【国立】名古屋工業大学【理系単科大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
無いから勃てた



名古屋工業大学公式HP
http://www.nitech.ac.jp/
2大学への名無しさん:2008/09/09(火) 00:05:22 ID:pGZN88vbO
この時期から急激に伸び
東工大への鞍替えを成功させる者が
毎年続出する
3大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:00:04 ID:OjM8ZyIHO
頑張るぜ
4大学への名無しさん:2008/09/10(水) 04:25:07 ID:XKfoYRYGO
名工大生だけど質問あったら答えるよ
5大学への名無しさん:2008/09/10(水) 10:40:25 ID:zExJtp9S0
中学んときの貯金で勉強せずに余裕で合格
6大学への名無しさん:2008/09/10(水) 13:03:13 ID:Noounsxp0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
7大学への名無しさん:2008/09/10(水) 20:21:57 ID:F0buWcTlO
あんま伸びないね

>>4
どんなこと中心に勉強したらいい?
8大学への名無しさん:2008/09/10(水) 20:30:19 ID:iUo0qYRL0
>>4
どの学科が院卒業後の就職に有利だと思う?
9大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:43:57 ID:nrpHMlWg0
ここはセンター75%くらいあれば安心して2次に挑めるのかしら
10大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:40 ID:miew6sXt0
命題よりも二次重視だからセンタしかできない君なら安心できない
11大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:32:58 ID:6ysmyTUuO
>>7
最初に補足としてオレ後期合格で物理選択ね。

英語は異色。トイックに似せた問題らしい。センターにも共通した部分があるだろうから楽っちゃ楽かも。オレは和訳英訳中心で勉強してきて、かつ初見で試験受けたからビックリした。
数学は特に気にする必要ない。難易度は難しいらしいけど、3割4割でも受かってる奴はゴロゴロいる。たまに七割くらいベクトルが占めたりするらしいけど、確実な力をつけとけば問題なし。
物理は簡単。10割狙える。オレは9.5割超えたし、友達もそんなもん。物理Uはセンター終わってから始めた。
12大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:38:15 ID:6ysmyTUuO
>>8
トヨタ、三菱あたりで満足できるなら機械、電電。情工は就職悪いって聞くけどそれでも同レベルの他大学よりいいんじゃないかな。
なにより興味あるとこいった方がいいよ。
13大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:51:07 ID:6ysmyTUuO
>>9
85%くらい取ってるのに安全策とって名工って奴が以外に多い。75%なら安心ってわけにはいかないと思う。まぁ学科によるけどね。順当にいけば受かるレベルかな。
アドバイスを贈るならセンターだろーが二次だろーが試験は試験だってこと。
例えば数学の根本的な力を持っていればどんな形式の問題でも是非を問わず解けるはずだ。センターの得点力、記述の得点力を隔てて考えず本質的な学力を養うことを心がけよう。
14大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:52:26 ID:6ysmyTUuO
以外→意外
その他の語爆もゴメン
15大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:04:53 ID:dwW2/p0FO
女や大学生活を楽しみたいなら、名大と名工だったらどっちが充実してる?
16大学への名無しさん:2008/09/15(月) 01:53:31 ID:eNGjeHSG0
楽しめるかどうかは本人次第だ。
へぼい奴はどこいってもへぼい生活しか出来ん。
17大学への名無しさん:2008/09/15(月) 12:09:41 ID:EZ4pxVpfO
あり?サロン板にあるんじゃね
18大学への名無しさん:2008/09/16(火) 09:56:58 ID:Gfro6uN00
本質的な質問じゃないんだけど、
食堂は充実していますか?
4年間お世話になるところなので。
19大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:25:05 ID:C/iZjhjE0
>>15
建築ならどちらも名門。
20大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:58:46 ID:OOeWF9pmO
名工の建築って名門なの?理由は?
21大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:51:02 ID:lGGKRulT0
>>20
名大よりも歴史がある
http://archi2.ace.nitech.ac.jp/ad/
22大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:02:33 ID:ZTCznNXHO
教授はどうだ?
23大学への名無しさん:2008/09/18(木) 01:37:10 ID:0Y2AHc860
うんち
24大学への名無しさん:2008/09/18(木) 08:09:01 ID:pNx4yNs3O
>>18
他と比べたりしたことないから分からないがまぁ普通じゃね?大学自体の規模が小さいから時間を選べばすいてる時に食事が摂れるのが利点。



>>20
単科大学だから1年から専門分野が学べる。必修の一般教養も少ない。
まぁ土木建築板行って聞いてみたらいいんじゃないか?
25大学への名無しさん:2008/09/18(木) 09:57:47 ID:+LdE42u20
>>18
中部大よりメニューが安くて旨い。
名大ほどチョイスがない。
26大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:56:48 ID:A3ePBtPJ0
全部男向けのメヌーだからな。
27大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:29:52 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

28大学への名無しさん:2008/09/22(月) 05:23:23 ID:9uKsHcifO
受験生だけど
生命工って面白いですか?
29大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:50:25 ID:j2qpiPNY0
>>20
名門
建築論文第1号から発表しているのは、旧帝・名古屋工業・福井・早稲田・日大
よって0B多い、実績ある
ゆえに、就職抜群

東京理科大・明治・法政・関西・立命館・慶應
0B少ない、実績ない
ゆえに就職不利
30大学への名無しさん:2008/09/23(火) 07:07:18 ID:UKRAA5MWO
公募受ける奴いない?
31大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:31 ID:csTnyEvv0
ここの情報工学ってどうですか?難易度的に、就職はよくないのだろうか
32大学への名無しさん:2008/09/24(水) 04:22:50 ID:k8WjntJb0
心配しなくても大丈夫、お前には入れないから。
33大学への名無しさん:2008/09/27(土) 06:23:40 ID:cKdVdD4k0
2年後ですが院試で名工いきたいと思ってます
34大学への名無しさん:2008/09/27(土) 09:56:49 ID:/SogMbo00
>>33
ロンダするならもうちょいいいとこ行けよ
35大学への名無しさん:2008/09/28(日) 16:28:03 ID:797WoBWf0
2ch星人に期待すんなボケ
36大学への名無しさん:2008/09/30(火) 10:22:17 ID:fRyOXhh8O
就職に強いとよく聞く金沢工大受験しようと思っていたのですが、やっぱり国立の名古屋工大に気持ちが傾いてきました。

いずれも電気電子科希望ですが名古屋工大の方がいいとこ就職できますか?
37大学への名無しさん:2008/09/30(火) 13:31:01 ID:H+x1h1j50
>>36
金沢工大死亡レベルじゃ難しいと思うが
38大学への名無しさん:2008/09/30(火) 13:34:52 ID:H+x1h1j50
志望だな
39大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:45:36 ID:AtVaJE1fO
イラっときたわこんな日に
ポイッ(/--)/ ⌒●>>36
40大学への名無しさん:2008/10/01(水) 00:30:28 ID:L+Jp14/V0
名大などの地底の材料とか化学系行くより、名工大の機械や電気系のほうが
ずっと就職はいいってうちの英語ができないらしいチューターが言っていたのですが
やっぱりそうなんですか??
41大学への名無しさん:2008/10/01(水) 00:53:45 ID:fnTScCGO0
物理工もゴミ溜めらしいな
42大学への名無しさん:2008/10/01(水) 04:32:48 ID:84IeSVFS0
>>40
そりゃあ化学系と機械、電気なら後者のほうが就職はいいでしょ。
でも就職がいいからといってその後がすばらしいものではない!
就職だけを考えて入学すると4年間は後悔するぞ。
43大学への名無しさん:2008/10/01(水) 15:25:19 ID:Pg8tXlcM0
http://www.lme.nitech.ac.jp/shinro.html

なにこの糞就職先www 名工大オワタwww 芝工の方がまだましwww
44大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:29:40 ID:qC2ZXvKK0
建築機会電電はいいだろ
45大学への名無しさん:2008/10/05(日) 16:01:08 ID:mvaGMUFU0
つうか化学系なんてどこも工学部最低の就職じゃね
46大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:56:16 ID:iBciwpo70
「入ってから後悔しても遅い」
47大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:19:38 ID:EVxdN+bo0
>>43
それ詳しく掲載してないから学部で内定の奴が多いんじゃないのか?
理系なら十分なところばっかりじゃないか。
48大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:55:44 ID:6T6cCLJ/0
>>46
入ってからでないと後悔できない
49大学への名無しさん:2008/10/10(金) 12:18:55 ID:gbYC+AW10
うそこ
50大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:04:46 ID:g/8SPpJ40
卒業生だけどお詫びのお手紙きた!
51大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:13:19 ID:EX3I6mHB0
個人情報流失w
52大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:59:25 ID:EX3I6mHB0
行っとくが理系単科ってあんまりいいことないぞ。
カリキュラムがガチがちなだけ。
53大学への名無しさん:2008/10/11(土) 20:55:28 ID:TlBY+BsMO
金沢と名工大だったら名工の方がレベル高いし就職もいいですよね?
54大学への名無しさん:2008/10/11(土) 23:11:40 ID:EX3I6mHB0
全国区なら金沢かな。
名工はヨタ系+県内ローカル社専門学校。
55大学への名無しさん:2008/10/12(日) 01:55:01 ID:SBmvzzCh0
名工大の就職の強さは北大理系と同じぐらいだよ。
名古屋や東北には勝てないけど、神戸理系あたりには勝っている。
56大学への名無しさん:2008/10/12(日) 14:05:00 ID:YYYoAj6V0
>>55
ちょっとそれは言いすぎだと思う

金沢なら全国区だと言うが、金沢程度だと結局首都圏での扱いは地方駅弁となって名工と変わらん
だから結局、地元が工業王国愛知である名工が就職では上になる
57大学への名無しさん:2008/10/14(火) 02:49:30 ID:DRm39ZXV0
北大は本州での就職のとき困る事この上ない
58大学への名無しさん:2008/10/17(金) 00:07:51 ID:CKlq4F2e0
30社ぐらい受けると40万は最低かかるなw
59大学への名無しさん:2008/10/17(金) 17:33:44 ID:0+o36s3J0
>>47
院進学が半数は確実に超えているから、学部の実績がほとんどってのはありえんな。
研究室のサイト巡ればもっと詳しい情報が得られるかもしれんが
一番目に付きやすい場所に各年毎の就職先のせられないってことは、そういうことなんだろう
60大学への名無しさん:2008/10/20(月) 20:43:58 ID:RDMfeuBgO
環境材料はどうですか?
61大学への名無しさん:2008/10/20(月) 23:07:57 ID:Z8nUo2uf0
終わってる
62大学への名無しさん:2008/10/24(金) 15:22:55 ID:u5bqNKrI0
秀英予備校と佐鳴予備校の高校ランキングを参照して下さい。
http://www.shuei-yobiko.co.jp/shuei_c/examination_gifu/c-jouhou_g4.htm
http://www.sanaru-net.com/junior_high/exam/index.html
63大学への名無しさん:2008/10/24(金) 22:39:34 ID:ePXjsCGg0
電気電子工学科か情報工学科か迷ってるんだけど、何かアドバイスないですか
64大学への名無しさん:2008/10/24(金) 22:49:37 ID:sbP2yQbH0
絶対電気電子にしろ
65大学への名無しさん:2008/10/25(土) 09:09:44 ID:4yGqtqFPO
>>64 断る!!!
66大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:10:01 ID:ZSrfnTmGO
社会工ってどんな感じですか?
67大学への名無しさん:2008/10/25(土) 23:16:33 ID:xXINRyYh0
くさい
68大学への名無しさん:2008/10/25(土) 23:18:34 ID:ZSrfnTmGO
>>67
まじですか…
69大学への名無しさん:2008/10/25(土) 23:20:22 ID:yWBSLJbe0
ワロタ
70大学への名無しさん:2008/10/26(日) 02:06:36 ID:oAmJi76z0
納屋橋あたりで水汲みするからな・・・臭いぞ
71大学への名無しさん:2008/10/26(日) 10:42:32 ID:3rnWj8FaO
>>70
臭いの嫌です…><
72大学への名無しさん:2008/10/30(木) 19:37:53 ID:JWFdqFoZO
名工はゲイ6割
73大学への名無しさん:2008/10/30(木) 23:56:08 ID:M36YJqD00
それはある。
でも名大はホモ6割w
74大学への名無しさん:2008/10/31(金) 07:17:03 ID:t6UNXrMr0
何という低レベルな罵りあい
75大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:40:02 ID:5yp++kFfO
名工はかわいいコ多い
76大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:10:41 ID:c6cdNvD0O
>>75
ないない……と思う
77大学への名無しさん:2008/11/03(月) 17:01:01 ID:tDC1KQQG0
理系志望は参考に

【就職】理系は学科で勝ち負け決まる!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225632333/l50
理系は学科で勝ち負け決まる! part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225624331/l50
78大学への名無しさん:2008/11/03(月) 18:30:04 ID:IQmjHgd00
メイクしなくてもおkな学校だからラクでいいと聞きました
ズボラなわたしには合っているような気がします
79大学への名無しさん:2008/11/03(月) 19:25:28 ID:084y5O/lO
ここの大学って可愛い子全くいないのか?
80大学への名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:01 ID:KLmTq9VO0
馬鹿なやつら
81大学への名無しさん:2008/11/03(月) 20:53:30 ID:jNGG29yQ0
>>77
情報にすんじゃなかったorz
82大学への名無しさん:2008/11/03(月) 22:41:49 ID:HyzjyU380
>>79
居ってもイケメンリア充が速攻でパクリしちゃうよ☆
83大学への名無しさん:2008/11/06(木) 00:19:43 ID:1w/hwweo0
☆大学受験板の1年(詳細版)
4月〜7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りになる。また落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大と決め付けて、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つようになる。いわゆる勉強マラソンスレもこの時期から目立ち始め、
その中には「偏差値30からの東大受験」、「フリーターから医学部」系統のものも多い。「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。
夏休みが終わると、 「受験が怖い」などと弱気のスレがちらほら見られるようになるが、すぐに消滅。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発になる。

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人や日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが増加。
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。
まさに「取らぬ狸の皮算用」である。
84大学への名無しさん:2008/11/06(木) 00:20:27 ID:1w/hwweo0
1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
あれだけ大口を叩いていたにも拘わらず、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
また「努力は実らない」などと、自分の努力がたいしたものでなかったことに未だに気づけていない書き込みも散見されるようになる。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、「日大受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぎ、マーチ以上に受かった者より、「日東駒専大東亜帝国に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
そして「ここは良スレだ」と賛同して、 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。
85大学への名無しさん:2008/11/06(木) 00:21:28 ID:1w/hwweo0
2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
迷惑かけた親や自分が春にバカにしていた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、全体から見れば一部でしかない。
浪人決定スレ及び浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。
浪人すれば「○大に行ける!」などと夢想して、「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも拘わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱いになり、日東駒専でも普通に優秀と言われるようになる。
大東亜帝国レベルに合格しても、普通に「良かったね」という返事がくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。

⇒最初に戻る
86大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:10:24 ID:RySM/CXDO
なかなかおもしろかった
名工の学食うまい?
87大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:37:46 ID:RySM/CXDO
ここ、あんま人気無いよな
88大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:51:21 ID:hvDDBKC/O
まだまだ11月だかんね〜
89大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:56:43 ID:aaqSFL9m0
にんきって読んだw
90大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:15:50 ID:iIl1/nTL0
かけてるんだろ
91大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:45:24 ID:glOinHi40
名工くさいよww
92大学への名無しさん:2008/11/10(月) 07:54:47 ID:BTcLBxy3O
名工はかなりオタが集まることで有名で、実力あるけど名工避ける奴多い

それと工業大に来る女子の当たりの確率は@%未満
93大学への名無しさん:2008/11/10(月) 11:20:32 ID:haDXcgBn0
名大医学部の中を通って、名工大行ったけど
学生の雰囲気は、名工大のほうが明るくてよかったw
名大医学部はベンチでやれやれみたいな感じで
みんなタバコ吸ってながら
疲れ果てていたよ
94大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:56:08 ID:ZzfuNcrA0
医学部と比べちゃダメでしょw
95大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:09:23 ID:+djM0TKPO
名工は就職いいよ
その辺の大学より全然
96大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:11:00 ID:INw9rVXs0
※その辺=岐阜三重静岡名城
97大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:12:18 ID:HSpxciWA0
名工からTOYOTA行く人っている?
98大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:16:53 ID:INw9rVXs0
いるけど内定ブルーじゃね?
99大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:03:52 ID:veg7h4pl0
名工ならTOYOTAよりDENSOやAISIN逝ったほうがいいらすぃ
100大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:42:41 ID:l5P5+OKc0
電気電子って本当に就職いいの?
ネットだとよくみるんだけどさ
101大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:01:51 ID:dYPkEOE80
この電気エネルギー全盛期の世の中で電気電子の就職が悪かったら・・・
まあ電気電子へ進む人は年々減ってるみたいだし、急激に需要が減ることはないんじゃない
102大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:13:22 ID:lUR1w0zx0
情報の就職は悪いってよく聞くけど、名工の情報もやばい??
103大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:57:48 ID:HSpxciWA0
情報ってITとかゲームクリエイター目指してる奴多いんじゃないの?
104大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:10:22 ID:xtbsOmeL0
無駄な心配する前に自分を磨け
105大学への名無しさん:2008/11/17(月) 07:29:59 ID:67RN8HucO
名工とマーチならマーチ行くわ
106大学への名無しさん:2008/11/17(月) 08:54:02 ID:xakipbjzO
東京の方で就職ならMarchじゃね
地本なら名工いくが
107大学への名無しさん:2008/11/20(木) 23:13:56 ID:CHvMosWOO
大学生活の充実度はマーチのほうが上だよな…
校内に女がいっぱいいるんだぜ…
108大学への名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:02 ID:HCevEKcbO
ここってセンターどれくらいとれればいいの?
109大学への名無しさん:2008/11/28(金) 11:52:26 ID:9I4Mqx24O
だいたい8割くらい
110大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:55:34 ID:+Z8V37aT0
んなわけないだろw
7割でもうかる
111大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:31:47 ID:xicb6AZ8O
建築は七割じゃきつい
112大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:10:07 ID:8mcL7CwL0
6割5分でも二次しだいで受かる
113大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:02:15 ID:KgS8khnDO
北大志望だけどセンターこけたらここ受ける
114大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:59:16 ID:O8BzKX8N0
北大より2次科目が少ないだけで、難易度は変わらんぞ
志望だったら、北大受けて悔いないようにしたほうがいい
115大学への名無しさん:2008/11/29(土) 05:35:52 ID:1U67BhwD0
今回の不況は長引きそう
貯蓄してたやつの勝ち
116大学への名無しさん:2008/11/29(土) 08:51:33 ID:/IIw8MvhO
単科大学か…
117大学への名無しさん:2008/11/29(土) 08:56:30 ID:p1OPMcbzO
>>112
2次比率高いから自分向け!待っとれ
118大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:39:39 ID:/IIw8MvhO
二次に自信ないけど大丈夫かね
119大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:41:40 ID:qVaSnhoj0
2:3で2次率が高いと思うのか…
120大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:44:36 ID:/IIw8MvhO
単科大学で大学生活たのしいのかな…?
121大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:47:00 ID:qVaSnhoj0
疑問に思うならやめておいた方がいい。後悔するなよ・・・
122大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:37:27 ID:/IIw8MvhO
総合大学にはない楽しさがあるとか名工志望のやつに言われたけど
強がりにしか聞こえないんだよ…
123大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:45:09 ID:TscvuxGH0
楽しめるかどうかなんて本人次第で大学なんて関係
ある訳ねーだろ
アホ
124大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:51:25 ID:O8BzKX8N0
男女比率はかなり重要だ
共学の雰囲気が好きなら、ここは・・・だろ?w
125OB:2008/11/29(土) 13:44:07 ID:ekDvgbWR0
俺が受けた頃の偏差値(T期、U期時代)
東大理T 68
京大理  67
東大理U 66
京大工  65
東工工  64
阪大工  62
阪大基工 61
横国工  60
名工工  60 ●
名大工  59
東北工  58
九大工  58
北大工  57
神大工  56
広大工  56
千大工  55
電通工  55
九工工  55
岡大工  54
金大工  54
都立工  54
阪市工  53
阪府工  52
東農工  51
姫工工  49
126大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:07:51 ID:O8BzKX8N0
U期の王者だったわけですな
127大学への名無しさん:2008/11/29(土) 18:37:20 ID:phUOeVND0
旧帝より上だったってまじか?
128OB:2008/11/29(土) 18:44:17 ID:ekDvgbWR0
その頃は、関西から大量に受験していた。
関西では、工学部のU期校が皆無に等しかったから。
京大や阪大、或いは医学部の滑り止めになっていた。

