【極意】 東京出版の書籍を語るスレ1 【探求】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
このスレは東京出版の(スレがたってない)書籍を語るスレです。

東京出版    http://www.tokyo-s.jp/index.shtml
目的別学習パターンと難易度・分野別分布図    
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern/index.html

このスレの為の東京出版の主な書籍
・解法の探求微積分
・解法の探求確率
・マスターオブ場合の数
・マスターオブ整数
・数学を決める論証力
・微積分基礎の極意
・数学ショートプログラム
・ハッとめざめる確率
・解法の突破口(改訂版)
・教科書NEXT ベクトルの集中講義
・合否を分けたこの一題
・入試の軌跡シリーズ(東大、京大、センター、阪大・阪府大、東工・理科大、早大・慶大、私立医)
・東大数学で一点でも多く取る方法

新数演・スタ演、月間大数、一対一はこちら
新数学&数学VCスタンダード演習&新数学演習   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245719087/l100
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題5    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254652332/l100
【大学への】1対1対応の演習 part22【数学】    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250868099/l100
2大学への名無しさん:2009/10/08(木) 09:47:03 ID:mHO00awk0
俺の彼女、優理っていうんだけどさ、受験に恋愛はタブーなんて言われるけど、俺の場合は付き合い出してから数学の成績が急上昇したね。
一緒に勉強するんだけど、彼女の出す問題がまた難しくてね。でも解くのに結構時間が掛かってるところに、ヒントをくれたりしてすごく優しい。
あと、頭も良くてね。俺が解くのがやっとの問題に対していくつもの別解を思いつくんだよね。だから、本当に一緒に勉強してるとためになる。
最近の娘って、見た目も派手で書店でも目立ちたがりがちじゃん?でも彼女はどちらかというと地味で、それでいて落ち着いている。
俺も最初は気に留めなかったんだけど、まじまじと見ると結構かわいい。チェックの上着がまた良く似合うのね。
ちなみにハイリ(漢字は知らん)って姉がいるらしいんだけど彼女は優理よりさらに数学ができるらしい。
今度、是非お会いしたいと思う。
3大学への名無しさん:2009/10/08(木) 10:11:18 ID:CN5lvOJf0
>>2
その姉妹知ってるよ。父親が予備校K塾の校長だよ。
   
4大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:09:00 ID:dnRgKqOn0
>書店


ここの部分が浮きすぎだよな、このコピペ
5大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:39:18 ID:mHO00awk0
だって、最後まで人だと思い込んでる人がいたらかわいそうじゃん
6大学への名無しさん:2009/10/08(木) 12:34:21 ID:0dPuP49K0
友達(東大模試で数学名前掲載、つまりかなり上級者)が言うには、
「何故その解法で解くのかってのが全く書かれてない。なので見たことない問題だと全く解けない。」
「マニアックすぎて全く役に立たない参考書」
だそう。
7大学への名無しさん:2009/10/08(木) 12:40:33 ID:aH1i07QNO
age
8大学への名無しさん:2009/10/08(木) 13:02:39 ID:5yb3d95s0
>>6
何が?極意とか探求?それとも全てに関して?
9大学への名無しさん:2009/10/08(木) 13:39:54 ID:mAZuCuyC0
ハイ理についての意見なら分かる
10大学への名無しさん:2009/10/08(木) 13:54:01 ID:/JxFVpN40
>>6
おっとマセマの悪口はそこまでだ
11大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:03:36 ID:0dPuP49K0
独学は講義を聴く場合の3倍の時間がかかるからやめたほうがいいですよ
12大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:53:05 ID:CN5lvOJf0
>>11
独学は自分のペースでじっくり勉強できるので最高ですよ。3倍の時間がかかっても
3倍深く身に付きますよ。 ただ、向き不向きはあると思いますが・・・。
   
13大学への名無しさん:2009/10/08(木) 15:17:57 ID:evcOQ7N3O
なんか一対一の到達度の認識ばらつきすぎじゃね? 
あるひとはせいぜい理科大程度だろー とか言う人も居れば、東大すら合格者平均に載る!と言う人も居るw
後者は演習問題までやった人の意見なのかな?
14大学への名無しさん:2009/10/08(木) 15:56:22 ID:FbzNiRYr0
教材からどれだけのものを引き出すかは自分次第
大数読者のポテンシャルの高さで何とかなってるだけではないかと言ってみる
15大学への名無しさん:2009/10/08(木) 16:00:57 ID:5yb3d95s0
問題演習量とか考えなければ、
個人的には一対一対応で東大もいけると思う。
ただしきちんと全部やって消化したうえでの話だけどね。

個人的にはチャートとかで基礎を学んだあとにやると
定着が早いと思う。手を広げ過ぎるよりは全然いいと思う
16大学への名無しさん:2009/10/08(木) 16:11:08 ID:IGpv/v5PO
大体こんなもんだろ

1対1終了後の到達点

東大理3合格レベルに達する人→ほぼ0%(でも稀にいる)
東大理1合格レベルに達する人→5%
東工大、早慶理工、旧帝工合格レベルに達する人→15%
理科大止まりの人→80%
17大学への名無しさん:2009/10/08(木) 16:17:22 ID:yUOa9wgZO
友達が1対1を20周くらいして変態になってた
18大学への名無しさん:2009/10/08(木) 16:20:33 ID:ctq3g+weQ
その前に他の参考書へ手を出す方が良さそうだがなあ
19大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:13:24 ID:aH1i07QNO
ベクトルの集中講義は神
20大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:46:28 ID:pcM7D+MK0
kwsk
21大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:49:17 ID:sfLoBNbVO
ショートプログラムは神書だと思う
22大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:52:41 ID:mHO00awk0
気がついたら、大学への数学増刊・書籍『数学を愛した人たち』と過去問とセンター関連以外全部持ってた…。
23大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:07:47 ID:13lKaRqq0
>>16 えー 1対1って早慶宮廷向けだと思うのだが〜
理科大レベルどまりってことは偏差値で言えば60〜65程度でしょ〜? 
24大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:14:01 ID:IeD8psNk0
>>20
お前が顔うpしたら教える
25大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:41:53 ID:W6jncc+E0
1対1は東工大レベルまでいけて普通だと思ってた
26大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:04:49 ID:IGpv/v5PO
>>23
受験はそんなに甘くないって事
理科大と早慶理工、東工大の難易度の差は世間の想像以上に大きい
27個別指導塾:2009/10/08(木) 21:28:14 ID:ROhVeEkf0
今年になって教材研究の一環として東京出版の書籍をよく買う。

・新数学演習
   ムズイとうわさされる本だが実際に中味を調べてみると
   各分野の要所を押さえた良問が多いと感じた。
   今年買った本の中では一番うちの塾で使ってみたい1冊。
・マスタオブ整数
   質量とも十分な内容なので1部、2部を高1、高2の間にやり土台固めをやり、
   3部を高3でやって実践力をつけるというスケジュールでないと時間的に苦しいと思う。
   4部はおまけということだが数論の美しさ深さを満喫できる内容だ。
   京大の問題が数多く掲載されているので京大受験用に適している。
微積分基礎の極意
   1部は計算練習、学校の授業にあわせて生徒にやらせてみるといい。
   2部は微積分の要点200を解説しているが十分すぎる内容。
   重要事項をまず優先的にマスタさせ、余裕のある生徒には発展的内容をマスタしてもらうとよい。
   3部は入試微積分の核にあたる部分を64の問題を例にして解説している。
   生徒には2部と併用して取り組んでもらうといいだろう。

幾何学はなぜ美しいのか
   今年、京大理系で本格的な幾何学の問題が出たこともあって買ってみた。
   平面幾何の本としては30年ぐらい前にモノグラフの「平面幾何」を買って以来になる。
   レベル的には京大入試をはるかに超えた内容であるが、数学愛好家向けには楽しめる1冊。

入試の軌跡(京大編)
   新聞の入試速報の切り抜きをなくしてしまったので買った。
   エレガントな解答が並ぶが試験場で思いつきそうにないものも多い。
28大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:33:09 ID:pcM7D+MK0
マスタオブ整数の第4章ってやる必要あると思う?
29大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:38:15 ID:0dPuP49K0
どんなハイレベルな問題も,ポイントを押さえて細かく解きほぐしていくと、シンプルでやさしい問題に帰着します。
「こうなるから覚えておきなさい」と言われがちな解法でも、数学は数千年の歴史の積み重ねですから、
本来はそこに至る過程を理解した上で、覚えるべきかどうか自分で考えるべきものです。
考え方すら示さず淡々と答えを載せているだけの問題演習だけでは一体どこに本質的な考え方があるのかわかりません。
問題を解くときの頭の働かせ方とか、数学発想のしかたとか、解法の発見のしかたとか、数学の問題の根底に横たわってる考え方とか、
そういう受験生が求める「自然な欲求」に答えて欲しいのです。
30個別指導塾:2009/10/08(木) 23:20:12 ID:TlQndmoT0
>>28

やる必要はないが整数問題の観賞用には良い。
31大学への名無しさん:2009/10/09(金) 03:03:12 ID:WjqHtO/N0
ショートプログラムと新数学演習組み合わせれば大体の場合最強になれると思う。
32大学への名無しさん:2009/10/09(金) 08:29:48 ID:LUaAZADf0
>>30
なるほど。有難うございました。
33大学への名無しさん:2009/10/09(金) 08:32:48 ID:uOOQuMJT0
ショートプログラムって包絡線あったっけ?
34大学への名無しさん:2009/10/09(金) 09:57:12 ID:4LcEW8rS0
信者向けの特殊な本
35大学への名無しさん:2009/10/09(金) 16:27:06 ID:G3HywJ/10
>>33
あるよ。

信者向けとは意地が悪いなw 実力がある程度付いてから流し読むと発見があっていい本かな。初心者が読むと解読に追われて時間を浪費しそう。
36大学への名無しさん:2009/10/09(金) 17:14:06 ID:uOOQuMJT0
>>35
そうか。なんか別の本でパラメータの偏微分=0と元のしきを連立させるとか
他の本で読んで疑問に思ってたから買ってみるよ。
37大学への名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:34 ID:LUaAZADf0
あげ
38大学への名無しさん:2009/10/10(土) 14:48:16 ID:hZ8wvk460
age
39大学への名無しさん:2009/10/10(土) 18:35:49 ID:hZ8wvk460
数学を決める論証力って全部で大体何問ぐらいありますか?
40大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:27:53 ID:nCcWzieh0
230
41個別指導塾:2009/10/10(土) 23:05:20 ID:2AfsVEHe0
・解法の探求微積分
・解法の探求確率
・マスターオブ場合の数

この3冊ぐらいを教材研究するために買うことにするか。
42大学への名無しさん:2009/10/10(土) 23:41:02 ID:hZ8wvk460
研究結果良かったら教えてくんさい。
43大学への名無しさん:2009/10/10(土) 23:51:36 ID:Pu+UdKYxi
教材研究のため、ってことはそれを参考にして教材を作るってことだよね?
最初そのままやらせるのかと思ったからびっくりしたw
教材作んの頑張ってください
44大学への名無しさん:2009/10/11(日) 00:12:40 ID:WKfXMv5xO
数Aのコンビネーション使った式(微分とか)がピンポイントで苦手なんだがおすすめ教えてください
45大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:05:11 ID:WKfXMv5xO
>>44
説明不足でごめんなさい
1対1終わったんだがCの変形を利用した式とか和の計算とかが苦手です
46大学への名無しさん:2009/10/11(日) 13:31:57 ID:tU+gplH10
解法の探求・確率
47大学への名無しさん:2009/10/11(日) 13:53:16 ID:TkfUxlaWO
ベクトルの集中講義って、悪い評価は聞かないけど…
あまり評判になってないし、どんな本なの?
48大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:56:22 ID:WKfXMv5xO
>>46
ありがとうございます
本屋で見てみます
49大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:35:09 ID:zje08hJD0
>>47
出てからそんなに時間経ってないからな
まぁベクトル苦手な人にはいいんじゃね
50大学への名無しさん:2009/10/12(月) 00:08:28 ID:GvRtTU2l0
あげ
51大学への名無しさん:2009/10/12(月) 12:38:54 ID:GvRtTU2l0
解法の突破口について聞きたいのだけど、これは全ての章の講義編をやってから全ての演習編という順番でやってる?
それとも章ごとに講義・演習両方やってから次の章に進んでる?
52大学への名無しさん:2009/10/12(月) 20:59:23 ID:i46Tr6GA0
ウメハラがぁ!!!
捕まえてぇぇ!!!
ウメハラがぁ!
画面端ぃぃっ!!!!
バースト読んでえぇっ!!!
まだ入るぅぅ!!
ウメハラがぁっ!!!!
・・・つっ近づいてぇっ!!!
ウメハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!
53大学への名無しさん:2009/10/13(火) 11:45:32 ID:VdpwWGeg0
>>47
最初か最後に使う本で、じっくりやる本ではない。
1°判らなくてもとりあえず通読する
2°他の問題集、参考書でテクニックなど一通り勉強する
3°もう一度通読すると、あやふやだったテクニックや
  スッキリ判らなかった所が、クリアに理解できて定着する
自力でサブノートを作ってじっくり復習できる人なら不必要かも。
54大学への名無しさん:2009/10/13(火) 17:18:39 ID:O2Ser3Ss0
51もお願いしまつ。
55大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:14:29 ID:VdpwWGeg0
突破口自体がデザート。
メインディッシュを食べた後に食後の余韻を楽しみながら楽しめばよい。
56大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:31:02 ID:GDPsuGrbO
>>49 >>53
ありがとうございます
興味でてきたんで買ってみます
57大学への名無しさん:2009/10/14(水) 05:27:58 ID:OK6cJQSVO
荒川英輔さんの大数参考書評価一覧。
A〜Dは彼のコメントを解析してつけた。

御三家
1対1→非常に素晴らしい参考書で、大数唯一無二の名著。(A)
スタ演→このレベルの本としては分量が多すぎるし、解答・解説も雑。(C)
新数演→非常に多すぎる上に、解答・解説は論外なほど酷い。(D)

分野別編
解探・マスオ→こんなマニアックなのは、どこの大学でも不要。(D)
極意・ハッ確→1対1のレベルを終えて、その分野を鍛えたい暇な人ならやってもいい。(B)
突破口→単に難問を羅列して、適当な解答をつけただけの本。(D)
論証力→レビューすらしていない。(―)
ショープラ→突破口と同じような感じ。(C)
合否シリーズ→分量も手頃でいい本だが、体験記がウザい、当然それらは無視。(B)

結論
まともに使えるのは1対1、極意、ハッ確、合否くらいと思われる。
大数よりも優れた参考書なんぞ、やさ理を始めこの世の中にはいくらでもあるのだ。
決して大数をステータスなどと考えずに、適切な本を選んで欲しい@荒川英輔。
58大学への名無しさん:2009/10/14(水) 07:04:35 ID:Z5+BOJfd0
あまりにお粗末だなぁ。
こういうのをあてにしてまったくやらずに
他の本やるんだろうなぁ。
この人こんなにやってないでしょ。ちらっと見ただけだろうに
59大学への名無しさん:2009/10/14(水) 07:47:44 ID:vJA1Xu1I0
その荒川とやらの評価はこうか。

A:1対1
B:極意・ハッ確/合否シリーズ
C:スタ演/ショープラ
D:新数演/解探・マスオ/突破口

1対1、極意、ハッ確、合否がいいのは同意。
60大学への名無しさん:2009/10/14(水) 09:11:58 ID:HlIgl0fa0
正直突破口とかの評価には疑問を感じる。
61大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:22:02 ID:3114BqA+O
論証力いいのに
62大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:34:00 ID:O5/1+8LA0
まともに使えるのは論証力くらいだろ
63大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:50:52 ID:7NZLGtpAO
マスオ面白くて良いんだけど
1対1は分野ごとに出来の差が激しすぎる
64大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:11:22 ID:zvB6jFeT0
>>63
でも、それをいったらあとはチャートぐらいしかないよね
しぶしぶ1対1をやらざるをえない
65大学への名無しさん:2009/10/14(水) 14:43:45 ID:HlIgl0fa0
論証力のよさって具体的に何?
66大学への名無しさん:2009/10/14(水) 15:21:38 ID:u3Qx/OOyO
論証、ショート、極意、一対一はいいと思う。
67大学への名無しさん:2009/10/14(水) 15:32:07 ID:sPSNJ3eZO
立体図形鍛える本ない?
68大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:16:54 ID:qm3o6ss/0
解探微積分が神
極意とか目じゃない
69大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:20:31 ID:Z5+BOJfd0
>>68
禿同
解探のがむしろ極意秘伝って感じ
70大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:30:17 ID:OK6cJQSVO
荒川さんの評価はなかなか的を得てると思うけどな。
実際、他にいい本があるわけだし。
整数・論証・横割りなら佐々木の面白いほど、胡散臭いが荻野の最高峰もなかなかいい。
ハイレベルで詳しい問題集なら、ハイ理や核心難関編や数学難問集もある。
趣味で楽しむならいいけど、入試に使えるかは「?」ってことさ。
大数は否定してないけど、時代遅れと言いたいみたいだね。
71大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:29:06 ID:OK6cJQSVO
荒川さんを擁護するわけじゃないけど、解答がひどい本があるのも事実。
今の時代は参考書も充実してきたし、大数にこだわる必要がなくなったんだってさ。
ハイレベルな問題集も、より詳しいハイ理や数学難問集や核心難関編があるし、
整数・論証・横割り対策もよりわかりやすい佐々木の面白いほどが出た。
変に大数を神格化しないで、やりたいのをやればいいと思うね。
72大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:04:08 ID:OK6cJQSVO
なんでこんなことを言うかって言うと、実は俺自身が筋金入りの大数信者だったからだ。
突破口で行き詰まってた時に、核心難関編や数学難問集を見た時は感動したね。
1対1を終わらせた段階から伸びない人は、大数から離れて他の参考書をやるのを勧めとく。
73大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:46:35 ID:zvB6jFeT0
>>72
難関編とかそんなによかったの?
1対1の後にやるような他におすすめの参考書とか問題集ある?
74大学への名無しさん:2009/10/15(木) 02:17:33 ID:jYINVtlm0
72に聞きたいんだけど、突破口ってそんなに難しい(もしくは解説を理解するのが面倒)の?
75大学への名無しさん:2009/10/15(木) 02:22:42 ID:7HZyBQteO
佐々木はなぁ… マスターオブはともかく論証力はいるでしょ 1対1も必要。
ただスタ演はいらんかもな
76大学への名無しさん:2009/10/15(木) 05:49:48 ID:XiAX3cihO
確かに突破口は途中計算が省略されてたり、考え方もあっさりだよな。
荻野の最高峰のほうがまだ詳しいかもしれない。
77大学への名無しさん:2009/10/15(木) 08:03:32 ID:XeLmnay50
そうなのか。

でもあれって結構できる人向けだよね。
発想さえ分かれば解ける人向けだろうから仕方ない
78大学への名無しさん:2009/10/15(木) 10:59:03 ID:R4COahhK0
荻野の最高峰より解説が雑だと最悪かも
79大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:00:38 ID:fkNHlUdV0
赤本よりもひどいよ。
旧帝とかの赤本を何冊か買ってきて解いた方が力がつく。
80大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:07:25 ID:jYINVtlm0
ひどいって突破口が?
81大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:14:28 ID:PayJMFB3O
マスターオブ整数は第一章で充分だな
それだけなら価値ある
と私は思う
82大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:16:01 ID:jYINVtlm0
第4章はいらないとして、3章もいらんの?
83大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:33:59 ID:fkNHlUdV0
>>80
大数シリーズほぼ全般、特にスタ演とか新数演とかかな。
マスオや解探のようなマニアックな知識本より、過去問に触れたほういいって。
ほとんどの入試問題は典型題を捻ったもので、みんなが解けないのもそれ。
だからどう捻られるかを慣れておいたほうがいい。
84大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:40:20 ID:jYINVtlm0
そうか、荻野本ではなく突破口の方を指していたんですか・・・
書店で突破口見たら面白そうだったので、講義編だけでもセンターまでの間にやってみようかと思ってますた・・・
85個別指導塾:2009/10/15(木) 14:58:58 ID:nXq7GHdE0
>>81,82

マスタオブ整数は1章も3章も適宜取捨選択してやるのがいい。
たとえば1章でもユークリッド互除法、オイラー関数、2進数あたりは不要だろ。
反対に素因数分解や余りの処理あたりは必須だしな。
3章についても同様で受験する大学の問題と照らし合わせてやっておきたい箇所とそうでない箇所がある。
そういった識別は受験生には難しいので個別指導の先生に面倒をみてもらうのがいい。
3章あたりは例題そのままで練習問題だけ最新の入試問題にして整数問題の講習会をする手も考えられるな。


86個別指導塾:2009/10/15(木) 15:08:14 ID:nXq7GHdE0
>大数は否定してないけど、時代遅れと言いたいみたいだね。

京大受験対策を大数+Z会でやってきた自分は30年前のオールドユーザだけどな。

87大学への名無しさん:2009/10/15(木) 17:49:50 ID:XiAX3cihO
それに突破口は高級な解き方だけ載せてるよね。
やさ理ハイ理のように、別解をつけてる本が相対的に上になっちゃうんだな。
88大学への名無しさん:2009/10/15(木) 17:54:51 ID:qEv5vWdl0
大数の連載をまとめたやつだからな
基本的にできる人向けだろう
89大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:41:53 ID:FX5QOl2y0
解探がマニアックな知識本て…あんなもんオマケだろ
そんな判断しか出来ない段階の人には確かにカス本だろうけど
90大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:46:12 ID:FX5QOl2y0
あ、でも分かりにくいのは同意だわ
>>72の気持ちは結構分かる。独習にはちょっときつい
91大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:48:02 ID:jYINVtlm0
解探では無く突破口だがな。
92大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:50:15 ID:e7OSqaSMi
てかマスターオブ整数や突破口が必要な学部ってものすごく限られてない?

