【東大】東京大学文科総合スレッド【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東大スレが分散してるからここでまとめないか、と。
理系スレも誰か立ててみてはいかがでしょうか

東京大学
http://www.u-tokyo.ac.jp/
2マイケル@道 ◆UwEIIpuP/M :2006/04/09(日) 13:50:29 ID:K1B4uROh0
一応ageとく。
3大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:55:06 ID:CneVibG70
一応3とって参加してみる。
4大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:00:06 ID:Yt/W3xR/0
>>2-3
ありがd

去年はE判スレにいたけど、今はVIPみたいなノリになってるから入りづらい。
5大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:03:38 ID:Ke6jK1Hl0
あげ
6大学への名無しさん:2006/04/09(日) 19:26:43 ID:aeDzF6xDO
文三ってセンター足きりどんくらい?
7大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:35:25 ID:Hf+558AEO
>>6
今年は740ちょい


ところで科目別の成績開示はいつからできるの?
8大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:46:39 ID:aeDzF6xDO
740/900?
なんか希望が沸いてきたサンクス。
9大学への名無しさん:2006/04/10(月) 00:07:05 ID:deKk2roV0
>>7〜8
俺、センター試験の正答率94%。で、慶応法法センターAを落ちたよ。
でも、文Tは楽々合格したよ。
10大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:18:32 ID:OoWCd9o6O
>>9
そんな奴ざらにいる
むしろ94%って文一合格者の中でも上のほう
KO法のA方式は理系にも受けられるしかなりおいしいってことで倍率上がりまくり
11大学への名無しさん:2006/04/10(月) 18:10:47 ID:MerpVgOs0
すまん、文Tと文Vの合格ボーダーは二次試験でどのくらいか教えてくれ。
12大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:03:23 ID:uZkCNiTe0
13大学への名無しさん:2006/04/11(火) 13:34:03 ID:dylD5o0TO
この春から文系数学プラチカorドライン始めたって人いるー?
オレがそうなんだけど、仲間おらんかなぁと思って!
14大学への名無しさん:2006/04/11(火) 14:13:31 ID:+xblVu90O
ドラインノシ
15大学への名無しさん:2006/04/11(火) 14:37:24 ID:dylD5o0TO
>>14おー仲間。
今どのくらいやった?てかどのくらいのペースでやってる?
16大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:29:31 ID:sEhN3o07O
後期で入ったら馬鹿にされますか?
17大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:36:33 ID:hQDmprwg0
>>16
かなり馬鹿にされる
18大学への名無しさん:2006/04/11(火) 20:43:12 ID:+xblVu90O
>>15
今20日目くらいで80ちょい。
19大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:00:27 ID:sEhN3o07O
>>17
(´・ω・`)ショボーン
一橋とかもそうなのかな…
20大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:11:25 ID:If+kQwXk0
>>19
バカにはされないでしょ
文系後期は大学のテストで苦労しそうだけどな
21大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:48:47 ID:sEhN3o07O
>>20
とっても励まされました
22大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:33 ID:+q7Fro4NO
大学院で法医学は習いますか?
23大学への名無しさん:2006/04/12(水) 13:01:39 ID:gtJ7FLIY0
>>22
医学系研究科直行すべし
24大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:48:54 ID:EO9HUfjSO
法学系の大学院は法医学はやらないんですか?
25大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:52:55 ID:gtJ7FLIY0
法医学って何やるか知っているの?
たとえお金もらってもやりたくないのだが・・・
26大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:00:39 ID:gtJ7FLIY0
正確に言うと、法律関係のことは法学系研究科でも学べるが、実務は医師が行う

法医学:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%8C%BB%E5%AD%A6

東大文科&理12で、人体解剖とかDNA検査とかを自らの手で行いたい人は極少数派だろう
27大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:54:00 ID:s9wH23o0O
法医学って勉強みたいなのやると思ってたんですけど勘違いしてましたすいません
28大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:57:55 ID:aNGKbtlbO
今日の成果

文系数学プラチカ→第2章の復習
速単必修→1課
ドライン→2例文

∴現在…
プラチカ→33まで
速単→29まで
ドライン→25まで

…です。
ひとりごとです。本当にすみませんでした。
29大学への名無しさん:2006/04/13(木) 09:39:42 ID:y/1H8PWXO
独りよがりなレスはやめてもらえないか?













俺は、
文系70を10題やった。
30大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:07:58 ID:Wg2lygT80
あげ
31大学への名無しさん:2006/04/14(金) 12:39:23 ID:w/lpLD170
たのむ善良なる日本人よこれを読んでくれ。私たちの未来がかかっているるんだ




ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html




32大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:02:03 ID:rYxunghHO
>>29
すみません、本当にすみませんでした…


















じゃぁ今から文系プラチカしよっと
33大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:18:12 ID:pfp0ZjJX0
モロ文系で、今年ko撃沈した新浪人ですけど
今から必死こいてやれば文V後期くらいにはひっかかりますかね?!
あと後期は狭き門なので出来れば前期も受けたいんですけど
理数系全くやってこなかった自分がゼロから始めるって無謀ですかね・・・
でも理数系には興味もあるし、勉強時間なら一日睡眠時間以外ならいくらでも取れます
34大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:41:07 ID:wFcoZQLX0
【高等文官司法科合格者】 【旧司法試験合格者数】   【法科大学院志願者数】
 (昭和9〜15年累計)     (1949〜2005年累計)     (2006年度) 
@ 東京帝大 683名    @ 東京大学 6,411名    @ 中央大学 3,651名
A 中央大学 324名    A 中央大学 5,450名    A 早稲田大 2,194名
B 日本大学 162名    B 早稲田大 4,133名    B 慶應義塾 1,923名
C 京都帝大 158名    C 京都大学 2,867名    C 明治大学 1,905名
D 関西大学  74名    D 慶應義塾 1,983名    D 東京大学 1,523名
E 東北帝大  72名    E 明治大学 1,082名    E 上智大学 1,457名
F 明治大学  63名    F 一橋大学   978名    F 立命館大 1,332名
G 早稲田大  59名    G 大阪大学   777名    G 同志社大 1,215名
                 H 東北大学   752名    H 学習院大 1,128名
                 I 九州大学   639名    I 法政大学 1,099名
                 J 関西大学   587名    J 神戸大学 1,063名
                 K 名古屋大   556名    K 京都大学 1,054名
                 L 日本大学   518名    L 関西学院   987名
                 M 同志社大   489名    M 大阪大学   975名
                 N 立命館大   423名    N 関西大学   934名
                 O 神戸大学   409名    O 立教大学   905名
                 P 法政大学   392名    P 首都東京   887名
                 Q 大阪市大   386名    Q 一橋大学   742名
                 R 北海道大   385名    R 大阪市大   685名
                 S 上智大学   314名    S 横浜国大   625名

35大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:40:19 ID:fBDsnhosO
>>33
俺もKO撃沈→新浪人→来年は東大文科を目指すよ。数学はセンターの勉強すらしてないから、たぶん君より出来ないと思う。ま、やるだけやってみるよ
36(・∀・)ニヤニヤ首席:2006/04/17(月) 03:33:06 ID:qpFthL8wO
(・∀・)ニヤニヤ
37大学への名無しさん:2006/04/17(月) 13:51:35 ID:2gOAQMqN0
過疎ってるなぁ誰も参加しないんだね^〜^;
38大学への名無しさん:2006/04/17(月) 13:54:59 ID:H/CUsNz90
東大文系って予備校なしで市販の本だけでいけると思う?
文3だったらいけるかな ほりえモンでも現役で受かったらしいじゃん
やつは予備校なんて行かなそうだし
39大学への名無しさん:2006/04/17(月) 15:02:55 ID:gDIHYzRKO
おまえら分散舐めすぎジャマイカ?

と一橋経済落ち浪人が言ってみるテスツ。
40京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/17(月) 15:09:42 ID:pJFobtK1O
文三>>>>>>一橋法
だからなw
41大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:00:15 ID:2kJuC4UPO
文プラ3題
速単必修1課
ドライン2例文

…て全然やな‥もっとやらんと‥
すみません、勝手に勉強報告させてもらいます!笑
42大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:10:04 ID:18f509lp0
そういう報告はサロンでやれよ…
しかもふざけてるくらい少ないし…
43大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:19:33 ID:KzjAn+0XO
>>42
まじ?ゴメン。てかここは何するスレなん?人あんまおらんみたいやから使わせてもらおうかなと思ったんよw
てかやっぱ少ないよな!ペースは人それぞれやとは思うけど、目安として1日どれくらい進めてるん?みんなは、↑↑の本やったら。
44大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:46:47 ID:bdvOmgml0
一年で理数系なんとかしようとしてる奴は
慶応に落ちる程度の英国地歴力を補強して、
さらに数学1A2B・センター理科、さらに地歴もう一科目を学ぶ必要が
あるからかなりキツイんじゃないか?
無難に後期一本を目指すが良いと思われ。
45大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:51:15 ID:bdvOmgml0
あと文Vの後期は鬼。日本語だからって舐めんなよ(笑)
引っかかるとか、行けるかなとかいうレベルじゃないぜ?
普通の奴ならまともに主旨に沿って論文書くことさえできないだろうな
46大学への名無しさん:2006/04/18(火) 06:39:24 ID:6ecKDDnfO
分散の難易度がいまいちわからん。
驚異の言う通り本当に一橋法と大差なのか?
47大学への名無しさん:2006/04/18(火) 09:54:37 ID:zbQaysgeO
文三後期で受かりました。質問などあったらドゾー
48大学への名無しさん:2006/04/18(火) 10:02:32 ID:8P2Va8s40
壊れたサングラス用意し「弁償せえや」と恐喝 大阪から上京した男女逮捕

  壊れたサングラスを用意し駅構内でぶつかった通行人から、
  「壊れたで、弁償せえや」と関西弁でまくし立て、現金を脅し取ろうとしていた男女2人が、
  警視庁万世橋署に恐喝未遂の現行犯で逮捕された。

  逮捕されたのは、いずれも住所不定、無職の石川侑生(23)と藤本美紀(21)両容疑者。
  2人は昨年12月に職探しのため大阪から上京後、ホテルを転々としており、
  「ホテル代と食事代が欲しかった。新宿や渋谷で急いでいる人を見つけてはぶつかる手口で、
  50回くらいやった」と供述している。警視庁は被害総額200万円に上るとみて余罪を追及している。

  調べでは、2人は先月30日午後8時10分ごろ、JR秋葉原駅改札口付近で、
  男性会社員(30)にわざとぶつかり、セカンドバッグを落として、
  「サングラス壊れたで、高いもんや」「弁償せえや」と因縁をつけ現金を脅し取ろうとしたところを、
  駅員の通報で駆けつけた署員に逮捕された。

産経新聞 (04/07 16:49)
http://www.sankei.co.jp/news/060407/sha062.htm
49大学への名無しさん:2006/04/18(火) 10:03:48 ID:J/F2AbRJ0
>>47
後期なんかで受かってよく東大生を名乗ってられるよね。
俺なら恥ずかしくて仕方がないお( ^ω^)
50大学への名無しさん:2006/04/18(火) 11:40:58 ID:bdvOmgml0
大差とまではいかないが文三>一橋法なのは事実。
ソースはまた今度もって来る。

>>38のような奴って2chの言うことを間に受ける馬鹿なのかねえ。
51大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:28:24 ID:G9H02n0DO
文一後期ねらってるんですが一番小論書くのに役立つ公民教科って何ですかね?一応政経か倫理を考えてます
52大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:54:49 ID:x1OFVr3NO
別世界の話を聞きたい。
文一の足きりってどの程度なの?
53大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:06:45 ID:XQXaw0Pn0
>>47
凡人にはあの論文は無理でしょうか?
この前文Vの問題みて唖然としました・・・
あんなんいきなり出されてすらすらっと書ける奴なんて
アドリブ力と運と才能がある奴だけなんじゃ・・
54大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:08:19 ID:wBEJTqca0
Yゼミ2005年入試合否調査結果ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


東名阪サンバルカン偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


            阪大工学部   名大工学部     東北大工学部
偏差値50         1/9       1/9         2/17
偏差値52         2/10      1/11         5/29
偏差値54         7/26      7/21         9/31
偏差値56        10/22     13/27         22/48
偏差値58        20/39     16/23         31/46
偏差値60        20/30     14/18         28/37
55大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:48:43 ID:6ecKDDnfO
へえ、分散って一橋法より難しいのか。

新浪人だがやっぱ地歴二科目は辞めておこうかな。
56 :2006/04/18(火) 19:38:56 ID:56v7ng3n0
>>33,35
現役時は立命の政策科学にしか受かってない私文でセンターは
英語135現代文68
河合塾福岡校(京大志望少ない)で一浪して
センター英語194数学188国語161生物92世界史97現代社会92
で京大総合人間受かった人のデータが残ってるよ!
浪人して新たに世界史(二次は現役時に引き続き日本史)と現代社会
数学と生物が受験科目に加わってる。しかも
現役時の成績からして夏まではおそらく九大コースだったんじゃ?

