1 :
大学への名無しさん :
2006/05/21(日) 19:41:02 ID:wkTB+Gw70 物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-15 くらいにあります。
ただし、このテンプレは旧課程のものですので、新課程用テンプレ
作りに協力して下さい。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5・♀д♀ ◆2wDEVIL.mY は放置でお願いします。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 漆原明快 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標物理 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問 □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□漆原実戦応用 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□基礎問題精講 □■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□標準問題精講 □■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□為近物理演習I・II
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習 ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標 ▽ 教科書・辞書的 □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
前スレ984です。参考書を見てみたら、重要問題集もありました。 誰か質問に答えてください。お願いします。 984名前: 大学への名無しさん投稿日: 2006/05/20(土) 08:14:26 ID:Fj/HeV9S0 今、漆原2冊、らくらくマスター、物理教室、ナンケイ、エッセンス、名問、河合塾のこだわって全冊、 乙会の実力をつける物理、旺文社の物理標準問題精巧、新物理入門同問題演習、高橋の電磁気、入試物理プラス の全てを持ってる俺がいる。。。 もちろん全部やるのは時間の無駄だってわかってるけど、どれを終わらせたらいいのかわからない。 とりあえず終わらせた方がいい参考書なり問題集教えてくれ。
波動がまったく分からないのでエッセンス買ったが・・・セミナーのがいい気がしてきた_| ̄|〇 エッセンスだけで大学入試はいけますかね?立教めざしてるんですが・・・
9 :
大学への名無しさん :2006/05/21(日) 21:11:20 ID:peLYciPf0
>>9 スマソ
次スレッド立てる人用に正しいアドレスお願いします(´;ω;`)
わがままですいません。。。
12 :
大学への名無しさん :2006/05/21(日) 22:42:08 ID:/dkyw1caO
漆原明快が終わりましたが、次やる問題集に困ってます。 漆原実戦か重問か名問の森の3つです。 物理教室を常備してますのでどれも大体はすんなり理解できると思います。 皆さんのお勧めをよろしくお願いいたします。
13 :
大学への名無しさん :2006/05/22(月) 10:31:53 ID:0KBQNTgk0
一浪河合の東大理類に在籍している者でつ 入門演習と難系どっち使おうか迷ってるんだがどっちがいいかな? 入門演習じゃ問題数が足りない気がするんだけど。。。。。。。 ちなみに、去年東進で苑田に習ってたこともあり、微積使うのは慣れてます。 そうすると、やっぱり入門演習ですかね? エロい人よろ
14 :
大学への名無しさん :2006/05/22(月) 10:36:49 ID:NZ8W2eND0
【大阪】外国籍教員100人超す 9割が韓国籍
大阪府・市教育委員会は06年度の公立学校教員採用選考テストに合格した
23人の外国籍者を4月から採用することになった。
この結果、大阪府内の公立小・中・高等学校で勤務する外国籍教員は
初めて100人の大台を突破し、計105人となる。
国籍(地域)別内訳を見ると韓国籍者が90%以上を占め、中国、台湾が続く。
大阪府・市教委による外国籍教員の採用実績を見ると、
ここ数年1ケタ台にとどまっていた。
4月から採用予定の23人は昨年実績の約2倍にあたる。
辞令が交付されれば府内公立小・中・高等学校教員はトータルで59人となり、
大阪市立小・中・高等学校教員46人と合わせた数は105人となる。
すでに教壇に立つ外国籍教員82人は全体の3分の2が本名を名乗っている。
新たに採用予定の23人についても教育委員会は、
教育的配慮から本名を名乗るよう粘り強く指導していくという。
これは外国籍教員の積極採用と合わせ、
本名で教壇に立つよう指導を求めてきた民団大阪府本部の要望に基づく。
教育委員会でも「児童・生徒たちは外国籍教員を通して隣人のことを知っていく。
府内には外国籍の児童・生徒が多数在籍しており、
学習の影響は大きいものがある」と認めている。
民団新聞 2006年3月29日
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1941&corner=2
15 :
大学への名無しさん :2006/05/22(月) 11:21:04 ID:pANVxf9ZO
〜高3〜 〜参考書〜 ・リードα ・エッセンス×2 ・名門の森×2 ・新訂アクセス物理T・U 〜偏差値〜 シンケンで60前後 〜志望大学〜 大阪大学基礎工学部物性物理科学コース 過去問はまだです。 テンプレートは読みました♪ アドバイスお願いします!!
16 :
大学への名無しさん :2006/05/22(月) 15:52:58 ID:pANVxf9ZO
揚げ
17 :
大学への名無しさん :2006/05/22(月) 15:58:12 ID:x182OiIAO
漆原明快やってましたがエッセンスが理解できるようになってたのでエッセンス頑張りたいと思います。 応援してネ!!
18 :
大学への名無しさん :2006/05/22(月) 20:57:40 ID:basFFGk70
>>15 お前、バカだろ。でもアドバイスしてやる
お前に阪大は無理
19 :
koi :2006/05/22(月) 21:28:33 ID:uYlhWEMw0
20 :
大学への名無しさん :2006/05/23(火) 12:44:57 ID:xAgwo8R+O
交流が苦手なんですけどなにか評判のイイ参考書ありますか?基礎から入試でレベルまであげたいです
21 :
大学への名無しさん :2006/05/23(火) 13:51:38 ID:RqGBlxXcO
コンデンサーわからないんだけど死んだほうがいい?
22 :
大学への名無しさん :2006/05/23(火) 15:01:37 ID:iEVwSBtZ0
>>21 最初だけ・・・とっつきにくいから。とりあえず我慢
R=ρ(l/s)の説明はどの項目にありますか?
電気のところを見てみたのですが無かったです。
今使っている参考書は、
>>1 にある 「橋本の物理をはじめからていねいに 熱・波動・電磁気編」
という本です。
24 :
大学への名無しさん :2006/05/23(火) 19:45:12 ID:mZwmgc9D0
抵抗率なら電気回路にあるはず。 もしないならその本が悪い。
25 :
大学への名無しさん :2006/05/23(火) 21:48:47 ID:xAgwo8R+O
↑↑交流…グスン(泣)
質問です。 セミナーから赤本につなげる大学ってどの位のレベルまでですか?千葉大の問題解けるようになるかな?
27 :
大学への名無しさん :2006/05/23(火) 23:31:44 ID:kA41Qx+IO
センターの電気ってエッセンスは物理Uしか載ってないのですが何か良い参考書はありませんか?
>>27 旧帝1年ですけど、あの分野は参考書に頼る必要なし!教科書みればわかるはず。1と2でわかれても電気は電気。
問題に慣れる必要はあるかもしれないけどね。そういうのは、センター形式の問題集(模試みたいなの)がひとつあればよし。個人的にはZ会がいいと思った。ほかにも模試はたくさん受けるから、やりっ放しにさえしなければ全然大丈夫!
30 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 01:28:17 ID:YfofUiXAO
質問です。 物理教室と名問、夏までにどちらか終わらせるつもりなんですが、物理教室の例題全問解くのと名問を全問解くのでは最終的な学習効果にどの程度差がつくでしょうか?というか、どちらの学習効果が高いでしょうか? ちなみに代ゼミの記述模試でSS73位でしたので基本はできてるつもりです。
32 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 01:57:37 ID:YfofUiXAO
あらら。読んでなかった。申し訳ない。
>>3 によると難易度のカバー率は物理教室の方が大きいみたいなので物理教室を夏までに3周してボロボロにします。名問は夏休みにやります。
なんか勝手に解決してすみません。
エッセンスがちょっとキツいんですが、まず基礎固めに何がいいですか? はじていは目を通したけど苦手なんで・・・
34 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 02:01:31 ID:YfofUiXAO
36 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 02:18:56 ID:RhBHWhTwO
エッセンス→名問の森をもう嫌!!っていうくらいしました。 次過去問行った方が良いですか? 難系までこなす必要はございますでしょうか? ちなみに医科歯科医学科志望です
37 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 02:23:45 ID:w4oxfXsCO
化学でいうセミナーみたいな良い問題集は物理にはない?
>>36 過去問やってみ。
出来具合で今後の判断。
40 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 14:01:54 ID:ukNLWhaK0
現在高2で代ゼミのサテで高2生用の講座受けようと思っているのですが 学校進度対応の為近先生がやってる講座と普通の高2生用の中川先生がやってる講座ではどちらがお勧めでしょうか? 知ってる方いらしたら教えてください。
41 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 14:13:54 ID:nrAXmKF7O
当然為近。 代ゼミとは講座名、レベルではなく講師で選ぶところなのだ!
42 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 17:46:04 ID:CxswalU/O
今高3です。模試は高2の駿台模試で偏差値55〜60ほど、 阪大基礎工の情報目指してます。 新体系物理とセンサーやってるんですけどそれじゃだめでしょうか? 特に新体系物理の方は話題に出てないので……アドバイスお願いします。
>>42 レベルが合っているなら
そのまま続ければよい。
44 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 21:08:41 ID:9a1/JZbZO
今年から物理を独学でやりはじめようという者ですが、 まず入試物理で問われる力とは一般に何でしょうか? 数学との関連も教えてほしいです。 ちなみに今まで全教科基本的に独学体制でやってきました。 よろしく(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。します
45 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 21:09:43 ID:u9nXazl30
うっせー黙れ
46 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 21:10:31 ID:9a1/JZbZO
すいません。 変換で勝手に顔文字がでてしまいました。 よろしくお願いします。に訂正します。
48 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 21:12:07 ID:u9nXazl30
49 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 21:14:07 ID:mf3j2d7R0
もうひとつの物理スレにいけばいいとおもうよ
50 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 22:04:22 ID:vadQIYCqO
へんなのいるな
51 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/24(水) 22:05:54 ID:450vQf1E0
>よろしく(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。 吹いたwwwwwwwwwwwwwww
52 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 22:06:01 ID:CxswalU/O
>>43 42です。アドバイスありがとうございます。
一応これでやっていってるんですが、
物理苦手なので少し難しく感じます……
そして応用を出されると解けない;って事はちゃんと理解してないんでしょうね
まだ赤本に手を付けてはないのですが、阪大は物理難しいっていいますし、
問題集形式より、参考書形式の分かりやすい解説がついた本が理想なのですが
本屋ではたくさんの本に埋もれて決め兼ねて買わずに帰ってしまうんです;
何かいい本ないですかね?
>>52 参考書形式なら実況中継がいいんじゃないか?結構、盲点ついた問題をだしてくるしね
たくさんの参考書を見たわけではないから他の人の意見も参考にして!
>>44 力学。
これが理解できないと他の分野もムリ。
>>52 為近先生の基礎物理(だったかな?)は良かったと思う。
少ない問題数で「本質」を理解させてくれる。
ほとんど話題に上がらないけどね。
55 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 23:15:29 ID:0nUpzgnT0
数学が大の苦手だけど、理科は大好きな俺はセンター物理いけるかな? 生物はなかなか安定しないし、いつも8割止まりで、、9割とれない……orz 京大志望だから、9割以上の高得点が確実に欲しいんだが…… 地学も9割以上となると難しいって言うし。 全くの無勉(高校で授業とってない)んだが、数ヶ月程度で9割ぐらいまでいけるかな?
>>55 自分は旧帝1年だけど、京大より偏差値的に下の大学だから、参考にするかどうかは任せます。
物理は中間層がない科目。はじめはつらいけど、あるレベルを越すと安定して高得点がとれるようになると思う。
実際、自分は全国偏差値で50いかなかったくらい苦手だったけど、最終的にそれを武器にして物理系学科に進学するほどに上昇したよ
でも、 センターの5点10点なんて、二次で一瞬でひっくりかえる。
だから、文系か理系かわからないけど、生物でそれくらいとれるなら、これからは理科はそれを武器にして、苦手の数学とか、他の教科に力を入れるべきだと思う。
特に超難関大志望者には完璧主義者がおおいけど、力はあるのに合格できない人は結局その辺の立ち回りがダメなんだよね。
合格最低点をとれれば合格できる、という考えを忘れないで。
57 :
大学への名無しさん :2006/05/24(水) 23:52:40 ID:vadQIYCqO
>>55 数学苦手だけど去年センターで物理9割弱いったよ。(易しかったからだな…)
Tの範囲なら数学苦手でも十分やれる。
注意してほしいのは物理は伸び始めるのが大変だけど伸びるときはギュ――――ン!!って伸びるよ。急にできるようになる。
58 :
大学への名無しさん :2006/05/25(木) 05:47:15 ID:ps+UxwxDO
あ
59 :
大学への名無しさん :2006/05/25(木) 19:59:04 ID:L8VOZM/PO
>>13 騎乗位よりかは正常位にしとこうね( ^_^)/
60 :
大学への名無しさん :2006/05/25(木) 23:11:36 ID:QOd76yyMO
背面座位だろ
61 :
55 :2006/05/26(金) 00:04:53 ID:45tz/MOk0
>>56-57 d。
とりあえず、図解雑学でも読んで、物理の概要をつかんでくる。
62 :
大学への名無しさん :2006/05/26(金) 01:02:26 ID:PS/ue1P/O
名問やり終えたら、何に手を出すべきかな? 入門演習、難系、標問精工のなどの難し目のの問題集の何がいいかな? 志望は東北医
63 :
大学への名無しさん :2006/05/26(金) 01:47:37 ID:C2VrOePbO
文句なしで難系 ムズいから答え見ながら解法を暗記汁
65 :
大学への名無しさん :2006/05/26(金) 08:26:36 ID:uPAAd5LYO
いや、解放を暗記する段階はもう終わってるから、頭を使って考えるほうがいいのでは?東北の物理は結構つらいし
66 :
大学への名無しさん :2006/05/26(金) 10:42:54 ID:ut+tnFZh0
チャート式買ったけど問題少なすぎるよー・・・
67 :
大学への名無しさん :2006/05/26(金) 15:42:18 ID:/obXLRwH0
名門やったら何系いらないじゃね? 東北なら標問精巧とかやっといたほうが。あとは物理ムズイとこのかこもん
68 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 00:35:45 ID:7oezB2stO
物理教室使ってる人いる? 今買おうかどうか迷ってるから感想聞きたい。
>>68 役に立ったこともあるけど、それほど使ってない。
70 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 00:45:20 ID:H8lkGYSa0
物理教室<大原則+エッセンス
71 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 00:46:13 ID:7oezB2stO
>>69 そっかぁ…
君は参考書・問題集何持ってる?
ちなみに自分が今持ってる物理の問題集は
・リードαTU
・代ゼミのセンター式問題集
・面白いほど〜
・駿台のテキスト
72 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 00:55:01 ID:kTqZ/IhZO
はじていの後次何に繋げばいい?エッセンス?大原則? 正直はじてい、とばしてるとこ多くて不安でいっぱいなんだけど
74 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 01:37:00 ID:7DYzQQuF0
エッセンス→名門を完璧にすれば どこぐらいのレベルの大学まで通用しますか?
75 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 01:47:16 ID:5DYf+SdcO
みんな!釣られるなよっ!!
76 :
72 :2006/05/27(土) 02:36:22 ID:kTqZ/IhZO
ミスった、とばしてるとこ多くてっていうより、モーメントとか扱っていない分野が多くてって言いたかった
77 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 21:50:43 ID:dR8HvwzN0
はじてい読み終わったんですが、Uの範囲において、「はじてい」だけではイマイチ理解できませんでした そこで、どんな参考書を買ったらいいのか悩んでいます 予備校の講師は「物理は教科書が一番の参考書」と言っていたので、教科書をよく読めば分かるようになるでしょうか・・・? ご教授願います。
78 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 22:09:55 ID:WxsHJs3H0
オレ岩波の物理入門コースで勉強してる、大学生用の本だけど 大学受験でも全然使える ちゅーか物理がすごい良くわかる、是非お前らにもオススメしたい
79 :
大学への名無しさん :2006/05/27(土) 22:13:44 ID:7oezB2stO
>>77 うちの予備校講師は自分は教科書信用してないって言ってた。
81 :
大学への名無しさん :2006/05/28(日) 00:04:59 ID:52/1tMWj0
レスありがとうございます。
>>79 やはり講師によって言うこと様々ですよね・・・
>>80 大原則、ほんの少しだけ立ち読みしたんですが、「はじてい」と大差ないような気がしまして・・・
はじていに比べて全然詳しさ違いますか?
>>81 おまえが勝手に判断すると失敗するからやめておけ
83 :
大学への名無しさん :2006/05/28(日) 14:18:57 ID:ZHuvAoQ40
>>78 2chの物理板で評価が高い数少ない物理の入門書だな
エッセンス電磁気独学で3週して、エッセンスの問題ならもう大丈夫だから名門いこうと思って 名門やり始めたんですが、10までやってみて初見で解ける問題がひとつもありません。 方針がたたない、何を聞かれてるのかすらわからない問題も多いです。 解説読めば理解できるレベルにはあるのですが、こんなんで本番に対抗できるのかと・・・。 そこでエッセンス以外に電磁気の参考書探しているのですが、 なにかいい本ありませんか?
85 :
大学への名無しさん :2006/05/28(日) 14:51:38 ID:993UO2gfO
微積物理の参考書って何がある?
駿台の山本さんの本 大学の基礎過程の本
87 :
大学への名無しさん :2006/05/28(日) 15:03:48 ID:993UO2gfO
ありがとう。名前はわかんないですか?
上は忘れた。本屋で見れば分かると思う。 下は岩波基礎シリーズの力学とかお勧め。
89 :
大学への名無しさん :2006/05/28(日) 17:43:32 ID:vIsB6YwY0
大原則には円運動、モーメントについて詳しく載ってますか?
90 :
大学への名無しさん :2006/05/28(日) 18:52:51 ID:ZedO0q3LO
今まで微積物理やったことないけど、数V既習なら新入演の答え理解できますか? ちなみにエッセンスは終らしました。
微積物理といっても何も特別なことをやるわけじゃない。 十分理解できる。エッセンスの後なら基本演習だけまずやってみたら。
92 :
大学への名無しさん :2006/05/29(月) 00:01:56 ID:Ln+c6OGbO
最近漆原明快やっててすんなり理解できて結構すぐ終わるし、 数学や英語が一通り終わって結構時間があるので何か問題集と並行していこうと思うのですが、 重問で大丈夫でしょうか?特に理由はないのですが実戦はあえて外そうと思ってます。
93 :
大学への名無しさん :2006/05/29(月) 00:55:29 ID:ZsnYhMhz0
↑実践をやらないと落ちる
94 :
大学への名無しさん :2006/05/29(月) 06:45:07 ID:O9Ls3D4h0
はじてい読むと、 物理を理解できたというより騙されたという感じ。 教科書の方がいいですよ。
95 :
92 :2006/05/29(月) 07:03:33 ID:5slh6mk6O
>>93 さん
ありがとうございます。でもそれはなぜでしょうか?
92さんが実戦をあえてはずすのに特に理由がないんでしょ? だったら93さんにその理由を聞くのはおかしくない?
97 :
大学への名無しさん :2006/05/29(月) 15:42:23 ID:QXkfHS/X0
>>95 実践なんか薦めないで、こいつには重問やらしときゃあいいんだよ
余計なこと言っちゃいかんよ
99 :
54 :2006/05/29(月) 15:54:41 ID:GvEAZXW0O
101 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 06:52:35 ID:wXa1+fLUO
生物にしときゃよかったって思ったことない?
物理全くダメなんですが、授業聴かなくてもはじてい→エッセンスでいけますか?
>>102 はじめから〜→大原則
または
実況中継→エッセンス
まず力学だけでもやってみて
ムリだったら為近さんの授業でも取れば?
