【院試予備校】東京理科大スレVer.66【留年学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
明治14年(1881年)、東大卒21名の理学士が「理学ヲ以テ国運発展ノ基礎トス」との理念
を掲げて東京物理学校として設立し、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公、代ゼミ
の為近先生、荻野先生、堀川先生、湯浅先生、秋山仁(理科大卒業後、理科大大学院に
落ちて上智大大学院へ)先生を輩出した東京理科大学の受験者のためのスレッドです。

大学院入試の予備校とか新入生の半分が留年した学科もあるとか言われていますが、
その実態を含め、マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。
前スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203372792/l50
前々スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202878692/
本家   http://www.tus.ac.jp/
2大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:44:52 ID:61LKtIPtO
よくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_44gs8sxzch

その他いろいろ
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_486wfs3xgh

合格者向けのよくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_49c4vmxvcr

各学科の女子率
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_50hrr6g4hk

各学科の院進学率推移
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_51fv3skf7b

各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_52dzs4h2db

B方式定員・志願者数・合格者数変動
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_53c7j3m7gx

補欠合格について
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_54hpfdz9fz
3大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:46:08 ID:61LKtIPtO
前スレ

【院試予備校】東京理科大スレVer.65【留年学校】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203518732/
4大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:47:25 ID:TNCttUXI0
>>3
ミスったごめんorz
5大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:47:58 ID:61LKtIPtO
6大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:49:03 ID:61LKtIPtO
いちもつ!
7大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:04:40 ID:OL9uXlt4O
もす!
8大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:24:09 ID:ME3wSBB+O
ageとくか
9理科大神 ◆9llGdEcgxk :2008/02/23(土) 18:31:08 ID:VVZIAc6I0
ブラックリスト 〜blacklist〜 
 └理科大スレで荒らし傾向のある固定名です。すみやかに名あるいはトリップをNG Nameに登録して下さい。(※どちらも登録した方が効果的です) 

名:准エース応用生物科 トリップ:◆8ginr5rHvI 備考:北里大学在籍 和光大学が嫌い 自称IQ170 理科大OBの真偽不明 
(名:生物科学先輩(在籍中) トリップ:◆wB56W3mYuY 備考:准エース応用生物科が北里大スレで使用) 
名:理科大神 トリップ:◆9llGdEcgxk 備考:2008年度慶應法新入生 入居場所を晒しつつスレを荒らした猛者 何故理科大スレかは不明 
10大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:33:40 ID:74eWFAPd0
東工大スレのパクリだけど参考までに↓


◆荒らし対処法
荒らしにはコピペ荒らしと愉快犯の2パターンあります。

・コピペ荒らし
学歴ネタや怪文章などのコピペを張る行為。機械的に書き込む
人もいるので無視をすれば何事もなかったかのように終わります。

・愉快犯
反応を見て楽しんでいる人。相手をしてもらって喜んでいる人です。
噛み付いたり、「反応したりするやつも氏ね」などという書き込みは
愉快犯を喜ばしてしまうので一切しないこと。愉快犯は書き込みが
あろうがなかろうが飽きるまで荒らすので、いなくなるまで待ちましょう。

もし愉快犯が現れたら、それに触れないで別の話題で盛り上がりましょう。
愉快犯無視の書き込みを徹底的に行えば愉快犯を孤独に感じていなくなります。
そのうえ荒らし文章の濃度も薄められて一挙両得。愉快犯の前でこのような
文章を投下するのは意味ないと思うでしょ?ところがどっこい、自己嫌悪に陥って
逆にいいのよ。ということで、完全無視して書き込みを行えば解決できるので以降よろしく。
11大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:36:20 ID:+6DPKYlPO
>>1

物理未履修の人はとりあえず橋元の「物理はじてい」でOK?
12大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:38:18 ID:/DPPg5v80
いちおつ まだ貼られてない様なので、
少し体裁を整えた
これは専用ブラウザの紹介も含めた方が良いのかな どうしましょ


ブラックリスト 〜blacklist〜
└理科大スレで荒らし傾向のある固定名です。荒れる原因となりますので、以下の方の書き込みをスルー(無視)して下さい。
  これはこのスレのルールであり、それを守れない方にはこのスレに書き込む権利がありません。
  専用ブラウザをお使いの方はすみやかに名あるいはトリップをNG Nameに登録して下さい。(※どちらも登録した方が効果的です)

●名:准エース応用生物科 トリップ:◆8ginr5rHvI
備考:北里大学在籍 和光大学が嫌い 自称IQ170 理科大OBの真偽不明
(名:生物科学先輩(在籍中) トリップ:◆wB56W3mYuY 備考:准エース応用生物科が北里大スレで使用)
●名:理科大神 トリップ:◆9llGdEcgxk
備考:2008年度慶應法新入生 入居先を晒しつつスレを荒らした猛者 何故理科大スレかは不明
13大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:42:42 ID:5RbyzgX30
>>11
それよりも橋本さんの単位が取れるシリーズ(大学内容相当)のほうが良いかも
力の分解とかすらやっていないならはじていでもいいと思う
14大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:43:37 ID:RA9SG5WyO
>>11
力学編は勧めるがもう一個の方は勧めない

てかエッセンスを何度も何度も繰り返しな。エッセンスだけでも理科大くらいいける。
15大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:57:41 ID:DYFFl5pWO
第二外国語って必修?
16大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:05:35 ID:mOPPATlA0
体育って必修?
17大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:11:28 ID:+6DPKYlPO
>>13-14
じゃあ、力学ははじていをしようと思うが、熱とか電気とかは何がいいと思う?
何しろ物理は中学以来なんで…
18大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:11:37 ID:/DPPg5v80
>>15-16
必修ではない 割と自由
でも言語について他院に進む人はそこでの話を会わせる為にも、後々書くであろう論文に使う文献を読む為にも
学んでおく事をオススメするというのが大方の見解
19大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:14:18 ID:+6DPKYlPO
ちなみに今年工業化学科入学です
20大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:16:57 ID:mOPPATlA0
>>19
はじていをパラパラ読むくらいでいいんじゃね?
21大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:19:59 ID:qkkaV0W1O
第二外国語は支那語とドイチュ語どっちがいいのかね。
22大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:26:07 ID:RA9SG5WyO
>>19
大学の物理の話か

結構高校物理とのギャップがあるらしいから俺の管轄外だ。
23大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:26:56 ID:ME3wSBB+O
補欠っていつ分かるのかな?
24大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:29:22 ID:DYFFl5pWO
経営工だけど微積物理をやってみたい
25大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:33:20 ID:tn+mX+MuO
新校舎できたら工学部は神楽坂に移動するの?
26大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:51:52 ID:+6DPKYlPO
それじゃあ、はじてい二冊をパラパラパラ読もうかね
27大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:55:04 ID:mOPPATlA0
実は、「はじてい」よりも「はじるす」の方がオススメだがな
入学までにやることをオススメするぜ
28大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:04:34 ID:VwZLBNHiO
「はじいしゃ」もなかなかいいぞw
29大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:09:49 ID:mOPPATlA0
はじいしゃはやったことないんだよな〜
理科大入ったら誰か貸してくれ
30大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:12:19 ID:t8ixbEQP0
はじいしゃは俺の好みのコスがなかった。
はじるすは最高だった、これは一生物。
31大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:12:53 ID:Mp/qhRf40
橋本の本って見たことないけど、大学の先生やらに批判されまくりだから印象悪いな。
32大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:18:35 ID:5RbyzgX30
>>31
高校までのような参考書の形を持ち込むなといいたいのかもしれないな<大学の先生
大学の勉強は基礎はもちろん違うけど発展的内容になれば明確な答えというものはなくなってくるから
高校までのような「解法」とかを紹介するような本が嫌われるのかも
33大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:27:35 ID:BTPQYrw40
在学生いらっしゃいますか?
いらっしゃったらお聞きしたいんですが、(受験生でもおk)
理科大にフォーミュラSAEの部というかサークルありますか?
なんていうか朝から晩まで車に没頭する部というか、空気というか
そういうものは理科大にありますか?
国公立落ちたらこちらでお世話になるんですが、結構悩んでます。
34大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:32:10 ID:mK5ECIaeO
それよりバイトできるかの方が心配
35大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:33:10 ID:mOPPATlA0
>>34
理科大ってそこまで大変じゃないぞw
36大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:36:33 ID:+6DPKYlPO
>>27-28
「はじるす」と「はじいしゃ」って何?
37大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:38:04 ID:5RbyzgX30
>>35
でも理工だか工だかの「電」がつく学科は入学ガイダンスで
一年次ではバイトをするのはお勧めできない的なことを言われると過去スレで見たな
学科によってかなり違いそうだね
38大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:38:51 ID:mOPPATlA0
>>36
はじめてのおるすばん、はじめてのおいしゃさん
検索かけてみればすぐ見つかるよ
39大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:47:23 ID:Mp/qhRf40
>>33
野田にはあるみたいだけど、神楽にはない
40大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:48:17 ID:mK5ECIaeO
>>35
毎日徹夜で勉強じゃないの?
印紙予備校って言われるくらいだし…
41大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:52:53 ID:Mp/qhRf40
バイトなんて余裕。外部の院に多くいってるのはむしろ比較的暇な理学系がメインだぞ。
42大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:57:01 ID:HyfGmGkjO
経営工って化学やらなくていいの?
あと理工の経営工の試験のときイケメン大杉だったから浮かないか心配だ。
43大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:59:22 ID:o8yhGfTmO
毎日徹夜で勉強したら氏んじゃうよ^^

大学受験よりは楽な生活ができると思って良い
東大の大学院に行きたかったら毎日勉強してください
個々の目標によって忙しさは違うぞ
44大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:00:58 ID:SrLUz4Q4O
夜間の申し込みするお。
45大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:00:59 ID:t8ixbEQP0
とりあえず過去問はもらっとけ。
そのためにはまず友達だ。
46大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:01:20 ID:mK5ECIaeO
>>41
工の工化は忙しいと聞いてたのでバイトできるかどうか不安だったもんで。
毎日授業の復習と宿題とレポートやってたら徹夜も普通だと思ってさ…
47大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:03:49 ID:/hXZv40x0
>>46
あるあるあーねよwwww
受験勉強よりハードじゃねえか
48大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:10:05 ID:pfff2haqO
>>42大丈夫だ、俺の前後のイケメン全員落ちてたから。
49大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:10:41 ID:mOPPATlA0
>>42
イケメンは基本的に落ちるから大丈夫だ
50大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:13:25 ID:5RbyzgX30
受験勉強と違うところは同じ目標に向かって友達と助け合えるってところかな
51大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:16:47 ID:RA9SG5WyO
理学部の数学科って忙しくないよな?
あまり縛られる大学生活は送りたくない。
52大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:23:50 ID:mK5ECIaeO
>>51
留年率○割
53大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:29:51 ID:BTPQYrw40
俺工学部機械工学なんだけど、校舎って神楽坂?
アフォな質問すまん
54大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:34:27 ID:rszp67DfO
>>42
神楽坂のショボい教室?
55大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:34:41 ID:RA9SG5WyO
>>52
2割くらい?
56大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:38:15 ID:tn+mX+MuO
>>25
誰か…大切なんだ
57大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:42:52 ID:aPAjTuX6O
オレはなんだかんだ言って他大学と合コンできるのかが気になる
58大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:45:38 ID:xq7Q5wk8O
前法政仮面とか言ってたやつです。慶應KOしなかったんで工経営工一つあけます。補欠の人にまわりますように!理科大のみんなとは法政のサークルでまってるからね!w
59大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:48:55 ID:H64M+BvwO
絶対エッセンスが良い
60大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:54:18 ID:mK5ECIaeO
>>57
合コンしたくない大学ランキング第3位だったはず、理科大は。
1位が東京電気
2位が芝浦
61大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:55:50 ID:mOPPATlA0
>>60
そういうのは知名度高い大学しか選ばれない
どう考えても、Fランの方が嫌に決まっている
62大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:56:37 ID:OiZTtquqO
>>52
工業化学以外の工学部は九段だよ
63大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:57:12 ID:/DPPg5v80
合コンしてるような奴はまず理科大で嫌われるけどね
課題を真面目にやらないで提出期限に友達から見せてもらっちゃうような
64大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:00:12 ID:OiZTtquqO
俺は授業と合コンを両立してみせるんだぜ。
65大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:03:55 ID:mK5ECIaeO
女からしてみたらガリ勉の理科大生と付き合うより早慶の奴等と付き合いたいんだろうな…
友人紹介で彼女探した方がいいわ
66大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:04:28 ID:BTPQYrw40
>>63
なんでそんなステレオタイプもってんだよ
なんかあったのか?
実際、理科大は女少ないから仕方がないじゃん
67大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:55 ID:aPAjTuX6O
>>65
確かにそうだが、総計の肩書きで好かれるより
理科大でも
好きって言ってもらえる女の方が本物だと思いたい
68大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:13:46 ID:PozCYvZXO
理科大行ったら一人暮らしで金欠だろうから彼女はいいや
女と付き合うのには金がかかる
前の彼女とはいろんなとこ行っていろんな物買ってあげて、でも……………(´;ω;`)
69大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:18:29 ID:/DPPg5v80
>>66
なにもレス番が30違うだけでそんな口調変えなくても・・・
ステレオタイプの意味分かってて使ってるのかな・・実際そんな感じだよ
真面目にやる人とやらない人が非常に両極端であるために自然とやる人の周りにやらない人が集まる構図が出来る
段々と遊ぶって概念すら消えていくから、集まって飲み会なんてするのは年にほんの数回だし
合コンとかを気にして入るべきではないと思う
もちろん大きな休みの間やたまの休日には普通の大学生活が出来るから安心してもいいけどね
70大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:21:20 ID:n7ugS5G50
>>58
京都志望で320で学5微妙とか言ってた者ですが、慶應受かりました。
京都落ちてたらよろしくですw
71大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:24:13 ID:JJM9FKPLO
工学部建築は大変…だろうな
72大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:25:21 ID:qjIs0YAa0
九段下の機械工学科の設備って良いの?
神楽坂校舎3号館の設備はかなりアレだったが。
製図室は狭いし、地下の工作室・実験室も狭かったし。
73大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:25:45 ID:9PYu/sDcO
毎日の予習復習だけで一日潰れますよ
と言ってみるテスト
74大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:26:50 ID:BTPQYrw40
>>69
すまん。なんか合コン=バカっていう固定観念にカチンと来ただけ
こりゃ、もし理科大になったら勉強に勤しんで、女のことは忘れるか…
75大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:28:57 ID:mK5ECIaeO
>>74
勉強中心の生活でたまに合コンでも女と遊べばいいじゃねーか。
いくらなんでも4年間彼女なしはキツイわな
76大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:30:23 ID:xq7Q5wk8O
>>70 あ、あの現役京大志望の頭いいきみね!
学5通ったんだ!よかったね!おれ慶應のスレにいるから京大終わった是非そっちで教えてのん♪京大がんば\(≧▽≦)丿
77大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:31:50 ID:9PYu/sDcO
>>74
一年の最初と最後だけにしとく方が身のため・・
仮に他大学の彼女が出来たとしていつ会うか、どうやって付き合っていくか
そんな事考えるなら理科大内で恋して一緒に勉強せえ
いくらでもフリーでかわいい子おるから、ただ向こうも勉強しなきゃならないから迷惑かけちゃいけない
78大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:33:36 ID:mOPPATlA0
>>77
フリーはいても可愛い子は…
79大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:35:29 ID:9PYu/sDcO
>>78
いるよ
女に声かけたことないけど
80大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:36:36 ID:mK5ECIaeO
ぶっちゃけ束縛とかしないで、会うのは1週間に1、2回だけでいいっていう彼女となら上手くやっていけるんじゃないか。
細く長く付き合う方が上手くいくよ。
って彼女持ちの俺が言ってみる
81大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:48:34 ID:aDpTG2940
同志社の理工と東京理大の理工、
社会的評価はどちらが上ですか?
主に就職の際の評価です。
個人の能力でなく、大学の学部としての評価が知りたいです。
同じような悩みを持って、その上で東京理科大を選んだ方などおられると思うので。
82大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:52:21 ID:9PYu/sDcO
>>80
最後の一行で台無しだ

>>81
東で就職するか西で就職するか
地域で評価は変わるよ
83大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:52:46 ID:esbs3zV1O
合コン合コンいってるやつ
合コンがどうしたらできるのか知っているのかね
84大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:32 ID:t8ixbEQP0
俺はエロゲと勉強両立させてるけど何か質問ある?
85大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:55:39 ID:JJM9FKPLO
結論
イケメン⇒彼女もできて順調な大学生活ウマー


ブサメン⇒まさに理科大な大学生活
86大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:57:46 ID:o8yhGfTmO
俺は同志社受かってたけど、関東で就職したかったから理科大を選んだ
就活で説明会や面接を受けるたびに新幹線で往復したら鬱になりそうだと思って
87大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:58:41 ID:mK5ECIaeO
イケメンで見た目チャラくても意外と地味で成績いい奴いるからな。
ガリ勉そうに見えて成績の悪い奴もいる
要は自分にあった友達を見つけてそれぞれ大学生活を充実させればよし
88大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:58:52 ID:o8yhGfTmO
>>84
ありません(^O^)v
89大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:51 ID:9PYu/sDcO
>>85
>>87の通り
イケメンぼっちならたくさんいるよ、何せ男が多いから色々なタイプの人がいる
その中で分けるのはやはり真面目か不真面目か
ブサメンだって相手を選ばなければいくらでも彼女出来るだろ
90大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:05:30 ID:tHWPDGBHO
家から野田まで一時間四五分くらいかかるんだけど 通学できる範囲かな?
91大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:07:24 ID:u7k0HA0Y0
>>90
通学時間も大事だけど乗り換えの回数も大事じゃね?
乗り換え0で1時間45分と乗り換え5で1時間だったらオレは前者を選ぶ
92大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:11:23 ID:mK5ECIaeO
おまえら移動時間(電車で)何するの?
俺は読書の時間にするよ。カバーかけて物理化学の本でも読むかね
>>91みたいな長時間移動の奴等の意見を特に参考にしたい
9381:2008/02/23(土) 23:12:42 ID:aDpTG2940
>82 86
レスありがとうございます。
就職地域による、そのとおりですね。
地元が関西なので、友人が関西に多いので、
社会で友人関係が重要なら、関西就職が吉かな
いや、大学で関東の友人を作れば東西両方に・・・
アドバイスありがとうございました。
94大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:13:06 ID:t8ixbEQP0
満員じゃ本は無理よ。
俺はネットラジオをウォークマンに入れて聞いてるな。
95大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:09 ID:9PYu/sDcO
絶対座れない満員状態で二時間は電車だが予習してる
96大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:18:19 ID:eXSKGcHOP
>>94
満員電車でひだまりラジオ聞いて噴くがいい噴くがいい