俺はまだ受験生だけど、地底の医学部でも必要なくないか?
標準的な問題をシュン殺できるようにして、河合のテキストで
やや難しい問題やってたら、問題が標準的な大学の過去問は
大体取れるようになったよ
93大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:56:02 ID:FX5QOl2y0
>>91
俺は突破口のことまで言ってねーよ

やるかどうか迷ってたようだけど、解説が納得出来ると思えればやってもいいと思うよ。あくまで一意見ね。

>>92
そうだろうな。大体の受験生には必要ない。
ただ整数については良い本が少ないからマスターオブでも取捨選択出来れば(>>85が言うように)良いと思う
94大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:57:11 ID:qEv5vWdl0
趣味
皆が皆受験に必要と言う動機でやってるわけではないでしょう
95大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:02:37 ID:XeLmnay50
趣味ならもっといい本あるでしょ。

受験に対応してる範囲で東京出版を推す
96大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:05:48 ID:nV62J5g60
解法の探究の微積と極意どっちがいいの?
解探ってマニアックなの?最初から難しいもんばっかり?
極意は何か2章とかほかの本と違って異質だよね
97大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:52:22 ID:4xNP2VxKi
>>93
なるほど、整数か

さっき書いた通り医学部の受験生なんだけど、志望大(地帝)に整数問題は
たまーにしか出ないんだ
だから、整数に関してはパターン問題だけ抑えて、パターンから外れた整数問題が出たら、
完答は狙わず、部分点を稼ぐっていう方針で勉強してたんだが、
マスターオブ整数をやっといて、どの整数問題にも対応できるようにしとく、ってのは
費用対効果からいうと微妙かな?
整数問題出たときが怖いんだよね…
問題解かなくても、どんな発想するかだけを読むってのはありかな?
でも、やっぱ大数の本は読むだけじゃ使いこなせないかなあ…
98大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:03:13 ID:qEv5vWdl0
大有り
大数なんかは頭を鍛えるのがメインだからとっつきにくいかもしれないけど
鍛錬さえ十分なら発想とか解法を知識として持ってればそれだけで武器になる
不安ならちょこっと練習すればいいさ

99大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:04:15 ID:FX5QOl2y0
たまーにしか出ないならきついだろうねえ。
それこそ、過去問を研究しつつマスターオブ整数を参考にしてみるとか。
100大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:13:49 ID:qEv5vWdl0
まじめに解いてたりすると時間的にな
むしろ生き抜きに読むぐらいでいいんじゃないかという気がする
本番で出ても責任は取れんが
101大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:25:42 ID:mPpxe8yW0
でもなぜか3大予備校の問題集って使う気になれないんだよね。
俺と同じ症状起こしてる奴もいると思うんだが
102大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:43:15 ID:rPXaiofLi
レスありがとう
とりあえず、マスターオブ整数はセンターのあと演習する前に、過去問の整数のとこ見て
ざっと読んでみるよ
発想力が必要な問題が出たときにヒントになることを願って

というか整数問題出ない気がするけどw
103大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:40:30 ID:3eTfgqQ00
>>96も頼むよ
104大学への名無しさん:2009/10/16(金) 01:31:44 ID:M9ynPsQ80
極意1周目でかなり理解に時間がかかるんだが
105大学への名無しさん:2009/10/16(金) 08:29:07 ID:YwYObpPR0
age
106大学への名無しさん:2009/10/16(金) 12:08:50 ID:BP7Q3Mjb0
何があったんでしょうか。


臨時休業のお知らせ

(株)東京出版
(株)東京出版教育ラボ

まことに勝手ながら,
2009年10月19日(月曜日)
は,都合により「臨時休業」とさせていただきます.
107大学への名無しさん:2009/10/16(金) 12:14:42 ID:y7MMnslw0
社員旅行
108大学への名無しさん:2009/10/16(金) 12:18:35 ID:BP7Q3Mjb0
そんなことだろうと思った
109大学への名無しさん:2009/10/16(金) 13:32:00 ID:VrYm48pyO
ショートプログラムってどんな人向け?
110大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:08:19 ID:Tdhc4yIqO
わかりづらい残念な参考書ばっかり。
上の奴と同じく、対策しづらい分野も佐々木の本がいいし。
1対1、センターマニュアルくらいしか独学に使えん。
111大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:28:57 ID:uyrdbmg50
成績のいい人向けじゃなくて知能の高い人向けです
合う人は努力すればどこでも受かるでしょう
112大学への名無しさん:2009/10/16(金) 18:21:48 ID:YwYObpPR0
ところで、佐々木本(論証・整数)って本当に「代わりになる」の?
113大学への名無しさん:2009/10/16(金) 19:03:29 ID:SJhCwG4h0
新数演は良書だろ…。
114大学への名無しさん:2009/10/17(土) 04:17:32 ID:7qCmqZKwO
宣伝代行サービス!!
各種優良参考書が定価より安く購入出来ます!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kctsm197
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lord_speed2001
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lullaby1357924680
御用があるなら[email protected]まで!!
月々525円から!!
115大学への名無しさん:2009/10/17(土) 06:46:59 ID:mNKcY4Iz0
>>112
正直、勧めている奴が疑わしい。レベルは勿論のこと、分かりやすいかどうかも微妙。
整数なんて特にな…
116大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:54:54 ID:AVXfVne00
自分にわかりづらい=残念な参考書って…残念なのはお前の頭だよ。よくできるやつは大体大数系の書籍を高く評価してる。
117大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:56:14 ID:AVXfVne00
>>110
118大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:30:09 ID:HFbtXvdS0
場合の数確率の教科書ネクスト出せばいいのに
119大学への名無しさん:2009/10/17(土) 20:00:13 ID:8mfs0gI+0
>>118さんが書いてくださるなら喜んで
120大学への名無しさん:2009/10/17(土) 20:04:33 ID:eoLXM/d5O
ハッ確でよくね
121大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:52:08 ID:H+4ZuJUf0
マニアックな知識⇔大数
122大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:08:27 ID:aAbGQgh5O
月曜は“お祭騒ぎ”
123大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:50:26 ID:r5CxxAw50
へぇ佐々木本の悪い評判ははじめて聞いたわ。
まぁやって無いからわからんのだけど。
124大学への名無しさん:2009/10/18(日) 00:07:48 ID:c/ZrPWkg0
某面白いほどスレでは良くないという意見もあったな。
俺は得意じゃない人にはまあまあいいと思うが。少なくとも大数系の代わりにはならないな。
125大学への名無しさん:2009/10/18(日) 06:27:26 ID:7Vn8BPBfO
確かに新数演は酷い、ってか単に大数の難問集だから人気なだけ。
医学部セレクト、ハイ理、数学難問題、核心難関編のような詳しい指針もない。
赤本より酷いはまさに的を射た発言、だってその通りですから。

確かに授業で使うなら良い本だが、独学なら他に良い本がたくさんある。
整数は佐々木にZ会の問題集。
痛い盲目大数信者が佐々木の本まで誹謗中傷してて吹いたw
佐々木が簡単とか、ちゃんと中身を見てないな(笑)
126大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:17:29 ID:7Vn8BPBfO
加えて何が悪いかと言うと、解答の省略が非常に多く、中には点にならないものすらある。
旧帝数学科の教師が独自に採点した結果、過半数が減点対象とのこと。
大数系の参考書では理解出来ない問題でも、赤本なら簡単に理解出来たことが何回もあった。
つまり一部マニアには良い本だが、普通の人間(東大・旧帝医も)には地雷でしかないのだ。
127大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:48:43 ID:6iSbmeZs0
それはおまえの頭が悪いだけ
新数演の中でも理解できないのは一つもなかった
128大学への名無しさん:2009/10/18(日) 08:24:41 ID:Kc4qpcn7O
>>127 同意

新数演の解説なんかなくても自分できっちり答案書けたし。
129大学への名無しさん:2009/10/18(日) 08:38:39 ID:lKCAIvfk0
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式数学難問集(数研出版)
【S】(目安偏差値東大系模試70〜)
ハイレベル理系数学(河合出版)、新数学演習(東京出版)
【A】(目安偏差値東大系模試65〜)
入試数学伝説の良問(講談社ブルーバックス)、お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)、理系入試の核心難関編(Z会)
解法の突破口/解法の探求微積分/解法の探求確率/マスターオブ整数/マスターオブ場合の数/数学を決める論証力(東京出版)
130大学への名無しさん:2009/10/18(日) 09:09:32 ID:lKCAIvfk0
>>125
君は>>129から好きなのを選んでやれよ
大数をやらなければ落ちるなんてことは決してない
むしろハイ理のほうが新数演より難しいとの声も
131大学への名無しさん:2009/10/18(日) 09:30:37 ID:XdlqtN+F0
確かに新数演の解答をそのまま書けば減点されるであろうものは多々ある。
でも俺にとって、そのことがマイナス要素ではなかったなぁ。
答案は自分で書くし。
解答の簡略さに感動したことはあれど、むかついたり、非難したくなったりしたことはないなぁ。

問題集の解答を模範解答として真似するレベルの人がやる本じゃないってことだ。

逆に言えば、一部のマニア(これが意外と多くいるんだがw)にはすごくいい本なんだよね。
まあ1学年に1000人くらいかなぁ。
132大学への名無しさん:2009/10/18(日) 10:20:16 ID:+hK9VzbA0
新数演叩き痛すぎだろw
>医学部セレクト、ハイ理、数学難問題、核心難関編のような詳しい指針もない。
他は知らんが、ハイ理に詳しい指針なんかねーよw
1.相加平均相乗平均の不等式の利用・微分法の利用
【解答1】

とかって書いてあるだけだろ。自分こそ中身見てから発言しろよw

あと、大学の教授が、市販の参考書の解答を独自に採点なんかまずしない。
叩く要素なくなったか、自分が理解できないのか知らんが、いい加減な情報流すのやめろよw
133大学への名無しさん:2009/10/18(日) 10:34:29 ID:XdlqtN+F0
ついでに医学部セレクトにも詳しい指針はないな。
あと、数学難問題という名の問題集は存在しない。
134大学への名無しさん:2009/10/18(日) 10:35:39 ID:XdlqtN+F0
>>132
「旧帝数学科の教師」というのは
「旧帝数学科出身の(うちの学校の)高校教師」って意味じゃないかな。
135大学への名無しさん:2009/10/18(日) 10:38:20 ID:+hK9VzbA0
「数学難問題」が数研の難問集100ことだったら、あれこそただ難問あつめただけっていう印象なんだが。
136大学への名無しさん:2009/10/18(日) 11:04:40 ID:VXbq4h9x0
誰も佐々木の中傷までしてないのに被害妄想ワロタ
しかも大数を自分が理解できなかったからって「一部のマニア向けの本」ってw
そこまで言うなら実際に問題通して説明してもらいたいな。他の本なら簡単に理解できるんだろ?
137大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:44:30 ID:lKCAIvfk0
他にいい本があるのは認めるが、地雷は言いすぎ

↑まとめるとこうか
138大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:03:16 ID:lKCAIvfk0
一見ハイ理のほうがよく見えるかもしれない
ハイ理のほうが別解が豊富だし、問題も絞ってるし・・・
だが残念なことに誤植だらけww
「ハイ理 誤植」でググると大変なことにw
河合工作員の7Vn8BPBfOはどう反論するんだか
139大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:09:22 ID:lKCAIvfk0
医学部セレクトってこれか?
あまりにマイナーだから知らなかった
http://www.seibunshinsha.co.jp/books/ISBN978-4-7922-1040-3b.html
「医学部〜」には糞しかないって法則を知らないのか?
140大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:13:30 ID:/+TwiZzj0
確かに医学部〜って聞くと金目当てっぽい感じはするけど
読んだことないからな
具体的にどうクソなの?
141大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:18:10 ID:+hK9VzbA0
>>139
構成だけみると、本格的な問題集のように感じるが…
142大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:20:02 ID:r+v5mIY00
加えて何が悪いかと言うと、解答の省略が非常に多く、中には点にならないものすらある。
旧帝数学科の教師が独自に採点した結果、過半数が減点対象とのこと。

酷い
143大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:51:43 ID:DT/bqMY10
はっきり言って、これはどの参考書でも同じでしょう。第一手として何をするか、
はどの本にも書いてあるのですが、受験生にとっては、「それを思いつかないから
苦労してるんじゃないかー」と叫びたくなるようなのばかりだと思いますよ。
だから、この会議室のずっと下の方で書いたのですが、模範解答の"着眼点"はせっ
せと覚えることにして、「問題を見た時に、どこに注目して、どういう方針を立て
れば問題というものは解けるのか」に関しては、「自分なりのコツ」がつかめるま
で、頭を使って頑張るしかないと思っています。
世にあふれる「詳しい」「分かりやすい」をうたった参考書は、ほとんどが「解答
の行間を埋めてある」というだけです。
それよりも、一番知りたいのは、初見の問題に対してどういう姿勢で取り組むか、
なのです。その問題を解けてしまった人が、「こうしたら解けるよ」ということを
いくら親切に示してくれても、「なぜそれを思いつくのか」という疑問は解決さ
れません。
もしそれに答えてくれる「これいいよ」っていう参考書が存在するのなら、ぜひ教
えて欲しいです。
SEG出版の「闘う50題」とか、「理系への数学」という雑誌が、
「問題の背景」や「出題者の意図」「問題の裏に潜む本質的なこと」に配慮して
解説をつけてくれていて、「なぜそれを思いつくのか」に答えてくれる参考書
の候補ではないかと思っているのですが。
ちなみに、大数の解説や、学コンを応募するともらえる「解説プリント」にも、
その手のことは意識されていると思います。

実際には、標準レベルの問題では、ほとんどが「そうするのが定石だから」という
理由をつけられてしまって、解決してしまうし、それで普通の問題ならどれでも
解けるので、まずはその段階を目指すのが先決だと強調している所以です。
しかし、その一段階上のレベルを目指す人には、上記の関門は避けては通れないと
思います。
144大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:01:11 ID:/+TwiZzj0
SEGか、バイトのお誘い来たな
あれって数学科意外でも来るの?
145大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:28:34 ID:+hK9VzbA0
最低限の定石と、問題に当たる姿勢(簡単な数字で実験する、図を描いてみる、等)を身に着けずに、発想の元だとか、解法にいたる必然性みたいなものを求めてもしょうがないと思うが…。
それと、問題を俯瞰する手段としては、>>143のいうように問題の裏にある本質を見つけ出す方法と、さまざまな手法で問題にアプローチしてみる方法の2つがあると思う。
146大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:32:38 ID:/+TwiZzj0
最低限の定石は前提でしょ?
その上を目指すにはって話じゃないのかと
147大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:38:25 ID:7Vn8BPBfO
>>139
医学部攻略やセレクトの良さがわからないとは、残念でならない。
ちゃんとサイトの画像みたのかい?
新数演はもちろん、やさ理ハイ理などよりも親切な作りかもしれない。
医学部〜が悪いと言われるのは、駿台のアレがあまりにお粗末な出来なため。

詳しい参考書が流行り、わかりづらい参考書が淘汰されるのはいい流れである。
整数の解説の詳しさは佐々木の圧勝。
難しい問題もあるが、大数風の特異な解法を使わず、自然な解き方をする。
大数はレイアウトも古臭く、1対1を除いて普通の受験生はすべきでない遺物。
和田、荒川、島本各氏が1対1以外は一部を除き、勧めていない。
自民党が滅びたように、大数も終焉を迎える時が近づいているだろう。
148大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:42:37 ID:/+TwiZzj0
>普通の受験生はすべきでない
そりゃそうだ
もともと東大京大受験者のためのものだから
149大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:48:55 ID:+hK9VzbA0
そもそも、参考書アンチスレなら別にあるんだから、そこでやれよ。
150大学への名無しさん:2009/10/18(日) 16:23:56 ID:gCTRTe/PO
個人的に、解法の突破口、なぜ初等幾何は美しいか、あたりは読み物だと思う。
151大学への名無しさん:2009/10/18(日) 16:27:36 ID:WeUm72iT0
147の整数は佐々木の圧勝というのは「マスターオブと比べて」だよね?
詳しさは確かにそうなのかもしれないけど、「わざわざ整数専用の本を解く受験生が受けるような大学」に対する受験対策として
最終的に扱う問題のレベルや問題数なども含めても佐々木本の方が上だと思う?
152大学への名無しさん:2009/10/18(日) 16:46:09 ID:XdlqtN+F0
>>143
これ、俺が10年くらい前に書いた文章だww
よくこんなの残ってたなw

