関西学院大学総合スレッド 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
■関西学院大学HP
http://www.kwansei.ac.jp/
■関西学院大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■KWANSEI GAKUIN UNIVERSITY 受験生のための入試情報Web
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/index.jsp
■関西学院大学生活協同組合
http://www.kgcoop.jp/
■関西学院大学体育会アメリカンフットボール部 関西学院大学ファイターズ
http://www.kgfighters.com/
2大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:04:03 ID:P3et1oVTO
2げと
3大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:10:39 ID:w30jO/R4O
みんな英語のWのAなににした??
4大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:11:16 ID:qzab3p6B0
■過去スレ
【西宮】関西学院大学受験総合スレ【甲東園】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181725943/
関西学院大学総合スレッド 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192193579/
関西学院大学総合スレッド 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198294860/
関西学院大学総合スレッド 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200927758/
関西学院大学総合スレッド 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201852883/
関西学院大学総合スレッド 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201945016/
関西学院大学 総合スレッド 【実質7】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201945035/
関西学院大学 総合スレッド2 【実質8】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202197842/
関西学院大学総合スレッド 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202311986/
関西学院大学総合スレッド 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202481621/
5大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:12:01 ID:qzab3p6B0
関西学院大学合否結果報告スレ 【実質11】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202683800/
関西学院大学合否結果報告スレ2 【実質12】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202711286/
関西学院大学総合スレッド 13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202910597/
関西学院大学総合スレッド 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203175207/
関西学院大学総合スレッド 15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207145704/
関西学院大学総合スレッド 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207921096/
関西学院大学総合スレッド 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212286590/
関西学院大学総合スレッド 18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227694936/
関西学院大学総合スレッド 19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231586947/
関西学院大学総合スレッド 20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232972504/
6地鎮祭:2009/02/01(日) 20:12:35 ID:qzab3p6B0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7地鎮祭:2009/02/01(日) 20:13:37 ID:qzab3p6B0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
8地鎮祭:2009/02/01(日) 20:14:08 ID:qzab3p6B0
入試本番中も荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
9大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:15:13 ID:qzab3p6B0
では、前スレに引き続いてどうぞ。
スレ立て乙でした。>>1

ちなみに、煽り荒らしにレスるのは、
相手と同レベルに自分を貶める行為です。
10大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:30:55 ID:PxFjWUXeO
社学だけど
英語5割
国語9割
数学7割5分

多めに見積もってこんなもんだ
みんな古文古文言ってるが、結構読めた希ガス
でも英語死んだから無理ぽ
明日文学部頑張る
11大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:40:34 ID:oMB8eDqeO
明日の文学部、私の本命です。頑張りましょう。
12大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:40:46 ID:PxFjWUXeO
∩ 、vMノz こ、これは>>1乙じゃなくてカーブなんだから
 ミ( ゚∀゚) 変な勘違いしないでまいける!まいける!
   ミ⊃ ノ                 ______
                               丿 カクッ
                              /
..                            /
..                          /
                          /
..                       /
                      /           J
..                 カクッ  (_______ノ
13大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:44:29 ID:PxFjWUXeO
つか、関学に出願前に、ちゃんと学部学科のレベル調べとけばよかった・・・
社会と文の日本史科に出したんだけど、両方とも合格最低点が他より一際高ぇーじゃねーかorz
14大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:37:09 ID:PxFjWUXeO
明日のFも同じFなんだから、形式とかは今日と同じ形なのか?
特に英語。絶対去年までの形式がいい・・・
並べ替えと会話文が得点源の俺に対するイジメかよ・・・>今日の英語
15大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:37:33 ID:L84qI19IO
1000だった〜!
ひゃっほーい!\(^∀^)/

>>13
うちも日本史コースだよ〜
めっちゃ高いよなぁ…
というかうちも確認してなかって
一昨日くらいに落ち込んだorz
16大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:42:58 ID:yruYjvzGO
石田梅岩が19世紀じゃなく18世紀とか知らねーよ!!
18世紀と19世紀の文化的な違いって何なんだよ!
17大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:47:08 ID:Qp7oOfK6O
英語 やや難
現代文 並
古文 難
数学 並

周りと自分の評価で考えるとこんな感じだと思う

去年より合格最低点下がるのは確実だろうな
18大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:49:32 ID:I0gzCuzz0
前スレの1000外すなよwww不吉ww
19大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:49:43 ID:OD2iibFHO
関学はくそ!!
関学一般で入れる頭あるなら関大 同志社 立命 を目指しなさい
内部進学や付属校のくそさがすごいから!!
20大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:52:04 ID:rCO/Dm/p0
古文の問2で終助“かし”があるから終止形だなって思い、
こ・き・く・くる・くれ・こって考えたのに未然形の“こ”選んだ俺氏ね
21大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:57:47 ID:w30jO/R4O
俺も『こ』にした。
終止形なの??
命令形だと思っていれたのに・・
22大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:57:48 ID:IuYrtF0BO
経済の数学何がでたかkwsk
23大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:55 ID:47kU5BVwO
ここのマークってシャーペンでもOKだよね?試験要項には大丈夫って書いてたけどみんなは鉛筆かシャーペンのどっちでマークした?
24大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:51 ID:Gp3SX4iRO
今年の法学部法律学科、F日程、何割ぐらい取ればいけます??


明日の目標点にしようと思うんで!!
25大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:03:35 ID:rbFgQ8IBO
8割キタコレ(≧ε≦)
26大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:05:15 ID:6XwmPGWMO
>>22
因数分解 解の大小
コインの確率
ログの最大
めんどい数列
直線と放物線との面積と最大値(θも使ってね☆)

こんな感じ
27大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:07:40 ID:k/1yRlkBO
私(頼もし人)があなた(男)への思いを堰き止めたのは、女がいたからですという気持ち

これ選んだ奴正直に挙手 (´・ω・`)ノ
28大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:10:11 ID:cRMhyR92O
(こ)しじゃないのか?
29大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:10:11 ID:6XwmPGWMO
頼もし人はもしかしたら女の子かもしれないじゃないか!!
30大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:10:25 ID:vOPK+P/IO
明日代ゼミで受ける人いる?
31大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:10:33 ID:3rjoQokxO
教育の臨床のやつ点数どれくらいとれた?
32大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:13:06 ID:LcAx5pW80
>>27
ほんとの答えは?
33大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:14:58 ID:e7NFFb+fO
明後日なのに今日何も勉強しなかった・・・
過去問とか持ってすらないし
一般はおわったかな

ちなみに3日に岡山で受ける人いる?
34大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:15:37 ID:L0Rq4Eqg0
>>27
ノシ
国語自信ある人晒して…
35大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:17:28 ID:3f5797BP0
今日生物受けた人いない?
遺伝の色が不安なんだが
36大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:19:03 ID:k/1yRlkBO
呪文(古典版)
ニイイハハロロホイハロロロイハロニロホヘイホイロヘチヘホ
37大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:21:40 ID:k/1yRlkBO
蝶番→ちょうつがい
紛う→まがう
38大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:22:25 ID:PxFjWUXeO
>>27
その選択肢見たとき吹いたわw
39大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:24:01 ID:6XwmPGWMO
>>36
間違いすぎワロタ
40大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:24:17 ID:PxFjWUXeO
国語8割以上はあると思う
けど英語はたぶん半分ないわ
明日頑張ろう
つか帰ってから何もしてないんだが・・・
することなくね?
41大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:26:12 ID:LcAx5pW80
>>36
違うだろww
42大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:27:14 ID:k/1yRlkBO
>>36は呪文だお(^ω^)
俺の解答じゃないお(^ω^)
43大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:29:10 ID:k/1yRlkBO
>>34
や ら な い か ?
44大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:31:40 ID:3Gp9rQe3O
俺の古典(呪文)
ニニロロハホロロホニホイイロハロハホ
45大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:32:05 ID:ACUNuzxZO
>>40
きっと君が今までちゃんとやってきたからだと思う

俺なんてもうやるべきことがあり過ぎてどれから手をつけてよいやら・・・
試験明日なのに・・・
46大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:32:13 ID:GdNMvPtLO
明日地方受験なんだけど制服で来てる人って結構いる?
47大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:32:45 ID:3Gp9rQe3O
追加
ロホトホヘロホトチハハ
48大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:34:08 ID:PxFjWUXeO
>>43
          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) お断りします
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
      /    Lヽ \ノゲリゲリー!!
      ゙ー―――(__)
49大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:34:37 ID:zwOCpU9BO
すくなくとも代ゼミは3割は制服だった


なかには中学生のいもジャージにウエストポーチっていうつわものがいたから服装は気にするな
50大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:05 ID:+Wh8fz7PO
明日研伸で受ける椰子いるー?
51大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:36:31 ID:yGAIuDhS0
理系のベクトルの最後の問題の答えってなんでした?
52大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:38:45 ID:D06NpExIO
「『てふてふ』の『てふ』」って字面なんか可愛くね?

よし、明日頑張るぞー
53大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:43:27 ID:6XwmPGWMO
あの「てふ」は蝶じゃなくて「〜という」だよな
54大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:45:10 ID:D06NpExIO
そうでしょ

あの文脈で蝶だったらどんだけ電波w
55大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:47:04 ID:579DP/A30
>>54
俺にあやまれ!
56大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:48:36 ID:BkZKqntzO
今日の試験易化すぎだろ
57大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:49:46 ID:zsv26zL6O
今年そんなに難しいなら
一応
明日の古典の為にちょっと便覧見てから寝るわ
58大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:51:40 ID:L0Rq4Eqg0
俺は手+布にしたw
間違いなく国語半分ねえww
英語日本史自信あるのに・・・orz
59大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:52:57 ID:PxFjWUXeO
英語が今日の形式か、それとも去年までの形式か・・・
これ次第だわ

明日解くときは、まずページを捲って長文は何題あるか数えよう!
3つ+会話文+並べ替えがありますように(-人-)ナムナム
60大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:19 ID:IuYrtF0BO
>>26
サンクス!!
独自の対策に励みます
61大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:57:24 ID:D06NpExIO
>>55

ごめんね

そんなわたしはまんまと高野聖にひっかかってやがるから(∂∀<)ー☆
62大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:03:47 ID:PxFjWUXeO
つーか関学かわいい子いっぱいいたなぁ
絶対受かろう
63大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:06:29 ID:8H7SWanu0
あした文系はベクトルくるな。

ベクトル総復習しよ
64大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:11:28 ID:K5amx37k0
文系数学だけさらしてみる
1}1)1 1 2 a-2 2a~2-a-1

2)1/16 0 5/64 9/32

2}1)(4.2) 3log10の2 (8/3.8/3) 3log10の8/3

2) rSo-(1+r)A rSk-1-(1+r)A

r~n-1 r+1/r-1

3}1) y=(p+q)x-pq

2) 1/6×(q-p)~3

 3) 1/6×cos~3

4) (1/2.1/2)のとき最大値1/6をとる

65大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:17:08 ID:3Gp9rQe3O
俺も高野聖にやられました
66大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:18:19 ID:Gp3SX4iRO
誰なんですか??


今日、スカイビルで昼休みに僕がトイレに行っている間に、僕の座っていた机に、菓子パンのアップルパイとパンの紙屑、置いた奴は??


なんで、そんなことするの??


67大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:18:41 ID:X+jvzTNv0
法学部受けたんだけど
英語9割
国語6.5割り
日本史8割だったけど受かるか?
68大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:20:39 ID:PxFjWUXeO
>>66
まあ一つの戦法だわなw
ガチで国公立の二次で、定員5人とかの学部だと、嫌がらせがあるらしい
69大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:22:57 ID:PxFjWUXeO
>>67
日本史の中央補正による(たまに−30点とかある)けど、合格濃厚じゃね?
つかお前と合体したいわ
俺は
英語6割
国語9割
70大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:23:10 ID:7iGZshnxO
関学で受けたけど可愛い子大杉!!!
制服やばいわマジで











制服やばいわマジで
71大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:26:28 ID:ALpQ9YKoO
>>67
法学部は明日やがな
72大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:27:07 ID:oMB8eDqeO
つーかかわいい子が受かるとは限らんぞ。
73大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:27:40 ID:X+jvzTNv0
>>69
レスサンクス
お前と合体したらどこでもいけそうwww
龍谷スレにも書いたけど龍谷の点数エグかったから滑り止らなかったからなぁ。
せめて関学受かりたい。残るは同志社関大!第一志望関大だからそれまで頑張るぜ。
74大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:29:50 ID:X+jvzTNv0
>>71
すまん龍谷とダブった経済だ。
75大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:30:12 ID:ACUNuzxZO
>>69
貴様釣りだな?
明日Fで法学を受ける俺の目はごまかせんぞ!
76大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:30:33 ID:PxFjWUXeO
現役生に是非言いたい
俺も現役の頃は、
世間でJKJKってよく言うけど、こいつらのどこがいいんだよwww
かわいい子なんてクラスに2人くらいだろwwww
なんて思ってたけど、卒業して半年も経つと、電車とかで見るJKのマジでほとんどがかわいく見える
これは周りのやつも皆言ってるわ
だが良さに気付くのが一年遅いんだな、これが
77大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:31:41 ID:ACUNuzxZO
>>75はアンカミス
>>69>>67
78大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:34:39 ID:Gp3SX4iRO
それで、国語と社会にかなり影響しました……
79大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:36:35 ID:X+jvzTNv0
>>78
俺も今日受けたとき一緒に受けてた友人がCMの音楽を鼻歌でうたってきて
このCM何かわかる???って聞いてきたよ。
答えは試験終わってからとかいいやがったから試験中頭の中ループしたよ。
答えは やぐら茶屋 だったんだけど。
80大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:37:37 ID:PxFjWUXeO
>>78
まあ切り替えて明日頑張ろうぜ
そんなコスイ真似してる奴は自信ないからやってるんだ
そいつは確実に落ちてるよ
81大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:39:09 ID:oMB8eDqeO
関学の国語、問題大杉。マジでヤバイ。時間ねぇー。
82大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:41:24 ID:PxFjWUXeO
マジかよ
国語時間あまり過ぎて、無理やり二回目解いたりして時間潰してる・・・
俺は絶望的に英語が時間足りない
83大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:42:39 ID:OKmXwO1P0
日本史30分でできた

半分いってないと思うけど
84大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:46:32 ID:Gp3SX4iRO
80

ありがとうございます!!


お互い、絶対に関学受かりましょうね!!


今日がかなり、大事な試験だったので、置いた奴、本当にシバきたいです!!

