医学部 面接総合スレ    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:06:30 ID:zS5KxpQK0
医学部医学科入試の面接に関するスレです。
体験談、対策等について話し合ってください。


2大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:18:49 ID:hp1Fd6jGO
2か
3大学への名無しさん:2008/05/21(水) 23:26:19 ID:94Gzs06X0
華麗にget3
4大学への名無しさん:2008/05/21(水) 23:27:57 ID:NQCn8x1k0
とりあえず、面接ないところを受ければいいじゃん?
5大学への名無しさん:2008/05/21(水) 23:35:48 ID:KaXSYSDF0
比較的偏差値低めで面接ない駅弁ってある?
6大学への名無しさん:2008/05/21(水) 23:56:13 ID:UhVRSfT+O
滋賀
7大学への名無しさん:2008/05/22(木) 00:01:47 ID:nmIzZ+bqO
>>5
大分
8大学への名無しさん:2008/05/22(木) 00:18:03 ID:B4MvDHOjO
群馬大の面接は正直笑いが止まらなかった
9大学への名無しさん:2008/05/22(木) 00:21:40 ID:pkC1deYgO
>>8 なんで?
10大学への名無しさん:2008/05/22(木) 01:11:42 ID:aVShcxSe0
面接官がお笑い芸人だったんんだなきっと
11大学への名無しさん:2008/05/22(木) 01:16:01 ID:3BRZPfIT0
なるほど
そりゃあおもしろいだろうな
12大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:41:47 ID:6zdtSzQy0
で、なんで?
13477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/05/23(金) 00:07:13 ID:wk2lj3/J0
かそってるな
14大学への名無しさん:2008/05/23(金) 00:10:52 ID:bBSjMl8u0
医学部面接対策の本読んだら、「外国人参政権についてどう思われますか?」
というものがあって、なんでそんな政治的なものを聞くのだろう、と悲しくなった
層化なのか、在なのか、それとも単純に何も知らないで聞いてきたのか・・・
15大学への名無しさん:2008/05/23(金) 03:33:39 ID:gOokHhBJO
俺はサブプライムローンについて説明しろと言われたぞ。
16大学への名無しさん:2008/05/23(金) 15:08:17 ID:m18gwzFG0
群馬はどんなこと聞かれるの?
17大学への名無しさん:2008/05/23(金) 15:15:47 ID:mTHxq6gOO
群馬に今年入学したけど、面接の適当さがすごい。
どうでもいいような好きな本やらの話題に面接時間の大半を費やし、肝心なところは時間がおしたから簡潔にお願いしますっていわれた
なんだかなあ
18大学への名無しさん:2008/05/24(土) 14:59:13 ID:/IVHP88V0
で、群馬って田舎?
19大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:21:41 ID:3x+1x2O20
>>17
3浪までしかいないって本当?
20大学への名無しさん:2008/05/26(月) 11:37:47 ID:lVq5soe+0
面接なんて他がやってるからじゃあうちもってなもんだろ
21大学への名無しさん:2008/05/27(火) 07:30:16 ID:B5BWxkIi0
面接は大学によって温度差が激しいよ
よく研究するべし
22大学への名無しさん:2008/05/29(木) 21:40:43 ID:Lj5jnnMK0
age
23大学への名無しさん:2008/05/29(木) 21:45:08 ID:OGadhBO40
旧帝大の面接って合否にあまり関係しないってほんと?
24大学への名無しさん:2008/05/30(金) 00:53:24 ID:nt4gKQR40
>>23
うん
精神的にやばい奴を排除するためにやってる
25大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:47:48 ID:KdfSw6VQ0
旧六の端くれのウチの大学も似たようなモン。
ずーっと、出身ドコ?あーあそこはねえみたいな世間話してて、
最後に卒業後ここに残る可能性ある?って聞かれるだけ。
あと神戸なんか、「君の意見はここがおかしいよ。」と指摘された奴でも受かったらしい。
26大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:14:26 ID:oVu5OgpXO
面接官に「どうして都会に来ようと思ったんですか?」って聞かれたことがある。
27大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:19:18 ID:GQpvtpZz0
ほんとかい?
28大学への名無しさん:2008/06/05(木) 21:21:33 ID:NSyycNddO
宅浪で面接対策はどうしたらいいでしょうか。
29大学への名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:52 ID:9oU6HV7w0
>>28
8月の下旬位にZ会とか予備校が面接対策講座開くから参加するといいよ
まぁそういうとこで模範的すぎるテンプレ学ぶのも良し悪しかとは思うけど
日頃新聞やニュースでやってる医療ネタに対する自分なりの見解と
明確な志望動機さえあれば特に心配することもないと思うよ
30大学への名無しさん:2008/06/06(金) 03:17:17 ID:UBRqJBhM0
age
31大学への名無しさん:2008/06/06(金) 09:31:37 ID:UBRqJBhM0
◆◆◆[前40人]群馬大学医学部[後25人]◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212705197/l100


