【東大への】東京大学 理類総合スレPart7【最終章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛のVIP戦士
受かったやつおめ。

前スレ
【東大への】東京大学 理類総合スレPart6【最終章】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173449337/
2大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:07:20 ID:HkvaWMFm0
2なら来年東大合格。
3大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:08:39 ID:PNOtjVxR0
3なら後期で東大合格。
4大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:09:06 ID:taOuDEHaO
3なら来年東大理三合格
5大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:09:53 ID:taOuDEHaO
5なら>>4はなしで来年東大理三合格
6大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:10:33 ID:th1cgMCEO
前スレの努力型理三合格者の人、続きを教えてくれ
7大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:22:22 ID:BXtvi+l30
もちろん続きを頼む
どの教科をなにを使ったかも
などkwskたのむ!!!!!!!!
8大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:29:18 ID:th1cgMCEO
あげる
9大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:20:24 ID:ib6ni/HoO
前期落ちたが後期3点差で理一の足切り突破!!残り100人に絶対入るぞ〜〜!
10大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:22:45 ID:Z5qniAH20
1点で後期理一脚きり食らった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
11大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:25:33 ID:8UfqEaaM0
とりあえず前期報告しておきます
結果がどうであれ報告するといったので

合格しました。このスレで過ごした10日の午前中は一生忘れません 
12大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:28:53 ID:txULbEoQ0
数学0完だけど受かりました^^
13大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:32:22 ID:9q4WRpY20
うかった。みんなありがとう。ちなみに集計サイトのペソです。
14大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:32:53 ID:imht6u6i0
前期の点数送られてきたヤツいる??
15大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:34:23 ID:2rqa0nrUO
>>6>>7さっきの者です。少しでも役に立ちたいので喜んで書きます。

まず予備校に入ることにしたんだけど、無勉の俺が選抜の東大コースに入れるはずもなく、国立メディカルに入ったんだ。
でも授業にさっぱりついていけなくてほとんど切ってた。周りとの差を痛感して、かなりしんどかった。それからは1日も休まず8:00〜20:30まで自習室にいたね。高校の内容を一通りやり終えたのは7月上旬。
そしてコースをやめて単科をとった。あとはひたすら自習して、東大演習は夏期と冬期の講習だけしか取らなかったね。

続きかくね
16大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:36:01 ID:1Q4pKLlJO
東大の理類のセンター教科って理科が3つになるんだっけ?
17大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:37:14 ID:rkA8Njz7O
>>6
前スレの奴とは違うけど努力でなんとか理三受かりました
俺で良ければアドバイスなどするよ
いりませんかそうですか
18大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:39:25 ID:gdqr0+dd0
すごいなお前ら・・・。
俺埼大なんだけど、お前らなんか上の方に霞んで全く見えやしねぇよ。
受かったやつ本当おめでとう。

・・・ウッ
19大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:31 ID:gdqr0+dd0
っていうか受かったやつは、大抵が有名私立に通ってるの?
出来れば、今までの勉強時間や、予備高の有無などを教えていただけたらありがたい。
20大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:43:19 ID:lShdpA2h0
俺も後期理一駄目だったけど
足切り何点だった?
21大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:44:34 ID:TW3mSR1R0
浪人してもう一回、とか言うけど、今回の受験で痛感したはずだろ
受験は運である、と。時間制限あるから決して本気は出せない。

今回本気を出せたヤツは受かったはずだし、
本気を出せなかったヤツは受からなかった。
そして今回本気を出せなかったヤツは次回も本気を出せない。
1年間あったんだぞ、その期間を頑張れなかったんだ。
そんなヤツに「次」なんてあるわけがない。

大学の名前に縛られるな。
東大目指したからには名門大学には滑り止ったはずだ。
いいか、大学はゴールじゃない、スタートなんだよ。
浪人して1年を無駄にするようなことはするな。
22大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:45:32 ID:2rqa0nrUO
つづき


そんで、おすすめのテキストはやっぱ予備校のだねw俺は予備校のテキストと気に入った講師の参考書以外やらなかったよ。それで十分。

俺の成績についてだけど、5月の初めてのマーク模試で偏差値42、数学に関しては素で30台。夏の東大プレなんて,記述出来ないから受けれなかった。そっからは
あんまり覚えてないけど、センター前に返されたマーク模試で偏差値68、数英は70を越えてた。その頃の記述模試で初めて離散C判でたね。
嬉しかったね。センター終わってもがむしゃらに頑張ったよ。

…こんなもんかな。なんか聞きたいことありますか?
23大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:45:59 ID:NfXhLN+f0
理一の最低点が気になる。
数学1完でも受かったし…
24530 ◆OKybPQY4Hg :2007/03/10(土) 18:46:28 ID:t4diDd9d0
理U合格
自己採点は346
確認した後、下を向きながらため息をつきつつ暗い顔で敷地内から出るのが大変だったw
25大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:56:15 ID:yu3BOmGAO
>>22
どこの予備校通ってました??
何か自分流の勉強方法とかありましたか??
26大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:57:44 ID:yu3BOmGAO
>>17
お願いします。
27りにうかた:2007/03/10(土) 19:00:13 ID:+kW/dLwWO
>>24
電話しながらでてくれば楽勝だったぜ
28大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:06:50 ID:oBnc+76c0
理科一類合格しました。
勧誘に囲まれて大変だったけど、全部いい思い出。
29大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:08:13 ID:J86MUQJjO
オレは自分でやりたい派だったので予備校はあくまで弱点補強用で基礎のエッセンスが詰まった授業を選んだ。ちなみに代ゼミの単科と駿台の化学特講。参考書は2ちゃんで有名なのを適当に選んで、丸暗記する位までやりこんだ。量は少ないと思う。
30大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:16:58 ID:yu3BOmGAO
>>29
国語はどのように??
31大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:18:44 ID:2rqa0nrUO
>>25
俺は代ゼミだよ。
他の予備校知らないからこんなこと言えんかもしれないが…代ゼミはよかった。馬鹿な俺がここまで出来たのは本当代ゼミのおかげ。

勉強法はな、ひたすら復習。今日授業で解いた問題を明日も解いてみるんだ。そして土日で1週間やった問題をひたすらやってみるんだ。大変に思うかもしれないが、これが案外早く解ける。その積み重ねが大切。
まぁこれも俺が好きな物理の先生の受け売りなんだけどね。
32大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:21:56 ID:th1cgMCEO
>>31
>>22
すごい!!数学と理科で市販の参考書を使っていたなら
何を使っていたのか教えてください
あと、単科は何をとってましたか?
質問ばかりで申し訳ないです
33大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:27:38 ID:U+1eSJjc0
合格したから、早速数学の勉強してる。
ジョルダン標準形とか重積分とか、面白すぎでヤバイわ(^-^)
34大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:28:05 ID:1lf/LGO20
>>17
是非お願いします。
35大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:47:25 ID:2rqa0nrUO
>>32参考書はね、数学は荻野さんのがお勧め。俺はテキストを完璧にしてから勇者をやったよ。あとチャート。これは辞書みたいなもんだからやったほうがいいね。

単科は
天空への理系数学/最高峰への理系数学(荻野)
壁を越える1A2B(藤田)
ハイレベル物理12/演習(為近)
ハイレベル化学12/演習(亀田)
あとは佐々木(英語)西きょうじ(英語)と笹井(国語)を取ったよ。

多分皆より少ないと思うけど、消化出来なきゃ意味ないし、俺は十分だった。
あともちろん基礎的なことは毎日かかさず自分でするんだよ。
36大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:53:41 ID:th1cgMCEO
>>35
詳しくありがとうです。東大でも頑張ってください。
合格本当におめでとうございます
37大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:56:19 ID:gGuJZhocO
>>12
みー・とぅー
38大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:57:12 ID:zjqEm31FO
補欠合格って合格したことになる?
39大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:58:16 ID:2rqa0nrUO
>>36なんでも聞いて!
君も頑張ってね。絶対大丈夫だよ。俺が出来たんだから。あの大学に行きたいって気持ちを常に持って勉強すれば、どんな誘惑にも負けたりしないからさ。
40大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:01:04 ID:/mk33oWJ0
駿台 池袋校とお茶の水校どっちがいいとおもう??
41大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:05:45 ID:yJKcpDnX0
東大の地学受験者ってどれくらいいるんですか?
やっぱ少ないんですかね?
42大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:06:57 ID:rGrafmIC0
ID:2rqa0nrUOって天才だろ・・・
43大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:08:25 ID:shGcOD6j0
わろた。モード変化激しすぎ

21 :大学への名無しさん :2007/03/10(土) 18:44:34 ID:TW3mSR1R0
浪人してもう一回、とか言うけど、今回の受験で痛感したはずだろ
受験は運である、と。時間制限あるから決して本気は出せない。

今回本気を出せたヤツは受かったはずだし、
本気を出せなかったヤツは受からなかった。
そして今回本気を出せなかったヤツは次回も本気を出せない。
1年間あったんだぞ、その期間を頑張れなかったんだ。
そんなヤツに「次」なんてあるわけがない。

大学の名前に縛られるな。
東大目指したからには名門大学には滑り止ったはずだ。
いいか、大学はゴールじゃない、スタートなんだよ。
浪人して1年を無駄にするようなことはするな。


22 :大学への名無しさん :2007/03/10(土) 18:45:32 ID:2rqa0nrUO
つづき


そんで、おすすめのテキストはやっぱ予備校のだねw俺は予備校のテキストと気に入った講師の参考書以外やらなかったよ。それで十分。

俺の成績についてだけど、5月の初めてのマーク模試で偏差値42、数学に関しては素で30台。夏の東大プレなんて,記述出来ないから受けれなかった。そっからは
あんまり覚えてないけど、センター前に返されたマーク模試で偏差値68、数英は70を越えてた。その頃の記述模試で初めて離散C判でたね。
嬉しかったね。センター終わってもがむしゃらに頑張ったよ。

…こんなもんかな。なんか聞きたいことありますか?
44大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:08:43 ID:mMW8krAP0
落ちたぜ!!

あとから送られてくる個人別成績で、順位を教えてくれるってなってるけど、
これをみるのもキツいなwww

去年の個人別成績はいつごろ来ましたか??
45大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:29:33 ID:NcvX/3TQ0
理Uおちますた
ウチの親の一言
「終わってすっきりしたね」
46生物:2007/03/10(土) 20:44:12 ID:tjLfYsGi0
理U受かりました。
ホント肩の荷が下りた気分です…。
47大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:46:33 ID:p26O5zyZ0
一浪で理一おちた

うかった人おめ
おれはもうだめだ。一浪してこれだ
48大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:47:06 ID:NSFDXZl1O
>>40
その二つで悩んでるなら、多分埼玉の人だと思うけど、定期代ちょっとプラスしてでも御茶が良いと思うよ。
でも、駿台池袋覗くと、生徒同士和気あいあいと、結構楽しそうな雰囲気だったから、無理なら池袋でもイケんじゃない?



お世話になった東大スレだけど、この二週間怖くて見れませんでした。

来年を目指す事になった奴、絶対東大受かれな。
49大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:27 ID:M8Idwe4CO
>>47
俺も。
後期阪工だよ。。一浪して阪大かよって感じでかなり鬱…
でもなめとったら落ちるかもやから、勉強はやらなあかん
50大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:55:41 ID:nVWKp2As0
【東大への】 東大合格者のアドバイス 【道しるべ】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173527428/
51大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:57:56 ID:mTQ/bCDrO
ここにいる人達を尊敬します(/Å<。)
52大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:05:59 ID:nMMuEpFk0
>>43
IDを良く見ろwwww
53大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:09:08 ID:XDyPx5030
宿探し用のホテルぜんぜんあいてねぇぇぇぇ
54大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:20 ID:g+NHbhDE0
浪人して受かった人は現役の時はみーんな東大受験したの?
もし良ければ教えてください
55大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:12:32 ID:avpIcpds0
自己採310でやっぱり落ちた。
大学院で絶対に東大行ってやるからまっとれよ!!!!
56大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:19 ID:2FSf8VDUO
理2から医学部ってムズいかな?
57大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:36 ID:kwf4V/sR0
東大の大学院入試って簡単に言うと
どのぐらい難しいんですか?
58大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:20:08 ID:J86MUQJjO
>>30 代ゼミの笹井 古文、漢文は参考書と乙会
59大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:20:22 ID:OMdKJvZZ0
>>56
理2から医学部なんてほぼ無理
理3受けなおしたほうがいいぞ
60大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:21:13 ID:g+NHbhDE0
>>57
学部の人数より多くとるし
大学受験ほど難関ではないんでない?
でも東大→東大院とかの奴には流石に学歴では勝てないと思う
61大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:22:02 ID:X78OWpIK0
現役時理二受けて落ちて
一浪の今離散落ちた。
来年は余裕で受かるまで鍛えてやる



浪人考えてる人へ
落ちた人間が言うのもあれだけど
周りの理一理二志望みてるとただのA判定ごときじゃ普通に落ちてるから
浪人して受かりたかったら離散C狙うつもりでやらないとキツイよ。

62大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:31:39 ID:pf8xWTr2O
他大から東大院に入るのって大変かな?
63大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:32:37 ID:9UBpuX5e0
>>61

前スレには、A判出した人の8割が合格するとあったんだが。
64大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:34:56 ID:RVKas2H0O
2割が落ちるってのも少なくはないよ
65大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:35:15 ID:/RDYaFYmO
>>63
それは嘘。
A判が常にでるなら正解だが、巷に溢れてるA判厨は「A判を出したことがある」やつが多い。
模試の判定を平均して考えたらいいんでないか
66大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:40:09 ID:9UBpuX5e0
まあな。

俺も理UはずーとA判だったが見事に落ちた。

なんかツボをはずしてるんだよな、きっと。
67大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:43:46 ID:XDyPx5030
C→A→理一合格
駿台の資料に矛盾しなかったぜ
68大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:53:28 ID:n1RSXrioO
>>54
去年理二うけて得点開示は318
今年理二合格
69大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:56:58 ID:VSK3eXQr0
>>61
キツイよなー、やっぱ。
後期で受かりてー!!
7061:2007/03/10(土) 22:04:02 ID:X78OWpIK0
A判定は8割受かるのは統計上事実かもしれないが
現役浪人の合計で8割
理科である程度伸び切ってる浪人はやっぱり8割も受からない

OP実戦で4回全部Aだったヤツは人数が少ないかもしれいのが原因かもしれないけど
合格率は知ってる限りで5割(6人中3人)
適度に一年間頑張り続けて下位A連発は結構危険だと思う。
71大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:05:17 ID:N/EFDiyX0
304.7に助けられた、現役公立校、理二合格。
72大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:09:38 ID:rkA8Njz7O
>>26>>34遅くなってすまない
国語はZ会やれば十分。まあ復習しないと意味ないが。
ちなみに解答解説編にはとってないコースの問題も載ってるからかなりお得。
数学は塾のテキストを何回も繰り返した。
英語は高三までに基礎を固めたからZ会だけで十分だった。リスニングは灘高キムタツの東大英語リスニングとかいうのがよかったよ。
理科について。
自慢じゃないけど俺は6月の駿台模試で偏差値50なかったよ。
それでも合格できたのは何回も反復したからかね。
物理の基礎がためにはエッセンス使って、そのあと新物理入門と予備校のテキストやってた。微積使うのは賛否両論みたいだけど個人的には使えると便利だと思う。誰かに教わるなら苑田をすすめるよ俺は。
化学の基礎固めは何でもいいと思う。俺は河合のチョイスとかいうのを使ったけど正直使えなかったなwその後は新演習を何回もやったよ。
まあぎりぎりで受かったような奴のアドバイスなんであくまでも参考程度に。
もっと詳しく知りたかったら言ってください。
73大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:17:41 ID:TsWP8fRo0
あー東大いきたい
後期わざと落ちようかなー(もともと受かるかは知らんが
でもすでに一浪なんだよなぁ
どうしよおおおおおおおおおおおお
74大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:18:19 ID:X78OWpIK0
>>72
合格オメ
英語の勉強を基礎の部分含めて教えていただけるとありがたいです。
今年は50来年は85程度まで引き上げる予定。
数理は200はキープできるんでかなりの時間を英語に使うつもりです。
75大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:19:36 ID:sthXrRgrO
>>73トゥギャザーしようぜ!
76大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:20:00 ID:GCEkUbhgO
慶應さようなら(理工)
東大こんにちは(理T)
77大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:29:00 ID:v8LUCh6M0
怖くて解答速報見てなくて話に加われなかった俺がきましたよ

今数学の解答みたら0完だったw
見てなくてよかった
78大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:33:06 ID:NJuT6eLd0
絶対落ちたと思ってたのに受かってて発表見たあと友達と遊びにいっててやっと今落ち着いた。
しかし数学0完でよく受かったな俺w
まあ周りとか東大はいないけど落ちたやつも結構いてあんま浮かれてると罰が当たる気がするからここで密かに合格報告。

てかもうここじゃ完全に流れ乗り遅れてるかなw
79大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:35:22 ID:v8LUCh6M0
>>78
0完&乗り遅れナカーマ
東大でもよろしくね!
80大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:38:17 ID:G8iO+Gmq0
集計サイトで理一自己採323の者です。無事受かりました。
一浪でE判から受かったのには正直奇跡を感じました…
未だに信じられない…

理一行く人よろしくお願いします
81大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:40:32 ID:vgav7HjnO
理2うかりましたぁ\(^O^)/
自己採点は
英語62 数学61 化学37 物理28 国語32センター95、7 315、7でした!! 
数学は2完3半
国語はかなり低くみつもったからかも。
合格したみなさん、よろしく!!
82大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:40:33 ID:DQaIzDVs0
>>78
>>79
>>80
俺も数学一完で理一受かった
今年同じ学年になるだろうからヨロ
83大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:42:38 ID:rSvbs8Bp0
>>80
ttp://wotaku.jp/sakura/
ここで白い人と赤い人いるけどこれは何?
84大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:42:47 ID:NJuT6eLd0
>>79-82 よろしく-!w
てかホントに受かったのか信じられん。後で誤りでしたとか来ないよな??w
85大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:45:46 ID:v8LUCh6M0
おれもレタックスみるまで安心できなかった。

キャンパスで番号見つけたときも無表情で。
もっと喜びを表現しろよ俺w

それでも胴上げはちゃっかり体験しますた
86大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:46:29 ID:G8iO+Gmq0
>>82>>84
よろしくです。俺も数学は行列のみ完答でした。

>>83
そのサイトは去年のだからよく分からない。すみません。
87大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:46:39 ID:NfXhLN+f0
>>84
ありえそうで怖いw

解答見たら化学とか間違えまくりw
それでも受かっちゃうんだよなあ…
88大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:48:26 ID:DQaIzDVs0
>>84
俺も信じられん
後期の足切り見るつもりで来たから前期で受かってるっていう事態を想定してなかったw


>>85
胴上げもせずに即効で学校に報告しに行ったww
89大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:50:25 ID:rSvbs8Bp0
>>86
む、今年の集計サイトを知りたいので教えてくれませんか
90大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:59:25 ID:G8iO+Gmq0
>>89
ttp://page.freett.com/kohaku765/todai.htm
琥珀と桜氏にも感謝です。
91大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:04:06 ID:v8LUCh6M0
栄光の架橋を熱唱しようぜ!!
9234:2007/03/10(土) 23:09:47 ID:1lf/LGO20
>>72
ありがとうございます。
数学について詳しく聞かせてください。
93大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:11:50 ID:dwxcdABUO
理Tの最低点て何点?
94Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2007/03/10(土) 23:12:38 ID:UfJlVYT/0
秋全部D判でもうかたお、理由聞かれてもわからん、ただ勉強してた
95大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:17:36 ID:DQaIzDVs0
>>93
311くらい
96大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:21:08 ID:7TV9fw7T0
秋実践E判でも受かった。奇跡としかおもえない。
97Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2007/03/10(土) 23:22:55 ID:UfJlVYT/0
てか集計なんかしてたのかお、気づいてなかた
98大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:27:39 ID:DQaIzDVs0
秋実践E判だった俺でも受かったぜww
99大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:27:46 ID:GWAsOxOJO
あの数学で0完、1完レベルが東大って…
100大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:29:01 ID:NSFDXZl1O
>>81
自己採点する勇気、良くあったね。
俺も理Uだけど、絶対310点切ってる。
今だに合格が信じられない。
101大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:29:08 ID:PlFnSst60
>>16
誰も突っ込まないから突っ込んどくが、
んなこたない
102まとめの人@携帯:2007/03/10(土) 23:29:10 ID:qntc2nI4O
皆さんお疲れ様でした。


さて…度々ほんとに申し訳ありませんが、現在出先ゆえPCを所持していませんので
前スレのログをお持ちの方いらっしゃいましたら明日の夜頃うpして頂けますでしょうか?
29chでも全く構いません。

遅くとも11日の夜には集計を開始できそうなので、合否報告をしてくださる方は
名前と合否をこのスレに記述しておいて下さいな。




それでは、本当にお疲れ様でした。
皆さんに幸福が訪れますように…
103大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:30:39 ID:PlFnSst60
科類/最高/最低/平均
LI/4444093/3448205/3705808
L2/4420315/3308539/3525848
L3/4089982/3226983/3443239
S1/4567758/3105983/3420262
S2/3965203/3046760/3314719
S3/4732537/3856870/4134744

後期 最高 最低 平均
文一 582 535 548.07
文二 482 441 452.72
文三 572 532 542.41
理一 498 458 469.88
理二 491 435 452.65
理三 497 476 485.32
104大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:31:13 ID:tC0mdkIx0
とりあえず現役で理T受かった。
俺は夏の駿台の東大模試で1回A判とったけど、冬は大手予備校3つともC。
さすがにへこんだ。
でも受かった

ってかみんなオススメの予備校とか聞いてるけど、俺の高校の合格者見る限り授業聞いてた奴はちょっとくらい模試の判定悪くてもほとんど受かってて、学校の教師の授業を馬鹿にして授業中に自習してた奴らは模試がいい奴でも全員落ちてる。
実際「学校の授業を聞かないで自習⇒それだけ勉強が間に合ってない」ってことかもしんないけど、現役のうちは学校の授業を重視すべきな希ガス。
105大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:32:34 ID:PlFnSst60
学校の中身によるだろうが。綺麗事ぬかすな。
106大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:35:54 ID:DQaIzDVs0
>>99
確率で場合分け忘れて完答逃したとか極限飛ばす時に最後の最後で詰まったとかそういうパターンの奴が殆どだと思う。

流石に白紙じゃ受からんww
107大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:36:20 ID:90b6ev7h0
授業は中途半端に聞くと意味ないんだよね。
完璧に聞いて完璧に課題もこなすか、全く無視するか。
後者のほうが向いてる奴もいる。が、少数派。
108大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:38:03 ID:NJuT6eLd0
>>99 
確かに俺なんかが東大に入っちゃいけない気がするが入学を許可された以上これから頑張るしかないわけで。
109大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:39:04 ID:BXtvi+l30
>>39
亀ながら大変ためになった
ありがとう!
そして合格おめでとう!
110大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:40:53 ID:YJGX81zQ0
どんなふうに書いていいかわからんけど報告

理科一類
なまえ:アッー!
自己採点:327
結果:受かった

親戚と彼女友達と先生らに報告してたら今日一日が終わった。とてつもない充実感
京都大学の赤本を引き裂いて今日を締めくくる予定

皆さんお疲れ様。そして四月からよろしく
111大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:42:57 ID:cB8S7mQy0
うかったんだけど、合格通知書って何?
112まとめの人@携帯:2007/03/10(土) 23:45:12 ID:qntc2nI4O
>>110

書き方の例を書いておくの忘れてました(^^;)

【名前】
【科類】
【結果】
【合計得点】(不合格者のみ。書きたくない人は書かなくてもいいです。)



このレス以降はこのテンプレに従って書き込んで下さい。
113大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:48:21 ID:AMJYpoAN0
受かりましたことよ、オホホホホホwwww
114大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:55:11 ID:yu3BOmGAO
さっき体験談を聞かせてくれた方でも違う方でも復習の仕方を教えてもらいたいんですけど、できるだけ短時間でやるには、数学の場合は問題見て解法を頭の中に思い浮かべますよね!?
他はどんな感じでやればいいですか??

あとかなり基本的な質問ですが、薬学部薬科学にいくには理Uですよね?
115大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:57:21 ID:rkA8Njz7O
>>74
数理200キープってwすごいな君
英語得意になればトップ合格狙えんじゃね?
俺はビジュアル英文解釈・基礎英文法問題精講→英文解釈の技術100・新英頻→英文解釈教室・サクセス長文読解(多分もう絶版)と進めていったけどやりすぎた感がかなりある。
まあ自分で見て必要と思うのをやればいいよ。
ちなみに単語集は速単使った。
具体的な取り組み方は和田秀樹の「新・受験技法」って本を参考にしたよ。この本自体かなりおすすめ。
買わずに立ち読みすりゃいい。
>>92
塾の名前は特定されるかもだから勘弁w
まあ自力で解けなかった問題に印つけて後で解き直すっていう普通のやり方だよ。
ちなみに俺は少し考えても解けなかったらすぐに答えみてた。数学あんま好きじゃなかったし。
予備校とかに通う気がないなら新数学演習か月刊の大数で代用できると思う。
二人とも頑張れよ。
116大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:00:13 ID:Zs0iEBhC0
数学0完、理科50点前後(自己採)で理一合格の俺が来ましたよw
番号見つけたけど夢じゃないかと思ったし。
なにはともあれ、合格者おめでとう。これからよろしく!

