【医学部】荒川英輔式勉強法part6【再受験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
前スレ
【医学部】荒川英輔式勉強法part5【再受験】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191994033/
2大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:52:17 ID:3+5CRx/FO
代行スレで建ててもらいました

もう落ちないでー
3大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:09:01 ID:IjCg3rukO
余裕で3ゲット!
4大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:17:27 ID:3+5CRx/FO
アゲ

おまいら2chに来たらとりあえず書き込んで
5大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:30:11 ID:QqrQXjKU0
とりあえず、来たぜw
6大学への名無しさん:2008/02/08(金) 21:01:16 ID:Sq0EpERxO
あらり〜の数学、理科のやり方は神だよな。
7大学への名無しさん:2008/02/08(金) 21:19:18 ID:dOO3zqkwO
原田氏がアマゾンやセブンアンドワイで自演している件
8大学への名無しさん:2008/02/09(土) 02:11:50 ID:1Cc8WCeRO
前のスレは結構書き込みがあったと思ったのだが落ちてしまったのか。
9大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:35:55 ID:eWqpMlL/0
荒川先輩はたしか公済病院で初期研修してたはずだよね。
研修段階で仙台に残ってるってことは、東北大の精神科に入局するのかな?
10大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:19:40 ID:f+qYd63CO
理数は参考書を段階毎に明示してくれたのがありがたかった。でも一番秀逸だったのは英語のやり方かな
11大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:09:12 ID:PoSDAoX/O
前スレに出てきた原田さんって、自分の逸話は慶大での講演とか著者とかおおやけの場で公開してるんだろ?
その逸話が本当にデタラメだらけなら袋叩きにされるだろうし、あの逸話は実話なんじゃないの?いくら統合失調症と鬱をわずらっているといっても。
12大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:30:54 ID:TXFQOkhSO
荒川さんってどこの県出身なのかな?
つうか、現役でしかも数三を捨て、物理も捨て、それで東大受かるってどんだけ要領良いんだよ。
英語と国語と化学が相当良かったんだろうね。
13大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:02:43 ID:oaZivA/ZO
>>11
こんにちは、ご本人さん。
しつこいよ。
あと、amazonとゼブンアンドワイでの自演がバレバレですよ。
14大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:08:35 ID:oaZivA/ZO
>>12
栄光卒で浪人中は横浜の駿台行ってたんだから、
実家は神奈川か、神奈川よりの東京だろうね。
出身地は分からないけど。
15大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:37:44 ID:XukVi3300
栄光かよ…
すげぇ…
16大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:05:46 ID:3NcvDGVP0
>>12
>数三を捨て、物理も捨て、

捨てたといっても、東大受験での話だからな・・・。
MARCHぐらいなら余裕な域には達してたんじゃないか。

それに、市販の参考書の事が書かれてるけど、
独学ではなく有名進学校→駿台だし。
17大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:02:00 ID:riLasvHm0
おいおい、久々に荒川さんの名前みたw
再受験のとき横浜駿台の医系スーパーコースにいたとき一緒だったよ。
18大学への名無しさん:2008/02/12(火) 02:23:48 ID:FTxMY7XyO
>>17
悪い時でも
三番より下の成績になったことがないって
本当?
1917:2008/02/12(火) 03:46:29 ID:3BV9tzmA0
>>18
細かい順位までは覚えてないけど
成績は総合で上位(10位以内)だったのは確か。

横浜は東大スーパーと医系スーパーの混成クラスだったので
東大スーパーの奴らは経歴聞いて驚いているのが結構いた。
20大学への名無しさん:2008/02/12(火) 03:58:30 ID:Di5HuC2e0
>>19
俺はYゼミ生だったけどS台横浜校で勉強したこともあったな
何年度にいた?
21大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:46:04 ID:GycUuwsvO
理科はセンター対策いらないって書いてあるけど、本当?
22大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:49:15 ID:LYvvvjj1O
えっ?荒川さんって現役東大じゃないの?
23大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:04:01 ID:+f9VwNNQ0
1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕

注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。
また、国立大学医学部以外の主要国立大理科系学部も一部掲載
した。
注意2.原則的に前期日程を対象としているが、一部A日程、
B日程の大学も掲載した。

東大理V(71)>京大医(70)>>
阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医=
千葉大医=東京医科歯科大医=九州大医(63)>東大理T=
京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医
=滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理U(60)>
福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大=
大阪市立大医(59)>弘前大医=群馬大医=山口大医=長崎大医=
熊本大医=大分医大=横浜市立大医(58)>旭川医大=筑波大医専=
岐阜大医=鳥取大医=島根医大=鹿児島大医=奈良県立医大=
和歌山県立医大(57)>富山医科薬科大医=浜松医大=愛媛大医=
札幌医大=東工大第4類(56)>秋田大医=山形大医=信州大医=
高知医大=佐賀医大=琉球大医=福島県立医大=阪大理(55)>
>>香川医大=東北大工(52)>
宮崎医大=北大理・化学(51)【国立医学部合格最低ライン】>
神戸大理=九州大農(50)>・・・・・・・・・・・・

24大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:37:44 ID:IKK+X7Gx0
理Tと京理が同じで阪大理が55で神戸大理が50しかないんだ…
25大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:53:01 ID:82tfMcDz0
2007年 駿台全国模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
77理V
72東北大医、医科歯科医 大阪大医 九州大医
71★慶応医  千葉大医
70★慈恵医 名古屋大医 神戸大医、京都府立医
69北大医 岡山大医
68横浜市大医 広島大医、大阪市立医
67熊本大医   
66★防衛医科大 名古屋市医 奈良県立医大 
65東京大理T ★自治医大 群馬大医 筑波大医 新潟大医 金沢大医 浜松医大 三重大医 札幌医大  
64東京大理U 岐阜大医 岐阜大医 滋賀大医 長崎大医 和歌山大医 ★日本医科大★大阪医科大★順天堂大医  京都大薬
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
63京都大理 京都大工(情報) 弘前大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 鹿児島大医 ★昭和大医 ★産業医大
62秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 香川大医 佐賀大医 ★東京医科大 福島県立医大
61京都大工(工業化学) 京都大農 大阪大理 ★関西医大 ★近畿大医 山梨大医 信州大医 高知大医 大分大医 
60島根大医 ★慶應義塾大理工(学問2、学門4、学門5)
59東京工業大第3類第5類第6類第7類 ★杏林医★東海大医★日大医 宮崎大医 琉球大医 ★慶應義塾大薬
ーーーーーーーーー国立医学部・東工大最低合格ラインーーーーーーーーーーーーーーー
58★帝京大医
57★早稲田大創造理工★北里大医★東京女子医★愛知医大★藤田保健医★兵庫医大★久留米大医
ーーーーーーーーー早稲田大理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
56大阪大工★岩手医大★聖マリアンナ医★金沢医大★福岡大医
55九州大工 名古屋大工 東北大工★獨協医大
26大学への名無しさん:2008/02/14(木) 06:30:24 ID:82tfMcDz0
>>24
B判定っす。

一般に理工系の方がA判定高くなるっす。

よく張られている偏差値は国公立A、私立B判定っす。
27大学への名無しさん:2008/02/15(金) 05:54:16 ID:TSC+CUcN0
2001年駿台偏差値
3科目70 慶大法‐法律 69 慶大法‐政治
68 早大政経‐政治 早大政経‐国際 山梨大 医・医
67 早大政経‐経済 千葉大 医・医
66 長崎大 医・医 熊本大 医・医 64 山口大 医・医
2科目65 慶應経済 新潟大 医・医 徳島大 医・医 愛媛大 医・医
64 秋田大 医・医 高知大医 鹿児島大 医・医 63 琉球大 医・医
1科目66 群馬大 医・医 63 信州大 医・医 香川大 医・医 佐賀大 医・医
61 旭川医科大 医・医
学科試験なし63 山形大 医・医 宮崎大 医・医
※旧帝大以外の国公立は今なお2次科目数が3科目以下の事が
(2次学科試験なしはかなり特殊ですが、千葉大医以下数年前まで
2科目以下の所も)多いです。⇒旧帝大等の評価が高いのはそのせいで、
駅弁(⇒私立文系並のダンピング偏差値?)と揶揄される事もしばしばです。

1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕
注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。
東大理V(71)>京大医(70)>>
阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医=
千葉大医=東京医科歯科大医=九州大医(63)>東大理T=
京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医
=滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理U(60)>
福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大=
大阪市立大医(59)>弘前大医=群馬大医=山口大医=長崎大医=
熊本大医=大分医大=横浜市立大医(58)>旭川医大=筑波大医専=
岐阜大医=鳥取大医=島根医大=鹿児島大医=奈良県立医大=
和歌山県立医大(57)>富山医科薬科大医=浜松医大=愛媛大医=
札幌医大=東工大第4類(56)>秋田大医=山形大医=信州大医=
高知医大=佐賀医大=琉球大医=福島県立医大=阪大理(55)>
>>香川医大=東北大工(52)>
宮崎医大=北大理・化学(51)【国立医学部合格最低ライン】>
神戸大理=九州大農(50)>・・・・・・・・・・・・
28大学への名無しさん:2008/02/15(金) 06:50:58 ID:TSC+CUcN0
おうまさんがムレテルヨ
29大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:00:56 ID:PbtdLZ100
駿台判定(1996⇒2004)BY サンデー毎日(03/12/14)
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
阪大工61⇒60
阪大基礎工60⇒61
--------------------
↓2003年?駿台HP上公表の偏差値を下に、私立は1996,2004共−3しました。
早稲田理工62⇒63
慶応理工61⇒63
東京理科(薬)61⇒63
上智理工60⇒58

