【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【大学への】1対1対応の演習 part22【数学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250868099/
テンプレは>>2>>6くらい
2大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:13:29 ID:mrep1FJw0
例題数(演習題も含むと2倍)

数学T(57)
数学U(102)
数学V(81)
数学A(46)
数学B(59)
数学C(54)
3大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:14:33 ID:mrep1FJw0
A 数と式         
S 2次関数      
C 図形と計量     
S 整数          
B 集合と論理      
B 場合の数          
B 確率             
C 平面図形             
A 式と証明        
A 複素数と方程式   
B 指数・対数・三角関数  
S 座標          
B 微分           
A 積分(数式)       
A 積分(面積)     
B 平面ベクトル     
B 空間ベクトル     
C 数列          
S 融合問題(TAUB)  
A 極限         
S 微分応用        
A 積分(数式)      
S 積分(面積)      
S 積分(体積)      
S 微積分総合    
S 行列
A 2次曲線
A いろいろな関数・曲線
S 曲線総合
4大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:15:13 ID:mrep1FJw0
評価
S:1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A:1対1を一度は解いておけ
B:1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C:1対1でやる必要なし
整数は難関大でも1対1で十分。
あと、ミニ講座は分野に関係なく 結構役に立つので一読しておいた方がいい。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
5大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:16:24 ID:mrep1FJw0
☆QandA☆

Q1 1対1と青チャートはどちらが自分に合ってますか。
A1 あなたのことをよく知らないのでわかりかねます。

Q2 1対1は青チャートと比べて網羅されていますか。
A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?

Q3 黄チャートから1対1につなげられますか。
A3 問題見て解けるかどうか自分でわかりませんか?

Q4 1対1の後には何をやったらいいですか。
A4 新スタ演、過去問など、1対1をキチンとやったなら自分で決められると思います。

Q5 1対1で自分に合わない分野があるんですけどどうすればいいですか。
A5 無理せず基礎に帰れ 。

Q6 時間が無いので、1対1の特定分野だけやるのでは駄目ですか。
A6 ダメって言ってもどうせやるんでしょ?背中押してもらいたいだけなんだから。

Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
A7 自己責任で。当然演習までやったほうがベターです。

Q8 1対1でどこの大学まで狙えますか。
A8 旧帝・東工・早慶・単科医、このランク以外は狙える 。
6大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:17:05 ID:mrep1FJw0
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトルとか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜
---
以上テンプレ。
7大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:43:02 ID:6aGlvKB9O
8大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:05:06 ID:U+18lNvQ0
976 :大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:53:04 ID:mv5vwLE0O
1対1なんてそんなにレベルが高い参考書じゃないよ。
だってチャートに載ってるような典型的な問題がほとんどだし。
それに普通のヤツならチャートは章末までやるだろ。
例題しかしないのはやる気がないか、変な受験テクに騙されてるかのどっちか。

最初のほうのテンプレにあるように、これだけで旧帝・早慶・医学部は無理。
これを代言すると、上限は横国や理科大程度だとも言うことが出来る。
ちなみに青は旧帝や早慶も大丈夫と言われている(専用スレ&Wikipediaより)。
さすがに黄と同レベルとは思わないが、重複から黄の後にやるもんとは思えないな。
猫も杓子も1対1やってるよな…大数教の信者かよ。
9大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:05:58 ID:r5OOLNbUO
前スレ>>990ですが、レスが埋まってしまったのでもう一度カキコミします


V積分(体積)の例題11なんですが、最後に√r~2−t~2が1/4πr~2になることは理解できるんですが、
もし本番でそうなることに気付かずそのまま計算した場合は減点の対象になるのでしょうか・・・?
式が見づらくなるだけで減点にはならないのでしょうか?
よろしくお願いします
10大学への名無しさん:2009/11/08(日) 20:20:00 ID:lcvAE6yKO
1対1の2周目って、どうやってる?
例題だけやる人とか演習だけやる人とかいるみたいだけど・・・
11大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:11:13 ID:tUd7Y+u5O
無理・・・間に合わない演習はもう辞めるお
12大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:14:38 ID:zKtKGcUmO
>1乙
13これのQ&Aもテンプレに入れてほしいな:2009/11/08(日) 21:23:48 ID:zKtKGcUmO
997:大学への名無しさん :2009/11/08(日) 03:12:35 ID:ymUMyKzCO [sage]
そもそもテンプレを絶対基準にしちゃってる時点でry
でも、あんたの大好きなテンプレの話をすれば、数学の参考書のスレのテンプレは早慶合格平均ラインらしいぞw
まぁ一対一もスタ演ももってる俺から言わせてもらえば、一対一のが簡単に見えるのは、導入部分があるから 
どちらの本も問題の大半はB
スタ演のが難しく見えるのは前文が無い故に、一対一では演習問題で十分に解法を理解してから取り組めるランクの問題を、いきなりボン!っと出されるから難しい
それと俺ならテンプレは棒グラフにはしない 
なぜならそれまでの習熟度により、異なるからね
あとはQ&Aを作り替えるなら、 
Q 一対一でどこまで狙えますか? 
A これまでの習熟度があるので一概にどうとは言えません。
一対一だけで東大に合格する人も入れば、マーチ止まりの人もいますから。
になる
14大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:34:02 ID:qaYMhrnJ0
>>10
5周目だけどまだ演習も例題もやってるよ

そろそろ飽きたけどね
15大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:45:48 ID:Kt6DrJ6SO
てか1対1レベル低いって言ってる奴なんなんだ…
1対1を本当の意味で極めてあとは赤本あたりで演習積めば普通に東大合格レベルになるんだが…
16大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:59:50 ID:YbBL5pIpO
てか演習やってこその一対一だろw
例題は簡単でも演習は難しいの多いし。
17大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:12:36 ID:KoirdwcQO
>>13
必要ない。そんなチラ裏は
18大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:24:48 ID:zKtKGcUmO
チラ裏の使い方おかしくね?ww
19大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:30:28 ID:Kt6DrJ6SO
>>16
簡単難しいというより例題で学んだ解法を生かして自力で解けるかの確認として重要だと思う
数学はインプットだけじゃ伸びないし
20大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:38:18 ID:lNP85sbKO
例題と演習が一対一に対応してるんだぜ
21大学への名無しさん:2009/11/09(月) 09:38:27 ID:PTXZavUDO
例題だけやると1になるんだね
22大学への名無しさん:2009/11/09(月) 11:50:44 ID:Znt37DkX0
これは網羅系参考書であり、演習書ではない。
23大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:44:29 ID:3wSnjVo0O
黄→スタ演は良かった。
出来なければ、単なるお前の復習不足。
24大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:35:46 ID:gwr8yBVpO
>>16
やっぱそうですよね
演習込みで一周ってのと例題のみの二周ってのはどっちが効果出ると思いますか?
時間あるなら演習もしたいけどああ半年前の俺死ね
25大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:10:11 ID:qxYXCRSgO
例題のみやるっていうか全部復習せずに復習したほうがよさげなのをやれよ
26大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:11:38 ID:xba+9/IFO
数Cp75の例題の解答の4行目はどっから出てきたの?
いきなりすぎる
27大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:17:18 ID:cCwRo/VZO
>>21
なんかワロタww
28大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:59:15 ID:KtSue0H70
>>26
いきなりすぎないと思うぞw
法線ベクトルの一つが(a,b)で点(s,t)を通る直線がa(x-s)+b(y-t)=0と書けるのは基本事項
問題では(a,b)=(cos,sin), (s,t)=(rcos,rsin)ということ
29大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:22:05 ID:VBuTidypO
買ったけどむずすぎワロタ
解けねぇ
30大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:01:09 ID:grm+EcVzO
数1の100Pのピタゴラス数の問題をmodを
使わずに解きたいんだけど出来ますか?
31大学への名無しさん:2009/11/11(水) 18:37:07 ID:YoXhXUsDO
>>29 マーチ程度なら合格点とれるような奴が始めるものだと思うぞ 
32大学への名無しさん:2009/11/11(水) 18:43:33 ID:NPA8+esUO
数Cp86(1)のベクトルOPの出しかただれか教えて
33大学への名無しさん:2009/11/12(木) 01:09:15 ID:H3KdEtADO
数3の面積の例題11の解答1〜2行目の式変形がわからん
34大学への名無しさん:2009/11/12(木) 01:15:04 ID:l8wlFR/B0
>>33
右側見ろよ
35大学への名無しさん:2009/11/12(木) 01:26:54 ID:H3KdEtADO
>>34 左辺と右辺を別々に計算するのは得策ではない。

しか書いてないよお
36大学への名無しさん:2009/11/12(木) 10:10:07 ID:7Fn9eQ91O
これは釣りなの?
37大学への名無しさん:2009/11/12(木) 10:45:51 ID:H3KdEtADO
残念ながらマジだ

ああ、積分したのかと思ったらあれか
38大学への名無しさん:2009/11/12(木) 11:51:54 ID:ePycf86Z0
39大学への名無しさん:2009/11/12(木) 11:55:29 ID:ePycf86Z0
こんな計算しなくても普通はこの形を見ただけで思いつかないといけないよ
40大学への名無しさん:2009/11/12(木) 11:56:49 ID:ePycf86Z0
こんな計算しなくても普通に思いつかないといけないよ
41大学への名無しさん:2009/11/12(木) 14:01:51 ID:sKhf1h2FO

というか
積の微分の形に気付けってことな計算するのとは労力がまるで違う
42大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:24:36 ID:H3KdEtADO
丁寧にありがとう!


著者もそれぐらいわかれよってな感じなんだろうな
43大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:55:41 ID:/sJWWmvA0
S 2次関数
S 整数
S 座標
S 融合問題(TAUB)
S 積分(面積)      
S 積分(体積)      
S 微積分総合    
S 行列
S 曲線総合

1対1を一通りざっとやってみたけど、
1対1はこの分野しかやる必要はないと思った。(1対1から始めた人は別)
ただ、座標のとこは逆手流、自然流、変換による像などを知っていればいらない。
異論は認める。
44大学への名無しさん:2009/11/13(金) 12:35:50 ID:eqDky+fu0
nより小さくてnと互いに素な自然数の個数が18となるnは?
45大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:23:59 ID:JkoITDvi0
1対1の確率とかAの分野はみんなどうしてるの?
1対1だけですましてるの?
46大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:31:56 ID:CkgfMVuLO
鼻糞食べてる
47大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:00:28 ID:v9hEvJRTO
>>45
確率場合の数は解たん
論理と集合、平面図形は問題演習で出たとき
48大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:22:32 ID:v9hEvJRTO
>>44
n=19、38ですか?
49大学への名無しさん:2009/11/13(金) 17:29:16 ID:eqDky+fu0
n=19、2*、38、 .
50大学への名無しさん:2009/11/13(金) 18:37:48 ID:jsCx+MYUO
1対1はCが一番です。
C≧V>U≒B≒T
51大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:32:27 ID:PvlmrJaoO
>>45ハッ確率
52大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:02 ID:rZyTU9szO
ハッ確、黒大数辺り
53大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:21:48 ID:v2K41slY0
>>50
Aは論外ですね^ ^
54大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:11:52 ID:VM3XEoPcO
チャートをやったけど出来ないとか言ってる奴は、単に身についていないだけ。
しっかりとやれば、白チャートからでも余裕を持って入れる参考書ですよ。
55大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:18:01 ID:q5G9EZi/O
悪いけど白茶から自信もって…はありえないよ
56大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:28:24 ID:VM3XEoPcO
>>55
それは君が実際に両方をやってみての感想?
ちなみに両方やった人の感想はテンプレにもなっている。
http://juken.xrea.jp/mb/sugaku-4.html
加え著者自身が1対1は教科書からステップアップの参考書と言っている。
白チャートも章末までやったら、センター9割は取れるよ。
57大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:40:33 ID:VM3XEoPcO
章末まで入れて考えると、到達点は白<黄≦1対1≪青だと思う。
これはオレの意見では全然なくて、各参考書スレの結論を元にまとめた。

白:センター&ニッコマ
黄:上位駅弁&MARCH
1対1:旧帝・東工・早慶・医学部以外
青:東大&医学部

これでも青<1対1とか言う輩が出るのかな?
58大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:55:22 ID:Fa3awwZn0
>>57
どうも「掲載問題の難易度」=「到達点」と考えている節があって素人臭さが漂う。
59大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:03:14 ID:7gytq/1d0
テンプレから引っ張ってくんなよ、きめぇ
60大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:05:24 ID:VM3XEoPcO
>>58
んじゃ玄人の君が素人の僕にわかりやすく説明してくれよ。
いやー、玄人の話が聞けて本当に光栄だわ。
「チャートは悪問、大数は良問」とか根拠のない話はしないだろうな(笑)
61大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:06:10 ID:VM3XEoPcO
>>59
んじゃテンプレに変わる新案を提案してくれよ。
62大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:10:40 ID:Fa3awwZn0
>>60
俺は何も話さないよ。残念だったね。
ただ、何も分かってない素人があまりベラベラ喋らない方がいい。
チャートは悪問、大数は良問ですか・・・ま、素人の考えそうなことだ・・・
63大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:31:35 ID:PCWvPLqJO
なら余計なツッコミは入れないことだ
格好悪いからなw
それに2ちゃんねるごときへの書き込みでそんな忠告めいたこと言われてもなw
64大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:36:53 ID:VM3XEoPcO
>>62
スレの質を少しでも上げるためにも、論議を尽くすべきだろ。
完全無欠とまで謳われてた、この参考書の問題点が指摘されたんだし。
受験本を読んでみ?どいつもこいつも「1対1は素晴らしい本」のオンパレード。
そこまで絶賛される本は、少なくとも数学参考書には存在しない。
何故そこまでこれが信仰されるのか、他の参考書と何が違うのか。

残念ながらそれを具体的に指摘する本&指導者は今までどこにもなかった。
単純に気になるんだよ、この本が何故ここまで神格化されるのかがね。
他に人気の高いチャート、スタ演、やさ理などは常に誰か彼かの批判に溢れているのにだ。

ちなみに「チャートは悪問〜」は知り合いの大数信者の口癖。
ロジカルに説明出来るなら話は別だが、そいつはそれが全く出来ない(笑)
ただ盲目的に大数を経典として崇めているだけ。
だから大数信者は嫌いだね。

何だ、このスレにはロジカルに反論出来る奴がいないの?
是非とも>>57に反論してもらいたいもんだな。
論点はチャートと1対1の到達点に加え、問題のレベルもだ。
前スレの結論通り早慶は無理なのか、はたまた可能なのか。
65大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:54:15 ID:qXSFvNMaO
到達度なんて個人差があるし自分にあった方をやればいいじゃないか
性格的には青チャは堅実派で1対1は技巧派って感じか?
どっちがいいかなんていう不毛な議論は終了
66大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:58:37 ID:Dw9c+z0/0
てか俺新過程の赤やったけど
赤例題<1対1
赤演習A=1対1
赤演習B>1対1
んで,合格レベルかは知らんが赤のみじゃ東大理系は無理。
1対1でもそう。
合格点ギリギリならいけるかもしれんけど。
67大学への名無しさん:2009/11/14(土) 03:13:53 ID:VM3XEoPcO
>>65
君の言うとおり、やりたい方をやればいいだけ。
だが痛い大数信者はチャートやニューアクを批判し、1対1を経典のごとく喧伝するんだわな。
ちなみに両方やるのが最大の地雷だということは言うまでもない。
68大学への名無しさん:2009/11/14(土) 06:23:05 ID:z7OoX23bO
論拠が他人の意見ってなかなか愉快な発想だよな
69大学への名無しさん:2009/11/14(土) 07:32:09 ID:AKGL6l/OO
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトルとか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜
これ笑ったw

レベル5だ

正射影の凄さがわからんw公式と使えないんだからいらないだろ
って思ってる俺はまだまだか?w
70大学への名無しさん:2009/11/14(土) 07:33:25 ID:AKGL6l/OO
>>69
ごめん
公式としてだw
71大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:20:50 ID:qz3d1QC4O
精射影の良さがわからないとか
勉強不足だぜ?
72大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:25:46 ID:edcgfPRE0
正射影は使うけど正射影ベクトルは使わん
使う機会がない
73大学への名無しさん:2009/11/14(土) 09:28:43 ID:mvHqpZRYO
正射影はなかなか考え方の材料を増やしてくれた感じがするな 
というか一対一って確立の人気無いよねw
体系たってていいと思うんだがw
74大学への名無しさん:2009/11/14(土) 09:58:11 ID:qNq4zv8J0
標門と比べてどう?
75大学への名無しさん:2009/11/14(土) 10:21:26 ID:aLsfMCXIO
アンチの人いい加減しつこいよ。
一対一じゃ旧帝、早慶、医学部は厳しいのは同意だけどね。他の東京出版の本はともかく一対一はマジ良書だよ。
76大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:11:56 ID:u+ZKrUbk0
>>75
じゃ他にどういう問題集とかをやるつもり?

ちなみにチャートやらずに授業だけ受けて1対1をやってみたけど、別にできるじゃん。
1対1自体も網羅系みたいな参考書だし、理解できるなら全然やってもいいでしょ
77大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:47:08 ID:6Y2hAECj0
ID:VM3XEoPcO

↑こいつ、きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
78大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:55:26 ID:pUjTTqWH0
>白:センター&ニッコマ
>黄:上位駅弁&MARCH
>1対1:旧帝・東工・早慶・医学部以外
>青:東大&医学部

合格者平均を目指すならこんなもんだと思う
阪大&早慶理系を目指してるが1対1だけではさすがに足りない

>>75>>76
つ禿同
教科書の内容が理解できているなら十分入れる
糞高校だから「クリアー」って傍用を使ってるんだが
余裕で1対1に入ることが出来たよ
1対1も網羅系みたいなもんって考えは正しいね
79大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:14:57 ID:qQiLndEd0
1対1ですか
1・A・3はいいし、Cは最高
だが肝心要の2・Bがねえ、、、数列はマジで黄チャ未満
80大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:54:47 ID:0qdYebJ9O
>>79少なくとも‖は悪くないと思うのだが…
逆にAは微妙
81大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:39:31 ID:VM3XEoPcO
>>75
単に分量が多く、到達点も黄チャートと似たり寄ったりと言いたいだけ。
だから黄からこんな膨大な参考書に繋ぐのは疑問だと言いたい。
別に俺は1対1が悪書だなんて一言も言ってないんだが。

1対1は白チャートとかをやって、教科書レベルを固めた奴には良書。
あくまでも教科書レベルの次にやる参考書で、執筆者もそれを意識している。
ちなみに白チャートは分量も多く、案外到達点高いよ。
簡単だから繋げないとか思い込んでる奴は実物を知らないだけ。

ただ黄や青をやってそれ以上に実力がある奴は、むしろスタ演をやったほうがいい。
到達点が青<1対1とか思い込んでるアホが多すぎるぞ。
スタ演の解答が雑とか言う奴もいるが、1対1の演習問題もこんな感じです。
82大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:41:57 ID:llOgLvFAO
正射影ベクトル使うだろ…空間で使わせていただく
83大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:22:40 ID:Mqwh+3Qk0
1対1で早慶理工厳しいってマジ?

今まで1対1で大丈夫って言われてなかったっけ?
84大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:25:14 ID:G5JsqPI+O
さぁ?一対一レベルあればいいんじゃないの
85大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:29:43 ID:nc0kdYhI0
過去問見ればそれぐらい自分で判断できるでしょ
86大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:37:06 ID:kcaBR6sDO
みんなの意見がききたいでーす。
青チャ演問と一対一例題どちらが良?問題数的には一緒ぐらいだけどレベル、質はどうです?
87大学への名無しさん:2009/11/14(土) 22:56:11 ID:mvHqpZRYO
というか一対一やってやさ理やるなら、やさ理やらずに英語やったほうがマシじゃね? 
一対一でもかなり到達点高いんだから、数学なんて六割程度目指してその他で稼ぎたいだろ
やさ理やってる奴はあの数学でかなりとってるみたいだけどw
88大学への名無しさん:2009/11/14(土) 23:27:11 ID:oYInhhDGO
1対1じゃ早慶無理って言ってる人に聞きたいんだが、無理って得点元にするのが無理ってこと?
半分も点数取れないってこと?
大体の点数でいいんで考えを聞かせてくれ
89大学への名無しさん:2009/11/14(土) 23:38:59 ID:mvHqpZRYO
>>87 あの数学って早慶の話ねw
それと付け加えれば、ぶっちゃけ一対一に取り組むまでの過程で一対一の到達度も違うと思う 
俺は早慶対策として一対一を買ったが、演習問題の難易度はまじで早稲田の過去問とかわらない気がする
90大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:27:01 ID:v0lud9IA0
早稲田と慶応の問題(理工学部?)の問題が
天空への理系数学に載ってるんだが、これに載ってる問題は
大半は1対1より難しくて、類題経験がないと難しいような問題だった
赤本は見たことないんだが、全体的なこれほど難易度は高くないのか?
てっきりかなり難しいと思ってたんだが

慶応の経済の問題はまとめて解いたことあるけど、
これは1対1程度で十分だった
91大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:26:42 ID:/3iTgNr/O
というか、全部解ける必要もないしね 
92大学への名無しさん:2009/11/15(日) 08:49:00 ID:7bFBdBBv0
>>90
受ける学校の赤本ぐらい今すぐ買おうな

そういう本に載ってる問題は、殆んどの人が解けないような難問が多い。
そういった難問を解けることよりも、標準的な問題で落とさないことの方が大切です。
93大学への名無しさん:2009/11/15(日) 10:48:50 ID:c7VU7JWiO
3Cスタ演の登場は、1対1にダメージを与えたような気がする。
解説は少ないけど、チャートとかをやった後ならあんくらいで十分じゃん。
基礎が固まったヤツなら、そちらを使ったほうがずっといいし。
94大学への名無しさん:2009/11/15(日) 11:35:00 ID:pEglAhO6O
すくなくとも一対一の問題が演習まで含めてすらすらできるなら相当なもんだぜ
95大学への名無しさん:2009/11/15(日) 12:01:00 ID:RBMA2yE30
1対1だけじゃ東大京大はダメっていうけど、他に何やるの?
やさ理ぐらいしかなくない?
やさ理をやっただけでそんなに格段と力がつくの?
それより演習問題、赤本、青本とか過去問やる方が大事な気がするけど
96大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:28:51 ID:+wjGSGokO
>>88
合格者平均点とるのが無理だと思う
97大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:46:46 ID:9pQ+BiMHO
>>86現在高二、青チャ例題が終わり、このどちらかをやってからプラチカにつなげようと想ってます。志望は一橋です。
指南お願いします。
98大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:00:17 ID:c7VU7JWiO
>>97
とりあえず>>8読もうか。
99大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:19:37 ID:vZNA+QjLO
文系の奴ってやたらプラチカやりたがるよね
そんなに良いのか
100大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:14:40 ID:Yjq3qkuWO
1対1のような簡素で技巧的な解答解説が苦手です。
代わりとなる参考書はありますか?
東大の文科V類を志望しています。

スレチだったらすみません。
101大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:02:16 ID:/d4aZar3O
技巧的な参考書が苦手ならそれ以外を自分で探せよ
102大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:18:10 ID:c7VU7JWiO
>>100
文系数学の難しい参考書は少ないもんな。
文系核心、これだけ70、数研入試問題集、マセマ頻出/ハイとか?
もし青チャートやってるなら、それだけで相当間に合うと思うが…
103大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:33:59 ID:j5UqH5MrO
>>100
標準問題精講(旺文社)
104大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:38:13 ID:Yjq3qkuWO
>>101
昨日書店には行ったのですが・・・
すみません

>>102
ありがとうございます。
青チャートは学校で配布されたのですが、訳あって参照するのみに留まっています。

>>103
ありがとうございます。
確認してきます。
105大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:40:34 ID:isCyoCPkO
1周したんだがもう1周した方がいいかな?
11月は数学だけに費やせる
12月からはセンター対策のため無理だが
106大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:14:08 ID:/3iTgNr/O
基本的に問題集は繰り返すでしょ 
一対一の分量でも最低二回じゃね?
107大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:54:27 ID:9pQ+BiMHO
>>98では青チャを続けるということですね。ありがとうございました。

>>99理系プラチカより難易度が高いといわれていますが、回答を全暗記してもいいほどの良問が揃っています。
108大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:35:04 ID:dDWF5muX0
テンプレの1/2|ac-bd|って何?
109大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:37:46 ID:rNxcSUtX0
ちょうど4つの正の約数しか持たない自然数ってどんな整数なの?
110大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:07:14 ID:LHdrALZm0
>>92
いや、俺は医学部志望だから総計は受けないよ。
慶応医なんて受けれる頭じゃないし。

ただ、総計の話題が出てたから、「そういえば総計の問題よく見るな」
って思っただけだよ。
111大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:21:57 ID:o8CvpPgA0
>>108座標平面上の三角形の面積
112大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:22:30 ID:mBGZ75JH0
>>109
6とか8とかでね?
113大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:43:36 ID:EtuWyUSdO
>>109
a、bを異なる素数として
a×b または a^3
の形で表すことの出来るもの
114大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:39:25 ID:gAasJg2d0
>>111
ad-bcじゃないの?
115大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:56:50 ID:EIrlB7+j0
>>114
ホントだ。今まで誰も気づかなかったのか
116大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:51:36 ID:07b6X4sBO
質問です
ベクトル空間の8番例題
解答のやり方はめんどくさいので
最初からP=Q1,Q=P1 として計算しては論理的に問題ありなの?
このやり方だと(PQベクトル)⊥(方向ベクトル2本)ですぐにできるのだが
117大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:20:29 ID:EIrlB7+j0
>>116
いいと思う
問題文ですでにP=Q1,Q=P1の場合しか考えてないから、それで間違ってる点はない
問題文が面倒な設定してるのは続きがあるからなんじゃない?一部省略とあるし
118大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:02:35 ID:cWFG2mcQ0
あれは確かにめんどい
119大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:21:57 ID:LpjysnbaO
1対1を3週終えて、
・プラチカ
・スタ演
・新数学演習
・やさ理
・ハイ理
どれをやろうか迷ってます。志望は、慶應医・慈恵医・順天堂です。

どれをどのような順でやれば慶應医の問題に対応できますか?

