【駿台】第一回東大実践模試【東大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ほらよ
2大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:44:50 ID:s8D45SvV0
残念ながらそんな模試は存在しない
3大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:45:35 ID:XAs/VbK40
3
4大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:46:42 ID:YQe3vA0t0
関連スレ
東大OP(河合)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1151423253/l50
東大プレ(代ゼミ)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150439214/l50
東大本番レベル模試(東進)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148969889/l50

駿台ホームページ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
5大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:46:57 ID:A2WKRHiV0
Here we are above the median for MRI units per million for example.
英語とくいな受験生ちょっと翻訳してちょうだいなー!
6大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:49:46 ID:XAs/VbK40
  ×  実  践






  ○  実  戦
 
7大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:51:35 ID:YQe3vA0t0
>>2
>>6

スマソ
8大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:51:58 ID:s8D45SvV0
正式名称は

第1回東大入試実戦模試

でございます
9大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:53:10 ID:EzwqtCou0
駿台模試受けられない、田舎だし。
10大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:19 ID:s8D45SvV0
学校でやってもらえ
11大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:10:48 ID:whUi7U4SP
この模試って偏差値どれくらいで理一A判出ますか?
12大学への名無しさん:2006/07/08(土) 08:05:17 ID:XKL4j+C10
俺も受けられないから問題だけもらおうかと思ってるんだけど
判定なしで4000円近くするのはけっこうきついものがあるなw
13大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:50:29 ID:jMKT2CsMO
宅浪生はきつい…なんで学校でやらせてくれないんだ?
新幹線使うのマンドクセ
14β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/10(月) 18:24:57 ID:FXn0J71n0
実践模試演習っていう問題集について聞きたいんだが。
15大学への名無しさん:2006/07/10(月) 18:31:47 ID:+JNJj63FO
マルチ乙
16大学への名無しさん:2006/07/11(火) 00:29:30 ID:AoYre/hvO
7月20日ごろ書店に並ぶらしいから、ちょっと待ちなさい
17大学への名無しさん:2006/07/12(水) 12:21:54 ID:HN+TnWXw0
>>16

thx 買ったら解きまくってA判ゲットしてやるぜ。
18大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:21:19 ID:0AbNSI10O
諸事情でこれだけしか東大模試うけれないんだけど、べつにいいかな?
19大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:26:30 ID:jy0BcXggO
>>18
申し込んで受けに行かないで問題だけもらえば?
20大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:48 ID:msRDypSb0
理3のA判定は大体何点くらいですか?250点じゃ無理?
21大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:00:57 ID:h2v6K0UC0
無理
22大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:15:22 ID:w0FWatWHO
二浪の俺がB判以上とります。
23大学への名無しさん:2006/07/15(土) 01:27:05 ID:7f5mPQta0
高2の俺が理1A判とります。
24大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:07:35 ID:jDV/dheF0
これをインターネット申し込みしたいんだが、SUMに入会しないといけないんだろ?
手続き面倒くさいよ...

俺電子メールもってないんだけど、電子メールアドレスは携帯電話のメールアドレスでいいのか?
25大学への名無しさん:2006/07/16(日) 20:18:08 ID:Uqcd7+iBO
おk
26大学への名無しさん:2006/07/18(火) 13:51:56 ID:HKpPLk1P0
◇◇◇夏休み勉強マラソン◇◇◇
猛者求む。
奮って御参加下さい。
本スレhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1152593094/l50
スクリプトhttp://w5.abcoroti.com/~marason/a_marathon/index.php
27大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:24:09 ID:zaLMjgW60
あげ
28大学への名無しさん:2006/07/26(水) 03:27:59 ID:6BO3E+f9O
K吉は神
29大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:20:22 ID:vWkoKLeWO
●模試で2chの偏差値を測ろう●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1153150973/

みんなで再び理一まで偏差値あげようぜ
30大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:21:12 ID:RxI1l5w/O
こっちが本スレだよな?
31大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:51:43 ID:J0DBgsf30
本来ならば
32大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:59:47 ID:lFYC2NMg0
字が間違ってなければねぇ
33大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:43:21 ID:267miwMOO
この模試の過去問なんで3回収録なんだ?
毎年2回分ずつふえるのになんて半端な…
34大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:56:19 ID:1hK8P/ZTO
収録されてるのが11月実施ばかりな件 (理科しかみてないが)
これいかに
35大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:58:30 ID:9Ij44Y9pO
8月のばかりなら外れ
36大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:58:47 ID:NSgr+zG/0
8月のは現役の進度が多少考慮されてるからじゃないの?
37大学への名無しさん:2006/07/31(月) 12:05:17 ID:1hK8P/ZTO
そういえば。数V積分出ないしな
38大学への名無しさん:2006/07/31(月) 14:27:38 ID:267miwMOO
8月のはお蔵入りか…もったいない
39大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:17:02 ID:1hK8P/ZTO
てか今回の物理って順番から言って熱力学が出そうだな
40大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:30:27 ID:tAAbIfnA0
実戦問題演習の物理・化学を解いてみたんだが、両方とも40〜45点くらいしか取れん。

50点以上とる奴はどんな勉強してんだろ?
41大学への名無しさん:2006/08/03(木) 05:24:43 ID:vypeSX5SO
いつあるの?
京大実戦はもう終わった?
42大学への名無しさん:2006/08/03(木) 06:41:39 ID:sKtHNFj/0
東大実践って駿台もしとどれくらい差がある?
受験層や、難易度的に

去年高2東大レベル模試は偏差値68
この前の全国模試は 69だったんですが

Cいかないと殺されるんで・・・
43大学への名無しさん:2006/08/03(木) 20:33:23 ID:IvWqcrf70
>>42
人間いつか死ぬし殺されても別に構わんだろ
44大学への名無しさん:2006/08/05(土) 20:43:48 ID:Q1rFAZcfO
自分は8月9・10
45大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:52:25 ID:SxWYl74AO
ずいぶん中途半端な曜日に受けるんだな
4644:2006/08/06(日) 22:27:22 ID:yv/iNuwEO
学校一括だから。今日全統マーク、9・10東大実戦、12・13東大即応OPの超過密日程。
47大学への名無しさん:2006/08/06(日) 23:09:18 ID:E8dWVZZWO
>>46
俺は昨日代ゼミ記述、今日一日で東大実戦だったが、過密も上には上がいるな
だけど東大実戦を一日でやるのは辛かったわ
頑張れ
48大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:27:39 ID:5Ia+VGGbO
一日はキツイだろw精神力つかいそう
49大学への名無しさん:2006/08/07(月) 23:20:10 ID:yLD6cPUDO
ネタバレ期待
50大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:04:35 ID:j1Z/gdDL0
ネタバレは別にスレたてれ
51大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:24:27 ID:H8bvLTnu0
【駿台】東大実践ネタバレスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155032557/

たてたお
52大学への名無しさん:2006/08/09(水) 13:46:32 ID:4hryKzWSO
もう受けた人っているの?
53大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:31:12 ID:FuRo+jPLO
今受け終わった
全体的に即応オープンより簡単だた
54大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:43:34 ID:NtvyXB500
これっていつまでに申し込めばいいの?
55大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:06:17 ID:7LlYeutD0
一昨日池袋で申し込んできた。
東京だと、吉祥寺・町田はもう締め切り。
余裕があるのは御茶ノ水・池袋らしい。

去年はなんとかサクラによる東大人気のおかげでお茶の水も締め切りだったとか。


56大学への名無しさん:2006/08/10(木) 00:32:28 ID:J6Dv8JGx0
もう締め切ってる所あるのか
d
57大学への名無しさん:2006/08/10(木) 01:20:04 ID:dcfzNAWV0
OPより簡単なのか、よかった。
でも、A判定ラインあがるよね?
文1でどれくらいになるの?
58大学への名無しさん:2006/08/11(金) 16:31:41 ID:/pZ9zIzxO
リスニングはちゃんと聴こえる?
代ゼミの東大プレのリスニングは音声悪過ぎだった…
59大学への名無しさん:2006/08/11(金) 17:52:13 ID:NHEXX8n6O
俺も代ゼミは駄目だったな
まあ一番後ろの席なのもあるが
60大学への名無しさん:2006/08/11(金) 20:06:44 ID:tlmJ1cEsO
ま、とりあえずみんなバレスレに投下されている釣りの理系数学の問題でも解いて自身をつけて臨んでくれ。
61大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:16:05 ID:W8lUUfXGO
オープンが終わり夏の東大模試も残すは駿台だけとなりました
62大学への名無しさん:2006/08/13(日) 15:33:29 ID:PX9+Bx78O
死刑宣告三回目の予感
63大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:37:45 ID:WlwwX8w6O
バレスレの問題はマジバレなのか
64大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:58:15 ID:wBjld3wy0
ためしに受けてみようかな
東大レベルの問題なんだろ?
0点かもしれないが受ける価値ある?
65大学への名無しさん:2006/08/16(水) 12:33:58 ID:o/Dv5x4q0
>>64
俺は数学0点だけど受けるよ。
てゆうか、数学は途中退席して英国社だけでC判狙おうかと考えてる馬鹿です。
66大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:11:07 ID:amUxoUAu0
こっちが本スレか
67大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:20:38 ID:ImlZm5+q0
>>64
俺バカだけど
今、申し込んできたぞ
おまいもうけろ
一緒に0点とろうぜ
68大学への名無しさん:2006/08/16(水) 13:34:36 ID:XClqEiwEO
記念受験でもいいじゃない
人間だもの
69大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:36:56 ID:XClqEiwEO
去年の合格判定ラインください
70大学への名無しさん:2006/08/17(木) 07:06:13 ID:jHhHHCRv0
>>65>>67>>68
なるほど
俺も気軽に受けてみるわ
71大学への名無しさん:2006/08/17(木) 07:13:29 ID:3srjwjie0
東大はおろか地底にもひっかかりそうもない勘違い馬鹿がいっぱい
湧いてますね。
72大学への名無しさん:2006/08/17(木) 08:07:13 ID:gio3eIG30
何これ理科全範囲とかふざけんなよ
73大学への名無しさん:2006/08/17(木) 09:03:03 ID:c9ylXak80
>>71
別にふざけてねぇし。東大行く気があんなら全範囲やれや。
74大学への名無しさん:2006/08/17(木) 12:49:27 ID:fcR+exZpO
でもどうせアミノ酸とかでないんだろ?
75大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:17:28 ID:T1ixOjKD0
>>73
>>72は現役に配慮しろって言いたいんだろ
76大学への名無しさん:2006/08/18(金) 08:19:23 ID:jzkrmedZO
去年の判定ライン分かる神いる?
77大学への名無しさん:2006/08/18(金) 09:23:02 ID:Mwn/uFGSO
>>75
現役って…東大入る奴の行く学校じゃ既に終わってるっての。
もし何らかの事情でバカ高入った奴も自分で終わらしてる。
78大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:20:50 ID:SrhfA37z0
俺の高校は東大に数十名入るけど理科全範囲は夏前にギリギリ終わった感じ。
夏休みあるし真面目に東大目指してればあまり問題ないよ。
79大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:46:04 ID:JZavhf+i0
ドラゴン桜とか和田秀樹の影響で受けるやつ増えるだろうけど、本当に夏にE判定でも受かるのか?
80大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:49:16 ID:cctIxekFO
>79
君は夏が終わったら勉強しないのかい?
81大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:51:50 ID:OHG6ntGB0
E判定でも大丈夫とか思ってるヤツは落ちる
E判定じゃヤバイと思って必死にやったヤツは可能性がある
82大学への名無しさん:2006/08/18(金) 12:52:41 ID:hirPC0qfO
去年の理一判定基準、さ ら そ う か ?
83大学への名無しさん:2006/08/18(金) 13:59:20 ID:jzkrmedZO
出来たら文2のが欲しいが・・・
去年の結果捨ててしまった(;゚Д゚)
84大学への名無しさん:2006/08/18(金) 14:08:56 ID:gYRm0jUP0
アンケートお願いします。

住んでみて、その結果二度とそこでは暮らしたくないと思った都市
1位  東京 ・・・9.0% 126票91.5
2位  広島 ・・・5.9% 83票74.3
3位  名古屋 ・・・5.9% 82票73.9
http://www.37vote.net/division/1154390763/

「治安」が悪い&「民度」が低い都道府県
1位  東京都 ・・・9.0% 270票92.4
2位  埼玉県 ・・・6.0% 178票73.5
3位  千葉県 ・・・5.5% 163票70.4
http://www.37vote.net/division/1154253635/

「お金」に執着し過ぎな(汚い)人の割合が多い都道府県
1位  東京都 ・・・10.2% 241票 95.6
2位  埼玉県 ・・・5.3% 126票68.1
3位  千葉県 ・・・4.9% 115票65.5
http://www.37vote.net/division/1154272151/

全く魅力のない都市は?
1位  広島 ・・・35.3% 123票72.2
2位  名古屋 ・・・19.0% 66票54.9
3位  福島 ・・・12.9% 45票48.6
http://www.37vote.net/division/1153913067/
85大学への名無しさん:2006/08/18(金) 17:51:25 ID:YbOJrrjNO
>>78前回の入試ですでに厨がかなりいたから、
2007年度入試はセンター引き締めもあるからそんなに増えることはない。
86ぺ成る茶:2006/08/18(金) 17:57:27 ID:o1uK5/ZdO
俺は現在厨と言われても仕方がない成績だが、絶対半年後には合格してやる!!!!!!!!!!












俺は過去を凌駕する!!!!!!!!!!!!!
87大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:18:00 ID:qERYpkUwO
去年の8月の東大実戦平均点は
文系163.2点
理系141.9点です
88大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:19:18 ID:Cmmyx51S0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

東大12人、京大4人、東工大2人、一橋・早稲田・明治1人



中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 名大1 東工1 早大1 都立1


89大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:35:28 ID:jzkrmedZO
>>87平均結構たかいな・・
もう受けたんだが判定が心配
90ステーショナリー(・ω・) ◆BZ58uDch2c :2006/08/18(金) 20:04:59 ID:PIrDzLB5O
平均点(偏差値50)でボーダーくらいだからな
140取れてりゃ十分可能性はあるだろ
100以下の奴は別んとこ目指せ
91大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:16:06 ID:0u0N7l2l0
なんか勇気出る言葉だな。
オープンより簡単って言われてるし・・・頑張れば150いけるかもしれない。
文系だが。
92大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:23:55 ID:rYPYf+nVO
去年理Uが151〜、理Tが153〜がC判だった希ガス
93大学への名無しさん:2006/08/18(金) 21:52:41 ID:C7lV20U30
オープンより英語が簡単だからね、数学はちょっとだけ難しめくらいだと思う
国語は必須ポイント外すと0にされるから得点分布が偏りやすいので注意
94大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:08:25 ID:0u0N7l2l0
マヂか・・・厳しいな・・・
英語にかけよう。
95大学への名無しさん:2006/08/19(土) 00:33:39 ID:EMmsy0T60
平均150前後って余裕じゃね?英数だけでもいきそうだぜ
96大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:22:36 ID:ufHdHscUO
目標
英語80
数学90
理科90
国語40
計300
これだけととたら理三Aでるよな?
97大学への名無しさん:2006/08/19(土) 01:27:58 ID:DI5LYxAi0
は?
98大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:52:10 ID:L3JBjJc00
出発するか
99大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:53:54 ID:3h9u4Xhd0
今から1時間程うんこしてきます ノ
100大学への名無しさん:2006/08/19(土) 07:59:43 ID:L3JBjJc00
国語ムヅかしかった?

プレ、漢文点殆どなかった><
101大学への名無しさん:2006/08/19(土) 08:16:14 ID:XOQo3Q3TO
今から受けてくる
102大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:35:49 ID:sr9lqJpAO
国語はまぁ普通の難度だったな
103大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:57:53 ID:Pm3JgxrQO
昔の中国にもミステリ(サスペンス?)ってあったのか
104大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:01:57 ID:DmPhldJtO
コナンのパクりじゃね?
105大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:03:09 ID:lJfCdXFxO
>>104
いつからコナンあるんだよww
106大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:04:24 ID:ue5FGc8Z0
俺、平成元年生まれの高2なんすけど、俺が受験するころには
東大は文型、理系の差別がなくなるテストになるらしんですけど
くわしい方いらっしゃったら、教えていただけませんか?
みなさんも落ちたら影響するんすかね?
107大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:07:15 ID:to2dyFDD0
>>106
それは後期。
前期はこれまで通りのはず。
ここを見なさい。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_010_j.html
108大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:07:28 ID:lJfCdXFxO
>>106
それ後期な
109大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:08:47 ID:DmPhldJtO
スレ違いに突っ込まない優しさに泣いた
110大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:11:07 ID:sr9lqJpAO
おおおおれ漢文読み間違えたorz
甲が乙のことを信じずに道中を探さずに乙の家に向かっちゃったら手遅れになったって書いちゃったorz
111大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:13:52 ID:Rr0RIaDlO
バロスwwwww
魏公応の中途半端な出演に泣けた
112大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:14:05 ID:sr9lqJpAO
てかバーロー的な話なんて脳裏をよぎりすらしなかった('A`)
ずっとセンター漢文のような勧善懲悪的な話ばっかよんで来たからだなorz
東大志望じゃないからっていうフォロー以上に凹んだ。はぁ。
113大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:14:13 ID:ufHdHscUO
官「バーローwww」
114大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:16:21 ID:sr9lqJpAO
あっあっあっ。
しかも「鶏鳴」って注あんじゃん
俺「鶏の鳴くくらいの時間になっても」ってしちゃったよ。
あかんあかん人生オワタ\(^O^)/
115大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:19:53 ID:ue5FGc8Z0
107 108
ありがとうございます!
たすかりました。
116大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:27:10 ID:C/V0WdBrO
>>114
ちょwwwwwwww











セイムミステイクorz
117大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:30:49 ID:Jx8QE52QO
>>114
注は気を付けてたはずなのに俺も同じ間違いした

\(^o^)/
118大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:33:42 ID:POBBY9C4O
国語ザコスw
119大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:40:07 ID:+NAvHPwAO
「バロー」と聞いてバーローを思い出したのは俺だけでいい
120大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:41:43 ID:YUFp8apnO
国語簡単気味だよね?
121大学への名無しさん:2006/08/19(土) 12:43:09 ID:GuSnXAN2O
漢文がやたらと簡単だった。しかし、二つ程漢字をド忘れ…オワタ
122大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:06:49 ID:sr9lqJpAO
数学2完3半人生オワタ\(^O^)/

3.4.5は部分点結構もらえるくらい書いたつもりだけど6番ほぼ白紙人生オワタ\(^O^)/
123大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:10:32 ID:XOQo3Q3TO
ネタバレスレで答えあわせしてみ
124大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:17:49 ID:RvJiSGe7O
去年の文系の全国一位の点数は何点ですか?
125大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:21:19 ID:DAxqayRWO
『ものにもがな』の注に気付かなかった俺オワタ\(^o^)/
126大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:26:13 ID:l7ZnfFzDO
>>125

アッ―!
127大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:29:25 ID:Rr0RIaDlO
なんだよバーローって

確率凡ミスオワタ\(~o~)/
128大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:29:48 ID:+yjHgsnHO
夏はオープンも実戦も簡単であんまり意味ないな
実戦明日の教科はわかんないけど
129大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:30:04 ID:/XpNM4Z/O
理系の数学の6
って焦点からの距離を議論するの?
まさかグラフ書くとかはないよな・・・・
130大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:34:33 ID:HLr8NY82O
数学簡単過ぎじゃね?これ易化してるの?
131大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:42:42 ID:dDTxe82jO
国語簡単とか言ってる子は現代文の採点の厳しさ知らない子だよな?
まあ返却までは期待しながら待てばいいよ
132大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:43:50 ID:K3/Ok3bUO
>>125
ナカーマwww
133大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:46:26 ID:L3JBjJc00
理系数学あれだけの量を150分でとける?
134大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:52:05 ID:80QCRC92O
なぁ… 













乙を殺したのは嫁だよな?
135大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:53:31 ID:sKbInJNP0
甲はどう考えても無実
真犯人は乙の妻
136大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:53:57 ID:US3JQCKS0
国語は今回読みやすかっただけじゃなく採点時のポイントも見つけやすいところにあるのが多かったな・・・去年の秋よりは易化してる
文系数学3の2できんかった・・・四完の夢オワタ
137大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:54:03 ID:K3/Ok3bUO
>>134
mjd?それなら俺漢文もダメポじゃんorz
138大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:54:16 ID:HLr8NY82O
>>134
ちょwwwww
バカバロスwwwww





まぁ、心中察するぞ
139大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:54:41 ID:sKbInJNP0
やっべ
140大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:55:19 ID:ZGBF6mQ00
>>125
セイムミステイクで人生オワタ\(^O^)/

>>111
魏公応も人生オワタ\(^O^)/
141大学への名無しさん:2006/08/19(土) 15:57:34 ID:US3JQCKS0
漢文ってコナンの救急車を呼ぶべきところで警察を呼べって言って犯人だと自白しちゃったやつのパクリだな
142大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:00:21 ID:K3/Ok3bUO
今「ものにもがな」の注を確認したら注の和歌の意味がわからん俺オワタ
143大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:03:52 ID:sr9lqJpAO
今日で100あるかなwwwwwwwwwwどうせ国語なんて点数もらえないんだし無理かwwwwwww
144140:2006/08/19(土) 16:06:20 ID:ZGBF6mQ00
>>142
よくよく考えたら和歌の意味がわからん俺さらにオワタ\(^ O ^)/
145大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:07:51 ID:3h9u4Xhd0
いや待てよお前等、数学激難だったよな?
146大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:10:00 ID:rDP38Z5g0
数学普通に難しいよ。
147140:2006/08/19(土) 16:10:17 ID:ZGBF6mQ00
BCの二乗が6まで出たのにルートつけるの忘れた俺何もかもオワタ\( ^ 0 ^ )/
148大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:14:23 ID:vQEwfBmm0
漢文そういう話だったんですか・・・。
俺はトンデモ裁判官の話だと思いました。
数学もオワタ\(^O^)/
149大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:15:55 ID:X4nOXX3yO
数学って文系の?