いえす!アスミス!
97大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:21:21 ID:u7k0HA0Y0
諏訪東京理科大学の電子システム工の合格発表ワロタwwwwww
98大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:38 ID:ubBTDosgO
理学部受かってたし
99大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:23:02 ID:u7k0HA0Y0
>>92
本読むか寝るかのどちらかだなぁ。
本で思い出した!!!受験が終わったら萌えタンをやろうと決めてたんだった!!!
>>92トンクス!!
100大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:27:48 ID:esbs3zV1O
理科大で通学に30分以上かかるとたぶん途中から行かなくなるぞ
101大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:36 ID:eXSKGcHOP
>>100
10分以内でも来なくなった人知ってるから何とも言えん
102大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:05 ID:34/kksWs0
実際は逆に家が近い奴の方が来なくなる
103大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:09 ID:NMu0JaOzO
ネットラジオなら旬なのはゼロラジだろう
104大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:31:54 ID:RxG+E16a0
あすみんは可愛いなあ〜
105大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:33:08 ID:mK5ECIaeO
実際一日24時間のうち片道2時間かかる奴なら一日の1/6は移動だからな…
無駄にはしたくない…
俺は田舎から上京してくるから今一電車の混み具合とかが分からなくてね。総武戦ってかなり混むの?
106大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:35:11 ID:t8ixbEQP0
旬というか、そのとき見てるアニメのやつだけだからな。
やっぱバンブレの文武両道最高。
107大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:36:10 ID:u7k0HA0Y0
乗り換え一回で70分で着く
まぁマシな方だと思う
108大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:41:59 ID:4UsBah/dO
お尋ねしたいのですけど、機械学科って工と理工があるじゃないですか、やっぱり理工の方は研究も就職も二番煎じって感じですか? なんか気になっちゃって。
知ってる人いたら教えてください。
因みに理工のほうしか受からなかったからです。
109大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:42:24 ID:34/kksWs0
>>105
朝の三鷹・中野行きはだいぶ混むよ。逆はしらね
110大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:46:02 ID:eXSKGcHOP
>>108
就職の推薦枠は工が多少優先されるらしいけどね
教授見て決めろとよく言われるから、受かった所の見てみれば?
111大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:47:42 ID:f02Bb8NtO
あー、早くC方式の結果教えてくれよー
国立志望だけどまだどこも受かってないし気になってしょうがない。まぁ多分落ちてるけど…
浪人やだー(´;ω;`)
112大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:49:44 ID:mK5ECIaeO
>>109
d
113大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:51:09 ID:4UsBah/dO
>>110さん、教授の何を見るのですか?
理科大パンフの紹介文とかですかね?それとも個人のHPとか?
就職が“多少”くらいなら浪人する必要はなさそうですね。私は就職のために大学へ行こうと思っているので
114准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/23(土) 23:51:30 ID:AyVIi3Y90
>>108
正直あんまかわりない
就職は工学部が理工より上とかいう信者がたまにいるけど、どこが違うのかよくわからん

ただ、偏差値が理工の方が低いだけw

>>110
本当かw
機械のことだよな?w
嘘つくなよw
俺はもう帰るけど、来週までに根拠貼り付けておいてwww

明日はあいにく休みだw
じゃあまた来週〜
115大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:53:07 ID:qjIs0YAa0
田園都市線沿線オススメ。神楽坂の場合だけど。
急行じゃなければそれほど混まないし、ダイヤも安定している。
6年間通って、架線が切れたとき位しか乱れた記憶がないww
片道一時間くらいの距離であれば、いい読書時間にもなる。
116大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:01:54 ID:alJnHCf40
理学部と工学部のほうが理工学部より推薦で優先順位が高いってのは俺も聞いたことがあるよ。
単に理学部や工学部のほうが歴史が長いから推薦枠が少し多いだけかもしれんけど。
まぁいずれにしても浪人するほどの差は全くない。
117大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:21 ID:TNndBt9vO
>>100
2時間かけて毎日通ってる人もいる
118大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:33 ID:bt7SoIGIO
推薦って言っても大学受験みたいに確実に受かるわけではない
自由よりほんのわずかに採用を優先されるだけだ
119大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:07:07 ID:M7JdwFwN0
絶対受かってないと思ってたけど理学部の数学科受かりました。
今年の最低点って120くらいかな??
120  :2008/02/24(日) 00:10:50 ID:xCrQYe1f0
>>114
来なくていい

エースが悪いのは、間違いないけど、決め付けてむやみに北里を敵扱いやすのもどうかと思う。単に奴は生物に味方したいだけじゃね。
生物に対してはだけは肯定的だったし。でも結果的に奴は生物の評判を落としに来てるただの馬鹿。
後輩としては迷惑。
イラネ
121大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:12:51 ID:s147q8ScP
>>113
研究とか。まあやりたいことあるなら、な
就職だけなら、抜群の成績取ってりゃどこだって良いとこ行けるよ

>>115
朝のラッシュ時は毎日10分前後の遅れはデフォだと思うんだが…>田都線
まあギリギリ着狙わなきゃ問題ないんだが
122大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:16:53 ID:ixZLhuTn0
Cの最低点どれくらいかな?
123大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:24:20 ID:XG7S5Y230
<上智の選抜方法> 上智HPより  

理工学部     入学定員  一般入試募集人員   
物質生命理工    115    60   
機能創造理工    115    60   
情報理工      120    60   

入学定員には次の選抜方法による入学者を含む   
  ・推薦入学試験(指定校制・公募制) : 入学定員の約30%〜50% (学科により異なる)   
  ・海外就学経験者入学試験 : 若干名   
  ・外国人入学試験 : 若干名   

理科大推薦率  
http://www.sut.ac.jp/admis/fac/the/   
約1割  

<合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)>   

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html   

全国の全学部中で第18位 上智理工(76.9%)※理・理工・工学系では第10位、首都圏では第1位★   
全国の全学部中で第21位 上智法 (76.7%)※法学系では第1位★   

上智理工の中身はスカスカw 


124大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:24:40 ID:A4AAlWGbO
>>114さん>>116さん>>118さん>>121さん
どうも、親切にありがとうございます。浪人しか考えてなかったですが一度野田に行ってみようとおもいます。(家は和歌山ですが)抜群の成績を取る自信はないですが、そこで何かを得れたらなと思います。
あと、同じ専攻ならば設備とか大学の力の入れ方も似たようなものですかね?




125大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:26:25 ID:ObBYk1rc0
>>121
しばらく乗ってなかったけど田園都市線のクオリティ落ちたなw
永田町のロングエスカレーターが好きだったw
126大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:29:15 ID:TjebIGCWO
まぁおまえらが通えるならそれでいいんじゃないの
いちいち一般論に置き換えたり他人もちだしたりせんでも
127  :2008/02/24(日) 00:30:13 ID:xCrQYe1f0
>>123
いつまでそんなくだらないことするの?ガキっぽいからやめれ。
128大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:33:28 ID:cqXglHBG0
>>127
ルールが守れないような人はこのスレに書き込む権利がありません>>12
それともNG指定にした方が良いでしょうか
129大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:55 ID:0uWyXZJVO
理学部の応用物理受かっていこぅかなって考えてるんだけど
応用物理って学生生活大変??
具体的に何時くらいまでやるとか試験がどぅとか教えてほしぃんだが…
130:2008/02/24(日) 00:59:19 ID:xCrQYe1f0
>>128
レスしたのは謝ります。でも北里やら慶応やら上智を無駄に叩くのはなぜ?
マーチなんかよりは、真面目な人が多いと思いますがいかがでしょう?
131大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:05:21 ID:52lTRl+iO
スルースルー
132大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:08:08 ID:TNndBt9vO
>>131
だね、また>>12に加えるべきかもしれないな

とりあえず皆さん>>10を読んでね
133大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:18:42 ID:skp5/TxiO
つーか、理科大にサークルって存在するのか?
134大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:22:01 ID:TNndBt9vO
>>133
ここ見る前に理科大のHP見ろよ
135大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:30:55 ID:/ILR319IO
眠いぞ、やばい
勉強せねば
136大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:32:29 ID:MhTfW7tzO
>>129
俺もそこ行くと思う
よろしくな
137大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:49:02 ID:0uWyXZJVO
>>136

早計待ちか??
138大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:54:46 ID:/ILR319IO
愛を込めて花束をー
139大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:09 ID:RoDau6Z10
理工物理か理学応物で悩んでる
国公立控えてるのに勉強できない状態だよ、、、
昨日は理工物理かなと思ってたけど
このスレ見てると理学応物と思ってしまう
実際 偏差値とかは別にして留年率とか評価はどうなの?
ちなみに院にはどちらでも行く気です
140大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:50:54 ID:MhTfW7tzO
理工は野田だからきつくねぇ〜
141大学への名無しさん:2008/02/24(日) 07:43:40 ID:S5mo/VU0O
ロンダしたいけどサークルにも入るつもりの人居る?
142大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:46:17 ID:IC8Dag7i0
数理情報から応用科学科に二年から転学したいんんだがむずいでしょうか?
数学ばかりはやりたくないんだ。
数理情報は留年厳しいの?
今年から入学するんだけど・・・・7
143大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:55:50 ID:Abf/ihQo0
>>142
>>142
公式サイトで「転学科」で検索してでてきた募集要項のpdfを見てみると
2年次からOK科に転学科した場合3年間で卒業できない場合があると書いてあるよ、
つまり留年しなければならない可能性があるということらしい
ちなみに転学科が認められる=試験に受かる可能性はせいぜい高く見積もっても50%
144大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:59:40 ID:Abf/ihQo0
>>142
ちなみに試験科目は物理化学、有機化学、無機化学、OK科の1年で学ぶはずの範囲だと思われる、
しかも出願条件は現在在籍する学科の必修科目をすべて取得+α、詳しくは自分でpdfを見てみてください。
145大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:27:41 ID:KNXYyVq3O
野田って結構田舎?
国立落ちたら理工行くんだけど、都会はあんま好きじゃないから適度に田舎っぽいほうが良いんだが
146大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:31:05 ID:7plje/6gO
草野原と住宅街だぜ。
駅は成田線の奥地にある駅と同レベル。
でかいショッピングモールとかも見なかったお(^ω^)
147大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:38:23 ID:KNXYyVq3O
なるほど
まぁ家のまわりが一面たんぼの俺ん家よりはましか
買い物は東京で出来るし
>>146ありがとう
148大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:53:33 ID:o4wsZ/cAO
野田はプギャーとしかいいようがないらしい\(^o^)/
149大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:04:46 ID:wbIAgF4V0
理工いくことになった。よろしくな
150大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:08:20 ID:VAr90j/7O
同じ大学内で、学部やキャンパス批判はいくない。
151大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:14:34 ID:2g2tW4/YO
この中で将来レース関係狙ってるヤシいないか?
GT、F1、ルマンとか
152大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:25:20 ID:52lTRl+iO
PCの説明するみたいだけど、実際ノートPCを大学にもっていくことなんてあるの?
重くね?大学にあるんじゃないの?
デスクトップ買っちゃいたいんだけど
153大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:40:21 ID:/iBuApV9O
>>152なんか理科大の紹介ムービーで大学内でパソコンやってる人いたよ。


俺も国立オワタら理工だ、正直キャンパスは最高、周りは田舎だが閑静としていて、穏やかな暮らしができそうだ。
154大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:20:50 ID:M91KgVM2O
俺も理工
野田キャンパス見学してきたけど俺は結構気に入ったよ
家から近かったら最高なんだがなぁ
155大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:31:25 ID:8DxmeQDxO
野田ってバイトありますか??
私立だからうちみたいなボンビーはバイトしないといけないのだ。
九州から出てくるんです。
156大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:36:50 ID:Z7vc58AdO
野田は確かに良いところだが、将来都内で働きたいなら神楽坂で慣れておきたい
というわけで神楽坂にしますた
157大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:37:42 ID:KNXYyVq3O
バイトはどこでも出来るでしょw
流石に野田をバカにしすぎww
158大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:40:24 ID:Bsc9yUDZO
>>155
時給がちょっと安いかもしれないが、さすがの野田でもバイトはあるとおも。
159大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:57:29 ID:8DxmeQDxO
>>157>>158
ありがとうございます。
地方の県の中の都市部的なとこに今は住んでます。
あんまり変わらないかもしれません。
160大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:06:16 ID:MhTfW7tzO
>>157
べつにばかには全然してないよ。
ただ周りにコンビニ一個ぐらいしかなかったし、本当に田舎だなっていっただけ
161大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:07:44 ID:Bsc9yUDZO
>>159
それに野田で見つからなくても、ちょっと電車乗って柏とか行けばいっぱいあるから大丈夫。
162大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:03 ID:o4wsZ/cAO
神楽も野田も一長一短
163大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:36 ID:KNXYyVq3O
>>160
そうか、すまんかった

まぁ相当な山奥じゃなきゃバイトできるし、そこら辺は心配なさげだな
164大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:22:09 ID:7plje/6gO
柏は予備校のたまり場だから捜せば時給良いバイトすぐ見つかりそうだけどな
165大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:22:52 ID:Abf/ihQo0
バイトも良いけど卒業まで5年かからないことを優先させたほうがいい
バイトが忙しくて留年しましたじゃ元も子もない
166大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:35:15 ID:8DxmeQDxO
>>164
理工物理レベルでも講師のバイトとか出来るんですか??
167大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:40:01 ID:/ILR319IO
彼女できたらいいな…
168大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:46:04 ID:eOBRHC0CO
お前ら馬鹿じゃね?
野田から設楽までチャリでいけるだろ?
169大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:47:56 ID:7plje/6gO
>>166
スマソ、詳しい事ワカンネ。俺受験生なんで…。
松戸の河合には電電の人がグリーンのチューターやってるから需要はあるかと。
柏には駿台代ゼミ四谷城南市進があるからどれかには入れるんじゃね?
170大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:54:54 ID:I5FYn2890
171大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:09:56 ID:tqOGMjg20
1人暮らし考えている人は絶対野田のほうが良いぞ。
家賃が違いすぎる。
それに神楽だと定期代もかかるぜ。
俺も大学はいる前は都心に憧れてたけど、
毎日都心に行くのは疲れるとおもうよ。
172大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:11:02 ID:/ILR319IO
九段下に決めた
173大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:17:53 ID:Kiv7H0Nv0
東京理科大学 平成17年度大学院進学率
 *カッコ内は、そのうちの東大・東工大進学率
理学部第一部 49.3%(29.0%)
工学部第一部 54.2%(19.7%)
薬学部    55.4%(9.2%)
理工学部   48.0%(13.6%)
基礎工学部  68.3%(7.0%)
経営学部   4.8%(0.0%)

全体     48.4%(17.1%)

大学院進学率ベスト10
@生物(基礎工) 78.4%
A応生(理工)  72.7%
B工化(工)   68.8%
C物理(理)   66.7%
D応化(理)   66.4%
E材料(基礎工) 65.6%
F製薬(薬)   62.9%
G工化(理工)  61.9%
H電応(基礎工) 61.3%
I電気(工)   60.8%
I機械(工)   60.8%
174大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:54 ID:Abf/ihQo0
>>173
そういえばこの6割以上の院進学率って理科大に限ったことなのかね、
総計やマーチなんかは大学名で就職しやすいから院に行く必要ないんだろうか。
175大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:24:44 ID:/ILR319IO
研究者になるためには院にいくしかないんじゃないか
176大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:28:45 ID:bt7SoIGIO
大学にPCを持っていく人は非常に少ないし
持っていく必要がない
PCを使う授業は、大学内のPCルームで行うし
研究室に配属されれば研究室内にPCがある


野田キャンパスから徒歩で行けるコンビニは4つほどある
駅から大学までの一直線上には1つしかないが
見てきたのは駅前のファミマでしょ?

あと小規模な塾であれば、野田キャンパスから自転車で10分以内に行けるところが複数ある
これはちゃんと数えてないからわからん…が、いくつもあったはず
177大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:30:51 ID:bt7SoIGIO
早慶は理科大より院進学率が高いよ^^
178大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:33:54 ID:/ILR319IO
バイトは塾関係がやはりベター?
179大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:10:17 ID:JzhqzzA/O
時給2000〜2500のカテキョもあるよ まぁ1回長くて2時間だけど
180大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:32:56 ID:/ILR319IO
バイト申し込みに行った人いる?
181大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:41:27 ID:Z7vc58AdO
申し込みってどこに?
182大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:48:58 ID:/ILR319IO
どこでも、俺は塾関係は時給いいし楽そうだし そっちけいにしようとおもってて参考が欲しく
183大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:24:25 ID:Kiv7H0Nv0
東京理科大学 平成17年度進学先内訳

@理科大院     73.7%
A東工大院     9.2%
B東京大院     7.9%
C旧帝(除東大)院 2.8% (ABCで19.9%)

□早・慶院     0.65%
□その他院     5.75%
184大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:35:33 ID:RoDau6Z10
139だが一応報告
いろいろ考えた結果
理工物理にしたやっぱり地方の人間だから都心は慣れないし
物理の方がやりたいからこっちにした
ところで柏からの通学は厳しいかな?
最適な場所があるなら教えてもらいたい
185大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:44:15 ID:Z7vc58AdO
面接官「大学はどこですか?」

俺「東京理科大学です」
面接官「そうですか。お帰りください」

と、なるのが怖くて怖くて…
186大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:45:25 ID:Z7vc58AdO
講師のバイトの話ね
187大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:45:55 ID:MhTfW7tzO
東洋とかでも採用されっから大丈夫
188大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:47:02 ID:LQj5LC3rO
>>184 初石からチャリ通しようぜ
189大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:49:03 ID:Abf/ihQo0
>>489
>>185
それなんて学歴板だよw
一応理科大って中の中の上ぐらいなんだぜ
190大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:01:19 ID:KNXYyVq3O
学歴板住民曰く東大理V以外は人間じゃないらしい
まぁ2ちゃんでの評価はあてにすんな
191大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:08:46 ID:Z7vc58AdO
でも多分一年は様子見だな。まずは大学生活に慣れなきゃ
192大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:36:54 ID:ObBYk1rc0
>>190
www
学歴板住人はみんな人間じゃないのかww
193大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:42:43 ID:Y1zi9BP4O
この前までは
「よーし、理科大のこと東大って略しちゃうぞー!」
とか思ってたけど、いざ受かってみると恐ろしくてそんなことできない
194大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:44:56 ID:0GZfQ8b6O
俺はむしろ理Vの奴のほうが人間じゃないと思うが
195大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:53:37 ID:c8FimvED0
新校舎って、いつ頃できる予定なんですか?
理学部に進学するんですが
工事のために校舎の移動とかメンドそうで…
196大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:00:42 ID:AjNA39k40
>>194
同意www
197大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:17:32 ID:/iBuApV9O
理科大に受かるやつが頭良いんじゃなくて理科大に集まるやつが頭良い
198大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:28:19 ID:QG9WX63QO
国立が本命の人は一応入学金払ったんだよね?
締切明日まで…orz
199大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:36:09 ID:Z7vc58AdO
>>198
それって理工じゃね?工学部は明後日だよね?
200大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:58:18 ID:UBqja6BT0
理学部の化学科か応用化学科に進学の予定なんですが、やっぱりパソコンって必要ですか?
201大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:12:37 ID:QG9WX63QO
>>199
学部によって違うんだね
でもとにかく皆、国立の発表前に締切でそ?
明日自信ないけど、でも、でも30万は高い
202大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:35 ID:GoN0bQl/O
理工は早稲田発表前だからキツイぜ
203大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:15:45 ID:KNXYyVq3O
俺30万払ってもらったよ
まぁたかーい保険だと思えば
204大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:27:47 ID:Hycrp2AaO
明日C方式の発表なんだぜ 