SSは全統記述で78です。
120大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:36:20 ID:KT/6Qq4t0
>>119
やさ理は押さえておきたい。
あとできれば新数演。
他はいらん。
121大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:59:46 ID:07b6X4sBO
>>117
ありがとうございます
122大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:24:44 ID:cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
123大学への名無しさん:2009/11/18(水) 14:00:47 ID:cq1Da5FAO
>>122

君、一橋スレにもいたね
124大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:00:25 ID:HT4O6hkTO
Uの式と証明の5の問題で質問です
P(x)=(x-1)(x+2)(x-3)×Q(x)+ax_2+bx+c
とおいてP(1)、P(-2)、P(3)から等式3つ立ててa、b、c求めるのはだめ?
125大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:47:56 ID:PVp2XBUdO
数学TのP16の演習ロ でk=-1は出てきてはダメだと思うんだが
126大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:48:25 ID:gWNpwqQm0
1対1のAとかBって特別に何かした?
確率はハッ確したけど、ベクトルとか数列とか図形とかはどうしたの?
127大学への名無しさん:2009/11/19(木) 03:00:15 ID:e+/1sRUpO
一対一確立とかベクトルとかは難しいと思うけどね

そんな俺は数列どうしようか迷ってる
128大学への名無しさん:2009/11/19(木) 12:41:30 ID:s2I8a88A0
1,2,10,11,12,20,21,22,100,101,102,x,111,112,120,・・・
左から100番目の数は?
129大学への名無しさん:2009/11/19(木) 14:07:33 ID:LZUK+L/7O
記数法の表記がいやだな
二進数に直したい
130大学への名無しさん:2009/11/19(木) 15:31:49 ID:jHhskL2aO
>>124をお願いします
131大学への名無しさん:2009/11/19(木) 15:38:16 ID:gQi/xoIy0
>>130
ダメじゃないよ。
132■■■■■■■■:2009/11/19(木) 16:12:39 ID:tSgLjdh00
■■■■■■■■■効果あり、チャート式■■■■■■■■■

@◆チャート式数学U+B ◆数研出版
Aチャート式数学T+A ◆数研出版 
ここでお買い求め下さい。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136123515
133大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:51:27 ID:94iPZYwV0
数ABを一対一だけで受験に挑むのは俺だけじゃないはず
134大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:51:31 ID:JDoG7wnT0
>>133
俺もそうだ。文系だけど。
135大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:54:27 ID:FgxVbDBhO
>>132
通報しといた。
多分サーバーから宣伝費を請求されっから。
136大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:56:13 ID:iIelxSNe0
大数ゼミに入ると一対一全6冊もらえるって本当ですか?
137大学への名無しさん:2009/11/19(木) 19:18:26 ID:oDYhohDJO
この参考書って単元によってクオリティの差、激しいの?( ̄口 ̄|||)!!
138大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:40:09 ID:+h2TPQwRO
てかA以外はフツーに良いよ
Aは悪っていうかAの単元がどれも重いからもうちょっと要るというかなんというか
139大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:56:25 ID:F+2wJhT00
人それぞれ
140大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:54:41 ID:e+/1sRUpO
つーか到達点って人それぞれだよな 
理科大どまりとか言う奴いたけど
理科大ならクリアできる問題集やったあと一対一やったら全然できなかったわ
一部の例題はクソ簡単だったがw
141大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:39:58 ID:ieFQQz5y0
結局
1対1→過去問で十分だな
今更気づいても仕方ないが
142大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:08:34 ID:xX0C6utQ0
1〜1000までの整数で3を1つも含まないものは何個か?
143大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:19:04 ID:aBnihImFO
確かに分量は多いわ、理系なら全部で800問もあるんかよ。
チャートやった人間のやるもんじゃないには同意。
それに教科書+ガイドor白チャをやれば十分入れる。
網羅性の高さを生かして、少しずつステップアップ出来るしな。
144大学への名無しさん:2009/11/20(金) 01:47:37 ID:QScCQvXNO
へぇ、で?
問題全部やるもんだと思ってるお前の頭が気の毒だわ
145大学への名無しさん:2009/11/20(金) 01:53:08 ID:cm+wnHFYO
白チャw
白チャとかやってるやついるんだなw
146大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:02:39 ID:QScCQvXNO
つーか教科書とかやるくらいなら旺文社から出てる講義の奴買えよと(おまえらの大好きな教科書だぞ)
ガイド買うくらいならそっちのが安いぞ
阿呆か上の奴は
んであとは青チャートでもやっとけばいいんじゃねーの
数学得意なら大数のがいいけどね
147大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:09:42 ID:aBnihImFO
>>144>>146
例題しかやらないとかw
下らない受験テクに騙されてるおまえさんのほうが可哀相だよw
ガイドを買い揃えてもたかが数千円の差だけどな
148大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:12:26 ID:QScCQvXNO
例題だけなわけねーだろw
簡単な例題と演習すっとばすだけですよ?w
頭大丈夫?w
149大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:15:58 ID:cm+wnHFYO
例題しかやらないじゃなくて、すでに理解しててやる必要ないとこはやらないってことだろ
1対1の解法は高度で実用的なものもあれば基礎的なものもあるからな
まぁ800問にやるにしても1問15分と考えても12000分つまりたった200時間で終わるわけだが
150大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:18:38 ID:aBnihImFO
>>148
たかが参考書ごときでここまで火病るのもすごい(笑)
さすが人気No.1数学参考書スレだ。
151大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:20:10 ID:QScCQvXNO
ありがとう★

んで、まぁ言いたいことは>>149がいってくれたので。
みんなは選んでやろうね(時間があれば全部やるのがいいけど)
152■■■■■:2009/11/20(金) 09:24:31 ID:E+Io3bAf0
■■■■■■■■■黄チャート、これはいける■■■■■■■■■

@◆チャート式数学U+B ◆数研出版=400円
A◆チャート式数学T+A ◆数研出版=390円
 
で。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136123515
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124525424
153大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:29:41 ID:I6OMJoBzO
数C p74の例題、「x=aを-45度回転させた直線はx=y+1」って図にありますがどうやって出すんですか?
154大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:57:30 ID:ze08AY5gO
平面ベクトルの7の例題でなんでGがBO上にあるの?
馬鹿でごめん
155大学への名無しさん:2009/11/20(金) 19:08:08 ID:L3prIyyO0
>>154平行四辺形の対角線は各々の中点で交わるって中学の教科書に
156大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:59:36 ID:L3prIyyO0
そして質問。
空間ベクトルの例題9だけど、
これ解く時みんなどんな頭の動かし方してる?
(○○だから●●→だから△△を求めてから・・みたいな)
解答の方法が一発で思いつく気がしない
157大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:32:32 ID:HiXciJgr0
>>153
x=aとy=xとの交点がa=√2/2だから(a,a)になるから
原点から(a,a)までの長さが1
あとはx=aとy=xを-45度回転させればy=xがx軸になるから、
x切片が1で傾き1の直線
158大学への名無しさん:2009/11/20(金) 22:51:52 ID:zfae5Rk+O
1対1→入試問題集(数研)→やさ理→ハイ理
これで慶應医を突破できるでしょうか?
159大学への名無しさん:2009/11/20(金) 22:55:02 ID:ykKopx+l0
入試問題集って1A2Bだけでも600問ぐらいありそうなアレの事?
160大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:18:58 ID:zfae5Rk+O
>>159
はい。やはり時間の浪費でしょうか?
161大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:36:57 ID:xX0C6utQ0
どんなハイレベルな問題も,ポイントを押さえて細かく解きほぐしていくと、シンプルでやさしい問題に帰着します。
「こうなるから覚えておきなさい」と言われがちな解法でも、数学は数千年の歴史の積み重ねですから、
本来はそこに至る過程を理解した上で、覚えるべきかどうか自分で考えるべきものです。
考え方すら示さず淡々と答えを載せているだけの問題演習だけでは一体どこに本質的な考え方があるのかわかりません。
問題を解くときの頭の働かせ方とか、数学発想のしかたとか、解法の発見のしかたとか、数学の問題の根底に横たわってる考え方とか、
そういう受験生が求める「自然な欲求」を大切にしてほしいのです。
162大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:43:33 ID:BdhtCib30
>>158
ちょっと違う
163大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:11:40 ID:8p5ch++h0
>>161
初等幾何も?
164大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:13:11 ID:Pf8G15wB0
>>163
業者の宣伝なので反応しないように。
165大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:32:31 ID:wSVPuxgp0
>>161
これよく見るけど、元ネタ何なの?
166大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:44:39 ID:Pf8G15wB0
>>165
気にしたら業者の思うつぼ
167大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:46:02 ID:+CrVtsuz0
>>156
小学校でやる有名問題の空間バージョンで解法は一本道だと思うが、あえて書くと
折れ線の長さの最小値?
→『折れているよりまっすぐの方が短い』・・・*
→ 問題設定ではP,Qが平面αに関して同じ側にあるのだから*を使うためにP,Qどちらかの対称点を取って考えよう
設問(1)でPの対称点をとるように誘導しているが、誘導なしならQの対称点をとって考えてもOK
→ あとの対称点の座標の求め方はルーチンワーク(平方完成するとかそのレベル)

ベクトルがあやふやな状態で1対1をやると混乱するかも
福田先生の書いた章(場合の数とか確率)を基礎があやふやな状態でやると混乱する危険があるかと思う(?)
168大学への名無しさん:2009/11/21(土) 05:40:34 ID:2jfMgzvQ0
>>167あ、すいません。
(2)でなくて(1)の方です。
169大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:25:45 ID:fGe2377SO
>>161
サクラ狂犬工作員乙
170大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:56:38 ID:7uz/8rmx0
何でこう解くの?
171大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:37:02 ID:bPh4pqCtO
平面ベクトルの最初から3番目の位置ベクトルの問題の例題の解説の下に垂心のベクトルは外心を始点としてh→=a→+b→+c→と表されるとありますが
なぜそう表されるのかわかりません
教えて下さい
172大学への名無しさん:2009/11/21(土) 21:03:42 ID:k+ZnCMaqO
私大医学部って1対1と過去問研究だけで大丈夫ですか?
173大学への名無しさん:2009/11/21(土) 21:26:51 ID:fGe2377SO
>>172
慶應医以外ならね。
174大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:59:38 ID:g23Onzci0
やさ理
175大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:35:01 ID:x8zUWgP90
ベクトル、数列って1対1以外に何かやった?
AもBもT、Uに比べると評判は悪いよね。
176大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:26:06 ID:wR/8hGAcO
慶應医も受ける場合は、スタ演→新数演という流れでいいのでしょうか?
177大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:19:33 ID:NgvFivzP0
慶應医合格するつもりなら1対1→新数演で十分だな
178大学への名無しさん:2009/11/22(日) 12:59:23 ID:BwXFxl98O
Vの問題は秒殺なのにAが難しすぎww
179大学への名無しさん:2009/11/22(日) 13:12:56 ID:/Nw0k40b0
1対1数三122ページの解答のAは何故1/2や√3/2を掛けているのでしょうか?
何度読んでも思いつきません。
何か見逃してるかもしれませんが。
180大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:02:20 ID:BP89imD/0
>>175
数研の入試問題集2009やった
181大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:27:53 ID:XfkdrBmF0
数Uの式と証明の恒等式のところ
数値代入した後確認しなくて良いのでしょうか?
学校の教師は確認必須といっていましたが、6の演習とか確認が面倒すぎる
182大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:46:12 ID:f1vpVPbF0
>>181
6の演習の場合は、問題の聞き方が
「恒等式となるときa=□、b=□、c=□」
となっているので、
「恒等式となるようなa, b, cの値が存在することは前提としてよい。
そのような値は何でなければならないか。」
という意味だと読める。
つまり、a, b, cの満たすべき必要条件だけを求めればよい。
センター試験で同じ問題が出たとして、いちいち展開して確認してからマークするか?しないだろ?

端的に言えば、穴埋め問題でなければ十分条件であることの説明を要する。
183大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:05:50 ID:XfkdrBmF0
>>182
なるほど
よく分かりました
ありがとう
184大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:04:21 ID:Ism5GAh60
慶応医ってスタ演で済むぐらいの難易度なの?以外だ。
185大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:09:03 ID:wR/8hGAcO
>>184
スタ演なんて書いてないぞ
186大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:14:41 ID:krvGSjiE0
ソッコーで1対1済ましてやさ理いきたいんだが
例題だけで受験基礎としてなんとかなるのだろうか
187大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:28:40 ID:YdZpSyPtO
>>186
なんとかなんねーよw
一対一レベルに自信があるなら演習解けばいい。
そんで演習で詰んだ問題は例題にフィードバックすりゃいい。
それからやさ理行けばいいじゃん。高2はまだ時間あるんだし焦るなよ。
188大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:36:08 ID:Va77zvpMO
今から1対1終わらせて阪大受験しようと考えてるおれに一言
189大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:51:08 ID:jlnz0kGKO
まだ遅くはない頑張れ
俺だって今から東大25ヶ年始めるくらいだからね
190大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:55:00 ID:krvGSjiE0
>>187
先に演習とな!その手があったか
サンキューがんばるぜ
191大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:59:46 ID:VpOjb9TPO
数3Cだけ一気にやろう
192大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:50:33 ID:23I/quRO0
俺も3Cと志望校に出そうなところだけつまんでやる
193大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:31:48 ID:IxczOVJD0
>>187
ちょっと気になったんだが、フィードバックって何か分かってる?
194大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:03:47 ID:nTOBvz/s0
>>187
>>186がなんで2年だって分かったんだ?
195大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:28:20 ID:IxczOVJD0
裏を読めよ。
196大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:06:53 ID:mdMToq2Q0
キリッ
197大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:09:44 ID:YBtBlSeGO
>>189
てっきり「今年は諦めろ」っていわれると思ったのにあまりの優しさに泣いた
ありがとう
198大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:17:05 ID:ZJGrH5Tm0
>>187
ワロタwwwww
199大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:44:34 ID:I7qqY7/EO
200大学への名無しさん:2009/11/23(月) 04:11:44 ID:9o5tJFBeO
誰か>>171をお願いします
201大学への名無しさん:2009/11/23(月) 13:59:13 ID:I7qqY7/EO
数A場合の数演習7でb'c'd'e'はどう置いたの?
数Aって基本的に説明足りないよね
202大学への名無しさん:2009/11/23(月) 14:50:49 ID:j/+V1FbYO
きっちり1対1を6冊やったら少なくとも期間どんぐらいかかる?
203大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:05:30 ID:zmJ8AURJ0
>>202
俺的には、3ヶ月。
204大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:44:38 ID:/qlCJtho0
標問やるか1対1やるかで迷ってる…
東大志望で夏に受けた東大模試は偏差値58ぐらいだったけど基礎が足りてない気がする・・・
205大学への名無しさん:2009/11/23(月) 16:24:18 ID:I7qqY7/EO
>>201は自己解決した

数A演習10の(イ)の2×5×4×3の意味誰か教えて
206大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:14:45 ID:X4cM3PD3O
>>202 自分的には400問に絞って半年かなぁ

かならず一回目は自分で解こうとするからなぁ
207大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:42:04 ID:f8UDBVCW0
>>205
解答よく見ろ
図で示してあるように1本ずつとれば必ず斜線部分は含まれる
イメージとしては、選んだとこから直線伸ばすじゃん
縦2、横2つ選べばどっかで四角形できるじゃん
あとはがんばれ
208大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:44:38 ID:15hGxkOrO
>>205

任意の長方形の辺を
(上、下、左、右)=(a、b、c、d)として説明するな。

余事象「斜線部を含む」の数を考えるとすると、
まずaについて、これは斜線部より上にないといけないよな?
これを満たす線は7本中4本だから、aのとり方は4通り。

同様にb、c、dそれぞれが斜線部の下、左、右にあるのがそれぞれ3、2、5通り。

∴斜線部を含む長方形の数は
2×5×4×3=120通り

なぜ解答みたいに()付きなのは分からん
209大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:19:20 ID:yzTlZEqwO
>>202
数学だけにかなりのウェイト占めれてかつ宅浪なら1ヶ月で十分可能。
210大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:29:10 ID:+INjJQNzO
テンプレでB、Cがついてる分野は青チャートの演習問題でもやればいいかな?
211大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:29:59 ID:kLAGGM6BO
テンプレに1対1だけじゃ旧帝は無理とありますが、それは北大や九大など地方の下位旧帝でもですか?
212大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:12:47 ID:WZTAEhwaO
地方旧帝は医歯薬除き大丈夫だと思うんだよなぁ。東工大阪早慶だと足らないとは思うんだけど。
213大学への名無しさん:2009/11/25(水) 10:05:04 ID:YF1kmG19O
1対1で歯薬無理って
歯薬の必要偏差値70超えかよ
難関すぎるだろ
214大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:05:09 ID:xCyJFoDb0
ここに大数ゼミ行ってる奴いる?一対一が1からBまで本科にいればタダでもらえると聞いたんだけど。
215大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:49:56 ID:Z2JOfl0jO
高3になるまでは
チャートを繰り返して
1対1を6冊高3の
1学期に終わらせるって
可能だろうか?
てか始めるの遅い?
216大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:51:45 ID:yh2WK81C0
今すぐやってみればいいじゃない
可能かどうかは君次第
217大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:57:39 ID:GYGrM/L7O
>>214
貰えますよ、詳しくは大数ゼミでぐぐってください
218大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:07:09 ID:rPFz+NRdO
一対一が完璧じゃない状態で地方旧帝の過去問なら合格点だったんだが
やっぱりテンプレおかしくね?
やりこめば早慶も見えてくると睨んでる
219大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:22:44 ID:bAAB3ogkO
おかしくね?ってお前何様?テンプレ作った人に失礼だと思わんのか?
220大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:25:36 ID:33iToJPiO
テンプレ作成者は神様のようです
221大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:45:53 ID:yh2WK81C0
お客様は神様(笑)
222大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:02:51 ID:rPFz+NRdO
>>219 俺様としか言いようが無いな 
俺様はテンプレおかしいと思うよ
俺様的には大数信者レベルみたいなテンプレは好きだけど
223大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:25:49 ID:bAAB3ogkO
>>222旧帝、早慶に受かってからほざこうね。まあどうせ君は落ちるだろうけどw
224大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:57:45 ID:rPFz+NRdO
>>223 まぁ俺様は落ちないように頑張るよw
225大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:01:07 ID:kzAd0gM1O
黄と1対1はさほど到達点が変わらん。
青と1対1なら後者のほうが難しい問題が多い。
226225:2009/11/26(木) 15:04:18 ID:kzAd0gM1O
×後者→○前者
227大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:18:04 ID:Md1wrG/xO
第一、チャートは問題数が多いんだから当然
青自体難易度に幅がありすぎる
228大学への名無しさん:2009/11/26(木) 20:47:42 ID:Pc007N2eO
空間ベクトル演習10がわからないのですが
七行目です…
ベクトルOH1=…
229大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:14:13 ID:i6CFJs/DO
>>228

CHは点Cを通りかつ平面OABに垂直なベクトルで
CH=tu
OH−OC=tu
移行すると式のようになるけど

2次関数のように考えたほうが早いかも
傾きがNベクトルでCを通るみたいな
理系なら一次変換でよく使うやつ
230大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:58:01 ID:maGepPGk0
1対1のA,Bの弱い分野は1対1の他に何かやった?
確率はハッ確やったけど、ベクトル、数列とかどうしよう
231大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:32:18 ID:bkGs2wxFO
ベクトルは教科書nextシリーズ、数列はまぁモノグラとか受験理論とかかな
232大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:57:28 ID:eC3VxLMOO
数Tの演習題9の場合分けがどうしてああいうふうに分けるのかわからないのですが……
233大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:10:36 ID:Pc007N2eO
>>229
すみません、自分でもびっくりですが平面ベクトルでした
手間かけてすみません…
234大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:47:15 ID:e07k9dtB0
>>232どの単元かわからんが、数と式だと思って解答する。
@の両辺にはどちらもa、Aの両辺にはどちらも(a+2)がある。
だから割って簡単にしたいんだけど、
割る数がマイナスだと不等号の向きが変わるから
割る数が正か負かの場合わけ。
235大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:11:14 ID:uht4bYyNO
>>234
なるほどー
ありがとうございます。

ってか今高2で、最近一対一はじめたんで単元が変わるごとに問題番号が1からになることに気付きませんでした。すいません。
236大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:14:48 ID:TErWPt1F0
1対1と並行して思考力付けるために慶応医の過去問をやるのは効率悪いですか?
237大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:27:02 ID:lrIPOx110
数学の勉強の仕方 Part136
560 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 00:24:24 ID:TErWPt1F0
慶応医って1対1で十分じゃない?

十分だと思ってるなら後過去問だけやればいいんじゃね?
238大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:31:13 ID:TErWPt1F0
>>237
おお!なんかビックリしたw

不安すぎるんだよ。
テンプレはもっと高い位置にあるからさ。
239大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:36:14 ID:OaFdCfd0O
過去問を最後にやる意味ってなんなのかな
同じ解法を要する問題がでる訳じゃあるまいし
真っ先に過去問解いて問題の傾向だけ把握するべきだと思うんだけど
240大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:41:11 ID:2WT59+raO
>>239
同意。
241大学への名無しさん:2009/11/27(金) 01:01:12 ID:TErWPt1F0
力試し?
242大学への名無しさん:2009/11/27(金) 01:14:14 ID:lxBmVr5eO
>>239 真っ先に問題を解いて、傾向をはかれる人間とはかれない人間がいることを忘れちゃなんねー 
243大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:43:31 ID:OaFdCfd0O
そのレベルのやつはそもそも過去問を解く必要がない大学だから安心しろ
244大学への名無しさん:2009/11/27(金) 03:15:05 ID:lxBmVr5eO
>>243 半年もあると学力は変わるものだよ 
俺なんかはマーチ落ちで地底の問題みても傾向なんざ分からなかったが、今じゃ地底程度なら対策無しで合格点とれるかどっこいって感じだからな 
まぁ過去問の傾向対策はこの時期からでいいのでは?と考える
東大とかみたいな最難関になると話は違うのかな?
245大学への名無しさん:2009/11/27(金) 08:50:13 ID:2WT59+raO
志望は一橋だが全然解けなくていいから過去問は早めに見ておくべきだな
解答を二回ほど流し読みするだけでもいいから
まあいまさら現役には遅いが、後輩共頑張れや
246大学への名無しさん:2009/11/27(金) 10:24:47 ID:7rZKoX9tO
>>233

この問題でいうOPH1 OPH2 っていうのは例でいうOAHの形になってるよね?

OAの上からライトを照らした時OB上にできる影はOHとなる
またOA×cosθ=OHとなっていて
OAとOBの内積を表す式は
OB×OH となる

この時OBの大きさを1とすると
OAとOBの内積=1×OH
となる

つまりOHは大きさがOAとOBの内積で方向はbベクトルのベクトルであるから
その2の形になる
方向がbベクトルっていうのは
OBベクトルからOBの大きさを割ったベクトルのこと(単位ベクトル
このかたちを具体的に適用したら演習のようになるってこと


日本語ヘタクソだな俺…
247大学への名無しさん:2009/11/27(金) 10:55:47 ID:1FqSXQkxO
Vの微分例題4なんだけど、うちの学校の数字の先生は定義に戻らないと議論足りないって言うだが
一対一の模範解答に議論を追加するとすればどうすればいいか誰か教えてください…
248大学への名無しさん:2009/11/27(金) 13:33:27 ID:929+PP/GO
>>239
同意。この時期は過去問を優先すべきだね。この時期まだ過去問当たった事ないって人とかほぼ終了だと思う。
249大学への名無しさん:2009/11/27(金) 13:46:04 ID:5t+vmYxh0
>>231
ベクトル、数列別のやつやってるんだ。
俺はやってないや。みんな1対1以外でA、B分野は補強するものなの?
ハッ確見たことあるけど、安田節が・・・
250大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:34:08 ID:WA1PPABOO
C 図形と計量
C 平面図形
C 数列

これらはそれぞれどの参考書で補完するべきなんですか?
251大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:05:54 ID:kjXf8PrY0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃ 受験生の皆さん、こんにちは。今年もセンター試験まで50日ほどとなりました。
    ┃ 大手予備校が発売するセンター試験予想問題パックを使い、
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃ ●日程
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/05,06 成績申告期間:12/05-12/09 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/12,13 成績申告期間:12/13-12/16 結果発表:12/17
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/02,03 成績申告期間:01/02-01/06 結果発表:01/07
    ┃ ☆センター本試験:01/16,17(2chセンターリサーチも実施します。あわせてご参加ください。)
    ┃ 
    ┃ ●センターパック購入方法
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム ttp://www.gakusan.com/home/index.php
    ┃ ●昨年度の難易度評価:青>>(本試験)>桃>緑
    ┃ ●昨年度の延べ参加人数は893人+リサーチ265人
    ┃
    )ノ       2010 センターパック/過去問模試@2ch(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238382106/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    2chセンターパック模試2010本部 (参加方法など、詳細はこちら)
  ⊂Ii報,)llつ     ttp://centerpack.mints.ne.jp/2010/
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ
252大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:17:53 ID:maOfHyFqO
数A平面図形の演習5がまったく分からない
誰か助けて(;_;)
253大学への名無しさん:2009/11/28(土) 09:52:26 ID:Kk0zj8mZO
>>3これメッチャ信じていい?
254大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:10:44 ID:5UT3bLvo0
数学2のコーシーシュワルツの演習15では等号成立は言わなくていいの?
255大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:14:52 ID:5UT3bLvo0
>>252
円周角と相似に着目
正七角形だから一辺の長さは等しいのでその一辺の円弧も等しいから
中心角は360度の7分の1、円周角はその半分、これをαとしている
あとは円周角の定理や三角形の外角やらを駆使してごたごたやる

256大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:48:58 ID:VbPs6rOOO
1対1楽しすぎる
飽き性の俺でもやりこめそう

1時間で3問しか進まないけど
257大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:53:56 ID:89ayal/D0
>>253
最近、最終チェックのつもりで1対1を全部やったんだけど、
テンプレの評価は妥当だと思う
むしろSランク以外あまりやる価値はないと思う・・・
Sランクでも微分法の応用のとこはほかの参考書とあまり
変わらないから、1対1以外に何かやってるならいらない
258大学への名無しさん:2009/11/29(日) 03:02:27 ID:wO7ggmtMO
ベクトルの評価ってBかなぁ?Aはあると思うんだけど… 俺がベクトル苦手なだけかしら
259大学への名無しさん:2009/11/29(日) 14:34:24 ID:Tz/L3hqCO
例題の下の演習題って、例題終わったらすぐにやった方が良いですか?
260大学への名無しさん:2009/11/29(日) 16:43:50 ID:e7WxIWalO
ハッ確率のP178の2001年東大文系の問題が意味不明なんだがわかりやすく解説してください
まずなんでf(1)=-1なの?
261大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:08:18 ID:68GBOfYU0
間違った解釈で解法を覚えるくらいなら、勉強しない方がましです
262大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:38:14 ID:bBhtV5Wp0
数U積分面積の演習4だけど、
なんでQ,Q´のx座標は-(2α+b)/2a,-(2Β+b)/2aになるんですか?
263大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:04:59 ID:bBhtV5Wp0
Β×
β○
264大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:05:49 ID:G6MftF0f0
>>262
連立して解の公式
1対1時間かかるからいや
東大文系対策は1対1を4冊だけで乗り切る
265大学への名無しさん:2009/11/30(月) 08:29:05 ID:ziOTcNN/O
Z会が大数のパクリをやってるね。
266大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:05:44 ID:GcD1HIn+0
>>265
kwsk
267大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:15:05 ID:uWYDWVyCO
遅くなったけど…>>253です。

>>257ありがとう!全部やった人だと参考になるよ
Aラン以上は一対一の演習やって残りは青チャの演問Bで乗り切るよ
ほんとに感謝してます!
268大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:05:44 ID:aV1HZU3fO
数学2の三角関数の最後の問題なんですけど「Aをさらにcos(A+B)=」ってところの書き換えかえが考えてもよくわからないんですが何をしてるんでしょうか?
レベルの低い質問ですいません
269大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:11:14 ID:3hE1lpNX0
2倍角の公式なだけじゃない?
cos2α=2cos^2(α)-1

こういうところが大数の本全般解答の減点要因だと思うね

使った公式は何々の公式よりって書いたほうが丁寧だし
270大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:53:04 ID:aV1HZU3fO
>>269
ありがとうございます
視点がテーマに向きすぎて基本的な事が抜けてました
271大学への名無しさん:2009/11/30(月) 22:05:17 ID:gqKjymuwO
数Up44の演習11ってx^2+x+1=0じゃなきゃ2個の虚数解もたないよね?
272大学への名無しさん:2009/12/01(火) 11:01:07 ID:DtafTWJIO
1対1時間かかるって言ってる人、他に時間かからずに受験対応レベルまで持って行く方法ある?チャートなんかも量は同じだと思うんだけど
273大学への名無しさん:2009/12/01(火) 11:56:55 ID:tfNVUs4+0
はたしてそれで減点されるのだろうか・・・そもそもそれは公式なんだろうか。
274大学への名無しさん:2009/12/01(火) 18:02:23 ID:9pQl/E/PO
>>273

同じこと思った
倍角半角和積合成の公式っていうのかなあ
275大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:20:14 ID:buZ8s6ybO
1対1のやる順番ってなんかイイのある?

