★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
定番教材でありながら意外と使い方にコツがいる。
使いこなせてマスターすれば飛躍的に学力アップできるけど
基礎の名の割に意外と難しくて最初の部分で挫折してしまう人も多い。
そんな基礎英文問題精講について情報交換しましょう。
交換する前にはログ読みましょう。
質問の前後に礼儀を忘れずに。

姉妹版の必修シリーズや基礎英文法問題精巧の話題もOK

前スレ
★★基礎英文問題精講(旺文社)part3★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148574314/
2大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:45:48 ID:SbG/APMM0
3大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:46:35 ID:atd45qZ30
過去スレ
【解釈】基礎英文問題精講を使う人のスレ【定番】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105995538/
ttp://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1105/1105995538.html

★★基礎英文問題精講(旺文社)part2★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133267360/

姉妹スレ
【ENGLISH】- ★★★★基礎英文問題精講(旺文社)★★★★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106017011/


基礎英文問題精講の特徴

・文のレベルは、そこそこ難しいが解説がそれほど懇切丁寧ではない。
・1文が短めなので復習しやすい。
・短い文中に重要な単語、構文、熟語が高密度に詰め込んであるので
 音読による復習を繰り返すことで色んな力が同時につく。ある意味All In One的。
・時事英文が少ない。ただし3訂版からは巻末の頻出重要テーマで時事英文を補完してる。
4大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:49:06 ID:atd45qZ30
例文としてとりあげられる英文は、やや古くなってきた印象がある。
しかし、「構文理解」という普遍的な目的を考えると、これはたいしたマイナスではない。
それほど多くない例題でから、長文読解のエッセンスを過不足なく取り込めるメリットは大きい。
更に特筆すべきは、例文に含まれる単語や熟語の質の高さだ。
吟味された良質の例文が選択されている点では『速読英単語』より優れてると言ってもいい。
早い話が、この本は旺文社版の“速読英単語”なのだ。 とにかく例文に出てきた単語・熟語は、全て覚えるつもりで取り組む。
「構文理解」を目的としながら、同時に入試頻出の単語・熟語を「読みながら入力」できる本書は、読解力アップの頼もしい“切り札”となる。
全体は3編で構成されているが、このうち第1編と第2編の「例題」だけを
シッカリやれば、使用目的の95%は達成できる。













by.和田w
5大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:05:46 ID:QpMeySY9O
ネタかよ
6大学への名無しさん:2006/08/08(火) 15:21:05 ID:CbbTOKIoO
前スレ>>964です
前スレ埋まりそうなのでこっちに書きます。
>>965さん
>>967さん
>>969さん
レスありがとうございます!!
志望してる大学の偏差値は55くらいなのですが、
一応55こえるくらいに余裕な学力をつけたいと思っています。
さっき書店で基礎英文見に行ったら、
1995年の改訂版しかなかったんですがこれより新しいのってあったりしますか?
7大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:35:07 ID:214kHNQaO
例題21のwhat does happenは
直訳では何が起こるかですよね?
8大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:08:29 ID:NYWAN5EpO
偏差値50ない自分ですが、今例題7まで終わって、時間は1時間くらいかかるんですけど、そこまで難しく感じないんですが錯覚ですかね?
ノートにSVOC書いて全訳してます。
9大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:19:18 ID:bseIOSObO
>>7
起こったこと、かもね。みてないが

>>8
実力あるんじゃねw
10大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:23:58 ID:214kHNQaO
あ 関係形容なんたらって奴ですか
11大学への名無しさん:2006/08/08(火) 17:37:32 ID:NYWAN5EpO
>>9
ですかねW
12大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:54:09 ID:NYWAN5EpO
例題7の
we fear most in life never happens.
を品詞分解してください。
13大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:11:53 ID:wdIvqxA90
>>前スレ973
お前が努力したことの証し。
14大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:32:43 ID:A3TldLywO
>>10
>>9の言う通りそれは先行詞を含んだ関係代名詞
例題8からやり直した方が良い

>>12
名詞 動詞 形容詞 前置詞 名詞 副詞 動詞
15大学への名無しさん:2006/08/08(火) 20:45:04 ID:NYWAN5EpO
すいません。7終わってなくて今やってたら6までとはレベルが違いました。
16大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:01:17 ID:XsuN4MRIO
50の4行目のthat excellence の thatは何ですか?
17大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:01:49 ID:n04x2i6t0
3で梃子摺ったんだが・・・単語で・・・
18大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:20:53 ID:yWP0tNeu0
前スレ>>993
暗誦
19大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:38:19 ID:D8SOCaUsO
961:大学への名無しさんsage2006/08/07(月) 22:29:16 ID:L3dimRoH0
受かった後にここに書き込めば良かったなぁ
たぶんこの勉強法やれば誰でも数ヶ月で英語できる様になるから

結局わからなかったんだが…
20大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:05:55 ID:yWP0tNeu0
・・・・・
21大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:08:54 ID:hsfyFdp80
例題23のbutってどう訳すんですか?
というか訳文に表現されてます?
22大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:31:51 ID:atd45qZ30
>>16
ただの指示形容詞「その」

>>21
ただの等位接続詞「しかし」
23大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:36:22 ID:7+cXWrAoO
>>19
('A`)
24大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:39:19 ID:7+cXWrAoO
ああ携帯か
前スレの204付近に書いてあったはず。その後も色々補足されてるが、
見たかったら図書館でもいってパソコン使った方が早いな
25大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:46:53 ID:BA6RaT/HO
現役の時からトータルで10周目くらいなんだけど訳覚えちゃった。それでも復習し続ける意味はありますかね?
ポレポレいこうかと思うんだがあれも訳が頭に残ってる。
なんかいいアウトプット系の解釈本教えてください
26大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:52:37 ID:D8SOCaUsO
>>24
家のPCウイルスでな(´・ω・`)
仕方ないから1から1000まで必死に見てきた
……今俺がやってる方法と大して変わらんかっ
27大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:44:46 ID:jT3FrwxrO
>>26
へー暗唱してんだ
28大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:45:39 ID:jT3FrwxrO
>>25
薄い洋書もしくは基礎技術100とか
29大学への名無しさん:2006/08/09(水) 00:55:05 ID:LC3z1jOVO
>>28
技術100もやりました。つーか俺英語ばっかやってたんで・・・
やっぱり基精鋼を復習してポレ復習して他教科にまわします。アドバイスありがとう
30大学への名無しさん:2006/08/09(水) 08:23:32 ID:Yl7pCUwnO
>>27
暗唱、音読って当たり前じゃないの?
昔から
31大学への名無しさん:2006/08/09(水) 10:54:46 ID:jT3FrwxrO
語学習得には当たり前なんだけど、日本の英語教育だと音読させるのはせいぜい中1まででしょ
それに俺が暗唱知ったのはごく最近だよ


音読・暗唱はカラオケで歌いたい曲あったら、CDに合わせて歌ったりするのと似てるな
歌詞カードとにらめっこしててもいつまでたっても歌詞は覚えられない
32大学への名無しさん:2006/08/09(水) 12:42:42 ID:HfwjUTvZO
例題30の
themseves woked upってwoked upだけでもいいんですよね?
33大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:53:50 ID:fRJfnGLxO
何を根拠に?
34大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:31:38 ID:HfwjUTvZO
woke upが興奮させる だったので。
woked upで興奮する かなと…
35大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:32:52 ID:F2h+3X5RO
基礎英文問題精講って解釈用ですか??
36大学への名無しさん:2006/08/09(水) 15:44:58 ID:kAnuJPbY0
>>32
「get(have) +目+ P.P.」をちゃんと理解しような
37大学への名無しさん:2006/08/09(水) 17:11:06 ID:lAmaoNuI0
英文標準 をやるようなホネのある漢はおらんのか!
38大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:00:14 ID:9OoZPuXRO
音読って何回くらいですか?音読で挫折しそうです。orz
39大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:02:09 ID:W6lf5oR6O
>>38
しっかりしろ
何回とかじゃない
おまえが力をつけるまでだ
覚えて理解するまでだ

回数じゃない
40大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:03:43 ID:E0JscvI70
今これの必修やってるんですけど 必修を完璧にするか基礎をやるかで悩んでます
志望校は東洋の社会学部です
41大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:04:46 ID:HfwjUTvZO
36
すいません さっき気づきました
OCでネクサスですね
42大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:18:24 ID:9OoZPuXRO
>>39
理解する基準はどの辺ですか?ちなみに39さんは何回くらい読んでます?
43大学への名無しさん:2006/08/09(水) 19:47:02 ID:jT3FrwxrO
理解してから音読しないと効果薄いよ
とりあえず復習の最後にスラスラ一定のスピードで読める様になるまで音読してみ
44大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:02:00 ID:9OoZPuXRO
>>43
一応SVOC書いて全訳してるんで、理解はできてます。10回くらい読めばスラスラ読めるんでOKですよね?
あと、暗唱は例題が一通り60まで終わってからがいいですよね?
1日目→例題5個全訳
2日目→例題5個全訳
3日目→1日目と2日目のを音読
とやってます。
45大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:11:33 ID:0oyM2y/Z0
ttp://www.lingua-land-jp.com/q&a.htm
このページは結構いいこと書いてあるよ。
ttp://www.lingua-land-jp.com/qa36.htm
特に音読に関してはこの辺見とくといいかも。
46大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:14:32 ID:zLlNhPzg0
一回やったとこは凄く早く復習できる。すげぇ
47大学への名無しさん:2006/08/09(水) 20:33:21 ID:jT3FrwxrO
>>44
全訳なんて俺はやった事ないし勧めてもいないから、なんとも言えない
48大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:12:52 ID:zBGLLpau0
>>37
英標はブックオフで1987年発行のを見つけたからたまに眺めてるけど、
受験生がやるなら新英文読解法のほうが適してるんじゃないだろうか。
スレ違いかもしれんが一応公式のアドレス貼っとく ttp://www.seibunshinsha.co.jp/books/ISBN4-7922-1804-7.html
49大学への名無しさん:2006/08/10(木) 12:49:06 ID:FDYRvTOt0
>>8
構文編は結構楽だからがんばれ!
文脈編は訳の日本語の意味を解釈するのも難しいのとかあるよ
50大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:01:06 ID:yHP+Dx4PO
例題11の3行目の
few treasures
が何故『宝物はほとんどない』になるんですか?『ほとんどない宝物』になってしまいます。
51大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:05:01 ID:qY85mq1wO
かなり軽い意訳だろ
52大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:13:57 ID:3+md4v2TO
頭堅すぎワロタ
きっと比較なんかやったら悶死するレベルだなww
53大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:38:25 ID:peOKkRJKO
>>50
ビジュアルのがいいんじゃね?
54大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:57:49 ID:zI4dmR/6O
センターだけなら いらないよね?
55大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:03:05 ID:yHP+Dx4PO
>>53
ビジュアルの方がどのように良いんですか?
56大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:07:51 ID:3Cd18dZD0
解説がうんざりするほどくどくて詳しい
57大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:11:18 ID:EVErSrHEO
ビジュアルは解説文が冗長で解説の日本語がまず理解しにくい
基礎技術100やれ
58大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:18:19 ID:peOKkRJKO
ビジュアルには、君みたいな奴に
ぴったりの言葉が載ってますよ^^
59大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:20:05 ID:yHP+Dx4PO
今さら変えるのもキツくないですか?
60大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:31:54 ID:yHP+Dx4PO
その前になんであの訳になるか教えてください
61大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:46:44 ID:aJFPJMHvO
>>57
アレは訳がすでに日本語じゃなくてクマった。

ところで30中盤でいきなり難しくならないか?>基礎英文
62大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:53:29 ID:tlS4UzO5O
噴いたwww
あまりの融通のきかなさに嫉妬w
むしろこっちがなぜそんな訳になるのか知りたいよ。
マジレスすると、ビジュアルは英語が得意な中学生も対象にしてるから、
中学生以下の解釈力の君は高校受験用の基礎問題集をこなすと良いお(^^)
63大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:55:27 ID:BEurY6FpO
階下←これなんて読むの?
64大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:56:51 ID:qY85mq1wO
かいか?
65大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:57:23 ID:tlS4UzO5O
かいか
66大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:57:53 ID:yHP+Dx4PO
>>62
これでも中学時代は偏差値65は常に超してたんですけどね…。
67大学への名無しさん:2006/08/10(木) 17:58:37 ID:EUkzV5N5O
この本って偏差値いくつくらいまで対応してる?
総計レベルいけるかな?
68知障:2006/08/10(木) 17:58:57 ID:BEurY6FpO
ありがとうございます。
69大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:00:46 ID:XVzG9IDGO
俺もFew treasures〜の文がよくわからなかったし、今も微妙
賢くて役立つ友達ほど価値のある宝ものはほとんどない
だっけ?
これで大意あってる?
最初は価値がほとんどない、だと思ってた
宝ものがほとんどない、でいいんだよね

今本無いから適当だけど
70大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:01:30 ID:aJFPJMHvO
>>66
じゃあ良い高校でしょ?推薦でいきゃいいじゃん


あと早稲系はキツいかと
71大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:04:14 ID:yHP+Dx4PO
早稲系って何
72大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:10:02 ID:tlS4UzO5O
おかしいな。そもそもそのfew〜の文自体英語得意な中学生なら訳せるくらい基本的な構文だとおもうが。
とりあえず文法書かっとけ。オススメは桐原のフォレスト。
73大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:13:59 ID:aJFPJMHvO
ワレワレは宇宙人だ
せかいを征服しにきた
けいこくする。
インポテンツにしてやる
74大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:14:14 ID:3Cd18dZD0
マジレスすると

Few books are worth reading.

って文を読む時は、直読直解では「ほとんど無い本は、価値がある。」
って俺の脳内では処理されてると思う。
だけど訳せと言われたらこれじゃ日本語として変態過ぎるからw
「読む価値がある本は、ほとんど無い。」→「ほとんどの本は、読む価値が無い。」
って意訳してるだけ。
75大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:21:37 ID:tlS4UzO5O
大体fewを「ほとんどない〜は」って訳すことはまず無いんだから、
最初から「〜はほとんどない」って訳すと楽だよ。ってかそれなりに常識になってるけど。
76大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:26:37 ID:yHP+Dx4PO
そんなことか、ありがとう。
77大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:41:01 ID:tlS4UzO5O
最後に言うとfewはhardlyとかとおなじ準否定語って呼ばれるもので、
hardlyがやや不規則に訳されるのとおなじだよ。
どんなに英語得意でもマジで文法書は買ったほうがいいよ。
おれはフォレスト中2から使ってて、つまづいたときに見て、解決しなかったことがない。
中学時代英語で駿台模試の成績上位者に名前載ったこともあるよ。
これなしで今いる高校には絶対合格出来なかったとおもう。
高1になった今も愛用してるよ。



、と宣伝してみる。
78大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:51:05 ID:oOu4XmuDO
>>77
有名な高校?
79大学への名無しさん:2006/08/10(木) 18:53:56 ID:7LenlVf50
解決しなかったことがない
という二重否定がすぐ理解できない俺はアホですか
80大学への名無しさん:2006/08/10(木) 19:16:16 ID:qY85mq1wO
駄文だな
81大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:01:57 ID:tlS4UzO5O
それなりに名は通ってると思うよ。
82大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:29:17 ID:EVErSrHEO
>>81
スレ違いは消えてくれ
83大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:14:31 ID:5Fl7POom0
前スレからいるけど


基礎英語長文問題精講のスレじゃなかったのかwwwwwwww
今気づいたwwwwww
84大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:51:39 ID:vAYFV2w00
この参考書、説明が手抜きまくりでワロタw
小さくするためだろうな。
85大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:11:36 ID:EVErSrHEO
説明足りなすぎ!って感じたら、それはまだこれやるレベルに達してないんだろう
86大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:37:26 ID:6poB6tv/0
>>84
おれも3年で偏差値55くらいだが、そんなに抜けてるって感じはないぞ

これって皆どんな使い方してる?10個進んで復習してってやってるんだが・・・

87大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:38:24 ID:bO+YAPGW0
例題40で
those upon whose smile and well-being our own happiness depends

the countless unknown souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy
のそれぞれのかかり方(訳し方?)がいまいちよくわかりません。
関係詞、前置詞等のかかり方が特によくわかりません。
またひとつめの文中のthoseとは何を指しているのでしょうか?
88大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:26:20 ID:X5d+NS/gO
>>87
別冊P15に書いてあるよ
確かにそこの部分は難しい
89大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:41:30 ID:VHNvstm10
関係代名詞は一般的に、日本語に訳すときには省略される。
しかし、それは便宜上省略されてるだけで、本当は代名詞としてちゃんと意味を持ってるのを忘れずに。
特に、前置詞+関係代名詞を、頭から直解して意味を取る場合は省略しないでちゃんと訳す方が理解しやすい。
意訳する時点になって初めて省略して訳せばいい。

the girl "with" whom I sang a song
     ~~~~~~~~~~~~~
彼女"と一緒に"、私が歌を歌った女の子
~~~~~~~~~~~~~~
the matter "about" which we were talking
       ~~~~~~~~~~~~~~
そのこと"について"、私達が話していた事件
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

those "upon" whose smile and well-being our own happiness depends
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼らの笑顔と幸せ"に"、私達自身の幸福が依存している人々(those=people)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

the countless unknown souls "with" whose fate we are connected by a bond of sympathy
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼らの運命"と"、私達が共感の絆で結び付けられている、まだ知らぬ無数の人々
~~~~~~~~~~~~~~~

鉄則
直読直解の時や、直訳する時は、「前置詞」や「関係詞」の意味も意識するべし。
90大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:45:10 ID:mjZo29UpO
>>89
参考になりました
91大学への名無しさん:2006/08/11(金) 05:08:01 ID:bqegQyKA0
基礎英精と基礎技術100の併用はマジでオススメ。
あくまで洗練された文の性交をメインにして、詰まったときに基礎技術100の解説で方法を確認するってメソッドで。
たとえば多くの人が詰まる前置詞+関係詞のところの解釈方法論、
性交のほうはあんまり深く突っ込んでないけど基礎技術100深く掘り進んで詳しく解説している。
共に独立した存在みたいに語られることが多いけど、この2つは一緒に使うといいよ。
9287:2006/08/11(金) 07:13:09 ID:Vtp7D17Q0
>>89
わかりました!!ありがとうございました
93また帝京:2006/08/11(金) 08:12:18 ID:UALoYFCV0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
94大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:23:52 ID:0B4/kAyFO
出典が複数の大学の場合があるけどどういうことですか?
95大学への名無しさん:2006/08/11(金) 14:13:24 ID:uBkP3viYO
同じ構文を和訳させた大学…かなぁ。
俺も気になってた。
96大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:18:53 ID:666HdFHsO
頻出な文章ってことなんじゃないの?
もちろん問題は変えてあると思うけど
97大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:09:44 ID:qIGIXl72O
>>91
基礎英文問題精講+詰まった時のフォレストは?
98大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:47:20 ID:w7rnJa8y0
これで一番難しい例題って40ですか?
99大学への名無しさん:2006/08/11(金) 19:48:24 ID:n3E4WlxeO
>96
idかっこいいね
100大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:18:50 ID:v8oWrU5UO
100なら合格
101大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:19:19 ID:DDC+d9xOO
101なら>>100は無効
102大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:31:38 ID:mjZo29UpO
今12に入って初めて「暗唱」するってことがわかった気がする
今までは文字を見てスラスラ読めさえすれば良いとばかり思ってたけど、それだけじゃないんだな
103大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:41:49 ID:0B4/kAyFO
やっぱりみなさんもはっきりとはわからないんですね
なんで複数あるんだろ
104大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:51:19 ID:ZP9SGST8O
>>103
むしろ何がわからないのかわからない
複数載ってるんだから複数の大学で出題された以外になにが考えられるの?
105大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:53:24 ID:0B4/kAyFO
はい?
106大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:52 ID:rzfbPzIYO
>>105はすべての大学が完全なオリジナル問題を出していると思っているらしい。
107大学への名無しさん:2006/08/11(金) 22:08:03 ID:0mAahU1oO
その日にやった所をその日に暗唱するのと
60までやってから2周目として暗唱を取り入れるのはどっちがいいと思います?
108大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:02:53 ID:1pT1++pEO
性交で解釈教室の代わりできる?
109大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:04:01 ID:v8oWrU5UO
さぁ
110大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:08:52 ID:UuafvC4kO
>>107
当然始めから暗唱してって二周目も暗唱、出来るなら入試までに三周暗唱すると良い
単語・熟語帳がいらなくなるだけじゃなく、読解・速読力も付くこと請け合い
111大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:11:34 ID:UuafvC4kO
>>102
やらない人には一生分からないからね

>>110
自己レス
速読・読解力だけじゃなく英作文と文法の力も付くね
112大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:33:04 ID:xa0ZVwjqO
なんかレベル高そうだから必修からやってみるね
113大学への名無しさん:2006/08/11(金) 23:52:43 ID:BCaXfzc+0
必修、の評価はどうですか?
114大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:03:16 ID:6QFUheAEO
>>110
単語帳はいるよ・・・
115大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:08:50 ID:Pt8SjDhHO
>>113
簡単です。
116大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:11:09 ID:znBDZ1WT0
>>113
必修英文改訂版は6月に出たばかりだからまだあんまり評価が無い センターのみの人や、
これの後に基礎精講やポレポレ等につなぐ事を前提として使う人ならやる価値はあると思う。
個人的には、英U〜英Rレベルの教科書ガイド+教科書準拠問題集+CDみたいな感覚でお得感がある。
117神大OB 経済:2006/08/12(土) 00:12:27 ID:+r5uR94Q0
dd
118大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:51:41 ID:Pt8SjDhHO
音読数回→暗唱→次の例題で良いんですよね?
119大学への名無しさん:2006/08/12(土) 08:46:40 ID:Tht3UHYOO
>>114
基礎精講≒速単
網羅度はないが、読解力や類推力鍛えられるから下手な単語帳より良いし、使わなくても普通に受かる
実際俺の回りで単語帳やらずに立教や明治に受かった人がいる
120大学への名無しさん:2006/08/12(土) 13:17:53 ID:tn2LJiKdO
今頃 必修?
121大学への名無しさん:2006/08/12(土) 13:29:06 ID:Wrhv8VbYO
帰国子女の俺には必要ない
122大学への名無しさん:2006/08/12(土) 13:34:29 ID:hWTPQ9JO0
つまりさ、94=103=105は、
「入試問題というのは、その大学の先生が文章を考えて出題する」と決めつけてしまっているんだろう。
しかし実際は(誰でも知ってることだが)文章を本から抜粋して、そこに設問を付ける。
だから、いわゆる名文とよばれるものは、複数の大学で問題文として採用されることはよくあるわけで。
104さん、世の中にはこういうことまだ知らないコドモもいるんだ。許してやってくれ。
123大学への名無しさん:2006/08/12(土) 14:02:48 ID:Tht3UHYOO
素の英文だと難しい単語が多いから、易しい言葉に置き換えるらしいね
124大学への名無しさん:2006/08/12(土) 14:50:11 ID:tn2LJiKdO
>>122
104乙かれw
125大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:45:14 ID:DkWUOkHBO
役に立つ単語が多いよな。
単語超ゆり
126大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:57:19 ID:KjtT5KjoO
>>119
そりゃ過去門やら問題集で数読んだからだろwこの本だけだなんていくらなんでもキツイよ。言いすぎ。
まぁマーチくらいなら受かるだろうけど。そんな受験甘くないよ
127大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:49:52 ID:Tht3UHYOO
>>126
そりゃそうだよ
だれもこれだけで語彙が足りるとはいってないぞ?

普段やってる長文(解釈)を音読(暗唱)しなきゃ確実に足らないと思う

あとごめん。
明治政経受かった人はこれすらやってなくて、河合テキストの長文五日間二回ずつ音読してただけだった
総合偏差値でも68だしてアンテナ載るくらい出来たんだけど、早稲田は願書の締切りに間に合わなかったらしいw

まぁ受験までには単語帳やった方が、網羅度上がるしより確実だろうね
単語にあんまり出会って無い内からやるのは、効率悪いからやめた方がいいけど
128大学への名無しさん:2006/08/12(土) 16:57:24 ID:KjtT5KjoO
>>127
河合のテキストは優秀なのかね?俺の知り合いもテキストだけで慶応法行ったわ。
129大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:19:14 ID:Ua/AUrEu0
そういや良文って何できまるんだ?
教えてエライ人
130大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:22:56 ID:Tht3UHYOO
>>128
代ゼミにも駿台にもいった事無いから分からないよw
まぁ標準以上なテキストなんじゃないかな
131大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:38:22 ID:7eHcWu7vO
河合のテキストは良いってよく聞くな
132大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:48:52 ID:Tht3UHYOO
>>131
現代文のテキストは確かに良いよ
システィマティックな英作文テキストも講師曰く良いらしい。製作に何人ものネイティブと数千万使ったとか
まぁあとは普通だよ


それと受かった生徒ほどテキストの復習を完璧にしていて、
テキスト以外に手広く参考書やった人が受かったのは余り聞かないってよく講師に言われる
133大学への名無しさん:2006/08/12(土) 20:47:30 ID:Pt8SjDhHO
暗唱って日本語を英語にするんですよね?なんかよくわからないです…。力がつく気がしないんですが…。やり方が間違ってるんですかね?
134大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:26:23 ID:DDOv/fmCO
( ゚д゚ )
135大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:49:03 ID:NqAoLc+pO
>>133
(;^ω^)
136大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:54:21 ID:7eHcWu7vO
>>132
河合のテキストほしーわ

>>133
そりゃただの英訳だw
137大学への名無しさん:2006/08/12(土) 21:59:04 ID:Pt8SjDhHO
違うんですか!?
どうやるんですか?
138大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:00:50 ID:DDOv/fmCO
過去
139大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:01:12 ID:Ua/AUrEu0
暗礁ってただ声出さないで読むことじゃないの?
140大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:17:21 ID:Tht3UHYOO
声出さないで読むって精読じゃんw

>>136
駿台なら大して変わらんみたい。
141大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:18:18 ID:xLX+6KzeO
河合はテキストというよりそのテキストの長文を分析したプリントがいいと思う。しぎょうさんのなんてかなり凄い。
142大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:24:04 ID:Pt8SjDhHO
え!?精読って品詞分解して読むことじゃないんですか?
誰か『精読』『音読』『黙読』の違いを教えてください
143大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:25:39 ID:NnpuVNmm0
>>142
精しく読む
音をだして読む
黙って読む
144大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:27:41 ID:Pt8SjDhHO
肝心な暗唱の意味を聞くの忘れてました
145大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:29:35 ID:NnpuVNmm0
>>144
諳んじて唱える
146大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:29:38 ID:ksRzeu+r0
暗記して唱えるだろがタワケ
英語できるようになっても国語で落ちるぞ
147大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:30:29 ID:Tht3UHYOO
パソコン持ってる人は“にくちゃんねる”でぐぐって過去の203辺りから読んで

そんでできたら誰かここに張ってくれると嬉しい
(俺がやれば良いんだけどパソコンの電源を入れて、ふと気付くと数時間過ぎ去ってんだよね…)
148大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:17 ID:NnpuVNmm0
>>147 これか?