32大学への名無しさん:2008/06/06(金) 20:35:02 ID:M9v75TmfO
福島県立医科大(地方単科医科大)の面接ってどう??宮廷と比べたら厳しいんかな
33大学への名無しさん:2008/06/08(日) 04:43:07 ID:LwkXuiugO
みんなの志望動機聞かせて。
34大学への名無しさん:2008/06/08(日) 10:15:21 ID:YgoN2JtE0
ぬこが好き♥
35大学への名無しさん:2008/06/09(月) 01:44:00 ID:oq/oLB310
age
36大学への名無しさん:2008/06/09(月) 22:02:04 ID:tshOpAJr0
>>33
女。
37大学への名無しさん:2008/06/13(金) 05:31:17 ID:FYYZ3JMw0
age









38大学への名無しさん:2008/06/17(火) 23:38:14 ID:SyU/QtLX0
age
39大学への名無しさん:2008/06/24(火) 17:44:33 ID:spdHkhGL0
俺は医師24年目だけど、「外国人参政権についてどう思われますか?」 なんていう質問は馬鹿げていると思う。
医学部長か学長に抗議してこんなくだらない質問するなと言えば良い。
面接官が日本人なら、「日本国籍を取り、日本国家に忠誠を尽くすのが筋だ。」と答えれば満点。
しかし、面接官にも在日がいるから、その場合「外国人参政権に賛成します。」言えば満点。
面接官によって180度採点結果が違ってくる質問には厳重に抗議しろ。

サブプライムローンに関しては社会的な出来事に注意を払っているかだから、新聞読んで、答えれば良い。
借金返済可能な審査をしっかりやっておけば良かった。景気は暫く低迷する可能性がある。そんな所で良いじゃない。

福島県は医師不足だから、是非福島県に残って奴隷志願すれば、合格の可能性が高くなるんじゃないか。
40大学への名無しさん:2008/06/24(火) 17:47:41 ID:eyLrhPQl0
ハァ?

上智法早稲田整形法同志社法中央法律以外が偏差値60以上あるだって?

寝言ほざくな、ちんにいちゃん!
41大学への名無しさん:2008/06/25(水) 21:21:43 ID:X7Q4BlXD0
age
42大学への名無しさん:2008/06/26(木) 10:58:26 ID:OutautfS0
常勤医不足で「非常事態」 南相馬市宣言 /福島
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080626t63033.htm