>>52
今年前期は714点
425人(最終合格者より多いw)が脚きり!!
文一は脚きりはいつも他の類より低い
>>53
「教授に気に入られれば受かる」らしいよ
5756:2006/04/18(火) 19:46:49 ID:56v7ng3n0
その人は一学期の3ヶ月間で河合の数学のテキストを3回復習したらしい
全統記述の数学の偏差値は
第一回55.4第2回66.8第3回71.0
英語はずっと70くらい 日本史は75くらい 国語は66くらい
だから数学が伸びたのに総合偏差値は最後の記述模試でも72
8月に総合74.2だったマーク模試も11月には66.1になってる
でも本番では824点取ってる
努力すればそれだけ自信がつくって事だろうね
58大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:55:47 ID:m2xE5gbV0
>>53
大部分はできてないだろうけど
受かる奴はできた奴なんですよ
5956:2006/04/18(火) 19:58:43 ID:56v7ng3n0
ただ、京大は浪人して新たに狙っても何とかなるらしい
社会が普通の単答式が多くを占める
英語は英作文と和訳しかなくて国語の解答欄が大きい古文めちゃムズ
本番で「まさかの不合格」も「まぐれの合格」も出題形式上
起こりにくい
東大はA判でも落ちまくるし、社会はほとんど論述しかも2科目
リスニングも水物
2浪になる確率は京大よりずっと高いかも
一橋は社会や英語の自由英作文とか浪人して予備校通えば
なんとかなりそう
60大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:59:01 ID:4NYz+MscO
みんな学校へ行こう見ようぜ
東大の話やるから
61大学への名無しさん:2006/04/18(火) 20:49:35 ID:QRSQ/BhIO
>>60
男はあっさり現役合格。女は不合格→東京理科大へ。浪人してでも東大行きますって言って欲しかった。そして浪人にも登場してほしかった。

質問ですが、東大の浪人比率ってどのくらいですか?
62京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/18(火) 20:51:15 ID:KIXODQpFO
三人に一人が浪人w
山本イケメン棚
63大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:18:07 ID:XQXaw0Pn0
良かったぁー
女で浪人だから余計親愛だったよ
64京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/18(火) 21:19:43 ID:KIXODQpFO
ぷぅ
65大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:20:15 ID:XQXaw0Pn0
>>63
×親愛
○心配
66大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:21:04 ID:5mq0g2K00
難関国公立大学の人気企業就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97 ←
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81 ←
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20 ←
埼玉大学 27.74 ←
広島大学 23.58
千葉大学 23.30 ←
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96 ←
岡山大学 11.92
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
67大学への名無しさん:2006/04/19(水) 07:58:50 ID:VHVyEZ6NO
KASOんな
68大学への名無しさん:2006/04/20(木) 15:30:52 ID:6i3X7e9/O
ハゲ
69国立医学部医学科:2006/04/23(日) 01:24:14 ID:EBxM+NlJ0
全ての医学部医学科は、全ての文系理系よりも上です

収入が違うんだよ それも桁違いにw

年収一千万?w

なにそれw 子どもの小遣い?w
70大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:06:58 ID:3m7Tol2SO
参加させてくれ(*´∀`*)ノシ
志望先は分散だが、このままじゃ絶対受かんねorz

現役分散仲間はいるかお('A`)?
71大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:38:18 ID:+iMLB2siO
浪人なら\(・・)
まぁ心は現役W
72大学への名無しさん:2006/04/23(日) 22:59:46 ID:3m7Tol2SO
おぉ(*´∀`*)
共に躍進するお!

参考書何使ってるとか訊いて良いか?
身近にいないもんでな...orz
73大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:24:32 ID:3Ke3JLKp0
同志社大生で、仮面で京都大学と大阪大学受けて落ちたけど
大阪府立大学受かって威張ってるやついるけど、どう思う?
今はそのまま同志社に通ってるみたいだけど・・・
意見聞かせてくれ!頼む
74大学への名無しさん:2006/04/24(月) 01:11:13 ID:wqTdN5vY0
低レベルな奴には興味ない
75大学への名無しさん:2006/04/24(月) 01:49:22 ID:3Pz6nPkqO
関西のことは良く判らないけど、なんだかそいつやおまいさんはすごく小さいことを気にしてないか?
威張るだの威張らんだの、凄いだの凄くないだの、非常に些末なことだと思うんだが。

自分は東大にしかない研究室に入りたくて、プヨプヨの脳味噌を絞りながら鼻血とか出しながら勉強してる。しかも楽しい。
大学のネームバリューとかは二の次なんじゃね?


つか、そういう奴の言ってることを気にするより、若いうちには勉強なり遊びなりやりたいことやればいんじゃね?
その結果が、自分の人生そのものなんだしさ。



駄目だ文章が破綻している気がする。
しかも自分はこんなこと言えるほど偉くない気がする。
寝る。
76大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:01:31 ID:2ikA5PGAO
>>72
遅くなりました、>>71です(__)共にがんばろー(T_T)/
てかそーゆうの気になるよね、オレもまわりに東大志望いないから気持ちわかるかも。
けど2ちゃんとかで聞くと大抵冷たい反応されるんだよなW
オレは参考書はこの春くらいから使いだしたんだけど、今のトコロは…
・文系数学プラチカ
・ドラゴンイングリッシュ
・速単必修
くらいだよ。>>72はどんなん使ってる?
‥てか寝よ、夜更かしはいかんいかん、ではおやすみ…
77大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:03:58 ID:Qafd50Y00
さても聞こし召せよ>>1。すれとかかはりなきことなれど。
きのふ男色自衛官の多き発展場にいきたるに、なでふこともなうひとのおほくあらば、えもいられず。
よう見るに、入り口に広告の下がりて、「今週はSG筋肉爆発祭り(筋肉質の方は500円OFF)」となむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は筋肉祭り五百円引きばかりにて、ひごろ来も来ぬ発展場になどかきたらむ。
五百円引きよや、よや。
相方連れあり。自慢の相方引きつれて発展場にきたる、いとむくつけし。
あまつさえ、兄貴は浮いた銭にてコンドーム壱ダースほど頼まふわいの、など言う様こそ、かたはらいたけれ。
五百円給ぶに往ねよかし。
さるは、自衛官多き発展場てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
戦の字めく寝台のあなたざまに居たるをのこどものいさかいいつ始まらむとも
しらず、かたみに犯すや犯されるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
ジャニーズ系、かわいい系らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつ(陸二曹)の、特大サイズのローションを
とかや聞くに、さらにぶち切れたれ。
いで、ローションなるものはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のローションをや。
さはまことにローションもちひまほしきものかと問はばや。
問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひつめばや。
むげにローションこそもちひまほしきのみにやあらむ。
発展場知りたるまろに言はすれば、月ごろ発展場知りたる人の間につとに流行らむは、
なほローション無きにこそあらめ。
ローション無きコンドーム無き、これなむ才ある人のセックスなる。
ローション無きてふは、ローション一滴たりとももちひざりぬるに、摩擦大めなる。
これこそ。
またコンドーム無きは、いふもおろかなり。
さるに、こを実践せば次よりMなる自衛官に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人はラッシュなどようをば吸えかし、とこそ。
78大学への名無しさん:2006/04/24(月) 04:14:36 ID:WL39DsRI0
これが将来の君たちだ!


★学歴板の東大スレより、成績優秀者表彰式三次会写真★
写真:http://sstf.hp.infoseek.co.jp/image/baka/otokogi.jpg

各分野で日本、いや世界を背負ってたつ俊秀達。
さすがにみんな賢そうな顔をしていますね。
知的なヘアスタイルに眼鏡が光る。
次は君たちの番だ!
79文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/24(月) 04:38:05 ID:sC1z+tS70
本気で目指すなら東大甘く見ないほうがいいと思うお。上のほうで
かなりナメてる人とかいるけど。
80大学への名無しさん:2006/04/24(月) 08:51:11 ID:FVXxCxsh0
81大学への名無しさん:2006/04/24(月) 09:02:45 ID:FVXxCxsh0
正直、東大ってフツーの大学だと思う
ごく一部、すごいやつがいるというだけで
これが世間の目だよ
82大学への名無しさん:2006/04/24(月) 09:39:09 ID:luP3IVUTO
>59
東大社会の論述で点が安定しないのはただの勉強不足だからw
社会できない奴から見れば、むしろ一橋世界史の400字3題の方がつらいだろ。(日本史・地理は詳しく見たことがない)
リスニングが水物っていうのも同意できない。初めから捨てて勉強しないなら、点数に期待すべきじゃないしな。
83大学への名無しさん:2006/04/24(月) 12:33:47 ID:3Pz6nPkqO
72だお(*´∀`*)


数学はまじ成績ンコ●(・∀・)だから、サクシードという学校支給のものをチマチマチマチマチマチマ...
あと無駄に付いた自信を喪失させるため、ゼット会のハイレベル取っているよ。

英語は、ハートで感じる英文法読みつつ、DUOってる。これもZ会取ってる。
長文は、学校から支給されたものをこれまたチマチマ...

現代文は読書!
古文は暗記!
漢文は学校から支ky(略

歴史は今はとりあえず大局を掴むようにしている。

こんなんで受かるんだろうか...orz
見つめ直す度に落ち込んでいるお...o...rz
84大学への名無しさん:2006/04/24(月) 12:51:36 ID:3Pz6nPkqO
>>79
その点では安心してくれ!
ビビりすぎてヤバいくらいだ(*´∀`*)!
85大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:23:45 ID:RamTAuJO0
>>83
そんなんじゃ余裕でEになるよ。特に英語と数学と現代文がやばいと
思うが。英語は細かい文法なんかより速読速解が必要。過去問一度といてみろ。
もったいぶらずに。どうせその実力なら答え見ても解説読まない限り
三ヶ月もすれば忘れてるから。
86大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:50:44 ID:3Pz6nPkqO
>>85
ご助言ありがとう。まさにそのとおりだ。
とりあえず赤本は一通りこないだやってみた。
英語国語はなんとかなる感じなんだけど、数学はもうぼろぼろだった。

良ければ、お勧めの数学の問題集を教えてくれないか?
いろいろ調べてみたがいまいちピンと来ないんで、意見を聞いてみたい。
87大学への名無しさん:2006/04/24(月) 15:55:58 ID:DrUbDTRV0
>>86
英語なんとかなるって、それ時間はかって一年分解いた?時間通りに今の時期に
全部解けたら英語はとりあえず互角に戦えるよ。特に2003年以降な。
それ以前は今とは比べ物にならないほど簡単。あと数学の今の状態も
言わないと。サクシードなら左の基礎は当然右の問題も眼で見てすぐ解法が
浮かび上がるくらいにしないときつい。
88大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:00:34 ID:STIo9t4AO
東大の最寄り駅知ってる人教えて下さい(;_;)
89大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:06:48 ID:LiL4bHb3O
京王井の頭線東大駒場前駅
または
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目
90チェックメイト・(文一) ◆8x8z91r9YM :2006/04/24(月) 16:10:25 ID:DrUbDTRV0
本郷なら、南北線東大前駅でもいいよ。
91京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 16:16:09 ID:FpRi3MsyO
>>83みたいなゴミは受からないから諦めろやW
現代文を読書で対策とか言ってる時点でアホ丸出しW
92大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:18:32 ID:STIo9t4AO
89
助かりました!親切にありがとうございました!