俺もその一人。
129大学への名無しさん:2008/11/29(土) 18:52:39 ID:phUOeVND0
知り合いのおじさんが阪大落ちて名工大だわ
てか京大落ちて名工ってつらいな・・・
130大学への名無しさん:2008/11/29(土) 18:58:11 ID:phUOeVND0
でもなんで昔は超一流だったのに
今はぱっとしないんだ?
OBがいいとこに就職してそれが受け継がれてくもんだろ
131大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:51:09 ID:/IIw8MvhO
なんだこのスレ
ジジイばっかりかよ
132大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:15:40 ID:EEJ/KkQI0
>>130
共通一時→センター
序列化加速
133大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:49:49 ID:qVaSnhoj0
それ何の答にもなってなくない?
134大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:42:15 ID:Z9XJHc060
125によれば
横国との共通点を探せばよいということだが
135大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:58:13 ID:0n34s7/z0
>>132
徐々に名工の勢力が弱くなっていったってことか
136大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:51:36 ID:/CN+Q4WU0
ただの理系離れじゃないか?
137大学への名無しさん:2008/11/30(日) 23:04:52 ID:NHuCx9yv0
だったら名大工だって落ちるだろうよ。もう少し考えたらどう?
138大学への名無しさん:2008/12/02(火) 07:23:36 ID:qAsN58Zo0
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
139大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:24:59 ID:7BObfs180
名工大電気電子志望です。当然本番次第だが模試A判定→受かるだろってアテになる?
140大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:01:48 ID:l+QstJ93O
2次前日の受験生が泊まるホテルのエレベーターで

どっかの浪人「君、名工余裕?」

俺「いやE判定だけど挑戦するんですよ」

浪「そっかw名工は記念受験かw俺名工ずっとAだから余裕だー。私立受けてないしw」

俺「すごいっすねー」

俺→合格
そいつ→どこを探してもいないwwwwwwwwwwwwwww
141大学への名無しさん:2008/12/06(土) 11:19:50 ID:8zV3PIJl0
>>139
模試Aでも落ちますた。記述苦手だったしショウガナイが。だから浪人。
二次が苦手な現役は注意するべしだな
142大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:16:48 ID:bLMgEqtp0
実はBくらいが一番受かるんじゃね
143大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:21:29 ID:Y7vdiP9Q0
ねーよwwww
144大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:51:41 ID:tuGyF3kyO
先輩が横浜国立と名工大がAしかでたことなくて横浜国立と名工大受けたけど両方落ちた

まぁ東京理科大行ったけど


やっぱ判定はあんまり当てにならない
145大学への名無しさん:2008/12/07(日) 13:57:07 ID:DVnZ83dqO
名工は東海地区じゃ優秀な方だろ?
146大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:10:56 ID:9zYqD1+i0
東海地区じゃなくても偏差値50以上の時点で優秀
147大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:00:11 ID:DVnZ83dqO
名工の偏差値っていくつ?
148大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:04:49 ID:aaD8S/pb0
前期55
後期58

by代ゼミ
149L1 ◆v1iJZCi4Hg :2008/12/07(日) 18:30:18 ID:PO0wcpWSO
ちなみに○○工業大学のなかで二番目(一番は東京工大)に難易度の高い大学。
150大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:03:11 ID:cwqirOc6P
豊田工業のが難しいんじゃない?
151大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:09:16 ID:1DTpOfEp0
東工大は、旧帝に組み込まれた阪大工学部よりも難易度が高いのに、
名工大は、どうして名大工学部よりも難易度が低くなったのだろう?
152大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:47:37 ID:XRbp738h0
>>151
みんな東京にいきたかったんだよ
153大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:56:17 ID:V5skiH970
でも東工大って阪大レベルだと思うよ
名大工と東北工どっちが難しいって聞いているのと変わらない
154大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:51:17 ID:rzjR+3bp0
>>105-106

■■■■■■アハハハハ、同志社・立命館・工合格で、

名工大へいくのは普通。
155大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:52:08 ID:fhvm+5WfO
レスがすげーネガティブだからなんかこのスレ見てると不安になるよ
名工目指してんだけど本当にいいのかな
156大学への名無しさん:2008/12/08(月) 09:26:02 ID:Nf4wpGn90
名工大が2次の比重高いとか思ってる人がいるからフォローしとくと、
名大工は2次の比率は6:13(名工大は2:3)なので、センター6割5分でも
受かった人がいるので、よく調べて受験すると吉ですよ。

ちなみに名工大が1教科少ないのを除くと、難易度は理科は北大を上回っていると思います。
(ほかは北大のほうが難しいでしょう)
健闘を祈ります
157大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:30:26 ID:zrLo0rq+0
>>125
今はどのレベル?
電通工くらいのレベル?
(といっても電通工は2次で物理・化学の2科目必須
名工工は理科1科目(学科によって物理指定か、物理・化学から1))
なので単純に比較できないが。
158大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:55:37 ID:42vHvyXCO
俺 オタク達と仲良くやってけるかなぁ
159大学への名無しさん:2008/12/09(火) 08:38:25 ID:RgKcbQtpO
浪人・女だけど仲良くしてくれるとありがたいな
160大学への名無しさん:2008/12/09(火) 10:45:02 ID:iABiqwgK0
>>158
大丈夫だよ。。。たぶん(笑

>>159
わぁい♪わたしも女だよ よろしくぅ♪
オトコノコはみんなやさしいよ
161大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:18:01 ID:ETXdWNSQ0
>>159
ウホッ!

ペロペロしちゃうぞ〜(^ω^)
162大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:57:42 ID:RgKcbQtpO
>>160ありがとう(*´∀`*)よろしくです
163大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:52:32 ID:ngnfte7cO
情報工で
音響の勉強は
できますか?
164大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:22:57 ID:Y6K3eUraO
できません。
165大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:25:07 ID:b8JF9PfA0
音”響”はあんまないかなー。
音声とか音を解析するとかはあるんだけど、
スピーカー・ステレオ・ヘッドホン・イヤホン的な出力する方の音響?はたぶんないじゃない?
166大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:52:44 ID:8lb0QHXGO
ここ後期の倍率高そうだよね
167sage:2008/12/10(水) 21:04:39 ID:TzamTeCA0
後期に名大受かるようなレベルの奴が増えるだろうな
168大学への名無しさん:2008/12/10(水) 21:12:44 ID:McvDXze/O
とりあえず名大コンプ持つのは止めてほしいね
169大学への名無しさん:2008/12/11(木) 04:09:21 ID:uWO//UcOO
>>165
将来音響関係の
エンジニアになろうと
思ってたんですが
名工大からでは
無理でしょうか?
170大学への名無しさん:2008/12/11(木) 06:01:05 ID:uWO//UcOO
すみません
もう一つ質問

電気電子工は
音響には
関係ないんですか?
171大学への名無しさん:2008/12/11(木) 08:01:22 ID:t0lcKDyyO
自分で調べるということができないの?こんなところじゃ正しい知識なんて得られないよ
172大学への名無しさん:2008/12/11(木) 13:20:19 ID:NMSPaxeIO
九州大には音響あるぽいよ
173大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:39:24 ID:PdWWcPyP0
音声さんにでもなっとけ
174大学への名無しさん:2008/12/12(金) 09:41:42 ID:C7BgYHhQO
自分記述の数学苦手なんですけど、英語と化学で挽回できますかね><ちなみに前回全統記述の数学全国偏差値40でした…
175大学への名無しさん:2008/12/12(金) 10:49:19 ID:eOMujPfAO
>>174 無理だ
176大学への名無しさん:2008/12/12(金) 10:54:34 ID:InKCUCsu0
去年は数学が異常にとっつきにくくて、英理が得意なやつは有利だった。
177大学への名無しさん:2008/12/12(金) 13:16:19 ID:C7BgYHhQO
>>175…orz

>>174今年もそうなってくれることを祈るしかないです><
178大学への名無しさん:2008/12/12(金) 18:53:22 ID:pqa0hOI1O
名工の後期情報工学受けようと思ってるんだけど、どの位の難易度?
ちなみに前期は東北大工学部
179大学への名無しさん:2008/12/12(金) 20:55:09 ID:tHS0NRKB0
前期東北大に受かる自信があるなら、後期名工大は普通に合格できると思う
ただ、今年は名大人気で後期名工大の倍率はそこそこ高いだろうから、
東北大のボーダー付近なら厳しいかも
結局、前期で東北大に受かるのが一番楽
180大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:05:17 ID:YTuWjxY/0
>>178
わざわざこんな大学視野に入れてくれてありがとう
181大学への名無しさん:2008/12/13(土) 13:19:09 ID:oi5v0G9r0
名古屋は名古屋弁ができなくても生きていけるが、
仙台は東北弁ができないと生きていけない。
182大学への名無しさん:2008/12/13(土) 15:55:58 ID:2i3fTFerO
>>179
なるほど、名大落ちか…
確かに名大の理学に全統記述1400人いたしな。
 
>>181
仙台は東北弁できなくても大丈夫だと思われ
183大学への名無しさん:2008/12/13(土) 17:44:45 ID:6NlHfFnDO
ここの赤本どこにいっても見つからんww
184大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:43:54 ID:QBy4hNeW0
大同特殊鋼犯罪行為

http://www.geocities.jp/kokuhatu5471/
185大学への名無しさん:2008/12/14(日) 02:11:24 ID:lzm8iyPIO
化学と物理どっちがいいかな?
どっちも得意でも不得意でもないんだけど
186大学への名無しさん:2008/12/14(日) 02:14:22 ID:ADWKtd2FP
過去問やれとしか…
187大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:10:22 ID:rtvXGu7Z0
物理
188大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:11:12 ID:dZNeo8iE0
じゃあ物理にしとけ
189大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:14:48 ID:lzm8iyPIO
ちょうど物理やってたから物理にするよ!
ありがとう
190OB:2008/12/14(日) 22:21:27 ID:Egn4NWuN0
俺が受けた頃の偏差値(T期、U期時代)
東大理T 68
京大理  67
東大理U 66
京大工  65
東工工  64
阪大工  62
阪大基工 61
横国工  60
名工工  60 ●
名大工  59
東北工  58
九大工  58
北大工  57
神大工  56
広大工  56
千大工  55
電通工  55
九工工  55
岡大工  54
金大工  54
都立工  54
阪市工  53
阪府工  52
東農工  51
姫工工  49
191OB:2008/12/14(日) 22:23:02 ID:Egn4NWuN0
ちなみに、阪大落ち、関西出身。
同じ関西出身の友達で、阪府工蹴りもいる。

192大学への名無しさん:2008/12/14(日) 22:25:20 ID:ADWKtd2FP
だから年寄りウケがいいんだな
193大学への名無しさん:2008/12/14(日) 22:38:24 ID:JcjdEKO+0
そんな30年も昔の話されてもねえ…
194大学への名無しさん:2008/12/14(日) 22:38:57 ID:JcjdEKO+0
国立旧一期校(こくりつきゅういっきこう)および国立旧二期校(こくりつきゅうにきこう)は1949年から1978年まで実施されていた日本の国立大学入試制度の区分の一つ。

30年 以上か。
195大学への名無しさん:2008/12/15(月) 03:17:30 ID:/OfaWpQwO
生命・物質工学って就職いいの?
化学関連の仕事に就きたいんだけど
196大学への名無しさん:2008/12/15(月) 03:33:13 ID:lqlTdXlCO
Ken
197大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:10:43 ID:uq4SeBybO
方言って直したほうがいいかな
198大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:44:33 ID:4W5tJDey0
秀英予備校と佐鳴予備校の高校ランキングを参照して下さい。
http://www.shuei-yobiko.co.jp/shuei_c/examination_gifu/c-jouhou_g4.htm
http://www.sanaru-net.com/junior_high/exam/index.html
199大学への名無しさん:2008/12/17(水) 08:14:57 ID:kIGgGU0/O
名工から名大の大学院に行く人っていますか?
200大学への名無しさん:2008/12/17(水) 08:31:25 ID:OCtJvxIrP
>>199
いる、やる気と才能があればもっと上も
201大学への名無しさん:2008/12/17(水) 10:59:23 ID:ZixtdJL80
名大の大学院って落ちた奴が行く所という認識を持っているが
202大学への名無しさん:2008/12/17(水) 11:38:24 ID:EXYswy7z0
去年のセンター簡単だったとはいえ建築センターA判定は8割↑とらないといかんのか
しかも2次は難しかったのに総得点は例年とあんま変わらないし
名工建築偏差値55って嘘だろ
203大学への名無しさん:2008/12/17(水) 11:59:51 ID:OCtJvxIrP
まぁあの傾斜配点だしね
204大学への名無しさん:2008/12/17(水) 16:41:49 ID:bww7gOie0
>>199
俺。名工院も名大院も両方受かったが名大院に決めた。
研究テーマを変えたいのが第一動機。難易度は科目数的に名大院の方が
難しく感じた。科目数は学科によるだろうけど
205大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:29:18 ID:lW1BEkwYO
浪人生って結構いる?
206大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:10:54 ID:m7QwPiy5O
いるよ。2浪もたまにいる
207大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:43:24 ID:lW1BEkwYO
>>206 ありがとう。安心したよ
208大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:06:30 ID:mnvkOYlw0
>>201
普通は自大院に進むからな。てゆーか、東大東工大院でさえ、電通や理科大の自大院に落ちた
やつが行ったりする滑り止めだからな。自大院に進むのが王道みたいだ。
209大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:17:59 ID:M4OYMEdjP
>>208
いやそれはない
新領域でも無い
210大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:30:25 ID:Y+zXJYcOO
たとえば名工から名大院いくのと名工大院いくのは就職的にはどうなの?
211大学への名無しさん:2008/12/20(土) 00:51:34 ID:xzPUdacpO
>>208
研究科によるよな。工学科なら難しいけど、新領域なら簡単。

>>210
そもそも名工院と名大院(工学研究科)に東海での就職に差がない。どっちに行っても一緒。
この二つの大学院なら、面接で差がつく。
全国ならしらん
212大学への名無しさん:2008/12/20(土) 01:22:56 ID:Ya0Dp/DCP
東海地方の産業が死んでるから今なら名大のがいいかもな
213大学への名無しさん:2008/12/20(土) 15:37:51 ID:qnYrVmBX0
>>210
このスレで中立的な意見がもらえると思っているのがおかしい。
214大学への名無しさん:2008/12/21(日) 18:48:17 ID:wmUpRa6y0
ここの2部のレベルって名城くらいですか?
215大学への名無しさん:2008/12/22(月) 06:42:48 ID:A05Eep2Q0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
216大学への名無しさん:2008/12/22(月) 07:04:09 ID:L03F6Ke7O

あちこちに乙

正直今はどうでもいい
217大学への名無しさん:2008/12/22(月) 18:44:05 ID:kBYiE7GpO
ポチャでも彼氏できるってホント?
218大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:04:48 ID:7QgCS2tG0
>>217
お前には無理
219大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:11:26 ID:YivipXjOO
お前ポチャじゃなくてデブだろ
220大学への名無しさん:2008/12/23(火) 00:10:15 ID:pyxs85xzO
>>219
IDがvip
221大学への名無しさん:2008/12/23(火) 00:20:36 ID:EOjY6Ow/0
IDとかどうでもいいです
222大学への名無しさん:2008/12/23(火) 07:55:32 ID:aFjknNErO
>>217だけどあくまでもポチャです
ネラーには興味ないのでさようなら
223大学への名無しさん:2008/12/23(火) 14:23:59 ID:XRQg5zbaO
>>222
ねらー云々依然に無理だろ
224大学への名無しさん:2008/12/23(火) 16:24:59 ID:WtBu2e8c0
>>222
お前には無理
225大学への名無しさん:2008/12/23(火) 21:56:46 ID:4dRCBE7z0
今ふと思ったんだが、この学校の女ってデブいないよな
ひとりも見たことない気がする
226大学への名無しさん:2008/12/23(火) 22:07:22 ID:IdR61oarP
そもそも女が…
227大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:24:44 ID:sS2klwX7O
そもそも女の子いるの?
眼鏡でちょいブサくらいが好みです
228大学への名無しさん:2008/12/24(水) 08:22:05 ID:kSm/s/oxO
みんなクリスマス何して過ごすんだ?
229大学への名無しさん:2008/12/24(水) 08:37:49 ID:gNhO7Gdw0
バイトかな
230大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:23:41 ID:CpErjf2f0
レポート書いてる
231大学への名無しさん:2008/12/24(水) 16:26:13 ID:kSm/s/oxO
寂しいな同士よ
232大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:25:00 ID:T4B2Zrfz0
今夜は彼女とウハウハさ
233大学への名無しさん:2008/12/26(金) 18:08:23 ID:wTS71sBM0
名工の男女比はどのくらい?
234大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:45:05 ID:egYplp0X0
男女比を気にするような人は素直に総合大学にしろ
235大学への名無しさん:2008/12/26(金) 20:57:57 ID:wTS71sBM0
男ばっかで構わんのだがオープンキャンパスで女が思ったより多かった気がしてきてな
236大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:05:16 ID:j4zxQSNJ0
俺んところはクラス(笑)全員でで60に対し女子3〜5だから0.5%
建築や社は多いんでないの?
237大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:05:00 ID:fyAFo/76O
環境材料工はどんな感じかわかりますか?
238大学への名無しさん:2008/12/27(土) 01:44:07 ID:kpNa4J0T0
わかりません
239大学への名無しさん:2008/12/27(土) 02:18:18 ID:KmfK0QI40
>>237
俺の代は男女比が94:6って感じだったかな
240大学への名無しさん:2008/12/27(土) 03:08:57 ID:ZsLN20FI0
>>236
ちょwwwwwwwww