ちなみに 
駿台実戦 8月A→11月C
オープン 11月C

ですた。
117大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:08:10 ID:NJuT6eLd0
ところでさ入学式ってやっぱスーツとか着てくもの??
118大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:37:32 ID:CzYfYFtU0
いや俺はあえて私服で
119大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:41:48 ID:RAKSFXYJ0
【名前】 いちろーです
【科類】 理V
【結果】 合格
【合計得点】423

一浪でうかった マジ嬉しい うれしなきって初めてw
120大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:44:37 ID:LkZhc8x9O
ちょwwww離散だwwwwww
121大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:47:45 ID:L6EvnETT0
>>117
みんなスーツ
デスノートと違って新入生代表の挨拶はないからな
122大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:48:49 ID:LkZhc8x9O
驚いて言えなかったが
おめでとう、お疲れさま。
123大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:50:38 ID:RAKSFXYJ0
ありがと 今年一年はつらかったが浪人してよかった
さっきまで嬉しくて家族で騒いでたw
124大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:51:02 ID:BbCf0epI0
>>123
おめ
125大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:54:23 ID:6tNdTqBpO
>>121
私服(しかも汚れ系)で行ったら浮きますか?
12674:2007/03/11(日) 00:55:12 ID:0m4pOC4D0
>>115
200を武器に突っ込んだけど英国は理一合格最低ラインしか取ってないのが敗因でしたね。
中途半端に速単一周しただけで文法解釈は放置したまま長文解いたのがやっぱ不味かったのかな?
もう少し基礎を重視して来年はトップとは言わないまでもココで有名になるくらいは頑張ります。
アドバイスありがとうございました。
127大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:57:00 ID:wBQjEx0g0
理二合格したけれど、よく考えたらクラスが理三と一緒になるんだな。
模試でとてつもない高得点を挙げたり、数学オリンピックとかで活躍する伝説の人たちと同じ教室で勉強できることを考えたら、夢見たい。
128大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:04:10 ID:BbCf0epI0
>>127
俺も理一だけど灘とかの奴と同じクラスになるのは楽しみだな
129大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:12:18 ID:lYB5YbYO0
>>128 俺も有名進学校の人とかと同じ場にいるだけでビックリ。
と同時に俺みたいな偏差値50もなさそうな地方公立のヤツとも仲良くしてくださいw
130大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:13:30 ID:8FXu1YxC0
みんな、合格ほんとうにおめでとう!
世界を舞台に活躍するみんなの先輩たちが集うスレッドがあるのをしっているかい?
これを読んで、みんなにもぜひ諸先輩に恥じない東大生になってもらいたいな!
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1171813718/
131大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:14:59 ID:BbCf0epI0
>>129
うちは私立一貫だけど公立の奴と気が合いそうな奴は多いよ

正直公立から東大入る奴は凄いと思う
132大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:23:40 ID:CzYfYFtU0
東進の動画見てたら賢そうな奴ばっかだな
隣の芝生かな
133大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:24:10 ID:Tj/ZLfqQ0
>>125
ヤクザにケンカ売るくらいの度胸がないと耐えられないくらいに浮く。
134大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:38:01 ID:AUqjNCjo0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173514000/402
離散の合格通知をうpしてる神降臨。
135アナル:2007/03/11(日) 01:44:47 ID:TTCByBsAO
勉強なんてある意味つまらないよ。やっぱりおもしろいのは芸術、映画、音楽、お笑いだよね。学門は一部を除いて個性がないですね。
136大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:47:25 ID:s6K1taKNO
>>134
このスレにつながっているぞ
137大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:50:15 ID:AUqjNCjo0
138大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:53:46 ID:s6K1taKNO
>>137
乙。
とりあえず、河合で熟してくれ。
139大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:08:02 ID:a8vQLjwLO
乗り遅れたけど、理一に公立高校から現役合格した。やったー
140大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:14:23 ID:JceF5hkcO
【名前】英語に爆弾抱えた一浪
【科類】理一
【結果】合格
【合計得点】自己採で312

仮にこの自己採が合ってるとすれば、すげーギリギリww

てかホント、このスレの皆さんありがとう!
141大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:21:52 ID:s6K1taKNO
>>137
そこで河合ばっかり出されているのは何故なんだ?
まさかレタックスと入塾案内が同時に来るという誠に失礼なご案内をしてしまったのか?
142大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:22:17 ID:8TYZRJLi0
【名前】現役太郎
【科類】理一
【結果】合格
【合計得点】自己採で318

うかって親に 報告したとたんにラグビー部に拉致られたw
昨日はにちゃんで五時まで起きてた、ってか寝れなかった。励ましてくれた人ほんとありがとう
いまも自分が東大受かったって考えて興奮して寝れない
143大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:31:38 ID:bz13R24b0
現役で理2落ちて、浪人して理3受けるってアホかww
144大学への名無しさん:2007/03/11(日) 03:36:50 ID:idO2slNb0
ちょっくらやりたいことが出来たんで、来年理一受けようと思うんだぜ
145大学への名無しさん:2007/03/11(日) 04:27:43 ID:kqkUOjqm0
>>60
ありがとうございました
東北大→東大院目指します。
146大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:21:14 ID:pe+Q2xuTO
リスニングと国語何やったかお願いします。
147大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:30:51 ID:K2hmHHKW0
東北大→東大院といえばりゅー様じゃないか
148大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:24:49 ID:4aRB/YQ/0
オレ…ホントに落ちたんだな…
149大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:40:36 ID:1xwsJotpO
代ゼミで一浪
理1合格
自己採点
センター 97
国語 45
数学 75
理科 60
英語 70
合計 347
150BLAZE ◆KkWUYc0IpE :2007/03/11(日) 11:02:18 ID:BKSgowDv0
【名前】BLAZE
【科類】理一
【結果】合格
【合計得点】自己採で319

正直落ちていると思って、後期の受験票をもらいに行くつもりで
合格発表を見に行ったから喜びよりも驚きのほうが大きかった。
胴上げもしてもらったけど、正直いまだに受かったことが信じられないw
151大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:02:47 ID:5suZhP12O
理1に不合格した。少しは勉強すればよかった。サングラスで合格発表に行ったぜ。
152大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:37:27 ID:wDTGVTea0
【名前】あぶくま
【科類】理一
【結果】合格

数学0完で受かった
受かった人たち、これからよろしくね
153大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:46:18 ID:j4MZsQP40
俺落ちたんだけど、開示ってどうやってやるの??
154大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:55:44 ID:SxmGbLGH0
155大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:17:06 ID:j4MZsQP40
>>154
あーざす(・ω・´)

ところで合計得点が届くのは今日でしたっけ?
15634:2007/03/11(日) 13:33:58 ID:huVgZw7k0
>>115
僕も理三志望なんです。
後輩になれるようがんばります!
157大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:50:02 ID:51+tTG+z0
一浪なのに理一落ちますた
やはり二浪はやばい?
158大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:50:49 ID:K3Fl9a3V0
理系だったらいいんじゃないの?
159大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:54:42 ID:VVK72dt40
>>157
2浪って理二ではクラスに二人か三人くらい。
まー留年するやつもいるし、浮きはしない。
160大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:09:04 ID:vsLeiWCM0
【名前】晒し粉
【科類】理一
【結果】合格
【合計得点】自己採で323

家出るときは多少の希望を持っていたが
電車に乗って赤門に近づくにつれて、自分の番号がなかった去年のことを思い出して
どうせ今年もダメだ…と思いながら発表を見たら自分の番号があった。

俺は一浪だけど、理一に行く現役生浪人生どちらもよろしく。
161大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:14:52 ID:2i4UmCAVO
落ちたんだけどいまだに不合格通知が来ないんだけど…まだ来なくていいの?
162大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:18:31 ID:a8vQLjwLO
不合格の場合、通知は来ないでしょ。
163大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:19:38 ID:vsLeiWCM0
>>161>>162
来る。
去年俺のトコには11日16時ごろ来たような。
164大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:36:54 ID:GVmG/8/60
>>155>>163
今日は日曜なのでおそらく明日届きますよ。
総合点と不合格判定がのってるみたいです。
文2受かってて文1落ちる点数だとなんかスゴイ脱力感だよね
165164:2007/03/11(日) 14:43:19 ID:GVmG/8/60
ココは理系スレでした。
スレチでごめんなさい。
166大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:47:43 ID:3ZaPfpTd0
どんまい
167大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:29:48 ID:b7rjgHsYO
合格したやつはみんな遊びに行ったのかな?
168大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:13:54 ID:a8vQLjwLO
俺は家で大学生活のしおりを読んだりサークルのHP見たり。
明日から遊んでくる
169大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:21:09 ID:PGNJ6Bnj0
合格者の人は一体どんな勉強したんだ・・・。
170大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:34:49 ID:LQnkC4SU0
東大合格の皆様おめでとうございます。
ところで、その皆様が受かった(すまり蹴る)大学と学部を教えてください。
171大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:11:36 ID:4pZ3Aj9i0
>>169
過去問の他には
数学
青茶、やさ理、新数演
国語
学校の課題、古文単語は速古単
英語
学校の課題・添削、速単(必)
リスニングは毎日やった、ただ本番は12点。正直クリアな音質なら20安定してた。
理科
重要問題集、他の旧帝の過去問
172大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:12:31 ID:CzYfYFtU0
すまりける
173171:2007/03/11(日) 20:13:27 ID:4pZ3Aj9i0
>>170
東大以外受けてない。
ちなみに自己採点は340の理Tで地方公立生です。
174大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:47:48 ID:T8Sp7tFs0
地方公立っていっても、地方では私立の方が頭悪いんじゃないの?
公立の方が頭いい地方があるはず。
175大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:54:53 ID:V6xTDRCr0
愛知は公立かな
176大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:56:38 ID:T8Sp7tFs0
愛知は岡崎・旭丘が勇名だったよね。
一概に私立が学力高いとは言い切れないな。
もちろん灘・開成・ラサールとかの有名私立は高すぎるけど。
177大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:04:04 ID:PGNJ6Bnj0
>>171
ありがとう。
178大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:06:57 ID:1xwsJotpO
東大理V落ちた

慶應医学部に行きます
179大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:08:37 ID:P4/cyn5E0
落ちた俺はここを見ると死んでしまいたい気分だ
180大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:16:26 ID:SxmGbLGH0
愛知は、現役なら、去年は一宮・岡崎が有名だべ。
旭丘は現役はあまり勉強してないから、浪人したらすごい。
私立も東海・滝あたりなら、有名だとおもう。
181大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:48:46 ID:AhdgHtTm0
俺の友達と一緒だな。これからもがんばれよ。
182大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:56:06 ID:pe+Q2xuTO
重問てもちろん必以外もやりましたよね?
183大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:05:34 ID:v1SreRCw0
Tうかた
親には中堅の某国立理系大受けると言ってある
高校3年間東大なんて名を出すのもおこがましい成績だったし
絶対反対されるだろうから内緒で受けた
親帰ってきたらどう切り出すか・・・
184大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:13:33 ID:kOxRQ5Hg0
通知を足元にひらりと落とす
185171:2007/03/11(日) 22:21:21 ID:4pZ3Aj9i0
>>174
有名私立は存在しないから、公立が県のトップ校だよ。
ただ俺はナンバー3の高校かな。今年は現役での東大合格者俺だけだわ。
去年は4人受かったのに。友達も全員落ちてしまった。(・ω・`)

>>182
もちろん全問題。解いた問題に×、解けなかった問題の番号に○つけて1通りやったらまた頭から。
(友達には普通○、×は逆だろと言われたが、俺的にはもう片付けた的な意味でできたのに×)
物理はホントにほぼ完璧にした。そしたら本番では波の最後以外正答。(ただ正直これは上出来で普段は8割ほどだった)
化学は実は1周もしてないんだよな・・・
そしたら本番のクソ簡単といわれた有機でAの分子式とDの構造式しか書けなかった。
まあそのかわり他で15点くらいは取ったから理科全体としては70くらいだと思う。
一般的には重要問題集の後には、
物理→難系、化学→新演習かな?これをやれば9割狙えるだろ。
ただ重要問題集だけでも完璧にすれば、合格するには十分だと思う。
あと少しでも納得いかない点があれば、即教科書や(化学は新研究)などで調べた。
それでもわからなければ、先生に質問した。

あと見ればわかると思うけど、俺は数学が武器。
やさ理だけでも合格するには十分だと思った。一応月間大数も買ってたが、学コンと記事(有名問題ファイルなど)しか利用してなかったな。
古文単語は565の方が多分いいよ。学校から渡された速古単が意外によかったから使っただけで。
マドンナは語数少ないからダメな。
186大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:36:35 ID:3ZaPfpTd0
>>185
使ってる参考書が数学以外おれと同じだ
でも俺は理2おちた・・・
やっぱ数学青茶だけじゃだめだな。。。0完だもんな。。。

浪人して数学を武器にできるよう頑張るわ
187大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:42:12 ID:6f23BZAI0
俺理一受かったけど独自では乙のMJ4(11月から)と青茶の一部ぐらいしかやってないよ
あとは学校に合わせてやってただけ。多分60〜65ぐらいは取れたはず
188大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:45:02 ID:JgFxhD0N0
後期に向けて、地方の俺は明日旅立つよ。
スレのみんなとはしばしさよなら
189琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/11(日) 22:46:57 ID:bCqTBVK10
流れをぶったぎってすみませんが、合否がわかっているという事で
新たにテンプレを作成しました。

@ まだまとめサイトに名前が載ってない方=合格発表以前に報告してない方の為のテンプレ

【名前】
【志望科類】
【現or浪】
【数学】
【国語】
【理科】(科目ごとに)
【英語】
【センター】
【自己採合計】
【河合OP】
【駿台実戦】
【代ゼミプレ】
【合否】
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】

実際の得点は書きたくなかったら書かなくても構いませんが、後輩の参考になると思いますので
出来れば書いておいてください。
190琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/11(日) 22:48:08 ID:bCqTBVK10
続きです。

A まとめサイトに名前が載っている方=既に報告している方の為のテンプレ

【名前】
【合否】
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】


今日の深夜1時頃に更新予定です。そいでは。
191大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:49:19 ID:5/IzYiER0
まとめサイトのアドレス教えてください。
192大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:52:02 ID:mjchwrIK0
理一受かった!女子です。理系男子のみなさんよろしく。
193大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:52:19 ID:6f23BZAI0
194大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:54:06 ID:huVgZw7k0
>>171
数学のコツとかありますか?
問題解く時にじっくり考えるとか・・・解きおわった後何か見出すとか・・・
195琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/11(日) 22:56:29 ID:bCqTBVK10
>>191

>>193さんが紹介してくれたのでそちらからどうぞ。

196大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:58:13 ID:6f23BZAI0
【名前】hmg
【志望科類】理科一類
【現or浪】現役
【数学】60
【国語】40
【理科】(科目ごとに)物40 化30
【英語】70
【センター】100
【自己採合計】340
【河合OP】C A
【駿台実戦】C A
【代ゼミプレ】
【合否】合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】自己採点は手応えで。
197大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:02:14 ID:ss7nwJ20O
理二

【名前】ゆうぞう
【合否】 合
【実際の得点(不合格者のみ)】 −−−
【コメント】
得意の化学を涙をのんで捨てて(第一問、第二問の半分くらい),苦手な生物に大きく時間を割いたのが良かった。 英語では1A-1Bで確実に得点したことが大きかったと思う。
198大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:04:49 ID:oOV+hbTqO
【名前】ダイアー
【合否】合格
【コメント】一安心です
199大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:05:41 ID:uW9T7RJO0
【名前】(´;ω;`)
【合否】合格
【コメント】自己採点がこれで受かったとか奇跡みたいなものです(´;ω;`)神様に感謝( `・ω・)ノ

あと参考になるかもしれないので良ければこれも加えておいてください。
【河合OP】夏C 秋B
【駿台実戦】なし
【代ゼミプレ】秋B

あと俺は張力半分にも引っかかってるんで後々開示したらまた報告にでも来ます。
張力半分でどの程度点くれるかで少しは東大の採点方針も推測できそうだし・・・
200191:2007/03/11(日) 23:06:21 ID:5/IzYiER0
>>193
ありがとー
201171:2007/03/11(日) 23:06:28 ID:4pZ3Aj9i0
>>194
(おそらく)明日の夜、俺流の勉強法を教科別にまとめて書いてみるわ。
役にたつかは分からないが・・・
明日新居探しで朝早く東京に飛ぶため、今日はもう寝ますノシ
202大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:07:44 ID:0lqtox0Q0
>>199
もしほとんど最低点だったらどうするの?
まあ、最下位合格はある意味、最高の効率で受かったと言えるわけだけど
203大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:09:41 ID:uW9T7RJO0
>>202
その時は笑い話にでもしますよ。
別に最低点付近でもよくないですか?
大学に入ってから勉強がんばればいいことだと思うし。
204シャゲ ◆0ZfXW5EJF6 :2007/03/11(日) 23:15:37 ID:AhdgHtTm0
【名前】 シャゲ
【合否】 合格
【コメント】 自己採点では余裕のはずなのに直前はやっぱり緊張してしまいますね。
205大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:26:57 ID:Dc0eKxH30
【名前】麦
【合否】合格
【コメント】
自己採点だとボーダー付近だったので掲示板見たときも
嬉しさよりも驚きと戸惑いのほうが大きかった。
胴上げの人たちに落ちたと思われたなw

模試の結果は
【河合OP】夏A 秋A
【駿台実戦】夏A 秋A

206205:2007/03/11(日) 23:35:20 ID:Dc0eKxH30
コメント長すぎたので訂正しといてください

【コメント】驚き>>嬉しさ だった。今でも信じられない。
207大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:37:08 ID:zLd1+zAgO
【名前】ポチョメナ
【合否】 合格
【実際の得点(不合格者のみ)】--
【コメント】
まずは純粋に嬉しい
数学と英語に自信がなかったから、センター後から『東大の古典25ヶ年』を全部解ききって本番でも確実に得点できたのが幸いしたと思う
後は何だかんだセンターの点数は大きかったんじゃないのかな

合格した人はおめでとうございます
今年からよろしく
208大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:38:34 ID:zLd1+zAgO
>>琥珀氏
コメント長かったら最後の2文で結構ですw
209琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/11(日) 23:40:28 ID:bCqTBVK10
報告ありがとうございます。
やっぱり喜びや感想を表すには1行じゃ少ないですね(^^;)

という訳で何らかの形でコメントだけ別に表示しようと思います。
よってコメントは異常に長くなければ何行でもおっけーです。
210大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:22:53 ID:8bRp/kJq0
報告

【名前】mkpk
【志望科類】理2
【現or浪】現役
【数学】80
【国語】35
【理科】物30 化35
【英語】70
【センター】95
【自己採合計】345
【河合OP】秋D
【駿台実戦】夏D 秋D
【代ゼミプレ】秋C
【合否】合格
【コメント】地方公立からほぼ独学で合格。秋以降の努力の成果が出た
211大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:25:34 ID:GCt191w/O
琥珀氏乙です。
前に書いたけど、テンプレが変わったようなので一応再度…

【名前】晒し粉
【合否】合格
【コメント】
センター終わった時点ではたぶん2000位ぐらいだったし、本番でも化学で死んで泣きそうだった。
数学も終わったときは4完だと思ったのに自己採したら結構ミスってて結局1完だし。
それに加えて周りの浪人仲間が皆「去年より易化、最低点は325」って話をしてて、もうダメだって思った。
本当に信じられないと同時に嬉しい。スレの皆にも励まされた。ありがとう。

(↑短く抜粋する場合は最後の1行でお願いしまする。)
212大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:27:00 ID:gh3xfwvNO
【名前】スペード
【志望科類】理一
【現or浪】現
【数学】30
【国語】36
【理科】物47化47
【英語】73
【センター】102
【自己採合計】335
【河合OP】夏A秋A
【駿台実戦】夏C秋A
【代ゼミプレ】
【合否】合
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】数学0完wやっぱり理科と英語は大事みたいです。
213Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2007/03/12(月) 00:33:16 ID:3IqINv9t0
【名前】Crescent【理科一類】
【志望科類】理一
【現or浪】現役
【数学】50
【国語】35
【理科】物理30 化学30
【英語】65
【センター】95
【自己採合計】305
【河合OP】秋D
【駿台実戦】夏B 秋D
【代ゼミプレ】秋D
【合否】合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】
( ^ω^)リスニング壊滅、数学2完2半
なんじゃこりゃオワタと言う感じだったが、結局受かった。
国語がうまいこと行ったのか、あるいは値間違ってもいいから「こうすれば求まる」的に書きまくった数学答案がよかったのかも。
214大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:37:26 ID:FGwHhNCx0
【名前】未来の女の子
【志望科類】理一
【現or浪】現役
【数学】60
【国語】55
【理科】物45 化40
【英語】65
【センター】102
【自己採合計】367
【河合OP】夏A 秋A
【駿台実戦】夏A 秋B
【代ゼミプレ】秋B
【河合本番直前プレ】253
【合否】合格
【コメント】理科ができたのが幸いでした♪早く女の子になりたい・・・
215みーてぃあ ◆iw7pLwGiQQ :2007/03/12(月) 01:00:29 ID:GgX1hluUO
【名前】みーてぃあ
【志望科類】理一
【現or浪】現役
【数学】50
【国語】42
【理科】物…38 化…38
【英語】63
【センター】95
【自己採合計】326
【河合OP】夏A秋A
【駿台実戦】夏D秋B
【代ゼミプレ】--
【合否】合格
【実際の得点(不合格者のみ)】-
【コメント】
わからなくても、とにかく空欄を埋めることが大事です。
216琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/12(月) 01:01:17 ID:dOwC7PkF0
本日の集計はここまでで打ち切ります。
15分程度で更新されると思いますのでしばらくお待ち下さいませませ
217大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:01:49 ID:IxMm7YFC0
【名前】ぺそ
【合否】 合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】
このすれのおかげで精神的にも安定していられた。みんなありがとう
琥珀と桜氏へ:集計おつかれさま
218琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/12(月) 01:01:57 ID:dOwC7PkF0
あ、明日以降の反映になりますが
それでも構わないという方は報告していただいて大丈夫です〜。
219琥珀と桜 ◆V4LdxFoGEs :2007/03/12(月) 01:09:41 ID:dOwC7PkF0
ほえー更新完了しました。
30秒差で蹴るのもあれなのでぺそ氏まで反映しましたw

明日は先生方に挨拶に、鹿児島まで行ってきますので
今日は早めに寝ます。皆さん御疲れ様でした( ・ω・)
220大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:10:10 ID:u2ZPnBMq0
【名前】baka
【志望科類】理一
【現or浪】現
【数学】65
【国語】18
【理科】物40化37
【英語】65
【センター】93
【自己採合計】318
【河合OP】秋A
【駿台実戦】夏D秋B
【代ゼミプレ】
【合否】合
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】このスレのおかげで正気を保てた
      とりあえず理系だからって国語捨てるのはよくないよ。因みに俺センター国語129
221ぺそ:2007/03/12(月) 01:16:37 ID:IxMm7YFC0
>>219THANKS 
222大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:20:57 ID:MQvvAbx20
【名前】 rewritable
【志望科類】 理一
【現or浪】   現
【数学】 50
【国語】 50
【理科】 物29化26
【英語】 65
【センター】 98
【自己採合計】318
【河合OP】
【駿台実戦】 夏C秋C
【代ゼミプレ】
【合否】 合
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】  古文と英語は単語力があれば割と解けます。
 
発表見たときは実感無かったけど家帰って家族の喜ぶ顔見たら嬉しくなってきました。
田舎者ですが、理一の人よろしくお願いします。    
223大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:31:48 ID:lAaFOv8j0
【名前】y2k
【志望科類】理一
【現or浪】浪
【数学】36
【国語】36
【理科】物52化42
【英語】56
【センター】99
【自己採合計】321
【河合OP】AA
【駿台実戦】AA
【代ゼミプレ】AA
【合否】合
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】
この模試の結果にも関わらずこのようなすれすれの成績になってしまったのは、
一重にセンター後の勉強計画があまりに愚かであったからだろう。
センター後、難系・新演習・100選をもう一周しようとして、結局1日平均9時間は超えたであろう勉強時間が、
理科ばかりに費やされ、英数の本番レベルの演習がまったくというほどできていなかった。
来年受ける皆様も勉強はバランスよくね。
224大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:50:02 ID:qr4AGxpLO
【名前】っっっ
【志望科類】理一
【現or浪】現
【数学】40
【国語】42
【理科】物55 化27
【英語】58
【センター】96.3
【自己採合計】318.3
【河合OP】夏A 秋D
【駿台実戦】夏未 秋C
【代ゼミプレ】夏B 秋C
【合否】合
【コメント】
当初自己採が315で自信が五分五分だったから、最初番号見つけてもなかなか実感が湧かなかった。
けど、親戚や友達に報告とかしているうちに受かったんだなぁと思えるようになった。
発表までの12日間、不安で気が気でなくて精神的に苦しかったから、来年受ける人達に伝えたい事は、自分みたく
「多少妥協しながら勉強して省エネで受かろう」
みたいに思うのはあまり良くないって事。受かった時の達成感も少なくなるし。
PS:発表会場でダンスを踊ってたチアガールを遠くからじっと見ていたら横にいた母親に牽制された(汗)。
225530 ◆OKybPQY4Hg :2007/03/12(月) 03:00:27 ID:LNfs+Q1E0
琥珀さんおつかれさまです

