★GIジョーを語れ-part4-★【学習院・ICU・上智】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 スポーツ推薦はなく洗練されたイメージ。都心の立地も良好。
 お荷物学部がなく、最高の就職パフォーマンスを発揮できる大学規模。
 早慶やマーチのようなマンモス大にはないアットホームな環境。

 知名度は低いが、満足度ランキングでは常にTOP入りの名門ICU
 就職力では早稲田を上回り、躍進を続ける名門ミッション上智
 難易度は前二校に及ばないが、伝統・教授陣はトップクラスの名門学習院


何かと共通点の多い3校について語りましょう〜♪

前スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093704221/

http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH
【GIジョー】学習院大学、国際基督教大学、上智大学
2大学への名無しさん:2006/06/15(木) 11:23:44 ID:rRtWqf4yO
2
3大学への名無しさん:2006/06/15(木) 13:54:07 ID:6O8Qzino0
ICUと学習院は志願者減ったけど、今年は増えますか?
4大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:53:06 ID:QOikzUYpO
センター入試やっつないのもここだけだな。
5大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:56:27 ID:yr2U44ZJO
>>1

上智就職力=女子パン職のことな


6大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:04:14 ID:qOwZNIAB0
>>5
女子が多いからそう見えるだけだな。
男も理工も十分に強い。
7大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:08:20 ID:qOwZNIAB0
和田の国際教養はICUの劣化コピー
不人気で中退者続出 笑
タレント大学は節操がない
8大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:21:28 ID:yr2U44ZJO
>>7
もしかして二教科の方ですか?
ぷっ

9大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:23:02 ID:yr2U44ZJO

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45


10大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:24:34 ID:yr2U44ZJO
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
学部  定員 科目 ※小論文等は含めない

文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
商B   140  英社
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【合計  3920】

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【合計  2235】
11大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:17:26 ID:qOwZNIAB0
>>10
小論は現代文より難しい・・!
実質は3科目入試
12大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:02:38 ID:i+W3vcOb0
分かってますとも。
13大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:03:49 ID:v4x+9D/L0
☆2006年入試/旧帝一工神の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商)学部偏差値(*駿台S10月上,H11月下,河合10月末)
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    67.6     70.1     70.1     68.8 (5科目)
京都    67.7     68.7     65.3     67.3 (4科目)
一橋    64.1     65.0     61.2     66.2 (4科目)
大阪    64.4     65.9     60.8     66.1
名大    63.3     61.5     57.1     62.5 (法は2教科)
九州    63.1     62.2     58.2     61.4
東北    60.6     62.2     57.2     62.0
神戸    61.5     60.0     56.0     63.1
北大    60.0     58.5     53.5     58.8
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・基礎工)学部偏差値
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    66.0     67.0     65.0     67.5 (4教科)
京都    65.3     64.8     62.6     65.2?(理は4教科)
東工    61.2     62.6     59.4     61.9
大阪    60.6     60.8     57.5     59.9
名大    60.0     58.9     54.7     57.9
東北    58.7     58.9     54.8     58.2
九州    58.4     58.8     54.5     57.4
神戸    57.5     57.7     53.0     56.8
北大    56.7     56.9     51.9     54.0
―――――――――――――――――――――――
(1)一般方式は全体的に志願者数が減少
06年度入試では全体的に志願者数が減少。6都市入試を実施し、模試の動向では志望者が集まっていた文学部でも志願者数の減少は免れなかった。
またセンター方式では単独、併用とも前年度並の志願者が集まった法学部だが、一般方式では国際企業関係学科を除く全ての学科において志願者数が減少。
模試の動向で志望者が集まっていた法律/フレAは、最終的に偏差値65以下の受験生が流出し、前年比実質倍率を10.1→8.9倍とダウンさせたものの、
高学力層は残り前年並のハイレベルな入試となった。また、政治学科は入試結果調査による度数分布を見るとほぼ全方式で偏差値70以上の受験者が減少し易化した。

(2)併用方式を実施したセンター方式であったが志願者数の大きな増加には繋がらず
センター単独方式は法学部以外で志願者数が減少。
中でも文(人文)<単独3>は、前年比志願者数55%と激減で文(人文/ドイツ)は実質2.6倍という低倍率であった。
志願者数減少の要因として併用方式との分散が考えられるが、その併用方式を含めても文学部センター方式は前年比志願者数70%と大幅減少した。
総合政策/国際政策文化のように、併用方式に志願倍率37倍もの受験生が集まったことでセンター方式全体の志願者数を底上げした募集単位も見られたが、
個別試験も課す併用方式は受験生に受け入れにくいものであったと思われる。

ベネッセ(偏差値は駿台ベネッセ共催模試)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/daigaku_bunseki_repo/shuto/3275.html
15大学への名無しさん:2006/06/15(木) 19:06:34 ID:vSXIizXn0
こういう偏差値では無く、雰囲気で大学を括るのも悪くはないな。
俺はGIジョーの大学は全部好きだな。
地味で真面目な人で、大学から恋愛始めたい人にお勧め。
16大学への名無しさん:2006/06/16(金) 01:19:56 ID:KECKSssfO
上智の就職の強さは認めるが
これと言える著名なOBが少ない。
17大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:13:08 ID:vDGdjfm50
>>16
OSPの中澤がいるだろ
上智受けるやつなら誰でも知っている
18大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:01:44 ID:xRzI+lHSO
安藤ゆうこさん
19大学への名無しさん:2006/06/17(土) 01:26:15 ID:8aMdAuLgO
上智女の子多いイメージもたれてるみたいだけど
調べてみると他の大学とさしてかわらんな
20大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:05:11 ID:S444heq40
GIジョーは全部女子の方が多いな。
その為か、学習院いったクラスで目立たない男が彼女出来てて驚いた。


明治男多すぎ! 競争率高い!!(友達には困らないし、楽しいが。)
21大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:42:38 ID:rSjOzyjgO
ICUの就職実績はどうなんだろう?
USAみたいに、大学では教養を身につけて、院で専門的な教育を受ける方針なのかな?
まあ、ICUに行くような人は、働かなくても食っていける身分な気がするが…
22大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:52:54 ID:FdQDHN0IO
>>20
明治は山下人気で女子結構入ったらしいぞ
23大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:23:24 ID:XE0JzBMZ0
>>22
それでも、多いってw 本気で。
今度見に来てください〜
24大学への名無しさん:2006/06/18(日) 07:55:56 ID:QUBKSz+d0
Gは習院じゃなくて東京外大でしょ!?
25大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:49:41 ID:9IU60sZYO

偏差値40なのに無謀にもよくありがちな上智志望のID:cwI8QatROくんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




ID:cwI8QatRO釣られて泣きながら必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


26大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:24:42 ID:cHSQyj56O
>>23
オープンキャンパス行ったけどそんなに男ばっかかな?

てかICUって著名なOB少ないよな?なんか卒業した跡のビジョンが見えてこないなぁ
院進学するつもりもさらさらないしさ
27大学への名無しさん:2006/06/18(日) 13:03:35 ID:cwI8QatRO
16: 2006/06/18 09:31:50 cwI8QatRO [原因はコイツみたいです]
最終的にはフリーター志望になると思われる、Underworld ◆XksB4AwhxU さんの本日のID


172:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/18 05:32:49 9IU60sZYO
そのとうりですぜ。

218:Underworld ◆V8K27q7Tyo 2006/06/08 22:01:58 CTIiFxcJ0
バイトってなんでこんなに金たまんねーんだ

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)

254:Underworld ◆XksB4AwhxU 2006/06/10 20:46:52 pJAQXm2aO
よっしゃーーー!!!!!!! 三十万貯まったぜ!!!!

これで早稲田受けれるわ………………(;_;)


17: 2006/06/18 09:35:37 yLZDdkZuO [sage]
こいつ私文馬鹿丸出しだな


22: 2006/06/18 09:42:13 yLZDdkZuO [sage]
釣りって言葉って便利だよなー
論理矛盾してたり失言して突っ込まれても「釣りでした」って言えば勝ちだもんなw


指摘され、ノックアウトの馬鹿私文の末路です
28大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:51:46 ID:9IU60sZYO


偏差値40のくせに無謀にもよくありがちな高認→上智志望将来弁護士志望のID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI 」くんを生暖かく見守りましょう。



※近付きすぎると高卒低学歴キモデブピザニートをうつされるので注意してください




真性貧乏人ID:cwI8QatRO「◆TeiHENKKdI」釣られて泣きながら必死ですから皆さん静観してあげてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





29大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:59:00 ID:XE0JzBMZ0
>>26
授業の8割以上は男でした。文学部とかが羨ましいよ…。
30大学への名無しさん:2006/06/19(月) 22:08:35 ID:YjmzK9YC0
GIジョーの小〜中規模大学ってのも、アットホームで確かにいいかもな。
早慶マーチ等のマンモス大学とはある意味一線をがしてる。
受験生の皆さんも、視点を変えて、受けてみてはどうだろうか。
31大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:42:23 ID:TW0Wavlj0
処女率高そうだな。
32大学への名無しさん:2006/06/20(火) 19:59:01 ID:k5HQeaFO0
>>31
 童 貞 率 も 忘 れ る な  。
33大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:05:06 ID:TW0Wavlj0
成蹊もいれてやれ。
34大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:37:18 ID:GXmQAuJ/O
お茶の水最強
35大学への名無しさん:2006/06/21(水) 23:27:29 ID:OMi18ypl0
>>33
・語呂が悪い。
・ただでさえ知名度が低いGIジョーに、もっと低い成蹊はやばい。
・偏差値がもう少し欲しい。
36大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:01:38 ID:cZ42+PjFO
>>31-32
そんな期待は捨てた方がいいぞ
icuはともかく
都心の上智学習院の学生が遊んでないはずないからな!
37大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:07:26 ID:NQIBwf3R0
38大学への名無しさん:2006/06/22(木) 04:19:30 ID:LN8hbq7t0
>>37
ここまで頑張ってるのは、ほんの一握り。
一般的な学生とは程遠い。
39大学への名無しさん:2006/06/22(木) 04:20:13 ID:LN8hbq7t0
スナップに載る男はイタイのが多い。
40大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:25:06 ID:txsAr30CO
学習院って恋愛に奥手でマジメな人ばっかでギャル男は浮くイメージあるがどう?
41大学への名無しさん:2006/06/22(木) 23:57:00 ID:xNKLEOHNO
常識がない馬鹿なギャル男、ギャルはどこでも浮く

常識+礼節ありゃまだあれだが
42大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:23:50 ID:6Ld4H5Ay0
>>41
 激 し く  同 意!