当時はまだ大学生のバイト塾講師だったが、
結局、「受験数学ができるようになるにはどうすればいいのか」を追求したくて
そのまま塾の講師に就職してしまったw
153大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:20:37 ID:/+TwiZzj0
>>152
10年の経験でも見解はかわらず、ですか?
154大学への名無しさん:2009/10/18(日) 18:43:53 ID:r+v5mIY00
空間図形はどう?
155大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:41:58 ID:DT/bqMY10
>>152
gj

今の俺の数学の勉強の仕方の指標になってたりなかったり
156大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:51:53 ID:r+v5mIY00
どんなハイレベルな問題も,ポイントを押さえて細かく解きほぐしていくと、シンプルでやさしい問題に帰着します。
「こうなるから覚えておきなさい」と言われがちな解法でも、数学は数千年の歴史の積み重ねですから、
本来はそこに至る過程を理解した上で、覚えるべきかどうか自分で考えるべきものです。
考え方すら示さず淡々と答えを載せているだけの問題演習だけでは一体どこに本質的な考え方があるのかわかりません。
問題を解くときの頭の働かせ方とか、数学発想のしかたとか、解法の発見のしかたとか、数学の問題の根底に横たわってる考え方とか、
そういう受験生が求める「自然な欲求」に答えて欲しいのです。
157大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:41:16 ID:nkAgWVPO0
新数演も医攻・医セレも良本。特徴の違いを質的な優劣と勘違いしてる馬鹿はなんなの、ほんと。
158大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:47:46 ID:gbMryaKl0
YES
佐々木もマスターオブ整数もハイレベル理系数学もみんないい本だNE
159大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:52:00 ID:9zbo84lV0
佐々木整数から今年の東大数学に的中が出たって他スレで見たんだけどマジ?
160大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:52:58 ID:1ceURYt50
Ja
高木提示もいい本だYO
161大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:57:32 ID:9pLy/Q970
初等整数論講義(共立出版)

たけえよ
162大学への名無しさん:2009/10/19(月) 01:23:46 ID:8WD+9cDp0
>>159
知らんけど、どうせ第1問のフェルマーの小定理がらみのやつじゃねえの。
色んな問題集に載ってるからな。
163大学への名無しさん:2009/10/19(月) 10:45:04 ID:e7fm9ig40
フェルマーの小定理を知ってるだけじゃ解けないみたいよ
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/277.html
164大学への名無しさん:2009/10/19(月) 13:20:19 ID:8WD+9cDp0
解けるか解けないかはどうでもよい。
似た問題を載せていれば「的中」になるからな。
165大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:19:02 ID:ZWzka4s+O
予備校のテキストとかの「的中」ほどあてにならないものはない。
166大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:24:09 ID:9pLy/Q970
特に物理なんか、1年間も授業して的中させられないほうがおかしい。
167大学への名無しさん:2009/10/20(火) 12:41:17 ID:yU8tTI3p0
age
168大学への名無しさん:2009/10/20(火) 14:14:09 ID:tbP+VSVR0
高木貞治の解析概論と代数学講義は持っているが初等整数論講義は持ってない。
169大学への名無しさん:2009/10/20(火) 15:15:55 ID:11lbwMy8O
極意と探求2の違い、というかそれぞれどういうコンセプトなの?
170大学への名無しさん:2009/10/20(火) 16:40:47 ID:C4E0rwy/O
>>168
古本屋まわらないとなかなか見つからないぜ
俺は御茶の水の古本屋で見つけたw まぁ数学科じゃない俺が持ってても宝の持ち腐れかもしれんがorz
171大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:09:44 ID:7cFP5Y+A0
age
172大学への名無しさん:2009/10/22(木) 20:14:23 ID:wPqs0rWN0
kmnnm
173大学への名無しさん:2009/10/22(木) 20:36:43 ID:akW3Vqkn0
だslz
174大学への名無しさん:2009/10/23(金) 12:11:38 ID:qsHmNahEO
時代の流れには勝てぬよ。
175大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:33:50 ID:MRpeoTxe0
そんなぁ・・・・
176大学への名無しさん:2009/10/27(火) 12:24:29 ID:aAg9bGdiO
荒川の指摘に逆ギレする大数信者ばっかりですね。
今の時代、スタ演や新数演を薦めるやつなんて皆無ですよ。
難しい問題がやりたいなら、やさハイとか医学部攻略もあるわけでね。
それか旧帝大や早慶や単科医の赤本でもやればいい。
177大学への名無しさん:2009/10/27(火) 12:45:41 ID:AgNmObnR0
医学部攻略って他の参考書で言えばどれと同じレベル?
178大学への名無しさん:2009/10/27(火) 17:57:22 ID:UjyDUDYe0
実のない批判だな
「大数のここが悪いが、これらの本はその点でも良い」くらいは言ってもらわないと論も何もあったもんじゃない
179大学への名無しさん:2009/10/27(火) 19:27:15 ID:nKC5zADa0
IDとかからみてもなんか1人だけその荒川とかいう人指示してる希ガス

第一そういう人はこのスレに執着しなくてもいいし
180大学への名無しさん:2009/10/28(水) 14:53:13 ID:lbd52kYU0
荒川って何者?
181大学への名無しさん:2009/10/28(水) 14:57:29 ID:nvl7nGqAO
>>180
東大理Uを中退して、東北大医学部に入った人。
182大学への名無しさん:2009/10/28(水) 15:09:04 ID:lbd52kYU0
そもそも学生の評価ってどこまで信用できるのかなあ
183大学への名無しさん:2009/10/28(水) 15:59:19 ID:ymQ9sfeUO
はじめまして。

再受験のおっさんです。

確率、微積において

ハッとめざめる確率と解法の探求

微積分基礎の極意と解法の探求

が出版されてますが、それぞれの特徴を教えて下さい。

志望校は九州大学医学部医学科です。

もしよろしければ、志望校に合う方も教えていただきたいです。
184大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:16:20 ID:UGNSuNc70
どちらも前者は一般人向け、後者はマニア向け
185大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:49:07 ID:vIWJtA7+0
入試問題を解き始めたけど自分の数学に自信をもてない
186大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:28:44 ID:oPmTutrc0
age
187大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:24:04 ID:3i9oldB00
agdrdc
188大学への名無しさん:2009/11/12(木) 09:40:53 ID:84Igb7JtO
荒川とかって奴は知らないが、スタ演はいい本だと思うよ。
網羅系やった人間なら、1対1よりスタ演をやる方が無駄が少ない。
189大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:35:12 ID:vCFhshLlO
受験数学の問題の解き方なんかに特許などは存在しない。
大数の解法で使えるものは、当然他社の参考書もパクって掲載するに決まっている。
んじゃ何故載せないか、答えは簡単、それらが使えない解法だからだ。
190大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:53:20 ID:hzq+fr+yO
オーソドックスな解き方してた方が売れるからだよ
191大学への名無しさん:2009/11/16(月) 03:24:45 ID:vCFhshLlO
そのオーソドックスな解法こそが、汎用性のあるいい解法なんだけどね。
一時は専売特許だったけど、近年は他社からも類似品が出ちゃってるね。
中経の佐々木の参考書なんか、大数の使えるテクのみをパクってる感じだ。

中には大数をやりたい人間も少なくないだろう。
主要なテクは解法の突破口に載ってるし、これだけで十分だよ。
細かい枝葉知識を求めて、月刊大数などをやるのは自爆の原因になりやすい。
どうでもいいけど、スタ演とかはレイアウトを直すべきだな。
センターマニュアルとかはわかりやすいのにな。
192大学への名無しさん:2009/11/16(月) 10:16:02 ID:vCFhshLlO
それに大数をやってる層の大半は、単に難しい問題集をやりたいだけじゃないかな?
今は大数並みに難しい参考書もかなり増えたんだけどな。

1対1に載ってたテクは、多少計算を省略出来るようなものが中心。
だから多少高級で、問題のレベル以上に難しく感じる。
これを敢えて知ってる価値があるのか?と疑問符がついたね。
解けない難問の糸口を知れるもんではないね。

どうしても大数テクを知りたいなら、解法の突破口だけやればいいと思う。
主要なやり方はほとんど130問内に網羅されてる。
さすがに大数テクのためだけに、1対1やスタ演を何百問も解くのは勧めない。
193大学への名無しさん:2009/11/16(月) 11:39:21 ID:oIHDjqqv0
解法の突破口って難しかったイメージがあるんだけど
194大学への名無しさん:2009/11/16(月) 12:31:02 ID:vCcnZtfc0
自分の好きな本を好きなようにやれば良いと思うよ
顔真っ赤にして長文で批判/擁護するほどの大事じゃない
195大学への名無しさん:2009/11/16(月) 20:34:18 ID:n39MRMoG0
現役のとき大数信じてて浪人でもしたのか?(笑)
196大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:33:31 ID:DLCHI4UZ0
解放の突破口ってそんなに良書なの?
197大学への名無しさん:2009/11/17(火) 19:42:44 ID:L9qf5ckW0
77^186を187で割ったときの余りは?
198大学への名無しさん:2009/11/17(火) 19:52:25 ID:1N6hy41h0
ふぇっ、ふぇっ、・・・
199大学への名無しさん:2009/11/18(水) 14:00:20 ID:vxVptATx0
あげ
200大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:37:05 ID:4j/F3Zya0
私大医学部(慶應・慈恵・順天堂)志望なのですが、現在1対1を完璧にしました。

プラチカをやった方がいいのでしょうか?又、既にプラチカは解けるレベルと言えるのでしょうか?
201大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:39:11 ID:wu/UuF650
信頼できる先生のもとで
大学入試攻略数学問題集 2010年版 (河合塾シリーズ)をやればいいよ
202大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:12:14 ID:vxVptATx0
ひょっとしてここに大数ゼミの本科生いる?
203大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:17:54 ID:TyZsIlUI0
だからさぁ…大数で使われてる汎用性のないエレガントな解き方って具体的に何よ?
204大学への名無しさん:2009/11/19(木) 19:15:47 ID:FgxVbDBhO
よく「x^yをzで割った余りは?」とかってコピペをばらまいてるのは、サクラ狂犬の工作員だろ。
横たわる思考法といい、自然な解法といい、全て通報しといたから。
お前らのしつこい工作活動は、スレの雰囲気を悪くする原因だから自粛しとけ。
205大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:44:59 ID:jku4Dn11O
ハッ確ってどのくらいのレベル?



理解すんのムズすぎ

個人的に確率でnをもってこられた時点で弱気になるわ
206大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:08:56 ID:X53XjVt9O
発覚の著者は独特。俺は彼の著書を複数持っているが、どれも馴染めなかった。
207大学への名無しさん:2009/11/20(金) 01:10:50 ID:xnufX9e80
安田節耐性がある人にのみお勧めします
208大学への名無しさん:2009/11/21(土) 01:20:31 ID:r83mpRDw0
でも、ハッ確以外良いのなくない?
1対1の確率と場合の数は微妙だし
209大学への名無しさん:2009/11/21(土) 01:21:57 ID:r83mpRDw0
中経の坂田とかでるもん確率が良いとかは聞いたことあるけど、どんなもんなのかね
210大学への名無しさん:2009/11/21(土) 08:20:56 ID:apB1KBGPO
坂田の確率は簡単過ぎ さつまいもくって屁こぐくらい簡単
211大学への名無しさん:2009/11/21(土) 08:27:00 ID:82NRNtevO
一対一の確立と場合の数は体系だってていいと思うが 
まぁ他の分野に比べて初っぱなから難しい気はするが
212大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:27:09 ID:fGe2377SO
チャート終わった人間ならスタ演だな
213大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:15:05 ID:7uz/8rmx0
大数は技巧的な解き方の他に解答の省略が多いし、減点対象も少なくないらしい。
その技巧的な解法も、わざわざ身に付けるまでではないと思うし。
214大学への名無しさん:2009/11/21(土) 17:12:42 ID:sRkTFOMAO
この、各種スレで長文粘着してる「東京出版嫌い野郎」はいつ消えるのか。
215大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:34:14 ID:VoGpcZOL0
今年は大数関係の増刊号、書籍をいろいろと買いあげたな。
来年はどこの出版社の本を物色しようか。
216大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:44:30 ID:fGe2377SO
確かに大数の解き方が減点対象になるのは否定しないよ。
だが大問丸々落とすくらいなら、数点の減点くらい痛くも痒くもないだろ?
それに大数使わなくても減点されるのはよくあること。
217大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:54:16 ID:u5g/fCKc0
まあ買い一巡したから来年からは以前のように専門書購入に切り替えよう。
218大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:01:44 ID:fGe2377SO
>>214
ID:7uz/8rmx0は詐欺団体・さくら教研の工作員だよ。
219大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:16:18 ID:+YRKDRZk0
荒川の指摘に逆ギレする大数信者ばっかりですね。
220大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:30:34 ID:QF85RuWMO
>>219
工作がバレたからって荒川信者を装うんじゃねーよ
221大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:06:23 ID:Ism5GAh60
保守
222大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:52:08 ID:QF85RuWMO
まあ裏話を暴露すると、一貫校には大数を趣味的にやってる奴が多い。
本当に出来る人間ならば、受験に役立つか否かは別問題、ときちんと認識している。
その上でチャートや塾でオーソドックスな解法も学ぶ。

つまり合格したいならば、オーソドックスな解き方が出来ない人間は、大数をすべきではない。
オーソドックスな解き方を身につけたほうが、遥かに得点力は上がるぞ。
それを知らない大数信者は地方公立の「自称進学校」に多い気がする。
223大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:05:16 ID:Ism5GAh60
ところで大数の塾であるところの大数ゼミではどんな授業をやってるの?やっぱりテクニカルな事?
224大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:39:05 ID:ugldoDw9O
東大文系志望だが参考書で自習する人は
1対1→文系プラチカ→東大京大一橋25年→月刊大数
が多数派
225大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:42:48 ID:QF85RuWMO
>>224
そこまで大量に参考書を出来る人間は殆どいないけどな。
むしろ1対1の前段階が気になる。
226大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:44:24 ID:h6RJuml+0
俺は1対1がきつかったから青チャートやったら1対1すっ飛ばしてプラチカにいったわ
227大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:55:13 ID:QF85RuWMO
>>226
1対1って立ち位置的に微妙だよな。
演習書としては分量が多すぎるから、網羅系なんだと思うけどさ。
青やったなら飛ばすのは極めて賢明な判断だと思うよ。
228大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:58:54 ID:5OgFM8tPO
青やって一対一は馬鹿だろ、それで一対一ができなかったら大爆笑だがw
229大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:01:28 ID:QF85RuWMO
>>228
たまにいるんだよ、大抵は和田本とかに影響されすぎた奴とか。
レベル的にだいたい黄<1対1<青くらいなのにね。
230大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:20:22 ID:SDDfX8WQ0
一対一難しいと思うけど・・・青チャより。
んで、アレきちんとできるならどこでも受かる気がする今日この頃。
東大然り、京大然り。まあ整数は除くけど。
青チャもちゃんとやればどこでも行けるだろうけど、
難易度的には一対一のが上、そう思う人はいないのかな?
231大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:52:42 ID:BmkiFDXVO
>>230 青チャート例題≦一対一例題<青章末A<一対一演習問題<青章末Bくらいだとおもう
難易度の上限も下限も青チャートのが広いかなぁ
232大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:16:52 ID:QF85RuWMO
青にしろ黄にしろ、本当に身についたらスタ演出来るんだけどな。
スタ演自体、大抵の問題がAかBで、そんなに難しくないし。
233大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:22:12 ID:f1vpVPbF0
本当に身につく、って都合のいい言葉だよな
234大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:38:52 ID:krvGSjiE0
>>233
どっかのスレで同じような言葉見たぞ
235大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:45:57 ID:SDDfX8WQ0
>>231
確かに演習Bはなかなか手ごわかった記憶もあるなぁ。
どっちにしろ両方いい本で浮気せずにやっときゃ
頭が固くなければどこでも一応入学できる
236大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:50:55 ID:oEoe0VIK0
オーソドックスな解き方を身につけたほうが、遥かに得点力は上がるぞ。
237大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:38:36 ID:42RH2xbSO
東大文系数学はパターン
発想力や応用力がいるのは理系
まあ日本語力がないと確率とかで終わるけど
238大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:25:56 ID:I4/JpfoK0
オーソドックスを連呼しているやつは、じゃあ大数のオーソドックスではない解法を
具体的に挙げろよw
個人的には別解としてのっている「はみだし削り論法」と「包絡線」は使う気がしないが
ほかにあるか?間違っても逆手流とか言うなよwww
239大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:08:31 ID:7uQS6BwL0
>>238
「ファクシミリの原理」とか「同様に確からしい束」とか「くじ引きは神様の順列」とか「f(α)-f(β)を積分と見る」とか
「分数式は傾きと見る」とか「acosθ+bsinθは内積と見る」とか「Σk(k+1)=1/3Σ{k(k+1)(k+2)-(k-1)k(k+1)}」とか
「正射影ベクトル」とか「x≦y≦zの組はx<y+1<z+2の組に対応」とか
「文字定数を含む関数の最大値は、最大値の候補だけを比べる」とか
「直線に関する対称点は元の点から法線ベクトルを伸ばす」とか
枚挙にいとまがない。

言っておくが俺は「オーソドックスを連呼してる奴」とは別人だ。
俺自身は大の大数ファンで大数のテクニックはすべてマスターしているつもりなのであしからず。
240大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:34:35 ID:I4/JpfoK0
>>239
まず、あなたのことを批判しているわけではないことは言っておきます。

そこに枚挙がないといってあげている解法は、すべてほかの参考書や問題集にも
のっている極めて普通の解法であって大数特有なものではないですよ。
241:2009/11/23(月) 02:36:18 ID:I4/JpfoK0
(誤)枚挙がない→(正)枚挙にいとまがない
242大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:38:02 ID:004zUhoH0
受験便許むずいよねーー^^

ぼくはいつも
243大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:38:06 ID:tl75bwkeO
受験数学が趣味の奴には大数はいい本
ってか面白いんじゃないの?
頭いい奴にはそういった手法が楽しいんじゃね?