104 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 10:29:17 ID:5rccT4S2O
物理は数学とはまた違い考えることが大事と言われてるが数学のように典型問題の暗記はあるていど必要なの?エッセンスくらいの問題は。
105 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 10:35:24 ID:o9blFbqQO
標準レベルまではほぼ0。 たまに条件を数式にしなきゃだめな問題があるので 体験しとくと良い。という程度。
物理こそ典型問題だけ理解しとけばいいんだよ。 数学は典型問題をマスターしたらそこがスタートラインだが 物理は典型問題をマスターしたらそこがゴールだよ。
107 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 10:37:49 ID:o9blFbqQO
そもそも、物理は少ない法則で、複雑な多々の現象を解明しよう、 って科目なんだから、解法暗記はまったく非効率だよ。
物理は逆に慣れれば理科の中で一番簡単。
109 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 14:33:06 ID:5DQyiwc40
物理はほとんどの大学がパターン問題 生物は全く逆 新傾向が出まくり ゆとり教育で難化してる唯一の科目 生物は悲惨すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
パターン問題…?そりゃ典型問題しか出さない大学もあるだろうがね…
111 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 16:33:16 ID:sX10XwbaO
微積使う物理とかいってさー 力学の本質は微積分だよ?
112 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 16:38:41 ID:m3i5oSn6O
それは禁句… エッセンスつかれたので 大原則→名門→過去問やZ会で演習 に切り替えた。
極限の定義も知らない受験生が ムリに微積を使う意味は無いと思う。
114 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 16:43:34 ID:m3i5oSn6O
いくらゆとり教育でも微分方程式くらいは課程に入れて欲しかったお
単振動や交流あたりは微積使うほうが圧倒的に楽に覚えられるしな
116 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 18:27:19 ID:Rp6PX5eLO
物理って授業はちゃんと聞くべき? はじていやエッセンス独学でやったほうが早いかな?
118 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 19:59:33 ID:Y0LXQN/L0
はじていの次は大原則でおk?
119 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 20:03:05 ID:oGcd9LyOO
微積物理をやるならどの参考書がいいかな?
120 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 20:26:50 ID:1avoA28O0
物理まともにやったことないんですけど 難系にいっても大丈夫ですかね? なんか最初の方に初めから難しい問題に とりくんでもおkみたいなことが書いてあったから 買ってしまったんですがちょっと後悔してる・・・
121 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 20:31:58 ID:tvpwtwFGO
122 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 22:18:14 ID:bxvCIPcy0
123 :
120 :2006/05/30(火) 23:38:36 ID:1avoA28O0
だれか無謀かそうでないかの意見を言ってくれると嬉しいんですが・・・ ちなみに中学のときは物理苦手でした。出身高校は結構いいところだから地頭はそこそこだと思います
124 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 23:43:48 ID:E0wv9Yey0
125 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 23:47:42 ID:1avoA28O0
>>124 即レスありがとう!
物理教室片手に頑張ってみます!!
126 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 23:50:46 ID:E0wv9Yey0
・・・・なわけねーだろ
127 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 23:58:35 ID:bxvCIPcy0
まぁ、初学者なら最初は基礎的な問題で物理の考え方を知らなきゃだめだよな
128 :
大学への名無しさん :2006/05/30(火) 23:58:45 ID:1avoA28O0
どれくらい難しいの? 化学の新理系の化学問題100選くらい? だったらやめとこうかな
129 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 00:01:00 ID:7+/jS5ZN0
やっぱやめといた方がいいのか 素直にエッセンスか名問の森でも買っておけばよかった・・・
130 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 01:40:55 ID:3yH6wylEO
名問の森も無理でしょ。エッセンスか漆原明快じゃないかな。
エッセンスなんて中途半端で
>>120 の3行目みたいなやり方は無理。
いきなり難系なんて大冒険、前例少なそうだから知らんが・・・
とりあえず物理でそんな冒険は不可能に近いだろうな。
せめて公式を使った基本問題くらいはマスターしとけ・・・
132 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 17:53:56 ID:uFss/MPA0
物理のヤングの干渉でなぜsinで近似できるんですか? そもそもあれって平行とみなせるとか距離の差も垂線引いたところで実際違うじゃないですか。 結構いい加減にやってるのならsinじゃなくてcosとしたところで値的にはそうそう変わらない気がするのですが。
>>132 θが極めて小さい時の話なんだからsinとcosじゃ全然違うw
θ→0の時sinθ→0、cosθ→1だから
ついでにθ→0の時θ≒sinθ≒tanθも常識として覚えよう。
すなわちx/L≒tanθ≒sinθだから。
(Lはスクリーンまでの距離、xはスクリーン中央から変位)
ちなみにヤングの干渉が、経路差=dsinθになるのは
回折格子の場合と同じ幾何学的理由でも説明できる。
134 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 18:37:13 ID:uFss/MPA0
θがきわめて小さいんですか? だとしたらsinじゃなくてtanでもいいような気がします。 平行線だと仮定してみたりこの実験結構いい加減な感じがしませんか?
135 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 18:39:04 ID:30OVVrpw0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html )に紹介されるほど
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
>>134 その通り、近似だからtanθでも別に問題なし。
回折格子とかヤングの干渉実験はd<<L、x<<Lが前提だし。
解説の図でその通り作図すると異様に横長な図になっちゃうから
仕方なくスクリーンまでの距離をかなり縮めた図にしてあるだけだしね。
受験物理で光学干渉のとこは筆算で答を求めさせる都合上
近似使いまくりなのは受け入れるしかないね。
あと、近似は物理の解法の重要部分だから
θ→0の時θ≒sinθ≒tanθとか
α→0の時(1+α)^n≒1+nαとか
二次以上の微小量項は消去とか、受験テクとして覚えてく必要がある。
137 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 18:58:05 ID:uFss/MPA0
>>136 何度も丁寧にすいません。
こういうのっていってみれば物理的な呼吸といった感じとして慣れておく程度で問題ありませんか?
無駄に変なこと色々考えてしまっています。ただただ解ければいいのですが・・・
>>137 そうだね。
難関大学になると誘導形式で見た事も無いような近似させる問題も多いから。
近似はそういうものと割り切って覚えた方がいいよ。
実際自分が将来工学の仕事とかについて物理の計算する時は
近似なんかせずにコンピューターに丸々計算させるだけだし。
ちなみに微小変化量凅がからむ近似の問題だと
極限→微分で求めれば同じ結果と言う側面もあったりする。
ここまでくると難関国立レベルじゃないと特に必要も無いと思うけど。
何にせよ大学のレベルが上がるほど近似はテクニックとして重要になると考えとけばいい。
139 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 19:22:28 ID:/rfrhu4N0
>割り切って覚えた方がいいよ そうではなくて、Taylor展開の低次の項を見ているのであるから、 正当な計算。「割り切って覚え」るというのは違うな。
>>139 俺もテーラー展開・微積レベルで近似の根本をしっかり
理解するのが対応幅が広くて最強だとは思うけど。
受験問題の誘導ではある程度パターン化してるから。
志望校レベルに合わせてって話ね。
あと割り切ってって言ったのは 「M>>mと考えて答よ」、「θが極めて小さい時」とか 暗示的に近似を要求してたりする時のパターンのことね。
142 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 19:37:54 ID:uFss/MPA0
>>138 ,
>>139 お二人ともありがとうございます。
自分は北大志望なのでそこまで難しいのいらないと思います。
ですから慣れでやっていこうと思います。
143 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 21:14:14 ID:3yH6wylEO
旧過程ですがわくわく物理探検隊ってのをやってます。 コレめちゃめちゃ良くて3週目がもうじき終わるのですが次にやるのに最適な問題集を教えていただきたいです。 ちなみに大して賢くもないのに一丁前に医科歯科志望です。よろしいお願いします。
144 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 21:18:41 ID:HtDiBHoB0
っ難系
145 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 22:44:02 ID:/rfrhu4N0
>>145 実は俺も君が何をしたいのか正直わからんよw
147 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 23:10:41 ID:3yH6wylEO
>>144 さん
ありがとうございます。難系って1番難しい問題集ですよね?
わくわくやってたらそこまでやれる実力はついてるって事なんでしょうか?
全くの独学なモンで定期テストとかがないので正直コレやっただけでどこまでの力がついてるか分からないんですよ。
148 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 23:19:18 ID:BXe2if2/O
駿台生で高校時代は物理をやってなくて夏期講習で後期分野を先取りする交流とかを扱う講座「特講B」があるのですが出来ればあまり講座を増やしたくないです。取るべきでしょうか?確かに難しい分野だとは思うのですが。
149 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 23:24:27 ID:+h1FgBkw0
僕は、はじてい→橋元大原則→橋元理系物理なんですが、 これで京大に対応できますか? この後難系やったほうが良いですか? ALL橋元流の人少ないんで心配なんすが・・・。
150 :
大学への名無しさん :2006/05/31(水) 23:29:34 ID:8ozB4uUpO
田原のweb物理って評判どう?最近本も出たらしいんだけど
>>149 俺の知り合いでかなりの物理音痴だったのが橋元流だけで
東北大と慶応の工学部までいけたやつがいる。
橋元はあの解説の独自なセンスに拒否反応が無ければ
独学用としてかなり解説がしっかりして分かりやすい良書だと思う。
《橋元流ハワイ行き運賃の公式》とか
ちょっとついていけない命名センスだけどw
橋元の解法解説やイメージ絵方の部分だけ参考にしながら他の
演習系問題集こなすって使い方も充分ありだとは思う。
152 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 00:28:27 ID:R4YOTd590
>>151 レスありがとうございます。
僕も独学だし、橋元流好きなんで続けていきます。
どうもエッセンスは性にあわないもんで。
153 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 00:53:40 ID:u71tUF4I0
>>150 どうしても本で分からなければおすすめ
ある程度分かる人でも、
お金に余裕があれば受けてみて損はない
155 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 01:52:25 ID:NiCvzdxa0
>>146 >君が何をしたいのか
君の説明が細部にわたって不適切なのでいらいらしてるということ。具体的には
>ついでにθ→0の時θ≒sinθ≒tanθも常識
sinθ≒θやtanθ≒θは正しいがsinθ≒tanθは結果的に正しいだけ。
>すなわちx/L≒tanθ≒sinθだから。
>(Lはスクリーンまでの距離、xはスクリーン中央から変位)
原点を指定しなければこの説明は意味がない
>その通り、近似だからtanθでも別に問題なし
結果的にはね。しかしsinθであるべきところにtanθを書いたら、
理解していないとみなされるだろう。
>受験物理で光学干渉のとこは筆算で答を求めさせる都合上
>近似使いまくりなのは受け入れるしかないね。
受験物理でなくてもこの場合近似する。筆算の都合ではなく精度の問題。
156 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 01:52:58 ID:NiCvzdxa0
>α→0の時(1+α)^n≒1+nαとか もしかしてnは自然数のつもりか? >二次以上の微小量項は消去とか、受験テク 微少量の取り扱いは受験テクではない。 >近似はそういうものと割り切って覚えた方がいい つまり、意味がわからずともそのまま使えと? >ちなみに微小変化量凅がからむ近似の問題だと >極限→微分で求めれば同じ結果と言う側面もあったりする。 意味不明。 >テーラー展開・微積レベルで近似の根本をしっかり Taylor展開は大学教養レベルの微分積分に分類されるけれど 「テーラー展開・微積レベル」ていったい何? >あと割り切ってって言ったのは >暗示的に近似を要求してたりする時のパターンのことね。 全然わからない。何を割り切るの? 要するに微少量の取り扱いを受験に特化したテクニックだと誤解しているんだろうな。
なんだ、ただの揚げ足取りか。相手して損した。
158 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:00:25 ID:e/uf5NBf0
159 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:02:21 ID:NiCvzdxa0
スマンが揚げ足取りしかできない奴はアホらしくて相手する気にもらないのでw ごめんね
161 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:07:31 ID:mDgEZ0Vq0
162 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:11:26 ID:NiCvzdxa0
>>160 要するに微少量の扱いを理解できていないので、
自分では単なる受験テクニックだと誤った形で納得していて、
それをおせっかいにも受験生にアドバイスしようということだろう。
でも、後輩に間違いを教えるのは良くないことだよ。
まあこれ以上いじめるのはやめておこうか。
163 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:14:24 ID:JnTxoT510
物理って どーしてこんなに 易しいの? こんなの 中学で教えれば いーのに!
>>162 愚かな決めつけはやめよう
質問者のレベルを考えればむしろ適切な回答だと思うが
>>162 やれやれ
自分の書き込みが無理矢理な揚げ足取りばかりで
内容的には突っ込み所満載なのも気づいてないんだろうな・・・
せいぜい頑張ってくれw
>>164 スマン変なの相手しちまって。
ちゃんとスルーできない俺が悪かったorz
学校で、浜島書店のアクセス物理という 問題集をもらったんだけどこれってどうかな?
168 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 06:11:54 ID:NiCvzdxa0
>>165 >内容的には突っ込み所満載
それなら指摘してみせればいいのに。
「無理矢理な揚げ足取り」などとくりかえし書きながら、具体的には何も言えない。
能力的に足りていない割には自身満々で滑稽だよ。
169 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 07:13:10 ID:NiCvzdxa0
いや、ID:DxUA5fV10は、元々善意でアドバイスしてるのだから、 こういう言い方は適当じゃなかった、だから168は撤回します。 ただし、問題点だけならべておくと ・主要項と微少量とそのオーダーを把握するのは物理ではとても重要なのに単なる受験テクだと思っている ・「極限→微分で求めれば同じ結果と言う側面」など、説明能力の問題 ・事実に即した反論を一度もせずに「相手がおかしいからスルー」と言って逃げる > 質問者のレベルを考えればむしろ適切 全体の骨格から見て正しいとはいえない説明で質問者をわかった気にだけさせるなら問題だよ。 つまりレベルに応じて少しずつウソをまぜてもいいわけじゃないということ。
どうでもいいよ。
171 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 09:36:56 ID:AuuMr61GO
高校生相手に説明してるのに、それに大学レベルの突っ込みをするのはおかしい。 もともと、フィールドが違うんだから。 回答者が知っててやってるのか、ほんとに間違ってるのかわからんが ここは大学受験板なんだから突っ込んだほうが引くべき。
でも高校レベルで極限とか微積の本質をおさえるのって無理だよな…
173 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 10:10:18 ID:AuuMr61GO
それを学びに大学にいくために頑張ってんだから 近似式の使う問題と使い方がわかればいいよ。 微小量の2乗は無視しても答えには影響しないんだなあ、くらいで。
マジID:NiCvzdxa0みたいな粘着キモいな
175 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 12:27:48 ID:0uJMxymu0
176 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 16:09:20 ID:2MHebV0iO
物理TB・Uから物理T・Uになって、削減された単元を教えて下さい。
177 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 20:53:12 ID:fKlEyHLRO
学校でセミナー物理もらったんだけど、はじていから入るかどっちがいい?
>>175 参考になります。ありがとうございます。
180 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 22:41:17 ID:7vKQg4rR0
大原則に万有引力載ってないが、出題頻度低いの?
181 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 22:46:03 ID:pnGfDkNtO
182 :
大学への名無しさん :2006/06/01(木) 22:48:26 ID:YICYk3NwO
>>143 ですが、わくわくに1番合ってる感じがしたので名問の森ってのを買いました。
結構な難しさなのですが、そこそこは解けてます。
コレは部類的には標準問題集なのでしょうか?
183 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 00:04:14 ID:QFSy+SrD0
地方宮廷工学部志望 シンケン64〜70 大原則の波のところで授業ではやんなかったのにやたらサインコサインが 出てくる気がするんだが、こんなつかうの? それと今リードαをやってるんだが 大原則→リードα→名門の森とか でもおk?
物理板の神々に質問です 等加速度運動の運動方程式はどんどん微分、積分していけるのに、単振動の運動方程式が出来ないのはなぜですか? 答えてくれる神を信仰します
>>184 俺は全然神のレベルじゃないけど。
y=-ky'' ( k > 0)を満たす関数が
3角関数(sin cos)だけだってことさえ抑えれば
後は数IIIの知識だけでいけるよ。
できるなら単振動こそ微積で理解すると楽だと思ってる。
186 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 01:29:05 ID:Gco4TpDc0
>>184 単振動の運動方程式はmx''=-kx⇒x''=-Cx(ただし、Cは書くのがめんどいので勝手に置いた定数)
この方程式をみたすxは2階微分したら自分になるやつ、って予想できるよね。
だからsin,cosじゃないかなって予想するわけ。
微分方程式ってのは解の形を予想して、実際に代入し成り立てばいいんだよ。
パズルみたいなもん。
187 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 07:42:29 ID:WiVFxwJm0
>Cは書くのがめんどいので勝手に置いた C=k/m >って予想できる 予想ではなくて条件式そのもの >微分方程式ってのは解の形を予想して、実際に代入し成り立てばいい ちゃんと解こうね。
188 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 09:51:10 ID:pVczaNkB0
>>184 すまんが、ここは物理板じゃないんだが・・・
>>175 とかが言ってるのもここのことじゃないと思うし
189 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 10:17:04 ID:9YLP1qOr0
>>180 俺も気になる。大原則には万有引力とケプラーが乗ってないんだが、
その分野だけならどの参考書が0からわかって手っ取り早いすかね?
190 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 10:34:51 ID:Jo0JO5/60
191 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 12:38:44 ID:OzsSdCh20
>>187 またID:NiCvzdxa0か。
おまえ本当にキモいな。氏ねよ。
>>191 他人のアラを突ける自分ってのが好きでしょうがないんだろ。
そのぐらいのことでしか自尊心満たせないんだから、放って置いてやればいい。
空気とスレタイ読んで消えてもらいところだけどね。
ここは大学受験板。それだけなんだよね、ほんとに
>>189 円運動がある程度わかるならエッセンスじゃね?
194 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 19:55:46 ID:2XwS5Liu0
はじていのあとはエッセンスか漆原明快どちらがオススメですか?
195 :
大学への名無しさん :2006/06/02(金) 20:00:34 ID:16PiJEUw0
>>167 俺は浪人で物理0からはじめたがよかったと思うよ
物理全くの未習で始めたい場合独学でやるには何が最適ですか? 最終的にはエッセンスが解けるようになればそれで十分なのですが
つ 教科書
199 :
大学への名無しさん :2006/06/03(土) 04:15:24 ID:lD3DiHMd0
はじてい使うなら、教科書と併用してやったほうがいいよ。 その方が理解も深まるし、はじてじゃ一部載ってない単元もあるからね。
201 :
大学への名無しさん :2006/06/03(土) 10:18:26 ID:vsyuLjyD0
物理Iだけ必要なんですが、物理は何もやったことありません。 最初ははじていをやればいいんでしょうか? I.IIって書いてあったのでちょっと気になって・・・
202 :
大学への名無しさん :2006/06/03(土) 10:46:41 ID:44DZsTwfO
はじていは読んだ方が良いと思いますよ。 その後にエッセンスやら漆原の参考書じゃないといきなりこの二つから始めると理解できないと思いますし。 ちなみに僕は旧過程の本ですがわくわく物理探検隊ってのをやりましたが個人的にエッセンスや漆原よりも良かったです。
●<私大>事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年) 1位 中央大学☆6人 2位 早稲田大学1人 ●官庁幹部出身大学順位(日経産業新聞1987年2月24日号) 1位 東京大学 2272人 2位 京都大学 464人 3位 中央大学☆276人 4位 北海道大学 191人 ●最高裁判所裁判官出身大学順位(昭和22年〜平成6年) 1位 東京大学 83人 2位 京都大学 12人 3位 中央大学☆8人 4位 東北大学 2人
204 :
大学への名無しさん :2006/06/03(土) 10:48:17 ID:vsyuLjyD0
☆早稲田慶應を凌ぐ中央の実力!☆ 4大監査法人の理事長の出身校 新日本 中央 トーマツ 中央 会計士になったら、中央の方が早稲田慶應よりも学歴は上になる。 ちなみに、会計士のトップである、日本公認会計士協会会長の藤沼氏も中央。 大学受験の評価と、会計業界の評価は全く違うので留意していただきたい。
実況中継やる前に教科書読む必要ありますか?
208 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 08:39:33 ID:Sb9py5Le0
今高2で、エッセンスと名問の森を持っていて、エッセンスの力学の部分を終わらせたのですが、次名問の森をするのとエッセンス進めるのどちらいいと思いますか?
209 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 09:56:42 ID:+/u2RTuL0
エッセンスをやってみたのだから、 自分にあっていると思えば続ければいいし、 心配なら名門の森の力学の部分をエッセンスとくらべて 自分で考えてみたら?