>>90
ありがとうございました!
93大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:36:10 ID:3Pz6nPkqO
おお、即レスありがとう。

英語、15分余るくらいだった。ただ判らない単語がドン!だったので、ボキャブラリを増やさねばと思った。

数学、これはもう本当にボロボロ。
後日、一問に5時間かけたら判ったけど、それだけで脳のカロリー全部吸い取られたよ。

サクシードは、瞬速とまでは言わないが解き方は浮かぶ。基本の公式は覚えていると思う。
どうでもいいが、数学
大好きだ。ホントにどうでもいいけど。
94大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:37:10 ID:3Pz6nPkqO
上は、>>87
95大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:48:48 ID:xXF4dz/w0
93は見栄っぱりだな。15分余るようなレベルの香具師がこんな質問
するわけがない。リスニングも英作も読解もすべて問題ないことになる
しな。
96大学への名無しさん:2006/04/24(月) 16:51:19 ID:3Pz6nPkqO
英語はなんとかなるんだ。

数学なんだ。
97京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 17:01:23 ID:FpRi3MsyO
お前妄想がひどい名w東大合格者ほとんどの人間は時間余らないしww
15分余るって確実に英語は東大上位一割には入ってる名w
しかも東大英語は単語で苦労するとかありえないからw
98大学への名無しさん:2006/04/24(月) 17:10:36 ID:3Pz6nPkqO
(´・ω・`)


まあいい。
妄想だの見栄っ張りだの底辺だのゴミだの言われて、なんだか無茶苦茶やる気が出た。2にこんな効果があったとはな。
おまいら色々pgrってくれてありがとう!!凄い負け惜しみっぽいが、本心だ。

よし、勉強する!また叩かれにくるかも試練。その時はよろしく!
99薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2006/04/24(月) 18:27:24 ID:adWjegwoO
時間量って数学の過去問解いてみました。今までやった事は一対一のみ3週

2004 2完2半 60点
2006 1完2半 37点
本番は60点、最低50点は取りたいんですがこのペースで大丈夫なんでしょうか?
今はスタ演やってます。
100大学への名無しさん:2006/04/24(月) 20:15:05 ID:QGMiuWQT0
確かに英語の時間が余ってあんな基礎文法書や単語集読んでるのは
ありえないな。すぐにうそだってわかる。
101大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:08:12 ID:HcFL0CDL0
15分はありえんと思うが

102大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:38:58 ID:FVXxCxsh0
問題解けなきゃ時間なんぞいくらでもあまる
103大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:40:31 ID:kTlZXApo0
2004理三首席合格、センター英語20分のM村ですらそこまで余らない
って言ってるからなw
104大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:59:02 ID:FVXxCxsh0
15分あまるってセンター試験何じゃん?
東大入試英語で時間全然足りないやつでもセンターは時間的余裕あることが多い
105大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:09:00 ID:kTlZXApo0
東大でもセンターすらギリギリの香具師も少なくない。
106大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:14:14 ID:kKlkn07iO
赤本でやると余るかもしれんが実際東大模試を受けると
泣きたくなるぐらい時間足りないぞ
去年のOP夏(平均点30ちょい)を受けたときは絶望に打ちひしがれた
107大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:36:22 ID:FVXxCxsh0
>>105
理系だろ

理系だとセンター190前後のやつがフツーにいる

文系だと満点が普通
108大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:37:31 ID:FVXxCxsh0
>>106
リスニングが時間内に含めてないんじゃねぇ?
35分もよけいにつかえたら、そりゃ時間余るわな
109大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:40:29 ID:kTlZXApo0
>>107
何妄想してんの?文系だけど満点のやつとかなかなかいないよ。
180,190台は多いけど。センターナメたらあかんで。現に俺も
満点ではない。
110大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:42:42 ID:FVXxCxsh0
センター満点とかごろごろいるんだけど
クラスで約半数

190きっているほうが珍しい

俺は一問ミスった口だからえらそなこと言えないが
111京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:45:10 ID:FpRi3MsyO
アホかw東大文系でも満点は三割もいねーよW
112大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:45:59 ID:kTlZXApo0
>>110
何組?満点とか少数だけど。
113京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:47:04 ID:FpRi3MsyO
>>110は東大コンプの哀れな子w
114大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:47:48 ID:kTlZXApo0
ぶっちゃけここのやつが思ってるほど東大はもちろんセンターも
甘くないぞ。ネタかな。
115大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:48:04 ID:FVXxCxsh0
じゃあ俺のクラスは
たまたま優秀なやつが揃っていたor偽装したやつが多い
のどちらかってことか?
116大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:48:59 ID:Fn27Ineu0
満点はぼちぼちいるけど
190きるようなやつはあんまいないだろ
117大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:49:14 ID:kTlZXApo0
>>115
クラス教えてよ。嫌ならこの語学はこのクラスみたいな
感じでいいわ。
118京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:49:24 ID:FpRi3MsyO
>>115 お前の妄想だろW浪人乙
119大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:49:29 ID:FVXxCxsh0
>>113
東大生(もち現役)が東大生にコンプもつか?w
120大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:50:19 ID:kTlZXApo0
いや、東大生かどうかかなり怪しいからw 116もね。
121京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:50:43 ID:FpRi3MsyO
>>119 学生証番号の上二桁いってみろww共通だからW
122大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:52:18 ID:FVXxCxsh0
オリのときに、センターの話が出て、それきいてたら、
半分くらいのやつがセンター英語満点とか、センター九割超えとかほざいてたんだよ

俺は、センター一問ミスったし、センター700/800ちょいしかないから肩身狭かったわ
123大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:53:13 ID:FVXxCxsh0
52
124大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:53:54 ID:kTlZXApo0
やっぱり122は妄想東大生か。この流れで明らかにバレてるんだから素直に
認めればいいのにプライド高いんだな(笑。自分が落ちたところを神格化
したいのはわかるが。
125123:2006/04/24(月) 23:54:06 ID:FVXxCxsh0
>>121
平成17度入学ですよ 普通に
今じゃネコやってるけど
126大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:54:53 ID:kTlZXApo0
117の質問もついでに答えてみて
127大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:55:52 ID:FVXxCxsh0
語学いうと、特定されかねない

センター一問ミスったし、センター700/800ちょい

のやつなんて、文2でもそう多くはないから
128京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:56:48 ID:FpRi3MsyO
>>125 英語一列の授業は何曜日の何時間目だ?W
129大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:56:53 ID:kTlZXApo0
時間稼ぐなw 質問の意味理解してるでしょ。
130大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:57:19 ID:FVXxCxsh0
俺は、あいつらたんにウソ言ったんだと思うけどな

プライドだけはたかい地方のヤシ高いし
131京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:58:14 ID:FpRi3MsyO
>>128に答えろやwwwwwwwwww
132大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:18 ID:FVXxCxsh0
>>128
木3 水3
理系なら 水2 木2

てかそんなのきいてどうすんの?
133大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:21 ID:kTlZXApo0
京医やっぱ理一生だったんだなW
134大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:28 ID:cVb5dsAcO
脳内乙
135大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:59:08 ID:kKlkn07iO
じゃ今年は火2の恐ろしいほど単位の取りやすい科目は何?
これは東大生ならまず間違いなく知ってるだろ
136大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:59:12 ID:kTlZXApo0
ぽぅWあたってるし。
137大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:59:45 ID:FVXxCxsh0
語学は、一号館が多い
生協は新しくなった
図書館横は工事中だから、正式のルートでは図書館にいけない
138京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/24(月) 23:59:56 ID:FpRi3MsyO
なぁんだ東大生かプ
139京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/25(火) 00:00:56 ID:FpRi3MsyO
>>133
妄想乙w俺の命を狙うマフィアがシラバス落としていっただけw
140大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:01:10 ID:FVXxCxsh0
>>135
今学期は、必修以外取らないから便覧もらってない
 なんせネコだからな
必修の番号なんて友達の移せばおしまいだし
141京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/25(火) 00:02:58 ID:0UwqUK6qO
身体運動だろwwwwwwwwww
142大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:04:26 ID:FVXxCxsh0
身体運動って必修じゃないから あれは一年だけだろ?
必修なら必修っていってくれ 留年の危機になるから
143大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:49:51 ID:3e9GHsBw0
139 :京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/04/25(火) 00:00:56 ID:FpRi3MsyO
>>133
妄想乙w俺の命を狙うマフィアがシラバス落としていっただけw

脅威・・・・お前やっぱセンスあるわw
144大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:22 ID:AU0yhqCgO
あるある
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ねーよWWWWW
145大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:02:42 ID:BxRtOydd0
>>135
現代教育論 奈須

関係ないやつが答えてみるw
146大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:13:22 ID:BxRtOydd0
ってか俺は去年まで受験板でコテやってた者だが
脅威まだここいるんだw

俺は文系だから文系受験生の相談に乗ってもいいぞ。
147大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:29:15 ID:plFXX44oO
数学で2完は行けるんですが3完に手が届きません。
まだ1年あるので焦らない方がいいですか?

英作文が未対策なんですが例文暗記は効果があると思いますか?

明日河合の東大オープンの英語を解くので解いた後もう一度質問したいです
148大学への名無しさん:2006/04/26(水) 01:27:52 ID:kpmIMja20
駿台ベネッセの2005年追跡データによると英語センターの前期合格者平均は
文一188.3 文二183.8 文三183.7
理一182.6 理二182.2 理三192.6
中央値も似たようなもんだろう。
190きってるのが珍しいとかちょっと大げさに言い過ぎたね。
149大学への名無しさん:2006/04/26(水) 02:01:35 ID:dl8vo5SH0
>>148
> 中央値も似たようなもんだろう。

劇的に変わるとはさすがに思わないが、
常識的に考えて、中央値 > 平均点 だと思うよ。

センター・二次の総合点がたいていの場合
平均点 > 中央値 になるのとちょうど逆になると考えて、
上から6割あたりのところが中央値くらいじゃないかな。


> 190きってるのが珍しいとかちょっと大げさに言い過ぎたね。

確かに言いすぎだろうけど、
悪すぎて、かえって話の種になるならともかく、
170台・180台くらいだと、わざわざ言わないだろうから、
口に出す奴の場合、190きってるのは珍しいかもね。
150146:2006/04/26(水) 17:29:24 ID:GFf31Iao0
>>147
今2完できるなら全く焦ることない。
東大数学25年の他に一橋の問題を解くといいよ。
一橋のほうが少し簡単。

英作文俺は最後まで対策といえるものはしなかった。
大矢の英作文読んだのと
直前に模試の過去問を添削してもらったぐらい。
文法問題普通にできるなら普通にかける筈

センター英語は今の時期から190は出てたが、
本番は170だったな。それがセンター本番の怖さ。
151大学への名無しさん:2006/04/26(水) 18:25:53 ID:YrGFGCmc0
東大後期の文一って、センター英国歴公民の4科目でいいんだよな?
152大学への名無しさん:2006/04/26(水) 18:26:38 ID:kMhYvIWe0
上場企業社長輩出力ランキング

大学名・・・社長数・・学生数(除夜間)・・率(社長数÷学生数×1000)
東大・・・・・・210・・・・15258・・・・13.763
慶應義塾・・312・・・・28112・・・・11.098
----------超一流の壁-----------
一橋大・・・・・39・・・・・4708・・・・・8.284
京大・・・・・・104・・・・13099・・・・・7.940
東工大・・・・・27・・・・・4955・・・・・5.449
早稲田・・・・169・・・・38131・・・・・4.432
-----------一流の壁------------
大阪大・・・・・50・・・・12230・・・・・4.088
甲南大・・・・・34・・・・・9203・・・・・3.694
同志社・・・・・68・・・・22433・・・・・3.031
成蹊大・・・・・23・・・・・7818・・・・・2.942
東北大・・・・・31・・・・10671・・・・・2.905
九州大・・・・・31・・・・11689・・・・・2.652
名古屋大・・・26・・・・・9818・・・・・2.648
------------旧帝の壁-----------
神戸大・・・・・34・・・・12216・・・・・2.783
学習院・・・・・22・・・・・8082・・・・・2.722
北海道大・・・28・・・・10820・・・・・2.578
立教大・・・・・35・・・・15035・・・・・2.328
中央大・・・・・59・・・・25725・・・・・2.293
関学大・・・・・40・・・・17880・・・・・2.237
明治大・・・・・54・・・・31655・・・・・1.705
関西大・・・・・36・・・・26674・・・・・1.349
法政大・・・・・26・・・・26320・・・・・0.988
立命館・・・・・27・・・・31372・・・・・0.861

※社長数は東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版ttp://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.htmlより
学生数はttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univを参照
153大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:43 ID:NCZrmWlc0
文3でも官僚になれますか?
154大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:33:16 ID:Uznzj8+xO
文3から法学部行けばよろしいがな
155大学への名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:20 ID:UZlbWd7kO
>>150
新しい東大模試問よりも東大数学25年のほうがいいんでしょうか??過去問は古いのは今より難しいと聞いたことがあるんですが…
今はプラチカをやっていて、夏頃から東大模試問or東大数学25年をやろうと思っています。
目標は2完以上、できたら3完したいと思っています。
156146:2006/04/26(水) 23:42:15 ID:GFf31Iao0
>>155
どれだけ数学やるかにもよる。
模試問はほとんどの人がやるだろうし。
とりあえずそれぞれ目標点を決めて計画的にやるべき。
俺は友達と成績開示したから言えるけど、
部分点かなりもらえる。
今年の1なんかは答え出てなくても相当点出てたっぽい。
俺は2完+αで55で自己採点通りだったのに、
0完の友達が40だった。
確かに最近数学簡単になってるから標準問題が解ければいいとも言える。

