難関なのに早稲田社学がなぜか蹴られる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田社学の難易度は相当なものである。

早稲田の人科や慶應SFCは当然としても、早稲田の文・教育・国教・文構、慶應の商や文にも併願対決では社学が勝っている。

にも関わらず、ダブル合格した場合に社学を選ぶのは相手が人科のときだけでそれ以外はことごとく早慶の他学部に進学している。

これほどまでに難易度が上がったにもかかわらず、難易度の低い学部に蹴られてしまうのはどうしてだろうか?

2008度河合塾 受験者の主な併願先と合格状況            ダブル合格者の進学先
社学○早人科×  6人 社学×早人科○110人  社学の勝ち → ●早大人科11.1%−88.1%早大社学○
社学○慶環情×  4人 社学×慶環情○ 26人  社学の勝ち → ○慶應環境100.%−00.0%早大社学●
社学○慶総政× 12人 社学×慶総政○ 26人  社学の勝ち → ○慶應総合60.0%−40.0%早大社学●
社学○慶應文× 27人 社学×慶應文○ 58人  社学の勝ち → ○慶應文学100.%−00.0%早大社学●
社学○早教育×107人 社学×早教育○189人  社学の勝ち → ○早大教育67.3%−32.7%早大社学●
社学○早国教× 18人 社学×早国教○ 27人  社学の勝ち → ○早大国教62.5%−37.5%早大社学●
社学○早文構× 83人 社学×早文構○123人  社学の勝ち → ○早大文構54.8%−45.2%早大社学●
社学○慶應商× 52人 社学×慶應商○ 59人  社学の勝ち  →○慶應商学100.%−00.0%早大社学●
社学○早稲文× 64人 社学×早稲文○ 66人  社学の勝ち → ○早大文学81.8%−18.2%早大社学●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
社学○早稲商×181人 社学×早稲商○140人  社学の負け → ○早大商学95.5%−04.5%早大社学●
社学○早政経×192人 社学×早政経○ 42人  社学の負け → ○早大政経100.%−00.0%早大社学●

※vs早稲田法、慶應法、慶應経済はデータなし(お互いの併願先上位5位に入らず)

ソース
早大塾http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
慶大塾http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
2大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:54:03 ID:zaXqus1dO
社学に落ちるのは社学の対策せずに受けるからじゃね?
3大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:58:19 ID:HIYskOHjO
てか難関じゃないから
単なる滑り止め。
4大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:27:21 ID:seZjAhWHO
政経、法、商の元二部だから
5大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:38:34 ID:+cEsNYwY0
世間では、夜間と思われていて、「早稲田社学です。」と言っても、「あ〜そうなの」
という感じで、いかにも早稲田の名前ほしさに夜間に行きましたとしか見られないこと
が多いからじゃないかな。
6大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:42:53 ID:QHWfdZ5gO
これは当然過ぎて議論になりません。社学のために蹴る対象になるのは人科・スポ科あたりだけでしょう。場合により教育も。
慶應SFCなら慶應行くだろうし。
7大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:47:47 ID:QJxn2TyAO
社学受かれば俺なら文構けって社学いくけどな
8大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:49:17 ID:MfCxs908O
いくら倍率上がっても低レベルなイメージがはなれない
9大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:54:36 ID:NJ4gmJjrO
社学とか去年までは楽勝だったぞw
10大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:57:30 ID:pYznMjud0
>>1 
難易度が高いわけでもない
64 法政グローバル教養
63 早稲田社会科学
http://www.geocities.jp/gakurekidata/march_vs_syagaku.htm

問題が他学部と比べ、運の要素が強い。なので正確に受験生のレベルが測れない。
社学落ち政経法商もいれば、ニッコマ落ち社学も多い。

元夜間対決でも
○早大文構54.8%−45.2%早大社学●
唯一勝利したのが
●早大人科11.1%−88.1%早大社学○
11大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:35 ID:/OSR9K7x0
要するに、社学って世間的にイメージが悪くて、苦労した割に世間的に評価されない
割損な学部だからですよ。誰だって世間的にイメージがいい方に行きたがりますよね。
12大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:31:26 ID:j8ffFdWt0


社学はいままでは眠れる獅子、これからは昇竜



ってことで  糸冬 了


13大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:35:01 ID:zpBW83+5O
マーチはそんなに社学の動向が気になるのかw
本日の合格発表楽しみだわ
14大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:24:33 ID:uwf6hBpx0
ちょw 社学受けちまったじゃねーかよw 商受かってるからどうでもいいけどw
社学受けたことは無かったことにしよ…一生の恥だよw
15大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:39:56 ID:Zy1qwJ/q0
何をする学部かいまいちわからんしな
16大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:43:19 ID:o09WvUTXO
早稲田は教育社学文構人科スポ科を廃止すべき
17大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:54:49 ID:DNcMX1Sv0
まじで早稲田は下位学部全部切り捨てろよ
18大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:00:13 ID:Nc42gPMbO
というか慶應と車学を比べちゃってるよ主(笑)
19大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:05:58 ID:i31hFmQy0
慶應文、慶應商に勝ってるのは意外だったな。
ま、蹴られるのは当然だがw
20大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:16:54 ID:qvwQQVds0
いくらなんでも腐っても早稲田
ニッコマ落ち社学はいないだろ
21大学への名無しさん:2009/03/02(月) 03:37:27 ID:dyaVgMCZO
当たり前だろww
22大学への名無しさん:2009/03/02(月) 05:38:27 ID:ohwjNU1+0
早稲田社学なんて偏差値50以下でも普通に受かる奴がいるレベルじゃんw
23大学への名無しさん:2009/03/02(月) 06:56:02 ID:bEs+cc5q0
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ

シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー

学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ

シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
24大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:19:17 ID:zpBW83+5O
2009年度入試 合格目標偏差値ランキング(高2生・11月) 私立大
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html

76 早稲田社学
75 早稲田商 慶應商 中央法
74 上智経済 同志社法
25大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:32:30 ID:lE59GuFt0

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の早大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な早稲田大学社会科学部の博打的入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの驚愕と歓喜がいまだに続いている。
「早稲田大学社会科学部」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
稲門会の先輩方に恥じない準会員の自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は準会員の僕に語りかけます。
「いいかい? 社学の実績というのは君ら自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「稲門会が何をしてくれるかを問うてはならない。準会員の君が稲門会に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう準エリート候補生である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた他学部の卓越した先達はじめ、夜間部時代の先輩の深い知恵なのでしょう。
早稲田を卒業し社会に出ることにより、僕たち社学生は道なき道で実績を日々積み上げてゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき早稲田大学社会科学部。
頭脳才能は格別、知名度においては断然、日本一。
マーチニッコマ諸君からの人気において並びなき王者なり。
26大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:34:06 ID:V+Y8EOw+0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
27大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:38:34 ID:lE59GuFt0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の早大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な早稲田大学社会科学部の博打的入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの驚愕と歓喜がいまだに続いている。
「早稲田大学社会科学部」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
稲門会の先輩方に恥じない準会員の自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は準会員の僕に語りかけます。
「いいかい? 社学の実績というのは君ら自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「稲門会が何をしてくれるかを問うてはならない。準会員の君が稲門会に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう準エリート候補生である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた他学部の卓越した先達はじめ、夜間部時代の先輩の深い知恵なのでしょう。
早稲田を卒業し社会に出ることにより、僕たち社学生は道なき道で実績を日々積み上げてゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき早稲田大学社会科学部。
頭脳才能は格別、知名度においては断然、日本一。
マーチニッコマ諸君からの人気において並びなき王者なり。
28大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:54:41 ID:1+nmmNMu0
>>10
だな
実はそんなに難易度高い訳でもないな

●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
29大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:16:17 ID:brnKmVXYO
偏差値が上がり始める
→W合格時の選択率が上がる
→合格者数が絞られてさらにランクup

となるまでには一定の時間がかかるよ。かつての慶應法(特に政治)もそれに近かった。
さらに言えば、今年はセンター導入で合格者が絞られてまたランクが上がると思われ。
このタイミングで国語廃止とかすればやばいことになるかもね
30大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:18:38 ID:2A27eX2g0
>>29

社会科学部
年度 定員 志願者 合格者 倍率 (補欠者)
2009  450  16840 1349  12.5 (183)
2008  500  17131 1210  14.2 (180)
2007  500  15496 1390  11.1 (0)
2006  500  14853 1264  11.8 (59)

去年より合格者増
31大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:23:53 ID:brnKmVXYO
>>30
それは知らなかったww
でも去年は補欠の入学許可が180人丸々出てるから、最終的には去年より微減になると思う
32大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:46:12 ID:I0Xs4J2N0
2009年度入試 合格目標偏差値ランキング 私立大
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html

76 早稲田社学
75 早稲田商 慶應商 中央法
74 上智経済 同志社法
33大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:04:38 ID:Zy1qwJ/q0
>>17
そうしたら早稲田の人気は落ちるがな
34大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:06:53 ID:E+d/fe6XO
去年早稲田社学受かって蹴って獨協行った奴がいるwwwww
35大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:21:30 ID:zpBW83+5O
早稲田大学 卒業生進路状況 (2007年度)
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/number13.html

就職率 進学率 学部
 83.8%  *6.2%  政経
 83.8%  *3.8%  社学
 83.7%  *2.8%  商
 83.3%  *9.6% 国教
 79.3%  *7.8%  スポ科
 78.7%  12.8%  人科
 75.1%  14.7%  教育
 74.8%  10.0%  一文
 62.6%  *5.6%  二文
 62.3%  25.3%  法
 32.3%  63.8%  理工
36大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:05:38 ID:K5/K37WkO
補欠はみんな落とすようじゃないと偏差値は下がる一方だな
37大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:54:41 ID:YWRyPeGn0
これまで夜間学部だったから。
だから、社会の評価が高くない。
今年から昼になったけど、そうゆう人が社会出始めるのは4年後以降だから、社学の評価が今後上がるのは、今年以降に入った人たちの社会での活躍次第では??
38大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:11:35 ID:JqbKyY9tO
社会に出てない人間が社会を語るなんて、童貞がセックス語るのと同じ。


お前らのことだけどな。
39大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:31:03 ID:AyJvMZehO
河合塾模試動向調査によると、社学は一橋社会、経済との併願が倍増
成績上位者が前年比136、4%と大幅増加
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
40大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:49:14 ID:Oxu5YVIxO
SFCはセンガンが多いから蹴る奴あんまいないだろ というか慶應法と偏差値が同じ
41大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:29:17 ID:0XQOOhWd0
>>1
稲丸乙w
42大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:27:30 ID:RbjEg5WW0
今年入る奴は昼間の先輩がいないのがネックなんだよな。
43大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:34:44 ID:r46nYfdlO
社学にないのは実績だけ

だとおも
44大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:43:39 ID:DiBHP8iE0
他スレからの紹介レスを少々。

『580 :大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:07:07 ID:DiBHP8iE0
まず最初に、読み手諸兄へ注意を呼びかけておこうか。

このスレには、専属の“早大職員による書き込み部隊”が相当数、紛れ込んでいる!! 社学2年

などは、その典型よ!! こちらも高校生・大学生は、よく見ているが、>551のように

   「日東駒専レベルの大学にすら全く受からず、マーチに受かった人は過去いない!」

    ってな偏差値40の高校から、たったの一浪で早稲田に入れました!!

なんぞ、まるでマンが並の設定だ!! あまりに、リアリティに欠ける!!


まず、商学と社学で迷っている >552!! 迷わずに商学部へ行きなさい!! 受験生らしい初々しさが

感じられるのは良いが、学業は周囲の人的環境からも往々にして影響を受けるものだ。社学には

チャライ奴が多い! 20億を超えるオレオレ詐欺をやらかしていながら教授以下、誰も気付けない等

教える側の放任主義も明快に見て取れる。(学部4年なら、卒論ゼミにだって所属していただろうに!)

何より、選べる範囲の広さにゴマカされてはならん! それは、裏を返せば何についてもエキスパートでは無い

ということだ!! 大体、2年からゼミに配属されるということは、1年の内に専門を決めさせられるってわけ

だろ! 俺には、ムチャクチャな方針に聞こえるんだけどね。
45大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:44:23 ID:DiBHP8iE0
581 :大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:07:39 ID:DiBHP8iE0
それから、女性で実質3浪してまで早稲田を受けるべきかという >561!!

まともに受け止めれば、これ以上の浪人はアブハチ以上のマイナスを伴うので、やめておきなさいと

言うところだが、キミの言ってることにも何だか不明瞭なところがあるね〜 またぞろ、早大職員による

三文芝居じゃ無いの〜? 留年が許されない家庭環境なら、そもそも仮面浪人すら出来ないはずだが

そのあたりは、どうなってるんだい? 早稲田に受かった場合のみ、特別に予算編成が組まれるわけ?

