成蹊大学 part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
2大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:50:04 ID:lD9C5JRa0
安倍!安倍!!総理大臣!!!
3東京四大学 (学習院 武蔵 成城 成蹊):2009/01/22(木) 18:20:37 ID:AIo4K/5KO
戦前の旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・武蔵・成城・成蹊の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、
卒業後の交流も盛んです。
例えば図書館相互利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、東京四大学進学相談会や四大学運動競技大会を開催しており、
卒業生の間では四大同窓会も開催されています。

◆東京四大学座談会
 http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_02.html
◆東京四大学進学相談会
 2008年11月8日、池袋メトロポリタンプラザにて開催
◆第59回四大学運動競技大会(四大戦)
 正式種目は2〜10月、一般・教職員種目は10月
◆大学偏差値塾 東京四大学
 http://tabutijyuku.livedoor.biz/archives/cat_50031388.html
4大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:04:04 ID:U4XCMygJO
成蹊大学の経済をE方式で受けるんですが、難易度やどんな問題がでるのか教えていただきたいんですが。
河合の第三回記述模試で偏差値英国66でA判定がでていたんですが、センターで失敗して完全に自信をなくしてしまいました。

よろしくお願いします。
5大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:10:22 ID:lUlFt9y70
E方式はある意味ギャンブルだからやめておけ
普通にA受けろ
6大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:51:53 ID:ab+Nt4r9O
明治法第一志望でA判定出てるけどここのE方式受けるけど受かる気しないよ\(^_^)
センター前に出してまだE方式の受験票来ないのって異常?
7大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:37:52 ID:E82WBoMN0
     集計日    個別(前年)       全学部統一(前年)  センター個別併用(前年)   センター(前年)
明治大 1/23 29939人(60131人) 11940人(17669人)  −−−−−−−−− 29459人(31146人)
法政大 1/23 24272人(57848人)  6575人(13212人)  −−−−−−−−− 18431人(25957人)
中央大 1/23 25983人(39601人)  3877人(新規実施 )  7468人(10260人) 25557人(33254人)
立教大 1/23 23873人(36756人)  6275人( 9991人)  −−−−−−−−− 24592人(24636人)
青学大 1/22 23254人(33130人)  −−−−−−−−−  1019人( 1932人) 13929人(11223人)
学習大 1/22  8394人(14338人)  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−
明学大 1/23  9285人(13900人)  3558人( 3490人)  −−−−−−−−− 10536人(10502人)
成蹊大 1/23  7563人( 9784人)  4913人( 5364人)  −−−−−−−−−  8190人( 8471人)
成城大 1/22  4548人( 8031人)  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−  7012人( 7230人)
武蔵大 1/23  3952人( 4996人)  2369人( 3684人)  −−−−−−−−−  6128人( 6739人)
8大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:38:16 ID:HiRgvWmFO
>>5
E方式は問題が難しいからですか?
それとも募集人数がすくないからですか?
9大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:16:28 ID:lUlFt9y70
簡単だけど倍率高くて最低8割必要
簡単で皆できるから数問ミスるのが命取り
10大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:16:45 ID:6lUITNeLO
前スレの1000wwww
11大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:26:12 ID:HiRgvWmFO
>>9
ありがとうございます!全学部の問題が手に入らないんですが、一般の方の赤本では9割とれるんですが…

あと、できたら全学部の対策を教えていただきたいです。私本当に成蹊に来たいんで、よろしくお願いします。
12大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:26:34 ID:PhBYoG6cO
ここの法学部って結構いいとこ?(環境とか雰囲気とかいろんな面で)

司法試験の合格率がそこそこ良いから中央法の滑り止めで受けようか考えてるんだけど,
誰か教えてー。。
13大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:33:06 ID:lUlFt9y70
>>12
とりあえず入学して話しかけた人間の7割は法曹目指してた
まあ最初はみんなそうかもしれんがね
一人は1年だけどもう予備校行ってる
あと教授はほとんど東大だから悪くない
14大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:13:28 ID:vloeHPhC0
>>12

知ってるかもしれないが・・・
成蹊法学部生の法曹志望者がそのまま全員成蹊の法科大学院にそのまま進学するわけでない。他大学然り。
たとえば中央大学の法科大学院も東大出身の人間が相当な割合を占めていると噂に聞く。


でも成蹊の法学部は結構良いよ。>>13も言ってるけどなぜか東大出身の教授が多い。
本人が真面目であれば勉強できる環境。法研サークルあり。
15大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:23:47 ID:PhBYoG6cO
>>13
>>14
親切にありがとうございます。なかなか良さそうなところですね。
受けることにします。早く願書書かないと。
16大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:26:32 ID:njb271zgO
成蹊まで下げる必要あるのか?マーチがあるだろうに。
17大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:05:19 ID:6lUITNeLO
初めて2006経済の赤本やってみたが簡単だなw
問題もなかなか面白かった

1〜11が編集都合上省略ってなってるけど、なんだったの?
18大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:33:50 ID:H5+ECXLJO
同じ学部内なら学科が違ってもおんなじ講義うけたりするんでしょうか
19大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:51:42 ID:43NiQMlOO
>>17
他の理由があるかも知れないが一例として、
問題の著作権者が赤本等への転載を拒む事がある
20大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:54:11 ID:z36caga1O
2006法の配点はT〜Wは2点、X〜Yは4点
でいいのかな?
21大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:24:03 ID:ok4KgTPJ0
東大出身の教授が多数なんて帝京から中央まである普通のことだろ
22大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:13:56 ID:GsEPeRi/O
国語の速読がにがてなんだけど 傾向としてはこんな時間配分みたいなのある?
23大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:05:20 ID:xYRHnMPEO
2008法の英語やった人いる?
俺のレベルが低いんだろうが長文がわけワカメだたw
あの程度の文ならスラスラ読めちゃうの?


24大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:27:41 ID:r9oVELPt0
>>21
影の薄い大学だからそのくらいしか特徴言えないんだよ
許してやれよ
25大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:32:22 ID:sKOvSsTzO
>>23
去年の法の英語は超難問
六割取れれば充分
俺は英語五割で受かった
26大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:46:37 ID:rB2Bxr8MO
>>24
大阪成蹊乙
27大学への名無しさん:2009/01/24(土) 03:06:05 ID:+AoyBMjSO
法律志望なんですが、だいたい英国社全部80点でギリギリ受かりますかね?
28大学への名無しさん:2009/01/24(土) 03:10:32 ID:rS2gq/UB0
>>27
普通に受かると思う。ちなみに俺は去年
世界史 90
国語 83
英語 60/120(笑)
で受かったぜ
29大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:16:26 ID:FlCpMztpO
つかどうやって自分の点数わかったの?
30大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:27:42 ID:+AoyBMjSO
>>28
そうですか!ありがとうございます!
31大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:44:12 ID:TSSn3ah8O
>>29
出願時に成績開示希望するかしないかを書く欄があるよ

毎年320点中何点くらいが最低ライン?
32大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:53:24 ID:7AAOBTAIO
実際7割あれば受かるんじゃん??
33大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:31:48 ID:+AoyBMjSO
赤本にある3年間の最低点はかなり幅があります。
08年 217点
07年 227点
06年 236点
です。
34大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:58:30 ID:G+mL1eHF0

成蹊大学の入学試験は簡単です。

ただし、
女の子が、かわいい子が多くそれだけでも楽しいです。
あとここに書かれているような成蹊の悪口はほとんど聞いたことはありません。
35大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:04:31 ID:1M7j39PNO
経済は何点とれば受かるの?
36大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:23:07 ID:TSSn3ah8O
>>33
だんだん下がってるから今年は易化なのかなぁ

数学の配点はどんな感じかな
いま2006やったんだけど、何点か知りたいんだけどさ…
37大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:30:30 ID:rhUGJguHO
年々難化してるから今年も難化だと思うよ
38大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:30:38 ID:xRLOL5rzO
成蹊の古文の記述がむずいです。
あと、単語の意味。。はぁ対策教えてください
39大学への名無しさん:2009/01/24(土) 16:46:08 ID:ZD+Tx74lO
みんな赤本どうやって進めてる?
何回解いてる?
3年分じゃすぐ終わっちゃうじゃん
40大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:30:33 ID:+AoyBMjSO
>>39
英語は先生に頼んで過去問もらった。
国社は他学科の赤本をやるつもりだよ。
41大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:47:08 ID:jlSVfca7O
最近トイレが近くなってきました
42大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:05:41 ID:spLcxYw10
っハルンケア
43大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:28:47 ID:O3+6ivqBO
>>39

法08〜93まで解いたお。
なんか昔は文法がむずいな。
正誤が苦手なんだよな。今年も出ないでくれ…
44大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:11:18 ID:bnZL/+RqO
国語の記述対策みんなどうやってる?(現代文)
45大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:52:48 ID:Iq6bjxZ5O
経済の政経60%で安定してしまったorz


ここの政経でオススメの対策方法ありますか?
政経で悩む大学はここだけなんだよなぁ・・・
46大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:28:46 ID:BXV1TBsd0
>>45
経済3年の俺がアドバイス。一応政治経済で受験したからな

@4択の「正しいものを選べ」問題は知識をためるのに役立つ。
例え、一つ正解が分かっても他の3つがなぜハズレかを明確にする。
A苦手分野の克服。俺は国際関係が苦手だったから、そこを徹底的に復習した
Bひたすら過去問と問題集を解く。

これだけやれば8割行くんじゃね?
今の時期は政経優先させていいと思うよ。幸運を祈る。
47大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:32:43 ID:JGZsiL830
>>45
経済1年の俺がアドバイス。一応政経受験
大問1は政治分野。
特に日本の政治について問われるのが多いから思想家とか、そんなのより日本の政治
(55年体制)とか勉強しとけ
大問2は経済分野
ここは日本の戦後経済・あとミクロ・マクロ経済が出るから、その3つを重点的にやれ
大問3は国際政経・環境が多い
去年は環境だったから今年は国際政経かもね
48大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:59:12 ID:1M7j39PNO
経済の諸先輩方、英語何点くらいでした?
49大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:10:43 ID:JGZsiL830
去年の英語で120
国語74だか76
政経も74だか76
50大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:12:46 ID:JGZsiL830
あっ英語だけか。スマソ
ここの英語は簡単だよ〜
内容一致と空所補充だし
空所補充は品詞別に選択肢分ければ、文章展開とか考えなくても当てはまるし
51大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:17:22 ID:1M7j39PNO
>>50
去年ので108点……何かいいコツはありますか?
52大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:20:22 ID:JGZsiL830
>>51
108点?何の科目だw?俺そんなの取ってないぜw
だけど三ケタってことは英語か?
英語なら
内容一致→読む前に選択肢の固有名詞や数字等を捜索語句としてチェックする
空所補充→選択肢を、まず品詞別に分ける(動詞は何番と何番と何番でー)みたいな感じで
それから問題解いて、空所のある文に辿り着いたら構文とって〜みたいな
早稲田と違って、文章展開とか情報構造とか意識せんでいいから。ここの空所は。
53大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:31:16 ID:adpKtHEl0
この点数・・・奨学金もらったな?
54大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:36:57 ID:xRLOL5rzO
文学部志望ですが、日本史の正誤判定問題の出来が皆無に等しいのですが、教科書にのってないこともありかなり厳しいです。。
あと古文の記述も..どなたかアドバイスください。
55大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:53:55 ID:JGZsiL830
>>53
貰ってないよorz
あと国語は赤本で事情により省略が多いけど(今年度の赤本では知らんが)
そんな近代の文章も現代文とそんなに変わんないから大丈夫だよ
56大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:28:37 ID:dBdhTWixO
>>25すごく安心したんだが
去年は英語6割でよかったの?
赤本に合格点最低点7割すぎくらいとのってたんだが…
他2科目で稼いでるのか?
57大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:29:10 ID:cHVaRIEdO
経済の3教科と2教科どっちが難しい?
58大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:31:41 ID:BGIYlSRU0
俺は英語6.5割だったけど日本史と国語が9割で受かったよ
英語受けた時はもう絶対落ちたと思ったけどね
受かった時は親と一緒に泣いた
59大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:00:47 ID:byqWG7rNO
チャラ男っています?
60大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:00:55 ID:SrJMJUtKO
現代文は今年も2題ですかね?
61大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:07:17 ID:n0GA3TLcO
理工のエレメカをAで受けるのですが、

毎年どれくらいがボーダーなのでしょうか?
62大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:20:42 ID:UpcVHbNWO
>>59
そんなの東大でもいるんじゃないか
63大学への名無しさん:2009/01/25(日) 03:10:34 ID:4J6qMFaZ0
>>59
チャラ男だってギャルだっている

ただ、それ以上に普通の子が多い
いい奴が多いと思うよ。あくまで俺の意見だけど

今は就職活動中だが、大学は本当に楽しいよ。

>>48
俺は137。
偶然出来たけどw

英語が出来なくても国語や社会でカバーできればおk
64大学への名無しさん:2009/01/25(日) 03:46:00 ID:cHVaRIEdO
Eで受けるんですが赤本Aしかやってないんですが傾向は似てるんでしょうか?
65大学への名無しさん:2009/01/25(日) 07:46:59 ID:P0T4BlMLO
センター利用の受験票がまだ届かないんだが………
66大学への名無しさん:2009/01/25(日) 07:57:30 ID:QLiXczMo0
>>63
いいな・・・
俺は訳あって休学中・・・
67大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:06:19 ID:JvmJLQgY0
大阪成蹊大学っていう大学があるけどここの姉妹校?
どのような交流があるのでしょうか?
68大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:24:28 ID:byqWG7rNO
世間的な評価ってどうですか?

成蹊って地方じゃ知ってる人あんまいないんで…
69大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:46:15 ID:X7G8RrpV0
70大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:52:24 ID:JvmJLQgY0
>>69
サンクス、先輩が大阪成蹊大学受かって凄いと思っていたから
71大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:57:58 ID:FPDpITwz0
明治の情コミとここの法学部だったらどっちがいいかな?
72大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:57:52 ID:2dTe0O2dO
マーチのがいいに決まってんだろwww
73大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:17:40 ID:MrgwWx4sO
>>96>>97
的確細やかなアドバイスありがとう(´;ω;`)

英語は86%くらい行くから、合否は政経にかかっている・・・ww
この時期だし政経頑張ってみるか!
74大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:19:41 ID:MrgwWx4sO
>>73
安価ミスorz
>>46>>47に訂正
75大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:51:24 ID:9SPczb9P0
>>68
偏差値や就職レベルで言うなら、関東での評価はマーチ上位・学習院との間に越えられない壁、マーチ下位にも追いつけない。
日東駒専よりは上。明治学院・成城と同レベル。

関東圏外の知名度はほぼゼロ。
76大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:33:25 ID:3SFks+2f0
>>56
政経と国語で両方9割とった
合格最低点+3点のぎりぎり合格だった
77大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:39:43 ID:MoWOclGl0
>>38
古文なんてなくね?
78大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:12:55 ID:dBdhTWixO
>>75明学、成城よりは偏差値・就職ともに上だと思う。
マーチ下位には及ばないけど
79大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:34:16 ID:QLiXczMo0
予備校の先生によると成成明は学部によって違いがあるが偏差値的に同じだと言ってたな。
80大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:51:06 ID:BGIYlSRU0
関東以外というかちゃんと受験経験した人は知ってるよ
俺は地方出身だけど親戚の慶応卒のひとに成蹊に決まりましたって言ったら
知ってるどころか校風まで知ってたからねw
81大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:05:34 ID:oQEAlnOmO
>>75
>>78
ソースぐらい出せよw
82大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:58:32 ID:SrJMJUtKO
民事裁判の和解調書は拘束力ないんですか?
83大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:14:29 ID:vGZgdzLY0
>>80
痛々しいだけだからもういいよ
84大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:15:06 ID:o9OKsqHWO
2007数学難くね?
85大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:20:43 ID:OBkW2W3YO
もうFランすら受かりそうにない。
未来の安部さんはお前らにまかせた。
86大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:27:54 ID:pe+BXiZy0
成蹊の願書どこも売り切れwwwwwww
オワタwwwwwwwwwwあびゃびゃwww
87大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:45:38 ID:WhiuWk5F0
E方式の世界史受験だった方、
センターみたいに正誤問題中心ですか?それとも、そうでもないんでしょうか
88大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:59:14 ID:YOXuejds0
理工センター利用Cの合否の分かれ目は410〜420点になりそうだな
89大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:10:51 ID:LbFipyh6O
センター前に出願したのにまだ受験票が来ないんだけど遅ぇよな
90大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:21:20 ID:KpiCxUIMO
赤本て配点載ってないけどみんなどうやって採点してる?
91大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:35:49 ID:dBdhTWixO
>>81
「だと思う。」って文章にソース求める君は国語が弱いな?
92大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:37:56 ID:QTSmT4Lm0
センターで政治と経済どっちも受かったんだが、どっちのほうがいいんだろうか・・・
93大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:42:59 ID:FPDpITwz0
成蹊の近くに住んでる三菱の重役の伯父さんがいるんだけど、
親でもないしコネは厳しいかな?
94大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:50:31 ID:OBkW2W3YO
釣り?
95大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:57:14 ID:UpcVHbNWO
>>93
楽勝だろ 今すぐ頼んだほうがいい
96大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:11:46 ID:o9OKsqHWO
今年の経済経営E方式は去年より200人程多いが取る人数はどうなるだろうか?
97大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:20:29 ID:FMFAAlii0
>>75
>>78
試しに河合塾の今年のセンター試験のボーダー予想で見た
けど成蹊はマーチ下位くらいにいってるんじゃね。
ケイネットで数えた、マーチ全体での学科の数。
S方式5科目型にて成蹊は法ー法、法ー政とも83.0%
それより上(高得点率)9学科
それと同じ 0学科
それより下 12学科

C方式3科目型成蹊は法ー政80.0%
それより上 17学科
それと同じ  0学科
それより下  4学科
C方式3科目型成蹊は法ー法79.0%
それより上 18学科
それと同じ  0学科
それより下  3学科

S方式5科目型成蹊は経83.0%
それより上  6学科
それと同じ  2学科
それより下 57学科
C方式3科目型成蹊は経81.0%
それより上 19学科
それと同じ  1学科
それより下 45学科

法学部はマーチに入れると下位のほうだけど
経済学部はマーチに入れると中位くらいあるじゃん。      
98大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:34:33 ID:i3UPk2KaO
ここは赤本の最低点を額面通りに受けとっていいんだよね?学習院みたいなのは困るんだが
99大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:37:08 ID:jKAwQEyF0
田舎の進学校だけど、高校3年間遊んでて
センター受けても4割とれるかぐらいの子
指定校推薦で、ここの経済・経営?かな
受かったけど・・・入ってからどうなの?
100大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:42:27 ID:rAN5XxW4O
A方式の3年間の過去問やって英語は全部10割取れたんですが日本史が8割しか取れません。
それどころか現代文は7割位でした
どうしたらスカラ受かりますか?
法学部志望です。
101大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:42:49 ID:OQGa5bXv0
>>98
おk
成蹊は教科間の不公平は一切スルーします
102大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:44:37 ID:BGIYlSRU0
>>99
大学に偏差値やテストの点数は関係ないから問題ない
アホでも単位とれる
103大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:09:21 ID:oQEAlnOmO
>>100
ちょ。去年の英語満点とか化け物かよ
104大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:14:05 ID:nfW7+3zeO
ここの日本史すげぇむずいとおもう
正誤問題に関しては一級品だとおもうよ
まぁ八割五分とれたが
105大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:23:45 ID:rAN5XxW4O
>>103
ありがとう。
本命は慶應文とSFCだから英語には力入れたつもりだから。
成蹊行った時は皆さんよろしく。
106大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:25:16 ID:jwJCwNSTO
センター利用の受験票まだこないんだが。
成蹊はやることがとろい。
107大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:06:26 ID:gZv+LJnmO
一般A方式文学部志望なんだけど
漢文てあるの?
108大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:11:45 ID:JvmJLQgY0
成蹊大学を出たやつって糞だな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422539219

文法なんて勉強する意味はあるのでしょうか?

