関西学院大学総合スレッド 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
■関西学院大学HP
http://www.kwansei.ac.jp/
■関西学院大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■KWANSEI GAKUIN UNIVERSITY 受験生のための入試情報Web
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/index.jsp
■関西学院大学生活協同組合
http://www.kgcoop.jp/
■関西学院大学体育会アメリカンフットボール部 関西学院大学ファイターズ
http://www.kgfighters.com/
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2008/11/26(水) 19:22:58 ID:TqdgcSha0 BE:666436649-S★(1509000)
■過去スレ
【西宮】関西学院大学受験総合スレ【甲東園】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181725943/
関西学院大学総合スレッド 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192193579/
関西学院大学総合スレッド 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198294860/
関西学院大学総合スレッド 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200927758/
関西学院大学総合スレッド 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201852883/
関西学院大学総合スレッド 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201945016/
関西学院大学 総合スレッド 【実質7】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201945035/
関西学院大学 総合スレッド2 【実質8】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202197842/
関西学院大学総合スレッド 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202311986/
関西学院大学総合スレッド 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202481621/
3( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2008/11/26(水) 19:23:49 ID:TqdgcSha0 BE:666435694-S★(1509000)
関西学院大学合否結果報告スレ 【実質11】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202683800/
関西学院大学合否結果報告スレ2 【実質12】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202711286/
関西学院大学総合スレッド 13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202910597/
関西学院大学総合スレッド 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203175207/
関西学院大学総合スレッド 15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207145704/
関西学院大学総合スレッド 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207921096/
関西学院大学総合スレッド 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212286590/
4地鎮祭:2008/11/26(水) 22:31:49 ID:0stnJDXP0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5地鎮祭:2008/11/26(水) 22:32:52 ID:0stnJDXP0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
6大学への名無しさん:2008/11/28(金) 16:15:37 ID:J80A45r30
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
7大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:56:11 ID:C5WQIgfR0
移行前保守
8大学への名無しさん:2008/12/01(月) 20:39:30 ID:Pk3GJE3W0
地元の南山と関西学院、といちおう西南学院で悩むけど、
東京以外の田舎の人はどういう選択してるの?
9大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:52:38 ID:l5dO3jWmO
総合政策ってどんな雰囲気?あと三田って田舎?
10大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:34:50 ID:TluDQKSJ0
阪神間に比べたら そりゃ だめよ

三田市 人口11,5万弱

20万になるにはあと50年かかるよ

11大学への名無しさん:2008/12/01(月) 23:19:25 ID:UGbzXjcHO
三田キャンパスだけはいやだ
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13大学への名無しさん:2008/12/04(木) 11:54:47 ID:ghPoC42sO
14大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:55:34 ID:9WP6JM6f0
15大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:53:33 ID:owgcppXQQ
文系で就職しやすい学部ってどこ?
16大学への名無しさん:2008/12/05(金) 01:03:38 ID:adtLEpIw0
そういう考えの奴はどこの学部に行っても就職しにくい
17大学への名無しさん:2008/12/05(金) 02:40:25 ID:WBP8VPhDO
英語 160
国語 160
世界史 90
リス 20

もしセンターでこれくらい取ったらセンター利用で受かりますかね?
社会学部は80%取らなきゃ駄目みたいなんですけどギリギリですかね?
18大学への名無しさん:2008/12/05(金) 14:39:49 ID:LxWwvb8yO
無理
金の無駄だからやめとけ
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:27:38 ID:IdrhE1k0O
蓮画ww
22大学への名無しさん:2008/12/06(土) 03:28:08 ID:Z9I2Zhgk0
>>17
何っ!?君は天才かね!?
受けてみなされ!
きっと受かるなの!
23大学への名無しさん:2008/12/06(土) 09:04:29 ID:Xsh/cb7S0
中央補正って何?f日程の日本史どれくらい下がんの?
24大学への名無しさん:2008/12/06(土) 11:35:53 ID:BO8SmKN8O
>>23
補正後で6割必要なら素点は7割半は必要とみとけ

前スレの
989 大学への名無しさん sage 2008/12/05(金) 18:50:53 ID:0IozN4LBO
あと関西学院総合政策学部は外国語は第二外国語は取らず
英語しかやらないと聞いたのですが本当でしょうか?
また他の学部も同じなのですか?

総政は第二言語は選択、つまり取っても取らなくてもよい
他の文系学部は第二言語必修
理工は知らない
25大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:26:29 ID:IdrhE1k0O
関学の国語センターより簡単に感じるのはオレだけ?
26大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:07:34 ID:v+ikowGF0
人それぞれ
古典はムズく感じた
27大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:08:09 ID:v+ikowGF0
まあ去年の話だが
28大学への名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:32 ID:hgMS5R1o0
関学受かりたいなら英語と地歴頑張りな
国語は偏差値50くらいあればできる
29大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:21:25 ID:BQuxnv8RO
30大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:34:43 ID:BQuxnv8RO
>>28
古典を放棄してる俺にアドバイスくださいw
31大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:52:00 ID:uiqierPt0
27年まえに卒業したものだが、息子が来年受験で、息子には
阪大ぐらいいって欲しいのだが、関大にいきたいといってきかない。
なにやら今は関学よりも関大の方が上らしいが本当なのか?
関大でそんなに人気があるのか?
32大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:15:32 ID:JZTpDL6o0
んなわけねーだろjk
わざわざ関大の半額免除蹴ったやつだっているんだしw
33大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:19:09 ID:JZTpDL6o0
ちなみに去年の話ね
34大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:21:22 ID:JZTpDL6o0
>>30
数学と英語の2科目入試とか?w
そのかわ両方8割以上くらいいると思うけどな
35大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:22:15 ID:hgMS5R1o0
>>30
古典は単語と助動詞は完璧にしておく必要あり。
36大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:33:23 ID:BQuxnv8RO
>>34
英国日本史ですwwwwww


>>35
みんな「覚えるだけ」「見たらわかるやん」とかばっかり(´・ω・`)
古典欠点の俺には死にたくなる


連体と連用の意味が最近やっとわかった
カサナラが変格活用だけどそれがなんなのって感じです






た す け て
37大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:44:30 ID:hgMS5R1o0
>>36
古典は暗記ですよ!
覚えれば覚えるほど偏差値あがります。
それがなんなのって疑問に思う暇があれば1つでも覚えなさい。
参考書で言えばマドンナ古文やゴロゴがオススメ。
38大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:44:41 ID:Zzaj6x9OO
指定校で関大に合格したつもりが、最近知ったのだが関学だったwwwwどうしても関大いきたいのだけど、担任に相談して関学の合格取り消してもらったら一般で関大受けれるかな?
39大学への名無しさん:2008/12/07(日) 20:55:22 ID:p/hs5BgrO
>>38やめとけ
お前1人のせいで
学校の来年の関学の指定校なくってしまうぞ
40大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:36:38 ID:mAtVxdUYO
>>37
活用表だとか変格活用だとか抜きで助動詞だけはだめ?
河合の歌で覚えるみたいなやつでワラをも掴む気持ちでやってみようかな・・・
565単語
古典常識
助動詞
に絞って大丈夫でしょうか?
センターは30点
関学は半分とりたいです(>_<)
41大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:38:07 ID:ugK5OPDJO
特鯛って上位何人か教えて
42大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:42:35 ID:fqKAK0deO
>>38んなわけねーだろ!
さっきから関大工作員乙。
43大学への名無しさん:2008/12/08(月) 12:58:21 ID:z3ajnog8O
関西大学のほうが関西学院よりいいだろ?ちなみに社会学部。まぁ関西学院志望のお前らは認めたくないだろうが。
44大学への名無しさん:2008/12/08(月) 13:00:42 ID:kzJc1PUkO
社会なら大差ありません
法なら関西
経済なら関学
45大学への名無しさん:2008/12/08(月) 13:07:43 ID:iqjXCx/80
志望もくそも現役関学生なんだがwちなみに立命も蹴った
同志社は受けなかったけど
46大学への名無しさん:2008/12/08(月) 13:42:45 ID:jATS1tn6O
>>40
騙されたと思って、まずは助動詞と単語暗記しろ
参考書は565と不二古典が良い、最初は訳分からんと思うが無理矢理やると良い

俺は夏休み前まで、センター古文が5点しか取れなかったが
3週間助動詞やったら40点前後で安定するようになった
47大学への名無しさん:2008/12/08(月) 14:08:26 ID:mAtVxdUYO
>>46
ありがとう!!
ガンガル!!!!!
48大学への名無しさん:2008/12/08(月) 14:34:32 ID:1q/7NaiaO
関学にギャル男っていますか?
ただの茶髪とかじゃなくて、ホストみたいな感じのです。
49大学への名無しさん:2008/12/08(月) 14:43:46 ID:z3ajnog8O
社会学部なら関西大学だろ。法と文も。
50大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:11:18 ID:iqjXCx/80
つか俺が親の立場ならまず関大はすすめないわwたとえ数字で一時的に関学より上になってたとしても
実績が違いすぎる
51大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:41:18 ID:stRnamKxO
関学はミッション系だから、関大とは全くカラーが違う。

可愛い女が多いから、お勧めします。
52大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:50:20 ID:z3ajnog8O
関大も関学も名前が似てるしたぶんどっちがどっちかみんなよくわからんだろうな。
53大学への名無しさん:2008/12/08(月) 16:28:54 ID:hgsFsVmcO
関大スレと聞いてやってきました
54大学への名無しさん:2008/12/08(月) 16:42:01 ID:mAtVxdUYO
仮に負けてるとしても法学くらいじゃないの?
就職は同志社並みにいいし。
55大学への名無しさん:2008/12/08(月) 17:05:20 ID:4t7eUqPHO
大抵関関同立でくくられるから、大して変わらんと思う
56大学への名無しさん:2008/12/08(月) 17:09:04 ID:hgsFsVmcO
関学行きたいあなたは公立高校でしょ?わかってるよ
57大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:11:56 ID:6ooMcEpbO
俺は現役関学生だが、関学はほんまに楽しいぞ!

受験生の皆の合格を楽しみに待ってます!
頑張れ!
58大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:16:22 ID:mAtVxdUYO
>>57
英国日本史、参考書とか対策とかアドバイス下さいな
59大学への名無しさん:2008/12/08(月) 19:12:27 ID:6ooMcEpbO
>>58
ごめん、俺は理系なんだ><
60大学への名無しさん:2008/12/08(月) 19:33:45 ID:iqjXCx/80
経済だけど(数学受験、理系国立落ち)
英語は基本はポレポレ、単語帳、熟語帳はジーニアス
あと毎日どっかの国立の長文解いてたな

日本史は教科書熟読してたらセンター8割だったな
61大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:12:17 ID:jATS1tn6O
ここのセンター利用のボーダーって何で低いの?


8割、8割5分で受かるって信じられないんだが…
62大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:55:49 ID:rI8P8PwQ0
>>40
俺にだまされたと思って頑張り。
時期が時期やし焦ったほうがいいよ!
63大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:58:41 ID:RcmLiNOFO
関学のまわりに遊ぶところないって本当ですか?
64大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:03:13 ID:rI8P8PwQ0
>>63
本当です。でも西北に西宮ガーデンズできたしマシにはなったよ。
2年後にはラウンド1ができるといううわさが。
65大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:15:16 ID:Jan0jkzoO
>>81
3月の方もそれくらいなの?
66大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:16:15 ID:DZ+a8AI9O
関学の総合政策、商学部の英語やたらと難しくない?
特に文法
67大学への名無しさん:2008/12/09(火) 02:00:03 ID:Zn0pmkOzO
>>60
ポレポレとか賢いっすね
今からはさすがに間に合わないんで基礎解釈100を何回も繰り返そうと思います
>>62
あとんす!
68大学への名無しさん:2008/12/09(火) 08:20:44 ID:UoWE4vM40
【阪南大学のキメェ工作】
101 :名無しなのに合格:2008/12/03(水) 20:19:37 ID:uy4hhieD0
ここ、一般入試前に推薦だけで定員埋まってるぞ 8割どころじゃない 一般入試は形だけの金集め
102 :名無しなのに合格:2008/12/04(木) 17:58:39 ID:8HRyK+PgO
人生終了のFランカー集団、阪大こと阪南大学wwwwwww
106 :名無しなのに合格:2008/12/05(金) 12:39:52 ID:wwfDeVGDO
阪南・大商レベルの大学が偏差値気にする意味なんてあんの?

108 :名無しなのに合格:2008/12/05(金) 15:30:55 ID:/BP79i490
「阪関同立」これが関西での常識やで 大麻汚染の関大は参勤交流にレベルに転落しましたwwwwwwwwww
109 :名無しなのに合格:2008/12/05(金) 17:00:13 ID:0dwS3Orm0
第一志望通ったからここの特待の授業料免除蹴りましたwwwwwwwwww こんなあほ大学誰が行くかwwwwwwww
何も調べないで受けたらこんなにあほだったとわwwwww 2ちゃんねるに感謝感謝wwww
110 :名無しなのに合格:2008/12/05(金) 17:04:45 ID:j5X2D/TP0
>>108 流石にキモ過ぎるよww
112 :神戸学院大:2008/12/06(土) 02:16:22 ID:At9q3NJJP
まあここ入ったら人生終わりかな

113 :阪南大生 ◆EY2wfgakAQ :2008/12/06(土) 09:27:01 ID:5H4WBJcmO
「関関同立阪」(カンカンドウリッパンと読みます) 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学
そして、ここ最近急成長し、関西大学と関西学院大学は完全に追い越したのではないか、と巷で囁かれている阪南大学です。
関関同立阪>【一流の壁】>産近甲龍>【決して越えられないブ厚い壁】>以下、大学生ごっこができる大学でつ^^
114 :名無しなのに合格:2008/12/06(土) 16:07:45 ID:i2o8c3Gd0
↑氏ねww
115 :名無しなのに合格:2008/12/06(土) 17:47:25 ID:oEhx6ew70
まぁな・・・・
偏差値60は無いと阪南は受からんかならなぁ・・・

116 :名無しなのに合格:2008/12/06(土) 17:50:14 ID:i2o8c3Gd0
阪南ってつい最近まで現代文1教科を実施していた大学ですよね?
119 :名無しなのに合格:2008/12/08(月) 23:28:05 ID:omdThdqs0
国語1教科入試wさすがはアホの梁山泊
69大学への名無しさん:2008/12/09(火) 17:37:29 ID:AtQi9mptO
F日程の経済受けるつもりで、英語が苦手で国語と社会で稼いでるんだが、Aよりも可能性はでるのかね?
一応2008の2/1で国語8割・世界史8割ちょい・英語5割ちょい(笑)だったんだが…
70大学への名無しさん:2008/12/09(火) 18:10:00 ID:b1gFF5Kn0
迷ってるひまなんかないだろさっさと英語しろ
71chip:2008/12/09(火) 18:57:00 ID:f6Z5HFaYO
ソフトテニスのサークルってありますか?
72大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:04:09 ID:Zn0pmkOzO
>>71
テニスサークルは関大立命はある
特に立命のテニスサークルは有名だから立命受けたら?
73大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:19:31 ID:ulz9y6da0
関学って浪人だと差別とかされるのかな?
74大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:29:46 ID:HODcIVrd0
龍谷でも浪人ばっかりだぞ
2コ上も何人もいるし
75大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:50:54 ID:ulz9y6da0
>>73
そうなん?
ちょっと安心したわ。
なんか関学生ってプライド高そうだから
浪人とかだと差別されそうなイメージがあるんだよね
7675:2008/12/09(火) 20:03:50 ID:ulz9y6da0
>>74だった
77大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:26:41 ID:6EPLhk8QO
あーF日程の英語簡単だけど
90分内に解けねえww
どうすればはやく解けるんだろう
78大学への名無しさん:2008/12/10(水) 02:42:14 ID:OkK/mhdB0
>>75
んなもん一概に言えるもんじゃないっさ。自分がどう振る舞うかだろうに。
気にする奴もいればしないやつもいる。俺はそんなもん気にしない。
79大学への名無しさん:2008/12/10(水) 06:25:51 ID:VPo31jHXO
高校の話だが、留年してて年上の人がいるけど、みんな気にしてないよ


大学なら尚更気にしないんじゃないかな
80大学への名無しさん:2008/12/10(水) 10:55:27 ID:pVwpK3qF0
>>75
まったく気にならないよ。俺も浪人やけど浪人なんかわんさかいてるし。
81大学への名無しさん:2008/12/10(水) 12:33:13 ID:sBm1qMe/O
関大か関学どっちいくか悩む。両方A判定なんだが。家から通える範囲ならこの二つしかないし。
82大学への名無しさん:2008/12/10(水) 12:36:27 ID:lB67blQ8O
関学に決まってる。
83大学への名無しさん:2008/12/10(水) 12:39:37 ID:sBm1qMe/O
予備校の偏差値や今後の伸び考えたら関大かなと思ったのだが。ここは関学スレッドだから関学すすめられるだろうし他で相談乗ってもらうわ。サンキュー
84大学への名無しさん:2008/12/10(水) 13:41:56 ID:C6GkCbkA0
そう思うなら最初っから聞くな
85大学への名無しさん:2008/12/10(水) 13:47:52 ID:/5p+Lfxi0
つうかそういう大事なことを2chで聞くなよ・・・
頭湧いてんのか。
86大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:47:25 ID:xB23Oit90
関大と迷われるレベルにまでなったのか、関学も…
87大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:13:54 ID:gqnsFqegO
もう西日本じゃ同志社だけだな
88大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:23:16 ID:Bvdk6GSIO
しかし、実際、関大、関学w合格したヤツは
週刊誌のデータでもわかるようにほとんどが関学を選んでるよな。
俺も法学、両方受かったが、試験中から「ぜってー関大には行きたくねー」って思ったわ。
89実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 17:24:04 ID:r75/4/9v0
三田キャンパス引越しすればいいのに
大阪・箕面茨木あたりの彩都なんてどう未開発の土地あるし
90大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:43:20 ID:kmkEcveZO
法学部だったら関大じゃねーの?
学内での優越感的にも
91大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:12:19 ID:JZUcLVZeO
>>62
助動詞やっぱつまずいたわ
死にたい
古典だけ勉強のはかどらなさがハンパない
同じとこ繰り返してたら2時間経ったあげくなんもわかってないw
92大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:49:50 ID:sBm1qMe/O
関大も関学と比較されて迷惑してると思う。
93大学への名無しさん:2008/12/10(水) 19:44:51 ID:Bvdk6GSIO
この就職氷河期突入の時に就職最悪の関大とかww
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:19:52 ID:tGLNJ8EUO
F日程とA日程とセンターで併願しようと思ったら調査書は三枚必要ですか?
97大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:53:01 ID:xB23Oit90
4年前に関学社と関大法・社に通って、社会学部に行きたかったので関学行った。
関大法は授業料全額免除だったんだが、それでも当時は今よりはまだ差があった気がするなあ…。
98大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:10:34 ID:pVwpK3qF0
>>91
そのうちわかってくるよ。
活用表覚える→意味覚える→何形接続か覚える
まずはこの流れで!
99大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:46:33 ID:CF43jfQJO
今年の英語のF日程は簡単だったんですけど
来年難しくなりますよね?
100大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:06:41 ID:sfNm/EOtO
偏差値の関関戦だな!
101大学への名無しさん:2008/12/11(木) 10:45:40 ID:MBOhOreJ0
>>99
そんなことは誰にもわからん。
難しくなってもいいように準備しとけ、ぐらいしか言えない。
とはいえ、少なくとも年度によっては解ける実力があることは自信にしてもいいんじゃないの。がんばれ。
102大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:51:07 ID:ZotVvm500
入ってから英語きついのって何学部だっけ?
103大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:44 ID:Crmo+QGeO
>>102
総政
104大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:53:12 ID:ZotVvm500
>>103
ありがとう
105大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:16:31 ID:Jy8P/yT0O
>>101
ありがとうございます
高1のころからずっと目指してて
死んでも行きたいと思ってるくらいなんで
最後まで気を抜かずに頑張ります

関学からクリスマスカード届いてたから
やる気倍増しましたww

106大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:24:26 ID:z58mAyzkO
今年の法Fの英語、一問ミスだった在学生ですが、質問ありますか?
107大学への名無しさん:2008/12/12(金) 00:58:30 ID:TYQhwyglO
>>106
使った長文問題集、過去問の取り組み方、センターの点数、どうして同志社に行かなかったのかkwsk
108大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:16:45 ID:57+tr6K5O
>>107 一番良かったのは駿台文庫の英語総合問題演習上級編かな。
過去問はここのは解いてないから的確なアドバイスができん(^^;)
関関同立はそんな差があるわけじゃないし、家から一番近い関学にした。交通時間に時間費やすのももったいないし。
109大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:17:47 ID:57+tr6K5O
>>すまん、センターは確か194だったかな?
110大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:25:32 ID:TYQhwyglO
>>108
その問題集良いってきくけど、上級むずくないですか?
過去問は最高6割で最近やってないからよくわからない
来週から3回分解いてみるつもりだけど・・・
センター過去問は160後半〜150後半で170突破してない・・・
漠然としててすまないんですけどアドバイス下さい。
111大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:30:34 ID:6UceYNeGO
関関同立では関学が一番簡単だから受験しようと思うのだけど、やっぱり就職も関学が一番悪いの?
112大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:51:42 ID:57+tr6K5O
>>110 まあまあ難しいけど、力になるよ。やはり最低限の語彙力はないといけない。単語帳は覚えた?
>>111 一回生だから分からないわ すまない
113大学への名無しさん:2008/12/12(金) 02:13:12 ID:BghfS6KUO
>>111
簡単ってなめてたら落ちるぞ
一般の合格者はそこまで取らないし…
就職は立命、関大よりはずっといい
114大学への名無しさん:2008/12/12(金) 02:14:30 ID:TYQhwyglO
>>112
単 語 王 !