1と4できっちり稼げるかが勝負じゃない?
答案回収のときに周り見たらこの二つはできてるぽかったし

2で部分点漁れば…

3は白紙だよ〜
150大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:18:43 ID:HLr8NY82O
確率だけで誰でも20来る気がするし傾きの奴と整数も1番はできるだろ。誰でも30行くじゃん。



え?俺なんか間違った?
151大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:19:01 ID:3h9u4Xhd0
いや理系・・・
1 できそうでできん
2 これは楽勝
3 メネを使うことは分かったけど結局白紙
4 (2)角度とか文字で置きまくったけど無理
5 イミフ
6 微分しまくったけど無理

総合30ちょいくらいwwww人生オワタ\(^O^)/
152大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:20:35 ID:HLr8NY82O
あ、俺は理系なんだけどさ
153大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:21:52 ID:HLr8NY82O
ちょっと待ってくれ






5番は数えたんだが・・・。
154大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:22:18 ID:XOQo3Q3TO
>>145ヒント:ネタバレスレ
155大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:25:11 ID:YUFp8apnO
文系数学平均25とみたがどうかな?
156大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:25:39 ID:3h9u4Xhd0
>>153
どうやって?
157大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:26:51 ID:c9Ou27sf0
俺は30ぐらいあると思う。
2(1)(2)と3(1)と4ならとけるでしょ。
1も部分点多そうだし。
158大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:27:49 ID:6FLCML5YO
受けれたお前らが裏山
159大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:28:31 ID:HLr8NY82O
>>156
普通に1〜15まで調べた
160大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:28:39 ID:h/P3PZee0
25は妥当な線なきがする。
正直今回文系数学は去年のより簡単だったと思う。
161大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:30:02 ID:3h9u4Xhd0
>>159それ以上は?
>>1572(2)の答えを
162大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:30:07 ID:5axtvZdE0
6て
f(x)=x-sinxとg(x)=1-cox微分して
0≦x≦2πの範囲でとりうる値が
与えられた楕円の内部に含まれてるか調べりゃできない?
163大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:31:59 ID:/PizCnA10
代ゼミプレしか受けてない俺には文系数学激難。

大問2だけ何故か不気味なくらいすらすらっと答えまで到達したんだが
孔明の罠にはまったんじゃないかと不安だ・・・他は部分点も怪しいのに
164大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:34:20 ID:EMmsy0T60
てかネタバレスレのやつマジだったのか。
どうせ嘘だろうと思って演習がてら解いて数学板で答え合わせまでしちゃってた。
数学受けて唖然とした。時間余りまくってずっと寝てた。
165大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:36:55 ID:US3JQCKS0
確率はサービスすぎて焦るよな・・・1・4・3(1)も普通の学力ならできるはず
166大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:37:27 ID:EMmsy0T60
>>162
できないんじゃん?
f(x)とg(x)は独立じゃないから。
167大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:38:08 ID:dDTxe82jO
文系1は√6
3の1は(9,9)(6,18)(5,45)
文系4は
a=√2
面積4か?

2の3答えいくつですか?
168大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:38:19 ID:PyZE0oFq0
>>159
マジレスすると8〜15で十分

確率で(1)に普通に(1/3)^nと書いた俺が来ましたよ
169大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:38:58 ID:HLr8NY82O
>>161
それ以降は逆さま
>>162
違うのはわかってたが俺もそうした。部分点ないかな
170大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:40:05 ID:Kytlfv1A0
確率ってどうやんの?
171大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:40:17 ID:c9Ou27sf0
2(2)1/3^n-1/6^n
2(3)2/3^n+1/2^n

これみすってたら全完の夢が・・・
172大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:41:25 ID:HLr8NY82O
>>168
あ、わり。本番ではそうした。
確率は途中で気付いた
173大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:41:32 ID:EMmsy0T60
>>171
俺と一緒ww
174大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:45:31 ID:NuAOTcrz0
>>171
(3)オレとちげぇwwwww
これミスってたらオレ0完(;^ω^)
175大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:46:11 ID:3h9u4Xhd0
>>171
(2)2/3^n+1/2^n +1/6^nじゃね?
176大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:55:37 ID:dDTxe82jO
文系1,√6
2(1)1/6^n
(2)1/3^n-1/6^n
(3)2/3^n+1/2^n
3(1)(9,9)(6,18)(5,45)
4,a=√2
面積4

でFA?
177大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:56:32 ID:yE+55Dcg0
>>171
仲間乙。多分あってるから俺達全完
178大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:56:38 ID:US3JQCKS0
>>167
三つの和になったが
179大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:58:35 ID:3h9u4Xhd0
6は普通に代入して導関数の正負を調べるんじゃないの?
180大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:58:54 ID:c9Ou27sf0
>>173 177
じゃあ明日もがんばろう。
今日は内Pあるっぽいから仮眠しとかないと。
181大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:00:54 ID:3h9u4Xhd0
5の2の答えなに?
182大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:03:02 ID:HLr8NY82O
ずっと次元の低い話してたのに急に全完とか言い出す奴が出てきて萎えた件
183大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:10:04 ID:NuAOTcrz0
>>182
オレも・・・
まぁ全完のヤツは文Tか文U志望で、
文V志望のオレとは関係無いと思い込んでおこうw
184大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:11:36 ID:HLr8NY82O
>>183
俺理系だけどなorz
185大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:12:10 ID:gROf1wotO
6ってグラフ書いたんだが全く意味なかったな
186大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:12:25 ID:US3JQCKS0
確率2の(2)って全部6以外にも最初に6を出すとだめじゃないか?
187大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:12:32 ID:ygx9DeoPP
このスレみてると自信なくすZeeee!
数学1完3半…オワタ\(^o^)/
188大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:14:56 ID:dIJJ1UhX0
0完3半の俺はたぶん今回の模試は記念受験だったんだろうな。
オワタ\(^0^)/
189大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:20:09 ID:YUFp8apnO
文系数学はじゃあ平均28くらいかな?あの激楽の代ゼミプレの数学ですら平均34だったし文系の人って数学想像以上にできない人多いし事実俺の両隣や前の人も大問丸一つ白紙だったし。という当方は元理系の文一志望です。60点くらいが自己採点です。
190大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:22:00 ID:Pm3JgxrQO
dn-1=2から6までの確率だして場合分け、
それぞれにdn=1になる目の確率を掛けて全部足す。で
(2^n+1 + 3^n) / 6^n
って出したが
191大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:22:20 ID:HLr8NY82O
>>189が携帯なの見て気付いたがよくみんなパソコン開く余裕あるな
192大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:25:28 ID:0mA4S9+q0
文型数学
1 (1)A* (2)A**
2 (1)A* (2)A** (3)B**
3 (1)A* (2)B**
4 B***
ぐらいだと思ったんだけどどう?
あと、平均点は30点あたりだと予想します。
どうせ自分は全完なんかできてませんが・・・orz
193大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:26:15 ID:ufAVFR3GO
>>186
最大公約数
194大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:29:28 ID:ufHdHscUO
理系数学一番の答え何?
195大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:30:54 ID:JTDpKbPu0
理系の数学は平均40いくだろうな。
俺は五完一半だが。OPより簡単な気がする。
196大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:31:56 ID:HLr8NY82O
>>195
やはりか・・・。
197大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:32:01 ID:Xo/DmNSG0
文系4の面積2になったんだが。
aもプラスマイナスルート2
198大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:33:43 ID:ufAVFR3GO
aは正
199大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:34:12 ID:lx3ERvzV0
面積は俺も2だけど問題文嫁
200大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:34:18 ID:puJV/qVTO
>>190
同じ。このスレでは別の答えが多いが
201大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:35:05 ID:Xo/DmNSG0
>>198
確かに。
オワタ\(^0^)/
202大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:36:56 ID:BscF5PCc0
理系の1番ってaの最大値だそうとするとa=√2になってbも同じになるけど
bの最小値ってだそうとすると√2/3ってならない?
203大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:37:50 ID:dDTxe82jO
スマン面積2か
204大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:38:30 ID:upt6wKNH0
>>176
文系数学の大問3の(2)ってどんな問題?
205大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:38:46 ID:ufHdHscUO
俺は(a,b)=(√2/3,√2)になったがいまいち確信がない
206大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:39:31 ID:HmE0++Kj0
それじゃ不等号が成立しないよa:√2/3, b:√2 だよ
207大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:41:28 ID:Sc+iGirG0
(1)15y + 15x = 2xy
2x(2y - 15) - 15(2y-15) = 15^2
(2x-15)(2y-15) = 3^2 5^2
x≧y とすれば、
(2x-15,2y-15) = (225,1),(75,3),(45,5)(25,9),(15,15)
(x,y)=マンドクセ
208大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:43:52 ID:bNDnNd6W0
数学私的評価
1,B***(簡単だけど計算方法ミスると死ねる両辺y^2で割ると簡単)
2,B**(an とd(n-1)のどちらかで場合分け前者だと死ねる)
3,C***(前半は相似の利用、後半は証明が曖昧な人が多いと思う)
4,C**(知ってれば5分知らないと難問)
5,C***(後半は良く分からん)
6,B***(代入して左辺をtで微分するか、xかy固定。計算の要領が悪いと地獄絵図)  

こんな感じ?
ちなみに俺は
1、△(13点前後)
2、〇
3、×
4、〇
5、△(6点)
6、〇
計80ってところ
209大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:44:02 ID:5axtvZdE0
ところで学校で行列まだやってない僕はどうすれば
210大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:44:35 ID:Sc+iGirG0
(2x-z)(2y-z)=z^2
x, y, zの正の公約数が1のみでzが奇数だから
2x, 2y, zの正の公約数も1のみ、2x-z, 2y-z, zの正の公約数も1のみ
すると、z=k*l 、ただしkとlは互いに素な正の奇数として
2x-z=k^2、2y-z=l^2 と書ける、2x=k^2+z、2y=l^2+z
4xyz=(k^2+z)(l^2+z)z=z(k^2*l^2+(k^2+l^2)z+z^2)=z^2(2z+k^2+l^2)
=z^2(2z+k^2+(z^2/k^2))=((z/k)^2)(z^2+2k^2z+k^4)=l^2*(z+k^2)^2
z+k^2は偶数なのでxyzが平方数なのがわかる
211大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:47:03 ID:Sc+iGirG0
C,Dのx座標をそれぞれ c,d とする。
4点A,B,C,Dがある円の方程式を (x-p)^2+(y-q)^2=r^2 とおき、
y=x^2 を代入してxの4次方程式を作ると
x^4+(1-2q)x^2-2px+p^2+q^2-r^2=0
これは (x-α)(x-β)(x-c)(x-d)=0 と一致するので x^3 の係数を比較して
α+β+c+d=0
よって、直線CDの傾きは (c^2-d^2)/(c-d) = c+d = -α-β
212大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:48:15 ID:HLr8NY82O
>>209
一年前にやった俺は30秒で捨てましたがなにか
213大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:51:27 ID:C/V0WdBrO
文系の大問1の(1)の答えってなんですか?教えてエロい人><
214大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:53:26 ID:Pm3JgxrQO
理系1
両辺二乗して展開して恒等式みたく係数比較で
式3つの連立不等式立てて(a,b)=(2/5 , √2)
なんか根本的に違う気がするな…誰か視覚的に教えてくれ…
215大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:55:26 ID:hhnklKxa0
というか、ネタバレしないでほしいよ、ほんと
真面目に受けた俺は馬鹿みたいじゃん。
明日の英語とかも超萎えるし。
成績表返ってきてもオープンのしか当てにしないことにする。
216大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:56:49 ID:Cv3O3tL20
文系の4番、面積2、a√2
になりました?
217大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:49 ID:e22lKr9tO
世界史プリーズ!!!!!!!
218大学への名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:53 ID:p2srkBxw0
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:01:36 ID:HLr8NY82O
>>215
ネタバレ使ってる奴なんて全体から見ればわずかだしそいつらは模試一つ分損するだろ?ネタバレしてる奴は間接的にライバル減らしてるんだよ。
220大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:02:57 ID:+p24qF4uO
理系1しか完投出来なかったけど、1には自信あり
両辺二乗して、同次式って気付けばあとは、微分したりして関数の増減みるだけじゃない?
221大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:04:15 ID:aZqnDxQZO
日本史と世界史の平均が激しく違ってても得点で判定が普通に変わらず出るの??
222大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:04:23 ID:XOQo3Q3TO
>>215気にするな。まず「受験者かつネラーかつバレスレ見た」の総受験者に対しての割合が低い。
また、国語は現代文の記述についてのバレがないので(駿台の想定外の)インフレはなく、
英語が本バレであるソースもない。
223大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:05:30 ID:MM2jEmziO
え?
文系数学難しいよな?
河合は4完したのにこっちは半分しかできなかった…
224大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:06:22 ID:ufAVFR3GO
>>215
合否に関係あるレベルならネタバレ使わないから大丈夫
金勿体ないし

ネタバレ使うのは数学で5点とか取るような金を捨ててるグループだけだよ
225大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:07:37 ID:MM2jEmziO
うわ…
ネタバレかよ
一気に萎えたわ
226大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:08:41 ID:lx3ERvzV0
>>213
俺は-3+1/u^2になった
227大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:12:20 ID:ZearjZC40
>>226
ありがとです
228大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:18:50 ID:jEyLMuTTO
>>226
いいんじゃね?
ってか数学楽過ぎ。
全完多そうだから、aが正の定数って知らなかった俺のミスが響くじゃないかー。
229大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:24:31 ID:X4nOXX3yO
>>193

一回目に6が出たら
a1=d1=6になるからダメじゃないの?
230大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:38:42 ID:XOQo3Q3TO
っn>2 実は答えの式はn=1でも成り立つはずだが
231大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:40:23 ID:ufAVFR3GO
それはn=1の時でしょ
a1=6は1回中1回(全て)6
n≧2の時は6、3と最大公約数は3
だから別に最初が6だとボツって事にはならない
最初6が出ても、nまでに1回でも3が出たら最大公約数は3になるから
結局全て6になるのを引く
232大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:53:07 ID:dDTxe82jO
なんか頭痛がする
去年の8月実戦の平均
文系
英語58.0
数学23.1
国語44.1
日本史19.2
世界史16.4
地理21.3
233大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:53:47 ID:/PizCnA10
ここで流れを断ち切るエロス的言語
234大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:56:25 ID:US3JQCKS0
エロス的言語って解答で使った?
235大学への名無しさん:2006/08/19(土) 18:59:34 ID:GhcWX9Zv0
なんだかんだネタバレの影響があると思うんだけどどうだろう。
いくら簡単だからといって、そうそう5完以上出るわけない。模試ってそんなもんじゃん?
236大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:02:51 ID:HLr8NY82O
>>235
いつものことじゃね?
237大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:05:57 ID:Cv3O3tL20
>>234
代ゼミの笹井なら、「ぐ」しろっていうよ。
抽象的言葉は具体化して解答に入れないとだめ。
238大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:07:59 ID:/PizCnA10
自分をごまかしなさんな
239大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:09:41 ID:US3JQCKS0
文章中での呼称であるだけだもんな・・・俺は具体化というか定義の方で通した
240大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:20:32 ID:OasULz2L0
理系1を解と係数使って解いたんだけど
解と係数使った奴他にいない?
241大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:39:58 ID:My+SnrBFO
結局確率の最後の答えはなんなんだ?
オレは175と同じになったんだが・・・
242175:2006/08/19(土) 19:45:28 ID:3h9u4Xhd0
どうやら(1/6)^nはつかないっぽいorz
243大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:45:41 ID:HLr8NY82O
ところで理系数学はマジで平均高いのか?
244大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:48:38 ID:ufAVFR3GO
>>242
そうなの?dn-1=5の時は(1/6)^nが出るような気が…

ミスたかな
245大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:51:43 ID:0mA4S9+q0
去年の英語平均点たかいな〜・・・
246大学への名無しさん:2006/08/19(土) 19:55:03 ID:My+SnrBFO
>>242
何故かが分かるなら教えてくれないか?
247大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:07:35 ID:Sc+iGirG0
2(1){(1/3)^n-1}/6^n
248大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:10:19 ID:8Zdmh+hn0
理系1のbが最小値無しになったのは俺だけですかそうですか
249175:2006/08/19(土) 20:17:50 ID:3h9u4Xhd0
>>246
d_n-1=6が(1/6)^n-1だよね?
でその場合これに掛けるのは1/2ではなくて1/3なわけ。
250大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:21:51 ID:6h60OzfG0
>248
一文字固定したときに定数関数になる場合を落としてたんじゃない?
251大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:23:50 ID:8Zdmh+hn0
>>250
今気づいた...orz
おかしいなとは思ったんだが、、勉強し直そう・・・
252大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:27:59 ID:My+SnrBFO
>>249
そうか、最大公約数だから4も含まれるのか・・・
ありがとう。勉強になったよ。
それにしても文系数学の解説をしてくれる神は現れないのか・・・
253大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:34:44 ID:4P6gY0fgO
理系1は極限と平方完成で解いた俺は異端児w?
254大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:22:26 ID:L3JBjJc00
東大英語の5って、何分時間かけて、何点ぐらいとれる?
ちょい苦手なんだけど。時間掛けた割には不正解が多いwwwww
255大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:26:37 ID:e22lKr9tO
世界史お願いします。
256大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:29:12 ID:mu41lNCC0
リスニングは簡単だったよな?
257大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:33:39 ID:I8w0/nM70
数学2完2半
オワタ\(^0^)/
258大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:38:39 ID:MygROB+a0
円ってy軸上に中心があるんだよな?
そんなこと無くても解ける?
知るかボケ
259大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:41:01 ID:Lxxb0m0K0
みんなもちろん第四志望はデジタルハリウッド大学だよな?
260256:2006/08/19(土) 21:58:47 ID:mu41lNCC0
あ、普通は明日か。ごめん

リスニングは簡単だったよ
261大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:02:31 ID:lJfCdXFxO
>>258
ないかもしれない
262大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:06:52 ID:DsfbfXKz0
理系数学20 英語75 国語25 理科15 終わった!!!!!!
263大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:28:12 ID:Kgi10hJmO
>214
ルート6
>216 なった
264大学への名無しさん:2006/08/19(土) 22:28:58 ID:Kgi10hJmO
>213
ルート6!
265大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:05:41 ID:B0pKzXX30
文系第1問(1)って−3+2/u^2じゃないの?
266大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:06:19 ID:k+Xznum30
文系だが凡ミス多すぎて凹む_| ̄|○
267大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:09:49 ID:eVEVIBIR0
音楽系のどこにネタバレあるの?
268175:2006/08/19(土) 23:22:07 ID:3h9u4Xhd0
理系数学25 英語75 国語40 理科80 オワタ
269大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:25:36 ID:UvQ1o2yJ0
>>265
俺もそうなった
270大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:49:37 ID:Kgi10hJmO
>265
(1)はそーなった。
271大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:53:37 ID:C/V0WdBrO
マジで?(´・ω・)
272大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:54:23 ID:wQIM4nwn0
大問3がやけに簡単に思えた俺は勝ち組?
しかし大問1すら解けなかった・・・orz
273大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:02:53 ID:HE5Ih6Cr0
数学と漢文と古文は簡単過ぎ
274大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:06:20 ID:bdZp7M9MO
す、すいません、数学の解答欄を2と5を逆に書いてしまったんですが・・
救済されないでしょうか・・これは0点ですよねorz
人生オワタ\(^o^)/
275大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:12:58 ID:fkU2ekym0
俺はOPのほうで化学の解答用紙1と2を逆に解答した(´・ω・`)
オワタ\(^o^)/
276大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:14:21 ID:RGn/ThnPO
文系数学大数ランクだと 1(1)A(2)B
2(1)A(2)A(3)B
3(1)A(2)C
4 B ってな感じ?本番レベルよりは数段易しめだから文1志望なら60点以上、文2文3志望なら50点以上ならとりあえず合格圏かな?
277大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:16:12 ID:bdZp7M9MO
>>275
うはwwwww仲間キタコレwwwwww
まぁ自己責任だし忘れた方がいいよね、うんorz
278大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:22:10 ID:bdZp7M9MO
個人的に理系は
1B**
2C***
3C****
4B**
5C***
6C****
いつも通り時間がキツイセットだった気がする。4は人にゆって難易度違うような。
5の後半が未だ分からんorz平均は30代前半くらいでは
279大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:25:06 ID:nxboRmG70
30分で確立と整数の前半だけ解いて残り寝た 20点キボンヌ
280大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:31:23 ID:HE5Ih6Cr0
4番がどうしても解けないorz
これって面積が全部aを用いて表せて、平方完成or微分って感じ?
とりあえずaで表す所まではいったんだが、計算ミスっぽい感じがする
解けた人指針ギボン
281大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:32:19 ID:NazcWQX8O
河合のオープンだと解答用紙間違えたら0点だった
俺地理で(イ)(ロ)の解答用紙逆にした。一応採点はしてくれるけど点は出なかった
地理7点だったw
282大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:37:14 ID:HE5Ih6Cr0

