【国立大学法人】 奈良女子大学 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
401あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404大学への名無しさん:2008/12/25(木) 15:39:57 ID:8tGGyMEJO
うるせえババア失せろ
405大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:54:31 ID:/pFIZh+10
ぐへへ わろすてもろた
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:17:50 ID:v2u9nICZO
卒論書けなくて消えたい気分
409大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:20:16 ID:v2u9nICZO
ごめん
ageてしまったorz
消えてくる
410大学への名無しさん:2008/12/27(土) 07:23:37 ID:DJgtoqvX0
あげちゃ駄目なのかい?
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413大学への名無しさん:2008/12/28(日) 20:03:24 ID:E/ihdp090
今日のスルー推奨は、8月頃に書き込んでいたことのコピペ内容でつまらないな。
414大学への名無しさん:2008/12/29(月) 07:35:34 ID:JwSe7sD20
まぁ、女子大だからね。
200人教室の試験だったら教室内でトップスはキャミOKでしょ。暑いし。
415大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:44:52 ID:XcsGMl/2O
416大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:04:10 ID:xQuc/0yp0
からあげすんなカス
417大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:41:40 ID:LjmZHU6e0
理学部で転科ってできるの?
専門科目に飽きてきて、違う科目に興味持ち始めた。
418大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:26:01 ID:rS6cinob0
添加したところで、
あなたはそこでまたすぐ飽きるでしょう
419大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:00:38 ID:4j+H+pKJ0
>417
教授に気に入られれば実質あるけど、最近学務規定厳しいから学部は理学部卒なんじゃないかな?
大学院で転科は多いよ。
でも学位とか学会とか論文単位なら、私もいくつか学位は持ってるよ。
420 【中吉】 【1146円】 :2009/01/01(木) 17:54:34 ID:HkzJxVcbO
えい
421 【末吉】 【1817円】 :2009/01/01(木) 20:38:01 ID:t/sU0MdA0
うりゃ
422大学への名無しさん:2009/01/01(木) 23:16:21 ID:1yg4/vJq0
>>417
転学科は年1回しか募集しないから理学部の事務で聞いてみて。
入学時の成績によっては門前払いになる。それと推薦で入った人もダメ。
でも、最低2年間は在籍しないと卒業できない。
前の学科の単位は使えないことが多いから、編入学よりもある意味厳しい。
423大学への名無しさん:2009/01/02(金) 13:53:49 ID:6UhivWNt0
>422
私の頃(01〜02年くらい)は転学部は駄目だったから、事務局で聞いてみよう。
転学科は、成績次第だったし、ひとつの学科内の転専攻は教授に好かれさえすれば当時は自由だったよ。
年によって学部組織が違うから(私の頃は生環は2学科体制)、詳細は聞いてみたらいいと思う。
424大学への名無しさん:2009/01/02(金) 17:07:17 ID:4Esss7a6O
アレな人には盆も正月も関係ないんだな
425大学への名無しさん:2009/01/02(金) 17:54:45 ID:PBGthDAH0
レアな人だからな。
426大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:21:55 ID:7Oj3K0vu0
毎度毎度、役に立たない妄想を垂れ流しているけど、
こういう嘘情報が一番困るね。
427大学への名無しさん:2009/01/03(土) 09:38:04 ID:lFazxEmR0
同じく迷惑かけられっぱなしの育児板からきてます。
ホントにお気の毒です。
センター試験も2週間後に迫ったし、受験生にとってはいよいよ受験の本番。

本物のアレな人か、アレな人の文体をまねたカキコかはわからんけど、
有志でスルーID警報と削除依頼はまめに出してスレの円滑な進行につとめましょう。
428大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:46:26 ID:cT70Ti5u0
>>427
問題は「ウソ情報」は削除人さんに削除してもらえないことなんだよね。
一見もっともらしいから。
注意喚起するしかない。
411,412,414,419,423はスルーしてね。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:49:57 ID:gRCR8T57O
今日って附属図書館、何時までだっけ?
誰か教えてください><
431大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:29:07 ID:rZ1rAEx50
>>430
今日と明日は17時閉館。
432大学への名無しさん:2009/01/07(水) 12:17:09 ID:/clfra/D0
大学のメールで、変な文字が付加されるようになっとのやけど。