210 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 11:26:24 ID:3phhihY20
まずは一冊終わらせることだな そうすると自信がつくよ
211 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 16:12:10 ID:+/u2RTuL0
>>208 ごめん、問題集に行ったほうがいいかどうかということか。
俺だったらもういちどエッセンスの力学を読んで、例題も全部解きなおして、
その調子でエッセンスを全部終わらせる。
しかし、物理でやさしくて正確な良い本というのは、
ほとんど見あたらないな。
学校の授業より、エッセンスやってた方がよっぽどいい
213 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 18:01:40 ID:35IvpncuO
エッセンス→重問→名門(今ここ)→? (?)に難系か物理プラスか入門問題演習か迷ってる…
214 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 18:08:55 ID:WFGwK30N0
まだ、入門演習は間に合う。・・・が設定は何系の方が厄介だと思うから過去問と相談だな
215 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 19:33:45 ID:+/u2RTuL0
橋元流は不適切な記述も多いし誤りもあるので私はすすめない。
217 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 20:46:15 ID:olb+KWzz0
橋元・・熱力学と量子力学のところが(・∀・)イイ! 漆原・・コンデンサーの回路のところが(・∀・)イイ! 熱はエッセンスも(・∀・)イイ!
218 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 20:48:41 ID:35IvpncuO
219 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 21:04:17 ID:3phhihY20
橋元はなんつっても波だろ マジでわかりやすい
どうしても工学部に行きたいので理転を決意しました。 物理に関しては偏差値云々の前に無知です。 ほぼ独学でやらなければなりませんが、どの参考書でいったらいいでしょうか? 目標は千葉工学の電子機械です。 0はじてい ↓ 1.漆原明快解法講座 ↓ 2.漆原応用実践講座 ↓ 3.標準問題精講and為近物理演習 テンプレ通りにやってみようと思うのですが、完成時間を教えてもらえるとうれしいです。
221 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 23:27:06 ID:dAHhHuIfO
東京医科歯科志望ですが、はじてい→わくわく物理探検隊→難系例題のみを頑張って何とか何度かの復習も済ませて終わらせました。 赤本が8月の下旬との事なのですが他の科目をもっと強化させるにしてもやっぱり全く何もやらないのは不安です。 やるのは標準問題精講あたりが良いでしょうか?
>>202 わくわく物理探検隊はいいよね
あれで偏差値70越えたし
223 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 23:56:14 ID:8UsBO59IO
橋本の理系物理ってかなりいいよな
224 :
大学への名無しさん :2006/06/04(日) 23:56:57 ID:dNk+FEX/0
■元中国人留学生の講演 日本人はとても優しく騙すことは非常に簡単。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d71549.html 私は初め日本に来た時、周りの人は全て敵のように見え、誰も信じられず、自分しか信じませんでした。
しかし、日本社会に対する認識が深まるにつれ、日本人は私が想像していたほど悪くないということが分かりました。
日本人も中国人と同様、良い人間がいれば悪い人間もおり、しかも、日本人はとても優しく、中国人よりもっと大人しく、
日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>日本人を騙すことは非常に簡単である
>日本人を騙すことは非常に簡単である
>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。 >日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。 >日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。 >日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。 >日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。 >日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。 >日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>220 実は俺も。頑張ろうなw
質問の答えにはなってないけど、俺ははじていまで終わらせてエッセンスをやり始めてる。
はじていは1週間かからないくらいで2冊とも終わらせたけど、エッセンスでつまずく(^-^;
教科書みながらとかのがイイと思う。
はじていだけだとやり終わっても授業はなにやってかマジで分からんかった感じだった。
あと余計な助言だけど、千葉大理工は就職良くないって聞いたよ。理系の国立(一部除く)は偏差値の割に就職は良くないみたいだから。
>>226 そうか、お互いがんばろう。
まずはじていやってみることにする。
それと千葉工の電子機械は就職率いいぞ。
他の学科によって差があるみたいだが、学院の人は結構大手にいってる。
228 :
大学への名無しさん :2006/06/05(月) 23:23:30 ID:+4q9nO5r0
はじていの垂直抗力の位置がおかしくないか? 物が接しているところから働くのじゃなかったっけ? 物理をやりはじめでよく解らない。 あと、作用反作用と垂直抗力はどう違うの?
229 :
β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/05(月) 23:28:01 ID:wySnLOEq0
重力の反作用が垂直抗力。それだけ。
230 :
大学への名無しさん :2006/06/05(月) 23:29:32 ID:+4q9nO5r0
重力=垂直抗力ってことにはなる?
エッセンスのどこがいいんだ?糞本じゃねえか 漆原の本のほうが全然いいな
232 :
β ◆aelgVCJ1hU :2006/06/05(月) 23:35:59 ID:wySnLOEq0
233 :
大学への名無しさん :2006/06/05(月) 23:38:56 ID:+4q9nO5r0
図で書くと 重力は物体の中心から線を引いて垂直抗力は物体が接してい るところから上に引くんだよな? それで線の長さは同じだよな?
234 :
大学への名無しさん :2006/06/05(月) 23:46:42 ID:yyz8yycAO
重力が分解される場合は同じ大きさではないだろ
235 :
大学への名無しさん :2006/06/05(月) 23:49:35 ID:+4q9nO5r0
分解されなかったら同じということですか?
236 :
大学への名無しさん :2006/06/05(月) 23:55:50 ID:858k5L3l0
実況中継と、はじていとどちらがいいですか?
237 :
Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/05(月) 23:58:15 ID:M16COlYc0
>>229 ウソを教えるなよ。
重力と垂直抗力だけなら「力の釣り合い」。
238 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 00:00:11 ID:O6UQv6qm0
はじてい
239 :
Θ†Θд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/06(火) 00:00:57 ID:M16COlYc0
垂直抗力は物体が受ける力だから物体の面から書かなきゃ駄目だよ。 床からは離さなきゃ駄目だよ。
重力の反作用は重力です
241 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 00:08:22 ID:O6UQv6qm0
重力の反作用は地球の中心から働いてるそうだ。
242 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 00:09:42 ID:zzF2XzzqO
千葉大はエッセンスを何回も繰り返して、過去問やれば十分満点狙えるよ
243 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 00:15:24 ID:O6UQv6qm0
斜面の場合、重力を分解したmgCosθ=N(垂直抗力)だから 重力と垂直抗力は等しくないだろ??? あってるかな??
地球が俺たちを引くと同時に俺たちも地球を引いてるってことだよ 物体が斜面に与える力が抗力となって返ってくるってことだよ
245 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 08:03:07 ID:zDOeb3Y50
>はじていの垂直抗力の位置がおかしくないか? 見てないのでわからないけれど、もし作用点の位置が違うならおかしい。 >重力は物体の中心から線を引いて うるさく言えば「中心」ではなく「重心」。 事実上中心でもいいけれど。
公式をそのまま理解してて、問題も解けます のですが、意味、というかなぜこの公式は こうなるのか といったところが理解できていないのですが やはりこれはまずいでしょうか?
>>246 目標による
有名大学を目指すならまずいね
じゃあ、垂直抗力の反作用はなんなの?
>248 垂直抗力の反作用というか 重力とかその他いろいろな力の合力が大きさFで接触面を押しているとき その反作用として同じ大きさFの垂直抗力がはたらく、と考えたほうがいい。
250 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 18:53:16 ID:Q9b5mnDY0
リードαTUは3のテンプレでどこら辺に位置するのでしょうか?
251 :
けんじ :2006/06/06(火) 22:01:45 ID:w2FRZZh6O
ぶつ森買って俺にちょうどいい感じするお前らもってんの
252 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 22:11:38 ID:SvAEg7nZO
253 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 22:36:09 ID:3Z/UB7Qz0
ぶつ森って物理の森のことか?w くそワロタww
>>251 これは今まで見てきた中で一番痛いかもしれない
255 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 23:32:09 ID:Q9b5mnDY0
250です □□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リードαTUは↑で大体どの辺でしょうか?どなたか教えてくださいませんか?
256 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 23:37:02 ID:z26EsjRs0
用□□□□□□□□□□□基礎□□□□
257 :
大学への名無しさん :2006/06/06(火) 23:49:09 ID:Q9b5mnDY0
256さんありがとうございます。参考になりました
258 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 03:30:15 ID:mjm5a67E0
259 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 18:03:55 ID:XudIlAgA0
橋本の物理はじめからていねいに電磁気編についてだけど あれって電界、電位などの考え方イメージ、あと問題の解き方は一般的なやつ? 橋本流とかなんか言われてるから気になったので
物理を独学でやるのなら、NHK高校講座の物理を見とけ。
261 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 21:11:44 ID:SJaCo5ojO
エッセンス一周終わって、名門見たんだが、ちとむずかったので、間に一冊挟もうと思うんだが何がいいと思う?
262 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 21:24:38 ID:iOYZLx4xO
難系
マジレスするとエッセンスもう一回やれ
264 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 21:50:48 ID:Ab2/7sJ3O
>>261 和田がエッセンスの間に何か挟めとか言ってるけど、普通に接続できますが。
名問の本書の使い方にも書いてある。
つまり君は基礎が出来てないんだよ。
エッセンスをしっかりと飛ばさずもう一周やれ。それでもだめなどうしようもないDQNなら物理諦めるか駿台の理標or漆原2冊を挟め。
265 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 21:52:00 ID:Ab2/7sJ3O
266 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 22:00:25 ID:Deq0RGU/0
エッセンスをやって悪くないと思ったなら、 もう一度読み直して問題も解き直すのがいちばん力になると思うよ。
267 :
大学への名無しさん :2006/06/07(水) 22:15:51 ID:SJaCo5ojO
261です 二週目やってみますわ
268 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 00:14:15 ID:0AQm93+PO
age
橋元のはじていや、大原則やった後、教科書やエッセンス・リードαに取り組むとまったく手も足もでない…。 何か良い方法か本ありますか??
271 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 10:39:46 ID:oNCDzkX3O
>>269 諦めて生物転向。
エッセンスって、はじていをとばしても普通に理解できると思うんだが…。分からなかったら教科書見ればいいしね。
そんな君に
数件の教科書&浜島実況中継
272 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 10:45:54 ID:USBb2xWVO
>>269 こんなバカ聞いたことない。世の中広いんだな。中学の頃からバカだったんだろう。
273 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 10:48:18 ID:zIwWlwD50
はじてい読んでかえって混乱したんじゃ?
マジっすか…orz 生物は既にとってて進研は偏差値は67だったよ。 授業で物理をとることにしたので、春休みから遅れた分を独学で始めて今電磁気やってんだけど、なにがなんだかサッパリなんだわ…。 諦めんのはできない。志望大学が物理必修だから。 とりあえず定期テストで平均取れるくらいにしたいんだけど、テストは東大京大とかの過去問も出てて、レベルの差にマジ悩んでる…。
275 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 13:44:13 ID:i/7YEmyHO
電場ってなにかわかってる?
276 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 14:58:55 ID:HMWjQgsG0
はじていと大原則の違いについて教えてください。 それによってどちらかに決めたいので・・・
277 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 15:01:49 ID:Xpf/C1/kO
278 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 15:35:37 ID:zIwWlwD50
橋元流を人から入手して真面目に読んでみた。 予想以上にひどい。立ち読みしたときもいいかげんな本だと思ったが。 読んでしまった人には悪いが、橋元流を読んでから本格的な物理にすすむのは、 カップラーメンの作り方を覚えてから、本格中華料理のコックをめざすようなものかな。 皆がこういう本で勉強するというのは、日本の物理の将来にとって問題ではないのか? こんど暇な時に、問題点を具体的に指摘してみたい気がする。
279 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 15:36:26 ID:2K6X0zZR0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。
バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。
かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。
ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
280 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 15:45:58 ID:BPhY0zMK0
物理が一番むずいの東北大だつけ?
281 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 15:53:18 ID:USBb2xWVO
そそ
282 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 16:24:09 ID:BPhY0zMK0
283 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 16:24:49 ID:BPhY0zMK0
284 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 16:28:03 ID:BPhY0zMK0
>>281 俺理T志望なんだが,東北の過去問10年分とか解く意味ある?
それ以外の大学の過去問で解いたほうがいいのはどこ大?
志望校の過去問解くのが一番だと思いますよ。
286 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 16:32:02 ID:USBb2xWVO
東大東北大東工大大阪大慈恵医大模試。 うんこ臭い
287 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 16:47:33 ID:BPhY0zMK0
>>285 うえるせぇ禿げ。志望校のが終わったから聞いとんじゃボケ。
288 :
大学への名無しさん :2006/06/08(木) 16:49:16 ID:USBb2xWVO
大阪人マナー悪杉
というか志望校の過去問こそ何問もとく意味ない
勝手に大阪人にすんなよ
俺センターで物理Tしか使わないんだけど、 TとUの違いって教科書参照すればいいんだよね? あと俺の教科書は兄からもらったんだけど、新課程か旧課程かわからないんだけどどこで判断するの? たぶん兄が去年使ってたやつだから新課程だと思うんだけど・・・。 16年12月印刷って新課程?それとも検定年月日で見るの?教えてくれ。
292 :
大学への名無しさん :2006/06/09(金) 17:03:46 ID:giVQUlyW0
>>291 物理1なら新課程
旧課程は物理1Aか1B
293 :
大学への名無しさん :2006/06/09(金) 19:25:52 ID:JfbQ60djO
スペクトルによって、白色光が赤や青に分散したとき、赤と青の速度は違うのでしょうか?
考えたこともないけどそもそも波長毎に速さがバラバラだったら白色光として存在できないじゃん
295 :
大学への名無しさん :2006/06/09(金) 20:05:16 ID:1f2z8NMsO
光速度は一定だよね?
296 :
大学への名無しさん :2006/06/09(金) 22:13:57 ID:dr6M35K5O
センター面白いほどイイ! 独学ではじていと一緒にじっくりやってるが、一歩一歩しっかり前進できる感じだ。
>>292 てことはセンターの内容は教科書からしか出ないと考えていいわけですね。
ありがとうございます。
もう一つ、問題集とかだと、例えば波動の分野だと波の式とかを扱ってるのもあるけど、
教科書に波の式が載ってない以上、基本的にはスルーしてもいいのかな?
独学でやってるもんで、すみません。
299 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 11:30:14 ID:q7kw5pXBO
>>297 教科書では扱ってないけどすごく基本的なことだし、理解に役立つから目は通したほうがいいよ。
理解するだけで、問題は解かなくてもいい。
300 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 17:31:33 ID:5F2i1srL0
運動方程式の意味がわからん。 リカチャン♀w♀でも誰でもいいから教えて下さい。
301 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 20:33:24 ID:q7kw5pXBO
右辺は運動変化の原因として加えられた力を表し、 左辺のaは、その結果生じた加速度を表している。 要は因果関係を表す式
302 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 20:44:47 ID:lWJPQzrDO
東工大は?
誤爆スマソ
本来はa=F/mだっけ
305 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 20:59:38 ID:7jM2GJcc0
mW=F
はじてい読んでるとあのフレンドリー気取りな言い回しにイライラしてくる俺にピッタリの参考書はないかね?
308 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/10(土) 23:01:43 ID:LXjehWuj0
>>300 どこがわからないかがわからないと先に進まないよ。まず、質量と加速度は何かわかってる?
309 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 23:19:38 ID:wHXz/jO10
物理Tだけの場合、まず教科書のサポートには何がいいでしょうか? Σベスト、チャート、すうけんのトライアルなどがありますが。
310 :
大学への名無しさん :2006/06/10(土) 23:20:57 ID:uJJA/90q0
>>300 小さな小さな(大きさが無視できるような)物体には2つの(物理)量を持つ.
その一つが質量m(もう一つが電荷).
そして世にも不思議な「力」fというものがある.
この物体に力が加わると,その加速度aは
a=f/m
という式で決まる!
これが運動方程式.
高橋の電磁気って分かりやすい?電磁気初学者なんだけど
俺には微妙だった。評判はいいが 結局俺は問題演習を通して理解するのが一番よかった
>>314 おい、そいつはID:NiCvzdxa0だぞ。うざいから相手にするな。
316 :
大学への名無しさん :2006/06/11(日) 18:08:01 ID:O004AZNwO
某単科医科大志望なのですが、 わくわく物理探検隊→名問の森をやってどっちもほとんど終えましたが、他の教科に力を入れて赤本待ちした方が良いでしょうか? 難系や標問みたいな難問集やっておいた方がよろしいでしょうか?
京大工学部志望の高3、今使っているのは重問です。 京大物理の特徴を教えていただきたいです。 赤本はやってません。 また、今後やった方が良い問題集はありますか?
318 :
大学への名無しさん :2006/06/11(日) 19:32:04 ID:cP6njrgeO
319 :
野嵜健秀 :2006/06/11(日) 19:35:41 ID:cMRL9vIS0
おはよう。バカども諸君。
日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。
あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。
そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。
もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで
国語の勉強でもしたまえ。
http://543.teacup.com/No_Z/bbs 言い訳無用、口答えするな。
いいか、きつく申し渡したぞ。
このまぬけ野郎
320 :
大学への名無しさん :2006/06/11(日) 19:43:51 ID:316bnnu6O
俺2ちゃんの勉強法スレ見ていつも思うんだ。 よく「重問終えました」「1対1終えました」「新演習はじめます」って奴いるじゃん? こいつらほとんどはバカだと思う。一部にはそりゃ賢い人もいるんだろうけど。 これでも俺って駿台模試とかで偏差値70近く取ってるわけ。 俺は数学は今1対1やってるとこだし、物理はエッセンス終わったとこ。化学なんてリードα最近やりはじめた。 でもおそらく上の奴らよりは成績いいぞ。校内偏差値(55)見ても理T確実圏だし。 なんで俺よりずっと早く問題集終わってる奴が俺より成績悪いわけ? それとも2ちゃんには成績優秀者がゴロゴロいるの? (((゜д゜;)))
321 :
大学への名無しさん :2006/06/11(日) 20:22:53 ID:vQqsTA4mO
>>320 受かってから投稿してください(´・∀・`)
322 :
大学への名無しさん :2006/06/11(日) 20:53:15 ID:nh9M83OE0
いやー俺も参考書なんて持ってないけど河合で偏差値75超えちゃったよー。
僕は80越えちゃった☆
324 :
300 :2006/06/11(日) 21:42:37 ID:kLnFqoRU0
>>308 この公式は、そういうものなんだと思って覚えればいいんですか?
325 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/11(日) 21:49:57 ID:n8xRlMcb0
理由はないよね。神様が決めたことだから。でも意味は理解してね。
>>324
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mYはどういうつもりでこのスレ来てるの? 前スレでの約束は?
327 :
300 :2006/06/11(日) 21:53:12 ID:kLnFqoRU0
エッセンスとはじていでの摩擦熱の説明が違うので困ってるんだけど・・・。
>>328 どう違うんだ?
まともな参考書なら、本質的には同じことを言ってるはずだが・・・
>>316 駿台の医学部への物理
>>317 京大物理は基本的に全て穴埋め
計算ミスすると全てがパーになる
>>330 ということは日ごろから丁寧に計算しろって事ですね
京大は問題用紙回収して、 途中計算も見るっていう噂をよく聞くけど、嘘なのかね?
>>332 問題用紙じゃなくて、答案用紙に余白が付いてるんじゃなかったっけ?
もう忘れたw
森毅著「数学受験術指南」(だっけ)中公新書嫁。
334 :
大学への名無しさん :2006/06/13(火) 22:40:43 ID:YY9/Lwo80
このアルバヨールって奴飛びぬけて上手いな アーセナルらしいけど
335 :
大学への名無しさん :2006/06/13(火) 22:42:10 ID:YY9/Lwo80
すまん誤爆した orz
人が誤爆したらどんなスレに書き込もうとしてたのか考えて一人でにやける俺
そしてにやけてる
>>336 を想像して一人でにやにやするオレ
「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書 「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書 「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書 「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店 「ゲージ場の量子論」、九後汰一郎 著、培風館 「GRAVITATION」、Misner/Thorne/Wheeler 著、FREEMAN
340 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 00:13:29 ID:0w0KQh/ZO
>>320 駿台ハイレベルで偏差値70超なら凄い。
しかし5月にあった駿台模試で70超えたとか言っても…
342 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 01:03:03 ID:fpktfZhgO
実力をつける物理(Z会のやつ)難易度はどれくらいですか??テンプレになかったもんで
343 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 01:35:01 ID:uMsB8Eoo0
エッセンスむずい
授業では教科書の内容をほとんどやらずに問題演習しまくって定着させるような方針なんだけど これだと基礎に穴がありまくるのでそこを突かれそうで恐いです。 この辺りの穴を埋められる参考書ってどれですか?