ちなみに文系です。致命的な書き忘れ、すいません
283大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:37:16 ID:fkU2ekym0
>>277
ちょwwww仲間いたかw
オワタ。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。

今回は諦めて本番にやらないようこれから注意しようぜorz
284大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:39:23 ID:qe4UTaTB0
俺一回全国模試で解答欄間違えたけど普通に採点して
点数も出力されたぞ。採点者の人によって違うんじゃないか?
0点でも文句は言えんね
285281:2006/08/20(日) 00:40:16 ID:HE5Ih6Cr0
あれ?書き込んだはずだが、どっかに誤爆したっぽいwww
文系数学第四問だけどうしても出来ないんだが、方針としては面積をaを使って
表す->平方完成なり微分で最小値を求める でok?
とりあえずaで面積を出したことには出したんだが、どうも計算ミスっぽくてその先の
計算がうまく行かない。出来た方、指針お願いします。
286大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:42:29 ID:qe4UTaTB0
理系数学4ってどうやって解くの
延々とtanの加法定理とか使ったけど無理ぽ
6も延々と微分繰り返したけど示せなかった(´・ω・)
5完とか言ってる奴らが羨ましい
287大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:42:58 ID:HxxphRb70

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
288大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:44:10 ID:NazcWQX8O
>>285
相加相乗だよ
289大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:50:21 ID:cYIb3sb70
1しかできんかった。。。2は場合わけが一個たらなかった。3の(2)って
どうやるんだ???
290大学への名無しさん:2006/08/20(日) 00:54:43 ID:mNErd+gbO
文系数学の4

積分使うふりしてa/6公式で面積だして
創価相乗平均の代償関係で


大問3の1すらできなかった負け犬でつ
291大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:08:59 ID:JINjhGHCO
(あの問題でどうして積分を思いつくんだ…?)
292大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:19:59 ID:MlNNs2qr0
あとで冷静になってから盆ミスしまくったことに気づいた俺はバカ
293281:2006/08/20(日) 01:23:54 ID:HE5Ih6Cr0
a^2+4/a^2で相加相乗平均か。その発想は飛んでたorz
しかも本番でミスってa^2+1/a^2ってやったから部分点もないorz

教えてくれた人ありがと
294大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:29:12 ID:/mktKWUCO
いや、俺も創価相乗だと思ったんだが外に1/a^2があるから必ずしも最小値になるとは限らなくないか?たぶんやり方はそれで合ってるんだろう確認が必要だと思う。

295大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:33:43 ID:fW0Nb+cZO
>>286
左側と右側のx座標の総和は等しい
大数 束の考え方参照
296大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:33:47 ID:NO0HOo1VO
オープン0完3半だったけど、実戦は22完2半ですた(文系)
297大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:37:31 ID:sGnC/R6FO
文系なのに24問も解いたんだ
すごいね
298大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:38:19 ID:NO0HOo1VO
orz
299大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:55:29 ID:HE5Ih6Cr0
東大ってなんというか、実戦やオープンの問題みたく計算すれば解けるような問題
じゃなかった気がするんだが...今はこういう問題が主流なのか?
300文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/08/20(日) 01:59:49 ID:CrqiXc1JO
確かに。今回のは方針でつまる問題一問もないよな。でも発想が大事なのは文科では2005
くらいしかなかったよいな。
301大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:27:44 ID:mNErd+gbO
>>291
三角形の高さが思い浮かばなかったから
302大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:31:26 ID:/uVVHoMa0
理系数学の4は解と係数の関係からすぐ出る。
303大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:31:38 ID:XexnE3UGO
理系だけど>>291>>301から文系数学の問題を予想すると


三次関数の極値の差を高さとする三角形の面積を求めよ。

みたいな問題?
だったら極値の差は積分っていうのは一種の定石じゃないのか?
304大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:51:10 ID:RGn/ThnPO
二次方程式とX軸との異なる二つの交点と二次方程式の二本の接線の交点の三個の点で作られる三角形の面積を求めよ。って問題。 求める面積は計算してくと1/4(β−α)^3となって(β−α)^2=a^2+4/a^2から創価相乗平均をつかい(β−α)^2の最小値4から
求める面積の最小値2(a=±√2)
305大学への名無しさん:2006/08/20(日) 08:49:57 ID:JfaP0PxUO
寝坊しかけたぜ
306大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:00:01 ID:2TpbYKtKO
眠い・・・
307大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:04:46 ID:kcudx3y5O
>>304
a>0だから、√2に限定しないと引かれるぜ。
308大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:09:41 ID:mNErd+gbO
2号館に芸能人いるよ

あのテレ東のやつ
309大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:03:34 ID:4IfdaYYxO
電磁気が意味不明な件
310大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:05:29 ID:1n3M43ssO
さすが駿台wwクオリティタカスギスwww
311大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:07:56 ID:MDN30c4VO
アラビア語の影響受けたのはスワヒリ語だぜ…
312大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:08:34 ID:kUh9uG5AO
日本史アリエナス
313大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:09:50 ID:M5gRvGp+O
物理wwwwwwwwww手も足もでねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年の実戦なら半分はとれたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:12:02 ID:incCkoJdO
コンデンサー回すなよwwwwwwwwwwww
315大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:12:48 ID:dq6XZQBfO
世界史インカ帝国って書いてしまったorz

同じミス挙手ノシ
316大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:14:13 ID:4IfdaYYxO
ぐるぐるまわる
クラスターの金原子数が18000個になったんだが
317大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:17:57 ID:939xOht1O
物理1番、電場使わずどうやるのよ
わからん
318大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:18:59 ID:939xOht1O
物理1番、電場使わずにどうやるのよ
わからん
319大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:19:41 ID:xZ7fC6mTO
>>317
合力をmgで表す
320大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:20:06 ID:AwUnQa1CO
φとmgからじゃね?
321大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:20:28 ID:JfaP0PxUO
成す角がψなことからEq消せるべ
322大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:21:18 ID:4IfdaYYxO
つqE/mg=tanφ
323大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:22:13 ID:AwUnQa1CO
合力は必要なかったべ?電場から受ける力をφとmgで表して更にΘで分解して解いたお
324大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:22:54 ID:ClKjTyQZO
東大模試受けんの初めてなんだけど、あれ
325大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:24:19 ID:ClKjTyQZO

ミス

東大模試受けんの初めてなんだけど、あれは物理、化学ともに考え方と式はかくもんなの?1、2番とか全然おさまらなかったんだけど…
326理二さん ◆mrsv0dKp8o :2006/08/20(日) 12:25:13 ID:1n3M43ssO
監督がかわいかったからおk
327大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:27:04 ID:4ViKAOstO
まあまだ英語があるからね〜
328大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:28:30 ID:EhJWOAAKO
寝坊した。泣きたい。
今から必死に御茶の水むかう。
329大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:30:08 ID:E3Y6Z4PvO
×電解コンデンサ
○回転コンデンサ
330大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:31:01 ID:6EHfIG+MO
>>328
本番じゃなくてよかったじゃまいか
がんがれ
331大学への名無しさん:2006/08/20(日) 12:33:08 ID:incCkoJdO
ψの存在に気付かすに10分強力学に手もつかずに泣きそうになった。
まあ他は素でわかんないがwww
化学も有機しかわからん\(^о^)/

>>328
おまwwwいくらなんでもねーよwwww
332大学への名無しさん:2006/08/20(日) 13:44:38 ID:EtVb/5eq0
力学なのに電磁気混ざってんのかよ
333大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:03:13 ID:2TpbYKtKO
休んでる奴大杉
334大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:03:35 ID:JfaP0PxUO
英語糞簡単なんだが
過去今までにこんな簡単なのあった?
335大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:11:27 ID:4ViKAOstO
去年も夏の実戦の英語は簡単だった
336大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:16:12 ID:M5gRvGp+O
旧帝医学部死亡

数学60
国語30(?)
英語70
理科50



理科おわた\(^O^)/
337大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:25:17 ID:5QZCSUnX0
あるえ?
結構英語時間ぎりぎりだったんだけど
時間配分がまだわかってないからかな

リスニングも聞いたそのまま書き取るのなんて無理
338大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:29:25 ID:incCkoJdO
英語時間足らんよwwww
339大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:34:10 ID:SCdDl6GWP
2年の10月から東大目指してるが、こんなに死にたくなったのは初めてだぜ。
リスニング、余計な部分いいから早く放送終われYo!
金原子250000個ワラタww
340大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:34:25 ID:X6iwiWeMO
物理の合力が2mgcos¢になってその後は考え方全てあってる・・・部分点あるかな?
341大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:35:42 ID:kagCEp+Z0
日本史爆死。
342大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:36:13 ID:aPSJPyFlO
英語時間足りねえ、どんな順でやってる?
長文>和訳>(リス)>要約>英作 辺りで時間切れなんだが
パラグラフとか整序とか毎回ヤマカンだ…
343大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:42:31 ID:6EHfIG+MO
>>342
5→4→リス→1→2で少し余裕があった。
文法さえ早くできれば
リスの前にパラ整入れれるだろうけど…
344大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:42:54 ID:5QZCSUnX0
抜けた段落埋める問題
あれ、ちょっと選択肢長すぎない?
345大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:44:04 ID:dvYPovd8O
電池の向きを間違えて物理で10点落とした件について
346大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:47:37 ID:/jcr3zXRO
英語って平均どんなもん?
347大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:48:25 ID:/Sl4WTNJ0
おれの場合
1>2>3b>栗鼠>3a>4b>4a>5
長文で時間切れとなり、適当に書いて間違えるww
5が苦手w
348大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:50:29 ID:kUh9uG5AO
>英語の解き順
リスニングの選択肢ざっと読んでから
要約⇒穴埋め⇒長文⇒この辺でリス⇒長文再開⇒作文⇒和訳⇒整序
もっと、もっと加速を!
349大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:51:00 ID:/Sl4WTNJ0
でも、今日は5に30分以上掛けれた。時間あまったw
350大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:52:17 ID:EtVb/5eq0
物理化学何が出た?
351大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:55:45 ID:dbQALW4iO
理一の去年の判定ラインてどんな感じですか?
352大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:55:46 ID:kUh9uG5AO
公当官物・臨時雑役忘れるとか俺マジ有り得ねぇorz
353大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:57:04 ID:D8/RFfxp0
リスニング馬鹿正直に全部聞くべきじゃなかったorz
てか聞かなくてもギリギリ整除が終わるぐらいだから
時間余るって人は俺には神だ
354大学への名無しさん:2006/08/20(日) 15:58:24 ID:CzIfXKFG0
235点あれば文1A判くるかな?
355大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:05:16 ID:5QZCSUnX0
>>350
化学はしらんけど
物理は
第一問 力学と電気の混ざった問題 重力と電場からうける力で完全弾性衝突するとか
第二問 回転するコンデンサー 結構素直な問題 できなかったけど
第三問 波動 ラスト2問以外は極めて基本な気がする できなかったけど
356大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:05:38 ID:NazcWQX8O
地理第2問ワロス
357大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:09:48 ID:dbQALW4iO
>英語の解き順
要約→英作→文法→リスニング→
和訳→長文→並び替え
358大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:10:16 ID:EPuLTXYJ0
>>354
くるよ
359大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:11:26 ID:/uVVHoMa0
コンデンサーの一番で、まさか答えはEじゃないだろうと10分悩んだ俺は馬鹿だな。
とりあえず220は取れた。
360大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:11:49 ID:EQhAbuRe0 BE:660656276-2BP(1)
理科も英語も得意科目だから余裕ぶっこいてたけど氏んだ
特に英語はどの模試でも偏差値70超えるけど今回はりすにんぐヤバいし時間も足りなかった
361大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:13:35 ID:CzIfXKFG0
>>358
サンクスです。

>>360
漏れも英語が一番の要だったのに崩壊した・・・
世界史と数学がたまたまできたからよかったものの。
362大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:16:59 ID:X6iwiWeMO
>>340教えてあげようよ!!俺はわからないから誰か教えてあげて!!!
363大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:19:16 ID:NazcWQX8O
リスニングどうでした?
東大プレでリスニング6点の俺がディクテーション以外全完してるんだがww
26点かよw
でも皇帝がお湯わかしてたら葉っぱが入ってきてお茶発見したとか
ボストン茶会事件は知識だったけどね・・
364大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:19:57 ID:EQhAbuRe0 BE:1006714188-2BP(1)
何だかんだで理系は現代文漢文が簡単で実質国語で差がつかないようになっているのか?
365大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:21:10 ID:/Sl4WTNJ0
タンジェント使ったけど。
366大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:22:28 ID:1n3M43ssO
>>362
ちょww自分だろwww

物理は一問コケるとずらずらと…っていうけど…
東大は過程も書くから多少はもらえるんじゃまいか?
うん。あくまで多少。
367大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:22:46 ID:+KKkOlRf0
>>351
92 :大学への名無しさん :2006/08/18(金) 21:23:55 ID:rYPYf+nVO
去年理Uが151〜、理Tが153〜がC判だった希ガス

>>363
何かリスニング簡単だったよね
おかげさまでC判取れるかもしれません
368大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:22:55 ID:EtVb/5eq0
結局リスニングむずかったの?簡単だったの?
369大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:23:04 ID:6EHfIG+MO
>>362
仕方ないなぁ…
あのね、2ちゃんにはIDってものがあるんだ。
これはIP由来の固有のものでね、1日ごとに変数が変わるんだけど、その日1日は同一人物が同じIDになるんだよ。
わかった?
370大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:23:15 ID:EQhAbuRe0 BE:157299825-2BP(1)
>>363
ごめんりすにんぐ死んだと思って答え合わせしてみたら俺も記号満点だった
371大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:23:42 ID:eGrTi9e/0
でも予備校はそんなめんどい事しなさそうだな…
372大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:24:18 ID:/Sl4WTNJ0
物理は最初の間違えるとUもおわる。
373大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:32:59 ID:/mktKWUCO
文系なんですが
英語75
国語70
数学55
日本史35
地理20
で文一判定どのぐらいでしょうか?

374大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:35:18 ID:mNErd+gbO
あのディジタルプレイヤー誰か作って!!

リスニング中に明らかに著作権侵してると思ったら次の問題にあってびっくり
375大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:35:55 ID:X6iwiWeMO
明らかな自演なのに反応してくれるお前らに惚れた。
誰か判定ライン教えて
376大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:40:06 ID:eGrTi9e/0
化学の解説間違ってない?
ナノって10^(-9)だろ?
377大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:42:36 ID:AFnAAMyYO
>>344
東大の過去問でも選択肢が長い空欄補充はあったが、その場合本文が短い。
あれは駿台の手抜き。


つか、70語の英作×2って本番であったっけ?
今年の問題以外は見たけど、無かった気がする。
378大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:46:54 ID:NazcWQX8O
>>375
去年のデータ持ってるけど2次+マーク模試の判定ラインしかのってない
まあいいか
駿台全国マーク+第一回東大実戦
文1
A313点以上
B294点以上
C273点以上
D252点以上
文2
A301点以上
B280点以上
C260点以上
D234点以上
文3
A299点以上
B276点以上
C253点以上
D229点以上
379大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:49:55 ID:4IfdaYYxO
>>359
20分以上悩んだ俺が来ましたよ
380大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:51:49 ID:6EHfIG+MO
>>359
最後の30分すべてを費やした俺がきましたよ
381大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:56:12 ID:X6iwiWeMO
>>378
理系は?
382大学への名無しさん:2006/08/20(日) 16:58:51 ID:qe4UTaTB0
数学85
英語85
国語30
物理30
化学45
合計275
理3A来る?
てか物理難しすぎないか?
383大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:02:07 ID:ifDomB3w0
>>359
ちょww俺も結構悩んだw
物理は結構簡単だったこと無いか?見た目むずそうだけど、実際はそんな大した事しない。
そんなことより化学やばすwww誰か助けてくれ・・・・
数学もオープンよりだいぶ難しく感じたぜ・・・・
384大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:03:18 ID:qe4UTaTB0
英語は平均60くるかも
物理は平均10点くらいだろーな
385大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:06:02 ID:qe4UTaTB0
>>383
簡単じゃないと思う
鉄緑組が全員死んでた
まぁ早めに見切り付けて化学に90分費やしたけど
386大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:19:42 ID:JfaP0PxUO
化学の方がムズいキガス
387大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:26:30 ID:ifDomB3w0
>>385
そうかなー・・・。俺も化学のが全然むずく感じた。
有機以外は壊滅ぽいかもorz
388大学への名無しさん :2006/08/20(日) 17:27:02 ID:xobr+/8B0
ふと思ったんだけどセンターと2次って耳栓使用いいの?
おれこれないとゲンコク無理なんだけど…
国語60 
数学65
英語60
地理30
世界史35
文U志望高3
得意科目は数学地理なんだが…地理…
3のBは時間ないしむずいし…てかあれはないだろって感じだけど…
1のC(1)の駿台の解答ありえなくない??
なんで1行ずつ使ってんの?
エジプトにおいて他国と比較してわかったことをかくんじゃないの?
おれ
産油国→輸出石油製品、原油
乾燥→輸出綿花、輸入穀物
人口→輸出繊維と織物、輸入穀物
中心で書いたんだけど1点ももらえなくね?
なんか問題作成者と解答作成者が違うきがする…
389大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:27:07 ID:6IM7jkmj0
>>382
去年なら離散Aは250台だったから多分その点ならくるよ

まぁ国語鬼採点だし、計算ミスはおもいっきり減点食らうから
そんなに点こないと思うけどね

自己祭晒し
数学80
英語70
国語20
化学25
物理50
計245
化学に80分使っても計算が爆死でほとんど点になってない件について。。
390大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:28:20 ID:6EHfIG+MO
>>388
一般的には無理
カンニングの恐れもあるから
391大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:30:02 ID:IP3SGlah0
去年の理系の平均おしえて
392大学への名無しさん :2006/08/20(日) 17:31:49 ID:xobr+/8B0
>>390
試験官に触らせたりしてもだめかな?
無理なら国語だけでもあらかじめつけてこうかと思うんだけど、長髪だし…
まさか退場はないよね?

393大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:33:07 ID:UleRdsr/O
>>388 去年のセンター受験案内には「監督者の指示が聞き取れない恐れあるので不可」の旨書いてあります
394大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:34:17 ID:939xOht1O
俺も化学より物理のが簡単だったような気がする。鉄緑会ってなんだ?
395大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:35:45 ID:6EHfIG+MO
>>394
トップ私立御用達の塾
現役のみ
396大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:36:37 ID:GwfzpvX+O
鉄緑会でググれ
397大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:38:25 ID:1uTqCpAF0
現役離散死亡自己採点
数学95(5完半−表記による点引き)
英語70(?)
物理45(すべてラスト以外正解)
化学25(時間無かった)
国語30(?)

>>385
物理は普通に本番より簡単
398大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:38:43 ID:qe4UTaTB0
>>389
サンクス。国語厳しいのは承知済みだが
古典の訳と漢字で確実に25点はあるから。
俺の周囲は物理白紙がめっちゃいたんだが、、、
意外と化学のほうができないのかな
399大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:39:22 ID:X6iwiWeMO
>>392
悪いこと言わないからやめとけ。
400大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:41:03 ID:E9LO+eYPO
てかここに晒してる連中は全員離散か?
点高すぎだろ
401大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:43:54 ID:ThNGAOpC0
去年の実戦だけの判定ライン知りたい
402大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:44:43 ID:hmBl9LTCO
御茶ノ水3号館ではリスニングが3回も流れた上に、試験時間8分延長・・・
もうちょっとしっかりして欲しいな・・・
403大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:45:36 ID:O1OuMemB0
97 名前: 大学への名無しさん 2005/08/19(金) 17:10:00 ID:aVSrP0CYO
2004年東大入試実戦模試
A判ライン /440
理一 185
理二 178
理三 254


98 名前: 大学への名無しさん 2005/08/19(金) 17:18:30 ID:1Ng0c50h0
>>97

去年のB判もお願いします

99 名前: 大学への名無しさん 2005/08/19(金) 17:26:51 ID:aVSrP0CYO
2004年東大入試実戦模試
B判ライン /440
理一 167
理二 159
理三 238


2004第2回東大実戦

理一 A196 B175 C153 D130
理二 A191 B171 C150 D130
優秀者ライン(平均)
英語93(56.3) 数学80(31.2) 国語49(28.8) 物理42(16.4) 化学40(174.) 生物35(19.0)

404大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:45:48 ID:6EHfIG+MO
>>400
自己さいはいつもそうだから
405大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:49:17 ID:BHlkf6Bm0
やた!!!

