早稲田大学人間科学部part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2010/02/21(日) 02:22:20 ID:4Po9nrcbO
去年ここの情報受かったけど質問ある?
3大学への名無しさん:2010/02/21(日) 02:24:08 ID:KA3jxP6JO
>>2
素点英語24、政経47、国38で受かるかな?
4大学への名無しさん:2010/02/21(日) 02:29:26 ID:4Po9nrcbO
>>3
受かってるよ。 政経の点数が高いからね

オレは去年
英語25 日本史37 国語41で受かった
素点がなんやらやってるけど100点こえてりゃ落ちないよ
後は前レスで平均より高いかな?と思ったら勝ち
5大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:05:38 ID:r1YFlfCsO
2
6大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:09:19 ID:nahFDXqK0
つまりその100点を超えるのが一筋縄ではいかんということやね。
7大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:08:06 ID:R2/ktQ4v0
地歴数学の中で標準化で一番点数引かれるのは何?
やっぱ簡単だった数学??
8大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:17:34 ID:wKfEBQfE0
英21国40数26で健福なんだけどギリギリ受かるかな?
前スレの今年の平均点予想(英27国27数18)で標準化すると90超える見込みなんだが…
さすがに国語の平均点は30越えてる?
数学も平均点20割ってないのかな
9大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:23:26 ID:KA3jxP6JO
>>4
英語25で受かるんだー
10大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:36:28 ID:KA3jxP6JO
>>8
英語は五割無いと他でとれてもダメなんじゃないの?
基準点あるとおもふよ。
11大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:14:24 ID:Vjo9CC8R0
政治経済も平均点高そう
12大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:31:48 ID:zAX3MRl40
世界史の平均高いかなぁ?
とりあえず日本史の問題が出てきたときはビックリしたが…
13大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:26:18 ID:R2/ktQ4v0
日本も「世界」の一部だからね
14大学への名無しさん:2010/02/21(日) 14:31:25 ID:LCtaUt5SP
どうせ大した問題じゃないんだろ。それに高校で日本史ぐらい勉強するんじゃん
15大学への名無しさん:2010/02/21(日) 15:58:31 ID:bklsSLID0
最近は高校で日本史は選択だったりするぜ
まあ、ほぼ中学の内容だからなんとなく解答したけどw
16大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:18:22 ID:R2/ktQ4v0
最近はセンター世界史でも日本史内容でるよね
17大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:37:29 ID:KSTuFncH0
>>8
90超えないと思うけど・・・英語20〜21、国語30〜33くらいじゃない?
健福か情報なら受かりそう
環境はけっこう志願者増えたし微妙
18大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:49:22 ID:F33GxNb50
で結局
他掲示板では長文1,5点説を有力視している所もあるんだが
実際どうなんだ?
19大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:00:36 ID:LCtaUt5SP
わっかんねーな。文法の出来が酷かった俺としてはそれだと助かるんだけどね
20大学への名無しさん:2010/02/21(日) 19:46:04 ID:KA3jxP6JO
>>11
何点とれた?おれ47
21大学への名無しさん:2010/02/21(日) 19:47:11 ID:KA3jxP6JO
>>18
全部一点に決まってるだろ。キチガイレベルの頭悪さだな。
22大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:14:54 ID:gbsw49Pl0
>>21
なぜに決まってる?
早稲田入試関係者の方ですか?
23大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:18:03 ID:giNLlhFt0
去年の人科落ちた人が成績開示したら
1,5点で計算した方が自己採点に近かったらしい
お前がシネ
24大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:18:54 ID:BEs3md830
1.5点なら俺に希望が見えてくるな
25大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:23:59 ID:LCtaUt5SP
まあ喧嘩するのはやめよーぜ。地歴とかは問題数からして確実に一問一点って訳じゃないだろうし英語だってどうなるかは分からない。
真相は早稲田しか知らないだろ
26大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:30:30 ID:DbnHHIEW0
そうだな
熱くなりすぎた
1,5点説を信じて結果待とう
27大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:51:37 ID:zAX3MRl40
過去問だと長文は15問くらいしか正解しなかったのに
3日前の試験では21問当たってびっくりした
28大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:31:23 ID:KSTuFncH0
エゴだよそれはwww
29大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:30:38 ID:skL3OWfS0
30大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:45:30 ID:skL3OWfS0
笑える結果だしたぶん落ちるだろうけど一応報告させてくださいな。
解答は東進のものを使った。
英語の長文1.5倍説をこっそり願っています★
もしそうでも落ちるけどw

英語 31/50
長文20/25
文法11/25

国語 14/28
大問1 5/8
大問2 6/9
大問3 3/11

世界史 30/75
1 6/15
(X 4/6 Y2/9)
2 7/15
(X 3/4 Y 4/11)
3 5/15
(X 2/6 Y 3/9)
4 8/15
(X 5/5 Y3/10)
5 4/15
(X 0/4 Y 4/15)

国語大問1の問2はホじゃなくてニじゃだめなのかな。
空しさは体験を語ったあとのことで、語ること自体ではないし、引用される日記の一説は体験を語ることのの難しさを書いてるように見えるんだがなぁ。
31大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:10:15 ID:jU1HaQY30
>>30
河合の解答はニだよ。俺もニだと思う。
あの日記の内容って「『戦争を語ることのむなしさ』は戦争体験者にはわかるけど、若者にはわからないよなあ」ってことだから、焦点は「戦争体験を語ることのむなしさ」じゃなくて、「『むなしさ』を伝えることの困難さ」だと思う
32大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:23:18 ID:Rr9ry/USO
>>23
バカじゃねーの、(笑)
上位から合格なんだから
配点が変わってもお前のランクは同じだ。
キチガイレベルだわお前
33大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:24:04 ID:Rr9ry/USO
>>23
調整しているからじゃん。
すげーバカ(笑)
34大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:35:54 ID:5YJ3+NHN0
>>31
おぉ!
よかったありがとう。
河合のやつでも見てみる。
しかしバラバラだねー
35大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:36:49 ID:jU1HaQY30
>>32?意味わかんない

長文が良くて文法がダメダメな人だったら、配点が変わればランクも変わるのでは?
36大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:36:58 ID:4bnrJWmk0
zxs
37大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:42:02 ID:5YJ3+NHN0
お前ら仲いいなあ!もう!
38大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:46:39 ID:9dJ/lTH50
試験監督やってた人科生だけど
長文なんてみんなできるし、大問2以降はみんな苦手
入学直後はよくそういう話したよ
配点は1点だと思うけど・・公表されてないから知らない

とりあえずみんな乙
39大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:54:33 ID:jU1HaQY30
どこの教室の監督生ですか?
40大学への名無しさん:2010/02/22(月) 06:53:11 ID:t9BhWypFO
英語29
国語42
世界史40
だけどやっぱり英語がダメだから落ちたかな
41大学への名無しさん:2010/02/22(月) 07:26:18 ID:5YJ3+NHN0
余裕で受かるだろ・・・
受かってるといいね
42大学への名無しさん:2010/02/22(月) 07:32:37 ID:t9BhWypFO
>>41
ありがとう
第1希望の商はだめだったから
せめてここに入りたい
43大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:40:03 ID:y7dqVOtN0
>>42
”せめて”とかいうな第一志望の俺が落ちるのにこの野郎wwwwww
44大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:07:00 ID:jU1HaQY30
>>43ドンマイwwwでもまあ、別に単なる興味の違いであって、商>人科の意味はないかもしれねーじゃん
45大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:31:32 ID:OyNLe0tK0
福祉健康学科は志願者数、昨年度比マイナス13%だが
ボーダーラインはさがるのか?
46大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:32:43 ID:t9BhWypFO
ごめん
俺は商に入りたいってことだけだよ
別に人間科学をみくだしてるわけじゃない
47大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:02:10 ID:y7dqVOtN0
>>46
いやこちらこそごめん
合格を祈ってるよ

英語の(ii)はみんな東進より河合のほうが合ってるという考え?
東進のほうが合ってる気がするのは俺だけなのかな。
正直説明しろと言われてもよくわからんけどw
6.に関してはglobal warmingじゃないのかな?と思ってdにした。
7.は最後の一文でだけ。
難しい単語の意味とかわかんないのでフィーリングで解いた。

あと国語の問7はどっちにした?
自分の問題用紙見るとハとニの両方に○がついてるw
確か迷ってニからハにした気がするんだけど・・・。
逆かもしれんなぁ。

未練たらたら
48大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:02:51 ID:ceB4E+qj0
健康福祉志望

英語 18〜20
国語 38〜42
数学 43〜45
落ちないよな…いや落ちたらワロスw 社学にも見捨てられたばっかw
英語は文法と前置詞を全部落としたワロスワロスww



センター利用であんま人数とらなかったし、若干合格点が下がりそうな予感w
49大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:11:28 ID:OyNLe0tK0
>>48
センターで何人合格者出しているか分かりますか?
50大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:25:06 ID:ceB4E+qj0
前スレに載ってませんでしたっけ? 2桁だった気がします。
少なくとも去年より大幅減です。
51大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:38:50 ID:Swx34U780
>>45
最近最低点低いしな。
ただセンターも少なかったし、偏差値上げに走ってるんじゃないかと思ってるw
52大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:46:28 ID:AE1OSTnhP
怖いこと言うなよww私大トップなのにセコい事すんなよゴルァ
53大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:50:20 ID:AkgAM+cz0
>>50
前スレには出ていないようです。
54大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:51:25 ID:ceB4E+qj0
>>51
まじでww危ない俺w
55大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:57:41 ID:AE1OSTnhP
>>53
適当なこといってんじゃねーぞよく見てこい
56大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:02:01 ID:ceB4E+qj0
ところで、英語・数学・国語って易化とかそういう恐ろしい話は無いよな?w
57大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:40:55 ID:+s8x5fel0
英語31
国語31
世界史36

ギリギリなところかなぁ
58大学への名無しさん:2010/02/22(月) 21:34:51 ID:kztCTyAm0
英語30国語39政経41健康福祉だけどだめかな?
59大学への名無しさん:2010/02/22(月) 21:53:43 ID:ceB4E+qj0
>>58
俺より素点高そうだけど、政経易化だから、標準化の悪影響受けそう…。
俺は数学だ。だから、多分点が下がることは考えにくい。
英語は悲しいことに下がるだけのまともな点が無いw
国語は平均低いことを望むばかりww
60大学への名無しさん:2010/02/22(月) 22:03:05 ID:ceB4E+qj0
俺は標準化後で、
英語 15(−3)
国語 30(−8)
数学 43(±0)
合計 88
の予定でいるんだがwwいや、ここ落ちる訳にはいかんのよwSFCも小論文あんまでけてないしww
社学と商にも見捨てられww理工も最低点上がったら即逝くwwww
61大学への名無しさん:2010/02/22(月) 22:45:50 ID:AE1OSTnhP
どんぶり勘定過ぎて笑えないww
62大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:59:42 ID:lWrjNk6Q0
国語は平均高そうじゃね?
数個解答割れるとこ以外は合格者はほとんど解けてそう。
63大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:29:10 ID:4eE+NyRG0
今年基本的に易化でしょ?
100点でもキツイかな
64大学への名無しさん:2010/02/23(火) 08:02:12 ID:txVlr98w0
数学ほぼ満点なのに英語が・・・いけるかな・・・
65大学への名無しさん:2010/02/23(火) 08:06:55 ID:mn+OimW20
前スレで、成績開示出してた人いたけど、地歴型の人は素点105くらいとないと無理でしょ。
66大学への名無しさん:2010/02/23(火) 09:00:23 ID:Ubm7EP8+P
健康99
情報103
環境107
多分こんなもん
67大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:51:55 ID:UhQVVcK60
>>756
>なにこの鬼悪魔


>去年
>環境312
>健康201
>情報243

>今年
>環境76
>健康97
>情報101
68大学への名無しさん:2010/02/23(火) 14:35:51 ID:T5+kuy110
マジで偏差値あげたいのかな
全体的に志願者減ったし・・普通に考えればラッキーのはずなんだが
69大学への名無しさん:2010/02/23(火) 15:07:09 ID:FXSseky4O
>>47
俺もグローバルウォーミングが答えだと思ってDにした
70大学への名無しさん:2010/02/23(火) 15:10:59 ID:AvmqxqxI0
>>69
おぉナカーマ
7.は答えどうした?
英語得意な人教えてくれ。
なにを根拠にどれを選んだかを!
71大学への名無しさん:2010/02/23(火) 16:21:25 ID:UhQVVcK60
さすがに天下の早稲田が偏差値操作なんて姑息な手段はとらないだろう。

実際には進学しないセンター利用の合格者を大幅削減し
その分を第一志望者が多い本試験に振り分ける。

72大学への名無しさん:2010/02/23(火) 16:56:27 ID:uMz94GLj0
今日本屋に行って、国語大問1の書籍読んできた
問二→ニ
問三→ロ
問五→ホ
問七→ニ

これで間違いない
73大学への名無しさん:2010/02/23(火) 17:54:27 ID:uMz94GLj0
nearの次にtoは不要だと思うのだが…
missではなくmistakeだと思うのだが…
解答が分かれていてよくわからんww

英語の点数
代ゼミ29点
河合塾29点
ワセヨビ31点
ワセゼミ35点
74大学への名無しさん:2010/02/23(火) 17:57:29 ID:IGDK0Xms0
人科のセンター利用合格者が減ったのは、
不景気の影響で文・分校からの指定校や付属上がりが流れたからだと予想。
一般枠は減らせないからセンター利用を減らしたのかな。
分校の補欠がすごい出てるの見て確信。
75大学への名無しさん:2010/02/23(火) 18:05:19 ID:AvmqxqxI0
>>72

行動早いねwww
ありがとう

>>73
たぶんそうだね
near by ○○って習った記憶があるけど海外の人と話してると普通にnearだけなことが多かったような気もする
76大学への名無しさん:2010/02/23(火) 20:39:13 ID:uMz94GLj0
>>74
ちょっともう少しわかりやすく説明してもらっていいかな?m(__)m
とりあえず、文構の補欠者の数にはビックリしました
77大学への名無しさん:2010/02/24(水) 12:36:14 ID:xT5LjHT50
世界史のムッソリーニの問題って答え二つ選ぶ問題だったんかな
78大学への名無しさん:2010/02/24(水) 18:43:12 ID:TOsg0wrH0
英語と国語の採点の方法を教えてください
79大学への名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:40 ID:0xGlwiYZ0
マーク式なので機械に通して自動で採点します。
80大学への名無しさん:2010/02/24(水) 19:43:59 ID:aX63sJ5F0
英語→50/50
国語・選択→パーセンテージw
81大学への名無しさん:2010/02/24(水) 19:53:55 ID:BBbQ3WY90
勝手な推測だが
漢文3問と漢字の問題3問を1点
それ以外の問題22問を2点とすると
50点になるwww
82大学への名無しさん:2010/02/25(木) 01:13:33 ID:g3TwatJ80
例年からみると

素点ボーダーは

福祉105
情報108
環境112

くらいで-2くらいまでが補欠
83大学への名無しさん:2010/02/25(木) 01:55:18 ID:TSbatlwLO
人科2年だけど、今ってそんな高いの??

おれの時は河合塾採点で素点95点くらいで補欠合格だったよ
84大学への名無しさん:2010/02/25(木) 09:17:45 ID:S9y/YmWA0
センター利用で少なく取っている

その分、一般で多く取る

ってことは、ボーダーは例年より下がるのか上がるのか、どっちだろう
85大学への名無しさん:2010/02/25(木) 11:08:14 ID:1yeodaU50
>>82
素点よりも重要なのは
標準化後の点数。
86大学への名無しさん:2010/02/25(木) 11:17:12 ID:L2yAUr730
所沢体育大学か・・・
87大学への名無しさん:2010/02/25(木) 13:49:09 ID:S9y/YmWA0
素点101点・・・
相当微妙な位置だよな・・・
88大学への名無しさん:2010/02/25(木) 13:53:47 ID:zy0bIRG/0
それだけあればいける
89大学への名無しさん:2010/02/25(木) 14:24:25 ID:S9y/YmWA0
>>88
安心します。ありがとうございます
泣いても笑ってもあと2日
90大学への名無しさん:2010/02/25(木) 14:27:18 ID:McfAcvgg0
俺も素点は100前後だと思うが、選択科目が人科始まって以来の易化だったから厳しいだろうな…
落ちたら同志社だ…はぁ
91大学への名無しさん:2010/02/25(木) 17:34:01 ID:1yeodaU50
>>90
世界史は「やや難化」

文型受験者の成否を分けるのは国語
国語で平均を超えるか超えないか。

一科目でも標準化の餌食になると厳しい。
92大学への名無しさん:2010/02/25(木) 19:13:12 ID:S9y/YmWA0
国語の平均はどうなるかな
素点32点では20点前後に下げられるだろうか
93大学への名無しさん:2010/02/25(木) 23:26:35 ID:mqQJnHCk0
そろそろ寝て明後日を待つか
94大学への名無しさん:2010/02/25(木) 23:38:53 ID:olSJKhAV0
95大学への名無しさん:2010/02/26(金) 00:48:00 ID:XgkZqrDm0
96大学への名無しさん:2010/02/26(金) 00:50:00 ID:XgkZqrDm0
晚安!明天见!
97大学への名無しさん:2010/02/26(金) 01:33:55 ID:9x2NpEZQ0
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_nibun.htm
ブンコウ(二文)修飾悲惨だよ
98大学への名無しさん:2010/02/26(金) 01:38:00 ID:6jLzjRdh0
素点100前後は補欠だよ

110確実にいってるやつは受かってるよ。
99大学への名無しさん:2010/02/26(金) 09:39:13 ID:kLhGGrj80
英語33
国語32
世界史36
国語が標準化の影響をモロに受けそうだww
100大学への名無しさん:2010/02/26(金) 17:41:29 ID:xHNggxce0
>>97
わざわざ人科スレまで来て、文構のネガキャン乙。
あんたみたいな人間が一番就職できないよ
101大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:24:43 ID:YPk5wfob0
うかたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
102大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:28:53 ID:X4nPwczD0
素点は?
103大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:30:01 ID:YPk5wfob0
うかたああああああああああああああああああああ
104大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:30:47 ID:YPk5wfob0
ごめんごめん
アバウト102点
国語、英語、世界史です
105大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:33:24 ID:igaT8D+X0
数学 45
英語 20(前置詞・文法…etcw)
国語 30
多分素点はこれで受かった。

106大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:59:03 ID:bZWszxY40
おれもうかた
107大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:02:10 ID:tCBNMr3P0
このスレに散々脅かされたけど素店94で受かった
108大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:03:21 ID:y8VOyBRB0
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      合格おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
109大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:03:26 ID:bZWszxY40
おれも95くらいなのにうかた
110大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:07:15 ID:YPk5wfob0
やはりセンターで取らなかった分、一般で多く取って最低点が下がったのかな?
111大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:12:39 ID:JkMxZzuM0
100近くあると思っていたが、落ちたな。
政経は得点調整でがっつり持っていかれたぽい。
それかおれの採点が甘かったのか。

模試ではずっとA判だったのにな……
112大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:24:50 ID:UeW9Qtpn0
受かったけど、所沢キャンパスの位置を調べてみたら
通学ほぼ不能な事に気がついた
113大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:46:26 ID:YPk5wfob0
合格したものの
入学した後に理系分野の勉強をするのが不安だ
114大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:09:48 ID:dS6zqGAd0
補欠だったんだけど補欠の順位もわからないしなんとも言えないよね?
115大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:13:05 ID:7sGXGYuuO
スポ科とここ両方受かったんだが俺はどっちに行くべきなんだろうか・・・
116大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:42:56 ID:g8dwM4u90
親しい後輩から受かったと連絡来た!
明治は下位学部2つ受けて全滅だったのによく引っかかってくれたと思う
一般入試の方が多く取ったのね〜
117大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:58:55 ID:YPk5wfob0
ネット発表まであと1分弱
118大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:04:45 ID:OfbCbHAB0
今年は日大落ちてここに受かった友達が多い
119大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:26:45 ID:uOw0nz280
>>118
いろいろ忙しいことね。

128 :大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:05:49 ID:OfbCbHAB0
女なので手に職があった方が安心
慶應看護受かったので辞退します

129 :大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:05:16 ID:OfbCbHAB0
編集者希望だけど出版関係は永久不況になりそうなので
早文は蹴ることにしました
120大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:38:21 ID:uOw0nz280
304 :大学への名無しさん:2010/02/27(土) 08:58:39 ID:OfbCbHAB0
>>299

医者の下働き労働者養成所へようこそ
121大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:40:39 ID:lOCiVDLz0
素点106で受かたー!
122大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:46:55 ID:y6CW0GE2O
>>111
まー慶應受かってるからよくない?
123大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:03:55 ID:uOw0nz280
>>122
そだな。
慶應合格おめ!
124大学への名無しさん:2010/02/27(土) 15:50:49 ID:YiahiN3K0
素点分からないけど受かったwww
あと商・社学の合格待ちだけどどっちも自信ない・・・
ってなわけで来年入る人よろしく〜
125大学への名無しさん:2010/02/27(土) 15:52:14 ID:YiahiN3K0
>>124
今年か・・・orz
126大学への名無しさん:2010/02/27(土) 16:43:28 ID:0frZw+ys0
うかったけど、完ペキ文系だから
理数系どうすんだよ
127大学への名無しさん:2010/02/27(土) 16:54:53 ID:YiahiN3K0
>>126
なんとかなるんじゃね?学科は?
128大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:29:22 ID:1SPc4NgN0
受かってる。
ありえない。國學院落ちたのに。夢?
129sage:2010/02/27(土) 17:29:52 ID:gh/gkYDX0
補欠多すぎてワロタ
130大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:57:08 ID:y6CW0GE2O
補欠去年よりおおい?
131大学への名無しさん:2010/02/27(土) 19:13:56 ID:4+F3vAXb0
統計学は必須なので
数学が苦手だと苦労するかも。
ただ人間科学部では統計が分からないと入った意味がないでしょう。
132大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:34:17 ID:F7qIFERg0
ここ受かった奴、教育とか文、ブンコウはもし受けっていても
蹴っとけよ。
それらは人科より就職悪いから。
133大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:00:05 ID:8sLNnpRzO
教師になりたいので人科蹴って、文学部と教育で迷うことになった

人科の補欠の人感謝してね
134大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:25:13 ID:sg4xdUYr0
人科教職あるよ
135大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:57:33 ID:YPk5wfob0
人間情報だと英語の教員免許取れるよね
136大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:05:49 ID:cyqvqjTG0
132って早稲田関連のいろんなスレに、教育文文構は社学と人科より下とかかいてるよね。
教育文文構のどれか落ちの人科生なんだろう。可哀想に。
137大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:45:25 ID:l5zqanw10
え?俺は早稲田商の学生だけどw
就職の悪い分功、文、教育に行って苦しんでいる奴見ているから
間違えた進路を選択しないように警告しているだけ。
138大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:46:53 ID:l5zqanw10
136みたいに歪んだ発想しだしたらおしまいだねw
139大学への名無しさん:2010/02/27(土) 23:45:32 ID:WzllZ9GJ0
人家は文理融合学部なので
完全文系の文学部や文化構想と一緒に論じるのが、そもそも間違い。
完全文系の数学オンチが入ってくるといきなり統計学で苦労することになる。

2chとはいえ、あまりにも実態を知らない人の無責任な発言が多い。
140大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:21:29 ID:2rjiuEeK0
補欠って何よ・・・どうすればいいの・・・
141大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:56:15 ID:fVEZfuHd0
統計学で苦労するとか言ってるヤツは全くの素人
先生によって全然違う
142大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:01:09 ID:rpGLDyk80
>>140
文構行くからひとつ席空けてやる。安心しな
143大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:05:22 ID:2rjiuEeK0
>>142
何学科よ・・・?俺は人間環境だけど・・
144大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:12:54 ID:3fF7qBNtO
健康
英27
国36
日28

で何故か受かった
145大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:23:53 ID:rpGLDyk80
>>143
運が良かったな。人間環境蹴るから
146大学への名無しさん:2010/02/28(日) 03:16:18 ID:hRsZwyBU0
人家蹴って分光って就職できないぞ?
147大学への名無しさん:2010/02/28(日) 06:40:51 ID:oM/nXf/O0
>>137
おいこら、詐称すんな!
余計な御世話だ
人家も文構も文も社学もできる奴は良い就職ができる
自分の好きな学部でどれだけリアルを充実させるかだ
早稲田人なら、もっと全体のこと考えろ
148大学への名無しさん:2010/02/28(日) 07:34:34 ID:2Ulpzp9u0
センター 指定校推薦 学院・早実 一部の数学受験


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |  
   *     +   / /  
       ∧_∧ / /     僕らが早大政経の主役だよ ヤッッホ!!!!!
      (´∀` / / +   +    。     +    。     *   
      ,-     f   +    。     +    。     *     
      / ュヘ    | *    +    。     +    。     *     。
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
      ||| j  / |  | |||
――――――――――――
149大学への名無しさん:2010/02/28(日) 07:58:54 ID:hRsZwyBU0
詐称とかアタマおかしいのか?