おまいらがうらやましい
205大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:51:46 ID:yplzuj27O
ああああぁぁぁぁ
国立の前日とか心臓に悪いぜえええぇぇぇ
C方式おねげぇしますよおおおぉぉぉぉ
受かれえええぇぇぇ
206大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:10:45 ID:ikp0/f/M0
ん?北大か?
207大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:17:17 ID:R0QQG2cCO
経営工のひと今なにしてる?
208大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:31:13 ID:LQj5LC3rO
>>207おなぬー
209大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:40:07 ID:Z7vc58AdO
>>207
補欠合格おめでと
210大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:00:25 ID:IXFGdRNxO
211大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:10:26 ID:o4wsZ/cAO
こんばんは、理科大
212大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:57:37 ID:j3V2P0w/0
チェーンじゃなく、個人経営の飲食店でバイトしたいんだが
野田の近くにそんな店はあるのかな?
213大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:58:54 ID:MhTfW7tzO
思ったけど理科大学なめられすぎじゃね
私大の中では、慶応>早稲田>理科大学みたいな感じじゃないの?
214大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:03:16 ID:OVk+xbTTO
あたりめだ!
卒業時は慶應>理科大>早稲田ww
215大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:03:36 ID:kmRqd7iAO
C明日発表か…
C方式工学部の振り込みっていつまでだっけ?
216大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:04:45 ID:Vpn8K5mI0
理科大のすごさをしらない文系には腹が立つ。
217大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:08:34 ID:S5mo/VU0O
理科大って
上の下か
中の上 ぐらいじゃないの?
218大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:10:10 ID:kmRqd7iAO
いやいや理科大別にすごくもなんともないだろ
確かにアホではないが
宮廷早計東工大おちのたまり場なんだから
むしろ残念だね感がいっぱいだと

余裕のない東工大受験生は思う
219大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:10:25 ID:qeTNIzK6O
よく中の上と云われてるが個人的には上の下でもいいと思う
理系私立じゃ早慶の次だしね
220大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:10:37 ID:/iBuApV9O
入ってからの質を考えたら余裕で上に入るだろ
221大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:12:56 ID:XG7S5Y230
全大学生で考えたら上の中ぐらいにはなると思う。文系馬鹿は別として。
日本の大学は700以上あるんだぞ
222大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:13:47 ID:Vpn8K5mI0
まぁ理科大は簡単ではないってことだな。
223大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:13:49 ID:o4wsZ/cAO
>>219は妥当な意見
224大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:18:10 ID:Vpn8K5mI0
てか理系が評価されるのって理科大からじゃね?
マーチ以下の理系の冷遇っぷりは異常。
中央法政なんかお荷物扱いだし・・
225大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:27:35 ID:kmRqd7iAO
企業の評価はマーチ理工より理科大工学部理工学部のほうが若干いいかもね

その辺のおばちゃんとかおにゃのことかの世間一般からするとマーチのほうが評価は良さそう

難易度たいしてかわらないしまぁ同じようなもんじゃん?
226大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:32:34 ID:JzhqzzA/O
噂をすれば法政脱出成功のおれが来ましたよ
227大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:36:52 ID:kmRqd7iAO
>>226
仮面?
法政理工に対するまわりの評価はどんなんよ?
228大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:42:39 ID:GoN0bQl/O
理科大は厳しいからその分評価してるんだろうね
野田まで乗換え一回、1時間だった。
電車は座れるから浦和の図書館で本借りて、それを読みながらまったり過ごしたいな
229大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:01 ID:JzhqzzA/O
>>227 法政デザイン工の仮面だよ。まぁ理工だけど。
ぶっちゃけ世間体はいいよ、6大学の法政+理系頭いいね!みたいな。まぁこっからはおれだけかもだけど構内じゃ文系に頭上がらないから屈辱を感じた1年だったよ。
しかもだちで文系をバカにするやついるけどおれからしてみると文系法政がバカなら法政理系のお前はリアルバカだろ!みたいな
230大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:54:47 ID:VAr90j/7O
「私大No3はどこ?」なんてスレを覗いてみると、文系卒のデータばかり出しあっている。
理科大就職数を出すと、都合が悪くなる大学があるみたいだね。
NTT関連なんかは51人程就職してるんだけどな。
231大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:56:04 ID:Z7vc58AdO
飯田橋まで一時間。秋葉原経由だから朝のラッシュ時間ともろ被り
232:2008/02/25(月) 00:05:13 ID:/EFIuIGCO
理科大で単位落とさないようにしながら受験勉強するのってキツいかな??東大志望なんだが………
233大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:09:05 ID:iKP86zyuO
>>229
友達はそうやって納得できる人間みたいだからある意味幸せかもねw

文系に頭上がらないなんてことはにわかには信じがたいなー
医学部とかじゃないんだからどっちもかわらんだろと外部の俺は思ってしまうなぁ
234大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:11:32 ID:YxbATTsOO
>>232それができる力あればロンダできる
235:2008/02/25(月) 00:19:53 ID:X1dSf3deO
ごめんロンダって何??
236大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:22:50 ID:QzVBP/qW0
まず理科大の評価を考えてる受験生が曖昧すぎる
上の中から中の下までいるんだから理科大にいる人間が全部同じ枠ではまるわけ無い
理科大は理系大学の中でかなり入りやすい大学であり最もと言って良いほど出にくい大学
真面目にやってれば出る時には早慶の並以上の人材にはなれるから

そいえば今ニュースでやってたけど北大の試験1日延期だってな
237大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:28:36 ID:A9yMrFXZ0
理系大学の中でかなり入りやすい大学であり
ホントかよwwwwwwwwwwwwwww
238大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:33:21 ID:GiIJUJ+R0
まぁ二部も入れればかなり入りやすい大学だな
239大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:33:34 ID:x9C+s/PdO
>>237
明治落ちの理科大工学部の俺が来ましたよ。
240大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:39:17 ID:A9yMrFXZ0
俺の従兄は理科大工電気工落ちて
中央明治法政は受かって中央行ったわ
241大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:40:19 ID:QzVBP/qW0
推薦があるおかげで一部にも上中下の下みたいな人もいるからね
学費が安いわ、ロンダに強いわ、就職の評価が高いわ、大きく見れば早々文句言えるような大学じゃないと思うよ
もちろん上記の事は中で真面目にやりきった人だけど

>>239
それは常識的に考えて偶然とかまぐれとかそういう事なんだろうが・・
242大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:42:14 ID:4oqraoatO
入りやすいは言い過ぎかも。
入学式で大学側から発言があると思うけど、「こちらとしましては、高い授業料をいただくわけですから、学生諸君が真面目に取り組んでいただければ、負荷価値を付けて卒業して頂きます。」と、申しておりました。
243大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:56:54 ID:cBHHJqKFO
>>242
うお、正直理科大行くことがちょっと嫌だったけど魅力を感じてきた
244大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:16:47 ID:OsSJwpBo0
学長カコエエ
245大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:29:38 ID:FCXeozy50
理科大勉強きついって言われるけど、中にはいるとそれが普通と思うようになるから、
周りから大変だったでしょとか言われてもイマイチ実感がわかないww

上にもあるけど、学費が比較的安い(私大理系の中では最低ランク?)なのは何でだろう?
良いことだとは思うけど。
246大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:31:30 ID:x9C+s/PdO
>>242
カッコエエなwww

理科大の授業には正直期待してる。


みんな頑張ろうぜ
247大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:37:20 ID:WW5MmV/zO
理科大が入りやすい大学だったら中央、明治、特に法政とかは糞にひとしいなW
248大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:42:19 ID:FbZu/pQrO
まあマーチ以下は実際糞
249大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:44:29 ID:GiIJUJ+R0
>>245
一説によれば、学費は留年分も考慮してるらしい
250大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:47:20 ID:x9C+s/PdO
>>249
さすが平均在学期間5.5年
251大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:48:18 ID:WW5MmV/zO
というかマーチと聞くと俺の中ではあまり理系大学ってイメージがないんだよな。それに比べて理科大けっこう優秀な大学なのにばかにされすぎだな
252早大生:2008/02/25(月) 02:08:18 ID:WdbygSzj0
理科大www

だっさーw

イモ臭いし、オタクのイメージだし、偏差値も微妙ww

253大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:12:13 ID:Uc3oxHKSO
>>252
なんという絶妙なタイミング
そろそろそういう書き込みが来る頃だと思った
254大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:28:56 ID:REpqrDeJO
容姿は否定されたくないが、環境を早慶の理工に言われると何も言えない俺
俺だって早稲田の先進理工に行きたかったさ
くさってられないからな、お前らこれからの4年間充実させようぜ
255大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:34:06 ID:FCXeozy50
平均在学期間5.5年って本当なのかな
まぁ実際、修士2年の時に、同じ年に入学したはずの人が4年として
研究室に配備されてきたりしたけど。

実際は4.X年じゃないかな
256大学への名無しさん:2008/02/25(月) 04:32:39 ID:TM/yef7XO
平均5.5年はないでしょ


理科大の合格証明書を見たら、経費節減していることがわかったかな?w
257大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:30:18 ID:FmAYn+llO
補欠こーい!
258大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:50:34 ID:FZAcyK/tO
早稲田教育の数学5点で生物教科書しか読んでない奴が法政生命理工うかってるよw
そいつ、おれでもMARCHは受かる だって。法政理工の典型きた\(^o^)/
259大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:52:19 ID:vH3/kpz5O
今日国立ですけど理科大さんお世話になります
精神持ちません
260大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:59:57 ID:tx0ua8gzO
明日埼玉工学部の受験なんだが
受かったら情報科学の席ひとつ空けるから応援してほしいんだぜ
261大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:02:33 ID:RSR7Q1l+O
>>252
スポーツ学部乙
262大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:08:42 ID:FZAcyK/tO
てゆか今ごろ遅いけど、理工はまーちレベルだけど工と理はレベル上じゃない?とおもうのはおれだけ?
あ、でも"理科大゙で考えたら連体責任で明治的な?
263大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:12:56 ID:vH3/kpz5O
偏差値だけで見ること自体間違ってると思うが
264大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:16:22 ID:FZAcyK/tO
>>263 すまん上の入りやすいに対してだた
265大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:27:18 ID:DWkcpZIuO
土木の為に上京(上千?)するんだけど、平行して編入試験の勉強するのきついかな
家の経済事情圧迫するし早く故郷に帰りたいんだ…
266大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:33:45 ID:GiIJUJ+R0
きついかなんて聞いてるようじゃたぶん無理だよ。
267大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:07:07 ID:KvXZnpGwO
理科大 化学科受かって通うけど、中央落ちた

逆じゃなくて良かったけど..
268大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:12:51 ID:7rGJPT3YO
理工でも応用生物は偏差値高いぞ
269大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:27:52 ID:lVmEUSTY0
>>267
よくある話だな、問題のタイプにも大きく差があるからね
受けたとき理科大と明治、芝浦と中央って感じでなんとなく問題が似ている感じがした。
中央と芝浦の数学難しすぎワロタって感じだったよ。
270大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:34:38 ID:zV8qIfHrO
上智>理科大は事実
271大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:39:09 ID:lVmEUSTY0
0以上のすべての実数に対して上智>理科大を示すには
f(上智-理科大)>=0と
f’(上智-理科大)>0がしめされれば面倒くさくなってきたお休み
272大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:53:52 ID:TM/yef7XO
生物系の偏差値が高いのはどこも同じだろwww
273大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:54:26 ID:OnuDaowXO
>>271
数学科の俺に喧嘩売ってんのかw
274大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:00:10 ID:XsMCBXe3O
合格者少なすぎだろ…
275大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:03:36 ID:lVmEUSTY0
>>273
すまんすまん
なんか途中までやってみて脳みそ停止してたw
>>274
C方式発表されたな、
確かに少なすぎだわこれ万点人口じゃね?wwwwww
276大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:06:52 ID:FZAcyK/tO
センター55%のおれが工経営工また受かっちゃいましたよ
277大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:07:04 ID:J6EkKrwlO
Cうかた
あんまできてなかったはずなのにw
278大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:07:45 ID:lJpNIOi70
理工学部は受かったが工学部落ちた
しかし理工はb方式ですでに合格している件
279大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:12:28 ID:von62vsrO
C方式受かってる人少ないんだ…
これ受かってなかったら浪人だから怖くて発表が見れない…
280大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:15:54 ID:ZiYzzkvx0
今日合格発表の数学科と数学情報科の合格ラインてどれくらい?
281大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:16:33 ID:0kcqOK3V0
C方式センター9割、試験9割受かった..
これで2浪しなくてすんだ。
普通にA方式で出したら良かった。
282大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:21:46 ID:7rGJPT3YO
>>281>>279にプレッシャーかけてるwww
283大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:24:18 ID:von62vsrO
>>281
(´;ω;`)ブワッ
284大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:24:44 ID:0kcqOK3V0
C方式センター9割、試験9割受かった..
これで2浪しなくてすんだ。
普通にA方式で出したら良かった。
285大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:25:15 ID:tEoQZDhcO
長谷川が三井にマンマークした感じか
286大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:26:16 ID:QzVBP/qW0
>>264
>>276
多く取る分、他の上位大学に比べたら実際入りやすいよ
お前が受かってる事が良い裏づけに・・
287大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:26:30 ID:von62vsrO
>>284
やめて…彼女のHPはもう0よ…
288大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:27:55 ID:N2yrzjhb0
Cだけど理工受かって理落ちた。いずれも物理科。セ試英語174 国語143 (国語マークずれあるかも。
物理は3,4問くらいミス。数学はアホミスで7割弱だったよ。
まぁBで通ってるからいいんだけど
289大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:45:26 ID:TcFfrG8pO
電電と電気の実質倍率何倍ですか?
290大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:46:16 ID:FZAcyK/tO
>>286 そうかな?代わりに数理は確実に満点だから411だけど。せっかく理科大のフォローしようとしたのにw
まぁ残念ながらおれはKOにいくからBCの工経営工ひとつずつあけるよん
291大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:50:35 ID:TcFfrG8pO
やべえ
電気も電電も受かってた国立の休憩時間に見て死にそうだったぜ
ついでにセンター6割5分
292大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:57:54 ID:5faHkeDs0
合格通知書に第一学年への合格って書いてあるけど
やっぱ留年多いから?
293大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:00:38 ID:OnuDaowXO
うわ、あれって留年への布石だったのかw
294大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:16:25 ID:E1ZA+G5CO
理学部の数理情報科学科って入ってもお先真っ暗な感じですか?
295大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:18:48 ID:FZAcyK/tO
>>294 いざとなったら文系の職につけばいいじゃないか!
296大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:29:01 ID:DWkcpZIuO
また受かってた。ちなみにセンター八割
明日失敗しなければ地元に残れる。病院も変えなくていいんだ…
297大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:40:11 ID:CcQnqHB7O
C方式電気と電電受かったー!

センター170
数学130
物理110
の合計410くらいだと思う

これで九段に行けるわー
298大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:53:26 ID:N2yrzjhb0
>>296
病気なの?絶対治るよ。
299大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:00:59 ID:RSR7Q1l+O
クラミジア
300大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:03:32 ID:cBHHJqKFO
>>299
消えれ
301大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:08:17 ID:Bkd7YhZMO
センター含めカンニングだけでC経営学部受かった(^3^)/
マーク式うめぇwww
302大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:10:10 ID:DWkcpZIuO
ありがとう。呼吸器系だからクラミジアではないよw
最後までもうひと踏ん張り…
303大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:11:21 ID:RSR7Q1l+O
>>301は大学の講義についていけず留年するだろう
ちなみに学部は?
304大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:12:07 ID:RSR7Q1l+O
すまん、経営ねw
305大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:21:57 ID:+BY2M2nPO
B方式もC方式も同じ学科で両方受かってた
306大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:30:12 ID:YE587n9nO
テスト
307大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:45:55 ID:1hBML1rlO
おち……た



あー、やっぱアホミスあったのかー。もうだめじゃ。さよなら理科大ノシ
308大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:20:41 ID:6mjnw0AY0
>>307
落ち着けよ。補欠を取るケースが多いぞ。俺だって補欠で入ったし。
去年は3月8日に補欠の手紙が届いた。おととしは3月25日に電話で連絡が来た。
まあそういう事。
309大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:40:08 ID:BCj5iknE0
>>301
けいえいww
310大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:58:38 ID:1hBML1rlO
>>308
え、不合格でも補欠合格ってあるのん?
311大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:02:11 ID:lVmEUSTY0
>>310
どこで不合格者発表があったんだ?
合格者は発表されたが不合格者の発表などされていないぞ
だめかもしれなくても最後まで信じてみるのも悪くはないかと
312大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:08:57 ID:1hBML1rlO
>>311
携帯で見て不合格とでたから無理かと思ってた…
補欠合格者を発表してないってことですかぁ
じゃあちょっと期待して待ってまつ
ありがとでつ
313大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:15:26 ID:OsSJwpBo0
応生だが理工ってだけで馬鹿にされるのは心外だ
偏差値で上を行くのは薬学部だけだぞ
314大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:18:36 ID:7MLvIDNk0
今年はC日程あるけど補欠って出るのか?
315大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:32:05 ID:t7eetYMoO
受かった奴何してる?
316大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:45:55 ID:66h+V4NxO
オナニーを毎日してたけど家族に2回見られたからそろそろやめて化学やろうかと思う。
経営工って化学やんないとだよね?
317大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:20:10 ID:RSR7Q1l+O
工化って女の子いるの?
318大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:23:51 ID:tEoQZDhcO
誰か秋葉原経由か新宿経由で神楽坂校舎の人居る?
319大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:34:18 ID:OnuDaowXO
神楽坂校舎なのにまだ行ったことない\(^o^)/
320大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:49:11 ID:lJpNIOi70
>>316
まじで
俺も経営工だが今年のセンター化学51点だぞ
超易化なのに
321大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:50:10 ID:lVmEUSTY0
>>319
別に大丈夫
入ってからどの教室番号がどの辺にあるかとか2週間くらいで慣れるから