  
43大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:39:49 ID:wVxrR4tlO

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   




44大学への名無しさん:2006/06/23(金) 21:41:16 ID:6Ld4H5Ay0
どれも、いい学校だなぁ〜
45大学への名無しさん:2006/06/24(土) 10:49:26 ID:nR+9jprC0
>>37
実際、服飾専門学校生みたいな格好してるやつはほとんどいない
46大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:26:56 ID:vxvym11+0
>>45
同意ww
GIジョーはマーチ・早慶に比べてもう少し地味だね。
47大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:58:22 ID:aHC5J8U3O
学習院ってなんか合コンとか恋愛熱低そう
48大学への名無しさん:2006/06/24(土) 18:22:30 ID:Zh21xXRt0
>>46
慶應にも早稲田にも専門生みたいなのはいないよ。
早稲田はカジュアルな雰囲気で慶應はもっと地味
49大学への名無しさん:2006/06/24(土) 23:05:01 ID:vxvym11+0
>>48
感覚だけで物事を言ってすいません。以後気をつけます。
目白へ山手線で移動するとき、高田馬場でおりる早稲田生が羨ましいですよw
50大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:42:48 ID:1EtIIAqm0
>>49
恐縮ですw
51大学への名無しさん:2006/06/26(月) 09:15:22 ID:UAGfkwGj0
でも早慶やmarch系に共通したマンモス校的雰囲気は皆無だよな、GIジョーは。
本気でアットホーム。
52大学への名無しさん:2006/06/27(火) 21:45:51 ID:2PYNavqx0
雰囲気最高!
53大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:00:05 ID:BGh9bVMSO
マンモス校はまじやめた方がいい
54大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:20:09 ID:sxHWEA/WO
学習院の学生なんだけどこないだ友達が合コンしたら相手が専門学校生と関東学院生と慶應生だったって…
慶應生の男の取り合いになったそうです
慶應ってそんなに良い?
55大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:24:51 ID:sxHWEA/WO
ちなみにルックスは関東学院生>>>>慶應生>>専門学校生だったらしい
56大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:16:40 ID:f1wFOIisO
今だに慶應ボーイの効果ははっきされるのか…。まぁ学歴的にはその中では一番人気でしょう。
57大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:18:41 ID:7FlUF2AQ0
>>54
多分玉の輿にのりたい女の子が、『慶応=金持ち』と思ったからじゃない?
実際、金持ち多いらしいし。
58大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:36:23 ID:BEYMUh1Z0
学習院ってかなり指定校推薦多いよね
上智も帰国子女大杉みたいだし
ICUはどうなんだろうか?
59大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:48:00 ID:/NzYtGcjO

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   






60大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:24:48 ID:BrH2mpAN0
>>58
マーチ・早慶の方が推薦入学者が多い。
ICUは早稲田・慶応より頭がよさそうな雰囲気があるなぁ。
61大学への名無しさん:2006/06/29(木) 14:49:11 ID:PkWf+HCC0
>>37 
上智にはかっこいい奴いるけど一橋の男がんばりすぎちゃってる奴多いな
みんなブサイクなのにほんと笑える
62大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:45:00 ID:hrf5HLKdO
一橋はこのスレと関係ないじゃん
63大学への名無しさん:2006/06/30(金) 10:35:19 ID:q2KK7IBW0
★2足歩行ロボット:人間乗せ凹凸な場所も 早大教授ら開発

 人間を乗せて砂利道など不規則な凹凸のある場所を移動できる世界初の2足歩行ロボットを、
高西淳夫・早稲田大教授(機械工学)らとベンチャー企業「テムザック」(北九州市)が共同開発し、
同大大久保キャンパス(東京都新宿区)で26日公開した。身体障害者用の屋外移動装置や
人間型ロボットへの応用を目指す。

 ロボットは高さ128センチ、重さ76キロ。搭乗者が座席の両脇にあるボタンを操作すると、片足に
6本ずつある電動シリンダーが伸縮し、旋回や前後・左右への移動ができる。最大歩行速度は時速
約1キロ。足元のセンサーで地面の形状を感知し、姿勢を自動制御するため、不規則な凹凸があっ
ても転倒しにくいという。

 デモンストレーションでは、スタッフを乗せ、キャンパスの階段を下りたり、屋外のアスファルト上
を自在に歩いた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/images/20060427k0000m040083000p_size6.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20060426200604/img.news.yahoo.co.jp/images/20060426/jijp/20060426-04400792-jijp-soci-view-001.jpg

毎日新聞 2006年4月26日 19時43分 (最終更新時間 4月26日 20時49分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060427k0000m040050000c.html


64大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:54:09 ID:PURE497C0
>>60
ソースがやや古いが
学習院公表の04年度の内部進学含めた推薦比率は法58%経済38%文47%理25%
理学部除けばかなり高いじゃん
とにかくマーチのソースきぼん
65大学への名無しさん:2006/07/01(土) 05:19:28 ID:91LD27HV0
>>37はちょっとリアリティに欠けるな。
実際、男も女も似たような格好の人ばかり。
66大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:12:48 ID:34aRWCAN0
>>64
学生数がマーチ・早慶と比べてめちゃくちゃ少ないからねぇ…。
しょうがないと思うよ。
特に指定校推薦の場合、マンモス大学の枠がGIジョーに比べて大きいなんて事聞いたことないし。
67大学への名無しさん:2006/07/01(土) 18:35:51 ID:JS8HQiBLO

そりゃ就職予備校軽量未熟さんと比べればモラトリアム指向の強い早稲田の就職率は悪いかもしれない。

けど資格習得実績のない、就職が売りの上智が56.5%って数字はなんなんでちゅかー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

女はパン職に付くけど男は仕事もなく、ニート、勘違い留学、フリーターっていうのが主流なんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


68大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:25:23 ID:L85CeFG5O
学習院上智は遊び人には向かなそうだな
69大学への名無しさん:2006/07/03(月) 03:41:19 ID:yQKHJk2H0
>>67
落ち着こう。ね?
70大学への名無しさん:2006/07/03(月) 03:58:12 ID:XwLHy4mnO
■私立大学総合ランキングBEST8(J-RANKデータ)
1位-慶應 2位-早稲田 3位-上智 4位-ICU 5位-理科大 6位-同志社 7位-学習院 8位-中央

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社 (理科系) 早稲田 慶応大

■私立大学就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10 )
2位-慶應 6位-上智 7位-ICU 8位-早稲田 9位-学習院 14位-同志社

■就職力ランキング(ウイークリー読売2006.6.18 女子大除く)
1位-慶應 2位-上智 3位-早稲田 4位-学習院 5位-同志社

■上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大 中央大 

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 同志社文系 60.9
71大学への名無しさん:2006/07/03(月) 04:41:14 ID:BdJru30y0
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融には無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人 日本航空 2人
新日本石油 0人 昭和シェル 2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf

72大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:13:59 ID:vP0ZtMeF0
>>68
そんなこたーない
73大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:06:29 ID:lmEmgubCO
>>68
むしろ剥くだろ

明治みたいに女少なくないから学内で見つけやすいし
キャンパスも都会だし
74大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:56:18 ID:nBTOW+wg0
   ____________
    | 7 lll lll lll lll lll lll lll lll lll  .....|
    |.......□□□□□□□□ 上|
    |.......□□□■■□□□ 智|
    |.......□□□■■□□□ 大|
    |.......■■■■■■■■ 学|
    |.......■■■■■■■■.........|
    |.......□□□■■□□□.........|
    |.......□□□■■□□□.........|  Men and Women for Others
    |.......□□□■■□□□.........|
    |.......□□□■■□□□.........|  上智大学
    |.......□□□■■□□□.........|  SOPHIA UNIVERSITY
    |.......□□□■■□□□.........|
    |.......□□□□□□□□.........|  www.sophia.ac.jp
    |  ___  ___  ___  |
    |____|  |__|      |__|  |____|




ただのビル乙うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







75上智理工死亡wwwwww:2006/07/05(水) 23:24:20 ID:KidJFQqL0

上智理工は馬鹿杉高校出身者の吹き溜まりw

上智理工馬鹿杉w 機械工学科の紹介文 
http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/rikou_kikai_g
>4年生 利根川真也 私立山梨学院大学附属高等学校出身

上智理工馬鹿杉w 電気電子工学科の紹介文
http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/rikou_denki_g
>4年生 小林佑樹 私立山手学院高等学校出身

上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉
上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉
上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉
76大学への名無しさん:2006/07/06(木) 01:33:28 ID:KGU8/I8g0
>>66
学生数が少ないことが口実になるのかね?
77大学への名無しさん:2006/07/06(木) 04:11:46 ID:01eC3w6s0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/campal/dairakujin/archive/news/20051217dde012070039000c.html




こんな奴が居るのが学習淫ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:46:47 ID:cKCwOV1b0
>>66
なる。
79大学への名無しさん:2006/07/06(木) 20:52:06 ID:JspMjcqsO
あの〜上智のオナゴ食べていいですか(/∀`)
80大学への名無しさん:2006/07/08(土) 21:56:12 ID:hLOIpBma0
マーチ・早慶と比べ、学問が充実しそうだなw
81大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:13:41 ID:sTa06lZQ0
特に笑うところじゃねーよw
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:33:52 ID:CAuXi0cI0
>>81
ナイス・つっこみwww
84大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:40:09 ID:vwUldbU00
知名度上がればいいのに。
85大学への名無しさん:2006/07/10(月) 20:40:35 ID:kEugzxI+0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
86大学への名無しさん:2006/07/11(火) 19:33:47 ID:o/qoq5ih0
このククリ、いいな。
87大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:13:07 ID:v4G4jKqgO
上智 学習院に入りたいよー
国語と世界史がやばい…英語はもっとヤバい…
88大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:28 ID:hfH7tiYr0
自分は数年前に文学部を受けた 科目は英語・国語・日本史
どの大学もそうだと思うが、英語が苦手だと受験的にやっぱり不利だね
日本史が得意だったのでどうにかなったが・・・それでも
200字程度の記述問題は結構厳しい