>344 河合のマーク式基礎問題集 やさしいとあなどるなかれ
電磁気分野の電位とかローレンツ力とか、 そのあたりのイメージが湧きにくいんですけど、 そのあたりを丁寧に解説してくれてる本ってありますか?
ある
あるある
あるあるある
あるあるあるある
>>346 つ「物理入門」
電位は万有引力のポテンシャルがわかればほとんど一緒。
ローレンツ力は独特だからなぁ。
つ「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店
3版
>>354 最新版ですね。早速本屋に見に行ってみます。
ありがとうございました。
難しいようなら 「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店 をやると良い。著者の書く参考書は式変形等省略が少なく、平易な文で書かれているので非常に分かりやすい。
>>356 テラナツカシス。
昔の岩波全書版なら古本屋で買ったなぁ
358 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 20:21:22 ID:lbNA4SOT0
>>352 バカ難いの紹介してどうすんのよw
物理板でもあるまいし
大学受験板でこの本の名前を目にするとはな
359 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 20:27:41 ID:RmFq+ki90
名前が大袈裟なだけとかじゃなくて本当に難しいのけ
360 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 20:34:05 ID:lbNA4SOT0
>>359 大学生が読む本だし
マクスウェルの方程式、ポインティングベクトルとか知らんし受験じゃ必要ないだろ?
だいたい大学1・2年で習うベクトル解析とか偏微分方程式を理解してないと読めない本だよ
/⌒ヽ ∧,,∧^ω^) 文系だけど仲間に入れてくれお /^ ^ヽと ) (ωノ しヽ /ヽ / ノ ( へ /|.| ヽヽ| | U | | パカパカ U
情報の真偽が判断できない人間は 2ch見るな
漆原 ってなんてよむんですか?ヒザハラ?
バティストゥータ
365 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 21:44:10 ID:cPQoStU80
問題が結構な数載っている参考書、あるいは問題集はありますか?お勧めを教えてください 現在のレベルは基礎ができる程度だと思います 今まで参考書の類はやっていなく、授業だけでやっています 友達がはじていを持っていたんで少し読ませてもらったんですが、それは理解できている範囲でした 授業だけでは無理ダ!という意見の方がありましたら、お勧めの参考書を教えてください
366 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 22:00:59 ID:1x7QCxUkO
問題集からの質問 (物体A>物体B) 物体Aの上に物体Bが乗ってて、物体Aを右方向に引っ張ると、 物体Bは物体Aの上をすべりながら右方向に動きはじめた。 っておかしくないですか?左方向だと思うんですけど。 ちなみに勢いよく引っ張るとかはないです
367 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 22:02:36 ID:RmFq+ki90
地面から見れば右、Aから見れば左だ
おかしくない。国語力が・・・
369 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 22:03:03 ID:1x7QCxUkO
すいません 最後の文はミスです
370 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 22:04:29 ID:sag3Lyc9O
Aに対しては左だけど床に対しては右に滑ると思う。
371 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 22:05:42 ID:1x7QCxUkO
すいません 解決しました
>>352 すいません
間違えて
つ「量子力学」、砂川重信 著、岩波書店
というのを買ってきてしまいました
どうしたらいいでしょうか?
373 :
大学への名無しさん :2006/06/15(木) 22:52:44 ID:lbNA4SOT0
もうネタだな つまらん
>>365 重問でいいと思う。
重問が理解できなければエッセンスでもやればいい。
376 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 03:20:03 ID:t7/jxdrEO
わくわく物理探検隊は神だった。問題数もちょうど良ければ、解説もはじていやってれば理解できたし。 コレ次は何の問題集するべきでしょうか?名問の森とか重問とか難系とか色々ありますが。
377 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 04:36:39 ID:UClBtMWbO
378 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 08:39:24 ID:uTVOhUEO0
物理って初心者でも偏差値70いきますか? 生物と化学も初心者です(^0^)/
379 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 08:43:49 ID:fho4C1zV0
初心者じゃ偏差値40も無理
380 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 08:45:56 ID:uTVOhUEO0
物理は慣れればすぐあがるぞ なぜか物理やってるやつは難しいとか良くほざいてるが高校の理科でそこまで差はない 地学はやってないけど
物理を初学から始めたいと思います。 色々と自分で調べた結果、 浜島物理I・II講義の実況中継で導入を行い、 確認&問題演習として物理のエッセンスを併用するのがいいのかと感じました。 これで無理なく初歩からセンターレベルまでは行けるのでしょうか? なにぶん、初学からスタートしかも浪1なので物理については分かりません。 あるいは予備校に行くべきでしょうか。
すいません 回析格子 ってなんて読むんですか?検索しても読み方が出てこないんですが・・ 英語ではグレーティング?ということわわかりました
385 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 15:13:27 ID:+k5CZXKNO
解説孔子
今までかいせきこうしだと思ってた俺っていったいorz
387 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 16:39:27 ID:U7TLras4O
回析じゃなくて回折じゃね?
388 :
大学への名無しさん :2006/06/16(金) 18:12:50 ID:15ed3d700
チャートよりシグマベストのほうがヨカタorz
今まで授業だけだったんだけどいきなりエッセンスに入っても大丈夫? 一応模試では偏差値60程度は保ててる。 つーか物理の教科書って異常に使いづらくないか? 教科書代わりに何か持っておいた方がいいのかな・・・
初学から『為近の基礎から学ぶ物理I』をBBネットで受講してるのですが、 これと合わせて併用すると良い問題集はありませんか? 物理のエッセンスはこの段階では早すぎですよね?
むしろ遅いよ。 エッセンスは初学書じゃん。 無勉からでもいけるよ。
らくらくマスター物理ってどうなの?
そんな質問するなんて、君の頭はいったいどうなってるの?
エッセンスが初学からっていう、その初学とは学校では受けてて受験としての勉強が初めての人ってこと?
マジレスすると、俺は独学でゼロから始めたんだけど、 はじていやってからでもエッセンスは少し難しいと感じた。 少しだけどね。どの問題も解説見れば基本的にわかるよ。まぁ本屋で見てみれば?
398 :
大学への名無しさん :2006/06/17(土) 20:34:08 ID:Y77rHjKxO
どうしてはじていに水圧とかないの?
401 :
大学への名無しさん :2006/06/17(土) 21:57:39 ID:Y77rHjKxO
やっぱ物理の王道ってはじてい→エッセンス→名門→難系だよな〜
重問や名門と同じくらいの難しさで、微積を使った解説がある 問題集ってあるのでしょうか?知っている方いましたら教えてくれると とても助かります。当方、東進で苑田のハイレベル物理を受け終わったところ なのですが、テキストだけでは明らかに演習量が足りないので、いい問題集を 探しています。志望校は恥ずかしながら横市医学部です。
404 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 00:07:37 ID:gUtA8uTK0
俺は学校の授業だけで偏差値70イっちゃったけでな。 まぁ頑張れよ。みんな(>_<)
405 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 02:29:20 ID:iHO3G9z9O
エッセンスをマスターと赤本だけで東北大工学部受かりますよね? って無理だよね……orz
406 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 03:29:48 ID:fPKW+7QR0
東北は超難しい 物理の災難間だよ 東大以上wwwwww
407 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 03:32:50 ID:fPKW+7QR0
新物理入門問題演習 はほとんど微積使ってない つまり微積なんて必要ないってわけwwwww 意味ねえwwwwwwwww 微積なんて使うと計算ミス起こすリスクが格段に増すし いいことあんまないwwwwwwww 横浜レベルだと確実にそうwwww 微積なんて東大後期以外はいらねwwwwwwwwww
408 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 03:44:35 ID:jqt8/idG0
>>407 公式の導出が重要であって問題だけだと・・・
409 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 03:53:15 ID:qezSZ7Nc0
センターのみの物理おすすめ最速プラン教えてくれ!
410 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 05:55:04 ID:1luwp7sh0
現代の物理学〜大学へのスーパー物理(力学編)やってるんだけど、電磁気編とか ないんだよね?なんか繋ぐのにいい本ありますか?
411 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 06:41:50 ID:wm737tAK0
>>409 教科書嫁
あとはセンター本。それでダメならエセンス導入。
>>410 繋ぐ=電磁気やる のか
繋ぐ=ハイレベルやる のかはっきりしてくれ
ちなみに俺は名門、難系やって東大物理8割取れた。
今年、新物理入門かプラスやるつもり。
412 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 06:52:46 ID:1luwp7sh0
>>411 東大物理八割ってすごいね。繋ぐは、電磁気編やるです。同じ様なレベルで書かれてる
いい本あります?
413 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 06:59:32 ID:wm737tAK0
>>412 電磁気に特化した本はあんまし知らない(´ヘ`;)
漆原の本か講習・乙会の特講か、道標の2冊目になるんとちゃう?
波・熱まだなら名門(後)でも全然OKやろ。
414 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 07:07:54 ID:1luwp7sh0
>>413 一応大学の物理のさわりみたいなのがいいから やっぱ道しるべかな
坂間氏がだしてくれたら一番だけど・・・
415 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 09:47:25 ID:V+hPGc96O
>>411 名門以前って何した?
エッセンスとか?
416 :
大学への名無しさん :2006/06/18(日) 11:56:03 ID:o8G1VQYLO
>>403 ありがとうございます。それですと
新物理入門は買った方がいいのでしょうか?
物理スレには、プランみたいなものは無いんですか?
419 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/19(月) 00:18:05 ID:n/y+yrgq0
物理にプランはなし!!
前スレで二度とこないとか言ってたのに
>>417 問題集には簡潔だけど要項が載ってる。
やってみて必要だと思ったら買えばいい
なんでプランないんですか?他はいっぱいあるのに・・
エッセンス→名門 これでほとんど対応できるから あと過去問でもしれ
エッセンスの堅ぐるしい説明と問題の解答の不備さにハァァァァァ?な俺に、わくわく物理探検隊は合いますか? 物理好きなだけに堅ぐるしい説明は嫌なんです(;^ω^)
>>424 お前そんなので大学行ってどうする気だ?
どんな学問でもそうだけど、厳密な定義を求められるの際には
ある程度カタイ文章になるのは当然だろ
あ、いや、堅い言い方で解らなかったので、わくわくからつなごうかなと思いまして なんかすいません(;^ω^)
エッセンスのどこが堅いのか。 十分噛み砕いてくれてると思うが。
428 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 00:46:36 ID:j1Zrj9l1O
俺の友達が言うにはエッセンス2冊と赤本だけで東大受かったヤツがいるらしいんだけど、信じられん!
使う人次第ってことだよ
なんでエッセンスにそこまで執着してる香具師がいるのかわからんな 確かに悪くないと思うがそんなにいいとは思えない
浜島系が合わないやつは漆原を見てはいかが
432 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 03:59:28 ID:emKtjHn+O
電磁器のいい参考書ない?名門やってるけど、電位求める時に用いる式が意味わからない。 電磁誘導は得意だがコンデンサーだけ苦手。
>>424 わくわくかなり良いですよ。分かりやすいし。漆原よりおすすめかも。
エッセンス分かりにくい人かなりいると思いますよ。
個人的にはじていから繋いでも正直意味分からなかったし、初学者でエッセンス分からない人は漆原とかやった後ならエッセンスの良さが分かると思うけど時間ないしね。
434 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 04:19:36 ID:1Mi6BZk3O
あとエッセンスにつながないでも、僕はわくわくから名問の森に十分繋げる事できましたよ。わくわくって問題数結構多いし。 まぁ時間があってどうしてもエッセンスやりたいならやったら良いと思いますけど。
435 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 07:38:44 ID:qgPOElEfO
わくわく終わって難問題の系統とその解き方 買いたいんやけど。アマゾンと楽天どっちが早い。両方ともメーカー問い合わせらしいけど
436 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 07:41:09 ID:sdFTt28tO
楽天にしとけ。代引はやめとけよ。
なんで代引きだめなん? クレカなんてネットじゃガクブルだよ
438 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 18:56:09 ID:FapUnVlA0
わくわく終わって難問題の系統とその解き方って繋がるの? 確かにわくわくって結構まとめ問題のレベル高いけど。
439 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 18:56:11 ID:72LfodGr0
今漆原の明快使ってるんですが、かなりいい感じです。 この後とりあえずエッセンスに目を通して、名門か漆原の実践にいこうかと考えているのですが、 何かアドバイスをいただけますでしょうか? また理科3類に再受験?で合格された福井一成氏が前田の物理を薦めていたのですがどうでしょうか? このスレでもほとんど名をみかけないので、微妙なんですかね。 志望は旧帝医です。
勉強嫌いではないのに、勉強が出来なくて悩んでいるみなさん。
ここで、その解決法について語り合いましょう。
⇒⇒⇒
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150209924/ ■対象者
・向上心はあるのに勉強が出来ない人
・学校休学中の人
・学校退学しようか考えている人
・学校退学してしまった人
・勉強不能に陥っている人
・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
・ヤル気が起きない人
・現在無気力の人
・モラトリアムに陥っている人
・アイデンティティを喪失しかけてる人
・対人恐怖の人
・漠然とした不安に陥って何も手につかない人
・引きこもりの人
・雑念が沸いて集中できない人
・頭の中で音楽が鳴り響いて勉強できなくなってる人
・周りが気になって勉強に集中できない人
・完全主義から抜け出せない人
・記憶ができない人
・見えども読めず状態で読書困難の人
・確かめないときがすまない人
・一問解くのに何時間もかかってしまう人
・神経症の人
・うつ病の人
441 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 22:26:55 ID:GfEJXhiFO
>>439 明快→実践
明快と実践はリンクしてる、ただ実践は問題不足すぎ。
終わったら重問でもやればいい。どうせ学校でするだろうが。
442 :
大学への名無しさん :2006/06/20(火) 22:33:41 ID:GfEJXhiFO
>>432 つ高橋の電磁気
有無言わずにとにかくやれ。問題は少ないから演習が必要。
大学受験Do Series 高橋和浩の物理 電磁気必出問題の解法(改訂版)
>>444 そういう本があるんですか.・・・
丁寧にありがとうございました
446 :
大学への名無しさん :2006/06/21(水) 12:56:44 ID:/kX9gbvOO
物理教室を問題全部解きながら一通り進めるのはどうだろう? 時間かかりすぎるかな…
447 :
大学への名無しさん :2006/06/21(水) 13:10:53 ID:/kX9gbvOO
自己解決した。苦手分野から分野別にゆっくりやってく。 みた感じ時間の無駄になることはなさそう
物理教室の問題は重要な問題ばっかりだけど結構むずかしいよ。 物理教室だけでやっていくのはよくないかもよ。
449 :
大学への名無しさん :2006/06/22(木) 18:07:19 ID:PLUjoMIa0
京大医学部志望宅浪です。 明快一周しました。あともう一周したいとおもいます。 これからのプランなのですが 明快→実践→為近のハイレベル物理(授業一学期二学期)並行しながら重問→ →9月からZ会京大コース物理並行しながら標門 と思っているのですがやりすぎでしょうか?
やりすぎ
451 :
大学への名無しさん :2006/06/22(木) 23:37:08 ID:F7lxiZrq0
高2、東大理T志望です。 二年から物理を始め、今までにやった参考書はとくになく、 塾で物理の講座をとってるくらいですが、 それ+αに何をやればよいでしょう?結構塾でもわからないものが出てくるので・・・
452 :
大学への名無しさん :2006/06/22(木) 23:38:10 ID:qdxyQgWNO
名門おわったんですが次何につなげたらよいでしょうか?? 早稲田理工志望です
>>452 本番まで遊んでりゃいい
名問が終わったら な
>>449 為近さんの授業取ってるなら
為近さんの本やればいいじゃん。
再受験生です。 全くの初学から、物理の勉強をはじめるのですが、 浜島実況中継を読みつつ、物理のエッセンスを並行して解いていこうと思っています。 これは初学からだと無理があるのでしょうか? もしかして、物理は予備校で勉強する方が良いのでしょうか?
>>455 駿台の夏期講習でも出てみたら。
その前に力学、熱力学、波動はやってった方がいいかも。
>>455 再受験生ということはハタチを超えてる。
物事の考え方や色んな常識がある程度身についているんだから
高校生よりもはるかに理解力がある。(あなたがそう思っていなくても)
だから実況中継とエッセンスでいけると思うよ。
458 :
大学への名無しさん :2006/06/23(金) 12:19:52 ID:Ltyo0tSWO
医学部再受験してーなぁ
医師に成りたいならすれば良い。 医師として真面目に働きたいなら、誰も文句は言わないよ。 どっちにしろ、後悔だけはしないように…
>>457 ありがとうございました。早速書店に行ってみますね。
461 :
457 :2006/06/23(金) 16:02:49 ID:/s1ee3tY0
本屋で色々見た結果、 取っつきやすそうな橋本のはじめからていねいにを選びました。 この本と併用すると良い問題集は、 やはり、同著者ということで、橋元の問題集でしょうか? あるいは、物理はセンターだけで良いので、 いきなりセンターの過去問をやっても大丈夫でしょうか?
462 :
461 :2006/06/23(金) 16:17:06 ID:/s1ee3tY0
↑名前欄ミスです。 ちなみに自分では はじめからていねいに→センター物理面白いほど→センター過去問 こんな感じで行こうと考えています。 プラン厨のようで申し訳ないのですが、 この計画でセンター9割くらいまで目指せるでしょうか?
463 :
大学への名無しさん :2006/06/23(金) 17:30:19 ID:bOtQD/xNO
464 :
大学への名無しさん :2006/06/23(金) 18:54:37 ID:oPbDx+jo0
新体系物理を使っている人はいますか?
465 :
大学への名無しさん :2006/06/23(金) 19:50:57 ID:fLhbcI870
セミナー物理は一番上の □□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□ だとどのあたりに入るのでしょうか?お願いします
466 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 00:48:02 ID:TchsWwII0
つかってはいない
467 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 00:52:20 ID:urZllxJr0
学校で物理Tを始めた中3です。問題集として、数件のトライアルと文英堂のシグマ基礎問題集とかのうちお奨めはどれでっショウか? よろしくお願いします。
>>461 はじていの後は河合のマーク式基礎問題集をやってみるといいよ。
答を覚えてしまうくらいやって(ただし計算はその都度やる、
なぜそうなるかもしっかり毎回考える)ほしい。
今年度版は7月中旬までに出ると思います。
469 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 10:52:11 ID:Qku7sUXJO
漆原明快と実戦をもうイヤというほど何回もやって問題見ただけで答え言えるぐらいにまでなりましたが、 次するのに何かお勧めの問題集はございませんでしょうか? 漆原本じゃあ穴があるとも聞いたのでそこが不安でもあるのですが。 ちなみに東京医科歯科医学科志望です。 アドバイスお願いいたします。
漆原明快と実戦をもうイヤというほど何回もやって問題見ただけで答え言えるぐらいにまでなりましたが、 ここが問題。 まさに為近が言ってる問題解きすぎ病になってる そんなんじゃはじめてみた問題はとけないぞ。つまりどこも通らない。 お疲れさん
472 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 15:37:18 ID:HJttOgZN0
そりゃあ完全に解けるようになるまで解くのが普通でしょ。
それに漆原明快と実戦を今の時期に仕上げてるような人がどこも通らないってどんな学校?
まぁ
>>471 さんはネタなんだろうけど。
473 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 16:03:29 ID:IXlq+NzO0
いやたぶんネタじゃないきもする。 こうやって講師のいうことを絶対視して、自分はその通りやってるというわけの分からん自己満足に浸ってるんじゃないか。 469の方が初見の問題に関しても471なんかより遥かに解けそうだ。
>>473 最初の文章と、その後の文章が繋がってませんよ。
475 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 18:43:12 ID:wMGSrh0/O
>>469 は浪人だろ、多分。
重要問題集でいいと思う。たくさん解けば解くほどいいしね。重要問題集やれば充分だな。
まぁ医科歯科医志望なら重要問題集やる前に英語やった方がいいと思うがねw
476 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 18:49:17 ID:CZlAAx9tO
物理の勉強方法教えてくれよ雑魚ども。
>>469 昔は教養の物理の教授は2人だったから、
一人一題(力学一題、電磁気一題)出題していたと思う。
今はどうなったんかな?