でもまだ完璧じゃないですorz
熟語&長文は速熟

あ〜寝落ちしそうです
またくるのでレスしてもらえたら嬉しいですo(__*)Zzz
115大学への名無しさん:2008/12/12(金) 10:24:36 ID:57+tr6K5O
>>114
すまない、俺が寝落ちした。
とりあえず語彙力は、単語王を完璧にすれば問題ないかな。
長文は演習量も重要だと思うので、それなりの収録数のある問題集を一冊はやったほうがいいかと。
それと、もしかすると英文解釈をなおざりにしていないかな?
私立でも解釈系の参考書はやったほうがいいよ。
ちょっと複雑な文が出たら、英文の構造が分からなくて意味フになって適当に読んでしまうからね。
よってポレポレ→総合問題演習をおすすめします。
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117大学への名無しさん:2008/12/12(金) 10:53:18 ID:Dx8lttSeO
>>115レベル高杉ワロタ
いまからじゃ間に合わんやろ
118大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:09:59 ID:4hK7S1A6O
>>111
試験問題が簡単やと就職悪いって、お前どういう考え方してるんだ

それに、関学は英語に関しては関関同立の中で一番難しいし、就職だって同志社に続いて良い方だぞ
119大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:27:44 ID:TYQhwyglO
>>117
だよなw
関学の英語ほぼ満点って並みじゃできないよね

>>118
最近立命並みに関大さんが工作活動頑張ってるからね

>>115
ありがとうございます
解釈は桐原の基礎英文解釈100は一周やりました。もう一周しようと思ってます
ポレポレはさすがに間に合わないかな・・
総合問題上級って俺にできるだろうか
昨日書いたように英語は人並みにしかできないし・・・
120大学への名無しさん:2008/12/12(金) 15:21:50 ID:TYQhwyglO
http://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/
ここみたけど上級は東大京大早慶レベルらしいw
本屋で立ち読みしてきたけど、問題へのアプローチ方法が詳しく説明されててよかったから中級やってみようと思います!
121大学への名無しさん:2008/12/12(金) 17:14:16 ID:vMmTD6tbO
選択科目で1番簡単な科目ってなんなのかな?
122大学への名無しさん:2008/12/12(金) 18:36:43 ID:af4PbDhPO
>>121
数学だろ?
123大学への名無しさん:2008/12/12(金) 21:04:12 ID:wAKQUF3Q0
関学で学内で優越感に浸れるのってどこの学部?
124大学への名無しさん:2008/12/12(金) 22:08:04 ID:0+JSzTs30
>>123
商か経済
つかそんなことで大学決めるなよ

そして工作員多すぎてワロタw
125大学への名無しさん:2008/12/12(金) 22:55:26 ID:wAKQUF3Q0
>>124
優越感に浸るってのは言い過ぎたが、やはり看板学部に行きたいってのはある。
126大学への名無しさん:2008/12/12(金) 23:03:03 ID:TYQhwyglO
もうこのさい商経法社なんでもいい
とにか関学いきたい



てか授業は学部まったく関係なく取れるって聞いたんだけど、さすがに嘘?
あくまでも所属学部の授業がメイン?
あと経済学部は数TAしか履修してないけど辞めとくべき?
数Uは欠点。
理数アレルギーです
127大学への名無しさん:2008/12/12(金) 23:38:38 ID:tp8MueK/O
残念ww不合格wwwww
128大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:39:30 ID:qJUwhvc1O
もしかして関学の日本史って簡単?過去問七割だったんだけど補正でけっこう下げられちゃうのかな?
129大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:40:08 ID:vZeNo+OEO
関大に合格したい。関学とか就職悪いしイヤや。
130大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:48:24 ID:UZrew28gO
関学の就職が悪いとは‥‥‥
131大学への名無しさん:2008/12/13(土) 01:23:41 ID:XvJOJznNO
関学で就職悪いとかw
ネタか気違いかしらんけど関大工作員は消えたら?
132大学への名無しさん:2008/12/13(土) 01:24:59 ID:PxxRO9rkO
つうかイチイチ、同志社や立命、関大と比べる意味が分からん。
俺は、関学がそれらより劣ってるとは思わんし、例え偏差値で負けてるとしても別に、社会に出る時トータルで負けるとは思わん。

もっと大学名に頼るんじゃなく、自分自身を成長させるべき。
と、内部生で来年経済進学予定の者が言ってみる。
133大学への名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:17 ID:fQMtrLgT0
まあぶっちゃけ滑り止めで受けるけど
ここしか受からなかったらそれはそれで喜んで行きますよ
134大学への名無しさん:2008/12/13(土) 01:30:41 ID:vZeNo+OEO
関大の滑り止めで俺も受けるかもしれないけど、できれば関大がいいな。
135大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:08:52 ID:6Gr4AiucO
数学って調整で下げられないよな?下げられても他の科目よりは下げ幅少ないだろ?
136大学への名無しさん:2008/12/13(土) 07:04:10 ID:PxxRO9rkO
関大、関大って
137大学への名無しさん:2008/12/13(土) 07:13:30 ID:AEHL48ZRO
F方式って振込み期限早過ぎだな
138大学への名無しさん:2008/12/13(土) 10:26:29 ID:vLkDAWWgO
>>135
下手したら一番下がるんじゃない?
139大学への名無しさん:2008/12/13(土) 10:27:41 ID:Dr7m/jOl0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
140大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:52:08 ID:UZrew28gO
関大w
なんか俺が受験する時は立命館工作員がどうたらこうたらと騒いでいたが
今じゃ関大ですか
このままじゃ5年後には龍谷が攻撃対象だな
141大学への名無しさん:2008/12/13(土) 13:27:21 ID:nE1QPtJD0
敵を減らそうと必死な受験生はまず落ちる
142大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:18:19 ID:qYmNHPN7O
関学と関西と同志社と立教と慶應受けるけど受けすぎかな?
143大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:19:34 ID:PxxRO9rkO
関大がいらないでしょ。
144大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:37:25 ID:qYmNHPN7O
安全圏…関西
相応…関学、同志社、立教
チャレンジ…慶應
のつもりなんだけど…
どうかな?
145大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:41:11 ID:hqITk2xi0
まあそれでいいとおもう
がんばれ
146大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:47:32 ID:UZrew28gO
早稲田にしとけ
慶應より数段受かりやすい
147大学への名無しさん:2008/12/13(土) 15:03:25 ID:AEHL48ZRO
>>144
少し似てる
安全…関学,青山
相応…同志社,中央
挑戦…慶應
全部法学部でつ
頑張ろうぜ
148大学への名無しさん:2008/12/13(土) 15:10:41 ID:EyRDsUNs0
全部法学部か 
すごっ!!
149大学への名無しさん:2008/12/13(土) 15:24:38 ID:XvJOJznNO
社学の定員大幅増か
それにつられて受験生も増えるのかな?
150大学への名無しさん:2008/12/13(土) 16:56:55 ID:mR8T4Kgn0
去年の社会学部は倍率が異常だったからな
特にF方式
151大学への名無しさん:2008/12/13(土) 17:29:22 ID:DV1bJ4ZOO
偏差値45の俺でも定員増えた学部なら今から真剣にやれば受かるかな?
152大学への名無しさん:2008/12/13(土) 17:55:08 ID:XvJOJznNO
無理だろ
関大ならまだしも
153大学への名無しさん:2008/12/13(土) 17:56:43 ID:hqITk2xi0
3年なら厳しい
154大学への名無しさん:2008/12/13(土) 18:33:00 ID:UZrew28gO
関大が無理なら関学も無理
155大学への名無しさん:2008/12/13(土) 18:53:45 ID:hqITk2xi0
つか工作員かなんかしらんがそういうの多すぎじゃね?w
>>4も見れない馬鹿はスルーしようぜ
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:01:38 ID:vZeNo+OEO
関学にも合格できないやつが関大に合格できるはずがないだろ。まずはしっかり関学に合格してから関大受けろよ。
158大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:17:48 ID:FOcqCp/EO
地歴なんか記述の有無でまったく対策ちがうしな
書く練習だけじゃ正誤は無理だし、正誤の対策だけじゃ逆も然り



てかエール予備校のKKDR模試返ってきた
日本史筆記ボロボロだったのは関学対策しかしてないからということで言い訳しますwww
159大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:34:48 ID:SAEbWBuS0
つか、関大もいちいちここで関学より上だってことアピールすんのウゼえ。
上だと思うならそれで良いじゃねえか。関学コンプが激しすぎて引くよ。

160大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:42:43 ID:Dr7m/jOl0
>>4を100回読んで出直して来い
161大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:03:29 ID:PxxRO9rkO
余りにウゼエし、これくらい言わせてくれ。
だが、以後気を付ける。
162大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:32:00 ID:vZeNo+OEO
あまりに激しく言い返す関学にワロタ(笑)
163大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:32:32 ID:hqITk2xi0
NGでおk
164大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:39:26 ID:MO7QJ3/YO
F方式は願書いつまでなんですか?振込み一月越えても大丈夫ですか??
165大学への名無しさん:2008/12/14(日) 00:27:36 ID:Ct+rkpDx0
http://www.zoukei.net/kobe/kwansei4.htm

この建物は本当に美しいんですよ。一度、実物を見に行って下さい。
その日の天候によって、まるで生き物のように
壁の白、屋根瓦の紫が微妙に表情を変えます。
166大学への名無しさん:2008/12/14(日) 03:48:12 ID:KZc075uAO
商学部と経済学部どっちが金融業界に就職しやすいですか?
また立命より就職は強いですよね?
167大学への名無しさん:2008/12/14(日) 05:00:19 ID:QQ7LT5R80
tes
168大学への名無しさん:2008/12/14(日) 06:49:06 ID:pvmVZ5O/0
>>164
はい
169大学への名無しさん:2008/12/14(日) 06:53:44 ID:pvmVZ5O/0
>>151
保証はできないが、毎日13時間以上勉強すれば可能性あると思う。
俺も夏休みにそれぐらいやってかなり伸びたから
170大学への名無しさん:2008/12/14(日) 09:10:48 ID:4ZoqhwXPO
金融業界への就職は、商も経も大して変わらんが、強いて言うなら経済だろ。
171大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:58:49 ID:SdR9q8PVO
>>166
就職は立命と大して変わらない、少なくとも立命よりもいいってことはない
172大学への名無しさん:2008/12/14(日) 11:38:53 ID:V2rfpJVNO
赤本やってて関学の漢字が全然できないんだが、どうすればいいだろうか

読解は結構自信あるんだが、漢字は必ずと言っていいくらい落とす
173大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:16:33 ID:fOBNPSPd0
>>172
漢字が出来ないのなら漢字の勉強するしか無いだろう。
もしくは配点の低い漢字ごときと割り切って、他の科目の勉強をする。
174大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:25:42 ID:AtpL/cDDO
漢字できないバカはまず受からない
175大学への名無しさん:2008/12/14(日) 13:01:08 ID:V2rfpJVNO
>>173
漢字の勉強はしたいんだけど、レベルがわからん

関学の漢字は他の大学の点くれ問題みたいな漢字より、かなり難しいから漢検2級とかよりも上だと思うんだが
176大学への名無しさん:2008/12/14(日) 15:17:44 ID:TdyFi0F8O
漢字なんか時間対効果が低すぎる


高一からこつこつやるもんだろ
もちろん俺はやってない(^ω^)
177大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:07:38 ID:fOBNPSPd0
>>175
大学受験の漢字用の参考書をどれか1冊仕上げれば解けるレベル。漢検のレベルは関係ない。
関学の過去問から同じ漢字が出題されることも時々あるし、きちんと対策してる人が報われるようには作ってあるよ。
178大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:28:20 ID:4ZoqhwXPO
関学は関西においては立命より、やや強しといった所だな。
179大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:48:16 ID:AtpL/cDDO
もう小学の漢字からやりなおすしかないと思います。
180大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:49:40 ID:cx8MIsnjO
関学の大企業への就職は9割が女で一般職という事実
181大学への名無しさん:2008/12/14(日) 18:00:34 ID:fjV9gLcOO
まずソース出せよ
182大学への名無しさん:2008/12/14(日) 18:04:49 ID:P7mi9rJi0
はいはいNGNG
183大学への名無しさん:2008/12/14(日) 18:46:47 ID:X/5g8BcRO
>>180
これマジ?
関学は就職いいって聞いたけど違うの?
他の関同率もこんな感じなの?
184大学への名無しさん:2008/12/14(日) 18:58:31 ID:hpKZyUGNO
関関同立で関学は一番下とみなされてるから、関大や立命館や同志社いくほうがいいぞ。
185大学への名無しさん:2008/12/14(日) 19:02:52 ID:P7mi9rJi0
わざわざNGされに来る馬鹿ってなんなんだろw
186大学への名無しさん:2008/12/14(日) 19:39:28 ID:X/5g8BcRO
なんだこれ。
いわゆる工作員ってやつか・・・
マジレスするんじゃなかった。
関学が一番下はないわ
187大学への名無しさん:2008/12/14(日) 19:40:51 ID:4ZoqhwXPO
就職は自分次第。関学なら門前払いはない。
自分を鍛えよ
188大学への名無しさん:2008/12/14(日) 20:19:55 ID:tDeqie13O
センター3教科のセンター利用で
英語180
日本史89
評論42
小説41
古文50
だと社会学部に入れる可能性あるかな?
189大学への名無しさん:2008/12/14(日) 21:15:41 ID:WbjoWAAjO
総政の関学独自方式受ける奴いるか?
英作文がかなりきついんだよな
190大学への名無しさん:2008/12/14(日) 21:20:46 ID:TdyFi0F8O
>>188
英語190
国語170
日本史90
で受かるかな?
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192大学への名無しさん:2008/12/14(日) 21:59:33 ID:aRDi7o++O
みんなは願書いつだすの?
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196大学への名無しさん:2008/12/15(月) 00:55:41 ID:yqG0vhmY0
おまえら! ここじゃ被害が大きすぎる!
場所を変えるぞ!
197大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:00:00 ID:kECsfswjO
はえぇwwww
198大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:50 ID:qdFuOsZ1O
関大や同志社や立命館にいくほうが無難だろ。関学は関関同立の一番下だし、偏差値も下降してるし受けるの怖いわ。
199大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:12:33 ID:e6292UjU0
関学就職いいって言ってるのは女子か?
それならメガバンの一般職枠は結構あるし、まぁそこそこだろうけど、
女子の中でも総合職目指すやつと男子全般に関して言えば関学はホントに最悪。
頑張って同立目指せとしか言いようがない。

関学法→同志社院在学中より
200大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:14:24 ID:qdFuOsZ1O
ヒント:関大叩き
201大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:47:19 ID:K1Ups3hSO
企業の人が関西の文系では関学が良いって言ってたよ
202大学への名無しさん:2008/12/15(月) 01:57:03 ID:mCQOTiMaO
関学で就職悪かったらどこいきゃいいんだよw


役員数とか下手すりゃ同志社より多いだろ
203大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:08:52 ID:WcMjB7A8O
まあ、就職においては関大とは格が違うことは確かだな。
しかし最近、立命工作員がおとなしくなったと思ったら、関学に対する関大工作員がかなりひどいな…
受験生のみんなも捏造偏差値表とか工作活動に騙されずに、自分の行く大学のことは自分で色々調べろよ。
204大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:32:02 ID:qdFuOsZ1O
関大と格が違うとかわざわざ言う時点で関学の現状がわかるなwwww受験生は普通に考えて関関同立のどこが一番危ないかはわかるだろう。
205大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:39:12 ID:4muXhF2XO
↑正解
関学は偏差値落ちすぎ
206大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:42:07 ID:NMQPx4FmO
>>4も見れない馬鹿はおよびじゃないんで^^
さっさと巣に帰れよ糞コンプが
207大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:44:31 ID:NMQPx4FmO
てか>>205は自演か
208大学への名無しさん:2008/12/15(月) 03:01:46 ID:K1uzgKApO
つか、こんな所で何言ってんのって思うかも知れんが、俺は関学で勉強して関学の光になってやる。
同志社にも立命にも負けねぇ、関学人になってやる!
209大学への名無しさん:2008/12/15(月) 03:07:51 ID:e6292UjU0
役員数(笑) 出世率(笑)

とにかく、パン食なら関学はかなりいい。
そうでないなら、京阪神・同立までがギリ。
210大学への名無しさん:2008/12/15(月) 03:12:10 ID:NMQPx4FmO
関学から同志社ローか

すべっちゃったんだ^^

まあ>>209が努力しない人間ってのはわかったわ
211大学への名無しさん:2008/12/15(月) 03:15:11 ID:NMQPx4FmO
てかわざわざageるあたりこいつも臭いな
212大学への名無しさん:2008/12/15(月) 04:18:44 ID:e6292UjU0
女子なら関学はいいけど、男子就職はホント悲惨だから気をつけろよ
という受験生へのアドバイスをしただけだったんだけどな。

俺が賢くないのは認めるよw 受験のときも同立滑って仕方なく関学だったし。
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214大学への名無しさん:2008/12/15(月) 08:04:04 ID:4muXhF2XO
同志社>>関大=立命館=関学
215大学への名無しさん:2008/12/15(月) 08:21:03 ID:touev7ewO
同志社>立命>関学>関大
216大学への名無しさん:2008/12/15(月) 08:27:08 ID:EZOqYLVk0
まあなんだ
適当にやろうや

Take it easy
217大学への名無しさん:2008/12/15(月) 08:53:48 ID:K1uzgKApO
ならば、同立はそこまで良いのかって話。
要するに自分
218大学への名無しさん:2008/12/15(月) 09:56:28 ID:mCQOTiMaO
関大が少し伸びてるのは認める
けどやはり関関同立下位なのは変わりない
甲南志望のやつが「もしかしたら!」と受けられるのが関大
そして法学の人数減らして倍率と偏差値上げようとしてるのが立命
一方関学は社学、政経の人数を増やした
219大学への名無しさん:2008/12/15(月) 11:26:53 ID:OcD/AjZg0
なんで女子と男子で就職の違いが出るのか?
風俗とパイプがあるのか?
220大学への名無しさん:2008/12/15(月) 11:54:38 ID:3tXpbzQOO
総合大学においてレベルが低いとこほど女率が高いですよね
関学は何割でしたかね
221大学への名無しさん:2008/12/15(月) 12:35:28 ID:qdFuOsZ1O
甲南志望がもしかしたらって受けるのは関学だろ。偏差値にしても立地条件にしても。
222大学への名無しさん:2008/12/15(月) 16:32:25 ID:7wKiiyzn0
しかし、関学スレまで来て何やってんだ。こいつ。
まあ、コンプになるのも仕方ねぇな。
関学=大多数関大蹴り
関大=大多数関学落ち
こんな感じだからなww
223大学への名無しさん:2008/12/15(月) 17:34:01 ID:fPkrrj35O
産近レベルの受験生が「ひょっとしたら受かるかも」と挑戦するのが関西大学
京阪神の受験生が関西で滑り止めにする私大は同・立・関学
224大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:33 ID:qdFuOsZ1O
関大にここまで必死な関学ワロタ(笑)これをみたら関学の現状わかるよな。
225大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:28:10 ID:0DiiIyo9O
F方式よりA方式の方が通りやすいですよね?
226大学への名無しさん:2008/12/15(月) 21:16:30 ID:4muXhF2XO
1年前まで立命館を叩きまくり
今では立命館は手の届かないところまでいってしまい
立命館に気を取られていた3年の間にいつのまにか関大に抜かされた
もう関学ダメだな‥‥
これからはおしとやかな大学改革ではだめだ
立命館バリに血みどろの大学経営をする必要がある
そうしなきゃ‥‥そうしないと‥‥