英語80
国語30
数学95
物理45
科学45

理3Aクル
406大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:50:55 ID:IP3SGlah0
去年とどっちがむずいの?
407大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:53:29 ID:3UNEYjKMO
うえに同じ
文系も教えて下さい
408大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:59:40 ID:HE5Ih6Cr0
自己採点より下がるもの
・記述系
 記述系で満点が取れることはほとんどない
・国語
 国語は「まあもらえるだろう」という安価な気持ちで正答とした部分に関しても、×になることが
 多い
・数学
 細かい部分もチェックされている。解答があっていたから20点、ということはない
・英語
 英作文は細かい所で減点される。コロケーションミスなどが多い
 和訳ミスも多い

結局、自己採点よりもかなり低くなる 
409大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:03:39 ID:/Sl4WTNJ0
英作は確かに言えるなwできたつもりなのに、減点が酷い。
410大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:06:42 ID:AvvfFsZv0
もう何を信じたらいいのか
ここに来てるのは選ばれし子供たちですかorz
411大学への名無しさん :2006/08/20(日) 18:10:30 ID:xobr+/8B0
・国語は簡単だった気がする…
漢文はおいといて
古文は本文以外の情報多すぎない?
1はともかく
4とか…(4)以外ほぼ(完璧といいたい)解答一致
・数学は本番とか河合よりはむずいよね
・英語は…みんな点いいみたいだけどおれは半分くらいだった
・世界史は文転組のおれでも対応できる範囲だったからかろうじて
・地理は正直駿台信用できない
夏期講習も150分参加してレギュラーは河合なんだけど
模試授業ともに
河合>>自学>駿台
412大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:11:13 ID:0h643o4v0
英作文(B)のつらかった出来事について書く問題で
解答では「つらい」=「悲しい」的な感じなんだけど
「つらい」=「しんどい」で書くのはどうっすかね
413大学への名無しさん :2006/08/20(日) 18:12:05 ID:xobr+/8B0
ちなみに388=411だから
388の地理に関してだれかコメントよろしくお願いします
414大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:13:47 ID:4ViKAOstO
合計200で理Tの判定どのくらい?
415大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:24:49 ID:mNErd+gbO
英作は内容より文法・語法だよ

しんどいでも要求との乖離が大きくなければOK
416大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:25:17 ID:pO4zQkfn0
地理はさあ、あれ地理というよりかもはや政治経済、現代社会だよな
古文漢文は簡単だった




英語が東大OPの二倍くらい出来たwww
417大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:26:27 ID:KkC9yVzf0
なんでみんなそんな自己採できんの?
記号ならなんとかわかるけど、記述とかうる覚えで
合ってるかどうかがかなり曖昧なんだけど…
418大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:33:27 ID:gQRoI6Rw0
見直しの時間でわかる問題の難易度表

英 20分(易)
数 20分(かなり易)
国 30分(かなり易)
日 10分(難)
世 20分(易)

悲しいことに試験慣れしすぎてどのテストも時間が余りすぎて暇だった・・・
現役の皆さんはこんな暇人浪人生にならないように一発合格目指して頑張ってくれ
419大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:37:01 ID:5QZCSUnX0
点高いなぁみんな
やっぱあれか 理3の人はほんとに同じ人間じゃないのか

答え合ってりゃいいなら
-α-βだけ書いた僕勝ち組wwwうはwwwww


物理2点くらいだろうなぁ…
420大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:56:28 ID:7IwjxgYW0
俺こんなに物理で終わったの初めてだ!
421大学への名無しさん:2006/08/20(日) 18:58:45 ID:G7Zzwirq0
世界史の解答、文章が拙い気がする。
第1問の回答の最後のほう、「……クローヴィスが改宗した」とか、
第2問の(2)「……イクター制を施行した」とかとってつけたような…。
422大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:04:16 ID:KkC9yVzf0
今日、参考書巡りしてみて思ったんだけど
リスニング対策の参考書ってかなり少ないよね
センター対策のやつしか見つからないし…
423大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:04:26 ID:2G7J0Rq20
別に拙くないだろw
424大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:18:12 ID:EPuLTXYJ0
つか476年までの300年間て書いてあるのにその後クローヴィスは、なんて明らかにダメじゃん
425大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:19:06 ID:kcudx3y5O
英作の文字数ってちゃんとチェックされるもんなの?書きおわったら80字越えてて、一文削除して72文字くらいにしたんだが……
426大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:19:58 ID:0bhX0gCe0
古文簡単なんですか?
古典文法は自信あったのに自己採ゼロだったんですけど・・w
皆さんはあのストーリーを知っていたとか??
427大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:20:39 ID:EPuLTXYJ0
本番では明らかに多いとき以外は考慮しないそうだよ、模試ではわざわざ数えるのかもしれんが
428大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:35:17 ID:E9LO+eYPO
>>426
俺には全統より簡単だったが
文法だけじゃ読めないけどな
429大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:38:34 ID:0bhX0gCe0
>>428
そっすか・・泣
じゃ単語ですか?俺は敬語とか意識してたんですが無意味でした。
ってか主語すぐにつかめます?
430大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:39:59 ID:yKQi9aak0
英語 60
数学 15
物理 45
化学 3
国語 20
理一C判は欲しい
431大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:41:26 ID:Vycuynvq0
英61数25国43理科37
死にましたwてか物理むずすぎwww
432大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:47:07 ID:EPuLTXYJ0
>>429
これで主語わからないのはちとヤバス
433大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:50:53 ID:0bhX0gCe0
>>432
いやいや〜それほどでもw
院とか上とか帝とか何がなんだかわかめでした。
434大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:51:31 ID:6EHfIG+MO
>>429
語学系って勘も大事だしな。
なれれば読めるよ
435大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:44 ID:E9LO+eYPO
>>429
とりあえず和歌の問題は過去問すればいいんじゃね
436大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:52 ID:qe4UTaTB0
>>431
そこまで細かく採点できるオマイはネ申
437大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:59 ID:xwZiw+X50
高2だけど受けてみた。
国語44
数学52
世界史13
地理19
英語57

地理難しくなかったか…?
大問2の東欧地誌って渋すぎw
438大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:56:44 ID:l71glZ390
英語100
国語45
数学105
物理40
科学55

理三トップ合格狙います

439大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:02:36 ID:NazcWQX8O
みんな採点細かいなw
440大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:03:25 ID:IP3SGlah0
去年とどっちがむずいの!!?
441大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:20:37 ID:MF84RimWO
国語の自己採とか全然見当がつかない…
442大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:24:04 ID:lFjAVVnV0
国語43数学25英語65物理35化学3
これってどう?ってか数学むずい。まじ死んだ。でも物理は
なんとかまぁまぁできた波はノータッチだが、
443大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:27:34 ID:X6iwiWeMO
国語35英語65数学35理科10
理UでD来るかな?自己採点ってことを考慮して
444大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:31:49 ID:CIg1BbrrO
>>438
上位者表楽しみにしてるぜw成績分布と重ねてやるよ。

数学76
英語50
世界史35
地理18
国語72
251
地理難すぎ!数学楽過ぎ!英語できなさすぎw
445大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:32:16 ID:VB2A5lMr0
>>433
俺とかなり近いわ ちなみに俺もD判狙いw
446大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:32:30 ID:JfaP0PxUO
>442
簡単だった波やっとけばすごい点数になったのに

ってか金の層の問題解けたやついる?
447大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:40:46 ID:YirWnQVdO
文VだとどのくらいでC判出ますか??
448大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:41:06 ID:9Xs5ek/b0
英語第五問の(8)で問題文の選択肢、ウとエが逆になってるのは何か意味があるんでしょーか??
449大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:42:01 ID:tezHecjv0
英40
国70
数70
日25
世25
230 まぁセンター失敗で90としても合格者平均ぐらいか
当方文3。所詮自己採点なんてあてにならんが。
450大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:45:06 ID:/uVVHoMa0
文系の数学って簡単だったのか?
451大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:49:28 ID:5QZCSUnX0
>>448
監督から説明あったでそ
452大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:52:01 ID:JfaP0PxUO
>>448
気付かなかったw
ってか全員正解になるのかね
453大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:09:24 ID:EQhAbuRe0 BE:377517683-2BP(1)
物理の波は自由端反射って書いてあったけど左側を固定端にしちゃってイモヅル式に死亡
454大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:13:20 ID:GTCgAaoX0
俺の友達がみんな自己採250とか230とか言ってて萎えてまつ
実際何点以上で成績優秀者欄に載るん?
455大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:15:22 ID:xZ7fC6mTO
200ちょっといってればのるでしょ
456大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:17:40 ID:BmIWd+gu0
>>446 解けたよー21層
あれ過去問にあるよね かなり昔の
457大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:18:55 ID:0bhX0gCe0
>>445
お互い古文頑張りましょ〜。
って一緒にしないで下さいよっ。俺はC判狙いです!w
458大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:23:09 ID:yQQeMu8eO
誰か去年の文系の判定表晒してくれ
459大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:36 ID:4ViKAOstO
誰か去年の理系の判定表晒してくれ
460大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:32:46 ID:w+r1BeM9O
古文の、いみじう御思ひってとこの主語なんで宮じゃダメなの??解説読んでも納得できね
461大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:37:30 ID:JfaP0PxUO
>>457
バロスww
462433:2006/08/20(日) 21:39:16 ID:X6iwiWeMO
>>457 >>445は俺に対する安価ミスかと思った
463443:2006/08/20(日) 21:40:07 ID:X6iwiWeMO
>>443だった
464改正君 ◆SG.Hoo0.c. :2006/08/20(日) 21:46:52 ID:QSTuUXFk0
2005第一回
理一 A191 B174 C153 D134
平均141,9
標準偏差44,9
465大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:48:45 ID:E9LO+eYPO
理科は難化だよな?
難化だと言ってくれ
466大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:52:24 ID:1n3M43ssO
南下
467大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:57:44 ID:X6iwiWeMO
>>466
二つあわせて平均20くらいか
468大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:49 ID:YirWnQVdO
文V判定表よろ!!!!!
469大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:00:37 ID:fQHY76MpO
理科は合わせて20〜30くらいだと思われ。
それより数学が恐い。
470大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:02:59 ID:ifDomB3w0
英語はかなり易化した悪寒があるんだが・・・・。
でもまぁ数学はできなかったな。

せめて去年のラインにとどまってくれたらいいんだが・・・。
471大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:03:08 ID:E9LO+eYPO
数学平均40あるだろって言ってる奴らが信じられない
472大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:04:19 ID:NazcWQX8O
俺もそろそろ自己採点晒すか

国語40(漢字以外の現代文0点で計算)
英語85
数学50
世界史35
地理15
473大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:04:41 ID:fQHY76MpO
去年より簡単だったのかな?
474大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:06:54 ID:3UNEYjKMO
世界史の一問一答で、
トンブクトゥ⇒トゥンブクトゥ
テューダー朝⇒テゥーダー朝
みたいな間違いってどうなるの?
475大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:09:09 ID:ZeR9Y2GX0
>>474
余裕でプランタジネット朝と書いたオレには関係無いな・・・
476大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:10:00 ID:GTCgAaoX0
じゃあ俺も

国語50~80(現代文自己採できん)
数学60~70
世史40弱
地理30弱
英語60~90(英作文もむり)
477大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:10:17 ID:NazcWQX8O
>>473
浪人したから客観的に見れないかもしれんが
数学と世界史は簡単になってるかな
英語はそんな易化はしてないと思う。去年くらいだから平均60くらいか
478大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:15:10 ID:ifDomB3w0
理系数学易化してない事を祈るのみ・・・・・。
479大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:17:16 ID:CrqiXc1JO
みんな国語高いなw減点法だから河合より採点厳しいよ。70台でもかなりトップの
ほーだし
480大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:31:36 ID:GwfzpvX+O
理系数学はバレスレの利用者次第だな。
仮に1、2完がせいぜいまたはそれ以下の層がみんなバレつかって
80台をとるようなことになったら大インフレの可能性大。
481大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:45:49 ID:NO0HOo1VO
>>472
お前はオレか
482大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:56:10 ID:D8/RFfxp0
>>474
記述模試でイブン=シーナーをイヴン=シーナーと書いたら×になった。
まあたしかに教科書よく見たらbで表記されてるんやけど。

「テゥ」ーダーはわからんけどけどトゥンブクトゥOKじゃない?
483大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:00:23 ID:A9//KD9UO
化学の第一問T(2)のクラスターの構成原子数って近似でしかないですよね?球体に立方体はまらないし。
ここ頭いい人多いみたいなんで教えてください。
484大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:10:20 ID:3UNEYjKMO
>>475
大丈夫。俺もマラッカをマタラムにした。覚えてないから、時代指定無理なんだよね。ありがちなことだよ。
>>482
あーイブンは厳しいな。俺も間違えて覚えてたわ(笑)
なんか不毛だな
485大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:12:23 ID:HeOGQF5v0
そんなこと言ったらほとんどの化学の問題は
「誤差があるので正確な値を求めるのは不可能です」でOKになっちゃうぞ
486大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:13:03 ID:rN+3eRPVO
国語20英語40数学5物理3化学17計85
(^ω^)…
487大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:18:51 ID:EQhAbuRe0 BE:566276494-2BP(1)
英語の辛い経験って思いつかなかったから現役なのに去年東大落ちたって書いたんですが
488大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:19:29 ID:A9//KD9UO
>>485
ありがとうございます。
自分はこの誤差の説明がないが故に解くのをためらった…次からはがめつく行かなきゃ。
489大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:20:58 ID:YZRoI7q70
文系数学は3社の中で駿台が一番難しかった気がする…

代ゼミより簡単だとしたら、合計200はいかんと文VでもC判いかんだろうな、オワタ

490大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:34:32 ID:AFnAAMyYO
全科目代ゼミの方が難しかったと思うぞ。

まぁ、代ゼミはリスニングの音声悪過ぎだがな。
駿台は音が良くて感動したwww
491大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:41:54 ID:17h1mPU90
490は本番リスで音質の悪さに驚き、そして落ちた言い訳につかうだろうw
浪人の俺がいうんだからまちg
492大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:50:37 ID:l71glZ390
オレのライバルはY良だしw
493大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:52:37 ID:UXgClXPy0
数学の第五問(2)を解き直したんですけど、xyzは1しかあり得ないとかなっちゃうんですけど。
494大学への名無しさん:2006/08/20(日) 23:59:04 ID:SCdDl6GWP
>>487
ワロタwww

自分なりには厳しめの自己祭
国語15
数学20
英語45
物理25
化学15
カーチャンごめん、おれ一辺死んでくる…
495大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:02:28 ID:BTga9f6W0
便乗して質問します。
第五問(2)
x、yが互いに素な正の整数のとき、xy=m^2であれば
x、yは平方数であるのはなぜですか?
解説みても分かりません。ヨロです。
496大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:06:24 ID:f2+gZVk8O
数学60
英語80?
国語70〜80?
世史30
地理30
社会が河合より難しかった。。。
これで文Uだと何判くらいでしょうか…?
497大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:06:36 ID:ijnFY8/NO
>>495
えっと、なんでわからないかわからない。
互いに素なんだからお互いかけても平方数にはならないだろ?
ならそれぞれが平方数でないと右辺平方数は無理ってこと。
スマソ説明できないorz
498大学への名無しさん :2006/08/21(月) 00:08:14 ID:/5NBZie00
今回の数学2問共通なの??
てかみんな文系数学簡単っていうけど、本番よりは確実に楽でしょ?
本番より易しいの世界史、古文くらいじゃね?
499大学への名無しさん :2006/08/21(月) 00:10:38 ID:/5NBZie00
>>496
現役生なのにすごいね…
来年よろしく
500大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:12:34 ID:8nrDSloFO
>>498
日本語でおk
501大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:13:12 ID:f2+gZVk8O
>>499
来年予備校でよろしく…ってことではないですよねwどうして現役って分かったんですか??
502大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:18:45 ID:uDGClGda0
古文をどう自己採点しても5点しか行かないのだが・・・
503大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:26:48 ID:AfwhlgXbO
>>498
真菜からや穴雛ゃか縄16や01かな鉈屋に早田や
504大学への名無しさん :2006/08/21(月) 00:31:58 ID:r90UsIxV0
去年の文系の判定表お願いします!
505大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:38:34 ID:uItp3i570
この模試の復習しっかりやれば東大でも受かりますか?
506大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:40:49 ID:r6LTGpXS0
「これって判定なんですか?」
「これだと合格しますか?」

こういう質問って東大志望者として恥ずかしくないのか?
判定表なんてすでに上のほうに出てるし、判定が何出るかなんて、自己採点の精度
が分からないんだからここの住人だって分かるはずがない
1ヶ月で結果でるんだから、少しは我慢しろよ


>>484
v音 ->ヴ or ブ
b音 ->ブ
って聞いたから、俺は迷ったら全部「ブ」で書いてるwバレリアヌスとかバロワ朝とか。
昔っぽい表現ではあるけど、×にはならないっぽい


英語のつらい経験、思い浮かばないから友人一人殺してしまったんだがw
507大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:40:54 ID:8nrDSloFO
>>505
お前・・・。
508大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:41:38 ID:2kkIWk1yO
>>491
知り合いの東大生は、本番の音声そんなに悪くないって言ってましたがwww

要するに、491はその言い訳しちゃったんだね。
509大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:42:02 ID:8nrDSloFO
>>506
俺もばあちゃんが犠牲になったwwww
510大学への名無しさん :2006/08/21(月) 00:43:55 ID:/5NBZie00
>>501
いやそんだけ国語取れんのに世界史30は浪人生ならただの怠け者やん

そういう僕も現役生
実戦(即応)[マーク河合の大体ね]
数学65(75:最後の最後の答え書き間違えだけ…といのる)[195]
英語60(50:1〜2はうまくいった)[170]
国語60(40:まじ体調不良)[160]
世史30(25:文転という言い訳)
地理35(35:地形図…)[80:マーク無理]
文U
来年ばりばりにサッカーやっているからよろしく…
と君が正直者だということ前提にいってみる
国語,英語,世界史は即応より楽だった

今日はパソコンしすぎたので明日から再開かな
511大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:47:54 ID:uItp3i570
>>507
これって東大レベルなんですよね?
これが理解できれば合格に達するんじゃないんですか?
512大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:52:35 ID:8nrDSloFO
>>511
受かるから復習したら半年遊んでてくれ
513大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:53:07 ID:DSTpOPCn0
>>511 これまであった全部の東大模試と東大の過去問25年分を理解すれば受かるかもね。
514大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:53:42 ID:zV0uqJeb0
>>511
模試の復習だけじゃ絶対うかんねーだろ
それに2chでは『〜すれば受かりますか』とか聞かない方がいいよ
515大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:54:04 ID:MLjV5kcZ0
>>512
511が理解できるかが問題なんじゃね?
516大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:58:20 ID:uItp3i570
>>512
復習にも結構時間かかりますよ〜

>>513
それは出題範囲が被らない、異なるからでしょうか?
517大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:07:34 ID:8nrDSloFO
>>516
復習に半年かかるのかwwwww
バカバロスwwwwww
518大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:08:08 ID:Xm5RE0jn0
中国・韓留人学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省[08/20]★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156088545/

お前ら低能ごときはせいぜい安価なバイトでもシコシコやって生活費稼ぎなwww
519大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:14:12 ID:9jxddtLRO
東大実戦模試の過去問もう売ってる?
520大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:16:45 ID:PzoFjoYh0
実戦は売ってる
521大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:18:35 ID:9jxddtLRO
そうすか
サンクスです先輩
522大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:20:30 ID:69u8ESqH0
>>511
浪人生です。
今年の本番はこれくらいでした。(オープンは難しすぎ)
たぶん秋の模試は英語の長文なんかはめちゃめちゃ難しいのが出ると思うけど
夏の模試や過去問が理解できていればいいよ。
523大学への名無しさん :2006/08/21(月) 01:28:33 ID:/5NBZie00
>>520
実戦も(即応、プレ同様)売ってる
524大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:30:52 ID:ezrbtHtD0
【就職】「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省[08/20]★7
1 :試されるだいちっちφ ★ :2006/08/21(月) 00:42:25 ID:???0
★アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給

 中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、日本企業にもっと入ってもらおうと、
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学
両省が始める。大学・大学院に、採用意欲のある企業と提携して、留学生向けの専門
講座やビジネス日本語講座などの2年間の特別コースを新設してもらい、その受講生
1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を
検討中だ。支援対象は約2000人を想定している。

 特別コースは企業の中核を担える人材の育成が目標で、電機・IT業界、環境関連
産業など特定分野の企業群と提携し、それらのニーズにあった専門性の高い授業を
想定。また、留学生の日本企業就職率が伸びない理由となっている、日本語の力不足
や企業風土の特徴をあまり知らないことなどを解消するため、特別コースには実用性
の高い日本語会話の授業や日本の企業文化などを教える授業のほか、インターンシップ
制度も盛り込んでもらう。両省が授業内容を審査し、奨学金制度を適用するかどうか
決める。

 両省は関連予算として07年度予算の概算要求に約60億円を盛り込む方針。この中
には、同じ目的で、既存の国費留学制度を使っている留学生らが無料参加できる就職
支援プログラムも加わる。

 経産省によると、04年度は約3万人の留学生が日本の大学・大学院を出たが、日本
国内で就職した留学生は約5700人にとどまった。留学生支援策の拡充で、アジアの
優秀な人材の定着を増やそうとしている。

朝日新聞 2006年08月20日06時24分
http://www.asahi.com/job/news/TKY200608190397.html
前スレ(立った日時:2006/08/20(日) 07:02:40)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156074203/
525大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:35:34 ID:AfwhlgXbO
河合の過去問もでたのか
526大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:36:37 ID:BiO3e/1b0
英作文、神社のスペル勘違いしてエビって書いてたことにいまさら気づいたorz
527大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:20:41 ID:xIo464sV0
誰かコンデンサの回転解説してくれ。
回転したあとA'の電荷がB'に移動するのが理解できない。
回転した後は回路ができてない以上電流は流れないんじゃないの?
528大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:21:36 ID:9TAR1i7dO
>>475
バカスwwwwwwwww