割合の計算もできないのかwwwwwwww5%〜8%くらいの間違いでは
241大学への名無しさん:2008/12/27(土) 09:07:25 ID:dJPUiShl0
0.5割の間違えwwww
242大学への名無しさん:2008/12/27(土) 09:24:20 ID:iUgdFG++O
>>239 ありがとうございます!
243大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:36:30 ID:uVVAfMbMO
>>235
思った。
あの女の子たちみんな受かるといいな
244大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:20:22 ID:+B+s2J2u0
名工の童貞率ぱねぇ
女苦手な奴が多いのか
245大学への名無しさん:2008/12/27(土) 19:24:03 ID:UjBrSeeb0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  あの女の子たちみんな受かるといいな
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
246大学への名無しさん:2008/12/27(土) 20:11:03 ID:JtVk8rW9P
>>243
で、お前は落ちると
247大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:41:02 ID:C7nBKKnIO
携帯からすいません
自分は環境に興味があるんですが、生命物質と環境材料のどちらに入ったらいいのかホムペやパンフではよくわかりませんでした><(オープンキャンパスは行けませんでしたory)
どなたかアドバイスお願いします><
248大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:14:17 ID:y+Hs3NIn0
どっちも環境を意識したものづくりはやってるよ
リサイクルって面だと環境材料だろうか
高分子や生体材料などがやりたいなら生命物質
セラミックや金属、半導体がやりたいなら環境材料って流れだね

ちなみに生命物質は女子率が高い。2割くらいか?
環境材料は5%〜1割いかないくらい
249大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:25:55 ID:yKZJSwDmO
ハゲヤロウ!!!!!
250大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:46:43 ID:C7nBKKnIO
>>248
ありがとうございます
もう一ついいでしょうか><
高校では物理ではなく生物の授業とっていたんですけど、どちらの学科でも頑張ればついていけますか?
251大学への名無しさん:2008/12/28(日) 16:42:06 ID:y+Hs3NIn0
>>250
単位のことだけいうなら何とかなります。過去問とか駆使すればね。
252大学への名無しさん:2008/12/28(日) 21:51:23 ID:C7nBKKnIO
>>251
そうですかー!
ありがとうございました><
253大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:38:16 ID:YvdKzYVR0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
254大学への名無しさん:2008/12/31(水) 15:07:53 ID:i1nvtJntO
建築ってセンター7割5分ぐらいでも受かるかな?
センター苦手でやべー…
255大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:08:37 ID:AvoL+8N60
二次できれば余裕
256大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:38:16 ID:czFELHtN0
今年も2時数学難しすぎて差が出ませんように
257大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:04:00 ID:S8JzaP+uO
それだと悲しいから簡単すぎて差がつきませんように
258大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:56:13 ID:doO/AB9G0
数学武器だから、難しすぎて解けなくても、簡単すぎて差がつかないのも駄目だわ(
259大学への名無しさん:2009/01/04(日) 09:18:15 ID:oMCpWULs0
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
260大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:07:20 ID:PrKtBnhiO
今年は二次の物理で原子でますかね?
261大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:07:05 ID:dhxhKNBP0
数学が武器なら、難しければ難しいほど有利になるはずだ。
262大学への名無しさん:2009/01/05(月) 08:18:29 ID:B59JpQAbO
簡単になれー簡単になれー
263大学への名無しさん:2009/01/05(月) 11:59:57 ID:GpDQDmpe0
来年から名大は英語週9時間らしいな。
みんな名工来るかな。
264大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:57:35 ID:B59JpQAbO
来るなー来るなー
265大学への名無しさん:2009/01/06(火) 07:49:45 ID:I2N5WkAOO
ここで量子力学系の研究をするなら物質工ですよね?
266大学への名無しさん:2009/01/06(火) 21:13:52 ID:obZrfoLp0
>>265
名大じゃないと無理じゃない?
267大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:28:06 ID:hI51DaPt0
ここの建築と名大の建築未だに迷ってる!
どっちのがいいんだ、教えてくれ
268大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:30:48 ID:vXJBNyoeO

1月9日(金)CBC/TBS 18:55-20:48  私たちは天使だ!教えて浜ちゃん芸能界で当てて親孝行するぞSP!!
前田希美 和川未優 さくらまや 愛永(まなえ) 星☆美優 井上舞 片瀬桃 清水富美加 渡邊エリー
長島愛 甲地夏波 中村絵梨香 松尾薫 石川紗都美 反田有沙 仲谷みなみ 他総勢50人

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp240991.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp240992.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp240993.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp240994.jpg
269大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:40:15 ID:+3yvICT20
>>267
名大
270大学への名無しさん:2009/01/08(木) 00:06:18 ID:jKdx8hJZ0
名工のセンター推薦て何割以上必要?
271大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:14:20 ID:jtIzlxr60
>>270
7.5くらいじゃないかな
272大学への名無しさん:2009/01/08(木) 08:16:22 ID:jKdx8hJZ0
>>271
そーかー。頑張ってみるわ。レスサンクス
273大学への名無しさん:2009/01/08(木) 11:49:53 ID:geLbvKVJO
>>255
建築8割でほぼ安全圏ぐらいか?
274大学への名無しさん:2009/01/08(木) 13:28:37 ID:eQKAklU40
名大に建築なんかあんのか?
275大学への名無しさん:2009/01/08(木) 14:03:50 ID:u5BXdZBG0
社会環境学科な
276大学への名無しさん:2009/01/08(木) 19:59:10 ID:uIZrOAHs0
去年、センター72%
ちなみに2次の数学30%くらいだった
そんな俺でも合格したから名工なんてちょろい
277大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:58:39 ID:jKdx8hJZ0
>>276
30%てマジっすかwwww
278大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:47:49 ID:AspiIdxUP
去年の数学はあんまり差が付かなかったみたいだからね
279大学への名無しさん:2009/01/08(木) 23:17:21 ID:4G1d9tDD0
おれも4割だったわ
280大学への名無しさん:2009/01/09(金) 07:53:16 ID:ASwOmdS20
>>278
なるほど。今年は難化するんですかね
281大学への名無しさん:2009/01/10(土) 09:58:05 ID:L83WaANzO
俺のときは数学二問白紙、残り二問も途中で挫折したけど受かったしな
282大学への名無しさん:2009/01/10(土) 11:02:22 ID:XZi3Mm480
俺数学0完2半ぐらいだったけど受かったぞ
283大学への名無しさん:2009/01/10(土) 11:44:16 ID:L5+Jr4Ie0
なんかすげぇ人がいっぱいいるw

センターは何点ぐらいでした?
284大学への名無しさん:2009/01/10(土) 12:23:29 ID:zeQcUBIx0
おれ数学半分もできなかったけど英語と物理が9割以上できたからな
285大学への名無しさん:2009/01/10(土) 13:12:13 ID:u9MCeHgb0
物理はセンターレベルだったからなあ
286大学への名無しさん:2009/01/10(土) 14:01:29 ID:L83WaANzO
センターは7割5分だった。
物理はセンターレベルとは思わなかったな〜。
年によって大分変わるのかな?過去問とかしたことなかったからわからんw
287大学への名無しさん:2009/01/10(土) 15:10:08 ID:L5+Jr4Ie0
>>286
そーすか。
名工の難易度がわかんなくなってきたw
288大学への名無しさん:2009/01/10(土) 16:33:40 ID:JlfPw44G0
2008年の数学はかなり難しかったので差がつかなかった
物理はかなり易しい 8割〜9割いった人もけっこういる
英語は例年通り

2009年はさすがに物理難しくなるだろう
数学はわからん
289大学への名無しさん:2009/01/10(土) 16:35:50 ID:L5+Jr4Ie0
うぅ。去年受けたかったよう
290大学への名無しさん:2009/01/10(土) 16:46:55 ID:RBdU8lcR0
電気電子志望だが化学で受ける人は少ない?
291大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:29:50 ID:XZi3Mm480
物理英語難化
科学数学易化
多分
292大学への名無しさん:2009/01/10(土) 22:01:23 ID:L5+Jr4Ie0
:::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
293大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:47:42 ID:bt3sgvw20
豊橋も良い大学だと思うよ。
294大学への名無しさん:2009/01/11(日) 07:31:43 ID:xsu7mNaDO
名工の化学は名大より遥かに難しいな
295大学への名無しさん:2009/01/11(日) 14:10:23 ID:re8JfbPZ0
>>290
俺もそれでいこうと思ってただんだが
化学難しいらしいからなあ
296大学への名無しさん:2009/01/12(月) 14:58:00 ID:OiDdRSbLO
名大の電子情報システム専攻に大学院では行きたいと思ってるんですが、今の学力では名大合格は難しい状況です。
そこで名工を受験するとしたら、電気電子工学と情報工学のどちらがいいですか?
297大学への名無しさん:2009/01/12(月) 15:08:24 ID:jx8f+kX30
>>296
自分が行きたい方
298大学への名無しさん:2009/01/12(月) 17:45:55 ID:4FAu9dRA0
>>296
普通に名大を受けるべき
後悔しないように
299大学への名無しさん:2009/01/12(月) 22:44:47 ID:69jPPXOw0
禿同
この4年間の差は大きい
300大学への名無しさん:2009/01/12(月) 23:10:15 ID:OiDdRSbLO
なるほど、ありがとうございます。
では前期勝負して後期にここを検討しますることにします
301大学への名無しさん:2009/01/13(火) 05:05:26 ID:8fC3dkybO
っつーか後期の名工は名大落ち多くて厳しいからナメない方がいいよ
302大学への名無しさん:2009/01/13(火) 09:40:42 ID:pPWDFhh/0
後期があるだけいい。名大は廃止してる学部もある。
それに、名大僅差落ちくらいじゃないと、名大落ちはたいしたことないよ。
名工大が落ちるようなやつも受けにきてるだろうし
303大学への名無しさん:2009/01/13(火) 14:36:37 ID:QU8FSbyCO
>>302そんなのは後期に名工受けないだろうと思うけども
304大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:34:09 ID:pPWDFhh/0
その可能性もあるね。名大受かったけど、後期は名工大より明らかに下の国立にしてた俺みたいなのが
いるから一概には言えないけど
305大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:51:01 ID:cMixgOATO
都市社会工学科って就職どうなんですか?
306大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:15:37 ID:DjIcBRAJ0
>>302
今は医学部医学科数名を除き、全学部後期廃止です。
307大学への名無しさん:2009/01/13(火) 23:48:07 ID:/krOaDAk0
だから名工入りにくくなったのかね
308大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:31:39 ID:McKZuwXn0
名工後期は前期名大に妥協したくなくて、でも京大には届かない阪大東工大組の
受け皿にもなってるからな。受験者のレベルが結構広い。
309大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:44:12 ID:RkbPsKJ90
後期ってもったいないよな…
阪大と名工はかなり落差がある。
310大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:53:55 ID:McKZuwXn0
後期だとどこも1ランク前後難しくなるからね
しゃーない。
311大学への名無しさん:2009/01/14(水) 00:57:08 ID:XJC6v3j4O
名工前期の人達は後期どこ受ける?
312大学への名無しさん:2009/01/14(水) 01:29:19 ID:1Z7uOte90
岐阜か三重か静岡あたりかなあ
313大学への名無しさん:2009/01/14(水) 02:00:02 ID:Bg21FuPw0
流刑は残酷だね
314大学への名無しさん:2009/01/14(水) 18:50:52 ID:XJC6v3j4O
>>312やっぱその辺りになるよな〜
315大学への名無しさん:2009/01/14(水) 21:39:20 ID:XdwQeUip0
豊橋を避けるのは何でだろう。
高専出身者が幅を利かせてるからかな。
316大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:48:49 ID:RkbPsKJ90
強制寮生活
317大学への名無しさん:2009/01/14(水) 22:49:50 ID:RkbPsKJ90
豊田工業大学と勘違いでした
318大学への名無しさん:2009/01/15(木) 01:07:59 ID:w+WuwJli0
名工に・・入りたいです。安西先生
319大学への名無しさん:2009/01/15(木) 20:04:41 ID:747OCcgKO
2次を化学で受けようかと思ってたんだけど難しいのか…
それじゃ化学で受けるメリットは無いんだな
320大学への名無しさん:2009/01/15(木) 21:37:00 ID:rsGIFI7wO
俺は生物化学しかやってないから化学でいくぜ…
321大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:46:58 ID:DtFlnDnW0
まだ赤本開いてすらないけど、センター終わったら過去問やって難易度見ますわ
試験会場で化学か物理か好きに変えられるよね?
322大学への名無しさん:2009/01/16(金) 00:52:40 ID:VrdFyUK80
学科によっては物理化学の選択権がなかったように思います。注意してくださいね。
323大学への名無しさん:2009/01/16(金) 09:39:11 ID:jvZpa6KW0
明日生JK視姦しにいくか
324大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:55:07 ID:giP2IBYe0
このキャンパスって暖房かかりまくりますか?
厚着してったら緊張と相まってヤバいだろうか・・・
325大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:00:13 ID:dAkT7jqU0
重ね着してって自分で調節すればいいじゃん
326大学への名無しさん:2009/01/16(金) 17:49:53 ID:ewP143CzO
ある程度暖房かかるよ

つか名工の化学は難しい
327大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:03:12 ID:BAwu8wofO
センター頑張ろう!
328大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:37:22 ID:ewP143CzO
センターは今年は超難化
329大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:46:47 ID:n3c9uj0zO
センター難しくなるのか…
とりあえず頑張ってくる!!
330大学への名無しさん:2009/01/16(金) 21:49:29 ID:uxDNtdjQ0
名工にはいりてえぇぇえ!
331大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:17:30 ID:jvZpa6KW0
お前ならきっと入れる
332大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:22:01 ID:uxDNtdjQ0
>>331
やれるだけやってみる!
 あ り が と う !
333大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:31:52 ID:n3c9uj0zO
私も入りてえええ!!!

自分女だからなじめるか不安だけど!
それでも入りたい
334大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:19:05 ID:Aj1BCrdt0
まーみんな頑張れや
335大学への名無しさん:2009/01/17(土) 02:59:39 ID:mAfqNCo+0
後輩たち頑張れよ
大学は中に入ったらかなり楽しめるし、合コンも誘ってやるからしっかり力を出してきな!
336大学への名無しさん:2009/01/17(土) 15:47:47 ID:N0lmsU5lO
>>333

女の子もちらほらいるし大丈夫。サークル入ったりすればもっと楽しいよ
337大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:29:29 ID:d/PelPKlO
センターあばば
338大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:43 ID:+IRS6Z7T0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
339大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:35:49 ID:oOWBYrFh0
センター名工で受けて思った。
やっぱいいところだ
340大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:00:10 ID:XDz8JnLRO
センター7割\(^o^)/
名工突撃するお
341大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:54:24 ID:aQluo8uJO
建築デザ志望なのに
7割しかとれんかった…

キツイよね…

ちなみに2次試験(河合塾)の順位は21位/52でした

いくら2次配点高いっていっても7割じゃ無理だと思いますか…?
342大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:57:12 ID:5Zz9lIuBO
建築で7割はキツイ印象だけど2次で十分挽回できるよ

343大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:00:40 ID:Os+ox2Ls0
センター玉砕・・
さよなら名大こんにちわ名工
344大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:04:30 ID:aQluo8uJO
ちょっと希望が見えてきました笑
あと物理化学の選択ですが
化学は難しいと聞きました。

僕は化学の方が出来るので化学にしようと思ってたんですけど、やはり7割をカバーするには厳しいでしょうか?
去年が難しかったらしいから今年は簡単になると思うんですが…
345大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:16:06 ID:Y/vAPvXMO
さよなら名工
こんにちは駿台
346大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:18:25 ID:5Zz9lIuBO
>>344

建築は化学で受けれたっけ?
俺化学選択したけど名工の化学は名大より難しいよ。できれば物理がいい。過去問やってみた?
347大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:23:59 ID:aQluo8uJO
まだやってませんが問題見ました。確かに物理は公式さえ書ければ良い感じでした。
物理苦手ですが頑張ってみようと思います!
良いアドバイスありがとうございます!

ちなみに方の数学英語はどんな感じですか?
センターが悪かったので2次で7割はとりたいんですが…
348大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:27:38 ID:/Q1Abkcu0
物理のほうがいいよ
今年はどうなるか知らんけど
349大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:01:03 ID:MgF0ITWb0
名工大の2次で6割取るのは難しいことですか?
受けるか受けないかどうしよう…
350大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:02:30 ID:s+fngd9k0
>>347
数学は一昨年までは簡単やったけど、去年はむずかった。
英語は速読が苦手じゃない限り、8、9割はとれるよー

物理は簡単すぎ
351大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:38:18 ID:qo8T2x5aO
センター7割弱だった
2次で頑張って絶対受かる(`・ω・´)
352大学への名無しさん:2009/01/19(月) 07:26:06 ID:Kf2sgDHDO
センター7割9分だった
これって受かりそう?
353大学への名無しさん:2009/01/19(月) 07:45:51 ID:yuDdyRwk0
>>352
余裕
354大学への名無しさん:2009/01/19(月) 08:15:09 ID:Zu7yDnYKO
さっき二次化学の過去問みたけどさっぱわからん
355大学への名無しさん:2009/01/19(月) 12:42:44 ID:RGxBncOI0
>>351
俺は 416.5/600 だった・・・
情報系希望なんだけど名工挑戦するか岐大で妥協するかすごい悩んでる
356大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:38:16 ID:frynbPLvO
名工の電気電子を受けようと思ってます。
何%くらいなら出してもおkですか?
357大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:55:15 ID:ZrBvES5qO
センターまじ失敗
349/600だった
でも挑戦する

2次で650点とってみせる
358大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:23:11 ID:PP4wTAV90
>>357
点数同じくらい 頑張ろー
359大学への名無しさん:2009/01/19(月) 16:38:53 ID:oCK9hPLAO
俺はかつてセンター52%で後期に合格したからオマエ等頑張れ

360大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:21:49 ID:tr3VP+qpO
名工換算でセンター83%だけど、物理やってなくて化学選択しかないからどうしたらいいだろうか...
化学ムズすぎ

三重岐阜ににげるべきだろうか...
361大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:31:51 ID:qo8T2x5aO
>>355
ごめん今日学校で自己採点し直したら420/600だった
私はセンターどれだけ悪くても名工受けるつもりだった

私も情報工希望だから名工にするなら一緒の学科だねー
がんばろ(^ω^)
362大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:53:13 ID:ou5oTCu60
【都横千筑】センター7〜8割集合【文系理系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232351992/1-100
363大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:13:00 ID:nq1BmxrtO
73%だったんだがいけるかな?
突撃する
364大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:23:36 ID:piL23+t60
電気電子で物理か化学か選択なんですけど、本番で問題見てからどっちにするか決めれます?
365大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:49:40 ID:rpUPk4dvO
てかそんなんじゃ一ヶ月教科絞って勉強してきた人に勝てないでしょ
366大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:13:17 ID:tZRMJMEFO
化学はやめた方がいいよ。本当に癖のある問題が多い。セラミックスとかね。

物理は簡単らしい。

数学は微積とベクトル、数列。英語は過去問やっとけば大丈夫。
367大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:16:36 ID:mcONiJ2bO
国語で撃沈しすぎて換算したら410点でした
情報志望なんですが受かりますかね?
三重岐阜静岡に逃げたほうがいいですかね?
368大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:21:59 ID:8gpxG5Eu0
2次は2006、2005の物理が普通くらいだと考えたほうがいい
去年はねーよ
換算440だった
記述は河合で三回ともA判定で建築志望だがどうだろうな?
369大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:30:46 ID:/IYbPlOkO
センター80%で機械に突っ込みます
神戸はやっぱ金かかるし
370大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:45:08 ID:rpUPk4dvO
俺420点で建築挑みます
やばいやばい
371大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:03:41 ID:tZRMJMEFO
ヤバいとか言ってる暇があるなら2次に向けた勉強をしましょう。