433大学への名無しさん:2009/01/07(水) 13:05:40 ID:rT+uYG+K0
>>432
迷惑メールに付くようになった。
でも迷惑メールじゃないのに付くこともある。
434大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:30:21 ID:8LYXULJa0
機種変更作業で、月末センター、学館、図書館のパソコンが使えないみたい。
レポート、早前にしあげないと。
でも、つぎはどんなパソコン、プリンターが来るのかな。
どんなものか、おしえてくれてもいいのに。
435大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:18:08 ID:gQBzP9jpO
パソコンが好きなの?w
436大学への名無しさん:2009/01/10(土) 21:14:50 ID:8LYXULJa0
いや、あまり好きでない。
使い方が変わったらまた慣れるのに大変だし、
印刷で手間取って時間がかかってしまうから。
特に、市販されているWindowsVistaに変わった
ら、どうやって使えばいいかわからへんし。
437大学への名無しさん:2009/01/11(日) 22:21:22 ID:J49Q6BSEO
でもたぶんVistaだろうねえ…
thinkpadがいいなあ

血迷ってMac入れてきたりしてw
438大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:14:46 ID:2jCBLrxj0
文部科学省の政府調達情報検索
http://www-gpo3.mext.go.jp/kanpo/gposearch1.asp
の落札公示で調べてみた。

☆ご覧になりたい公告→落札公示
☆調達分野→コンピュータ分野
☆品目分類番号→全品目
☆調達期間→近畿地区
官報公示日
2008年01月01日〜2009年01月11日
※すぐには購入できないと思うから、1年くらいの幅で
みてみた。

検索結果の中ぐらいに奈良女子大学の項目があるから、
そこをクリックすると

E落札者

E富士通エフ・アイ・ピー株式会社

またキムタクのとこのパソコンがくるのかな。
Macでなく、Windowsパソコンが来るのか。
まあ、会社でMac使ってるとこ少ないから、無難な線かな。

439大学への名無しさん:2009/01/11(日) 23:54:04 ID:2jCBLrxj0
>>438

でも、富士通ではなく、富士通エフ・アイ・ピー(富士通の子会社)
が落札したんだ。
今不景気だから、親会社よりがんばって落札したんだ。
ということは、キムタク以外の会社のパソコンが来るのかも。
440大学への名無しさん:2009/01/13(火) 07:57:46 ID:Y3x1ye7O0
キムタクってチンコ小さいらしいよ
441大学への名無しさん:2009/01/17(土) 10:05:38 ID:pZGe/NtI0
地味に保守っときます。
442大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:09:30 ID:k75kwZ+/0
何はともあれ、何かの縁で奈良女で
センターを受けた人はご苦労さん。
明日もご健闘を祈る。
443大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:12:14 ID:ZWXzsYny0
お疲れさま保守
444大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:34:21 ID:sp1Mnyc5O
お嫁サンバ保守
445大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:42:35 ID:zwtsPxva0
今年度受験するものです。

国語試験の解答欄はどのくらいの大きさか、ご存知の方がいらっしゃったら、
教えていただけないでしょうか。
赤本と旺文社の全国大学入試問題正解を見たのですが、解答欄については
記載がないんです。

446大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:51:44 ID:mtAPO5xi0
>>301
ある年で急に様式が変わることもあるから
聞いても仕方ないんじゃないかな。
447大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:09:07 ID:lJ/1PvKUO
謝恩会出たくないんだけど、卒業式だけ出て謝恩会行かない人、いる?
448大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:43:02 ID:YlcO8zOz0
>>447
謝恩会出たらいいのに〜。女子大にしかないよ。学科によってはないところもあるのに。

というのはともかく、謝恩会来ない人は普通にいる。気にしなくていい。
ただし、ある程度のお金は払わされるところが多いみたい。
(お世話になった先生への招待費や花束代など)
449大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:39 ID:lJ/1PvKUO
>>448
いやいや、普通の大学にも謝恩会あるよw