あと蛇足だが、日本史は実は有利だと思う。
模試では地理の平均点が高いが、
入試では多分平均点調整してる。
できてないと言ってた友達が46だった。

他に聞きたいことあればどうぞ。
157大学への名無しさん:2006/04/26(水) 23:45:41 ID:Uznzj8+xO
国語はどんな感じっすか?やっぱ厳しい??一応目標を60(15・18・18・10)です。
158146:2006/04/26(水) 23:56:08 ID:GFf31Iao0
>>157
大胆に言うと古漢だけでいい。
現代文はその日の出来以外の何物でもない。
俺は古漢の相性がよくて、現代文もできたらしく
模試でも取ったことない点が取れてた。
ただ周りの友達はかなり低い。60あったらいいぐらい。
ってことで15・20・20・10の65ぐらい
を目標にしつつ他の勉強したほうがいい。
159文科一類・2007:2006/04/27(木) 00:18:12 ID:U8eLk7DsO
日本史有利かもってマジです?今年の地理も個人的に平均が例年より少し低いくらいな
気がしてますがみんなどれくらいとってた感じです?
160大学への名無しさん:2006/04/27(木) 03:24:05 ID:Fons5pF30
あと世日選択者の合格率が高いのはもはや常識かな。
採点がどうのというより、世日選択者は主要教科の成績がよいと聞いたが。
でもあくまでも率の問題なんで、あとは個々に頑張るしかないよね。
161大学への名無しさん:2006/04/27(木) 16:21:46 ID:A5r3OL2v0
東大文T&V後期=私立洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
162大学への名無しさん:2006/04/27(木) 18:08:01 ID:a8bLuYQIO
河合の紫本の英語を解いて教師に採点してもらいました。
結果は65点で、英作文が7点という結果だったのですが、英作文を対策すれば90点くらいは取れるようになる物なんでしょうか?
163文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/27(木) 22:27:20 ID:5ozhAf6I0
模試は回によって難易度が違いすぎるし本番とはまた別物だから
それはわからんが、それだけあれば足を引っ張る科目にはならんと思う。
164大学への名無しさん:2006/04/28(金) 15:02:57 ID:OlkJtytK0
ええー?!日本史有利なの・・?
なんかいろんなとこ行って日本史はやめとけみたいに言われたから
世界史に変えちゃったよ・・・。
でもセンターで倫理やるし世界史とかぶるトコあるから別に損ってワケじゃないかなぁ?
165大学への名無しさん:2006/04/28(金) 21:47:35 ID:NZu72P1F0
>>164
日本史が不利といわれるのは「点数がとれない」という理由よりも
「主観と客観のずれが大きい」「模試と本番のずれが大きい」「点数が安定しない」
という難点があるから。

まあ東大の二次だとどの教科でも多かれ少なかれそういうことがあるから
あんまり気にしてもしょうがないんだけどね。
166早稲田圧勝!!!:2006/04/28(金) 21:48:50 ID:Gmy04g4wO
■朝日新聞社2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 23
A慶應義塾大学 11
B東京大学 8
CICU 6
D京都大学 5
E神戸大学 4
同志社大学 4
G大阪大学 3
明治大学 3
I筑波大学 2
広島大学 2
関西学院大学 2

167大学への名無しさん:2006/04/28(金) 21:50:12 ID:Vrp2Cim80
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
168大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:22:56 ID:v2gAzG490
>>164
日本史がそんなに不利ならもっと受験者は減るはず。
169大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:29:21 ID:KgGqcKu6O
後期についてkwsk教えてくれ。頼む
170大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:39:16 ID:v14qCYPDO
・再来年から後期一本化、つまり文科と理科が同じ試験を受ける
・センター5教科6科目で足きりのみ利用
・定数は100。合格者は理3以外から自由に選択
・科目は英語、数学、小論
・数学は文理の有利不利の差を軽減するため選択問題となる見通し
・つまり私文が東大に受かる可能性が残されてるのは来年まで
171大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:40:19 ID:KPtfv+D20
大阪府の社会減


平成9年 -27,849
平成10年 -28,464
平成11年 -28,953
平成12年 -26,654
平成13年 -20,568
平成14年 -20,433
平成15年 -13,892
平成16年 -12,943

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls

人口流出が止まらない大阪


172大学への名無しさん:2006/04/28(金) 23:29:13 ID:Uu6ZCyQrO
今日得点開示してきたよ

数学はかなり採点甘いね
1○2○○△漸化式立式まで3○△大小関係の導入の不備4△絶対値はずして微分
の一完でしたが67点でした。
173大学への名無しさん:2006/04/29(土) 03:20:46 ID:nnSrQNRW0
>>164
先輩としてのアドバイスです。とにかく風評にだまされないこと、
有利か不利かなんていう下品な思想に振り回されないこと、
過去問を眺めた上であくまでも自分の現状に即して決めること、
決めたらもう迷わないこと、が大切だと思うよ。
まあ反省も含めて書いてるけど。ちなみに世界史・日本史ですた。
174大学への名無しさん:2006/04/29(土) 04:36:49 ID:HrFptoYsO
文三志望の3年です。二次の数学0完で合格しようと思っているんですけど無謀ですか?
今のところ英語しか得意科目ないです。
ご指導お願い致しますm(_ _)m
175大学への名無しさん:2006/04/29(土) 04:39:18 ID:HrFptoYsO
文三志望の3年です。二次の数学0完で合格しようと思っているんですけど無謀ですか?
今のところ英語しか得意科目ないです。
ご指導お願い致しますm(_ _)m
176大学への名無しさん:2006/04/29(土) 08:41:23 ID:ELeEi3vp0
数学諦めるには早すぎます。あがいてください。
177大学への名無しさん:2006/04/29(土) 10:25:01 ID:Jp5RWjZHO
英語90くらいとれるなら話は別だけど
バランス良くとるのが合格への近道
178大学への名無しさん:2006/04/29(土) 10:53:39 ID:KHiokndn0
日世選択は、かなりの歴史好きとか典型的な優等生が多いからじゃない?
そういう人(特に女の子)って学力安定してるし、採点の厳しい現文に強そうな印象
>>175
部分点くれる0完と0点の0完は違うからな…。
後者なら無理。
なんだかんだで東大は全国で優秀な奴が揃ってる。
自分より体力ある奴or同じくらいの体力の奴と、自分だけがタイヤ引いて1000m走するようなものだ。
重荷背負ったまま上位3割に入るのは相当キツいぞ。
英語は皆出来るから差が付かないし。
179146:2006/04/29(土) 11:34:35 ID:AYtwyMJ30
>>159
地理がどうこうってよりも、
日本史が模試ほど不利じゃないってのが実感。
多分、模試で日本史が不利な分、日本史選択者が
危機感を持って他の教科も頑張るのが、160の理由じゃないかと
個人的には思う。

>>162
英作文は文法があってて、問題の趣旨に沿っていれば
本番での得点は確かに期待できると思う。
採点甘めなのは事実だから。

>>175
苦手科目あるとやっぱ厳しいってのは間違いない。
今からあきらめるようじゃダメ。
180薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2006/04/29(土) 12:53:15 ID:2kwMLzMcO
数学は一対一やればどんな年でも2完は狙えるってのが感想。

どんなに激難と言われる年(97、98、04)でも必ず計算式は立てられる問題が2問はある。
181文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/29(土) 20:37:04 ID:dvHz2qzf0
2004がここ最近では史上最易ではないかと思う俺がいる。現に最低点
も高いし。
182文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/29(土) 20:37:55 ID:dvHz2qzf0
文系数学の問題の難易度の話ね。
183大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:40:49 ID:EBiICNlDO
センター公民は「倫理」を受けようと思ってるんですが迷ってます…。
ちなみに二次は世界史、地理です。どの公民教科が一番合いますか?
184大学への名無しさん:2006/04/29(土) 20:53:50 ID:hPI/1XuU0
地理取るなら、範囲の重複が結構ある「地学+現社」が人気だよ。
185大学への名無しさん:2006/04/29(土) 23:43:01 ID:q2UFCCF80
>>181
> 2004がここ最近では史上最易ではないかと思う俺がいる。
> 現に最低点も高いし。

採点基準が、年度によって違うとしか思えないわけで、
そういう点を無視して04年がやさしいというのはどうかな?

04年の4問は、授業・演習等で1題ずつ出されたら別に大したことないが、
4問まとめてだと、結局どれかが手薄になるようなセットだった。
ただ、裏をかえせば、どの問題も手をつけやすかったということで、
そこで採点基準が甘ければ、ある程度点は稼ぎやすかった
という結果論だと思うよ。
186大学への名無しさん:2006/04/30(日) 00:25:15 ID:8NBnrJEd0
2004年は、文T定員がごっそり減ったのにも関わらず例年の通りの受験者層が受けた(文1→文23の流れはあった)ためハイレベルの争いだった
文系三科類の最低点の高さがそれを物語っている(他の年は結構安定している)
2005年以降は、現役に拘るやつは京都・一橋に流れる傾向がある

2000年以降で数学の問題が最も簡単なのは2001年
ちょっと出来るやつなら四完が当たり前
187Crescent Moon ◆IU/93r153M :2006/04/30(日) 00:35:47 ID:YM4fi/dL0
なんか懐かしいスレタイだな。
2年前に同じ名前のスレをたてたしw
188大学への名無しさん:2006/04/30(日) 02:52:34 ID:y2Iaj50P0
>>186
> 2000年以降で数学の問題が最も簡単なのは2001年

大数と鉄緑の評価

01年
 1番  B**  発想1 処理0   発想A 計算量A 論理性A 時間A
 2番  A*  発想0 処理0   発想A 計算量A 論理性A 時間A
 3番  C*** 発想2 処理1   発想B 計算量B 論理性B 時間B
 4番  C*** 発想2 処理0   発想C 計算量A 論理性C 時間B

02年
 1番  A**  発想0 処理0   発想A 計算量A 論理性A 時間A
 2番  B**  発想1 処理0   発想A 計算量A 論理性B 時間A
 3番  B*** 発想1 処理2   発想A 計算量B 論理性A 時間B
 4番  B**  発想2 処理0   発想A 計算量A 論理性B 時間A



まとめると、

 01年  A* B** C*** C*** 発想5 処理1
 02年  A** B** B** B*** 発想4 処理2

 01年  発想AABC 計算量AAAB 論理性AABC 時間AABB
 02年  発想AAAA 計算量AAAB 論理性AABB 時間AAAB


結論

02年のほうがやさしいと思うよ。
189文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/30(日) 07:22:42 ID:pOxlZj6i0
感じ方は人それぞれだからな。2001とかの論証はできないが2004なら
全完狙えるセットだと感じた。3完半だたけど。基本的に確率漸化式
が好きだからかも。線計画法のやつと関数のやつ、確率は落ち着いてれば
多分誰でも解けるし2004は古漢易化が最低点拡大の最大要因な希ガスよ。
190大学への名無しさん:2006/04/30(日) 07:30:32 ID:iTTvEcGSO
一般的に2004は難しいセットだよ。今年は東大と思えないほど易しい。2002くらい。
191文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/04/30(日) 07:38:48 ID:pOxlZj6i0
2005が国語・数学では一番平均は低かっただろうな。確率は設定が
複雑だったし。2006はなぜかオレ的に点数では2004や2005よりとれた
得点は低かったと思う。こういうのが一番まずいな。
192大学への名無しさん:2006/04/30(日) 09:46:06 ID:i2lbWox60
東大文T&V後期=私立洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
193大学への名無しさん:2006/04/30(日) 11:21:47 ID:8NBnrJEd0
>>188
2002もたしかに簡単
ただ俺は三完半しかできなかった

体感難易度としては
2004=2003>2000>2002≧2001

>>189
2004年の古漢は入試会場で解いた時たしかに簡単だと思った
だけど、成績開示すると意外に点数来ていなかった
採点基準をきつくしたんじゃないかな?