227大学への名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:17 ID:g2zeVZ67O
関大>>>>>関学
228大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:08:10 ID:Jte/ui1OO
立命館並の改革が必要だな。まず平凡な名前を変えるべき。武蔵工業大学も東京都市大学に改称してかっこよくなった。
関西学院ってひびきは平凡だ。関学って略すといいけど。
候補としては関西帝国大学、関西血盟大学、関西枢軸大学、関西防共大学、関西東条大学、関西進駐大学、関西東亜大学、関西総督大学、関西玄洋大学あたり
229sage:2008/12/15(月) 22:13:02 ID:pY2tSUL90
関西ってついてる時点でローカル食丸出しなんだよ(笑)
「東京」ってつけれたら一番カッコいいだろうが、それは無理だから
変えるなら関学大学で良いだろ
230大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:39:54 ID:4muXhF2XO
↑田舎者の発想
231大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:46:49 ID:0P2nzGrOO
関学が偏差値低くなって入りやすくなったほうが個人的にうれしい

偏差値の割に就職うまいしね
232大学への名無しさん:2008/12/15(月) 22:54:56 ID:Jte/ui1OO
どうせなら問題を簡単にしてほしい。
特に英語と古文
 
埼玉や千葉の大学の名前にも東京ってついてるから、大阪の大学に東京ってつけて何か問題あるのかな?
ああ、それよりも同志社行きてぇ
233大学への名無しさん:2008/12/16(火) 00:17:48 ID:tMKiMC9DO
>>212
関学に限ってだけ男子の就職が悲惨ってこと?
関同率とはどう違うんだ?
234大学への名無しさん:2008/12/16(火) 01:42:25 ID:oUbPcEr+0
文系では関大以外どっこいどっこいだとおもうが
理系では明らかに同立が頭2つくらい抜けてる
235大学への名無しさん:2008/12/16(火) 04:18:53 ID:j7MpRputO
関大以外ってわざわざ除外してる時点で関学は関大を意識してるなwwwwワロタ(笑)
236大学への名無しさん:2008/12/16(火) 05:20:38 ID:1I7i5xOaO
つかプレジデントなんかでも、関学、同志社、立命は横一線って言われてる
関大、法政は少し落ちるって
237大学への名無しさん:2008/12/16(火) 05:41:11 ID:ZXJWGx8/O
関大だけが
少し他より劣るからしょうがないだろ
意識してる云々の問題ではない
238大学への名無しさん:2008/12/16(火) 06:02:37 ID:j7MpRputO
河合の偏差値、関学のほうが関大より低いけどな。
239sage:2008/12/16(火) 10:12:48 ID:ZsFHskQM0
SKYで関大の画高く出てるのは河合だけだけどな。
240大学への名無しさん:2008/12/16(火) 10:22:57 ID:Bljo1vg80
メール欄にsageと入れよう。
241大学への名無しさん:2008/12/16(火) 10:59:10 ID:v6bGuvBfO
代ゼミも関大>関学だし
242sage:2008/12/16(火) 13:53:02 ID:ZsFHskQM0
いや、代ゼミは関学>関大だし。
243大学への名無しさん:2008/12/16(火) 15:28:55 ID:TavzzmEqO
早慶いけばええやん
244大学への名無しさん:2008/12/16(火) 15:32:57 ID:j7MpRputO
ここまで必死になる関学をみて受験生はどこの大学受けたらいいか考えてみたら。
245大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:02:32 ID:v6bGuvBfO
早慶にわざわざ行く必要なし
246大学への名無しさん:2008/12/16(火) 19:26:13 ID:SFmWOj/U0
もし関大と関学の問題が逆なら確実に関学受ける
247大学への名無しさん:2008/12/16(火) 20:10:23 ID:bls1BYYI0
同>立>>関大≧関学
248大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:07:55 ID:1I7i5xOaO
わざわざ、関学のスレに来てまで関学へのコンプレックス丸出しにしてる現状を見た上で、受験生は大学を選べば良いよ。
関大に行けば、確実に関学より就職も悪いし、学生生活も楽しくないよ。
249大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:42 ID:j7MpRputO
100歩譲って偏差値は関学が上でもなぜ学生生活まで関学がおもろいって言えるねん?そんな発言するやつ信頼できるか。まぁ偏差値は普通にみたら関大が上だがな。
250大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:48:39 ID:q96uhM+V0
>248
オマエの論理だと同志社が関西の私学で一番大学生活
が楽しいということになるよな。オイ。
251大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:56:32 ID:dKdkrfqZO
>>250
安価のつけ方ミスってるから何言ってもかっこわるいぞ
252大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:57:11 ID:BfXPjACdO
関学関大似たような名前だけど勝のはどっちだ〜〜〜〜〜〜〜


関学!!!関学!!!関学!!!関学!!!









・・・悪のり過ぎたけど、まぁ好きな方行けばいいじゃないか
俺は関学目指して頑張ってる!!
関大行きたいやつは関大受ければいいし、いちいち関学スレにきて干渉(工作?)しないで欲しい
253大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:09:37 ID:L5n5lyFVO
関大・関学のどちらかが第一志望の奴なら、大半の奴が両方受けるだろ?
喧嘩せず仲良くしようぜ
254大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:32:13 ID:RepZV0Gb0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
255大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:35:05 ID:RepZV0Gb0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
256大学への名無しさん:2008/12/17(水) 00:56:43 ID:uTRxpvs5O
>>253
そして関大志望のやつは関学の英語みて失禁wwwwww

関大とか問題のレベルが産近甲龍に毛の生えた程度だろ
難いの古典くらいじゃね?
257大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:05:58 ID:Z/MfoQLPO
関関同立古文で一番簡単なのはどこ
258大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:12:49 ID:J78OYZuU0
>>257
関大 

次に簡単なのが関学かな
259大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:36:01 ID:kZVKOuNmO
関学の次の標的は関大ですか‥‥
そんなことやってるとまた抜かされるよ
260大学への名無しさん:2008/12/17(水) 01:59:46 ID:x+gTOLqbO
関学Fの現代文の難易度は早稲田レベル。日本史もかなり難しい。
261大学への名無しさん:2008/12/17(水) 02:05:40 ID:XRxGeBj5O
>>260
テキトウな嘘つくなw
Fの現代文めちゃめちゃ簡単だから。
262大学への名無しさん:2008/12/17(水) 04:34:36 ID:VYhkzzP+0
現代文と選択科目の難易度だったら立命は異常。
若干悪問的と言う声もあるが、ホント重箱の隅まで勉強しとかないと解けない
263大学への名無しさん:2008/12/17(水) 07:05:58 ID:lVc9TvFlO
立命の現代文は異常なほど簡単
264大学への名無しさん:2008/12/17(水) 07:07:06 ID:It+1v0KRO
そこで推薦ですね
265大学への名無しさん:2008/12/17(水) 07:25:27 ID:l+nZ5a4q0
同志社に行けば、関学だの立命だの関大だのどうでも良くなるぞw
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270大学への名無しさん:2008/12/17(水) 11:43:12 ID:Z/KwQ7lOO
ここの理工学部情報科学科の入試難度はどう?高い?
271大学への名無しさん:2008/12/17(水) 17:30:15 ID:Yjy5VrcnO
F方式で受験するんだが、社会、法の政治、商のどれが受かりやすい?
法の政治は去年の最低点低かったし、社会は募集人数増やすし
あ〜どうしよ
272大学への名無しさん:2008/12/17(水) 17:38:40 ID:hm5SSDyEO
3教科のセンター利用受けようと思うんですが何割くらい取れたら大丈夫ですかね?8割じゃ無理?
273大学への名無しさん:2008/12/17(水) 20:40:14 ID:tbQP1CutO
誰も249には反論できてない件について
274大学への名無しさん:2008/12/17(水) 20:48:09 ID:7taHDwvI0
249がみれないから反論のしようがない
275大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:28:22 ID:uTRxpvs5O
>>273
キャンパス生活なんかどの大学いこうが個人々々だろ
東大より楽しい偏差値50の大学もあるだろうし云々


ただ関学は派手=楽しいみたいなイメージはあるのは確か
関関同立で派手なのはどこ?と聞けば関学と答える人が多いとおもう
276大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:46:54 ID:tbQP1CutO
派手が楽しいと繋がるのかよ(笑)さすが関西学院志望の脳みそ!そりゃ立命館や関西大学にパシリにされる。
277大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:48:12 ID:7taHDwvI0
電話が騒いでるな
つか>>249
NGNG
278大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:58:27 ID:I3tr6jgrO
教育のAO受ける奴、グループ遊びの対策どうしてんの?
279大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:17:51 ID:tbQP1CutO
同志社>関大>立命館>関学くらいだろなぁ。関学は一番下だから。
280大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:25:42 ID:iXVS0VCFO
難易度で学部選ぶやつは何しに大学いくの?馬鹿なの?
281大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:57:23 ID:uTRxpvs5O
ごめんなさいスルーします



今から速熟の音読するぜ(`・ω・´)
282大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:58:01 ID:SewBs7c/O
>>276
どの大学が楽しいかなんて個人の問題。だから、偏差値が大学の価値って決めてるお前の脳みそも痛いよ。
まぁ、偏差値も関学の方が上なんだけどね(笑)
283大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:32:51 ID:tbQP1CutO
甲南よりは関学のほうが偏差値高いのは認める。けど関西大学と立命館大学よりは低いでしょ。
284大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:46:12 ID:yf/OCt4o0
最近は関学へのバッシング激しくなってきてるようなww
特に関大からの。(やっぱ関関はライバルだからか・・・)
なんだかんだで、関関同立それぞれ激しく叩かれてるけど、
これって2ちゃんだけの現象??
285大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:47:02 ID:7taHDwvI0
2ch以外で学歴論争なんて見たことないな
つかそういうやつはスルーすればいい
286大学への名無しさん:2008/12/18(木) 01:06:21 ID:Ihn5uCaIO
現実、社会評価…関学>>立命>関大
2ちゃん脳…立命>関学=関大

だからスルーで良し
287大学への名無しさん:2008/12/18(木) 01:11:56 ID:f5SINBy2O
関大が第一志望ですけど、僕が関大に通ったら仲良くしてくださいね、関学の皆さん
288大学への名無しさん:2008/12/18(木) 01:42:22 ID:5cWua42x0
お断りします。
289大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:27:47 ID:XCzrvwFm0

関西学院・・西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ関西の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
 
同志社・・・古都京都にある関西の古豪。伝統的に堅実で保守的な学風。


290大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:33:37 ID:Nag5t5dTO
さすがに今時
関学>同志社なんて思っている人がいたら痛すぎ
291大学への名無しさん:2008/12/18(木) 04:25:36 ID:quN9ibCyO
関西大学は同志社を抜いちゃったねとかいうスレが立つ関大よりはマシ
292大学への名無しさん:2008/12/18(木) 09:24:53 ID:PW95vDNF0
>>254-255を100回読もうねボウヤたち
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294大学への名無しさん:2008/12/18(木) 10:16:18 ID:B1r6qSuL0
未だに言っててワロタ
295大学への名無しさん:2008/12/18(木) 11:36:32 ID:fGbtPv2G0
286みたいなやつがいなくなれば終ると思うけど
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:43:05 ID:fGbtPv2G0
関西限定でももはや関学は立命以下か、ギリで同列くらいだよ
299大学への名無しさん:2008/12/18(木) 14:32:21 ID:xSQZ1TL6O
>>296
これが正しい
300大学への名無しさん:2008/12/18(木) 14:46:06 ID:GnsI20ziO
関大志望だが滑り止めは関西学院受けるよ。
301大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:43:06 ID:mQPAELpWP
>>300
それはすべり止まらないだろwww
302大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:44:52 ID:xajBts0H0
関学受けるやつみんなしんだらいいのに・・・
303大学への名無しさん:2008/12/18(木) 15:46:15 ID:xajBts0H0
関大とか近大より問題簡単やし
304大学への名無しさん:2008/12/18(木) 16:52:46 ID:quN9ibCyO
関大受ける奴、少なくともこのスレから消えれば良いのに。
305大学への名無しさん:2008/12/18(木) 17:00:34 ID:9C4TOkO4O
FとAどっち受けるか迷ってるんだけど みんなの決め手は何?

ちなみに法と教育


教育の願書まだ?
306大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:38:14 ID:EyhWe4uKO
関大に行くとこんなに激しい他大学コンプになるのか…
絶対行きたくないな…
307sage:2008/12/18(木) 20:45:51 ID:U6NmMXZd0
今まで関関同立のお荷物って言われ続けてきたからね。
長年の鬱憤をこういう所で発散してるんだろ
308大学への名無しさん:2008/12/18(木) 21:10:24 ID:jUJNrHvoO
代ゼミのセンター利用のデータだと、関学社会学部が82%だったけど、信用していいの?
やっぱ9割ぐらいないときついかな?
リスニング滅びろ
309大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:02:35 ID:Nag5t5dTO
同志社>立命館>関大=関学
310大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:21:04 ID:B1r6qSuL0
まだ言ってるのかw
311大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:32:07 ID:Ihn5uCaIO
スルーしような
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:09:35 ID:GnsI20ziO
関学とか関関同立のお荷物だろ。
315大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:13:20 ID:OU1IUla6O
いつまでやってんの??
恥ずかしくないの?ww
316大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:20:07 ID:GnsI20ziO
関関戦
317大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:22:03 ID:quN9ibCyO
>>314
嬉しい?今まで言われ続けてきたから、やっと言える身分になったと思い込めて嬉しい?
流石、関大だ。レベルが低い。
悪いけど、俺はスルーしないよ。いつまでも付き合うよ。
関大工作員が消えるまでね。
318大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:29:36 ID:Nag5t5dTO
立命館には既に完全に抜かされているから次は関大ですね。わかります。
319大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:43:20 ID:xajBts0H0
Mario Vazquez
320大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:49:53 ID:cUxFl5jSO
関西大学が唯一誇れる看板学部って法学部ですよねえ?
関西学院の非看板である法学部に司法試験負けてるのは何でなんですかあ?
321大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:35 ID:GnsI20ziO
なぜ関西大学にそんなしつこく質問してくるのですか?やめてください。関大は関学なんて眼中にない。関学のイメージは関関同立のお荷物。それ以外イメージないから。
322大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:11:13 ID:qtxMztz40
入試もうすぐなのに、受験生の書き込みにくい雰囲気にするの止めようよ。
323大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:11:43 ID:4m9AbuTzO
ここで関関戦をしてる方々は大学生ですか?
だったら出ていってください
324大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:16:09 ID:S04QAVlx0
ここ、大学受験板だよね・・・?
俺もあんま詳しくないけど
学歴板の方でやった方がいいんじゃない?
325大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:17:30 ID:WJJqGVowO
関学もついにお荷物になったか
まぁ他大学を叩いてばかりいたからしかたないか
326大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:33:07 ID:4U2VJU5JO
関西大学のスレッドも立命館のスレッドも勉強の話なのに関学スレッドときたら…。呆れるわ。
327大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:29:46 ID:wnC76QDCO
喧嘩はやめてくだしあ


関関同立各々好きなところを受けて下さい
328大学への名無しさん:2008/12/19(金) 03:56:58 ID:zjxPIC4SO
早慶関関同立なんて好きなとこうけりゃいい 難易度だってたいした差はない。
329大学への名無しさん:2008/12/19(金) 04:32:04 ID:1x75q821O
質問に答えろ
関大は新司法試験に変わってから、法の関大ではなくなった。
そして、ここは関学のスレだ。関大工作員こそ消えよ。
330大学への名無しさん:2008/12/19(金) 04:33:38 ID:1x75q821O
つかもう良いわ。
悔しいけど、スルーするよ。
331大学への名無しさん:2008/12/19(金) 07:20:59 ID:ZugXDn9AO
関西学院いきたあああああい!
332大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:01:05 ID:4U2VJU5JO
関西大学の勝ち
333大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:17:22 ID:C5KLiwR2O
関大と関学とかどっちでもいーじゃん
就職とか自分しだいだし
自分のいきたいとこにいくやつがかちぐみ
だから関学でも関大でもいきたくていってるやつを侮辱したりする権利はだれにもない
334大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:18:46 ID:BlgU1B5xO
>>308
><
誰か、答えてください
335大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:19:34 ID:dWjebylc0
関学の方が自分のしたい勉強ができそうだからそっちに行きたいと思ってるだけであって
その先はシラネ。学歴厨は学歴板へドゾー
336大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:51:59 ID:51+xLB5Z0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
337大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:52:44 ID:51+xLB5Z0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
338大学への名無しさん:2008/12/19(金) 09:26:00 ID:QSbd1pisO
>>334

一応ギリギリくらいかと…
85%とれば安全圏かな
339大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:23:59 ID:1x75q821O
>>335
自分のしたい勉強が出来る環境って?
340大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:36:24 ID:WJJqGVowO
文系には関学でしかできないことなんて皆無
結局関大に行けないからその言い分けしてるだけ
341大学への名無しさん:2008/12/19(金) 12:49:50 ID:C5KLiwR2O
関大でしかできないことも皆無
342大学への名無しさん:2008/12/19(金) 14:39:32 ID:4U2VJU5JO
関西学院って、関西大学の分校?
343大学への名無しさん:2008/12/19(金) 14:43:37 ID:ygNKgHYSO
>>340
教育学部で、幼稚園教諭の資格を取れるのは関院
取れないのは関西
344大学への名無しさん:2008/12/19(金) 15:15:32 ID:4U2VJU5JO
幼稚園の免許ワロタwwwwそんな免許とるために大学いくやつなんか普通いないwwwwいてもただのバカだろ。幼稚園の免許なんか短大でとれwwww
345大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:14:39 ID:pKzorVKdO
>>344 保育士と幼稚園教諭の違いもわからないんだね^^
346大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:55:46 ID:WJJqGVowO
どっちにせよいらんな
関大の外国語学部のが100倍魅力的
347大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:00:41 ID:PwIs7PX1O
なんでここだけ政経で受けれないんだ?
二教科の人間福祉しか受けれん
倍率半端ないよね?
B判定だったけどやめとこうかな
348大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:22:01 ID:C5KLiwR2O
>>346
関大の外国語より上智の外国語のが魅力的
所詮関大と関学どっちがうえかくらべてもどんぐりのせくらべとゆうことにそろそろきづけ
どちらも早慶上智同志社立教以下参勤交流以上
これでいーじゃん
349大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:46:15 ID:fuTj3YYJO
>>343
関院www
350大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:51:29 ID:WJJqGVowO
閑院ってww
351大学への名無しさん:2008/12/19(金) 18:07:05 ID:1x75q821O
関学を蔑むためなら、人がなろうとしてる夢に対して、愚弄するんだ。関大って。
ここにいる関大工作員だけだと思うけど、何か関大のイメージ悪くなったよ
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:28:09 ID:BlgU1B5xO
上品な校風の関学に下品で低俗でデブカバキモブタヲタの俺が入学しますよっと
354大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:36:57 ID:Nm065zY70
352みたいのがいるから変なやつも湧くんだろ。
早慶どころか同立にも程遠いんだぞ、実態は
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:49:29 ID:4U2VJU5JO
関西大学だけど、関西学院とか眼中にないから。
357大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:12:20 ID:tVydeU2OO
はぁ……

俺は去年関大受けに行ったとき、椅子と机の窮屈さに不快感を持って、「絶対受かっても行かね!」って思ってから関大の印象は悪くなったなぁ

人ってそんなもんでしょ
好き嫌いは些細なことで決まってしまう

今、偏差値で大学選んでるヤツ結構多いけど、俺はあんまり気にくわんのよ

そういうヤツは、じゃあ、なんで東大京大とか、早慶狙わない?2浪でも3浪でもすりゃあ、受かるだろうよ

ある程度の妥協とか、家の経済事情とか色々理由はあるだろうけどさ。

「自分の能力内で、出来る限り偏差値の高いところに!」
これも大学の一つの選び方だろうけどさ……


何が言いたいかというと、

関関を例に取ると、関大が好きなヤツは関大に行くべきだし、関学が好きなヤツは関学に行くべきってこと。

関大も関学もどっちも受かったヤツは、改めてどっちか自分にあってるかとか、立地条件とか総合的に考えて行きたい方を選ぶべき。偏差値が高い方とかじゃなくて。

それぞれの分野において、片方が全て勝ってるとは思えない。いくら早慶でもFラン大に負ける分野もあるだろうしさ



まぁいいや、
ところで、タマコくんはいるかい?
358大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:21:03 ID:4U2VJU5JO
きれいごと言うなバカ
359大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:22:32 ID:1x75q821O
綺麗事じゃないでしょ。その通りだろうよ。
つか、関学が立命に負けてるってのが信じられん。俺、中学部上がりで来年から関学行くんだが、中学入試の時、立命なんて眼中になかったぞ。
360大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:29:20 ID:BlgU1B5xO
立地も確かに大事だな。
関学の近くにゲーセンってある?あと映画館とかカラオケ屋とか。
361大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:57:25 ID:tVydeU2OO
ID変わる前に

すまん
荒らしうざかったからスレストでもしてどっか行かそうとしただけなんだ
書いてることはたしかに綺麗ゴトかもしれんねww




入試の話しようぜ!!
2007年の社学の英語ムズすぎだ
362大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:05:13 ID:26ZO4iYxO
付属のやつアホすぎ



大学くんなカス
363大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:15:14 ID:fLQDXzQn0
代ゼミのセンプレが社学B判定だったのだが、脈ありですか?
364大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:15:33 ID:HpHIAUEeO
>>361

2007の社学は国語がすごい
「精を放った」とか読んだときマジ焦るww
365大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:21:26 ID:H6CgJ4rbO
>>363

一概には言えんけど、

基本、ボーダーオンラインだったら判定はC
それ以上はAB
それ以下はDE

だから、B判定は受けても差し支えないレベルだと思う。

でも、関学の問題で高得点をとらないといけないから、あとは自分しだい

お互い頑張ろう!!