ボーダーに達してなくてもいくらでも挽回できます。受験が無事に終わることを祈ります。
372大学への名無しさん:2009/01/19(月) 23:53:04 ID:rpUPk4dvO
そうですよね!!
センター悪かったおかげで余計やる気でてきた!!
がんばります!!
373大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:32:14 ID:FQy/5yhTO
79%でセンター推薦は厳しい?
374大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:22:35 ID:fi+B9qslO
>>372

ちなみに、逆にあまりにセンターができて余裕ぶっこいて2次対策をおろそかにして落ちたツレがいる。

そういう意味ではセンターでちょっと失敗したくらいの方がいい刺激になる。

どこが原因だったのか?単に対策不足だったのか、それとも寝不足などの自己管理によるものか。

いずれにせよ、2次に絞った対策をするのは大事。
375大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:01:42 ID:nUjbNT6SO
72%だときつい?
376大学への名無しさん:2009/01/20(火) 14:48:44 ID:2mwcukPOO
どこ受けるの?
377大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:39:49 ID:babHym/MO
建築受ける人どれくらいとれてる?
378大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:48:30 ID:2mwcukPOO
720…
379大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:50:01 ID:2mwcukPOO
間違った!
720とれたら奇跡
420/600…
380大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:23:46 ID:R0v+nt8TO
432
全統だと、一回、二回共にマークD記述A

浪人は絶対避けたいけど諦めたくない

俺はやるよ。
381大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:28:53 ID:2mwcukPOO
俺はマークDで記述B…
今年のセンター難しいらしいからボーダーも下がるだろう
もうぎりぎりでもいいから受かってやる

名工建築…待ってろ
382大学への名無しさん:2009/01/20(火) 17:48:51 ID:hMC3zQV7O
俺も432
電気電子突撃へ
383大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:29:09 ID:vYf5hOYTO
>>373
第一志望なら絶対受けときゃ良かった
出願終わってる
384大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:51:53 ID:RTMzHw7f0
474
記述模試の偏差値は平均して物理50、化学65くらいなんだが
化学ヘンテコなやつでて死ぬかもって思うと不安だなあ
385大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:33:22 ID:FQy/5yhTO
>>383
一応今日願書出してきた

でも学校で自分よりセンター良くて推薦出したの2人もいる…
やっぱり考え甘かったかな
386大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:00:07 ID:vYf5hOYTO
>>385
そっか良かった。センター推薦は棚ぼたと思って、2次の勉強頑張れ!
387大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:29:39 ID:qVeOXpM1O
前期で電気電子受けようと思ってるんですが
今年名大人気の中
名工の倍率上がりそうですかね?
388大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:35:35 ID:0+mzdX4mO
前期はかわらないんじゃ?
増えるとしたら後期やばいんじゃ?
389大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:17:26 ID:FQy/5yhTO
>>386
ありがとう
二次頑張る!
390大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:48:10 ID:0qpr53TzO
420/600
傾斜のおかげで助かった
電気電子か情報工悩む……
どっちも危ないかなあ
391大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:53:40 ID:1p8/lZR30
>>383
推薦は22日までじゃね?
392大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:53:50 ID:NqEJOBIz0
414/600だた
機械は無理か…
393大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:08:33 ID:hMC3zQV7O
記述模試でここ書いたことないから、誰か河合の記述模試のA判B判C判あたりをお願いします。
394大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:49:48 ID:SfYWT1PW0
3科目合計偏差値58でA出る
395特攻:2009/01/21(水) 02:16:38 ID:PvPLKJ45O
この不景気の中今年は国立がかなり人気
センターの難化自体は名大とか旧帝系の合格最低点には関係なす
だからセンターミスった名大志望者が名工大受けにくる
都市社工は関係ないが電気電子、機械は特に2007以上の高得点勝負の激戦になるかと……
しかしデザインは正直関係ない。
とにかく二次の勉強しな。化学選択者は化学どっぷりやっとけ
396大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:04 ID:uvmCiSmiO
やっばりみんな建築とか機械とかなんだな。
化学は人気無しか。
397大学への名無しさん:2009/01/21(水) 07:31:36 ID:X+h4m/mPO
>>391
ナイスアシスト!
今日持参するわ
398大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:53:55 ID:GtpUP0iM0
センター460/600でした
物理難しくないですか??

いま学科迷ってます・・・
どんな雰囲気か全然分かんないし
399大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:26:08 ID:YoKMdBevO
名工大は男ばっかりです
400大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:40:58 ID:GtpUP0iM0
ヲタばっかだとやっていけそうにないから怖い
401大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:47:06 ID:JGsExrIgO
とりあえず受かること優先させろよ
402大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:04:47 ID:GtpUP0iM0
いや学科選びも大切じゃないですか?
403大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:38:06 ID:OZqInyC90
情報系はオタクばっかなイメージ
404大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:38:55 ID:PumIVUgs0
バンザイやったけどなんで機械とか建築とかボーダーまったくいっしょなんだ?
405大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:53:34 ID:fcjWJFny0
情報工と電気電子で迷ってる人は迷わず電気電子にした方がいいよ。
就職が圧倒的に有利。
俺はどうしてもIT土方になりたんだ!って人は情報工いけばいいと思うw
俺は情報工に進んで後悔してる。
まぁその分なのか、講義自体は圧倒的に情報工のがヌルいんだけど。
406大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:01:02 ID:qieZJhrVO
環境材料とかどんな感じなんでしょう
407大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:21:10 ID:42ilomGVO
電電のほうがオタクいないんですか?
408大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:49:03 ID:BkNVVRijO
448/600

二次の化学ってそんなに難しいの?
まだ問題見てないんだが
409大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:56:40 ID:bf0lvmtC0
>>405 釣れました? 
410大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:08:03 ID:5IVPlTSO0
生命物質って楽しそう
411大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:29:37 ID:22LnKqbaO
バンザイだな
412大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:01:37 ID:WIGKBnzG0
2次対策はまず過去問をやったほうがいいんですか?
413大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:23:50 ID:hh+gG/fcO
バンザイやってみたらボーダー以上できたこれとか思ったけどよくみたらちょうどぴったりボーダーだった\(^o^)/
機械です

過去問英語時間間に合わないし全然合ってない・・・
414大学への名無しさん:2009/01/22(木) 05:48:07 ID:ouMG66zF0
名工の英語の問題は慎重にやったほうがいい気もするなあ。
時間が厳しいならいくらかの問題を放置する前提でやるのも手。
415大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:45:05 ID:BTHuhGIXO
ここって、やっぱり地元出身者多い?
416大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:27:02 ID:qcNDOuJfO
英語やってみたけど、読めなくはないものの、構成が論文ばかりで読みにくい。時間もかかるしきつい。

ここ受けるつもりの人はセンター英語どんなもんだった?
417大学への名無しさん:2009/01/22(木) 12:05:34 ID:p4JSsttU0
164
418大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:20:53 ID:Eqyia1hX0
150
過去問まだ開いてもねえやw
419大学への名無しさん:2009/01/22(木) 14:23:22 ID:H97OaerbO
180
英語より化学が怖いな…
420大学への名無しさん:2009/01/22(木) 15:19:52 ID:X742XfXRO
都市社会だけボーダー低いのはなぜ??
421大学への名無しさん:2009/01/22(木) 16:16:55 ID:1dWV68SeO
>>420
マジレスするとそこの学部は就職難で敬遠される

工学部なら、学校のラベルより学科のラベルのが大事(1機械2電気電子3以降ザコ)だから
422大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:01:10 ID:APvz0m6l0
お前ら英語すごい取ってるね
俺はセンター英語120で受かったから安心しろ
423大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:45:15 ID:m+a6Bt+BO
>>421
でも内容的に面白そうなんで受けます
424大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:25:09 ID:+Mh0JxzlO
去年平均が低かったのは数学のせいですか?
425大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:34:53 ID:4pcUkiMWO
今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
426大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:32:06 ID:i4zJJKMu0
俺、423/600で英語が93(200点換算)だから出願迷う・・・。
数学と物理は自信あるんだがな・・・。

英語とれてる奴うらやましいぜ。
427大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:43:25 ID:FP8BPpppO
452/600 機械だけど出願どうしよう…

物理数学はなんとかなると思うけど
英語…orz

浪人だから後がないんだけれども(´;ω;`)
428大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:21:54 ID:1dWV68SeO
>>423
そうか
情報工の次に糞忙しいけど腹くくって頑張れよ
429大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:23:16 ID:XScPZtEEO
情報工より暇な学部が…存在するだと…!?
430大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:36:57 ID:hHRATGHb0

出願が決まったら以下の合格祈願神社に参拝しよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232551969/

431大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:48:15 ID:+Mh0JxzlO
忙しいのか暇なのかどっち
432大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:02 ID:WIGKBnzG0
他大学の大学院に行く人っていますか?
433大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:09 ID:KAMiJtBlO
いまから2次の数学はなにやればいい?
とりあえず赤本で3年分はやった
434大学への名無しさん:2009/01/23(金) 00:24:12 ID:Oz3Ft5OJ0
忙しさは、機械、建築>電電>情報、都市社、生命だろ

環材はしらん
435大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:08:27 ID:OnGBYOb20
461/600…
二次が不安過ぎるが、物理は下手に応用問題に手を出すより基礎を完璧にした方がいい?
436大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:34:00 ID:ayjLwQEP0
物理は典型問題ばっかりでセンターに毛が生えたようなレベルなんだから基礎だな
基礎の意味を取り違えるなよ、一応
センター350点台でもなんとかなっちゃったからな俺とか、電電だけど
437大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:36:06 ID:KCuAbCuoO
化学で受けた方対策どうしてましたか?
438大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:36:52 ID:9EdkxWqvO
センターリサーチどうだった?てかみんな河合で出してるよね?
439大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:44:46 ID:KfGxSxXIO
466だったんだが、機械どうだろう?
心配だな。
440大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:19:13 ID:DCt8EHTVO
みんな後期どこ受ける?
441大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:57:54 ID:OnGBYOb20
工業用語とかを纏めた英単語集なんて都合のいい物ないよな
赤本で事足りるか……
物理はどうも得点源になりそうだし。

>>440
後期は静岡か信州あたりを考えてる。
442大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:27:38 ID:0exxbduu0
難易度って、前年度が難しかったから今年は簡単だとか、単純に変わるもんなのかな
443大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:24:26 ID:uWSwzorUO
>>438
C判定だった\(^o^)/

>>440
電通
444大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:10:48 ID:tOWA8YJ40
情文受けるやつってオープンどんなもん?
じぶんはBのめっちゃ下。
445大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:19:00 ID:qNmqlLPd0
マークで20点くらい違って判定違っても、二次ですぐ抜かれるよな?
センターリサーチアテにならん希ガス。記述模試とドッキングはまだマシかなあ

>>440
三重大
446大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:15:25 ID:HWpbT6iRO
センター82%だったから岐阜にする。
447大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:31:52 ID:ODRsWciQ0
電気電子工学科志望

名工→前C
三重→前A 後B

だったんですが、
家から自転車で10分で、尚且つ共学の三重大に魅力を感じてしまいます・・・。
たしか名工は女子が1割下回ってるんですよね・・・・

でもやはり三重より名工の方が、大手(トヨタ・ホンダ)等就職に関して「大きく」有利ですか?
もしくは大学に入ってからの自分のがんばりでなんとかなる差ですか?

ちなみに二次はちょっと苦手で、浪人してほしくない&三重or愛知以外はダメ&私立ダメと親から言われています。
448大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:13:04 ID:zqUKEFzUO
都市社会工学の
経営システム系
プログラムってのは
土木関係ですか??
449大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:16:28 ID:WCEBRkJoO
名工いけなかったら浪人する
450大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:02:33 ID:p6Y9LLyyO
名工卒業しづらいよ
451大学への名無しさん:2009/01/24(土) 09:16:08 ID:SWbOyEqWO
>>448
違う。SI、SE、マーケティング、経営工学やるところ。金融文系就職にも良。
土木はもう一方のコースで、2年進級時にどちらか選択する。公務員志望者多い。
452大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:47:30 ID:WCEBRkJoO
>>450 だからなんだよ!
名工大の倍率下げようとしても無駄だぜ
453大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:44:47 ID:xkUACK8BO
504点だった
454大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:46:14 ID:p6Y9LLyyO
エステに通えよ
455大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:58:22 ID:YLACvcMI0
>>453
推薦だした?
456大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:03:46 ID:xkUACK8BO
出してない
なんか上を狙える気がしてきた
457大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:05:40 ID:dmpPdj7UO
>>456名大狙えるね
458大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:06:16 ID:YLACvcMI0
>>456
羨ましい。やっぱりいい点とれた人は名大いくんかな・・
459大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:15:16 ID:uZP72D000
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
460大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:10:03 ID:FWqU3hJvO
>>447
女が少ないから名工行かない、って考えは絶対後で後悔する。
461大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:01:43 ID:cKXHQQo4O
ボーダーだけど諦めようかなぁ

二次で最低でも六割とれなきゃいけないけどさ、キツい気がするな…ギリギリって具合。

岐阜なら英語いらないから教科絞れるしなぁ…

ボーダーってホント怖い位置なんだな
462大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:10:24 ID:fjUcIa9g0
今年まじきついよな
463大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:14:00 ID:WCEBRkJoO
岐阜行ったら後悔するから頑張るぜ
464大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:49:10 ID:mi9OAElGO
俺は500点以上とれたけど名工受けるぜ
待ってろ名工!!!
465大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:05:46 ID:xkUACK8BO
名大 機械航空に特攻してきます!
466大学への名無しさん:2009/01/24(土) 19:09:32 ID:7RT8baG30
みんながんばれ
467大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:05:44 ID:J9Ny1pspO
499だけど、名工大いくぞ!
化学選択だからボーダーと変わらないかなorz
468大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:03:11 ID:0jxPozIPO
426点しかなかったけど電電行くつもり
二次で六割前後必要みたいだ…物理ならなんとかなるかなあ

ところでここの数学って難しいと思うか?
個人的に化学は下位旧帝よりムズいと思ったんだが
469大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:17:46 ID:waoLYSfb0
化学は鬼畜だけど数学はかなり簡単じゃね
範囲外のとか出されなきゃ全部取っかかれる
470大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:40:54 ID:7RT8baG30
数学は去年のが異常に難しいだけ。それよりも化学。
471大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:47:03 ID:d98SdicSP
去年の数学ってそこまでキツかったか?二番は仕方ないとして
ボーダーマイナス6パーぐらいで合格出来るぐらい取れたけどな、英語悲惨で物理普通だから数学でかなりカバーした
472大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:01:05 ID:VHzE4kb10
実際何点だったか開示したんですか?
473大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:09:26 ID:5HiQ3hBYP
点までは分からないけど2番以外は答えだけなら完璧にあってる
そのかわり英語が…、我ながらよく受かったと思うよ
474大学への名無しさん:2009/01/25(日) 08:10:36 ID:hzNRX7o5O
数学0完でも英語化学8割とったら合格できそうですか?
475大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:08:11 ID:3cLGVPyI0
>>474
合格最低点超えてりゃ何だっていいんだよ
ありえないけどセンター100点二次満点でも合格だ
476大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:29:19 ID:Tbm1A6ghO
みんな願書出した?
477大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:31 ID:B13RkmP4O
まだ出してない
478大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:03:49 ID:hzNRX7o5O
>>475
そうですよね!ありがとうございます(*´∀`*)
479大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:39:39 ID:uUlVhuOD0
あ゛〜〜〜〜〜
ここか三重かで迷う〜〜〜〜

>>447と同じで三重県人。でも三重の下のほうだから名工テラ遠い。男ばっかってのもやだなあ。

450/600ぐらい。どうすべきだ・・・
480大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:39:48 ID:07TQzE8zO
415点で電電特攻しますよ
合格最低点って910くらいでしたっけ?
481大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:26:26 ID:LTgGTINS0
今願書書いてたんだが、成績送付用の切手貼るとこは240円てなってるのに、
でかい封筒の裏は290円てなってる。
どっちどっち??
482大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:37:54 ID:9+lEYd/DO
>>481
しらへ〜んヽ(。∀゜)ノ
483大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:37:48 ID:Ejv5IMpoO
さっき面談受けて、
「厳しい名工より確実に受かる岐阜にしたら?」
と言われた。
むしろ逆にやる気出た。
奴らに俺の本気見せてやる。
484大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:40:03 ID:LmmEvjUH0
>>480
お前の書き込みでやる気でたから、421点の俺も特攻するぜ
去年の合格最低点は915点、一昨年は960点
485大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:51:45 ID:p2x3RkKt0
>>479
おれも三重県の下のほうだ。一緒に名工行こうぜ。
486大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:01:32 ID:YHh20hBzO
434点で都市社会工逝くわ。

数学が不安やわ…。
487大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:53:59 ID:8SkD2G5Q0
>>405
同意
おれも情報工だけど
電気電子のほうが圧倒的に就職いいし
情報のやつってもろアキバ系ばっかだし
488479:2009/01/25(日) 19:55:19 ID:uUlVhuOD0
>>485は通う?一人暮らしする?
489大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:10:49 ID:5JupLe/UO
数Cって必要ないすかね?
490大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:18:38 ID:8SkD2G5Q0
たとえ必要でも今からじゃ間に合わんから
必要ないと思えw
491大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:29:16 ID:p2x3RkKt0
>>488
近鉄で名駅まで1時間半くらい?かかるし、一人暮らしだね
三重大だと近鉄で3,40分だし通うことになるかな
492大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:39:51 ID:UaKZZZ9jO
>>489
数Cは行列と一次変換はいる
493大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:32:10 ID:sQ+muMLuO
>>489
去年俺は行列以外数Cノータッチで受けて1/4まるまる失ったからやっといた方がいいよ。時間なら心配せずとも物理Uでさえ余裕で間に合うから…。
494大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:41:09 ID:5CCmxptV0
>>491
下宿して名工より三重大に通う方が親孝行じゃないか?
495大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:54:10 ID:p2x3RkKt0
>>494
三重大じゃ就職が不安な気も。
うちの親は名工落ちたら三重大より同志社立命でどう?って薦めてきそう
496大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:58:39 ID:1Rw052mR0
中堅国公立である以上三重大でも就職ではあんまり困ることないんじゃね?
理系ならなおさら
497大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:09:53 ID:uSDHa6Go0
>>495
三重大は旧一期校だから親の世代の評価は高いぞ
498大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:33:54 ID:9o9cEzZe0
数IIICは黄チャート2,3週と過去問でどうにかなるのだろうか…
時間がなかったり心配事が尽きなさすぎる。
499大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:04:35 ID:X8eWmIEyO
>>498
2、3週やればだいたいパターンはつかめると思う
俺は英語だな・・・
500大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:11:03 ID:0VzxbkMIO
数VCよりTAUBがわからん
更に英語がひどい
今センター勉強で忘れた物理をリハビリしてるが全然進まん
というかモチベがまったく上がらん・・・
1週間ぐだぐだで過ごしたよ・・・
誰かボスケテ
501大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:19:13 ID:qv4LZv/K0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
502大学への名無しさん:2009/01/26(月) 07:48:15 ID:KhiMwcnXO
>>500 ボスッ
一緒に頑張ろう
503大学への名無しさん:2009/01/26(月) 14:37:59 ID:fBWqkC440
340点で情報工行ける?
504大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:35:03 ID:54BN43FAO
二次次第だけどきついんじゃない
505大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:52:47 ID:B8c6QBuJO
>>503 全然行けるからがんばれ
506大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:04:55 ID:rlJY0ZjE0
今年ノーベル賞で名古屋人気だから
名古屋落ちが多く来そうだと聞いたけどホント大丈夫?
507大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:12:38 ID:REz174U70
>>481
どうすんの?
240円で買ってきて張っちゃった
もう残ってないよ
508大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:21:27 ID:KhiMwcnXO
>>507年賀状当選してたら切手シートもらえるぞw
じゃなくて、
どうすりゃいいんだろな
509大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:40:53 ID:a2pXWoO9O
>>495
絶対三重
三重以外ない
510大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:00:20 ID:54BN43FAO
>>481
>>507
問い合わせたが240円でいいらしい
511大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:28:41 ID:REz174U70
>>510
サンクス
よかったよ
512大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:14:28 ID:GT7nnl3oO
試験の昼休みは名工の食堂の窓際でメシを食うと受かるぞ!

