【英単語】ターゲット愛用者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 
2大学への名無しさん:2006/05/15(月) 18:36:59 ID:5aWJmP4+0
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
3ターゲット愛好家:2006/05/15(月) 19:09:25 ID:X91Pgv4d0
覚えられない単語帳です。。。。。。
4大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:17:46 ID:EnvArAWW0
ターゲットはシス単の劣化版
5大学への名無しさん:2006/05/15(月) 19:21:13 ID:aUozh4HN0
1900も要らん。
センターなら800。
難関大でも1500あれば十分。
6大学への名無しさん:2006/05/15(月) 20:10:08 ID:1drEbk2SO
せめて赤字がしっかりしてればなぁ。
7大学への名無しさん:2006/05/16(火) 18:31:17 ID:Rb/gH9tN0
どうでしょう
8大学への名無しさん:2006/05/16(火) 21:07:11 ID:cmWgZZ/g0
最低最悪の単語集
9大学への名無しさん:2006/05/17(水) 17:47:33 ID:hup0J6NK0
ですか
10大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:27:31 ID:ilzmJBpCO
これやるくらいならDUOかシス単やれ
11大学への名無しさん :2006/05/17(水) 18:42:50 ID:4b73NE090
教室で必死にターゲットやってるやつ見ると同情する(TOT)
12大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:46:16 ID:D16ezzkE0
DUO、即単、シス単
いろんな単語集やったけどターゲットが一番よかった。
努力が報われます。
13大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:57:32 ID:DvFMtMslO
タゲのカードはいいと思う
高いけど
14大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:37:44 ID:cu+pXNJKO
フォーミュラ>ターゲットだよね。
15大学への名無しさん:2006/05/18(木) 12:47:43 ID:8QksMxCLO
ターゲットで覚えれる奴軽く尊敬するわマジで
16大学への名無しさん:2006/05/18(木) 13:35:11 ID:cS638Hh50
やっぱターゲットスレはこうなるか
17大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:08:22 ID:0wdFou0HO
改訂版出るよ
夏ぐらいに
18大学への名無しさん:2006/05/18(木) 14:49:26 ID:8D2IreSYO
ターゲット=アフォーミュラ
19大学への名無しさん:2006/05/18(木) 15:22:36 ID:cu+pXNJKO
んな事は無い。改訂して良くなるだろうか?
20大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:17:51 ID:TL83IhKTO
ってか単語帳なんてどれでも一緒だろw
ある程度覚えたら英文読んで、知らない単語が出る都度、頭に入れてきゃいいだけ。

ターゲットには多義語が分けて載ってないから俺は河合のが好きだけどね
21大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:18:06 ID:LGxR/VWyO
>>12>>13しか肯定的な意見がない件について
22大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:47:08 ID:q3rMkjd/0
22
23大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:57:20 ID:9NREd8H90
高1のときに本屋で買ったターゲット1900が受験終わってもずっと残ってる。
速単とかDUOとかって暗記力ない連中が覚えやすく覚えるためのものだよね。
記憶力弱い連中は他のやってりゃいいよ。このシンプルな構成が真の「単語帳」と言える。
理系なのに無味乾燥な暗記大得意な俺にとってはターゲット最強でした。
片っ端からガンガン覚えていけるしね。

まあ、単語帳って好きなやつひとつ選んでそれをずっとやってりゃいいと思う。
こつこつやることが大切。
24大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:56:10 ID:q3rMkjd/0
そですか
25大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:58:39 ID:9h4RQyH30
俺も>>23に同意かな。淡々と覚えていける人にはターゲットでいいんでは?
26大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:20:30 ID:7yrlPTPn0
Vital1700ってセンター試験レベルくらいだよね?
27大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:26:25 ID:02DnES6rO
化石みたいな過去の遺物を使うくらいなら単語王勧める
無味乾燥な暗記出来ない奴にはシス単かDUOがいい

もはやターゲットの時代は終わった
28大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:36:31 ID:LsU78TvgO
ターゲットで最初の800でも結構いけると思うのは俺だけ?
29大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:37:37 ID:cphFLqRu0
熟語使ってる
30大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:44:56 ID:zPN2HenZO
だーから改訂版が夏ぐらいに出るから
今、改訂中で
著者(?)は三浦淳一(?)っていう人!
31大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:08:22 ID:WoQJlC7J0
32大学への名無しさん:2006/05/20(土) 08:47:33 ID:pZHTKN/X0
熟語は神。 熟語はこれだけでOK
単語のほうは1500くらいザッとやったら速単必修→速単上級でバッチリ
33大学への名無しさん:2006/05/20(土) 11:11:33 ID:SHp9xrmsO
最初から必修やりゃいいじゃん。。。
ターゲット挟む意味ナス
34國弘正雄:2006/05/20(土) 14:30:50 ID:yYb47/HU0
始めから速読英単語の長文を音読したほうがいい。
英語の感が養われる。
35大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:05:46 ID:gGvMd+z90
ですね
36大学への名無しさん:2006/05/24(水) 12:31:50 ID:w7Sl7ziV0
あげだ
37大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:14:24 ID:+XMLAkaA0
 
38大学への名無しさん:2006/05/26(金) 20:24:29 ID:NSiEG1pe0
ターゲット大好きですよ
DUOは全然合わないようです
39大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:16:24 ID:0WLELMojO
ターゲットは神
40大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:42:39 ID:iPMeCWV80
41大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:26:28 ID:10+MsW0cO
タゲのCDってどうやって使うの?
ブーメラン以外のちゃんとした使い方を教えて下さい
42大学への名無しさん:2006/05/29(月) 02:29:12 ID:xbg6gvB/O
ぶら下げとくとスズメよけになる
43大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:11 ID:7woHjYZX0
44大学への名無しさん:2006/06/03(土) 10:58:13 ID:Ak9MUzFn0
>>26
バイタルは4500やってもセンターぎりぎりって感じの単語帳だよ。
だいたい4500は意味が一個しか載ってなくて3000の方が良かった。
45大学への名無しさん:2006/06/03(土) 13:16:48 ID:0jf+1crIO
シスたんにしろ
46大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:07:25 ID:eAhK+t//O
ねぇ、フォーミュラもバイタルと同じくらいのレベルなん?
47大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:21:39 ID:xuYKkU4X0
>>46
なんでバイタルを話しに出すの?
学校の単語帳なの?
同じわけないじゃん
48大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:16 ID:3c8DVOwIO
>>47いや、すみません。
俺フォーミュラ好きで愛用してるんですが、2chではあまり話題にならず、前に英単語のスレで「フォーミュラがセンターギリギリで一冊じゃ駄目」みたいな書き込みがあったので、同じフレーズが目についてしまって・・・





やっぱりシステムや速単やDUOみたいな有名な単語帳じゃなきゃ駄目なんですかね・・・。
49大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:58:43 ID:CLXEkNyRO
俺フォーミュラ愛用者だけど?
ターゲットよりいいよ。
なぜなら、ターゲットの要らない単語省いて必要な単語が多くつまってるし
一見簡単な単語でも正確に意味をとれているかを確認できる。
あと使いやすいね。

悪いところは例文がこじつけ。
つうか日本語になってないw

まぁこんなもんよ。


因みに俺はターゲット1900挫折して切り替えた
50大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:19:43 ID:F6/dqX3D0
何を使おうが覚えた奴の勝ちだろ
51大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:35 ID:meBOE+bmO
ターゲットと長文多読だけで京大は対応出来たよ
何個かわからない単語あったけど、推測力試す為の単語だし。
東大は単語自体で難しいのは出ないし(要約は直訳する必要無いから無問題)、外大以外はターゲットと長文演習で十分かと。
他の単語帳も大差無いし…。
挫折したくせに単語帳評価してる奴とか本当馬鹿かと
52大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:01:52 ID:CLXEkNyRO
>>51
別にそういうわけで言ったんじゃなくてね
ターゲットがやりにくい人とかいるわけでしょ?
俺もそのひとりだから意見として言っただけ

ターゲットが合う人はターゲットをやればいいし、
それを間違いだとは思ってない。
むしろ自分に合うものがあっていいと思う。

まぁ、ぶっちゃけターゲットは俺にとって糞だったってこと。
主観を人に推したのは事実だが…うん、それは悪かった。
53大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:05:35 ID:dlaW5RTW0
もえたんはどうなのでしょうか リアルに
54大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:14:57 ID:4VKj68/4O
ターゲットは単語推測力の根幹となるものをつくってくれる。ターゲット→長文やりこむで単語はok
55大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:53:27 ID:va2xkVYw0
ターゲット1900とそのカードを愛用しているが
評判悪いなターゲットって・・・
56大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:57:23 ID:meBOE+bmO
カバーのけたら表紙かっこいいのにな
57大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:28:47 ID:GQcTrIIu0
>>56
それはすごい!!
58大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:41:50 ID:ySQZP+dF0
俺の知り合いに年の離れた兄からもらった
ポケベルタイプの電子版ターゲット1900持ってる奴がいて、
片手で操作できたり、覚えたやつと覚えてない単語を
仕分けする機能があって凄く便利そうだった。
10年くらい前に3000円くらいで売ってたらしいけど
今はさすがに入手できないかな?

もう入手できないなら代わりにこれあたり買おうかと思ってるけど使ってる奴っている?
ttp://www.kokuyo.co.jp/press/news/20051215-509.html
59大学への名無しさん:2006/06/06(火) 12:28:31 ID:rldh9SEPO
NDSでターゲット1900出るみたいね。
60大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:30:21 ID:JfvBpoeRO
過去レスにターゲットの改訂版が夏に出るって書いてあったが、どうなるんだろ?
良くなれば使用者も増えるのに・・・
61大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:11:09 ID:rldh9SEPO
昔は単語がずらずら書いてあっただけなのにな…
でも、いろいろ足したせいで見にくくもなったな
62大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:18:21 ID:5dyYt5MWO
DSで出るの??いつ発売??
63大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:22:02 ID:ySQZP+dF0
DS版が出るのか。
そう言えば昔、ゲームボーイ版もあったみたいね。
中古で売ってたら欲しいな。
64大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:34:30 ID:4Zy8Fu2ZO
age
65大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:19:41 ID:DTILfdqn0
65
66大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:03:07 ID:MO8L9elH0
ターゲット1900の1100〜1300あたり覚えにくいんだけど。
俺は1500までしか覚えないけど
67大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:07:30 ID:8HcsGVxQO
形容詞で、「徐々の」とか「不足して」とかってなんか日本語おかしくね?
つか形容詞じゃなくね?
68大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:10:21 ID:SyDgOCUSO
英語の場合は、名詞が修飾できれば形容詞なので「徐々の」はアリです。
形容動詞も英語では形容詞になります。
69大学への名無しさん:2006/06/08(木) 09:42:38 ID:fwy32owZ0
改訂されるってほんとですか。ソースは?
70大学への名無しさん:2006/06/11(日) 17:19:38 ID:cOo93IAJ0
単語も熟語もターゲットでおぼえてる
一日100〜200ほど覚えて、毎日3回ほど今までやったとこさらっと見て復習してる
これで2週目も覚えなおしやすいと思う
あと、リスニング対策でduoやってる
71大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:31:01 ID:NMYf0SJl0
71
72大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:12:21 ID:SnuZmrRt0
73大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:18:55 ID:u9/yGHByO
一通り終えても、
あれ〜?これなんだっけ〜…ってのが激しく多い(´д`)
なんかターゲットですげぇ覚えやすい方法みたいなのないのかね??w
74大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:50 ID:29uVTdjeO
反復演習
75大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:38:04 ID:KHxpF4//0
ターゲットを800までやる予定なんだけど、その後何に繋げたらいい?
ちなみに東大志望。
76大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:38 ID:REWQnV0KO
>>75
ターゲットを1900まで
77大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:43:36 ID:KHxpF4//0
>>76
amazonのレビュー見たら最悪だったからターゲットを最後までやるのはちょっと・・・。
78大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:45:30 ID:u9/yGHByO
>>74
それしかないのか…
79大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:49:25 ID:REWQnV0KO
>>77
つうか今更切り替えても単語重なって時間がもったいないよ?
しかも東大だべ?
80大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:05 ID:rhkLgmNd0
東大はターゲット1500までで十分のようです
余裕があれば速単上級とか
81大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:03:48 ID:fCTp64ArO
ターゲットは1日2時間やれば1ヵ月で1400と1900全部覚えられる。学校で過去に速単やってたからそれは例文だけ読んで覚えた単語の確認をしてた
8277:2006/06/16(金) 01:58:12 ID:5K5v5Ftp0
>>79
やっぱりジーニアスの辞書に切り替えました。
重複してるけど毎日が楽しいです。
83大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:15:09 ID:+IfnRiUv0
毎日が楽しいです。
84大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:42:22 ID:8hPQdaIeO
毎日がエブリデイ!
85 ◆TONTON.8kM :2006/06/17(土) 16:44:14 ID:ojxbArdVO
>>84
俳人乙ぅ
86大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:59:40 ID:8hPQdaIeO
>>85
お前ホントに睡眠時以外2chにいるなw
87大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:13:08 ID:gBZkdlFfO
今ターゲット使ってるんだが、他の単語帳に比べるとダメなのか?
88大学への名無しさん:2006/06/18(日) 03:44:14 ID:s5SVR8UY0
改訂版が出るまで待て!
89大学への名無しさん:2006/06/18(日) 03:58:57 ID:cwI8QatRO
>>86の自己紹介


561: 2006/06/17 00:06:35 8hPQdaIeO
そろそろエロいドラマ始まるな
今回もオッパイ出るかな?

562: 2006/06/17 00:16:59 8hPQdaIeO
オッパイきたw

595: 2006/06/17 03:53:35 8hPQdaIeO>>590
す、すみませんw
番組名?えっと下北なんちゃら…忘れたよ!

つーか、毎週オッパイを映すな!
興奮して眠れないじゃねぇか


614: 2006/06/17 05:57:48 8hPQdaIeO>>613
はぁ?テメェ野郎かよ!
↑の方に女だって…ありゃうそか!?あぁ?



86: 2006/06/17 16:59:40 8hPQdaIeO>>85
お前ホントに睡眠時以外2chにいるなw


どうみてもあなたです。本当にありがとうございました
90大学への名無しさん:2006/06/18(日) 04:28:29 ID:vzxoC53fO
>>89
俺は携帯だから勉強の合間の10分休憩に書き込んでるんだよ。
早く勉強しろよアホ
91大学への名無しさん:2006/06/18(日) 05:11:28 ID:cwI8QatRO
携帯もPCも関係ないけどw言い訳乙

そしてまた今日も徹夜なのかな?



自分に激を飛ばしてるのが笑えるw
92大学への名無しさん:2006/06/18(日) 19:57:22 ID:JBiCA3qlO
>>88改訂版っていつ出るのさ。過去レスには夏って書いてあったけど。
93大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:08:42 ID:s5SVR8UY0
さすがに冬頃に出したって売れないだろうからいい時期に出すんだろ
94大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:23:19 ID:0rVH1Tu40
センターだけなんだけど
ターゲットの1500までだけでいいかな?
95大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:04:39 ID:/03XSDKoO
ねえよ
96範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/18(日) 23:06:21 ID:XPzHYMGhO
誰かぽっくんにいい覚え方教えて下さいパキよーん☆
97大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:01:07 ID:NlADA/350
>>90
きもちわるいです
98大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:12:40 ID:4dd9nBGC0
ターゲット高1のときに配られてやったけど何もわからなかった。
速単を読んで単語を覚えて文脈が理解できるとはどういうことかを知り、
そろそろやりたいんだがクソ仕様でとっつきにくいんだよね。
99大学への名無しさん:2006/06/19(月) 01:09:00 ID:UYdKUNCi0
速単はでこぼこしてて目にやさしくない
100大学への名無しさん:2006/06/19(月) 01:09:59 ID:OrSHI4Bx0
>>98
難しい事言いますね
101大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:10:45 ID:72otB4rGO
ターゲットやるやつは死ねばいいと思うよ
102大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:14:40 ID:72otB4rGO
ついでに言っとくがターゲット使ってたやつ全員落ちたぞ。
単語王使ってたやつは全員受かったけどな
103大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:19:26 ID:4dwSHcEC0
案気力ないやつはターゲット以外
104大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:56:23 ID:KljtJoX30
DSは八月発売予定
105大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:57:45 ID:72otB4rGO
暗記力を無駄に使ってるだけだろw
別のことに使えよ
106大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:16:49 ID:ahk4gUz5O
うちのガッコターゲットばっかり
107大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:17:40 ID:4MPBII85O
こちらもよろしく
【最強最速の】フォーミュラ ROUND1【英単語集】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150809104/
108大学への名無しさん:2006/06/21(水) 05:38:06 ID:YQ5HwWJVO
10年くらい前はターゲットも主流だったのに偉く落ちぶれたな
ターゲットか河合2001がメインで、サブ的に使用するDUOや速単が流行り始めた時代だった

時は残酷なり
109大学への名無しさん:2006/06/21(水) 15:02:11 ID:1rdFlI/p0
ターゲットはCDが別売りなのが痛いな
5枚もあるそうだからしゃーないが
110大学への名無しさん:2006/06/21(水) 15:03:41 ID:GDVWq8QP0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
111大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:25:28 ID:D0R/gkQc0
過疎ってるな
112大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:37:08 ID:jGn1/2uEO
派生語はどうしてんの?
113大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:31:14 ID:AoMH1SR20
114大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:54:24 ID:pXrAhNaDO
>>112
115大学への名無しさん:2006/07/01(土) 16:15:15 ID:jX3L5TZr0
派生語は確かに勘だなw
俺はターゲットは単語カードがつかいやすい。
あと日本語訳をもっとわかりやすい訳で書いて欲しいわ
116age:2006/07/02(日) 16:22:13 ID:K+ScV+cp0
↓↓↓よかったらこっちにもきてね↓↓↓
【最強最速の】フォーミュラ ROUND1【英単語集】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150809104/l50
117大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:15:38 ID:sJ5TJxK0O
単語カードには派生語とか全て書き込まれてますか?単語カードだけ欲しいんだけど
118大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:19:44 ID:75dIhkk80
>>117
書いてないです
119大学への名無しさん:2006/07/03(月) 10:05:17 ID:BKntPB3PO
>>58つキャノンのワードタンク。

ターゲットの単語と熟語、それらのブラッシュアップテスト収録、
さらにはターゲット1900の単語と例文のディクティエーションテスト機能つき。
デザインはいまいちだったけど、この機能に惹かれカシオの電子辞書からワードタンクに乗り換えた俺
120大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:25:34 ID:AecIxr4CO
よく1500からは古くてやる必要ないと聞くんですが、実際のとこどうなんですか?
121大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:28:27 ID:afVnIjt+0
正直言って、1500までで偏差値70こえれる
し早稲田レベルなら8割*社学とか
とれる
122大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:30:56 ID:AecIxr4CO
一応1500までしっかり覚えたんですけど…後はもう長文解いてわからなかったら覚えてくって形でOKですか?
123大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:32:01 ID:DoQ3vT4T0
↓↓↓よかったらこっちにもきてね↓↓↓
【最強最速の】フォーミュラ ROUND1【英単語集】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150809104/l50
124大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:33:39 ID:Hsqqxdue0
大阪府の社会減


平成9年 -27,849
平成10年 -28,464
平成11年 -28,953
平成12年 -26,654
平成13年 -20,568
平成14年 -20,433
平成15年 -13,892
平成16年 -12,943

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls

人口流出が止まらない大阪


125大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:35:39 ID:l1PQ1X/I0
800までやろうと思ってたけど、1500までやったほうがいい?
無駄じゃない?
126大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:41:09 ID:afVnIjt+0
>>122

長文に出るたびに単語おぼえていったら効率悪い どの単語
が覚えるべきかどうかわからないだろうから
ちなみに何大学志望?
127大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:41:46 ID:AJTF9QIMO
ターゲットって明らかに無駄な単語多いと思うの俺だけ…?
128大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:42:44 ID:AecIxr4CO
>>126
わざわざすみません。同志社です
129大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:50:23 ID:GzGZmymn0
無駄なわけないよ。単語は覚えるに越したことはないんだから。
それにフォミラーはやったことないから分からんが、ターゲットは割と
頻出度高いと思う。もし終わったなら速単の上級編とかやってもいいん
じゃないか?
130大学への名無しさん:2006/07/04(火) 18:58:41 ID:afVnIjt+0
>>128

