに出来なかったり
目を見て話そうとすると挙動不審になったり
世間でいう変わり者って感じだよ
443 マブナ(熊本県):2010/06/04(金) 17:54:35.40 ID:4+0vc+Wp
>>442
菅は今日選挙前の演説で第一声が「こんにちはっ」だったねw
444 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 17:56:41.60 ID:TaBbrK+i
>>442
ガチで「フヒヒヒヒヒw」って笑うやついるからなー
445 ツナ(埼玉県):2010/06/04(金) 17:56:51.24 ID:sgQH1VzT BE:21062922-2BP(1502)

早稲田は仲間が多いから学生生活は充実するぜ
ピンキリだ
そういう意味を含めてコンプレックスは少ない
446 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 18:00:34.28 ID:TaBbrK+i
>>445
失礼だけど、早稲田内で学部の優劣つけたらどんな感じになるの?
できれば慶應も混ぜてみてくれ
447 ツナ(埼玉県):2010/06/04(金) 18:02:48.85 ID:sgQH1VzT BE:110578537-2BP(1502)

>>446
理工だからわかんねwwwww
448 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 18:04:44.23 ID:TaBbrK+i
>>447
ならいいや
449 クチボソ(山口県):2010/06/04(金) 18:07:23.53 ID:hIqSCbjs
>>347
長野が関東だと思ってるおとこのひとって・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9
450 オニカマス(東京都):2010/06/04(金) 18:16:44.12 ID:ohiktlbD
資格難易度

旧司法試験 医師
------------------------------
公認会計士 新司法試験
------------------------------
税理士 司法書士 弁理士
------------------------------
土地家屋調査士 中小企業診断士 歯科医師
------------------------------
不動産鑑定士 社会保険労務士 行政書士 1級建築士
------------------------------
マンション管理士 日商簿記1級
------------------------------
宅建 管理業務主任者
------------------------------

1級建築士は不動産鑑定士の並び。
451 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 18:26:45.80 ID:87eLONLA
>>448
政経>法>文・商>教育・社学>>>人科・二文
まあ、あんまり気にしてる奴いないけど
452 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 18:39:50.42 ID:TaBbrK+i
>>451
学部差別はないんだね

大学図鑑とかいう早慶コンプの上智の著者が書いた本には、色々書かれていたけど…
453 ヨーロッパタナゴ(catv?):2010/06/04(金) 18:42:23.52 ID:UDtYekQB
>>319

農工大乙
454 アカヒレ(東京都):2010/06/04(金) 18:43:40.72 ID:9U0Z38hr
東工大生、OBOGは基本的に喜んでるの?
455 ツムブリ(鳥取県):2010/06/04(金) 18:43:45.09 ID:Xg3SszbX
日本版MITてことでOK?
456 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 18:49:19.15 ID:87eLONLA
>>452
学部のカラーの違いはあるよ
文や二文は変態が多く、商はチャラい馬鹿が多く…みたいな
でも学部間の話はネタとして楽しむくらいのもので
本気で気にしてる奴は見た事ない。
ちなみに一番ネタにされやすいのは社学。社学の歌というのもある。
457 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/04(金) 18:51:15.60 ID:WQUqq9x1
>>424
六本木か。理系って …釣られたぜw
458 イボダイ(岡山県):2010/06/04(金) 18:53:50.41 ID:9difryf4
どこの大学でていようが管はアホ
鳩山とどうレベルの歴史を作ると思う。
459 オジサン(長屋):2010/06/04(金) 18:53:55.82 ID:HFBCW1GF
>>141
自慢してねーじゃん
460 プロトプテルス(東京都):2010/06/04(金) 18:55:05.71 ID:5PndoH3M
日本初の理系総理大臣と言えば鈴木善幸だろ


水産講習所卒
461 イシガレイ(兵庫県):2010/06/04(金) 18:58:54.19 ID:ca8HKLsb
早稲田アピールが来るぞー
462 イシモチ(東京都):2010/06/04(金) 19:01:30.97 ID:922YbtU3
理系に行けば彼氏ができるとおもってました(´・ω・`)
463 オオワニザメ(東京都):2010/06/04(金) 19:02:12.43 ID:y6rZLl+Y
>>462
ホモは二丁目行けよ
464 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 19:03:00.54 ID:BXwT44DZ
東工大いきたかったな
落ちたお
465 ニベ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 19:06:17.76 ID:PQcjr/+2
東京藝大日本画科と東工大どっちがすごいのっと
466 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 19:07:09.59 ID:BXwT44DZ
管ってたしか受験の年が東大紛争で受験なくて
しかたなく東工大いったんだよな
467 イシモチ(東京都):2010/06/04(金) 19:08:05.34 ID:922YbtU3
>>291
こういうのは簡単すぎるから差がつかない
とりこぼしができないという意味でシビアだ(´・ω・`)
468 オオクチバス(東京都):2010/06/04(金) 19:09:34.82 ID:Hi+X4631 BE:1135566454-2BP(162)







   鳩山さんの経歴からみればゴミクズ以下の経歴





469 ヨーロッパオオナマズ(九州):2010/06/04(金) 19:11:08.35 ID:4ct5PWX4
管の奥さんは津田塾と早稲田2つ出てるそうだ
470 サヨリ(東京都):2010/06/04(金) 19:12:46.11 ID:gC+wrBb/
信大はあのコピペの作者に対し訴恥を検討すべき
471 オオワニザメ(東京都):2010/06/04(金) 19:16:21.97 ID:y6rZLl+Y
深志からだと信大工はとてもじゃないが胸を張れる進学先じゃないよなあ
472 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 19:17:52.02 ID:87eLONLA
全国から学生が集まるのって旧帝と早慶だけだろ
東工大なんて関東以外から受ける人いるの?
473 ドワーフシクリッド(千葉県):2010/06/04(金) 19:17:58.10 ID:uLAZKYg6
>>434
駒キャンがアカデミックってなんの冗談だよw
474 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 19:18:10.04 ID:9yBCu6P0
>>457
白金だよ。だいたい派手だって言ってるのに。
475 ギギ(東京都):2010/06/04(金) 19:19:58.32 ID:fT+4/rK/
>>67
将棋は奨励会レベルで天才の集まり
プロは神レベルだからなぁ
勉強のテクニックとは別世界
476 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 19:23:32.25 ID:r6f+8tGX
>>454
同じ大学に通ってるかと思うと吐き気がする汚点
477 ボウズハゼ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 19:26:18.46 ID:ho2dvjYJ
東工大は地味に弁護士出す優秀な大学だよ
478 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 19:26:46.24 ID:jfOuRiIf
>>432
東大の学生証をアップロードすると嫉妬の荒らしになる程度の学歴レベル
479 レオパードシャーク(広島県):2010/06/04(金) 19:27:45.23 ID:+cWuo+HW
>>454
どうでもいい。OB同士のしがらみも殆どないしね。

こんなことより「はやぶさ」の動向のほうが重要。
480 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 19:29:11.66 ID:r6f+8tGX
>>478
別にうpらなくても通っている奴なら分かるような話を書き込めばいいのに
知ったかで語って自爆するのがメルカトル
481 シルバーシャーク(京都府):2010/06/04(金) 19:29:22.04 ID:uX9cZqo6
後期は東工大に出願してました
ま、所謂滑り止めでしたけどね(キリッ
482 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 19:33:02.32 ID:BEmDh1zt
民間企業に入って5年もすると、学歴以外の能力が実業務に影響を与えてくる。
そうなると、人物評価に学歴があまり関係なくなってくる。

いい年こいて学歴の話ばかりするヤツは時間が大学卒業時点で止まってる証拠。

ニートになっちゃったのか、会社で思うように評価されていないのか・・・。
483 ヌマムツ(山陽):2010/06/04(金) 19:34:21.18 ID:WPX2CGT4
夏でノー勉の状態から勉強初めて半年で山大工学部と芝浦受かったわ

高校時代は文系だったけどね

もう1浪して電通か理科大目指せばよかったと後悔しまくり
484 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 19:39:04.68 ID:r6f+8tGX
>>483
理科大はやめておけ…学部にもよるが北海道のど田舎に飛ばされたり留年率リアルに5割だったりきついぞ
本当にオタクしか居ないのを除けば電通の方が就職も立地も良い
485 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 19:40:11.27 ID:wbtyCe+T
>>442
ラッシャー木村でさえ「こんばんわ! ラッシャー木村です!」
って言ってから相手を罵倒してたからな
486 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 19:41:05.13 ID:TaBbrK+i
>>484
農工大のほうが理科大電通より難しい?
487 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 19:42:46.47 ID:jfOuRiIf
>>484
理科大行かなくてよかったわ・・・
488 ヌマムツ(山陽):2010/06/04(金) 19:44:56.30 ID:WPX2CGT4
>>484今は山口大学の工学部です

まあ実家から通えるからまだいいかな

都会コンプが半端ないが
親に土下座してでも芝浦行っときゃよかった
489 ハナザメ(埼玉県):2010/06/04(金) 19:46:50.57 ID:9bU1Hl5l
ウチの高校から東工大60人行った
優秀な奴が多かった気がする
490 ホウズキ(東京都):2010/06/04(金) 19:47:50.58 ID:TH/4aJzu
理科大の留年率は頭おかしいな
どんな教育してんだ
491 ブラックバス(埼玉県):2010/06/04(金) 19:48:31.17 ID:lFnQLx3t
>>460
大学出てなくていいなら田中角栄だろ
492 アゴハゼ(北海道):2010/06/04(金) 19:48:52.41 ID:HdfDkY49
信州大学の工学部のほうが優秀だろjk
493 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 19:53:59.18 ID:r6f+8tGX
>>486
理科大が一番楽なんじゃないかな。問題も実際楽だったし
旧帝東工大あたりを受ける奴はセンター出願で大体受かって一般を受けるのは結構減るし
そもそも本命に落ちたら総計へ行くから理科大まで落ちてくる奴は滅多に居ない
あと2つは腐っても国立だから難しいんじゃね受けたことないから知らんけど
494 カラスガレイ(千葉県):2010/06/04(金) 20:01:19.11 ID:yLAl9IPX
早稲田から6人明治から2人も総理大臣出てるのに
未だに一人も総理出てない旧帝とかなんなわけ?
495 フッコ(東京都):2010/06/04(金) 20:01:34.37 ID:zmuMgwJn
理科大は東北筑波〜早慶受ける奴が滑り止めにするレベル
信州大じゃ芝浦受かるのが精一杯だろ
496 シマイサキ(西日本):2010/06/04(金) 20:01:53.23 ID:0yeb2t+L
某豊中の旧帝出身の俺が関西人に分かるように教えてやろう

東工大→東の阪大(理工限定)
一橋→東の阪大(政経限定)

世界大学ランキングでも東工大って世界55位、日本で4位なんだよな
民主党の歴代党首の中では小沢がダントツに低いんじゃね
497 シマイサキ(西日本):2010/06/04(金) 20:05:20.80 ID:0yeb2t+L
>>494
あの成蹊ですら首相輩出してるのに日本3位(笑)とか言ってるうちの豊中さんディスってんのか
日本一厳しいと言われるカリキュラムをこなす豊中のエリートは政治活動なんてしてる暇ねえんだよ!
498 アゴハゼ(北海道):2010/06/04(金) 20:05:38.34 ID:HdfDkY49
>>496
俺が学生のころはそんな感じだったらしいけど
今じゃ東工大といえば京大工学部と同等以上になっていると聞いたが
499 オヤビッチャ(栃木県):2010/06/04(金) 20:05:51.54 ID:OVyUjl2Q
> 留年率リアルに5割だったりきついぞ

それっていい大学ってことなんじゃ・・・?
お財布には優しくないけど。
500 オグロメジロザメ(USA):2010/06/04(金) 20:05:59.49 ID:JElwyXTp
理科大結構就職はよくなかったっけ?メーカー系とかだけど。
501 イソギンポ(神奈川県):2010/06/04(金) 20:09:08.16 ID:2wxLJ5UU
東工大はじまったな( ・`ー・´)

と言いたいところだが、菅直人はどこの学部よ?
502 ネコギギ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 20:15:43.86 ID:rjHC+12b
オレの母校の東北工業大学からも
ついに首相か
胸が熱くなるな
503 メイチダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 20:15:55.62 ID:Ep94kLJ5
>>494
地底文系は理系のオマケだから
地底は理系と文系で早稲田政経と所沢くらい違うよ
地底文系の当人は理系と同格であるかのように
ふんぞり返ってるが実態は東大受験に挑戦すらできないボンクラ揃い
504 エンペラーテトラ(埼玉県):2010/06/04(金) 20:19:04.25 ID:dGkPuL9p
>>503
俺早稲田政経蹴って東北行ったんだけど
何故か仙台で一人暮らししたかったんだ
505 ボウズハゼ(中国四国):2010/06/04(金) 20:21:04.43 ID:PO4g7PMk
東工大・阪大・名大だったらどこが工学部が強いの?
506 ツノダシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 20:21:39.05 ID:YewM7INd
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html


【法学部】  【文学系】   【経済系】 【商/経営系】
慶應大72.5  早稲田67.5  早稲田72.5  早稲田70.0
早稲田70.0  慶應大67.5  慶應大70.0  慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2  上智大65.0  立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0  明治大62.5  明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0  立教大61.7  青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9  青学大61.3  同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1  学習院60.0  関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9  同志社60.0  法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9  武蔵大58.3  中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7  中央大57.5  立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7  法政大57.5  関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5  立命館57.5
関学大57.5  國學院56.5  関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9  関学大57.5
成城大57.5  中央大55.6  成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4  國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0  成城大55.0
507 ペヘレイ(千葉県):2010/06/04(金) 20:23:53.76 ID:kwe78juT
大金持ちの苦労知らずの億単位のお小遣いをもらっているお坊ちゃまの世襲総理。
辞任は受理されました。ノブレスオブリージュ、あなたがルーピーたらんことを。
508 キジハタ(神奈川県):2010/06/04(金) 20:24:09.14 ID:Z8LSq+nQ
首都大学東京のFラン認識度は異常
509 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/04(金) 20:27:27.58 ID:i7mMcoNo
>>503
それはいいすぎ。宮廷理>宮廷文 だけども大差なし。
510 ダンゴウオ(東京都):2010/06/04(金) 20:29:35.34 ID:jmn4WtVA
>>43
なにこいつ
中川家の兄?
511 ツノダシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 20:29:55.05 ID:YewM7INd
英TIMES
【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田大(8) 慶應大(17) 阪大(24) 東工大(37) 筑波大(39)
名大(41) 立命館大(44) 九大(45=) 一橋大(51) 同志社大(52) 東海大(53)
神戸大(54=) 広島大(56) 北大(57) 千葉大(65) 東北大(66) 首都大(69)
青学大(81) 上智大(85) お茶大(91) 長崎大(95=) 横国大(97=)