【名前】530
【合否】合格
【駿台実戦】夏B秋B
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】
想像していたよりもずっと合格最低点が低かったのは、一部科目の難化の影響だろうか。
確かに英語では滑ったが、個人的に今年の化学は計算が楽でかなり解きやすかったのだけれど。
226大学への名無しさん:2007/03/12(月) 03:43:53 ID:Wt5IwRu8O
【名前】駒場太郎
【志望科類】文三
【現or浪】浪
【数学】60
【国語】52
【地歴】日45 世36
【英語】30
【センター】89.1
【自己採合計】312.3
【河合OP】夏A 秋A
【駿台実戦】夏A 秋A
【代ゼミプレ】夏A 秋A
【合否】否
【コメント】センター英語は3ヶ月で98とか→198とかにして、英語の神様だと言われた、古文は失敗した。現代文は会心の出来だったけど点数は絶対こない。
英語をたくさんやるべきだった
227大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:58:26 ID:ybjFON280
【名前】おのぼりさん
【志望科類】理一
【現or浪】現役
【数学】43
【国語】39
【理科】物40 化25
【英語】70
【センター】102
【自己採合計】314
【河合OP】夏C 秋C
【駿台実戦】夏C 秋C(あと1点でB) (2年のときの秋E)
【代ゼミプレ】夏C
【合否】合格
【コメント】県内3番目ぐらいの地方公立進学校出身ですが、予備校や塾、家庭教師、Z会一切使わず受かったおれは経済的www
リスニングの対策は大事です(20点取った)。数学は本番で伸びた。
228大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:29:38 ID:Bp9qBtaI0
【名前】駒場太郎
【志望科類】文三
【現or浪】浪
【数学】60
【国語】52
【地歴】日45 世36
【英語】30
【センター】89.1
【自己採合計】312.3
【河合OP】夏A 秋A
【駿台実戦】夏A 秋A
【代ゼミプレ】夏A 秋A
【合否】否
【コメント】センター英語は3ヶ月で98とか→198とかにして、英語の神様だと言われた、古文は失敗した。現代文は会心の出来だったけど点数は絶対こない。
英語をたくさんやるべきだった


wwwwwww
229大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:22:28 ID:HDDadHh40

【名前】 ether
【志望科類】 理2
【現or浪】 浪
【数学】 65
【国語】 35
【理科】物 50 化 33
【英語】 70
【センター】102
【自己採合計】 355
【河合OP】 夏A 秋A
【駿台実戦】 夏A 秋A
【代ゼミプレ】
【合否】 合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】 何故か本番では得意科目(現代文・数学・化学)でコケて苦手科目(物理・古文)に
救われた。人生何が起こるかわからんもんです。ちなみに公立高校出身。公立高生頑張れ!!
230大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:27:26 ID:S/B2QHwFO
【名前】家畜1ケ
【志望科類】理一
【現浪】一浪
【合否】合格
【国語】30(現13古7漢10くらい?)
【数学】45(45は完、6は(1)のみ)
【物理】50
【化学】40
【英語】50
【センター】97
【合計】312
(点数は大体の予想です)
【河合】AA
【駿台】AB
【代ゼミ】AB
【コメント】物理化学ありがとう。
231大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:30:42 ID:9JCe4haP0
>>210
優秀だな。あと1年仮面宅浪して理科を中心に得点力上げれば理三受かりそう。
まあ理三に興味なかったらおせっかいだけど。
232大学への名無しさん:2007/03/12(月) 12:04:23 ID:I7QjZC1W0
【名前】 みのる
【志望科類】 理2
【現浪】現役
【合否】合格
【国語】この前の申告どおり(以下同)
【数学】
【物理】
【化学】
【英語】
【センター】
【合計】
【河合】AA
【駿台】AA
【代ゼミ】
【コメント】非常にうれしい
233大学への名無しさん:2007/03/12(月) 12:09:31 ID:91QwyChv0
まとめサイトのうっぷです。
細かく自己採点したら間違いだらけだったので
更新お願いします

【名前】 うっぷ
【志望科類】 理一
【現or浪】 現
【数学】 75
【国語】 28
【理科】物 45 化 27
【英語】 60
【センター】90
【自己採合計】 325
【河合OP】 秋C
【駿台実戦】 夏D 秋C
【代ゼミプレ】
【合否】 合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】 数学は差がつきます。
234大学への名無しさん:2007/03/12(月) 12:57:45 ID:+TM0axszO
今更なんだが、理3の面接って2日目にもあるのか?
235大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:26:57 ID:zgDYWFuKO
前期は三日目で後期は二日目だお
236大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:23:28 ID:q6/aeytN0
>>183 のその後どうなったか希望
237大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:24:07 ID:aAYIF6Ga0
【名前】ふぬけお
【志望科類】理U
【現or浪】現
【数学】50~55
【国語】35~45
【理科】(科目ごとに)物理35~40 化学20
【英語】75~85
【センター】95
【自己採合計】310~340
【河合OP】C→A
【駿台実戦】C→C
【代ゼミプレ】D→-
【合否】合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】最小限の努力で受かろうとしすぎた。ここ2週間は死人のように過ごした。受かったからよかったものの・・・
      後輩諸君は反面教師にしてください。
238171:2007/03/12(月) 21:17:18 ID:+h2+tG0o0
【注意】
以下に自分の勉強法(と多少の、人から聞いた勉強法)を書いてみたりしますが、その方法があなたに合うかどうかはわかりません。
自分に合った勉強法が一番成績があがると思います。
それを模索する際の参考にしていただければ幸いです。
さらにこれは高校に入学した時点の学力から東大レベルまで上げることを想定して書いています。(高校生活ふりかえっただけですが。)
自分はこれぐらいできるぜ!って方は次の段階見てください。
239171:2007/03/12(月) 21:18:38 ID:+h2+tG0o0
【国語】
・現代文
これは自分は学校で渡された現代文の問題集をやって解説を熟読をくりかえしたら、いつの間にかできるようになっていた。
解説を熟読し、理論的に解答にいたる過程を考えたのがきいたのかな?
とも思いましたが、このことが役に立つかどうかは不明。
ただ漢字については、確実に努力が反映される分野。
少なくとも文章中にでてきた漢字は確実にするべきかと。
俺は学校から渡された漢検の問題やったけど、そこまでやる必要はよほど苦手じゃない限りないと思う。

・古文
まず文法・単語。
文法は助動詞・助詞は東大の和訳に影響するので、完璧にしたい。
活用は正直センタ−でしか直接には問われないけど、結局助動詞・助詞の識別に必要。
つまり完璧にしたい。
単語は一般的には565(?)なのかなあ。俺は速古単(Z会)だけど。学校がくれたから。
単語・文法力がついていれば、2次の文章でも普通に読めると思うので、あとはひたすら読解。
東大新聞には最強の古文(Z会)がオススメって書いてあった。

・漢文
再読文字と悪(にくム)などの重要漢字覚えれば、同上。
再読文字と重要漢字がまとめてある参考書はいくらでもある。
240171:2007/03/12(月) 21:20:09 ID:+h2+tG0o0
【数学】
まず教科書。定理を証明とともに読む。即理解できなかったら手を動かす。例題も見て基本的な使い方も学ぶ。
次に網羅系と言われる参考書をやる。ここで典型題をマスターしてもらいたい。
俺は学校がくれた青チャート(数研)だが、赤の方がいいとも聞いた。赤茶は見たことないからなんともいえない。
俺のオススメはニューアクションω(東京書籍)。青茶ではほぼ扱っていない整数が扱ってあったり、俺は気に入った。
俺は青茶メインで足りないのを、ωで補った感じだが、一般的には、網羅系は1冊で十分。
この教科書→網羅系に溝を感じるなら、教科書レベルの問題集で埋める。
網羅系を9割ほど完璧にしたら次の段階へ。
・新数学スタンダード演習(東京出版)
・月間大数への数学(東京出版)
・やさしい理系数学(河合出版)
あたりか?俺的にはやさ理オススメ。
スタ演はVCないし解法が特殊だし、月間大数は高いし、毎月買うと問題量が多いから復習の時間がとれない。
整数など自分が苦手な分野の月だけ買うのはいい。
ここは多少の溝なら突き進んでほしいが、あまりにも溝を感じる人は
・1対1対応の演習(東京出版)あたりか。
やさ理で溝を感じる人はスタ演でもいいかも。
これらが完璧になったあたりは、もう合格水準。ここから武器にしたい人は
・新数学演習(東京出版)
・ハイレベル理系数学(河合出版)
かな?
ハイ理はみたことないから、シラネ。新数演は、オススメだな。
解法は特殊だが、定石ではない問題が多いから個人的には気にならないし、問題の質も高い。
241171:2007/03/12(月) 21:20:49 ID:+h2+tG0o0
数学の勉強の仕方は、自分の頭で考えること。時間をたっぷりかけるのも大事だが、そうもいってられないのも事実。
東大前期レベルなら1問にかけられる時間は30分、どんなにかかっても50分が限界だろう。
俺はわからなかった問題の解答を見たとき、なぜこの解答にいきつくのだろう?ということを考えて、
そこを納得したら、解答を閉じてその解答を思い出しながら白紙の紙に書いて再現した。
まわりの数学が苦手な人は
・とにかくすぐ人に聞く
・解答を見ても、その一瞬分かったつもりになってるだけで、理解していない
ことが多かった。他の人に合うかはわからないが、このすぐ白紙に再現は身につかせるのに、ひどく役立った。
あと俺が言う完璧は全問題解いたということ。俺は
1周目は頭から(たまに気分転換に適当に)全問題をやって
できた問題に×、できなかった問題に○
2周目は○問題だけやって、できたら×をつける・・
これを全問題×になるまでくりかえす。
242171:2007/03/12(月) 21:23:43 ID:+h2+tG0o0
>>194
>>241に書いてみた。
みんな長文ごめんね。読みたくない人はスルーしてくれ。
243大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:06:48 ID:1IU1I6ZH0
学校で青チャ配布ってどんな高校だよw
俺なんか数研出版のサクシードとかいうくだらない薄っぺらい副教材だったw
あんな副教材ではサクシードできないから困るw
244大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:13:46 ID:+pZYo7/2O
学校でニューアクションω配られてた… 毎年東大1〜2人の学校だけど。
開いてもいない人間が9割だろう
245大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:14:52 ID:txeIhgVd0
>>243
配布というか買わされたってことだと思う。
うちの学校でも結構副教材を買わされた。
246大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:21:48 ID:1IU1I6ZH0
青チャが学校で浸透してること自体がハイレベルな学校だと思うぞ。
ニューアクωもそこそこハイレベルな気はするが。
青チャの解法暗記は有名だが、なぜに赤チャの解法暗記は流行っていないんだぜ?
247大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:38:40 ID:P8zlpAvbO
>171
リスニング対策は何をしました?
248大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:46:40 ID:Aw8FsgXe0
マキノサトシ君は受かったのか?
249大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:56:16 ID:TFtyPnUd0
171氏ありがとう
よければいつごろから勉強初めてどのぐらいから本気だしたとかも教えてください
250大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:06:09 ID:8+NjXgC20
話題が出てないこと自体不思議なんだが
受かったおまいら第二外国語なんにする?
俺はドイツ語
251大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:11:52 ID:QYecBi+nO
>>250
多分俺もドイ語。
だけど、悩む幸せ気分を14日ギリ迄続ける。
252241:2007/03/13(火) 00:12:43 ID:gV8UK/yc0
171さん
本当に丁寧にありがとうございます!
たぶん僕は「一瞬分かったつもりになってるだけで、理解していない」な状態です。
合格したら2chに報告しにきます。
253大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:27:50 ID:J+NF1sQeO
いよいよ今日から後期か…
受ける奴ら、周りに惑わされず、自分を信じて頑張れよー。

>>250
俺はフラ語の予定。
254大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:01:29 ID:4Uobl85E0
俺は後期登校出したがたるくてうけるのやめた。
来年度は絶対東大受かるぞ!
255大学への名無しさん :2007/03/13(火) 01:08:05 ID:6UI80dTa0
>>250
俺はスペイン語でもう申請した。
単語一つ一つの語感がいい。
256大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:08:32 ID:HCv26JWcO
俺はスペイン語。
スペインとイタリアに行きたいがイタリア語は選択不可なため。
あとペルーとかも行ってみたかったりw
257大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:27:34 ID:Szob8zUl0
よかったら、これどうぞ。

【現/浪】
【最終進路】
【合格大学・学部】
【不合格大学】
【予備校とか】
【受験期の一日の過ごし方】
【不得意分野の克服法】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【ネットやテレビみる頻度】
【センター対策:二次対策】
【センター得点率】
【数学何完?】
【おすすめ教材(詳しく)】
【息抜き方法】
【一年を振り返って】
【後輩に一言】
【模試の点
258大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:36:47 ID:Szob8zUl0
こっちは具体的な感じだけど、よかったら、どうぞ。

【現/浪】
【最終進路】
【合格大学・学部】
【不合格大学】
【予備校とか】
【受験期の一日の過ごし方】
【不得意分野の克服法】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【ネットやテレビみる頻度】
【センター対策:二次対策】
【センター得点率】
【数学何完?】
【おすすめ教材(詳しく)】
【息抜き方法】
【一年を振り返って】
【後輩に一言】
【模試の点】
259171:2007/03/13(火) 11:18:53 ID:VklyRvYu0
【訂正】
大数への→大学への

【補足】
青茶にせよωにせよ、やるのは例題と練習で十分。演習問題はこの段階では難しすぎる。
数学が得意なら練習を省いて、演習問題でいいかもしれないが。
260171:2007/03/13(火) 11:26:50 ID:VklyRvYu0
よくみたら月間→月刊も訂正orz

>>243>>245>>246
まあ学校からわたされた⇔買わされたってことだな。
一応サクシードより2つくらい下のクリアーっていう教科書問題集も渡されたよ。
このクリアーくらいが上でいう教科書レベルの問題集にあたる。
サクシードは教科書用にしてはレベルが高く、それがいきなりできるなら青茶の方がいいと思う。
定期考査の範囲だし、クリアーは一応やった。授業中に。先生を黙認してくれてよかった。

俺的には青茶よりωの方がレベルも高いし、好き。
だが、なにせ学校が実力テストの範囲に青茶指定するもんだから、どうしても青茶メインで使うしかない。
その度に青茶の例題・練習を95%ほど完璧にしたら、進研模試ぐらいなら9割とれた。

青茶の暗記が主流なのは、和田秀樹が提唱したからじゃね?
261171:2007/03/13(火) 11:54:22 ID:VklyRvYu0
先生を→先生も

>>247
今日の夜。
>>250
中国語
>>249
1年のときはまわりや先輩の勉強法を収集しながら、>>238でいう自分に合った勉強法を模索していた。
一応定期考査とか実力テストの範囲の勉強はした。そしてその手ごたえで成果が得られているか確かめた。
まあその勉強で基礎が得られたので成績はそれなり。(学年20位ぐらいで東北か北海道くらい?)
1年の終わりには、大体自分の実力を正確に把握し、どのような勉強をすればよいかがハッキリみえた。
2年では、その勉強法のおかげか、飛躍的に力が伸びた。
2年の終わりには、成績は学年トップになり、
東大レベル模試でもA判もらえたのでこの時点で東大レベルには達したと思う。
3年になってからも、勉強は順調に進み、現在にいたる。
嫌味に聞こえるかもしれないけど、俺には本気で勉強した記憶がない。
例えば日頃からきちんと勉強していれば、テスト前に一夜漬けする必要はないわけだ。俺は
高1→2h、高2→3h、高3→4.5h
くらいを毎日こなしただけ。
ただ、ながら勉強は、ほぼしなかったぞ。テレビはもちろん、音楽でさえ。
しっかりと集中してやった。
もちろん勉強時間にムラがある人だっているだろうし、4時間も集中できない人もいるだろう。
そういう人はやはり自分にあった勉強を探すしかない。探しながら勉強する。
ムラがあっても受かる人も普通にいるし(むしろ俺が稀)、4時間続かないなら、2+2に分割するとかね。
262大学への名無しさん:2007/03/13(火) 12:05:42 ID:mx+DnG3VO
落ちたら何点か知らせてくれるんだよね?
何にも来ないんだけど
263大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:14:42 ID:19ezHOc/O
後期の生物難過ぎorz
不合格決定だな
264大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:11:07 ID:QYecBi+nO
本屋の語学書売り場にいるんだが、二外ドイ語のつもりだったのが、フラ語とスペ語と三つで真剣に悩み始めた。
明日迄に決められるか不安(´;∀;`)φ
女の子に受けが良いのはフラ語かなあ?
265大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:28:35 ID:5m60mzb20
たぶんフラ語だ
なんでフランスなんだろう
ブランド物とかの影響か
266大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:35:37 ID:QYecBi+nO
>>265
ありがとう。
ドイ語で哲学書とか読みたい気もするけど、今の気持ちはフラ語寄りw
267大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:47:54 ID:jvGd3qMa0
【名前】アニリンブラック
【志望科類】理一
【現or浪】現
【数学】50
【国語】40
【理科】物45 化35
【英語】50
【センター】98.9
【自己採合計】318.9
【河合OP】
【駿台実戦】夏E 秋E
【代ゼミプレ】秋B
【合否】合
【コメント】6月の駿台模試では偏差値45でした
秋の実戦に関しては合格者最低偏差値に近いと思う。

やっぱり秋冬が勝負だとオモタ
268大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:09:29 ID:hLNALCSE0
【名前】 生物
【合否】 合格
【実際の得点(不合格者のみ)】
【コメント】 最低点310割るとは思ってなかった。採点が厳しかったのかな?
269171:2007/03/13(火) 21:13:47 ID:VklyRvYu0
>>247
俺の学校が週に1、2回リスニングの機会を用意してくれたおかげで、センターレベルまでは到達してた。
秋の東大模試でリスニングの出来が芳しくなかったのを機会に、毎日聞いた。
といっても毎日問題を解いたわけではなく
・青本のCD
・東大模試のCD
を聞いていた。
スクリプトみながら聞いたり、普通に聞いたり、同時に発音しながら聞いたり、時間があったら稀にだがディクテーションまでしたな。
面倒なときはパートAだけを、1回だけとか。時間がなく、こうなることも多かった。
1パート1回なら5分で済むしね。
よく言われるリスニング教材は、俺自身は一切見てないし、名前もうろ覚えだが、
無難なのが
・リスニングのトレーニング 実践編(Z会)
誰かが絶賛してたのが
・キムタツリスニング(?)
かな?
270大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:17:08 ID:52saOqz9O
後期の理三受ける人に質問

明日の試験は何時に終わりますか?
271大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:00:26 ID:QYecBi+nO
>>270
面接が終わった時点だよ。
受験番号の早さに比例して早く終わる。
272大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:02:26 ID:aelbv401O
ワタナベさんは哀れだな
273大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:33:15 ID:8prorb/g0
【名前】健康第一
【志望科類】理一
【現or浪】 現役
【数学】95
【国語】35
【理科】物理45 化学35
【英語】60
【センター】 92.1
【自己採合計】 352.1
【河合OP】 夏A秋C
【駿台実戦】 夏A秋A
【代ゼミプレ】 秋A
【合否】 合格
【コメント】 夏の東大模試で数学がトップ10入ったのが、東大を目指したきっかけ
274大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:04:19 ID:I836eerP0
一人暮らしの何がいいって、心置きなくアレができることだよね
275大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:22:09 ID:XrVUaf/s0
【名前】 スペイン語
【科類】 理一
【結果】 合格

です。よろしくお願い
276大学への名無しさん:2007/03/14(水) 02:03:16 ID:eyn2FxxuO
東大スレが、京大や東工阪大スレに比べて目茶苦茶過疎ってる訳だが、これは東大合格者のリアルが充実しまくってる現状の反映か?
277大学への名無しさん:2007/03/14(水) 02:09:40 ID:Ak7NMTVG0
>>276
今は入学手続きやらなんやらで忙しいんじゃね?

まあ俺はずっと2chに粘着してるけどww
278大学への名無しさん:2007/03/14(水) 07:13:47 ID:aU2s5B0iO
とうきょうたのしいww
279大学への名無しさん:2007/03/14(水) 07:54:24 ID:AvA7H1pJO
過去問研究って傾向をつかむって言いますけど、具体的に何をすればよいのでしょうか?
問題を解いて、解説を見て復習するのなら普通の問題集と変わらないですよね?
280大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:28:45 ID:aU2s5B0iO
俺は時間配分の練習だと思ってやってた
281大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:21:42 ID:4BjMVZVa0
>>279
たとえば英語なら、ここで何分ここで何分という配分を学ぶ。これだけで10点は違う。
数学ならこの分野は出にくいとかこの分野は出るとしたらこういう風に出るとか。
282スペイン語:2007/03/14(水) 10:31:25 ID:XrVUaf/s0
すいません。
コメント入れたいです。

【コメント】理系の受験には才能が大きなウェイトを占めると思う。
努力できるのも才能だ。
だけど、自分に才能がないと言って努力しないやつは東大を受けるな
283大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:37:57 ID:MKDpj6RZO
>>279
俺の使い方は
試験日間際に一気に全部解いて、東大の問題に慣れておいてそのまま次の日受験
みたいな感じだった。
284大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:43:27 ID:eyn2FxxuO
まだ二外が決められねー
(´;Д;`)φ
285大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:46:20 ID:BefouaXbO
中国語はいないの?
286大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:57:21 ID:3EIoT9OhO
>>285

でもインタークラスに入るつもりだけど
287大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:00:59 ID:LTOFhP36O
ヒント:フラ語取る馬鹿スペ語落とす馬鹿
288大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:21:06 ID:J0u3HzbjO
成績通知

約269 / 550
理一 ランクD
289大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:27:04 ID:43w8uOs+0
同じく成績通知

約296/550
理二ランクA

・・・とりあえずやけ食いしてから寝ることにする。
290大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:29:54 ID:Ak7NMTVG0
>>285
ノシ
コインを投げて表が出たらドイツ語、裏が出たら中国語で決めたww
291大学への名無しさん :2007/03/14(水) 14:37:01 ID:B9QFO9qI0
同じく同じく成績通知

約303/550wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理二ランクA

292284:2007/03/14(水) 14:41:57 ID:eyn2FxxuO
結局ドイ語に決めまんた
(´・∀・`)φ
もう後悔してる
趣味として三外でフラ語取るお
つか取れるよね?
293大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:44:23 ID:Ak7NMTVG0
>>291
あとリスニング一問当て勘で合ってれば(ry
294大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:51:38 ID:4BjMVZVa0
>>292
取れるけど挫折する。間違いない。語学大好き少年なら大丈夫かも。
295大学への名無しさん :2007/03/14(水) 15:11:29 ID:B9QFO9qI0
>>293
へこむからやめれw
296大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:19:54 ID:x3jYD0VqO
俺も数学あと1問↓くやまれる…
297大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:22:41 ID:Ak7NMTVG0
>>295
まあ来年真面目にやれば受かるでしょ
298284:2007/03/14(水) 16:35:23 ID:eyn2FxxuO
>>294
サンキューです。
語学以外に励みます。
299大学への名無しさん:2007/03/14(水) 16:39:16 ID:IcL/nHHW0
>>295
間違えた英語の記号問題のどれか一問でも・・・どれか一問でもあってれば・・・
300大学への名無しさん:2007/03/14(水) 16:41:40 ID:IcL/nHHW0
成績通知来た。