フツーにT→А→U→Βみたいな感じ??
276大学への名無しさん:2009/12/02(水) 02:09:20 ID:dX9EAY2WO
今更かよ
もうおせーよ
277大学への名無しさん:2009/12/02(水) 03:13:13 ID:rTZpSv6JO
>>276 二年生でしょ 
三年なら許容範囲は九月の頭だなw
278大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:19:59 ID:LcE1WZ4pO
高1だけど授業と並行して1対1やってます
279大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:27:09 ID:TGj/oeZnO
普通ではないけど並行ならやや遅
280大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:41:03 ID:CQN1B4TRO
1対1のレイアウト最悪やない?
見にくすぎて使いにくくない?
281大学への名無しさん:2009/12/02(水) 08:29:17 ID:URz9fnPO0
>>269
そういう馬鹿げていること(日本語云々や教科書に載っている公式を多少の省略)
で普通、減点はしない。同値変形がなされているなら問題はない。まあ問題によるが。
「a,bは正、lim[n→∞](a+b)^(1/n)を求めよ。」
という問題で連続性の有無が書いてないときは減点した。
と東北大教授は言っている。
数学的であるか否かで減点する。宮廷では。
282大学への名無しさん:2009/12/02(水) 08:43:59 ID:htnq5FlCO
参考書として減点ってことでしょ
283大学への名無しさん:2009/12/02(水) 12:58:49 ID:R9KRrMYaO
1対1やるなら遅くても高3の四月には始めないとな。やりこむには半年はかかる。
284大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:35:18 ID:74fGGbh90
1ヶ月1冊ペース・・・
できるか不安だ・・・
1時間やっても例題と演習あわせて2ページ進むかどうかぐらいだし
285大学への名無しさん:2009/12/02(水) 17:09:00 ID:Yq5QyHv9O
数学Bの18ページの「外心は2垂線の交点」の所なんだけど、なんで↓AO'・↓AB=ABの二乗になるの?
286大学への名無しさん:2009/12/02(水) 17:25:22 ID:NlQWE5szO
>>280
なんでやねん。チャートの方がレイアウトわるいやねんまんねんて
287大学への名無しさん:2009/12/02(水) 17:29:33 ID:3RVBROqqO
>>285
ヒント:a↓・b↓=|a||b|cosθ
288:2009/12/02(水) 17:32:09 ID:fJJnjhMeO
日本語でOK
289大学への名無しさん:2009/12/02(水) 18:23:26 ID:Y8OP/4ctO
>>9よろしくお願いします
290大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:19:26 ID:WPdFIW8h0
>>108 の式って公式として回答にいきなり書いていいの?
291大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:53:45 ID:y+Zo3ULO0
>>290
全然OK
292大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:54:21 ID:WPdFIW8h0
ありがと
293大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:37:36 ID:dF0tKeUGO
(職業能開大)でじわじわ来るのをなんとかこらえたが、


(職業能開大 改題)でアウト


もう自習室行けない
294大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:56:56 ID:8HB5LvPjO
>>287
ありがとう
295大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:28:11 ID:UUdm27nE0
今一度>>156をお願いします。(2)についてです。
296大学への名無しさん:2009/12/06(日) 22:26:48 ID:kQq7e6z60
じゃなくて(1)のほうです。
297大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:53:53 ID:A8ZCg95jO
教科書+ガイド(or白チャ)→1対1でいいじゃん。
黄・青チャートとか挟む必要ないって。
298大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:09:23 ID:prTIPVDZ0
いいじゃん。じゃねえよ。
299大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:14:48 ID:0iO+trnqO
>>297
同意だな
黄以上のチャートなら1対1は必要ないよね
300大学への名無しさん:2009/12/07(月) 15:35:47 ID:8I8rKhJ/O
この本に出てくる「対等性」って、一体なんなんだろうかと考えたんだけど、同様に確からしいことって解釈でおk?
たとえば、さいころを2回ふって、出る目が一致する確率を求めよ、って問題なら、1回目に出る目を1としても、一般性を失わないじゃない。
301大学への名無しさん:2009/12/07(月) 15:59:06 ID:prTIPVDZ0
>>300
色々間違ってる。
302大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:06:39 ID:+P6CNwCK0
中学からやりなおせ
303大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:40 ID:KIj6k+DeO
条件つきの確率が難しい
304大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:13:03 ID:HYz/gJb1O
>>297
チラシ

白茶→1対1(俺が持ってるのは兄貴の先輩から貰った旧課程TAVCの2冊…)
ついていけなくはないけど、まだ初学者に近い人にとっては解答解説が所々技巧的に感じて結構キツイよ
俺だけなのかもしれないけどw
だから白→チェクリピ+予備校の季節講習(ちなみに、今は安定して河合・代ゼミ偏差値69)
んで、ある程度伸びてきてから1対1の解答解説読んでみると破壊力抜群でワロタ
あくまで白から始めた俺の感想wwwww
305大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:14:26 ID:8WM+1rX5O
実は1対1はチェクリピと大差ないとか聞いた。
>>8とか読むと、なんかそんな気もするw
306大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:32:54 ID:8WM+1rX5O
>>304
旧課程版は現行より遥かに難しかったらしいね。
解説も良くなかったみたいで、当時は今ほど評判は良くなかった。
改訂されて、良くなった現行ならまた違うのでは?
307大学への名無しさん:2009/12/08(火) 07:20:44 ID:uHU7j7+8O
じゃあ対等性って一体何なの?
定義のない言葉解答用紙に書いたら間違いなく減点よ。
308大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:02:14 ID:TZ+S735c0
数学の参考書は
河合>>駿台>>>>>>大数≧代ゴミ
309大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:39:22 ID:qTUElWIqO
>>307

たとえば
α*2+β*2=(α+β)*2−2αβ
という式があったとしよう
このときαとβを入れ替えてももとの式と変わらない
このようなαとβは対等でありこのような式を対称式という

確率の同様に確か は束の大きさが一定(どの結果も同じ程度に起こる)という意味だから全然違う
310大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:41:22 ID:7nMPS9mT0
>>307
じゃあ「よって」とか「ゆえに」とかも書いたら減点だなw
数学の教科書で定義されてないからな。
311大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:53:02 ID:NUyTxQwgO
そういうねちねちしたこと考えてる奴はそもそも解法思いつかないから大丈夫。
312大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:21:48 ID:TZ+S735c0
変に技巧的過ぎる本は駄作が極めて多い。
しかもそれらをやって、自分に酔っちゃってるようなアホも少なくないし。
313大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:27:29 ID:sF342LHVO
標準問題だから大丈夫!
314大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:40:39 ID:TZ+S735c0
本番で使えないテクニックばかり暗記しても無駄だよ
315大学への名無しさん:2009/12/08(火) 16:20:18 ID:EeakGJ8rO
こいつずっと居るし意見変えないからスルーするのが一番ですよ
316大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:20:58 ID:+BNLVRPxO
後悔した参考書スレで一対一のネガキャンしてる。
317大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:18:49 ID:8WM+1rX5O
1対1を使いたくないなら、
・青チャート
・標準精講
・桐原数学頻出
・チェクリピ
・実力強化問題集
・マセマ実力UP
など、代わりはいくらでもあるんだよね。
318大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:23:55 ID:EeakGJ8rO
1対1が不要なら標問でしょ。
チャートは役割が違うってか高3から使う奴はアホや
319大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:33:44 ID:GnZ5UVWU0
>>284
なんかまちがってない?
数U+Bって数TAの1.5倍くらいのボリュームあるし、
数Vが理系なら肝になるしな
1日3〜4題とかできめてやればいいとおもう。
320大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:48:37 ID:J9pWjKqpO
>>284
やめとけw
一対一は完璧にしないと力にならない
一ヶ月一冊でもまにあわねえし
他の正統派やれよ
あれはただのテクニック参考書だよ
321大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:15:58 ID:3h3WvDIn0
>>315
>こいつずっと居るし
どいつのこと?一ヶ月前の自分の書き込みにレスしてる自演君のこと?
322大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:36:23 ID:HYz/gJb1O
>>306
そんなに変わったんだw
今度見比べてみるわ
323大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:45:25 ID:GJAlTExl0
2人ウザイ奴がいるなー
324大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:03:16 ID:3h3WvDIn0
>>323
自分にレスばかりしてる自演君とひたすらコピペし続けてるコピペ君だろ?
325大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:59:22 ID:vuw4cxLoO
大数シリーズで使えるのは、1対1と合否くらいだろうな。
326大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:06:30 ID:iqwxK1Fp0
↑こいつのこと?
327325:2009/12/09(水) 01:07:38 ID:vuw4cxLoO
>>326
おいおい、コピペでも自演でもないんだが。
328大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:08:28 ID:0DM7Uf+NO
こいつは多分前青チャートは開成でも人気と主張してた子でそ
329大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:11:42 ID:vuw4cxLoO
>>328
俺は地方公立だから、開成のことなんか全く知らないんだが。
勝手な妄想をするのはやめてもらいたい。
330大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:13:49 ID:0DM7Uf+NO
あ、マジで
なかなか同じ事言う奴を目にしないからてっきり同一人物かと
ゴメンゴメン
331大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:14:14 ID:iqwxK1Fp0
必死にレスするところなんかまさに"あいつ"だよな。
コピペではないが自演ではあるな。
332大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:16:20 ID:vuw4cxLoO
>>331
???????
333大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:23:23 ID:iqwxK1Fp0
いやバレバレだし・・・
334大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:37:26 ID:f/hePLE00
何の確証もない脳内認定はやめたほうがいいぞ
335大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:19:24 ID:bsPK1+L3O
演習題だけやってる人いる?
336大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:30:10 ID:0DM7Uf+NO
俺は演習やって出来なかったとこだけ例題やった

最初の前文っぽいのは最後に全部読んだけどな
337大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:10:16 ID:mOz8T6IeO
演習と例題は半々くらいだな 
やったことないテーマは例題で
338大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:47:26 ID:eXThmAJk0
青チャートワイドに変えた
使いやすいよ
339大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:53:38 ID:1ap/QjqL0
同様に確からしいの議論がいまいち分からない。
組み合わせで考える際、一つ一つの組み合わせが同じ数の順列に
対応してなければ同様に確からしく起こらないということなのかい?
340大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:29:31 ID:r6fLPpsN0
1対1は計算を省略するためのテクニックがメイン

っていうのに異論があるやついる?
これが受験に役に立つかどうかはまた別の話な
341大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:50:28 ID:hZZyA1eN0
342大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:28:05 ID:+FEIXFdJO
>>340
そうか?一般的な解法しかないと感じたけど
一対一でしかみたことない解法はないな
343大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:40:34 ID:ploZT1tkO
一対一は解法普通だろ
344大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:30:32 ID:M0KiLlUK0
汎用性の低い解法が多い
345大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:49:04 ID:oDCcvtYvO
問題のレベルが低いからね。
チャートやったらいらんだろうな。
346大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:02:53 ID:zokPAPLk0
たしかに余計なものもあるが役立つ知識も結構ある

嫌ならやらなければよい。
てゆうか解法が理解できない池沼に限って
あれは使えねーだの文句を言うものだ。
347大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:38:14 ID:M0KiLlUK0
受験生のフリするのはやめた方がいいぞ。
348大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:23:25 ID:cXE3xDYKO
大数でまともなのは1対1だけだろ。
349大学への名無しさん:2009/12/13(日) 10:24:00 ID:xan3Q9yu0
数学Bのベクトル、数列の分野って1対1の他に何かやってる?
35022:2009/12/13(日) 10:25:27 ID:kTeoP7Vy0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv7928099

行動する保守在特会 in対馬遠征
現在  来年の1月にいきなり国会を通過するであろう、朝鮮人参政権で一番危機になるであろう 国境の島、対馬に遠征しております
そして対馬市議会と朝鮮人参政権について討論会をしております

日本国消滅の危機
351大学への名無しさん:2009/12/14(月) 13:53:28 ID:7ZDOpprpO
Bの融合問題の格子点 p86 の例題の下の方、=はn+1ってどうしてですか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
352大学への名無しさん:2009/12/14(月) 14:16:16 ID:7ZDOpprpO
自己解決しました すみません
353大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:53:40 ID:feINB1Hm0
チェック&リピート(Z会)
その問題だけ解ければいい感じで応用力がつかない
354大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:02:18 ID:+JZCFnSCO
問題は典型的なんだが快報が奇抜すぎるんだよ
数学の面白さが全くない
解答あっても快報全く違うからムカつく
快報暗記文系向けの参考書だろ
理系は基本から忠実にやって楽しく数学を攻略すべきソースは兄貴
大学の数学に大学への数学のせいで暗記がつうようしなくて困ると留年
355大学への名無しさん:2009/12/15(火) 21:46:17 ID:bUazvFxj0
Tの数と式例題10でなんで2x+y=p, 3x+2y=qとおくとp,qは自由に動けるんですか?
欄外のみてもイマイチ分からない。
356大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:00:33 ID:Y0ktUSNk0
二変数と二変数が対応してるということじゃないか?

あるp、qが定まったとき同時にx、yも定まるという感じ?

間違ってたらすまん
357大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:21:51 ID:ZGimfkhy0
>>355
その2式はx, yについて解くことができる。
x=2p-q, y=-3p+2q
よって、「任意のp, qの組に対して、それに対応するx, yの組が存在する。」
つまり、xとyを工夫すれば、どんなpとqでも作ることができる。
358大学への名無しさん:2009/12/16(水) 05:39:07 ID:WCmOr8KC0
>>356なるほど!よくわかりました。ありがとうございます
359大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:24:53 ID:hmrMOlxUO
ほんと初歩的ですみませんが
数1 図形と軽量の例題6、AEが外角の二等分線なので、の後の BE:EC=7:5 の意味がわからないんですが、誰か教えていただけませんか?
360大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:20:55 ID:LF3/yqaeO
青チャの例題から一対一か新スタ演どっちがいい?

高2一ツ橋
361大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:28:47 ID:UDPS2/53O
>>359
それこそがこの問題のメインテーマ。解答の上の説明を読め。
362大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:43:31 ID:laHHBvMsO
>>360
まずは青全部やれ
363大学への名無しさん:2009/12/17(木) 12:53:14 ID:EN2gjUnq0
正射影ベクトルってのがテンプレにやたら出てくるけど、これって四面体の高さ
とかを求めるときに、外積計算で底面に垂直な単位ベクトル出して、それを利用
して余弦と内積から高さ求めるアレか?
364大学への名無しさん:2009/12/17(木) 14:36:49 ID:P+nX9qHx0
それ。
365大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:45:20 ID:/xrsapjlO
近年の参考書の進化は著しいね。
366大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:54:02 ID:gCfMtKpF0
ま た お ま え か 
367大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:07:01 ID:/xrsapjlO
>>366
日本語でおk
368大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:08:49 ID:gCfMtKpF0
>>365
スレ違い
369大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:19:29 ID:brO09RL10
370大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:33:32 ID:0IBY+BeZ0
大学受験参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651
屁が臭いんです 2発目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1202186673/l50#tag706
■「やるんじゃなかった」後悔した参考書4■
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258883667/1
【超難関】旧帝落ちが東大京大国立医を目指すスレ★
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1236330473/464-467
自分が今摂っているサプリを書くスレ part2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1144204180/l50#tag231
【東大理三】東京大学理科V類 part9【理V】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255735973/1
足が臭いんですが・・・8足目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228400797/
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.12
 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1244276529/513-514
371大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:46:14 ID:8ClskPEO0
東大理科志望の高2です

どのくらいの時期までに1対1を終えるのがよいですか?
自分勝手な質問で申し訳ないですがお願いします。
372大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:11:40 ID:RJY1Q1bBO
>>371
東大志望だからと言って、1対1が必須とは限りません。
青や赤をやっているなら、はっきり言って1対1は不要な本ですよ。
逆に1対1をやっていれば、青や赤もほぼ不要ですが。
373大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:12:47 ID:8ClskPEO0
>>372
チャートはやってないです
374大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:26:42 ID:lic+Bev3O
一対一レベルなんて早くおわらせてしまったほうがいいよ
375大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:39:34 ID:8ClskPEO0
>>374
具体的に時期お願いします!
376大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:45:40 ID:RJY1Q1bBO
>>375
悩む暇あるなら今やろうよ。
377大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:15 ID:8ClskPEO0
>>376
もちろんやります
終わる時期の目安を知りたいと思って・・・
378大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:53:16 ID:n5GLst0BO
1対1だけやって早慶突撃する俺にあやまれ
379大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:42:56 ID:VoogTZ0IO
数UのP95にあるファクシリミのようにって、ファクシリミって何?定理?
380大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:46:38 ID:tl8VxlpOO
というか一対一って理科大(以上)対象の本でしょ
一対一やって理科大志望ってもったいなすぎ 
一対一は河合や代ゼミ偏差値で言えば70まであげる本だからね
381大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:48:55 ID:k3fP+K5g0
あ、70まででいいのか。
全統70ぐらいだけど、まだ一対一やり続けてた。
なんか一対一だけで東大の問題ほとんど解けるとか言ってた人いたから。
次問題集何やろうかな〜
382大学への名無しさん:2009/12/18(金) 03:07:24 ID:tl8VxlpOO
>>381 人によっては駿台で70って人もいるんだし、別にいいんじゃない? 




まぁふっといてなんだけど、この時期に偏差値でいうのもおかしな話だよなw
383大学への名無しさん:2009/12/18(金) 04:06:35 ID:Ej/ofQYCO
東大も1対1までで余裕だよな

流石に理3は除くが

大多数の人は数学は1対1まででおk
384大学への名無しさん:2009/12/18(金) 04:26:49 ID:NWcMIEuD0
と言いつつ皆もっと色んな参考書をするんだけどね。
385大学への名無しさん:2009/12/18(金) 06:58:17 ID:xv0vz/0jO
というか東大でも足りない
特に数V
386大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:35:20 ID:XcivioAK0
1対1は小手先のテクニック中心なので解法暗記でも通用する私大文系向けです。
国立大に出るような正統派の問題には到底太刀打ちできませんし方向性が全く異なります。
これが真実です。過去問を見て各自で検証するべきです。
387大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:58:54 ID:u6rEKMToO
文系なら1対1→過去問(東京一除く)で余裕
388大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:23:01 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
389大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:13:04 ID:tl8VxlpOO
>>386 なんかごめん 
下位だけど理系旧帝の過去問とけるようになってごめん
390大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:15:05 ID:Dg19PUZv0
>>389
早慶でも看板学部以外は合格点取れるだろうな
391大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:28:24 ID:RJY1Q1bBO
まあ青チャートで理Vも受かりますからね♪
392大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:43:06 ID:vYcYAqsx0
>>391
お前どんだけ青チャート好きなんだ?
チャートスレに行けよ
393大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:45:36 ID:lic+Bev3O
青チャート応援blogでも作って一人でやっとけよw
394大学への名無しさん:2009/12/19(土) 08:49:57 ID:12eBq7B0O
赤チャートが最強ですが、何か?
395大学への名無しさん:2009/12/19(土) 12:36:50 ID:ZyajfLEWO
数Up144演習5の(ロ)でf(t)=mt+nっておいて解いたら答え違くなったんだけど、このやり方間違ってる?
396大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:04:39 ID:Uc9lPcpzO
(旧)赤が最強
397大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:14:09 ID:XXfkX7rk0
>>395
間違ってない。
tで積分するとF(x)=(m/6)x^3+(n/2)xとなり、条件よりm=n=6が出る。
398大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:21:10 ID:D1LLXVM60
>>396
確かにある意味最強
399大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:03:46 ID:n6oM17zo0
@黄チャ→1対1→新スタ演習
A青or赤チャ→新スタ演習

どちらがいいでしょうか?
400大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:39:38 ID:uckwQ6XBO
その前に「網羅系やりたい病」を治したら?
401大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:53:00 ID:n6oM17zo0
>>400
面白い病気ですね
402大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:02:39 ID:NlqOUh7fO
俺はセンター終わってから一対一やるよ。3Cだけだけどね。
403大学への名無しさん:2009/12/19(土) 18:06:59 ID:tse+ykxX0
>>275と全く同じ質問なんですが、
数Tを終えたあとにUをやるかAをやるか迷ってます。

それとAはあんまりよくない?みたいですが一応やっておいた方が良いですか?
東大理系志望です。よろしくお願いします。
404大学への名無しさん:2009/12/19(土) 18:46:17 ID:myVFdF3x0
Aは持ってるけどまったくやってない。
Bは1回どおりやって本棚。
Cは行列しかやってない。

さっさと一通り終わらせて、総合問題集に移ることを薦める。
405大学への名無しさん:2009/12/19(土) 18:52:23 ID:phssJ3qBO
みなさん、一対一終わった後の総合問題集ってなにやってますか?
406大学への名無しさん:2009/12/19(土) 19:08:01 ID:gLoGtxjLO
>>403
Aは1対1じゃなくて、ハッ確買った。場合の数もあるからいいと思う。ハッ確のハイレベル演習とかは1対1よりかなり難しいし。

>>405
やさ理、月刊大数
407大学への名無しさん:2009/12/19(土) 19:12:03 ID:7uHkvRMb0
必死だね。社員さんww
408大学への名無しさん:2009/12/19(土) 19:24:34 ID:myVFdF3x0
『解法の探求・確率』の原則篇、確率の定義、同様に確からしい束の節は読んでおくと良い。
どういうときに順列で考えるか、どういうときに組み合わせで考えるかが明確に分類されている。
409大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:25:03 ID:phssJ3qBO
>>406

ありがとうございます

以前、やさ理やっててつまずいてばかりだったので、一対一やってました
410大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:35:25 ID:n6oM17zo0
1対1とチャートってどっちがいいの?
411大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:46:29 ID:D1LLXVM60
>>410
本人次第.そういう話題は荒らす奴がやってくるからやめた方が良いよ
412大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:50:44 ID:bqqrUgV/O
>>410
とりあえず両方やるのはやめておこう。
どちらか片方で十分ですよ。
413大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:45:38 ID:5PbcQnSM0
>>412
1対1って一応網羅系の部類ですか?
414大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:52:04 ID:HYxRS5Ge0
非汎用的な裏技を網羅してる貴重な本
415大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:25:39 ID:MHcvAZ2yO
やっぱり沸いてでた
質問者も自重しろカス
416大学への名無しさん:2009/12/20(日) 15:11:53 ID:EM6A4A5r0
テンプレ面白かったから見てみたけど糞スレだな
417大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:01:43 ID:5PbcQnSM0
1対1をやる前に黄チャをやっといた方がいいのでしょうか?

もしくは両方やるより、青か赤チャのみやり込んだほうがいいでしょうか?
418大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:15:22 ID:MHcvAZ2yO
お前のレベルもわからんのにアドバイスできる訳がない
どっちがいいなんて人それぞれ
419大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:18:43 ID:bWsZqBsKO
というかねえ、
どちらも一定の評価を受けてる本なのに、

どっちがいいか

くらい自分で判断出来ないようなクズが難関大に合格すると

本当にそう思うんですか?
420大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:36:58 ID:M+1Xvyu5O
一対一が難しいと思うなら奇チャやればいい
421大学への名無しさん:2009/12/22(火) 10:38:46 ID:8MYV3yzcO
別に1対1でも青・赤チャートでもいいじゃん。
両方やらなければねw
422大学への名無しさん:2009/12/22(火) 14:20:01 ID:zMyis7MEO
友達は1対1だけで河合記述偏差値80とってた。やっぱ1対1すげえよ
423大学への名無しさん:2009/12/22(火) 19:02:19 ID:q9x+aUD5O
一対一の効果って個人の才能というか理解力の良さによるかもね
この少ない量の問題でどこまでの事を得られるかみたいな
これだけで駿台模試の偏差値70普通に行く奴や進研模試の偏差値70がやっとの奴とか居るみたいだし
424大学への名無しさん:2009/12/23(水) 00:20:33 ID:QY2aM1i10
有名私立中高一貫校なら偏差値80普通に行くけど
地方公立じゃ消化不良で丸暗記になっちゃうよw
425大学への名無しさん:2009/12/23(水) 01:16:48 ID:owVbt92PO
別に頭のつくりによる本では無いだろう 
丸暗記になるやつはできるレベルじゃないだけ 
この本解法暗記に使う風潮は良くないと思うんだよね
426大学への名無しさん:2009/12/23(水) 03:01:24 ID:hSRZGNLLO
馬鹿な奴はチャートやった方が伸びるよ(マジレス)
427大学への名無しさん:2009/12/23(水) 03:08:13 ID:owVbt92PO
>>426 バカなヤツはチャート消化できないので一対一のが伸びるよ(マジレス)
428大学への名無しさん:2009/12/23(水) 05:27:35 ID:hSRZGNLLO
馬鹿は1対1の解答が理解出来ないと思うんだが
429大学への名無しさん:2009/12/23(水) 11:36:30 ID:owVbt92PO
>>428 チャートだって解説なんざクソみてーなもんだろ 
430大学への名無しさん:2009/12/23(水) 12:01:20 ID:kE1JrQi60
数学TのP74の正四角錐の(2)が全然わからん。
まずBDから見たら切断面が直線になるってのが理解できない
431大学への名無しさん:2009/12/23(水) 12:38:29 ID:l8hSRJbGO
1対1を使えるやつは、新しい問題に対して、はっきりとしたいくつかのテーマを決められるやつ
432大学への名無しさん:2009/12/23(水) 14:19:55 ID:mRNG50+sO
坂田の数列の面白いほどに載ってる問題、答え見ないで全部解けるようになったんだけど、1対1の数列必要あるかな?