スーパーサブの国立・上位校が伸ばしている反面、スーパーサブの私立
の落ち込みが激しいようです。
30大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:54:45 ID:zKiEc4EsO
何これ。山形の仕業?
31大学への名無しさん:2008/02/16(土) 04:52:11 ID:syBMnBKYO
結局、
予備校の授業+テキストの復習+荒川が勧める参考書、問題集+それの復習+過去問+模試
が最強だと思う

勉強のしかたは荒川式で。
ただ、そうすると、復習が足りなくなったり、時間も足りないだろうから、予備校の授業が始まるまでに、初歩までは一通り終わらせないとね
数学なら、これでわかるシリーズまで

これくらい勉強しないと受からないよな
これでも足りないか…

ちなみに、慶医行った奴は
予備校+Z会+カテキョ
でひたすら勉強やってたらしいぜ

まぁ、今言っても仕方ないけど
32大学への名無しさん:2008/02/16(土) 05:12:58 ID:dQy+7PlKO
そこらへんのクズ高校から努力で理三は無理か
33大学への名無しさん:2008/02/16(土) 05:45:30 ID:DwZmHD/40
やり方以前に能力が問題。
34大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:41:22 ID:W2dZc7uD0
荒川かよw
35大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:16:29 ID:fDxy7MMb0
一ヶ月で数学新演習をやりきれるって時点で常人じゃない
36大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:49:40 ID:W2dZc7uD0
afonokuseni
37大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:59:01 ID:nUq1CbIx0
やつの凄い所は
英作リスニング全部
数学ほぼ全部
化学高分子全部
物理全部
捨ててるにもかかわらず
東大理Uに余裕で合格している所
これから分かる事は上記以外の分野は完璧にできるという事
理V主席クラスの次元に達している
数学さえ克服できれば理Vを受けていたはず
最大の謎はどうして後期で受けなかったか?
未だに理解できない
やはりプライドの問題か
後期合格のKYに噛み付く件も何か関係があるのだろう
38大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:23:18 ID:41RgJ9z+0
>>37
余裕ではないが
確か昔、掲示板に点数書いてたな

英 90/120
数 10/120
物 2/60
化 56/60
国 60/80

計 218/440

こんな感じだったと思われ
39大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:04:55 ID:DjY2fQZsO
>>37-38
荒川さんは確かに「(ある分野を)捨てて」みたいな事を言っていたけど、
これは大袈裟な表現なんじゃないかな。
東大志望の栄光の高3が未習である筈が無い訳で、
「今思うと、東大受験生としては、捨てていたようなもの。」
って意味でしょ。
40大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:41:42 ID:LmJWeP+T0
>>38
物理と数学の点の低さは異常だなw
国語なんて当時の現代文は200字の要約があった頃だから、そのときのテストで60取れるなんて本当に神杉
41大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:56:02 ID:fDxy7MMb0
荒川産はとにかく読書量が半端じゃなかったしな
国語力があればどんな科目でも制覇はたやすい
まあやっぱ普通じゃないわな
42大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:46 ID:x6g8ZXcv0
これって2冊とも買うべき?
43大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:44:58 ID:X5WZiNgE0
荒川は幼い頃から年間200冊以上の本を読んできた。
理三合格者の大半が捨てる国語でも、センター・二次共に満点を取る自信があるという。

中学受験は栄光学園(開成と同格の神奈川トップ校)一本。
大学受験も東大理二前期一本。
第一志望校一本しか受けない潔さ。

しかも嫌いな言葉は「根性」「努力」「忍耐」
ゲーセンと本屋と風俗に入り浸って、ほとんど勉強しなかったらしい。
それでも常に勝利し続けてきた。

カッコ良過ぎる。
44大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:52:23 ID:5kF65U8u0
それほど優秀な奴でも、医学部再受験は失敗続きだったのか
再受験時は真面目に3年間勉強してたんだろ? 医学部って難しいんだな
45大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:42:28 ID:dxfmMSKQ0
医学部は才能より努力な面が大きいからね。
簡単な問題をミスなく高得点するっていう
難問に挑む難しさとは違う難しさ。
46大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:20:01 ID:edgpjKbp0
理三受けてたんだろ。
47大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:54:04 ID:KaTLYu850
再受験時の荒川さんはセンターを舐めきってたんだろう
48大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:55:33 ID:5X7XVUH80
>>44数学が壊滅的に出来なかったから失敗したんじゃないか?
昔どっかの掲示板で見たんだけど、俺の記憶が正しければ合格した年はセンター681点だったらしい。
本人は言ってなかったけど、多分俺の予想ではセンターの点によって離散・東北・神戸のどっかにするつもりだったんだと思う。
でセンターが681で離散にはちょっと厳しいから東北にしたというわけ。
後半は完全に妄想だけどな。

49大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:26:15 ID:4gFt1BRLO
結局彼の方法論は正しいと皆は思う?
50大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:17:56 ID:xxa1P1rP0
厳し目に言うと物理以外は正しいと思うよ。あげてる参考書や書いてることは全く正しいけど、実質彼の受験科目じゃないからね。
物理は彼の受験科目じゃないんだから書くべきじゃなかった。
英語なんてスーパーエリートの受験術読んで無い人にとってはまさに目から鱗だと思うけどなぁ
訳から読めなんてアドバイスはどんな有名な予備校講師もして無いと思う。
51大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:05:28 ID:c3NnmAEx0
>>50
物理についてはどこらへんが間違ってるんでしょうか?
52大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:23:10 ID:b7WF8XnIO
>>50訳から読むのは重要ではないんじゃないか?むしろ「構文と意味の分かった英文を音読しまくる」ことだろう。
これは俺のように英語(というか語学系全般)の勉強の方向性が分からず、なんとなく単語・文法・読解とやってきて頭打ちになってしまった者には本当に救いになると思う。
理系科目は分かりやすく体系化してくれてるのがいい(物理は分からんけど

しかし現代文はやり過ぎ
53大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:44:36 ID:kC3/7Lt30
訳から読むのは、俺は、目からうろこだったがなぁ
英語が得意だった分
自力で訳するのが、英語力向上のために必須だって思ってた
これは数学が得意な人が、自力で問題とくのと似ているね

まあ全部スパエリのパクリなんすけど^^;
54大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:59:15 ID:uKCpM8He0
訳文から読めなんて森一郎がすでに言ってるよプ
55大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:39:26 ID:M4bPP+sIO
物理は完璧でしょ
エッセンスと名門で偏差値75は行く
56大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:00 ID:YGtDFnBJO
この板の東大理Vスレに黒薔薇会さんと思われる人が出現
57大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:08:14 ID:EoGTKvdn0
【東大】東京大学理科V類【理V】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196414689/
ですね。
大暴れなさっているのは、思いっきりご本人でしょう。
ただ、mir掲示板の生き証人でもあるので、大切に扱わねば・・・。

間違えてあちらに書いちゃった。
58大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:45 ID:LEQ2MKiSO
ワロス しかも、すぐバレてるw
何歳くらいなんだろう?
59大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:21:43 ID:cNIxtC8a0
どっちの本を買うべき?
60大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:21:54 ID:cNIxtC8a0
ついでにage
61大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:15:36 ID:4wZ7Qc6eO
>>59
方法論を読んでみたいなら成功する人(ry
荒川信者になるつもりなら両方
62大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:00:31 ID:s0WKh3kBO
最近この方法論を知ったんだが、当てはまってる
再受験生ではないんだが予備校通ってると難しそうだよね…
この方法、知らずに医学部狙いの友達は物理エッセンスで70近く行ってた
結局センター失敗したけども。
63大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:01:16 ID:s0WKh3kBO
最近この方法論を知ったんだが、当てはまってる感じがする
再受験生ではないんだが予備校通ってると難しそうだよね…
この方法、知らずに医学部狙いの友達は物理エッセンスで70近く行ってた
結局センター失敗したけども。
64大学への名無しさん:2008/02/22(金) 06:38:46 ID:EbaIGaRf0
後期で受ければ合格できたのに
Yちゃんに先を越されたことを激怒したの?
なみのりにんの掲示板で受験生相手に
優越感に浸ってアドヴァイスしてたのに急にYが出て来て
これが面白くなかったの?
掲示板の残骸を見ると
そんな気がする
65大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:06:59 ID:WT5BAfkgO
何の話か分かってしまう俺ガイル。
66大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:34:51 ID:0CKDpFNe0
age
67大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:33:46 ID:Aj+pczEzO
東大理Vスレの今
・「理V生の考えた、勉強効率の計算式」というのが書き込まれる。

・ネタ元が黒薔薇だと判明する。

・黒薔薇は、他大医学部で仮面後、理Vに受かったという書き込み。

・すぐに黒薔薇の自演とバレる。

・何故か急に東大理@糾弾の書き込みが続く。

・現在に至る
68大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:45:43 ID:08cmtLz7O
あげ
69大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:33:23 ID:SqwYh9Xm0
>>64
Aは控えめな性格だが唯一の自慢が
「ずっと理Vが第一志望でした(死)」
だからな。

普通は受からなかった大学のことなど、恥ずかしくて口に出したくないはずだが、
Aは誰よりも理Vを愛していた。理V生よりも。
だが極一部の受験サイボーグしか受からない、と自分に言い聞かせて抑えてきた感情が
公立高出身であるYの合格を知って、爆発してしまった。
その後のYに対する罵倒はご存知の通り。
自分の存在そのものを、Yによって否定されたと感じたのだろう。
HPを何度も立てては消し、過食で無残な姿になり、ついには3年も留年してしまった。