ノービィビルとかメイン校舎から離れすぎだし他にも理科大が点在してる
322大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:06:47 ID:2VRyyAx50
>>312
補欠合格は例年国公立の合格発表後順次いくよ!!それと補欠合格にも満たなかった受験生には
諏訪理科大若しくは山口理科大の案内が行くとかそういう噂はあるそうです。また、昨年は理学部と
もう一学部は補欠合格は無かった筈!!
323大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:07:54 ID:Pu1g86piO
C方式
センター139
数学1ミス
物理8割くらい

工学部
機械工×
電気工○
324大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:13:12 ID:6mjnw0AY0
補欠は結構多いぞ。俺もそうだったし
今学科で物凄く成績の良い友達がいるんだけど、話聞くとそいつも補欠合格だったらしい。
325大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:55:27 ID:ITVRP/500
いま、国立か帰ってきて結果見てみたら
c落ちてたwwww
326大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:01:21 ID:X88yILGb0
電気工受かったー
つーか学科毎に倍率差ありすぎワロタ
327大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:02:51 ID:iKP86zyuO
さーてCみるか
328大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:09:09 ID:0OHhdoIM0
明治落ちの輩がきましたよ

明治ブランドがほしかった・・・・
329大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:13:38 ID:2VRyyAx50
>>326
C日程理学部の各学科のバラつきはすごいね・・・
330大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:14:39 ID:zurZVmNwO
>>223
自演乙
331大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:23:58 ID:WL8eBddz0
今年の倍率でてるの?
332大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:30:37 ID:WL8eBddz0
あーでてますねすいません

C方式建築の合格者少なくてワロタ
333大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:57:59 ID:IUcSb3aDO
薬学部とかどうでした?
まだまだ家に着かないから見れないorz
334大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:59:31 ID:Ao0wlKIH0
C方式機械工にすべきじゃなかった・・・・・電気工だったら受かってたのに・・
さようなら理科大!こんにちは2浪生活!来て下さい補欠!
335大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:02:35 ID:vH3/kpz5O
国立疲れた(^q^)
理科大さんこんちは
336大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:07:19 ID:jzCv0qnD0
なんかよく理工バカにされてるけど工も理工も大差なくね?
337大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:08:41 ID:TcFfrG8pO
大差あんまないけどなんかいやなんじゃね?
338大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:12:29 ID:Pu1g86piO
多摩地区に住んでるオイラにとって理工はちと遠い
339大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:13:45 ID:Ao0wlKIH0
話変えて申し訳ないけど、B方式工学部とかC方式の解答載ってるサイトってある?
340大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:18:50 ID:svCg2nREO
問題の差あんまないよね!!てか理工の方がむずいかもね(^^;)
341大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:26:52 ID:RSR7Q1l+O
>>336
若干ある
就職とか
342大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:50:00 ID:V4Eiq/2c0
>>340
電電と電気工受けたんだけど、正直問題は電電の方がインパクトあったなー。英語の整序は笑った。
だけども何より違うのは合格点だろうなあ。
電電だと5割5分〜6割5分に対して電気工だと6割〜7割くらいになってなかったっけか。
343大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:53:30 ID:Uc3oxHKSO
国立壮絶に失敗してきた
こんにちは応生
344大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:15:31 ID:jLVW8TwOO
>>343
ナカーマ\(^o^)/
345大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:41:58 ID:cVSXFgzsO
不合格だった人で不合格通知来た人いる?
346大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:45:09 ID:vH3/kpz5O
来ないよ
要項ご覧ください
347大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:45:35 ID:h3oyjtkyO
振込み明日までだが浪人することにした
ばいばい建築
348大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:47:26 ID:d37OFhHxO
>>343-344
明日国公立だけど、失敗したら応生だからよろ
349大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:52:00 ID:QEvk9QcP0
明日振り込み期日だな。建築1コ空けるわノシ
350大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:52:01 ID:DWkcpZIuO
>>348
延期になった?w
351大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:58:36 ID:d37OFhHxO
>>350
いや元から明日なんだ
特定できなくてすまんw
352大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:04:51 ID:D3t194060
数理情報センターCうかったwwwwwwwwww

センター7割
物理7割数学8割ぐらい
正直受かんないと思ってたわ
最低点かな?

353大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:29:17 ID:PWxD3EVrO
さよなら東工大
こんにちわ理科大
354大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:55:05 ID:nLzsonVc0
>>351
首大
355大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:05:58 ID:Pu1g86piO
C方式合格したけど書類がこなあい
356大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:08:28 ID:PWxD3EVrO
合格通知は翌日
357大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:15:50 ID:RSR7Q1l+O
理科大
理科大
理科大
358大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:21:06 ID:WiWrOHK10
>>351
俺も明日首都大受けるぜ、頑張ろうな。
落ちたらここの理学部物理に決まりだが。
359大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:27:28 ID:PWxD3EVrO
首都<理科大 じゃね?
友達で首都大蹴ってマーチ行った奴いるし
360大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:28:48 ID:uzoBi+qdO
>>353
あれ?
俺書き込みしたっけ?
361大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:29:12 ID:w43tFV5GO
俺だったら近いほう選ぶ
362大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:30:01 ID:tEoQZDhcO
近さもあるだろ。近かったら首都大、遠かったら理科大みたいな
363大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:33:13 ID:BXbdLgwb0
C方式応生来てたー。
国立と早稲田はたぶんダメだからよろしく頼むわ。
364大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:46:39 ID:Pu1g86piO
>>356
サンクス!
365大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:48:11 ID:svCg2nREO
千葉だめだったら、ここの工学部経営工よろしく…あんまし興味ないけど…
366大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:49:41 ID:nLzsonVc0
農工大落ちたらここの応物いきます。
367大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:02:39 ID:KvXZnpGwO
オレ化学科受かったから首都大受けなかったよ

まぁ材料化学だからというのもあるが...
368大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:04:44 ID:PWxD3EVrO
俺も化学やりたいから、後期は横国の知能物理は受けない
理科大お世話になります
369大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:18:02 ID:9Ft6D9eBO
理科大理学応用化と横浜市大理系理学どっちにしよう――
370大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:21:24 ID:VZsmfZ/KO
大学で化学はほとんど物理学を用いて扱うんだぜw
371大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:23:40 ID:PWxD3EVrO
もともと物理学志望だったし、物理嫌いじゃないから問題ない
372大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:28:31 ID:kQIp9w360
大学入学するまでなんかしようかと思ってるんですが、科目は何やってるといいですかね?
今ちょっと考えてるのは
標問、ファインマン物理学(?)あと基礎解釈技術100の復習
あたりです。、
373大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:04 ID:VZsmfZ/KO
>>371
なら大丈夫だ
基本的には熱力学や量子力学が中心になる
374大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:34:35 ID:PWxD3EVrO
ちなみに、物理系行ったらやっぱほとんど化学やらないんですか?
375大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:38:31 ID:VZsmfZ/KO
>>374
いや理科大の場合は普通に基礎科目に化学が組み込まれてるはずだよ
関門になってるかまでは知らないが
物理系はやっぱ数学中心ではないかな
376大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:40:20 ID:0OHhdoIM0
明治行きたかったけど、たぶん理科大の理工の機械になる
国立受かっても理科大にすると思われ
どうせならもう少し高い国立大学に出願しとけばよかった
大学入ったら彼女作りて〜
377大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:41:55 ID:PWxD3EVrO
彼女作るなら明治だろwww
378大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:42:21 ID:PWxD3EVrO
>>375
サンクス
379大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:07 ID:0An6aXFGO
>>377
明治も理系は隔離キャンパスじゃなかったっけ?
380大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:56:07 ID:PWxD3EVrO
そういやそうだったね
理系は生田だっけ
381大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:56:43 ID:RSR7Q1l+O
理科大は大学らしい大学だよ
382大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:57:13 ID:WW5MmV/zO
明治?就職考えたら圧倒的に理科大じゃね
383大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:09:59 ID:jzCv0qnD0
明治行っても理系じゃ女できねえけどな
勝手な幻想抱いて明治にいく方がバカ どうせそういう奴はどこ行ってももてない
384大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:10:27 ID:RSR7Q1l+O
大学は本来勉強しにいく所だからな。遊びにいくのではない、高い学費払ってもらうんだから留年なんて(ry
385大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:24:14 ID:w43tFV5GO
たまに私文しねとか思ってしまう




ええ、女の子が少ないという妬みですよ
386大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:55 ID:0OHhdoIM0
>>377
落ちた・・・orz

隔離キャンパスだからこそヨカタ
文系連中と離れられるし明治理系の先輩が大学名でカコよく見えるて言ってた
387大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:31:56 ID:nLzsonVc0
いや、負け犬の遠・・・ゲフンゲフン
388大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:32:41 ID:0OHhdoIM0
>>382
就職見たらあんまカワンネ、むしろ明治の方が大手は多かった希ガス
389大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:33:10 ID:0nvWZh2XO
理科大工学部工業化学と横国物質工はどっちが院試につよいだろうか?
ってか院試有利不利って関係ないんですかね?
390大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:35:56 ID:0OHhdoIM0
明治でもどうせ彼女はバイトで作る支那
391大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:43:23 ID:V4Eiq/2c0
>>388
ソースくれ。気になる。

ところでスマブラを積極的にやるサークルは無いだろうか。
392大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:44:32 ID:0OHhdoIM0
>>391ほれ

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2006/ikuta.omo3.pdf
テラよくね?もう一年やるかな・・・・
第一死亡はやっぱ明治ダシ・・・・・・・どう思う?
393大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:48:49 ID:RSR7Q1l+O
>>389
工化の強さはガチ
394大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:50:30 ID:OsSJwpBo0
>>388
マーチ理系の就職は絶望的だろ
本当に見たのか?
395大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:51:34 ID:efiyoEMyO
つーか就職どうとかは大学でちゃんとやるかやらないかだろ。
396大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:55:28 ID:0OHhdoIM0
>>394
2006年度だけしか比べてない
明治は載ってるけど、理科大のホームページは最近の主な就職先しか載ってないから、願書に付いてきたやつと比べた
397大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:58:52 ID:PWxD3EVrO
>>393
それを聞いて横国蹴る気になった
ありがと
398大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:59:27 ID:0OHhdoIM0
明治の機械情報工学科は最強だとオモ
399大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:48 ID:a+wbaj3uO
>>397
俺と全く同じ状況だ。俺は横国受かったら工化蹴るけど。
400大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:07:12 ID:2HU8RdlEO
>>398
東大の方が強いから最強じゃない
401大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:09:07 ID:+xYwscu20
工化は東工がちょっと多いくらいで他は普通です
402大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:10:26 ID:nRaPilyZO
工化の女は毎年かわいい子多いよ。
403大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:14:04 ID:2HU8RdlEO
>>402
そもそも工化に女って何人くらいいるんだ?
フツメンでオタクの俺でも彼女できるかな…
404大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:16:07 ID:gdEOEEt3O
でも工化はそれなりに大変だって聞くね。レポートが多いらしい。
つかどこの学部でも上位1/3に入れれば希望の研究室とかに大体行けるんだよな?
405大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:17:50 ID:mddwUq4N0
明治大学あげ
406大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:33:06 ID:2HU8RdlEO
工学部の大変ランキング教えてください
407大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:33:25 ID:vFZUBkDG0
研究室配属で定員オーバーがでたら
名 物 じ ゃ ん け ん 勝 負 ですよwww

大抵はそこまでになる前に学生同士で何とか調整するんだが・・・
408大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:34:29 ID:2HU8RdlEO
ちょwwじゃんけんってww
成績じゃないの?
409大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:43:21 ID:vFZUBkDG0
>>408
まぁ学生同士の調整ってところで、大抵は成績が悪い人の方が
何となく譲っていくって感じが多いかな。

学科によって違うかもしれないけど、完全な成績順では決まらないとおもうから、
色々根回しが必要になることもある。

ただ、成績順位は高い方が何かと有利にはなるから、頑張れ。とりあえず15位以内が目標かな。
410大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:48:51 ID:2HU8RdlEO
15位かぁ、それを目標にしてみます。
そういや、一学科で最終的に何人入学するですか?
工の工業化学です。
411大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:50:26 ID:7ocb9btnO
>>398
マジか…明治機械情報工蹴って数理情報に金振り込んでしまったorz
412大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:52:41 ID:nRaPilyZO
>>403今の1年だと30人くらいが女。早い人は5月で彼女作る……ガンバレ
413大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:58:14 ID:vFZUBkDG0
機械工はもっと少ないぜwww
5人いたら大量ww
414大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:59:04 ID:2HU8RdlEO
30人ですか、結構多くてびっくりw
頑張ろ
415大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:03:06 ID:rd1BZK4ZO
化学科は女の子何人ぐらいいるの??

パンフとか手元になくて全くわからないんです…
416大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:15:40 ID:yE/5cGLRO
女子率は>>2見ろよ
417大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:16:21 ID:IrlEIFIQ0
電電は男女比96:4らしいんだが

パンフにはわざわざ女載せてるなwww
418大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:23:27 ID:2HU8RdlEO
たぶん、女子率低いとこに限ってアラレちゃんみたいな女しかいないんだろうなw
419大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:26:40 ID:Fxo9o7lOO
>>407
他の大学がじゃんけんやくじ引きで決めるなか理科大は成績順で決めるって聞いたんだけど
教室に集められて、成績順に名前呼ばれたら黒板に書かれた研究室名の下に名前書いていくって
この情報は古いんだろか
420大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:48:05 ID:x5XEQOXR0
ついさっき研究室配属希望をネットで登録してきた俺が来ましたよ。
成績が悪いので人気のなさそうな研究室を無難に選びました。
421大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:12:17 ID:DCX3n2eF0
機械工と建築受かった!東工落ちたら機械工いく
まだ興奮状態で寝れねぇ 明日の試験差し障るだろうなこりゃ
422大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:15:16 ID:YQahoqQ30
理科大と法政で迷ってるんだけどどっちがいいだろうか?
423大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:18:18 ID:0F0dIvBB0
エレベーターがいいか、階段がいいかの違い
424大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:18:28 ID:G53BQKBb0
>>422
迷う必要が無いだろ。jk
理科大だろ
425大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:29:47 ID:YQahoqQ30
でも理科大とマーチじゃマーチの方がいいよね??
426大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:36:15 ID:DB16DWb20
日産マーチだろjk
427大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:42:41 ID:QLqdhtoI0
>>422
ああ、経営学部の話か。
まぁ文系の場合はおとなしくマーチに行ったほうが無難かもしれんな
428大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:14:02 ID:laWlNN4a0
1878年 マンチェスターユナイテッド創設
1889年 日本大学創立
1899年 ACミラン創設、バルセロナ創設
1902年 レアルマドリード創設

************越えられない壁********************

1945年 ディナモ・ザグレブ創設
1949年 東京理科大学
429大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:55:12 ID:nRaPilyZO
アラレちゃんwww
430大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:10:25 ID:tSQxOMqH0
つーか理科大とマーチどっちがいいかってここで聞くなよw
431大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:10:30 ID:eP0uB1fG0
>>430
オバマ陣営の事務所でヒラリーとオバマどっちを指示するか聞くようなものだよなw
432大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:50:56 ID:Rw/82flGO
うちの学科は完全なる成績順で研究室が決まる

結論:学科による
433大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:18:24 ID:eP0uB1fG0
成績ってGPAのこと?それとも一般科目を抜いたりするのかな?
434大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:18:39 ID:gdEOEEt3O
>>406
機械>建築>工化>電気>経営か?
誰か訂正・補足頼む
435大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:21:40 ID:SzPy0RajO
>>433
学科による。うちは一般教養科目抜いた専門・英語・基礎科目で見る。
436大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:29:01 ID:eP0uB1fG0
>>435
おぉ早朝にすばやい回答ありがとう
この調子で2年もがんばるか
437大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:01:54 ID:vFZUBkDG0
>>406
機械だったけど、3年までは少なくとも帰りが夜になることは無かった。
レポートがきついのはは3年の機械工学実験くらいかな。
あと3年の機械製図は家でやれる環境を整えると少しは楽。
1, 2年は特に大変な教科は無い。

他学科より大変かどうかはわからんw
438大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:24:00 ID:y+MT5pJpO
理科大情報と明治機械情報就職考えたら明治?
SEひどいらしいし
439大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:35:36 ID:BvmlKWtYO
このときはまだ、今年の理科大がハーレムになるということを知るものは誰もいなかった…
440大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:52:42 ID:7VVUUC8aO
ねーよw
441大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:00:30 ID:2HU8RdlEO
ハーレム期待age
442大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:03:57 ID:9SB1VrBIO
期待出来ないsage
443大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:47:32 ID:2HU8RdlEO
もうすぐ早稲田の発表だー
全く期待してないがw
大量移民まだー?
444大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:50:10 ID:SkWu9mcT0
早稲田落ちた。国立ダメだったらここに来るぜ。
445大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:03:33 ID:2HU8RdlEO
移民いらっしゃーい
446大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:09:51 ID:mskBy7WxO
理科大逝き決定した。

よろしく〜
447大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:13:13 ID:t8CucjEu0
早稲田落ちたわ;よろしくー
448大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:18:17 ID:N6hJ6qK00
移民してきますた。
449大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:20:42 ID:Zi8xFufPO
農工の生命工とここの応生どっちがいい?
450大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:21:48 ID:2HU8RdlEO
早稲田落ちたと思ってこのスレに入り浸ってたけど、
早稲田補欠だった。
英語8割くらい勘だったのにw
期待しておこう。
451大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:22:51 ID:ZoAdLe/RO
国立の時点で分かるだろ
察しろ
452大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:00:41 ID:vhe15ql3O
どうも移民してきますた
453大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:04:20 ID:zHftL4lVO
受かった奴何してる?
454大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:08:11 ID:hUzVZFSmO
早稲田落ちたので4年間お世話になります
455大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:33 ID:zHftL4lVO
化学無勉でも大丈夫だよ。mol計算できればだけどね
化学2はいらんよ
(知らんけど)
456大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:54:07 ID:vhe15ql3O
夢破れて運河あり
457大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:04:13 ID:IX/T0C4u0
うめぇww
458大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:07:40 ID:3FqukHzyO
天才現る
459大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:16:56 ID:Qym5fLACO
夢破れてうん○あり?
460大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:21:06 ID:y+MT5pJpO
夢じゃなくて国じゃない?
461大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:23:30 ID:3V2y0Uv2O
膜やぶれて・・・
462大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:32:14 ID:2PAP+vvyO
鬼才がいると聞いて飛んできました
463大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:32:55 ID:9SB1VrBIO
膜破れてヤリマンに…
464大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:39:51 ID:eD4L71nTO
国立から来ました
野田に6年間お世話になります。宜しく
465大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:52:55 ID:FU8b4QfCO
てゆうか理科大のDVDに出てる女て美人ばっかじゃね?ガリ勉の理科大でさえも経営部が顔で女選んでる用じゃ女にとっちゃ印象悪すぎだろ
466大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:27:27 ID:y+MT5pJpO
DVDってなに?
467大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:32:45 ID:IX/T0C4u0
ある理科大生が売ってる盗撮DVD
オクとか霊波の城の中で売ってる
468大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:50:25 ID:YQahoqQ30
理科大かぁーやだなー