僕が通っていた武蔵野東技能高等専修学校では文法なんてものは教えてもらっていません。
文法よりも、pas単3級で単語力をつけたり慣用表現を暗記したりしていました。
先生が文法を教えないということは文法は必要ないということでしょう。
卒業生で時制(現在、現在完了、過去、過去完了、進行形、未来)、疑問系、受身系などを
知らない、使いこなせないまま卒業していく生徒ばかりですが教えていないということは
教える必要がまったくないのでしょう。
優秀で成蹊大学から海外の大学を出た素晴らしい先生が英語を教えているので間違いないでしょう。

文法は必要ないのでしょう。

なのに何故、文法ばかり勉強する人が多いのでしょうか?
頭が悪いとしか思えません。
109大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:43:00 ID:rlUUM8Go0
>>86
願書は入試センターに連絡すれば、なんとかなるんじゃない。たぶん。
http://www.seikei.ac.jp/s-net/index.html
110大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:34:12 ID:FMFAAlii0
>>86 
26日に成蹊大学に電話してみたら。
送ってもらえれば29日までに郵便局に持っていけばいいんだから間に合うと思うよ。
電話するの早いほうがいいよ、あと郵便局は午後5時で閉まる所が多いから、気をつけてね。
111大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:37:26 ID:FPDpITwz0
>>95
ってゆうか受験生だからまだここに決まったわけじゃないんだけどね。
まあセンターでとれたと思うけど。
もしコネ使えそうならマーチと悩む。けっこう成蹊気に入ってるし。
112大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:43:14 ID:cj4Td2Pl0
善は急げ
113大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:30:59 ID:S5AzewZtO
成蹊の赤本が地方では手に入りません。
去年のしか持っていないのですが文学部のリスニングは無くなりましたか?どんな問題が出るのでしょう?
114大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:35:21 ID:K++cFwjK0
>>113
リスニングは今年から廃止だよ
115大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:42:33 ID:y4AkJQnhO
ありがとう。
その代わりに何を対策すればいいのかが知りたいのですが、問題の内容変更については掲載されてませんでしたか?
お手元に文学部の赤本がございましたら、そのことと、あと文学部英文と国文の倍率を教えてください。
よろしくお願いします
116大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:43:28 ID:qNTgPkI/0
今さらだが通販を使えば良かったのに
117大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:11:27 ID:1nI1EdvlO
去年の経済むずすぎだな4割もとれてねぇw

これで調整なしとかまじ死ぬ
118大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:11:48 ID:1nI1EdvlO
経済の政経な
119大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:13:36 ID:Feg5WZXs0
調整ないお
去年難しかったから今年簡単になるでしょ。どーせ
120大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:18:49 ID:AB+0KdA4O
国語むじー。つーかなぜリスニングないの?
121大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:32:18 ID:LU7noiQI0
易化でも難化でもなくて
去年と変化なしというものがあってな・・・・
122大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:54:24 ID:INg3buGmO
成蹊でも早稲田のヤツより良い職業に就くことできるよな?
既に早稲田決まったヤツに志望高聞かれて、成蹊って言ったら、バカにした感じで、まぁせいぜいがんばりたまえみたいな感じで言われてマジで腹立った
絶対成蹊入って就職で見返してやるってんだ糞野郎!
123大学への名無しさん:2009/01/26(月) 03:05:05 ID:qZ6ZnbNEO
推薦の癖に調子乗んなカス
とでも言っておけ
124大学への名無しさん:2009/01/26(月) 03:17:36 ID:8LNhrSix0
法学部なら弁護士にでもなればええやん
125大学への名無しさん:2009/01/26(月) 06:48:12 ID:waWSvn0uO
ここの浪人率ってどのくらい?
126大学への名無し:2009/01/26(月) 08:08:33 ID:tKAgGq1n0
三菱への就職率がいいの?

俺もできれば就職に役立つような大学行きたいんだけど
成蹊ってどうなのかな

127大学への名無しさん:2009/01/26(月) 08:23:39 ID:7OcV+W6Z0
>>126
就職はいい方。実績はマーチ上位以上。
三菱へは、多くはないが推薦があるらしい。まったく推薦のない他大に比べれば有利か。
128大学への名無しさん:2009/01/26(月) 11:38:40 ID:LoQGPSVl0
>>111
マーチの方が絶対いい
成蹊って結構知名度低いし
129大学への名無しさん:2009/01/26(月) 11:42:59 ID:8LNhrSix0
知名度で大学を決めるのもあほな高校生らしくていいんじゃないかな
コネありなら迷うことなく成蹊だと思うけど
130大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:04:33 ID:ZPajaLrSO
'08経済のA日程の日本史難しくないか?
131大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:08:41 ID:mTlp1ZHaO
成蹊って同レベルの大学の中で一番問題簡単だよね

132大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:18:21 ID:y4AkJQnhO
またまたすみません
その代わりに何を対策すればいいのかが知りたいのですが、問題の内容変更については掲載されてませんでしたか?
お手元に文学部の赤本がございましたら、そのことと、あと文学部英文と国文の倍率を教えてください。
よろしくお願いします
133大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:18:39 ID:ayzMSBR00
就職のこととかは受かってから。もう時間がないんだから今は試験のことだけ考えなさい。
134大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:22:00 ID:ayzMSBR00
>>132
A方式の出願者数なら、
国際文化学科 510 人
英米文学科 434 人
135大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:27:08 ID:St/ayAU9O
>>133俺は絶対受かるよ

皆が言う就職の良さってのは文系の話?

理系だとマーチと比べたらどうなの?
136大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:29:39 ID:8LNhrSix0
>>135
実は理工が一番馬鹿だけど一番就職がいい、らしい
137大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:38:48 ID:7OcV+W6Z0
>>128
就職に関しては、ほとんどのマーチは成蹊以下だよ。知名度だけじゃ、就職出来ないってことだね。
速報】◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17号
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
-----30%-----
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4★成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----20%-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----10%-----
8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
4%〜 亜細亜4.4
※人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」による
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
138大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:07:06 ID:LU7noiQI0
マーチよか人数も少ないせいだけどね
139大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:09:45 ID:jMCLDIaLO
>>122
早稲田には勝てないよ
卒業生の数が違うし
140大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:39:02 ID:3KsZjqln0
成蹊は就職に関して言えば早慶下位学部を凌ぐレベルだよ

知名度では早慶に負けてるけどね

だから知名度で早慶を選ぶか就職の良さで成蹊を選ぶか
141大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:41:36 ID:qZ6ZnbNEO
>>140
アンチさん工作活動お疲れ様。釣り針大きすぎますよ
142大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:43:49 ID:4muruUz+O
マーチはともかく早慶とは比べるべくもないだろ
143大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:58:28 ID:zcftlv/uO
学校側のガイダンスで工作員と大して変わらないこと言ってたなw
144大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:59:25 ID:y4AkJQnhO
>>134さん
ありがとうございます。
できれば倍率はいくつでしたか?
それとリスニングの代わりにどのような問題が出るか書いてありましたか?
ありましたら是非教えてください。
145大学への名無しさん:2009/01/26(月) 14:40:09 ID:vwfP0ZnJ0
理系の就職ってどうなの?marchより下?
146大学への名無しさん:2009/01/26(月) 14:49:07 ID:O+OCde1NO
中部電力の現社長は確かここの前工学部出身だよね。

Marchと遜色はない実績。
少なくとも率では法政よりは上でお買い得学部でも‥
成蹊全般にも言えるけど。
147大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:04:47 ID:vwfP0ZnJ0
>>146
マジ!じゃー法政受かっても成蹊行くわー
148大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:18:42 ID:CROzoSOH0
大東文化と成蹊だったら差があるのは分かるが
法政と成蹊じゃ「成蹊なら就職大丈夫」って考えられるほど差は無いと思うけど
それこそ本人の頑張りじゃないの?
149大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:20:52 ID:sPF6N5p6O
てかみんな受験票きた?センター前に願書出したのにまだ来ないんだけど
150大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:33:43 ID:ZPajaLrSO
私はもう届いたよ!

年明けすぐくらいに願書提出したからかな。
151大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:36:34 ID:4+fpqVYOO
ちゃんと受理されてるか不安になるよね
152大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:53:54 ID:VDgV0DI0O
2008経済の英語むずすぎだろ…
5割って…

2006で9割とれたのに…
153大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:55:33 ID:3YEAtp3hQ
センター単独Cで理工学部情報科学に出願しました

446/600
で74%なのですが受かりますか?
154大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:02:51 ID:P6oD++GxO
>>
155大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:03:34 ID:P6oD++GxO
>>152
それはあなたの実力が足りないだけです
そこまで難しくはありません
156大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:48:12 ID:3Ggk9utk0
2008年の政経は撃沈したが国語英語は少々時間が足りなかったが
どちらも7割超えでとりあえず安心。

157大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:54:41 ID:7OcV+W6Z0
>>138
数の差を超えて質を比較するのが、「率」だろ。偏差値も同様。

>>145
就職力ランキング(工学系) ソースはAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
158大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:57:50 ID:zfxB+EaTO
2008の政経むずすぎ
159大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:00:26 ID:EWtidUGC0
立教なら迷わず立教行くけど他MARCHとだったらちょっと考える。
でも自分が女だからかも知れないけど、中央法以外と法政はない。
160大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:02:29 ID:3Ggk9utk0
2008年はもはやキチガイレベル
あれで政経選択合格者いるのかが疑われる。

というか全体的に成蹊の政経は難しい。
161大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:23:35 ID:zfxB+EaTO
>>156 7割じゃ受からなくない?政経できてないのなら
162大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:29:01 ID:ZPajaLrSO
この大学の日本史がやけに出来ない…なぜ(*_*)

他大学は得点源になるのに成蹊は足引張りそう…センターっぽくないですか?

163大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:30:56 ID:mwzYmoVg0
『率』が大好きな成蹊生。
工作員『率』もずば抜けて高い。
164大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:37:58 ID:pHDBJDEZO
日本史は正誤問題が8割しめてるもんな。
165大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:38:42 ID:3Ggk9utk0
>>161
2008が異常なだけ
他の年、例えば2007は6割は取れたからなんとか他ので補える。たぶん。
166大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:00:14 ID:jMCLDIaLO
政経難しいなら得点調整されるから別によくない??
167大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:14:27 ID:eBLcVhNgO
政経今年本当き楽になってもらいたい
168大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:21:14 ID:4muruUz+O
この大学滑り止めに出したけど受験者のレベルがわからなくて不安だ
169大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:26:14 ID:sPF6N5p6O
>>151
E方式受験でまだ受験票来てないんだけど電話した方がいいかな?まだ早いか
170大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:47 ID:eBLcVhNgO
俺も来てない
171大学への名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:49 ID:ZPajaLrSO
>164
正誤問題が八割……
苦手なんですよ(*_*)
穴埋めとか大好きなんですけど…何か良い勉強法ありますかね?
172大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:06:22 ID:pGKSvCFr0
     集計日    個別(前年)       全学部統一(前年)  センター個別併用(前年)   センター(前年)
明治大 1/26 31632人(60131人) 12875人(17669人)  −−−−−−−−− 30881人(31146人)
法政大 1/24 26112人(57848人)  7340人(13212人)  −−−−−−−−− 20386人(25957人)
中央大 1/26 29365人(39601人)  4369人(新規実施 )  8086人(10260人) 27168人(33254人)
立教大 1/26 27687人(36756人)  7089人( 9991人)  −−−−−−−−− 24592人(24636人)
青学大 1/25 29875人(33130人)  −−−−−−−−−  1265人( 1932人) 13929人(11223人)
学習大 1/26 10578人(14338人)  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−
明学大 1/26 12297人(13900人)  3558人( 3490人)  −−−−−−−−− 10536人(10502人)
成蹊大 1/22  7563人( 9784人)  4913人( 5364人)  −−−−−−−−−  8190人( 8471人)
成城大 1/26  6742人( 8031人)  −−−−−−−−−  −−−−−−−−−  8353人( 7230人)
武蔵大 1/26  4116人( 4996人)  2462人( 3684人)  −−−−−−−−−  6128人( 6739人)
173大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:30:22 ID:St/ayAU9O
受験票はとりあえず30日まで待てよ

募集要項に書いてあるだろ
174大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:33:43 ID:FZn4g56vO
理工志望なんだけどセンター7割いってないとA方式もきついかな?
175大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:41:15 ID:MXtLikyHO
>>174
人による。
センター受かって、一般無理って人もいれば逆もいる
176大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:48:32 ID:eBLcVhNgO
俺センター政経9割だけどここ7割いかないぐらい↓↓
177大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:04:56 ID:Tqq+CXHE0
新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
39% 大阪
38% 成蹊★
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
---------------全国平均 32.98%
32% 明治
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社
25% 青山学院
24% 法政
23% 立教
23% 専修
23% 学習院
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
178大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:19:04 ID:DGIki6hzO
>>176
よう兄弟

俺の得意科目政経…


2009センター:96
2008センター:98
2008学習院経済:94%
2008法政経済:85%




2008成蹊経済:55%wwwwww


もう違う科目かとww
今年は成蹊の教授様がさすがに難しいということに気づいてくれることを願う・・・

ここは政経さえ出来れば合格出来ると思うのにorz
179大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:39:47 ID:eBLcVhNgO
まさに同じ状況だぁ
180大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:43:56 ID:MlqdS82W0
文で世界史選択者の人ってどれくらい取れてる?
俺はだいたい6割ちょっとなんだ……

国語と英語は9割いくのにwwww世界史悪くてもうwwだめwww
181大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:45:44 ID:iWAWzyaJO
理工A方式ののボーダーどんくらい?7割くらい?
182大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:55:20 ID:FZn4g56vO
物理と数学できねぇ…
183大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:06:04 ID:bXbGLYT4O
16日に出願したんだが、まだ受験票来ないぞ。
遅いなぁ。
184大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:20:12 ID:veE27Q850
>>182
おまえは俺か
氏に体
185大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:45:20 ID:FZn4g56vO
数学とか毎年11問くらいだけど7問くらいは完答しないとだめ?
186大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:16:14 ID:xifZA51pO
>>176
>>178

俺、成蹊の政経できなすぎて悩みすぎて怖くて
ここ来たんだけど…
同じ人いてよかったぁ(;_;)

俺もセンター9割で成蹊のは6割。
第一志望早稲田なのにここ落ちるとかシャレにならん。
187大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:40:02 ID:vNycwusMO
政経の流れぶった切るけど、
成蹊あたりのレベルを第一志望にしてる人
一日だいたい何時間勉強してる?
俺は成蹊志望だが3時間だったり5時間だったり10時間近くやる日もあるけど
基本は6〜7時間
やっぱ少ないかな…
みんなどのくらいやってんのか気になる
188大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:42:26 ID:lKoAR16S0
政経は大学ごとの相性がかなり違うよね。
俺は成城経済学部の政経がかなり出来ない。
189大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:54:14 ID:7sMcUhIZO
E方式の答えってあるんすか?!
190大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:12:23 ID:OBb1PwWvO
>>188
確かに・・・
センター、学習院、関関同みたいにムチャクチャ簡単のもあれば、
成成明学みたいに結構難しいのもある・・・

まぁ成蹊の政経選択者で一番問題なのは得点調整しないってことwww
痛すぎる(つД`)
191大学への名無しさん:2009/01/27(火) 02:20:36 ID:xifZA51pO
>>190
マジか!?俺なんか国語も7割いくかいかないかなのに…
政経得点調整ないとかもうおわった(笑)
192民主党 反日で検索してみな:2009/01/27(火) 05:23:52 ID:gOoaGzjR0
●鄭明析[韓国人]→カルト「摂理」教祖 日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行[韓国籍]→ オウム真理教幹部。村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。
●孫栄教[韓国人]→連続強盗事件で、強盗致死罪。1人を殺害し11人を負傷させ4700万円を奪う。韓国人の共犯者あり。無期懲役判決
●金田規雄[在日]→27歳の女性に睡眠薬入りコーヒーを飲ませて暴行。また別の複数の女性から合計1000万円を騙しとった容疑で逮捕
●金保容疑者→キリスト教系宗教法人の代表を務め、信者の少女に性的暴行を繰り返した
●金山秀章[在日]→宅配業者を装い、女性宅に侵入し、現金145万円を強盗・合計12人の女性に強姦

193大学への名無しさん:2009/01/27(火) 09:07:15 ID:q/vmYe670
全学部の出題傾向英語、できれば国語も教えて下さい。
詳しい方!!!
去年全を受けた人いないっすかね?
文法単独大門とかあるのかなあ?
194大学への名無しさん:2009/01/27(火) 09:57:12 ID:jHxnasBfO
E方式の赤本とか出てないよね??
まだ始まって間もないからかな……??