お〜心の友よ〜〜〜〜〜〜
529temples and shrimps:2006/08/21(月) 02:23:51 ID:IAXhfZZc0
>>506
駿台から警察に連絡がいって逮捕されるぜwww
530大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:24:03 ID:TgmX2/VI0
おれもプランタジネットって書いたw

必死こいて大航海時代以降やってたのにwwwwwwwwwwwwww
俺バカスwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwww
531大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:24:37 ID:NlW7+I04O
こんでんさーを回しちゃいかんよ。
回して何が面白いんだぜ?
532大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:40:22 ID:y/2RmyrL0
今回の物理
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで♪
回って回って回ってまわ〜る〜♪

533大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:48:17 ID:2bKda6mqO
模試受ける人は今年受験ですよね?
高1で受ける人なんていないですよね
534大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:52:36 ID:SdrZbOEU0
高2で受けるやつは意外といる
535大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:52:40 ID:nhHLW4Fz0
高1で受けても玉砕するだけだと思うぜ
高2から受けるのが無難

自分の隣が高2っぽかったが、受験態度が悪すぎてめちゃくちゃうざかった
漏れも去年(高2)のときそう思われてたのかもしれないwwww
536大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:53:52 ID:xIo464sV0
力学6点orz
最初の問題で合成せずに運動方程式考えたせいで、
Uで見かけの重力の考え方思いつかなかったorzorz
解答みたら最後以外は余裕じゃないか・・・orzorzorz
これって説明なしで解答書いてても満点もらえますかね?
537大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:57:06 ID:2bKda6mqO
そうなんですか
では高1はどんな対策をすれば良いのでしょうか?
538大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:59:33 ID:D+GhesQj0
>>452遅レスだが一応
正解はイだから関係ない
539大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:02:16 ID:xIo464sV0
>>538
同意
というか気づかなかったし
540大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:02:56 ID:SdrZbOEU0
日本史第四問の解説どうかと思う
541大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:10:15 ID:kTtmjLCCO
普通じゃね?
542大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:42:24 ID:oT/bh4lz0
力学の問題って電磁気の知識無いと解けない?
543大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:52:34 ID:ctP1U2d90
つか、マジで嫌気さしたから今日は英語受けずに帰ったよ俺
544大学への名無しさん:2006/08/21(月) 04:18:20 ID:IAXhfZZc0
遅刻してる奴が何人もいた
545大学への名無しさん:2006/08/21(月) 04:33:50 ID:ctP1U2d90
つか、端から来ない奴まで居たね。結構な数


まぁ、今から受けても無駄に近いから、妥当だとも思うが
546大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:35:21 ID:Z6n8OWb50
英作の「つらかったこと」で
現役なのに「東大に落ちた事」って書いた
547大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:51:58 ID:vk5NrQmVO
レイプされたってかいた。

具体的にはスパムが注ぎ込まれ…みないなw
548大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:53:13 ID:vk5NrQmVO
×みないなw
○みたいなw


スマソ
549大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:59:19 ID:6EsOlUKlO
レイプワラタ
アッー!!
550大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:09:13 ID:HFhbLjI0O
今回の世界史前近代オンリーてのは勘弁してほしいな
551大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:12:31 ID:Z6n8OWb50
アッー!そう言えば「浪人」を「Ronin」って書いたんだ
やべえどうにもできないwww
552大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:31:30 ID:SREGZBz9O
そんな難しいこと考えなくても・・・
俺は10秒でいつものように〇〇が死ぬっていうストーリーを作った
553大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:35:04 ID:fgBhH/gLO
俺は親父の都合で引っ越しすることになって友達と別れることになったって書いたら
駿台の模範解答と一緒だった
554大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:36:48 ID:yA73lGKPO
将来人を殺害しそうだなwwhich does not matter
555大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:39:13 ID:vk5NrQmVO
>>549
時間なかったから、英作苦手で点取れる気しなかったから、最後に適当にやった。

まさに、
when My juice had spouted by my phimotic penis
I cried ゙Ahーーーーーーー!"

ってかいた。
ペニスのスペルはnが1個だったのか…orz
ほうけいが、phimoticは知ってた(笑)
ちなみに男が男に犯されたパターンです。
556大学への名無しさん :2006/08/21(月) 07:45:32 ID:/5NBZie00
おれよかったことも悪かったこともすればよかったこともみんな恋愛系
統一するとすぐかける
あいつとあんな些細なうそでけんかさえしていなければ、
今頃はあいつと一緒に暮らしていて幸せだったろうに
みたいな
557大学への名無しさん:2006/08/21(月) 08:54:23 ID:bbYyHyJRO
文系国語で70とかつけてる人は注意したほうがいいよ
558大学への名無しさん:2006/08/21(月) 09:22:07 ID:Hih6h4pp0
オレ、親が3週間前に死んで、
最初はオレは飯も作れないし服も洗えなかったけど、
今ではもう飯も作れるし服も洗えるから
I will have a good life from now on.って書いたwwww

親に申し訳なくてこのコト話してないwwwwww
559大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:04:50 ID:H3VSH3WPO
日本史むずかったよね?俺多分15点ぐらい。てか問題みる感じ地理より日本史の方が明らかにむずいと思う。本番得点調整とかあるのかなぁ?日本史選択不利だよ。
560大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:20:40 ID:Hih6h4pp0
本番は地理の採点が厳しめなんじゃなかったっけ?
思ったほど取れないって聞いた気がするけど。

ってか、和田の本に、夏の東大模試で英国数合計150点以上取れなかったら
志望校変更を勧めたい・・・とか書いてあるんだけどw
まぁ・・・信じないでおこう。
561大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:24:33 ID:HFhbLjI0O
150は…
562大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:35:03 ID:kTtmjLCCO
日本史は本試レベルだったけどな。
中世のA以外は頻出問題だし

地理はちょっと昔の本試レベル
最近の東大地理よりは知識重視の問題多かった(実戦はいつもそうだけど)
563大学への名無しさん:2006/08/21(月) 10:40:47 ID:r6LTGpXS0
英語、長文って20点分しか配点無くてびっくりだった
あと語順整序の問題も1問1点...

英作文はちゃんとやったほうがいいんだな
564大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:12:50 ID:n9czKstV0
>>560
和田は知識のメンテに手間のかかる理科社会を後回しにする事を薦めてるから
社会が合計20点位ならグレーゾーンの135はないと確かに不味い。
でも実際問題としてリスニング・英作は対策すれば8割位は取れるし
古典も単語とか細かい文法つめば点が伸びる事考えるとそこまで気にしなくてもいいと思う。

数学・国語はOP英語は実戦の点を足してその位がとりあえずの目標じゃね?

565大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:20:39 ID:obzDcbQ80
784:Crescent【理科三類】 ◆CresZ.KcUU :2006/08/21(月) 10:45:46 ID:lt3+ZuIs0
( ^ω^)
英語100
国語45
数学105
物理45
化学50


566大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:31:41 ID:Hih6h4pp0
>>564
なるほど。
オレ微妙だな・・・。
スゲェ不安だけども、ヤル気出たわ。

実際文Vは模試で判定悪くても受かる人多いみたいだしな。
567大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:38:07 ID:7npJUdly0
>>558
お前は俺かw

去年父親が交通事故で死んでショックを受けている俺が、弱音を吐かず生きている母親に
感動して、自分も真っ直ぐ生きていこう!そして家族を守っていこう!と決意した。

ってでっち上げたwww
568大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:06:29 ID:xIo464sV0
>>567
似てるwww
3年前父親が癌により死亡。それから俺は毎日働きつつ、家事を手伝い
家族を支えてますwww
569大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:39:48 ID:1nKa0wrwO
地理の、エジプトの産業構造の特徴を答える問題で、何で解答ではガーナと南アの特徴まで答えてんの?
納得できない奴挙手。ノシ
570大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:45:15 ID:IAXhfZZc0 BE:377517964-2BP(1)
みんな辛いことが与えた影響だけじゃなくて教訓も教えてYO!
571文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/08/21(月) 12:52:19 ID:yA73lGKPO
>>569
青本からもわかるように駿台の社会論述の模範解答は腐ってるので・・。
572大学への名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:47 ID:kTtmjLCCO
比較してだから、南アとガーナについて比較対象として言及した上でエジプトについて書くのは当然な気が

解答のは全然比較して無いから論外だけどw
573大学への名無しさん:2006/08/21(月) 13:29:39 ID:4SI4YGSY0
日本史はたしかに難しかった、特に4番とか出題者おかしい
574大学への名無しさん:2006/08/21(月) 14:06:29 ID:ADdfRnMV0
>>573
4番は解説がどうかと
575大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:10:45 ID:kTtmjLCCO
4は教科書1ページ分の内容だし、完全に手抜きだなw
576大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:30:28 ID:obzDcbQ80
Crescent【理科三類】 ◆CresZ.KcUU
高1で駿台東大実戦で理T28位、高2東大模試1位、高2代ゼミトップレベル1位
高2で駿台全国模試4位、駿台東大実戦8位、河合東大即応5位、代ゼミ東大プレ6位
577大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:30:46 ID:2kkIWk1yO
駿台の解説はマジ手抜きだ。

世界史でも歴史的意義があるとは思えない論述だったしな。東大はあんなしょぼい問題作らないよ…
578大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:53:42 ID:pU0B6+vB0
駿台自体好きではないな
579大学への名無しさん:2006/08/21(月) 15:54:22 ID:ijnFY8/NO
俺の中でのイメージ

駿台>>河合>>>>>>>>代ゼミ
580大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:00:14 ID:SREGZBz9O
>>576
さっきスルーされたのにまだ気づかないのか
そんな奴どうでもいいんだよカス
581大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:03:28 ID:2kkIWk1yO
>>579
俺もそんな感じ。でも、河合は解説が丁寧らしいよ。
代ゼミの東大プレより河合の方受ければ良かった…
582大学への名無しさん :2006/08/21(月) 16:08:40 ID:qkzQ5W+m0
高2なんだがあの漢文学研かなんかで出てなかったか?
高2模試で全く同じのが。友達もそういってた。
…まあ満点取れなかったがw
583大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:13:13 ID:m9Y+0u9P0
WLP-Oneの説明会やってた女の人ってどこの国の人なのかね?
584大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:36:04 ID:/Ii2wi1i0
できなかったらショボいって言う奴って笑えるよなw
585大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:51:36 ID:5PtxWOH30
>>576 それってK吉様じゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
586大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:54:51 ID:+hluU/2a0
理V志望
国語35
数学120
英語100
物理50
化学55
返却されるのが楽しみだ。
587大学への名無しさん:2006/08/21(月) 16:56:00 ID:r6LTGpXS0
WLP-One = Zune
マイクロソフトが発表したiPod対抗のプレーヤー。
588大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:02:02 ID:kTtmjLCCO
世界史はショボいって俺の周りは皆言ってるな
文二、三なら受かってた奴等。
解答も羅列で糞とか言ってる
日本史地理選択の自分は世界史は知らんがw

ただ地理は良問多かったと思った
難化時代の東大地理みたいで
589大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:09:02 ID:/Ii2wi1i0
>>586
全国一位おめ

予想平均
英語60
数学35
国語25
物理15
化学15
590大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:30:39 ID:21uPmK4M0
ほんとに国語が80点満点とか
理科が各60点満点とか
わかっててゆうてるなら

どんだけ頭いいんだ
591大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:42:21 ID:YOpa3IHS0
今日受けてきました
しかし学校実施でなぜか解答もらえず
英語リスニングの答えなんだけど
(A)(1)エ(2)イ(3)ウ(4)エ(5)エ
(B)(1)エ(3)ア(4)ウ
(C)(1)ウ(2)エ(3)ウ(4)エ(5)ウ
だと何点もらえますか?
592大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:52:55 ID:RBaUdiQ00
>>591
24点
593大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:22:23 ID:fgBhH/gLO
4点かな
594大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:25:05 ID:oXy22IdWO
秋の東大実戦って土曜日は何時から始まるんですか?
595大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:32:22 ID:HFhbLjI0O
予想平均文系
英49
数30
国51
世20
地17
596大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:36:33 ID:kTtmjLCCO
国語50は無い
597大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:43:45 ID:/Ii2wi1i0
英語って簡単だったよね?
特にリスニング
598大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:48:55 ID:yA73lGKPO
うん。リスニング要約総合和訳は東大模試にしては簡単だね。前者三つは本試より簡単
599大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:00:12 ID:l7W6ZfbIO
受験直前に交通事故彼女が死んで絶望にうちひしがれた

当然落ちた

けれど,それは人生が有限であることを実感させてくれた

今は東大に向かって一日一日を大事にしてる


って童貞で
彼女いない歴=年齢の自分が書きましたが何か?

てか講評であまりにも人を殺す受験生が多い
いくら事実でなくてもいいとは言え,東大を目指す諸君が安易に身近な死を題材にするのは…みたいなだったらテラワロスwww
600大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:01:06 ID:HqXwkheE0
地理はムズかったけど本番の傾向にあっていたと思う
601大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:04:18 ID:/Ii2wi1i0
ワロタWWWWWWWW
本番で書いたら神だな
602大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:11:49 ID:VVwL3yVU0
238 :Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/08/21(月) 13:05:33 ID:lt3+ZuIs0
いま受けても理三受かるお( ^ω^)


157 :Crescent【理科一類】 ◆CresZ.KcUU :2006/08/21(月) 10:36:17 ID:lt3+ZuIs0
なんだ実戦は相変わらず簡単だなぁ(#^ω^)ビキビキ
603大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:11:58 ID:gcNCBgRPO
341:大学への名無しさん :2006/08/21(月) 19:10:01 ID:VVwL3yVU0 [sage]
238 :Crescent【理科三類】 ◆CresZ.KcUU :2006/08/21(月) 13:05:33 ID:lt3+ZuIs0
いま受けても理三受かるお( ^ω^)


157 :Crescent【理科三類】 ◆CresZ.KcUU :2006/08/21(月) 10:36:17 ID:lt3+ZuIs0
なんだ実戦は相変わらず簡単だなぁ(#^ω^)ビキビキ
604大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:12:22 ID:syGVqM6FO
>>599問題の指示は「適宜」創作を施してよい、だったから
さすがに過剰な創作が多すぎるね。
605大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:26:02 ID:l7W6ZfbIO
でも本当にそんな不幸を経験してる人もいるかもしれないし…
チェックは無理だろ
606大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:46:39 ID:8nrDSloFO
家族構成くらい大学側に出す気がするんだがどうなんだ?まぁ違っても何もないに決まってるが
607大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:08:17 ID:kTtmjLCCO
しないからw
608大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:13:52 ID:l7W6ZfbIO
東大は多分そんなのはない

理科大は経歴を書かなきゃいけなかったはず
609おう:2006/08/21(月) 20:17:53 ID:hwza1Xdm0
各東大模試の難易度ってどんな感じ?
代ゼミ駿台河合受けたけど、代ゼミが簡単で河合と駿台が難しかった。
610大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:20:01 ID:qq81osCC0
>>583
イギリス訛りだからイギリスでしょ。
イギリス英語聞きなれるとアメリカ英語が濁って聞こえて聞きづらく感じる
611大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:21:43 ID:/Ii2wi1i0
いや願書に家族構成出すぞw
612大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:30:54 ID:ZGzmXSoRO
162って判定どうかな?文U
613大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:33:46 ID:4SI4YGSY0
英作の問題に適宜創作してよい、って書いてあるから内容はほぼ不問でしょ
614大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:48:11 ID:xIo464sV0
>>612
つT
615大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:48:34 ID:yA73lGKPO
>>612
八割がたE
616大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:50:55 ID:9TAR1i7dO
>>612
身長じゃなくて点数を教えてくれ。
617大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:51:13 ID:dQwlufiU0
>>612
Dくらい Eはない
618大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:56:15 ID:T7xkfrX6O
224って判定どうかな?理1
619大学への名無しさん:2006/08/21(月) 20:57:02 ID:/Ii2wi1i0
>>618
余裕でA
名前上位で乗るね
620大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:00:27 ID:0/j6gwEB0
いやぎりぎりだろ
621大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:05:58 ID:xIo464sV0
172って判定どうかな?理T
622大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:06:55 ID:50P6JJULO
>>620
そうなの?去年192くらいからAだったんでしょ?
やっぱり易化かorz
623大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:14:12 ID:AfwhlgXbO
身長181って何判定?
624大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:23:07 ID:xIo464sV0
BかCじゃね?
625大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:25:44 ID:4z8/JURAO
次の実践っていつだ?
626身長95センチ:2006/08/21(月) 21:27:46 ID:/Ii2wi1i0
おわた
627大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:47:36 ID:Q7vK9y+mO
包茎だと何判かな?やっぱE?
628大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:49:55 ID:0/j6gwEB0
教科不足
629大学への名無しさん :2006/08/21(月) 22:14:43 ID:/5NBZie00
東大受けるやつって結構おもしろいんだね
おれ東大生とかに知り合いいないからちょっとほっとした
4月が楽しみ
 
630大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:17:05 ID:ijnFY8/NO
>>629
何年後の?
631大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:35:15 ID:m9Y+0u9P0
>>610
あれ英英語だったのか
ありがと。
632大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:50:01 ID:AfwhlgXbO
おいおい俺なんてオナニーするときも常に正装するくらい真面目君だぞ
633大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:56:36 ID:NMlzSG/r0
なあ、おまえらって、学校じゃぶっちぎりの一番だとか
東大に毎年10人以上行くような進学校にいってんの?
この模試の自己採点見る限り異常に高レベルだよな。
634大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:03:05 ID:jusNswz2O
>>632
モーニングは欠かせないよな
635大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:03:41 ID:ZGzmXSoRO
162の俺は落ちこぼれさorz
636大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:05:30 ID:AfwhlgXbO
>>634
モーニングで右手にちんこ
左手にティッシュ
心に花束
背中に人生
637大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:12:10 ID:ijnFY8/NO
>>633
実際に力がある奴と、自己採点だけはいい奴が混ざってる。
過去の模試みてたら悲惨だぜww
自己採点じゃみんな東大A判なのに返ってきたらAなんて神扱いw
638大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:12:36 ID:4SkCSpxbO
俺の息子はいつも正装なんだぜ?暑いなら上着くらい脱げって言っても、脱いだらすぐ着ちゃうんだ。スポーツするときはさすがに脱ぐがね。
639大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:19:43 ID:m9Ehckq30
>>633
俺は進学校だな。勉強しかできないやつを除けば、2chやってるやつは多いぞ。
ちなみに童貞率は異常に高い。
640大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:29:15 ID:2kkIWk1yO
>>633
自己採点が甘すぎる奴か、2chくらいでは威張りたいが故に高めの点数を書いてるかのどちらか。

実際できてる奴も混じってるだろうけどね。
641大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:31:47 ID:/Ii2wi1i0
2ちゃんは普通に頭良い奴多い
642大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:32:00 ID:4najw8+H0
進学校が多いんじゃないの。筑駒の集団がいたけど。
でも、本当に点数いい奴はこんなスレで自慢しないだろう。
643大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:32:59 ID:4najw8+H0
>>636
ヤヴァイ、こいつ粋www
644大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:42:48 ID:vk5NrQmVO
>>633
俺は灘の落ちこぼれ
180強って文一Cいくかな?
645大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:44:38 ID:jusNswz2O
>>636 期待以上のレス乙wwww
646大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:52:46 ID:NMlzSG/r0
なるほど。本当にすごいやつもいるんだな。
虚言癖のやつが多いだけかと思ってた。
灘とか筑駒とか俺からしたら天才の集団だ・・・
647大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:09:29 ID:ts9ZE3T00
数学文4で
三角形の面積を
(1/6+1/12)(β-α)(β-α)(β-α)といきなりして答えは出したんだが
結構減点食らうのだろうか?
648大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:10:11 ID:Oi8RAmfKO
英語の4A
各一点てのは全部で5点満点ってことだよな?