203 名前: 大学への名無しさん 2006/06/15(木) 13:57:37 ID:6+ylNsHsO
>>199
まず最初から単語みるな
試験じゃ単語訳なんて無い、だから分からない単語の訳見てちゃ本番対策になるわけがない
そして分からない単語の意味品詞を類推する力も養えない

ベースとなるやり方は
@自力で英文の意味・流れをとる
A単語解説見てそれを修正
B全訳を見て自分のと照らし合わせる

でもこれだけだと本当の力はつかない
さらに音読&一時的な暗唱しないとね
音読・暗唱する事によって初めて英文(のエッセンスを)をインプットできる
まぁやった事無い人には一生分からないだろうけど……

http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1148/1148574314.html
149大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:37:07 ID:DDOv/fmCO
205:大学への名無しさんsage2006/06/15(木) 14:17:53 ID:X3/zrKpR0
基礎英文精講には解釈の方法論と和訳問題演習って側面と
構文を読み解き理解しつつ重要語彙をインプットして直読読解力を養う側面がある。

後者の使い方をする場合は手っ取り早く最初から
単語と少な目の解説を見ながら訳していけばいい。
それでも解説が少ないせいで、英語力が発展途上の人には
かなりの思考トレーニングになるはずだから。

とにかく基礎英文精講の例文は重要語句とか重要構文の密度が高いから
速読英単語のごとく英文を暗唱できるくらいの勢いで
何度も音読しまくって復習繰り返すのオヌヌメ。
150大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:41:18 ID:Tht3UHYOO
>>148
サンクス(・∀・)ノ
ちなみに203で言ってる暗唱は辞書上の意味(=全英文暗記)って事ではなくて
一文ずつ数回音読してインプットしたら、一時的に英文を見ないでアウトプットしてみるって事ね
長かったら語群のまとまりで切って暗唱しても良いけど、その後にできるだけ一文丸ごと暗唱したほうがいい
151大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:44:23 ID:Pt8SjDhHO
何も見ないで例題を全部音読するって事ですか?
152大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:47:55 ID:Tht3UHYOO
>>149
それは俺とはまた違う人だね

>>151
一文ずつって書いたでしょ
別に全文一度にやっても効果は上がるだろうけど
その労力でドンドン次の英文行って何周もした方が効率的かなと個人的には思う
153大学への名無しさん:2006/08/12(土) 22:54:57 ID:Pt8SjDhHO
もちろん心の中で訳しながらですよね?
154大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:02:05 ID:Ua/AUrEu0
暗記かぁ。みんなすごいな。
155大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:12:31 ID:Tht3UHYOO
>>153
英語を英語として認識する為の音読・暗唱だから、極力日本語を介在させない方がいい
結果として速読にも繋がるしね

>>154
暗記?
156大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:51 ID:Ua/AUrEu0
暗記してそれを黙読って上に書いてあるが…
157大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:37:34 ID:5eKCG8WlO
1文のこと指してたんだ
1文だと口とかが覚えちゃって文を組み立てる感じがしなかったから
全文暗誦してた。
1文ずつにしよう
158大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:04:06 ID:Tht3UHYOO
これって五文系と品詞、当意接続詞、カンマの知識が最低限ないと厳しいね
159大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:08:19 ID:JcKbaPJ70
この本で覚えればいいじゃん
160大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:25:58 ID:QTXXoubLO
>>159
基礎英文精講の解説自体が品詞と5文系とカンマの知識は持ってて当然って感じしないか?
フォレストみたいな文法書併用して必死に頑張れば出来なくもないが…
161大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:47:48 ID:nbDCWZr4O
別にそんなんわかってなくても普通に読める。長文に慣れてるならだけど
162大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:54:26 ID:nbDCWZr4O
これ問題40と練習40で十分な気がする。つーかマーチ国立狙うなら文法はこれ以外必要ないと思う。もちろん長文はやったほうがいいが。
163大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:59:11 ID:fh3t/CUdO
みんなの話をまとめたらテンプレ増えるな。
164大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:22:35 ID:Jh3GrI60O
ってことは暗唱してる時は何を考えながらやれば良いんですか?
165大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:28:24 ID:nbDCWZr4O
動詞を探しながらだと長文練習になるし、これはここにかかるとか丁寧にみるなら英訳に役立つって感じじゃない?
166大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:54:07 ID:U0bgwwSdO
>>164
大好きなあの子の乳房
167大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:57:21 ID:I8nC2x3m0
意味の切れ目を意識して暗誦しりゃいいんじゃん?
168大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:17:29 ID:WQDYLGDN0
暗唱ってのがいまいちわからない><
169大学への名無しさん:2006/08/13(日) 02:29:40 ID:0OGakvdm0
俺独自の暗唱法

まず、例文を何度か音読
次に例文の上にペンを3本くらい置いて音読にチャレンジ
それがクリアできたらペンの本数を徐々に増やして音読にチャレンジ
ほとんど例文がペンで埋め尽くされても読めるようになったら
今度は本を閉じて音読

結構楽しい
170大学への名無しさん:2006/08/13(日) 08:31:27 ID:QTXXoubLO
俺は如何に早く音読出来るかやってるなぁ
もちろんその後は数回ゆっくり読むけど

音読や暗唱ってガリガリ机向かって勉強するのと違ってスポーツ的な面白さがある既ガス

>>168
テキスト見ないで1文を言って見るって事

NHKラジオ講座レベルアップ英文法7月号でも、暗唱と似たような感じのRead&lookupが推奨されてた
171大学への名無しさん:2006/08/13(日) 08:48:57 ID:xwBN6GwC0
60例題暗誦できるような奴はマーチくらい楽勝な基礎力はついてるはず。
あとは長文読む忍耐力
172大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:35:46 ID:eSQgNjep0
210 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2006/06/15(木) 16:17:29 ID:VkTNfBbCO
さっき復習を兼ねて20題何回も頭に叩き込むまで音読してみたんだ。
そしたら…今までより確実に英語力上がってるような気がした。

211 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2006/06/15(木) 16:45:06 ID:6+ylNsHsO
まぁ確かに勉強法は合う合わないあるから固定化するのはよくないけどね

>>210
音読暗唱するのは復習の最後でね
文構造、和訳出来ないのにやっても能率上がらないから
173大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:36:58 ID:eSQgNjep0
305 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2006/06/24(土) 13:09:15 ID:BRVYKNocO
この本って例題の文がだいたい暗唱できるまで読みまくったほうがいいの?

306 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2006/06/24(土) 13:33:14 ID:DjYS6MtoO
いや暗唱は出来なくていいし暗記もしなくていい
だけど“一時的に”は1文ずつ暗唱出来るようにはしなきゃだめ
もちろん下線部だけだと効果半減するから全文ね

あと精読を何回もするより音読した方が効率いいよ
174大学への名無しさん:2006/08/13(日) 09:55:27 ID:Sv+kDlVX0
>>169
それ、いいね、やってみる
175大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:54:17 ID:9VrEkrd2O
31の、you can give a child as much love as it can absorb and still make it an idiot
の部分の説明がいまいち分からん・・orz

教えてエロイ人!
176大学への名無しさん:2006/08/13(日) 11:56:35 ID:5nHFVDc60
文脈編って簡単なような。
これから難しくなるのかな
177大学への名無しさん:2006/08/13(日) 12:22:49 ID:tUL4nI7lO
文脈編の1題目の簡単さは異常。
178大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:25:52 ID:N7tF5Ip70
構文編の一番最後難しい…
179大学への名無しさん:2006/08/13(日) 18:42:40 ID:1z04QMLjO
>>175
it=childってことが分かれば簡単だろ
180大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:07:15 ID:X2rfpEiCO
基礎英文精巧にもCDつけろやおーぶんしゃ
181大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:20:39 ID:9VrEkrd2O
>>179
canはmakeにはかからないんだよね?
182大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:29:52 ID:Sv+kDlVX0
>>181
makes?
183大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:58:13 ID:QTXXoubLO
>>180
メール出せば?
184大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:57:25 ID:nbDCWZr4O
and stillの前できれば簡単すぎだろ。つーか40まではかなり簡単。とりあえずきみが長文に慣れてないことはわかった
185大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:07:27 ID:1z04QMLjO
>>181
かかる

you can give a child as much love as it can absorb and (you can) still make it an idiot

と考えれば分かりやすい

stillは「それでもなお」みたいな意味だお
186大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:08:16 ID:9VrEkrd2O
解説を見たらそこで切ればよいことは分かる。
ただ、どうやったらcanがmakeまでかかってないって分かる?
文脈で判断?
187大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:13:26 ID:1z04QMLjO
ん?おまいが言ってんのは
後の方のcanがmakeにかかるかってことか?

そりゃ文脈で判断だな
188大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:49:50 ID:QTXXoubLO
それが等位接続詞が重要と言われてる所以だよ
かかる範囲を決め付けられるようになれば、偏差値は軽く60を超えるようになる
189大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:12:37 ID:+FpSICta0
可能canと可能性canなんだが、ここは文脈で判断する力は少しはついただろ?的な部分じゃねーの
190大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:02:04 ID:YhGZEM23O
「エッチな写メコン」ってのでヤバイの見つけたwwww
こいつ1位にしようぜwwwwwwww
http://photo.awalker.jp/pup.php?ID=bokumetu&serial=144533&c_num=5823
※携帯電話のみです・・・
191大学への名無しさん:2006/08/14(月) 09:52:41 ID:5pgz/pZGO
助動詞については大西さんのハートで感じる英文法が分かりやすいよ
192大学への名無しさん:2006/08/14(月) 10:13:33 ID:aNIzVIPdO
>>191
俺も助動詞と現在完了は大西さんで理解したよ
193大学への名無しさん:2006/08/14(月) 10:37:10 ID:5pgz/pZGO
意思のwillと潜在のcan、それと過去形は距離はすごい役に立つね
194大学への名無しさん:2006/08/14(月) 13:24:12 ID:WDITRXCsO
例題46のBefore you were のwereって仮定法ですか?
195大学への名無しさん:2006/08/14(月) 14:14:53 ID:sYv6/PZ80
例題48の
the basic tools necessaryってなぜthe basic tools is necessaryじゃないんですか?
あと下から4行目のin the use ofってof the use ofじゃダメなんですか?
196大学への名無しさん:2006/08/14(月) 14:21:18 ID:PuajpfGo0
一文を書いてもらわないと
回答者だって全部覚えてるわけでもないし
わざわざ、本を取り出そうとするかどうか・・・
197大学への名無しさん:2006/08/14(月) 14:38:48 ID:sYv6/PZ80
there are obviously reading,writing,and arithmetic,the basic tools necessary to make one's way about in the world
です。
もうひとつは
a basic competence in the use of tjese tools is indispensableです
すいませんでした。
198大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:04:56 ID:PuajpfGo0
>>197
the basic tools necessary to make one's way about in the world
は reading,writing,and arithmetic, と同格の名詞「句」では?

competenceは前置詞にto, for, in, as を取るのだそうな
199大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:25:02 ID:+UxQkGha0
>>198
necessaryについてはそういうことを訊いてるんじゃないと思うんだぜ。
200大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:28:52 ID:TUI/G2/5O
be likely toが多い件について
201大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:34:45 ID:2A5Vm3bO0
たぶんそうだな
202大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:46:33 ID:sYv6/PZ80
>>198
えと、なんといえばいいんでしょう。
文型がよくわからないというか、isがなぜないんだろうかということです
203大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:52:40 ID:PuajpfGo0
>>202
the basic tools necessary to make one's way.
necessary to 以降がくっついてるので後ろから修飾している
複文でも重文でもないのでisはいらない、there are の文。
204大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:55:17 ID:sYv6/PZ80
なるほど。
ありがとうございました。
205大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:32:36 ID:5pgz/pZGO
強調構文のかんたんな見分け方ってある?
206大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:01:45 ID:wJ3ZTmfE0
こんな感じのnecessaryなどの形容詞の後置修飾ってよくあるんですか?
207大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:40:37 ID:PuajpfGo0
>>206
ときどき見かける
The government wants this summit to focus on issues important to Asia.
208大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:44:41 ID:5pgz/pZGO
二語以上だと拘置就職でしょ
209大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:33:47 ID:+UxQkGha0
語尾がbleとかだと一語でも後置就職
210大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:22:40 ID:5pgz/pZGO
>>209
それはしらんかった
-thingもto不定詞で後置修飾されるよな
211大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:28:10 ID:0DuyceHk0
>> ID:5pgz/pZGO

できない人は回答しちゃダメ。
212大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:32:08 ID:ALDj03FLO
皆さんは英文を暗唱に使ったりしてるみたいね…問題はやってないみたい..??
たまには問題形式やろうと問題精講の基礎長文やったけど解説全然詳しくないのな… 何か英語で問題形式参考書教えてエロイ人
213大学への名無しさん:2006/08/15(火) 00:46:00 ID:/UeNO8ClO
凄い日本語だな。。。

基礎より標準長文精講進める奴のが多かった既ガス
214大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:01:08 ID:NW7lDORL0
基礎長文精講使ってるんですけど、それで暗唱やってる人っています?
215大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:06:31 ID:4q/44FcjO
基礎長文終わって結構易しく感じたんだけど予備校のテキスト(マーチ上位くらいのレベル)はまだ結構難しく感じます。なので基礎長文より文章が難しい基礎英文を全訳しようと思うんが読解力上がるかな?
216大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:14:04 ID:K4fcJ/TQO
みんなはこれやる前に何をしたんだろうか…。
やっぱ「基本はここだ!」かな?
217大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:17:23 ID:2fIHi5//0
>>212
>皆さんは英文を暗唱に使ったりしてるみたいね…
そういう人もいる。

>問題はやってないみたい..??
そういう人もいる。

>解説全然詳しくないのな… 何か英語で問題形式参考書教えて
駿台文庫の総合問題演習入門編でもどうぞ。

>>214
いるだろうけど少ないよ。

>>215
>基礎英文を全訳しようと思うんが読解力上がるかな?

良いんでね。訳すだけじゃ無くて、出てきた構文・熟語・単語を全て習得するつもりで。
かなりの力になるよ。
218大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:27:11 ID:E9c3Q0myO
みなさんは60例題以外の単語とかどうしてますか?
219大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:44:33 ID:+hQsHeIU0
DUOか速単必修
220大学への名無しさん:2006/08/15(火) 01:52:22 ID:3y4uN4t50
俺もDUOだな。
基礎精講→DUOってのは相性良くて時間的にも効率的だと思った。
221大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:09:33 ID:E9c3Q0myO
m(__)mすみません、重要や練習問題のことです。
222大学への名無しさん:2006/08/15(火) 02:17:43 ID:Jkajg0Rb0
正確に把握しても>>219-220
例題が命だしこの本。あくまでも俺はね。
和訳きわめたきゃやりゃいいさ。
223大学への名無しさん:2006/08/15(火) 09:35:26 ID:/UeNO8ClO
>>214
一字一句解説してあるなら長文で暗唱してもいいとは思う

>>216
予備校のテキストとか
224大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:33:20 ID:DKcS4gdV0
>>197
の片方の回答が欲しいダニ
225大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:53:23 ID:74EY560ZO
親に帯び捨てられた…
かっこ悪くなっちゃった(´・ω・`)

人のもん捨てやがって…
226大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:12:11 ID:Tf7SYZPH0
>>224
Tolerance as a competence of citizens living together is more in demand than ever. (人やモノ)
The competence in development cooperation is parallel and does not give rise to exclusivity. (分野)
227大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:34:02 ID:ALDj03FLO
>>217
ありがとうございます。
基礎長文 英文 英文法の3セットで学校で配られたんですが長文は他のものを使うことにします。
228大学への名無しさん:2006/08/15(火) 16:22:49 ID:4q/44FcjO
基礎英文は単語熟語がかぶらず配列されてて結構充実してるから速単みたいに使えるって聞いたんですけど本当ですか?
229大学への名無しさん:2006/08/15(火) 18:42:33 ID:gX5KI9qH0
むしろ被りまくって何回も出てくるからこそ覚えられるよ
230大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:13:48 ID:ALDj03FLO
うん…まだ10までしか進んでない俺が言うのも難だけど、not but とか何回も出てきてるよ。>>229賛同
231大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:24:33 ID:E9c3Q0myO
標準英文 最初のほう簡単だな。
232大学への名無しさん:2006/08/15(火) 19:29:40 ID:091j6t0Q0
【全国トップ263高校出身者の主要私大の本命率】

※本命率=入学者数/合格者数

早大 36.8%
慶大 40.6%
上智 31.2%
同大 21.6%


週刊朝日2006.6.16号より
233大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:05:06 ID:4q/44FcjO
大事なイディオムとかなら被っててありがたいんだけど、単語は被ってる?
234大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:07:05 ID:HYZfZmdRO
てか、被ってなくても音読と暗唱すれば勝手に覚える。ありがたいな
235大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:20:08 ID:/5XG0jrq0
単語が被ってたらなんなんだよ。わけわかんねえよ。
236大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:36:10 ID:v0NrjPXW0
これって解説の構文は丸暗記すればいいの?
237大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:39:12 ID:T9PrsZ7+0
>>231
それって結構すごいことだぜ。
オレから見れば、だけど。
とにかく「英文標準」やってると、なんか……脳が充実しているよ。
238大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:59:04 ID:ALDj03FLO
>>233
どうかな。てか英文はイディオム被ってなかったぞw
どうやら君はこの参考書に向いていないみたいだ
239大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:11 ID:E9c3Q0myO
標準英文はどこまでヤればよかですかね?
240大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:32:06 ID:Juee7+aqO
重要類題16が和訳読んでもさっぱり分からない。
誰か助けて…
241大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:42:35 ID:DKcS4gdV0
重要類題はみんなやってないらしい。
242大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:51:02 ID:/5XG0jrq0
>>240
1文目は簡単なので省略
If〜successfilがIF節
one〜feel thatが上のIF節の主節のSV

そのSVのOが【if節 とその主節のthey wouldから最後】まで
243大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:37:26 ID:JkVhWSWmO
age
244大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:41:31 ID:JkVhWSWmO
英語の1学期の復習が終わりそうもないんだが
これと解釈と英作文とシス単やって、2学期から長文を頑張れば1学期の予備校長文やらなくてもいいかな?
英文法は既に捨てるき満々なんだけど
245大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:47:46 ID:YkUwHQuI0
何処の予備校のどんなクラスで志望校が何処かに拠るが、
一般的には復習を優先すべき。予習もせずに授業もまともに聞いて
いなかったのなら、切っても良いかもしれん。
246大学への名無しさん:2006/08/16(水) 01:01:38 ID:hTXU0pRTO
単語、イディオムが被る被るうるせえな〜。被んのはお前等のアソコだけにしとけ。とりあえず60題一通りやってからそういうこといえ
247大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:44:01 ID:k4mo0ql8O
つまり速単は剥けてるのか?
248大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:20:28 ID:JkVhWSWmO
>>245
河合の早慶クラス早稲田志望
予習はちゃんとやってたけど英語だけで六つもテキストあるんだよな
難関私大長文、長文総合、英文法、英語表現、英文解釈、英作文
249大学への名無しさん:2006/08/16(水) 09:39:16 ID:4Y+1udoGO
内の予備校3つ実質二つ
250大学への名無しさん:2006/08/16(水) 10:28:47 ID:JkVhWSWmO
ごめん英語表現=英作文だった…
251大学への名無しさん:2006/08/16(水) 11:05:56 ID:fKu96Ho20
俺1年浪人して早稲田入ったけど、最初このシリーズの一番簡単なレベルのやつも
解けなかったよ。そんで挫折して、とにかく単語、イディオム、文法丸暗記したら
余裕で全部でけたぁ。結局最後には一番難しいレベルのも余裕になったよ。
個人的な経験から言うと、この問題集ダメよ。補足以外の何物でもない。
252大学への名無しさん:2006/08/16(水) 12:59:04 ID:xRhbLSmiO
↑ぷっ
253大学への名無しさん:2006/08/16(水) 14:05:59 ID:A6St9HorO
新英文読解法
254大学への名無しさん:2006/08/16(水) 14:52:24 ID:IxUrwMNX0
255大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:06:53 ID:4CkqQBzK0
基礎英文法問題精講ってやる意味ある?
それとも基礎英文問題精講だけで十分?
256大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:18:53 ID:IgmwZxe10
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
257大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:29:04 ID:vyxYNM4UO
>>256
死んでください><
258大学への名無しさん:2006/08/16(水) 19:40:50 ID:4LHDNJKSO
>>240みたいのは頼むなら相手に
本を開かせずに自分で入力すべきと思う。
めんどくさがらずに
259大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:11:39 ID:IgmwZxe10
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
260 ◆SINEaho.7U :2006/08/16(水) 20:32:22 ID:nF5txtGzO
.
261大学への名無しさん:2006/08/16(水) 20:43:11 ID:rhe3VVWaO
>>255
その二冊用途が全然違うんだけどな…

262大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:06:17 ID:IxUrwMNX0
>>255
文法の方はあんまりいい評判きかないね。

ところで重要類題みんなやってる?
263ハネ:2006/08/16(水) 22:08:05 ID:Yf+Ge8g8O
基礎英文精講が最初は簡単だったんですが、段々書いてある訳の意味までがわからなくなってしまってるんですが、 何回もやってればわかるようになりますか?
264大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:04:13 ID:uoHLMwCm0
★★★★基礎英文問題精講(旺文社)★★★★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106017011/

182 名前:名無しさん@英語勉強中 [] 投稿日:2006/08/13(日) 01:36:01
基礎英文の英文は暗礁できるようにした方が無難?