傾向とか気になる
一般の過去問しかやってねぇやw
195大学への名無しさん:2009/01/27(火) 10:48:47 ID:orlZNydnO
俺、学校に普通に御自由にお取り下さいって置いてあった笑
196大学への名無しさん:2009/01/27(火) 11:36:11 ID:Fse8vywdO
成城って熟語重視じゃん
じゃあ成蹊は?
197大学への名無しさん:2009/01/27(火) 11:50:45 ID:9I/TPgNEO
E方式の過去問あるよ。
赤本だけが過去問じゃない。
198大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:06:30 ID:+2vocwoJO
成蹊は完全に語彙重視だね。マジで単語帳完璧にすれば簡単だ。ただ問題多い。俺はそう感じた。

英語2問ミスだったが、+10分かかったし、しかも日本史むずすぎ。これはもう無理かもしれんね
199大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:54:19 ID:iYcsi4m10
英語って文系も理系も一緒の問題?
200大学への名無しさん:2009/01/27(火) 13:12:54 ID:fygKX8YqO
日本史の正誤のコツ誰か教えて
201大学への名無しさん:2009/01/27(火) 13:20:56 ID:D+CYY2bwO
Eの過去問どこで手に入る?
202大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:12:09 ID:2hlWLS3BO
>>199
ちがうよ
203大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:31:09 ID:orlZNydnO
多分もう無いよ俺は解答もある
204大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:50:26 ID:D+CYY2bwO
>>203
大問の内訳だけでも教えて下さいな…
205大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:26:22 ID:OBb1PwWvO
>>203
一般と比較して難易度は更に簡単??
206大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:36:37 ID:L2WktS78O
横から申し訳ない。

英語はT〜Zまであって、
T穴埋め的なもの
U英文を読んで適したタイトルを選ぶ
V穴埋め的なもの
W対話文
X長文
Y長文
Z長文


大雑把に言ってしまえばこんな感じです。
難易度は解いたことないからごめんなさい、わかりません。
207理工志望:2009/01/27(火) 15:38:43 ID:22t2+iFf0
去年のE方式の数学簡単すぎだったよな・・・
間違えるとこ最後のVCの記述くらいだよね?
他の問題は正答率たかいだろうからやっぱ差がつくのは記述かな?
解いてみたけど英語4割数学満点だった。
208大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:08:57 ID:ZsyJIDYxO
単語レベルの穴埋めがしぬほど苦手なんだけど
A日程の経済うけるんだけどどの程度でる?07はそんなでてなくて今日今年ぶんの赤本みにジュンク堂いったのになかった かなり死活問題だから焦ってます…
209大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:11:14 ID:PrVGL3k4O
理工学部の問題簡単すぎて逆に不安を覚えるんだが
210大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:14:58 ID:Iuy5sMBHO
ここの世界史って範囲指定ないよね?
211大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:18:18 ID:mMJodNVWO
受験票北
212大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:38:19 ID:HgxUZ9Yg0
政経
2008 3,3割
2007 6割
2006 7,2割

これでセンター今年9割 偏差はだいたい模試では60

       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   難化っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  http://www.youtube.com/watch?v=Cjx6MlWZ2LE
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
213大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:44:21 ID:FU6CCu9QO
政治は回避してよかった倍率かなり上がりそう。定員50だしな。法律にしてヨカタ
214大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:13:56 ID:D+CYY2bwO
>>206
ありがとう
感謝A!!
ようは頭から解けばいいんだな!!
215大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:26:47 ID:X4BSqZfwO
>>203


答えうpしてくださいお願いします!
216大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:31:54 ID:oVKXClzR0
政経4割って言ってるやつはネタとしか思えない
自分らの知識が浅いだけで難問でもなんでもない

あと今年のセンターで9割行かないやつは基本的にできてない
217大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:52:29 ID:L2WktS78O
>214
残りあと少し頑張っていきましょうp(・∩・)q
218大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:58:22 ID:MRm9iXFUO
今年のE数学は難くくるだろな
219大学への名無しさん:2009/01/27(火) 20:02:53 ID:4AIPBxRuO
もしかして倍率、政治学科が法律学科越えたりする?
220理工志望:2009/01/27(火) 20:37:12 ID:22t2+iFf0
>>218
でも去年のあれでも
受験者平均154.4/300
合格者平均209.1/300 みたいなんだよね。
確かに配点わからんから色々言えんが、第三問全部落しても200は超えるんじゃ・・
どんなやつらが受けたんだろう・・

まぁ、俺も英語はカスですけど。
221大学への名無しさん:2009/01/27(火) 20:42:08 ID:z8bwZPRdO
俺はここの英文10分余った。もちろん満点。ってか簡単すぎる。
222大学への名無しさん:2009/01/27(火) 20:49:47 ID:nz/2opfTO
>>221 俺も。でもみんなそんなんだからレベル高いとこでの争いなんだろうな〜
223大学への名無しさん:2009/01/27(火) 20:53:03 ID:Eu2oZATS0
>>109-110
thx
さっき直接願書請求したらもう発送してくれたらしい
成蹊仕事早過ぎワロタ
224大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:16 ID:FIYsUOhmO
自称英語満点とれる人以外に聞きたいんだけど、英語の時間配分どうしてる?
225大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:32:47 ID:r2S+Uwkz0
早稲田志望だが
去年の経済学部の国語と英語と政治経済で
政経7割
国語と英語9割しかとれんかったorz
奨学金狙ってるのに
226大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:33:12 ID:fm6TQKmUO
制服と私服の割合てどんな感じでしょうか?

大差なければ制服だと寒いかなと思うので私服にしようかと考えてるのですが
227大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:39:52 ID:2hlWLS3BO
制服なんているの?
228大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:57:28 ID:nNL1v+iA0
>>226 一般で制服なんていねーよwwww
229大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:15:36 ID:OF1dnGdkO
今2007の英語解いてきた
時間余ったけど7割8分しかとれなかった
みんな凄すぎwww
230大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:16:00 ID:Fwabv4CH0
日大法律落ちたら成蹊法律かな?
でも実績と地名度と将来性考えたら専修法の方が…

231大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:16:11 ID:OBb1PwWvO
>>226
制服なんて12月の期末終わった時点でタンス行きww
232大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:17:00 ID:L2WktS78O
あー、日本史の正誤問題どうしたらいいでしょう(;_;)?
本当に日本史が出来る人ならちょちょいのちょいなんでしょうけど…
233大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:24:20 ID:FFx9CwBUO
>>232
参考書に載ってなかったことは消去法でガンガン消して絞りこむ。
ここの正誤は文の中の細かい語句の違いにも注意が必要だよな。
234大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:31:31 ID:wwUcaOhL0
正常っておしゃれなのか?
235大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:09 ID:Z0Y01OOy0

対馬は韓国領ニダ

【韓国】「対馬の返還要求決議案」 国会小委に付託★8[01/15]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232105233/
236大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:41:03 ID:c6I7S3aWO
ここの選択科目って偏差値換算されますよね?じゃなかったら政経選択者ヤバイですよね?
237大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:57:57 ID:1JRvScZxO
>>236
されません
238大学への名無しさん:2009/01/28(水) 00:37:40 ID:q50ECK0CO
>233
ありがとうございます!
その方法で慣れていこうとおもいます。
239大学への名無しさん:2009/01/28(水) 00:40:03 ID:KRwJdLAvO
なにここの政経は経済学部がムズいの?法がムズいの?
240大学への名無しさん:2009/01/28(水) 01:24:27 ID:Kp8S+MwH0
ぁー成蹊いきたいな・・・。

法の英語できないな・・・orz
241大学への名無しさん:2009/01/28(水) 01:48:45 ID:ysf9qjH9O
お前ら確実な滑り止めってどこにしてる?
242大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:08:31 ID:1FPsnEuGO
>>239
両学部。経済の04年みたいにたまに簡単な時がある。
>>240
今回はさすがに去年みたいな問題にはならないだろう。
>>241
成蹊w

ところで去年の法学部の政経って難易度はどんなもんなの?難しい?
243大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:11:22 ID:MTLxIxCqO
>>236
されてたらみんな騒がないってww

政経がないE方式にかけたいけど・・・ボーダー高いんだろうなぁ・・・
244大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:27:11 ID:uL9q98UaO
>>241
ニッコマだなー

2008の英語はかなりむずかったってことで考えていいんだよな?
245大学への名無しさん:2009/01/28(水) 05:48:37 ID:pME01/vvO
>>241

センターで東洋
246大学への名無しさん:2009/01/28(水) 06:36:50 ID:P1VtyF9zO
ここの社会科目って記述??
247大学への名無しさん:2009/01/28(水) 09:26:39 ID:qw5jp9COO
ターゲット1900の1500まで派生も完璧にしたんだけど、残り400やろうか迷う・・・
やりたいんだけど、また最初の方が曖昧になりそうなんですけどやった方がいいかな??
成蹊が第一志望です
248大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:32:11 ID:o0pbNt+pO
E方式の英語問題量かなり多くない?
249大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:51:12 ID:hgq+ZjCk0
1900買ったんだから全部やっとけよw
CDがあるならその部分だけ倍速再生して回しまくるとかすれば
結構変わってくると思うが。
250大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:51:32 ID:pDgwfdP80
単語は推測可能ではあるけれど
知ってれば一瞬で解るのも単語 速単青・赤なら推測なしで解るというか覚えてるはず

どうせここ受ける奴はマーチ下位志望ぐらいだろ?(俺は中央経)
251大学への名無しさん:2009/01/28(水) 11:17:47 ID:hgq+ZjCk0
でも成蹊の場合はわからん文章あっても後ろの文とかで
なんとかなるものが多いから大丈夫かな。
252大学への名無しさん:2009/01/28(水) 11:45:18 ID:ADpyUTbsO
俺も1500までしかやってないわ
あとは速単必修終わらせる予定
253大学への名無しさん:2009/01/28(水) 12:05:48 ID:MTLxIxCqO
1500以降の動詞だけ完璧にしてる・・・

動詞の意味分からないと太刀打ち出来ないしな・・
254大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:26:41 ID:N17JTMdCO
A方式の法と経済ってどっちの方が難しいと思いますか?
英語国語…と世界史
255大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:33:37 ID:hge26gjwO
経済だべ
256大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:45:14 ID:N17JTMdCO
そうですか〜
経済が倍率高いから、こっちの方が易しいのかと思ってました!法のが易しいんですね。
257大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:36:45 ID:JZ6UvjEiO
>>250

そんなレベル低いのか??
俺慶應落ちたらここなんだが…
258大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:37:14 ID:DaJPahAvi
>>250
第一志望は立教と明治
成蹊も受けるが、上記ニ校より2ランクくらい落ちるからあんまり行きたくないってのが本音
でも成蹊より上は厳しそうで•••
あーくそ、もっと勉強しとくべきだった
259大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:46:11 ID:MZ764WEUO
みんな何学部受けるの?
260大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:48:09 ID:l5kZRVnxO
>>257
落差ありすぎ
早慶とマーチの間に大きな壁があるように
マーチとそれ未満にも大きな壁がある
261大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:35:39 ID:07h4/o3FO
ここの理工なんてセンターたったの三科目で72%なんだからセンターで受かった方が明らかに楽でしょ
262大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:42:26 ID:hge26gjwO
慶應受けるぐらいなら成蹊受けないでマーチうけろよ笑
263大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:22:44 ID:PlpNUuaIO
俺も慶應第一志望だけど
明治行くくらいなら成蹊行くっぽ
264大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:49:24 ID:JZ6UvjEiO
>>263

わかるぜその気持ち。

MARCHは早慶落ちのオンパレードだろ。
265大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:51:11 ID:Uj9LCPv00
友達は青学法学部は微妙だからって蹴って成蹊きたよ
確かに法なら成蹊の方がよさそうだけど
まあ人それぞれ
266大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:59:33 ID:1FPsnEuGO
英語そこそこできるやつなら経済のが簡単だろ。法学部が受験層が経済より頭いいし。
267大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:10:35 ID:hge26gjwO
政経の短文型の問題形式で似ている問題の大学ありますか?
268大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:13:31 ID:ADpyUTbsO
理系マーチは良くない。
269大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:49:49 ID:MTLxIxCqO
中央・法政の理系ヒドいよな・・・
270大学への名無しさん:2009/01/28(水) 20:36:30 ID:NxnJaPvaO
理工のセンター単独利用c方式なのですが、何パーセント取れば受かりますか?
271大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:04:39 ID:ysf9qjH9O
立教明治より2ランク下とか。寝言は寝て言え
偏差値は3とかそのぐらいしか違わないのに
272大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:08:23 ID:Mo+VoOol0
あれ?理系総スカンかよ
273大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:31:19 ID:PBE/hVkW0
俺、ターゲットは800までしか覚えてないな
800までは完璧だが、やっぱ1500くらいまではやっとくべきだったか
274東京四大学 (学習院 武蔵 成城 成蹊) :2009/01/28(水) 21:50:00 ID:CzlgdaD/O
戦前の旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・武蔵・成城・成蹊の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、
卒業後の交流も盛んです。
例えば図書館相互利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、東京四大学進学相談会や四大学運動競技大会を開催しており、
卒業生の間では四大同窓会も開催されています。

◆東京四大学座談会
 http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_02.html
◆東京四大学進学相談会
 2008年11月8日、池袋メトロポリタンプラザにて開催
◆第59回四大学運動競技大会(四大戦)
 正式種目は2〜10月、一般・教職員種目は10月
◆大学偏差値塾 東京四大学
 http://tabutijyuku.livedoor.biz/archives/cat_50031388.html
275東京四大学 (学習院 武蔵 成城 成蹊) :2009/01/28(水) 21:51:11 ID:CzlgdaD/O
◆東京四大学◆part5【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212885144/
276大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:07:08 ID:2H+/W9990
>>257>>263
おれもそんな気持ちだた。
慶應でなくて早稲田が大一志望だたけど。
青学ならよかたけどね。
でも早稲田めざしていたから成蹊に入れたと思ている。
成蹊最初は受けておこう、くらいだたけど、
受けておいてヨカッターと思たよ。
277大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:45:03 ID:d7t4LYvO0
duoを使ってる人はおらんかね
278大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:55:34 ID:hgq+ZjCk0
duo→速単→速単上級とした

底辺高からの受験だから分かるけどduoじゃ基礎の単語がまったくたりないよね。

duoで十分て言ってるやつらは進学校で基礎をやってきたやつだと思うんだ。
だからたまにduoは論議が起きる。
279大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:25 ID:vN3pZNSeO
私は単語王です
280大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:20:05 ID:Kp8S+MwH0
俺フォーミュラだ。。。

てか皆どれくらい過去問やってる・・・?
281大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:22:42 ID:aHWZDVS/0
明治と成蹊じゃ比較する事自体無理がある。偏差値開きすぎ。
282大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:33:32 ID:P1VtyF9zO
自分も単語王
283大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:39:45 ID:ADpyUTbsO
覚えられない単語は何度みても覚えられない不思議
284大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:42:51 ID:KV4W6igSO
ここは偏差値換算せずに素点?
285大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:05:03 ID:c5m5oxY9O
お願いします。
成蹊の古文の記述のコツ教えてください
286大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:30:41 ID:musFTtt0O
まず服を脱ぎます
287大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:31:09 ID:cOAgJgMJO
今年は単熟語帳何もやってない。
その代わりに英文見る時一つの文からできるだけ多くの情報を得られるように頑張った。
まあそんなことはどうでもいいわけで、

皆受かろう。
そんでその結果を誠実に受け止めて入った大学で精一杯がんばろう。
288大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:37:55 ID:8ZH7jSGjO
ことしも経済の国語2題だよな?
289大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:39:10 ID:1iRroEly0
今思えば単語帳選びには失敗したなぁ
単語王をベースに速読必修を折り合わせればよかったわ。
単語は知ってれば知ってるだけいいしね

カテキョーする時はぜひ自分の持論を押し付けたいと思う。
290大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:52:19 ID:5ELG9TXVO
数を覚えるのもいいが、単語の作り、文脈なんかから推測する力をつける方が応用きいていいと思う
専門用語は覚えないとどうにもならないけどなw
291大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:08:39 ID:pt/qaLbWO
>>289
学校で買わされたターゲット使いづらかったなぁ・・・
速単にシフトすればよかた・・・

まぁ時間かかったけど5か月で最初からなんとか覚えられて良かった
292大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:29:23 ID:Px3p5sGrO
政経が難しいって書き込み多かったから、解いたら8割強行ったんだがw

どこが難しいんだw
受かるやつなら普通に高得点狙える問題だぞ
293大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:53:49 ID:+l68Wa6TO
>>292
2008年でか?
センター何点よ?
294大学への名無しさん:2009/01/29(木) 06:36:26 ID:Az2rHnnlO
>>292
難しいのは成城
295大学への名無しさん:2009/01/29(木) 10:33:26 ID:eeMgixOr0
進学校じゃないけど
うちは学校でDUO買わされたし
DUO愛してるよ。
296大学への名無しさん:2009/01/29(木) 11:32:32 ID:qv4R9esA0
>>292 阿呆が誇張してるだけだろうな。
普通に合格者平均は7割超えてるし受験者平均ですら5割より↑。
そもそもセンター9割の連中が何で一般受けるんだよって話。
いずれにせよセンターで政経9割取れて受からないんなら余程英語と現代文がクソって事で
結局一般でも受からないんだけどな
297大学への名無しさん:2009/01/29(木) 11:51:44 ID:C7x328xk0
>>296
おれセンター利用でマークミスってなきゃ多分平気だけど、マーチじゃ奨学金きついから一般も受けるよ。。。
まぁ行くかは別として。
298大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:07:34 ID:P8y/S4+IO
>>295
DUO買わせるとかなかなかセンスいい学校だな。
普通ターゲットとかデータベースが多そうだし。
299大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:09:39 ID:s0ENlwLF0
良いこと教えてやるよ
去年の合格最低点経済は242だろ
英語125
国語75
でお前らが難しい難しい言ってる政治経済50点とりゃ合格なんだよ
去年の過去問では
去年受けて政経選択で受かったけど、そんな全部難問ってわけじゃなかったし
大問1と2の政治と経済分野は例年並みだったし大丈夫だろ
300大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:10:27 ID:s0ENlwLF0
ちなみに英語と国語の>>299の点数は普通に狙えると思うぞ
301大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:18:21 ID:s0ENlwLF0
>>288
去年の経済の国語3題だった記憶あるけど…
つか赤本の成蹊経済の国語は都合により一部省略ってのが
毎年あった希ガス去年までは。
今年はしらね
302大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:48:54 ID:fejNc1oK0
今年の赤本英語が省略されてるw
303大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:00:57 ID:8ZH7jSGjO
去年は国語2題なんだよな〜だから今年も2題かなと
304大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:02:09 ID:Az2rHnnlO
なんで点数わかんの?
配点わからんじゃん
305大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:17:46 ID:rEpfUiK/O
>>304
つか一般入試なら成績開示しますかって願書にある
それ選べば点数届く
国語二題だっけ
ギブ&テイクの文があったのは覚えてるが
306大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:16:44 ID:8ZH7jSGjO
2題っすよ
なんか05年から3年ぶりの2題とか赤本にかいてある
307大学への名無しさん:2009/01/29(木) 15:50:57 ID:Z24lngZO0
うわーーーーー
成蹊って広辞苑にさえ載ってないーーーーーーー
明学は勿論、拓殖や大東文化でさえ載ってるのにーーーーーーーー
 
308大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:12:27 ID:c+ZF4s430
>>307
拓殖が載ってないはずねーだろバカたれが
309大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:31:38 ID:Az2rHnnlO
箱根駅伝の常連じゃないからな
310大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:47:33 ID:hTLEOjxgO
合格最低点ってそれ以上とってりゃ100%受かんの?
311大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:52:04 ID:Px3p5sGrO
>>310
証明写真がブサメンすぎると落とされる。
312大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:11:51 ID:musFTtt0O
このスレに浪人いる?俺浪人だが急に浮かないか心配になってきた
313大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:15:58 ID:8AaTh2Ql0
法学部・経済学部は2人に1人が浪人だから心配すんな
314大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:21:32 ID:4+pfilGbO
え、まさかブサメンでここ受けるやついないよな?

