【吉祥寺】成蹊大学 part37【受験真最中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆WBRXcNtpf.
◆成蹊大学
http://www.seikei.ac.jp/university/index.html
◆東京四大学◆part5【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212885144/
◆東京四大学座談会
http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_02.html
◆前スレ「成蹊大学 part36」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232542056/l50
2大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:48:55 ID:dd0GsLhNO
トピ立て乙〜
3大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:33 ID:iNj5/5YfO
>>1


…もっとも…これで成蹊とももう縁はないだろうけど…

4大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:52 ID:lqhEv2ciO
5大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:52:50 ID:I6x4JMM/O
英語4割微妙
6大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:56:46 ID:ZegUkRPhO
数学受けたやついる?
7大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:57:05 ID:tDw8vKVXO
>>1
8大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:57:15 ID:ngTP5mlDO

英語平均点どれくらいになるかな
9大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:57:28 ID:0Lrkeed0O
10大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:57:28 ID:wqJM5VfrO
英語4割で受かりますか?

書いてて悲しくなった
とりあえずヨドバシで時間潰して帰るわ
11大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:58:10 ID:LdOqSphkO
もう二度と吉祥寺に行く機会はないと思う
12大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:58:51 ID:iNj5/5YfO
早稲田の滑り止めで受けた人いたら答え教えてくり…
13大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:59:01 ID:tDw8vKVXO
地元だから成蹊行きたいな〜
14大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:59:16 ID:nrvDrudXO
きっと私も四割だよ
あってると思う問題少なすぎwww
15大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:59:19 ID:mBdRgaz1O
(国語を簡単にして、油断させたところに英語とは)辛いです…
16大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:00:35 ID:dd0GsLhNO
>>15
策士すぐるよな…
17大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:00:51 ID:9SpDdvoXO
>>1

もはや自分の書いた答えなど忘れてしまった。
18大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:00:52 ID:5SSxV1TQO
前の問題でトイレが出たからって財布の問題で
walletをtoiletと思い込んで読んでた。
タクシーでトイレを拾う問題とか
どんだけ卑猥なんだよ
19大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:01:06 ID:5xd2kAMvO
おれと同じく英語7割とれなそうな人に聞きたい


偏差値どれくらいでしたか?
20大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:01:17 ID:yDufXo7rO
たぶん英語4割でオワタ
21 ◆WBRXcNtpf. :2009/02/03(火) 17:01:23 ID:6vZtF70T0
◆受験情報
      受験日     合格発表日 入試手続き締切日
経済学部  2月13日(金)   2月20日(金)  3月2日(月)<消印有効>
法学部   2月14日(土)   2月21日(土)      〃
文学部   2月12日(木) 2月19日(木)  2月27日(金)<消印有効>
理工学部  2月11日(水) 2月18日(水)      〃  

成蹊大学入試情報
http://www.seikei.ac.jp/s-net/index.html

※誤りが有るかもしれないので必ず自分の受験票・入試要項で確認すること!
22大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:01:30 ID:etHB4DJmO
今日の試験受かる人は早慶志望の滑り止めの人ばっかりなんだろうな
23大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:01:55 ID:fhmprZ/RO
早稲田の滑り止めで受けましたが英語でつるっつる滑った模様
24大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:07 ID:hle9hFchO
>>6
最後tいくつだった?
25大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:22 ID:YYGbsrcgO
英語難しかった、というより量が多い。
日東駒専クラスだと全部解けるかすら危ういだろ。

みんなはどうやって解いた?
俺は最初に長文(5〜7)やってから、1〜4やった。
だから、最初の単語はほとんど適当\(^o^)/オワタ
26大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:59 ID:vXcsq4Q0O
英語去年の方が絶対簡単だよね?
27大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:59 ID:gQz9KrKhO
>>22
国語英語滑りまくったけど質問ある?(´;ω;)
28大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:03:38 ID:EMpDaEiLO
チョンとディズニーさえなかったらっ・・・
くそう
29 ◆WBRXcNtpf. :2009/02/03(火) 17:03:49 ID:6vZtF70T0
◆受験情報
受験日 合格発表日 入試手続き締切日
経済学部 2月13日(金) 2月20日(金) 3月2日(月)<消印有効>
法学部 2月14日(土) 2月21日(土) 〃
文学部 2月12日(木) 2月19日(木) 2月27日(金)<消印有効>
理工学部 2月11日(水) 2月18日(水) 〃  

成蹊大学入試情報
http://www.seikei.ac.jp/s-net/index.html

※誤りが有るかもしれないので必ず自分の受験票・入試要項で確認すること!
30大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:04:07 ID:ngTP5mlDO
武蔵関方面に帰った人いる?
みんな吉祥寺方面に向かってって周りに大学生っぽい人しかいなかった
31大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:04:08 ID:iNj5/5YfO
>>25
最初〜タイトルの前までは簡単だったから長文がかなり合わないとハンデになるぞ
32大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:04:32 ID:3GVojYPLO
英語は出来た感あったけど国語がオワタ
33大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:04:40 ID:LdOqSphkO
今さら成蹊行きたすぎるーA出してないーあと明治だけー浪人フラグー笑えないー
34大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:32 ID:C3oIYRCiO
>18 俺が居る。
ただ俺はunacceptableの単語を見て
「タクシーで汚物拾ったのかよ」と思い、
電話をしたところで
「返すのかよ」とツッコミを入れ、その瞬間、財布という解釈が頭を過ぎった。
35大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:31 ID:8YqYyPAjO
余裕こいてたら痛い目あったわ…。w
A方式にかけるしかないわ。
36大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:36 ID:lqhEv2ciO
てか試験管のじじいが喋るときなぜか目をつぶるからめちゃめちゃきもかった
37大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:43 ID:1Ij/YQqcO
栄光ゼミナールの広告うぜぇ

合格して泣こうじゃねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今泣きてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
38大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:47 ID:WyhjH3d9O
焦りか教室の温度か分からんが英語の時汗だくだった・・・・・
39大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:12 ID:k5yzeUjIO
国語の○×
12121
12222
だったけどどやねん
40大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:13 ID:jlZGGRRtO
私二浪フラグ…
41大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:27 ID:9SpDdvoXO
家帰ったら帰国の弟にでも解かせるか…
42大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:34 ID:ngTP5mlDO
>>25全く同じ
一から素直に解けばよかった
43大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:02 ID:9SpDdvoXO
>>39
俺と違うorz
44大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:04 ID:dNfWv/bbO
全学部日程とか安易に受けるもんじゃないな...1日ムダにしたゎ。
45大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:34 ID:5ZtdfXuzO
早稲田の滑り止めで受けたのに…
絶対的に自信のあった英語おわたおわたおわたああああああ
46大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:59 ID:emkoXDjhO
俺の教室の会話

「最後の文学史わかった?」
「あれ暗夜行路だぞ?文学史俺勉強したしw」
47大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:09:38 ID:iNj5/5YfO
ハラダさん「」←これなににした?

取りに来るつもり?
持ってきてほしかった?
どっち
48大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:09:40 ID:6pBqdlj2O
>>39
一番最初2じゃね?後は同じだわ。
49大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:09 ID:pLtMVd8LO
>>37
今乗ってる武蔵野線にもあったwww
50大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:13 ID:GKXi6gyqO
そんな英語やばかったの?
Aより多かった?
51大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:16 ID:iNj5/5YfO
>>39
全く同じで国語は自信ある
52:2009/02/03(火) 17:10:20 ID:7OVHB5EpO

文学史


一般常識あれば
消去法でいける
53大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:27 ID:1OdhccrUO
英語撃沈
落ちたなこれは
すごくヘコむ…
54大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:34 ID:/vnTtz7+O
そいつ乙ww
55大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:51 ID:ngTP5mlDO
>>48と同じ
56大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:10:52 ID:nrvDrudXO
>>18
私もなぜかトイレだと思いながら読んでたwww
57大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:11:04 ID:fhmprZ/RO
>>46

ドンマイと言いたいwww
58大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:11:32 ID:lqhEv2ciO
文学史は135が消えて2と4で迷ったが4にした

あってるしょ?
59大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:12:49 ID:LW6xxvM7O

成蹊大学さんなめてました
ほんとにすいませんでした

上智志望で英語これwwww笑えねー笑っちゃうけどww
60大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:12:59 ID:jlZGGRRtO
私も>>48と同じ
61大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:12:59 ID:fhmprZ/RO
五重塔で正解
62大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:13:41 ID:mBdRgaz1O
絶対に許さない。顔も見たくない
63大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:13:46 ID:tt3+a2XzO
とりあえず帰って英語解き直さなきゃ
64大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:14:48 ID:5n1yoBbdO
うわあ…吐きそう
受けるんじゃなかったあああ
65大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:00 ID:/8WzGVc20
国語簡単で英語難しいとか去年とそんなに変わらんかったんか
まぁお疲れ受験生諸君w
66大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:18 ID:iNj5/5YfO
>>48
2〜4行目から見て
正しいから1じゃないのか?
67大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:16:14 ID:ngTP5mlDO
文学史2と4で迷って2にした
クヤシス
68大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:16:39 ID:6pBqdlj2O
>>66
確か、今や一義的だが〜って書いてなかった?
勘違いだったらスマソ。
69大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:17:57 ID:iNj5/5YfO
>>68
4行目に「実際に多義語である」って書いてある
70大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:18:32 ID:IXwTMMBf0
>>48だなあ
1問ミスった
71大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:19:07 ID:ngTP5mlDO
七行目から2だと判断した
72 ◆WBRXcNtpf. :2009/02/03(火) 17:19:15 ID:6vZtF70T0
A方式受ける人に参考になるかもって事で引用

673 :大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:32 ID:lNCIK4BPO
ちょっと汚い話だが、とりあえず
・目薬
・チョコ(糖分)
・栄養ドリンク(眠気覚まし)
・正露丸やバファリン
・筆記用具の予備、ティッシュ
・御守り・時計
・防寒具としまえるサイズの鞄

は、体に合わない人は別として、出来れば持ってけ
後、トイレは始まる前に絶対我慢するな
飲み物はトイレ行く時間を計算して飲め
鼻かみや大便や屁はしておけ、飯は食い過ぎるな

目が乾くと眠くなる、眠くなると集中力が失せる、糖分は頭と目が冴える
薬や御守りは持ってるだけで気持ちを安らげる、中は暖房が効いてるから少し涼しくなるまで脱げる方が良いかも知れない
試験中にくしゃみしてもティッシュが有れば大丈夫、消ゴム落としても予備があれば時間のロスをしない
お腹が痛い、鳴ると集中力は急に下がる、鼻クソ・鼻水が詰まると空気が回らず集中力が切れる
眠くなくても体と目は休ませろ、もし部屋に時計がないと時間配分が絶望的だから時計を持ってけ
受験の時こそリラックスしておこう

ちなみに、成蹊の3,8,9号館の1階トイレは和式で2階から上は洋式(男子は)
緊張してる人は「まぁ、適当で良いや」位で考えると楽になるかも

最後まで諦めず頑張ってね
73大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:19:22 ID:6pBqdlj2O
>>69
あちゃ〜、俺はそこで答えだと確信しちまったわw
74大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:19:46 ID:IXwTMMBf0
>>69
現代では・・・一義的に扱われてるが
実際には多義語ってことじゃないのか
75大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:20:13 ID:ISXavgfVO
国語できたのに自信のあった英語が出来ず…
全学部って合格最低点高い?
76大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:21:13 ID:6pBqdlj2O
>>69
ん?今見たけど、ナントカさんの概念が実際に多義的だって事じゃね?
77大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:22:04 ID:ngTP5mlDO
>>75去年は八割だったと思う
78大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:23:36 ID:8f209laUO
みんな今日は乙
明後日は明治の全学部w
79大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:23:53 ID:k5yzeUjIO
二行目最初は?
非一義(多義)としての現代なんちゃら・・・
80大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:23:56 ID:uPezj+8YO
センター英語165の俺。

三時間前→国語余裕吹いたwww英語もセンター並ってことは余裕じゃんwwwお前らゴメンwww


今→合格発表くらいワクワクさせてくれたって良いじゃないか(´・ω・`)
多分五割〜六割くらい(´・ω・`)
81大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:24:00 ID:iNj5/5YfO
これって筆者は一義だと思ってるのか?
82大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:24:44 ID:fhmprZ/RO
>>75
学部により若干違います

文学部は国語の比重が高いので、英語ができなくてもカバーできる余地があります。経済は英400に対し国200……(*^▽^*)
83大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:24:51 ID:cTFkNuTlO

国語の正誤問題(1と2を選ぶやつ)って間違ったの選んだら、減点だっけ??


84大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:26:00 ID:S+DKMt8bO
>>45
同じく

もうどこも受かる気がしない\(^O^)/
85大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:26:43 ID:LIZDJFy60
経済学部は全学部より一般の普通ので入った方が絶対簡単だと思うよ
赤本見れば分かると思うけど
問題が経済・一般は簡単すぎ
全学部微妙で経済一般受ける奴は、そっち頑張れ
86大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:26:56 ID:eNlJ5SpcO
えwいwごw

87大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:27:46 ID:1OdhccrUO
あれ?国語正誤最後1にした気がする
読み間違ったかな
最後
88大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:28:13 ID:I6x4JMM/O
英語も難しいけど
数学の最初の計算達わからなかった…
89大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:28:18 ID:IXwTMMBf0
>>79
そう使われてはいないってことじゃね?
90大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:29:07 ID:1Ij/YQqcO
英語自信あるやついたら知らせてくれ
91大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:29:19 ID:ISXavgfVO
>>77高っ 倍率も高いし2教科だから当然か…
92大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:29:35 ID:gAbGSVRIO
英語センター160だったけど全然できなくてワロタ
93大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:31:02 ID:QyZRdToPO
自信つけるつもりで受けたのに…
94大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:31:58 ID:mBdRgaz1O
ある意味経済にしなくてよかった
英語の比重が高いと絶対オワタ
95大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:32:03 ID:P/3XvYYUO
>>92同じく。センター英語160だったのに最後大問1個終わんなかった死にたい
96大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:32:16 ID:U9PiVBU1O
みんな出来てないからオッケーでしょ
97大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:32:24 ID:0Lrkeed0O
>>88
1は2009を(2000+9)みたいに分けて、通分してざくざくいけばでた気がする
2は空欄を文字に置いて恒等式でだした…計算ミスってそうだけど
98大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:32:37 ID:fhmprZ/RO
>>90

ここで素直に名乗り出ればフルボッコだぞwww
99大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:33:12 ID:LIZDJFy60
>>96
2ちゃんねらーや君の友達が出来ていない=皆出来ないとは限らないぜ
100大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:33:19 ID:KJCL66UiO
俺が出した学部は比重どうだったっけな…文と法
101大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:00 ID:QyZRdToPO
みんなは英語の最初の単語問題かんたんだったん?
102大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:08 ID:V+zwobWkO
元は多義的だけど現在では一義的にしか使われて無いって判断した

設問の文がが、多義的な意味であるとかなら○にしたけど
103大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:18 ID:iNj5/5YfO
倍率が倍率だけに受かるやつは大概すごいな
104大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:28 ID:ngTP5mlDO
>>100法は国200英300
105大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:35:32 ID:/nC1UialO
全統マークには似ていないねぇ、と。
全統マークには似ていないねぇ、と。
全統マークには似ていない、ってのは、似ていないってぐらいマイナスなんだよ。
だがら似ていないねぇ、の部分をこう意訳しよう
全統マークとは 比 べ 物 に ならないねぇ、と。
全統マークとは比べ物にならないねぇ、と。
106大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:35:46 ID:JotV2mMM0
英語センター190の俺が通りますよっと
英語とか無理無理wwwディズニーイミフwwww
107大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:35:50 ID:18li4lTOO
誰か英語答え合わせしようぜ
108大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:36:34 ID:6pBqdlj2O
>>107
死にたくなるのでやめてください
109大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:36:34 ID:gAbGSVRIO
明日上智なのに・・・
110大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:38:24 ID:mBdRgaz1O
上智志願者もきついなんて…
111大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:38:44 ID:pu29zRG1O
英語160なんだけどダメだったとか誰も聞いてないわwwwww
俺も八割強取ったけどダメダメだよ畜生

理工は数学でとれてなきゃアウトだな
112大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:38:56 ID:k5yzeUjIO
早慶受ける人にとっても、やっぱムズかったのか?
113大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:19 ID:I6x4JMM/O
答え〜
114大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:30 ID:QyZRdToPO
>>109

大丈夫!!
上智の方が簡単だっ

論文以外の長文なんて邪道だろ
115大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:41 ID:1Ij/YQqcO
>>98
ですよねー
でもここ見るだけだと全然いないよね出来た奴
>>99の言うようにねらーじゃないすげぇのが
倍率7〜8をくぐり抜けるんかなあ……
116大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:40:32 ID:wqJM5VfrO
2日連続の人は辛いな…
俺は明後日に法政の全学部だけどもう全学部という言葉を聞きたくない
ノイローゼになるわ
117大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:40:56 ID:fhmprZ/RO
>>112

早稲田レベルに達しているかは置いといて、早稲田受けますが英語撃沈
118大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:41:41 ID:oElL49whO
>>112
早稲田志望
成蹊死亡…orz

英語w
119大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:04 ID:emkoXDjhO
2の 1 2選ぶ最後の問題


折口信夫は、1祖先神に端を発する人間の系譜からは超越した神を重視することで、
2敗戦によって失われた超越的な眼差しを3再構築しようとした

該当箇所は
11ページ
「むすびの神」は折口によれば、人格神ではなく、祖先神に端を発する人間の系譜からは超越した神である
プラス
敗戦とは我々の現在がそれに対して有意味であり、それによって正当化されるような超越的な眼差しを喪失することであった
プラス最後のページ
折口や柳田は、その様な超越性をなんとか再構築しようとした。

完璧に正解だろ
120大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:20 ID:Q7JiCxrM0
おまえらを踏み台にして偏差値あげるんだろうなw
121大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:34 ID:U9PiVBU1O
早慶上智志望の方に聞きます。

英語手応え何割くらいでした?
122大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:37 ID:QyZRdToPO
>>112

慶應C判だけど撃沈だお(∀)
123大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:41 ID:mBdRgaz1O
>>116
俺も
なに学部?
124大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:49 ID:fhmprZ/RO
>>116
同じく。まぁお互い頑張ろうぜ。
125大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:43:07 ID:P/3XvYYUO
慶應第一なのに撃沈
自信喪失
126大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:43:12 ID:5n1yoBbdO
早稲田志望
撃沈…/(^o^)\
127大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:43:19 ID:/5f40fpOO
まず誰か国語を全部晒してください。
128大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:43:50 ID:W5AQ9bZX0
>>116
俺は明学だからまだ安心・・・


だけど不安だあああああああああああああ
129大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:44:03 ID:QyZRdToPO
>>125
よう、俺
130大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:45:08 ID:IXwTMMBf0
つーかこれ8割近く取らないと受からんのか
英語皆まじでそんな取れるのかよw
131大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:45:18 ID:dd0GsLhNO
>>126
なんていう私
132大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:45:57 ID:gakjiX5rO
>>121
正直7割中盤かも
絶望したけどみんなも出来なかったんだな。難化なのかな?
133大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:46:26 ID:vSZtKDRe0
2ちゃんでこんだけ撃沈が多ければ大丈夫な気がするから皆持ち直せー

ってまぁ俺は撃沈以前の問題だが。
134大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:46:31 ID:P/3XvYYUO
>>129おう、同士よ