数学…標準レベル
物理…基本〜標準レベル
化学…標準〜応用(奇問)レベル
英語…標準レベル
513大学への名無しさん:2009/01/27(火) 07:09:18 ID:A0ksH3wkO
>>512マジっすか?!

写真表の写真が学生証に使われるんですか?
514ajmDA5pgv:2009/01/27(火) 18:42:44 ID:s0euIJVFO
生命物質か、環境材料で悩んでいるんですが、どちらがいいでしょうか?基準は受かりやすさ、でお願いします。 2つともやりたい事が入っているので。
515大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:54:21 ID:tY4R8uaQO
435/600 機械うける

俺のクラスでは4人ぐらいが「今年名大難しいから」とか言って名工大に変更しとった。やっぱりみんなの周りもこんな感じか?
だとしたら今以上に頑張らないとやばいな
名大からの奴等はセンターは凄く良くて二次力も十分なんだが
516大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:46:39 ID:GT7nnl3oO
>>514

どっちも変わらない。女が多いのは生命。
517大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:48:11 ID:e45djLlE0
>>506
その理論なら確かに後期は難しくなるが前期は簡単になるだろ?
518大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:13:05 ID:TUztz3zRO
>>514
頼むから生命物質には来ないでくれ
519大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:13:32 ID:/J7aYEPaO
>>517
>>515みたいに名大あきらめるやつがくるから前期が簡単になることはないだろ?
520大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:00:30 ID:M36MWLro0
誤解してる人が多いから言うけど、名大は受験しただけでなく、合格しないと学力の証明にならない。
さらに言うと、受かるのが厳しいからと志望を下げるような層は、もともと意識するほど
たいしたことないと思うよ。

後期がなくなった分、前期の定員が大幅に増えた名大前期すら受けられないんだぜ?論外だろ
521大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:07:08 ID:iX8He9YbO
そう言ってるお前はもとから名工しか狙えない低脳だろ
522大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:17:39 ID:8HTR1jYMO
センター83%で記述も65だし、名大行きたかったが、やはり物理がセンターレベルしか間に合わず諦めざるをえない...
名工に昨日出願した。化学選択は不利だがなんとかなるだろう。
みなさんよろしく。
523大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:20:44 ID:o9WcDqZGO
みんな偉そうに言い過ぎ。

低能な奴に構ってる暇あったら勉強しような
524大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:55:58 ID:yqhIH8UOO
>>522
正直アホだなって思ったぞ
1ヶ月あったら一科目くらい大幅にレベルアップできるしその成績なら名工は後期受けりゃ良かったのに
まあもう出しちまったなら仕方ないな 未練を残さないように切り替えて頑張れよ
525大学への名無しさん:2009/01/28(水) 03:00:08 ID:umK1EhY7O
後期E判から受かった俺が来ましたよっと
526民主党 反日で検索してみな:2009/01/28(水) 05:59:44 ID:xqNgo3lS0
●金允植[韓国人]→強姦罪で指名手配中に逃亡目的で日本訪問。強盗と強姦を繰り返し、4200万円強奪と、約100人連続強姦
●金大根[韓国人]→連続児童虐待暴行殺人。6名の女児殺害。
●李昇一[韓国人]→人気テレビ番組の関係者を名乗り少女140人を強姦しその様子を撮影。「無理やりにでも若い女性とSexするのが生きがいでした」と供述
●沈週一[韓国人]→ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●ぺ・ソンテ [韓国人]→刃物で脅し、女子小学生14人を強姦
●宋治悦[韓国人]→ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄[朝鮮大学校生]→ 新潟 木刀で暴行し、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實[朝鮮大学校生]→崔智栄の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析[韓国人]→カルト「摂理」教祖 日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
527大学への名無しさん:2009/01/28(水) 07:49:44 ID:QZHdUT8fO
>>513 誰か〜
528大学への名無しさん:2009/01/28(水) 08:40:07 ID:9l42HiLA0
>>513
入学届を出すときに添付する写真やつが学生証の写真になる
529大学への名無しさん:2009/01/28(水) 08:50:31 ID:QZHdUT8fO
>>528
ありがとうございます!
あまりにひどい顔だからどうしようかと思ってました
530大学への名無しさん:2009/01/28(水) 10:48:42 ID:NEpqxJ5XO
>>524
未練なんてないし後悔も全くしてない。
やっぱり宮廷は甘くないし、俺にとって名工も充分すばらしい学び処だよ。
531大学への名無しさん:2009/01/28(水) 12:08:46 ID:heZTvcXB0
名大から落としてくる奴が苦労するのは英語だけだしな…
532大学への名無しさん:2009/01/28(水) 12:58:57 ID:X70RnzIe0
>>520
実は前期そんなに増えてなかったような。
推薦が増えまくった。
533大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:05:23 ID:td3lnaUpO
切手別に290円でもいいよね?
534大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:29:07 ID:Olw29dKxO
>>533
いいでしょ。
向こうのミスだし
535大学への名無しさん:2009/01/28(水) 20:22:43 ID:gFjeuYaUO

やっぱり名大から流れてくるんかな…orz


二次ムラが有りすぎて死にそう('A`)
536大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:51:32 ID:n2p+D2QM0
名工と三重で迷ってる


名工って楽しいかな…


三重までレベル下げるのもな…
537大学への名無しさん:2009/01/28(水) 21:55:13 ID:1gYpbPA40
>>533
楽しめるか楽しめないかは君次第じゃない?
女目当てで来るなら楽しめないかもな
538大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:01:54 ID:n2p+D2QM0
結局自分しだいやんな…

ずっと名古屋目指してて、急遽変更だからなぁ…

大学生活or大学のlevelどっちを選べばいいんだw
539大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:42:54 ID:s1KS6wOUO
>>538
自分次第なら三重のほういい。
総合大学だから出会いは多い。男も女も。
人付き合いがうまくなるし、勉強は自分次第だろ?
悩んでて、努力は自分次第だと思うなら三重だろ。
540大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:50:54 ID:lznXwiHBO
なら名大受ければ?
名大はリサーチE判でも二次力さえあれば普通に受かる大学だよ。
541大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:00:18 ID:RYhtvVYU0
化学そんなに難しいか?
60分で6割あったんだけど…
岐大の方が時間足りん!20分オーバーで8割だったが…
542大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:14:07 ID:PV7Ssc+YO
物理は毎年基本なのに
化学奇問がたまに出るから完全に不利www
543大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:23:42 ID:NEpqxJ5XO
物理は一つ間違えれば芋づる式に間違えるからな。
特に本番の極限の緊張状態では何がおこるかわからないギャンブル性が強い科目ともいえる。

一方で化学は奇問難問を無視したら五〜六割はかたい科目だから、その辺で両科目の均衡はとれてるといえる。

544大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:38:03 ID:nNa721aPP
工学部に総合大学は目の毒、気の毒。
実験、レポート多いし、油断をすると留年するのに、
文系がゆったりカリキュラムでのんびり遊んでるのを見てたら、
己の苦しさが倍増するぞ。
545大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:14:09 ID:/5sx5YJG0
決まらないようなら立地条件とかで決めるのも手かも
546大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:17:39 ID:sEtf8hjzP
工学部は修士卒がデフォだから、
名工いっといて、大学院で名大にすればいいじゃん。
とはいえ、院までいくと名大と名工の差をそれほど感じなくなる不思議。
547大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:22:11 ID:lwx9SQqq0
名大と名工大の真の差は学部の学業以外について。
548大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:01:22 ID:ZrQto9U30
>>546
これはわかる。俺の場合は学部は名大なんだが、大学生活を送っていると
東工大、阪大とも遜色なく感じるようになったわ。
549大学への名無しさん:2009/01/29(木) 10:55:43 ID:cOLonLvXO
去年の数学みたいに、今年の物理がいきなり傾向かわって難しくなったら困るなあ…
550特攻:2009/01/29(木) 12:38:41 ID:sFva3Hl/O
今年の名工大の物理が難しくなる可能性はかなり大だと思うよ。
最近少しずつとっつきにくくして難しくしてるし、傾向をガラリと変えてくるってコトはないだろうけど半分(かそれ以上)は応用でくるってコトもありえる
対策は
数学はベクトル、微積の計算ミスないように訓練で8割

化学は難化したりはしないから基本〜標準問題をリードα、実戦問題集のA問でとれるようにしとけば余裕で7割いく

物理はとにかく力学と波動。応用出しやすいのこの分野だからここやりこめば難化しても6割はいく。平均点下げるために原子分野出して難化する可能性も大だから絶対に原子分野も実戦問題集などで問題演習しておくこと。

英語は速読即解。試験日まで毎日1時間音読しとけば余裕。名工の英語センターに形式似てるからセンターの第3〜6問を65〜70分で時間はかってやりまくれば余裕で8割いく
長文すまん
551あああ:2009/01/29(木) 17:08:53 ID:bfjhpu6xO
物理系の材料やりたいなら、環境材料ですよね?
552大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:52:42 ID:aQbdW0Oi0
俺やっぱ三重大いくわ
三重県出身だし
553大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:27:50 ID:A7MhwphdO
>>552
そうやって逃げていいのか?
554大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:48:52 ID:GBRC8LsWO
親のとこに自分の名前かいちまった(-ω-`;。)
555大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:13:03 ID:bfjhpu6xO
2008の物理は簡単だったけど、数学が…/(^O^)\
556大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:14:52 ID:AK7mW+nU0
俺は逃げない
例えボーダーに100点足りなくても
557大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:24:15 ID:RHNlfUs7O
だせぇ
558大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:24:38 ID:bfjhpu6xO
俺は前期後期名工出願です。
親が私立でもいいと言ってくれたんで。
2次逆転は十分可能でしょ。
名工受ける人、頑張りましょう!
559大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:45:02 ID:aQbdW0Oi0
>>553
家庭の事情で一人ぐらしするのは無理だから、名工いって毎日1時間45分かけて通うよりはその時間分三重大で勉強した方がいいかなっと思った。
560大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:54:25 ID:1poLpWjx0
>>559
金銭上の都合なら名工なら寮もあるから考えてみたら?
一か月の家賃が光熱費込で1万丁度ぐらい。
561大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:37:18 ID:aQbdW0Oi0
>>560
母親が死んだから弟・妹置いてくのはやや無理だ

それに一人暮らしの場合、俺料理は無知に近いしな(´∀`)それ以外の家事は得意だが(笑)
その寮ってのは飯でるのかな

三重大でも院までがんばれば就職に関してココとそんなに変わりない・・・か?
562大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:51:15 ID:cWjUt/AV0
>>561
弟、妹を大事にしてください。
がんばればなんとかなります。
大学名だけで採用を決める屑を就職担当にする会社なんて大した事無いので三重大でがんばって勉強して就職してください。
563大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:13:02 ID:bvkZtLU9O
450で生命物質受けます
二次で最低何割必要でしょうか?
564大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:08:02 ID:xZTC/eDh0
>>563
赤本見て計算しろ
565大学への名無しさん:2009/01/30(金) 07:14:23 ID:VMAV2a3/O
>>557
君がね
566大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:56:43 ID:GAR02ngmO
化学Uわからなすぎる;;
567大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:50:01 ID:VIK8INt/0
二次化学のつもりだったけどちょうど今頃の時期に物理に変えて受かったよ
案の定後で化学の問題解いてもサッパリだった、二年前の話
568大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:57:20 ID:GAR02ngmO
>>567
自分生物でやってきたので、物理できないんです…ory
569大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:10:30 ID:4N3H9qReO
名工の寮だけはやめとけ
570特攻:2009/01/30(金) 19:17:28 ID:3R+6d9cvO
今化学から物理に変えるのはかなり危険な気がする…。
センター物理でさえ単なる公式の丸暗記だけでは絶対に高得点とれないのに(実験的な問題多数あるため)
現象を理解してるかをみる記述式でそれはかなり危険な行為だよ。化学やってた人は化学やった方が安全。
もし学校で物理やってたり力学で重要問題集A問で解けない問題はないってレベルなら
物理に変えても大丈夫だろうけど…

とまた長文失礼しました
571大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:17:32 ID:RpmErtd30
↑Why?
572特攻:2009/01/30(金) 19:19:21 ID:3R+6d9cvO
↑自分?
それとも寮のはなし?
573571:2009/01/30(金) 20:01:47 ID:RpmErtd30
あ、ごめん、寮がダメな理由を聞きたかった。被った。
574大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:53:57 ID:83pAPc0uO
このスレ急に過疎りだしたな…
575大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:07:44 ID:bvrdrot+O
>>571 無駄に名工から遠いし門限とかめんどいよ。
576大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:44:14 ID:kRwV7aCNO
みんな 頑張ってくれ…
577571:2009/01/31(土) 13:04:15 ID:cORZb0Hn0
>>575
それはやだな
578大学への名無しさん:2009/01/31(土) 14:09:29 ID:qq87k86rO
機械、環境材料、電気電子で、狙い目の順番つけてくれ
579大学への名無しさん:2009/01/31(土) 14:43:14 ID:Rtkwg/0r0
機会電気はどこの大学でもだけど就職いいよ
どこのメーカーでも機械と電気は必要だからね。

環境材料も、無機材料・金属材料だから機械電気とまでは行かないけど就職は良い
材料ってのも幅広いからな。
まあ、やりたいところに行け。

580大学への名無しさん:2009/01/31(土) 14:48:50 ID:MysHfVwSO
狙い目の意味分かってねぇな
581大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:37:22 ID:p1teImG2O
建築・デザインの就職率はどうですか?
582大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:04:44 ID:qq87k86rO
全部、行きたいんだwww
やりたい事もあるし。

電気電子って、自分の中だとパッとしないんだけど、入ってから面白いかな?

583大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:40:14 ID:ZYxmhHKOO
ここの大学に二次の問題似てる大学ってどこ
584大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:08:47 ID:3Wt/9Wx4O
>>582
自分で決めろよ
他人にきめてもらってもお前みたいなやつはどうせあとから文句言うんだろうな
585大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:16:17 ID:qq87k86rO
いやいや。
パンフレット見ただけじゃ実感沸かなかった。

ここは名工大生もいると思うから聞いただけ。
586大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:46:50 ID:32n0eZUPO
>>561
どこに行ってもがんがるんだ。しかし大学生活において周りの環境は大事だと思うから通いでも良いから名工に行ってほしいなぁ
587大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:58:55 ID:+fTyyv9S0
名工に行って良い事がある
そんなに頭の良い奴がいないから
ある意味、優越感に浸れる。
588大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:32:17 ID:u1nN0RnKO
みんな願書出した?
まだ倍率が低すぎる
589大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:43:54 ID:i8l47JujO
願書は明日出す予定


英語過去問6〜7割しかとれんorz
590大学への名無しさん:2009/02/01(日) 07:59:13 ID:49gAiTFnO
月曜に一気に増えると予想
金曜は大安だったからなー。結構な人数出したと思うよ。俺を含めてw
591大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:20:48 ID:yZQZGrIIO
俺が偉そうに言うのも何だけど…確かにここの大学みんなあんまり常識ってか教養ってか賢くない気がする。
特に語学文系方面…。英語や歴史、慣用句、諺(あくまで日常会話レベル)、政治経済などのニュースの話題が伝わらないことが多い…。いや、俺もそこまで精通してるわけではないけれども…。
592大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:28:13 ID:xfppDsjCO
>>590
自分もです
不出来なんで、すがれるものには何にでもの心境です
593大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:48:57 ID:3NUaEdcQO
とりあえず受かるまでは2ちゃんに来ないことだな

by名工2年
594大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:34:56 ID:pVJfTBrx0
>>575
ふらりとのぞいてみたけど適当なこと言ってんじゃねーよ
学校から遠いのは認めるが、チャリで20分ぐらいでナゴヤドームの近くにある。
門限は基本的にない、週1で大掃除とかはあるけどすぐ終わるしそんなにネックにもならない。
寮というサークルに入ったような感じになるからそれが嫌っていう人にはしんどいかも。
機会があったらぜひ見学しにきてください。

by 名工2年

595大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:18:40 ID:P3k87GDV0
寮に女の子って連れ込める?
596大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:09:55 ID:K/EFgo5WO
>>595
自分次第さチェリーボーイ
597大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:23:41 ID:SnjK2z1ZO
>>578
頼む。
やりたいことはどれもある
598大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:32:52 ID:xApm3oTG0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
599大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:37:01 ID:3NUaEdcQO
弁理士なんて余裕
600大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:30:43 ID:90xTDpETO
寮って自炊できる?
結構家賃安いしバンバン自炊できるならいきたいな