調べてみたら。
479 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 18:51:44 ID:wMGSrh0/O
480 :
大学への名無しさん :2006/06/24(土) 18:59:45 ID:ZXoDVn0IO
去年受けたものです。センターだけなら橋本より漆原オススメします。決める!!センターとか橋本のがわからない人は教科書と漆原の出してる薄いセンター本やるのが得策だと思います。浪人中ですがバカな文系wの俺でも96取れたのでオススメです
481 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 01:10:50 ID:LZYc84eM0
エッセンス2ページ1時間かかるんだけどおそいかな?
>>481 遅くてもいい
何度もやって慣れる これ大事
>>469 全部おぼえるくらいまでやりこんだの?凄いねwww
解き方とかも憶えた?もし憶えたんなら過去問をやるだけだ。
実際俺もそのやり方で慶応の医学部に受かったよ。
物理はそれだけで十分。医科歯科は数学と化学が難しいからそっちの対策もしっかりな。
484 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 11:20:10 ID:rt+AKDjeO
>>482 なんかわからんけど感動した。
俺解くスピード異常に速いから速さでは苦労したことないんだけど、なんか心に響く。
>>482 と
>>481 には頑張ってほしい。
485 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 13:39:51 ID:P4XwmkJTO
>>483 さん
同じって事は過去問以外は漆原本のみで慶医受かったんですか?
486 :
群大志望 :2006/06/25(日) 14:33:51 ID:Wc5YGfIqO
物理ゎセンター試験だけでしか使わないんですけどどの参考書 問題集ぉ使うのがベストですか!??
>>486 まずはぁ死んだらぁいいんじゃないかなぁ
488 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 14:55:47 ID:k4fsJ3ZyO
489 :
483 :2006/06/25(日) 19:08:41 ID:Zls4gF130
>>485 うん、ウルシの本と過去問のみで受かりましたよ。多分マグレだけど。
あの本何気に網羅性あるよ。単スリットとか載ってるしね。僕は物理苦手だったけど
あんまり堅苦しくなかったから大丈夫でした。ちなみに二分冊の両方をやりこんだよ。
490 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 20:04:31 ID:2T6hED9A0
微積物理を極めたい人間のルート 基本から出発したい→新・物理入門+SEGハイレベル物理電磁気(物理入門の電磁気は正直・・・) →何でもいいから(むずかしめの)問題集 問題やりながら慣れたい→坂間の物理
基礎物理学(第3版、学術図書)がわかりやすい。
まちがえた。物理学基礎だった。
>>489 さん
すごい参考になり、漆原本でそこまでの実力がついた方がいらっしゃるのを知って安心しました。ありがとうございます。
試験までにはまだ時間がありますのでもうちょっと難しいのも挑戦してみようと思います。
494 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 21:13:34 ID:VhzXkznu0
現在高3の女です。 物理習ってないけど、物理学科志望です。 だからセンター試験までに物理をマスターしたいんですが、残り7ヶ月で足りますでしょうか? 数学とかも勉強しないとだめなのに・・・。 センターで7割は取れるようになりたいです。 よければ勉強法教えてください。ちなみに愛媛大学志望です。
>>493 頑張って。また分からない事があったら遠慮なく質問ください。僕は二日に一回ここ来るし。
>>494 センターに的を絞っちゃうといざって時に対応できないかも。今年はセンターが簡単だったから
来年は確実にかなり難化するし。「新体系物理」のA問題だけ解くっていうのはどうかな。
497 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 21:38:33 ID:VhzXkznu0
>>495 東港って何ですか?
>>496 えっ、次のセンターは難しいんですか・・・嫌だな。
でも私、物理は本当に初心者です。
だから問題集ももちろん重要なんですが、参考書も欲しいんです。
いい参考書はありますか?はじていが評判良いみたいなんですけど・・・。
「新体系物理」を調べてみましたが、安いし良さそうですね!ありがとうございます。
>>497 今年の受験は諦めた方がいいんじゃないか?いやいじわるとかじゃなくて。
物理学科志望でまだ物理に手を付けてないなんて…。
センターの物理ができるだけだったら大学行ってから死ぬと思うよ。
でも今から物理Uまでやって数学やって化学やって…って時間はないし
499 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 21:58:46 ID:VhzXkznu0
そうなんですか・・・やっぱり無謀でしたか。 第2志望が香川大学の農学部だから、そっちのほうがいいかな。 遺伝子とかも面白そうだし。 でもどっちにせよ物理が必要です。あ、化学はいりません。 生物と物理でいこうと思ってます。 化学は何故か全然出来ないので・・・。
500
>>499 愛媛の人じゃないのか・・
マジレスすると、物理は「はじてい」の力学をやってみて。
それで大体、分かるから。やれそうかどうか。
ちなみに、化学は「ヒキョーな化学」を勧める。
生物は大堀シリーズで統一。
502 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 22:14:45 ID:VhzXkznu0
>>501 香川の人です^^
物理は「はじてい」、生物は大堀がいいんですね、ありがとうございます!
できる限りやってみますが・・・正直ちょっと自信ありません。
受かりそうじゃなかったらごめんなさいお母さん。でも私頑張るからね。
>>502 同郷かと思ったよ。
香川か・・高円寺に彼女がいる。
いや、関係のない話だけど。
もう少し詳しく言うと
物理はセンターまでなら、
「はじてい」→「漆原のセンター」→「過去問・実践問題集」
スレ違いだが、生物スレで挙がってるのは
「大堀センター面白いほど」→「代ゼミマーク基礎and標準」→「過去問・実践問題集」
頑張ってね。
505 :
大学への名無しさん :2006/06/25(日) 22:29:46 ID:VhzXkznu0
>>503 善通寺ですか!私の住んでるとこからはちょっと離れてます。
でも綺麗でいいところですよね。
詳しいところまで、本当にありがとうございます。
これで物理と生物頑張ってみます。
応援してくれてありがとう!
物理と生物でセンター受けれたっけ?
受けれるようになったよ。 物理化学生物3科目必須のところもあるしね。
508 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/06/25(日) 23:45:25 ID:1A1+xdLU0
なぜ物理やったことないのに物理科にいきたいと思ったの?
509 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 00:03:28 ID:Sb+Ti8KfO
てか、はじていよりセンター対策の方の橋元の本がいいだろ。漆原のセンターははっきりいってむずい、てか、オーバーラップ気味、正直傾向がセンターとずれてるし。信じなくていいけど
510 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 00:08:45 ID:UBFciXAEO
多少漆原センター本ってむずいけど、漆原のあの3ステップは魅力的だと思う。特に物理意味分からん初心者には。 どんな問題にでも使えるし。ボリューム的にもそんなに多いわけじゃないから大丈夫だと思う。
そんなときのために漆原のサブノートですよ
513 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 03:11:42 ID:AtVIkPEKO
橋本流で人生がメチャクチャになった。 ハッシー氏ね
514 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 03:57:00 ID:d25gYUaIO
515 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 05:46:59 ID:aVRIlozUO
516 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 08:10:18 ID:TfBMd3wDO
人のせいにするな。おまえの頭が悪いんだ。
517 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 08:18:46 ID:bG4t/mQIO
橋本流ってどんなの? 物理に流派があるんですか?
519 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 10:02:22 ID:GEc0U/yt0
橋本流のほかに為近流や漆原流がある。他にもあるけどちょっと 言い切れない。
520 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 10:20:30 ID:Yy5OCYH80
376 :マジレスさん :2006/04/10(月) 10:03:11 ID:U3n1T6kR 竹石圭佑=名古屋の粗大ゴミ。 なお、このゴミを捨てる際は不燃物として出してください。
521 :
496 :2006/06/26(月) 11:14:09 ID:5vKniCdi0
>>497 毎日30分でいいから物理をやってごらん。絶対間に合うから。
参考書は「はじてい」もいいけど、「物理のエッセンス」なんかも良さそう。
522 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 12:54:59 ID:/NURvj2M0
理解しやすい物理はどうなんでしょうか? 化学や生物は評判よさそうですが?
>>522 生物化学のもそうだけど、辞書的利用を勧める
>>521 初学からエッセンスは無理があるのでは?
524 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 13:17:52 ID:IahYcjPbO
センター物理が面白いほどとれる本って良書ですか?センター物理で8割は欲しいのですが
525 :
496 :2006/06/26(月) 13:31:09 ID:5vKniCdi0
>>523 うーん、参考書も向き不向きがありますからねえ。
僕も初め物理があまり出来なくて苦労したのですが、高校2年のときは教科書をシコシコやってました。先生を質問攻めにして
困らせることもしょっちゅうで。高3になってウルシの基礎編と実戦編をはじめたんです。自分の好きな問題からやって、実戦編で難しいなと思った物は飛ばして、まずは全分野を
終わらせることにしました。夏休みまでに全部終わらせたのが功を奏し、夏休みにはもう二週しました。
ウルシの解法体系とは、憶える物ではなくて、問題を解く過程で自然と身に付くものなのだと思います。
入試において物理の得意な人の解法のストックは人によっては解法体系と形は違えど、根本的な手順や着眼は同じなのかもしれません。
526 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 13:52:18 ID:ZB4Prham0
完成された学問である物理に流派なんかあるはずないでしょ。 力学ならニュートン流、電磁気ならマクスウェル流しかありません。 先生は教え方が違うだけ。それが合う合わないは人によるから先生を責めるのはお門違いだし、 全部が同じようにみえなければ物理を理解したとはいえない。
527 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 15:12:34 ID:FlosUNOYO
セミナー物理ってどうですか? エッセンスのかわりにやろうと思ってるんですが。
528 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 15:49:51 ID:ahBa6JO00
問題数多い、解説悪い、受験用じゃない、。 エッセンスの代わりってことは初学に近い感じか? ならやめとけ。
529 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 16:08:43 ID:FlosUNOYO
>528 エッセンスのほうがいいですかね? 一応エッセンスももってるんですが、解説はセミナーのほうが詳しいように見えるんですが…
>>538 ホントにそう思えるなら君の目は節穴だと思うよ。
ま、良いと思えたんならそれがお前にとっていいものだろ。
セミナーでもなんでもやりゃあいいじゃん。
どうなってもしらんけどね。
531 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 16:54:43 ID:Su4KRfDh0
高卒後5年ぶりに勉強しはじめるんですけど、 参考書→問題集でいくか、問題集だけでいくか迷ってます 高校の時はセンター9割、地底の物理で6,7割というレベルでした。 問題集は名門の森をやる予定です。 来年駅弁で9割以上とりたいです。
>>531 ずいぶんと特殊な事情みたいだね
問題を解いて、どうも全然だなと思ったところは参考書で復習する、って感じでいいんじゃない?
533 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 17:16:29 ID:Su4KRfDh0
そうですね。 エッセンスって安いからこれにしようかな。 最近は大学再受験したり、フリーターから受験目指したり、大卒後専門学校いったり とかいう人がけっこういるから特殊というほどでもないと思いますよ。 おれの時代はちょうど景気減速・後退や就職氷河期などの影響で お先真っ暗で不安定だったんで、人生つまづいた人いっぱいいますw
>>529 エッセンスとセミナーなんて全然別物で代わりにするのは無理。
正直エッセンスは問題集というよりも問題の解き方、本質をまとめてある本と思った方がいい。
そのちょっとした練習用として問題があるようなもの。
自分で全体的によく理解できてると思うならセミナーでもいいと思うよ。
俺は一度エッセンスを読んでみることを勧めるけど。
535 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 18:51:44 ID:Dn+qa7cx0
はじてい力学には重心やモーメントについて書かれていなかった のですか、これらをゼロから学ぶにはどうしたらよいでしょうか?
536 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 18:59:35 ID:/NURvj2M0
>>523 ありがとうございます
理解しやすい片手に
基礎精講解き進めようと思います
537 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 19:52:30 ID:jN6iYrg5O
セミナー(笑)
538 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 20:20:57 ID:juiwj2ka0
橋元(笑)
539 :
大学への名無しさん :2006/06/26(月) 21:10:03 ID:OeZEe4KX0
高2だけど 物理の波動のところで挫折 フィゾーの実験などちんぷんかんぷん 何で歯車を回す必要が? ってレベルですが テンプレ見る限りはじめからていねいに〜が良いですかね? さっそく買ってきます ありがとうございました
漆原の物理ノートとはじていの併用は初学者の場合無駄でしょうか? はじていだけ集中して繰り返した方がよいですか?
541 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 00:10:03 ID:G5oZ0YkRO
高橋の電磁気は初学者向けですか?
542 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 02:12:36 ID:tRVx9xHFO
橋本はカスやろ!
早慶志望なんですが別に重問でも名門でもどっちでもいいですよね? 難易度は若干重問の方が上なんですか?
544 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 07:12:03 ID:XRTf+ptz0
セミナー(笑)
545 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 08:19:30 ID:NMSHUK5kO
リードα(笑)
546 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 08:56:21 ID:ejxghzJCO
「難問題の系統とその解き方」の話題がほとんど出ないけどやってる人いる? 物理四天王の東大京大東工東北大志望はやれって高校の物理の教師が言ってるんだが。
547 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 08:59:17 ID:I19YLCxaO
9月からやる予定。
548 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 09:07:20 ID:ElSPPpofO
別に難系は解説少ないし普通の問題。道標やりな
550 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 13:41:22 ID:hUd0bTQxO
>>546 難系より微積物理やって新物理入門演習をやった方が良いと思う。
>>546 京大志望とかだとまわりでやってるやつはけっこういたな
552 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 15:07:58 ID:Do0iu9+gO
京大物理はやはり微積使えた方がイイのか?
はじていやる前にやっておいた方がいいのは何でしょうか?
はじてい(笑)
電磁気が1番詳しく載ってる参考書って何ですかね?
557 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 21:44:29 ID:ejxghzJCO
>>547-551 レスどうもです。標問、道標、新物理入門演習もなかなか難しい問題集ですね
。東大志望の人にとって東大オ―プンの問題満載の道標、記述対策問題満載の
新物理入門演習は必須バイブルですね。俺は京大志望なんで難系やることにします。
558 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 22:29:58 ID:FZTw6PXY0
新浪、偏差60くらい 京工脂肪ならエッセンス→森より、何系の方がいいのかな?
559 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 22:46:18 ID:ejxghzJCO
>>558 俺は京理志望だけど名問と難系両方やる予定。京大は目新しい問題を出してく
るからいろんな問題に触れておくのは有効な対策だと思っている。名問、難系
の問題から適当に力学、電磁気、波or熱or原子の問題を一問ずつ選んで75分で
解く本番を意識した演習を一日置きに実行しているお。
>>557-558 京大物理は難しくないだろ。
標準的な問題集やったあとに
京大模試の問題集や過去問やれば
それで十分だと思うが。
561 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 23:00:04 ID:N4G/pxsJ0
阪大志望なんですが、難系は必要ですか? 医学部なので、得点は必要です。 とりあえず漆原を極めようと思っています。
562 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 23:11:34 ID:ejxghzJCO
>>560 たしかに京大物理は難問という類のものではないがあの長文穴埋めを最後ま
で25分で駆け抜けるにはかなりの集中力を要するので3問75分演習は有効な対
策だと思うよ。難系にちょくちょく載っているYMCA模試の問題がなぜか京大っ
ぽい問題ばかりでイイ!
>>562 でも問題数多過ぎない?
物理は問題数こなす必要ないしね。
まぁ時間が余ってるのならいいかも。
564 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 23:29:48 ID:ejxghzJCO
>>563 たしかに多いね。名問は問題数少ないから全部やって最終的にはどの問題もす
ぐに解き方を思い浮べられるようにしたい。難系は演習問題にまで手を出すと
量がやばいことになるから例題だけ先に解いて名問と同様にすぐに解き方を思
い浮べられるようにしたい。そして演習は京大っぽい問題だけピックアップし
て75分演習のネタとして使う感じでいくお。
565 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 23:31:09 ID:Ir+KqcMxO
『新・人間革命』 池田大作:著 を読破すると偏差値どれ位までいく?
566 :
大学への名無しさん :2006/06/27(火) 23:46:10 ID:NMSHUK5kO
東大対策には難系より入門演習がオススメなのか?
567 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 02:36:13 ID:lfiA8uoEO
>>566 問題の傾向からしてそうだろう。やはり物理の難しい大学は微積の解法をマスターできれば有利。
数学的なアプローチができれば、強いと思うよ。他の受験生や生物選択には遅れは取らない。
慣れてないはずだからその分取っ掛かり辛いけど。
568 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 09:41:43 ID:m8WSEuucO
実況中継の重心の話すげぇな サインペンで試して感激した
569 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 10:53:53 ID:U6YBqbiBO
>>559 問題数かなりこなすんだね。。スゴス。
別に得意科目じゃないし森にしようかな…。何計は例題数も多かったよね。また書店で調べてこよ。悩む…。
570 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 14:47:19 ID:l/ZLOlvG0
お願いします 名古屋工業大志望 高3です。 今まで授業もろくに受けておらず、 今ごろになってヤバイと気付きました。 模試は受けていないのでわかりませんが 偏差値が50に満たないことは確かです。 とりあえずエッセンスをやっていますが 次に何につなげたらいいのかわかりません アドバイスお願いします
571 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 14:57:42 ID:lfiA8uoEO
>>570 その大学がどんなレベルかわからないけど
エッセンスマスターしたなら、とりあえず過去問やってみてボーダーまで足らなければ、漆原実践。
これは名問を簡略にした感じやけど、取っ掛かりやすく短期間で仕上がり解説が丁寧で復習しやすい。
仕上げる順番は力学→電磁気→熱→波→原子で。
572 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 15:09:58 ID:t6WRlar0O
金沢大学の医学科受ける人は難系やったほうがいいですか?
573 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 15:10:57 ID:CT2hhlJi0
関西の「都市再生」における現状と問題点
(事業所・企業)
事業所・企業数の推移を見ると、特に大阪府、京阪神三都市における事業所の減少率が大きい。
関西は新規開業率に比べて廃業率が大きく上回っており、多くの事業所が都市から消滅している。
(設備投資・企業立地)
関西の設備投資が減少している。生産機能の海外移転等の要因もあり製造業における減少が大きい。
大阪都市圏の外資系企業の立地数は日本全体の7.7%に過ぎず、その数もこのところ減少傾向にある。
(本社・中枢企業)
本社・中枢機能が東京に移転するに伴って、経営幹部やマネジメントに関わる人材も流出傾向にある。
(労働環境)
2001年の大阪都市圏の完全失業率は6.6%と高く、特に大阪府は7.2%と全国でも2番目に高い。
雇用を創造する機能についても低下する傾向にある。
ttp://www.kiser.or.jp/research/data/50_kasseika-hakusyo-youyaku.pdf (2ページ目)
574 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 16:11:13 ID:PO4fHe3wO
センターのみなら、エッセンスするのと、漆原のセンター本をするのとでは、 どちらがいいでしょうか?やはり後者ですか? はじていを終えたレベルです・・orz
>>574 俺が受験生のころはYMCA予備校あったなw
ちなみに難系の著者は元YMCA予備校講師。
はじてい終わりました エッセンスに繋げることはできますか?(´・д・`)
トライアル学校の課題で出されるんだけどやったほうがいい?
579 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 19:29:55 ID:JDZShTiq0
セミナー(笑)
>>561 ちょっと前なら必要ないと言えましたが、
最近阪大物理は難化が激しいので、医学部狙いならやっておいたほうがよいかもしれません
581 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 22:08:03 ID:PTqMEoAnO
>>556 『高橋和浩の物理 電磁気必出問題の解法』(旺文社)は良書だと思う。
>>561 阪大も京大と同様3問75分だが最近は問題形式も長文穴埋め問題が増えてき
て京大と似てきた。(今年は2の電磁気と3の熱が長文穴埋め問題だった)そ
ういった変化と同時に難易度も上がってきており京大志望者と同様、難系を使
ったハイレベルな演習をすべきだと思う。
>>562 改訂板ではYMCA模試の問題は創作と表示されています。
582 :
大学への名無しさん :2006/06/28(水) 22:11:45 ID:qb2Q2nbA0
『大学への数学 入試物理プラス』 ってどうですか??