足切りくらうぞw
315大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:21:41 ID:fejNc1oK0
>>312
平成元年生まれがここにもいますよ
316大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:24:30 ID:musFTtt0O
安心したぜ
キャンパスで会おう!
317大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:31:59 ID:tvnl1Jj/0
でも実際ここイケメンor美人は20点くらい補正受けてそうな気がする。
318大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:39:22 ID:x63kQbW/0
浪人より地方出身者が浮いてしまう学校。
319大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:43:51 ID:HklttR6JO
そのとおり。
地方の田舎っぺで、人付き合いへたなやつは苦労するかもめ
320大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:55:54 ID:musFTtt0O
田舎っぺかつぼっちです^^
321大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:01:55 ID:otgX9nxiO
二人に一人は言い過ぎでしょ。パンフレット見ればわかるよ。
322大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:20:22 ID:Emv2VCe4O
そんなに美男美女揃いなのかwww
いきてぇー
323大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:38:29 ID:Cs4bfJ9J0
>>312
入学して友達になっても、年齢とか浪人したなんてこと話題にすらならないよ
みんな空気読んでるのかどうでもいいのかどっちかか
学年一緒ならみんなため口だし
324大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:03:23 ID:hv5WBuDGO
だめだ英語全然読めない・・・
誰かコツをorz
325大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:56:40 ID:4+pfilGbO
↑イケメンなら解けるお
326大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:59:53 ID:otgX9nxiO
英語は簡単でしょ
327大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:06 ID:ILHZ9eYMO
ここの経済経営E方式には現代文と古典のミックス(舞姫みたいなやつ)がでるって本当ですか??
328大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:39:07 ID:Emv2VCe4O
ここの理工って研究とか教授とかひどいの?
329大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:44:59 ID:hv5WBuDGO
あんま読めてないはずなんだけど地味に答え合ってるから怖い

2007英語30問合ってりゃまあまあ?
330大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:46:17 ID:hv5WBuDGO
ちなみに法学部っす
331大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:14:57 ID:c5m5oxY9O
入試事項みたいの見たら、去年の入試結果がのってて合格者最低点が載ってましたが、素点て書いてあるのですが、記載されてる合格者最低点を取れば受かるって事ですかね?
見方よくわからなくて。
332大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:34:38 ID:mm34TwqZ0
>>331
その通りです
333大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:41:52 ID:HUgova8BO
>>329
俺も読めてないのに解けてしまうww
多分、成蹊の選択肢はすごく分かりやすいから流れさえ掴めれば解けちゃうんだよな
334大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:44:08 ID:RhA1FPMOO
08年 経済の英語どんな感じか教えてもらえませんか 大門別に 特に空欄補充がどんなかんじか


赤本どこいっても手に入らない
335大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:00:20 ID:9iaxWAmrO
>>334
つネット
336大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:12:14 ID:ckFvNztzO
英語は時間も余る。

長文とかあのレベルの文章すらすら読めなきゃ成蹊以上はいけないな。

初めの発音ミスらなきゃ満点だよありゃ。

ちなみに法学部ね。
337大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:40:53 ID:PzXVNzV7O
いや政経はムズいよ。
センター98だけど6割しかとれなかった..
338大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:44:31 ID:wr2RNdc9O
なにより国語が簡単だよなこの大学
339大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:44:41 ID:61JDhInHO
いや簡単 センター100だけど一問ミスったorz
340大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:47:21 ID:geTYnURw0
Eの国語答えだけでも誰か教えて
英語は高校に答えあったのに国語は無いとかイミフ
341329:2009/01/30(金) 00:55:32 ID:5RFbDXKi0
>>333
やっぱそうなのかね。

となると問題は日本史だ...
あの正誤キツいわ。
342大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:59:07 ID:djA7xdYXO
経済の英語は強いて言うなら会話問題かな
あれ満点なら9割いく
343大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:41:25 ID:e/iT1GybO
経済の会話問題なんて普通に満点取れるだろw
344大学への名無しさん:2009/01/30(金) 06:46:37 ID:9kKErfeAO
>>340
英語の答え教えてくれれば国語を教えよう。
345大学への名無しさん:2009/01/30(金) 06:49:31 ID:157qUh04O
>>332
本当ですか?
科目別の最低点も本当ですか?
学習院みたいに調整とかあって、最低点信じないほうがいいとかいうことは無いですか?
346大学への名無しさん:2009/01/30(金) 07:15:43 ID:djA7xdYXO
国語の答えもってるとかありえね〜
347大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:11:00 ID:0aUOni61O

ネットにもない
アマゾンにもセブンアンドワイにも売り切れ


>>336
いや経済
発音やってない
センターは勘で解いてた
読解は平気っていうかあんなんはなくそだ
07年は空欄補充死ぬほど簡単だったんだけど08年どんなかんじ
348大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:15:29 ID:efMLccwgO
>>347
通りすがりですが参考までに
参考書サイトを
http://www.gakusan.com/mobile/index.php
349大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:59:43 ID:r0roSMAgO
2007経済英語ミス2だったけどなかなか?

国語7割だったけどorz
350大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:14:02 ID:kChk4kbp0
余裕で合格レベルじゃんよかったな
本番コケるなよ
351大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:16:02 ID:djA7xdYXO
つーかこの時期なにすりゃいい?
352大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:35:03 ID:eke7C2CfO
寝てな
353大学への名無しさん:2009/01/30(金) 13:13:48 ID:djA7xdYXO
オッケー
354大学への名無しさん:2009/01/30(金) 13:47:06 ID:1DJbXNPD0
経済しか知らないけど経済は選択科目の得点調整はない
素点勝負
成蹊経済の英語はめっちゃ簡単だよ
あれ読めなきゃ厳しいこと言うけどMARCHなんてとてもじゃないけど受からん
355大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:17:14 ID:XYkc3M0uO
東洋
356大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:17:50 ID:XYkc3M0uO
>>355
誤爆した…
357大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:05:25 ID:61JDhInHO
EとAの国語はどっちが難い?経済だけど
358大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:20:02 ID:ZROQsraGO
なんだろ…なんなんだろ……
経済の英語時間が足りない。焦って正答率落とす…
359大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:39:48 ID:kya7cTj+O
倍率上がりすぎだろ
360大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:53:28 ID:djA7xdYXO
こりゃ最低点上がるな…
361大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:08:29 ID:Ez8/DTS6O
志願者多過ぎwww このご時世になぜ増える…
362大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:16:05 ID:K7lU+/IqO
E方式の過去問見つからねー畜生
363大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:31:03 ID:IJgRrViFO
俺も英語は時間がたりん

全部精読しちゃダメなんだろうな…
364大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:34:49 ID:K7lU+/IqO
まあEしか受けない俺はセンター78%しか取れてないから実質エンドだろうがなorz


E方式の倍率どのくらいになりそう?
365大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:42:45 ID:MAjMKwZ+O
まだ増えるよね?
いつまで増えるんだろ…
あ〜…これ以上増えたらまずいよ…
366大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:43:51 ID:b1HsKtD00
どのくらいになりそうって、もうA方式以外は確定してるんだから自分で計算なさい
367大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:59:24 ID:K7lU+/IqO
>>366
おう。

7.03倍は必須になりそうだな…
368大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:09:14 ID:K7lU+/IqO
ちなみに経済ね。
369大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:14:16 ID:qgmlkSn20
A方式って何割くらい取れればOK?
370大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:22:16 ID:ZROQsraGO
>363
去年の過去問したが悲しくなった…

アウトかもしれん…
あー、発狂しそうだ。。
371大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:29:17 ID:61JDhInHO
>>369 今年は志願者多いから7割強くらいじゃね??
372大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:41:09 ID:pxeEt57tO
いや、増えたには増えたけど受験者のレベルが上がったってわけではないから去年と同じくらいの点数で受かるだろう
373大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:26 ID:ZROQsraGO
去年の最低点は過去三年で一番低かったよね。
元に戻るって感じかな?
374大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:45:08 ID:RbAkrOwcO
>>372マジ!?
志願者数と合格点最低点は比例しないってこと??
375大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:48:12 ID:djA7xdYXO
けどみんな馬鹿ってわけでもないべ
75%ってとこかな
376大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:53:02 ID:K7lU+/IqO
じゃあE方式は77〜78%ってところが妥当かな?
377大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:07:31 ID:b1HsKtD00
学部学科によって違うのによく話が進むなw
378大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:13:51 ID:b1HsKtD00
昨年の合格最低点ライン

E方式
経済76.7%
法律政治79.4%
英文79%
日文82%
国際80.4%
現代79%

A方式
経済(地歴)70%
経済(数学)68.5%
法律67.8%
政治67.5%
英文61.6%
日文65.1%
国際65.5%
現代67.3%

http://www.seikei.ac.jp/s-net/result2008/nyushikekka2008_kyouka_haiten.pdf
379大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:43:30 ID:Ez8/DTS6O
Eは八割、Aは7割ちょいとれば受かるな。
380大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:10:03 ID:jnKnAnoAO
多分みんな古典やってないんだよ。獨協も増えてる。
381大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:19:13 ID:kya7cTj+O
理工はどんな?
382大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:24:00 ID:45INbVyYO
法学部の倍率教えて下さい(ノ_・。)
383大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:25:23 ID:61JDhInHO
>>380 納得。明学は少ないもんな。成城武蔵獨協は増えたのに。ちなみに俺も古典捨てたWW
384大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:26:06 ID:tdv/G0A4O
去年より若干減ってるが、倍率どれくらいかな?
大体8割とれたら大丈夫だよな?
385大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:41:55 ID:1DJbXNPD0
志願状況知らんけど、経済の人は80パー近くは必須だべ
去年は350点満点で242点ぐらいだった気がしたけど
今年は、よく知らんが志願者減ったの?なら合格最低点上がると思うし。
英語と国語は、とにかく簡単だから、この2教科で点稼ぎな
特に英語なんて、あんなの過去問解けば分かるけど
家で解く段階じゃ満点取れるじゃん。しかも配点でかいんだから
386大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:24:25 ID:hQB1pMvz0
時間があれば満点とれるけど、いつも足りないんだよね・・・

なんかアドバイスください、先輩
387大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:08:54 ID:qsZW7Irc0
法学部の国語ってどう?簡単?

日本史ヤバすぎて国語にまわせてないんだけど、ガッチリ対策しなきゃまずいかな。
388大学への名無しさん:2009/01/31(土) 04:15:56 ID:/9n+dxpf0
国語は、難しくも簡単でもない
受験者全員が安定して得点する科目だよ。
まぁ過去問で雰囲気掴んどくだけで大分違うだろう。
取る場所は確実に取ってミスしないくらいで
周りが落とす問題は対策しにくいし他教科に回したほうがいいんじゃない

389大学への名無し:2009/01/31(土) 08:05:10 ID:4a0dDet90
代ゼミのセンターリサーチの累計人数って正確なんですかね
あれによって成蹊のセンター合格が変わってくるんですけど
390大学への名無しさん:2009/01/31(土) 08:11:21 ID:eZ+Tby6Y0
>>386
俺の成蹊英語の長文の解き方は>>52に書いた
あとは読み方は予備校で習った直読直解と情報構造かなあ
情報構造は、ここの場合は意識しないでも解けるけど
んな一文一文SV…なんてもう、この時期してなかった
391大学への名無しさん:2009/01/31(土) 08:43:23 ID:lYGyaReO0
>>389
リサーチにすら出してない人たくさんいるから意味なし
俺も出してないし
392大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:14:18 ID:wqHHyVCUO
一浪早慶志望で滑り止めとしてここのE方式受けます。過去問一回も見たことなくて正直余裕こいてんだけど大丈夫かな?立ち読みした方がいい?
393大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:27:22 ID:giSNZShNO
なんで割合わかんの?
配点ないじゃん
394大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:37:10 ID:BBdLFZKPO
誰にレスしてんだよ
395大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:40:52 ID:AoHNcZNM0
>>389
俺もA判定だったけど出してないよ
396大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:57:45 ID:Z1Hyl/ulO
経済志望ですがAとEと英語どっちが難しいかわかる人いますか??
397大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:59:42 ID:6AFd/yYBO
>>388
まじか。
じゃあイメージつかむ程度であとは日本史やることにするわ
398大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:07:20 ID:UxqvVIZqO
経済大幅上昇したな\(^0^)/景気良い話だwww

俺の妄想では中央商に行ってくれると信じてたんだけどなorz

英:80%
国:75%
政経:70%
目標に頑張るよ・・・政経にかかっている・・・
399大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:09:32 ID:UaIT3J/i0
経済系最新難易度:河合塾(サンデー毎日)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超難関
62.5 立教 明治
60.0 学習院 青山学院
57.5 ★成蹊 明治学院 法政 中央
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難関
55.0 成城 國学院 武蔵
52.5 日本 東洋 東京理科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅上位
50.0 駒澤 専修 創価 獨協
47.5 神奈川
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅
45.0 東海 亜細亜 東京経済 立正
  ・
  ・
400大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:43:33 ID:Z1GqwJgfO
みんな自分の過去問得点率書いてるけどそれって過去問やった中の最高点晒してんだよね?
401大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:51:07 ID:EA1/jj5VO
>>392俺もイチローの早慶志望だが何もやってないし、MARCHも対策してない。

あくまでも早慶だから
402大学への名無しさん:2009/01/31(土) 12:05:56 ID:8galVyZTO
>>398


それなら受かるだろ!!
403大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:13:07 ID:BBdLFZKPO
最終授業週(笑)
404大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:25:21 ID:Qfup+Im1O
成蹊の国語、なんか記述むずい。
もうだめかも..
全然記述出来ない。
時間がもう少しあればなぁ
405大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:41:44 ID:Z1Hyl/ulO
Eの国語の答え載せて
406大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:44:00 ID:FWdhO/JWO
経済数学受験だけど
英語9割
数学9割
国語3割

得点的には平気だが国語低いから足切りみたいのってあります?
407大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:16:38 ID:aJ7eRPPaO
>>392
センターでとらなかったの?
408大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:18:09 ID:aJ7eRPPaO
>>385
自己採点で85%以上とれてるなら受かるよ
409大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:25:00 ID:qOq6bkEQO
>>406
言いにくいんだが
成蹊の問題は点数とらせて合格点が高いまぁ八割くらいだから満点二つとっても一つ三割じゃ足りないんじゃないのか…?
410大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:36:57 ID:Z1Hyl/ulO
七割じゃ無理だろうね
411大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:51:23 ID:8vYhQuMx0
>>406ですが点数配分は
英語150
数学150
国語100
合格最低点は270/400くらいで
自分は300/400くらいになります
412大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:30:25 ID:aJ7eRPPaO
>>411
普通に受かるよ。他の大学と違って成蹊は素点で合否が決まるんじゃなかった?
苦手な科目あっても、他の科目でカバーして合格点こえれば受かる的なことが大学案内にものってた気がする
しかも経済は国語の配点低いから英数で稼げば合格点こえられるはず
413大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:50:47 ID:wqHHyVCUO
>>407
センター失敗した(泣)
んですごく不安になって急きょ成蹊出すことにしたんよ
414大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:53:44 ID:6qyjsJ4nO
早慶一本の奴がセンターで成蹊とれないでどうすんのよ
415大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:17:03 ID:Z1Hyl/ulO
>>406 その点数配分で計算して英語9割、数学9割、国語3割でしょ?だったらそれを足して3で割るんだからジャスト7割ってことじゃん。合格最低はなんともいえないけど去年68.5だからボーダー上くらいだと思う。
でも数学で9割とれるのはすごい。
416大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:33:17 ID:/9n+dxpf0
>>415 この人は一体何を言ってるのでしょう・・・?
417大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:40:58 ID:7GxOEPs10
成蹊だけに政経しだいだわ
418大学への名無しさん:2009/01/31(土) 17:44:19 ID:wFYtFnYt0
419大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:05:01 ID:inIPtrFKO
法学部の英語って2008、2007、2006どれが一番難しい??
420大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:10:26 ID:zO1hws06O
自分は2008が難しいと感じたかな。
421大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:14:32 ID:inIPtrFKO
自分は2006だった(´・ω・`)
2008は余裕だったんだよね。
やっぱ人それぞれか
422大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:19:33 ID:pMg8krZvO
>>415
レス全部読め
423大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:28:14 ID:Z1Hyl/ulO
>>422 おけ、理解した150点の9割てことね。でもどうやって各問いの配点を出したんだろうか?
424大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:56:10 ID:AKiJ7lbUO
正解の数÷問題数でやりゃいい話し
425大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:11:28 ID:mzRMBsF60
成蹊の英語や国語は1点の配点から6点の配点まであるけどなwww
426大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:18:35 ID:ErciXzIgO
姉 早稲田・文
姉 成蹊・経済
姉 専門学校
俺 帝京・経済(1浪)
妹 東京女子・現代文化
427大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:31:09 ID:nasHhNf4O
>>426
特定した
428大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:35:30 ID:MhDClaPhO
やべぇ全学部受かる気しねーw
429大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:48:10 ID:inIPtrFKO
>>428

受験ってそんなもんだ
んで終わればどっかしら受かってるもんさ
最後まで戦い抜こう
430大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:52:23 ID:/4ooYmYd0
姉 津田塾大学
姉 日本女子大大学
俺 成蹊大学
431大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:55:54 ID:r5vbkWCd0
姉ちゃん1人くれよ
巨乳限定な
432大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:24:41 ID:AKiJ7lbUO
E方式においてアドバイスをお願いします。先輩方
433大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:07:22 ID:jkDJtXcdO
じゃあ俺貧乳のほう
434大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:11:59 ID:MhDClaPhO
要項に他の受験生などの都合で
一時離席させることがある書いてあるけど、
試験監督に声かけられてもシカトし続けたら
どうなるんだろ
不正になる?
435大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:15:03 ID:pMg8krZvO
なにその厨二的妄想
436大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:41:35 ID:6qyjsJ4nO
シカトする意味がわからないんだが
437大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:44:06 ID:/UFj0m3KO
>>434


シカト(笑)
いかついっすwwwwwwww

そういう輩は受けないでくださいwwwwwww
438大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:45:02 ID:7td+Fx8CO
E方式はセンターで英語八割五分、現古文八割とれる実力があれば受かるよ。形式がセンターとよくにてるし。ただ要項には現代文だけって書いてあるけど実際には限りなく古文に近い現代文が出るから古文の勉強は必須。
439大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:48:54 ID:qsZW7Irc0
>>438
それマジ?
440大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:49:25 ID:PYloGtQ4O
>>425
そうなの?
法学部だけど
文法2点×20
読解4点×20
で計算してた

偏差値高いとこの英語やったあとに、レベルが劣るとこの英語やるとすらすらいくな
441大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:51:18 ID:qJV1ROn7O
E方式の解答ないの?
442大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:51:58 ID:7td+Fx8CO
マジだよ
古文っぽい現代文は必ず今年も出る。ってか成蹊のパンフレットに出すから対策しとけと書いてあった。
443大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:55:39 ID:aJ7eRPPaO
>>440
受験生のできをみて配点決めるらしいから大学側が講評してないって予備校の先生がいってたよ
設問50あって100点満点とかの大学とかなら明らかにわかるけど、それ以外は決められないって
444大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:03:47 ID:aJ7eRPPaO
>>442
早稲田文構とか上智経済みたいなやつ?
去年のE方式の大学が配ってる過去問(答えなし)もらったけどそんな形式のじゃなかった気がする
445大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:08:35 ID:SGXMbqwb0
まあでてもセンターレベルだからそんなに難しくはない
てか英語の配点が国語の二倍だから英語で九割近くとればおk
446大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:13:42 ID:inIPtrFKO
国語の漢字って1問2点かなー???
447大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:37:33 ID:aJ7eRPPaO
だからわからないって
448大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:40:59 ID:aJ7eRPPaO
ごめん。去年のやつ確認したら現古融合問題でてた
449大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:51:35 ID:jkDJtXcdO
ここ合格しないかなぁー
楽しいキャンパスライフ&都会生活を望んでるけど落ちたらもう一年…
450大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:01:51 ID:Z1Hyl/ulO
Eの国語の第一問の八(14〜18)の答え何した?
451大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:33:12 ID:PYloGtQ4O
>>443
なるほど
でも、文法1問の配点<読解1問の配点はどこの大学も共通だよね?
452大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:35:52 ID:AL2sItCcO
し明後日と24分かー!!!
453大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:31:12 ID:Zi6xK73r0
そろそろ上京のために服とかカバンとか買わなきゃな・・・
454大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:35:49 ID:cbsGoDde0
このぉwリア充でもすんのかよwこの野郎ー^^
服とかキメちゃって彼女も作っちゃうのかぁ?羨ましいなぁwおいぃw



そのまま自分のケツの穴の匂い嗅いで悶絶してしんじゃってくださいクソ野郎
455大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:39:58 ID:+lgptrc/0
>>454
黙れおしゃべりクソ野郎
456大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:31:37 ID:aWZ/KNRCO
金髪豚野郎
457大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:58:21 ID:gOh42zRiO
>>438
Eの過去問なかったし、成蹊対策全くしてないんですけどセンターそのくらいとれるなら安心してOKですか?