まあまず受からなきゃいけないんだけどね
今のままじゃやばい
601大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:35:36 ID:V9F3xGCe0
高校コードが分からなくて俺涙目
センター受験案内って何色の冊子?
602大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:40:37 ID:V9F3xGCe0
すまん自己解決
603大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:43:01 ID:fr7uCh9o0
女の子もつれこめるし自炊もおk
604大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:50:22 ID:aRoRbQPxO
女の子がいればの話だよ
605大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:05:27 ID:PiSWCXmOO
何で倍率更新されないの?
606大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:01:54 ID:lbLz7uhbO
>>605
だよな
他の大学は更新されてるのに
607大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:52:01 ID:RZ4QPL4oO
後期の問題って難しい?
608大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:17:39 ID:bQjCWNTqO
>>605>>606
更新されたよー
609大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:06 ID:PiSWCXmOO
電電と機械低いね
610特攻:2009/02/03(火) 01:54:33 ID:LJs2EVo1O
電電と機械今は低いんすか。けどこの二つとデザインは人気あって毎年200人は絶対越すんですよww
大体この時期様子見て超ギリギリに出す人が沢山いるので電電、機械、デザインの3学科は今の人数+60。
多い時は+80〜100あるよ
611大学への名無しさん:2009/02/03(火) 06:02:29 ID:fjT2Rs2IO
多いときははってww
お前何年見てきたんだクソが
適当な情報流すんじゃねえよジジイw
612特攻:2009/02/03(火) 06:57:46 ID:LJs2EVo1O
ジジイぢゃないけど自分色々あって三浪ですからw
前期名大、後期はいつもここ出してましたもん。ちなみに今は塾の教師なんで情報流してもあんまイイコトはないww
まぁ頑張って。
613大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:06:58 ID:fjT2Rs2IO
ああ、なんだ
人間のゴミか。
614大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:06:59 ID:IpbhOyBCO
>>609
ギリギリまで名大と迷ってるわけだな
あっち行けよ〜
615:2009/02/03(火) 07:41:53 ID:lbsMWBFiO
三浪乙そいつをクズ扱いする四浪二留も超乙笑
まあ嘘ぢゃないな。いつも志願者250〜300いるんだし
616大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:50:03 ID:fjT2Rs2IO
三浪で今は塾講師?
三年間で親にかけた負担を塾講師ごときで返せるとでも?
これをゴミと呼ばないで何をゴミと呼ぶんだクソが
617特攻:2009/02/03(火) 08:05:33 ID:LJs2EVo1O
親父いないから働きながらで一浪の時から全部何もかも自腹だよ
ちなみに今は東工大生&塾講。ゴミに負けないよう勉強しなよw
618大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:20:49 ID:TgroFewt0
むげーんだーいなーゆーめのあとのー
619大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:01:22 ID:cmvFKPDYO
物理の範囲ってさ、数研出版の改訂版物理Uの教科書だと199ページまででOK?
620大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:26:11 ID:d5b+vHdIO
やっぱり電電や機械の人は迷ってんのかな?
俺この二つで迷ってたけどパンフとか読んで結局電電にしたよ
頑張って勉強しなきゃ
621大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:22 ID:mICX2wKCO
過去問解いてたら2007前期の英語長文にセックスて出てきてテンション上がった
そんな俺はチェリーボーイ☆
622大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:30 ID:kEFEtgquO
2007年は最後の長文が簡単やったことしか覚えてない(´-ω-`)
623大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:07:07 ID:3x+wBCgT0
>>621
韓国のゲーム中毒事情の奴か。
あれはテンションあがるwwwwwwwww


そんな私は処女☆
624大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:19:53 ID:IpbhOyBCO
\(^○^)/一気に倍率キター
625大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:35:25 ID:8Flx1KWt0
ところで河合のだと建築デザイン2時ランクが去年より下がったのは何で?
626大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:40:26 ID:RHmGcTklO
倍率どこで確認できる?
627大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:53:23 ID:mICX2wKCO
>>626携帯ならここ↓
http://daigakujc.jp/nitech/

PCなら普通に>>1のリンク先の名工大ホムペでも見れるよ
628大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:15:10 ID:RHmGcTklO
>>627サンクス
629大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:03:42 ID:LZKwdgPBO
>>613みたいな金を稼いだこともないガキよりよっぽどその三浪生のほうが立派だと思うな。
ゴミは君だよwww

630大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:27:51 ID:aJ3Ift1K0
<名工大に向いている人>
・大学入試時点で頭は良いとは言い切れない程度だが、トヨタ、デンソーなどの企業に就職したい
・男子高校出身
・通学で楽したい
・学内を歩きまわるのが疲れるので、コンパクトなキャンパスがいい
・オタク友達をたくさん作りたい
・すでに彼女持ちで、悩み無用
・履修とか考えるのがめんどいから勝手に決めてくれと思っている
・4年間勉強と研究だけしていたい、他はめんどくさい
・第2外国語をやりたくない
・あまり自分に強みがないが、技術なら高校生のレベルをとうに超えている←自分でロボットやプログラム、超絶技巧プラモデルなどを作ったことがあるなど
・人見知りする
・入学時点で、理科2科目めと英語の難しい読解がなかなかできない
・男の子なのに男の子に興味がある

<名工大に向いてない人>
・この大学が嫌い
・やる気はあるのに勉強があまり得意でない→留年可能性高し
・たくさんの候補の中から自分でやりたいことを選びたい
・英語アレルギー
・ドイツ語以外の第2外国語を必要としている
・幅広い人脈が欲しい
・トヨタが嫌い
・学外・家外でバイト以外のことの何かに従事したいと思っている
・キカイ音痴、テクノストレス患者→端末・PCでいろいろ指示されても「???」になる
 家に回線のつながったパソコンがない→授業の情報を学校で得るしかなくなる
・あまり自分の理想の進路が固まりきっていない→興味がなくなってキツくて脱落することも
・文系脳を持っている←政治経済に興味がある・小説(ラノベを除く)を愛するなど
631大学への名無しさん:2009/02/04(水) 16:51:29 ID:Vj4GXwFdO
同志社オワタww
632大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:10:33 ID:ugxhPFSBO
これで倍率ほぼ確定かな?こえ〜
633大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:51:13 ID:g4Yl0cn4O
英語の対策どんなことやってる?
634大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:24:43 ID:L/+8o7ph0
>>630
<名工に向いてない人>は大体合ってる。
俺は都市社会出身で今M1だけども、就職はいいと思う。
特に機械と電電の奴らは不思議なくらいトヨタデンソーアイシンに
ばかばか入ってて正直羨ましいくらい。
都市社会は土木コースだと公務員が多い。
特に地方上級公務員。国Tは少数。
みんな受験頑張れー。
635大学への名無しさん:2009/02/05(木) 10:26:48 ID:s+KY3Wv60
生命物資はどんな感じですか〜? 勉強、生徒、その他もろもろ
636大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:55 ID:qdVdEDo9O
>>619が俺も気になるんだが誰か答えてくれ
637大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:46:25 ID:oQuN3ml80
ここの二部ってどうなの?難しい?
高校の同じクラスの奴が二部受けるらしい。
俺の場合、一部受験でだめなら私立だが。
638大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:43:12 ID:n01/SNFB0
機械工2.2倍かよ
そして建築3.7倍かよ
639大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:53:50 ID:RR5BWk040
いやちょっとまて
建築志望者が多いということは、志望者におにゃのこが多いということではないか?
640大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:04:41 ID:v3861SP2O
どんどん時間がなくなってって、焦るだけで勉強が進まないよー;;
641大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:47:05 ID:HqHiR4XrO
センター429、二次50以下の俺も特攻するから自信持て
642大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:24:40 ID:8tqYeBQ70
名工だとやっぱ学内で彼女作るの難しいですかね? 女子の比率が高い、生命物質や建築でも
643大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:26:18 ID:nt6f5lmTO
倍率が1.0倍でも
落ちることある??
644大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:08:10 ID:v3861SP2O
>>641ありがとう(;ω;)君と一緒に合格したいな
645大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:19:51 ID:UqQWGxjuO
>>643
もちろんあるぞ
646大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:11:04 ID:yJa6BARDO
この学校って可愛い人いますか?
647大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:51:35 ID:NRZkc7sD0
>>642
>>646
彼女つくることばっか気にするなら最初から工学部選ぶなよw
バイトでもすればいいだろw
648大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:40:55 ID:LQngt8ZFO
いまさら彼女のこと気にするやつがこの大学でうまくやっていくのはちょいと難しい
649大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:36:26 ID:HLoeqQQhO
短パン邪魔
650大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:39:53 ID:nXQKV+uiO
推薦って
志望理由書の
占める割合
大きいのか??
それとも
センターの点で
ほぼ決定か??
651大学への名無しさん:2009/02/08(日) 15:42:03 ID:3BxXp4WHO
ここってL'Arc-en-CielのKENが卒業したところ?
652大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:12:53 ID:pNWKi71l0
>>649
冬でも半そで(たまに半パン)の教授がいますが何か?
653大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:39:48 ID:AYYs7scJ0
理由はだいぶ大事。
具体的にやりたい研究とか書くとイイ。
654大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:54:26 ID:iWpR2B3KO
>>651
建築な
655大学への名無しさん:2009/02/08(日) 18:18:09 ID:d5+n59qaO
656大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:20:24 ID:gOZydzTfO
2008の数学って、ベクトルづくしのやつかwww
657大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:00:17 ID:2IcNzx6pO
名工に向いてない人でトヨタが嫌いってアホかwww

658大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:33:44 ID:NUpynDnRO
推薦の
合格発表って制服??
659大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:02:31 ID:I0HOOrygO
みんな今どんな勉強してるの?何すればいいんだろ…
手頃な問題集とかあったら教えて欲しいんだけど
ライバルに教えてくれる人なんていないか〇rz
660大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:10:22 ID:CMItMrgqO
受験票とどいた
661大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:58:26 ID:L40zP9NRO
>>659
過去問(特に英語)
662大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:03:32 ID:Bb2/ULy+0
英語なんてセンターレベルだろ
663大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:31:54 ID:IDzYcx0i0
英語センターレベルっていってるやつ、8割とってみろよ
664大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:42:59 ID:5JRGhU1O0
残念、センターで8割取れない人が大半。
だから7割取ってみろよが正解。
665大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:46:58 ID:OuQUDsPp0
センターと違って長文長いけど工学的内容で興味あるし
読みやすいからセンターよりも好きやわ。
並び替えとかは無理やが
666大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:49:03 ID:5JRGhU1O0
確かにあの並べ替えは難しいな
667大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:53:18 ID:NH9UeyTMO
長年名工大を担当してる予備校講師が、二部を含め受かっただいたいの人はセンター英語で八割はとってるみたいだって言ってたよ。じゃないと二次の英語で合格点とるのは厳しいらしい。

まあセンターで点稼いでたり、数学理科が人より得意なら受かるだろうけど。
668大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:33:41 ID:s0ole840O
>>659
俺はとりあえず英語は長文音読してる。過去問はだいたい七割くらいだったからやっておきたいとかやってる

数学物理は基礎問ばっかりやってる
これでいいのかは知らない(;´∀`)
669大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:38:52 ID:Nyr/TGr0O
英語は難しくはない
大変なのは読む速さだよな
物理はけっこう狙い目だよね特に電磁気
670大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:43:33 ID:2kx8y7HH0
数学は名大オープンとか作ってる人に聞いたら岐阜大、静岡大、三重大(行列以外)をやれって言ってた。

この辺は基礎を固めるのに良いってよ。
俺はこれと名古屋の問題は5年分くらいは解いた
671大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:47:00 ID:vfl6MS5l0
三重大の行列は…
3次行列の逆行列とかw

名大行かないの?
672大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:53:58 ID:7MPS5qgqO
配点や難易度を考慮してここの後期狙い目だからセンターイマイチで千葉〜くらいを迷ってる奴は前期挑戦しとけ。
673大学への名無しさん:2009/02/10(火) 06:10:20 ID:oZt6D2aMO
>>661>>668>>670
どうもありがとう!頑張るぞー!
674大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:03:19 ID:u6LxmPdqO
芝浦落ちた\(^o^)/

名工?
笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:16:59 ID:MHwFyZMbO
2005の英語簡単だな
676大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:58:53 ID:ko39fpHT0
豊田工大\(^o^)/
677大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:28:17 ID:u6LxmPdqO
>>676
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
1日で2つ落ちたぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:50:17 ID:pRwH3jL2O
豊工去年500人だったのに今年400人だったな。
切り替えよう。
名工はセンター悪くても二次で決まるから。
679大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:08:14 ID:Z6IbVUr+O
誰か推薦で受かった人いないのかー?
680大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:55:51 ID:dXPcSKXJO
あたし受かりました(^ω^)
681大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:28:16 ID:5kiLCP8kO
みんなが物理簡単だって言うから解いたら全然解けなかったよしかも08
勉強やる気起きないしやばいね
682大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:34:30 ID:wPIWQ1YS0
推薦の番号って見に行かなくちゃだめですか?
683大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:14:10 ID:odjhHKXc0
明日合格通知が来ますよ。それか今日見に行くかでした
684大学への名無しさん:2009/02/10(火) 21:25:33 ID:Z6IbVUr+O
>>680
おめでとうっ
学部はどこ?
685大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:10:30 ID:odjhHKXc0
ごめんなさい、パソコンから680です!
情報ですよ〜
686大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:22:28 ID:oHyqijBl0
>>681
まだ2週間あるから頑張れ
俺も頑張る
687大学への名無しさん:2009/02/10(火) 23:56:01 ID:Z6IbVUr+O
>>685
よかった学部違う笑
688大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:30:21 ID:wxqg0Agl0
>>683
どうもです。
689大学への名無しさん:2009/02/11(水) 03:08:32 ID:KIt4+ULY0
推薦合格おめでとうございます。

合格したところで悪いんだけど推薦で入った人は
最初の1年でかなり苦労している。
1年はなんだかんだで微積や行列といった高校数学に近い数学を扱うので推薦の人は
高校時代にまともにやってないのなら勉強し直しておいた方がいいよ。

流石にベクトルって何?って推薦の奴に言われたときはワロタw
690大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:03:40 ID:cPDQat2kO
>流石にベクトルって何?って推薦の奴に言われたときはワロタw

まじっすかww
691大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:12:06 ID:EU4gN903O
>689
忠告ありがとうございます(^ω^)
適度に頑張りますね(`・ω・´)
692大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:48:59 ID:HLtsQ9QXO
その推薦ってセンターの推薦なの?
ベクトルはセンターで絶対でるだろwww

受かった人おめでとう!
なんで建築はセンター推薦ないんだよ…
693大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:13:38 ID:Hxzc0xkl0
芝浦のセンター建築センター利用おkだったからセンター大失敗の可能性は消えたぜ
あとは2時のみ!
694大学への名無しさん:2009/02/11(水) 12:25:32 ID:KIt4+ULY0
センター試験も不要な推薦もあってだな…
695大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:03:19 ID:L/h21lD50
AOとかなんとか
696大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:05:16 ID:flLRTTuWO
芝浦センターで受かってた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
697大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:48:42 ID:O8iXz6mgO
2006の物理いきなり難しくね?
698大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:27:51 ID:HLtsQ9QXO
>>694
センターの推薦合格者にむけていってるようだから疑問に思ったんだ…先輩ですかね?すんません。

知り合いで女子の推薦に受かってた人がいたな。
699大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:15:20 ID:YvOBq1k9O
>>550読んで気になったけど、原子分野って出題範囲に入るのか?

要項に書いてる
「物質と原子」のうち原子・分子の運動(熱力学を含む)

って表現からすると、原子分野は入らなさそうなんだが…
700大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:05:17 ID:Hxzc0xkl0
>>699
原始分野ははいらないよ
エッセンスでいうと熱力学まで
ブランク定数とかはまったく入らない
2005年度のVで出てくるけどあれは俺たちと過程が違うから
俺も不安でちゃんと聞いたから確かなはずだ
701大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:28:38 ID:YvOBq1k9O
>>700
ありがとう!
出ないだろうとは思ってたけど、確信の持てるレスをしてくれて助かったよ
702大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:42:12 ID:SLD2W4cB0
>>699
俺が受験したときも悩んだわ
原子・分子の"運動"だから熱力学のことを言ってるはず
光電効果とかブランク定数はまた別の単元
703大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:59:33 ID:w4N7MMHuO
ブランク定数ってなんだよw
704大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:05:06 ID:/hux149b0
つまらん揚げ足しかとれんのか
705大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:44 ID:SLD2W4cB0
>>703
すまんプランク定数だった
706tqgkw24:2009/02/11(水) 23:52:27 ID:FECiSEL8O
新参者だが、名工のサークルってどんなのがある?
707大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:01:52 ID:NE83m/i10
一部体育系
陸上競技部 水泳部 硬式野球部 準硬式野球部
硬式テニス部 ソフトテニス部 バスケットボール部 男子バレーボール部
女子バレーボール部 卓球部 バドミントン部 サッカー部
ハンドボール部 柔道部 剣道部 体操部
馬術部 空手道部 弓道部 合気道部
ラグビー部 アメリカンフットボール部 ゴルフ部 アイスホッケー部
ボート部 ヨット部 ライフル射撃部 スキー部
航空部 自動車部 ワンゲルアウトドア部 ビリヤード部

第一部文化系
管弦楽団 合唱団 軽音楽部 ギターアンサンブル部
PMC祭ん E.S.S. 美術部 写真研究部
F.S.S. 囲碁部 将棋部 ハム・オーディオ研究会
コンピュータ倶楽部 鉄道研究会 ソーラーカー部 D.F.C
セミナー ロボコン工房 マジックサークルNIT 名工大新聞部

第二部
硬式庭球部 バスケットボール部 卓球部 バドミントン部
軟式野球部 自動車部 フォークダンス部 合気道部
軽音楽部
708pktjx25:2009/02/12(木) 00:10:56 ID:oykeWJvgO
あざます(ノ∀`)


女子がいれば、もっと女子がいれば(;´д` )
709大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:23:41 ID:ubiL45k30
弓道とか楽団、セミナーは女が多いみたいよ、もしくはインカレサークル入れよ
710大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:34:39 ID:y8ZbG0zAO
アカペラのサークルとかありますか?(合唱ではない)
711大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:44:01 ID:5KKZJwoCO
2007の英語、ゲーマーの俺にとったら簡単すぎたwww
設問見ただけで答えわかるというwww
英語って話の内容を知ってるだけで全然違うよね
712大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:14:29 ID:fN9IJLg1O
コンピュータ倶楽部って、U-20のコンテストでは個人でゲーム出してましたけど、部活全体の活動としてどんなことをしているんですか?教えてちょだい
713大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:36:26 ID:oVaSQxMEO
何原子いらないのか
勉強してたわサクッとでよかた
714大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:06:48 ID:0ukoReEA0
日曜の入学手続き会みたいなのって、一人で行けばいいんですかね?
715大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:46:27 ID:IkxrVXRW0
>>711
俺がいるw

俺の場合本番だったけど
716大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:54:26 ID:5KKZJwoCO
>>715
うらやましすぎる…
てかあの内容知ってるってことは、オンラインゲーム知ってるってことか!
717大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:02:22 ID:x9u0Sib0O
>>680
私も推薦で受かりましたよ(^ω^)
四月から名工生です(^ω^)

でも友達も知り合いも居ないし名古屋の地理とか全く分かんなくてテンション下がりっぱなしです(´・ω・`)
718大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:04:54 ID:IkxrVXRW0
>>716
ネトゲ廃人だったからよく分かった(^q^)
719大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:10:01 ID:x9u0Sib0O
課題で力学、微積ノートがあるんですけど、それ以外で何かした方が良いですかね?(´・ω・`)

あと、TOEICって何点ごとにクラス分けされるんですか?
720大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:24:17 ID:IkxrVXRW0
>>719
何もしなくて大丈夫だと思いまつ(^q^)
TOEICは隣の奴に聞いたら50点ぐらい差があったこともあるよー。
でも明確な基準はわからない(´・ω・`)
721大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:57 ID:x9u0Sib0O
>>720
ありがとうございます。
最低どれくらい取れたら良いですかね?

あと自分公募の女子枠で受かったんですけど…
やっぱり推薦は軽視されますかね?
軽視されないくらいに頑張ろうとしてるんですが。
722大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:39:05 ID:zT/Bevtw0
センター六割でした><とか言われるとブチ切れたくなる
723大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:42:30 ID:x9u0Sib0O
6割はありました(^^;)
724大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:03:46 ID:x9u0Sib0O
(´Q`)
725大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:04:31 ID:IkxrVXRW0
>>721
思ってるほどTOEICは重要じゃないから何点でもおk。
推薦で入ったけどろくについていけてないなら軽視されると思う。
俺は特に気にしてないけど(^q^)
726大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:09:25 ID:x9u0Sib0O
そうなんですか!
先輩の女子枠で入った人が普通に学校行っとけば大丈夫っていうんですけどホントですか?