文項や文じゃ希望の会社に入るのは至難の業。
150大学への名無しさん:2010/02/28(日) 08:11:45 ID:hRsZwyBU0
早稲田商という超実学学部生の俺が客観的にみて
文工や文じゃ就職はきついのは明白。
つーかそんなことは常識じゃん。
情弱は悲しいねW
151大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:05:42 ID:rpGLDyk80
ID:hRsZwyBU0
必死で連投するってことはこいつは早稲田コンプのニートか早稲田文学コンプのマーチ社会科学系。
相手にしないでよろし
152大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:08:03 ID:hRsZwyBU0
一々からんで来る就職難民の卵ガウゼエWWWWWWW
153大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:50:34 ID:9yqNIPCp0
人間科学部への国からの研究助成費は私立トップレベルということは意外に知られていない。
「学の独立」を謳う早稲田の肝となる学部。
154大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:21:40 ID:uHfSB0RD0
合格通知ってもう届いてますか・・?
受験票無くしちゃったんで合格発表見られないんですよwww
まあ第一志望はもう受かってるんで落ちててもいいんですけど気になります。
155大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:30:33 ID:rcfNnbSm0
なにこいつうぜえ
156大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:46:18 ID:0gjm62JA0
どの学部に進学するのか分かりませんが
人間科学部の研究内容に関心があるのなら
他の文系学部に進学するのはもったいないと思いますよ。
157大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:13:26 ID:8CRddjtm0
>>154
届きましたよ。
158大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:36:43 ID:cuHfISrq0
俺去年ここ受かったけど中央商にした
何やりたいのかよくわからなかったし・・
大学名だけで決めちゃうのもどうかと思うよ
159大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:40:45 ID:lL3Nedcr0
>>158
自我が確立していないんだね。就職の時に後悔するだろう。
160大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:05:21 ID:oQwT+Zgv0
学問の選択の幅も商学部より遥かに広いと思うが、、、
学科の垣根が低く学際的な研究が盛んななも人間科学部の特徴の一つ。

研究助成金も旧帝国大学並みで私立ではトップ水準。
それを利用しない手はない。
161大学への名無しさん:2010/02/28(日) 21:27:14 ID:KWyGlwT60
>>115
普通に人家だろ
162大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:05:33 ID:K8Vo4Fpb0
偏差値どうこうよりいきたいとこいけばいいんじゃね?w
俺は今のとこ国教とブンコウとここ受かってるけどここいくつもり。
163大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:11:29 ID:EEH2L64m0
>>161
記憶だと河合塾に載ってたデータでスポ科がダブル合格選択で人科に勝ってた。
偏差値も代ゼミとか河合塾を見ても変わらない。
164大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:16:22 ID:Lo/UtQrp0

>>160
hRsZwyBU0は「早稲商」詐称のマーチ野郎(本日最凶)

どっちの大学ショーのスレ

328 :大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:23:03 ID:hRsZwyBU0
早稲田の文コウ、文の奴がマーチ社会科学系より就職悪いくせに
マーチ社会科学系をけなしているからみんなで攻撃しよう。
165大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:30:30 ID:DgaZ6FPA0
勉強したいものがあるのなら人間科学部が良いかと。
国からの研究助成費もトップクラスで
研究レベルも高い。

ただ興味がない人にとっては、勉強が苦痛なだけになる可能性もある。
166大学への名無しさん:2010/03/01(月) 02:16:01 ID:FLJik5CQ0
>>30だけど余裕で落ちた!
成績開示を楽しみましょ〜
167大学への名無しさん:2010/03/01(月) 04:26:58 ID:aBVfXZCJ0
早稲田就職評論家同盟の者だが
人科は就職いいよ。何で?って思う位wwww
科学研究補助費(科研費)は全国の大学の中でも
ベスト10に入る位もらっている。
私大では慶応理工を押さえほぼトップ。
教授に研究実績の高い人が多く、人科は千葉大学医学部と共同研究で
日本初(世界初だったかな)のバーチャルリアリティーを用いた
外科手術のシステムを開発している。
とこキャン見に行ったことあるが設備が凄かった。

168大学への名無しさん:2010/03/01(月) 04:30:02 ID:aBVfXZCJ0
>>160
俺は早稲田法学部だけど、人科は政経法商ではいけないようなところに
就職しているんだよね。
例えば宇宙開発機構とか。
さすが文理融合学部だと思ったよ。
169大学への名無しさん:2010/03/01(月) 06:38:03 ID:lySUoEvh0
早稲田就職評論家同盟www
なんだ、それ
170大学への名無しさん:2010/03/02(火) 22:48:16 ID:rsNSmU3o0
何でSFCよりも格段に偏差値が落ちるんだ?
171大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:53:57 ID:suM6olLa0
>>170
ヒント:SFCは1教科。まあ、SFCは小論がクソ難いわけだが、小論は偏差値に入らないからね
172大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:07:40 ID:K2zpA8pN0
奇跡は起こる
173大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:16:18 ID:fWfk5hLqO
受験生はスレチだろ
174大学への名無しさん:2010/03/03(水) 09:30:16 ID:YCpX1lS20
>>173ここ大学受験板だよ
175大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:14:31 ID:k0hToSJA0
人科は就職いいよ。何で?って思う位wwww
科学研究補助費(科研費)は全国の大学の中でも
ベスト10に入る位もらっている。
私大では慶応理工を押さえほぼトップ。
教授に研究実績の高い人が多く、人科は千葉大学医学部と共同研究で
日本初(世界初だったかな)のバーチャルリアリティーを用いた
外科手術のシステムを開発している。
とこキャン見に行ったことあるが設備が凄かった。
 
↑出自が不明な怪しいやつだが言っている事は間違っていない。
早稲田の「学」を支える学部である。
他の学部の教授陣が早稲田出身者が多いのに比べて
人家は実績重視で学閥に関係なく教授陣を集めていることも大きい。
176大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:20:30 ID:4mpHMsMVO
立教経営と早稲田人間科学って
どっちのがいいんだろ
学ぶことはどっちでも楽しそうなんだけど
177大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:27:12 ID:Qa/LZs/H0
立教経営って池袋?
なら立教だろ

受験生時代なら迷わず人科にしたが

今なら立教に行きたい
178大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:42:57 ID:neLsZhQw0
経営をやりたいか人間科学をやりたいのかってことだけじゃね?
学歴厨がわいてくる予感・・・
179大学への名無しさん:2010/03/04(木) 12:53:27 ID:4mpHMsMVO
>>177
>>178
やっぱり立教かな
でも早稲田にあこがれてたからな

もうちょい勉強内容調べてみるわ
ありがとう
180大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:51:41 ID:1eZqEx/60
勉強したければ迷いなく人間科学部だと思うよ。
国からの研究費助成も私立ではトップクラス。
受験生は偏差値で目くらましされて、中身を知らな過ぎ。
まぁ、早慶文学部を蹴って人家に入ってくるやつもいるので
分かっているやつは分かっているんだろうが。
181大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:09:24 ID:Qa/LZs/H0
>>180
人科生だけど授業中の風景とかやる気ないやつばっかだよ
何を勉強してるのか分かってないから、やる気が起きない学生が多い
俺もだけど
182大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:21:10 ID:sMdqS2Jy0
三菱東京UFJ銀行、東京海上日動火災、日本生命保険、新日本製鐵、
東京電力、東日本旅客鉄道、トヨタ自動車、ソニー、電通、三菱商事、
三菱重工業、日本郵船、三菱地所 

以上13社の男子就職者数では
政経64>>商学38>教育27法学24>国教16社学15>一文11スポ10>人科8>>二文1

183大学への名無しさん:2010/03/05(金) 03:59:18 ID:y5rkiTonO
実際補欠ってどれくらいいて、どれくらい受かるの??
184大学への名無しさん:2010/03/05(金) 06:36:38 ID:37Ng4Ao/O
>>177
こいつ絶対立教生(笑)
185大学への名無しさん:2010/03/05(金) 06:37:26 ID:37Ng4Ao/O
>>182
工作すんな(笑)
真実はAERA 04年 67大学学部別データ
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
186大学への名無しさん:2010/03/05(金) 07:50:01 ID:1PZKDBH30
>>185
04年だとスポーツ科学科が含まれている。
187大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:14:24 ID:37Ng4Ao/O
>>186
それにしても人科は院進が11パーセント位いるから、
それ考慮すれば体育会依存率は他と変わらないだろう。
大体、一文や教育だって体育会は沢山いるしね。
188大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:20:24 ID:37Ng4Ao/O
院進学率
理工>法20%>人11%>文10>他4
位だったと思う。
189大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:59:25 ID:y5rkiTonO
補欠どれくらい出るのか教えてくれい!
190大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:51:48 ID:575QojuQ0
キモいやつが一人張り付いてるな。
191大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:51:41 ID:M/npO98V0
人家は文学部や教育よりは就職はだいぶいいよ。
在学中に鍛えられていると言う評価。
実際、語学、ITとか強いやつが多い。

研究職の場合も同様。
専門性の高さが評価されている。

そもそも文理融合学部と
非実学系の文系を比較するのが間違い。
192大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:18:45 ID:ooi9ccOh0
偏差値がどうこうとかはどうでもいいんだけどさ。
193大学への名無しさん:2010/03/06(土) 03:25:42 ID:L4hD1Nzd0
早稲田の所沢は文理一体で面白いよ。
実験、実習が充実していて自分の研究テーマを見つけることができる。
施設も西早稲田キャンパス(3万人)の2倍の敷地を2000人程度で使用している。
各種実験室及び測定室並びに最新の運動施設(陸上トラック、野球場、体育館、プール、筋トレルームなど)が完備で使いたい放題。
自動車通学用に広大な駐車場もある。教室は綺麗で広く冷暖房完備。学食も安くてメニュー豊富、広いので混まない。
情報処理室にはマックが100台ほどあり使い放題。図書室は海外の文献が豊富。
194大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:21:09 ID:ooi9ccOh0
パソコン関係はどれくらい勉強できるんですか?
真面目にやったらプログラマの卵くらいになれる??
195大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:42:53 ID:L4hD1Nzd0
言語やどのような開発系による。
まあ、情報処理は1年次の必修でフローチャート、Cなど勉強する。
後は選択科目次第ですね。
196大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:47:21 ID:v+xnYIbr0
>>191
そうやってさ意味不明なこというから叩かれるんだよ
別に人科を低いとは思わないけど文や教育と比べたら明らかに下
マーチなんかよりはよっぽどいいと思うけどさ

通りすがりの政経2年生より
197大学への名無しさん:2010/03/06(土) 05:11:25 ID:ooi9ccOh0
>>195
なるほど、ありがとうございます。
地道に頑張りますw
198大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:46:22 ID:lVcJojlXO
>>196
痛い奴AERA 04年 67大学学部別データ
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
明らかに政経>商>法>人>社>教>文。
199大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:47:27 ID:hQ6AqhFf0
人家行くなら、専修行った方がマシ
200大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:44:48 ID:HEhryKTOO
>>199

専修www
201大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:45:36 ID:HEhryKTOO
>>199

専修www
202大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:52:04 ID:GvAXFkNE0
釣りだろふれんなw
203大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:34:06 ID:l3s0EnNK0
まじめな話、人間科学部は
早稲田の中で学会から最も評価されている学部です。
企業からもその高い専門性が買われています。
204大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:06:36 ID:5nvVInYGO
人科はマジで就職いいよ
205大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:30:33 ID:l3s0EnNK0
学費も同じ早稲田の文系学部と比べると
年間50万も高いが。
学費は理工とほぼ同じ。
その分一般企業からの捉えられ方も、
専門知識を持った学生と捉えられる。
206大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:41:43 ID:t5aQ5Tky0
誰かSFCのスレッド荒らしてるID:L4hD1Nzd0を引き取ってくれよー
ID:L4hD1Nzd0はここの人らしいんだけど
207大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:51:19 ID:3F+Lq8Z8O
人間科学部は時勢に合った学部と言える
大手企業の引く手数多
208大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:37:25 ID:DRMN2CBC0
SFCに駅が出来ます(慶応大湘南藤沢駅)

【鉄道】相鉄いずみ野線延伸、まず慶大まで検討 [10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266980468/

 神奈川県と藤沢市、相模鉄道、慶応義塾大の4者は22日、相鉄いずみ野線(二俣川−湘南
台)延伸の実現に向けた検討会を平成22年度に設置すると発表した。延伸計画は、寒川町・
倉見地区への東海道新幹線の新駅誘致に合わせた取り組み。将来は倉見地区まで伸ばす構想
だが、厳しい財政状況の中、検討会では湘南台−慶応大湘南藤沢キャンパス付近3・2キロを
第1期とし、交通システムの選定などを行う。
209大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:12:47 ID:amnYYnQp0
>>207
人間科学部は学費も理工とほぼおなじだし
私立では群を抜いて国家研究助成金も多い。

就職でも専門性が評価されている
所謂お得な学部ですよ。
210sage:2010/03/09(火) 06:53:52 ID:ZHffunnG0
211大学への名無しさん:2010/03/10(水) 01:54:27 ID:PrqnhWqRO
東北大学経済学部とここだったらどっちがいい?
212大学への名無しさん:2010/03/10(水) 02:14:32 ID:3Nem1ifb0
人科なんかいったら、一生アフォ扱いされそうだ
213大学への名無しさん:2010/03/10(水) 08:42:25 ID:UYjkMKUI0
人科は早稲田の中でも
最も高い研究成果を上げている学部。

早稲田の学の部分を担い
またそれに伴う実績を出している。
214大学への名無しさん:2010/03/10(水) 14:33:33 ID:OfAlzVcc0
人家出身の著名人っていますか??
215大学への名無しさん:2010/03/10(水) 17:35:24 ID:5wY2IW+N0
人間科学部は早稲田の中ではもっともまともな学問ができる場所だと思うが
やっかみかなんだか知らないが、有象無象の書き込みが多いな
216大学への名無しさん:2010/03/11(木) 16:49:58 ID:XTf4kuT50
情報に在学中の先輩がいらしたら教えてください。
生協の資料の中に、ノートPCについてのチラシが有り、
早稲田仕様の Let's Note S9 と MacBook の両方が
掲載されているのですが、情報の担当教授のコメントとして

・無線LANの設定などはMacを前提に説明
・UNIXの授業があるので、Macなら良いがWindowsでは自分で・・・
・JAVAの授業があるので、Macなら良いがWindowsでは自分で・・・

というものがあり、事実上、初心者はMacじゃなきゃ無理そう
に思えました。実際はどうなのでしょうか。

初心者でも Windows のノートPC(Let's Note)で問題ない。
または、実際に情報の学生は殆どがMacを使っている。
などの方法を教えてください。お願いします。
217大学への名無しさん:2010/03/11(木) 18:23:27 ID:Y3rRHXny0
>>216
情報だろうがなんだろうが普通はMac使わないよ。
2コマか3コマか知らないけど、ごくごく一部にMac使う授業があるだけ。
必修じゃないし単位簡単に来るわけでもないし、俺の周りでとってるやつ見たことないよ。
218216:2010/03/11(木) 19:31:06 ID:XTf4kuT50
>>217
早速のお返事、ありがとうございます。

少しこちらのスレを見てて、文系の学部学科扱い
になっているので不安なのですが、私は理系の
つもりで受験し、情報に入学することになった者です。

ですから、必修でなくても理工系の科目を主として
履修したいと考えており、UNIX や JAVA の授業は
是非選択したいと思っています。(それならば、なぜ
理工学部に行かなかったかは聞かないでください)

何度も申し訳ないのですが、もう1度教えてください。
その2コマか3コマしかない授業を選択している人も
いると思うのですが、その人達の殆どは指定された
Mac を使っているのでしょうか。それとも Windows で
何とかしているのでしょうか。よろしくお願いします。
219大学への名無しさん:2010/03/11(木) 20:59:04 ID:Y3rRHXny0
>>218
ならMacが無難。
Windowsでもできるけど細かい摺り合わせとかは自分でやってって感じ。
でも理工の授業はWindowsな気がする。
他学部の授業とるならWindowsの方がいいかも。
調べてないからわかんね。自己責任で。
220大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:12:29 ID:XTf4kuT50
>>219
何度も面倒なのに、本当にありがとうございます。
初心者なので、Mac が無難かなと思いました。

ところで、理工学部の授業も取れるんですか。
潜り込んで聴講というのではなく、単位として。
もう、次々と質問ばかりでごめんなさい。
221大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:53:24 ID:Y3rRHXny0
>>220
とれるよ。
全部の授業じゃないけどね。オープンって制度がある。
48単位?までなら単位認定される。
うろ覚えですまん。入学したら説明あるよ。
222大学への名無しさん:2010/03/12(金) 00:40:53 ID:lfs4E2Cv0
>>221
お礼の書き込みが遅くなって申し訳ありませんでしたが、
本当に色々とご親切にありがとうございました。
このような先輩がいらっしゃると思うと、とても嬉しいです。
これからも、よろしくお願いします。
223大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:30:04 ID:/8SmafGT0
昨日の昼小手指駅にて、2浪してこの春に人家入学というツワモノを見かけた
224大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:41:05 ID:+r3Ep0ih0
どこがツワモノなのか不明
2浪なんていっぱいいる
225大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:45:27 ID:YPV/liFB0
日大でも2浪なんていっぱいいるぞ
226大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:22:23 ID:+r3Ep0ih0
人科は浪人率高いよ
男子に限れば浪人の方が多いんじゃないの?
いまんとこ現役のやつは推薦かセンター利用くらいしか見たことない

女子は現役ばっかだが・・まあそれはそうだろ
227大学への名無しさん:2010/03/12(金) 17:48:51 ID:X0Fnn2vv0
浪人多いってのは帰国で1年遅れの自分には嬉しい。
まぁ入っちゃえば年齢なんて関係ないのかな
228OB:2010/03/12(金) 23:05:49 ID:ZZVoTnGz0
講義受けてる時間しか滞在しないし、どうでもいい場所になるよ
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230大学への名無しさん:2010/03/14(日) 02:58:24 ID:QlwWnf3P0
人科の補欠合格のものです。
例年多く補欠合格者の繰上げがあるそうですが、皆さんの周りにここの学部の補欠をいただいていたのに繰り上がらなかった人はいましたか?
231大学への名無しさん:2010/03/14(日) 05:04:11 ID:/ogErCX/0
去年の補欠落ちだが、補欠は期待しない方が身の為だ

それだけ
232大学への名無しさん:2010/03/14(日) 11:18:16 ID:VDQWBuYQ0
人科は意外と第一志望が多くて
そう言う連中は同じ早稲田の文学部や文化構想に受かっても人科に進学する。
思ったほど繰り上がらない。
233大学への名無しさん:2010/03/14(日) 12:25:53 ID:sza/NNag0
第一志望なんて見たことねーよwww
記念受験で受かったやつとか早稲田ここだけ引っかかったとかいうやつならよく見るけどwww

ただセンター利用とか国立落ちてここってパターンはよく見るね
そいつらは頭よさそう
234大学への名無しさん:2010/03/14(日) 12:35:51 ID:QlwWnf3P0
そうなんですか...学科によったりしますか?自分は環境学科の補欠なんですが。
235大学への名無しさん:2010/03/14(日) 12:52:59 ID:3fMMQC0Si
人間科学部は早稲田の中ではもっともまともな学問ができる場所だと思うが
やっかみかなんだか知らないが、有象無象の書き込みが多いな
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:18:43 ID:VbRsJPwm0
230の方と同じく
補欠合格なんですが、やっぱきついっすかね?
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239大学への名無しさん:2010/03/14(日) 21:20:15 ID:5DoiFYV20
補欠の人、受かるといいね
240大学への名無しさん:2010/03/14(日) 21:40:05 ID:VbRsJPwm0
239さん どうも
明日発表なんで緊張してます・・・
241大学への名無しさん:2010/03/14(日) 21:58:38 ID:nRAp4b3d0
同じく補欠です

自分が調べたところ
今年の補欠の人数は448人です
去年もだいたい450人いて150人繰り上がってました
早稲田大学の公式ホームページにデータがあります。

だから一応希望はあるのかと
ただ今年もそうかといわれれば全く根拠はない
もう一つ補欠のところがあったんだけどそこの大学の補欠者
今年は誰も繰り上がらなかった・・・
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243大学への名無しさん:2010/03/15(月) 01:06:21 ID:azP3R7w+O
去年は150人とったけど、その前前はたしか30人ぐらい。
緊張ですね
244大学への名無しさん:2010/03/15(月) 01:26:13 ID:reiPy2Zz0
センター合格者が減ったよね
245大学への名無しさん:2010/03/15(月) 09:27:49 ID:5xml8lSv0
240です!
受かりました!!!
やったー
246大学への名無しさん:2010/03/15(月) 09:32:35 ID:dIEqUEaS0
スポ科のスレまったく書き込みがないんだが
人家とスポ科両方とも補欠っていう人いるの?
247大学への名無しさん:2010/03/15(月) 09:44:58 ID:/svSnT0p0
健康福祉補欠で受かりました。
248大学への名無しさん:2010/03/15(月) 10:09:32 ID:CUiGLAhy0
私も健康福祉補欠でうかりました〜
249大学への名無しさん:2010/03/15(月) 10:57:36 ID:6Qw3tzIN0
科によっては既に人科>>>シャガクだからな。
250大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:02:34 ID:2Wa1Jsqw0
補欠で受かったあああああああああああああああああああああああああああああ。
251大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:49:18 ID:5xml8lSv0
みんなおめでとーーー
俺も情報科うかったぜぃいいいいいいいいいいいいいい
252大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:51:01 ID:5xml8lSv0
人科の方がいれば答えてください

基礎科学科目ってのは文系は全部とらないといけないんですか?
未履修って書いてあるんですが、高校で一応授業の単位は
とったんですけどそれじゃダメなんですかね・・・
253大学への名無しさん:2010/03/15(月) 13:07:36 ID:AG+wHhAI0
おいおい、受かっちまったよどうすんの俺
254大学への名無しさん:2010/03/15(月) 15:59:08 ID:Yuh5jpw90
補欠のひとおめおめ

>>252
基礎科学科目は取らなくてもよかったはず。一応4単位までは卒業単位に含まれるみたい。
ってか俺のまわりには基礎科学科目取ってるひとはあんまりいないな〜

あと外国語は無難にいくなら中国語がいい。
フランス語、ドイツ語は先生にもよるが大変(文法覚えるのが)だから興味がないのであれば避けたほうがいい。俺みたいに単位落とすはめになるからw

なんか質問あれば答えるよ

255大学への名無しさん:2010/03/15(月) 16:11:52 ID:5xml8lSv0
ありがとうございます
じゃあお言葉に甘えて・・・

外国語はスペイン語を取ろうかと思っているんですが
それも大変でしょうか?
塾の先生スペイン語を薦められたって事もあるんですが、
中国語にあまり興味を持てなくて・・・

256大学への名無しさん:2010/03/15(月) 16:42:21 ID:FCgLmP8k0
>>255
外語は簡単な順にチャイ語、スペ語。フラ語はしぬ。
ただ、結局は誰の先生になるか次第。
チャイ語でもフラ語レベルに厳しいハズレ先生はいる。

あと基礎科学って何?俺3年だけど聞いたことないw
257大学への名無しさん:2010/03/15(月) 16:58:59 ID:reiPy2Zz0
文系だけど理系の授業についていけますか?
258大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:05:00 ID:xviaFnB10
語学なんて結局本人のやる気次第だよ
俺はドイ語だったけど普通にやれば単位は来る
259大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:18:17 ID:EKTJYZH70
元夜間の社学よりも人家のほうが実は企業受けはいいんだがな。
まあ、どうでもいいや。
260大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:19:12 ID:EKTJYZH70
そうか人家は学費が高いのか。理系だからな。
261大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:28:40 ID:AhcCPLyc0
>>259
社学や文講は実質的には今でも夜間だよな
262大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:41:48 ID:Qi+pWLKY0
>>261
そうなんだよね。
実は新入生は意外にこの事実に気づいていない。

分光はこれからだが、社学と政経法商の就職先を比べれば
社会的評価が昼間の学部とどのくらい違うのかすぐ分かるのだが。

まあ人家スレには関わりの無いこと。
人家は就職悪くないから安心しとけw
263大学への名無しさん:2010/03/15(月) 18:48:56 ID:2Wa1Jsqw0
新入生ガイダンスがやたら長いのですが、具体的に何をするのですか?
264大学への名無しさん:2010/03/15(月) 19:36:27 ID:1ppWIGW20
223だけど、入試要項見て知ったけど人家の浪人生の割合って早稲田の中では一番高いんですね
自分は現役生だけど、チャンスがあれば浪人入学の年上の彼女をつくってみたいですww
265大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:13:18 ID:FCgLmP8k0
>>264
女はほとんど現役だよ
男子が浪人ばっかだから、全体の浪人率が上がる
266大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:36:29 ID:1ppWIGW20
そうなんですか・・・
あくどい考えは、はかなく消え去ったww
267大学への名無しさん:2010/03/15(月) 21:34:40 ID:5xml8lSv0
色々返答ありがとうございます