【Life sciences & biomedicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(6) 東工大(24=) 早稲田大(24=) 神戸大(28=) 名大(30)
慶應大(37) 筑波大(39) 東北大(40) 九大(41) 北大(43) 千葉大(47=) 立命館大(67)
広島大(75) 長崎大(76) 東海大(82=) 埼玉大(87) 阪市大(88) 医科歯科大(89)

【Natural sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東工大(8) 東北大(9) 筑波大(23) 名大(24) 早稲田大(25)
九大(29) 北大(32) 神戸大(42) 慶應大(47) 広島大(58) 首都大(68) 千葉大(70)
阪市大(71=) 立命館大(76=) 東海大(80) 岡山大(82) 長崎大(89=) 金沢大(96=)
熊本大(96=) 同志社大(99=)

【Social sciences】
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) 阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93)

【IT and Engineering】
東大(1) 東工大(4) 京大(5) 阪大(13) 東北大(17) 早稲田大(29) 名大(32) 筑波大(35)
神戸大(41) 慶應大(42) 九大(43) 広島大(54) 東海大(55) 北大(60=) 立命館大(71)
横国大(73=) 阪市大(83=) 千葉大(87=) 首都大(87=) 埼玉大(97=)
512 シマイサキ(西日本):2010/06/04(金) 20:32:01.42 ID:0yeb2t+L
>>498
確かに今や理工に限れば阪大よりは上かもな・・・
世界ランキングだと阪大は医学部補正がでかいからなぁ

正直実感としては慶應滑り止めにする以上の大学は固体差の方が大きいから
大学のランクで比べる意味はあんまりないと思うね。
まあ学歴という意味では鳩山以上に凄い奴はそうそう出てこないだろうしな。
あいつ大学で教鞭取ったことすらあるんだぜ。特別講義とかじゃなくガチで。
513 ボウズハゼ(dion軍):2010/06/04(金) 20:34:42.10 ID:3zFBVV9t
東工大行きたい
死にたい
514 マカジキ(滋賀県):2010/06/04(金) 20:34:51.45 ID:R9jaDcBB
>>500 理系はその技術や分野が重要だから
とにかく若いうちに入学して院行って就職するのが正解
大学にでも残る気無ければ、あんまり大学関係ないよ
515 シマハギ(アラバマ州):2010/06/04(金) 20:36:07.01 ID:G+xymBO8
ついに我らが
大岡山工業大学 (大岡山は目黒の地名です)
にも首相が誕生してうれしいです
これで少しは有名になるんでしょうか
うれしい・・・・
親戚、受験をしてない友達は
東工大など知らないもので・・・
516 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 20:36:24.61 ID:EIsrn4Hw
>>513
あるある
517 グリーンネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 20:37:28.04 ID:8KlAGfLy
もう少し頑張って東大いっとけ
518 ツノダシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 20:37:30.90 ID:YewM7INd
■週間朝日掲載の駿台調査 2001年入学者偏差値

東京大 文U 67.7
京都大 経済 66.6
一橋大 経済 64.8
早稲田 法学 64.3
中央大 法学 61.4
上智大 外語 61.3
====================== 偏差値60
同志社 文学 57.6
茨城大 教育 56.6
慶應大 経済 56.1★
埼玉大 経済 56.0
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應大 環境 55.2★
慶應大 商学 54.6★

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
519 レオパードシャーク(広島県):2010/06/04(金) 20:38:19.66 ID:+cWuo+HW
>>501
つ wiki
520 ネコザメ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 20:39:13.86 ID:2J3XeaaM
大岡山と岡山大はどっちが強いの?
521 アブラハヤ(大阪府):2010/06/04(金) 20:41:54.15 ID:QTc7Fh4H
東工大がすごいってことは
東京よりすごい大阪にある
大工大はもっとすごいってことだよな
522 シマハギ(アラバマ州):2010/06/04(金) 20:42:26.56 ID:G+xymBO8
東工大の人はほとんど
大学院に行くんですけど
大学院は東工大と東大そんな難易度違わないと思われますが
ネームバリューは超絶ですよね・・・
どうしようかな・・・
最終学歴
523 ガストロ(東京都):2010/06/04(金) 20:42:53.23 ID:QcfuibJ4
目黒工業大学と藤原工業大学ってどっちが就職いいの?
524squid.ecs.kyoto-u.ac.jp京 ◆SsSSsSsSSs :2010/06/04(金) 20:43:24.02 ID:jI3o0za2
>>311
さぁね
525 アラ(東京都):2010/06/04(金) 20:44:44.01 ID:aoMOveKA
立命館と広島大はどっちが名門なの
526 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 20:47:17.24 ID:SHPxImYg
東工大って関東ローカルだよな
早慶には負けるけど
527 オボコ(長屋):2010/06/04(金) 20:47:43.27 ID:cB9Jineg
発明者 菅直人 麻雀の点数計算表示装置

http://v3.espacenet.com/publicationDetails/originalDocument?CC=JP&NR=50025150&KC=&FT=E
528 ムギツク(山陰地方):2010/06/04(金) 20:48:21.17 ID:fNOphRyU
東工大の卒業生も、学生運動に熱心だった奴と一緒にされたくないんじゃないか?
529 ジムナーカス(長屋):2010/06/04(金) 20:49:36.72 ID:/iTlFrJE
東大落ちて慶應理工だけど東工大にしとけばよかったかもって思う
まあ東工大言ってれば慶應いけばよかったって思うのかも知れんが
530 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 20:50:26.64 ID:SHPxImYg
>>529
プギャー
531 オヤビッチャ(栃木県):2010/06/04(金) 20:51:31.79 ID:OVyUjl2Q
>>519
おいおい、Wiki見たらけっこう面白い人間じゃねえかよ。

にしてもこいつの息子カワイソスー
なんでてめえは直人なんて時代にそった名前もらってんのに
息子に明治時代から来たの?ってな名前つけやがんだ。
532 マダラタルミ(兵庫県):2010/06/04(金) 20:52:51.16 ID:2+FsMcgL
東大>>京大>東工大>>阪大
難易度はこんな感じだろ多分
533 ウマヅラハギ(山口県):2010/06/04(金) 20:54:17.70 ID:V4tsHIyz
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【Top 200 world universities】
東大(22) 京大(25) 阪大(43=) 東工大(55=) 名大(92=) 東北大(97)
慶應大(142) 早稲田大(148) 九大(155=) 北大(171=) 筑波大(174=)

Areas of expertise
【Engineering and information technology】
東大(6=) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47=) 東北大(76) 名大(98)
早稲田大(104) 筑波大(154) 九大(176) 慶應大(191) 北大(233)
【life sciences and biomedicine】
東大(7) 京大(13=) 阪大(36) 東工大(128) 慶應大(130) 名大(132)
早稲田大(135) 九大(151) 北大(167) 筑波大(200) 東北大(216)
【Natural sciences】
東大(8) 京大(10=) 阪大(36) 東工大(48) 東北大(49) 名大(96)
九大(115) 北大(136) 筑波大(143) 早稲田大(146) 慶應大(227)
【Social sciences】
東大(16) 京大(29) 早稲田大(65) 慶應大(91) 阪大(113) 名大(210)
筑波大(215) 東北大(238) 九大(275) 北大(290)
【Arts and humanities】
東大(13) 京大(20) 早稲田大(49=) 慶應大(102) 阪大(144) 筑波大(234)
東工大(238) 九大(258) 名大(260)

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings
534 シマドジョウ(大阪府):2010/06/04(金) 20:56:15.40 ID:IA1lYSik
知り合いに東大蹴って東工大行った奴いたな。
「東大は文系が偉そうな顔してるから嫌や」 って言ってたわ
535 カワバタモロコ(東京都):2010/06/04(金) 21:18:51.93 ID:L61lE+9l
理系分野なら早慶をも超えてる
知名度なら帝京大にも負けてる
536 レオパードシャーク(広島県):2010/06/04(金) 21:22:07.18 ID:+cWuo+HW
就職して地方に行かされて合コン行くと,
まじで >>6 の伯父さんみたいな反応だからな。
537 ミヤベイワナ(神奈川県):2010/06/04(金) 21:25:31.64 ID:CbOZonhG
>>522
学部卒はどの類も居ても1人であとは総て院だからな
大学院なら東大も東工大も難易度も進路もあまり変わらんから好みに合う教授と研究室で選べ
ネームバリューは合コンでは話のネタになるけど仕事をするうえで東工大を知らない奴とは一緒に仕事しないから気にしなくていい
538 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 21:27:29.68 ID:7T2N8i0i
>>534
言い訳ですねわかります
539 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 21:28:10.42 ID:cDElTFDo
>>474
白金には国立大ないだろw
あるのは明学、北里だけだよ
540 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:29:23.25 ID:87eLONLA
>>533
これみるとやっぱ地帝文系はどうしようもねえな
541 トラフザメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:30:36.02 ID:L8Q7gAEH
マトモな受験生なら東大落ちたら浪人か早慶って感じなのに
ハナッから東大あきらめて一橋、東工大にシフトした人に馬鹿にされるのはなんだかな
阪大の地底の戯言は軽く聞き流せるんだけど
542 シマイサキ(西日本):2010/06/04(金) 21:32:42.64 ID:0yeb2t+L
東大諦めたら早慶とかどんだけ都落ち志向なんだよ
543 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/04(金) 21:33:35.23 ID:jfOuRiIf
>>542
東大or早慶が受験の真理っていうでしょ?
544 グローライトテトラ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 21:34:15.25 ID:bO4KfJ/r
>>540
人文科学はむしろ高いんじゃないのか
早稲田文の俺歓喜
545 イソギンポ(神奈川県):2010/06/04(金) 21:34:37.37 ID:2wxLJ5UU
>>539
でももし東大の白金キャンパスに通っていたら?

すげえええええ
ふしぎ!?
546 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:35:36.52 ID:87eLONLA
>>544
早稲田の文学が地帝ごときに負けるわけないだろ
547 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 21:36:05.53 ID:5UYGAFal
玉砕覚悟で東工大受けとけばよかった
仙台とかマジで何も無い死にたい
548 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:37:41.31 ID:AtsY71FE
関西では東工大って全く聞かないわ
549 サンキャクウオ(鹿児島県):2010/06/04(金) 21:38:18.57 ID:juDnKgoE
鳩山って理系のエリートじゃん しかも研究はOR
それがこのザマ
カンもそれ以下だろう

理系(笑)
550 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 21:38:45.31 ID:SHPxImYg
>>547
プギャー
東北わざわざ行くとかもの好きやなw
551 レッドテールキャットフィッシュ(京都府):2010/06/04(金) 21:38:58.26 ID:zyBqmUUR
東大のベンチに座ってIpad片手に読書できるような男になりたい
552 オボコ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:39:58.54 ID:Amo7qnwA
>>547
俺からすればそこへ行けるだけ羨ましい
553 トウゴロウイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:40:23.86 ID:45Fgz3qn
本当学歴オタクってダメだなぁ
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
554 トウゴロウイワシ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:40:31.03 ID:yINXfqBf
MAKE Tokyo Meeting の会場
555 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:40:31.51 ID:87eLONLA
地帝って地元から行った人間は優秀なの多いけど
別の地方から入った人間はあんまり頭良くない人が多い印象がある
556 トビハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:40:32.45 ID:1M40NFB+
防人がんばれって馬鹿にされたな
557 コイ(東京都):2010/06/04(金) 21:41:04.13 ID:3mJB4K7N
エリートなのに知らない奴が多いわ女にモテないわ女はいないわで何で東工大行くのか意味がわからん。他にあんだろ
558 ヒメジ(東京都):2010/06/04(金) 21:41:09.84 ID:ZLQbhfpT
工大と付いているだけでFランだと思い込む馬鹿カッペは死ぬべき
糞文系社会の今の日本は滅びて理系社会の新生日本にしてくれ菅直人
559 ドンコ(catv?):2010/06/04(金) 21:41:33.41 ID:hR2ki1gi
東工大アニメ研あつまれー
560 ハリセンボン(広島県):2010/06/04(金) 21:42:02.70 ID:pzgmJlCk
>>553
大卒(高学歴)はフランスに留学しなくてもお前より上の会社に就職できるが
561 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 21:42:21.12 ID:SHPxImYg
>>557
エリートだからだろ
562 ボウズハゼ(catv?):2010/06/04(金) 21:42:34.00 ID:R4y3IZaa
早稲田さんが信州大学状態で必死と聞いて!
563 アオブダイ(静岡県):2010/06/04(金) 21:42:41.21 ID:94aXl45s
>>560
コピペだぞ
564 キジハタ(神奈川県):2010/06/04(金) 21:43:42.79 ID:Z8LSq+nQ
フランスに渡米wwwwwwwwwwwwwwwwwww
565 ビワヒガイ(東日本):2010/06/04(金) 21:43:58.09 ID:jnZSPR0B
東工出てるのになんであんなに馬鹿なんだよ?
566 ミヤベイワナ(神奈川県):2010/06/04(金) 21:44:20.61 ID:CbOZonhG
>>559
過去の作品もニコニコでいいからうpれよ
567 ウミヒゴイ(茨城県):2010/06/04(金) 21:44:22.86 ID:W4TMS5Ee
東工大だったのかあのオッサン
どうでもいいが消費税上げやがったらただじゃおかねえ
568 イケカツオ(東京都):2010/06/04(金) 21:44:51.07 ID:97YZ5FJj
東工大でも早稲田落ちは意外と多いぞ
まあ東工大うかったから結果オーライで笑えるからいいけど
その1ヵ月は超必死だっただろうな
569 イボダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:45:03.73 ID:KwUVoVMt
東工大は9割のガリ勉と1割の受験勉強嫌いのそこそこ天才でできてる
570 レインボーフィッシュ(岡山県):2010/06/04(金) 21:45:13.51 ID:agvfyhUU
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
571 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 21:46:42.40 ID:5UYGAFal
東工大に早稲田落ちとかいるんか・・・・・
それをもっと早く言ってくれよ
572 シマドジョウ(catv?):2010/06/04(金) 21:46:55.67 ID:0GRhSbh5
>>553
じゃあ俺はアメリカに渡仏するわ
573 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:47:18.24 ID:sUT4G6im
中学の頃思い返すと早慶や明治は知ってたけど東工大は知らんかったかもしれない
574 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:48:22.37 ID:87eLONLA
>>569
東工大の奴ってなんかやたら外銀とかコンサルに興味持ってる奴多くない?
普通にメーカーって選択肢は多くないの?
575 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 21:49:19.81 ID:SHPxImYg
中学生の頃って東大ぐらいしか知らんかったわwww
576 ツムブリ(鳥取県):2010/06/04(金) 21:49:34.88 ID:Xg3SszbX
いわゆる1流大学のなかで1番名前で損してる大学だな
東京理工大学とかなら1流っぽいけど
577 トビハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:50:20.00 ID:1M40NFB+
東京の大学に行った奴は人生の勝ち組
578 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:50:28.07 ID:h1o+ehLP
>>573
当然かな