85大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:47:54 ID:9rpz6LjpO
今、明日の対策のために世界史の見直ししてたら、冷戦集結の会談、「なにこの舐め問w 余裕ッス!」とか思いながら、自信満々にヤルタ会談選んでた。

もう死にたい。
86大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:53:32 ID:PxFjWUXeO
さて日付変わる前に寝るか
>>84
頑張ろうぜ!
ノシ
87大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:55:11 ID:vNq299yJO
誰か英語と国語さらして
88大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:55:23 ID:c+6N5UPNO
スカイビル!
ちんこ!
89大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:56:25 ID:iqEyxxAM0
とりあえず明日受ける組の一人だが、今まで一度も6割すらいかなかったわ・・・




or2
90大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:58:47 ID:oMB8eDqeO
78、気にするな。絶対受かろうな。
91大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:59:55 ID:X+jvzTNv0
>>89
入試になると過去門と違って神が降りる事が本当にあると思うからそれを信じたらいいよ。
俺も二日連続になるけど頑張るよ関学に行くか解らんが一緒にうかろうぜ。
92大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:00:18 ID:wiuE5SqQO
>>89
今まで何やってたの?
93大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:45 ID:/RFMbsk/O
補正って何?得点調整?
94大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:09 ID:q51qBaTz0
上記続き・・・私は関学のOBですが本当に関学を卒業して良かったと思います。
○縁の無かったキリスト教の文化に触れることもできた。
○クラブ活動で日本一になった。何にも変えがたい青春時代を経験できた。
○バイト先で学校を聞かれると必ず「凄いなあ」というリアクションが
あった。
○合コンの時も「えーKGボーイ、かっこいい」とモテモテだった(笑)。
◎就職の時も関学OBの管理職の強い推薦があったおかげで今の会社に
入れた。(東証一部金融)
◎同窓会(弦月会・・世界中、日本各地に支部がある)の活動が盛ん。
卒業生の愛校心の強さは凄まじい。
◎実は関学は勉強させられる大学。卒業しにくい大学。留年率が高い。
(経済学部で30%位かな)。しっかり勉強したという実感を持って、胸を張って社会に出て行けます。

とにかく関学に入学しても後悔はしません。
以上、長文失礼致しました。

95大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:18:38 ID:AqgGG6DMO
昨日あんまできなかったが今日こそは…
みんな受かりますように
おやすみ
96大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:46:41 ID:1zplamzVO
眠いのに緊張して寝れねぇぇえ
11時から寝ようとしてんのに…
97大学への名無しさん:2009/02/02(月) 04:24:29 ID:lsNK03IjO
十時に布団についてもまだ寝れない…
終わった…
98大学への名無しさん:2009/02/02(月) 06:42:45 ID:7FcHCCwOO
さ、おまえら気合入れていくぞ。
99大学への名無しさん:2009/02/02(月) 06:47:52 ID:HjnvQ31+O
ああ。
輝く、未来に向かって。
100大学への名無しさん:2009/02/02(月) 06:55:36 ID:H84OunlEO
目標全部8割
101大学への名無しさん:2009/02/02(月) 06:56:42 ID:eeUSxbqEO
過去問解かずに無勉で受けるお
102大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:00:01 ID:gyR/TGEYO
なせばあなる
103大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:00:25 ID:j2Yl2bLhO
正直、もし今日受かっても、早稲田受かったら、無駄に入学金を払わないといけないんだな
104大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:06:03 ID:bUwp8670O
英語苦手で鬱だけど頑張る(´・ω・`)
今日はオールマークだけどA方式は和訳や英作もあるんだよねorz
105大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:11:33 ID:HjnvQ31+O
>>103
俺も慶応受かったらっていう同じ境遇だけど入学金払わないよ。
106大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:13:48 ID:QDGT2yboO
>>105 なぜ受けるんだ?
107大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:16:09 ID:CmtJgh3MO
皆がんばろう
108大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:26:38 ID:HjnvQ31+O
>>106
センター利用ミスった時のための保険。
109大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:29:12 ID:HjnvQ31+O
追記
センター後に出願出来る大学が併用と関大全学除くと、関西四大私大の中にはないからねorz
110大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:39:55 ID:at/kAMKFO
>>101
よう、俺
111大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:42:58 ID:tFAM38maO
>>101
オレモダ
112大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:45:30 ID:sPa7jKAY0
昨日とは気持ち切り替えて
逝ってきます
113大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:57:14 ID:1zplamzVO
ぐあ、お腹いたい…
114大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:31:09 ID:7mEmOdA7O
おれの方がお腹痛い
115大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:32:51 ID:kg0QDKE+O
ちょうど電車に乗り込んだところで、ホテルに腕時計忘れたことに気付いたw
英語が昨日みたいな分量だったら、俺終了。
116大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:36:35 ID:7tZwow+NO
時計忘れたらやばいぞw
117大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:37:32 ID:y2OBF0L8O
適当な安い時計買えばいいんじゃね?
118大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:40:00 ID:8aNzqDvKO
会場で貸してもらえたりするんじゃね?
119大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:40:14 ID:mEINQwsmO
おまえら絶対受かるぞ。ねらーの底力見せるぞ。
120大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:45:06 ID:kg0QDKE+O
開門よりも前からニートフラグ立てちまったけど頑張るお。ようは長文が三つだけなら問題ないんだお!

……貸してもらえるってほんと?
121大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:46:42 ID:r2IDmPhdO
会場晒せば時計2個持ってるやつがいるかもよ
たしか去年どこかのスレでそうゆうことがあったよ
122大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:53:03 ID:BbjS7DXmO
おなか痛すぎワラタ
123大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:54:33 ID:IWmO0UMRO
昨日なら二個もってたんやけどなぁ
124大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:55:07 ID:HpXoMYoNO
おはよう

絶対受かるぞー!!
125大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:55:18 ID:Rou7k2muO
電車間違えたwwwww
126115:2009/02/02(月) 08:56:34 ID:kg0QDKE+O
まあ、てめえのミスだし、自力でなんとかするよ。ありがとう。
コンビニで時計って売ってるっけ?
127大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:58:40 ID:IWmO0UMRO
たまに売ってるの見たことあるよ
128大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:58:48 ID:j2Yl2bLhO
昨日、近代文学史でたの??
129大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:59:27 ID:IWmO0UMRO
出た。
130大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:00:40 ID:8aNzqDvKO
携帯を時計代わりにすればいいんじゃね?
131115:2009/02/02(月) 09:01:28 ID:kg0QDKE+O
じゃあ関学前のローソンとサンクスで捜してみるわ。
なかったらなかったで激流に身を任せるお。
132大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:03:40 ID:GkX3ynrgO
オレ2コ持ってるから
たぶん一人ぐらい
いると思うよ!
133115:2009/02/02(月) 09:09:31 ID:kg0QDKE+O
サンクスはなかった……。ローソン見てみる。
134大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:13:14 ID:7LBqk+L9O
まわりの制服率半端無いぃいいー!!

あきらか私服は浪人の男子しか見当たらない



私、現役かつ女子なのに orz
135大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:13:28 ID:7mEmOdA7O
借りれば良いさ
136大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:16:34 ID:Ekuo2LGwO
ただいま…
今日はうちが関大スレに行ってますたwww
ちょっとあちらで仲良くなったじゃねぇかw
137大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:18:07 ID:8aNzqDvKO
京都駅に着いたが会場ドコダー?
138115:2009/02/02(月) 09:18:17 ID:kg0QDKE+O
ローソンも時計なかったから代わりに羊羹買った。まずかった。
気を取り直して頑張る。
139大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:18:51 ID:koopJ3lnO
誰か時間割教えてくれ!
140大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:20:12 ID:TaUbSG/mO
現役男子で私服の俺に謝れ!
中高私服で制服持ってねーよ…
141大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:22:50 ID:RrYIfB2XO
時間割わからないんだがwww
1限目英語でいいのか?
142大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:22:53 ID:ZNnusvAcO
みんなは英語はどういう時間配分でいく?
143大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:23:21 ID:V2fjrBAFO
代々木の大阪南ってどこだよww
144大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:24:49 ID:jHHp8TZNO
腹痛くて会場着いた瞬間にトイレ直行ww
145大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:25:11 ID:7ROOkLmRO
「時計をわすれました」と試験会場で言いなさい、

善処してくれますよ、必ず、、

146大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:25:14 ID:HpXoMYoNO
>>138
和歌山なら貸してやれたのに・・
147大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:25:55 ID:2sFoCUOWO
ちょwトイレ混みすぎワロタwwww
148大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:27:45 ID:IWmO0UMRO
>>137五条の代ゼミ
149大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:29:58 ID:Oh3ZKBdrO
本学なら貸してあげるぜ!!
150大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:30:07 ID:91zkbNv9O
コンビニで時計借りられる
151115:2009/02/02(月) 09:33:13 ID:kg0QDKE+O
>>146
A方式も受けるから兵庫に出てきた和歌山県民の俺涙目。
気持ちだけでうれしいよ。
昨日も一応時間内には解けたし、頑張る。
ここのみんなも頑張れ!
152大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:33:22 ID:7LBqk+L9O
>>140

ソーリー

でもウチの県には私服の私学、公立は無いから会場違いやわ
153大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:33:38 ID:V2fjrBAFO
まだ四ツ橋のトイレにいるw
154大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:37:13 ID:gZ0db1j1O
健闘を祈る
155大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:38:49 ID:td4x+Utw0
なんで制服で行くの?私服を持ってないから?
156大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:39:43 ID:RrYIfB2XO
>>155
入試に行く服がない
157大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:42:34 ID:ZNnusvAcO
みんな頑張ろ
158大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:11:37 ID:tTPGZe5sO
ヤッホー
159大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:18:54 ID:5/NI69yPO
別に制服でいいじゃん
160大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:30:17 ID:2Rnu+Z49O
今試験中かあ。
毎日試験してるけど学校は何パターンの問題を作ってるんだろう。
161大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:06:18 ID:yApBYhVXO
私服で行こうとしてたけど制服のほうが多いの?
本学で
162大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:23:49 ID:Zs0E0/lhO
私服でも制服でも関係ないわ

てか時計忘れた奴受かる気ないだろ
163大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:33:35 ID:bUO5tGaeO
英語オワタ\(^o^)/
時間余ったけど訳が分からないww
164大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:35:01 ID:Oh3ZKBdrO
昨日よりだいぶ簡単!!
165大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:36:26 ID:IWmO0UMRO
時間たりなかった…
絶対みんな出来てるだろうな
166大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:37:23 ID:RrYIfB2XO
英語思ったより難しくなかった
ふう……
167大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:37:34 ID:lk/8StiWO
30分余った
168大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:39:48 ID:aDG648b5O
>>162
時計忘れたけど余裕で時間余りました^^
169大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:40:00 ID:pQzX+gg4O
昨日の難しさはどこへw
170115:2009/02/02(月) 11:40:26 ID:kg0QDKE+O
試験中ずっとびくびくしてたけど、見直しする時間までちゃんとあったよ!
ただ、大問45でcとdが八割占めてた時点で結果は残念くさい……。6の文章には噴いたけど。
171大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:40:49 ID:Xqppp+pgO
昨日に比べたら大分楽…でも、内容合致が逆パターンで来たから、少しムズい。特に[T]のやつ。
172大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:41:15 ID:qqtPU6bdO
スカイビルの俺参上w
173大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:41:33 ID:pQzX+gg4O
ベルトコンベヤで遊ぶ子供吹いたww
174大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:42:12 ID:HpXoMYoNO
おわたー
1の内容合致ちょい不安だけど23は確実な筈

次も頑張ろう!
175大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:42:21 ID:at/kAMKFO
>>170
よう、俺
176大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:42:43 ID:7RAur0axO
昨日よりはるかに簡単やた
177大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:42:55 ID:C60HiRcxO
会話文は何なんだwwwカリフォルニアの落ちの意味がいまいちわからん
178大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:42:59 ID:IWmO0UMRO
簡単なのもこれ問題だわ

一問ミスしただけでかなりつらくなる。
平均高いんだろうな
179大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:43:48 ID:bkCYDbzoO
>>171
一致するもの探して悩みまくった奴いただろうなwww
180大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:44:25 ID:IWmO0UMRO
誰か自信あるひと答え晒してください
181大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:45:22 ID:lk/8StiWO
>>177
宇宙人がお土産にカリフォルニア持って帰ろうって言ってたってことじゃない?
182大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:45:23 ID:Oh3ZKBdrO
>>177
やつらは何がほしかったの?音楽?写真?
カリフォルニア
おぅ

ってオチだったんじゃない?
183大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:45:31 ID:qeqjDKOUO
「Souvenir?」がわからなかったから
「記念品?」かなって推測して
クに入れたんだけどあってる?
184115:2009/02/02(月) 11:45:39 ID:kg0QDKE+O
>>177
カルフォルニア州を俺にくれー!
ってことだと思ったんだけど、違うの?
185大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:46:18 ID:wtP9N51v0
昨日の日本史の答え合わせして鬱になりました。
A方式頑張るぞ!
186大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:47:03 ID:RrYIfB2XO
Oh...でワロタ
187大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:47:19 ID:4RaFaPBhO
ていうか関学ってUFO好きだな
188115:2009/02/02(月) 11:47:29 ID:kg0QDKE+O
Souvenirは土産だった……はず。
だから最後に入れた。
189大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:47:56 ID:C60HiRcxO
>>181 いやそれは分かるんだが作成者が何を思ってカリフォルニアを持って来たのかとw中途半端にオチ切らないオチが個人的に不思議だった。
190大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:48:36 ID:lsNK03IjO
Uの答、求む
191大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:48:48 ID:6UM9JvxdO
>>184
俺もそう思った
192大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:49:06 ID:IWmO0UMRO
意味は分からんかったけどとりあえず最後にいれた
193大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:49:06 ID:n3UD9ZbC0
テラカリフォルニアwww

でも昨日より難しかった\(^o^)/
194大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:49:17 ID:qqtPU6bdO
ざわ……ざわ……
195大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:52:03 ID:4Cm45o9EO
まぁみんな次の国語頑張ろうや!
どうか今日の古文は変な文章じゃありませんように…。
196大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:52:16 ID:jHHp8TZNO
Yはパーフェクトの自信あり
197大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:53:15 ID:IWmO0UMRO
じゃ晒してくれないか
198大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:53:48 ID:L6VyR38oO
>>196
さらして
199大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:54:19 ID:BbjS7DXmO
昨日の方が出来たな

涙目
200大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:54:28 ID:9ky2ipU5O
出来たと思った時は案外出来て無いもんだぜ
ソースは俺
つまり俺オワタ\(^o^)/
201大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:56:03 ID:Oh3ZKBdrO
>>196
大問7ww
202大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:56:26 ID:gZ0db1j1O
12時になったらベジータって叫ぼうよ
203大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:57:20 ID:BbjS7DXmO
>>201
え?
204大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:57:29 ID:Oh3ZKBdrO
に見えてしまたww
すまんwww
205大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:58:18 ID:IWmO0UMRO
タイトル何にした?
タイトル問題キラーの俺が分からなかったんだが
206大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:58:57 ID:Yu2FyhOqO
会話文

キa 彼らは何か持って帰るものを欲しがった

クiお土産?

そうのとおり。人間を思い出させるもの
ケb 彼らは何を欲しがったの?音楽?写真?


カリフォルニア

おお…


でおK?


207大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:59:10 ID:HpXoMYoNO
スーベニアが分かったのはスピッツのおかげです

208大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:59:12 ID:mEINQwsmO
つーかよく周り見渡したら女ばっかじゃんwwwさすが文学部クオリティーwwww
209大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:59:40 ID:BbjS7DXmO
タイトルは地産地消じゃないの
210大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:00:07 ID:qeqjDKOUO
タイトル問題で初めて迷った俺はc
211大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:00:12 ID:qqtPU6bdO
>>230
13時にアラームセット。着信と思わして「なに!ヤツらが新型ウイルスを奪っただと・・・わかった今から行く、ヘリをHEPに待機させといてくれ!」って叫んで逃走
212大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:00:33 ID:coTWiEVoO
ここは周りみんな男

orz
213大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:00:52 ID:IWmO0UMRO
やっぱそうか…
あーもう駄目だわ
214大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:01:14 ID:Qhwewhv6O
fdckejaib
多分!
215大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:01:18 ID:Oh3ZKBdrO
>>206
俺は全一致
216大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:02:03 ID:PFhN6BzJO
Dutchてオランダ人じゃん…なんでデンマークだと思ったんだ俺…
217大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:02:40 ID:1xcgCgiG0
いつもの問題形式に戻ってた?
218大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:02:47 ID:7tZwow+NO
dのとこgにした
219大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:02:56 ID:BbjS7DXmO
会話は完全にミスった
220大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:03:20 ID:qeqjDKOUO
>>214
イはgにした。あとは一緒
221大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:03:34 ID:IWmO0UMRO
>>214
イクケが俺と違う…
あー!ヤバスヤバスヤバス
222大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:04:09 ID:qqtPU6bdO
>>218
同じく
223大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:04:16 ID:bkCYDbzoO
>>216
俺はデンマーク系オランダ人だと思った
224大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:04:24 ID:vlmrASScO
代ゼミ京都校の奴いんの?

>>214
aとdはどこにもあてはまらないんだぜ……
四問間違い確定したな
225大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:04:35 ID:BbjS7DXmO
>>136
今更だけど昨日の俺
226115:2009/02/02(月) 12:04:50 ID:kg0QDKE+O
タイトルの問題後回しにして答えた記憶がないwwwwww
227大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:06:17 ID:NZM+h0gsO
時計忘れた奴は、付き添い人の校舎行って、優しそうなご老人に言ったら貸してくれるだろ
228大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:06:55 ID:C60HiRcxO
えーとあれなんていったっけ?
土産?
そうそう。


って流れじゃないのか。
229大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:03 ID:aDG648b5O
英語さえ乗り切りゃ時計なんていらないでしょ
230大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:25 ID:qqtPU6bdO
>>226
aかcで迷ってaにしちまったw
231大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:31 ID:FVT8VzfZO
>>226
もったいねえw
232大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:08:28 ID:vHUl4Q1DO
はい代ゼミ
233大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:08:33 ID:qeqjDKOUO
>>227
そしてその時計を質屋に入れます
234115:2009/02/02(月) 12:09:20 ID:kg0QDKE+O
英語さえ乗り切れば大丈夫だぜ。心配してくれて嬉しいわ。
235大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:09:24 ID:L6VyR38oO
>>250のやつおちるよ
(´_ゝ`)
236大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:09:29 ID:RrYIfB2XO
>>220
一緒だ
237大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:09:47 ID:NZM+h0gsO
>>233
当たり前じゃん

238大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:10:01 ID:8aNzqDvKO
>>224

四階のウニクロ君は僕でつ
239大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:10:41 ID:Oh3ZKBdrO
>>234
貸したげるぜ?
強がんなくてもいいんだぜ?
素直になれよ^^
240大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:11:07 ID:qqtPU6bdO
自分でだした安価を踏んだw
241大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:11:29 ID:Oh3ZKBdrO
>>235
スレストの予感……
242大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:11:33 ID:vlmrASScO
つまりお前はUFO見たってわけ?

(ア)んだ f

んで何が起きたって?