壮絶な戦いぶりに、涙が止まらない。
70大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:34:30 ID:pp1xGXrf0
よく分からないけど、彼が入った時の東北医は難しかったの?
71大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:42:55 ID:W7+E+Dge0
簡単な年なんてあると思うの?
72大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:51:07 ID:AxVlVyeN0
まだ黒薔薇会が暴れているのか・・・。
73大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:54:41 ID:BIsEdwgzO
>>69
本人乙
74大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:55:55 ID:FZdK4Eky0
>>69
痛すぎて涙が止まらないな
75大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:03:28 ID:Nu4xE8LN0
荒川式やばいな
英語真似して駿台全国模試で偏差値75超えた
英作も実際大矢実況だけで勝負できるし
物理はエッセンスだけで、物理で落ちることはなくなるし、名問やれば文句なし
ちなみに物理選択の医志望はみーんなエッセンスなめきってるね。で、大概たいしてできない
まぁ偏差値30台からの1年間だったから数学は間に合わず多分国立は落ちたけど、東京の旧設私大受かったんで行かせてもらいます
私大だから荒川さんにお礼の手紙出せないのは残念
多分2年間位荒川やればみんな国立受かると思うよ
76大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:31:31 ID:YGQYr8AT0
模試うpしないと誰も信じないよ
77大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:11:56 ID:2Y62q490O
記述式の現代文は何を参考にすればいいのかな。
荒川さんの記述でおすすめの『例の方法』も『現代文トレーニング』ももう販売してないんだよね。
古本という手もあるけどちょっと心配で。
78大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:22:24 ID:eDkZ/nFvO
>>77
現トレはあるぞ?
79大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:51:16 ID:2Y62q490O
現在出版中のものは『記述編現代文のトレーニング』なんですが、
最短攻略法に書いているのは『現代文のトレーニング記述編』で前に出版されていたやつみたいなんですよ。
今出版中のもので大丈夫だと思うのですが…。
80大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:00:55 ID:2Y62q490O
すみません。
僕が参照していた資料が間違っていました。勉強してきます。
81大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:12:29 ID:voSxDbBo0
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.txt
82大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:11:48 ID:sjoxvYIYO
医学部再受験マニュアルっての見たけど、
最新版なのに古い入試情報が書いてあった…。
そりゃダメだろ、さすがに。
83大学への名無しさん:2008/02/27(水) 07:38:33 ID:UKQVa+nIO
>>77
あまりお薦めを鵜呑みにしないほうがいいよ
(これはどの人にも言えることだけど)人が薦めた本が自分にあわないこともある
それにわざわざ売り切れになった本を探す必要はない
84大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:41:33 ID:zSWoxo3h0
成功する人駄目な人(?)の方がいいし読みやすい
85大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:23:17 ID:2JanzSGP0
こいつのいってる生物選択の方が有利っていうのは本当なのか
86大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:16:06 ID:1ZMfdzFf0
受けたい大学によって違うだろ
全くの0とかそれに近い段階から勉強始めるなら生物がいいとは思うけど
87大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:58:23 ID:P3HkIHuLO
荒川氏のスタンスは、
「再受験で医学部目指すなら生物やれ。」
って事なんだけどね。

ただ、別の項では、「効率良く勉強して、さっさと入れ。」
と言っているから、
矛盾を感じる人も居るかもしれないけど。
88大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:06:30 ID:96mNxLJd0
生物=社会
物理=数学

勉強した分だけ成績が向上するのが確実なのは生物でしょ
89大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:30:07 ID:b0p6/LNZ0
人にもよるんじゃあないですか。僕物理得意だけど生物はまったくだめ。
そんなんで医学部いくな、なんて言われそうですが^^;
90大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:13:44 ID:AhDHsPfY0
生物は東北大なら不利にならない
でも北大、阪大やらになると合格者の物理選択の数からしてきついよね
91大学への名無しさん:2008/02/29(金) 03:21:08 ID:0uA2Piri0
東北大だけ生物が圧倒的に有利
他で有利なとこはたぶんない

92大学への名無しさん:2008/02/29(金) 03:22:59 ID:0uA2Piri0
東北が有利なのは
物理がめちゃくちゃ難しいっていう理由
ちなみに生物は標準からやや難なんで
とりたてて簡単ってわけじゃない
93大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:30:36 ID:AmLGvyDv0

94大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:40:41 ID:KEgH9eOU0

95大学への名無しさん:2008/03/01(土) 01:58:39 ID:nlwblBWG0
zzz
96大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:31:26 ID:+SZORr2UO
物理生物なんですけど他にいますか??
97大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:59:51 ID:VIR3yS+XO
話題になってるYという人と、その人が荒川先生とどういう関係なのか詳しく教えてください
98大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:44:10 ID:Zv6CwrIsO
直接は関係無いんじゃないの?
興味があって色々と遺跡を発掘してみた事があるんだけど、
A氏と付き合いのある人々とその人が関係あるって感じだね。
関係って言っても、ネットで煽り煽られって感じみたいだけど。
A氏も一味と言えなくも無いけど…。
調子乗り過ぎた人と、それに粘着した人々の争い。
ただ、その粘着の中にはやり過ぎで、
出るとこ出れば国試別室受験くらいには出来た気もする。
当時、ネットで信用集めてた人も、加わってるよね。
99大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:07:20 ID:t7aCLhu/O
荒川さんの勉強方で、英語の偏差値が50ちょいから70ぐらいまで上がったよ。
全訳は無駄だね
100大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:49:15 ID:0ajcW/700
>当時、ネットで信用集めてた人も、加わってるよね。
詳しく。俺もNNの過去ログなんかで発掘している最中。
マコトやカオリン、なんじゃ、厳十郎はY叩きはしてないようだし(むしろ自分が各方面から叩かれる側)
NNは一応中立だったはず。掌や陽、駐車場のネコについては知らん。
そういえばK2とか言う人とYが言い争ってたのは見たことがある>NNの過去ログ
101大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:59 ID:78JAccx1O
>>96
俺も
102大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:34:05 ID:CjUOQ3xq0
>>99
僕も全訳なんてまったくせずに、偏差値70超えてますよ。
僕も全訳は無駄だと思います。
京大志望の方が、京大模試の過去問とか取り組む場合とかはいいかもしれませんが。
103大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:23:12 ID:GgMN1Xql0
こいつの書いた本は方法論としては一番洗練さてると思う
でも物理とか数学とかの参考書のレビューはあんまり当てにならんと思う
方法論だけで見るなら本当に一番だな。
英語なんて初めて読んだときは目から鱗が落ちた
DQN高校だったから、当時の先生に教科書の本文をノートの左ページに丸写しして、右ページに全訳を書いて来い。
全訳をしっかりすることが英語上達の極意である。って本気で言われてたからなwwwww
104大学への名無しさん:2008/03/03(月) 03:17:40 ID:a5G7qZel0
>>103
物理は本人も不安そうだよねw
数学は黄チャート、一対一対応をきちんと覚える、復習命、坂田本つまみぐい、みたいなのはオーソドックスでいいと思う。
化学は実に鋭いが(DOより照井)、生物は「チャートをひたすら読んでると落ちる」のは間違いだと思う。
田部を繰り返し読むのは普通の人はつらいのではないかと思う。実際、東大生の生物選択ではチャート>田部。

英語が実は一番違和感があって、英文和訳と英作文についての具体的な方法が書かれていない。
模試で久しぶりに実際に書いてみて違和感を感じて修正した。英文和訳と英作文は高校、予備校、Z会での添削が有効だと思う。
その高校の先生も全訳でなく、この問題の要旨を110字以内、こことここに下線を引いて訳してこい、と言ってくれればいいのにね。
105大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:33:29 ID:UrR3OSHdO
方法論はすごいためになるけど参考書レビューがところどころイマイチな本
っていったところだねこれは。
参考書レビューは個人的には2chの方が良いと思った
106大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:38:41 ID:UrR3OSHdO
特に化学
107大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:46:17 ID:PuuPwehd0
化学何を使えば良いかわからん・・・。
108大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:31:31 ID:KteQd1D2O
新演習でいいんじゃないの
109大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:06:40 ID:bKCheWgC0
だまされていきなり化学標準精巧をやって死んだ人はかなりの数います。
110大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:42:21 ID:a5G7qZel0
>>107
安全地帯で照井。
基礎から東大までおk!
その点、荒川は間違ってないと思う。
111大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:01:29 ID:yHuuL5zZO
全く関係無い話だけど、照井は授業を受けると魅力半減だと思う。
112大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:08:11 ID:69pBwmpK0
田部はもっと
予備校版の刷れ見たら分かる
本はいいんだけどね
本は
113大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:11:38 ID:69pBwmpK0
>>97
ttp://www.joylife.co.jp/member/trinimoniy/bbslog/bbslog.htm
荒川はmir
Y田(公立高卒阪大院から理V)はCelestia
2人のバトルは見もの
114大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:11:04 ID:dgG9ENzL0
具体的にmirとそいつが論争してるとこ教えてくれ
115大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:34:31 ID:rDqGwqROO
漏れのオススメ

数学…微積分の極意
英語…何でもよい
化学…理系化学100選生物…セミナー生物

116大学への名無しさん:2008/03/05(水) 07:04:04 ID:BUKe5Z6a0
栄介の文章のセンスは絶品。文学美術的素養が雅俗折衷により博覧強記され
一読四嘆の妙味に読者は紅の橋恋の橋を渡るのである。以て追随を許さぬ四海
髄一の雅致に富んだ訓示本であって彼を最高の教育者たらしめているからである。
117大学への名無しさん:2008/03/05(水) 07:04:39 ID:1TCjjHRO0
学歴コンプは根が深い
118大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:43:06 ID:SiVFu/fe0
私立文系だけど英語の勉強法は参考になった。荒川さんありがとう。
英語の偏差値は70を切らなくなった。
でも、これからはじめる人は最終的に自分なりにアレンジしないとダメだから気をつけてね。