あと時間的な厳しさはセンターくらいですか?
458大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:16:43 ID:XAVkzccXO
2008の英語、長文じゃないやつらがいやらしいわ………
459大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:22:03 ID:vKSppnjTO
ってかセンター英語八割ないってニッコマ馬鹿にしてられないぞ
俺去年センターで受かった法学部生だけど英語178だったぞ。周りの奴も170越えがほとんど
国語か社会科目どっちかが苦手だったって奴は多いけど、英語は総じて皆良い
460大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:37:13 ID:0F3DyXX1O
>>459
別に他が良けりゃ受かるでしょうよ

まして今年は難化だったわけだし
461大学への名無しさん:2009/02/01(日) 03:05:36 ID:LwaL1NBQ0
>>457
センターでそれくらいとれれば大丈夫だと思う
時間的にはむしろセンターより余裕あるかも

462大学への名無しさん:2009/02/01(日) 03:07:16 ID:kLWp147oO
07の英語186だったけどセンターのは落ちた
463大学への名無しさん:2009/02/01(日) 03:14:22 ID:2HBunUsh0
●この不況の中で、成蹊大学志願者数は前年並みか。
大健闘だよ。
落ち込みは文学部。就職が悪いからね。
今後は就職が悪いと志願者を集められない。
●経済・法学部・理工は前年を上回る。立派。
●とくに経済は、約1000人増加。
激増といっていいwww
464大学への名無しさん:2009/02/01(日) 03:19:08 ID:LwaL1NBQ0
>>467
まあ一科目だけできても他が悪ければ落ちるよ、英語だけできて受かれるのはせいぜい日大まで
465大学への名無しさん:2009/02/01(日) 04:20:07 ID:gOh42zRiO
>>461
それ聞いてちょっと安心しました。ありがとうございます。
466大学への名無しさん:2009/02/01(日) 05:04:06 ID:vKSppnjTO
>>464
そうだな。だが英語できないのは致命的だ。配点高いし
467大学への名無しさん:2009/02/01(日) 07:43:54 ID:ZXriRqmJO
英語とかとる奴はセンター190余裕で超えてくるしな。
468大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:39:29 ID:Ecp2odwJO
>>457 時間は普通に余るから気にしなくて大丈夫だよ
469大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:14:36 ID:AGtjmKt80
>>463
成蹊文も他大に比べれば、就職はダントツにいいんだが。
アピールが下手というか、あえてアピールしないのが、この大学の特徴。

就職力ランキング(文学部系) ソースはAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【13%】 慶応文13.6
【10%】 学習院文10.3 
【 9%】 上智文9.4 ★成蹊文9.1 
【 8%】 青学文8.4
【 7%】 立教文7.5 早稲田第一文7.1 
【 6%】 成城文芸6.4
【 5%】 
【 4%】 中央文4.9 明治文4.6 法政文4.5 明治学院文4.5
【 3%】 東洋文3.9 
【 2%】 駒澤文2.9 専修文2.2
【 1%】 日大文理1.3
470大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:14:25 ID:oWubrHrfO
E方式倍率高い(´;ω;)
パニクってしまいそう
471大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:20:20 ID:WCd//lvUO
法Aー法の倍率教えて下さい(T-T)
472大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:21:56 ID:AqIAX4O30
吉祥寺からバスでいくらかかるんだ??
田舎ものだが教えてくれ
473大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:25:37 ID:DPL9w9ChO
バスに乗らなきゃこれないような田舎者は相当な美人以外来るな
474大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:45:46 ID:vKSppnjTO
>>472
210円。サーティーワン側から前二つのバスが成蹊行き
475大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:45:52 ID:Ecp2odwJO
>>472 歩けばよし
476大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:51:42 ID:hVw5HScN0
E方式の国語の解答って出回ってませんかね???
477大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:05:37 ID:vKSppnjTO
>>475
俺面倒だから毎朝バス。駅から遠すぎる
478大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:08:22 ID:B5VByZBXO
>>451
多分そうだと思うけど、絶対とは言いきれないっていってた
大学側が公表してない以上実際わからない
479大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:11:55 ID:B5VByZBXO
>>472
倍率は不安になるだけだから気にしちゃだめ。今は明後日の試験のことだけ考えて。不安なのはみんな一緒だから。

>>476
解答は出回ってないよ。予備校とか学校の先生に採点してもらうしかない
480大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:12:19 ID:vKSppnjTO
え?発音文法2点、長文4点だろ?
481大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:48:43 ID:hVw5HScN0
>>479
ありがとうございます。
英語の出題形式が分ければ教えていただけませんか??
482大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:43:35 ID:upXsWMMLO
>>472
俺はオープンキャンパス行った時にバスの悲惨さを見たから歩く。
五日市街道ひたすらあるけば良いだけだし。

ちなみに俺は東京都城南地区住み、中央線の人身事故の多さ、吉祥寺から歩く時間考えて、E方式は横浜で受けるww
483大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:45:20 ID:Jsg96AWh0
成蹊の学生だけどバス乗るやつなんてそうそういないよ
だいたいのやつは歩いてる
俺も受験の時歩いて行ったけどとくに遠いとは思わなかったな
484大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:14:34 ID:IxVW1JwI0
徒歩で何分?
485大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:20:55 ID:Jsg96AWh0
15分
486大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:20:58 ID:Pk5eYOnw0
時速6キロ(早歩き)で歩いて徒歩16分
487大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:24:57 ID:kLWp147oO
15って早いなw
んな早く歩いてるのなかなか見ないぞ
改札から教室まで25分弱ってところか
488大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:31:37 ID:aWZ/KNRCO
英語やっぱ時間たんねー

くそー
489大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:41:58 ID:DPL9w9ChO
ふつう歩いていくだろ。
迷うわけない
490大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:46:30 ID:kLWp147oO
しかし一度成蹊学園行きの味をしめてしまうともう戻れない
491大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:59:50 ID:JVEKtYJfO
ここの英語は一見とても時間内に終わらなそうに見える

1問目と2問目が長文としての単語適にもやたら難しくて読むのは時間かかるけど
設問がかなり簡単に設定してあるから設問に答えるだけなら内容把握の必要がほぼないな
設問選択肢も日本語で書いてあってひねりがない


3問目以降は文適にも簡単で設問も普通
はっきいってセンターレベルより少し上位
今年のセンターで八割いった人なら八割いくんじゃないか?
492大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:02:49 ID:Q9Xw4isk0
経済のA方式は最低でも倍率8倍だ
毎年受験者数は志願者数より200人くらい減ってるけど
それ考えて計算しても8倍はいく‥

なんでこんな人気なんだろ
493大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:04:44 ID:JVEKtYJfO
明学が少ないのが怪しい
494大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:53:57 ID:EgioaFIS0
今年、志願者増えすぎだろjk
495大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:24:43 ID:DPL9w9ChO
(笑)
496大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:40:53 ID:EgioaFIS0
なあ、成蹊大学って普通は読めないの?
497大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:04:12 ID:cFR7J2VDO
まともな日本人は読めるはず
498大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:08:04 ID:IxVW1JwI0
今年のセンター英語8割だったけど75パーあたりをうろうろ。
499大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:16:09 ID:MvQGg+xoO
全学部8割いくはずねーYO
500大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:53:36 ID:JIpIeKHKO
受験票まだきてないので、ききたいのですが
受験票には新しく写真が必要ってことはないですよね?

願書に必要だったのでいらないと思うのですが一応・・・
501大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:45:40 ID:Ecp2odwJO
コピーされてるから心配すんな
502大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:58:13 ID:JKIoQWSkO
八倍とか受かる気がしないぜjk
503大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:30:55 ID:f582HnOWO
1.1倍でも受かる気しないぜDK
504大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:50:47 ID:DPL9w9ChO
倍率高杉だろJC
505大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:12 ID:LwaL1NBQ0
倍率とか気にすんな
日大だって八倍くらいだぞ
実際に合否を競うのは上位の二、三割くらいだから
506大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:03:46 ID:Q9Xw4isk0
日大と比べるのはだめだろ
倍率高くても実際合否競ってるのは偏差値50から53くらいの受験生
成蹊は57から60くらいの受験生
偏差値ってこうゆう時参考にするもんだよ

しかし今年はセンターの難易度があがったせいで早慶マーチ上位のやつらも
弱気出願してくる
今年はほんととばっちりだ‥



507大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:12:04 ID:LwaL1NBQ0
>>506
まーちは知らんけど早慶受験生(記念除く)はあの程度の難度の変化では何ら影響受けない
俺もセンター利用で青学(成蹊よりちょっとボーダー高い)、成蹊出したけど普通に九割とれて
受かりそうだから一般は早稲田以外出願しなかったし。
実力さえ出し切れば絶対受かる
508大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:13:38 ID:Q9Xw4isk0
まここまできたら倍率どうこういってらんないな
がんばろ
509大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:15:13 ID:LwaL1NBQ0
>>508
受かるさ
510大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:20:29 ID:Q9Xw4isk0
>>509
ありがと!
試験まではずっと世界史やることにする
511大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:24:29 ID:Zi6xK73r0
受験のために東京に1週間ほど滞在するからいろいろな服とか買いにいってたら
今日あんまし勉強できてない・・・
512大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:32:55 ID:DhwgKMLUO
>>511
あらまっちゃんでべその宙返り
これ東京のギャグな
513大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:38:09 ID:R/pdMDPAO
法学で、日本史で受ける人いますか?
今年もやっぱり近代ばっかだよね
近代しかやってないから他でたらまずいw
514大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:39:16 ID:Vs6JdEfHO
法学部のアクセント問題対策してる?
5問中1問くらいしかできねんだけどw
515大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:40:54 ID:vKSppnjTO
>>513
確かに近代の問題は多いけど、その考えは危ないぜ
ってか近代しかやらないって成蹊以外受けないのか?
516大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:41:52 ID:R/pdMDPAO
やってない
アクセントはまじ無理w
でもアクセントは配点低いっしょ
517大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:44:00 ID:R/pdMDPAO
>>515
うん(笑)成蹊入りたいから近代完璧にしてるつもり
でもできないんだけどねww
傾向変わったら困る
518大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:48:13 ID:R/pdMDPAO
みんな日本史やってる?
519大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:51:02 ID:2k6EO8zDO
アクセントはまじ運ww
520大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:52:11 ID:7GkLrQDhO
法学部志望日本史選択はグロティウスくらい知っときなよ。
521大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:52:35 ID:R/pdMDPAO
並び替えも苦手なんだけど(T_T)
522大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:03 ID:R/pdMDPAO
グロティウスしらんww
今辞書で調べてみた
523大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:40 ID:Zi6xK73r0
エヒョヒョヒョヒョヒョ
524大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:07 ID:Zi6xK73r0
ごめん誤爆
525大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:07:06 ID:mfw/j2OgO
倍率八倍程度でうろたえるな

立教は三十倍だ
526大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:12:29 ID:KTxkweGeO
去年多く取りすぎたから
今年合格者少なくするって本当?
527大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:14:03 ID:IH51dEEmO
法学の政治は8倍もないよね?
528大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:24:27 ID:J5S74gZp0
倍率?関係ないね
529大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:25:31 ID:NwoHxEcsO
>>525
何学部それ
530大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:26:03 ID:PjvzBparO
30倍とかww
青学の社情もそんくらいだよねww
531大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:42:26 ID:IH51dEEmO
そんな倍率ありえんの^ロ^;?
532大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:57:52 ID:WFlDd39FO
他の学部は人数かなり増えているのに、何故現代社会はこんなに減ってるんだ?
533大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:04:46 ID:HnPUJJbIO
うちの親父がインフルエンザ発症した・・・
予防接種してもどこからか貰ってきたみたいだからみんな気をつけろよ


にしても俺も感染してて、テスト期間中に発症しないか不安だwww

受験生になってから一回も風邪引いたことないから分かんないんだけど、やっぱり集中力とかに悪影響する?
534大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:04:46 ID:07GF+dSYO
いよいよ明日か・・・
535大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:10:48 ID:g1rhp7LQ0
6日に大学構内って入れる?
536大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:13:36 ID:J5S74gZp0
>>531
おおめにとるからじっしつばいりつは4〜10ばいにおさまる
去年の成蹊Eは50倍以上だったが結局6倍に落ち着いた
537大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:46:43 ID:PNZ1hG0l0
ここの大学はマイナーで、早稲田の政経と良く間違えられて受験する輩が多いらしい。
試験中に早稲田ではないことに気がついて席を立つ受験者が後を絶たないらしい。
538大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:57:54 ID:IH51dEEmO
>>537
まじ?
539大学への名無しさん:2009/02/02(月) 02:34:21 ID:mvOFhYBm0
高校の時

行き
自転車で駅の近くまで15分
私鉄電車50分
駅から高校まで徒歩20分

帰り
高校から駅まで徒歩20分
私鉄電車50分
駅の近くから自転車で30分

ただしJRの主要駅からは徒歩30分で
そこを使う人が一番多かった。

男子校だけどそれの女子校はJRの主要駅から
なんと徒歩5分。
540大学への名無しさん:2009/02/02(月) 05:13:15 ID:7z2ny9leO
>>538
ねーよw
541大学への名無しさん:2009/02/02(月) 05:55:41 ID:kn4Zl5pZO
成績開示はいつごろ届くんだ?
引っ越すから住所変わるんだけど
542大学への名無しさん:2009/02/02(月) 06:13:24 ID:7z2ny9leO
>>541
俺は資料と一緒にきた
543大学への名無しさん:2009/02/02(月) 07:39:04 ID:DxShPZFmO
>>533


くるな
544大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:15:22 ID:U8+9yNYmO
E方式とA方式ってどっちが問題難しいですか?
545大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:27:26 ID:+HVOikdYO
明日は試験監督として会場行きますよ〜
受験生の皆さんは実力出し切れるように頑張って下さいね
546大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:31:36 ID:IH51dEEmO
試験監督って誰がやるの?
547大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:43:59 ID:9OIW5uRzO
>>546
元派遣の人達
548大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:51:45 ID:++OZ8EtM0
>>546
成蹊大学の学生がバイトでやるよ
ちなみに俺やる
今日説明会だよ
だりい
549大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:57:18 ID:++OZ8EtM0
あ、試験監督じゃなくて試験監督補助だけどね
550大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:59:16 ID:cPcqq9YB0
どの大学も試験監督は教授がやる。大学の定期試験もそう。
551大学への名無しさん:2009/02/02(月) 09:26:56 ID:HnPUJJbIO
>>543
多分インフルエンザ持ってる人なんて外に行けばウジャウジャいるぜww
菌持ってるヤツは電車にだっているしなwww

マスク、うがい、手洗いをきちんとすれば移らない
552大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:04:05 ID:S8ZxUJqAO
うわぁ気付いたらE明日だ('A`)
もうなにやればいいかわからん

これだけ教えて栗よ、
英語の会話問題って、応答を選ぶような設問?
それともセンターみたいな会話内容についての設問?

あーくそ過去問欲しいぜー。つったって今更だけど
553大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:14:46 ID:mfw/j2OgO
>>552
経済なら会話は穴埋め
他の問題は専修とかに似ているこれはどういうことかって問題
あと単語の説明があり言ってる単語を選ぶ問題
そしてセンター最後の問題みたいの
554大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:19:26 ID:DxShPZFmO
誰かEの英語解答うpしてくださいお願いします。
555大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:35:46 ID:NZQQmc8KO
あれ?
Eってマークだよね?
556大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:47:29 ID:qlyU9bMiO
緊張する…受かるかな
センターよりちょい難しいんだよね?
不安…。(;_;)
557大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:49:08 ID:j1FqYoJiO
マークだよ
やっぱり早慶の滑り止めが数多く受けるのかな?
558大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:55:58 ID:3G17Y591O
推薦決まってるけど、高校の合格実績のために受けるよ。同じ高校の一般組は早慶狙ってる奴は成蹊なんか眼中にない。せいぜい明大か学習院までだろう。
ここまで下げる奴は元々早慶は記念みたいなもん。
559大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:03:24 ID:mfw/j2OgO
>>558
んで、
君は普通に一般で早慶受けないのか?

まさか推薦で決まってるから勉強しないで一般で早慶はいる学力がないなんてことは言わないよな?