一応言うと早慶志望です
433大学への名無しさん:2009/12/23(水) 16:52:09 ID:N0A1fIkV0
早慶志望レベルでは1対1の解答が理解出来ないと思うんだが
434大学への名無しさん:2009/12/23(水) 17:10:34 ID:vYOAB46mO
いやそんなことないだろ
早慶受かるなら一対一レベルは普通に必要
435大学への名無しさん:2009/12/23(水) 18:35:52 ID:Lh32M2Nz0
20題に1題くらいの割合で全然分からない問題が出てくる。
友達とか先生に聞いてなんとなく理解できるんだけど、
説明できるくらいまでは理解できなくて、結局何回かやって、回答を丸暗記してしまう。
(どうやって解くかを考える前に回答が出てきてしまう感じ)
しばらくたってからその問題を解いてみると、
もう一度間違えることもあるけど、しっかり理解できるようになる。
こういう勉強の仕方は悪い?
理解できない部分がある時点で一対一をやるレベルじゃないのかな。
長文でごめん。
436大学への名無しさん:2009/12/23(水) 21:45:51 ID:Fco8TZ0E0
最終的に理解できないところが理解できるようになれば別に気にすることない
437大学への名無しさん:2009/12/23(水) 22:16:42 ID:T+w//Us00
地方公立の田舎もんは理解するのに精一杯で結局丸暗記でおわり
有名私立中お受験組は自分でそれを考えられるから説明できるし応用も効く
>>428 問題集を変えるべきだと思う
438大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:27:26 ID:o/X4VbLYO
問題は簡単だけど、解説は難しい
合格作戦にそんなことが書いてあった
439大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:21:00 ID:Kk8i9Vhg0
>>438
その通りです。
440大学への名無しさん:2009/12/24(木) 14:57:00 ID:o/X4VbLYO
それに1対1は問題が典型的過ぎて入試問題らしさがない
黄以上のチャートの後にやるのは無意味
入試問題が解きたくて大数を始めたい人間にはスタ演を勧める
441大学への名無しさん:2009/12/24(木) 15:02:08 ID:Kk8i9Vhg0
>>440
無意味ではない。
442大学への名無しさん:2009/12/24(木) 15:07:00 ID:o/X4VbLYO
百歩譲って黄はまだ有効と言っておく
443大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:44:01 ID:OJFx/jbmO
数VCは1対1で
数UBは青チャートでやってるけど
筑横市なら丁度良い希ガス
444大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:17:08 ID:eMwqCyk8O
国立なら名古屋 東北まで一対一で可能だと思うぜ。合格者平均くらい 

まぁ早稲田志望だが、早稲田が解けない\(^o^)/
445大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:44:55 ID:msqqvoU60
やめとけw
一対一は完璧にしないと力にならない
他の正統派やれよ
あれはただのテクニック参考書だよ
446大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:33:26 ID:UO/PnZ0z0
可能というか十分だろ
447大学への名無しさん:2009/12/27(日) 16:46:50 ID:ZM0bqxIT0
これだけ信頼性のある1対1もチャートもアンチってつくもんなんだよな
じゃあ他になにをやれとww
448大学への名無しさん:2009/12/27(日) 20:47:52 ID:gsFIaZEkO
だよな
今までずっと1対1やってきて、今更早慶は合格点も取れないとか言われても困るわ
ギリギリまで1対1まわしてやる
449大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:16:48 ID:R+TiMbzC0
一対一を完璧に回せる実力があって早慶の問題が解けないとかただのヘンタイでしかないわな
450大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:04:38 ID:yah/Z+V90
早慶レベルじゃ理解するのに精一杯で結局丸暗記でおわり
451大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:06:05 ID:4q5Zw2qUO
早慶なんか一対一の例題だけで余裕だろ
452大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:49:02 ID:yah/Z+V90
余裕で落ちるだろ
453大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:30:46 ID:pLoQeA5rO
文系なら東京一以外大丈夫でしょ
難易度以前に配点が低いから多少落としても他科目で挽回可能
理系ならマーチや駅弁しか対応できないだろうけどね
454大学への名無しさん:2009/12/28(月) 02:01:40 ID:Ndfrb6o/O
理系でも旧帝中位までいける 
早慶はギリギリ最低点とれるか取れないかだけど 
ちなみに例題演習題ごっちゃにしてやった例ね
例題だけの話だったとしても理科大はカバーしてると思うね
455大学への名無しさん:2009/12/28(月) 11:38:04 ID:yah/Z+V90
一対一の効果って個人の才能というか理解力の良さによるかもね
この少ない説明と奇妙で分かりにくい解答でどこまでの事を得られるかみたいな
有名私立中高一貫レベルくらいの授業をうけてるひとならいいけど
地方県立高校とかの人じゃ消化不良でパターン丸暗記になっちゃう
そんな使い方じゃ今まで解けてた問題まで解けなくなるよ
456大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:53:00 ID:dUr6TEUs0
まだ同じ話かよ。いつまで粘着してるんだ・・・
457大学への名無しさん:2009/12/28(月) 16:42:17 ID:5K//Hzr3O
最近の批判的なレスはほぼ>>455のか
458大学への名無しさん:2009/12/29(火) 07:06:42 ID:vpA+OzZt0
>>3の、『C:1対1でやる必要なし』っていうのでも特別悪くて絶対にやらなくていいというわけではないですよね?
他に比べたら解説が並ってことですか?
459大学への名無しさん:2010/01/02(土) 23:58:20 ID:vgTcatUi0
過疎ってんな
460大学への名無しさん:2010/01/03(日) 11:32:29 ID:eVXGef2C0
社員は休みだから
461大学への名無しさん:2010/01/03(日) 23:45:58 ID:j9L+OtJj0
規制のせい…
462大学への名無しさん:2010/01/03(日) 23:46:59 ID:WOc9pBSZ0
>>458
適当でいいよ。あくまで目安

>>460
社員は休みだけど工作員は休みじゃないんですね
がんばってください^^
463大学への名無しさん:2010/01/03(日) 23:50:25 ID:dSi+BIQO0
見えない敵と戦ってるなー
464大学への名無しさん:2010/01/04(月) 12:39:34 ID:Y37pTdkT0
整数難しいね…
慣れるまで時間かかりそう
465大学への名無しさん:2010/01/06(水) 16:10:06 ID:waFgou0V0
図形と計量ってなにやればいいの?
466大学への名無しさん:2010/01/06(水) 17:38:29 ID:cIbn8zSM0
福田編集部長とTakeoff講義の石井さんは優秀な人だよ。
467大学への名無しさん:2010/01/06(水) 23:46:06 ID:imk3ioTX0
1対1は改訂版出ないのかな
チャートは改訂してるんだからそろそろ改訂してもいいと思うんだけどな

>>466
お前何様だよw
468大学への名無しさん:2010/01/06(水) 23:52:05 ID:/il99q0v0
チャートが改訂してることを1対1改訂の根拠にするのはなぜだろう
469大学への名無しさん:2010/01/06(水) 23:55:20 ID:imk3ioTX0
今の課程になってから改訂してるから
チャートはなんで改訂したんだろう?
そういうことです
470大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:26:00 ID:n2IjNiw80
まあ数研は大手だしチャートは主力商品だから、人員が十分にいるだろうけど、
大数は小さな所帯だし月刊誌がメインだからな。
471大学への名無しさん:2010/01/07(木) 20:43:26 ID:PBJ+wg5P0
>>467が何を言いたいのかさっぱりわからんが、福田は本当にすごいと思う。

1対1の数列、確率はあまり評判良くないけどね。
472大学への名無しさん:2010/01/07(木) 20:47:53 ID:wFGN84Nx0
>>471
何様と言われたのが気に障ったのか?

>1対1の数列、確率はあまり評判良くないけどね。
どこの評判?
473大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:33:53 ID:h7coiADB0
part23まで続くこのスレだろ。
数列はともかく確率は悪くないと思うけど。
474大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:11:34 ID:g5S9ocFF0
センター受験報告って
一般人でも出せるもんなの?
475大学への名無しさん:2010/01/18(月) 03:01:42 ID:szGs3bBZ0
数Cの最後の問題ですが極方程式でy軸を二分の一倍して面積求めて
その面積2倍すると何故元の式の面積になるのですか????

もう時間も無くて焦って、、、分かりません。
476大学への名無しさん:2010/01/18(月) 11:07:27 ID:4VAMNz2t0
面積で縦だけを1/2倍したのだからそれを2倍すれば1になって元に戻るというだけじゃね。
全体を(縦と横を)1/2倍したら面積は1/4倍になるから4倍しないと元に戻らないけど。
カバリエリの原理でググってみれば。というか最後の問題までやってきた人が上のような
ことでわからなくなっているとも思えないので、別の理由で疑問に思ってるのかな。
477大学への名無しさん:2010/01/18(月) 14:16:37 ID:uqR8jBdL0
新スタ演って今年も改訂される?
478大学への名無しさん:2010/01/18(月) 14:55:00 ID:TOu8VSfh0
されないと思う。
今年も、っていうけど、去年も一昨年も改訂されてない。
表紙が変わるだけ。
479大学への名無しさん:2010/01/18(月) 15:23:52 ID:r7giHejV0
1:1をVCまでを五周したんだけど、中央理工うかるだろうか・・
物理はエッセンスはよしとして、名門はかなりうろ覚え
英語はセンター爆死して130くらいだった
単独はしんだから、一般にかけるしかないけどおちたら首をつるのは確定的です。もうしにたい
480大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:26:56 ID:uqR8jBdL0
>>478

thaんくす
481大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:20:34 ID:9XppQRvw0
5周はネタ
482大学への名無しさん:2010/01/21(木) 07:26:23 ID:8ViI6XJ40
電通大2次のために1対1のVはオーバーワークですか?
483大学への名無しさん:2010/01/21(木) 23:20:43 ID:anOHGQSu0
確率が苦手なんだけど、何か良いのある?
ハッ確とかってどうなの?
484大学への名無しさん:2010/01/21(木) 23:32:13 ID:y+p9hflD0
どのレベルが必要なのか分からんが、センター確率で基礎は固められるだろ
485大学への名無しさん:2010/01/22(金) 09:45:20 ID:R9A6hcZX0
486大学への名無しさん:2010/01/23(土) 00:38:38 ID:qnGXRW7t0
>>481
意外と5週って出来るもんだよ、4週目以降の問題の解けるスピードは異常
487大学への名無しさん:2010/01/23(土) 11:16:01 ID:epTN/Tm/0
なんか1対1の位置づけおかしい人がよくいるけど、1対1ってマーチ程度なら合格点取れるようになって初めてできる本だろ
>>479とか>>482とかはそれがわかってないと思うね

国立で言えば地底までは有利になるような本だし、私立で言えば総計で戦えるようになる本だと思うのだが。 
実際俺も早慶の過去問で合格点いくかいかないかが半々だった
488大学への名無しさん:2010/01/23(土) 12:16:32 ID:fMNaOVKqO
一対一をひたすらやればで、東北大大丈夫ですか?
一応、「やさ理系」はありますが、夏に解いたときは解説よんでなんとかって感じでした

センターボーダーは越えたのですが、アドバンテージにはならない程度です

河合の第二回オープンではAをとったのですが、数学は平均以下で他教科でなんとかって感じでした

よろしくお願いします
489大学への名無しさん:2010/01/23(土) 13:04:38 ID:r73VXgzK0
中央理工なんて無試験同様で大数系読者は眼中にあるはずもなく>>479が寝言なのは確かだが、1対1は演習含めて普通の本だよ。ちょうど地帝ぐらいだろ。早慶にごくごくほんのすこーしだけ足りない程度だろ。ほんと普通の本。
490大学への名無しさん:2010/01/23(土) 15:17:01 ID:XRMyfqia0
確率が全然できなかったから俺はでるもん確率っていう奴をやった
簡単にまとめてあっていいよ
491大学への名無しさん:2010/01/23(土) 15:23:02 ID:XRMyfqia0
ハッ確はどうなの?
やったことないんだけど、やったことある人いる?
1対1やってる人は普通確率とかベクトルは他の本で補うもんなの?
492大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:37:02 ID:OsmfR4Ee0
1対1のVBCをそれぞれ3周やる予定ですが東京海洋大学の海洋工の2次数学は大丈夫ですか?
493大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:45:01 ID:6p4jaedc0
>>492
なんだそのDQN大wwwww
494大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:45:43 ID:tJ8Ra4Hn0
>>491
ハッ確今やってるよ。
解説が詳しくて個人的にはお気に入り。
まだ場合の数しかやってないから、確率のところは分からないけどねw
495大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:50:43 ID:719XRWa00
>>493
前身の両校とも由緒正しき大学だぞ。
496大学への名無しさん:2010/01/24(日) 09:54:47 ID:hfR0Me1J0
調べてみたら東京海洋って大東亜最下位レベルか…

もうちょっと分相応の参考書やるべき
どうして1:1いると思ったかは知らないけど基本飛ばして難しいのやってもいいことないぞ
497大学への名無しさん:2010/01/24(日) 13:37:08 ID:/KKx72lS0
慶応はあんま数学で点数取れてる人はいないだろう。まあ、21世紀入ってからは
易化傾向が続いてるが90年代は2問解ければ合格と言われていたんだから。
その分理科は簡単だろ
498大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:13:08 ID:QUYylHEG0
>>497
そうなの?
理科ってどのレベルの問題集まで必要?
499大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:16:03 ID:BVXa0tHz0
質問なんですが
数学Uの演習14(93ページ)の問題で
この解法、逆手流という事になってるんですが
aの存在条件というより単にaを消去しているように感じるんです
どう違うんですか?
500大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:53:51 ID:bWQ9kxgg0
テスト
501大学への名無しさん:2010/01/25(月) 11:58:48 ID:ZfrXPkYa0
1対1→新スタとやる予定でしたが時間がありません。
今1対1の例題だけをほぼ完璧といえるくらいまで仕上げたところなんですが、
このあと1対1の演習題か新スタのどちらかだけをやるとしたらどちらのほうが
いいと思いますか?問題数は前者約270、後者約250くらいです。
志望校は東京大学文科2類です。
502大学への名無しさん:2010/01/25(月) 14:48:52 ID:7no8VEy60
演習題やってこその1対1なんだから。

あと1対1だけ完璧にすれば東大文は合格点取れるかもよ
503大学への名無しさん:2010/01/25(月) 15:40:48 ID:ZfrXPkYa0
ありがとうございます。
今までは演習題は例題の解法を使った計算問題くらいにしか考えていなかったんで、
演習題の価値を教えてもらって感謝してます。
無理に新スタに手を出さずに1対1を演習題まで完璧にしようと思います。
504大学への名無しさん:2010/01/25(月) 19:21:05 ID:0vbZI/b1O
東北大理系志望なのですが、理系でも一対一(T〜C)を演習を含めてなんどもやれば大丈夫ですか?

あと一ヶ月で他の教科もあり、二周で限界かと思いますが…

変に、やさ理系に手をださないほうがいいですよね
505大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:47:13 ID:7no8VEy60
>>504
東北医志望だけど、英語は軽くやって、数学にはチカラ入れてる。

1対1→新数演→月刊大数ってやった。
東北の数学は1対1じゃ厳しいよ〜。やさ理やっときな。
506大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:38:37 ID:0vbZI/b1O
>>505

ありがとうございます

河合の第二回オープンではAでしたが、数学が偏差値50きったのにこの判定で、オープンってあてになりませんよね…
(他がいいわけでもないし)

一対一の例題でもわからないものがあるのですが、その場合でもやさ理いって大丈夫ですか?

夏に一周したとき、解説を何度も読んだりとかなりかかってしまいました

そんな場合やさ理系をどのように使っていけばいいですか?

(例題をまずは全てやるとか)
507大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:40:09 ID:tjaLxzWi0
個人的にはやさ理はオーバーワークだと思うけどな
しかも今から新しい参考書は過去問とか以外は危険だと思う
1対1を丁寧にやってミスを少なくするほうが東北にはいいと思うよ
508大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:23:07 ID:OrwCiYLq0
>>505
新数演ってどうなの?実際のところ。
509大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:23:51 ID:OrwCiYLq0
>>505
新数演って実際のところどうなの?
でもなんでやさ理じゃなくて新数演をやったの?
510大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:27:32 ID:OrwCiYLq0
ベクトルと数列って1対1の中でも弱いって言われてるみたいだけど
月刊大数やったりとかで補ったりした?
何かしたっていう人がいたら教えてもらえませんか?
511大学への名無しさん:2010/01/25(月) 23:56:16 ID:Ixo8xB630
シラネエヨ
512大学への名無しさん:2010/01/26(火) 12:55:49 ID:tkRD/IYjO
>>507さん

ありがとうございます

とりあえずは夏に苦し紛れに一周して、二周目にはいったときに、医学部の独自数学や旧帝医、東大、京大、早慶を受ける以外は「やさ理系」よりも一対一の問題をしっかりとやったほうがいいといわれて(一対一もできないのならなおさら)、一対一をやってました

とりあえず、一対一のV.CとTAUB融合問題を 1月中に終わらせようと思います
513大学への名無しさん:2010/01/26(火) 13:23:37 ID:tkRD/IYjO
あと、東北理系だと一対一のどの分野を重点的にやればいいですか?
514大学への名無しさん:2010/01/26(火) 14:34:19 ID:KK0GlTNX0
過去問の傾向とか重要なことをここで聞く精神が分からん
515大学への名無しさん:2010/01/26(火) 15:30:59 ID:2ZhDBRRb0
一対一って簡単だよな
新素タ円は良書
516大学への名無しさん:2010/01/26(火) 17:11:20 ID:LlQwej3k0
>>512
分野は赤本やらネットやらで調べんさい
とりあえず理系なら3Cからかと
517大学への名無しさん:2010/01/26(火) 17:30:56 ID:cyDbpWNl0
1対1やったら新スタ演ってそこまでやらなきゃいけない理由がわからないんだけど・・・
やさ理とかでいいような。
518大学への名無しさん:2010/01/26(火) 17:32:14 ID:cyDbpWNl0
俺は1対1だけじゃ確率が不安だったから、ハッ確やったよ。
かなり癖の強い参考書だけど、よくできてる気がする
ベクトル、数列は月刊のバックナンバーを取り寄せてやったかな
519大学への名無しさん:2010/01/26(火) 19:47:50 ID:eaHkUnHU0
ハッカクはわかりにくくない?
520大学への名無しさん:2010/01/27(水) 08:36:32 ID:RZXFxVjD0
確率対策でここまで出てきた本まとめ

ハッ確、解法の探求確率の原則編、でるもん確率

>>519
わかりにくいというか、解答の書式がところどころ口語体で書かれてるのがちと微妙に感じるのでは?
521大学への名無しさん:2010/01/27(水) 09:22:16 ID:RU51WYfN0
東北に1対1で受かるなら誰も苦労しねえよwww
522大学への名無しさん:2010/01/27(水) 09:34:27 ID:LG7JhdfcO
多くの人は足ります
523大学への名無しさん:2010/01/27(水) 11:46:33 ID:Ckl5W7Ef0
そもそも1対1をやることができるまで持っていくのに多くの人は大変な苦労をします

まぁ進学校なら別なのだろうけど
524大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:02:51 ID:cJ5oamg00
>>498重問さくさくでOK
>>523初見で6,7割方解ける人対象でしょ(ほとんど解き方は違うだろう)
違う解き方で問題を深く考察する本でちゅ。
525大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:10:53 ID:Obg7N3tA0
>>521
東北なんぞそんなに難しくないだろ
受験者のレベルも低いし
北大と大差なし
526大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:23:45 ID:ldQ27l4L0
でるもん確率はいいよ。
坂田みたいにごちゃごちゃしてないし、それからハッ確やった
527大学への名無しさん:2010/01/27(水) 17:17:09 ID:HZ9RAq0h0
2Bって青茶と1対1どっちが難しいの???
528大学への名無しさん:2010/01/27(水) 18:14:59 ID:ldQ27l4L0
恥ずかしい質問なんだけど、数学UのP114にあるような≧と≦をあわせたような記号があると思うんだけど、
それが一番最初に出てきたページってどこかわかりますか?
あまり見慣れないから忘れてしまったorz
529大学への名無しさん:2010/01/27(水) 20:58:07 ID:Ckl5W7Ef0
>>527 一番難しいのをとれば青茶
平均をとれば1対1
530大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:13:20 ID:HZ9RAq0h0
>>529
どうも^^
531大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:00:07 ID:fy9JMbXC0
最近1対1はじめました。
自分の解き方が書いてあるのと違う場合が何回かあるのですが、ちゃんと本の通りの
やり方でも解けるようにしたほうがいいのでしょうか?
532大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:53:43 ID:AKCkoUel0
俺もそういう時がよくあったけど、たいてい1対1の方がスムーズな解き方だったから
解けるようにしておいたほうがいよ。
というかそうしないと余り意味がない気がする
1対1の魅力はコンパクトな網羅度と優れた解説・解き方だと思うし
533大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:55:31 ID:1T0J5OdUO
医学部攻略ってどんな評価?
534大学への名無しさん:2010/01/28(木) 10:28:17 ID:vhHMv7NsO
見た感じ東北でも医学部以外なら黄チャスラスラで合格点取れそうだけど…
535大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:24:40 ID:1meIEfVk0
>>528を頼む。
このもやもやした感を解消させてくれw
≧に<をくっつけたような記号って数学T、Uのどこらへんに出てきたっけ?
536大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:21:13 ID:YLfdMYbP0
>>535 憶測だが、初出のところでも断ってないと思うぞ。

A(<=>)B ⇔ C(<=>)D で
「AとBの大小関係はCとDの大小関係と(左右の対応で)一致する」
ってだけの意味であるのはちゃんと読みゃ分かるはずなんで、
いちいち断る必要もないと思うし。
537大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:33:31 ID:5fJAdvFYO


数Tではでてこないで数UのP114で初めて出てきたと思う。f(a)≧f(-2)またはf(a)≦(-2)って意味だと思う。駿台でそう習った記憶がある。
538大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:35:01 ID:5fJAdvFYO


数Tではでてこないで数UのP114で初めて出てきたと思う。f(a)≧f(-2)またはf(a)≦f(-2)って意味だと思う。駿台でそう習った記憶がある。
539大学への名無しさん:2010/01/28(木) 18:36:05 ID:V7gFIjV00
540大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:46:04 ID:mo4mCVqzO
数Vp139(2)のV(a)って分割しなくてもおk?
分割しないで計算したら体積がマイナスになったんだが
541大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:07:23 ID:RKFqALlR0
教科書→数研オリジナル→1対1→新数学演習までほとんど抵抗なく進んだ公立高生の俺が通りますよっと
さすがに新数学演習では手こずることも多いが、それでも手も足も出ないなんてことはない
1対1までの段階をきちんと消化していれば解答解説はちゃんと理解できる

「覚える」という姿勢ではなくとにかく「理解する」という姿勢に徹していれば1対1までは意外と早く進むよ
542大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:39:06 ID:XtXf/tmK0
俺も1対1から新数演とやったが1対1の総まとめが新数演って感じかな。
中には1対1の手法を使えば新数演にのってるの解法よりもはるかに速いのとかもあるしね。
間違っても新数演は見たこともない問題に対する発想を養うみたいな本ではないと思うが
(なぜなら典型問題のオンパレードだから)、なぜかそのようなことを書いている人が多いんだよな。
543大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:21:37 ID:jR9K667CO
>>542
おい馬鹿
新数演の問題の中に1対1の解法で遥かに
速く解ける問題があるだと?

そんな問題は一問も無い。
適当なことばっかり言ってるんじゃねーよ。
あるなら具体的に言ってみろ。低脳野郎
544大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:32:03 ID:SysoBupOO
1対1は良いけど、いかんせん数学Bの分野と数学Aの分野が…
ベクトルはベクトルの集中講義やったけど、確率が…

探求は難しすぎるし、ハッカクは安田節が…って感じだし八方塞がり。
他の人は確率とか数列を何かで補った?
545大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:48:36 ID:Nn8Na1X+O
才能で補った
546大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:21:55 ID:UPqRm2VDO
>>544ハッ確は安田節は気にならなかったから使ったよ。数学の勉強の仕方スレで聞いてみたら?数学の勉強の仕方スレのテンプレに確率の本が書いてあったような気がする。
547大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:29:54 ID:F0vL6o2gO
確率分野悪くなくね? 