じゃあ、明治に受かったっていうのは何なんだろう? 何だか、よく分からないが、あなたは早稲田の

いい面ばかりを見すぎている!!

早稲田には“暗黒面(dark side of Waseda!)”も随分あってね。決して、いいところばかりじゃ無いわけよ!

その文面では仮に入っても、ギャップに悩む姿が今から目に見えている!! だから、やめときなさい!!

(最後の方は、書き込み内容をマトモに受け止めた場合のレス。)』
46大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:45:19 ID:DiBHP8iE0
582 :大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:11:58 ID:DiBHP8iE0
あと、社学は、この4月から八丁堀校舎へ講義が移り始めるという専らの噂だ!!

この点も十分に考慮して、入学の可否を決めるように!!
47大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:29:04 ID:ZxZfTX+2O

48大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:35:16 ID:Q/MgeBG0O
社学がチャライそうってのは分かるが校舎移転なんかはありえんだろw
49大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:32:24 ID:jcCWnLz2O
>>39
今年の社学の位置は>>1より上がってるってことか
50大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:07:06 ID:kBgIucOH0
>>1
早稲田文とはほぼ互角だが、慶應文にはぼろ勝ちなんだな。
文学部の難易度は早稲田文>早稲田文構>慶應文か?
偏差値だけではわからないものだな。
まぁ慶應は2教科偏差値だから実質難易度よりも高く見えるのかもしれないが
51大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:19:50 ID:ps/8KmVg0
ダブル合格者は全員慶應文に行っているんだが…
52大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:24:07 ID:jcCWnLz2O
>>50
科目、配点で全く違ってくるからな
代ゼミ偏差値は倍率も関わってくる
河合は2.5刻みで曖昧だし
53大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:37:50 ID:mPgnQtGlO
ダブル合格者がどっちに進んだかは河合塾のホームページの慶大塾とか早大塾を見ればわかるよ。
難易度は同程度だが人気は圧倒的に慶應>>>>早稲田やな。
54大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:44:08 ID:jcCWnLz2O
偏見混ざりすぎじゃろ
55大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:59:14 ID:3Y5mAucqO
早稲田を国公立でいうとどのくらい?旧帝くらい?
56大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:01:41 ID:jcCWnLz2O
旧帝も早稲田も幅広すぎますぜ
57大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:15:53 ID:4wF7+VoP0
慶應は学費が安いというのが大きいね。
ダブル合格した受験生は早稲田のほうに行きたくても
学費を払うのは親だから・・・(ry
という理由で慶應にいくのが大半。
以上、産経新聞の某記事に載っていたらしい。
58大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:31:51 ID:kBgIucOH0
早稲田社学蹴り慶應文 14人
早稲田社学落ち慶應文 58人 か、なるほど

早慶文学部同士だと、慶應文入学金締切日が早稲田文合格発表日よりも早い(2008年度)にも
関わらず、25%が入学金を捨ててまで早稲田文を選択してるんだな
59大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:11:47 ID:jcCWnLz2O
>>57
今年、学費逆転したけどね
60大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:53:48 ID:4wF7+VoP0
文学部の場合は早稲田>慶應と思っている子が多いからね。
クラスメイトもそう。
でもたまたま受けた慶應の推薦に受かって早稲田受験諦めたけど、本人の
第一希望は早稲田だった。

>>59
そうだね。
今後また状況も変わってくるかも・・?
61大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:56:01 ID:jcCWnLz2O
どんどん学費上げられたらたまらんわー
アメリカの医療システムみたいになるぞw

国立受かってればいいんだけど…
62大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:05:07 ID:rZ9gA6YP0
早文は実績あるからなww

それにしても社学コンプメシウマwwww
63大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:08:12 ID:VzS1qLae0
会社人事で、
夜学てレッテル貼られてるし。
64大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:16:37 ID:FLQOGNXOO
慶應は法学部経済学部医学部、早稲田は法学部政治経済学部以外は早慶であり早慶じゃないからだよ
65大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:24:23 ID:jcCWnLz2O
理工を除く奴は無知
66大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:37:28 ID:mMRjh+hrO
就職で夜間だと間違われるからじゃない?
67大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:41:32 ID:xvvg0OI70
早慶経済法より理工の方が難関だろうな
68大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:45:09 ID:FLQOGNXOO
理工はやっぱり国立と私立は違うよ。国から支給されるお金とかね…
それに早慶の理工は文系難関に比べたら偏差値が少し低い…でも名門だし難関であるよね。
浪人東大クラスには早慶理工受かって浪人してるやつ多かったし…
東大落ちて慶應いってる友達もおなじよーなこといってた。
でも超名門だし超難関であるよね。
69大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:52:49 ID:jcCWnLz2O
例えば、慶應理工を経済Aと比べると、
英語が経済Aよりやや下、数学が上で、科目負担を増やして、洗顔を激減(と言うかほぼ消滅)させて、就職の平均レベルを上げた感じなんだよね
70大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:58:22 ID:FLQOGNXOO
英語はやや下つかかなり下だろ
知り合い偏差値55でうかったし

たしかに科目考えると理工は多いよね
71大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:00:09 ID:jcCWnLz2O
知り合いがソースほど信用できないものはないw
72大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:03:09 ID:jcCWnLz2O
洗顔脳
73大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:03:44 ID:FLQOGNXOO
まあーいいけどその人は慶應でアメフトしてるよー

受かったのも奇跡らしーけど早稲田上智理工は受かったから頭よかったみたい

慶應経済早稲田商落ちたらしーけど
74atjmd:2009/03/07(土) 23:07:24 ID:VZc5TzWqO
てか一浪で早稲田スポーツっていうのは自慢出来るものか???
75大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:19:56 ID:jcCWnLz2O
何の関係もない話だね
とりあえず併願関連で言えば、
東大理T→慶應経済の併願性交率100%
って確かなデータは見たことあるね
理工は100%取れないけど
76大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:21:50 ID:jcCWnLz2O
>>70
あ、ちなみに経済Aと理工は、代ゼミ駿台の偏差値では変わらないからね
分離の母集団レベル、科目数は違うけど
77大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:38:57 ID:4H6HsDLU0
単に昼夜開講だから昼間部に皆いくのではなかろうか。
今年から昼間部になるから蹴られる数は減るのではなかろうか。
但し不況により国立抜けが多くなり別の意味で蹴られる
数が多くなるのではないか。
78大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:41:50 ID:1aUHQbCjO
変わらないんですね、わかります
79大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:37:52 ID:W5SHtUZFO
これだけ煽られても上昇気流の社学はすごい。日経225銘柄も少しは見習え。
80大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:03:48 ID:mDin4IpA0
社学の八丁堀校舎移転は、昨年の夏ごろから出始めた噂だ。ちなみに社学全体の移転ではなく、講義の

幾つかを八丁堀校舎でも行おうというものなんだが、真偽のほどは、新年度の時間割表が交付されれば

イヤでも分かるよ。将来的には(八丁堀講義が)増えるように思うが、掲示板で最も気を付けるのは

“早大職員”による“撹乱書き込み”である!! この種の情報は、正式発表されるまでは徹底的に

ゴマカそうとするのが早大職員の方針だ!! 社学の昼間学部化も、当初は掲示板情報で早大職員は

「そんなのネー!」ってな感じで徹底的にトボケまくってたが、シッカリ現実になったろ! “八丁堀左遷”でも

全く同じことが起こるんだよ!! 本キャンと八丁堀で校舎が分裂すれば、学生にとって、これ以上メンドウな

ことはない! 受講する講義によって、行ったり来たり振り回されることになる。その交通費も、学部が持って

くれるわけじゃない。全部、学生負担だよ!!

もし中止になってたら、それは当方の書き込みの賜物と自画自賛するが、まず、それは無いだろうね。

大学業務としては常識中の常識なんだが、時間割に係る打ち合わせは、念には念を入れて行うため

簡単にコロコロ変わることが無い。ほぼ前年中に決まってしまうんで、今さら変更など、あまりに考えにくい!

過密キャンパスの解消という観点からも、在学生を他校舎へ分散させることには、合理的な理由が認められる。

百歩譲って、実行を1年遅らせるようなことはあり得るかもしれんが、まあ、無いだろうね。

社学と中央・明治の法とのダブル合格では、迷わず後者を選ぶように!!!
81大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:39:21 ID:lZq0ktZeO
社学より明治上位の方が人気企業に入りやすいとエール出版の大学学部合格作戦の中の社学生が言っている。
いわく、企業は大学別に採用枠を設けており、早稲田は政経法商で埋まりがちで明治上位の方が社学より採用されやすくなると。
でも優良ゼミに入れば就職はいいから入学して頑張ればいいところに行けるだろうとの事。
要はあそんでいるやつはダメだということ。
82大学への名無しさん:2009/03/08(日) 05:47:47 ID:mDin4IpA0
完璧に納得!! そのとおりだね!!
83大学への名無しさん:2009/03/08(日) 05:52:49 ID:lZq0ktZeO
>>81
つまり早稲田社学でも明治でも遊んでいる奴は優良ゼミには入れずいい企業に入れない。
政経もしかり。
84大学への名無しさん:2009/03/08(日) 13:32:01 ID:xUQxXAXrO
早稲田大学 卒業生進路状況 (2007年度)
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/number13.html

就職率 進学率 学部
 83.8%  *6.2%  政経
 83.8%  *3.8%  社学
 83.7%  *2.8%  商 83.3%  *9.6% 国教
79.3%  *7.8%  スポ科
 78.7%  12.8%  人科
 75.1%  14.7%  教育
 74.8%  10.0%  一文
 62.6%  *5.6%  二文
 62.3%  25.3%  法
 32.3%  63.8%  理工
85大学への名無しさん:2009/03/08(日) 14:39:52 ID:mDin4IpA0
馬鹿か、お前は!!!

分母を「合計の“進路報告者”」で取って、何が就職率なんだよ!!! 報告して来れない

行き先不明早大生が雲霞の如くにいる大学なんだぞ!! 早稲田はな!!! そいつらを外したら

就職率を考える意味が無いだろ!!!

もう少し、頭を使えよ! 同じゴマカすにしても、もう少し気の利いたゴマカシ方が出来んものか!

これじゃ、ただの馬鹿だよ!!
86大学への名無しさん:2009/03/10(火) 11:32:15 ID:wB2iCIV3O
河合塾模試動向調査によると、社学は一橋社会、経済との併願が倍増
成績上位者が前年比136、4%と大幅増加
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
87大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:38:21 ID:7zXLBTrD0
■ダブル合格者はどっちを選んだの?
  

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪
       ↓↓↓

早稲田社学(69.6%)   >    上智経済(30.4%)
早稲田社学(63.6%)   >    上智法(36.4%)
早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
早稲田社学(100%)   >>>  立教法(0%)
早稲田社学(95.5%%)  >>   明治法(4.5%)

>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)

出典:河合塾2007年入試追跡調査
    サンデー毎日2007.6.17より


(参考)
2009年度、河合塾W合格者進学調査

http://saga.cool.ne.jp/gaolai5/wgoukaku.jpg
88大学への名無しさん:2009/03/13(金) 04:14:55 ID:JngGRAZV0
お前が強調している 「早稲田社学と中央法の比較データ」 な! (参考)のリンク先に載ってねー!!

それどころか

       早稲田社学(63.6%)   >    上智法(36.4%)

に至っては

       早稲田社学(60%)   >    上智法(40%)

になってるぞ!! わずか3、6%とは言え、2年間で食われて来てるじゃないか!! これでは

早稲田社学と中央法の数値も、どうなってるか分からんな!! わざわざ2年前のデータを持ち出したのは

直近の数値だと都合が悪いからだろう!!疑惑を晴らしたくば、直接のソースを持って来い!!

小数点一桁のストレートなソースをな!! 早くしろよ!!!
89大学への名無しさん:2009/03/13(金) 08:28:12 ID:DBhdxJDpO
なんかどっちも必死でワロタ
90大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:10:43 ID:vSM+2LoMO

どうでも良いと思った

91大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:47:18 ID:1lqM2tURO
難解なんていつの話だよ早稲田はwwww もう完全に私学3位じゃねぇかwwww
駿台のランキングでw
1 慶應
2 ICU
3 早稲田
4 上智
下位学部が平均偏差値下げて三位だってよwwww
バカの筆頭社学61を中心に教育62人科60文63スポ科59
中央同志社法63明治政経62立教法62立命館国際関係62 いい勝負じゃねえかwwww
上智にいたっては完全に抜かれてやがるwwww法65経済64
慶應エスエフシ(笑)にいたっても総合政策66環境情報64
早稲田はキチガイなのか? 過去の栄光じゃなく上智に抜かれる今を心配しやがれwwww
92大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:04:24 ID:9w7ioluw0
いまでも明治に4パーセント逃げるのが不思議だ・・・。
93大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:19:32 ID:l+iGsjPyO
>>91
早稲田は駿台
その他が代ゼミ

94大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:58:52 ID:3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
95大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:59:01 ID:GNC8QTTA0
早稲田は伝統がある学部(政経、法、商、教育、文)以外は切り捨てるべき
社学とか人科とか早稲田の価値下げてるだけだろ
96大学への名無しさん:2009/03/13(金) 21:32:55 ID:JngGRAZV0
>>91
全く同感だ!