去年不合格A落ちして、この一年間だらだら浪人してた。
勉強もやったことある範囲ばっかりでだらだらやってた。

自己採点では305点くらいだったが通知来て吹いたw
270/550 理一D落ち。

パソコンやってたら学力ガチ落ちするな・・・
301大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:04:55 ID:CF2tAPvu0
【現/浪】現役
【最終進路】東京大学理科一類
【合格大学・学部】東京大学理科一類
【不合格大学】早稲田大学創造理工学部建築学科www
【予備校とか】なし
【受験期の一日の過ごし方】だらだらと家で勉強
【不得意分野の克服法】特に不得意分野を意識してない
【一日の勉強時間】6〜10h。まちまち
【一日の睡眠時間】6〜7h
【ネットやテレビみる頻度】テレビはぷっすまとタモリ倶楽部のみ。ネットは週1
【センター対策:二次対策】3:97
【センター得点率】797/900 88.6%
【数学何完?】3完1半
【おすすめ教材(詳しく)】一番おすすめなのは「化学T・U標準問題精講」(有機しかやってないけど)
【息抜き方法】クラシックとかクロノのサントラとか
【一年を振り返って】計画はよかったが、我慢と努力が足りなさ過ぎた。2年までの積み重ねと要領で勝てた感じ
【後輩に一言】色々と気づくころには手遅れになってることが多いから、先輩の言葉は真摯に受け止めましょう。あと、計画には十分すぎるほどのゆとりを入れるべし
【模試の点】夏 代C、河D、駿D  秋 河D、駿D
302大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:08:20 ID:1FY20ta+0
>>300
これから先も生きていくの?
303大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:12:12 ID:KUD2uovWO
理一 307/550
最低点311かよワロタ
304大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:17:15 ID:PjMKV+fO0
>>303
理2(ry
305大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:18:27 ID:DrxLd0EJ0
>>304
採点基準が違うからなんとも言えなくね?
306大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:23:16 ID:PjMKV+fO0
>>305
理2のほうがあm(ry
307大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:24:31 ID:DrxLd0EJ0
>>306
都市でn(ry
308大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:25:41 ID:upl4mE8z0
>>302
生きていくよ。自殺するやつとか馬鹿すぎるだろ。

309大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:58:19 ID:D5aVqsDVO
通知来た。
理二
277でランクB
30点弱あるから諦めもつくがここまで悪いとは○丁乙
310大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:40:03 ID:1FY20ta+0
やっぱ科類ごとに採点基準ちげーぞ
311名無し募集中。。。:2007/03/14(水) 20:49:50 ID:b02M28/10
不合格でも合格最低点に肉薄できた方は自信を持った方がいい
312大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:56:04 ID:upl4mE8z0
合格最低点と3点差とか5点差のやつはマジでかわいそうになる。
313大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:11:14 ID:KYwT5/LNO
俺なんかあと26点だ
秋の模試から10点ちょっとしか伸びてねえよ
自分自体が否定された気持ちだ。飯喉通んねぇ
314大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:15:37 ID:1FY20ta+0
俺下がったんだけどどーすんの
315大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:30:49 ID:J5Nyivo+0
ここに1点差未満ではねられた人いないのかな?
俺の先輩が去年0.8点差ではねられたけど…
316大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:31 ID:ZYuwE/Fa0
ちょwwwwwwwwwwwwwww

理一308wwwwwwwwwwwwwwww

着たコレwwwwwwwwwwwwwwww
317大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:33:31 ID:eyn2FxxuO
理Vは、不合格Aの範囲が20点ぐらいあったらしいね。
それを考えると、理Tは可成りの激戦だったみたい。
318大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:19:47 ID:Futloq810
琥珀さん、遅くなって申し訳ないです。

【名前】 あいう
【合否】 合格
【コメント】落ちたと思っていたので、番号を見つけたときは思わず泣いてしまいましたw
319大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:36:43 ID:YZPMuooiO
もし双子なら、前期後期で替え玉受験可能だな。
私立なら片方がかなり勉強出来なくても片方が宮廷行けるぐらいなら早慶上智なんか軽く日替わりの替え玉受験出来るなぁ。
やってるやつはやはりいるだろうなぁ。
320大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:38:01 ID:hGofD9Gd0
>>319
俺は1歳離れた弟の代わりに代ゼミのスカラーシップの試験受けに行った。
顔はあんまり似てないんだけど写真だと気づかないのかな・・・?
321大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:43:10 ID:3bSvKZBQ0
そこまでジッと見ないからな
322大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:43:18 ID:XymmTW520
東大の受験票見せたら、駿台無料でした。
323大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:45:43 ID:IXxZ3Cvu0
>>322
マルチ乙
324大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:52:32 ID:SYvpjS3z0
みんなが今発表しあってる点数とランクって一体何?
325大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:53:26 ID:hGofD9Gd0
>>322
ありえねーよ。
不合格判定Aの紙持って行ってもどこも値引きさえしてくれなかった。

関西だからかな・・・・?
東京はそういうシステムがあるのかもしれない。
326大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:54:12 ID:J5Nyivo+0
>>324
不合格者にのみ送付される結果
327大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:04:09 ID:zzyuFO/Z0
落ちた人は不合格体験記書いて欲しい
328大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:21:42 ID:wBHHAIEYO
>>327
京大工落ち
来期東大考えてるオレで良ければ

一日5時間は勉強して、夏時には一応工学部で京大模試一桁〜15くらいまでにはいた(総合)
得意科目は数学で、全学部でも一桁とったことはある
落ちた原因は恐らく、センターがよかったので弛んだこと
友達の冗談を真に受けて物理化学白紙で出したことくらい

本番でも数学は小さいミスがあったかもしれないが、一応全完
英語は、採点次第だけど七割は越えた手応え
もちろん物理化学白紙だなんて親にも先生にもいってない
模試を受けてない賢いやつがいるんだろうって話といた

とにかく油断大敵ってのを身をもって知れたのはよかった
受験するやつは、最後の最後までペンを握っておく方がいい

なにか不明点あったら説明するよ
329大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:04 ID:Ak7NMTVG0
>>328
物理化学白紙って何やったんだよww
330大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:25:29 ID:olBizeIE0
>>328
ものすごく、時間を無駄にする人ですね。
あと1年暇ですね、同じレベルの周りはみんな合格したのに。
一生は長いですから。一浪というハンデを気にせずに頑張ってください。
331大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:28:15 ID:jqaMT33k0
>>328
何故白紙で出したかkwsk
332大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:28:46 ID:XymmTW520
私は御茶ノ水の駿台で全額免除もらいました。
受験票提示したら少し待たされて、まだ定員が余っていたので免除してくれました。
基本的に全国でやっているそうですが、校舎によって免除を出す人数はまちまちだそうです。
333大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:29:20 ID:hGofD9Gd0
>>328
白紙はいいわけだろ。
常識で考えて白紙はない。
334大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:30:13 ID:hGofD9Gd0
>>332
大阪はないよ、そんなの。
京大医学部A判定出てるやつも学校の名前で半額になってるだけ。
335大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:31:15 ID:eyn2FxxuO
>>328
やっぱ、ネタは面白くないよ。
336大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:50:30 ID:1FY20ta+0
>>328
点数開示してみんなに自慢しようとしたのか?
その遊びをするにはリスクがありすぎる
337大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:57:04 ID:wBHHAIEYO
>>331

前述の通り
一日目の数学の解答速報みながら友達と電車に乗ってる時に、物理化学白紙で合格したやつとかいないだろうから一緒にやってみないって言われて、マジでやった


>>333
まぁそうかもしれない
物理化学は数学英語と違って、京大模試くらいになると偏差値55そこそこしかなかったから、書いてても武器にはならなかったと思う


>>330
たしかに三時間暇だった
しかし一年暇というとそうでもない
京大東大は傾向違うし、やるからには首席を目指すつもり
いまは駿台の物理入門を楽しんでる
338大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:59:14 ID:zPmdcaeM0
>>337
もう大学行かない方がいいぞ?w
339大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:59:56 ID:wBHHAIEYO
>>335
物理化学白紙だなんて普通信じる人いないと思うよ
必死こいて信じてもらおうとは思わない(たぶん無理だと思う)

それより京大工から東大にすることで、二次に国語が必要になったのが問題だよorz
340大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:02:48 ID:wBHHAIEYO
>>336
京大の成績開示まだ来てないけど…東大はもうきてるみたいだね
いまとなっては数学が何点引かれてるか気になるくらいかな、成績開示に期待するのは

>>338
そんな冷たいこと言わないで…
341大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:04:09 ID:8WJBnD9k0
まず、同じ高校の友達ぐらいとしか
入試の得点の話なんてしない
よって伝説にはなれない
2chで晒しても一時的な話題になるだけ
342大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:10:09 ID:W7pk1wabO
>>341

そうだね冷静に考えて
オレもこれはこれでいい薬になったよ
予備校は全額免除とはいえ、親には迷惑かかっちゃうけど

とにかく丸々白紙にするやつは他にいないと思うけど、合格の二文字を見るまで気を抜かないでいた方がいい
たとえセンターがよくても(東大はセンターであんまり差がつかないんだよね?)
343大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:17:10 ID:PQsS8rAQO
>>342
まあおれから見るとあなたがかっこよくて仕方がないわけだが…0丁乙
344大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:19:56 ID:q0+HM4Yk0
>>342
俺が推定するにお前はモテない君だろ?
ヤリチンならそんなマニアックなことしないでさっさと大学入ってセックスしたいからな
345大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:20:40 ID:wckG9Hxw0
敗軍の将、兵を語らず
346大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:23:15 ID:W7pk1wabO
>>343
そんなことないよ
よく考えたら真面目にやってる人に失礼だったかも…
とりあえず今年一年で国語をある程度まで完成させなきゃなんないし、物理化学は武器にしていきたい

そろそろ勉強に戻ります
駄文ながら読んでくれた人サンクス

今年残念だった人は是非来年キャンパスでお会いしましょう
347大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:23:28 ID:tHqUz+9u0
>>342
その友達は当然のように受かったんだろ?w
348大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:25:29 ID:W7pk1wabO
レスついてたみたいなんでちょっとだけ

>>344
イケメン氏ね

>>345
ごめんなさいorz
不合格体験記のつもりがズルズルと…
続きは来年受かってからにしますね
349大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:26:48 ID:W7pk1wabO
>>347

えっ?お前マジで白紙だったの?馬鹿じゃない?

以下略で

今度こそおやすみなさい
350大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:31:09 ID:WIr2ByQ10
>>349
ここまでやる奴がいるとはwwwwww
凄すぎるwww
351大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:33:01 ID:vG1vBZIB0
本番でアホなことしちゃいけないってことですね
他の人も不合格体験記お願いします
352大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:39:33 ID:Sgzi5HkX0
>>349
クソワロタwwwwwwwwww
353大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:41:00 ID:2S76HFmR0
俺みたいに記念受験して離散不合格Eをもらったひといない?
354大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:43:03 ID:q0+HM4Yk0
>>353
いるよ
お前マイナス何点?
355大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:44:43 ID:uibZQ5CUO
ここ東大スレだよw
逆に、東大だからネタに食い付くのか?
でも、ネタは面白くないよ。スルーしようよww
356大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:45:55 ID:EJKUHdTX0
不合格Aってあと数点で合格だったってことか?
357大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:59:23 ID:SAaWHkuFO
阪大医学部の俺だが友達が東大の足きりは75%だからたいしたことないとか言ってるんだが実際の文一、二、三と理一、二、三の足きりはどうなのか教えて!同じ旧帝をバカにされるのが腹立つから。
358大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:08:55 ID:Sgzi5HkX0
ちょっとは自分で調べて!教えて君見てると腹立つから。
359大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:14:26 ID:7OZZEJF90
>>357
最近8割、昔7割。文系は6割とか。東大の名前のわりには本当にたいしたことありません。
360大学への名無しさん:2007/03/15(木) 08:27:49 ID:2S76HFmR0
>>354
−100以上
361大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:53:13 ID:VRbn+0rA0
>>356
13点足りなくてもAだった。当方理U。

不合格者順位が
 1〜250  → A
 250〜500 → B
 500〜750 → C
 750〜1000→ D
 1000〜  → E
ってかんじ
362大学への名無しさん:2007/03/15(木) 12:15:00 ID:EJKUHdTX0
>>361
なるほど。ありがとう
363大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:28:22 ID:eJrOEPe80
駿台は受験票みせたら、全額免除だよ。
364大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:32:24 ID:ut0DQU9i0
>>363
どこの駿台?
ネタはよそでやろうね。
365大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:33:25 ID:ut0DQU9i0
受験票見せたら全額免除ってことは
センター試験730点取ってたらタダになるってことだろ。

ありえねーだろ。
東大実践でA判定出てても全額はないわ。
366大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:13:55 ID:eJrOEPe80
全国の校舎でできるようですが、定員がありそうなので、急いだほうがよいかと。
どこも進学実績を伸ばそうと必死ですから。
東大受験票で全額免除ですよ。
367大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:16:53 ID:ImOz1E6B0
マルチ乙ww
368大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:26:45 ID:vG1vBZIB0
こんなつまらん嘘書いて何の得になるんだろうか...
369大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:42:01 ID:uibZQ5CUO
東大受験生とお喋りしたいんだと思う。
370大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:43:21 ID:d75Tbt3EO
受験票で全額免除になるのは代ゼミ
にしてもひどい過疎だな
371大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:46:53 ID:ut0DQU9i0
>>370
代ゼミも無理。
372大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:54:35 ID:S+B0jJZP0
<緊急リポート>合格フィーバーの裏で…
http://www.weeklypost.com/070323jp/index.html

東京大学新入生に忍び寄る「SEXカルト教団」の甘い罠
「ノーブラ・フットサル大会」で勧誘か?
早大・阪大ほかも標的?

「韓国カルト教団『摂理』の女性信者は教祖の好みでスタイル抜群。
スポーツ大会に応援に来て、ミニスカートで踊るというのはよくある」(渡辺博弁護士)。
大学入試を機に親元を離れて生活を始める学生は多い。
そんな期待と不安で揺れる若者たちを、キャンパスで待ち受けるカルト教団――。

“魔の手”は、日本の最高学府の内部にまで及んでいた。
373大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:58:08 ID:CeQheJmy0
ノーブラ・フットサル大会行きてーな
374大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:52:08 ID:5rrjTPAJ0
【名前】 3浪
【科類】 理T
【結果】 合格
【合計得点】421



























という夢を見た。
375大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:38:56 ID:15C/ibGu0
【志望科類】理科2類
【現or浪】1浪
【河合OP】C-
【駿台実戦】CC
【代ゼミプレ】CA
【合否】合格
去年-40点からマジ死ぬ気で勉強して苦しかったわ
報われる喜びって…良いネ

目茶目茶過疎ってるけどやっぱ皆酒盛りとかしてんのかな
入学式が始まる前(4/1の手続き日あたり)に顔合わせ(OFFとも言う)して情報交換しない?
376大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:12:50 ID:xEJYpECQO
>>375
いいね
時間があえば参加する
377大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:28:42 ID:RAD+qOxo0
>>375
本当にやるなら参加するよ。
378大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:47:02 ID:N9JTWgJRO
>>300
俺は現役だが

理一
事故採点が308
実際が269.----/550

判定D
379ゴールドマン:2007/03/16(金) 07:31:34 ID:aEjsBAgl0
OBだがとりあえず受かった奴おめ!!
ただモチベーションさげるなよ。東大の上位30%に入らんと人生においては
勝ちとはいえないからな
>>328
来年は受かるだろうから東大の授業もぐって刺激的に生きよ
380大学への名無しさん:2007/03/16(金) 07:35:08 ID:30dSR1CfO
代ゼミは受験票で全額免除になるよ。友達がみんな籍だけおいてたよ。第一、受験票割引の紙に書いてあったよ。
381大学への名無しさん:2007/03/16(金) 09:41:27 ID:k6vK7Lvp0
>>380
>受験票割引の紙
何それ?
382大学への名無しさん:2007/03/16(金) 09:55:51 ID:30dSR1Cf0
ってか金金言う奴は家で勉強してろタコ
383大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:12:29 ID:AJjJRgeSO
後期試験まだなのー?(´・ω・`)
384大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:06:11 ID:AUWTr1BaO
今高1なんですが…
受験までに赤チャートもすべて出来ておくべきですか?
青チャート頑張ってるんですが…
385大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:15:03 ID:MX5Onfa80
努力型で1浪して理3合格した人もう居ないかな?
代ゼミって首都圏の生の授業受けられたんだろうか?
フレサテだったら結構きついのかな
386大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:27:09 ID:m3X2FmTB0
>>384
チャートは一冊で十分です青チャの基本例題をすべておさえたら
各分野の標準問題をやって、頻出分野や幅広い融合問題に取り掛かりましょう
387大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:40:39 ID:AUWTr1BaO
>>386s
本当ですか!?
ありがとうございます、うち貧乏だから参考初代も切り詰めてるんですよ…(´・ω・`)
頑張ります
388大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:48:44 ID:lVm6vAOEO
>>384
夏休みまでに標準問題解けたら十分。
つまり青茶の章末問題など
389375:2007/03/16(金) 17:22:38 ID:OeEHcxFX0
全然来る人間の数が予想つかないけど、7,8人集まればOFFとしてやっていけるよね
言いだしっぺの俺だけどOFFの企画なんて生まれてこの方したこと無いから
経験者がいたらぜひ手伝って欲しい
とりあえず、別に突発板にでもスレ立てたほうがいい?
390大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:51:20 ID:uB5ot7jI0
センターの最高点って、何点だったっけ?
391大学への名無しさん:2007/03/16(金) 21:09:26 ID:uB5ot7jI0
ごめん解決した。
392大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:22:50 ID:bjufu6/FO
>>388s
東大理系でも意外と青チャで二次対策できるものなんですね(青チャをなめてるわけじゃないですが)。
393大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:28:36 ID:RoKEIptG0
授業+青茶ちょっとで受かった俺がいる@二流進学校
394大学への名無しさん:2007/03/17(土) 02:09:25 ID:iwT1w9Wy0
>>389
経験者じゃないけど是非やりたいのでメールください
395大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:23:10 ID:/NLF7qF6O
おまいらって本当にこのスレみたいな奴らなのか?

http://c-au.2ch.net/test/-/jsaloon/1173737141/i
396大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:27:56 ID:iDIFLbgF0
嘘を嘘と(ry
397大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:29:51 ID:MbK7xDAv0
>>395
携帯ではなくPCのURL貼ろうな。
おまえらの周りで東大受かった奴
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1173737141/
398大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:34:21 ID:RoKEIptG0
ガリ勉、努力家、要領良すぎ
このどれかじゃね
399大学への名無しさん:2007/03/17(土) 09:38:47 ID:KCYXZ0ZIO
>>398
俺は努力家だわ
400375 ◆kNHcQXWrfI :2007/03/17(土) 13:24:22 ID:YrXXjAzd0
突発板にスレ立てようとしたけどホスト制限に引っかかった。。。
誰か下の内容で、必要があったら手を加えてスレ立てしてくれませんか?

タイトル
【東大】今年度東京大学理類合格者OFF

内容
今年東大理類に合格した人たちで親睦を深めよう!という趣旨のOFFです。

【日時】
4/1(諸手続日) 16時〜 を予定

【集合場所】
大学構内 を予定

正直言ってまだ何も決まってません。
皆の希望やOFFにお勧めの場所など、どんどん意見を下さい。
在校生やOB,OG、ちょっと興味があるなという方からの意見も大歓迎です。
具体的な予定は今月28日の終わりまでに決定します。
401大学への名無しさん:2007/03/17(土) 13:40:57 ID:KCYXZ0ZIO
>>400
なぜ理科にこだわるのかわからない。
文科も混ぜるべき。
それでいいならトライしてみる。たてれる保証はないけどw
402大学への名無しさん:2007/03/17(土) 13:54:45 ID:c/qawIXi0
>>400
リリカルパーティと被ってるじゃん
理科のオタ的にはどうよ
403大学への名無しさん:2007/03/17(土) 14:17:36 ID:iwT1w9Wy0
404大学への名無しさん:2007/03/17(土) 14:46:19 ID:KCYXZ0ZIO
>>403
なんで理科にこだわるかな…
俺も理科だが、ここまで排他意識が強い奴がいるものかと、同じ東大生として正直恥ずかしい。
405大学への名無しさん:2007/03/17(土) 15:04:43 ID:iG5Xy/3wO
>>404
別に排他じゃないと思うよ。
もし店に入って飲む事になった場合、文理合同だと人多過ぎって可能性が・・・。
406大学への名無しさん:2007/03/17(土) 15:40:30 ID:yLuhxRknO
>>404
理系にこだわる必要はないかもしれんが、ここ(理系スレ)で出た話だからそうしたんじゃない?
まぁ変えるなら後からでも変えればいいし、そこまで主催者に意図はなかったと思われ
407大学への名無しさん:2007/03/17(土) 15:41:16 ID:iG5Xy/3wO
鯖復活しないね。
408大学への名無しさん:2007/03/17(土) 15:43:10 ID:4QZCxTyn0
理Vの人来るんなら行ってみたいかも
409大学への名無しさん:2007/03/17(土) 16:03:32 ID:KCYXZ0ZIO
>>405
そもそもそんなに人が集まらないと思うんだが…
いや今までの経験則ってだけで、東大生はどうなるかはわからんが。


あと冷静に考えたら強く言い過ぎた。謝ります。
410大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:06:40 ID:2rTzT4DTO
新高3で、今理転して東大受かった人とかいるかな??
411大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:10:35 ID:xQw2vIP20
>>410
いなかったらやらないのか?
本当は理転したいんじゃないのか?

お前が一人目になればいい
412410:2007/03/17(土) 20:34:36 ID:2rTzT4DTO
理系で勉強するなら最高の環境で勉強したいんですけど、浪人はできないんです…。東大で勉強したいっていうプライド(?)がなければなぁ…
413大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:58:46 ID:58Uk3QA70

【韓国】 対馬(テマド)奪還国民運動を開始。対馬に上陸して韓国国旗を掲揚、領有を宣言へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174128269/
414大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:26:29 ID:uGpnx0u90
理科のIまでがしっかりしてれば頑張り次第で十分対応できると思うよ
英数国は東大志望なら文理を問わずやってるはず
415410:2007/03/17(土) 22:35:39 ID:2rTzT4DTO
授業レベルなら理科はできると思います…。英数国はまぁまぁ大丈夫です。
とりあえず、理転したら本気でがんばってみます。ありがとうございます。
416大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:07:20 ID:YIUi7v6sO
>>411
かっこいいなおまい
417375 ◆kNHcQXWrfI :2007/03/17(土) 23:14:28 ID:YrXXjAzd0
強く拒絶的な表現に見えたなら謝ります。
>>406の言うとおり、このスレで話を出したのと文科と理科だと1日ずれがあって
面倒かなと思ったので理科と書いただけで、特に深い意味はありません。
正直今年の合格者に限定しなくてもいいかなと思いますし
オリ合宿があるから特にやる必要もあるかな……
それとも合宿じゃ文理別になっちゃうからごちゃ混ぜのOFFをやる意味もあるのかもな……とも思ってます。
そこも含めて話し合いで決められればいいな!
一応文科スレにも連絡しておきますね。
418大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:28:16 ID:2FVBKTro0
オフ会とかイタタ・・・だな
419大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:54:34 ID:lTjBzihp0
失敗に終わるにイピョーゥ
420大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:21:45 ID:yXR7Jr0l0
オリ合宿・・・絶対チンコ見られるんだろうなorz
421大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:22:37 ID:Zl9e5wtA0
>420
ポークピッツ乙
422大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:30:25 ID:yXR7Jr0l0
>>421
ううん、デカすぎるから
423大学への名無しさん:2007/03/18(日) 06:07:08 ID:M6c+02f90
勃起サイズがデフォ
424大学への名無しさん:2007/03/18(日) 06:51:13 ID:DWvGSqFXO
三浪いる??
425大学への名無しさん:2007/03/18(日) 07:53:19 ID:v8RKZ8Cw0
6浪ですがなにか?
しかも理三じゃないですが
426大学への名無しさん:2007/03/18(日) 08:59:44 ID:nTUqWW7a0
10浪です
まだ受かりません
427大学への名無しさん:2007/03/18(日) 09:13:37 ID:34mx4yYv0
>>425-426
釣り乙
そんなんもん誰も信じねーよ
428大学への名無しさん:2007/03/18(日) 11:03:06 ID:IIZHoFLeO
六浪おじさんのチーズケーキ
美味しいよな
429大学への名無しさん:2007/03/18(日) 12:37:05 ID:39nEJsZx0
釣りじゃないです
僕は大学いけなかったんで
ライフワークとして
東大を受け続けるんです
そういう生き方なんです
数えると10浪なんです
430大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:26:31 ID:czLu7BwOO
>>427
東大の現実を知らな過ぎ。
431大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:47:27 ID:v30YpRmp0
去年だか29歳とかで文三入った人いなかった?
野球がやりたいとかで。
ずっと浪人してたわけじゃないだろうけど11浪ってことじゃない?
432大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:50:43 ID:TD9OCYG+0
ぶっちゃけみんなホーケー?
俺すごい心配なんだけど?見られたらどうしよう
433大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:10:41 ID:DDBFsGKp0
大丈夫
ズル剥けも包茎も
分け隔てなく
上クラにかわいがってもらえます