文学部志望だから意味わかんねー選択肢じゃないからイケる…と思わなきゃ生きていけない
135大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:46:56 ID:k5yzeUjIO
これで受かるとかどんだけ絞り込まれた精鋭達w
136大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:47:07 ID:P/3XvYYUO
>>129おう、同士よ

文学部志望だから意味わかんねー選択肢じゃないからイケる…と思わなきゃ生きていけない
137大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:47:42 ID:LW6xxvM7O
>>121
いって七割五分死んで六割……
138大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:48:25 ID:S+DKMt8bO
立教の全学部受けるんだけど、もう全学部という言葉を聞きたくない

成蹊受かりたかったな…
139大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:48:30 ID:eNlJ5SpcO
>>132
7割って出来てるじゃねぇかしねwww
140大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:06 ID:FeEHJGws0
誰か自信ある人答え晒して〜
141大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:11 ID:jlZGGRRtO
にちゃん見ないで頑張った結果がこれかよ…
142大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:19 ID:V+zwobWkO
英語は最後の方からやっといたほうがよかったなあ

会話とディズニーは時間使ったわりに確信もって答えられなかったし

てかディズニーの文章読みながらこの大学消されないよな…
とか考えてたのはおれだけじゃないはず
143大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:30 ID:vh/UohzHO
>>109
あたしも明後日上智なのに…
英語………
ででも上智のほうができると思う!もーポジティブに…!
144大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:36 ID:QyZRdToPO
>>134

オレは経済
慶應は8割いくのに…orz

落ちたら友達に見下されるわ
145大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:50 ID:eNlJ5SpcO
>>138
俺も\(^O^)/
146大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:54 ID:dd0GsLhNO
なんでみんなそんなに割合が雰囲気でわかるんだ…
147大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:50:02 ID:1OdhccrUO
第一志望早慶なら滑り止めはMARCHだけにしといて下さいよ(´;ω;)
勝てる気がしません
148大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:51:33 ID:dd0GsLhNO
>>147
早稲田第一志望
MARCHは実力的に志望校レベル

の流れです
149大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:52:29 ID:9SpDdvoXO
志望が死亡に見えてきた…
150大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:52:49 ID:P/3XvYYUO
こんなんで立教全学部とか受かるはずがない
151大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:53:36 ID:FeEHJGws0
英語の会話

41235 25346
152大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:54:08 ID:k5yzeUjIO
やめてw
153大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:54:10 ID:emkoXDjhO
英語大問1
2
3
1
3
4
3?
1
3?
2
3?
4?
2
1


13は2か?
154大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:54:49 ID:I6x4JMM/O
答え〜
助けて〜
155大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:55:47 ID:SMwW0BTQO
英語の流れになってきたからもう寝よ
156大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:56:09 ID:0+qsADT7O
どうぜAもこんな感じなんだ....
157大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:56:18 ID:dd0GsLhNO
>>151
セクション2は丸々一緒だわ
158大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:56:31 ID:emkoXDjhO
>>151
全く一緒だwwwww
159大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:58:04 ID:ngTP5mlDO
どうせお前ら死んだ死んだ言っといて結構いいんだろちくしょうめ
160大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:58:09 ID:wqJM5VfrO
5日法政の全学部は経営です
今日と同じ英語と国語とかw
161大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:58:14 ID:18li4lTOO
26は2じゃねーのか?
162大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:00:37 ID:wT+GsmjhO
英語死んだ。
悲しい。
163大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:01:54 ID:emkoXDjhO
大問2 16〜20
4 5 2 3 6
164大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:02:25 ID:JotV2mMM0
英語大問7





1?

4,6
165大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:03:39 ID:5n1yoBbdO
>>148
よう、私
166大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:04:03 ID:dd0GsLhNO
>>163
わたし2と4逆だ
167大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:04:10 ID:51m2fMr3O
自己採点したいんですけど、解答が発表されるのっていつでしょうか?
168大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:05:29 ID:18li4lTOO
>>166
俺も
169大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:06:52 ID:vwyUO60ZO
>>151

全問正解w
170大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:07:06 ID:0qjyIgOeO
>>160
オレなんて明治の全学部なんだぜ??
もう田舎に帰らせてくれw
171大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:07:37 ID:1OdhccrUO
なんだ皆出来てるんじゃん…(´;ω;)
掠ってもなさそうだから答えあわせなんて怖くて出来ない
172大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:07:38 ID:GI34cajbO
センターの時は

英語180‥もっと取れたわ

みたいなのがいっぱいで穴掘って埋めてやろうかと思ったけど
なんだか今日は皆が愛しい
173大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:07 ID:iNj5/5YfO
俺と最後だけちがう
1にしてる
174大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:10 ID:emkoXDjhO
ディズニー 21〜25
3 1 2 4 6

ここわかんね
175大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:53 ID:I6x4JMM/O
俺も2と4逆
176大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:09:21 ID:WTYErHav0
もしかして理系も文系も全学部の英語は同じ問題?
177大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:09:41 ID:P/3XvYYUO
みんなあってんじゃねーか。裏切り者!
178大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:09:51 ID:JyBID+h/0
あああああああ
文学部2007年英語で6割5分・・・
しかも日本史がやばすぎる・・・
もうあと5日で詰め込めるだけ詰め込む
5日で奇跡を起こす
179大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:09:50 ID:Mf6yNzMMO
早慶でB判以上連発してる奴以外は早慶志望とか抜かすなよ。成蹊と偏差値10ぐらい違うんだぞw 本物の早慶志望は受からないはずがない。
180大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:10:21 ID:u3Gu3NyFO
吉祥寺で受けた人〜
隣の人と近かった?私近いと集中できないから嫌なんだよね(-_-)
181大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:10:29 ID:0Lrkeed0O
>>177
同じだよー
182大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:10:43 ID:QyZRdToPO
>>153

9/15一緒だったorz

英語自信あるんか?
183大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:10:52 ID:18li4lTOO
俺はディズニーは

35146


てきとーだけど
184大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:11:22 ID:wqJM5VfrO
倍率8倍ってことは定員の7倍落ちるんだろ?
てことは受けた奴殆ど落ちるってことよ
185大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:11:32 ID:emkoXDjhO
>>166
あぁそうだわ・・・
バカなことしてた
186大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:12:01 ID:FeEHJGws0
>>183
似てる!
35416にした
187大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:12:01 ID:hhiesQ8RO
>>180
自己中乙

きっと君の隣になる人も同じこと考えてるよ
188大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:12:13 ID:iNj5/5YfO
>>174
23番だけ違う 俺5にした
189大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:12:29 ID:QyZRdToPO
>>164

最後の問題だけ違うわ(^_^;)
まぁ10分しかなかったからしゃあないか…
190大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:08 ID:18li4lTOO
>>182
問題数が足りてないしねぇ………w
191大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:11 ID:bovFrjOX0
188と同意見!!
192大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:26 ID:KUiu86Co0
解答って公式に発表される?
193大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:13:42 ID:WTYErHav0
自分吉祥寺で理工学部の試験受けてきました
数学はおそらく満点もしくは必要十分条件で少し間違えたくらいかと
英語が5割行ったらガチ合格になりそうですが
でも英語は難しすぎ・・・・
194大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:14:50 ID:mBdRgaz1O
もう今日は忘れて次の試験にかけよ
195大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:16:38 ID:emkoXDjhO
5 36〜43
2
4
2
1?
4
6?
3
2
196大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:17:09 ID:SMwW0BTQO
気になって見たが答晒す人は普段の英語の偏差値を添えてほしいですはい
197大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:17:19 ID:ATvVUx7vO
会話の最初6にしちまったw
198大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:17:47 ID:4vjO/j6oO
理工はいねぇのか!?
199大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:17:56 ID:5n1yoBbdO
なんだよ…答えなんて怖くてみれねえよ…
200大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:18:12 ID:vwyUO60ZO
>>183
俺も一緒だ、あってるんだろうか。
201大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:18:28 ID:9SpDdvoXO
V全滅きたわorz
202大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:18:50 ID:oElL49whO
>>183
全く同じだ
203大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:19:19 ID:dd0GsLhNO
流れを無視して国語第一問を晒してみる。

一 454
二 2152
三 3
四 5
五 4
六 2
七 5
八 5
九 1
一○ 22121
204大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:19:28 ID:JotV2mMM0
195の6ってなんだよw
それ以外は全部一緒だた
205大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:19:28 ID:FeEHJGws0
>>195
?以外同じ
6ってなくない?wwww
206大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:19:58 ID:QyZRdToPO
>>195

6なんて選択肢なくね??
207大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:20:32 ID:dd0GsLhNO
>>195
41に選択肢6はないぞ
208大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:20:36 ID:0+qsADT7O
吹っ切るために解答を!(笑)
209大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:21:10 ID:JotV2mMM0
41は1だった
210大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:21:37 ID:YYGbsrcgO
>>203 5と9以外全部一緒だw
211大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:12 ID:YYGbsrcgO
>>203 9じゃなくて8だた
212大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:50 ID:5n1yoBbdO
>>209
俺も
213大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:54 ID:eekt10aGO
国語は8〜9割
英語は6〜7割


英語で時間勘違いしてて5問も解けなかった…
監督者の声が聞こえるのが予想外で放心→3を書くこともできず

国語は差つかないだろうし…何やってんだ俺…



愚痴終了
切り替えて勉強します。
214大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:22:55 ID:18li4lTOO
>>203
ほとんど一緒だが七は絶対1だと思う
215大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:23:17 ID:emkoXDjhO
>>196
3回全統マークで68
記述で71

>>195の6?は1?です


ちといままでのレスと自分の回答照らし合わせてくる
216大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:24:08 ID:HReGJSs6O
数学の最後の最大値はe? 1/e?
217大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:24:28 ID:iNj5/5YfO
>>195
最初の二問以外違うな
218大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:24:34 ID:8lljXPpxO
ここ落ちたら早慶なんか絶対無理だよね…

マーチも厳しいよね…

日東駒専…
219大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:25:14 ID:rROuxzqhO
てか早慶志望はこんなとこうけないだろ
220大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:25:15 ID:wqJM5VfrO
ヨドバシカメラ行ったら成蹊行きたくなった
時既にお寿司や
221大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:25:47 ID:QyZRdToPO
>>214
いや、5だべ
222大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:25:54 ID:ivKNkf720
国語晒してみる。ツッコミはどうぞご自由に。


4543152354215122121

24214314412221

23541224134
223大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:26:22 ID:0Po5yQVBO
>>203七は1じゃない?
5だけはない
224大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:27:18 ID:dd0GsLhNO
>>214
>>221
晒した奴だけど1な気がするwwww
225大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:27:20 ID:lqhEv2ciO
>>222
見にくい(´・ω・`)
226大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:27:23 ID:oElL49whO
>>221
いや、1だべ
227大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:27:51 ID:18li4lTOO
>>221
「非」道具的でしょ?

5って道具的じゃない?
228大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:00 ID:QyZRdToPO
>>222

9割同じだった
229大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:13 ID:dd0GsLhNO
>>222
20は迷わず1だろ
27は4と迷って5にしたわ
230大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:19 ID:lqhEv2ciO
>>221
5は承認しないようなが逆でしょ?

俺1は独立したってのがおかしいと思って4なしたんだが・・・
231大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:19 ID:6MmIs3dd0
>>203
融通無碍を3にして七を1以外は一緒ダタ
232大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:56 ID:fhmprZ/RO
>>222
シンクロ率97%
233大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:31:09 ID:QyZRdToPO
すいません、完璧に1ですww

くそぅ…ちゃんと問題読んでなかったorz
234大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:09 ID:ivKNkf720
>>229
20はなんというか血迷った。
27は俺も5と迷った。
235大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:11 ID:K+UfEaMHO
自分は、

相手からの承認を求める道具主義的な関係―承認の争奪関係―
を見て5にした
236大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:18 ID:6MmIs3dd0
>>222
なんかこれと照らし合わせたら少し国語は自信もてたけど
どっちにしろ英語で死んだから意味なしww
237大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:29 ID:fhmprZ/RO
>>229
俺も5にした
238大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:34 ID:emkoXDjhO
あああミスったw
急がばまわれと同じ意味の奴選んでた
239大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:33:29 ID:SMwW0BTQO
>>238
わしも
240大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:34:06 ID:oElL49whO
>>222
と同じ答えは合ってるとして
違う答えは仲良く半分とすると…

…8割5分p(^^)q
241大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:34:38 ID:vkmB4GJn0
融通無碍(ゆうずうむげ)
何者にもとらわれることなく、自由自在思いのままであること。
注訳:「融通」は臨機応変に処理すること。「無碍」は妨げるものがないこと。

ソースは俺の電子辞書
3っぽくね?
242大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:34:42 ID:18li4lTOO
27は4で堅くね?

俺やらかした?
243大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:34:50 ID:FeEHJGws0
英語7問目

3422314、46、4
244大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:35:07 ID:QyZRdToPO
>>229

俺は4と5迷って4にした(´・ω・`)
245大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:00 ID:iNj5/5YfO
>>222
一は俺あんま自信なくて少し違う感じで とりあえず15番は1だと思う

三は咀嚼を俺は身を持って経験にしてあとはほぼ同じ
二はほぼ同じだが33番の問題は2じゃないか?本文は革新的構築なのに再構築がひっかかる
246大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:17 ID:dd0GsLhNO
27の4は「世界宗教…から」が違くないか?
247大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:27 ID:fhmprZ/RO
27の4は「既に…」の部分が違うと判断した。
248大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:38 ID:SMwW0BTQO
融通無碍俺は3にしたなあ
249大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:41 ID:hxcKxfV3O
>>222
1、2、3とも3つづつ違うな、違うのが漢字とかの知識系。俺は自信ないからなぁwwwドンマイwww
250大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:55 ID:6MmIs3dd0
どっちにしても国語は皆あんまり差つかなそうだな…(´・ω・`)英語…
251大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:03 ID:emkoXDjhO
>>245
12ページの3行目
252大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:36 ID:dd0GsLhNO
>>245
革新的って前からあったものがガラっと変わる感じじゃないか?
253大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:28 ID:fhmprZ/RO
>>246
>>247
がシンクロしてるwww
254大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:32 ID:18li4lTOO
世界宗教ってめっちゃ書いてなかったっけ?
255大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:53 ID:k5yzeUjIO
切り替えて勉強しようお・・・
256大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:40:36 ID:oElL49whO
24を3にしたんだが…


違うかw
257大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:40:54 ID:dd0GsLhNO
>>254
因果関係がおかしい気がした
258大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:40:57 ID:QyZRdToPO
ボーダー8割として

英語13、国語8ミスまでだな…

みんないけそう?
259大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:41:44 ID:iNj5/5YfO
>>252
再構築ってのはガラッと変わるのか?
俺はまた元に戻してしまうという意味ととってた
多分俺間違えた
260大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:18 ID:ivKNkf720
>>258
英語UV全滅の俺はもう終了です。
261大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:18 ID:emkoXDjhO
>>258
無理に決まってんだろw
262大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:19 ID:SMwW0BTQO
明学に向けて勉強するかな…

なんだかんだでここの人達皆解答被りまくりじゃねぇか…
263大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:30 ID:k5yzeUjIO
英語23ミスぐらいw
264大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:32 ID:vkmB4GJn0
>>254
12ページ6行目
「しかし、どちらも成功したとはいえない」ってあるから
折口の世界宗教計画は達成してない
265大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:41 ID:v8evWUUbO
13問しかあってなかったらどうしよう
266大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:42:42 ID:fhYLkfWEO
国語7割
英語7〜8割ってとこか…
てか英語ってディズニー以外特に難しい所はなかったような気がします
267大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:43:05 ID:6MmIs3dd0
英語13ミス以内とか無理すぐるwあーあー
268大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:44:06 ID:emkoXDjhO
>>259
超越性自体を再構築であって、その中身は変わってるってことで脳内修正した
269大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:44:39 ID:LIZDJFy60
問題も選択肢も見てないから知らんけど
本文に沢山その単語が出てくるから正解とはいえん
むしろ、そういう単語を使って、ひっかけの選択肢を作る
270大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:45:37 ID:YYGbsrcgO
>>262 だよな…orz

てか今日の受けた奴らって、早慶・MARCH上位志望の奴ばっかなんじゃないか?
271大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:00 ID:dd0GsLhNO
>>269は早上MARCHの常套手段
272大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:20 ID:I6x4JMM/O
数学 答え



(1)3 ?
(2)−4 4 9 ?
(3)21 22
(4)3 92
(5)12
(6)1 ?
(7)5
(8)624
(9)6
(0)143 12
(1)13 ?
(2)3



(1)3
(2)1
(3)1
(4)0
(5)2


(1)
()
()
()

わかんね
273大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:24 ID:18li4lTOO
まぁ俺は国語の第三問を古文と勘違いして、成城の「古文までやってもいいしやんなくてもいい」のとごっちゃになって第三問白紙なんで、他がどんだけ合ってても落ちますw
274大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:32 ID:emkoXDjhO
とりあえず俺は後輩に全学部日程だけは受けるなと伝えておくわw
明日には明学の全学部だけどなw
275大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:32 ID:iNj5/5YfO
英語はモーツァルトとタイトルによって変わりそう
後は八割くらい被る
ちなみにタイトルのやつ
25643
モーツァルト
221414323432
276大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:47:20 ID:ISXavgfVO
ディズニーがオナニーに見えてきた
277大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:49:30 ID:rROuxzqhO
英語7ミスきたー
278大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:02 ID:ivKNkf720
>>276
一発抜いてさっさと寝ろw
279大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:18 ID:tt3+a2XzO
つかここ浪人どんくらいいんの?
みんな頭よくね??
280大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:28 ID:X2OVMD5Z0
抑えだけど念のために本試験入れといて良かったわ
英語の半ばでセンターのときの悪夢が蘇った
長文は全部できてる自信あるけど配点高いですかね?
281大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:40 ID:IsWNq5gjO
>>279
パンフ見る限り去年はだいたい半々
282大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:41 ID:18li4lTOO
>>275
play 「in」って何だ?
283大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:53:10 ID:QyZRdToPO
>>282

確実にそこは4
284大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:53:47 ID:GFX1TSBGO
>>280
んなの誰も知るわけねーだろ
285大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:53:52 ID:KUiu86Co0
>>280
長文の解答出してくれ
286大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:54:14 ID:0mNjFEqqO
去年成蹊の全学部で法うかったけど早慶いきたかったので蹴り一浪して、また滑り止めに受けたけど英語は確実に難化です。国語は変わらないけど。

あぁセンターで出しとけば受かったのに全学部で失敗するとは
みすった
287大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:54:57 ID:qhKGqNyyO
うわああああああ。   国語の急がば回れのやつ逆って読んだとたん、逆のやつ選ぶと思って善は急げにしちまった。
ばかやろおおお。
288大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:05 ID:iNj5/5YfO
>>282
なんだこれwwwwwww
自分でも意味わかりません
289大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:10 ID:/8WzGVc20
メシウマ^^
290:2009/02/03(火) 18:57:23 ID:7OVHB5EpO

逆説

いっけん矛盾してるようで理にかなってるだよ
291大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:51 ID:1OdhccrUO
>>287
あの問題いじわるだよね
私も間違った
292大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:59:07 ID:emkoXDjhO
>>287
善は急げって急がばまわれの逆じゃないと思うぞ
まぁ俺は同じ意味の奴選んでたけどなw
293大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:59:32 ID:X2OVMD5Z0
最後の文学史問題、野菊と五重塔で迷って、五重塔にした俺勝ち組
294大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:00:14 ID:iNj5/5YfO
>>286
とりあえず難化って言葉を聞きたかった
295大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:01:26 ID:X2OVMD5Z0
この前やった慶商の去年のがはるかに簡単だった
まあ、それ自体例年になく簡単だったらしいけど
296大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:03:11 ID:q2gSvTiZO
ジョジョ好きなら国語の最後の問題は余裕だよな!
297大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:03:37 ID:Jqh+nkTXO
2教科の合計得点で合否判断するんだよね?
別々にボーダー設定されてて両方越えなきゃだめとかじゃないよね?(´;ω;`)
298大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:00 ID:FeEHJGws0
落ちた\(^o^)/
299大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:31 ID:X2OVMD5Z0
ジョジョとかヘブンズドアとか知らねえよ!
300大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:46 ID:ivKNkf720
>>296
それは俺も思った。露伴先生の元ネタくらいはwikiっておくべき。
301大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:05:07 ID:FeEHJGws0
あ、英語のほうが配点高いからボーダー多少下がるよね?
302大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:05:16 ID:QyZRdToPO
>>297

国語はたぶんみんな8割越えるから英語8割越えたら受かるんじゃね?
303大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:05:33 ID:Q7JiCxrM0
>>296
受けてないんだけどどういうことか教えてくれ
ジョジョ大好きなんだ
304大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:06:14 ID:dd0GsLhNO
文学史は代表作なんだからわからなきゃヤバいだろ
305大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:07:47 ID:X2OVMD5Z0
何だかんだ受かってるっぽいな
難化してるから倍率上がってなきゃ経経は受かってそう
306大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:08:14 ID:q2gSvTiZO
>>303

>>296
> 受けてないんだけどどういうことか教えてくれ
> ジョジョ大好きなんだ
307大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:08:49 ID:iNj5/5YfO
>>302
つかそれが去年の難化する前のボーダーだからなぁ…

>>296
ピンクダークの少年が頭の中に浮かんでた答え
308大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:09:19 ID:vMXD1kM8O
なんかここ来て安心した
みんな大好きだ

もちろん善は急げにした
309大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:09:38 ID:X2OVMD5Z0
2chするより次に備えて世界史やった方がいいのかもしれない
310大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:10:22 ID:tt3+a2XzO
誰か
lifestyle we all can forgetの和訳とここの答えの根拠教えてくれ…
311大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:11:03 ID:q2gSvTiZO
間違いた
>>303
伊豆の踊り子
露伴先生
312大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:11:49 ID:X2OVMD5Z0
>>310
トイレでいいんじゃない?