同志社かー、おれは早稲田だったから、微妙に違う気もするが。
一番手っ取り早いのは予備校に通うことだな。
代ゼミの富田はいい。
ターゲットは1500まで毎日少しでも繰り返し繰り返し見ること。
ちなみに富田のやり方だと、わからない単語が出てきても、解けるんだよ。
問題が、
131大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:06:13 ID:yfKYq0QB0
800まで高2の時授業でやってくれてたまに復習して記憶に残してる感じで今DUOをやってるんだけど
夏の間に1500までやったほうがいいですかね?その分DUOをやったほうがいいですかね?
ちなみにDS持ってるんでやったほうがいいなら買おうと思います。
132大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:23:14 ID:afVnIjt+0
ここってターゲット愛用者スレだよなw
DUOは使ったことないからわかんないんだよw
いつまでに単語を終わらすとかじゃなくて、
英単語なら、100個なら100個と決めて、毎日繰り返したほうがいい。
100個ずつなら、15日くらいで一周できるから、それを試験日までずっと繰り返すと
相当力がつく。余裕あれば、最後までいっていい。上智の英語や慶応とか
だと必要になるかも?モウひとつ付け加えると、おれはターゲットのCDも聞いてた。
毎日、自習室への行き帰りの間に、ずっとつけっぱなしにしてて、単語の英語が読まれたら
、その瞬間に日本語の意味が浮かぶように繰り返し聞いてた。これは、発音問題も
解けるようになるし、単語も覚えれるし、一石二鳥だったな。
133大学への名無しさん:2006/07/04(火) 19:33:50 ID:ZYmf/USuO
阪大志望なら1900全部覚えたほうがいい??
134大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:12:13 ID:WFUqFDop0
当然。むしろそれでは足りないぐらいだ
135大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:14:03 ID:ZYmf/USuO
>>134 ども
136大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:22:15 ID:Yj/o7C1NO
>>134
そうか…?
137大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:33:16 ID:lE3Us3axO
受験に出る長文の傾向が少しずつ変化しているにもかかわらずターゲットはここ何年も改訂がなされていない
これではターゲットにのっていても長文ではみかけない単語は続出であろう
最近改訂され,かつ,評価が高い単語集にかえたほうが無難かと
138大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:43:15 ID:XUci1drP0
とりあえずターゲット完璧にして、そのあと自分の受ける学部に関係のある
英文の単語覚えればいいんじゃないか?ターゲットでも割と大体の英文読めるは
ずだよ。
139大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:57:09 ID:AecIxr4CO
1500まで覚えたら長文読んでもある程度の単語わかるようになりました。あとターゲットの熟語の方ってどうです?
140大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:00:52 ID:lE3Us3axO
解体栄熟語が一番使える
141大学への名無しさん:2006/07/04(火) 22:01:59 ID:HmzisUK4O
名大理系志望なら1900全部覚えたほうがいい??
142大学への名無しさん:2006/07/06(木) 21:15:28 ID:52gTsuMN0
Yes ただし全部覚えるといっても完璧にするんじゃなく、
1200あたりまではしっかりと、そっから後は文中で見て意味が思い出せる程度に覚える
143大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:15:18 ID:lOC4TWMNO
ターゲット一冊やればかなり行けると思う。基礎から速単上級の単語までカバーしてるし
144大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:51:53 ID:Rf+oxDjd0
みなさん右ページの例文ってどんな風に使ってますか?
145大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:50:19 ID:d8WYmRA20
右のページは1、2周目は単語の書いてあるとこだけを覚えて
三周目以降に右ページを訳すようにしているよ。
146大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:57:33 ID:HDvgrDxBO
熟語はどうです?
147大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:23:10 ID:Fz4/Wwh/O
ターゲットはシンプルで無駄が無くて最高だが
熟語は内容が無くて最悪。
ただの羅列じゃ熟語覚えるのはキツいよ
解体英熟語の方が良いな
148大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:30:05 ID:HDvgrDxBO
そうですか。今一応300くらいまで覚えたんですけど乗り換えたほうがいいですかね?
149大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:36:31 ID:Fz4/Wwh/O
自分で合うと思うなら良いんじゃね?
まぁ解体英熟語も本屋で見てみるといいよ
結構熟語のターゲットは合わない人多いし。

ただ京大前期で分からなかった熟語があるのだが、解体英熟語には隅の方に載っててターゲットには無かったから、俺は解体英熟語を完璧にして日々読みまくってる
150大学への名無しさん:2006/07/09(日) 14:42:24 ID:HDvgrDxBO
じゃあとりあえずターゲットで頑張ってみます。わざわざありがとうございました
151大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:23:45 ID:vwYpSAKTO
>147
いや、ターゲットは無駄の宝庫で有名じゃないか…
シス単か速単をすすめるがね。まぁ「オレにはこれが合ってる!」って勘違いを突き通したいってんならそれもそれでいいと思うが。
参考に他英単語スレ覗いてみたら?それじゃぁ漏れはこのへんで…
152大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:27:38 ID:8rovbqzuO
まーだー殺してないよ
153大学への名無しさん:2006/07/09(日) 17:44:13 ID:Fz4/Wwh/O
無駄ってのは変な装飾って意味で書いた。
自分で同義語とか書き込みしたら結構良い感じになるよ
全部覚えちゃったからアレだが、無駄な単語(無駄というか頻度が極低い単語)があるのは確かだと思う
154大学への名無しさん:2006/07/09(日) 20:14:11 ID:nkSz9Ta10
155大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:17:35 ID:5G4LJrl5O
今見直してみたら全然できてなかった…

今から復習行きます
156大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:18:42 ID:SseU47QJO
0って偶然だっけ奇数だっけ?
157大学への名無しさん:2006/07/09(日) 23:38:09 ID:rtFTM+1jO
0は偶数だろ!

ちなみに…
偶数は2で割り切れる整数。
奇数は2で割り切れない整数。

分かった?
158大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:04:33 ID:zPQRD2ID0
159大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:20:03 ID:ebMenUt80
パスわかんね
5枚組みだったような気がするんだけど
気のせいかな?
160大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:39:46 ID:zPQRD2ID0
ああそっか。
1234だよ。
161大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:41:18 ID:M4hUkvJ80
>>159
nyで流れてる奴をそのままうpしたんだと思う。
162大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:48:01 ID:M4hUkvJ80
>>158
お前のために削除しといた。
誰かが通報とか言う前にきづいて良かった。
しかも一人もダウンしてなかったみたい。
今回はセーフだったが次からはもうやらないようにしなよ。
163大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:49:19 ID:zPQRD2ID0
いや、これはmxだったと思うたぶん。
ダウンしたのはどうやら2人だったね。
友達に送るのに使ったんだかなんだかもったいない気がして
164大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:53:47 ID:+JNJj63FO
mx使ってるって書いたサイト(ブログか?)の管理人の所には警察来たみたい

前程話題にはならなくなったが
あんまりそういう事書くもんじゃないよ
165大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:06:34 ID:arpSxtHl0
親戚に貰ったタゲ1900が手元にあるんだけど、買い直した方が良い?
奥付は3訂版で2002年発行って書いてあります。
166大学への名無しさん:2006/07/18(火) 12:21:09 ID:Q6S1oeXT0
>>165
買いなおすなら別の単語帳買ったほうがいいよ
多少古くても問題無し
167大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:33:53 ID:bj9sVDgH0
168大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:55:20 ID:M0IyhDPa0
ビニールのカバーが剥けた。
テカリすげぇ
169大学への名無しさん:2006/07/18(火) 21:25:31 ID:BTRSs/Us0
ごめんいきなりレベル下がるけど
甲南だったらターゲットどこまで覚えるべき?
170大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:29:56 ID:/vZ1trOAO
俺今ターゲット使ってるけどこれみて変えたくなってきた…暗記はあんな得意じゃないからてっとりばやくおほえられるのがいいんだけど何がオススメ?ちなみに速単やったことあるけどこれは自分に合わなかった
171大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:53 ID:u6RH1HPf0
ターゲットより絶対シス単の方がいい
172大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:32:24 ID:omZ4WN4qO
ターゲットマジでなくした。
誰かくれよ。
173大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:35:56 ID:/vZ1trOAO
シス単ってどんな感じ?
174大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:47:12 ID:j6dKN8WCO
>>172
あげようか。
俺暗記カードしか使ってないw
175大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:49:55 ID:sqxjm+cxO
シス単は国立向きだと思う。
そう時間かけずに覚えれて頭から消えにくい。
網羅性はないが国立の重要単語押さえてる。
ターゲットや単語王は私立向きじゃないか?
慶応や早稲田はシス単じゃきつい
176大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:56:39 ID:/vZ1trOAO
ということは俺首都大志望なんだがシス単で大丈夫かな?
177大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:10:12 ID:zNgsG9qhO
DUO
178大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:22:25 ID:sqxjm+cxO
>>176
大丈夫だと思うぞ。
まぁシス単のつくりや虫がいやなら英単語スレに書かれてる英単語みりゃいい
179大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:35:16 ID:/vZ1trOAO
早速明日本屋行ってみてきます
ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
180大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:39:16 ID:5ITydpcYO
みんなDSのやつ買う?
181大学への名無しさん:2006/07/19(水) 02:52:08 ID:tT8STu+xO
>157
0は偶数でも奇数でもない。教科書みろ。
おまえのためにわざわざ携帯から
182大学への名無しさん:2006/07/19(水) 03:54:52 ID:LKnlUG1TO
クマー
183大学への名無しさん:2006/07/19(水) 19:28:14 ID:se1FgTk30
DSならやる気出るかも
184大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:38:02 ID:h8DC5Q2a0
もうすぐ改訂版出るらしいから買うなよ
185大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:40:42 ID:vI8ZusSm0
ターゲット1900の1400まで覚えている俺が来ました。
186大学への名無しさん:2006/07/20(木) 10:20:45 ID:Myzz//GQO
改訂版でるって本当なの?
187大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:17:36 ID:Ein7/e5Z0
本当らしい
188大学への名無しさん:2006/07/20(木) 12:43:05 ID:vKHGSKWxO
kwsk
189 :2006/07/20(木) 14:36:57 ID:tp6FRH0w0
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
190大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:55:43 ID:GYnt8zlJ0
おまいら表紙裏返して使ってる?
191大学への名無しさん:2006/07/20(木) 23:29:39 ID:SyAv6hHZ0
>>191
俺の学校はヲタの象徴になってる>カバーの裏返し
192大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:31:35 ID:pO/umE4Q0
カバーつきってやりにくくないか?
193大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:35:23 ID:gV4uwc200
代々木ライブラリー以外は全部カバー外して使っているよ
194大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:11:41 ID:EnnwklEzO
改訂版いつでるの?
195大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:23:24 ID:i/4wEcCR0
誰か旺文社に聞いてくれよ
196大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:51:13 ID:e8RDQ6bPO
今まで日本語→英語をずっとやってたけど実際英語→日本語を完璧にすればよくない??
197大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:08:12 ID:BzZdTRrC0
1400と1900ってかぶってるんだな・・・
1400覚えて、はぁあと1900もあんのか・・・とか思ったら最初のほう知ってるのばっかでラッキー
198こづき:2006/07/24(月) 15:16:59 ID:+OdWNdS/0
1400と1900は1400までかぶってますよWW
199大学への名無しさん:2006/07/24(月) 15:51:24 ID:OAPsttgS0
(o・ェ・o) ぼく、ドラえもん

ドラえもんを知らない人は、日本にいるのだろうか?

と思うほど、絶大な人気を誇る『ドラえもん』
その人気は日本だけにとどまらず世界各国で翻訳され
アニメ放送されているという。

そのドラえもんの作者が言わずとしれた
『藤子・F・不二雄』さんである。

ある日、藤子さんは子供からこんな質問されたことがある。
『ドラえもんが願いを叶えてくれるなら
なにを叶えてほしいですか?』と。

それに対し、藤子さんが何と答えたかは
これからご覧頂きたい。

ドラえもんの親が藤子さんで本当に良かったと思える
素敵なインタビューであった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=umNjrwauDeo
200大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:11:28 ID:5raRg5pu0
>196
当たり前だろw
201大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:13:34 ID:0FrAGO77O
最近買ったのですが…みんなどうやって覚えてますか?1日どれくらいのペースで覚えてますか?教えてください!
202大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:18:33 ID:EHFftjIa0
>>201
本に何度か目を通してから
カードで覚えていっている、一日100個やって
1週終わったらCDで確認
203大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:25:23 ID:0FrAGO77O
お返事ありがとうございます!!!!
でも私のCDがついてないんです…
でも1日100回を1週間つづけるっていうのをやってみます!!
204大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:37:00 ID:EHFftjIa0
>>203
CDは別売りです
205大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:40:07 ID:R32hYXsvO
>>203俺のもCDは別売りですよ(1900) 俺はセクション2まで二週間で終わらせて次の一週間でセクション2まで全て確認して今7周くらいした あと何度も間違えた単語にはゴロをつけたりしてだいたいOKになったよ
206大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:42:18 ID:ioIMV/9jO
おまいらがシス単や速単ではなくターゲットを選んだその心は?
207大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:43:01 ID:R32hYXsvO
>>205 10周してました そろそろ次のに移ろうかな
208大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:43:36 ID:9m6//efW0
一日百個を復習しながらやってたら19日で完璧になりました。ひまさえあれば読むようにすればね
209大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:45:54 ID:EHFftjIa0
>>206
シス単は何か気に入らなかった
速単は買ったけど、問題解くことを前提としないで英文を読むと
眠くなってしまうからやめた
DUOも試したが、どうも例文が覚えられない
自分には単語が並んでいるだけのターゲットが一番合うようだ
210大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:28:10 ID:1lXvjTzfO
みなさんありがとうございます!CDは別売りなんですね★
何度も何度も繰り返すことと、ゴロの方法やってみます!!!!
211大学への名無しさん:2006/07/25(火) 12:31:37 ID:IS5z1Tda0
ターゲット終わったら速単上級編をお勧めします。
212大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:14:23 ID:V67ru6c5O
( ^ω^)ターゲット1900→速単必修でOKだお
213大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:22:48 ID:8S2CthrT0
>>212
その二つは載ってる単語のレベル同じくらいだぞ
214大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:23:25 ID:qgvv7h/00
何冊も単語集をやる必要はない。
1900個を完璧に覚えるのは考えている以上に難しいもの。
受験まで何十回も繰り返す以外にない。
215大学への名無しさん:2006/07/25(火) 13:46:17 ID:pJY4JR260
俺は自分で言うのもあれだが、記憶力が特殊だと思う。昔っからだけど
ターゲット1000までで区切って2週したら完璧になった。

なのでとりあえずターゲットもうすぐ終えて単語王やって、解体英熟語をやるつもり。

俺はとにかく語彙で勝負するよ・・・
216大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:31:59 ID:mlM2VwR+0
みんなが言う完璧のレベルって英語→日本語?
それとも日本語→英語?
後者でないと完璧っていわないと思うんだが。
217大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:38:30 ID:5h/6MRtRO
太文字以外も覚えてる?
218大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:43:53 ID:ZRquMQ610
本当にターゲットで受験に対応できるか心配になってきた今日この頃・・・
マジ覚えにくいことこの上ないわ
219大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:48:12 ID:/I6uHKw4O
じゃあ素直に単語帳変えることをオススメする。おれはむっちゃ覚えやすいけど
220大学への名無しさん:2006/07/25(火) 15:53:13 ID:ZRquMQ610
>>219
今苦労して600くらいまで覚えたから、800までいったら切り替えるつもり。
でも、取って代わるような単語帳が見当たらないんだよね〜シス単覚えやすそうだけどレベル低めらしいし。
221大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:05:05 ID:Jqmrs8Uu0
ターゲットは順番で覚えちゃうことがよくあるから、最後の索引の単語を見て日本語に直せるか確認したほうがいい
ランダムに出されても瞬間的に意味が出てくるくらいまでやりこんだほうがいい
222大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:20:18 ID:T3AKZ+NnO
>>221 そうそう ターゲットって意味が似てる単語並んでるからそれで覚えちゃってて弟に問題出してもらってる時分からなくなってる事がよくあった
だから俺も>>221みたいに後ろの索引見てやってたしとにかく暇な時間あったら確認できるようにターゲットはポケットにいれてた だから今は日→英も英→日もほぼ完璧 長文ごめん
223大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:25:28 ID:wXISV14sO
でけぇポケットだなww
224大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:34:31 ID:XzAwhJ84O
自分も何気なく気になってた!しょっぱなから太文字以外も覚えてます?そこそこ複数の人の説得力ある意見求めてます!物凄い勢いで厚かましく、ごめんなさい。
225大学への名無しさん:2006/07/25(火) 16:43:25 ID:KTL8OD4R0
とりあえずターゲットは赤字の第一義を覚えるだけでいいんじゃないか。
それをとにかく>>221-222みたいに完璧にする
そしたらあとは太字以外も覚えてもいいけど、俺は他の類義語とかが豊富な単語帳に移ったほうがいいんじゃないかと思う
226熊本高校の落選者:2006/07/25(火) 16:48:18 ID:sK+Ft2oRO
おまいら、シス単しる
227大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:00:37 ID:950dqwJ50
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/

これはどうよ?高いが単語帳よりも覚えやすくないか?
228大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:02:28 ID:T3AKZ+NnO
>223ジーパンだと無理だからターゲットやってる時はすごくゆるいズボンはいてた >>224ターゲットは太文字だけやって類義語の方は速単の必修で補った
ちなみにもともと英語は得意だったけど今年からこれやって(現役の時はなにもしてなかった)英語は9割強で落ち着いた
229大学への名無しさん:2006/07/25(火) 20:58:40 ID:ZrbjbYMrO
みんなが言うように順番で覚えちゃうからカードを使ってシャッフルしてやればそれが防げていいよ。まだ俺は800までしか覚えてないけど
230大学への名無しさん:2006/07/26(水) 10:43:46 ID:IBEqQHTBO
間違ってターゲット1400買ってしまった…
231大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:02:30 ID:QxybtXWV0
DUO→熟語も含んでいるため単語のレベルは下がる
速単(必)→名詞などが多く実際のレベルはDUOと同じくらい
TG1900→数のレベルでは問題ないしかし同意語が弱い
単語王→数・同意語も問題ない、が受験中一度もお目にかからない語もある
シス単→数・同意語は一番バランスがいい、が同意語が覚えにくい
232大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:59:18 ID:I/58OCUk0
ターゲット1900使用中。
ノルマは1日100個ずつ。いらない紙に書きまくってる。
233大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:52:38 ID:dPAMWu90O
カバー外して使ってる。この黒と白が格好良いな。
てかカバーの動物何?キモすぎるんだが
234大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:50:54 ID:Lnnt6e+x0
>>233
235大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:19:42 ID:lQa8AZ5fO
書いて覚えてる人いない?
236大学への名無しさん:2006/07/28(金) 02:26:06 ID:dPAMWu90O
>>234
犬だったのか…驚いた
237大学への名無しさん:2006/07/28(金) 08:15:17 ID:2P9L7zyV0
>>235
書きまくってるよ
てか、俺もカバーの動物きもいから捨てたwwwww
238大学への名無しさん:2006/07/28(金) 08:30:31 ID:d+auOUi3O
鹿じゃないのかw
英語の個人塾で一括購入して配付されたが、配付日のゴミ箱にはあの動物がたくさんいたな…
カバーのけたらシンプルなデザインでかこいい
239大学への名無しさん:2006/07/28(金) 08:38:41 ID:dPAMWu90O
>>238
ゴミ箱の残骸たちを想像しちまった。キモw
鹿にも見えるよな…公式的にはどうなんだろう
240234:2006/07/28(金) 09:10:39 ID:Lnnt6e+x0
過去に誰かが電話で会社に聞いたというのをどこかのスレで見たよ
241大学への名無しさん:2006/07/28(金) 09:26:03 ID:dPAMWu90O
そうか。やっぱり犬なのか
242大学への名無しさん:2006/07/28(金) 09:35:30 ID:dPAMWu90O
やっぱり犬なのか…1900以外なら犬ってはっきり分かる
243大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:22:35 ID:ArI/Ieqg0
カバーのセンスなんなんだろね?
カバー外したら単語王を越すね(ビジュアルで)
244大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:27:50 ID:XQNFhy+NO
あのキモイのは犬なのか。俺はてっきり狼かと・・・・