アーッ!!
434大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:10:10 ID:/UBTSvu50
東大の天文学部行きたくなってきたから、来年頑張って理一入ってみるわ。
英語の参考書は何がいい?
435大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:15:26 ID:ARa2P68I0
文法しっかりやってから長文読みまくれ。
参考書なんて何でもいいよ。
436大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:32:42 ID:yOLiuEc30
toeicで800採るのと東大英語で満点取るのってどっちが難しいと思う?
437大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:34:12 ID:Cyvn9NdC0
そりゃあ、満点でしょう。
438大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:34:47 ID:fVaRpbsM0
>>436
後者だよそりゃwwwwwwwwww
439大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:49:51 ID:/UBTSvu50
>>435
ok
速読読みまくるわ
440大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:09:54 ID:roiJ8ymuO
>>432
日本人の7割だかは仮性だから安心しる
真性カントンなら手術
441大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:15:58 ID:Oms4WJXv0
みなさん、後期はどうでしょう?
442大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:48:15 ID:czLu7BwOO
>>432
無理に剥けば何とかなるぞ。皮膚化してくる。
俺がそうだった。
443大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:14:09 ID:F2goRdPXO
>>442
俺も小学生の頃トイレでさわって(変な意味ではなく興味で)たらビリってムケた
しかし今でも立派な火星人ですorz
444大学への名無しさん:2007/03/19(月) 03:37:26 ID:3kwbeBUz0
ところで不合格通知の小数点以下が、自分で圧縮したのと微妙に違うのは仕様か?
445大学への名無しさん:2007/03/19(月) 05:35:00 ID:xvxSxpGJO
薬学部って理Uだよね?
446大学への名無しさん:2007/03/19(月) 06:27:15 ID:F1l72rVhO
地底で仮面する予定の者です。
古典が無勉なのでセンターで30点台ぐらいの実力しかないのですが、東大の古典はどのくらいのレベルですか?
また皆さんはどのような勉強をしましたか?
447大学への名無しさん:2007/03/19(月) 13:57:53 ID:F2goRdPXO
>>444
単純にマークミスだろ
448大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:12:32 ID:UKJO4JwvO
俺も若干違っていた。どれだけ違うというと、センター素点における1点差以下、換算で0.12点差以下なんだよなあ…

そんな人いる?
449大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:23:06 ID:eSl+VgcoO
>>448
同じく。
自己採 .6444
通知 .6428

みたいな。なんだろうな?
450大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:32:42 ID:ZNE4IdFQO
今年は理科の難易度差が去年ほど大きくなかったけど、それでも得点調整があったんじゃないの?
451大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:54:31 ID:N9/DqlQZ0
公民で平均点がかなり違ったから、それじゃないか
452大学への名無しさん:2007/03/19(月) 16:49:13 ID:k2emRqGP0
センターの得点調整は今年もないよ。
ただずれが生じてくるということは、やはり二次試験で
小数点以下四桁の精度で調整をしているということだろうか
おそろしす
453大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:10:43 ID:UKJO4JwvO
もしかして…調査書??たしか一次選抜の判定はセンターと調査書で行うってあった気がする
454大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:56:21 ID:PjS/DhMtO
ちょwwwwwオレ来年受けるけど週3で遅刻だよ…やべぇwwwwしかも評定3,5だ
455大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:08:37 ID:F2goRdPXO
もし評定を考慮しているとしたら、試験の点にも主観的要素が入って操作してる可能性があるな。
現役で入れない奴=残りものってだけかと思ってたが、そういう要素が入るとなると浪人には厳しいな…
どおりで浪人が少ないわけだ…
456大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:09:39 ID:PjS/DhMtO
じゃあ…遅刻とか真面目にヤバいんですかね…50回とかしてたら入れないとか…もう泣きそうなんだが
457大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:29:45 ID:ZNE4IdFQO
東大が調査書なんて見ないってw
理Vの面接の際、会話のきっかけにするぐらい。
458大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:33:29 ID:F2goRdPXO
>>456
俺休みが60日くらい(1/3近く)、遅刻100overだけど受かったから大丈夫w
459大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:33:44 ID:0Ss6maik0
調査書が心配なヤツは自業自得だろ
460大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:51:31 ID:PjS/DhMtO
>>458
ありがとうございます!救われました…。

今案内みたら、550プラス調査書だから点数で合格点とれば問題無さそうだ…良かったぁ
461375 ◆kNHcQXWrfI :2007/03/19(月) 23:02:59 ID:c/ihlqZr0
やっぱ荷が勝ちすぎた見たいっすね・・・お騒がせしてすみませんでした。
462大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:36:12 ID:teRc7KtmO
誰かこれを困らせられる質問出来る人いる?めちゃ頭いいくさくて前のblogもすごかった…http://blog.m.livedoor.jp/yk0413yk/index.cgi?sso=9f197e840fceb787aa9057341bad604213006610
463大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:37:39 ID:4muwnWawO
てゆーか、調査書に遅刻回数の欄ないから大丈夫だお(´・ω・`)w

ちなみに漏れは一浪文一受かりました。欠席5評定3.4…でもウカタから安心しろ〜
464大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:41:43 ID:stp23Y0m0
後期の発表なんて本当にあるのかなあ。
もう今年から本当はなくなっていたかのように静かだぜ。
自分が後期を受けたことさせなんか現実感がないなあ。
俺って誰なのかなあ。
発表は21日だったよな。
皆、見にいくのか?
465456:2007/03/20(火) 07:16:23 ID:+4Uwcr1CO
>>463
評定俺と同じくらいですねwwwwwつか遅刻数の欄なかったんですか…良かったぁ。憂いなしでがんばります
(`・ω・´)
466.:2007/03/20(火) 10:45:45 ID:u0n1TJNY0
110点換算センター
110 900
105 859
100 818
095 777
090 736

最低点 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007
文一 344.3 349.6 341.5 364.3 332.9 350.0 344.8
文二 327.7 332.6 333.6 351.9 322.3 333.9 330.9
文三 329.4 332.6 331.1 341.5 316.8 329.7 322.7
理一 315.8 334.4 321.3 308.1 310.8 324.7 310.6
理二 311.8 332.5 316.8 309.4 310.6 323.1 304.7
理三 376.1 399.9 383.9 384.3 381.8 395.0 385.7

センター90点控除
最低点 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007
文一 255 260 252 275 243 260 255
文二 238 243 244 262 233 244 241
文三 240 243 242 252 227 240 233
理一 226 245 232 219 221 235 221
理二 222 243 227 220 221 234 215
理三 287 310 294 295 292 305 296
467大学への名無しさん:2007/03/20(火) 19:38:12 ID:AG6ceg+C0
センター社会科の選択は何が一番多いんだ?
468大学への名無しさん:2007/03/20(火) 19:44:01 ID:Breoay420
日本史
469大学への名無しさん:2007/03/20(火) 19:50:16 ID:enFWtEIm0
>>468
残念それはない
470大学への名無しさん:2007/03/20(火) 20:13:31 ID:eLOQerdq0
世界史
471大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:25:02 ID:fPQ/b9xU0
倫理
472大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:08:38 ID:4s2TFal/O
小松原高校から何人受かった?
473大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:27:06 ID:zz5MgyWL0
マルチ乙
474大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:47:18 ID:Hm7Ps6Nf0
後期の発表はもうすぐだな
475大学への名無しさん:2007/03/21(水) 06:44:20 ID:mKsIQU7E0
代ゼミに入学
476大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:42:46 ID:qBNwPOvR0
ちょっと質問していい?

今年の理系の数学って簡単だった?

今解いたら、6問中5問解けたんだけど・・理3受かるかな?
理3ってどれくらいの難易度なの?
477大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:53:56 ID:UM/SCHjD0
>>476
頭はいいけど無知
478大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:08:44 ID:pctAPyvN0
>>476
マルチ
479大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:41:01 ID:T1xwnfv8O
>>476
哀しい妄想だお(´;Д;`)
480大学への名無しさん:2007/03/22(木) 11:24:13 ID:hpoJgdgc0
このスレ全然のびないけど、受かった東大生はどこのスレに常駐してるの?
481大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:18:42 ID:jJAQ6HC80
俺もそれが気になる。去年はずっとこの板で雑談してたんだけどな。
ここ↓に何人かいる。
【東京大学】東大のサークル【テニサーは勝ち組?】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1172856949/
482大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:52:39 ID:jJ+ddEfy0
合格者はこっちだな

【東大】東京大学 理科合格者 祝賀会スレ【理類】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173514074/
483大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:53:59 ID:hpoJgdgc0
>>481>>482
dクス。
どこの大学のスレも今年はなんだか人が少ない気がする。
484大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:09:00 ID:8eU/HzNmO
シス単限定英単語強化週間(確認テストあり)
http://same.u.la/test/r.so/school6.2ch.net/jsaloon/1174542369/l10n
485大学への名無しさん:2007/03/23(金) 04:21:07 ID:/EKIj0Od0
とりあえず大学生活板に行く
486大学への名無しさん:2007/03/23(金) 10:39:14 ID:fFhrNqHdO
就活板にROMりに行く
487はい、二浪:2007/03/23(金) 11:01:34 ID:ZNvEhnDQ0
二浪二浪二浪二浪二浪二浪二浪二浪二浪二浪
ヤーーーーーーだーーーーーーーよーーーーー

東大二浪ってめずらしいよね??離散めざしたほうがいいかな?
488大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:17:19 ID:fFhrNqHdO
二浪東大志望はたくさんいる
二浪ではいった東大生はその割合より格段に少ない
まずはそこだ
489大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:19:41 ID:AJVmVyl10
理系って何学ぶの?演劇やりたっかったら文系?
490大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:43:56 ID:Pj/+q1Tx0


2008年の合格を目指す人 いるかーーーーーーーーーーー

491大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:44:25 ID:Iuk7wQJAO
東大は地頭の良い現役ならサクッと受かり、浪人は中々受からない。
しかし、多浪でも地頭に自信あるなら(それが過剰な自信でも)、東大を諦めるな。
俺は二浪で何とか突破した。しかし、浪人の東大模試ギリA判は全く合格レベルに達してないんだと痛感した。
ホント苦労したわ。
492大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:50:23 ID:393qv3qE0
そいや、発表前日くらいにうっかり模試得点晒しちゃったマツモト君はどうなったろ。
493大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:38:43 ID:EqqanZZf0
駿台は東大の受験票提示で全額免除でしたー
494大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:09:31 ID:nSv+Oppc0
>>490
ノシ
495大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:19:20 ID:VYBHrkGE0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
496大学への名無しさん:2007/03/24(土) 08:58:09 ID:uyiYM4ZZ0
後期の合格最低339点って高くない?
497大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:48:20 ID:e22RfXXS0
高いですね。
でもこの入試制度も今年で終わりです。
物理だけで合格できる制度でした。
ちなみに物理ほぼ満点だったと思います。
ありがたい制度だったなあ。
498大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:09:57 ID:6plBEwXiO
河合のOPの過去問って前の年のと内容同じ?
499大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:48:44 ID:1y4P+c520
>>497
すげーな。
何やったらそんなに出来るようになるんだ?
500大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:55:23 ID:wDLoDlJEO
微積+極限って毎年だいたい2題くらい出ますよね?
501大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:25:44 ID:d4aVwPSA0
そう思うならそうなんじゃないの
502大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:23:24 ID:a6q/0fayO
>>492
kwsk
503大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:50:28 ID:e22RfXXS0
>>499
自慢話になるだけかもしれないが、
数学、物理は何故かできた。
物理は学校の授業、数学は「大学への数学」だけだった。
不思議なことにできた。信じないだろうけど。
504大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:57:08 ID:B5cpdFp80
東大の化学どうやってた?
新演習ぐらい解けないと厳しいの?
505大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:04:13 ID:JGLU+Wi70
>>503
大数って月間?全部解いてたの?
506大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:17:47 ID:e22RfXXS0
>>505
毎月、学コンやってた。賞品というか記念品のようなものを貰っていた。何故かうれしかった。
507大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:10:20 ID:1y4P+c520
>>503
ウラヤマシス(´・ω・`)
オレなんて、やっても大して出来るようにならないというのに・・・
508大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:27:37 ID:JGLU+Wi70
>>506
すげーな。ガッコンなんて手が出ないぜ\(^o^)/
509大学への名無しさん:2007/03/25(日) 09:25:56 ID:c2GunrgZ0
ガックン。
510大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:22:52 ID:x+u4IPKqO
東大の文法問題に即ゼミ3やるぐらいならポレポレとかに時間かけたほうがいいですよね?
511大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:32:25 ID:P26RzHVG0
>>510
はい。
512大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:23:25 ID:x+u4IPKqO
>511
そうですか…学校で即ゼミをやらされまくったのでその時間を長文にかければよかったですねorz
ありがとうございました。
513大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:21:43 ID:/PSgbnF+O
古文の単語はゴロゴだけでおk?
514大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:30:05 ID:l5VtxTpA0
おけ。
515大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:11:00 ID:NP12qYojO
ほんとかよw
516大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:18:21 ID:zmEwMRJmO
東大バカボンドを見習え
517大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:53:01 ID:1xDJuzNiO
最初っから金髪で多少イケメンなら先輩方から袋叩きにされるってまじですか?
518大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:55:43 ID:ovI/ZHm5O
大丈夫だ、逆にボコボコにして先輩に敬語使わせろw
煙草買わせたりパシリにしてやれw
519大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:59:17 ID:1xDJuzNiO

現役なんだけど普通に25くらいのヤンキーみたいなかんじ笑 友達できるかな?
520大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:50:04 ID:ovI/ZHm5O
>>519
25でヤンキーはいないからな〜w
まあ、バイトしたりサークルに入れば出来るんじゃないかな。
オリ合宿も忘れずに。
521大学への名無しさん:2007/03/25(日) 22:05:26 ID:l5VtxTpA0
最近は若いヤンキーのほうがいないって交通課のおじさんが言ってた、まじで
522大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:55:10 ID:eNLHnQjY0
25って相当老けてるぞ
523大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:51:52 ID:r5IWTFxf0
ホント携帯厨はロクな奴がいないな
なあ>>517->>520よ、お前らもそう思うだろ
524大学への名無しさん:2007/03/27(火) 16:07:17 ID:cPUkogg00
ぼん
525大学への名無しさん:2007/03/28(水) 11:32:15 ID:fwKbsmeyO
age
526大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:41:50 ID:evN1mMNtO
東大の入学式に明るめの茶髪で行ったら浮きますか
527大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:48:11 ID:qXpEhEe90
>>526
金髪のパンチパーマでも大丈夫
眉毛がないとかでも平気
528大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:55:45 ID:H0JzDg//0
>>526
マルチ乙
529大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:03:21 ID:/qk4LNhMO
ふと思ったが、マルチる奴って思考力ZEROなのかな?
530大学への名無しさん:2007/03/29(木) 02:35:31 ID:Za279NT6O
後期の成績がまだ届かないんだけど……届いた人いますか(?_?)
531大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:28:52 ID:DMK01jQe0
駿台講師がひき逃げ殺人事件

埼玉・和光市で19日、50代の夫婦がひき逃げされ死亡した事件で、有名予備校の講師が
逮捕された。
逮捕されたのは、駿台予備校などで世界史を教えている塾講師で、
韓国籍の宜本 稔こと余稔(ヨ・イム)容疑者(41)。
余容疑者は19日、和光市広沢の国道で、斉藤健正さん(56)と妻の
チエ子さん(59)の2人をひき逃げし、死亡させた疑いが持たれている。
余容疑者は、容疑を認めていて、「大変な事故を起こして、頭の中が
真っ白になり、必死で逃げた」と供述しているという。
532大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:48:48 ID:Q+Gjex2q0
※B級イレブンとは…
・早慶とW合格すれば蹴られるが、早慶に滑り止めにされるほど甘くはない
・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない
・旧帝落ちが妥協して進学できる

〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な中堅大学11傑である!

神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。
筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。
横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。
千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では法経学部が特徴的である。
金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。
岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。
広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。
首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか?
大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。
上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。
東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
533大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:22:35 ID:9RQLx9zC0
駿台って在日に世界史教えさせてるのか
534大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:42:59 ID:rOltiEPZ0
>>533
日本の教職員に何を期待してるんだ?

日教組 反日で検索してみろ
535大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:31:08 ID:qxS6kOYs0
過去問で25年集めた奴が数学・国語・英語で出てるけど、

物理・化学も出してほしい。
536大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:45:59 ID:+FAHinvsO
>>535
進路室にでも行って昔の赤本か青本探せば?
俺は昭和55年からの青本物理を全てコピった。流石にそんだけやれば力になったよ。坂間の解説面白かったし。
537大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:45:50 ID:ZjqeyW3GO
東大コーチングのやつらうかったの??
538大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:53:29 ID:nDNRtLVu0
>>537
佐田が東(洋)大2部に受かったw
539大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:42:42 ID:OViexERw0
たまたま東大に受かっただけの馬鹿が調子にのって会社作ってもロクなことがないなww
540大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:48:40 ID:YiklqcsQO
語学符号ってなに?
541大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:54:47 ID:1XcD5DBK0
そこは一日に書くところだから空けといていいんじゃね
542大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:03:43 ID:YiklqcsQO
ほんとだ
サンクス
543大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:59:46 ID:i/crwYsXO
一括納入の振り込み忘れた…
544大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:06:57 ID:b0e35GE1O
東大コーチングの奴らが東大受かってたら二年かかった俺は…
545大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:16:30 ID:485+tySA0
授業料預金口座振替依頼書銀行に出すの忘れたけど大丈夫かな?
546大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:34:27 ID:NUCm/Xtb0
>>544
あれ不愉快だよなー
結局受かったからいいけど、4月頃あれを見て酷く嫌な気持ちになった

>>545
大生板のほうでも似たような人がいたけど、後でも大丈夫っぽい
でもとりあえずは連絡したほうがいいよ
547大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:37:20 ID:485+tySA0
>>546
今電話しようとしたら通じなかった・・・・・・
548大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:45 ID:NwKSkjcl0
明日何時までに行けばいいかわかる?
549大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:24:20 ID:485+tySA0
>>548
C40001〜C40900のやつと外国人留学生は9:30〜12:00
それ以外は13:30〜16:00
550大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:40:26 ID:NwKSkjcl0
>>549
サンクス!
551大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:58:49 ID:5m57ZbqsO
宅浪で単科だけを受けようとしてる者ですが、合格された方の中で、代ゼミの単科取ってた方いましたら何を取っていたかぜひ教えてくれませんか。
552大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:06:12 ID:xqdV0FX6O
離散蹴る奴っているの?
553大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:10:34 ID:fEjEBiB3O
聞いたこと無い
554大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:24:49 ID:ZHFeWDI0O
明日ってオリ合宿の説明どこであるの?
555大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:53:37 ID:SFJo8qmB0
ボクは河合で説明受けるよ^^
556大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:06:05 ID:hyo9N8Z4O
過疎
557大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:39:48 ID:0FVe7bSZO
保守あげ
558大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:09:56 ID:7pVGN2jiO
過疎り杉
559大学への名無しさん:2007/04/04(水) 13:27:31 ID:Zl0sakGbO
あげとくか…
560大学への名無しさん:2007/04/04(水) 14:00:03 ID:p/eaaNSY0
じゃあ俺が・・・センター社会は何で受ける?
561大学への名無しさん:2007/04/04(水) 14:04:55 ID:wQzdYXXQ0
政経
562大学への名無しさん:2007/04/04(水) 14:26:49 ID:v2rSierr0
倫理
563大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:41:20 ID:JljSxFsG0
各科類から各学部への進学振り分けについての
点数等が細かく掲載されている詳しい資料はありませんか?
564大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:04:07 ID:DujorETv0

日本人による真実の日本史

565大学への名無しさん:2007/04/04(水) 19:38:56 ID:shwpdHMD0
>>563
ググれと言いたいが、検索しても出てこないな。
ttp://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/shinhuri/shinhuri_menu.htm
の下の方に載ってる。
566大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:33:52 ID:JljSxFsG0
>>565
おーありがとう。
567大学への名無しさん:2007/04/05(木) 09:52:23 ID:MhAIMRVE0
物理I・IIは習ったことあるけど、
化学、生物、地学一からスタートってorz
568大学への名無しさん:2007/04/05(木) 11:39:56 ID:yCti03emO
よし。一浪して来年こそは受かってやる
569大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:09:58 ID:epxjh+Kq0
明日の学部ガイダンスって何時から?
入学までの日程表ってやつに、明日にあるってことは書いてあるんだけど、時間が書いてない。
570大学への名無しさん:2007/04/05(木) 13:16:40 ID:9vFNw48BO
>>569
「諸手続について」に書いてあるよ。
9:00〜12:30予定。座席指定だから遅刻は気まずいw
571大学への名無しさん:2007/04/05(木) 14:54:18 ID:epxjh+Kq0
>>570

ありがとう!
572大学への名無しさん:2007/04/05(木) 16:16:01 ID:Xlcgn3jI0
日本史で特攻する
573大学への名無しさん:2007/04/05(木) 17:44:36 ID:Svkt/y8p0
東大って、首席とか発表してるの?


【日韓】東京大学首席卒業のチェ・ウンミさん、その秘訣は…?[04/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175761917/
574大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:07:38 ID:TOZl+vOWO
ガイダンスの場所ってどこですか?
575大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:04:23 ID:svjaWzJHO
一リットルの涙特別編、あの病院東大だった?
576大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:21:15 ID:FNm6q/kP0
理Vから理学部って行くのってできますか?
577大学への名無しさん:2007/04/06(金) 09:05:03 ID:R61TWRykO
このスレは質問厨ばかりなんですか?
578大学への名無しさん:2007/04/06(金) 09:09:33 ID:MLPzPA9G0
579大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:02:53 ID:B4VIATY7O
>>577クマー
580大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:18:00 ID:XeEsnOmZ0
センターの地歴公民の中から選ばないといけないけど、
社会昔から苦手でどれ選べばいいのやら…orz
581大学への名無しさん:2007/04/06(金) 16:50:01 ID:YrnREuAC0
新高3で理一志望です。
春から一対一を2週目するのって遅いですか?
あと、一対一→やさ理→過去門は適切なルートでしょうか?(学校ではオリスタVCを使うそうです)
それと英語リスニングはニュースリスニングのハイスピードでやれば大丈夫ですか?
ちなみに自分は高2東大レベル模試で数学100/200、英語160/200
国語100/200でした
582大学への名無しさん:2007/04/06(金) 18:05:32 ID:R61TWRykO
>>580
そういう奴は倫理か現社を選択するのが一般的だが、ここ最近現社が激ムズなので、倫理を強くすすめる

>>581
マルチポストはマナー違反だぜ
583大学への名無しさん:2007/04/06(金) 18:45:11 ID:9luGgpeWO
>>581
全然遅くないと思うよ。

俺なんて黒大数やってて一周目終わったの5月だし。

オリジスタンも十分使える。

実際、夏終わりまでにその辺が仕上がれば秋からは予備校テキストなり新スタなりで応用力を鍛えていけるし。
584大学への名無しさん:2007/04/06(金) 19:21:35 ID:YrnREuAC0
>>583
ご返事ありがとうございます。春から一対一極めます!!
リスニングはニュースリスニングかキムタツにしようと思うんですがどうでしょうか?
585大学への名無しさん:2007/04/06(金) 21:27:31 ID:zZ8qb9qG0
浪人したから、一対一から初めて見ようと思うんだけど、
これだと遅いかな?
586大学への名無しさん:2007/04/06(金) 21:44:44 ID:JKRWyEmE0
遅い
手遅れ

多浪へゴー
587大学への名無しさん:2007/04/07(土) 03:47:31 ID:jUc7Dp+v0
>>585
間に合わせればいい
588大学への名無しさん:2007/04/07(土) 16:37:15 ID:TKveTElg0
>>587
うん、間に合わせるように努力してるんだけど、
どんくらいまでに終わらせるのが理想かな?
589大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:46:25 ID:JcPTuJWZO
>>588
ぐだぐだ言ってないでやれ!
受験で何をいつ迄にやれば良いなんて、人それぞれ。受験勉強は筋トレだよ。
キツい事を言ってるみたいだけど。
590大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:03:02 ID:2Ebp7BmH0
合格者たち、入学式はいつなんだ?
591大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:18:51 ID:8c3Ho2rl0
13日に向けてスーツを準備
592大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:25:33 ID:B6Aj7yQhO
このスレの前の方にある努力で理V受かった人を見れば早い遅いとか関係ないな…ようはやる気と実際の勉強時間か
593大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:49:34 ID:pUTktTkqO
スレチですみません。東京大学理科U類の農学部の獣医学課程を卒業するとどのような職があるんですか?将来動物関係の仕事につきたいと思っているので参考にさせて下さい。
594大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:32:18 ID:qAzbTP+VO
>>591
おまえ気が早いなぁ
入学式は例年15日だぜ?
595大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:06:48 ID:4vsKHTV9O
レスの意味を掴みかねるが、入学式は12日だよ。
596大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:11:27 ID:5Bs60XOoO
入学式は来月ですよ

ゆっくり休んで鋭気を養って下さいね
597大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:15:41 ID:KD+Gqsg30
英語の勉強法がよくわからない・・・。
どなたかアドバイスお願いします。
598大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:47:58 ID:x9c0eWfo0
東京大学のみなさんへ

親鸞会がキャンパス内にはびこっています。
もしかして、あなたの入っているサークルは「宗教法人 浄土真宗親鸞会」じゃないでしょうか。彼らは勧誘の最初は
「宗教」とも「親鸞会」とも名乗らず、「人生の目的について、考えるサークル」などと言っていますが、少しずつ正体を
あらわしてゆきます。『なぜ生きる』(一万年堂出版)という書籍を使って勉強会をしていれば、間違いなく「親鸞会」で
すね。東大では「世界の名著に学ぶ会」とか、そんな名前のサークルだったと思います。

以下、親鸞会についての情報を提供いたします。新入生、在校生のみなさん、ご注意を!!