それと、所キャンの入学式は
所キャンの人のみで行なわれるんですか??
268大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:11:11 ID:6V45yr4O0
実は人家の就職先は早稲田では政経についで良い。
大学の公式見解として。
269大学への名無しさん:2010/03/15(月) 23:11:58 ID:AZ+WJ4/Y0
>>267
所キャンのひとのみっていうか、全体の入学式とは別に学部別での入学式がある。
学部別の方はもちろん所沢で行われるよ。

ちなみに俺は入学式以来戸山キャンパスのほうには行った事が無いw
270大学への名無しさん:2010/03/16(火) 05:54:18 ID:IZBj8Da40
志望校人科一本に絞って徹底的に対策したいんだけど、英語だったら何やるのがいい?
271大学への名無しさん:2010/03/16(火) 09:41:25 ID:flOHdNAFP
272大学への名無しさん:2010/03/16(火) 09:46:04 ID:flOHdNAFP
人科のせいで早稲田の権威が落ちてんだよクズ共
政経法商が落ち気味なのもお待らがカスだからだよ死ねw
273大学への名無しさん:2010/03/16(火) 11:50:25 ID:EnOXbidQ0
人間科学部は早稲田の中ではもっともまともな学問ができる場所だと思うが
やっかみかなんだか知らないが、有象無象の書き込みが多いな

国からの研究助成費も私立トップレベルで
研究実績も高く評価されている。
274大学への名無しさん:2010/03/16(火) 11:55:15 ID:EnOXbidQ0
早稲田の根幹の「学」の部分を支えているのが人間科学部。
学会からの評価も高く、また企業からの評判も良い。
早稲田では政経の次に就職先も良い。
その分、在学中勉強もしなければならないし、学費も理系水準なので高いが
それなりの対価が得られる学部である。
275大学への名無しさん:2010/03/16(火) 12:02:00 ID:n/gsrQFD0
*早稲田大学人間科学部とは・・・*

早稲田大学の中でも珍しい文理融合という形式を採用した学部である。
学科は人間環境学科・健康福祉学科・人間環境学科の3つに分けられる。
学科の垣根が低く学際的な研究が盛んな所が人間科学部の特徴の一つである。

教育分野は非常に多彩で、心理学・社会学・医学・工学・情報科学等の
様々なテーマを選択できる。
特に語学・IT・臨床心理等に特化した専門的分野での実績の評価が高い。

人間科学部のキァンパスは主に所沢キャンパスがその中心となっている。
敷地面積は365,668uで東京ドーム7個分程の面積である。
キャンパス内には各種実験・実習設備・測定室やスポーツ関連施設が完備
されている。情報処理室にはマックが100台程設置されていて生徒が自由に
使用できるようになっている。
学費は文理融合学と銘打っただけに文系学部より50万程高く理工学部と
同じぐらいの費用がかかる。

人間科学という学科は比較的新しい学部なのでその実績はあまり知られて
いないが、国を通した科学研究費補助金は私大文系の中ではトップであり、
「学の独立」を肝とする早稲田大学の「学」を陰で支える学部の一つである。
276大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:55:23 ID:O57cZbMv0
学なんてできるやつだけがやればいいんだ
所沢には遊びの要素が全くねえ
277大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:57:14 ID:AYKABgDY0
>>270

問題がTOEICに似てるらしいからTOEIC。
あと正誤は河合のやつ。それでいいと思う。

補欠の人おめでとう!ガイダンスはトコキャンのサークル紹介とか、
科目登録の説明?あと学生証もらったり。

278大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:53:56 ID:2zo8JdX80
私は新高3で、第一志望は名古屋大学 情報文化学部 自然情報です。
ですが最近早稲田大学の人間科学学部にも興味を持ちました。
私は理系なので受験はB方式となるのですが、A方式より難しかったりするのでしょうか?
先輩たちの中でB方式の方がいらっしゃるのならばご教授して頂ければ幸いです。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280大学への名無しさん:2010/03/19(金) 14:37:49 ID:rHv32Fvg0
>>278
受験科目、受験層が違うのでなんとも言えません。
理系は、文系に比べて偏差値が低く出る傾向があります。
(文系でも数学必須の場合は偏差値が低く出ます)

例えば、早稲田の政経は、早稲田理工よりも偏差値がかなり高いですが、
受験者層が全く異なるので、理工の方が入りやすいと言うことにはなりません。

答えにならなくて申し訳ありませんが
一概に言えない問題です。
281大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:15:34 ID:o4LFhVvr0
なに言ってんだ・・
天下の政経に比べたらどう考えたって理工の方が下だろ
282大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:04:27 ID:zSuDcAZZ0
社学と人科で迷ったけど、人科にしました。
283大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:04:49 ID:/dEDI3OX0
明治と人家で迷ったけど人家にしました
284大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:59:05 ID:o4LFhVvr0
>>282
ウソつけ。
>>283
正解です。
285大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:10:23 ID:xlvCet7F0
卒業生の就職先等を見ると、今のところ社学より人科の方が良いです。
社学は夜間(二部)の印象があるのか、緩いカリキュラムが災いするのか分かりませんが、
法商と比べても就職先はかなり劣ると言わざるを得ません。
難易度は高いのにね。
去年から昼間学部化されて果たしてどうなるのか?未知数。
286大学への名無しさん:2010/03/19(金) 19:34:54 ID:q5Zg3ovs0
>>285
社会科学部は、第二政経+第二法+第二商(政経法商の二部〜夜間)を統合し1966年に設立された。
その後、昼夜開講学部へ移行したが
2009年3月までは、夜間の授業だけで卒業できる二部(夜間学部)としての意味を持っていた。
授業は開講時間は13:00〜21:10。
また第二外国語も必修ではなく、カリキュラムは余裕のあるものだった。
政経・法・商の押さえとして、あるいは緩いカリキュラムが学生にとっては楽なためか入試難易度はそれなりに高かったが
社会的には二部(夜間)に近い評価であり、就職先も他学部と比べて見劣りする。
(新3年生までは、引き続き夜間だけで卒業可能な昼夜開講学部)

2009年度から完全昼間学部化し、第二外国語も必修化。
但し、社会的認識・評価が変わるとは急には思えないため、
就職についてはしばらくの間は苦戦が続く可能性が高い。

というか元々政経法商と分野がかぶるのだから、昼間学部化して残すよりも
廃止してしまったほうが分かりやすかった。
 
二文→文化構想(昼夜開講学部。こちらは夜間だけでも卒業可)も同様。
文化構想もおそらく入試難易度に比べて、卒業生の社会的評価は低いと思われる。

なぜこんな中途半端なことをするのか意味が分からない。

逆に人間科学部は早稲田が100周年を記念して新設。
当初から学際的な新機軸を持った学部として宣伝し
その後の各大学による大学改革ブームに火をつけた学部で
教育内容が充実しているということで入試難易度に比べて社会的評価が高い。
学生も他学部に比べて勉強している(はず)
 



287大学への名無しさん:2010/03/19(金) 19:41:27 ID:q5Zg3ovs0
補足:
社学は一応大学院もできたが
文化構想はまだ独立した大学院もない。
(文学部の大学院が一応受け皿だが・・)

文化構想のような中途半端な学部を作ってどうするんだ?
以前の社学の二の舞ではないか。
早稲田の経営陣はまったく何を考えているのか!

スレ違い申し訳ない。
288大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:14:01 ID:CQ91EEfV0
>>287
文・文構は一文・二文時代と同様に文学学術院の下に
2つの学部がある構成だから文学研究科が文構の院でもおかしくない。
4月から院に1つ専攻が加わったから、
同じように文研の専攻が増えていくのかもしれない。

人科は旧二文と似たようなレベルでるあることを考えれば、得してるかもね。
詳細なデータを見ると社学より就職がいいとは思わないけど。
289大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:49:44 ID:K9jP6u3s0
就職に関しては、社学・教育・人科とも同じくらいか。
早稲田の平均的レベル。

旧二文で昼夜開講の文化構想は割を食うかも。
社学も今のところは難易度に比べてあまりお得感はないかな。
290大学への名無しさん:2010/03/19(金) 21:03:45 ID:/BI/pyL80
人科は教育と比べると実はそれほど難易度に差は無いけれど。

以下代ゼミの合格者平均偏差値。

政経政治 66.7

文学部 64.8
文化構想 64.7

社会科学 63.8
教育・教育 62.6
人科・環境 61.9
(教育・数 60.6) 

文化構想が思いのほか高い。
291大学への名無しさん:2010/03/19(金) 21:15:06 ID:ILFsK30s0
>>290
文化構想は受験生から過剰評価されている気がする。
昼夜開講学部というのは企業的な観点での評価が微妙のような。
292大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:43:01 ID:LgMN4Lsw0
>>290
早稲田の場合、「“合格者”平均偏差値」じゃ意味無いのよ。『“入学者”平均偏差値』で調べないとね。

国立狙いの優秀な受験生が遊び半分で受け、蹴りまくってたら、お世辞にも“ハイレベル学部”とは

言えなくなる。当たり前の話だよね〜  (ププ・・)
293大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:54:38 ID:LJdDYeLV0
>>292
そんなこと言ったら私大全部そうだよね
294大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:12:34 ID:uztd7ipW0
所沢とSFCは早慶じゃないよ。

お前ら残念!

by 明大生
295大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:58:09 ID:obZa5PDI0
>>294
アホは引っ込んでろ
296大学への名無しさん:2010/03/20(土) 02:02:15 ID:csxJwpoj0
人科は学会や企業からは評価が高いですよ。
研究課題がグローバルCOEプログラムにも採択されています。

国家研究助成金の金額も私立トップクラスで、東大先端技研よりも多い金額を獲得しています。

早稲田の「学」を担っている学部です。
297大学への名無しさん:2010/03/20(土) 03:13:16 ID:yIOjOuyb0
292 :大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:43:01 ID:LgMN4Lsw0
>>290
俺たち稲丸軍団の場合、「“ニート”期待値」じゃ意味無いのよ。『“再就職”期待値』で調べないとね。

国T狙いの優秀な稲丸が遊び半分で書き込み、無視されまくってたら、お世辞にも“ハイレベル活動”とは

言えなくなる。当たり前の話だよね〜  (ドピュピュ・・)
298大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:21:52 ID:8mgTVrbv0
SFCは一部の日本の常識を知らない帰国子女たちが
企業での評判を落としているだけで
学部全体として評判が悪いわけではない。
帰国子女でない場合は企業受けは良いよ。
299大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:33:52 ID:elfMrTHS0
人間科学部は、研究では早稲田の中で大きな成果を挙げている学部の代表格。
文理融合という面もあるが、
文系の生徒も入学できる学部としては
私立の中ではトップの研究予算規模&設備を誇っている。

国立大学でも研究予算は
旧帝大系よりも新設の筑波大のほうが多い分野が多々あるが
それと似た位置づけ。

都心を離れた環境ということも含めて
筑波研究学園都市の筑波大学と
早稲田人間科学部は非常に似ている。

得意とする分野も似ていて、
情報科学や臨床心理分野など新しい研究領域に強い。
早稲田の中にあっては、異色でどちらかと研究重視型の国立大学に近い雰囲気を持っている。

大学院は特に臨床心理分野が評価が高く、早稲田としては珍しく各大学から学生が集まる。

300大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:55:22 ID:/mZImAuR0
29日のガイダンスってみんな行くのか?
301大学への名無しさん:2010/03/20(土) 18:02:26 ID:YxDHhSIj0
>>300
ふつうは行くんじゃないの?
302大学への名無しさん:2010/03/20(土) 19:51:59 ID:9JouSosR0
やはり慶応阿呆学部といわれていた慶応法は63と易しいね。

早稲田政経72
早稲田法 70
慶応経済 69
早稲田文 68
中央法 68
上智法 68
上智文 67
早稲田商 66
上智経済 65
慶応商 65
早稲田教育64
慶応法 63

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
303大学への名無しさん:2010/03/20(土) 20:27:54 ID:Lu/oGbkY0
国立U期校があった1977年のデータなんぞ引っ張り出して一体、何が言いたいのかね? 馬鹿早稲田クン!

少し、卑怯という言葉を知りたまえ!!
304大学への名無しさん:2010/03/20(土) 21:01:17 ID:YLtZjWEa0
40代の父親に、慶応法学部受けると言ったら
慶応の法学部なんてやめて中央の法学部にしておけといわれた。
この年代では

早稲田>中央法>上智法>慶応法
という序列だったということ。
親父が受けた年は、慶応法は明治法よりも下だったらしい。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:27:44 ID:zdl2k9/G0
基本的に
終戦後1945年〜1990年初頭までは一貫して
大学の難易度は総じて
早稲田>>慶應
両校同系学部合格の場合は
早稲田進学が7割以上。

別に一期校二期校時代に限らない。
戦後50年近くずっと続いていたこと。



310大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:32:31 ID:to4zDhwm0
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

1961年の難易度ランクでは明らかに慶應>>早稲田
311大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:42:56 ID:vn9YWOKd0
>>310
これ何の資料?
一橋が京大より高かったり明らかに不自然なんだけれど。(今は分かるにしても当時としては明らかに不自然)
名大と阪大も逆だし。
そもそも国立と私立は当時から試験科目が違ったはず。
かなり意味不明。
312大学への名無しさん:2010/03/21(日) 01:19:43 ID:e/L86E4s0
全然意味不明じゃないしw
313大学への名無しさん:2010/03/21(日) 09:04:28 ID:auz0uqQZ0
何の結果か分からないような資料じゃ意味ないでしょう。
そもそも国立と私立が一緒に並んでいるなんておかしな話だ。

これ英国数の試験結果じゃないか?
だったら数学必須化している大学のほうが上になる。

見る限り少なくとも実際の入試結果ではないし、複数の模試のデータを処理分析したものではない。

信頼性の高い1979年の駿台と、代ゼミの結果偏差値を見ると、
駿台、代ゼミ、どちらの予備校においても
早慶同系統学部を比べると、全ての学部で、

早稲田>慶応

になっている。



314大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:00:20 ID:Axs6MhRd0
人科は、ついに>>>馬鹿シャガクになった。シャガクは何一つ専門がないカルチャーセンター
だからな。いづれ、エクステンションの夜間部に収容される。
315大学への名無しさん:2010/03/21(日) 13:21:51 ID:OtQzPDEt0
社会科学部、昼間学部化おめでとう。

とはいいながらも
もともと政経法商の夜間だった社会科学部を完全昼間学部化する意味はどこにあるのか正直分からない。
316大学への名無しさん:2010/03/21(日) 13:54:14 ID:pJiZZjOm0
全くだ!  学部の重複も甚だしい!!  「いい加減大学」の「いい加減運営」が

モロ見えじゃい!!!
317大学への名無しさん:2010/03/21(日) 14:59:19 ID:/gBfKJ0f0
社会科学部の昼間学部化
第二文学部→文化構想学部(夜間→昼夜開講学部)
は、早稲田が次から次へと作っている係属校(佐賀、大阪)対策。
係属校である早実も含まれる。

高等学院と違って、係属校には
政治経済など元々昼間学部だった学部の枠が少ない。

早実は昼夜開講学部の時代から社会科学部への進学者が多かったが
地方の係属校の進学先も、やはり元々夜間だった社会科学部、文化構想が多くなると思われる。

夜間学生を受け入れないのなら、社会科学部を残す意味はない。
これは係属校対策で、推薦枠を確保するため以外の何物でもない。
318大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:19:37 ID:e/L86E4s0
>>313
何の結果かはリンク先を読めば至極明快に書かれてるけど?
1979年時点では慶應文系は文以外全部数学必須だったから偏差値が低く出ているんだよ。
都合の悪いときだけ数学が無いことを言い訳にするのかよw(数学選択できるのにねw)
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:37:45 ID:ZwG8ESBR0
>>318
上智の経済は数学必修だから低く出るが・・・

科目がどうあれ、慶應法は現在のマーチ、立命館レベルだったのは事実。
司法試験も中央法とかとは比較にならない低レベル。
慶應の中でもお荷物学部といわれており。

立教や青学、学習院、立命館、関学とほぼ同じ難易度でしかなかった。
321OB:2010/03/21(日) 20:18:39 ID:f0V62yV50
学バス込むから早めに乗れよ
322大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:53:22 ID:XWIDviPT0
323大学への名無しさん:2010/03/25(木) 13:18:45 ID:z3n4tjfU0
あの、偏差値がどうとかどうでもいいんで・・・

先輩の方がまだ残っていらっしゃったら、
どの授業がどんな感じでよいとか、
ここが悪いとかあったら
参考までにおしえてくれませんか?

授業何とっていいかわからないので・・・
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327大学への名無しさん:2010/03/27(土) 12:02:07 ID:adVMleCs0
>>306
ガイダンスの日からサークルの勧誘があるけど
その勧誘中に科目登録手伝ってくれるよ
特に人数多いサークルは情報量多いからお勧め
328大学への名無しさん:2010/03/28(日) 04:30:24 ID:yr7XH+7m0
>>323
とりあえずマイルストーンっていう雑誌を所キャンの購買か本キャンの近くの本屋でゲットしてみ。それにいろいろ書いてあるから。

あとは >>327のひとも言ってるけど科目登録を手伝ってくれるサークルにいってみるとかじゃないかな
329大学への名無しさん:2010/03/28(日) 17:42:41 ID:+h4l9hfH0
>>319
科目登録を手伝ってくれるサークルとは、どのサークルですか?
330sage:2010/03/29(月) 01:06:51 ID:iL9MDF8i0
329 どのサークルもやってる。

規模のでかいサークルに行ったほうがいいよ
331OB:2010/03/29(月) 08:53:39 ID:U7OsflcK0
評価基準がレポート一発のがいいぞ
出席が組み込まれたら挽回できねえし
332大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:40:48 ID:rKWJYiyD0
ヤッター!!!!!  最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!

  『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
   就職板より
           664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16

           面接会場で文構を一度もみたことないw

           文、社学はたまにいるのに哀れすぎる             』

やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!

受験生諸君!!!  掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に

遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって

   『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが

    2〜3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!

    毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!!    』

ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が

全然マシだ!!

私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  早稲田の入試誘導戦術から

受験生を守るためにも!!!!
333大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:04:32 ID:uj/ax8dY0


   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早計はリーズナブル
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文T】  センターと一般入試を足した総数   
@早大法491 A慶大法473 B中大法319 C早大政経267 D慶大経済 123
【東大文U】
@早大政経421 A慶大経済303 B早大商285  C慶大法 223 D早大法 192 
【東大文V】
@早大政経284 A慶大法283 B早大法281 C早大文 201 D早大社学 179
【東大理T】
@早大理工687 A慶大理工636 B〜Dは理大 E早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理U】
@早大理工系343 A慶大理工243 B慶大薬148 C〜Dは理大 E早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理V】 慶大医46

334大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:02:24 ID:KsUI5ScJ0
稲○よ人の就職心配(?)するより、自分の就職何とかすれば?

会社就職だけが社会に出る選択肢じゃねえだろう?

資格はどの学部からも可能だぜ。

俺は一文西洋哲学卒業して、生業を求めて法学部へ編入。法学部卒1年で司法試験
合格して、現在弁護士を続けてるよ。
335大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:03:55 ID:I0eU37o30
【天才秀才バカ】早稲田大学教育学部8【全員集合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263328829/

838 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/03/30(火) 10:34:22 ID:KsUI5ScJ0
法学部、文学部、教育英語落ちた。社学受かったけど止めて浪人する事にしました。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:22:55 ID:dbKZU94D0
..............都の西北 早稲田の森に
..............聳ゆる甍は われらが母校
..............われらが日ごろの 抱負を知るや
..............進取の精神 学の独立
..............現世を忘れぬ 久遠の理想
..............かがやくわれらが 行手を見よや
..............わせだ わせだ わせだ わせだ
..............わせだ わせだ わせだ
338大学への名無しさん:2010/04/06(火) 14:36:53 ID:B7i+V8iBP
文系数学受験で合格した人がおられましたら、使った参考書や対策などを教えてくださいな
なんとしてでも受かりたいんや!
339大学への名無しさん:2010/04/07(水) 08:28:13 ID:dPtlEcsd0
なかなか楽しい学部だ
ど田舎だけど
340大学への名無しさん:2010/04/07(水) 12:42:36 ID:XI75kHbu0
340
341大学への名無しさん:2010/04/08(木) 17:36:45 ID:Bcoo6pPU0
本キャン行きたい。
文構でも国教でも社学でも良いから・・・。
342大学への名無しさん:2010/04/08(木) 21:43:06 ID:P6iu8DZxO
行けよカス
343大学への名無しさん:2010/04/08(木) 22:56:35 ID:LczlhlSOO
文構と社学はいいけど国教はいやだ…
344大学への名無しさん:2010/04/09(金) 02:33:06 ID:WYV0eozAO
分校、文、社は人より就職悪いぞ。
本キャン行きたいなんて、太郎のバカの妄言だろうが。
345大学への名無しさん:2010/04/09(金) 08:58:32 ID:wEulSv5G0
当たり前だ。
学費も理工並に糞高い。
346大学への名無しさん:2010/04/09(金) 20:44:30 ID:6M6uGoJ5P
文や文構は本キャンじゃないよ。
347大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:34:42 ID:QPPXFPcFO
人科はマーチ並の偏差値なんとかせえよ
348大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:00:26 ID:p6u/qDR50
>>347
小論復活させれば上がると思うけど
選択科目の問題作るのもコストかかるし、採点は英国数学で足きりすれば
いいから楽なんだけどね。
実際大学はいればレポートレポートの毎日だから、入学適性の判定にも効果的なんだが
349大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:25:21 ID:Ow2oXSK10
人科は教育と比べると実はそれほど難易度に差は無いけれど。

代ゼミの合格者平均偏差値。

政経政治 66.7

文学部 64.8
文化構想 64.7

社会科学 63.8
教育・教育 62.6
人科・環境 61.9
(教育・数 60.6) 

文化構想が思いのほか高い。
350大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:17:08 ID:NNvRixPH0
>>349
基礎科時代は普通に上だったよ
まあ募集人員の関係で高く出るだけだが
351大学への名無しさん:2010/04/12(月) 17:31:21 ID:Ga5PkunnO
http://imepita.jp/20100412/614500
人間科学部最寄り小手指駅前
352大学への名無しさん:2010/04/15(木) 09:18:54 ID:ViCCElbJ0
人科と社学、さあどっち。
353大学への名無しさん:2010/04/15(木) 18:44:51 ID:wwhaQ6N40
>>352
どちらもやめとけ

一生、バカにされるぞ
354大学への名無しさん:2010/04/15(木) 20:52:08 ID:xZsGG6lHP
>>353
どちらもバカにされないよ。
355大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:22:13 ID:nS9vzwVx0
>>354
社学と人科かよ

 早稲田内ではアンタッチャブルの学部だよな
 俺の知り合いの政経法商のヤシは社学&人科は早稲田扱いはできないといっていたよ
356大学への名無しさん:2010/04/16(金) 17:41:37 ID:FGDvD9suO
>>355
早稲田全滅妄想厨笑た
357大学への名無しさん:2010/04/16(金) 17:45:53 ID:FGDvD9suO
>>352
人科だね。社学は政経法商と同じ事やるから
政経法商の下だが
人科は、政経法商では出来ない心理とか学べるし。
業界によっては人科の方が就職有利なケースがある。
つまり人科はカウンターパートになる学部がない。
358大学への名無しさん:2010/04/16(金) 17:47:06 ID:FGDvD9suO
人科を攻撃する奴はマーチ以下のコンプだからな。
359大学への名無しさん:2010/04/16(金) 20:25:24 ID:nS9vzwVx0
>>357
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
早稲田内では「男で人科だけはやめとけ」といわれていることを知らないのか
360大学への名無しさん:2010/04/16(金) 23:23:53 ID:OUSIRJCP0
人家にコンプ持つような恥ずかしい人生歩みたくないw
361大学への名無しさん:2010/04/16(金) 23:30:21 ID:RljqDJ0oP
>>357
人科でやってる心理学は文、教育でもやってる。
社会学は文、教育、政経、社学でもやってる。
362大学への名無しさん:2010/04/17(土) 00:10:32 ID:3Ot8mrgk0
>>361
残念ながら臨床心理は文学部では学べない。
しかも人科の方が文学部、教育学部より全般的に研究水準が高い。

文学部からわざわざ人科研受験してるじゃん。
363大学への名無しさん:2010/04/17(土) 02:06:15 ID:GdofUXe8O
>>359
コンプ発狂wwww
364大学への名無しさん:2010/04/17(土) 11:12:17 ID:GdofUXe8O
社学なら人科行った方が幸せ。
政経法商の二部じゃないし、
人科の方が就職いいし。
人科は女子多い上、美人が多いし。
365大学への名無しさん:2010/04/17(土) 12:22:19 ID:II9NtWNPi
人間科学部は、もともと創立100周年を記念して
早稲田が新しく作った肝いりの学部。