マセマですらできなかったのに、一対一でかなりできるようなった 

事象の確からしさとかも一対一だとかなり意識して解説してるのがミソな気がする
マセマとかチャートだと、確からしさは当然でしょ?みたいな感じで、問題の解説じゃあまり意識させないんだよね
548大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:08:58 ID:K17+8yzu0
確率は苦手ならばでるもん確率、そうでないならば新こだわっての確率
549大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:26:43 ID:KvBJHeJb0
>>544
ttp://www.ftext.org/

自分は場合の数と確率はこれを教科書代わりにした
なにより無料ってのが有り難い
550大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:10:33 ID:g9DwjW+n0
センターの確率が苦手な場合はどうすればいいですか?
今年の確率最初の一個以外何もできなかったです
551大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:25:51 ID:SKlwPm4Y0
>>549
便利なサイトがあるもんだな。
横からだがサンクス。参考にさせてもらいます。
552大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:47:04 ID:WKRohJDjO
Uの87ページの演習題1は
なんで係数比較したらいけないんですか?
553大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:20:48 ID:dSziMPneO
x+2y+3z=0
2x+4y+6z=0

係数比較して
1=2、2=4、3=6 ??
554大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:51:39 ID:WKRohJDjO
>>553
!!
ありがとうございました!!
555大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:11:25 ID:HAiQdYC70
1対1はもう改訂しないと使えないな
556大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:33:11 ID:Do3QiRFy0
>>549
ほう
攪乱順列や(第2種)スターリング数の名前挙げて説明してるのか
557大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:13:29 ID:1/Uw5N1dO
融合問題の例題3て(1)から解く方法ないんですか?
重解使うとぐちゃぐちゃになるわけですが…
558大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:45:50 ID:1s5OsgWr0
難易度を見てみたんですが、
1対1例題…A
1対1演習題…B中心で少しA、Cは極少
新スタ演…B中心でCもそれなりにある
って感じですよね?
てことは1対1例題終わったらそのまま新スタ演に
進んでも大丈夫ですか?
1対1の演習題を実際にやった方に答えていただけると
ありがたいです。
559大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:44:55 ID:vmPUmBDHO
>>558
新数学&数学VCスタンダード演習&新数学演習
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245719087/
ここ見ると1対1→新数演が可能らしいから1対1→新スタ演もいけるかと思う。
560大学への名無しさん:2010/01/31(日) 11:40:13 ID:HvYKbh4g0
>>558 1対1の例題も後半Bだと思う
演習B中心ACは少ないみたいな感じ
スタ演は持っているだけなんだが、どうやら時間がかかるB問題が多いようだね
あとはC問題の数が増えてる

結論 例題だけでもBクラスの問題に手を出しているから不可能ではないと思われる
561大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:02:05 ID:PoZNrjMtO
>>557
お前、本当に馬鹿だな。
傍注を見ろ。

極線だよ、極線。
(1)なんて答えだけなら
1秒で分かるだろ。
丁寧に証明しても
5分もかからない。


こういう「読解力の無い」馬鹿どもが
1対1の確率が悪いだの
数列が不十分だなどと
言ってるんだろうな。

きちんと読み込めと、何度言ったら分かるんだか…
562大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:16:42 ID:FyqtbQLP0
そもそも確率や数列なんて分野別構成の問題集で網羅しきれないからな。評判悪いのは当たり前。

なんか読解力の問題とか言ってる人いますけど。
563大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:21:09 ID:FyqtbQLP0
図形問題等も同様。これらの分野の問題は他分野の題材と融合されて出されたり、
いろいろなアプローチが可能になるから、1,A,2,B,・・・といったくくりの参考書では入試問題を実質網羅しきれない。
1対1が他の参考書に比べて劣っているわけじゃない。
むしろ、これらの分野が「優れて」いる(2chでいうところの)網羅系参考書があったら教えて欲しいものだ。
564大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:00:19 ID:WOfObZnP0
>>562
つまり網羅度が評判の基準というわけですか。お里が知れますな。
565大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:00:53 ID:PoZNrjMtO
>>562
こいつも馬鹿。

>>2>>3のような「参考書の使い分け」が
無意味だって言ってるのを、どこをどう読めば
お前のような馬鹿な解釈ができるのやら…

馬鹿なお前にも分かりやすく言えば、
1対1程度で細かい評価なんてしてないで、
それよりもしっかり読み込んで(数学的読解力が必要)、
さっさと新数演でも日日演でも学コンでも行けば、てこと。

「入試問題のパターンを網羅」なんて
概念を使うやつはろくなもんじゃない。
そんなものは幻想。
566大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:50:53 ID:mEkqofgbO
みなさんは、一周目と二周目(第1回復習)はどんなやり方でどれくらい時間掛けてますか?
第1回復習を翌日に、かなり時間掛けてやってます(というより記憶の抜けや新たな発見をテキストにメモしたりしてるから長い時間かかってしまう)が、
そんなんだからなかなか先へ進まないし、一例題に一時間もかかることもしばしばです。もちろんペースは非常に遅いです。
かといって復習の間隔を空けたり復習を怠って先へ進めることばかり考えてると本の前半部分を殆ど忘れて
しまって効率最悪と聞きますし。

黄チャートまでは例題が簡単だから一周目も復習もあまり時間かからず、復習しながらでもどんどん先へ進んでたんですが。
567大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:52:01 ID:SViB/XkCO
>>561
俺567じゃないけど証明してくれない?極線の原理って1対1には載ってないよね?
568大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:58:59 ID:vPUjjcq9O
新スタ演はどこにうっているのですか?
書店へ行っても1対1、月刊、突破口ぐらいしかなくて
569大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:02:53 ID:IKCra+oWO
>>568本屋の参考書コーナーにない?なかったら多分売ってないってことだから他の本屋に行くか東京出版に注文する。
570大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:25:54 ID:06eY173E0
>>568
大数が並んでいるという事は、その本屋は東京出版と取引があるって事だ。
店員に話して注文しろ。
ただ、あれは増刊号だから在庫切れとかありうる。
571大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:49:14 ID:fqxiizMDO
解法の探求のシリーズってどのくらいの難しさなんですか?
572大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:08:16 ID:FyqtbQLP0
新数演よりはいくらか簡単。
573大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:11:59 ID:PoZNrjMtO
>>567
極線の証明も出来ないなんてどれだけ馬鹿なんだよ。

…1対1に載ってるかどうか知らねーけど
確かチャートにさえ載ってるだろ。
座標の基本だ。

大数関係では、新数演の二次曲線の
セクションに載ってるから参照しろ。
持ってなければ買え。
1対1の100倍素晴らしいから。

極線で双対性について学んどけ。
574大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:52:43 ID:8Oq9lA4R0
新数演って1対1より100倍もいいの?
575大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:59:53 ID:8Oq9lA4R0
1対1の数学Uを1カ月で終わらせようと頑張ったけど、終わらなかった、死にたいorz
576大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:52:46 ID:sXSh+UkJO
まあ、Uはな…
577大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:05:52 ID:2p7w7WkXO
>>575
3日じゃむり?
578大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:09:59 ID:OdJNXkTlO
高1東大文系志望で一対一のTとハッ確でAを終えて、この本のU・Bを並行してやってますが小手先のテクじゃなくて、応用が利く問題ばかりだと思います。
一応春休みまでには一通り終わりそうで、復習も兼ねて夏休みまで一対一をやろうと思ってます。
その後にやるのはハイレベル問題精講を考えていますがどうでしょうか?
579大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:17:41 ID:OdJNXkTlO
>>578
ちなみに今日は中学入試なんで中学、高校共に休みっす
太郎のなりすましではありませんwww
580大学への名無しさん:2010/02/01(月) 17:47:57 ID:BdcOZjFx0
>>578
すごいね
模試の偏差値とか聞いてみたいんだけどいいかな?w

1対1を終わらせた後はしっかりした基礎ができているはずだから、
数学のペースはすこし落として、英語とか国語をやったほうがいいよ。
その勉強にもめどが立っていて安心なら、今のうちにたくさん遊んでおくべき
ばかげてると思うかもしれないけどけっこう大事だよ。
581大学への名無しさん:2010/02/02(火) 03:10:12 ID:MCU0Db8YO
>>578お前は日本を変えてこい
582大学への名無しさん:2010/02/02(火) 07:17:26 ID:LdX+ryTE0
>>578
鉄緑会という塾でが高2で使うテキストの「実戦講座問題集」がいいと思うよ。
難しいが、かなりの力がつく。ちなみに、高3・浪人になってもこの問題集を繰り返す鉄緑生は結構多い。
俺もいま、国立受験前で解き直ししてるところ。
オークションとかで手に入ると思う。ちょっと高いけどね…。
583大学への名無しさん:2010/02/02(火) 07:28:08 ID:LdX+ryTE0
http://imepita.jp/20100202/266610
http://imepita.jp/20100202/265370

参考までに、実戦講座問題集の中身。
問題によっては別解が6個ぐらいあった気がする。解説はかなり親切に書かれている。
584大学への名無しさん:2010/02/02(火) 07:58:54 ID:LdX+ryTE0
書き忘れたけど、問題は合計で800問ぐらいある。(数えてないけど)
1週間に15題~20題程度解くのが標準ペース。
ちなみに、ちょこっとエピソード。
高2で高3・既卒の東大模試受けて理IIIを余裕でA判取ったある人は、この問題集を見て
「簡単すぎる」といって鉄緑を高2の途中で退塾したw
585大学への名無しさん:2010/02/02(火) 08:19:38 ID:GwEe8qDU0
くだらない問題ばかりやってるとアタマ腐るゾ
ばかばかしい。
大学1〜2年向けの微積のテキストをやれ。
ちなみに昨年の東大理系数学のうちの2問はラング解析入門(岩波)の設問と同じものだと
思われるよ。
そのものずばりの問題がたくさん載ってる。
586大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:09:17 ID:oxPgjeoN0
ラングは易しい教科書だからなあ
杉浦の解析入門が大学1年の王道
587大学への名無しさん:2010/02/02(火) 21:59:02 ID:KIWzvsks0
浪人したら解析入門T読むつもり
588大学への名無しさん:2010/02/03(水) 03:11:45 ID:RHIM4bj70
杉浦はおそらくフツーの高校生浪人には無理だすな 東大でも脱落者多数 難しく書いている割にはどうもね。
演習もあるがこれも独学で読破するには不適。 
圧縮されて書いてあって独学はヒジョオに難しい あんたのおやじが物理学者だというような事情がないかぎり無理

 ワンランクアップの解析学(ルベーグ積分あたりまで)とかベクトル解析複素解析の初歩は
 受験時代にやったやつはけっこう駒場には多い

 受験時代に読んでも害にならない大学レベルの数学書

  スミルノフ数学教程(共立)1〜4 (全12冊だが最初の4巻は入試直結レベル)
  解析入門(松坂和夫)(岩波)1〜4(5,6は高級すぎると思われる)
  ベクトル解析(戸田)(岩波)   (物理方向への入門によい)
  ベクトル解析(森) (ちくま学芸文庫)(数学科方向への入門書)
   ● この本の前に「線形代数」の入門書を一冊読んだほうがよい
     なお森には「現代の古典解析」(ちくま学芸文庫)もある
  線形代数はたくさんあるが,高校3年・浪人でも負担がないのは
  「線形代数講義」(金子晃)(サイエンス社)かな。
  ついでに複素解析はアールフォース「複素解析」がいいが
  ふつうの高校生レベルにはちょっと背伸びしすぎかも。
  
  1対1なんか死ぬほど繰り返すような愚はしないように。アタマが悪くなるよ。
589大学への名無しさん:2010/02/03(水) 03:36:35 ID:9/0cyOEY0
誰に向けて書いてるんだ
590大学への名無しさん:2010/02/03(水) 04:53:00 ID:zXZ9kkbe0
ただの自己満足だろうね・・・
恐らく、大学に入学したは良いが、落ちぶれたからこの板にきてるんだろ。
参考にしちゃいけないね。
591大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:00:31 ID:D6LVRKTU0
1:1
592大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:23:14 ID:eDRtV7Nq0
っていうかみんなそんな難しい本やってるの?
1対1が大体解けるようになって満足してる俺は何なんだ…
593大学への名無しさん:2010/02/04(木) 12:23:10 ID:VYrNq0cNP
数学に興味があるからやるだけだよ。
594大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:16:06 ID:d4hR86tI0
数学に興味があるなら専門書読んだ方がいいだろ。

数学パズルが趣味なら問題集でいいだろうけど。
595大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:49:15 ID:YOqi91yA0
>>592
実際1対1スラスラできるようになったら
過去問やってて合格点取れないことなんてそうそうないよね
医学部や東大京大志望でもなんとかなるだろうし
これで足りないとか言ってる奴はたぶん問題集の使い方間違えてるんだろう
理Vとか京医とかそういうのは除いて
596大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:00:25 ID:knyy+et/0
数学Uの積分を執筆してる福田っていう人の解答分かりづらいね
597大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:39:02 ID:sBLQAGgY0
『馬鹿には分からない解答です』って付箋が貼って合っただろ?
598大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:40:59 ID:0SeNBlHs0
>>596
お前はおおよそLv1だな
入門者といったところか。
599大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:27:23 ID:1V2B+wqp0
数Uの積分のことの
相似の中心だかってとこ
あれなんなん
600大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:28:08 ID:0SeNBlHs0
>>599
中3の教科書に書いてある。
601大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:52 ID:1V2B+wqp0
うそ・・・だろ?
高校受験は完璧だったはず・・・
602大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:30:30 ID:sBLQAGgY0
1対1の数2の積分にそんな言葉出てきたか?
603大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:35:03 ID:1V2B+wqp0
「積分の面積への応用」の4

横国の改題
604大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:54:16 ID:WWN8NOvc0
>>599
同じところで悩んだわw
二次関数の相似のところでしょ?
あれも含めて積分のところは良いことかいてあるんだろうけど、
解答がどうもしっくりこなかった
605大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:01 ID:WWN8NOvc0
>>597
あんまり面白くないレスだね。
意味もよくわからないし
606大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:40 ID:1V2B+wqp0
>>604
「本問いで、定点を予想しないで議論しようとすると、かなり厳しいことになる」
って書いてあるけど、かなり厳しいことってなんだよ!?ってつっこんだわ
607大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:25:10 ID:1G4wWj1t0
相似の中心俺もつまづいた
あれ例題演習共にむずい
予想とか無理www
608大学への名無しさん:2010/02/08(月) 13:30:26 ID:a0W//66B0
定点通過の証明問題は
図形に相似性や対称性があるときはまず定点を予想
無理そうなら座標を置いて計算するという流れが定石
図形の特殊性から定点が予想できるのに座標を文字で置くと計算がきたなくなることが多い
まあこの問題は放物線の相似の中心とか知らなければ予想もへったくれもないので
この問を通して知識としてもっておくといいんじゃない
あと確かに福田先生の担当部分は教科書からいきなりくると厳しい気がする
編集部もわかっているけど(元)編集長には逆らえず間接的にハッ確とかベクトルの集中講義
を出したのではと勘ぐってしまう
609大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:03:11 ID:pOhmrw590
数II積分面積編4の相似がらみの問題、予想できないなら、
「全ての2点の組で成立する」→「任意の2組の2点で成立する」
で、必要条件から攻めていけばいいんじゃなかろうか。

C_2の(1,1)で傾き0、C_1で傾きが0になるのは(0,0)、これら2点を通るのがy=x
C_2の(0,3)で傾き-4、C_1で傾きが-4になるのは(-2,4)、これら2点を通るのがy=(-1/2)x+3
これらの交点が(2,2)だから、問題で要求するような定点が存在するとしたら(2,2)以外ない。
あとは解答にあるような形で一般論に拡張すりゃいいんでは。

とするとこの先、(2,2)を通りC_1、C_2と共有点を持つ任意の直線が問われたような条件を満たす、
という方針で進めたくなるけど、
・交点は一般に2つ
・他に同じ傾きを持つ点がないことを言っておかないと論理的に難あり
とかでちょっと面倒そうな気がする(まだ試してないけど)
610大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:23:43 ID:gp1TkjVp0
もまえら暇なの?
611大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:32:10 ID:FLPBfGLz0
>>610
(´・ω・`)うん・・
612大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:42:20 ID:Ees7W8KL0
>>610
暇で数学好きじゃなければこんな問題集買わないさ。
613大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:28:10 ID:aR1uPoOT0
二次関数の相似のところで何でx=2を代入したの?
頂点と2:1の関係からx=2を代入したってことになってるけど。
そもそも、相似の中心って何?w
あのところだけはどうしてもわけわからないから放置してたわ
614大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:31:40 ID:aR1uPoOT0
すみませんが、よろしければ教えていただけませんか。
615大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:53:06 ID:lBSxFBdS0
相似の中心は中3の教科書参照。
616大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:35:56 ID:2hnt1rv60
>>613
相似の中心は中3で習うぞ
これネタじゃなくガチな
相似の中心でググってみ
617大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:40:50 ID:aR1uPoOT0
>>616
相似の中心は調べてみた。
本当だね、習うんだ、知らなかった。
じゃ2:1と頂点の座標からx=2が出てきたの?
618大学への名無しさん:2010/02/09(火) 01:07:18 ID:QQtUu9iH0
定理「相似の位置にある2つの図形と相似の中心Oについて
Oから対応する点までの距離の比は、2つの図形の相似比に等しい」
詳しくは中学の参考書を立ち読みでもしてくれ
放物線なので対応する点は頂点でそれは(0,0)と(2,2)、相似比が2:1だから・・・とやっている
なお対応する点を焦点にとってもいいし、上の定理を使わず相似の中心の定義から求めるなら、
頂点同士を結んだ直線と焦点同士を結んだ直線の交点が相似の中心とやってもOK、でもめんどう
619大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:35:15 ID:bjx6fUfU0
テンプレになってる、分野ごとの評価をみたんだけど、
C評価になってる数列は何の参考書でやればいいんです?
Cって1対1じゃあまり役にたたないってことみたいだから・・
620大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:32:03 ID:s6o2vuFX0
新数演
621大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:44:53 ID:bjx6fUfU0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`) ←>>620
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

622大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:28:54 ID:2TTeIG4G0
>>621
部分的に数列だけやりたいのなら
河合出版の新こだわってシリーズの数列編をやればいいんじゃない
難しいからもう少し易しめがいいのなら中経出版から出てる坂田の数列とか
数列の中でも漸化式・群数列に限るのなら数学B高速トレーニング 漸化式・群数列編もいいと思う
623大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:23:40 ID:Ph57N7Qd0
月刊大数の8月号を取り寄せるとかは?
624大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:57:45 ID:lvoHy8lr0
>>608
福田先生は時々0章(いわゆる導入部分)を担当することがあるけど
どうみてもこれ上級者向けの説明だろと突っ込みたくなる部分も多々・・・
まあ、理解できるレベルに達すればいい先生であることに間違いないというのは判る

でも、そんな自分は栗田先生ファン
625大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:58:40 ID:MgSdzbcV0
俺は佐俣先生好き
福田先生の記事はむずい
数列はスタ演でもいいんじゃね
626大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:59:46 ID:bjx6fUfU0
>>622
どうもです!本屋いってみてきます。

>623
大数それぞれの月のを補充してるとこあるんでそこにみにいってきます!ありがとうございました。
627大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:52:34 ID:qieFtLs70
俺も福田先生の記事苦手だorz
他の人なら1文載せるところなんだろうけど、ここは入れないでいいよねっていって
省略してるところがあるから時々行間が読めないときがある。
ベクトルの正射影のところがそうだったわ。
628大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:41:01 ID:aIryPT4qO
慶應文系学部志望の高2ですが、1対1を例題のみ3周やりました。

3年の夏までに演習までやり込み、その後は過去問だけやってりゃいいのでしょうか?

もしくは、1対1にウエイトをかけて
〜5月 1対1終了
〜8月 プラチカ
以降過去問というのも考えました。

どちらがいいのでしょうか?
629大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:45:17 ID:IUwUT1+p0
やらないよりやったほうがry
630大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:47:40 ID:Xdxds7Y60
文型で一対一できる思考力あるなら、基礎インプット後ひたすらアウトプットて勉強法が合ってると思う。
演習までやったら過去問、解いてて忘れてるところあったら一対一見直すって感じで
631大学への名無しさん:2010/02/16(火) 19:24:52 ID:zMSbshk40
まず、過去問1年分やって、合格までの距離感&危機感を得る。

学力次第だが、センターで8割取れるまではセンター対策。
8割取れるようになったら、1対1&過去問


632大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:41:19 ID:XP+QgdYk0
1対1ってセンターレベル8割取ってからなんて後回しにするほど難しいか?
633大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:21:54 ID:t2N7nn7U0
いや、教科書終わったら1対1でいいよ
634大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:06:29 ID:p8cqcDss0
教科書レベルからつなげたら自爆するよ。正統な解き方を身につけてからやるものでしょ
635大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:10:05 ID:l9qpdn3g0
教科書と入試問題の格差を埋めるというテーマで作られた問題集を間に埋めるべき
基礎問題精講、チェクリピ等‥

黄チャート+一対一が鉄板みたいだが量とレベル重複っぷりが気に食わん
636大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:30:30 ID:cLzOXOLo0
俺なんて青チャから一対一をやってるのにw
637大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:15:02 ID:z3G2iqKw0
正統な解き方www
638大学への名無しさん:2010/02/18(木) 01:14:28 ID:uHeIP76K0
一対一の前に何かやりたいのですが、お勧め問題集ありませんか?
黄色チャート見たいに分厚いやつじゃなくて、
比較的すぐに終わりそうな問題集を探しているのですが・・・。
639大学への名無しさん:2010/02/18(木) 04:56:36 ID:nuyUsAvN0
>>637いや、笑い事じゃなくて。一対一はいわゆるスマートな解放に終始している。
最後まで答えを出す泥臭い解放を習得しないとありがたみがない。
640sage:2010/02/18(木) 07:16:18 ID:N0vvvhZ70
高校でやる数学がいまの新課程になってから、
「一対一」も、内容が変わったんでしょうか?

例題と演習は、問題がぜんぶ一新されていたりします?

知ってる人がいたら、教えてください。
641大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:22:42 ID:vK3UaD2R0
正当なときかたってww

>>639
教科書から1対1につなげるっていってるやつが、そのふたつ以外に何もやらないとでも思ってるのか?
あと、その泥臭い(解放×)解法を習得するにはどうすればいいのかなw?
642大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:23:52 ID:5+Ogt0Nm0
なんでそうやって人を小馬鹿にしたような話し方しかできないの。
643大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:55:43 ID:vK3UaD2R0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
644大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:12:00 ID:5+Ogt0Nm0
若い頃からvipとかニコ動とかに浸ってるとこういう人格になってしまうんだろうな・・・
645大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:01:16 ID:APmrTt2u0
ネット弁慶なんだろう、きっとw
646大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:08:33 ID:vK3UaD2R0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
647大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:34:05 ID:ePLoiJlI0
>>638
黄チャは分厚いけど例題だけなら大したことないから
やってみてはどうだろう?
俺は黄チャの例題やってから一対一はじめた

重複が気に入らなければ>>635が挙げてるのがいいのかな
648大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:48:15 ID:vK3UaD2R0
(というか、学校とかいってないのか
649大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:02:15 ID:yRiKkEzB0
ファビョんなよw
650大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:33:17 ID:smtDUEqL0
教科書と1対1の間になにか挟むって人はそもそも1対1に対して何を求めてるんだ?
俺の場合は例題も演習問題も自力で考えるなんてことしたことない
問題見て題意把握したらすぐに解説読むけど

1対1の例題も演習問題もあくまで教科書の基本事項の説明の後に出てくる
「例」と同じものとしか見てないわ
解答は教科書と傍用問題集さえこなしてれば十分理解できるレベルだと思うが
651大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:55:49 ID:K9pbr89J0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  新浪人
【学校レベル】 中の上
【偏差値】   全統マーク/記述共に60
【志望校】  慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
昨日経済学部の入試を終えました。しかし、理工学部のような問題が出て全然解けませんでした。

1対1を2週程度やってきて、まだ理解していない部分を兼ねて次の入試まで1対1をやろうと考えています。


<質問@>
参考書は1対1だけやって後は過去問でいいのでしょうか?
1対1→プラチカ→過去問(慶應経済・商・SFC等)というのも考えております。

<質問A>
テンプレにプラチカの到達点が書いてありますが、1対1の演習までスラスラ解けるようになったらプラチカは不要なのでしょうか?


又、新スタ演はどうなのでしょうか?
652大学への名無しさん:2010/02/19(金) 04:50:53 ID:Yzq14IES0
653大学への名無しさん:2010/02/19(金) 04:52:15 ID:Yzq14IES0
一対一と青チャート(章末問題込み)は、
どちらの方が難しいのでしょうか?
変わらない?
654大学への名無しさん:2010/02/19(金) 10:57:01 ID:NqdfAm5ZO
本質の研究→1対1で全て解決
655大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:13:11 ID:8YvCZSaC0
私立文系数学だったら1対1レベルまでやっとけば安心ですか?
656大学への名無しさん:2010/02/20(土) 01:19:58 ID:cNEaRbBh0
1対1やってて思ったけど、解いた問題を暇なときにペラペラってみるのって結構効果あるね。
657大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:03:13 ID:x8Dg6RTNO
レベル5だけどスタ演やっていいかな?
てかテンプレのレベルってなんか意味あるの?
658大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:04:29 ID:smqmFuGn0
>>657
内輪ネタみたいなもん
ああwwwワロスwwwwって感じで流していいと思う
659大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:39:32 ID:v9+I4bWj0
数Tの例題10は(1)(2)で出てきたxとyを使って解いたら何で駄目なんでふぇsか?
660大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:40:59 ID:v9+I4bWj0
ごめん変になったスマソ
661大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:28:47 ID:cNEaRbBh0
数列の集中講義が出るみたいだね。
1対1の数列弱いって言ってる人に朗報だな
662大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:46:39 ID:V0UXXRIK0
あれって演習問題とかも沢山載ってるような本なの?
663大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:53:32 ID:f53fzAfH0
664大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:55:34 ID:smqmFuGn0
>>663
初学で1対1とかふざけてんのかww
665大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:38:43 ID:XyYa1ck60
>>663
おお!これは嬉しい
666大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:34:55 ID:3ILyoExY0
1対1しかやってないんだけど、確立・数列みたいに内容が薄いところはどうしてる?

スタ演やって補おうか迷ってるんだが・・・(私立文系志望だから明らかなオーバー)
667大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:49:19 ID:pq2N+/nR0
ダイスウ好きならはっかく・集中講義イッタクだな
668大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:04:20 ID:3ILyoExY0
>>667
ハッカクか!
有難うやってみる
669大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:07:59 ID:pq2N+/nR0
まあよく自分で考えてくだされ
670大学への名無しさん:2010/02/22(月) 09:19:52 ID:JvwbNxBu0
>>664
ああwwwワロスwwww
671大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:22:51 ID:Ma3vP4si0
>>663

セットで購入をしても、値段は割引にならないのか。

それだったら、初学者の人は、自分の学習してるペースに合わせて、
一冊ずつ買い足していったほうが、つまずかなくて無難そう・・・。
672大学への名無しさん:2010/02/24(水) 03:23:29 ID:cWRC5Pim0
>>666文系なら過去問でいいでしょ。理系なら確立・整数はいくらやっても足りない。
数列は予備校講師に漸化式全パターンを貰えば、まあよし。難問は確立絡みだろうし。
673大学への名無しさん:2010/02/25(木) 17:55:48 ID:+mgDQT250
1対1数V1週目って普通どのくらいかかる?
674大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:04:16 ID:mQtPEuV4O
人によるだろ
典型問題ばっかだし

やりこめば半日かからずで終わる。
675大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:22:43 ID:TdQ3WahB0
なんという超人さん…1問10分で例題(?)だけやっても、13hぐらいかかるはずなんだが…
676大学への名無しさん:2010/02/25(木) 21:55:22 ID:TQ9OfEmX0
数学だけやっても無理だわなぁ半日は。
677大学への名無しさん:2010/02/25(木) 21:57:20 ID:QXuhLuKA0
半日とかネタにしか思えない。
例題10分ってのもおかしいだろ。
数学Vなら1カ月ぐらいめど見るもんじゃないの
俺は1対1は大体1冊1カ月をめどにやってるけど。
678大学への名無しさん:2010/02/26(金) 02:31:38 ID:Gf+7mAaV0
1対1で私立医学部はどこまで対応できるの?