東大京大でもない
宮廷でもない
早慶でもない
六大学でもない

首都圏の進学校に入ってはじめて意識する大学
そんな東工大
579 イケカツオ(東京都):2010/06/04(金) 21:50:29.47 ID:97YZ5FJj
>>571
でも学力は圧倒的なレベル差があると思うぞ
それでもたまに落ちるやつがいるから受験は怖い
文系に比べれば実力通りの結果になりやすいはずなんだけどな
580 センネンダイ(関東地方):2010/06/04(金) 21:52:05.08 ID:M30nvIS1
>>559
マン研との仲の悪さはどうにかならんのか
581 アメマス(catv?):2010/06/04(金) 21:52:40.16 ID:9hvfZwK5
居酒屋で隣になったグループが東工大+女子大のサークルでうちより華やかだった
東工大のくせに生意気だ、俺ら慶應なのに
と憂さ晴らしにコール振りまくった
582 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 21:52:48.04 ID:kaMWUkkb
一橋も昔東京商業大学だっけ?名前変えてちょっとF欄っぽさ消えたから
東工大も変えろよ。
583 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 21:53:52.04 ID:cDElTFDo
>>545
わかったw
医科研付属病院だ
584 マダラタルミ(兵庫県):2010/06/04(金) 21:54:25.93 ID:2+FsMcgL
東京○○大学ってだけでFラン臭すごいな
585 ボウズハゼ(東日本):2010/06/04(金) 21:56:17.65 ID:bX97hEWT
>>291
東工大の数学といったら、これでしょ(´・ω・`)

http://images.uncyc.org/ja/5/51/Tit-88-5.jpg
586 フッコ(東京都):2010/06/04(金) 21:57:03.69 ID:zmuMgwJn
俺は横浜出身で法政だけど
東北出身の横浜国立の奴に「私立に行くのは金持ちだし金が掛かって親不孝」と言われた
国立でも一人暮らししてたら金掛かりまくりで意味ねえんだよ馬鹿
587 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/06/04(金) 21:57:40.41 ID:AtsY71FE
>>579
早稲田の英語で10点とか取る奴が旧帝の工学部に合格してたりするからな
588 ミヤベイワナ(神奈川県):2010/06/04(金) 21:58:30.04 ID:CbOZonhG
>>579
英語の難易度が完全に違うから英語が苦手だと総計は落ちる
東工大の英語は難関大と言われる大学の入試で一番簡単だから英語が苦手でも理系科目が得意なら受かる
点数配分が数学250、物化150ずつ、英語150だから総計落ちは意外と居る
代わりに化学と数学が他大と傾向違いすぎてキチガイ染みてる
589 トラフザメ(長崎県):2010/06/04(金) 21:59:05.60 ID:E6j3h5oK
東工大のイメージがヨゴレっぽくなっちゃったな
590 ハイランド・カープ(北海道):2010/06/04(金) 21:59:10.27 ID:nK5O9X8L
>>400
高知大学とか愛媛大学とかの医学部は9割はいらん
591 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 22:02:06.89 ID:SHPxImYg
>>585
なんこれきめえw
592 ルリスズメダイ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 22:02:09.73 ID:EBneE2WW
ニッコマ法出身の俺にとっちゃ、東工大物理なんて神に等しい存在だな。
593 アマダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 22:03:17.26 ID:eTRGhYmw
東工大圏内だったけど
早稲田理工受かって
気がゆるんでまいんち
sexしまくってたら
バブルがはじけて
いま無職
594 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/04(金) 22:03:59.54 ID:qbgdRU0h
東工一橋=阪大
という前提でよく関西人は語りたがるけど、実際
東工一橋>阪大
ってのは明らかだよね。
595 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 22:04:12.86 ID:5UYGAFal
>>587
基本的に長文問題と英作しか出ない国立大の志望者が
あんな鬼畜語彙問題解けるはずねー
596 ビワコオオナマズ(東京都):2010/06/04(金) 22:04:32.37 ID:YBo2525F
マジレスすると工学部は東工大>東大。ただし理学部は東大>>(越えられない壁)>>>>東工大
597 ペヘレイ(北海道):2010/06/04(金) 22:05:20.99 ID:CIwi7dLP
>>596
東工大はこういう勘違いがいるからキモイ
598 ボウズハゼ(東日本):2010/06/04(金) 22:06:06.62 ID:bX97hEWT
>>596
東大生の3人に1人は工学部というのは、案外知られていない。
599 ミヤベイワナ(神奈川県):2010/06/04(金) 22:06:40.24 ID:CbOZonhG
>>596
理2に行く奴の殆どは東大の肩書きが欲しいだけなのはみんな分かってるよ
600 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 22:08:38.14 ID:kaMWUkkb
東工大院ロンダしようとしてるけど研究室多すぎワロタ
601 イケカツオ(東京都):2010/06/04(金) 22:08:38.22 ID:97YZ5FJj
>>594
単科大と総合大で比較が難しいけど、

東大>一橋+東工+医科歯科+外語+学芸+農工+海洋>阪大

こんなかんじかもな
602 イシダイ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 22:08:40.30 ID:gsBGqoYU
大学すら出てへん高卒が何いぎがってるんw
603 ビワコオオナマズ(東京都):2010/06/04(金) 22:08:51.55 ID:YBo2525F
>>597
逆に東大が東工大に圧倒的に勝ってる分野を教えて欲しい。うちの類の学科はだいたい東工大の方が東大より良いぞ
604 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 22:10:07.86 ID:SHPxImYg
>>599
文Vとか麻布のチャライ奴が行ってるってイメージがあるけどどうなの?
605 ペヘレイ(北海道):2010/06/04(金) 22:10:39.23 ID:CIwi7dLP
>>603
何をもって勝ちとするのか?
頭いいならわかりやすくレスして欲しい
606 カラフトシシャモ(宮崎県):2010/06/04(金) 22:11:29.60 ID:pcucxIJk
>>603
もうそこらへんは研究室単位になるだろ
607 アブラソコムツ(茨城県):2010/06/04(金) 22:12:31.67 ID:UUWdxB8a
NetNews的に凄いじゃんなかったっっけ?
今でも、NetNewsに投稿している人がいるかどうか知らんけど。
608 イケカツオ(東京都):2010/06/04(金) 22:12:38.79 ID:97YZ5FJj
>>603は東工大生とみせかけてじつはただの東大コンプの私大生
609 ボウズハゼ(大阪府):2010/06/04(金) 22:13:26.85 ID:6yRdliEY
【レス抽出】
対象スレ:東工大卒では初めての首相 東工大って、どんだけすごいの?
キーワード:阪工大



抽出レス数:0



東工大の偏差値は上がり続けているのに阪工大と来たら
610 バラマンディ(東海・関東):2010/06/04(金) 22:14:16.24 ID:CYdpIthn
マジレスすると笑()明晰な頭脳を持ちながら日本人のヘタレ根性丸出しで、毒法や財団で人生の暇つぶすクズの行く大学
611 ビワコオオナマズ(東京都):2010/06/04(金) 22:15:02.19 ID:YBo2525F
>>606
それ言い出したら学歴比較とか全く無意味になるな
612 シファクティヌス(和歌山県):2010/06/04(金) 22:15:05.57 ID:ER2JUHfE
>>609
本物の大阪工業大は阪大工学部だからな。
613 トラフザメ(静岡県):2010/06/04(金) 22:15:06.16 ID:imPYpjDQ
2連続で理系学部卒の総理大臣か
連続世襲総理大臣記録は途絶えたが
614 ミズワニ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:16:48.22 ID:xTL3OJ/z
あの自転車の製作過程
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10767731

マジキチ東工大
615 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:16:52.56 ID:87eLONLA
>>611
基本的に学歴比較なんか無意味だろ
616 マスキー(長屋):2010/06/04(金) 22:17:30.96 ID:h/1p9jZy
早稲田理工落ちた俺でも受かる程度の大学だよ東工大なんて
617 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/06/04(金) 22:19:03.74 ID:SHPxImYg
>>616
プギャー
618 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:19:42.06 ID:4rW8bG/h
>>586
横国一人暮らしといっても風呂共同のボロアパート3万円台でバイトに励んでる奴とかいたけど
90年代の話だが。あの頃の国立は入学金と授業料が交代でズンドコ上がっていったな・・・
今は国立の学費値上げ止まったのだろうか?
619 メイチダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:20:35.50 ID:Ep94kLJ5
駅弁歯学部と地底理工系ってどっちが難しいんだよ
偏差値は変わらんが歯学部は定員が少ない
問題は駅弁の方が一般的に簡単
620 カラフトシシャモ(宮崎県):2010/06/04(金) 22:21:28.32 ID:pcucxIJk
>>611
もちろん一般的に言う良い大学には良い研究室が多いのは確か。
そこから先は研究室単位での争いだろ。
621 マグロ(catv?):2010/06/04(金) 22:23:15.08 ID:ptmTl+k+
>>585
問題文が超短いんだよな
誘導無し。これ
622 アブラハヤ(コネチカット州):2010/06/04(金) 22:24:53.05 ID:y7pDYCdy
日本のMITこと武蔵工業大です
623 メチニス(dion軍):2010/06/04(金) 22:25:48.88 ID:1fUnIBCv
東大>=東工大>京大はガチ
624 カージナルテトラ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 22:25:52.59 ID:pzJw8bow
そのうち代々木アニメーション学院卒とか出てこねーかなー
まあ俺は絶対に投票しないけどw
625 フシギウオ(静岡県):2010/06/04(金) 22:26:05.31 ID:uXtXzq9Q
早稲田商学部(夜間)
  ↓
慶応経済(2浪)
  ↓
成蹊法学部
  ↓
学習院政経
        ↑自民
政権交代─────────
        ↓民主
東大工学部
  ↓
東工大理学部


626 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/04(金) 22:27:12.08 ID:6nPulx7l
東工大と一ツ橋が合体したら京大は抜けるんじゃない?
627 ヤツメウナギ(静岡県):2010/06/04(金) 22:28:33.36 ID:JiW05Til
東工大のイメージというと、リアルメイドロボ開発してそう
628 チンアナゴ(東京都):2010/06/04(金) 22:29:32.17 ID:q2D6zl/I
一橋は偏差値だけだったら京大と並んでたり超えてたりするものもある
629 ボウエンギョ(東京都):2010/06/04(金) 22:29:52.03 ID:CJYiLA8E
メッセサンオー個人情報祭りで東工大の女学生の名前が発覚
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1270158442

付き合ってくれ
630 ビワコオオナマズ(東京都):2010/06/04(金) 22:30:30.84 ID:YBo2525F
>>625
これ見たら普通に民主党に投票したくなるよな
631 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:32:14.69 ID:87eLONLA
お前らって大学の偏差値気にする割に
工学部卒が財政とか立法に関わってる事には違和感持たないのな
632 ウマヅラハギ(埼玉県):2010/06/04(金) 22:36:03.22 ID:UX6j++qO
>>6
無知って怖いよな

633 アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 22:37:00.50 ID:SbSLC00V
その手のコピペってなんかちょっと気持ち悪い。
こんなこと言うと低学歴って言われるんだろうけど。
634 ボウズハゼ(大阪府):2010/06/04(金) 22:37:51.61 ID:6yRdliEY
まあ東工大は腐ってもTITだからな
635 カラフトシシャモ(宮崎県):2010/06/04(金) 22:39:01.13 ID:pcucxIJk
>>634
titっておっぱいだよね
636 イセゴイ(栃木県):2010/06/04(金) 22:39:11.95 ID:FmoOqCWh
637 テッポウウオ(東京都):2010/06/04(金) 22:42:09.78 ID:ayE0ntZP
東工大は知名度はイマイチだが、学生も設備も一流。
638 プンティウス(catv?):2010/06/04(金) 22:45:04.38 ID:Nt/jI8cg
>>474
ロンダの陰性か、病院の患者のどちらかってことか。
639 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:45:19.61 ID:5P/WZm+6
>>423
季節のイベントで楽しいじゃん
640 シマソイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:46:24.96 ID:T6A/V0Ig
まー二番手理系の単科大学だよね
641 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:46:34.98 ID:rON90PEJ
東大→鳩山
東工大→菅

京大大勝利
642 アブラハヤ(不明なsoftbank):2010/06/04(金) 22:46:35.67 ID:Ou6+FjVC
>>634
日本のMITを名乗っていいのは室蘭工業大であって、東工大じゃないよな
643 メダカ(埼玉県):2010/06/04(金) 22:47:11.82 ID:y5lNWjEz
長津田キャンパスっていつからすずかけ台に名前変えたの?
644 シマソイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:48:37.77 ID:T6A/V0Ig
>>641
京大→前原
645 メガマウス(神奈川県):2010/06/04(金) 22:53:43.64 ID:yyvBFR42
早稲田理工の各学科難易度を文系学部に例えるとどんな感じ?
646 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 22:57:40.85 ID:rON90PEJ
>>644
理系じゃないじゃん
647 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 22:58:22.46 ID:TaBbrK+i
>>504は妥当な選択?
早稲田政経蹴って東北法ならわかるけど、東北経済なら微妙な気がする
648 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 23:01:24.64 ID:5UYGAFal
早稲田の看板と東北のお荷物だぞ・・・・
妥当なはず無かろう
649 アブラハヤ(神奈川県):2010/06/04(金) 23:03:08.26 ID:bLib3Tr8
京大→小梅けいと
650 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:03:17.16 ID:87eLONLA
>>647
早慶地帝は実際似た様なもんだから好みの問題だろ
東北以外から東北大は結構就職の時に変わり者と思われるけど
東北から東北大なら就職の時も特に不利にならない
651 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:05:17.29 ID:h1o+ehLP
仙台が地元なら東北でもいいけど>>504は地元ではないみたいだね

就活考えたらやっぱ早稲政経かな
司法の道行くにしてもロースクールは首都圏に集中してるから地方は不利だ
652 センネンダイ(catv?):2010/06/04(金) 23:06:09.12 ID:avDn2uVF
くださんは昔頭良かったんだなー(遠い目
653 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:06:59.78 ID:TaBbrK+i
>>648
東北でお荷物扱いの学部ってどこ?