まぁ、シス単の虫もキモイけどな。
245大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:09:35 ID:ArI/Ieqg0
>>244
禿同
あのきもさは学校で話題になったぞ
もう少しまともなの考えてほしいよな
246大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:27:43 ID:7yYJcnldO
裏返しにしたカバーが最高なんだが…
247大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:50:34 ID:d+auOUi3O
カバー裏返しにするのは気持ち悪いよ…
248大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:29:36 ID:C594PDkn0
1900全部覚えたよ。一日100個で1ヶ月で全部死ぬ気で単語ばっかり
朝から晩までやった。バカだよね、ホント。
249大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:36:30 ID:K3ckW3/KO
その覚え方は早くおぼえられるけど早く忘れそう
250大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:41:33 ID:OsSjqA3h0
1500覚えて速単やったほうがいい希ガス
251天才:2006/07/28(金) 23:47:04 ID:kUSMnvn+0
あほ、両方やりゃいいんだよ このガス野郎
252大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:41:07 ID:qj3qcijHO
マーチレベル志望で、1900まで覚える必要ってありますか?
253ヒーロー:2006/07/29(土) 00:43:04 ID:7KDmHZ1MO
たしかに表紙の動物なんだか分からないな。
254大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:45:26 ID:a+v9yQuOO
>>253
別にいいじゃん
255ヒーロー:2006/07/29(土) 00:46:28 ID:7KDmHZ1MO
そうですね。
256大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:16:11 ID:5GRdIxZqO
てか表紙って捨てるもんだろ?
257ヒーロー:2006/07/29(土) 01:21:59 ID:7KDmHZ1MO
捨てるんですか?
258大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:35:32 ID:fd0g8rYAO
1400〜1900までやる必要ある?それか1400までいったら速単の上級にいったらOK?
259大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:40:26 ID:aTDuteQX0
>>248
>単語ばっかり
ホント馬鹿だな。単語しかやってないというのが特に。
後、一日百個やるのに二時間かからないんだが
一周しかしてないのに完璧と思ってる奴ほど見てて馬鹿だなーと思うよ
短期集中の単語ほどすぐ消えるものはないのにね。
260大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:54:36 ID:BckIbkpYO
ターゲット1900全部覚えた後速読上級編やって去年慶應うかったお
261ヒーロー:2006/07/29(土) 11:56:50 ID:7KDmHZ1MO
ターゲットはかかせないのかな?
262大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:00:57 ID:azddbJjkO
みんな書いて覚えてんの?
263大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:14:03 ID:8MbdoQFZO
書いて覚えるのって、意外と頭に入らない気がする。頭の中で三回くらい唱えるやり方のが自分には合ってる。
264大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:14:18 ID:pz7q83QY0



http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1153839701/234




                   ↑神
265大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:29:20 ID:iLCq+wFIO
ターゲット1400じゃ、マーチは足りないかな?
266大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:51:45 ID:d+WtZeSsO
マーチ受かりたいなら単語くらい完璧に1900覚えるのが普通
267大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:04:10 ID:iLCq+wFIO
そうですか。ありがとうございます。
本当は日大狙いなんですけど、マーチとして勉強した方がいいのかな?と思いまして。
1400買っちゃいました^^;
買いなおします。
268カリ:2006/07/30(日) 01:14:14 ID:5teR9gjEO
日大なら1900もいらないよ。1400で十分♪日大生より
269大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:19:06 ID:jE3t50WcO
やっと1050まできた…あと850…みんなは今どのへん?
270大学への名無しさん:2006/07/30(日) 02:00:07 ID:iLCq+wFIO
>>268ありがとうございます。参考になります^^
とりあえず1400を完璧にします。
頑張るぞ。
271大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:08:28 ID:xDOf3dtzO
埼玉大学の工学部に入りたいんだが、1900迄やるべきか1500迄やるべきかどっちだろう??
>>269こっちは今1080
272ooo:2006/07/30(日) 19:28:04 ID:/mwDqHx80
センターだけなら800でいいな??
273大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:37:25 ID:jE3t50WcO
1900までやるんだったら1500までを何回も繰り返して完璧にした方がよさげだと思った。
274大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:18:08 ID:jl+DlS+l0
ターゲット1000の話は全然出てきませんね
私センターだけなんですが
どれくらい覚えていたら十分なんでしょうか?
275大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:19:26 ID:xDOf3dtzO
>>273
そうだよな。けど、1500までの派生語、関連語みたいなのを覚えるのは苦手だ……
276大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:29:30 ID:ySg53ENNO
1900語っていっても
もともと知ってる単語が
400語くらいじゃない?!
277大学への名無しさん:2006/07/30(日) 20:35:36 ID:rte6x/Wi0
1400まで覚えた…あともう少し(;−;)
278大学への名無しさん:2006/07/31(月) 01:28:25 ID:FDifpt3+O
ターゲットの発音記号って意外なところにеの逆さまのやつがやたら出てくるから辞書で調べたらほとんどiだった

どっちかが間違ってるとかいうわけじゃないんだろうけど
279大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:13:31 ID:oz4V3mP6O
早稲田って、ターゲットで対応できませんよね!?
280大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:23:14 ID:6gglxEZC0
ターゲットとシス単と単語王、DUOやジーニアスやって去年明星受かったお。
281大学への名無しさん:2006/07/31(月) 11:41:54 ID:I3B6ECdaO
279どれ使おうが一緒。英文読みながら覚えたいなら速単。とっつきやすいのはシス単。こつこつやりたいのならターゲット。英語が好きなら単語王。
282SENA:2006/07/31(月) 11:43:14 ID:r3n8f44M0
>281返信ありがとうございます!!

参考になりました♪あざーす
283大学への名無しさん:2006/08/01(火) 16:42:31 ID:IoYAoJnD0
あげ〜
284大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:19:17 ID:9ljTWI2BO
ターゲット1500までしっかりやったけどどうしてもその先頑張ろうって気になれない。でもやっぱり最後までやるべき?
285大学への名無しさん:2006/08/01(火) 23:41:35 ID:HSdxoVIGO
自分学校でデータベース4500っての買って、こつこつやってるけど、この単語帳ダメかな??
286大学への名無しさん:2006/08/02(水) 22:40:13 ID:nGvfucZO0
287大学への名無しさん:2006/08/04(金) 12:01:06 ID:ZbZRMc590
>>284
俺は1500で終了した。あとはその1500個を復習しようと思う。
288大学への名無しさん:2006/08/05(土) 03:01:56 ID:dGeg1eBdO
1500までで早慶上智以外大丈夫だと思う
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290大学への名無しさん:2006/08/05(土) 11:49:16 ID:gGXonH1c0
早慶上智は1900+速単上級
291大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:14:52 ID:mGameS0kO
先輩にマジでそういうのがいたから困る
292大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:36 ID:JOlQ8gRxO
ちょっと目話すとさっきやったはずなのに赤シートで隠すとでてこない…
俺が馬鹿なだけか
293大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:03:30 ID:xtRy8U+0O
なんかターゲットで全ページ折って厚さ倍にしてるひといるけど、あれなんの意味あるの?
294大学への名無しさん:2006/08/07(月) 22:05:49 ID:LqcSMEN8O
>>293
日本語から英単語を答える
295大学への名無しさん:2006/08/08(火) 19:07:55 ID:qWCoQ38GO
ページ折って単語を思い出せるかの確認だろ
296大学への名無しさん:2006/08/08(火) 22:17:11 ID:fC0yU+KmO
360nの赤文字の部分の印刷が変だ。
インクの出すぎ?だか知らないけど字が潰れて読みにくくなってる。
しかも単語の意味が縁起悪い。

嫌がらせか?




チラシの裏スマソ・・・
297大学への名無しさん:2006/08/08(火) 23:06:06 ID:UF7hU7YRO
俺は1900+つむぐ英単語。1900でCD使って覚えてつむぐで定着度を高める
298大学への名無しさん:2006/08/10(木) 22:01:12 ID:bqKOxrsW0
関関同立目指してます!
単語は1900一冊じゃ足りないでしょうか?
299大学への名無しさん:2006/08/10(木) 23:09:17 ID:ljJz8so3O
十分だと思いますよ!
300大学への名無しさん:2006/08/11(金) 00:38:12 ID:UIZpiIJB0
赤字以外の意味も覚えたほうがいいのでしょうか?
あと上でちょっと出てたけど順番を覚えちゃうのですが
その対策はどうしてますか?
301また帝京:2006/08/11(金) 08:21:10 ID:UALoYFCV0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
302大学への名無しさん:2006/08/11(金) 09:38:21 ID:6gUXsAubO
>>300
後ろの索引みたいなとこにずらーってアルファベット順に載ってるからそれ利用するとか
適当にページ開いて指さしたところが言えるかどうかとか
でも人に聞くより自分がやりやすい方法探した方がいいな
303大学への名無しさん:2006/08/12(土) 15:25:56 ID:siM3zGL1O
DSソフト持ってる人いる?どんな感じですか?
304大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:11:12 ID:xcy8XjpoO
英語漬け?
あれはやってていいかもしれない
だが基礎ばかりだな
普通に単語覚えていったほうがいい
息抜きにやる感じかと
305大学への名無しさん:2006/08/12(土) 17:40:45 ID:c7vvh9da0
新しく出た「英単語ターゲット1900DS」でしょ。
DS持ってる人には、ターゲットのカード式やらCDやら揃えるよりは安上がりでいいかも。
306大学への名無しさん:2006/08/12(土) 19:51:11 ID:bGNvJ+zN0
ターゲット1900と1000をフルセットで買うと余裕で1マソ超える・・・・
307大学への名無しさん:2006/08/13(日) 17:44:05 ID:MdN+IWYxO
アマゾンの評価悪すぎ
308大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:42:15 ID:wrYfqjvh0
書き取り練習があるのがいいね。
309大学への名無しさん:2006/08/13(日) 21:58:36 ID:vIuI5oWNO
皆はどんな風に単語を覚えているんですか?書いて覚えてますか?
310大学への名無しさん:2006/08/13(日) 22:08:04 ID:yPoPOtemO
書いて覚える→テスト
311大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:05:46 ID:vIuI5oWNO
>>310ということは日本語→英語ですね
312大学への名無しさん:2006/08/13(日) 23:09:02 ID:R4gnB3mJO
派生語以外いる? 早稲田です
313大学への名無しさん:2006/08/14(月) 00:54:09 ID:n2JWiJEq0
理科大志望なんだけど
1500〜1900ってやったほうがいいかな?
シス単に移るか速読必修に移ったほうがいいですか?
314大学への名無しさん:2006/08/14(月) 02:26:58 ID:wPTsBiO2O
関大狙いやねんけど、英単語帳どこが1番いい???
315大学への名無しさん:2006/08/14(月) 03:17:44 ID:VcPz5o9fO
俺赤文字しか覚えてないけど大丈夫?
316大学への名無しさん:2006/08/14(月) 06:17:57 ID:4f7LXHTXO
315志望校どこ?
317大学への名無しさん:2006/08/14(月) 08:04:15 ID:LQvjPSG5O
>>312-315
カスすぎてワロタww
318大学への名無しさん:2006/08/14(月) 08:25:07 ID:UiPuAUf+0
センター英語だけだったら800まででなんとかなるような気がしてきた
319315:2006/08/14(月) 11:29:51 ID:VcPz5o9fO
中堅私大です
320大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:48:55 ID:Tfma1gx2O
CDはいいのかね?
使ってみたい気もするが
321大学への名無しさん:2006/08/14(月) 12:59:51 ID:1OqQcfWp0
ターゲット1500まででどこまで対応できるの?
322大学への名無しさん:2006/08/14(月) 13:02:52 ID:h8WoOuyT0
321 それに正確に答えられる人はいない。全部やれば?残りの400の中に
も頻出度高いのはあるし。
323大学への名無しさん:2006/08/14(月) 13:36:56 ID:Tfma1gx2O
CD使ってるやついる?
324大学への名無しさん:2006/08/14(月) 14:41:23 ID:UiPuAUf+0
>>323
使っているよ
全部聞くのに時間かかるけど
復習にかなり使える
325大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:16:28 ID:3bywS+bcO
おまいらもターゲット使ってるか
おれは英語は偏差値60程度で苦手
そしてアマゾンとかみると評価悪いからこのまま上がってくれるか心配だ
ターゲットで偏差値あがった武勇伝ありませんか?
なんか心配なんだ○| ̄|_
326大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:42:34 ID:UiPuAUf+0
>>325
単語帳だけで偏差値うんぬんは何とも言えないとも思うけどね
327大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:05:34 ID:JPm6WOLo0
1400持ってるんだけど、これでマーチレベルは問題ない?
1900買ったほうがいいっすか?
328大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:26:56 ID:Iq1sLAnSO
自分で心配なら買った方がいいんじゃない?
329大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:07:12 ID:3bywS+bcO
ターゲットやってもセンターの長文読めないのはなんでだよ○| ̄|_
330大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:14:33 ID:PuajpfGo0
>>329
たぶん、涙で目が曇ってるんだと思う
落ち着いて再チャレンジ
331大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:16:39 ID:3bywS+bcO
>>330
そうかな?wwwwwww
おまいさんは派生語まで覚えた?
自分は単語の発音と代表の意味くらいは覚えた
332大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:18:55 ID:iQ5pvtSLO
なんかターゲットは評判悪くて不安になる
333大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:19:12 ID:PuajpfGo0
>>331
ゴメン、受験生じゃないんでターゲット持ってない
馬鹿にしていただいて結構
334大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:23:25 ID:3bywS+bcO
>>332
おれもだよ○| ̄|_
>>333
ちょwwwwwwwwwww
335大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:31:30 ID:UiPuAUf+0
>>329
センター英語なら最初の800覚えれば、ほとんどの単語わかるけどね
長文に読みなれていないだけだよ
336大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:32:31 ID:IgKOwp5KO
ターゲットのカード1〜1500までやったけど、今はカード見なくても1〜1500まで思い描けるよ
337大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:36:57 ID:3bywS+bcO
>>335
まじ?
今回のマークの長文むりじゃね?
338大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:37:40 ID:3bywS+bcO
>>336
派生語まで?
339大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:47:07 ID:1OqQcfWp0
amazonの評価悪すぎだろ〜。
途中で切り替えるか並行して違うのもやるか。
340大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:49:48 ID:3bywS+bcO
>>339
あれみると泣けてくる
341大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:50:17 ID:bS2K+ek2O
めちゃめちゃ覚えにくいし載ってる単語がクソな単語帳age
342大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:53:55 ID:UiPuAUf+0
>>337
自分は20日だからまだなんだよな
でも過去問やっていると801〜の単語ほとんどでてこないんだよな
343大学への名無しさん:2006/08/14(月) 17:56:23 ID:3bywS+bcO
>>342
長文を読み慣れてないだけかな?
おまいは長文たくさんよだのか?
344大学への名無しさん:2006/08/14(月) 18:03:42 ID:1OqQcfWp0
>>342
ということは800までは良書なのか!?
345大学への名無しさん:2006/08/14(月) 19:07:47 ID:n2JWiJEq0
俺は1500まで完璧だけどこないだの模試全然読めなかった。
てか俺も800まで良書だと思うよw
そこまで高い大学狙ってないので、
シス単に移った。
346大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:00:03 ID:3bywS+bcO
こないだの模試全然よめなかったのは単語のせいになるのかな?
347大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:07:26 ID:CJAM9wRxO
1500もおぼつかないけどマーク190の俺が来ましたよ
348大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:10:05 ID:UiPuAUf+0
>>343
赤本は全部やったよ
349大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:10:56 ID:UiPuAUf+0
↑センター英語の赤本ね
350大学への名無しさん:2006/08/14(月) 20:13:24 ID:3bywS+bcO
>>347
単語はターゲットだけ?
351大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:32:29 ID:QqKvOuaE0
あまりにネット上(だけ)で評判が悪いので
書店で速単、DUO、単語王とかそのへんを見てきた。1時間くらい
シス単は扱ってないのか売り切れたのか、置いてなかった。

俺の中での結論としてターゲットは他の単語帳に比べて
特筆すべきほどの欠点はない、という事になったね。

やっぱり単語帳は自分に合うか合わないかだと思う。
特に速単なんて俺には全く合わないと思ったな。
俺はこれからもターゲットで大学合格を目指そうと思います。
352大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:16:47 ID:CJAM9wRxO
>>350
基本的に単語帳は使わない 激しくスレ違いスマソ
353大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:18:15 ID:bS2K+ek2O
>>351
かわいそうに。まぁもう一年がんばりや
354大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:26:16 ID:8lyZccOXO
みんなはカバーとって使ってますか?
355大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:36:26 ID:UiPuAUf+0
>>354
うん
356大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:38:05 ID:8lyZccOXO
レス、ありがとうm(__)mしばらく外して使ってたんですけど、何故か悩み始めちゃって困ってました。
357大学への名無しさん:2006/08/14(月) 23:59:56 ID:3bywS+bcO
もう元々単語王やってたし単語王に帰るよ
358大学への名無しさん:2006/08/15(火) 11:15:05 ID:7iVDs35XO
俺速単語本当にやりにくかった
日本語だけ覚えちゃうわレベルが低すぎて簡単な文は読めないわで


ってか800まで覚えりゃどこまでいけんの?
359大学への名無しさん:2006/08/15(火) 13:07:11 ID:ZPRkurN0O
単語がわかるのに長文が読めないってのはそれまでに読んだ文章を忘れるからだろ
単語力の問題ではない
長文スレ見てみれば?
360大学への名無しさん:2006/08/15(火) 14:48:54 ID:siSpj91e0
ターゲット1900やったんだがその後
ターゲット1400やったら結構わかんないのがあったw
中学校のときいかに英語をサボっていたかがよくわかった。
361大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:17:29 ID:Tt5iyl5SO
ターゲット大好き!
マーク模試100しかとれなかった俺が165まで上がりました。感謝です
362大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:19:12 ID:J32D8qEm0
俺ターゲット1900のカバー結構好きなんだけど(笑)
シンプルで良くない?w

単語王、速単上級はオーバーワークとの声も多いしやっぱリンガかな?
363大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:45:15 ID:JMlM7Sc9O
ターゲットやめてシスタンにしたら偏差値45から62まであがったてはった。ターゲットは英語学習に向かないと思うんだよな。
単語ー日本語でしか覚えないし、いざ文を読むときに反射的に訳が出てこない。見たことあるはずなのに初めて出会うに等しい印象を受ける
364大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:50:23 ID:cXUx2fDuO
つ人それぞれ

ターゲットは自分で書き込んだら結構良い感じになるよ

「じりじりさせる」みたいな絶対入試で書かないような訳を自分なりに書き替えたり、類義語書いたり
365大学への名無しさん:2006/08/15(火) 20:56:02 ID:JMlM7Sc9O
>>364
自分で書きなおすくらいなら別の単語帳使ったほうがましだべよ。とにかく訳語が糞。
受験英単語帳のスタンダードだがなんっにも利点がない。自分の頭に自身がない、要領悪い奴には勧めない。金切り声をあげたくなるから
366大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:14 ID:cXUx2fDuO
書いて覚えるのは力つくと思うけどな
単語帳だらだらやるのはどの単語帳であれ良くないし

ちなみに偏差値は何の模試?
俺は実戦じゃ58しかなかったが京大即応なら66、駿台全国なら70超してるよ
367大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:27:22 ID:JMlM7Sc9O
>>366
君すごいなw東大志望?俺はフツーの河合模試よ。君みたいな人ならターゲットはいいかもね。
俺みたいに初めから始める人にはターゲットは適さないよ。
進学校行ってるような奴は基礎ができてるからいいのかもな。
まぁ君がいくら偏差値たたきだしても俺はターゲットを批判し続けるよ。皆のために
368大学への名無しさん:2006/08/15(火) 21:36:20 ID:cXUx2fDuO
いや京大法志望だよ。
確かに悪い意味で初学者のやる単語帳じゃないな。
基礎の基礎(授業中勝手に身についてるような単語)は抜けてるし。

369大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:37:56 ID:vMG8VYX40
>>367
キチガイアンチはキモいから死んでね
みんなのためってお前キモすぎ
370大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:44:20 ID:7iVDs35XO
うちの学校一年から三年までターゲット
全員受験落ちたなこれww