個人的には
・単語帳は時代遅れって書いてあるけど普通に使った方がいいと思う
・英作文は配点が高い大学学部(慶経etc)なら差がつきやすいから偏差値70超える前からでもはじめるべき。
・英語は感覚で読むみたいなこと書いてあるけど、おれは品詞分解やりまくりの薬袋の参考書が役に立った。
・参考書のレビューがかなり偏ってる気がする。伊藤和夫に批判的すぎる。

ま、詩文ですけど^^笑うな。
119大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:21:21 ID:Ql/N5O5V0
>>118大体同意。詩文でもいいじゃないか、偏差値70切らなくなったのは尋常じゃないぜ
単語帳は速単が一番効率いいのは事実かもしれないけど、やっぱり何か一冊シス単みたいなの用意すべき
英作文も70超える前からやらないと
偏 差 値 が 70 に な ら な い う ち に 受 験 が 来 る な ん て こ と も あ り う る
伊藤和夫に批判的杉ではないでしょ。俺も使ったビジュアル薦めてるし。読解問題集も薦めてる
和訳のやつと英文解釈教室は本当に受験にはいらないと思うよ
120大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:17:24 ID:eZP+m5gRO
英作って夏頃から始めたんじゃ間に合わない?
読解にメドが立つのが八月あたりになりそうだから、それまで置いとく予定なんだけど・・

ちなみに今は速単やってます
121大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:21:12 ID:EfRGN2HjO
>>120
志望校の読解と英作文の比重はどのぐらいなの?
122大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:11:39 ID:eZP+m5gRO
大問四題のうち一題or五題のうち二題で、自由英作の出題もあります
123大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:19:22 ID:EfRGN2HjO
じゃあ夏ぐらいからでも大丈夫だよ!
124大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:05:57 ID:F4XvLSPSO
ども。少し安心しました

これでも結構負担大きい方かなーと思ってたけど、もっと比重が高い所もあるんですか
125大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:40:28 ID:ZvjhefAv0
偉そうな事を言わせてもらうと、普通の人は夏からでも大丈夫、と思うのなら
自分は春からやらないと差をつけることできないのでは?
大矢復氏の実況中継結構面白いですから今からちびちび読んでいってはいかがでしょうか?
126大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:36:21 ID:F4XvLSPSO
確かにそうですね。ただ荒川氏が初学者の英作対策を結構否定してるのがどうも気になってしまって。

大矢は既に持ってるんですが、これはどの程度の下地があれば問題ないですか?
くもん→山口→構文150→基礎解釈技術100→速単
と来てるんですが
127大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:49:40 ID:mad2B9qq0
個人的にはそこまで勉強されてるのなら、大矢氏の実況中継やっても大丈夫だと思いますよ。
128大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:52:23 ID:F4XvLSPSO
なるほど、じゃあ軽く流し始めてみます。
129大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:01:29 ID:F4XvLSPSO
あと、荒川氏の方法論の中でこれは鵜呑みにするな、っていう所はありますか?英語に限らずに。

経験者としての意見をぜひ聞かせてほしいです。
130大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:15:57 ID:pPiCcUoy0
お前はmirさんより、こんなどこの馬の骨とも知らないやつの意見を聞くのか・・・
情報処理能力なさすぎ
131大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:26:30 ID:fNTRcQoEO
>>129
強いて言うなら、上にもレスがあるが単語は単語帳を使ってきちんと覚えないとダメ。
荒川さんみたく超絶に英語得意なら可能なのかもしれんが…。

あと個人的には富田批判かなw
富田の単科取って急激に英語が伸びた俺としては切なかった(´・ω・`)
132大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:15:27 ID:/loiZ1iFO
そりゃまた何でですか?文章を読み込んで覚えるのには限界あるんですかね。
133大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:24:35 ID:X7pqNSWu0
>>131
いや富田はないだろ。初めて聞いた時は、ほんとに真顔で言ってるのかと面喰ったよ。
134大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:35:30 ID:SkYnBfDy0
成績上がったなら富田でも別にいいじゃん。
135大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:38:15 ID:VK5a730yO
>>113
その掲示板で、荒川氏とY田氏が会話してるのって具体的にどこですか?
おおかた見たが、二人が会話してるところは見つからなかった。二人のレスはいくつか見つかったが。
136大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:31:03 ID:46luDnAO0
>>131
mirはとにかく「動詞を数える」ということに拒絶反応起こすらしい
富田がこれさえ言わなければmirが批判する授業じゃないのは確か
137大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:15:08 ID:X7pqNSWu0
>>136
俺もまさしくそこ。文章を読むときにその動詞を数えるなんて、狂気の沙汰としか思えん。
138大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:28:12 ID:T86lc32fO
>>132
ただ単に、富田を受講した後で荒川本を発見しただけw


富田はやっぱり賛否両論が多いね。
荒川さんもさりげなく書いてるけど、結局は勉強した人が受かるものだよ。
自分が信じたモノをとことんやればいいだけ。
所詮、他人の「オススメ」はその人がただ「気に入った」からに過ぎないんだし。
139大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:01:09 ID:qn9PgORl0
>>38
文系科目に圧倒的に強いのが勝因だろうな
まぁ文系科目は長年の努力が物言う科目だから
mirは元々出きる子なんだよな
140大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:33:56 ID:eRmyaW+x0
富田は構文取るのに品詞分解させるため動詞を重視する(主語も重視するが省略されるため数えない)。
オーソソックスな手法を意識させているだけ。構文取れるやつは品詞分解や動詞を数える必要はない。
139の言うとおりそういうレベルを超えた荒川氏には違和感があっただけ。
141大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:52:39 ID:+17UFD36O
でさ、ブラックローズ君は、今年はどうだった?
見てんのバレちゃってるんだから、
たまには分かるようにレス書いてよ。
142大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:38:29 ID:EvbDiRCL0
mirは参考書の情報がいいかげんすぎ
糞本薦めすぎじゃねwww
mimselの方が参考になる
こいつのマニアっぷりは半端じゃねえしwww
143大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:18:51 ID:Uo9DrYT30
黒薔薇って何してるの?
144大学への名無しさん:2008/03/12(水) 03:20:37 ID:2KrlgSvZO
見えない敵と戦い続ける超多浪生。
145大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:16:31 ID:EwVUrBT0O
あの掲示板の常連のうち、ダーク、黒薔薇会、雪車町、ecoは2ちゃんにも書き込んでたな。
雪車町は九大合格、ダークは旧帝志望、黒薔薇会は理V志望だったが受かったのか?
146大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:32:02 ID:OEXALY5C0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205053923/
ここで「東大医学部」合格者でたよ。勉強法公開してくれている。
147大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:42:09 ID:NjIBA00EO
>>145
黒薔薇って2ちゃんねらーだったの?
148大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:19:09 ID:l42v+BMxO
東大理Vスレで暴れていらっしゃいました。
149大学への名無しさん:2008/03/16(日) 03:43:05 ID:2UTwWyx70
医学部の合格最低点が上がりすぎて
よほど二次に自信があるならともかく
もう生物選択は厳しいんんじゃね・・良くて90点の科目だし
150大学への名無しさん:2008/03/17(月) 13:14:22 ID:XSm9E4v80
>>149 だな。生物選択は最早、英数で満点取れると断言出来るヤツ専用のオプションだな。
151大学への名無しさん:2008/03/17(月) 13:44:34 ID:sWAsureD0
ジスルフィド結合は元気かなー?

俺が安易にネット上で京大の人に本人はどんなやつなの?
と課詮索したせいで、いなくなっちゃったんだよなー。
元気にしてたら手上げてくれ
 ノシ
152大学への名無しさん:2008/03/17(月) 14:04:05 ID:RIK7MRoU0
荒川さんももともと「東北大の数学は旧帝で一番簡単」と言い切れるほどの実力だから
そりゃ生物でも不安材料にならないだろう
153大学への名無しさん:2008/03/17(月) 14:12:02 ID:LYpXPmOZ0
しかも本人数学が一番の苦手教科だって言ってたしな
才ある人が努力すると手が付けられん
154大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:17:05 ID:bjfPz1tO0
1 :三十路29hkljlji893jjjo:2008/03/17(月) 00:29:04 ID:FKnCRYO1
このスレは職歴・友達・恋愛経験全てナシの将来無き男の最後のあがきを記録するスレです。
面倒だから(夜も遅いし)僕は明日書き込みます。似た境遇の同士集まれ!

12 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 10:34:26 ID:AcfTLaOu
ちなみに俺も>>1と同じスペックで、抗鬱剤飲んで一日中寝ころんだままだが
一発逆転しようと、某有名再受験生に家庭教師してもらったところ、
あまりの基礎学力のなさに某氏がキレて(ry
精神科医志望の医学生でも、特にひきニートに優しいというわけではないらしい(死)

三十路ダメ男、医学部受験をする★1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205681344/
155大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:24:27 ID:bjfPz1tO0
405 :前スレ503:2008/03/13(木) 03:38:15 ID:LESs1bgI
>>404
京大に進学した友達(非医学部)によると、大阪に私大医学部志望者向けの
予備校があって、授業料も高額だから週一で月10万稼いでいると聞いた。
まあ、医学部生(特に理V、京医)なら、個人契約で家庭教師先を見つけて
時給3000〜4000位いけるんじゃない?
でもそれでも月23万は厳しいか....。東大模試で驚異的な成績たたき出して
、その実績をもとに自分を売り込んでいったらどう?
理V98年度入学のT田は自給30000貰っていたと東大の知人に聞いた
ことがある。

436 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 23:53:31 ID:2xr7cpxZ
>理V98年度入学のT田は自給30000貰っていたと東大の知人に聞いた
ことがある。
串のことだね。
彼は伝説的な受験生だったから。大数の有名人だし。
あの位の実績&知名度になると、時給2万でもプライドが許さないらしい。
一方地方宮廷の某超有名再受験生は、時給×千円だった。