 福島県南相馬市は25日、市立総合病院(原町区)と市立小高病院(小高区)の常勤医師が不足し、
診療業務が危機的状況だと、「非常事態」を宣言した。自治体が病院の非常事態宣言を出すのは異例。
 宣言によると、総合病院の常勤医は12人、小高病院は4人。総合病院では時間外勤務が1カ月に200時間を超える
医師がいるほか、小高病院の医師は3日に1回の当直勤務を繰り返し、ぎりぎりの状態で診察を続けている。
 医療法が定める標準医師数は総合病院が24人、小高病院が7人。非常勤医師の応援を得てはいるが、
「あと1人でも常勤医が欠ければ、病院全体が崩壊の危機に陥る」と訴えている。
 宣言とともに、市は地域医療対策の強化を表明。医師確保に向けて福島県立医大への働き掛けを継続するほか、
(1)両病院の常勤医の待遇改善(2)民間医療機関との連携強化と役割の明確化―などの具体策を打ち出した。
 記者会見した渡辺一成市長は「医師の勤務状況は厳しい。軽度の患者はかかりつけ医を利用するよう促すなど、
市民の協力を得ながら、市立病院の本来の役割を果たしたい」と述べた。

南相馬市、「病院非常事態宣言」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080625-OYT8T00802.htm

 医師不足が深刻として、南相馬市は25日、市立病院への繰り出し金を増額し、
勤務医の待遇を改善するなどの「市立病院非常事態宣言」を発表した。
 医療法の定める標準医師数は、同市立の総合病院(原町区)が24人、小高病院(小高区)が7人だが、
6月現在、両病院の医師数はそれぞれ12人と4人。市によると、1人の医師の当直勤務の頻度は、
総合病院では1週間に1回、小高病院では3日に1回という。
 宣言では、勤務医の負担を減らすため、〈1〉給与などの待遇を改善し、勤務医を確保する
〈2〉民間医療機関と連携を強め、患者の症状によって受け入れの役割を分担する――
などの対策を講じるとしている。
43大学への名無しさん:2008/06/26(木) 11:01:06 ID:OutautfS0
>>42
医師がいなくて病院崩壊寸前の所が多数なのが、福島。
福島の僻地医療の最前線に立ちたいと面接で言えば、面接点が上がるかも。
しかし、実際福島の僻地に行って地雷踏むかどうかは俺知らん。
44大学への名無しさん:2008/07/10(木) 22:59:18 ID:/akah9bS0
age
45大学への名無しさん:2008/07/12(土) 00:20:04 ID:VU4EvPEX0
46大学への名無しさん:2008/07/13(日) 16:03:02 ID:641LGoq10
age
47大学への名無しさん:2008/07/23(水) 13:03:46 ID:i9dmI7TB0
あげ
48大学への名無しさん:2008/07/23(水) 14:44:33 ID:RYeE+gha0
面接が点数化されていないところは、合否に関しての重要性は低いと考えてもいいのかな?

筑波医とか
49大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:00:09 ID:CSy9s2fm0
10ポイント!
50大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:00:39 ID:lho8eGVr0
20ポイント!
51大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:28:16 ID:sfMuGC4LO
48
俺も気になる
52大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:34:58 ID:vh+W/y1R0
>>43
上がるわけねーだろw
そんなハッタリを信じるほど面接官もお人よしじゃねーし
53大学への名無しさん:2008/07/30(水) 15:40:09 ID:7oM25DQE0
体験談ギボンヌ
54大学への名無しさん:2008/07/31(木) 12:53:17 ID:7gDrI4sH0
金沢大 医学部病院すばらしい
http://web.hosp.kanazawa-u.ac.jp/annai/shingairai1.html
宝町キャンパス校舎もPFI再開発でピカピカ
http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_sisetu/kikakuka/pfi/igakubu/17.5.12/siryou01.pdf

55大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:16:07 ID:tT6m7yl60
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
56大学への名無しさん:2008/09/01(月) 02:17:13 ID:Wby0VzlHO
群馬大学
志望理由や20年後の自分、将来何科に行きたいか、なぜ医師を目指したのか、好きな教科、今一番気になる世界的なニュースは?など。
自分は難しいことは特に聞かれなかった。でも他の奴は難しめの医療系の質問をされて、あんなの答えられる訳ねぇと嘆いていたから、面接官によって違うんだと思う。
ちなみに、何分で話して下さいと言われて、長いと注意され、短いと突っ込まれる。
あと、他の人が喋ってるときどういう態度をとってるかすごく観察されてたと思う。