俺は数学好きじゃないからセンターマニュアルしかしないけどww
244大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:47:17 ID:X4cM3PD3O
>>239 にあがってるのって俺が一対一をはじめてやった時に便利だなと思ったヤツばっかだなw
245大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:53:30 ID:7uQS6BwL0
>>240
>すべてほかの参考書や問題集にも
>のっている極めて普通の解法であって大数特有なものではないですよ。

そう言うだろうと思ったよ。当然そう言うだろうと思っていた。
では>>239で挙げた各々の解法が、どの参考書のどのページに載っているか、
最低でも各2冊ずつは示してほしいですな。
あ、暇な時、見つかったやつからで結構ですよ。
「極めて普通の解法」というからには、ほとんどすべての参考書に載っているべきですけど、まあ最低2冊。

こっちがあなたの要求に応えたんだから、今度はあなたが立証する番ですよ。
ちなみにあなたは「すべて」という言葉を使ったから、1つ残らず、ですよw
246大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:58:17 ID:7uQS6BwL0
>>239で挙げた解法が1つ残らず、他の参考書にも載っているということが示されて、
「大数特有のものではない」ということが証明されたら、この話は終わりってことでいいでしょう。

だからといってオーソドックスと呼べるかどうかはまた別の問題ですが、そこまでは言わないでおきましょう。
それではお待ちしています。
247大学への名無しさん:2009/11/23(月) 03:41:27 ID:X4cM3PD3O
膨大な数の本から一つ一つテーマを見つけるのと、一つの本からテーマを見つけるって戦いはフェアじゃねぇなぁ 
ちなみにあげられていた技術はマセマですら半分はとり扱ってたな
まぁ横槍だなw
最後になぜマニアックな技法に関数の相似の中心が無いのか疑問
248大学への名無しさん:2009/11/23(月) 05:53:12 ID:MZHEG5dn0
昨日のレス見てて思ったのだけど、青チャの章末問題って青チャの例題の問題(で学んだとき方)をそのまま使わせる問題が並んでるんじゃないの?
>>231とかみると、かなり難易度が隔離しているように見えるんだけど。
249大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:29:29 ID:qiI9y3Kh0
大数マニアだけどあくは強いのは認める。
でも俺はそんな大数がすきだ。
250大学への名無しさん:2009/11/23(月) 13:03:40 ID:kkbxel9S0
acosθ+bsinθは内積と見る→青、やさ理
Σk(k+1)=1/3Σ{k(k+1)(k+2)-(k-1)k(k+1)→細野確率本
x≦y≦zの組はx<y+1<z+2の組に対応→ハイ理

他は知らん。
251大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:16:02 ID:LXDDmfxs0
細かいテクニックそのものは割とどうでもよくて
頭を柔らかく使えばこんなにうまくいくんだ
という経験をつんでいくことこそが本質だと思う
文系の人にこそ読んで欲しいと思ったり
252大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:01:22 ID:fRyc0zI80
とりあえず、うだうだ言う前に大学はいって数学勉強しようぜ
253大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:13:56 ID:swBG6fmt0
>>251-252
同意します。
254大学への名無しさん:2009/11/24(火) 06:59:48 ID:kCgTcx6kO
>>219
きっと荒川より難関大に受かったから、反論出来るんだよ(笑)
255大学への名無しさん:2009/11/24(火) 08:48:04 ID:aGhZ64Lz0
「ファクシミリの原理」を大数特有だと思ってる人がいるとはびっくり
独立多変数関数の通過領域を求めよって問題がでたら、大数をやったことがない人でも
一つだけ動かして他を固定しようって考えるだろwwwこれってファクシミリの原理じゃん
「直線に関する対称点は元の点から法線ベクトルを伸ばす」のが大数特有なら空間に浮かぶ
直線に関する対称点は大数をやったことがない人はどうやってとらえるんでしょうね〜
256大学への名無しさん:2009/11/24(火) 11:57:06 ID:hx70Ar4k0
>>255
どちらも教科書の範囲外です(キリッ
257大学への名無しさん:2009/11/24(火) 13:26:34 ID:2sW6sNa80
>>255
大数をやったことがない人は
通過領域→逆像法でパラメータの存在条件を解の配置で求めようとする。
対称点→空間の場合はベクトルでやるかもしれないが、平面の場合は普通、中点&直交の条件で出す。

これが普通。
258大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:58:17 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
259大学への名無しさん:2009/11/26(木) 04:53:35 ID:Q1vnHfl60
ファクシミリの話おもろいね。
260大学への名無しさん:2009/11/26(木) 12:06:28 ID:kzAd0gM1O
普通に解けばいいものの、大数は変な解き方ばかりだよね。
大数をステータスだと思い込んでる輩が多すぎる。
261大学への名無しさん:2009/11/26(木) 14:49:48 ID:Fx2gxaFvO
要は頭が悪いっていう事だろ。
佐々木の整数を立ち読みしたけど、クソだったぜ。
262大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:02:47 ID:kzAd0gM1O
>>261
お前は佐々木より数学が出来るのか、すごいな。
263大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:56:13 ID:maGepPGk0
大数のベクトルの新刊ってどうなの?
苦手ならやっておいて損はない?
264大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:49:43 ID:KuaNVkqr0
>>262
お前は大数執筆者より数学が出来るのか、すごいな(笑)


変な解き方(笑)
265大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:32:53 ID:Vnsed0Fy0
何この流れ。
266大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:40:38 ID:lxBmVr5eO
>>264 変な解き方と言ってるくらいなんだから、一般的で大数の作者より優れた解き方ができるんだろうw
267大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:14:36 ID:n/2rMXkuO
大数信者も代ゴミ信者も痛いからやめれ。
268大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:32:05 ID:n/2rMXkuO
ちなみにスタ演2冊は普通の問題集だったよ。
だいたいあれで旧帝&早慶レベルかな。
計算課程があまり載ってないから、奇妙に見えるのでは?

それ以外の参考書はしていないからわかりません。
269大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:40:48 ID:RftTxPBH0
一対一対応の演習終わったら何につなげればいいんだ?
本屋行ったけど売ってなくて立ち読みも出来ない、田舎はつらい。
270大学への名無しさん:2009/11/27(金) 04:04:48 ID:Yjz1L4Hd0
>>268
> だいたいあれで旧帝&早慶レベルかな。

旧帝といっても北大の水産から東大の理三まで、早慶といっても早稲田人科から慶應医学部まで幅がありますが
ごちゃごちゃ考えずにスタ演やればどこでも合格できるのですねわかります。
271大学への名無しさん:2009/11/27(金) 04:58:16 ID:n/2rMXkuO
>>270
失敬、上限は阪大や早慶の非医レベルだね。
東大や京大、医学部はさすがに厳しいと思う。
272大学への名無しさん:2009/11/27(金) 06:28:41 ID:Vnsed0Fy0
270じゃないけど参考になるお。
東大京大・医学部対策のために上澄みする本にはやさ理かな?それともスタ演とやさ理ってかぶる部分とか多い?
273大学への名無しさん:2009/11/27(金) 11:50:10 ID:eDSrFZyL0
1辺が1の正十二面体の頂点から適当な8つを選ぶと、
その8点を頂点とする立方体ができる。その体積は?
274大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:11:09 ID:FckooxR/0
>>267
痛いのはおまえだけ
275大学への名無しさん:2009/11/28(土) 04:08:44 ID:LYVNdXI3O
センターマニュアルは神すぎるw
数研シンパだから数学の問題集はしなかったけど。
276大学への名無しさん:2009/11/28(土) 04:48:53 ID:q1u5nqy70
センターマニュアルは科目間での出来の差が激しい気がする。本屋で見ただけだけどww
277大学への名無しさん:2009/11/29(日) 03:29:03 ID:jikc26Z40
そうなの?
278大学への名無しさん:2009/11/30(月) 15:55:59 ID:ziOTcNN/O
なんか数研の本のほうがいいわ。
数学難問集をバカにしてたけど、実際は良問ばかり。
279大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:14:04 ID:iDpcr/iqO
極意は極限も扱っているの?
それなら3Cスタ演やめて極意買うけど
280大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:16:58 ID:bSD9hTgh0
>>279
極限も扱ってるけど、数Cが載ってない。
281大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:36:13 ID:iDpcr/iqO
>>280
即レスありがとう
行列・一次変換などは過去問見ても今まで一回も出題されてないからいいんですが極限は数列との融合が頻出なんでお聞きしました
282大学への名無しさん:2009/12/01(火) 16:08:05 ID:8X/pBI0VO
>>281
一次変換は新課程移行考慮の影響で去年からバカバカ出し始めてるから受験範囲ならちゃんとやれ

序でに極意はスタ演みたいに全部やるもんじゃない。パラ見したり問題解きながら参照したり
高1.2なら良いかもだけど、受験生なら今の時期からは止めとけ
283大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:56:00 ID:lAXPx/erO
たまにシリーズを全部揃えてるような、とんでもないマニアもいるね。
受験に役立てたいならば、数冊やれば十分なんだけどな。
章末までやれば、黄→スタ演、青→新数演だって十分出来るよ。
284大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:45:07 ID:HpFa8DyK0
1対1から新数演ってできるの?
よく新スタ演は1対1とかぶってるって聞くけど
285大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:58:58 ID:6LrmZvwfO
センターマニュアルでこれだけは譲れない っての教えて
286大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:15:18 ID:pCag+DdBO
当方京大理志望です
数学偏差値はは駿台判定で60ほど、駿台全国で50ほどです。

駿台のテキスト(典型問題)を完璧にこなしました。
25ヶ年との間に
何か発想力を磨いてくれるような問題集か、
高度なインプット教材を挟もうと思うのですが、
何かおすすめございませんでしょうか?
287大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:17:34 ID:enrNMWy9O
阿由葉勝の面白いほど
佐々木の発想と整数
浅見の国公立大学への理系数学
湯浅のマスマビクス
がオススメ
288大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:22:33 ID:y+Zo3ULO0
>>286
「京都大学数学入試問題50年」(聖文新社)
これに勝る教材は、ない。

東京出版の本であれば、
「数学ショートプログラム」
「解法の突破口」
289大学への名無しさん:2009/12/02(水) 01:07:33 ID:pCag+DdBO
>>287,288
こんな時間の質問なのにすぐ答えてくださってありがとうございました。
明日見て来ます
290大学への名無しさん:2009/12/02(水) 02:00:18 ID:ntTEExVGO
>>288
それはない。25ヵ年の方がだいぶマシ。
291大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:30:29 ID:BTuXffffO
25ヵ年とかいらん。
普通の赤本で十分。
292大学への名無しさん:2009/12/03(木) 15:18:48 ID:dOzkwVK5O
センターマニュアルで、これだけは譲れないってやつ教えてください
293大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:44:24 ID:At0+EYEYO
センター必勝マニュアル数学って単独で使っても正直微妙じゃない?


そこまで新しい解法があるわけでもないし。
294大学への名無しさん:2009/12/05(土) 08:49:38 ID:PcAAlitf0
そうなの?
295大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:41:19 ID:1JNnZvc60
296大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:44:37 ID:tCfMhH/+0
東京出版をやると合格が遠のくよ
体系的な思考が身に着かないで枝葉末節のテクニックばかりに目がいくようになる
まあそれが狙いで受験生煽って売ってるんだろうけどな
297大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:19:50 ID:o8tGf+BY0
>>295
スタ演に一対一終わった人向けみたいなことかいてなかったっけ?
298大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:33:44 ID:A8ZCg95jO
>>297
それはない
299大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:54:37 ID:o8tGf+BY0
おかしいなぁ。どこかで製作者がそんな趣旨のことを宣言してたと思うんだけど・・・・
300大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:40:02 ID:2HKdL51Q0
スタ演より抜粋。

「1対1対応の演習」シリーズなどで基礎固めがすんでいる人は、本書にスムーズに入ることができ、
そしてステップアップを図ることができるでしょう。

1対1シリーズとの連携を強めることを重要な目標の1つとしました。

1対1シリーズ以上に実戦力を鍛えることを目標にするというように、
それぞれの役割分担を配慮しています。

「1対1対応の演習」を学習し終えた人にとっては、難易度・解法の面でスムーズにつながって
理解できるように配慮してあります。
301大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:47:30 ID:tCfMhH/+0
スタ演の空間座標・平面の方程式のオンパレード
素人にはオススメできない
302大学への名無しさん:2009/12/06(日) 22:06:34 ID:o8tGf+BY0
>>300
そう、それだ。
303大学への名無しさん:2009/12/06(日) 22:58:16 ID:kRax95kHO
理系で一対一やったら代ゼミだが今回偏差値70いったっぽ 
やっぱ大数は一対一ですらこのレベルの本なんだな





じゃあ新数演とかはどんな化け物がやってんのかと
304大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:48:59 ID:A8ZCg95jO
1対1をやれば、スタ演なんかやんなくとも、新数演をやれると思うけどね。
305大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:54:47 ID:2HKdL51Q0
やれるとかやれないとかの問題じゃないだろ。
306大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:57:16 ID:qFwZpb8hO
新数演っても、典型的な問題はあるし、本当に奇抜な発想を要する問題なんてごくわずか。
1対1が完璧なら十分接続可能。
307大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:07:44 ID:prTIPVDZ0
だから接続不可能だなんて誰も言ってないでしょうが。
そういう問題じゃないんだって。
308大学への名無しさん:2009/12/07(月) 14:29:07 ID:0iO+trnqO
教科書&白チャート→1対1→新数演でいいじゃん。
これで議論終了。
309大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:13:18 ID:0iO+trnqO
補足しておくと、白チャートでなくとも、以下の教材でもいいと思う。
・教科書ガイド
・シグマトライ
・本質の演習
・基本と演習テーマ数学
・基礎精講
1対1はそんなに難しくないから、わざわざ黄や青を使う必要ないし、
それらをしたなら、スタ演をやればいいと思う。
310大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:22:37 ID:+P6CNwCK0
正直、大数を勧めている奴が疑わしい。
レベルは勿論のこと、分かりやすいかどうかも微妙。
311大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:35:27 ID:XLdh7MdT0
出版社占いで東京出版だったお(www

http://maromaro.com/press/
312大学への名無しさん:2009/12/08(火) 09:15:36 ID:12PnNq6kO
日経BPだった
313大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:27:10 ID:zJKgEX8lO
>>312
同じくw
集中型で無駄にプライド高いってとこまで合ってた
314大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:50:04 ID:JR2eJKZ/0
>>311
東京出版なんてなくね。
講談社、小学館、集英社、日経BP、岩波書店、マガジンハウスぐらいしか見当たらないけど
315大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:07:01 ID:zJKgEX8lO
>>314
IDがJRwww
316大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:14:47 ID:7nMPS9mT0
何がそんなに面白い・・・
317大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:53:31 ID:8WM+1rX5O
>>315
君こそIDがJKじゃないか…
318大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:00:16 ID:kFPKGci+0
>>310
コピペ寒いよ
レベルとか分かりやすさが売りじゃないから
319大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:22:29 ID:q3eQaT4V0
何この流れ
320大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:37:35 ID:EIcgZIW80
新数演の確率に挫折して、解法の探求・確率の原則篇を久しぶりに読んでみたらえらく感動した。
まあよくぞ、多種多様な確率の問題パターンを、ここまで体系的に分析・網羅したものだと。
複数の分野にまたがるため教科書だと説明曖昧な部分や、重要公式・定石も解説してあるし、やっぱ良い本だよ。
321大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:45:39 ID:qQqUD6ww0
本質からズレた細かい枝葉テクが中心だよ。
322大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:57:31 ID:0DM7Uf+NO
>>321
┐(´д`)┌
323大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:04:05 ID:oDCcvtYvO
ハッ確がそこまでわかりやすいと思わないんだけど。
青チャートのほうがわかりやすかったな。
324大学への名無しさん:2009/12/11(金) 16:58:05 ID:37glshKCO
ハッ確は基礎から発展に移行する際に凄く良いと思う
325大学への名無しさん:2009/12/11(金) 20:34:36 ID:7t5aqkuL0
ハッカクの質問していいかな。
例題44で
箱の中に赤球三個と白球二個、ひとつずつとりだす
・規則
@赤球を取り出したらそれを箱に戻す
A白球を取り出したらそのまま続ける
B白が二個でたら終わり
n回目に終了する確率

回答にはk-1回目までは赤球、k回目に一回白球が出てそっからn-1-k回赤球が出て
最後にもう一回白球って考えかたで
Σ(3/5)~k-1・2/5・(3/4)~n-1-k・1/4ってなってるんですが、
自分はn回目に白球が出るからn-1回目までは白球が一個、あとは赤球と考えて
k回目のときは
Σ k-1C1・2/5・(3/5)~k-2・1/4 となったんですが、
この考え方間違ってますか?
326大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:48:40 ID:cXE3xDYKO
新数演はハズレだったな。
ハイ理に乗り換えて正解だった。
327大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:05:22 ID:cXE3xDYKO
解法の突破口は秀逸な解法もあったが、遠回りな解法も多い気がした。
底力や佐々木の発想力みたいに、汎用性のある解法も載せてればよかったね。
328大学への名無しさん:2009/12/12(土) 09:16:55 ID:2lYccofr0
>>325
ハッカクは持ってないけど、
規則からすると白球を引いた後はそのまま保持するんだから、
反復試行ではできないだろう
そのやり方だと、いつ白球を引いても赤球を引く確率が毎試行毎に3/5になってる
329大学への名無しさん:2009/12/12(土) 10:59:07 ID:3TT9aDvRO
「なぜ初等幾何は美しいか」って普通に1回理解して通るのに何時間くらいかかる?
330大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:50:35 ID:iDhY6jYo0
>>328あ、そうですね。簡単なことでした。
回答ありがとうございました!
331大学への名無しさん:2009/12/12(土) 23:30:15 ID:FOC56+jO0
ハッ確って基礎から発展に移行するって、ハッ確でも十分に発展を扱ってるじゃん
332大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:33:01 ID:FPDBkl570
発展に移行するんなら発展も扱わなきゃいけないだろ?
333大学への名無しさん:2009/12/13(日) 10:29:06 ID:bzMl98kjO
基礎が駄目なのにやっちゃったわ
334大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:47:50 ID:xan3Q9yu0
>>327
底力何ていう問題集はじめて聞いたんだけど、結構有名なの?
335大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:48:57 ID:xan3Q9yu0
ハッ確って基礎から扱ってるから基礎の人がやってもいいじゃん。
その前に基礎として坂田の面白いほどやったりしてたら何冊もやるハメになっちゃうよ
336大学への名無しさん:2009/12/15(火) 04:08:46 ID:smaetDsp0
>>334

最近出た。横割問題集。まぁまぁか。
まぁ、佐々木で十分なんだが。

横割横割と喜んでるやつは例外なく落ちる。
337大学への名無しさん:2009/12/15(火) 05:28:02 ID:0Eb8bpmhO
ショートプログラムをIA〜VCに拡張したような問題集を作ってくれないかな?
338大学への名無しさん:2009/12/15(火) 13:48:18 ID:feINB1Hm0
まあこの辺の問題集をいくらほじくり返してもあんま効果ないけどね
339大学への名無しさん:2009/12/15(火) 19:39:21 ID:smaetDsp0
たしかにね。視覚的アプローチはショートプログラムで十分。
他にやることあるはずだろ。志望校の問題がすべて8割以上ならいいかもしれないが。
340大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:30:11 ID:fLJQud960
そもそもショートプログラムでさえやる必要があるの?
341大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:32:09 ID:hV1qp/hI0
「判断枠組」を駆使して勉強すれば、縦割・横割なんて分類は不要になる。
342大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:48:42 ID:feINB1Hm0
地雷本の展示会だな
343大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:01:49 ID:9PsA5sC+0
>>342
まさにな。実は受験にショートプログラムいらない。
やりたいなら高1で1対1全部完了した人が月刊誌をバリバリこなしながら
なおかつ興味が向いたときにお勧め。暇つぶし・趣味としての本。
344大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:05:32 ID:u1MrpGmj0
はいはい。どの本も別に受験ではいりませんよ。
345大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:05:17 ID:/xrsapjlO
>>341
西岡工作員は帰れ
346大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:04:32 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
347大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:07:28 ID:lic+Bev3O
ということは俺はショートプログラムをやっていいんだな
348大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:47:26 ID:7uHkvRMb0
出来ない奴は見栄なんか張ってないで、
素直に教科書と白or黄チャートなどをやったほうがいいよ。
大数はマニアにこそ人気だが、受験に役立つかは疑問。
現にハウツー本や合格作戦では不人気である。
349大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:49:46 ID:gfvOfuqC0
出来る人用じゃなくて頭が良い人向けだからな
東大京大向けであって医学部向けじゃないと言い換えても良い
350大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:33:11 ID:pvzIFuL+0
最近の京大はちょっと・・・
351大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:36:03 ID:Z/SkW6G10
俺は1対1が難しくて青チャから始めたが、一通り青チャを終えた後はもう1対1はやらなくていいんじゃない?ってなって、
結局やってない
352大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:14:30 ID:kLGilECJO
基礎の極意はとてもよかったけどな。
第一章の計算問題なんか予備校の計算問題集と併用してやったらみるみるうちに積分計算が早くできるようになったよ。
二章はかなり難しい概念もあるけどできるだけ理解し辞書的な使い方をした。
三章は勿論完全に理解できるまで繰り返し解いた。
月刊誌や一対一もやったことのない俺だけど極意は本当によかったと思う。
353大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:51:54 ID:uckwQ6XBO
福田さんが良い仕事しすぎ。
・1対1 積分分野
・解法の探求確率
・マスターオブ整数 第3章
・新数学演習 数列・場合の数・確率