>>308
負けるが勝ちにした
313大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:13:32 ID:Y+mmERVqO
今回は600点中430とれれば受かるかな??
314大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:13:49 ID:dd0GsLhNO
>>310
私たちが忘れられるライフスタイル

忘れることのできるくらい基本的な生活基盤→トイレ

わたしの解釈だからあってるかどうかはわからん。
315大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:14:57 ID:emkoXDjhO
マーク19
私たち全員が忘れてるに違いない生活様式

トイレもなかった小さな古代町と水を操作する能力の関連から
316大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:15:49 ID:BE7EfZPZ0
>>308
負けるが勝ちにしたんだが・・・あれ?
317大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:16:10 ID:vMXD1kM8O
>>312
そーです。そーです。
君が正解だよ
318大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:16:37 ID:Q7JiCxrM0
>>311
ほう、幸田露伴か
そりゃ正解して当然だなw
319大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:16:43 ID:QyZRdToPO
>>314

同じ根拠
320大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:17:45 ID:vMXD1kM8O
>>316
\(^O^)/君が正解だ
泣いていいか?
321大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:18:10 ID:zRL/94iA0
露伴は五重
322大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:18:40 ID:X2OVMD5Z0
会話文のセクション2がなあ
3問間違えた
32:3
33:5
34:4
323大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:19:41 ID:tt3+a2XzO
>>314-315ありがとう
canって「違いない」って訳すこともあったんだよな…試験中この訳がイミフで悩んでUは二問間違えたorz
324大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:19:41 ID:Qwk/JEwX0
てか滑り止めならなおさらセンター利用で受ければいいのに。
325大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:20:03 ID:X2OVMD5Z0
大問3自信ある人いますか?
居たら答え晒して欲しいんですけど
326大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:20:12 ID:emkoXDjhO
古代は水を操作できなくトイレもなかったから街が小さく臭かった
→現在はその能力を得たから大きいビル等が建てれるようになった
→現在の人間(we all)はトイレも無いような古代のことなんて忘れてるに違いない
327大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:22:32 ID:IXwTMMBf0
英語のUとWの答え確定まだですか
328大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:27:12 ID:BE7EfZPZ0
>>320
いいよ。よしよし。
まぁそんな自分は英語爆死だけど
329大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:27:40 ID:t/ooUx7LO
あのぅ、全学部でもりあがってるとこ悪いんだけどさ
A日程の受験票がとどかない
立教とかはもうきたのに
330大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:27:44 ID:6ZQRwe84O
みんな…
答え合わせしたって受かるか分かんないんだし次に向けて切り替えようぜ…
331大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:29:24 ID:chjiWOWtO
だめだ…
法Aも英語難化したら完全に終わる……………
332大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:29:35 ID:X2OVMD5Z0
センターも難化してたし、他の大学も揃って難化してたら不安
明治の全学が怖い・・・・・・
333大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:30:23 ID:vMXD1kM8O
>>328
ありがとう
ありがとう

>>330
いいこと言う
334大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:31:26 ID:vSZtKDRe0
>>331
俺もよ・・・
もう今更英語なんてどうしようも無いに等しいし、選択でどうにかするしかないのかorz
335大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:31:42 ID:51m2fMr3O
自己採点したいのですが、解答っていつ発表されるのでしょうか?
336大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:32:00 ID:X2OVMD5Z0
よしっ!
あと九分でパソコンの電源切って勉強するぞ!
337大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:32:21 ID:51m2fMr3O
自己採点したいんですけど、解答っていつ発表されるのでしょうか?
338大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:34:01 ID:S+DKMt8bO
トイレのやつ、Simple but Necessaryにしちゃった
トイレだって大事だろうがああああああああ
339大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:35:49 ID:SSXGxqXIO
おれもトイレシンプル悲しい
340大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:35:54 ID:X2OVMD5Z0
予備校のサイトでそのうちアップされるの待つしかない
ただ予備校によって解答が違うこともマチマチ
ぶっちゃけ解答一々気にしてたら勉強の時間ガリガリ削られるから
その分、英単語とか文系なら歴史科目、理系なら理科科目暗記した方が良いと思う
なんて言ってみても解答みたいという欲望は止められない・・・・・・
341大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:38:02 ID:vL6W/mPgO
国語は余裕だったのにナメすぎた
342大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:38:46 ID:LW6xxvM7O
>>338>>339

同じくトイレシンプル\(^o^)/
死にたい
343大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:39:45 ID:hdqKBHW40
最初とタイトルは後半ほど配点ないだろ。タイトル全滅してたって30点くらいだっつの。
気にしてたら9日まで何もできないぞ
344大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:43:10 ID:X2OVMD5Z0
しかし先輩から去年の問題貰ってシッカリ対策したつもりだったのに
問題形式一緒なのは良かったけどエゲツない難化の仕方したな
345大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:43:54 ID:X2OVMD5Z0
あ、もう九分過ぎてる
346大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:45:14 ID:lkPywKuF0
数学第一問
9
-1 3 1
21 22
3 3/2
1/2
4
5
6 2 4
6
14/3 12
2/3
3
第二問
0
0
0
2
1
347大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:49:03 ID:TykL775H0
昨日枠一つ消すわ^^と発言した者ですが
逆に消されました/^o^\
348大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:49:42 ID:u3Gu3NyFO
成蹊って滑り止めの人多いの?
私第一志望なんだけど、みんな頭よすぎ…
349大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:51:07 ID:Emj9mcp/O
兄貴が成蹊なんだけどよ
今日試験見せたら全くわからないって
言ってた。高校からそのままあがったかららしいが高校から上がる時の合格ラインは
事前に英文プリント渡されてそれと全く同じやつで空欄あいてるから埋める形式ので1問10点で全10問くらいだったらしい
テラ暗記だけwwww\(^O^)/
内部www負けたくねえよ
だが確実に負けたwwww
350:2009/02/03(火) 19:53:12 ID:38zezFfEO
あたしも第一\(^O^)/
Aも自信なくなってきた(´Д`)
351大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:35 ID:sRuLi9fp0
英語3回全島記述71、マーク71、センプレ満点の一朗が通りますよ

T231123112343421 
U25146 
V45126
W41235・25146
X14212332
Y321413424132
Z3442324 26 1

近くの鼻垂れオタがうざかった
まぁ合ってるっしょwwwと思ってたが
ここでみんなの見ると随分間違えてた
とりあえずディズニーはダメでした

成蹊さんお願いしますよ滑り止まらせて下さいよまじで
早稲田生きたいんですって!
352大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:56:58 ID:tt3+a2XzO
ところでみんな何学部何学科?
俺現代社会で今年E方式人数少なくてやっほい!!とか思ったんだけどな(^q^)オワタ
353大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:01:30 ID:u3Gu3NyFO
法学の政治(T_T)
354大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:08:06 ID:sRuLi9fp0
>>351が今度は国語を晒しますよ
ちなみに偏差値は同じく67 70 69
一 454215234215122121
二 14212315411221
三 23541224134

正誤は自信あるよ

とりあえず世界史と暗記物やって
恵方巻き食って寝るかな
355大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:08:28 ID:lqhEv2ciO
>>348
俺第一志望だよー

なんか受かる気しなくなってきたけどorz
356大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:09:16 ID:GFfJHssJO
Uは25346な気がする
トイレはかつてはなかった-今はパイプに頼ってる-だからシンプルネセサリーでいいのでは?
Wはわけがわからなかった(´_ゝ`)


英語だけは代ゼミ河合の模試偏差値70切ったことないでーす〜
357大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:09:17 ID:sCaESgoAO
>>351
やっと信用できる人がきた〜
大門34はおれ崩壊してるけど
他はまあまあ似てる感じだな
大門5の1は2で自信あんだけどな〜
358大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:12:52 ID:KUiu86Co0
>>354
大問1が1つ足りないよ。
359大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:13:54 ID:sCaESgoAO
河合で66〜69だけど大門2は>>351と同じだw
360大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:13:55 ID:Ua3TwDBR0
みんなできなくても最低限はほとんど変わらない不思議!!
361大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:14:17 ID:hdqKBHW40
明日の朝一で予備校の先生にやってもらうことになった。
362大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:14:25 ID:pu29zRG1O
百聞は一見にしかずはドボンなのか?
363大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:17:17 ID:eNlJ5SpcO
>>347
ざまあwww
でもセンターで受かってるんだろ?
364大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:18:01 ID:d/aJLHMVO
国語の10って4なの?
365大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:21:18 ID:AqJtXDWnO
国語9割
英語8割
きたああああ
早慶志望ざまぁwwwww
ちなみに国語偏差値58
英語偏差値49
366大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:22:29 ID:qpAmwNWxO
>>365
何を見て判断してんだハゲ
367大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:23:37 ID:JnESsCvkO
国語さらそ
4543152 35421 51 22121
1421333 42 12221 23541224134
368大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:25:52 ID:JnESsCvkO
TOEIC920あるけど英語は自信なさすぎて晒せない(^O^)第一志望なんだから入れてくれ
369大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:26:03 ID:pu29zRG1O
>>365
とりあえずお悔やみ申し上げます
370大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:30:05 ID:TykL775H0
>>363
センターでは取ったけども・・・
正直なめてたわw
英語T4問目あたりでぐがげぐごってなった
371大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:37:38 ID:AqJtXDWnO
>>366 >>369
英語偏差値70くらいの友達2人とここの得意な人の晒した奴で自己採点したんだよ
英語出来ない前提で行ったら想像以上にできた
嫉妬すんなよ記念受験の早慶志望者、他の大学も受かんないよそれじゃ
372大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:38:13 ID:qa93QapjO
さよなら成蹊…
何割で受かると思う?
373大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:39:25 ID:BE7EfZPZ0
>>371
とりあえずその答えだした解答頼む
374大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:40:40 ID:/n0wPbK0O
国語1割
英語0割
オワタ
375大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:43:43 ID:TykL775H0
七割五分



であってほしい
376大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:43:43 ID:qpAmwNWxO
早慶受験者ナメんなよ…
377大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:53:20 ID:chjiWOWtO
>>376

金払えばだれだって受験者だぞ
378大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:57:08 ID:LIZDJFy60
>>377
確かに。
それに偏差値40でも早慶第一志望なら早慶志望者
私立だから金払えば誰でも早慶受験者だな
379大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:58:48 ID:uPezj+8YO
>>354を元に採点したら六割だったorz

行ってやるよ吉祥寺・・・!!!
380大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:01:17 ID:jg3Fl7ni0
英語は>>351で合ってるの?
381大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:04:48 ID:aSbnW2F30
TとYの自信ある人晒してほしい
382大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:06:19 ID:oLdHhr4GO
いや、さいごの大問の二択は4と6でしょ。ディズニーも全然チガクね?
383大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:08:47 ID:yLE6jsRbO
>>351
かなり間違ってるよ…
384大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:09:53 ID:oElL49whO
>>351>>354
かなり違うな…
これは吉なのか凶なのか
385大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:12:40 ID:pu29zRG1O
1だけ
23134 31221 11421
大分ミスってそうだが
386大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:14:28 ID:eNlJ5SpcO
>>351
たぶんこの解答7割くらい
387大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:15:42 ID:oLdHhr4GO
つか、英語の大問の二って、25346だよな?
まあ、3と4が反対の人が結構いるきがするが、18番は一行目に「もしかすると多くの人は電気を発明と考えないかもしれないが…」の場所が3の「私たち皆が忘れているかもしれない生活様式」と一致しないでしょうかm(_ _)m
388大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:16:37 ID:HIBqED1W0
英語の61ってBesidesじゃないの?
389大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:21:44 ID:sRuLi9fp0
>>351だが
抜けてる国語一・四は5です

だから随分間違えてたっつったろ
390大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:21:49 ID:aSbnW2F30
>>385
ありがとう!
391大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:24:51 ID:18li4lTOO
トイレはライフスタイルじゃねーのか?
392大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:25:16 ID:oLdHhr4GO
>>385さん
10って、倒置がおきてるけど、evenもおきるのだっけ?
393大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:28:58 ID:TykL775H0
Yの問7ってyetでおkだよな?
>>392
evenは起きないよー
394大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:29:07 ID:oLdHhr4GO
>>391電気はライフスタイルの一部じゃないの? つか19だって、「皆笑うと思うよ、基本的な事だから…………でも、水の機構がなかったらビルなんて建てられないと思います」が、「単純だけど必要」にあてはまらないか?
395大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:30:13 ID:JotV2mMM0
>>351
所々間違ってるな
396大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:32:14 ID:sRuLi9fp0
単純さで言ったら車輪もそうだがwww
397:2009/02/03(火) 21:36:24 ID:7OVHB5EpO
besides わ前置詞だから
398大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:33 ID:yPXgN5lgO
トイレのやつ。
harnesring the power of nature

自然の力を利用する。

水だけで判断した俺バカだな
399大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:52 ID:HIBqED1W0
いや、副詞用法の。
400大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:38:55 ID:ATvVUx7vO
besideは前置詞だが
besidesは副詞の用法あり
401大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:39:09 ID:TykL775H0
61はbesidesだと思うが
402大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:41:28 ID:qzyzvg5DO
合格最低点は450点でOK?
403大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:51:49 ID:GKXi6gyqO
案外2chで受けてる人少ないんだね
404大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:53:31 ID:5xd2kAMvO
今年450も行くんかね?
405大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:00:04 ID:IXwTMMBf0
日本文だけどどう多く見積っても7割5分しかない
オワタ
406大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:10:45 ID:H/g2b+qu0
偏差値70越えの人が、英語7割くらいってことは
かなり合格点さがるんじゃない?
てか、さがれ!!!
407大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:11:19 ID:y+s8Ryr60
頼むから早慶志望者はきちんと早慶に合格してくれよな
私みたいな第1志望者を圧迫しないでくれーっ

よしお前ら、14日にもう1回会おうぜ
408大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:22:39 ID:35dZzK6RO
法学は何割取れればおk?
409大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:28:57 ID:5ARiNtnp0
みんなセンター利用は出してないのか?
8日の発表はセンターとE方式なんでしょ
410大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:33:18 ID:gBeUXCaJO
9日ね
411大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:36:29 ID:FeEHJGws0
英語平均どれぐらいだろう・・・低いかな
低いよね
低くなって!
412大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:36:31 ID:iNj5/5YfO
>>398
悪いがその発想面白くて拭いたwwwwwwww
413大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:38:13 ID:dNfWv/bbO
なんか今日の試験受けた後だとニッコマとかの問題がクソ楽に思えてきた。。。ある意味受けて良かったゎ
414大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:39:44 ID:QyZRdToPO
慶應うかって笑い話にしてやる…
415大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:40:13 ID:rROuxzqhO
そこまでむずかったかね?
7割ちょいしかとれなかったから偉そうにはいえないけど
416大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:42:28 ID:iNj5/5YfO
今回のは成蹊がいきなりやってくれたから難しく感じるけど
やはり慶應の超長文とかのほうがはるかに難しそう
やったことないけど
417大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:43:47 ID:QyZRdToPO
英語のTで11は他動詞のliftしかないて思うんだが…

てか8,9,10,12の答え誰か根拠と共におしえてくれ
418大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:45:26 ID:QyZRdToPO
>>416

慶應の長文は文が長くて選択肢がむずいだけ
英文なら早上のほうがフツーにむずい
419大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:47:38 ID:eNlJ5SpcO
いや早稲田は結構簡単だろ

上智は今日の英語をさらに難しく問題多くって感じでマジキチなイメージ
420大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:48:54 ID:iNj5/5YfO
>>418
そうなのか
あの超長文ってのが見ただけでクラッときそうでな

上智って点を取らせる問題じゃなかったのか
421大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:49:15 ID:Y+mmERVqO
つか今日の英語だったらSFCの方が簡単に感じる
まぢで今日の英語はむずかった
422大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:50:39 ID:sCaESgoAO
今日の慶法より難しかったな
内容一致がほとんどない時点で死ねる
423大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:53:49 ID:lXBdJ4exO
スレ伸びるのはやすぎワロタwww
424大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:54:17 ID:iNj5/5YfO
もしも本当にそうなら早慶レベルじゃない俺からしたら逆に嬉しいかも
425大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:56:09 ID:I6x4JMM/O
てめえらバカだな〜

センターで死んで
またここで死んだんかあ?