学の独立故に、学閥の弊害が出て自由な研究が出来なくなっている旧来の学部を省みて
学外の人材を大胆に登用。

更に伝統故に、学部の壁が高くなって学際的な研究が進まなくなっている現状を省みて
学際的な文理融合学部とした。

研究分野も、臨床心理、情報、環境、福祉など
従来の学部が取り上げられなかった新しい学問分野を柱に据た。
カリキュラムもユニークなものにし、大学院も充実させた。

あらゆる意味で、早稲田の旧来の学部とは重ならない、
旧来の早稲田には無かった考え方、研究分野を埋めるべく創設されたのが人間科学部。

ニッチな研究分野が多いが、それぞれの分野では日本最先端の研究成果を上げている。
そこが、研究に関しては、どうしても旧帝大の後塵を拝せざるを得ない他学部との違い。
366大学への名無しさん:2010/04/17(土) 13:11:08 ID:z9rcQZq+0
>>365
お前はアフォか

人科は中絶に失敗してやむなく作ったといういわくつきの学部だよ

だから、早稲田内部では水子未満の扱いなのさ
367大学への名無しさん:2010/04/17(土) 13:45:10 ID:KHK7+AAi0
大学ランキング2011年版(2010年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(代ゼミデータより作成)

72 慶應医
68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科
63 慶應総政
61 早稲田スポ        慶應環情
60 慶應看護
368大学への名無しさん:2010/04/17(土) 13:56:16 ID:GdofUXe8O
>>366
奇形児登場(笑)
369大学への名無しさん:2010/04/17(土) 15:15:15 ID:YtvYGA1MO
>>367
2011年度代ゼミデータ発表されたの?
人科偏差値で教育と並んだのか、というか教育落ち目だわ
370大学への名無しさん:2010/04/17(土) 23:05:24 ID:z9rcQZq+0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
B早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
C青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
D同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
E明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
F中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
G立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
H立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
I学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
J成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
K法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
L関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
N関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
O明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
Q獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
R成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)


371大学への名無しさん:2010/04/17(土) 23:49:35 ID:z9rcQZq+0
代々木ゼミの最新偏差値では、人科=成蹊文 だね 人科は、マーチ未満だね
代々木ゼミの最新偏差値では、人科=成蹊文 だね 人科は、マーチ未満だね
代々木ゼミの最新偏差値では、人科=成蹊文 だね 人科は、マーチ未満だね
372大学への名無しさん:2010/04/18(日) 00:20:29 ID:JPUlN6xXO

コンプ(笑)
373大学への名無しさん:2010/04/18(日) 07:31:54 ID:ZjePLrDB0
早稲田で研究面での実績が評価されているのは、理工の一部と人間科学部くらいしかない。
人間科学部は国からの研究助成金も多く
また研究実績も優れている。
早稲田を『学』の面から支える貴重な学部。
374大学への名無しさん:2010/04/18(日) 08:22:15 ID:JPUlN6xXO
375大学への名無しさん:2010/04/18(日) 09:35:04 ID:ZMmYAmrRO
人科イラネ
376大学への名無しさん:2010/04/18(日) 13:47:32 ID:MoOkNU+50
人家が研究実績を出しているから
早稲田も辛うじて学術研究面で成果を認められているわけで。

私学の雄とか言っていながら
本部キャンパスの文系学部しかなかったら
研究面ではお粗末な限り。
旧帝大に研究面では全く立ちうちできない。
377大学への名無しさん:2010/04/18(日) 15:29:17 ID:D1FjUWHH0

男で人科
  なんか、一生の恥さらしだな
378大学への名無しさん:2010/04/18(日) 17:07:59 ID:oDaUyL010
人家は学会からだけではなく、会社からの評価も高いから就職にも強い。
379大学への名無しさん:2010/04/18(日) 17:18:03 ID:D1FjUWHH0
>>378
コネ持ちでなければ、ブラックいきだけどな
380大学への名無しさん:2010/04/18(日) 17:26:58 ID:aM498LYZ0
和田大学の人科じゃ
社会に出ても日大と同じ評価されるだろ
381大学への名無しさん:2010/04/18(日) 18:12:58 ID:D1FjUWHH0

早稲田の下位学部は社会に出れば社学と同様夜学扱いだけどな
382大学への名無しさん:2010/04/18(日) 18:18:28 ID:JPUlN6xXO
人科出てマーチや地方国立の心理系教授になった人はいるが
マーチから早稲田とか国立大教授はいないんちゃう?
383大学への名無しさん:2010/04/18(日) 19:07:05 ID:PsxCR4Fc0
人間科学部は下位学部じゃないよ(笑)
むしろ早稲田ではトップ級の評価。

早稲田は経済にしても政治にしても
所詮私立。
旧帝国大の研究水準には及ぶべくもない。

しかし人間科学部は、その研究分野においては、日本トップクラス。
国からの研究助成費も、本部キャンパスの学部と比べると格段に多い。
研究助成費も旧帝国大並。
384大学への名無しさん:2010/04/18(日) 20:52:19 ID:D1FjUWHH0
人科には、慶應と早稲田上中位学部とマーチ最上位学部の
どこにも受かりそうもないヤシが行っているよ
385大学への名無しさん:2010/04/18(日) 21:14:16 ID:JPUlN6xXO

ニートがなんか言ってる(笑)
386大学への名無しさん:2010/04/18(日) 22:06:23 ID:PsxCR4Fc0
何れにせよ、早稲田の人間科学部が
学会及び企業から高く評価されているのは事実。
387大学への名無しさん:2010/04/18(日) 22:49:11 ID:D1FjUWHH0
>>386
オマエはかなりの情弱だな

 マーチでも、人科のアフォは有名だよ
388大学への名無しさん:2010/04/19(月) 02:13:19 ID:CheBeTHNO
人家がアホならマーチはミジンコ
389大学への名無しさん:2010/04/19(月) 03:49:32 ID:G7btPkHp0
他大学バカにするのも、母校マンセーするのも気持ちが悪い
390大学への名無しさん:2010/04/19(月) 06:29:58 ID:8oSNp6350
本当にアホらしい
391大学への名無しさん:2010/04/19(月) 08:10:17 ID:Xy5d6uxT0
>>387
マーチ(爆笑)
国家からの研究費は人家の1/10以下じゃん。
392大学への名無しさん:2010/04/19(月) 09:36:36 ID:LudXUlKuO
社学の馬鹿さはネタにできても、人科の馬鹿さはネタにできないわ。
それだけ本キャンの学生とは壁があると思うんだけど。

新歓でわざわざ人科から来てる奴が居たんだけど、あまり人科ってことを触れられない。
あまりに可哀想だからさ。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396大学への名無しさん:2010/04/19(月) 12:27:15 ID:wH2RG9Hb0
来年受験する者なんですが、世界史選択で合格した方はどのような
参考書を使用しましたか?今ナビゲーターをやっているんですが
ヨコの流れがいまいち掴めていない気がするのでそれに適した参考書
を探しているのですが・・・。
397大学への名無しさん:2010/04/19(月) 14:42:06 ID:tTKKC0eti
人間科学部は下位学部じゃないよ(笑)
むしろ早稲田ではトップ級の評価。

早稲田は経済にしても政治にしても
所詮私立。
旧帝国大の研究水準には及ぶべくもない。

しかし人間科学部は、その研究分野においては、日本トップクラス。
国からの研究助成費も、本部キャンパスの学部と比べると格段に多い。
研究助成費も旧帝国大並。


全くその通り。
人家は最初から研究重視で作られている。
国立の筑波などと近い雰囲気。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400大学への名無しさん:2010/04/19(月) 22:28:58 ID:fOveJhJv0
人間科学部は下位学部じゃないよ(笑)
むしろ早稲田ではトップ級の評価。

早稲田は経済にしても政治にしても
所詮私立。
旧帝国大の研究水準には及ぶべくもない。

しかし人間科学部は、その研究分野においては、日本トップクラス。
国からの研究助成費も、本部キャンパスの学部と比べると格段に多い。
研究助成費も旧帝国大並。


全くその通り。
人家は最初から研究重視で作られている。
国立の筑波などと近い雰囲気。

確かに。
401大学への名無しさん:2010/04/20(火) 10:40:31 ID:1Bhk9Jrw0
>>392
人科志望なんだがこれってマジ?
文章見てるだけでちょっと悲しくなった
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403OB:2010/04/20(火) 17:39:57 ID:I8ou2+XZ0
興味のあるテーマに進んだほうがいいよ
404大学への名無しさん:2010/04/20(火) 19:57:16 ID:YMj07wNBi
人間科学部は下位学部じゃないよ(笑)
むしろ早稲田ではトップ級の評価。

早稲田は経済にしても政治にしても
所詮私立。
旧帝国大の研究水準には及ぶべくもない。

しかし人間科学部は、その研究分野においては、日本トップクラス。
国からの研究助成費も、本部キャンパスの学部と比べると格段に多い。
研究助成費も旧帝国大並。

全くその通り。
人家は最初から研究重視で作られている。
国立の筑波などと近い雰囲気。


まあ、他の学部と比べても金の注ぎ込み方が半端ではない。
405OB:2010/04/20(火) 21:42:32 ID:I8ou2+XZ0
そうでもない
小論文なくして併願の受験者は取り込めるようになったが
やる気あるやつは減ったしな
406大学への名無しさん:2010/04/20(火) 22:06:23 ID:xRV4o47w0
臨床心理学と言えば、人家か筑波じゃないの?

学会では、その辺りしか目立っていないが。
407OB:2010/04/20(火) 22:09:05 ID:I8ou2+XZ0
>>406
文学部よりは充実してるね
ただ、学部からいくほどでもないわな。変なカリキュラムの縛り多いし
408大学への名無しさん:2010/04/20(火) 22:57:54 ID:izlsodZi0
>>407
文の場合は実験が主体。
それはそれで違う方向だが良いと思う。
心理と一言でいっても、言語心理学、教育心理学など多方面にわたる。
カウンセリングにまったく興味ないのに人科に行っても仕方ないだろう。
409大学への名無しさん:2010/04/21(水) 09:39:52 ID:qJtpw7510
↑ その通り!!!
410大学への名無しさん:2010/04/22(木) 22:40:41 ID:6gn+j2sr0
>>408
別に実験心理学も悪くないが
今の時代、本当にそれをやりたいやつがどれだけいるのか??

それと文学部は教員も年功序列。
学の独立はいいが、自由な研究ができ難い環境になってしまっているのは問題。
411大学への名無しさん:2010/04/23(金) 02:38:33 ID:NOFVRnWcO
>>408
臨床心理以外の心理でも人科の心理の方が
教授のレベルは高いけどね。

412大学への名無しさん:2010/04/23(金) 02:42:49 ID:NOFVRnWcO
>>408
それとカウンセリングに興味無いから
人科の心理に行っても意味ないという発想はおかしい。
他の学部の心理に行くメリットなんか無いし。
就職状況見ると良くないしな。
413大学への名無しさん:2010/04/23(金) 05:20:37 ID:NOFVRnWcO
つーか、臨床心理的な物ではなく、
実験心理に興味持つってどんなのが有るんだ?
電車の乗り心地を統計学に基づいた分析で追究したいとか
そんな奴いねーだろ(笑)
結果的にそういう事やっている人はいるよ。
JRの鉄道研究所に。
でも好きでやっているのか疑問だよね。
それに、すぐリストラされそうな研究だよね。
乗り心地はサスペンションとかの性能で決まるわけで、工学だから、
結局、工学部の人次第だし。
414大学への名無しさん:2010/04/23(金) 05:40:32 ID:NOFVRnWcO
あ、俺は人科生じゃないよ。
それとさ、海外では心理は理系として存在している訳で
脳科学の知見とつき合わせて研究すべきだと思うんだよ。
それが文学部の心理には無いんだよね。哲学扱い。
それじゃダメだろ。
ラジオの回路(脳)解らないで故障(心理的不具合)を
直そうとしても無理だと思う。
その点、人科の心理は脳科学の研究者と共同で研究出来るし、
設備も整っている。
脳をスライスする機械とか他の心理を擁する学部には
無いんじゃないの?何千万もするらしいよ。
科研費補助で健康科学の研究棟が出来たみたいだけど、
国も人科の研究を認めているんだね。
それと心理のアカポス(教授とかのアカデミック・ポスト) は
早稲田では人科の院からが一番排出されているらしいよ。
国立大の教授とかマーチの心理関係とかね。
今人間科学系学部が沢山出来ているから、
人間科学系の教授はなりやすいんだね。
歴史とかそういった教授になるのは至難の業だけど。
歴史勉強する人が多い上、
教授の空きがないんだよ。
415大学への名無しさん:2010/04/23(金) 05:48:03 ID:NOFVRnWcO
と言うわけで、心理やるなら人科がいいと思う。
就職も心理を擁する学部の中では
抜きんでているからね。
心理関係に就かない場合でも選択肢が一杯あるから
自分らしさを追究出来ると思う。
416大学への名無しさん:2010/04/23(金) 05:58:01 ID:NOFVRnWcO
それと実験心理ってまだネズミ使ってるよね。
いい加減ネズミ虐待はやめろって。
もうネズミ使う実験じゃ新しいことわからねーよ。
それより、さっき言ったが、脳科学勉強しろって。
まあ脳科学の実験設備無いから無理なんだろうが。
ネズミ使うのは完全にルーティン化しているよね。
給料もらうために実験している振りしていると言うか(笑)
417大学への名無しさん:2010/04/23(金) 06:07:30 ID:NOFVRnWcO
>>407
人科の院に 行くなら学部から行った方が色々有利だと思う。
東大でもやはり学部時代からいる学生を可愛がる傾向が
有ると思われると東大卒の人が言っているし。
そりゃ学力同じレベルの学生が二人いたら
昔から知っている方に愛着湧くよね。
418大学への名無しさん:2010/04/23(金) 06:20:04 ID:NOFVRnWcO
それと、人科の院は臨床心理士養成指定大学院だから、
早稲田で臨床心理士になろうとすると
人科の院に行くか他の大学の院に行くしかない。
人科なら校舎内で有料のカウンセリングが行われていて
学部時代からそういった物に触れられるから
自分が臨床心理士に向いているか判断もしやすい。
また、所沢市と提携していて、
所沢市の生涯教育センター内の敷地に
心理相談室があったりするから
心理職に就く環境が整っていると言えると思う。
院に行っても職がないなんていう話も良く聞くが
人科の院なら安心だよね。
東大から人科の院入ろうとしても落とされる事あるみたいだし
出来るだけ学部から人科に入って、
推薦受けるのがベストだろうね。
人科は三年で卒業出来る制度あるし、
学費も節約出来るし。
419大学への名無しさん:2010/04/23(金) 06:26:21 ID:NOFVRnWcO
なぜ俺か人科生でもないのに人科に詳しいかというと
所沢関係者だから。
420大学への名無しさん:2010/04/23(金) 06:32:51 ID:NOFVRnWcO
早稲田文と教育心理の違いを書いておくと、
やっていることは同じで実験心理系。
教育なら入学=心理学科徒、文は心理以外も有り得る。
どちらの院も臨床心理士養成指定大学院ではない。
421大学への名無しさん:2010/04/23(金) 06:33:58 ID:NOFVRnWcO

心理学徒の間違い
422大学への名無しさん:2010/04/23(金) 09:21:48 ID:YSHbTH+q0
人家は所沢で大人しくしていなさい。いいね。
423大学への名無しさん:2010/04/23(金) 09:34:49 ID:vWNRdWPC0
人科もその専門性は認めるが、心理学オンリーだとさすがに倦むなあ・・
第三者としての個人的な意見だけど、いまだ学問として確立されていない
心理だけを学ぶのもなんとなく不毛な気がしてならない。
なかなかまともなカウンセラーがいないのも事実であるし。
早稲田はともかくあちこちの大学で「心理学人気」なのは結構だが
それだけをやってきた連中というのも一種の猿としか思えない時がある。

その点、文なら心理以外の哲学や文学も併用して学べる。
早稲田の文学部はさすがの教授陣をそろえているから、
幅広く学べるのも魅力。
本キャンにいけばチュートリも受講可能。
424大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:09:25 ID:NOFVRnWcO
>>423
おまえバカ過ぎ。
非実学をいくら学んでも役には立たない。
文学部は心理を哲学と捉えている。

心理と哲学を併用(笑)して学べるとか、
まともな日本語書けないバカじゃどうしようもないぞ。
425大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:11:51 ID:NOFVRnWcO
>>423
それに文学部のどこにまともな教授がいるんだ。
論文かいてねーだろ。
どうせ偏差値が高いからいい教授がいるはずだというレベルの
妄想だろ。
426大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:13:05 ID:NOFVRnWcO
チュートリなんかどの学部でもやってるじゃん 。
こいつキチガイだな。
427大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:14:43 ID:NOFVRnWcO
>>423
しかし何でこんなキチガイがいるんだろう。
428大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:18:48 ID:NOFVRnWcO
>さすがの教授人
まさにキチガイの文章
429大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:26:55 ID:vWNRdWPC0
はいはい、気違いで結構。
だから何?
予想通りすごい剣幕で噛みついてきたけど
ID:NOFVRnWcOみたいなのが所沢キャンパスに多いんだな。
ま、俺には関係ないからどうでもいいが
2chでずっと文学部扱き下ろしてな。
430大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:31:36 ID:vWNRdWPC0
猿だな。
431大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:33:13 ID:NOFVRnWcO
>>422
顔真っ赤wwww
432大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:34:28 ID:NOFVRnWcO
>>422
かわいそうに。おまえの所の心理は哲学=エセ科学
433大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:37:49 ID:vWNRdWPC0
関係者ってまさかお前が学生にモノを教えているわけじゃないよな?
ちと心配になったわ。
こんな低レベルな教・・(ry
434大学への名無しさん:2010/04/23(金) 11:00:32 ID:NOFVRnWcO
文学部の心理が人科の心理より評価高いのが悔しいんだろうな。
偏差値コンプレックスか・・・
偏差値高い方がいいものだと思いこんでしまう。
立派な精神病だ。
435大学への名無しさん:2010/04/23(金) 11:02:14 ID:NOFVRnWcO
>>434
訂正:「人科の心理が文学部の心理より高いのが」の間違い。
436大学への名無しさん:2010/04/23(金) 13:32:47 ID:rA24J5Tui
>>189
文学部の心理は、学生が悪いんじゃなく
むしろ学生は被害者。
教授がアホだから、10年一日の如く未だにラットを走らせている。
いくら何でもあれは酷すぎる。
昨今は臨床心理や発達心理に関心がある学生が多いのに。

人間科学部もわけの分からない学科名はいい加減やめるべきだ。
健康福祉学科や人間環境科学科で心理学を学べるなんて、高校生には分からない。
もっと分かりやすい名前にしろ。
437OB:2010/04/23(金) 20:25:19 ID:I9ZpIvrC0
>>436
基礎科学
健康科学
身体科学

スポ科廃止がいいな
438大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:55:14 ID:LxYx+eXXP
>>437
大学受験板でくだらないことを言ってるんじゃないよ。
439大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:43:26 ID:AIpy4zbE0
文理融合、かつ学際的研究が盛んな人間科学部より
文学部の方が幅広く学べる、の>>423には笑った。

人家の学科名が分かりにくいというのも確かに一利あるが
心理学勉強したいのなら、少しは自分で調べろって。







440OB:2010/04/24(土) 00:13:29 ID:nxaVPS6q0
>>438
いやいや
まじめに俺は考えてるよ
英国社+小論or数学にして偏差値は捨ててもカラー維持したほうが
いいと思うね
441大学への名無しさん:2010/04/24(土) 00:29:36 ID:RftQY/M3O
>>440
ダメだなそれじゃ
442大学への名無しさん:2010/04/24(土) 06:11:02 ID:pvUw3jtP0
何ここ怖い!
443大学への名無しさん:2010/04/24(土) 08:23:45 ID:meTeYmLaO
人科ってスポーツ推薦のやつばっかなの?
スポーツ科学部は推薦ばかりだと早稲田行った先輩がいってたけど。
あと、人科って体育必修?
444大学への名無しさん:2010/04/24(土) 10:20:18 ID:RftQY/M3O
>>443
スホカじゃねーのに体育会が多いわけねーだろカス
445大学への名無しさん:2010/04/24(土) 10:54:47 ID:+MbElrOb0
去年までは早=慶。今年から早>慶

経済・法  早=慶
文     早>慶
商     早=慶
理工    早先進>慶>早基>早創
所沢 SFC  早>慶


大学ランキング2011年版(2011年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(代ゼミデータより作成)

68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科
63 慶應総政
61 早稲田スポ        慶應環情
60 慶應看護
446大学への名無しさん:2010/04/24(土) 14:48:05 ID:mkSPyIBp0
人科は知る人ぞ知る、という今のままでいて欲しい。

頼むから難しくなるな。
447大学への名無しさん:2010/04/24(土) 16:24:53 ID:/5eeSF0GO
>>443
人科は統計学が必修で基本的に体育はやらない
448大学への名無しさん:2010/04/24(土) 17:49:57 ID:pvUw3jtP0
>>446
場所が悪いから難易度が低いんだろう。
449大学への名無しさん:2010/04/24(土) 17:53:57 ID:SNw5Ru7b0
なんか人間ウザイな。

カス学部!!消えろ!!
450大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:40:51 ID:RftQY/M3O
>>449
カス人間死ね
451大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:58:29 ID:7iZXy32yi
>>189
文学部の心理は、学生が悪いんじゃなく
むしろ学生は被害者。
教授がアホだから、10年一日の如く未だにラットを走らせている。
いくら何でもあれは酷すぎる。
昨今は臨床心理や発達心理に関心がある学生が多いのに。

人間科学部もわけの分からない学科名はいい加減やめるべきだ。
健康福祉学科や人間環境科学科で心理学を学べるなんて、高校生には分からない。
もっと分かりやすい名前にしろ。

一利ある。
452大学への名無しさん:2010/04/25(日) 03:06:38 ID:xkJD7+gt0


  織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/16(金) 21:32:41 ID:JA4SrPE20

10代織田信真 - (11代から14代は不明)- 15代織田重治 - 16代織田信義 - 17代信成(次男)
10代織田信真が、記録に残る最後の旗本織田家の当主。
11代〜14代が不明で、信成の祖父の親の名前がわからない。
先祖代々「信」の字を入れるのが伝統らしいが、信成の祖父についていない。

顔が信長に似ているとか言ってるが、信成の顔は、織田の血とは無関係な母親にそっくり!


 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/


453大学への名無しさん:2010/04/28(水) 19:27:19 ID:9BpmyjEN0
人間か  プッ
454大学への名無しさん:2010/04/29(木) 09:31:51 ID:DpsjrBbm0
みんななんで所沢に住まないの?
本キャン落ちで都会に対する憧れを捨てきれないのか?
455大学への名無しさん:2010/04/29(木) 11:38:07 ID:Zlg83PZx0

所沢キャンパスというだけで負け組みだよ
そこはS武がゴルフ場の開発許可取得に失敗して塩漬けになっていたという
最悪な場所だよ
456大学への名無しさん:2010/04/29(木) 13:50:10 ID:wrNLTZle0
相変わらず人家は研究レベルが高いね。

早稲田が学会でなんとか地位を保っていられるのも人家の力に依るところが大きい。
457大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:18:38 ID:hkTgv0TB0

井の中の蛙、アホ。
458大学への名無しさん:2010/05/01(土) 02:28:02 ID:jYEAoSuu0
英語の過去問解いてみたら29点(長文17文法12)だったんだけどやっぱり読解はほぼ満点取らないと合格はかなり遠ざかるもんかな?
あとおすすめの問題集参考書あったら教えてくださいな
459大学への名無しさん:2010/05/01(土) 08:12:26 ID:Uvn7m7i00
いま1年生だけど、長文21前置詞8正誤4で通った
文法は対策に限界あるから長文で稼いだ方がいい

正直言って人家の英語って特殊というか変だから、問題集は使わないで2002年あたりまでの過去問解くぐらいだった
460大学への名無しさん:2010/05/01(土) 12:59:00 ID:yFMKUaz40
環境だけど、恐らく長文20、正誤2、前置詞6くらいで通ったから
まあそのまま頑張れ
461大学への名無しさん:2010/05/01(土) 22:15:19 ID:IK9aVww50
偏差値61だから>>>社学、文構想、国教、教育

廃部になる前にどうぞ。
462大学への名無しさん:2010/05/02(日) 12:38:27 ID:cOlIEVeP0
学歴板へ帰りなさい。
463大学への名無しさん:2010/05/03(月) 05:21:28 ID:sQrrqsi/P
>>459-460
サンクス!やっぱり受かってる人は読解20越えてるんだな
464大学への名無しさん:2010/05/04(火) 09:20:20 ID:Y9hdCccf0
人間だもの。
465大学への名無しさん:2010/05/04(火) 22:33:05 ID:hoKTZEh10
>>456
と言うか、早稲田でまともな研究実績上げているのは、人間科学部くらいしかないのでは?
466大学への名無しさん:2010/05/05(水) 09:16:28 ID:XHv2pph70
人間科学っていうといまだにスポーツのイメージが強い。
それだけでは無いのはわかるのだが・・・
467大学への名無しさん:2010/05/05(水) 12:31:45 ID:Cmz+ZuoW0

男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
468大学への名無しさん:2010/05/05(水) 21:11:53 ID:wDqVMX+OP
>>466
今は人間科学部とスポーツは関係ないでしょう。
あるのか?
469大学への名無しさん:2010/05/05(水) 21:30:04 ID:8yKWRo0W0
大学ランキング2011年版(2010年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(データ提供:代ゼミ)

72 慶應医
68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科
63 慶應総政
61 早稲田スポ        慶應環情
60 慶應看護
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471大学への名無しさん:2010/05/07(金) 09:00:11 ID:gVj1puKn0
早稲田の中で、旧帝国大学に遜色ない研究実績を上げているのは、人間科学部だけだよ。

偏差値でしか見られない予備校オタクは
一生予備校行っとけ(笑)
472大学への名無しさん:2010/05/07(金) 09:20:13 ID:ncFkpOk5i
確かに、例えば心理学は、文学部、教育学部でも出来るが、
(分野が多少違うとはいえ)総合的にみれば、人間科学部の研究レベルが一番高い。

中高の入試偏差値が必ずしも大学進学実績と一致しないのと同じで
大学も偏差値が必ずしも研究レベルと一致するわけではない。

偏差値でしか大学を見られないのは不幸。

473大学への名無しさん:2010/05/07(金) 09:27:40 ID:SrqqiYoVP
荒す奴も人科マンセーする奴もうざったいことこの上ない
474大学への名無しさん:2010/05/07(金) 21:34:02 ID:g4qifmF8P
人間科学部の研究業績は高くて看板の政治経済学部の研究業績は
驚くほど低いんだろ?
だけど政治経済学部の人気は衰えない。
受験生の心理とはそういうものだよ。
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476大学への名無しさん:2010/05/08(土) 00:28:49 ID:4wb6ck//0
>>474
果たして、そうか?