583 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 01:03:35 ID:5tcdWIPiO
銅じゃない、紙だ
584 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/06/29(木) 01:04:54 ID:78+lgxWa0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 電波を感知しました。 | |__________| / / / _ ビビビ /||__|∧ / 。.|.(O´∀`) / |≡( )) ))つ `ー| | | (__)_)
585 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 10:25:22 ID:Sgd7nzCwO
>>578 あんなの無駄。
大人しくトライアルの代わりにエッセンスでもやっとけ。エッセンスできたらトライアルなんかすぐできるから。
586 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 12:23:56 ID:AJIElrst0
物理Uは3年から始まるんですが、2年の今からでも独学しといた方がいいでしょうか? 高2の下位旧帝志望です。
>>581 ありがとうございます!
今買ってきました。
588 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 16:57:37 ID:Sgd7nzCwO
>>586 時間ある時期に最低でも基礎の部分やれ(エッセンスレベル)
何より3年で負担が減るでしょ。それでなくても3年は忙しい。
3年にもなってエッセンス、エッセンス言う奴が湧いてくるから。とりあえず、先に苦労するか、後で絶望するか、だな。
589 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 18:10:53 ID:AJIElrst0
>>588 志望大はやはり力学と電磁気は必ず出題されるので、力学は学校に任せて
物理Uの電磁気だけでもやっておこうと思います。
電磁気は授業なしでもはじていやエッセンスで理解出来るでしょうか?
はじてい終わりました エッセンスに繋げることはできますか?(´・д・`)
591 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 19:12:01 ID:NPlgHavP0
エッセンス(笑)
592 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 19:26:32 ID:qXcH+FxhO
593 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 21:14:44 ID:9DOux5d2O
2ちゃんは本当に信用しないほうがいいぞ(´_ゞ`) いまから名問やっても効果は薄い。どうせ2学期にいやというほど発展をやるんだから。なのに情報に踊らされてるおまえら哀れ。
はじてい、大原則を終わらせて問題集探してる高一だが、 何か良いのない?
596 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 21:45:14 ID:9oNTVUIjO
エス→重問Aのみ→難系 ↑重問飛ばそうか迷い中…。アドバイス下さいm(__)m 新郎 強攻
597 :
大学への名無しさん :2006/06/29(木) 23:59:23 ID:BDCYgnn00
間違えて他スレに書き込んでしまったので、ここに再投稿します 生物、化学がセンターで85%の得点率のものです。 物理を1からはじめてセンターで85%を目指すのにどれくらいの時間がかかりますか? 2次の勉強をしなくてもセンター対策だけでも85%いきますか? 数学は3cまで黄色チャートで履修済みです。
>>596 おまえのレベルによる。とりあえずやってみろ
>>597 いける。ただセンター特有の問題もあるので、過去問や予想問題をいくつか解いてみるとよい
意外となかなかよい復習になる
600 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 08:43:30 ID:05j8NxmQO
601 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 10:21:06 ID:GOE7iYy4O
必殺スカラー波!!
602 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 14:14:28 ID:Y1NfiOOIO
>>596 ここで聞いてる時点で馬鹿当然です^^氏ねばいいよ
603 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 14:44:03 ID:onqg1WgK0
>>589 お願いします。
独学がきついならやめるんですが。
>>602 高2の間はまず力学を固めること。
これだけでもアドバンテージになる。
次に電磁気学。
力学分かってないと電磁気学ムリ。
605 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 15:33:43 ID:onqg1WgK0
>>604 わかりました。夏休みで物理Uの範囲も含めて力学を終わらせようと思います。
レスサンクスです。
606 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 15:40:33 ID:ZknFnCA40
オレは電磁気から固めてったけどな 最初力学全然わからんかった
607 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 22:20:17 ID:cTSp9LqH0
僕は波動から固めました!
608 :
大学への名無しさん :2006/06/30(金) 23:24:20 ID:EJtylvkfO
俺は原子から!
力学でエネルギーの概念を理解しないと 他の分野ムリじゃない? 力学との融合問題も出てくるしね。
0からはじていを二冊終えた(完璧にしました)んですが、 センター面白いほどあるいは漆原センター本の二冊 どちらを取り組もうか迷っています。 どちらをやるべきでしょうか? もしくは、両方やるべきですか? センターのみ必要で9割狙いです。 どなたかアドバイス下さい。
センター面白いほど
>>611 ありがとうございます。
分かりました。センター面白いほどに取り組みます!
613 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 14:30:08 ID:AA3X0w4b0
鉛直上向きと自由落下の融合問題についての質問です。 加速度gの符号が共通なんですが、こんな事ってあるんですか?
重力加速度は常に下向き
615 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 14:54:50 ID:AA3X0w4b0
>>614 それは把握してます…。
鉛直上向きの物体に着目すると、
Y軸の正の向きと逆なので加速度が−gなのは納得出来ますが
自由落下の加速度も−gになってるんです。
因みに、漆原さんのセンター攻略の問題です。
616 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 15:01:08 ID:/RFpanJjO
俺のチソコは常に下向き
>鉛直上向きの物体に着目すると そうじゃなくて Y軸の正の向きを加速度の正の向きに設定したんなら 重力加速度は常にY軸の負の向きに向いてるだろ? 物体に着目するとかは関係ないんだよ
618 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 15:11:47 ID:76zSmdF5O
物理の参考書は何がいいでしょうか?演習は別です
619 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 15:18:29 ID:AA3X0w4b0
>>617 指摘ありがとうございます、着目とかは関係ないんですね。
と言う事は、上向きの符号はプラスですよね?
なぜ−なんでしょうか…?
620 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 15:20:13 ID:Y2D8lbRwO
君に物理はむいてないみたいだね
621 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 15:28:59 ID:AA3X0w4b0
>>620 そうかもしれないです…w
自分向けのスレを見つけたので行ってみようと思います。
ありがとうございました。
622 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 17:47:45 ID:oSc2D0R+O
わくわく物理探検隊を終わらせたのですが、次やるのに重問、名問、難系あたりで迷ってます。 この中のじゃなくても全く構いませんので何か良いのがございましたら教えていただきたいです。 お願いします。
しょこたんもええええええええええええええ
物理のエッセンスを買ったのですが、 問題集が無く、問題で慣れる事ができなくて困ってます。 こんな物理初心者の俺でも解けて やっていけばセンターレベルくらいになれる問題集の お勧めあれば教えて頂けませんか?
北大医志望 去年も北大志望だったのでセンターレベルは噛っていましたが 北大は生物より物理のほうが合格者比率が高いらしいので今から物理に乗り換えようとしてるんですけど無謀ですか? 生物はセンター九割弱なのでちょいちょいやってればなんとかなりそうなので
>>624 エッセンスは参考書兼問題集だから、センターレベルで新しい問題集は必要ない
一から自分で解いて慣れたいとかでどうしてもっていうんなら、難しくなければなんでもよい
MARCH志望ですが、エッセンスだけで十分でしょうか?
エッセンスと重問ってもちろん同レベルじゃないよね?
センターのみでもエッセンスはやっておいた方がよいでしょうか?
630 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 23:27:59 ID:LcPJ5qeZO
わくわくは説明は神だが問題の解答が略されてちとむずいなぁ、、、、エッセンスに戻ろうかしら
632 :
大学への名無しさん :2006/07/01(土) 23:32:17 ID:LcPJ5qeZO
>>628 イエス
>>629 力学、波動だけやれ。今年の物理はエッセンスさえ要らなかったが、来年は難化することを考慮しる。
ちなみに熱と電磁気は教科書と傍用問題集で十分。
後は知識問題のみだな
>>629 ありがとうございます
知識問題とはどのようなものですか?てか手元に物理1サブノートあるんですが、物理においてサブノートなんてやる必要ないですよね?
634 :
大学への名無しさん :2006/07/02(日) 09:42:21 ID:NRjjp8YHO
初学者にははじていより浜島の実況中継がおすすめ
センサー物理T+Uというのを傍用問題集として学校で買わされたんですが これってテンプレだと、どの辺のレベルに属するんでしょうか?
はじていやったけど教科書のほうがわかりやすかった あの周りくどい喋りかけてくるのが嫌いだったからかもしれんが
>>636 はじていが教科書理解の土台になってるんだね
問題集って駿台の新物理入門問題演習か河合の名門の森どっちがいい?
質問なんですが、物理を独学してる人は はじていの後は何に繋げていますか? 正直エッセンスは厳しい気がするんですが・・・
>>630 俺も賛成。
志望大学の受験科目に生物がないならともかく、合格率が高いだけではあまりオススメできない。
合格率が高いってのは2年間授業で物理やった人達の結果であって今からやるのはかなり辛いし、時間的にも他の科目に影響が出ると思うよ。
641 :
大学への名無しさん :2006/07/02(日) 22:03:24 ID:X/exuUOT0
はじていに 「mは物体の重さ、すなわち質量」と書いてあるけれど、重さと質量は別物。 重さは「物体に作用する重力の大きさ(理化学辞典)」 つまり地球上と月面上では物体の重さは違うけれど質量は不変。 なんかすごく初等的に間違ってるんですけど...
物理の参考書でそこを間違ってるなんて問題外だな・・・ 化学なんかの参考書でも同じミスはあったが化学ならほとんど実害はない。 でも物理だと混乱の原因となるな・・・
643 :
大学への名無しさん :2006/07/02(日) 22:38:19 ID:/7tLF7v80
それもそうだし 「mは物体の重さ、すなわち質量」 なんて読んだ瞬間に、はっきりとオカシイのだが、 書いた本人は書きながら何も感じなかったのかね。 著者は物理を理解しているのだろうか?
644 :
大学への名無しさん :2006/07/02(日) 22:41:35 ID:q316PFj20
みこ
なぜこんな明らかな間違いが今まで出てこなかったかという件について
>>643 あえて間違ったことを書いてるのかも
アフォにもわかりやすいようにねw
著者は叩かれたかったからわざとやったのさ。 要するにマゾ。
648 :
大学への名無しさん :2006/07/02(日) 23:33:58 ID:/7tLF7v80
しかし受験生が一所懸命はじていを勉強して、 その結果めでたく間違いを身につけたりするなら悲惨。
重さと質量の違いなんて中学校で習ってると思うが。 著者はわかりやすく説明することを優先させただけだろう。 こんなにもスレが伸びる程のことか??
>>649 「わかりやすい説明のため」といって語義を誤って使うのは本末転倒というものだ
651 :
大学への名無しさん :2006/07/02(日) 23:48:48 ID:/7tLF7v80
>著者はわかりやすく説明することを優先させただけ 明確に間違っているものがわかりやすいというのは?? ここらへんがはじていの問題点かもね。 わかりやすそうな説明でくだけた書き方をして しかし読んでみれば不適当な説明がほとんど毎ページにみつかる。 「重さmg = 質量m」の件についていえば、純粋な間違いでしょう。 しかし間違い方にも実力があらわれると、私は思うけれどね。
らくらくマスターでセンター物理なら9割狙えますか?
らくらくマスターだけでセンター9割は無理です。 でも、センター9割のためにらくマスを使うという選択肢は良いと思う。 8月末までにらくマスを終わらせよう。
物理で、運動が加速か等速かは、どうやってみわけるのですか? (放物運動など) 高校レベルでは運動ごとに暗記ですか?
655 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 03:42:38 ID:If+E3bLUO
運動方程式(F=ma)をみたらわかるように力があったらその方向に加速する。 力がなければ慣性の法則よりそのままの状態を維持し続ける。 等速なら等速、静止なら静止。
656 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 08:06:27 ID:blPTkk7bO
>>654 まず、各物体に働く力を別々にかきなされ。
657 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 08:26:05 ID:GODcZAORO
なんのための運動方程式なのか。 運動方程式をかけば全ての!運動がわかる。 物理はすくない法則で森羅万象を表現できるからすばらしいのだよ。 たのむから運動を暗記とはいわないでくれ。
658 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 10:31:15 ID:cV/2g0De0
>>657 >なんのための運動方程式なのか。
少なくとも、低脳な日本の少年が大学受験の物理問題を解けるようにするために存在するわけではない罠。
面白い程→らくマス→過去問で満点おk?
↑センター
>>659 レベルがわからないから何とも言えないけど
はじてい→漆原をプラスすれば?
662 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 14:20:36 ID:GODcZAORO
>>658 それでも等加速度と等速くらいは運動方程式みればわかるだろう。
単振動は暗記しなくちゃだめだが
654ですが、みなさん、サンクスコ ハッシーはじていを使ってますが、 運動の見分け方をかいてなく、こまってました。 どの本にかいてるのでっすか?
文章が気に入らない
質問させて下さい 1月から物理の独学をはじめ、はじてい→漆原センター本を終えたのですが(センターのみの受験です) 漆原の解き方が気に入ったので、代ゼミで漆原のセンター講座をとるべきか迷っています。 漆原のセンター本を終えた後だと得るものは少ないでしょうか?
666 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 19:42:07 ID:dOG/QX+W0
橋本流って糞じゃね? 最初の20ページくらいはよかったものの、力のモーメントはまったくふれていない。 つーか全体的に糞。糞。糞。 あれは買うな
橋元流、電磁誘導で「稲刈り式」とか言ったりするのが好きになれないな。 分かりやすくする事と、陳腐な例えを用いたり安易に擬人化したりするのは違う。
668 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 21:39:22 ID:blPTkk7bO
>>665 少なくともセンター物理は独学でおK。
漆原がそんなにいいなら明快でもやっとけ。センター90は切らないはず。
669 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 21:42:48 ID:blPTkk7bO
>>666 はじていは初心者にはイイと思うが。
物理に苦手意識を最初から抱いてる初心者にはもってこい
670 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 21:54:05 ID:xlBFpygn0
>>667 じゃあ、読まなきゃいいじゃん。
本を批評するのはいいが、著者のことまで口出すのはどうかとおもうよ。
671 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 22:08:55 ID:oRErd1IrO
別に著者の事まで口出しては無いだろ
672 :
大学への名無しさん :2006/07/03(月) 23:26:16 ID:NTEYX9XuO
再受験でほぼ初学なんだけど、独学していく上で教科書は必要だろうか?
>>672 個人的にはいらん。あれ読んでわかるやつは読まなくてもわかってるやつ
総整理にやくにたたんこともないが、どうしてもいるとは思わない
>>673 レスサンクス。
そうか、数学の教科書とは位置付けが違うみたいだな。化学に近いんだろうか。
もう一つ聞きたいんだけど、導入のための参考書は個人的に何が良かった?
675 :
大学への名無しさん :2006/07/04(火) 00:05:58 ID:V/q5NzHHO
難系と重問のレベルって結構違いますか?
十問は解けなくてはいけない問題が多く、 難系は解けなくてもかまわない問題が多い。
>>674 まったく初学の段階では力学だけはじてい読んだ。とっかかりにはよいと思われ
あとはエッセンスでしこしこしてたが、俺の場合開花したのは問題演習を始めてからだったな
>>677 やっぱりはじていは持っとくべきか。じゃとりあえずはじていやってみるわ。時間もないし。
ありがとう
679 :
大学への名無しさん :2006/07/04(火) 13:44:33 ID:w/WJj9QN0
どうなってもしらないよ
680 :
大学への名無しさん :2006/07/04(火) 17:24:35 ID:DoQ3vT4T0
高2で物理習ってるんですけど意味が分かりません。 公式の理屈とか証明している参考書ありまんか? でもセンターでとらないんでアドバイスいりませんw
ありがとうございました
いやいや、はじていにセンターでも必要な力のモーメントが入ってないのは おかしいだろ 光のほうでも説明不足すぎ。
エッセンスの冒頭に書いてある3〜7の内容に対応しうる参考書って教科書以外にあります?
>>683 なんでいれないんだろうね。やはし難しいからか?難しいからこそ入れるべきだと思うが…
センターの範囲くらいは網羅したらいいのに
686 :
大学への名無しさん :2006/07/04(火) 21:52:21 ID:GyhuqTJqO
物理はセンター面白いほどを去年通読しただけなんだけど 漆原のセンター本で9割いけますか?
新体系物理の問題について質問があります。
690 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 12:50:32 ID:34cFDkQYO
難系やる気出まくり。早くお前らもやれよ
このスレでは、はじていが薦められてるけど 尼のレビューでは結構評判悪いから買うべきが迷う 志望校は関大だけど、センター利用も考えはしている どの参考書あてにすればいいか誰か教えてください
はじていより漆の方がわかりやすいよ
高一の者なんですけど、学校で配られた問題集と教科書だけではなかなか物理が分かりません 何か、センター用ではなくて普段の勉強に役立つ参考書はないでしょうか
694 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 18:39:39 ID:TfQKlN0A0
難系おすすめ
695 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 18:55:30 ID:2CoKx0BpO
1.高2 2.無勉。学校の物理の授業が糞すぎて、高二になって殆どなにもやってない。 3.受けたことがない。 4.東北大学医学部、愛媛大学医学部 学校の授業、教科書が糞すぎたから、生物選択に変更しようとしていたものの、志望校が物理必修だったので改めて勉強をしようと思っています。 エッセンスとセミナー、あと糞な教科書がありますが、エッセンスとセミナーだけで基礎は固められるでしょうか?ほかにも良い基礎的な参考書があったらおしえていただきたいです。よろしくお願いします。
696 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 19:29:44 ID:l+RqDuUUO
重問って実践重要問題集ですか?
697 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 19:48:17 ID:aEzqE+JrO
>>696 多分
俺の重問にはなぜか実戦って文字がないけど
面白いほどの著者は代ゼミの田舎講師じゃん その点東京書籍のはトップ講師の漆原 さあどっちなんだい!?どっちを選ぶんだい?!
699 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 21:45:51 ID:83nNUwPo0
[実戦]という名称は市販用。 ないのは学校購入用。
>>695 近くに東進があるなら苑田先生のハイレベル物理受けるといいよ。
だがそれ以外は受けるなww
東北物理むずいから苑田いいと思うけど。
俺も高2の速度公式で挫折して赤点wwで、高3にそれやったら
得意になった。
701 :
大学への名無しさん :2006/07/06(木) 22:01:09 ID:l+RqDuUUO
>>699 ありがトン。
違うの買ったかと思って焦った
703 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 00:40:25 ID:ghaBQ+54O
>>700 うほっwちょうど東進5講座無料の案内がきてたんで逝ってみます!どうもっす。自分も赤点です…orz
>>702 どうも。みてみます!
704 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 00:47:12 ID:q5KOZ0sK0
らくらくマスターいいと思うよ
>>703 東進から講座無料の案内きたんですか?
どうやってゲットしたか教えてください。
スレ違いスマソ。下げるから許して
武富士予備校は現役オンリー
葉書できたお
708 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 05:17:14 ID:pGtcXdHzO
>>698 鈴木先生なめるなぁ〜
為近先生来るまでは人気講師だったんだからw
709 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 11:35:26 ID:ghaBQ+54O
>>705 葉書できたよ。インターネッツで招待状請求できるらしいからやってみそ。
710 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 12:19:29 ID:MBx1xawpO
>>703 5講座?
学校にきてたパンフみたらA判定で3講座無料だけだったぞ?
ちなみに関西
711 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 12:25:03 ID:MBx1xawpO
>>710 の訂正
理TA判定で3講座ね
ついでに学校がレベル低いってわけではない。ってかうちに来ないパンフは他校じゃ絶対来ないくらい。
712 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 12:34:51 ID:0Zxd1NhOO
>>711 俺んとこA判で10講座無料だったぞ。東進嫌いだから行かないけど
713 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 12:50:40 ID:MBx1xawpO
>>712 地域と学校のレベル教えてくれまいか?
ってか十講座もあったっけ?
と思ってよく考えたら東大特進のコースだった。
すまそ
714 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 12:53:26 ID:ghaBQ+54O
>>711 >>712 関東の難関私立に通ってるけど、そういうのじゃなくて『高二生なら5講座無料』って奴がきた。
715 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 13:43:28 ID:wIt6UTjjO
エッセンスをひたすらやって、模試の問題も毎回完璧にして過去問だけじゃ、明治の合格点取れないですかね? そんな甘くないですか?