俺も普通に4割だよ
426大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:56:10 ID:S+DKMt8bO
英語舐めてかかったら涙目
慶應や上智より難しいかどうかは知らないけど、確実に成蹊で出すレベルじゃないと思う
誰だよ前スレで成蹊の英語は簡単って言った奴
427大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:56:32 ID:J7MRd5500
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
428大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:57:34 ID:djqzx7Ha0
俺はセンターで合格濃厚だったから一般受けなかったんだが一般入試より明らかに
センターの方が楽じゃないか?金額的にも安いし。
なぜ、皆一般で受けにいくのかわからん。
429大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:57:37 ID:U9PiVBU1O
理工は英語何割くらいがラインでしょうか?
430大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:59:06 ID:iNj5/5YfO
>>426
すまん 俺だ
431大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:01:01 ID:5ZtdfXuzO
俺の解答
こんなんでも早稲田志望なんだぜ…笑っちまうだろ…

国語
T 454 3152 3 5 4 2 1 5 1 12121
U 242 1 4 3 5 4 2 12221
V 235 4 1 2 2 4 1 3 3

英語
T 231343111443421
U 23146
V 35216
W 41235 25346
X 24244132
Y 321413324222
Z 3442314 34 4
432大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:03:46 ID:yPXgN5lgO
>>412
けど不正解だと認めたくないんだが。
やっぱダメか?
433大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:03:47 ID:eNlJ5SpcO
>>431
俺も早稲田志望だけど早稲田とは傾向全然ちがくて\(^O^)/
434大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:07:06 ID:djqzx7Ha0
>>433
早稲田志望だったら傾向とか関係なく解けるんじゃ...
てか何故センター出願しなかったし
435大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:08:35 ID:QyZRdToPO
>>417
だれか…
436大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:10:22 ID:S+DKMt8bO
>>430
いや謝んなくていいよ
こっちこそ責めたりしてすまんかった

でトイレの答えは結局ライフスタイルとシンプルのどっちなんだろう
気になる
437大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:10:32 ID:cFvtrYlQO
>>434
早慶死亡を神格化しすぎw
438大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:11:24 ID:iNj5/5YfO
>>432
俺はシンプルにしたんだが
面白かったのはトイレは水で流す→自然の力
ってのが面白かっただけで
答えとしてはあり得るんじゃないか?
俺も後半読んでてなんとなく
自然の力と迷った
439大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:12:42 ID:0VUK2XxT0
上梓間違えたorz
440大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:13:58 ID:0Po5yQVBO
>>434いきなり早稲田とかマーチの前に
楽なとこの試験と発表早い全学部受けたいじゃん
441大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:16:03 ID:TykL775H0
plumingはどう考えてもライフスタイルじゃないだろw
シンプルイズザベスト
442大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:19:29 ID:rROuxzqhO
難しいって馴れて悲しみをまぎらわすのヤメナサイ
実力不足
443大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:19:31 ID:0Lrkeed0O
2は23145にしてしまたOTLおわた
どこにいてもテレビテレビ→生活スタイルがうんぬん?
電気→自然の力?
トイレ→しむぷる?
あなたは知らないかもしれないがうん年前はバクテリア〜→百分は一見にしかず?
 
はぁ…
444大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:19:35 ID:wLaOviB/0
みんな合格にすればいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
445大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:20:40 ID:lXBdJ4exO
Aしか受けないんだけど
今回は英語って単語がむずかったの?文の構造?

怖くなってきたwww
446大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:22:21 ID:djqzx7Ha0
>>437
いや俺も早稲田志望なんだが成蹊はセンター利用で出したよ、で91%だったから
多分受かってると思って一般は出さなかった。
ただ、どっちにしても早稲田志望だったらセンター
85%以上くらいいかんと受かる見込みなんてないんだから滑り止めはセンター利用で決めればいいのに
と思うんだけど、なぜに早慶志望で成蹊の一般入試受けにいくんだろ?
早慶志望ならこの時期は早慶の一般入試の勉強に力いれるた方が有意義な気がするし...やっぱ試験慣れとかのためにいってんのかな? 
447大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:23:06 ID:iNj5/5YfO
>>445
俺的にはどっちも
青学を感じさせる雰囲気

だが最大の特徴はその量
センターをはるかに凌ぐ
448大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:23:40 ID:djqzx7Ha0
>>440
そっか、やっぱ場慣れのためか。サンクス
449大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:24:40 ID:GI34cajbO

Uの選択肢の3

lifestyle we all can forget
=私たち皆が忘れる事のできる生活様式

じゃないんだね
みんなすごいね
受かるよ

あと自分もトイレのやつ自然の力にしてたわ
自信満々に

みんな受かればいいのにね\(^O^)/
450大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:25:45 ID:U9PiVBU1O
ほかの学部より遥かにレベルの劣る理工は合格ライン5割を期待!
451大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:27:11 ID:9SpDdvoXO
俺受かったら謝罪するわ…


実力不足の人間が何かの間違いで受かってすみません、とorz
452大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:28:25 ID:IBfzIQuT0
早計志望で滑り止めでここ受ける奴って居るのか?
あんまり想像出来ないな・・・ちな早(´・ω・`)
453大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:28:54 ID:eNlJ5SpcO
>>446
うんそうだね
一般は早稲田だけ受ければいんじゃないかな^^
454大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:29:49 ID:QyZRdToPO
>>446

俺は試験慣れのためにうけた

センターだとまわり友達ばっかだし
ちなみにセンター受けてないお(∀)
455大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:30:32 ID:djqzx7Ha0
>>453
だよね。お互い第一志望に合格しよう
456大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:30:34 ID:GI34cajbO
早稲田
青山
成蹊
で受ける(・ω・`)
457大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:43:31 ID:cFvtrYlQO
早稲田志望の奴俺の二の舞になろうぜ!
待ってるよ!
458大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:35 ID:WXWSxNRx0
早稲田死亡結構いるんだね。自分は中の人で今日入試のバイトしてた人間だけど。
B判定だった早稲田だめで成蹊みたいなおれもいるし判定悪くて受かった人間もいるから様々よ。最後までがんがれ。
459大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:53:30 ID:lXBdJ4exO
早慶レベルの人は滑り止めでみんなマーチかと思ってたわ
460大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:53:35 ID:T2nKOh490
書き直したら逆に間違えたー!大量に!


あー。皆頭いいね。

あたし成蹊が第一志望なのに・・・全然答え違うわー・・・
461大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:55:04 ID:QzPUKv1g0
中学受験のとき成蹊受ければよかったw
462大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:03:43 ID:c68EOLFyO
短パン
463大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:12:02 ID:KqtoeGb00
英語でムーアの法則出すとか、理工学部の奴らでニヤリとした奴もいるんじゃなかろうか
464大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:20:48 ID:Z9vi4BD20
ムーアの法則は知らんかった人はきつかったかも?
知ってる人は本文確認せんでも即答できたなw
こういうの問題として出題するのはどうかと思うけど
465大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:28:57 ID:b78N6pGcO
ああ、あの髭面でピッチングよりバッティングのがいい投手のことだよな
466大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:31:21 ID:3gG1NazOO
いや、映画監督だろ?
467大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:31:30 ID:X/h13UJ30
早慶志望の半分以上は記念組
特にわざわざ一般で成蹊受けに行くよう早慶志望者は記念組が殆どだから成蹊第一志望
でも十分勝ち目はある。頑張れ
468大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:32:10 ID:L3LcLymD0
おいおい、電子のスリット通過実験した奴だろ
469大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:34:24 ID:3odFD6coO
真っ向勝負にならないように余分な枠が
470大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:39:53 ID:42wFOIGC0
>>467
だろうね。
特に早稲田志望って言っている奴等。
九割方は記念受験だろうな・・・
471大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:43:23 ID:X/h13UJ30
>>470
まあ本当に早稲田志望ならセンターで成蹊くらい受かるからね。
だから成蹊の一般入試会場には本当の早慶志望者など殆どいない。

472大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:56:54 ID:3tb2Tzo9O
センター(笑)
473大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:07:04 ID:7UcmGjLkO
まあ早稲田なんて国立楽勝の輩も大量に受けるしな。
474大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:10:32 ID:wgoJiR420
ってかこのスレにゆかりんファンw
それ以前に随分余裕だな
475大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:00:02 ID:tO5S8qCxO
俺の友達に
早稲田
明治
法政
帝京

受けるやつがいる…。

今年は成蹊受けないん?って聴いたら→英語が難しいから
滑り止めはどこ?日大?→日大は英語が挑戦だから帝京


…。
476大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:02:08 ID:gxmfU0CHO
自分まじの早稲田志望だけど一般で成蹊の法受けますよ
てか成蹊なら早慶志望で受けてくる人なんかいっぱいいるでしょ
いくら頭良くても安全圏っていうものを求めるのは普通なんだから。。
なぜそんな早慶志望を嫌うのか・・
477大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:07:01 ID:0FlLh2+c0
E方式の解答って
どっかにはってある?
478大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:28:29 ID:Ka+ZWZzsO
どうでもいいが、マーチの練習とか言ってる奴いるが一昨年は偏差値で法は法政法と同じ、経済は法政経済より上だったんだぜ
479大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:43:11 ID:3odFD6coO
マーチ=明治、立教、中央法
480大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:54:12 ID:DwU/vzQKO
>>471
早稲田の下位学部の奴なら十分滑り止めにする範囲だろ。
481大学への名無しさん:2009/02/04(水) 04:18:01 ID:T663iecWO
いや、早稲田でB判以上連発した人はマーチのどこか体調不良でもない限り受かる。ただ試験慣れの肩慣らしとか浪人は死んでもできない人は受ける可能性はあるけと、それは早い日にちのE方式の話。
俺浪人だけど同じ高校に早稲田が第一志望の奴がいて、早稲田落ちて国立上位行ったんだけど高校の合格実績のために青学立教受けてセンターで立教受かって、青学は上位学部なのに過去問すらみないでセンターより簡単だったとか言って楽に受かってた。
あんな奴でも落ちる早稲田で勝ち負けのレベルのやつがA日程成蹊を嫌がらせ以外の理由で受けるなんて考えられない…。
模試で偏差値80近かったぞ奴は。
余談だけどあと東大、慶応受かって早稲田落ちた奴いたww 進学校だけど俺みたいな底辺もいるんだけどな(笑)まぁなんだ、物事には次元、程度があるってことかね。
482大学への名無しさん:2009/02/04(水) 05:52:09 ID:X/h13UJ30
>>478
法政かよwそりゃ成蹊のが上だな。
483大学への名無しさん:2009/02/04(水) 05:53:56 ID:X/h13UJ30
>>475
早稲田記念なんてそんなんばっかだよ。だから倍率11倍とかいくわけだし
484大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:14:36 ID:x1faGn/9O
前スレとかでも過去問で8割9割とれるって人は普通に受かるから大丈夫だろ・・・
たぶん受験者で俺みたいに6〜7割で安定してるような奴が大半だと思うが
そういうレベルの奴等で受かるか受からないかの競争になると思うんだな
大体ギリギリの人達は2chなんて来ないで試験まで足掻いてるだろうにorz
485大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:18:08 ID:JD/5hJAPO
486大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:54:29 ID:DTxZGqX40
成蹊大学ってマーチと比べて悪い大学じゃないと思う
法政や青山よりかは教育や就職サポートも充実してるし
何より安全に受かるという安心感がある
毎年早慶合格者100人超えてるウチの学校でも
中央と成蹊と学習院は抑えとして結構たくさんの人が受けてるよ
487大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:59:39 ID:yGfrznPdO
>>486
たしかに成蹊いければ充分安心だ
だが問題は今回成蹊の問題が難しかったことだ
488大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:01:35 ID:zcoEJf5MO
それでもマーチに行っとけ
489大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:05:03 ID:xx7QB6QR0
問題がどうこうより女の子が可愛かった
でもどうせ付き合えないんだからドキドキしても無駄
490大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:05:09 ID:DTxZGqX40
自分の場合はA日程も入ってるけど
入れてない人は大変だね
まあ、全学とセンターで多分受かってるから、その日明法受けに行くと思うけど
中商と学法もあることだし
491大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:55:38 ID:yAKwFidV0
皆様に聞きたい

ずばり法学・経済・文・理工の合格予想ラインは?
492大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:58:37 ID:rnM7hX5n0
去年より上がることはないと思うから
法学部八割経済経営七割五分がボーダーじゃないか?
というか倍率に関する情報ってもう出てる?
493大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:18:02 ID:CsDj5Gww0
難化してる分ボーダー下がるといいんだけどな
法学部が75%くらいになってくれると俺でも芽がある
何気に尊敬する作家の一人である桐野夏生が卒業してるんだよな
Aまで難化してなきゃいいんだけど・・・・・・
494大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:19:02 ID:X/h13UJ30
発表っていつだっけ?
495大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:19:16 ID:oiaJZ9Dx0
監督やってたけど早い人は15分くらい時間余らせてたぞ。
できる人はできるんだからボーダー下がることはあまり期待しない方がいいぞい
496大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:21:18 ID:X/h13UJ30
ですよね。ボーダーなんてそうそう下がるもんじゃないよね.下がっても1-2%
497大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:23:39 ID:CsDj5Gww0
>>495
途中で諦めて放棄した人であることを祈る
俺の教室では目の前の奴が開始15分で寝てたし英語
適当にマーク記入したんだろうな
そいつが帰国子女でもない限り
498大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:24:06 ID:yAKwFidV0
去年はAの話だが5%以上理工は下がったけどね
499大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:25:18 ID:CsDj5Gww0
そういえば明治も最初の全学最低点84%くらいだったけど、
翌年10%くらい下がってたよ
500大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:26:58 ID:X/h13UJ30
>>497
いやそんな受験生そうはいないだろ、終了15分前だったらリアルに時間余ったと考えるのが
妥当。てか問題見たがそこまで難しくないと思うぞ、センター九割位とれる実力があれば緊張でも
しない限り合格点はとれるはず。
501大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:28:02 ID:CsDj5Gww0
まあセンター九割取れる奴は成蹊の全学受ける必要ないけどな
502大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:29:55 ID:X/h13UJ30
確かにそうだな、よく考えたらセンターで受かれなかった人が一般受けるんだもんな。
まあ中には別の理由で受けてる人もいるだろうけど。
503大学への名無しさん:2009/02/04(水) 09:33:14 ID:CsDj5Gww0
全学受けようなんてのはセンター判定がBの奴か
Aでも石橋叩き壊してから地続きの部分探して渡るくらい不安症な奴だよ
504大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:39:07 ID:BDMn2ecUO
>>503
叩き壊したら落ちちゃうじゃん
505大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:00:24 ID:LBh9lJjV0
試験慣れのために昨日受けたよ
行く気ないのでセンター利用では出してない
506大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:07:20 ID:D2zt9dxg0
第一志望早慶? 国立?
そういう人の目から見て昨日の英語どうだった?
507大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:15:44 ID:LBh9lJjV0
>>506
国立
英語難しかった…
試験慣れって言っておいて落ちたら話にならないorz
508大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:20:24 ID:MQOMZGZB0
>>481
おまえの知り合い一人で全体を判断するなよ
なんというか脳内受験で埋め尽くされてるというか
視野が狭いなあ
509大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:22:41 ID:D2zt9dxg0
慶應志願で偏差値70常に越えてた人も途中でパニクって時間足りなくなったとか言ってたから相当なのかな
510大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:28:23 ID:1ur1Mfop0
まあ事実浪人でもしてない限り偏差値70以上なんて奴らは
マーチ以下を受ける気なんて更々無いよ

英語も難しくなったのかもしれんが
できてる奴はできてるだろやっぱり
511大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:29:07 ID:x1faGn/9O
まぁ全学部ですから
本当に選びぬかれた精鋭が受かるんだ
512大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:36:02 ID:D2zt9dxg0
>>510
更々無いよって決め付けられても実際いるからな受ける奴は
誰だって浪人したくないだろ
513大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:38:37 ID:X/h13UJ30
>>506
センター利用で合格濃厚だったから受けなかった早慶志望者だけど友達に
問題見せてもらった限りではそこまで騒ぐ程難しくはないと、、、ただ
マーチや成蹊第一志望の人には厳しかっただろうから取るとこ取ってれば
大丈夫だと。

>>509
どんなにできた奴でも結構空気読んで難しったいうもんだよ。まあ定期テスト
の時とか「全然勉強しなかったよ、マジヤバい」ってみんな言うじゃん、それといっしょかと
514大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:52:07 ID:MQOMZGZB0
>>510
偏差値70以上あったらさすがにマーチも受けないだろ
早稲田社学が滑り止めレベル
515大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:00:53 ID:oxG2lxE3O
英語7割
国語8、5割

で受かるかなぁ
516大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:01:47 ID:X/h13UJ30
>>515
去年だと落ちてるね
517大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:02:17 ID:oxG2lxE3O
国語8、5割
英語7割

で受かるかなぁ
518大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:03:40 ID:oxG2lxE3O
去年は今年より簡単だったの??
519大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:04:21 ID:X/h13UJ30
比較的簡単、まあ大差ないが
520大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:05:57 ID:oxG2lxE3O
で、結局トイレはシンプルなの? ライフスタイルなの?
521大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:17:01 ID:4KuuvAmrO
国語 9割
英語 ディズニー全滅Y全滅他満点

だったらどれくらいになるかな?
522大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:18:10 ID:4KuuvAmrO
経済です
523大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:18:43 ID:r5un26sq0
私達皆が忘れることができるライフスタイル
私達皆が忘れる可能性のあるライフスタイル
ライフスタイルの訳し方はこの2つだがどうみてもどっちにも合致しないだろ
524大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:39:26 ID:bqAcZUPzO
ここ昨日のはあきらめたけど、お陰で国語がかなり復調した。
英語もそんなに調子は落ちてないから、まぁ受けてよかったかも。
開き直って、あの安倍元総理の学校だから大した学校じゃないんだろ
って思うようにして、次に切り替えていく
525大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:43:00 ID:T663iecWO
>>524
ここ受かっても高学歴じゃないから気にするな。下手すりゃ麻布高校卒とか武蔵高校卒のが多分イメージ上だww
526大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:56:58 ID:qqI5DcuZ0
>>524
諦めたのに国語かなり復調
英語は調子落ちてない




君、あの安倍元総理の大学より下のランクの大学しか受からないんじゃない
527大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:18:38 ID:0iZqi4eHO
>>523
なんかリップスライムを思い出した
528大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:24:54 ID:bqAcZUPzO
>>525
そやな。もう次に切り替えてる。
>>526
ごめん
君と違って英語偏差値70あるんだ。
個人的な印象で英語は慶応商(さすがにその他の慶応よりは楽)
やマーチよりムズかったし。しかもボーダー高いからね。
実際成蹊偏差値高いし
終わったことを気にしてもしゃーないし、開き直るしかないだろと。

君も俺のこと心配してないで自分のこと心配しなよ。
529大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:48:50 ID:3tb2Tzo9O
問題みせてもらって簡単とか馬鹿じゃねーの?