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205053923/
156大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:11:14 ID:fV+sD5C+0
>>152つーかこの人著書の中で生物が全国1位だったって言ってるじゃんw
物理より高得点が難しいとはいえ、生物に関しては日本でトップレベルの成績なんだから数学が多少出来なくても問題無いでしょ
しかも現役の時点で東大で国語60に化学ほぼ満点、英語も90点以上…これらも普通に全国でトップクラスの学力だぞ
数学がちょっと崩壊したって普通に受かるだろ、離散とか胸囲以外は
157大学への名無しさん:2008/03/18(火) 04:40:56 ID:FYqmMQjf0
順位は関係ない
物理はセンター2次ともに満点ばっか
一方生物の方は・・?
158大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:01:24 ID:NeOUdjmKO
減点の対象が多いわけだから(加点の刻みが細かい)、
ミスの機会も当然多くなるわな。
159大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:24:33 ID:qogfQsAhO
すぐ落ちそうになるね。
160大学への名無しさん:2008/03/21(金) 09:40:04 ID:GqBPcUKV0
156みたいな成績だったら余裕で東京医うかるじゃん
なんで地方大学にとばされてるんだ?本番にめっぽう弱いといっても
英語90化学55生物55数学70国語60計330*0.8=267以上は
とれるだろうし。
161大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:40:08 ID:Tq+H+xLO0
バカは短絡的なんだな。
162大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:53:45 ID:rvP2uTziO
荒川さん、保守頼みます。
163大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:58:38 ID:mD3YAxUF0
わかりました
164大学への名無しさん:2008/03/23(日) 19:55:51 ID:1sjN4ZMU0
荒川さんかわいいよ荒川さん
165大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:19:36 ID:il3w8fY00
荒川産、もはや受験情報で喰って行く気ないだろうから本の参考書レビューからやる気感じられないな
166大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:28:13 ID:61sLhsj5O
東大理@は東大二次で自己採点280くらい取ったらしいな。
国語が崩壊してなければ理Vも夢ではなかったかも
167大学への名無しさん:2008/03/24(月) 07:43:23 ID:7FNlutIG0
>>165
意を決して医学部に進み念願かなって医師免許を手にした人が、
いつまでも受験情報にしがみつくとは思えない。
医師としての仕事を充実させるほうが真っ当な選択でしょう。
168大学への名無しさん:2008/03/25(火) 03:41:46 ID:cD0N9j490
新しい和田の英語本に「読み込み」で勝つ!なんて書いてあったから、
おかしいと思って読んでみたら、もろ荒川寄りの勉強方になってたw
しかも参考書200冊を簡単な解説と使い方説明、難易度付け、複数の選択肢、
新しい本も入ってる、と至れり尽くせり。
まあ前書きを読む限り、和田というより和田の通信塾の英語担当が主に
書いてるようだ。
どう見ても良書で困った。
169大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:21:40 ID:Agg476li0
おれも見た
荒川との違いは紹介してる本は極端に否定してないとこだな
荒川の場合は否定するがために紹介することあるし
駿台の英語700選とか富田の本とかw
170大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:11:36 ID:5RiEgfWw0
和田は未だに精読本で全訳しろとか言うからねえ
精読本でおおまかに理論をつかむ
→長文集で演習という流れが良い
171大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:02:53 ID:tWf4iCUU0
>>170
そういうのもなくなって、まんまその流れ。
勉強の仕方までイメージツリーのような形でノートにまとめる紹介など、あくまで
有名な方法を紹介だけにとどめてある。
172大学への名無しさん:2008/03/27(木) 20:12:39 ID:D+tv/nOH0
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@ 洛南(専願)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 ★武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社

荒川は上表68の栄光学園卒
アホじゃないよ

173大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:14:12 ID:q2FC69V5O
荒川さんのネクステの使い方で疑問があったんですが、
1、2章はそのままやるとしてそれ以降はどのように使うのでしょうか?
速熟やるなら3章はとばしても良さそうですが、4、5章は?
174大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:42:18 ID:GuhRt2nF0
普通にやりゃいいだろw
175大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:42:54 ID:3U9Z7MND0
和田は灘
荒川は栄光
共に超エリート高卒なんで凡人には参考にならない
むしろnimselの方が圧倒的に優れてる
この方は低レベルな公立卒なんで参考になる
176大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:44:53 ID:3U9Z7MND0
【上雲晴】nimsel式勉強法part9【名市大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203844170/
詳しくはこのスレを見ればよい
多少荒れてるが彼に嫉妬してる輩が多いのだろう
177大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:31:04 ID:fVYFwH4/O
スーパーエリートの受験術が最強
178大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:11:43 ID:Osb+JdIMO
nimselって、多浪で名市だからなぁ。
荒川氏も(再受験という名の)多浪には違いないが、
効率では荒川氏の圧勝なんだよね。
179大学への名無しさん:2008/03/31(月) 02:59:09 ID:Qw0e0u/IO
あげ
180大学への名無しさん:2008/04/02(水) 03:36:50 ID:ky9CBhixO
黒薔薇まだ〜?
181大学への名無しさん:2008/04/02(水) 03:49:39 ID:0KWYd7Iq0
g戦士さんが一番ためになる。
182大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:31:25 ID:GH2NrUps0
183大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:47:09 ID:vaXel217O
>>175>>176
本人乙wつかnimselは谷口恭に完敗だが。
ちなみに谷口は非進学校→現役関学→就職→阪市大医学部
184大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:05:23 ID:XwN03/FtO
最近エールで良いのは荒川さんの東北医の後輩の赤木聡一だね。 
東北の無名公立→一浪で後期東北農→再受験・実質二浪で東北医。 
nimselなんぞより遥かに解りやすくて為になる本を出している。
185大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:55:11 ID:f0piQhVx0
英語の最強の勉強法をだれか簡潔なレクチャお願いします。
186大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:00:58 ID:SN1045rM0
英語圏の国にホームステイ
187大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:21:33 ID:PhITIAiCO
無名の公立から東北大医学部に入るって、
二浪でも凄いよな。
そういう人の勉強方は参考になりそうだ。
多浪名市の彼より。
188大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:45:30 ID:f0piQhVx0
そう?田舎でも頭のいいやつはいるよ。
親が高学歴のケースにほぼ限定されてるけどね。
親が医師、弁護士、公務員、一流企業、薬剤師とかね。
それでグレるかサボるかで中学まではてきとーだったけど、
高校以降、本腰をいれはじめたっていうストーリー。
東北一帯はDQNエリアだからよくある話w
189大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:46:47 ID:mezBsL1AO
>>184の赤木さんは、理科の科目選択は?
190大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:15:34 ID:upiBIrEwO
本屋で見れば良いだろ条項
191大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:19:46 ID:krqLlL0nO
立ち読みしたがわからなかった
二次試験対策は化物生すべて書いてたし。
アレではどの科目使ったのかわからない
192大学への名無しさん:2008/04/09(水) 15:49:17 ID:LK/QZAZyO
あれは正直じゃ無いよな。

荒川は現役時と再受験時に二次で何を使ったか書いていたが。
193大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:19:20 ID:lzJS0VSQO
速熟は全部覚えてもネクステ全部やんないとだめよ


結構頻出熟語が速熟おちてるし


会話表現は出たら知ってるか知らないかであぼんだからやらないとダメ


俺は解体までやったが、普通の国立だとあそこまではいらん気がした
194大学への名無しさん:2008/04/12(土) 08:38:36 ID:utZBLQweO
黒薔薇さん居ないと盛り上がらないねぇ。
195大学への名無しさん:2008/04/12(土) 11:25:19 ID:NRDO/YraO
現役医大生が教える大学受験法ってやってるやついる? 無料レポートを見た感じは、結構ありきたりなんだよな〜。
196大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:23:38 ID:BHUC68/EO
↑くわしく
197大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:45:43 ID:NRDO/YraO
>>196
ググってみて。なんか07年のエールの医学部合格作戦にのってた自治医科大の人がやってるやつなんだけどね。
198大学への名無しさん:2008/04/13(日) 08:08:41 ID:qSjt5gIr0
緑鐵受験指導ゼミナールについて教えてください。
199大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:51:52 ID:1TB6eYi9O
市販参考書を使った通信受験指導だな。
200大学への名無しさん:2008/04/16(水) 14:28:45 ID:qvV8F9Pq0
200! 

げっちゅ〜のっ!
201大学への名無しさん:2008/04/21(月) 18:51:21 ID:KHqub2kr0
エンドルフィン
202大学への名無しさん:2008/04/24(木) 19:27:51 ID:0ODN5lbd0
緑鉄やってるよw

感想は敢えて言わないけどね〜〜wwwwwwwwwwww
203大学への名無しさん:2008/04/25(金) 01:50:49 ID:emEW95XIO
緑鉄行くより医学科の家庭教師雇った方がましです。
204大学への名無しさん:2008/04/25(金) 02:48:36 ID:ZuMX9SfMO
理三に行くには何を参考にすればいいですか?
205大学への名無しさん:2008/04/26(土) 01:33:41 ID:COLzRhsm0
理三に受かった人に聞けば良いんじゃない?
そういう先輩が居ない高校とかだったら、そもそも可能性無いに等しいんだし。
206大学への名無しさん:2008/04/26(土) 01:53:07 ID:38N6Mddt0
なんでお前はにちゃんにきてるの?
207大学への名無しさん:2008/04/27(日) 23:42:11 ID:1p0uCh+IO
和田さんが医学部版受験技法出したみたいだけど誰か読んだ?
208大学への名無しさん:2008/04/28(月) 22:28:28 ID:/AIfiiHq0
読んだよ。主に私大医学部対策の事が書いてある。
ただ、方法論なんで、国立や他学部にも応用は利くけど。
209大学への名無しさん:2008/04/30(水) 00:28:29 ID:eA77a6UFO
私大かーあんまり需要はなさそうだけど意外とお金持ちはたくさんいるのかな。
210大学への名無しさん:2008/04/30(水) 20:50:38 ID:9L9QdsY+O
荒川氏が受験生だった頃の標準問題精講って、今の基礎問題精講と標準問題精講を足したような感じだったの?網羅型問題集として強く薦めてるけど