ターゲットはいかにも単語帳って感じで嫌いじゃないけど
著者の自慢話が書いてあるからやだ
371大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:46:29 ID:siSpj91e0
ターゲットに副詞がのっててくれればどんなに楽なことか。
372大学への名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:27 ID:tHTXEWzOO
乗ってるぜ?
373大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:03:47 ID:siSpj91e0
ごめん。
副詞のコーナーをつくってほしいってことだった。
374大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:04:06 ID:raRfpyfIO
おれ理系だからあんまり英語に時間裂けなくてやってるのはターゲット、ネクステあとは予備校の長文・栄作テキストくらい。
今まで終わらせたと胸を張っていえるのは速単必修くらいだ。
一応マークも記述も偏差値70くらいはとれるが、単語自体は速単のほうが断然覚えやすかったし、不安だ。
今1500までは大体おk
難単語とか知らない単語ばっかになると覚える気すらおこらねえ
単語王とかシス単に激しくひかれてはいるが代えたら負けかなと思っている
375大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:32:50 ID:sSF+YypmO
>>374
派生語とか覚えてる?
376大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:47:42 ID:dI0Z54EOO
シス単を先生にすすめられたんだけど〜そんなにイイ単語帳なの??
377大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:50:40 ID:CY6VrnozO
三年のこの時期までタゲやってきた俺はどうしろと('A`)
かえたくてもかえれねーよ
378大学への名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:59 ID:8wa4hA4o0
>>377
まぁ、実際何も知らずに使っていて有名大学通った人もいるだろうから使ってていいと思うよ
379美男子:2006/08/16(水) 01:13:27 ID:qBBDqzGrO
あとAPでターゲーット1900おわる
380美男子:2006/08/16(水) 01:35:38 ID:qBBDqzGrO
ラスト@Pだお(・ω・)ノ
381美男子:2006/08/16(水) 02:00:48 ID:qBBDqzGrO
終わりました。明日から1900→1までするお。あと3周したいぉ('◇')ゞ
382大学への名無しさん:2006/08/16(水) 02:57:57 ID:YFq0New/O
チラシの裏にでも書いてろ
383大学への名無しさん:2006/08/16(水) 06:17:29 ID:tWgmSlPO0
偏差値50以下の大学ならターゲット最初の800で十分ですか?
384大学への名無しさん:2006/08/16(水) 08:24:46 ID:k0UrDqlH0
>>383
十分ですよ
385大学への名無しさん:2006/08/16(水) 12:11:39 ID:oQnPIAf3O
ターゲットに不安感じながらやってるなら今すぐにでも単語帳変えたほうがいいよ。今からでも遅くはないよ。
今まで覚えてきた単語がリセットされるわけじゃないから
386大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:30:23 ID:CY6VrnozO
たしかに見たことあるけど思い出せない単語が続出


1500まで2周しただけだからまだ反復練習がたりないだけかな?
デュオとかは国公立受験用だって書いてるけど
俺中堅私大狙いだしセンター関係ないしなぁ

ターゲットに賭けようかな
俺と似たような状況の人いる?
387大学への名無しさん:2006/08/16(水) 18:37:30 ID:10OgFtO2O
右ページの短文の中でなら単語の意味わかるけど、
左ページの単語のみだとわからない。
これじゃ長文読めないかな?
それともある程度意味を推測しながら読めるかな?
388えぞ丸 ◆uKxsqCfNtw :2006/08/16(水) 21:01:21 ID:1zACBQ570
ターゲット1週間、速単上級を4日で終わらせた者です。
友達に騙されてフォーミュラを買ってしまい10時間で終了。
そして萌え単に手を出して半日かかって終了。DUOは中三で極めました。
こんな僕にふさわしい英単語帳は何でしょうか?
389大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:06:22 ID:gkkqE/hfO
辞書でいいんじゃない?
390大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:10:07 ID:LwtZ8oEsO
>>388
何でそんなに馬鹿なの?
391大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:13:27 ID:c4a+AeO7O
>>386
DuOが国公立用なんてどこに書いてんだ
392大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:21:10 ID:OJhtPoW4O
1900じゃたりないですか?不安になってきた
393大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:22:28 ID:FaZm9XhL0
392 とりあえず完璧にしてから悩めば。そのあと速単上級やってもいいかも
しれんが・・。
394大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:42:11 ID:OJhtPoW4O
>>393
そうですね。書き込みみてたら焦りました。
2ちゃんみてる時間惜しんで単語覚えなきゃな〜
395大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:43:28 ID:JUAeqp1E0
結局単語だよな
396大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:44:41 ID:fzE1h0t50
1900のうち、派生語とかも全部覚えれば6000語くらいじゃなかったか?
397大学への名無しさん:2006/08/16(水) 21:56:58 ID:10OgFtO2O
>>387にも答えて下さい…
398大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:02:56 ID:Aazm3S1E0
>>397
ここで、あれこれ想像するより
一度、長文を読めば、わかるのでは?
399大学への名無しさん:2006/08/16(水) 23:08:30 ID:opMu6Mu20
私文(マーチとか)を目指す人には、ターゲット1900良いと思いました。
後半1500以降もめげずにやってみてください。
早慶だと、ちと足りないのですが。

>>387
右ページ左ページ…?ターゲットってそんな構造でしたっけ?
なんのことかよくわかんなかった。お役に立てず申し訳ない。
400大学への名無しさん:2006/08/17(木) 01:11:25 ID:BMNwpX+pO
>>387
俺もちょっと前までそんな感じだった
俺の場合それでもなんとなく解いてたけど
やっぱりはっきり自信たっぷりにわかった方がいいと思って左ばっか覚えてたらだんだんできるようになってきたよ
401大学への名無しさん:2006/08/18(金) 03:10:27 ID:XmVH8Hz3O
やっぱり赤のとこだけじゃだめなの?

お願い教えて・・・
402大学への名無しさん:2006/08/18(金) 18:26:04 ID:XmVH8Hz3O
完璧に左ページの右の派生語?を
覚えたほうがいいのかということです
それともう高三です

覚えようとしたら時間がかかりすぎたんですが私のやり方が悪いんですか?
403大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:09:51 ID:OvNBeHO/O
404大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:38:34 ID:4dORFoks0
ターゲット使いにくいお   でもがんばって終わらすお
405大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:29:19 ID:qx216NdV0
最近ターゲットからシス単に乗り換えた
406大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:41:18 ID:6D1qVWJnO
使いにくいと感じたらやめろや
407大学への名無しさん:2006/08/20(日) 03:54:21 ID:XT1eASlAO
リニューアルターゲットっていつでるんやったっけ?確か9月くらい?
408大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:05:41 ID:r38tvyRCO
こんな単語帳不信感を感じずに最後までやり通す人いんの?我慢して使うくらいなら森の中で魚を探したほうがマシだ!
409大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:01:21 ID:eVSM56M3O
何その糞みたいな比喩
410大学への名無しさん:2006/08/24(木) 03:11:39 ID:F2fBXECD0
>>408
渓流釣り、いいねぇ
411大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:03:42 ID:r38tvyRCO
>>409
なんかの参考書に載ってた
412大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:27:08 ID:+fTXbv77O
2006/08/24(木) 00:35:34 ID:6sglMwIL
CanCam読者が選ぶ告白されてもお断りな男2006
一位 出川哲郎
二位 江頭2時50分
三位 クロちゃん
四位 堂本剛
五位 カンニング竹山


ファッションセンスがやばいと思う男
1位堂本剛
413大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:54:27 ID:CevSBGus0
カンニング竹山は実はいいやつらしいぞ。ターゲットは派生語が足りないから
単語王がいいかもね
414大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:24:32 ID:lox0zkj80
エガちゃんは男にはウケがいいんだがな
415大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:17:39 ID:eVSM56M3O
堂本剛か・・・
あの服装はあれで特徴あって良いと思ってたのに

なんかショック
416大学への名無しさん:2006/08/24(木) 14:54:15 ID:uLPF70AE0
ターゲット1400ってカードないの?
417大学への名無しさん:2006/08/25(金) 16:27:19 ID:ljv9pohZ0
>>416
1と2買えば1500・・・・・てかこれぐらい調べろよ。
418大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:02:08 ID:MNw63LeeO
ターゲットを折ってる人をよく見るんだけど
あれはいったい何?
419大学への名無しさん:2006/08/25(金) 17:15:45 ID:MFZI/52O0
赤いシートでもなくしたんじゃね
420大学への名無しさん:2006/08/25(金) 18:58:27 ID:ljv9pohZ0
>>418
精神疾患の一種
421大学への名無しさん:2006/08/26(土) 03:30:12 ID:HYnwlF3X0
なまこ
422大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:19:19 ID:4blnq2fIO
リニューアルいつ出るの?おせーて下さい。
423大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:49:14 ID:a9zHTePgO
おれ現役時タゲ1900を半分くらいまでしかやらなかったがセンターは200近くいったぞ。
予備校は富田の単科とってた。つまり、今すぐ富(ry
424大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:53:31 ID:J9yiy2HS0 BE:990984097-2BP(1)
ターゲットなんか糞くらえ。あの分厚くて読みにくい本。

俺はターゲット嫌いだから分からない単語データだけ抜き取って
自分でPCに打ち込んでプリントアウトして手書きで訳書いて本は捨てた。
425大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:54:53 ID:J9yiy2HS0 BE:1132553298-2BP(1)
っていうか自明だがターゲットの例文なんか読む価値ないぞ。
あんな糞例文載せるならもっと薄くしろ。
426大学への名無しさん:2006/08/27(日) 10:17:18 ID:6TzJqedA0
ターゲットはカードとCD使えば
覚えやすいんだよ
427大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:41:39 ID:K4sMMp6kO
>>425
右の例文いらないのか
普通に約せるかどうか確認してたけど左の単語と派生語だけで充分なのかな?
428大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:02:22 ID:UJb9S4XN0
俺は右の例文で使われてる意味を覚えてるんだが
429大学への名無しさん:2006/08/30(水) 11:58:37 ID:3HT5gv4p0
それが正解
430大学への名無しさん:2006/08/30(水) 12:32:26 ID:09SLBksl0
そんなに単語集に悩むんだったら

大学の過去問10年分ぐらい研究してわからない単語全部書き出して本屋行って、目ぼしい単語帳
の後ろの索引から全部探せばいいじゃないか   そんで網羅率がいいやつを一冊か二冊選ぶ。

俺は京大志望だけどこの方法でターゲット1900と話題別英単語リングメタリカ使うことにした。
ってかターゲットの網羅率ってやっぱりすごいよ。黒字の部分全部覚えたら難解な京大の英語
でもすごい出てる
431高校一年同志社大志望!!!偏差値わからない:2006/08/30(水) 19:23:28 ID:7Ee/xAAmO
ターゲットの何があかんの????
普通に一個ずつ覚えていけるやん!!!即単は単語帳としては俺に不向きやけど!!!データベース3000は学校でかわされた↓↓でも頭悪い俺には基礎単語があって都合がいい。基礎定着目指します
432大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:32:54 ID:6Ctk4LowO
ターゲット全部覚えたらある程度の大学大丈夫ですかね?
433大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:48:58 ID:7Ee/xAAmO
普通に大丈夫やろ
434大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:51:15 ID:yuUDbJx20
ターゲット1900ってかいてない意味があるから実際そんなに語彙力ついてない
よくでる意味しか書いてないから違う意味でてきたらキツス
DUOと併用したら結構面白いように違う意味が重要な意味にされてるからお得
435大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:57:42 ID:xDdlukgY0
シス単とターゲットで迷ってる
でも学校ではターゲットやらされてるからなぁ・・・
436大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:47:07 ID:7Ee/xAAmO
全部の単語帳のメリット、デメリットオシエテ
437大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:06:34 ID:97Ly4MOYO
頭悪いならターゲット使うな!
特に一年ならもっといい単語帳使え!
DUOとかをやって英語のリズムを耳と頭に馴染ませとけ!
三年になったら楽になるから!ターゲットなんか今から覚えてもすぐ忘れるし!頭悪いなら訳語に苦しむから!
438大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:44:54 ID:sicTrzfJO
434別にしらなくても、推測できるような勉強をしなさい。長文のすべての単語をわかるなんてむり。特に難関大は、推測力が必要。
439大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:13:32 ID:97Ly4MOYO
>>438
そら難単語ならキリがないし推測するべきだけど、>>438はターゲットとDUOでかぶってる単語、つまり超基礎単語について言ってるんでない?
重要な意味、訳語を抜け落とすターゲットが問題なんだよ。
覚えてて当然の単語の意味を推測するなんて馬鹿な真似してたら失敗するよ
440大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:43:05 ID:0x833wYrO
中堅私文なんですが、 ターゲット単語800個、覚えれば十分ですか?
441大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:55:09 ID:zhYOHFv1O
>>440
いっぱい長文読んで単語拾って覚えてけばいいよ。つーか1500くらい覚えたほうがいいよ。
残りたった700を苦しむか、入試本番で苦しむか、浪人して一年を苦しむか、よーく考えて選んだほうがいいよ
442大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:19:52 ID:0x833wYrO
>>441さん       ありがとう。よく考えます。
443大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:22:35 ID:JvUiP8Oz0
ターゲットって中途半端に暗記方がのってるけどあれは実際使えないな。
単語はいいと思うけど派生語が少ないから、単語王で補うか〜。
444大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:27:22 ID:VH7JejsvO
>>440
いくらなんでも中堅私大(日東駒専あたりか?)なめすぎ。
ターゲットくらい全部覚えろ。
445大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:13:45 ID:NR6CNr400
>>444
中堅ならセクション2までで十分だと思うよ。あとはセクション3の動詞をやっとけば関西の私大だったら全部通用する。関東はしらんけど。
つうかセクション3の名詞編の存在意義が分からん・・ ここだけ速単上級レベルだよ、これは出ないだろ!って単語のオンパレード
446大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:31:43 ID:iNks5iwTO
>>445
自分、日東駒専の駒沢志望なんですが、ターゲット1900で大丈夫ですか?
それと、これで長文はなんとか読めるくらいには、なるんですか?
447大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:08:24 ID:NR6CNr400
>>446
駒沢は受けたことがないからわからないけど、ターゲットやっただけでは長文はよめるようにはならないよ。
単語・熟語・文法・構文が一通りできるようになって長文が気楽によめるようになる。
とりあえずセクション2までおわったら他の三つの分野を重点的に攻めるべし、もちろん定期的にターゲットの復習も忘れずに。

ていうか受験生は夜更かしはしないほうがいいよ。
448大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:52:00 ID:GD8l1HlwO
関関同立でも1900まで覚えた方がいいですよね?
449大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:11:32 ID:j2FHSCeV0
sober しらふの
ってひらがなで書かれると一瞬なんのことかわからねーだろ
だいたい素面って訳よりもっと簡単な日本語にしてくれよ。

と馬鹿な俺がいっております。
450大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:41:04 ID:xv0WG5vkO
うろ覚えだけど俺はその単語「冷静な」で覚えたよ
わかりにくい日本語は自分でわかりやすい日本語に変換する、
もしくは黒の部分や例文の意味で覚えればいいんじゃね?
451大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:51:14 ID:zhYOHFv1O
>>450
そんなことするくらいなら最初から日本語がわかりやすい単語帳を使ったほうがいい。
間違っている、使いにくい訳語で覚えてる可能性高くなる
452大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:50:46 ID:Gwk/UYRHO
復習してみたらわからないのがたくさん…
こりゃ模試ごとに復習すべきかな…
453大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:57:19 ID:wC/3gKPu0
最近なんで800まででいいですか?とか1500まででいいですか??
って言う質問がでるの??大学入試をなめるなって。どんなに勉強した
って合格するまで満足できないのが受験だろ?
454大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:13:24 ID:NR6CNr400
英語の他にも地歴・国語や数学・理科、あるいは両方もやらないといけないんだから
無駄を極限まで省きたいって気持ちは殆どの人にはあるとおもうよ。 特に今の時期は。
ぶっちゃけ中堅私大狙いなら
難単語一個覚える暇があるなら地歴の用語覚えたり数学の問題解いたほうが質のよい勉強になるし。
455大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:20:04 ID:j5nqnrc60
何でターっゲット駄目なの?俺全部完璧に覚えたんだけど、試験中わからない単語なんてほぼないよ。単語帳の批判するならその前に完璧に覚えてから言えよ
456大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:20:52 ID:wC/3gKPu0
でもターゲット一冊くらいやったほうがいいだろ。別に次に速単上級とか
単語王やれっていってる訳じゃないんだぞ。このくらいの単語1つを
覚えるのが無駄じゃないって。確かに単語だけじゃダメだし他もやらなきゃ
ならんけど、英語の勉強で最後にものをいうのは単語力だと思うよ。
457大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:23:08 ID:wC/3gKPu0
>>455  ああたまに単語のスレでターゲットはダメとか書いてあるけど
  気にすんな。単語帳の方はもちろん、俺は熟語の方も良書だと思う
458大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:24:42 ID:zhYOHFv1O
ターゲット1900のうち1500までは難単語じゃないよ。無駄じゃない。省くほうが馬鹿馬鹿しい。
たった1900個くらい覚えるのがイヤだってんなら受験やめたほうがいいよ。
何も机に向かって一時間使えってわけじゃなく通学時間や空き時間にやりゃいいんだ。他教科に迷惑かけるほどの負担じゃないだろ
459大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:27:22 ID:wC/3gKPu0
>>458 かなり同意。一周してしまえばそれからあとは何周もするは楽に
 なってくるし。
460大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:28:59 ID:NR6CNr400
>>455
俺もそう思う。1700覚えて受験挑んだけど単語で困ることなんてなかった。
そりゃ早慶は受けてないけどさ。

>>456
そりゃあ1900覚えて一冊終わらせた時の自信と達成感は格別なんだろうけど
あまりでないものを覚えるより、でるものを覚えたほうが遥かにお得だよ。
受験は待ってくれないんだし、少しでも得なほうを選ばないと後々後悔する。受験は英語だけじゃないんだよ
461大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:29:52 ID:GD8l1HlwO
みなさん書いて覚えてますか?
462大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:39:05 ID:zhYOHFv1O
>>460
君のいうでるものとでないものの区別はどうやってやんの?
何を基準に取捨選択してる?やり方等詳しく教えてくれ。
463大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:45:17 ID:OJrjtw1oO
>>461
書いたことない俺
464大学への名無しさん:2006/08/31(木) 17:50:53 ID:GD8l1HlwO
>>463
ちゃんと覚えれましたか?
465大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:33:29 ID:4M6ud5Xp0
別に意味だけ知ってりゃ解けるし、変なスペルやイントネーション、発音ぐらいじゃね?チェックするのは。
466大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:47:05 ID:NR6CNr400
>>462
ターゲットの場合、本の左上にかいてあるでしょ「常にでる基本単語」「常にでる重要単語」って。
これはさすがにやらないと・・ってことでやった。
で、セクション3の「ここで差がつく難単語」は今勉強してもどうせ演習でやる英文には滅多にでないだろうし
でてくる頃には忘れてるんじゃないかと思い飛ばした。
そして事実滅多にでなかった。いつか予備校の講師に「動詞が重要!」といわれて難単語編の動詞はやったけど。

その後単語に時間さいてた分を世界史の教科書にもでてるような重要用語を完璧になるまで覚えるようにした。
467大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:54:09 ID:GD8l1HlwO
みなさん書いて覚えてますか?
468大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:30:38 ID:4M6ud5Xp0
>>467

氏ね
469大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:00:28 ID:zhYOHFv1O
>>466
単語に時間割いてたってことは机に向かってガッツリ単語覚えてたの?書いて覚えてたの?
470大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:00:40 ID:xv0WG5vkO
書いてスペル見ながらやるほうが順番で覚えることの
防止になると思うから最低一回ずつ書くようにしてる
俺は
471大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:04:56 ID:8ot9jgsx0
難単語のとこさぁ、確かに出てこない単語もあるけど、
基本単語に入っても良いくらいの単語があるんだけど…
quitとかprohibitとか…
472大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:15:57 ID:Gwk/UYRHO
>>471
確かにwターゲットは順番がな
あと意味の順番も微妙なときが多い
でも俺はターゲットのカードにお世話になってます。
473大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:20:30 ID:KbgQr/WqO
これってTOEICにも効果ある?
474大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:35:14 ID:Qvq82GoAO
800だけ覚えたけど単語は 正直それ以上いらないと思う
475大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:04:42 ID:enxKekFuO
みんな派生語やってる?
476大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:18:44 ID:VcWtFYFwO
派生語はやるべきです。
477大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:49:10 ID:baIX1ndNO
確かにターゲットは訳が変だし抜けてるところも多いけどいい単語集を持ってるだけで満足するよりはターゲット極めた方がはるかに良い
478大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:06:43 ID:XdWy8+xWO
単語たち〜
やってもやっても
抜けていく〜