>>650
そんなもんか
ただ、後者は一度も東北から出たことがないって点で、就職では前者に劣りそうだけど
654 キンメダイ(長野県):2010/06/04(金) 23:07:36.13 ID:S1+q7iaX
一橋と東工の早慶併願合格率は7〜8割ってとこかな?
まあ両方受かれば当然一橋東工に行くけど
ちなみにオレは東北出身で東北経済蹴り早稲田商、政経は落っこちたムカツク
655 メチニス(福岡県):2010/06/04(金) 23:07:58.28 ID:lhAwN624
もういいんだけど

東工大の評価が下がりそう
656 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 23:08:07.63 ID:5UYGAFal
>>653
そりゃあ経済だろ
657 トラフザメ(アラビア):2010/06/04(金) 23:08:47.58 ID:nrexgHrd
テクノクラート
658 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:08:55.59 ID:87eLONLA
>>651
ああそうなんだ、よく読んでなかった
地帝は地元から行くのと他地域からいくのじゃ全然印象違うからな

>>653
よく読んだら地元じゃないから政経の方が有利っぽい
就職は学歴は一定レベル以上なら全く関係ないといってもいいくらい関係ない
外資コンサルや官僚はわからんが
659 ジンベエザメ(大阪府):2010/06/04(金) 23:09:04.14 ID:xhWO+7Y0
おれ近大農学部卒だ。
肥糧会社で貧しいのう。
年収600万35歳だぜw
660 シマハギ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:10:11.62 ID:G+xymBO8
東工大って理学では工学にくらべると
実績は劣るんですか・・・?
僕1類(理学部)なんですが・・・・
661 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:10:21.04 ID:TaBbrK+i
>>656
なんで文系で経済だけお荷物学部なの?
工学部の人は経済学部を見下してたりする?
662 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:10:33.18 ID:rON90PEJ
>>659
十分だろ。贅沢言うな
663 ハマダイ(愛知県):2010/06/04(金) 23:10:48.97 ID:p8q0ImlR
理系で総理って珍しいから面白いね

でもかいわれ一気食いしたりお遍路さんしたり
なんか理系の行動っぽくないよねwww
東工大wwwwwwwwww
664 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:11:45.77 ID:5P/WZm+6
>>533
文系分野でもいっぱしだいがくが全然入ってない件
665 イソマグロ(東京都):2010/06/04(金) 23:11:55.12 ID:0E/1PY0V
優秀なのは間違いないが、いかんせん地味だな。
俺なら東工<慶応
666 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:12:43.36 ID:TaBbrK+i
>>654
その選択なら東北経済にいくかな
早稲田政経>東北経済>早稲田商って感じ
667クサウオ:2010/06/04(金) 23:13:28.21 ID:runAB4/z
鳩山と2連続で理系総理か
668 エソ(長屋):2010/06/04(金) 23:13:56.75 ID:qgx11ZKY
赤本で〜の英語が出てるところまでが世間で言うところの一流な。
その中でも国立が2chでいうところの一流な。
ただし東工大の英語はあるけど東大とはレベルが違うってのは
ちゃんと認められたら大人で認められないなら子供な。
669 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/04(金) 23:13:59.12 ID:63srHku8
東京工業大学?

青森工業大学、名古屋工業大学、千葉工業大学とかと同レベルだろどうせw
670 ボウズハゼ(宮城県):2010/06/04(金) 23:14:14.66 ID:5UYGAFal
>>661
何でかは知らんがいつも真っ先にオマケ扱いされるのが経済学部
671 イソギンポ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 23:14:31.00 ID:B/KVXYrd
学歴スレの早稲田スレ化率は異常
672 ホウライエソ(三重県):2010/06/04(金) 23:15:47.70 ID:5wxhKzXO
東京工科大学と同じレベルと思われている事多そうだ
673 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:16:04.99 ID:BEmDh1zt
ウチの職場に東工大出身の人が居たけど、まぁマジメな人だった。

勉強は出来たのかも知れないが生き方の幅は狭いというか、
自分の生き方を状況に応じて変えられず沈没船と運命を供にするタイプ。
674 キンメダイ(長野県):2010/06/04(金) 23:16:55.80 ID:S1+q7iaX
>>666
東北人でなかったらオレもそうしたかもしれないなあ
でも東京で学生生活送れてよかったよ
今は保険会社に入ってドサ回りの最中だしw
675無双 ◆musouvu6yE :2010/06/04(金) 23:17:55.66 ID:m8wICpmv BE:813062584-PLT(12000)

東工大卒の僕が来ました
676 メナダ(愛知県):2010/06/04(金) 23:19:10.56 ID:o8SVffdo
ちーす、名工大でーす
677 ボウズハゼ(長屋):2010/06/04(金) 23:19:23.41 ID:3PSny1mK
琉球大学は偏差値は国立大で底辺近くであるが、沖縄では正真正銘のエリート大学。
沖縄では、琉大に合格したら、親戚みんなが集まって朝まで飲み明かす。
親戚、隣人、いろんな人から多額のお祝い金と泡盛とちんすこうをもらえる。
琉大生であると言えば「琉大、すごいさぁー!」と賞賛され、偉ぶることが出来る。
東工大に進学した人は、「琉大に入れなかった落ちこぼれ」だと言われる。
678 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:20:08.23 ID:rON90PEJ
>>675
今どこで働いてるの?
菅さんのことどう思う?
679 ハマダイ(愛知県):2010/06/04(金) 23:20:16.84 ID:p8q0ImlR
>>675
とりあえず おめ
東工大のこと分かってくれる人が増えると良いね
680 フクロウナギ(岡山県):2010/06/04(金) 23:21:22.56 ID:q+u7o/bB
>>625
福田忘れんな
681 ブリ(東京都):2010/06/04(金) 23:21:28.09 ID:bWwc71FF
東京工科大の方が施設はいいもんな 絶対。
682 キンメダイ(長野県):2010/06/04(金) 23:23:00.87 ID:S1+q7iaX
>>675
おまえ大学名略しすぎw
東北工業大を東工大って言うのは東北人だけ、てかおまえだけだぞww
683 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 23:23:34.21 ID:hHsvKy5j
>>10
小泉を忘れんなよ
684 アロワナ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:24:49.61 ID:MR3FZ5Z7
2ch的には横国経済ってどんな評価?
685 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:25:08.82 ID:87eLONLA
>>674
アクチュアリーはなんか知らんけど地帝多いよね
九州と東北が特に多い感じがする
686 サクラダイ(宮城県):2010/06/04(金) 23:26:27.71 ID:WMYkbTEi
>>675
泉館山おつ
687 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 23:26:35.14 ID:hHsvKy5j
東エドモンズ大学日本校の略だろ
688 ホウライエソ(三重県):2010/06/04(金) 23:27:07.46 ID:5wxhKzXO
>>682
東北工業大なのかwww
689 ジンベエザメ(大阪府):2010/06/04(金) 23:28:48.05 ID:xhWO+7Y0
>>662
だけどさみしいな。
つまんねー。
配偶者居たら手当てつくんだけどな。
子供手当てくれー
690 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:29:15.81 ID:TaBbrK+i
>>684
難易度の割にお買い損
就活では北大経済のほうが良さそう

>>685
主に数学科の人がなるんじゃないの?
691 アロワナ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:30:06.34 ID:MR3FZ5Z7
>>690
北大は行きたくないなぁ・・

頑張って早稲田商かな
692 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 23:30:10.55 ID:9yBCu6P0
>>545>>583
そ、医科研の事。だから東工大の近所に住んでる。
南北線は本郷にも白金台にも行けて超便利。
693 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:30:42.29 ID:rON90PEJ
>>689
配偶者がいないのは別の問題だろ
600万あればどうとでもなるわい
694 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:31:16.84 ID:87eLONLA
>>690
そうそう、数学科が多いみたいだね
なんか俺仕事で会うアクチュアリーの人が地帝ばっかりなんだよ
695 メナダ(愛知県):2010/06/04(金) 23:32:00.79 ID:o8SVffdo
荒れそうな疑問提起で恐縮だが国立と私立って教授の”講義”の質はどっちの方がいいんだろうな
高校のときも思ったが
696 アロワナ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:33:30.92 ID:MR3FZ5Z7
>>692
すげぇなお前
697 サクラダイ(宮城県):2010/06/04(金) 23:33:58.73 ID:WMYkbTEi
学歴スレってたまに離散騙る奴が現れるよな
698 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:34:55.16 ID:87eLONLA
>>697
俺はアラバマな事を利用していつも東大生のフリしてるぜ
詳しく聞かれたら逃げる
699 ジンベエザメ(大阪府):2010/06/04(金) 23:35:30.20 ID:xhWO+7Y0
>>693
175cm
61kg
普麺

まあ2次でいいw
700 アマダイ(東京都):2010/06/04(金) 23:35:33.70 ID:hHsvKy5j
>>691
商行くなら社学の方が
701 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:35:45.04 ID:TaBbrK+i
>>691
まだ高校生?
横国経済より早慶商のほうが絶対にいいよ
702 キンメダイ(長野県):2010/06/04(金) 23:36:27.08 ID:S1+q7iaX
>>685
まあアクチュアリーって早慶よりは地帝の人の方が向いてる気がする
なんだかんだ言ってオレなんかより絶対真面目だと思うもの彼等w
703 カイヤン(関西・北陸):2010/06/04(金) 23:36:41.97 ID:9esjpzct
>>695
客観的な尺度がないから決めようがない
704 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:38:35.32 ID:TaBbrK+i
>>700
なんで?
どう考えても商学部のほうがいいと思うんだけど
705 アロワナ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:38:41.43 ID:MR3FZ5Z7
>>700
そうなの?
社学の魅力を教えてくれ
>>701
頑張るよ・・・
706 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:40:45.46 ID:rON90PEJ
>>705
2ちゃんやめろ。どこの大学うんぬんよりもよっぽど大きな人生の無駄だぞ
707 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:41:24.80 ID:87eLONLA
俺も横浜出身だから言わせてもらう
横国は就職だと一部企業ではマーチレベルに分類されてる
財閥商社などはまず受からない
しかしそんな人気企業は早稲田商や政経に行ってもほとんど受からない
早稲田はいったらとりあえず最底辺って感じ
708 メナダ(愛知県):2010/06/04(金) 23:41:43.18 ID:o8SVffdo
>>703
まー適当に主観でいいよ、別にどっちがいいとかでふぁびょるつもりないし
学歴が私立と公立跨いでる人の意見とか聞きたい
709 ジンベエザメ(大阪府):2010/06/04(金) 23:42:06.11 ID:xhWO+7Y0
高学歴の人すごいな。
オレなんか近大だもんな。
でも一浪した。バカだw
710 イセゴイ(栃木県):2010/06/04(金) 23:42:23.43 ID:FmoOqCWh
>>707
じゃあどこ行けばいいの?
711 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:44:03.84 ID:87eLONLA
>>710
就職の場合は学歴は一定以上ならもうあんまり関係ない
早稲田いったらおk そこから他の旧帝早慶生との勝負
早稲田未満は一部に面接すら受けさせてもらえないところがあるって話
712 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:44:06.87 ID:TaBbrK+i
>>707
学歴的に宮廷早慶以上とそれ以下で壁があるからなぁ
横国の人には申し訳ないけど、横国はギリギリ二流な感じ
713 アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 23:44:12.46 ID:Z+QoZjQ/
>>709
一浪近大www

近大って大阪のどこにあるのかすらシラネ
714 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 23:45:30.74 ID:TaBbrK+i
>>710
一橋以上の大学
無理なら早慶か東北あたりでいいと思う
715 ホウライエソ(三重県):2010/06/04(金) 23:45:45.14 ID:5wxhKzXO
近大は駅から大学まで行く道のりに誘惑多すぎ
716 カマス(神奈川県):2010/06/04(金) 23:45:54.13 ID:p4xUU1tw
>>481
河合だと後期4類が70.0で前期東大より難しい。後期5類も同レベ
っていう書き込みをみてインフレやば過ぎだと思った
そんな頭いい奴いないのに
717 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 23:48:41.82 ID:rON90PEJ
>>709

35歳年収600万
175cm
61kg
普麺

ふつうに勝ち組じゃないか?
お前みたいなやつが結婚して子供産まないでどうするんだよ
718 ジンベエザメ(大阪府):2010/06/04(金) 23:48:50.66 ID:xhWO+7Y0
>>713
じゃーしーわいw
女の子はやりやすかったうひひ。
719 メナダ(愛知県):2010/06/04(金) 23:50:05.93 ID:o8SVffdo
>>718
勝ち組乙
720 シルバーシャーク(長屋):2010/06/04(金) 23:50:54.09 ID:9yBCu6P0
>>638
所属は理学系だよ。お前の言うような医学系じゃない。
721 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:01:29.68 ID:FROn5hoq
>>709俺なんか2朗だぞ
自業自得に打ちひしがれてサボってたら留年だし
死にたい
722 ワニトカゲギス(東京都):2010/06/05(土) 00:03:22.59 ID:K3djUdzv
横国はがんばってるけど名前でだいぶ儲けてる
神奈川国立大なら早慶にぼろ負け偏差値3は落ちる
723 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:03:31.34 ID:tZyXYFCM
>>699
見た目より中身だろ
724 スカラレ・エンゼル(大阪府):2010/06/05(土) 00:03:35.16 ID:RqmVCfDu
>>717
>>719