ちょ…説明ムズー。
んー…どう説明したらいいかね?

(イ)とりま、まず何見たか言えよ(g)

おk
んとなでっけぇUFOがだな、あったわけよ
他に言い様がない
空に浮かんでた
(ウ)んでそれは漏れの車のすぐ前に着陸した(c)

んで宇宙人が出てきたってか?

んだ

こんな感じでねぇの?
243大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:14:32 ID:NZM+h0gsO
Yが全く・・・
あとVの内容一致最後の選択肢ともう一個が・・・
244大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:15:02 ID:L6VyR38oO
245大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:16:00 ID:7tZwow+NO
食べ物長文の内容一致ひっかけあるな
246大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:16:04 ID:gZ0db1j1O
宇宙人はカリフォルニアが欲しかったのかとおもた
247大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:18:45 ID:NZM+h0gsO
国語は難しければ難しいほど、俺に風が吹く
昨日より難いの来いっ!
和歌とか来いっ!
248大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:18:59 ID:vlmrASScO
(エ) んでそいつらの見た目は? (k)

んーとな、もっと言葉に詰まるな、カエル…かな。
(オ) それ以外に説明出来んわ、表現が思い付かない (e)

そいつら話しかけてきたのか?

(カ)えと…厳密には違うかな(j)
奴らは……俺の言いたいのは何だろう…?
つまり……心が読ような…そんな感じだ。

おk
何て言ったんだ?

(キ) 故郷から地球まで数百日かかったってさ(h)

(ク) 何か欲しい欲しいものあったのか? (b)

うん、人類を思い出せるようにって

(ケ)土産ってこと?(i)
音楽?それとも写真とか?

カルフォルニアだって

まじかよ

………キは俺の間違いっぽいな
249大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:19:45 ID:TJdI8pemO
内容一致の答え晒して
250大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:19:47 ID:eeUSxbqEO
オランダから独立したのはベルギーなのにデンマークと勘違いしてたわ
251大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:22:29 ID:2sFoCUOWO
>>250
深読みしすぎwww
252大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:22:32 ID:Oh3ZKBdrO
Vの内容一致はagにした
253大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:23:23 ID:qqtPU6bdO
>>252
同じく
254大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:23:33 ID:qeqjDKOUO
>>252
一緒
255大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:24:25 ID:TJdI8pemO
EとGじゃないの?
256大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:24:36 ID:NZM+h0gsO
>>250
世界史とってない人が解けない問題出すわけねないじゃんw

まあみんな、次国語も頑張ろう!
257大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:25:12 ID:lk/8StiWO
Tの内容一致自信ある人さらしてくれない?
258大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:26:27 ID:at/kAMKFO
解答晒すわ
予想得点5割だから当てにはならんがな

[1]A.agi B.fedgc
[2]A.cad B.cf C.ce D.f
[3]A.a B.dac C.ag D.bd
[4]cdddaca
[5]cbdcadddac
[6]fgckejaib
259大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:27:12 ID:n4jhqKGWO
FGだろ
260大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:28:14 ID:qeqjDKOUO
>>257
bfi
261大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:28:53 ID:coTWiEVoO
俺も
262大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:29:29 ID:6UM9JvxdO
>>252
一緒
263大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:30:07 ID:Oh3ZKBdrO
Vの題名のやつは、
環境問題と地元産の食べものがどうとか言ってたからaにしたわ
答えはcなのか………?
264大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:30:22 ID:Yu2FyhOqO
いやどうみてもcfi

cは著作権のせいで収入は得てない
265大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:30:23 ID:qqtPU6bdO
>>258
半分ぐらいしか同じじゃなかったw
266大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:31:25 ID:4Cm45o9EO
Vのタイトルbにした(´・ω・`)
267大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:33:39 ID:Oh3ZKBdrO
Vの内容一致のaよく見てみ?
'food mileage'は日本がつけたって書いてあったよな?
'food miles'だったら正解だけど
268大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:34:03 ID:qqtPU6bdO
Tしんだw
269jpmtp.:2009/02/02(月) 13:08:41 ID:Yl6sCJO9O
2月1日の関学の試験で数学と物理って何の問題がでましたか?!
270大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:19:59 ID:h6xxECT+O
みんな落ち着いて頑張れ!

ところで、なぜみんなは関学にいきたいのか教えてほしい。特に総政志望の子!
271大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:38:26 ID:tujdg5EiO
教育受けるやついる?
272大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:51:28 ID:x8+ZoJJF0
>>269
物理って言ってるし理系だよな?

数学は1因数分解と三角比
     2空間ベクトル
     3微積
     4確率

物理は1弾性衝突、非弾性衝突とばね
     2コンデンサー
     3光波(ヤングの実験)
273大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:09:24 ID:s/BGztVG0
現代文さらすお( ^ω^)
ホハニロイホニハニロハホロハホイニロ
イイホハハロ
274大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:10:53 ID:V2fjrBAFO
国語かんたんすぎw
275大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:11:03 ID:bkCYDbzoO
国語テラ簡単WWWWW
276大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:11:33 ID:TJdI8pemO
国語であんな簡単なもん溶いたの初めてだ
277大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:11:33 ID:8aNzqDvKO
>>270
入りやすいし
278大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:11:49 ID:BbjS7DXmO
簡単すぎて30分余るレベル
279大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:11:52 ID:Oh3ZKBdrO
>>270
俺総政希望よ
高2ん時から、総政に惚れちまってずっと狙ってるw
英語がすごいできるし、どの分野も勉強出来るしね!


で、国語簡単すぎ!
なんで総政今日じゃないんだよorz
280大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:01 ID:bUO5tGaeO
>>270
総政+商志望

俺は学校名だわ
やっぱり関学>関大っていう方程式が今もあるし就職のとき便利っぽいから

まぁ関大も受かってたら学部しだいでは関大に行くがな
281大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:05 ID:lk/8StiWO
>>260
それ自信ある?俺fijにしたんだけど間違ったかな?
282大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:19 ID:9ky2ipU5O
簡単すぎて逆に怖すぎる
1問の成否の差が大きくなってしまう
283大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:37 ID:IWmO0UMRO
古典出来た人答え頼む
284大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:48 ID:L6VyR38oO
国語、差つかんだろ
285大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:13:06 ID:/G6q0qygO
手ン手がチン毛に見えた俺は末期
286大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:13:08 ID:kg0QDKE+O
現文
ニホニイイホニハニロハ
ホロニホハニロハイイハニハ

八割はあると信じたいけど……。
287大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:13:48 ID:aDG648b5O
いくら簡単な問題でも合格最低点はそう何十点もあがらないだろ
288大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:14:38 ID:mEINQwsmO
簡単っていうやつほど意外と間違えてるという…
289大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:14:57 ID:BbjS7DXmO
>>285
俺も何度読み返してもそう見えた
290大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:15:08 ID:8aNzqDvKO
簡単と見せて実は・・・とかありそうで怖い
291大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:15:20 ID:7tZwow+NO
>>285
同じくw
292大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:15:22 ID:T+4e4OuPO
昨日と今日の難易度の差よ!!
293大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:16:12 ID:bkCYDbzoO
合格最低点予想
英語 160
国語 170
294大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:16:41 ID:BbjS7DXmO
>>288
私国語偏差値75あるけどみんな余裕だったと思う
295大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:17:18 ID:NZM+h0gsO
国語得意な俺にとっては嫌な展開だ・・・
平均点高いと差がつけにくいじゃねーか
296大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:17:40 ID:TJdI8pemO
293
ありえんから笑
297大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:17:43 ID:PFhN6BzJO
国語昨日に比べてレベル下がりすぎワロタ
逆に不安になる
298大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:18:24 ID:mEINQwsmO
>>294
そういうのは蓋を開けてみないとわからないもんだよ。
299大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:18:32 ID:BbjS7DXmO
>>295
だよな
昨日は昨日で大変だったが
300大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:18:37 ID:7tZwow+NO
>>286
漢字全然違うw
選択肢もちらほら違うなあ
301大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:18:50 ID:IWmO0UMRO
国語苦手な俺にとっては十分死亡できるレベル
302大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:18:52 ID:7M+6iN5qO
瞥見ってチラ見のことなのな。
303大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:19:38 ID:FVT8VzfZO
国語読めたけど合ってる気がしない
304大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:21 ID:NZM+h0gsO
>>299
昨日も楽勝
国語はな
305大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:29 ID:vlmrASScO
>>302
一瞥って言うものな
チラ見っしょ
306大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:35 ID:koopJ3lnO
>>302
ちがうだろwww
一瞥を置くみたいに、スゲーって見るってこと
307大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:41 ID:BbjS7DXmO
>>302
一瞥するとか言うしな
308大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:47 ID:RrYIfB2XO
漢字間違えた
死にたい
309大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:47 ID:pH78bRW70
俺の晒した解答と286が全然違う件(´・ω・`)
310大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:21:11 ID:8aNzqDvKO
京都代ゼミの椅子で前に体重かけたら倒れそうになったw
311大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:21:19 ID:JZ7YrgpqO
おれ代ゼミ生だけど商の現代文やったよな?模試かなんかで
312大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:21:28 ID:4Cm45o9EO
瞥見、前衛的にした\(^o^)/オワタ
313大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:22:10 ID:BbjS7DXmO
なんか昨日今日とまともな評論じゃないよな

エッセイ風みたいな
314大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:22:26 ID:jHHp8TZNO
>>293ネーヨ
315大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:22:27 ID:IWmO0UMRO
古典を頼む
316大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:24:57 ID:4RaFaPBhO
難易度的には去年までとあんま変わらんと思うんだがどうか知ら?
317大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:25:01 ID:knG3AMqe0
>>313
澁澤先生を愚弄するとは癇癪起こるニダ
318大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:25:08 ID:7tZwow+NO
凝視と中性的にしたけどあってる?
319大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:25:31 ID:NZM+h0gsO
まあいい
次の数学もがんばるぜ!
320大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:25:41 ID:C60HiRcxO
確信犯が所謂誤用な気したが考えすぎ?
321大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:26:16 ID:Oh3ZKBdrO
現文

ホハニイイホニハニロハホロニホハニニイイイニニロ

最後はロだと思うんだけどなぁみんなと違う(´・ω・`)
古文は嫌だw
322大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:27:50 ID:V2fjrBAFO
>>318
同じや
323大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:27:55 ID:HpXoMYoNO
むらさめ不安だわ・・
324大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:28:01 ID:IWmO0UMRO
オイ
な ぜ 古 典 の 話 を し な い
325大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:28:02 ID:qqtPU6bdO
>>318
主体ってやったw
326大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:28:36 ID:63uaUihVO
>>321
ロです
327大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:28:51 ID:pbskGPNkO
俺も現代文最後ロだ
328大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:29:18 ID:coTWiEVoO
>>325

俺も
329大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:29:38 ID:qeqjDKOUO
>>306
一瞥も瞥見もちらっと見ること。

>>320
俺も思った。
330大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:29:56 ID:bkCYDbzoO
中性的ってやつ前のページにそのまんま答えっぽいのあったよ
331大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:30:09 ID:7M+6iN5qO
>>306
そりゃ一瞥じゃなくて一目だw
332大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:40:35 ID:ejrY5u1mO
>>271
受けるよ!
333大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:51:00 ID:EvKDv0y2O
俺も教育
ちなみに臨床です
334大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:24:39 ID:e8TKWAdoO
>>271
教育
幼児教育コースです
335大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:25:07 ID:tujdg5EiO
>>332
>>333

なんの勉強した?
明日なんだけど今からでま過去問した方がいいかな?
336大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:31:42 ID:JfWPJ05TO
昨日関学受けて8割5分、今日、関大受けて8割。これでなんとか関大いけそう。関学の補欠一つあけとくよ。
337大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:51:25 ID:RrYIfB2XO
日本史オワタ
だめぽwwwww
338大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:52:34 ID:5Tq3H1fb0
>>336
お前ドンマイw
339大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:53:07 ID:TJdI8pemO
地理むずすぎるやろ笑
340大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:53:28 ID:qqtPU6bdO
英語が心配スグルw
341大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:53:31 ID:jHHp8TZNO
にほんしぼう
342大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:53:34 ID:IWmO0UMRO
やはり日本史でこけちまったぜ…
うわぁあああん
343大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:54:31 ID:ZNnusvAcO
日本史無理ぽ
344大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:54:46 ID:BbjS7DXmO
世界史簡単だった
345大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:55:40 ID:6UM9JvxdO
日本史明らかにむずくなってたな簡単にとれるとこ少なかった
346大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:55:58 ID:fudvTbVhO
なんて地理難しいのだ…
347大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:56:26 ID:EvKDv0y2O
教育志望のみんなは
昨日どれくらいとれた??
348大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:56:28 ID:NZM+h0gsO
キタ―――――(゚∀゚)―――――!!キタ―――――(゚∀゚)―――――!!キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
349大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:56:45 ID:qqtPU6bdO
縄文時代は稲作をしないwうんなわけないw
350大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:57:28 ID:V2fjrBAFO
数学死んだ
351大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:59:17 ID:Q80YjPFsO
稲作は縄文ばんきからだよね?
ってか甲南とかぶってたとこあったね
352大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:01:23 ID:IWmO0UMRO
速報出るかなー?
353大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:01:42 ID:6UM9JvxdO
>>351
そそ
354大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:03:29 ID:jb42v54pO
センター12とも九割越え
過去問三年分満点でしたが数学最後まで解けず。
四角形0点
死にたい
英語が死ぬほどできないから絶対落ちた
行く大学ないや
355大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:04:43 ID:jHHp8TZNO
>>351菜畑遺跡とかね
356大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:07:30 ID:6UM9JvxdO
近衛声明あれ答えなんだ?
357大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:08:19 ID:x3F7Zypn0
世界史いくお( ^ω^)
bcdccaeebc
dabbcbcabd
dbbcabaccd
cdaadabddb
bdcbccdccb



昨日晒した世界史の大問Tの答えでシリアじゃなくて、メフメト2世でした(´・ω・`)
申し訳ナス(´・ω・`) 
358大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:16 ID:9zfcdLz+O
なんだあの日本史は…orz
359大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:32 ID:qqtPU6bdO
>>356
bcで迷った
360大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:56 ID:C60HiRcxO
>>357 やっぱり最後の大問a無かったよな。
361大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:16:37 ID:f7W/KsPwO
日本史 昨日は問一以外簡単だったが、今日は全体的に難しかった
362大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:17:40 ID:FVT8VzfZO
日本史死んだw
センターはそこそこできてもやっぱ私文には勝てんな
363大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:17:57 ID:qeqjDKOUO
関学さんが何を考えてるのか
俺にはわからない・・・
この難度の差はどう受け止めればいいの?
364大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:20:25 ID:qqtPU6bdO
今日は素点7割ぐらいじゃムリな気がする
365大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:20:42 ID:NZM+h0gsO
つーか毎年日本史世界史は補正で無条件に2,30点引かれるんだから、難化は喜ばしいんじゃね?
まあある程度実力あるやつは、だが
366大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:20:43 ID:bkCYDbzoO
大丈夫。得点調整で世界史20点下がって日本史20上がるから
367大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:20:42 ID:6UM9JvxdO
>>359
俺bにしたわ…
368大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:20:54 ID:ttISY3ey0
>>360
色々考えたけど、最後の大問は簡単だったから助かったよ(;´д`)
あと世界史の解答に異論の有る方はレスしてやって下さい(・ω・)ノ
369大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:21:17 ID:7LBqk+L9O
地理死亡フラグ
370大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:21:26 ID:hekbV1bpO
国語簡単すぎてビックリした。
近大の方が10倍難しかった。
371大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:22:12 ID:NZM+h0gsO
>>366
ここ数年を見て、あがることは稀の稀
上がっても2、3点
それもほとんどが数学
372大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:22:37 ID:Q80YjPFsO
うあああ!オランダの首都ってデンマークじゃないの?!深読みしすぎたオワタ
373大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:22:43 ID:qqtPU6bdO
>>367
最初bでcに変えてもうたw
374大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:23:30 ID:mpa0PfCI0
明日受けるお

関学って言うほど難しいの?