あと、関係ないが、世界史とるやつに一言
一番の論述の配点は模試とかだと20点だけど、実際はもっと配点高いから気をつけろ
194大学への名無しさん:2006/04/30(日) 11:27:39 ID:8NBnrJEd0
>>192 の貼り付け東大スレにはどこにでも張ってあるが、こいつの東大コンプぶりは尋常ではないな

あと、最近の過去問の話って解き方とかどこかできいたことがあるから、過去問やったとき簡単に思えるということもある
2001年の一番の正四面体とか立体を切って考えるという発想が無いと辛い
2003年(?)の円周率の問題にせよ、とき方授業とか何かで聞いたかどうかでまったく体感の難易度は異なる
195大学への名無しさん:2006/04/30(日) 13:55:27 ID:+l21AMfr0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名
?位 関西大学 16名

2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。
2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (慶早などは非公表)

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

196大学への名無しさん:2006/04/30(日) 20:39:11 ID:9Q3CQxoKO
おいすー^^
197大学への名無しさん:2006/04/30(日) 20:45:04 ID:d4aFZWdx0
vipからきますた
vipからきますた
vipからきますた
vipからきますた
198大学への名無しさん:2006/05/01(月) 00:09:40 ID:izmr1KnuO
文Vの偏差値って河合の模試のE判定の上限はいくつですかね?
もし教えてもらえれば
すごいことがわかるかもしれない
199大学への名無しさん:2006/05/01(月) 04:00:10 ID:SetYoSy60
ここ参考になった。日本史とってるんで>>160とか励みにしよっと。
200大学への名無しさん:2006/05/01(月) 21:32:06 ID:vV+MUkHQ0
>>198
高二・高三でE判定ならよほど頑張らないときついぞ

高二の河合などの模試でA判定でも、東大実践(駿台)でD、E判定とか普通に出るくらいだし
201文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/05/01(月) 22:11:03 ID:fT8mVAKK0
>>198
65くらいじゃない?全統とか信憑性限りなく0に近いと思うけど。

文三馬鹿にしてる人多いな〜と最初ここ見て思ったけど文一合格圏
にいる人でも少しミスしたら十分落ちる可能性もあるくらいだよ。
202大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:11:34 ID:izmr1KnuO
>>200
いやそういうことじゃなくて
Eの上限を聞きたい
ある比較対象にするので
203文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/05/01(月) 22:16:22 ID:fT8mVAKK0
201は高3の話ね。高2なら悪いが基準もクソもない。
204大学への名無しさん:2006/05/02(火) 06:21:33 ID:ns6P6Bi/0
俺地理選んで独学でやってるんだけど、平均30で悪いときは20くらいしか取れない
みんなどれくらい取れるの?
205大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:09:30 ID:XG4IF7z20
>>201
文1と文23の最低点の差は10点(550満点)ほど
試験本番ではちょっとした出来不出来で10点程度はすぐに変わってきてしまう
文23平均で受かっているやつなら、文1も普通に受かるし
206大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:33:00 ID:tmIBW/PA0
センターの本当の前期後期の合格最低点って何%くらい?
207大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:06:24 ID:YopDQb5n0
3ヵ年平均

380 
377 
374 
371 Ave文T
368 
365 
362 
359 
356      Ave文U
353 
350 min文T      Ave文V
347 
344 
341 
338 
335      min文U
332 
329           min文V


合格者分布は正規分布でないことなども考慮すると、
採点基準の差はないとしても、
文T最低点をクリア出来ている文U・文V合格者はせいぜい半分。

どの科類でも、最低点プラスマイナス10点くらいの幅は、
受かっても落ちてもおかしくない層。

したがって、文U・文Vの平均層が
文Tに「普通」に受かるなんてことはない。
208大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:16:06 ID:YopDQb5n0
>>206
> センターの本当の前期後期の合格最低点って何%くらい?

正確な数値は誰も知らない。

ただ東大新聞のセンター得点分布表は、
自己申告の数字にせよ、どの予備校よりサンプル数が多いので
それなりの参考にはなるでしょう。

今年のは見てないので去年の場合だと、(前期合格者)
      最低  最高  平均  サンプル数
  文T  628   786   722.6   352
  文U  604   760   701.2   290
  文V  614   777   694.8   359
  理T  629   777   716.7   967
  理U  604   781   714.1   465
  理V  684   786   748.8   76
去年なので当然800点満点の時代です。

なお最低点じゃなくて、下から10番目だと、
  文T 670点台  理T 650点台
  文U 640点台  理U 650点台
  文V 640点台  理V 730点台
209大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:27:22 ID:kTOHt62n0
>>207
禿同。しかも合格最低点付近にいっぱいあつまるから3人に一人+α
くらいしか文二三合格者は受かってないと思われ。
210大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:45:41 ID:NrR2rR6IO
まぁどうでも良い話だがなw
211大学への名無しさん:2006/05/03(水) 05:22:31 ID:rPwXTRUo0
350/550もいかない程度で受かっても、運があったから受かったとしか思えないんだけどw
212大学への名無しさん:2006/05/03(水) 09:34:10 ID:YCza3Iq4O
一、高3
二、浪人
三、大学生
四、おっさん
一、二、四なら死ね
三なら合格証書うpしろ
213大学への名無しさん:2006/05/03(水) 09:39:22 ID:+AXx7VZSO
フラッシュ(雑誌ね)で東大生の性事情を特集してたな。なかなかヤリマンが多いな
214大学への名無しさん:2006/05/03(水) 12:29:20 ID:2Fo6N01uO
数学の得意な人でマセマ使ってる人いる?
成績も並記してもらうと助かる
215大学への名無しさん:2006/05/03(水) 14:33:48 ID:rPwXTRUo0
>>213
母集団の問題
216文T首席 ◆ZxZzNWUUMA :2006/05/03(水) 15:20:09 ID:Jhcpz6ED0
>>207
ハゲドウw
文二文Vで文一に受かるのはせいぜい100人ずつくらいダロww
217大学への名無しさん:2006/05/03(水) 18:56:06 ID:+AXx7VZSO
>>215
確かに
218元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 19:00:31 ID:+UkFsYUK0
馬鹿にされてる文2に入った俺が来ましたよ。
俺は多分文1に受かってる層だと思う。
開示もしたしな。
何か質問あればどうぞ。
219大学への名無しさん:2006/05/03(水) 19:06:47 ID:ogQEz7cc0
>>218
文二で入学して頑張って法学部に行っても馬鹿にされます?
文三からは法学部って無理?
220元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 19:38:06 ID:+UkFsYUK0
>>219
新入生だから詳しいことはわからないが、
別に現実で馬鹿にされることはないと思う。
ってか逆に尊敬されるんじゃないかと。
2chに影響されすぎ。
221大学への名無しさん:2006/05/03(水) 19:47:44 ID:YCza3Iq4O
自分は文U志望です。
開示の点数教えて下さい
なんか文Uは数学の採点厳しいって聞いたので…
222大学への名無しさん:2006/05/03(水) 19:51:21 ID:2Gx4dEYj0
別人だが文2として
>>219
文3から法学部も相当頑張って勉強すればいける
ただ、文2から法学部の方が駒場時代のクラスの人との
つながりがある分人見知りの人には良いのかもしれない
どっちにしろ文1以外から法学部は相当の努力がいるが

>>221
国55 数40 英70 地45 世40
数学は1完なので採点は確実に甘い
具体的には
問1 計算が面倒なので立式して終わり
問2 (1)の時点でミス (2)正解 (3)考え方示して立式して終わり
問3 完答
問4 適当
223大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:01:30 ID:YCza3Iq4O
222サソ、レスサンクスです。
自分の行ってる塾の講師が文Uは数学の採点めっちゃ厳しい(部分点無し、論理性が少しでも欠けてたら答えあってても0点)って言ってて不安でした。
224大学への名無しさん:2006/05/03(水) 20:13:11 ID:2Gx4dEYj0
>>223
部分点無しはありえないが、
解答の論理性・方向性は重視されてるっぽい。
俺の場合完答できなかった3問は方針はあっていたし、
それをきちんと解答用紙に残していたから
それなりに部分点がもらえたんだと思う。
225大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:02:08 ID:rPwXTRUo0
科類によって採点基準そんなに違わないと思うが

たとえば文2と文3の場合を考える
センターでは
数学;文2平均>文3平均
英語:文3平均>文2平均
だから、たとえ採点基準違っても
数学は文2がきつめ
英語は文3きつめ
となり合計すると差は無いと思われる

ところで、二次日本史で40点台後半ってどう?
226大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:05:15 ID:2w2zli2U0
>>223
塾の講師ごときが東大入試の採点事情を知っているわけがない。
何で知ってるのか聞いてみてよww
227大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:13:07 ID:rPwXTRUo0
>>223
数学得意な理1、3でもそれはない
ましていわんや文系をや

数学は40はほしいね
228元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 21:13:45 ID:+UkFsYUK0
数学の採点は甘いな。
友人の結果もみても部分点は相当ある。
俺はというと、2完したが50っていう微妙な結果だけどな。

>>225
日本史40点後半頑張ればいけるよ。
俺は世界史地理だが、友人でそのくらいも普通にいる。
229大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:21:07 ID:rPwXTRUo0
改めて東大実践の採点がおかしいことが確認されたな

地歴だけで90近くあるんだが(東大実践の日本史なんて夏も秋も10点程度ww 採点で単語の数かぞえてるんじゃねぇw
230元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 21:34:16 ID:+UkFsYUK0
何か東大生多いっぽいなw
231大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:38:34 ID:JirZNHBYO
東大文系の数学は一対一を完璧にした状態ではどの程度得点できるものなのですか?
232大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:42:18 ID:Ni8fbjcIO
「完璧」なら満点近く
233大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:44:07 ID:rPwXTRUo0
>>231
採点基準は正直分からない
でも、俺の場合、一完+二半だったけど、きっちり40きてたよ
234大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:49:45 ID:JirZNHBYO
>>232
レスどうもです。
自分は夏前に一対一を終わらせて夏〜秋に新スタ演→問題演習という予定でいこうと思ってたのですが、
新スタ演は挟まずに一対一を繰り返して完璧にしたほうが良いのでしょうか?
235大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:54:11 ID:zEAcLic1O
自分今文二だけど
一完で67
完投大事だが、方向正しいならかなり点もらえる
236大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:57:50 ID:Ni8fbjcIO
>>234 「完璧」にするのは無理。だから1対1で基本的なこと学んだら数多く問題こなしたほうがいい。何度もやるのは時間の無駄。5周くらいで十分。
237大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:01:04 ID:YCza3Iq4O
5周ってすごいな
238大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:02:30 ID:ogQEz7cc0
>>222
後期受けるのに、何か対策されてましたか?
239大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:02:37 ID:ECCMlld70
こんにちは。
僕は今高2で全統で数学が55しかありません。
どうしても文Uに行きたいんです。
それで数学の勉強法なんですが、
黄チャートを今一通り終わらせて次に何をすべきかわからずまったく手が着きません。
もう1周すべきですか?
なにかアドバイスください。
240大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:14:09 ID:Ni8fbjcIO
>>237 いや、普通の受験生なら今の時点で3周くらい終わってるだろ。今から→夏休みの途中までにあと2周すればいいだけじゃん。1対1は薄いから余裕。夏から問題演習しまくればいい。
241大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:15:59 ID:Ni8fbjcIO
>>239 2周目やれ。まずは章末問題やって、解けない分野はまた例題から始めればいい。わかる分野は章末問題だけでいいかと。黄チャは簡単すぎるから時間かけるな
242大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:17:02 ID:YCza3Iq4O
自分は1周と間違った所の復習しかしてないよ…
普通の受験生は3周してるんだ…orz
243大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:20:08 ID:2Gx4dEYj0
>>238
後期対策は全くしてない。というかセンター爆死したので
足切りされると踏んで一橋に出願した
クラスの後期で受かった人もみんな前期落ち後期対策を
本格的にはせず受かった人ばかりなので基本的には前期に力を注ぐべき
>>239
俺も高2のころは数学偏差値50ぐらいだった。むしろそのころ
私文洗願だった俺が現役で受かってるんだからいくらでも挽回できる
まず黄チャを一通り終わらせたという時点で尊敬する
俺は結局青チャを5Pぐらいで挫折したし、微積・対数・軌跡を理解したのが高3夏、
ベクトルはセンター直前まで理解できなかったレベルだったし。
とりあえず黄チャの例題を解きつつ、解けなかった問題を復習でいいんじゃないか?
また黄チャじゃなくても学校指定の傍用問題集でも十分だと思うぞ。
とりあえず俺がやったのは
高2まで ほとんど何もせず たまに4STEPをやるぐらい
高3夏まで 学校指定の数研出版のクリアー(中堅私大レベル)
あまりにも基礎ができてなくてこれでいっぱいいっぱいだったが
夏以降 マスターオブ整数 プラチカ
冬 過去問
こんな糞みたいな俺でも受かってるんだ。安心しろ
244元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 22:20:14 ID:+UkFsYUK0
>>240
そんな見栄は受験生を不安にさせるだけ。
今の時点で3周終わってるやつとかほぼいないから。
もしそんなやつばかりなら、東大生要領悪すぎ。
俺は今の時期、新スタ演1周してただけ。
245元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 22:22:30 ID:+UkFsYUK0
>>242
今書いた通り大丈夫。
今のペースで続けることが重要。
246kawai@文U:2006/05/03(水) 22:28:11 ID:ECCMlld70
皆さんありがとうございました!
高2で50で現役東大…めっちゃやる気出ました!
しかもうちの学校も4stepとクリアーなんです!
247大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:40:29 ID:Ni8fbjcIO
>>244 見栄ではない。基本的に1対1程度の網羅系は2年のうちに終らせてあるのが普通。あと「今の時点で〜でなければ落ちる」と言ってるわけじゃないからね。 >>240での発言は>>237に対して答えただけだから、1対1やってる奴へのアドバイスではない。
248元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 22:46:02 ID:+UkFsYUK0
>>247