今の標準問題精講だと、らくらくから繋げるのはかなり無理がある気がするんだよね。

211大学への名無しさん:2008/04/30(水) 22:51:36 ID:cEJj7yvK0
は?やってはいけませんて書いてあるが
212大学への名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:34 ID:45XBkdcK0
英語じゃなくて化学の話だろ
213大学への名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:45 ID:cEJj7yvK0
だろww
選択科目を科目名も無しに偉そうに書かれてもな
214大学への名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:29 ID:Li9MX6sX0
化学は問題集1冊+αでおkて書いてあるけど実際はもっともっと必要じゃね?
例えば0からはじめる場合
はじてい→Do3冊(もしくは照井3冊か大宮3冊)→標準問題成功
これだと問題集1冊+αじゃ済まない分量だと思う
215大学への名無しさん:2008/04/30(水) 23:59:19 ID:45XBkdcK0
>>213
英語にらくらくはないだろ
それに荒川がらくらくを取り上げてるのは科学だけ
標問をやれっていってるのも数学と化学で網羅と言ってるのは化学だけ
勘違いして偉そうにしてるお前が悪い
216大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:01:44 ID:6gCs3Dia0
と馬鹿が顔真っ赤にしております
217大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:03:52 ID:GxzjlaPT0
なんで勘違い指摘されただけでそんなに必死になんの?w
218大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:06:11 ID:PDVTDV8kO
>>214
そもそも選択を皆読んでるのを前提でなんだろうなデブ

自己中なお前のあたまが悪い
219大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:09:05 ID:PDVTDV8kO
>>215
220大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:48 ID:GxzjlaPT0
今度は携帯から必死www
焦り過ぎてレスアンも間違っちゃったみたいだしねwwwww
やってはいけませんって書いてあるって言ってるんだから持ってるか知ってるんだろクズ
知ったか勘違い逆上携帯ID変えで満貫
頭が弱いのはお前だったなw
221大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:31 ID:6gCs3Dia0
草生やしてるのは馬鹿ばっかって本当だな
自分が主語書かないから相手に伝わってないのに
こういう馬鹿は小論も自分よがりで相手に伝わらないもの書いて
何年も太郎してるクズなんだろえな
222大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:26:59 ID:PDVTDV8kO
>>220
アンカーうてるようになってからこいよデブ


自演だというなら証明提出
できないならお前のただのファビョ
223大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:32 ID:GxzjlaPT0
馬鹿はどう見てもお前じゃんwwwwwww
それに先に草はやしたのは勘違された方ですからw
頭悪すぎ

英語にらくらくないのに勘違いして指摘されたら逆上
必死といわれれば携帯から書き込み
携帯からといわれればパソコンに戻り
先に草生やしたのに草で煽る

内容が無いのもお前じゃん。俺の言ってるこ事に全く反論してないし理解も出来てないみたいだし
よくある定型文の煽り小論文とか言っちゃってw
つか俺>>210じゃないから
みんなはお前みたいなクズと違ってIDかえる為に携帯から書き込みなんかしないの

>>222
じゃあ何で必死に言い返してるの?w
へ?アンカー?こうですね、わかります
お前の頭の中って何が詰まってるの?
224大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:43:40 ID:mg/viW2LO
長いよデブ
225大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:45:12 ID:6gCs3Dia0
先にが何を指してるのか意味不明
俺に対してならレスを読み直せクズ
226大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:51 ID:1LicDnnO0
デブ専なんだな
227大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:48:38 ID:GxzjlaPT0
>>224
今度は親の携帯から?w
とうとう長いしかいえなくなったかwww
つうかそれも定型文の煽りだよね
お馬鹿ちゃんにはお似合いですね^^

>>225
意味不明なのはお前の頭が弱いからだろ^^
228大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:53 ID:PDVTDV8kO
>>223
お前が主語書かないのが悪いのに逆上してるから
必死なのが証明ならお前が自分で立証したことになるぞ
229大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:51:00 ID:6gCs3Dia0
>>227
ID抽出てしらないんだな馬鹿は
意味不明なのはお前が支離滅裂なこと書いてるから
230大学への名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:49 ID:GxzjlaPT0
>>228
守護wwwwwww守護に逆上wwwwwwwww
ところでアンカー打てない奴への怒りはなくなったんですか?
それと守護書いたらお帰りになって下さるんでしょうかwwwピヨピヨwwwwww

>>229
こうですか、わかりません><
ID:cEJj7yvK0
ID:mg/viW2LO
ID:PDVTDV8kO
ID:6gCs3Dia0
231大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:05:06 ID:G2/VDryL0
久しぶりに伸びているかと思ったら、こんな事か。。。
232大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:05:48 ID:6gCs3Dia0
>>230
でどこで俺が草書いた?
いろんな人煽ってるからファビョっちゃったんかなぁ
233大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:07:20 ID:PDVTDV8kO
>>230
顔真っ赤にして誤字かよ
必死だなデブ
234大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:14:04 ID:GxzjlaPT0
>>231
>>210のらくらく→標問ってむりぽが最後のまともな話題

>>232
>>213って馬鹿ですよね!
草とか生やしてますし勘違いして逆上ですもんね!
僕もそう思います!

>>233
デブ船の方ですね!
いつもお世話になります!
五時ですか!五時までやるんですか!
僕にはちょっと無理かも知れないですはい!
235大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:17:24 ID:6gCs3Dia0
>>234
言ってる意味がわからんが
IDってわかる?おっさん
236大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:20:18 ID:GxzjlaPT0
>>235
こうですか、わかりません><
ID:cEJj7yvK0
ID:mg/viW2LO
ID:PDVTDV8kO
ID:6gCs3Dia0
237大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:21:38 ID:6gCs3Dia0
>>236
だからそれを羅列して何の意味があんのかと
ID抽出してレス見たら
お前が支離滅裂すぎることいってるんだが
自分の言動もわからんアルツハイマーか
238大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:22:27 ID:GxzjlaPT0
>>237
そうですね!>>213って馬鹿ですよね!
草とか生やしてますし勘違いして逆上ですもんね!
僕もそう思います!
239大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:25:13 ID:6gCs3Dia0
>>238
マジ馬鹿か?
それを書いてなんの意味があんだ?
間違ったこと書いたから引き下がれなくてゴリオシか?
240大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:27:04 ID:GxzjlaPT0
>>239
それなんていうお前wwwwwwwww
241大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:28:49 ID:6gCs3Dia0
>>240
いやお前じゃん
草生やしてないのに
さっきから違うIDの話切り替えし
馬鹿じゃないのか痴呆症
242大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:35:18 ID:GxzjlaPT0
>>241
俺もさ!>>213は痴呆症だと思うよ!
草だしさ!馬鹿だよね〜!
243大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:36:07 ID:6gCs3Dia0
>>242
まじ意味わかんね
だからそれがどうしたんだ?
この馬鹿
244大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:37:54 ID:GxzjlaPT0
>>243
痴呆症だな!うんうん地方!
>>221で言ってるじゃん!
お前の記憶は三歩歩いたら消えるのか!
245大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:39:02 ID:6gCs3Dia0
>>244
いってるが
それと>>213が何関係あるんだよ?
お前まじ頭悪いな
246大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:42:40 ID:GxzjlaPT0
>>245
お前が>>221でいってる通り>>213は痴呆のキチガイの
小論文がうんたらかんたら何年も太郎してるクズなんだよな!
主語もないし

お前まじ頭悪いな
もしかして日本語読めないのか?
247大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:43:52 ID:6gCs3Dia0
>>246
だからそれが何関係あるんだ?
お前数学の証明問題苦手だろ?
的を射る答えかけなそう
248大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:17 ID:GxzjlaPT0
>>247
お前が>>221でいってる通り>>213は痴呆のキチガイの
小論文がうんたらかんたら何年も太郎してるクズなんだよな!
主語もないしw

お前まじ頭悪いな
お前数学の証明問題(笑)苦手だろ?
的を射る答え(笑)かけなそう
249大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:47:41 ID:6gCs3Dia0
語彙力なさすぎてコピペしかできなくなったか
哀れ偏差値30の馬鹿
250大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:50:04 ID:GxzjlaPT0
>>249
俺も>>213は語彙力と玉の無いネチネチした不っ細工だと思うよ!
お前の言うとおり草生やしてるしね!
251大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:51:47 ID:6gCs3Dia0
だから俺に何でそれを言うんだ?
そんなに>>213に言い負かされたのが悔しかったのかこの馬鹿は
252大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:53:14 ID:GxzjlaPT0
>>251
お前が>>221でいってる通り>>213は痴呆のキチガイの
小論文がうんたらかんたら何年も太郎してるクズなんだよな!
主語もないしw
253大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:54:31 ID:6gCs3Dia0
言い負かされるとコピペしかできなくなる馬鹿乙
何をそんなに粘着してんだか
254大学への名無しさん:2008/05/01(木) 01:54:59 ID:GxzjlaPT0
>>253
お前が>>221でいってる通り>>213は痴呆のキチガイの
小論文がうんたらかんたら何年も太郎してるクズなんだよな!
主語もないしw
255大学への名無しさん:2008/05/01(木) 02:16:58 ID:GxzjlaPT0