早稲田うかりたかった・・・
469大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:53:58 ID:FU8b4QfCO
違うよ、理科大宣伝DVDみたいなやつ。あれ学園祭でもらえるのかな?おれは願書理科大にとりにいったらもらった。
470大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:28:13 ID:mddwUq4N0
明治大学機械系学科学生A君、理科大機械系学科B君が都内の女子学生と
バイトの合間に会話をしています
(注)顔は同レベルです


女子学生「AさんとBさんはどこの大学なんですか?」
A「明治大学です」
B「東京理科大学です」

女子学生「Aさん明治なんですか?!かっこいい〜!」
A「そんなことないですよ」
B「・・・・・」

女子学生「なんの勉強してるんですか?」
A「ロボットの勉強してます。オタクですよ。ははは」
B「僕もロボットの勉強してます。僕もオタクです。はははは」
女子学生「Aさんってなんか、かわいいですね。」

解説:明治大学の学生が自分はオタクですと言うと、女の子はそのギャップに惹かれ、興味をもち始めるが
理科大生が「オタクです」と言うとリアリティーがありすぎて、相手の女の子には「やっぱり」と思えてしまいます。
そして数分後・・・・・・

女子学生「私もAさんのロボットになりたいな・・・・好きに私のパーツをイジってください・・・」
471大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:38:34 ID:Zy6/wcuZ0
>>470
エロゲやり過ぎwwwww
472大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:39:56 ID:mddwUq4N0
>>470
ワロタwwwwwwww
473大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:07:22 ID:eP0uB1fG0
入学前は明治の機械→F1とかのメカニック、理科大の機械→ガンダムってイメージだったな
474大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:12:07 ID:2HU8RdlEO
間違いなくガンダムのが高性能
475大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:17:58 ID:IrlEIFIQ0
上智はドラえもんだな
476大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:34:11 ID:RymcUKfoO
今日は明治の工作員が入り込んでるわけね。
477大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:36:41 ID:bmEvogy/O
いや、明治のエロゲマニアがいますなw
478大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:36:55 ID:YwCbhEX+O
明治(笑)
479大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:38:18 ID:YwCbhEX+O
法政(終)
480大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:40:27 ID:hvyfpd6rO
テレビによく出てる
F1のホンダの中本さんって
理科大出身なのにね
481大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:40:44 ID:YIk+BQC6O
>>473
夢があっていいじゃないか
なんかオラwktkしてきたぞ
482大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:41:53 ID:y+MT5pJpO
>>470 悩んでたけど明治に決めた
483大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:03:23 ID:3FqukHzyO
淫師予備校か……
484大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:25:48 ID:9E6u2XFpO
さよなら早稲田
まだ見ぬ東工
こんにちは理科大
485大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:49:21 ID:mddwUq4N0
>>471
エロゲじゃないよ、映画だよ。
原題は「do you do with RIKA-chan?」で邦題だと「リカちゃんとやってる?」って名前
486大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:56:36 ID:RymcUKfoO
文系職で構わなければマーチ選んでもいいけど、高卒と同じ仕事をすることになる。
女子の多い職場では顔や体つきがNGだとからかいまくられる。
487大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:31:43 ID:2PAP+vvyO
F1なんかにガンダムが負けるはず無い。踏み潰す。

F1「うは、やめてくれ、踏み潰すさんといてくれ」
ガンダム「伊達に核エネルギー使ってねぇぞ?」グシャ
488大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:52:33 ID:y+MT5pJpO
ごめん純粋に気持ち悪いと思った
489大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:59:53 ID:gdEOEEt3O
北大オ綿\(^o^)/
春から工の工化いくからみんなヨロシク
490大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:00:35 ID:2PAP+vvyO
本日の議題
理科大をどのグループに入れるか

早「やっぱりマーチあたりか?」
中「でも、それだとどうやって言えば良いんだ?」
慶「………MARCH理科大、とか?」
明「うはwww理科大付けただけとかwww無いわwww」
慶「なんだと…貴様!」
明「かかってこいよwwwwwボッコボコにしてやんよwwwww」
早「喧嘩はよせ喧嘩は。他に意見のある人は?」
立「あの〜…やっぱり、早慶上理、みたいな感じで落ち着くんじゃないでしょうか……」
上「え〜?智の字を理にすんの〜?かっちょわる〜」
立「あ…す…すみません……」
早「おい上智、立教をあんまり脅すな」
青「まだ終わんないの?これから合コンだから、早く帰りたいんだけど」
法「俺は」
早「まだいたのか法政」
中「お前は帰れよ」
法「…」

491大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:02:00 ID:A5AXrIqq0
色々言いたいことがあるが法政の扱いだけは正しいと思った
492大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:09:05 ID:G53BQKBb0
ワロタ
493大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:15:07 ID:FU8b4QfCO
おれもワロタw
でも早と慶逆じゃね?あとおれなら立と明も逆にしたい
494大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:33:51 ID:mQRmObNF0
早稲田:たまにドジっ娘の幼女
慶應:博学にして容姿端麗な幼女
上智:流暢な英語を操る幼女
理科大:黒縁メガネの幼女
明治:活発な幼女
青学:お洋服に気を遣う幼女
立教:引っ込み思案な幼女
中央:可も無く不可もない幼女
法政:いじめられ幼女

とかにすれば途端に萌えてしまう。後は>>490に任せた。
495大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:36:10 ID:RymcUKfoO
なんか皆、ほっこりしてる。入学決めた人はスーツの注文お忘れなく〜直しに一週間はかかるから。
496大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:45:23 ID:noWOdSi6O
早稲田慶応《理科大理学部早稲田慶応》理科大理工?なイメージ。文系出口就職なら明治・青山・法政《理科大経営。あくまで勝手にそう思ってるんで。オレはマーチ2つ蹴って経営にした。理由はあるよ。
497大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:45:55 ID:9E6u2XFpO
モビルスーツ?
498大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:46:57 ID:ZIDq0E30O
野田キャンパスでサッカーサークルあります?
499大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:55:54 ID:ZoAdLe/RO
都会暮らしに憧れる田舎者だけど家賃考えて野田にしました

国立だめな時よろしくお願いしますだ
500大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:58:23 ID:RymcUKfoO
サークルについては理科大HPで見ることが出来るって誰か言ってたな。同好会含めるとかなりある。
501大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:01:20 ID:2PAP+vvyO
俺は立教、青学が女ってイメージだな


上「そうだ!MARCHのRを理科大にしちゃえばよくない?よくない?」
明「 鬼 才 現 る 」
立「ひえっ…そ…そんなぁ……」
早「おい…そんなめちゃくちゃな」
慶「しかしなぁ…じゃあ早稲田、お前は何か良い案があるのか?」
早「そ、それは………」
立「……ぐすっ……ヒック……」
――――――バンッ!
中「おい!お前等!いい加減にしろっ!」
青「キャッ…ちょ、ちょっと中央、いきなり何よ…」
中「なにが立教のRを理科大のRにするだよ…違うだろ?
Mは明治のM、Aは青山学院のA、Rは立教のR、そしてCHは中央のCH、
今までだってそれで上手くやってきたんだ。これからだってそうだろ?
俺等四人が揃って、初めて『MARCH』が成立するんだ」
明「……そうだったな…ずっとそれでやってきたんだもんな…悪かったな、立教」
上「俺も…なんかごめんな」
立「明治君……上智君……」

早「一見落着、だな」
慶「そうだな」


理科大「あ、あの……ほ…本題は…?」




法「死のっかな」
502大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:48 ID:IX/T0C4u0
なかなか面白い
しかしあんまりやりすぎるとスレ違いで荒れるかもだから新スレ立ててやろう
503大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:16:32 ID:vuv5J5USO
早く流体力学勉強してーよ
504大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:18:34 ID:Fxo9o7lOO
理科大DVDとかいうのISOかエンコしてaviで放流汁
505大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:19:39 ID:mddwUq4N0
>>504
DVD?なにそれ?
506大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:34 ID:mddwUq4N0
無修正?
507大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:24:27 ID:ZoAdLe/RO
俺もでーぶいでー見たい
508大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:36:51 ID:d2/RAixS0
早慶落ちました。理科大宜しくorz
509大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:17 ID:LxeyVwQ90
俺それ河合で貰ったことあるぞ
興奮して3枚くらい
R18てかいてあた
510大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:49 ID:mddwUq4N0
610 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2008/02/26(火) 21:29:05 0
>>609
落ちあったよ
理科大スレ見てみ
611 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2008/02/26(火) 21:31:59 0
>>610
ほんとだ…
完全無視で封殺したほうが面白いな
612 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2008/02/26(火) 21:34:11 0
つか、酷いなあっち
法政ボロクソ

童貞大学生が必死になってる
613 名前: 学生さんは名前がない [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 21:35:15 0
何あの糞スレ??
あれが理科大の法政に対する評価なのか?

614 名前: 学生さんは名前がない [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 21:35:22 0
おもしろいからおk
615 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2008/02/26(火) 21:36:06 0
>童貞大学生
ワロタwww

まあ僻んでるんだろw法政ブランドをw
511大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:39:07 ID:mddwUq4N0
法政スレより

>>509
やっぱ無修正?
シュチュエーションとかkwsk

レイプものなら絶対ゲトする!!!
512大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:39:51 ID:8up4i7rs0
ネットで試験問題の答え見れるところありませんか?
513大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:45:12 ID:SKy10PiB0
慶応の環境情報と悩んだけど、こっちの数理情報いくことにしましたっ、国立落ちたらだけどっ
多分ここにいくことになると思うからよろしくねっ
514大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:48:15 ID:eVsGw1SPO
プww法政ブランドとかいらねーww
515大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:56:43 ID:Rw/82flGO
有名なコピペに騒ぐなwww
516大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:01:03 ID:LxeyVwQ90
>>511
無修正
おじさんの語らいから始まる。
当然、男優も女優も白衣着用。
517大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:10:26 ID:sSG070Ry0
麻布高校 大学合格数の推移

 西暦 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008
東京大 109 -91 -87 -94 111 -69 -87 -89 -97 ---  東京大
一橋大 -13 -13 --5 -16 --8 -10 -10 -20 -14 ---  一橋大
東工大 --6 -12 -14 -11 --8 -16 --7 -12 --9 ---  東工大
東医歯 --8 --3 --5 --2 --6 -11 --4 --3 --4 ---  東医歯
東外大 --1 --3 --1 --2 --2 --0 --0 --2 --2 ---  東外大
首都大 --4 --1 --1 --0 --2 --2 --2 --5 --0 ---  首都大
筑波大 --0 --3 --1 --4 --1 --4 --3 --4 --5 ---  筑波大
千葉大 --5 -10 --7 --4 --8 --6 --5 --3 --6 ---  千葉大
横国大 --5 --5 --3 --8 --2 --4 --4 --2 --3 ---  横国大

早稲田 125 119 114 124 114 121 126 190 155 ---  早稲田
慶応大 157 171 114 121 130 107 116 126 136 ---  慶応大
上智大 -30 -28 -21 -26 -23 -24 -15 -16 --9 ---  上智大
理科大 -29 -44 -33 -50 -39 -46 -34 -57 -45 -17 * 理科大
中央大 -22 -40 -16 -35 -34 -40 -36 -41 -38 -52 * 中央大
明治大 -13 -18 -22 -23 -17 -27 -29 -38 -28 ---  明治大
立教大 --8 --8 --0 --8 --6 -14 -14 -13 -17 -21  立教大
日本大 --7 --9 --9 --6 --6 -12 --6 -14 -13 ---  日本大
法政大 --2 --9 --4 --6 --7 -10 --6 --6 --9 ---  法政大
青学大 --3 --8 --5 --5 --4 --3 --0 -17 --6 ---  青学大
明学大 --3 --3 --0 --0 --2 --5 --4 --2 --4 ---  明学大
國學院 --2 --2 --2 --1 --0 --3 --0 --3 --5 ---  國學院
学習院 --8 --2 --5 --3 --3 --4 --1 --0 --1 ---  学習院
成蹊大 --3 --3 --4 --0 --3 --9 --3 --0 --2 --6  成蹊大
成城大 --4 --0 --0 --1 --0 --2 --0 --3 --1 ---  成城大
武蔵大 --0 --0 --1 --1 --0 --0 --0 --0 --1 ---  武蔵大

※1999〜2007年は公式HPから。2008年は報道記事から。
※2008年は、無印は全合格数、「*」印は途中経過(判明分のみ)。
518大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:13:31 ID:u1W37kmD0
さて諸君

4割の人間が4年後に東大院に
5割の人間が東工大院に確実に入学するわけだが

内部のやつらに負けないよう
がんばろうではないか^^v
519大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:14:41 ID:mddwUq4N0
>>516
なんだ女子校生ものじゃないのか
じゃあイラネ
520もしかしたら理科大にするかもシンネ:2008/02/26(火) 22:16:10 ID:mddwUq4N0
明治大学機械系学科学生A君、理科大機械系学科B君が都内の女子学生と
バイトの合間に会話をしています
(注)顔は同レベルです


女子学生「AさんとBさんはどこの大学なんですか?」
A「明治大学です」
B「東京理科大学です」

女子学生「Aさん明治なんですか?!かっこいい〜!」
A「そんなことないですよ」
B「・・・・・」

女子学生「なんの勉強してるんですか?」
A「ロボットの勉強してます。オタクですよ。ははは」
B「僕もロボットの勉強してます。僕もオタクです。はははは」
女子学生「Aさんってなんか、かわいいですね。」

解説:明治大学の学生が自分はオタクですと言うと、女の子はそのギャップに惹かれ、興味をもち始めるが
理科大生が「オタクです」と言うとリアリティーがありすぎて、相手の女の子には「やっぱり」と思えてしまいます。
そして数分後・・・・・・

女子学生「私もAさんのロボットになりたいな・・・・好きに私のパーツをイジってください・・・」

521大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:17:53 ID:vuv5J5USO
在校生の人がいたら聞きたいんだけど工学部でCATIAの使い方習いますか?
522大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:19:21 ID:ZIDq0E30O
ラジオに理科大理学部教授じゃんけんについて分析ワロタ
523大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:14:34 ID:PZsToIzx0
524大学への名無しさん:2008/02/27(水) 07:02:25 ID:GZVudsK+O
おはよう理科大
525大学への名無しさん:2008/02/27(水) 07:21:16 ID:VNY6zxPW0
今日も法政のぴかぴかなビルからの反射光が目にしみるな
早く立て替えないかな
526大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:27:58 ID:9X0lWsy40
授業って7日からなんだね…
527大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:39:55 ID:GZVudsK+O
>>526
早すぎワロタ
いきなりレポートとか宿題出されたら凹む
528大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:41:28 ID:f03P+Z+qO
pc指定とかそうゆう紙っていつくるの?
529大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:42:12 ID:VNY6zxPW0
>>527
さすがにレポはないw
実験も学年変わればガイダンスから
宿題は科目によっては教える人間の親切心からあるかもしれないけど
530大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:17:31 ID:+FL4cwzq0
7日って、あと10日しかないのかと思って体が震えた
惰性惰性惰性惰性ッ!!!
531大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:30:57 ID:kGbkK3Kq0
7なの?
入学式の前からかよwww
532大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:31:47 ID:jTZwsydT0
■【さいたま市】 浦和学院 【見沼田んぼ】■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172481908/
533大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:37:38 ID:KsAc1yFm0
理科大さんこんにちわ

国立前期の発表の前に部屋って押さえておくべきかな
534大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:49:10 ID:35gYae8gO
良物件は早くしないと無くなりそう
535大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:58:17 ID:TS4YxPJm0
国立も機能終わり、理科大でどこに金を振り込むべきか・・・。

一応、理工物理はセンター利用で振り込んじゃってるんだけど、
理学部物理、応用物理のどっちかに行きたかったんで、ここにも振りこむんだけど、
どっちがいいんだろうかね?

HP見ても、違いがそんなにわからない・・・w
536大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:13:51 ID:nd/ZAt/b0
北大オ綿\(^o^)/
春から工の工化いくからみんなヨロシク
537大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:54:06 ID:QpyNKfEj0
早稲田教育の理学と理科大理1化学科ならどっち?
ちなみに、俺は化学系就職希望。締め切り近いから真剣に悩んでる……。
538大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:55:51 ID:3TOeY2p30
普通に早稲田
539大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:56:21 ID:nYbPLkMw0
受験生じゃなくて、大学生が集まる板で聞いたほうがいいと思う。
540大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:58:33 ID:WkV6HZDhO
>>537
普通に早稲田だろ
541大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:07:05 ID:e+gB+3N4O
>>536

同志(笑)

俺も工学部多分落ちたよ。
入学したらよろしくな
542大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:10:28 ID:dTcyXzvW0
北大工学部多いなw俺もその一人だわw
543大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:13:48 ID:3TOeY2p30
俺も早稲田の補欠落ちたら、工の工業化学いくからよろしく
544大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:16:17 ID:GZVudsK+O
俺も北大落ちた笑\(^o^)/
工の工化よろ!道民で仲良くしようぜ
545大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:19:50 ID:/AIJJ2iTO
じゃ地方ツアーを兼ねて入学式後に都心ツアーしてあげるよ
546大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:20:40 ID:/AIJJ2iTO
てかおれ日本語おかしいな
547大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:21:23 ID:s0ZHdHWqO
電気電子情報って化学Uまでやっとく必要あるの?
548大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:25:39 ID:e+gB+3N4O
おいおい、道外でもなかよくしてくれよΩÅΩ;
549大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:32:50 ID:GZVudsK+O
神楽坂きゃんぱすに行くんだが家どこに住む?
ちなみに俺は千葉
550大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:33:40 ID:KzuNLb9m0
追加合格っていつごろから連絡くる?
551大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:43:16 ID:0UCgfIdw0
追加は国公立後期発表後だろうな。
552大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:44:36 ID:3TOeY2p30
>>550
合格者が金払った後
もうそろそろ来るんじゃね?
553大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:53:36 ID:HScbDW4j0
入学前に主に勉強関連でやっておいた方が良い事ってあるかな。
学科は電気工です。
554大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:19:05 ID:wsL0n2hWO
さて日曜日に夜間の試験があるわけだが。
555大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:18:42 ID:cu9viFvZO
よーし、未履修の物理を1ヶ月でマスターしちゃうぞー
556大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:39:04 ID:uqwP69prO
早稲田教育(笑