240 :大学への名無しさん :2006/05/03(水) 22:14:09 ID:Ni8fbjcIO
>>237 いや、普通の受験生なら今の時点で3周くらい終わってるだろ。今から→夏休みの途中までにあと2周すればいいだけじゃん。1対1は薄いから余裕。夏から問題演習しまくればいい。

いやいやwこれは明らかに1対1やってる奴へのアドバイスだろw
何だよその弁解w
確かに俺は黄チャート1周はその前に終わってたが。
それ入れても2周だし。
249大学への名無しさん:2006/05/03(水) 22:49:39 ID:vLLtt66K0
すいません、誰か次の東大文系後期スレをたててくださいm(__)m
2501:2006/05/03(水) 22:51:01 ID:t2uVZ4fi0
見ない間にさりげなく良スレ化してる
251大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:01:33 ID:YCza3Iq4O
でも流石に5周は必要無いですよね??
正直1周プラス間違った所復習するだけで、十分だと思ってる自分がいます。
252大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:06:43 ID:Ni8fbjcIO
>>238 だとしたら何?「今5周終ってないなら落ちるから志望校変えた方がいい」って言ってるわけじゃないんだが??アドバイスなんだから、「オレの通りにやれ」って言ってるわけでもない。経験談を語っただけ。揚げ足取らずに自分の経験談でも語ればいいだろ
253大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:08:27 ID:Ni8fbjcIO
>>251 1周でいいなら1周にすればいい。1回やればマスターできるやつもいるだろうし。言われた通りにやろうとするのは愚の骨頂。アドバイスはアドバイスとしてとらえ、自分なりにやり方を確立するのが普通
254大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:09:20 ID:Ni8fbjcIO
>>252>>242
255大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:12:34 ID:Ni8fbjcIO
あ、>>248か…
256大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:17:58 ID:VQiW8n+q0
>>239
> 僕は今高2で全統で数学が55しかありません。
> どうしても文Uに行きたいんです。

英語・国語の点数が高ければ可能性は一応ある。
英語・国語の点数が大して高くなければ論外。


この時期だと地歴は、誰もが大したことないが、
ある程度数学が仕上がっていれば、この1年で地歴は劇的に伸ばせる。
数学に時間を取られれば、当然地歴に避ける時間が減る。
数学が出来る出来ないも大問題が、
それ以上に、採点が甘いのか現実に高得点が多い地歴に
しわ寄せが行くか行かないかが一番の問題。

したがって、そのデメリットを打ち消すだけの
英語力・国語力がないと苦しいのが事実。


90年代前半の一時期なら、数学がとんでもなく難しすぎて差が付かず
英国社の出来で事実上合否が決まるなんてこともあったが、
ここ何年かの数学だと、さすがに30点が甘く見積っても下限。
257大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:18:29 ID:i3WLbwZ20
>>255
おちつけ。
258元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:24:38 ID:+UkFsYUK0
>>255
まあ何言いたいかはイマイチわからんが、苦しさだけ伝わってくるな。

もしかして経験談ってことは周りが今の時期そんなにやってたやつばっかりだったのか?
259元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:29:38 ID:+UkFsYUK0
256は正しいと思う。
俺は数学やりすぎて地歴にあまり手が回らず
合計で80弱だった。
特に地理は模試で結構点もらえてた分
甘く見てて40なかった。
260大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:31:48 ID:2Gx4dEYj0
>>258
超進学校とかスパルタ進学校ならそうなんじゃね?
俺は超ゆるゆる公立だったから全然そこらへんの事情はわからんが
というか俺としてはこの時期にもう受験を意識してるってだけでもすげぇよ
高2のころなんて遊ぶことと授業サボることぐらいしか考えてなかったし
結局3年なってもサボって遊んでたが
>>256
高2のこんな初めから地歴をやるもんなの?
俺は高3最初の全統記述で世界史20点切ったから
さすがに焦って6月からやっと地歴の対策を始めたが
261大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:32:21 ID:Ni8fbjcIO
>>258 青チャあたりを中学の頃からやってる奴がクラスの半分。網羅系は遅くても2年のうちには終わっていた。2年の2月に東大受けても受かるようなやつもいる。3年からは問題演習ばかり。先輩の代もこんな感じだが。
262大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:35:04 ID:Ni8fbjcIO
>>258 オレがコテをつけて「オレの言う通りにやれば東大受かる」とか言ってるならまだしも通りすがりのアドバイスに対してスレを汚すようにしつこく反論するなと言ってるだけ。多種多様なやり方があるんだから相手を非難することから入るのは程度が低すぎる。
263元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:37:06 ID:+UkFsYUK0
>>260
ちょっと話がかみ合ってない気がするw
俺が言ってるのは高3の今の時期の話。
高2なんて俺も東大に行けたらいいなって思い始めたころだし。
ちなみに俺も公立ね。
地歴の論述高2の今からやってる奴とかいるのか?
俺なんか始めたの高3の秋からだぞw
264大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:40:03 ID:VQiW8n+q0
>>260
> 高2のこんな初めから地歴をやるもんなの?

すまん。
「高2の時の全統の点数が」とそそっかしく誤読していた。

まさか高1の全統の偏差値なんて意味のない数字など
出してこないという先入観があった。

実際問題としては、地歴のうちセンターで使うほうは、
高2から授業にあわせて仕上げていったほうが楽になるよ。
高3の夏頃、地歴が「25点・25点」ってタイプより、
「35点・15点」ってタイプのほうが、到達点は高いと思う。
265大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:41:40 ID:2Gx4dEYj0
>>263
アンカーは>>256につけたんだけどなw
論述は俺も秋だよ 世界史の勉強を始めたのは
あまりにも授業を聴かなさ過ぎて通史すら全くわからなかったからだし
英語と国語の過去問初めて解いたのもセンター後だし
たぶん駄目度だったら絶対に負けない気がするw
266元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:42:53 ID:+UkFsYUK0
261って超進学校なんだなw
公立と勉強法で意見一致するわけないっぽい。
お互い世界を広く見たほうがいいなw
267大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:45:03 ID:Ni8fbjcIO
あぁ、受かるべくして受かるのではなく、滑り込むように受かる方法を語っていたのか…。06年度は稀が通用する問題だったしね。スレ違いのアドバイスすまそ
268大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:49:11 ID:HyFbI6hd0
和解する瞬間を見たw
269元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:49:53 ID:+UkFsYUK0
>>267
そっちから言えば、この勉強法は滑り込む感覚なんだろうな。
俺はこれでも東大模試で上位に何回か載ったし
成績開示でも文1合格平均も超えてたが。
270大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:50:04 ID:YCza3Iq4O
受かるべくして受かるのが普通の受験生って凄すぎですorz
自分の高校は超温い公立なんでみんなギリギリです
271大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:50:58 ID:2Gx4dEYj0
一応OP夏秋B判でてるけど
超進学校様にとっては俺は滑り込むように受かったんだろうなorz
まぁ確かに小中高公立な上に高校は推薦で入って
まともに勉強を始めたのが高3の6月からだから
馬鹿にされてもいいと思ってるがw
272元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:51:09 ID:+UkFsYUK0
だな。普通の受験生って表現はおかしいw
273kawai@文U:2006/05/03(水) 23:53:00 ID:ECCMlld70
いろいろありがとうございます!
英語は72あって国語は60・・・けど国語は絶対に伸びる気がする!なんか理由とかないけど…コツがつかめたので絶対に伸びる!こういうのってないですかね?

あとは数学なんです!とりあえずしっかり基礎固めてがんばります!
274大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:54:13 ID:Ni8fbjcIO
まぁ06年度の問題を考えれば結果論的な記述しか出てこないだろうね。例年ならオレの言ってる方法が合格者の「普通」の方法だと思うが… まぁ受かればいいから受かってくれ
275元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/03(水) 23:54:32 ID:+UkFsYUK0
273は高2でしょ?
今から勉強持続できればいけるよ。
276大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:56:28 ID:Ni8fbjcIO
>>272 中高一貫が合格者の6割以上を占めているのだから中高一貫の勉強方法が「平均」=「普通」だろ。今年は問題難易度から公立合格者が増えたらしいが。来年以降を考えればギリギリを狙うのは危険。
277大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:01:24 ID:soPXWHyq0
中高一貫校出身のものだけど
網羅系なんてやらないでいいよ。
数学で70点とか取りたいなら別だけど。普通に40〜50程度とるくらいならいらない
代々木の某塾では「普通」かもしれないが、あいつらは無視していい。
278大学への名無しさん:2006/05/04(木) 00:10:50 ID:tRS824mU0
問題の難易度が下がる=公立合格者が増えるがよくわからんけど
少なくとも今年の結果だけ見ただけじゃわからんだろ
ドラゴン桜効果や東大の宣伝戦略(学校説明会とか)で
公立高の志望者が増えたからかもしれないし
中高一貫の進学校が医学部志向になったからかもしれない
統計的にはある程度の年数とらんと相関関係があるのかわからんし
ましてや因果関係があるかなんてわからん

確かに大して勉強してないような公立の奴が受かるのを
小4、5くらいから今まで勉強してきた中高一貫の奴の中には
良い気持ちに思わない人もいるかもしれんが
279kawai@文U:2006/05/04(木) 00:19:57 ID:hBw30nWE0
黄チャを2周目したいんですがノルマが欲しいので
最速でなんにちで
おれはこんくらいだしこんくらいが普通じゃないの?
最低こんくらいで終わらせないと遅い
っていうのを教えてください!日本語下手ですみません
280大学への名無しさん:2006/05/04(木) 01:03:38 ID:soPXWHyq0
>>279
止めたいというわけじゃないんだけど、
自分にノルマを課してやるほどのことじゃないと思うよ。

高2の終わりくらいから高3の夏までは「1対1」みたいなのを辞書がわりに
模試毎にその問題に該当するところを読んで確認する、
くらいのことしかしないでいても本試である程度点は取れたし。

一般的じゃないし理解されるかどうかわからないけど
「読む」という数学の参考書・問題集の使い方をおすすめしたい
厚いチャート系統のほんならなおさら。
281大学への名無しさん:2006/05/04(木) 01:20:37 ID:soPXWHyq0
>>278
>確かに大して勉強してないような公立の奴が受かるのを
>小4、5くらいから今まで勉強してきた中高一貫の奴

公立高校の勉強の仕方はよく知らないけど、
中高一貫のやつに関する認識は違うとおもう。

むしろ、中高一貫に対するそういうイメージが定着してて
これまで東大は無理と思ってた中高一貫以外のやつが
勉強すれば受かると最近教えられてかなり勉強してきたため
ポテンシャルを過信しのんびりしてる中高一貫の特に中堅どころのひとが
押し出されたのが今年だと思ってた。
これもイメージなんだけど