だとしたら英作の配点相当でかいな
代ゼミは英作18点しかなかったのに

駿台の配点の方が信憑性が高いとしたら帰国に本当有利だな
英作とリスニングとリーディングで80になるわけだし

4Aってみんなは文章読まずに解いてる?
前後の関係考えないと解けないって言われたから精読してたら最初の20分使っちゃったよ

んで大問1は白紙
この配点なら本番は4A最後に解くことにする


649大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:10:58 ID:UVw3Eusu0
意外とこういうスレにはできる奴らが集まるもの。反応が薄いのがわかっているからこそ
ネタ男よりも書き込んで自分の頭の良さに惚れ惚れする目的のやつが多いだろ。

ところで俺の息子が猛ってるんだがどうすればいいと思う?>>650

650大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:14:12 ID:CJwJiUvZO
4Aは該当する文だけにしろ
全部読んだら時間足りる訳無い
651大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:16:14 ID:Oi8RAmfKO
>>647
次からはインテグラルの式を面倒でも書いた方がいいと思う

そしたら計算過程省略して面積は
1/4(β−α)^3
て書けばOK

教科書にはこの公式載ってないからちゃんとインテグラルを使ったてのを示した方が確実に点をもらえる

まあ東大側も解けた受験生は皆これ使ったと判断してると思うがな
652大学への名無しさん :2006/08/22(火) 00:17:14 ID:Nvg3Yt+F0
てか灘にも180とかいるんだ
なんのために灘に入ったの?
-弱小の主席-
653大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:19:28 ID:Oi8RAmfKO
>>650
ありがとう
5分をリミットにして秋の模試は受けることにする
654大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:33:32 ID:UVw3Eusu0
>>650
ありがとう
5分をリミットにして今すぐ発射することにする
655大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:43:09 ID:KgHq+1iz0
1/4?
656大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:44:45 ID:Oi8RAmfKO
そろそろ二発目か^^
657k高3:2006/08/22(火) 00:47:37 ID:YTFR267s0
誰かいませんか?聞きたい事あるんですけどー
658大学への名無しさん :2006/08/22(火) 00:47:46 ID:Nvg3Yt+F0
>>651
東大って模試とかやっぱチェックするの?
あとどんな公式、それ??
659k高3:2006/08/22(火) 00:53:20 ID:YTFR267s0
|a|/6*(α-β)^3だったよーな
660k高3:2006/08/22(火) 00:54:04 ID:YTFR267s0
β-αか。
で、誰かいない?聞きたい事あるんですがー
661大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:00:10 ID:E/9NiZs80
英語4Aは後回しにした
最後半ば勘でやったら3問あってたから、らっきーって感じ
662大学への名無しさん :2006/08/22(火) 01:14:42 ID:Nvg3Yt+F0
|a|/6*(α-β)^3←この問題で使いどころあるの?
おれ解答の最後のやつ以外思いつかなかったんだけど
663k高3:2006/08/22(火) 01:17:10 ID:YTFR267s0
|a|/6*(β-α)^3で
受けてないからわからん。
てか東大模試は教科書に載ってない公式を使うとかなり楽になる問題を出すのか…?
ちょーっと不適切な気がするが。
664大学への名無しさん:2006/08/22(火) 01:21:33 ID:Hbwm/U1S0 BE:440438047-2BP(1)
>>636
右手にちんこで思い出したが
俺右利きだけど自然と左手にちんこだぞ。
右手はマウス操作に必須だからな。
665k高3:2006/08/22(火) 01:23:49 ID:YTFR267s0
駿台実戦模試と入試プレ問題集と入試攻略問題集、どれが難しいんだ・・・?
666大学への名無しさん :2006/08/22(火) 01:25:33 ID:Nvg3Yt+F0
647と657ごっちゃにしてた。。
おれ癖で大体α≧βでやってるから気にしないで。
651の
>>教科書にはこの公式載ってないからちゃんとインテグラルを使ったてのを示した方が確実に点をもらえる
がすごく気になる
667k高3:2006/08/22(火) 01:26:37 ID:YTFR267s0
教科書に載ってない公式使っていけないなら、
その公式、永久に使えないじゃんw
668666:2006/08/22(火) 01:40:16 ID:Nvg3Yt+F0
それより
651のいう公式ってa|/6*(β-α)^3じゃないっしょ??
          ↑
だったら使いどころがないし、今回の東大模試に必要じゃなくない?

647 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 00:09:29 ID:ts9ZE3T00
数学文4で
三角形の面積を
(1/6+1/12)(β-α)(β-α)(β-α)といきなりして答えは出したんだが
結構減点食らうのだろうか?


そもそもいきなりこれがわからん


669k高3:2006/08/22(火) 01:42:29 ID:YTFR267s0
(β-α)^3を一挙に出すのではなくて(β-α)(β-α)(β-α)を出してる時点で地道さがうかがえるんだが。。
670666:2006/08/22(火) 01:52:50 ID:Nvg3Yt+F0
(1/6+1/12)の1/12がわからん
k高3しかいなそうだから問題教えるよ

aは正の実数。y=x^2−ax−1/a^2とx軸との交点をP,Qとし、
P,Q におけるCの接線の交点をRとする
PQRがの面積最小値とんときのaね
671k高3:2006/08/22(火) 02:00:52 ID:YTFR267s0
|a|/6*(β-α)^3ずばりこれ使うんでしょ?
672666:2006/08/22(火) 02:06:28 ID:Nvg3Yt+F0
使ったところで下っかわのはどすんの?
673k高3:2006/08/22(火) 02:10:14 ID:YTFR267s0
いや、違う。ごめ間違えた。
確か>>651の言う公式が接線で囲まれた部分の面積を求める公式…だったよーな気がする。
674666:2006/08/22(火) 02:25:09 ID:Nvg3Yt+F0
あ〜〜っ
なんか接線で囲まれた部分の面積が一定の示すやつをやったことある気が…
こんなピンポイントなの文系で覚えてるのいるんだ
いきなりこれは確実に減点…てか×だろ
問題が、これ覚えてるか?ってなっちゃう
んなめんどくないんだから地道にやれよ、東大もそんなの絶対期待してないだろ
だから↓はない
651 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 00:16:14 ID:Oi8RAmfKO
>>まあ東大側も解けた受験生は皆これ使ったと判断してると思うがな



675666:2006/08/22(火) 02:26:23 ID:Nvg3Yt+F0
だから↓はない
じゃなくて
だから↓はない…と信じたい
676k高3:2006/08/22(火) 02:27:47 ID:YTFR267s0
文系だからこそだったり。全科目暗記系で済ませた方が楽だからじゃないかな。

まあこの公式が使えないならあれか、原点移動して三角形の面積公式とかかな。
677666:2006/08/22(火) 02:37:40 ID:Nvg3Yt+F0
楽かはわからんが楽しくはないね
おれ数学好きだし文U志望の去年まで理系の人間だからな…

どっちにしろRの座標だすなら普通にPQ×Rのy座標÷2でいいと思う

ということで寝ます
じゃっ
678k高3:2006/08/22(火) 02:39:56 ID:YTFR267s0
>>677
見た目だけで書いたんだが、そうか単純にそれで出せるな。。
おやすみ
679薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2006/08/22(火) 03:16:48 ID:ZcBGCe22O
面積の積分公式は目から鱗だ。おめえ頭いいな!
680大学への名無しさん:2006/08/22(火) 05:22:33 ID:UVw3Eusu0
うえwwそんな公式しらね〜wwwすげww
とりあえず今回の問題は>>677の普通のやり方で大して時間もかからず解けるぞ…

ところでさ、大問3(2)以外は全部ただの計算問題だと思わなかった?
友達が最低3完半できなきゃカスっつってた。まぁ全国模試で超上位のやつだからかも
しれんが…それでも過去問を見る限り本番はもう少し発想力を求める問題が出るんじゃないか。
681大学への名無しさん:2006/08/22(火) 06:03:48 ID:5wrWQUPbO
そんな積分公式あるんだw普通に677と同じやり方でソウカソウジョウに持ってったが。
文系数学はやや易かもね。1、4はさすがにできないとまずい。。
682大学への名無しさん:2006/08/22(火) 06:10:32 ID:Sw7xzwPqO
いや、確率が一番カスに感じたが
683大学への名無しさん:2006/08/22(火) 06:37:41 ID:3naqtCXG0
話題がどうしても数学の方に進むのは何でだぜ?
684大学への名無しさん:2006/08/22(火) 06:40:36 ID:7gl0UVh00
確かに確率は10分もかからず終わったな。
685大学への名無しさん:2006/08/22(火) 06:53:38 ID:5wrWQUPbO
確率も簡単だけど計算量、発想力がともにいらないのは一番だと思わないか?



数学以外の教科・・社会の解答解説があまりにもひどいw
686大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:01:35 ID:Oi8RAmfKO
公式についてだけど
解答用紙にはa/6〜は書かない方がいいってこと
積分の計算を解答用紙に書くのは愚の骨頂って言われたから

私はインテグラルを使って面積求めたってのを書いてから題用紙に公式使って計算して面積をすぐに書けばいい
687大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:10:53 ID:L+vfLMMPO
俺は解答用紙に1/12公式は書かずに∫使って立式したのと答えしかかいてない
途中式なんて部分点ひろうもんだから立式さえきちんとできてれば答えだけでも満点だろ

所要時間は3分だな
688大学への名無しさん:2006/08/22(火) 07:13:12 ID:pWe7XGDrO
微妙な公式なんて導け
689大学への名無しさん:2006/08/22(火) 08:41:54 ID:Oi8RAmfKO
リスニング何度聞いても現在完了のhasと定冠詞のthe
が聞き取れない
we're sureがwishにしか聞こえない
690大学への名無しさん:2006/08/22(火) 09:13:05 ID:ikN6ClPF0
てか採点官は積分の計算の羅列なんて興味ないんだよ。
∫〜dx=計算結果
で必要十分。
691大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:05:43 ID:rNUfkXEiO
何で積分のあれも知らない奴がこんなに多いんだ?
センターでも使うのが常識だろw
692大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:17:46 ID:CJwJiUvZO
^^
693大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:52:54 ID:2MpmB5IN0
低レベルな話してんじゃねーよ
694大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:53:58 ID:Iz/1+Sqx0
1/6公式のみの場合と異なっていずれの1/12公式でも使うときは
導かずに使うことは駄目だったような…
695大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:03:04 ID:CJwJiUvZO
>>690
696大学への名無しさん:2006/08/22(火) 11:28:58 ID:KSvZmlAtO
計算過程なんて見られないよ。インテグラルの式はどのように面積をとらえたかの情報量があるが、
単純計算はただの処理
697大学への名無しさん:2006/08/22(火) 12:20:57 ID:IKNz+rww0
東大数学は0完でも40点超えるからな
698β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 12:51:01 ID:YTFR267s0
まあ何度も言うけどオレ受けてないしこの模試。

>>689
文法的に考えたらわかるんちゃう?そういう時は。

>>691
どの公式?接線はなかなか知らないと思うが。。
699大学への名無しさん:2006/08/22(火) 13:19:52 ID:VSwGg5mUO
>>690>>694
時々、積分計算を省略するとキレる教授がいるらしい。もちろん1/6でも。
700大学への名無しさん:2006/08/22(火) 13:35:15 ID:vKx4roCiO
やっぱ積分は∫の形→〔〕の形→答え と書いといて、計算用紙で公式を使うんでしょ。
701大学への名無しさん:2006/08/22(火) 14:38:49 ID:KZqkYBoNO
文系数学は文1志望なら60点以上が目標ってレベルだったよね?
702大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:30:18 ID:6thr5qDy0
∫(x-a)(x-b)・dxだって∫(x-a){(x-a)+(a-b)}・dxって工夫するから意味があるんじゃないか。
703β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 17:37:37 ID:YTFR267s0
極限の問題全部に挟み撃ち使ってもいいよね・・・?
704大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:42:53 ID:AQA7QjQZO
>>701
そうだね
705大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:50:28 ID:Oi8RAmfKO
文一なら英数国地歴の4つの内の2つは偏差値60超かつ一つも50切らない

文二は偏差値60超一つかつ50切りなし

文三は全部平均切らない
これが最低ラインかと
706大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:57:59 ID:CNh1uf8JO
>>705
なんの最低ラインだよw
707大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:06:10 ID:Oi8RAmfKO
順当に合格できる的な?
708大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:13:05 ID:exLPhded0
試験会場増やしてくれ
709大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:13:11 ID:CNh1uf8JO
>>707
まじでw
理系も似たようなもんならキタコレww
710大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:36:46 ID:Oi8RAmfKO
理科は三塁があるからな〜一類なら60一つあればいいんじゃん
よくわからんが

なんか三塁狙いのやつがかなり平均を上げそうなイメージだな
711大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:40:06 ID:CJwJiUvZO
恥ずかしい
712大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:14:20 ID:3sMLif030
何でこんな頭悪い流れに
713大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:32:58 ID:5wrWQUPbO
ワロスww
714大学への名無しさん:2006/08/22(火) 21:32:19 ID:Jd0H29uo0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・お釜でポン・チョコレート効果99%・ロヒプノール・半額になったおにぎり
将軍様・フォトジェニック・FABディストーション
715大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:52:52 ID:AvZB8xTbO
703
どこで受けた?なんで?
716大学への名無しさん:2006/08/22(火) 23:09:16 ID:efEFArkmO
皆スーパー東大実戦講座受ける?

英語は申し込んだけど、文系数学を迷い中…

受けた事ある人とかいたら感想教えて下さい。
717大学への名無しさん:2006/08/23(水) 02:23:14 ID:FksvUK9y0
スーパー東大実戦講座のよーこー知りたい
718大学への名無しさん:2006/08/23(水) 06:48:47 ID:okNcBOjLO
え?模試の時に申し込み書もらわなかった?大阪だけだったのかなぁ…
719大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:00:55 ID:T3jfKRYzO
理科四類の判定ラインキボン
720大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:14:32 ID:xiXW256zO
2006 第1回
文一 A202B183C160D139
文二 A190B169C148D128
文三 A185B164C142D123
理一 A193B175C154D136
理二 A191B173C151D134
理三 A237B220C203D186
721大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:38:53 ID:nRP2u/rU0
>>719
Dは441
722大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:40:58 ID:SFR4aC2E0
>>716
俺も英語は受けようかなって思う。
作文とか東大独自で独学じゃ対策しにくいだろうし…。
723大学への名無しさん:2006/08/23(水) 11:46:47 ID:+LuM1Ig5O
>>720
そんなに東大は甘くない
724大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:14:14 ID:HlqDKn+K0
>>723
今年は勘違いのドラゴン厨がたくさん湧いてるしね。
725大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:43:45 ID:nX54G5JIO
720の文系ラインが50くらい低いのにワロタ
726大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:55:14 ID:+LuM1Ig5O
>>725
そこまで東大は厳しくない
727大学への名無しさん:2006/08/23(水) 13:59:31 ID:Qwf18UVN0
>>724
入試に影響出るとは思えないんだがなぁw
元が京大志望だとしても、二次レベルの科目をもう一つ
増やさなきゃいけなくなるわけだし・・・。
728大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:00:24 ID:nX54G5JIO
今回結構簡単なほうだし普通にありえると思うおれがいる。実際は+40くらいかなぁ。
729大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:10:58 ID:+LuM1Ig5O
あー>>720に+40なら有り得るかもな
地歴はちょっと難しくなったけど英数の易化がやばい
理科は難しかったらしいけど
実戦英語は例年簡単だけど、文系数学が酷すぎた
ただの流れ作業だし
730大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:15:54 ID:nX54G5JIO
文系数学は数学得意かとか不得意かとか以前の問題だったね。全然発想いらないし
計算力勝負?おれの記憶が正しければ去年ですら文一は230弱あったような。
731大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:30:26 ID:+LuM1Ig5O
文一は知らないけど文二は200ちょいだった気がする
合格者でも、部活から切替え出来なくて夏模試は悪いって現役がかなりいるから問題易化したとは言え例年と変わらないと思うよ

という俺は数学3(2)が論理不備+2(3)で足し算ミスった痛い浪人な訳だがw
732大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:33:26 ID:+LuM1Ig5O
今、去年の資料見つけたが文二も220くらいだたw

去年の夏はかすりもしないレベルだたから思い違いしてたみたい
733大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:52:28 ID:nX54G5JIO
オレと正反対でワロスw判定ラインて下位層がいくらいようと上位層の厚さで決まるんだよね?
734大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:07:07 ID:+LuM1Ig5O
そりゃ上から順に人数割って決めるからなぁ…自然とそうなるかと

俺現役時夏模試実戦EオープンDだったけど秋ではBまで上がったし、現役はマジで伸びる
秋にこの実戦の難度なら判定ライン上がるだろうけど、夏だから例年と変わらないと思う俺がいる
735大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:20:44 ID:gzhqPgTj0
理科一類のA判は210点くらいからじゃないの?
736大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:22:27 ID:Qwf18UVN0
>>734
夏の追い込みが効いてくるのかな?
部活やってない俺には分からん話だorz
737大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:24:43 ID:uiYC44oEO
>>732うp頼む
738大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:29:05 ID:nX54G5JIO
>>736
追い上げしてくる層はおよそ夏で英語で時間足りなかったり対策不足だったり、地歴で得点
できなかた香具師だと思います。おれの友達ではずっとEのままだった人も少なくはないかな。
まああくまでの目安としての話な。
739大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:29:43 ID:Yr6x61YV0
>>733
どうやったら250以上叩き出せるんですか?文一様。
740大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:39:31 ID:+LuM1Ig5O
ちょ文一さんw

文一さんのやってる事ぱくったら英語、というか全体的に爆裂しますた。

尊敬してます
741大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:39:36 ID:nX54G5JIO
ストーカー乙
742大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:41:42 ID:nX54G5JIO
>>740
おまww おれも今気付いた。英語おれよりとってそうだな。
743大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:46:12 ID:Yr6x61YV0
>>741
質問に答えてくださいよ>< というか740の言ってる英語って何したんですか?
744大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:14:09 ID:ObLF6yHu0
去年の夏の実戦のAラインは文一で210だったよ、数学が易化しても10点くらいしかあがらんだろう
745大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:40:15 ID:okNcBOjLO
>>722
英語はテキストも悪くないよ。
数学はたった三時間で何やるんだよ、とゆーツッコミが入りますがwww
746大学への名無しさん:2006/08/23(水) 17:13:29 ID:sBoWspCk0
>>738
力はあるものの対策不足ってとこか・・・マズぃwwww
747大学への名無しさん:2006/08/23(水) 17:29:33 ID:eMZVvaMW0
力がないヤツは何浪しても受からないだろうな。受かるヤツはE判
だろうと元々潜在的に力がある。まあ誰も自分が馬鹿だとは
思ってないから最後までやって足きりにあったりするわけだがw
748大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:01:11 ID:uiYC44oEO
20老ぐらいすればさすがに力が付いてくるだろう。
749大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:51:04 ID:xiXW256zO
老って漢字がぴったりだな
750大学への名無しさん:2006/08/23(水) 18:57:33 ID:iyadP/NFO
488:大学への名無しさん :2006/08/23(水) 17:49:03 ID:uiYC44oEO
理1・2なら重問だけで合格ラインは余裕で突破可能。
他の教科がまだなら災難かじるよりもそっちの教科をやったほうがよい。

↑受かってもないやつがどうしてこんなに断言してるの?
751大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:10:28 ID:DWvQQpgIO
雲とモトハルの東大実戦の解説授業うける人いる?
752大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:17:36 ID:659tVA0XO
http://look2.jp/ujoko2/ 暇なら来てね
753大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:54:23 ID:cTtlXBmP0
754大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:47:36 ID:uiYC44oEO
>>750そりゃ私は東大が夢のまた夢で東大阪大に甘んじた地方の進学校出身のおちこぼれですがなにか?
その発言は同じ高校出身で現在強大生の旧友がいったことです。
755大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:14:54 ID:VFeCgJF3O
>>754
相手すんなよ
756大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:39:29 ID:FIYQ0njx0
京大程度の雑魚が言ったことを自分のことのように言う雑魚
いるのにバロスW
757大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:41:30 ID:lLQEjtDP0
tu-ka塾の友達が自己採点230〜とか250〜とか連発して萎えるんだが。
桜淫のやつなんか「自己採250だけどこれってA判定難しいかな…?」とか…萌えねーんだよ…
758大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:43:13 ID:4cbbE7zVO
>>756
君、かわいそうな人間だな。
どういうふうに育ったのかな
759大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:43:49 ID:uiYC44oEO
>>756俺と彼のふたりで東大、京大、阪大の3強をカバーできるんですよ。
760大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:50:18 ID:cIctTCUD0
>>757
文系か理系かわからんが、易化しているとはいえそんなにいく人がたくさんいるのか?
まあうちの学校も220以上が10人以上いたが…。
だったら平均点上がってA判きついな…。
761大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:52:49 ID:FIYQ0njx0
文系で230くらいもいってないのって絶対落ちるだろw
762大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:56:08 ID:SP2QCqXi0
>>730
おれの記憶が正しければ去年ですら文一は230弱あったような。
>>731
文一は知らないけど文二は200ちょいだった気がする
>>732
今、去年の資料見つけたが文二も220くらいだたw
>>744
去年の夏の実戦のAラインは文一で210だったよ

けっきょく正しいのは?
763大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:57:06 ID:FIYQ0njx0
732が正しい。高校の資料で見た記憶がある。
764大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:02:25 ID:Mjw3sB/m0
結局俺はA判なのか?そうでないのか?それさえわかれば十分。
765大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:04:42 ID:ObLF6yHu0
それ秋じゃね?夏はOPが200弱で+10が実戦の文一Aラインだったと記憶してるが
766大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:07:03 ID:FIYQ0njx0
OPは英語が平均30とかでキチガイに難しくてそうなっただけで実戦は
いつも通りだったみたいだが。むしろあの程度の難度で210で文一がA
になるとでも思ってるのか?
767大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:20:32 ID:cIctTCUD0
理一A判は200点くらいかね?
あと数学は110点あれば冊子に載るかな?
768大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:21:29 ID:ObLF6yHu0
上のは去年の話な、記憶違いだったらスマソ。まあ今年は数学や世界史・古文の易化で220〜30くらいだろうよ
文一ゆうても所詮400人近い定員があるんやから150人くらいA判定出るのだからそんなもんだと思うが
俺は浪人だから合格者平均点を目標にしてるんでA判云々はあんま関係無いがな
769大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:27:05 ID:mmtnrJpJ0
不合格者が偉そうに御託抜かすなよ。文一に150人近くA判定が出るのは
みんなが文一志望にしてるからだろ。文二や三は60人くらいしかA
判定出てない。
770大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:15 ID:ObLF6yHu0
偉そうなのはどっちだよw
771大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:37 ID:+/MO9UmE0
理一A判 190〜195 と予想
(去年と比べて化学−5 物理−3 数学±0 国語+3(漢文) 英語+5(リス)ぐらいじゃね?)
772大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:34:42 ID:cIctTCUD0
数学簡単じゃなかった?
773大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:36:30 ID:jiQM8JLGO
数学が有り得ないな
774β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/23(水) 22:38:33 ID:iuROrQNd0
京大程度とかほざいてるヤツいるがぶっちゃけ東大も外国の大学に比べたら雑魚と見られてる。
775大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:43:21 ID:mmtnrJpJ0
入学難度は大体海外より東大のほうが上。卒業が簡単なだけ。
雑魚の知ったか乙。
776大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:46:18 ID:2XyCJFWeO
世界史易化って前近代大好き君の意見でしょ
777大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:48:39 ID:cIctTCUD0
数学って何点で載るの?
778大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:00:46 ID:vC3KKIK+O
お前らまだやってたのかよw