かつては早稲田は同系の学部はほぼ全学部、慶応より難易度、人気とも高かったが、
1990年代に逆転された。

1980年代の早稲田政経のネームバリューを知るものとしては、今の政経はかなり情けない。

477大学への名無しさん:2010/05/08(土) 01:24:28 ID:xzYgZ2D70
キミタチの論争を、この私が一刀のもとに斬り捨ててあげよう。


>>456などに代表される主張についてなんだが、たとえ、それが事実であったとしても

学部生の教育レベルとは何の関係も無いことを、正確に認識しなければならない。

大学教員の研究レベルと講義・ゼミを含めた教育レベルは、ほとんど何の関係も無いのだから!!

世界的研究者の学部向け講義が、クソのそのまた上を行っているなんてことは

世に星の数ほどもある現実なのだ! 文系の範疇にある人科で

       「研究レベルが高いから受験生、寄っといで〜!!」

は、ハッキリ言って何の意味も無い。というより、恐るべき欺瞞という他は無いのだ。大半が学部で

終わる文系にとって、所属教授の研究業績など何の御利益も無い事実を見落としてはならないのである!!

如何に研究レベルがクソのそのまた上を行っている早大・政経であろうと、学部卒で企業就職するのであれば

学生にとって人科より、はるかにマシなどという現象は幾らも起こり得る。まあ、それでも近年の早大・政経は

上でも指摘されてるとおり、かなり凋落し始めているけどね。マスコミも、受ければ落ちまくるを繰り返し

やっとこさ、マスコミの早稲田閥に助けられて多少の数字を残しているに過ぎないんだよ。

あとね、政経に関して試験の難易度をひけらかす者がいるようだが、意味無いぞ。

如何に奇問・悪問を並べようとボーダーラインが下がり続けたら、それはアホでも入れる学部へ

転落している真っ最中ですってことに他ならないんだからな!! 受験生は、ゴマカされぬよう気を付けて受験の可否を決めてほしい!!
478大学への名無しさん:2010/05/08(土) 07:58:47 ID:ps+b9fbm0
稲丸はテープ事件の詳細も語るべきだ
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480大学への名無しさん:2010/05/08(土) 17:24:35 ID:ps+b9fbm0
逃げないでテープ事件を語れよ
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483大学への名無しさん:2010/05/08(土) 18:21:13 ID:4wb6ck//0
>>476
確かに。

まあ人間科学部も出来たときは人気だったが。

政経もそうだが、早稲田は全体的に地盤沈下しているね。

今年は全体に難化傾向だったようだが
これが続くか?
484大学への名無しさん:2010/05/08(土) 18:37:53 ID:xzYgZ2D70
難化など、していません。ウソはやめよう!
485大学への名無しさん:2010/05/09(日) 10:49:29 ID:MWegPIfJ0
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね
ここに入学するのはやはり一生の恥だよね ここに入学するのはやはり一生の恥だよね  
486大学への名無しさん:2010/05/09(日) 19:41:02 ID:qh3wS4lJ0
早稲田の中では一番まともな学部だけどね。
487大学への名無しさん:2010/05/09(日) 20:06:10 ID:WJpHIoA1P
>>486
早稲田はみんなまとも。
488大学への名無しさん:2010/05/11(火) 15:20:14 ID:oW1N4SCq0
>>487
早稲田自体が、まともじゃないの。学生だけでなく大学運営スタッフ(=教職員)までもが犯罪行為へ

積極的に手を染める大学なんぞ、世界的に珍しいっての!!! (しかも、なぜか国の拠点大学! あり得ない!!)

〔個人で3億を超える公的研究費不正受給事件、つくば市“風車”事件、留学生数“水増し”不正請求事件 他多数あり!!〕

この大学は、根っ子の部分が既に腐り果てている!! 原則「みんな、まともじゃない!!」と思ってほしいわけ!!

わかったかな〜?
489大学への名無しさん:2010/05/11(火) 17:03:15 ID:r8by3rtFP
文系の勉強してきたけど今更研究職に就きたくなった
ここの学部ならそういうのにもなれるのかな?
490OB:2010/05/11(火) 19:17:16 ID:IbTNnZP20
>>489
ようくゼミのHP見てみて気に入った分野があれば
自分で準備するしかねえな
といっても理系で人家はいるやつもスタートラインに差はないから
数学と理科に大きな穴がなきゃ埋められる
491大学への名無しさん:2010/05/11(火) 20:11:46 ID:Smo6ann90
>>489
低学歴のくせして研究職を考えているのかよ 
全く不可能ではないが、無職ルンペンになる確率が非常に高いよ
492大学への名無しさん:2010/05/12(水) 18:19:24 ID:fg56nlYw0
和田馬鹿トリオ・非人は以下の通りです。

シャガク、人間、スポ科
493大学への名無しさん:2010/05/13(木) 08:40:10 ID:N4GNllek0
人家出身の研究者は頑張っているね。
私立出身者だとなかなか国立大学の教授になるのは難しいのだが。

早稲田の研究の要を自任するだけのことはある。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:36:02 ID:wjWWZAQmQ
アホの人間科学部めwww
同志社大学法学部の俺様が鉄槌を下してやるwwww

代ゼミ偏差値

早稲田大学人間科学部 61
同志社大学法学部 65
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503大学への名無しさん:2010/05/24(月) 21:15:47 ID:v/FF87kt0
人科で優秀なのは院であって、学部じゃない。
学部に入学するやつの頭の程度見ればわかるでしょ・・・。

人科のやつが、本キャンのサークルに来てると「頑張ってるな」とか思っちゃうわ。


504大学への名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:44 ID:5l6Bsaf7Q
人科は同志社と中央法に謝るべき
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506大学への名無しさん:2010/05/27(木) 17:58:03 ID:8G9ChvPq0
>>503
人科の院に進学しているのは、ほとんど人科生だけどね。
学部もトップ層は慶応文や早稲田文を蹴って敢えて人科という学生もいるから侮れない。

院に進学する場合も、人科からなら内部推薦があるので有利。
早稲田内で比べた場合も就職もそこそこだし、お得な学部。
所沢という地理的不利を考えても。
507大学への名無しさん:2010/05/27(木) 18:01:56 ID:6U+E+WoW0
<最新偏差値>

大学ランキング2011年版(2010年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(データ提供:代ゼミ)

72 慶應医
68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科
63 慶應総政
61 早稲田スポ        慶應環情
60 慶應看護

今年は早稲田が全体的に難化した。
508大学への名無しさん:2010/05/27(木) 18:09:01 ID:xGEDDKzt0
>>506
優秀なのは「人科の院生」ではなく、「人科の教授、提出論文」じゃないのかね?

この私に、ゴマカシは通用せんよ。
509大学への名無しさん:2010/05/27(木) 18:19:34 ID:LuCmrK7i0
というか早稲田は所沢キャンパス以外は教授が糞。

学の独立か何か知らんが、早稲田出身者ばかりで固められている上に
後輩教授(準教、講師)は先輩や元先生たちの旧態依然とした研究を批判することがしにくい。
特に文系学部は本当にダメ。(法学部は比較的まともだが、法律自体旧態依然としたものである)
学閥の悪い面が出てしまっている。

いくら入学時に優秀な学生でも4年間アホな環境に置かれれば呆ける。


510大学への名無しさん:2010/05/29(土) 23:14:23 ID:Z/4ZuIfa0
>>509
おまえ、外部の人間だな。
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513大学への名無しさん:2010/06/03(木) 11:42:44 ID:bp8qCRKZ0
>>509
早稲田で一番教授の質がいいのは人間科学部なのはガチ。
なぜなら早稲田閥で固められていないから。

早稲田なら人科がお勧め。
というか他の学部はやめておいたほうがいい。
勉強したいならがんばって国立目指せ。
国立に対抗できる研究実績を残しているのは
残念ながら早稲田では人科だけ。
514大学への名無しさん:2010/06/03(木) 11:49:05 ID:X/jBdfAi0
早稲田で勉強できる学部は
法学部、(諸々)理工学部、人間科学部

駄目なのは
政経、教育

最悪なのは
文化構想と社学

偏差値オタクくん
まあ、せいぜいがんばれ。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:19:58 ID:+3uwFBSw0
とりあえず、文学部の存在を無視しないでください
517大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:28:35 ID:h9jqVu9c0
文学部と商学部は普通。

政経、教育は、
国立にくらべると教育水準低すぎ。
518大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:46:57 ID:f1QT2tLBO
俺は商蹴った人科生だけど、やりたい勉強できてる今の環境に満足してる
519大学への名無しさん:2010/06/04(金) 00:59:48 ID:dJmkobEF0
院まで視野に入れているヤツは
早稲田文、慶応文蹴りもいますよ。
少数派ですが。
院進学には学部から入っていた方が有利です。
臨床心理とか結構難しい。
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522大学への名無しさん:2010/06/06(日) 19:47:38 ID:5VuwfAwS0
>院まで視野に入れているヤツは
早稲田文、慶応文蹴りもいますよ。
少数派ですが。
院進学には学部から入っていた方が有利です。
臨床心理とか結構難しい。


確かに教授のレベルは人間科学部が一番高い。
教育の充実度も同じく。
早稲田では人間科学部が一番教育内容が充実している。
もちろん学費も高い。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524大学への名無しさん:2010/06/07(月) 08:02:17 ID:7vAcOTi30
政経は早稲田の凋落を典型的に表している学部。
525大学への名無しさん:2010/06/07(月) 17:24:46 ID:guZvZPH/0
偏差値がどうこういっても
やはり元夜間の社学、文化構想の社会的評価は低い。
政経は教授が馬鹿というのは定評。
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527大学への名無しさん:2010/06/08(火) 01:56:29 ID:8/QeQIkT0
>>513
最近、どうよ?
外からの新入りが多い?
528大学への名無しさん:2010/06/08(火) 20:14:33 ID:7Ow4Yh4I0
まあ、別に私立だし研究できなくてもいいんじゃないか?
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530大学への名無しさん:2010/06/09(水) 12:07:50 ID:FiHGRDfLI
心理学つまんねえよ
531大学への名無しさん:2010/06/09(水) 13:19:34 ID:5IAumrEV0
文学部の心理学はもっとつまらないよ。
あれはひどい。学部から人科にすればよかった。
高校生のころは人間科学部で心理学を勉強できること自体知らなかった。
もっと分かりやすい学科名にしてほしいものだ。

人科の心理学がつまらないというのは、心理学自体に興味がないんだろうなぁ。
福祉とか情報とかに軸足移したら?
あるいは転部するとか。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:18:37 ID:c+2hORCn0
>>523
早稲田に限らず、マスコミに落ちまくってどっか1個でもひっかかるのはすごい
ことだと思うが・・・
ひいてる例がおかしいな。
534大学への名無しさん:2010/06/11(金) 21:33:01 ID:upI8CwBF0
>>531
そうなの?
院から、そっちに移行かと思っているのだが。
535大学への名無しさん:2010/06/12(土) 23:10:57 ID:oqyQL8YW0
実際早稲田の在校生で人科を笑ってる人間なんて見たことねーよ
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537大学への名無しさん:2010/06/13(日) 10:16:54 ID:6/e7oQAl0
すごい馬鹿な質問。
ヒエラルヒーとはいうけどヒエラルキーって言うかな。
僕が間違って覚えてるだけ?
538大学への名無しさん:2010/06/13(日) 11:00:43 ID:S7WxOXowO
>>537
“ヒエラルヒー”はドイツ語読み。
英語だと“ハイアラーキー”
ちなみにフラ語だと“イエラルシー”

ヒエラルキーは英語読みとドイツ語読みがごっちゃになってるんだろうな。
しかしヒエラルヒーはちょっと馴染みがないし、日本のマスコミはヒエラルキーで統一してるから
ヒエラルキーでOKだろ。広辞苑にも載っている表記だ。
539大学への名無しさん:2010/06/13(日) 11:14:27 ID:6/e7oQAl0
>>538
丁寧なレスありがとうございます。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541大学への名無しさん:2010/06/13(日) 23:16:53 ID:iQ5EtUbB0
お前ら人間科学部は研究内容がすばらしい!とか言ってるが
「埼玉早稲田大学」って名前だったらここ行かないだろ?
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543大学への名無しさん:2010/06/14(月) 22:14:32 ID://y3IPqu0
悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546大学への名無しさん:2010/06/17(木) 02:40:29 ID:0I90j8hAP
このスレって見る度にログ壊れてんだけどなんでだよ
547大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:23:44 ID:8KiG7UZr0
本キャン全落ちで都心から田舎へ逃れてくる人科生
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549大学への名無しさん:2010/06/20(日) 09:10:27 ID:5m9XCRIk0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■ (主要学部)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。


@早稲田大 70.0 (文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 )
A慶應義塾 *69.3(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

K法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
L武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)

550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551大学への名無しさん:2010/06/20(日) 22:24:27 ID:rOInJa7M0
ここ頑張って目指して勉強始めたけど、偏差値50位しかないw英語にいたっては偏差値30台だしwww一応政経は今年から独学で始めて偏差値65くらいあるけど、人科の政経は難易度ヤバイって聞くし浪人確実だわ
552大学への名無しさん:2010/06/20(日) 23:52:36 ID:5m9XCRIk0
あきらめてマーチいきな
553大学への名無しさん:2010/06/21(月) 01:06:09 ID:NKh4xhJ60
>>551
数学やれ。
私立文系人間は数学を避ける傾向にあるが、受験者が少ないぶん、(マニアックな問題で差をつける必要がないから)数学はかなり簡単だ。
標準的な問題が解けるだけでも、人科の数学は満点狙える。マジで
554大学への名無しさん:2010/06/21(月) 07:16:40 ID:hZ6Xf7M50
>>552 マジレスするとマーチもキツいw
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556大学への名無しさん:2010/06/22(火) 00:38:50 ID:PjHSh5uD0

人科生は早稲田の最下位学部生だからこそ、いじけてはいけないよね
これからの人生は低学歴を一生背負っていくことになるけど、自暴自棄に
なってはいけないよね がんばれ人科生よ
557大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:51:47 ID:6ueEGO/A0
最近イネマル来ないね
558大学への名無しさん:2010/06/24(木) 16:32:01 ID:LXafGkDp0
また規制されたよ。
559大学への名無しさん:2010/06/24(木) 23:58:40 ID:ThBAFQ750

同じサークルの人科生が早稲田の看板学部は人科だという
真顔で言うから、本気でそう思っているらしい
ヤシが所沢へ戻っていった、そしてみんな笑い転げていたな
560大学への名無しさん:2010/06/25(金) 00:17:08 ID:G/vged+A0
>>559
まぁこの話しはネタだとしても、
人科から本キャンにわざわざ来てる奴をみると、「上京お疲れ様です。」と声掛けしたくなるよな。
561大学への名無しさん:2010/06/25(金) 00:23:02 ID:t0NYfXNp0
ってか、どの学部がレベル高いとかリアルで話してたら嫌われるだろ
562大学への名無しさん:2010/06/25(金) 08:51:43 ID:BjZdGqQa0
男で人科だと、早稲田の他学部全オチのアフォしか扱われないけどな
563大学への名無しさん:2010/06/25(金) 12:56:14 ID:JIuppWtTO
技術文化論って課題出てたっけ?
564大学への名無しさん:2010/06/25(金) 21:00:24 ID:S3XsJbM10
>>562
でも女の学部というイメージもないけど。
565大学への名無しさん:2010/06/25(金) 21:49:18 ID:pRDC41qk0
>>564
俺の出た公立高校では、女は早稲田は人科のみ受験も結構いるが、
男で人科に行くのは、毎年、全員が早稲田他学部全オチだけどね
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567大学への名無しさん:2010/06/26(土) 20:51:19 ID:Wcb/NBnm0
>>566
ここへ帰りな。
http://hideyoshi.2ch.net/rights/
568大学への名無しさん:2010/06/30(水) 11:33:37 ID:Uu6hxK4i0
本キャン行きたいお
569大学への名無しさん:2010/06/30(水) 15:45:41 ID:gRfRQDzMO
青学落ちたけど
ここは受かった
補欠だけどね
570大学への名無しさん:2010/06/30(水) 18:48:53 ID:FCaQSWP80
>>569
おめでとうございます。
571大学への名無しさん:2010/06/30(水) 19:41:54 ID:a5FdQkb+0
>>569

俺は、第1志望の日芸落ちて、人科の正規合格だよ
572大学への名無しさん:2010/06/30(水) 20:40:27 ID:FCaQSWP80
>>571
日芸を落ちて心理学や社会学をやるの?
573大学への名無しさん:2010/06/30(水) 21:37:13 ID:Uu6hxK4i0
日芸って何の略?
574大学への名無しさん:2010/07/01(木) 20:54:23 ID:O5a/E88F0
>>573
東京芸大日本芸術学科のことだな
575大学への名無しさん:2010/07/04(日) 10:23:24 ID:Jwz8i7uD0
ここになるのはさすがにヤバイと思っていたら、本当にそうなった。
一番嫌なのは、人科だとわかると相手の態度が変わることだよな
受験生は、頑張って、本キャンの学部にいきなよ 
間違っても、所沢にくるなよ 一生後悔するぞ
576大学への名無しさん:2010/07/05(月) 10:38:09 ID:2HimDQLMP
文系数学受験して受かった人って問題集何使った?
黄チャートで足りるってどっかに書いてあったけど、どうなんだろう。
577大学への名無しさん:2010/07/05(月) 19:29:56 ID:MMBtvhJ80

どことはいわないが、早稲田といっても生まれが胡散臭く
いわば水子の学部があるよね
さすがに、心ある人はちょっと引くよね
578大学への名無しさん:2010/07/06(火) 19:38:28 ID:vaXS0Fgc0
   ↑
うるさい馬私生児
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581大学への名無しさん:2010/07/07(水) 01:52:18 ID:yg6FfyLx0
>>576
文系の数学はクソ簡単
社会とか選択するやつは情弱
582大学への名無しさん:2010/07/07(水) 07:11:12 ID:+9aCBghG0
今年は難しかったらしいけどね
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584大学への名無しさん:2010/07/07(水) 13:23:52 ID:Iu4DGtpZ0
シャガクよりはましだおw
585大学への名無しさん:2010/07/09(金) 01:06:38 ID:ApQvj3Pt0
>>582
今年こそ簡単だろ・・・
問題数減ったし。最後の2つとか特に簡単
586大学への名無しさん:2010/07/17(土) 12:57:18 ID:MkZSgODY0
>>585
完全同意
587大学への名無しさん:2010/07/17(土) 18:49:30 ID:GTM1ShQz0
>>575
そんなことないよ。
政経生、法学部生、商学部生「君、何学部?」
人科生「ヒューマンサイエンス」
スポ科生「スポーツサイエンス」
これで大概興味を持ってくれるよ。また本部学生も優秀な学生ほど「どんなこと勉強するの?」と興味深々。
所沢学生もキチンと勉強したことを話してやれば興味を持たれる。
本部学生は何だかんだで感性が豊かなので、所沢学生は堂々と接するべし。卑屈な態度をすると「なーんだ!!つまんね奴」と思われる。
ヒューマンサイエンスもスポーツサイエンスも前途洋々な学問だ。特に外人にすごい受けるよ。
所沢の学生、頑張れ!!
588大学への名無しさん:2010/07/17(土) 19:17:25 ID:0reY7pAq0
学内序列論議を煽るのはマーチ以下の連中だろ
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592大学への名無しさん:2010/07/18(日) 23:36:11 ID:zZ7YK1Xe0
差別用語を連投するID:qJIPLNp/0を通報する必要がある
人権団体の窓口を調べておくか・・・
593大学への名無しさん:2010/07/19(月) 00:05:32 ID:gnyH7QNd0

World's Best Law Schools
http://www.ehow.com/list_6115906_world_s-law-schools.html

The Americas

Yale University (USA)
Harvard University (USA)
Stanford University (USA)
and Columbia University (USA)

Europe

the University of Heidelberg (Germany)
University Pantheon-Sorbonne (France)
Leiden University (Netherlands)
the University of Bologna (Italy)
Cambridge University (UK)
Oxford University(UK)
the London School of Economics(UK)

Asia

the National University of Singapore
University of Sidney (Australia)
National Law University (India)
the University of Hong Kong
Peking University (China)
Tsinghua University (China)
*the University of Tokyo (Japan)
*Waseda University (Japan) ★
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595大学への名無しさん:2010/07/21(水) 17:38:20 ID:wkxfx/gm0
>>594
お願いだから来ないで下さい。
596大学への名無しさん:2010/07/22(木) 16:21:25 ID:OI6uKf5t0
597大学への名無しさん:2010/07/23(金) 14:57:45 ID:TXKrKeAu0
何と言われたっていい
とにかくここは男にとってハーレム
隔離された僻地にこの男女比って最高
一人住まいの女も多いし近くにはラブホがいっぱい
598大学への名無しさん:2010/07/23(金) 21:14:48 ID:bHxcguuJ0
>>597
男女比は確かに男にとっては良いですが
肝心なのはそこではありません。

可愛い人もそれなりの人数いるんですか?
599大学への名無しさん:2010/07/24(土) 01:25:27 ID:/0azokHw0
>>598
選りすぐりの上玉ばかりですぜ、旦那
600大学への名無しさん:2010/07/24(土) 05:37:36 ID:bmCjvKK90
こういう大学が「日本の拠点大学」であっていいのだろうか、という書き込みばかりが

続いているようだな。 早稲田人に“教育”の世界は見えん。見えん以上、運営を続けていれば

いずれ、こうなる。もはや、中堅の下まで埋没するのは時間の問題よ。今から、責任の所在を

シッカリ見定めておくがいい! 次の「早稲田大学百年史」に、キッチリ載せてやる!!
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602大学への名無しさん:2010/07/25(日) 05:04:32 ID:cYjd93q+0
ところで、何で所沢キャンパスの周辺って何年経っても何もないのかが不思議。

本キャン並みといかないまでも、学生相手の店舗とかたくさん進出しても良さそうなのに。

大学側が規制でもかけているのか
603大学への名無しさん:2010/07/25(日) 19:19:20 ID:5aTCAPe40
学部推奨のマックでチュートリの事前テストが受けられない不思議
604大学への名無しさん:2010/07/25(日) 23:07:17 ID:NteXRLztO
>>602
駅までいきゃいいだろバカ
605大学への名無しさん:2010/07/26(月) 01:04:38 ID:9KMH6s6XI
どうも
今受験生で早稲田の人間科学志望なんですが・・・
なんか色々と凄いみたいですね。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609大学への名無しさん:2010/07/27(火) 22:06:56 ID:rZD8pr3z0
明治文系=早稲田所沢(下位学部)、完璧だと思う。
610大学への名無しさん:2010/07/28(水) 08:38:58 ID:5kjEP/9I0
>>605
ここに入ったら色々がっかりするだろうから本キャン行けるように頑張れ
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615大学への名無しさん:2010/07/29(木) 22:08:12 ID:wNJw6yoa0
そろそろ規制行きかな、。
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620大学への名無しさん:2010/08/07(土) 21:08:29 ID:PDjZpTPC0
いい加減にしなよ、あんた。
621大学への名無しさん:2010/08/12(木) 07:00:25 ID:6g/7V5k2O
統計学必修だから文系は覚悟しとけよ。
標準クラスでも教授によっては理系クラスと同じ内容・進度だから。
因みに国境や整形も同じ。
商は当然だが数学必修。
622大学への名無しさん:2010/08/12(木) 20:43:07 ID:qD3y30kc0
>>610
かわいい女の子少ないんですか?