確か出来が30%未満の科目が1つでもあると不合格だった気がするが
現在もそうなのかな?
89大学への名無しさん:2006/07/12(水) 01:05:35 ID:hfH7tiYr0
大学のHP覗いたら、法・理学部の全学科で基準点が設けられているとの
事だった 1科目でも得点が30%未満の場合、不合格との事だ
詳しい事は大学のHPをみたほうが早いな
90大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:28:31 ID:qKYVXetI0
>>87
学習院は世界史に力を注ごう。
上智は短時間で沢山の問題を解けるようにすべし。

91大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:53:09 ID:AVVJARSPO

このくくりはマーチ下位グループだな
92大学への名無しさん:2006/07/12(水) 21:20:42 ID:cgvy7JhUO
まあ一個でも3割以下がある時点で足切りなくても受かるとは思えんが
93大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:49:41 ID:qKYVXetI0
>>91
   w 
94大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:50:19 ID:qKYVXetI0
>>91
あるあ…ねーよwwwww
95大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:05:42 ID:vRrTP+6sO
学習院は元東大教授の溜まり場で入試問題も難しいから、早稲田受かっても学習院落ちる事がある
河合塾某古文講師談
96大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:10:10 ID:fL47J2e/O
>>95
ちょw









……本気ですか?
97大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:05:03 ID:Kq3aTBqZ0
さすがにそれはない
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:54 ID:FOs6tznr0
>>95
皆無とは言わないが、そのパターンは少数でしょう。
100大学への名無しさん:2006/07/14(金) 00:05:48 ID:mDcxE2O5O
(´・ω・`)チッチキチーダヲ
101大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:43:04 ID:8jjDTYFz0
>>100
 G I ジ ョ ー の  イ メ ー ジ キ ャ ラ に 認 定 ! 


 マーチ:(・ヘ・) 早慶:(´・θ・) 
102大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:27:03 ID:CLhFZAPzO
学習院の入試で難しいのって地歴だけじゃないんでしか?
103大学への名無しさん:2006/07/14(金) 21:40:15 ID:sGBMaf3Y0
自分が文学部受けた時は、選択で日本史を選んだ
200字程度の論述問題が1題ある 国公立レベルではないに
しても、結構大変だった 世界史も論述問題があったと思う
いずれにせよ 論述の練習はやった方がいい
104大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:43:12 ID:oaRWUP5y0
>>102
簡単って言っても、同ランクの大学に比べてはって事。
合格平均点は高い。
105大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:31:17 ID:roUqfQxy0
学習院の入試の合格平均点は異常。
106大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:38:52 ID:tCkt+PwPO
そんなに高いですか!?
107大学への名無しさん:2006/07/16(日) 21:51:15 ID:roUqfQxy0
>>106
全科目70%以上の大学は見たこと無いな。
108大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:16:23 ID:qV6GunHzO
早稲田の政経があるんじゃ?
109大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:08:51 ID:tCkt+PwPO
>>107
答えていただき、ありがとうございます。
7割かぁ……
110大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:34 ID:2v7ASHICO
別に七割じゃなくても通るから。65〜70なら通ります。それに点とってくださいと言わんばかりの問題も多いよ。時間も90分もくれるしね。基礎がグラつかなきゃ落ちるわけないからココは。
111大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:16:37 ID:E/LOU9VR0
いや、文系なら文学部の独文・仏文以外は総合して7割ないと合格するのはキツイだろ・・・。
112大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:17:51 ID:FVaNekdC0
激しく同意!
113大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:11:06 ID:4+aHVXVIO
(´・ω・`)チッチキチーダヲ
114大学への名無しさん:2006/07/19(水) 11:14:07 ID:m6oKjN1n0
学習院はお得だと思うが。
115大学への名無しさん:2006/07/19(水) 17:27:56 ID:89DbZj/60
>>114
同意。
116ds:2006/07/19(水) 17:41:08 ID:vCBafSG40
世間では中央と学習院 上は?
117大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:48:23 ID:89DbZj/60
>>16
学部学科人による。
偏差値的には同じ位。(法学部除けば、微妙に学習院が上くらい。)
118大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:34:29 ID:iZ7HkWJZ0
まぁ、いい大学群だな。
119大学への名無しさん:2006/07/21(金) 04:17:17 ID:2iXBTLS70
>>116
偏差値云々じゃなくて、都民の感覚からしたら
目白駅前の一等地を蹴って、多摩の山奥に通学する奴って
有り得るのかな。しかも学習院のが敷地面積広いし。
立地で選ぶべきじゃないのはわかるけど、あまりにも両極端だから。
120大学への名無しさん:2006/07/22(土) 17:43:13 ID:VpaB7AC80
学習院×立教
121大学への名無しさん:2006/07/22(土) 18:56:06 ID:a//kJwck0
学習院×立教=最強
122大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:02:11 ID:dKF9mtdA0
学習院のキャンパスは広くて綺麗だったけど
立教のキャンパスは蔦の絡まった校舎は洒落てたが、かなり狭かった。
やっぱ学習院最高。
123大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:21:38 ID:CcfYBtb60
>>122
荒れちゃうから駄目よ。
ここのスレは他校の良さを認めた前提で語り合うのがベター。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:32:59 ID:9KK1uQoT0
GIジョー イイ!
126大学への名無しさん:2006/07/25(火) 09:26:04 ID:XTCU1n3GO
七割以下で学習院入れるなんて思うのは馬鹿だね
127大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:20:14 ID:jwCSZ2vZ0
>>126

またーり推奨。
128大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:19:05 ID:y2/qB0EL0
129大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:48:50 ID:fH3SsDtd0
ガンバレー
130大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:14:14 ID:9F2d21W20
学習院ですけど実際安心できんのは7割後半かそれ以上じゃないと
だめ、9割いったんじゃないかって自信あるくらいで試験終わらないと
合格はほんとにきびしい。
ちなみに中央明治蹴りは多いすよ、俺も中央明治商蹴りですけど
ほんとにこっちでよかった。
131大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:25:34 ID:VbQwKJ+sO
煽るんじゃねぇよ!65〜70取れば通るから。ビビらず基礎固めれば当たり前に通るから心配すんな。
132大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:18 ID:rSETpvtO0
>>131
>>130は言い過ぎだけどさすがに65〜70取れば通ることはないよ。
通るとすれば文学部の独文・仏文くらいか?
133大学への名無しさん:2006/07/31(月) 03:26:36 ID:AQuwy52y0
まぁ、学習院入試の話題といったら平均得点の話ばっかだから
取り合えず異常なんだな。
134大学への名無しさん:2006/07/31(月) 08:45:04 ID:v50J+g5iO
だって問題は簡単なんだもん。異常ではない気がするぞ。
135大学への名無しさん:2006/07/31(月) 16:59:24 ID:AQuwy52y0
>>134
法政の方が簡単w
世界史・日本史は難しい。
136大学への名無しさん:2006/07/31(月) 17:03:39 ID:E6PpCpPXO
一般人が学習院入っても意味ねーよ。学習院の就職実績の大半がコネだからまだ中央とかのがマシだよ
ボンボンなら話は別だが
137大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:21:04 ID:OKF6rSCv0
>>136
「コネ」話は何百回も出てるから、そろそろテンプレに入れてもいいな。

一般にコネ持ちと思われるのは内部進学。
その中でも真の金持ちは、幼稚園、初等科組。
ただ学習院に関しては幼稚園、初等科組は、中学高校受験で
筑駒や開成、桜陰などにほとんどが抜けていく。
大学まで学習院に残るのは極僅か程しか残らない。
また学習院高等科から学習院大学へ内部進学する者も半数強。
女子部と合わせても大学学部定員の2割にも満たない。
これはマーチあたりの内部進学者の割合よりかなり低い。

よって学習院の就職はコネが多いというのは全くのデタラメであり、
そんなデマをステレオタイプなイメージで語る奴の言うことはは、
近所のおばちゃんの戯言と思っていい。
138大学への名無しさん:2006/07/31(月) 19:51:01 ID:v50J+g5iO
法政のが問題嫌だな。マークばっかだし
139大学への名無しさん:2006/07/31(月) 21:58:18 ID:2Hy5rpfBO
逆じゃね?法政って結構記述あるだろ
140大学への名無しさん:2006/07/31(月) 23:26:18 ID:AQuwy52y0
>>138
>>139
法政入試の問題の簡単さが露呈wwwwwwwwwwwwwww
141大学への名無しさん:2006/08/01(火) 02:48:24 ID:g3zQ1UiN0
ICUは行ったことないからわかんないけど
上智と学習院は駅の目の前という立地はすばらしいな。
特に学習院は緑が多くて広いし最高。
142大学への名無しさん:2006/08/03(木) 12:16:15 ID:XMf6vfCo0
>>141
ICUはでかくてキレイ。緑も多い。
ただ駅から遠い(バス)。更に校門から校舎まで遠い。
143大学への名無しさん:2006/08/03(木) 13:13:44 ID:2lkv9L2Z0
>>142
 高校の門から入れば近いよ。
144大学への名無しさん:2006/08/03(木) 22:38:34 ID:qgs727Nm0
ICUのキャンパスは規格外のスケールだね
アメリカの大学はあんな感じなのかな
145大学への名無しさん:2006/08/05(土) 18:45:04 ID:/RZIl1Rm0
wktk
146大学への名無しさん:2006/08/10(木) 03:42:06 ID:f3MTJb1L0
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
147大学への名無しさん:2006/08/10(木) 03:47:15 ID:f3MTJb1L0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.9 千葉法経5.9 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 千葉文5.3 専修経済5.1 
 4%〜 都立大法4.9 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5 都立人文2.4
148大学への名無しさん:2006/08/10(木) 13:33:51 ID:njTRGLBL0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
149大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:16:25 ID:X7eZRb2w0
早慶と違って、学習院は一般職が大半だからね。
150大学への名無しさん:2006/08/12(土) 23:27:18 ID:6Yn/u+ui0
早慶も大半は一般職だけどな
151大学への名無しさん:2006/08/13(日) 00:37:28 ID:k4bEElMR0
俺も朝は般職だよ
152大学への名無しさん:2006/08/17(木) 00:21:36 ID:Huba1gwE0
ICUはバス通学だよ
153大学への名無しさん:2006/08/17(木) 22:19:40 ID:y+rIyojT0
ICUは英語しかできない奴ばっか。
過大評価され杉。
154大学への名無しさん:2006/08/18(金) 10:32:01 ID:ucNgsmCa0
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
155大学への名無しさん:2006/08/19(土) 16:13:13 ID:M54WkKQ50
推薦の多くはICU付属高校でしょ