と去年大阪府立を落ちた俺が通りますお
375大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:23:33 ID:aDG648b5O
>>357
色々間違ってない?
フィレンツェはメディチ家だし寺内正毅も初代総督であってね?
376大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:24:16 ID:qqtPU6bdO
>>372
それは深読みじゃないw
377大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:26:19 ID:tFAM38maO
古典の最後の方で手ン手が一瞬チンチンに見えたし、揉み揉みとかでてくるしコーフンしたわ
答えって今日出るん?
378大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:26:58 ID:NZM+h0gsO
>>372
どこをたて読み?
379大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:27:47 ID:NZM+h0gsO
>>377
手マンに見えた俺の方が変態だな
380大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:29:15 ID:2Rnu+Z49O
A日程とF日程で同じ問題は出る可能性低いよね?
今からA日程の勉強するなら別の範囲勉強するべき?(理系)
381大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:29:21 ID:7FcHCCwOO
国語はかなり簡単だったな。センターのほうがよっぽど難しいよ。


英語と日本史は特に当たり障りのない良問だったな。全然解けなかったけど
382大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:30:49 ID:uelvh0j00
>>375
何当たり前の事を…
と思ったら書き間違えてたorz

申し訳ないです(´・ω・`)
383大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:31:47 ID:r2IDmPhdO
>>375
寺内は初代統監
初代総督は伊藤
384大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:31:58 ID:6UM9JvxdO
>>373
俺最初cでbに変えたわw
385大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:33:40 ID:n/DmwX3EO
>>350
俺も_| ̄|〇
過去問で解けなかったことなかったのに本番なると出来ないのはなぜ_| ̄|〇
今年の文系数学は今までよりむずい?
386大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:33:57 ID:TJdI8pemO
地理あほみたいにむずかったんやけど…
これって得点調整あるの?
387大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:35:20 ID:mEINQwsmO
世界史20点も下がるのか…かなしすぐる(´;ω;`)
388大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:35:21 ID:aDG648b5O
>>383
いや
総督が寺内で統監が伊藤でしょ
389大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:36:12 ID:o5RM7MMoO
>>293
国語そんなに取らないとダメか…
答え見ながらでもそこまでとる自信ないわ
390大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:36:15 ID:Oh3ZKBdrO
ちょーどうでもいいけど、世界史でギヨームカールって誰だっけ?
頭から離れなくて離れなくて


監=伊藤
督=寺内

かんとくで覚えてた。いぇい
391大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:37:01 ID:7LBqk+L9O
>>386

やっぱ難しかったよなぁ!?
392大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:37:21 ID:Q80YjPFsO
英語
[T]A:bfi B:fedbg

[U]A:aaaB:de C:de D:f

[V]A:c B:dac C:fg D:bd

[W]cddbcaa

[X]cbdbadddda

[Y]fdckejabi


ほぼ間違ってる自信あり
393大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:38:31 ID:T+4e4OuPO
今年の文系数学は今までよりかなり難しく思った
394大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:39:00 ID:1zplamzVO
全体的に死んだ…
あしたがんばるよ…
395大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:39:22 ID:r2IDmPhdO
>>388\(^q^)/
396大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:40:28 ID:7LBqk+L9O
ちょ、マジで練炭買ってこようか orz

それかロープ・・・
397大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:41:42 ID:aDG648b5O
>>395
バカタレwww

あーあもったいね
398大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:41:43 ID:V4k/iWVLO
誰か資料が手元にある人、文学部美学の去年のFとAの合格最低点教えて‥orz
受かった気がしない‥
399大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:41:55 ID:koopJ3lnO
数学の最後テンパって何も書けなかった…
あれ展開したら終わりなのに終了後に気づいた
400大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:42:09 ID:SMGlc5GV0
>>387
そんな訳無いですよ(´・ω・`)
実際に計算しても最大で14点ぐらいしか下がらないですし(´・ω・`)
日本史もそんなに上がらないですしに
世界史で点稼ぐつもりなら、素点で3教科410点あれば一番合格最低点高い学部でも大丈夫ですよ
401大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:43:06 ID:9zfcdLz+O
電車にrun overされたい気分だよ
402大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:43:49 ID:IWmO0UMRO
日本史はなんだかんだいって補正で点数さがるよね…?
403大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:44:13 ID:Q80YjPFsO
国語
1ホハニロ 2イホニハ 3ニロハ
4ホ 5ロニ 6ホ 7イ 8ニ
9ロ 10イ 11ホ 12 イロ

1ニ 2ハ 3ニイ 4ロ 5ホ
6ロハニ 7ロ 8ニ 9イ 10ロ
11ニ 12ホ 13ハ 14ニ

日本史
[T]ウウアイウアエイウイ
[U]AえういいえBいうういえ
[V]AエアアウアBエイイウア
[W]イウウアウエエエウウ
[X]ウイエアウアイイエア

以上電車の中の暇人がお送り致しました
こりゃ落ちたな^^^
404大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:48:10 ID:tFAM38maO
>>379
手まんはないわw
405大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:48:49 ID:NZM+h0gsO
>>402
10〜30は下がる
406大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:50:20 ID:mOe+O+qiO
>>390

ジャックリーの乱の人
407大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:52:02 ID:9zfcdLz+O
日本史ゆっくりやってたら最後時間全然ないことに気付いた
408大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:52:37 ID:TJdI8pemO
地理ラーの意見聞きたいんだけど、みんなどうだった?
409大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:54:59 ID:mEINQwsmO
>>400
そうなの?(´;ω;)前の書き込みに2、30点下がるとか書いてたから泣きそうになったwww
410大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:58:47 ID:Oh3ZKBdrO
>>406
ありがとうう
もやもやが晴れた。
お前が受かりますように
411大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:01:56 ID:7LBqk+L9O
>>408

オワタ\(^O^)/

島だらけでウゼェエ
って思った
412大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:05:29 ID:qqtPU6bdO
和平交渉が年始
大東亜新秩序が年末
むじーw
413大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:18:12 ID:Xnt3F3UQO
文系数学マジで50点切った…12角形&三角関数は0点。なんで今年はムズいん?
414大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:18:22 ID:Yu2FyhOqO
おい、日本史の近衛声明で悩んでるやつ「大東亜新秩序」なんて言葉ないぞ。


答えは1938年12月に出された日満華の善隣友好とかの“エ”だぞ
415大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:20:49 ID:Ll23O9IGO
>>301
仲間いてよかった
国語苦手な自分には今日のレベルすら無理\(^_^)/
逆に日本史できた
416大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:22:26 ID:HpXoMYoNO
明日本学で入試なんだけど、字の入った服とか大丈夫かなぁ・・
417大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:24:28 ID:QDGT2yboO
関学の学生だが、関学入試ごときに手こずるとかおめーらも残念なやろーたちだな
418大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:25:50 ID:gZ0db1j1O
俺、今日着て行ったけど別に大丈夫だったな
419大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:26:02 ID:9ky2ipU5O
>>416
アフォな俺は去年英字Tシャツで試験受けたけど何も言われなかった
ちなみに関学じゃなくて他の大学でのことだけどな
420大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:26:02 ID:aDG648b5O
>>416
裸で行け
その方が男気がある。
421大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:26:45 ID:eeUSxbqEO
英語はオランダをデンマークと勘違いするわ、国語はさめざめの意味を間違えるわ、世界史はウィルソンをマッキンリーと書くわ、散々だったわ
422大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:26:49 ID:HpXoMYoNO
>>418
そっか!ありがとう
じゃあ着ていく事にする^^
423大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:27:10 ID:lsNK03IjO
法学部で数学できた人いる?
424大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:01 ID:pD+Rncps0
もう浪人を覚悟しました……
425大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:06 ID:63uaUihVO
国語のマークシート
ちょっと折れたんですけど
大丈夫ですかね…?
426大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:30:04 ID:CmtJgh3MO
さめざめ何番?
427大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:30:27 ID:pbskGPNkO
日本史難しかったの俺だけ…?
428大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:30:36 ID:rprGrcooO
429大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:31:37 ID:HpXoMYoNO
>>419
レスありがとう
じゃあ大丈夫かな

>>420
ちょwwwww
430大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:32:34 ID:WYCN9qoSO
英語と国語でいい気にさせられて日本史で思いっきり高いとこから落とされた気分だ
431大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:33:59 ID:n4jhqKGWO
日本史明らかムズイよな
432大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:36:04 ID:lctt+VGCO
日本史はできたが、英語で死んだ俺はもう・・・
433大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:36:43 ID:Q80YjPFsO
あれは末期用紙の禁でおk?
434大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:37:51 ID:H84OunlEO
文系数学組!
問三はどんな領域なんだ?
領域さえかけたら残りは出来そうだったのに……

ちなみになんとなくなグラフ書いて求めた(2)は最大6最小-1/4

12角形死ね
シータの奴死ね
435大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:38:02 ID:96c2HNU4O
巡視だよ
436大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:38:11 ID:CmtJgh3MO
殉死じゃないの?亡君って…
437大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:38:46 ID:CmtJgh3MO
さめざめは?
438大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:40:42 ID:N/SJNkEr0
国語の平均点余裕で8割↑あるよな
439大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:41:07 ID:lctt+VGCO
>>433
俺は殉死にした
440大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:44:51 ID:N/SJNkEr0
>>434
(y≦x^2、y≧-x+2)の範囲だと思った

-2≦x≦1 を最初見逃しててマジで死ぬかと思った
441大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:44:53 ID:pQzX+gg4O
>>430
俺もだ…(´・ω・`)
またあさってから頑張るわ
442大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:45:17 ID:Q80YjPFsO
あの内容は末期用紙の禁とか殉死だよね?っていいたかったんだ。ありがとう
443大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:46:04 ID:aDG648b5O
>>438
そんなわけねーだろ

どんなに自分が簡単に感じてもこれだけ受験生がいるんだからできない奴もたくさんいるもんんだよ

そしたらなんやかんやで6割〜7割になる
444大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:46:11 ID:gZ0db1j1O
>>433
追腹共あまたこれあり
だから殉死じゃないのか
445大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:47:08 ID:WYCN9qoSO
>441
おう。おいらもA方式がんばる。
一緒に受かるといいな
446大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:48:03 ID:wVAhYoN90
そんなに国語できてねぇよ、7割あるといいけど・・・・
447大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:48:24 ID:n/DmwX3EO
数学自信なくした(^O^)/
独自方式受けるけど全く受かる気せん(^O^)/(笑)
448大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:48:50 ID:f7W/KsPwO
去年のF日程日本史は難しかったから調整されても点ほとんど変わらなかった
個人的には同じ難易度に感じたから今日のも下がらないと思うぞ
449大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:49:15 ID:R7TPAf0H0
満州ってはいんの?
450大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:49:30 ID:E+Qajo2k0
なんだかんだ去年と難易度は同じくらいだろ
400そこら取れてればいけるはず
451大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:49:58 ID:Xqppp+pgO
-2と1で直線と放物線が交わるから、直線と放物線の間が領域
452大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:50:06 ID:GMmw5Af2O
明日本学で受ける奴いるか?
甲東園から逝き方分からぬorz
453大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:51:16 ID:qJiZ3zQbO
地理受験生少ないからあんま情報ないけど…実際うんこむずいやろ
454大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:51:20 ID:CmtJgh3MO
452
仁川からのが坂なくて楽だよ
455大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:51:43 ID:kg0QDKE+O
甲東園着いたら、ひたすらみんなに着いて山登りすればいいよ。あ、駅前でバスも出てたっけ?
456大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:52:59 ID:yx6yBc6wO
素点7割5分でもきついんかな?まぁ無いけどw
457大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:53:17 ID:7LBqk+L9O
>>452
あたし地理だたよ・・・
458大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:53:26 ID:GMmw5Af2O
>>454
情報さんくす\(^o^)/
君が受かることを祈る
459大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:54:49 ID:qJiZ3zQbO
>>457

むずかた―?
460大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:55:59 ID:7LBqk+L9O
うん
普通に死亡フラグ立ったよ

そっちは?
461大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:57:42 ID:0KR4zd5PO
商の英語併願で注意ラインくらいだったんだがこれって挽回できる可能性あるのか?
462大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:59:46 ID:7LBqk+L9O
460だけど。

460は>>459宛てね
463大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:00:01 ID:qJiZ3zQbO
4、5のあの『全部あってたらa…』の問題形式まじで苦手なのに、2個も出しやがって…なんなの?馬鹿なの?死ぬの?状態やった―――
464大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:00:12 ID:WYCN9qoSO
無いって言われたら受験しないのか?
がんばれ
465大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:01:33 ID:CmtJgh3MO
466大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:02:00 ID:7LBqk+L9O
>>463
気持ちわかるわー
島の問題もクソくらえだ
467大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:04:08 ID:qJiZ3zQbO
島笑笑

Tの時点ではいけるんとちがう!?って思わんかった?笑
468大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:05:07 ID:5nnilY3a0
金地院であってる?
469大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:05:24 ID:qeqjDKOUO
日本史
Vエイイウアエウイウア
Wイアウアウエエエウア
Xイイアエウアエエウア

調べた。訂正あったらお願いします。
470大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:07:24 ID:2xrCKxjD0
12の約数の積なのに120の約数の積計算してた俺オワタ
こりゃ浪人かもわからんね
471大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:07:25 ID:7LBqk+L9O
>>467
若干な

でも最初にスワヒリ語〜のやつが正解でそれ選んでたのに終了間際に変えてもてドカンよ orz
472大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:07:58 ID:Q80YjPFsO
>>469GJ
とりあえず21点失った
473大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:07:59 ID:R7TPAf0H0
殉死の禁止のやつってコンチ印なの?
474大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:17 ID:wVAhYoN90
間違えに気づいた瞬間にチャイム鳴ったときと書き直して間違えたときの絶望感は異常
475大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:23 ID:mEINQwsmO
>>438
それは間違いなくない。なんだかんだ7割くらいだろ。
476大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:23 ID:0jSoH1f80
地理ありえなす
477大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:15 ID:t+i5wVl90
>>410

お互い最後まで頑張ろう
478大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:29 ID:gZ0db1j1O
コンチいんは家康とかの時代だろ
たしか信長の野望に出て来たから間違いない
479大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:11:12 ID:kg0QDKE+O
自信ある人、国語曝してくれないかな……。
480大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:11:49 ID:H84OunlEO
>>440>>451
なるほど…考えは奇跡的に合ってたけど-2で何故か交わってないことにしてしまって\(^o^)/
最小値は合ってる気がするから5点くらいは…意味ねぇ

平均がかなり低いことを願う
誰か自信ある人答え晒してくれ
481大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:11:52 ID:mEINQwsmO
>>475だか打ち間違えたwww意味不明になってるwww

訂正→それはない。
482大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:11:59 ID:HjnvQ31+O
>>469
の解答はデタラメだからきにすんな。
483大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:12:34 ID:6UM9JvxdO
>>473
柳沢じゃねえか?
484大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:12:55 ID:RrYIfB2XO
>>469
俺終了のお知らせ
485大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:13:05 ID:HjnvQ31+O
すまん誤爆…
>>469様、どうかお許しください…
486大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:13:43 ID:5nnilY3a0
やっぱ、だよね・・・
柳沢は綱吉の頃だからちがうし、林は羅山の子だから時期てきに違う?と
おもったけど
487大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:13:51 ID:JwcX+xs10
世界史108点オワタ
488大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:14:04 ID:gZ0db1j1O
柳沢はツナ吉じゃね
489大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:14:33 ID:qJiZ3zQbO
>>471

それはまじでなえるわな―…
でも一回正解選んでる時点ですごいやん!
そっこーcに食いついた俺は負け組笑笑
490大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:15:16 ID:wVAhYoN90
結局、2月2日は全て去年並なんですか?
491大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:16:00 ID:3ViRddxR0
日本史100点あってくれ!!
492大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:16:59 ID:n/DmwX3EO
>>470
それ見て今知った…
493大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:17:05 ID:2xrCKxjD0
数学のラスト10分は生きた心地がしなかった
494大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:18:09 ID:IWmO0UMRO
予備校様の解答は出ないのか?
495大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:18:13 ID:BbjS7DXmO
結果って何日?
496大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:19:08 ID:tFAM38maO
英国数晒してくれる神待ちっすー
497大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:21:09 ID:wVAhYoN90
結果は10日だっけ
498大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:21:54 ID:mEINQwsmO
世界史129だた…微妙www
499大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:22:38 ID:FUzoXkmlO
誰かこの2日分の世界史の出題分野教えて下さい(>_<)
500大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:23:32 ID:1FlgZ6bYO
国語って200点だよな?簡単に思えたんだがみんなどうよ?
501大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:23:39 ID:O3cb/gKcO
>>469
微妙に違うとこあるな
502大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:24:20 ID:H84OunlEO
あああいくら本命じゃないからって連続で数学潰されたら落ち込む
いや絶対本命じゃイージーミスなんて起こさないよう気を付けさせてくれた関学に感謝すべきか
とにかくまだ先は長いから頑張ろう
503大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:24:26 ID:mEINQwsmO
>>499
以後の試験で宋は出ない。とだけ言っておきます
504大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:27:29 ID:FUzoXkmlO
>>503 ということは宋について大問1つ出たと?!

もっと詳しく…(´;ω;`)
505大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:28:23 ID:FUzoXkmlO
>>503 ということは宋について大問1つ出たと?!