というわけで忘れにくい覚え方とかあります?
479大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:26:47 ID:C5h46Kej0
ターゲットのカードとCDで一通りやったあと
速単必修やると結構いい感じがするよ
480大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:27:07 ID:uqfUUbKHO
>>476おれがやってる方法でもいい?
481大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:41:36 ID:enxKekFuO
>>476
一日どのくらい英単語の勉強してますか?
482大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:46:59 ID:zhYOHFv1O
>>477
自分の心の中でターゲットよりもいい単語帳があると思うならターゲットを極めるよりもよりよい単語帳を極めたほうがいい。
483大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:08:00 ID:Qvq82GoAO
英語センターならターゲットどの辺までやっときゃいい?
484大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:38 ID:LL7z91HgO
1900に決まってんだろボケェ
485大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:29:32 ID:MYAyGt2Q0
800ぐらいで十分
486大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:11:07 ID:q3BM6xMSO
中堅私大からは1500以上
センターのみは800
その他状況に応じて難単語ってことか
487大学への名無しさん:2006/09/01(金) 15:21:20 ID:kcpkVxHuO
実際センターだけでも800じゃ足らない
488高校1年同志社志望真剣偏差値48:2006/09/01(金) 20:57:52 ID:vVY7Piu2O
はじめにデータベース3000極めてからターゲット極める!!!
489大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:59:20 ID:GFobAMtO0
4500からでもいいんじゃん??俺めちゃくちゃ英語苦手なころ
4500から始めたよ。
490高校一年同志社志望理系真剣偏差値48:2006/09/01(金) 21:01:59 ID:vVY7Piu2O
でも学校で300
491高校一年同志社志望理系真剣偏差値48:2006/09/01(金) 21:03:26 ID:vVY7Piu2O
でも学校で3000買わされてん(ノ_・。) もったいないので、3000もがんばらな!!! 僕の学校頭悪いから…
492大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:09:32 ID:rW+lYJ33O
>>491
俺の弟(中3)が3000やってた気が…
でも今から志望校決めて、まじめにコツコツやっていけば絶対同志社受かると思うよ。
頑張れ。
493大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:06:28 ID:Yq2i/eQoO
ターゲット終わったあとに今から単語王って意味ありますか?というか間に合いますかね? 因みに現役高三です。
494大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:51 ID:zcKrtuAZ0
>>493 ターゲット1900だけでどこの大学も十分通用する。
   単語集はあれこれ手を出すよりも1冊を極めたほうがいい。
495大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:21:29 ID:Yq2i/eQoO
タギゴやらハセイゴやらが少なすぎる事に不安を覚えるんですよね↓
496大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:32:37 ID:zcKrtuAZ0
派生語はターゲットだけで十分だよ。
多義語は150〜200ぐらいでそんなに数多くないから
問題集やりながら辞書引いたほうがよい。(例文を暗記するやり方)
497大学への名無しさん:2006/09/02(土) 06:55:18 ID:3ou3E38XO
ターゲットは動詞の当りが悪すぎるからなぁ…俺ターゲットは形容詞しかやらないようにしてる
498大学への名無しさん:2006/09/02(土) 07:01:21 ID:oTaQDhpcO
>>497
そうか?少なくとも東大系の模試では単語の苦労はしなかった
私立は知らんww
499大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:44:19 ID:oXXIB0BkO
sober:しらふの
これを見て吹いたw
500大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:31:25 ID:WdA0CCXY0
未成年がユーザーの大半であることを考えるとね...
「酒に酔っていない」という訳もくどいが、まだマシかな
501大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:13:33 ID:2KwGuro2O
今フォーミュラ1300までやったのですが今からターゲットにかえるのはオバーワークですか?
502大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:50:01 ID:R63xGgkx0
>>501
たいして意味がない。
どうしてもだったらフォーミュラー全部やった後に最後の400やる
503大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:29:30 ID:QLX3o9avO
ターゲット左側の意味しかやってないんですけど右側の例文も大事ですか?
504大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:38:19 ID:oXXIB0BkO
カード使ってる人って動詞とか形容詞とかでわけてる?それともごっちゃにする?

あと派生語どうしてる?
505大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:49:53 ID:ifX3k5+P0
>>504
分けてやっているよ
カード終わったら速単必修やって確認していけばいいよ
506大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:52:07 ID:ZE+sc0Fk0
>503
自分は左側だけを完璧にして、右はちら見程度でした。
(あとちなみに派生語とかもちら見。派生語は元の単語の意味を知っていれば
 ある程度、カンでいけます。)


ログを見ていくと、ターゲット1900だけでマーチは足りるのか?
みたいなのが多いですが、マーチなら足りると思いますよ。
これにプラスして赤本で単語を覚えると、かなり補強できる。
(学校ごとに「良く出る単語←しかもターゲットに載ってないのも多々ある!」
 があるので、それを把握する)
自分はこれで早慶も行けました。が、文学部の話です。
法学部とかだと足りないのかもしれない…。


ともかくターゲットよいと思いますよー
507大学への名無しさん:2006/09/04(月) 13:31:30 ID:/WmtdCB60
2年でそろそろセンターの過去問を解こうと思い
まず単語をある程度覚えてから取りかかりたいのですが、
最終的には1900全部覚えるとして、手始めにどの程度まで覚えるべきでしょうか?
508大学への名無しさん:2006/09/04(月) 14:22:14 ID:X+lfgD2r0
>>507
800
509大学への名無しさん:2006/09/05(火) 01:17:17 ID:YKVQJzLQ0 BE:990984097-2BP(1)
ターゲットは書いてる意味が少ないとか言ってる奴はまずメインの意味を覚えてマイナーなのは長文で拾うべし
網羅率は良いんだがレイアウトが非常に気に食わない
高1高2ならターゲットも使いつつDUOとかAIO使ったほうが楽しい
510大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:15:55 ID:l+bA+XOPO
予備校が言ってたんだが、センターだけなら単語はターゲットが一番いいって。あと800語覚えていけばセンターは恐くない
511大学への名無しさん:2006/09/05(火) 05:03:39 ID:Y5k2VV6fO
センターが恐くなくてもどうにもならん
512大学への名無しさん:2006/09/05(火) 05:41:38 ID:nvf1WSLiO
>1
513大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:02:02 ID:44MJr1sjO
DUOは、発音がカタカナで書かれてるのが許せん。あれがなければ買うのに。よって俺はターゲット派。
514大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:47:05 ID:uVkLxoT20
>>513
発音記号載っているぞ
515大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:52:46 ID:v9Rcf9dD0
いまどき難関大志望者は桐原の単語集だな
516のせ:2006/09/06(水) 08:50:24 ID:2KJkyPDJO
>>514
発音記号だけで十分でしょう。あのカタカナのせいで英語をなめてるかのように感じる。
517大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:54:02 ID:dm2xVkVmO
英語できるぶって文句つけるやつ…
518センター願書配布してるよ:2006/09/06(水) 09:44:44 ID:lMI/lQ4L0
ターゲット1冊でいけます。センターレベルなら800、私立でもそこそこのレベルならあと700で十分です。
あとは、文法問題や長文やったときに自分には必要だとおもう単語を覚えていけばよい。
あれこれ手を出すより一冊をやり倒すこと。あと動物のカバーははずして使うと渋いよ。
519大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:26:37 ID:4jAp2Ld7O
外すとシンプルでいいよな

使い込むとツヤが消えて更に良くなる
520大学への名無しさん:2006/09/06(水) 12:22:18 ID:WAiSaiEe0
>>518
カバーは買ってすぐ可燃ゴミw
521大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:12:34 ID:6r+HJGaSO
発音記号が読めないのですが
522大学への名無しさん:2006/09/07(木) 02:40:47 ID:YX+vYmMb0
おまえ厨房だろ
早く寝なさい
523大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:53:09 ID:6r+HJGaSO
高三です なんて読んでいいかわからない
524大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:48:17 ID:dwKnd5El0
>>523
えっとバカ?
そんなの覚えるか、覚えないで発音はなんとなくで行くかの二択だろ。

二択を自分で決める自主性すらないようではFランクも危ないのでは?
525大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:28:38 ID:6r+HJGaSO
発音記号の読み方教えてください 適当だと不安なので
526大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:00:54 ID:a+Uo1OCY0
>>525
は・つ・お・ん・き・ご・お
527大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:02:32 ID:M7WhQZmWO
カバーは裏返して使うのがベスト
528大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:04:10 ID:rZTcbC2CO
裏返すのは恥ずかしいから辞めとけw
529大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:27:37 ID:6r+HJGaSO
いやまじめに教えてください
530大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:29:11 ID:u2B8OL6Z0
>>529
教科書に書いてないのか?
書いてなかったらぐぐれ
531大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:29:23 ID:6r+HJGaSO
いや そういうことじゃなくて… まじめに知りたいんです
532大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:33:26 ID:3Q3x9PfY0
そういうことじゃなくて・・・
先生にきいてください
533大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:36:04 ID:6r+HJGaSO
ネットで探してみます
534大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:39:23 ID:n+EoI+gFO
>>533
先生に聞いてください
535大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:44:19 ID:6r+HJGaSO
ネットでみつからなかったら 聞いてみます
536大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:54:06 ID:3V4z/FHe0
1400終わったんですが、1900やったほうがいいですか??????
537大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:02:19 ID:WCt5SHqU0
志望による
538大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:14:45 ID:5D6qJ/w10
ID:6r+HJGaSO
高3で発音記号読めないとかワロス
何やっても無駄だクズ氏ね。
539大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:36:13 ID:6r+HJGaSO
そこまで頭悪くないと思うけど 発音記号はだいたいしかよめないから ちゃんと覚えたいなと
540大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:42:50 ID:M7WhQZmWO
>>539
こんなところで発音のことを聞くこと自体頭弱いと思います
541大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:48:54 ID:5D6qJ/w10
ネットで調べて見つからなかったら先生にー、、か。
お前、蛆虫すぎるぞ発想が。
542大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:02:51 ID:a+Uo1OCY0
発音記号を文字で説明できないからっていじめることないんじゃね
まぁ、文字で説明させるほうも馬鹿っちょなんだが・・・
543大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:00:18 ID:WFunF+pG0
結局改訂の話はどーなったのかな
544大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:59:58 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
545大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:41:52 ID:dqeDv+U8O
ターゲットだけでマーチ足りますか?
546大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:09:25 ID:MINhoabm0
>>545
足りるよ
547大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:12:44 ID:qk/vFT130
お釣りが来るよ
548大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:06 ID:rQVIAoqP0
>>547
そのお釣りください
549大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:13:14 ID:RrKADY3RO
カバー裏がえしてつけても取ってもおんなじ色なんだけど
なんでつけたらださいの?

赤シートなくして結構折り曲げて使ってるから表紙に縦線
はいりまくりできたないからつけてんだけど
学校でも裏返して使ってるやつが大半だしさ
550大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:21:01 ID:mZ7YGhSLO
別に好きなように使えばいいだろ
551大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:20:49 ID:RrKADY3RO
いや予備校とかで他校の生徒と触れ合いをもつ場で、カバー裏返しにしてるから疎外されたり
大学生になってから、受験の話しになった時
「うわっお前ターゲットのカバー裏返しにしてたのかよ、だせぇ」
って後ろ指さされて友達できななっちゃったら困る

お願い教えて
552大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:28:29 ID:GiBNnmrl0
意味が分からん
553大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:49:29 ID:RrKADY3RO
>>できななっちゃったら

「できなくなっちゃったら」です
554大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:51:03 ID:jO0U9bTaO
学校指定で仕方なく使ってるけど、ターゲット使いにくい
自他動詞かも載ってないし、例文に使われてるのと、赤文字になってるのも違うからどっちが重要なのかと…
まあ両方覚えちゃえばいいけどさ
555大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:53:29 ID:rQVIAoqP0
>>551
むしろ
「うわっお前ターゲット使ってたのかよ、だせぇ」
556大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:19:48 ID:23ZE5Hiv0
使っている本のカバーなんて全部外したほうが使いやすいよ
557大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:28:53 ID:RrKADY3RO
>>554
(を〜)とかがついてんのが他動詞、ついてないのが自動詞でしょ

>>555
しゃあもう大学入っても友達できないの?
558大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:29:27 ID:jAbQ9XhL0
>>554
他動詞だったら「を〜〜する」、自動詞だったら「〜〜する」ってなってるじゃん
559大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:39:54 ID:rQVIAoqP0
>>557
「うはwwお前、速単wwだっせ」
って言い返せよww
560大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:53:11 ID:PNqVd/maO
カード式使っている人いる?

1200円×3は高くない?
(。´・д・)
561大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:05:18 ID:DSYkQioUO
カバーは全部外して、中身ぼろぼろになっていく様子にハァハァする
562大学への名無しさん:2006/09/14(木) 06:57:09 ID:wUhHFvFK0
>>560
カードは最高だよ
563大学への名無しさん:2006/09/14(木) 09:14:30 ID:pCQeIbnc0
>>561
俺ぼろぼろになりすぎて黒表紙とれちゃったorz
564大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:51:46 ID:lN7rLrMTO
>>562
どうやってつかってるの?
CDも買ったの?
565大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:56:39 ID:yVp3BYRh0
>>564
意味がすぐに出てこない単語を集めて、品詞別に分けて
一日50〜100枚ペースでやったよ
CDは使っていない
566大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:06:28 ID:lN7rLrMTO
>>565
ありがとう!
昨日買ったんだけど知らなくて
1つに1900語全部入ってるのかと思ってて、三冊に分けて有ったのね
(´・д`)全部買うと3600円になるから
本屋さんはまだ返品できるって言うから…返品しようか悩んでいたんだ
別に自分で分からない単語だけ拾って単語帳作っても変わらないよね?
やっぱりカード限定のカタカナ発音表記は使えるのかな?
色々ゴメソ
567大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:10:28 ID:2AMx0fQG0
>>566
俺は単語王派ではないが参考に単語王のカードは1980×2で約4000円。
400円しかかわらない
568大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:13:13 ID:lN7rLrMTO
>>567
どの単語カードもそれぐらいするんだね。d
569大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:43:29 ID:g7APKdcMO
ターゲットは無駄な単語が多いってほんとうですか?
570大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:35:55 ID:Yo82NRE30
800までやってあって放置してDUOやってる・・
1500までやるべきかな・・
571大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:48:36 ID:yVp3BYRh0
>>566
単語カード作るのは面倒だよ
発音記号を良くわかっていないのなら
カタカナ発音表記はかなりいいよ
572大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:58:46 ID:lN7rLrMTO
>>571
またまたありがとう!
電車通学だから電車にのりながら使ってみる!
発音記号は全部読めるわけじゃないからぜひ使ってみるよ!ホントにありがとう!
ブックverにもカタカナ発音いれてくれればいいのになぁ…
573風は秋色:2006/09/15(金) 02:50:29 ID:AHhFQJhy0
英語が出来る奴は英語が読めます。当たり前です。ろくに読めないのに英語ができるようになりたいって??
むちゃくちゃな希望です。発音記号は読めるべきでしょ。当然です。
574大学への名無しさん:2006/09/15(金) 04:11:08 ID:gxg18aX40
受験用の参考書に関してのみは高いとかって言っていてはダメ
予備校の授業料よりはよっぽど安いし、良さそうな参考書は即買い
1冊に20〜30Pでもいい感じの事が書いてれば儲け物
575大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:57:01 ID:ZgxSQl5BO
派生語どうやって覚えてますか?
576大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:07:39 ID:Uqyt2B9QO
知らずに買ってきた俺が来ましたよ
577大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:42:18 ID:Uqyt2B9QO
>>520
居間で必死こいて眺めてたら
妹にその動物お前に似てるなpgrって嘲られたorz
578大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:42 ID:B0C5tah80
そんなSな>>577の妹に萌え
579大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:04:31 ID:MOFm+2wkO
ちくしょー四週したのに半分以下しか覚えてないって
どういうことだよ・・・
覚え方が悪いのか・・・?
580大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:16:05 ID:DasVb1W6O
高3の俺の場合
4月に今単語やってないやつは厳しいかも
と言われ焦り、まず最初の動詞300個を書き
それから33個づつテストして出来なかったやつでまた、テストしそれを繰り返し
どうしても覚えられないやつはカードにした
それから形容詞200 名詞300も同じ方法でやった
581大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:26:25 ID:kKJmC73ZO
俺は電子辞書にターゲットのテストができるソフト入ってるから、それで定着さしてる。

短期間で数をこなすより、じっくり長期的にやれば頭に入るよ
582大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:18:43 ID:I934R7vlO
書くより見て覚えるもん?
583大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:22:23 ID:I934R7vlO
とりあえず少しずつ小さな紙に書いて家中に貼った
日常の間から通る度に見ながら覚えるわ
584大学への名無しさん:2006/09/17(日) 03:55:57 ID:D3uP3uk/0
流石にこの時期に1500までで十分とか言ってるアホはいないだろうと思ったら>>570がいたww
585大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:08:36 ID:I934R7vlO
似たような意味の単語
特に動詞が紛らわしくてこんがらがるorz
586大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:42:34 ID:Ep1uUgCUO
800まででいいとかいったやつ誰だ・・・
(´Д⊂ モウダメポ
587大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:33:49 ID:hrE+68X5O
名城(理系偏差値50くらいもしくはそれ以下の大学)狙ってるんだけど1900のうちどこまでやればいいの?
588大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:35:37 ID:I934R7vlO
とりあえず携帯の単語入力に単語と訳をヨミにして登録しまくってる

あと個人的にオナニーしながらだと頭に残る気がする
589大学への名無しさん:2006/09/18(月) 00:07:57 ID:rrCVUacOO
オナニーしながらはおぼえらんねー
携帯は時間かかりすぎるだろw
おもしろいとは思うけど
何時間くらいかかった?
590大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:46:01 ID:wu4fDopiO
黙って四六時中見ることにした
でも順番の方で暗記してしまうorz
591大学への名無しさん:2006/09/18(月) 10:38:34 ID:73OEHQQT0
>>584
DUOやってるんなら別にいいんじゃね?
592大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:30:02 ID:ewHmF4Y2O
誰か携帯の旺文社のターゲットのテスト受けてる人いない?あれってどうなん?
593大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:12:13 ID:uNd451UL0
だれかDSのソフト持ってる人いない?
594大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:17:06 ID:upk8HcOlO
age
595大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:42:57 ID:pZyeZ7Jo0
DUOは覚えやすいが網羅性の薄いことで有名なんだから
ターゲットと併用する場合は
まずDUOの単語をターゲットのと照らし合わせて
DUOに載ってないがターゲットには載ってる単語、というものをやるべきだろ。
自然、1500以降を重点的にやることになるはず。
596大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:13:52 ID:gSMKdx7TO
ターゲットの派生語をそのまま暗記する意味はあるのでしょうか?
長文で出でくる意味と違うのが気になる。
597大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:53:18 ID:N7lpG6uG0
ターゲット1500を初めました。
一日30語づつ覚えて、いま5日目です。
やっぱり、例文も覚えた方がいいですか?
あと、阪大京大レベルならターゲット1900もやった方がいいですよね?
598大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:57:04 ID:Ufzd0mClO
おまいら…










1900あるんだから無難に全部やっとけよ。
損はしないわけだしおつりもくるだろ
599大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:58:58 ID:beEFY2RF0
>>597
例文を覚えるつもりでやるのなら、DUOやっとけ
ターゲットで覚えるなら、単語だけ一気に覚えて行って
長文の数をこなすとかがいいと思う
600大学への名無しさん:2006/09/23(土) 06:59:21 ID:4nl07l9aO
携帯のアプリでやってるヤシいる?
601大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:13:13 ID:HDNITzWMO
改訂版っていつ出るの?
602大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:54:24 ID:3Nka4YM00
だめ単語集と散々言われているが
愛着が沸いてきて変えられない
かわいいよお。重さと厚さと表紙と紙質かわいいよお。
603大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:30:24 ID:6foL7v5d0
そんなにダメってわけでもないと思うんだがなあ
網羅性は高めだしまさに単語集って感じ
604大学への名無しさん:2006/09/27(水) 00:00:02 ID:nCYtHKnRO
さて今から覚え始めるか…
605大学への名無しさん:2006/09/27(水) 16:33:56 ID:HklEWh6W0
表紙かわいいっていうヤツはじめてみたお。そんなおまえが可愛いぜ