家で過去問解くのと本番で解くの同じですかそうですか
530大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:49:04 ID:gxmfU0CHO
>>514>>510

他人の受験校の選び方でぐだぐだ言うの見苦しいよ
君たちいわく偏差値70以上が成蹊受けちゃいけないらしいね笑
そりゃーまー合格枠持ってかれちゃうのは嫌だもんねー笑
残念ながら受ける人はいっぱいいるからね♪
いくら70取っても受験は何が起こるかわかんないしね
まー偏差値70取れば気持ちわかると思うから頑張って取ってみな(^ω^)
531大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:50:04 ID:h8ILMWhTO
早慶死亡って言ったってなんとでも言える!漏れは宮廷死亡だぁぁァア!!!!!!!!
532大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:21:14 ID:qqI5DcuZ0
>>528
すいません。俺ここの高校の内部生で
指定校で早稲田決まってますので・・・
533大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:27:14 ID:Nj1qox5N0
やはりセンター出しといて正解だったな
534大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:30:36 ID:ldYlI1EEO
実際早慶志望者でここ受けた人の割合ってどれくらいなのかな?こんな頭いい人ばっかじゃ勝てないなぁ

535大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:30:53 ID:Z9vi4BD20
なんか精神偏差値が低そうな人たちがたくさんいますね
536大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:31:35 ID:HbuIKZ6vO
>>530

長文乙
537大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:39:00 ID:RvI4pIlsO
普通、制服だと思うよ
538大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:42:06 ID:69bZ8c58O
w(°O°)w
539大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:21:10 ID:0YEGWcat0
>>464
本文読んだあと消去法でやったら楽勝だった
540大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:21:56 ID:XTwfyQ/yO
経済って30人しかとらないんじゃん
落ちて当たり前だな
541大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:26:16 ID:0YEGWcat0
実際はもっと多く見積もって合格させるよ
アンケートってあったろ?
あれは早慶上智マーチ併願層の大まかな割合知るためのもの
特に全学だとそういう層の割合が大きいから合格者数に影響させて、入らない分も考慮して多く取るらしい
予備校の友達が言ってた
542大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:42:42 ID:te7OTOfA0
>>540
去年の全学部で何人とったか見てこい
543大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:15:35 ID:4++NYJ/4O
てか最終的な英語と国語の答えupプリーズ
544大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:16:56 ID:yGfrznPdO
>>543
お前が作ってくれ
545大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:34:06 ID:oxG2lxE3O
昨日塾の講師に朝一で丸つけしてもらうって言ってたやつ、答えを晒してくれ
546大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:36:25 ID:4++NYJ/4O
>>544

よしお前作ってくれ
547大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:00:18 ID:zc+/bIcVO
倍率確定したな、1000人増えた
548大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:00:30 ID:Knn1PvOSO
志願者数確定版きた
549大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:02:22 ID:JfB4QwQR0
前年比103.6%
550大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:32:49 ID:x1AvYQZ+0
テレビは最後の文「なくなったらショックだ」から判断しても
シンプルだと思うけど
だからトイレはライフスタイルだと思うけど
551大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:36:14 ID:zc+/bIcVO
もうAに切り替えろよ
552大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:40:56 ID:0YEGWcat0
あーこりゃ難化した分差っ引いても前回のボーダーは固いな
553大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:40:57 ID:myYBG/m+0
電気は1だと思うんだけど誰も1って言わないね。
1〜2行目に「it has been around in nature forever」って書いてあるから1じゃないの?
で、トイレは4。
554大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:42:09 ID:0YEGWcat0
あっていうか1000人増えたとかいうから勘違いしたけど全学じゃないのね
A日程の方ね
555大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:44:43 ID:0YEGWcat0
>>553
それで合ってると思うよ
harnessnの意味分かんなくてsimpleにしちゃったけど
556大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:46:05 ID:0YEGWcat0
harnessingね
557大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:47:39 ID:myYBG/m+0
>555

だよね!よかった。
でも俺もharnessは分かってなかった。
558大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:51:19 ID:L3LcLymD0
エレメカ増えてる・・・氏に体
559大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:51:25 ID:0YEGWcat0
誰か大問V自信ある人答えみせてくれませんか?
560大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:00:45 ID:QEkQXOIi0
>>550
俺は新聞で読んだり、ラジオで聞いたりするより
テレビを見たほうが分かる
って思ったから百聞は一見にしかずにしたんだけどさ。どうだろ。
561大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:02:38 ID:0YEGWcat0
テレビは俺も一見に如かずにした
562大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:03:13 ID:4++NYJ/4O
>>550

テレビは違くね
それ電気の方でしょ
563大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:08:37 ID:0YEGWcat0
不要選択肢はsimpleだろうな
3の文でharnessと迷うように作られてて、harness=馬具からharnessing=利用すると連想できた奴ていうか意味を知ってた奴
もしくは自然の力の部分に目を付けて深読みせずに素直に選んだ人が勝ち組
564大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:10:55 ID:0YEGWcat0
いや、5がsimpleでstrongerが不要選択肢かも・・・・・・
全学不安になってきた・・・・・・・・・
565大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:34:16 ID:eAV7+RI+O
7割じゃ落ちるよね・・
あーあぁぁぁ
566大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:34:28 ID:CYYOsesa0
>>552
経済だけはそれはない、と
言わざるを得ない。
567大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:01:54 ID:JfB4QwQR0
2009年度入試名目倍率(前年比)、出願者数(前年比)
※名目倍率=志願者数÷募集人員

【経済学部】
経済経営A 27.1(+ 7.4) 3520人(+962人)※地歴公民型
経済経営A 18.8(+ 5.4)  844人(+243人)※数学型
経済経営E 57.4(+ 4.7) 1722人(+141人)
経済経営C 59.4(+ 1.2) 1783人(+ 38人)
経済経営S 13.8(− 0.6)   69人(−  4人)

【法学部】
法律学科A 16.8(+ 3.5) 1682人(+353人)
政治学科A 26.0(+ 7.5) 1298人(+375人)
法律学科E 38.0(− 5.6)  760人(−112人)
政治学科E 41.8(− 8.1)  418人(− 81人)
法律学科C 33.9(− 4.2) 1221人(−151人)
政治学科C 36.5(+ 6.5)  876人(+157人)
法律学科S 10.3(− 5.7)   41人(− 23人)
政治学科S 13.0(+ 7.0)   26人(+ 14人)
568大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:03:01 ID:JfB4QwQR0
2009年度入試名目倍率、出願者数確定値(前年比)※名目倍率=志願者数÷募集人員
【文学部】
英米文学A 10.0(− 1.3)  597人(− 79人)
日本文学A 14.4(− 1.0)  618人(− 44人)
国際文化A 14.1(− 3.3)  707人(−161人)
現代社会A 11.2(− 6.6)  539人(−316人)
英米文学E 55.8(−21.0)  335人(−126人)
日本文学E 51.5(− 7.5)  309人(− 45人)
国際文化E 62.8(−27.7)  377人(−166人)
現代社会E 60.5(−26.2)  363人(−157人)
英米文学C 52.0(−13.6)  416人(−109人)
日本文学C 60.9(+ 4.6)  487人(+ 37人)
国際文化C 67.1(− 5.0)  470人(− 35人)
現代社会C 51.1(− 4.5)  409人(− 36人)
英米文学S  7.0(− 4.0)   14人(−  8人)
日本文学S 10.0(= 0  )   20人(=  0人)
国際文化S 12.5(− 0.5)   25人(−  1人)
現代社会S 22.0(+13.5)   44人(+ 27人)
【理工学部】
物質生命A 14.5(+ 2.9)  579人(+115人)
情報科学A 11.4(+ 0.6)  454人(+ 22人)
エレクトロA 12.6(+ 2.2)  494人(+ 78人)
物質生命E 19.6(+ 6.0)  196人(+ 60人)
情報科学E 24.9(+ 2.3)  249人(+ 23人)
エレクトロE 20.3(+ 3.1)  203人(+ 31人)
物質生命C 35.2(+ 0.1)  775人(+  3人)
情報科学C 26.5(− 8.3)  662人(−207人)
エレクトロC 27.7(− 0.7)  693人(− 18人)
物質生命S 21.7(+ 9.0)   65人(+ 27人)
情報科学S 18.3(+ 2.6)   55人(+  8人)
エレクトロS 19.3(+ 6.3)   58人(+ 19人)
569大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:03:46 ID:JfB4QwQR0
2009年度入試名目倍率、出願者数確定値(前年比)
※名目倍率=志願者数÷募集人員


【総合】
経済学部 33.1(+ 5.8)  7938人(+1380人) 
法学部   25.7(+ 2.2)  6322人(+ 532人)
文学部   21.7(− 4.6)  5730人(−1219人)
理工学部 19.4(+ 0.7)  4483人(+ 161人)
A方式   17.5(+ 2.3) 11322人(+1538人)
E方式   43.3(− 3.8)  4932人(− 432人)
C方式   40.4(− 1.6)  7792人(− 321人)
S方式   14.9(+ 2.1)   417人(+  59人)

◆◆合計 25.0(+ 0.9) 24473人(+ 854人)
570大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:05:06 ID:r5un26sq0
タイトルは25146
ライフススタイルはいらん
571大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:05:51 ID:r5un26sq0
ライフススタイル(笑)
572大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:28:04 ID:x1faGn/9O
今さらだけど、経済で数学なんだがこれといった対策なんてあるかな?
早く解く練習だけかな
573大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:47:52 ID:f1i5ZRXD0
募集人員計  1,588人
内一般入試等   981人
内推薦入試等   607人
推薦率     38%

そりゃ倍率も高くなるわな
574大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:50:13 ID:c68EOLFyO
>>570どこに、自然を使って電気を起こすなんてかいてある?
575大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:59:31 ID:myYBG/m+0
自然を使って電気を起こすんじゃなく、「電気=自然の力」ってことでは。
576大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:03:46 ID:4++NYJ/4O
英語

T231343134313421
U25143
V35146
W4123525346
X24214432
Y221414323432
Z3422314464

国語
145421523542551221211
24214314412221
323541243114

多分こんな感じ
577大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:13:50 ID:3tb2Tzo9O
教師に解いてもらった?
578大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:18:38 ID:b6GsE1j70
>>576
まず国語の知識問題で間違えすぎだろ
579大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:19:02 ID:myYBG/m+0
>>576

辞書引いたけど、「融通無碍」の意味は3だと思う。
580大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:23:10 ID:c68EOLFyO
英語チガクね
581大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:24:57 ID:6++4HU1M0
そういや、ここって配点はどうなってるの?
582大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:26:08 ID:4++NYJ/4O
いや、これ俺の解答じゃなくてただ単に今までのレスのヤツを合体させたヤツなんだけど……

ちなみに2つ意見がでてるヤツは俺がこれだと思う方にしたけど……

じゃあ誰か100%のヤツ頼むよ
583大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:30:01 ID:myYBG/m+0
あと国語の大問2は解答がずれてるね。
最初の2が大問の番号と被ってると思われ。
584大学への名無しさん:2009/02/04(水) 20:31:45 ID:myYBG/m+0
ごめん単に一問たりないだけだね。
585大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:44:37 ID:0QDH3yeQ0
A方式までに何やればいいかな?←具体的に頼む
英語はやっぱ単語をそうざらいすべきかなぁ
586大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:57:48 ID:d7sXG0Oz0
>>573
昨年は、2200人くらい入学してるから、実際は一般入試組の割合は高いよ。
それに、その推薦入試等には、AO入試組も含まれてるから、付属からの上がりも含めた純粋の推薦はもっと少ないはず。
587大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:04:03 ID:PEKqazwp0
今回受験初めてで全学部模試の仕組みがよくわからないのですが
理工のE方式だしてもし受かった場合そのときは何学部に自分が行くとかはどうやって決まるのですか?
大学側から指定された学部になってしまうのですか?
588大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:04:33 ID:PEKqazwp0
>>587
失礼しました
学部ではなく学科の間違いでした
589大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:06:36 ID:d7sXG0Oz0
他大は、募集定員にAO入学や推薦入学定員も含めて表示していることが多いから、推薦数に比べて
一般の募集定員が大きく見えている。
成蹊は、バカ正直だから純粋に一般入試の募集定員で表示している。
590大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:40:30 ID:ljZTOhV6O
この間のセンター評論小説合わせて44点(今まででもかなりの出来、ちなみに評論16ww)で、E方式終わってこのスレで出てる答案と比べたたらほぼ皆と同じになったんだけど・・・

これって皆やばいんじゃね?
591大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:42:25 ID:tO5S8qCxO
つかいつまで採点してんのさ
592大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:57:51 ID:zc+/bIcVO
確かに笑
もう俺は昨日で吹っ切った
593大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:38:33 ID:GA+xvchyO
E方式は第一志望の俺にとっては

・成蹊への寄付金
・雰囲気慣れ

ということで、もはや過去の話ww
経済の政経が易化するように祈り続けています(´・ω・`)
594大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:46:00 ID:zL1isbbqO
あぁー成蹊うかりてぇー
後一回しかチャンスないー
MARCHなんかより魅力的だよこの大学ー
595大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:46:13 ID:69bZ8c58O
A方式の経済と法学の英語ってどっちがむずいの?
596大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:49:05 ID:rljhbbFnO
>>595

かわらない
どっちも簡単
597大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:07:37 ID:mZrcnZQuO
みんな簡単だと思う(T_T)?
経済とか時間なくて解けない
598大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:24:42 ID:i6LVBIAu0
慶應、上智、青学みたくひねった問題でないし単語レベルも特に高くないし基礎力あれば普通に
八割以上は余裕、時間も余ることしばしば

599大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:25:10 ID:F8d+M1I90

だって簡単だって言わないとここだと非難されるんだよ。

成蹊が気に入っていても普通って言わないとここだとバカとかアフォとか頭おかしい
とか言われるんだよ。
それで本当のことは言えないんだよ。
600大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:37:02 ID:g8i3vu1KO
>>594わかるわ〜。この大学魅力的だよな
601大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:41:46 ID:xatOQaN80
>>594
>MARCHなんかより

わざわざこの一文を入れる意図がわからん。
やだねぇ
602大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:07:31 ID:e93szFr6O
スルーすりゃいいのにもいちいち突っ込むお前も…
人の考えにケチつけるなよ
603大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:11:48 ID:wYexPUK/0

大学受験板の1年を参照せよ

この時期になると今までけなしてたやつらも妙になれなれしくなるんだよ。
どの大学も長所も短所もあるのにな。


他大学をけなしてまでレスする奴は自分を正当化したい意識があるんだろな


まあ、それ抜きでもここは良い大学だよ。

うだうだ言ってないで勉強して合格しろ!いいな!
604大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:40:27 ID:H+moj7gaO
世界史が頭に入らないorz
山川の一問一答完璧にすれば受かりますか?
ちなみに法学です。
605大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:56:11 ID:mCLeJmNGO
マーチよりも成蹊行きたいですって奴の9割はマーチも成蹊も落ちる

早慶蹴ってでも立教行きたいって奴並み
606大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:58:13 ID:YgPXK1/mO
受かるよ
607大学への名無しさん:2009/02/05(木) 02:46:09 ID:AhKrK5rR0
法学部政治学科センターでおさえた俺に嫉妬するがいいwww

まあ早慶志望だから蹴るわ
608大学への名無しさん:2009/02/05(木) 02:49:26 ID:Q77ThpJq0
大丈夫、君は落ちるよ
609大学への名無しさん:2009/02/05(木) 03:06:28 ID:AhKrK5rR0
>>608
ごめん、じぶんでもわかってるんだ・・
早慶はおろか上智も立教も落ちるだろう・・

だから4月からよろしく!
610大学への名無しさん:2009/02/05(木) 04:43:53 ID:e93szFr6O
何て素直な奴なんだw
611大学への名無しさん:2009/02/05(木) 05:01:45 ID:JjMIge4v0
倍率が高いから
できた!じゃ受かんないんだよな 
かなりできた!じゃないと
てことで全然できなかった!俺は玉砕
612大学への名無しさん:2009/02/05(木) 06:32:55 ID:i6LVBIAu0
なんでみんな英語ヤバいって騒いでるかわからん
普通に解けたし、騒ぐ程の難易度じゃないしw
まああの会場にいた奴らの三分の二は落ちるんだし馬鹿が
騒いでただけか
613大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:31:35 ID:hwQZD1mcO
>>612
俺も思ったw 慶応法志望の肩慣らしで受けた。センターは立教と明治。
614大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:32:02 ID:8zyVhRkFO
何気に数学が微妙なんだが
小問のはずなのに時間が足らんw
615大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:39:43 ID:fNDP3UFUO
倍率から考えても落ちるやつの方が圧倒的に多い。だから難しい難しい言うやつが多いのは必然。受かる人にとってはどうってことない。
616大学への名無しさん:2009/02/05(木) 07:59:12 ID:05rsPAr90
>>609
あんたは私か

衝動で法・政治に出したら濃厚だったw
慶應と立教落ちたら…青学かここ。青学とはランク一緒だから悩む
617大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:31:03 ID:qLyCp4Ha0
理工の人はいませんか〜?
618大学への名無しさん:2009/02/05(木) 08:57:38 ID:AhKrK5rR0
>>616
ここセンター穴だよね?w

青学はあのちゃらちゃらした雰囲気で大学4年間過ごしたくないから
俺は立教落ちたら成蹊にするよ

てか上智受けないの?
619大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:35:15 ID:FGFSoJMBO
センター利用ボーダーよりちょい上で受かることってあるかな?期待してないけど…

難しいと思った英語はやっぱり出来る人には出来るんだね。こっちも希望なくなった(^O^)/~~
620大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:54:35 ID:xIBAJgT6O
もうやだ死にたい浪人だし
二浪目とか無いし
621大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:56:28 ID:rz5YmjppO
>>617
理工の在校生ですが質問ある?
622大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:23:01 ID:m0PpAlODO
>>613

慶應法志望かおれは早稲田政経志望。ちなみにセンターは青学出した

やっぱちゃんとした早慶志望はあの程度の問題軽く解けるよな。会場の馬鹿共騒ぎすぎでマジ呆れた。成蹊も偏差値60近い大学だから記念多いのかな
623大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:50:39 ID:YgPXK1/mO
みんな頑張ってるのはわかるけど
今回文系A方式でもここ受かるやつって
ほぼ全員がセンター8割以上のやつだけだろ?
正直俺もだけど7割5分前後とかそれ以下のはもはや…
624大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:50:58 ID:wDQxsygx0
挑戦校を滑り止めと勘違いしてしまう現象ですね、わかります
625大学への名無しさん:2009/02/05(木) 11:36:55 ID:2AVJ+t6A0
>>622
是非、解答載せてください。
626http://223.221132150.m-net.ne.jp.2ch.net/:2009/02/05(木) 11:49:24 ID:dmKQcde60
お願いします!!!!!!
622さん、あなたの解答なら信じられますから!!!!!!!!!
627大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:01:02 ID:tMu8doDL0
622は神
628大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:05:31 ID:ua8Fo2t80
622さんマジ尊敬っす 載せて欲しいっす
629大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:09:47 ID:7VfFWO4A0
>>622 さんスゲェっす!騒いでたの俺っす!解答お願いします!!
630大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:19:35 ID:i6LVBIAu0
おまいら...解答聞いたって鬱になるだけだぞ
俺は聞きたくない、センターに続いてこれ以上ダメだしされたらマジやばい
631大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:22:20 ID:MySOTDPn0
>>622さんマジパネェっす(笑)
632大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:25:28 ID:0dNikKMYO
妄想厨が湧いてるときいて
633大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:38:47 ID:i6LVBIAu0
622、622うるせえよカス共
ここは俺みたく妄想記念組がお互いできなかったってきず舐め合う場所だろうが
解答なんざ見ても無駄だろ!身の程知れ!
634大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:46:50 ID:p98XQ4S+O
ここの英語めっちゃ簡単でしょ‥‥
センター8割いかなくても9割かたいと思うけど‥
みんなセンター何割なの?
635大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:48:01 ID:i6LVBIAu0
センター?七割だったが文句あっか?
636大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:49:40 ID:DrHIkzyU0
絶対センターでとったほうが楽だろ
まぁ一般の問題見たことないけど
637大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:54:39 ID:Amx8IyZEO
622さんマジかっけーっす(笑)
638大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:01:24 ID:icJKEe/CO
>>621
成蹊の理工ってどうですか?楽しいですかね?
639大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:04:54 ID:jKwRwrP9O
マークってHBの鉛筆じゃなきゃだめですか!??わたしBの鉛筆でマークしちゃったんですけど…
640大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:06:36 ID:uLSLRXkT0
>>638
理系にしたなら楽しいとか考えるものでないぞ
楽しみたいなら文系にすればよいものを
641大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:12:00 ID:i6LVBIAu0
>>637
ああ確かに622みたく点とれたらカッケーな
だが俺達記念組は成蹊に金寄付しただけでカッコよくねえな
642大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:18:38 ID:W0igvBLvO
早く9割の解答見せてくれよ
643大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:20:04 ID:icJKEe/CO
>>640
そうなんですか。
成蹊の理工ってキャンパス文系の人達と同じだから少しは他の大学より楽しいってことはないですかね?
644大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:21:47 ID:xkT84d5OO
Bでも平気だよ
645大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:29:11 ID:nrfylUhzO
>>622の人気に嫉妬(笑)
646大学への名無しさん:2009/02/05(木) 13:59:42 ID:rMNmiewL0
>>622さんマジパネェっす
647大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:02:12 ID:NNAW8FaTO
>>622
さすが早稲田の政経志望は違いますね!ぜひ軽く解けた解答教えてほしいです!