ちなみに電気電子情報工学科は化学の無機と有機の知識は必要ない
理論化学のみの理解でOKです
557大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:55:23 ID:s0ZHdHWqO
>>556
さんくす
558大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:04:49 ID:me3kbRrqO
経営工学って化学勉強した方がいいですかね?
物理受験なんで化学無勉なんです。
教えていただけると有り難いですm(__)m
559大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:29:42 ID:uqwP69prO
学部と学科の両方を書かないと返事貰えないと思うよ^^
560大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:42:25 ID:f03P+Z+qO
理工です
561大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:49:31 ID:me3kbRrqO
はい、理工です。
562大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:17:50 ID:35gYae8gO
あんなところに理工があります。
563大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:29:01 ID:HScbDW4j0
いいえ、それは理工です。
564大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:31:04 ID:e+sBdP9S0
それはとても利巧な判断とは言いがたい
565大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:33:03 ID:SwgU5fejO
では、あれが理工ですか?
566大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:50:24 ID:s0ZHdHWqO
いいえ,ケフィアです
567大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:53:28 ID:f03P+Z+qO
そうですか
ではこれが理工ですね
568大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:53:50 ID:e+sBdP9S0
いいえ、そちらが理工になっております
569大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:56:58 ID:WkV6HZDhO
いいえ、それはチ○コです
570大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:05:02 ID:+JTstt/D0
いいえ、それはマンコです
571大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:09:21 ID:uqwP69prO
おまいらもちつけ
572大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:13:06 ID:1voK2WbSO
ぺったんぺったん
573大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:26:25 ID:+JTstt/D0
あ〜ん、あ〜ん
574大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:26:48 ID:EmOklWEmO
つるぺったん
575大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:32:28 ID:r9b4r7tNO
じつは、ここから理科大スレになります
576大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:38:06 ID:ZJ+Rq5Kf0
わたしは貧乳ではない
577大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:39:57 ID:+JTstt/D0
私は巨乳である
578大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:56:14 ID:EmOklWEmO
>>558
マジレスしちゃうと1年次に関連専門基礎の選択必修に化学がある。
詳しく知りたきゃシラバス見れ。
579大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:12:19 ID:HZFETpos0
物理しかやってこなかった人は1年の化学(有機化学)がやっかいかも。きっちり関門指定だし。
まぁ有機の基礎部分だけだから実際は難しくないけど。
580大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:28:13 ID:gXWMWAQeO
東北おちたな

結局ここだ…みんなよろしく
581大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:30:56 ID:6NyuM1tE0
後期諦めんな。
弘前、岩手、秋田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、新潟、富山、信州、山梨、静岡、岐阜>理科大だからな。
582大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:33:05 ID:+jWdUp5f0
前期はともかく後期はむずい
国立は前期で決めろ
583大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:34:49 ID:f03P+Z+qO
>>581 俺が蹴る場所も含まれてる…
584大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:38:13 ID:HScbDW4j0
>>581
県名で分かるっちゃー分かるんだが、それ以外知らん大学が多いが、そういうものなんか。
585大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:40:46 ID:qMiL5mnD0
>>584
地元就職なら駅弁は強いことが多いな。
茨城に住んでるがマジで強いっぽい。
586大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:51:49 ID:uqwP69prO
>>581
俺の蹴った大学発見www
587大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:54:16 ID:HScbDW4j0
>>585
そうなんか
588大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:56:25 ID:0UCgfIdw0
地元は強い

でも東京で就職したいなら首都圏の大学のほうが圧倒的有利。
589大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:56:29 ID:f03P+Z+qO
国公立って地元でたら終わりだろ
590大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:59:25 ID:6NyuM1tE0
>>588
有利ということはない。
絶対的な学生数と、東京就職の希望者が違う。
591大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:02:15 ID:6NyuM1tE0
国立を蹴って早慶以外の私大は勿体ない。
全国で通用する国立ブランドと、県下基幹大学の両刀使いの国立大の方が選択肢が多い。
国立は学内に女子も多い。
592大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:07:26 ID:U+yxLtn90
理工の応用生物と、
海洋大の科学部生物

どっちがオヌヌメ?
593大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:10:26 ID:f03P+Z+qO
>>591 国立に執着しすぎじゃね?
就職先とかよく調べたら?
594大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:13:03 ID:WZ+tCXvW0
>>592
海洋大はちょっと特殊なイメージあるし、やりたいことによるんじゃね?
595大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:16:07 ID:6NyuM1tE0
>>593
大学、地域による就職希望の傾向が異なる。
就職率は地方国立大は高い。
596大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:17:34 ID:+FL4cwzq0
理科大って実は馬鹿じゃんwwwwwwwwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204087286/
597大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:19:48 ID:HScbDW4j0
>>596
笑った
598大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:30:36 ID:8Ceez8L0O
>>596
伸びすぎでフイタ
釣られまくってる
599大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:35:35 ID:I+Nf1VX5O
俺釣られまくってるぞ
600大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:38:10 ID:me3kbRrqO
>>579>>578
ありがとうございます、勉強しないと。
601大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:02 ID:HScbDW4j0
思ったんだが
このスレの奴で麻雀できるんじゃね
602大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:07 ID:kGbkK3Kq0
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│伍│六│七│伍│六│七│八│|八|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
603大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:03:03 ID:xkCO8oADO
>>578
選択だからいらないよね?4単位だから他のやつで6単位取ればOKでしょ
604大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:06:30 ID:dZh2tARUO
化学科一部は留年多いですか??

新入です。
605大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:10:10 ID:e+sBdP9S0
>>581は理科大が補欠なのか
立教関連のスレばかり書き込んでるみたいだけど
606大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:26 ID:3TOeY2p30
工学部って工業化学はキャンパス違うんだよね?
607大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:31:52 ID:HScbDW4j0
>>602
だめっぽい
608大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:01:39 ID:Bhm7W7v10
東工大無理そうなので数理情報行くことになりそう
浪人だし
609大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:04:58 ID:SNWFYGNPO
そういう人多いよ…理科大
610大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:06:41 ID:Eg96Mw3F0
大学院を目指すしかない
相当の悔しさがあるなら・・・
611大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:28:21 ID:FcTbGqb50
理工の経営工は化学は勉強しなくてもいいと思う
化学履修しなくても良かったから
612大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:15:00 ID:fKhA2Nnq0
>>603
シラバス見れ
613大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:00:46 ID:MM8E3MmLO
みんな理科大においで
614大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:14:25 ID:Hju85kA9O
だが断りたい
615大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:47:42 ID:gRzrdKYyO
>>614
その一言でおまいの状況が大方わかったわw頑張れw
616大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:58:47 ID:MM8E3MmLO
wwww
617大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:59:11 ID:Hju85kA9O
早稲田も落ちてたしな


数学3完して落ちるとは思わなかったんだよおおお
618大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:59:37 ID:oXsYtFGD0
それでも後期なら・・・後期なら何とかしてくれる!
619大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:34:31 ID:vGUHO0TL0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
620大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:38:50 ID:oXsYtFGD0
後期まで粘ると住む家がなくなるんだがなーw
621大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:47:37 ID:Hju85kA9O
都内のスーパーはタダでダンボールくれるんだぜ。
煮てよし、焼いてよし。
家にも服にもなるし食料も調達できるなんて、なんという夢の素材。

もう入学金振り込んだから理科大決定だよ(^o^)ノ
神楽坂でよろしく〜
622大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:59:29 ID:HsHLaIg+0
日本の童貞率を増加させることに大貢献してくれ
623大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:44:58 ID:P0RDi9GqO
俺も金振込んだ。理科大いくべ
624大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:53:11 ID:1JnzPc8BO
俺も名工大確実に落ちたから野田に行くぜ!
625大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:36:41 ID:wV7oOCwj0
今日振り込んだが、浪人するかも。。
迷いまくり。。。
626大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:37:36 ID:IaarO9Q1O
>>624俺がいた
627大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:38:25 ID:Hju85kA9O
俺みたいに、浪人しても結局理科大になる可能性もあるからよく考えたほうがいい
628大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:41:44 ID:2RyGEYXq0
はてなようせいカワエエ…
629大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:08:39 ID:J/uObgp00
630大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:31:51 ID:WaQMrZ2sO
>>624 >>626
後期俺名工大なので落ちたら同じになるかも。そん時はよろしく。
631大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:06:11 ID:suIGldup0
>>581
東京理科大学>弘前、岩手、秋田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、新潟、富山、信州、山梨、静岡、岐阜
こうでしょう!!
632大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:12:27 ID:suIGldup0
>>581
S 東大  京大
A+一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州神戸 
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 IC
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
F 日本福祉 京都ノートルダム 北海道工業 東北工業 千葉工業 武庫川女子 千葉経済
F 立正 福井工業 愛知学院 名古屋経済 長浜バイオ 大阪産業 関西福祉科学
F 椙山女学園 岡山理科 日本文化 常葉学園 石巻専修 豊橋創造 倉敷芸術科学

633大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:20:27 ID:suIGldup0
S 東大  京大
A+一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州神戸  早稲田 慶応
B+筑波 東京外語 御茶ノ水上智 ICU
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 東京理科 同志社
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業  立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 中央 明治 立教
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾 明治
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
F 日本福祉 京都ノートルダム 北海道工業 東北工業 千葉工業 武庫川女子 千葉経済
F 立正 福井工業 愛知学院 名古屋経済 長浜バイオ 大阪産業 関西福祉科学
F 椙山女学園 岡山理科 日本文化 常葉学園 石巻専修 豊橋創造 倉敷芸術科学



634大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:23:10 ID:suIGldup0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
635大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:39:59 ID:e7aFgBTOO
581を真に受けてる人なんか殆どいないだろ
それより入学式の前に授業があるんだけど…
636大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:09:08 ID:IaarO9Q1O
>>634 とりあえず名工と静岡をならべるのはオカシイ
637大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:47:26 ID:sER7PJht0
学歴厨自重汁
638大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:58:22 ID:2RyGEYXq0
音の速さが落ちると屈折するのは何故?
639大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:06:40 ID:Eg96Mw3F0
速さが足りない!!! から
640大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:07:04 ID:SbTdprosO
行路差ができるから
641大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:46:29 ID:P0RDi9GqO
581にみんな釣られてるWWW
642大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:51:15 ID:e7aFgBTOO
友達いないから一ヶ月することない 暇だ
643大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:06:59 ID:wP44d4s80
友達みんな後期受けるから
暇な人があまりいないってゆう
644大学への名無しさん:2008/02/28(木) 16:10:31 ID:sCqzQtmi0
なんか知らんけどさっき土木の合格通知書が来たんだが???
645大学への名無しさん:2008/02/28(木) 16:57:55 ID:hp2y+15p0
補欠???
646紫雲:2008/02/28(木) 17:07:29 ID:1szvwbYH0
数理情報にいくんだが数理情報は留年厳しいのかな?
パソコンのことあまりしらないからプログラミングとか心配なんだ?
数理情報では何をするかも教えてほしい 宇宙のこととかもやれるんだろうか?
647大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:10:05 ID:P0RDi9GqO
応用物理って留年しやすいの?
648大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:13:11 ID:hp2y+15p0
物理学科よりマシ!!
649大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:15:21 ID:rZmPDz1zO
物理未履修の人って今なにやってる?俺は「はじてい」「物理1の点数が面白いほど」の三冊
650大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:22:51 ID:htWM6U/UO
オイラもプログラミング心配だぁ…高校の時やったベーシック?でさえかなり苦労したからなぁ…
ちなみに電気工学
651大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:39:00 ID:6tdP9JrlP
>>646
友人情報だが、SJはもとのOS(応用数学)だから数学ベース、プログラミングはまずはJAVAをやるらしい
OS(お遊び算数科)と言われてたそうだから進級は楽なほうじゃないか?
652大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:39:13 ID:oXsYtFGD0
>>649
力学に関してはエッセンスをやっておくといいと思う
でも大学の物理は必ずビ微分積分を使うから
本当なら駿台の新物理入門がオヌヌメ
653大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:41:02 ID:6tdP9JrlP
>>650
Eはハード重視だからそんな心配しなくていいと思う
1年でやるのは十進BASICって簡単なもんだし
654大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:52:38 ID:rZmPDz1zO
>>652ナルホド
今シラバス見たんだけど、電磁波しかやらない授業があるらしい
そういうのも考慮してエッセンスは二冊買っとくべきかな?
655大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:00:16 ID:htWM6U/UO
>>653
ナルホド。ありがとです。


ちなみに要項の科目欄みてワクワクしてるのは自分だけ?
656大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:23:36 ID:wWuMPDbuO
一次手続完了の連絡がこないんだが…
もう5日目\(^O^)/
657大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:29:14 ID:oXsYtFGD0
>>654
差し支えなければ何科か聞かせてもらえるか?
658大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:32:25 ID:HAg2x4owO

スピカ
リゲル
デネブ
アルタイル
ベガ


2つのグループに分けるように境界線を作るとしたらどこ?
659大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:39:34 ID:pXmqzSZL0
物理苦手だけど微積物理に興味あるから駿台のやつ買おうかなぁ
660大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:45:14 ID:rZmPDz1zO
>>657
高額の工化です
661大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:46:01 ID:rZmPDz1zO
>>657
工学の工化です
662大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:48:50 ID:J/uObgp00
>>658
サイコクラッシャー
663大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:58:54 ID:oXsYtFGD0
>>661
C科の知り合いから聞いた情報だけど
C科は化学というよりも物理化学や物理を扱うことが多いらしい
エッセンスで計算しながら物理の概念になれるのも良いと思う、
ある程度エッセンスの例題とか解いてから駿台の新物理入門も暇があったらやってみると良いかも。
物理化学って最初は熱力学だから力学と熱力学と電磁気あたりを優先すると
4月に授業が意味不でつまづくってことはなくなると思う。
664大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:21:20 ID:rZmPDz1zO
>>663
なんという親切な人。間違いなく貴方は伸びる(^o^)
つまり今は力学、熱、電磁気を中心に、それから夏期休暇に入ったりしたら波あたりをする。
わからなかったら電通大の兄に色々聞いてみる。
そんな感じで大丈夫だよね?
665大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:25:43 ID:oXsYtFGD0
>>664
去年ここで親切にしてもらったお返しw
大学に入ってからのことは入ってから先輩に聞いたりして何とかなるから
物理が未履修でも用語やこんな法則があるんだな〜とか知ってるだけでも大違いなはず
勉強ができる=確実に単位を取れるというわけでもないんで人との繋がりは大切にね。
666大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:27:31 ID:rZmPDz1zO
色々とサンクス。それじゃ、今からエッセンスあるか見てくるノシ
667大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:41:03 ID:HsHLaIg+0
理科大ってゲイが多いて聞いたんだけど、ホント?
少し心配
668大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:47:51 ID:4Wkghbmv0
>>667
基礎工はガチで多いらしいけど、他はそうでもないと思う
669大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:08:25 ID:ehD6rDIAO
おまいら…冗談を本気にするなってwww
ゲイなんかいるはずがないwww
670大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:24:49 ID:Hju85kA9O
俺は彼氏持ちだけどな
671大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:29:40 ID:Ci4a/1MbO
>>638
ホイヘンスの原理を考えるべし
672大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:15:22 ID:r5CSJ99Z0
皆もう車の免許取った?
673大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:36:23 ID:4Wkghbmv0
>>672
浪人だから、5月に取ったw
こんなことしてるから理科大になるんだなw
674大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:43:25 ID:1ikn/AxG0
免許ってやっぱとらないといけないもんなの?
675大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:44:30 ID:HsHLaIg+0
いや、リアルなゲイの人が理科大にいたから聞いたんだよ
それに、全寮制と聞いて理科大にするゲイ受験生のコミュニティーがあったから心配してた
676大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:45:06 ID:ehD6rDIAO
ほとんどの人は1年か2年の夏休みに取ってしまう
677大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:00:21 ID:LV/dUz3f0
ところでこいつを見てくれ。


平成18年度(平成19年3月卒業・修了)進路状況
理学部第一部 物理学科

東京理科大学大学院:34名
東京大学大学院:21名
京都大学大学院:4名
東京工業大学大学院:7名
678大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:26:37 ID:P0RDi9GqO
応用物理学科は留年多いですか?本当に心配なんで教えてください。
679大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:33:02 ID:B3tKpCFfO
>>649
にさつやん
680大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:37:45 ID:B3tKpCFfO
>>612
シラバスみての発言どす
681大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:37:57 ID:yzbgrxzh0
>>646
他の学科に比べると圧倒的に楽だけど、だからって怠けてると普通に留年するよ
実際にそういう奴も何人かいるしね。
プログラミングに関しては予備知識が全くなくても最初から教えてくれるから
ちゃんと聞いてれば何とかなるよ
682大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:54:20 ID:IaarO9Q1O
麻雀サークルあるかな?
683大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:04:35 ID:WmWNUdkkO
オレは神楽坂キャンパス通いで、やりたいサークルが野田にあるんだけど
毎日野田に通うことなんて可能かな?
684大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:09 ID:A6kVSEG80
音楽系サークルはどんなのがありますか?
685大学への名無しさん:2008/02/29(金) 02:52:38 ID:SKcsQ7H8O
物理や数学で買わされる参考書は学科や先生、年度によって違うのですか?
電気工なんですが、どんなの買わされるんですかねぇ?
できれば春休み中に少し進めておきたいのですが…
686大学への名無しさん:2008/02/29(金) 02:54:06 ID:3ePHMdkG0
>>649
はじていは2冊セットと思われ。
687大学への名無しさん:2008/02/29(金) 05:29:58 ID:8loy/wQSO
>>678
一年次の勉強は簡単だからよっぽどさぼらない限り留年はない
留年率は2割程らしいがこれはサボリ続けた結果だと思っていいよ


by今年から2年の応物生
688大学への名無しさん:2008/02/29(金) 05:41:05 ID:adjFQLus0
エロゲサークル、アニメサークル、競馬サークル はありますか?
689大学への名無しさん:2008/02/29(金) 05:43:46 ID:kFJRlnlMO
>>685
http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
ここで調べると良い
ただ、指定教科書に沿って進む授業もあれば、オリジナルの板書がメインで教科書は参考程度という授業もあるから
先取りをするよりは大学で使う分野を復習しておく方が無難だと思うよ
電気系の学科なら微積、電磁気、電気回路を復習しておくことをオススメする
690大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:19:37 ID:F2tFw+ME0
電気工だけど予習はいらないと思うよ。
教科書も分かりづらいのが多いし、微積の復習でもやっとけば大丈夫。
691大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:56:43 ID:t1afh7X2O
工化なのですが物理はどの辺を復習するべきでしょうか?
692大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:17:23 ID:stRmpRF3O
>>691
昨日の俺と悩みが一緒
693大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:05:03 ID:GUHP0Uk40
>>692 今日のあなたになりたい
694大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:17:33 ID:stRmpRF3O
>>693
あなたと合体したい
695大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:23:36 ID:GUHP0Uk40
ちょww  







いいよ・・・


696大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:32:40 ID:SKcsQ7H8O
>>689>>690
どうも有難うございますm(_ _)m
697紫雲:2008/02/29(金) 14:52:14 ID:n7BzEow00
>>646 ありがとう
数理情報では具体的には何をするの?
パンフレットではようわからん
数理情報は就職率や評価はどんなものだろうか?
698紫雲:2008/02/29(金) 14:55:03 ID:n7BzEow00
>>646 じゃないわ>>681にありがとう >>646は俺だったごめん
699大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:35:01 ID:g99Ll9n40
馬鹿な質問で申し訳ないんだけど
理学部化学科なんですが、英語の授業はないんですか?