「そんなこと考えずに勉強してろ」と言わずに教えてください。
モチベーションアップにつながります’’
623大学への名無しさん:2010/08/13(金) 05:56:41 ID:IOW75BWxP
可愛い女子がいるかいないかで志望校が変わりうるところがすごいよね
何しに大学行くつもりなの?
624大学への名無しさん:2010/08/13(金) 19:00:51 ID:CG3jIa/10
>>623
そんな意味で聞いたんじゃありません。
それで志望校が変わりうるとかは言ってませんが…

ただモチベーションが変わるだけです。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626大学への名無しさん:2010/08/15(日) 22:26:20 ID:tuv+riqgO
>>622
かわいい子がどのように大学学部に分布するかよく考えろバカ。
そもそもかわいい子が特定の学部学科に偏るのか?
まあそんなバカじゃ早稲田なんか受かる分けない(笑)
627大学への名無しさん:2010/08/15(日) 22:27:46 ID:tuv+riqgO
訴訟起こして慰謝料とりゃいいじゃん
628大学への名無しさん:2010/08/16(月) 03:24:42 ID:sR4575WU0
かわいいとかどうかは別にして女は文学部とか教育とかに集まるよ

文系だけど経済とかは女子少ないかんじ。理工なんてほぼ男子校

人科は数としてはまあまあじゃないかな?
629大学への名無しさん:2010/08/16(月) 15:20:54 ID:rKY/nVVyO
>>628
でも昔の赤本みると人科レディが一番きれいだった。マジ。
健康は過半数以上女子でカウンセリングに興味を持った美人が多いという。
630大学への名無しさん:2010/08/26(木) 16:51:26 ID:ObOnyTrT0
>>622
610だけど、そういう意味で書き込んだ訳じゃない
可愛い子はメチャクチャ多いと思うよ
あくまでも俺の主観だがwww
631大学への名無しさん:2010/08/26(木) 19:13:33 ID:jU1fXqXY0
一体、何しに大学へ通うんだか。早稲田もいよいよ、Fランク入りだね〜 (ウププ・・)
632大学への名無しさん:2010/08/27(金) 20:51:42 ID:oX/DX+4CP
人科の文系数学って簡単って言われてるけどそこまで易しいかな?
2007年なんか解けない問題結構あったからかなり心配になってきた
633大学への名無しさん:2010/08/27(金) 22:16:47 ID:EdG/qsfO0
世界史は穴埋め問題多くて楽勝楽勝
634大学への名無しさん:2010/08/27(金) 22:25:53 ID:LtqrWLDZ0
文系で入学して大丈夫なのかな?
統計学の授業なんて、シグマやインテグラルの記号だらけだし、
それらに関する公式を知ってるという前提のレポートが出るんだが
635大学への名無しさん:2010/08/28(土) 00:10:42 ID:+jgYe4bm0
>>632 >>633

得点調整あるから
どの選択科目が難しいとか簡単ってあんまり意味ないですよね?
636大学への名無しさん:2010/08/30(月) 16:45:45 ID:/azc8qUu0
>>634
そんなたいした数学でもないじゃんw
637大学への名無しさん:2010/08/30(月) 20:15:07 ID:4RJqieHd0
人間かあ。くずだな。
638大学への名無しさん:2010/08/30(月) 21:23:06 ID:zLxkHsaV0
人間がクズ?
639大学への名無しさん:2010/08/30(月) 21:30:23 ID:kUYJs7At0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
640大学への名無しさん:2010/08/31(火) 02:38:29 ID:YABCfARc0
トコキャンのレベルが、モロ出だね。無理してまで入る学部じゃねーぞ!
641大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:57:04 ID:+TUWEwH6O
au規制解除上げ
642大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:58:13 ID:+TUWEwH6O
>>640
まーち藁
643大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:57:52 ID:xB5Nh9Tc0
ハッキリ言って、学部によっちゃマーチの方が上なんじゃね?
644大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:59:07 ID:+TUWEwH6O
>>643
内々(笑)
645大学への名無しさん:2010/09/09(木) 02:31:55 ID:NCWixEsV0
>>644
いや、ありまくりだって! 所沢へ行くぐらいなら中央・明治の法学部へ進学する方が

全然マシだよ。 (ウププ・・)
646大学への名無しさん:2010/09/09(木) 17:53:43 ID:EVOowYDK0
所沢は文系なのか?
647大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:07:10 ID:PTIJ1F2XO
>>645
勝手に行けよ
648大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:09:18 ID:PTIJ1F2XO
>>646
ラテン系
649大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:10:09 ID:PTIJ1F2XO
>>645
明治は内々
650大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:11:54 ID:PTIJ1F2XO
明治みたいな漫画図書館造る所は終わってる。
651大学への名無しさん:2010/09/10(金) 04:20:21 ID:n3azmeRM0
「早稲田漫画文庫」って、知ってっか? 早稲田と明治って、どこか似てるよな! (ウププ・・)

     詳しくは  http://www.waseda.jp/jp/news02/1028.html 参照のこと〜!!
652大学への名無しさん:2010/09/29(水) 21:12:36 ID:v7EaOhiGP
荒らしと同時に書き込みも減りましたとさ、めでたしめでたし
653大学への名無しさん:2010/10/05(火) 00:14:05 ID:FzfeN/pb0
>>636
標準化の餌食
654大学への名無しさん:2010/10/05(火) 09:24:54 ID:B+Y82zA0P
数学ってやっぱり平均点高いのかな?
655大学への名無しさん:2010/10/05(火) 10:39:08 ID:KZ5uBma30
今年は楽勝だったらしいね
656大学への名無しさん:2010/10/07(木) 00:10:00 ID:NmhfihCq0
文系数学なら大丈夫
657大学への名無しさん:2010/10/07(木) 07:38:02 ID:PDmP5CmQP
大丈夫というのはどういうことなんだ?
658大学への名無しさん:2010/10/07(木) 10:44:24 ID:3UV8F6RBO
>>657
のーぷろぶれむ
659イチロー:2010/10/07(木) 23:37:48 ID:NmEHJaIO0
ここの情報なんちゃらってどんなことやるん?
ちなみに数学は苦手ではなかったけど高3からやってません
660大学への名無しさん:2010/10/08(金) 09:39:11 ID:lfSi1PoGO
学科なんて実際関係ない
とれる授業は一緒
ゼミの入り易さくらい
661大学への名無しさん:2010/10/08(金) 10:57:22 ID:SaLcVANaO
>>660
バカかこいつ
662大学への名無しさん:2010/10/09(土) 08:05:55 ID:iUiVJFlg0
早稲田ならどこの学部でもいいので(決して悪い意味にとらないでください
早稲田のブランドがほしいのです)入学したいと言って親に怒られた高1です。
人間科学部を卒業して東宝か電通に就職するのが夢ですが可能でしょうか?
親はいまから死ぬ気で勉強して法か政経に受かるようにしろといいます。
663大学への名無しさん:2010/10/09(土) 18:31:34 ID:XUKLJ+00O
>>662
可能。電通で企画やってる人いる。就職は政経法商国人社教文分校の順にいい。
664大学への名無しさん:2010/10/09(土) 19:56:58 ID:iUiVJFlg0
>>663
さっそく嬉しいコメントをくださりありがとうございます。
これから一生懸命に勉強しようと思います。
665大学への名無しさん:2010/10/09(土) 21:59:10 ID:ZGMcCGBdO
過去問やったら現代文1問ミスだったお(^ω^)
666大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:30:16 ID:XUKLJ+00O
>>664
文学部教育学部は就職かなりきついからそこなら人科の方がいいよ。
667大学への名無しさん:2010/10/11(月) 08:51:18 ID:rY1/L+ZI0
>>665
気にするな俺は国語7割でうかったから
668大学への名無しさん:2010/10/11(月) 12:02:44 ID:ftXs14YsO
>>667
kwsk

各教科の得点率どうだったか教えてほしいお
669大学への名無しさん:2010/10/11(月) 13:03:52 ID:zg29q4SgO
今は人科も就職きつい
教育とかとそんなに差ないだろ多分
670大学への名無しさん:2010/10/11(月) 20:09:08 ID:ryzL6shxO
>>669
教育国文とか悲惨だぞ
671大学への名無しさん:2010/10/11(月) 20:12:40 ID:ryzL6shxO
人科は政経法商には無い強さがある。
宇宙開発機構内定いるし。
また人間工学系は理系みたいに院→教授推薦で就活無しで大手メーカー内定。
672大学への名無しさん:2010/10/11(月) 21:51:03 ID:ftXs14YsO
長文は大丈夫だけど、文法語法が微妙、半分くらいしかとれないんだが

オススメの対策なり、参考書なりある?

教えて人科の早稲田生さま
673大学への名無しさん:2010/10/11(月) 23:56:28 ID:ryzL6shxO
>>672
前置詞は速読英単語著者がかいた前置詞の本やれ。
674大学への名無しさん:2010/10/12(火) 02:49:51 ID:a1EWTyaXO
この流れからすると、スポ科の就職ってどうなってるんだ・・?
行きたいけど不安になってきた。。
出来れば教えてください。
675大学への名無しさん:2010/10/12(火) 03:29:58 ID:fJ294jy3O
>>674
ドカタになれる
676大学への名無しさん:2010/10/12(火) 03:32:06 ID:fJ294jy3O
>>674
花形スポーツのたいいくかい以外は教育文よりいい程度がそれ以下
677大学への名無しさん:2010/10/12(火) 19:12:28 ID:W5cUzR0k0
>>668
英語33/50
世界史55/75
国語は忘れたがとりあえず7割
678大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:01:25 ID:M+UIRWTEP
英語はちょうど50問だからわかりやすいんだけど、数学とか地歴公民とか国語って得点配分どうなってるの?
さすがに全ての問題(空欄)が同じ点数配分ってことはないよね
679大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:07:27 ID:fJ294jy3O
>>678
くだらねえ事かんがえて2ちゃんやるバカは受からない
680大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:12:31 ID:xHYf/JpP0
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
681大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:38:22 ID:xHYf/JpP0
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
682大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:31:54 ID:BJJJx5uIO
>>677
世界史50点満点じゃないの?

あと人科の世界史の対策とないっすか?
国、英、は大丈夫だが
世界史が難しすぎる……
683大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:41:57 ID:YKhkMm7fO
B方式で受験しようと思ってたけどこれって不利なのかな…
684大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:59:55 ID:TDUPOCxJO
>>683
睡眠時間めちゃくちゃだから落ちるな
685大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:18:44 ID:0+ok271h0
>>682
50点満点だけど問題数は75問

人家の世界史とか、分・分校の次に楽勝だぞw
2004年以降の問題全部解け
問題の使い回しあるから
686大学への名無しさん:2010/10/13(水) 11:41:48 ID:zHFnJy3kO
>>685

アドバイスありがとう
過去問やる以前の世界史の勉強スタイルは?
塾なり予備校なりのテキスト中心?
687大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:43:38 ID:utI1plfU0
日本史より世界史のほうが合格率高いんですか?
688大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:11:01 ID:64EUL6hH0
>>686
塾は行かなかった
教科書をひたすら読んで問題といてってかんじ
世界史だけは学校に従っていたな
689大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:51:42 ID:zHFnJy3kO
>>688

それはすごい
やっぱコアな名前も覚えました?
アンド偏差値分かれば是非
盛るのは禁止ね(笑)
690大学への名無しさん:2010/10/14(木) 10:28:05 ID:jRc2MgGW0
偏差値は記憶にない...

楽勝な部類とはいえ、マニアックな名前も覚えていたよ
政経や社学の問題からマニアックな名前を拾ってた
691大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:01:22 ID:MUQnQxd2O
>>690
この時期は何時間くらいやってた?あと3教科の配分もできたら
質問厨になってもうてゴメンぽ
692大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:41:42 ID:lh8pBBdb0
>>691
部活やってたから平日は3時間くらいしかやっとらん
世界史をたくさんやってた
というのも、それまで全く勉強してなくて未履修に近い知識だったからwww
英語は文法は無視して長文やってた

国語はやる必要ないと思うよ(笑)

693大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:38:59 ID:gg/SsyzpO
>>692

かなり進学校の優秀君?

国語は古文やばいけど現代文は
かなり安定して来たかな
英語は長文意外と簡単だけど
速読だとケアレスがあるのが
少し痛いけど(笑)

世界史がんばります(笑)
694大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:45:18 ID:SJdjCOEn0
>>693
北東北で一番の進学校
でも下から40番で先生からは見放されいた
国立重視の学校で詩文洗顔は嫌われるから、
去年のこの時期は学校行かないで自分で勉強してた

古文は単語覚えてセンターレベルの問題解けるようになれば楽勝じゃないかな
695大学への名無しさん:2010/10/15(金) 15:17:19 ID:gg/SsyzpO
>>694

とは言っても、ポテンシャルは高そうだな(笑)

センター受けてたら結果(%、合格校)教えて欲しい
696大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:24:04 ID:pgxtxrZj0
>>695
センターは英語147、世界史88、国語130
スポ科の競技歴と明治の国際日本学部を受けたけどどっちも落ちた
まぁスポ科は東北大会までしか行けなかったから落ちて当たり前だけどなw
人家の一般に落ちていたら浪人だったわけだよorz
697大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:46:52 ID:gg/SsyzpO
>>696

正直そこまででもないね(笑)
世界史は尊敬するわw

人科受かったなら結果オーライでしょ!
698大学への名無しさん:2010/10/16(土) 07:49:49 ID:spg+f25j0
>>697
はっきり言うね(笑)w
スポ科はあまり入りたくなかったからあまりセンターは対策してなかったんだけどねw
けどもっと学力あったら教育に行きたかった
699大学への名無しさん:2010/10/16(土) 08:00:59 ID:aWrJdRKMO
>>698
何で教育なんだよ?ろくな教授いないぞ
700大学への名無しさん:2010/10/16(土) 09:03:53 ID:j5HrnNGk0
早稲田教育はお荷物だろ、明治上位のほうがいい。
701大学への名無しさん:2010/10/16(土) 11:28:03 ID:Bfuev7zBO
>>698

ところで所沢はどう?田舎?w
702大学への名無しさん:2010/10/16(土) 12:46:58 ID:TF7qU+Wh0
>>701
小手指界隈はど田舎だな
住むなら所沢周辺の方がいいんじゃないかな
>>699
教育の初等教育学科に入りたかったのだよ
703大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:36:16 ID:Bfuev7zBO
>>702
そういえば世界史、独自でノートとか作ってた?
704大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:13:25 ID:EK5W6f+j0
>>703
作った
といっても、模試で間違えたことを書き込む程度だが
本番直前に見直すのはよかった
705大学への名無しさん:2010/10/17(日) 00:43:51 ID:R3YwksWtO
去年のセンター利用めっちゃ上がらなかったか?
706大学への名無しさん:2010/10/17(日) 08:30:01 ID:lS8mLIrIO
小論なくしたから上がったんだろ
センター利用は今までが逆に低すぎ
707大学への名無しさん:2010/10/17(日) 20:13:00 ID:Nzyxd/LY0
来年度のセンター利用も前のように下がらずに
また6科目で84、85%くらい必要になりそうですか?
708大学への名無しさん:2010/10/17(日) 22:02:16 ID:Aqtsu+W10
久しぶりに本キャン行った
もはや上京というカンジだったw
709大学への名無しさん:2010/10/17(日) 22:11:45 ID:FZfIiap/O
>>704
講義もサークルも所沢?
なんか所沢の奴が本キャン行くと仲間外れ的な目で見られるとか…
710大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:15:26 ID:lHJQVXttO
>>701
商店街に入ると30階建てのマンションが五棟位見える。
711大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:16:21 ID:WiKDYE6O0
早稲田って慶応に並んだ?
712大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:20:01 ID:lHJQVXttO
>>702
小手指の方が生活しやすい。
まず西友が所沢駅まえのより大きい。だから生活必需品が揃えやすい。
無印良品も有る。
713大学への名無しさん:2010/10/18(月) 08:20:21 ID:ihcZZC7F0
>>709
どっちも所沢
俺の知り合いは本キャンで馬鹿にされるとボヤいていた
714大学への名無しさん:2010/10/18(月) 10:56:13 ID:q60ZV6fTO
それは入ってるサークルか友人の質の問題だろ
715大学への名無しさん:2010/10/18(月) 14:00:08 ID:OqPz5Imw0
>>711

もともと早稲田≧慶応だろ
716大学への名無しさん:2010/10/18(月) 19:14:42 ID:OzkKP8TmO
>>713
具体的になんと言われるんだ?所沢は田舎だとかその程度のからかいだろ。
717大学への名無しさん:2010/10/18(月) 20:10:36 ID:vd8stzwBO
飲みんときに田舎〜とかからかわれるくらい
学部がどうとかは言われたことない
スポ科は筋肉〜とか聞いたことあるけど
718大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:39:06 ID:OzkKP8TmO
>>717
俺は都内の高校通った所沢市民だが
東京近県は田舎とかよく言われる。
つまり、学部云々の話ではない。
719大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:40:00 ID:OzkKP8TmO
>>717
千葉埼玉は田舎といわれるだけ
720大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:41:29 ID:OzkKP8TmO
>>717
あとはおまえが卑屈な自虐したりしているならやめろ。
謙遜や自虐はクズのやることだ。
721大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:43:31 ID:OzkKP8TmO
自虐する奴は絶対に尊敬されない
722大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:00:42 ID:KkLz1Dy3O
プライドだけ高い奴はもっとクズ。
723大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:14:36 ID:OzkKP8TmO
動物は弱みを見せる奴を狩る。
絶対自虐するな。
724大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:49:04 ID:OKUy4uZw0
>>723

友達いなそう
725大学への名無しさん:2010/10/19(火) 01:14:25 ID:tivlbHQAO
>>724
自虐してバカにされて人気有ると勘違いするバカ(笑)
726大学への名無しさん:2010/10/19(火) 13:29:04 ID:OKUy4uZw0
>>725

プライドだけ高くて中身のない痛い馬鹿
727大学への名無しさん:2010/10/19(火) 15:01:03 ID:MH1ERf7nO
そんなやつほっとけよ
728大学への名無しさん:2010/10/19(火) 15:50:48 ID:Ek+mA3HxO
>>713
そういえば入試当日、問題に対面したときの印象(精神状態?)と終わってからの手応えはどんな感じだった?
729大学への名無しさん:2010/10/19(火) 17:14:54 ID:3oyE3TfDO
英語読解余裕だけど大問2、3がとれねぇ。今年センター利用って86%ぐらいだったの?
730大学への名無しさん:2010/10/19(火) 17:47:57 ID:qQ1RtEat0
>>728
ここに落ちたら浪人と思うと火事場の馬鹿力が出た
終わった後は合格を確信した
731大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:59:14 ID:jMssaoAz0
ここって早稲田で一番入るの簡単なの?
国語は出来るけど英語できんぉ
一応めざしまつ
浪人したら滑り止めで使うし
732大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:58:42 ID:DgLHZ8g00
開示したけど英語各1点じゃなかった
733大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:47:35 ID:kY3rQGK40
どこをどう計算したら1問1点にならないのか教えて欲しい
734大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:08:20 ID:Ek+mA3HxO
>>730
俺もそうなりたいものだ(笑)

>>732
全部で50問だから1×50が妥当なのかな
でも長文と文法が同じ配分だと悲しくなるなw
735大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:05:36 ID:uHWTykZo0
50問は見せかけかな
736大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:11 ID:ZApoLHJ2O
>>734
でも結局得点多い順に合格だから配点どうであろうと関係ないけどね。
737大学への名無しさん:2010/10/20(水) 18:41:15 ID:yTI57lFx0
安心しろ
偏差値50以下でも
推薦で入ってる奴けっこういるからな
738大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:18:13 ID:yhKQUlNVO
ここって日大の滑り止めだろw
739大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:50:48 ID:ZApoLHJ2O
>>737
おまえが偏差値四十だから希望的観測書いただけだろ
740大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:37:01 ID:8yEjeOhN0
>>738
昔の書き込み見るとマーチ落ちたり國學院落ちてもこの学部に合格している人はいるみたいね
ちなみに自分は明治落ち(*・ω・)
741大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:27:34 ID:ZApoLHJ2O
>>740
整形だろうとそういう奴はいる
742日本史神:2010/10/20(水) 22:18:55 ID:goy3tWYc0
働くおっさん人形
743大学への名無しさん:2010/10/21(木) 11:35:37 ID:TxCYu/AuO
現役と浪人の割合どれくらい?
744大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:16:09 ID:oWeylxMC0
>>743
五分五分
だけどたしか浪人生の方が若干多い
745大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:06:22 ID:+nXvpFJC0
最近偏差値上がってるぜ
教育学部や社会科学部の一部とは同じくらいだね
746大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:26:18 ID:s3yhPufIO
>>745
社会科学部の一部ってナニ?
747大学への名無しさん:2010/10/24(日) 04:36:31 ID:Is4CTDvLO
筑波法受かっても人科おちるからな
748大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:29:40 ID:uMJ5MWUhP
選択科目によってばらつきはあるだろうけど、105点とれば合格、100点とればおそらく合格、95点で五分五分くらいなのかな
749大学への名無しさん:2010/10/31(日) 02:14:43 ID:T0JgfQGOO
>>747
筑波法なんてねーよウンコ
750大学への名無しさん:2010/10/31(日) 02:20:38 ID:854B0GfwO
>>749
はあ?キチガイか
751大学への名無しさん:2010/10/31(日) 23:40:14 ID:I8dhYLrp0
センター利用で受かるには何割必要ですか?
752大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:00:31 ID:UKrLlnj/0
83、84%
753大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:21:24 ID:U3yU9PXF0
この学部から理工系に転部することって出来ますか?
754大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:21:44 ID:wOYDEx1qO
複素数平面出たら死ぬ

日本史むずすぎだから数学の方がいいよね?
755大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:23:42 ID:wOYDEx1qO
パスナビ見たら
人間科学/セ試利用/人間環境科学 = 88(%)
人間科学/セ試利用/健康福祉科学 = 85(%)
人間科学/セ試利用/人間情報科学 = 86.5(%)
だけど…
756大学への名無しさん:2010/11/01(月) 21:16:54 ID:te7aj3OJ0
スポ科落ちたがここにはうかった
757大学への名無しさん:2010/11/01(月) 21:36:24 ID:Pvto9N+z0
今から勉強しても受かる学部だからな
英語はセンターに毛が生えたレベル
数学はセンターレベル
国語は難しいけど漢・古を普通にやれば合格点とれる
758大学への名無しさん:2010/11/01(月) 21:55:49 ID:bvc98tcU0
漢文って独立でしたっけ?>757
あと漢文対策何すればいいのかわからない・・・。
759大学への名無しさん:2010/11/01(月) 21:59:22 ID:Pvto9N+z0
>>758
漢文の配点少ないから基礎的な事だけやればいい
古文中心
760大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:07:28 ID:bvc98tcU0
久々2chで安価ミスったw
>>759さんありがとう。

まぁとはいっても一浪で偏差値58のクズだから
皆さんの後輩にはなれなそうだけども・・・
761大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:32:15 ID:Hlu1wHHV0
センター利用は狙い目
762大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:26:57 ID:quAe97Yc0
一般は狙い目
763大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:10:00 ID:yTBawQHDO
過去問で現代文9割 古文4割← 英語7割 地歴はまだ恐くてやってない

受かる見込みはあるかな?
764大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:18:39 ID:phugcvr+O
漢文とか2、3行しかないし三問くらいしかないからワロタ
765大学への名無しさん:2010/11/02(火) 02:29:49 ID:RGbumQQS0
現在高3、浪人して人科受ける予定の者ですが
中高とイジメに合い半ヒキになり勉強を怠けてきたので、偏差値は40程しかありません。
英語は7年間習っていた事があり、好きです。
1年で合格ラインまでいけると思いますか?
766大学への名無しさん:2010/11/02(火) 07:48:45 ID:X4c/21t40
>>765
国語が楽勝だから勉強はしなくていいとして
あとは選択科目をやれば大丈夫だろう
がんばれ
767大学への名無しさん:2010/11/02(火) 13:40:12 ID:Ut/FAOVCO
>>766
ありがとうございます
元気出ました。頑張ります。
オススメの参考書などよかったら教えてください!
768大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:16:41 ID:pDJxU8WR0
元も子もないが、英語できるなら
慶應SFC受けた方が受かる確率高くないか
英50・国50・選択50で残り約110日では荷が重いだろう
769大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:41:16 ID:Sdwl+cUc0
>>767
世界史だったら
Z会の「実力のつく世界史100題」ってのをやった
770大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:13:11 ID:CyM1lPrX0
実力世界史どうやって使った?
771大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:45:06 ID:Ut/FAOVCO
>>768
僕宛でしょうか?
習っていた当時は得意でしたが辞めてから5年経ってて今は全くなんです・・
>>769
さっそく本屋行って見てきます!!
772大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:10:57 ID:7o8bdgM/0
>>770
一周しただけだ
問題といて間違えたところを解説で確認、ってかんじ
まー人家の世界史って楽な部類に入る方だからそこまで深く勉強する必要はないと思うが
773大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:35:26 ID:8QYLuIbQ0
ここの文系数学の難易度はどうですか?
数学受験した人は何の問題集やってましたか?