当時だよね。15年前。
今つまんねー。
関西大行きたかったw

725 フナ(東京都):2010/06/05(土) 00:04:36.12 ID:RXhFDuto
>>714
早慶と東北だったら東北の方が楽しそうだな
東北は殆どが一人暮らししてるから朝まで飲み明かすなんていくらでも出来る
女の子も地方出身でガードがゆるくて同棲しやすいんだよね
726 マガレイ(dion軍):2010/06/05(土) 00:05:21.67 ID:1An0HfDL
東工大の院生の俺様が来ましたよっと
727 スカラレ・エンゼル(大阪府):2010/06/05(土) 00:08:08.42 ID:RqmVCfDu
>>721
もう睡眠薬のんえ寝る!
あの頃に戻りてー、
死ぬな。オレもがむばってるw時間外労働いいかげんしる!
728 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:08:12.54 ID:h0Yjp2Yd
>>725
名古屋に行った友達いたんだけど、周囲に何もなさすぎて
いくところいくところに知り合いがいるから自分一人の時間もてないってよ
東北も似た様なもんじゃねーの
まあ、好みの問題だけど
729 タマカイ(新潟・東北):2010/06/05(土) 00:09:13.98 ID:DadQSdbA
どう考えても一番凄いのは吉本隆明
730 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 00:13:33.31 ID:khr5memU
東工大で有名になる奴ってはみだし者ばっかだよな
管はもちろんのことノーベル賞の白川博士だって高分子工学科追い出されたらしいじゃん
731 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 00:14:38.74 ID:iiAqu9Ch
>>728
マンモス大のほうがぼっちには優しいと思う
732 シロカジキ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:15:19.34 ID:DgX0h7Jg
こりゃ、管が辞めた後はとうとう電通大卒の首相がでるな・・・。
胸熱wwwww
733 イシダイ(兵庫県):2010/06/05(土) 00:17:56.10 ID:7JozXQY6
>>732
成蹊大のアホボンが首相になったこともあるんだし、なきにしもあらずだぜ。
734 キハッソク(三重県):2010/06/05(土) 00:18:03.28 ID:MJnYxg9P
あのコピペが
735 ホウボウ(宮城県):2010/06/05(土) 00:24:40.40 ID:JdXHViRr
>>728
僕にもそう考えていた時期がありました・・・・・
736 ホウボウ(宮城県):2010/06/05(土) 00:26:48.70 ID:JdXHViRr
間違えた
>>725
737 オニキンメ(東京都):2010/06/05(土) 00:28:45.54 ID:lFFnc3Lr
>>733
成蹊以下の明治出身の総理がいることもお忘れなく!
738 ウシザメ(長屋):2010/06/05(土) 00:30:13.39 ID:mgNZIDuc
東大(東大阪大学)より少し賢い程度
739 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 00:30:26.35 ID:khr5memU
>>737
キミ頭大丈夫?せいけい大(爆笑)に匹敵するのは大東亜帝国レベルだよ。それに比べればマーチとかはるか高みに存在するわ
740 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:34:10.66 ID:T2ldWrhu
>>725
うむぅ・・・東北経済という手もあるなぁ
741 オニキンメ(東京都):2010/06/05(土) 00:35:41.72 ID:lFFnc3Lr
>>739
それはないよw
偏差値でも安倍の成蹊経済は法政、中央、関西、関西学院、立命館より高い。
偏差値では下回るが社会的評価は明治より上。
成蹊は金持ちがいくイメージだけど、明治はばかが行くイメージ。
742 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:38:40.07 ID:T2ldWrhu
成蹊大ってそんなに頭良かったのか・・・

まぁ明治よりは下だと俺は思うがな
743 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 00:38:53.47 ID:khr5memU
>>741
社会的評価は安部ちゃんの活躍のおかげで絶望的に下がっただろ
俺なんか今の今まで偏差値58もあるとか思ってなかったわ
744 ダイヤモンドテトラ(長屋):2010/06/05(土) 00:42:50.88 ID:GpRjnIA1
明治>>>>>>>>>>>>>>>生計(笑)
745 オニキンメ(東京都):2010/06/05(土) 00:43:39.62 ID:lFFnc3Lr
>>743
麻生さんよりはましだったような気がするがw
746 マガレイ(dion軍):2010/06/05(土) 00:43:53.64 ID:1An0HfDL
東工大スレで醜い争いすんなよ
747 アブラヒガイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:44:20.00 ID:QejMW7vs
東工大 上智 ICU

地方では理解されない東京近郊限定ブランド大学
748 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/06/05(土) 00:44:44.28 ID:1hOKmR7N
成蹊ねぇ…。武蔵大が仲良くしようとすり寄って来ているしそこら辺とつるんでろよ。
749 タカサゴ(京都府):2010/06/05(土) 00:46:56.40 ID:sv2hJQFb
阪大とどっちが賢いの?
750 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 00:48:09.54 ID:khr5memU
>>749
このスレ的には東工大=京大工学部らしいぞ
751 ワニトカゲギス(東京都):2010/06/05(土) 00:48:41.02 ID:K3djUdzv
上智は認識されてんだろ
752 アミア(東京都):2010/06/05(土) 00:50:18.07 ID:G2Zxy0Zc
>>704
商は政経に入れなかった人がry
社学は個性的なキャラ(ある意味早稲田っぽい)が多くてそういうイメージで見られやすい。
だから就職で役に立つか、も。
行けたら政経や法が一番だけどね。
753 タカサゴ(京都府):2010/06/05(土) 00:50:20.91 ID:sv2hJQFb
>>750
京大受かるなら京大行った方がよくね?
下宿代がないのかな
754 シラウオ(コネチカット州):2010/06/05(土) 00:50:23.67 ID:JhtwhBmv
>>726
すずかけ大学乙
755 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:51:49.48 ID:T2ldWrhu
>>752
なるほど。
確かに商は政経コンプレックスがありそうだw
そういう俺も政経にいければそれが一番いい気もするしな・・・

社学か・・・いいかもしれない
756 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:52:12.56 ID:h0Yjp2Yd
明治はそこそこ就職よかったり資格試験で実績出してるけど成蹊ってそういうの全くないよな
757 メナダ(dion軍):2010/06/05(土) 00:52:50.81 ID:5tzFUBZD
京大の工学部は結構微妙だよ。
歴史的にも京大は工学部より理学部や法学部がメインの大学だし。
ブランド力が気にならないなら東工大の方がいい。
758 ウラウチフエダイ(埼玉県):2010/06/05(土) 00:53:27.97 ID:q5KMawEZ
理系といっても工学系だから臨機応変な柔軟さは期待できるだろうけど
今後の国家100年の大黒柱を建てられるものだろうか。。。
759 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:53:28.21 ID:h0Yjp2Yd
>>755
社会に出たら社学は評価低いよ
おじさん達には夜間のイメージしかないから
760 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:55:39.32 ID:T2ldWrhu
>>759
やっぱ無難に慶応か早稲田の商学
出来れば早稲田政経・・・ですね
761 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 00:56:01.83 ID:iiAqu9Ch
>>752
社学は商学部に対して若干のコンプあるよ

>>755
社学はやめておいたほうがいい
政経法商のどれかにひっかかるよう頑張れ
上智よりは社学のほうがいいと思うけど、商に受かったらそっちいけ
762 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 00:57:23.16 ID:khr5memU
私文専願厨とか今すぐ死ねばいいんじゃないか
私大の選択に頭悩ます前にちゃんと5教科7科目勉強して国公立目指せよ
763 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:59:32.87 ID:T2ldWrhu
>>762
えっ・・・・
私文に絞ることによってワンランク高い大学に入れるんならいい選択だろ?
764 アミア(東京都):2010/06/05(土) 00:59:43.54 ID:G2Zxy0Zc
>>762
地方国立行っても東京で評価されるか?
765 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 00:59:52.72 ID:CCNz0VbJ
一橋も東工大や阪大も知らないようない下らない層なんて気にするだけアホ。都内では京大知らない底辺も中にはいる。

THESやUSNEWSのランキングでも東工大、阪大は常に上位だし、ブルーカラーや労働者階級やゴミスイーツなんか相手にしなくていいだろ。医学部に入るのがどれだけムズいかもしらんし。
たしかに都内では東大と慶應が存在感最強だからな。正直、文系なら慶應経済か法で不利なのは官の世界だけだし。ただ、理系では東工大は充分な研究力。知らない奴が情弱なだけ。
766 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:01:00.19 ID:+Zbc0cDB
>>757
そんなこと言ったらどこの旧帝もそうだろうが。
むしろ東工大はその旧帝になかったものを補うために作られた大学だから

>>753
就職する地方によるな。関東なら東工大だし、それ以外なら京大か
767 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:01:19.08 ID:iiAqu9Ch
>>765
早稲田政経じゃ駄目なの?
768 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:02:17.62 ID:h0Yjp2Yd
>>760
無難なのは商だと思うよ
政経法はもっといいけど社会的な評価はあんまり変わらん
社学に行くなら慶應の商とか総合政策とか、もっと入るの簡単で社会的評価の高いところがあると思うよ
769 サンゴトラザメ(東京都):2010/06/05(土) 01:02:23.32 ID:Y8VE3nNj
間違いなく言えるのは東工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
770 アロサ(関西地方):2010/06/05(土) 01:02:35.49 ID:s+6IJNDs
関西人からみたら関東のエリート大といえば東大、一橋大、東工大。
私学の早稲田とか慶応がなんでエリート大扱いなのかこっちからじゃ理解できない。
771 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:02:36.34 ID:khr5memU
>>763
自分の可能性をハナから諦めんなよ。私大より東大の方が良いに決まってるダロ
772 アミア(東京都):2010/06/05(土) 01:03:29.82 ID:G2Zxy0Zc
>>771
次で何浪だよお前
773 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:04:10.65 ID:+Zbc0cDB
いい大学の人ほど自分の大学を謙遜して評価するのに
東工大だけは過大評価なのがなんとも。ずっと東大コンプに
さいなまれてきたんだろうな
774 メナダ(dion軍):2010/06/05(土) 01:04:27.82 ID:5tzFUBZD
>>766
東北や阪大は工学部が一定の地位を築いているだろう。
京大の工学部が微妙なのは、単に学内の地位の話だけでなく、
工学部なのに理学部みたいな基礎研究ばっかやってるってのもある。
775 ギンポ(中部地方):2010/06/05(土) 01:04:38.58 ID:xXPmW0kM
俺の高校では 東大>>東工大>京大 って評価だったな
知名度無視すればいい大学。研究するにしても就職するにしても
776 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:04:49.34 ID:khr5memU
>>772
来年某財閥系化学系企業に内定済みだけど
777 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:06:07.50 ID:CCNz0VbJ
早稲田は政経が一番得だよ。社会的評価も悪くないし、入学後GPAとりやすいから法科大学院行くにはもってこい。入試も英語や日本史慶應に比べたら楽だし。仮面浪人してたからよくわかる。
東大や理系のセンター利用の人、慶應法と政経お勧めだよ。早稲田は大隈記念特別奨学金をセンター利用の人にあげたいみたいだから。

早大法はGPA高水準維持(3.5以上)が大変。あがいてもA+もらえない科目がある。
778 ウミタナゴ(山口県):2010/06/05(土) 01:06:37.57 ID:DcHkND5f
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【Top 200 world universities】
東大(22) 京大(25) 阪大(43=) 東工大(55=) 名大(92=) 東北大(97)
慶應大(142) 早稲田大(148) 九大(155=) 北大(171=) 筑波大(174=)

Areas of expertise
【Engineering and information technology】
東大(6=) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47=) 東北大(76) 名大(98)
早稲田大(104) 筑波大(154) 九大(176) 慶應大(191) 北大(233)
【life sciences and biomedicine】
東大(7) 京大(13=) 阪大(36) 東工大(128) 慶應大(130) 名大(132)
早稲田大(135) 九大(151) 北大(167) 筑波大(200) 東北大(216)
【Natural sciences】
東大(8) 京大(10=) 阪大(36) 東工大(48) 東北大(49) 名大(96)
九大(115) 北大(136) 筑波大(143) 早稲田大(146) 慶應大(227)
【Social sciences】
東大(16) 京大(29) 早稲田大(65) 慶應大(91) 阪大(113) 名大(210)
筑波大(215) 東北大(238) 九大(275) 北大(290)
【Arts and humanities】
東大(13) 京大(20) 早稲田大(49=) 慶應大(102) 阪大(144) 筑波大(234)
東工大(238) 九大(258) 名大(260)

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings
779 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:06:48.32 ID:T2ldWrhu
>>768
最後の行は「社学」ではなく「政経法」の間違いですよね?