716 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 14:56:33 ID:MBx1xawpO
>>715 あなたがニュートンなら余裕だし、バカなら無理ですね。
いや冗談。
ほんとにエッセンス理解して使いこなせたら十分だと思うよ
717 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 15:01:58 ID:Yuzvt0BW0
1.高2 2.為近基礎物理 3.なし 4.東大理T。過去問は全く手つけてません。 難系、重問、標問のどれをやろうか迷っています。本屋で見たところ難系は問題数多くて解説が少ない気がしますが
718 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 15:04:14 ID:fPgqx4Xi0
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
(
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html )
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。
総合獲得点
1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
>>717 為近も著者に名を連ねてる標問にしたら?
>>716 ニュートンは日本語から勉強しないといけないな
721 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 18:46:11 ID:0Zxd1NhOO
ニュートンは波動とか電磁気の分野は出来ないよね。
新豚
723 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 19:39:41 ID:MBx1xawpO
エッセンスの後はこれやれ 河合塾SERIES 良問の風 物理I・II 頻出・標準問題集 【ISBN】 4-7772-0357-3 【著者】 浜島清利 著 【出版】 河合出版 【価格】 \860 (本体\819) 【発行】 2006年07月13日 【仕様】 A5判214頁 二色刷
青学の理工学志望ですが、エッセンスだけで十分対応できますか。 今、浜島先生の実況中継と併用してやってます。 試験まで最低でも3回はやりたい。
728 :
大学への名無しさん :2006/07/07(金) 23:13:58 ID:NaqbfPg60
漆原って「この現象はなんでこうなるのか」みたいな解説ちゃんとしてる?
>>725 なんじゃそりゃああああああああああww
良問の風で浜島のセンスのなさを知った まじセンスなさ杉
732 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 01:45:16 ID:Pmww/lDP0
>>727 俺、物理学科の大学生だけどエッセンスだけで青学(march)なんて余裕だった。
てか十分すぎ。もっと上の大学目指せる。これに反論がある人はエッセンスを100%理解してない。
もしエッセンスを100%仕上げたら青学の物理なら他の受験生にかなり差をつけられるよ。
でも、ただ3回やるとかは意味ない。エッセンスは本当に良書だから一字一句すべて理解して
載っている問題もすべて(一問も飛ばさない!!!)解けるようしたほうがいい。
marchで合格点までなら飛ばしてもいい問題も多少あるけど、妥協のし過ぎに注意してださい。
あとは入試問題に慣れるだけ。(←他の問題集・参考書を買う必要ない。赤本などの過去問で十分。)
入試問題は問題文が長い。問題文でいろいろな操作があるけど誘導に従って、
じっくり(もちろん時間も意識して)考える。これに慣れる練習は絶対に必要!!
それとすべての受験生に言えることだけど参考書・問題集をあれこれ変えると落ちます。
自分はエッセンスをやったけど、他にも良書はたくさんあります。早めにやるものを決めて、
それだけをやるように。(このとき立てた計画はなかなか思うようにいかないので
余裕をもたせたほうがいいです。俺は立てた計画の2倍以上かかった笑)
とりあえず言いたいことは物理に関してはエッセンス(+入試問題の慣れ)だけで
早慶以外の私大はすべて十分だと思います。
733 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 02:03:50 ID:vDHLdSiH0
はじてい+らくらくマスターでがんばってます
>>732 丁寧に有難う。
参考にさしてもらいます。
名門の森2冊もう買ったんだけどなぁ・・・(泣)
735 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 02:27:32 ID:WVKt0KFVO
>>734 大丈夫。
名門も良書だから名門もやるならさらに他の受験生と差をつけられる。ただ名門やるならほぼ完璧にエッセンス理解できてならだな。
>>735 俺はつい最近まで名門レベルの問題をすらすらできないとマーチいけないと酷い勘違いしてた。
このスレ読んでエッセンスだけでいいとわかって胸撫で下ろしたよ。
名門は売ろうと思ってる。
名門よか数英の方がヤバイから
737 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 03:51:48 ID:8PKxqht7O
>>737 は、いや本当。
今まで物理勉強したことなくて(テスト全部赤点)
これから本格的に勉強始めようと名門も買って問題見て凹んでたわけ。
このずっとスレ眺めててエッセンスだけで結構行けるって感じの流れだったんで・・・
739 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 10:53:54 ID:+wQ2HwwpO
マーチ理系 笑
740 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 16:04:16 ID:+ks/GpY20
漆原の明快をマスターしてこないだの河合の全統受けたら、いくつか計算ミス したものの、偏差値72が出ちゃいました! 漆原センセ、好きです・・・(*´д`)
741 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 16:17:33 ID:IsNsxIIj0
油断するんじゃない。この時期の模試はあてにならん。
742 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 16:36:10 ID:iK9FhI+8O
本番までに平均10は下がるよね
743 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 17:28:52 ID:TJR7QXHv0
うん。本当に下がるからすごい。
744 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 17:38:38 ID:IsNsxIIj0
・テスト範囲の増加 ・それに従う融合問題 ・進学校の現役生徒の台頭 現役生は成績あげることよりも先取り学習したほうがいいとおもう。 力学と電磁気は単振動とファラデーやらないと意味ないし、統一的に理解できない。
745 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 19:12:15 ID:GAyo62amO
漆A冊→重問→難系→道標って考えてるんすけど、アドバイスくださぃ! 漆実践と重問かぶりますかね?
>>745 漆2冊やるなら重問はいらないね。
つーか、道標やるなら物理入門やったほうが良いんじゃね?
ちょっと言葉が足りなかった 道標をやるならその前に物理入門やった方がと言いたかった。
748 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 19:54:48 ID:GAyo62amO
ありがとうございます! 漆A冊⇒難系⇒入門⇒入門演習でOKですか?
って今からやるのか? 君は一体何を考えてるの?
751 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 21:50:21 ID:aDfi95Cf0
夏に電磁気独学しようと思うんですが、はじていとエッセンスで可能でしょうか? 電磁気って独学するのきつい?
752 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 21:52:23 ID:P3e26AD/0
エッセンスの後新体系物理か重要問題集やろうと思うんですがどっちが良いですか?
753 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 22:10:14 ID:GAyo62amO
難系がいらない理由はなんでしょぅ? 高一なんで(^-^;
問題集どれ選ぶかなんて 大した問題じゃないのに
>>753 入門演習とかぶってる問題があるけど
解き方が違うから。
っていうか、そんな未来の予定考える前に目の前の参考書を終わらせるべきだけどね
757 :
大学への名無しさん :2006/07/08(土) 23:51:58 ID:zrBpMH8d0
早稲田理工レベルの問題を対処するには どの問題集まで完璧にすれば良いでしょうか?
>757 名問とか重問じゃないかな??
759 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 00:20:18 ID:q18NpxIu0
>758 素早い返答有難うございます。
760 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 14:48:11 ID:oUN9mX6WO
入門演習って基本演習でもなかなか難しいな
761 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 15:08:52 ID:sWfdw12k0
大原則1を買って読んだんですが、漆原明快を買ってやったほうがいいのかな…?
762 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 16:18:52 ID:6SjE42XWO
やったほうがいいとおもいますよw
763 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 18:57:58 ID:3X1qdZNz0
ここでエッセンスやってるってやつ本気で言ってんの?釣りだっっていつ気づくの?w
765 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 19:38:11 ID:3X1qdZNz0
自分をバカに見せる自虐ネタはスレ違いなので他あたってください
高3、偏差値は5月の代ゼミセンター模試で62、6月の進研模試で65です。 志望校は早稲田か中央の理工です。 物理は学校の進度が遅いので、まだ全範囲の半分くらいしか終わってません。 これまではセミナーを授業進度に合わせる感じで2〜3周やって、ほぼ完璧に理解してきました。 セミナーを今月中に気合で終わらせる(残りの範囲をそれぞれ2周ずつ)つもりなのですが、 後継の問題集として重問を買ってきました。これを入試本番までに3周するつもりなのですが、 これで足りるでしょうか?他の問題集にも手を出す必要はありますか? どなたかお願いします。長くなってすみません。
768 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 01:34:18 ID:/3VwCZr0O
>>767 ネタ?早稲田目指す人なら中央理工は滑りにできると思うが
物理Uを独習するには何がいいですか?
770 :
767 :2006/07/10(月) 14:03:10 ID:lTvRUS1i0
>>768 え?
早稲田が第一志望で、滑り止めが中央です。
分かりにくい言い方ですみません。
771 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 18:39:36 ID:0DhWq0A00
電磁気って独学できる?
772 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 20:25:35 ID:6EuLvZQM0
773 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 20:38:37 ID:9XFkgC7TO
浮力の所参考書にほとんどないんですが大事ですか?
アルキメデスの原理さえ理解しておけば大体は何とかなる。 一応水圧がどういうものかくらいは知っておいた方がいいかもしれないけど。 アルキメデスの原理だけは最低限理解して覚えておくように。 単振動なんかにでも出てくるし。
775 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 22:25:53 ID:ISxpiCdoO
わくわく物理探検隊一冊の到達点って漆原明快&応用よりちょっと下ぐらいでしょうか? 次にやるのに重問か難系かで迷っているのですがどちらが良いでしょうか?
さっき難系持って夜道を歩いたけど職質されなかったお。
777 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 00:56:26 ID:3oXAmtjKO
779 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 14:36:49 ID:B/SVMejyO
>>711 電磁気はやっぱ物理テキストシリーズの砂川さんの電磁気が最っ高に面白い!!
職質とかってされたら住所とか教えなきゃいけないの?
781 :
771 :2006/07/11(火) 15:30:41 ID:HO2iVo630
>>779 砂川さんならやっぱり
「理論電磁気学」
だろw
新大学生君、いい加減うざい
784 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 17:30:36 ID:D9EGCCMKO
>>780 俺は何してるか聞かれただけだけど、
よっぽど怪しいやつは聞かれるんだろうな。万引き容疑とか
785 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 18:14:35 ID:B/SVMejyO
>>771 電磁気の演習はサイエンス社の演習電磁気が最っ高に面白いよ!!
>>782 そうなのか!?てあなたは大学生なのか!?
>>785 スレ違いですが、「理論電磁気学」のダイジェスト版が岩波の「電磁気学」
サイエンス社の演習電磁気ってどの辺がおもろいの?
787 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 23:27:47 ID:oQgL7xfxO
高3理一志望です。 大原則→エッセンス→漆原×2→名問+重問→難系→過去問 で45点狙えるでしょうか? 今まで物理は授業だけ聞いてきて、本格的な受験勉強は始めてません。その分、今まで英数国を重点的にやってきたので、夏休みは物理に1日3時間は割けれます。ちなみにこの前の進研記述で物理は6割くらいでした。
788 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 23:35:42 ID:Duuqye2p0
志望校は上智、理科大です。 現在エッセンスと並行させて駿台文庫の理標をやっています。 このあと名門にうつろうと思うのですがどれくらいの時期までうつっといたほうがいいですかね。
789 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 01:00:26 ID:OyT/jZq0O
あげ
重問を3周くらいするとして、東工や早慶あたりのレベルに持っていけますか? 今の偏差値はシンケンで64くらいで、高3です。
ちゃんとやればね
793 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 10:13:31 ID:LBPVVEqN0
794 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 11:24:37 ID:dslNCgMcO
理1志望です。重問→標問→過去問と繋げようと思うのですが不足でしょうか?
795 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 12:19:31 ID:OyT/jZq0O
難系が必要
と言う事は、これからは エッセンス → 風 → 森 って時代が来るな、これで完璧じゃね?
797 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 13:07:54 ID:+CuEa41jO
787そんなにいっぱいできる時間あるの??物理だけしとけばいいわけじゃないんだから・・・
798 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 13:41:28 ID:uaaxx/oIO
まぁ放置しとけ 無理だろうから 他削って物理3時間って・・・・・ どうみても典型的なドラry
800 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 14:52:58 ID:OyT/jZq0O
物理は1日3時間やれば4ヶ月で終わるから余裕で間に合う。バカだなお前ら。
801 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 15:32:59 ID:5txaunSe0
787 授業だけ聞いて進研で6割取れるんならいけると思う。 ただ、現地点のお前の英数国の成績にもよるが。
>>800 3時間4ヶ月もかけてるのが馬鹿なんだって
数学英語やれよ化学も
803 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 17:41:57 ID:D9tpnYR/O
高3のこの時期になにも勉強してないんだけど今から本気で東京理科大の情報科学めざすから誰かアドバイスよろしく。 持ってる参考書類は、はじてい、エッセンス、理解しやすい物理。 はじていは一通りやったけどエッセンスが意味不明。。 学校の授業はほとんどわからないけど万有引力と単振動、円運動が特に意味不明。 何を買ったらいいか、どういうふうに勉強したらいいか教えて。
804 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 17:53:12 ID:OyT/jZq0O
いや、3時間やれば2ヶ月で終わるな。
>>803 はじてい&理解しやすい→エッセンス より丁寧なのはないし、レベル的にもいいだろ。
ちゃんと本質まで理解しないと分からんままだよ
806 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 17:58:15 ID:OyT/jZq0O
>>787 漆原×2を風に変えるのがいい。まだ出てないけど。
重問と名問はどちらか一方だけでいい。ただ、比較的苦手な単元とかは両方やればいい。
これでかなり時間短縮できるはず。夏休みに3時間、2学期に1.5時間で11月中には名問まで終わらせて、それ以降は難系にじっくり取り組む。もちろんセンター対策も最低2週間は必要。
物理のリードαってどうなんですか??
808 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 21:43:11 ID:m5kysHi+0
学校の先生が、物理Uは教科書の問題をやっておけばいいって言ってたん だけど、どう思う?
まぁそれだけでひゃ危ない気はするけど物理2は入試問題も教科書のような問題が 多いみたいだよ
810 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 21:45:31 ID:jMa1V8250
811 :
803 :2006/07/12(水) 22:22:41 ID:D9tpnYR/O
でもはじていは円運動と単振動が詳しくない気が…
>>808 正直物理に関しては教科書は屑だからやめておいた方がいい。
確かに問題だけを見ればほんの一部いい問題はあるが
他の問題集をやった方が絶対にいい。
屑というほど酷くはない
814 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 01:05:27 ID:A5ltL12K0
単身同分野での公式でまともなこと書いてあるのは理標だけだよな。
てか、円運動の公式の導出うさんくさくね?
>>813 出来ないヤツほど屑だって言う事が多いんだよ。
818 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 04:54:43 ID:fuh72KjP0
河合塾SERIES
良問の風 物理I・II 頻出・標準問題集
【ISBN】 4-7772-0357-3
【著者】 浜島清利 著
【出版】 河合出版
【価格】 \860 (本体\819)
【発行】 2006年07月13日
【仕様】 A5判214頁 二色刷
【対象】 高校向け
【分類】 高校(理科:物理)
頻出でオーソドックスな入試問題を精選し、各テーマに対して理想に近い問題に再構成して、
テーマ別に収録。難易度が高い問題には、問題番号に*印を付記。
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001308662 こんどは風だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 04:55:44 ID:NF75YDay0
◢░ ▅ ▅ ░◣ ▐░:: █ █ █ █ █ █ ::░▍ ▐░:: ▀ █▀▀▀▀▀█ ▀ :::░▍ ▌░:: :: █ █ :::░▌ ▐▓░░::: █ █ ::::░▓▌ ▐▓▓░░:::: :: █ █ :: ::::░▓▋ ▀█▓▓░░:::: :: ▀ :::░▓█
820 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 06:26:56 ID:zLHcw/mKO
>>806 見るとアドバイスしてるやつがどれだけ低脳かわかるな。。
底脳じゃない 適当なだけだ
822 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 08:18:33 ID:CyrptwZRO
別に低脳じゃないと思うが。 お前らにそれをこなすだけの能力がないだけwww
823 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 09:14:42 ID:zLHcw/mKO
>>822 806はやった事もない問題集を進めてるんだが。。
しかもまだ発売されてなく、問題内容すらわからないのに。
824 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 09:48:35 ID:CyrptwZRO
エッセンスと名問と同じ著者だし、期待は高い。
2chで何を言って・・・
>>787 2月までにそれ全部やる気かwwwwwww
828 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 11:08:21 ID:KAMCCu6fO
河合塾の難しくない方のテキストを完璧にしたのですが、 次にやる良い問題集は何かないでしょうか?
829 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 11:22:32 ID:DvfLSXfhO
>>818 ジャケットかっこわるー
森に風かぁ〜 次は海かな?
830 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 11:58:40 ID:NpYdlpkbO
難問の海
831 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 12:22:56 ID:CyrptwZRO
お前ら面白いなww
832 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 12:30:19 ID:CyrptwZRO
てか誰か化学の次スレ立てて
難問の海は一部のマニアしか買わないだろうな
「難問の樹海」「難問の嵐」 とかのほうが凄そうじゃないかな
835 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 14:59:07 ID:kyi3XzLc0
風は森より簡単すぎ こんなのいらね
836 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 15:12:12 ID:gbJrWCPh0
奇問のジャングル
838 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 15:24:43 ID:dkKDvfMPO
>>834 物理好きの者達のプライドをぶち壊し首吊り自殺者を多数発生させることで有名なあの参考書でつかw
839 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 15:36:37 ID:V4TBn1gG0
>>787 頑張れよwwww
俺はエッセンス、名門と過去門やるだけで精一杯ですが
まぁ、大原則は2日フルに使えば2冊とも終わらせられる
841 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 18:25:53 ID:CyrptwZRO
風もう出た?
重問3〜6周すれば東大だって行ける
843 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 19:12:08 ID:ZB7EN+eHO
悪魔の物理
844 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 19:49:15 ID:7Ssv+EFeO
実況中継ってどうなの?
845 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 19:55:29 ID:CRCe+roVO
名問の森 良問の風 難問の海 奇問の洞窟 駄問の砂漠 なんだ、次は空にでも行くか
1.高3 2.なし 3.河合のマークで28点・・・ 4.国立の農学部志望 高校に入ってからまともに物理の勉強をやったことがありません。 正直、どこから手を付ければっいいのかという感じです・・・ 化学と比べて、今からやればまだ間に合うと言われました。 夏休みは必死に勉強をするつもりです。 どういう参考書・問題集がいいのか、アドバイスお願いします。
リードαは
>>3 >>4 にある難度で示すとどのくらいなんだろうか?
つか、最上位の傍用は結構難しい。 センサー、セミナー、リードαとか低レベルと馬鹿にされがちだが、 超基礎問題から始まるだけで最後は東大京大レベルの問題まで普通に入ってる。 ちなみに俺の学校では東大レベルが難系、旧帝は傍用、ケツの方が難系という感じで使用してた。 物理でセミナー全部解けるようになるまでやったら、東大で合格点、それ以外ならアドバンテージ位になった。 ついでだが化学のセミナー全部2回解いたら、普通に全党で70以上キープに。
850 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 22:43:20 ID:CyrptwZRO
ケツが難系wwwww
易問の山 標問の星
852 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:07:45 ID:6IbDVvQ90
実況→エッセンス→風→森
853 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:15:26 ID:d0f0O4ECO
大原則→エッセンス→風→森
→どれも中途半端に終わり不合格
855 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:24:49 ID:d0f0O4ECO
→と思いきや補欠合格
856 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:32:57 ID:aeIt9YWyO
→しかし交通事故で死亡
大原則→エッセンス→森→難系
858 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:46:38 ID:ZT/LeXwxO
漆原明快終わりました。 物理教室を横に重問やろうと思うのですがやっぱり漆原実戦の方が良いでしょうか?
859 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:52:18 ID:A71NBDZrO
物理は数学よりある意味取り組みやすいですか?また独学には限界がありまつか?物理は好きなんだけど試験になると出来ません。
860 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 00:52:19 ID:d0f0O4ECO
重問が良いよ
861 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 02:07:22 ID:x9V4H6qUO
奇問の樹海
862 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 02:11:52 ID:cQMYNL3iO
重問は解説がたまに不親切
863 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 02:19:20 ID:xF076yr40
テンプレにないみたいだけど新体系の難易度ってどれくらい?