ないわけねーだろwって突込みがきそうだけど、どうなんかなーって思って。。
700大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:42:08 ID:kFJRlnlMO
全ての学科において英語の授業はあります
ただし、英語の授業は専門科目と比べたら易しいので安心してください
701大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:52:21 ID:p4qDIIl/0
>>699
週に2コマしっかりあるから安心しろw
英語はとにかく出席すれば単位は出る
逆に休めば終了だと言うことだけど
702大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:59:51 ID:+tIoWSbQ0
なるほど〜どうもです

週2コマって意外に少ないんですね。

はやく始まらないかな
703大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:15:20 ID:dsiM5xVxO
経営工は今の時期なにしてればいいですかね
教えてくださーい先輩
理工です
704大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:00:39 ID:gVJhBHjgO
麻雀できるようにしろ!点数計算もな
ゲーセン通いつめろ!
以上
705大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:09:59 ID:dsiM5xVxO
>>704
それできるとなにがいいんですか
教えてくださーい先輩
706大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:15:53 ID:MEn67MjwO
>>705
キモヲタと友達になれる
707大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:17:25 ID:QW0UCyW2O
経営工なんですが
化学と科学理論どっち選択したほうがいいですか?
708大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:33:22 ID:p4qDIIl/0
>>705
マジな話マージャン好きな人も多いからできればそれなりに便利だったりする
709大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:43:08 ID:GUHP0Uk40
>>708 サークルまでは行かなくても麻雀の集まりなものってありますか。
710大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:20:44 ID:p4qDIIl/0
>>709
友達の友達や先輩の友達と打つうちにいつの間にかそういう集まりの中にいることはあるかも
711大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:26:55 ID:b6y7DvAZO
勉強したいやつは支障がでる可能性が高いけどな
712大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:30:09 ID:p4qDIIl/0
>>711
いつの間にか学校くるのが夕方になってる奴がいたw
そしてテスト期間は彼の姿を見なかった
713大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:39:01 ID:enNLOuKs0
理科大って第2外国語あるんですか?
ボジュー オーボー
714大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:40:23 ID:UwlDE8+70
ドイチュ語の先生はカマっぽかったww
715大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:42:25 ID:qkedA9OD0
>>697
>>681だが、必修は殆ど数学だよ。自分のノートパソコンは必ず持つことになるけど
それを使う授業は週1回くらいかな。
だから学科の名前につられて来た人は後悔するかもね。ちなみに一般教養の授業は一年のうちに全部とった方がいい。
就職率については研究室によって良かったり悪かったりするみたいだが
詳しくは学科のHPを見てくれ。噂だと瀬尾研究室が一番いいのかな。
あとSJに限ったことじゃないけど友達だけは絶対に作っとけよ。
ぼっちだと過去問が手に入らないから進級がかなり辛くなる。
716大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:46:11 ID:Mo7tGEa20
授業って遅くても何時くらいまでかな??
717大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:03:27 ID:SKcsQ7H8O
バイトしたいから自分も気になる
基本的に高校みたいに平日毎日3〜4時くらいまでって勝手に考えてるし…
718大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:03:32 ID:kFJRlnlMO
野田は最大で9:00〜17:50
神楽坂も10分ズレているだけだよ

>>713
第二外国語は学科によって必修であったりなかったりするが
希望すれば受けられるよ
719大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:08:15 ID:SKcsQ7H8O
>>718
神楽坂(九段)なのですが、学科や選択する科目によっては午前だけで終わったり、あるいは午後だけ授業だったりって事はありますか?
720大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:29:44 ID:6TospTZiO

理科大だから言い訳ではない。
立地条件を考えて 理科大の理工より青学。
俺は理科大の理工だから青学に行く。
工だったら別の話だけどwww
721大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:30:47 ID:6TospTZiO
>>720
×言い訳
〇良いというわけ
722大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:37:59 ID:jpcWsxpd0
まあそんなの良くある話だよね
東京在住で、遠く行きたくないからと千葉大蹴って理科大入った人もいるし
723大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:38:28 ID:kFJRlnlMO
>>719
可能だよ
ただ、毎日午後とかいうのは不可能

>>720
曖昧な表現でよくわからないのだが
立地条件って具体的にはどういう点で有利不利になるかわかる?
ちょっと聞いてみたかった
724大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:51:23 ID:6TospTZiO
>>723
俺が言う立地条件ってのは
・通いやすさ
・新宿 渋谷 秋葉原? とか主要な駅への行きやすさ
かな。
俺は東京住みだから野田は遠い訳だが いろんなところに住んでる人がいるから万人には有利不利は当てはまらないかも・・・
自分中心で考えてたかもしれん。
スマンね
725大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:05:48 ID:SKcsQ7H8O
>>723
ありがとー!
726大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:16:51 ID:z1ZeiDhr0
>>荻野もそんな感じか
727大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:19:49 ID:dsiM5xVxO
>>703
で…これのまともな答は??
728大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:20:58 ID:UYdmyNmh0
もう少しまともな質問じゃないとダメだろw
729大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:40:06 ID:t1afh7X2O
>>720理工行く奴からしたら不愉快な発言だ。
730大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:44:39 ID:oST0FwpvO
頭弱いんだから仕方ないだろ
ほっといてやれ
731大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:46:16 ID:MEn67MjwO
青学なら理科大じゃない?オレ理学部受かったから良かったけど、立教と理科大理工では結構悩んだ…しかし理科大にしようと思った
732大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:47:03 ID:jgMvwH+00
追加合格はもうそろそろ出る?
733大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:48:29 ID:hwk2oRVTO
>>732
俺もそれ気になってる
734大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:56:48 ID:ZKVLyMEQO
追加なんて諦めて予備校探しなさい
735大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:23:21 ID:dsiM5xVxO
>>734
おまえもか
お疲れ様です
736大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:26:06 ID:rA19SRD10
すみません、中央大学行かせていただきます。
737大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:34:42 ID:/E7Ly1gq0
マーチ理系(笑)と言われたくないので理科大に行こうと思います。
738大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:40:31 ID:PzqiODYaO
数学科振り込むの忘れたわ
739大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:48:52 ID:rMXijhaN0
青学はドンマイとしかいいようがないよな。。
740大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:39:37 ID:4mJshWDeO
もう理学部に振り込んだから早稲田補欠来てもいけなくなったわ(´・ω・`)

これで補欠来たら死ぬまで後悔するんだろうな・・・
とりあえず院試で早稲田行ったやつより上になって逆転してやんよ
741大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:51:14 ID:/pKhoVT90
理工学部工業化学科に合格したのですが、入学までにやっておいたらいいことがあれば教えてください(入学準備とかお勧めの参考書とか)
あと野田キャンパスの周りにいい風俗はありますか?
742大学への名無しさん:2008/03/01(土) 03:39:37 ID:YDwfce6jO
インド式計算のやつに興味がある。

てかさっき久しぶりに微積やったらだいぶできなくてワロタwww
743大学への名無しさん:2008/03/01(土) 05:35:29 ID:b8NU+tN3O
授業は遅くて17時50分に終わる。実験は別だが。
744大学への名無しさん:2008/03/01(土) 09:23:36 ID:9SCzxR5OO
おはよう理科大!
745大学への名無しさん:2008/03/01(土) 09:45:42 ID:pP5cwCzoO
>>741 化学の全範囲復習と物理の力学電磁気熱を復習しなさい。 あと数学も微積くらいは
746大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:00:53 ID:XTJOZWdzO
理科大の大学院進学率の良さは理学部工学部によるものですか?
理工のセンター利用しか出してなかったんですけど、国公立落ちたらここに行くことになりそうなので。
お願いします。
747大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:05:42 ID:IS7BTAcq0
理工も理と工と大学院進学率は変わらんよ。
748大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:09:08 ID:pP5cwCzoO
>>746 どっかのスレに理科大の学科別ランキングあったが上位に理工も結構ランクインしてるよ。
749大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:12:49 ID:XTJOZWdzO
746です。
スイマセン間違えました。進学率じゃなくて進学先です。
調べてみたんですけど、学部別のが見つけられなくて。
>>747
良ければそのスレ教えていただけますか?
750大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:03:07 ID:pP5cwCzoO
院進学率@生物(基礎工) 78.4%
A応生(理工)  72.7%
B工化(工)   68.8%
C物理(理)   66.7%
D応化(理)   66.4%
E材料(基礎工) 65.6%
F製薬(薬)   62.9%
G工化(理工)  61.9%
H電応(基礎工) 61.3%
I電気(工)   60.8%
I機械械(工)   60.8%

進学先は学部より学科によって左右される
751大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:53:14 ID:B2f98FctO
数理情報なんて進学率20%ぐらいだけどあそこは特殊なんかな
752741:2008/03/01(土) 12:06:35 ID:OFdr0JyH0
あと予習しようと思っているのですが、何をやったらいいのか分かりません。
お勧めの参考書をお教えいただけないでしょうか?
753大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:27:46 ID:IS7BTAcq0
>>749
進学先ってことは東大院と東工大院にどれぐらいいってるかが気になるってことだよね?
最新のじゃないけど、>>2にあるこれを見れば分かるよ。

各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_52dzs4h2db

理学と工学のほうが多いけど、理工の物理もかなり多い。
754大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:44:32 ID:zTl+FnHbO
応物なんですがパソコンの指定がないってことはなんでもいいんですか?
755大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:19:57 ID:XTJOZWdzO
>>753
テンプレにあったんですね!ありがとうございます。
建築なんで若干がっかりでしたけど、もしここに行くことになったら頑張ろうと思います。
756大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:30:15 ID:VphDVRbuO
以前、物理未履修がどうこう言ってた者ですが、物理のエッセンスって大学でも使える?
例えば、授業受ける→帰ったらすぐに記憶定着のためエッセンスの簡単な問題を解く→〜
みたいな感じで
ちなみに工学部の工化です
757大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:47:04 ID:9SCzxR5OO
大学って問題集とかあるの?
758大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:51:10 ID:xzKANpKTO
エッセンスで使う公式を微積分で導出したりする
結局微分方程式になるけど知っていて損はない
問題集というか演習書が図書館にある
759大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:33:53 ID:6lItzMpA0
学校の先生に薦められたブルーバックス読んでるんだけど、
これって、大学で意味あるのかな・・・?

今、相対論スゲーってなってる俺。
760大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:57:17 ID:k4T6+Quy0
早稲田の基幹理工が受かったんで、こちらの工・機械が一席空きます。
761大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:26:21 ID:MOCJyZ460
微分方程式って今は高校じゃやらないんだっけ?
762大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:54:12 ID:vVidylpwO
うん。補充的なのであつかってる本もあるけど。
今新物理入門やってたら出てきたんだけど、分からなくて格闘してるヾ(;´Д`●)ノ
763大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:23:19 ID:MOCJyZ460
がんばれw
でも何で無くしたんだろ、微分方程式。あれを習った上で物理やると結構違うんだが・・・
半端な知識を振り回すのも危険だけど。

あと新物理入門が結構出てくるけど、人気なんだね。俺の手元には物理入門はあるが「新」がついていないw
違いは剛体運動くらいかな
764大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:25:52 ID:1j52ykbEO
新物理入門と大学1年生用の教科書ってそれほど大差ないのかな?
765大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:42:20 ID:hyFcZga6O
経営工学に入ろうとしてるんだけど、今PC買ってもいいのかな?
もし校内で無線LAN(たぶんないだろうけど…)があったら指定のプロバイダーとかネットカードとかがありそうだし…。

ってか、大学生活でPCは必要かな?(勉学的な意味で)
766大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:44:18 ID:1j52ykbEO
東工大
767大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:46:34 ID:1j52ykbEO
東工大落ち確信してもう教科書探ししてるんだけど、大学の教科書ってメチャクチャ高い…
768大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:36:40 ID:irlTPPOl0
>>753を見る限り東大東工大はかなり頑張らないと無理そうだな。
 
769大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:48:43 ID:MshLfJitO
教科書は入学後であれば1割引で買える

今は復習しておいたほうがいいぞ
770大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:49:32 ID:MOCJyZ460
教科書って今でも移動図書館みたいなところで買うの?
771大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:53:56 ID:NK6/F+aZO
土木の留年率ってどれくらいですか
772大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:18:05 ID:MshLfJitO
生協はそんなに広くないから
教科書購入期間中は臨時で
図書館のロビーを教科書購入スペースにする
773大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:26:50 ID:MshLfJitO
あ、野田の話ね
774大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:41:46 ID:MOCJyZ460
神楽坂は1号館の駐車場で教科書販売だったw
教科書載せたバスみたいのが来てた

今はしらん
775大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:14:58 ID:hoGVR4g30
>>774
去年は9号館の談話室が主な売場になってた
9号館が未だ取り壊されてない事から考えて、恐らくまたそこだろうと
776大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:19:52 ID:vVidylpwO
>>763
4STEP読んだら基礎的な事はなんとかなりましたw

著者が言うには
球対称な質量分布のつくる重力計算、遠心力とコリオリ力に対する数学的により正確な議論、静電場に対するガウスの法則、相互誘導、半導体の議論
などが新しく増えたそうです。
あとは説明が分かりやすくなるよう加筆修正したそうですよ。
777大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:36:15 ID:pxyuwRc4O
もうパソコン買いたいんだけど、買っていいのかな?
工学部機械工学科
778大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:19:49 ID:9SCzxR5OO
>>771
100厘くらい
779大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:27:14 ID:/QfF9KxG0
>>750
それ理学部の化学科が抜けてね?
780大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:56:44 ID:8zI5Jx3/0
応用生物は用意しといた方がいいことってありますか?
自分生物選択なので、物理やっといた方がいいですよね。
781大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:58:52 ID:MOCJyZ460
>>777
機械工は1年にC言語によるCGの必修科目があるけど、
端末室使うから個人のPCは要らない。
俺の時はUNIXでX Window上でやったけど、今はWin?

まぁ好きなものを買うと良いよ。
因みにTexを覚えると、ハイパークオリティなレポートを高速で書けるようになる。
内容がハイパークオリティになる訳じゃないけどww
782大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:00:19 ID:65biHLyj0
>>777
ノートPC使うのは
SJ、2i、YPとかその辺じゃなかった?
783大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:03:56 ID:4mJshWDeO
応用物理なんですけど生物は必要ないですよね?
化学は履修済みですが、最後のほうの生活と生命はやってないです
784大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:38:26 ID:ibrukxgdO
みんなデスクトップとノートどっち買う?(PC)
やっぱノートが主流なんだろうか。
785大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:38 ID:FhOfDQOM0
余裕でデェスクトップ

というか買い換えないかも・・・もうボロイぜ
786大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:57 ID:20tRXYDz0
法学部死ね
787大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:43:50 ID:9SCzxR5OO
理科大 理科大 理科大
788大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:48:28 ID:4mJshWDeO
デスクトップを置く場所がない

OSは仕方ないからvistaにするかな。SP1も出るし
789大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:23:04 ID:iOVnE+Hf0
Vistaというだけで負け組になりそう
XPもアレだけど…まぁVistaよりはマシって感じ
790大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:28:39 ID:AHUeQya80
MacならUNIXだし、サクッと開発も出来てオススメw
MacBookのコストパフォーマンスは異常
791大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:32:17 ID:AbaOY4ntO
DELLならXP選べるじゃん
ボストロでおk
792大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:47:38 ID:zf7Oa5YLO
首都大・化学と理科大・理・応化ならどっちにいくべきかな?
793大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:53:12 ID:rIlEuv35O
自分で考えればいいんじゃないかな
794大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:04:14 ID:O+EteqBR0
首大だろうね。
795大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:11:18 ID:iOVnE+Hf0
近い方池
796大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:33:07 ID:LGyU6SeJO
>>792
首都大行って浮いたお金で両親に旅行にでも行かせてやれ
797大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:59:58 ID:AHUeQya80
教室の席は自然と定位置になるけど
成績が良いヤツほど前の方に固まっていた気がしたw
どの学科もそうなのかな
798大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:07:46 ID:iOVnE+Hf0
>>797
理科大どころか代ゼミでさえ
講師との近さ≒成績だと思うぞ
799大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:17:29 ID:71FQOMFXO
>>781
ありがとう
BTOで買ってくる
800大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:19:20 ID:71FQOMFXO
>>782
家で宿題とかする時ようだよ
801大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:30:07 ID:AHUeQya80
>>798
まぁそうだな。俺は駿台だったからその辺はちょっと違ったけど。
とりあえず高い金払っているんだから前で聞かないと損だな。
教室によっては後ろは全く黒板が見えないし。
802大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:52:07 ID:Ettm8gmpO
おはよう理科大
803大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:46:01 ID:DO2HOUqhO
早慶理工に落ちた俺だが理科大を愛せる気がする
804大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:18:37 ID:iPwBaeGVO
俺も浪人したのに早稲田落ちたよ


理科大なら30分かからずに通えるし別にいいや^^
805大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:54:23 ID:eVySo5e6O
今日夜間受けてる奴はいないのか?
806大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:01:53 ID:7qtCpcinO
>>804
よう俺。
807大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:10:36 ID:EdNaA2axO
良いなあ、俺なんか一時間くらいかかるぜ
808大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:23:42 ID:J0FF+sOVO
俺は5分の予定だぜ。
809大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:23:53 ID:QVRTTN0M0
俺は家出れるから理工選んだぜ 後悔はしていない
810大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:30:47 ID:EdNaA2axO
みんなそんなもんなの?一時間て長すぎかor2=3プッ
811大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:40:34 ID:rEoCwfBT0
何時になったら河合も代ゼミも更新するんだ?
特に代ゼミは世界史しか発表しないとは酷い
812大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:50:49 ID:hpPw6AGJ0
TOEICのスコアで英語のクラス分けされるみたいだけど本気出したほうが得?
上のクラスになって利点はあるのだろうか
813大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:12:50 ID:ZVYnPosZ0
>>812
上だから単位がとりにくい、下だから単位が取りやすいというのは無い。
裁量は完全に先生によるからやりたいようにやればいいと思う。
814大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:12:14 ID:GmxRgcIAO
単位どうのこうよりもコミュニケーションが取れるか不安だ。
ノリとか皆無なんだけど
815大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:17:26 ID:OmclI/Jo0
「あんまり他人と口きかず、それでいてまあまあしっかりしている」
というキャラ位置競争に参加するんだな・・・
816大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:20:10 ID:QVRTTN0M0
キャラ付けは最初が肝心だからな
817大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:25:27 ID:EdNaA2axO
それじゃあ俺はツンデレでいくか
818大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:25:36 ID:GmxRgcIAO
たしかに中高一貫なのにはじめ暗いキャラで入ったから途中で変えるのも恥ずかしいと思ってほぼずっとぼっちだった
819大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:30:41 ID:ZVYnPosZ0
キャラ決定のチャンスは結構あるが大事なのは
チャンス1.初対面のとき
チャンス2.飲み会のとき
の2つだよ、飲み会ではお酒が飲めなくてもそつなくいろいろできるキャラとか
酔うと実はこんなキャラでしたってのが自然に出せるチャンス。
お酒は二十歳を越えてからな
820大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:34:09 ID:rRVqFk6t0
最悪のパターン

1.ネクラ
2.泣き上戸
821大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:46:40 ID:AHUeQya80
今もオリエンテーションの野田詣でってあるの?
結局野田にはその一回しか行かなかった
822大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:04:13 ID:J0FF+sOVO
キャラとか自分で作るもんじゃないだろ、最初無理なキャラ演じても自然と本来の自分に収束するのがオチ。
ほどほどにな。
823大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:31:36 ID:ZJxsh6J90
822に大体同意なんだよなあ。
キャラとか考る事は殆どないな。
キャラキャラ言う奴程薄っぺらいなあとか思ってしまうほど。実際はそこまで言うもんでもないんだけどさ…。
824大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:41:13 ID:hKe3getKO
じゃあ俺はツンデレでいくわ
825大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:54:58 ID:+KfVPbLz0
アニオタとかPCオタとかと親しくなってみたいww
おまえらよろしくww
826大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:08:33 ID:xToAitWn0
>>825
そんな期待を抱いて入学し、1年経ちましたが友達は1人も出来ませんでした
みんな隠れヲタです。。。
見当はつくんだけど話し掛けにくいよ
827大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:44 ID:4bzwbsk5O
>>826
なん・・だと・・?
てか理科大は8割くらい隠れオタとかでしょ?
828大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:13:53 ID:xToAitWn0
>>827
なんかね、差が激しいの
教室の前で堂々とアクエリとか話してるヲタと、それをウザがって後ろの方で静かにしてるヲタとの
俺は後者だから接点もないんだよね・・
829大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:29:28 ID:DeyayY0y0
理学部に入学予定の女子です。
PC全くわかりません。
数学もついて行けるか不安です。
こんな私でも理科大でやっていけるのでしょうか?