そもそもICUは偏差値なんて気にしてないと思うよ
156大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:05:10 ID:pPjCe8AI0
ICU教授会では高校上がりは礼儀がなっていないと問題になっている。
157大学への名無しさん:2006/08/21(月) 18:07:45 ID:b7R/72WqO
ICUは実は簡単
158大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:21:04 ID:zFnE/fJpO
普通にむずい。
159大学への名無しさん:2006/08/24(木) 18:45:09 ID:CDAnvkXh0
冗談ぬきでICUって何?
ド田舎だからわからん
160大学への名無し:2006/08/24(木) 19:58:23 ID:x7aYxOYr0
>>159
ICUは国際基督教大学の事。
帰国子女が多いことで有名。
>>156
確かにICUHSの生徒はかなりうるさいがそれなりの節度は守れるのでは?
161大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:37:06 ID:SqQ3tFhf0
International Christian University。
  国 際   基督教  大 学
162大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:33:36 ID:LIhjH/bH0
ING(ICU・南山・学習院)

>>1
こっちのが良くね??
163大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:53:40 ID:1w7GTvQS0
>>162
南山乙
164大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:14:06 ID:oMvHXpuj0
>>162
名古屋は名古屋の大学で括れよ。
165大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:24:26 ID:kamvA6UFO
そういえば、みなみやまは括りがないな。
中京私大では抜けた存在だが、
都内では成蹊あたりと同等か?
西南学院、南山、北海学園で西南北でどうよ。
166大学への名無しさん:2006/08/29(火) 12:47:42 ID:/qexEpsRO
>>165
北海は2ランクくらい下じゃね?地元での扱いをみれば同等かもしれんが
167大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:53:21 ID:pRc80H8C0
西南北
168大学への名無しさん:2006/09/03(日) 17:00:45 ID:izkEKhL50
東北学院を忘れるなよ
169大学への名無しさん:2006/09/04(月) 08:23:49 ID:g+dOjvIMO
ICUって入試特殊だから、目指しにくい。受けてみたいけど。
170大学への名無しさん:2006/09/06(水) 11:24:06 ID:rI1HXo0w0
>>165
じゃあ東海を入れて東西南北にすればいいい
171大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:44:58 ID:WdrCVIoy0
学習院の特待生ってどれくらい金額もらえるの?
172大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:56:23 ID:vuNvToRpO
確か1年間授業料全額免除
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:04:59 ID:Hf430S7GO
ICUって上智の下とか言われるけど、実際ICUのが偏差値高いんだね。
175大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:09:28 ID:8FZ1/Sbu0
お前らならどっち選ぶよ?

上智法と中央法はどちらが上か?又、地帝より上か?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1157608053/
176大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:43:13 ID:SojDQi4F0
icuは上智より無名だけど内容は上でしょ
177大学への名無しさん:2006/09/10(日) 02:21:02 ID:Svpt6KjW0
ICUのキャンパスはどこよりも上だと思う。
あんなところで大学生活を送れるなら最高じゃん。
内容はどうでもいい。
うちなんか都心だけど建物ばっかで大学って感じがしない。
ってことで、今年もっかい受けてやりますよ。
仮面バンザイ。
178大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:24:59 ID:IK4cnDGbO
内容より校舎で選ぶなんて情けない。そんな学生がいるから、日本の学力が落ちるんだよ。
179大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:08:56 ID:1hnvWt0uO
別にそうとは書いてないじゃん
180大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:42:56 ID:IK4cnDGbO
思いっきりそう書いてあるじゃん。内容はどうでもいいって。
181大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:12:20 ID:Svpt6KjW0
日本の学力??
数学オリンピックとかのことを言ってるの?
182大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:34:43 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
183大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:41:59 ID:Iya1F8bT0
      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)

上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)

184大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:15 ID:egkv7gFo0
ICUの推薦ってほぼICU高校からだよな。
上智にも付属の高校とかあるの?
185大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:14:29 ID:+zoSNWm7O
上智は付属ないよ。
186大学への名無しさん:2006/09/13(水) 15:49:43 ID:g06HJkDw0
【世間から見た大学序列(世間体ランク)】
http://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学
187大学への名無しさん:2006/09/15(金) 13:35:44 ID:fWhGHQNc0
ICUHSからは約120人が上がります。
188大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:19:02 ID:eElcLED90
【結成】MARCHING【マーチ+ICU・南山・学習院】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1158297214/
最近の大学レベルは、変化が著しい。
そんなわけで、新たに【MARCH】から【MARCHING】に名称変更することになった。
このチーム編成で、閑閑同率や早慶上智と争っていく予定なので、みんな仲良くするように。
2006年9月15日はMARCHINGの結成日として、これからも普及に努めていきたいと思う。
是非とも2ちゃんねらーは、この括りを忘れぬように【9.15結成日】を覚えておくように、いいな。
189大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:18:32 ID:n80DCCem0
IBU
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191大学への名無しさん:2006/09/23(土) 12:13:18 ID:2xq5EPZkO
ソヒア
192大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:57:52 ID:PDWvoRdn0
GIジョー1つずつ受験します。
193大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:06 ID:28Vj+Mq60
上智の文学部一般で受けるとき学習院って確実に受かる安全校っていえますか?
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:19:49 ID:dLiHOkAEO
>>193
全くいえない。
そもそもその上智も受かるかわかんないんだろ?
滑り止めにできるのは、上智楽に合格できる奴だけ。
法政あたりでも絶対的な安全校っていえないんじゃないか。
196大学への名無しさん:2006/09/25(月) 03:57:49 ID:XsH0lXpr0

学習院は成城や成蹊とくくった方が良さそうだけどな。

総理を出せる大学に学習院もそのうち入るでしょ。
197大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:55:16 ID:9+NdI0lE0

つーか学習院は知名度や難易度からしてマーチと一緒のグループにしたほうが自然だな。

さすがに成蹊や成城と一緒にくくっちゃ学習院がかわいそうでしょ。
198大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:14:41 ID:gAnxJrHXO
>197
皆わかってるから無問題
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:34:01 ID:6hmuVFfn0
 
202大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:13:09 ID:j4G60e3Y0
上智大学は社会にでてから、あまりぱっとしない。
先輩も少ないし苦労するよ。ほんの一握りの女だけが目立っているから
さも活躍しているようだが、さしてたいしたことはない。
上智へ行くんだったら6大学のほうが断然お得!!
203大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:27:12 ID:Ty6aA2uT0
>>202
スルー推奨。
204大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:12:50 ID:vFvC7FieO
去年ですら前年比の約110%増だったのにも関わらず、更に今年は輪をかけて去年の115%以上の志願者数の増加。今年はすごいことになりそうですね。これらの大学の志望者は慎重な出願が望まれます。(河合塾提供)

ちょwやばすw
205大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:53 ID:HsVpeb0XO
それはどの大学についての記事?
206大学への名無しさん:2006/09/30(土) 22:18:49 ID:YQbRv7AC0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
207大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:58:33 ID:pRCmGV0nO
30年前上智≒日大
208大学への名無しさん:2006/10/01(日) 04:08:48 ID:dSsBQIBf0

■■■■■■■MR慶應コンテスト始まる!!!■■■■■■■

みんなの憧れ慶應BOY

その頂点が今決まる


http://www.kouyasai.com/mr-keio/index.html


209大学への名無しさん:2006/10/03(火) 15:19:07 ID:2kWvP3xvO
あげ
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:47:44 ID:eJfRD6Te0
上智大学付属高等学校
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:25:41 ID:QP4RuwS30
上智もなんかぱっとしないし、ICUは半分以上が帰国か留学かノンジャパだし、学習院のほうが楽しいかもしれない。
215大学への名無しさん:2006/10/11(水) 21:00:53 ID:ezyZzsLc0
このくくりって良いね。ノーブルな感じがして。
216大学への名無しさん:2006/10/13(金) 03:59:48 ID:bFs8HRIo0
上智は四谷の立地最強なんだが、
なんだよあの狭さ。人口密度高すぎ。俺の高校より狭いんだが。
217大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:28:41 ID:B3H7uMOo0
逆にICUは環境が最高だけれど(森が多すぎ)、
アクセスがやや不便だね。
218大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:30:35 ID:Jdhvo1xC0
こうして見ると学習院が立地・広さ・環境では一番だね。
219大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:45:15 ID:nvnv2u5X0
どう見ても、
立地では上智、広さではICUじゃないか?
220大学への名無しさん:2006/10/16(月) 08:50:01 ID:Fk0byucxO
立地と広さはどっちがだいじなんだ?
221大学への名無しさん:2006/10/16(月) 11:51:35 ID:0MjHfUS10
立地ってこの場合なんのこと?地価が高い?それともrich?
アクセスの良さから見れば目白も四谷も大差ないよ
ただ四谷はなんと言っても狭すぎるよな
便利さを取るかICUのような広大な静けさを取るかは個人の好みだね
あと勉強のしやすさはどうかな
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225大学への名無しさん:2006/10/19(木) 14:47:15 ID:WddqtV3OO
ICU=クッパ
上智=ピーチ
学習院=マリオ
226大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:23:22 ID:ZSxiz1wWO
マリオカートではヨッシーしかつかわんのだが…
227大学への名無しさん:2006/10/21(土) 16:16:40 ID:9u2+pZs1O
スーファミ?
228大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:06:51 ID:Plfp3SqYO
立地と広さを総合すると3校とも同じくらいということか
229大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:56:55 ID:76hM4BLt0
それにしても、四谷は狭過ぎるよ。
「せめて、立教くらいあったらな」と
誰か言ってたが、立教は少しはまともな広さなの?