ちなみに今自分の成績はセンターでIA85点、UB75点くらいで、河合記述模試の偏差値は64くらいです。
774大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:04:08 ID:0qaHoEO/O
>>773

その成績じゃ厳しい。私立トップをなめちゃいかんよ。
775大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:32:43 ID:8QYLuIbQ0
>>774

>>757さんが数学はセンターレベルだと言っていたので…
これは嘘ですか?

やっぱそうですよね。
776大学への名無しさん:2010/11/03(水) 04:23:02 ID:Bd8DFATBO
>>775
せめて過去問解いてから質問しろや

いくらセンターレベルと言っても、センターでいくつとれました^^受かりますか?
とか聞かれても知らんわ
777大学への名無しさん:2010/11/03(水) 14:13:39 ID:HO10XMV20
文系数学は簡単だけど、とりあえず過去問やって
自分がどのくらい取れるか確認するのが当然だろう
今の段階で4〜5割取れれば上等
778大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:32:25 ID:gaJT/nZtO
人科生に聞きたいんだが
早稲田の他の学部受けた?
合否、手応えも添えて^^
779大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:22:00 ID:S96nEf7e0
>>778
スポ科には2回フラれた
分の記念受験は見事に撃沈した\(^o^)/
780大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:27:29 ID:onS6M3S80
早稲田絶対的ヒエラルキー(笑)
 士・・・・政経
 農・・・・法
 工・・・・理工
 商・・・・商
 エタ・・・スポ科
 非人・・・人科 ←笑ってもいい?

早稲田絶対的ヒエラルキー 
 士・・・・政経
 農・・・・法
 工・・・・理工
 商・・・・商
 エタ・・・スポ科
 非人・・・人科 ←笑っていいとも

早稲田絶対的ヒエラルキー 
 士・・・・政経
 農・・・・法
 工・・・・理工
 商・・・・商
 エタ・・・スポ科
 非人・・・人科 ←笑わずにはいられない
781大学への名無しさん:2010/11/04(木) 08:17:32 ID:yotssehR0
笑わずにはいられない看板学部
782大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:48:10 ID:7Zku0iSMO
>>780

文、社学とかもいれてやれよw
783大学への名無しさん:2010/11/04(木) 12:56:10 ID:PC0ivzmAO
>>780
人家落ちワロタヨ
784大学への名無しさん:2010/11/04(木) 20:14:58 ID:1RbZY74s0
>>780
嫉妬にしか見えない
大学に早稲田とつけばまあいいだろ
785大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:50:24 ID:sFIUPP4s0
>>784

「お荷物所沢うざい」と本キャン生は思ってるぞ。
786大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:22:35 ID:TdhHEh5mO
>>785
マーチうざいと思われてるぞ藁
787大学への名無しさん:2010/11/05(金) 06:47:04 ID:6naZss+xP
お荷物だと思ってる早大生は残念ながらいるだろうが、わざわざそれを書き込む早大生はいないと思うよ
788大学への名無しさん:2010/11/05(金) 08:38:47 ID:TdhHEh5mO
まあ生計報償に次いで就職いいしな。
(:D)rz
789大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:22:06 ID:EdsJcMQy0
>>780
人家に落ちた負け惜しみだな
790大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:35:47 ID:WhU5ntIa0
>>785
人科の頭良い人間は入学したと同時に、政経に入る受験勉強するしな
791大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:13:25 ID:TdhHEh5mO
>>790
いや、それはバカだろwww
賢い奴は人科から、生計とかから入れない所に就職する。
宇宙開発機構とか、国立精神衛生センターとか。
アカデミックやなあ。
792大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:15:28 ID:TdhHEh5mO
人科はアカポス排出率早稲田最多らしいよ。
まあ行動療法のメッカだしな。国立大教授になった奴多数。
793大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:17:13 ID:TdhHEh5mO
国立大教授排出するところがマーチと早稲田人科の違いなんや。
人家からマーチ教授はあり得てもマーチから人家教授はあり得ない。
794大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:07:18 ID:CBmUQMRO0
>>787

ここにいるぞ。
人家もっと頑張れよ、慶応SFCと競ってる場合じゃねーぞ。
偏差値あげろよ。
795大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:29:57 ID:vi+g6idJO
>>794
はい、マーチ乙
796大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:51:06 ID:CBmUQMRO0
>>795

社学ですが何か?
797大学への名無しさん:2010/11/06(土) 09:16:27 ID:vi+g6idJO
>>796
はいマーチ
798大学への名無しさん:2010/11/06(土) 09:54:18 ID:BBsfRpTQ0
漢文捨てても受かるかしら
799大学への名無しさん:2010/11/06(土) 13:40:15 ID:CBmUQMRO0
>>797

マーチじゃねぇよ。
社学だよ、社学

人家とは世界が違う
800大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:08:46 ID:vi+g6idJO
>>799
ぷ、マーチ乙
801大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:30:20 ID:oThaziszO
盛者必衰
法学受かってもこの言葉忘れない。
802大学への名無しさん:2010/11/06(土) 23:37:33 ID:Q54LUkvw0
プロフェッショナル無職の流儀
「詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者」

主題歌 problems  作詞 スカシフリ

僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
ン〜♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
パート生活が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ〜ング
してみよう♪
803大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:09:55 ID:B44x2Igy0
落ちこぼれでも、京大ってだけで採用してる会社もあるんだよね。
その会社、いま危ないらしいけど w
804大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:13:38 ID:Ie/sE3VHO
800は早稲田のお荷物、人家くんですか?(笑)
805大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:36:16 ID:15ETL8nSO
>>804
マーチ必死だな(笑)
806大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:39:07 ID:TvlitTAD0
人科とマーチなら人科じゃね?
人科は腐っても早稲田、マーチはマーチ
つか関東民以外からすればマーチなんてよくわからないレベル
807大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:48:08 ID:xBNjZqJp0
早稲田絶対的ヒエラルキー(笑い) 
 士・・・・政経
 農・・・・法
 工・・・・理工
 商・・・・商
 エタ・・・スポ科
 非人・・・人科 ←笑わずにはいられない

“ヒエラルヒー”はドイツ語読み。 英語だと“ハイアラーキー”
ちなみにフラ語だと“イエラルシー”
ヒエラルキーは英語読みとドイツ語読みがごっちゃになってるんだろうな。
しかしヒエラルヒーはちょっと馴染みがないし、日本のマスコミはヒエラ
ルキーで統一してるから ヒエラルキーでOKだろ。広辞苑にも載っている
表記だ。
808大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:21:10 ID:15ETL8nSO
大学の絶対的hierarchy
早稲田人科>>>>まーち(笑)
809大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:23:06 ID:15ETL8nSO
まあ早稲田コンプまーちにはなりたくねーな(笑)
810大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:23:18 ID:/w8hD9M20
人家くんもマーチと競ってるようじゃ終わりだな・・・
正直がっかりした。
そんなんだから本キャン生から軽蔑の目で見られるんだよ
811大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:26:01 ID:15ETL8nSO
>>810
まーち行くようじゃおしまいだな。がっした。
そんなだからニッコマにバカにされるんだよ(笑)
812大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:28:08 ID:/w8hD9M20
>>811

「がっした」ってwww

言われてくやしい気持ちはわかるが落ち着け。
人家の奴ってやっぱりコンプレックス持ってるんだな。よくわかった。
813大学への名無しさん:2010/11/07(日) 03:07:07 ID:TvlitTAD0
人科と難易度で同等なのは中央法法だな
814大学への名無しさん:2010/11/07(日) 03:50:53 ID:15ETL8nSO
>>812
まーちくん釣れた(笑)
815大学への名無しさん:2010/11/07(日) 11:55:25 ID:UfD4jqDVO
仲良くやろうぜw
816大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:58:13 ID:/w8hD9M20
>>814

いかにも頭悪そうなコメントw人家くん
817大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:48:32 ID:15ETL8nSO
まーちくんになりたくないから絶対人科受かるぞ
818大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:07:15 ID:xBNjZqJp0
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥 男で人科は一生の恥
819大学への名無しさん:2010/11/07(日) 23:13:18 ID:15ETL8nSO
まーちくん発狂(笑)
820大学への名無しさん:2010/11/07(日) 23:32:36 ID:Ie/sE3VHO
人家を目指す?w

てことは偏差値65もないカス野郎なの?そんなんじゃマーチすら受からんよ(笑)
821大学への名無しさん:2010/11/07(日) 23:38:13 ID:TvlitTAD0
人科ってセンターの点数確認になるだけまだマシだよな
マーチは点数確認にならない
科目は少ないし合格ラインは低いし
822大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:02:02 ID:12VghSWxO
>>820
まーちなんか受けないし(笑)
823大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:03:56 ID:12VghSWxO
まーちくんみたいに早稲田コンプになりたくない
824大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:17:46 ID:jF3v69MI0
>>823

浪人確定w

まぁ受かっても人家がお似合いだよ君にはw
825大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:46:43 ID:12VghSWxO
>>824
おまえ明治だろ(笑)終わったな(笑)
826大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:47:43 ID:12VghSWxO
キチガイ明治っていう奴がいるらしいけどこいつか(笑)
まさにキチガイ。
827大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:48:43 ID:12VghSWxO
うーん、明治のビルキャンがおまえには似合ってる(笑)
828大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:49:50 ID:12VghSWxO
まーちくん哀れ
829大学への名無しさん:2010/11/08(月) 03:31:45 ID:jF3v69MI0
人家は早稲田のお荷物。

一生コンプレックスに苛まれていくのだろう。

ID:12VghSWxO←こいつを見ていて、本キャン生で本当によかったと思った。
830大学への名無しさん:2010/11/08(月) 04:05:58 ID:12VghSWxO
>>829
シャブでもやってんのかまーちくん(笑)
何が本キャンだよ(笑)明治駿河台ビルだろおまえは(笑)
831大学への名無しさん:2010/11/08(月) 04:08:17 ID:12VghSWxO
まーちくん、もう早稲田受け直せよ(笑)一生そんなコンプ丸だしレス書いてんのか(笑)
832大学への名無しさん:2010/11/08(月) 04:14:48 ID:12VghSWxO
まーちくん、早大生を装うも即バレで涙目(笑)
やはりアホ(笑)
833大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:29:13 ID:tFoxA07BO
どんぐりの背くらべ
834大学への名無しさん:2010/11/08(月) 14:06:10 ID:FmVMzxevO
人家くん、必死だな(笑)


人家にしか行けなくて残念だったね。大学名を言った後、学部を必死に隠さなきゃいけないのって本当にかわいそう(笑)
835大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:06:44 ID:CSbhS+ZF0
>>834
まあ、人家なんて、早稲田であればどこでもいいという、かなり無節操なアフォぞろいだろうな
まあ、人家なんて、早稲田であればどこでもいいという、かなり無節操なアフォぞろいだろうな
まあ、人家なんて、早稲田であればどこでもいいという、かなり無節操なアフォぞろいだろうな
まあ、人家なんて、早稲田であればどこでもいいという、かなり無節操なアフォぞろいだろうな
まあ、人家なんて、早稲田であればどこでもいいという、かなり無節操なアフォぞろいだろうな
まあ、人家なんて、早稲田であればどこでもいいという、かなり無節操なアフォぞろいだろうな
836大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:47:38 ID:BE3oPOBkO
理系だが人科受けようか悩んでんだけど人間環境な
理系版文化構想的な学部なの?
就職とかどうなのよ
837大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:07:07 ID:12VghSWxO
>>836
就職はスゴいいいよ。ま〜ちとは違う。ま〜ちだと最終選考まで残らないよ。
838大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:27:08 ID:BE3oPOBkO
>>837
やたー^^
環境に興味あるくらいで入ったとしても後悔しないよな
839大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:39:27 ID:ybdzVMGJ0
ID:12VghSWxO
840大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:20:59 ID:8WpozPnKO
>>838
三浪環境→良いゼミ→希望の一流企業がいる位だから
841大学への名無しさん:2010/11/09(火) 01:23:15 ID:dNdbQpLX0

 人家でまともな企業に就職できるのは、コネ餅だけだよ
 
842大学への名無しさん:2010/11/09(火) 01:27:12 ID:8WpozPnKO
>>841
まーちくんは就職無いよ
843大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:20:55 ID:955wvq+CO
人家じゃ終わってる
844大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:29:17 ID:8WpozPnKO
まーちじゃ終わったな
845大学への名無しさん:2010/11/09(火) 03:15:11 ID:8WpozPnKO
まーち行く位ならニートになれ
846大学への名無しさん:2010/11/09(火) 04:14:41 ID:mdu3Gd/h0
人間なんとかの勉強したかったの?w

847大学への名無しさん:2010/11/09(火) 04:15:49 ID:mdu3Gd/h0
8WpozPnKO

IDにはKOと出ているが、どうせ慶応も受からなかったんだろ?w
848大学への名無しさん:2010/11/09(火) 09:45:47 ID:wUytPRYzP
ID:8WpozPnKO
こいつなんなんだよ、どう考えても頭おかしいだろ
849大学への名無しさん:2010/11/09(火) 13:40:03 ID:mdu3Gd/h0
8WpozPnKO

こいつは典型的な学歴コンプくん
850大学への名無しさん:2010/11/09(火) 13:44:11 ID:955wvq+CO
人家は何やってるんだろうな。

8WpozPnKOみたいにはなりたくないな。
851大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:54:23 ID:vRy8FWSo0
でもよ、マジな話、
 大学はどちら? 早稲田です。
 そのあと、学部は?
と訊かれるよね。
 人科だよ
と、答えると、なんか雰囲気がトタンに変わるんだよね
852大学への名無しさん:2010/11/10(水) 22:19:20 ID:I0FhvEDz0
人家ってどんなことをやってるの?
と聞かれると、返答に困るんだ
853大学への名無しさん:2010/11/10(水) 22:55:31 ID:S68bSdBGO
みんな仲良くしよww

こっから喧嘩は無しだお^ω^
854大学への名無しさん:2010/11/11(木) 00:39:22 ID:N1kIVifRO
>>851
大学はまーちですと答えると相手は、ゴメンナサイ変なこと聞いて、と謝るよ(笑)
855大学への名無しさん:2010/11/11(木) 00:40:46 ID:N1kIVifRO
まーち、特に明治は人科コンプレックスがスゴいからな。
856大学への名無しさん:2010/11/11(木) 00:46:50 ID:STRnZ5A90
ID:N1kIVifRO


今日の人家くんのIDはこちら。今日もコンプを晴らすために頑張ります。
857大学への名無しさん:2010/11/11(木) 01:04:56 ID:N1kIVifRO
>>856
はい?験生だけど?まーちくんの悲惨な姿を見て戒めてるんだよ(笑)
絶対まーちくんにはならないぞと。
858大学への名無しさん:2010/11/11(木) 01:07:12 ID:N1kIVifRO
まーちくんは非早稲田の学生なのに早稲田「受験」スレに来て恥ずかしくねーの(笑)
大学生にもなって受験板とか終わってるな(笑)(笑)
859大学への名無しさん:2010/11/11(木) 01:09:10 ID:N1kIVifRO
一生早稲田コンプレックスで受験生板に入り浸るんだね(笑)
かわいそう(><;)
860大学への名無しさん:2010/11/11(木) 01:11:26 ID:VV7GEdj30
早稲田人科は下位だけど、弁護士か学者になればいいだけ
早稲田という学歴はいろんな所で使える
861大学への名無しさん:2010/11/11(木) 01:15:42 ID:N1kIVifRO
人科は臨床心理系が強く国立大教授を多数排出してるらしいからね。
やはりまーち心理とは格が違う。
早稲田文教育心理よりいいらしいよ。
862大学への名無しさん:2010/11/11(木) 01:17:48 ID:N1kIVifRO
俺は大学の心理教育相談室勤務目指したい。
カウンセラーとか。
863大学への名無しさん:2010/11/11(木) 02:19:28 ID:STRnZ5A90
だから本キャン生だってw
社学だと言ってるだろw人家くんとは世界が違うんだよ。

仮に人家くんが本当に受験生ならマーチすら落ちますように。
864大学への名無しさん:2010/11/11(木) 04:49:33 ID:lyTmMuEsO
標準化っていまいちよくわからないんだけど…
日本史と数学だったらどっちで受験した方がいい?どちらも同じくらいしかできないが
865大学への名無しさん:2010/11/11(木) 06:39:40 ID:N1kIVifRO
>>864
おまえ受かるわけねー
866大学への名無しさん:2010/11/11(木) 10:48:21 ID:N1kIVifRO
>>863
まーち必死だな(笑)
867大学への名無しさん:2010/11/11(木) 10:54:03 ID:AQryzxoX0
ジンカやシャガクやスポカのような経営のための集金学部も必要だからな。
しっかり貢いでで早稲田に尽くしてね。
868大学への名無しさん:2010/11/11(木) 13:16:01 ID:N1kIVifRO
まーちは要らないけどね(笑)
869大学への名無しさん:2010/11/11(木) 13:48:54 ID:3NOBWkPtO
受験生の分際で人科だのマーチだのほざく奴はどうせ落ちるよ 良くても大嫌いなマーチに入ることになるね
870大学への名無しさん:2010/11/11(木) 14:56:37 ID:PowwhkyP0
就職率が悪過ぎるので如何にかしろよ。
これでは、人間無開発部になるぞ。
871大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:38:15 ID:N1kIVifRO
まあまーち入ってここに来て社学装って荒らししてるバカは終わってるわな
872大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:43:01 ID:N1kIVifRO
明治だろうな。明治ちゃんねる見たら早稲田と大差ないとかむなしい話してるし。
しかも大学職員が明治ちゃんねる管理してる。
更に漫画図書館造ってる(笑)まともな大学じゃねえわ。
心底明治はくそだと思うわ。
873大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:54:20 ID:3NOBWkPtO
なんかこの受験生すごいね。いつ勉強してるんだろ。リアルでそんな話したら友達無くすからここだけにしておけばいいと思うよ
874大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:09:37 ID:N1kIVifRO
明治の全額製は処刑すべき
875大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:41:20 ID:N1kIVifRO
明治を見つけたら焼き殺して家族も焼き殺すべき。
なるべく長時間かけて徐々に焼き殺すべき。
876大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:25:23 ID:5ybqFF14O
人家も明治を相手にしている時点でレベルが…
877大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:30:17 ID:AQryzxoX0
人科のバカは学費だけしっかり納めろ。
本キャンに向かってお辞儀もかかさずな。
878大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:56:43 ID:N1kIVifRO
>>877
明治に言われても(笑)
879大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:09:30 ID:REelDZHgO
>>878

人家とか明治(マーチ)はお前みたいなゴミしか産み出さない

ちゃんと本キャン生に頭下げろよ
880大学への名無しさん:2010/11/12(金) 02:11:06 ID:Um+Pvj1NO
>>879
まーち必死だな(笑)
881大学への名無しさん:2010/11/12(金) 03:07:43 ID:P8u34X910
>>880

879はマーチをゴミ扱いしているのに779をマーチと言い続けるID:Um+Pvj1NO

まさにこの低脳ぶりが人家生w
882大学への名無しさん:2010/11/12(金) 03:09:50 ID:P8u34X910
>>880

879はマーチをゴミ扱いしているのに879をマーチと言い続けるID:Um+Pvj1NO

まさにこの低脳ぶりが人家生w
883大学への名無しさん:2010/11/12(金) 04:21:47 ID:Um+Pvj1NO
まーち必死(笑)
884大学への名無しさん:2010/11/12(金) 09:27:36 ID:REelDZHgO
まさにバカの一つ覚えだな
885大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:14:15 ID:YXp6HgPj0
人科は学科間の垣根があまりないと聞いたんですが本当ですか?
教えてください。
886大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:59:24 ID:d1ElRBfVO
>>885
垣根はありません
887大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:18:17 ID:S7Ov5xxx0
早稲田の看板学部は人科だと聞いていたけどね(笑い)
これって間違いだよね(笑い)

早稲田絶対的ヒエラルキー(笑い) 
 士・・・・政経
 農・・・・法
 工・・・・理工
 商・・・・商
 エタ・・・スポ科
 非人・・・人科 ←笑わずにはいられない看板学部
888大学への名無しさん:2010/11/15(月) 01:58:23 ID:UX3H5anRO
>>887
マーチ乙
889大学への名無しさん:2010/11/15(月) 02:10:46 ID:eH5K/+1e0
887は政経の人じゃないかな?

本キャン生、特に政経生は人科嫌いだからね。

同じ大学なのに下位東大レベルと上位マーチレベル位のレベル差あるから・・・
890大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:30:32 ID:UX3H5anRO
>>889
はい、マーチ以下乙
891大学への名無しさん:2010/11/15(月) 06:17:57 ID:WfhUZBK6P
マジキチ携帯のレスポンスの速さはなんなんだよ
892大学への名無しさん:2010/11/15(月) 21:33:25 ID:Nd9FK38Z0
久しぶりに池袋に行ったけどやはり立教は華やかだな。
893大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:04:43 ID:i8jiDQRG0
人間環境志望なんだが、人間科学部だから人間をDNAとかから科学的に解明するような学問ばっかり?
そういうのあんまり興味ないんだが環境には興味あるんだけど人間環境行ったら後悔するかな?
894大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:17:20 ID:jFmGQ3xYO
>>892
何で早稲田スレに
895大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:18:53 ID:jFmGQ3xYO
>>893
なんでネットで調べねーの?バカなの?
896大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:21:24 ID:jFmGQ3xYO
つーか池袋が華やかとか田舎もんか?
中国人とラブホばかりなのに。
897大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:43:32 ID:C8zY3T6i0
人家はのんびりとした人間が多いから平和だよな
難関資格や編入とか狙ってる人間も多いが
898大学への名無しさん:2010/11/18(木) 09:54:23 ID:Uf4DIUkSO
現役早稲田生の方見てたら答えて欲しいのですが

受験生の頃、早大模試受けましたか?また点数覚えてたら教えて下さい
899大学への名無しさん:2010/11/18(木) 13:51:59 ID:LAbG08UyO
>>898
そんな事気にする時間有るなら勉強すりゃいいじゃん、バカか
900大学への名無しさん:2010/11/18(木) 20:55:20 ID:Uf4DIUkSO
>>899
お前友達いないだろ?ww
901大学への名無しさん:2010/11/20(土) 03:11:33 ID:Fkxc2gF70
教育系の勉強したいんだけど、情報と環境どっちがいいの? シラバスとか見ても大差ないように感じる。
902大学への名無しさん:2010/11/20(土) 03:56:54 ID:puqa5p2lO
>>901
教育工学有る方だろ。そのくらい和からねーの加代
903大学への名無しさん:2010/11/29(月) 14:21:35 ID:IUtnSoifO
人科って指定校で不合格者出したことあるの?
904大学への名無しさん:2010/11/29(月) 16:18:58 ID:rlPjJ0cnO
>>903
しらね
905大学への名無しさん:2010/12/02(木) 21:33:44 ID:efKf6rya0
人家は早稲田という学歴を欲しい人には最高の所
偏差値より入りやすい
906大学への名無しさん:2010/12/02(木) 21:36:57 ID:s7iug6pC0
人科はセンター絞りすぎ
907大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:05:14 ID:mgd0Xyiz0
小手指からバスに揺られて20分の、“超”ド僻地だぞ!! 入り易くても、行くべきでないという気がするが・・・
908大学への名無しさん:2010/12/03(金) 01:33:44 ID:8lfyEaX3O
>>907
はあ?バカじゃねーの(笑)。遊びに行くんじゃねーし。
909大学への名無しさん:2010/12/03(金) 01:34:54 ID:8lfyEaX3O
>>905
何で落ちたの?(笑)
910大学への名無しさん:2010/12/03(金) 02:02:09 ID:hUdXtH5n0
>>909
おまえバカだろ?
911大学への名無しさん:2010/12/03(金) 07:23:04 ID:UPDtiNaF0
社学や教育の方がマシだと思うんだがな
912大学への名無しさん:2010/12/03(金) 08:34:10 ID:KILF3A1qO
やることが違うべ
913大学への名無しさん:2010/12/03(金) 10:41:49 ID:8lfyEaX3O
>>911
就職は人科の方がいい
914大学への名無しさん:2010/12/03(金) 14:17:37 ID:7EOPRWd60
それほどに  「早稲田の社学・教育はミソっカスなの。」    わかって〜?  (ウププ・・)
915大学への名無しさん:2010/12/03(金) 16:34:52 ID:8lfyEaX3O
また早稲田コンプマーチか
916大学への名無しさん:2010/12/03(金) 22:55:40 ID:eu7Wn4010
 宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
917大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:45:59 ID:+O3eJ68V0
教育と社学と人家と文講受けるから、どこかにひっかかてくれ
918大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:35:47 ID:cRc7z9Kg0
頑張れ
俺はスポ科と文と人家を受けて人家だけひっかかった
919大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:47:28 ID:1YLqK4i20
商と社学を目指して漢文ノータッチなんだけど人科漢文出るのかよ・・・
920大学への名無しさん:2010/12/05(日) 02:35:43 ID:odgCicqE0
>>918
早稲田は下手にマーチを滑り止めにしない方がいいな
人家に入って何をするかが決まっていないのが欠点だけど
921大学への名無しさん:2010/12/05(日) 09:53:22 ID:GNwp79IR0
>>919
ここの国語は楽勝だからあまり気負わずがんばれ
922大学への名無しさん:2010/12/05(日) 14:08:13 ID:lU0eTX/YO
人科はやっていること面白いから、やりたいことが見つからないということは無いはず。

文、文構、教育、社学、マーチよりは就職もいいし、
教授の質も高く設備も早稲田一だからかなりお得な学部。
923大学への名無しさん:2010/12/05(日) 14:10:10 ID:lU0eTX/YO
更に女子比率も文に次いで高くしかも美人が多い。
ウハウハですお。
924大学への名無しさん:2010/12/05(日) 14:16:45 ID:lU0eTX/YO
キャンパスにはウグイスもいるし、キツツキも近くの多摩湖にいる。
素晴らしい環境だよ。
925大学への名無しさん:2010/12/05(日) 22:23:04 ID:0bHVAg1I0
>>921
つっても漢文0点はまずいよな?
みんな楽に取ってくるならなおさら俺も取らないと・・・^q^
余裕ねええ
926大学への名無しさん:2010/12/05(日) 22:27:09 ID:suxNZ5Wf0
>>923
じゃあ今まで一度も彼女で来た事のない俺でも彼女出来るかな?
927大学への名無しさん:2010/12/05(日) 22:42:09 ID:fffTkryd0
>>913
1年生だけど、毎週のようにコンパや個人的な飲み会やお泊りまでありますよ、マジで
928大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:21:00 ID:lU0eTX/YO
>>927
え?就職がいいというのとそれとどう関係するの?
929大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:22:28 ID:lU0eTX/YO
>>927
個人的飲み会、お泊まりの意味がわからない
930大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:55:35 ID:AoBs6vyD0
>>925
0点でも大丈夫じゃね?
たしか3問くらいしか出ないよね?
931大学への名無しさん:2010/12/06(月) 00:39:38 ID:/5ipyKlI0
人家はないわw

SFCとどっこいの早慶お荷物学部w
932大学への名無しさん:2010/12/06(月) 02:01:43 ID:NITvzrCPO
>>931
早慶全滅が負け惜しみwwwwwwwww
933大学への名無しさん:2010/12/06(月) 02:02:42 ID:NITvzrCPO
お荷物大学マーチ
934大学への名無しさん:2010/12/06(月) 03:02:29 ID:/5ipyKlI0
俺政経だけどお前みたいな雑魚と一緒にされちゃたまらんわ

政経=東大並

人家=マーチ並
935大学への名無しさん:2010/12/06(月) 03:15:32 ID:0ZGlZJKY0
政経とか半分無試験だろ
何が東大並みだよw
936大学への名無しさん:2010/12/06(月) 03:46:04 ID:zROGnygr0
.
..
..