スタ演は持ってないからわからない
354大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:12:04 ID:7rWYeODC0
解法の探求確率って難しいんでしょ?
355大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:04:46 ID:z6c8UVgo0
論証力の第1,2部も福田さんだね
356大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:05:19 ID:uhEo3pV2O
数学は、問題演習中心にやるべきだが、要点を掴まずにただ闇雲に演習しても効果は薄い。
やはり、教科書の基本事項とは別に、最低限必要な手法を知っておくべきだろう。
その点を考えると、『解法の探求』シリーズは、数学学参の理想系だ。
原則編で、問題を解く上での定石を習得し、各分野がバラバラに配置された実践編で問題演習をする。実に理に適っていると言える。
357大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:36:39 ID:bqqrUgV/O
「豊富な別解」って宣伝文句に騙されてはいかんな。
別解が多いってのは、単にその問題が特殊性を多く盛り込んでいるか、
あるいは、無理矢理考え出した汎用性のない別解にページを割いているか。

後者は、効率を求める受験用問題集としては論外として、問題は前者だ。
たとえば、関数の最大値最小値問題は、理系の人にとっては微分法を使って解くのが定石だが、
ある場合においては、別の手法で解くこともできるわけだ。

だが、その別解を鵜呑みにしてはいけない。
そういう特殊性に頼った解法は、別の問題にそのまま運用できるわけではないから、
その問題のどの要素がその解法を可能たらしめているのかをしっかり吟味しなければならない。
まあ、要するにやさ理のことだ。
358大学への名無しさん:2009/12/20(日) 03:44:07 ID:lmRjA+wY0
やさ理は持っていないが
特殊になればなるほど別解が増えるというのはおかしい
359大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:20:41 ID:uhEo3pV2O
何がおかしいんだろう。
360大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:45:20 ID:YvoX2zAAO
解法が増える理由としては「問題が特殊だから」と「典型問題だからこそ」の2つが考えられるんじゃん?
数式や条件が特殊な形をしてればパターンと違ったアプローチが出来るし、1問が色んな数学的性質を含んでる所謂良問みたいなのとさ。


浪人の屑がしゃしゃってごめんなさい
361大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:07:53 ID:aH0Z9Tdx0
典型問題は「特殊」な問題だろ。
362大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:42:15 ID:8sreu62M0
解けない人ほど言い訳が上手になる
363大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:36:36 ID:8wfqHByA0

x^2+y^2=4(x,yは実数)のもとで
2x+yの最大値、最小値を求めよ。

解法1 「円には三角」を用いる

解法2 
364大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:41:25 ID:zNzlJ2DL0
パラメータ表示
コーシーシュワルツ
積の和は内積
中心からの距離
一変数消去
365大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:48:57 ID:ttnotwbb0
逆手流
366大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:55:19 ID:LyruVZycO
a,bは正の定数とする。実数x,yが

(x^2)/(a^2)+(y^2)/(b^2)=1

をみたすとき、 ax+by の最大値と最小値を求めよ。
367大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:03:25 ID:ttnotwbb0
「積の和は内積」を使うと、 a↑=(a,b) と x↑=(x,y) が平行になるときに、最大になる。

だから、x↑=ta↑ (tは実数)とおいて、上の式にぶちこんでやると、求める最大値・最小値は

((a^2)+(b^2))/√2、-((a^2)+(b^2))/√2 だな!


…とでも言って欲しかったのか?
368大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:05:40 ID:ttnotwbb0
というか、「円には三角」ってなんだ?
369大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:12:16 ID:o9fXTr7KO
っ直径から直角三角形を考える
370大学への名無しさん:2009/12/21(月) 21:37:48 ID:8wfqHByA0
解法3 「複素数」を用いる
371大学への名無しさん:2009/12/22(火) 09:07:18 ID:8MYV3yzcO
最近は親切な参考書が増えてきたからね。
敢えて大数をやる必要がなくなってきたと言えば事実。
372大学への名無しさん:2009/12/24(木) 12:28:23 ID:o/X4VbLYO
赤チャート最強
373大学への名無しさん:2009/12/26(土) 04:35:05 ID:eufbrImtO
根を詰めて言うと、大数は「解答を簡略化する」ことがモットーなんだと思う。
それに走り過ぎてるから、奇抜な解き方になってると言われるんだと思う。
出題者でさえも思いつかなかった、そんな解き方を用いる場合もあるらしい。
それじゃ普通に解いたほうがいいって言われても仕方ないな。
374大学への名無しさん:2009/12/26(土) 08:17:25 ID:y2cpLAVe0
「根を詰める」の使い方間違ってるぞ
375大学への名無しさん:2009/12/26(土) 08:33:34 ID:y2cpLAVe0
根を詰める→一つの物事を集中して続ける
煎じ詰める→行き着くところまで考えを進める
376大学への名無しさん:2009/12/27(日) 14:01:12 ID:pFAawj2IO
論証力買ったから論証力の良いとこ挙げまくってくれ
377大学への名無しさん:2009/12/27(日) 14:27:05 ID:MD2iYpOSO
同値関係の論理構造のモヤモヤしてたところが明晰になるとか問題が面白いとか∧や∨を使った式とか
378大学への名無しさん:2009/12/27(日) 15:48:57 ID:oo/LVaFu0
>>376
中身うp
379大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:09:14 ID:HnOWN1I/O
大数は大学教養の役に立つの?
380大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:54:27 ID:3u7XW8VAO
>>378
書店行って立ち読みしてこいよ…どんな田舎住んでんだ
381大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:58:59 ID:i4xO6z5b0
おそらく立たない。役立ったことはほとんどない。
まあ計算練習、論理をほんの少し、そんな程度でしょ
382大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:48:45 ID:GHjBdnnw0
>>380
結構ないよ・・・
都会の人にはわからないかもね

>>379
はい役に立ちます
383大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:55:58 ID:eTw+WINs0
数学の権威は、数学セミナーを100とすると、理系への数学は20、大学への数学は0.5
384大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:58:18 ID:GHjBdnnw0
権威(笑)
385大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:27:20 ID:pLoQeA5rO
>>379
高校の内容すらまともに出来てない、マーチや駅弁なら役立つよ。
386大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:54:57 ID:fDPNPTPpO
世の大半は大数もまともに読めないのばかりだろうし少しは役立つだろう
387大学への名無しさん:2009/12/28(月) 12:44:00 ID:yah/Z+V90
線型代数・・長谷川浩司『線型代数』
微積・・・・宮島静雄『微分積分学〈1〉1変数の微分積分』『微分積分学〈2〉多変数の微分積分』
388大学への名無しさん:2009/12/28(月) 23:06:16 ID:99yKSbr50
>>379
>>385
はいはい
わかったからその自演癖直せよ
389大学への名無しさん:2009/12/29(火) 11:50:42 ID:7pXHj4m00
社員が必死すぎて麦茶吹いたwww
優秀な大学生なら今更大数なんかやんないって。
受験コンプ持ってる奴くらいだろうなw
390大学への名無しさん:2010/01/06(水) 23:34:23 ID:imk3ioTX0
東京出版の本って黒一色だよね
せめて2色刷りにしてほしいな
もう少し見やすくなると思うんだが
391大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:03:33 ID:EZ473Csl0
東大数学で1点でも多く取る方法
392大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:56:52 ID:PaLQu+fQ0
ベクトルの集中講義
393大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:18:30 ID:sWY2lbJJ0
でも1対1とかほとんどの参考書は1色だぜ?
394大学への名無しさん:2010/01/10(日) 00:19:11 ID:u9q46Y/V0
嫌なら買うな理論
395大学への名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:43 ID:i9h+2ifx0
根を詰めて言うと、大数は「解答を簡略化する」ことがモットーなんだと思う。
それに走り過ぎてるから、奇抜な解き方になってると言われるんだと思う。
出題者でさえも思いつかなかった、そんな解き方を用いる場合もあるらしい。
それじゃ普通に解いたほうがいいって言われても仕方ないな。
396大学への名無しさん:2010/01/12(火) 18:10:40 ID:gGIya8lf0
根を詰める(笑)
397大学への名無しさん:2010/01/12(火) 18:50:38 ID:l4ErVgPr0
前にも似たような書き込みしてたな
398大学への名無しさん:2010/01/12(火) 20:21:35 ID:QJuaVz+90
>>373だろ?
大数嫌いでいつもコピペしてるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258915840/329とか
大数関係のスレによく書き込んでる
コピペばっか
399大学への名無しさん:2010/01/13(水) 09:55:35 ID:E7nwzSBA0
>>395
奇抜な解法の具体例をあげてみてくれ
そんなのほとんどないからwww
奇抜っていうかちょっとマニアックなのはあるけど、はみだし削りとか
でもそれは別解扱いになっていて、本解のほうは別に奇抜じゃないだろ
400大学への名無しさん:2010/01/13(水) 10:29:13 ID:ezV5RzWK0
>>399
どんな例を挙げても「そんなの奇抜じゃない」の一言で片づけるんだろ。
奇抜でないことの根拠はお前の脳内基準のみなんだろ。どうせ。
401大学への名無しさん:2010/01/13(水) 16:44:46 ID:1LyWYgFU0
逆も然り
402大学への名無しさん:2010/01/13(水) 17:49:38 ID:C8IeNAJ50
教科書の代わりになる参考書がまったくないな。
403大学への名無しさん:2010/01/13(水) 21:25:21 ID:xwPH6WbS0
東京出版のHP見る限りでは、大学への数学は2008年度版もまだ購入できるようになってるのだけど、これ本当にまだ在庫はあるの?
404大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:30:08 ID:gR1/pZEE0
>>403
余裕である。
405大学への名無しさん:2010/01/15(金) 10:18:44 ID:+m7IyTfa0
そうなんだ・・・って何でわかるの?
406大学への名無しさん:2010/01/16(土) 12:20:25 ID:X7QQd6LF0
分厚い参考書やらあれこれ色んな参考書に手出すよりも
教科書+傍用問題集+大数の組み合わせが実は一番確実な件
407大学への名無しさん:2010/01/16(土) 18:27:25 ID:QBmwqYSn0
最近は親切な参考書が増えてきたからね。
敢えて大数をやる必要がなくなってきたと言えば事実。
408大学への名無しさん:2010/01/17(日) 14:06:02 ID:HNj01AzY0
409大学への名無しさん:2010/01/26(火) 18:59:51 ID:1bs+Q1Ll0
ハッカクでハッと目覚めた人に質問。
どのようにしてハッと目覚めたと分かりましたか?
410大学への名無しさん:2010/01/26(火) 19:02:04 ID:pKOpsV/Y0
俺が目覚めたのは解法の探求・確率
411大学への名無しさん:2010/01/26(火) 19:32:44 ID:1bs+Q1Ll0
それはハッカク消化済みでってことですか?
412大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:51:55 ID:cyDbpWNl0
解法の探求確率って難しいんでしょ?
413大学への名無しさん:2010/01/26(火) 23:12:00 ID:ynAyMf/G0
しっこもれそうなほどむずかしい
414大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:55:31 ID:meY29uNM0
ベクトル集中講義は面白かったですよ
ある程度ベクトル分野の解法を暗記した人がやって、「そういうことか」と納得するような感じだった(俺がそうでした)
偏差値が上がるとかそういう本ではないような気がします。あと、ベクトルをやったことのない初心者はやらない方がいい感じですかね


415大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:55:46 ID:f/cDtw1YO
ショートプログラムの解法に興奮しまくりだぜ
416大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:07:40 ID:tVpPdx1IO
ハッ確ってどうやってます?ひたすら読んでいっていいのかな
417大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:11:07 ID:1meIEfVk0
ベクトル集中講義って何?
nextっていうやつのこと?

あれは見たけど、別に初心者がやってもいいような気がしたけど
418大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:55:50 ID:meY29uNM0
417
初心者=初学者って意味で書きました(ベクトルやったことのない初心者って表現は変でした、すいません
いや、なんか厳密?すぎるというか何というか‥1つ1つに結構時間かかりそうで、
私としては、まず、面白いほど〜とかで、おおざっぱに全体像を見てから、nextで一個一個しっかりと理解したほうがいいかなぁ、と
結局何やってんの?みたいな状況に陥りそうなので
数学が得意な人はnextから入ってもいいと思います。
419大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:58:44 ID:RJYbp7Yb0
1
420大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:59:43 ID:+065RfNo0
421大学への名無しさん:2010/02/09(火) 15:08:24 ID:CtSwELeR0
ベクトルの集中講義みたいな構成で数学Vの微積をまとめた本を出してほしい。
422大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:21:46 ID:IX9BkPLYO
俺も微分積分の集中講義って本があるなら買うわ。
かなり出して欲しい。
423大学への名無しさん:2010/02/10(水) 14:17:05 ID:zjULxNJO0
解法の探求Uがあるだろ。
424大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:19:00 ID:0nGdZs6y0
解法の探求Uって難しいんでしょ、確か
425大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:51:34 ID:f2CvPCfB0
マスターオブ場合の数買ってみた

実際、面白いし分からない問題も解答読めばだいたい理解はできるんだが
発想がエレガント過ぎる解答が多くて本番で役に立つとは思えん・・・
426大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:55:47 ID:zjULxNJO0
高1か高2か?
それなら、しばらく温めて本番近づいて見直せば、そんなにエレガントじゃなくなってるから安心しろ。
高3以上なら、もう1年頑張ろう。
427大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:08:56 ID:f2CvPCfB0
>>426
>しばらく温めて本番近づいて見直せば、そんなにエレガントじゃなくなってるから安心しろ。

そうであってくれれば有難いんだが・・・
「対等性を利用する」や「対応で数える」辺りはいかにも数学的センスがある人間の発想って感じで
いざ本番の試験になったら見抜ける自信ないわ
428大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:26:03 ID:lGOiS/hA0
というか、最初からわかる問題ばっかだったら問題集なんかやる意味がない。

大事なのは、初見で解けるセンスではなく、解いたあとのアフターケア。つまり復習。
429大学への名無しさん:2010/02/14(日) 01:56:24 ID:bCP+3WKJ0
解法の探求微積分と微積分基礎の極意ってどう違うの?
解放探求の方が到達度高いかな?
430大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:47:23 ID:/BHHZOrY0
教科書Next数列の集中講義
3月18日発売

増刊号に大きな改訂予定なし。
431大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:50:26 ID:cNEaRbBh0
>>430
マジか?だったらこれは買いだなw
微積の集中講義も作ってほしい
432大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:01:40 ID:V0UXXRIK0
>>430
ソースは?
433大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:33:18 ID:lIgN9U1b0
自分で調べりゃ早いだろjk
春の学習書セットttp://www.tokyo-s.jp/products/10set_d/index.html
増刊号改訂ttp://www.tokyo-s.jp/products/10zoukan_kaitei/index.html
だろ
434大学への名無しさん:2010/02/20(土) 19:43:49 ID:V0UXXRIK0
本当だ・・・すまんかった。
435大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:05:35 ID:dGKkSThT0
微積分の極意をやるのは、一対一(演習含)をやった次でいいかな?それともスタ演をやった後の方がタイミングとしてはいいかな?
436大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:45:45 ID:l773agOUO
マスターオブ整数やった人はどこまでやった?
437大学への名無しさん:2010/02/23(火) 23:18:13 ID:KLrhXJ060
この東京出版って、もしかしてあの「大学への数学」の東京出版ですか!?
http://kioku123.jp/
438大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:26:51 ID:yNXS1VWg0
今年は大数戦士たちは出来どうでした?
439大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:48:53 ID:LHsNMfks0
いまひとつ。
440大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:04:31 ID:LgyBE3vf0
急に伸びなくなったね。
441大学への名無しさん:2010/03/10(水) 13:05:48 ID:AGvjLUap0
大数戦士かえって来い
442大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:01:37 ID:7HuJ+a2i0
合格報告とかないの?
443大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:53:10 ID:62zoD2440
ベクトルの本使える?
444大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:35:50 ID:ekp3bIEN0
教科書Next 数列キターーーーーーーーーーーー(゜Д゜)
445大学への名無しさん:2010/03/18(木) 08:56:23 ID:nRa6gZKR0
数列も出たんか
446大学への名無しさん:2010/03/24(水) 07:48:38 ID:D4zjeB2O0
数列の出来はどう?
447大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:29:44 ID:yFsAyJ7Q0
東京出版にメールで問い合わせしたけど一ヶ月たっても帰ってこないw
本はいいのに、事務の対応は最悪ってうわさ本当だったんだな・・・
448大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:51:01 ID:l/ALBkSc0
>>447
それ、迷惑メールフォルダに自動振り分けされてる可能性あるぞ。
俺も東京出版からのメール全部迷惑メールフォルダに行くから。
449大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:55:47 ID:yFsAyJ7Q0
>>448
されてない。逐一確認してるから
450大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:31:10 ID:Py06d4+h0
それ、フリーメールで送ってないか?
451大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:33:28 ID:PiXc3P2/0
俺の場合、改訂についての質問したときに2日くらいで返ってきたぞ
ちなみに旺文社は即日帰ってきて、中経出版は返答なしだった
452大学への名無しさん:2010/03/27(土) 10:50:03 ID:CYC0z3160
ベクトル、数列の集中講義は1対1と並行してやってく感じで大丈夫かな?
あと微積分基礎の極意の使用時期(最低限こなしておくべき本)も教えてもらいたいです
453大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:19:29 ID:wrFrkNnH0
今年の大数より去年の方が良くない?
栗田が不等式とかやってたし。
数3は森茂樹より、古川の講義の方が好きだなー
454大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:26:59 ID:Wgv829SC0
今年はどうなの?
455大学への名無しさん:2010/04/10(土) 22:14:53 ID:GmXdGqbLO
購読特典の必須手法の紹介って内容どんな感じ?
456大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:35:43 ID:vGvafpSFO
京大の文系志望だがショートプログラムってどすか?
457大学への名無しさん:2010/04/11(日) 09:41:40 ID:P0ZYJamS0
>>455
まだ今年は届いてないけど、
昨年度、一昨年度ももらったからたぶんそれとほぼ同じだろう。(昨年は微妙に改訂されていた。)
逆手流、合同式といった手法の解説を、過去の大数記事から抜粋コピーして再編集した冊子。
今年の4月号で言えば、takeoff講義とか、古川さんの講義とかみたいなのを10項目ぐらい集めた感じ。
458大学への名無しさん:2010/04/14(水) 10:18:17 ID:Z8/x1BJFO
>>457
ありがとう。
参考になった
459大学への名無しさん:2010/04/18(日) 07:50:30 ID:V9zaXCibO
ショートプログラムでどこまで狙える?
460大学への名無しさん:2010/04/22(木) 05:07:41 ID:iA8Dpz910
そもそもショートプログラムって受験に役立つような内容なの?
461大学への名無しさん:2010/05/04(火) 12:36:20 ID:4oDSxwcp0
微積分の極意は青チャートが終わったぐらいのレベルではじめても大丈夫なレベル(特に第3部)ですか?
462大学への名無しさん:2010/05/04(火) 14:10:18 ID:9esSL4Ac0
大丈夫