国教スレで「お茶の水女子大と国教で迷ってる子」がいたから、以下のように書き込んで来た!!

終わってるよな〜!! 早稲田はよ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・

『138 :大学への名無しさん:2009/03/13(金) 21:25:08 ID:JngGRAZV0
 >134
 昨日、見かけたリンク先を参考にするといい!

        http://saga.cool.ne.jp/gaolai5/wgoukaku.jpg

 これによると、ダブル合格では

   『上智・外国語の31%に対して、早稲田・国教とICU教養が仲良く69%でタメ張ってるが

    ICU教養との直接対決では、ICU71%に対して早稲田・国教は、わずか29%のボロ負け!!

    つまり、  ICU教養 >>> 早稲田・国教   というわけだ!!!』

 どう見ても、お茶の水を選ぶのが正解だね!! 』
97大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:20:25 ID:ZuePaSQyO
不毛すぎ。終了
98大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:07:07 ID:1HjDPJT5O
ICUの受験生のほとんどは第一志望で受けてんだからダブル合格ならICU行くに決まってんだろ。校風や授業も全く違うし。国教第一志望の奴は逆にICUは受けないし。

しかもなんで「どうみても、お茶の水を選ぶのが正解」になるんだ?こじつけしかできないんだな。根拠に至るつながりが全くない。ほんと一年中暇な親父だな。


いい加減やめたら?相手にしてほしいのか?早稲田以外にも何かしら欠点ある大学なんてゴマンとあるだろ。スッコーンと蹴らしていただきましたとか受かりもしなかったのによく言うわ。自分の出身大学も明かせないくせに。まぁ早稲田を中傷するのが生きがいだろから頑張れ。


あぁ釣られた
99大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:08:29 ID:Wk29PeBKO
私立では社会の評価は慶応経済・早稲田政経・上智外語、マーチクラスでは明治商・中央法法律と商会計・青学国際政治ならおK。後はその他大勢って感じだなー
100大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:34:35 ID:0BsYwL2qO
>>99
昔はな
今の受験生は大学名優先
101大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:39:48 ID:dC3/Q1gu0
>>98
早稲田の馬鹿アタマも、ここまで来ると学術的価値があるな。人間国宝級の珍しさと言うか。


あのな〜! ICU受験生のほとんどが第一志望で、早稲田国教が第二志望以下ばかりなら、その時点で

国教はICUに完敗してんだよ!! サッサと、負けを認めろや!! 見苦しい!!

第何志望であろうと、両方受けてる受験生がいるからこそ「ダブル合格での選択先」という資料が

作成されるんだろうが!! その選択でテメーら早稲田は、ICUに蹴られまくってるんだよ!! 大体

「学生生活の満足度No.1大学(ICU)」と「三国人留学生8千人体制を目指す“特亜”教養学部(早稲田)」

を並べたら、フツーほとんど迷わねー!! どう考えても、ICUを選ぶわ!! それを

「国教第一志望の奴は逆にICUは受けない」なんぞと、クダラネーほらばかり吹きやがって!! 負け惜しみ

にしても、醜い限りだ!!!
102大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:41:08 ID:dC3/Q1gu0
ついでに言っとくがな、スッコーンと蹴ったのは俺じゃない。俺は入っちまったからこそ、この大学の内実を

熟知してるんだよ!! それで、「こんなイカサマ大学、放置できるか〜!」ってな感じで書き込んでるわけ!

騙されて入る受験生を、一人でも減らしたいのさ。テメーら早大職員の情宣書き込みを粉砕する必要性は

テメーらの大学に支給する補助金の何倍も重要だと思ってるよ!! 

早稲田を選んでしまった受験生諸君は入学後、まず“超過密キャンパス”に直面することになる!!

新歓シーズンの一週間だけは、混雑を苦と思わないだろうが、それ過ぎると徐々に息苦しさを感じる

ようになる!! 席無し昼食から果てはトイレの行列に至るまで、利便性の悪さを押し付けられる!!

それでも「早稲田を出れば、いいことがあるんだ」と信じてるんだろうが、その思いが裏切られるのに

4年は、かからないんだよ。

ま、どうしても耐え切れなくなったら再受験しろ!! 決断は、遅くとも夏前だ!!
103大学への名無しさん:2009/03/14(土) 06:39:56 ID:GCL9KodS0
仮面さんなのか?
104大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:21:02 ID:dC3/Q1gu0
それより、これ(↓)読んで!!  早大・教育学部生の事件よん〜!!

特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html


それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
105大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:11:43 ID:75a+rcXSO
もう早稲田下位学部に価値はないな… ICU中央法明治政経上智上位学部に完全に負けてやがる
106大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:22:51 ID:9e1tw/IXO
>>105
お前もなんだか可哀想なやつだな
107大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:28:40 ID:/ViViokCO
>>105
マーチw
108:2009/03/15(日) 00:31:40 ID:ZFiHJBy5O
なんで早稲田は慶應に負けちゃったんだよ


悔しいじゃねーか
109大学への名無しさん:2009/03/15(日) 06:55:27 ID:hdmYVsqLO
センバツも慶應が神宮大会で優勝したおかげで早実選んでもらってるしね
110大学への名無しさん:2009/03/15(日) 07:00:29 ID:6i+DrWWi0
まあでも、スポーツぐらい強くなかったら取り得が無いというのが、今の早稲田の辛いところだ。

そこそこまでは勝ち進んでもらわないと、カッコが付かんよ!
111大学への名無しさん:2009/03/15(日) 07:45:31 ID:xDrNg86TO
夜間だったことの負のイメージが非常に強いのだろう。
今年からガラリと様変わりするわけだから去年までのデータはあくまで参考程度。それを根拠に主張をされてもねw
イメージやこれまでの就職率の低さから今年いきなり社学の格が上がるとは思わないけど今上昇気流にあるのは確か。
出願数や難易度は年々上昇中。今年初のセンター利用入試は6科目で最低点9割とかなりの難関(何人入学するのかは疑問だがw)。数年後には上位学部の仲間入りをしてるかもしれない。
ただやはり伝統、実績の無さとOBの弱さは辛いところだね。
112大学への名無しさん:2009/03/15(日) 08:38:15 ID:4LKlPIj+O
うるへー
113大学への名無しさん:2009/03/15(日) 12:15:58 ID:UlXKg6Nw0
ここでやってください。
http://gimpo.2ch.net/joke/
114大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:48:07 ID:75a+rcXSO
社学w
115大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:51:53 ID:jnyF0iem0
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
上智と早稲田と慶応ってそんな違うの?

社学って言っても、慶応経済と0.5しか難易度違わない気が・・w
116大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:27:16 ID:75a+rcXSO
バカの集まり社学wwww
117大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:33:32 ID:jnyF0iem0
W合格進学先
http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html
を以って大学の価値とするか、

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
及び
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
を以って大学の価値とするか
意見が分かれる所・・。

私立同士に関しても同じ事が言える。
118大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:18:38 ID:6i+DrWWi0
他スレからの紹介レス〜!!   【没落する“早稲田ブランド”】の巻〜!!

『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0
 オレも03〜から電話きて一度も出てなくて
 土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った
 その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!!
 
 『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!!

672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0
 >671
 それは文化構想ですか?車学?

677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0
 >672
 文構です。

 『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!!
 もちろん!                             』
119大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:19:03 ID:jnyF0iem0
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より

早稲田大学理工学部
偏差値  合格者   入学者
45      1      1
47      2      2
49      1      1
51      2      2
53      2      2
55      14     11
57      27     21
59      45     22
61      78     37
63     108      2
65     131      3
67     131      3
69     83       2
71     41       1
73      4       0
75      3       0
76      1       0


合格者偏差値 64.5
入学者偏差値 56.9
120大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:19:10 ID:6i+DrWWi0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ〜!! 正規合格は、蹴られることを見越して

かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント

                『281名もの追加合格〜!!!!!』

今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね?

ホントに、あり得るって!! これじゃ!!!

早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな〜! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!)

上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時

もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!
121大学への名無しさん:2009/03/16(月) 09:22:29 ID:e5CF/RFzO
別に難関でもない件
122大学への名無しさん:2009/03/16(月) 12:35:53 ID:CkKcKSKW0
ここへ行ってください。
http://gimpo.2ch.net/joke/
123大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:33:14 ID:wS9lDVNu0
“オレオレ学部”の社学は、要注意だと思うよ!! 以下参照!!!

『オッソロシイところだな〜 早稲田はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 絶対、行くもんじゃネーな!!』

                 【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】
2009.3.17 産経新聞

 昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で

大麻などの違法薬物について、

  『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
                                       ↑
ことが17日、分かった。                  !!!!!!!!!
                                       ↓ 
 周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
                                            ↑
     『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!

 早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め

学内誌や講習会などで、防止対策を取るとしている。

 調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。

違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを

聞いたところ、「不可能」が27%に対し
                          『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!

             http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm 
124大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:33:46 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで

早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。 『知らぬは親ばかりなり』とは、まさにこのことである!!

早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて

いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!!

実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。

「入手可能な半数」は、約28130名。 その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に

全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである!

「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち

             『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』 というのだ!!!

冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!!

大学は一体、何をしていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!!


とにかく、こんなデタラメ大学へは、安易に足を踏み入れるべきでない!! オッソロシくて、近寄り難いという

のが本音だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避

する方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら

いずれ、共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
125大学への名無しさん:2009/03/18(水) 12:16:39 ID:l4B6GAXQ0
ここでやってください。
http://gimpo.2ch.net/joke/
126大学への名無しさん:2009/03/18(水) 15:41:49 ID:PxVLsmUQO
てか今年から変わったし、過去のデータとか意味ないけどな
127大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:16:19 ID:y/fs8I+z0
政経・法・商・社学受ける奴って、受かった中から一番就職が
良さそうなところを選ぶけど、
文学部受ける奴って就職とかあまり考えずに本当に文学部行きたい奴だから、文学部を
文と社学を受かったら文を選ぶに決まっているじゃん。
そもそも、社学が蹴られている相手って、せいぜい
早慶と上智と中央法くらいだよ。
128大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:19:04 ID:Hwh0kMnE0
>>1
鶏の頭になれ!牛のシッポになるな!の教えから。
129大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:38:05 ID:y/fs8I+z0
世間では大企業の下っ端より、中小企業の役員を目指す奴を
   バ カ  
と言います。
130大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:04:13 ID:XzA1XNvv0
と、無職の癖に2chで偉そうにしてる学歴マニアを世間では
生きる価値のないゴミと言います。
131大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:35:45 ID:g4IeVp3U0
>>128
明快!
132大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:26:47 ID:ZX43xV0bO
牛の尻尾にもなれなかったくせにw
133早稲田アトム ▲E/o4.MHg8E:2009/03/26(木) 21:42:20 ID:fwy4xnmfO
合格者平均偏差値(2006年第2回駿台全国模試)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文T 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文U 65.3【90.6】 文V 65.9【90.3】
理T 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理U 62.2【91.7】 理V 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】 
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】 
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】 
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様) 
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】 
食生 61.5【88.5】
134大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:40:22 ID:I/IZgPpr0
                  ,、z=ニ三三ニヽ、
                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君そんなにマーチが嫌いか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大社学:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        
135大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:50:40 ID:ikFIxFoP0
ヅラがずれてるズラ
136大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:02:40 ID:0xY8uzhTO
学習院法より下だな早稲田社学はwwww
137大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:17:15 ID:TLFYD0GQ0
トーゼン!
138大学への名無しさん:2009/03/27(金) 05:18:42 ID:3ITgyK89O
139大学への名無しさん:2009/03/27(金) 05:29:17 ID:LvGIrTGZ0
むしろ早稲田社学と比べたら学習院法に失礼なんじゃないか…
140大学への名無しさん:2009/03/27(金) 06:18:06 ID:TLFYD0GQ0
同感だな! 全く、そのとおりだ!!
141大学への名無しさん:2009/03/27(金) 06:19:43 ID:H7dk8ESY0

なにが

下なんだか

よく分りませんがw

142大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:40:45 ID:EnVGTFZH0
稲丸くさい
143大学への名無しさん:2009/03/28(土) 01:15:49 ID:aUbfkfUc0
随分、このスレは ノータリンどもが ホザイテるな。バロス! 
144大学への名無しさん:2009/03/28(土) 12:05:54 ID:c2kpMdDh0
日本語で書いて
145大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:40:25 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO
 俺も中級だった
 これは納得なんだが…

 第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!!
 納得できん                                    』


マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは

平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって

望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!!

しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも

            「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」

ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは

ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!!

とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、

『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
146大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:41:08 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!!

学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて

2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!!

それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!!

本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!! 

こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜

!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
147大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:45:45 ID:xTAjPCMI0



社学は伸びる
伸びてもらわないと他学部も困る


148大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:20:23 ID:QwVebtm/0
わかったよ
受験生はしらないだろうが、教員は他学部より微妙だ
149大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:14:30 ID:/TnjeWRR0
>>148
早稲田社学は東大を中心とする学閥の主流からはずれた優秀な研究者を
日本中から集めて教授になってもらった。
150大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:37:07 ID:40NsJ2p+0
社学の教授陣は早稲田文系の中では優秀な人材が揃ってるぞ。
しかも他学部に比べて若い教授多し。それをうまく活用できた
人間は成功する。
151大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:56:40 ID:sPg8YMts0
>>148
同意

>>149-150
何を寝ぼけたことをwww
152大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:41:23 ID:40NsJ2p+0
知りもしないくせに偉そうに語ってるんじゃないよゴミ無職
153大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:51:17 ID:wMGJabaL0
確かに社学の教授陣は経歴が異色の先生が多いよ。
154大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:19:45 ID:IbJBvVGrO
たしかに若い人は多かった…気もする
155大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:44:09 ID:6uDqq0rf0
>>149
>日本中から集めて教授になってもらった。

日本中ではなくて世界中だな。


>>150
>しかも他学部に比べて若い教授多し。

ベテラン教授にもいいのが多いぞ。
156大学への名無しさん:2009/04/02(木) 13:54:07 ID:W0izBd5p0
キミら、あまりたちの悪いウソはつかんでくれないか? 受験生や新入生が信じたら困るから!!

社学の教授が怠慢なのは、認証・評価機関の御墨付きだ〜!!

『みんな、こういうのは知ってるかな?

大学基準協会のHPに張り出してある、本学(=早稲田)の評価結果に、社会科学部・社会科学研究科への

指摘事項として

 『大部分の専任教員が活発な研究活動を継続しているが、一部研究活動が不活発な教員も見られる。』

という一文があるのだが、親(=教授)がこうも不勉強では、子(=学生)が“遊び人”に走ってしまうのも

無理はない。親の背中を見て、子は育つものだ。ついでに言うなら、どの学部にも一人や二人ぐらいは

「ここ数年、一本も論文書いてません」という怠惰な教授はいるもので、本当に“一部”であるのなら

ことさら文言になど、なったりするはずがない。社学だけが、上記のような指摘を受けるというのは

よほど学部全体でブッたるんでいるということであろう。『・・・』内の前半は、単なる社交辞令的前置きと

思った方がいい。この学部も、受かって手に入るのは“早大生”の肩書きだけだな。実質的には、このような

ブザマな注意を受けてしまう教員ぞろいで期待できることなど、とてもあるとは思えんよ。』
157大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:52:44 ID:sqo/YuZe0
鏡に映った自分に一人ごとですか?
158大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:42:09 ID:hUfVEvIF0
みんな、腹の内では思ってることなんじゃない?以下も、その一つだよ。他スレからの紹介レス〜!!

「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。

どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

『その見方は重要だね。

“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか

手が無い。何とかして

    『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで

     頼んますよ〜!』

とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ

要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて

いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ

集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!

恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!


今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ

納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには

断固、反対する!!!』
159大学への名無しさん:2009/04/10(金) 03:24:12 ID:a2oyAnMu0
早稲田スレは貴重なんでね! 上げとくかい!!
160大学への名無しさん:2009/04/10(金) 11:39:14 ID:HtRlwcH/0
161大学への名無しさん:2009/04/10(金) 16:02:49 ID:a2oyAnMu0
>>160
サークルしか取り得のない“早稲田脳”じゃ、何も思い付かんよな〜 かくして、書き込めることも

その程度というわけだ。笑えるね〜 こんな大学に引っかかっちまったばっかりに、ここまで

クソにさせられて、ご愁傷様でちゅ〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
162大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:44:59 ID:D5+lOBZF0
>>161
早稲田落ちのコンプが発狂してるぞw
163大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:06:44 ID:MmGsnLDV0
こんな馬鹿大、誰が落ちるかよ!! これでも食らいやがれ!!

『443 :大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:50:10 ID:nBwz+AQt0
 これは煽りとかでなくマジなんだけど
 早稲田に入学してマジで下位国立>>早稲田な気がしてきた…
 推薦と内部が同じ大学にいることが信じられない
 しかも彼らは少数でなく大部分を占めている… 』

今さら気付いてドーする! だから、何度も言って来たろうが! 「気がしてきた」んじゃなくて

まじめに「下位国立>>早稲田」なの!!  これは少々、説明せんとイカンようだな!!


日本の大学界は「大した研究をしてない者は、私立へ行け!!」という風土の中で育ち、今日に至っている。

そのため、たとえ下位であろうと、国立は教授陣がシッカリしているんだ。早稲田のように

   「教授の職位を取ったら2、3年で研究活動は、計画倒産ならぬ“計画廃業”。あとは、思いっきり

    人生をエンジョイするぞ〜!」

ってなデタラメ教授が、少ないんだよ。大学自体を見比べた場合、早稲田は提供し得る“教育実質”

という点で、国立には逆立ちしたって適わない。今までは、たまたま能力の高い学生が集まってくれていた

というだけで『そいつらの集まる場所が、別に早稲田でなくたって構わないという事実』に世間は、とうとう

気付いてしまったのだ! これに気付かれたら、早稲田はもうお手上げ。手の打ちようが無くなるの! 事実、

          『しゃあねえな! 少々、カネをバラ撒いて優秀な人材を釣り上げるか』

ってな感じで“大隈奨学金”も“都の西北奨学金”も、立て続けに新設されただろう?
164大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:07:27 ID:MmGsnLDV0
全く、横着にも程がある! 軽薄なマネばかり、しくさりおって!! まともな学生に逃げられるのは当然だ!!

“教育”は、ゼニを積んでどうにかできるほど、いい加減なものではないんだぞ!!! 教職員はこの1年、

いや10年、地獄の底で、これまでの怠慢を思い知るがいい!!!
165社学:2009/04/11(土) 03:58:40 ID:xZq9dnah0
社学は、伸びるばかりである。
166大学への名無しさん:2009/04/11(土) 05:28:43 ID:MmGsnLDV0
オレオレ詐欺の社学でも〜? 「一部に研究不熱心な教員が見られる」社学でも〜?

ウソだろ、そりゃ! ガセネタは、やめてくれよな! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
167大学への名無しさん:2009/04/11(土) 05:57:39 ID:woRPyjVv0
大体学問に本当で向き合ってる奴なら早稲田うけんだろ。早稲田も慶応も今だに
私立のトップを張ってるのは学力レヴェルが高いから。
学力だけなら東大も京大も早慶もほとんど同じだろ。問題は大学に入って何をしたいか。
学問したいなら絶対東大だ。早慶に来るやつは他に理由があるから・・・としかいえない。
168大学への名無しさん:2009/04/11(土) 07:43:55 ID:RMbuhk2sO
>>167
これはでかい釣り針wwww
169大学への名無しさん:2009/04/11(土) 08:41:55 ID:80hiojuTO
正しいだろ
東大,京大,早稲田,慶應は日本の四天王大学だろ
170大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:33:47 ID:/h4vIkXs0
東大経済学部創設には早稲田慶應の教授陣がバックアップした

昔は仲良かったんだyo
171大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:50:52 ID:k9M5DPAnO
稲丸ってやけに早稲田の制度詳しいよな…

まあ早稲田行きたかったんだから当然調べてるんだろうが

てかこういったスレしても稲丸様が相手してくれるから暇つぶしなるわw
早稲田万歳www
172大学への名無しさん:2009/04/11(土) 12:01:46 ID:nJ5ta6FUO
いや、やつは普通に在校生だろ
173大学への名無しさん:2009/04/11(土) 12:20:08 ID:/h4vIkXs0
いや、やつはカクマルの残党=老人です
174大学への名無しさん:2009/04/11(土) 13:51:25 ID:u28xTwk30
>>173
君は中核派だろうw
175大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:14:19 ID:MmGsnLDV0
>>171
苦しいゴマカシは、やめとけや!! みっともない!!

在籍していたからこそ詳しいと取る方が、はるかに自然だよね〜? 何とかコチラを学外者に仕立て上げる

ことで、書き込み内容の無効化を謀ろうとするのは、コイツら早大職員の当初よりの常套手段だった!

未だに同じ手しか出せない馬鹿早稲田の教育効果よ! まともな受験生は、こんなところ、絶対に

来ない方がいいよ! 卒業時には「社交性以外に何もネー!」ってな感じになってるだけだからね!

バカバカしい!! カネと時間の無駄だ!!!

それからな、スレとレスの違いぐらい理解しとけ! 読んでる方まで恥ずかしくなる!! これが、今の早稲田なんだ

という事実が、モロ出だぞ!!
176大学への名無しさん:2009/04/11(土) 18:42:14 ID:oyNIuDX70
 ★★★★★ 日本モンキーセンターからのお知らせ ★★★★★

3月初旬より、当モンキーセンターから、「 猿 」が逃げ出しました!
この猿は、「大学受験板」内に逃げ込んで、本日に至るも、毎日の
ように、「早稲田関連のスレッド」内に、糞(コピペ)を巻き散らしてい
ます!! 「猿の糞」に遭遇した方は、決して匂いを嗅がないでくだ
さい!!! 虫 して下さい! スルーして下さい!! 「猿の糞」は
人間のものとは全く違い、鼻がひん曲がります! そーです、猿のは
臭せ〜のです! #$%&@*・・・!! さるのはくせ〜・・・!!!
「猿の惑星・・・」。   wwwww。


【妖怪変化】早稲田大学教育学部part7【熱烈歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238781658/76-78

早稲田大学国際教養学部2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235580155/365-369
177大学への名無しさん:2009/04/11(土) 21:13:02 ID:MmGsnLDV0
要するに

    『書かれていることは全て、早稲田のアキレス腱なんです! “不都合な真実”なんです!!

     どうか読まないで下さい! 無視してください! お願い、聞かないで〜!!!』

ってことだろ? 恥っずかしい大学だよね〜! 早稲田ってとこはよ〜! 情けなくて涙も出ねーぞ!!

オマケに「猿の惑星」と来たもんだ! くだらねーパフォーマンス精神だきゃ人一倍、旺盛と来てやがる!

くれぐれも、こんな大学、入るもんじゃないな!! 生涯にわたって後悔すること、請け合いだ〜!!
178大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:59:51 ID:keOT7Pzx0
長文乙
179大学への名無しさん:2009/04/12(日) 01:28:37 ID:BTO7gYx60
社学のカリスマ社学K号(山田宏哉)

[黎明期](HN「ある学社生」等)
 大学図鑑の掲示板で社学至上主義を唱え大顰蹙を買う。
[発狂期](HN「社学12号」「ひろや」等)
 わせちゃん社学板や2ch学歴板で社学至上論を展開しその矛先を早稲商・中央法に向けて布教活動を展開したところ猛反発を喰らい、以降2ch学歴板では「社学はうざい」というレッテルが貼られるとともにわせちゃん社学板は荒廃。この展開はJBBSが飛ぶまで続く。
[迷走期](HNを捨て本名で登場)
 成績激悪のひろやだったが突如僕は近い将来世界的な学者になるんだと言い出し「学究への階段」という妄言ホームページを製作。メールマガジンの発行も始める。
 妄言続きとはいえその内容のなさから話題になるような事もなく平和な時期が続いたかに見えたが、「北朝鮮拉致問題など外交上取るに足らない」といった妄言が2chに紹介されると学歴板以外の多くの板からも総攻撃を喰らう。
 またわせちゃん社学板に自分の学籍番号・住所・電話番号が晒されるなど追い詰められたひろやは「普通の人になる」の迷言を残しインターネット引退を宣言。
[復活期](ホームページをジオからインフォシークに移転)
 アポロ計画は捏造だったの迷言で有名なとんでも学者副島氏に弟子入りするものの弟子の間で問題を起こしたり、副島氏のつてで柏木女史の選挙運動に協力しようとしたらまた問題を起こし追い出されたりと実生活で満足の得られなかったひろやはネット界に復活。
 以前のような社学至上主義はなくなったが再びホームページで妄言を撒き散らし始める。
[現在]
 多賀教授のゼミに入り幹事長にと意欲を見せるも周囲の目は冷たく会計という雑務に落ち着く。ゼミ内でもメーリングリストで妄言を吐いたり問題を起こした後、ある女の子を勝手にテディと呼び妄想電波を発信中。
 これを気味悪がった後輩の女の子が作ったホームページに対し中傷するなと脅したうえ、個人情報を晒すと脅して閉鎖に追い込む。
180大学への名無しさん:2009/04/12(日) 06:49:23 ID:EodPVYl10
>>179
斜陽・中法乙
181大学への名無しさん:2009/04/12(日) 21:36:25 ID:CrkHBD4k0
2009年入試 私立大学の出願結果
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/index.html
182大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:51:59 ID:Bc9k3+e80
■ダブル合格者はどっちを選んだの?
  