>>777
去年のは
文系59点以上(64位以上)
理系81点以上(60位以上)
779大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:01:40 ID:+/MO9UmE0
>>772>>773
やっぱそんな簡単だったのか・・・。OPに比べたら全然ムズク感じたけどなぁ。
俺の思い違いか
780大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:15:23 ID:hJvtuaSc0
2ちゃんではよくあること
実際そんなに易化してない
数学以外はなw
781大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:40 ID:gzhqPgTj0
>>771
数学が易化すると中の上から上位層が点数伸ばしてくるっぽいからA判は200以上はあると思います。

782大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:21 ID:nX54G5JIO
去年の文一A判は223以上だから今回は230〜240だと思うよ。200は去年ならC判。
783大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:15:30 ID:AgApFUbaO
>>774
全世界大学アンケートで、東大は5位。京大は15位くらいだったかな。

二年くらいの話だがな。
784大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:28:09 ID:GpgTMQDe0
理論と有機は何が出た?
785大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:37:58 ID:J8/j3OSj0
>>783
5位? そんなに良いわけないだろ。どこのアンケートだよ。
786β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/24(木) 00:46:00 ID:BKKtYrQZ0
>>775
あえて「雑魚と見られてる」と書いているのに
「難度」とかほざいてる国語力0しね。クズばーか。
787β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/24(木) 00:47:07 ID:BKKtYrQZ0
ほんと難易度の話なんて誰がしてんだよバカ。

>>783
アンケートの題名によっては5位もありうるけど総合とかじゃまず無理
788大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:48:05 ID:RChRbNFS0
とE判の雑魚が言ってます
789大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:50:37 ID:RChRbNFS0
海外の有名代の学生以外の知ったかおちゅ
790大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:52:32 ID:dzcqEIkAO
放置を覚えろw
791β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/24(木) 00:57:10 ID:BKKtYrQZ0
>>788
所詮判定
792大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:29 ID:RChRbNFS0
雑魚は駅弁にでも行ってろw 勘違いきめーよ低脳がW
793β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/24(木) 01:03:04 ID:BKKtYrQZ0
駅弁いけるとかラッキーやし
794大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:22:37 ID:oqwcvWtb0
>>駅弁いけるとかラッキーやし

と思っているなら君ここ場違いだからいなくなれば?
あと
>>東大も外国の大学に比べたら雑魚と見られてる
東大生が海外のさらに劣っている大学を雑魚とみる?
795大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:02:09 ID:RChRbNFS0
思考力のない雑魚に何言っても無駄
796β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/24(木) 02:30:59 ID:BKKtYrQZ0
>>794
どこが場違いなんですか?しねば?w

お前頭悪いんじゃない…?
さらに劣ってる大学をなぜ出してくるの?外国のある程度賢い大学と比べたら雑魚と見られるって事だろ。

>>796
お前もほんっと頭悪いな。
一回しねよ

お前ら東大落ちるでw
797大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:34:22 ID:RChRbNFS0
外国の大学なんて比較対象にないというかそんな概念もないだろ雑魚w」
しかも焦ってレス番ミスってるしさっさとマークミスしてFランク池w
798大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:47:57 ID:UfpQcIN20

456 :β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 18:58:21 ID:YTFR267s0
>>452
は?オレ勉強時間2時間だけど?w

そりゃオレラより時間かけてるからだろ?w

重要問題集なんて問題集多すぎて莫大な時間かかるだろうが。

それに偏差値いくらだよ。

偏差値にせよ時間にせよ自分のほーがすごいと勘違いしまくってる予感。


457 :β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 19:01:49 ID:YTFR267s0
>>452はなんか勘違いしとんな。
難しい問題集は部分的にやるだけで力になるから、それほど時間は使わん。
しかも簡単な問題集では二次の難問に太刀打ちできない。(基本は解けるかも知れんが
だから模試の偏差値とかで比べてる時点でアホす。

簡単(でもないが)な問題を網羅しまくるほーがはるかに効率悪い。
462 :β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/22(火) 21:28:51 ID:YTFR267s0
>>459
難系とか簡単すぎてやってねーよwwあれやる意味あるの?

>>460
いや、オレ質問と見せかけて相手の実力試してるのが大半だから。
しかもオレの前の質問に対し国語的に正確な解答を出せたヤツはいねーし。


799大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:27:39 ID:mzNeTsko0
何も二人で協力して荒らさなくても
800大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:04:36 ID:AgApFUbaO
>>796
安心せよ。一番頭悪いのはお前だ。
801大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:20:14 ID:oSv37WihO
>>796貴様自身以外みんな貴様のことを場違いだとおもってるよ。
現時点でE判のくせにさらには駅弁でもいいと妥協する奴に東大受かるわけがない。
そういうタイプは大体土壇場で東大から志望校下げてそこも落ちるんだよ。浪人確定乙
802大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:26:42 ID:dzcqEIkAO
受かってなきゃ偉そうな事言えないだろ
お前も場違いだよ
βは荒らしだから放置しろって
803大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:29:19 ID:PZKG/kKyO
シュセキサンなみの○○○○だな
804大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:34:58 ID:SN105MCc0
β痛々しいね
805大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:37:07 ID:oqwcvWtb0
最後に一言。
俺が言いたいのは
東大生が他の海外の大学を軽視しなのと同様に
他の東大より優れていると思われる大学も東大を軽視しないだろ?ってこと
ってやっぱばかには伝わんないみたい
806大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:39:53 ID:oqwcvWtb0
俺が言いたいのは
東大生が他の海外の大学を軽視しなのと同様に
他の東大より優れていると思われる大学も東大を軽視しないだろ?ってこと。
でもこれってばかには伝わんないみたい


807大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:02:10 ID:dzcqEIkAO
東大の生徒証にIDつけてうpしたら納得すると思うよw
808大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:08:42 ID:SLtQLnUA0
>>796で自分が頭悪くてしねばいいと分かってるみたいだから別にいいんじゃね?
809大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:36:02 ID:ERmB1Ylq0
受験生スレなのに中二病がわいているスレはここですか?
810大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:05:49 ID:ejDyz1NM0
@純真期
アハハ学校たのし〜。受験?よーし母さん、俺東大受けちゃうぞ!!
A勉強期
一日2時間でもどうせ受かるだろ(てか2時間以上集中できん)
B絶望期
E判…
C思考転換期
逆に考えるんだ 所詮判定だと考えるんだ
D相対的対象蔑視期
だいたい東大なんて海外有名大と比べたら糞だし。きっと海外有名大の生徒は
東大を蔑視しているに違いない。東大糞だな。勉強するだけ人生の浪費www
E価値観転換期
どうせ日本なんて糞大学しかないんだから地元の駅弁大学こそ最高の環境。
近いし楽だし友達できそうだし…


こうしてβは自分のアイデンティティを保持し、なんとか夏目漱石の「こころ」の
Kにならずに済んだのでした。
811大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:25:01 ID:3dUm40jG0
厳しめ自己採
英語:65
数学:65
国語:55
社会:45
合計:230
代ゼミのプレは230代で文一C判でした
実戦だと文一B判出ますか?
812大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:36:29 ID:dzcqEIkAO
その点だとB出るよ
813コピヘ:2006/08/24(木) 17:41:27 ID:TV/DCPywO
駿台全国マーク+第一回東大実戦
文1
A313点以上
B294点以上
C273点以上
D252点以上
文2
A301点以上
B280点以上
C260点以上
D234点以上
文3
A299点以上
B276点以上
C253点以上
D229点以上
―――――――[All:380]- 大学への名無しさん

 2006/08/20(日) 16:46:54
 NazcWQX8O



これはちがうの?
814大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:44:58 ID:TpwrVWTFO
>>811
数学で名前のるな
815大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:18:37 ID:JtfPfvAS0
それ正しいよ
816大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:42:58 ID:dgl6tBV30
東大の合格基準教えてやろう。

センター傾斜+二次素点(+440*0.1)
多浪いがいな。多浪は、年に応じて加点されない。()がなし。
817大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:51:50 ID:dgl6tBV30
()は、現役、一浪、二・・・、関係なし。+44です。
818大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:00:33 ID:nKZ+/XtjO
厳しくつけた自己採点
数学100
英語60
国語30
理科45
計245
819大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:02:06 ID:dgl6tBV30
だから、各科目9割以上の得点は無意味なんです。1割自動的に加点。1部以外の
人はね。理系は5完が効率いいよ。100点以上は120点計算になる。
820大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:02:52 ID:OYuDw5f/O
んなわけねーだろ
821大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:03:07 ID:dgl6tBV30
違う、108点以上ね。
822818:2006/08/24(木) 19:04:56 ID:nKZ+/XtjO
計235でした
823大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:06:21 ID:dgl6tBV30
いやいや、どこの予備校の判定基準比べてもいいよ。模試の素点+440*0.1=これが、大方の人の東大開示二次素点。
824大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:09:49 ID:OYuDw5f/O
模試の点数が低いのは
全体的に問題が難しい
採点が厳しい
現役が伸びきっていない
などに起因するだけ。
825大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:12:32 ID:dgl6tBV30
>824
それな。いい尽くされた詭弁。
大体、得点率は変わらない。
826大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:15:20 ID:dgl6tBV30
そもそも、第1回の代ゼミ、数台は、本番以下じゃないの?レベル。問題ね。
それで、真理の正否はないよ。京大も同じ計算だから、同じ扱い。
827大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:17:43 ID:dgl6tBV30
どれだけ、勉強しても、二次+440*0.1+センター素点


これが、開示点。爺以外ね。
828大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:21:39 ID:dzcqEIkAO
詭弁楽しす
再受験の理三合格者は凄い事になるな
灘現役の猛者に40点鉄下駄つけたうえで勝ったのな
829ヒーロー:2006/08/24(木) 19:23:37 ID:LficuLqZO
ばばばばはうんちっち。
830大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:27:25 ID:ejDyz1NM0
2月の追い込み。これ。たとえば東京の筑波大駒場高校では、模試の成績はたいしたことないが
東大合格率は日本一。11月あたりに文化祭があるらしいし、2月の追い込み以外の何物でもあるまい
831大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:43:31 ID:ejDyz1NM0
まぁたとえ本当だったとしても俺現役だし…そもそも太郎なんて理V以外少ないし…
どうでもいいな…
832大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:47:01 ID:dgl6tBV30
現役は関係ないよ。東大の普遍性を保つ決まった規則だ。それは、京大も同じ計算。
医学部で多浪してるのは、特に注意だ。東大で最大44、京大で105.医学部年齢で
差がついてる。秩序を保つための法則なんだ。仕方ない。
833大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:53:05 ID:Legkf1n6O
774:β(k高3) ◆aelgVCJ1hU 2006/08/23 22:38:33 iuROrQNd0
834大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:59:44 ID:dgl6tBV30
現役で離散260前後は、合格。
835大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:08:45 ID:zO/ZovAcO
いい尽くされた詭弁(笑)
836大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:09:47 ID:cPTiz8H+0
なんでここのお兄さんやお姉さんこんなにギスギスしてるんですか?
成績がヘボいからってやつあたりはよくないよ(笑)
837大学への名無しさん:2006/08/25(金) 02:20:33 ID:/GKS5/F20
age
838大学への名無しさん:2006/08/25(金) 08:53:40 ID:O4+B8OkbO
詭弁age
839大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:24:24 ID:6WH6zz2QO
駿台全国判定のスレってどこですか?
840大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:13:17 ID:KcIAJ5110
理系大問3ってどう解くの?
841β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/25(金) 23:32:33 ID:edrk5y4Q0
>>830
ただたんに受験に強い勉強法してるだけ
842大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:37 ID:hGHvPT0ZO
いい尽くされた詭弁(笑)
843大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:33:49 ID:Z/DECTil0
511 :sage :2006/08/25(金) 00:43:48 ID:SvOEdjv60
難系の例題100の(2)おかしくないですか
なんで気体のモル数かいてないのに内部エネルギーの差がわかるんですか?
低レベルな質問だたらすいません
515 :β(k高3) ◆aelgVCJ1hU :2006/08/25(金) 02:07:02 ID:edrk5y4Q0
>>511
mol数が変わる問題ってほとんど無いじゃん
nRT/PV=nRT/P'V'でnが消えたんじゃないどうせ。
問題見てないから知らんけど。

519 :大学への名無しさん :2006/08/25(金) 03:00:41 ID:FCBlec7dO
>>515 その文だけで君が馬鹿だとわかるよwwもう底脳はハイレベルスレにこないように

521 :sage :2006/08/25(金) 05:19:37 ID:SvOEdjv60
解説にΔU=Cv(T2-T1)と書いてあるが気体が1molなんて何処にも書いてない


844大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:56 ID:H8BVoglSO
βのアホさ加減晒し揚げ
845大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:22:44 ID:AslveM4XO
>>843
ちょwwwwwwww
846β ◆aelgVCJ1hU :2006/08/26(土) 13:32:37 ID:iuNz+BPB0
お前らこの程度理解できねーなら東大受けるの辞めろ。偏差値下がる。
847大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:50:59 ID:rLRYPzHtO
>>846そう僻むなよ。低偏差値君ww
848大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:55:52 ID:LZxR8XUi0
β数学版いって叩かれてコイやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:08:38 ID:dxwxdh4L0
むしろ物理板かと
850β ◆aelgVCJ1hU :2006/08/26(土) 14:17:11 ID:iuNz+BPB0
>>847
は?オレ偏差値85なんだけどお前は?
まさか80も取れてないとかちゃうよね?
851β ◆aelgVCJ1hU :2006/08/26(土) 14:17:53 ID:iuNz+BPB0
平均が50なんだから少なくとも70取れてたら低偏差値ではないよな?
お前まさか80取れてないとかちゃうよね…?まじ?そだったらアホすぎ。。
852大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:22:06 ID:LZxR8XUi0
あなたが今ハヤリの有名なβさんですね!?
数学版でのやりとりには笑わせてもらいました(^д^)ノ
これからもがんばってくださいねww
いいネタですw
853大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:23:19 ID:dxwxdh4L0
ああなんだ確信犯的な釣りか…

わざとあほのふりしてんのかよつまんないの
854β ◆aelgVCJ1hU :2006/08/26(土) 14:25:14 ID:iuNz+BPB0
855大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:26:43 ID:LZxR8XUi0
ネタ帳

34 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 01:25:44
オレも問題作ろかな。
36 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 01:38:35
じゃ難しい問題作って出すよ?イイ?みんな集まれよ。腕に自信があるヤツラは。
40 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 01:48:46
おいちょっとオマエラ誰かオレの問題に挑戦するやつはいねーのか?
難しすぎるから簡単にしたんだが。
42 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 01:56:54
解けないと思うけど。自分で考えたマジで。高校知識使って。
43 :132人目の素数さん :2006/06/03(土) 01:57:08
早くしろ屑
44 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 02:04:44
うっさいクズ。お前みたいな雑魚が解けるように簡単にしたってんねん。
ウザイし別スレに書こかな。
45 :132人目の素数さん :2006/06/03(土) 02:05:39
解かれるのが悔しいんですね><
46 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 02:19:36
アカン、難しくしすぎた。ここの住人じゃ解けないかも。。
47 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 02:27:38
オマエラ一度解いてみる?
50 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 02:44:07
(1)の時点ですでに難しく、(京大東大レベルかな…。)
(2)がほぼ最難で、(ここの住人の盛栄で苦しむぐらい。)
(3)はおそらく解けるヤツおらんわけだが。。
53 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/03(土) 02:46:18
もっと簡単にできんかな。。
856大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:27:16 ID:2+5qypjwO
障害者なんだろ。
857大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:28:29 ID:LZxR8XUi0
320 :132人目の素数さん :2006/06/25(日) 01:37:08
久々に来たんだがが、まだβが粘着してんのか おめでてーなwww
「βくんは、π(ぱい)=3/(ぶんの)2のとちゅうしきを、いつになったらおしえてくれるんですか?」
いくら基地害でもこれぐらいは読めるだろwwww
858大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:31:48 ID:LZxR8XUi0
141 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/04(日) 14:32:49
みんな解けないんだね^^すげえオレ!!^∇^
859大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:33:09 ID:LZxR8XUi0
185 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/09(金) 16:38:37
で、円積分して円周率出したオレの話誰か聞けよ。


860β ◆aelgVCJ1hU :2006/08/26(土) 14:34:27 ID:iuNz+BPB0
オレも有名になったな〜
861大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:34:42 ID:LZxR8XUi0
254 :β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/14(水) 23:31:00
>>252
Geekはゆんゆんでシコっとけ
862大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:37:50 ID:LZxR8XUi0
いだいなるβ様のいだいなレスを拝みたい方はこちらまで

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1149239914/
863大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:18:13 ID:bc6RHAUKO
現役です。
河合(特に英語)の方が駿台より難しくて、驚きました。
第二回も今回と同じような感じような傾向なんですか?
864大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:42:58 ID:qV7jYARR0
>>863
駿台と河合に聞け。
865大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:53:40 ID:uhTIRnIa0
雑魚はする質問が違うなw
866大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:23:26 ID:bc6RHAUKO
俺さ、高校でサッカー部入ってさ、それが楽しみだったんだけど、先輩のちんちんしゃぶらされたりして、高二のうちから、勉強始めたんだよ…そんなこといわないで教えてよ。
867大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:24:42 ID:bc6RHAUKO
(ノ_・。)
868大学への名無しさん:2006/08/27(日) 03:45:22 ID:MD8WA8l20
>>866 うっ…お前辛い思いしてきたんだな…きつい言葉投げかけちゃってごめんよ…


というわけで俺のちんちnもしゃぶってから駿台と河合に聞け。
869大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:35:50 ID:k71qtbs8O
>>868
ひどいよ…

1回お尻に指入れられたし、合宿先ではオナニーさせられた。カメラにとられた。合宿から帰ってきて退部した。

身長152センチで明らかに二次成長不満足の俺に免じて、教えてよ
870大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:38:32 ID:k71qtbs8O
×152
〇162センチ
871大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:15:12 ID:PcIvZSsJ0
文型数学の2,3問目の詳細配点おしえてください。
872大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:17:21 ID:MD8WA8l20
>>869
安心しろ。俺だって野球部の合宿で布団を上から被せられた後一時間ほど犯された。

身長172センチで明らかにイケメン長足の俺に免じても未だ教えず
873大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:00:35 ID:+Q+ME4ssO
背低いな
874大学への名無しさん :2006/08/27(日) 21:02:30 ID:G/4ilUJL0
2006 第1回 駿台
文一 A202B183C160D139
文二 A190B169C148D128
文三 A185B164C142D123
理一 A193B175C154D136
理二 A191B173C151D134
理三 A237B220C203D186
理四 A300B293C284D277

ちなみにおれは理4Eで理VA判
875大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:03:08 ID:9phHTcI30
理Wはもっと高いだろw
876ヤケクソパンチ ◆d/nZ5ib1tI :2006/08/27(日) 21:55:16 ID:G/4ilUJL0
      ,,,,。―'━━-_:
           _/″           `''i、
          ,/゜            `'、
       ,i"               `i、
      .,/    、,,、           ゙l、
     .,/`   .,i´ .゚!i、     ,r'゚'・r,   `'i、
    ./    ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_   `'i、
    .,|   .,-″`-,,,,r゜    .レ.″,i″`'¬i、 .゙l,
    ,l゙  .j″    :  .r‐:wx, .゙゙‐'゜ ._,,v. "'l,.リ
   .Z  ,「.rrrr-,。,,:  .|、  .》 ..,,,,-・゚゛,,,,,y-. [.゙l
   .l  ,l゙ .ー'== ."ヘ,xxil} `,r‐'"゙゙_,,,,,,,,,,,i| .リ 「悪いが、理Dしか見えない」
   :| .l′ ゙'''ll,=-    .゙l    .'",,,,,レ    | .l: 
   :|  ゙l   .゙"l━=''''''''゙“““““゙゙゙~'k     l: : |
   .l、 l     `i,,        _,,,,,,l,    ケ ]
    ト .|      ゙ヽ、    .,i'゚~  [   .,ト .l
    .゙l, ゙k       “'・'r---ニ---v┘   .]  ┃
    .ヒ :l、 ._,wwwwrr←―ー=-v,,,,,,,,__, ,ド  l!
     .'k ゙V'″              : : .゙~''y,,┘
      ゙'┴.,,。,,,,,,,,,,,_             ,,r'°
877大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:08:19 ID:tIQX2+VaO
>>874
ちょwそれ理三まで書いたの俺俺
878大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:22:25 ID:Z62Gqo1jO
他大A判ライン

文系
京都・法 182
一ツ橋・法 167

理系
京都・理 190
東京工業 157

東北・医 207
名古屋・医 206
九州・医 206
大阪・医 220
京都・医 231

医科歯科・医 211
慶應・医 221
879薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2006/08/28(月) 00:33:06 ID:/HPd1jRQO
これ釣りだよね?いちおう確認
880大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:31 ID:Mua1YMaiO
>>878
東大模試で東大以外の大学のラインを考えるとはなかなかおもしろいな
881大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:13:28 ID:fNtbDOY2O
>>869
抜いた。

>>872
掘られた?バカいえ。釣れると思ったのか?