解法の突破口ってどんな感じ?書店においてないから確認できん
発展問題の解法の切り口というかテク?が扱われている感じかい?
463大学への名無しさん:2010/05/04(火) 18:02:12 ID:+ZGS2am50
そんな感じ
464大学への名無しさん:2010/05/05(水) 03:47:39 ID:tBS7psaq0
>>462
たぶんイメージ通りの本だと思うよ。
学研の「数学の底力」っていう本の上位版みたいな感じ。
やる価値は結構あると思う
465大学への名無しさん:2010/05/05(水) 20:18:04 ID:YydtY00/0
>>463,462
dクス
東大志望だけど数学が微妙なので買ってみるよ
466大学への名無しさん:2010/05/05(水) 20:19:17 ID:YydtY00/0
安価ミスすまそw
>>462>>4634
467大学への名無しさん:2010/05/16(日) 20:51:22 ID:7lYcAi8Y0
ちょwww
468大学への名無しさん:2010/05/24(月) 02:42:58 ID:EZ5CVHG20
>>462

なにをとぼけたかさ、おれ、それ2つもってんだよねw
ま、東大志望なら、買って損はない。

目次:ーーーーーーーーーーーーーーー
実験する
論理を使う
活かす
設定する
自然流、逆手流
評価する
視覚化する
見方を変える
何に着目するか
=======================
↑これみただけでも、なんとなく、使えそうだって気がするでしょう。

問題は結構難しい。レベルDのやつもそれなりにある。
469大学への名無しさん:2010/05/24(月) 06:55:29 ID:yvKLjzr/0
マスオブ場合の数と解放探求確率がある高三文一志望です。
スタ演はやりこんだんですが、確率を強化しようと思いましてマスオブか探求をやろうと思ってます。
やはりマスオブ→探求のほうがいいですか?それとも探求のみでいいでしょうか?
470大学への名無しさん:2010/05/27(木) 10:41:33 ID:zAsmZpYd0
去年の大数をぱらぱらと本屋で見てたんだけど、栗田の特集って去年不等式だったんだ。読んでればよかった。
これって通年でずっと不等式の特集をしてたの?
何で今年は行列なんだよorz
471大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:14:59 ID:R9wu8wQU0
解法の探求2の微分方程式の記事について
本書では単振動・指数関数型微分方程式などを使う物理的な問題
を特集されてあるから微積物理という言葉が気になる人は本書をみれば
よい。私はもっぱら微積物理という言葉が嫌いである。ただ単に運動方程式
を積分したり微分したりするだけなのにそこまで取り沙汰することではないだろう。
472大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:22:41 ID:7cXwOPhn0
次元量の帳尻を合わせる=微積物理
要するに物理として自然な考え方であって「微積」物理なんてのは本来存在しない
473大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:59:50 ID:LE3dxZrbO
ショートプログラムってどの大学にも向いてない?
474大学への名無しさん:2010/06/03(木) 03:30:37 ID:cqLmOLUz0
>>473
東大京大には向いてますよ。
475大学への名無しさん:2010/06/03(木) 21:08:18 ID:LE3dxZrbO
ほんとに?
一応京大志望の浪人だがやろうかな

答え見ながらちょっとやってたけど
こんなの出るのかなって思って最近やってなかったから
476大学への名無しさん:2010/06/03(木) 22:28:10 ID:IKqbYG1R0
しょーとぷろぐらむは使える部分とまったくひつようないぶぶんがある
そこをみきわめられれば良書
477大学への名無しさん:2010/06/03(木) 22:31:12 ID:R85+n5J7O
誤植大杉
478大学への名無しさん:2010/06/04(金) 00:04:04 ID:IOKppB/Q0
>>475
同じ問題が出ることを期待しているのならやめとけ。
ショートプログラムは頻出事項の解説集ではない。
見たことある問題のバリエーションを増やしておきたいのなら、
新数演とかやさ理・ハイ理、良問100あたりを見ておいた方がよい。
479大学への名無しさん:2010/06/04(金) 21:16:39 ID:wcw7rtg4O
同じ問題出ることはあんまり期待してない
ただなんか難しい問題見て分かったら興奮するんだよw
数学全くできないクズだけどね


河合のTテキストの復習で大丈夫かな?
新数演やる暇ない…


てかどこの分野がいいの?
見極めれない…
480大学への名無しさん:2010/06/04(金) 21:50:40 ID:z+LM93x/0
なんか君、頭悪い匂いがするね。
481大学への名無しさん:2010/06/04(金) 23:51:24 ID:wcw7rtg4O
頭悪いよw
482大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:00:57 ID:XnJxJgAp0
Test
483大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:25:27 ID:YRYa1FCVO
一年間分の月刊大数をやり込めば医学部大丈夫かな?
484大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:54:38 ID:8KKyUvdLO
余裕だろ
一対一と増刊もやればなおよい
485大学への名無しさん:2010/06/08(火) 22:04:43 ID:QULwdaI20
大数工作員がいる
486大学への名無しさん:2010/06/09(水) 17:44:29 ID:cW+YY0iT0
解法の探求2(微積編)の仕上げのための良問集に収録されている問題は
難しい。ためしにやってみるといい。挫折する。
難問に対抗する力がない人は。
487大学への名無しさん:2010/06/09(水) 18:41:55 ID:cW+YY0iT0
教科書ベクトル、数列両方全部読んだ。
一対一をまともにやったあとなら殆ど流して読める。
友人から借りたものだが別に購入する必要もない。
教科書というタイトルどおりの内容だ。
まったく難しくない。
488大学への名無しさん:2010/06/16(水) 17:21:30 ID:4gt9eOGx0
オイラー関数・合同式・中国剰余定理などは解答に書く際何か考慮するところはありますか?
ふつうに「中国剰余定理より」ていいの?
489大学への名無しさん:2010/06/16(水) 18:18:06 ID:8RW8sHzO0
数列の本がもう少しで届くから楽しみだ
490大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:10:38 ID:wW7oVJEFO
>>488
それでいいよ
491大学への名無しさん:2010/06/17(木) 12:36:58 ID:IE29yfs60
難関大を受けるなら大数シリーズは全部そろえたほうがいいよ
492大学への名無しさん:2010/06/17(木) 20:02:20 ID:e9Cmgnnw0
>>490どうもありがとうございます
493大学への名無しさん:2010/06/17(木) 23:34:42 ID:8WXb6XID0
中身を見に本屋に行ったところ、極意が売ってなかったのですが、一般におよそ何ヶ月かかるでしょうか。
1対1の後にやろうと思うのですが、9月ぐらいからスタートでも十分吸収できるでしょうか。
時間的に厳しいなら手を出すのはやめようと思います。数学は1日あたり4~5時間程度あてられます。
494大学への名無しさん:2010/06/18(金) 11:32:59 ID:pWvyYP1t0
おまえみたいな基礎も出来てない野郎に1対1は無理だ
中学の数学からやり直せ
495大学への名無しさん:2010/06/18(金) 16:38:22 ID:pWvyYP1t0
大数工作員が張り付いてる
496大学への名無しさん:2010/06/21(月) 11:02:33 ID:4ME9+en60
確率の集中講義出して欲しいなー
497大学への名無しさん:2010/06/21(月) 11:38:28 ID:S8L16wik0
大数の本が薄いのは何故なの?
やっぱり印刷代の関係?
もうちょっと解答を丁寧にして、試験の手本になるようにして欲しいんですけど。
498大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:04:54 ID:6ldK05zK0
大数の肩持つわけじゃないが、これで十分と思っているんだろう。
手取り足取りやってほしいなら他書やれってことじゃないのか。
具体的な代替案は出さないが、今は参考書や問題集も様々な出版社から揃ってるし。

少なくとも私にとってはこれで十分。手本にしてほしいってのは、
今のやつは手本にならないってことだと思うけど、それは主観が強すぎると思うよ。
499大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:39:51 ID:yJ77QqDK0
大数の解答って減点されそうで心配
500大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:43:29 ID:5Usu8SJg0
具体的にどんなところ?
501大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:57:50 ID:IN4ucadE0
いつものコピペ君だろ。
このスレにも何度も来てるね。
コピペでアンチ活動だからほっとけばいいよ。
502大学への名無しさん:2010/06/24(木) 23:38:26 ID:uZDB3dh30
解法の探求2の一番最後のしめの問題はフーリエ級数を題材にした問題。
ほかにもライプニッツの公式の問題とかがあって面白し。
明日から学力コンテストを頑張ろう。
503大学への名無しさん:2010/06/26(土) 18:29:24 ID:wUG1Zp4t0
俺も確率の集中講義出版してほしい。
安田節はきつい
504大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:31:33 ID:rl6vaKnu0
じゃあ1対1でいいんじゃね
505大学への名無しさん:2010/06/26(土) 21:06:47 ID:l9SxX9ne0
教科書で勉強すればいいでしょ。
教科書以外のことは出ないんだから。
506大学への名無しさん:2010/06/26(土) 23:22:59 ID:CIbc+GG40
大数工作員が張り付いてるね
507大学への名無しさん:2010/06/26(土) 23:32:46 ID:xFMQI6Qn0
>>506
このスレでそれ言うかw

確率は1対1→探求でいいんじゃね?
基礎が危ういならもうちょっと色々あるし
508大学への名無しさん:2010/06/27(日) 00:12:05 ID:yAvP6t590
一対一だけじゃ不安
10周したけどまだ不安
509大学への名無しさん:2010/06/28(月) 14:18:48 ID:x2QY1vwA0
このスレ自体,東京出版が宣伝のために立てたんだし
登校の8割は社員のかきこみだぜ
510大学への名無しさん:2010/06/28(月) 22:27:58 ID:mX038s0w0
逆にすげえなそれ
511大学への名無しさん:2010/06/30(水) 02:21:51 ID:2AzwZaVj0
実は506が工作員
512大学への名無しさん:2010/06/30(水) 19:52:00 ID:PS/YEDZB0
2chで宣伝はやめてくれ
513大学への名無しさん:2010/07/04(日) 23:20:26 ID:CbcuyIDz0
工作員じゃないけど東京出版は全受験生に有効だと思う
514大学への名無しさん:2010/07/05(月) 09:42:00 ID:RJ62aypK0
お前気持ち悪いぞ
515大学への名無しさん:2010/07/05(月) 18:17:59 ID:nP+RR1LSO
日々演習モニターの学力ってどれぐらいなんだろ?
516大学への名無しさん:2010/07/05(月) 20:24:44 ID:6M5BZE0B0
2010一月号6番自然数の集合の問題は簡単ではなかった。
517大学への名無しさん:2010/07/22(木) 17:19:29 ID:Sq9ydMQf0
大数全部やる暇あったら他の科目頑張った方が効率良さそうだがな
ショートプログラムの解法って受験でそのまま使っても減点対象にならない?
518大学への名無しさん:2010/09/17(金) 11:38:41 ID:ROUgBeLbO
>>517
ならんよ
ただしその解法でいい理屈をきちんとした日本語で簡潔に説明しなきゃならん
519大学への名無しさん:2010/09/19(日) 13:22:04 ID:382K5wK50
このスレの為の東京出版の主な書籍
・解法の探求微積分
・解法の探求確率
・マスターオブ場合の数
・マスターオブ整数
・数学を決める論証力
・微積分基礎の極意
・数学ショートプログラム
・ハッとめざめる確率
・解法の突破口(改訂版)
・教科書NEXT ベクトルの集中講義
・合否を分けたこの一題
・入試の軌跡シリーズ(東大、京大、センター、阪大・阪府大、東工・理科大、早大・慶大、私立医)
・東大数学で一点でも多く取る方法
520大学への名無しさん:2010/09/19(日) 13:25:53 ID:UKT+n20ZO
そういえば去年高校生クイズに出てて、今年理3に行ったらしいラサールの人が東大数学で一点でも多く〜を使ってたな
まぁ、だからどうしたと言われればアレだけど
521大学への名無しさん:2010/09/19(日) 14:55:19 ID:Gdv8VMauO
>>520
東大理系数学一点でも〜のやつって、25ヶ年の解説を詳しくしてわかりやすくした感じ?それとも25ヶ年にはない解法を使って別の視点で解いている感じ?どっちも買うか、一冊にするか悩んでるんだ
522大学への名無しさん:2010/09/19(日) 15:06:00 ID:382K5wK50
解法の突破口(改訂版)moいいね
523大学への名無しさん:2010/09/19(日) 16:28:52 ID:Ct9YyvHw0
>>521
悩むなら買ってみろ。一読して損はしない。
問題に取り組むときの姿勢、発想の仕方、点のとれる答案の書き方、
問題の背景、参考事項など、かなり詳しい。
安田氏のモットーである「どんな問題にも通用する解法」「次につながる解説」が
徹底して目指されていて、単なる過去問集ではなく、
「東大理系数学対策テキスト」と呼べる中身になっている。
524大学への名無しさん:2010/09/19(日) 17:01:36 ID:Gdv8VMauO
>>523のおかげで買う気になったありがとう
525大学への名無しさん:2010/09/19(日) 21:33:47 ID:VEFk75U10
比べるならむしろ鉄録じゃね?
526大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:52:49 ID:u+K2MU0H0
解法の探求の確率って確率漸化式の問題豊富?
田舎だから周りの店に無くて困ってるんだ
ちなみにハッ確は持ってます
527大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:55:21 ID:lBl45F2m0
確かにフォーカスゴールドの解説は
面白いね。コラム、チャレンジ編、実践編は本当に読み応えがあって
ほかの網羅系参考書とは一線を画していることだけは間違いない。
チャートワイドも丁寧な解説で、読みやすくなったし。
どこの会社も、色々工夫しているね。
フォーカスゴールドを期に他社の参考書ももっともっと良くなれば我々受験生にとっては
選択肢が増えて嬉しい。でもフォーカスゴールドやるだけで手一杯だけどね(笑)
528大学への名無しさん:2010/09/25(土) 13:13:22 ID:50TA20RU0
>>526
問題数のみだが挙げる。ぱっと見で不正確と思うので話半分に。
原則編として例題3つと練習問題6つくらい。
演習編として4問くらい。発展編として8問くらい。
529大学への名無しさん:2010/09/25(土) 13:16:59 ID:oJWcWESk0
>>528
わざわざありがとうございます

確率漸化式の問題が載ってる問題集が少なくて困ってたので助かります
東大志望なので一応やってみることにします
530大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:07:47 ID:tE3F2loc0
教科書Next 図形と方程式の集中講義
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002332857

軌跡と領域を重点的に扱ってたら嬉しい
531大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:32:34 ID:azdxGFw70
大数は凄い難しいっていうイメージがあるけど
月刊はもちろん新演習でさえ難問奇問ばっかかと思いきや意外と標準レベル
から押さえてくれていて使いやすかったりするんですよね。
532大学への名無しさん:2010/10/19(火) 08:49:34 ID:F9CsVlKh0
>>530
おお、nextシリーズまだ出るのか。一通り出すのか?
とりあえず図形と方程式は楽しみだ
533大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:29:38 ID:Q9hKr2xD0
●受験生で法政大学志望の方へ●

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html

その他、質問等がある方は以下の各スレにて。

市ヶ谷キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267539719/1-100

多摩キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267534209/301-400

小金井キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1267107070/201-300

キャリアデザイン学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266656603/101-200

情報科学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1267371370/301-400

※特に関係がないという方はスルーでお願いします。
534大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:25 ID:oiqc4XjmO
1対1全問解けるようにして、そろそろ他の問題集にいこうと思うんですが
スタ演か新数演で迷ってます
次は何がいいでしょうか?