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪
       ↓↓↓

早稲田社学(69.6%)   >    上智経済(30.4%)
早稲田社学(63.6%)   >    上智法(36.4%)
早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
早稲田社学(100%)   >>>  立教法(0%)
早稲田社学(95.5%%)  >>   明治法(4.5%)

>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)

出典:河合塾2007年入試追跡調査
    サンデー毎日2007.6.17より


(参考)
2009年度、河合塾W合格者進学調査

http://saga.cool.ne.jp/gaolai5/wgoukaku.jpg
183大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:54:51 ID:Bc9k3+e80
中央大学の都心立地取得計画の遍歴

【2000年】
多摩キャンパスに隣接しモノレール駅が設置される。中央大学および工作員たちはこれによって多摩キャンパスのアクセスが飛躍的に向上したと大宣伝工作を開始する。
週刊誌や予備校などにも工作料を払い多摩キャンパス周辺が今後一大学生街になるとの妄想を展開。

【2001年】
必死の工作活動にも関わらず地価下落の影響により多摩キャンパス周辺のような僻地に投資する者は全く現れず。僻地はモノレールなど引いてもやはり僻地のままであった。
騙されて入学した学生の間には仮面浪人によって再受験を目指す者が絶えなかった。
しかたがなく中央大学は資格予備校に頼み出張所をモノ駅近隣に建設させるが受講生は中大生のみで全く採算にあわず
中央大学からの補助金で仕方がなく継続。

【2003年】
中央大学は後楽園キャンパスに隣接する文京三中と提携をすると発表。しかしその裏には都心では比較的まとまっている文京三中の
敷地をいつか奪い取ってやろうという魂胆があった。ミルクカフェで中央工作員がその妄想計画を必死に議論していたスレを文京三中同窓会
が発見。中央大学の腹黒い企みが暴かれて中央大学と一定の距離を置こうとするようになる。
文京三中在校生はできたら中央大学より明治大学との提携を望む声まで出る。

【2005年】
中野駅北側の警察大学校跡地の再開発計画が出る。中央大学はこの4万uの敷地を獲得し僻地の多摩キャンパスから3,4年生の都心回帰を画策するため
中大出身の中野区長に工作活動を指令したがその悪企みが区議会で暴かれて「NO!中央大学」の声が上がる。

【2006年】
結局中央大学は中野敷地の取得に失敗。かわって明治大学がこの敷地の取得に乗り出す。しかし逆切れした中央大学の工作によって4万uの敷地は3分割され
明治のほか早稲田と帝京がこれを取得。これを一般に「中央の中野嫌がらせ工作」と呼ぶ。
このころ中央大学は他大学の例に見習い大学のマスコットとしてハクモンキーを制定。ハクモンキーの愛くるしい姿は女子受験生の嘲笑を誘い大人気となった。

【2008年】
ミルクカフェ・中大ねっとなどでいまだ必死の妄想計画が繰り広げられている。
184大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:55:39 ID:Bc9k3+e80
” 駿河中央大学 ”時代の中央法はかつて法曹界に一大勢力を張っていた。
それは毎年、司法試験を4000人が受け、80人程度が受かるという
(98%は死亡)人海戦術に寄るものだった。
しかし、’78に学生運動を抑えるため八王子に移転して” 多摩中央大学 ”へと新しく生まれ変わってから
この大学は恐ろしく没落してしまった。そう
以前から偏差値では早稲田法に1差を付けられていたものの、法曹に
なりたいという学生が多かったため、合格率では早慶より遥かに下だったものの、
その人海戦術により司法試験合格者数では私学1位だった。
(そのため「中央の塵芥戦術」と呼ばれていた)
しかし、八王子移転以後は、その立地条件から受験生に敬遠され、
優秀で法曹を目指す受験生は早慶上智法に流れるようになった。
中央法にはただ単に早慶上智落ちで法曹になりたがる奴が集まるようになった。
結果、偏差値では早稲田法に2差を付けられるようになり、
合格者数でも早慶上智、京大にもにも抜かれ、5位に落ちた。


’04年に始まった法科大学院制度を起死回生のチャンスと見た
は、外人部隊を積極的に利用し、初年度、表面的にはが
新司法試験合格者数1位となった。
しかし、法曹人口(特に弁護士)の急激な増加とその需要の伸び悩みは、
弁護士の質の低下に加え、昨今の「ワープア弁護士」の報道ですでに周知のとおり、
弁護士の待遇の低下をもたらすこととなった。
それは新司法試験合格者の社会的ステータスの低下となり、
今後もそのステータスの回復は望めないばかりか、合格者数の増加又は維持により、
更なる低下も見込まれている。

そんな社会情勢でありながら、
「司法試験合格者数○○人達成!」などといっている工作員は、
それが結果として××人の年収300万ワープア弁護士を生み出す
ことに思いも及ばず、また、まともに働いたこともないから
世情の空気を読めないバカ野郎の資格バカなのだろうな、
と思う初秋の昼下がりなのであった。
185大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:56:35 ID:Bc9k3+e80
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。


 ●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大

 ●二流大学……東北大、北大、神戸大

 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、

一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。


http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
186大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:58:16 ID:Bc9k3+e80
786 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 17:51:53 ID:???


遅レスだけど、おれも中央法法からの仮面でここにきた。
これは法法に限定した話だけど、
基本的には、みんな早稲田にコンプもってる。たとえ社学だとしても。
その中で、半数は司法試験を目指して勉強。受かるのは数人だけど。
半数は早稲田コンプになって早稲田を恨みまくって毎日愚痴。

昔は中央法も良かったんだが、最近は法科大学院ができたせいで、
中央法はもう全然だめになったらしい。
つまり法学部をでても法科大学院にいかなきゃなんないなら、
社学→法科大学院の方がいいじゃん!ってことで、みんな社学を選んで、
中央を蹴るっていう感じになってレベルが下がってる。

挙句の果てに中央の法科大学院は社学や政経で法律やってきた人に植民地化されてるし、
断然社学の方がいいと思う。

187大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:59:44 ID:Bc9k3+e80
856 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/02/09(月) 10:02:54.30 ID:Ek8BOK2M
これまで外資系金融・コンサルは東京一工早慶で足切り。
受験者が多すぎて対応できないから便宜的にそうしてるみたい。

大企業でも早慶未満は採らなかったり、入っても出世できなかったりする。
中央法なんて所詮マーチ扱いしかされない。受験生はそこの所、注意したほうがいい。
あと受験時は早慶上智でも、就職時は早慶その他私大だからこれも気を付けな。
上智の就職が良く見えるのは女の一般職ばっかりだから。
男ならもうちょっと頑張って早慶池。
188大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:00:54 ID:Bc9k3+e80
山奥、僻地、タヌキの生息地、この世の果て、市街化調整区域など普段都心の大学から馬鹿にされる中大多摩キャンパス
果たして実際のところどうなのか。それを検証してみたい。
とりあえずモノ中明前から中大敷地までは徒歩1分。駅前にはコンビニ1軒と資格予備校の出張所数軒、
大学が長期休み中はほとんど無人地帯となり、一番近くの飲食施設までは徒歩40分程度ということまでは把握している。
189大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:02:53 ID:Bc9k3+e80
416 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 22:43:03 ID:CmYf5X0Y
あと
中央自体が落ち目だし、
法科大学院も落ち目。
法曹にこれからなっても、なるまでにカネ掛かりすぎな上に、
就職難、年収低下。
普通に上智行って、民間・資格両睨みすべきでしょ
中央法法は司法にいかなきゃただのMARCH(笑)

上智経>>>>>>中央法




604 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 07:16:58 ID:lV2nhjEE
中央は無いな。あんな田舎で大事な四年間すごすのはありえん。
司法合格者多いけど中央法出身者少ない(だいたい早慶上智から流れてきた奴)し、
そもそも人数多いからいいとこ就職してんのはほんの一部
190大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:04:26 ID:Bc9k3+e80
01 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:57:02 ID:L1lbdM2s
中大ローからの司法試験合格者(大学別)第一位は早稲田(法・政経・社学)卒ですよ。
自前のローでさえ外人部隊に負けるとは(笑)


103 名前:早稲田法OB[] 投稿日:2008/05/21(水) 21:26:48 ID:A9v76bdZ
>>101
初年度は早稲田が3年制(未修)ゆえに、中大の既修(2年制)に早稲田から流れた。
ローの試験日も一緒だったらしいし。

だとしても、出身大学別合格者数で負けるのはみっともない。


105 名前:早稲田法OB[] 投稿日:2008/05/21(水) 21:37:23 ID:A9v76bdZ
>>104
中央ローは寄せ集め軍隊みたいなもん。
学費全免制度があるのが大きいと思う。

司法試験板にいって聞いて見な。


123 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/26(月) 22:05:49 ID:aZvqvaeD
今の中央の資格合格者は高校からスカウトしてきて奨学金漬けにして
炎の塔っていう資格小屋に閉じ込めて勉強させているやつがあげている実績で
一般学生は法政未満の学力。
中央ローは他大学の割合が80%にもなっている他大学卒業生の巣窟だし。


124 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/26(月) 22:36:08 ID:OjFpAW/N
中央大学はもう終わった大学です。
こんな大学、入学しなければよかったorz
191大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:05:54 ID:Bc9k3+e80
トレイン(chuu chuu torein)

【語意】
学部で中大ローに来た人、及びそういう学歴の結果、渉外には書類で落とされ
しがない街弁にしかなれないというキャリアパスのこと。
合格者人数増員、中大ロー合格者No,1となる中で、それら合格者同士の内定争いで
学部が必然的に劣位におかれるという必然から、それは止むを得ないこととされている。
もっとも、学部の中にはそのトレインにすら乗れない人が大多数であることから、
多摩の中ではトレインは勝ち組に分類される。
多摩を卒業してしまった学部であるという宿業は、ローの方は初年度東大ローに勝ち、
名門になったからといって「中央大学」自体が評価されるようになったものではなく、
一生負の遺産として抱える必要があり回復が困難である、ということの意でも用いられる。



【類義語】
類義語として、学部は東大ゆえに中大ロー卒であっても渉外でもどこでも入れる「御用列車」
明治、青山、立教などのマーチ卒またはそれ以下の学部卒でローに来て
人生逆転したかのように思いつつも、これまた合格後最後は就職の書類選考で惨殺され、
やりたい仕事はできない暗黒法曹ライフしかないという「ムーンライト下位卒」がある。
192大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:07:11 ID:Bc9k3+e80
中央法は落ち目だよ。
ばかのひとつ覚えで司法試験だけ。
もう弁護士には社会的ステータスが無くなったのにね。


この弁護士ありあまりのご時世で、東一早慶上智以外で新司法目指す奴は
時代の空気を読めないおばかさん。
しかもローへ500万を払って。
東一早慶上智は任検任官四大へ行ける可能性があるが、中央は無理。


つまり、町便かノキ便になるしかない。
しかも、営業をしなくちゃ食っていけない。
将来を考えたら、地上・国2・国税の方がはるかにまし。
弁護士は増えても弁護士の仕事は大して増えてません。



しかし世代間での評価がここまで違う大学学部も珍しいw



法の中の落ちこぼれが行く民間就職の面でも



最近、馬鹿の一つ覚えに役員輩出率のコピペとか最近張り出したけど
役員輩出率は40年前の人材の質をもとにした評価だからな
現在の低偏差値の学生をかつての有能なOBが受け入れてくれるだろうかw
193大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:09:05 ID:Bc9k3+e80
262 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 23:58:40 ID:PS5LyRZT0
中央法と上智で迷ってるんだけど
どっちがいいんだか