830大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:30:49 ID:O+EteqBR0
あんたPCで書き込んでるじゃないか。
831大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:35:50 ID:a/HkCkthO
PCで2chに書き込むスキルがあれば大丈夫
詳しくなりたければPCに詳しい人がいっぱいいるだろうから
友達を作ることだ
だが、そこまで詳しくなければならないことを要求されないから大丈夫
832大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:38 ID:hKe3getKO
>>829

> 理学部に入学予定の女子です。
> PC全くわかりません。
> 数学もついて行けるか不安です。
> こんな私でも理科大でやっていけるのでしょうか?

833大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:47 ID:EAg54qWxO
理科大学ご推薦ノートパソコンっていくらするか知ってる人いる?情報少な過ぎ
834大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:59 ID:hKe3getKO
>>829
学科は?
835大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:59:35 ID:a/HkCkthO
>>833
・メリット
パワポ、ウイルス対策ソフト付き、4年間補償
・デメリット
以上挙げたものが不必要とすれば、市販のものより若干高い
また、選択肢がない

うちの代はこんなもんだった
具体的な値段は覚えてないや

パワポは使わない(必要な時があったとしても大学に置いてあるPCを使えば良い)し、
セキュリティ関連は無料のものがあるから
PCに詳しければ魅力的な商品だとは思わなかったな〜
836大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:59:59 ID:71FQOMFXO
一つ豆知識はNECとか富士通の最新スペックのパソコンでもBTOの四万のパソコンにも及ばないということ
837大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:19:15 ID:EAg54qWxO
サンクス!選択肢ないのかorz
4月まで親のパソコン\(^o^)/
838大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:28:56 ID:QVRTTN0M0
オタでも何でもないただの根倉廃人の俺みたいなのがきつい
839大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:48:37 ID:yKeGuTrtO
今日ニュースで見たけど、大手理系メーカーが各社採用人数大幅に増やすみたい
日立製作所なんて来春の採用人数1.5倍だって
特に半導体とかの電気関係を必要としているらしい
840大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:49:18 ID:yKeGuTrtO
×大手理系メーカー
○大手家電メーカー

スマソ
841大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:11:27 ID:nYIVu3l/O
>>836
そういうのはアフターケアがショボそうで恐いんだが…
案外大丈夫なんかな?

>>839
俺は今日の天声人語に
「電機連合の委員長が、『きつい、厳しい、帰れない』の3Kの他に、『結婚できない』もある。
これら原因は昇進や賃金が良くないから。
その影響で工学離れが深刻化している。
この現状をなんとかしないと日本のものづくりは危うくなる」
とか…
実際聞くと\(^O^)/
842大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:47:20 ID:3MuSauSrO
そろそろ大学生活板に引っ越すかな
843大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:58:33 ID:Mx/SEpnOO
同学部同学科にダブって受かった人挙手
学科も書いて
844大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:03:44 ID:+KfVPbLz0
ヒマすぎるwwwww暇死するわwwww
入学式マダー
845大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:13:32 ID:71FQOMFXO
>>841
アフターケアなんか使ったことあるか?
大抵の場合部品交換した方が安いあがりだし、スペックあがるとオタ友達がいってた
846大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:13:50 ID:iPwBaeGVO
>>835
ノートン先生の重さに絶望してから丸裸だけど
ウイルス感染なんて1回くらいしかしたことないよ(^q^)
847大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:27:34 ID:FCWUIirv0
>>843
理学部物理A方式
理学部物理B方式

ちなみに、理学部応用物理と理工学物理もB方式で受かりますた。

今思うと、理科大に金入れすぎw
848大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:24 ID:yKeGuTrtO
ABC全部受けてCでやっと合格しました
849大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:02:14 ID:AHUeQya80
今から暇だって言っているヤツ
大学の夏休みと春休みの長さは異常だぜww
合計すると4ヶ月位ある気がするwww
850大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:02:21 ID:tWrx7Nsx0
>>848
俺がいるじゃないか
田舎から東京に受験しに行ったかいがあったぜ
851大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:55:16 ID:ZJxsh6J90
理科大オタスレがちょっと許容範囲を超えるキモさでアウトなんだが、
それに代わるスレが無い。
ここでさよならもありか。
852大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:00:09 ID:j260vND6O
大生に理科大新入生スレたてといた
853大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:00:14 ID:iPwBaeGVO
だってキモヲタだもん
854大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:02:35 ID:3DuUGTyBO
【誘導】
東京理科大学理工学部5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1203944848/

なぜか神楽坂スレはなくなってしまった…
理工スレを総合スレに変えるか、新規で神楽坂スレを作るか
この2つしか手段はないと思われ
855大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:30:42 ID:+QoCsOYPO
>>854
大生板の方使えよ
856大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:51:02 ID:e8ZZ1tpb0
>>851
僕らとしてもキモくないヲタが来てしまうのはなんとも言い難いものがありますので
丁度良いです。
857大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:53:02 ID:baSlPEay0
暇すぎて勉強なんてしてみたんだが・・・
勉強しなきゃいけないって危機感がないから
全くはかどらないw
858大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:54:11 ID:3DuUGTyBO
>>855
大生板を使っていたことが一時期あったが
入学シーズンは活発なのに、夏休み頃に書き込みが一気に減り
それ以降スレを立てては落ちるという状態が続いたため
今では学部・研究板にスレを移行しているんだ
859大学への名無しさん:2008/03/03(月) 06:48:16 ID:+QoCsOYPO
>>858
「(今現在)大生板の方(に立っているスレ)使えよ」の意。

まあ確かに大生板の方は頻繁に落ちるが。
860大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:08:08 ID:rO2f3KdDO
暇だ
経営工だけどシラバス見ると化学勉強しなくて良さそうだからすることない
861大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:23:21 ID:SpQOBwIG0
国公立落ちたら、理科大理学部にはお世話になるんだけど、
もうすでに、理科大生になるつもりでいますw
862大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:42:02 ID:3vEz6qOPO
>>860
同感
なにしようか誰か教えて
863大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:55:19 ID:x9+EYXgZ0
>>861
仮面か?それとも院ロンダ狙い?
864大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:59:39 ID:DBIU67UMO
大学生版スレって酷いよな…ためになる事が書いてない
865大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:34:58 ID:kCRFigvvO
暇だ…


精神的に腐るな
866大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:04:54 ID:+QoCsOYPO
ニート生活は2日で飽きる
867大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:08:32 ID:GxwtbQHuO
板をばんて読んでるのか
868大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:17:42 ID:qkHQaCYP0
2/16に試験が終わって以来、色々としたいことはあってやってはいるんだが、それでもやっぱり一日フリーが続くと飽きるな…。
でも、また学校が始まるとこういう休みがすげー羨ましくなるんだよなあ。
指定校で入った奴なんかは課題とか送られてきているみたいなんだが、そういうのはあるのかねえ。
Cで受けた奴なんかは期間みじけーって事で無さそうな気がするんだが…。
869大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:22:56 ID:EWYZNV940
俺は掃除したり服とか買い物に行ったり一人で適当に楽しんでる
870大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:05:17 ID:rO2f3KdDO
PS2が棚から落ちた。ももう娯楽の全てを失ってしまった
871大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:40:42 ID:qkHQaCYP0
>>870
PS3(互換性なし)へようこそ
872大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:44:48 ID:SBkw0apZ0
PS1しか持ってねえ
ゲームなんてここ数年してないなあ
873大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:47:08 ID:hNo1eInTO
PS1すら持ってねえ
なぜなら俺は妊s(ry
874大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:48:50 ID:6Jyy24Bp0
定価でPS2買ったくせに結局ドラクエ8しかソフト持ってない
875大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:02:49 ID:ChI+SCtB0
浪人で入学する場合は卒業証明書は要りませんよね?
876大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:11:13 ID:3vEz6qOPO
みんなー今のバイトの時給教えて
ちなみに俺は新大学一年で1600円/h
877大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:11 ID:bid+MSwjO
850円/h
878大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:25:12 ID:/HoSxSuE0
320円/h
879大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:27:36 ID:YO/vXVcwO
2円/s
880大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:46 ID:rO2f3KdDO
0/日
881大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:26 ID:SBkw0apZ0
なんのバイトしてるのかも書いとけよw
特に>>879
882大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:44:03 ID:aj6Ou+SbO
授業始まったら忙しくなりそうだから今のうちにオカズをHDDに蓄えてる
あと遊べなくなるだろうから友達で集まってサッカーしてる
883大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:13:31 ID:oDZbdlSNO
>>882
俺も今日サッカーしたぜ
運動するのが半年ぶりだったからちょっと走っただけで死にそうだった
884大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:18:34 ID:DBIU67UMO
2万円/月 職種:家の洗濯。 一年間雨の日以外毎日やった。
885大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:59:54 ID:uQeYBL7l0
2chっぽかったり、まったり掲示板っぽかったり、レスする人に結構種類があるなあとふと思った。
886大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:29 ID:L+03sh/SO
一年目で塾講師とかキツイかな?学部は工学部の工化
887大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:15:49 ID:nfn0+1ni0
>>885
漏れはどんな種類だ?
まあ2ch以外に書き込んだ事ないけどw
888大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:40:47 ID:Ga8euIou0
>>886
学部工電だが俺も塾講めちゃ希望 地元のちっさいとこでいいんだけど・・
ま、入って一月くらい経たないとわからんよね
889大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:45:42 ID:uTXgWjMrO
やっぱり授業が始まってからじゃないと決められんよね〜時間割も全くわからないし
890大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:47:06 ID:uTXgWjMrO
ちなみに学部>>888一緒
よろしくね〜
891大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:57:21 ID:Ga8euIou0
>>890
うん、仲良くしてこー 入学まで暇すぎだよ〜外出ると花粉で眼やられるしw
おかげでバイトも免許も取れんわw
892大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:51:43 ID:BAPnmGa6O
>>884だが洗濯してるうちに干し方やたたみ方にこだわるようになり、やがて洗剤や柔軟剤にもこだわるようになり今では自分でスーパーまで買いに行っている。今店で売ってるものはだいたい試してみたがどうも仕上がりが完璧と自分で納得できる洗剤ってないんだよな。

そんな訳で工化に入ったんだがな。いつか納得のいく洗剤を作ってみたいぜ。
893大学への名無しさん:2008/03/04(火) 05:26:02 ID:oL8Co43VO
>>892
その洗剤を開発して起業とかしたら是非雇ってくれ
まじめに働くから
894大学への名無しさん:2008/03/04(火) 07:08:30 ID:eTLsWNVn0
>>892
洗剤と言うと海面活性系の研究室だな
工にも理にもあるから安心していい成績をとって行きたい所へいけるようにがんばれ
895大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:26:41 ID:qlywHaO0O
>>887
漏れとか使うやつは大抵腐女子
896大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:39:55 ID:SW86cNTbO
さて、銀行に口座を開設しにいくか。
897大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:09:34 ID:L/VUCVHcO
おはよう理科大
898大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:23:41 ID:tcj13oD7O
>>895
漏れは腐じゃないでつよ(´・ω・`)
899大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:34:47 ID:VrNhCr2mO
>>883
一緒にサークルつくんね?
おれ経営工でサッカー歴12年
900大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:29:34 ID:uJhFqkJ00
馴れ合いは他のとこでやれ
901大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:42:46 ID:+NSZ0ev10
数理情報から情報系の院にいくことは可能?
902大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:20:48 ID:sFczSLKv0
可能
903名無し募集中。。。:2008/03/04(火) 13:55:26 ID:tP2kpwJN0
合格者ランキング

1 160 高崎高校
2 135 栄東
3 134 海城
4 132 春日部
5 129 前橋
904大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:19:32 ID:uOc/jWMlO
>>901
でも数理情報って院進学率低いよなあ
何かあるのかね
905大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:31:55 ID:NJ5gO6o9O
SE職に着くひとは院にいく必要ないから
906大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:37:15 ID:4COWnayK0
あ、オレもサッカーやりたいな。
907大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:09:29 ID:VrNhCr2mO
>>906
やっぱサッカーとか運動系結構いるんだ
漫画とか鉄道とか電気とかいってるひとばっかだから不安だったわ
908大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:12:05 ID:uQeYBL7l0
漫画、鉄道、…電気?
909大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:15:49 ID:S+KGNKoCO
素人でもサッカーサークルに入っていいかな?
910大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:37:42 ID:eTLsWNVn0
>>909
あぁもちろんだ
アッーもちろんだ
911大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:57:20 ID:uTXgWjMrO
おいらもサッカーやりたいなぁ
でも、あのだだっ広いグラウンドを走り回る体力がないから、入るとしたらフットサルの方かな

でもフットサルの方が体力いるって聞いたことも…
そもそもコートとかあるのか疑問だが…
912大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:58:47 ID:L+03sh/SO
『運動』サークルみたいの無いかな?サッカーバレーボーリングetcみたいに週1、2で運動をするっていうサークル
913大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:08:06 ID:eTLsWNVn0
とりあえずサークルも同好会もいっぱいあるから
4月初旬のサークル説明会までまて、怪しいサークルには気をつけろよ。
914大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:11:54 ID:6kL2W1vCO
フットサルなら
野田キャンパスから自転車で5〜10分のところに
フットサル専用のコートがあるから
そこでサークルやってるかもな
915大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:16:23 ID:/ExNe/M40
フットサルは攻守入れ替わりが激しいから疲れるよ。
サッカーは適度に休める(上手いヤツほど上手く休む)。

みんな結構サークルとか興味あるんだね。
916大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:36:00 ID:NJ5gO6o9O
アニメとか見ないけど過去問欲しいから楽そうな漫読に入ろうと思うんだけど俺みたいなやついる?
917大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:41:46 ID:uJhFqkJ00
>>916
漫読は上下の繋がりが薄いし、自分の学科の先輩がいない可能性もある。
まぁそんな目的で入っても相手にされないだろうなw
918大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:44:57 ID:6kL2W1vCO
>>916
活動がそんなに本格的ではなくて、上下の繋がりのあるサークルなんていくらでもある
ここで話題に出たところ以外にもたくさんあるのだから
最初から決め付けずに
自分の興味のあるサークルを探すと良い
919大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:21:22 ID:KE3YeisK0
アニメのサークルで上下の繋がりあるとこあるの?
是非入りたいもんだ
920大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:30:49 ID:ICiwA9qH0
アニメのサークルなんて無いよ
921大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:31:34 ID:KE3YeisK0
無いのかよ
オタク的なサークルって何があるの?
922大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:35:37 ID:jc0Zh5jwO
>>921
理科大ヲタスレで聞け
923大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:35:44 ID:qlywHaO0O
一番過去問手に入るのはやっぱテニスなの?
924大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:45:22 ID:uJhFqkJ00
>>923
テニスだけでいくつサークルあると思ってんだ
925大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:47:15 ID:L/VUCVHcO
麻雀サークル
軟式野球サークルきぼんぬ
926大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:57:54 ID:NJ5gO6o9O
軟式野球入りたい
でも運動系はノリについていける気がしない
927大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:07:08 ID:FaV8RFn60
週1ぐらいの小学のころの草野球程度な軟式がやりたい今日この頃。
928大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:23 ID:/ExNe/M40
ぶっちゃけ、普通に友達作ればサークル入らなくても過去問いくらでも手に入るけどなw
929大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:55:56 ID:L+03sh/SO
なぜ?
930大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:03:33 ID:6kL2W1vCO
直接先輩から研究室の話を聞いたり、就活の話を聞いたりすることができるから
サークル入ったほうがいいと思うがのぉ
931大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:04:56 ID:qdEJD5rA0
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大理系ランキング(医・薬 除く)■□■ 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html 

@慶應義塾 65.0 (理工65) 
A早稲田大 64.3 (基理64 創理63 先理66) 
B同志社大 61.0 (理工60 生医62) 
C上智大学 60.0 (理工60) 
――――――――――偏差値60の壁――――――――――― 
D東京理科 58.5 (理59 工59 理工58 基礎工58) 
E立命館大 58.0 (理工58 情理56 生命60) 
E関西学院 58.0 (理工58) 
G立教大学 57.0 (理57) 
G明治大学 57.0 (理工57 農57) 
I関西大学 56.3 (シス理56 化生57 環都56) 
J青山学院 55.0 (理工55) 
――――――――――偏差値55の壁――――――――――― 
K中央大学 54.0 (理工54) 
K南山大学 54.0 (数情54) 
M学習院大 53.0 (理53) 
N法政大学 52.3 (理工51 生命52 デザ工54 情科52) 

思ったより学部間の差が無い
932大学への名無しさん
代ゼミだとあんまり差はないよ。河合や駿台だと結構差がある。