なにやら君は実績のために早慶なら眼中にない成蹊を受けるみたいだけど
もちろん君の場合は記念受験で早慶受けるレベルじゃないよな

君が成蹊程度眼中にないことに期待するよ
560大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:04:58 ID:HwG96aE+O
浪人だから早慶志望だけど一応一般出したよ

センターでマーチ受かったら行かないけどさ

まああんま普通に57〜60の人なら受かるでしょ
561560:2009/02/02(月) 11:06:09 ID:HwG96aE+O
ごめん日本語おかしいからスルーしてくれ
562大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:08:27 ID:v+XB2VexO
明日浦和で受ける人、私服?
563大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:18:59 ID:cvYo+MJbO
どうぞそのクソ気持ち悪い私服で来て下さい
564大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:23:38 ID:fnduUNsF0
E方式の英語って長文ばっかなんでしょ?
短文形式の英文法・語法とかでないの?
長文中で穴埋めで前置詞程度を聞くくらい?
565大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:27:11 ID:u6dq0yiBO
Eの現代文ってどんな感じか教えてくれ。ちなみに経済です。
566大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:38:39 ID:mfw/j2OgO
>>564
文法は長文に織り込まれる感じで大問なかった気がする
保証できないからあてにしないでくれ

>>565
一問目は現代文超長文1題(これは多分マーチの三倍長い)と二問目近代っぽい文章1題で

二問目は簡単だが
一問目はまじで長いから見落としに気をつけないとヤバい 時間が一時間しかないから読み直しはきつい

ちなみにどちらも正誤判定がでて特殊なのは 1書いてある 2間違えてる 3書いてない(触れてない) の3つの選択肢で選ぶのが曲者
567大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:55:14 ID:6jo54qh+0
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院となってるようです。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。

國學院が狂ったように「成成明獨國武」を連呼し、成蹊にしがみ付いてる
理由はここにあります。國學院に後ろに引っ張られ、おかげで成蹊は
MARCHに近寄れずです。困ったもんです。
568大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:49:28 ID:JEF1c/EP0
倍率上がりましたね。法学部の2006年に日本史に室町文化が出てますが今年はどうですかね?                                                          
569大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:07:10 ID:7LegaBl0O
全学部は二科目だよな? 学部により問題は変わるの?
570大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:10:18 ID:NZQQmc8KO
てか皆、偏差値どれくらい??
571大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:12:20 ID:UwzJEkgSO
67
572大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:19:06 ID:NZQQmc8KO
>>571

orz
573大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:26 ID:u6dq0yiBO
英語75
国語40
574大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:28:08 ID:IHVJZlPoO
>>573
わかります
外国の方ですね。
明日特定します。
575大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:37:43 ID:qlyU9bMiO
英語58
国語71
全学部は最低点高いから英語が足引っ張ったら…怖いです。
576大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:41:52 ID:mfw/j2OgO
こいつら絶対第一脂肪じゃないwwwwww
577大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:46:15 ID:KwHyS89G0
>>567

>國學院が狂ったように「成成明獨國武」を連呼し、成蹊にしがみ付いてる
理由はここにあります。國學院に後ろに引っ張られ、おかげで成蹊は
MARCHに近寄れずです。困ったもんです。

■■■■■■■■■ほんと、勘違いの多さでは、法政と国学院が双璧か(笑)

最近は青学もか。
578大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:52:00 ID:udXsN9D9O
英語67
国語63
こけ第二志望
明治が第一だけど
579大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:00:22 ID:ypavfYIAO
早慶だって65くらいなのにお前らは
580大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:01:54 ID:KwHyS89G0
>>558

■■■■ナニこれ、勘違い明治www  あのすし詰めリバティータワーだったっけ、

満員電車並みのすし詰めらしいな。飯食う場所も無く、キャンパス外の公園で弁当を食べているとか。

ほんとか。おれの高校時代の友人が、不満たらたらだったぞ。

「成蹊は、いいよなあ、キャンパスが美しいよな」って。

明治は哀れな蹴り用品がふさわしい。
581大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:21:08 ID:kJBXBTisO
英語60〜65
国語55〜75

偏差値足りてないけど早稲田志望
成蹊はEだけ受けます。
キャンパスは結構綺麗だけど、前にここで模試受けた時に隣の席との間隔がほとんどなくていやだったな…
582大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:51:01 ID:udXsN9D9O
ここってどれくらいのレベルの人がうけてんのかな? 今年倍率あがったけど…
早稲田も半分以上が記念受験だと言うが ここもそうなのだろうか
583大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:51:12 ID:DxShPZFmO
>>570

河合だけど
マーク57
記述66

ここ第一脂肪
584大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:55:25 ID:HnPUJJbIO
お前ら高杉ww


俺は駿台マーク

英:58
国:53
政経:63

こんなんが成蹊第一志望で現実的じゃね??
585大学への名無しさん:2009/02/02(月) 15:59:35 ID:xPDJ6vOxO
明日が受験一発目だけど偉く開始時間遅いな
過去問解かずに凸するわ
586大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:09:40 ID:a37oZgYpO
明日浦和会場なんだが宴会場じゃねぇかw
こういういつもと違う雰囲気大好き
587大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:32:42 ID:07GF+dSYO
なんかこの掲示板みてると二浪確定な気がしてきた…orz
588大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:35:59 ID:04UrpFHmO
センター本試験

英語59 国語不明(現代文のみ86点) 数学60

成蹊が妥当だと思いますw
589大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:38:26 ID:zHKyvfqA0
センター
英語 145点
現代文 62点
世界史 46点

どうみても記念受験です。本当にありがとうございました
590大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:00:53 ID:7z2ny9leO
法だけど最後の模試の偏差値62だったな。上智、学習院落ちて成蹊
591大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:03:33 ID:FJlhzFh4O
法A法律受けます!

センター 英語182
数@65w
数A90
現 92
古 42

がんばりますっ!
592大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:46 ID:LwSaqqSC0
みんなは成蹊のどこが好き?
593大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:40:31 ID:ypavfYIAO
売店が生協じゃないところ
594大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:40:54 ID:NZQQmc8KO
明るくて〜
面白くて〜
でも大切な時はしっかり接してくれる所
595大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:49:58 ID:xa/IgnwgO
すまないがE方式英語の小問16〜の
タイトル付ける問題の解説お願いします!解答も(__)
596大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:52:40 ID:u6dq0yiBO
Eの過去問ってあるの?
597大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:03:42 ID:RX43+MYvO
明日受ける人お互い頑張りましょう!
今までの力を出し切って・・
598大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:20:15 ID:udXsN9D9O
明日受ける人がんばれ
俺はAしか受けないからさ
成蹊で会おうぜ
599大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:22:55 ID:SGfySGrN0
制服でいくつもりなんだが浮くかな?
600大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:28:54 ID:QApNBELI0
政経
'08…76.0%
'07…86.4%
'06…66.7%

安定しねー…
そして'08国語の大問Vやりにくい(´・ω・`)
あ、チラ裏ごめん。

みんなガチでどれくらいだろ?
601大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:32:45 ID:07GF+dSYO
>>599
女子はいるけどな。

男はちょこちょこくらいかな?まあ浮くことはないと思うけど。
602大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:33:34 ID:07GF+dSYO
>>596
ない
603大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:33:46 ID:bJHRLxV90
制服は結構いる。
604大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:35:52 ID:ks7C8KSo0
https://www.52school.com/
ここにある2008年度E方式の国語の事なんだけど、
これの第三問みたいな問題も出るの?
605大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:59:42 ID:49BNfuQ0O
E方式の過去問なら願書と一緒に届いたよ。
水色の大きい奴が。答えは無かったけど。
電話してみたけど、答えはくれないらしいね。

自分も明日受けるんだけど、各教科、間違い10問ぐらいじゃキツイかな?
606大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:01:47 ID:akT2ppRp0
( ^ω^)河合センタープレ英語満点のもれが登場だお

全学部の問題ないから法の個別のやったら
08が86パー、07が84パーだった
私大最初だから気合い入れよ
607大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:09:04 ID:xa/IgnwgO
問題持ってる人いたら回答はすぐ出せるんで>>595お願いします
608大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:13:11 ID:ks7C8KSo0
>>604
自己解決しました
609大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:12 ID:04UrpFHmO
どんな問題がきてもやることは変わらないさ

たとえ直前に今年からは記述ですとか言われてもだ
610大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:21:27 ID:oY89SzrnO
明日受けるけど過去問やってない
英語どんな感じ? すいません教えてください
611大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:24:45 ID:m7+pR2LoO
全学部受かってくんなきゃ安心して第一志望の試験受けらんないおー
もっといっぱい出願しとくべきだったお。
3校じゃ不安だお
612大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:27:02 ID:myrg3U5/0
>>589
なんという私。明日吉祥寺で会おうな!
613大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:29:38 ID:vcdA4W9t0
>>603
現役率高いもんな。
614大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:31:15 ID:EjqTWtiK0
>>595

解説も解答も、公式のものは無いはずですよ。

でも答えは
@…6
A…2
B…4
C…1
D…5
でいいかと。
615大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:33:00 ID:Z3r7b5fEO
だれか去年何点くらい取ればよかったか教えてくれ?問題はむずかしいのか?よるねれないよ(´;ω;`)
616大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:33:37 ID:mfw/j2OgO
経済の2007の国語 Uの問5のbって答えがおかしくないですか?

E段落の「リ」の線が引いてあるところにもろ書いてあるのがポイントで答えは1になると思うんだけど

赤本はA段落から考えて判断とかいって2が答えになってる


どう思いますか?これ
617大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:44:16 ID:DxShPZFmO
いよいよ明日かー


とりあえず俺は単語王とネクステ一周づつしたんだけど、みんな前日は何してる?
618大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:50:47 ID:qlyU9bMiO
英語6題
国語2題
ですか?!国語は文学史でますか?誰かお願いしますm(_ _)m
619大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:03:37 ID:Y6T4/wPcO
>>618
国語3題だったよ
620大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:04:43 ID:JkARWjG6O
>>589
俺も記念受験ww
センター
英語 92点
国語 76点
日本史 68点
英語が…
621大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:05:27 ID:bBSR6rETO
A方式の対策何してる?
622大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:05:48 ID:qET9LXPxO
今年の文学部の英語、リスニングの変わりに何でんだろ
623大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:23:09 ID:Dl7mmDA+O
明日は余裕で受からさせていただきます

624大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:23:33 ID:uyUt+6B0O
皆第一志望どこの何学部なの?
625大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:25:05 ID:94yrkU8EO
センターと一般は全然ちがうぜ!
あきらめんな!
626大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:31:23 ID:qET9LXPxO
手元に2009年の赤本がないのです..
誰かお願いします
627大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:39:07 ID:HnPUJJbIO
一般は政経アウアウだから明日にかけるww

E方式の英語の量はセンター並?速読必要?
628大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:44:29 ID:uiV+XCqhO
E方式の英語は凄い量少ないよ!
629大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:51:51 ID:mfw/j2OgO
一応言っておくが
みんな>>628に黙されるなよ
問題見たこともないくせに言ってるだけだろうから
630大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:27 ID:wxLrHgfFO
センター
英語140
国語現物70
世界史68
すんげー普通

ちなみに成蹊の世界史は5割をうろちょろ
631大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:44 ID:Dl7mmDA+O
センターよりちょっと少ないくらいだろ

632大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:54:20 ID:qlyU9bMiO
>>619
ありがとう(*´ω`*)
全体的に難しいですか?
633大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:55:22 ID:TvBLvQ0QO
過去問やったこと無い漏れが明日出陣しますよ
634大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:00:33 ID:fw08wypB0
センター確実に受かった俺が一つ枠を消しに行きますね^^
635大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:07:00 ID:qET9LXPxO
>>626をお願いします
636大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:20 ID:1DCiBE0L0
英語156
現文86
世界史87

A判定で法学A方式突っ込むぜ…!
センター利用で合格とれるといいなぁ〜。
637大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:26:34 ID:udXsN9D9O
>>634 神様ありがとうございます
638大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:40:40 ID:Dl7mmDA+O
>>637
いやいや
一般でも受けるって意味だろwww
639大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:41:38 ID:NQqGBaKE0
明日成蹊大学に理工の全学部受けに行きます。

全学部の数学や英語ってA方式より難化してるんですか?
640大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:43:02 ID:HwG96aE+O
>>637
なんで喜んでんだw
641大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:52:11 ID:bxfb1XF5O
2008年のE方式の問題形式
国語は三題。その内一題は現古融合問題(問題文が古文みたいになってて設問部分は現代文になってる)
漢字はA方式みたいにセンター方式の選ぶ奴。難易度はセンターレベル。結構数あった気がする。文学史はない。

英語は大問1が、文法語法。長文の中に空欄があってそこに入る奴を選ぶやつ。
大問2が与えられた文のタイトルを付ける問題。センターの要約問題みたいなやつ。

大問3が文挿入

大問4が会話文

大問5〜6が長文

過去問もってない人はこれ参考にして。明日形式かわるかもしれないけど。
642大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:09 ID:uoGp7CE10
>>641
おぉすげぇありがたい。

時間とかはキツいですか?
643大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:56:16 ID:bxfb1XF5O
ごめん実際に解いてないからわからない。答えないから形式しか確認してないんだ。
644大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:59:37 ID:vrKclp/rO
案外余裕あるよ
645大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:03:53 ID:mfw/j2OgO
英語2006経済なら二ミスなんだが

明日のはどの程度のがでるか不安だぜ…
646大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:10:59 ID:zm7NmDIbO
二浪でロン毛野郎しね
647大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:11:51 ID:pBD7e5M70
>>637
負けフラグおったてましたなww
648大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:44 ID:IH51dEEmO
明日受けないけど
E方式って難しいんだよね?
649大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:34:49 ID:JJbgApvhO
古典でるの?
大学のパンフには近代以降の文章、現代文て書いてるけど。
650大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:25 ID:HnPUJJbIO
>>631
サンクス。センターたまに時間ギリギリだったこともあったから、明日はちょうど良い感じになるか。

>>649
現古融合は近代以降の文章に入るんだよなww
同じ近代ryと決めてる法政経済でもちょこちょこでる。

古典の知識が無くても取れないことはないけど、多少はあった方が有利なのが現古融合文。
651大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:44:36 ID:bxfb1XF5O
>>649
古文とは違う。近代文語文っていう現古融合問題。
上智経済とか早稲田文化構想とかが同じ形式のだしてる
652大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:49:51 ID:qET9LXPxO
>>626 です
手元に赤本ある方、おおざっぱで良いので教えてください。
653大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:50:10 ID:yQImV8B2O
前日に知っても身構えることしか出来ないなw
かくいう私も今知ったんだが
654大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:50:29 ID:JJbgApvhO
>>650>>651
そういうことか。
教えてくれてありがとう。
明日受ける人は皆頑張ろう。
655大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:25 ID:DxShPZFmO
みんな明日何持ってく?
656大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:39 ID:u6dq0yiBO
おいおい
古文なんて勉強したことねえぞ
657大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:47 ID:IH51dEEmO
法学の政治受ける人ー\(^O^)/?
658大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:03:51 ID:Bpb0hwNk0
>>657
よう俺
659大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:38 ID:AfduNEYoO
明日、経済受けるんだが過去問ノータッチorz

上智合格点とれてればなんとかなるかな?
660大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:56 ID:Bpb0hwNk0
余裕だろ 寝てても受かるんじゃね?
661大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:59 ID:X9blgrZq0
昨日獨協受けて明日成蹊。
今週の金曜土曜は明学。

今週きつい
662大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:34 ID:qET9LXPxO
>>626だけど、ここにA方式受験生はいないようですか?
663大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:28:54 ID:gqL7f8ai0
ヒント:今年は2009年
664大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:52 ID:mfw/j2OgO
明日はジョジョ持ってく
もちろん28巻 やっぱ使い慣れた物が一番
665大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:02 ID:X9blgrZq0
>>626
> 手元に2009年の赤本がないのです..
> 誰かお願いします


なにをお願いしているの?
ちなみに過去数年分の過去問なら東進ののページで見られるよ。
666大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:58 ID:uoGp7CE10
>>658
よう俺
667大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:04 ID:pBD7e5M70
おっす!!!
明日に向けて日本史やりまくってたら今になって受験票見て
愕然とした俺が通りますよww
668大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:23 ID:mfw/j2OgO
>>667
俺も今日世界史10時間やったわ
二教科知っててだが
669大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:01:25 ID:B+g0EF+10
そろろそ寝るか、っつっても今日夕方の四時に起きちゃった
670大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:16 ID:uPezj+8YO
最近8時起きだから明日は助かるわ・・・
671大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:28:41 ID:Emj9mcp/O
絶対にみんな合格する。
マークだし、がんばろうぜ
A方式のやつだと
8割弱いくけどEは無理そうだ

672大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:30:29 ID:dh9DpcVTO
A方式で仮に400人合格→30人が上の大学受かったとかで辞退
そしたら30人分って採用してくれるの?
673大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:32 ID:lNCIK4BPO
ちょっと汚い話だが、とりあえず
・目薬
・チョコ(糖分)
・栄養ドリンク(眠気覚まし)
・正露丸やバファリン
・筆記用具の予備、ティッシュ
・御守り・時計
・防寒具としまえるサイズの鞄

は、体に合わない人は別として、出来れば持ってけ
後、トイレは始まる前に絶対我慢するな
飲み物はトイレ行く時間を計算して飲め
鼻かみや大便や屁はしておけ、飯は食い過ぎるな

目が乾くと眠くなる、眠くなると集中力が失せる
糖分は頭と目が冴える
薬や御守りは持ってるだけで気持ちを安らげる
中は暖房が効いてるから少し涼しくなるまで脱げる方が良いかも知れない
試験中にくしゃみしてもティッシュが有れば大丈夫
消ゴム落としても予備があれば時間のロスをしない
お腹が痛い、鳴ると集中力は急に下がる
鼻クソ・鼻水が詰まると空気が回らず集中力が切れる
眠くなくても体と目は休ませろ
もし部屋に時計がないと時間配分が絶望的だから時計を持ってけ
受験の時こそリラックスしておこう

ちなみに、成蹊の3,8,9号館の1階トイレは和式で2階から上は洋式(男子は)

緊張してる人は「まぁ、適当で良いや」位で考えると楽になるかも

最後まで諦めず頑張ってね
674大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:45 ID:emkoXDjhO
>>672
過去や他の大学を参考にして辞退する分多めに合格出す
大学によっては補欠だす
675大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:36:49 ID:YYGbsrcgO
自分を信じて頑張る!(浦和)
とにかく、逃げ腰にはならないようにしたい
676大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:40:52 ID:lNCIK4BPO
>>673補足・訂正
>中は暖房が効いてるから少し涼しくなるまで脱げる方が良いかも知れない

あまり効いてない所、効きすぎてる所もあるかも
だから制服で例えるなら
コート→ブレザー→セーター→シャツ
で段階的に脱げると良いかも
寒がりの人はカイロを持ってくと良い