京都大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/kyodai_bira.jpg

東京工業大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/tit_2007_sch.gif

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

大学における巧みなカモフラージュ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/kawaru3.html

親鸞会部室住所一覧
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf
599大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:28:03 ID:FCpCT0dQ0
>>595
のような奴でも人生は大丈夫なんだろうなあ?
600大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:44:33 ID:kMmvHjvWO
みんな、>>595のような奴でも東大に入れるんだ。
安心して勉強に励め
601理一生:2007/04/09(月) 01:09:26 ID:Q/cu0KvXO
今日って何もないよな?
602大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:11:02 ID:Q/cu0KvXO
つか、授業っていつから始まるの?
603大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:13:51 ID:my4GVj6QO
>>602
常識的に考えて入学式後じゃね?
604大学への名無しさん:2007/04/09(月) 10:22:02 ID:rb5RSv6hO
授業開始は明日。入学式後とかいう常識は、東大には無い。
605大学への名無しさん:2007/04/09(月) 13:58:49 ID:kMmvHjvWO
>>604
なんか入学式を12日にする!ってことに無駄にこだわったせいで、そんな変なことになったんだよな
606大学への名無しさん:2007/04/09(月) 17:16:05 ID:01QXBiNj0
>>603
非常識的に考えるといつ?
607大学への名無しさん:2007/04/09(月) 19:08:20 ID:K/EdO3o/0
2月24日
608大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:43:57 ID:7cTMOd5j0
現在高1で、高校入学時点での偏差値が62くらいです。
(休み中は勉強をおろそかにしていたから少し下がっているかも。)

東大に入りたいと思っているのですが、どんな勉強からはじめたらいいんでしょうか?
とりあえずオススメの教材などありましたら教えてください。
609大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:17:35 ID:dZCJWDgSO
チャートやって、英語の気に入った本でものんびり読んで、それでおk
610大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:53:31 ID:eMndo2/50
東京大学の「世界の名著に学ぶ会」は、「宗教法人 浄土真宗親鸞会」のダミーサークルです。
東京大学は古くから親鸞会の勧誘が行われていた所です。
以前は「人間科学愛好会」というサークル名で活動していましたが、問題があり公認が取り消されています。
その後は色々サークル名を変えながら生き延びてきたようなのですが、今はこのサークル名で活動しているようです。

『世界の名著に学ぶ会』
http://sekaimeicho100.cocolog-nifty.com/
http://greatbook.jugem.jp/

哲学や読書といったテーマが主眼のサークルのように見えますが、実態は親鸞会が布教を目的として作った下部組織です。
早速勧誘された人がネットでその正体を明らかにしています。

『宗教的破壊系カルトサークル』
http://d.hatena.ne.jp/guate/20070406

この記事によると、『哲人』というサークルも親鸞会のダミーサークルだそうです。(こちらはまだ裏がとれていませんので、あくまでソースは上記のブログです)
親鸞会の学友部は、ここ数年勧誘成果がふるわず、それを挽回すべく今年も大勢の職員を投入して大規模な勧誘を行っているようです。

大学生の皆さん、親鸞会の正体を隠した勧誘には十分に気をつけてください。
611大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:54:04 ID:eMndo2/50
東京大学のみなさんへ

親鸞会がキャンパス内にはびこっています。
もしかして、あなたの入っているサークルは「宗教法人 浄土真宗親鸞会」じゃないでしょうか。彼らは勧誘の最初は
「宗教」とも「親鸞会」とも名乗らず、「人生の目的について、考えるサークル」などと言っていますが、少しずつ正体を
あらわしてゆきます。『なぜ生きる』(一万年堂出版)という書籍を使って勉強会をしていれば、間違いなく「親鸞会」で
すね。以下、親鸞会についての情報を提供いたします。新入生、在校生のみなさん、ご注意を!!

京都大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/kyodai_bira.jpg

東京工業大学で使用されていたビラ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/tit_2007_sch.gif

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

大学における巧みなカモフラージュ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/kawaru3.html

親鸞会部室住所一覧
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

612大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:12:52 ID:U8kZyJcBO
age
613大学への名無しさん:2007/04/13(金) 00:33:44 ID:XFHqynJb0
チャートってのがよくわからないんですけど、全ての「チャート」のamazonのリンク貼ってもらえません?
614大学への名無しさん:2007/04/13(金) 18:56:37 ID:dIqlv9suO
ググれ
615大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:09:34 ID:s8hsnVRd0
現役です
今年の東大の問題の理数を解いてみました。以下が自己採点です。
数学 第一問○ 第二問Snまで(極限なれてね) 第三問○ 第四問○ 第五問(2)まで 第六問(1)だけ
物理 第一問完答 第二問 Uまで 第三問 最後ミス
化学 第一問Uの最初まで 第二問 還元だけ 第三問 完答

理一の首席ねらいます。
616大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:12:11 ID:g2SFYiQfO
>>615
そんだけしか取れないなんて・・・。
617大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:26:04 ID:s8hsnVRd0
>>616
こっから一年死ぬ気でがんばります!!
618大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:28:26 ID:PPFf17mV0
まぁ今からもずっと勉強続ければ運がよければ首席いけるかもな。
とりあえず家で解くのと試験場で解くのは全然違うってことだけは頭に入れとけよ。

つか首席を目指そうと思えるのがすごいなwww
俺なら理Vを目指すか、余裕で受かりそうだから遊び始めるか、のどちらかだなw
619大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:33:13 ID:lp+Jk3d40
>>615で首席いけるの?
つーか首席になっていいことあんの?
俺も理3いくね
620大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:36:15 ID:PPFf17mV0
いいことなんて優越感に浸れる、自慢できる、くらいだろうな。
621大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:39:37 ID:s8hsnVRd0
医者には興味ないです。アインシュタインに感銘をうけたので物理学を専攻したいです。
本番では
センター870
数学110英語90国語40物理60化学50
で大体460を目指します。今年の最高点てわかるひといらっしゃいますか?
622大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:42:51 ID:2YfCB3Eb0
医者になって小児科を担当したい俺としてはお前の存在は邪魔
623大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:49:17 ID:+RX4sRei0
物理を専攻したいなら理一だが、かなり難しいと思われる
主席目指すなら理二が圧倒的に簡単
624大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:02:45 ID:EV2QmpnQO
>>621
お前、理V受けろよ。>>619の奴は無理ぽいけど、お前は何となくイケそ。
理Vから物理カッコイイぞw
625大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:08:36 ID:PPFf17mV0
本気で物理行きたいなら理Vはやめとけ。
理Vだと医学用の講義とかも受けさせられるしな。

でもたとえ理T首席だとしても受かった瞬間からは他の理T生と対等だと思えよ。
大学では成績だって実力あるやつがいい点取るわけじゃないから。
担当の教官が誰かの方が実力の何十倍もの影響がある。
626大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:12:14 ID:/pDgwApf0
天文学部って理2からではいけないのですか?
627大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:14:35 ID:2YfCB3Eb0
医者目指してるけど理Vは無理だろうなあ
どないしましょ
628大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:31:54 ID:EV2QmpnQO
>>626
理T六人全科類四人だから、全然大丈夫だろ。
旧進振りに比べて、物理や天文は、微妙にだけど理Uに楽になった感はあるよ。
629大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:40:42 ID:qVX3PgV+O
俺も一応首席あたり狙うつもり。医者とか全然なりたくないから、理一に入ろうと思ってるぜ。
630大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:48:08 ID:Nsp6KKYlO
オリ合宿にて(予想)
「俺首席で入ったんだぜ!」
「へーすごいねー!そういえば模試で名前見たことある気がするわ!
ところでクラスの女の子で誰がいいと思う?」
「…」
631大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:02:15 ID:lpyglxMh0
理1に女なんかいねーよwww
632大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:09:51 ID:sCTDuPuG0
どこなら女多いの?
633大学への名無しさん:2007/04/14(土) 04:36:51 ID:bdYmPl4j0
女子大へ入学
634大学への名無しさん:2007/04/14(土) 05:49:58 ID:P+/BxqJvO
首席ってわかんの?
新入生総代とかあったっけ
635大学への名無しさん:2007/04/14(土) 05:51:11 ID:P+/BxqJvO
ごめんなさい さげてませんでした。
636大学への名無しさん:2007/04/14(土) 05:55:07 ID:ydrEMM2i0
最高点は公表されるから自分の点と比べれば分かるだけ。
自分で言わない限り他人が知ることは絶対にない。
637大学への名無しさん:2007/04/14(土) 05:56:59 ID:P+/BxqJvO
>>636早いお答えありがとう!!
638大学への名無しさん:2007/04/14(土) 05:57:54 ID:P+/BxqJvO
あ…またさげてない
すいません
639大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:20:38 ID:Nsp6KKYlO
新入生代表スピーチなんかないので注意
640大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:27:22 ID:IsCXFASzO
お茶大の子と付き合いたいよ〜
641大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:04:27 ID:Qux6ddxn0
>>628
むしろ厳しくなったと思うが。全科類枠は「理一も含めた全科類」だから、
理二三だけで競ってた頃に比べると競争は厳しくなるはず。
642大学への名無しさん:2007/04/14(土) 17:45:48 ID:QACMifXR0
>>624
理Vにも正直受かるとは思いますが浪人嫌なんで安全に…
医学部行くとしたら地元の旧帝に惹かれますし。でも医者自体に惹かれませんし。
643大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:05:34 ID:CHztecB00
緑本・東京大学〔理科系-前期〕過去問題。受験大作最高最強。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44456241
644624:2007/04/15(日) 00:16:31 ID:Q77h27smO
>>642
まあ、理Vがカッコイイとは書いたが、実際東大に入ると、理Vが羨ましいのは進振りが無いからぐらいでしか無い。
安心して理T目指せ。成績に余裕があるみたいだし、高校のうちにFeynmanやLandauを読むと良いよ。Landauは可成り天才肌の理T生にでもハードだけどな。
645大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:37:41 ID:M3x6r/q40
むしろ入ってしまえば理二、もしくは文系が羨ましくなるお。

女が・・・orz
646大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:44:37 ID:iQFUlsnz0
>>627
つ千葉
つ横市
つ医科歯科
つ東北
647大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:52:55 ID:/rpH4JU20
>>644
ア…おれ英語は得意じゃないんで…
正直理数は楽勝だと思うんで英語にこの一年費やすつもりなんですよ。
それでよめそうになってきたら読んでみますねw
648大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:08:31 ID:9wde24mO0
理数得意だったけど、一からやるハメになったから
英語に費やせるって羨ま(ry
649大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:30:00 ID:RpAYfPKL0
高3女で理1目指してます。
学校のレベルが東大合格者一人出るかでないか位低い。
学校の授業はほぼ無視で勉強進めてますが
同じような状況で合格した方いらっしゃいますか?
650大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:35:07 ID:M3x6r/q40
俺は東大なんて20年近く出てなくて旧帝も5〜10人の高校で
3年の秋までは学校の授業と宿題しかやってなかったけど東大受かったぜ?
センターまでは授業主体でセンター後からはあまり学校行かずに自分でやってた。
まぁどうしてもこの教師は役に立たないって判断したのなら別にいいけど
授業も使えるところは使った方がいいと思うよ。
特に2chでは異常なほど授業を軽視する傾向がある。
651大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:43:09 ID:ILXhJcmo0
しかしさぁ、東大文型とか一橋とか社会3つも勉強しなくちゃならないなんてホント考えられなかったよ。
652大学への名無しさん:2007/04/15(日) 05:50:04 ID:IB6eEsUs0
>>624のテキトーな判断にワロタ
653大学への名無しさん:2007/04/15(日) 09:35:35 ID:WKC5mlwk0
理V入って医者目指したいけど、レベル高すぎ・・・
浪人したら嫌だしなぁ
654大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:36:53 ID:RpAYfPKL0
>>650
昨年度は旧帝、有名私立の合格者はいませんでしたorz
授業はセンターレベル位をを目指すもので、
内職を勧める先生もいます
655大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:38:12 ID:RpAYfPKL0
書き忘れました
654=649です
656大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:39:50 ID:scgEqUwhO
離散は面接を廃止するらしいな。
657大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:04:53 ID:E7I2koGJ0
東大でてフリーターなんぞゴロゴロいるぜ
プライドだけ背負って生きてる惨めな奴ら
http://ameblo.jp/winter-dec21/
658大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:03:40 ID:gd1uj3T00
地学ってどうなの?イメージとしては楽そうだから選びたいんだけど・・・
659大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:33:37 ID:VqEEOBzlO
地学は楽じゃないぞ。東大レベルの参考書も講師もほとんど存在しないいからな
つーか自分の好みで選べ
660大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:45:46 ID:kddDBWu40
どうしよ。2浪になっちゃった。
2浪以上で理一って何人ぐらいいるの?誰か知ってる?
ま、僕は2浪しても無理だろうけど。
661大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:58:58 ID:3gn3R2b20
3%くらいかな。
662大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:24:02 ID:Q77h27smO
>>660
無理とか言わず頑張れよ。
俺のクラスは理U理Vだけど、最初は現役ばっかりだと思ってたら徐々に浪人の奴らがカミングアウトしてきて、結局二浪以上も三人いる。
だけど、見た目普通なら、東大では全然平気。
今成績悪いなら、死ぬ程勉強して来年東大に受かれな。
663大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:00:34 ID:VqEEOBzlO
実際東大入れば2浪とか関係無い
悩んでるだけ無駄無駄
664大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:42:04 ID:kddDBWu40
>>662
ありがとう。
滅茶苦茶努力して今度こそは!!
665大学への名無しさん:2007/04/16(月) 17:15:28 ID:oi1oxFnN0
30歳の派遣社員ですけど、来年入ろうと思ってます。
666大学への名無しさん:2007/04/16(月) 19:54:20 ID:s4oF2X92O
頑張ってくれ
667大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:37:58 ID:q058MZJ2O
本屋にランダウ力学なかったよ・・・
変わりに初等量子力学買ったけどワケワカメ
668大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:04:53 ID:s4oF2X92O
ここを参考に自分のレベルに合ったの選ぶといいよ
http://www.phys-challenge.jp/syllabus.html
669大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:06:18 ID:Z6H1b6Z4O
>>665
本気なら頑張れ!
670大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:11:33 ID:jXLczZrT0
今日から成績開示だな
合格した人は報告頼むぜ
671大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:35:26 ID:q058MZJ2O
>>668
thx
672大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:36:44 ID:q058MZJ2O
>>668
thx
673大学への名無しさん:2007/04/18(水) 03:05:37 ID:JettUuxX0
674大学への名無しさん:2007/04/18(水) 11:13:51 ID:CfUHNGSsO
センターで必要な科目って何だっけ?
675大学への名無しさん:2007/04/18(水) 11:29:34 ID:fDvF5Gs1O
英語
数学1A2B
理科2科目
地歴公民から1科目
国語
676大学への名無しさん:2007/04/18(水) 12:06:37 ID:CfUHNGSsO
>>675
ども
677大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:54:46 ID:PyFt0Njd0
>>675
社会は何を取る人が多い?
678大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:58:17 ID:PyFt0Njd0
あと、頼れる資金の目処が立ちません。
あるのはおそらく合格後で予想だけど40万円くらいの貯金。
学費はたぶん免除になる(年収が非常に低い、親は無職)。
この条件で合格すればバイトだけで通えると思います?

大学の宿舎に入る事など
他に何かアドバイスがあれば教えて下さい。
これで無理ならその対策を考えないといけないし。
679大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:07:00 ID:sFrK78or0
きびしいだろうね

大学名よりも生活条件を考えた方がいいんじゃないか
バイトばかりで勉強できる時間が取れないまま卒業とかになる可能性

たからくじ
680大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:12:33 ID:fDvF5Gs1O
>>678
社会は倫理or現社かな
でもここ数年現社が激ムズだから倫理をオススメ

自宅から通えないの?なら東大の寮あるからそこ入りゃいいよ
あと東大生ならカテキョor塾講を頑張れば金使い荒くなきゃ大丈夫
681大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:17:37 ID:yphYEUs+0
東大入ってカテキョで小中学生の女の子とニャンニャンするのが夢
もちろんその後は医者or教師
682大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:00:02 ID:mtiX6MVS0
>>680
地歴よりも良いですか?
683大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:35:48 ID:8OI1zk2aO
開示してみました(理一)。
予想得点→実際の得点
の順です。

国語 42→39
数学 40→44
物理 55→55
化学 27→36
英語 58→56
二次 222→230
センター 788→788
合計 318.3111→326.3094

化学は得点調整があったのかも。あと、やはり小数点以下の点数が謎…。
684大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:19:59 ID:fDvF5Gs1O
>>682
地理はとる奴はいるけど、地歴は公民より覚える量多いよ。あまりオススメはしない

>>683
そんなに自己採とずれてないな
685大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:16:47 ID:eQRY4efY0
今年4点差で理T、Uのいずれかに落ちたんだけど後期で北大、名大、阪大、九大のいずれかに入ったわけよ。(特定されないために…)
んで東大に未練は当然ある。ただすでに今の大学生活が楽しくてさ。
最初は休学しようと思ってたけど今は思いが薄らいでる。
でももともと国際人になりたかったから今はNOVAに通ってる。
高校数学もパズルみたいで面白いから月間大数と買ってやり残したやさ理をやってる。
でこっからが質問なんだけどこのままこれを続けてセンターで足きりされなかったら
一ヶ月で理科のカンをとりもどして(大学でもやるしね)もう一回受けて
数学  90
英語  90
国語  20
物理  20
化学  20
センター90
計330
で受かっちゃわんかなーて思ってるんだけどやっぱ甘いよな?正直に答えてー
686530 ◆OKybPQY4Hg :2007/04/18(水) 21:22:54 ID:rxRCslZV0
開示してきた

科目 自己採点→実際の点数 (実際 - 自己)
国語 25→32 (7)
英語 50→55 (5)
数学 80→78 (-2)
化学 51→47 (-4)
生物 43→44 (1)
二次計 249→256 (7)
センター 97→96.3111 (-0.6889)
総合 346→352.3094 (6.3094)

そこそこに自己採点に近くて驚いた
そして、二次の科目においても小数点以下があるということは確実だ
それにしても、センターの自己採点と実際の結果が違う時点で駄目だな
687大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:40:25 ID:jCyaZ8xbO
>>678
奨学金借りれば楽勝だろ?下らない心配してないで勉強しろ。
東大には、仕送りゼロで通ってる奴か何人もいるぞ。
688大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:34:46 ID:fDvF5Gs1O
>>685
今年の各教科どれくらい取れたのか教えてくれないと何とも言えんがあえて言うならば、厳しいと思う

数学90安定してとるのは難しい。英語NOVA行くだけでそんな取れるのか。理科1ヶ月じゃ無理。古文漢文はどうするのか。
689大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:38:34 ID:wn6h8zIW0
俺、二浪どころか三浪なんだけど。
しかも理三じゃなくて理二志望。
来年受けたいんだけど、は〜鬱気味だな。
690大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:44:20 ID:MEzkinbu0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
691大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:52:20 ID:jCyaZ8xbO
>>689
うじうじぐだぐだ言ってないで勉強しろ!
と言っても、無駄か。
692シャゲ ◆0ZfXW5EJF6 :2007/04/19(木) 00:06:58 ID:fW6rLXRi0
自己採点の合計点と実際の合計点の小数点以下を四捨五入したら一致した件。
693大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:14:12 ID:xLezh1F70
>>688
まぁいいや理2なんだけど合計点から推測するに
数学 50
英語 60
物理 40
化学 30
国語 30
90
の計300だと思う。
言い訳すると得意の数学の時間はきそうだった。模試では80はキープ。
古文はともかく、漢文は出来る
694大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:15:11 ID:hjS448SH0
今日昼休み+3限で開示してきまふ

>>692
kwsk
695大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:21:13 ID:7SpRPAQf0
>>692
なんだそりゃ
696大学への名無しさん:2007/04/19(木) 07:14:21 ID:WXgLtTm7O
>>693
じゃあ数学国語はいけるね
NOVAで英語が30点も上がるのか謎だな
理科は直前一ヶ月じゃきつい気がする。その点だと特に化学

けどうまくいったらいくかもね。まあ頑張ってくれ
697大学への名無しさん:2007/04/19(木) 11:47:11 ID:yOaEg0JS0
二次の満点って
国語 80点
数学 120点
理科 120点
英語 120点

ですよね?
大体何割取れば合格ラインなんですか?
698大学への名無しさん:2007/04/19(木) 11:48:07 ID:AVizvJhS0
430点くらいかな

290点でもいいけど
699大学への名無しさん:2007/04/19(木) 12:35:17 ID:cI3vIxXDO
700大学への名無しさん:2007/04/19(木) 13:00:01 ID:WXgLtTm7O
>>697
それにセンター110を加えて

理一二なら320
理三なら390

これが最低点くらい。年によって±15点くらい変動する
701大学への名無しさん:2007/04/19(木) 13:09:50 ID:iW8DNj4xO
某Bランで理二仮面予定のものです。
現役時代英語を苦手としていた(進研で70乗らないときがある程)ので、大学の第二で取っているドイツ語を受験で使うことを視野に入れてるのですが、ドイツ語を使えるレベルまで持っていくのはどれくらい困難でしょうか?
702大学への名無しさん:2007/04/19(木) 13:26:36 ID:kLeD5r3yO
>>681
美人な母親のがいい
703大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:58:54 ID:xLezh1F70
>>696
NOVAなめんなww
まじ!?いけそう!?じゃあがんばっちゃおうかなー。
いやまぁぶっちゃけると理学部だからさ理科は大学でやりまくるよ。
化学は今年のなかではいいほうだと思うんだが…
704シャゲ ◆0ZfXW5EJF6 :2007/04/19(木) 23:22:41 ID:vOhGkUSQO
>>694
いや、得点調整とか詳しく知らなかったから適当に自己採を整数で出したんだよ。
それで開示したら実際の点の小数点以下を四捨五入したら自己採が当たってたんだよ。
自己採の点は自己採まとめサイトに載せた。
705大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:28:46 ID:fenOWtvTO
まとめサイト教えてください…
706694:2007/04/20(金) 00:03:49 ID:aav6WjJKO
開示しますた

自己採→実際
国語 35→39
数学 75→89
物理 40→44
化学 25→29
英語 70→73
せんたぁ 99→99
合計 344→373

自己採きびしめにしたのはあるけど、それでも予想以上に高くてびっくりした…特に数学
707大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:37:55 ID:q6fpOWD30
点数の皮算用してるようじゃ駄目だよ
合格者に惑わされるな
708大学への名無しさん:2007/04/20(金) 04:54:22 ID:4DjoH5O80
代ゼミ東大コーススレで「いじめ」問題化
個人特定投稿=容姿・持ち物の悪口を許すな

【東の雄】代ゼミ 東大・京大コース専用part2【西の雄】
いじめ記事
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1151679314/939-949
通報者記事
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1151679314/951-952
709大学への名無しさん:2007/04/20(金) 06:02:45 ID:vQhYfRBt0
英語 100/120
数学 80/120
国語 60/80
理科 110/120