俺E受けてないけど
648大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:03:38 ID:AqX4IIUk0
>>622
赤くします
649大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:06:42 ID:2AVJ+t6A0
>>622
出てきてくださいよ〜。みんな待ってます。
650大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:15:14 ID:i6LVBIAu0
622厨が湧いとるwwカリスマww
651大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:20:54 ID:kd//dV1kO
成蹊文学部、今年リスニングの変わりに何出題するんだろ。
2008年度の赤本しか持ってないからわからない..
誰か親切な人教えてください。
652大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:26:45 ID:0dNikKMYO
>>622
でてこいよwww
解答さらせやwww
653大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:39:27 ID:6UT5pkZd0
>>643
キャンパスも文系と一緒だし(他には上智くらいかな)、一般教養の授業や、場合によってはサークル
なんかも一緒になるから、他大理系に比べて交流や情報の幅は広がると思うよ。
654大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:44:43 ID:RZay4YDqO
>>622

俺の受けた教室は誰一人騒いでた奴なんかいなかったけどな。
DQNも見あたらなかった
655大学への名無しさん:2009/02/05(木) 15:47:23 ID:W0igvBLvO
612 大学への名無しさん 2009/02/05(木) 06:32:55 ID:i6LVBIAu0
なんでみんな英語ヤバいって騒いでるかわからん
普通に解けたし、騒ぐ程の難易度じゃないしw
まああの会場にいた奴らの三分の二は落ちるんだし馬鹿が
騒いでただけか


633 大学への名無しさん 2009/02/05(木) 12:38:47 ID:i6LVBIAu0
622、622うるせえよカス共
ここは俺みたく妄想記念組がお互いできなかったってきず舐め合う場所だろうが
解答なんざ見ても無駄だろ!身の程知れ!



ID位変えろよww
656-:2009/02/05(木) 16:10:38 ID:0i7pEjOgO
センター英語8割でも落ちて6.5〜7割でも受かる人がいる。

選択科目がいかに補えたかもあると思うが基本的にセンターと成蹊の英語は違う。
成蹊では文整序とかないし図版もないし。
定義文にあのカラクリ付きの長文。

やっぱりいかに赤本で成蹊の傾向慣れて80分でどこからやればいいかとか自分にあうやり方で解けた奴が合格かと思いますね。

早稲田志望とか言って、もし滑りどめ精神で舐めてたら滑りどめにもならないと思お
657大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:18:36 ID:0dNikKMYO
長文から解いた俺は勝ち組
658大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:26:54 ID:W/ByuksyO
すまん話はまったく変わるんだか、
理工の情報科学の入学者の推移分かる人いるかな?C方式で出したんだけど、去年いきなり合格者が50人くらい減ったから、そのさらに前年の入学者が多かったのか気になって
659大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:34:31 ID:mZrcnZQuO
受かる気がしなくなってきた…
私にとって法学の英語と日本史むずかしい
660大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:44:37 ID:kd//dV1kO
>>651をマジで頼む
661大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:59:41 ID:aFwVbzGwO
>>651

自分も英文受けるから気になってて説明会で聞いたんだが教えてくれなかった
ただ会話文はやっておいた方が良いとは言われたから会話文に変わるのかもな

てか文学部A方式はマジで61%で受かるの?
662大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:02:02 ID:FGFSoJMBO
>>661
私も気になって予備校の先生に聞いてみたら、あの点数では受からないって言ってた

全学部もパンフは8割だけど、実際85%で落ちた人もいるらしいよ
663大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:08:59 ID:aFwVbzGwO
>>662

マジか…脂肪フラグorz
さすがに61%じゃ受かんないよな
全学部は受けてないからあれだけどA方式何%ぐらい取ればいいんだろ
664大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:22:55 ID:FGFSoJMBO
>>663
8割で安泰、75%ぐらいがボーダーじゃないかって言ってたよ。日本史が出来ないから厳しいな〜(ノ_<、)
665大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:35:29 ID:xv4wkcNlO
理工去年は174/360と、五割切ってるんだけど
今年はどうなるかな…
666大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:45:06 ID:7VfFWO4A0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>622
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
667大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:54:11 ID:0dNikKMYO
622さんまだかなぁwwwwwwwww
668大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:07:30 ID:QR1s8/xTO
>>665
去年はむずかったらしいよ

だから今年は200くらいがボーダーじゃん?
669大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:11:57 ID:gQ2MAHxtO
法学部志望の人、今の時期なにしてる?
670大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:15:05 ID:BuNm3PC5O
>>669

今はほぼ暗記もん(^ω^)
671大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:17:12 ID:gQ2MAHxtO
>>670
やっぱ頭に叩き込むべきか(´・ω・`)

2008の英語は度外視していいのかな?
672.:2009/02/05(木) 18:19:32 ID:obC+IR8EO
ここの法学部法律受けるんだけどここ素点だよね?


日本史八割国語八割くらいとれるんだけど英語が…( ry
673大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:11:25 ID:mZrcnZQuO
なんで日本史8割取れるのぉw(°O°)w
近代完璧にしてる?
674.:2009/02/05(木) 19:23:17 ID:obC+IR8EO
法学部3年分八割切ったことないwwww

簡単wwww

けど英語が壊滅だから\(~o~)/
675大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:28:28 ID:mZrcnZQuO
八割切ったことあるんぢゃないの?w
676大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:42 ID:e93szFr6O
去年の法の日本史は簡単
677大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:11 ID:mZrcnZQuO
去年できないw
なんか記事のやつだよね?
みんな近代完璧にしてる?
678大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:03 ID:Q77ThpJq0
>>668
去年のやったけど簡単じゃん
679大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:19 ID:mZrcnZQuO
日本史?
680大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:34 ID:kd//dV1kO
成蹊の試験60分間とか短すぎ
75分でもいいから少しのばしてもらいたい
まじで時間足らなくて落ちるかも
681大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:11:54 ID:mZrcnZQuO
私も英語足りない
682大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:13:15 ID:mZrcnZQuO
法学の英語
みんな時間配分どうしてる?
683大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:14:03 ID:jOU8jDMI0
受験票来てない奴いる??
まだ来てないんですが…
684大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:15:58 ID:mZrcnZQuO
結構前にきたぁ
685大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:32:34 ID:0hBJK2B5O
英語だけ3年満点の俺は??
686大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:33:41 ID:mZrcnZQuO
私発音できない
687大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:40:23 ID:+ktE8i1BO
>>686
Gakken国生のスーパー暗記帖英語発音&アクセント
↑コレ凄いオススメだよ
薄いから1日で出来る(ちょっと言い過ぎ?)
688大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:48:55 ID:+ktE8i1BO
1週間で日本史の近代史を頭に入れられると思う?まだ少しも手を付けていないんだけど
689大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:55:24 ID:nj4q6iJbO
情報科学C方式は何点くらい取ると固いですか?
690大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:25:30 ID:GdDOQrtvO
>>689
俺も情報科学C方式出願した!
でも多分落ちてる…
691大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:28:53 ID:W/ByuksyO
>>689
俺も情報出しだぞ
例年並みに合格者出してくれれば(去年だけ少なかった)今回は400切っても受かりそう。志願者200人減ったし。二年前に奇跡の合格最低点365点ってのもあったしなw
692大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:33:31 ID:GdDOQrtvO
>>691
2年前センター試験がむずかったんじゃね?
693大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:38:42 ID:qLyCp4Ha0
ここに書いてある解答が正確なら数学2問ミス、英語3割弱・・・
さてどうなることやら・・・・

理工のEは去年360ちょっとで受かってるけど今年はどうなんでしょうか
694大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:40:14 ID:qLyCp4Ha0
>>691
河合や代ゼミのセンターリサーチみるとボーダーが405点になってますが
当てにしていいのでしょうか?
ちなみに自分402点でした・・・
695大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:41:50 ID:dggboY1q0
>>691
はぁ?お前ら情報科なんかに出したのかよ。俺の真似してそんなに楽しいか?
一応過去4年分はセンター解いたんだが、今年も2年前も大して変わらんレベルだと感じた
遵って、今年の合格者最低点は控えめに見て400、運が良ければ360台になると予想する
696大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:43:17 ID:W/ByuksyO
>>692
いくら難しかったって言っても365ってw
仮に二年前が半端ぢゃなく難化したとしても、その年の最低点プラス30点くらいが妥当ぢゃないかなーって。志願者数的にも。
ただ去年みたいに合格者数が少なかったらわからん。なんで去年合格者減ったんだろーか?
697大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:43:53 ID:6bCKFyP00
理工学部って偏差値低いのに就職良いらしいよ
698大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:44:06 ID:mZrcnZQuO
近代1週間じゃきついお
法学の日本史は細かいとこついてくる
699大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:44:36 ID:qLyCp4Ha0
>>695
自分も情報です
センター平均点は去年や一昨年よりは低くなってますし合格点下がってくれることを期待します。
それに受験者数も減ってますしね・・・
700大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:44:59 ID:aRM/oyGnO
情報いすぎだろwww
という俺も情報なわけですが
701大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:46:24 ID:qLyCp4Ha0
理工希望者のみなさんセンターは何点取りましたか?600点満点で
702大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:47:40 ID:nj4q6iJbO
情報大杉わろた
まぁ、情報やる奴はたいていここ見てるだろうからな

というおいらは
440/600なわけで
703大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:49:08 ID:qLyCp4Ha0
>>702
440ですか・・・
それは受かってますよきっと
自分ボーダーなんで本当に不安です・・・
704大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:49:18 ID:dggboY1q0
>>701
正直に言うと自己採点で398だった。文系共、笑うがいい
それよりも俺はEでの皆の英語の出来が気になる。数学は問題無かったけど・・・
705大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:50:17 ID:nj4q6iJbO
そうか
ありがとう

だが、マークミスしてないか心配だ
706大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:50:39 ID:qLyCp4Ha0
>>704
ここに書いてある英語の解答で採点したら3分の1くらいの正答率でした・・・
707大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:50:48 ID:GdDOQrtvO
去年のC方式の合格者が減ったのは新しくE方式が出来たからじゃない?
その前の年はE方式なんてないし
708大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:52:02 ID:qLyCp4Ha0
>>707
たしかにCで50人減った分Eで50人追加されてますよね
そういうことなのでしょうか
709大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:01:11 ID:W/ByuksyO
>>694
君は受かってるんぢゃないかな。ほぼ大丈夫だと思うよ。むしろ受かっててくれなきゃ困る。なぜなら,,俺が394点だからwww
390点台のみんな もし居たら受かってると願おうぢゃないか
てか394点って現実的に考えてキツいか,,,?
710大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:03:42 ID:GdDOQrtvO
>>708
多分そうだと思うよ
あとC方式って補欠ないよね?
711大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:07:19 ID:05rsPAr90
>>618
12月のプレではC判定だったんだけどねwww
現代文で革命起きればなんとかなる、と思って。

青学って就職とかも悪そうだよね。

上智受けないよー。悪い意味じゃないけど受けようとは思わなかった。
712大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:11:11 ID:nj4q6iJbO
河合塾だと430くらいが濃厚だったような

-30くらいまでは合格でるもんなの?
713大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:16:31 ID:qLyCp4Ha0
>>709
そう言って頂けると励ましになります
2年前の奇跡が起きてくれることを祈ります。
714大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:19:00 ID:qLyCp4Ha0
>>712
成蹊の理工となるとセンターで受かっても逃げられる確率のほうが高そうですからちょっとくらいなら低くても合格にしてくれそうですよね
715大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:24:15 ID:p98XQ4S+O
>>714
450で多分受かったけど蹴る俺みたいにな
716大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:24:27 ID:BJfLZD3kO
センター利用受かってもA方法受ける人いる?

法学部で特待生狙ってるんだけど、一般どのくらい取ればいいのかな?
センターは88%しか取れてないから特待生は無理だと思うから…
717大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:25:17 ID:5jYU+/x2O
成蹊受かってもな
718大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:25:49 ID:aRM/oyGnO
C方式は絶対無理だーorz
719大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:56:28 ID:qLyCp4Ha0
成蹊には絶対受かりたいです。
あの学校模試のときから気に入ってたので・・・
720大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:23:24 ID:G1RUco+GO
ここ絶対いきてぇ..
721大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:27:12 ID:9HPlXjhQ0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
722大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:29:23 ID:0dNikKMYO
全学部の合格発表って9日の何時からだっけ?
723大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:52:24 ID:BpIfukYOO
経済Aの英語と国語の配点って語句・知識問題2〜3点、読解問題3〜4点くらい?

教えてえろい人
724大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:05:15 ID:IXI4skPQ0
情報科C方式志望の俺だが、415/600って微妙だよな
英語が壊滅してたから現文が代わりになるココぐらいしか望みない
725大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:37:53 ID:1T0E9xxkO
噂の2008経済の政経やってみた 
これ確実に今年易化するよな?
去年の政経受験かわいそすぎるだろwww
726大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:58:56 ID:f1yxLTlsO
間違いなく政経易化するっしょ


と祈ろう。
727大学への名無しさん:2009/02/06(金) 07:12:56 ID:NxYsZDD40
>>724
自分は402です・・・
でも結局は自分より何人上がいるかってことになってくるんですよね
200人以上上がいたら落ちてるかも・・・・
728大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:11:07 ID:G2RX51UnO
俺らから見て政経難しくてもそれでも平均点に差があんまりないんだから学校は気にしてないんじゃないか?
去年の法学部の政経の難易度はどんなもんだと思う?
729大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:42:58 ID:bcqZTmMbO
>>728
あの問題で日本史世界史と平均変わらんの?経済志望だけど・・・

いま必死になって成蹊の政経対策してるが・・・易化してくれないとかなり厳しいww
あの政経まともに解けるのは早稲田志望くらいじゃね?


英語80%
国語78%
政経60%orz


政経易化祈願
730大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:54:13 ID:G2RX51UnO
>>729
俺は経済受けないが今資料見たら、去年の経済は合格者平均が世界史77.4 日本史75.9 政経71.2が合格者平均で、受験者平均が世界史59.1 日本史56.1 政経56.1 だから合格者平均は低くて受験者が他と一緒か。この現象はなんなんだ?
731大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:05:23 ID:bcqZTmMbO
>>730
成蹊のは難しいことは難しいけど、基礎的な問題も6割くらいあるから受験者平均はそのくらい行くのだと思う・・・
あとはマークってのもあるしな。

平均取るのは楽でもそこから70%、80%行くのはかなり難しいよ・・・


得点調整しないのは受験者平均がほぼ同じだからかorz
732大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:12:16 ID:G2RX51UnO
素点で開示まで出してくれるのはありがたいけど、選択科目だけどうにかならんのかな…。
1番難しいと感じたのが國學院の政経かなww エホバの証人とか出てきたからなw あとどこか忘れたけどマネーサプライのやつでM3まで出てきたとこあったなぁ。参考書ではM2+CDまでだろ…
733大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:15:29 ID:GurdDZivO
去年の理工物理って簡単だったのかね?
734大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:31:27 ID:NxYsZDD40
>>733
難易度は大差ないと思う
だけど俺は成蹊の物理はなぜか嫌いだわ
問題の主題の仕方としてなんか合わない
明治、法政の物理はなぜかとても簡単なんだけどな・・・w
735大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:32:48 ID:NxYsZDD40
主題×
出題○
736大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:36:12 ID:uWLeHrHEO
理工の化学問題もかなりウザイ…。
737大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:39:00 ID:XBJAazaV0
合格通知うpスレ2009【私立大の合格通知うpしてくれる受験生募集中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1231462577/
旧帝早慶・大学校〜Fランクまで大歓迎です。どんな大学でも祝福致します。
738大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:50:55 ID:NxYsZDD40
出題の仕方へたくそwww
739大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:20:49 ID:KCZGHpdBO
>>732

M3は専修の商学部も出したよねー
740大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:28:40 ID:09ZDOapCO
理工の数学はかなり簡単。
偏差値50ちょいあれば満点狙える。
物理はちょっと特徴あるから慣れておくと良い。
英語は難しい。理科大工学部より点数取れなかった。
741大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:32:58 ID:mGbM0OflO
>>736
俺物理選択だけど、成蹊の化学がウザかったらどこの化学もウゼェだろ

あれ以上簡単な化学はない
化学にしときゃよかったわ
742大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:55:12 ID:NxYsZDD40
E方式の数学めっちゃ簡単じゃなかった?
743大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:56:20 ID:UtrNLGYK0
ここの政経が難しいって言ってるのは単なる勉強不足。
政経だから楽だって、勉強しなかったんだろ
易化はありえない。
744大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:10:42 ID:RvEUhY7U0
ここの政経は苦手な範囲狙ってるだけで深い知識は求めてないよ。
広い範囲の理解、日本の政党歴史とか国際経済、環境問題、んで計算問題は内容は簡単だから絶対落とさない
これで余裕で7割はいくよ。
745大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:20:53 ID:bcqZTmMbO
>>743
それもあるなwww

英語を中学レベルから洗いざらい始めたから全く他の勉強出来なかった・・・

それで政経をまともに勉強し始めたのは正月からだったかなwww
センターは95取れたけど、現文ボロボロでC方式はダメっぽいんだorz
746大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:59:22 ID:3sGWIpu1O
2008年の法の国語解いたんだが詳しい配点わかる人いる??

あと全教科平均何割ぐらいがボーダーなのか教えてほしい
747大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:14:38 ID:kG3g7WCVO
文系数学の受験者いないか?
748大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:36:12 ID:RGnXkk90O
>>747
オレ数学だよ!法律!
749大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:39:16 ID:OQOXhDcOO
オレも数学で法
750大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:41:17 ID:NxYsZDD40
成蹊はセンターで受かって法政のデザイン工学受けに行きたかったけど
この状態だと11日もA方式を受けざるを得ないな・・・
751大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:42:06 ID:kG3g7WCVO
何か対策してる?

早く解く練習ばっかやってるんだが・・・
752大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:44:56 ID:RGnXkk90O
法の数学楽すぎない?

06〜08まで解いたけど、どこ間違えればいいんだ?って感じ。
753大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:45:37 ID:PbPXCUiZO
この時期なにやっていいのかわかんないわー
特に数学と物理
754大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:48:27 ID:OQOXhDcOO
解いた感じ、センター>>>>ここの数学
だと思ってるからセンターの過去問とかでいいんじゃない?
どのくらい取れるの?