慶応以外なら対応できると思ってるのだけれど・・・。
679大学への名無しさん:2010/02/26(金) 03:19:35 ID:WECDATyh0
慈恵会はどうだろう
680大学への名無しさん:2010/02/26(金) 03:35:39 ID:Gf+7mAaV0
>>679
やっぱ慈恵も入るかな?
681大学への名無しさん:2010/02/26(金) 06:18:04 ID:Ar/tkqQdO
高一進研の(3)が何問か解けないレベルで
1対1の解法を真似ようと
ノートに理解しながら丸写ししています。
1対1はこのような使い方でいいですか?
682大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:32:34 ID:npO8PdKB0
Cの第4版、二次曲線の演習1(3)について質問です。
答えは y^2=x となっていますが、
pが円上を動くので0≦-p=x≦1という条件が必要な気がします。
みなさんはどう思われますか?
683大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:55:56 ID:2+wggAvy0
Z会のハンドブックもそうだけど冊子の形状がいいよね。
薄くて平べったくて、手提げフォルダに入れて学校に持って行きやすい。
青チャートは重過ぎて持っていけないから、家での定期テスト対策用。
684大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:43:13 ID:ECBWebaQ0
>>682 問題で問われている内容が
「〜の軌跡を求めよ」……解答者は方程式とその範囲を示す
「〜の軌跡の方程式を求めよ」……文字通り「方程式を」示せば十分

1対1のIIあたりの中でこのことは言及されていたような気がする。また、上のように
書いて比較すれば、確かに「この文で聞かれているのは"軌跡の方程式"なのだ」と
いう主張にはある程度の蓋然性は認められると思われ。

ただ、自分ではそれでは不足だと思ったら、範囲を書いておいても、(それが正しければ)
不利になることは無いだろうさ(とくに範囲が簡単に判断できる場合には)。
685大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:43:42 ID:cXC51uWd0
文系だったらこれと過去問で一橋以外は大丈夫だよ。

これを信じて極めるべし。
686大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:55:37 ID:smDBA5M30
>>684
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
Uの座標13番、軌跡 そのとおり書いてありました。
おかげでスッキリしました!ありがとうございます。
687大学への名無しさん:2010/02/28(日) 11:53:49 ID:bdKHzFy20
1の内接円と外接円難しいな。
688大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:34:37 ID:AG8W0a+J0
@黄チャ例題のみ+1対1例題のみ+やさしい理系数学全問
A青チャ例題のみ+やさしい理系数学全問

って似たようなもん?
689大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:51:55 ID:EM0cFBIG0
>>688
そのプランなら@かな.
できれば1対1は例題以外もやったほうがいいと思うけど.
690大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:54:10 ID:divBntSh0
黄チャートは例題だけでいいの?
691大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:58:22 ID:AG8W0a+J0
>>689
解答が後ろに載ってるのって使いづらくて勉強続かないんだよね・・・

>>690
覚えないと話にならない絶対必要な解法はだいたい揃う
って感じ
692大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:59:53 ID:EM0cFBIG0
>>690
まったく基礎がないなら例題以外もやったほうがいいと思うけど,
確認+α程度に黄色をやるんだったら例題と苦手なとこだけ演習題でいいかと.

俺は教科書やって1対1やったけど,苦労はしたが最終的には身についたし,黄チャートをやれば1対1もやりやすいんじゃないかな.
693大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:01:57 ID:EM0cFBIG0
後,あくまで自分の意見だけれど
解法を習得するなら1つの問題で覚えようとするのでなく,複数の問題で覚えようとするほうが定着しやすいような.
694大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:07:56 ID:AG8W0a+J0
最初と中盤がキツイよね

何やっても初めてで出会う問題全部覚えないといけない地獄の序盤と
覚えた解法を使うタイミング?がイマイチつかめずに、解答を見て「ここで解と係数かよ…思いつかねえよ…」の中盤

それを乗り越えると図形の展開図と補助線との戦いが始まる

のか?
695大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:41:25 ID:kqMnD+9D0
質問です
数学3のP67の(1)何ですが答が1/2log2になってしまうんですが

あれはなぜf'(x)/f(x)が使えないんですか?
696大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:21:20 ID:I5K8k1Vn0
分母ルートついてるよ
697大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:50:38 ID:ASzySf+T0
1対1はせめて黄or青チャ完クリしてからやれ
友達にいきなり1対1初めてずっと質問してくる奴がいた
一緒に阪大受けたがそいつは落ちた
やっぱ青チャは神教材だと思う
正直青チャだけでかなりの問題の対応できる
分かっていると思うが最低でも三周はするべし
わかんなかったら問題にagainのいみでagって書いとくといいよ
698大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:56:23 ID:0w7UubPm0
書く記号の略記まですすめなくてもw
それに青チャの演習問題まですべてやってたらとんでもない時間がかかるんじゃ。
699大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:06:41 ID:H+50UV8d0
agって細野かよw
700大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:09:39 ID:E0bw57ra0
細野(笑)って本気でそう思って馬鹿にできるような人は1対1を使う資格がある。
そうでない人は背伸びしないでもっとやさしい教材を使うべきだ。
701大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:16:57 ID:kBzTmfr30
いや馬鹿にはしないけどなww俺細野本も大好きだ
702大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:43:26 ID:oJ0CnYpd0
1対1って別に難しい参考書じゃないよ、解説も丁寧だし(私見)
ちゃんとやる気があればサクサク進む
そいつはやる気がないか、しょぼすぎるのかどっちかじゃない?
そいつはチャート使ってもお前を質問攻めにしただろう
それに青チャートをコンプリートしたなら過去問解くとか
やさハイ理、スタンダード演習とかのレベルの参考書解くべきだ
チャートの後に1対1は二度手間なだけとぅるす

とおもったよ(^−^)
703大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:38:32 ID:qWBHoe0FO
数T旧課程もってんだけど新課程とどう違うの?
704大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:38:49 ID:Bb07C3Lf0
旧過程は単元の科目への配分じたいが現行課程と違う。
これは東京出版の問題じゃなく、文部省の制度変更の問題。
705大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:58:04 ID:gubidTCIO
BとV買おうかと思ったけどBって微妙みたいだし青チャ演習でいい?
とりあえずVはこれやってみる。
706大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:16:10 ID:v8NTu1ioO
>>705
融合問題は最強だよ
707大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:54:58 ID:CJAeMy1o0
1対1が最強っつーか、これくらいの内容は教科書系の参考書の章末問題にでも載せとけばいいのに、誰もやらないから、実質1対1でやるしかないんだよな。
708大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:15:13 ID:DuvZj2Uj0
今買ってきたけど、さっそくやろ〜って思って
Cの表紙のウンコほどいたみたいなやつ見て吹いた
709大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:32:51 ID:vX0XNXnG0
さて、Tから2週目解き直しはじめるかなー
(内心マンドクセ
710大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:38:15 ID:3fIYhreD0
>>708 その発想にフイタwww
711大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:16:14 ID:thuCVFmB0
1対1の例題を最初に解いた時って皆何割くらい解けました?
712大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:18:02 ID:fRYCs34GO
>>711
俺は7割くらいかな
713大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:14:14 ID:RZVPJs0r0
3割
714大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:32:54 ID:w/xStQZS0
1割り以下


でも今は完璧に全問解けるお(^ω^)
715大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:44:11 ID:sIL9d9WjO
7割くらいかな〜
青チャート基本例題とかチェクリピレベルの問題やってたらそんくらいは解けるはず。
716大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:50:17 ID:sIL9d9WjO
教科書、青チャ、1対1の3点セットが最強。
教科書→基本
青チャ例題→教科書と入試問題のつなぎ
1対1→基本〜標準入試演習
717大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:52:46 ID:sIL9d9WjO
>>8
うはw
指摘するのも面倒
718大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:55:04 ID:sIL9d9WjO
1対1を6冊マスターしたら阪大以下の理系は必要十分。
東大京大国立医学部は分からん。
719大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:50:55 ID:8KQKFmYMO
数研の体系数学という教科書から直接1対1に繋げられるでしょうか?
720大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:48:43 ID:ZilOLMmG0
余裕
721大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:14:57 ID:ttRbq+V+0
確率、数列だめってなってたからそのところを標準問題精講でやったらそっちに移行することになった

わろた
722大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:19:16 ID:GGTIig1xO
1で新課程じゃなくて旧過程でも問題ないですか?
723大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:42:25 ID:5TImwodh0
>>721

だめって、難しいからって事? 
それとも良く言われている、一対一は確立と数列が微妙だから標準に移っちゃったって事?
724大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:48:19 ID:yXAcUSNW0
>>722
>>703-704
センター過去問とか見りゃ分かる話だが、旧数Iの内容ってのは
「2次関数」「図形の計量」「個数の処理」「確率」だぞ?

旧数Aは
「数と式」(論理の簡単な内容含む)、「平面幾何」「数列」(現数B)だから、
旧IとAから数列以外やれば現数I・Aの内容をだいたいは押さえられる。が、
旧過程で中学内容だった球関係の計量や、相似比と面積比/体積比の
関係が落ちることになる。

現行課程版で落ちた問題を補充する目的には使えると思うが、
主軸として使うつもりならおとなしく現行課程版買っとくべき。

725大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:51:40 ID:UCTi+NcMO
青茶の演習までやったら1対1いらないっていうけど
1対1より青茶演習の方が時間かかるから1対1やった方がいいと思うのは俺だけ?
726大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:37:18 ID:Kq1hDNW+0
教科書完璧ならそれでいいんじゃないかな。普通の学部なら。
727大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:11:16 ID:UCTi+NcMO
>>726
青茶演習やる場合は教科書完璧じゃなくてもいいの?

東大文科一類は普通の学部に入る?
728大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:31:45 ID:byKqqMkV0
☆☆受験数学の解法暗記について論じるスレ☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267888295/l50





729大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:46:27 ID:f5qsp0Bb0
受験終わったんで友達に6冊全部売ろうと思うんだが
いくらくらいが妥当だと思う?
730大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:47:24 ID:P/FTjecM0
1000円
731大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:49:38 ID:ev8SvbnA0
ブックオフだと書き込みがない本はだいたい半額で売ってるから、半額よりちょっと安いくらいでいいんじゃない?
732大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:07:19 ID:WR8CzmwpO
@青チャ(例題だけ)→1対1(例題だけ)→過去問

A青チャ(例題だけ)→1対1(全部)→過去問

B青チャ(例題だけ)→文系プラチカ→過去問

どれがいいと思いますか?文系で名古屋志望です。
733大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:08:44 ID:ahQQq7nZ0
青チャ(例題だけ)→過去問

で十分
十分だし、十分大変
文型なんだから
734大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:42:02 ID:mi5u+iBcO
>>731
1冊50円だったんだが
735大学への名無しさん:2010/03/07(日) 04:24:16 ID:0Ws78Svf0
>>729
記念にとっとけよ、、
ここにいるくらいだから1対1には思い入れもあるだろうに、、
736大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:00:16 ID:Pp1jXaYC0
>>723
1対1じゃたりないとかぼろ糞評価されてる部分を標準問題精講でやったら、そっちのが自分にあってた。
なんというか、オーソドックスに解いていくところとかが。
1対1のVCはいいと思うけどね。パターン習得としても。
1対1のやってることは綺麗すぎる部分もけっこうあるからね・・・
737大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:03:48 ID:AMYhepEbO
>>731
そんな高く買い取ったら利益が…
738大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:48:17 ID:F8zuKxyy0
>>737
売る値段がだろ
739大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:57:33 ID:f50nICpQ0
>>732
私見では

教科書傍用→1対1(例題+練習)→過去問

がいい。

1対1やるなら例題も練習もやらないと効果が半減するような気がする。
複数の例題の要素を含んだ練習問題もあるし。

>>737
ブックオフで売ってる値段より少し安めで友達に売るってことでしょ。
740大学への名無しさん:2010/03/08(月) 01:30:48 ID:iKq+gLbAO
文系阪大なら1対1全部→過去問でOKかな?
もしかして例題だけでもいい?むしろ何か挟んだ方がいいのか?
741大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:35:43 ID:qhda9RrWO
全6冊売って下さい。
[email protected]
742大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:46:54 ID:XznqsZyd0
Cを譲ってくれ!
743大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:58:53 ID:S0Svcj02O
俺は参考書は新品じゃないとだめだなぁ…。誰が使ったかもわからんし、やっぱ自分で汚したいわ
ちんこ触った手で使われてるかもよw
744大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:01:31 ID:qhda9RrWO
>>743
そういうこと言うなwww

近くのBOOK・OFFは売ってないし新品買うと高いし(*~ρ~)
745大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:07:40 ID:iKq+gLbAO
オークションで買えば?
746大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:37 ID:29RD35Of0
俺はちんこ触った手で兵器で勉強するよ
747大学への名無しさん:2010/03/08(月) 12:56:30 ID:VPc4JCndO
高校の入学最初の授業で教師から『赤チャートはやめとけ。あれできたら東大合かっちまうぞ』と言われて赤チャート買ったWW
748大学への名無しさん:2010/03/10(水) 03:03:21 ID:myfpQdN80
挫折するのが目に見えるwww
749大学への名無しさん:2010/03/11(木) 09:50:13 ID:MOtJZyR/O
Cのp75の(イ)の5行目がわかりません。

cosθ(x-rcosθ)+(y-rsinθ)=0

何から導いたんですか?
750大学への名無しさん:2010/03/11(木) 10:55:51 ID:WSy9x/fJ0
>>747
量多いからやり方考えないとチャートは挫折するぞw
751大学への名無しさん:2010/03/11(木) 12:16:56 ID:UlJsSUfD0
>>749
ベクトルの垂直条件じゃないかな...
Cやってないからわかんないけど

ac+bd=0みたいな。
752大学への名無しさん:2010/03/11(木) 13:15:17 ID:xM4jns1G0
数学講師って批判じゃね?
試験本番になって使用してた参考書を批判してきた。
ちなみに一対一。
まず、月並みに6分の公式から批判してきた。笑
ここらへんはかわいいなコイツとか思ってたけど、
他に何かあるんですか?具体的には?
と言ったら、
バームクーヘン方とか1対1には関係ないこと力説された。
馬鹿なんだな。
753大学への名無しさん:2010/03/11(木) 13:28:29 ID:lNj5U2Ob0
お前も馬鹿そうだな
754大学への名無しさん:2010/03/12(金) 03:51:40 ID:AZdpoq800
旧課程時代の1対1と新数演を貰ったんだが、ここはやはり
最新版を買うべき?
755大学への名無しさん:2010/03/12(金) 04:13:26 ID:C3/ViKjn0
>>752
国語苦手?
756大学への名無しさん:2010/03/12(金) 10:47:02 ID:pHnIsXYH0
西暦何年位までの1対1が旧課程って認識なんでしょうか?

僕の1対1は3年くらい前に買ったやつなのですが・・・。
757大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:25:42 ID:kXC1fkU90
>>754
自分で考えろ馬鹿
758大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:27:42 ID:kXC1fkU90
>>756
どっちでもいいだろ馬鹿
759大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:33:18 ID:kXC1fkU90
>>753 >>755
理系馬鹿よりましです。
760大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:13:19 ID:TDyhObJr0

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
761大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:45:57 ID:BPhwWggY0
バームクーヘン法ってなんでチャートにないのかね?
黄チャートしか見たことないが。
反則的に役立つ場合が結構あって大数やってよかったな、
って思う理由の筆頭なんだけど。
762大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:59:17 ID:tiVE3Uci0
>>760
言わなくてもわかる

>>761
赤茶読め
763大学への名無しさん:2010/03/13(土) 01:03:17 ID:OE8syDf60
黄色で十分な人が公式に振り回されないように、ってことなのかね
764大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:20:16 ID:aqCu30Y50
>>759 わろたw

765大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:40:47 ID:52Zr/7890
agってagainの略でしかも細野の本でよく使われてたのか。

古本で買った問題集にagって書いてる奴いてマークのついてる問題見るとそんな難しい問題でもなかったので、てっきりall goodの略かと思ってたよw
766大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:46:13 ID:Tv6fx2Ax0
がんばったじゃんを思い出した
767大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:44:07 ID:ZsMMJg2T0
752がマジで何言ってるか理解できないんだが…
誰か翻訳よろしく。
768大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:53:44 ID:UZnY7UgL0
数学講師って批判(してりゃ仕事になるん)じゃね?
試験本番(直前)になって(俺が)使用してた参考書を批判してきた。
ちなみに一対一。
まず、月並みに(積分の)6分の(1)公式から批判してきた。笑
ここらへんは(俺ホモだし)かわいいなコイツとか思ってたけど、
他に何か(この本には良くない所が)あるんですか?具体的には?
と言ったら、
バームクーヘン方(方→積分)とか1対1には関係ないこと(※バームクーヘン積分は1対1に載ってたと思う)力説された。
馬鹿なんだな。 (←ツンデレ)

ひょっとすると縦に読むのかと思ったけど読めないんで補完すると多分こんな感じ。数学より国語の勉強をしたほうがいいと思うんだ
769大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:57:15 ID:ZsMMJg2T0
>数学より国語の勉強をしたほうがいいと思うんだ
禿同
770大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:47:25 ID:K4ImxLNLO
俺ホモだしはいらないと思うんだ
771大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:57:17 ID:9z3Hp4do0
>>761
積分ってぶっちゃけ足し算だろ(微小部分にわけて足し合わせる)
なので回転体だとまずどのような微小体積が計算しやすいかと考えて
回転軸にささった微小体積を考えるのか、あるいはバームクーヘン型の微小体積
の方が計算しやすい(つまり場合わけがない)のかってだけでバームクーヘン型の積分は
テクニックでも何でもないと思うけどな
772大学への名無しさん:2010/03/14(日) 11:03:33 ID:9z3Hp4do0
つまり場合わけがない←余計なこと書いた
773大学への名無しさん:2010/03/14(日) 11:28:36 ID:JDDDmcwl0
積分の根本はそうだな

面積なんて縦×横だしな
式にするとΣf(x)dxだけど
774大学への名無しさん:2010/03/15(月) 00:32:26 ID:Zkh/72GdO
たんぱんまんはっせい
775大学への名無しさん:2010/03/16(火) 14:20:17 ID:aDPC8Wxu0
1のp16の演習7の答えがどうして−1になるかわからない・・・
k=−(a+1)分のa+1ってどうやって求めたんでしょうか?
776775:2010/03/16(火) 19:32:58 ID:tr2jglRp0
自己解決しました。すれ汚しすいませんでした。
777大学への名無しさん:2010/03/17(水) 06:52:47 ID:fg51YyIJO
1対1ってやり込めばどのくらいの効果ある?

偏差値だと65ぐらい?
778大学への名無しさん:2010/03/17(水) 07:24:50 ID:25lveNIqO
東大文3志望だが
1対1を繰り返しやれば東大で半分以上取れる実力つきますか?
779大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:01:04 ID:cfGrZBfS0
俺一対一と青チャートだけで一年で偏差値48から77まで伸ばしたよ

ぶっちゃけ初見で解けるの一割くらいだから解法暗記を主としてた
正直今でも5割解けるか危ういw
780大学への名無しさん:2010/03/17(水) 22:13:40 ID:kOescWVY0
数列の新刊が出てるな
781大学への名無しさん:2010/03/18(木) 00:40:42 ID:Cz39ERDm0
今年度の新数学スタンダード演習の表紙はなんだよ…。ダサイにも程があるおぞ
782大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:36:20 ID:7RlymiEq0
>>781
可愛い表紙って言えよ…
まあどうせならつかさを表紙にしてくれりゃ良かったのにな
783大学への名無しさん:2010/03/18(木) 12:32:36 ID:S9XadSLo0
バームクーヘンだの傘型分割だのをありがたがってる奴は、積分のせの字も理解してない。
つーか、積分可能の定義が教科書に書かれていない。
784大学への名無しさん:2010/03/18(木) 16:32:20 ID:ZeHXDXzg0
>>781
新スタ演・3Cスタ演・新数演を同年度で統一しようと思い、
09年度は微妙かなとスルーしたが、
10年度はいきなり出端をくじかれた。
785大学への名無しさん:2010/03/20(土) 02:04:06 ID:q/U9stFL0
内容に変更ないらしいしジュンクで去年の買うわ
浪人と思われそうでやだけど
786大学への名無しさん:2010/03/20(土) 05:09:18 ID:wuXT416V0
>>785
amazonで買うのが浪人の技
787大学への名無しさん:2010/03/20(土) 06:10:57 ID:jHjB/jct0
>>786ワロタww
788大学への名無しさん:2010/03/20(土) 12:21:37 ID:dkxyORnG0
amazonでは新スタ演を売ってないという落とし穴。
・・・と思ったら売ってる!
去年から増刊号も扱うようになったのか。
でも去年の新スタ演は見つからないし、あったとしても100%品切れだろう。
789大学への名無しさん:2010/03/20(土) 14:24:19 ID:f6UGmpZd0
たいした理由もなく去年買ってた俺勝ち組
790大学への名無しさん:2010/03/20(土) 14:46:58 ID:4156lnsG0
2005の新スタ演持ってるけど買い換えたほうがいい?
791大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:02:23 ID:dkxyORnG0
>>790
うん。
792大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:12:29 ID:4156lnsG0
>>791
ありがと。amazonのでばんだな。
793大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:23:58 ID:hkLQUWT/0
今年の新スタ演は去年から変更なしか・・・
794大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:58:39 ID:Meqrm7LI0
Tのp86右の段の1,2行目は

a'+b'に等しい
a'b'に等しい

だと思うのですが
どうですか?
795大学への名無しさん:2010/03/22(月) 18:38:07 ID:Vs3jSiQR0
>>794
問題ないだろ
796大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:30:26 ID:n9aIhi6F0
>>773
Σじゃなくて∫では?
797大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:38:02 ID:yXVXZAyn0
>>796
横からだが、定積分(区分求積)のもともとの概念的には
lim(分割幅dx→0){Σ{(a,b)間を分割して取ったxごとのf(x)の値×分割幅dx} } が
∫[a,b]f(x)dx
なんで、文脈上はΣが適切。そもそも>>771での「積分は足し算」って話からの流れだし。

798大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:44:01 ID:BbF1jqzh0
1対1かチョイスで悩んでるんだが、筑波理系志望にはどっちがいい?

筑波の問題は標準的とはよく言われるけれ・・・
799大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:46:44 ID:GNB/qsoE0
店頭で両方見比べて良い方を買う
800大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:46:09 ID:kBfLxEmC0
>>798
余計なお世話かもしれんが1対1に一票
オレの場合は超役に立ったw
阪大だけど
801大学への名無しさん:2010/03/25(木) 11:16:11 ID:Ni0FBaz1O
どんなやり方でやればいい?
802大学への名無しさん:2010/03/25(木) 11:32:51 ID:sSwJVOry0
ゆとり乙
803大学への名無しさん:2010/03/26(金) 14:05:01 ID:FOw5EZr/0
数3の微分の演習18でsinx/x→1みたいなことやってる部分の意味がわからないです。
平均値だけじゃだめなんですか?
804大学への名無しさん:2010/03/26(金) 14:09:11 ID:nYvK63aD0
一対一にはやっぱり黄チャからつないだ人が多いんですか?
805大学への名無しさん:2010/03/26(金) 14:22:07 ID:qw3WwSH10
>>804
学校で貰った教科書の傍用問題集から1対1やった
一回やってみて無理そうだと思ったら間に黄チャなりはさめば良いんじゃないの?
806大学への名無しさん:2010/03/26(金) 15:03:35 ID:mLzWGIKK0
>>803 平均値の定理だけじゃ
「kを1以上の値に取れば必ず条件を満たせる」ことは言えても
「1未満の値で条件を満たすkが存在するかもしれない」可能性は消せないでしょ。

「kは1未満の値ではダメ」(前半)で「kが1以上の値ならオッケー」(後半)が両方言えて初めて
「条件を満たすkの最小値は1」であることがいえるわけで。
807大学への名無しさん:2010/03/26(金) 15:35:20 ID:76mi+g+O0
その平均値の問題質問する奴結構いるよな
十分条件だけ調べて終わりにしてる人
808大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:04:00 ID:aBfAc36i0
数列のとこプラチカでカバーできますかね?
809大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:26:05 ID:cHtAPKXD0
てか実際いうほど数列悪くないと思うんだが
まあ漸化式はちょっと微妙だと思うけど
810大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:30:01 ID:uC3hcasw0
黄チャから一対一いった人って青チャレベルの漏れはないの?
811大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:33:47 ID:6ot58VI50
チャートやってないけど1対1やったよ
漏れなんてないよ
812大学への名無しさん:2010/03/27(土) 12:44:02 ID:6ot58VI50
青が抜けてた。青チャートね
黄→1対1
813大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:40:35 ID:x/OLGeqz0
赤チャートB半分以上やってたんだけど、なんかやってて分かりにくいから、1対1に浮気していいと思う?
1対1も貰ったので持ってるんだけど、凄くちょっとかじった感じいいからさ
814大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:45:56 ID:yRmE5zw00
浮気ってどういうこと?乗り換えるんじゃないの?二股かけるってこと?
815大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:46:53 ID:x/OLGeqz0
>>814
乗り換えですね
すんません、遣う言葉間違えました
816大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:53:40 ID:yRmE5zw00
とりあえず赤チャとはお互いに距離を置いてみたら?
Bまで(ペッティングまで)やって分からないんなら相性が悪いのかも。(Cの相性は知らん)
1回1対1とやっちゃいなよ。かじったらいい感じ(気持ちよさそう)だったんだろ?
817大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:02:02 ID:x/OLGeqz0
数Uまでの相性は良かったのですけどね
数Bは1対1に乗り換えてみます。数Vからは白チャート⇒新スタor1対1にしようかと思っておりますが
818大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:52 ID:yRmE5zw00
スマン。816はあまりマジに考えなくていい。
こっからマジレスする。

かじってみてよかったんならとりあえず1対1をやってみれば?と思う。
やってみて「やっぱり・・・」と思ったなら赤チャに戻ればいいじゃん。
コロコロ変えるのはよくないと思うが、まあちょっと1対1に浮気ぐらいならいいかと。

あくまで個人的意見。他の人はどう考えるか知らん。結局自分で決めるものだと思うし。
819大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:16:01 ID:x/OLGeqz0
んにゃ、問題数自体そんなに多くないから1週間くらいをめどに例題だけでもやってみようと思います
820大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:47:07 ID:6ot58VI50
1対1の解法よりも速い方法で解けた場合の時はみなさんどうしてますか?
一応1対1の解き方も憶えていたほうがいいですか?
821大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:36:05 ID:6cAMnsY50
知ってる解法が多いことにこしたことはない
822大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:02:51 ID:y8jfVGkG0
>>820
そんな質問してるようじゃ
落ちますよ
貴方はどう思うんですか
823大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:56:46 ID:eFDGjhkhO
短パン
824大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:15:53 ID:ZBjti8yy0
図形分野がクソだな
数Tの「図形と計量」と数Aの「平面図形」
825大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:53:51 ID:IU2KiFKD0
新課程についての感想か?
826大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:34:25 ID:3l8aE4zG0
1対1って最近改訂されてる?
中古の奴使うとだめかな?
827大学への名無しさん:2010/04/01(木) 02:39:04 ID:HAjg6pit0
>>825
うん
828大学への名無しさん:2010/04/01(木) 05:24:25 ID:ixdY1CZU0
されてない
829大学への名無しさん:2010/04/02(金) 15:14:17 ID:tRu/XYpl0
>>826
ここ数年大幅な改定はされていないから、
間違えて旧課程版でも買わなきゃ大丈夫。
心配なら、東京出版のHPに正誤表が載ってるから訂正しとけ。
ttp://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/index.html
830大学への名無しさん:2010/04/02(金) 18:39:59 ID:4xwpBhmL0
1対1より新スタ演のほうが簡単に感じるのですが・・・
1対1のほうが難しいですよね???
831大学への名無しさん:2010/04/02(金) 18:48:19 ID:9ik5JZ1F0
たとえばどの問題が簡単
832大学への名無しさん:2010/04/02(金) 19:16:38 ID:4xwpBhmL0
>>831
C問題以外ほとんどです
833大学への名無しさん:2010/04/05(月) 16:34:31 ID:b9LwFEN70
数1のp55右段7行目の解説がわかりません。
「y=g(X)の軸はX=-b(<0)で、x<0の範囲にあるから、
X≧1においてg(X)は増加する」
という箇所なのですが、
なぜ、「x<0の範囲にあるから」という所が必要なのかわかりません。
どなたか教えてください。
834大学への名無しさん:2010/04/05(月) 16:48:16 ID:EvdIyRse0
てs
835大学への名無しさん:2010/04/05(月) 16:55:18 ID:b9LwFEN70
833です。
やっぱり、自分でもう少し考えます。
すみませんでした。失礼します。
836大学への名無しさん:2010/04/05(月) 16:58:55 ID:EvdIyRse0
VのP95の(イ)ってどういう思考の流れで解けばいいかわからない


y=x^4とy=sin(π/2)xとで囲まれる部分の面積か・・・

x^4=sin(π/2)x が式じゃ解けない・・・交点どこだろ・・・

適当に当てはめて探すしかないのかな・・・(0、0)はあるな・・・あとはどうすんだ・・・?