あとパソコンとか、慣れるから気にしなくていいとかよく言われるんですけど、ホントですか?

質問ばっかですいません><
727大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:16:57 ID:IkxrVXRW0
>>726
>先輩の女子枠で入った人が普通に学校行っとけば大丈夫っていうんですけどホントですか?
ホントです。

>あとパソコンとか、慣れるから気にしなくていいとかよく言われるんですけど、ホントですか?
情報工だと多少使えないときついかもしれないけどだいたい大丈夫。なんとかなる。

何より友達できないとキツイ。
728大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:19:34 ID:x9u0Sib0O
>>727
度々ありがとうございます(^^)
自分機械工です。
友達は…頑張って作りたいです(`・ω・´)
729大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:32:09 ID:x9u0Sib0O
四国出るのこわい(;ω;)
730大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:37:22 ID:5KKZJwoCO
>>718 なにやってたんすかwww?
731大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:39:08 ID:IkxrVXRW0
>>730
UOとWoW
732大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:10:21 ID:n40rc2myO
課金はぷよ以外やったことないな。
733大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:19:18 ID:Zr/CuQl2O
>>731
UOってMMOでしたっけ?www 自分はSAですwww
734大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:35:37 ID:n40rc2myO
UOも知らん奴がオンゲーを語るんじゃねぇよブォケ!!!!って思いそうな人は名工大にどのくらいいますか?今後の生活のために知りたいです。
735大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:47:30 ID:Zr/CuQl2O
UOって過疎ってるんじゃないの?

自分はSAとかCS知ってる人がいるか聞きたいwww
736大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:23:20 ID:yMTGg/KnO
RS…(´・ω・`)
737大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:31:31 ID:OoL6iAgdO
>>729
俺も四国だよ
受かりそうにないけどね
738大学への名無しさん:2009/02/13(金) 03:55:47 ID:ZvSQyjGwO
みんな過去問どのくらい出来てんの?
どの年も5割しか行かないんだが…
739大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:29:17 ID:Ao8gRSZoO
>>717

何学科ですか?
740大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:48:44 ID:fSekf4DlO
>>738
俺は英語7割化学8割数学1割半くらいで合計5割くらいだよorz
741大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:54:16 ID:ZvSQyjGwO
>>740
英語時間内に最後まで出来ないんだが
名工の化学でそれはスゴいなw
742大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:04:37 ID:Nc25F0+HO
>>737
マジですか!
自分も周りについてけるよう頑張りますから、貴方も頑張りましょう(^^*)

>>739
機械科です^p^
743大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:06:08 ID:JmhNXbDsO
>>726
女子なら親身な友人たくさんできるから
744大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:07:51 ID:JmhNXbDsO
>>714
1人でOK
ただ、自宅外生は親と来て物件決めて帰るよ
745大学への名無しさん:2009/02/13(金) 08:52:50 ID:fSekf4DlO
>>740
数学が邪魔すぎるw
英語は速読の練習してたらそんなに苦じゃなくなったよ
746大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:10:33 ID:lTugpm/7O
>>745
私も数学が足引っ張ってるw
英語の長文はやっぱ私も2007のヤツはできたけど…
確かに量が多くてキツいですよね
747大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:38:26 ID:nU2thxSdO
みんな二次でどれくらいとれば受かりそう?
俺は6割取らないと無理っぽいors
748大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:56:04 ID:yMTGg/KnO
俺は六割〜七割くらい要ると思う

てか二次平均結構高いからこけたら終わる(´・ω・`;)
2008物理割りと簡単だった
749大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:19:31 ID:XJriAJM3O
俺も六割はいるな。
配点がわかんないから今どのくらいとれてるのかわかんね。
数学って平等に一問75点なのかな…
750大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:56:41 ID:aZVAFg2PO
流れからいったら今年の合格最低点は960前後ということでおk?
751大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:24:45 ID:o5J0Gy1PO
>>750
そうなるだろうな。
それだけ取りやすくなるとも考えられるけど、やっぱ最低点は低い方がいいや…
752大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:00:34 ID:CDqCgCLm0
>>744
ありがとうございます
753大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:32:51 ID:Oa0wBbH40
人生一度の青春、彼女と友人と横浜で思い出を作ろう。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/spot/spot1010.html
夜景
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
http://www.yokohama-photo.jp/no001005/

横浜はいいぞ。
神奈川はいいぞ。

仙台市103万人+大阪市265万人≒横浜市365万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8

ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は30分以内で着くから

神奈川県の人口895万人>大阪府の人口883万人>茨城県の人口296万人+広島県の人口287万人+京都府の人口263万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
754大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:31:46 ID:r+pplKNv0
>>749
名工は正答率の高い問題の配点を高くするらしい、
平均点が高いのはそのためだとか…

名大模試とか作ってる人が言ってたよ
755大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:34:50 ID:mS4jyM8tO
>>754
じゃぁみんなが解ける問題は確実に正解しないといけないのか…
受かろうぜ(`・ω・´)
756大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:38:24 ID:K7k+28nI0
推薦で受かったけど、周りが2次を突破してきた人達だらけだと思うと、気が抜けないな・・・
757大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:43:20 ID:YZysbnVX0
>>756
そんな意気込みも、入学して1ヶ月も立てば消え去ります
758大学への名無しさん:2009/02/14(土) 06:48:19 ID:Uw9JcGGc0
英語の最後の長文は1問10点とかなんだぜ?
それと平均点予想は無駄だ
名工は2次の難しさの幅が凄いからな
759大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:09:44 ID:1/reIM5kO
>>756
私も(´・ω・`)
760大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:48:24 ID:inKxUDv+O
同志社合格(・∀・)
この勢いで名工も合格してみせるぜ!!
761大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:06:54 ID:FrqH8rqj0
バレンタインとかなくなっちゃえ
762大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:14:16 ID:I2B2vNWiO
同志社立命受かったが三重後期すら落ちないか不安だわ
763大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:25:40 ID:B3GtkID00
同志社受かったなら同支社いったほうがよくね?
立命はどっちか迷うところだが
764大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:13:37 ID:oqRW15CY0
俺も同志社受かった

でも名古屋から出たくないんだよな
765大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:14:43 ID:y6SWQqLJ0
俺も同志社と理科大受かった
名古屋から出たいけど私立は金銭的に無理
766大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:18:46 ID:wK0Zwv0XO
同志社落ちた俺が今このスレを見ると、妙に悲しいww
767大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:19:07 ID:Y76ZsniWO
うわぁやっぱ同志社とか受かるんだ

大丈夫か俺orz
768大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:26:00 ID:IyjHRnWIO
理科大とか同志社受かったならおおよそ名工は大丈夫だと思う

俺なんか理科大受かって同志社と立命なぜか落ちて名工受かったから
769大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:32 ID:y6SWQqLJ0
理科大と言っても基礎工から薬学まで…
770大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:02:53 ID:a685VY5l0
確かに学部学科によってかなり差があるな 同志社立命あたりは
771大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:22:03 ID:nOCBaD0AO
19日豊田工業の面接か....なんも対策してね(^o^)/
名工志望でいく人はいないかい?
772大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:27:26 ID:Oq1NZfAf0
>>771
俺も行くよ
773大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:53:51 ID:rlq7xhnz0
理科大・芝浦合格。早稲田と東工大。
保険として名古屋工大。がんばるぞ
774大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:18:56 ID:UaU0Qhh6O
あーがんばって
775大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:38:24 ID:YDglLxMqO
情報工学科の大学生さんいますか?
776大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:41:18 ID:Vigx7+Pm0
はい、何か?
777大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:42:33 ID:YDglLxMqO
学校に自分のパソコン持っていくことってありますか?
778大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:03:22 ID:Vigx7+Pm0
いや、全くないですね。持ってきている人もいますが…。
情報工学科は学内ではwindowsのマシンとUNIXのマシンが利用できるので、
学内ではほとんどそっちを使います(UNIXの方)
生協が激しくノートを買うように勧めてきますがやめといた方がいいです、
いろいろ後悔しています。
779大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:06:41 ID:YDglLxMqO
てことは毎日授業で使うことはないってことですよね?
一応レポート作成用などに新しいパソコンを買う予定なんですが、別にデスクトップとかでもいいってことですか?

マジレスしていただいて助かりますm(_ _)m
780大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:13:59 ID:STgXbyvb0
正直言って授業でPC使うのは演習系の講義だけなので大丈夫です(その時はPCのある部屋つかう)
家にはPC必須ですね、課題を学校でやるっていうのなら別ですが、
やろうと思えば学校の自分のファイルにアクセスもできます。
781大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:14:19 ID:yQvWN0HB0
779>>
合格したら生協で馬鹿高いPC売ってるが、まったく必要なし
安物のデスクトップで充分でしょ
でも自動車免許取るなら、割引している3月に申し込むのが得かも
俺はしばらくしてから申し込んだから高かった
782大学への名無しさん:2009/02/15(日) 00:20:52 ID:bG6V1+GdO
>>780
>>781

本当に助かりますm(_ _)m
ありがとうございます!
ならまた電気屋さんで考えてみます…


最後に質問すいません…
パソコンを生協で買われる方がやはり多かったですか?
783大学への名無しさん:2009/02/15(日) 01:00:37 ID:piSSqNeVO
\(^o^)/
784大学への名無しさん:2009/02/15(日) 02:13:34 ID:jjifrYvI0
生協のパソコンを買うのは絶対にやめた方がいい。
メーカー製のよりスペック低くて値段は高いという
どうしようもない感じ。
俺の学年では「買った人=やらかしちゃった人」だったからw
PC買う人は安くて自由度も高いDellとかで買ったらいいと思う。
785大学への名無しさん:2009/02/15(日) 02:47:17 ID:UD7CTj9DO
786大学への名無しさん:2009/02/15(日) 07:00:39 ID:diE8SImOO
情報工に限らず、どの学科もデスクトップで大丈夫ですか?
787大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:30:56 ID:ds9033veO
みんな英語って前から順番通りにとく?
788大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:06:46 ID:GoKUuWTTO
>>787
俺は前から行くぞ。

誰か数学助けて(^O^)
789大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:23:29 ID:DuVYyUbZO
>>788
IDが悟空だ
自身を持て
790sage:2009/02/15(日) 15:19:28 ID:ZmDalIZ20
代ゼミの名工大セミナー受けるべきだろうか……
791大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:29:16 ID:diIcVpnuO
>>790
そんなのあるの?
田舎にいるからそう言うの羨ましいな・・
792大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:38:27 ID:bG6V1+GdO
河合にもあったぞ

今日やっと手続きおわった\(^O^)/
793大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:50:27 ID:ZmDalIZ20
sageミスorz

>>791
新聞にのってた。
赤本並みの問題が一セットもらえる点だけで随分メリットありそうな気もするけど、
昨年のこのセミナーを受けた人がいれば感想を頂きたいなと。
794大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:02:45 ID:piSSqNeVO
大学に通うにあたってプリンターとかって必要ですかね?(´・ω・`)
795大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:08:30 ID:ds9033veO
>>788
やっぱり前からが妥当なのかな〜
悟空さんありがとうp(^^)q
796大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:40:12 ID:diIcVpnuO
>>792
我が県には河合塾すら無いんだぜ...
駿台なんて言うまでもなく
代ゼミは無いけど代アニはあるわw
797大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:29 ID:GoKUuWTTO
みんな東海地方住みなのかな?

俺は東北地方から特攻なんだけど
798大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:21:48 ID:CutqX7qO0
数学でネコとネズミ出てきてワロタ
799大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:41:57 ID:PPKXRsHBO
03にあったなw
800大学への名無しさん:2009/02/16(月) 04:15:30 ID:mX6L5EGXO
パソコンとかどれも一緒

だが生協のやつはあまりおすすめしない

801大学への名無しさん:2009/02/16(月) 06:19:56 ID:7TpKaIfWO
>>800
一人暮らしで近くに住むと生協がメンテ窓口だから楽だけどね
代替機ありで四年間修理無料は安心
802大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:21:42 ID:ETtSdCeRO
赤本一通りやったら皆さんは他に何してますか?
803大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:02:37 ID:gtJp/SxdO
>>802
満足して寝る
804大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:33:12 ID:RO0S9qBFi
2007年前期の化学の配点どっかにない??
805大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:46:36 ID:zKDEpdANO
化学は300
細かい配点は非公開。
806大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:56:05 ID:E2ZSknZL0
>>805
ありがと
細かい配点がわからんのか。
んじゃみんな8割とか言ってるのは正答率ってこと?
807大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:48:13 ID:BHBBAl1jO
化学Uの樹脂とかってでますか?
アミノ酸とかしかやってないのですが…
808大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:58:35 ID:lwGfIbiWO
>>806 多分そうだよ

>>807 アミノ酸は必須じゃなかたけ?で、樹脂系か酵素系かを選択するんだと思ってるんだけど
違ってたら教えてエロい人
809大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:11:54 ID:PCUuvvmeO
あーだめだ胃が痛い
810大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:29:31 ID:yKbQb0LQO
>>809
あとちょっとだから頑張ろ!
811大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:58:49 ID:2JVZACr/i
微積ばっかやってて数Cほとんどやってないんだけどやったほうがいいかな?
2次曲線あんまでてないよね?
812大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:10:30 ID:U09ELxBaO
>>811
二次曲線は2007年に出てるけど俺は対策する気ゼロw
出ないことを祈るw

行列や一次変換は対策してるんだけどな…
813大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:14:00 ID:pmKAk5pZi
だなw
俺も行列と一次変換はやっとこうw
814大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:25:49 ID:tLGkT6cbO
確率が問題な俺は…(´・ω・`)
815大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:29:25 ID:R7rp9QIK0
今月入ってから勉強してないおれは…(´・ω・`)
816大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:33:44 ID:j7rnk5HzO
あと一週間と言うことでそろそろ勉強しようと思うんだが、媒介変数って何?w
817大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:34:08 ID:SCl3rff/i
そーいや確率やってない…

24日下見に行く人いる??
818大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:40:55 ID:5bkl18drO
下見行くよー

2次曲線やって行列やってない僕はやばいんですね
極座標?なにそれ?
819大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:09:23 ID:mVqCgpC40
俺は極座標やってない

行列は行けるけど一次変換は苦手だな、二次曲線は接線の出し方覚えとけば他の分野の応用だれ
820大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:35:30 ID:8pitCOrJi
名工行ってなんとかして高等学校教諭一種(理科)取る方法ってないかな?
821大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:55:45 ID:RsbgHLEWO
下見いつ行こうかな
早めに行っとくべきだよな
822大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:22:49 ID:QTbq2NT2i
2007の前期の化学簡単だったりする?
823大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:24:29 ID:dnjcwc0hO
名工大はいいところにあるよ〜並木も整備されてるし名大付属病院とか近くにあって、学園都市って感じでいいよ〜
824大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:29:40 ID:z/cRay9F0
立命建築落ちた
俺2磁力落ちてね?やばい
825大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:31:09 ID:yKbQb0LQO
名工大に行きたいよ(´;ω;`)

数学できぬよヤバいよヤバいよ
826大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:32:09 ID:k5tFT9VqO
俺名城落ちた…
827大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:20:59 ID:D1I72zlQ0
>>826
センター利用?
828大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:33:39 ID:k5tFT9VqO
>>827
一般です
829大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:35:28 ID:D1I72zlQ0
>>828
それは単に2次力が足りてないな・・・
830大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:38:30 ID:uce2Nq750
>>826
A方式?機械?
831大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:06:26 ID:j7rnk5HzO
ってか県外からの遠征組はホテルどうする?
近くにホテルないよな
832大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:16:56 ID:sNlT8IPd0
近くにラブホあるぞ、
名古屋駅のビジネスホテルに泊まるとかで良いだろ、名古屋駅から電車で二駅だ。
833大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:23:08 ID:tLGkT6cbO
2007物理満点\(^O^)/ktkr

立命も受かってたからこの調子でいけば…(´∀`)
834大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:47:12 ID:D1I72zlQ0
>>831
受験宿泊プランみたいなのなかったっけ?
試験日の朝にホテルまで生協の人が迎えに来てくれるやつ。
835大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:27:25 ID:j7rnk5HzO
そんなプランあんの?
願書に入ってた?
836大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:38:51 ID:5bkl18drO
青学\(^O^)/
センター利用なんかやるべきじゃなかったorz
837大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:32:58 ID:k5tFT9VqO
>>830
A方式で機械です
多分英語のせいだと思う…
838大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:37:02 ID:RdNE/mkBO
>>834
俺は去年それ使ったわ
当日名工生が案内してくれるし便利

金山駅の近くだった>ホテル
839大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:35:55 ID:q6jswiC40
英語10点で同志社受かった俺
840大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:38:28 ID:dnjcwc0hO
ここ英語と化学ゆうほど全然難しくないな。
豊田工業も大丈夫そうだし万全でいけそうだ( ^ ω ^ )
841大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:33:03 ID:Ayq9yj4EO
>>840
心底羨ましいわ
豊田キープしたけど行きたくない雰囲気満載
842大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:33:51 ID:L2Mk/VI50
勉強してきます
843大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:31:11 ID:aSMI78b6O
金山って
かなやま/かねやま
どっち?まさかきんざんとかないよね?
844大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:31:36 ID:Q1Red1hp0
>>843
かなやま
845大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:44:52 ID:aSMI78b6O
>>844光速レスさんくす
846大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:27:11 ID:flBfo8arO
手羽先食ってけよ
847大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:05:23 ID:aSMI78b6O
食います

もう一つ
名古屋→(JR)→金山→(地下鉄)→鶴舞
であってる?
848大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:58 ID:KFR4jRdiO
確かにそれでも行けるな。
849大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:47:37 ID:M72NcarEO
名古屋(中央線)はたどり着けたりする?
850大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:03:46 ID:aSMI78b6O
>>848
本来はどうやって行くものなの?