なるほど・・・慶應に行けるんなら慶應がいいなぁw
780 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:07:55.20 ID:iiAqu9Ch
>>770
早慶の位置づけは、関西における神戸大みたいなもんだよ
781 ビンナガ(東京都):2010/06/05(土) 01:08:23.40 ID:75aRuKpY
弁理士の資格もってんだっけ
782 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:09:16.86 ID:h0Yjp2Yd
>>770
OBが強力だからな
大手企業の役員が東大早慶で占められてる状況だから
早慶はエリート扱いされるんだよ
783 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:09:29.66 ID:+Zbc0cDB
>>780
それはないwもうちょっと自信もてw
784 アミア(東京都):2010/06/05(土) 01:09:43.22 ID:G2Zxy0Zc
>>776
三菱鉛筆か
って冗談はさておきどこよ?
785 イシダイ(兵庫県):2010/06/05(土) 01:09:51.29 ID:7JozXQY6
>>780
なるほどね
神戸は関西じゃ「おお〜」って感じだけど、関東では妙に知名度低いな。
786 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:10:58.06 ID:iiAqu9Ch
>>782
エリート扱いされてないよ
東名九神早慶は同ラインでしょ
787 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:11:01.31 ID:h0Yjp2Yd
>>779
最後の行社学のつもりなんだけど
慶應の商ってもしかして難しくなってる?
俺の時は馬鹿商って言われてて早慶で一番簡単だったんだけど
788 バラハタ(栃木県):2010/06/05(土) 01:11:04.71 ID:cH2l3n38
小泉って明治なのか
なっちまえば学歴なんてあんま関係ないのな
789 ルリスズメダイ(東京都):2010/06/05(土) 01:11:09.07 ID:gn/I+ajM
関西人的価値観では東大=京大、阪大=一橋東工大、早慶=神戸大
じゃね。まぁ全国的には
東大>京大、一橋東工大>阪大早慶>神戸大だが
790 アミア(東京都):2010/06/05(土) 01:11:23.59 ID:G2Zxy0Zc
>>777
法は司法浪人と落第で学年の1/3が五年生になるらしいなw
791 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:12:06.81 ID:khr5memU
>>784
経団連
>>790
理科大だと普通じゃないのそれ
792 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:12:15.34 ID:h0Yjp2Yd
>>786
社会的な評価だったら早慶は異常に高いぞ
民間の役員輩出ランキングとか見てみ
研究者になるなら別かもね
793 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:12:51.04 ID:+Zbc0cDB
>>789
阪大と早慶の間に不等号抜けてますよ

>>792
人数多いだけじゃね
794 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:13:28.03 ID:iiAqu9Ch
>>785
ただ早慶は全国的な知名度があるから、関西ローカルな神戸大よりお得かもね
795 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:13:29.74 ID:T2ldWrhu
>>787
慶應商は難しいイメージありますけどねぇ・・
偏差値的にも実際高いです。

どうなんでしょう?
まぁ予備校の講師に聞いて見ます
796 フグ(関西地方):2010/06/05(土) 01:13:48.47 ID:WnuNpLLs
関西では国公立大卒が絶対的に評価される。
私大卒はどれだけ偏差値高かろうが一段低く、
というか所謂大学とは似て非なるもの扱いされる。
797 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:14:16.91 ID:h0Yjp2Yd
>>793
率も高かったよ。探すのめんどうだけど。
798 アミア(東京都):2010/06/05(土) 01:14:42.84 ID:G2Zxy0Zc
社会に出たら結局コミュ力>>>>>学歴だから。

最初から母校ネタで盛り上がれるマンモス私大が有利なのは当たり前。
東大京大なら学閥のある業界もあるだろうけどね。
799 ソードテール(千葉県):2010/06/05(土) 01:14:43.35 ID:goO/dLfu
そもそも管ってどこの出身なの?
800 メカジキ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:15:42.42 ID:QCXq2kja
>>787
バカ商は難しくなってるぞ
国立受験生専用ルートの英数社のA方式ですら早稲商より偏差値高い
801 ウミタナゴ(山口県):2010/06/05(土) 01:16:02.40 ID:DcHkND5f
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【Top 200 world universities】
東大(22) 京大(25) 阪大(43=) 東工大(55=) 名大(92=) 東北大(97)
慶應大(142) 早稲田大(148) 九大(155=) 北大(171=) 筑波大(174=)

Areas of expertise
【Engineering and information technology】
東大(6=) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47=) 東北大(76) 名大(98)
早稲田大(104) 筑波大(154) 九大(176) 慶應大(191) 北大(233)
【life sciences and biomedicine】
東大(7) 京大(13=) 阪大(36) 東工大(128) 慶應大(130) 名大(132)
早稲田大(135) 九大(151) 北大(167) 筑波大(200) 東北大(216)
【Natural sciences】
東大(8) 京大(10=) 阪大(36) 東工大(48) 東北大(49) 名大(96)
九大(115) 北大(136) 筑波大(143) 早稲田大(146) 慶應大(227)
【Social sciences】
東大(16) 京大(29) 早稲田大(65) 慶應大(91) 阪大(113) 名大(210)
筑波大(215) 東北大(238) 九大(275) 北大(290)
【Arts and humanities】
東大(13) 京大(20) 早稲田大(49=) 慶應大(102) 阪大(144) 筑波大(234)
東工大(238) 九大(258) 名大(260)

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings
802 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:16:13.58 ID:CCNz0VbJ
俺も以前は東大、京大、一橋、東工大、医学部以外、はぁ?だったが、慶應の強さはOBだと、教授から聞いたり、四季報見て初めて知った。社長も役員も上位が慶應経済、法、商だったし。三田閥強すぎわらたw

SFCはなぜ、三田会じゃなくてSFC三田会なんだ?慶應にいないから知らんけど、かなり重要じゃね?
803 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:16:20.22 ID:qBi7HhNw
>>796
関西には早慶レベルの私大ないからな
804 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:16:23.86 ID:iiAqu9Ch
>>791
早稲田政経も学生の3割が4年で卒業できないよ
805 カイワリ(関西・北陸):2010/06/05(土) 01:17:56.76 ID:ikCCO1cr
>>789
なんで関東人は、関東の価値観を全国の価値観と言い換えるんだろう
806 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:18:27.75 ID:iiAqu9Ch
俺は早稲田政経だけど、慶應商とはほぼ同格だと思う
807 キンギョ(東京都):2010/06/05(土) 01:18:29.10 ID:GEszElDL
関東の国立大の序列ってこれであってる?

東京大>>千葉大>神奈川大=埼玉大>茨城大>栃木大=群馬大
808 アンコウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:18:41.06 ID:T2ldWrhu
関東が日本の中心だから
809 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:18:44.43 ID:+Zbc0cDB
純粋な子供時代に小中高と12年間勉強させられるから価値観がくるってしまうよね。
本来人間性が先にあって学問なんて付随的な価値しかないのに
学業の優秀さがまずあって次に人間性〜みたいな価値観になってしまう。
810 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:19:03.61 ID:h0Yjp2Yd
>>800
ちょwwマジかww早稲田しっかりしろよww
馬鹿商って早稲田でいう人科みたいな扱いだったぞw
まあ時代とともに変わるね
811 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 01:20:05.94 ID:GqQ/nrKc
なんか婆娑羅で担々麺始めたらしいよ
四川のスープに婆娑羅の麺は斬新だった
812 カイワリ(関西・北陸):2010/06/05(土) 01:20:09.43 ID:ikCCO1cr
>>807
横国…
813 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:21:44.66 ID:qBi7HhNw
>>807
滅茶苦茶だなw
だいたい栃木大なんて無いし神奈川大は私立だよ
814 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:23:03.41 ID:khr5memU
>>811
バサラって東工大生の間でめっちゃ評判悪いよな。あれなんでだろうな
815 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:24:06.43 ID:h0Yjp2Yd
関西では同志社も大阪市立大みたいなよくわかんないところより下なの?
816 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:24:48.55 ID:+Zbc0cDB
ふつうに大阪市立のほうが上じゃねえの
817 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:25:36.43 ID:h0Yjp2Yd
同志社は関東でもよく聞くけどなー
市立大ってこっちでいう首都大みたいなもんじゃないの?
818 メナダ(dion軍):2010/06/05(土) 01:25:47.95 ID:5tzFUBZD
関西、特に京都での同志社パワーは結構侮れないぞ
819 アッシュメドウズキリフィッシュ(長崎県):2010/06/05(土) 01:27:43.91 ID:bnRvtYkD
こうしてみると、慶応が圧倒的だな
慶応がもてるわけだぜ
820 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:28:25.28 ID:iiAqu9Ch
>>817
横国≧阪市>首都大でしょ
なんで都立大から変な名前に変えたんだろう
821 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:28:56.19 ID:CCNz0VbJ
脱線するが、ここ話のレベル高いから受験生もいるだろうけど、仮面浪人候補先でも卒業する気でも早稲田に入るなら法じゃなくて政経にしといた方がいい。法科大学院や企業経由でMBA行きたくなったとき、GPAが低いとかなり不利だから。

政経はマジで楽だから東大などの仮面浪人に最適。GPAも3.6くらいないなら大学受験勉強の片手間でとれる。あとおじさん受けが最高。東大文V、一橋社会行くよりはるかに就職良い。文Vは、全科類進学枠や進振で法や経済行くとしたら大変。

法は早大文系で一番GPAが取りにくい。ちなみに四季報みればわかるが、しゅっせは政経が上。決して法否定ではない。ただ、コスパ優位が政経なのは断言する。

ただ、慶應経済や法に行くに越したことはない。
822 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:29:29.29 ID:khr5memU
>>820
アルツハイマー患者が地方自治のトップなんだから仕方ないだろ
823 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:29:33.59 ID:tUvgbC5B
一橋から東工院行った友達がいたよ
学部違ったが一橋にいたころから元理系でもなしにやたら数学できるやつだった
麻雀強かったし、いわゆる理系脳ではあったのかもしれん
そいつのせいかなんとなく東工を上に見てしまう。まあ比較対象にならないんだがな
824 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:30:48.77 ID:h0Yjp2Yd
>>820
それならやっぱ阪市より同志社が上?
825 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:30:52.19 ID:iiAqu9Ch
>>819
俺は早稲田政経が好きだけどね
早稲田が好きなんじゃなくて、政経が好き

愛校心の差が早稲田と慶應の差を生み出しちゃったんだろうな
826 ウミタナゴ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:31:51.25 ID:kkKsllN2
理系に政治はやらせるな
ルーピーの二の舞だぞ
827 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:32:28.34 ID:khr5memU
>>826
などと文系バカが喚いております
828 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:33:13.73 ID:+Zbc0cDB
>>827
いや事実だろ認めろよ
829 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 01:33:14.81 ID:AYB59490
東工大っつーと東大京大に次ぐ超エリート校だな
ミヤホンだかなんだかも東工大じゃなかったっけ
830 サバ(神奈川県):2010/06/05(土) 01:33:19.79 ID:N8N/6CP3
>>48
その式だと日大とかだろ
値が小さいの東工大
831 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:33:27.67 ID:iiAqu9Ch
>>824
阪市>同志社だと思うよ
832 コノハウオ(中部地方):2010/06/05(土) 01:33:33.03 ID:zAzHmyJM
■■■■菅直人、東京工業大学初の総理誕生、おめでとう。

いよいよ東工大の出番だ。日本を駄目にした東大連中とは違う手法で、この日本を立て直す。

腐りきった東大・一橋・早慶はおとなしくしてろよ。
833 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:34:29.33 ID:h0Yjp2Yd
>>831
ん?と言う事は横国が同志社より上って事?
834 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:34:50.11 ID:tZyXYFCM
>>796
だが市府あたりだと同立に負けてるんだよな、就職で
835 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/05(土) 01:35:05.27 ID:cdree6h/
あんなにアホなのに東工大なのか
鳩山は裏口だろうけど東工大で裏口あんの・・・?
836 ターポン(広島県):2010/06/05(土) 01:36:02.25 ID:E57DJotl
中卒土建屋角栄.>>>小泉>>>>歴代自民党首相>>>>>越えられない壁>>ミンス鷺山

浣はどこに入れる
837 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:36:39.67 ID:qBi7HhNw
>>833
横国 > 同志社だよ
838 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:38:24.80 ID:+Zbc0cDB
関西にはろくな私立がないから同志社みたいなのでもNo1になれる。
法学部だけはレベル高いらしいけど
839 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:39:06.04 ID:SzRfhQof
鳩山に続いてまた理系総理なのか・・・
840 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 01:39:58.18 ID:GqQ/nrKc
>>814
どっちみち四川とおなじ人が経営してる店なのにな
つーかラーメン店以外まともな店がないというのがひどい
841 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:40:23.22 ID:tZyXYFCM
>>838
同志社は京阪神落ちがゴロゴロいるからじゃね
こいつらは後期だけ市府大ってのはしないし
842 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:40:27.12 ID:h0Yjp2Yd
>>837
横国ってマーチくらいじゃないの?
843 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:45:01.69 ID:iiAqu9Ch
>>834
そんなことないと思うけど
阪市とかスクールカウンセラーなどの公職に就く人もいるし…

>>842
違うよ
横国≧阪市>首都大>同志社くらいだよ
844 ヒオドン(catv?):2010/06/05(土) 01:45:06.72 ID:JFJ/J2Ff
>>534
そいつの東大合格証を確認しろ
845 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 01:45:26.20 ID:GqQ/nrKc
>>832
●さんは相変わらず気持ち悪いな
巣から出てこないでください
846 メナダ(dion軍):2010/06/05(土) 01:45:58.58 ID:5tzFUBZD
>>843
おいやめろ
847 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:46:00.45 ID:qBi7HhNw
同志社は難易度的に関東だと立教と同レベルでしょ
関東だと立教の上に早慶上智ICU中央法があるからな
848 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:46:33.30 ID:h0Yjp2Yd
>>843
そーなの?
俺横浜の高校卒業したけど横国と中央法なら普通は中央法選ぶよ
マーチの残りはどっこいどっこいな感じ
849 イシダイ(兵庫県):2010/06/05(土) 01:47:25.56 ID:7JozXQY6
>>794
もう遅い!w
850 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:48:03.75 ID:tZyXYFCM
>>843
市大は地元の公務員とかには強い気がする
851 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:48:15.65 ID:+Zbc0cDB
>>848
中央の法は特殊だろ
852 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 01:48:40.64 ID:GqQ/nrKc
東工大の話を使用としたら低学歴の学歴厨に埋め尽くされてしまったでござるの巻き
853 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:49:28.67 ID:+Zbc0cDB
>東工大の話を使用としたら低学歴の学歴厨に埋め尽くされてしまったでござるの巻き




811 名前: ムツゴロウ(catv?)[] 投稿日:2010/06/05(土) 01:20:05.94 ID:GqQ/nrKc [1/4]
なんか婆娑羅で担々麺始めたらしいよ
四川のスープに婆娑羅の麺は斬新だった

840 名前: ムツゴロウ(catv?)[] 投稿日:2010/06/05(土) 01:39:58.18 ID:GqQ/nrKc [2/4]
>>814
どっちみち四川とおなじ人が経営してる店なのにな
つーかラーメン店以外まともな店がないというのがひどい
854 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:50:27.00 ID:h0Yjp2Yd
>>851
横国行く奴って早慶諦め組だよ
学力的にはマーチと似た様なもんじゃないの?
855 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:50:31.19 ID:iiAqu9Ch
>>848
中央法と他マーチじゃレベルが違うし、横国には法学部ないから法律やりたい人なら中央法選ぶんじゃない?