長くてごめん。自分は落ちたけど、みんなの何かの参考になれば。
57大学への名無しさん:2008/09/01(月) 02:38:48 ID:Ls8K/V/aO
人物が良いのに落とされた典型だな
58大学への名無しさん:2008/09/01(月) 11:02:00 ID:UZ044yB20
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

59大学への名無しさん:2008/09/05(金) 23:54:08 ID:HZlF/pdrO
面接ってやっぱ予期しないことを聞かれたときの応答に人間性を問われるよな。
事務の人に成績あとで教えてもらったら筆記よかったのに二次でがた落ちしてたwwwww人間性なしwwwwww
60大学への名無しさん:2008/09/07(日) 19:53:07 ID:JJtFsiM70
この良スレ過疎すぎ
医学部志望者って2chに来ない人多いのかしら
61大学への名無しさん:2008/09/08(月) 05:38:03 ID:pGZN88vbO

国公立大・医学部医学科に合格するには
東大理類レベルの学力が必要

などという
アホなことばかり言っていると
自然と人が離れていく
62大学への名無しさん:2008/09/16(火) 02:42:17 ID:9O145rUuO
ほす
63大学への名無しさん:2008/09/16(火) 06:44:04 ID:Q6pVlAAbO
千葉医の面接について知ってらっしゃる方がいましたら教えて下さい。
64大学への名無しさん:2008/09/26(金) 12:19:07 ID:YU1nQUE00
ヒントは代々木ゼミナール公式ホームページPC版
65大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:12:06 ID:2nI7w7KdO
あうあうあー
66大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:07:09 ID:gdrYgVh20
>>61
東大受かるくらいの力はやっぱりあった方がいいと思うがどうよ?
67大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:15:26 ID:lKmn0JzyO
駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン)

72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取
54 佐賀 【東工大】
53 宮崎 島根 
52 高知
68大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:32:16 ID:Lxtsb4O0O
牢屋
69大学への名無しさん:2008/10/20(月) 23:19:51 ID:YN0crWSEO
>>63
圧迫面接
70大学への名無しさん:2008/11/01(土) 11:34:49 ID:280+pcBy0
レイプと麻薬とビッチの名門  慶應
気をつけろ!
71大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:16:59 ID:wnLb/ASGO
なんか新潟大の面接って適当らしいね。
教授陣も面接は意味ないって言ってるみたいだし
地元トークして終わりって感じかな
72大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:11:24 ID:FGZvBzexO
山形とかどうなの?
73大学への名無しさん:2008/11/05(水) 01:14:03 ID:EFDEgBdMO
あげ&さげ&ちんげ
74大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:10:26 ID:HPD76/6VO
過疎ってるな
75大学への名無しさん:2008/11/19(水) 18:53:57 ID:vL9CqvX70
面接なんか意味ないでしょう。
たった10分かそこらでその人のことを理解するなんて、無理。
短所を聞かれて、「すこし気が短い。」と答えたら、不合格。なんては
都市伝説に過ぎないよ。
新潟なんかは良心的だ。
面接がない時の卒業生と、面接ありになってからの卒業生を比べても
特にかわりないなー。
面接で立派なことを言う受験生は、本当に立派な人か、嘘つきか
どちらか。大多数は後者。
面接官によって評価が変わるのは事実だな。不運な人も出る。
76大学への名無しさん
推薦決まったわ
ドアとかノックせずにちょっと開けたし
椅子にも名乗らずに座ったし今日どうやって来ましたか
に タクシーでとか受け答えしたけど受かった
そんなもんは関係ないな
一般なら尚更のこと関係ないと思う
医者に何故なりたいか、に熱く語れれば大丈夫