東大理系志望の高2です
数学は次の問題集で終わりにしようと思ってます。
70点以上とりたいです
535大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:53:51 ID:RyErs6ap0
スタ演
536名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 02:24:22 ID:yMnPG3GyO
どうせ逆手流のごり押しだろw
537大学への名無しさん:2010/11/01(月) 19:36:40 ID:ZWwxDSkgO
ネクストは良い
538大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:11:03 ID:FWt8raiG0
「大数模試」 一度も見たこともないがw 図書館でも見たことなしw
539大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:36:15 ID:RHAz+hUzO
とばしていいと言いながら、肝心な公式の証明にベクトルを使っていたり、初学ではストレス多いだろう。

ベクトルまでならってから使うとよい。

ネクスト図形と方程式の感想。
540大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:16:01 ID:NaYJ/MfgO
立ち読みしたが誰に向けて書いてるのか分からない
大数信者には簡単すぎるし、一般人には冗長すぎる
しかも1500円とか
541大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:50:34 ID:/youUB9w0
冗長すぎるって言えるのは得意な人じゃね。
一応、苦手な人がじっくり取り組むか得意な人の確認かって感じらしいけど。
542大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:16:26 ID:v4f0BbKc0
>>540
大数入門の位置づけだろ。
1対1や本試に載ってるテクニックを詳しく説明した感じだから、
昔の解法の探求1を現代っ子向けにした感じじゃないかい。
543大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:26:18 ID:zQBKaM6VO
ショートプログラムはかなりの良書。
544大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:30:16 ID:OGBPUDWX0
>>543
奇遇だな。俺も今日買ってきたところだ。
545大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:36:14 ID:zQBKaM6VO
>>544
一対一TAUBCの視野を広げるって感じで感動の連続w
一問のボリュームは少ないから、軽く回せるから他の教科の邪魔にならずに、
一ヶ月もあれば何周も出来ると思う。
546大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:53:35 ID:OGBPUDWX0
>>545
アドバイスどうも。
意味を考えない勉強は無意味、がモットーなんで
ショートプログラムは気になってたんだ。

確かに、軽く回せそうだし
数研スタンダードやオリジナルで印象に残っていた問題が
分かりやすく扱われていたので思わず買ってしまいますた。
547大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:42:28 ID:EQYujrMD0
>>545阿呆がw

「w」の使い方も知らんのかwww

内容も陳腐。低脳ぶりがよく出てるよwww
548大学への名無しさん:2010/11/17(水) 19:32:43 ID:ZCQYadbH0
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002342498
大学への数学 難関大入試数学 解決へのアプローチ
発行日: 2010年11月26日

解法の突破口のような発想本なのか
数学ショートプログラムの改訂版のようなテクニック本なのか
それとも上記と全く異なる本か?
549大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:20:14 ID:IzU/kPk00
東京出版さん
宣伝いい加減にしてもらえますか
550大学への名無しさん:2010/11/18(木) 08:52:18 ID:7JucX2A90
しかし26日発売の本なのに、東京出版のサイトで宣伝してないんだな。
やる気無いな。
551大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:08:03 ID:OP0plEft0
東京出版はいつも発売後に更新するよ
わりとそういう所多いかも
552大学への名無しさん:2010/11/18(木) 23:51:13 ID:+IXvvpja0
期待
553大学への名無しさん:2010/11/26(金) 16:27:34 ID:cvA3NhEF0
26日だろ。レポよろ。
554大学への名無しさん:2010/11/26(金) 18:55:49 ID:fY8OtV/WO
売ってなかった(´Д`)
一時間返してくれこれだから田舎は嫌なんだ
555大学への名無しさん:2010/11/26(金) 19:44:04 ID:z9PuFYRJ0
なんか解法の突破口と被ってそうやね
それはそれとして数学を決める論証力あんまり聞かないけどやってる人
あんまりいないんかな
556大学への名無しさん:2010/11/26(金) 19:51:32 ID:JCqdYhTs0
月刊誌には27日とあるよ。
557大学への名無しさん:2010/11/27(土) 06:16:39 ID:NU0VMpeh0
解法の突破口とかそういう類の本は、著者がどのくらい正直になれているかがすべてだと思う。
558大学への名無しさん:2010/11/27(土) 06:32:21 ID:NkEOFxsT0
まだか
559大学への名無しさん:2010/11/27(土) 08:32:51 ID:B071gTsE0
>>548
ちょっとページ数が少ないのが心配だ
560大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:01:30 ID:4Rd03kkC0

出版社系工作員の時給はいくら?
561大学への名無しさん:2010/11/27(土) 10:13:06 ID:TWnm3t3X0
またお前か。
562大学への名無しさん:2010/11/27(土) 11:20:47 ID:itPOwimO0
だからそんなもんに時給は出ないって言ってるだろ
563大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:02:42 ID:9zYi983t0
工作するぐらいならHPに発売日過ぎても広告載せないなんて抜けたことするわけ無いでしょうに。
564大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:07:31 ID:x/qj34oO0
レビューまだか
565大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:41:29 ID:4Rd03kkC0
「工作の書き込みは仕事の一部なので、別途、賃金が支払われるわけがない」ということか。
566大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:53:39 ID:itPOwimO0
まあそういうことだ。
567大学への名無しさん:2010/11/27(土) 14:02:22 ID:jgQ3Tp840
まぁそういうことだキリッ
568大学への名無しさん:2010/11/27(土) 15:38:07 ID:B071gTsE0
>>565
誰と戦ってるの?
569大学への名無しさん:2010/11/27(土) 15:44:21 ID:o7blSaIL0
見えない敵と戦ってるんだよ
570大学への名無しさん:2010/11/27(土) 17:24:45 ID:ruLQT5Hw0
「大学への数学 難関大入試数学 解決へのアプローチ」
見たけど、解法の突破口とかぶってないよ
栗田先生が書いた過去の大数の記事の中からをピックアップした本で
整数問題が多かった
1ページ目からよむような体系だった本ではない
高校への数学の「数学ワンダーランド」みたいな感じ
楽しいけど受験での点数にはそんなに直結しないと思う
571大学への名無しさん:2010/11/27(土) 19:05:21 ID:4Rd03kkC0
模試や過去問で、なんで点数がとれないのか、自分で分析しなきゃだめよん。それやらずにあせって
いろいろ手を出すのは、かえって良くない。ノイローゼで自殺する人もいる。
572大学への名無しさん:2010/11/27(土) 22:54:05 ID:u+wz2YP+0
発売30日に伸びたらしいぜ
573大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:03:47 ID:MkC70lIw0
今日アマゾンから発送されました。
574大学への名無しさん:2010/11/28(日) 03:41:49 ID:WLxJxzG10
>>573
ユーも届いたら報告ヨロ
575大学への名無しさん:2010/11/28(日) 11:26:10 ID:VscrTM+50
宣伝工作員のおっさん、キモ過ぎ
576大学への名無しさん:2010/11/28(日) 11:50:23 ID:2wAA+KyH0
2ちゃんねるで宣伝するような会社なら公式サイトで発売の告知宣伝をしないなんてマヌケなことはしないでしょうに。
バカだね、君。
577大学への名無しさん:2010/11/28(日) 13:13:46 ID:gxGl8FCX0
荒川さんまだ頑張ってたんだ
578大学への名無しさん:2010/11/30(火) 00:01:12 ID:wJ9nLWOB0
見てきたけど、買わなかった。しかし、そのついでに見た集中講義はまあまあだな。特にベクトル。
579大学への名無しさん:2010/11/30(火) 00:03:14 ID:wJ9nLWOB0
しかし、若干割高だな。俺は買う必要はなかったんだが、一問だけ面白そうな問題があったんでつい買ってしまった。ますます割高になってしまった。
580大学への名無しさん:2010/11/30(火) 01:04:43 ID:T7ttTUC30
重心座標?
581大学への名無しさん:2010/11/30(火) 05:51:45 ID:19wWY5wA0
前から思ってたのだけど、集中講義ってどういう層向けに書かれてるの?
完全な初心者向け?学校で一通り習った人向け?黄チャートぐらいは既にスラスラ解けるようになった人向け?
582大学への名無しさん:2010/11/30(火) 18:12:04 ID:KFgbZto40
「教科書Next」の表記から自明。
基本的に教科書レベルだが教科書前提なのではしょりあり。
583大学への名無しさん:2010/11/30(火) 19:21:16 ID:scFEhEAn0
>>578
>>579
買ったのか買ってないのかどっちだよ
584大学への名無しさん:2010/11/30(火) 20:48:19 ID:Dhw8iuZY0
>>583
どうでもいいだろ閑人糞野郎!
しかし、基本的なことを振り返るのは楽しい。体の軸に近いからね。ある意味共通するものがあるよ。
585大学への名無しさん:2010/11/30(火) 21:08:55 ID:H91V3AXS0
ID変えるの失敗したんだろうな
586大学への名無しさん:2010/11/30(火) 21:22:40 ID:19wWY5wA0
教科書レベルだが教科書前提・・・
587大学への名無しさん:2010/11/30(火) 22:21:44 ID:ZmfJ3euu0
苦手な人が学び直すか、得意な人の確認くらいだって大数の人が言ってたよ
588大学への名無しさん:2010/11/30(火) 22:42:14 ID:Hq9ZXM4W0
>>583>>585

低脳カスのつれションどもがw

栗田の本。。。買わなかった
集中講義ベクトル。。。つい買ってしまった

だよ。見りゃ分かるだろ。まったくwワンパターンの問題しか解けないおっさんときたらwww

あ〜うぜー。
589大学への名無しさん:2010/11/30(火) 22:43:25 ID:19wWY5wA0
日本語でおk
590大学への名無しさん:2010/11/30(火) 22:50:19 ID:ZmfJ3euu0
このパターンは日本語になかったわ、こりゃ解けん
591大学への名無しさん:2010/11/30(火) 22:50:44 ID:H91V3AXS0
IDの変え方を覚えたんだな
592大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:20:55 ID:rTZeFGVM0
相手の書き込みの「内容」に反論せず
日本語がどうだとか、意味の無い揚げ足取りしかしない低脳がいますねぇ。

数学や日本語の前に、まずコミュ力を磨いたら?キモヲタさん達ww
593大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:26:15 ID:rTZeFGVM0
日常会話でも正しくない表現というのは横行してる。
それでも何とか相手の言うことの内容を汲み取ろうとして会話が成立するわけだ。
いちいちお前らみたいに「それは日本語じゃない」とか言い出す奴とは会話にならない。

「リアルじゃそんなことはしない」というならば、なぜネットではするのか?
ただ単に相手を否定する材料が欲しいだけだろ。
賢い奴は核心を批判する。お前らみたいにどうでもいいことをネチネチ言わない。
いいから低脳は死ねよ。
お前らウジ虫が大学行って何になるの?w
594大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:34:21 ID:XqWsNe6A0
新刊よくでてるな。
595大学への名無しさん:2010/12/03(金) 22:21:17 ID:IlIqmCKV0
>>592,593
2日かけて必死に考えた「内容」がこれか。。。

素晴らしいよ、よく言った!君は賢いな!
596大学への名無しさん:2010/12/05(日) 13:20:36 ID:BcH6X7L+0
クソワロタwwwww
597大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:33:09 ID:em3XJqbF0
微妙に荒れるよね。このスレ
598大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:44:33 ID:f6x3LF7X0
栗田哲也の新刊買ったけど・・・・
599大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:51:48 ID:/2A9yMQ70
買ったけど何?
600大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:22:23 ID:N+CW0HQ00
あんなもん便所のチリ紙にもなりゃしねーよw
601大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:02:54 ID:/X+69oJWO
賢い者は内容を批判し、愚かな者は言葉の隅を批判するというのには同意。
ロジックはあくまで手段であるという認識が必要だと思う。
602大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:19:40 ID:UbPO+F3FO
603大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:11:06 ID:x0+lcAIE0
内容が訳分からなくなるほどの言葉遣いでなければなw
604大学への名無しさん:2010/12/12(日) 03:34:25 ID:GiMBPHHy0
こんばんわー、安田です。
栗田さんのあの本ね。
私としては論評できませんね。
できないということはどういうことか、お察しください。
出会いはいつも突然ですね。
♪人生いろいろ〜
最近カラオケにはまってます。
それでは。
605大学への名無しさん:2011/01/13(木) 03:39:59 ID:tInaL/Zv0
安田w
606大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:43:54 ID:9TYdeGZ00
自称短気人間にも色々ある。てめーではちゃぶ台をひっくり返すなんていってるがそうタイプやないやろう。わめきちらしながら、通行人を次々と包丁で刺すタイプだな。秋葉原のK君みたいなタイプだろ。禿は怖いですねw

走る走る。植え込みを飛び越える高さが段々低くなったなんて、測ったんかい?www臭せ〜〜〜んだよwww

名古屋弁なのに「母さん」だってwプププ。。。

607大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:05:03 ID:AYndGh1z0
しゃれんならんのとちゃうか?安○は敵が多そうだしw栗田とは水と油やろwwwww
608大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:06:56 ID:AYndGh1z0
それよりわいは福田はんの大ファンでんねん。福田はんはどこの大学学部出身でっか?誰か教えておくれやす。
609大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:42:08 ID:POtdCp0F0
合否を今更買った
610大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:56:33.63 ID:KpNh/An80
おせーわw
611大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:44:32.12 ID:iHnCWlKa0
おい生きてる価値の無いウジ虫ども!
大学落ちたらとっとと自殺しろよ!w
612大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:55:58.22 ID:2HFcPvq90
3月号の日々の演習が最後のなんちゃらとなってるの間が抜けてるな。発売日が2月25日。試験に間に合わないだろうがw
613大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:33:38.69 ID:mDBD8rXN0
>>612
俺が受験生だったときは、3月号に日日の演習はなく
受験用は4月〜2月で完了、3月は特殊な構成になっていたのだが
今年は3月にも日日の演習あるの?
まさか、大数やったことないのに書いちゃったとかw
614大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:50:10.68 ID:mDBD8rXN0
>>612
ごめん、あなたのいうとおりでした
東京出版のHPみたら3月号にも日日の演習あったわ
確かに国立大学入試の日に発売される号に勝利への17球とか
いわれても困るわな、入試終わっとるがな
615大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:38:30.99 ID:w3tOa3sO0
まあまあ。定期購読なら25日より早く届くんだし、
中期・後期試験もあるんだし、いいんでないの。
ちなみに次号から発売日が毎月20日になる。
616大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:14:11.74 ID:19nzLv4A0
禿で、短気で、楽天の掲示板で罵倒三昧してた、おばあちゃん子は三文安の川俣軍司野郎晒しagewww
617大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:18:06.59 ID:19nzLv4A0
だけどあの掲示板は「らしかった」よな。少し論争があると相手(つまり大数の人間じゃない奴)の投稿ほんとにばっさり削除したもんな。もちろん論争してたのは安○w
618大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:19:01.37 ID:19nzLv4A0
訂正

論争×
罵倒○
619大学への名無しさん:2011/03/12(土) 11:07:50.41 ID:JvjJ6T9G0



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。  ←new
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。 ←new 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



620大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:02:15.81 ID:sNdU2cj+0
徹底的にage続ける。
621大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:32:24.55 ID:+4Nvp3G10
化学に関する参考書出さないんですかね?
かなり売れると思うのですが、『最難関大学へのトップレベル化学』とか
622大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:35:49.97 ID:MdwRVT9h0
東京出版に化学の書き手いるの?
623大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:28:41.04 ID:+4Nvp3G10
>>622
大数ゼミから島田氏の援助を借りるか
あるいは雲K氏か森茂樹氏が天才頭脳で書いてもらう。
この2人は物理専攻だが化学もかなりできると思う。
624大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:10:38.65 ID:++V8KqWa0
ここはさすがに釣り針でかすぎ
625大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:26:14.89 ID:DvoEmh4G0
やるとしたら普通に嶋田先生でしょ
ただ石川先生と教え方同じだから、わざわざ書籍化するとも思えないけど…
626大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:51:40.50 ID:hQgUU3yH0
マスターオブ整数の
1〜3部で東大受験レベルでもやる必要ないやつってどのくらいありますか?
627大学への名無しさん:2011/03/19(土) 03:52:35.29 ID:de+vqZMNO
解法探求age
628大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:47:27.10 ID:/wOYiQgT0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



629大学への名無しさん:2011/03/21(月) 04:40:19.71 ID:b7VwLOu/O
解法探求開始するお
630大学への名無しさん:2011/03/21(月) 05:07:06.35 ID:6qssSP4G0
しかし、入試特集になんで順天堂大医学部の問題が入ってるんですか?日本医科大は慈恵医科大はこういう有象無象を載せるのはやめてもらいたいね。
631大学への名無しさん:2011/03/21(月) 05:22:54.64 ID:6qssSP4G0
順天堂大医学部

なんでこんなところの問題を載せなきゃならないんですか?

なんつうか非常に不快なんだよね。

ゲスの勘繰りはしたくないけど。
632大学への名無しさん:2011/03/21(月) 09:55:34.47 ID:3tLh/Rr30
森先生の数学を受けていた自分としては、森先生の化学の授業も受けてみたい。
問題の着眼点や裏事情を沢山話してくれそう。
633大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:20:36.15 ID:T0pns/2l0
>>626
全部やれ.4部は不要.
634大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:29:55.70 ID:LfPwmxuY0
ageる。徹底的にageる。
635大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:01.79 ID:oAgykNUvO
このスレの認知度低いなwwそれとも需要があまりないのか

スレタイに数学でも入れるとよかったのにな
636大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:16:54.30 ID:DPb0p4d60
数字って?
637大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:11:20.89 ID:SE5kWwkC0
Susie?
638大学への名無しさん:2011/04/08(金) 09:04:01.90 ID:L2g4zcizO
解法探求始めるお( ^ω^)ペロペロ
639大学への名無しさん:2011/04/14(木) 07:54:43.92 ID:lHvLHKbkO
>>57
何故荒川が離散に届かなかったかわかる書き込みですね
640大学への名無しさん:2011/04/14(木) 09:06:47.29 ID:TlvrHnne0
誰か化学のハイレベル問題集を書いてほしいよ。
641大学への名無しさん:2011/04/14(木) 10:35:12.74 ID:7FONpnSE0
突破口やろー
642大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:31:23.83 ID:IExIFy1c0
公式サイトの難易度・分野別分布図はおおよそ正しいの?
643大学への名無しさん:2011/04/17(日) 22:37:24.22 ID:bXu4g/eL0
大幅に間違ったことを公式サイトには書かんだろう。
644大学への名無しさん:2011/04/17(日) 22:50:35.97 ID:8c38VoBh0
正直突破口とかのランクはもっと上でも良いキガス
645大学への名無しさん:2011/04/20(水) 02:31:03.68 ID:LoSbgHdm0
今の増刊号の新スタンダード演習は旧課程時代と比べるとめちゃくちゃ解説が増えてて、
見たときびびった。
646大学への名無しさん:2011/04/20(水) 06:31:36.47 ID:EI6lJ2eTO
んだんだ
647大学への名無しさん:2011/04/20(水) 06:43:07.17 ID:jffVQ26v0
スタ演って1A2Bも3Cもずっと内容の変更無いよね?
最近変更あったのいつ?
648大学への名無しさん:2011/04/22(金) 01:28:00.28 ID:D7AYLNXw0
1A2Bは2007年が一番新しい改定。
手元にある2002年度版は問題数266。全部で152頁
2009年度版は問題数約250.全部で184頁
3Cは発売されてから改定なし。
649大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:49:29.19 ID:ccmj20PaO
青チャートから新数学演習って繋げられるかな?
演習問題AB、総合問題も終わらせたけど…
近くに東京出版の本が置いてる書店が無いから確認できないや。
650大学への名無しさん:2011/04/24(日) 19:13:15.50 ID:SxNgk7Mq0
東大で6割以上狙うのでなければ新数学演習は不要
それより月刊大学への数学かスタンダード演習やった方が良い
651大学への名無しさん:2011/04/24(日) 19:19:23.66 ID:ccmj20PaO
>>650
レスありがとうございます。
スタンダード演習もチェックしてみます。
理T志望なんで東大数学で80〜100は欲しいです。
652大学への名無しさん:2011/04/24(日) 19:24:44.23 ID:SxNgk7Mq0
なら最初に東大の2000年代半ば(新課程でやや易しめの問題が多い)の問題を見て
傾向を分析した方が良いよ(最近のは難しいので後に取っておく)
東大の頻出分野である確率、整数、積分体積(積分計算より領域が大切)、積分数値計算(大小関係)
このあたりをチェックしてこれまで身に付けた定石でカバーできるか確かめて
難しそうならスタンダード、余裕があれば新数学演習をやればよい
653大学への名無しさん:2011/04/24(日) 19:33:45.10 ID:ccmj20PaO
>>652
わかりました。早速チェックしてみます。
本当にありがとうごさいました。
654大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:36:59.25 ID:v3xEvuLjO
っていうことは、2006年からチェックすればいいのか…ありがとう
655大学への名無しさん:2011/04/24(日) 21:27:47.33 ID:SxNgk7Mq0
東京出版の書籍でかなり使えるのがセンターのオレンジ本ね
他の参考書は初心者が80%に乗せるまでは有効だけど90%以上は無理
ここのセンターマニュアルとトレーニングはセンター特有の癖のある問題に対応していて
知識が身につくだけじゃなくて、普段からどう勉強していれば良いのかも分かる
医学部志望でセンター92%以上取って逃げ切りたい人には特にお勧めする
656大学への名無しさん:2011/04/24(日) 23:06:50.43 ID:aVo3RcD70
>>655
解決センターなめんなドアホ
657大学への名無しさん:2011/04/24(日) 23:36:43.59 ID:SxNgk7Mq0
解決センターはやっぱ初心者向けって気がする
オレンジ本は一通り勉強した人が短期間で+10点取るのに適している
特にセンター9割の壁が突破できない人に勧める
658大学への名無しさん:2011/04/24(日) 23:50:52.22 ID:sU3hkYX00
オッサン、自給はいくら?
659大学への名無しさん:2011/04/25(月) 00:22:19.87 ID:PYJXOIQjO
東京出版の社員の自演スレですね
660大学への名無しさん:2011/04/25(月) 00:26:32.33 ID:Ke3uzHET0
何でも自演にしたがる低脳って何なの?
>>658
お前自給と時給の区別もつかんの?
661大学への名無しさん:2011/04/25(月) 07:20:16.99 ID:jIHAtFacO
ま、大数にハマった人は大数イチオシするのは、わかる 