暑すぎたり寒すぎたりしたら監督や補助に言おう
滑り止めの人はともかく、成蹊希望の人は、
「自分の人生が決まる」と思えば言いに行ける
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥だ
677大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:48:51 ID:WCn5kV56O
すみません。あるわけないですよね。。
最新の赤本持ってないんです。
どなたか、リスニングの代わりに何が出るのか教えてください。
678大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:53:13 ID:oSYISrSD0

おれOBだけど、
今の時間眠れなくても、横になって体を休めること、眠れなくてもこれで大丈夫。
時計、持ってけ。
試験の直前、緊張でトイレで小が出なかったら、大の個室で小をしておく。これはオレ流だが。
679大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:07:34 ID:lNCIK4BPO
>>675
それが一番良い
「うわぁ駄目だ」って思うと解る問題が難しく見えるから
680大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:11:01 ID:uPezj+8YO
明日の勉強道具、ターゲットと漢字のだけでいいかな?
テスト前に長文読むと疲れそう・・・
681大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:15:19 ID:dI3SEBJrO
明日のE日程って何割合格?
682大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:33:08 ID:yYkTQnAUO
国語の答え…
最初の問題から(信じる信じないは自由で)
2145315241425112214?3342134424542341321132123
擬古文が少し厄介…自分的には上智の擬古文のほうがやりやすかった
683大学への名無しさん:2009/02/03(火) 06:33:34 ID:djqzx7Ha0
ああ徹夜しちまったw
このまま突撃ぶー
684大学への名無しさん:2009/02/03(火) 06:41:27 ID:SMwW0BTQO
俺も昨日夕方4時起きのせいか知らんが全く眠れんかった。
今からせめて一時間は寝たい。
685大学への名無しさん:2009/02/03(火) 06:49:52 ID:wr9sJZRt0
開始午後からなんだよな
686大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:15:06 ID:WTYErHav0
数学8割以上とるぞー!
英語も5割以上とらせてもらえんだろうか・・・
687大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:28:56 ID:iNj5/5YfO
A方式より簡単だったらな〜ってそれじゃ九割が合格点になるか
688大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:35:18 ID:lZw9i2X10
    /⌒ヽ
   ((@’▽)
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

    /⌒ヽ
    (▽’@))
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

    /⌒ヽ
    (’▽’)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
    /⌒ヽ /ヽ    )。*o  ッパ
    (’▽’)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
689大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:45:40 ID:WTYErHav0
2科目あわせて7割とってればガチ合格かな?
690大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:52:04 ID:5n1yoBbdO
家遠いから10時にはでないと…
逆に面倒だぜ。腹鳴ったら聞かないふりしてくれw
691大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:55:27 ID:A8aWhvK2O
>>689
E方式の合格最低点は素点で八割ね。これは大学が公表してる。
692大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:04:12 ID:yPXgN5lgO
>>682
ちょいと違うな
693大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:10:08 ID:iNj5/5YfO
さて 余裕で受からせていただきますか
694大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:16:59 ID:xvPPNF3c0
今年も擬古文も出ると決まってるわけでもないのに
695大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:24:47 ID:lBWcx1m1O
みんなお昼どうする?
ついてから成蹊で食べる人いるかな?
696大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:35:00 ID:QBK/D6Ej0
家で食って小腹吹田とき用になんかちょろっと買っていく。
697大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:35:17 ID:u3Gu3NyFO
成蹊受ける人ってみんなそんなに頭いいの?余裕なの?
698大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:40:48 ID:uPezj+8YO
>>697
ここに来てるヤツらは頭良いけど、さすがにこればっかはないだよww

多分俺みたいな合格点行ったり来たりのヤツもたくさんいるはず。


まぁEだろうが何だろうが全力出すぜ!
699大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:56:00 ID:yFfwh8ZWO
八割とれるかなんてわかんねぇんだからとりあえず目の前の問題を解いて行こーな!
700大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:58:06 ID:3+urA1oh0
受かりたい!
このスレのみんなが受かりますように!!
701大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:58:10 ID:QyZRdToPO
過去問ノータッチなんだが上智解ければいける?
702大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:01:30 ID:chjiWOWtO
>>700

そういうのはmixiでやれ
703大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:11:07 ID:JotV2mMM0
E方式に過去問なんかなかった・・・よな?
704大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:12:35 ID:iNj5/5YfO
とりあえずお前らここにいるやつらとは入学式で会いたいから言っておく
今回二年目だから問題を難しくして合格点が下がる可能性は充分にある
つまりMarchみたいに六割とることで受かる問題にもなる可能性は充分にある

だから難しい問題がきても焦るなよ それは本当に難しい問題なんだろうから

と自分にも言い聞かせつつ

みんな油断せずにいこう
705大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:15:38 ID:35dZzK6RO
必ずお腹なるんだがどうしたらいい?
ちなみにA方式
706大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:17:37 ID:A8aWhvK2O
そうそう。自分が難しいと思った問題はみんなが難しいと思ってる問題。
不安なのはみんな一緒だから。
707大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:20:31 ID:A8aWhvK2O
>>694
でるかわからないけど、成蹊がパンフレットと一緒に配布してる、
E方式とA方式の解説がのってる薄い冊子には近代文語文の解説とか載ってる。
708大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:21:43 ID:z4iL8T+1O
>>703
あたしはオープンキャンパスで
Eの過去問もらったよ(^ω^)
去年のだけで、答えもないけど
709大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:29:22 ID:eekt10aGO
浦和会場まで近いから楽だわー
710大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:29:50 ID:hxcKxfV3O
ここってチャリで行っても大丈夫だよね?何にも書いてないし
711大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:34:28 ID:dCNFTkfNO
問題難しくするか全部記述にして、差が歴然と出るように欲しい。
高得点の争いはいやだ。
712大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:35:07 ID:eNlJ5SpcO
チャリとかわろすwwwwww
713大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:37:03 ID:1OdhccrUO
>>707
そんなのあるの知らなかった…orz
714大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:37:18 ID:QBK/D6Ej0
浦和ロイヤルパインズホテル(笑)


どんなイス、机なんだろう・・・
715大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:37:34 ID:JotV2mMM0
過去問あったのかよ・・・うあああああああ
716大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:37:50 ID:uPezj+8YO
>>710
ここの住人に特定されるぞwww


Eまであと三時間切った・・・・
wktkしてきた
717大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:40:51 ID:lqhEv2ciO
やべぇ今起きた

何時までに入場だっけ?
718大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:41:19 ID:iNj5/5YfO
>>710
駐輪場はってるわwwwwwwwwwwwwwww
719大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:41:24 ID:QBK/D6Ej0
俺も過去問ノータッチだぞ。
模試の判定も成蹊はノータッチww
急遽成蹊受験決定
720大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:42:35 ID:9SpDdvoXO
覚悟は決めた
721大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:43:53 ID:chjiWOWtO
やばい10時には駅つくwww
マックって混むかなw
722大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:44:16 ID:mBdRgaz1O
(過去問があるなんて)知らなかった。
723大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:44:39 ID:Z1CdiJn7O
俺もノータッチ。
もう浦和に着きそう。早漏すぎた。
724大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:44:47 ID:QBK/D6Ej0
今気付いたがID「QBK」って・・・
725大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:45:11 ID:k5yzeUjIO
出発

成蹊大学8号館よろしくね
726大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:46:33 ID:QBK/D6Ej0
皆早いな。
まだ自宅の部屋だわ。

成蹊受験者の朝は早い。
727大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:48:05 ID:Z1CdiJn7O
>>724
柳沢乙
728大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:48:27 ID:JotV2mMM0
8号館の方々よろしく
そろそろでるか・・・
729大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:49:40 ID:eNlJ5SpcO
横浜とかwwwwwwっうぇwww
730大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:49:45 ID:uPezj+8YO
みんな早漏だな

俺はまだ家でまったりだぜww
横浜の人どのくらいいるんだろう・・・?
731大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:52:43 ID:Z1CdiJn7O
浦和パイナポーホテル金玉部屋の人たち頑張ろうぜ!
732大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:54:08 ID:mBdRgaz1O
>>725
ナカーマ

俺はあと20分ぐらいでいく
733大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:55:22 ID:q8wO31dDO
>>730

俺も
城南予備校とか行ったことないし

アニメイトくらいしかわからん
734大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:29:04 ID:1OdhccrUO
見れなくなってる なぜ?(>_<)短パンマンって?
735大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:30:28 ID:chjiWOWtO
短パンうぜー

今控え室だぜ@吉祥寺
736大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:34:23 ID:LIZDJFy60
英語オワタ
737大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:36:44 ID:EGSTVk0UO
(A方式に)切り替えていく
738大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:37:33 ID:Z1CdiJn7O
短パンうぜぇ


浦和超高級ホテルでワロタ
739大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:43:41 ID:9SpDdvoXO
浦和すげぇwww


俺なんて一時間半かけてまだ着かないぜw
740大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:45:19 ID:iNj5/5YfO
さて横浜駅につきましたよ
741大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:45:24 ID:BAhZ0uSxO
よしじゃあ横浜のやつはアニメイトに集合な











俺受けないけど
742大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:47:04 ID:1OdhccrUO
緊張でやばい 泣きそう
てか耳栓禁止か↓
743大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:48:04 ID:qzyzvg5DO
腹痛い
744大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:49:22 ID:lqhEv2ciO
もうみんな着いてん?
745大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:50:44 ID:9SpDdvoXO
くそぅ


まだ中野だ。大がヤバい!急いで行かんと。校内入れんの?
746大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:52:01 ID:Z1CdiJn7O
浦和すごすぎwww豪華www椅子楽wwwww
747大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:52:36 ID:WyhjH3d9O
そろそろ行こうかな。8号館の人よろしく。
748大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:53:08 ID:emkoXDjhO
吉祥寺駅から遠い
749大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:54:46 ID:Yh0FSIXWO
携帯房くたばれ
750大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:57:44 ID:SMwW0BTQO
まじすかw>浦和
ワクテカ
751大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:58:37 ID:9SpDdvoXO
>>749
お前も携帯じゃないかw
752大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:00:07 ID:Pi3faWrHO
浦和行く電車内だが制服が多いな…
浪人あんまいないのか
753大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:01:26 ID:M1xng/9ZO
>>752浪人も結構いるから安心汁!
754☆くりさん☆:2009/02/03(火) 11:01:53 ID:LYm6UoHRO
僕も今日受けます
755大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:02:06 ID:V+zwobWkO
やべ
バスがちょうどよく来ないと走ることになるかもしれんね
スニーカー履いてくればよかった
756大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:03:23 ID:5n1yoBbdO
もうすぐ吉祥寺だー
しかし道わかんねえwww
人に着いていけばいけるかな…
757大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:03:35 ID:lqhEv2ciO
てかバスやばいだろ

歩こ
758大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:04:52 ID:Pi3faWrHO
>>753
それ聞いてちょっと安心
もうすぐ着くぜぇぇぇ
759>>730:2009/02/03(火) 11:04:53 ID:uPezj+8YO
横浜向かってます。

ってか都民なもので横浜とか初めて降りるわww
関内なら横浜スタジアム行った時に降りたことあるけどww
760大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:06:10 ID:chjiWOWtO
三号館一階の奴いない?
761大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:06:48 ID:tt3+a2XzO
よし、Dir en greyでも聞いて気持ち落ち着かせるか……@横浜
762大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:08:11 ID:iNj5/5YfO
みんな勉強しててワロタ@城南2号館
763大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:09:52 ID:lqhEv2ciO
3号館6階だわ(´・ω・`)
764大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:10:20 ID:wqJM5VfrO
中央線の快速高尾行きでいいんだよね?
受験生っぽい人いないんだけど
765大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:11:09 ID:k5yzeUjIO
バス350円か・・・
歩こw
道分からんのだが誰か一緒にいこう
766大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:11:24 ID:9SpDdvoXO
歩くわ…


大があぁぁ
767大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:12:14 ID:M1xng/9ZO
同じ会場の奴同士でリラックスするためにお茶でもしたら?w
768大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:13:02 ID:/nC1UialO
バスは使うなよ
すげえ混んでるから
俺は歩いてくよ
769大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:13:17 ID:GKXi6gyqO
つかまだ試験始まってないんだ?
770大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:14:24 ID:uPezj+8YO
>>761
obscure聞きながら横浜へww

制服結構いるけど同じ目的かな?
ってか今日浪人っぽい私服にしてしまった現役生な俺orz
771大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:15:41 ID:wqJM5VfrO
他校の朝早い入試では力を発揮出来ない夜型人間を囲い込む為に試験を12:30からにしてるらしいよ
772大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:16:17 ID:tt3+a2XzO
>>770
羅刹国聞きながら城南向かってるぜw
773大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:16:31 ID:AOrnxqzDO
全学部ってこんな広いところでやるもんなのか・・・
774大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:16:31 ID:dtUjReU/O
緊張ってここ脂肪なの?
775大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:16:51 ID:lqhEv2ciO
吉祥寺降りればいっぱいいるよ

快速でおけ
776大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:16:56 ID:0Po5yQVBO
現役のかすなんかに負ける気がしないわwwwww
777大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:18:21 ID:p8TniIdWO
みんな勉強してる(´Д`)
@3号館3階
778大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:33 ID:lqhEv2ciO
つか道込んでるからバス意味ないな
779大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:38 ID:iNj5/5YfO
今からベジータって叫ぶ
780大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:41 ID:wqJM5VfrO
現役とは歩んで来た人生の深さが違うしより多くのストレスに打ち勝ってきた
781大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:58 ID:Z1CdiJn7O
理系なのに女子が結構いるわin浦和
782大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:21:21 ID:8f209laUO
もうみんな着いたのかw

まだ阿佐ヶ谷だぜ
783大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:23:11 ID:V+zwobWkO
現役なんかよりはるかに多くの時間を積み重ねてきた

残念なのはそのほとんどが勉強時間ではないことだ
784大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:24:14 ID:M1xng/9ZO
吉祥寺会場の奴だれかお茶しない?
785大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:26:08 ID:lqhEv2ciO
6階まで階段とかしんどすぎる
786大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:28:23 ID:V+zwobWkO
おっ意外と余裕かもしれん
乗り換え面倒だけど中央特快さまの力は偉大だな
787大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:29:42 ID:uPezj+8YO
>>772
アンブレラ

やっぱりこういう時は激しいのが一番(`・ω・´)

制服多いwwワロタww
788大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:31:03 ID:/nC1UialO
中央特快吉祥寺に止まれよ…
三鷹とかいらないから
789大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:32:13 ID:vg5IygAPO
Duo聴きながら向かってるお
790大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:36:51 ID:wqJM5VfrO
幼稚園の前に鬼がいたぞwww
791大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:38:00 ID:nk75LvcdO
制服多いのか
私服もいるよね?
792大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:38:11 ID:eekt10aGO
浦和の席の黒いのなんだよ!
793大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:44:13 ID:5n1yoBbdO
思わずバス買っちゃったよ!
歩けばよかった…/(^o^)\
794名無し募集中。。。:2009/02/03(火) 11:46:11 ID:gAbGSVRIO
隣と席近くね?
他の大学もこんなんなの?
795大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:48:11 ID:wqJM5VfrO
教室暑すぎだろwww
796大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:48:52 ID:hxcKxfV3O
チャリ沢山来てるじゃねぇかよwww
797大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:49:23 ID:V+zwobWkO
バス代浮いた分コンビニでお菓子買おうかな
798大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:50:22 ID:JI8N36OaO
バスを買った…?
799大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:51:59 ID:zAc0gP6rO
英文 A方式うけるんですが
過去問やっても世界史がどうしても6割とかしかとれません;
英語と国語は大体8割なんですが…
皆さん平均して7割とか8割とかとれてるんですか?
800大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:53:42 ID:AOrnxqzDO
浦和の天井のウニは何なんだwww
801大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:54:12 ID:z4iL8T+1O
吉祥寺、あっついお(-Д-;)
802大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:55:36 ID:qzyzvg5DO
あれは神様の金玉だ
803大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:56:40 ID:tt3+a2XzO
席間せまいw@横浜
804大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:00:28 ID:u3Gu3NyFO
吉祥寺はせまいの?
805大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:02:15 ID:uPezj+8YO
みんな気合い入ってるな@横浜
806大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:03:41 ID:uPezj+8YO
キタ━━(゚∀゚)━━!
807大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:16:07 ID:Ua3TwDBR0
一般で制服でくるのかよ・・・・何だよこいつら
808大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:16:47 ID:quK8ez4a0
え、地元の人だけじゃなくてみんな結構制服なの?
809大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:44:59 ID:/xU1lTde0
簡単すぎたwww

俺100%受かったわwww

おまえらプギャーww
810大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:52:13 ID:/xU1lTde0
こんなバカ大学行くやつの気が知れん
811大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:08:43 ID:quK8ez4a0
みんな悪かったんだって・・・。大丈夫だよ。涙ふけよ。
812大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:09:49 ID:u3Gu3NyFO
もう終わったの?簡単だったの?
813大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:13:01 ID:/xU1lTde0
名前書けば受かるシナ
814大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:13:39 ID:u3Gu3NyFO
だって倍率高いんでしょ?
815大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:13:44 ID:gBeUXCaJO
つ試験時間12:30-13:45
816大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:14:43 ID:u3Gu3NyFO
まだなのかW
817大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:14:54 ID:lZw9i2X10
せめて携帯から書き込めよw
PCからじゃ釣りバレバレだろw
818大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:16:31 ID:35dZzK6RO
お腹空かない方法か
お腹ならない方法教えて
819大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:29:54 ID:Yh0FSIXWO
イクーッ!!!!!!
820大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:30:37 ID:Yh0FSIXWO
だから携帯房くたばれよ
821大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:30:58 ID:Yh0FSIXWO
イクイク詐欺
822大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:31:46 ID:Yh0FSIXWO
もう俺はヤケになった

そぉ〜れヒャホーッイ!!!!!!!
823大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:32:29 ID:Yh0FSIXWO
試験激ムズ!
824大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:33:16 ID:/xU1lTde0
>>682
一応、学科長に通報しといた。悪いけど俺内部の人間だから。
お前マジで逮捕まで持っていってやるから覚悟しとけや。
825大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:33:18 ID:Yh0FSIXWO
3号館で1人たたずむ俺・・・
826大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:45:16 ID:GKXi6gyqO
ねむたい
そろそろ終わる頃でつね
827大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:51:24 ID:lqhEv2ciO
あれどうやったら終わんの?

最後壊滅だよorz
828大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:52:32 ID:5n1yoBbdO
帰り誰かバスいない?
829大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:53:22 ID:Qrk5t89FO
国語簡単過ぎワロタ
10分ぐらい時間が余った
830大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:53:46 ID:iNj5/5YfO
>>682
こいつ間違えすぎだから嘘

つかなかなかの問題だった
831大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:54:19 ID:chjiWOWtO
英語勝負か…
832大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:55:39 ID:5ZwanjW6O
みんな国語どうだった?