もっと詳しく…(´;ω;`)
506大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:29:32 ID:NWGxdLNxO
携帯からすみません

世界史と国語がよくても英語がボロボロな場合って補ったりできないの? 必要最低点とかよくわからん…
507大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:30:03 ID:kg0QDKE+O
とりあえず、大問で出ると信じて朝鮮史叩き込んだ俺涙目。
文か神の個別で出るかなあ……。
508大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:31:15 ID:C60HiRcxO
世界史IVの3、4誰か教えてくれ。辞書しかないせいでちらほら分からん。
509大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:31:16 ID:Q80YjPFsO
UのAの史料はなに?
510大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:31:33 ID:WxXAnZPV0
>>506
総合点だから大丈夫
511大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:33:33 ID:n/DmwX3EO
>>502
数学2日とも死んだのは自分だけじゃなかったんや(T∀T)
512大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:00 ID:NWGxdLNxO
>>510

ありがとうございます

英語ヤバかったからかなり泣きそうでしたが希望がもてました
513大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:06 ID:HjnvQ31+O
日本史の解答(90%くらい)
晒そうか?
514大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:22 ID:V2fjrBAFO
今日の数学
領域のやつ符合勘違いして三番全滅…

国公立がんばります…
515大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:36:52 ID:FVT8VzfZO
>>507
日本史に閔妃とか出たよ
全然わからなかったけどw
516大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:38:35 ID:NbZBSGFS0
国語晒しますー(自信は微妙w
現代文 ホハニロイホニハニロハホロニホハイロイホホハニロ
古文  ニハニイニホロイイロハハロニホロニ

国語って簡単って思った時ほど開けてみたら間違えてたりするから嫌だ・・・;;;
517大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:39:13 ID:fnduUNsFO
答えってもうアップされてる?
あったらだれかうpしてくれん?
518大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:40:42 ID:HjnvQ31+O
T ウエアイエアエイエエ
U エイエウイイアアイウ
V エイアウアエウイウア
W イウウアウエエエウア
X イイ

すまんがXの三問目以降は自信ないから控えとくw
八割五分は最低でもあるはずだから。
519大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:40:45 ID:ZZ5MQ6rTO
誰かアジア史学志望の人います?
合格最低点高いかわかりますか?
520大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:41:23 ID:91zkbNv9O
国語現代文なら自信あるけど…
需要ありますか?
521大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:45:09 ID:ynNJV23iO
素点で何点ぐらいあったら安心していいの?
522大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:46:15 ID:fnduUNsFO
>>518 ありがとーw
523大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:46:51 ID:WxXAnZPV0
>>516
現文ほぼ一緒w
524大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:47:31 ID:OncP2Bz7O
数学解答用紙でかすぎw
隣のやつのあまりのできてなさに試験中だけど笑いそうになたわww
俺のちょっと見せてやったんだけど気づいてたかな?w
525大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:48:14 ID:wzViipZ0O
400いったら受かるかな…
526大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:48:29 ID:NbZBSGFS0
>>523
てことは古文が。。。orz
527大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:48:46 ID:fnduUNsFO
>>518 すまん 教科なに!?
528大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:49:50 ID:J11zX6B1O
明日のシステム工、志願者数448人に対し80人募集.....多めにとると考えて....200くらいとるとしても倍率は二倍overか

どう思う.??もっととるかな?
529大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:54:37 ID:kg0QDKE+O
漢字、模試や過去問ではまず満点なのに今回三つミスってた。これは落ちた。もう死にたい。
530大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:55:03 ID:4Cm45o9EO
現文問八の政治的の意味はイじゃなくない?
公共利益とかは問題文でまったく触れてないような。
531大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:58:51 ID:tFAM38maO
>>530
めっちゃ迷って俺もその選択肢は切ったわ
532大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:00:16 ID:PeIVlPVw0
現代文簡単すぎ
日本史むずすぎ

死んだ
533大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:01:01 ID:6UM9JvxdO
>>530
> 公共利益とかは問題文でまったく触れてないような。
公共利益てゆうワードもでてないしそれに準ずる内容はないから消しだね
534大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:01:35 ID:FVT8VzfZO
古文の問1を凡河内躬恒にしたw
日本史選択なのにオワタwww
素直に山東京伝にしとけばよかった
535大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:01:35 ID:CmtJgh3MO
>>530
はげど
消去法で「人々を支配」になった
536大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:02:20 ID:V4k/iWVLO
>>530
答えはニだと私は思いましたー
537大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:03:24 ID:2Rnu+Z49O
>>528

なにシステム工って?
まさか場違いじゃ・・www
538大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:03:31 ID:CmtJgh3MO
世阿弥じゃないの\(^O^)/オワタ
539大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:03:59 ID:4Cm45o9EO
>>531
自分も迷って支配下って意味でニにした。

あと問五はメスが光る外科手術室でFAなんかな?
メジャーと懐中電灯=メスってあまりにも安直すぎと思って牢獄にしたのに…
自分のあほー。・゚・(ノД`)・゚・。
540大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:04:40 ID:GGb+MqLWO
>>530
普通にニにした
不自由とか暴力的とか一定の方向へ誘導するとかあるし


日本史見事に死んだw
立命受けるのにどうしようwww
541大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:05:31 ID:PeIVlPVw0
>>539
>あと問五はメスが光る外科手術室でFAなんかな?
オレ夜中にも稼働しつづける工場にしたわ^^;
542大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:05:44 ID:CmtJgh3MO
>>539
牢獄にした
543大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:08:49 ID:IVBHdv9H0
>>539
同じものが状況によって変わってしまう。という意味じゃねえの?
夜の学校にしたんだけど…。
544大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:08:52 ID:GGb+MqLWO
>>539
最初手術室にしてたけど校舎にした。バラバラだな意外とw
和やかなのと怖いののギャップかと…
545大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:11:16 ID:mEINQwsmO
>>539
外科手術にしました
メジャー=メス
懐中電灯=手術室のライト

の比喩かと…深読みしすぎ?wwww
546大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:11:24 ID:sbo/7eqS0
英語をだれか.....
547大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:11:39 ID:NbZBSGFS0
>>530
確かにニだ。。。
「すべての人間」がなんかひっかかって書き直したのが間違い・・・
548大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:11:59 ID:dTgEs//B0
>>539
おれも牢獄かなって思ったけど
本来のお参りされる姿=舞台の姿
美術品として扱われる姿=舞台裏の姿
だと思ってホにした

かすってないっぽいなwww
549大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:12:16 ID:rPJ87vqL0
>>499
世界史 F日程

2月1日 経済
<中国・前漢〜五代十国、アヘン戦争〜辛亥革命>
<西アジア(アッバース朝など)>
<ギリシャ、ヘレニズム文化>
<2つの世界大戦の戦後>
<スチュアート朝>


2月2日 商
<イスラム勢力(ウマイヤ〜)、ビザンツ>
<元〜宋>
<ルネサンス>
<第1次世界大戦後〜>
<アメリカ独立〜奴隷制廃止>

おおまかだけどこんなかんじ
550大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:12:35 ID:FJCF7pVK0
しかし、世界史は年々簡単になるな
過去問の難しさはなんだったのか

551大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:12:54 ID:7tZwow+NO
俺工場にしたw
国語意外にとれてなさそう…政治もイにしたし世阿弥にしたしorz
552大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:13:49 ID:12wNxzQW0
問八はイにしてしまったわ・・

>>539
俺もメスが光る外科手術室にしたぜ。
あーでも学校なんだろうか

やべぇぇ
553大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:15:31 ID:NfBf9GV00
俺も自信ないけど晒す
現代文
ホハニロ イホニハ ニロハ
ホ ロニ ホ ハ ニ ニ ハ イ
ホハ ニ ロ

古文
ホニロホイホロハロ
ニニハロニホハニ


古文が死んでるっぽい…orz
554大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:16:09 ID:7mEmOdA7O
古典
問二 問五 問六 問十三 が知りたいです
555大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:16:14 ID:O1nT+NaPO
ズタズタかなんかそれに近い表現がしてたでしょ

あれがメス!!!
556大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:16:19 ID:4Cm45o9EO
問五は結構割れるなw
てことはここはみんな出来てないから落としてても大丈夫…なはず。
557大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:16:32 ID:mEINQwsmO
現代文問12は結局なにが正解っぽい?
558大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:02 ID:CmtJgh3MO
作者が仏像の調査をすることに罪悪感を抱いてるっぽく書いてたから牢獄にした
559大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:21 ID:NbZBSGFS0
「メジャーと懐中電灯が作り出す光景」
ってことは人間が手を加えてるから
無人の状況の選択肢は切ったんだけど。。。
560大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:44 ID:6UM9JvxdO
あのトイレ絡みの特権の問題はなににした?
あれが唯一かなり悩んだ
561大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:18:15 ID:tFAM38maO
>>539
おお!俺もニにした

メスのとこは終日働き続ける工場にした
この流れからいくと思いっきり間違ってそやなw
562大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:18:56 ID:7tZwow+NO
じじばばの姿を見てほっこりする(人間味にあふれてる)のと対照的に無頓着に仏像を寸法するのが無機質的な工場に重ね合わさってるんじゃないか?
563大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:19:06 ID:PeIVlPVw0
仏像のとこは分かれるのも納得
しっくりくる選択肢が見当たらないし
564大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:20:18 ID:esxPtjd/O
数学
[1]
ア16 イ360 ウ4 エ8 オ1728 カ3√3/4 キ1/2 ク3+√2 ケ6
[2]
アπ/4-θ/2 イ1-t/1+t ウ√2(t^2+1)/1+t エ(1-t)√2/√t^2 +1 オ4/3 カan=2/3an-1+4/3 キ-4(2/3)^n+4 ク27
[3]
(1)省略
(2)最大値6、最小値-1/4
(3)p=-3/2


見にくくてごめん。
565大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:20:47 ID:NfBf9GV00
>>562
俺は感情をこめずにやる"人の動作"ってことで
メスにした。

ほら手術って感情に流されちゃダメっていうじゃん
566大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:01 ID:IVBHdv9H0
>>557
重量感立体感にした
567大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:15 ID:cGks1HQG0
今日が本命なのになんてこった
久々に絶望を味わったぜ
568大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:26 ID:n4jhqKGWO
工場にした
569大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:56 ID:CmtJgh3MO
557
立体関
570大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:23:15 ID:tFAM38maO
>>553
現代文問12は主観的にしたけど他全部同じだ
でも古典全然ちゃうw
571大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:23:18 ID:V4k/iWVLO
>>566
私もそれにした^^
572大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:26:47 ID:CmtJgh3MO
中性的まちがい?
あと古典のさめざめは?
573大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:27:48 ID:j2Yl2bLhO
やっぱペトラルカだったのかぁ。かなり迷ってラブレーにしてしまったぜ
うわあああうわあああうわああうわあああい
574大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:28:01 ID:IVBHdv9H0
被災者にしたおれは....
575大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:29:32 ID:7tZwow+NO
古典晒す
自分と近いか遠いか教えてください
ニハニホニホロホロロニイロニホハニ
576大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:30:18 ID:mEINQwsmO
古典晒すよ
ホイ二イ二ホロハロロイハロ二ホロ
577大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:30:23 ID:C60HiRcxO
>>562 メスにした。ボロボロにされてるし。心身二元論?だっけ?仏像だけどなw
578大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:30:31 ID:1zplamzVO
>566
うちもー

579大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:30:48 ID:WYCN9qoSO
誰か日本史の神いないか 解答晒してくれ
580大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:31:39 ID:bkCYDbzoO
>>572
前のページに透明とかなんとか書いてたやつのまんま繰り返しの文の空欄補充だから中性的だよ

最初主観にしてたけど読み直して気付いた
581大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:32:42 ID:Xqppp+pgO
>>564
クは2√2+3じゃないの?
582大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:33:29 ID:7mEmOdA7O
575 576が全然違う!w
583大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:34:25 ID:nTx/IGVXO
エールいつから?
584大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:35:31 ID:3p495xmLO
明日代ゼミ出すよ
585大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:35:47 ID:BkikUJpQO
3日後
586大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:36:20 ID:mEINQwsmO
>>575

>>576やけど俺と全然違うやん…怖くなってきた
587大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:37:05 ID:9fJVEIoxO
今日の世界史8割越え
たくさんいるよね?
588大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:37:08 ID:CmtJgh3MO
>>582
おもたw
589大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:37:30 ID:wzViipZ0O
国語平均140くらいかな
590大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:37:39 ID:L9OWygF90
文系数学の大問2全滅した
591大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:38:18 ID:3ViRddxR0
>>582

オレその2つとも違うねんけどwww
592大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:38:41 ID:f7W/KsPwO
日本史晒して意味あるくらい点とれてる人少ないんだろうなw
593大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:39:02 ID:7tZwow+NO
>>576

>>575やけど俺と全然違うやん…怖くなってきた
594大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:39:11 ID:CmtJgh3MO
国語平均140いかんかもわからんねw
595大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:41:00 ID:32gR+zlBO
日本史みんなどれぐらい取れてるのかな?
平均が知りたい
596大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:41:08 ID:mEINQwsmO
>>593
わらかすなwww

みんなこうなりゃ晒よ!近いか遠いかもわからんwww
597大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:42:56 ID:tFAM38maO
あー数学約数数え忘れでほとんど落とした
死んだ落ちた〜
598大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:43:10 ID:sbo/7eqS0
英語の訂正でホワイトボード見えんくて手上げたのに数分放置されたw
しかも、やっと北と思ったらくだらないことすぎた
時間返せww
599大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:45:49 ID:gZ0db1j1O
>>595
俺は多分70から75パーセントくらい
600大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:47:19 ID:wzViipZ0O
>>595
8割
601大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:47:25 ID:6UM9JvxdO
>>560
スルーされてる俺
(´・ω・`)ショボーン
602大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:48:02 ID:qeqjDKOUO
英語
Tbfi fedgc
Uacb cf de b
Vc dac ag bd
Wcdabbaa
Xabdcadcddb
Yfgckejaib

日本史死んだし
失うものは何もない
文法は勉強してないから
あてにならないよ
603大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:48:40 ID:sbo/7eqS0
604大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:49:18 ID:CmtJgh3MO
誰かさめざめについて触れてください
605大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:51:26 ID:HagycwPt0
>>576
解答少なくない?
606大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:53:13 ID:wzViipZ0O
>>602
Dutchってオランダっすよ?w
607大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:54:05 ID:sbo/7eqS0
subjectって奴隷?
608大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:55:47 ID:FJCF7pVK0
トイレ→重量のやつ(傍線部:物質性から)

さめざめ→4回韻のやつ
609大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:04 ID:mEINQwsmO
>>605
あ、最後忘れてたわ。

古典14は二
610大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:35 ID:7tZwow+NO
奴隷っていうか支配下におかれた民衆
611大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:55 ID:TJdI8pemO
地理やってるとき…手も足も出ないとはこの事かって悟った笑

センター八割とれるのに。
平均どれくらいかな
612大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:57:03 ID:wzViipZ0O
>>608
トイレさぁ、特権のやつとか大衆性のやつが周り多いんやけど
613大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:57:55 ID:vjAdKGngO
"go Dutch"で「割り勘する」
614大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:59:49 ID:PeIVlPVw0
トイレは、俺も重量
理由も>>608 同じく
615大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:00:58 ID:C60HiRcxO
芸術にした。
有用なものから芸術へ…的な

なんか出来てなさそうだな。
616大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:01:47 ID:mEINQwsmO
英語こえぇ(´・ω・`)
617大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:02:28 ID:C60HiRcxO
>>615だが変だな。その後ろに芸術作品に観客がするってある…orz
618大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:03:44 ID:FVT8VzfZO
明日代ゼミにアップされるまで答えが気になってしょうがないなあ
619大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:04:15 ID:0KR4zd5PO
ダッチワイフ欲しいお(´・ω・`)
620大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:05:04 ID:kg0QDKE+O
>>617
なんか妙だなと思いつつもあえて芸術に飛び込んだ。後悔はしていない。
621大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:05:30 ID:cvs+9CAT0
>>549
ありがとうございます!!
さて、明日のヤマをはるか・・・
622大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:07:22 ID:3p495xmLO
明日の代ゼミ発表こえーな
623大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:12:28 ID:61M1szqQ0
お前ら的に明日日本史はどこが出そう?
624大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:13:30 ID:7FcHCCwOO
アートって技術って意味もあるよな
625大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:13:40 ID:tz8mxeiLP
>>608
11番はハじゃないだろ
視覚的対象物として(傍線部)
なんだし、
美術館に置くことにより便器ですら芸術作品になるんだから
イだと思うんだけどなあ