オレは国立の滑り止めとしか思ってないしさ
とか言って油断すると危ないんだけどさ
755大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:52:10 ID:kG3g7WCVO
やっぱそんな感じか
3年分解いたけど8,5〜9,5割くらい・・・

算数みたいな問題もあるしな

とかいって本番コケないようにしなきゃw
756大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:57:52 ID:RGnXkk90O
こけようがないよなww

法で数学受験がなんか有利な気がするwww
757大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:00:07 ID:mGbM0OflO
理工数学って簡単なの?
758大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:06:16 ID:NxYsZDD40
>>757
去年は変な問題が一問あったわw
それ以外は妥当なレベル
でも俺的に法政の数学と物理のほうが解き易いし簡単な気がする
759大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:08:15 ID:PbPXCUiZO
今年も確率でるのかな…
760大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:08:40 ID:NxYsZDD40
小問集合にはありそうだね
761大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:34:28 ID:mGbM0OflO
過去問の数学どんくらいとれる?
762大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:35:16 ID:UtrNLGYK0
国立落ち成蹊大生で、
法律を数学、経済を政経、文学部を世界史、理工学部を化学で受けて
成蹊コンプリートしたけど何か質問ある?
763大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:41:15 ID:NxYsZDD40
>>761
9割は取れる


今年のセンター物理満点取ったけど成蹊の物理はなぜか解けんwww
点数がとれないわけじゃないけどなんか合わない
764大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:44:49 ID:UtrNLGYK0
成蹊良いとこ一度はおいでーwww
765大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:49:44 ID:NxYsZDD40
正門の並木道が好きです^^
766大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:53:57 ID:UtrNLGYK0
>>765
あれはすごい
秋になると日本とは思えないくらいに黄色ww

ちなみに工作員がよく書き込んでるようないじめとかは
無い(俺の知ってる中では)から気にしなくて良い
767大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:04:22 ID:T/Yyrb2m0
え、もしかして成蹊の世界史難しくて歯がたってないのって自分だけ?
英語は8割ちょいくらいいくのに世界史5割以下…(´・ω・`)
768大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:05:37 ID:UtrNLGYK0
>>767
学部は?
769大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:06:14 ID:T/Yyrb2m0
>>768
経済です(´;ω;`)
正誤ができない…
770大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:08:29 ID:QaOqH6rwO
世界史の年代の正誤が苦手…
情けないorz
771大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:17:15 ID:UtrNLGYK0
>>769
>>770
絞りきれない感じ?
それともまるでダメ?

2つまでに絞りきれるんなら、大抵、全く聞いたこと無い方がはずれ
772大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:20:31 ID:PbPXCUiZO
>>763
そんなにできるなら成蹊来る必要ないだろwww
773大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:22:29 ID:rvC9pdtg0
なにいってんだ
1教科で大学決まるわけじゃないだろう
774大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:25:00 ID:uWLeHrHEO
>>766
理工学部志望なんですが、他の学部の人達と仲良く交流とかあったりしますか?偏差値他の学部より低いのでちょっと心配です
775大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:28:09 ID:x+hAbKrGO
>>762
国語何やった?
776大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:28:21 ID:sj4rfzAJO
今日下見にいきました
自分の描いていたイメージでよかった・・・

数学ならほぼ9割狙えるけど英語がどうも不安です
センター5割程度だったのですが、センターより結構難しいですかね?理工です
777大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:28:21 ID:rvC9pdtg0
>>774
俺は法学部で無所属だけど、他学部の人間との交流はまったくない
どこで何してどんな授業受けてるのか完全に知らない
他学部の知り合いもゼロ
サークルか部活入るしかないよ
778大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:30:02 ID:UtrNLGYK0
>>774
サークル入れば当然ある。
入んないんなら、ちょと頑張る。
別に学部で蔑視するような奴はいないし、
てか蔑視する奴ほど周りからは痛い目で見られる
本人は気づかないがwww
779大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:35:46 ID:UtrNLGYK0
>>775
現文・ 現代文のトレーニング 記述編 z会
古文・得点奪取古文―記述対策 河合
漢文・得点奪取漢文―記述対策 河合

780大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:37:37 ID:uWLeHrHEO
>>778>>779
なるほど。理系の人にはおいしい総合キャンパスだし、吉祥寺という街も好きだし学校もいい雰囲気だしホント母校にしたくてたましません。
781大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:40:35 ID:UtrNLGYK0
>>780
いいとこよ

ただ俺的には、意外と広くない気がするw
思ってたよりは、狭かった
782大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:42:07 ID:kG3g7WCVO
あれww
現代文解け無いの俺だけかなwww

英語数学で9割
現代文5〜6割ww


どちらとも言えない選択肢って何www
783大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:44:45 ID:f1yxLTlsO
空所補充と会話文のアドバイス下さい!
784大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:48:45 ID:UtrNLGYK0
>>783
英語のだよな・・?
空所補充、会話文どちらにもいえることだが
前後2行をよく読む。
それから選択肢を見る
これで完璧
785大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:52:21 ID:f1yxLTlsO
英語です。ありがとうございます。意識してみます。他にも言えることあればお願いします。
786大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:53:28 ID:UtrNLGYK0
>>785
学部は経済?
787大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:54:29 ID:f1yxLTlsO
経済学部志望です
788大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:55:40 ID:tnWUzIhS0
世界の成蹊大学
789大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:00:13 ID:7cUE9xf3O
>>780
文系の女の子といちゃいちゃしたいのか
790大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:03:19 ID:UtrNLGYK0
>>787
政経は2択まで絞れたら、全く聞いたこともないやつは答えじゃない場合が多い
例えば、誤ってる奴を選ぶ問題で
1・ちょと聞いたことあるかも
2・何それ?聞いたことねー
の2つに絞れたら、結構な確立で1が正解
791大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:05:25 ID:8x8aNj6LO
>>782
おれ発見
数学と英語はできるけど国語が時間ギリギリでうまく読めない


経済受けるひと国語の時間配分おしえて
792大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:07:23 ID:NxYsZDD40
>>772
成蹊はレベル云々というより雰囲気に憧れているんです。
法政も文系キャンパスも綺麗で好きなんですけど理系であのキャンパスはデザイン工学しかなくて今の状況だとC判定だったので成蹊をなんとかして受かりたいのです。
793大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:10:57 ID:f1yxLTlsO
ぜってぇここ行くんで待ってて下さい!!
794大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:11:52 ID:tc0OKWg4O
F4になりてぇー
795大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:14:57 ID:UtrNLGYK0
>>793
待ってるよん♪
まぁ、スウェーデンの音大受かったら学校辞めるけどね

って、これは特定されるかも知れんなwww
796大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:15:50 ID:UX9fpIFd0
経済で奨学金狙うなら何割ぐらい必要?
797大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:16:10 ID:uWLeHrHEO
>>789そうですね。楽しいキャンパスライフ送りたいっすね。
798大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:16:24 ID:UX9fpIFd0
経済で奨学金狙うなら何割ぐらい必要?
799大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:16:33 ID:EFiyC7vQO
>>771
ありがとうございます!
絞りきれない感じです´`
今まで残り2つになったら適当に選んでたので(笑)
聞いたことあるほうを選ぶようにします
ありがとうございました(*´ω`)
800大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:16:48 ID:UX9fpIFd0
数学受験で
801大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:18:48 ID:UtrNLGYK0
>>800
それは学校側しか知らんと思うわ、すまん
802大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:51:46 ID:UX9fpIFd0
>>801
いや、しょうがねぇ
ありがとう
803大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:10:21 ID:T/Yyrb2m0
ところで皆さん受験票届きました?
私まだ届いてないんですが…'`
804大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:15:23 ID:9KRZXr3r0
文学部って男が異常に少ないんだけど友達できるかな
男多いほうがいいけど学びたい学問的になー
805大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:34:58 ID:QaOqH6rwO
出してから2週間くらいで来ましたよ
806大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:39:02 ID:nebns8kV0
>>803
昨日北よ

理工は数学で稼がないとだめなのか・・・氏に体
807大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:52:20 ID:sj4rfzAJO
C方式で受かってる人はA方式の合格対象からはずれるんですか?
だとしたらチャンスあるなぁと思うんですが
808大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:03:46 ID:iUuXgaYhO
センター利用で受かってて欲しい。
マジで
809大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:10:19 ID:ll1gAoZ7O
うむ 早く9日にならないかな…
810大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:11:17 ID:PbPXCUiZO
>>803
出して結構経つなら確認とったほうがいいんじゃない?
811大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:44:01 ID:rTbYszbIO
そろそろセンター利用発表だな,,,
そこで理工のC方式の人
リアルに合格最低点の予想してみないか?
ちなみに俺は情報は390点チョイくらいだと思うな。まぁ少し願望を含んでいるが,,
812大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:03:31 ID:EFiyC7vQO
>>805>>806>>810
ありがとうございます(^ω^)
1月19日くらいに出したので
もうすぐくらいでしょうか?
おとなしく待って来なかったら連絡してみます!
回答ありがとうでした^^
813大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:39:27 ID:IXI4skPQ0
>>811
俺も成蹊理工情報科Cだが
600人くらいいてセンターリサーチで200人くらい書いてないからなぁ
そいつらが早慶志望でアホらしいと思って書かなかったのか、
本番で出来なさすぎて書かなかったのか、
招待が掴めないからな
まぁ上から200人程度だし、リサーチぴったり100番の俺も過度な期待はしない
実際ここ第一志望の人とかあまり聞かないし、大学側もたくさん合格出すことを願う
国立志向が高いよ、今不況だし
814大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:53:19 ID:rTbYszbIO
>>813
そうなんだよな。リサーチに出してない人らのレベルが分かればいいんだが。
でも早慶国立志望の人は抑えで成蹊出さないんぢゃないかな?マーチとかな気がする。
とりあえず蹴られまくることを見込んで合格者多めに出してほしいもんだ。
最低点何点くらいになると予想する?
815大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:00:59 ID:GUDoNOPMO
リサーチ出してなくてネットのやつはA判定だったよ。法だけど。
ちなみにアホらしいから出さなかったとかではない。
816大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:02:04 ID:PbPXCUiZO
ちょっと下がったから400くらいじゃないのかな
2007年とかすごい低いからもしかすると380とかかもしれんな
817大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:11:34 ID:rTbYszbIO
>>815
そゆ人も居るんだよな,,, でも成蹊の文系は頭イイからそゆ人も居ると信じたい。理系のリサーチ出してない人は諦め組であってくれ,,,
>>816
380点台だったらまぢ嬉しいな。一昨年の365点ってケースもあるからあり得ない話では,,,ない,,,はず
818大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:28:20 ID:2zJZx0HTO
文学部日本史、全く出来ません…もう今更だけど教科書をやった方がいいですか?(;;)何をやったらいいのか分からなくて…
819大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:53:48 ID:zkZsmw+mO
この時期なにやればいいのだろか
ちなみに法学
820大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:55:02 ID:7cUE9xf3O
>>818
俺も成蹊の日本史苦手なんだけど、今はひたすら教科書よんで単語だけじゃなくて歴史の流れと事件とかの背景を注意してますよ
821大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:12:55 ID:poivuEL5O
>>820
ありがとう!参考にさせてもらいます!お互い頑張って絶対受かろうね
822大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:23:10 ID:RQbyr6LX0
>>814
>>813だが、俺は410ぐらいかと思う
でもこれでも68%くらいだし、
去年が72%だが、センター難化&志願者減だし下がってもこのくらいかと
不安なのが化学の平均点が高かった事だが
俺は物理だったから化学が易化したのは正直つまらん話だ
823大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:52:08 ID:560s/hyXO
確実に理工C受かってるけど、他の全落ちしてもここ蹴るから申し訳ないわ‥
824大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:56:18 ID:qYbAWGqF0
結局Cで合格した奴はAでも合格出るの?
825大学への名無しさん:2009/02/07(土) 07:27:46 ID:z1g5RQ+JO
というかCで合格した奴がわざわざA受けるのか?
826大学への名無しさん:2009/02/07(土) 08:00:58 ID:PMZet2MC0
>>819
自身を持つ。
これが受験で一番大事。
827大学への名無しさん:2009/02/07(土) 08:02:29 ID:PMZet2MC0
↑自身×
  自信○

>>824
Aでも合格出来るよ。
828大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:12:16 ID:Q3Qdy6ORO
皆私服で行く?制服で行く?
829大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:51:49 ID:dv1QPWgD0
成蹊経済3年です。
政治経済選択のA方式で受験しました。
残り10日を切ってきたということで、この時期やっていたことを話すね。

この時期にやることはとにかく問題演習の積み重ね。
成蹊の英語は長文が4点、文法・単語の意味が2点となっているからこの二つをメインに勉強していく。
長文に関して毎日最低一問は解く。じゃないと感覚が鈍るので。
文法・単語に関しては自分が使っている単語帳・文法問題集を信じて、
毎日継続して出来る限り「穴を無くす」ことを意識してくれ。
くれぐれも新しい問題集に手を出したり、難しい問題に手を出したりしないことだね。
成蹊は基礎的なことしか聞いてこないので。

現代文は過去問が無い場合が多いが、スタンダードな問題が多いのでこれもひたすら演習。
でも、伸びる余地はあまり無いから1日1〜2時間程度でいいと思うよ。

最後に選択科目。これは今一番伸びる領域。
成蹊に限らず、各大学にはそれぞれ出る分野に傾向があるから、
そこを赤本で見て重点的に勉強する。
直前にやったことが出ることが一番あり得る科目だと思うから、
個人的にはこの時期に一番時間を割いてもいいと思う。
830大学への名無しさん:2009/02/07(土) 09:53:37 ID:dv1QPWgD0
そして、勉強以外に心がけて欲しいこと。
それは体調管理。寒い格好をしたり、夜更かしをしたりしないこと。
今、人生の大きな分岐点に立っているわけだから、体調を崩して力を発揮できなかったら今までの苦労が水の泡になってしまうし、とても後悔が残る。
実際に俺の周りで体調不良で泣きを見た人は多くいる。

俺も今就職活動中だが、しっかり睡眠・栄養はとって、
体調管理には細心の注意を払っている。
2chやテレビを見るなとは言わないが、時間を決めて限度を守ることは心がけてほしい。

今は一番苦しい時期だと思う。「受験は結果が全て」誰もがそう感じているんじゃないかと。
でも、そこは努力したらその分報われるのも受験だと思って乗り越えて欲しい。

大切なのは
「今の自分を信じること」
「問題が出来なくても自分を卑下しないこと」
「最後まで諦めないこと」

これは心に留めておいてくれ。あともう少しの辛抱だから頑張ってね。
何か質問あったら時間を見つけて答えます。
831大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:27:19 ID:nLhnKPwvO
>>828
自分は私服でいきますよ〜
832大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:58:52 ID:pRciF3A/O
>>830
めっちゃ元気でました(´;ω;`)
833大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:42:43 ID:VB+iaZLmO
お弁当?コンビニ?
お昼です
834大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:52:22 ID:DjcydwzP0
メロン?イチゴ?
朝です
835大学への名無しさん:2009/02/07(土) 14:34:28 ID:yZYcpO0ZO
ごはん?お風呂?
新婚です
836大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:46:31 ID:GyQvsSDKO
B?C?
バストサイズです
837大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:13:47 ID:8vfOv/aF0
理工について 俺の感想

英語:時間の割には分量が多く感じる 文章もなんか読みにくい
数学:標準的、英語が苦手なので最低7割はとって稼ぎたい
物理:図が分かりにくかったり、題意が「???」だったり肌に合わない。

国立早慶上理科大と色々とやってきたけど、なんか成蹊の物理は特殊に感じる。
838大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:22:46 ID:VB+iaZLmO
sper□
さぁ何入るでしょう
839大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:24:25 ID:qYbAWGqF0
>>837
英語の分量は普通じゃね?10分くらい余るけど
840大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:55:19 ID:yZYcpO0ZO
物理がくせあって何やっていいかわからないんだが
841大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:17:49 ID:8vfOv/aF0
なんていうかもっと、普通の問題を出せないんだろうか…
842大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:29:38 ID:I5ogz1cK0
後二日で運命が決まる
843大学への名無しさん:2009/02/07(土) 17:48:18 ID:8vfOv/aF0
>>838
mって言って欲しいんでしょ?w
844大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:00:45 ID:VB+iaZLmO
>>843
そだおww
みんなこーゆうのも覚えてる?
845大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:36:27 ID:yZYcpO0ZO
>>844
そんないらねぇのおぼえねぇよwww
846大学への名無しさん:2009/02/07(土) 18:56:27 ID:Nhsr+Ak50
成蹊大は就活でも少しは良い扱いしてくれるとこ多いから
MARCH入れんでもがんば
847大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:10:08 ID:8KAOI4fw0
地方の人は受かったとして、どこに住む?
848大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:35:36 ID:kVZez5D+0
E方式で理系の英語と文系の英語って内容違うのかな?
849大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:54:12 ID:I5ogz1cK0
Eは同じだよ理系も文系も

そして俺は4割という悲惨な結果になった
数学9割こえたけどカバーしきれてないwww
850大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:00:44 ID:RQbyr6LX0
>>823
じゃあ君はなぜ15000円も払って出願したの?

あとさ、なぜ情報科だけ志願者減ったんだ?
去年の倍率が高かったからか?
851大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:12:14 ID:poivuEL5O
>>849
解答知ってるの?
852大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:21:45 ID:c5KnUS0q0
>>850

他受かると思ったから
あとおれ情報科学
853大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:36:16 ID:l5+lefFh0
ここに情報科学何人いるんだよw
854大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:43:21 ID:nLhnKPwvO
受験前にここみてるくらいだから情報多いんじゃない?
855大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:48:44 ID:g9ZJdE3c0
書き込みが少ないってことはみんな勉強してるんだな
856大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:58:15 ID:I5ogz1cK0
>>851
正確な解答じゃないけどここにいる偏差値自称70のやつの晒した解答で答え合わせしただけ
まぁおれの英語力じゃ自分よりそっちのほうがぜんぜん信じられるから

数学に関しては必要十分条件以外間違えようがない感じだったしね
857大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:32:53 ID:lEmTlu0NO
まぢで情報科学多いな
理工の中で一番志願者少ないのにww
でも少ないっつーことはチャンスだからここにいる情報志望の奴みんな受かればいいな
まぁここにいる情報志望の奴らん中でC方式で受からない可能性一番高いの俺だと思うがw
858大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:36:05 ID:I5ogz1cK0
>>857
でもさ結局自分より上に200人いたら何点とっても落とされるんじゃね?
859大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:41:11 ID:lEmTlu0NO
>>858
確かにそうだけどさ、上に何人いるか分かんなくね?リサーチ出してない人たちがどのレベルか分かんないし
とりあえず志願者200人減ったっつーことは頭イイ奴で出してない奴も居るわけだからさ。去年並の志願者いるよりはチャンスかなって思ったんだが。考え甘いかな?
860大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:56:03 ID:poivuEL5O
>>856
そーなんだ(・ω・)
偏差値70の人も成蹊に出すってすごいね。ココ人気なのかな?
861大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:58:32 ID:z1g5RQ+JO
リサーチ出してない連中が全員400未満で有ることを祈る
862大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:07:41 ID:nLhnKPwvO
情報志願者少ないってのはCのこと?Aの方?
863大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:09:04 ID:yZYcpO0ZO
>>857
いやいやセンターの低さじゃ負けてないぜ
864大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:13:38 ID:lEmTlu0NO
>>863
いやいやいや。俺なんて400ギリ切ってるぞ,,, 笑ってくれ。
865大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:23:01 ID:aIxhIrp3O
81%で経済受かるかしら(;ω;)
何人とるのかしら(;ω;)
866大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:35:37 ID:RQbyr6LX0
情報科ばっかだなホント
皆さんとはいい酒が飲めそうだ
俺はセンターの現文がマジで痛かったなぁ
あれ200点換算だから一問で18点の問題とかあったし
重い、重すぎるよ
867大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:42:12 ID:yZYcpO0ZO
情報科ねらーばっかりだったりしてwww
868大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:44:47 ID:8KAOI4fw0
>>867
情報やるヤツでねらーじゃないのいるの?
869大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:46:22 ID:l5+lefFh0
まぁ、情報科が多い理由も分からなくも無い
偏差値はちょい低めだけど学校の名はそこそこあって、
試験内容も鬼畜って言うほどきつい訳ではないし、
何より学校はめっさ綺麗。
場所も吉祥寺で悪くないし、文系理系同じところ・・・って欠点無いもんな
870大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:48:58 ID:8KAOI4fw0
理工のパンフレットの女の人綺麗だったなぁ・・
871大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:00:00 ID:sVbjsxk/O
発表あと2日か・・・
一般も受けるが早く決めたいな
872大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:02:03 ID:qYbAWGqF0
理工受ける奴行列やってる?
873大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:05:39 ID:44pApa9OO
もう直前だが一日何時間くらい勉強してる?
俺は6〜7h/(^o^)\
874大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:12:02 ID:K7JdSkWgO
>>872
教科書みるくらいしかやってないわ
875大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:12:07 ID:o/ifD+BEO
おれ3時間くらいだわ
もうやっても変わんないと思う