???

ってなる

解説に「他に交点はない」ってあるけど、式から交点出せない場合ってこの(イ)みたいな解法でとくのが定石なの?
定石というか、これしか解きようがないというか

アドバイス頼む
837大学への名無しさん:2010/04/05(月) 22:17:28 ID:uLxvo+uD0
グラフ描いて大小関係把握するのはよくある定石だろ
838大学への名無しさん:2010/04/06(火) 08:49:36 ID:KnZ9kKiP0
入試問題の難易度

東大理系数学>一橋後期数学>京大理系数学>東工数学>一橋前期数学>東大数学(文科理科
共通問題)

理系とは範囲が違うだけで一橋数学の難易度は前期後期ともに日本トップレベル
839大学への名無しさん:2010/04/06(火) 15:27:47 ID:RhWxHq4f0
京都府医数学>東大理系数学

恐怖医悪問過ぎて問題が解き切れないw
840大学への名無しさん:2010/04/06(火) 16:37:57 ID:UliPyPKj0
東工大AOのがマジキチ
841大学への名無しさん:2010/04/06(火) 18:36:19 ID:fHUYVWmV0
>>836
交点0,1じゃないの?
842大学への名無しさん:2010/04/06(火) 18:39:59 ID:481TuA2Z0
この交点っててきとうに探して代入しないと出てこないよね
交点が求まらない問題はてきとうに代入しないと駄目なのか
843大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:38:55 ID:fHUYVWmV0
>>842
1対1を持っていないから解説とか(イ)の解き方とか分からんが
想像はできると思うよ。

x^4もsin(π/2)xもグラフが簡単に書けるから。
あとわざわざsinxではなくsin(π/2)xにしてるのも怪しい。
844大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:42:19 ID:481TuA2Z0
想像って嫌いなんだよね
運じゃん、って思う。
今は適当に探して代入も経験と実力だって思えるようになってきたけど

高次方程式の解見つけるのとかもそう
最高次と定数の係数から探すのは覚えたけど、なんだかなあって思う
845大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:46:34 ID:RhWxHq4f0
運じゃない
出題者が>>843の考え方で出しているから
そう発想するのが自然だよ

試験作ってる人がなぜだしたのか考えればわかること
846大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:50:03 ID:481TuA2Z0
どうみてもそれは自然じゃない・・・
ていうか出題者の心とか、色々決め付けすぎじゃ・・・なんか気持ち悪い
ごめん
847大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:52:21 ID:OqKbPa/J0
じゃあ因数分解はどうすんの?カンじゃないの?
積分のときは?原始関数を発見するとき。カンじゃないの?
848大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:55:01 ID:481TuA2Z0
>>847
教えてくれてるのか知らないけど
気持ち悪いからもういいわ
普通にこうこうこうですってレスできないのか
849大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:57:51 ID:OqKbPa/J0
俺の質問に答えろよ。
自分は答えずに人に質問か?
850大学への名無しさん:2010/04/06(火) 20:00:14 ID:fHUYVWmV0
>>844
グラフが描ける人間は
「0で交わるな。あと0から2の間にもう一つ交点があって、他にはないようだ。」
って詰めていくことができる。ここまで詰めていけば交点として1を予想するのは
すごく自然な流れだと思う。

グラフがかけない人間(論外)や一見方程式が解けないから思考停止してしまう人間を
ふるいにかけることができる。
851大学への名無しさん:2010/04/06(火) 20:26:33 ID:UliPyPKj0
>>848
お前の方がキモイ
852大学への名無しさん:2010/04/06(火) 20:27:47 ID:481TuA2Z0
>>850
ありがとう
ガキばっかだなここ
853大学への名無しさん:2010/04/06(火) 20:30:05 ID:TQ14zyTX0
>>852
お前はクソガキ
854大学への名無しさん:2010/04/06(火) 20:39:11 ID:RhWxHq4f0
まあ、こんな馬鹿な質問しているようでは数学はできないな
855大学への名無しさん:2010/04/06(火) 21:19:03 ID:OqKbPa/J0
なんだ結局俺の質問には答えられないのかよ

文句言うんならこのスレじゃなくて質問スレで聞いてこればいいのに。昨日みたいに(笑)

数学は人に聞いたら分かるってもんじゃないんだよ。自分の頭で考えないとダメ。わかった?
856大学への名無しさん:2010/04/07(水) 22:34:36 ID:1NoBG+rb0
一周目は例題だけ解こうかと思うんだけど、演習問題解かなきゃだめかな?
分からないところは演習問題も解こうかと思うんだよね。
どうかな?
857大学への名無しさん:2010/04/07(水) 22:43:25 ID:GDDT9CCm0
>>856自分で模索して、決めた方が良いと思われ
858大学への名無しさん:2010/04/09(金) 06:38:36 ID:ctDnAWFlO
図形と方程式、つまり軌跡とか領域とかって一対一の何て単元で扱ってるんですか?
859大学への名無しさん:2010/04/09(金) 07:03:14 ID:IlwtSewoO
>>858

座標
860大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:33:41 ID:x3VEwbV6O
1対1の代用として機能するような本はありますか?
861大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:32:45 ID:EmBpMGtUO
>>860
ない
862大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:13:50 ID:S03hgxiE0
数Tの整数のユークリッド五除法が利用できる問題とか入試に出るのか?
一部の不定方程式で利用できるみたいだけど軽く知ってる程度でいいし
不定方程式はチャートに載ってたりしてかなり有名だけど。
他の問題集でユークリッドの互除法が利用できそうな問題なんか見たことないし
98年お茶の水女子大、91年大阪大理系(後期)ぐらいしか出題されてない
受験数学に馴染み薄い
863大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:24:35 ID:7kq6C8MjO
>>862
真面目にやってて馬鹿らしくなったわ
864大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:24:56 ID:Ee7J1P2B0
一部マニアックな問題があるのは否めない
知ってたら得する程度でいいかと



865大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:41:33 ID:7z7s7Twy0
互除法とか小学生でも習うことだろ。
マニアックというか当たり前のことが書かれているだけ。
しかも考え方としては有用だろ。それを互除法を利用するだけしか
考えていないなら1対1をやる必要性がないだろ。応用できない。

一つの知識で色んな問題が解けるから数学は楽しいのに、色んな角度から
見てみろよ。
866大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:47:24 ID:7kq6C8MjO
数学を心から愛してそうだな
867大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:24:13 ID:4je50lr60
>>865
確かに中学入試では結構互除法は出題されるね
それが一般的かどうかは知らんけど
868大学への名無しさん:2010/04/10(土) 03:39:03 ID:unhY26Kg0
互除法は一般常識として知っておくべきかと
ていうか基礎レベルでよく使うじゃん
例えば最大公約数求めるときには素因数分解が厳しいときは互除法使うし
既約分数であることを示せみたいな問題でも分母分子が互いに素つまり
最大公約数が1を言うのによく使うだろ
869大学への名無しさん:2010/04/10(土) 09:36:16 ID:bsbfcmYyO
modはめちゃくちゃ使える
870大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:16:16 ID:51wBG90LO
場合の数・確率が苦手なんだが…
1対1Aをやるべきか、(゜д゜)ハッ!確をやるべきかか
教えて(・∀・)<エロい人
871大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:24:30 ID:SZJR+ufW0
>>865
そうかな、俺は初見はネットだけど学校では習わないとこ多いんじゃないかな
1対1やってなかったら出会ってないってやつ多いんじゃね?
同じ系列の新数学スタンダード演習ですら関連する問題載ってないからな
>>868
そしたら、もうほんとに公式知ってる程度で良いな
872大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:37:59 ID:juvyAynj0
>>871
中学受験した人や有名高校受験した人ならほとんど知ってるから
東大は中高一貫組みが多いので知らないほうが少数派

全体的に見たら習わないのが多いかもしれないが
1対1やってる奴はだいたい難関大受けるんだから知ってる奴
が多いと思ったけどな。
873大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:55:59 ID:51wBG90LO
教えて(・∀・)<エロい人
874大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:16:09 ID:5Vmxz5lM0
ハッ確したけど2周しかしてないせいか俺が馬鹿なせいかよく分からんかった
1対1のよりはいいと思うよ
俺は学校のニューアクションしてるけど
875大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:18:53 ID:SZJR+ufW0
厳密に言うと、ユークリッドの互除法は数学Bの数値計算とコンピューターの範囲なんだよな
これ載せるなら2進法とかも載せろと、それと剰余類ももっと載せろと
まあ執筆者の粋な計らいなんだろうな
876大学への名無しさん:2010/04/10(土) 14:00:41 ID:nRDCB3K30
はっと目覚める確率やった人、大数と比較して感想お願い。
877大学への名無しさん:2010/04/10(土) 14:32:28 ID:lR3NMCmy0
理系の人は数Uの微積は飛ばして数Vを重点的にやるべきですかね
それとも数Uの37×2題もしっかりやってから数Vに取り掛かるべきですかね
理系受験生も数Uの微積の演習をやるべきかどうかを教えてください
878大学への名無しさん:2010/04/10(土) 15:35:01 ID:lR3NMCmy0
>>876
大数って月刊のことか?
そういえばハッ確って大数じゃないんだな
879大学への名無しさん:2010/04/11(日) 08:21:40 ID:A2Pyw40OO
>>877
そんなの人それぞれだろ
微積が苦手だって思うなら、Uからやればいいじゃん
880大学への名無しさん:2010/04/11(日) 08:37:18 ID:aWJR3OFQO
>>876
講義系の参考書なので1対1よりもずっとわかりやすい

シリーズ化超絶希望

ハッと目覚める軌跡
ハッと目覚める整数
ハッと目覚める微積とか
881大学への名無しさん:2010/04/11(日) 09:36:29 ID:P0ZYJamS0
>>880
安田先生の仕事が遅いので無理。
882大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:39:57 ID:GuldtvmL0
俺は>>3の評価に全力で同意だわ、みんなもそう思ってるの?
883大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:18:44 ID:EpoBm8Bm0
数列の評価は観点によって大きく変わると思う。
884大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:24:02 ID:EpoBm8Bm0
あれ、規制解除されてたのか。1行レスでスマソ。

9の「2項間漸化式と解き方」の最初の2行が実は決定的に大事で、
この考え方を提示してるから漸化式パターンの網羅を行ってない。
こういう方法を取ることに対して同意or理解できないと評価が
下がると思われ(具体的にパターン提示されないと結局はできない、
という考えはそれはそれであるとは思うが)。

一方、これ納得してれば最悪でもB評価に留まる。
885大学への名無しさん:2010/04/12(月) 00:17:26 ID:+E78AP5S0
整数は剰余類や互いに素の問題もう少し載せて良いだろうに
A評価といいたいところだが、整数はあんまり取り扱ってる本ないからまあS評価になるかな
886大学への名無しさん:2010/04/14(水) 17:58:02 ID:P4n2anM90
3Cってそんなにいいの?
887大学への名無しさん:2010/04/15(木) 01:46:59 ID:d+cmN37e0
3はまんべんなく、ていうイメージがする。
数学苦手な俺から言わせてもらえば、
解法に関する情報量が少ない気がする点もあるけど
じっくり味わっていけば普通に力付く。
888大学への名無しさん:2010/04/15(木) 06:48:03 ID:ytKoAVt10
>>20-21
一対一未対応の演習になっちゃうね
889大学への名無しさん:2010/04/15(木) 06:59:30 ID:ytKoAVt10
ID:VM3XEoPcO
こいつ、今年度の受験失敗したろw
890大学への名無しさん:2010/04/15(木) 08:23:58 ID:wKzdW1BG0
先に1対1を終わった人は次にやるの赤茶と青茶どっちがいいと思う?
1番最初に1対1から始めて、解答見らず1問に2〜3時間とか1日14時間とか考えて独学でやってしかも元文系で微積習った事もなくて、解答が
自分流でなってしまっていまいち論述解答が人に分かんないといわれる。
問題解いてても閃くのに時間かかるから何かスタンダードな問題集がやりたいのだが赤茶と青茶どっちがいいかな?
ちなみに、1対1は例題だけ7周位解いてて、現在旧帝大(灯台兄弟でない)の理系の学生で同じ大学の医学部をめざしてる
一昨日ブックオフで赤茶買ってきていま100問くらい解いたんだけどどっちがいいかちょっと不安になってきたんだが・・・
891大学への名無しさん:2010/04/15(木) 22:17:41 ID:ebLnSKRG0
>>889
何をいまさらそんな奴

>>890
赤チャでいいんじゃね?
まあ自分に合うほうを選べばいいと思う
892大学への名無しさん:2010/04/15(木) 23:05:14 ID:wKzdW1BG0
>>891
サンキュー

しかし、問題多すぎてもう挫折した
900問ってみんなどうやってこなしてるの?
893大学への名無しさん:2010/04/15(木) 23:09:04 ID:L55h7Cxo0
いやチャートを機械的にこなしちゃだめでしょ
全部やろうとはせず
工夫してやればいいよ
例えば問題精選
894大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:09:08 ID:Yr40EFFo0
例題と演習はレベルも一対一に対応してるの?
例題の方が難しいと聞いたんだけど・・・
895大学への名無しさん:2010/04/16(金) 11:27:22 ID:eXKn/05T0
896大学への名無しさん:2010/04/18(日) 12:28:26 ID:xwQLZFU60
昨日の生徒からの質問でわかったことだが、東京出版の1対1対応の演習数学Cのp.50の演習題の(3)の解答が間違っていることがわかった。
パラメータを消去するだけでは軌跡は出ないという初歩的なもの。
そう、p.60にある解答のように放物線全体が軌跡ではない。
だいたい、α<βと問題文に書いてあるのだから Y=α-βはY≧0をとるはずがない。
897大学への名無しさん:2010/04/18(日) 13:13:40 ID:iy7Y4qfQ0
Yが負の値でもX=Y^2は満たす点じゃん
898大学への名無しさん:2010/04/18(日) 13:50:46 ID:4f8l3twzO
独学で青チャートの数Vの例題と練習問題を終わったのですが、数Vだけ1対1行ってもいい?
899大学への名無しさん:2010/04/18(日) 14:00:04 ID:pwb62hheO
>>897
グラフを書いてみよう

>>898
青ちゃやったんなら微積の極意でもいいかも
900大学への名無しさん:2010/04/18(日) 19:02:52 ID:Q5A0Rc+OO
宅浪
今年から数学始めた
教科書傍用→1対1
で現在Uをやってる
目標は東大文系数学40点

5月から1対1を月1週ペースで復習しながらひたすら過去問と模試過去問で演習しようと思うんですが
それだけで目標に届くでしょうか
もちろんやった問題は全部定期的に復習するつもりです
901900:2010/04/18(日) 19:05:17 ID:Q5A0Rc+OO
>>900
すいません誤爆しましたm(__)m
902大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:57:36 ID:xJe84oruO
>>899

微積の極意って難しいんじゃあ……
903大学への名無しさん:2010/04/19(月) 06:03:33 ID:00GqGGHS0
青チャから極意ってつなげるの?
904大学への名無しさん:2010/04/19(月) 08:20:30 ID:rRge1401O
>>902-903
普通につなげられるんじゃない?てか数V自体そこまで難しいってわけじゃなくて、基礎をちゃんと身につけてる人であればすぐできるようになる分野だと思う。TAUBの方がよっぽどむずい。
青ちゃの例題をぱっと見てすぐ解法が出てこれば大丈夫かと。
まぁ構成とか違いがあるから、書店行って自分で見て決めてくれ。
905大学への名無しさん:2010/04/19(月) 22:19:25 ID:P7k73OgK0
座標がSの理由が分からん

単なる俺の実力不足かもしれんが・・・
906大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:35:41 ID:CgqtTZaS0
3Cって計算めんどいけど方針たてるのはかなり楽だよね
907大学への名無しさん:2010/04/21(水) 17:34:24 ID:BUs1o9eU0
>>896
規制で遅レスになったが
「軌跡を求めよ」と「軌跡の方程式を求めよ」をあなたも生徒も区別してないという、
それだけのこと。後者の場合「軌跡が満たすべき式を求めよ」であって、
適用可能な範囲に関しては要求されていない。

908大学への名無しさん:2010/04/21(水) 23:59:20 ID:/p4NWqDj0
>>907
そのことを生徒に教えてあげられない先生って何か素人っぽくて頼りないな。
909大学への名無しさん:2010/04/22(木) 14:00:21 ID:vQYzneA80
数TのP20の11番(ロ)について質問なんですが、
0<c<1にも関わらず、
0<(2-c)/2<1、0<c/2<1っておかしくないですか?
0<c<1から変形していったら、
1/2<(2-c)/2<1、0<c/2<1/2になると思うんですが・・・。
910大学への名無しさん:2010/04/22(木) 15:35:35 ID:mZRZ1Ugj0
>>909
変形したんじゃないんだよ。
0と1の間に入ってるってことを言いたいだけなんだよ。

↓この文、間違ってると思うか?
「xが1未満なら、x/2は必ず1未満である」
911大学への名無しさん:2010/04/22(木) 16:42:01 ID:vQYzneA80
>>910
なるほど、その説明で理解できました。
どうもありがとうございました。
912大学への名無しさん:2010/04/22(木) 23:43:06 ID:yoITUt7UO
>>898

青茶100回やってからな
913大学への名無しさん:2010/04/23(金) 11:19:30 ID:8vX6Q6XY0
つまらん
914大学への名無しさん:2010/04/23(金) 16:15:43 ID:oMqp8WOV0
数T、数と式の10問目、不等式:とりうる値の範囲について

右下の注釈にあるpとqが勝手に動けるという部分が何度読んでも
理解できないのですが、わかりやすい解説お願いします。






915大学への名無しさん:2010/04/23(金) 22:54:46 ID:TQYOdConO

出典大学がFランばっかで凄くへこむ
916大学への名無しさん:2010/04/23(金) 23:27:44 ID:dINVLVE90
>>914 数IIは既習? だったら数II領域として考えたほうがこの問題は楽かもしれんよ。
(少なくとも例題の3までは)
とりあえず数II的な考え方を示すと、

ab平面を考えて、3≦2a+b≦4 かつ 5≦3a+2b≦6 という領域を考える
(ab平面上の平行四辺形の周および内部になる)
(1)、(2)は、この平行四辺形のa座標、b座標の最大値と最小値の間。
(3)は直線a+b=kがこの平行四辺形と共有点を持つようなkの範囲。
(4)は(a+b)/(2a+b)=mと置いて分母払って、b/a=(mの式)の形に変形、
原点を通る直線が平行四辺形と共有点を持つと考えて(mの式)の
最大値最小値を決定。最後の1行の「数IIの座標を用いる線形計画法」というのは
こういう考え方。

他のスレでも書いたけど、「数Iの難問は、数IIB終わってからその知識使って
解いた方がラク」だよ。この問題も共通一次時代だから、現数Iの範囲でも
解けるけど、出題当時は上記のような考え方で解くのが標準だったかもしれない。
917大学への名無しさん:2010/04/23(金) 23:52:55 ID:9FZ8cW5G0
>>915
数学教授の意地だろうなw
918大学への名無しさん:2010/04/24(土) 00:55:34 ID:GTC76Cta0
>>915
何かやってて気分悪いよな
問題も奇抜なものばかりだ、後々良問だったと思い知らされるんだろうけどさ
919大学への名無しさん:2010/04/24(土) 01:02:52 ID:XvRbpUwk0
>>916
どうやって解くのが楽か、ではなくて、この例題から何を学ぶべきか、が大事だろ。
解ければ何でもいいと考え方には賛成できない。
この解答のように、変数変換をしたときの変数の束縛条件を押さえることは重要なポイントだ。
任意の(p, q)の組に対して、それを定める(x, y)の組が存在するか、という、重要な考え方を含んでいる。
これは逆手流の理解にも欠かせない所だし、適当にごまかしてしまっては1対1の著者がこの例題を載せた意味がなくなってしまう。

ちなみに同じ質問と回答が>>355-357にある。
920大学への名無しさん:2010/04/24(土) 01:52:47 ID:Z8UZfXHK0
>>919
>この解答のように、変数変換をしたときの変数の束縛条件を押さえることは重要なポイントだ。
これは分かるけど、だとすれば視覚化する過程を経たほうがより分かりやすいと思うのだけどね。
そもそも解法の選択として数II使う手もある、というのは最初から書かれていることだし。

>任意の(p, q)の組に対して、それを定める(x, y)の組が存在するか、という、重要な考え方を含んでいる。
これも、例として書かれている2a+b=p、4a+2b=qが平行四辺形を作らない、ということを
視覚化することで、数Bベクトルや数C行列につながるヒントが得られるわけだけど、
式としてだけ処理すると先につながりにくい。

「楽」という書き方をしたのは自分自身だけど、単に「安易に解ける」ということではなく、
見通しよい立場に立てるということもあり、数Iという制約から単に式として処理するのが
理解の上でも最上、とは思わない。ただ、「この解法が取れるからそれでいいや」で
終わらせると損してしまうよ、という指摘だと読めば、その点は納得できます。
921大学への名無しさん:2010/04/24(土) 02:30:15 ID:XvRbpUwk0
>>920
こっちの言いたいことは伝わってるようだし、
そっちの言いたいことは分かるので、特に反論はない。

ぶっちゃけてまとめてしまえば、
1対1のこの例題は様々な示唆を含んだ良問なんだけども、1ページでは解説しきれていない、ということだろう。
922大学への名無しさん:2010/04/24(土) 05:02:36 ID:j4+qO/Wf0
実際にやった方に聞きたいのですが
>>3
>>4
のランク付けはどの程度の正確性だと思いますか?
923大学への名無しさん:2010/04/24(土) 09:48:14 ID:EfQZscgpO
>>922
大体は同意だが人による
924大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:26:34 ID:oMvcz8lC0
数Uの図形の良さを教えてくれお(;ω;)
925大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:46:08 ID:0ziYspkZ0
>>924
1対1は網羅系とは言われるけど、数II座標に関しては「上級補遺集」ってな感じじゃないかね。
「数学の教科書例題まで終わらせるのは自分でやってね。ウチ(1対1)では、要点の
整理でざっと振り返っておくけど、メインはそうしたレベルと入試実戦レベルとの補完に
置いてるから」てな感じの編集/解説方針。これは1対1全体にいえることだけど、
数II座標についてはこの傾向がとくに強い感じがある。

そう思って見ると大変おいしい内容だけど(とくに19とか)、逆に教科書レベルが
しっかりつかめてない人(公式は一通り覚えました、的レベルも含む)だと、
「これ一体何やってるんですか(泣)」てな内容に思えるかもしれない。
ってことで、ここについては教科書+ガイドなり傍用問題集+詳細解説なりで、
教科書レベルを十分、というより十二分にこなしてから取り組まないとロスが大きいと思う。
926大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:50:27 ID:oftq3K690
俺は
式と証明
複素数と方程式
はS
927大学への名無しさん:2010/04/25(日) 17:38:45 ID:v5iMMvoC0
積分(面積)が一番良かった
てか数Tは数Uやれば必要ないと俺は思う(整数以外)
928大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:06:54 ID:VAldZ5VC0
>>925
>これは1対1全体にいえることだけど、
じゃあその蛍光が比較的薄いのはどんな分野だと思う?