230大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:19:34 ID:OMdB+eOb0
速短上級今からやってまにあうかな。
231大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:42:18 ID:4kG3fD/G0
>>230
同士だっ!
ちょうど一昨日から上級読み始めたところだよ!
上智とICU受けるけど、両方受かったらやっぱキャンパスが魅力的なICUに行くつもり。
アメリカ映画で見るような、いかにも大学って感じのキャンパスが好き。
232大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:49:06 ID:UtVliXrD0
おたがいがんばろう。
俺はポレポレ半分しか終わってないからテラヤバス
233大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:13:42 ID:4AHHMg1l0
>>229
東京の大学でまともな広さの私立なんてないぞ。
234大学への名無しさん:2006/10/25(水) 09:52:47 ID:GEXp/MCB0
そうそう
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236大学への名無しさん:2006/10/26(木) 07:39:43 ID:4PiSEQeS0
明仁氏の気配を最近、感じないのですが
ご存命でしょうか?

憲法1条のみの改正準備を進めないと、
またニセモノを天皇として即位させる事態になりかねません。

現在の偽皇太子も正当性がないのは明らか。オウム大量殺人への関与も無視できない水準です。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/
このまま即位させれば国が潰れかねません。

岩倉具視、伊藤博文らによる暗殺に斃れた孝明天皇の系統の復帰が出来ないなら、
憲法1条のみに限定して改正するしかないのではないでしょうか?
明らかなニセモノの即位は「美しき日本」とは対極的な状況であり
日本の黒社会化を促進させかねない危惧があります。

参考文献:長州の天皇征伐〜日本の悲劇は全てここから始まった〜  太田龍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861898/503-4909883-0820712
237大学への名無しさん:2006/10/29(日) 09:39:08 ID:iZR4ovBsO
3校の学祭はそれぞれいつなのでしょうか ?
238大学への名無しさん:2006/11/01(水) 01:11:40 ID:jclSmLk7O
239大学への名無しさん:2006/11/03(金) 07:52:08 ID:+TYRrJn20
age
240大学への名無しさん:2006/11/03(金) 08:51:43 ID:4RoWsUeC0
学習院は当然として、他の2校がノーブルなイメージなのは、東京のミッション系
トップクラスだからかな。
でもGIジョーって言っちゃうとイメージが崩れる、この落差がいいのかも。
241大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:27:55 ID:ONacvPjt0
>>237
ICUは3日と4日だな。
今日行くよ。もしかしたすれ違ったりするかもね。
242237:2006/11/04(土) 22:23:44 ID:Qz08VXbxO
241
今日学習院の学祭に行ってきました。ダンスがすごくかっこよかったです。
243大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:38:35 ID:vb44RwGh0
>>242
ありがと〜。
嬉しい〜〜
244大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:44:13 ID:IbQ7jXS20
>>243
あ、ICUでも今日最後にやってたダンスがすごくよかったですよ!
意外にもすごくレベルが高くって感動しました!
245237,242:2006/11/05(日) 08:41:35 ID:IOVwB8AUO
243
私も学習院に入れたならばダンスがやりたいと思いました。だからダイエットと勉強頑張ります。
246大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:17:27 ID:fMmGYGLQ0
>237,242,245
久々に愉快な自演を見ました。ありがと。
247大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:38:54 ID:gbdNMfXr0
>>246
恥ずかしい奴だ
248名無しさん:2006/11/10(金) 18:32:18 ID:NHQQ98di0
悪いけど、この3校、どれもパッとしないよね。
インパクト0という感じ。
東京六大学でもないし、中途半端。
249大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:41:38 ID:ChemJSk4O
インパクトねーのは学校じゃなくてお前だよ。
ぱっとしない大学の定義ってなんだよ?
6大学って野球リーグだろ。
イメージだけでもの語んなよ。
250大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:42:57 ID:u3YXpuhT0
たしかに偏差はかってても6台に知名度とかインパクト(?)は劣ると思うが、
もれは好きだ
251大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:30:23 ID:oR3eF/oiO
学習院、上智は知名度あるだろ
むしろ実態がしられていない
252大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:16 ID:h66UO9a+0
知名度ないのはICUだけだと思う。
難易度は高いのにね。
やっぱ学生数が少なすぎるからかな。

上智は早慶よりも知的そうなイメージがあって好き。
253大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:13:05 ID:B/qGCELs0
ICUの友人っていないよ。
早慶上智なら何人もいるけれど。

やっぱ数が少ないんだろ。
授業がほぼ英語で開講されてる? くらいのイメージしかない。
254大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:20:15 ID:FzXLZJft0
偏差値50から学習院行きたいのですが・・・
どなたかプラン組んでいただけませんか?
受験は来年度です。
255大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:49:52 ID:K4gG5itPO
予備校行く。西とか富田の講義受ける。それをみっちり復習する。予備校講師のいうこと聞いて一年やれば通るようになってるよ。やることはハードな事多いけど1番確実だと思うよ。
256254:2006/11/15(水) 23:16:49 ID:PJWAaBOk0
やっぱり予備校行かないと無理ですかね?
田舎なので近くに予備校が無くて一番近い代ゼミまで
1,5時間かかるのですが・・・
257大学への名無しさん :2006/11/16(木) 02:22:30 ID:BsyInTQI0
>>253
マンモス大学の一学科の人数分もないからかな
英語開講講座は印象では2〜3割くらいでしょうか(学科にもよると思いますが)
英語で開講されている科目を9単位とらないと卒業できませんなんていう条件があったりする
258大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:04:11 ID:mqA26QhP0
>>254
学習院なら偏差値50でも大丈夫だよ。
予備校行くくらいなら、その通学時間とかもしっかり勉強すれば上智やICUだっていけるよ。

つーか、2ちゃんなんかでプラン組んでもらうくらいなら、『ドラゴン桜』読むほうがまだマシだぞ。
259大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:42:42 ID:8lOqTa/eO
>258
だな。英語さえやっておけばこの3つの大学は余裕
260大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:27:58 ID:1691fA+k0
>>257
(語学としての)英語の授業の他に、英語で開講されている科目を9単位ってことでしょうか?
英語が苦手な人は卒業に苦労する感じでしょうか?
それともけっこう余裕で単位は取れる??
261大学への名無しさん :2006/11/17(金) 02:07:37 ID:5prHxvIK0
>>260
そうです。でも、9単位と言っても
科目数でいえば3つとればいいだけなので
あっという間に埋まります。
聞き取りに苦労したとしても、教科書読んだりすれば大丈夫だと思いますよ。
どんなに悲惨だった時も、ちゃんと単位はもらえました。

262大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:16:29 ID:jRko3XOB0
今年SFCとICU受験する予定なんですが、教養科目はどう対策してましたか。
教えてください。
263大学への名無しさん:2006/11/20(月) 05:46:40 ID:q4A1vdHJ0
06ミス慶応候補がAVに出演していた!?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163960674/l50

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
264大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:36:45 ID:G75eVbN9O
>>262
私もICUとSFCうけます!!
とりあえず塾の先生には政経と倫理の基礎をやるように言われました…
あと個人的に宗教と哲学の本の簡単なやつは読んでますょ。
265大学への名無しさん :2006/11/21(火) 20:52:41 ID:R/hJlhlo0
>>262
>>264
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150337415/201-300
こちらの掲示板でテスト対策の話題が出てましたよ
266大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:02:27 ID:2i8wTlwu0
>>264
ありがとうございます。じゃあ私も倫理はじめます。
ICUとSFCしか受けないんで英語を頑張らねば…
リスニングは何やってますか??
267大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:30:16 ID:A6YLJu1+O
リスニングは塾でICU・青山・立教リスニング対策講座があって、それとってるんですけどなんかちょっと簡単すぎな気がします…
ICUに3浪して入った人の体験談がICUHPにのってますが、その人は東大のリスニングより難しいって言ってました
リスニング対策は今悩んでますね…
268大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:50:28 ID:1fujqnoX0
塾も予備校も通信教育も無しにICU目指すのって難しいんでしょうか…
私の家は北陸の田んぼ中にあるので、
予備校に通うまで2時間近くかかってしまうため、一人でしこしこやってます。
一応広い理科や日本史(世界史をとったので日本史は知らない)の知識をつけるため、
中学の時に使ったワークを見たりしてますが、どうも不安です。

私と同じ境遇の方いますか??