少なくともハではない
626大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:18:06 ID:NbZBSGFS0
art=技
627大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:18:12 ID:61M1szqQ0
視覚的対象物における大衆性ってなんじゃらホイっていう。
628大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:18:23 ID:lo6Kz7vd0
今日エールで解答出るんじゃないの?
629大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:18:43 ID:wVAhYoN90
なんでみんな国語余裕なんて言ってるんだ・・・
昨日よりはマシだけど、そこそこ難しいと思うんだ。
630大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:20:30 ID:CmtJgh3MO
>>629
昨日がくそ難しかったから簡単に思えた
631大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:21:06 ID:IWmO0UMRO
現文は確かに簡単だったと思う
だが古典はヤバイよ俺
632大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:22:00 ID:IWmO0UMRO
>>628マジか?
633大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:22:33 ID:7mEmOdA7O
古典自信あるやついねえのかい
634大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:23:52 ID:L9OWygF90
校門前で解答速報配ってたね
もらってないけど
635大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:25:18 ID:TTSiQePs0
エールのサイトには、試験翌日の21時以降って書いてあるね
636大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:27:32 ID:yx6yBc6wO
7割5分あったらちょっと安心してもいい?
637大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:28:20 ID:PuukCCR80
12角形の問題、勘が当たってて救われたわ。
もうひとつの図形は全滅だけど。

昨日受けてないんだが国語そんなに難しかったのか・・・

638大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:30:24 ID:vHUl4Q1DO
>>625
11番はハじゃない?
ふだん便器が有用性のあるものとしてしか意識されないが、美術館に置くことで便器という物質として見られることから新たな視覚対象物としていままで感じられていなかった ハ・重量感や立体感が発見されるということ になると解釈した俺は間違い?
639大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:35:17 ID:IWmO0UMRO
もしエールで解答でたらのっけてくれないか
俺パソコンないし見れないんだ・・・
640大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:37:03 ID:jiSKszbM0
現代文
イイイロ イロロハ ニロハ
ホ イイホ ハ ニ ニ ハ イ
ホハ ニ ロ
京大法学部 センター9割5分


古文
ホニロロイロハロ
ニニハロニホハニ

自信あります
641大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:38:30 ID:NZM+h0gsO
ROMったところ、
英語6割8分
国語8割5分
数学7割

文学部日本史コース微妙な・・・
642大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:39:30 ID:xQe2Rrr1O

640みたいな奴は受けてくれなくていいよ。頼むから同志社法を受けて。
643大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:39:36 ID:FJCF7pVK0
傍線部"その"はトイレだから
入れると、トイレの生の物質性
となる
トイレ自体にもともと大衆性や芸術性はないし、特権性もない

本文としてイは間違ってはいないが問題の解答にはならない

と思うんだがどうよ
644大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:39:59 ID:XN8MeOcU0
劇作家は世阿弥と思ってた時期が僕にもありました
「縄文に稲作はなかったよな?うん、なかったなかった(・∀・)」
と思ってた時期が僕にもありました
オワタ\(^O^)/


(´・ω・`)
645大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:40:39 ID:Yu2FyhOqO
>>638

イにした

有用性⇔芸術性というとこに注目した
646大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:41:18 ID:NZM+h0gsO
国語昨日も今日も簡単過ぎだろ
センターの選択肢に比べたら安直に選べるの多すぎ
英語は難過ぎorz
まあ昨日の英語よりましか
647大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:42:09 ID:halKJaiK0
>>625
問11傍線部の
物質性が露わになる(=寸法などがよくわかる)⇒重量感や立体感でハになるとおれは思う
648大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:43:17 ID:zcXnVlW80
>>640
釣り乙
649大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:43:52 ID:mEINQwsmO
>>640
荒らすなよ
650大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:44:08 ID:/OIos9GhO
てか日本史の最後の問題の答え何?
651大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:45:05 ID:RrYIfB2XO
>>644
なんという俺www
652大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:45:47 ID:Q80YjPFsO
>>392>>403ちょっと失礼
653大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:45:49 ID:n/DmwX3EO
逆に、数学余裕って奴どんぐらいおるんかな?
654大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:46:07 ID:PICi+64+P
劇作家は世阿弥じゃないの?
655大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:47:05 ID:e/GSthyMO
>>640

いつの国語?
656大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:47:24 ID:NZM+h0gsO
>>640
京大か・・・
ならこいつの答えで答えあわせしてみよう
問1
イイイロ
↑↑↑↑
誤誤誤正




君京大か、すごいね^^
657大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:48:11 ID:Yu2FyhOqO
だから
トイレは普通は既製なものでそこには芸術性はなく有用性しかないけど、
もし展示されたらそこに視覚対象物として芸術性や大衆性が生じるってことじゃないのか


あぁ、わかんなくなった
658大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:50:41 ID:Xqppp+pgO
皆って英語の[U]のBって何と何にした?俺は「a」ってsenseの前に付いてるから、新情報と考えてすぐ後ろに書いてある事ににしたんだが…
659大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:50:44 ID:qeqjDKOUO
最初イにしてたけど
大衆性がどうも引っ掛かったから
ハに変えた。
660大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:50:48 ID:RyJkhKVvO
>>657
同意
661大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:50:59 ID:QDGT2yboO
>>640とほとんど一緒なんだが
662大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:51:13 ID:OEAmSTsY0
今日の数学は時間配分が勝負だった
8割はあると思うけど、記述の最後の答えが時間なくてかけなかった
663大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:51:24 ID:kg0QDKE+O
要約すると、俺らは便器ごときに屈服して、十日を泣いて過ごさなきゃいけなくなるかもしれないってことだろ?
664大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:52:14 ID:C60HiRcxO
有用性を離れ物質性(重量とか)、そこに観客が美術館の力で芸術を見出だす。

芸術性は露にされるもんじゃなくて添加されるもんな気がする。
665大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:52:17 ID:O3cb/gKcO
>>650
666大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:01 ID:NZM+h0gsO
じゃあ今年センター171の俺が国語晒す
時間は35分くらい余った

ホハニロ イホニハ ニロハ ホ ロニ ホ ハ ニ ロ イ イ イ ハ ニ ロ

ホ イ ニイ ニ ハ ロハニ ロ イ ハ ロ ニ ホ ハ ニ

何か書いてるうちに不安になってきた(´・ω・`)
間違ってるとこ指摘してくれ
667大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:18 ID:sbo/7eqS0
古文の文学史、勘で正解w
日本史組ざまぁw
668大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:20 ID:kg0QDKE+O
>>661
それはゲロヤバい
669大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:37 ID:tz8mxeiLP
>>638
間違いじゃないかな?
もともと重量感や立体感が意識されていなかったっていう記述ないし
傍線部直後の「あるいは」以降の論じ方を見てもハは不適当だと考えられるね
670大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:54:20 ID:IVBHdv9H0
417 名前:大学への名無しさん [] :2009/02/02(月) 17:24:28 ID:QDGT2yboO
関学の学生だが、関学入試ごときに手こずるとかおめーらも残念なやろーたちだな

661 名前:大学への名無しさん [] :2009/02/02(月) 20:50:59 ID:QDGT2yboO
>>640とほとんど一緒なんだが
671大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:54:31 ID:5ewR16NLO
経済の数学の問題kwsk
そして独自の数学の予想もあれば頼む
672大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:54:56 ID:vHUl4Q1DO
トイレは視覚対象物としてではないが大衆性はあるよ
673大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:55:04 ID:O3cb/gKcO
>>658
オレも(=゜ω゜)ノ
674大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:56:13 ID:7mEmOdA7O
>>666
文法が違うかと
675大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:56:55 ID:C60HiRcxO
凄くどうでもいいが泉って便器中学時代美術の教科書に載ってたよな
676大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:57:36 ID:kg0QDKE+O
>>666
現代は概ね一緒だけど、古典の前半がまったく違う。
……八割はあるなと思ってたんだけど、ひょっとして俺オワタ?
677大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:57:40 ID:6UM9JvxdO
問10は答えはなんでしょ?
678大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:57:47 ID:bkCYDbzoO
便器について真剣に討論してるお前らカワユス
679大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:57:57 ID:yx6yBc6wO
明日何時頃、甲東園つけばいいんだろー皆何時頃いく?
680大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:58:23 ID:tz8mxeiLP
>>657
同意

わかんなくなるなよww

>>664
美術館の中で、新たな視覚対象物として(傍線部)
なんだから、この二つの条件からはイしかないんじゃないか?
681大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:58:50 ID:IVBHdv9H0
>>677
イにした。
ハと迷ったけど。
682大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:59:06 ID:/OIos9GhO
>>665
何がちがうの?
683大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:59:31 ID:6UM9JvxdO
>>670
仕事はえなw
乙w
684大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:00:01 ID:NZM+h0gsO
>>674
おお・・・
いつも文法ミスるからたぶん間違ってるな
ほかには?
ガチで英語苦手だから、国語85%くらい欲しい
685大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:00:18 ID:4Cm45o9EO
>>677
イにした。
686大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:01:28 ID:FVT8VzfZO
問11はイの「演出される」が「露わにした」に対応しないなと思って切った
そしてなぜかホを選んだ(^O^)/
687大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:02:13 ID:HYdtNrbF0
>>680
それは美術館という政治的で、not中性的な場所に置かれ、観客が見た「結果」であって、その前段階ではそうは取れないと思ふ(´・ω・`)

いや、俺もイにしたけどww 
688大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:02:30 ID:H84OunlEO
芸術性に一票
重量感とかそういう話をしてるのでは無い気がした
689大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:03:00 ID:aDG648b5O
>>670
ワロタ
690大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:03:43 ID:/OIos9GhO
日本史の最後教えて。たのむ
691大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:04:10 ID:FJCF7pVK0
>>643を見たらいいと思うよ
692大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:04:51 ID:kg0QDKE+O
>>686
ホはねーだろさすがにwww

……ごめん、実は俺もイとホで迷った。イにしたけど。
693大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:05:13 ID:7tZwow+NO
>>658
俺もすごく迷った!abかcfどっち入れるか分からなかった
694大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:05:19 ID:6UM9JvxdO
>>685
まじか…最初イにして何を考えたかロと悩み出して結局ロにしてしまった…orz
695大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:05:50 ID:T2LPT6Ee0
エールおめぇww
696大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:06:45 ID:wVAhYoN90
エールに繋がらない・・・
697大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:07:11 ID:4Cm45o9EO
重量感や立体感って、芸術作品として見られたって意味を含めるのなら具体的すぎやしないか?
安定感や耐久性、並に具体的に書きすぎてて違うような…
だからってどれがふさわしいかわからんがw
698大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:07:17 ID:O3cb/gKcO
>>682
日本史Xの最後だろ?
オレはアと迷ったんだがよく考えたらハル=ノートには満州国否認という文字はなく「支那」だけしか書かれていなかったはず
699大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:09:51 ID:/OIos9GhO
>>698
でも山川に満州国かいてるぞ
700大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:10:25 ID:Yu2FyhOqO
そもそもハルノートは東条じゃなくて近衛に出されたんたよな









後で気づいたんだけどorz
701大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:11:28 ID:PICi+64+P
>>700
それは、わかってたんだけど、誤ったものを選ぶことに気づいてなかった俺
702大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:01 ID:vjAdKGngO
頼む速報来たらここに書いてくれ……
英語だけでもいいから……
703大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:28 ID:tz8mxeiLP
>>687
ああそうか
「というのも」以降も根拠として必要だね

>>694
TOTOの話ですね
わかります
704大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:30 ID:Yu2FyhOqO
あ、ごめんハルノートは東条でいいのか

すまん
705大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:44 ID:FVT8VzfZO
>>675
今、中学の時の資料集見たら載ってたw

http://imepita.jp/20090202/760890
706大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:47 ID:wzViipZ0O
劇作家って世阿弥以外有り得ないからww
707大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:14:32 ID:A2GAzQ9d0
ハルノートはあれだ
満州事変以前の状態に戻せ、とかいう要求だった気がする
708大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:14:46 ID:jHHp8TZNO
エールの解答載せるお
その前に重いお(^ω^;)
709大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:15:07 ID:OncP2Bz7O
エール大渋滞
710大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:15:38 ID:jHHp8TZNO
>>705便器に見えねえww
711大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:15:57 ID:O3cb/gKcO
>>699
ハル=ノート原文第3条項にはただ「支那」としか書かれていなかった。
しかし当時の東条英機首相と開戦反対派の東郷茂徳外相は満州国も含まれると判断し交渉を断念。

だから山川に載っているのはあくまで日本の解釈でありハル=ノートの記載事項ではない

これで大丈夫か?
712大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:16:23 ID:tz8mxeiLP
>>706
世阿弥以外知らねえよなwwww
日本史選択生氏んでくださいwww
713大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:16:24 ID:IWmO0UMRO
>>708ありがたい
ドキドキしてきたぜ
714大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:16:26 ID:/OIos9GhO
>>704
だよな
気になってしかたない
715大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:17:03 ID:T2LPT6Ee0
解答まだ出てないね
716大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:17:31 ID:mEINQwsmO
もう解答でたのか(^o^)
717大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:17:33 ID:wzViipZ0O
>>712
山東も凡河内も慈円も劇作家じゃないしね
718大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:09 ID:jHHp8TZNO
ハルノートでもデスノートでもいいから
速く解答知りたいお
719大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:11 ID:/OIos9GhO
>>711サンクス
マイナー過ぎだな
720大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:18 ID:WxXAnZPV0
え?世阿弥じゃないのかwwオワタw
721大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:23 ID:TTSiQePs0
慈円っていえば、愚管抄だよな
722大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:19:12 ID:wzViipZ0O
いや、だから世阿弥だろ
723大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:19:35 ID:O3cb/gKcO
>>717
山東京伝は江戸時代後期の戯作者です(´・ω・`)
724大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:20:31 ID:tz8mxeiLP
>>717

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BC%9D


世阿弥しか知らないから世阿弥選んだ
725大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:20:32 ID:FVT8VzfZO
>>706
どうやら自分が問題を勘違いしていたみたいだ
山東京伝とか書いてすまない(´・ω・`)
世阿弥で合ってるようだ
726大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:21:06 ID:63uaUihVO
>>755
それ中学の遠足の博物館で本物みた
727大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:21:16 ID:wzViipZ0O
>>723
だから劇作家じゃないじゃん
728大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:21:29 ID:snPa6Cfo0
エールつながったけど解答どこだよww
729大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:21:54 ID:kg0QDKE+O
>>705
この便器から重量感を感じることはできんわ。
730大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:21:56 ID:tz8mxeiLP
あ、山東は×劇作 ○戯作かww
ごめんなさい
731大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:12 ID:mEINQwsmO
解答はまだ出てないんかな?
732大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:12 ID:O3cb/gKcO
>>719
オレもそう思う。
教科書覚えてきたやつはどれかさっぱりわからんかっただろうし正答率低いはずだから気にするな
733大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:15 ID:OncP2Bz7O
ぶっちゃけちょっとカンニングしちゃったって人!w
734大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:40 ID:vjAdKGngO
俺今日受けてないし、問題見てないし、地理選択なんだが、
世阿弥は劇作家じゃないと思う。
文学史で劇作家なら、近松門佐右衛門とかじゃないの?
735大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:42 ID:4Cm45o9EO
古文のことわざはみんな何にした?
龍吟ずれば雲起こる、のホにしたんだが。
736大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:51 ID:63uaUihVO
アンカミス
>>705
737大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:23:12 ID:IVBHdv9H0
>>735
対句だからそれしかないんじゃない?
738大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:23:40 ID:wzViipZ0O
>>734
うん、問題見てから書き込み書いてね☆
739大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:23:54 ID:6UM9JvxdO
>>735
俺もだ
虎とくりゃ龍かなと
740大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:24:07 ID:R7TPAf0H0
世阿弥は能を大成したんだから劇作家だろ。
歌舞伎=大衆演劇とおなじじゃね
741大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:24:37 ID:mEINQwsmO
>>738
優しいなオィwww
742大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:24:49 ID:a3cc3w5ZO
>>733
お前しただろw
デブがw
743大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:25:43 ID:vjAdKGngO
>>738
了解でーっす♪"
744大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:25:50 ID:wzViipZ0O
>>740
てか消去法でも世阿弥だよな
745大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:26:19 ID:jHHp8TZNO
山東京伝はエロ本作者だよ
746大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:04 ID:vjAdKGngO
……で、どんな問題なの?w
747大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:28:30 ID:jHHp8TZNO
>>735とらドラから連想して龍にしたお(・ω・`)
748大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:28:43 ID:mEINQwsmO
英文学科目指してて一番英語ができてない俺って…orz
749大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:29:23 ID:5nFPHeGgO
日本史最後の問題はアが明らか違うよ・・・
帝国国策遂行要領を決定したのは東条内閣
750大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:29:26 ID:lHpz/8+s0
山東京伝は本書きながら実は劇もしてましたーとかだったら発狂してたぜ
751大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:32:39 ID:mEINQwsmO
合格最低点って補欠も含めてだよな?
752大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:33:34 ID:Yu2FyhOqO
>>749

いや近衛。辞任する直前
753大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:34:00 ID:6UM9JvxdO
>>749
> 帝国国策遂行要領を決定したのは東条内閣