このくらい取れれば、理一でトップ合格できる・・・といいなあ
皮算用しまくりです

理一は女子率が低いそうですが
そのことで困ったことになることはないですよね
710大学への名無しさん:2007/04/20(金) 06:46:16 ID:RH+EizRj0
>>709
理Vいけよアホ
711大学への名無しさん:2007/04/20(金) 07:48:49 ID:XUwcl6I4O
>>709
トップ合格はそれじゃ微妙。数学30点上げれ
あと国語60は不可能。トップで50くらい
>>710
医学部に興味ないやつが理三行ってどうすんだよ
712大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:19:23 ID:uQanmCLCO
入学式で首席合格者の挨拶ってないのかorz
デスノ見て狙ってたのに…
713大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:58:24 ID:EFK9VAsKO
来年の理Tと理Uの後期2次試験科目はなんだっけ?
確か変わってるんだったような気がするんだけど
714大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:58:33 ID:+QDhc6u9O
離散以外の全科類をまとめて英、数、小論やるんだっけ?
適当な記憶ですまん
715大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:17:16 ID:oRNXufZ40
>>711
まじで?国語ってそんなに取れないの?
716大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:23:13 ID:BkBN0PNO0
まぁ少なくともトップで50ってのはありえないから安心しろ。
70以上は多分いないと思うけど60以上は普通にいるよ。
特に理系は採点甘いし古典でミスせずに現代文でそれなりに書ければ60前後はいくよ。
つか多分東大模試で取れてる点とあまり変わらないと思うよ。
717大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:01:40 ID:9UjFlzK60
私立に併願する人、早慶の理工の問題ってどう思いますか?
数物化の難易度は比較したらそれほどでもないですけど、英語は東大と傾向が全然違いますよね
速読の練習がてら、ぼちぼち最近の過去問から消化してけばいいですかね
718大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:20:25 ID:i5MNFpqeO
去年の駿台実戦は59でトップだったぞ
国語は模試より下がるってのが常識だからトップでも52くらいだろ
つーか周りで45以上取った奴すらほとんど聞いたこと無い
719大学への名無しさん:2007/04/21(土) 09:04:39 ID:ZoxJ/5iZ0
>>716
ソースは?
720理系:2007/04/21(土) 09:55:21 ID:yPVgX5BxO
模試では40程度→本番33。
周りを見渡しても軒並み30台だし、40超えてたら、「スゲー!」って感じだから、50台なんてほぼ皆無でしょう。
最高点は知らないがな(笑)天才は常識を覆すから(笑)
721大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:15:21 ID:ZoxJ/5iZ0
>>(笑)
wwwwwwwwww
722大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:26:19 ID:Mq/moB3UO
>>721
どこが面白いんだか
723大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:29:16 ID:CDRSWhWT0
東大とか数学ともう一科目出来れば受かるよ。
理三と文一いがいだけど。
724大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:33:59 ID:NX3c8Z6f0
エロ本三昧
725アトニテンカヨ ◆he2I07vhew :2007/04/21(土) 10:41:35 ID:roJG7BOF0
理系国語60点以上の人いるよ
726大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:11:30 ID:xVvD7mKbO
>>714
理V後期はどうなんだっけ?
727大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:16:28 ID:vHDMYQP10
それは廃止
728大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:03:48 ID:xVvD7mKbO
>>727
マジで!!?
729大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:13:27 ID:4zfddCpw0
くだらねえ
730大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:54:38 ID:2vzHeus70
東大の試験形式みたいなのがよくわからないんだけど
とりあえず社会以外を勉強しとけばおk?
どの教科に力を注げみたいなのってある?
731大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:28:14 ID:lOzZR8sC0
利さん後期廃止分の人数は前期に合算されたの?それならそれでいいな。
732大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:45:31 ID:W55k1efQ0
世界大学ランキング(最新版)
1位 ハーバード大(米国)
2位 テキサス大(米国)
3位 ワシントン大(米国)
4位 スタンフォード大(米国)
5位 ジョンズホプキンス大(米国)
6位 カリフォルニア大バークレー校(米国)
7位 UCLA(米国)
8位 東京大(日本)
9位 ミシガン大(米国)
10位MIT(米国)
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm
733大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:46:08 ID:RNXYhj5+O
>>678
学費免除って採用基準相当厳しいんじゃなかったっけ?
年間一人とかそういうレベルだったような……
734大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:54:40 ID:AE6X0p+r0
>>733
余裕だよ

大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給です。返さなくていい。

【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/
735大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:40:22 ID:oAC6uyqx0
>>730
赤本立ち読みしとけw
736大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:34:01 ID:dk06iX850
>>719
とりあえず俺は50後半だった。
でも東大模試では一番いいときでも100位くらいだったしまだまだ上がいるだろうと思ったから。
特に今年の場合は古典簡単だったし60以上くらいいるだろ、確実に。
737大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:55:34 ID:i5MNFpqeO
開示した奴に聞きまくったが45越えほぼいなかったな。全国模試ですら60越え出なかったのに疑問。
まあいるかも知れないしいないかもしれない
不毛だから止めにしよう

>>733
年間一人は無いだろ。それと奨学金制度って色々あるから探してみなよ
738大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:58:55 ID:dk06iX850
プレかオープンあたりでは普通に70近くあったやついなかったっけ?
去年の実戦が難しかったんじゃね?
739大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:07:31 ID:hppG94so0
>>738
それネタバレ
駿台はむしろ去年から現代文の採点が甘くなった。
だが本番は模試と違ってポイント式採点ではない。
まあ来年受ける人は夏までに古文漢文を仕上げれば国語はおk。ほかの教科に時間を割け。

ちなみに俺の点数は
国語45英語79数学77物理50化学50センター103強で合計404強
740大学への名無しさん:2007/04/22(日) 03:05:43 ID:MRqT/wdQO
>>734
??

>>737
あ、俺はべつにいんだけどね。
>>733に書いたのは全額免除のことね。
半額とかなら普通にいると思うけど、全額は確か一昨年度くらいに一人だったようなきがすんだよなぁ……。
勘違いだったらごめんね。
741大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:50:51 ID:bhwCxiHD0
【投票箱】
理系で絶対に行きたくない(または友人や後輩に推薦しない)学科は?
http://www.37vote.net/school/1177207618/
742大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:53:36 ID:n8dkyKyn0
なぜ医学部が1位?
こいつら行きたくないじゃなくて行けないんじゃねーか?w
743大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:08:08 ID:sbpPmbYAO
成績開示って大学行かないと駄目だよね?
必要な物って受験票だけでいいかな?
勉強のために何が悪くて落ちたか知りたいんだが
744大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:59:09 ID:iT93no9K0
>>743
okだよ
745大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:54:28 ID:JjeblHb10
>>740
全額免除厳しいなら入れないよ。
父親が失業していて母親はパート、姉は出ていって知らない。

この状況なので、全額免除じゃなければ通えません。
そもそもこの状況でも全額免除でないのなら誰に出るんだって感じですが・・。
746大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:14:07 ID:XX7tMx9G0
東大はどうかはしらんが
日本人より特亜の留学生が優遇されるんだよ
優秀かどうかなんて関係ない

それを100万人に増やそうとしているんだから
文句のひとつどころじゃすまんだろう
747大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:39:41 ID:lpN2Mrol0
>>745
東京大学のウェブに授業料が全額免除となる家計モデルが出てるから見れ
少しは自分で調べろ
>>740が言ってる「1人いるかいないか」ってのは
授業料の全額免除じゃなくて入学金の免除のことじゃないかと
俺もどこかの書類で読んだことがある気がしないでもない

いずれにせよ
つ 奨学金
半額と全額の差なんて高々年30万程度だぞ
748大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:32:11 ID:b98REs1kO
流れ切って悪いんだが、赤本っていつ頃書店に並ぶんだ?
749大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:34:51 ID:KFD/0eq/0
>>745
うちの場合母子家庭で母親の年収180万
これで全額免除もらってた
三鷹寮には結構そういうやついたからそんなに心配しなくても大丈夫だろう
ただ単位落としたりするとまずいみたいだよ
750大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:45:24 ID:MRqT/wdQO
>>745
>>740だがよく調べもせず不安を煽るような事を書いてスマン。>>747のいうとおり入学料なのかもしれない。
ちなみに俺が見たのは前回の前期試験が終った時に配布されたやつね。
無くしちゃったけど又探して調べてみます。
てかうちも父子家庭で親父年金だから授業料免除の可能性あるならもう一度目指してみようかな……。
751大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:50:05 ID:42E+14YP0
全額免除ってすごいな。ただかよw
私立で全額なんていったらホントのトップ層に奨学金という形しかないからなあ。
752大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:27:22 ID:I905F8vl0
成績開示ってどこでやってるの?

753大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:33:57 ID:OdqmuHWh0
>>752
俺の頃は学生課でやってた。
今は教務課かもしれん。
754大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:50:39 ID:ucHrXCn30
>>752
本郷の情報公開室。時間と場所は
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/public04_10_j.htmlを参照
755大学への名無しさん:2007/04/23(月) 07:22:17 ID:oMCyRjTE0
756大学への名無しさん:2007/04/23(月) 08:48:07 ID:ioToiddeO
>>748
5月か6月ぐらいだったかな?
まだ出ないよ。俺も去年気になったわ…
757大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:32:55 ID:q5ntpYi+0
東大受けるのってやっぱり成績書も良くなきゃダメ?
勉強系は8〜10だけど体育が5くらいしかない
758大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:50:09 ID:Je/EqYuq0
理Uって物理受験の方が有利ってホント??
759大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:53:33 ID:AyCUJsxAO
>>757
完全に関係ない。オール1でもおk

>>758
理二に有利どうこうっていうか、物理は点を取りやすい科目
760大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:37:25 ID:j95J/8ALO
奨学金とか考えてるなら評定にも注意しる!
761大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:19:04 ID:ugbphH7n0
理科二類を目指しています。

生物を取るのはガチなのですが、(得意というか専門を目指していてある程度高い点数も取れる自信がある)
もう1教科は生物と関係のある化学を考えてはいるのですが、
点数はというとそうでもありません。
他の教科を検討しています。
アドバイスお願いします。
762大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:43:09 ID:AIAW5gDX0
化学にしておいたほうがいいと思います。
763大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:47:24 ID:Py17MDyV0
好きな方で良いと思う

物理、生物で受かった奴いる
764大学への名無しさん:2007/04/25(水) 14:58:52 ID:c/PI/+gD0
>>761
普通は化学だろ。
でも、物理が得意なら物理選択にしろ。
765大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:27:14 ID:/mMvfLShO
よっぽど物理が得意か好きじゃないなら化学にしとけ。やってないと大学入ってから困る
766大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:09:30 ID:c/PI/+gD0
>>765
禿同。
767大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:30:23 ID:ugbphH7n0
地学は論外?
768大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:33:41 ID:XB0p+JjU0
論外なら試験科目に選ばれないさ
769大学への名無しさん:2007/04/26(木) 15:27:55 ID:ptyqtRuE0
☆★☆★一目でわかる医療業界☆★☆★

【将軍家】厚生労働省  

 ↑
主従関係
 ↓

【尾張】医師 ←対等→ 【紀伊】歯科医師 ←対等→ 【水戸】薬剤師
(以上御三家)

 ↑
主従関係
 ↓
【士】臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士
【農】言語聴覚士・視能訓練士・臨床工学技士・救急救命士・義肢装具士
【工】看護師・保健師・助産師・栄養士・管理栄養士
【商】歯科衛生士・歯科技工士

・・・・・・・・・・ヒトとケダモノの壁・・・・・・・・・・・・・・・・

【朝鮮王朝の君主】
獣医師
770大学への名無しさん:2007/04/26(木) 16:03:11 ID:U3MSMLQq0
医者なりたいけど理Vレベル高すぎ・・・
771大学への名無しさん:2007/04/26(木) 16:08:50 ID:9gyLfHJH0
医者ならそのへんの医学科でもなれる
772大学への名無しさん:2007/04/26(木) 17:34:30 ID:2FhEc3BZO
理Vよりもそこらへんの女子大の方が遙かに合格するのは難しい!!
773大学への名無しさん:2007/04/26(木) 17:35:33 ID:Xl2FZSenO
俺は現役の時理T合格最低点−5点で、一浪したら理三受かったよ
チャレンジするだけしてみたら良かろう
774大学への名無しさん:2007/04/26(木) 17:52:20 ID:9gyLfHJH0
>>773
勉強法は?
775大学への名無しさん:2007/04/26(木) 18:09:22 ID:iNcIq6l80
>>771
どこの医学部から出ても給料は同じなのかな
それだったらもし本番直前に厳しかったら目標変えるんだけど。
776大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:20:37 ID:Xl2FZSenO
>>774
予備校頼み
>>775
研究がしたいなら東大
臨床医になりたいならどこでも変わらないと思う
777大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:24:08 ID:iNcIq6l80
>>776
研究したい、絶対したい
人生やり直すために若返り薬作りたい
778大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:43:41 ID:HPMK7s7/O
流れを切って申し訳ないが模試ってみんな何受ける?
駿台と東大実戦だけとか?
779大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:48:58 ID:HPMK7s7/O
流れを切って申し訳ないが模試ってみんな何受ける?
駿台と東大実戦だけとか?
780大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:52:21 ID:HPMK7s7/O
連投スマソ
781大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:08:45 ID:JXHyjH9N0
>>779
俺は代ゼミ記述とセンター、東大模試は代ゼミ、駿台。
782大学への名無しさん:2007/04/27(金) 06:47:49 ID:pfYlhCA3O
東大模試って受けるためにはどうすればいいんだ?
783大学への名無しさん:2007/04/27(金) 06:53:53 ID:i3mOwzq10
ネットで調べれば出てくるんじゃね?
さすがにまだ受付は始まってないんじゃないかな?
8月辺りにあるのが最初だよな?
784大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:18:55 ID:ddTlrV24O
6月に東進 7月に代ゼミ 8月に駿台と河合
785大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:40:56 ID:k9QzCB81O
>>>777に期待する。
俺も若返って人生やり直したい!ガンバレ
786大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:55:40 ID:Qx1PblHu0
こいつらアホス
787大学への名無しさん:2007/04/27(金) 15:58:03 ID:8MJzLPfZ0
>>785
俺マジで頑張るからね
若返って脳は大人のまま小中学生とヤりまくりたいから
788大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:39:34 ID:1/06v9L0O
若返り薬開発→死亡者激減→人口増加→食料不足→戦争→核→脳天直撃→死亡→地獄
789大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:50:24 ID:7dR/2rCY0
貧乏なのに医学部目指すのは無謀ですか?
790大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:53:31 ID:NO66DdOA0
偏差値1点が年間の学費100万円に相当。
貧乏なら勉強せよ。
791大学への名無しさん:2007/04/28(土) 07:24:23 ID:Wm3ZJEug0
北海道大学
帯広畜産大学(畜産学部獣医学科)
岩手大学(農学部獣医学科)
東京大学(農学部獣医学課程)
東京農工大学(農学部獣医学科)
岐阜大学(応用生物科学部獣医学課程)
鳥取大学(農学部獣医学科)
山口大学(農学部獣医学科)
宮崎大学(農学部獣医学科)
鹿児島大学(農学部獣医学科)
792大学への名無しさん:2007/04/28(土) 07:26:33 ID:Wm3ZJEug0
北海道大学
東北大学
東京医科歯科大学
新潟大学
大阪大学
岡山大学
広島大学
徳島大学
九州大学
長崎大学
鹿児島大学
793大学への名無しさん:2007/04/28(土) 07:34:33 ID:Wm3ZJEug0
北海道大学
東北大学
千葉大学
東京大学
富山大学
(旧富山医科薬科大学)
金沢大学
京都大学
大阪大学
岡山大学
広島大学
徳島大学
九州大学
長崎大学
熊本大学

794大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:59:30 ID:JdDTIDqxO
理科 みんな点取る
英語 みんな点取る
古典 みんな点取る
現代文 差がつく
数学 差がつく

795大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:53:16 ID:GGqwJtgW0
理科 みんな点取らない
英語 みんな点取らない
古典 みんな点取らない
現代文 差がつかない
数学 差がつかない
796大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:57:32 ID:gU7xy8gN0
理科 点取らないと死亡
英語 よほど出来ない限り差がつかない
古典 みんな点取る
現代文みんな点取れない
数学 差が露骨
797大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:13:11 ID:ZaJQ80Pi0
理科 みんな点取る
英語 点差ある
古典 みんな点取らない
現代文 点取らない
数学 点差ある
798大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:13:46 ID:ZaJQ80Pi0
実際英数国で200取ったら
理科は20点でもうかるよ。
799大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:25:37 ID:aun5c5yp0
国語の勉強のやり方がわかりません。浪人1年目です。
現役の3年間にまったく勉強してこなかった身なので、一応理系目指してるんですが、
センターで国語要りますよね?
問題集とかがいいんでしょうか?
800大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:16:21 ID:vbckKcGWO
ここで聞くより国語スレ
801大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:22:41 ID:GGqwJtgW0
英語 まあまあ差がつく
数学 かなり差がつく
国語 ほとんど差がつかない
理科 まあまあ差がつく
802大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:48:31 ID:Wm3ZJEug0
994 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:23:11 ID:???
昭和大学


995 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:26:15 ID:???
岩手医科大学


996 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:28:56 ID:???
酪農学園大学


997 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:30:15 ID:???
麻布大学


998 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:31:35 ID:???
日本獣医生命科学大学


999 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:36:39 ID:???
北里大学


1000 :名無しさん@おだいじに :2007/04/28(土) 23:42:21 ID:???
日本大学


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
803大学への名無しさん:2007/04/29(日) 17:28:26 ID:81Gv1dzNO
このスレって浪人生いる?
浪人で成績開示した人っているのかね?
804大学への名無しさん:2007/04/29(日) 17:54:48 ID:fuMnyXEnO
東大2次落ちの人は自動的に結果が郵送されてくるのでは
805大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:30:19 ID:81Gv1dzNO
>>804
あ、そうなの?郵送されるのは合計点だけかと思ってたわ…
806大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:44:24 ID:hjSctQRw0
東大理Uを受けたい高校1年生です
受験形式がよくわからないのですが、理系の場合
国語、数学、物理、化学、英語 を勉強すればいいんですか?
社会はいりませんか?
807大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:54:04 ID:WTuOoOn00
二次は英数国理2
センターは英数国理2社1
808大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:55:45 ID:hjSctQRw0
ありがとうございます
社会は世界史に一番興味を持っているので世界史をやろうと思います。
809大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:13:58 ID:KxGNvPZw0
倫理にすればいいのに
810大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:22:33 ID:cT9TdgDN0
倫理は毎年科目平均最高だから
さらになんかするんだろ
811大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:23:30 ID:WTuOoOn00
何を?
812大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:37:01 ID:B6bqYF/hO
現状
全統センター模試
偏差値70ちょっと
全統記述模試
偏差値65くらい
の高三です。
なんとか東大行きたいと思うのですがどうすればいいのでしょうか。
813大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:38:38 ID:hjSctQRw0
勉強すればいいんじゃないでしょうか
814大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:39:40 ID:B6bqYF/hO
いやあ、なんかただがむしゃらにやってるだけな気がするんです。
815大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:11:31 ID:BcflqmqR0
がむしゃらに勉強すればいいんじゃないでしょうか
816大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:13:25 ID:HO1jZ5WMO
今以上にがんばってみます
817大学への名無しさん:2007/04/30(月) 10:13:27 ID:QpcRmJe80
全国公立高校 格付け決定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1175642774/
東北の高校をランク付け 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1177118947/
818大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:17:06 ID:YBNsYnIF0
もし東大ダメそうだったときのために慶應受験も考えておきたいんだけど
医学部受ける場合は東大と受験科目は同じ?
819大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:40:02 ID:0NahijYh0
東京大学戦史研究会会報第32号 (特集 ガダルカナル攻防戦 海戦しかも夜戦)
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000099
820大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:58:31 ID:k8WRf3lEO
1対1→増刊新スタ演
とやっていこうと思ってる
VCはプラチカでおk?
821大学への名無しさん:2007/05/01(火) 01:20:41 ID:EK1ziK2p0
新スタ演はレベルが下がってるから
やさ理あたりも見ておいた方がいいぞ
822大学への名無しさん:2007/05/01(火) 07:40:05 ID:dBBlqO+sO
今日は学校休んで勉強するかな
ちょっと危機感感じてきた
823大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:08:49 ID:3dfLkEO10
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
武蔵   0    0    1    1    0    0    0    0    3  武蔵
成蹊   3    3    4    0    3    9    3    2    2  成蹊
成城   4    0    0    1    0    2    0    3    2  成城
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
824大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:40:13 ID:mfEZfD8D0
えーみんなの参考のためにかきます。ならないけど。某K大医学部を前期受け
不合格。河合駿台K大模試A判4回とったのに 原因は受験前の受験以外のこと
でずっと空想していたからだと思う まあ物理崩壊ということがあった。A判
の理由が数学いつも9割以上とれてただけの話だが。そして後期東大理一合格
した。数学でうけて点数開示をおこなったら総1が77 総2が66 で、
数学200ぐらいかとおもったら300中290+@あった。どれだけ得点調整が
あったか知りたいほどだ。まあ、もう後期に数学ないけどね。受験生たちへ 
数学だけすごく良いよりは、英語もしっかりやらなければいけません。総1
の英語は簡単だったけど。前期不合格見たときはまたセンターからやり直し
はいやだと思いました。結構つらいよ。
825大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:16:04 ID:rNP6PXJ1O
総一76
総二45
化学220
の漏れからしたら素晴らしくすごいと思う
826大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:36:11 ID:bLcCVKhi0
とりあえずだ。
その文章のどこが受験生にとって役に立つか分からない件。
最後のアドバイスもそれまでの話と噛み合ってない・・・
827大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:53:09 ID:jmVZpTRU0
>>824
稚拙さにワロタ
828大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:01:12 ID:xAURkKJ30
>>826
国語出来なくても後期なら受かるよ、ってことが言いたいんじゃない?
829大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:03:09 ID:mfEZfD8D0
824です。すみません。僕は文章のつながりとかよくわからないのでK大模試
の英語 国語はよくありませんでした。だから話も噛み合いません。役に立つ
かというとたちませんね。東大模試も前期東大試験もうけたことないからね。
それに後期も変わるからね。わかった。今度こそ本気のアドバイス。センター
後朝起きて朝ごはん食べそれから寝て昼ごはん食べ寝ておやつ食べて空想に
ふけって夕食食べて空想にふけって少し勉強して寝る生活するぐらいなら
英語、国語、物理の勉強すればよかったのだ。勉強しても数学ぐらいだもん
な。こんな生活は受験生はしてはいけない。以上
830大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:08:56 ID:rPft+dct0
・・・何というか・・・あなたみたいなのが東大にいると思うだけで頭が痛くなります・・・
831大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:18:48 ID:/7SlJ6pA0
元来こういう一教科特化のひとを取るのが後期だからな
東大側としては大歓迎だろう
832大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:19:22 ID:mfEZfD8D0
829です。僕も東大に入ったのは不本意でした。関東地区の人は東京から外
に出ると都落ちというそうですが、僕にとってはK大に落ちたことを都落ち
だと思っていますから。ちなみに愛知、岐阜、静岡、三重、福井、石川、
富山のどこかの出身です。
833大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:17:08 ID:/yPOb5m70
専用模試がある国立って次点で京大か九大だとバレバレなわけだが

そもそも何でわざわざ理一を受けに来たんだ?医学部行きたいなら後期岐阜大でも受けて2000人の受験生に囲まれて受験すれば良かったのにな(笑)
834大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:44:14 ID:HcJS8FV6O
こういう頭の悪そうな奴が多いから、後期の枠が減る訳だ。
835大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:48:18 ID:banzjLGW0
Fランク大学でも大卒だぜ

人材不足の日本では生き残れるw
836大学への名無しさん:2007/05/02(水) 01:25:13 ID:lJ4Tdi6+0
人材不足の日本>>本当にこう思っているのか?
837大学への名無しさん:2007/05/02(水) 01:27:36 ID:ydZ3SBBo0
<理工系> 理一 慶理 京理 <御三家>

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
2006年度

慶理合格者の 東大理科一 合格率・・47.4%(210/443)
慶理合格者の 京大理学部 合格率・・48.9%(23/47)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆慶理はこの水準☆☆☆☆☆☆☆☆☆
慶理合格者の 京大薬学部 合格率・・50.0%(1/2)
慶理合格者の 東大理科二 合格率・・52.9%(55/104)
慶理合格者の 京大工学部 合格率・・66.4%(81/122)
慶理合格者の 東京工業大 合格率・・81.9%(208/254)
慶理合格者の 京大農学部 合格率・・91.7%(11/12)
838大学への名無しさん:2007/05/02(水) 02:30:19 ID:3p33ebef0
東京外から東京大学を受験する予定の人は
どのくらい前に宿泊施設の予約を始めますか?