ところで、なんでガッコン集みたいな本つくらないのかね?
662大学への名無しさん:2011/04/25(月) 07:49:01.23 ID:0iqtkpuM0
>>660
過去ログ見ればわかるけど、定期的にこいつ出てくるから放っておいたほうがいい。
663大学への名無しさん:2011/04/25(月) 10:12:55.21 ID:s1553qeN0
火のないところに煙は立たずw
664大学への名無しさん:2011/04/25(月) 11:55:07.09 ID:HSd8wBt40
>>662
過去ログ見して
逃げるなよ
665大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:16:38.45 ID:vmFzYv8V0
>>664
666大学への名無しさん:2011/04/26(火) 08:20:25.67 ID:IV/zUgO3O
>>657
オレンジ本がいいのはわかったから、いい加減なこと言うなよ。
解決センターで数物化は満点だったぞ。
667大学への名無しさん:2011/04/26(火) 17:57:49.34 ID:o+/uG7bY0
しかし、安○て昔から臭い能書き書いてたんだな。今以上。臭せ〜臭せ〜臭せ〜のなんのってありゃコンプレックスから来る一種の病気だなw 
668大学への名無しさん:2011/04/26(火) 17:58:51.55 ID:o+/uG7bY0
注)安○っていうのは川俣軍事に外見が似てるおっさんのことね。
669大学への名無しさん:2011/04/26(火) 18:48:02.55 ID:4gH7k6JcO
安田亨先生が大嫌いな人が常駐してます。
何年前からなのか分かりませんが、
数年にわたり非難や中傷をし続けています。
670大学への名無しさん:2011/04/26(火) 19:10:24.81 ID:UA2E0reT0
安田?誰ですかその人。私は安○と書いてますが。心当たりでも?w
671大学への名無しさん:2011/04/26(火) 19:19:37.81 ID:2PW8Ex8L0
>>665
過去ログで>>662の言う人物のレスを見せろって言っているんだろ
日本語理解できないの?
672大学への名無しさん:2011/04/26(火) 19:48:44.97 ID:JI27Eb860
>>671
なんでお前が荒れているのかが分からないんだと思う
673大学への名無しさん:2011/04/26(火) 20:25:42.73 ID:2PW8Ex8L0
>>666
そうか、それは悪かった
674大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:35:20.37 ID:pCJq5No0O
極意は飛ばして解探やろうと思ってたんだが、極意立ち読みしたら、200個ぐらいの定石の項目がすげー魅力的で、極意を飛ばさざるべきか悩む。
その定石のやつって解探にも同じかんじで載ってるの?立ち読みでわからんかったから、やってる人教えて
675大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:40:19.63 ID:Xx9NFjDR0
傘張り仕事(野良犬予備校講師の仕事)をして作った小銭で女を釣った結婚生活。所詮、打算であり、そこに愛はない。だから2回も離婚したんだな。あの顔で驚き。金の威力以外の何物でもない。
676大学への名無しさん:2011/04/27(水) 19:16:54.69 ID:j0NFFcsCO
>>674
こっちの方が少し堅苦しいけど全て?載ってるよ。しかも問題付きで

ただいろんなとこに散りばめられてるから極意みたいに一つの章にまとまってないけど
677大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:38:09.29 ID:pCJq5No0O
>>676
だいたい全部載ってるんなら解探やるわ。
さんくす
678大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:07:39.78 ID:V7HpJGswO
大数裏表紙の研伸館の広告にある
「受験にリベンジは、いらない。(ドヤ顔)」
っていう主張ムカつくわ(笑)
浪人生を馬鹿にするなよ研伸館め
679大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:10:56.44 ID:/QyCqD9gO
数学ショートプログラムと解法の突破口の違いを教えて下さい
680大学への名無しさん:2011/05/06(金) 02:53:18.91 ID:B7+BByuy0
1対1の例題を終えたら何やればいい?
演習題をやるべきか、やさ理を始めるべきか迷ってる。
志望は名大医学部か駄目なら岐阜大医学部。
問題は難しいってわけじゃないから
次の一冊を最後の問題集にしてあとは過去問にしたいから、お勧めの問題集があったら教えてください。

・候補
やさ理
医学部良問セレクト
医学部攻略
Z会核心難関編
新スタ演(これは二冊になっちゃうから、よっぽどお勧め出ない限りできれば避けたい)
681大学への名無しさん:2011/05/06(金) 04:28:52.16 ID:23w5xpRs0
Z会核心難関編は多分今やったら氏ぬぞ。これはハイ理や新数学演習レベル。
それ以外ならお好みのをどうぞって感じ。
個人的にはやさ理選ぶんだったら医学部攻略の方がいいと思う。
682大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:20:09.16 ID:2M3YSSERO
>>678
わかる!わかるぞ!超わかるぞ!
683大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:20:06.85 ID:T8ZC/DwiO
解探の確率最高すぎる
まだ原則編しかやってないけど、確率の見る目が変わったわ。

レベルはそれなりに高いけど得意にしたい人ならおすすめ
684大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:32:52.45 ID:62v0LDUO0
>解探の確率最高すぎる

そうだろうそうだろう。
685大学への名無しさん:2011/05/06(金) 21:32:57.97 ID:5edRNb3N0
確率では同じ種類のものでも同様に確からしい根元事象にするために
区別をとって考えるのが基本だが,いろんな問題集で,たまに基本からはずれて
あえて区別をしない解法を見ることがありどんな基準であえて区別をはずしてるのかな?
と思ってたときに解探みたら明確に書いてあった
俺も解探は最高だと思う
686大学への名無しさん:2011/05/08(日) 10:09:32.08 ID:CQM5jiZs0
解探確率は神
あとあんまり書かれないけど合否超いいよ
>>680の候補に入ってしかるべき問題集
687大学への名無しさん:2011/05/08(日) 20:41:45.19 ID:widUgQskO
ハッ確最高だと思ってたけど解探そんないいのか‥‥
688大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:19:43.75 ID:zE52GNU10
プププッ
どれを選ぼうがほとんどの受験生は第一志望校には受からない
689大学への名無しさん:2011/05/15(日) 00:45:05.87 ID:GtSUvQWY0
荒らしの件だが、誰か通報してくれ
690大学への名無しさん:2011/05/15(日) 04:15:02.54 ID:JHReALM0O
新数演、解探2冊、マスオ整数、突破口。
理V合格には全て必須だな。
691大学への名無しさん:2011/05/15(日) 13:30:10.47 ID:wUMyJibR0
>>680
非常に頭の悪い男だな。仮に、11例題だけ終えたとして次に何をやるかなど自明。

嵐通報は言論弾圧。このような風土だから半世紀やっても大木に育たなかったのであろう。

執筆者の中にはいい人もいるのに惜しいな。

まずは名前だけ売ってるようなロートル、例えば禿で短気で楽天の掲示板で人をよく罵倒し、相手の反論を削除しまくっていた川俣軍司なんかにはもう去ってもらったほうがいい。
692大学への名無しさん:2011/05/15(日) 13:39:05.21 ID:wUMyJibR0
その川俣軍司の記事だが、周辺情報、小話、最近の入試レベルを馬鹿にするコメントではったりをかますだけで、じゃー肝心の中身はどうかというと、完全に化石。何の面白味もない。たまに見かける他の執筆者の素晴らしい記事と比べれば一目瞭然。

とにかく、古株といえば先ず浮かぶ二人には去ってもらうこと。そうすれば会社もすくすく育つよ。

もうひとり、これも短気な中年でプリント好きなおっさんもいなくなったほうがいい。各記事があろうことか川俣軍司以下の糞だから。
693大学への名無しさん:2011/05/15(日) 14:00:56.78 ID:JtY0tmqn0

安田さんのことなの
694大学への名無しさん:2011/05/15(日) 14:01:06.24 ID:T9h/6nMz0
いい精神科の先生見つけろよマジで
世の中に対してもっとゆとりがもてるようになるかもよ
695大学への名無しさん:2011/05/21(土) 06:37:50.40 ID:Q84wBNJWO
うんこういちろう
696大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:43:26.99 ID:3tP9n9U80
古○昭×は記事を私物化し、女子高の写真を載せた。あれで釣ってあの子らとなにしたのだろうか?

当方、カソリック信者であり、これは大変重要な問題なので、ご存じの方お知らせいただきたい。
697大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:46:39.99 ID:3tP9n9U80
安○が予備校で教え子に手を出し、あろうことかできちゃった結婚し、さらに神を冒涜するかのように離婚したというのはほんとうだろうか?

当方カソリック信者であり、これは重要な問題であるので、ご存じの方お知らせ願いたい。
698大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:56:09.69 ID:3tP9n9U80
世の中には金で買えないものがある。

札束をちらつかせて女をものにし、結婚しても、所詮は打算でありそこに愛はない。離婚するのは目に見えている。

そんなことを二度も繰り返す奴が、傘張り浪人仕事、似非教師とはいえ、人にものを教える資格はないと私は思いますよ。
699大学への名無しさん:2011/06/15(水) 20:10:40.69 ID:Q4Sq0idlO
かなりしつこいな。一応通報しとくわ。
警察が家を訪ねたら言いたいことを言えばいい。
700大学への名無しさん:2011/06/15(水) 20:40:45.80 ID:aSFPDTHq0
>>699
悪いなw俺の端末じゃないからwww
701大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:52:09.54 ID:TiBz9V4B0
ものいえば唇寒し有明の月
我が身の習いに犬も呆れる

真実を探求しようとし物を尋ねただけで通報とは。狂ってる。

そんなんだから森重文にはなれんのだよ。えらい違いだ。フィールズ賞受賞者であり数学の才能に溢れた森重文様は愛知県出身だね。

古田昭市さんと安岡さんのことをきいてなにが悪いんでしょうかw
702大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:23:05.98 ID:3AkE2FRe0
20年以上論文かけず 弟子も育てず 受験数学的な考えしかもてず
サーストン、マンフォード、広中と同類の残念な人・疑惑の人


お前ら小平や川又を見習え
703大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:23:50.80 ID:tGffqYz90
ピーターフランクルは理三受かるかなぁ
704大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:25:26.21 ID:9nbwyx8X0
>>703
国語が人並みにできるなら、理科ちょっと勉強すれば受かるのでは?w
705大学への名無しさん:2011/06/26(日) 10:34:47.83 ID:9f5mTJJF0
まさかの市進(提携先Z会)が合格者数詐称とは…
本当なの? 信じたくないけど。。。
706大学への名無しさん:2011/06/26(日) 10:41:52.92 ID:m/XpiDlw0
ガッコンとかで盛り上がる彼女がほしい。。。
707大学への名無しさん:2011/06/26(日) 17:16:57.70 ID:9f5mTJJF0
ここは参考書宣伝スレだから次々と新しい本に手を出すことが推奨されています
実力云々は無関係なのである、と
708大学への名無しさん:2011/07/03(日) 23:10:18.18 ID:9UUid0zGO
www
709大学への名無しさん:2011/07/10(日) 16:59:04.38 ID:noEmpueo0
>>702
まあ森さんは残念だね、ほんとうに
20年以上研究できないどころか虚偽申請にもかんでるとは・・・・
710大学への名無しさん:2011/07/17(日) 12:01:01.26 ID:qef77WH4O
森は自分の地位を守るのに必死だからな
ICM90で色々してもらったN氏には逆らえないだろう
森もあの時に相当後ろめたいものがあったんだな
711大学への名無しさん:2011/07/19(火) 20:12:37.73 ID:AMuqBiUyO
ケケケ

712大学への名無しさん:2011/07/19(火) 22:46:16.43 ID:dgVEwA0i0
>>709
>>702
解りやすく説明願います
713大学への名無しさん:2011/07/24(日) 10:02:31.85 ID:4TSWA520O
極意
714大学への名無しさん:2011/07/27(水) 11:28:18.12 ID:zt08zl+WO
解法探求再開するか

確率は原則編だけやったけどかなりいいね
715大学への名無しさん:2011/07/27(水) 11:29:31.35 ID:gkf9pSlg0
>>714
ハッ確と探求ではどっちがオススメ?
716大学への名無しさん:2011/07/27(水) 12:57:39.72 ID:zt08zl+WO
ハッ確はやったことないけど、解法探求は確率苦手って人には難しいかも。
センターの確率満点余裕ぐらいの人なら十分できるはず。

発展編の方は若干マニアックな内容も含まれてるが、やって損はないかな。
カタラン数とかモンモールとかくじ引きの話とか

演習問題もかなり充実してるから確率めちゃくちゃ得意にしたいって人にオススメ
717大学への名無しさん:2011/07/27(水) 18:14:49.05 ID:QORoNMl10
>>716
ありがとう
センターの確率は時々満点取れるって感じだから背伸びせずにハッ確をやったほうが良さそうだな

もし時間に余裕があれば探求は面白そうだしやってみるかな
718大学への名無しさん:2011/08/05(金) 04:05:38.35 ID:1hHUwcboO
合否の安○の記事って愚痴ばっかで有益な情報が少ない。
愚痴はブログにでも書いて、余った紙面をもっと有益に使ってほしい。
他の人の記事はもっと充実しているのに…(例えば、中里さんの解説は、基礎からとても丁寧に説明されていて、標準的な受験生にとっては好ましいと思う)
大体こいつだけなんでこんな偉そうなの?
719大学への名無しさん:2011/08/05(金) 07:48:49.35 ID:OWTpg8630
偉いからだろ実際w
720大学への名無しさん:2011/08/05(金) 09:45:27.38 ID:fBrSZseq0
偉いというか古株なだけでは?
721大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:55:23.32 ID:A1i5CqTg0
>>718
え、あれがおもしろいんじゃんw
722大学への名無しさん:2011/08/06(土) 01:41:13.05 ID:5uazqab90
性格が尊大で上から目線大好き、卑屈なくせにプライドが高く、ルサンチマンの固まり。
おまけに古株で周りが批判しにくい。
723大学への名無しさん:2011/08/06(土) 03:03:21.51 ID:6yybTy8i0
僕は安田先生の批判、面白いのですきでーす。
724大学への名無しさん:2011/08/06(土) 16:48:50.89 ID:fuJGnWwrO
この人、東京出版の社長の黒木さんがなくなったとき、大数の記事に「黒木社長が逝きました。感謝!」
って書いてたよ。
あれには衝撃を受けた。
725大学への名無しさん:2011/08/07(日) 19:36:40.85 ID:o3r2FEVj0
いままでありがとうってことでないの?
726大学への名無しさん:2011/08/08(月) 02:44:45.04 ID:7rtBBnL90
それ以外にとりようがないよなw
もし死んでくれてありがとうという意味でとっているのなら
相当屈折した人生を歩んできているとしか思えない
727大学への名無しさん:2011/08/08(月) 09:59:17.93 ID:qVAeT1twO
国語力ないの?
728大学への名無しさん:2011/08/08(月) 10:00:19.82 ID:7Y0hHUNu0
>>722
非常に良いレスですね。ポイントを端的に的確に指摘していて、要約問題のお手本にしたいくらいです。

一点付け加えるとすれば、あの禿で短気で楽天の掲示板でキレて罵倒しまくっていた川俣軍司は、他人のネガティブな暴露話を頻繁にすることですね。K塾の講師が妊娠した女に堕ろさせた話を授業中にしてたのにはひきました。
729大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:29:51.86 ID:3R74mnin0
安田はそこまで感じないけど、
読者の接点は本当に不要と思う。
面白いと思って投稿していると思うと、本当に薄ら寒い。
つまらない悪ふざけはネットの中だけに留めてほしい。

その分記事を増やせとは言わないが、塾の広告でも載せたほうがまだ興味深い。
いい雑誌と思うだけに、そんなことで一人でも手にとったのに戻す、なんてことになったら悲しい。
730大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:29:32.38 ID:gBRhMgmB0
俺は、日日演の糞サムいコメントだけは止めて欲しい
あれで解説がいくらか削れてると思うと…
731大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:21:48.17 ID:qMaxb/s10
最近はモニターのコメントもまともなものが多いかな?
毒にも薬にもならないような雑談は百歩譲っていいとしても、
痛い受け狙い(笑)のコメントは確かにいらない。
接点も内容・言い回しともに酔ってて臭いものが多い。
寒いコテもいるし…。あれはマシなほうか。
732大学への名無しさん:2011/08/19(金) 21:43:43.84 ID:NQek/cdl0
今月もイタいね
ネットの内輪ネタを外に持ち出すなよ
周りの白い目もきづかないほど客観性が欠けているのか
733大学への名無しさん:2011/08/20(土) 07:26:40.97 ID:AJaAGsvn0
数学的センスも笑いのセンスもない君たちに言われたくないね
734大学への名無しさん:2011/08/22(月) 21:27:19.46 ID:ZvkBmpLr0
極意と探求だったらどっち先にやったらええ?
735大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:06.41 ID:dxM9BvBb0
>>734
その二つはそれぞれ味があってどっちが先とか一概には言えない。
時間がないんだったら極意で時間があれば探求やるといいとおもう。
両方やるほどすごく時間があるんだったら同時進行とか…
736大学への名無しさん:2011/08/23(火) 20:20:29.15 ID:n0onUPyk0
>>735
スーパー時間無いげんえきーぬなんで
極意をおとなしくやりマツ
737 【3.7m】 :2011/09/18(日) 11:51:28.19 ID:dON7oCKX0
あげ
738大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:56.60 ID:gDYcbR0sO
うんこういちろうセンセイ
739大学への名無しさん:2011/10/04(火) 08:58:18.61 ID:ZaCuCBut0

ここの宣伝工作員のおっさん、キモ過ぎ
740大学への名無しさん:2011/11/05(土) 08:27:51.21 ID:gDNF54YoO
>>702
ここ20年間は以下のとおりである


川又雄二郎>>>>>>森重文
741大学への名無しさん:2011/11/13(日) 07:27:34.21 ID:4rvhoxrsO
ふい
742大学への名無しさん:2011/11/19(土) 16:06:20.17 ID:J5oMYrMnO
>>731
寒いコテって?
743大学への名無しさん:2011/11/26(土) 17:11:33.35 ID:Nr9EzMIn0
>>730
同意 あれはいらん
744大学への名無しさん
突破口ええなこれ