関係ないけど常滑って受験生に辛い地名だねー
851大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:10:46 ID:xsW/fosJ0
鶴舞はJRで金山の次の駅だ馬鹿やろう
852大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:34:31 ID:AbTFFfqY0
鶴舞はJR使えば名古屋から乗り換え不要ですw
853大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:37:03 ID:aSMI78b6O
>>851
すまんね、ありがとう

みんな優しいな
俺北陸の田舎者だが受かったら仲良くしてください
854大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:44:55 ID:STyzBc+gO
オレも北陸だw
どの県だ?
855大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:03:52 ID:/a6NLcyp0
2007数学難しいじゃないか畜生
856大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:05:42 ID:TKnVsL7u0
俺もだb(北陸ww
857大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:17:58 ID:Ayq9yj4EO
>>843
和んだ〜
858大学への名無しさん:2009/02/18(水) 18:50:56 ID:aSMI78b6O
>>852もありがとうね

>>854
親指県の石川さ〜
859851:2009/02/18(水) 19:01:41 ID:NMD3TGG30
俺は地元民だよ〜
受かったらオフ会でもするか!
860大学への名無しさん:2009/02/18(水) 19:23:59 ID:STyzBc+gO
ちょw
オレも大都会金沢w
北陸にも案外名工死亡多いんだな
861大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:39:21 ID:aSMI78b6O
オフ会したいが性別がバレ(ry

名古屋に比べたら金沢は一地方都市でしかないだろうけどね
862大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:54:56 ID:T8dDTPkU0
金沢なら金沢受けろよ!
863大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:08:34 ID:2fBess0b0
生協のパソコンっていくらくらいするの?
864大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:37 ID:5FDBOo8+O
セットで17、18万だったよw
高杉www
865大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:11:26 ID:2fBess0b0
セットってパソとなにが…?
866大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:00:48 ID:npaTs4MGO
皆さんは現在
過去問何割くらいとれますか?
867大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:08:43 ID:4yBEDnkZO
英語7割
物理9割
数学5割


数学orz
868大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:39:29 ID:wuLc8K0/O
数学1割の俺に謝れっ
869大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:02:46 ID:lZ/QzsCv0
てか年によって難度が違いすぎて一様にはいえないんじゃないか
何割とれたかどうかは
870大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:15:06 ID:6vdYztl7O
配点もわからないしみんなアバウトだろw

数学6割
英語6割
化学6割

センター500だから本番もコレくらいとれれば
871大学への名無しさん:2009/02/19(木) 12:38:52 ID:KV1ntLYt0
英5割
数8割
物8割強
ちなみにセンターは460でb
872大学への名無しさん:2009/02/19(木) 13:18:07 ID:na55IArJO
>>865
何だったかなー。
確か名工オリジナルのUSBとかマウスだとかプリンターとかだった希ガス
873大学への名無しさん:2009/02/19(木) 13:33:33 ID:+7pCkoWmi
>>872
んじゃパソコンだけでいいなら自分で買った方が絶対いいなw
874大学への名無しさん:2009/02/19(木) 13:37:13 ID:8JWz61teO
英語6割〜7割
数学8割
物理4割

物理orz
英語って解く順番みんなはどんな感じ?
俺は51234で、並び替え問題は諦め方針だけど。
875大学への名無しさん:2009/02/19(木) 13:39:22 ID:9xCw+kxfO
つかみんなセンター高すぎだろ…
俺450だぞors
876大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:06:55 ID:+5L0QBf0O
>>875
436の俺もいるから安心しろww
877大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:21:11 ID:GncMQoPAO
学科にもよるだろうけど、今の状態で受かりそうな奴ばっかだな…
878大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:41:29 ID:P7w4mm+UO
みんなの話聞いてると全然受かる気しないんだが…
879大学への名無しさん:2009/02/19(木) 14:47:51 ID:1l23zsB70
赤本ぜんぜんやってないんだけど^p^
880大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:25:00 ID:lZ/QzsCv0
今年のボーダー440点だっけ?
881大学への名無しさん:2009/02/19(木) 15:36:00 ID:3n/xy+zVO
みんなレベル高杉
英語5割
数学4割
物理6〜7割

受ける大学間違えた

(^q^)
882大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:14:40 ID:N5c0wM8J0
数学がまるで取れない…二次力が足らなさすぎる
英語5.5割
数学2〜4割
物理7割

受かる気がしなくなってくる
しかし悲観的になるといけない……
883大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:38:36 ID:ah00hdfpO
俺もそんくらい
884大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:50:53 ID:8IGQb1wtO
全体的に7割くらいとれるからなんとかなるかな
885大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:19:00 ID:N5c0wM8J0
七割取れてるならセンターが300後半でも受かる気がする
というかどうして皆は数学がそんなに取れるんだorz
886大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:27:09 ID:npaTs4MGO
センター380
二次5割くらい

で特攻する俺に一言
887大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:47:56 ID:wuLc8K0/O
君を忘れない
888大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:59:08 ID:+8OYs/VKO
目標は
英語240
物理240
数学150
です
889大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:08:31 ID:+8tsrF0J0
数学200
物理250
英語100

現実的な目標はこのくらい
890大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:25:30 ID:NCgca8NuO

化学 8割
数学 5〜6割
英語 5割

センター460


うかるかな?(´・ω・`)
891大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:58:23 ID:npaTs4MGO
化学8割とか神か
892大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:09:36 ID:9xCw+kxfO
英語2005は8割だったのに去年の5.6割だったw
893大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:21:30 ID:lZ/QzsCv0
英語は文法以外は間違える要素がないぜ
数学がなんとかなれば・・・
894大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:57:24 ID:KV1ntLYt0
この雰囲気の中、空気読まずにマジレスすると、、

悲観的になるのはよくない
難しいんだろなぁとか思いながら解くと解けるもんも解けなくなるb
正直、「こんなんで良いの!?」みたいな問題あったっしょ?
俺的には数学の2005の4とか2004の1とか
それに、二次はセンターと違って部分点かき集める試験。
解けるものは確実に解く。わかんないのは書くだけ書いて、
『合格したい』って意欲を試験官に見せるだけ。
まだ1週間、できることはあるはず
自信持って頑張ろうぜ
きっと落ちるのはこの板の存在を知らない奴らだ
3月7日はみんなで喜びを分かち合おうww


なんてなw
気休めだがこの言葉を贈ろう"笑
895大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:01:01 ID:J3kQ+2b1i
>>894
感動した(´;ω;`)
みんな頑張ろう!
896大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:06:10 ID:8SbFmeFn0
>>891
ケアレスしなければ八割いける!
まあ英・化7割数5割の予定だが…
897大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:08:51 ID:cALEa8ln0
自虐風自慢が多いこと多いこと
大丈夫だ、俺そんなに取れなかったけど受かったわ
合格最低点取りゃいいんだよ
898大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:27:38 ID:npaTs4MGO
>>894
ありがとう
あと1週間も無いけど頑張るよ。
899大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:47:53 ID:QZdcJvL7O
みんなどこの学科出したの?
900大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:43 ID:+8OYs/VKO
電気電子

ところで朝の電車って混みますかね?
901大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:30:05 ID:KV1ntLYt0
都市社会b
902大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:20:22 ID:9mhH3TvmO
最近関東に住みたくなってきたし、もう名工いいかなって(´・∀・`)
903大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:45:44 ID:xdGcE6HLO
首都圏から名古屋きた人いわく名古屋は田舎らしい。
名古屋駅=千葉駅だとw
東京のスゴさはヤバイから名工でおさまらないのも手かもな。この辺の人みたく口だしも少なく皆スマートらしいし

904大学への名無しさん:2009/02/20(金) 06:45:53 ID:p0dwynxAO
ライバルを減らそうという魂胆だなっ?!
引っ掛からないぞー理科大なんて行かないぞー
昨日スリの番組見た。やっぱ東京は危ない!!
905大学への名無しさん:2009/02/20(金) 07:29:27 ID:PNyp1MuZ0
河合の2次ランクってなんで建築が去年より下がって52.5なんだ?
代ゼミみてみたら2次ランク普通にほかの学科より高いし・・・・
全統記述は信用しちゃあ駄目か?
906大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:06:01 ID:ALiRm3lH0
東京理科落ちたorz
907大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:07:20 ID:dNktRj35O
>>906
俺も\(^o^)/
908大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:11:20 ID:ALiRm3lH0
>>907
名工がんばろう(`・ω・´)
909大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:13:03 ID:TxnVfGOzO
俺も理科大理工電電落ちてた・・・
910大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:15:41 ID:ALiRm3lH0
俺理工工化だった
911大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:20:18 ID:EiELLzokO
俺も理科大落ちた
絶対名工受かろうな!!
912大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:22:13 ID:dNktRj35O
俺は理工機械だた
名工がんばろう!
913大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:54:36 ID:ZT6LA9J90
まさかの理工落ち工合格
なんてこったい千葉のがいいよ生活費安いし
名工受かりゃ問題ないか…
914大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:05:21 ID:ALiRm3lH0
当日制服で行く人ってどれくらいいる??
915大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:08:08 ID:TxnVfGOzO
私服に決まってるだろ。
ただし女子は制服で来てね
916大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:20:35 ID:Ma6bpqnY0
ほどよい緊張感が生まれるから制服だな。
私男だけど。
917大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:37:59 ID:QAFhTka5O
制服って浮くんじゃないの?汗
地元は意外と制服なのかな?
918大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:16:27 ID:ETW4vWKqO
浮くとかいう問題じゃなくね
919大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:28:16 ID:GV1Xbvym0
重要なのは浮く浮かないではなく
テストが受けやい(動きやすい)服装に限る
920大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:50:04 ID:m7CEaVKKO
>>919
お前テスト中そんなに動くのかww
921大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:24:35 ID:9mhH3TvmO
勃起するときジーンズだと押さえ付けられて痛い

制服だと楽だが、まわりにバレやすい
922大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:59:00 ID:b6I/AIXA0
楽な格好が良いぞ
ずっと座ってて楽な格好だ

制服は同志社の時は結構いたな
923大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:12:56 ID:nWeP4cm+O
交流って出ます?
924大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:20:33 ID:gOFNutew0
>>913
ナカーマ

理工の日寝坊して遅刻ギリギリだった上駅の階段で転んだしやな予感してたんだよw
ちなみに工の日は隣の奴に屁こかれたwwwwwwwwけど受かったから許すwwwww
925大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:43:40 ID:QAFhTka5O
立命もかなり制服人口多めやったなぁー
地方で受けれて結構地元受験に等しいからじゃないかな?
流石に制服,旅行カバンに詰めて行く気はしない汗
926大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:49:27 ID:DJq9yWmz0
>>925
名古屋で関西弁は浮く
気を付けなよ
927大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:11:05 ID:Zi0OicJVP
>>926
うるせぇ三重人舐めんなよ
928大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:16:29 ID:WiX4yWvt0
>>928
クソ田舎乙
名古屋人は地元びいきが酷いから
929大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:24:08 ID:gOFNutew0
>>928
自己紹介乙
幼稚園の時に神奈川から名古屋に引っ越してきたけど一番のカルチャーショックは赤味噌だった。
あんな色の味噌汁見たことなかった。
930大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:34:00 ID:dgDIljaw0
白味噌なんて名古屋人はほとんど食べないな
俺は二回くらいしか食べたこと無い
931大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:03:01 ID:ETW4vWKqO
>>930それはない
932930:2009/02/20(金) 20:09:58 ID:7lyTacD+0
>>931
いやガチで
合わせとかは有るけど、白味噌なんて食べないよ
933大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:46:54 ID:ALiRm3lH0
俺も白味噌なんてほとんどないな
934大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:53:06 ID:R2RCt4JLO
パソコンとか駅とか東京理科とか格好とか味噌とか…

どうでもいいんだよw俺名工2年だけどある程度質問に答えるよ(主観で)
935大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:09:48 ID:Zi0OicJVP
>>934
名工三年です
学食の値段を下げて下さい
936大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:12:45 ID:bVHc2VwzO
>>934
やっぱ男ばっかりなんで、可愛い彼女をつくるのは難しいですか?
あと、塾講師や家庭教師などで時給の良いバイトしたい時に、名工大生の看板はどのくらい役に立ちますか?名大があるからやっぱ高いブランドは付かない感じですか?

長文すみませんよろしくお願いします。
937大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:17:36 ID:Zi0OicJVP
>>936
チューターと家庭教師をやってた
そこそこ役にたつかもしれないけど看板ってほどでもない、
一期校二期校時代の大卒で理系職に就いてる親の家に教えに行ったときは物凄い過大評価された
彼女はバイト先とかインカレサークルとかで頑張れ、学内はほぼ無理
938大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:29:18 ID:EiELLzokO
現浪比はどのくらいですか?
939大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:29:57 ID:R2RCt4JLO
>>935
学食異常に高いですよね。味を求めるなら近くの定食屋の方がいいと思います!俺は学食5回くらいしか行ったことありません
940大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:31:09 ID:R2RCt4JLO
>>936
最近名工の女がかわいくなってきた。だけどやっぱバイトかサークルでつくるのが一番いいと思う。

941大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:46:27 ID:p0dwynxAO
花粉とか飛びますか?
942:2009/02/20(金) 21:50:43 ID:nSPylcvm0
成蹊理工は馬鹿!!大学じゃない!早くなくなればよい!
943大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:25:32 ID:R2RCt4JLO
>>938
学科によるだろうけど友達に結構浪人いるよ。5人に1人くらいじゃない?体感では。
944大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:59:29 ID:M3eI46lG0
みんな鶴舞駅何時着くらいに行く予定?
945大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:14:50 ID:VU880xi50
関西弁の教授も多いし、関西から来ている人も多い(ほとんどが三重か滋賀だが)
946大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:23:14 ID:6fmwwnCYO
この時期にモチベ低下がやばい
過去問も全然解けないし泣きたい
947大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:37:56 ID:tpSt50tr0
底辺高校から女友達が女子推薦で行くんだけど相当頑張らなきゃ留年する?
当人はゲームやら遊びまくりで基礎学力は名城受かるかどうかレベルかと
948大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:06:45 ID:4BnzolxDO
>>946
私もそう
応援してくれてる家族にも、センター前の自分にも申し訳ないと
思うのに何故か力が出ない…
949大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:25:09 ID:lYnWezM5O
俺も同じだ。

なんか物理が不安になってきた…orz
950大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:06:51 ID:uekeyRjsO
今までやってきたことを思い出せ!
悩むより今やれることをやれ!

951大学への名無しさん:2009/02/21(土) 03:14:32 ID:/BL82lEm0
>>936
名工機械3年だが後輩にアドバイス
就活してみると分かるが愛知県内で名工大はかなり特別に扱われるよ
メーカーとかでもかなり食いついてくるし、きちんと進学してきた人間には信頼も厚い

モチべ向上のために一言・・・合コンで名工大というと将来性見込まれて女子大がかなり食いついてくるよ、ガンガレ!
952大学への名無しさん:2009/02/21(土) 06:08:54 ID:QSu1hxXS0
俺まだ化学か物理で迷ってるんだけどどうしよう

化学は得意だけど名工の問題は難しすぎる
物理は普通だけど名工の問題解けるのかな…
953大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:38:20 ID:8D7fWsJPO
皆は記述模試での化学の偏差値どのくらいだった?


過去問5〜6割と微妙な自分は53でした
/(^O^)\
954大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:40:57 ID:+nKOu3I+i
化学しか出来ない俺は65〜70くらい

ただ英語は30…orz
955大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:10:40 ID:Ac9Vv8COO
最近理論化学しかやってないから無機有機が不安でしょうがない
956大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:39:50 ID:vbyGlOgj0
俺も化学を選ぶが、結構難しいな。
でもそれより数学が不安だ・・・
957大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:52:24 ID:jvA5CnqvO
>>951
今就活してるけど地元企業だと名工卒本当に武器になるね、東京や大阪の企業だとカスだけど
というか中小メーカー人気無くね?豪雪いったら地銀や信金は人気なのに地元メーカーはガラガラだったんだが
958大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:53:58 ID:VgTgsrv80
>>952-956
受験板に帰れよゆとり
959大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:01:48 ID:79rQTuEdO
大学生てノート使いますか(´・ω・`)
960大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:21:51 ID:mQmNKSmF0
>>958
おい、間違えてる
帰るぞ
961大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:24:26 ID:owVOH6iJ0
>>958
ここ受験板だぞ?
962大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:28:40 ID:jNfh3tXsO
マジレス乙
963大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:40:00 ID:8D7fWsJPO
ワロス
964大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:36:23 ID:bLezMAXh0
2008の数学MUZIIIIIIIIIIIII
965大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:29:06 ID:4BnzolxDO
個人的に2005のが難しい
966大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:40:18 ID:XmmpiF0aO
基本的に難しいぜ
数学なんて最初から5割出来れば満足だから物理がどうなるかだなー
967大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:16:50 ID:bLezMAXh0
2005物理の衝突後半みたいな変なのが出なければ物理はいける(はず)
968大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:21:11 ID:yh52LMKVO
物理は読み間違えがなければ…orz

今更になって英語が不安になってきた(-ω-`;。)
969大学への名無しさん:2009/02/22(日) 02:41:51 ID:7RMswcZRO
どの問題解いてもわかんないやばくて泣きそう
970大学への名無しさん:2009/02/22(日) 03:01:03 ID:lq4ILUuY0
不安なのも学力のレベルもみんなそこまで大きくは変わらないはず。
受験に負ける前に気持ちで負けていたら勝てるものも勝てなくなる。
最低合格ラインにのれば受かるんだから、その最低を目指せばいい。
有り難いことに、名工は少なからず軟化の傾向もあるから、悲観しちゃいけない。
まだ69時間もあるんだ。

……さて、あと69時間何をしよう、かなりやばい気がしてきた。泣きそう。
971大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:35:02 ID:JH78qS2BO
悲観するなww
972大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:29:45 ID:E4IRB0LGO
わろww
973大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:32:57 ID:hOQDdU66O
明日下見行こうかな
誰かいっしょに行こうぜ
知人はあんまり受けないんだよな
974大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:55:54 ID:wdpjCTv8O
過去問解いても数学も化学も英語も六割下回ること絶対ないわ。
弱音はいてる人は気合い入れてやらないと。受験者の大多数は落ちるんだから
975大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:18:55 ID:fQ/DEqv9O
名大>南山>>>名工大>>>>愛愛名中
976大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:20:42 ID:iDcGslLe0
なん・・・ざん・・・?
977大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:26:33 ID:Pgbg0tgS0
み…南山
978大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:40:37 ID:d7VFxFEN0
>>974面白い
979大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:53:07 ID:2wybGHJxO
交流って出ますか?
980大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:01:55 ID:7RMswcZRO
過去問解いても数学も物理も英語も六割上回ること絶対ないわ。
弱音はいてる俺は気合い入れてやらないと。受験者の大多数は落ちるんだから
981大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:24:55 ID:5uMASlOOO
さぁーてとwwwもう推薦で受かったし今から寝るわwww
982大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:31:40 ID:kMRbnkrU0
交流って最近出たことない??
983大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:39:55 ID:2wybGHJxO
最近で交流出たのは何年前なんだろうか?
赤本の過去三年分じゃ対策足りない。
984大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:20:16 ID:xW06yyYF0
>>983

適当な問題集やればおk
985大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:25:57 ID:pruK3ASAO
やさ理やるわ
986大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:45:21 ID:G+HlwqVCO
みんな、学科どこ?
987大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:47:07 ID:KsLQfxU5O
機械
988大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:50:18 ID:g8GGcvzLO
都市社会

つか計算ミス、マジ怖い…
989大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:52:19 ID:NwMo0qwHO
生命物質

化学とる人多い?
990大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:58:23 ID:6E//cNWLO
機械
991大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:00:03 ID:6E//cNWLO
ちなみに私は物理とる
992大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:05:29 ID:EmR8nc02O
電気電子

今年は理科大学とかも電気が人気あったし、名工も受験者レベル高そうで怖い
993大学への名無しさん:2009/02/23(月) 06:57:55 ID:BrS541+G0
建築は人気ないらしいな 倍率去年より高いけど
994大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:43:48 ID:xHhvcncgO
下見はテンション上がるな
もっと早く行っとくべきだった
995大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:49:39 ID:74RtLFZlO
今年もベクトルでるかな?
996大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:00:04 ID:dp3oMW11O
下見って前日だけじゃないの?
997大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:22:32 ID:bUfoI7xT0
次スレが必要になりそうだな
998大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:55:32 ID:0rt657djO
極座標出てるじゃないか…
999大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:43:10 ID:uB2zN8toO
>>998
何年の問題?
1000大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:46:22 ID:EmR8nc02O
1000なら全員文転
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。