366大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:34:31 ID:BIFjKErHO
みんなどのぐらい受ける?4日連続はきついだろうか…。
367大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:34:56 ID:fLQDXzQn0
>>365
ありがとう!!!
傷つけあうのをやめない堕ちてゆく世界だけれど関学がセンターで通れば何も怖くはない。
壊れそうスピード上げて勉強しまくるぜ。
地平線に届くように限界まで勉強するぜ。
ここで立ち止まるような時間はないさREADY STEADY GO
どこまでも果てなく勉強するぜ
368大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:52:25 ID:dpXNJaDPO
お前、変な奴だな
369大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:02:36 ID:ycHhXFR3O
関大に合格できるように頑張ればすむじゃないか。ファイト!
370大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:43:34 ID:gvNaBBL3O
センター利用は関大C関学Eだったからなぁ〜
関学出すか迷うわ
あと2点でDでしたとか関係ないか・・・
371大学への名無しさん:2008/12/20(土) 02:27:35 ID:H6CgJ4rbO
>>366

俺はF1日2日と、独自、A6日7日で合計5かなぁ

やっぱ4日連続はきついと思う

やる気があるんならよろしい!
372大学への名無しさん:2008/12/20(土) 03:25:52 ID:ycHhXFR3O
模試で一般入試、関大Eで関学Cの判定だった。関大諦めて関学受験したほうが無難かな?
373大学への名無しさん:2008/12/20(土) 03:36:41 ID:ceq9R0KAO
模試で関大A、関学Cだった。滑り止めにはなりそう、関西大学。
374大学への名無しさん:2008/12/20(土) 04:35:54 ID:I+qvf8W0O
>>373一応、参勤交代を受験しておくことを勧める。

近大は1月中に受験あるからオヌヌメ
375大学への名無しさん:2008/12/20(土) 07:11:02 ID:I4te567ZO
>>362
まぁ、大学で首席取ってやるから覚悟しときな。
高等部に京大を目指してる奴もいるが大して成績に差はない。んで、そいつ曰く大学から関学に来るのは大したことないらしい。
376大学への名無しさん:2008/12/20(土) 07:35:37 ID:iaveH//y0
俺に国語力がないのか、>>375に文才がないのか・・・・

>>んで、そいつ曰く大学から関学に来るのは大したことないらしい。
あたりの意味が取れなかった。まあ所詮センター評論で満点取れるぐらいの取ってつけたような国語力の俺には教養もなければ日常会話程度の理解力もないってことかな。
377大学への名無しさん:2008/12/20(土) 07:39:31 ID:GakuYQZ60
俺もわからんかった
でも内部にも頭いい奴はいる
378大学への名無しさん:2008/12/20(土) 10:03:45 ID:CFqxkxNgO
確かに内部全員クソってわけではない
中にはかなり出来る奴もいる
大学から入る奴も一般は別として
AOや推薦なら内部進学者よりも頭悪そう
379大学への名無しさん:2008/12/20(土) 10:05:51 ID:gvNaBBL3O
中等部は同志社立命より賢い
380大学への名無しさん:2008/12/20(土) 10:06:12 ID:tsPqVZUO0
推薦はつるむのがシンドイ
AOは知らんが努力家ではあると思う
381大学への名無しさん:2008/12/20(土) 10:13:30 ID:CFqxkxNgO
努力家は一般で受かる
推薦、AOは大学側の学生集めの道具
一般と違って偏差値が出ないから規定の数を満たすまで質が悪くてもとにかく合格させる
だから俺のチンカス高校からも数人受かってる
青田買い
382大学への名無しさん:2008/12/20(土) 11:39:58 ID:UNNVobFFO
うちもすんげーアホな女が推薦で行ったわ
383大学への名無しさん:2008/12/20(土) 12:58:19 ID:H6CgJ4rbO
AOかぁ………

懐かしい響きだ
384大学への名無しさん:2008/12/20(土) 13:49:20 ID:cqO98TdZO
推薦の入ってからの扱いは案外普通らしいしね
みんな心広いわ
385大学への名無しさん:2008/12/20(土) 14:26:06 ID:mn+D1EH00
推薦もAOも、勉強する気のない人間ばっかだったなあ。
内部生も勉強はしないけど面白くて好きだった。
学内での扱いなんて、どうやって入学したかによっていちいち変えたりしない。それが普通。
386大学への名無しさん:2008/12/20(土) 17:22:13 ID:kVxqOeRG0
>>359
中学は確かにそうだけど、
そういう意味では付属あがりで関学はいるのは頭よくない部類ってことだね

低能乙
387sage:2008/12/20(土) 18:22:22 ID:1FOENFW30
>>386
大学受験するなら敢えて中学部には行かないんじゃない?
388大学への名無しさん:2008/12/20(土) 21:58:34 ID:/e+udcL40
財界の関学閥というのは凄いな
これ見てみ↓↓
http://www.geocities.jp/tarliban/
389大学への名無しさん:2008/12/20(土) 22:05:34 ID:UNNVobFFO
就職といえば、去年だったか三大商社の採用0人だったな
390大学への名無しさん:2008/12/20(土) 22:09:32 ID:CFqxkxNgO
関大>関学は常識
偏差値見ろやカス野郎が
パナソニックは関西大学の管理下
関学の就職は一般職しかねぇんだよカス
391大学への名無しさん:2008/12/20(土) 22:21:33 ID:tsPqVZUO0
ゆっくりしていってね!
392大学への名無しさん:2008/12/20(土) 22:33:51 ID:PdxY58dHP
>>360
ゲーセン:西北
カラオケ:ある
映画:西北
393大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:00:54 ID:bbpK4D9RO
>>372私が居る
394大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:09:38 ID:tAXwUl7U0
簿記三級のヒラ松 関学会計学は低レベル。
395大学への名無しさん:2008/12/21(日) 00:46:32 ID:ENaLAhM20
つーか半数近く推薦やらで来てるんだから
差別とかないだろ・・
396大学への名無しさん:2008/12/21(日) 01:02:21 ID:DBY/3SB9O
関西大学にいきたいのだけど関学って滑り止めになる?
397大学への名無しさん:2008/12/21(日) 01:15:03 ID:DceN34SW0
総合政策F日程で受けたいんだが
どんくらいで受かる?
398大学への名無しさん:2008/12/21(日) 02:24:05 ID:v16gDjEBO
関学に絶対行きたい!キャンパス行った時、あまりの心地よさにうっとりした。
必ず合格してみせるぜ!
399大学への名無しさん:2008/12/21(日) 02:25:18 ID:gSI9DXYE0
逆風の就職戦線 学生、資格目指す 会計士や簿記人気

 景気後退が鮮明になる中、公務員や公認会計士などの資格取得を目指す学生が増えている。
企業倒産の増加や、来春採用予定者の内定取り消しなどを見て、学生が安定志向を強めている
ためだ。

 資格学校大手のTACは4―11月の公務員試験講座の受講者数が、前年同期より約3割増えた。
人気は国家公務員2種と地方公務員。公認会計士講座の受講者数も4―9月で約1割増えた。(16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081220AT2D1202I20122008.html
400大学への名無しさん:2008/12/21(日) 03:08:05 ID:tAXwUl7U0
簿記三級のヒラ松 関学会計学は低レベル。
401大学への名無しさん:2008/12/21(日) 05:24:57 ID:OQ45Hu4FO
勉強しなきゃ。でも腹減った。
暴走への誘惑 渋滞にて最悪
402大学への名無しさん:2008/12/21(日) 05:30:01 ID:ndjTfpOkO
自由への招待
403大学への名無しさん:2008/12/21(日) 05:34:29 ID:OQ45Hu4FO
勉強しなきゃ。でも抜きたいハァハァ
いつも身体中を ザーメンが駆け巡り、溢れそう
だから怖くないよ
404大学への名無しさん:2008/12/21(日) 10:45:12 ID:N4nixnDzO
関学の滑り止めとして、龍谷と甲南どっちがいい?
405大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:24:43 ID:jk1cvte0O
センター日本史は8割とれるのに
関学の日本史は5割しかとれん…
あと1ヶ月ちょっとで間に合うだろうか
406大学への名無しさん:2008/12/21(日) 14:17:50 ID:DBY/3SB9O
関学って関西大学の分校ってマジ?
407大学への名無しさん:2008/12/21(日) 14:36:02 ID:OQ45Hu4FO
俺はセンター日本史は9割だからセンター利用考えてる。
関学の日本史ってクセがあるよな
408大学への名無しさん:2008/12/21(日) 15:54:23 ID:fzP4UQbMO
>>405 仲間
センターは7〜8割
過去問4割
どうすれば…
409大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:56:11 ID:Hj0cmJSEO
英語も癖ありすぎ
穴埋め問題が全くできない…

対策どうすればいいの?
410大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:20:21 ID:PDCkYdpPO
>>406
お前バカだろ
411大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:27:22 ID:TqWLD5fy0
スルー推奨
412大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:36:23 ID:kl1EYpPJO
関学の日本史むずいよね
偏差値60くらいだけどみんなと同じく関学過去問は4割とかorz


あと資料対策なにしてる?俺まだ手付かずなんだけど金谷の資料一問一答★★★〜★★やろうかと考えてる
あと併願で同志社とか受ける人は筆記とかの対策どういう風にしてますか?
Z会100題いまからやったら落ちるプラグかなぁ・・・
413大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:37:18 ID:iijM2dvUO
>>408
2008年F日程2月1日の日本史やると元気出るぞ
414大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:37:39 ID:kl1EYpPJO
プラグwwwwww
フラグです。訂正。
415大学への名無しさん:2008/12/21(日) 19:26:17 ID:dram6TS7O
立命館、関大にちょっかい出し続ける困った大学だな
416大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:46:44 ID:FLoZ7Zqo0
ちょっと待て、神学うける奴はいないのか?
417大学への名無しさん:2008/12/21(日) 23:05:28 ID:zHEecBuCO
あ、俺一応受けようと思ってる
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:14:41 ID:k6k3PdKs0
関西学院大学でパソコンを専攻する学部 学科って何かな?
420大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:44:21 ID:pj2zhm/BO
英語の穴埋めなら文法の問題集に帰るのはどうだ?
3日で終わる
421大学への名無しさん:2008/12/22(月) 07:17:09 ID:RHcQE4d6O
関学のDVD見て関学に惚れちゃった!校舎キレイすぎでしょ!

初めは文学部志望だったんだけど法学部もいいな〜と思ってきた。関学の法学部ってどんなとこ&どんな感じですか?
やっぱり難しいのかな?
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423大学への名無しさん:2008/12/22(月) 09:50:29 ID:VWyFwmk6O
関学は商と法が偏差値60で最難関
424大学への名無しさん:2008/12/22(月) 12:36:50 ID:RHcQE4d6O
>>423
あ、そうなんだ…
法学部行きたかったからちょっとショックだ…
425大学への名無しさん:2008/12/22(月) 12:45:18 ID:tD+HbVax0
模試の判定がC+以上なら法学部でも挑戦してもいいと思うがな
426大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:17:04 ID:RHcQE4d6O
Cなんて出たことないわ…
やめといた方がいいかも…
427大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:35:19 ID:VWyFwmk6O
龍谷オヌヌメ
428大学への名無しさん:2008/12/22(月) 15:13:24 ID:N7+laVk4O
今年の河合で総政がAの偏差値52.5だったから、アホなヤツが集中しそうだ……

第一志望が総政の俺はちょー不安不安
429大学への名無しさん:2008/12/22(月) 15:53:06 ID:FyegsRV40
関学はいつもB判定だが、受かる気がしない。
なにせ時間がない。
430大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:34:33 ID:ZG2A2TVRO
関学って関大の分校なん?全く知らんかった。
431大学への名無しさん:2008/12/22(月) 17:54:11 ID:Pout7riSO
甲南と日程かぶる\(^0^)/
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:28:33 ID:ZG2A2TVRO
関学より甲南のほうが難しくないか?
434大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:30:26 ID:fSY++Kw0O
関学Cで関大Eだけど関学受かる気がしないから関大受けるのは間違ってる?
435大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:33:25 ID:ZG2A2TVRO
お前ら関大にコンプレックスもちすぎワロタ(笑)
436大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:34:09 ID:5ASyULp/0
>>4
437大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:34:17 ID:nLSf9DVd0
関学スレがこんな風になるとは思わなかった
438大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:54:13 ID:Pei6ruVd0
受験前はdでもない程の慣れ合いスレになる。
受験終了後はdでもない程の殺伐スレに戻るが。
439大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:27:03 ID:GlpbdEBBO
>>431
甲南も龍谷近大みたいに日程ずらして欲しいよな

関関同立日程に強気でぶつけてくるあたりが産近甲龍トップのプライドなのかなーとか思ったりするw
440大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:28:56 ID:EmDn+35hO
こんな田舎の三流私立より東京の大学受けろよ
441大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:34:49 ID:dJZWeKL80
甲南は参勤交代の中でも異端って感じがするのは俺だけ?
442大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:44:55 ID:VWyFwmk6O
東京ww
本当の田舎高校生が言いそうなことだな
何かといえばすぐ東京w
東京都民にあなたみたいな人な人はいりません
443大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:47:13 ID:gyQM3Itz0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
                大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445大学への名無しさん:2008/12/23(火) 02:09:56 ID:ngEpxr6vO
F日程の英語さすがに難化するだろうか
446大学への名無しさん:2008/12/23(火) 02:12:22 ID:RYaiU0jb0
確かに女子の就職は関西ではいいほうですね!
447大学への名無しさん:2008/12/23(火) 06:37:46 ID:c9Q5AKLCO
448大学への名無しさん:2008/12/23(火) 07:36:33 ID:nn8du6ogO
関学の世界史って難しいのかな?
449大学への名無しさん:2008/12/23(火) 09:51:52 ID:VsRxPe340
お前のようなヤツにはな
450大学への名無しさん:2008/12/23(火) 11:17:55 ID:51tBB6xD0
多少頑張ってでも同立いっとけよー 特に男子ー
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452大学への名無しさん:2008/12/23(火) 11:33:45 ID:64+UoOVTO
バカとは言い過ぎですぞ!関学だってKKDRのドベとしてのプライドがあるんだからな!!
453大学への名無しさん:2008/12/23(火) 12:03:34 ID:HwThRzIoP
関学と立命って法学部だったらどっちがいいの?
454大学への名無しさん:2008/12/23(火) 12:34:22 ID:+ifXBb3yO
>>453
アンチ立命だくど法は立命の方が上な気がする

まぁ上か下かで決めない方がよか
455大学への名無しさん:2008/12/23(火) 15:29:52 ID:bijWq4yrO
関学と関大どっちが受かりやすい?関学はF日程。関大に絞ろうかと思ったのに親が関学もしかしたら受かるかもしらんから受けなさいって…orz 2大学の対策はきついぜ。
456大学への名無しさん:2008/12/23(火) 15:49:32 ID:wjzjnJjmO
センターで受けるという選択肢はないのか
457大学への名無しさん:2008/12/23(火) 15:57:20 ID:bijWq4yrO
センターで受かるわけなかろうもん!滑り止めの甲南の対策も一応しときたいし… あぁorz
458大学への名無しさん:2008/12/23(火) 17:00:59 ID:+kxtS6Ea0
>>455
両方受けたらいい。
関大は問題はそれほど難しくないけど合格点高いし、関学は問題難しいけど合格点はそれほど高くない。
5年前に両方受けたけど、関学の問題が解けるなら関大も解けるよ。
もちろん、関大の出題形式に慣れるように過去問を数年分解いておくぐらいは必要だけど。甲南はわかんね。
459大学への名無しさん:2008/12/23(火) 17:13:33 ID:bijWq4yrO
そっかー じゃあ両方うける。関学は1回しか受けないつもりなんだけど増やしたほうがいいのかな いいに決まってるよね。

ただ、関関どちらかに必ずひっかかってほしいorz
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462大学への名無しさん:2008/12/23(火) 19:19:41 ID:wjzjnJjmO
つまり関西で就職なら関学な訳ですね
463大学への名無しさん:2008/12/23(火) 19:43:46 ID:8pdcqsjxO
460
地震がどない関係あんねん?
ネタでも震災のこと言うなダボ
464大学への名無しさん:2008/12/23(火) 19:48:02 ID:ngEpxr6vO
点数調整について聞きたいんだが
素点が調整されて20点下がってたら、満点以外何点でも同様に20点下がるのか?
465大学への名無しさん:2008/12/23(火) 19:49:20 ID:6Zd0tGaxO
違和感だらけの関西弁がわらわらとある
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:18:02 ID:hyIhhmUjO
A方式の合格最低点って何であんなに低いんですか?平均点とりさえすれば受かる計算になるんですが… 何かあとから引かれたりするんですか?
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:40:56 ID:IzoixE6f0
経済以外は全部立命の方がいいよ。
というか立命だと滋賀になっちゃうしなww滋賀は嫌だわ、さすがに
473大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:55:43 ID:rVZaqtfGO
関学は楽しいぜ
474大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:03:47 ID:P0YR8kH5O
関学行きたいぜ
475大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:37:01 ID:igYA8hdFO
関学受かろうぜ
476大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:58:58 ID:5kwYDsWAO
関大いければ関大いきたいがな。
477大学への名無しさん:2008/12/24(水) 08:06:23 ID:JMkkWEgq0
どうぞどうぞw
478大学への名無しさん:2008/12/24(水) 09:13:37 ID:QFFjklDHO
関学って改名したほうが良い
479大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:01:32 ID:yG5ujFWXO
B判だけど受かる気がしない
B判だからかww
どうしよう…
480大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:25:36 ID:QFFjklDHO
Bなら受かる気するだろw
俺なんてCでも受かる気するぞ
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483大学への名無しさん:2008/12/24(水) 11:36:04 ID:P0YR8kH5O
>>480
万年Dの俺にあやまれ
甲南もAとったことないしw
484大学への名無しさん:2008/12/24(水) 12:05:18 ID:uyGlxu7mO
甲南A 関学B〜Cだけど受かる気がしねえ
485大学への名無しさん:2008/12/24(水) 12:38:57 ID:s8UQiVQLO
>>464 誰かお願いします
486大学への名無しさん:2008/12/24(水) 13:32:47 ID:yTZB5jSXO
総合政策行きたいけどD判で受かるかな
総合政策Dつまり偏差値40代後半河合で
487大学への名無しさん:2008/12/24(水) 13:59:03 ID:G5SACUG6O
去年は総政C判で落ちたなぁ

浪人の今年はA判イェイ
488大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:04:15 ID:QFFjklDHO
A判はほぼ受かる
B判はこのまま行けば受かる
C判はかなり微妙、フィフティフィフティ
D判は大学に寄付金をしたい人以外は受けない
E判は‥‥‥‥
489大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:04:26 ID:yTZB5jSXO
関学英語どうすれば攻略できるだろうかw
490大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:26:52 ID:igYA8hdFO
模試の結果なんて関係ないだろww
A判定で落ちる人もいればE判定で受かる人もいるんだし
要は大学の試験が解けるかどうかじゃん
E判で落ち込む暇があるんなら勉強した方がいいよ
491大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:26:56 ID:bAyc5nlaO
関学の穴学部はどこやと思う?
492大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:48:40 ID:QFFjklDHO
模試が全てじゃないけど関係ないわけないだろ