268 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 00:09:11 ID:RhItD4kg0
>>262

一握りの司法試験受かりたいなら中央法法
司法試験目指さないなら上智にしとけ
就職では学部はほぼ関係無く、早慶上智とその他マーチという扱いを受ける。
大企業ほどフィルターという名の学歴差別をしてマーチを冷遇する所が多い。

例えばネットで選考に必須な説明会に申し込もうとすると、
マーチ生は全部「満席」になってて登録させてもらえなかったりする。
一方で、宮廷早慶はどの日程でも登録できたりする。
ネット社会だからこんな事が頻繁に発覚する。今や就活してる大学3年生なら常識かもしれない。
興味があるなら一度、就職板に行ってみればいい。
中央法法で民間就職となると明治・青山・立教・法政、またそれ以下の大学達と共に、
早慶上智生達が持ってる採用枠よりも少ない枠を椅子取りゲームすることになる。
あと
中央自体が落ち目だし、
法科大学院も落ち目。
法曹にこれからなっても、なるまでにカネ掛かりすぎな上に、
就職難、年収低下。
普通に上智行って、民間・資格両睨みすべきでしょ
中央法法は司法にいかなきゃただのMARCH

上智経>>>>>>中央法

結論としては、民間就職なら上智。
194大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:10:51 ID:Bc9k3+e80
中央大学ロークールからの合格者のうち


70%は東大一橋早慶出身者
10%がその他大学出身者
20%が中央大学出身者



つまり中央ローからの合格者のほとんどが他大学出身者

では中央大学出身者はどうなっているかというと

他大学のローに進学してもほとんど司法試験に受からず埋没していく。

これは旧試験時代と全く同じ傾向で中央大学の司法試験合格者は

早稲田の倍近い受験生に支えられて一定の合格者数を出していたに過ぎないのである。

今年中法の偏差値が上智を抜いたなどと中央工作員たちは狂喜乱舞するが

じつは中央は昨年入試から統一試験を新たに設け今年も入試方式を細分化している

そのため一方式当たりの定員が大幅に減少し昨年並みの各方式に志願者数が来たとしたら倍率は上昇するから偏差値も上がるだろうという予想に過ぎない。

しかし実際は中央法と上智法をダブル合格した場合95%が上智法を選択しているので

実際に入学した受験生は中央大学にまんまと騙されただけといえるだろう。
195大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:12:11 ID:Bc9k3+e80
■ダブル合格者はどっちを選んだの?
  

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪
       ↓↓↓

早稲田社学(69.6%)   >    上智経済(30.4%)
早稲田社学(63.6%)   >    上智法(36.4%)
早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
早稲田社学(100%)   >>>  立教法(0%)
早稲田社学(95.5%%)  >>   明治法(4.5%)

>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
>>早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)

出典:河合塾2007年入試追跡調査
    サンデー毎日2007.6.17より


(参考)
2009年度、河合塾W合格者進学調査

http://saga.cool.ne.jp/gaolai5/wgoukaku.jpg
196大学への名無しさん:2009/04/13(月) 03:13:19 ID:Bc9k3+e80
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)


中央大学法学部の偏差値実態

67.5 2方式
65   1方式
62.5 3方式
60   2方式

よって平均値は63.4ということになる。
中央工作員が中法が上智法を抜いたと大騒ぎしているがじつは新たに方式が増えて
各方式ごとの定員が分散したためあがったように見えているに過ぎない。
そして中央法は一般入試合格者数のほとんどが入学しないため実際は定員割れして
推薦入試で補っているだけ。
197大学への名無しさん:2009/04/13(月) 09:10:31 ID:t3vXMiEH0
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056559887/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1057060176/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1057352866/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1058239449/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1059535941/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1059782518/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 7
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1060592968/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1062488117/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい 9
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1063508580/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065085886/
198大学への名無しさん:2009/04/13(月) 09:11:41 ID:t3vXMiEH0
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい11
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1066369073/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1067483769/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい13
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1068831750/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい14
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072339004/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい15
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1074613968/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい16
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1080745531/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい17
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084376218/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい18
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1088249055/
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい19
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1094718040/
199大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:08:47 ID:SvJjB01A0
醜いんじゃね? なんたって「オレオレ詐欺」学生に「研究不熱心」教授だもんな〜! それより

他スレからの紹介レス〜!  まさしく『早大 “地滑り的大凋落”の前兆なり〜!!』  その日が来るのは

もう目前だ〜!! 仮面ワセダーへの変身は、お早めに〜!!

 注)『仮面ワセダー』・・・早稲田大学で仮面浪人を決め込み、来春の“本命大学”合格を目指す侍たち!!

『111 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:26:22 ID:mmRZ1r5C0
 募集定員で245名で倍率0.12倍
 2次募集するも受験生集まらず
 受験者をほとんど合格させたものの入学者11名

112 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:28:04 ID:mmRZ1r5C0
 大阪ワセダ高校に新入生わずか11人の大誤算−少子化で過熱する生き残り競争
 週刊現代 [ 2009年04月25日号]                           』
200大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:09:34 ID:SvJjB01A0
『114 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:31:57 ID:SvJjB01A0
 >111-112
まさしく“早稲田ブランド”への驕り、過信が招いた大失態!! ソリャ、大阪府民でなくとも当然、思うさ!!

      「たかが『スキャンダル大学』『ハコモノ大学』早稲田が、ナンボのもんじゃい!!」

佐賀を含めて似たような事態が続けば

    『早稲田は間違いなく、東海・帝京・日大と全く変わらぬグループの仲間入りだ〜!!!』


ヘタな拡張路線なんぞ、今が引っ込め時だぞ! 『停滞は死滅である』とは学苑創設者の言だが、ただ動きゃ

いいってもんじゃないんだよ! 動いていい方向が、あるんだ! 今の早大教職員に、それが見える者は一人も

おらん! 万一私が再び、かの大学へ接続することあらば、適切なアドバイスもくれてやろうが

その時はもう既に、完全に手遅れであろう!! 改めて思い出される至言を一つ、進呈せん!

  「誤った指導者を選んだ国家は、如何に多くの善男善女を抱えようとも、滅び行く運命にある。

   (=今の場合、在学生や早大OB等の関係者は、塗炭の苦しみを味わい続けることになる。)」

御愁傷様です。ポクポクポク チ〜ン! 』
201大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:55:15 ID:8q829fRh0
頭、大丈夫ですか?
202大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:45:13 ID:EhWnIHns0
203大学への名無しさん:2009/04/14(火) 05:14:56 ID:VF04fbct0
『早稲田ブランド』は死んだ!


だって今年の受験じゃ、大学ばかりか高校まで蹴られまくったってコトだろ? もう、現時点で

『早稲田ブランド』は「帝京・東海・日大グループ」と、ほとんど変わらぬ響きってことだ!

苦労してまで早稲田に入る理由、無いって! 実際、学部を選べば、マーチの方がお買い得なんじゃね?
204大学への名無しさん:2009/04/14(火) 09:26:43 ID:hk3ndsa60
>>203
>実際、学部を選べば、マーチの方がお買い得なんじゃね?

そんなことはありえない。
205チョコレートも明治:2009/04/14(火) 11:38:29 ID:b7Q8/aAr0
そんなことは有り得る。じゃあ、聞くけど、大会社がどんどん赤字
だして、テレビ局も広告会社も赤、新聞も、出版も駄目、ましてや、
日本も・・・、こうしたのはどこの大学出なの。
206大学への名無しさん:2009/04/14(火) 11:57:16 ID:mGO3p9eOO
>>205
あたまわる
207大学への名無しさん:2009/04/14(火) 12:01:22 ID:a94C8KLa0
 ★★★★★ 日本モンキーセンターからのお知らせ ★★★★★

3月初旬より、当モンキーセンターから、「 猿 」が逃げ出しました!
この猿は、「大学受験板」内に逃げ込んで、本日に至るも、毎日の
ように、「早稲田関連のスレッド」内に、糞(コピペ)を巻き散らしてい
ます!! 「猿の糞」に遭遇した方は、決して匂いを嗅がないでくだ
さい!!! 虫 して下さい! スルーして下さい!! 「猿の糞」は
人間のものとは全く違い、鼻がひん曲がります! そーです、猿のは
臭せ〜のです! #$%&@*・・・!! さるのはくせ〜・・・!!!

          「猿の惑星・・・」。   wwwww。

早稲田大学政治経済学部 09−001
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239495359/16-18
早稲田大学理工学部5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238636235/557-559
早稲田大学文学部 Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235627624/222-227
【妖怪変化】早稲田大学教育学部part7【熱烈歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238781658/76-78
早稲田大学国際教養学部2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235580155/365-369

尚、モンチッチ・稲丸君は、本日(4/14)も、「大学受験板」内において、
ID 「 VF04fbct0 」で、「猿のオナニー&脱糞ショー」を 公開中である。
おいっ! モンチッチ・・・!!  早く 「 惑星 」に 帰れやっ!!!
208大学への名無しさん:2009/04/14(火) 12:12:00 ID:tmeU1RcJ0
>>207
イナマル臭いぞw
209大学への名無しさん:2009/04/14(火) 12:52:06 ID:VF04fbct0
>>204
あり得るって! だって、>>81で社学生自ら独白してるじゃん!

『81 :大学への名無しさん:2009/03/08(日) 04:39:21 ID:lZq0ktZeO

 社学より明治上位の方が人気企業に入りやすいと、エール出版「大学学部合格作戦」の中の社学生が

 言っている。

 いわく、企業は大学別に採用枠を設けており、早稲田は政経法商で埋まりがちで明治上位の方が社学より

 採用されやすくなると。

 でも優良ゼミに入れば就職はいいから、入学して頑張ればいいところに行けるだろうとのこと。

 要は、遊んでいる奴はダメだということ。』

早稲田の社学に来るぐらいなら、マーチで上位学部を選んだ方が、就職有利だってさ!!

先輩の言うことを無視しちゃ、イカンのじゃないのかね〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
210大学への名無しさん:2009/04/14(火) 15:13:20 ID:U7r61RvW0
>>209
>早稲田の社学に来るぐらいなら、マーチで上位学部を選んだ方が、就職有利だってさ!!

マーチなんかへ行った時点で人生終わりだよw
211大学への名無しさん:2009/04/14(火) 19:21:32 ID:RqRtj8LAO

エール出版(笑)


素人のあなたも本を書いてみませんか!?
の、エール出版ですか(笑)
212大学への名無しさん:2009/04/14(火) 19:24:36 ID:apaF37l20

立ち読みされるだけのお飾り出版物として有名な本ですね
213大学への名無しさん:2009/04/14(火) 19:56:35 ID:Xi2ioOYT0
第一に就職もできてない自宅警備員が他人の就職を語るなんて
バカらしいもんだってんだ。
214大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:41:24 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス〜!!

『上っ面だけの早稲田、実力モロバレ!! 威勢だけは、やたらいいが、中身が全然無い!! 例えば

     「ウチの国際教養は、1年間の留学を義務付けてましてな〜! 超キビシイんですわい〜!

      いや〜 参った参った!!  カッカッカッカ〜・・・」

などと胸を張ったところで、実際は「寄せ集めの教養学部」の呼び声高く、ここ出ると、どんな能力が

身に付いているのか皆目、見当も付かんとの噂しきり! 賢い受験生は脱兎の如く、上智・ICUへ一目散!!


そもそも、学部ごとに“教育・研究”能力を高めることで良質の受験生を集めようとしているのかと言えば

必ずしも、そうでは無さそうで

   「給付型奨学金を連発しましたよってに、ドンドン集まってくらはい!!」

        (← 受験生の頬を札束はたいて釣り上げようなど、無礼・失礼なんてもんじゃない!!

           期間限定でない以上、不況は理由にならんぞ!!)

   「とにかく、校舎が出来たての新品なんすよ〜! これで、来ない手は無い!! ドンドン集まって 〃 !!」
        (← “教育”はハコモノでやるもんじゃないぞ!! 科目登録も、まともに出来ないほど学生を

           ほうばりおって! 一体、なに考えとるんじゃい!)

   「長年、夜学で有名だった社学が、満を持して1限からの講義を設置しました〜!! ヤッタね!!」

        (← ナンボのもんじゃ〜!! 今までが、ラクし過ぎとっただけやろが〜!!)
215大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:42:07 ID:tmlRih+x0
   「早大・文キャンがナ、ナ、ナント、百年に一度の大改革〜! 歴史的好機を是非、お見逃しなくなく〜!
        (← 新任教員をたった4人公募して、看板付け替えただけじゃねーか!! ちったぁ、マジメに
           やらんかい!!)