183 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/08/13(日) 18:49:51
>>182
「無難」というより、「無敵」だよ。
265大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:07:33 ID:uoHLMwCm0
sage進行よろしく
あまりにも暗誦が浸透すると、英語の平均点が底上げされるからww

>>255
基礎精巧の暗誦やってれば、フィーリングで大体の文法問題は解ける様になるよ
センターとかで確実にとりたいなら秋ごろに2,3周薄い文法問題集まわせば良い
266大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:08:18 ID:uoHLMwCm0
>>262
重要類題やるとしてもその前に例題数週と時事やったほうがいいんじゃね?
267大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:32:12 ID:mVSw5vNhO
暗唱は一時的でいいんだよね?
268大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:33:18 ID:A6St9HorO
イインダヨ
269大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:39:48 ID:9JF4jPX40
60題覚えたら無敵だけどね
270大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:59:54 ID:mVSw5vNhO
どうやってsageるの?
271大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:19:48 ID:mzAVwJyF0
メール欄に半角英数字で『sage』って書き込む

>>269
確かに暗記したら最強だろうね
でも徐々にでいいんだよ
最初から暗記しようと一周しても、入試まで覚えていられるわけ無いんだから
272大学への名無しさん:2006/08/17(木) 02:15:42 ID:kZsfq3mj0
基礎英文と基礎長文はかなりいい感じ
273大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:00:41 ID:rj03/Tp4O
暗唱の効果はすぐには出ないけれど、
コップに水をためていけばいつかはあふれるように必ずその効果を実感する日が来るよ
274大学への名無しさん:2006/08/17(木) 11:21:49 ID:rj03/Tp4O
単語帳の使い方はこれが良いかも
http://www.toeicclub.net/tangoanki.html

最初から分からない単語を暗記していったけど、しばらくチェック怠ってしまって
きっちり覚えたはずの単語さえ忘れてると、一気にやる気無くすタイプの人間向きぽ
275大学への名無しさん:2006/08/17(木) 14:06:13 ID:QeVRvBUeO
圧倒的な単語力ほしいわ……
276大学への名無しさん:2006/08/17(木) 15:59:44 ID:LtiQuR9h0
重要類題28クソわからん
なぜにBとCでは訳し方がちがうのか、これを考えてすでに2時間
277大学への名無しさん:2006/08/17(木) 16:24:21 ID:oImy6joe0
>>272
その二つだけみっちりやり遂げたらマーチ(楽)勝
278大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:31:38 ID:xFLvZmTdO
ダメだ〜。暗唱やる気起きない…。暗唱って結構きつい
279大学への名無しさん:2006/08/17(木) 17:35:35 ID:ysO1GYa40
いきなり暗唱がきついなら>>169あたりを試してみるとか。
ちなみに文法がしっかりしてないうちは暗唱はきついな。
280大学への名無しさん:2006/08/17(木) 18:41:49 ID:xFLvZmTdO
30越えた辺りからちょっこすムズくなってきた
281大学への名無しさん:2006/08/17(木) 19:08:52 ID:xFLvZmTdO
例題33のnever close-up,but always from a distanceって当然not〜but構文ですよね?
282大学への名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:58 ID:QeVRvBUeO
基礎長文の時事みたいな後ろにあるやつやった人いるか?
使えるのか?
283大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:01:56 ID:V1LoFdzOO
問題精講って長文使えなくね?
解説詳しくネーンダヨ
284大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:17:26 ID:5My6wcfRO
基礎英文問題精講と、
基礎英文法問題精講って、
違う本ですか?
同じ旺文社なんですが‥

自分が持ってるのは
英文法のほうです
285大学への名無しさん:2006/08/18(金) 00:32:22 ID:LMXgYHgD0
違う本です
286大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:58:07 ID:wZoSBCDV0
英文法精講必死こいて全問2週やって極めてネット上の評判の悪さを見て絶望した高1の俺がきましたよ
英文は今例題45です('A`)
287大学への名無しさん:2006/08/18(金) 02:40:21 ID:BgE61L6kO
>>286
同じく英文法2周やって評判の悪さにネクステ慌ててやりだした、高三が来ましたよ
288大学への名無しさん:2006/08/18(金) 03:02:06 ID:0hikBxUq0
長文精講を使ってるんだけど、解説がいまいち詳しくないんだが・・
こっちのほうどう?
289大学への名無しさん:2006/08/18(金) 06:26:55 ID:IgR3f4mdO
>>288
長文ダメポだって言っt(ry
290大学への名無しさん:2006/08/18(金) 06:41:11 ID:GklHxQ6u0
長文性交使いこなせるような人は、ほとんどの大学は合格が約束されてるわい
291大学への名無しさん:2006/08/18(金) 07:16:56 ID:RHuWq9UT0
去年(というか今年)慶応狙って
標準長文精巧を直前にやったけど難しくてストレスたまるだけだった。。
もちろん落ちたよ、、
292大学への名無しさん:2006/08/18(金) 07:24:13 ID:2AjARlIBO
難しいって…そりゃ慶応は無理だろ…
293大学への名無しさん:2006/08/18(金) 07:45:06 ID:RYjL6eQ/0
直前に新しい参考書に手を出すとぅ
ぉーん
294大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:04:09 ID:wDZW26Z/O
>>286
別に誤植があふれてるわけじゃなくて根性がいるだけだからおけ
きちんとやれば力はつくんだから。

受験生「ちょwwwww俺の使ってる本評判悪い変えるwwwwww」
→受験生「うほほほーい新しいの買っちゃった」
→受験生「やっぱ自分に合わない変える」
受験生「うほほほ(以下略」

蟻地獄
295288:2006/08/18(金) 08:40:21 ID:0hikBxUq0
>>288-289
ちなみに青い表紙のほうの精講です。
基礎英語長文問題精講です。
296大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:56:26 ID:0hZ0sQHTO
>>294
ワロタw
でも確かに不変の真理だな
297大学への名無しさん:2006/08/18(金) 10:36:49 ID:Aye3oBZG0
暗誦ってなんだよ
298大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:09:02 ID:XINQrTQX0
辞書に載ってるよ
299大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:20:30 ID:s7YAG9kbO
ビジュアルの後にこれ使うのって無駄ですか?
300大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:54:48 ID:9P6UrgtGO
Whileは
する時と
だが の訳がありますが
これらの識別は文脈ですか?
301大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:58:43 ID:2AjARlIBO
>>300
うん。でも本文で見つけると簡単だよ
302大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:00:07 ID:GndGUUYdO
うん
303大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:05:48 ID:9P6UrgtGO
ありがとうございます!
304大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:51:28 ID:CSFjDzPxO
基礎英文精講と基礎長文精講って具体的にどう違うんですか?本屋行ったら長文しかなくて、違いが分からなかった orz
その時の感想は難しいな・・・だったんですが、俺が馬鹿なだけでしょうか?高二の俺が毎日やるにはどっちが良いんだろう・・・。
305大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:23:47 ID:UW99vuRY0
和訳か長文読解か
306大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:28:02 ID:5oRnG/B60
>>304
基礎長文問題精講が難しいと思うのは、知ってる単語と構文が足らないからだと思う。
とりあえず英文やってみたら??
307大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:44:42 ID:0hZ0sQHTO
英文もけして簡単なわけではないから基礎技術100って選択肢もある
308大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:53:14 ID:CSFjDzPxO
返レスありがとうございます。基礎英文精講→基礎英語長文精講ってのもありですか?まだ比較的時間はあるんで、とっつきやすい方から始めようと思うのですが・・・。2冊も無駄ですか?
309大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:20:26 ID:Z82f0JMdO
それでいいと思われ
あと単語やるべきだよ
310大学への名無しさん:2006/08/18(金) 15:26:56 ID:5oRnG/B60
基礎英文問題精講と単語やったら、
大抵のものは読めるよな。
311大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:01:17 ID:CSFjDzPxO
分かりました!頑張ります!アドバイスありがとうございましたm(__)m
312大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:57:46 ID:ZF7KyP930
富田100原上下やったら
基礎問が簡単に思えた
基礎文を一通りやったら
英標も普通に読める
これは来てるのか?
313大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:15:01 ID:5AXi7sGE0
( ´_ゝ`)気がするだけじゃだめだぞ。模試でも受けてみなさい
314大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:20:07 ID:UNOgDM9d0
英文標準問題精講 が読めるようになりゃ、来てるんだよ。
そのまま最後までイッちまいな。
315大学への名無しさん:2006/08/18(金) 20:37:52 ID:RHuWq9UT0
いまどき富田100なんてやってるやつがいるのか。
上下に分けて値段を吊り上げた割には大したこと書いてないのに。。
316大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:28:44 ID:Ro2Rop7D0
基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講をやってるんですが、
正直この二つがあれば単語帳ってあまりいらなくないですか?
結構語彙が充実してるし。
317大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:48:35 ID:XIAC5qv00
慶応や上智だったらいるけどね
まぁ単語帳なんてあくまで語彙の網羅度増やすための“副教材”だから
もしもの時のために保険かけとくのと似てる

マーチレベルなら全くいらないが、早稲田くらいから一応やっておいた方が無難ってとこかな
318大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:13:03 ID:Ro2Rop7D0
そうですか。
ともかく単語帳に手を出さざるを得ないときになっても覚えるのがかなり楽になりますよね。
319大学への名無しさん:2006/08/19(土) 10:16:13 ID:pH8ScVFL0
>>316
俺はそれに加えてDUOやってるけど結構わからない単語多い
必要ないのばっかりなのかもw
320大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:56:22 ID:5SXz3k7V0
やっと昨日1周目終わった。
比較の対象の省略がむずかしかった^^;

>>316
俺はそれに加えて速単必修やってる。
こっちはほぼ完璧だから、単語はあんまりこまらないな。
321大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:00:56 ID:YeoPGYr4O
医学部めざしてる高3です。今日基礎英文法問題精講をかってきました。皆さんどのように活用されていますか??
322大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:35:04 ID:/PizCnA10
スレ違い
323大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:38:32 ID:5BqTVMd50
現役諦めればおk^^
324大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:46:48 ID:YeoPGYr4O
はぃはぃ

一応東北大医学部医学科B判なんですけど、底辺医学部入ろうと思ってるんです。近いし。
325大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:51:36 ID:f206R0/F0
なんだこいつ
326大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:54:02 ID:UNOiAIiEO
  〃 ̄ヽ〜
 r-|| O|〜〜
 `ーヾ、_ノ〜
   ||   ∧_∧
  / ̄ ̄| (・ω・`;)暑いなぁ
 |  |  O旦⊂ )
   ̄ ̄ ̄ (_(__つ
327大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:00:37 ID:8Xcm1n7VO
>>324
深呼吸してスレタイを精読しようぜ
328大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:06:41 ID:YeoPGYr4O
読んだけど、ここが一番近そうdattakara
英文法の方は評判良くないのか??
329大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:11:56 ID:4TXPHblbO
良くないわけじゃないよ。英文精講のが良書なだけ
てか英文法精講に使い方も何も無いだろ?w
330大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:15:33 ID:YeoPGYr4O
なんか普通に解くのつまんなぃじゃん…
別に悪い訳じゃないんだね
英語でいっつもおとすからさ〜
331大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:18:15 ID:NO0r8Ncz0
即ゼミ3でもやったら?
332大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:19:35 ID:K+hw/TxmO
基礎長文と英文はどっちがいい??
333大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:20:15 ID:NO0r8Ncz0
>>332
目的が違う
334大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:21:44 ID:YeoPGYr4O
即ゼミ3って??
無知でスマソ
335大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:24:03 ID:NO0r8Ncz0
即戦ゼミ3でググってみ。
336大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:26:34 ID:YeoPGYr4O
わかった、ありがとう
337大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:37:05 ID:K+hw/TxmO
>>333
どう違うのですか??
338大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:39:08 ID:NO0r8Ncz0
解釈と長文
339大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:40:12 ID:7CPBtXje0
>>328
英文法精講の方は即ゼミ3とかネクステみたいな網羅系よりは
体系的かつ理論的な文法知識がつく。熟語や語法系の網羅度は低い。

ただ、網羅系じゃなくて体系的かつ理論的な文法知識が必要な受験生に
とっては基本事項が少な過ぎるし解説も親切とは言えない。
つまり中途半端。英文精講に比べるとお勧め度は高くない。
単元別文法からやりたいは必修英文法精講→網羅系の方がまだ効率良さそう。
340大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:54:31 ID:YeoPGYr4O
なるほど
詳しい解答ありがとう。
長文,英文は学校の教材で足りるんだけど、文法が苦手で…だから英文法をかってみた次第なんだけれども。。。確かに解答は淡々としているね
341大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:00:50 ID:o4moTiLB0
基礎英文問題精講と基礎英語長文問題でどれくらいまでいけますか?
342大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:06:13 ID:q8HHSprv0
ほかの科目に足を引っ張られないのであれば
早稲田の下位学部、
横浜国立・神戸大
343大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:11:10 ID:4TXPHblbO
ネクステなんて何週したって無意味だよ
344大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:23:38 ID:6Rb21XE5O
基礎英文の例題35くらいまでやったけど、何となく理解してるだけっぽいから基本はここだ辺りをやった方がいいですかね?
345大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:23:55 ID:8gfqB5I00
>>343
英文読んだほうが遥かに実りが多いわな
どうせそんなもの極一部しか出ねーし
346大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:49:49 ID:4TXPHblbO
>>345
そゆこと
英文の音読とかで英語をインプットしていけば、文法もフィーリングで出来るようになる

確かな得点源としたかったら、薄い問題集何周もやれば良いんだよ
347大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:58:07 ID:o4moTiLB0
>>342
アリ
348大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:23:55 ID:QhsyBrcgO
セックスしながら英語覚えて――――よ。fuck year(どうでもいいや)we can live like this。そうやって覚えるんだ。learn by heart
349大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:08:00 ID:aSEzhxnU0
基礎英文法の方買っちゃったwww
まぁいいや、コレを気合で噛み砕いて自分の力にしてやる
350大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:28:50 ID:QhsyBrcgO
wwwwww。やめとけ
351大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:50:26 ID:U9dcPgwcO
この種類の参考書いいね。なにがって?
小さいからさ。予備校まで電車で20分くらいだから行き帰りで1日に2問できるよ。
ちなみに自分は長文精講だけどね。
352大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:10:00 ID:b+ga7R1rO
基礎英文問題精講ってどのくらいのレベルの人が合ってるの?Fランク志望の馬鹿な俺には使いこなせないかな・・・。
353大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:37:45 ID:NO0r8Ncz0
>>352
前に偏差値55くらいは必要だと誰かが言ってた
354大学への名無しさん :2006/08/20(日) 00:11:49 ID:ed6IJqYN0
基礎英文問題精講を暗唱できるようにしようと思ったんだけど、
重要類題も全部暗唱できるようにした方がいいの?
355大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:11:54 ID:xtCxC2C80
>>353
基礎的文法事項把握してないと厳しいから
確かにそれくらいの偏差値が妥当だろうな
356大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:12:44 ID:xtCxC2C80
>>354
時事とかならまだしも類題や練習問題は論外
語彙つけたいなら素直に単語帳やんなさいw
357大学への名無しさん :2006/08/20(日) 00:20:46 ID:ed6IJqYN0
>>356
サンクス
358大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:55:19 ID:oF7EKcDU0
訳って自分で書いて比較したりしてるんですが、効率が悪いでしょうか?
あるいは力つきますか?
359大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:58:53 ID:qhHlwcPb0
効率は悪い。力は付く   ?んじゃない
360大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:05:58 ID:J+X9KNWW0
>>358
確実になるまで何ページか丁寧に訳すのは良い
構造把握のエクササイズのようなものだと思う

それによってthat節や関係節の構造の把握などに慣れてきたら
それ以上やる必要はない
361大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:45:24 ID:szbmAEMsO
574:大学への名無しさん :2006/08/20(日) 08:01:22 ID:k6aRfP3n0 [sage] >>566
ある程度基礎があるなら一旦全体を流してみるのをオススメする。(2秒以内に浮かばなければ×印を付ける)
その上で分からなかった単語を集中的に書くなりして覚える。
何かで聞いたことあるけど単語を思い出すのと記憶に入れるのは脳の作業が別らしい。
だから赤シートでチェックしてる時に分からない単語があってその都度覚えようとすると脳が疲れやすいってさ。
例えば数学と英語の問題を交互に解くみたいな感じでね。
だから分からなかった単語には固執せずに後で集中的に覚えてやるぜ、ぐらいが良いと思う。
362大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:46:41 ID:szbmAEMsO
>>274のサイトが推奨してる方法だな
363大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:50:02 ID:8x9LXytYO
>>353それは全統ですか?まさか進研じゃないですよね?
364大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:51:43 ID:szbmAEMsO
>>363
そだね。全統マークで110点前後くらいかな
365大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:27:27 ID:oF7EKcDU0
>>359 >>360
そうですか。なんとなく、訳す感覚は付いてる気がするんですけどね。
まぁ、40中10まで終わっててそれ復習するのは訳してみます。

ありがとうございました。
366大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:39:32 ID:sts418gTO
>>344
お願いします
367大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:35:16 ID:szbmAEMsO
>>366
そこまでやったなら音読+暗唱+復習後に良く分かった部分(下線に拘らず)和訳してみ

基本はここだは途中までやったけど、俺には意味なかった
368大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:45:29 ID:MJtJRBBE0
>>366
やらなくてよし。楽な道をとろうとするな。精講にしがみつけ。
369大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:40:51 ID:TVr9tabx0
例題18の下線部の和訳例がなんか腑に落ちない
370大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:25:24 ID:sts418gTO
基本はここだと基礎英文の同時進行はどうですか?
371大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:13:03 ID:szbmAEMsO
まず君は現代文の読解力を磨いてみたら('A`)?
372大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:49:29 ID:7q/R46IrO
予備校の自習室という静寂の中での
おすすめの使いかたあれば教えてください。
373大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:06:52 ID:Ygs8lHzw0
>>372
他の教科やれば?英語は音読と聴音が伸びるコツだから
374大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:39:21 ID:szbmAEMsO
>>372
耳栓して、声出さないで息だけで音読するとかかな
音の振動が脳に伝わって良い影響及ぼすらしいから、出来るだけ声出した方がいいのかもしれないけど背に腹は代えられない…
375大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:40:05 ID:YxxroQoz0
>>372
やらないほうがいい。
家で爆音出してよみましょう。
376大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:54:02 ID:K87lOKPR0
塾の自習室で英語やるなんて無駄とはいわないが、やっぱ無駄。
英語学習と自慰は自室でやるのが一番いいんだよ。
377大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:21:29 ID:clnDSYBoO
あとはマックとかスタバとかかな
マックは子供多いと最悪な環境だけどね

>>373
やっぱ多聴したほうがいいかな?教材は何使ってる?
378大学への名無しさん:2006/08/21(月) 04:45:18 ID:aC3I7Pln0
>>377
聞いてばっかりだな。
もう紙ね。
379大学への名無しさん:2006/08/21(月) 05:11:20 ID:CbOedWqlO
>>376
どっちも電車内が最高
380大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:00:37 ID:mSvjUBqdO
みなさんは基礎長文も音読してますか?
今まで通り基礎英文みたいに音読すべきですか?
381大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:21:39 ID:clnDSYBoO
>>380
基礎長文に限らず長文なら当然音読すべき
382大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:24:04 ID:mSvjUBqdO
ドウもありがとうございました。
383大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:55:45 ID:lVfkde6y0
基礎長文問題精巧を2周したのですが次におすすめの問題集はありますでしょうか?
ちなみに長文問題精巧は少し難しすぎました・・・
384大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:27:47 ID:PVIfMbF80
発音とかアクセントって志望大学にでないけど、正直知らなきゃ全然わからんね>基礎長文
385大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:28:04 ID:clnDSYBoO
>>383
河合の出る出た〜30選が良いって聞いた事あるよ
386大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:38:15 ID:ETEOsqiD0
35のit is the use to which it is put which makes it beneficial or dangerousの文ですが
前半部分(it is the use to which it is)がよく分かりません。
どなたか教えてください。

387大学への名無しさん:2006/08/22(火) 02:22:13 ID:EPbFzYRu0
632 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 00:53:11 ID:jrdjU9hC0
>>630
このthe use to which it is putは質問が多い。

put〜to use 〜を利用する
受動態にして
〜 is put to use 〜は利用される

put 〜 to 名詞 ・・・ 〜を「名詞」の状態「に」置く
toはこの「に」相当する前置詞。

そう考えると1講の
the comunity to which we belong
が「belong to〜」から来てるのと同じことだと理解できるはず
388大学への名無しさん:2006/08/22(火) 02:36:56 ID:ETEOsqiD0
the comunity to which we belong ならwe belong to the comunityとなりますが、
it is the use to which it is put はit is put to the useに書き換えられないですよね?
to whichは前置詞+関係代名詞ですよね?
389大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:44:46 ID:C8W8qICoO
基礎英文60
英文30
基礎長文40
多読英語長文20
過去問

これ完璧
390大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:02:18 ID:Jb1w0zss0
一橋社会志望の浪人です。センター型では186〜198点、記述では偏差値65〜70をうろうろしています。
中原道喜さんの「新英文読解法」を終えたのですが、次にやる問題集は何が良いでしょう。
出来れば、問題数が多いもので、1日1題解いて、英語の感覚を鈍らせないようにする…といった使い方をしたいのですが。
スレ違いかもしれませんが、詳しい方アドバイスお願いします。
391大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:37:45 ID:lFfDQiAN0
ホントにスレ違い
なんで質問スレで聞かないんだ?
392大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:39:37 ID:Jb1w0zss0
上のほうで「新英文読解法」についての話題がでており、中原道喜さんつながりということでここで質問しました。
質問スレを熟読したいと思います。指摘ありがとうございます。
393大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:48:45 ID:9H3mpMWR0
基礎英文は訳そっこう見て英文を覚えるようなやり方でもいいの?
基礎長文のほうは演習のようにやってるけど
394大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:18:40 ID:Cr8fuquX0
>>393
おk
395大学への名無しさん:2006/08/22(火) 19:49:20 ID:P2vO6ZGfO
一度解いた長文何回解いてる?
396大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:50:50 ID:A1EoIfVd0
>390みたいのはスレ違いではあるが、英語の本スレの現状を考えるとぜんぜん役に立たないと思う。
397大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:23:28 ID:+7oGxCYR0
それぐらい実力があるのなら
東大英語をやるのはオーバーワークではないだろう。
並べ替えはアレだが。
398大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:08:16 ID:KE9TIm1DO
>>393
それはやめた方が良い。自分でちゃんと和訳考えて、なるべく書くようにする。記述問題なんかに当たったときに対応出来ないぞ。
>>394
適当言わないの
399大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:47:26 ID:O5TNdV5k0
構文のエッセンス取り込めりゃいいんだよ。
ま、和訳がメインの大学が志望ならやるのが普通だが。
400大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:43:42 ID:EiN451+SO
みなさんは、この本をどのように使ってますか?詳しくお願いします。
401大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:59:44 ID:QkKEs6B90
このスレって基礎英文法問題精講とはちがう本?
402大学への名無しさん:2006/08/23(水) 17:24:06 ID:659tVA0XO
http://look2.jp/ujoko2/ 暇なら来てね
403大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:17:31 ID:Bh3KDA1t0
>>369
手元に15年位前の基礎精講があって改訂されてちがう例題かもしれんが
腑に落ちないのはおそらく
for a few days at some time during his early life.
(若いころ、いつか2,3日のあいだ)
のat some timeの部分だと思われる
これは、時間を表す前置詞for,at,duringについての理解を試している
で、at some timeは「時々」でもなければ「何度か」でもない
「ある時に」という意味です

納得いかない時はとにかく辞書を引いて追いかける事をオススメします 
>>401 ちがう本です
404大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:55:01 ID:EiN451+SO
例題7の下から3行目のorは何と何が結ばれてるんですか?
405大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:19:42 ID:tgotRU+j0
that which〜never happens



never happens〜had dreaded
406大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:21:51 ID:EiN451+SO
>>405
下の文は倒置ですか?
407大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:03:26 ID:eapyJjkjO
>>399
初見から全訳見てたら、和訳でなくても長文や解釈読解に応用できないだろ
408大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:06:58 ID:659tVA0XO
http://look2.jp/ujoko2/ 暇なら来てね
409大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:08:12 ID:Bq0CK3ga0
>>407
釣りなんじゃない?初見から和訳見るとか、英語の勉強じゃないことは明らか
410大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:15:48 ID:/V+GvVvQO
例題25の下から二行のand not of this or that 〜 がよく分かりません。
thisは何を指していて、その次のorの関係性もイマイチ分かりません。
お願いします
411大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:17:03 ID:Nuk+BF/a0
ライバル減らすための工作か
412大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:40:44 ID:tsiL2+cZ0
>>411
??
413大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:45:09 ID:zF1vtST30
>>410
あれこれ じゃダメか?
414大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:40:16 ID:5Xu6VaPSO
ポレポレより分かりやすいなコレ。
つーか難易度低いだけ?
415大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:50:12 ID:+5NF/X130
>>414
到達点はさほど変わらない気がする。
416大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:52:05 ID:tyNwF7RYO
この本てマーチレベルに適当?センターからするとレベル高い?
417大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:22:42 ID:g8JRAGqbO
音読する時って、どっち見てやった方がいいの?白文?SVOC書いた文?
418大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:41:44 ID:5Xu6VaPSO
>>414
マジで?
俄然やる気出てきたわ。
中原ドウキ先生に感謝。
419大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:00:07 ID:r38tvyRCO
>>415
到達点は大分違うと思うよ。
420大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:11:42 ID:Y3YaWP370
英語長文問題精講の問題って過去問そのまんま乗せてるんですか?
421大学への名無しさん:2006/08/24(木) 10:18:04 ID:g8JRAGqbO
>>417
お願いします
422大学への名無しさん:2006/08/24(木) 10:35:44 ID:W3q8cGakO
423大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:02 ID:Yu0JUtwDO
>>417
SOVC書いたって、自分で?
>>420
そりゃどこの問題集も同z(ry
424大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:23:35 ID:g8JRAGqbO
>>423
はい。自分で。
425大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:34:38 ID:Yu0JUtwDO
>>417
SOVC書いたって、自分で?
>>420
そりゃどこの問題集も同z(ry
426大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:35:51 ID:Yu0JUtwDO
>>423
へぇ、やるじゃんw
427大学への名無しさん:2006/08/24(木) 15:03:19 ID:g8JRAGqbO
例題13の最初の文の最後にあるitって何?いらなくね?
428大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:09:34 ID:6ImRnJ/mO
>>414
どう考えても到達点はポレポレの方が上
429大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:22:06 ID:JW4M47Fk0
>>427
ライフだろ?
430大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:02:11 ID:0TcoD0oY0
終わって復習やってるけどポレポレに言っても大丈夫カナ
431大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:30:51 ID:zW5NeJKjO
>>428
基礎精講でも偏差値65くらいは目指せると思うけどな
あとポレポレは単語訳ないから、基礎精講はその分の時間を他に回せるアドバンテージがある
432ヒーロー:2006/08/24(木) 18:32:51 ID:LficuLqZO
キモさMAX
433大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:51:39 ID:edCCQevi0
基礎長文のほうは重要類題と+αの問題はやったほうがよかですか?
重要類題は未知語を覚えるだけでいいかな。
434大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:43 ID:0d0lO9dkO
ポレポレの著者紹介で西がやたら『天才』ってキーワード入れてるのには吐き気がするな
勘違いナルシストほどウザいものは…
435大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:32:47 ID:0d0lO9dkO
>>418
ドウキ?みちよしではないのか(´・ω・`)
436大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:58:00 ID:z2Kkc6wV0
到達点とか言うけど、この本の最大到達点に達すれば十分
437大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:59:22 ID:9V3nXlnk0
>>434
でもポレポレのように薄くても中身が超濃いやつが少ないから
天才でもOK
神っつったらアホだけど
438大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:31:54 ID:eqKQB09b0
>>436
この本の最大到達点って、例題80+練習80+頻出テーマ30+類題40+コラムかYO
普通ポレポレとか他書と比較される場合の到達点は例題60個のみの場合かね
これとポレポレどっちが先にCD付くか 同クラスの解釈本でCD付きなのは駿台の必修英語構文くらいかな
439大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:27:31 ID:/zn9dgpnO
>>435
みちよしって名前だったのかサンクス。
440大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:21:02 ID:KuoNc66xO
駿台←これの読み方教えろ
441大学への名無しさん:2006/08/25(金) 15:41:39 ID:NswF6ltHO
和訳するとき何も見ないで解く?下の語句見ながら解くのはだめかな?
442大学への名無しさん:2006/08/25(金) 15:58:47 ID:0d0lO9dkO
>>441
分からん単語多過ぎて類推できないし、見ないと和訳も出来ないレベルなら
むしろ復習の最後や2周目に和訳した方が効率良い貴ガス
443大学への名無しさん:2006/08/25(金) 15:59:56 ID:6Q/f9gfbO
しゅんだい
444大学への名無しさん:2006/08/25(金) 16:38:36 ID:NswF6ltHO
>>442
まったく解けないわけじゃないんだ。
1周目は解説読んで、2周目に和訳でおk?
並行して単語もやり直すよ
445大学への名無しさん:2006/08/25(金) 18:02:04 ID:5z3CrzM/0
>>410
not of this particular〜or that particular〜
この特定の〜または、あの特定の〜 の立場(in terms of)ではない
と理解すればOK
446大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:00:09 ID:0d0lO9dkO
>>444
しょっぱなから解説読むなよ
和訳しなくてもいいけど、頭で文意とれるようには頑張ってした方がいい
447大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:06:18 ID:KuoNc66xO
ぱっと見で意味わからなかったらすぐ下の語句の意味くらい見たっていいだろ?
448大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:03:11 ID:MFUTbxca0
>>447
おk。ってかそうしてる