864 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 18:21:54 ID:d0f0O4ECO
力学の次って波動と電磁気どっちが繋がりがいいの?
繋がりで言えば電磁気だろうな。
おいおい次あたり重問の森とか出てくる気配だなw
867 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 19:17:57 ID:+qHpz41P0
元橋の物理の大原則Tってやつが、いい感じ。理解しやすい。
869 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 00:20:39 ID:xEh8NJj3O
>>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋 >>元橋
はじていが一番わかりやすい
871 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 00:25:52 ID:InmIshcuO
872 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 04:05:27 ID:DjejYXJ80
河合塾SERIES 難問の眠る深海 物理I・II 珍問難問問題集 浜島清利 サン まだ?
下らない。
874 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 07:37:16 ID:J7J4rmwi0
875 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 07:40:15 ID:J7J4rmwi0
651 :大学への名無しさん :2006/07/02(日) 23:48:48 ID:/7tLF7v80 >著者はわかりやすく説明することを優先させただけ 明確に間違っているものがわかりやすいというのは?? ここらへんがはじていの問題点かもね。 わかりやすそうな説明でくだけた書き方をして しかし読んでみれば不適当な説明がほとんど毎ページにみつかる。 「重さmg = 質量m」の件についていえば、純粋な間違いでしょう。 しかし間違い方にも実力があらわれると、私は思うけれどね。
>>649 1行目と2行目で完全に矛盾してるじゃん
確かに中学校で習うことだけど重要なことだよ
まあそこを明らかに狙ってきたのは河合の問題集でしか見たことないけど
>>846 俺も進研マークで40点台wだから一緒に頑張ろう
エッセンス3周したのですが次には難系、難問、重門のでれがいいですか?
880 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 22:20:37 ID:w4b0Pn/BO
苑田尚之先生の授業を受けたいですが資金的に苦しい。無料か割引で受ける方法はありませをか?
>難系、難問、重門 まて、難問の樹海はまだ出ていないぞ。 あせらずに名問やれ。
882 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 23:50:25 ID:AJ9XZRTK0
883 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 00:02:56 ID:pdh6WQn8O
>>880 東進の東大特進?なら駿台か河合の模試で理TC判以上あれば1講座(判定によって3講座まで)無料で受けれる
884 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 00:05:11 ID:xEh8NJj3O
まだ出てないって、 出るのかよ
885 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 01:48:11 ID:2ORO+GkQO
>>883 ありがとうございます。何の模試でですか?
あどハイレベル物理やトップレベル物理はどうでしょうか?
はじていも何周かしたほうがいい?
次に進もう。分からんとこが出てきたら、そこだけはじていに戻るといいよ。
888 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 05:50:27 ID:qZucPwdb0
889 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 06:11:48 ID:9bQajGtcO
>>888 誤りって言っても一つだけ。全く混乱しない
890 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 08:46:04 ID:CobkcVKYO
>>885 なにそれ?成績に自信あるなら東進に電話してみたら。
俺も詳しくは知らないし
891 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 09:12:51 ID:oU46pIts0
名門と重門はどちらか一つでいいの?
うん
894 :
age :2006/07/16(日) 12:37:45 ID:qZucPwdb0
>>889 だから毎ページにあやしげな記述があるんだって、
日本語読める?
895 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 12:38:54 ID:aXx4K3UG0
大原則万有引力が出てないぞ
896 :
age :2006/07/16(日) 14:22:31 ID:llghLzb/0
>>889 なぜそんなに橋元をかばうのか?
身内?まさか本人?
間違っているんだから、全く混乱しないなんてありえないだろ。
897 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 14:24:48 ID:25H09nhW0
前回のセンターで九割ちょいくらいのレベルなんですが 物理はセンターまでしか勉強してません。 今年は二次物理のある大学を受けるつもりなのですが 二次の範囲にはまったく手をつけてません。 センターの参考書は漆原のがすごい良かったから 漆原晃の物理物理I・II明快解法講座を買おうと思っているんですが わくわく物理探検隊という参考書も捨てがたいです。 わくわく物理探検隊は二次の範囲のことも書いてありますか? また、漆原のほうは二次物理がまったくできない人に向いていますか?
>>897 まずは現代文を勉強してください
物理はそのあとで
899 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 15:45:10 ID:RQ9m/ljP0
>>897 ,',i><iヽ
/((ノ。リノ))
〈《(* 々゚ノ) うー あ゛んまぁ
/ U U
し'⌒∪
捨てがたいって言ってるってことは中身見たりしたんだよね? それなのになんで二次の範囲のことが書かれてるかどうかわからないの?日本語読めるよね? 最後の文さ、もはや「はぁ?」としか言えないからもっと質問内容吟味してね。お願いだから。 ホントにまず国語力磨いてね。物理はそのあとでいいよ。
901 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 17:28:08 ID:Uqcd7+iBO
エッセンス→良問→名問
国公立理系目指してるんですが、 センター用の参考書はやったほうがいいですかね? それとも、過去問にそのまま進んでもいいんでしょうか。 センターで独特なところを解説してたりとかするなら、 センター用の参考書もしたいと思うのですが。
903 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 18:31:33 ID:pdQ5WAWy0
橋元さん。どうして力のモーメントにまったく触れてないのは何でですか? 説明がめんどいからですか? つーか定常波をおまけページみたいなとこに書くなよ。重要な用語なんだからさ。 光も説明少なすぎ。もうあんただめだよ。
904 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 19:11:46 ID:yplEQoWi0
○学校の数学教師の言い分。 夏以降に問題集を変えるのはタブー。 現役生は浪人生と比べて解ける問題数が圧倒的に少ないから 同じ参考書(前田の物理を推奨)を何度も繰り替えしたほうがいい。 エッセンスを夏にやるのはナンセンス。 ○学校の物理教師A(物理TU、物理演習(センター対策が主) エッセンスを夏中にマスター。 模試の成績と他教科との兼ね合いをみて、重問や名門に移る時期を指示するので要相談。 ○学校の物理教師B(入試問題中心の授業 セミナーを推奨。 と上智理工を第一志望としている私の相談に乗ってくれた教師はみんな違うことを言います。 さて誰を信じればいいのやら(´・ω・`) 現在、エッセンスと駿台の理標を並行さて進めているんだけどね。
上智って物理難しいの?
906 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:10:32 ID:a0eB5EyW0
自分を信じるんだよ、ふふふ。
907 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:12:08 ID:4/O4B8s0O
夏以降に100選と新数演はじめるつもりのおれはどうしたらいいんだよ(笑)
908 :
897 :2006/07/16(日) 20:13:31 ID:25H09nhW0
「漆原のほうは二次物理がまったくできない人に向いていますか?」 は、「漆原晃の物理物理I・II明快解法講座は 二次物理にまったく手をつけてない状態の人に向いていますか?」 ということです。わかりづらくてすいません。 わくわくのほうは実際に手にしてみたわけではなくてこのスレの評判を読んで 捨てがたいと思ったんです。二次の範囲もわかりやすく書いてあるなら 読みたいと思って。 橋元流の大原則があんまり自分には合わなかったので二次の範囲に関して初学者用の 参考書を探してます。
909 :
897 :2006/07/16(日) 20:17:52 ID:25H09nhW0
「センターの参考書は漆原のがすごい良かったから 」 の漆原は「漆原晃の物理物理I・II明快解法講座」のことではなく 「漆原のセンター攻略物理I」のことです。 今回質問しているのは「漆原晃の物理物理I・II明快解法講座」についてです。 ぐだぐだですいません・
910 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:19:47 ID:Uqcd7+iBO
俺は明快でいく予定だったが、ナイスタイミングで風が出たからそっちにする。
911 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:22:37 ID:DU5B+EfH0
物体B−−−−−−−物体Aーーーーーーーー手(移動方向→) この場合、物体Aには移動方向と反対に張力Tが働きますが、 Aの移動方向や、物体BにはTが働きません。 これは、何でですか? どちらにも、糸はついてるのにm、
Bには働くだろ。 その手とAとの間にあるのは糸か? そうだとすればAの移動方向にも張力は働く。
913 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:33:22 ID:oenjGyoMO
漆原明快終わりましたが、風は次する問題集で行けそうですか? 実戦より安いし、多分名問と一緒で解答が別冊になってないと思うので評判がよろしければ風にしようかと思ってますが。 どなたアドバイスお願いいたします。
914 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:36:29 ID:Uqcd7+iBO
明快やったんなら実戦がいい。つながりが良いから。
915 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 20:43:38 ID:DU5B+EfH0
>>912 橋元のはじていには、
BとAの移動方向には張力がかかれてませんでした。
手とAの間にあるのは、糸でいいです。
>>915 本を見てないからなんともいえんけど、加速してる?してない?
まぁどっちにしたってAにもBにもそれぞれつながっている糸から張力は働いているはず・・・
Aは自身の左右の糸から張力を受けるし、Bも自身の右の糸から張力を受ける。
917 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 21:25:35 ID:DU5B+EfH0
>>916 加速してます。
張力の有無で運動方程式が変わるはずなので、
困ります。
>>908 向いてるっていうか初学者でも理解できるってことか。
大原則があわないなら、残るは漆原かエッセンスか。
自分で立ち読みしにいって決めるのが一番だよ。それこそ本屋に1時間悩み続けるぐらいの気概で。
センターのが気に入って漆原のことを信頼できてるなら、漆原でいいと思うよ。
知らない著者の本見ても、「この本でほんとに大丈夫なのか・・・?」とか思えちゃうし、俺の場合はね。
それに問題なのは「どの参考書か」じゃなくて、「その参考書をどう使ったか」だから。
どれ買おうが、やりこむまで自分にとって良いか悪いかわかんないよ。
919 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 21:36:06 ID:DU5B+EfH0
>>916 すみません。
すこし、度忘れしてました。
本には、Bには張力が働くと書いてます。
(一本の糸でつながれた張力は同じ)
疑問に思うのは、Aが手のある側の糸から張力を受けてない点です。
>>917 "Aについての"って記述あるか?
あったら氏ね
なかったらその参考書捨てろ
921 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 21:39:20 ID:fCayD4W10
学校で使っている問題集なんだけどトライアル物理ってどうよ??
>>919 とりあえずその部分カメラで撮ってupしろよ
>>919 それならただAと糸を一つの物体として考えてるだけじゃない?
手の力に関する記述は書いてある?
糸の右端にでも力が書いてあればそれで確定。
その場合は物体自体に手の力を加えるのと同じことだから深く考える必要はない。
>>913 風は解答が別冊です。答だけは問題編の最後にもありますが。
問題数は136問。別冊解答は110ページ。著者いわく難易度の高い問題には
*がついている。が、入試標準程度。決して難しくない。つか解けないと困る。
風に載ってる問題をすぐに解法が分かるようになるまでやりこめば
偏差値65はかたい。
サイクロトンがのってなかったが、森に載ってるから省いたのかもしれん。
位置づけはエッセンスと名門の間と考えてよさそう?
>>925 そうだと思うよ。実力に不安がある人が風をやるときに
エッセンスが手元にあるとよさそう。
エッセンス→風 というのもよいが、エッセンスと風を
行ったりきたりするのもいい勉強法かもしれない。
>>919 右向きを正とする。
手が加えている力をW、右の糸の張力をT[1]、左の糸の張力をT[2]とする。
物体Aの加速度をa[A]、物体Bの加速度をa[B]とし、質量も同じ感じで。
T[1]=W
物体Aについて:m[a]*a[A]=T[1]-T[2]
物体Bについて:m[b]*a[b]=T[2]
糸が伸び縮みしないからa[A]=a[b]・・・って感じで良いんじゃないの?
見難くてごめん。
学校の先生にでも聞いたらいいと思う。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 23:01:49 ID:uY/KcrIM0
930
931 :
919 :2006/07/16(日) 23:43:05 ID:DU5B+EfH0
みなさん、アリがトン。 はっしーはじていの41pです。(力学編) 図をうpしたいんですが、 うpローダーの使い方がわかんないし、 カメラなしモノクロのクソ携帯ユーザーなんで、 出来るヒト代わりにお願いします。 実は、宇宙工学志望なんで、物理は理解しておきたいんです。 お願いします。
>>931 >>919 FっていうのがAの手のある側の張力と=の関係でしょ?
手は糸にFの力を加えているから、作用反作用の法則で、
手の糸の張力はF。
だから、Aの手側の張力もFになる。
Aの張力がかかれてないんじゃなくて、Aの張力を求める問題だよ。
説明わかりにくくてごめん。正確な言葉の使い方とかもよくわからん。
>>933 うpしてみたんだが(実は初めて)、bmpのままにしちまった。
重くてごめんよ。違ってたら誰か言ってくれ。
935 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 00:19:11 ID:WJ5EYLv10
Fにダッシュつける意味なくないか?みんな同じ大きさのFだろ?
同じ大きさだけど力の種類が違う。
「糸にかけてる力」と「Aの右の糸の張力」を区別している考えでしょ。
で、この場合はF=F´と。
>>928 でT[1]とWを別々に置いて後でT[1]=Wとしているのと同じ。
937 :
919 :2006/07/17(月) 00:35:03 ID:npxEc/hM0
物体B−−−−−−−物体A−−−−−−手(運動方向→) ↑なんで、ココに張力が働かないのかな? 他の糸がついてる部分はTが働くくせに。 それがわからんよ。 ハッシーはそれを統一的に説明して欲しかった。
938 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 00:36:43 ID:WJ5EYLv10
なるほどね。
939 :
919 :2006/07/17(月) 00:39:48 ID:npxEc/hM0
すみません。 3行目の↑はAと手の間です。 未だにズレるシステムがわかってないんで。
940 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 00:41:24 ID:WJ5EYLv10
まあはじていは導入の本だからさ。あんまりこだわらないで、理解したらさっさと次の本に進んだ方がいいよ。
941 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 00:45:06 ID:I8M6f4xB0
>>937 働いてるけど打ち消してるってことで終了。
>>937 だから、そこに働いてるのはFなんだよ。
そして、Fというのが張力なの。F=張力
張力がTではなくFで表されてるだけ。
なんで、TじゃなくてFかって言うと、この問題はFを求める問題なんだ。
943 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 00:49:56 ID:kJCqVdUt0
ズレるのは半角スペースを連続で入れちゃうから。
944 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 00:50:37 ID:WJ5EYLv10
いや、彼は自明だからといって省略せずに、ちゃんと書いて欲しかったっていってるんだろ?初心者だから。
>>944 それもあると思うけど。
>なんで、ココに張力が働かないのかな?
って言ってるから、それは違うよってのを言いたかった。
張力は働いているし、図にもしっかり書き込んである。
ただ、文字がTではなくFなだけ。Fは張力。
つまり、手が加えた力FとAと糸の間の張力は等しい。
だから、TじゃなくてFで書いてある。
さっきから、何回も説明しちゃったけど、俺って説明下手だなぁ。
946 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 01:01:49 ID:RQ6BpbGS0
テンプレの参考書レビューで >網羅系参考書 教科書の代わりに使う、ほぼ全員がどれか必須。 ってあるけど 化学でいう新研究みたいな基礎からすべて載ってるやつどれ?
高校の物理で参考書って言ったら 駿台の物理入門か河合の物理教室くらいしか思い浮かばないなぁ・・・ 自分は物理入門をちょっと読んだくらいで問題ばっかやってたけど。 物理の理論を詳しく知りたいよ!ってなら大学の教科書使うといいかも。 学術図書出版社の「科学者と技術者のための物理学」シリーズあたりなら 少し頑張れば高校生でも読めると思う。 ただ正直、こういうのは受験とは直結しないんじゃないかな。 問題を解いていくほうが受験の力もつくし、理解もだんだん得られると思う。
>>937 張力をTじゃなくてFとしたってたまにはいいじゃないか。
とか言ってみる。
949 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 01:23:40 ID:6gB3rWyPO
新物理入門
950 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 01:26:50 ID:L38vGU1l0
ずっと昔から言われてるけどテンプレのわくわくのレベルが低すぎる わかりやすさはピカイチだと思うし参考書としてはこれだけでどの大学も受かると思うし。 次スレで修正願いがいたい
951 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 01:30:10 ID:RQ6BpbGS0
>>947 そうですか。
じゃあ
>受験物理の網羅はほぼ可能。(参考書レビューから引用)
らしい物理教室にしてみます。サンクス
952 :
919 :2006/07/17(月) 01:59:05 ID:npxEc/hM0
>>945 ユーレカ
この場合のFは張力と考えると上手くいきますね。
確かに、手はAに触れてなく、糸が触れてるのみだから、張力が当てはまる。
さらに、張力の大きさも、手で引っ張られてるか、物体がついてるのみか
で分ければ、統一的。。。
みなさん、ありがとう。
やっぱ、俺は宇宙航空志望だけあるなと、
953 :
919 :2006/07/17(月) 02:07:31 ID:npxEc/hM0
つーか、 B−−−−−−−−−A−−−−−−−手 T1 T1 T2 っていうふうにハッシーがかいてくれれば、わかったのに。 わくわくに変えようかな。
お前物理の才能ないよ。
大丈夫だよ。才能なんて必要ない。 99%の人は才能を努力で補っているんだし。
956 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 12:55:41 ID:iFFQCehWO
そうそう。自分は物理の才能がある、とでも言いたげな人間は相手にするな 努力がすべて
957 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 16:19:18 ID:f9S5prhg0
凡才乙
天才なら教科書だけで理解できるから最初からこんな所には来ないでしょww
959 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 17:58:16 ID:aZcB3Dd20
夏休みの始めのほうにセンターの範囲を一通りやりたいんだけど、何か オススメの参考書は、ないでしょうか?ちなみに2次もいります。
960 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 18:04:02 ID:2Rpf7s7U0
つーか教科書って糞だよな。あんなの読んでたら物理嫌いになるって。
お前らはあれだけ説明してもらってもまだ
>>952 みたいなこと言ってる奴が
これから物理やっていけると思うのか?
はっきり言って理系教科に関していえば最低限ある程度の才能は必要。
それがなければどれだけ努力しても一生追いつくことはできない。
962 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 18:59:36 ID:REspnsBhO
>>960 糞ではないが、初心者には使いにくいと思う。堅苦しいんだよね
微積分使ってないから分かりにくいんじゃないかなぁ。
大学受験に才能なんて必要ない。阪大・京大クラスなら半年で十分。 ようは、自分の現状を正確に分析し、最短距離で理想と現実のギャップを埋める努力をするのみ。 まぁ、これを才能っていうんならそれまでだけどね。
それは才能ある側の立場だから言えることだろう。 どうせある程度上位の進学校に通ってるんじゃないの? それなら周りの大半は比較的才能ある奴らのはずだから。 俺は中位進学校のトップだから周りを見てみればよく分かる。
何だか知らんが とりあえずくだらない
欺瞞と妄想に満ちた961みたいな椰子が入ってきて荒れたな。 池沼はスルーの方向で
967 :
大学への名無しさん :2006/07/18(火) 03:14:48 ID:qg3pqsJSO
面白いほどの電磁器編の評価おしえてください
968 :
大学への名無しさん :2006/07/18(火) 04:11:26 ID:gjrC/pSE0
教科書でわかるから天才というのは成り立たない いくら相当な天才にまったく知識のない初学の時点で、英語で第一文型はSVだよ、とだけいってもSとVの意味がなんなのかわからなければ理解することはできない Sは〜、Vは〜と言ってやっと伝わるだろ? 教科書はまず物理が深くわかるようには書いていない。 教科書みたいな半端もんで理解できたという者は逆に、わかったつもりでいる馬鹿か、すでに物理的知識を得ているか、だ かえって天才という者はさらに深くわかりやすく書いたものを好む。なぜならばそちらの方が知識を得やすいし、得られる量も多いからだ。 そしてそちらでなければ理解はできない。それは浅いものだと常になぜ?なぜ?という疑問が生まれ、自分の中で矛盾が生じ、逆に理解ができないから 当時、かの天才学者達はそのなぜ?という疑問の答えを導くべく、そしてそれを証明し矛盾をはらすべく自分で研究し、発見したんだろ。
970 :
大学への名無しさん :
2006/07/18(火) 07:18:54 ID:tZNAfWTHO