イケメンって( ̄m ̄*)ププッ
>>869の方が可愛いことに間違いない罠
882開成3年@:2006/08/28(月) 21:48:42 ID:8F8GmI+X0
■■■■第一回東大プレ返却 結果報告■■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1156769153/

新しいトピたてました。
どんどん結果報告してください。
883大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:50:37 ID:Mua1YMaiO
トピ
昔シノハラがCMやってたあれ?
884大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:03:43 ID:9x6xi37L0
東大プレテストがネタバレ多すぎの件


1.多浪 宇都宮短大付属 ←2年前の東大プレも1回目、2回目ともに400点オーバーで灘のK吉に差をつけてダントツ1位(笑)
2.多浪 沖縄商学    ←超有名なY良さん。今年もやってくれました(笑)
3.現役 灘       ←今年の灘現役ナンバー2?駿台全国模試も全国2位
885大学への名無しさん:2006/08/30(水) 09:28:10 ID:oatVn1fc0
ちなみに今年の灘現役ナンバー1ってだれ?????????
886大学への名無しさん:2006/08/30(水) 11:13:05 ID:C/q3WFGH0
K吉先生の弟様
887大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:06:42 ID:ZLY0QMinO
>>884
ちょwww宇短大附属に友達通ってるwww
馬鹿学校の武勇伝kwsk
888大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:26:57 ID:kMU6mkhX0
2.多浪 沖縄商学    ←超有名なY良さん。

この人凄いよね。京大型もダントツ。
889大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:04:17 ID:UVcTLC9S0
宇都宮短大付属の人は解答を持ち込んでいるらしい。
それに対してY良さんは事前に取得して暗記。
その差が1位と2位

そしてガチで受けている灘現役と彼らの差もしかりw
890シ○ハラ:2006/08/30(水) 23:06:50 ID:GCYtxN6jO
コンプ乙ゥwww
891大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:28:17 ID:3aoqPxyWO
1、2位は代ゼミ関係者だろ
892:2006/09/01(金) 02:01:14 ID:ssu7/OlT0
東大模試の最高峰 駿台東大入試実戦(理系)
   1回目        2回目
98年 灘(現役) N君   学芸付属(現役)S君 
99年 灘(現役) K君   灘(現役) K君
00年 灘(現役) A君   灘(現役) K君
01年 ?         ?
02年 ?         ?
03年 ラ・サール(現役)M君  西大和(現役)
04年 灘(現役) K君      灘(現役) K君
05年 開成(浪人)M君      筑駒(現役)M君
06年

#400オーバーの多浪は除外
893大学への名無しさん:2006/09/01(金) 02:36:24 ID:6GUHcZGKO
Y良はいつから昭和薬科大附属から沖縄尚学に転校したんだwワロチ
894大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:03:38 ID:tbKkITWWO
>>883
それトッピーじゃね?
金魚のエサみたいなヤツだろ?
895大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:39:21 ID:jLm5aC48O
お主なかなかやるな
896大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:55:27 ID:9Eqci6jP0
【東進】第2回東大本番レベル模試【東大】
名前: 大学への名無しさん
E-mail:
内容:
通は、駿台全国なぞ目もくれない。通の王道を往くw
10月1日、がんがろう!

誰か立ててくださーーい。規制が掛かったw
897大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/03(日) 15:24:56 ID:KZCLbe9Q0
高校中退して大検とっても19歳になるまで受けられないんですか?
それなら高校卒業したほうが一年はやく受けれるんですか?
898大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:29:55 ID:aum5OFCR0
俺は今年で18になったが普通に受ける予定
899大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/04(月) 19:20:59 ID:AFqpeALi0
何年のときに退学しましたか?
もうすぐ自主退学しようとしてるんですが履歴書とかに中退って残るから
将来不利になりますか?
就職とかで
900大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:55:12 ID:gnoWwNdR0
900
901大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:25:07 ID:hxjAvNZd0
2006年東大実戦 理系総合
1.開成
2.開成
3.筑駒
4.学芸
5.麻布
6.開成
7.ラサール
8.栄光
9.開成
10.東海
11.開成
12.灘
13.武蔵

#駿台関係者から教えてもらった
902大学への名無しさん:2006/09/06(水) 02:44:07 ID:SEqupRVc0
プww開成工作員おちゅww
903大学への名無しさん:2006/09/06(水) 07:18:01 ID:O811RUkY0
>>899
「不利ですか?」「辞めるんですけど」と質問するような人は
あとで後悔するだろうからやめたほうが良いよ

それに就職っつってもピンキリあるからな
一流企業なら不利になるだろうけど、東大出とけばそこそこの企業なら楽勝で入れるだろうし
904大学への名無しさん:2006/09/06(水) 07:55:39 ID:eeiDFA+TO
>>899
一般的に、中退者は社会不適合者だと見なされる
まぁあくまで一般的にはだけど
905903:2006/09/06(水) 07:58:04 ID:O811RUkY0
というか
学校の3年間が我慢できない人が
自分から進んで「就職したい」というのが理解できないんだが
数十年も同じ会社で働き続けるんだぞ
906大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/06(水) 18:21:20 ID:XqBgqvPc0
いや就職は続ける自身があるんだ。
東大をねらってるんだが学校が平凡な私立高校だから授業もあまり成り立ってないし、
しかも内職すると厳しくおこられる。宿題だけは以上におおくてださないと
残らされる。
しかも通学に片道1時間半かかる。まあ公立おちたおれがわるいんだが。。。
だからこのまま無駄な時間ばかりすごしていては受かる気がしない!!
907大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:22:38 ID:Leri+WiF0
☆2006年入試/旧帝一工神の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商)学部偏差値(*駿台S10月上,H11月下,河合10月末)
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    67.6     70.1     70.1     68.8 (5科目)
京都    67.7     68.7     65.3     67.3 (4科目)
一橋    64.1     65.0     61.2     66.2 (4科目)
大阪    64.4     65.9     60.8     66.1
名大    63.3     61.5     57.1     62.5 (法は2教科)
九州    63.1     62.2     58.2     61.4
東北    60.6     62.2     57.2     62.0
神戸    61.5     60.0     56.0     63.1
北大    60.0     58.5     53.5     58.8
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・基礎工)学部偏差値
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    66.0     67.0     65.0     67.5 (4教科)
京都    65.3     64.8     62.6     65.2?(理は4教科)
東工    61.2     62.6     59.4     61.9
大阪    60.6     60.8     57.5     59.9
名大    60.0     58.9     54.7     57.9
東北    58.7     58.9     54.8     58.2
九州    58.4     58.8     54.5     57.4
神戸    57.5     57.7     53.0     56.8
北大    56.7     56.9     51.9     54.0
―――――――――――――――――――――――
908大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:13:21 ID:eeiDFA+TO
>>906
まず一つ。なぜ灘などの進学校から東大京大が多いのか考えてみた?
次に学校は続かないけど仕事は続くと言う自信の根拠は?
まぁ努力することはいいことだと思うけど
909大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:00:12 ID:pHUJxjN60
高校中退はさすがにやめとけ。
東大行く為にその宿題とか通学時間とかがあると圧倒的に不利なのか?
まあ他人だから詳しい事情とかはわからんけど
通学時間や自宅で自分で勉強とか予備校行くとかいくらでも方法あると思う。
910大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/06(水) 21:53:48 ID:XqBgqvPc0
最後の行がよくわかんない。
授業も意味ないし中退して自宅で自分で勉強して受かる自信はある。
東大行く為にその宿題とか通学時間とかがあると圧倒的に不利です。
911大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:56:07 ID:eeiDFA+TO
>>910
その自信がどこから生まれるのか教えてほしい
912大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:34:17 ID:zUnwcwIX0 BE:550546875-2BP(1)
まぁそんな高校に行ってしまった自分を悔いるしかない
913大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:45:43 ID:eeiDFA+TO
てか無名高校から東大や京大目指す奴ってなに考えてるんだ?
高校受験で自分の勉強に関する無能さはわかっただろうに…
そういう学校からいけるやつは、すさまじい努力家だけってのをわかってないんだろうか…
914大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:48:06 ID:4jAp2Ld7O
てか無意味に他人の事に口出ししてる奴って何考えてるんだ?

と言いたくなる
915大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:49:03 ID:DxfezTNN0
別に高校は全く関係ない

本人の努力次第

逆に、進学校に入るだけはいって怠けてる奴の方がよっぽど痛い
916大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:16:29 ID:dDzgmNf+0
>>913
あーなるほど
東大にはそうだねたしかに開成とか灘とかからしか入れないもんねー
917もしもし:2006/09/06(水) 23:17:25 ID:nfvlvala0
>>916
開成と灘を同格にあつかうな
開成>>灘 

開成と灘は別次元
918大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:19:15 ID:eeiDFA+TO
>>915
つまり、非進学校の奴は努力する奴がほとんどいないということだな。
919大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:48:57 ID:B8sCFOBt0
 
920大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:55:35 ID:B8sCFOBt0

新・東大模試XE判定の俺が東大を目指すスレ part29
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157034117/
921文科底辺 ◆7vfJ49I75k :2006/09/07(木) 16:00:29 ID:etW5dG0hO
ゴミ公立から東大めざしてますよ。



予想レス↓
ドラゴン厨乙

922しゅせき ◆BTG8TB1jF6 :2006/09/07(木) 16:22:23 ID:IEvCqb2OO
↑ドラゴン厨おつぅww





冗談です↓
923大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:05:05 ID:2d0XXNwLO
リア厨乙
924大学への名無しさん ◆taZqHR8ods :2006/09/07(木) 20:29:31 ID:Ttqm6/8p0
とりあえずもうすこし続けてみることにした。
結論「人生ながいから卒業してから一浪くらいしてもそんなに長くはない。」
925文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/09/07(木) 20:46:02 ID:9XRcu4TjO
>>921
コンプ乙ぅw
926大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:30:45 ID:4xDbIMNXO
昆布Z
927大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:06:06 ID:q9gM2ZuDO
300こえたのに20番台って…今回そんな簡単だったのかよOTL ちなみに理系
928大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:35:27 ID:wZn9RNUUO
これいつ返ってくるのさ
929大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:44:45 ID:q9gM2ZuDO
もう結果は全てでてるが返ってくるのは2週間以上先
930大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:11:24 ID:kkyGrf7p0
1986年第三回駿台東大入試実戦理系
01 現 366 理V 私立灘2年
02 現 338 理V 私立灘
03 現 336 理V 私立洛星
04 現 329 理V 私立灘
05 現 313 理V 私立灘
06 現 311 理V 私立灘
07 現 302 理V 私立灘
08 現 297 理V 私立灘
09 卒 294 理V 国立東京学芸大付属
10 現 287 理V 私立灘

#灘から東大理Vに27人合格した年。
 全国1位は灘2年のKさん。
 現在は松戸クリックを開業。怪しいビジネスにも。
931もはや伝説:2006/09/09(土) 03:12:11 ID:kkyGrf7p0
2004年第一回駿台東大入試実戦理系
01.現 理V 365 私立灘
02.現 理V 361 私立灘
"".現 理V 336 私立灘
03.現 理V 336 国立筑波大学附属駒場
05.現 理V 326 私立灘
06.現 理V 320 国立筑波大学附属駒場
07.卒 理V 308 私立大阪星光学院
08.現 理V 307 私立灘
09.卒 理V 300 県立長野
09.現 理V 300 私立灘
"".現 理V 300 私立灘
12.現 理V 297 私立灘
13.現 理V 296 私立高知学芸
14.現 理V 293 私立灘
15.現 理V 291 私立灘
16.卒 理V 289 私立灘
17.現 理V 288 私立開成
18.卒 理V 284 私立灘
中心は高2時から最強と騒がれていた灘高3年
932もはや伝説:2006/09/09(土) 03:13:02 ID:kkyGrf7p0
1985年第三回駿台東大入試実戦理系
01 現 理V 私立灘
02 卒 理V 私立ラサール
03 現 理V 国立東京学芸大附属
04 卒 理V 私立灘
05 卒 理V 私立灘
06 現 理V 私立ラサール
07 卒 理V 私立開成
08 現 理T 洛星
09 卒 理V 千種
10 現 理T 私立灘
伝説の受験生?Oさん、登場。
公立では愛知の千種が東大模試上位の常連だった年代。
ラサールもまだまだ強い。
933もはや伝説:2006/09/09(土) 03:13:49 ID:kkyGrf7p0
1984年第三回駿台東大入試実戦理系
01 357 現 理V 私立灘
02 326 現 理V 県立千種
03 325 現 理V 私立ラサール
04 320 卒 理V 私立ラサール
05 318 現 理V 私立ラサール
06 309 卒 理V 私立ラサール
07 308 現 理V 私立開成
08 307 卒 理V 国立筑波大学附属駒場
09 306 現 理V 国立筑波大学附属駒場
10 298 現 理V 私立灘
全国1位のNさんは第一回、第二回の駿台東大入試実戦ともに全国1位。
高2の第三回目は全国2位。現在は医学部助教授。
934大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:16:04 ID:2bjP/a8zO
昔のはどうでもいい。今回のは?
935もはや伝説:2006/09/09(土) 03:19:59 ID:kkyGrf7p0
トップ争いの中心は灘のビック5と巣鴨のK
灘の1位は阪大医志望で東大実戦は受験してないらしいが。

恐らく東大プレで現役トップだった灘のS君が1番かと。
936大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:46:23 ID:cHItP9B40
つーか今年も灘はスゲーが、筑駒と開成がしょぼいよな。今年は凋落か?
937大学への名無しさん:2006/09/10(日) 03:22:11 ID:AC5nHhwDO
開成とつく駒の生徒に勝ってから言おうね〜
938大学への名無しさん:2006/09/10(日) 08:31:54 ID:sSvoizaO0
>>937
なんで?
939大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:12:44 ID:3Sc15Pb/0
>>937
お前はプロ野球選手より野球下手だからってあの選手下手糞とか言ったことが無いのか?
940大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:17:40 ID:A1xOjKgu0
開成といってもレンジが広いからな。
下は草野球レベルだから我は既に勝っている。
941大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:19:25 ID:OPalwMtAO
>>939が短絡的すぎてワラタ
942大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:11:48 ID:AC5nHhwDO
>>939
それはプロは高い金もらってやってるんだし批判されても仕方ないだろ。
943大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:16:15 ID:XjY+HgrD0
灘はハングリー精神がつよいのか、
受験に即した教育をやってるんだろう。
944大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:17:28 ID:AC5nHhwDO
>>939は野球にたとえたいみたいだから野球に例えると、
寄せ集めの雑魚チームの4番打者が、強豪草野球チームの6番打者あたりをしょぼいとけなしているようなものか。
945大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:28:20 ID:OPalwMtAO
まぁ開成は幅広いのは確かだけどな。
人数かなり多いし。
同じ塾に底辺がいるけど普通に馬鹿
946大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:36:48 ID:iCvBkzZpO
>>943
灘は教育熱心ではない。
補講とか厄介な物は皆無に等しく、成績上位者のほぼ全員が塾通い。

まぁここの強みは相互作用だと思うよ。離散に行くのが多い年は、その効果が強かったんだろう。
947大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:54:06 ID:hjBGFOdm0
>944
個人の個人に対する評価と、団体に対する評価では話の次元が違う。
948大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:14:54 ID:QyoXQdIM0
で、筑駒と開成の成績が芳しくないのは凋落の兆しなのかどうなのか
949大学への名無しさん:2006/09/11(月) 05:44:26 ID:TzU+BTZkO
>>944
昔の巨人に比べて今の巨人は糞だって言ってるんだろ
950大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:17:31 ID:uAOBpbDlO
>>949
951大学への名無しさん:2006/09/11(月) 08:15:48 ID:ySNufoCQO
>>949の言いたい事は分かるがそろそろこの流れやめてくれw
952大学への名無しさん:2006/09/11(月) 09:44:54 ID:mSMdgliA0
>>950
お前頭わるいだろw
953大学への名無しさん:2006/09/11(月) 10:22:42 ID:uAOBpbDlO
(´・ω・`)寄せ集めときたら巨人 というような短絡的思考じゃ東大現代文は解けませんよ
954大学への名無しさん:2006/09/11(月) 10:26:54 ID:uAOBpbDlO
とまあ皮肉って優越感に浸ったところで自分の勘違いに気付いた。
さて吊ってくるかな。
955大学への名無しさん:2006/09/11(月) 10:49:19 ID:mSMdgliA0
949が言いたいのは
開成筑駒がしょぼいっていうのは寄せ集めの雑魚チームの4番打者が、強豪草野球チームの6番打者あたりをしょぼいとけなしているのではなく、
一般人の立場から「巨人(開成や筑駒)弱くなったな」って言っているんだ

ってことだよな?
956大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:35:43 ID:uZeNJbFD0

東大寺が開成よりハイレベルの件について




957大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:42:23 ID:89cKu3YkO
それだと批判する人間はまるで野球好きのおっさんだなw
958大学への名無しさん:2006/09/11(月) 15:22:21 ID:LO/Yl+6aO
>>937みたいなのに真面目に反論する奴が本当の間抜けっていうんだぜ
959大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:23:20 ID:9ddBo08C0
 
960大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:24:15 ID:9ddBo08C0
960
961大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:01:51 ID:+F+FXGwD0
ある奴が秋の東大実践で405点、東大入試本番で420点取った
って聞いたなぁ
962大学への名無しさん:2006/09/12(火) 01:15:42 ID:04IVtz0N0
>>961
センター合計点ならめずらしくもないし、センター抜きなら成績開示後のどの年の最高点より高い。
963大学への名無しさん:2006/09/12(火) 09:41:51 ID:lPBSEOdO0
>>957
すくなくとも普通の受験生は批判しねーだろうがw
964大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:31:19 ID:7oMTUL1G0
 
965大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:33:01 ID:7oMTUL1G0
965
966大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:33:42 ID:7oMTUL1G0
 
967大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:34:29 ID:7oMTUL1G0
 
968大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:35:16 ID:7oMTUL1G0
 
969大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:36:17 ID:7oMTUL1G0
 
970大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:54:41 ID:KABWCYI00
970
971大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:56:15 ID:KABWCYI00
埋め
972大学への名無しさん:2006/09/12(火) 15:40:47 ID:O7nwjWfUO
報告スレはどこ?
そろそろ却ってくるころだが
973大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:32:00 ID:59q0uPuWO
あと10日くらい?
974大学への名無しさん:2006/09/12(火) 17:29:58 ID:Rbxa80wz0
計214点で偏差値62 

高卒なのでクラス担任に聞きました
975大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:10:54 ID:59q0uPuWO
文系でつか?
976大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:18:50 ID:L2SMm7Um0
文系ひどい。今日データ来たらしいけど文2のAが240前後。
俺217でギリギリBのCだったからそんなもん。
去年Aが211なのに・・・
977大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:19:21 ID:PizQLOQO0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
978大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:39:34 ID:iDa9+ResO
データも来たの?
俺の所は自分の成績しか来てないけど、自分の偏差値からすると240より絶対低い
979大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:14:10 ID:VF5wMnOz0
スレ違いかもだけどスレなかったんでOPのラインと平均晒します。

英語31.3
数学40.4
国語31.3
物理16.5
化学14.4

ライン
文一202.183.175
文ニ194.179.155
文三189.172.152
理一170.164.144
理二170.163.141
理三266.234.207
980大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:18:47 ID:w/tGqy8W0
>>976

( Д )  ゚ ゚
981大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:23:27 ID:dC7k2+Ro0

【駿台】第一回京大実践模試【京大】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156585855/
982大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:25:37 ID:dC7k2+Ro0
983大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:26:22 ID:dC7k2+Ro0

【東大】東京大学理科総合スレッド【理系】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156485687/
984974:2006/09/12(火) 22:26:31 ID:Rbxa80wz0
理系です
985大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:27:02 ID:dC7k2+Ro0

【東大】東京大学文科総合スレッド2【文系】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154344270/
986大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:28:08 ID:dC7k2+Ro0
987大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:28:59 ID:dC7k2+Ro0

【東大】東京大学理科V類【理V】Part3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1151478236/
988大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:37:10 ID:YYTHy2Z80
>>984
情報thx
偏差値62てことは理一A判ラインのちょい上ぐらい・・?
となるとA判ライン210点ぐらい・・・!?

上がりすぎて萎え・・・・
989大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:49:36 ID:dC7k2+Ro0
989
990大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:01 ID:dC7k2+Ro0
990
991大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:50 ID:dC7k2+Ro0
991
992大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:53:00 ID:dC7k2+Ro0
992
993大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:53:40 ID:dC7k2+Ro0
993
994大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:54:22 ID:dC7k2+Ro0
994
995大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:55:18 ID:dC7k2+Ro0
995
996大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:56:08 ID:dC7k2+Ro0
996
997大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:56:49 ID:dC7k2+Ro0
997
998大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:08 ID:dC7k2+Ro0
998
999大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:38 ID:dC7k2+Ro0
999
1000大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:57 ID:vtucvEex0
11212
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。