俺は結構簡単だったような気がするけど…………
833大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:57:09 ID:AOrnxqzDO
案外簡単だったな
暗夜行路ミスったが
834大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:57:16 ID:S+DKMt8bO
国語はそこまで簡単じゃなかったね
つか英語まであと40分もあるんだけど…
早く英語解いて帰りたい
835大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:57:21 ID:/xU1lTde0
でも国語がいくらできても英語が出来なきゃ落ちるだろ?
836大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:57:25 ID:q8wO31dDO
普通かな
15分くらい余ったけど
3が簡単だと思った
837大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:57:37 ID:lqhEv2ciO
簡単だったのに時間足りなくてオワタよ

まあハナから全学部に期待はしてないからいいか・・・
838大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:58:13 ID:18li4lTOO
ちょっと待ってくれ






成蹊のE方式って古文無いんじゃねーの?wwwww

第三問が普通に古文で全く手付かずなんですがwwwww
839大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:58:59 ID:YowG2rbmO
大問2から先にやればよかった…
840大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:59:29 ID:AOrnxqzDO
>>833
暗夜行路に選んでって意味ね
841大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:59:46 ID:pxMbOBrmO
言葉の意味みすりまくり/(^O^)\
842大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:59:48 ID:OCYSIzOJO
誰か浦和のやついないか?
843大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:00:06 ID:wqJM5VfrO
30分までだと思っててかなり焦ったけどあと15分あると知って安心したw
古文っぽいの余裕だった
844大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:00:42 ID:qpAmwNWxO
>>838
このスレに出ると書いてある


情報提供者マジでありがと!!!
ありがたく古文まがいから解かせてもらったよ!!
845大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:00:59 ID:qzyzvg5DO
>>840

で、答えは?
846大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:01:15 ID:S+DKMt8bO
>>840
答え、野菊の墓だよね?
847大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:01:32 ID:H9xLC62WO
暇すぎわろた
誰かいないのか

@浦和ゴールドルーム3階
848大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:01:56 ID:qzyzvg5DO
僕浦和
849大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:02:07 ID:1iaz8HzyO
吉祥寺3号館5回 ひまです
850大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:02:26 ID:iNj5/5YfO
五重塔でたな なんとなく選んだが
851大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:02:51 ID:AOrnxqzDO
>>845
五重塔だって
852大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:03:25 ID:EMpDaEiLO
おいおい、みんなできたのかよ・・・
普通に難しかったろう

英語にかけるか・・
853大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:04:13 ID:lqhEv2ciO
ここにいる奴らは頭良い奴ばっかりなのか(´・ω・`)
854大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:04:29 ID:pxMbOBrmO
>>846

いや、五重塔。
Wikipediaにばっちり書いてあった。
855大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:04:37 ID:Z1CdiJn7O
ゴールドいんのか

誰だww
856大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:04:50 ID:OCYSIzOJO
848
文系か?
857大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:05:08 ID:18li4lTOO
古文が出てきた瞬間、「あれ?古文無くなかったっけ?あ、そうかここ古文までやってもいいしやんなくてもいいセンターみたいな感じだったっけ」って思って34以降白紙で終わらしちまったwwwwwww


てきとーでもいいから何か書いときゃよかったorz
858大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:05:23 ID:ojG9ZXzUO
>>849
俺と同じだわ
859大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:05:38 ID:sCaESgoAO
454 3151 3 5 4 2 1 5 1 12121
242 1 4 3 1 1 4 12221
235 4 2 1 2 4 1 3 4
満点〜1ミス
860大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:06 ID:S+DKMt8bO
五重塔かorz

>>849
13号室?
861大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:15 ID:YowG2rbmO
五重塔以外全部読んだことあるから消去法でいけた
862大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:40 ID:z4iL8T+1O
>>849
あたしも〜(^ω^)
863大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:52 ID:S+DKMt8bO
>>854
d

orz
864大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:07:29 ID:tt3+a2XzO
ロジックてなんすかw
865大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:07:53 ID:18li4lTOO
>>859
ロジックは論理だろ
866大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:08:20 ID:H9xLC62WO
>>855

特定…


できませんでした
867大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:08:29 ID:UI5vaDKNO
>>864
論理
国語簡単だったなww
868大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:09:39 ID:ZegUkRPhO
869大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:03 ID:gQz9KrKhO
国語簡単とか…(´・ω・)
870大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:06 ID:chjiWOWtO
>>859

全然違うんだが/(^O^)\
871大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:14 ID:sCaESgoAO
あ、まじだ、論理だ、じゃそこだけミスったorz
872大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:56 ID:Z1CdiJn7O
>>866
ヒント
さっきまでバナナ食ってた
873大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:11:04 ID:qzyzvg5DO
>>859

うっ、うそだよね…orz
874大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:11:27 ID:iNj5/5YfO
今まるつけはしないほうがいい

それにここのいいところは英語が簡単なところだ
875大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:13:06 ID:H9xLC62WO
>>872

猿を探せばいいんですね、わかります。

番号は?
876大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:15:13 ID:HnTsO3wHO
>>859
お前おちたわ
877大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:15:44 ID:AOrnxqzDO
>>859
負けるが勝ちではないだろ・・・多分
878大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:18:17 ID:EMpDaEiLO
英語が簡単とか本当か?
879大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:22:47 ID:M1xng/9ZO
みんな直接会話しようぜw
携帯カチカチやってるやつに話しかけるかな。
880大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:58:24 ID:Yh0FSIXWO
群れたがる奴ウザいよ。
881大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:58:48 ID:Yh0FSIXWO
あっ…あぁっ!出る!!
882大学への名無しさん:2009/02/03(火) 15:00:45 ID:Yh0FSIXWO
出る出る詐欺
883大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:07:52 ID:18li4lTOO
死んだ
884大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:11:45 ID:A8aWhvK2O
受かったっぽい
885大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:11:47 ID:sCaESgoAO
死んだ
886大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:11:52 ID:lqhEv2ciO
もはや勘に頼った

一般はこんなじゃないよね・・・?
誰か励まして(;´д⊂)
887大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:15 ID:gQz9KrKhO
時間全然たりない…
888大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:32 ID:ZegUkRPhO
寝ました
889大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:49 ID:1Ij/YQqcO
英語時間足りない\(^o^)/
890大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:50 ID:YowG2rbmO
\(^o^)/
891大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:55 ID:EGSTVk0UO
ムズすぎ
892大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:17 ID:pxMbOBrmO
英語解ける要素がないや/(^O^)\
893大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:18 ID:oLdHhr4GO
現代文と格闘するには、負けるが勝ちが逆接表現としてあったよ
894大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:31 ID:GzynAAYdO
鉛筆頑張らせすぎた。
895大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:34 ID:iNj5/5YfO
これは八割とる問題じゃないな
896大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:13:43 ID:/nC1UialO
時差退室とかうざい
さっさと帰らせろよぼけが
897大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:14:23 ID:EMpDaEiLO
チョンの話がイミフすぎた
898大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:14:32 ID:ngTP5mlDO
英語死んだ英語死んだ
899大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:15:07 ID:mBdRgaz1O
これで8割とか無理だろ。
みなさんありがとうございました。
900大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:15:09 ID:OCYSIzOJO
まず問題多いだろ
901大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:15:19 ID:LW6xxvM7O
終わった
なめてた
902大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:15:52 ID:wqJM5VfrO
Zは30秒で全て勘で解きました
確実に落ちた\(^o^)/
903大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:15:58 ID:eNlJ5SpcO
長すぎwwwwwwwww
904大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:16:15 ID:18li4lTOO
吉祥寺なんだかなんでみんな教室から出ないの?w

話聞いてなかったから分からんのだがw
905大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:16:22 ID:mBdRgaz1O
(次の試験に)切り替えていく
906大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:16:53 ID:chjiWOWtO
さようなら吉祥寺
さようならみんな
907大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:17:25 ID:9SpDdvoXO
英語本題よりもバーコードが折れまくって死んだorz
908大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:17:25 ID:lqhEv2ciO
わからないとこは3にしようって思ってて終わったら3ばっか\(^o^)/

激ムズでいいんだよね?
909大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:17:51 ID:9SpDdvoXO
>>904
時間差退室だと
910大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:17:51 ID:wqJM5VfrO
野球ch住人がいるな
911大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:18:03 ID:0Lrkeed0O
英語長すぎだろ…OTL
912大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:18:18 ID:ngTP5mlDO
A方式に託すかな
913大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:18:20 ID:iNj5/5YfO
多分みんなも英語偏差値60くらいだろ?
それでも内容とるだけでもきつい問題なんだろうからMarchの問題を今年度は越えたと考えよう

俺も五割だこれwwwww
914大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:18:45 ID:18li4lTOO
>>909
なにゆえ?w
915大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:19:10 ID:/01sxYYKO
早慶よりむずく感じたわ
916大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:19:22 ID:5+1Z4uJlO
俺は一体何語のテストを受けていたんだろうか…w
917大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:19:36 ID:I6x4JMM/O
英語死んだ
918大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:20:19 ID:vg5IygAPO
ねえ、これって理系と文系同じテストなの^^?
時間足りなさすぎワロタw
919大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:20:39 ID:/nC1UialO
こないだの慶大入試プレよりよっぽどむずかった
920大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:21:03 ID:EGSTVk0UO
>>910
よう巨人小笠原
921大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:22:04 ID:QyZRdToPO
>>919

はげど
922大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:22:11 ID:S+DKMt8bO
英語\(^O^)/
最後の2、3問あて勘だったんだけどwww
923大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:22:23 ID:dd0GsLhNO
英語長すぎワロタwwwwwwww
924大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:22:30 ID:18li4lTOO
成蹊とかちょれぇとか思っててすいません
925大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:22:41 ID:/nC1UialO
二岡、英語で死亡
(ニッコマに)切り替えていく
926大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:23:02 ID:LdOqSphkO
英語早稲田対策より難しく感じた。A方式出してないしオワタ
927大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:23:25 ID:wqJM5VfrO
国語の平均上がって英語が下がってボーダー変わらずってとこか
俺は落ちたわ
928大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:23:49 ID:1Ij/YQqcO
早慶志望の人等は英語楽勝なんだろうか……
時間足りなさすぎワロタ
929大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:24:09 ID:iNj5/5YfO
ここまで英語できた宣言なし
930大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:25:02 ID:lqhEv2ciO
まじA方式もこんなだったら死ぬんだが・・・


はあぁぁあ
931大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:25:30 ID:uPezj+8YO
チョン分からなかったから適当にやった。

最後の財布は簡単で助かったww


みんな吉祥寺で会おうノシ
932大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:25:58 ID:0Lrkeed0O
理系のボーダーが気になる
933大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:26:01 ID:Qrk5t89FO
長文どんだけあるんだよw
934大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:26:15 ID:emkoXDjhO
SFCで75%安定してとれて5分前後余るけど今回ディズニーに時間食ってギリギリだった
教室の中で大問2終わったのは一番だったから余裕かなって思ってたらあぶねぇよwwwww
935大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:27:56 ID:iNj5/5YfO
つかディズニーと会話文が俺的に敗因になりそう
936大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:28:04 ID:UI5vaDKNO
出来なかった気はないが出来た気もないぜ!
937大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:29:14 ID:UI5vaDKNO
>>935
同じく。とりあえず早く早くと思ってあそこはインスピで解いた
938大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:29:15 ID:Z1CdiJn7O
財布の男の名前を野原ひろしに変換したら最後で笑いそうになったw
939大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:29:17 ID:KJCL66UiO
SFC7割5分じゃ十分じゃないだろそれじゃ受からなくないか普通に
940大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:29:37 ID:Y+mmERVqO
英語とか去年とそこまで変わらないだろ
国語は簡単になったからこりゃ平均上がるな
941大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:30:00 ID:emkoXDjhO
かなり考えさせる良い問題だとは思った
ただこの大学レベルの難易度と量じゃないわなw
942大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:30:12 ID:hle9hFchO
空気悪すぎて集中力終わった
まあ言い訳な訳だが

26℃はないだろ
943大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:31:12 ID:rROuxzqhO
マーチ志望の俺でさえむずくは感じなかったよ
去年より格段にむずいん?
944大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:31:29 ID:iNj5/5YfO
>>940
さすが浪人生は強いですね
945大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:32:05 ID:LdOqSphkO
おーわたおわたーAも出しときゃよかたー\(^O^)/さよなら吉祥寺。みんなは頑張ってくれ
946大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:16 ID:ngTP5mlDO
絶対去年より難しいってww
947大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:17 ID:dd0GsLhNO
国語そこそこだったから英語舐めてかかったら簡単に死んだんだけどww仲間いないの?www
948大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:17 ID:dCNFTkfNO
英語ギリギリだった。
長文よりもタイトルのほうがイミフ。
8割5分くらいとれてれば大丈夫だよな?
949大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:24 ID:mBdRgaz1O
小笠原、あまりの不出来に射精。
(英語があんなに長いとは)知らなかった
950大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:24 ID:tt3+a2XzO
国語の中の読み方、中孝介思い出して分かったww
951大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:33:42 ID:Z1CdiJn7O
文自体は読みやすかったわな

会話にやられた
952大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:34:38 ID:35dZzK6RO
ここのイディオムの勉強はネクステのイディオムだけで足りるかな?
953大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:34:51 ID:iNj5/5YfO
>>948
あれ電気のやつなに
954大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:35:44 ID:lqhEv2ciO
>>947
いけるかなと思ったらもうね、打ちのめされた
955大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:37:44 ID:18li4lTOO
>>952
大学入試には単語王とリンガと英頻を使えとあれほど
956大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:15 ID:iNj5/5YfO
>>947
はいよ
英語もタイトル前までは
八割いただきますwwwって思ってたが
会話で とまりはじめ
ディズニーでパニクった
957大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:38 ID:gBeUXCaJO
958大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:38 ID:/nC1UialO
巨人小笠原、バスの混雑っぷりに思わず絶頂、射精。
959大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:40 ID:AOrnxqzDO
英語は皆出来てない様だな・・・俺もだけど
960大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:38:58 ID:SMwW0BTQO
とりあえずお疲れちゃーん
961大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:39:39 ID:5xd2kAMvO
>>947
まさにww
全部終わった?
962大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:08 ID:9SpDdvoXO
>>954
国語で気分よくなってたらバーコードで撃沈されてそのまま突撃したら見事に玉砕した、て感じ。
963大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:20 ID:LdOqSphkO
>>957笑った
964大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:53 ID:k5yzeUjIO
国語が簡単で、これで英語良かったらもしかしてEで受かっちゃうんじゃねって思った人
965大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:12 ID:iNj5/5YfO
>>957
ああ 謝罪するこれは

なんせ前日にA方式で満点だせりゃ余裕だと思ってしまうじゃないか…


すいません調子乗ってました
966大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:23 ID:Pi3faWrHO
時間足りなかった…
浪人なのに
967大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:24 ID:lqhEv2ciO
誰か次スレ
968大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:25 ID:qzyzvg5DO
皆の英語、国語予想点は?
969大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:41:55 ID:dd0GsLhNO
>>953
>>948じゃないけどsimple…のやつにした。


仲間多いなwww
ディズニーを読まずに後回ししたのは吉と出るか…。
970大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:42:30 ID:LdOqSphkO
国語は採点してみなきゃ分からないとは言え合格ラインには乗ったかな?英語いつも通りやれば受かるな!


→撃沈
971大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:42:42 ID:9SpDdvoXO
英語って足切りあったんだっけ?
972大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:43:42 ID:tDw8vKVXO
>>952
成城にも同じこと聞いてるやついたなw
973大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:43:45 ID:KJCL66UiO
国語も簡単に感じはするけどいい具合に選択肢にひっかかりそうなのも用意してあって…そこまで簡単ではなかったとは思う
語彙問題が簡単だっただけじゃね
974 ◆WBRXcNtpf. :2009/02/03(火) 16:43:51 ID:6vZtF70T0
新スレたてて来る
975大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:44:46 ID:iNj5/5YfO
>>969

俺シンプルはたしかトイレにしてした

全く根拠はない
976大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:44:52 ID:lqhEv2ciO
>>974
頼む

もう英語は忘れようぜorz
977大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:44:56 ID:tDw8vKVXO
>>974
頼んだ
978大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:46:03 ID:V+zwobWkO
こりゃ落ちたわ
それにしても前の席のピザが香水くさすぎて吐くかと思った
あいつも落ちろ

どっかで美味しいものでも食べて帰るかな
979大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:46:50 ID:jlZGGRRtO
英語死んだ!
会話文で苦戦したの初めてだわ…。
980大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:47:19 ID:QyZRdToPO
最初の単語とディズニーさえできてれば…

最後の長文2題20分でといたお\(^_^)/
981大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:47:23 ID:qzyzvg5DO
長文の音楽のヤツむずかったよね??
982大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:47:42 ID:5SSxV1TQO
隣のやつが英語
10分余らせてきやがったぜ☆
983大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:47:47 ID:EGSTVk0UO
巨人小笠原、今日の結果を受け、国士舘の願書を取り寄せ、絶頂射精
984 ◆WBRXcNtpf. :2009/02/03(火) 16:48:08 ID:6vZtF70T0
985大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:48:10 ID:dd0GsLhNO
>>975
迷ったんだよね〜…
986大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:49:02 ID:v8evWUUbO
時間足らなくて最後の問題全部3orz

隣の人の貧乏ゆすりww
987大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:49:03 ID:fhmprZ/RO
易しかった国語は英語難しいフラグだったとしか思えん
988大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:49:14 ID:vXcsq4Q0O
>>975
俺もトイレにした!
989大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:49:28 ID:jlZGGRRtO
>>981
読みづらかったけど、問いが日本語だったからそこだけは楽だったかな?
990大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:07 ID:lqhEv2ciO
>>986
なんという俺
991大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:19 ID:1iaz8HzyO
急がば回れを教訓にして英語に臨んだら間に合わなかったよー
992大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:34 ID:nrvDrudXO
咳ばっかりしてて申し訳なかった
近くの人いたらごめんね
英語、途中の六問ぐらいとばした 全然わからん
993大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:57 ID:18li4lTOO
ライフスタイル(生活様式)ってあったから何も考えずにそれをトイレに当てはめた俺
994大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:51:55 ID:6cKAV0Ya0
絶対今年の試験でこの大学偏差値上がるよね
志願者多いし
995大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:52:02 ID:1iaz8HzyO
急がば回れを教訓にしたら英語間に合わなかった
これは全員正解にしないとおかしい
996大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:52:45 ID:iNj5/5YfO
>>993
俺はベーシックでつっこんだ
997大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:53:18 ID:uPezj+8YO
来年から赤本にE方式も載せた方が良いって絶対!!

ディズニーの問題→編集の都合ry


東京帰ってきた〜たまにはこうやって出かけるのも悪くはないな^^
998大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:54:38 ID:dd0GsLhNO
>>933
それにした。
トイレの発明なんぞ忘れてるしねぇwww
999大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:54:56 ID:tDw8vKVXO
はじめての1000
1000大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:55:17 ID:tDw8vKVXO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。