誰か>>388お願いします
449大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:05:06 ID:kCtOBaNa0
>>388
一部でなく文でお願い
450ヒーロー:2006/08/26(土) 00:06:39 ID:JliqrdQ+O
批判は止めてください。
451大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:58:43 ID:d+g1zLzTO
>>447
出来れば分からない単語あっても数回我慢して読んで、類推の訓練する事を勧める
英文に大しての持久力がない場合でも、品詞を最低限考えてから見るのがいい
452大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:10:49 ID:z1sOOZ69O
類推…
単語帳一冊終わらせろといいたい
それでわからない単語があるならそんなものは無視しろと
品詞に関しては類推というより直感で掴むもんだし
453大学への名無しさん:2006/08/26(土) 01:12:55 ID:UPLEPwrrO
返レスthx
よく品詞分け SVOC分けるのを聞くけどあれやって何か意味あるの?どうもする気にならん
454大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:48:38 ID:Nc0MGhWZ0
別に特に意識しなくても品詞判別や文型が分かれば問題無し。
品詞判別って感覚すらない奴は結構勉強してても
たまにアクロバティックな誤訳を平気でかましてくれたりしますw
455大学への名無しさん:2006/08/26(土) 02:56:33 ID:XxwH6ymc0
正しく主語なり目的語なり副詞節なりを捉えられればいいと思うんだが
456大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:21:28 ID:AwkEViWZO
>>449

>>386にあります
457大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:23:44 ID:Nc0MGhWZ0
>>388
いや、普通にit is put to useに書き換えられるぞ。
458大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:26:39 ID:Nc0MGhWZ0
つか、よく見たらちゃんと>>387に書いてあるじゃん。
何ですぐ上のレスも読めないやら・・・

>受動態にして
>〜 is put to use 〜は利用される
459大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:27:19 ID:XisbcK0r0
put〜to use(is put to use)の語法を知ってるか知ってないかの問題でないの?
460大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:33:24 ID:AwkEViWZO
it is put to useにおきかえできるんですか!!
d
461大学への名無しさん:2006/08/26(土) 10:24:49 ID:d+g1zLzTO
>>452
本番であたふたしない為に類推の訓練はすべきだよ
知らない単語入った部分に下線ひかれて訳せってあっても類推で多少はごまかしがきく

それと等位接続詞が絡めば必要だが、品詞を類推しろとは一言も言ってない。
462大学への名無しさん:2006/08/26(土) 10:28:00 ID:eYwYuLbcO
to useじゃなくてto the use にできるのかってことじゃないっすか?一緒なの?
463大学への名無しさん:2006/08/26(土) 10:53:27 ID:d+g1zLzTO
>>453
未知単語の品詞判別とはまた別の話になるが
理解度が×や◎のところにSVOCふっても徒労に終わる、だが△のとこにやると今まで見えなかった事が見えたりする
464大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:34:38 ID:s/fxeRzw0
>>453
どんなに難しい問題でもSVOだけを見たら凄く簡単なことが分かる
要するにほとんどの問題は文の骨格によってではなく修飾によって難しくなっているということ
だからSVOを把握しながら文章を読んでいく奴は分からない文があっても
SVOだけ抽出して読むなど読解において支障の無いレベルまで読みこなすので強いって事

ただ>>463の言うように、文が読みにくいなって時に振れば糸口がつかめるってだけだから
理解できないところでやっても誤ったところにSVO振って変な誤解をもったままじゃ悪影響だし
完全に分かるところにSVOなんて振ってちゃ読むスピードがガクンと落ちるからしないほうがいい
465大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:46:21 ID:IG6tRRZn0
>>462他 it is put to useでつまずいてる人たちへ
to useをto不定詞と解釈した時点で完全にアウト!
このuseは「名詞」(使うこと)でtoは前置詞(〜に向けて)
put it to useは
使うこと(use)、に向けて(to)、それ(it)を、する(put):それを使用する
it is put to useは受け身で
それ(it)は、される(is put)、使うことに向けて(to use)
それは使用される

一件落着
466大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:38:39 ID:oz4Kqayd0
>>465
it is put to〜が熟語なのは知ってる。
でもなんでit is put to the useじゃだめなの?
467大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:47:03 ID:Nc0MGhWZ0
it is the use to which it is put
とuseにtheが付いてるのは関係代名詞で限定されてるから。
468大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:55:55 ID:UPLEPwrrO
なるほどな、じゃあSVOCやらなくていいや
469大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:19:40 ID:d+g1zLzTO
出来ないのとやらないのは大違いだよ
以前の俺も含めてだが、英語出来ない奴ほどSVOCMを軽視してる希ガス
470大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:28:02 ID:UPLEPwrrO
品詞分けに自信ないのにそれで書いてて間違って覚えたりしてたら徒労に終わっちゃうよ;;
471大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:33:36 ID:Nc0MGhWZ0
品詞分類も弱くてSVOCもメンドクサイってなら
到達点的にはそれなりの学力しかつかないけど
本人がそれでいいなら別に問題無し。
472大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:09:39 ID:UPLEPwrrO
やる。やるわ俺。
夏休み終わるまでには品詞完璧にするよ。
473大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:18:28 ID:T2VR2Fm9O
基礎英文やったら基礎長文楽だった。基礎英文のが難しいんだね?
474大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:31:58 ID:de9dCTf50
>>473
発音とかワカンネんだけど。和訳とか空欄補充は楽勝だけど
475大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:40:50 ID:7MkgS8Qu0
453=468=470=472
コロコロ変わるヤツだな……
476大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:53:05 ID:hxWcmwz40
>>474
そういう問題は
センターとか私大とかで必要な奴に配慮してるんだろうね多分。
477大学への名無しさん:2006/08/27(日) 01:31:48 ID:aECVtCHK0
俺も筑波志望ですが発音問題とかに泣かされてます。
しかしまぁ基礎長文の重要類題1と英文精講の例題36は一緒だしちゃんとリンクしてるわリンク精講シリーズ。
478大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:44:08 ID:vtpVVzWsO
479大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:07:30 ID:78zAEQNN0
>>477
筑波は英文精講の41〜60みたいなやつがドンピシャなきがする。発音なんか別にいいんじゃね?
480大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:02:53 ID:gSMOmGI90
>>477
基礎長文の11も同じ部分あったよね
481大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:00:33 ID:T2VR2Fm9O
発音いらないと思う。
長文のが絶対配点高いしね。
長文に全力を尽すべし。
482大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:56:56 ID:NpPG9OLGO
たまにはage
483大学への名無しさん:2006/08/29(火) 03:01:26 ID:6R48M4V1O
本文をコピーしてノートに貼って訳するのってやり過ぎかな?
484大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:56:03 ID:tKapiDt1O
コピーすることで文構造書き込めるメリッとはあるが
訳すって何?
485大学への名無しさん:2006/08/29(火) 12:03:37 ID:iW6u5lV20
訳を書くのは無駄とは言わないが、まぁ無駄だな
486大学への名無しさん:2006/08/29(火) 12:27:59 ID:AmwXL5eVO
基礎英文やる→文法やらないと訳分かんね→基礎英文法やる
チャプター1の1 SVOCまでは理解で来たが次の1の2で挫折
なんだよこれShe appeared soonはSVにしか見えないんだが(´・ω・)
487大学への名無しさん:2006/08/29(火) 14:22:57 ID:6R48M4V1O
>484485
どうやってやろうか悩んでんだけど…なんかオススメのやり方ないですか?
488大学への名無しさん:2006/08/29(火) 19:56:21 ID:aKZW3/xdO
>>487
浅く広く
489大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:47:31 ID:4Wo9PM+20
>>487

>>148,150参照しる
コピーとって文構造や等位接続詞の範囲を書き込むのは良いと思う
490大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:33:29 ID:6R48M4V1O
わかりました!やってみます。暗唱ってその場しか覚えてないんじゃダメですよね?全文暗唱できるくらいにならないと意味ないですか?
491大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:30:18 ID:xnux0wCCO
例文全部暗記しちゃっているのですが、これでも良いでしょうか?
受験が近いので焦ってます。浪人なんですが、ポレポレ挫折して1ヶ月前からやっていまるす。
492大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:10:48 ID:U6c/0h85O
493大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:18:13 ID:BCPK9Mtu0
暗唱って別に次の日何も見ずに言えるようになれってことじゃないですよね?
英文音読ついでに暗唱したりしてるんですが頭で文構築するのが目的ですよね?
494大学への名無しさん:2006/08/30(水) 08:00:13 ID:AFuoFTUiO
>>491
良いけど、一文と一英文は違うからね
最初から一英文丸ごと覚えたり暗唱しようとしても
時間対効率が悪い気がする(特に英語が出来ない人ほど)

>>493
そだね
495大学への名無しさん:2006/08/30(水) 09:09:03 ID:Y/JALssGO
>>492>>494さん
ありがとうございます。
和訳した後に一文ずつ暗唱していって、最後は全文一気にやっています。
自然と見ないで言えるようにやるので、これでいいのかと思いました。
496大学への名無しさん:2006/08/30(水) 11:29:12 ID:lEj4Lz7wO
例題25の最後の
and not of this or that particular nation or group.
のandが何と何を等位してるのかと、
this or thatがよくわかりません。誰か説明お願いしますm(._.)m
497大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:11:34 ID:wP1hHXJ40
>>496
>>445に説明がある
498大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:49:15 ID:tLR+mghjO
SVとかが全く分かんないけど一応やってみた。1の最初の文って第1文型であってる?カッコはoff〜communityとwhich〜belong。本文かいてなくて本当にスミマセン…
499大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:31:25 ID:lEj4Lz7wO
>>497
ありがとございます。
>>498
3じゃね?
500大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:17:43 ID:tLR+mghjO
>499
3ですか…等位接続詞も分かんないし、英文法精講2周しましたが理解できてない様です(;_:)
501大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:22:49 ID:vToyzUqVO
>>500
つ 必修英語長文問題精講でSVOCMの勉強!
502大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:05:31 ID:lEj4Lz7wO
>>500
オレも最初、基礎英文やってたけど曖昧だったから基本はここだ!をやりましたよ。
503大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:42:24 ID:f7Gz/D5DO
率直に言うと暗唱は効果あるんですか?
暗唱のメリットって何なんですか?
504大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:43:49 ID:tLR+mghjO
>501ありがとうございます。参考にします。
>502基本はここだ!ですか…どうでした?高3ですが今からでも間に合うでしょうか?
505大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:56:01 ID:lEj4Lz7wO
>>504
基本はここだ!良かったですよ!これ読んでから等位とかもわかるようになりました。自分は2日で一周しましたよ!薄いので取っ付きやすいと思います。
506大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:02:03 ID:tLR+mghjO
>505
そんなに薄いんですか?さらに分かりやすいとなると最高ですね。明日本屋で見てきます。ありがとうございました_(._.)_
507大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:53:00 ID:z1lXe2EQ0
>>503
効果はある。メリットは暗誦やればわかる。
詳しく知りたかったら過去ログ嫁

所詮英語も言語。
赤ちゃんだって最初から読んだり書けないんだから
音声から入った方が英語力がつきやすい
508大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:01:08 ID:syUqKWoBO
暗唱は効果ないんじゃないか??確かに言語として使うなら暗唱すりゃいいだろうが、現代のテストは言語力を試しているとはとうてい思えない。
509大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:07:49 ID:z1lXe2EQ0
>>508
>>148にも書いたけど暗誦の効果はやった奴にしか分からない
俺も最初は半信半疑だったよ

効果がないと思うなら、やらなければ良いと思うよ
510大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:17:07 ID:lEj4Lz7wO
>>509
どれくらい効果でました?自分も半信半疑でやってるんですが…。
511大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:11 ID:z1lXe2EQ0
>>510
そんなの一人一人違うよ
512大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:31:06 ID:lEj4Lz7wO
>>511さんの場合は?
513大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:32:30 ID:+6X/04TVO
解釈くらいの中文なら一月半くらいで構文や文意がだいぶとれるようになったかな

長文は長文で別に音読したり単語帳パラパラめくったりしたから、暗唱の効果がどれくらいで出たかは分からないが
結果論でいうと随分出切るようになった

英作文も暗唱と平行してやっていたからいつ出切るようになったかなんて分からない
514大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:35:29 ID:+6X/04TVO
一つだけ言える事は、あいそうなら徹底的にやれ
合わないもしくは暗唱法が疑問ならスパッとやめるか「にくちゃんねる」使って過去ログ読んでみろ

この手の質問は俺としてもウザいし時間の無駄だから二度と答えない事にする
515大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:20:18 ID:+6X/04TVO
傲慢だと思わないでくれ
なぜってすでに過去ログに答えがあるんだから
516大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:20:37 ID:puDtBC/J0
847 名前:842 [sage] 投稿日:2006/08/31(木) 09:39:24 ID:puDtBC/J0
>>841
ほれ、これ読んでみろ。
俺はコレ読んで単語の勉強に革命がおきた
http://www.toeicclub.net/tangoanki.html
517大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:56:17 ID:ca+QFtMMO
PC持ってないから読めない…orz
518大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:37:06 ID:qTrlXdxo0
519大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:39:00 ID:qTrlXdxo0
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=TOEIC+CLUB+%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E6%9A%97%E8%A8%98%E6%B3%95&lr=lang_ja
こっちだった



よくある勘違い その1



少しずつ確実に英単語を暗記しようとする。


このやり方をやっていた人、おめでとうございます!  今までは暗記で苦労したでしょうが、僕のやり方を
覚えれば、今までよりもはるかに暗記が楽になります。
暗記には恋愛と同じように段階があるんです。それを具体的に説明します。
520大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:40:00 ID:qTrlXdxo0
よくある勘違い その2



多くの英単語がわかるようになるには、生まれつき頭が良くないと無理である?

誰がいいはじめたか知りませんが、そんなことはないです!
そもそも英単語がわかるとは、何か? それは、次の5つの能力を身につけていることです。

@ 発音することができる
A 意味がわかる
B 発音を聞き取れる
C スペル(綴り)をかける
D 日本語を英単語にする

多くの人が英単語を覚えるのに苦労しているのは、一度に5つの能力(発音・意味・聞き取り・スペル・英訳)を身につけようとしているからです。 苦労するのは、当然です。

5つの能力を段階的に身につけよう!というのが我々のやり方です。
521大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:43:03 ID:qTrlXdxo0
よくある勘違い その3
すべての英単語に対して、スペルを書けないといけない?

これもばかげた考えです。そもそも、意味を知っている日本語をすべて漢字で書けますか?
例えば、新聞の漢字ですが、意味がわかっても、漢字で書けないのがいっぱいありますよね。
だからといって、別に困りませんよね。つまり、すべての英単語のスペルを覚える必要はないんです。

・リーディング(読解)では、@発音ができてA意味がわかれば十分です。

・リスニング(聞き取り)では、@発音ができてA意味がわかってB聞き取れれば十分です。

・ライティング(英作文など)では、
@発音ができてA意味がわかってCスペルを書けてD日本語を英語にできれば十分です。
でも、すべての英単語のスペルを書ける必要はないですよね。
ライティングで使う英単語を書ければいいので、それは個別でやった方が効果的ですよね。なんでもかんでも覚えようとしたら、キリがないですよ。
欲張って、何でも覚えようとするのはやめよう!


よくある勘違い その4

一度覚えた英単語は、忘れてはいけない?

こんなことできる人は、この世にほとんどいません。こんなことができるのは、一部の天才だけです。
だからといって、自分が天才でないことを嘆かないで下さいね(笑)。
司法試験合格者や東大医学部の学生でも、受験後何も勉強しないで同じレベルの試験を受験したら、スコアは大幅に下がります。
なぜなら、彼らは試験当日に自分の最高の状態が来るように調整しているだけだからです。
それくらい競争が激しいということですね。まあ、毎日をピークにするなんてやってられないし、不可能です。
ですから、暗記できているとは、テストの当日に思い出せるという状態を意味しています。
優秀といわれている人ほど、この事実を知っています。
英単語チェックの段階では、いくら間違えてもいいんです。チェックで間違えるたびに自分を叱ったりして、自分にダメージを与えたりしてはいけませんよ。

自分を天才にたとえるのはやめよう!
522大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:43:36 ID:qTrlXdxo0
よくある勘違い その5



チェックして間違えたとき、その度に間違えた英単語を暗記する。


これは、貴重な体力を浪費する方法です。できれば今すぐやめてもらいたいです。
チェックするときに使う脳の回路と、暗記するときに使う脳の回路は全く異なっているんです。
ですから、チェックと暗記を交互に行うのは、脳みそが非常に疲れてしまうんです。
極端な例ですが、数学と英語の問題を1問ずつ交互に解くのと同じくらい、体力の無駄だと思っています。
しかも、間違える度に、精神的にダメージを受けて、どんどんやる気がなくなっていきます。
トンデモナイやり方だといえるでしょう。
嫌な暗記は、まとめて一気にやる方が楽チンです!
ですから、チェックと暗記は別々でやって下さい!


自分をいじめるのはやめよう!
523大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:44:35 ID:qTrlXdxo0
じっくり読んで、英単語を暗記しようとする。


英単語暗記は、1回にかける時間ではなく、時間をあけて認識した回数に影響されるのです。
ついつい1回で暗記したくなる気持ちは痛いほどわかります。
嫌なことは繰り返しやりたくないですよね。
でも、じっくり読むのは時間の無駄なんです! 
ですから、回数をこなしてください!

じっくり読んで英単語を暗記するのをやめよう!
524大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:52:29 ID:ca+QFtMMO
ありがとうございます。大変参考になりましたm(_ _)m
525大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:16:39 ID:+6X/04TVO
長文音読したりして英文ごとインプットしようとしてる奴ほど効果あるっぽい
526大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:56:47 ID:6gQ3CeDMO
基礎英文の熟語だけでOK?熟語帳いらない?
527大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:58:20 ID:WSr6hfbk0
長文よんでて困るならいるし、困らないなら要らない。
528大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:53:44 ID:C5iq0x7uO
基礎英文(例題60まで)でわからなかった熟語をかいていったら基礎長文とあわせて100くらいだった。ちなみに速熟は1000。明らかに足りない。あと基礎長文の最後の10題は基礎英文やったらスラスラ読めた。これかなりいいよ
529大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:55 ID:l63vrRThO
分からない単語1000個も数えていったお前の無能っぷりに乾杯!
530大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:29:31 ID:l63vrRThO
てか速熟って1000ちょっとしか熟語ないじゃん('A`)
精講の分からない熟語と速熟のすべての収録熟語を比較するなよ低脳www

>>526
熟語帳の熟語なんてAT firstとかon purpose、hadbetter、as〜asonecan、copewithやら音読や英作文してる奴等なら誰でも知ってるような表現
もしくは音読等して前置詞のニュアンスを掴んだら分かる熟語がほとんどを占めてる
そして前置詞のニュアンス知ってても分からない様な慣用表現は設問に絡まないから熟語帳なんてやんないでOK
531大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:10 ID:ARPoxDJLO
センター要に必修精講買ってきた。一課を完璧にするのに2時間orz
こんなんでいいのかね?
532大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:07 ID:tspT9qxr0
>>531
勉強法による
正しければおkだし、間違っていればすぐやめる必要がある
533大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:43:22 ID:tspT9qxr0
 受験英語に『音読』は効果あるの?  
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1041316277/
534大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:43:49 ID:ARPoxDJLO
>>532
まず問題を解いて、答え合わせ。次に訳を読んで文構造を確認。その後にポイントを読みそのポイントが使われている文を読む。「最後に知識を定着させよう」をやってから音読 が俺のやり方です
535大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:41:35 ID:UN3vdrXkO
>>529
日本語読もうよ
536大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:20:42 ID:kV9FALph0
>>534
日本語わかる部分だけ突っ込んどくと
訳とポイント読む順番が逆
537大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:22:02 ID:kV9FALph0
>>535
AとBを比較する時は、同じ条件で比較するってのが大前提じゃないか?
批判は無意味な比較した>>528にどーぞ
538大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:19 ID:4Vlxm1SqO
質問させていただきます。
参考書は一冊に絞った方が良いとのことなので、この本に全てを捧げます。
これをちゃんとやれば解釈の部門はよろしいのでしょうか?
和訳の後、よく解説読んで答え合わせして、文を暗記みたいにやっています。
来年滑ったらもう終わりです。お忙しいでしょうが、何卒この本の良さを教えて下さい。
539大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:25:52 ID:a/mzB8Kz0
必修のほうが圧倒的に楽だなw
540大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:38:17 ID:1e6bV6eeO
>>538
この本は正直半端。演習や底上げにはなるが
基礎の徹底ができるでもない、
ハイレベル応用に届くでもない。

気がする
541大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:06:26 ID:7fl/R+tDO
とりあえず例題60までを一週間でやってもう一週間で見直しして、それで例題61からやってみてスラスラはムリだが、何となくわかるようなら効果ありなんじゃないかな。
542大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:51:51 ID:tHIio/lLO
>>540>>541
どうもありがとうございます。
とりあえず基礎英文100と平行してやってみます。
543大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:19:15 ID:JqhgVoEQO
例題31の
as much love as
を誰か説明してください。
544大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:20:25 ID:1e6bV6eeO
めんどくさがらずに文書こうよ
545大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:25:59 ID:ppflv57bO
基礎長文1題目って速単にでてこなかった??
546大学への名無しさん:2006/09/03(日) 10:55:11 ID:1e6bV6eeO
微妙に中身違うけどあったよね。
しかもどっちも一番はじめだったような
547大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:16:08 ID:fAVPGK+nO
>>540
確かに基礎的な解説は余りないが英文は良質なので、これ全部こなせたら十分力付くよ
一周もしてないのに曖昧な憶測でアドバイスするな
548大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:33:58 ID:1e6bV6eeO
>>547
いやいや、何周もしてるから。
力が付く付かないじゃなくて目的が
あいまいになるってこと。事実だろ?
549大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:38:12 ID:8yQKKYuj0
>>548
ちなみにどんな方法でやってる?
音読してる?
550大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:53:12 ID:PkH395Yt0
>>543
それに悩むならこの本はまだ早い
普通の比較じゃんそれ
551大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:53:52 ID:gyrYIQ5YO
必須やってから基礎に取り掛かったんですが、なんか難しくて…
必須をもっとやってからの方がいいのでしょうか?
552大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:56:42 ID:jj7mpUjA0
>>551
簡単だったらやる意味ない。
必須も難しく感じるなら戻った方がいいかも。
553大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:02:19 ID:gyrYIQ5YO
必須は一応構文しっかりとれて、設問も解けました。必須に進んでいいのでしょうか?進んだ場合の有効な勉強方お願いします!
554大学への名無しさん:2006/09/03(日) 20:09:25 ID:/frz6n530
日本語でおk
555大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:36:08 ID:1e6bV6eeO
>>549
逸らされたか…
音読もよくするけど基本的には本試験の
想定でまずやるかな。これの比重が大きい。
556大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:47:37 ID:fAVPGK+nO
>>555
国公立志望か?

>力がつくつかないじゃなくて目的が曖昧になる
言ってる意味がサッパリ分からなかったから
逸らすつもりはなかったが結果的に逸らしてしまった様だ

本試験の想定なら過去問やったら?