                    _/\/\/\/|_  
                    \          /
                    < W I N !  >
                     /          \       
                       ̄|/\/\/\/ ̄       


       l´ li                                       |l、_i
.       lー‐' !                                     i   l
       l   |                                     l   |
.      |   |                                    |  │ ___ .__
      l    L_.                                _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ                           /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.          / ̄ ̄ ヽ         |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、        /:::       ',        !    '            | !
  ! ,!               |       {0}  /¨`ヽ {0},       |                 ' |
  | ヽ             |      .l:::::: ヽ._.ノ   ',      |               /
.  \                 |       リ|::::::::`ー'′  ',       !              /
.    \          /       _/           ヽ、      ヽ           /
       \           |--‐┬=''´             `Tー‐┬ |         |
256大学への名無しさん:2008/05/01(木) 06:54:28 ID:QjmgIst+O
この流れワロタwww

よっぽど悔しかったんだな(笑)

257大学への名無しさん:2008/05/01(木) 11:19:51 ID:RQJ+rFYc0
産科使用!!!
全国医師連盟設立集会を6/8(日)1300時〜1600時東京FMホールにて開催します。
 〒102-0080 東京都千代田区麹町1丁目7番 FMセンター
 参加費2000円 定員300名
参加資格は医師新組織の結成に賛同される方。事前登録が必要です(先着順)。
医療関係者以外に一般の方、メディアにも公開します。
■設立集会プレゼンテーション(予定)
○佐藤一樹先生 【被告人の立場からみた東京女子医大心臓手術事件の経緯】
○川嵜真先生 【被告人支援者医師の立場からみた杏林大学割り箸事件の経緯】
○中原のり子様 【医師の過労と医療の改善〜あなたの子どものいのち、疲れ切った小児科医にまかせますか?〜】
○江原朗先生  【医師の長時間勤務で医療安全は低下】
○澤田石順先生 【受診制限問題に関する行政訴訟(仮題)】
○木田博隆先生 【いまこそ医師の自律性が求められているー実践的倫理と作法ー】

258大学への名無しさん:2008/05/01(木) 12:46:48 ID:ppnA6Pz40
ID:GxzjlaPT0
必死すぎてキモイ
259大学への名無しさん:2008/05/01(木) 13:06:12 ID:ru6WFgMUO
>>213必死乙。
まともな話ができないから早く成仏してくれ。
260大学への名無しさん:2008/05/01(木) 14:06:56 ID:NLLVKHUjO
>>210だけど、こんな事になってるとは・・

もはやんな事はどうでも良さげだけど、聞きたかったのは化学に関して、です。

261大学への名無しさん:2008/05/01(木) 15:09:14 ID:b81FUkyP0
ID:GxzjlaPT0
粘着乙
まともな話ができないから早く成仏しろ
262大学への名無しさん:2008/05/01(木) 16:22:31 ID:WJ9qndkj0
ヒント:目欄
一番最初に勘違いを指摘され逆切れして煽ったのは>>211だよ。
そこから携帯自演がばれて後に引けなくなったんだろうけど。
何でそいつをかばうのか謎。まあ本人なんだろうけどさ・・・
263大学への名無しさん:2008/05/01(木) 17:39:29 ID:VtF+oBra0
ヒント:目欄

ID:GxzjlaPT0を庇ってるのは同じ奴
まぁ主語書かなくて誤解させたのをゴリ押しして荒らして勝ったとか書いてるくらいだからキチガイなんだろうが
264大学への名無しさん:2008/05/01(木) 19:05:45 ID:ru6WFgMUO
完璧基地外だな。
265大学への名無しさん:2008/05/01(木) 20:27:36 ID:G2/VDryL0
黒腹さん、なにしてはるんですか。
266大学への名無しさん:2008/05/01(木) 20:35:14 ID:DlxAZdoP0
         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU               
267大学への名無しさん:2008/05/03(土) 13:57:04 ID:Bc3czxQR0
この人は予備校で数学以外は授業出なかったんだっけ?
268大学への名無しさん:2008/05/03(土) 19:36:18 ID:MQk7p4QK0
   関東国立医学部医学科スレ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209809628/l100


269大学への名無しさん:2008/05/03(土) 19:41:54 ID:GdkSiY4W0
荒川さんの勉強法の方針って基礎重視だよね?
本が手元にはないけど、ほぼ100パーくらい自分がおもうに正しいことがかいてあった
別に医学部だけじゃなくて、
東大京大受ける人でもみてもいいよ。
270伊藤伊織:2008/05/04(日) 04:13:46 ID:daHotwLr0

ごめんなさい・・・                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                         ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・
                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                  ごめんなさい・・・
                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・


271伊藤伊織:2008/05/04(日) 07:27:24 ID:kFWYBX9g0
                                   ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                                                                      ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                               ご
                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                           ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                            ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
272伊藤伊織:2008/05/04(日) 09:59:31 ID:daHotwLr0
ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・
                                                                                       ごめんなさい・・・ごめんな
273伊藤伊織:2008/05/04(日) 10:21:17 ID:xKuxApR50
ごめんなさい・・・                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
274大学への名無しさん:2008/05/04(日) 15:28:25 ID:CRN3158k0
医学部再受験・成功する人・ダメな人てのは
医学部を目指していない私大とかでも参考になりますかね?
今まではnimsel氏のを参考にしていたのですがあまりにも批判が凄まじかったので
切り替えようと思いまして・・・
場違いかも知れませんが宜しくお願いします
275大学への名無しさん:2008/05/04(日) 15:31:38 ID:ew/0Y5mw0
主要私立偏差値62以上

@慶応医 66.0
A早稲田政経(政治)64
 上智法(国際関係)64
C上智法(法律)62.5
D大阪医 62.0
早稲田法62.0
早稲田政経(経済)62.0
慶応法 62.0
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー

cf.早慶理工合格最低ライン57.0

東北医は65

東北医合格=慶応医1次合格
276大学への名無しさん:2008/05/04(日) 20:49:10 ID:4nkEFu3p0
>>274
買ってみれば良いじゃない。無駄になるとしても、買わないよりはマシなんじゃないかな。
国立医学部受験が主眼だから仕上げに使う参考書なんかはレベル高いけど、
そこは志望校過去問や他の受験方法論の本を参考にして調整すれば良いんだから。
277大学への名無しさん:2008/05/06(火) 04:56:34 ID:khk8+/ofO
5・6年前のスレに荒川は超肥満って書いてあったけど事実なん?
278大学への名無しさん:2008/05/06(火) 09:41:19 ID:egSwKxDK0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG

<理系の入学者平均偏差値>
阪大医70.3  東大理三70.2 京大医70.2  慶應医68.7
名古屋医68.0 東北大医67.6 九州大医67.0 千葉大医66.4
東大理一66.3 京大理66.2  北大医65.9  東京医歯大医65.6
熊本大医65.6

=========偏差値65の壁===============
鳥取医64.9  東大理二64.6 京大工63.8  長崎大医63.2
徳島医63.2  弘前医63.2  慶應理工62.5 群馬大医62.4
札医大医62.1 阪大工62.0  東工大二61.7 阪大理61.5
東工大一60.9 名古屋工60.3 東北大理60.0 早稲田理工59.9
東北大工59.8 名古屋理59.7 九州大工59.6 九州大理59.5
北大理59.4  大府大工59.0 筑波大二57.9 北大歯57.1
神戸大理56.3 理科大工55.8 大市大工55.7 同志社工55.0
都立大工54.1 理科大理53.9 立命理工52.0 明治理工51.4
関学大理51.3 中大理工50.4 関大工49.5  法政工46.2

以上の入学者平均偏差値については、理系は英語・数学・理科の3科目ずつを均等に単純計算して算出。
279大学への名無しさん:2008/05/06(火) 19:57:05 ID:jbtihQt10
 荒川英輔氏は、トップクラスの進学校である栄光学園から東大の理科2類に現役で進学し、留年して
ドロップアウト。それから3年間ずっと浪人してようやく東北大学の医学部に受かったという経歴を持
っています。医学部に進学してからもやはり留年を重ねていて、効率的な学習法を身につけているとは
思えない経歴であることを知っておいた方がいいように思います。

 まず、答を見て覚えてやれば早いだろうと言う論理。暗記物には当てはまりますが、ほぼ全ての科目
で同じやり方をさせているので、常人には使いこなせないと思います。河合塾などのやさしい記述模試
では対応できますが、難関大学となると、数学と理科は酷い状態になります。 現代文もトレーニング
量が不足して、安定しない人が多いようです。参考書や問題集の情報も古いです。

 私は2年前の現役の春に荒川氏の本のことを知って学習を始めたのですが、失敗だったなと考えてい
ます。受験失敗後に違和感を覚え、基本重視で問題演習を重ねる普通の学習に戻ったところ、順調に伸
び、昨年合格しました。色々な条件が積み重なった人には有効なのかもしれないですが、一般向けでは
ない。
280大学への名無しさん:2008/05/06(火) 20:49:44 ID:5IHAzxHo0
あまり知らない人もいると思うけど荒川世代は団塊ジュニアで超競争社会
当時の中学受験(最近のは知らんが)など知識的に高1レベルにはあるものも
あるぐらいだから、まあ数学などは方程式止まりだが。
 高校から本格的に受験勉強始めるやからとは土台が違いすぎる
281大学への名無しさん:2008/05/07(水) 01:32:31 ID:XaSsPTKb0
>>279今年から参考書の情報は新しくなってるんですけどw
282大学への名無しさん:2008/05/07(水) 01:46:06 ID:t/P1rGDS0
まあ本人が自著で、「自分の方法論が全く正しいとは勿論言えないので、
様々な方の本に目を通して自分なりの方法論を確立してください」と言ってるしな
283大学への名無しさん:2008/05/07(水) 08:30:22 ID:779I8drtO
>>282
これが荒川とゴミセルの差だな。
284大学への名無しさん:2008/05/07(水) 08:39:59 ID:m61G0RJb0
人によってもともとの能力は違うんだから、方法は人それぞれだろ JK
285大学への名無しさん:2008/05/07(水) 12:54:32 ID:XaSsPTKb0
荒川さんと赤木さんの本読んだけど、この東北医のお二方は大変謙虚だしなんと言っても文章が読みやすいですな
286大学への名無しさん:2008/05/07(水) 16:49:46 ID:CKB0ZnAU0
東北って旧帝では本当に数学は易しいほうのカ?
287大学への名無しさん:2008/05/07(水) 19:40:58 ID:/Hmgnyjc0
東北は最近難易度上がってる。
というか悪問が増えてる。
08の問題なんか大数で叩かれてるしな。
288大学への名無しさん:2008/05/08(木) 07:28:38 ID:JmQ7WhAO0
東北に限らず医学部、全体の難易度が上がってるだろ
荒川やnimselが受けた頃とは大分受験事情が違っている