   「ま、待っちくれ〜! 理工学部だって、シッカリ改革したんだぞ〜!!!
        (← 既存学科を3グループに分割しただけだろーが! 橋本行革の方が、まだ汗かいてらぁ!)

   「教育学部を忘れてもろたら、アキマへん!! わてらも、ちゃんと改革したんでっせ〜!!
    (← テメーらの手抜きが、イッチバンひでー! それでも、聖職の最たる“教育者”の養成学部かい〜!

       もとからあった「学際コース」を、そのまま“複合文化学科”の名前で使い回ししました〜!!

       もとから学科並に教員かかえていた「数学専修」を、“数学科”の名前で使い回ししました〜!!

       おのれら、いつから船場吉兆になったんかい!! 実質的なこと、何もしてへんや無いか〜!!

       これじゃ、ロクな“教育”が出来るわけ無い!! 就職なんぞ、悪くて当たり前や〜!!!)
                               ・
                               ・
早稲田のやることって万事が、こんな感じ! いつでも上辺を取り繕うだけで、実質・中身が無い!! カッコが

つきゃ、それでいい!! 「やりました!」と言えれば、それでいいってノリ!! だから、良質の受験生には

逃げられまくり、「中身で勝負!」の大阪人にも、思いっきり肘鉄かまされるんだよ!!(さすがは関西人!

よく見てらっしゃる!! ツマラン買い物は、絶対しないね!!)

今年中に手を打たないと、拠点大学の角番陥落だぞ!! (言っとくが、手を打つってのは

 「裏から文科省に手を回し、各種プログラムの採択を劇的に伸ばすよう交渉するって意味じゃないからな!

  学生の教育環境整備に全力を傾けることで、正当に評価を上げるってことだ!!」 間違えるなよ!!)」
216大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:46:46 ID:pJohiZR30
   「ま、待っちくれ〜! 稲丸学部だって、シッカリ稲丸したんだぞ〜!!!
        (← 稲丸学科を3グループに稲丸しただけだろーが! 稲丸行革の方が、まだ汗かいてらぁ!)

   「稲丸学部を忘れてもろたら、アキマへん!! わてらも、ちゃんと稲丸したんでっせ〜!!
    (← テメーらの稲丸が、稲丸ひでー!! これが、稲丸の最たる“稲丸者”の稲丸学部かい〜!

       もとからあった「稲丸コース」を、そのまま“複合稲丸学科”の名前で稲丸しました〜!!

       もとから稲丸並に稲丸かかえていた「稲丸専修」を、“稲丸科”の稲丸で使い回ししました〜!!

       おのれら、いつから稲丸吉兆になったんかい!! 稲丸的なこと、何もしてへんや無いか〜!!

       これじゃ、ロクな“稲丸”が出来るわけ無い!! 稲丸なんぞ、悪くて稲丸や〜!!!)
                               ・
                               ・

稲丸のやることって稲丸が、こんな感じ! いつでも稲丸を取り繕うだけで、実質・稲丸が無い!! カッコが

つきゃ、それでいい!! 「やりました!」と言えれば、それでいいってノリ!! だから、稲丸の稲丸生には

逃げられまくり、「稲丸で勝負!」の稲丸人にも、思いっきり稲丸かまされるんだよ!!(さすがは稲丸人!

よく見てらっしゃる!! ツマラン稲丸は、稲丸しないね!!)

稲丸中に手を打たないと、稲丸大学の角番稲丸だぞ!! (言っとくが、手を打つってのは「裏から稲丸省に

手を回し、稲丸プログラムの稲丸を稲丸的に伸ばすよう稲丸するって稲丸じゃないからな!! 稲丸の稲丸環境

整備に稲丸を傾けることで、稲丸に稲丸を上げるってことだ!! 稲丸えるなよ!!)
217大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:49:01 ID:pJohiZR30
平気でウソ・稲丸上げに勤しむぐらいしか稲丸の無い稲丸工作員を見ていると、

  『稲丸も、いよいよ“稲丸大学”から“稲丸大学”へと転落しつつあるんだな〜』

という稲丸に、シミッジミ浸れるね〜!! 実際、蹴られまくって稲丸どころか追加稲丸まで出さなきゃ

ならなかった本年度稲丸を見ていると、「稲丸の時代も、いよいよ終焉を迎えつつある」稲丸をマジに

稲丸する。“稲丸落ち”と“明治落ち、帝京・東海落ち”が、似たような稲丸で聞こえるのに、あと何年も

かかるまい。少なくとも稲丸の勢いで降下し続ければ、稲丸にあり得るよ。ま、稲丸は自業自得なんだから

稲丸どもは、逃げること無くゴマカすこと無く、稲丸の非を認め謝罪する稲丸でもしておきなさい!!

今の稲丸に出来ることなど、せいぜい、稲丸ぐらいだよ!!!
218大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:27:14 ID:tmlRih+x0
社交性だけで、オツムはカラッキシの馬鹿早稲田ちゃん、必死のパクリレス〜!! と言うより

        『馬鹿早稲田ちゃん、ただ今、発狂中〜!!!』

の方が、正確かな?

もう、哀れ過ぎて見るに耐えんよ!! 誰か、このバカ大に愛の手を差し延べてあげて下さい〜!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
219大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:29:31 ID:pJohiZR30
社交性だけで、オツムはカラッキシの馬鹿稲丸ちゃん、必死の稲丸〜!! と言うより

        『馬鹿稲丸ちゃん、ただ今、発狂中〜!!!』

の方が、正確かな?

もう、哀れ過ぎて稲丸を見るに耐えんよ!! 誰か、この稲丸に愛の手を差し延べてあげて下さい〜!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・
220大学への名無しさん:2009/04/15(水) 05:16:13 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス、2連発や! 食らえ〜!!

45 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:03:57 ID:tmlRih+x0
 今しがた見かけたカキコ、紹介しとくね。どっこが【就職有利】やねん!!

『429 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:35:59 ID:Stp3SU1CO
 4年前、ねおさんに早慶洗顔をすすめられ早稲田の法に入学しました。

 そして今年、就活で内定0ですw まわりも、かなり苦戦してますね〜

 早慶はリーゾナブル? 今となっては、別にそうとも思いませんw

 早慶はアホとなら思う(笑)』

早稲田の法学部で「内定ゼロ〜!!!」 もう、超絶句!! やっぱ、早稲田は危ない! やめとけ!!
221大学への名無しさん:2009/04/15(水) 05:59:49 ID:pJohiZR30
何か、悩みでもあるのかい? 
 
相談のるよっ !!

モンチッチ君!!!
222大学への名無しさん:2009/04/15(水) 23:54:05 ID:KkY480KZ0
なぜ一行おきに書くの?
223大学への名無しさん:2009/04/16(木) 00:29:07 ID:GtC4IHEPO
早稲田社学は日本一受験者が多く
もちろん落ちる人の数も日本一

そしてコンプの数も日本一
224大学への名無しさん:2009/04/16(木) 01:07:06 ID:M0NIKYZR0
そんな学部が補欠合格を大量に出してるってのは、何とも解せないね〜 要するに、社学受験生が多いのは

    『マーチレベルの学力で本キャン早稲田に手が届く、唯一の学部!!』

    『必修外国語一つで卒業OK!! (フツーは、第二外国語まで取らされるわな〜!)』

    『知る人ぞ知る“サークル全盛学部(=遊び人の宝庫)”!!』

    『4年になっても“オレオレ詐欺”に興じられるほどの放任学部!!』

    『早稲田の入試は、マーク併用型!! (マグレ当たりで入れるかも!!)』

    『最近は、自治会も非公認になって引き込まれることも無くなったし!!』
               ・
               ・
の理由からだろ? 自慢にならねーっての!!
225大学への名無しさん:2009/04/16(木) 01:13:52 ID:GtC4IHEPO
ヒント:今年から第二外国語は必修
226大学への名無しさん:2009/04/16(木) 01:21:01 ID:M0NIKYZR0
初耳だな。ガセでは、あるまいの!!
227大学への名無しさん:2009/04/16(木) 04:33:10 ID:f2+WWqO6O
わかったふりして何も知らないんだな、この親父
228大学への名無しさん:2009/04/16(木) 05:26:13 ID:M0NIKYZR0
フハハハ・・・

こちらも社学如きのカリキュラム変更に、いちいち関心を持ってやれるほど、暇ではないのでな。

変更があった際は逐一、報告するがよいぞ。 あい分かったな!!
229大学への名無しさん:2009/04/16(木) 10:28:06 ID:YsDB6Hp50
今年から、社学は普通の学部になりつつあるな
嘆かわしい
230大学への名無しさん:2009/04/16(木) 11:13:57 ID:ra/POeprO
>>228
カリキュラム変更を調べる暇はないのに、アク禁される程コピペする時間はあるんだな
231大学への名無しさん:2009/04/16(木) 15:00:44 ID:M0NIKYZR0
他スレからの紹介レス〜!!

『18 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:32:31 ID:XnmO+dFxO
 東大と早慶よりは、早慶と明治のほうが近いだろ

19 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:46:22 ID:K3/7L2gYO
 慶應は東大寄り、早稲田は明治寄り

20 :大学への名無しさん:2009/04/16(木) 05:57:49 ID:M0NIKYZR0
 ウマイ!! ざぶとん3枚やってくれ!!

 いやー、見事に言い当ててるね〜! まさしく、そのとおり! 感心しちゃった!!  』
232大学への名無しさん:2009/04/17(金) 07:38:28 ID:6CxD6k4G0
人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

(総合順位 偏差値 大学学部系統)

01 66.6 早稲田大学・理系
02 66.4 京都大学・理系
02 66.4 早稲田大学・文系
04 65.5 慶應義塾大学・文系
05 64.2 東京工業大学
06 63.7 大阪大学・理系
07 63.1 一橋大学
08 63.0 東京大学・理系
09 62.5 東北大学・理系
10 62.1 慶応義塾大学・理系
11 61.3 京都大学・文系
12 59.2 東京大学・文系
13 58.9 北海道大学・理系
14 58.7 筑波大学・理系
15 58.4 同志社大学・文系
16 57.9 九州大学・理系
17 56.7 慶應義塾大学・湘南藤沢
17 55.7 神戸大学・理系
17 56.7 名古屋大学・理系
20 56.5 大阪大学・文系
21 55.7 神戸大学・文系
22 55.3 上智大学
23 54.8 同志社大学・理系
24 54.3 東京理科大学
25 53.4 立命館大学・文系

(・ω・)
233大学への名無しさん:2009/04/17(金) 16:57:13 ID:7+FhmEJ10
ダイヤモンド社は、知る人ぞ知る“早稲田閥”〜! 昔は、スレにもなっていたほど超有名〜! 以下、御参照あれ〜!

            http://natto.2ch.net/joke/kako/987/987424578.html

でもさ〜 この過去スレ見てると

   『2001年ごろには既に、早大職員から成る“早稲田盛り上げ隊”の暗躍していた事実が

    ハッキリ分かるね!! だって、似たような書き込みがチラホラ見れるじゃん!!』

同じ手合いが書き込んでりゃ、こういうところはモロに出ちまうわな!! ホントに、北朝鮮より如何わしい

大学だぜ!! 早稲田はよ!!! いい加減にしやがれ!!!
234大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:12:41 ID:IZ25JTNR0
人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

(総合順位 偏差値 大学学部系統)

01 66.6 早稲田大学・理系
02 66.4 京都大学・理系
02 66.4 早稲田大学・文系
04 65.5 慶應義塾大学・文系
05 64.2 東京工業大学
06 63.7 大阪大学・理系
07 63.1 一橋大学
08 63.0 東京大学・理系
09 62.5 東北大学・理系
10 62.1 慶応義塾大学・理系
11 61.3 京都大学・文系
12 59.2 東京大学・文系
13 58.9 北海道大学・理系
14 58.7 筑波大学・理系
15 58.4 同志社大学・文系
16 57.9 九州大学・理系
17 56.7 慶應義塾大学・湘南藤沢
17 55.7 神戸大学・理系
17 56.7 名古屋大学・理系
20 56.5 大阪大学・文系
21 55.7 神戸大学・文系
22 55.3 上智大学
23 54.8 同志社大学・理系
24 54.3 東京理科大学
25 53.4 立命館大学・文系

(・ω・) (^O^) (^_^)v
235大学への名無しさん:2009/04/18(土) 02:54:36 ID:HlCXxS7u0
他スレからの紹介レス〜!!

『351 :大学への名無しさん:2009/04/18(土) 02:21:05 ID:HlCXxS7u0
ソース、引っ張って来いや!! 大方、早大職員の偽装カキコだろうがな!!