知り合いあまり多くないし、会費高いから行かないことにするわ
ありがとう
450大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:48:29 ID:zlTXb5c70
>>449
小規模な奈良女なのにクラスに知り合い多くないって・・・文学部の編入生かな?
ま、謝恩会は行かなくちゃいけないものじゃないけどね。
451大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:31:34 ID:BRXyeq640
>>449
女子大の謝恩会は華やかさが違う。
奈良女ですら奈良ホテルで華やかに着飾って・・・顔はともかく。
452大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:56:58 ID:ec3/eu1N0
>>450
文学部でも編入生でもないけど、私も謝恩会行かないよー。
会費高すぎワロタwwあまり好きな専攻じゃなかったから行かない。
453大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:56 ID:33dF9YTT0
ご勝手に
454大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:04:32 ID:oLWJOEh60
>>452
衣環境ですか?
嫌いだったら入学しなきゃよかったのに。

会費はホテル借りたらそれくらいかかるよ。
455大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:04:28 ID:6w8TANKIO
>>454
なんか特定を頑張ってる人がいるけどなんだこれw

>嫌いだったら入学しなきゃよかったのに

論点ずれすぎだけど、大丈夫?
456大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:10:42 ID:BOJsMITU0
大学受験板なのに>>445はスルーかよ
ここってブス女ばっかで性格も悪そうだな…
そこを受験する自分も同類だが

08年度のTの解答がなかったから情報あるかと思って来たが無理そうだな
457大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:35:10 ID:0Y0hFphh0
謝恩会はでない人もいるし、でる人もいる。
理由は人それぞれ。専攻によっては会費3万っていうところもあるみたいで
たしかに出席に躊躇する金額だと思う・・・
就職先の研修や引越し、旅行等で卒業式自体に出席しない人ももちろんいるしね

>>456
そんな細かいことを訊かれたって、在学生がわかるわけないよw
毎回受験板にスレが立つだけで、実際は受験生は全然こないわけだしさ
>>445への回答は>>446がレス番まちがえてるけど、答えている通り
458大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:51:00 ID:bTaStb0I0
BOJsMITU0は煽りたいだけでしょう
459大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:05:52 ID:HX2BhfMQ0
>>445
昨年の受験生が覚えてくれていない限り、誰も答えられない。
国語を出題した先生が降臨してくれればいいけど、それはそれで大問題になる。
それに解答欄の大きさを聞いても、実際のところ、毎年問題は変わるわけだし、意味ない。

お茶大スレと違ってあんまり受験生来ないね。ここで煽ってる連中は奈良女生じゃないだろうし。
代ゼミのデータでは難易度易化が予想されている。今年は創立100周年で狙い目かも。(関係ないか)
http://www.yozemi-cr.jp/cat1/pdf/K000114.pdf
460446:2009/01/23(金) 22:54:16 ID:mT4QCMSQ0
うっかり専ブラからレスしたらログ壊れてたw
過去のあぼーんで保存したいところがあるので直してなくってさ…すまんね。

煽りにマジレス。
解答欄の大きさなんて事前に知ってても何にもならない。
へたな先入観があって、実際には聞いていたのと違ったらかえって焦るんじゃないだろうか。
461大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:54:32 ID:3wAH18SF0
食べ物と健康に興味があるけど、食物栄養で食物をきっちり勉強して管理栄養士の免許を取るか、
生活健康で広く健康のことを勉強するか、迷ってる。

食物栄養って忙しくて大変ですか? 国試って受かりますか?
それとも生活健康の方が面白いですか?
462大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:49:59 ID:fpZ26Nu80
忙しくてたいへんなのが嫌なら
大学なんてやめておいたほうがいいよ
463大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:55:42 ID:2b8QSQU9O
456はともかく、受験生は過去問解きたいだけじゃない?
464大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:35:00 ID:wprrwQtZ0
好きなだけ解けばいい
数学の計算用紙の心配ならわかるが
国語の解答欄の大きさなんてたいした問題じゃない
465大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:07:55 ID:nck3Y9820
>>461
食物栄養の方が忙しい分、行く価値あると思われ。
生活健康で中途半端な勉強するより、シッカリ勉強して管理栄養士の資格(国家試験があるけど)を取る方がいいと思う。
ラクだからと言う理由で楽な方選ぶと後悔する。