穴学部は完璧 神と総合政策
493大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:56:19 ID:8wITWJqwO
総政は入学後の勉強量が半端じゃないって聞いたが、真相は?
494大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:59:45 ID:QFFjklDHO
その認識で合ってる
総合政策は田舎にある分?勉強させるね
単位認定は厳しめだし
ディスカッションもさせる
495大学への名無しさん:2008/12/24(水) 19:35:37 ID:bAyc5nlaO
社会学部は募集増えたけどやっぱ倍率も上がる?
つか社会学部倍率も最低点も高過ぎ
496大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:13:17 ID:yG5ujFWXO
>>488
このまま行けばってどのまま?
497大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:35:06 ID:5zmHShhnO
総合政策にも色々学科あるけどあまり変わらないもん?
情報メディア学科受けるんだけど他の学科と違う事を望んでる

てか関学に情報系がここしかねぇ
498大学への名無しさん:2008/12/24(水) 20:57:10 ID:C2XRD591O
選択科目ってどれが1番難しいの?補正で日本史の点数上がってほしいものだが…
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:57:32 ID:km5tmP7wO
代ゼミの最後の12月の模試で立命館法学部C関学法学部Bでもちゃんと合格できた漏れが通りますよw
今は立命法にいるけどちょっと後悔してますw
501大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:15:33 ID:QFFjklDHO
やっぱり立命館はダメだな
502大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:24:49 ID:6fLe00D9O
関学の学生は自分たちのことをKGボーイKGガールとかいってるけどKGキチガイの略ですか?
503大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:58:14 ID:5kwYDsWAO
立命館も関学も、関大に偏差値負けてるじゃん。
504大学への名無しさん:2008/12/25(木) 01:53:53 ID:7RR91iZJ0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

産近甲龍レベルの偏差値でも関大なら3人に1人、関学なら4人に1人の割合で合格できるので、
みなさん、諦めずにがんばって!!
505大学への名無しさん:2008/12/25(木) 07:28:01 ID:PnevD0OQ0
覚せい剤で関学の先生、捕まってる模様
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1225834195/148-
506大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:04:53 ID:7EcmczUqO
関学の英語だけど、過去問やった人なら知っての通り
とにかく文法、熟語など知識が問われる。
長文も知識があれば文を読まなくても解ける場合がある。
関学第一志望ならとにかく知識をつけるべき。
読解力は二の次。熟語なんていらないだろうという隙が不合格へとつながる。
507大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:42:49 ID:t/RpaTWGO
関学の文系数学は簡単でしょうか?
508大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:52:09 ID:XYrrbiakO
>>507
めっちゃ簡単
509大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:08:44 ID:hR0WgjU+O
関学を第一志望にしてたら関学には受からない
510大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:27:19 ID:bwmO4E30O
今からならどんな勉強をするのが効果的かな?
自分的に総政A,Fの過去問を満点取れるよう見直し含めやっていきたいとおもうけどそれで大丈夫でしょうか?特に数学あと英語
英語の単語はデータベース4500をほぼ完璧にしたんだけど、ターゲット1900も完璧にしたほうがいいかな?それともデータベース4500だけで行けるでしょうか?
総政志望です
511大学への名無しさん:2008/12/25(木) 20:00:44 ID:MxxgTqlx0
           .r==x r==x
          /三/.|/三/ | 2009年度第4回2chセンターパック模試 (駿台青パック)
         (三(/(三(/_/ 参加者募集のお知らせ
          l ̄¨'| ̄ ̄¨|
          l;::::::::|:::::::::::::l 現行本部 :
          l;::::::::|:::::::::::::l http://www4.atpages.jp/centerpackexam
          l;::::::::|:::::::::::::l 新スクリプトαテスト :
          l;::::::::|:::::::::::::l http://2chexam.reela.net/wiki/
          l;::::::::|:::::::::::::l (αテスト本部ではセンターリサーチも実施予定)
          l;{==}!::{==}:::l
         r|:::::::::::::::::::::::| 成績登録期間 : 1月1日~7日 成績発表 : 1月8日
       _ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ 模試パックを買うだけで参加できます 
     ,∠==、ヽ `i'ー- .     l
    /    ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ 昨年の企画では延べ500人以上が参加しました
     l     ミ| /   `ー、ヽ 今年も参加者募集中です
  /j     R|イ ー-ァ、.  Y゙  どうかどうか、このとおりです
  { [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ  ホントお願いします
512大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:28:28 ID:A/7lrq2nO
>>510総政だからそれでも十分なんじゃないかな?
長文とかを中心にやった方がいいと思われ
513大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:40:01 ID:JVSTBPor0
総合政策って英語が難しいんじゃなかったっけ。受けてないからわからないけど。
514大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:07:02 ID:3R+UJDeFO
関学目指すよりも目標高く関大目指せ。
515大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:31:54 ID:oz4ZZicI0
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

産近甲龍レベルの偏差値でも関大なら3人に1人、関学なら4人に1人の割合で合格できるので、
みなさん、諦めずにがんばって!!
516大学への名無しさん:2008/12/26(金) 07:51:27 ID:dOzTdb20O
今からでも文法・熟語の問題集を仕上げとくべきかな?
517大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:34:42 ID:1RRWF5oGO
100人増員の社学が有利なんですか?
518大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:44:31 ID:rDlRfw1xO
三田キャンパスの生徒ってどこに住んでるん
んで学校までどれくらいかかる
519大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:01:40 ID:CTPCC9ZM0
>>516
一冊を徹底的に勉強すべき
520大学への名無しさん:2008/12/26(金) 11:18:32 ID:o0H7dvAeO
ネクステだっけ?
あれの文法、語法、熟語レベルを完璧にしておけば、最低限は安心。
521大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:31:57 ID:dOzTdb20O
ありがとう。俺、文法がんばるよ。
センターの小問は満点とるよ☆
 
ところで、安全圈狙いで甲南法学部受けるよりも関学総合政策を受験したいと思うようになったのだが、どうかな?レベル的には同じぐらいだと思う。
総合政策の男女比ってどんなもんかな?女子の割合が45%以上なら確実に受けたい。
 
三田=田舎=閉鎖された空間=外で彼氏を作れない=彼氏募集中=もてる=童貞卒業
 
ちなみに甲南も総合政策もA判定です。
顔面偏差値だけなら慶應もA判定です。
522大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:40:23 ID:ZWo1V8CmO
総合政策は入ってからの英語ものすごいから、偏差値低いからといって安易に受けない方がいいと思う。
523大学への名無しさん:2008/12/26(金) 17:42:04 ID:ogU4wF/JO
でも甲南行くよりは百倍良い
524大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:32:14 ID:dOzTdb20O
マジで甲南か総合政策か迷ってる。予備校の先生も早く受験校決めるように言ってる。
 
今更模試の偏差値はあてにならないから、偏差値以外で俺のスペック教える。
同志社の英語では各大問2つずつしか間違えない。
関学の古文は間違いが3つ
センター現代文は42点が最低。それ以上は切らなくなった。ちなみに本試
日本史の河合センプレは9割
こんな感じ
525大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:38:16 ID:CqPVUBrNO
慶応総政と関学法で迷う
526大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:45:37 ID:ZWo1V8CmO
>>524

関学総政は、確か女の子の方が多かったかも

友達が関学総政行ってるけど、あの公式はあってると思うわww


って言う俺は慶應の総政と関学の総政どっちも受けるぜ
527大学への名無しさん:2008/12/26(金) 20:20:47 ID:hMdGwD10O
>>526
ただの田舎だと思ってたら・・・

いろんな意味で穴場なんですねわかります。
受ける気なかったけど視野に入れてみるw
528大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:05:01 ID:SAq5md59O
>>518
三宮から一時間以上確実にかかるのが
死ぬほど苦痛。
529大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:54:34 ID:rDlRfw1xO
近くなあるカルチャータウン?って何
530大学への名無しさん:2008/12/26(金) 22:18:46 ID:fwMrktXvO
日本史難しすぎだろ しかも補正で下がるとか 六割必要なら七割とれとか辛すぎだわ
531大学への名無しさん:2008/12/26(金) 22:27:45 ID:lqQ3MyHAO
>>524
頭いい感じだからF方式だったら無対策で受かると思う
問題簡単なくせに合格最低点低いから
A方式はちょっと対策必要だから滑り止めとしてはめんどくさいと思う

俺も賢くなりたいぜ
532大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:26:19 ID:dOzTdb20O
ありがとう。ここの住人は優しい人たちばかりだ。浪人して予備校でも孤独なのさ。泣きそう。ありがとう
 
ちなみに日本史も点が足りなくて泣きそう。現役の時に上智受かった奴ですらギリギリ7割だったらしい。まあそいつは英語国語が神だったからな………
533大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:59:40 ID:66ZzTmMN0
ところで、みんなは文法の問題集は何週ぐらいした?
俺長文ばっかりやってたから文法問題であまり点が取れない。今からでも間に合うかな?
534大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:02:57 ID:pkWhAwcrO
間に合うとでも言ってほしいか?
535大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:05:59 ID:CqPVUBrNO
>>533 普通に間に合うだろ 今から本気だせば東大だって夢じゃない
536大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:37:11 ID:1Ymiw82c0
>>533
間に合わないと言われたところで諦めるわけにはいかんだろう。
間に合わせてやる、ぐらいの気持ちで勉強し続けたら間に合うかもしれん。
537大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:47:27 ID:y2VCe20PO
ぶっちゃけこの1ヶ月が勝負だと思う
だからみんなで死ぬ気で頑張って
入学式で会おうぜww
538大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:59:08 ID:G9Rqw4dxO
関学法法1回の俺が通りますよっと
539大学への名無しさん:2008/12/27(土) 01:36:58 ID:yPa5CXe4O
>>538

ちょwwwwどこのゼミ?
540大学への名無しさん:2008/12/27(土) 01:50:50 ID:G9Rqw4dxO
>>538 君が言ったら言う
541大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:19:05 ID:9gn8SPFyO
お前ら頑張って関西大学目指せ!関西学院なんか言ってたら甲南にも落ちるぞ。
542大学への名無しさん:2008/12/27(土) 09:38:20 ID:YMCi5lQ3O
日本史ムズいムズいって言うけど
俺にとっちゃ世界史がムズくてしようがない

20点下げられる事考えたら120点は必要だと思うんだ
8割なんて………(´;ω;`)グスン
543大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:36:15 ID:XaxFlOT2O
40/50問だと考えると・・
544大学への名無しさん:2008/12/27(土) 13:22:22 ID:oFZxm7QUO
日本史って補正で点数下げられちゃうの?
545大学への名無しさん:2008/12/27(土) 15:06:17 ID:WIp+lGZZO
>>544
基本的にどの選択科目も下がるよ 日本史なら15〜25点くらいは覚悟しないと危険 結局は年度によるけどね
546大学への名無しさん:2008/12/27(土) 16:02:01 ID:oFZxm7QUO
マジですか…
日本史ムズイみたいな流れだったからてっきり上がるもんかと…そんなに下がるとなるとかなりヤバイ……
547大学への名無しさん:2008/12/27(土) 16:09:30 ID:9gn8SPFyO
確かに関西大学いけるならそれに越したことはないけど、関西学院でもいいでしょ。
548大学への名無しさん:2008/12/27(土) 16:59:54 ID:XaxFlOT2O
日本史の関学過去問とセンター過去問みんなどれくらいとれる?
549大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:28:24 ID:1jm13UjXO
現在高二で、関学の法・商・総政を受験予定なんですが、
受験料は各学部の合計金額ですか?
つまり、それぞれ受験料が35000円だとしたら、
35000円×3学部=105000円

という計算になるのでしょうか?
それとも2学部目からは安くなるのでしょうか?
一応調べてみたんですが分かりませんでした。
宜しくお願いします。
550大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:42:26 ID:YMCi5lQ3O
残念ながらそのまんまだよ。

3回受けるなら10万5千円
7回受けるなら24万5千円

551大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:26:56 ID:1jm13UjXO
>>550
そうですか...。
受験料だけでも数十万は掛かりそうですね...。
では関学一本に絞ります。
いくつ受かっても通うのは一校ですからね。
御丁寧にありがとうございましたm(__)m
552大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:46:30 ID:YDxwA2fk0
>>548
関学の過去問は4割
センターの過去問は9割

みんなもおしえて
553大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:55:04 ID:MOhn5q6AO
>>548
関学の過去問:5割
センター過去問:8割
554大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:04:23 ID:G9Rqw4dxO
関学法F5割
慶応法8割5分
早稲田政経7割
センター7割5分

一問一答で難しい単語とかはつめこんだが 関学とかセンターみたいな正誤で本質理解してないととけないみたいなんは苦手だw よって慶応いくわ
555大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:11:41 ID:YDxwA2fk0
>>554
慶應法でその点数はすごい。
てか一問一答だけでその点数か?
556大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:24:31 ID:y2VCe20PO
センター7割
関学5〜6割かな?
この一ヶ月はみっちり関学対策
557大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:09:55 ID:G9Rqw4dxO
>>555 いえす。金谷の一問一党ってやつ。
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:21:14 ID:RWDyOuFQ0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
560大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:29:35 ID:jxDQp0l7O
センター利用で社会か総政受かりたいけどぶっちゃけ難しいですよね?

F日程と英語併用受ける気だけど英語併用のセンター獲得点82%とかセンター利用の80%より厳しいんですけど(:_;)

頑張るけど受かる気しねー。
561大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:50:14 ID:TN4v6gP7O
センター利用は3教科?
もしそうなら80%じゃ多分落ちると思う
562大学への名無しさん:2008/12/28(日) 02:15:25 ID:jxDQp0l7O
三教科ですよ。やっぱ厳しいですよね。
563大学への名無しさん:2008/12/28(日) 02:57:57 ID:pFWzfUGnO
>>562
厳しいかもしれへんけど可能性は大いにあるんやから最後まで諦めんと頑張って下さい!!
関学生より
564大学への名無しさん:2008/12/28(日) 03:17:59 ID:jxDQp0l7O
ありがとうございます。
どーのこーの考える前に勉強しよw
昼夜逆転の生活も直さないと。
565大学への名無しさん:2008/12/28(日) 08:08:24 ID:NOwOJWINO
法学部志望なんだけど、フランス文学も受けたいと思う。
フランス文学って穴かな?
566大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:18:07 ID:D7UTqiO2O
総合政策メディア学科とか神学部って偏差値だけみると低いけど、どうなんだろ・・・
代ゼミセンプレは古典除けば偏差値60あるけど、、、、
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:45:55 ID:edVIXGHvO
>>566
総政は今年から学部一括募集になったよ
学科は2回生になってから。

偏差値は低めだけど、入ってから勉強勉強だから、大学で遊びたいなら総政はオススメ出来ないね。
569大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:32:40 ID:egyCCenXO
大学で、電気電子の勉強がしたいんですが関学の理工学部だとできますか?
570大学への名無しさん:2008/12/28(日) 16:32:31 ID:I7Zpj+CrO
08総政独自方式の英語やったんだが、最後の英作300字て多すぎ。配点わかりますか?
571大学への名無しさん:2008/12/28(日) 17:06:33 ID:edVIXGHvO
>>570
配点は詳しくは忘れたけど、
マーク130点
英作文70点
572大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:08:50 ID:POXjHnKG0
300とか・・・・
やっぱ創世受けないわ
573大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:34:44 ID:I7Zpj+CrO
>>571
まじか…英作時間足りない。
>>572
独自方式の話だから他の方式で受ければ?
574大学への名無しさん:2008/12/28(日) 21:10:36 ID:dQH6nDkQ0
教育学部のAO受けるんですが、英語論述ってなにしたらいいんですか?
575大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:42:58 ID:A/9vy9mU0
英語の論述をすればいいです。
576大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:57:32 ID:D7UTqiO2O
>>568
亀でスマソ

知りませんでしたw
商経法社行きたいけど、総合政策もやりがいあって楽しそうですね
英語はどこ行こうと勉強したいし。留学してぇー
577大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:04:47 ID:8YuDpP/BO
留学先をアメリカに選んだら負け組だな
578大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:16 ID:tTG3x/YOO
社会学部を3教科センター利用と一般のA方式で受けようと思ってるんですが,もしセンターで8割5部くらい取れたら一般の方の勉強はあまりしなくても大丈夫ですかね?
というか定員が多いってだけでA方式にしようと思ってますがもしかしてFの方が入りやすいんですか…?
579大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:58 ID:A/9vy9mU0
大丈夫だよ

落ちたら浪人すれば
580大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:32:55 ID:LK5Xd2MF0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
581大学への名無しさん:2008/12/29(月) 04:00:38 ID:ebYmXXRoO
>>578
俺もそういう考えだけどセンター利用の合否結果出るまで不安だから二次対策もちゃんとやるつもり。
個人的にはA日程よりF日程の方が簡単だと思う。


あと誰かセンター利用で入った人がいればだいたい三教科で何点くらい取ったか教えてくれませんか?
ちなみに社会ですけど他学部でも良いので。
582大学への名無しさん:2008/12/29(月) 07:28:22 ID:v9ZU2EwDO
>>578
8割5分なら間違いない。
国立二次の勉強に集中するべき
583大学への名無しさん:2008/12/29(月) 08:24:12 ID:fzMj8RNt0
9 :大学への名無しさん:2008/10/27(月) 22:00:43 ID:1wHpCtNp0
京阪神市府同に次ぐ近畿圏7番手の大学です

【国立大学法人】 奈良女子大学 その12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1224846943/401-500
584大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:26:08 ID:nrboLOWbO
関学世界史悪問多いね
585大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:27:20 ID:RAqhR4EQ0
お前の勉強不足を棚にあげんなって
586大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:27:15 ID:dASEnlwVO
>>581
たぶんだけど、

F日程は同志社と被ってないから、関西圏の上位層が受けてくると思われ

社学はF日程の定員増やしたからどうか分からんけど、ほとんどの学部はA日程の方が受かりやすいかも

ってか
うじゃうじゃ考えない
FもAも3教科7割ありゃあ受かるんだから
587大学への名無しさん:2008/12/29(月) 10:51:40 ID:nrboLOWbO
>>585
いや普通に9割とれるけどw
2007の文学部やってみ
結構難しかったよ
74点だった
588大学への名無しさん:2008/12/29(月) 12:49:39 ID:ebYmXXRoO
>>586
なるほど。ありがとうございます。
7割にか、英語が恐いな。
589578:2008/12/29(月) 14:23:52 ID:x5mycpC7O
答えてくださった方ありがとうございます
とりあえずセンター8割5分目指して頑張ります
というか関学ってセンター利用の合格発表遅くないですか?遅すぎて腹が立ちます
一般の前に発表すればいいのに
まあそれじゃ儲からないんでしょうかね…
590大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:18:10 ID:v9ZU2EwDO
関学F方式と立命館A方式の2月1日2日だとどちらがレベル高いかなあ
関学も立命館もA判定だから安全なほうを受験したい
591大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:39:32 ID:ebYmXXRoO
>>589
腹立つよねw
結局受けにいかないと駄目じゃんって。

>>590
いいなぁ。俺なんかB判定だから余計に恐い。
592大学への名無しさん:2008/12/29(月) 16:09:50 ID:v9ZU2EwDO
ちなみに俺は浪人なのだが、同級生でD判定なのに関学経済受かった奴いたよ☆
B判定なら怖くないって
つーか阪大神大よりも関学や関大立命館のが楽で楽しそうに見えてきた今日このごろ。
まあセンター受ける前から弱気になっちゃ駄目なんだけどな……………
みんな、現役合格しろよ……
浪人したからには京大に行く!って感じで頑張ってたけど、結局現役の時に受かった国立を受けることになりそうだ………
593大学への名無しさん:2008/12/29(月) 18:46:21 ID:pZ449LQ3O
>>592
きっと目標同じままだったら今回も落ちてたよ
594大学への名無しさん:2008/12/29(月) 21:40:12 ID:id40eQdHO
社会と法どっちがいいですかね?社会は定員増加らしいけど
595大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:54:17 ID:OaToSjxi0
法のほうがいい。
法にしとけ
596大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:04:48 ID:oPosW3ivO
社会のほうが穴って聞いたぞ
法は隔年現象とか聞いた
597大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:09:10 ID:bFiEVUv6O
学部はやりたい事で選ばないと大学で落ちぶれる

ソースは俺
598大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:13:08 ID:WL1QSYqmO
商学部が良いぞ
一応関学で1番難しい学部だし、看板学部だし(偏差値60)
599大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:14:39 ID:PuMHrrHV0
経済と商だな
600大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:16:42 ID:RWC8d9chO
甲南と日程かぶってうぜぇwww
601大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:29:12 ID:dASEnlwVO
穴は絶対に人間福祉
602大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:30:27 ID:PuMHrrHV0
穴は神だろjk
まあ経済だけど神の人にあったことはないけどな
603大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:33:21 ID:WL1QSYqmO
関西で神がいるのは京阪神と同志社まで
604大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:45:10 ID:LBa00UpoO
法と文は興味無いのに入ったら苦痛すぎて死ねるよ
605大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:13:38 ID:x4k0FPcXO
経済のF日程とA日程どっちのほうが受かりやすい?