>>267
私はICUと外大志望なのですが、
TOEFLのCD聞いて鍛えてます。
269大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:01:12 ID:A6YLJu1+O
<<268 TOFULですか…入学直後にクラス分けテストとして受けさせられるんでしたっけ?? 参考にさせて頂きますね!!
ICUの過去問解いてるんですけど、何割位取れればうかるんでしょうか…すごく知りたいです!!
270大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:21:17 ID:NuyJQ1q60
 英語(リスニング、読解両方)はTOEFLのやつと似てるから、TOEFL対策のやつを
やっているとときやすい。
 ただし、一番きついのは英語が最後にあるため、暖かい教室の中だと眠くなる
と言うわなが待ち構えていることだな。ちなみに、俺の受験時は教室内(40人くらい)
で5〜6人くらいが完全に寝てた。
 あと、自然のほうだとICUHSに受験場がなるからやりやすいが、社会のほうだと
本館(大学本館)になるので机がすげ〜小さいのその点も注意。

>>267
 東大のほうがリスニング(と言うか英語)は楽。時間がたくさんあるから。
 ICUのほうはリスニングは言い直しなし(一度しか流れない)だから、質問
 を言われるまで本文を覚えておかないといけない上に、リスニングだけで40分間
 やってるから集中力が切れやすくなる。
 だから、過去問とき終わっちゃったらTOEFLのリスニングをやるとよい。
 ちなみに読解も結構速度がいる。まずは穴埋め問題をやってから
 普通の読解をやるのがオーソドックスだと思うが人によるからなんとも...
 読解は慶応の法とか早稲田の国教とかの過去問(三大予備校のホームページにある)
 でも結構似てるかも。

>>268
 結構地方で塾に行ってなかったってやつも多いから大丈夫だと思う。
 日本史の知識をつけているくらいだったら英語を鍛えたほうが...
 英語に飽きたら政治経済とか倫理をやってたほうがよい。
 というのも日本史関係のってほとんどでないんだよね。
 出たとしても一般で2問あるかないかくらい。だからあたるかわからないし。
 だったら社会で出る可能性のある、政経や倫理(倫理は人文でもでるかも)
 をやったほうが得。大学入ってからも必要だし。
271大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:47:36 ID:pp+9/G0bO
学校で日本史演習と世界史演習の
どちらかを選択しないといけないのですが、
ICU志望なら世界史を取るべきでしょうか?
スレ違いならすみません。
272大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:43:32 ID:PizP++8OO
トフルゼミのICU模試受けて来ました…
頭の回転が早くないと解けませんね…制限時間が一般のテストと比べるとかなり短く設定されてて焦りました。
あと、やっぱりリスニングは一回きいておいた方がいいかもしれません…
かなり早いし一回しか読まれないので慣れてないと苦戦すると思います。(私が典型的な例ですが。)
>>271 どちらかと言うと世界史じゃないでしょうか??
私は塾では特に近代史と思想史に力をいれるように言われました。
でも日本史の知識も社会科学と一般能力考査で問われるようですね
273大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:04:11 ID:u8y1eNCN0
上智は早慶上智ではなくこっちの括りが合ってるな。
274大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:49:48 ID:nDvKz+aoO
マンモス私大行く奴って何?
275大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:54:30 ID:ZKKvZt1W0
この括りなら、Gは東京外大だろ
276大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:32:04 ID:U90/D5bN0
早慶未満マーチ以上の「小規模私大」と言えるのはICU
上智と学習院は8000〜10000人いるだろ?
277大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:41:33 ID:9yG9OxSh0
【結成】MARCHING【マーチ+ICU・南山・学習院】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1158297214/
最近の大学レベルは、変化が著しい。
そんなわけで、新たに【MARCH】から【MARCHING】に名称変更することになった。
このチーム編成で、閑閑同率や早慶上智と争っていく予定なので、みんな仲良くするように。
2006年9月15日はMARCHINGの結成日として、これからも普及に努めていきたいと思う。
是非とも2ちゃんねらーは、この括りを忘れぬように【9.15結成日】を覚えておくように、いいな。

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 MARCHING版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜★ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜★立教大59.89 ★中央大59.80 ★明治大59.67 ★学習院59.33
58〜関学大58.83 ★青学大58.60 ★南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜★法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
278大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:36:33 ID:Qs9Tbqwp0
1975年河合塾偏差値  ※慶應法、経済、商は数学必須、国立大は多教科のため単純比較はできない

 早稲田   慶應義塾   上智   ※参考;東大
一文65.0 文  65.0 文  60.0 文一65.0
教育57.5 法  60.0 外語65.0 文二62.5
社学50.0 経済65.0 法  60.0 文三62.5
法  65.0 商  60.0 経済57.5 理一60.0
政経65.0 理工57.5 理工55.0 理二60.0
商  60.0 医  67.5 国際基督教 理三67.5
理工57.5         教養55.0

 明治    青山学院   立教     中央     法政     学習院
文  55.0 文  55.0 文  60.0 文  55.0 文  52.5 文  55.0
法  57.5 法  55.0 社会57.5 法  60.0 社会55.0 法  52.5
政経52.5 経済52.5 法  57.5 経済50.0 法  52.5 経済52.5
経営50.0 経営52.5 経済57.5 商  55.0 経済52.5 理  50.0
商  50.0 理工47.5 理  55.0 理工50.0 経営50.0
工  47.5                         工  45.0
農  47.5

『日本の大学 1994年度版』東洋経済新報社
この時代は模試が大衆的でなかったため、今の水準と比べれば全体的に5ポイントほど低い
279大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:34:46 ID:5FLxw0S0O
もし将来やりたいことが決まってなくてICUとSFCの2択を迫られたらどうする??
個人的でいいから意見聞きたい…
280大学への名無しさん:2006/12/12(火) 07:15:46 ID:yZr3aT7y0
もちろんICU
SFCてなんか実利的に過ぎるような感じがする
純粋に教養教育を追及するICUの方が高貴だよね
281大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:38:37 ID:LTA+vXJ1O
学習院って結構どういうポジションなの?
クリーンな金持ちしかイメージないけど、学部は何が有名なの?
282大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:41:06 ID:h/oCWLKb0
>>281
学習院はマーチ水準。
看板は法学部。
283大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:05:55 ID:aDxE8dmB0
>>282
文学部じゃね?
284高2です:2006/12/16(土) 01:06:40 ID:vmLikbkcO
上智の心理目指してます。国、数、英で受けようと思ってます。
どの参考書でどのように勉強したらいいか教えてください。
285大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:09:45 ID:B2Wd6+880
286大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:35:22 ID:M/jzT1jL0
学習院よりも偏差値高い同志社のほうがいいんじゃね??
今後はIDジョーということで
287大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:46:37 ID:6/b4rAGW0
学習院と東京外大を入れ替えてGIジョー
288大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:46:46 ID:u1fWBFtHO
ICUの理学科ってどんなかんじ?受ける人少ない?
情報あったら教えてください。
おれは偏差値は英数理で65弱くらい。社会は倫理やってます。
289大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:58:30 ID:32/hPW/ZO
GIジョー全部受けるよ。学習院と上智は法学部
290大学への名無しさん:2006/12/22(金) 04:59:44 ID:3P5jAjh+0
慶応大⇒1〜2科目⇒偏差値65.50×90%=58.95

63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜慶應大58.95★関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
291大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:49:40 ID:q2JQKlFq0
age
292大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:15:52 ID:snE6sRClO
上智とICUだったらどっちの方がいいんですか?就職力や偏差値などから考えたら?
293大学への名無しさん:2006/12/25(月) 14:49:06 ID:6jd5gmMSO
やりたい職による。英語使うような仕事ならICU
294大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:21:28 ID:snE6sRClO
上智とICUと早稲田の国際教養とだったらどこですか?
295大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:25:15 ID:HDzBExwP0
国際教養系で最も歴史があり、ディープなのはICUだと思う
296大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:31:41 ID:jeRDHUAfO
そうだ!近くにアメリカンスクールもあるぞ!それ言っちゃ麻布にもあるけどね。高校生も私服で来るぞ!隣はゴミ処理場だけど…。真剣に学びたい人が多いぞ!上智にもいるけど。
297大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:43:29 ID:zUEyvD+GO
上智でも国際教養だったら?
298大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:59:59 ID:jeRDHUAfO
学び以外必要なければICU、多少遊びたいなら上智、まじめな人はICUの方が多い、就職は上智、お金高いのは上智『四ッ谷だから?』レベルは多少ICUのが高いんじゃないかな。
299大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:03:12 ID:yMQo+kum0
上智の新スレどこですか?
300大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:13:42 ID:eYsFMdNj0
Iジョーを併願する人は多いけど、Gも同列に受験する人はいないだろ
学習院より、外大がICU・上智と受験者層、校風とも近い
301大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:11:48 ID:0E9YHNdK0
平成18年度科学研究費補助金
大学名     採択件数          円
東京外国語大学 92 271,400,000
上智大学       104 238,470,000
国際基督教大学     18 51,100,000
学習院大学 46 194,200,000

平成17年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧
大学名     採択件数          円
東京外国語大学 94 338,700,000
上智大学       91      186,200,000
国際基督教大学    21       52,800,000
学習院大学 32 158,500,000
302大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:14:39 ID:0E9YHNdK0
上手く貼れないな・・・orz

平成18年度科学研究費補助金
大学名     採択件数          円
東京外国語大学 92 271,400,000
上智大学       104 238,470,000
国際基督教大学     18 51,100,000
学習院大学 46 194,200,000

平成17年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧
大学名     採択件数          円
東京外国語大学 94 338,700,000
上智大学       91      186,200,000
国際基督教大学    21       52,800,000
学習院大学 32 158,500,000
303大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:22:08 ID:0E9YHNdK0
平成18年度科学研究費補助金
大学名----採択件数----------円
東京外大----92----------271,400,000
上智大-----104----------238,470,000
TCU------18-----------51,100,000
学習院------46----------194,200,000

平成17年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧
大学名-----採択件数----------円
東京外大----94件----------338,700,000円
上智大------91件----------186,200,000円
TCU------21件-----------52,800,000円
学習院------32件----------158,500,000円
304大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:32:48 ID:YZO/2Kks0
駿台10月記述で
英語 59
国語 64
世界史 77

これでも上智文学D判定・・・いや〜本当に上智って難しいですね^^
305大学への名無しさん:2006/12/26(火) 01:46:16 ID:hBipTRlhO
>>304 それでA判だったら目から魚w
306大学への名無しさん:2006/12/26(火) 01:49:44 ID:SOywCg/dO
すごい目だな
307大学への名無しさん:2006/12/26(火) 10:23:50 ID:6bpn3rJ9O
ひでええええ wWwwwwwwwwwwW

港で話題 並のバカだ
308大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:23:53 ID:2B0gznGGO
>>305
これはあれか、すくつ(ryとかふいんき(ryとかの類か?
309大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:42:16 ID:Nk1ycsKa0
310大学への名無しさん:2006/12/28(木) 12:45:24 ID:oeQRvkz60
ホワイトカラー・エグゼンプションも米国様のご命令
テーマ:年次改革要望書 また米国か!