もっと偏差値の低い大学でも国試は合格するんだから、奈良女に受かる頭なら、勉強さえすれば合格すると思う。
466大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:52:51 ID:E+h2rCIlO
理学部物理科学科への編入を考えている者です。
物理科学科の学部卒生のほとんどの方が進学しているようですが、
やはり企業への就職は厳しいのでしょうか。
もし何かご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。
467大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:59:11 ID:xIKZE53yO
管理栄養士取っても、物理数学修士でも、それを生かせる職場はすごい就職難
専門にこだわらないで学部で一般就職した方が賢いよ今時
468大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:30:41 ID:E+h2rCIlO
ご意見ありがとうございます。
就職することを目標に考えるならば、
理学部への編入自体やめた方がいいのでしょうか。

現在高専に通っているので、文学部への編入は厳しそうです。
469大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:47:19 ID:83K+YvYG0
勝手にすればいいんじゃないですか?

そんな判断も他人任せにするようでは
どうでもいい話のようですし。
470大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:55:11 ID:RjDetRWj0
>>467
管理栄養士は就職難というほどではない。
ただ、お給料が安いので、食品企業など、知識を活かせる企業への就職が吉。
世間的には、管理栄養士=食物のプロと扱ってもらえる。
研究開発希望なら大学院進学も。
471大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:07:52 ID:E+h2rCIlO
>>469
一情報としてご意見いただきたかっただけです。
二十歳近くにもなって、判断を人任せにはしません。
勘違いさせてしまったようで、ごめんなさい。
472大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:44:31 ID:EjMdxEmWO
奈良女を受けようと思っています。
寮がとても綺麗で気に入ったのですが、外泊の規則はどうなっているのでしょうか?
あと、東京で就職する人はいますか?
473大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:27:52 ID:kp1bmo0a0
後期の理学部生物の小論は対策すればちゃんと書けるものですか?
赤本見てみたらちょっと危ないと思ったので…
もし小論で逆転される可能性があるなら
前期で出してしまおうと思ってます。
474大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:39:14 ID:Im3kgDgXO
>>471
就職を目標にして編入でも別にいいと思うよ
編入する理由は人それぞれだよ
就職が厳しいかどうかは、その年によるし、自分の頑張りによるとしか言えない
けど、奈良女の理学部はわりと就職に強いと思う
そして院に行くかどうかは、とりあえず入ってから決めても遅くないよ

>>472
外泊許可はいりません
門限もないし好き勝手にできます
自分専用の鍵を持てるから、夜間でも自由に出入りできます
寮住みだけど彼氏の家に連泊してる子だっているよ
帰省や旅行などで長く部屋を空けるときは、その旨を
紙に書いて部屋のドアに貼っておくよ
475大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:41:07 ID:Im3kgDgXO
>>472
もちろん東京で就職する人はたくさんいるよ
大丈夫大丈夫
関西出身の人はやっぱ大阪で就職する人が多いけどね
476大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:10:09 ID:UtbO5TZ30
>>473
一回書いてみて先生にでも見てもらえばどう?
477大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:28:46 ID:r5PANN4UO
流れ切ってごめん。卒業できるかどうかっていつ分かるか知ってる人いますか?
通知とか来るのかな
478大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:21:20 ID:Pw3k+YKx0
>>477
学科による。
正式な卒業判定は2月中旬。
でも、その前に単位が足りてるかどうか事務でチェックして、先生方が確認する。
親切な学科なら足らない場合に連絡が来る。先生方が単位の確保(追試等)に奔走することも。
心配なら事務とか先生(学科長とか卒業に必要な授業の先生)に訊きに行く。
479大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:48:08 ID:3IugSYd8O
生活文化志望です。
国、英で受験するつもりですがどんな問題集を買ったらいいですか。
赤本は2年分やりました。
480大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:06:51 ID:JGQffMgV0
赤本やってその質問ですか・・・
481大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:22:27 ID:RdqJJRua0
赤本って傾向とかお勧めの問題集とか載ってなかったっけ。
ていうか今から新しいのに手を出すのか。
482大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:23:55 ID:mF4AACRs0
>>479
もっと古い赤本。
国語は点数が伸びないから難しい。
いまさら数学に転向するのは無理かも知れないけど。
483大学への名無しさん:2009/01/26(月) 03:11:07 ID:cV5Pslgc0
受験板なんだから、受験生の質問にはもっと親切に答えようよ。