つまり、言ってることは

   『一般受験の定員を絞れるだけ絞って、なんとか偏差値を上げることに成功しました!!』

ってことだろ? それとも
                『各予備校へ大金積んで、偏差値を買いました!!!』

とかな! 実際、今の早稲田なら、それぐらい当たり前にやる!! なんたって、書き間違えたフリして

留学生数を水増しし、わずか2年で2300万もの税金をかすめ盗ろうってな大学だからな!!!

350!! せめて、書名ぐらい晒せや!!


352 :大学への名無しさん:2009/04/18(土) 02:29:02 ID:HlCXxS7u0
誰が考えても、今の早稲田に慶應を追い越せる理由など、一切無い!!(注−スポーツ・芸能分野 除く!)

ことに、法学部などは
                      『慶應ロー >>>> 早稲田ロー』

の現実一つとっても、追い抜くなど凡そ起こり得ることではない!! もし、予備校の偏差値が本当に

>350のようになっているのなら、必ず裏がある!! 裏で早稲田が動いたのだ!!! どこぞの週刊誌が

スッパ抜いたら、一躍ヒーローになれるぞ!!! 我と思わんルポライター達よ、動けい!!!』
236大学への名無しさん:2009/04/18(土) 10:14:17 ID:wdE97zQ20

人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

(総合順位 偏差値 大学学部系統)

01 66.6 早稲田大学・理系
02 66.4 京都大学・理系
02 66.4 早稲田大学・文系
04 65.5 慶應義塾大学・文系
05 64.2 東京工業大学
06 63.7 大阪大学・理系
07 63.1 一橋大学
08 63.0 東京大学・理系
09 62.5 東北大学・理系
10 62.1 慶応義塾大学・理系
11 61.3 京都大学・文系
12 59.2 東京大学・文系
13 58.9 北海道大学・理系
14 58.7 筑波大学・理系
15 58.4 同志社大学・文系
16 57.9 九州大学・理系
17 56.7 慶應義塾大学・湘南藤沢
17 55.7 神戸大学・理系
17 56.7 名古屋大学・理系
20 56.5 大阪大学・文系
21 55.7 神戸大学・文系
22 55.3 上智大学
23 54.8 同志社大学・理系
24 54.3 東京理科大学
25 53.4 立命館大学・文系
237大学への名無しさん:2009/04/18(土) 18:37:46 ID:HlCXxS7u0
ダイヤモンド社は、知る人ぞ知る“早稲田閥”〜! 昔は、スレにもなっていたほど超有名〜! 以下、御参照あれ〜!

            http://natto.2ch.net/joke/kako/987/987424578.html

でもさ〜 この過去スレ見てると

   『2001年ごろには既に、早大職員から成る“早稲田盛り上げ隊”の暗躍していた事実が

    ハッキリ分かるね!! だって、似たような書き込みがチラホラ見れるじゃん!!』

同じ手合いが書き込んでりゃ、こういうところはモロに出ちまうわな!! ホントに、北朝鮮より如何わしい

大学だぜ!! 早稲田はよ!!! いい加減にしやがれ!!!
238大学への名無しさん:2009/04/18(土) 19:02:17 ID:HlCXxS7u0
ちなみに、プレジデントも知る人ぞ知る“早稲田閥”〜! 以前は、スレにもなっていたほど超有名〜!

以下、御参照あれ〜!

       http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1190534797/
239大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:46:58 ID:KGx6fWUC0
他スレからの紹介レス〜!! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238636235/734-735

に対する反論レスを、以下に挙げる!! 受験生ならびに『仮面ワセダー』の諸君はよく読み、来春の栄冠を
勝ち取ってもらいたい!!

『いいかい? 「教育・研究」能力じゃ、逆立ちしたって今の早稲田は慶應に適わない。長年、努力し続けて来た

大学(=慶應)と長年、先人の築いた栄光の上に胡座をかき続けて来た大学(=早稲田)との間に出来た差が

一朝一夕に埋まったりするはずが無いだろう! “教育”は、ヘタなウソやゴマカシが効かんのだ!!

これから20年や30年は、「慶早」の順序のまま推移する!! そんな早稲田に向かって「東大 VS 早稲田と

しない所にポイントがある」など、ナンセンスにも程がある!! ピントが、ずれ過ぎだ!! むしろ、「東大が

早稲田なんぞ警戒して、一体なんのメリットがあるのか?」と捉える方が、はるかに自然であろうよ。実際、

東大の影響力が変わらないのに比べて早稲田の力は、明らかに衰えている!! 既に現時点で、東大は勿論

慶應・上位学部も、早稲田など全く眼中に入れてはおらん!! 慶應は、スポーツに関しては今後も早稲田を

良きライバルと目するだろうが、著名大学との提携を宣伝するしか芸の無い早大“研究”部門や、選外続出で

取りたい科目も取れないような体たらくを続ける早大“教育”部門などは、全く相手にしないほどの高みに

ある。(これは自慢できることではなく、むしろ出来て当然なんだけどね。慶應がエライというより、早稲田が

ダメ過ぎてるんだ!) まして早大OBの視界に東大が入るなど、30年前ならともかく、これから先にあるとは

到底、思えんよ! 多くの場合、法政・明治等のマーチクラスが、主な競争相手となるだろう。それに比べれば

慶應は、まだまだ東大と張り合えそうだがね。 これは、否定し難い事実なのだ!!
240大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:47:41 ID:KGx6fWUC0
では、何故このようなブザマとなったのかな?

「もう、一般受験枠では優秀な人材が来てくれそうに無いから、内部生に思いっきり寄りかかっちゃおう!」

などという安直な発想と無関係ではない!! 大学が努力して優秀な受験生を獲得しようとするのではなく

「学院で優秀な人材を送ってほしいのよね〜」ってな感じで、平気でオンブして来る怠慢体質にこそあるのだ!

そう考えてみれば内部生弁護など、する方がどうかしてるんだが、そうは思わんかね〜?

もっとも、「東大に早稲田が勝つことなど、三百年経っても不可能だぞ!!」などと世迷い言を平気でタレ流せる

ようでは、無理もないのかな? 上記の如き教職員体質では、三百年どころか千年経ってもあり得ない話なんだが・・・

クッダラン会話だ!! 馬鹿笑いが、したくなったわ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
241大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:58:11 ID:tjfqLScS0


















あぼ〜ん
242大学への名無しさん:2009/04/19(日) 16:28:07 ID:1IHoOYpC0
722 :大学への名無しさん:2009/04/19(日) 11:23:35 ID:8RVlKRXt0
ここまでのまとめ

偏差値は私大最高!→つ1〜2科目軽量入試
W合格で早稲田に圧勝!
→つ慶應第一志望者ttp://www.j-cast.com/2007/11/17013432.html
就職も強い!→つ二世ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2840007.html?ans_count_asc=20
早稲田はスネ夫!→つttp://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html
新司法試験でも好成績!→つ漏洩ttp://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

早稲田・慶応併願難易序列
早稲田政経>慶応法>早稲田法>早稲田商>慶応経済>早稲田社>早稲田文>早稲田国
>慶応商>早稲田文講>早稲田教>慶応総合>慶応文>慶応環境>早稲田人>早稲田スポ
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

早稲田が慶應を偏差値で追い越しましたね。
皆さんも書店で確認して下さい。
243大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:53:03 ID:hkmAq0nh0
3教科も2教科も、国立の5教科の前には変わりなし
244大学への名無しさん:2009/04/22(水) 13:26:30 ID:qxdxI43/0
親が金持ちなら国立は受けるだけ損だな。
245大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:34:35 ID:2mLET5vw0
国家公務員事務系(法律経済行政職=法文系)一種 2007年入省 採用実績
※院卒を含む。農水は人数不明のため除く

    採用者数(A;試験合格者の採用率、 B;法・政・経済系学部入学定員あたり国1採用者の割合)
●東京大134人 (58%、18.1%)
●京都大 28人 (48%、 4.9%)
●一橋大 26人 (68%、 5.8%)
  早稲田 24人 (39%、 1.5%)
  慶應大 22人 (42%、 0.8%)
●東北大 10人 (43%、 2.4%)
9人
8人
7人
6人 立命館大(23%、0.3%)、●大阪大(35%、1.5%)
5人 
4人 中央大(24%、0.2%)、▲大阪市立大(40%、1.1%)
3人 明治大(33%、0.2%)、●名古屋大(38%、0.8%)
2人 ●北海道大、●東京外大、●金沢大、●神戸大、●九州大
1人 ●筑波大、●埼玉大、●お茶の水女子大、●東京学芸大、●東京工業大、▲都立大、
  青山学院大、国際基督教大、上智大、大正大、東京理科大、日本大、法政大、
  ●横浜国立大、▲横浜市立大、同志社大、●大阪教育大、●岡山大、●熊本大
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1

246大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:53:40 ID:qN0AVOj20
で、社学は一人くらいいるの?
247社学:2009/04/23(木) 22:18:56 ID:fniLGExB0
>>>246 寝言は、寝てる時に言いなさい。
248大学への名無しさん:2009/04/24(金) 13:10:28 ID:EEon2kfD0
>>>246 ×
>>246 ○
249大学への名無しさん:2009/04/25(土) 03:24:33 ID:6049cTcv0
早稲田大学 懐かしの歌声〜!!! (パチパチパチ〜!!)

@シャガックナンバーワン

 夜になったってー 遅くなったってー
 サークルの溜まり場から 消えないの
 (だって 夜間だもん 授業に出なきゃ)

 学ー部はー聞かないでー おなじ早稲田ーじゃなーい
 ナンパーの時は学校名 ワンツー ワンツー シャガック
 (でも 仲間にゃボロが出ちゃう だって 他学部落ちなんだもん)

 シャガックー シャガックー ナーンバーワーン

B社学のシャシャシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
 社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
 社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
 学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ 』
250大学への名無しさん:2009/04/25(土) 12:40:39 ID:VlYRLDvq0
とっととここへ行け。
http://gimpo.2ch.net/joke/
251大学への名無しさん:2009/04/25(土) 17:25:04 ID:PKGui9bx0
>>249
うまいもんだねぇ
252大学への名無しさん:2009/04/25(土) 18:42:45 ID:6049cTcv0
俺が作ったってわけじゃないぞ。昔からあるネタだ。それは抜粋なんだが、そんなに気に入ったんなら
全部、紹介してあげるよ。
@シャガックナンバーワン

 夜になったってー 遅くなったってー
 サークルの溜まり場から 消えないの
 (だって 夜間だもん 授業に出なきゃ)

 学ー部はー聞かないでー おなじ早稲田ーじゃなーい
 ナンパーの時は学校名 ワンツー ワンツー シャガック
 (でも 仲間にゃボロが出ちゃう だって 他学部落ちなんだもん)

 シャガックー シャガックー ナーンバーワーン

Aシャシャシャの社学の歌

 シャ シャ シャガクーのシャー 朝は寝床でグーグーグー
 楽しいな 楽しいな 社学にゃ1限も 2限も何にもない  んー♪

 シャ シャ シャガクーのシャー みんなで歌おう社学のシャ

B社学のシャシャシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
 社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
 社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ
253大学への名無しさん:2009/04/25(土) 18:44:09 ID:6049cTcv0
 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
 学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 政経法商雲の上 教育国教落ちました
 残った望みは夜学だけ 社会科学部シャッシャッシャ

 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
 シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
 人科とスポ科は田舎でしょ 都心のプライド保ちます
 学部名だけ隠しつつ オレサマ早稲田だシャッシャッシャ


C早稲田のシャガク(科学忍者隊ガッチャマンの替え歌)

 誰だ 誰だ 誰だ〜 夜のキャンパス踊る影
 夜間学部の シャァガック〜

 命をかけた就活は 社会科学部お断り

 なぜ!どうして シャァガック〜
 二部!夜間の シャァガック〜

 ワセダのシャガク 最終学歴 夜学卒

 おお シャァガック〜 シャァガック〜
254大学への名無しさん:2009/04/25(土) 19:07:16 ID:cPIv2UcvO
まだ夜間とか言ってる奴がいるのかw
255大学への名無しさん:2009/04/25(土) 20:56:32 ID:6049cTcv0
だって、夜間帯にも授業コマ、配置するんだろ? 夜学生にも配慮しますって、言ってるじゃないか。

大体、この大学の先生が、同じ授業を昼夜2回もやるわけネーだろ!! 常識で考えろ!!

なら、主要科目は夜間に来ざるを得んじゃないか! そしたら、実質“半夜間”は避けられんさ!

結局、「1限にも幾つか講義を置きました!」ってだけの『見せかけ改革』だったんだよ!!

早稲田なら、それでトーゼン!!
256大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:02:29 ID:Z1atiGdSO
夜間だからって馬鹿にするな!社学は早稲田でNo.1の学部なんだぞ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