つまり







やらせろ
606大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:33:47 ID:nCYtHKnRO
単語さえ覚えればいいんだよな
607大学への名無しさん:2006/09/27(水) 22:04:40 ID:53L/4jvK0
ええと俺が突っ込む方ならべつにかまわないよ
608大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:15:13 ID:AGiqW8720
つっこませてやれよ・・・と素でヨコヤリいれる俺
609大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:15:59 ID:V752pD/V0
610大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:24:47 ID:dabNyNp00
610
611大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:11:58 ID:HlgRPicK0
612大学への名無しさん:2006/10/06(金) 03:00:55 ID:oys1k0Ve0
改訂版は10日ごろ店頭に出るってさ。ジュンク堂行ったら書いてあった
613大学への名無しさん:2006/10/06(金) 03:45:08 ID:5Yf5xiLwO
マジで?んじゃ買う
614大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:35:28 ID:4/HFHluaO
改訂版はどのくらい改善されてるのかな。
赤字を改善してもらえたら嬉しいんだが…
615大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:31:24 ID:8He7BAAFO
今日でるの?
616大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:37:34 ID:t0rUHCLkO
DUOはだめ
シスタンのほうがいい
617大学への名無しさん:2006/10/10(火) 03:26:55 ID:1ohsd+G00
618大学への名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:42 ID:QduKkM5uO
改訂版どうよ?
619大学への名無しさん:2006/10/12(木) 12:57:25 ID:uQECi0TJO
今日改訂版買いに行くお
620大学への名無しさん:2006/10/12(木) 13:08:46 ID:uIRko/B2O
収録されてる単語がだいぶ変わったね。例文もかなり読みやすくなったキガス
621大学への名無しさん:2006/10/12(木) 15:16:28 ID:uQECi0TJO
>>620
絶対買うお
622大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:07:34 ID:uQECi0TJO
買ってきたおWW
623大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:31:11 ID:0j6uGKIFO
表紙うPしてください
お願いします
624大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:39:53 ID:uLUU3D2R0
表紙裏返したらすばらしくなるの皆知ってた?
625大学への名無しさん:2006/10/12(木) 23:06:31 ID:64MO2aT70
>>623
改訂版作ったご本人のサイトだ。

http://usj.to/j-miura/books.html
626大学への名無しさん:2006/10/12(木) 23:08:54 ID:Rsksz7yB0
ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゲッッッッッッッッッッッット!!!!!!!!!!!!!!!!!!
627大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:48:59 ID:MsrLNW3u0
犬が変わっているな
でも今更単語帳買う必要無いな
628大学への名無しさん:2006/10/13(金) 14:17:28 ID:S1dbt9n+O
犬がカッコよくなって表紙も水色から青になった
629ハンカチ王子ベジータ ◆qW0m3CBpeE :2006/10/13(金) 14:29:18 ID:GCBdC9dVO
チンチンシコシコ
630大学への名無しさん:2006/10/13(金) 15:44:08 ID:9PXno3G40
>>625
ガーディ→ウインディ
631大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:20:29 ID:lJ59mMFB0
まぁここで萌え単登場なわけで
632大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:26:13 ID:eqFHQ2EeO
たしかに例文は読みやすくなって、全体的に使い易くなったと思う

前のを持ってるやつでこれからもターゲットを使おうと思ってるやつは
絶対買い替えた方が良いよ
633大学への名無しさん:2006/10/17(火) 02:32:23 ID:s9AUTC0iO
>>632
同意。
やっぱ数年で頻出単語も変わってくるしな
634大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:16:34 ID:aigXOtB20
そんなに変わってるのか。
明日見に行ってみるか
635大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:23:36 ID:DMmSIp3fO
確かにターゲットには入試問題で全く見た事無い単語が結構あるな…検閲とか
社説で一回見た程度

覚えて損は無いけど
636大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:02:10 ID:DFtOOFdL0
これが世界標準です。

CNN,QUICK VOTE
http://edition.cnn.com/SPECIALS/2006/japan.decides/

Now that Shinzo Abe has become Japan's prime minister,
do you think it is appropriate for him to visit the Yasukuni Shrine?


Yes 99% 1424411 votes
No 1% 18803 votes
637アシックス:2006/10/17(火) 19:33:34 ID:nigjRNO4O
ターゲットのセクション2で挫折して今日からシステム英単語します!
638大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:26:44 ID:aigXOtB20
ちょwwwその程度で挫折ってwwwww

まあ君はどれに変えても挫折するだろうな
639大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:00:44 ID:v+siSeAeO
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?
640大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:25:57 ID:lwZvLLMh0
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?
今からセクション2までの1500個を本番までに覚えられるでしょうか?






知るか
641大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:19:45 ID:i/UxvO8J0

             >>639
   ∩___∩    |
   | ノ\     ヽ  |
  /  ●゛  ● |  |
  | ∪  ( _●_) ミ j
 彡、   |∪|   |  J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


改訂版買ってきたけど結構変わってるな
あと表紙取って生の状態?にしたら紫色になってた
642大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:00:37 ID:54+JAF6yO
今ターゲット使ってて900くらい覚えた。つまり一章+ちょっとって感じなんだけど、改訂版買うのってどう思う?別にイイのかな?
643大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:13:13 ID:LRgYqRYF0
俺は改訂版に乗り換えた
644大学への名無しさん:2006/10/18(水) 21:15:49 ID:evFQmiaJO
ちらっと改訂版みてきたけど今までのが
どれだけ糞だったかよくわかった

もうシス単に乗り換えちゃったからどうしようもないけど
せめて夏前には出してほしかったよな
645大学への名無しさん:2006/10/18(水) 21:59:37 ID:AShNN31Y0
今日、やっと1680まで終わった。

改訂版・・・買ったほうがいいのか?
今週中に1900まで終わらせるつもりだけど、
内容結構変わってるのかな〜。

それか速単上級編かな。
646大学への名無しさん:2006/10/19(木) 10:41:51 ID:3bwSz946O
旧版持ってるなら、そのままやったほうがいいと思うけどな
要らん単語が多いとか言ってる人いるけど、推測出来ないケースで出たらどうするのかと。
hypocrisyが東大OPの要約で出たが、AやB判出てるのにhypocrisyは知らないって奴が結構いた

俺は単語は旧版と速単上だけで京大模試で法学A判きたよ
東大模試はB判だがw
647645:2006/10/19(木) 16:19:35 ID:el5o2SnH0
>>646

s、そ、そんなに志望校高くないですよε=ヾ(; ゜Д゜)/
MARCHです。青学の国際政経です。

やっぱ、速単上は東大、京大志望くらいの人が使うもんなのかな?
MARCH志望なのに速単上はオーバーワーク・・・?。゜(ノдヽ)゜。
648大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:46:05 ID:8LwB8gjYO
ついこの間旧版買ったのに・・・
なんでもっと早く教えてくんないの!!(`ε´#)
どれくらい内容違う?
649大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:30:55 ID:3bwSz946O
>>647
私大の方が読む量多いから、語彙多くて損はないかと
長文読解問題は言い換え使って来るから、本文と問題文に出る語彙はほぼ完璧にしたいし…
むしろ速単上級くらいの語彙習得は必要条件じゃないんかな
MARCHもそこまで甘くないでそ
650大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:49:57 ID:9G/IcxKRO
DSバージョンも出てたのか…

誰か買ったヤシいる?
ちょっと興味あるんだけど…
651大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:18:05 ID:el5o2SnH0
速単系の文脈で覚えるっていうのがあまり合わないんですが、
速単上くらいのレベルでターゲットみたいに機械的に覚えられるやつはありますか?
652大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:53:41 ID:lXw3Ov/CO
>>651
量は多いけど単語王。
653大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:00:56 ID:ztBfJvq+O
今日改訂版を立ち読みしたけど、何が変わったかはっきり分からなかった orz
見やすくなったとは思ったが…

改訂版買った人で詳しく違い分かる人いたら、教えて下さい。
654大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:41 ID:gBxbg4nd0
ページ数が減ってるね
収録語が変わってるね
例文の訳がちょっぴり変わってるね
655大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:43:31 ID:Lo1H0Bi30
>>653
「はじめに」を読んでみ。
見出し語が1割変わったってさ。
つまり200近く入れ替えたことになるな
656大学への名無しさん:2006/10/20(金) 04:20:59 ID:k6jsLVe/O
ターゲットってめちゃめちゃ難しいな
速単とフォーミュラほぼ覚えてるけど知らない語ばっかり
657大学への名無しさん:2006/10/21(土) 05:10:58 ID:JRnw+Ys+0
ターゲットを学校で買わされて小テストまでさせられるので捨てられなくて困る
658大学への名無しさん:2006/10/21(土) 07:29:51 ID:tQ4SmIAyO
俺もだ
改訂版にしたくともテストのせいで変えらんね
659大学への名無しさん:2006/10/21(土) 10:46:02 ID:e2YzShU70
学校のテスト>>ターゲット改訂版
にワロタwwwwwwww
660大学への名無しさん:2006/10/21(土) 10:55:12 ID:1qjAQ6ve0
年代 代表的な英単語集
第1世代 1930〜70年代 英語基本単語集、試験にでる英単語
第2世代 1980〜90年代 英単語ターゲット1900、速読英単語、DUO
第3世代 2000年以降 萌える英単語もえたん、堀江式英単語学習帳 ホリタン、1から覚える英単語集 わんたん
661大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:21:23 ID:xbeQ20Uf0
>>557-558
>(を〜)とかがついてんのが他動詞、ついてないのが自動詞でしょ
>他動詞だったら「を〜〜する」、自動詞だったら「〜〜する」ってなってるじゃん
こういう場合は?
自他動詞両方あるのに片方の意味しか載ってないものとか、
reply(自他)答える←(その解釈だとこれなんかは自動詞だけと思ってしまう)
bend (自他)を曲げる←(その解釈だとこれなんかは他動詞だけと思ってしまう)
vote (自)投票する;(他)を投票で決める

厨一房の戯言ですた。
662大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:31:16 ID:rH367Foc0 BE:34110252-2BP(100)
>>661
reply
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=reply&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=06027800
[動](-plied, 〜・ing) (自)[I([副])]

bend 思いっきり「曲がる」って書いてある。

どう考えてもお前が馬鹿です。ありがとうございました。
663大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:06:54 ID:QOo6kEnU0
要はね、これは受験用の参考書なんですよ。
一生涯英語を使うために勉強するような人じゃなく、
受験で得点とれるためにあるものだから。

そんな小さなこと指摘してたら
世にある受験参考書は全て欠陥だらけだ。
664大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:07:35 ID:4cpouUBI0
>>662
bend 赤字で思いっきり「を曲げる」って書いてある。
じゃあこの本は他動詞でそっちのターゲットは自動詞なの?

どう考えても遥かに年上のお前が馬鹿です。ありがとうございました。
665大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:13:36 ID:rH367Foc0 BE:47755027-2BP(100)
>>664
>bend 赤字で思いっきり「を曲げる」って書いてある

捏造すんなよw
666大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:13:40 ID:4cpouUBI0
>>663
いや私は今の名門中〜高から理三に入って、それからアメリカに留学して向こうで医者になるので欠陥参考書じゃ困ります。
667大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:14:44 ID:rH367Foc0 BE:191016678-2BP(100)
>>664
途中送信しちゃった。

お前は赤字しか見ないの?
だとしたら、相当の馬鹿。まあ、中一だからべつにそれはいいとしても、他人から指摘されても頑なに赤字しか見ないってのは問題あると思う。
668大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:14:49 ID:4cpouUBI0
ターゲット1400 P.152を見てよ!
669大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:18:15 ID:4cpouUBI0
>>662
おまえは黒字しか見ないの?
だとしたら、相当の馬鹿。まあ、浪人生だからべつにそれはいいとしても、他人から指摘されても頑なに黒字しか見ないってのは問題あると思う。
670大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:22:22 ID:4LiT/qj10
てかついこの間まで小学生だったものまで使うのにその辺の使い方の説明も自他動詞も書かない宮川が馬鹿。
671大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:22:32 ID:rH367Foc0 BE:54577128-2BP(100)
>>669
どの時点で俺が黒字しか見ないと判断したのか教えろ。
「曲がる」って書いてあるって言われた時点で、他の黒字の意味にも目を通すだろが。
反論できなくなったらコピペって。
672大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:24:19 ID:4LiT/qj10
>>671
お互い様ジャマイカw
中学生相手にかこわるい( ´,_ゝ`)プッ
673大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:26:07 ID:2zLKh3pO0
>>671
赤字「を曲がる」を無視する方がどうかと思うが・・・
674大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:30:22 ID:rH367Foc0 BE:61398836-2BP(100)
>>673
意味がわからん。
>bend (自他)を曲げる←(その解釈だとこれなんかは他動詞だけと思ってしまう)
と言っていたので、黒字で「曲がる」とも書いてある、と言っただけだろ。
誰が、「を曲げる」なんて書いてない、なんて言った?


第一、replyは自動詞他動詞両方の意味があると思ってる馬鹿を相手した俺が悪いよな。
675大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:31:45 ID:tQOuA0+/0
ターゲットってページを折って使うものだと思ってたんだが違うの?
676大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:36:58 ID:1qjAQ6ve0
>>674
自他動詞両方の意味がありますよん。
CORE-REX P1361
Reply (自)答える(赤字) 返事をする 返事を出す 回答する
−(他)・・・と答える
677大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:38:50 ID:rH367Foc0 BE:54577128-2BP(100)
>>676
あ、そうなんだ。
悪かった。すまない。
678大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:40:11 ID:0eWrS1rB0
折るってどんな風に?
あの赤いチェックシートじゃなくて...
679大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:58:00 ID:Mg4S4HbEO
点線でおるやつだろ
赤シートだけだと英語→日本語だけしか確認できないから
日本語→英語も確認するために折る

まぁ折ったままにして厚みを倍増させるのは不格好だけど
680大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:24:27 ID:HX6MtKEs0
改訂版について詳しいレポートキボン
681大学への名無しさん:2006/10/22(日) 08:21:24 ID:4S5DzObRO
改訂版って語義も改訂された?それとまだ例文との訳が一致してない所多いですか?
682大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:35:58 ID:4QxB1d6s0
とりあえず寒いギャグはなくなってたな
683大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:50 ID:2FTbjPRl0
買い直す価値ありますか?
684大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:18:40 ID:2iDT3HeV0
今まで迷ってたけど今日ついに改訂版に乗り換えた。
同じ単語でも赤字部分が変わってたり、あと前には載ってなかった単語もあった。

が、それ以上に最新版を手にするって事が自分の中では大きいな。
受験は何でも、現在の傾向にあった勉強をしなきゃイケナイわけだし。
5年前のを使いとおすのは不安だ。大学落ちたら「旧版を使ってたからかなぁ」って言い訳しちゃいそう。
685大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:29:44 ID:poR/oFLb0
速単見難いからターゲット1400第3版買ってきた

センター十分と書いてあるが本当だろうか
結構わかるぜ
センター70点切った俺がそう言う
686大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:48:54 ID:Sof0EK6l0
ターゲット(藁)
687大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:09:16 ID:xxFBcbA00
赤シート面倒くさいから個人的には折って使う方が好きなんだよなー。
折ったままの姿は不恰好だけど付箋貼りまくりの辞書と同じような勉強してる感があっていい
688大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:00:49 ID:vVAo+Qdd0
俺なんか買ったばかりの辞書を自転車置き場の水溜りに落としてしまったよ。
それも1時間ぐらい経って辞書がないのに気づいてなんとか見つけたけど。。。
中までびしょぬれで一気に使い込んだ感じの辞書になってしまったよ。orz
膨らんじゃって姿は不恰好だけど付箋貼りまくりの辞書と同じようなかなり使い込んで勉強してる感があっていい・゚・(ノД`)
689大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:25:01 ID:mylOu4VF0
来年受験で、もうすでに3版を結構覚えたんだけど、
4版買って覚えた方がいいかな?
690大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:30:25 ID:oAvDaLvn0
だな
691大学への名無しさん:2006/10/24(火) 08:48:13 ID:GPywQfZ/0
よくターゲットはセンターなら2章までで十分と聞くが
あれは1900の話でしょ?
692大学への名無しさん:2006/10/24(火) 09:09:18 ID:hLGYyLJT0
ああ
693大学への名無しさん:2006/10/24(火) 15:28:02 ID:pkR8Im96O
>>489は今高2?
694大学への名無しさん:2006/10/24(火) 15:28:43 ID:pkR8Im96O
ミス。
>>689は今高二?
695大学への名無しさん:2006/10/24(火) 16:11:48 ID:kzEpWi9RO
今日から35個ずつ覚えたら間に合うな!
よしやるか(´・ω・`)
696大学への名無しさん:2006/10/24(火) 16:35:00 ID:1u5DqWeVO
DS使ってる人いる?
あれってどうなのかな
697大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:47:02 ID:H4B5hsuW0
1400の赤字だけでいいだろ・・・
僕もう疲れたよ・・・
名 や 形 まで覚えないといけないのか・・・ 
698大学への名無しさん:2006/10/24(火) 20:53:50 ID:AXsU6xWOO
1400ってマーチ未満なら大丈夫かな、夏全部覚えたはずなのに忘れだしてきた
699大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:06:29 ID:yoJgRbQUO
1400じゃたんねぇだろ 
某国立教育大志望の知り合いは緑のやつ必死でやってるが(笑)
700大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:13:34 ID:AXsU6xWOO
そいつやばいな(笑んじゃ速単やりなおす事にするわ
701ケンウッド:2006/10/24(火) 21:31:07 ID:9qDzODYFO
ちょっと聞きたいんですけど、改訂版のターゲットのカードはもう発売しているんですか?
702大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:11 ID:LZFX1oHiO
熟語って良い?
703大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:50:02 ID:pSfcKHXnO
1400の新しい奴は
センターオーバーワーク
704大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:07:09 ID:lJVW63YP0
ターゲットは単語覚えて、ソラで例文を言える位にはしときたい。
705大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:34:28 ID:ifpRw6ZR0
>>701
カードとブラッシュアップテスト(?は近日発売ってなってる
CDならもう売ってるよ
706ケンウッド:2006/10/25(水) 11:53:47 ID:sb2Sh/uoO
>705ありがとうございます。近日中ってだいたいいつぐらいですかね?
707大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:37:41 ID:ifpRw6ZR0
出版社に聞けよ
ただの受験生にそんな事わかるはずないだろ
708大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:12:52 ID:ex8gbHh+0
多義語がいっぱい載ってる単語帳ってない?
709大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:08:51 ID:nf85a5nKO
多いか少ないかしらんがシス単にはのってる
710大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:27:39 ID:v3tmVDx00
単語帳じゃなくていいならジーニアスとか
711大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:13:43 ID:sQzD66rz0
1400と1900って単語は被っていませんよね?
712大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:20:51 ID:pAXx1kQk0
CD使った方が覚えやすいんだろうか...
どんな感じなの?
英語 意味 英語 意味 って感じで延々と続くの?
713大学への名無しさん:2006/10/28(土) 06:53:14 ID:DozrQJWE0
>>712
CDは覚えるのでなく、確認用かな
英語が聞こえてその意味が聞こえるまでに、頭に意味が浮かんできたら
大体覚えていると
714大学への名無しさん:2006/10/28(土) 15:13:47 ID:PVqJR4mB0
タゲのCDは高すぎる
715大学への名無しさん:2006/10/28(土) 17:45:24 ID:Xq/WRLOq0
>>712
>英語 意味 英語 意味 って感じで延々と続くの?
英語 〜 もう一度英語 〜 意味 〜 例文(英語のみ) って感じかな・・・

716大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:34:35 ID:KJ8NpLOs0
センターは
ターゲット英熟語1章で十分と聞きますが
1章って何個くらい熟語あるんでしょうか?
717大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:56:33 ID:9lhykc1J0
>>716
200
718大学への名無しさん:2006/10/28(土) 22:46:57 ID:MyJjxhSX0
旧版新版の対照表作ってるんだけどお前ら要りますか
719大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:11:52 ID:2F6buNOM0
速単にしとけ。
720大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:07:02 ID:nb5XadZu0
>>718
いる
語呂合わせで覚えてる人いるんだけどあれってどうなのかねえ?
721大学への名無しさん:2006/10/29(日) 04:13:32 ID:6SiRKIS30
とりあえずNo.100まで対照表にしてみた
http://target4th.web.fc2.com/
722大学への名無しさん:2006/10/29(日) 11:07:09 ID:jvr9Gkw00
>>717
ds
723大学への名無しさん:2006/10/29(日) 11:46:43 ID:cQojSCZp0
対照表No.200までうpした
724大学への名無しさん:2006/10/29(日) 11:59:07 ID:SilNqTw30
>>721
d(^^)おつかれ!
そんなに変わってないかも。。
725大学への名無しさん:2006/10/29(日) 17:29:30 ID:A/wSGECH0
300までうp
726大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:37:13 ID:RxurAWsoO
俺今3訂版使ってんだけど最新の奴って何改版なの??
俺の古過ぎるかな??
新しいの買った方がいいかな??
727大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:52:48 ID:tTOk16dj0
728大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:23:18 ID:RxurAWsoO
>>727
わざわざサンクス!
結局変えた方がいいのかな!?
729大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:53:29 ID:LsNnLX/w0
ターゲ1400で本当にセンター足りるのかよ
不安になってきた
俺はわからない単語を予測したりする能力が低いんだ…
730大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:01:30 ID:70pKbIOy0
3訂版と4訂版の対照表
No400までうp
http://target4th.web.fc2.com/
731大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:16:47 ID:UlFbZfEcO
買ってみた
カバーがもえたんみたいに裏返しにできるね
732大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:33:07 ID:m8QQboaw0
>>730
乙かれ!!