今の政府がやっていることは改革でも何でもない。
外国企業が日本企業を買い、日本人以外のよそ者が経営者として君臨する。そのために金のかかる社会保障も全てなくして、低賃金でこき使う。
どうせ黄色いサルの日本人など何人死のうが、結婚も出来ず少子化が進んで人口が減ろうが知ったこっちゃない。また新しい奴隷を見繕えばいいだけ。
少子化を理由に外国人労働者流入を画策しているのもそのため。

米国がすでにひどい格差社会で苦しんでいる人が多いけれど、まだ日本から巻き上げた金があるからましですよ。
この調子だと日本はそれ以上、南米のような最貧国に転落する可能性すらありますね。
だって、国民は働いても働いても低賃金のまま、税金として取られた金はみんな宗主国に流れ、日本で得た企業利益も外国へ流れるんだから。



それにしても「 I C U ・ 八 代 」のような売国奴を支持し「改革だ」と絶賛する馬鹿がいるのが驚きですわ。


どんだけB層なんだか…支配者層の魂胆も見抜けず、自分が下流から抜ける機会さえ一生奪われるというのに。
どうせ小泉みたいなデマゴーグに引っ掛かって郵政叩きしてたんだろうな。逆恨みはみっともない。

311大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:41:03 ID:G3+OVcqwO
ICUの志願理由書みたいなのどう書く?
312大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:51:20 ID:VJSsejyK0
予備校に相談
313大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:36:13 ID:WEsdCNeFO
病院に相談
314大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:02:02 ID:YjAuK45i0
【代々木ゼミ】
〜最新:マーチ+学習院+成蹊〜

文学部 立教59=明治59=学習院59=青学59>中央58>成蹊57>法政56
経済学 立教60=明治60>学習院59>中央58>青学57=法政57=成蹊57
経営学 立教62>明治60>学習院59=中央59>青学57=法政57=成蹊57
法学部 中央63>立教62>学習院61>明治60=青学60=法政60>成蹊57
理工学 立教57>明治56>青学55>中央54>学習院53>法政52>成蹊51
315大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:16:03 ID:yI4NJXPcO
学習院ってマーチの下かYO
316大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:22:08 ID:5pKBukbe0
学習院 ICU 上智のファッション
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167802932/
317大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:20:54 ID:ulpkCqSo0
■私立大学総合ランキングBEST8(J-RANKデータ)
1位-慶應 2位-早稲田 3位-上智 4位-ICU 5位-理科大 6位-同志社 7位-学習院 8位-立教

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社 (理科系) 早稲田 慶応大

■私立大学就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10 )
2位-慶應 6位-上智 7位-ICU 8位-早稲田 9位-学習院 14位-同志社

■就職力ランキング(ウイークリー読売2006.6.18 女子大除く)
1位-慶應 2位-上智 3位-早稲田 4位-学習院 5位-同志社

■上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大  

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 同志社文系 60.9
318大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:07:00 ID:CDAqjGyUO
アゲアゲアゲアゲ
319大学への名無しさん:2007/01/11(木) 12:31:51 ID:9EW2RGvm0
キリスト教っていうネーミングが俺を入りにくさせてる
キャンパス広いし、生徒の質も高そうだし
凄い行ってみたい気はするんだけど・・・
320大学への名無しさん:2007/01/12(金) 11:44:00 ID:XBz0ASRI0
実際キリスト教の人間はあまり生徒にはいないよ
321大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:58:04 ID:+9hxaPAcO
高校仏教校だったけどクリチャン結構いたけどな。
322大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:14:15 ID:wuExo8qL0
おれ、昔ICU受けて落ちたんだけど、
入試の最後に試験官が「一言」いいやがるんだ。
つまりね、浪人してまでも入ろうと思うなって。
試験問題が特殊だから、一年頑張って勉強しても
合格するわけではないって言うんだな。
まあ、わからんではないけど、
なんか釈然としなかったな。
323大学への名無しさん:2007/01/15(月) 14:54:22 ID:mboiubaM0
>>322
試験管誰だろ…
そんなこと言われると嫌な気分になるね。

私が受けたときはすごく応援してくれる試験官だったけど…
特殊だけど、解くコツはあるから
勉強すれば点数上がるテストではあると思う。
324大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:48:57 ID:/GOh9VSq0
確かに、その試験官の言うことは正しいな。
325大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:57:17 ID:AHBSz9rN0
つーかICUに行きたい気持ちがわからん。
326大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:22:38 ID:ZbHRmoehO
>>324
あんた学習院スレでいっつも変なこと言ってるやつじゃないか?
327大学への名無しさん:2007/01/18(木) 04:42:14 ID:+eJ62wB00
在学生の意見はありがたい
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:21:43 ID:8RBfBMrl0
【肉便器】立教は実質マーチ最下位【低評価】 

■世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大37 中央大32 青学大24 法政大21
--------------------------------------------正規の大学と偽ミッション大学との壁
立教大3

■「有力企業に就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
20位 法政=立教 ←常に法政と最下位争い

■これほどお買い損な大学も珍しい(在学生の意見)

学費が高い・職員の態度が悪い・駅西口から遠い
狭いキャンパスに・人が多すぎて窮屈・法学部は留年学部
そのくせロースクールは崩壊気味・風俗店とラブホテルと浮浪者の街
金儲け主義の中身空っぽ大学・学部の半分が埼玉の田舎

■新司法試験合格者数

明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7
(数でも率でも創価大学や明治学院大学や成蹊大学にボロ負け)
  
■理系学部は存在価値無し
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず

■インチキ立教大学のキリスト教変遷史
戦時中はチャペルを閉鎖して陸軍の酒場
学校定款からキリスト教主義の文言を削除
戦争が終わるとまた図々しくキリスト教大学を名乗る厚顔無恥な偽モノ
130年間の学校の歴史の中で正式にキリスト教主義であったのは
戦前ではわずか15年ほどでほとんどは戦後の歴史しかない学校である。
330大学への名無しさん:2007/01/20(土) 05:10:00 ID:n35RrvISO
331大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:19:38 ID:0smF3SrD0
【2chの常識は非常識】これが一般人の大学認識
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169245269/
332大学への名無しさん.:2007/01/22(月) 02:57:00 ID:azv6YlSM0

【主要大 5教科平均偏差値ランキング表】  2005年度入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

**** [5教科平均偏差値]−国語 -数学 -英語-社会-理科
71 一橋法        【71.30】−75.4−69.3−70.5−71.5−69.8
68 早稲田法       【68.48】−68.2−66.6−72.1−68.9−66.6
67 早稲田政経(国政)  【67.18】−66.4−64.9−72.0−67.5−65.1
66 慶応法B(法律)     【66.76】−66.6−64.4−72.0−67.1−63.7
  早稲田政経(政治)  【66.74】−66.5−64.5−70.7−68.4−63.6
  慶応経済A       【66.54】−64.5−68.6−70.5−64.9−64.2
  中央法律         【66.36】−66.3−64.8−69.5−66.7−64.5
65 早稲田政経(経済)  【65.98】−65.2−65.8−69.6−66.6−62.7
  慶応経済B       【65.94】−64.7−63.8−71.2−69.4−60.6
  同志社法(法律)    【65.70】−65.1−65.2−67.9−65.8−64.5
  上智国際関係法   【65.60】−66.0−59.3−71.8−68.6−62.3
  慶応商A         【65.46】−63.7−67.5−69.4−64.7−62.0
  早稲田一文       【65.28】−66.9−61.9−69.1−65.1−63.4
64 慶応文          【64.96】−66.0−61.4−70.6−64.6−62.2
  慶応法B(政治)    【64.80】−65.2−60.6−71.1−66.4−60.7
63 早稲田社会科学   【63.46】−63.7−59.8−66.9−66.4−60.5
  早稲田商        【63.42】−62.7−62.9−67.1−64.8−59.6
  立命館法(国際法)  【63.00】−66.8−60.7−68.5−60.5−58.5
62 慶応商B         【62.68】−63.5−58.2−69.0−65.5−57.2
  立教法(法)       【62.18】−63.2−59.5−66.2−63.7−58.3
61 明治法(法律)     【61.14】−61.3−58.4−63.4−64.0−58.6
  慶応総合政策   ★【61.00】−61.0−58.8−69.1−60.1−56.0
60 法政法(法律A2)   【60.02】−60.5−58.9−62.7−60.9−57.1
58 慶応環境情報   ★【58.96】−58.2−58.3−65.3−56.6−56.4
333大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:16:23 ID:C6383gNO0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
334大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:54:45 ID:USLALrXd0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
335大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:54:25 ID:+kGFfvuZ0
ICUが高偏差値なのって、どう考えても内容や知名度に起因するものじゃなくて単純に定員が他の私立に数十分の1だからってだけだろw
もし他の高偏差値の私立並の人数が受験してたら、偏差値的には余裕で東大超えてるはずwそうじゃないってことは確実に上記の原因w
336大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:54:36 ID:Z0LOgAvdO
そうかもね
337大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:01:37 ID:x/3QQUo40
そうだとしても、偏差値が高く質が高い事に変わりはないとは思うけどね
338大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:29:51 ID:Z4OElcLp0
定員数も内容の中に厳密には入るだろう
339大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:43:20 ID:gvntPcIdO
ICUの立地って、どこが良いんだ?
340大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:45:34 ID:XOj1O6d60
立地というよりキャンパスがいい
341大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:25:19 ID:ZoRNzEWX0
ICUはかつて100万uあったが、半分を売却したと聞いた。
それでも広いよね。ちょっと遠いけど。
ICUが目白のキャンパス(20万u)にあって、あの定員なら最高だ。
342大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:53 ID:L6k4b2lLO
就職力ランキング(ビジネス志向の経済系中心) ソースは2006年8月発行のAERA37 
※数値は就職者数に占める超人気企業(110社)就職者数の割合(%) 
 慶應義塾大学  |**********+**********+***(23%)
 早稲田大学    |**********+**********+(20%)
 上智大学     |**********+*****(15%)
 学習院大学    |**********+*****(15%)
 立教大学     |**********+***(13%)
 同志社大学    |************+(12%)
 関西学院大学  |************+(12%)
 関西大学     |********(8%)
 明治大学     |*******(7%)
 青山学院大学  |*******(7%)
 立命館大学    |*******(7%)
 中央大学     |******(6%)
 成蹊大学     |******(6%)
 南山大学     |*****(5%)
 甲南大学     |****(4%) 
 法政大学     |***(3%)
 成城大学     |***(3%)
 日本大学     |**(2%)
 近畿大学     |**(2%) 
 龍谷大学     |*(1%)
343大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:01 ID:5bV6bNiV0
学習院大学は金を積めば入れるのですか??
私の知っている人間に附属から入った人間が
いるのですがどう見ても実力で入れそうもな
い人間なものですから!!
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:59:19 ID:BsDemJWP0
昭和50年頃の話しと聞いたが、
「娘を学習院大学に入学させてくれたら、校舎を1棟寄付する」と
言ってきた資産家がいたそうだ。
しかし、全然相手にされなかったという。
ホイホイ喜んで承諾する大学もあるだろうな。
何処とは言わないけど。
346大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:50:43 ID:cciN5ahV0
そこは何処ですか??
学習院も裏口があると聞きますが