606大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:26:58 ID:9eUD80Y3O
西宮ガーデンズにカップルで来てる若者って
ここの学生が多いのかな
俺は一人でうろついてるので辛いですわ
607大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:29:02 ID:mVA9GRgd0
気にすんなって
俺もひとりで行ってるw
608大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:29:28 ID:YCLBGI5yO
総政だけはやめたほうがいい。
三田だし、勉強勉強だし。
609大学への名無しさん:2008/12/30(火) 00:59:44 ID:YNerDT7WO
>>608
そんなこと言って総政の評判を落として志願者数減らすつもりか?
610大学への名無しさん:2008/12/30(火) 01:35:43 ID:ZtvdKR2DO
とりあえずどうして三田なんだろうね
バス代も高いし、交通の便も悪いし
611大学への名無しさん:2008/12/30(火) 01:53:35 ID:bvZSYTLLO
法学部だと立命の方が上?
612大学への名無しさん:2008/12/30(火) 07:41:06 ID:kM+3JhpIO
法曹目指すなら立命にしとけ
613大学への名無しさん:2008/12/30(火) 08:44:30 ID:/HkNsuGM0
学歴板でどうぞ
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615大学への名無しさん:2008/12/30(火) 14:20:13 ID:uK5Xu6NV0
商学部に行きたい。
だめなら経済か社会学部を目指す。
有言実行、もう日がない。
616大学への名無しさん:2008/12/30(火) 17:13:17 ID:7tSf+2eKO
文の総合心理は人気ありますか??
617大学への名無しさん:2008/12/30(火) 18:48:12 ID:kM+3JhpIO
興味があるなら受ければいいじゃん
618大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:11:30 ID:0fz9KpBNO
合格最低点どこもたいして変わらんから好きなとこ受けなよ
619大学への名無しさん:2008/12/30(火) 23:30:58 ID:UGzRVPOeO
誰か…、>>569お願いします
620大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:19:51 ID:ZRcAZzkQO
センター利用漢文いる?
621大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:24:50 ID:Mt7wBYas0
関西学院大学

西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス

学生は優秀で真面目。派手でお洒落な雰囲気があります。

神戸・阪神間の中流以上の家庭や、関西財界の子息令嬢が多い。

女子のお嬢様度は高い。就職は抜群にいい。

西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。

美しいキャンパスと上品な学風で人気。
622大学への名無しさん:2008/12/31(水) 05:15:36 ID:SIPIozlEO
611
立命館より上といえば経済系ぐらい。
しかし昨年あたりから公認会計士の合格者も上回れはじめ今年は完敗だった。
関西経済同盟のトップも立命館経済OB、(株)南海電気鉄道の元社長、現在CEOへ。
関学最後の砦は死守したい。
623大学への名無しさん:2008/12/31(水) 10:14:37 ID:+IlNcPL7O
資格なんかで大学の優劣は決まらんよ
資格取りたきゃ大原にでも行け
624大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:01:31 ID:oFB8BnMWO
じゃあ大学の価値ってなんなの?
625大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:03:02 ID:rS6cinob0
お前の手持ちの知識だけでは測れないところ
626大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:04:54 ID:+IlNcPL7O
大学の価値なんて人それぞれ違うだろ
ただ資格を取るのが目的なら大原行けと言ってるんだよ
627大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:57:16 ID:3mYOE2crO
皆、大体月にどれくらいバイト代稼いでる?
628大学への名無しさん:2008/12/31(水) 12:50:33 ID:vo+cqj4sO
Mean are do ray cry bite die cathedral?
629大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:57:15 ID:TZ311guuO
神学とフランス語どっちが簡単?
630大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:58:41 ID:TZ311guuO
神学とフランス語どっちが簡単ですか?
631大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:48:06 ID:SRIOPTsbO
社会学部って入りやすくなるの?入りにくくなるの?
632大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:43:30 ID:1vpBX4wqO
簡単、簡単じゃないじゃなくてやりたい学部いけよ
633大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:27:05 ID:HVcroW/fO
総合政策学部行って都市政策行きたい
634大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:46:36 ID:nd2z+4a40
うっせークズども
635大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:56:18 ID:qwQfjvWEO
関学と関大どっちがいいすか?
636大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:56:55 ID:rS6cinob0
阪大
637大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:40:03 ID:4amJTlKjO
もう関西大学のほうが難しくなってるかもしれないけど、結局自分の問題形式にあうほう受けたほうがいいかもな。
638大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:44:12 ID:kYvpIAvkO
>>627 10万くらい
639大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:54:21 ID:L2pXdM+dP
関学なら予備校バイトあるの?
640大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:22:42 ID:kYvpIAvkO
>>639 俺は地元の自分の出身の塾だな。関学なんかじゃまともな予備校は出身とかじゃないかぎり厳しいんじゃない
641大学への名無しさん:2009/01/01(木) 10:19:15 ID:eR+9jFS20
>>638
一日に大体どれくらい働けるもんなの?
642大学への名無しさん:2009/01/01(木) 10:21:24 ID:3s27bQy0O
年が明けた。
受験生の俺からしてみればヘコむ……
時間がない……昨日はテレビを見てた
まあいいやらねば。俺はA判定なんだ
 
此処に在る確かなリアリティ
振り返る昨日なんてくだらない
643大学への名無しさん:2009/01/01(木) 12:46:23 ID:6MkJMuK2O
まだどれ受けるか決まんねぇ
写真も取りにいかなあかんし
644大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:17:10 ID:RzLe1Fr/O
私、文学部の西洋史学受けようと思ったんだけど、もしかして世界史選択じゃないと受けられないんですか?
私は日本史選択なんですが…
昨年の入試結果をみたら、日本史の所が横棒になってて、書かれてなくて…
一応調べたんだけど、どこに書いてるのかわかりませんでした。
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
645大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:41:53 ID:7To0jr5hO
同志社全学部と関学独自が日程被ってるみたいだけど倍率とか影響ある?
646大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:06:07 ID:orsHY+t5O
法学部政治学科志望なのですが、F方式とA方式の募集人員は同じですがどちらの難易度が高いのでしょうか?
647大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:35:09 ID:Bzu9SCWLO
ずっとE判定の俺を誰か勇気付けてくれ
偏差値53
648大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:49:55 ID:GZ1x2LLmO
>>646 どっちも受ければ?
今年政治は難化するし
649大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:50:46 ID:orsHY+t5O
え…難化するんですか?法律学科と政治学科では法律学科の方が難しいですよね?諸事情で1方式しか受けれません…
650大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:54:11 ID:GZ1x2LLmO
>>649 政治には倍率の一定の波がある 去年は政治は大穴だったから今年は難化する 難易度は法律と同じくらいになると思われ
651大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:44:51 ID:0qiV+Fg7O
2年からのコース選択って1年の成績の上位から決めていくんですか?
652大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:55:04 ID:ti/eY0GmO
社学って定員増えるけど結局よく調べずに安直に穴場と考えて受ける奴増えるよな・・・
653大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:59:44 ID:d2g+7cmpO
>>652安易に飛び付くレベルの連中は受からないから大丈夫

それにしても去年の政治の大穴っぷりはすごかったw
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655 【凶】 【1740円】 :2009/01/01(木) 21:52:51 ID:ZHjJbT56O
>>652
僕のことですね。
関大を一つ減らして受けます。
本命は同志社ですけど。
656大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:19:55 ID:Q5V1SuyU0
>>647
みんなにスルーされてるみたいだが、失望すんな。
俺(浪人:慶應志望)の高校のときの同級生だってそれぐらいの偏差値で関学経済に現役合格した。
関学の経済って上位学部だよ。これって凄くない?
1ヶ月で偏差値を8ぐらい上げたってことだ

最後に松岡修造の言葉を借りる
「この崖っぷちが最高のチャンスなんだぜ?」
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:28:02 ID:obcIVm5JO
>>653
禿同
しっかりやってたら倍率がどうだろうが受かる

と思いたい
659大学への名無しさん:2009/01/01(木) 23:02:17 ID:Bzu9SCWLO
>>656
ありがとやる気出たわ
確かに今から死にものぐるいでやって受かったら自慢出来るかも
やれるだけやってみる(`・ω・´)
660大学への名無しさん:2009/01/02(金) 02:01:45 ID:QdGyWmteO
ここのセンター利用(3教科)受けるんですが、650点中560点あったら楽勝ですかね?
ちなみに8割5分が553点です
661大学への名無しさん:2009/01/02(金) 02:54:43 ID:VLTHS8suO
理系少ないな…
三田ってどうなの?
662大学への名無しさん:2009/01/02(金) 03:24:26 ID:FwjYJPxxO
三田はまじやめとけ
絶っっ対に行かない方がいい。
663大学への名無しさん:2009/01/02(金) 03:38:13 ID:F2m717D6O
関学の英米文学部ってどうなの?
個人的に文学より英語を話せるようになりたいんだけどどうしても関学に行きたいので教えて下さい。
664大学への名無しさん:2009/01/02(金) 07:21:01 ID:n8Vj6PizO
今日こそはがんばらなきゃ
てか昨日のTOKIOの番組マジでゥケた。
大石奈緒っていうアマチュアのボーリング選手としたいと思った
665大学への名無しさん:2009/01/02(金) 09:10:48 ID:iFy4IAInO
三田寒いお
でも普通にきれいな人とかかわいい人いっぱい見かけるお
666大学への名無しさん:2009/01/02(金) 09:20:20 ID:3e1LcH5gO
>>663
文学興味ないなら辛い気がする。
先生が英文科とか言語学の類いは文章分析してるだけだからつまらないって言ってた。
667大学への名無しさん:2009/01/02(金) 10:34:13 ID:X+hhaTJN0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:45:00 ID:M/U5dgRu0
>>663
英会話って結局個人の努力次第じゃね。
東大でても英会話できないっての結構いるらしい。
たぶん普通に英文学やっても英語を話せるようにはならない。
読み書きとヒアリング・スピーキングは次元が違う気がする。
670大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:34:36 ID:QzsbSzCQ0
俺が唯一英語を通じさせたのは中学でALTに「ファッキューー!!」って言ったときぐらいだ。
アメリカから教室に短期留学の生徒が来たときに「アイムヘイトコリア」といったのだが、通じなかった。
英語の発音って難しいよね
671大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:19:16 ID:BZmVGKXEO
すみませんが質問させてください
ここのセンター利用と一般をどちらも同じ学部で受けます
もしセンター利用の方でかなり良い点が出て合格決定したとして,一般の方の点がボロボロだったからセンター利用での合格取消…ってありえますか?
多分関係ないと思いますが不安です。どなたかマジレスお願いします
672大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:26:01 ID:NyuxL9Pw0
そんなこと考えたことも無かった
673大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:28:59 ID:g83zECvHO
>>671
心配せんでもそれはないから大丈夫☆
674大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:29:41 ID:1pnlaF9dO
そりゃあ大学側からしたらセンター問題しかできないやつにきてほしくないでしょ
落とすための試験なんだから
675大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:39:09 ID:BZmVGKXEO
即レスありがとうございます!
せっかくレスをいただいたのにこんなこと言うのも何ですが…>>673>>674どちらを信じればいいのでしょうか…
676大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:54:49 ID:NyuxL9Pw0
何この不安定なレス
677大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:12:50 ID:OZigHdnmO
文学部のセンター2科目利用+関学独自英語ってボーダーどれくらいですか?
678大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:16:29 ID:NyuxL9Pw0
679大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:57:22 ID:g83zECvHO
>>675
たとえば一般入試でF日程で合格したのにA日程でボロボロやったから落ちるとかある?
だから普通に考えて大丈夫っしょ。

変な情報に左右される必要ないしそんなことで悩む必要はないと思うよ
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681大学への名無しさん:2009/01/03(土) 08:56:18 ID:BZmVGKXEO
>>679
確かにそうですよね…安心しました。ありがとうございました!
682大学への名無しさん:2009/01/03(土) 11:25:21 ID:2Xmh2sF0O
08F日程の英語どれぐらい取れた?
簡単なような気がした
683大学への名無しさん:2009/01/03(土) 13:40:30 ID:Tm/lJYnbO
2種類あるからどうにも……

2月1日のは簡単だな
ていっても8割はないけどw
684大学への名無しさん:2009/01/03(土) 14:03:11 ID:8HCTv9UJO
関東受ける人はF日程どうする?
同志社の発表より先に振込みなんだが
685大学への名無しさん:2009/01/03(土) 14:16:18 ID:1pnlaF9dO
>>682
超易化
2ヶ月やって6割だった
686大学への名無しさん:2009/01/03(土) 15:07:15 ID:czbPLvX+O
F日程とA日程って難易度けっこう違いますかね?
687大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:29:09 ID:ni6OH/w0O
2008の二日目日本史ムズすぎワロタ
688大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:29 ID:q1xov9UyO
関学はこれからも落ち続けるんだろうな
689大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:53:39 ID:1pnlaF9dO
>>685
訂正:2ヶ月前
690大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:00:58 ID:47IW5S0aO
なんかこのスレアホばっかだな。関学らしさが出ててるんだろうな
691大学への名無しさん:2009/01/03(土) 17:02:23 ID:HvqUhv3E0
普通の受験生は今頃2chみてないからw
692大学への名無しさん:2009/01/03(土) 19:39:25 ID:4uUrhKz1O
前相談した者だが担任に頼んで間違ってとった関学の指定校取り消した。関西大学いけるように頑張る。
693大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:15:47 ID:AI9tOEayO
>>692もし本当ならお前最悪だなww
下の学年で指定校受ける奴らに少なからず影響するぞ
それが自己中のお前のせいで指定校なくなったらどうするんだよ
しかも今の関大に合格するのは関学より難しいのに
まあ釣りだろうがww
694大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:50:41 ID:jFV5xzUK0
関大と関学なんてどうやったら間違うの?願書袋見たとき気づくでしょ
695大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:12:55 ID:2YgFMXlQO
関学の古文はどんな古文単語なら大丈夫ですか?
板野ゴロゴは無料ですか?
696大学への名無しさん:2009/01/03(土) 22:16:32 ID:+85TgKjJO
>>684
支払いが気になるなら同レベルの立命館や関大でいいんじゃね?
697大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:09:05 ID:1pnlaF9dO
>>695
メルマガは無料っすよw
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:41:24 ID:GU2BVw1qO
>>682
八割とれた
700大学への名無しさん:2009/01/04(日) 20:29:15 ID:pUlZH15hO
英語の配点わかる人いる?
701大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:20 ID:g9haUvuSO
>>700
いつの?
702大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:18:02 ID:pUlZH15hO
二月一日のF日程です
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:47:44 ID:KV0fQUJWO
法律学科と政治学科とどっちがはいりやすいだろうか 去年の反動があるから読みにくい・・・
706大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:04:35 ID:Ib3YCOXYO
>>702
(1)
A6×3
B5×5
(2)
A4×2
B3×5
C3×3
D4×2
(3)
A5×3
B6
C5
D5
E5
(4)
3×7
(5)
6×5
(6)
3×10
 
合計200点
平均128,2点

707大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:56:50 ID:+J4lcV0+O
>>706
それってオープンキャンパスとかでもらえる過去問のやつだよね?
現代文とかも平均が60/75とかめちゃくちゃ高かったりするけど合格者平均じゃなくて受験者平均とか信じられん・・・
高すぎ・・・



あと2007のヤツ持ってる神はいませんか?
708大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:01:53 ID:YnEaZ5xgO
関学の大学案内やウィキペディアには関学の入試の合格最低点は低めって書いてあったけどつまりは虚言癖なんだろうな
あ〜あ、センター利用で入りたいな〜〜
709大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:36:55 ID:1FZiv2sgO
>>705 そんな無駄なこと考えずに勉強しろクズ
710大学への名無しさん:2009/01/05(月) 01:40:12 ID:kBQBVkfW0
>>707
受験者平均がそんなに高いのか。信じられん。
711大学への名無しさん:2009/01/05(月) 02:04:06 ID:Ib3YCOXYO
ちなみに>>706のものだが
各学科の合格者平均点は
神145
社会160
経済157
総政156
オレ153
 
まだまだ時間はあるから
おろおろする暇があるなら勉強しようぜ
オレは180取りたいからもう寝ないで勉強します
712大学への名無しさん:2009/01/05(月) 03:23:27 ID:QQq1z9vFO
>>707

2007年持ってるぜ
713大学への名無しさん:2009/01/05(月) 08:51:08 ID:G4zV1pDgO
2月1日のF日程って出願いつまで???
714大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:21:52 ID:Ib3YCOXYO
>>713ググレカス
今日から16日消印有効
715大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:53:09 ID:+J4lcV0+O
>>712
文学部の配点教えてください><
716大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:39:49 ID:qVOE9WTQO
出願って浪人生は調査書いらないのか?
717大学への名無しさん:2009/01/05(月) 10:44:02 ID:YnEaZ5xgO
>>716
必須です
718大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:01:40 ID:k3hnNLSCO
08年の商学部英語の配点知ってる方お願いします…
719大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:47:04 ID:YnEaZ5xgO
ああ、もうめんどくせ〜
過去問しかやらねぇよ
720大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:58:50 ID:G4zV1pDgO
>>714
eガd
721大学への名無しさん:2009/01/05(月) 13:22:31 ID:Ivqlo6DVO
去年神大法、慶應法、早稲田政経は受かったが関学法は落ちた。対策してなかったとはいえ何故…
722大学への名無しさん:2009/01/05(月) 13:23:33 ID:QQq1z9vFO
>>715
英語だよな?
2007年文学部A日程英語配点

[1]
A.2点×5
B.3点×5
C.5点×2
D.10点
[2]
3点×10
[3]
A.2点×5
B.2点×5
C.5点×3
D.10点
[4]
3点×10
[5]
3点×10
[6]
10点×2

計200点90分。記述問題は部分点あり。
受験者平均92.2点
合格者平均130点くらい
ちなみに俺は136点だったw
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:05:42 ID:+J4lcV0+O
>>722
ありがとう!!
受験生なのに時間割いてもらって申し訳ないです。
俺はマークのみは103/160でした
大問CDで11問落としたのが痛すぎる
今回の会話むずすぎ

筆記は多分半分くらいで合計123とかかな・・・
時間も点も足りん\(^O^)/
725大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:46:18 ID:Xk2Yyda6O
関学は落ち目すぎだから受けない
726大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:22:33 ID:lvc1LrHvO
個人的な評価。異論が多いと思う。
難易度
関大>関学
知名度
関大>>関学
学生の質
関学>関大
就職
関学≧関大
キャンパス
関学>関大
どう?
727大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:30:31 ID:3+UQ2nBT0
比較にならん
728大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:54:16 ID:BhHutmY60
難易度
関学≧立命>関大
知名度
立命>>>関学≧関大
学生の質(平均レベル)
関学>>関大≧立命
就職
関学=立命>>関大
キャンパス
関学の圧勝
729大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:27:14 ID:+J4lcV0+O
難易度
立命=関学>関大
知名度
立命>>関学≧関大
学生の質(一般)
立命=関学>関大
学生の質(内部、推薦)
関学>関大>>立命
就職
関学>>立命>関大

こんなもんじゃね?
730大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:13:48 ID:kBQBVkfW0
受験生がんばれよ。諦めずに最後まで。
731大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:15:33 ID:YnEaZ5xgO
またこの流れだ。
732大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:16:33 ID:1VM97DgT0
難易度
立命>関大=関学
知名度
(全国)
立命>>>関大=関学
(近畿)
関大>立命>>関学
学生の質
関大=関学=立命
就職
(女子の一般職)
関学>>関大=立命
(男子)
関大=立命>>関学
(設備)
立命>関大>>>関学
(研究力)
立命>関大>>>>>>>>>>関学
(財務力)
立命>関大>>>>>>>>>>関学
(将来性)
立命=関大>>>>>>>関学
733大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:21:14 ID:MNxGfkmzO
ネットでいくら騒ごうが、20代後半〜の世代は関学>関大だから受験生は気にするなよ^^

自分は関大が第一志望なんだけどな
734大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:21:22 ID:+J4lcV0+O
ごめんなさい
自粛します
735大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:24:18 ID:azroGGD+O
立命と関大工作員は関学スレから出て行って下さい。
関大とか立命はさすがにないわ。
736大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:25:24 ID:azroGGD+O
立命と関大工作員は関学スレから出て行って下さい。関大とか立命はさすがにないわ…
737大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:27:23 ID:d1jq9Fzl0
キミの書き込みも充分すぎるほどにスレ荒らし
738大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:53:22 ID:VOFv41TWO
時代は関西大学だよ。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:59:28 ID:hZnzGdnOO
ところで聖和大学の学生は合併で来年から関学教育学部生になるの?どうなの?
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:33:31 ID:YnEaZ5xgO
赤本いちいちコピーするのめんどくなってきた。直接書き込んでる人いる?
743大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:44:39 ID:QQq1z9vFO
ちっこいから無理