第3次近衛だよ
754大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:34:04 ID:wzViipZ0O
今年は385(7割)くらい取れればいいかな。
755大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:34:31 ID:O3cb/gKcO
>>749
9月→帝国国策遂行要領
10月→近衛総辞職により東条組閣
11月→新帝国国策遂行要領
756大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:36:19 ID:PROmUmvSO
エール見られないの?
757大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:36:21 ID:FJCF7pVK0
エールやる気ねえなー
758大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:37:17 ID:WnG3dp6hO
俺もアにした。帝国国策遂行要領は閣議じゃなくて御前会議じゃないの?
759大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:37:20 ID:OncP2Bz7O
エールに変化
760大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:38:53 ID:94y+ooil0
龍と虎であってるよ
761大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:39:42 ID:94y+ooil0
>>759 なんか解答ではいよna
762大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:41:25 ID:WxXAnZPV0
2月1日分はでてるな
何故にタイトル1月31日w
763大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:41:58 ID:V4k/iWVLO
エール渋滞すぎww
764大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:42:31 ID:vjAdKGngO
うp
765大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:42:41 ID:snPa6Cfo0
教材で見直した世界史の解答
dcdccaeebc
babbcbcabd
dbbcabdccd
cdaadabddb

間違ってるところあったら指摘お願い
766大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:42:41 ID:w458V6e1O
エールやっときたw
767大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:43:16 ID:AqgGG6DMO
>>758
俺もそうした
768大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:43:27 ID:tz8mxeiLP
どこだよおおおお
769大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:43:39 ID:WxXAnZPV0
英国だけだ…
770大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:44:02 ID:FJCF7pVK0
速報のリンクが同じページだからF5連打並の重さなんだろう
とりあえず宣伝ページにリンクして回避ってか
771大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:44:54 ID:NO2edPkVO
遂行要領と石油輸出禁止の順番逆
772大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:47:13 ID:WxXAnZPV0
773大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:41 ID:FJCF7pVK0
2/1
英語
1やや難
2やや易
3やや易
4やや難
5やや難
6標準
国語
1:ランプの廻転:標準
2:平中物語:やや難
774大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:41 ID:vjAdKGngO
>>772
d
775大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:49 ID:2vZZPkKfO
>>640
だまれwww
776大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:50:35 ID:IWmO0UMRO
>>772おつ!
777大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:50:47 ID:sbo/7eqS0
カリフの廃止じゃなくてスルタンだった希ガス
778大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:51:07 ID:n/DmwX3EO
>>775
おそいw
779大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:01 ID:NZM+h0gsO
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l: 昨日国語9割とか言ってた俺(笑)
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
780大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:03 ID:PROmUmvSO
2/1分


英語 八割
国語 六割
数学 五割あれば良い



教育 無理かな?
いっぱい取れば…
781大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:39 ID:vjAdKGngO
英語もうp汁
782大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:05 ID:QDGT2yboO
関学の法学部はくそつまらんよ
783大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:30 ID:NGErVEuv0
山東京伝 劇作家
で検索したらヒットするよねー
世阿弥もだけど
784大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:56:21 ID:Oh3ZKBdrO
>>765
あれ?しょっぱな?

ニケーア325
キリスト教国境化379くらい
エフェソス431
カルケドン451

だからbっしょ!!

うちミス??
785大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:56:42 ID:2T1zx/nMO
世界史

T bcdccaeebc
U dabbcbcabd
V dbbcabdccd
W cdaadabddd
X bdcbccdccb

VのEは自信ない
786大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:58:06 ID:snPa6Cfo0
>>784
あ、bだね
タイプミスじゃないw
787大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:58:33 ID:bUO5tGaeO
もしかしたらと思ってたが完全にオワタ\(^o^)/
788大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:58:35 ID:C60HiRcxO
>>784 一緒。ちなみに国教は392のはず
789大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:58:37 ID:WxXAnZPV0
1日目ボロボロすぎて吹いた
790大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:59:36 ID:IWmO0UMRO
英語も頼む
791大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:40 ID:aDG648b5O
キリスト国教化したのはテオドシウス
カルケドンの公会議を開いたのはテオドシウス2世

と覚えてた俺は勝ち組
792大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:57 ID:HaCUzEPy0
おれの国語wwwww6割しかねえww
やっぱり実際に受けると点落ちるもんなんだなぁ
793大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:02:08 ID:FJCF7pVK0
794大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:02:20 ID:p0OCJlsVO
もう今日の出てんの?
795大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:05:59 ID:mEINQwsmO
>>777
カリフ制も廃止したよ
796大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:06:03 ID:94y+ooil0
配点分からん
正答率は
英語75%
国語50%
地理はわからん
漢字1個しかあってなかった・・・
797大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:06:03 ID:oFJBIHNoO
オワタ
明らかにオワタ
798大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:08:32 ID:+/qPc1kiO
古文間違えすぎワロタ
799大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:09:35 ID:w458V6e1O
昨日のは難化っぽいしさすがに去年よりは合格最低点下がるよねぇ?
っつーか下がってて欲しい……




あー今年もダメだったかorz
800大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:11:12 ID:aDG648b5O
まあ昨日のは英語が撃沈した時点で結果はわかってたしいいや

勝負は今日のだ!
801大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:12:38 ID:Uf9FNdJ20
国語55% 
英語65%
日本史75%  
社学無理ですか?
802大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:13:57 ID:4Cm45o9EO
>>799
なんだかんだ言って、合格最低点って毎年あんま変わらないんだよ。




自分もまた今年ダメかも。゚(゚´Д`゚)゚。
803大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:14:18 ID:snPa6Cfo0
英語7割5分国語3割orz
国語見比べしてるとき別の解答見てるんじゃないかと思った…
まあ今日受かったぽいしいいや!
804大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:14:28 ID:Tl33ZAy00
世界史のVのGダンテの著作は
アエネイスの作者ヴェルギリウスが登場するんだから神曲だよな?
805大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:15:37 ID:tFAM38maO
今日のはまだ出ないの?
806大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:15:45 ID:snPa6Cfo0
英語7割5分国語3割orz
国語見比べてるとき別の解答見てるんじゃないかと思った…
まー今日受かったぽいしいいや!
807大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:15:50 ID:KN6Yqwaa0
今日の英語のUのB「a sense of playfulness」の具体例ってAとBは違いますか?
AとBを選んでしまったのだが…。

後、ちょっと気になったんですが、「いわずもがな」は「ホ」で
あってますか?最後に古文の脚骨の問題って何ですか?


808大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:16:23 ID:vHUl4Q1DO
>>804正解
809大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:16:54 ID:aDG648b5O
>>804
あたり前だろ

てか不安なら用語集だかwikiだかで調べろよ
810大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:17:06 ID:NGErVEuv0
>>807
いわずもがな→言うまでもない
脚骨→距離(たぶんw)
811大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:17:22 ID:36QS1T7SO
F日程撃沈…
あ〜も〜
なんでセンター利用の3科目の方も出しとかなかったんだろ…
出してたらA判だったのに…
812大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:17:56 ID:Tl33ZAy00
「いわずもがな」も「脚骨」も二にした。
自信はない。テラオワタ俺
813大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:18:02 ID:vHUl4Q1DO
いわずもがなは言うまでもない

脚骨は距離じゃないかな
814大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:18:31 ID:r2IDmPhdO
>>747
俺はヒャッコ!で龍にしたよw
815大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:20:46 ID:Tl33ZAy00
国語は便器に悩まされた。
あれは一体なんだったんだ。
816大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:20:48 ID:W4xFE8eYO
脚骨は道順にした…
817大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:21:40 ID:vFzI/Y7L0
>>812
合ってなきゃ俺も間違えたことになる
だからあってる
818大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:21:55 ID:NGErVEuv0
道順はないなwwwwwwww
819大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:21:57 ID:K2KC//hYO
英語6割国語6割世界史8割社学終わったw
820大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:22:57 ID:wVAhYoN90
エールは歴史作らないのね・・・
821大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:23:00 ID:NGErVEuv0
便器のやつ選択肢なんだったっけ。
822大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:23:25 ID:bkCYDbzoO
>>819
日本史なら可能性あったのにな
来年ガンガレ!
823大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:23:37 ID:RM4PqiH3O
>>807
オレもAとBにしてたけど、こんな簡単なわけないと思ってAを消してBと漫画のやつにした。
824大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:25:58 ID:K2KC//hYO
>>822
まだ独自でA判定出てるから頑張るw
A日程も受けるし。
825大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:26:30 ID:QrgDKYFs0
配点どうしてますかー?
826大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:27:06 ID:RyJkhKVvO
>>823
bとfが正解
827大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:27:24 ID:Tl33ZAy00
イ大衆性芸術性演出される
ロ安定感耐久性確認される
ハ重量感立体感発見される
ニ根源的特権提示される

俺はロにした
828大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:27:42 ID:IWmO0UMRO
終わったぜ…
もう死にたい
829大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:20 ID:aDG648b5O
世界史くらい自分で調べたらいいのに

その方が勉強にもなるだろ
こういう機会に自分で調べた間違えてた所は悔しい思いをした分忘れにくいんだぞ
830大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:46 ID:H84OunlEO
一日目経済志望英語約8割国語約6割数学約7割

合否ギリギリってとこか
831大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:18 ID:NGErVEuv0
>>823
漫画とカフェラテだよ
832大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:38 ID:IWmO0UMRO
日本史の答えを載せてください
833大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:44 ID:kg0QDKE+O
あのlettersって手紙ではないんじゃないの?
834大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:49 ID:vjAdKGngO
英語80%
国語45%

あーぁ。関学ごときに落ちるなんて人生最大の汚点だわ。
セ利で早稲田押さえといて良かったwwww
じゃあなおまいらノシ
835大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:57 ID:jVuZecn/0
F日程オワタ
頼もし人なんて嫌いだ…
836大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:31:33 ID:sPa7jKAY0
>>827
ニにした俺ショボン。

2/1完全にオワタ。
英語4割に国語6割、世界史6割5分。志望。
837大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:31:33 ID:RM4PqiH3O
>>826
サンクス。

図書館の話って
専門書、って言葉あった?
小説漫画雑誌しか無かったような。

だから正誤はデンマークと専門書にしたぜ
838大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:32:07 ID:r2IDmPhdO
>>823と同じ
aは手紙ってのが違う感じ
あれは多分床に彫られた12の言語を子供たちが靴脱いでなんたらかんたら
なんじゃないかな
839大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:32:14 ID:+PREv+yf0
>>834
ザマァとしかいいようがないなw
840大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:32:57 ID:aDG648b5O
lettersは文学かなんかだろ
841大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:33:28 ID:RM4PqiH3O
手紙読むのに靴脱ぐ必要はないよな。
しかも図書館で。
842大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:33:56 ID:NGErVEuv0
>>836
いやニでしょ
ロがソッコー消したんだけどな
843大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:10 ID:Jv3+SZPL0
やっぱり解答は明日かな?

みんな会場にどのくらいいた?
俺受けたとこ20人くらいしかいなかったんだだけどw
844大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:19 ID:aDG648b5O
>>837
それで合ってると思う

他のは全部本文に書いてた
845大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:30 ID:vFzI/Y7L0
>>837
うっわ・・
正誤問題確認したら一致しないものを選択かよ
通りでデンマークあたりスイスイ消えたと思った
死んだ
846大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:31 ID:kg0QDKE+O
>>841
手紙ルームが和室なら、それもありえない話ではないな。
847大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:56 ID:p36YwMc30
playfulness=はしゃぐみたいな意味でとったから
aと邪魔されずに音楽を演奏できるにしてしまった(‘・ω・)
848大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:36:10 ID:a3cc3w5ZO
1日
英語七割四分
世界史九割二分
国語五割八分
は今年厳しいよね・・??(--;)
849大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:36:38 ID:6UM9JvxdO
>>843
30〜40人くらいかな
850大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:37:21 ID:WxXAnZPV0
あんなに大規模な図書館なら専門書あるんじゃね?
と勝手に考えて将来建築家にしたw
851大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:37:44 ID:Tl33ZAy00
あー…
根源的特権と迷ったんだけどな…
便器の根源的特権って何よ?とか思った俺オワタ
852大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:37:51 ID:RyJkhKVvO
図書館の正誤、建築家を夢見る〜なんてかいてあった?
853大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:38:04 ID:NGErVEuv0
>>837
??誤ってるやつ選択だったっけ
正しいやつ選んだ気がしてきたオワター

854大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:38:51 ID:NGErVEuv0
あっ具体例の問題と正誤問題は別々の問題か
自分勘違い乙
855大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:36 ID:kg0QDKE+O
>>850
該当部分が見つからなかったからだけど、俺も建築家にした。
……そんなのどこに書いてた?
856大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:56 ID:vFzI/Y7L0
>>854
おい
857大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:40:02 ID:H84OunlEO
専門書ってどこに書いてある?
マンガがあるのはわかったんだけど

建築家見学と専門書にした
でもダッチがデンマーク人じゃないならそれと建築家見学かな
858大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:40:28 ID:sPa7jKAY0
>>850
オレ、オレもオレも。
859大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:40:28 ID:NGErVEuv0
>>851
ロとハはありえねーーーと思ったんだけどどうなんだろー
860大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:41:30 ID:rKVDkZ4H0
1日F方式の解答速報出てますか?
861大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:25 ID:7tZwow+NO
同じく夢見る建築家なんて書いてなかったと思う
862大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:23 ID:6UM9JvxdO
>>857
俺も専門書にひっかかった
建築家は時間なくて確認できなかった
863大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:27 ID:NGErVEuv0
夢見る建築家とデンマーク人にしたよーーーー
864大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:43:56 ID:6UM9JvxdO
>>860
ログ見ろ
865大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:44:08 ID:mEINQwsmO
誰か英語の4・5自信あるヤシいない?
866大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:44:43 ID:kir4bv9Z0
>>844
将来、建築家になることを〜
のやつってあった?
867大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:45:13 ID:RyJkhKVvO
今日のは平均高そうだな
868大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:46:12 ID:Q80YjPFsO
今日のはまだ解答でてないでFA?
エールうそつきw
869大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:43 ID:NGErVEuv0
誰か数学受験いないのー
870大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:48:26 ID:V2fjrBAFO
>>869
数学受験だお
871大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:48:59 ID:TaUbSG/mO
今日の国語と英語晒してる中で一番正答率高そうなやつどれ?
できれば安価くれ
今日で受かったと思ったらの研新館の日本史解答速報見たら6.5割しか無くて泣きそうなんだが
872大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:20 ID:NGErVEuv0
>>870
ぜーーーーーんぜん出来なかったんですが
国立二次の問題のほうがよっぽど楽に思えたんですが
そちらはどうですか
873大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:52:12 ID:NZM+h0gsO
   ■                       ■    | ./     <・>  く・> .',            ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■   ┴ |       ノ  ヽ .|            ■ ■
   ■  ■         ■  ■            (( |」.         | |ホジホジ        ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■ヽ_,        ノ(.-、と'⌒^^ヽ ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■         |     .イー'ニニヽヽ   ヽ        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■         ∧     \┴|┘ ト、   \
   ■       ■   ■     ■           \    ヽ二ノ   `、/ ̄ \      ● ●
874大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:53:13 ID:lBc3P9Fj0
古典
ニイニイハホロハロニイロニホハ二
どうですかね?
875大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:10 ID:lsNK03IjO
対句だから漢文で五文字になるのから選んだのは深ヨミ?