個人的には音読等で徹底的に基礎英文精講をそのままインプットするのを進めてるし
自分もそれでやってるから他の方法はよく分からんぽ
557大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:58:30 ID:1e6bV6eeO
4ヵ月も前に過去問果たしたくないよw
徹底暗記なら俺は英頻とか網羅性の
高いやつをすすめるよ。

何度も書いたがこの本は網羅性が低いから
確実な実力養成になってない気がするんだ。
558大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:59:51 ID:1e6bV6eeO
あ、志望は私大ね。
英頻なら講文やイディオムの
習得が目的にできる、ってこと。
559大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:11:42 ID:1RlmgCJd0
むしろ最初から網羅性に拘ると確実な実力養成にならないんだよな。
受験生は網羅性に過度に拘るあまりそこらへんを勘違いしがち。
頻出事項と瑣末事項は階層的に覚える方が定着がいい。
そうしないと瑣末事項の一部を覚えてるのに頻出事項があやふやになりがち。

頻出事項・基本事項がしっかり身についてれば
網羅しきれない事項は、後から網羅系教材でかなり短時間で身に付けられるんだよ。
とかも基本頻出事項と瑣末事項がしっかり階層化された状態で。
560大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:29:24 ID:wDAQApOHO
これやったらポレポレいらないですか?明治志望です
561大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:33:32 ID:PzpWgq5EO
>>560
いるとかいらないとかはない。
一般にポレポレのが到達点は上と言われる。

>>559
まってて
562大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:37:59 ID:PzpWgq5EO
>>559
>むしろ最初から網羅性に拘ると確実な実力養成にならないんだよな。
 んなことはない。それにまず最初からこんな本やらない。

>受験生は網羅性に過度に拘るあまりそこらへんを勘違いしがち。
頻出事項と瑣末事項は階層的に覚える方が定着がいい。
そうしないと瑣末事項の一部を覚えてるのに頻出事項があやふやになりがち。
 人による。あやふやにしないために一冊をやりこむんだぞ?

>頻出事項・基本事項がしっかり身についてれば
 この本で基本が身につくとは思えない。

>網羅しきれない事項は、後から網羅系教材でかなり短時間で身に付けられるんだよ。
 なら逆でもいいんでは?
網羅系で読めるようになってからこれで演習。
563大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:48:23 ID:1RlmgCJd0
>>562
この本が学力低い奴には使いにくくて不親切な作りなのは同意。
学力低い奴が網羅性重視の英頻系にいきなり手を出すのはそれ以上にヤバイ。
564大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:55:54 ID:sLv9EEEPO
要求される能力を言い出したらキリがないから、手っ取り早く英文を読む力をつけるために使いやすい本。
スレの最初の方に和田式の解説があるでしょ。あれ。
565大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:59:42 ID:wDAQApOHO
盛り上がってるwwwwwいま例題20まで5回ずつ復習がてら音読したら喉からから
566大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:00:10 ID:2T6/ZgA5O
>>564
あれは確かに半分正しいが半分間違ってる
567大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:02:23 ID:PzpWgq5EO
英頻は例えが悪かった。ネクステとかに返還頼む。

まぁつまり一冊で済ませちゃいけないってことだなw
568大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:08:40 ID:2T6/ZgA5O
>>557
暗記じゃない。英文のインプット

桐原の文法書やったって長文読める様にはならんだろ
俺は一学期の解釈3週復習したら文法ろくに復習してないけど基礎精講簡単に読めるし
文法は秋やれって方針の講師に、俺と一緒教わってる友達も基礎精講簡単だって解いてる
要は最初から文法やると定着しないが、英文を解釈でインプットした後なら、文法も容易に身に着くって講師は主張してる

お前みたいなのはポレポレガあってるよ
569大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:16:09 ID:2T6/ZgA5O
>>563
同意しとく
あと基礎精講で音読等やりゃ構文やイディオムなんてやんなくて良いよ

>>557
網羅性?
そんなもの普段の長文や解釈音読してその上で基礎精講音読すれば無価値だよ

>>560
十分すぎる
あとどうせなら早稲田目指しとけ。最悪明治には受かるから
最初から明治志望だとニッコマレベルになる可能性が高い
570大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:19:31 ID:2T6/ZgA5O
>>567
ネクステも糞だな
あんなの何周しても長文読める様にはならない
だが基礎精講や長文や解釈を音読、暗唱してりゃ
イディオム、連語、単語が身に着くし構文もとれるようになり実用的文法知識も身に着くから長文も読める様になる
571大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:20:50 ID:2T6/ZgA5O
>>565
カラカラになるのは最初のうちだけだよ
出来れば一時的な暗唱もするとよいよ
572大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:42:51 ID:sLv9EEEPO
本には本の目的があるから、それを取り違えて使うのが間違いなわけでして。
こんなことをする奴がいるとはおもわないけど、ネクステを読解用に、基礎英文精講を文法問題用に使っても実力がつくわけがない。


基礎英文精講を読解用に使うならなんの問題もありましぇん。
573大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:05:08 ID:kDmjcoGn0
全訳して正訳と一字一句見比べてわからん語句調べて、訳出しの仕方を書き込んで
音読3階ぐらいしてると1項40分かかる
一日4項

しんどい
574大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:12:14 ID:2T6/ZgA5O
>>572
文法の為にやれなんて一言もいってない

あと馬鹿な勘違いしてるようだが
英作文が作文力・構文力だけじゃなく語法や文法や連語が身に着くように
解釈が読解力だけじゃなく単語熟語や連語や文法や構文や作文力がつくように
読解問題集で身に着くのは読解力だけじゃない

まぁ最初から君みたいに決め付けてりゃ、身に着くもんも身に着かないかもしれないが
575大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:13:30 ID:2T6/ZgA5O
>>574
自己レス
文法の為に→文法問題集として
576大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:14:39 ID:2T6/ZgA5O
>>573
予習段階で全訳しなくていいよ
577大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:26:57 ID:quRIqSze0
★★★★基礎英文問題精講(旺文社)★★★★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106017011/

ポレポレは無いけど基礎製鋼のスレはある不思議
578大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:31:35 ID:d55GOCd50
ポレポレスレもあるわけだが
579大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:44:11 ID:quRIqSze0
>>578
ヒント;ENGLISH板
580大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:52:40 ID:RJdEMaAG0
基礎英文とぽれぽれ両方やったorやる予定の人いる?
とりあえず基礎英文終わって復習しながらぽれぽれやってるんだけど
短い分ばっかりで基礎長文とかやったほうがいいのではと思い始めてる
581大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:08:27 ID:quRIqSze0
基礎英文は数週した方が良いよ
あれこれとっかえひっかえするより
ひとつに絞って何週もした方が効果的なのは有名な話だし
582大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:15:54 ID:VTj9d3TNO
自分は9月中に基礎英文を完璧にして、10月に長文やって、11月から過去問入る予定なんですが、過去問入るの遅いですかね?みんないつくらいからやるの?
583大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:13:31 ID:PdVtm1Mq0
上の方で4ヶ月も前から過去問はしたくねぇとか言ってる奴が居るが、
早稲田とか慶応なら志望学部以外のものを
2〜3年分ぐらいはやってみてもいい。

国公立なら1年分ぐらいは見といてもいいだろう。
584大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:14:18 ID:MX5ei31i0
とりあえず一気に全部解こうとしなくて良いから
大門1ずつ一日一戸処理してきなよ

この時期に合格点取るのは無理に決まってるんだから
ここ1〜2年の問題をやって傾向つかめればおk
585大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:16:54 ID:kh9he3oU0
新過程2年目なんて大学も多少余裕で来て問題変えやすいから傾向なんて一気に変わるに決まってるんだけど
やっぱり過去問やってみるといい。
自分の志望校の過去問まだでてナスorz
586大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:13:44 ID:3IjNKkI9O
基礎長文やった人いる??
4って難しいよな??
587大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:01:44 ID:dwwtltkPO
俺は5苦手
588大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:02:35 ID:NxiNA91MO
いっちゃん最初の、ノーワンオブって何でしたっけ?
589大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:19:49 ID:Xoyhgo/50
この本やるレヴェルじゃないのは確かだ
590大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:02:11 ID:dxdcA+W+O
イッチャンいつものイッタゲテ
591大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:02:47 ID:WM64bUhu0
☆☆☆☆☆大学ランキング最終決定版☆☆☆☆☆

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


592大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:39:46 ID:ajNY72Fd0
現在49番目。
一つに1時間かけてていねいにやってたら
初めて見る項でも返り読みしにくくなった。
気のせいかな?
593大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:29:31 ID:vk6htm92O
これ良い本だよね
594大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:34:59 ID:DMv2vfnMO
>>593
いい本だよな!
ところでこれを終えたら何に繋げたらいいのかな?
次は長文精巧?
595大学への名無しさん:2006/09/08(金) 00:37:25 ID:g36bVXxS0
例題40の最後の一文読みにくい

>>594
俺は基礎長文と河合の300語とかいう奴を一日一題ずつ
596大学への名無しさん:2006/09/08(金) 13:17:16 ID:fQXPhiNw0
早稲田志望。
オレはこれ終えたらポレポレやって早稲だの過去問題にいく。
正直ポレポレはいらないような気もする。
597大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:02:45 ID:RKdrYLTFO
ネクステやりゃイインダヨ
598大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:21:16 ID:DMv2vfnMO
>>598
グリーンダヨ!!!
599大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:57:36 ID:fxg5NbZj0
>>594
終えるってもちろん数週するって子とだよな?
一周だけじゃまだまだ全然この本から吸収する余地があるぞ

>>596
ポレポレはいらない
早稲田の長文一年分やってみて自分に足りないものをみつけてみ
レギュラーの授業何とってるかによるけど
レギュラーの長文簡単なら
河合の出る出た〜30台とかやっておきたい英語長文700とかお勧め
600大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:58:22 ID:fxg5NbZj0
>>597
落ちるぞ
601大学への名無しさん:2006/09/09(土) 02:09:13 ID:TicOJ2jK0
英語は基礎英文、基礎長文、ポレポレ、単語帳(DUOか速単+シス単かターゲット)やればおk
602大学への名無しさん:2006/09/09(土) 07:36:52 ID:Yy9eFfvWO
長文標準は?
603大学への名無しさん:2006/09/09(土) 12:23:27 ID:qRmWHxqd0
別に基礎長文でも標準長文でもどっちでもおkなんじゃない?
自分の実力次第
604大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:43:44 ID:PGthLhvIO
例題40がムズイ…。
最後の文て倒置ですよね?
605大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:08:22 ID:yZvgW7Um0
whose fate we のとこがよくわからんな俺は
606大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:02:23 ID:Yy9eFfvWO
who we are。ひとりひとりの個性。←こんなのと同じで覚えろ。あと長文標準は挿入句が毎回ある。しかし慣れれば読みやすい。ただ基礎よりレベルは大分あがる
607大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:11:26 ID:moWrrccdO
>>601
単語帳は一札でいい
ポレポレもいらん
608大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:13:09 ID:MFXJWqo80
>>607
だから、全部いらないってw
609大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:32:51 ID:cVLyTzt40
単語帳は速単でよし
610大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:39:36 ID:moWrrccdO
>>608
一冊で十分だっつーの
611大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:21:56 ID:BuRoqQSy0
>>604-605
例題40の最後の文は倒置なんかじゃない

with whose fate we are connected by a bond of sympathy
             ↓
we are connected with their fate by a bond of sympathy

※ whose=their=the countless unknown souls'

>>89
あたりも見てくれな
612大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:44:10 ID:kDpCUJrfO
基礎英文とブラッシュアップテスト、どっち先にやったほうがいいんだ?
613大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:47:46 ID:wAT9/hotO
うんこちんちん!
614大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:38:57 ID:+JKUSB5c0
>>89
>関係代名詞は一般的に、日本語に訳すときには省略される。

この一行だけで、後を読む気が失せる。
615大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:01:51 ID:RR5UzuzW0
まぁ例文40はかなり手ごたえのある文だべ
616大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:02:51 ID:PGthLhvIO
>>611
with whose fate全部が先行詞ってことか。
でも普通ならthat whose fate withじゃないの?
617大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:06:55 ID:iVDeqqON0
>>616
(to whom) I give the book
と同じ系じゃないっすかw?
618大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:33:23 ID:XDJzDO7u0
connect A with B  AをBと繋げる
= A is connected with B
619大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:37:36 ID:nslFnsXZ0
現在56 あと4つや〜
読むだけならすぐ終わるけど
全訳して正訳と見比べて、チェックして
正訳では、なぜこの主語のYOUをあなたと訳すかあるいは人と訳すか
とか考えてると一つ1時間かかるぜしんどい それももう終わりだ〜
620大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:58:00 ID:GvfT0pOMO
解釈も長文もやってないから始めたいんだけど、基礎英文、基礎長文は並行でいい?
ちなみにマーチ志望です。
621大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:45:11 ID:ymr+LrQA0
基礎英文→基礎長文とか河合の300とか500



622大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:11 ID:X2nc4JBH0
>>607
いやいや普通の凡人はコレくらいやらんと2次試験の英語力つかないよ。
やらないでたまたま受かるような人もいるけどね
623大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:09 ID:/WIZylMnO
(普通=凡)人
624大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:07 ID:Pqm4zpMJO
基礎英語長文問題精講って、どのくらいのペースで使ったらいい?ちなみに高2です。
625大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:53:11 ID:sltV2nwB0
>>624
暇なとき読むくらいでいいんじゃない??
俺は基礎英文問題精講やってから長文やったから苦じゃなかったな。
626大学への名無しさん:2006/09/13(水) 14:51:58 ID:7ggn+vmxO
例題45の4行目の
This is (the reason) whyは何でthe reasonが入るんですか?てかなんで省略してんの?
627大学への名無しさん:2006/09/13(水) 15:19:21 ID:M5jlMa7m0
628大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:23:20 ID:9ruFyqsdO
この本って解釈無勉の人でも始められる?文法は一通りやった。
629大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:38:58 ID:tg3gAx8G0
>>628
五文型、準動詞、接続詞、関係詞が理解できてるなら可能
630大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:09:14 ID:9ruFyqsdO
>>629
じゃあ今日買ってみる。
1日どれぐらい進めてる?
631大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:54:29 ID:ZeyzPvzVO
>>620
やめとけ
死ねるぞ


基礎英文だけでも早稲田受かるくらいの力は十分付く
(無論予備校や塾に通って長文演習しなきゃダメだが
632大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:57:15 ID:ZeyzPvzVO
>>622
そもそも勉強法が間違ってるから効率が悪いんだろ
例えば全訳してるとかね
633大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:05:35 ID:ZeyzPvzVO
>>630
俺は予備校の解釈テキストを授業後に一周音読暗唱して夏に2周してかなり解釈できる様になったけど
それでも毎日予備校の予復習あったから一日2題が精一杯だった

>>629
不可能では無いけど、省略とか倒置とかある英文に触れた事無いとまるで暗号だと思うから
志望校への熱意と焦燥感ないとやり切れないかもね
634大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:09:10 ID:7ggn+vmxO
>>631
じゃあ予備校行ってない人はどうすれば…。
基礎英文→河合300→500で早稲田に対応できる?
635大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:27:54 ID:A82zhhoN0
そりゃその三つ理解できれば行けるべよ
636大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:28:31 ID:9ruFyqsdO
ここで言う暗唱は全文?それとも下線部のみ?
637大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:02:08 ID:Xkv0JEW/O
もちろん全文
下線部だけだと効果半減するから入試には間に合わないよ
638大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:08:04 ID:acbRH2cpO
>>637
ありがと。さっき買ったばっかだからみんなに比べちゃ遅い方だからマジで頑張る!
あと、書いて全訳するかしないかはは賛否両論みたいなんだけどどっちがよいのかな…
639大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:15:30 ID:V0Ky/RPjO
俺は、全訳書かない派。
時間があって、余裕だったら全訳すればいいんじゃね?
640大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:16:06 ID:Xkv0JEW/O
>>634
早稲田も学部によるよ
法や教育、政経なら300やらずにむしろ河合500や、その上(700だっけ?)やった方がいい気がする
まぁとりあえず基礎英文数周やって最近の過去問を力試しに解いて見れば?


あと質問できる人がいないと徹底的な基礎英文の理解が出来ないから、分からない所あったらすぐに学校の信頼できる先生に質問を
もし回りに誰も質問出来る人がいないならENGLISH板の質問スレに書き込んだりした方がいい
641大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:19:48 ID:acbRH2cpO
>>639
とりあえず多くふれておきたいんで1周目は書かずにすすめてる!参考になりました。
ありがとう!
642大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:23:26 ID:BwWADLX5O
質問なんですが、基礎英文・基礎長文→長文標準をやる人がいないのは何で何でしょう?。効率悪い?
643大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:41:04 ID:YJUum87o0
>>642
実はほとんどの大学で標準はいらないから。
禁句を言ってしまった。。
644大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:32:09 ID:js+qNWoOO
>>640
社会志望です。
645大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:28:27 ID:5mZODcLQ0
筑波大英語だと

英文→基礎長文(河合300) (→) 長文(河合500) もっと難易度高いのやった方がいい?
646大学への名無しさん:2006/09/14(木) 13:08:22 ID:bkycgfJ9O
糞真剣で偏差値65の俺はこれに手を出さない方が良いかな?
647大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:32:18 ID:tzRce+8T0
緑色の時の本持ってるんですが、改訂後収録英文変わってしまったでしょうか?
648大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:46:59 ID:Yo82NRE30
>>642
英文標準は難しいよ。基礎長文で十分
649大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:39:13 ID:BwWADLX5O
>>643>>648
グレーと!。買わなくてよかったありがと
650大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:06:04 ID:SyCEt1Zj0
必修英文→マーチ?
基礎英文→早慶旧帝?
標準英文→院文学研?

必修長文→センター?
基礎英文→マーチ?
長文   →旧帝?
651大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:40:00 ID:C06z/E6f0
これ英文はいいけど問題がよくないよね?読む練習で使ってる?問題も解いてる?
652大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:50:28 ID:acbRH2cpO
暗唱は一時的でもおk?
やってるときは覚えてるけどやっぱ時間たつと忘れてるから…
653大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:21:29 ID:Xkv0JEW/O
>>642
まず凡人が基礎英文こなせるレベルになるのは晩夏や九月入ってからだから
基礎英文数周したら過去問もあるし、基礎長文さえやる暇ないだろう(卓郎除く)
654大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:22:20 ID:E32C2Sd30
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
655大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:28:10 ID:Xkv0JEW/O
>>644
社学は早稲田1英語が簡単だから基礎英文数周して過去問やってみてあまり取れなかったら基礎長文や河合500とかやればいいんじゃないかな?

>>652
OKってか英文暗記なんて記憶すべき英文がにつれエネルギーが倍々で必要となるんだから絶対やめろ
そもそもだれも暗記しろなんて言ってないし、それならまだ全訳のが効率いいぞ


心配しなくても一時的な暗唱で数周すれば英文のエッセンスはほぼすべて吸収できる
656大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:29:10 ID:82g+46gT0
例題60までを繰り返し読む人結構いるのか?
今、どこまで読もうか迷ってるんだが・・・・
教えてエロイ人


でも、学校で全部の例文テストするんだよね(´・ω・`)
657大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:32:57 ID:Xkv0JEW/O
>>645
基礎英文数周するだけで結構力つくよ
あとは国立の英語は全然知らないからなんともいえない
まぁほんとに筑波はいるきあるなら自分で過去問解いて研究してみろ。
それで自分の何が筑波合格するのに足らないか分かるはず
658大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:04 ID:Xkv0JEW/O
>>651
すでに基礎英文をどう使えば効率良いか自分で分かってるだろ
659大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:45:18 ID:RODu1CnS0
正直筑波の英語ならモロ基礎英文活用すべきだし、長文用も基礎長文で十分
660大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:45:19 ID:82g+46gT0
例題の59と60がなかなかぐっと来る問題だった
まさかうちの県の大学があんな例文出すとは・・・
661大学への名無しさん:2006/09/15(金) 07:47:29 ID:ZVXaAOEJO
どこどこの大学志望ならこのあと〜そのあと〜って言ってる奴ばっかだが
とりあえず1週間あれば60まで最低3周はできるからできたら過去問解けよ。
662大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:22:42 ID:ujveR4IOO
>>661
ふつうに無理。現役は浪人ほど暇じゃない
663大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:44:07 ID:zoLvn3tT0
じゃぁ落ちるだけだ。ドンマイ
664大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:51:05 ID:YOqx3F6UO
>>662
早く早くおわらせようとすると、逆にあまり身に着かないことが多い
一周する事に復習時間はどんどん短くなるから
一周目は一日二題ずつやって2週目は三題ずつって工夫してやってみ

2学期の無駄は合否に直結するから正しい方法で頑張れ
665大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:35:10 ID:ujveR4IOO
じゃあ九月中に基礎英文を完璧にして、十月長文→十一月過去問って遅い?
666大学への名無しさん:2006/09/15(金) 12:47:03 ID:ZVXaAOEJO
どこ受けるか知らんがこれやったらだいたいの英文は読めるから過去問に直行すればいいんだよ
とりあえず長文問題集やるつもりならその前に1回過去問解け
もちろん単語熟語等語彙力があればの話だが
667大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:52:59 ID:NVrHVVUn0
みんなこれのノートって作ってるの?
わかんないトコ書こうと思ったら本に書いてあること全部
写してたり・・・これって時間の無駄だよね?
668大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:05:56 ID:FyDnhGyo0
本体に直接いろいろ書き込んでるんだけど
669大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:10:59 ID:9MMrMul30
俺も本体に書き込みまくりだったな
670大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:15:51 ID:pY9n+0Ls0
オレも本体に書き込みまくり
一見グチャグチャでオレにしかわからないw
671大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:19:15 ID:NVrHVVUn0
これやったら英文解釈は必要ないと思う?
672大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:21:03 ID:NVrHVVUn0
これやったら英文解釈は必要ない?
673大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:22:03 ID:NVrHVVUn0
重複すいません。
674大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:29:30 ID:c2VBWCzI0
和訳問題の難易度が高い大学(東日本)
一橋大
首都大文系
中央大法
675大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:01:25 ID:NVrHVVUn0
なんか質問ばっかですいません。
あの、暗唱してない人っていますか?
私してないんだけど、なんか不安になってきた・・・。
676大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:07:28 ID:jRCn91BA0
暗唱って本文を?いらないでしょ。太字の構文は暗記するけど
本文はすらすら読めれば大丈夫
677大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:51:01 ID:ujveR4IOO
音読繰り返しやれば大丈夫じゃん?
678大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:34:28 ID:NVrHVVUn0
>>76・77
ありがとう。好きだ。
679大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:32:13 ID:2hia05p/0
英語長文問題精講ってどんなレベル??
マーチ志望なのにやってた・・・・・・
レスお願い。
680大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:34:16 ID:nHBKn6aJ0
これ立ち読みしてきたけど、めちゃくちゃつまんなそw
絶対挫折する自信あるわw
もっと面白そうな長文教材はないのかー
681大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:43:13 ID:qKADYXx30
>>680
洋書でもよんだら??
682大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:44:15 ID:nHBKn6aJ0
>>681
そんな時間ないっしょ
683大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:57:39 ID:pY9n+0Ls0
人生の訓示とか教訓とかそんな内容が多いね。
最近の入試にはこういう内容は少ないけど
こういう硬い文になれておけば実際の入試がやさしく感じる(かもしれない)
684大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:07:57 ID:Q54WbFC5O
>>683
俺はこういう哲学チックなの好きだから性交も大好きだ
685大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:15:09 ID:qKADYXx30
>>682
あなたが何を求めているのかは知らないが、
読み物としてならリンガメタリカも楽しいよ
686大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:18:00 ID:OmN6YpRr0
>>650
必修英文→マーチ?
基礎英文→早慶旧帝?
標準英文→院文学研?

必修長文→センター?
基礎長文→マーチ?
標準長文→旧帝?

こうの間違いでしょ?
それと必修英文でマーチ対応できる?
687大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:54:50 ID:qq3nGKYBO
>>646お願いします
688大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:01:07 ID:pJwjFmtpO
>>687
河合で50だけどやってる
689大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:07:59 ID:38xmJE2r0
基礎英文はドコれべるなのょ?
690大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:21:12 ID:aLiGof2e0
>>686
長文問題精講は「標準」って付かないでしょ?