>>445
は、今年の受験の解答欄を聞いてるわけじゃないんだから、
参考までにってことでいいから、自分が受けたときの様子を
覚えてる範囲で教えてあげればいいし、

>>478
には、自分がセンターから二次までにどんな勉強したかでも
教えててあげればいいじゃん。

484民主党 反日で検索してみな:2009/01/26(月) 06:22:48 ID:c5BpOZoV0
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕

ttp://atashi.com/webarchives/2007/04/12/17/11/23/www.asahi.com/national/update/0412/JJT200704120003.html

資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

485大学への名無しさん:2009/01/26(月) 09:33:07 ID:Zbt3xAMm0
>>483
で、なぜあなたは参考までに自分のことを教えようとしないのですか?
486大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:23:40 ID:gbssuB8sO
>>477
文学部は、3月7日前後に卒業可否の会議があって
その翌日に掲示板に、卒業できる人の学籍番号を掲示するらしい
って言われたけど、他学部はわかんないや、ごめんね
487大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:01:58 ID:6Ia2dsu60
【同女】同志社女子大学【同女】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232974675/
488大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:05:34 ID:KI5cmpIe0
英語は、英作に関しては、上位校向けの難しい表現がたくさん載っているようなものより
基本的な表現に習熟して、問題文の日本語のいわんとすることをおおまかに表現できるようにすべき。
難しいところはスルーしても、「…とはいえ」とか「いかに…だろうと」的な副詞節とかそのへんしっかりやると吉かと。
単語帳も、難単語はスルーして、極端な話、ターゲットの簡単な方とかをしっかりやるといいと思う。(ターゲットがびみょうなら河合とか)
河合の英作問題集なら『これが英作文』よりも『英作文のストラテジー』にするとか。
文法とかじゃなくガチで読めるか・書けるかを問われるので、基礎をしっかりやり直すといいと思うよ。
今までどんな勉強してきたかがわからないから何とも言えないけど…。
あと、文脈とかそのへん読むの大事。難しい表現はあまりでない。
阪大とかより京大「的」。
これは一般論だけど、英作は、難しいところはあいまいに、「人生が充実しない」とかだと「cannot lead a good life」みたいに
だいたいの方向あわせるようにして白紙さければだいじょうぶだと思う。
訳の正確さの水準低めに書いて、副詞の「ましてや」とかそういうあたり見とくといいんじゃないかな。

でも経験と勘なのであまり当てにしないで…。
489大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:36:55 ID:0TPuK2WB0
>>488
とても参考になりました。
490大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:00:32 ID:mBrlkvt0O
>>488
とても助かります。英作文への不安で((((゜д゜;))))こんな状態だったもので…。
491大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:04:00 ID:CdYL/hJmO
ぉまんこいじると白い液体出てくる
492大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:26:16 ID:wwUcaOhL0
なにこれ
493大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:36:01 ID:BcnBkW1AO
漢文の読み方(載髪など)はしっかりやるべきですよね…赤本で慣れるしかないでしょうか?
494大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:39:24 ID:VaNP/Wti0
そう思ってるならまずやったら?
495大学への名無しさん:2009/01/28(水) 01:01:37 ID:EWTSk/QK0
どんな勉強もしっかりやるに越したことはないよ。
赤本で傾向をつかんで、あとは自分が理解しやすい本を使うといい。
寒いけど体調に気をつけてがんばってね>受験生諸君
496大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:56:26 ID:R9sa2RJoO
2008年の評論も07年と同じような問題でしたか?
(用語の意味問題など)
497大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:08:40 ID:OISiw/YcO
判定良くないけど奈良女受けます
みんな受かればいい
頑張るぞ!
498大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:35:11 ID:Vt7+Fp6s0
>>478
>>486
さん、ありがとうございます!
何でもっと早く取っておかなかったのか・・・。
499大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:33:32 ID:otgksu7V0
>>498
先生のところに直接訊きに行けばいいんじゃないの?
500大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:23:49 ID:bmjkx7rw0
やだぁ チンコ超臭いじゃーん