>>849
何がもう遅いの?
856 ビワヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:50:39.41 ID:khr5memU
中央法の例外的な学歴的強さとか東工大生には一切関係ないから名
857 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:52:01.62 ID:+Zbc0cDB
>>855
早慶蹴って神戸に入ったんじゃねーの?
858 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 01:53:06.40 ID:GqQ/nrKc
最近萌えるゴミ箱が撤去されてしまってションボリだわ
で結局明日西9にぽっぽは来るのかな
859 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:53:18.66 ID:iiAqu9Ch
>>854
中央法も宮廷早慶法に受からなかった人のたまり場だからなー
860 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:53:31.59 ID:tZyXYFCM
>>854
横国はセンター8割くらい必要だったしそんなことはないでしょ
市大は7割5分だけど
861 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:54:50.16 ID:h0Yjp2Yd
>>860
横国はその分二次の難易度が異常に低かったはず
数学だけで受けれるとかなかったっけ?
マーチ落ちた奴が横国入ってたからてっきりマーチと同じくらいなのかと思ってたわ
862 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:55:36.48 ID:iiAqu9Ch
>>857
いいんじゃないの?
早慶商と神戸経済経営なら神戸のほうが良いと思うよ
863 ホウボウ(長屋):2010/06/05(土) 01:56:21.49 ID:SjV9cS/Z
>>861
センター1500とか強烈なセンター重視だな
864 ホウボウ(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:57:03.26 ID:ISQePpbl
ヤメ検の田中喜代重弁護士は、早稲法蹴りの中央法。在学中に司法試験合格。
田中氏の時代と今とでは、状況が変わったが、中央法の法律は特殊だね。
東大蹴って中央法行って、司法試験合格して学者になった先生も昔はいた。
865 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 01:59:09.38 ID:iiAqu9Ch
>>864
昔の中央法は強かっただろうね
今は早稲田社学にも負けてる感じ
866 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 01:59:45.78 ID:+Zbc0cDB
ニュー即には東工大は少ないな
理科大は腐るほどいるのに
867 プレコ(宮城県):2010/06/05(土) 02:00:32.39 ID:fEgXBEfR
東工大レベルだと分数の足し算とか余裕でこなすらしい
868 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:00:44.46 ID:h0Yjp2Yd
>>863
そうそう。受験の頃思い出したらどう考えても同志社より横国が上とか考えにくいんだよ
俺の高校神奈川の上位私立だったけど、ほんと落ちこぼれでどうしようもない奴が
受けるのが横国横市首都大だったもの。早慶受けられるレベルには程遠かった
869 メカジキ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:01:07.68 ID:QCXq2kja
>>860
横国は二次試験なしor軽量だからセンター試験だけで実質確保できる
で、本命の早慶受けて受かったら蹴るって感じ
だから辞退率が高い
横国=数学のできるマーチって感じだろうな
870 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:02:09.19 ID:+Zbc0cDB
1+1/2+1/3+1/5+1/7 =
871 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:02:53.96 ID:GqQ/nrKc
なんだかんだ言っておまえらってマーチとか首筑横千とか関関同立とかそんなレベルなんだな
872 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:02:58.17 ID:qBi7HhNw
>>864
まあ昔は東大と司法試験合格者数を競ってたからな
873 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:04:58.22 ID:+Zbc0cDB
>>871
いいから語れよ。聞いてやるから。
874 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:05:07.88 ID:tZyXYFCM
>>871
まぁ神戸が限界だわ
875 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:07:04.21 ID:iiAqu9Ch
>>868
横国と横市じゃレベルが違うと思う
それ以前になんでそこまで同志社を過大評価してるか疑問
876 シマソイ(コネチカット州):2010/06/05(土) 02:08:17.84 ID:VnO2QFMO
おまえら散々鳩山のこと馬鹿にしてたけど鳩山未満の馬鹿なんだろ?
僻み嫉妬。むなしいなあ
877 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:08:44.33 ID:h0Yjp2Yd
>>875
似た様なもんだよ
同志社って横国より上だと過大評価なの?
俺の中では上智と同じくらいなんだけど
ちなみに俺は早稲田だから同志社工作員じゃないよ
878 カマスサワラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:09:50.42 ID:OD4Sn4PW
二世三世で早慶とかましてや明治とかあり得ないよなw
879 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/06/05(土) 02:10:46.75 ID:a6aG2Lmc
文系だ理系だ世襲だ世襲じゃない叩き上げだ庶民感覚だって
首相の資質と適正に関係あるのんの?
880 メカジキ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:10:54.63 ID:QCXq2kja
国立歯学部はν即でもさすがに俺くらいか
同世代に600人しかいないし
881 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:11:56.67 ID:+Zbc0cDB
>>880
薬や医じゃなくて歯を選んだ理由を聞かせてくれ
収入と楽さ?
882 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:11:59.09 ID:qBi7HhNw
なんせマーチ関関同立は数が多いからな
学歴板覗いてみな
奴らに占拠されてるから
883 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:12:30.14 ID:iiAqu9Ch
>>877
横国≧上智>同志社なんじゃないの?
私大受験したなら同志社の位置くらいわかると思うけど
884 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:14:17.42 ID:iiAqu9Ch
>>880
30年前くらいは医学部とあまり偏差値変わらなかったらしいね
今は地底歯≧地底工くらいになってるけど
885 ホシギス(東京都):2010/06/05(土) 02:14:29.11 ID:1D5eqnYG
母校の評価がさらに下がりそうだな、勘弁してくれ。
886 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:14:41.39 ID:h0Yjp2Yd
>>883
同志社はなんか早慶の次くらいにあった感じ
上智と横国じゃ受験難易度まるで違うだろ
同じ知能だったら横国の方がはるかに簡単に受かるはず
887 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:15:11.45 ID:+Zbc0cDB
歯医者って学力いらないだろ。
手の器用さがだいじだから専門学校でやれ
888 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:15:26.88 ID:QFmuH7Cc
ここの学生って東大東工大、東大京大東工大ってさり気なく言ってあげると途端に喜々としだすから扱いやすい。
一生コンプがつきまとうんだろな。一橋も同様。
889 カマスサワラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:16:00.73 ID:OD4Sn4PW
>>879
政治家二世三世なら、小さい頃からそれなりの教育を受けるわけで
それなのに私大(しかも三流)しか受からないというのは、相当知能に問題ありってことだからな
890 メカジキ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:16:08.29 ID:QCXq2kja
>>881
現役時に地元の国立医を目指してたがセンターで爆死したので
歯に変更したら受かった
今はもう中退して別の大学にいる
891 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:16:23.91 ID:+Zbc0cDB
>>888
扱いやすい?何言ってんの?
892 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:17:08.16 ID:QFmuH7Cc
なんかすぐ上で私文専願ぶりをさらけ出してるのがいて萎えた。
893 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:17:51.14 ID:+Zbc0cDB
>>892
でお前はどこいってんの?
894 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:18:30.60 ID:qBi7HhNw
>>886
早慶上I同立明
こんな序列
895 カマスサワラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:18:33.85 ID:OD4Sn4PW
だいたいこの人等の時代は、ちょっとした会社の社長の息子でも
東大一橋京大が基本
滑り止めで早慶、明治なんてありえない時代だから
今の状況とは全然違うよ
896 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:19:10.88 ID:FROn5hoq
>>886
上智乙としか言いようがない
正直なんで早慶上智とか言われてるのかわからないレベル
897 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:20:00.55 ID:QFmuH7Cc
うわ東工大生が逆上しちゃった。怖いよぅ。
そういやなんか工学系のランキングであの京大に抜かれちゃってましたよ。ショボイのは偏差値だけにしようよ。
898 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:20:01.93 ID:iiAqu9Ch
>>886
ある程度の高校で強制的に数学の演習させらるなら、横国は簡単に受かるかもね
上智は英語できないと受からないし

ただ同志社は立教と同じくらいのレベルだぞ
899 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:20:58.17 ID:GqQ/nrKc
東工大とか大した大学じゃないしみんなが知らないのはしょうがないと思うけど知っててなんだかんだ言ってる人はコンプなんだろうなと思う
900 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:21:24.96 ID:+Zbc0cDB
東大生は性格わるいなあ
そりゃ嫌われるわけだ
901 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:23:15.91 ID:QFmuH7Cc
東大生なんてどこにも見当たらないっす。ただただ中身の無い低学歴だらけ。
ちなみにボクは小学生です。
902 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:23:45.63 ID:+Zbc0cDB
大学名でしかものを語れないって本当に学歴しか
誇るものがないんだろうなあ。深夜のニュー速まで
出張って低学歴叩きとか乙としかいいようがない・・・^^
903 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:24:04.90 ID:h0Yjp2Yd
>>898
私大と国立と比較するのは難しいというのがよくわかった
俺の高校だと東大→早慶or一橋東工or上智orICU→横国首都大→マーチ→芝浦工大など
の順番で先生に勧められた。横国と首都大は学費が安いからマーチよりお勧めみたいな。
同志社は立教と同じくらいなのか。そう考えるとまあ横国より若干落ちるのかなー
904 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:25:30.98 ID:FROn5hoq
>>903
お前の高校おかしい
俺が言うのもなんだけどマジで
905 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:25:36.87 ID:qBi7HhNw
対抗馬の樽床って阪大経済らしいな
あの男は将来総理になると思うわ
906 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:26:04.63 ID:h0Yjp2Yd
>>904
具体的にどの辺が?
マジで何がおかしいのかわからん
907 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:26:28.90 ID:+Zbc0cDB
叩いたら叩き返す
908 カマスサワラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:26:50.76 ID:OD4Sn4PW
40〜50年前の話なのに何で最近の学歴について語ってるんだよw
909 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:27:10.62 ID:GqQ/nrKc
910 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:27:20.63 ID:QFmuH7Cc
低学歴がひっそり一人泣き出したとこで、何か面白い話題ないのぉ?
私大受験とかただの下らないお遊びの話はナシで。
911 キュウリウオ(東京都):2010/06/05(土) 02:28:22.40 ID:47X6cKDu
俺の母校で検索したらあることないこと勝手なこと言ってる奴がいてムカつくわ
912 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:28:50.43 ID:iiAqu9Ch
>>904
一橋東工の位置がもう一つ上だろうけど、そこまでおかしくないでしょ

横国目指すよりは、早慶乱れ打ちのほうがいいよ
913 テトラ(東京都):2010/06/05(土) 02:29:08.42 ID:0zoJJoJ4
東工大から総理なんて、もう今回が最初で最後だろ

そもそも東工大から政治家自体が珍しいんだからよ
914 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/05(土) 02:29:49.48 ID:nwVHmWyR
早慶乱れ打ち(笑
915 ホシギス(東京都):2010/06/05(土) 02:30:19.30 ID:1D5eqnYG
>902
だいたい、東大->スタンフォードのルーピー鳩山があんなんだったしなぁ。
大学のブランドバリューよりも個々人の資質のほうがよっぽど重要だわな。
916 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:30:51.56 ID:GqQ/nrKc
>>913
なんかそうかそうか党に東工大出て環境大臣になった人がいた気がする
917 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:31:36.90 ID:h0Yjp2Yd
>>912
俺は文系だったけど同じくらいの成績なら
全般的に苦手な科目はない→一橋
一科目以上飛びぬけた科目がある→早慶
外国行きたい→上智ICU
だったよ。横国は一つも得意な科目がない生徒
918 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:32:00.73 ID:iiAqu9Ch
>>914
俺は地底経済蹴りだけど、早慶乱れ打ちは効率いいと思うよ
919 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:32:02.31 ID:QFmuH7Cc
>>914
ものすごい私文臭だよね。地歴の一問一答問題集に鼻を突っ込んでるモンキーが容易に想像できる。
920 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:32:07.45 ID:+Zbc0cDB
鳩山はあんな感じだし学生時代勉強しかしてなかったんじゃないかな。
学生時代ずっと勉強に打ち込んでたら東大入るのもそこまでむずかしくないし
921 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:32:29.84 ID:FROn5hoq
>>906
早慶一工上智ICU一緒くたに薦めてるとこ
一工諦め組が早慶で早慶諦め組が上智ICUだろ
横国以下については詳しくないから何も言わんけど
922 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:33:41.52 ID:h0Yjp2Yd
>>921
一工は特殊だよ
全科目得意なら東大
苦手科目あるなら早慶
で一工は基本出る幕がない
あ、高三初めくらいの話な
923 テトラ(東京都):2010/06/05(土) 02:33:53.27 ID:0zoJJoJ4
総理の実績としては

小学校卒の学歴しかない角栄>>>>>>>>> 東大卒&スタンフォードの博士課程終了の鳩山

だな!
924 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:34:25.11 ID:+Zbc0cDB
ていうか偏差値で行く大学決めるのが本来おかしいんだけどな
925 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:34:31.74 ID:iiAqu9Ch
>>919
俺は詩文洗顔じゃないよ
ただ大学受験板で早慶乱れ打ちを奨めてるコテがいたから、言葉を引用しただけ
926 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:35:07.68 ID:drqFctrd
23区内に住んでると東大コースの下は早慶コース、
その下はもうマーチコースになっちゃう

とにかく都内から出たがらない、横国や千葉ですら行こうとしない
理系ですら「いやべつに早慶マーチでいいよ・・・」ってなっちゃう
ちなみに一橋や東工大は東大コースのやつが安全策で受けるもの
927 イシモチ(東日本):2010/06/05(土) 02:35:13.95 ID:QgIyk8Dp
まあ少なくとも電通大よりはすごい
928 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:35:56.55 ID:QFmuH7Cc
一工は受験直前に東大に入れないことを悟った奴が行くとこっしょ。
早慶とは別。まだ不純物の混ざり具合においてマシ。まあどっちにしろただのモブだが。
929 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:36:12.21 ID:qBi7HhNw
>>920
東大入れるために優秀な家庭教師を何人かつけてたらしいわ
930 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:36:33.93 ID:SzRfhQof
鳩山は社会経験をろくに積まなかったからダメになっちゃったんだろうな。
おそらく学生時代まではできる子だったんじゃないかな?
931 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:37:02.64 ID:iiAqu9Ch
>>922
一工は国語が苦手でも受かる配点だよね
932 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:37:28.89 ID:+Zbc0cDB
ID:QFmuH7Cc
こいつなんなの
ニュー速民じゃないだろ
933 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:37:31.48 ID:QFmuH7Cc
コイツ大学受験板とか言い出しててワロタ。知るかっつーの。
934 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/05(土) 02:37:31.20 ID:nwVHmWyR
乱れ打ちの何が効率いいのかわからん
受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる
受験を競馬かなんかと勘違いしてないか?
935 ウラウチフエダイ(埼玉県):2010/06/05(土) 02:38:00.53 ID:q5KMawEZ
>>915
毎月1500万円のお小遣いを「え?もらってたっけ?」と忘れるくらいだから
すべて周りが金で済ませてきたんだろう
欧米の大学としては相手がバカだろうが気狂いだろうがとりあえず人脈作るのが仕事だからな
936 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:38:19.64 ID:h0Yjp2Yd
>>931
理系は知らんけど文系は国語あるでしょ?
937 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:38:56.34 ID:+Zbc0cDB
女うぜえ・・・スレの空気汚すなよきめえ
938 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:39:15.36 ID:FROn5hoq
>>922
全科目得意でも東大にぎりぎりなやつとかが下げたりだろ
一工の滑り止めとしての早慶受験じゃん
939 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:40:14.20 ID:iiAqu9Ch
>>933
何でそんなに突っ掛かるんだよ