いつごろ予約すれば安い所取れるでしょうか?
839大学への名無しさん:2007/05/02(水) 07:35:29 ID:5RBnKszF0
今日から
840大学への名無しさん:2007/05/02(水) 07:53:53 ID:uA7GiTm00
832の人です。家庭の事情で医学部をうけただけなので・・・
838の人へ。予約開始日に本郷3丁目にあるホテルに家族総出で電話
してやっととれるみたい。あとはキャンセル待ち。
841大学への名無しさん:2007/05/02(水) 07:55:45 ID:uA7GiTm00
という話を聞いた。
842大学への名無しさん:2007/05/02(水) 08:39:59 ID:HcJS8FV6O
お前、もう書き込むなw
843大学への名無しさん:2007/05/02(水) 15:53:00 ID:2ezIMEVlO
お前ら構うなって
こいついろんな東大スレに出没してる有名な東大コンプ君だぞ
何故かいつも東大後期をけなしまくる
844大学への名無しさん:2007/05/02(水) 16:40:19 ID:FaXRPbyM0
まぁ要するにこいつは
「俺は理一に入っちゃったけど、普通に理一に入ったお前らとは違うんだぜ?
俺は理一なんかよりもっと上の京医に行ける力があったんだ。
お前らよりは俺の方が上なんだから理一程度で偉そうにしてんじゃねぇよ。」
って言いたいのかな。
文章からこんな感じが滲み出てるお。
845大学への名無しさん:2007/05/02(水) 19:19:21 ID:2ezIMEVlO
違う。コイツはそもそも東大生じゃない
てかもう話題にするな
846大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:16:37 ID:eWJHK9nA0
FORTUNE ARTERIALの発売日が受験日近くにならないといいなあ
847大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:43:11 ID:uA7GiTm00
844に。そういう意味ではありません。第一回駿台模試の数学はひどかった
ので、こんな東大数学みたいな問題短時間で解けるかと思い、東大を前期に
うけたくないと思うようになったのです。東大コンプだったことは確か。本当は
賢くありません。とりあえず、学校や塾で笑う問題。
OA=2、OB=4、OC=8になることを前提として、A、B、Cの3点を通る円
の半径が最小となるように、平面上にA,B,Cをおいてください。
自分で作って解いた時は30分かかり、馬鹿だと思った。解けたらその
気持ちわかると思うよ。
848大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:55:27 ID:zhhN5Cav0
初歩的な質問ですいません。成績開示ってなんですか?
849大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:09 ID:rLdZhgUH0
僕は今年東大の理1を受けようと思ってるんですけど、それはやりたいことがなくて、でも自分バンドしてて、もし東大受かったらバンド頑張って、もしそっちでだめだったらキャリアでいい職につけたらと思うんですけど、僕ってやっぱり甘いですか?東大理1の方教えてください
850大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:29:29 ID:HcJS8FV6O
>>849
今の成績とIQ次第。
851理一志望:2007/05/02(水) 23:30:31 ID:p1MdwCHyO
>849
理由はなんであれ、受かれば誰も文句は言わないよ


ただ俺は君には絶対にまけない
負ける気しない
852大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:35:35 ID:HcJS8FV6O
>>850は、ちょっと言葉が足りなかった。
動機が何であれ、それなりに頭が良くてそれなりに努力出来る奴を、東大は受容する。
頑張れな。
853大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:37:20 ID:GLEApbdQ0
>>849
大学受かったとしても
保険を残しておいていざとなったら逃げよう
と思っているような人が音楽で成功するとは思えない
854大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:14:23 ID:FAcOIjua0
皆さんどうもありがとうございます。言い方が悪かったです。
僕は高1のとき本気で音楽のことを考えてたんですが親にそんなことは大学行ってからやれって言われてそんなことができるのかって思って書き込んだんです。
僕の言い方だと保険残す気まんまんですね。そんなつもりで書いたんじゃないんですみませんでした。
855大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:45:04 ID:aM1qtH4rO
音楽やりたいなら芸大行きなさい。
856大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:57:42 ID:E90fEwaj0
バンドじゃあ芸大に対応する科がないかもな。
857大学への名無しさん:2007/05/03(木) 05:54:05 ID:SHFQemtv0
別に目指すのは全然構わないし
そもそも他の人だって確たる目的があって東大目指してる人なんてそう多くないし変わりないと思われる。
まぁ問題は東大という学歴があるだけではいい職にはつけないってところ。
858大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:26:19 ID:2Kicg4l+O
理学部と文学部が厳しいのであって、下手しなきゃ学歴だけでいいとこ就職できるよ
859大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:27:57 ID:WCty4/4HO
>>848
読んで字の如く
入学試験での自分の成績が知りたきゃ教えてやるよって制度?
860大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:12:04 ID:2Kicg4l+O
バンドか。東大行って自分の幅を広げれ。文三とかそういう音楽人間いるぞ。
861大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:39:27 ID:iOQZ2EFg0
国語 46/80 数学 108/120 理科 102/120 英語 87/120 センター 876/900

この成績なら今年理V受かってる?
862大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:21 ID:EzzrJpVEO
>>861
落ちてる。妄想だから。
863大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:54 ID:gYNw5+HM0
おまいらって大学に4年通って就職する?それとも院行く?
864大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:01:20 ID:NFA3op8RO
ここの住人は消防の時から勉強しまくってる人達ばかりなんだろうなぁ
中一で東大実践A判の人達ばかりなんだろうなぁ
勉強法を教えて欲しい
865大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:08:26 ID:0nM5XRfm0
てか実際に会って
手取り足取り教えて欲しいよぉ
866大学への名無しさん:2007/05/04(金) 07:17:13 ID:+zHEualYO
>>863
俺は院行きたい
てか理系と文系で違うがな
867大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:46:30 ID:1XbNm1fe0
働きたくないから院行くぜ!
将来ニートは自明だなw
868大学への名無しさん:2007/05/04(金) 22:32:27 ID:fxkfYXb2O
成績開示って郵送でくるならいつくらいなんだ。六月?
869大学への名無しさん:2007/05/06(日) 07:24:38 ID:4I03Q7oK0
お前ら大学に四年通って自殺する?それとも病院いく?
870大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:07:31 ID:uw8ccK8R0
今回の全学科の倍率はどんな感じだった?
理Vは5倍くらい?
871大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:08:36 ID:GYsMwakz0
英語の段落補充問題の対策方法がさっぱりなんだが・・・
872大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:55:22 ID:Crb+WALD0
東大数学における標準的な問題と同レベルの問題集ないでしょうか
873大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:12:29 ID:I2VwnqDc0
>>871
ぶっちゃけ理三志望以外なら段落整序は捨てるのが最大の対策





















だったんだけど今年から問題の形式変わったからなんとも言えないなw
874大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:06:01 ID:cRjWV++OO
英語100、数学100、国語50、理科100
が俺の目標点。
みんなは何点とる?
875大学への名無しさん:2007/05/07(月) 00:09:44 ID:T4LVVLlX0
理科で物理と生物選択の俺は仮に受かっても休み中に化学やらないといけないことになりそうだな^^
876大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:00:59 ID:8iJuJQhS0
化学と聞いて取った講座がバリバリ物理で困ってる私がここにいます。
量子力学ができたらいいと思います。
877大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:21:32 ID:IWbvX9MwO
東大生がマインドコントロールの機械で
林組と関わらされている
878大学への名無しさん:2007/05/09(水) 02:07:45 ID:k2qUPjR80

◆東大京大多浪差別アリ地獄差別スレ・開示を基に◆
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177206914/

【アンフェア】東大・京大多浪スレ【闘魂同盟】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177834135/
879大学への名無しさん:2007/05/10(木) 02:05:15 ID:D0yqsvt40
【東大への】東京大学 理類総合スレPart7【最終章】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173514000/l50
【東大】東京大学文科総合スレッド11【文系】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173470995/l50
東大受験専用 東大英語の勉強の仕方 其の壱
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177558141/l50

続・東大模試E判定の俺が東大を目指すスレpart2
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1176857176/l50
女子高生の皆さん 僕 は東大理V受験します4
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174846653/l50

公式 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_j.html
東大入試 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html
過去問 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/07/t01.html
東大実践模試 http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3.htm#02
鉄緑会 http://www.tetsuryokukai.co.jp/
all-toudai http://www.all-todai.com/
880大学への名無しさん:2007/05/10(木) 16:43:19 ID:Vzf3n9/tO
英語100数学80国語40理科90って感じかな。これで理V受かる?
881大学への名無しさん:2007/05/10(木) 17:18:56 ID:RakLL85p0
無理でしょうな
882大学への名無しさん:2007/05/10(木) 18:29:32 ID:Z3FP5m8E0
数学もっといけるだろ
883大学への名無しさん:2007/05/10(木) 20:57:43 ID:nSfPydHu0
社会ってどれ選べばいいかな?
そりゃ自分の興味のあるものが一番だけど、
世界史と地理とかだいぶ記憶するものの量が違うよね
884大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:04:30 ID:uZh69RB90
2年までに重視してた社会科目はないの?
うちは世界史地理が速攻で終わっていま倫理ばっかやってる
885大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:06:53 ID:nSfPydHu0
ない
886大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:10:57 ID:7gLiTsEZO
ここは理系スレだよな?
887大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:11:35 ID:nSfPydHu0
うん
888大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:16:09 ID:uZh69RB90
一般的には、しっかりやってセンター9割確実に取るなら政治経済が一番いいって言うね

個人的には英数理で9〜10割とる自信があるから、社会は7割ちょっとあればいいかななんて思ってるけど。
889大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:09:15 ID:btuk3EdrO
一般的になら倫理だと思うんだが
まあ別に社会どうでもいいけどね
890大学への名無しさん:2007/05/11(金) 18:37:45 ID:6Jcd/KQN0
勉強しなきゃならないのはわかってるけどPCから離れられない・・・
どうすりゃいいかね
PC捨てるとか非現実的なのはナシで
891大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:05:05 ID:YDVDQ27q0
PCない部屋で勉強する習慣をつける。
別にPCするなとは言わないから
勉強する部屋を別につくって毎日そこに行く習慣をつける。
俺はこれで結構まともに勉強できるようになった。
実行したのが3年の秋くらいだったんだけどもっと早くに思いついてれば・・・と思ったよ。
892大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:31:24 ID:jtDG9gMMO
家では息抜きと決めて、図書館や自習室で勉強すれば良いよ。
その癖が身に付くと、東大(図書館の快適さは異常)に入った後も勉強時間を確保しやすい。
893大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:29:40 ID:PddaJb2s0
>>890
PCのデータを全部DVD-Rにでも焼く。
で、データ全部消して線全部引っこ抜いて段ボールに詰めて見えないところに置いとくといいよ。
894大学への名無しさん:2007/05/12(土) 00:22:42 ID:hM1imB8h0
部屋がない人はどうすれば?
895大学への名無しさん:2007/05/13(日) 14:05:49 ID:u+RTfI3+0
物理の問題集なにやってる人が多いの?
896大学への名無しさん:2007/05/13(日) 14:28:38 ID:ff1PiBfC0
難系丸暗記
897大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:48:01 ID:HWyrq5TdO
こんなん見つけた。数学予想模試がおいてある。
http://83.xmbs.jp/checkmath/
898大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:02:56 ID:IIuRwZn40
すごい・・けど見にくい
899大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:44:19 ID:9e4bA71H0
東大の医学部って現役だけしか受験できなくなったんだっけ?<08年の試験から
900大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:47:04 ID:X5szxluT0
釣り人が落ちました
901大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:52:45 ID:39znmZCD0
>>899
うんにゃ、現役じゃなくても前期はうけられるんじゃないの?
大学に問い合わせをしてみるといい
902大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:04:02 ID:tkcUhUl80
一体どこから東大は現役しか受けられないなんて噂が出てくるんだ?
たまにそういうレス見るんだけど
903大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:19:09 ID:tbhAqNti0
>>902
浪人生を狼狽させるために
適当なことを書いてるだけで
どこにもそんなことは書かれない

単に、嫌がらせをするのが面白いという異常精神の持ち主がいるだけです
904大学への名無しさん:2007/05/15(火) 15:00:59 ID:JRetLYiGO
来年の東京大学の受験に夜神月を超える人材は現れるのか?
905大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:11:52 ID:9UHqeWk60
★東大大学院教授を痴漢で逮捕「好みだった」

・東京大学大学院教授の男が電車内で痴漢をしたとして、警視庁に逮捕されていた
 ことがわかった。
 迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、東京大学大学院法学政治学
 研究科・蟻川恒正教授(42)。蟻川教授はすでに釈放されている。
 調べによると、11日午後6時ごろ、JR山手線外回り車内で20歳の女性会社員の
 尻をスカートの上から右手でなで回した疑いが持たれている。

 調べに対し、蟻川教授は「好みの女性だった」と容疑を認めている。

 http://www.news24.jp/83920.html
906大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:29:37 ID:xe3Kb7T70
みんな偏差値どれ位?
河合の記述で69ってやばい?

ちなみに現役、理2志望
907大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:35:54 ID:ruUfUksy0
B判定くらいか
908大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:43:59 ID:QJaeCTD50
>>902
前期は現役のみで
一般及び浪人は後期のみだろう

前期は現役のみの試験だったと思うが?
909大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:48:51 ID:m3BF3k3+0
910大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:29:41 ID:5sdDbybT0
>>908
どんだけ知恵遅れなんだ
911大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:18:28 ID:vxT83xCpO
漢字がヤバいぜ。中2の時に漢検4級とったっきりだ。
基礎漢字が出来てない僕(MARCH入試で漢字平均7割)が、
東大漢字に人並みレベル(合格点)に対応するために、オススメの参考書ないですか?
912大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:55:38 ID:PacTvLIV0
たかが5点のために勉強しなくていい。現代文極めたほうがいい。
913大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:40:57 ID:a08h33XQO
漢検3級うければ
914大学への名無しさん:2007/05/16(水) 07:17:42 ID:fVEUqpU3O
理Tの最低合格ラインって何点中何点くらい?
915大学への名無しさん:2007/05/16(水) 10:56:54 ID:pXAfcNzP0
国語は何点くらいとればおk?(理系)

ちなみに英語は確実に満点とれます。
916大学への名無しさん:2007/05/16(水) 10:59:37 ID:pXAfcNzP0
>>906

理U志望だけど、偏差値75を切ったことない。
917大学への名無しさん:2007/05/16(水) 15:52:16 ID:Uq0+6Yg/0
全統記述3回とも75以上ってたとえば去年だと2人しかいないね。
918大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:01:19 ID:fvSRNl+b0
そのすごいやつなんだって
919大学への名無しさん:2007/05/16(水) 17:01:42 ID:ZsqP4/1W0
で、実際みんなどれくらいなの?
920大学への名無しさん:2007/05/16(水) 18:31:32 ID:j9DAc6iVO
浪人で理1いける?
921大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:09:13 ID:lkisBYULO
922大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:17:45 ID:BzXf7omB0
理Vだけど多浪はとらないだろ
どうかんがえたって20以上、最大でも22くらいまでだと思うが
諦めの悪い馬鹿が多いんだが説得する方法ないかな?
923大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:27:49 ID:iPe9Ql8R0
理三死亡だけど、受かる実力がないので
賤しくも2ちゃんねるで工作活動をして
すこしでもライバルを減らしたいんだ

そんなことをしても合格する能力がないんだけどね
924大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:29:16 ID:BzXf7omB0
>>923
なわけないだろうw
どう考えたって多浪人の人間をとるのは税金の無駄使い
925大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:49:27 ID:Lrv8l/oQ0
>>832
いまさらだが、M県だろう。
926大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:54:03 ID:bu+jaRvN0
大学受けるのに浪人とか関係すると思ってるのがすばらしいね
927大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:55:06 ID:egiso9UD0
浪人は邪魔だから、全員不合格でいいよw

落ちこぼれ
928大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:55:29 ID:BzXf7omB0
>>926
現役優先なのは事実だよワラプ
929大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:57:11 ID:bu+jaRvN0
点数が同じだった場合はな
930大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:00:40 ID:jeoDwWfOO
群馬大で55歳の人が年齢を理由に不合格になったろ

24.5で医学部に入ったら
卒業する頃には30過ぎてる
だから不合格にするだろ

ちなみに満点でも落とされると思う
931大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:04:12 ID:egiso9UD0
駄目な人間は何年やってもダメということですか

天才と凡人がいる以上はしょうがないですが
かわいそうですね
932大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:04:25 ID:bu+jaRvN0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
933大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:11:55 ID:jeoDwWfOO
>>931
というより年齢で不合格(笑)
934大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:44:45 ID:SlvK7gMw0
再受験だろうが浪人だろうが別にいいと思うけど、女医芸能人みたいな
タカビーになってほしくない。医者になるなら月月火水木金金で病院だけで
働く覚悟をもってほしい。低月給だとしても。
935大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:51:21 ID:oMJPqkt00
>>934
医学部を出たのに漫画家になった香具師もいる
医学部を出たい。ってだけでもおk(ぉぃ
てか医師不足なら枠を増やせば?各学校5人10人ふつ
936大学への名無しさん:2007/05/16(水) 21:03:08 ID:egiso9UD0
不合格

不合格

937大学への名無しさん:2007/05/17(木) 01:16:17 ID:dcxlgULV0
ここにも馬鹿が来たのか。
938ペリリュー島 ◆rkYorrOLvA :2007/05/17(木) 11:30:25 ID:hDG2gEZ20
939大学への名無しさん:2007/05/17(木) 11:48:04 ID:hDG2gEZ20
【押付】満員電車での女性と密着【髪クンカ】◆6擦れ目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1175395948/l50
940大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:54:24 ID:bpdhJKgk0
東大受験する人って塾どこ行くんやろうね?
やっぱSEGとか鉄緑会とかenaかのう。東京にいる学生
みんな賢そうでびびることがあります。田舎にいる
とだめかね〜
941大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:58:40 ID:UYZ7yifj0
塾なんて使わない
942大学への名無しさん:2007/05/17(木) 20:44:12 ID:LTXkvAcN0
俺も使わなかった。
943大学への名無しさん:2007/05/17(木) 21:45:28 ID:bpdhJKgk0
すごいですね。それで離散ならほめちぎるしかない。
944大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:54:41 ID:SZ+u6/1j0
【社会】 「高貴な顔立ち」の東大大学院教授、痴漢で逮捕 東大は痴漢の温床??との声も [ニュース速報+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179225386/
【社会】 「好みだった」 東大大学院教授、痴漢で逮捕…東京★2 [ニュース速報+]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179228378/
東京大学大学院法学政治学研究科教授・蟻川恒正 [法学]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1179201868/
東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻23号館 [shihou]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179225741/
「好みだった」 蟻川恒正東大教授、痴漢で逮捕2 [shihou]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179324990/
東大蟻川教授の逮捕は幸福追求権の侵害 [shihou]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179301515/
★ 東大受験生の併願は? 【早慶中央理科】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1176361686/
945大学への名無しさん:2007/05/18(金) 09:05:13 ID:7eWnuP330
>>943
残念ながら理一だけどw
俺は学校にも塾にも頼らずに、2chの情報を信じて参考書で勉強して受かった。
946大学への名無しさん:2007/05/18(金) 12:28:19 ID:xWNuqxaJ0
1対1だけじゃ東大数学には対応できないのですか


 
947大学への名無しさん:2007/05/18(金) 19:14:22 ID:vZd3Gkpk0
>>946
1対1は地方医学部を受ける人にとってはかなりいいと思うが、東大は・・
ただ基礎力つけるならいいと思うよ。この時期なら。そして夏休みあたりか
ら東大過去問、東大模試など応用力をつけていく。
948大学への名無しさん:2007/05/19(土) 01:14:51 ID:Txkc9QVmO
一対一といえばこのスレって月刊大数やってる奴いる?
949大学への名無しさん:2007/05/19(土) 05:17:06 ID:/ziVMV6U0
最終手段
髪伸ばしてコードレスイヤホン(言い訳は補聴器)
小型カメラを腕のアクセにでも仕込んで遠隔地に待機する人間に答え教えてもらえ
やくざは似たようなことやって大学に人を送り込んでる
もちろん時間制限もあるので優秀な人間に手伝ってもらわなければならないが
詩文と違い設問数が少ないため優秀な人間さえバックにいればスンナリ受かる
950大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:32:27 ID:nv2xYLdcO
東大の俺が来たょ(・ω・)まぁ俺は部屋にコーヒーメーカー置いて夜中までやってたよ(^^ゞ学校の勉強できないと話にならないからまず教科書を制圧してから参考書いきな。
951大学への名無しさん:2007/05/19(土) 23:28:24 ID:MWFAzXwF0
自分で数学の公式学ぶのめんどくさいから学校の授業をちゃんと聞いて先生
の言うとおり教科書の問題もした。
952大学への名無しさん:2007/05/19(土) 23:54:06 ID:aQ0w+nnK0
■ 日本経団連会長(通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京大学   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京大学   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京大学   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京大学   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京大学   新日本製鉄
第7代  平岩  外四    東京大学   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代 奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代 御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の会長は、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。
953大学への名無しさん:2007/05/20(日) 00:05:53 ID:MWFAzXwF0
OA=2、OB=4、OC=8になることを前提として、A、B、Cの3点を通る円
の半径が最小となるように、平面上にA,B,Cをおいてください。
答え O,A,Cが一直線上にあり、線分ACを直径とした円が答え。後でOB=4とな
るようにBを置けばいい。 点Oを中心としてOA,OB,OCを半径とした円を書くとわかる。
954大学への名無しさん:2007/05/20(日) 07:53:21 ID:hzX1OdQl0
代ゼミ東大コース個人情報晒しを警察に通報しました
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179597755/l50
955大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:55:22 ID:OqYhCH3d0
医学部いきたいんだけど
理Vと医科歯科ってどっちがいいの?
貧乏だから国立のここらへんしか選択肢がないのよ

あと、両方とも、バイトで家庭教師やるくらいの暇な時間は生まれる?
956大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:25:00 ID:0eiYDrgx0
>>955
無理だから就職でもしてろ
957大学への名無しさん:2007/05/21(月) 08:36:25 ID:pdKvR3Lj0
>>956
氏ねクズ
958大学への名無しさん:2007/05/21(月) 09:23:03 ID:8YR/FtEE0
ムリムリ
959大学への名無しさん:2007/05/21(月) 09:34:42 ID:lS83kudzO
おまいら喧嘩はやめたまえ
960大学への名無しさん:2007/05/21(月) 15:37:27 ID:SMcgPqvNO
東大ってかわいい女の子多いってほんと?
961大学への名無しさん:2007/05/21(月) 18:29:27 ID:gMinWjav0
インカレの子が可愛いだけだろ。東大生はブスばっかかと。
962大学への名無しさん:2007/05/21(月) 18:35:05 ID:H7l+9fg50
インカレって?
963大学への名無しさん:2007/05/21(月) 18:47:27 ID:ijAPAz5k0
思ったよりはかわいい子多かったけど
他の大学と比べると負けてる。
でも理系だけで他の大学と比べるなら結構いい線言ってるかもしれない。
あまり意味はないが・・・
964大学への名無しさん:2007/05/21(月) 19:06:27 ID:gMinWjav0
インターカレッジサークル。大学間をまたいでるサークル。
これがサークル勧誘してると、
他大の可愛い子なのに東大に可愛い子がいると思いこむ。
まぁ実際インカレ入れば可愛い子に会えるし問題ないかも
965大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:55:41 ID:CHeJP7w10
生物系に行きたいんだけど、前期で東大よりは合格できそうな農工とか東北とか受けて、後期で理2受けるってどう思う?
やっぱり後期東大はどんな人間であれ無謀?
966大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:57:01 ID:H7l+9fg50
正直理Uはちょっと勉強できれば入れると思う
ここだけレベル低いし
967大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:00:59 ID:ijAPAz5k0
>>965
それは前期に落ちたら完全に浪人覚悟するってことか?
いくらなんでも農工とか東北に落ちといて後期理Uは無謀じゃね・・・
968大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:01:20 ID:mIse+KdZO
>>965
知ってると思うが、後期は来年から理三除く全科類共通になる。定員100人
前期合格が出来ないならまず後期は無理
969大学への名無しさん:2007/05/22(火) 10:25:12 ID:VCPqbj3EO
後期の試行テストの問題見たが問題の割りに時間短すぎ。
970大学への名無しさん:2007/05/22(火) 12:14:46 ID:btJgfaL/0
970
971大学への名無しさん:2007/05/22(火) 13:32:13 ID:NzdMRQhFO
理学部に行きたいんですけど理二から入れますよね?
972大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:18:13 ID:BN1Y8XTWO
【米国】高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179812401/


http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/f/fd56cf48ae8168bbeed5fbfb18396235-m.jpg

インターネットフォーラム『Fusor』によると、アメリカ合衆国ミシガン州オークランドの
高校生・オルソン君がガラクタを集めて核融合が可能な原子炉を作り、
信じられないことに重水素核融合に成功したという。
しかも、成功した場所というのが自宅というから仰天だ。

普通の高校生がプラモデルを作るのとはワケが違うため、ご近所さんたちはドン引き……。
気が気じゃない毎日を過ごしているという。近所の空気を読んでいないのか、
オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。

オルソン君は原子炉に必要な数々の機器をすべて地元のホームセンターや
『eBay』(インターネットオークション)から調達。重水素核融合に自宅で成功し、
2億度のプラズマを発生させた。2億度といえば太陽の中核より高温だ。
いやはや、天才はどこにいるのかわからない。



天才杉
973大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:22:09 ID:Sx5lo2r90
やさ理

ハイ理

理標

プラチカ

やるお
974971:2007/05/22(火) 16:39:15 ID:NzdMRQhFO
解決しました
975大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:11:03 ID:jXXyvlUJ0
東大理系数学は、一対一+やさ理でおk?
976大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:13:42 ID:bTsRiFgF0
さあ
977965:2007/05/22(火) 22:16:51 ID:CUzq1358O
多分ID変わってますが965です。

農工、東北は確実に国立合格を取りたいから受けようと思っていて、第一志望はもちろん理2です。東大受験の勉強を進めています。

自分は数学がヤバめで、理科と英語がかなり得意なので問題的には後期の問題が向いてるかな、とか思ったんですが、そういや後期100人になるんだよなぁ…。完全に忘れてた。

とりあえず後期は無謀だという事は分かりました。前期の方向で考えてみます。
978大学への名無しさん
> 農工、東北は確実に国立合格を取りたいから受けようと思っていて、第一志望はもちろん理2です。東大受験の勉強を進めています。
どういうこと?
まさか後期に落ちたら前期で合格したところに行く、なんてことができると思ってないよな?
学校の成績のために国立合格を取ろうっていうのか?
全然意味が分からない。