経済の英語07って時間厳しくない?
終わんなかった‥
876大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:13:07 ID:K7JdSkWgO
>>873
直前になるにつれやる時間が減ってる…
なにやっていいかわからん
877大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:18:30 ID:t9mHsOEyO
いよいよ明日発表だあああああ

全学部受かってくれえええ
878大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:26:47 ID:7rpNZQFe0
みなさん受かってるといいですね(・∀・)!
そんな私は経済受験。
879大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:45:55 ID:i+YmqQYtO
自分も経済志望
みんな私服だよな?
880大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:49:46 ID:6Z7jaDIpO
私は文学部(・ω・)
今年の全学部も8割なきゃだめかな……結果怖いな
881大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:57:50 ID:t9mHsOEyO
合格8割なら俺絶対に落ちてるわw

英語時間足んなくて焦りまくって全然集中してよめなかったわw
882大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:03:10 ID:o/ifD+BEO
成蹊ってどんなとこです?
「ここが良い」みたいのあります?
誰か教えてください><
883大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:08:18 ID:grAOtpGZO
得意だったはずの英語が体調不良で9問も終わらなかったよ…
他は奇跡的にできたけど無理だろうなあ


勉強時間は試験ない日で9〜10hかな
世界史ばっかやってる(>_<)
884大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:09:49 ID:H4Q2DBEDO
今の俺には成蹊の全てが良い、成蹊しか見えない。
みんなも一緒でしょ?
885大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:25:59 ID:39ViZD2IO
初めて見学行ったときに入りたい!って思った
886大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:04:56 ID:nZh8ca9BO
センターは8割6分。センターリサーチでは43位。

でも去年のボーダーが8割7分だっただけに、担任には安心と言われてるが依然として心配だ(@_@;)

どう思います??
887大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:54:30 ID:o/ifD+BEO
受かってると思います(^O^)
今年難化でしたし、50位以内でしたら安定でしょう
888大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:10:26 ID:/D4RrcjlO
888ゲット
889大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:20:48 ID:WNxqZLVk0
まぁ経済は私大文系で一年勉強してたらフツーに受かるよ。
他の学部は知らん
なんか2chで見たけど去年よりも志願者増えた大学で2位らしいけど
頑張ってね。
特に政経選択の人。俺が政経選択だったから頑張ってくださいwwww
まぁ成蹊大の評価は置いといて吉祥寺は良い街だから。
去年のエコロジカル・フットプリントより難しい問題は多分でねーと思うなあ…

あと経済の英語の点数伸び悩んでて、まだ過去問やってる人は
内容一致→捜索語句(選択肢中の固有名詞や数字とか)を問題前にチェック
→そんで本文読む

空所補充→とりあえず絶対絶対、選択肢を品詞ごとに分けてみる
そんで空欄のある文は絶対に伝統的チェックを欠かさないこと
そんで空所に入る選択肢は何かを決めて考える


ってのやってみん。絶対点数上がると思うから。
早稲田と違って、情報構造意識せんでも解ける空所補充だから。マジで。
品詞別に分類ってのは伊藤和夫の参考書に載ってたんだけどね…
これはマジで使えるから。
890大学への名無しさん:2009/02/08(日) 04:24:57 ID:IISHTcvVO
すげぇ
そこまで意識して解かなかったわ
だって記述偏差値40台のときも八割近く取れt
891大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:17:57 ID:IiJYhOqh0
成蹊落ちたら武蔵工大に行くしかない・・・
こんなのいやだあああああああああああああああああああああああああああああああ
892大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:37:58 ID:+DVnPCdtO
全然とけなかったのに、何故か全学部の合格を期待してしまう……
893大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:43:20 ID:K7JdSkWgO
>>891
ちょwww
なんて俺www
894大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:44:23 ID:IiJYhOqh0
>>892
文系?理系?
俺なんて英語3分の1しか合ってないよ?
895大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:08:17 ID:+DVnPCdtO
>>894
理系なんだけど二つあわして5割〜6割くらいかな?
896大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:17:18 ID:44pApa9OO
>>889
内容一致ってパラグラフごとのやつで空欄補充は会話文ってこと?
数字、固有名詞チェック→本文読んでてチェック語句にぶつかる→そこは吟味
選択肢に動詞、目的語、補語の印つけとく→空欄には内容より文法重視してあてはめる
こういう事でぉk?
897大学への名無しさん:2009/02/08(日) 09:59:20 ID:mXHdGAPN0

下位マーチなら成蹊のほうがいいんじゃね。
と思うけど。
898大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:00:20 ID:Ac8uwlRu0
2月6日の夜に立教のついでにちょっと見学行ってきたー
正門?が分かんなかったけど、図書館やばいね!
池袋は田舎者には怖かったけど吉祥寺ならなんとかw
899大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:21:51 ID:YUf9khwS0
>>886
仲間だ、俺は去年のボーダーぴったりでリサーチ44位だった。
学部違うけど、不安だな・・・
900大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:55:41 ID:535/1WUHO
去年の法学部の英語5割しか取れなかったんですが、受かる可能性ありますか?
901大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:36:42 ID:39ViZD2IO
しょせん過去問よ!
902大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:37:47 ID:a81ThK3OO
ここ浜ちゃんの息子が今年入学するって噂があるよね
ホントかな?
903大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:41:54 ID:dz/Iym0tO
いや五割はかなりまずい、確実に落ちる、最低七割はほしい

とりあえず試験日まで一日15時間くらい勉強しろ、この時期になると諦めて勉強しない奴がいるがそういう奴は落ちる、とにかくやれ
904大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:43:35 ID:nDsjj6kFO
>>901
所詮過去問つったってさぁ
もしこの時期一番本番に近い過去問で5割じゃどうなの
去年の英語のボーダーはどんくらいなの?
さすがに5割は無理っしよ?
905大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:46:12 ID:z7xNn79Q0
>>902
ソースは?
906大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:46:55 ID:nDsjj6kFO
>>903
この学校の試験に適した参考書をなにか教えてください
1日15時間やれば金曜日までに終わるやつを
907大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:51:47 ID:XIwb7YOr0
>>891
成蹊より武蔵工大のほうがムズいだろ。。
よって、成蹊に受からなきゃ武蔵工大も受からない。
908大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:56:11 ID:BwwgmIqxO
過去問9割取れてても本番であら・・・?ってなった時の焦りといったらw

909大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:56:50 ID:39ViZD2IO
受かる可能性は自分で見つけるの
確かに5割じゃ受からない
だから試験日まで一生懸命勉強して、少しでも頭にたたき込むべし
910大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:57:48 ID:a81ThK3OO
>>905
それがないから噂の息をでない
聞いたはなしだ
911大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:04:07 ID:dz/Iym0tO
>>906

早慶クラスならともかく成蹊に適した参考書なんてない。何故なら特別な対策をしなくてもセンターで85%とれる基礎力があれば十分合格できるレベルの学校だから。

とにかく過去問を解け、それと今までやってきた単語熟語文法構文を総復習しろ
912大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:23:48 ID:t9mHsOEyO
センター85%なくてもうかるわww
てか85%ならセンター利用でうかるからw

成蹊なんか70%とれてれば余裕
913大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:24:45 ID:Fi+pOsfrO
今東京いるんだが地方の俺にとって東京は厳しいものがある…

東京こえー
914大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:33:45 ID:Wcc+O53+0
去年センター81%だった俺が法学部A方式で合格最低点ぎりぎりで受かったから
センター7割レベルじゃ無理だと思う
俺基準だけどw
915大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:01:47 ID:Pej64URSO
数学80%英語70%だったんだがエレメカ受かるよな?

March落ちたらここだから、そん時はよろしくな。
916大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:04:01 ID:uId5zPnCO
>>891
武蔵工業受かるなら成蹊も受かるだろww
917大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:16:03 ID:6Z7jaDIpO
5割じゃ受からないの?日本史5割なんだけど…他でカバー出来ないのかな…もう上がる気がしないよ…
918大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:20:00 ID:VS6m7DOU0
E方式受けた人、明日発表だけど受かってる自信ある?
919大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:30:28 ID:IiJYhOqh0
>>916
似たようなレベルだけど問題の出題の仕方が成蹊が独特すぎてなんか心配だわ
今年のセンター物理満点だったけど成蹊物理満点取れる気がしない

>>918
明日はEだけじゃなくてCも発表だからどっちも気になるわ
どっちも落ちてたら最悪の結末が見えてくる・・・
920大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:33:00 ID:zfBku68rO
E方式英語が全然出来んカッター
ボーダーどれくらいかな?
921大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:34:17 ID:IiJYhOqh0
>>920
理工は去年360ちょっとで受かってる

ただ合格者が50人程度ってところが痛い
922大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:56:52 ID:QFVQnHI00
Eの発表ていつだっけ??明日とかだっけ
923大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:56:01 ID:G/o6YrM5O
理工の英語で半分は必ずとりたいんだけど
なに覚えりゃいいんでしょ・・・

赤本通り動詞イディオムかな
924大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:34:27 ID:uYFHlKsxO
っつか物理まあまあムズいくせに化学どんだけ簡単なんだよ

物理受験生不利じゃね?
925大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:37:14 ID:dz/Iym0tO
標準化があるなら全く不利ではないでしょ
926大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:39:49 ID:PuExuJVC0
席と席の間隔ってけっこうあいてる?E方式狭くて集中できなかった↓
927大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:57:51 ID:PuExuJVC0
英語、問題多すぎ(;;)国語はかんたんだなo
政経やばくね????
928大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:59:39 ID:16O6KeAxO
文学部の日本史大問2って完答?だとしたらオワタ
929大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:01:06 ID:PuExuJVC0
そうでしょ
930大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:12:11 ID:6Z7jaDIpO
完答なの!?
931大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:15:20 ID:PuExuJVC0
そうだと思ってたけど?
9320000:2009/02/08(日) 16:17:42 ID:N4eMHXIi0
>>569

●●この少子化時代に、増加は立派。立命館の激減ぶりが目立つ。

ニッコマ以下はジリ貧、漸減するだろう。あと10年で日大は誰でも受かるようになる。

そういう中で、上昇・難化は成蹊大・ICU・上智か。

特に理工は、法政・中央・芝浦工大よりお買い得があるね。

理工はますます難化するはず。
933大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:21:06 ID:PuExuJVC0
理工は今年難化するだろうって塾先が言ってた
934大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:26:56 ID:6Z7jaDIpO
そっか…諦めたくないけど絶対的だ…ココ行けないなら消えたい
935大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:34:01 ID:6Z7jaDIpO

絶対×
絶望○
頭までおかしくなったかな
936大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:36:38 ID:+DVnPCdtO
難化かよー。ただでさえ、去年の合格最低点5割きってんのにどうなるんだろ。
937大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:42:40 ID:K7JdSkWgO
理工難化かよ
ここにこれなかったらホントにショックだわ
938大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:53:53 ID:wCU2b/3L0
ここのセンター利用の発表っていつなの?
939○○○○○:2009/02/08(日) 16:54:26 ID:N4eMHXIi0
>>932>>569

●●●追伸===俺は東京都内某国立wなんで成蹊とは縁は無いけどね(笑)、

姉が経済学部だったんで(2008年卒)注目している。成蹊大学を選択して正解だった、と言ってる。

●結局、大学の選択ポイントは少人数かどうか・キャンパスの美しさ・就職活動における面倒見の良さ・

大麻学生はいない(笑)・アルバイトに便利な都心に近いキャンパス…………などで、

3拍子そろう大学は数えるほどしかない。また出口の就職先がどうなるか、入り口ではなく、

出口=就職が良ければ、「終わりよければ全て良し」なんだよ。

まあ明治・中央・法政・青学と全部合格の場合は、成蹊大を選べ。間違いない。

理工も、法政・中央・芝浦工大よりいい。

研究室人数からみると大げさに聞こえるかも知れないが理科大よりいいんじゃないか。
940大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:10:07 ID:uYFHlKsxO
>>933 何を根拠に難化?

>>925 標準化ってありえんの?
941大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:20 ID:COY9Jhk/0
>>925
俺はセンターしか出願してないから成蹊の一般は知らんが、早稲田とか慶應は標準化あるよ
てか普通素点では採点しない気がする、そしたら選択科目によって有利不利がでちゃうじゃん
942大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:41 ID:COY9Jhk/0
間違えた>>940
943大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:53 ID:PuExuJVC0
理工のレベルを上げたいと成蹊大学の先生の方
がうちの高校にきてそう言っていました。
塾先もいってたからまぁ確かな情報だろww

944大学への名無しさん:2009/02/08(日) 17:46:14 ID:IISHTcvVO
標準化するのが普通と思うなよ
945大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:25:44 ID:t9mHsOEyO
いや普通だろwww
946大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:30:13 ID:S8AIKvs1O
ここは標準化しませんよ。素点です。
947大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:33:58 ID:jiqPKLerO
成城センター受かってたから後はここに集中するだけだww
ここのCとEは多分駄目だったから後はAだぜw
948大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:36:37 ID:U9fu1B4vO
いよいよ明日か…
949大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:37:17 ID:IISHTcvVO
な、なんだってー
早稲田くらいしか標準化してた記憶がない
950大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:50:46 ID:ja/7yUWCO
普通に今日だと思ってた発表
951大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:26:19 ID:IiJYhOqh0
俺の運命は最悪18日までに決まる・・・・
952大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:51:07 ID:9nrMFFoZO
953大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:10 ID:K7JdSkWgO
来年から理工の偏差値をあげてくれれば最高だぜ
954大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:25:45 ID:IiJYhOqh0
>>953
まず受からないとそんなこといえねぇよwwww
955大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:56:35 ID:KYqbbdpa0
とりあえず、もし落ちても自殺とかはすんなよ
受験生の自殺ってネラーが多いらしいしな
956大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:03:02 ID:Wcc+O53+0
早慶以下は低学歴といわれてるからな
自分がFランや無名大学に行くことになったら自殺もんだろ
957大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:08:26 ID:mj9HNqvp0
2ちゃん脳
958大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:11:52 ID:IiJYhOqh0
俺は成蹊がいい

法政や明治より成蹊がいい・・・
明日受かってて下さい

理工はEとC一体何点で今年は受かるんだろうか・・・・
959大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:19:24 ID:/4qPZMVz0
学歴考えたらマーチの方がハクがつくがな
理工はどの学科も200人ぐらいしか採らないだろ
960大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:21:27 ID:H9hAlp9zO
今日寝たらもう発表かぁ…
受かってる場合だけ合格通知くるんだよね!?
961大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:22:48 ID:W7KZRsYs0
法政となら成蹊かな…
962大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:26:10 ID:85Pm797OO
>>958
C方式に限っては今年は情報が穴だね
去年志願者多かったからか、志願者減ったし とりあえず去年よりは多めにとって欲しいな
あー成蹊行きたい
963大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:27:52 ID:+DVnPCdtO
場所とか文系もいるとか、総合的に考えたら法政なんかより魅力的かな
964大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:29:22 ID:ZPIQKzyJO
明日だな。発表は 法律のボーダーは75とよそう
965大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:30:38 ID:W7KZRsYs0
就職ならダンゼン法政より成蹊だよ。
成蹊は三菱系に強いし。
法政は自主マスコミ講座とかやっときながら全然就職よくないw
966大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:35 ID:o91eXZ6NO
今日法政行ったがデブ男が多かったな。
967大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:35 ID:KYqbbdpa0
>>965
だな。推薦で三菱就職率が半端ないとは俺の兄も言ってた。
とは言ったものの、この前T日程受けてきたわけだが・・・
968大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:47 ID:H4Q2DBEDO
明日発表ネットで何時から?
969大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:34:06 ID:QPO2kkO5O
>>955
うるせーよKY
970大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:38:29 ID:K7JdSkWgO
携帯からでも合否確認できるかね?
971大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:40:32 ID:W7KZRsYs0
>>969
もう大学4年で暇だったんだ。懐かしくなって受験板にきた。
頑張って下さいね。
972大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:52:43 ID:ZPIQKzyJO
なあ、ボーダーについて無視しないでお
973大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:55:32 ID:PuExuJVC0
ホームページいけよ
974大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:01:11 ID:t9mHsOEyO
さあいよいよ明日発表ということで全学部のボーダーがいくつなのか予想しよう

もし俺が受かってたらボーダーは7割3分くらいだなwwwwww
975大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:42 ID:44pApa9OO
>>964
そりゃねーだろwww
83くらいはいるだろ
976大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:08:41 ID:/4qPZMVz0
理工のボーダーは70%が妥当だろ
977大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:09:54 ID:rtCiLTbcO
まっどうせ俺は全学部もセンター利用も落ちてるわ

一般で受かるかな・・・受かりたい
978大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:12:38 ID:fAE36vP9O
経済経営……6割であるよね??
明日ワクワクしながら待ってていいんだよね?
979大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:13:22 ID:85Pm797OO
>>976
C方式のボーダー?
980大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:14:04 ID:OGtJPerXO
>>965
> 成蹊は三菱系に強いし。

コネ持ち以外これは幻想だろ
自分の顔に自信ある女なら一般職は余裕かもしれんけど
981大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:14:44 ID:u8syMYsoO
>>978
6割じゃ無理だべwww
982大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:20:25 ID:nZh8ca9BO
経済経営志望。

センター86%な俺は勝ち組
983大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:25:09 ID:t9mHsOEyO
>>978
全学部?
だったら無理だろwwwwww

984大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:27:48 ID:l4heisa8O
>>978
難化したとしても七割は必要じゃないか?倍率的に
985大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:15 ID:ZPIQKzyJO
だから!去年のボーダーはだれもしらないんでしょ?
986大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:39 ID:IiJYhOqh0
>>983
去年の全学部の合格者最低点378/600
6割ちょっとってところかな

今年はどうなのかしらんけど・・・
987大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:29:36 ID:tQlGRUnq0
センター83%の俺は今日寝れなそうだな
明日試験だというのに・・
988大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:31:49 ID:l4heisa8O
>>983
悪い
E方式と間違えた
989大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:33:54 ID:IiJYhOqh0
河合塾判定でボーダーにいる俺は今死にたい気分だ
本当に睡眠薬でも大量購入しそうな勢いだ・・・
990大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:34:05 ID:1M41Ku4o0
去年のやつは成蹊のHPにpdfが置いてあるけど
991大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:35:00 ID:t9mHsOEyO
>>986
去年の全学部の合格平均8割って聞いてたんだけど俺釣られたわけ?wwwwww
992大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:35:54 ID:6Z7jaDIpO
全学部ボーダー下がるよね?下がらないかな?お願い下がって
993次スレ:2009/02/08(日) 22:36:36 ID:9nrMFFoZO
994大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:40:53 ID:6Z7jaDIpO
>>991
文系は8割だったよ!
995大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:42:34 ID:IiJYhOqh0
もうだめだ
寝れない
18年間今日ほど寝れない日はない・・・
996大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:45:31 ID:fOtlf0ev0
こんな7流大学いってどうすんの?
997大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:46:03 ID:t9mHsOEyO
>>994
釣られません^^
998大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:47:18 ID:fOtlf0ev0
シネヨザコドモ
999大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:02 ID:fOtlf0ev0
999or1000なら全員不合格
1000大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:20 ID:KYqbbdpa0
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。