まぁそうなると、俺がさっき書いたような
まったりした勉強の仕方じゃ今後は通用しないかもしれない…
282大学への名無しさん:2006/05/04(木) 03:06:52 ID:Ixl/AAip0
元文弐志望の言ってることがネタなのはよくわかるな。
得点開示の上二桁うp求めたら二度とこないだろうね。
283京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 03:11:35 ID:2yLv2soWO
ワロチw東大落ちて発狂してるんだろうW
284文科一類・2007 ◆RGdEPgxKG2 :2006/05/04(木) 03:23:40 ID:TgHcczNC0
うほっ。ここでも驚異がハキョウしてるぜw
285京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 03:32:09 ID:2yLv2soWO
コンプオツ
286大学への名無しさん:2006/05/04(木) 06:39:17 ID:/+LIP7TaO
元文弐って落ちたの?なんかこの人の言ってること当てにならないよね
287京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 06:43:16 ID:2yLv2soWO
文二落ちたコンプくんだろう
288大学への名無しさん:2006/05/04(木) 06:50:56 ID:/+LIP7TaO
合格者かと思ってた。「黄チャート一周」とか「論述は秋から」とか無茶過ぎると思ったよ。
289大学への名無しさん:2006/05/04(木) 07:25:56 ID:WoLj9jDUO
>>281確かに、中高一貫が有利のように世間では思われているが、実体は途中で気を緩めてしまう人が多い。だから中高一貫でも高校から入学組の方が成績優秀で現役率も高く圧勝なんだよね
290大学への名無しさん:2006/05/04(木) 07:37:09 ID:/+LIP7TaO
元文弐はアホってことで終了
291京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 08:04:00 ID:2yLv2soWO
同意ぃw
292大学への名無しさん:2006/05/04(木) 08:42:19 ID:vDUKYHsjO
京医首席さんは大学生?
293京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 08:43:46 ID:2yLv2soWO
浪人
294大学への名無しさん:2006/05/04(木) 08:48:56 ID:vDUKYHsjO
京医首席目指して頑張ってくださいね
295京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 08:49:39 ID:2yLv2soWO
理三首席目指すプゥ
296大学への名無しさん:2006/05/04(木) 08:57:30 ID:vDUKYHsjO
ちょwww
297大学への名無しさん:2006/05/04(木) 09:10:54 ID:l4WHVmSU0
理U蹴ったんだ・・・凄いな
298大学への名無しさん:2006/05/04(木) 13:27:24 ID:hRV6mG2s0
国語のそれぞれ(現国、古文、漢文)の時間配分を教えてください。
299大学への名無しさん:2006/05/04(木) 13:47:05 ID:l4WHVmSU0
現代文10分×2古文10分漢文10分。
残り時間は漢字に費やす
300大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:10:36 ID:hlmj2UbQO
文系大は行く意味ないし。
301文科一類・2007:2006/05/04(木) 14:15:05 ID:I3J+gcBbO
脅威は既に理三生か理一仮面理三志望だからダマされるなよW
302大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:19:55 ID:l4WHVmSU0
>>300
頭割るそうだな
お前頑張って生きろよ
303大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:24:05 ID:p9+YxSBQ0
>>301
脅威って理Uだろ?
304大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:24:37 ID:WAQ+akuP0
悪そうじゃなくて悪いんだよ^^
305文科一類・2007:2006/05/04(木) 14:26:36 ID:I3J+gcBbO
それは巧妙なフェイクw
306大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:28:16 ID:l4WHVmSU0
フェイクなのか?
307大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:49:09 ID:WAQ+akuP0
156 :京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/04(木) 01:50:09 ID:2yLv2soWO
【京医首席の半生】
首都圏の超上流階級の家庭に生まれる。
幼少時代から、語学、数理科学、スポーツ、芸術などのあらゆる英才教育を受ける。
小学生時、ハーバード、MITなどから特別留学生として招待されるも「日本への強い思い」から全てを断った。
中学進学後も天才ぶりを発揮し周囲からはアインシュタイン、ニュートンの再来ではと言われるが
本人は周囲から特別視されることを嫌いメディアへの露出はしていない。
天才が天才であることの苦悩を経験する。
その後あらゆる教養を積む中で「これからの人類の科学の研究対象で最たるものは医学」ということを見出し、
医学研究者を志し、受験校を東大理三に定める。
小学生にしてすでに理三最低点の学力はあり合否は問題ではなかったが
東大入試史上最高点での合格を誓う。
模擬試験においても英語を90分寝るという舐めっぷりにも関わらず常に10位以内であった。
大学入試センター試験においてもトップの成績を納め(自己採点を2ちゃんねるに晒し、後日最高点と一致するという神ぶり)
二次試験に挑むが当日試験会場にむかう途中突然マフィアに襲われる。武道も極めていたため何とか突破するも
負傷を負った中での試験は当然厳しく488点という結果であった。
しかし大学側がこの天才を異常者と勘違いし不合格とした。
そのような厳しい試練をも糧にし彼は日々鍛練を積んでいる


308大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:50:57 ID:6olHlMMOO
東大の赤門に精子かけてきたお( ^ω^)
309大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:52:50 ID:p9+YxSBQ0
脅威は理Uだな、ぜったい
310大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:54:30 ID:WAQ+akuP0
やめとけw 醜い顔が焦りでさらに醜くクシャクシャになるw
311大学への名無しさん:2006/05/04(木) 14:56:22 ID:WoLj9jDUO
>>308m9(^Д^)プギャー
>>307ふ〜ん
312大学への名無しさん:2006/05/04(木) 15:00:51 ID:p9+YxSBQ0
脅威が理Uであることがほぼ確定された
313京医首席 ◇lzyXMqND5A:2006/05/04(木) 15:06:43 ID:FqrcyFQG0
>>307
よく知ってるなw
314大学への名無しさん:2006/05/04(木) 17:15:53 ID:9JUNUg2F0
◆ 日本経団連会長(通称・財界総理)の出身大学
   初 代  石川 一郎   東京大
   第2代  石坂 泰三   東京大
   第3代  植村 甲午郎  東京大
   第4代  土光 敏夫   東工大
   第5代  稲山 嘉寛   東京大
   第6代  斎藤 英四郎  東京大 
   第7代  平岩 外四   東京大
   第8代  豊田 章一郎  名古屋大
   第9代  今井  敬    東京大 
   第10代 奥田  碩    一橋大 (現会長、〜5月)
   第11代 御手洗冨士夫 中央大 (次期会長、5月〜)

315大学への名無しさん:2006/05/04(木) 18:07:51 ID:KYGdAR680
また変なのが来て悪化してるww
316大学への名無しさん:2006/05/04(木) 20:08:21 ID:Z39CumqF0
すいませんだれか立てられる人がいましたら東大文系後期の次スレを立てて下さいm(__)m
317元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 20:21:04 ID:Bls6V8ts0
どうもアホです。
何言ったっていいが俺は合格したよ。
脅威は浪人したのか。頑張れよ。
うpするのは基本的に嫌だが
文面で確認できることなら東大生かどうか
尋問したければしてもいいよ。

やっぱ俺は無茶だったのかwポテンシャル高かったのかもなw
318大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:04:15 ID:KYGdAR680
>>317
公民は何選択されました?
319大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:08:17 ID:/+LIP7TaO
>>317 虚言癖?早く精神病院行こうな☆
320大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:12:38 ID:PDaRJiNIO
319が東大生なら取りあえず尋問したら良いじゃんw
321大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:15:12 ID:/+LIP7TaO
いくらでも調べられるからな。学生証upしろよ
322元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 21:52:12 ID:Bls6V8ts0
公民は減車。
うpは嫌だっていってるだろw
323大学への名無しさん:2006/05/04(木) 21:54:25 ID:KYGdAR680
>>322
去年のセンターの得点教えて
324元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 21:55:39 ID:Bls6V8ts0
センターは失敗して800ちょい。
325元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 21:59:23 ID:Bls6V8ts0
ちなみに俺は
http://looseness.com/~sakura/
に載ってる文弐志望のことだから。
326大学への名無しさん:2006/05/04(木) 22:14:50 ID:hlmj2UbQO
文系の大学なんて意味ないし。(笑)
327大学への名無しさん:2006/05/04(木) 22:34:03 ID:/+LIP7TaO
>>322 査問には調べれば答えれるが学生証の偽造までは出来てないみたいだね。
328元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 22:53:14 ID:Bls6V8ts0
そんなに認めたくないってことは
東大生がそんなに雲の上の存在なんだね。
このスレにいるぐらいだから東大受験生だと思ってたが。
329大学への名無しさん:2006/05/04(木) 22:58:12 ID:/+LIP7TaO
いや、オレは東大生なわけだが。発言に虚言と妄言が入り乱れてるからいつボロを出すかいつも楽しく見ているよ
330元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:02:28 ID:Bls6V8ts0
じゃあ尋問してよ。
俺も東大生だから。
331大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:05:49 ID:52p5/iN50
ぁのー…東大生さんたち勘弁してもらえないでしょうか…
332大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:08:07 ID:PDaRJiNIO
楽しくみてるんじゃなくて尋問してくれよ
受験生の立場じゃ尋問なんて出来ないし
333元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:11:46 ID:Bls6V8ts0
俺も逆に尋問してほしい。
少しでも信頼してほしいから。
今ならできる限りすぐ答えるから。
334大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:12:13 ID:TIW2IUlw0
▼韓国に対する賠償
1965年6月に結ばれた基本条約の付属協定「請求権・経済協力協定」で、日本側が、韓国側に対して、
無償・有償5億ドルの経済支援を行うとする一方で、請求権問題は、「完全かつ最終的に解決された」と記されている。
植民地支配に起因する個人補償請求についても、韓国外務省は、経済企画院の問い合わせに答える形で
「(韓国)政府は個人請求権保有者に補償義務を負うことになる」と明言している。(日韓国交正常化交渉に関する64年5月11日付の外交文書)
http://www.chiangmai-map.com/document/baisyo.html
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件/H15以降はURL変更で
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!/総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。※本投稿は保存希望
336大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:13:15 ID:f3dbFPfLO
元文二志望は何組?
337元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:13:41 ID:Bls6V8ts0
それは無理だろw
完全特定されるw
338大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:15:38 ID:f3dbFPfLO
学生番号の下三桁でもいいよ
339元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:16:54 ID:Bls6V8ts0
もっと無理だろw
文2って言ってるんだから下3桁で特定だよ。
340大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:17:58 ID:/+LIP7TaO
つまんね
341大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:20:19 ID:f3dbFPfLO
東大生なんて自慢にならんからここらでやめとき
342元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:23:35 ID:Bls6V8ts0
自慢になってるから皆執拗に撤回させようとするんじゃないのか?
俺は駅弁工学部新入生ですって言ったってだから何?だろ。
まあ自慢しようとここに来てるわけじゃ決してないが。
343大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:26:29 ID:f3dbFPfLO
学生証番号660〜以外の新入生は黙ってろ
344大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:27:38 ID:2yLv2soWO
じゃあ学生証の裏面の一番下の行には何がかかれてる?
345大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:28:32 ID:hlmj2UbQO
アホのかたまりだな。
(*´艸`)
恥ずかしくないんだか、、
346元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:30:07 ID:Bls6V8ts0
問合せ先:PHONE 0120-240-751(ユーティリティーカード管理室)
347大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:30:58 ID:2yLv2soWO
東大生だなw
348元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:32:05 ID:Bls6V8ts0
>>347
どうもw
349大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:32:10 ID:PDaRJiNIO
東大生かどうか尋問してる間にコンプが一人混じってるのが笑えるw
350大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:34:05 ID:2yLv2soWO
ワロチW
351元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:37:37 ID:Bls6V8ts0
ID:/+LIP7TaOが逃げたなw
352大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:39:07 ID:vDUKYHsjO
元文二志望さんは正真正銘の東大生ということです、本来のスレ業務に戻りましょう
353大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:42:52 ID:/+LIP7TaO
>>351 あ?ネコなんかに最初から興味ねーよ
354大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:44:00 ID:rpHOul0H0
楽しみにしてるって(ry
355大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:45:09 ID:PDaRJiNIO
俺は猫になりたいよ
356大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:46:46 ID:/+LIP7TaO
低能に興味ないんだよ
357元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/04(木) 23:48:59 ID:Bls6V8ts0
東大生だと証明された途端味方が増えたなw

お騒がせして悪かった。
受験生は聞きたいことがあったら質問して。
俺みたいな公立出身の例外のネコでよければ答えるし
ここにはほかに東大生いるみたいだからな
358大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:54:27 ID:/+LIP7TaO
まぁネコは暇だからちょっとは役に立たんとな
359大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:59:21 ID:PDaRJiNIO
英語の対策(パラ整、リスニング)と模試の成績教えて下さい(>_<)
360元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/05(金) 00:19:45 ID:fxsaBlv+0
模試では偏差値60は超えてたが特別得意なわけじゃなかったな。
リスニングは駿台のパーフェクトリスニングと
たまにビジネス英会話を聞いてた。
パラ整は最後までコツはつかめなかった。
実際周りもできてなかった。
361大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:41:07 ID:dHvM1WorO
レスありがとうございます~ヽ('ー`)ノ~
362大学への名無しさん:2006/05/05(金) 05:30:07 ID:vREbaK/K0
今世界史がアメリカ独立くらいであんま覚えてないんですけど間に合いますか?
現役です。
363大学への名無しさん:2006/05/05(金) 05:52:55 ID:rKS8OZNU0
あのパラできてないのはお前くらいかと。。まあ文二だから
仕方ないのかもしれんが。
364京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 05:59:03 ID:L8KkKBU3O
と非東大生がコンプで発狂w
365大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:04:57 ID:QOu8pXeT0
できなかった浪人生キターw
366京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:05:51 ID:L8KkKBU3O
泣くなよコンプくんw
367大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:10:18 ID:QOu8pXeT0
脅威理二何組?
368京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:12:13 ID:L8KkKBU3O
浪人だしw
369大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:13:25 ID:QOu8pXeT0
なんで浪人が英語一列の時間帯知ってるんだ?答えろ矢ニートW
370京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:14:07 ID:L8KkKBU3O
んなもん調べたら分かるしw
371大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:15:22 ID:QOu8pXeT0
どうやって講義名を調べたんだw?alltodaiにも載ってないと
思うが。
372京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:17:50 ID:L8KkKBU3O
アホかwネットに蔓延してるW大学生活板の東大スレロムってりゃ内部情報もわかるし名w
373大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:18:28 ID:jRDHChc70
だって理Uだもん。
374大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:18:42 ID:skVm1rm20
そもそも講義名と時間割を調べようという発想自体浪人が
持ってるとは思えんがなW これ以上言うとまた泣く
からやめておいてやろうwW 連投規制かかったぜ。
375大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:20:24 ID:skVm1rm20
なかなか言い訳がうまいじゃないか。見苦しいがなW 
それにしても最近見てないがあそこも随分コムに荒らされた
もんだ。
376京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:20:39 ID:L8KkKBU3O
おまえの主観乙wまともな議論もできない太郎は死んだ邦画いいぞW
377京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:22:17 ID:L8KkKBU3O
調べたのは湧きまくる詐称東大生を喚問するためだが・・w
378大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:24:32 ID:skVm1rm20
関門目的だけにしてはちうけんを特定寸前に追い込んだそうじゃないかW
379京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:26:06 ID:L8KkKBU3O
まぁ俺の人脈を利用すりゃ特定も可能w東大の知り合い多いしW
380大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:30:20 ID:skVm1rm20
卓郎 人脈 イケメソ ちゃねらー中毒  