合ってんじゃない?それで
691大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:07:45 ID:qq3nGKYBO
>>688参考になりました。ありがとう。俺も買って頑張ろう。
692大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:22:40 ID:SV0scvjSO
>>684
ナカーマ

>>682
講談社英語文庫は安いから
そんなかから優しすぎず難しすぎない洋書買って一日数ページ読み進めるのは無駄じゃないよ
ただしふだんの長文や解釈が難しい人には無駄になるけどね
693大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:23:38 ID:SV0scvjSO
>>686
下世話で無意味なランク付けは他の英語スレでやってくれ
694大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:25:34 ID:SV0scvjSO
>>675
一時的な暗唱がめんどくさくても
最低限スラスラつっかえずに一定のスピードで音読できるまで、“音読”はした方がいい
695682:2006/09/16(土) 12:54:27 ID:cIj5BOvB0
>>685
まだ長文に手をつけてないんで、一冊でセンター〜難関大二次を網羅してる長文教材を求めてます。
リンガメタリカはやっていますが、文が短すぎるので長文の訓練にはならないかと。
>>692
それで受験にも役立ちますかね?やっぱ時間計って長文読んで問題解かないといけないと思うのですが。
696大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:34:35 ID:SV0scvjSO
>それで受験にも役立ちますかね?やっぱ時間計って長文読んで問題解かないといけないと思うのですが。

だれも長文演習やんなくて良いなんて言ってないよ。一日数ページなら隙間時間で読めるでしょ
697大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:00:50 ID:SV0scvjSO
ちなみに洋書読む最大の恩恵は長文に対する耐久力がつく事かな
チャーリーとチョコレート工場は軽快な文体で楽しいからお勧め
698大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:06:43 ID:cIj5BOvB0
>>696>>697
そうですかどうもありがとうございます。
時間があったら読んでみます。
話はスレの趣旨に戻りますが、基礎英語長文問題性交って守備範囲はどの程度ですか?(例:センター〜早慶 みたいに)
699大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:14:54 ID:e4IEp24Q0
>>686に書いてあるやん
700大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:17:20 ID:cIj5BOvB0
じゃあ標準長文やるべきか・・・
701大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:22:47 ID:nS5QdbkR0
>>700
英語長文問題精講な
「標準」が付くのは「英文」問題精講シリーズの方
702大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:28:23 ID:cIj5BOvB0
>>701
おk
英文問題性交シリーズってどんな内容ですか?
漠然と「英文」とありますが、色んな分野の問題が収録されてるとか?
703大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:28:31 ID:N+A7wsd90
ただ、基礎長文精講も長文精講も今時でないようなわけのわからん知識問題が入ってるというのがあるからな

河合の300→500→700というのもよい。長文はね。基礎英文精講そのまま使うべき。
704大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:30:01 ID:cIj5BOvB0
>>703
3つともやらなきゃいけないんですか?
705大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:36:03 ID:gBL7grCv0
河合の300は確か明確にセンター完成の対策とか書いてあったから、とりあえず本屋池
706大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:38:55 ID:cIj5BOvB0
>>706
もちろん本屋に行きますけど、ある程度リストアップしときたいのでおすすめをバンバン教えていただきたい。
ちなみに今持ってる教材は

ターゲット1900
リンガメタリカ
システム英熟語
ネクステージ
山口英文法講義実況中継(上)
ニュース英語のリスニング
ポレポレ

で、長文の参考書だけ無いんです。
707大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:20:36 ID:pJwjFmtpO
基礎英文は訳せるのに河合模試とかの長文になるとパッパラパーになるのはなぜ?単なる語彙不足?
708大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:25:34 ID:55D2uu/X0
パッパラパー河合
709大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:42:16 ID:850PTnL/0
>>707
文の構造が掴めるなら語彙不足だろうね。

>>706
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158315788/l50
こっちで聞くといいかも
710大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:11:25 ID:SV0scvjSO
>>699
客観的データも無いし?はついてるし挙句逆質問してる様な香具師のランクよく信用できるな?
711大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:04 ID:23IO0cgEO
夏は偏差値40代の俺だけど、9月から一日3項ずつやって今やっと40まできた!
最初は訳を見なきゃまったく歯がたたなかったけど、30越えた辺りから構造を理解して自分で訳せるようになった。
これで偏差値上がってたら最高だ!
712大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:42:13 ID:utNw+JcL0
>>710
>>697なんかお前の主観たっぷりだなw
713大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:11:21 ID:pJwjFmtpO
>>711
俺も夏では偏差値50しかなかったけど、夏の終わりからやり始めて例題46まできた!次の模試で偏差値上がってたら最高だ!
714大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:17:23 ID:MCqmPzUVO
>>711
俺も夏偏差値40台でおとといぐらいから始めて今日9まで来た!
これしっかりやれば偏差値上がる気がしてきた。
がんばろうな!
715大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:18:34 ID:MCqmPzUVO
やべぇ似た者がいっぱいww
716大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:21:33 ID:NozLq0r3O
俺は夏休みに2周したけど全統記述100点だったわ…。カナリショックだったw
717大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:46:37 ID:rawmiGI70
練習53のDon't assume because you see a lot of ads for a new drug that the one you are taking is no longer desirable.(新薬の広告をたくさん目にするからといって、自分が今服用している薬がもう望ましいものではないと思ってはいけない。)
って文だけど、文の構造が、特にthatのところ分かりません。誰かオネガイします。
718大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:10:39 ID:mQiKk9FuO
>>717
同格のthatだろ
719大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:11:23 ID:55D2uu/X0
>>717
Don't assume (because〜 ) that… .
720大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:18:45 ID:55D2uu/X0
>>718
ちがうよ。接続詞のthat。
Don't assume that 〜 . (〜と思ってはいけない。)にbecause〜
が挿入された形。
721大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:13 ID:vVdjeZswO
流れブッタ切って悪いんだけどこれと基礎英文解釈の技術ってどう違うの?
722大学への名無しさん:2006/09/17(日) 05:52:47 ID:f0sFSSxfO
これが同格に見えるバカは偏差値70ぐらいに到達するまで口出しすんな
つか本気で勉強しろ
723大学への名無しさん:2006/09/17(日) 05:57:29 ID:XwlxBQNw0
>>722
ちなみに、>>719, >>720の説明も間違ってるんだけど
わかるよねw
724大学への名無しさん:2006/09/17(日) 07:25:00 ID:IxBhNKbDO
解説少なすぎ
725大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:36:38 ID:OdgEJ+ljO
>>723
では正解をどぞ
726大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:39:20 ID:XwlxBQNw0
>>725
assumeのなかみが複文(複節?w)だから
挿入じゃないっすww
727大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:41:50 ID:DzdFKe210
becauseは否定語を伴って「…だからといって(…でない)」の意味になるだろ。
only because とかsimply becauseならわかりやすいけどね。
thatはassume that…でいんだよ。
728大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:27:57 ID:Aa2FFvn60
>>726
> assumeの中身が複文

意味不明
729大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:35:44 ID:caCMjS3z0
Don't assume (because you see a lot of ads for a new drug) that [the one ←(you are taking) is no longer desirable]
730大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:43:08 ID:yaBeC/DB0
確信が出たな
731大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:05:04 ID:DzdFKe210
核心
732大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:09:11 ID:XwlxBQNw0
勝新
733大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:01:23 ID:xnXzMDIL0
妊娠
734大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:35:31 ID:DzdFKe210
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   謹慎
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ

735大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:05:31 ID:fKf5/B3rO
>>712
確かにチャーリーは主観だ(笑)
736大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:12:24 ID:fKf5/B3rO
>>724
まだこの本やるレベルじゃないね
確かに所々細部は抜け落ちてるが、ある程度読解力あるなら英文の幹の部分の解説は十分なはず

俺は解説よりもむしろ著者の和訳のが気になるな。
余りに不自然すぎる和訳になってたら、どう自然に訳すか試行錯誤して、それをフェローに添削してもらうかが最近の楽しみw
737大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:15:03 ID:fKf5/B3rO
「それをフェローに添削してもらうのが最近の楽しみ」です……('A`)
738大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:00:08 ID:Bui5RyW6O
例題50までやって今更だけど、俺はまだこの本やるには早過ぎた気がする。
もっと文法完璧にしてからやるべきだった。理解してるつもりだったかもorz
でも今やめると時間ないから、文法やりながら復習すればOKですか?
基礎英文法3周したけど文法ボロボロだったことが語トレ戦略やってわかったので。
739大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:07:50 ID:DzdFKe210
3年なら新しいことやらずにその2冊を受験まで繰り返しまくれば
まだまだ可能性はある。語とれ戦略は上智外とか以外はいらんと思う。
まあどこ狙ってるのか知らんが。
740大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:18:13 ID:SchyleuD0
旧帝志望なのですが、英文書はこれ一冊でカバーしきれますか?

単語、熟語、ネクステを経てこの問題集をやっているところです。

担任や周りなどからも、いろいろ手をつけるよりも、
一冊完璧にしたほうがよっぽどいい、と言われたのですが・・・
741大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:39:48 ID:rPjsDSFU0
まあ、足りると思うが受験学年で今の時期からやろうとしてるなら・・・




また来年頑張ろうね
742大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:48:04 ID:xnXzMDIL0
>>736
この著者の和訳って定評あるんだが、不自然なのあるのか?
743大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:55:35 ID:DzdFKe210
よねく・る【よねくる〔米くる】ヨネクル 自五ラ・リ・ル・ル・レ・レ (人前で)屁をこく。放屁
  する。「大事な会議中に―・るな」「エレベーター内で他の客に―・られた」 文語四


744大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:10:55 ID:vlyyO9eS0
3訂版例題36の下線部、
It is the means by which... のbyの意味を教えてください。
745大学への名無しさん:2006/09/17(日) 23:17:33 ID:DzdFKe210
ちゃんとさいごまで書いて
746大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:09:13 ID:o8I2PzP7O
3訂版56ページ例題の1行目throughってthoughのミス?
語句の欄でもthrough〜「〜を通して;〜によって」ってなってるけど、INDEXでthoughを調べると56ページと書いてあるし訳もthroughだとおかしいような気がする
747大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:15:38 ID:XBFYvlHQO
次の模試までに構文編(40まで)を完璧にしてから挑もうかと思うんだけど構文編だけでも結構読めるようになる?
748大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:47:08 ID:gEmyrDsm0
>>747
なる。文脈編で難しいのは最後の3つくらいじゃない??
749大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:49:10 ID:QKQzN3JaO
>>747
例題1〜40の構文、語句を全てマスターしたらどんな英文も読めるって高校教師が言ってたよ
750大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:51:53 ID:9Rg7yEx3O
>>749
それはちょっと言い過ぎ。ちょっとね。ちょっと
751大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:53:03 ID:gEmyrDsm0
>>749
それは言い過ぎだろwまぁ、東大くらいなら読める気がするが。
古い英文とか結構難しいよ。今のでも京都とかは難しいと思う。
752大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:07:58 ID:XBFYvlHQO
>>748-749
ありがと!頑張って完璧にするよ。
あと例文2の強調構文のところやってて思ったんだけど強調構文のthatの代わりにwhichやwhoを使えるらしいんだけど、形式主語と強調構文、which・whoの強調構文と関係詞ってどう見分けるの?
753大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:50:46 ID:u73V0/moO
>>752
It is〜that(what、which)の〜に副詞表現がくれば強調構文。

〜に形容詞表現がきていれば形式主語構文。

〜が名詞表現ならIt is that(what、which)を取り除いて、語順を整理した時に、英文として成立すれば強調構文。
しなければ形式主語構文。

関係代名詞の場合は、「It」の指す部分が必要。
「It」が指す部分がなければ強調構文。
あれば文脈から判断。
間違ってるとこがあったらごめんね。
754大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:09:34 ID:73OEHQQT0
何かすれ違いなんですが基礎長文精構ってまず一通り読んで問題解いてみるのか
一行ずつ訳あってるかどうか確かめながら読んだほうがいいのかどっちなんでしょうか?
755744:2006/09/18(月) 10:14:39 ID:zXC1rW/N0
>>745
Language is an indispensable instrument of human society.
It it the means by which individuals understand each other and are enabled to function together as a comunity.

すみません<○>
これの2行目です。
756大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:20:56 ID:WP/yBNwv0
>>755
it = language
the means [which individuals understand each other by (the means)
and enabled --- as community by (the means)]
でおk?
757大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:25:28 ID:zXC1rW/N0
なるほど!
分かりました。ありがとうございます。
758大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:45:13 ID:7tPGBbbiO
>>753 ^^
759大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:56:09 ID:qsCLNR29O
>>742
Dの別役の“どのような”障害
関節疑問文として誤訳か?

Gのどんな学校や大学を“卒業”し
意訳しすぎ。完了形だし、どんな大学“にこれまで通い”とかで許容出来るだろう

M異なる〜異なったとか【別役】異なれば異なるよりも「読み物の種類によって必要な読み方は異なる」って和訳のが日本語としてスマートじゃね?
疑わしい和訳があるっちゃある
760大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:01:08 ID:qsCLNR29O
探せば疑わしい和訳はまだまだわんさか出て来るだろうけど、まぁ英文は良質だし重要なことが繰り返し出て来るから力はすごい付くよ
761大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:20:34 ID:dCvVc7xO0
これしかやったことないんだが
この本の意訳は大きいほう?
762大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:22:26 ID:Xuad+GVo0
763大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:33:00 ID:SpRHXcYuO
>>761
どっちかっていうと直訳かな
764大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:25:39 ID:X9yLLAvCO
センター過去問平均140点でこの本を夏休みからやって応用問題の練習問題と典型問題5題やり残した状態で青本第2回解いたんですよ。そしたら158点。
なんだこんなもんかと思ってふとセンター試験換算得点を見たら



なんと176点ほどじゃないですか!!

俺の志望校への目標得点は85%。
なのにもうこんなに取ってしまうとは…!!
中原みちよろ先生本当に有難うございました!


長文スマソ
765大学への名無しさん:2006/09/19(火) 16:44:11 ID:ip1MZXJqO
>>764
もう一周したら他教科の失点も確実にカバー出来るな
766大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:47:15 ID:MkfB4HKzO
この本て黄緑のやつだよね? 黄色の標準ってのは評判わるい?
767大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:44:08 ID:CDzYDhIw0
黄緑がどういう色だったか今必死で思い出している。
768大学への名無しさん:2006/09/20(水) 07:19:23 ID:aQykmSR0O
てかミントグリーンというか…水色のと色ちがいでしょ?
769大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:08:50 ID:W7/TiPpVO
ふつうにうす緑でいいじゃん
770大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:17:25 ID:YHqJXA4kO
>>763
受験生向きなのに意訳ばっかだと和訳をよみとくのも大変だからな
771大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:45:39 ID:0+ZjKCteO
これ40だけ急に難しくなるな
しかも解説が別冊の15ページに飛ぶし
772740:2006/09/21(木) 00:00:25 ID:prWTkQqU0
今からやるのではありません。ちゃんと夏休みからやっています。

今、構文40まで終わって、練習問題も終えました。次、文脈編に入ります。

最後まで行ったら、2周目に入るのがベストでしょうか?それとも、
他の実践問題集や過去問に手を出したほうがよい?
773大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:56:32 ID:of+8bWhcO
2周目のがいいんじゃない
774大学への名無しさん:2006/09/21(木) 06:32:01 ID:b6twFxdFO
>>771
過去問やって問題傾向にあった勉強を始めるべし
775大学への名無しさん:2006/09/21(木) 09:11:58 ID:voe9jeoOO
最低2周した方がいい
一周じゃほとんど忘れてるから2週すればだいたい身に着く
776大学への名無しさん:2006/09/21(木) 10:05:43 ID:prWTkQqU0
じゃあ、入試までこれ一本で3週すればおk?
777大学への名無しさん:2006/09/21(木) 21:52:48 ID:FL9tGutv0
さっさと過去問やったほうが良い。偏差値は足りないけど志望校に受かる奴は
たいてい過去問徹底的にやってるよ。

志望の学部だけじゃなく、法学部受験だったら経済や商学部の問題もやったほうが
良いよ。人によっては文系学部全部やる人もいるそうだが。

試験当日「見たことあるような問題だ」と思えれば有利になる。

でも9月からなら同時にやらないと間に合わないだろ。
778大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:04:35 ID:voe9jeoOO
確かに過去問は出題傾向の研究&自分のレベル知る為に必要不可欠
だがそのベースとなる英語力はそれ以上に重要だと思う

過去問やっても普遍的英語力の底上げにはならないしね
要は一日大問一つずつとか決めたりして基礎精講と少しずつ同時平行でやるのがいい
779大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:42:16 ID:gXv1xFKQ0
>>740
なんでこういうレベルの奴が旧帝を目指すんだろうか。
こんなのがたまたま受かったりするのかな・・
780大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:58:53 ID:ztCM4BiB0
>>779
彼みたいな人で受かるのは理系で数学理科が得意な人じゃないか?
別に旧帝の英語が難しいとは思わないけど。
781大学への名無しさん:2006/09/22(金) 00:20:26 ID:zgpoaxzw0
受験なんて長文が主流なのにこれ一冊でって…
782大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:35:58 ID:a1BE2LntO
つか、マジ何周すればいいんだ。東北大と京大の先輩に聞いたら4、5周くらいすれば良い言ってたけど…やりすぎだよな?やっぱこのくらいしたほうがいいのかな?
783大学への名無しさん:2006/09/22(金) 13:49:57 ID:dB7kwjbN0
たくさんやるに越したことは無いけど…。回数重ねたらなんとなく出来た問題や
出来なかった問題を中心にやったほうが良い。きちんと筋道立てて他人に
教えられる問題は
やらなくていいんじゃないかな。

でも問題集ってのは基礎講に限らず普段の部活の練習なんだ。
同時に練習試合(赤本)もやったほうがいい。最初は半分も出来ない人が
多いけどどうすれば得点できるかわかるようになる。やるべき課題もわかる。
野球でも強いチームは練習試合たくさんやるよな。
784大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:03:20 ID:L1cBArKBO
基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講をやっていますが、
これの他に単語帳での単語練習は必要ですか?
785大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:05:17 ID:dB7kwjbN0
>>784
1冊はきちんとマスターしといたほうが良い。
それよりも基本単語を組み合わせた言いまわしを覚えた方が良い。
get〜
take〜とか。いまは難しい単語に替わってこういう表現が増えてるんだ。
文法問題集やればかなりそれをカバーできるはず。

単語熟語はそれぞれ1冊やっとけばおk。

辞書引く手間を惜しんじゃいかんよ。英語苦手な奴は辞書も引かない。
できるやつほどチョット引っ掛かるところがあればすぐに調べる。
それから辞書の箱やビニールカバーはすぐに捨てろよ。あれがあると
使いづらい。箱から出す一手間が辞書めんどくさいにつながるから。

理想は何冊か辞書を用意して家の中にばら撒いておくこと。机、リビング、
ベッドにおけると理想的。トイレに置ければなおよし。それでちょこちょこ
調べよう。

それにしても英文と長文やってるのか…がんばってるなあ。
786大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:57 ID:HdM+gPIyO
>>785 おまえ辞書好きだな笑
787大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:23 ID:L1cBArKBO
>>785
レスありがとうございます。親切&丁寧でうれしいです!
英文&長文2冊やってるって言っても、最近始めたばかりで、まだ1周もしてません。
この2つ&ネクステ&1100をやる事に苦痛は感じないんですが、単語をやるという地道な作業が苦痛で苦痛で…
英文・長文・ネクステ・1100を完璧にしても単語帳は必須ですかねorz
高2までは英語偏差値60以上はキープしてたんですが3年になって50ちょい、が連続してて…
焦りだけが先走っちゃってます(汗)
長文すみません
788大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:37:33 ID:HdM+gPIyO
>>785 おまえ辞書好きだな笑
789大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:40:59 ID:HdM+gPIyO
連投スマソ! 横入りでスマンが1100とネクステはどっちかでいいと思うよ。目指してるとこにもよるけど。単語をまずやりな!! やってるうちに慣れるから! VITAL4500とか簡単なやつからやってみな
790大学への名無しさん:2006/09/22(金) 22:45:37 ID:dB7kwjbN0
>>786
最近電子辞書が欲しいんだよ。実用&おもちゃとして。
でもオレは高校卒業するまで漢和辞書の使い方知らなかったんだ。
使い方聞いた時、姉はしばらくハニワのように固まってたな。

>>787
単語熟語は机に向かい始めた時10分ほどやったな。勉強のはじめは
頭も働かないからウォーミングアップも兼ねて書き取りで覚えた。ときどき
漢字練習もやった。ボールペンを使ってね。使いきったのを見ると「オレはやった」
という気分になる。朝の写経、夕方の写経、夜の写経みたいにやってたな。

3年になると浪人生も混ざるから成績は下がるよ。2年まで60あるなんてすごいな。
現役の時は45前後だった。ボンクラーズ高校で当然浪人したけど。
運転免許取りにいったりしたけど、最初の模試で60超えた。その後70になって…
ということはなく最高でも64くらいだった。少しずつ伸びていったんだけど…。
現役生なら今の数字はあまり気にしないほうが良いよ。最後の模試がダメでもあきらめちゃいかん。
その後の試験までの「悪あがき」が大事だよ。現浪問わずセンター以降はけっこう
手を抜く奴が出てくる。「体調管理のため」とかいって。直前まで悪あがきすべし。
それと過去問は早めにやろう。がんばってね。
791大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:03:16 ID:L1cBArKBO
>>789>>790
ありがとうございます。
>>789
ネクステは学校で飽きるほどやらされたので、そろそろ1100・精講に絞りたいと思います。
>>790
今までサボってきて、他の人より明らかに努力が足りない自分が悪いんで、今からでも最後まで『悪あがき』してみます!

単語も苦痛に感じなくなるまでやります!授業と授業の空き時間にやってみようかな。
相談のってもらってかなり助かりました!感謝です。
みんなの言葉を画面メモしておいて、辛くなったら見ます(笑)
みんな合格しますように!
792大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:32:47 ID:+5QbdIdtO
ネクステも1100もいらん

文法は短期間で身に着く(読解力や英語力のベース出来上がってれば)し配転低いから
だけど英語力=読解力は短期間じゃ絶対に身に着かないし配点も高い
793大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:36:56 ID:+5QbdIdtO
>>782
何周やりゃいいかなんて、数学じゃあるまいし明白な答えはねぇよ
とりあえず最低2周は音読しとけ
794大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:40:18 ID:+5QbdIdtO
>>785
普段から基礎精講や長文解釈の音読してるなら、熟語集なんていらんぞ
さらに言うと難関校ほど熟語集に乗ってない連語が出るから
熟語集なんかより普段の音読の積み重ねのが重要
795大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:47:47 ID:+5QbdIdtO
>>791
頑張っても勉強法が効率悪いと、その努力と費やした時間が無駄になるから気をつけてね

あくまで単語帳は、ふだんの長文演算・解釈での語彙力増強をベースにした補助教材以外の何者でもないから、
長文解釈音読で確実に語彙力増強&演習で類推力増強してけば単語帳なしでも志望校は受かるよ

隙間時間に単語帳を少しずつやってった方がより確実ってなだけだよね
796大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:36 ID:ulovE8/EO
今、英文必修問題精講の2周目をやっているのですが、それが終わってポレポレにいくのは厳しいですか??
797大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:37:25 ID:KQaZ+wdCO
基礎精講が特に嫌じゃなければ基礎精講でいいと思うよ
798大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:54:01 ID:rLu+vhvb0
基礎精講やった後の長文集に困るはずだ。
@基礎長文精講→長文精講
A河合300→500→700

これでいいと思う
799大学への名無しさん:2006/09/23(土) 03:40:28 ID:KqstQso30
基礎長文の問題の出展がFランばかりなのに全然解けない…訳せない…マーチ志望なのに…
800大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:18:29 ID:KQaZ+wdCO
>>799
無名大学でも良問が出題されたりするから
そこはあんまり関係ないよ

早めに過去問やってレベル掴んどけ
801大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:39:05 ID:yfg/tJdOO
中原サマサマでつ
これ一周しただけでこないだ受けたTOEICのリーディングが340→450に爆上げしたを
よく解説が少ないって言われるけど、やっぱ英語は解説じゃなくて勘だよな
勘を養える数少ない良書だよこれは
802大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:53:14 ID:CH2c0PZl0
これで解説少ないって言う椰子は基礎ができてない
803大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:12:56 ID:KQaZ+wdCO
>>802
あと既出の物は解説省略されていたりするな(Sの強調構文とか)
804大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:18:06 ID:8HiY0dCG0
おもむろに20を開いてみたが旧版使ってる俺のの例題20に強調構文など存在しなかった
805大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:18:23 ID:8pUFPdIe0
長文性向は解説が少ない。
806大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:47:39 ID:8ZEO4fBDO
基礎英文で文法書は大丈夫らしい。足らないとこは基礎長文で補える。最低5周はしたいね。
807大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:09:04 ID:1WA+ejNJ0
>>804
旧版はたしか天才の話だったっけ?
808大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:38:01 ID:HerNt9Ss0
ぶっちゃけこれ一冊で十分だぞ。阪大法学部受かった先輩も
これ一冊で十分といっていた。何回も何回もやったそうだがな。
809大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:23:11 ID:1edoG6eY0
>>808
一冊で〜ってのが60個の例題のみなのか、類題、練習、演習まで含んでるのかが知りたいな。
和田氏の影響もあるのか例題60個のみが語られる事が多いけど、INDEX見たら
asの用法、強調構文、省略、倒置とかが別冊に大量に載ってる事がわかる。
基礎精講の収録単語+これから漏れてる入試重要語を集めた単語帳作ってくれないかな。
810大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:38:04 ID:BJ6xC9FBO
いやそこまで英語で稼ぐ必要ないってことじゃん。ようは英語は落とさず、ほかで稼ぐってことだろ。
811大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:42:09 ID:cWLPtitrO
>>806
文法演習としては事足りるけど、フォレスト等別途文法書は必要だぞ
辞書みたいに調べるようだけどな
812大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:45:08 ID:d0f9vJkeO
    _
   / /|)
   | ̄|
 / /
必修の方、始めちゃった・・・
813大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:49:43 ID:cWLPtitrO
>>809
類題や練習はまず間違いなくいらない
存在自体無駄だから俺はちぎって捨てた
高1や高2で時間があって、すでに例題何周もしてるならやるのも有りかもな

講師曰く例題は80題までやった方がいいらしい
814大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:50:34 ID:cWLPtitrO
>>810
大学によるが、早稲田文系は英語(現国漢字、語句)以外稼ぎどころないぞ
815大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:52:55 ID:cWLPtitrO
>>809
別冊に大量に〜」って御託並べてないで例題60〜80までやってみろ
816大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:02:21 ID:BJ6xC9FBO
>>815
かっこよす
817大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:02:15 ID:AC+x8cRm0
このスレ長持ちしてるんだな
結構使ってる香具師いるんだな
818大学への名無しさん:2006/09/25(月) 16:30:19 ID:FlsEECGjO
時事ニュースが環境問題ばっかで偏ってたのが残念
819大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:08:46 ID:VZ3Dpjn8O
>>817
代ゼミは知らんが、うちの予備校に限っていうとポレポレ使ってる奴0で基礎精講チラホラって感じだな


四月から音読してるおかげで偏差値38〜42だったのが
まじめに単語帳やってるわけでもないのに
センター過去問は8割、明治政経くらいの中身のない超長文も8割9割とれるようになってきたわ
820大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:59:39 ID:okrSMmuiO
基礎と英文必修問題精構ってどっちのほうが難しい?
821大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:28:46 ID:Agu3cqzN0
>>819
全部やったの?
822大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:42:14 ID:VZ3Dpjn8O
>>821
品詞の知識、五文系、関係詞、接続詞のかかる範囲もろくに理解で来てない奴が基礎精講やるのは
竹槍で自衛隊に戦争吹っ掛けるようなもんだろwww

基礎精講やり始めたのは今月からだよ
でもそれまでに長文音読と解釈の音読暗唱を徹底的にやってたからか
今は基礎精講も一課30分くらいで出来てる(読解→理解→暗唱音読で和訳はしてない)


これで読解・語彙力磨きつつ長文演習繰り返せば
なんとか早稲田政経のボーダーラインも超えられそうだ
823大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:47:44 ID:VZ3Dpjn8O
>>819の>四月から音読してるおかげで
ってのは予備校のテキストの解釈や長文の音読ってことね
わかりにくくてスマソ
824大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:51:27 ID:vDSzBijOO
必修英文、Brush-up test15の三問目の下線部(ウ)の答え間違ってないか?
825大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:37:53 ID:buNhcv2zO
例題48の最後の文って、最後のthat competenceも強調構文?
それともof acquiring that competenceで一節?
826大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:09:23 ID:NYzWwuN70
例題80までやろっかな。結構よさそうな文章だったし
827大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:30:53 ID:R/Ru/T9nO
長文が解けず点がとれません。必死にやるので必修からやった方がいいですか?マークは70です。
828大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:51:14 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
829大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:52:10 ID:hYygJjxn0
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 44%
都立 44%
-------------- 40%の壁
立教 39%
法政 38%
青学 36%
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
830大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:56:24 ID:2HKGcDLy0
>>826
ただ実力が付くだけでなく含蓄のある文章が揃ってるよな。
831大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:49:01 ID:gS1skBaA0
なんかやけに左翼系の文章が多いのがちと気になるがな・・・
832大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:57:28 ID:R/Ru/T9nO
>>827お願いします。
833大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:28:26 ID:9MUTuX6kO
これを信じて和訳→音読やりまくる!!
加えてシス単で英語を最強にする!!!!