イかハで迷った…
876大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:17 ID:V2fjrBAFO
>>872
全然できなかった…

余裕で国公立の二次のほうがかんたんでした
877大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:40 ID:n/DmwX3EO
今1番欲しいもの。
絶対的な安心感。
878大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:58 ID:Ll23O9IGO
皆のできなかったの基準はなんなの?6割でできなかったに入るの?
879大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:13 ID:QHNQIm6H0
F日程1日目
国語140〜150
英語125〜135
世界史147
浪人した意味はあった…かな
880大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:14 ID:Hvkqq3a2O
神大の併願で01日社学受けた。
英語78%国語65%
数学はわからんけど65〜70%ぐらいかな?
どうだろう…

センター利用押さえたから別にいいけど。
881大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:43 ID:xQe2Rrr1O
ケンシンカン、解答速報出してるんだ。甲南はないの?関学だけ?
882大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:47 ID:NGErVEuv0
>>876
( TT)人(TT )ナカーマ
A方式の過去問やっててクソ簡単だったので安心しきってました

実戦とかオープンのほうが遥かに出来た件

地歴組に負けた・・・のかな
883大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:58:03 ID:KN6Yqwaa0
807ですが、確かにAは違いましたね。でも、Bがいて安心しました。
脚骨は後ろに「四十五里」と書いていたので、最初は距離にしていたのですが、
このまま迷ってしまってどうしようという不安もあるのかなと思って
二にしました。

Dutchを見逃してしまった。dとeを選んだので、まぁ一つあたれば良い方か。
884大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:58:08 ID:oFJBIHNoO
そもそも合計六割じゃ大体落ちるだろ

俺? 六割ですが何か?
885大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:58:47 ID:wVAhYoN90
みんな、F日程1日目の歴史どうやって採点してるの?
886大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:59:08 ID:Q80YjPFsO
研進館携帯からじゃぐぐれないやorz
887大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:59:14 ID:jHHp8TZNO
さて精神と時の部屋に行ってくるよ
みんなしばらくさようなら
888大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:59:25 ID:vDSw5ZP7O
>>837
お前は受かってるよ
889大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:00:42 ID:V2fjrBAFO
>>882

おれも過去問満点しかとったことなかったから調子にのってたww

今涙目です

補正に期待
890大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:00:43 ID:H84OunlEO
何回読んでも「専門書」って単語が見当たらない
将来建築家夢見人見学は明らかに違うから正解だろうけど
でもDutchはデンマーク人とは訳せない

誰か専門書探してくれ
891大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:01:10 ID:NGErVEuv0
英語の一番最初の3つって何ですか(´・ω・`)
892大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:11 ID:TaUbSG/mO
あ、ちなみに研新館の解答は校舎にしか無いから生徒以外は見れんよ
でも7時くらいには全校舎にその日の私大の日本史と世界史は揃う
特に世界史はやたら早い
893大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:34 ID:gZ0db1j1O
子供達はベルトコンベアーに乗って遊べます
はないよな
894大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:01 ID:V4k/iWVLO
>>890
デンマークと専門書は違う問いじゃ‥?
895大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:03 ID:NGErVEuv0
>>889
約数とか、何故かど忘れして全部書き出した私は馬鹿ですか・・・うっ
素因数分解だけして、その後なにするのか急にわかんなくなった
 
英語と国語9割あるとしても数学4割なかったら…だめなの?死ぬの?あぁもうオワタ
896大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:06:00 ID:W4xFE8eYO
センター国語9割だけど今日の曝すよー

現文ホハニロイホニハニロハホロニホハニロイハニハニロ

古文ハイニハニホロハハロニハロニホロニ



…、センターよりムズいだろjk…文学史わかんねぇよorz
897大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:06:59 ID:PeIVlPVw0
英語ボロボロ臭い・・・
バイオ5でもするか(´・ω・`)
898大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:07:27 ID:Q80YjPFsO
>>890自分も悩んで、オランダの首都はデンマークだ!
と間違って閃いてその2つにしたorz
どこさがしても無いんだよね

もういっこはサウンドドームとベルトコンベヤでいいの?
899大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:07:30 ID:kg0QDKE+O
ベルトコンベアーとICチップで、貸出用の子供の管理をしてるんだよ。
900大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:07:52 ID:Wg8RwHbaO
みんな頭いいんだねー
過去問でさえ日本史いつも4割しかとれないから、本番も言わずもがなオワタ

浪人するなら国立行けって言われてるのに…無理…
901大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:03 ID:NZM+h0gsO
「専門書はもちろんのこと、マンガもたくさん置かれている。」

この選択肢の重点は、専門書の有無ではなく、マンガの有無だと思う
そう考えると、専門書=どの図書館でも置かれている、が前提かつ、マンガも置かれてるよっていう意味
これなら誤文とは言いにくい
しかし将来建築家云々は全く見当たらない
【結論】
デンマークと建築家
902大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:31 ID:NfBf9GV00
ていうかさ図書館に専門書おいてあるのが当たり前で
他の図書館とは違うっていうのを強調するために
マンガがたくさんあるって書いてるんじゃね?

と思ってデンマークと夢見る〜にした
903大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:29 ID:LLywD7XdO
昨日の英国日のせてください;ω;
904大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:46 ID:WYCN9qoSO
>901
>902
正解
905大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:10:03 ID:48ncttRB0
オマイラww

レム・コールハースは世界的に有名なオランダ人の建築家だぞww

詳しくはシアトル中央図書館でググレww
906大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:12:17 ID:H84OunlEO
>>901>>902
なるほど
確かに図書館に専門書があるのは当たり前だw


\(^o^)/
907大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:12:51 ID:aDG648b5O
>>901>>902

それあんまりだな・・・
姑息だぞ関学!正々堂々戦え!
908大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:12:53 ID:12wNxzQW0
古文のやっぱ龍かよ・・終わる直前に獅子にした俺涙目
909大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:05 ID:NGErVEuv0
図書館のやつは

具体例は
b読書したくなくてもカフェラテ飲みながらぶらぶらできる
fソファー座って雑誌読んだりチェスできる

一致しないのは
cデンマークの建築家
e夢見る建築家がどっと見学に来る

絶対これ!!!!!!!!!!!!うん!!!!!!
910大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:13 ID:NZM+h0gsO
>>896
センター国語8割5分だが、
現文は違う解答1つ
古文は違う解答6つ
うち俺確実ミスが3つ(お前は合ってる)
お前確実ミスは1つ(古文最初)
911大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:26 ID:YvE+BGQ70
ちなみに専門書があるかは書いてない(´・ω・`)

ツマリ…答えは3つあるんだ!!!
912大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:42 ID:vDSw5ZP7O
>>891
a f i
筆者は生活する上で十分なお金を手に入れたって書いてる。てかnovel=専門書は絶対違う!あくまでも小説の意味
913大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:04 ID:NfBf9GV00
>>909
俺も一緒だー
aで一瞬迷ったけど
lettersは手紙じゃなくて文字だよなーってfに変えたw
914大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:16:35 ID:kg0QDKE+O
>>911
マジでありうるから困る
915大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:18:37 ID:jHHp8TZNO
あれだけでかい図書館なら専門書がないはずないし
マンガも強調されてたから正文だろう
ダッチワイフのダッチはあれからきてたのか
916大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:01 ID:W4xFE8eYO
>>910 レスサンクス 国語自信あるから国語で差を付けたかったのにみんな出来たらしいからヤバいぜ
917大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:33 ID:NZM+h0gsO
>>909
キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
結構勘で選んだのにw
918大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:36 ID:aDG648b5O
>>912
え!bfiじゃないの!?

昔、学校の英語の先生イギリスとイングランドは別って言ってたのに・・・
919大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:10 ID:NGErVEuv0
てかlettersが手紙とか文字とか文学とか考える前に
遊ぶってゆーのが違うと思って消しちゃった
920大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:13 ID:KN6Yqwaa0
>>890
それって正解3つあるってこと?後eって問題文中に
書いてないですよね?書いてない→分からない→本文の内容と一致しない?

HK、サンピエトロ=大聖堂ってCとDどっちですか?
921大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:46 ID:RyJkhKVvO
古文
ハハニロニホロハイロハハロニホロニ
センター9割5分
922大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:21:47 ID:aDG648b5O
>>915
でも普通文に書いてないものは正しい選択史としていれるべきじゃないよな?

近くの図書館ちっさいけど普通にマンガ置いてあるもんw
923大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:24 ID:NZM+h0gsO
>>916
なんか似たような感じだ
英語苦手だから、国語で挽回したいのに、平均点上がると差がつきにくいよな

国語はマジであと現古7問ずつくらい増やして、苦手なやつを叩き落として欲しいw
924大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:32 ID:NfBf9GV00
専門書、例えば六法全書なんか
たいていの図書館においてあるしなぁ
うちの近所の滅茶苦茶小さい図書館にもある
925大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:35 ID:JYqkDWq20
>>915
でも書いてないよ(´・ω・`)
立命とかなら「どちらとも言えない」になる
だがしかし、この関学の場合は一致してるとは言えないから、答えは3つだね 
926大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:38 ID:2Sne00q2O
イングランド首都ロンドンやで
927大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:23:03 ID:E+Qajo2k0
哲学倫理学専修志願者だけど
今年合格最低どんくらい上がるかな?
928大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:23:12 ID:wzViipZ0O
b d e

今日の最初の内容不一致
929大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:26:33 ID:NGErVEuv0
>>896
現古どっちも私と違うのある・・
自信あるんだけどな うわーん
930大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:18 ID:RM4PqiH3O
「もちろんのこと」に引っかかった。
日本史とかの正誤でいう「全てが〜」とか「全員が〜」と同じように感じたわ。これは即チェックだな。と。

まあこれで5点ぐらい落として不合格は辛いな。

数学が半分しかできなかっただけに辛い。
931大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:52 ID:NGErVEuv0
数学あんなに出来なかったの初めてだ
932大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:29:52 ID:V2fjrBAFO
>>895

泣きたいけど二次のお勉強します…
933大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:03 ID:NZM+h0gsO
こりゃ下手すると、たまにしかない、数学補正うpフラグか?
でも日本史も難しかったなら無いかな
934大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:05 ID:8jzhLlA20
今日のF日程は楽勝だろ。世界史も含めて居眠りしそうになるくらい暇だた。
今年は商学部のボーダー440はありそうだ
935大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:51 ID:jHHp8TZNO
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
イングランドとウェールズでホームステイしたけど国境らしきものはなかったな
あ、関係ないか
936大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:10 ID:H84OunlEO
虎の反対は龍だろjk、時間余りまくりwww

現文は見直ししなくていいって塾で習ったしな…マークミスだけ確認しとくか

あれ?風「起こる」の反対って日照り「やむ」じゃね?ktkr!

見直しした事を深く後悔している←今ここ
937大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:41 ID:NfBf9GV00
英語の最初の内容一致どうなった?
できればそう判断した理由も教えて欲しいんだが
938大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:32:23 ID:jHHp8TZNO
>>934高すぎだろおいww
400以上はいかないと思う
939大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:33:48 ID:wzViipZ0O
英語の最初の不一致で、
dの as contemporary observedに引っ掛かったんだが
940大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:04 ID:mTTrFw5uO
スミマセン

携帯なんで2月1日の速報が見えないんですが

誰か頼む
941大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:04 ID:NGErVEuv0
>>932
だよね・・・
私もそうする
現役だから私大合格しても行かない
942大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:11 ID:aDG648b5O
>>936
あるあるwww

俺は
虎と言えば西の白虎・・・・つまりそれと対をなすのは東の青龍だ!

→龍
943大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:38 ID:n/DmwX3EO
>>931
ほんまそれ。
満点取るどころか…平均あるのか…?ってゆう。
944大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:41 ID:NfBf9GV00
>>938
商学部は
英語250
国語200
世界史150の600点満点だしな

俺も最低点は430~440くらいかなと思ってる



俺オワタ
945大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:36:49 ID:kg0QDKE+O
俺は南斗虎覇龍と北斗龍撃虎から連想した。
武論尊さんありがとう。
946大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:36:59 ID:NGErVEuv0
>>943
同志よ〜
しかも同じ教室に理系のやつ居たし・・・
文転とか氏ねよ邪魔だよ
何がVCやりすぎてUBなまってるだよバカヤロー
947大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:38:26 ID:1w1de70jO
1日目で420くらいあったら社学受かる?
948大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:38:58 ID:r2IDmPhdO
答えは龍でいいとして
明らかに龍>>虎な件
949大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:39:14 ID:jHHp8TZNO
>>944なるほど
商には英語できないやつは来んなと言ってるようなもんだな
オレは今オワタでも
浪人してでもハジマタにしたいな
まあ関学しか行きたくないのだよ
950大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:00 ID:mEINQwsmO
>>947
言わずもがな
951大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:11 ID:8jzhLlA20
>>944
英語一番で設問が例年と逆になっているのに試験後に気づいてた香具師大勢いたな。
そういう香具師が多いと案外420くらいで落ち着くかも?
952大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:51 ID:V2fjrBAFO
>>941
お互いがんばろう

ではノシ
953大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:41:18 ID:wVAhYoN90
今まで関学を侮ってたよ・・・
過去の自分をぶん殴りたい。
954大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:42:06 ID:NGErVEuv0
>>952
二次までまだあるしね!

頑張りましょうノシ
955大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:42:37 ID:aDG648b5O
小学生の時ベイブレードにはまっててよかったw

ありがとうドライガー、ドラグーン
ありがとう四聖獣よ
956大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:44:12 ID:6UM9JvxdO
>>955
やったわw
ゴー、シュート!とか言ってやってたなw
957大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:46:09 ID:jHHp8TZNO
いやーとらドラ見ててよかったよ
ありがとう大河、竜司
958大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:46:13 ID:1w1de70jO
>>950
ありがとう

世界史の補正ってどれくらい下がるんですか
959大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:46:32 ID:XK0tSF7YO
>>955何が役に立つかわからないよね

俺はスピッツに助けられたわ
960大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:48:32 ID:wzViipZ0O
宇宙人怖いよな…
カリフォルニア欲しいんだもんな…ww
961大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:20 ID:NZM+h0gsO
>>958
毎年10〜20点くらいかな
去年の社学は18点
2005は15点
962大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:20 ID:NGErVEuv0
私も瞬時にスピッツ浮かんだ助けられた
963大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:51:08 ID:2sFoCUOWO
「え!?カリフォルニア巻きが欲しいの!??」
964大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:52:28 ID:NGErVEuv0
次は同志社か…鬱
965大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:53:39 ID:1w1de70jO
>>961
てことは世界史9割あっても、8割くらいの点になるのか…
966大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:00 ID:Xnt3F3UQO
>>964同じく、関学で勢いつけようと思ってたらorz 浪人なんてやだぜ…
967大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:07 ID:ZDeGZ3peO
てか英語の最初gは?ウェブスターはもう死んでるんじゃ
968大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:01 ID:NGErVEuv0
>>964
私は浪人覚悟派だぜー
いやもちろん今年がんがるけど。
だから私大受けなきゃよかたと後悔
969大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:08 ID:Xqppp+pgO
エールは今日のやつ国語は速報する気ないのかな?
英語の欄はあるけど、国語がない
970大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:16 ID:nTx/IGVXO
会話fgckejabiでしょ
971大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:22 ID:NGErVEuv0
安価ミス>>966
972大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:25 ID:n4jhqKGWO
>>267
同じく
973大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:19 ID:wzViipZ0O
>>970
bとi逆じゃね?
974大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:23 ID:Oh3ZKBdrO
>>970
最後が逆
975大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:58:12 ID:NZM+h0gsO
よし、日付が変わる前に寝るわ
明日も頑張るぞ!
ノシ
976大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:58:22 ID:H84OunlEO
>>967
同じ理由で選んだ
cegになったが今見直したらg以外死んだかな
ここじゃijが人気だけど
977大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:36 ID:r2IDmPhdO
>>972
速さが足りない
978大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:41 ID:aDG648b5O
>>970
同じだ
979大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:48 ID:RrYIfB2XO
大仙古墳500m越えてないのかよ…
orz
980大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:00:53 ID:Oh3ZKBdrO
>>977
でも答えてくれて俺は嬉しいww
981大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:01:49 ID:Q7iUYs+uO
>>970
ナカーマ
982大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:14 ID:KRyZauUZO
>>267
同じく
983大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:25 ID:H84OunlEO
>>967の間違いなんじゃね
984大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:31 ID:nTx/IGVXO
文法自信なしcbbcddccdb
985大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:35 ID:nZ92rAbs0
>>970
仲間仲間
986大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:04:34 ID:3ycAo0C5O
>>983
マジでww
恥ずかしいい
あぁ一応俺>>267
987大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:02 ID:6UM9JvxdO
>>979
ktKr(゚∀゚)
988大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:39 ID:mEINQwsmO
>>970
やっぱ最後はお土産?
989大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:42 ID:RrYIfB2XO
>>957
俺もとらドラ
ただ竜児な、竜司やないでせつこ
990大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:07:39 ID:W4xFE8eYO
スパロボの龍虎王で選んだ俺は異端
991大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:08:53 ID:daikGrVs0
2月1日
英語8割
国語4割
数学7割

国語わるすぎた・・

そして今日も数学できなかった・・・
992大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:09:31 ID:KRyZauUZO
>>990
目の前の男のジャンパーの背中の柄で選んだ俺はさらに異端
993大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:50 ID:R++Yc69NO
>>992
かっけえwww

今日の日本史の確認だけした
後半死んだぽ
明日は本学行く、寝る
994大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:12:11 ID:QXUjyutm0
日本史の誰かの襖の絵思い出して選んだ俺は博識

あぁ商学部なのにちょこちょこ英語ミスってるっぽいorz
995大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:13:38 ID:sm2j3G0HO
最後絶対Souvenirじゃないよ

fgckejaib

aと来たらiしかないと思うんやけど
996大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:15:31 ID:iCmcxDcNO
会話だが、
aでwhat do you call it?
って聞いてるから、
aの次にはスーベニアが入る
997大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:16:34 ID:oxED4xDE0
つか次スレ
998大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:16:59 ID:sm2j3G0HO
うんうん
999大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:18:11 ID:iCmcxDcNO
>>998
みんなb→iって言ってるからビックリしたw
明らかに逆だよな
1000大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:18:25 ID:KRyZauUZO
あぁ関学受かりたい…あんな綺麗な大学に通いたいよ。くそっ英文なんて人気学部に出したのが間違いだった!英語なんて他の学部行ってもできるじゃないか!俺のうんこ野郎!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。