>>731
できません!!
733大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:12:47 ID:G2evJ0Gq0
No.600までうp
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/seimon.JPG ←正門
http://blog.tanteifile.com/talkmaster4/doc_image/base/112497.GIF ←山!山!山!(地図と実写のコラボレーション)
http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html ←グラウンド近影(この辺はまだ立ち入ることが出来ます)

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・

貴重な時間を謳歌したい学生は早慶上智ICU明治青学立教法政学習院東京理科成蹊成城明学國學院へ。
735大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:18:45 ID:hIpugI8q0
よかったシス単にしといて。
ターゲットは改訂が古いからやめといて正解だった。
736大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:33:25 ID:eXnWglbr0
ターゲット2000にした方が絶対人気出るよねw
737大学への名無しさん:2006/10/31(火) 11:07:01 ID:BF1QM25f0
700までうp
738大学への名無しさん:2006/10/31(火) 11:20:43 ID:EPJAVicmO
>>736 1500までしかやんないから意味茄子
739大学への名無しさん:2006/10/31(火) 13:43:53 ID:MrPTU6Ez0
同じく
740大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:00:07 ID:AnIGFnpt0
覚えるコツ教えてくれ
時間より数か?

どーも覚えられん
時間の割に
741大学への名無しさん:2006/10/31(火) 20:02:17 ID:DiatWD/60
ロースクール別の新司法試験合格率

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3% ☆
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
上智 33.3% ☆
学習 30.6%
立命 26.5%
742大学への名無しさん:2006/10/31(火) 20:02:52 ID:DiatWD/60
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名 ☆  E 明治LS  43名 ☆
F 明治大  63名 ☆  F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名 ☆
               R 北海道   385名   --------------------
               S 上智大   314名 ☆  22位 早稲LS  12名
743大学への名無しさん:2006/10/31(火) 23:20:36 ID:xvXShb6XO
俺もシス単にしといてよかった
ターゲットは英語より日本語が覚えられん
744大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:50:37 ID:ui9TidxV0
対照表900までうp
745大学への名無しさん:2006/11/02(木) 20:57:10 ID:a2znWkmMO
ターゲット1900って最後の400個はやらなくていいんだよね?なんかどっかでそうきいた
746ケンウッド:2006/11/02(木) 22:35:39 ID:9fID7kSGO
実際改訂版ターゲット1900、速読英単語、システム英単語のどれが1番いいんですか?
ちなみに自分は同志社(工)東京理科大(工)を目指してます!
747大学への名無しさん:2006/11/03(金) 00:29:09 ID:ECWysuGKO
みんな熟語は何使ってる?
748大学への名無しさん:2006/11/03(金) 08:17:44 ID:wd92Mtb20
>>745
最初の800だけでもこと足りる

>>746
DUO
749大学への名無しさん:2006/11/03(金) 08:20:32 ID:3iHKZsHCO
>>745
早慶目指すなら1900までやること。ま、それでも足りないくらいだけど
>>747
解体英熟語。
覚えやすさは最強
750大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:31:33 ID:Se5qHd7/0
畜生、俺が買ってすぐに新訂版が出るとは・・・
まあいいや、一度覚えたら新しいやつを買おう
751大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:35:10 ID:x61WGvPJ0
a
752大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:26:28 ID:ow2krDlQ0
すぐに新訂版行ったほうがいいと思うが・・・時間の無駄アルョ
753大学への名無しさん:2006/11/07(火) 07:21:40 ID:7MYxCEtY0
今度のそんなに改訂された?
754大学への名無しさん:2006/11/07(火) 10:09:39 ID:s+v63ZZ/0
見出し語の異同については対照表を見れ
http://target4th.web.fc2.com/
755大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:57:17 ID:+x80vFK90
首都圏民の評価による大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/

1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p
756大学への名無しさん:2006/11/07(火) 13:44:38 ID:Fl26uNLE0
>>754
スゲ〜、この人結局全部やっちゃったよ!!
乙かれ〜!!

でも一緒に覚えられて一石二鳥か!!
757大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:23:04 ID:x6F/c9x/O
ターゲットだと副詞は派生語で覚えんのか…
758大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:40:03 ID:gnBto3Pp0
先月3訂版買ったのに・・・
どうしよう
759大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:51:40 ID:SjiWuCuB0
1400ってマーチまでならいけるかな?
760大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:40:55 ID:oL3QKKseO
かなり改訂されてる。とりあえず買ったほうがいいことはたしか
761大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:37:41 ID:hDpLZc1D0
>>759
1400で大丈夫?!
1900にしなさい!
それで落ちたらかあさんもう知らないから!
その1400をひっさげて就職しなさいよ!
762大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:02:57 ID:1uxosrcX0
1900の人はセクション3もやっておいた方がいいよ
400語なら一週間くらいで終わるんだから他人と差をつけるためにも

派生語も完璧に覚えた方がいいよ
763大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:36:49 ID:p/NlQOtl0
完璧って…そんだけできたらどこでもいけそうだね。
764大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:42:29 ID:+f/e5xqw0
>>762
>400語なら一週間くらいで終わるんだから
無理orz
765大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:36:18 ID:6wyeqFKrO
派生語はマジで覚えたほうがいい
あの動詞の名詞形だとか形容詞形だとかわかるようになるし
第一、派生した語なわけだから見出し語を
覚えていたらすぐに覚えられる。
構文の見直しにもなったりもするし派生語マジオススメ

まぁ俺の場合派生語はシス単で覚えたけど
766大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:31:17 ID:+WKimhWkO
派生語って動詞が見出し語だったら形容詞形って事?それとも違う意味って事?
767大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:37:11 ID:uPG7Dd7wO
 \保守だ!ゴルァ/
   ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ∧∧
( ゚Д゚)
(|  |)
〜|  |
 ∪ ∪

さて帰るか
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ∧∧ ポリポリ…
(゚Д゚∩
(|  ノ
 |  /〜
 ゝ∪

∧∧
Д゚ )
  J
  |〜
/ ヽ)






゚) ジ〜
/
768大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:00:09 ID:5hYTT0WnO
今日朝の10時から1900覚えはじめた
シス単やったあとだから分かってるのも多かったけど
おそらく400くらいは覚えた
明日もっかいやってまたやれば300は完璧になるな
769大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:31:25 ID:SfF2E655O
ターゲットだいたい終わったんだが、次は速単上級かシス単かギンガメタ理科かどれがいいかな?ちなみに一橋脂肪
770大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:54:08 ID:8OI8CAOn0
>ギンガメタ理科
まさか意図的にはやってないよな…?

ターゲット1900まで終わらせたなら速単上級がいいと思う
771大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:13:47 ID:5hYTT0WnO
ギンガミタベタよりシス単をすすめる
あんがい1900にないのが多いし、すぐおわるから
そのつぎにギンガやるべし
772大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:34:33 ID:D3gPYK/UO
ターゲット1900を全部やったらもうよくね?文脈推測で問いに答えるレベルならほぼいけると思うが
773大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:21:18 ID:UPPVcLlJ0
>>769
もちろん派生語もやったんだろうな?
774大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:17:23 ID:+sn6cpxPO
みなさん何年生ですか?
775大学への名無しさん:2006/11/14(火) 08:47:10 ID:bX4JBzjB0
浪人1年生です
776大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:47:28 ID:FN/bont00
新旧対照表の誤りを訂正
「ランクアップ上位10単語」「ランクダウン下位10単語」も付けた
http://target4th.web.fc2.com/
777大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:34:57 ID:Nz5Z+fYI0
>>776
おつかれ〜!!
778大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:01:02 ID:NU+mObOR0
ターゲット1900の3版持ってる奴、

表紙の動物の耳を手で隠してみな。

卑猥すぎるからwww
779大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:12:32 ID:pTT7uAnzO
どっちももってて今ベッドの中だが創造したらワロタ
780(´・ω・`)Lv39:2006/11/15(水) 02:25:16 ID:9SYImpGlO
>>778
表紙捨ててしまった//表紙をとった後の感触が気持ちいい( ̄▽ ̄)←速読の表紙外しても同じ感触

ターゲット1900と1000使用中だけどなんとなく不安
781大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:47:31 ID:Fcb/WNBM0

゚) ・・・
/



∧∧
Д゚ )本当に行っちゃうよ?
  J
  |〜
/ ヽ)




もう少しだけいようかな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ∧∧ ポリポリ…
(゚Д゚∩
(|  ノ
 |  /〜
 ゝ∪


 \文句あるか!ゴルァ/
   ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ∧∧
( ゚Д゚)
(|  |)
〜|  |
∪ ∪
782大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:37:01 ID:nNJyxjRrO
あるよ
783大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:30:44 ID:pg0rpov40
やっぱターゲットは人気ないな
シス単のスレは順調に延びてるのに
784大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:22:33 ID:LxkZthB80
↓こんなすれだろw

ターゲット1900全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお。
785大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:24:03 ID:p3jpceh/0
速読上級編覚えた後にターゲット1900やって去年早稲田受かったお。
786大学への名無しさん:2006/11/19(日) 04:27:01 ID:x7VG93kdO
改定前ターゲットは評判良くなかったけど改定後からは使いやすくなったのかな?
787大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:51:21 ID:Qnei4CssO
4月に学校でターゲット1900買わされた。
学校が取り寄せるんぢゃなくて、本屋で買えと言われますた
788大学への名無しさん :2006/11/19(日) 17:05:06 ID:3qy1Vtum0
ターゲット変わったね
789大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:12:34 ID:NzpdfX9gO
俺の恋のターゲットは変わらない
790大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:34:12 ID:fCdY8BGrO
ターゲットは『どもる』とか『もぐもぐ言う』とか日本語が意味不明だった
(」゜□゜)」
791大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:50:10 ID:NzpdfX9gO
どもるは普通に使うだろ
最近はマシになったけど横田めぐみさんの
お父さんみたいなやつ
792大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:27:43 ID:by3/AOZu0
恋のターゲットボーイ
しってる人いるかな?
793大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:52:05 ID:nh4XBXyt0
中学の時使ってた1400にはstammer、stutterのどっちも載ってない
794大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:40:58 ID:JnSRSQt70
ターゲット1400覚えた後にターゲット1900やって去年早稲田受かったお。
795大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:49:07 ID:ghcPUoY60
>>790
もぐもぐ言う:mumble
どもる:シラネ

だったっけ?っていうかこんな単語、長文中で見たことないよ( ・ω・)…
796大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:50:55 ID:LdraOy9f0
>>795
1565番のstutter
797大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:57:35 ID:tZQvjWqGO
うちの学校はターゲットを範囲にした単語テストが週3のペースであるから買わざるを得なかった。

昨日、本屋行ったらターゲット変わってたんだけど(表紙が濃い青色になっていた)…新しい方を買うべきなのか?今のまま(水色)でおk?
798大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:27:43 ID:FgYRUeIz0
stutterなんて今時でねえよ・・
新版にものってるのか?
ホントにターゲットはクソだな
799大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:41:10 ID:Re5L07+CO
ターゲット続けてる奴って根性あるよな
800大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:03:58 ID:Tm05eDBfO
ターゲットに限らず、2ちゃんであまり人気ない参考書をぼろぼろになるまで使ってる人に成績いい人が多い気がする
都会の私立高レベルはしらんが、地方トップ公立高の話。
801大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:06:57 ID:95xpEwlOO
>>800
都会の超進学校じゃ、2ちゃんであまり名前があがらないやつを使ってる奴も結構いたりする。
要はやったもんがちだよw
802大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:09:20 ID:gveyLTQD0
3訂の1900をずっとやってきたんですが新訂のに買い換える必要はあるでしょうか?
803大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:20:46 ID:Ly2ORJeiO
英語が苦手でとりあえずターゲット1900→速単上級やったが
熟語はやった方がいい?どっちでもいいならジーニアスやろうと思うんだけど
804大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:15:43 ID:JWFH7jK20
stutter
新ターゲットではしっかり消えているな。
改訂版が良いってのは間違いなさそうだ。
805大学への名無しさん:2006/11/23(木) 18:41:17 ID:GGnMCeeZ0
stutterは去年の上智経営で出た
4の問35選択肢
806大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:28:20 ID:JWFH7jK20
805は業界の人間だな。
データベースつかって検索かけたとしか思えん。
807大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:20:26 ID:XwM/GnDT0
>>806
たまたま過去問解いてただけじゃね?
808大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:25:02 ID:JnfojMqnO
何使おうが全部覚えたら単語集に大して差はない
809大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:48:16 ID:8fORoC1qO
だな
810大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:59:49 ID:1GblDNOLO
いやあるだろ
811大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:33:38 ID:ZZvRySyy0
改訂前ターゲットは荒いけど単語のレベルは広かった。
だからターゲットで範囲を荒くさらって、速単上級か
DUOなどで潰して使うか、センスある奴はターゲットのみで
後は演習しマクって拾うってのが良い使い方だったのに・・
単に単語数増やしてコーパス強化したんなら劣化版のシス単じゃん・・

俺は前のがよかたな。
ちなみにstutterレベルの単語を出ないとか言って逃げるのはあまりよくない
と思うよ。
マニアになる必要はないけど、ターゲット以外にもstutter載せてるのあるぜ。
812大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:42:20 ID:3DNpKa+o0
stutterの人気に嫉妬www
813大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:18:43 ID:m3oMb84SO
このスレのおかげで覚えたww
814大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:16:09 ID:T3f0XAssO
自分はターゲットで荒くさらってシス単で補完た
んでターゲットでやった時の定着悪さにびっくりした
学校で五週くらいやらされてたのに
815大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:27:07 ID:XD3Vm3180
英単語の合格水準Cコースが最強
816大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:33:45 ID:+QSyNBv2O
ターゲットとか糞だろw
817大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:44:08 ID:XD3Vm3180
ちなみにstutterは基本単語。
発音してみると、どもってる感じなので一発で覚えられるぞ。
818大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:18:12 ID:XXsy09GH0
>>814
俺は結構定着してるぞ
まあ15週ぐらいやってるからなw
速単やってもわからない単語はほとんどないよ
819大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:17:05 ID:dq8nqjP30
単語帳四天王の中では最低性能なのは否めないな
820大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:39:31 ID:G2ozX3gy0
820
821sage:2006/11/29(水) 03:13:40 ID:vzhB8SwPO
マジ質問です。

ターゲットは

英語を日本語に直す。日本語を英語に直す。
どちらを先に出来たら良いでしょうか?

熟語で点数を落とし今まで放置してきたのでやり方がわかりません…
単語はゲットスルーをやりました。
ちなみに第一は立教です。

些細なアドバイスでも構いませんので切実にお願いします。

822大学への名無しさん:2006/11/29(水) 15:58:11 ID:icniHFXF0
英作用の語彙は単語帳からでは無理だと思う俺
823大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:51:55 ID:a1njAzkO0
電子辞書にターゲットが入ってる奴があるんだけど
入ってない奴の方がいいかな
824大学への名無しさん:2006/12/01(金) 01:03:53 ID:pUbDutqkO
15周とかやってるひとって1日500個みて4日で2000個いくけど…それを10〜15周すれば定着するのかな?

825大学への名無しさん:2006/12/01(金) 09:01:17 ID:FV8vhWiy0
>>824
俺1日でそんなにできるほど集中力ねえわw
俺は1日100個ぐらいだな
826大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:07:28 ID:dak33H1tO
俺もそんなもんだな 朝昼晩のご飯の時に確認してる 行儀は悪いけど結構進む
827大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:13:58 ID:5pSI4GdcO
電車の中で見るのは本当良いよ
俺の場合電車に乗る時間は15分くらいだけど
待ち時間もあるし学校と往復だし
積み重ねでかなりの数覚えられる
828大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:42:01 ID:2tV7M22DO
ご飯の時本読んでると父親に怒られ、電車ではなく自転車登校の人はいつやるのが効果的ですか?
829大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:56:55 ID:lyxPA/JPO
俺はシス単で毎日500単語ずつ繰り返し。頭の中は単語だらけだよ
830大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:20:32 ID:XzMvkqg20
>>828
飯が出来たって呼ばれてから席ついて用意できるまでの時間と
飯食い終わったあと休憩しながらやる

ターゲット学校で買わされたから一応使わないとね
831大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:34:44 ID:itp2RAVY0
さようならターゲット1400
そしてこんばんは速単上級編
832大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:05:24 ID:Gy3FvUyI0
a
833大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:20:16 ID:6sPXQmsw0
俺は毎日、長文やって抜けてる単語を入れてる感じ・・・

そんで毎日通学中はずっとターゲットCD聞いてる
834大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:35:52 ID:UrMj/ydz0
通学中に聞くのは勉強してる自分には酔えるけど効果はほぼない。
むしろリスニングテストの時に集中力を欠くことになりかねない。
英語の音の教材は静かな部屋で聞くもんだ。音読でもしながら
835大学への名無しさん:2006/12/11(月) 11:46:05 ID:qM5RCUvwO
ターゲットの赤字になってない意味や派生語は
覚える価値ありですか?
836大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:23:00 ID:OG4JVtk80
基本的に単語帳はどれも無駄が多すぎると思う
837大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:38:06 ID:KsnyhyY20
ターゲット1900は2001年に出たのと最近出たのとどちらのほうが良いですか?
838大学への名無しさん:2006/12/13(水) 03:10:20 ID:1Kwc/9pAO
ターゲット1400完璧にしたらセンターどれぐらいいく?
839大学への名無しさん:2006/12/13(水) 03:52:02 ID:TQBrPRmL0
>>837
旧版まだ売ってるんですか?
>>838
50〜100点は行くと思います。
840大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:08:22 ID:dsY8zYxr0
>>838
余裕で200点いけるよ
実際に俺がそうだったから
841大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:06:47 ID:7R4pnXcp0
>>839
今旧版を持っています。実際どうなんでしょうか?
842大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:31:35 ID:1Kwc/9pAO
>>840
差がつく単語のとこも完璧にしましたか?
843大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:33:50 ID:1Kwc/9pAO
>>840
差がつく単語のとこも完璧にしましたか?ターゲット1400だけで200点とったんですか?
844大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:18:45 ID:R6H8SFb00
ターゲット1900とかって無駄な単語多すぎじゃね?
中堅私大くらいかもうちょい上までなら速単必修で十分な気がする。
後は長文で出てきて分からん単語を覚えればよくね?
845大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:22:30 ID:dsY8zYxr0
>>843
完璧に覚えたかどうかは分からんけど、一応最後までやってからだよ
846大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:51:08 ID:HaXS7M4hO
ターゲットにたま〜に載ってる暗記法ってやつ、結構使えるって思ってるのは俺だけ?
847大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:58:20 ID:cM5Mppr90
多分偶に載ってるから印象に残るんだろうね
848大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:13:30 ID:DnoBaxV50
もっと並び方に秩序があった方がよかった
849大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:37:43 ID:0uF6ApYH0
>>844
今からじゃ変えられないっす
850大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:53:49 ID:qPfUul3A0
アマゾンの評価低すぎワラタ
851大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:29:24 ID:0dnrMkUA0
シス単を使ったら負けだと思っている
852大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:18:32 ID:fR9xoNUD0
ターゲットに同義語が載ってない旨のレスを見たけど、おいらの1400には載ってる

chief≒boss みたいな感じで、他の単語帳はもっと沢山同義語が載ってるって事ですかね。
853大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:03:56 ID:msY2h2ROO
よーするにターゲット全部覚えればいいんだろ
854大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:19:14 ID:5OsWUoolO
ターゲットこなせば東大も京大も単語には困らなくなる