高2なんだがオレ方針間違ってるかな??
834大学への名無しさん:2006/09/27(水) 01:46:49 ID:ok1lWlfo0
長文読む練習が足らんのでは?
835大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:19:28 ID:hTqB52n80
ただ長文読むのとそれに付随する問題を解いて得点する行為は
ちょっとちがう。

単に読解するだけなら「基礎講」をやるだけでたいていの大学は十分。
でもそれだけじゃ得点にはつながらない。だから過去問。模試の
長文問題もやり直そう。あれは解説が詳しい。

836大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:50:21 ID:fAqvr/WIO
構文編14で
最後の方のequalがclaimsにかかってるのに訳文では等しい注意力になってるのはなぜですか?
837大学への名無しさん:2006/09/27(水) 11:41:27 ID:fAqvr/WIO
だれか〜〜
>>836の質問お願いします
838マンゴーマン:2006/09/27(水) 12:14:11 ID:8VVmQ/2dO
>>837
現在の科学では残念ながら解明出来ません。
しかし悲観しないで下さい。
そんな、あなただから‥‥‥‥‥‥
839大学への名無しさん:2006/09/27(水) 14:48:58 ID:fAqvr/WIO
頭良い人だれか教えてください
本当にお願いします。
840大学への名無しさん:2006/09/27(水) 14:59:40 ID:mDADA5JJ0
>>836
>等しい注意力になってるのはなぜですか?

その方が日本語の据わりが良いと訳者が判断したから。
「等しく」でもおKだよ。
841大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:57:11 ID:DI33rqs+O
>>833
高2なら基礎英文問題精講&学校のReaderのテキストの音読してりゃー十分でしょ
余力あったら一時的な暗唱もやった方が良い。
文法・読解・英作文・語彙力や連語関係等総合的な英語力が磨けるから


ちなみに高3からでも予備校入って
「長文を五日間連続で一日二回ずつ音読」を一年間やり続ければ必ず伸びる
(もちろん、出来るなら高3になる前からやった方がいい)


単語帳は机に向かってやるもんじゃないからな。隙間時間にやれよ
あと同じ英文をある程度繰り返し音読していれば
単語帳に時間かけなくても、語彙は増え続けるからあまり神経質になるな
(もちろん中途半端な音読じゃダメだが)
842大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:02:24 ID:sUk6ZT5NO
例題37
man finally escaped from monotonous,exhausting methods of doing the world's work.
の訳が「人間はついに、世の中の仕事を行う事の方法を消耗させ、単調から解放された。」じゃないんですか?
exhausting〜は分子構文ですよね?
843大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:31:22 ID:X4o9FVXi0
>>842
monotonous, exhausting methods 形容詞ふたつ
844大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:37:24 ID:sUk6ZT5NO
>>843
やっぱそうなるんですか…。でもどうやって見分けるんですか?
845大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:40:05 ID:X4o9FVXi0
>>844
from の後だからmonotonous に名詞がないと浮く
846大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:58:55 ID:sUk6ZT5NO
monotonousがmethodsにかかってるって事ですか…。納得しました!ありがとう
847大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:59:12 ID:mER/KvLCO
応用問題60〜80やるのと、テーマ問題30題やるのとではどっちがいいでしょうか?例題60題は結構読み込みました。
848大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:02:24 ID:Y4XG2KMM0
>>836
equal、は名詞ではなく形容詞、claimsは動詞ではなく名詞

だから、make equal claims on our attention 
は our attentionに(on) equalなclaimsをmakeする
注意力に等しい要求をする(make)→等しい注意力を要求する

品詞が特定できれば、解決する場合が結構あるので
不満を感じたときは手抜きをしないで辞書を引くこと
849大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:36:12 ID:uQIYq/xgO
センター150点くらいとれるんだが、これやれるよな?
850大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:47:24 ID:14gJOwsaO
13番の問題なのですが、接触語とかいうやつで、to the life one lives のところで、
live in で一つのはずなのに、inがありません。
何故なのでしょうか?気になって他のことに手が付きません。よろしければどなたか助けて下さい。お願いします。
851大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:56:57 ID:HW47vr9m0
「住む」じゃねーじゃん
852大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:09:03 ID:ghWqyqkZ0
>>850
そんなの辞書引けば解決するじゃねーか
853大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:15:04 ID:2Gw2pBbtO
>>849
余裕。
7月の進研マーク模試で50点だったのに夏休みにこれとDUOやっただけで進研ベネッセマーク模試で155点取ったお。
854大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:07:11 ID:9lWOJNeGO
あのさー、どれにどこがかかってるとか、考えてる時点で読み込み不足なわけ。
855大学への名無しさん:2006/09/28(木) 21:27:26 ID:sUk6ZT5NO
56までやったけど40がやっぱ1番難しいな

>>854
初見でわかるもんなんですか?
856大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:40:48 ID:jaP4ZYvIO
すみません、836さんの件自分も理解できません。
説明してくれている人もいますが、何故名詞のclaimsを無視して後にかかっちゃっているのでしょう…
857大学への名無しさん:2006/09/29(金) 01:33:11 ID:4vPWr1jS0
「注意を等しく要求される」でいいじゃねーか
858大学への名無しさん:2006/09/29(金) 16:49:10 ID:U6tKNp960
英文精講のおかげで単語の意味さえわかれば文が訳せるようになったけど
単語の意味がわからないと全然訳せん
やっぱこれとは別に単語帳一冊やったほうがいいね
859大学への名無しさん:2006/09/29(金) 16:51:40 ID:t+voPQ6dO
>>858
お前は俺か?和訳問題とか構文掴んでるのに語彙力不足で訳せないorz
860848:2006/09/29(金) 17:36:09 ID:upJqOgIo0
>>856
equalは形容詞、claimsは名詞、形容詞は名詞を修飾するから
equal claimsは「等しい要求」という名詞
ここまではいいですね?

make equal claims on our attentionを直訳すると

私達の注意に対して(on)、等しい要求(equal clames)をつくる(make)
    ↓
等しい注意力を要求する

この直訳から意訳への変換が納得できなければ>>854の言うとおり
単なる読み込み不足。
今回は無理やり納得してしばらくしてから
もう一回考えてみればいい
861大学への名無しさん:2006/09/29(金) 20:47:41 ID:t+voPQ6dO
例題60まで終わった…。でも59と60は鬼の様にむずかった。しかも60の内容は、59を終えて欝状態の俺をさらに欝にさせた。
てか実際の入試でこんな難しい文出す大学あるの?
862大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:08:05 ID:jaP4ZYvIO
>>857
>>860
さん、わざわざありがとうございます。
解釈あまりやってなかったので、これから英語はほぼ英文やりたいと思います。
863大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:49:59 ID:HND9VlFPO
この本買おうか迷ってるんですが、>>4の話はどこまで当てになるんですか?
864大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:09:47 ID:S6Bk/tHC0
例文としてとりあげられる英文は、やや古くなってきた印象がある
しかし、「構文理解」という普遍的な目的を考えると、これはたいしたマイナスではない。
それほど多くない例題でから、長文読解のエッセンスを過不足なく取り込めるメリットは大きい。
更に特筆すべきは、例文に含まれる単語や熟語の質の高さだ。
吟味された良質の例文が選択されている点では『速読英単語』より優れてると言ってもいい。

「構文理解」を目的としながら、同時に入試頻出の単語・熟語を「読みながら入力」できる本書は、読解力アップの頼もしい“切り札”となる。



ここらへんまで
掲載されてる単語熟語はすべて覚え他方がいいに決まっているが
最初からそれで行くと挫折するの目に見えてるから、音読とか暗礁してりゃいいよ

例題がメインなのも事実だが、
一編と二編だけってのは賛否両論。
865大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:13:14 ID:S6Bk/tHC0
>>861
難しい英文を一切よまずに本番で難しい文が出たら解けるか?
または難しいレベルに慣れておけば、並み・センターレベルの英文なら簡単に読めるだろ
866大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:16:21 ID:S6Bk/tHC0
>>858-859
これや長文の音読してる?
てか最初から和訳見てなければ、ある程度の類推力が養成されてるはずなんだが


まぁ何事もやらないよりはやった方がいいけどね
867大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:28 ID:HND9VlFPO
>>864
サンクス
明日買ってこよ
868大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:45:37 ID:32iVYwmTO
これは良い本ですね。
これを持ってたのにやらなくて、昨年度落ちました。今年は頑張ろう。
869大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:22:49 ID:Z7wgUCcLO
39のhave toの見分け方ってあるの?
870大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:26:00 ID:DADUv1ABO
これって英語長文問題精講と同じくらいのレベル?
871大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:28:12 ID:oru/pqNd0
接触節中にoppotunityを目的語として受け入れる場所があるはずだから
自ずとoppotunity you have to passなのかoppotunity you have / to pass
なのか解る
872大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:33:46 ID:Z7wgUCcLO
>>871 ありがと!
じゃあこの場合のyou haveはopportunityの修飾なんだね!納得しました。
873大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:45:07 ID:dYqusZR5O
例題60題だけじゃ到達点低いよな
874大学への名無しさん:2006/09/30(土) 13:46:49 ID:f+0AkOvGO
今日からこれをやろうと思うんですが、効率的な使い方や、他にどのような参考書がオススメ教えて下さい。 8月のマーク模試はカナリひどく、今のレベルは多分ボーダーフリーレベルです。 今までに単語を結構覚えてきました
875大学への名無しさん:2006/09/30(土) 14:14:59 ID:rqXiBxx80
例題80までやったほうがいいよ。良質な文ばっかり
876大学への名無しさん:2006/09/30(土) 14:41:58 ID:+MbiCgFCO
>>874
まず文法やった方がいいよ。理解度が低くなる
877大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:23:12 ID:f+0AkOvGO
今から間に合いますか(_´Д`)?? 文法を勉強するのに一番オススメの参考書は何ですか??
878大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:25:07 ID:akDyZ9qC0
>>872
名詞が続く時点で疑うべし
879大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:40:44 ID:+MbiCgFCO
>>877
どこ志望かによるけどネクステでいいんじゃん?
880大学への名無しさん:2006/09/30(土) 16:29:20 ID:DLbJ9mdD0
基礎英文問題精講とりあえず1週したんですけど2週目以降も全訳していったほうが
いいんですか?
881大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:26:05 ID:Jm7kGPbgO
みんな全訳なんかしてんの?
俺してないし…
882大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:06:42 ID:pAAPccrNO
全訳とか馬鹿がすることだよ
883大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:14:30 ID:qgCq4jQPO
ぜんやく最高
884大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:24:22 ID:+MbiCgFCO
全訳ってどういう事?わざわざ訳を書いてるって事?それとも心の中で訳してるって事?
885大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:34:09 ID:DLbJ9mdD0
前者
886大学への名無しさん:2006/09/30(土) 21:35:16 ID:32iVYwmTO
全訳した方がいいでしょ。
構造学習だけなら英文解釈の技術やった方が良さそう。
887大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:49:41 ID:erU0m9MhO
>>880
やるだけ無駄

>>881
してなくても音読してりゃ大丈夫

>>882
全訳する奴以上に全訳勧める講師や教師のが馬鹿だな
888大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:06 ID:erU0m9MhO
>>877
間に合いますか?じゃなくて、間に合わせなきゃしょうがないだろ!

とりあえずネクステに時間かけるくらいならALL IN ONEやるべし

まぁ基礎英文問題精講立ち読みして全く太刀打ちできなかったらだけど
889大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:56:54 ID:PTGE2x13O
いま、英文必修問題精講→ポレポレと終ったのですが、次に英文基礎問題精講で大丈夫ですか??
英語は偏差値53くらいが目標です
890大学への名無しさん:2006/09/30(土) 23:59:45 ID:erU0m9MhO
>>886
確かに全訳すれば一定の効果が出るが、全訳に慣れると日本語に置換しないと読めなくなるから、たぶん速読力つかないだろう
それに時間対効率が恐ろしく悪過ぎる

よく分かってる部分やチンプンカンプンな部分はやるだけ無駄(まぁ下線部だけなら頑張ってやってみてもいいが)

予習でチンプンカンプンだったけど、解説を読んでよく分かった部分だけ和訳するのは無駄が全くないな
891大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:15 ID:XC7zZn9o0
>>889
つーか、その2冊本当にものにしたんならその偏差値は越えるからw
892大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:08:16 ID:weDtH4pFO
要は全訳≒漢文を返点つけて理解してるようなもんだから
勧める講師や教師もいるけど、速攻やめた方がいい

>>889
53?63じゃなくて???
必修とポレポレ完璧なら偏差値60オーバーなんて軽いと思うが、それぞれ数周したんだよな?
数周してても60超えてないなら全然ものに出来てないと思うし、わざわざポレポレから基礎精講に乗り換えないでもいいと思うぞ

とりあえずポレポレもう数周音読してみ(出来れば一時的な暗唱も)
長文演習平行してやれば確実に偏差値60は超えるよ
893大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:10:25 ID:weDtH4pFO
>>891
かぶった('A`)
894大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:36:58 ID:iHaGY/JD0
全訳は頭の中でならやってもいいけど
書いちゃ駄目。時間がかかりすぎる。
895大学への名無しさん:2006/10/01(日) 08:18:10 ID:PhkfTpbpO
>>891
>>892

ありがとうございますm(__)m
長文ではわりと点は稼げるのですが、文法などで点を落としてて…

全然ものにできてないことがよくわかりました。あと文法はネクステ、単語は速単をやっているのですが、毎日文法、長文、単語と日を決めてやるべきですか??それとも、ある期間を一つに絞ってやるべきですか??
896大学への名無しさん:2006/10/01(日) 08:24:22 ID:MXvcjZu1O
>>895
毎日やったほうがいいよ!時間経つと忘れるもんだし
897大学への名無しさん:2006/10/01(日) 08:55:59 ID:grCWjwhMO
俺も友達もこの本仕上げたけど偏差値1ミクロンもあがらなかったよ
898大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:06:34 ID:weDtH4pFO
>>895
俺は予備校の解釈のテキストの音読や一時的な暗唱完璧にしたら、
基礎精講半分もいってなかったし文法も全くやってなかったけど
センター型の長文系の大問3456で2ミスや3ミスしかしなくなったよ
だから大問12(アクセント文法)で半分しかとれなくても160点行った




とりあえずもっとペライ問題集ならいいが、ネクステやっても長文読めるようにならんし、俺は捨てる事を勧める

音読暗唱して連語とか英文を知れば、文法問題はフィーリングで解けるのも多い
899大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:08:43 ID:LchMSI1GO
で、結局例題は60まででOK?
900大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:10:58 ID:weDtH4pFO
>>894
頭の中で読む時は、日本語の語順にいちいち置換しないで
SがVしたんだなOをとか、同格だったら「そのアイデア」つまりthat以下だ。
とか付け足し付け足しで読み砕くように努力し続けると速読力つくよ
901大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:12:18 ID:weDtH4pFO
>>899
例題60までやってテメーで判断しろ
902大学への名無しさん:2006/10/01(日) 10:38:40 ID:TJI7ETEv0
>>899
練習問題や類題はともかく
例題がメインなんだから、出来れば80題までやった方がいいに決まってる
ただ必要か必要じゃないかは個人差あるでしょ






まぁ〜でOK?みたいな事聞いてくる椰子じゃ
志望校受からないと思うが
903大学への名無しさん:2006/10/01(日) 11:03:41 ID:PhkfTpbpO
>>898

とても参考になり、ありがたいです。
では必修とポレポレを何度も繰り返して、ものにしたいです!!
904大学への名無しさん:2006/10/01(日) 13:43:23 ID:2fMxbXUvO
例題27の5行目の、
They are lived〜はどういう用法ですか?
905大学への名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:29 ID:3okOLZYuO
オレ普通に全訳してます('-^*)/
906大学への名無しさん:2006/10/01(日) 14:44:32 ID:2FOwInIbO
この本って何に分類されるの?
英文解釈?長文読解の基礎?文法?単語帳?
907大学への名無しさん:2006/10/01(日) 15:39:45 ID:eRFab7yi0
>>904
They=Childhood and youth

子供時代と青年時代が(人間によって)生きられる
908大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:08:24 ID:weDtH4pFO
>>906
英文解釈。

だけど単語・熟語・連語関係・文法等の英文に詰まってるエッセンスや
長文読解力や英作文力だって当然養成出来る(もちろん音読必須ね)
909大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:17:34 ID:2FOwInIbO
>>908
じゃあ、最強ではないか!
910大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:21:35 ID:weDtH4pFO
>>909
基礎精講が要求するレベルに達していればね
あと音読は下線部だけじゃ効果半減するよ
911大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:35:26 ID:OgsMQI+PO
要求するレベルに達するには時間がかかるからな
間に合うかどうかは分からない
912大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:35:34 ID:2FOwInIbO
>>910
そのレベルってどれぐらい?
河合塾マーク偏差値50じゃ無理ポ?
913大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:55:10 ID:j+lu0HzUO
基礎が分かっていれば大丈夫でしょ。
914大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:10:54 ID:2fMxbXUvO
>>907
ありがとう。liveが受動態で使われることもあるのか
915大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:21:44 ID:weDtH4pFO
>>911
達してなくても、ダメ元で当たって砕けるのもありかもな
15くらいまで粘れば軌道に乗れるし

大学受験は英語の配転高いから、
ネクステとか間違った勉強・教材に無駄な時間費やして、
苦手なままだと志望校はかなり厳しいし


>>912
立ち読みしてみ
偏差値だけで一概には言えないし

まぁ難しかったらALL IN ONEって選択肢もある
(基礎精講同様文法+解釈+単語・熟語・連語関係等学べるし、基礎精講より解説丁寧で易しいしCDつきだからお得っちゃお得)

>>913
人によって“普通”が違う様に、人によって指してる“基礎”も違うんだよなぁ…
916大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:58:45 ID:2FOwInIbO
>>915
ダメ元で買ってきた。少なくとも1は知ってた!
一つ知らなかったのは…「なんぴと」って言うんだね。今まで「なんびと」だと思ってたよ…
英語の参考書で日本語を学ぶ俺……_| ̄|○
917大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:50:07 ID:LchMSI1GO
みんな基礎英文の次は長文何に繋げてる?
918大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:56:52 ID:8PP4485QO
>>917
俺はやっておきたい300→500かな。
919大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:24:03 ID:weDtH4pFO
>>917
俺は基礎精講数周するのでたぶん一杯一杯だから、終わったら本格的に過去問やるかなぁ
920大学への名無しさん:2006/10/01(日) 20:01:42 ID:2FOwInIbO
そろそろ4スレ目も終わるが、テンプレ作らないのか?
921大学への名無しさん:2006/10/01(日) 20:22:43 ID:2fMxbXUvO
例題31のstillの説明誰かお願いいたします。
922大学への名無しさん:2006/10/01(日) 20:31:13 ID:LchMSI1GO
>>921
それにもかかわらず
923大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:03:31 ID:2fMxbXUvO
>>922
ありがとう、下らない質問ばかりですいません
924大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:53:07 ID:weDtH4pFO
>>920
じゃぁ頼んだ







…って携帯か
925大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:56 ID:2FOwInIbO
>>924
け、携帯を舐めるなぁ!!
このスレから良さげなのだけピックアップしてくるよん

以前のスレは無理なんで良さげなのだけピックアップしてくれ
926大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:00:21 ID:weDtH4pFO
>>100>>200
>>300>>400
>>500>>600
>>700>>800

たぶん一時的な暗唱については300〜500辺りにあると思う

あと英語力向上に速効性があるのは、同じ長文を五日間毎日二回音読とかか

とりあえず音読は実用英語にも直結するから、音読の恩恵は受験だけにとどまらないよ
927テンプレ案:2006/10/02(月) 00:24:11 ID:hMmqJBfiO
こんな感じ?

例文としてとりあげられる英文は、やや古くなってきた印象がある。
しかし、「構文理解」という普遍的な目的を考えると、これはたいしたマイナスではない。
それほど多くない例題でから、長文読解のエッセンスを過不足なく取り込めるメリットは大きい。
更に特筆すべきは、例文に含まれる単語や熟語の質の高さだ。
吟味された良質の例文が選択されている点では『速読英単語』より優れてると言ってもいい。
早い話が、この本は旺文社版の“速読英単語”なのだ。
とにかく例文に出てきた単語・熟語は、全て覚えるつもりで取り組む。
「構文理解」を目的としながら、同時に入試頻出の単語・熟語を「読みながら入力」できる本書は、読解力アップの頼もしい“切り札”となる。

基礎英文精講には解釈の方法論と和訳問題演習って側面と
構文を読み解き理解しつつ重要語彙をインプットして直読読解力を養う側面がある。

後者の使い方をする場合は手っ取り早く最初から
単語と少な目の解説を見ながら訳していけばいい。
それでも解説が少ないせいで、英語力が発展途上の人には
かなりの思考トレーニングになるはずだから。

とにかく基礎英文精講の例文は重要語句とか重要構文の密度が高いから
速読英単語のごとく英文を暗唱できるくらいの勢いで
何度も音読しまくって復習繰り返すのオヌヌメ。

音読暗唱するのは復習の最後でね
文構造、和訳出来ないのにやっても能率上がらないから
928テンプレ案:2006/10/02(月) 00:28:33 ID:hMmqJBfiO
Q 黙読、精読、音読、暗唱の違いは?
A 黙読…黙って読むこと
精読…一文ずつ構文やら文法やらとって丁寧に訳すこと
音読…声に出して読むこと
暗唱…文を暗記して言えるようにすること
このスレでの暗唱は、学んだ時に文を見ないで言えるような状態にすることを指すことが多いです

Q 暗唱はした方が良いのでしょうか?

A 基礎長文に限らず長文なら当然音読すべきです

Q 暗唱って復習の時にすればいいんですか?
初回から暗唱してって二周目も暗唱、出来るなら入試までに三周暗唱すると良いでしょう
そうすれば単語・熟語帳がいらなくなるだけでなく、読解・速読力も付くこと請け合い…かも

Q この本って例題の文がだいたい暗唱できるまで読みまくったほうがいいのですか?