>>927
積分って数Uのほう?数Vのほう?
929大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:59:22 ID:nq9iEECb0
シグマベストの「これでわかる数学」を全部終えてから、
いきなり1対1やっています。
やっぱちょっと無理しすぎたかな・・ 一問一時間かかる
930大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:11:10 ID:oMvcz8lC0
>>929さすがにチョイスか、黄茶か何かやっといた方が良いと思う
931大学への名無しさん:2010/04/25(日) 21:24:59 ID:v5iMMvoC0
>>928
ごめん、Uのほうだよ
Vも確かに良いけど、Uの方が衝撃度が高かった
932大学への名無しさん:2010/04/25(日) 22:34:53 ID:nq9iEECb0
>>930 チャートやってみるよ。ありがとう
赤チャがあるんだけど、やってるとなんかイライラしてしまうんだよな。
力が無いからもどかしいっつか
933大学への名無しさん:2010/04/26(月) 01:45:40 ID:M+2LEOLm0
>>928
IAはちゃんとやってないので除外せさてもらうと、一番教科書に近いところから始まると
思ったのはCの行列で、しかもこれは順を追って痒いところに手が届いていく感じ
(1次変換は、古い課程を考えればもうちょっと充実させることもできたと思うけど、
これは現行課程のタテマエとして「点を点に移すところまで」だから仕方ないか)

数II関数も、教科書章末と比べればそんなにギャップ差は大きくない(が、この単元は
特に文系だと、そもそも定義や公式にアップアップしてる人も少なからずいるかも)。
Bの数列(の前半)や平面ベクトルも教科書とのギャップは小さい印象。
あとは数II微分法、数III極限・積分数式前半、くらいは難度低目から入る感じだと思う。
934大学への名無しさん:2010/04/26(月) 10:47:58 ID:/5eFPD6D0
Bの最後の融合問題が難しすぎて死ぬかと思った
935大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:14:51 ID:AD2xDcB+O
融合問題って個人的にB以上A以下なんだが…
936大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:25:02 ID:VrDiiVz60
すべてのレベルがあると言いたいのね
937大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:28:27 ID:MjKjqgWd0
なぜ1対1を?

行列・・・・・問題が古い ここ数年の過去問をみよ 1対1では答出せない問題ばかり
ベクトル・・・問題選定がよくない  同上
整数      同上        同上


きみらなんでもっとフレッシュなものでバチッとせえへんの?
938大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:49:28 ID:3TpSKc5Y0
フレッシュなものが何か分からない情弱だから。
939大学への名無しさん:2010/04/26(月) 15:57:36 ID:AD2xDcB+O
>>936
そう、玉石混淆って感じだな
940大学への名無しさん:2010/04/26(月) 20:56:39 ID:FdzJi8gr0
mixture of the good and bad
941大学への名無しさん:2010/04/26(月) 21:04:16 ID:p7cPqLca0
ベクトルは教科書NEXTで
942大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:08:13 ID:oPY6lRo7O
今から1対1に初めて手をつけるんですけど
分野別の前提知識などを考慮してこなしていくのに最適な順番はありますか?

T→U→Vの順で潰していって
ABCは必要な部分をかい摘まんでいくのがベターでしょうか?
943大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:19:49 ID:01/3fmpg0
分野毎に繋がりがある奴は一緒にやってもいいかもしれん
例えば三角比と三角関数
944大学への名無しさん:2010/04/27(火) 12:32:29 ID:G6VPGyvz0
なんでこんなFランの問題ばかりで、出来たら東大レベルなの?
しかもこんなFラン受験生には解けなそうな問題を本当に
出題しているというのか?
945大学への名無しさん:2010/04/27(火) 13:46:46 ID:kTX1CH5B0
数学の問題なんて作ろうと思えば星の数ほどできるだろうからどんな問題でも
攻略できるような戦闘力を身につけるのが1対1とかチャートの存在意義でしょう
Fランの問題ばかりとは思えませんけど解答に至るまでのステップが1とか2ステップの
比較的シンプルな典型問題を難関大学はあまり出題しないでしょうからとりあげる大学も
自ずとそういうレベルが多くなるのかもしれません
東大レベルというのは1対1などで身に付けた戦闘力を状況にあわせて組み合わせて使えれば
という条件つきでしょう
そのために過去問であったり他入試問題の演習で訓練する必要はあるでしょう
(もちろんセンスのある人は1対1程度だけでも充分戦えるかもしれないですが)
946大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:02:05 ID:i41z0WD80
なんでFランの問題ばかりなのにFラン受験生が解けなそうな問題なの?
947大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:07:12 ID:xCBelALs0
>>944
1対1て東京出版では入試の基礎レベルて位置づけじゃなかった?
スタ演までやらないと東大は厳しいんじゃね
948大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:17:57 ID:ZxFURkgH0
1対1のBは、ベクトルも数列もイマイチ
そのどちらも教科書nextでやった方がいいよ
東京出版特有の解法が苦手なら面白いほどシリーズでやってもいい
949大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:18:16 ID:wH+PKvZS0
Fランの問題が多いって言うのは、大人の事情かもね。
そんなのはどうでもよくて、入試の解法の定石を学ぶために優れた問題を選んだだけでしょ。
Fランの問題だから嫌とか言うのは何が目的で1:1をやってるんだ?

これぐらいのレベルじゃないと1:1はここまで人気でなかったと思う。
950大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:24:53 ID:wH+PKvZS0
>>948

イマイチってのは具体的にはどこが?
網羅性??



951大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:28:45 ID:ZxFURkgH0
数列は網羅性も低いしレベルも低い
ベクトルは東京出版独自解法に薄く、あまり意味なし
952大学への名無しさん:2010/04/27(火) 16:30:41 ID:ATrKiXwY0
東京出版のベクトル専用本があるけど、あれはどう?
953大学への名無しさん:2010/04/27(火) 17:06:19 ID:ef7mdRtq0
ベクトルはまあ無難だけど、数列は確かに残念すぎるな
954大学への名無しさん:2010/04/27(火) 17:18:17 ID:hkEyCVg50
>>952
教科書nextベクトルはかなり良い。
ただ問題集としての機能はあんまりない。

個人的には数列のほうが気になる
955大学への名無しさん:2010/04/27(火) 17:28:53 ID:ATrKiXwY0
>>954
どう良い?基本的な事項を覚えるのにいいとか?
956大学への名無しさん:2010/04/27(火) 17:33:19 ID:ZxFURkgH0
ベクトルの扱い方そのものが良いのれす<教科書next
957大学への名無しさん:2010/04/27(火) 17:33:45 ID:hkEyCVg50
覚えるって言うか理解が深まるって感じかなあ
基礎概念に関して詳しいし、応用的なことも漏れなく。
1対1の代わりになるかと考えるなら、全く違うだろうけど。
958大学への名無しさん:2010/04/27(火) 18:02:27 ID:bqnQ9jyO0
東京出版も教科書nextシリーズで新しく分野別のものをつくってほしい
959大学への名無しさん:2010/04/27(火) 20:49:00 ID:NKQSV+Ed0
微積で出して欲しい
960大学への名無しさん:2010/04/27(火) 21:09:44 ID:XRDzLxX80
解放の探求とか極意とか出てるじゃねえか
961大学への名無しさん:2010/04/27(火) 21:34:50 ID:NKQSV+Ed0
じゃ1対1のベクトルと数列の分野って何やってるの?
月刊の大学への数学とか?
962大学への名無しさん:2010/05/01(土) 18:58:49 ID:hJkYT21MP
Fランの問題だから〜っていうが、
例えば簡単な問題集に東大とかあって解けて喜んでも、
それって解けないと不合格なサービス問題なんだよな。

だからFランの問題はその反対なんでしょ。
963大学への名無しさん:2010/05/01(土) 19:24:16 ID:mofWQX6d0
Fランの問題って予備校が作ってたりするから学習効果が高いのと思われ
964大学への名無しさん:2010/05/06(木) 15:41:10 ID:Z74G22o70
>>907
横から失礼
これは問題が良くないのでは。解釈の仕方で変わってくる危険性があるかと…
「適用可能な範囲に関しては要求されていない」って解釈なら、「軌跡の方程式は、軌跡を含む方程式でよい」ってことと思うが…
そうなると軌跡上にない点も場合によっては満たしてもよいってことになるよね?

関係無いが受験生さんですか?
965大学への名無しさん:2010/05/06(木) 16:42:30 ID:a/MIpzSr0
>>907
>>908
>>896>>895の駿台の講師のtwitterのコメントだよ
HP運営してるみたいだし直接言えばいいんじゃね
966大学への名無しさん:2010/05/07(金) 04:53:36 ID:KXlj8txj0
>>944
Fランの問題が多いのは当たり前かと思う
なぜならこの問題集はテーマが明確な問題を選んであり(本書の利用法
のところにそうかいてある)つまり一つの問題につき明確なテーマが一つある
という編集方針のため、結果的にそのような単問をだすのはFランといわれる大学
に多いのでFランの問題が多くなる(同様に網羅系といわれている問題集はFランが多い)
例えば東大などの問題の多くは一つの問題の中に複数のテーマが複合していて
編集方針と異なるのであまり入っていない

あたりまえだが本当に東大を狙うやつはこの問題集が最終地点ではない
学んだことを複合的なテーマの問題でも使えるように過去問などで演習する
967大学への名無しさん:2010/05/09(日) 16:35:29 ID:vpeo6XjQ0
数Tと数A、数Vと数C、一緒になってる方と一緒じゃないほうは何か違うんですか?
968大学への名無しさん:2010/05/09(日) 17:54:05 ID:RxI0HqO70
一緒になってるのは確か旧課程じゃなかったっけ
969大学への名無しさん:2010/05/09(日) 19:41:29 ID:OpK7hrqy0
>>964
>解釈の仕方で変わってくる危険性があるかと

ないない。「軌跡を求めよ」ではなく「軌跡の方程式を求めよ」って書いてるんだから
方程式だけ求めればよく、範囲は必要ない。
もちろん実際に点が動く範囲まで自主的に解答してもいいが、
それを出題者が要求するなら最初から問題文にそう書かないといけない。
それを理由に減点するなら、それは問題文の不備であって、解釈の問題ではない。

>そうなると軌跡上にない点も場合によっては満たしてもよいってことになるよね?

あたりまえ。
解答した方程式が表す曲線(この場合はy^2=x)の上に、
(実際に点が動く範囲という意味での)軌跡上にない点が乗っかってても何の問題もない。

それとも、方程式の上にすら乗っからない点を解答に含めていいかって話をしてるのかな?
そんなのはもちろんダメだ。だって、方程式を満たさないんだから。
問題が問うてるのは
「軌跡が乗っかる方程式を答えろ」ってことであって、
「逆にその方程式を満たす点が全て軌跡に含まれてることを示せ」ってことじゃないんだぜ。

y^2=x上に乗らない点集合も軌跡に含まれるならその点集合の満たす方程式も当然併せて
(場合分けして)解答しなければならないが、
そんな点集合は存在しないのだから初めから無意味なことを悩んでいることになる。
(出題者側としても結果的に一本の曲線上に軌跡が乗ることを承知で出題している)
970大学への名無しさん:2010/05/09(日) 20:54:52 ID:28Q+90Qk0
>>969
へぇ〜そういう認識なかったわ
そういうのどこで習うん?
971大学への名無しさん:2010/05/09(日) 23:47:41 ID:0N+Jc99f0
慣習的なもんじゃないの?受験の。
異なる〜って書いていなきゃ重解を含めて考える みたいな

でも「軌跡の方程式を求めよ」っていう問題ってあんまり見ないような気がする。
ほとんど「軌跡を求めよ」な気がする。

>>970
1対1の軌跡のところに載ってたよ。他の出版社の本では見たことないなあ。
972大学への名無しさん:2010/05/10(月) 00:44:52 ID:W2SB5L8B0
いやでも一般的には
「実際に点が動く範囲」も解答につけ加えておくのが無難。
(その範囲を求めるのが、よほどややこしいものでなければ)
だって、じっさい、上のように駿台の先生ですらそういう認識なんだから。
973大学への名無しさん:2010/05/14(金) 19:02:28 ID:PWsfv59D0
数Vの極限の例題14のやつで(2)のところの
S[n]=の次になぜ2倍してるのでしょうか?
974大学への名無しさん:2010/05/15(土) 16:24:50 ID:J+Gjeg6R0
>>973
「Kの一辺の長さは〜一番大きい扇形の面積は@の半分である」の部分をよく読もうね
975大学への名無しさん:2010/05/15(土) 22:55:07 ID:hznTz2sf0
東大志望の浪人です。
1対1TAUBの代わりに学校で購入した理系プラチカを使用したんですが、1対Tの代わりになりますか?
ちなみに今1対TのVCを進めているんですが、終わり次第新数学スタンダード演習かやさしい理系数学をやろうと思ってます。
もしプラチカで足りないという部分があれば、TAUBのどれか一冊やろうと思ってます(さすがに全部やってる時間はないので・・・。)
回答よろしくお願いします。
976大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:54:17 ID:0dpGYR4X0
浪人なのに時間がないって、バイトでもしてるのか?

1対1やらないことへの不安が少しでもあるんなら全部やった方がいい。
楽に済ませようとする甘さのせいで浪人してるんじゃないのか?
根本的に考え方を改めないとまた落ちるよ
977大学への名無しさん:2010/05/16(日) 00:00:36 ID:h2zGgP4W0
>>969
パラメータを消すだけでは「軌跡」は出ないけど「軌跡の方程式」は出るってこと?
978大学への名無しさん:2010/05/16(日) 07:29:59 ID:CHfdmLry0
そうだ。
979大学への名無しさん:2010/05/16(日) 16:24:29 ID:5Ltg4rP40
>>977
場合によるが一般にパラメーターを消すと同値性が崩れるからな
軌跡の問題とか言う前に代入法の原理とか加減法の原理とか存在条件あたり
をちゃんと勉強しておいたほうがいいと思う(黒大数とかにあったと思う、たぶん)
軌跡の方程式は必要条件で軌跡の限界をいって十分条件になる(これで軌跡といえる)
結局、同値変形の問題

長々と書いたが俺自身も受験生、つまり間違ってること言ってるかも知れないので
自分でも調べてくれ
980大学への名無しさん:2010/05/16(日) 17:44:36 ID:8LBR1iT20
黒大数以外でも長岡先生の本とか受験数学の理論にも説明があったはずです
ちなみに受験数学の理論の著者は>>895-896の発言をした人ですがw
981大学への名無しさん:2010/05/16(日) 20:31:07 ID:7lYcAi8Y0
大数に喧嘩売るとは中々素敵な先生ですなあ
982大学への名無しさん:2010/05/17(月) 10:38:22 ID:YTBZd62+0
そりゃ大数の権威なんてもともとたいしたことないからな
983大学への名無しさん:2010/05/17(月) 12:16:25 ID:O3eLEO0Z0
詳しくは状況を知らないけど、大数を絶対視するのもどうかと
984大学への名無しさん:2010/05/17(月) 12:23:43 ID:O6nXaQ8I0
いや全く以てそんな流れじゃない
むしろ否定的な流れ
985大学への名無しさん:2010/05/18(火) 01:50:33 ID:UQNpVzVE0
 
986大学への名無しさん:2010/05/18(火) 01:55:28 ID:qZpWgX2t0
しかし色んなタイプのバカがいるな。
987大学への名無しさん:2010/05/18(火) 06:23:47 ID:7BSSZzCW0
そうそう↑こういう無意味な一文で悦に入ってるバカとかな
988大学への名無しさん:2010/05/18(火) 21:49:34 ID:VNyuYF4H0
怒らないでね
989大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:25:23 ID:DwI25oNN0
もういい加減UMEようず
990大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:51:03 ID:DwI25oNN0
            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|   このスレとはもうお別れですぅ
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! しゃあねぇから次スレに誘導してやるですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
991大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:52:07 ID:DwI25oNN0
                       , - '´           `‐、
                    - ' ァ                \         う
      う                  /                     ヽ
                    ,' /    ,'              ',         ・
      め              i ,'  i  i /  i           ',     i           ・
                         l i  l  l ,'  i l i l   ',   i     l         ・
      ぇ              l l  l  l il ,イ li l l ', i   l   l
                        l l  l  l ,イ/ l.l l l ', ', ', l  l-、 ,イ
      )                l ',  l  lTーr、 ! ',l ヽ ', ヽl  il l 〃 \
      (                 ', ヽ ',  l ';::!   `「てニr-l', ,イ ノ'´\  \
                     / \ト、l///    L:::::ノ l i'´` ‐、 \ \
      ・                / / / l lヽ  、__ ////,..イ ,':l    \ \ \
      ・              / / /r、,┐l ';::` |l|ー ' ´‐'ノ::/    /ヽ  \ \
      ・              / / /,- 二ユ  ヽ::lll:::::::::::::::::/   /    ',   \ \
                 //  / 「 二二ヽ\ 川 ー‐ ' ´-i   l  , -ーi    ヾヽ、
                //  /_ ヽ -ーr‐'l \\゚。     l   l/    l     ヽ \
              / /  /  /::l\ノ ,イ  , - 、     l  , イ , -─-、l      ヽ \
             /  /  /ァ'´:::::::::ヽ,イ / l ̄,    ', ー- r‐ '´ l     _ 」      ',  ヽ
992大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:53:29 ID:DwI25oNN0
             ヾ                  /
       ,  '':  ̄`ヽ}::>                <:{/´: : : ` '' 丶 、
    ,.::"´: : : : : : : : : : ヽ、                ./: : : : : : : : : : : : : :`ヽ
   /.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : :ヽ              /: : : : : : : l: : :l: : : : : : : :', せっせっ せっせっ
  /.:.:.:.:.: : : : :l.:.:.:l : : : : : : : i             i.:.:.:.:.: : : : :l : : l.:.:./}: : }:}: :}
  {.:.:.{ヽ.:.:ヽ.:.:.l.:.:.:l : : : : : : : l             l.:.:.:.:.:. : r-|: : :l:://:::/:/: :l   うめ  うめ
   ',.:.:ヾヽ.:.:\l.:.:.:.l⌒}: : : : ::l             l.:.:.:.:./::{ヾ.l: : l  ///':l: :/
♪  ',.:.:.:.:}\} zl.:.:.lソノ.:.:\.:.:',            /.:.:.:/: : {  |: :l    {: l:/
    V:::{ ィ ヽ|.:.:l´\.:.:.:.\\          ./.:.:./.:.:.::/`{.:.l /` ァ ノ://    ♪
 _r、  V:::ヽ`、_ノ_}:ノ二彡\.:.:ヽ:ヽ         /::::/.:./`ヾミヽー`=-´ー、__/ヽ-、
.f  ヽTヽ´ ̄ ̄ ¨ '' ―‐ヾ\\\     /::// ̄ ̄ / ´    / }::}  r´
 ヽ_Lj \          ',\.\ヽ   ./.::///   /      /__ノノ ー´
      ̄T           ヽ \ヾ  {// r´ー ''        /ヽ      ♪
 .♪ , --r ヽ\          ヽ       /          /{ //ー、
   8  ヾ__}ヽ \_ _ _ _ヽ     /_ _ _ _// {_/_{三}
   └- ´ / \     ヽ  \       /   /       {  ヽ   ̄
       /   ヽ      \==      7ーァ           ヾ
      川州州/ 州 ミ从弋  ヽ    /  /川州 ツ州ヽ 州从弋
         /            ',   ./           \
993大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:58:28 ID:DwI25oNN0
                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:| 
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:| まともに埋めなさいよ
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/  
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
994大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:59:46 ID:DwI25oNN0
                           ,,==二==、、
                          /       ヾヽ
                                   ヾヽ
                       _. .─:─-、_     l l
              ,-‐: :  ̄: : `:‐´: : : : : : : : : : : :ヽ    | /
            /:_:_: : ‐: : : : : : : : /: : : : : : : : : :`:ヽ.」/
          -´‐´´  /: : : : : : : /: : /: /: : : : : :, : : : : : : : :ヽ
                /: : /: : : : :/: :/l : :l : : : : :/l: : : : : : : : : : :ヽ
             /: : :/: : : : /: /-´┤、/: : : :// l: :l: : : : : : 、: : : :ヽ
                / // : : : : /: :/:/  l: /l : : : / ┤A: : : : : : :l: : : : :l
           '´  l : : : : /: /l/、__|/ l : : :/  l l l`:、: : : : :V: : : :l
                 l: : : : :l: :/l |T::::::::ト l: : l   l:l ヽ: : : : : : ヽ: : :l  さあ、埋めるザマスよ
              l: : : /:/: :l l lo::::::l  V:/  テ'ミ=、」、: : : l: : l: : l
                l: : :/ l/.: :l  辷り  V   b:::::::::://〉: : :ト: : l: /
               l: /  l l: :l     、 `  辷:::り/ /ヘ: ::ハ: l/
  ( ̄\        V    l:/: 、    ,、,、__     . l:ハ: :ノ: ヽl
   \_ `‐、,‐             l/: : :`>、_ `─ '     ,/:/: : l/: : :l`
( ̄ ̄` ‐' ,/ , \        l: : : : //: :`>,‐-─,<:´: :/: : : ハ: : : l
  ̄ ⊃ , ‐,`    l_      /: : : : :/- '´,-'    l, ヽ: /: : : :ハ: : : :l
. r ´, ‐、 ィ     l , ヽ    l : : : :/  /_  /  /: : : :く: : l: : : ヽ
.`‐´    フT  //、   /l: : : /  /   >´ /: : : :/==ヽ: : : :ヽ
     /  冫' //,l  /  l: : イ  /  /  /: : : : /彡彡=l : : : : ヽ
995大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:01:36 ID:DwI25oNN0
        ,.. -‐、
        /     ヽ
       /    う  ヽ          | / /
     i     っ   l,____                 _
      ,|    さ   |:::::::::::::::::`二=-...,         /  ヽ
 ,.-‐ '"´:|   い    |ヽ:::::::::::::::::::::::.:..`ミヽ、    /     ヽ
'´::::::::::`く{:i,   な    !::::、::::::::::::::::::::._:.`:、 \ \、!  埋    i,
:::::::::::::::::::::::|   ぁ  /:::::::::\::::::::::::::.:.:``ト、 ヾミ、|   め     |
::::::::::::::::::::::::ヽ  _,.-'":::::::::::::::::\:::::::.:.;rく´ `ヾ:、|    ろ    |
:::::::::::::::::::::::::::`‐'´;:::::::::\::::::::::::::::ヽ;/ 、ヽ,、-‐'´!.    っ     |
::::::::::::::::::::::::::::::i;::::ト、::::::::::\:ヽ:、:.メ、ヽ,/ヽ\:.:.:.|..   て    |
::::::::::::::::::::::::::::;:|ミ;、|l:i、:.:.:.:.:.:.X,ヾ`、´ヽヾ:.:.:.丶ヽ:::|    言     |
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_ィ:.l:|`゙  \、;. '´ヾ、:l、ト、:\ヽ::::::l;::ヾ|.    っ     !
: : : :-干ニ二|: !|    ヾ:、:.:.:l;.iヾiヽ!i、_;L|!_:|::::|    た   ,|
:.:.:.:.:,:.:.l;.:.:./|:.l;|       `i、::::|i:| ゙|!''l「ヽ:|i:|!;::`|i;:|.    で   ト|!
::::::::::|:::ヾ:::::;:::|::|l、 _,..-''"´ ヾ::::|!| | _,|! ヾ_|il、:::|:l;!    し  / l
:::::::::::|!:::丶:::i;:|i;レi′     _,.ト!:|'| l",ィr=ミャ|;::|!ヾ、  ょ  /  |
:::::::::::::|、:::ヽ:;:Xl;| ヽ _,ィ≠ミ`l;| !   ″   |:|;|:::::l;:ト、_,.-'′
:::::::::::::::|!::::::ヾ、:l;l、;ィシ"     |       ;:ヽ,|_||::::::|:|:::\
\:::::::::::ヽ、::::ヾ;、ヽ′; ;:ヽヽ ′ _,`   /:::;ト、::::リ::::ヽミ、
 ヾ!、::::::::ヾi、::::ヽヾミ、       (´,l  ,.イト、\::ヽミ|!:、::::::ヾヽ
  l;ド、:::::::ヾヽ::::\ヾ二.,_      ,.ィ´\`ヾ\i、:ヾiヽ\:::`!ミ、
   レ':\:、:::ヽ;\::::::ヾ、 ゙「i`` ̄「!|   〉   ヾ\ミ、ヾ゙、::::l,ヾ、
 ,∠|ニ=、ヾi、::゙!`i|ト、::::`ミイニ|:::::::;|,リ   /      \゙!|i `|l、:|! i
996大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:04:13 ID:DwI25oNN0
            /::::::::,. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ' :::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
              /:::::/ ::::::::::::::::::::/:::::::::::::/!::::::::::ヾ :::::::::::::::::\
            ':::::/::::::::::::::::: ` ::/::::::::::/:::, ::::::::::::| ::::::::::::::::::::: ',
           /:::::::::/'::::::::::::::::/\::.イ::::::/:::::::::::: ハ ::::::::::: ::::::::::l
         . ::::::::/::!:::/レイ:::::::/ヽ|.:イ::::::::::::: ′|:::::::::: i!:::::::::|
         !:::::::/:::イ 「r-テ‐ ミ / .' ::::::::/   |:::::::::::i!:::::i!::|
          /.::レ'::N ::|  l! ':::::::し∧ / ::::/´  ̄ 丁 :::::::i!:::::l!::|
        ハ::::| ⌒|:::|    ト- イ  /::/ z==ミ、ノ:::::::: /:::::ハ,
       / !:::ゝ v' ::|⊂⊃ゝ- '   /  /:::し/ ! 〉::::::/:::::〈
       i! |::::::: `|::::|           ∧_:::/ i//:/::::/:::\  ちかたない、うめてやる
       i! |:::::::::::|::::|----、        ゝ- ' イ::::::/::/ヽ:::::::\
       l! |:::::::::∧::|   /、   - 、   ⊂⊃ハ:::::ィ:::::::::::\:::: \
       l! |::::/ ∨\/|-l ゝ __  _.. イ::::::ハ:::::ヾ::::::::::::::\:::: \
       l! レ′       ∧ハ / /::::::::::::::::∧::::::::l:::::::::\:::::::::::::\::::::\
       ∨    |/   ∧ 彳 〉、∧:::::::::::ヾ:::::::\:::N::::::::::::\:::::::::::::\::::::\
       /    /     /ア丁 |:::::::::::::::::::::ハ::::::::::\:::::::::::::::::: , :::::::::::::::ヾ:::::::ヽ
      /     /     /Tハ ! ハ::::::::::::::::::l  ',:::::::::::::\:::::::::::::::l:::::::::::::::::::ハ::::::::!
997大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:05:26 ID:DwI25oNN0
       ,-、             ,.-、
     ./:::::\          /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´          \:::::::::::|
  /                ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                 |
 l  , , ,           ●      l   おい、おまいら
 ` 、      (__人__丿    、、、   /   埋める気あんのか?
   `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
       /,          |
      (_/          |  |
        ,         ヽ、_)   ∩
       l           |\  ノ |    
 .       |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .        |   /  \    /
       `ー‐'    `ー‐'
998大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:10:07 ID:DwI25oNN0
         / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\  
        (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)    . |   
   /  _ノ ::.ヾ⌒ ´     |
  /  o゚⌒ ::::{      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
999大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:11:11 ID:DwI25oNN0
      ____
     /   u  \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)  \  
  |      (__人__)  u |   やばいお…
  \ u   ` ⌒´     /
1000大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:12:24 ID:DwI25oNN0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ | ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /      ID:000000000        ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。