苦労して受かったとしてはアホな先輩方にこき使われる運命w
全く医者なんて割に合わない職業だよ。時代は公務員だよな
289大学への名無しさん:2008/05/08(木) 07:29:33 ID:JmQ7WhAO0
× 苦労して受かったとしては
○ 苦労して受かったとしても
290大学への名無しさん:2008/05/10(土) 19:08:10 ID:edKoAFxU0
どうしても単語集で覚えたい場合、机でやるな、意味は一つだけと書いてありましたが
やはりそうしたほうが良いのでしょうか?
291大学への名無しさん:2008/05/10(土) 21:03:43 ID:9RlnyR7+0
好きにしたら。
292大学への名無しさん:2008/05/15(木) 16:12:09 ID:alz/2ZxqO
模試ノートは効くわー
下手すると時間の浪費になるけど
293大学への名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:29 ID:5vy57VQx0
理科だけしかしてないけど俺も模試ノートは素晴らしいと思う
294大学への名無しさん:2008/05/15(木) 21:44:58 ID:j2/1OCNJ0
  関東の国立大医学部医学科スレ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210853794/l50
295大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:17:55 ID:K2MewRPW0
太朗で地方大のみなさんごくろうさま〜by無職
296大学への名無しさん:2008/05/19(月) 20:37:17 ID:2t8f8U0z0
偏差値50の高3だが国立医合格してみせる
297大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:38:41 ID:qanGeryI0
キミなら100%大丈夫だ
だから第一志望一本でいきなさい
298大学への名無しさん:2008/05/20(火) 00:56:10 ID:DFjb6NG+0
雨音のカンタータ 2nd Edition (ブログ名)
 に質問すればいいよ
 新潟南高校から現役で脅威に受かったやつだけど
299大学への名無しさん:2008/05/22(木) 15:20:41 ID:tFXijxVPO
中継出版のセンター物理を薦めているがあれはどうかな…
300大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:49:21 ID:6zdtSzQy0
  関東の国立大医学部医学科スレ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210853794/l50

   医学部 面接総合スレ    
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1211353590/l100


301大学への名無しさん:2008/05/23(金) 14:10:09 ID:92v7Ar/V0
きんもーっ☆
302大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:08:59 ID:ArfB2+Cr0
勉強法というより

ただ単に

名門進学高卒が国立医学部にいっただけの話じゃん
303大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:57:19 ID:SqYMKr8j0
んなこと言ったらゴミセルや和田だって一緒だろ
304大学への名無しさん:2008/05/23(金) 23:42:09 ID:ABoBLlMr0
いや、ゴミセルは、いかに効率悪く勉強して多浪するかって話で、
荒川・和田は効率よく勉強する方法だから違うぜぇ。
305大学への名無しさん:2008/05/24(土) 03:43:14 ID:w0LhXO6sO
大学受験の前に大体決着がついてるってことですね。
306大学への名無しさん:2008/05/24(土) 04:46:13 ID:yH0AfO4KO
荒川さんが東大辞めた後、数年プータローやってたってホント?
307大学への名無しさん:2008/05/24(土) 10:07:16 ID:lJ14lP3c0
3浪ぷー
308大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:29:11 ID:alhK5qx50
実家が金持ちだからね。
無理して東大や医学部に行かなくてもいいと思ったんじゃない?
理2も東北医もたいして苦労せずに入れたみたいだし。
309大学への名無しさん:2008/05/24(土) 22:35:06 ID:jJubMXFK0
>>302
「これが真理だろ」と言うかのように無駄に改行しちぇってw
310大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:40:56 ID:vQ/D7Z8e0
荒川さんは恵まれてるよ
英才教育の家庭環境で有名進学校卒業して
東大入ってすぐ中退して再受験というもののブランクほとんどなくて
駿台は真面目に通わずに学費の大半を無駄にしてフーゾクとゲーセンで遊びまくって
医学部入って留年しまくってもちゃんと卒業した
実家が金持ちでエリート一家の荒川さんは本当に恵まれてるよ
311大学への名無しさん:2008/05/25(日) 02:10:00 ID:6pweEzUK0
>>310
愚痴は馬鹿な種を合成したあなたのおとうさんとおかあさんにいってね
312大学への名無しさん:2008/05/25(日) 16:48:58 ID:QR7zbAIZ0
荒川さんは免許はmt?俺at限定だからコンプ感じるわ
313大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:43:33 ID:Hv091TTG0
mirは東大時代、運転免許の学科で落ちたらしい。
その苦い経験から過去問を念入りにすることの重要さを説いているそうだw
314大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:59:45 ID:JrNsFtSu0
栄光に行ったくらいで英才教育を受けたとか思われちゃうのか。
荒川は意外と損をしているな。
現役東大というのは、よく言われる「かなりレベルの高い再受験生」であった
と言われるのに十分だけどな。
ただ、医学部合格に十分だったというわけでは無いが。
315大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:00:42 ID:KVz9hhPjO
>>302>>310
気持ちはわかるが、所詮世の中は不平等だ。
与えられた環境で最大限努力するしかない。

ちなみに勝ち組再受験生の環境↓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1169052319/102-106
316大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:26:10 ID:/oSK6LJO0
負け組みの親に生まれた環境
この環境はすさまじい格差、荒川氏の故郷神奈川
荒川氏も負け組みの親に生まれたら、大学にいけたかどうか

神奈川教育行政の末路
http://jp.youtube.com/watch?v=MTNPmQs4WqE&feature=related
317大学への名無しさん:2008/05/26(月) 03:01:12 ID:8EcotIiY0
なんか必死なアンチがいるな
318大学への名無しさん:2008/05/26(月) 05:39:10 ID:ZUYvSXYmO
アンチじゃなくて
単に羨ましいだけだろ。
319大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:04:20 ID:FDAOF9me0
知る男優やってたくらいだから苦労人なんじゃないの?
ただの趣味かも試練がw
320大学への名無しさん:2008/05/28(水) 20:11:01 ID:OTGTl27gO
こいつが巨漢説は事実なのか?
321大学への名無しさん:2008/05/28(水) 20:27:09 ID:AS7m3nwYO
>>279

方法論はあくまで方法論としてとめておくのがいいよね



言い方が悪いけど、馬鹿が訳からみたらわかった気になるだけだから、ある程度地頭ないと使いこなせないとオモ
322大学への名無しさん:2008/05/28(水) 22:07:21 ID:i/GYU9bX0
基礎学力が完璧な人
一通りやったけど穴がある人
文法・構文まったく知らず人
訳からみてやっても身になるレベルが違うよな
323大学への名無しさん:2008/05/29(木) 02:41:44 ID:7FYsVTwr0
東大ローのふたり鷹 ttt&mir 2009年東大「既習」コースに入学決定

かたや、相模原最大の産科病院の御曹司にして、筑駒から理U現役合格。
2年の駒留の末法学部に進学し、千葉大学医学部に現役(法学部4年生から直接)合格した天才産婦人科医!

かたや、横浜の都市銀行員の御曹司にして、栄光学園から理U現役合格。
理Vへの思いを胸に何年も留年を重ねてホリエモンと一緒に教育学部中退、東北大学医学部に辛うじて合格、
理V後期合格のインチキ再受験生Yに対抗するために受験本執筆に没頭した結果、陰険きわまりない病理
(つまり、医師失格者)の教授に三回連続で原級留め置きを喰らいながらも受験界のカリスマとしての名を更に
磨き上げた天才精神科医!
324大学への名無しさん:2008/05/30(金) 20:57:44 ID:lWFypI5L0
437 :氏名黙秘:2008/05/27(火) 22:25:49 ID:???
柴田 荒川 2ch
で検索すると、どうやらかなりのビッグネームのようですね。
司法試験のカリスマ講師を本気で怒らせています。
受験界の頂上決戦をリアルタイムで見ていた人は詳細を教えてください。
325大学への名無しさん:2008/05/31(土) 15:20:18 ID:HbVB2cIK0
16 名前: 名無しさん 投稿日: 01/10/15 12:16
柴田のページです。ttp://www-user.interq.or.jp/~shiva/
昔は荒川氏に「あほ」とか「読解力ゼロ」とかの批判書きまくりだったんですが、
どうも荒川氏のファン(滅茶苦茶多い)から抗議があったようで、
もう載せてませんね。

35 名前: 柴田の反論sugoi 投稿日: 2001/05/01(火) 08:59
http://www-user.interq.or.jp/~shiva/hanron.htm

そもそも、こういう批判をする前に、結果をきちんと出してもらわないと困ります。
センター試験が630点で、東北大学医学部に合格するだけなら、不完全な勉強方法をとっていても達成できるからです。
この人は東大にも合格しているそうですが、東大といっても、一年に現役合格する人が1500人ぐらいいます。
理系なら、東大理科三類か慶応大学医学部、資格試験なら弁理士試験ぐらい合格して結果を出さないと、説得力がないのではないでしょうか。
326大学への名無しさん
◆◆◆[前40人]群馬大学医学部[後25人]◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212705197/l100