A 暗記はしなくていいですが“一時的に”は1文ずつ暗唱出来るようにはしなきゃだめです
もちろん下線部だけだと効果半減するから全文です

精読を何回もするより音読した方が効率いいですよ
929テンプレ案:2006/10/02(月) 00:30:47 ID:hMmqJBfiO
Q 例文読む前に単語見ていいの?
A まず最初から単語みない方が良いでしょう
試験では単語訳なんて無いので分からない単語の訳見てちゃ本番対策にはなりません
分からない単語の意味品詞を類推する力を養うためにも、最初は試行錯誤してみるのが良いでしょう

ベースとなるやり方は
@自力で英文の意味・流れをとる
A単語解説見てそれを修正
B全訳を見て自分のと照らし合わせる

でもこれだけだと本当の力はつきません
さらに音読&一時的な暗唱しましょう
音読・暗唱する事によって初めて英文(のエッセンス)をインプットできます
まぁやった事無い人には一生分からないですが…

Q この本、解説が少な過ぎませんか?
A そう感じたら、それはまだこれをやるレベルに達していないのでしょう

Q 出典が複数の大学の場合があるけどどういうことですか?
A 複数の大学で出題された文章ということです

Q これをやれば単語帳や熟語帳はいりませんか?

自分が問題を説いてて必要だと思ったらいるし、必要じゃないと思えばいりません

Q これやれば文法完璧?
A また、英文の音読とかで英語をインプットしていけば、文法もフィーリングで出来るようになります
確かな得点源としたかったら、薄い問題集何周かやると良いでしょう
なお、英文法精講の方は即ゼミ3とかネクステみたいな網羅系よりは体系的かつ理論的な文法知識がつきます。熟語や語法系の網羅度は低いですが。
ただ、網羅系じゃなくて体系的かつ理論的な文法知識が必要な受験生にとっては基本事項が少な過ぎるし解説も親切とは言えません。
つまり中途半端。英文精講に比べるとお勧め度は高くありません。
単元別文法からやりたいは必修英文法精講→網羅系の方がまだ効率良さそうです
930大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:31:42 ID:hMmqJBfiO
以上です
あとはみなさんで修正加えてください…
疲れたんで寝ます(´∀`)ノシ
931大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:48:14 ID:CSBGl6UU0
みんな例題60〜80とテーマ30題ならどっちやる??

932大学への名無しさん:2006/10/02(月) 00:53:15 ID:QgJJcogW0
>>927
>『速読英単語』より優れてると言ってもいい。
>早い話が、この本は旺文社版の“速読英単語”なのだ。

これイラネ。
933大学への名無しさん:2006/10/02(月) 01:15:52 ID:KAYLEGZ90
>>932
その部分は和田秀樹のコピペ
934大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:08:14 ID:YMdbUsNRO
>Q 暗唱はした方が良いのでしょうか?

>A 基礎長文に限らず長文なら当然音読すべきです

これおかしくない?
935大学への名無しさん:2006/10/02(月) 13:28:10 ID:hMmqJBfiO
>>934
ごめん、基礎長文への質問そのままコピペしちゃった…

Q 音読はしたほうが良いのでしょうか?

A 基礎英文に限らず、英語を学ぶ時には音読すべきです

でおk?
936大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:04:35 ID:yv0FyQ1JO
せっかくまとめてくれたのに悪いんだが>>927は和田とかの論評とかなんだが
そういうのもいれた方がいいのかな?
937修正:2006/10/02(月) 15:08:04 ID:yv0FyQ1JO
Q 黙読、精読、音読、暗唱の違いは?
A 黙読…黙って読むこと
精読…一文ずつ構文やら文法やらとって丁寧に訳すこと
音読…声に出して読むこと

暗唱…文を暗記して言えるようにすること
ですが、このスレでの“暗唱”とは復習時に文を見ないで1文ずつ空で言う事を指します
938修正:2006/10/02(月) 15:38:41 ID:yv0FyQ1JO
Q 暗唱・音読するとどんな効果があるの?

A 音読は、同じ英文を繰り返す事によって単語・熟語・連語関係が自然にインプットでき
文法知識、内容スキーマ等も身に着くので読解力アップに繋がる
暗唱はテキストをみずに自力で英文をアウトプットするので、英文のエッセンスを音読よりも強烈にインプットし、
例えそれを忘れてしまっても、無意識の内に頭に蓄積されてくし音読よりも英語脳を使うから
持続してやれば、直前期までに飛躍的に英作文力が(読解力はもっと早く)つく


ちなみに同じ物を最低数周しないと音読・暗唱は余り効果ない
939大学への名無しさん:2006/10/02(月) 15:47:25 ID:yv0FyQ1JO
Q 例題の文を暗記すべき?

A そんな無駄な事しても英語嫌いになるのが関の山。
全文音読・暗唱を数周すれば、英文のエッセンスはほぼ身に着きます


Q 長文も音読したほうが良いのでしょうか?

A 解釈に限らず、数行以上ある英文なら(長文を含めて)音読する意味はあります
※暗唱は解釈・基礎英文問題精講だけでOK
940大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:04:38 ID:yv0FyQ1JO
Q この本、解説が少な過ぎませんか?
A そう感じたら、基礎英文のレベルには確実に達してないという事です


Q これをやれば単語帳や熟語帳はいりませんか?

A 単語帳はあくまで必要悪の単なる補助教材
長文読めてるのに選択肢(の単語)で振り切れられるという人は隙間時間にやるべき
長文読めてない人は単語帳よりも音読に力を入れると良い
(一学期なら音読のみで二学期からは単語帳と平行しないと時間的に厳しいかな)


Q 英文を読む時に辞書使ってもいいの?
A もちろん使わない方が良い
本番では慶應除いて辞書は使えないので、いちいち辞書見てたら
本番じゃ時間内に解けないだろうし、類推力も強化出来ないだろう
未知単語の意味・品詞を類推する力を普段から養成する為に辞書見る前には最低限品詞を考える事。
そこそこできる人ならマイナスなのかプラスなのか、意味内容も文脈から類推してみるといい
※基礎精講に限らず長文も予習時は辞書使わない方が力は付く
(自力で解答作成後なら辞書使ってもOK)
941大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:08:43 ID:yv0FyQ1JO
暗唱のベースとなるやり方は
@自力で英文の内容・流れをとる
A単語解説を見てから、もっかい英文読んで修正
B全訳を見て自分のと照らし合わせる

でもこれだけだと英語力はつきません
さらに音読&一時的な暗唱しましょう
音読・暗唱する事によって初めて英文(のエッセンス)をインプットできます

まぁやった事無い人には一生分からないだろうし、やらない人の分ライバルは減るからどうでもいいです
942大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:12:57 ID:yv0FyQ1JO
>>929
最後の文法についてが
カキコが長過ぎて修正出来ないw

薄い文法問題集についてはOKだけど
基礎英文法精講については余り良くないからテンプレいれなくていいんじゃないかな?
943大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:16:48 ID:yv0FyQ1JO
『全訳について』
確かに全訳すれば一定の効果が出るが、全訳に慣れると日本語に置換しないと読めなくなるから、たぶん速読力はつかないだろう
それに時間対効率が恐ろしく悪過ぎる

よく分かってる部分やチンプンカンプンな部分はやるだけ無駄(まぁ下線部だけなら頑張ってやってみてもいい)

予習でチンプンカンプンだったけど、解説を読んでよく分かった部分だけを和訳するなら無駄が全くない
944大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:19:06 ID:QgJJcogW0
>>942
土井。
他の本のことまで書き出すと、色々突っ込まれる。
基礎英文のことに絞った方がいい。
945大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:19:30 ID:yv0FyQ1JO
○基礎精講の英文が暗号に見える人へ

ALL IN ONEって選択肢もある
基礎精講同様文法+解釈+単語・熟語・連語関係等学べるし、
基礎精講より解説丁寧で易しいしCDつきだからお得っちゃお得

ネクステとかに費やしてる無駄な時間があったらやってみるといいかも
946大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:23:40 ID:yv0FyQ1JO
○基礎精講の英文が暗号に見える人へ

ALL IN ONEって選択肢もある
基礎精講同様文法+解釈+単語・熟語・連語関係等学べるし、
基礎精講より解説丁寧で易しいしCDつきだからお得っちゃお得

ネクステとかに費やしてる無駄な時間があったらやってみるといいかも


○全訳について
確かに全訳すれば一定の効果が出るが、全訳に慣れると日本語に置換しないと読めなくなるから、たぶん速読力はつかないだろう
それに時間対効率が恐ろしく悪過ぎる

よく分かってる部分やチンプンカンプンな部分はやるだけ無駄(まぁ下線部だけなら頑張ってやってみてもいい)

予習でチンプンカンプンだったけど、解説を読んでよく分かった部分だけを和訳するなら無駄が全くない
947大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:33:19 ID:yv0FyQ1JO
○分厚い文法問題集について

英語が出来る人ならやっても構わない(だって何やったって既に出来てるんだから)


でも英語苦手な人があんな分厚いクイズ集やったって、配転の高い長文の内容を掴み解く英語力は(英文音読するより)全くつかない

だからまず最優先で読解力をつけた方がいいんじゃないかって“俺は”思ってる
(実際クイズ問題みたいな文法やんなくても、読解や作文に使う文法知識を知ってれば長文は読める)



でも秋ごろには薄い文法問題集を数周した方がいいね
948大学への名無しさん:2006/10/02(月) 17:07:10 ID:yv0FyQ1JO
>>947もテンプレ入れてくれると回答も楽なんだが、ちょっと過激チックだなw
949大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:54:21 ID:GelWwUp6O
950大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:57:37 ID:euxEdEIJ0
辞書つかってもいいとおもうけどね。使わずできるほうがいいけど
この教材は英文解釈の講義がわりというか
1辞書、文法書つかって予習
2解説読む
3復習
の繰り返し。

分厚い文法問題集がなにをさすのかわからないけれど、
即ゼミ3、アップグレード程度は英語の九九
として覚えておいたほうがいいよ。
951大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:30:05 ID:hMmqJBfiO
>>950
予習って訳すだけ?
他にも何かする?
952大学への名無しさん:2006/10/02(月) 20:16:11 ID:O98jJEqJO
英文必修問題精講を完璧にすれば、偏差値どのくらいいきますか?
953大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:01:44 ID:yv0FyQ1JO
>>950
予習時の辞書使用は英語出来なくて英文の耐久力が全くないならしょうがないけど、
文法書始めから使う意味が全く分からないんだが…?
極論だが、解説読む必要ないんじゃないの?むしろ基礎精講やらなくても(ry

3復習ってあるけど具体的に何してるの?
954大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:04:38 ID:yv0FyQ1JO
あ、釣りにマジレスしてしまった……
955てんぷら:2006/10/02(月) 22:09:56 ID:wucGlBkW0
○暗唱のベースとなるやり方

@自力で英文の内容・流れをとる
A単語解説を見てから、もっかい英文読んで修正
B全訳を見て自分のと照らし合わせる

でもこれだけだと英語力はつきません
さらに音読&一時的な暗唱しましょう
音読・暗唱する事によって、効率よく英文のエッセンスがインプットできます
(まぁやった事無い人に暗礁の効果は、一生分からないかもね)


☆F&A
Q:暗唱・音読するとどんな効果があるの?
A:音読は、同じ英文を繰り返す事によって単語・熟語・連語関係が自然にインプットでき
文法知識、内容スキーマ等も身に着くので読解力アップに繋がる

暗唱はテキストをみずに自力で英文をアウトプットするので、
英文のエッセンスを音読よりも強烈にインプットする事ができ、
例えそれを忘れてしまっても、無意識の内に頭に蓄積されてくし
音読よりも英語脳を使うから持続してやれば、
直前期までには飛躍的に英作文力が(読解力はもっと早く)つく

※ちなみに教材をとっかえひっかえしないで、
  同じものを最低数周しないと余り効果ない

Q:黙読、精読、音読、暗唱の違いは?
A:黙読…黙って読むこと
  精読…一文ずつ構文やら文法やらとって丁寧に訳すこと
  音読…声に出して読むこと
  暗唱…文を暗記して言えるようにすること
  ですが、このスレでの“暗唱”とは復習時に文を見ないで1文ずつ空で言う事を指します
956大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:25:36 ID:wucGlBkW0
Q:例題の文を暗記すべき?
A:そんな無駄な事しても英語嫌いになるのが関の山です。
  全文音読・暗唱を数周すれば、英文のエッセンス(本質的なもの、真髄)はほぼ身に着きます。

Q:長文も音読したほうが良いのでしょうか?
Q:解釈に限らず、数行以上ある英文なら(長文を含めて)音読する意味はあります
  ※暗唱は解釈・基礎英文問題精講だけでOK

Q:この本、解説が少な過ぎませんか?
A:そう感じたら、基礎英文のレベルには確実に達してないという事です。
  がむしゃらに15文辺りまで死に物狂いで食らいつく
  (15文くらいまで行けば、このレベルにも自然と慣れます)
  もしくはALL IN ONEをやるといいでしょう

Q:これをやれば単語帳や熟語帳はいりませんか?
Q:単語帳はあくまで必要悪で単なる補助教材です
  長文読めてるのに選択肢(の単語)で振り切れられるという人は、隙間時間にやるべき
  長文読めてない人は、単語帳よりも音読に力を入れると良いでしょう
  (一学期なら英文音読のみでもOK、二学期になっても読めないなら単語帳と平行しないと時間的に厳しいかな)

Q:英文を読む時に辞書使ってもいいの?
A:使わないで数回自力で読解する努力をするべきです
  本番では(慶應を除いて)辞書は使えないから
  そして予習で辞書を引くと、類推力が全く強化出来ないから
  類推力を普段から養成する為に、予習時に辞書見る時は最低限品詞を考えてから
  そこそこできる人ならマイナスなのかプラスなのか、意味内容も文脈から類推してみるといい
  ※長文も予習時は辞書使わないで一度は自力読解するようにすると、読解力は上がります
   (自力で解答作成後なら、何やってもOK)
  ※類推力は単語帳嫌いな人ほど必要になってきます
957大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:46:53 ID:wucGlBkW0
Q:文法はどうすりゃいい?
A:音読:暗誦等で英文をインプットしていけば、
  脳に蓄積された英文によって文法もフィーリングで出来るようになります。
  確かな得点源としたかったら、薄い問題集何周かやると良いでしょう

※読解力や英語力のベースが出来上がってれば、文法は習得できます(音読等によってエッセンスが蓄積されてるから)
  だけど英語力≒長文読解力がない内に文法をやっても、
  すぐに忘れるし読解にも応用できないでしょう(文法書・問題集の例文は簡単だし短いから)

○基礎精講の英文が暗号に見える人へ
 ALL IN ONEって選択肢があります
 基礎精講同様文法+解釈+単語・熟語・連語関係等学べるし、
 基礎精講より解説丁寧で易しいしCDつきだからお得っちゃお得
 ネクステとかに費やしてる無駄な時間があったらやってみるといいかも

○全訳について
 確かに全訳すれば一定の効果が出るが、
 全訳に慣れると日本語に置換しないと読めなくなるから、速読力はつかないだろうし
 時間対効率が恐ろしく悪過ぎます。
 イメージ的には漢文(中国語)にいちいち返点をつけて、強引に日本語に置換して読解してるようなもんです

 よく分かってる部分やチンプンカンプンな部分はやるだけ時間と労力の無駄です
 (下線部だけなら頑張ってやってみてもいいでしょう)

 予習でチンプンカンプンだったけど、
 解説を読んでよく分かった部分だけ、文構造が複雑な所だけを和訳するなら 
 記憶も定着しやすくなるし無駄が全くないです。
958大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:49:54 ID:wucGlBkW0
○ネクステージ、桐原等の分厚い文法問題集について
 英語が出来る人ならやっても構わない(だって何やったって既に出来てるんだから)
 でも英語苦手な人があんな分厚いクイズ集をやっても
 配転の高い長文の内容を掴み解く読解力は(英文音読するより)全くつかないでしょう
 だからまず最優先で読解力をつけた方がいいんじゃないかって思います
 (実際クイズ問題みたいな文法をやらなくても、読解や作文に使う実践的文法知識を知ってれば、長文は読めます)
 でも秋ごろには薄い文法問題集を数周した方がいいでしょう
959てんぷら 1:2006/10/02(月) 22:51:17 ID:wucGlBkW0
定番教材でありながら意外と使い方にコツがいる。
使いこなせてマスターすれば飛躍的に学力アップできるけど
基礎の名の割に意外と難しくて最初の部分で挫折してしまう人も多い。
そんな基礎英文問題精講について情報交換しましょう。
交換、質問する前にはログ、テンプレ(>>2-10)を読みましょう。
質問の前後に礼儀を忘れずに。

姉妹版の必修シリーズや、基礎英文法問題精巧の話題もどうぞ

前スレ
★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155015937/
960てんぷら:2006/10/02(月) 22:52:51 ID:wucGlBkW0
>>959
>>955-957


>>958(はどうしたらいいかな?意見よろ)

とりあえずこれでどうだろうか?
961大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:01:48 ID:hMmqJBfiO
>>960

綺麗にまとめてくれると、昨日、携帯厨ながら頑張ったかいがあるよ…

前スレとかからはいいのなかったのかな?
962960:2006/10/02(月) 23:21:19 ID:yv0FyQ1JO
2スレくらい前には暗唱で効果出たって書き込みとか
暗唱についてももっと詳しくしつこく書いたけど、にくちゃんねる使って探す気力と時間がない…
963大学への名無しさん:2006/10/03(火) 01:30:00 ID:PT3ziyt30
ALLINONEも基礎英文も持ってるけど、基礎英文がわからない受験生にAIO勧めても、
419例文やりとおせるとはとても思えないんだが。AIOは700選に比べたら解説はあるけど、
例文に含まれてる文法事項を例文と切り離し気味に文法書的に解説してるだけで英文解釈に
特化してない(そういう本だからね)。著者も、高校生なら上位層の生徒が使う事を推奨してる。
文法わからん単語やってない英文読めないっていう人を一冊で救うための本ではなくて、
きちんとした英語力の下地がある人が知識の総整理と向上に使うべき本だと思う。
解説豊富で、単語も熟語も一応学べてCD付になった弟分の必修英文があるのにAIOを勧める理由がわからない。
964大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:20:50 ID:6fCbUb+F0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
(法務省)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
965大学への名無しさん:2006/10/03(火) 17:51:23 ID:vjgspd+/O
AIOは語群ごとに訳あるから、英語を英語で考えるような構成になってるから必修よりも良いと思ってるんだけど、確かに量が多めだね
でもAIOは成人した人で英語挫折した再履修者向けだから決して難しくはないよ

最終的には立ち読みして、自分が気に入った方チョイスするのが一番ですな
966大学への名無しさん:2006/10/03(火) 18:15:24 ID:iMd2WdTwO
質問させてもらいます。
現在ポレポレをやっていて、7割ほど終わりました。
しかし単語熟語文法が不安なので、和訳の練習も含めてこれをやろうと思いますがどうでしょう?
967大学への名無しさん:2006/10/03(火) 18:43:35 ID:vjgspd+/O
自己レス
>>965再履修者じゃなくて再学習者だ…

>>966
これやるなら、その前にポレポレ数周して下さい
とっかえひっかえするのと、同じ教材の内容を繰り返し学ぶのは復習効率が段違いに違います
968大学への名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:12 ID:Vi/cV3LGO
○基礎精講の英文が暗号に見える人へ
 ALL IN ONE(必修英文精講)って選択肢もあります
 基礎精講同様文法+解釈+単語・熟語・連語関係等学べるし、
 基礎精講より解説丁寧で易しいしCDつきだからお得っちゃお得
 ネクステとかに費やしてる無駄な時間があったらやってみるといいかも
(基礎技術100の解釈とかでもいい
969訂正:2006/10/04(水) 18:03:01 ID:Vi/cV3LGO
○基礎精講の英文が暗号に見える人へ
 ALL IN ONE(必修英文精講)って選択肢もあります
 基礎精講同様文法+解釈+単語・熟語・連語関係等学べるし、
 基礎精講より解説丁寧で易しいしCDつきだからお得っちゃお得
 ネクステとかに費やしてる無駄な時間があったらやってみるといいかも
(基礎英文解釈の技術100とかでもいい
970大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:04 ID:0EIDM9WXO
河合60後半の高1です。
今はじてい読んでるのですが、はじてい終わったら
基本はここだ→基礎英文→ポレポレ
と進めても大丈夫ですか?アドバイスお願いします。
971大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:04 ID:8KrKKDeyO
旺文社の英文必修問題精講→ポレポレは繋げれますか?あいだに挟むものが必要ならオススメの参考書教えてください!
972大学への名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:33 ID:Y96uJPP10
失礼します。
このスレほんとに参考になります。
そこで質問させていただきますが
自分は八月中に基礎精講(1〜60例題のみ)全訳、下線部和訳をして
9月には1日3題ずつ音読(暗唱の存在知らず)してました。
それが終わると同時にポレポレを始めて、なおかつ基礎精講を音読してます。
ちなみにポレポレは20まできました。

967さんの言うとおり、同じ教材の内容を繰り返し学んだほうがよろしいでしょうか
それと、このスレの暗唱のすばらしさをこのスレで知ったので始めようと思いますが
今からでも遅くないのでしょうか

あれやこれやと、いろいろな参考書に手をだしてしまい
どれも中途半端という最悪の事態に陥ってます。
よろしければアドバイスお願いします。
長文失礼しました。
973大学への名無しさん:2006/10/05(木) 14:19:02 ID:WlrVyNepO
これやってる人でビジュアルもやってる人いる?
974大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:56:40 ID:sjb17qyt0
基礎長文もやってるんだけど結構難しいよね??
975大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:01:53 ID:rUqSr7wG0
>>974
少なくともこれやったあとなら余裕
976大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:55:08 ID:WBRj/E2QO
>>970
高1だと母集団がアレだからあんま偏差値あてになんないんだよね
マーク模試で130点以上とれてるなら基礎英文進んでも良さそう
(もちろん立ち読みして暗号に見えなきゃだが


基本はここだやるなら基礎英文やらないでポレポレ進んだ方がいいかもね
基本はここだは半分くらいで挫折したから分からんけど、
同じ人の解法学び続けた方が、あれもこれもってやるより結果は出るから
977大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:57:01 ID:WBRj/E2QO
>>971
必修精講やるって決めてるなら、今すぐ初めて
数周したら、ポレポレ立ち読みしてみればいいんじゃない?
978大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:16:40 ID:DC/uaSZWO
質問なんですが最近基礎長文やりはじめたんですが全部で50題あるけど一日一題でやってます。今10月なのでおわるのは11月のなかば…やばいですかね?
979大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:19:22 ID:sP4kxC/x0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
980大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:30:19 ID:W6WjIKTCO
中堅国立の二次はこれだくで足りる?
981大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:34:58 ID:WBRj/E2QO
>>978
君がセンター形式で(受けるなら)、過去問でどれだけ取れるかによるよ
今日明日にでも第一志望の過去問やって、自分の実力と相手を知る必要がある

ちなみに模試の判定は気にしなくていい。
予備校講師も信用してないし、実際東大クラスの半分でA判定出てもその半分は落ちてる
模試の判定よりも過去問でどれだけ取れたかのが重要だよ


それで過去問で全然取れなかったら、例えば一日2題にして数周できるように予定組んだりできる、
でも直前になってやっと過去問やって立ち向かえない事が判明しても、それはどうしようもないでしょ?
982大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:35:09 ID:AKP17F3NO
足りる
983大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:37:35 ID:W6WjIKTCO
>>982サンクス
984大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:47:23 ID:WBRj/E2QO
>このスレほんとに参考になります。
それは良かった

>同じ教材の内容を繰り返し学んだほうがよろしいでしょうか
俺が答えるのもアレかもしれないけど、
基本基礎精講とポレポレはどっちかやりやすい方だけ何周もすれば十分すぎるほど力つくから
2冊やる時間あったら、俺だったら一冊を回しつつ過去問やるなぁ

>それと、このスレの暗唱のすばらしさをこのスレで知ったので始めようと思いますが
>今からでも遅くないのでしょうか
徹底的にやればね。
十一月でセンター過去問や志望校の過去問やっても長文1題残ってた子が
予備校の解釈テキストと基礎精講を音読暗唱で繰り返し徹底的にやったら、立教に受かったんだから


ブレイクスルーする為に、同じ教材を出来れば3周くらいはしたい
だから一旦ポレポレは20で止めて、基礎精講数周した後で(or基礎精講だけ)やった方がいいんじゃない?
985大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:49:47 ID:WBRj/E2QO
>>983
基礎精講で東大にも通用するけど、
問題はそれが本番までにどれだけ身に着いているかだから
986大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:24:06 ID:DC/uaSZWO
>>981本当にアドバイスありがとうございます!ちなみに法政受けます!明日にも赤本買ってやってみます。それでペースきめたいと思います!
987名無しなのに合格:2006/10/05(木) 21:48:43 ID:L9maJ5yTO
おまえは受からない
988大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:01:56 ID:CjhwIxtGO
確かに。
989大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:21:06 ID:hblVXgHbO
>>984
しまろん信者?w
990大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:38:32 ID:rNLfQdVX0
990
991972:2006/10/05(木) 22:58:56 ID:vtZ/Nbyn0
984さん返信ありがとうございます。
とりあえず、ポレポレをいったん止めようと思います。
ポレポレ全訳していても訳せないことが多かったので、
もともとレベルが達してなかったかもしれません。
本当にありがとうございました。
早速実践します。
992大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:10:55 ID:rNLfQdVX0
992
993大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:12:07 ID:rNLfQdVX0
993
994大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:13:15 ID:rNLfQdVX0
994
995大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:14:21 ID:rNLfQdVX0
995
996大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:15:26 ID:rNLfQdVX0
996
997大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:16:38 ID:rNLfQdVX0
997
998大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:17:35 ID:rNLfQdVX0
998
999大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:18:20 ID:rNLfQdVX0
999
1000大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:19:28 ID:rNLfQdVX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。