>>934
乱れ打ちできる分、倍率は高くなるから別段有利でもないかもしれないけど
940 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:40:42.27 ID:GqQ/nrKc
逆に英語と国語ができて数学が出来ないので東工大に行く人も居るんだなこれが
最近英語が難化してきて英語得意な人には有利になってるし
数学は易化の一途をたどる
941 ポリプテルス(大阪府):2010/06/05(土) 02:40:52.61 ID:/y5fmTL0
文系は
東大>京大>阪大神戸>市大>府大
関関同立は家から近いところに的当に願書出す
数学^q^って奴は早慶ってイメージあるわ

高校すら行ってないからしらねーけど

お前らエリートなんだな
942 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:40:53.30 ID:drqFctrd
>>934
効率がいいとはぜんぜん思わないけど、
早稲田なんかだとシャガク落ちて商うかるとかわりとよくある

「とにかく学部はなんでもいいから早慶」って人が多いんだろう
実際、それくらいの恩恵はあるだろうな、就活とか
943 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:41:59.70 ID:h0Yjp2Yd
>>938
高3の初めの段階で全科目得意なら普通東大進めねえか?
一工って関東でもあまりメジャーな存在じゃないよ
944 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:42:14.81 ID:drqFctrd
>>941
都内だとMARCHなんて中央以外はご近所なんだけど、
関西のカンカンドウリツだと県もバラバラなんだっけ
945 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:43:02.68 ID:+Zbc0cDB
一工大レベルなら大学の得意分野とか教育の雰囲気とかで
東大蹴って入ることも十分にあり得るよ
946 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:43:35.57 ID:QFmuH7Cc
まーたしかに数学パーな池沼にとっちゃそーけー目指すのが最上なのは間違いないかも。
ホントにいるからね。文系数学すら全くついていけないのが。男でそれは尚更惨めだがまあそれは所詮プライドの問題。
947 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:43:55.19 ID:GqQ/nrKc
>>945
ないんだな、それが
948 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:43:58.42 ID:tMGAa2CP
東京商科大学よりはマシってレベルだな。
949 カワハギ(静岡県):2010/06/05(土) 02:44:14.89 ID:nZ560R4h
カンナ音が総理になって、亀井静香が涙目なのは確か。

主要閣僚はかつて、「もう一度聞いて来い」「俺が正しい」と一括して
切り捨てた奴らばっかりだから・・・小沢の衣を借る亀井とか
亀井内閣とか呼ばれてたのに・・・・
950 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:44:18.88 ID:drqFctrd
>>945
国立を国立で「蹴る」ってどうやるんだ?
951 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:44:24.02 ID:FROn5hoq
>>943
全科目優秀にできるけど抜群ってほどでもなけりゃ一工も見るだろ
952 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:44:45.29 ID:iiAqu9Ch
>>936
一橋経済の国語の配点はかなり低いよ
漢文もないし
国語に力を入れてた俺は恩恵を受けれず落ちたわ
953 イシモチ(東日本):2010/06/05(土) 02:45:17.12 ID:QgIyk8Dp
菅みたいな自己顕示欲の強いやつ
東大や京大蹴ってたら
得意顔で公言してるだろ
954 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:45:29.41 ID:QFmuH7Cc
さっき泣いてたお兄さんがぶっとい釣り針を投げ込んでてワロタ。
まあまさかとは思うが釣りじゃない可能性もどこか感じられるのが怖い。
955 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:45:58.10 ID:h0Yjp2Yd
>>951
のちのち下げる事考えて最初は東大目指すんだって
一工は東大をワンランク下げた目標であって
最初から目標にする奴は多くないっての
956 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:46:17.81 ID:+Zbc0cDB
>>947
あるよ。東大にいっぱいいっぱいで入れるようなやつは東大にこだわるのかもしれんが。
>>950
蹴るっていうか模試でA・B出てて十分狙えるのをあえて東工を受けるってこと
957 トラフザメ(神奈川県):2010/06/05(土) 02:46:21.08 ID:L1e2E42c
俺が入学した時代の東工大は
数学化学物理はかなり難問で正解書けないと落ちたが
英語は簡単でしかもできなくとも受かっていた。
名前が書いてあればいいと噂されていた
958 アカタチ(東京都):2010/06/05(土) 02:47:19.78 ID:V+GhQ/CK
>>6 のコピペで終わるスレだろ
何盛り上がってんだ
959 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:47:43.18 ID:FROn5hoq
>>955
でも早慶薦められるレベルのやつと同じくらいのやつは確実に薦められないよな?
早慶と上智もしかり
960 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 02:47:47.00 ID:GqQ/nrKc
>>956
そういうのは蹴るといいません
諦めるといいます
961 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:47:50.60 ID:drqFctrd
>>956
それのどこが「蹴る」なんだよwwww
ただの安全策だろw

つーかそもそもおまえ大学受験したことあるのか?
模試の判定がどういうものかわかってないだろ?w
962 ポリプテルス(大阪府):2010/06/05(土) 02:49:11.51 ID:/y5fmTL0
>>944
大阪兵庫京都に分かれてる。
まぁ、学部によっては滋賀とかあるけど。
963 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:49:11.61 ID:QFmuH7Cc
どうやらマジだったらしくフルボッコでワロタ。
この東工大生を発狂させて願望を吐き出させたのはオレだから。オレの手柄ね。
964 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:50:24.84 ID:+Zbc0cDB
>>960
A判定出てるのにあきらめるになるの?ちょっと頭おかしいんじゃない?
>>961
まあ言葉のあやだ。受験したことあるもくそも旧帝通ってるんだが。
模試の判定はどういうものなの?
965 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:50:54.58 ID:drqFctrd
>>956
「蹴る」って、両方うかって片方を「蹴る」だぜ?
国立を国立で「蹴る」のはほぼ不可能
ふつうは国立で私立を蹴るか、早稲田で千葉大を蹴るとかだ

おまえ大学受験したことないなw
966 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:50:58.43 ID:h0Yjp2Yd
>>959
どうしても国立行きたいけど社会二科目はしんどいみたいなやつには早慶レベルでも勧められる事はあったみたいだな
俺の知ってるやつは結局気合で東大いったけど
上智は早慶下位も受けるから結局一緒なんだよ。どこを第一志望にするのかって話
967 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:52:08.50 ID:qBi7HhNw
首都圏だと東大諦め組は一工狙うけど、北関東辺りは旧帝志向が強いのか東北大目指すのが多いな
968 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:52:27.10 ID:+Zbc0cDB
まあみんなそろいもそろって偏差値至上主義に洗脳されてるなw
こりゃ日本はしばらくだめだわ
969 イサキ(東京都):2010/06/05(土) 02:52:58.62 ID:drqFctrd
>>964
学生証だせよ?wIDつきでなw

旧帝のやつがA判定ごときで余裕かますわけないだろw
970 イシモチ(東日本):2010/06/05(土) 02:53:28.60 ID:QgIyk8Dp
受験のシステムなんかこれから受けるやつか、受けたばっかりのやつしか
憶えてないだろうし興味も無いだろ
まあ東大や京大のほうが東工大よりも遥かに上なのには変わりはないが
971 ポリプテルス(大阪府):2010/06/05(土) 02:53:28.73 ID:/y5fmTL0
なるほど、関関同立模試でAしかでなかったのに
旧帝コンプと結局何がしたいのか解らなくなって引きこもってる俺は
関関同立を蹴ったのか(笑) って今じゃ雲の上の人達だから
蹴ったなんて口が裂けても言えないわw
972 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:53:42.45 ID:QFmuH7Cc
そういやだいぶ前、東工大が早慶のどちらかの理工に入学者偏差値で抜かされたとかで騒いでた記憶があるわ。
東大でなくそんな低レベルな大学を選ぶ理由がわからない。真剣に。
973 アマダイ(東京都):2010/06/05(土) 02:54:26.77 ID:AOf6ViQX


やっと東工大が認知されるんだなww
974 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:54:36.39 ID:iiAqu9Ch
>>965
俺は過去に前期に東工大合格、それを蹴って後期に東北理受験、不合格を見たことがある

何がしたかったんだろうな
975 シルベーヘイク(京都府):2010/06/05(土) 02:54:51.02 ID:AQkLQd9X
関東だと公立中学の同窓会で東工大や一橋に通ってることアピールしたら
どういう反応が返ってくるの?
ちなみに関西だとどこそれ?って言われること間違いないし
976 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:56:36.05 ID:h0Yjp2Yd
>>975
東工大は結構みんな知ってる
一橋は微妙。都知事が一橋だから多少知名度あがったかもな
977 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 02:56:57.44 ID:qBi7HhNw
>>975
凄いな! の一言
978 カイワリ(関西・北陸):2010/06/05(土) 02:57:00.87 ID:ikCCO1cr
東大受けるやつがどうのこうのって、ν速は高校までは高学歴ってマジだったのか
979 カクレクマノミ(関東):2010/06/05(土) 02:57:49.00 ID:QFmuH7Cc
>>970
京もちょっとアレだな。特に理系下位にゴミが混入してる。
まあ生かしておいてやってもいいかくらいのレベル。
980 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 02:59:16.39 ID:+Zbc0cDB
だいたい優秀なやつは大学受験にそんなに力いれないんだよ
大学受験なんて所詮高校レベルの問題だし、文系はしらんが
理系の上位は(医学部は別だが)各自で大学の内容まで勉強してるよ
981 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:00:48.31 ID:FROn5hoq
>>966
だから滑り止めだろ
早慶いけるのに上智行く阿呆はいないって話だな
982 ポリプテルス(大阪府):2010/06/05(土) 03:01:04.00 ID:/y5fmTL0
高校数学解らんとかアホだろ と思って時期私にもありました。

今問題みたら^q^ だわ。
983 ショベルノーズキャットフィッシュ(北海道):2010/06/05(土) 03:01:35.10 ID:194Qp44t
東大出でて地元帰って役所勤めしちゃう俺のダメっぷり
984 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:02:09.92 ID:+Zbc0cDB
>>982
まあ二次試験とかはそれなりに難しいから多少の訓練はつまないとな。
俺も今やれと言われたらむり^q^
985 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:05:23.95 ID:h0Yjp2Yd
>>981
一橋は東大目標崩れ。もともと社会二科目やるつもりが一科目になったってだけ
それでも全科目まだ得意なら早慶も受かるけどな
上智に行きたいって奴は一定数いるんだよ
最近は早稲田に国際教養できたからそっちに流れたと思うけど
986 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:06:58.43 ID:FROn5hoq
>>985
まだって地底ならまだしも一橋は完全に格上だろうに
987 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:07:55.03 ID:+Zbc0cDB
ほんとにみんな偏差値でしか大学考えてないの?
まあ高校での勉強はある意味競争だからわざわざ「負け」
に行くようなこともないといえばないけどさ
988 バラマンディ(不明なsoftbank):2010/06/05(土) 03:08:06.92 ID:kkDm3Ybw
東工大この間受けたけど全く駄目だったわ 行きたかったなあ
989 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:08:39.13 ID:h0Yjp2Yd
>>986
一橋は早慶より格上だけど一橋目標に切り替えた奴は
そのまま早慶に滑りどまらずマーチに行くのが結構いる
990 マダラタルミ(山陽):2010/06/05(土) 03:08:57.91 ID:dL+oPGfE
東工大の数学って良問多いよな
991 ムツゴロウ(catv?):2010/06/05(土) 03:09:30.56 ID:GqQ/nrKc
理系になれば大学名なんかよりも研究室が大事ということくらい分かるはずだよ
それがわかんないのは入学したての1年生か入学してすらいない人間
992 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:10:49.09 ID:FROn5hoq
>>989
後期筑波か横国か千葉辺りで滑りどまらんの?
993 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 03:12:18.16 ID:qBi7HhNw
東京から出たがらないのが多いんだよ
994 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:12:22.03 ID:h0Yjp2Yd
>>992
筑波と千葉は神奈川県民の選択肢にはない
中央法だな
995 ポリプテルス(大阪府):2010/06/05(土) 03:12:35.25 ID:/y5fmTL0
行きたい研究室があっても
学生同士で的当に決めろってノリだと
友達居なかったりジャンケン負けたり、般教含んだ評定順とかにされると
^q^ってならね?
996 ニベ(関西・北陸):2010/06/05(土) 03:12:54.46 ID:Cn7ECj+g
大学名より研究室名が大事なんてのはそれこそ狭い世界での話。

それにしても自民党って頭悪い人間しかいないよな。
997 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:13:24.25 ID:FROn5hoq
>>994
そいつもともと筑波もやばいれべるなんじゃねえの?
998 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 03:13:44.43 ID:E1ha9xiQ
センターで落ちたよ、悪かったな
千葉でのんびりやってます
999 アオギス(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:14:01.98 ID:+Zbc0cDB
就職に学歴は役立つが
仕事で学歴はなんの役にも立たないからな
大学名に異常にこだわってるやつは
どっかで挫折した人間
1000 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/06/05(土) 03:14:36.59 ID:h0Yjp2Yd
>>997
だから筑波は神奈川県民は受けないっての
国立は一橋の下は横国。中央法の方がマシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/