古いやつも新しいやつも変わんないよ
855大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:24:45 ID:xo1LSRRY0
>>846
同意。ゴロ合わせ載ってるやつは比較的簡単に覚えられたな
改訂版も試しに買ってみたけどなくなってて残念だった。
中身も一割ぐらいかわってる
856大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:22:42 ID:f3+AySHG0
このスレで語呂合わせ作ろうぜ!
手始めに俺から
infectionはin(部屋の中)でfection(くしゃみ;フェックション)するから細菌が飛び散って感染だ!
857大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:58:29 ID:VJjQerP70
>>856
結構うまいと思うがそれぜんぜんゴロあわせじゃないな
858大学への名無しさん:2006/12/19(火) 04:02:19 ID:OKcYIGBXO
おまいら熟語はしてる?
859大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:50:02 ID:1sGEJUjQ0
熟語は無難に速読英熟語使ってる
さすがにターゲットの奴を使う勇気はないわ
860大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:33:55 ID:uZAK7jGKO
監修

単は宮川
熟は違う人だよな確か
861大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:26:00 ID:BQWSKZmJ0
>>858
>>859
おれはネクステのイディオム・・・。どうかな?無難かな?
862大学への名無しさん:2006/12/22(金) 13:30:34 ID:2IdTJQiR0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <ターゲット最高!!!!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> Y汚    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
863棚化:2006/12/23(土) 23:20:29 ID:VzHoUXdGO
ターゲット1900使いやすいわ。これ全部覚えて東工大いくし。それにしても進研模試はレベル低杉やけん困るわ。
それから東大出身の長岡恭介先生の講座も受けないかん。一日15時間勉強は忙しいわ。こないだやタクシー使って登校したし。
864大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:27:11 ID:9+hOTNK3O
合併?マジかよ!
865Y汚:2006/12/25(月) 22:18:37 ID:NKHKNg6YO
俺文系やけどターゲット最高やわ。むっちゃ使いやすい。これで苦手な英語も余裕やな〜
それと代ゼミのセンタープレ英語受けたけど67点やったわ。まぁ楽勝やな。
866大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:48 ID:hdYRP4Ny0
ターゲットやめて速単にかえて一ヶ月
英語が凄くできるようになった
867大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:59:05 ID:oRx8Ig/bO
単語王以外、くそ
868大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:56:38 ID:c2oUXvn8O
>>866それはタゲで基礎単を先に叩き込んだから。
初っ端から速単なんて使えん。
ってか速単しか使わず出来るようなった奴は結果的にどの単語帳使っても出来るやつだろ。
869大学への名無しさん:2006/12/26(火) 07:47:24 ID:bFvtANf5O
1900とそのカードでガチに覚えた。マーチで青山以外は単語につまづくことはない
870大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:05:50 ID:By7ske2f0
>>864
これはほんと酷かったな
871大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:14:27 ID:I/26d3ZqO
ターゲット1400で日東駒専は大丈夫ですかね?
872大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:01:48 ID:HuFpaG/j0
MARCHも大丈夫
873大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:09:05 ID:I/26d3ZqO
わかりました!
では1400頑張ります!
874大学への名無しさん :2006/12/27(水) 16:39:29 ID:SIZTbJi/0
合併?
875アユミ ◆9xZUE0H5Bk :2006/12/27(水) 17:32:06 ID:OMtVIFGHO
最近シス単が良いという話をよく聞くのでターゲットを使っていて不安です…

ちなみに単語1900と熟語1000使ってます。
876大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:37:58 ID:0wmBXmeXO
熟語1000はダメだと思う
877大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:54:23 ID:iUCf+mo20
ターゲット新しいのより前のほうがいい感じじゃない?
新しいのは微妙な単語を減らしたり位置変えたりしてだめな単語を増やした感じ
878大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:38:58 ID:sX9D59tQO
ターゲットのCDってどぅ?詳細教えてください
879名無しなのに合格:2006/12/29(金) 16:35:40 ID:pe/Kn/1KO
英和辞典ジーニアスで単語覚えている
880大学への名無しさん:2006/12/29(金) 18:26:07 ID:jOsG2tXd0
>>878
円形でうすく、中央には穴があいている
881大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:43:37 ID:tED5/dlfO
>>880ばかだ
882大学への名無しさん:2007/01/01(月) 03:42:02 ID:PT2d/VYsO
単語帳選びミスったわあ・・・。

と愚痴りながらも1800ほど覚えてしまったオレがいる。
883大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:35:00 ID:WxMegWM2O
単語は1900全部覚えて試験にのぞむべき?
884大学への名無しさん:2007/01/01(月) 22:51:34 ID:Au00+Scl0
そりゃ多く覚えた方が良いだろうな
885大学への名無しさん:2007/01/02(火) 15:19:21 ID:x+WVuuAfO
早稲田志望なんだけどターゲットで大丈夫かな。なんか不安になってきたんだけど
886大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:36:18 ID:zp6WfO570
ターゲット2350を使ってる・・・

超マイナー
887大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:51:29 ID:Ukc9ALngO
携帯アプリ版のターゲットってどう?使いやすい?
888大学への名無しさん:2007/01/05(金) 00:55:22 ID:V5cmBgN4O
DSでターゲットやってるけどなかなかいいよ。
889大学への名無しさん:2007/01/11(木) 04:51:13 ID:M5WPP7tP0
ターゲット
890Y汚:2007/01/11(木) 20:53:45 ID:AcINoBd2O
ターゲット最高やわ。塾で使えって言われて使いよるけど覚えやすいわ。
891大学への名無しさん:2007/01/13(土) 04:35:21 ID:/jU5xSYSO
ターゲットとか糞じゃん
892Y汚:2007/01/13(土) 10:21:22 ID:3vtqRVSSO
>>891のようなDQNにはターゲットの良さはわからんわ。俺なんかターゲット使って、たった三ヶ月で50個も覚えられたぞ
893大学への名無しさん:2007/01/13(土) 10:38:12 ID:Y8Q/5jJtO
50?どんだけ少ない(笑)
894大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:16:40 ID:9X67GZ5ZO
センターはターゲット何個まで覚えれば完璧かな?
895大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:33:18 ID:JyftM9mWO
俺なんか半年毎日やって70個も覚えられたぜ
896大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:44:01 ID:m56goZId0
俺は1年で100個だぞ
おまえらとDQNとは桁が違う
897大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:55:04 ID:zCIkNLDZO
800までやればセンターは十分だろ。1500までやれば完璧
898大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:10:13 ID:s64ACM6oO
あらーと警戒
899大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:43:38 ID:1+FcnFNo0
井上真央がターゲットつかってたから俺もターゲット使う。
900大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:54:24 ID:Y8Q/5jJtO
場所で覚えちゃうからターゲットは糞。シス単の方が3倍頭に残りやすい
まぁ頭が悪くて無我夢中に暗記するやつはよう使ってるの学校で見るわワラ
901大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:00:34 ID:paKgJF+zO
>>892
お前いろんなスレに出没して同じこと言ってるだろwww
>>899
花男見てる場合か
俺なんかそれに加え只野も見たぞ
902大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:06:35 ID:zCIkNLDZO
俺はそれに加えてMステもみたぞ
903大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:42:47 ID:zEAiYnsNO
ターゲットのCDって買った方が効率あがりますか?2000円だからちょっと高くて…。
904大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:53:56 ID:V+SMDFbr0
うはwwwwwwwwwwwww
ここがwwwwwww

伝説の釣りスレwwwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwww
905大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:01:26 ID:Y8Q/5jJtO
↑↑キモ(笑)友達いなそう さみしい(笑)
906大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:06:07 ID:zKxe4D12O
ターゲットってまとまってないよね
主要な意味を強調するのは良いけど索引とか貧弱すぎ
907大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:52:17 ID:m56goZId0
単語集に索引なんか要らないだろ
辞書ひけよ
908大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:46:12 ID:Y8Q/5jJtO
まぁターゲットやってる奴は間違いなく落ちる
文みても意味が出てこない(笑)
909大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:52:58 ID:paKgJF+zO
>>902
あ、俺もシス単やりながら見てたわwww
910大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:47:45 ID:/D55Tl9cO
青学U部教育ってターゲットどれくらいでOKだと思ふ?
911大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:30:13 ID:5Oe6jg9nO
私使ってるよ?最初は頭に入らなかったけど、長文今はスラスラ解ける!1ヵ月で1500習得できた!私は私大文系だから3教科しかないからできたのかもしれないけど(´_`。)
912大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:42:04 ID:iap2soex0
>>910
全部
913大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:45:59 ID:laGw69kjO
一週間で1900詰め込んだ。 偏差値43→58
914大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:53:03 ID:A6VdnN/v0
実際、単語帳完璧に覚えた人っているの?
その人等って外人になれるんじゃね?
915大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:53:45 ID:b0cfdHSt0
cdは持ってるけどかなり糞。
でも有った方がちょっとでも記憶しやすいなら買ったほうがいいんじゃん?
916大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:36:25 ID:+59so/UyO
>>515ありがとうごさいます!じゃあ一応買ってみます
917大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:04:43 ID:Ho3xz+KN0
>>913
まじかよ・・・羨ましいな
でもどうせ元から違う単語帳やったことあるんだろ
918大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:51:14 ID:vEcKVGN+0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
919大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:05:09 ID:WDKNByVJO
高一なんですけど単語だけでも偏差値上がるもんですかね?
920大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:39:06 ID:ZthB8gn80
904 :大学への名無しさん :2007/01/13(土) 19:53:56 ID:V+SMDFbr0
うはwwwwwwwwwwwww
ここがwwwwwww

伝説の釣りスレwwwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwww


905 :大学への名無しさん :2007/01/13(土) 20:01:26 ID:Y8Q/5jJtO
↑↑キモ(笑)友達いなそう さみしい(笑)

先輩自己紹介得意ッスネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:44:10 ID:aEF33ZVuO
もちageる 単語ならターゲトー
922大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:46:32 ID:zCHqDxq10
みなさんがんばってターゲット使ってください

応援してます!
ホント網羅型で使いやすいですよね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
きっと覚えきったときには偏差値60のってますよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
がんばりましょう^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
923Y汚:2007/01/15(月) 21:41:34 ID:8E6MFUFf0
ターゲットは最高の単語帳。
さらに単語カード併用によって効率アップ間違いなし。
俺は3ヶ月で50個も覚えられた。
924大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:10:55 ID:aEF33ZVuO
>>923
3ヶ月で50個!? 乙ww
925Y汚:2007/01/15(月) 22:15:55 ID:jA+uQTBFO
>>924 釣られ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:20:17 ID:hW+6GqmHO
ターゲット?CDもDSもPCのタイピングも持ってるよ

活 用 で き て な い が orz
927大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:02:35 ID:ReqnfQ5ZO
Y汚 ツラかせやコラ
928大学への名無しさん:2007/01/16(火) 04:05:49 ID:WTuE7/n50
ターゲットが世界を救うのです^^
早稲田慶応志望の人は^^
ターゲットからやりましょう^o^

ホントいいですよね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
929大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:48:45 ID:Dn6p1a8aO
>>920
キショ
930大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:54:12 ID:riCeHEVXO
1901 kisho
<形>@気持ち悪い
A頭が悪い
<活用>kimoi-kisho-shine
He is kisho.
彼は気持ち悪い。<早稲田>
931大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:08:58 ID:WTuE7/n50
>>929 涙拭いてくださいよ先輩wwwwww笑えなくなりましたかwwwww
932大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:36:08 ID:1QMqkyMs0
>>920 あいかわらづ自己紹介おとくいですねwwwww
933Y汚:2007/01/16(火) 21:54:56 ID:G+fEr6D10
>>927
DQNはとっとと失せなwwwwwwwwwww
934大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:32:35 ID:Ka7rZkPg0
ターゲットが世界を救うのです^^
早稲田慶応志望の人は^^
ターゲットからやりましょう^o^

ホントいいですよね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
935大学への名無しさん:2007/01/17(水) 02:12:38 ID:uzwneeEr0
>>933GJwwwww
てかおもしれぇよなぁ、ターゲット信者さんたちのあたまんなかはよぉ!ww
936Y汚:2007/01/17(水) 22:17:02 ID:0xPMtV8z0
やっぱり犬本塾は最高やな。ターゲットのよさがわかっとるわ。
937大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:19:57 ID:29qulV8r0
>>936−ターゲットはホンマすげーよなぁ!

俺も感涙ものじゃわwww
ぜひみんな、ターゲットで暗記していってほしい^^^^^^^^^^^^^

早稲田慶応志望の人は^^
ターゲットからやりましょう^o^
938大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:26:07 ID:tQPcPK2c0
6月〜8月ターゲット1500までうろ覚え(ダラダラやってた)
9月〜1月DUO信者となるが基本的な単語ぼろぼろ
さすがにやばいと思い一週間前ターゲットに戻ったんだけど
カード使って1500あっという間に覚えたww



DUOも効果はあったと思うんだけど
なんでDUOに変えようとか思い立ったんだよ・・・
939大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:49 ID:Ay364Y2f0
ターゲットが世界を救うのです^^
早稲田慶応志望の人は^^
ターゲットからやりましょう^o^

ホントいいですよね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


940大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:46:35 ID:jUbJVjy5O
もはや釣り堀w
941大学への名無しさん:2007/01/18(木) 03:12:39 ID:fpOnRKMi0
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942Y汚:2007/01/18(木) 22:24:32 ID:NlCpvMW4O
ターゲットまじ使いやすいわ!単語カードと併用して三ヶ月で50個も覚えられたわ。まぁセンター対策として最後の400個は基礎やし簡単やから全部覚えないかんな。
943大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:27:42 ID:FjaknuxP0
ターゲットはホンマすげーよなぁ!

俺も感涙ものじゃわwww
ぜひみんな、ターゲットで暗記していってほしい^^^^^^^^^^^^^

早稲田慶応志望の人は^^
ターゲットからやりましょう^o^
944大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:29:24 ID:RMqf+dBcO
マジレスなんですけどターゲットのカードだけって意味ありませんかね??
9452ch:2007/01/19(金) 18:29:53 ID:hFByDZZt0
guest guest
946大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:33:09 ID:apIamSCgO
ターゲットカード版+シス単

これ唯一絶対神!!
947Y汚:2007/01/19(金) 19:20:48 ID:hqTNEOQiO
>>944 ターゲットの単語カードむっちゃ使い易いぞ。俺なんかあれ使って三ヶ月で50個も覚えられたわ。なんせターゲットは犬素塾が勧める単語帳やからな。ええに決まっとるわ。
948大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:35:27 ID:rjn+Wqg0O
カードだけでもいいけど、単語帳やってからのがよりいいよ。 てかカード無駄に高い。
949大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:18:12 ID:JrSvrGIr0
age
950大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:47:47 ID:Mt/AV9bi0
ターゲット自体やめと(ry
951Y汚:2007/01/22(月) 21:11:46 ID:f+DL3DWzO
ターゲット最高やわ。これ使ったら三ヶ月で50個も覚えられたし。俺がこんなに単語覚えられたのもターゲットを勧めてくれた犬素塾のおかげやな。
952大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:33:01 ID:EnsNiHbI0
>>951
>三ヶ月で50個

いいな〜すげぇw
953大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:46:39 ID:pgpM6YJtO
みなさんはたーげっとでどんな覚え方してますか(〃・ω・〃)?書いたり赤しーとで隠したりとか‥教えてくださいお願いします
(´;д;)
954大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:53:01 ID:AdZHqS5HO
ターゲットだけで二次対策は可能?危ないか…
955大学への名無しさん:2007/01/23(火) 03:23:12 ID:PhndDq/dO
>>953
人によりけり。私は書くより隠して見た方が覚えられたけど。
956大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:31:44 ID:QM/8S8NXO
死す単みたいに折って使った方が覚えれたww
957大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:45:23 ID:9w3baRApO
>>951
懲りない奴やな
958大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:16:28 ID:w2Gf9lBRO
俺の学校だと、東大京大レベルの頭いいやつらはターゲット使ってることが多いが、下の方の楽して単語覚えようとしてる奴らはシス単とかその他の単語帳使ってる事が多い
959大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:24:11 ID:yP7fLSdxO
俺はマジ ヤバい集中力でセンター前、
3日間で1500個覚えた
あの集中力はすごかった
残り400はパラパラw
960大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:28:36 ID:pgpM6YJtO
みなさんお返事ありがとおございます(。・ω・。)/あとだいたい何時間くらい単語に費やしてますかあ
(´・ω・`)?
961大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:35:38 ID:NFAJKhHIO
関大志望なんですけど、ターゲットとネクステのイディオムなら、どちらを優先した方が良いですかね??
962大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:25:31 ID:aRgIPjm2O
3日で1500個‥
尊敬しますわ。俺絶対無理だから、おまいのレス見て人間に不可能はないような錯覚に陥った。
963大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:59:38 ID:lw4y2Qp5O
まぁ俺は一年前からターゲットちょくちょくやってセンターまでにはどうにか百個覚えたよ。マジでこの本使いやすい。ムカついたときには投げたり、トイレの紙にもなるし。
964Y汚:2007/01/23(火) 16:59:11 ID:z7gXq1e3O
ターゲットをけなしとる香具師は覚えきれずに諦めたDQNやな。俺なんか三ヶ月で50個も覚えたし。特に最後の400個は大事やから全部覚えた方がええな。
まぁおれが今ターゲットを使いよるのも勧めてくれた犬素塾のおかげやな。やっぱり犬素塾は生徒のことをよく考えてくれとるわ。
965大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:12:38 ID:/O0muqISO
一日で800個覚えられたあたしは神ww
今日中に1900覚えるお!
966犬素塾:2007/01/23(火) 17:15:32 ID:oAdGY84CO
ルミナスで一日二万語覚えた!
967大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:30:40 ID:PrlxBv3zO
よくそんな覚えられるなw前やったのとかすぐ忘れちゃうよ
968大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:33:39 ID:Y0AjBiCLO
>>965でも処女
969大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:33:54 ID:3D8jypFlO
まぁ東大受かった奴の8割は速単使ってるっていう調査結果出てるけどな
単語帳ごときで議論してるようじゃ琉球大学行きケテイ\(^o^)/テラワロスwww
970大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:54:47 ID:Uty2SfhkO
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
971大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:32:28 ID:UilAt1hV0
ターゲットのカードってどう?
使いやすい?
972Y汚:2007/01/24(水) 23:57:22 ID:N2MGAvjnO
>>971 ターゲットの単語カードむっちゃ使い易いぞ。俺なんか三ヶ月で50個も覚えたし。ずっと眺めよったらむっちゃ覚えられるぞ。
973大学への名無しさん:2007/01/25(木) 05:40:09 ID:beT6PKcw0
>>972は三日で50個と解釈していいんですかね?
974大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:20:22 ID:KmPQSxSnO
>>973
有名なコピペです
975大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:39:06 ID:RcTzhPTmO
俺学校で一週間合宿したんだが 3日間くらいですることなくなって あとの3日全部ターゲットに使った 1900覚えたが まじであの3日間なかったら今の英語はありえねぇ 単語って以外と毎日こつこつできないんだよな
976大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:20:40 ID:LDwOhbLY0
ちょっと聞いた話なんですが英単語はランダムに70個選び、この単語を1週間かけ覚える
方がいいんですか?
そのほかこういう覚え方しろ!ありますか?
977大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:22:52 ID:tImiNi+s0
表紙に書いてあることも読めないようなら使っても意味ないよ
978大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:24:57 ID:bdZ20l/v0
東北志望なんだけど
1900まで覚える必要ある?
あと速単って単語ある程度覚えてからでないと効率悪い
979978:2007/01/25(木) 23:29:31 ID:bdZ20l/v0
訂正
×効率悪い
○わかりにくい?
980大学への名無しさん
カード買いたいんだけど、改訂された新しいやつのカードしかないの?古いのってもう売ってない?