てか俺はオープンキャンパスのときにもらった本物のやつ解いてるわ

去年のやつだけだけどな
あとはコピー
744大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:56:09 ID:FQw60+hlO
>>742
俺もそう思ったけど
解答・解説をぺらぺらめくらなきゃならんくて余計めんどくさくなった
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746大学への名無しさん:2009/01/05(月) 22:45:57 ID:yngzuVQu0
747大学への名無しさん:2009/01/05(月) 23:14:57 ID:Ib3YCOXYO
>>740今の聖和大生は卒業まで聖和大生で
今年入学する生徒は関学大生になると思われ
748大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:13:12 ID:ofapQ/AT0
同立>>関西>>関学
749大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:27:01 ID:oj26sN+RO
現代文が年々難化しすぎだろ もうだめかもわからんね
750大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:40:28 ID:QibeljYiO
平成生まれは勝ち組ってことか………
751大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:43:43 ID:/8Xe+1yQ0
さっき06年の法学の現文解いたけど難しくてわからん      あーもう数学にかけるしかないかしかもD判定人生オワタ 
752大学への名無しさん:2009/01/06(火) 01:32:28 ID:LAxNBqQ6O
難化するということは
解ける人もそれなりに減るんだと考えようぜww
何事もプラス思考で行こう 
ところでみんな何個併願した?
オレ5併願なんだがww
753大学への名無しさん:2009/01/06(火) 01:44:47 ID:QibeljYiO
3の予定
5はつらいね。
俺は日を置いて立教を受ける予定
みんなの受験会場はどこだい?
754大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:03:25 ID:LAxNBqQ6O
>>753やっぱきついよな
どうしても関学行きたいからたくさん受けることにしたww
学部はどこ狙い?
そんなオレは福岡で受験
755大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:12:25 ID:QibeljYiO
社会、文だよ〜〜
金沢で受験
とにかくF方式で受かって後の試験をラクな気持ちで受験したい。
756大学への名無しさん:2009/01/06(火) 03:12:36 ID:ZABKRNoWO
俺も社会だよ。
F,A,独自受けるけどほぼF日程に賭けてる。

国語は7割、世界史8割だけど英語の浮き沈みが激しいかも。
757大学への名無しさん:2009/01/06(火) 03:33:24 ID:LAxNBqQ6O
オレは法、社会、文だよ
英語はだいたい7割
国語もだいたい7割
日本史5割ww
今は日本史しか勉強してません
みんなと入学式で会えるといいな
758大学への名無しさん:2009/01/06(火) 08:01:55 ID:1tYVNaU8O
>>757
7割7割5割仲間www
759大学への名無しさん:2009/01/06(火) 09:11:20 ID:fFYhyM4O0
今からでも十分伸ばせるから頑張れ
760大学への名無しさん:2009/01/06(火) 09:21:11 ID:SGRtQ2L7O
みんな長文問題何分で解ける?
761大学への名無しさん:2009/01/06(火) 09:51:17 ID:QibeljYiO
一応時間内で解ける
762大学への名無しさん:2009/01/06(火) 09:59:39 ID:yHgE/OISO
お前ら賢すぎ・・・わろた・・・・・・・


英語6割
国語5〜6割(古典無勉w)
日本史4〜5割


センター利用関大立命受かるといいなー
産近甲龍は免れたい・・・
763大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:51:24 ID:9r2pnLcEO
国語原文9割古典6割くらいから下がったことないんだが………
古典ノー勉だから怖い……
764大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:51:54 ID:9r2pnLcEO
国語現文9割古典6割くらいから下がったことないんだが………
古典ノー勉だから怖い……
765大学への名無しさん:2009/01/06(火) 11:58:45 ID:LMIRiKP7O
>>762 さすがに無理
766大学への名無しさん:2009/01/06(火) 13:26:08 ID:SGRtQ2L7O
古典無勉の人って勘だけで解いてるの?文内容は把握できてるのかな?
ちなみに古典無勉の俺は勘のみで解いているが
767大学への名無しさん:2009/01/06(火) 13:41:48 ID:M6byd4dcO
>>762
センター利用で関大立命受かるなら
関学もセンター利用で受かるわボケ
768大学への名無しさん:2009/01/06(火) 14:52:15 ID:/AcfySlFO
立命館は原文だけだから古文ムベンには狙い目ってことだろ
頭大丈夫か?
769大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:34:14 ID:yHgE/OISO
>>767
センタープレで関大C判定だったよ^^
770大学への名無しさん:2009/01/06(火) 17:37:50 ID:uqbFbj0SO
>>769
そんなんで受かるわけねーじゃん
771大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:16:43 ID:gNnp6GgyO
>>764
去年の俺と同じだww
現代文が極端によくて
古文は無勉
見事撃沈して今年再チャレンジです
772大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:22:36 ID:gPb0Jgew0
古文はみんな苦手だから易しめに作ってある。
なので、ちょっと勉強すればかなり高得点狙えるからおいしい。
単純に知識の有無で解けるかどうか決まる問題も多いし、古文を得点源にしないのはわざわざ自分で難易度上げてるようなもんだと思うよ。
773大学への名無しさん:2009/01/06(火) 19:22:20 ID:U9IQmBAk0
でも無勉で6割とるって凄いよな。
まあ授業の予習復習は最低限やったんだろうけど
774大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:35:15 ID:yHgE/OISO
>>770
ぶっちゃけ受かる気しないけどw
一応出しとくだけです



まぁボロカス言われてやる気でました
古典も無勉って言っても単語と助動詞助詞あたりはやってる
日本史も一問一答で詰めて、1日一問、無理でも2日に一問は過去問解こうと思います。
775大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:45:37 ID:QibeljYiO
評論が簡単だったらセンターで入れそう。
漢文は難化しろ
どうせ俺には関係ねぇし
776大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:14:09 ID:sht5Ac+XO
お前らを蹴落として俺は受かるぜ
777大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:27:02 ID:q52WPGhVO
777ゲット
778大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:40:06 ID:vMp0Wsmg0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
779大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:59:33 ID:SGRtQ2L7O
2008年2月2日(F日程)の英語って簡単みたいなんだけど解いた人どれくらいだった?
780大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:31:45 ID:MQV2S0mM0
男子なら社学、文学部はよっぽどのビジョンが無くて
サラリーマンになりたいなら止めておけ。
関学は関学でも就職には本当に苦労するぞ。
781大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:36:59 ID:MQV2S0mM0
まだ関学のキャンパスを見たことの無い受験生は
遠方の地方の受験生であっても、見に行っておいで。
美しく調和のとれたキャンパス、80年歴史の重みを感じる校舎群。

受験勉強の追い込みにおいて何よりも大きな起爆剤となるよ。
782大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:40:43 ID:mWMGfyP30
くだらない人間にしたり顔でアドバイスされても
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784大学への名無しさん:2009/01/07(水) 00:00:33 ID:PNGWrqQ2O
>>781
別にキャンパス目当てで大学選んでないしww
俺はビル1本の校舎の法政大学も受験するんだぜ☆
785大学への名無しさん:2009/01/07(水) 00:19:49 ID:xBXbcWOo0
>>784
関東人?
786大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:31 ID:PNGWrqQ2O
>>785
北陸です。
法政なら金沢で受験できる。
それと質問なんだけど、優木まおみってギター弾くの?
787大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:42 ID:ZAly9MiGO
ああああああ国語やばすぎるうううううううう
788大学への名無しさん:2009/01/07(水) 02:10:39 ID:AhX78/55O
あーやばい
あの関学のキャンパスと閑静な住宅街と豊かな自然とあの坂道の多さに惹かれたもう関学以外考えられん

>>786関係ないけど優木まおみはオレの高校のすぐ近くの高校出身だぜww
789大学への名無しさん:2009/01/07(水) 09:07:37 ID:PNGWrqQ2O
>>787
近年の国語は異常だよな。
>>788
優木まおみの高校って名門なんでしょ?
790大学への名無しさん:2009/01/07(水) 10:52:12 ID:ufaJIvFLO
誰?
AV女優?
791大学への名無しさん:2009/01/07(水) 11:32:21 ID:tYy+u9KrO
マルチタレント(女優とかグラビアとかアナウンサー?)らしいよ

突然なんですが、結局F方式とA方式の問題は傾向や難易度に違いはありますか??
792大学への名無しさん:2009/01/07(水) 12:55:36 ID:vqGzqKt6O
今年志願者増えて難しくなりそうだね、同志社に偏差値で追い付くといいな
793大学への名無しさん:2009/01/07(水) 12:58:20 ID:hCRcs4nsO
>>792
今年増えてるか? 例年通りかと思ってた
794大学への名無しさん:2009/01/07(水) 13:02:42 ID:vqGzqKt6O
模試では志願者増えてる。新学部設置で大学全体の志願者増えてるし、関学は難しくなりそう。逆に同志社、立命は志願者減です。
795大学への名無しさん:2009/01/07(水) 13:04:16 ID:vqGzqKt6O
5年後には関学>同志社>>立命=関大になるといいな〜
796大学への名無しさん:2009/01/07(水) 14:39:00 ID:ZAly9MiGO
なんだよみんなもう受かった気でいるのかよ。
ちくしょう俺はヤバすぎる!あーやばやばやばやば
797大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:04:42 ID:eCDs35zkO
俺が保証するよ
5年後は同志社>立命館≧関大≧関学になってる
798大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:20:58 ID:EBWBQ85mO
関学生だが質問ある?
799大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:27:39 ID:87v/6WW7O
>>798
日本史今4割くらいで
石川一周
教科書一周
一問一答
やりました

過去問20回分くらい解くつもり
教科書ももう一周したい
何を優先すればいいですか?
800大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:29:07 ID:HTZt4811O
じゃあ俺が頑張って関学>>>>>>>>>他大学にする
801大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:31:23 ID:ZAly9MiGO
関学の現文古文ができません
どうしよう
802大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:33:31 ID:EBWBQ85mO
>>799 正誤が難しいから、正誤で聞かれそうな視点を意識しながら教科書をもう一周するといいんじゃないかな
ま、日本史は3割しかとれんかったからアドバイスする立場じゃないが
803大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:37:29 ID:524PdJGm0
>>801
古文なら助動詞の知識だけで解けるような問題もある。今からでも古文がんばれ。
現代文はすぐには伸びないけど、過去問に慣れるようにすれば少しは違ってくる。
804大学への名無しさん:2009/01/07(水) 16:58:46 ID:7eli6gGwO
日本史難しい
さっき過去問解いてみたら、五割しかなくて泣きそうw
英語七割五分
国語六割五分
正誤難しいな…
805大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:06:19 ID:EBWBQ85mO
>>804 英語で稼いだら大丈夫 俺は英語10割 国語8割 日本史3割で通った
806大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:12:13 ID:vqGzqKt6O
同志社、関学の地位は揺るがない。
807大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:20:28 ID:ZAly9MiGO
何学部が穴場なのかな…
808大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:32:43 ID:hXIUqfnA0
>>794
数の単純比較しかできないのね?
KGは2教科入試などを今導入していることや新しい学部の新設で増えているが
RITSはセンター7教科などの重量型入試を大幅に導入しての志願者微減で維持

そして何より違うのが受験者のレベル
ベネッセHPをみれば分かるけど同立と関関の志願者偏差値には結構大きな開きがあるよ
809大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:36:26 ID:0qFxS5qX0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
810大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:39:02 ID:xBXbcWOo0
同志社は揺るがないが、関学は揺るぎまくってるじゃないかw
811大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:39:33 ID:9Gc4bQHU0
関学のどこが揺らいでいる?
812大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:45:06 ID:xBXbcWOo0
関大に負けそうになってるじゃない、偏差値。
813大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:29:32 ID:PNGWrqQ2O
またこの流れだ
814大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:44:55 ID:Nh6e25mXO
>>807 関学入りたいだけならアジア史か社会福祉でも受けてろクズ
815大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:08:41 ID:87v/6WW7O
>>805
うはwwwww参考にならなさすぎwww


関学の穴埋め問題と文法が苦手過ぎる
とりあえず文法問題集3周目やってます
時間も15分くらいたりないし・・・
816大学への名無しさん:2009/01/07(水) 21:38:27 ID:AhX78/55O
>>789
入るのはそんなに難しくないけど
入ってからが鬼畜
あそこの勉強量は半端ないことで有名
県内3位くらいの学力かな?
そしてかわいい子が多いことで有名

817大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:27:38 ID:1ocveJsMO
去年は政治学科が大穴だったからって、今年そこを狙うのは無謀か?
818大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:36:00 ID:EBWBQ85mO
>>815 時間足りないのは厳しいな 多読しまくれ 俺は本番40分余りだった
819大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:41:18 ID:kr3wHkGb0
偏差値ってもんはあてにならない。
偏差値で進学先を選びたいのなら、それでいいんじゃない。
偏差値が下がっても関学は関学です。

社会に出てから
同志社・関学////立命・関大に大きな評価の壁を知ることでしょう
820大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:48:30 ID:eXJg/kjHO
英語6割
国語7割
世界史8割でうかるだろうか
学部にもよるとおもうけど、
821大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:54:03 ID:AhX78/55O
社会福祉の去年の倍率カオスだなww
今年はどうなるんだろ?
822大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:57:14 ID:1ocveJsMO
今年難化するのかしないのか、宅浪の俺にはさっぱり分からん
823大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:06:12 ID:tDR3tAoB0
関学が良かったのは20年前まで。
役員数はたしかにいるけど、大手の商事やメガバンへの総合職就職率やばいぞ。
ほとんどゼロだし


824大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:07:33 ID:87v/6WW7O
商 平行
経 易化
法 難化
総政 難化
社会 平行


独断と偏見です



>>818
僕には非現実的すぎます^^;
825大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:15:15 ID:9Gc4bQHU0
>>823
別に、関学なら大学で損することはないんだろ?
結局自分次第なら、俺は大丈夫。勉強してるから。
826大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:27:50 ID:Nh6e25mXO
>>817 穴を狙わなくちゃ受からないようなお前みたいなクズの学力が無謀
827大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:29:16 ID:fL6Asb+Z0
英語6割
国語7割
世界史7割なんだが受かるだろうか・・・

まぁ学部によると思うけど、
828大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:41:56 ID:vr91od3w0
数学で受ける人少ないね
829大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:47:49 ID:1ocveJsMO
>>826
1浪やから何が何でも受からなあかんのやw
830大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:53:35 ID:Nh6e25mXO
>>829 正直政治は倍率こそ跳ね上がると思われるが受験者の質は低いと思われ

831大学への名無しさん:2009/01/07(水) 23:59:58 ID:1ocveJsMO
>>830
なるほどな。
FとAどっちを政治にするか悩むところ
どっちかは法律にするからな
独自もどっちかにするがw
832大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:05:47 ID:A4wT2L5n0
センター判定は当てにならなかったなぁ。
点数全然よくなくて、一応受けた総政がCとかだったかな。
色んなサイト見たけど良くなくて。
でもうかってたし、思ったより出来るよ(一般でもうかったけど)

商学部在籍だけど、どうしても関学というなら総政でもいいと思う。
入りやすいうえに就職もいいらしいし、
何より総政の三田で一人暮らししてる友達は結構楽しそうだし。
833大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:34:45 ID:NSYJ+cNh0
>>805
英語満点ですか…嘘乙w
834大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:59:26 ID:TYzB/YPgO
関学はKKDR最下位目前
すでに関大に並ばれている状況を見ると
早ければ今年、遅くとも来年の入試で難易度最下位になるだろう
しかし恥じることはない
どうせ最下位が常態化してすぐに慣れるからだ
関学が簡単になってよかったな
835大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:02:32 ID:9XK7IJlpO
腐っても関学
836大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:05:59 ID:g8FvGECIO
関学が関関同立で最下位になるとか言われてますが

そういった状況は世間の評価や就職率などにも当然関わってくるものですか?
こんな質問して申し訳ありませんがどなたかお返事お願いします。
あと、自分は関学が関関同立最下位にはなってほしくないのですが、もしそうなってしまった場合、産近甲龍との就職率の差はどれほどのものになりますか?
長文失礼しました…お願いします。
837大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:10:14 ID:dkgQbBclO
どうしても関学に最下位になって欲しいんだなw こんなことゆうヤツは大抵…
838大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:16:11 ID:koaeg/Ib0
>>836
人からの評価を気にするのは誰でもあるから仕方が無いが、2chでの大学評価を真剣に受け取り過ぎ。
行きたい大学があればそこを受験しなさい。
839大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:21:05 ID:vii3DwO50
関関同立で大学名による就職に差はないよ。
ホント自分次第。

そんなに就職気になるなら東大行くか、すげえ資格でも取るこった。
840大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:26:01 ID:XXJXBIWjO
就活した先輩曰わく
関関立はあまり大差ないらしい
若干関学立命が上だけど、何十倍もの倍率には毛が生えた程度。
関関同立と産近甲龍はやはり壁があるらしい
841大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:37:39 ID:C6ru/kjcO
経済・商→関学

法・文・社会・理工→立命館

フィギュアスケート→関大
842大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:02:03 ID:21DKAQPF0
>>840
同志社はやっぱり違うのかい?
843大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:34:32 ID:qevLTYA6O
理工の情報科学センター利用で何点いるかな?
かなり不安なんだが
844大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:37:45 ID:g8FvGECIO
みなさん
いろいろなご意見ありがとうございました。一番行きたいのは関学なのでこれからも頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました
845大学への名無しさん:2009/01/08(木) 02:57:59 ID:trXL02i7O
現文の語彙問題がさっぱりだ…
846大学への名無しさん:2009/01/08(木) 03:03:15 ID:MJnJkeJU0
>>842
同志社も違わない。
ただし、同志社や立命は学生数が関学より多い分だけ
秀才とよべるような学生も多い。
そいつらは、早慶の上位層とでも十分太刀打ちできる。
「頭がキレル or 並外れ才能がある」でないなら、
関関同立なんて所詮早慶の下。
どこに入ってもそう大差はない。
847大学への名無しさん:2009/01/08(木) 09:37:14 ID:KxYSlT3hO
経済ってセンター利用(3教科)で何%あれば受かる?
848大学への名無しさん:2009/01/08(木) 12:00:28 ID:9bSOxHOcO
>>847
85で安定 82とか83が際どいライン だと勝手に思っている
849大学への名無しさん:2009/01/08(木) 12:01:02 ID:yPCUr5AoO
100%とりゃあ、確実だぜ。
850大学への名無しさん:2009/01/08(木) 12:49:57 ID:KxYSlT3hO
>>488
やっぱそれぐらいなのかな?
代ゼミのやつには82%って書いてあったが。
851大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:19:03 ID:KxYSlT3hO
>>848だった。
852大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:40:34 ID:jEk2yarI0
>>846
どっからどう見たって同志社のが上だろ・・
853大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:43:45 ID:8jt5iqoU0
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
854大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:58:46 ID:+NgOGVmq0
★★偏差値が毎年暴落し就職力も地位もガタ落ち。ついに関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。
855大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:30:48 ID:XCkJqQ+30
商学部だから別にいいわ。

てか、3年前に関大の商受けたけどカスすぎた。
856 ◆BlackCatsw :2009/01/08(木) 16:12:03 ID:iT9lO9ra0
今高2で来年理工学部の情報科学科の受験を決めています。
英語は塾で教えてもらっているのですが、数学と生物の勉強法に困っています。
数学は、青チャートをひたすら徹底的にやれと別のスレで指示されたのですが、
生物はどう勉強したらいいでしょうか?数学は青チャートでいいんでしょうか。
おすすめの勉強法、参考書を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
857大学への名無しさん:2009/01/08(木) 16:29:53 ID:fKicelaPO
ここって素点で何点いるの?
858大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:18 ID:/6N1WchgO
独自(英語併用型)ってさ、
センター国 8割
センター日史 9割
関学英 7割
くらいで大丈夫かな?
859大学への名無しさん:2009/01/08(木) 17:47:10 ID:9XK7IJlpO
とらぬ狸の皮算用って言葉知ってる?
860大学への名無しさん:2009/01/08(木) 18:32:30 ID:LCLJCFsf0
最近携帯で粘着してるコンプがうぜぇなw
861大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:29:11 ID:t+ys4OsJO
関学の法学と関大の法学ってどっちが上なの?
862大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:42:01 ID:TYzB/YPgO
偏差値は同じだから
後は好みだろ
863大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:54:08 ID:TYzB/YPgO
それにしても
関大に並ばれるとは‥‥‥‥‥‥‥‥
864大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:55:53 ID:YmF4SeHC0
毎回毎回同じパターンで乙としか
865大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:57:02 ID:LCLJCFsf0
池沼にふれちゃだめです><
866大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:17:08 ID:fEeBfeDtO
2007年 商学部 F日程の英・国・日本史の配点教えて下さい><

第一問何点とかの><

867大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:53:23 ID:trXL02i7O
英語八割
日本史七割
…国語四割……
868大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:55:17 ID:XCkJqQ+30
邦楽部って就職いいのかの?