      ∞プーン
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,      ∞プーン   
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、 ∞   
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵)  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:

自称大学問題研究家 キチガイイナマル

専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み・コピペ実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 コピペ連投 
持病:統合失調 職員認定症候群




937大学への名無しさん:2010/12/06(月) 05:48:06 ID:7yg8avcc0
人科スレには、あまり書き込んでないんだけどな〜
938大学への名無しさん:2010/12/06(月) 07:11:03 ID:NITvzrCPO
>>934
お荷物大学マーチ乙wwwwwwww
939大学への名無しさん:2010/12/06(月) 13:02:22 ID:nPp+1zaL0
人科・スポ科はいいねえ
早稲田の中でも難易度も高くないから、平凡な人間でも受かる
どうしても早稲田に入りたい人にはお勧めだな
940大学への名無しさん:2010/12/06(月) 14:56:24 ID:D96Mm1p60
実際のところ就職で早稲田卒でも人家だと嫌がられる?
941大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:38:14 ID:NITvzrCPO
>>940
★人気企業就職実績政経>商>法>国>人>スポ=社>マーチ社会科学系学部>教>文>ブンコウ

942大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:40:03 ID:NITvzrCPO
さやぶさでおなじみのJAXA職員に人科卒いるよ。
人科はハイレベルだな。
943大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:44:48 ID:nPp+1zaL0
意外にも就職良いんだな
就職絶望していたが、元気が出てきた
それと資格取る必要もあるな
944大学への名無しさん:2010/12/06(月) 19:18:18 ID:ts+XZtkAO
>>942
もちろん院卒だろ?
945大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:11:00 ID:NITvzrCPO
>>944
少年院卒
946大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:11:56 ID:NITvzrCPO
>>945
違うだろ!大学院だろー!
947大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:48:24 ID:Tv/2mxzr0
國學院、明治学院、関西学院、神戸女学院・・・
948大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:20:22 ID:IpBVdz4S0
愛知学院大学青森中央学院大学追手門学院大学大阪学院大岡山学院大学沖縄キリスト教学院大学九州ルーテル学院大学
金沢学院大学金城学院大学神戸海星女子学院大学神戸学院大学神戸松蔭女子学院大学工学院大学國學院大學関西学院大学関東学院大学
作新学院大学札幌学院大学四国学院大静岡英和学院大学聖学院大学西南学院大学太成学院大学
中央学院大学中京学院大学中部学院大学筑波学院大学帝塚山学院大学東京家政学院大学東北学院大学
名古屋学院大学宮城学院女子大学武蔵野学院大学桃山学院大学浜松学院大学弘前学院大学広島国際学院大学
福島学院大学プール学院大学文京学院大学明治学院大学山梨学院大学ルーテル学院大学
949大学への名無しさん:2010/12/07(火) 17:46:03 ID:/hgylEIa0
社学が就職悪いように見えるのはロー進学が多いということもある。
辰巳法律研究所の調査では2008年の新司法試験で19人の合格者を出している。
これは早大学部別の合格者数で2番目の数字であった。
950大学への名無しさん:2010/12/07(火) 21:05:07 ID:2zihy5hY0
小手指からバスに揺られて20分の、“超”ド僻地だぞ!! 入り易くても、行くべきでないという気がするが・・・

>>949は、ソースとなるリンク先を示しなさい。あとから、「あれ? 聞き違いだったかな〜」とか言われても

困るんで。
951大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:54:51 ID:a9Phh3CwO
>>950
バスで15分かかるとど僻地なんか?
バカじゃねーの(笑)
952大学への名無しさん:2010/12/08(水) 00:25:36 ID:FL+Z6K5W0
ハッキリ言って “超” ド僻地です!! もう、疑いようもありません!! 実際に所沢キャンパスへ一度

行ってみましょう!!  「こりゃあ、完璧 “ド僻地” だな!!」と、誰でも心底から思えます。

時間帯によってはバスの本数も少なく、本当に不便な “ド” 僻地へ、皆さんは行きたいのですか?

早稲田ブランドなど、もうすぐ地の底まで落ちるんですよ!! 所沢へ下るぐらいなら、都心部の大学で

人科・スポ科に匹敵する大学・学部は必ずあります!!! そこを狙った方が、充実した学生生活が送れますよね〜!!

951の如きバカ工作員の言動に乗せられぬよう、くれぐれもご注意下さい!!    <ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>
953大学への名無しさん:2010/12/08(水) 00:31:04 ID:FL+Z6K5W0
って言うより、951は頭以前に眼がイカレてるよな。950は、誰がどう読んでも 「20分」 と書いてあるんだが

このバカ、15分とか抜かしてやがる。 今の早稲田は、もう頭がブッ壊れてマトモな思考が出来ないんだよ。

受験生諸君は、くれぐれも “ド” 僻地で寒い学生時代を送ることの無きよう、注意してもらいたい!!
954大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:45:53 ID:4pPxiapPO
マーチ工作員↑
955大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:50:40 ID:ayGN7yCm0

小手指駅南口より西武バス「早稲田大学行」で約15分
http://www.human-waseda.jp/about/access.html
956大学への名無しさん:2010/12/08(水) 05:27:51 ID:FL+Z6K5W0
主催者発表じゃ、多少は鯖よむだろうよ。俺が言う20分てのは、実体験に基づく話だ。

そんなに多くはないが、何度かは行ってるんでね。バス停から校舎までが、また何となく歩かされた

記憶があるな〜     どう考えても、“超”ド僻地としか言いようがないよ。 (ウププ・・)
957大学への名無しさん:2010/12/08(水) 05:39:53 ID:FL+Z6K5W0
あとな、トコキャンは芝浦工大みたいに大学のバスに乗れるわけじゃない。それだとタダなんだが、早稲田と西武の

関係を考えれば、そんなこと絶対、あり得るはずがない。早大生が、しこたま落としていくバス代の幾らかは

早稲田大学へも還流してんだろうね〜

   「越後屋、そちも悪よの〜」  「いえいえ、お代官様ほどでは」  (二人そろって)「ハ〜ッハッハッハッハ・・・・」

なんてな感じの会話が、本当にあったりしてな! (ププ・・)  やっぱ、所沢はやめとけ!! 都心の大学で

代わりは幾らもあるって!!! 「早稲田なら何でも可」 って時代は、既に忘却の彼方だ!! 受験生諸君は十分、気を付けるように!!
958大学への名無しさん:2010/12/08(水) 06:56:49 ID:kvFeWbMp0
慶應SFCにすると
バスで15〜20分の神奈川の超ど僻地
もっと死ねるwww
959大学への名無しさん:2010/12/08(水) 08:39:37 ID:NeDcEm/q0
本キャンの友達が言っていた
「たった1回所キャンに行ったけど、バスに乗りながら、どこに拉致されるのだろうと不安に思った」
960大学への名無しさん:2010/12/08(水) 08:45:11 ID:4pPxiapPO
マーチが発狂してるようにしか見えない(笑)
961大学への名無しさん:2010/12/08(水) 10:10:08 ID:4pPxiapPO
都心がいいから人科蹴ってマーチとか有り得ない。
都心で遊びたいなら人科最寄り駅から四十分で新宿渋谷池袋に行けるし。
大学なんて自由時間いくらでもあるし、そのくらいの移動は楽。
962大学への名無しさん:2010/12/08(水) 12:27:28 ID:FL+Z6K5W0
ウ、ウソはやめて〜!! 所沢から新宿・渋谷・池袋へ遊びに行くのは、と〜っても億くうよん〜

人科蹴ってマーチの上位学部は  「思いっきり、あり得ますね!!」 (ウププ・・)
963大学への名無しさん:2010/12/08(水) 12:55:56 ID:FL+Z6K5W0
悪いことは言わん。ここ(=早稲田・下位)は、やめといた方が無難だぞ。人科じゃないが、早稲田・下位学部の

悲惨極まりない現状の一つを紹介するゆえ十分、考慮するように。

『333 :大学への名無しさん:2010/04/15(木) 12:03:13 ID:ViCCElbJ0
 稲丸先生 貴重な情報有難うございました。

 今年、現役で文落ちで文構想に入りましたが、文か他大の文を再受験しようと思います。

 夜間の授業が多く、体力が持ちません。ひどい時は1限の語学から7限迄

 飛び飛びに授業があります。    <以下略>                 』

人科でも、似たような話を聞いてる。部活の先輩等を通じて、よく調べてみることだな。
964大学への名無しさん:2010/12/08(水) 14:41:06 ID:4pPxiapPO
バスがイヤでマーチ(笑)ありえねー
965大学への名無しさん:2010/12/08(水) 16:48:24 ID:j4qPMOhs0
人科も早稲田コンプの餌食になったか

それはそうと、人科センター利用お得だな
966大学への名無しさん:2010/12/08(水) 17:40:55 ID:vaaAzBZr0
キチガイイナマルに先生とか、類友じゃねーかww
967大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:07:58 ID:PWhzZvvs0
文構は第二文学部(夜間)が組織整備されたもので
社学も政経法商の夜間学部という位置づけだったからしょうがない
何で人科が夜学と比べられなければならないんだ?
元々夜学とは無関係に作られた学部なんだが?

ほら、釣られてやったよ
968大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:05:20 ID:kvFeWbMp0
まぁ、自宅警備員には30〜40分も電車に乗るとか考えられない世界だろうな。
969大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:25:54 ID:pxss0WJT0
>>663
学費は理工とほぼ同じで高いよ。
文系学部とは4年間で200万くらい違う。
970大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:31:13 ID:3vGeTc530
キモいなこのスレ・・・
滑り止めとして人科受けとくがこのスレで何書かれてようが受験しない気にならんわ
てかそんなやついないわな
971大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:08:30 ID:DHJhVeGZO
確かに社学文教育分校は就職がパットしない。
NHK採用者数をみると、人科の方が社学より多い年があるし文と同じレベル。それらの学部は学生数が人科の倍くらいあるのに。
就職を鑑みたら政経法商以外なら人科を選ぶ方がいいだろう。
更に、政経法商より人科の方が有利な職種もある。
宇宙航空研究開発機構、健康関連企業、心理職とか。
心理職は政権法商からでは無理だし。
つまり、政経法商に次いで就職が良く、業界によっては政経法商に勝る実績がある人科は
早稲田ではかなりお得な学部と言えよう。(ニューヨーク・タイムズ)
972大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:10:26 ID:DeRct4VU0
>>965
頑張って6科目85%とってくれ
973大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:16:59 ID:DHJhVeGZO
男子にとって人科はウハウハだ。政経法商社学と比べ
女子比率が圧倒的に高く、しかも美人ぞろいと来た。
女子アナウンサーになる子も多い。
アナウンサーと言えばマスコミだが、河西ゼミは大手マスコミに決まりまくっているというから、
マスコミ狙いの君は河西ゼミに入ると良いだろう。
マスコミ、心理職、宇宙…、人科に入ると未来が開けると言っていいだろう。
974大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:20:01 ID:VJGIJrEv0


2009東大志望私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)

<東大文T> 
センターと一般を足した総数   
1位-早稲田法(491) 2位-慶應法(473) 3位-中央法(319) 4位-早稲田政経(267) 5位-慶應経済 (123)

<東大文U>
1位-早稲田政経(421) 2位-慶應経済(303) 3位-早稲田商(285) 4位-慶應法 (223) 5位-早稲田法 (192) 

<東大文V>
1位-早稲田政経(284) 2位-慶應法(283) 3位-早稲田法(281) 4位-早稲田文 (201) 5位-早稲田社会科学 (179)

<東大理T>
1位-早稲田理工(687) 2位-慶應理工(636) 3〜5位は東京理科大 6位-早稲田政経(109) 慶應薬(66) 
※早稲田商(58) 慶應経済(47) 慶應医(30) 早稲田人科(27) ※早稲田法(26) ※慶應法(22)

<東大理U>
1位-早稲田理工系(343) 2位-慶應理工(243) 3位-慶應薬(148) 4〜5位は東京理科大 6位-早稲田政経(75)
※早稲田商(56)慶應経済(42)※ ★早稲田人科(39)★ 慶應医(28) 早稲田教育(24) 慶應法(21)

<東大理V>
慶應医(46)

975大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:20:17 ID:DHJhVeGZO
>>973
あたし頑張って素晴らしい人科に入ります!
976大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:20:51 ID:VJGIJrEv0


2009東大志望私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)

<東大文T> 
センターと一般を足した総数   
1位-早稲田法(491) 2位-慶應法(473) 3位-中央法(319) 4位-早稲田政経(267) 5位-慶應経済 (123)

<東大文U>
1位-早稲田政経(421) 2位-慶應経済(303) 3位-早稲田商(285) 4位-慶應法 (223) 5位-早稲田法 (192) 

<東大文V>
1位-早稲田政経(284) 2位-慶應法(283) 3位-早稲田法(281) 4位-早稲田文 (201) 5位-早稲田社会科学 (179)

<東大理T>
1位-早稲田理工(687) 2位-慶應理工(636) 3〜5位は東京理科大 6位-早稲田政経(109) 慶應薬(66) 
※早稲田商(58) 慶應経済(47) 慶應医(30) ★早稲田人科(27)★ ※早稲田法(26) ※慶應法(22)

<東大理U>
1位-早稲田理工系(343) 2位-慶應理工(243) 3位-慶應薬(148) 4〜5位は東京理科大 6位-早稲田政経(75)
※早稲田商(56)慶應経済(42)※★早稲田人科(39)★ 慶應医(28) 早稲田教育(24) 慶應法(21)

<東大理V>
慶應医(46)

977大学への名無しさん:2010/12/09(木) 02:52:06 ID:4CYUC8EL0
馬鹿職員のフォローカキコが、やたらと鼻につくが、やはり強調したいのは

   「 “早稲田脳” のレベルの低さ」 であろうよ。

俺の言いたいことが、誰も掴めていない。さすがは、白痴脳で知られる早稲田クンだけのことはある。

俺はな

  『人科と教育の “一対一” キャンパス交換トレードを実現したら、一挙両得なんじゃないの?』

と言ってるんだよ!! 実際、人科が所沢の奥地でなきゃいけない理由って、何かあるのか? スポ科は

あるよな。あの広大なグラウンドやトラック等は、是非にも必要だろうさ。でも、人科に同様の事情って

あるのかよ。見当も付かんぞ。一方の教育学部にしても、理科教育等を考えると本キャンなんぞにいるより

所沢の “超” ド僻地の方が、はるかに理に適っている!! 人科が本キャンにやってくれば、一気にパワーアップ

間違い無し!!  しかし、「コトナカレ主義」 で知られる早大当局は、まず動かんだろうね〜 もったいないことよ・・・
978大学への名無しさん:2010/12/09(木) 04:30:58 ID:VJGIJrEv0
これ的確すぎるw

62 :大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:21:19 ID:zROGnygr0

..

      ∞プーン
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,      ∞プーン   
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、 ∞   
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵)  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:

自称大学問題研究家 キチガイイナマル

専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み・コピペ実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 コピペ連投 
持病:統合失調 職員認定症候群

979大学への名無しさん:2010/12/09(木) 09:24:37 ID:2had7tk/O
2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
@慶應義塾 70.0(文69.0 法72.0 経済71.0 商71.0 総政70.0 環情67.0)
A早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 ★人科63.0 スポ科60.0)
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)


難易度はマーチクラスw
980大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:31:29 ID:4CYUC8EL0
早稲田は、完全に上智に並ばれたようだな。 これから上智が早稲田を抜き去って

    「早稲田、私大3位決定!!!」   か・・・   何とも感慨深いものがあるよね〜 ウンウン
981大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:42:16 ID:1g/MqJo60
臭いな
早慶落ちマーチの匂いが鼻につく
982大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:51:10 ID:DHJhVeGZO
上智は政治力無いからだめ
983大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:41:43 ID:4CYUC8EL0
人科は、やっぱやめた方がいいっていう書き込みを、お一つドーゾ!

 『206 :大学への名無しさん :2010/12/09(木) 21:14:40 ID:HL9a7Vxw0
    人家生だけど、ここの学部の英語の教職科目ってとれるかな?

    人家の英語だと、夏期集中でサークルの合宿とかぶるから永遠にとれないんだよね。 』

教職ひとつ取るのも不便を極める所沢 「ド僻地」 の事情。まだ、都心のマーチ上位学部の方がマシだよな!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
984大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:56:10 ID:DHJhVeGZO
>>983
マーチカワイソス
985大学への名無しさん:2010/12/10(金) 02:06:08 ID:uLYbnw1Y0
俺様がいたのは  早・稲・田 !!!  ごまかさないでね〜  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
986大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:51:00 ID:Pgw/GDLo0
この学部は国語と数学が簡単だから、7〜8割取ると楽に戦えるな
全科目配点同じで英語が死んでもなんとかなる
987大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:20:12 ID:1tzW9r4C0
標準化あるから国語で差はつかないとして、数学はおいしすぎる。英語は標準化しても平均点が25点前後だから変わらないしね。
988大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:26:56 ID:ciLCCo8n0
早稲田の中でもかなり受かりやすい仕様
しかも、学ぶ学問は結構おもしろいし早稲田ブランドがつく
キャンパスが本キャンじゃないのは痛いが家賃休めで埼玉に住めると思えばまぁいいかなと。
989大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:57:25 ID:zqd7X87/0
おれは学部生の時本部キャンパスまで自転車で8分、三畳、家賃1万2千円
の風呂無しアパートに住んでいました。
990大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:12:41 ID:cZ7ExeBpO
>>985
人科は文みたいに当局の横暴はないから叩くな。
おまえが叩くべきは文、分校だろ。
991大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:23:59 ID:AUQD60990
早稲田なのに所沢で学生生活送とかカワイソウ。。。
992大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:36:42 ID:cZ7ExeBpO
都心出たけりゃ出りゃええだけの話。
993大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:22:35 ID:ZBQapRcW0
>>990
俺が叩くのは、文・文構ではなく  「早稲田大学そのもの」  なんだが、確かに人科にゃ

それほど悪印象は無いな。だから、こんな書き込みも出来るのだろう。もう一度、書いたるわい!


『馬鹿職員のフォローカキコが、やたらと鼻につくが、やはり強調したいのは

   「 “早稲田脳” のレベルの低さ」 であろうよ。

俺の言いたいことが、誰も掴めていない。さすがは、白痴脳で知られる早稲田クンだけのことはある。

俺はな

  『人科と教育の “一対一” キャンパス交換トレードを実現したら、一挙両得なんじゃないの?』

と言ってるんだよ!! 実際、人科が所沢の奥地でなきゃいけない理由って、何かあるのか? スポ科は

あるよな。あの広大なグラウンドやトラック等は、是非にも必要だろうさ。でも、人科に同様の事情って

あるのかよ。見当も付かんぞ。一方の教育学部にしても、理科教育等を考えると本キャンなんぞにいるより

所沢の “超” ド僻地の方が、はるかに理に適っている!! 人科が本キャンにやってくれば、一気にパワーアップ

間違い無し!!  しかし、「コトナカレ主義」 で知られる早大当局は、まず動かんだろうね〜 もったいないことよ・・・』
994大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:44:58 ID:zNHf6K6mO
>>993
人科は非早稲田卒の教授が多いからまともだと思う。
文はビラ配りすら規制する言論弾圧職員ばかりだからそっちを叩くのだ。
人科は寧ろ反早稲田だ。
995大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:41:33 ID:ZBQapRcW0
人科の先公は一人も知らんが、人科の知り合いにヤな奴は一人もいなかったな。

早く、本キャンに来い!!
996大学への名無しさん:2010/12/11(土) 10:31:07 ID:KOh9MsYb0
マーチ乙だな
コンプほど惨めな事はない・・・
997大学への名無しさん:2010/12/11(土) 12:30:01 ID:dia0L4eb0
学部内で編入がもしあるなら編入すればいいし
地方の人間は、早慶と言うだけで神格化してくるからメリットは多い
少なくとも、早稲田蹴って駅弁やマーチ行く人間は少数
998大学への名無しさん:2010/12/11(土) 13:33:49 ID:lsYVIfpt0
人家君がイナマルに必死に「マーチマーチ」と繰り返しているのが笑えるw

イナマルも人家君も人の話を一切聞かないから無駄なレスがずっと続いているw
999大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:15:05 ID:ZBQapRcW0
>>997
「早稲田を蹴って」じゃなく、「所沢の僻地を蹴って」と言うべきだろうね。 早稲田蹴って駅弁やマーチ行く人間?

少数どころじゃない。山ほどいて全然、不思議じゃないさ。 だって、

   『駅からバスで20分も揺られないと着かない“超”ド僻地だもん!!

    オマケに、バス代がかさんで食事代までままならぬ事態に追いやられることも十分

    あるだろう! 別に、早稲田のふところ事情なら大学の専用バスを回してやっても

    構わんと思うけどね〜 いいように搾取されてる学生が、不憫でならんよ!!    』

駅弁はモチロンのこと、マーチ上位学部の方が

   『所沢の奥地に閉じ込められるよりは全然、上等だと思うけどね〜!!!』

人科が本キャンに来れば、何の問題も無し!! さあ、早大当局の判断や如何に!!

     って、「コトナカレ職員どもに、大英断など出来るわけない!! 早稲田も

         いよいよ、フン詰まり状態やな〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・」
1000大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:15:50 ID:ZBQapRcW0
今のままなら     「早稲田に明日は無い!!」   受験生諸君は、要注意!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。