私の知ってる奴なんかそこ出ても離婚してるからね
まあその息子も今年中学受験だ
何処に入るのかね??
347大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:57:58 ID:ZC1Gbsr/O
附属からエスカレーター式に大学へ行くのは普通のことじゃね?
348大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:02:50 ID:ThiiOLKK0
349大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:09:04 ID:rgyIFbgI0
学習院は名門、偏差値で測れない別格。
上智、ICUは、キリスト教好きの、早慶落ちが行くところ
350大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:27:45 ID:cciN5ahV0
どこが名門なんだろう??
私の親戚に学習院出たのがいるんだけど
常識いわゆる礼儀を知らない人間がいまして
他の親戚連中もそいつらを嫌がっています
名門だかなんだか知らないがなにか勘違い
してるとしか思えません

そいつの孫が今年中学受験で息子も学習院出てるんだけど
離婚してるしね
性格の不一致の問題もあったと思うけど姑の確執があったんでしょうね
ところでどこの学校受験するのかな
楽しみです



351大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:44:55 ID:wIRuzmhh0
俺はICU生だが、入るのなら上智をすすめる。
なんかこう、ICUは空虚な感じがするんだよ。
話してて面白いやつが少ない。
バカ話ができるやつが少ない。
勉強が好きな人には多分ICUはいい環境だと思うが。
就職に関しては多分上智と大差ないと思う。
外資で年収ン千万クラスになりたければ英語は必須。
俺はいいところには受かんなかったw
352大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:23:49 ID:B+Hh0ES20
ID:cciN5ahV0はキチガイだな
支離滅裂な文章が物語ってる
353大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:00:01 ID:xJLIY5df0
学習院って他から見れば何の魅力もない
特色もない大学だな。
唯皇室の誰かが行ったとかだけ。
354大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:40:53 ID:cciN5ahV0
>352
どうしてキチガイよ??
2chですよ!!
どんなこと書いても関係ない!!

355大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:37:12 ID:Ca2mK61e0
>>354
こういうのが『つり』です。以後無視しましょう。
特に学習院在学生の人。貴方達は釣られやすいので、特に注意。
356大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:42:51 ID:ffdQDdFu0
>>253

難関私立大学総合スレにて

117 :大学への名無しさん :2007/01/30(火) 20:03:40 ID:xJLIY5df0

>俺成蹊ではないが学習院って何の魅力も感じないな。
>皇室の誰かが行ったとかだけ。
>行きたい大学ではないことは確か。

>>253はただの学習院コンプじゃんw
357大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:14:01 ID:cciN5ahV0
>355
釣りではございません!!
358大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:10:06 ID:M3PdVV2iO
なんの迷いもなく学習院の推薦蹴ったけど
このスレ見てちょっと後悔・・・正直今まで名前だけの大学だと思ってたorz
359大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:14:10 ID:adljIpjv0
>>385
大学はしっかり調べましょーねw 
会社もしっかり調べて、後悔しない人生おくりませう。
360大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:15:55 ID:UAd5ErQn0
>>357
礼儀を知らないとかそういうのって大学は関係なくその人自身に問題があると思うんだ。
どこの大学だろうがそういう人間はいるんだから、意味もなく学習院のせいにするのはお門違いだと思うよ。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:24:27 ID:BMFuWtLp0
しかしこのGIジョーとか言うセンスの無い略称はどうにかならんのか
363大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:45 ID:2+DVIscB0
360の方へ
私の知ってる人間(親戚)は学習院が普通の人間と違うなどと
言って置きながら非常識な態度をとるのです
364大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:50:32 ID:B+rz7TK30
>>363
そのたった一人のケースを一般化して学習院に当てはめるのか
お前も相当な非常識な人間だな
365大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:07:24 ID:Dz9E7mSI0
そのたった一人のケースを一般化して学習院に当てはめるのか
お前も相当な非常識な人間だな

たいしたことない学習院を出たのに自慢するから腹が立つのです


366大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:14 ID:agjXIRqv0
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学  
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
367大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:08 ID:b/tx6Zl60
駄目だこいつ
話が噛み合わねえ
368大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:58:43 ID:NgcAp1Dw0

            東京
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        京都  一橋  東京工業
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        大阪 東北 名古屋(理系) 北海道(農) 九州(理系)  
        早稲田(政経、法) 慶應義塾(経済) 北海道(法) 名古屋 東北 大阪 九州(文系) 中央(法) 
        早稲田 慶應義塾(全般) 神戸(経営)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        横浜国立 筑波 お茶 東外語
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        上智  ICU
    
                          {医学部除く}     
369大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:22:11 ID:r4hTFXtzO
リアル池沼ってこんな感じなんだろうな
370大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:47:34 ID:cKlCWZKm0
小手先の国際化大学はだめだ。学習院や旧帝国大学のように格式がないと。
371大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:00:00 ID:AhEscgRx0
小手先の国際化大学はだめだ。学習院や旧帝国大学のように格式がないと

学習院のどこが格式高いのよ??
俺の知ってる学習院出身の奴は最低だ!!

372大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:57:18 ID:0bOMuyyeO
紀子様みたいな大和撫子がいたら是非嫁に貰いたい
373大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:45:15 ID:AhEscgRx0
紀子様みたいな大和撫子がいたら是非嫁に貰いたい

紀子キモイ
374大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:53:48 ID:3u1JTzF/0
おれは認める
375大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:42:54 ID:bKIGSJZRO
紀子様は最高
376大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:20:07 ID:QlwGnLO/0
紀子キモイ
377大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:29:09 ID:gami07UH0
非国民カエレ!
378大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:55:53 ID:m7jNkn1gO
承子様について
379大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:16:42 ID:o3LLhLumO
誰か早く学習院のスレを立ててくれ
380大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:24:35 ID:5hOZw13bO
>>378
ぶっちゃけ40代の紀子さんや雅子さんの方が美人
381大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:43:10 ID:PhyxnRB20
ハィール ヒットラー!!
382大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:46:40 ID:hL0l/PrEO
税金で食ってる皇族があんだけ自由はまずいよなあ。現に人権ないんだから。
皇族の権威失墜は一番まずいのに。


誰かと思えば茶髪で世間を騒がせてた奴だし。
人は見た目で判断できる例がまたできたな
383大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:51:11 ID:jQ0/rYQ9O
おい〜誰か学習院スレ立てろよ
ふざけ〜お前がやれよ〜
はぁ〜?わけわかんねーしぃ〜

以上DQNが俺の気持ちを代弁しました
384大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:51:53 ID:Yg6Roqxo0
今立てるから待て
385大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:54:14 ID:Yg6Roqxo0
386大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:38:55 ID:jQ0/rYQ9O
>>385 激しく乙
387大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:06:12 ID:OjPuDGccO
上智スレが1000いったんで誰かたててくれ
俺は携帯しか使えないんで無理
388大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:08:25 ID:V90wyT68O
私からもお願い。
どなたか上智スレ立ててください。
389大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:15:25 ID:TPOcpv3+O
あげとく
390大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:16:52 ID:IY+oON7hO
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
391大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:43:26 ID:4mNPpVxW0
age
392大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:12:27 ID:1Jv+1xwr0
http://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策65
393大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:03:09 ID:ypwr53wyO
上智スレお願い!
394大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:09:02 ID:PJS3MkaK0
たてられんかった…
誰か〜
395大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:16:13 ID:pRuBBepPO
今日の国語完投できた人いる
396大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:18:52 ID:FqpElaq7O
なかなか立てられん
397大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:19:39 ID:V5JNhaGQO
新スレたのもうす
398大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:21:29 ID:rrygNNDv0
なぜか無理だー 
誰かスレ頼みます
399大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:21:56 ID:PJS3MkaK0
依頼スレいってくる
400大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:27:46 ID:PJS3MkaK0
依頼しといたけどどんぐらいかかるんだろ
401大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:35:38 ID:ypwr53wyO
ちょこちょこ覗いてるだけで、決して中毒になってると思ってなかったのに…












上智スレ無いだけでこんなに慌てふためく私(゜△゜)
402大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:38:03 ID:dv5ssqr3O
>>395
普通に国語時間余ったけど…?
403大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:39:21 ID:7LILhyLjO
上智の経営の日本史の答えを載して下さい。
404大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:41:59 ID:O6STqQNq0
上智スレよろしくです!!
405大学への名無しさん
俺からもお願いします!上智スレ