テスト前とか授業とかでしんどそうにしてる友達を見るのはつらい。
869大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:55:37 ID:21DKAQPF0
>>864
戦わなくちゃ、現実と!
870大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:58:56 ID:XXJXBIWjO
就職にマイナスに影響しなければどの学部でもいいんだけど、
法学の政治学科ってどうなんでしょうか?
871大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:59:37 ID:6BDSjXBuO
和歌山大学柏木春介逮捕!
▲風化させてはいけない▲
わいせつ行為をしようと女子高校生を車に連れ込もうとしたとして、奈良県警高田署は21日、わいせつ略取未遂などの疑いで、同県香芝市真美ケ丘、【和歌山大経済学部2年柏木春介容疑者(20)】を逮捕した。「ムラムラした」と供述しているという。女子高生にけがはなかった。
 調べによると、柏木容疑者は19日午後3時半ごろ、香芝市の雑貨店で女子高生(17)の尻や胸を触るなどのわいせつ行為をした上、さらにわいせつ行為をしようと駐車場に止めた軽自動車に連れ込もうとした疑い。現在は携帯掲示板C.BOX【濃霧】で滞在している
http://wbs-news.net/..
▲証拠記事

http://bbs3.ryne.jp/arasi/r.php/142689/58-63
▲柏木容疑者写メ死ねクズ
872大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:00:44 ID:TYzB/YPgO
戦わなくちゃ、現実と!
873大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:27:42 ID:gNfUbwp90
人間システム工目指してんだけどホームページに
「入学者数が収容定員の一定数を超過した場合、文部科学省の定めにより新学部等の設置認可申請が行えないため、
新設学部の人間福祉学部は受験者多数にもかかわらず、高い水準での合格点設定を行わざるを得なかった。」
ってあるんだけどこれは今年の人間システム工にも当てはまるの?
874大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:36:47 ID:NVtk6US80
英語7割国語4割数学10割
875大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:37:45 ID:d1EZH3eaO
国語むずいよねー
876大学への名無しさん:2009/01/09(金) 00:51:19 ID:17Li73HpO
>>873入試センターに聞いたから答えは知ってるけど言わない
877大学への名無しさん:2009/01/09(金) 02:44:57 ID:Fwd28PNAO
社会学部って実質偏差値どれくらいですか?
878大学への名無しさん:2009/01/09(金) 09:50:27 ID:jtenNdm90
06年度、センター利用で文学・社学・総政。
Fで商学・Aで社学受かって、今は国公立言ってる俺が来たよ。
なにかアドバイスできることはあるか?
879大学への名無しさん:2009/01/09(金) 12:14:55 ID:tstadeni0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
880大学への名無しさん:2009/01/09(金) 13:52:02 ID:YNSewsYN0
>>853
おまえマジで言ってんの?そんな常識じゃん
就職力指標の代表的なのは2つあって
「人気30社」「有力410社(日経平均採用企業)」就職率
がランキングの目安。例えば後者だと2008年度(全国主要大学別)で
同志社 10位
関学  15位
立命  36位
関西  52位
同志社の有力企業410社就職率は35.4%で、早稲田より上
もうひとつの人気企業就職率ではもっと上位だったはず
881大学への名無しさん:2009/01/09(金) 16:58:27 ID:5zYfp7NvO
>>880
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
882美食家:2009/01/09(金) 17:42:35 ID:9PJE/9RM0
それマジで食ったん? ソースあんならすぐかけろ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて食い潰すが
883大学への名無しさん:2009/01/09(金) 18:28:28 ID:qc5r4BQVO
ソースは確かあのクソ雑誌の「プレジデント」
去年の6月くらいかな
まぁ‥‥世間では同志社>>関学>立命館≧関大なんだろ
884大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:14:37 ID:C9+hvzhM0
なんだかんだいって教授にもよると思う。
885大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:51:35 ID:+tLSTibt0
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★

≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)

総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。
886大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:57:49 ID:Hg8aN11UO
政治とか極端に合格点が低いのって何かトリックがあるの?おかしくないかあの低さは
887大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:58:36 ID:A/y1hui10
そんなこと聞く暇があれば勉強すればいいのに
888大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:03:15 ID:xq03WYA9O
>>886
確かに去年はおかしかった 多分たまたま志願者少なかったんだろ 反動で今年は難化
889大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:54:46 ID:wcc1D89FO
英語8割
現代文9割
古文5割ww
日本史6割ww
890大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:10:50 ID:Dc5F7PBI0
平松学長率いる関学会計学は最低レベル。

■公認会計士試験合格者数(2008年度)
@慶大 375
A早大 307
B中大 160
C東大 114
D明大 110
E同志 102
F一橋  93
G立命  85
H神戸  83
I京大  82
891大学への名無しさん:2009/01/09(金) 22:49:42 ID:/ZonU8klO
>>889
なんなの?合格点だろ?ばかなの?
892大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:59:44 ID:ldRAwnDwO
さあ志願者速報が始まるぞ
893大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:01:14 ID:XZ8J+BMvO
俺まだ出してねぇー
894大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:33:17 ID:4oefujs9O
>>893
倍率見極めて出せばいい
895大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:00:55 ID:7nTzNR2bO
法学の政治に絞り込んだ俺は勝ち組
896大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:02 ID:fJgl1KnGO
正直今年の法学政治は危険すぎ、法学法律の俺が勝ち組
897大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:07:27 ID:7nTzNR2bO
政治の志願者増えると思うが、頭いい奴は来ないと思われる
898大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:11:40 ID:fJgl1KnGO
>>897 社会とか文受けるやつが最終ラインとしてかなり受ける

ソースは俺の学校の私立コース
899大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:12:28 ID:ZEZbMTrqO
今年は全体的に志願者増だからどっちも涙目だろwwww
ま、合格できるように頑張って
在学生より
900大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:14:23 ID:7nTzNR2bO
じゃ政治はミスか…
901大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:19:02 ID:ZEZbMTrqO
私立コースがあるとかどこの田舎の私学よ?
902大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:23:26 ID:fJgl1KnGO
>>901 当方中国地方です B判定怖すぎワロタ
903大学への名無しさん:2009/01/10(土) 01:25:47 ID:ZEZbMTrqO
>>902
同じく中国地方www
904大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:00:48 ID:7nTzNR2bO
志願者速報ってどこで見れるの?
905大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:03:38 ID:ZEZbMTrqO
>>904
関学のホームページ行け
906大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:10:09 ID:4oefujs9O
社会福祉学部って面白いかな?
907大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:27:07 ID:FYkyKlIvO
>>906
総政にしとけや
908大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:12:14 ID:0oWxAswo0
パン食ばかりなのに一流企業就職率とか言っちゃうかんがく(笑)

同立と比べんなってw
909大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:25:04 ID:4oefujs9O
>>907三田には行きたくないです
910大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:47:26 ID:E7CRMq3D0
>>
「人間福祉学部」な。俺も総合政策と迷ったが三田に行きたくなかったからこっちにしたよ。G号館新しいしこっちで正解だったと思う。
911大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:57:19 ID:4oefujs9O
>>910やはりそうですか
具体的にどんなことをするか教えていただけませんか?
912大学への名無しさん:2009/01/10(土) 03:57:52 ID:hlnT1Ggy0
福祉の奴はレア
913大学への名無しさん:2009/01/10(土) 04:30:34 ID:EJ+f0ZcdO
>>910
上が原では
経済、法≧商>文>>社>>神、人間 っていう認識だから 人間福祉はおすすめできない。
914大学への名無しさん:2009/01/10(土) 07:26:16 ID:fJgl1KnGO
>>913 んなこと関係なくね?
915大学への名無しさん:2009/01/10(土) 09:04:25 ID:tSC8E2+40
いちいち相手にする必要なくね?
916大学への名無しさん:2009/01/10(土) 09:08:39 ID:4ggN/W9o0
なくなくね?
917大学への名無しさん:2009/01/10(土) 09:18:18 ID:PLjdTP9x0
ねるねるね?
918大学への名無しさん:2009/01/10(土) 09:55:39 ID:EJ+f0ZcdO
>>914 入ってから惨めな思いして後悔しないようにと思ってアドバイスしてやってるんだがな。
神と人間福祉の見下され方は異常。
社も若干見下されてる。
法、経済はサークルとかでの自己紹介で、すごいと言われる。
法、経済、商、文に入ることを強くお勧めする。
919大学への名無しさん:2009/01/10(土) 10:19:51 ID:fJgl1KnGO
大学は見栄張りに行く場所じゃないから
920大学への名無しさん:2009/01/10(土) 10:36:47 ID:7nTzNR2bO
今年も商学部の競争率は激しいのかな
921大学への名無しさん:2009/01/10(土) 10:48:24 ID:8+bHHG/O0
>>918
つーか、神学の子って見たことないんだがwww
922大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:30:21 ID:KguTjQ6kO
合格でも不合格でも成績は届きますか?
923大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:37:38 ID:BzTs5P220
>>918
本当なの?商か経で大分迷ってるんだが……
924大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:50:22 ID:7G6AYmBnO
商>経だろ
ウソつくなよ
925大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:56:45 ID:EJ+f0ZcdO
>>923 どう考えても経済>商 関学は経済が看板
926大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:56:54 ID:BzTs5P220
>>924
社会的な評価を考えて経にしようかと思ってるんだが、やはりそうなのか?
というより、商学部は勉強に対するモチベーションが低いと聞いたが。
927大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:57:02 ID:9H3fv2e5O
総合政策の評価は?
928大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:59:41 ID:EJ+f0ZcdO
>>927 一切関わることがないからなぁ。別の大学って感じかも
929大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:01:02 ID:BzTs5P220
>>925
どういう所で商と経の差を感じるか教えてくれない?
930大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:06:34 ID:EJ+f0ZcdO
>>929 まあ俺は法だから、俺の知っている学生は一例にすぎないんだが、経済の学生の方が学力、意識が高いやつが多い。国立落ちが多いのも法、経済。
931大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:10:53 ID:BzTs5P220
>>930
どちらかと言うと、俺も経に行きたかったんだが。学生の質とか意識が高い方が
俺も嬉しいし。聞く所によると商では授業にならない(うるさ過ぎて)らしいが
その辺も知ってる限りで良いから教えてくれない?
932大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:15:25 ID:7G6AYmBnO
偏差値は確実に法=商≧経だけどな
933大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:15:27 ID:mbEFdDfJO
社は関学上位だろ
法が真ん中くらいだとおも
934大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:16:52 ID:BzTs5P220
偏差値は多分
法>商=経だとおもう。

就職なんかはやっぱりまだ経>商なの?
935大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:16:59 ID:EJ+f0ZcdO
>>931 どこの学部も最初の頃は授業はうるさい。後ろの方の席なんか特に。
授業を聞き取ることが困難なレベル。
国立落ちの俺からしたら、非常に腹立たしかったので退学まで考えたくらいだが、しばらくすると、うるさい奴は授業に来なくなる。
936大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:20:45 ID:EJ+f0ZcdO
>>934 まあ就職は個人に依ると思う。ただ単に経の方が優れた人間が多いだけで、どっちにいったから就職に有利ってことはないかと。
937大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:25:04 ID:BzTs5P220
>>935
それはダルイな〜
授業聞き取れなかったら、高校みたいに後で先生のとこに直に質問しに行ったり出来る訳?
938大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:28:56 ID:KguTjQ6kO
合格でも不合格でも何点取れたかという成績は送られてきますか?
939大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:30:24 ID:EJ+f0ZcdO
>>937 してる人もいるし大丈夫だよ。まあ頑張ってくれ この時期でだいぶ変わるから
940大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:34:30 ID:EJ+f0ZcdO
>>938 俺はそんなの届かなかったよ 申請とかあるのかも?
941大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:43:21 ID:7nTzNR2bO
志願者速報見てから願書出せばよかったorz
942大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:44:13 ID:7G6AYmBnO
ここでまとめますと
同志社>関学
943大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:50:30 ID:EJ+f0ZcdO
>>942
まあ異論はない。
慶應>早稲田>>上智>同志社≧関学、立命、関大って感じじゃね
944大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:20:52 ID:4oefujs9O
教育学部人気ねえww
945大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:29:51 ID:4ggN/W9o0
上智>同志社
なら
同志社>>関学
だろ。
946大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:41:31 ID:fJgl1KnGO
>>941 どこにだしたんだ?
947大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:44:05 ID:8+bHHG/O0
>>941
そんなもん関係ないって
948大学への名無しさん:2009/01/10(土) 15:12:21 ID:FYkyKlIvO
あああ、今年も社会人気だ。
まだ出願してないけど
949大学への名無しさん:2009/01/10(土) 15:49:38 ID:7nTzNR2bO
法学だよ
950大学への名無しさん:2009/01/10(土) 16:59:18 ID:XZ8J+BMvO
俺は政治に出す
速報みて確信した
951大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:12:42 ID:4oefujs9O
みんな志願者速報見て出すから
逆に今少ないところが一気に増えるかもしれんぞ
952大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:12:47 ID:fJgl1KnGO
死亡フラグ
953大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:13:19 ID:9oyYRoU/0
教育35人か…もっと増えるだろうなぁ…
954大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:25:35 ID:hlnT1Ggy0
>>933
それはないわw
経済のおれからすると
法、経、商≧文>社>福祉
って感じか上ヶ原だと
神は別枠
955大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:35:42 ID:FYkyKlIvO
>>954
本当に社学がそのランクなんだな?
よっしゃ受かったも同然だ
956大学への名無しさん:2009/01/10(土) 17:50:33 ID:NYhHyR7c0
神学部のAO入試ってどんなことするの?
957大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:01:03 ID:4oefujs9O
>>955社学は人気あるから舐めてたら落ちるぞww
958大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:14:13 ID:mbEFdDfJO
>>955
社学と文学は女子受験者が多いから評価は低いかもしれないけど、入試難易度は高い。当たり前。ざまぁwwwwww
959大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:14:44 ID:7nTzNR2bO
同意
俺も社学受けるけど、あまり受かる気がしない
960大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:25:30 ID:FYkyKlIvO
社学難化でつね。
961大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:33:32 ID:fJgl1KnGO
易化する学部なんてねーよ
962大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:38:50 ID:7nTzNR2bO
去年の商学部の難易度は異常
963大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:48:16 ID:I5gbv497O
皆さんが書いているような学部のランクで
実際入学したら他学部の人から見下されたりするんですか?
在学生の方のレスにそのようなことが書いてるので
心配になりまして…
964大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:49:07 ID:hlnT1Ggy0
>>963
いやそういうのはない
でも上ヶ原と三田は別大学と思ったほうがいいかも
965大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:50:49 ID:FYkyKlIvO
三田・日吉と湘南藤沢はまるで別大学なんだとさ
966大学への名無しさん:2009/01/10(土) 18:51:55 ID:hlnT1Ggy0
>>965
早々そんな感じ
967大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:11:12 ID:R7JBnIzG0
新座と池袋ぐらいの違いかな?
968大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:21:22 ID:bgqIOtJwO
※女自身の出身大学と相手に求める学歴の相関図(記事の資料)

ttp://president.jp.reuters.com/uploads/2008/11/12/fs_081013_kekkon2.gif

大東亜帝国クラス出身の女→32%がMARCH以上の男を求める

日東駒専クラス出身の女→40%がMARCH以上の男を求める

成蹊・成城・明学クラス出身の女→65%がMARCH以上の男を求める

MARCHクラス出身の女→69%がMARCH以上の男を求める

国立・早慶上智クラス出身の女→68%が以上「国立・早慶上智」の男を求める

969大学への名無しさん:2009/01/10(土) 19:42:12 ID:mbEFdDfJO
商って難化か平行しかしてなくね?
やっぱ看板なんかね・・・
970大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:23:59 ID:9H3fv2e5O
関学って英語の記述多い?? マークの方が多い?
971大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:24:53 ID:hlnT1Ggy0
記述は上位国立志願してるなら簡単にかんじるからやらなくてもできる
972大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:34:11 ID:saSlLQ7d0
次スレ

関西学院大学総合スレッド 19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231586947/
973大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:39:41 ID:7G6AYmBnO
関学は商が看板だろ
974大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:40:50 ID:eKX2nOH1O
>>960
お前バカ?今年は社学募集人数100人以上ふやすんだぞ
975大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:41:16 ID:eKX2nOH1O
>>960
お前バカ?今年は社学募集人数100人以上ふやすんだぞ!超易化だよ!
976大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:55:31 ID:p96NlN/y0
実際に、関大の問題は難化してきてるの?
3年前に受けた時は、明らかに関学が難しかった。
関大は赤本解かずにうかって、関学にしたけど。
977大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:56:02 ID:hlnT1Ggy0
>>976
去年も関学のがまだ難しかったような
関大受けなかったけど
978大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:56:44 ID:saSlLQ7d0
関大スレでやれ
979大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:57:19 ID:saSlLQ7d0
ほれ

関西大学総合スレッド 28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230013455/
980大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:59:24 ID:saSlLQ7d0
980
981大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:05:26 ID:FYkyKlIvO
>>974
たった100人かよ。
982976:2009/01/10(土) 21:08:48 ID:p96NlN/y0
>>978
いや、関学生なんで。

自分が3年前に受けた感じでは、試験の面では確かに
関大劣ってたし、どうやって偏差値並んだんだろ?
ちなみに商学部なんで偏差値気にする必要はないけど。
983大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:10:52 ID:lvLpHUGpO
てかA日程は去年と募集人数同じやからあんま易化ちゃうやろ
984大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:31:40 ID:8LIdLOUY0
     新司法試験 合格者数  (平成20年度、|=2名)
    http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島
985大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:36:29 ID:p96NlN/y0
和田www
986大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:37:11 ID:XZ8J+BMvO
4日に受けたいんだけどさ、経済と人間福祉だったら、受かりやすさは

経済<人間福祉

だろうから人間福祉受けようと思ってたけど、神並に扱われるんならやっぱ止めようかぁ

めちゃ悩む……
987大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:03:58 ID:eKX2nOH1O
>>981
実際的には300人って事になるけどな。社学易化は保障してやるよ!
988大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:07:07 ID:7nTzNR2bO
じゃA日程は社にすればよかった〜
989大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:13:18 ID:FYkyKlIvO
>>988
法にしたのか?
990大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:13:40 ID:FYkyKlIvO
>>988
法にしたのか?
m9
991大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:15:50 ID:7nTzNR2bO
うんw
992大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:49:07 ID:3DckBy1VO
たしかにたった100
それにつられて志願者も増える
結局 易化にはならん
993大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:51:35 ID:7nTzNR2bO
>>992
みんなが社学の方に行ってくれれば助かるんだけどな
994大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:56:49 ID:fJgl1KnGO
そういってるお前らは判定なんなの?
995大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:17:30 ID:FYkyKlIvO
Aだよ
センター利用はBだけど。
センプレで慶應早稲田はM判定だったwww
996大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:53:36 ID:mbEFdDfJO
総政いくなら関大かな・・・
やっぱ上ヶ原キャンパスいきたいよ

関学3〜4
関大2
産近甲龍1〜2
予定を予定
みんなどんな感じ?
997大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:06:10 ID:9H3fv2e5O
お前にはいわない
998大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:09:20 ID:8P3thZ3EO
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53)  2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62)  3.6%
D東北大学・・・・34(23)  8.1%
D一橋大学・・・・34(38)  7.6%
F中央大学・・・・29(17)  1.2%
G立命館大学・・21(26)  1.0%
H大阪大学・・・・17(17)  4.4%
I九州大学・・・・15(14)  3.4%
J北海道大学・・12(14)  3.1%
J神戸大学・・・・12(15)  2.7%
J金沢大学・・・・12(3)  3.1%
M広島大学・・・・・8(9)  2.8%
M同志社大学・・・8(8)  0.4%
M筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
M岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
Q明治大学・・・・・7(9)  0.4%
Q首都大学東京・7(8)  1.6%
Q法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
999大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:09:44 ID:balQKB6FO
取り敢えずギリギリまで志望者速報みるか
1000大学への名無しさん:2009/01/11(日) 00:10:44 ID:balQKB6FO
>>1000だったらこのスレの人全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。