次はなんですかw? そろそろ大殿ごもる。そんなんじゃ
来年も理三に落ちるぞw じゃあな。
381京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:31:20 ID:L8KkKBU3O
嫉妬狂い乙 と
382大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:32:06 ID:jRDHChc70
そうだな。理Uも募集人員が多いもんな。知り合いも多かろうよ。
ああ、今日はブスたたきと千葉医たたきで忙しい上に、京医(理U)と関わって時間とられちゃったよ。
383京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:33:26 ID:L8KkKBU3O
粘着ニート乙
384大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:36:40 ID:skVm1rm20
両方理二か?やっぱ理二は知能が低いのかなw メディア
に露出したがるのは大体理二だしな。下手すると後期とかなW
誰のこととは言わない。
385京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:37:49 ID:L8KkKBU3O
帰ってきた東大コンプw
386大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:38:37 ID:jRDHChc70
>>384
おまえも京医同様いかれてる。
387大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:45:04 ID:skVm1rm20
俺が東大コンプ抱く意味がわからんw 疲れてるんだなおまいらもW
388京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 06:47:14 ID:L8KkKBU3O
東大オチの太郎だろ?プ
389大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:50:41 ID:jRDHChc70
>>387
だ・か・らぁ〜、どうしておまいらとなるんだよ?
どうして俺を巻き込むんだ?京医は理Uだって教えてやっただけだろ。
いかれてるよ、本当に。
390大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:51:06 ID:skVm1rm20
そういうことにしとこうかW もう寝る。それと早く開示結果うp
しろよw もしおまいがうpするなら俺もうpしてやるから。
じゃあな。
391大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:52:26 ID:skVm1rm20
>>389
あれ?理二じゃなかったか。そいつは悪かった。脅威を見て以来
アタマのおかしいやつ=理二と思い込むクセがあるようだ。
もやすみー
392大学への名無しさん:2006/05/05(金) 06:54:05 ID:jRDHChc70
>>391
誤解で巻き込んだあんたの頭がおかしいんだろ。全くいかれてる。
393元文弐志望 ◆iukShF5SkM :2006/05/05(金) 09:12:09 ID:fxsaBlv+0
おまえら文科スレですよw
394大学への名無しさん:2006/05/05(金) 09:20:08 ID:7kl0wnZt0
おおとのごもるは尊敬だろニートw
395大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:21:29 ID:qUVaEn7I0
>>393
古典ってどれくらいやってました??
簡単って言っても上下接続から助動詞判別とか余裕で出来ますか?

語彙はあるんで出来ると出来ないときの差が大きすぎますorz
396大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:47:31 ID:yYNHcdKwO
>395
東大入試にそんな細かいこと要らないと思うが?
397大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:52:24 ID:ELyzyIoGO
接続や助動詞判別くらいできないときちんと現代語訳できないわけだが…
398京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 10:53:46 ID:L8KkKBU3O
>>396が馬鹿を露呈した犬
399大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:56:32 ID:yYNHcdKwO
多読してれば意識しなくても大丈夫になる。てか、文一なんだけどwひまだから詐称喚問付き合うよ。
400大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:57:46 ID:tAZRDC3d0
よし、じゃあ俺が東大生かどうか当ててみてくれ
401京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 10:58:05 ID:L8KkKBU3O
学生証うpきぼん
402大学への名無しさん:2006/05/05(金) 10:59:02 ID:yYNHcdKwO
ちょっと待ってて。
403京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:00:39 ID:L8KkKBU3O
IDか「驚異マンセー」と書いた紙を付しろよw
404大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:04:10 ID:yYNHcdKwO
俺の携帯機能だと個人情報隠すの結構大変そうだ。ひまだからやってもいいが、待つか?
405大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:06:05 ID:lVA8h+HQO
適当ないいわけだな
406京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:06:08 ID:L8KkKBU3O
紙ちぎって名前と写真に被せればいいだけだろw
407大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:07:03 ID:yYNHcdKwO
電車で帰省中なんだ
408大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:07:09 ID:lVA8h+HQO
てかお前国語何点で受かったわけ?
409大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:07:55 ID:yYNHcdKwO
ちなみに、学生証は番号覚えるために前に撮った
410大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:08:22 ID:lVA8h+HQO
今頃帰省するか?
411京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:10:02 ID:L8KkKBU3O
前撮ったってwお前の場合他人が晒したのを盗ったんだろw妄想東大生乙
412大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:10:51 ID:yYNHcdKwO
開示してない。センター古典は満点だった。現代文は…ミスッた…81…
413大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:13:46 ID:lVA8h+HQO
あっぷしたらまたくる
414大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:20:26 ID:yYNHcdKwO
じゃあ、学生証以外にしてくれ。電車の中でははずくて無理だ。
さっきからずっと圏外…レスまでにどれほど叩かれてるだろうかw
緑がいっぱいwww
415大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:22:04 ID:yYNHcdKwO
(441も見れてなかったけど)1個だけだった…それはそれで寂しい
416京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:27:34 ID:L8KkKBU3O
UTask-Webのログインに必要なのは何?
417大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:29:44 ID:tAZRDC3d0
>>416
そんなん調べればすぐにわかるw
それだったら
・ユーザIDとパスワードはいつもらう?
・暗証番号はいつもらう?
・パスワードはもらった文字列をそのまま入力するのでは
なくどうすればよい?

とかさ
418大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:29:53 ID:lVA8h+HQO
ゆーざーあいでぃ
ぱすわーど
あんしょうばんごう
419大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:31:24 ID:yYNHcdKwO
http://r.pic.to/3cy7k
頑張ってみた
420大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:32:08 ID:yYNHcdKwO
初めての情報
20の偶数
421大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:32:20 ID:lVA8h+HQO
このすれきもい
東大生ばっかじゃん
422京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:37:46 ID:L8KkKBU3O
よく調べたなお前w学生証も以前東大スレで張られてたのと同一w
423大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:40:31 ID:yYNHcdKwO
そうくるかw何でも質問していいぞ
424京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:42:00 ID:L8KkKBU3O
東大オタ乙www予習だけはいっちょまえだが、東大には入れんぞw
425大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:43:28 ID:lVA8h+HQO
きょういはなんで後期はりさん出願せんかったの?
426大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:43:35 ID:dHvM1WorO
馬鹿には雲の上の存在だからきもいと感じるのだろうな
427大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:44:48 ID:yYNHcdKwO
俺は復習を重視する!
428大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:56 ID:lVA8h+HQO
>>426
馬鹿でごめん
そんなおれは俺大学生
429京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:46:01 ID:L8KkKBU3O
>>425 そりゃ前期嫉妬で落とされたら後期も落とされるだろうからなw
結局後期理一も嫉妬不合格だがW
430大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:47:34 ID:E483p3PpO
文系はすごいと思わない
431京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:48:03 ID:L8KkKBU3O
>そんなおれは俺大学生 
東海大乙
432大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:48:55 ID:lVA8h+HQO
まぁだいたい特定してるから大丈夫^^
433京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:49:17 ID:L8KkKBU3O
>>430 ニートが言うなカス
434大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:50:30 ID:dHvM1WorO
おれは俺大学生なんて東海大の奴等でさえ書かないからw
435大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:50:53 ID:lVA8h+HQO
>>431
東大だし
436大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:50:59 ID:E483p3PpO
433自分がカスだと気付いてないらしい
437大学への名無しさん:2006/05/05(金) 11:51:24 ID:tAZRDC3d0
頼りにならない脅威首席に代わり俺が質問しとこう
・月3 火1 水1 金4 これらの共通点は?
・英2のイケメン教官といえば?(これはわからんかもしれないが)
・月3の政治Iと火1の法Iの共通点は?
・昨年までは週20コマ以上入れる人が多かったが
ことしは16〜18コマで抑える人がほとんど。それは何故?
・今年は五月祭で模擬店を出せないクラスが増えた。それはなぜ?
438京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 11:51:51 ID:L8KkKBU3O
>>436 泣くなよニートw早く死のうなw
439大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:19:06 ID:dHvM1WorO
受験生だが最後二つは気になる。

なのに書き込み止まっちゃったorz
440京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/05(金) 12:24:43 ID:L8KkKBU3O
期末試験受けないと0点
小人数制でクラス増えまくったから
441大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:25:00 ID:jEhzpOTy0
確かに最後2つはいい質問かも
442大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:32:04 ID:tAZRDC3d0
>>440
脅威は本当は浪人生じゃなくて東大生なんじゃねえのw
まぁ正解
補足すると、去年までは履修登録した科目でも
期末試験を受けないと成績が♯となり進振りの平均点に影響されない、
つまり多く授業とってもどんどん切ることができた
今年からはそれが見直され登録しといてテストうけないと0点
ということで進振りに影響してくる
クラスが少人数制になったのは第二外国語を重視したとやら
まぁ新フェスもあるけど五月祭のほうが面白いだろ
ちなみに第1問と3問は文1向けの質問ね
443大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:39:22 ID:TwEjKYFg0
おもしろい記事おいときますね
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006050123.html

  , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなアフォには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      ソープのせいでアフォになっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのアフォだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::

医学部と言っても看護科(´,_ゝ`)プッ
444大学への名無しさん:2006/05/05(金) 12:55:16 ID:lVA8h+HQO
>>439
ぼき東大せいです
きょういは前期離散落ちの理一の方です
445大学への名無しさん:2006/05/05(金) 13:30:20 ID:FIkynVQ60
ここ受験生のスレじゃねぇのかお(^ω^;)
東大生の喚問ばっかでつまんね(^ω^;)
446大学への名無しさん:2006/05/05(金) 13:36:50 ID:Uxyc1Cc/0
>>445
京医がいるスレはどこもそうなるから。
447大学への名無しさん:2006/05/05(金) 13:37:04 ID:E483p3PpO
なんだ、文系か
448大学への名無しさん:2006/05/05(金) 16:16:23 ID:lVA8h+HQO
うむ
449大学への名無しさん:2006/05/05(金) 23:53:19 ID:2jR8XBgY0
すいませんだれか立てられる人がいましたら東大文系後期の次スレを立てて下さいm(__)m

450大学への名無しさん:2006/05/06(土) 15:21:19 ID:bTeWZCSE0

死んでいいよ^^
451大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:38:39 ID:tpT0F5B80
>>449
別に立ててやっても良いけどなんで?
てか自分で立てれないのか?
452大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:42:02 ID:6SOI319r0
>>451
すいません、今立てられないんです。お願いしますm(__)m
453大学への名無しさん:2006/05/06(土) 18:49:31 ID:tpT0F5B80
>>452
んじゃあテンプレとかそういうのはヨロシクね。
ってそんなもん無いわな・・・
スレ立てた責任はお前が取るんだぞ!!
454大学への名無しさん:2006/05/06(土) 23:51:51 ID:Dyl9TFM70
佐々木東大前総長(現在、学習院;秋田県出身)の逮捕はまだだろうか?
佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)はソニータイマーを使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
             東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)
455大学への名無しさん:2006/05/07(日) 05:25:41 ID:gcDH2ml+0
文京区占い→http://maromaro.com/bunkyo/

これで本郷が出た漏れは勝ち組
456大学への名無しさん:2006/05/07(日) 09:48:12 ID:LasLKJ5e0
俺湯島か…
457大学への名無しさん:2006/05/07(日) 18:44:24 ID:jivu5dNU0
俺はOBだが本郷だった。案外あたるかもね(w。
458大学への名無しさん:2006/05/07(日) 20:41:35 ID:BkxXaowDO
千駄木
知らん
459大学への名無しさん:2006/05/09(火) 12:32:45 ID:7TFNXem+0
灯台おちたらちんこ晒すっていってたやつどうなったか知らないか?
460大学への名無しさん:2006/05/09(火) 14:32:24 ID:j0rV0jTqO
きんたま晒すって言ったのは俺
461大学への名無しさん:2006/05/11(木) 14:19:33 ID:TxqGBjnI0
じゃあさらしてくれよ
462大学への名無しさん:2006/05/11(木) 16:05:32 ID:ILg5qSmb0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61991999
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39363694

この二つの記事の中身知ってる人いない?特に東大参考書アンケートのやつ。
463大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:26:26 ID:NkbadE/20
読んだけど、たいしたことは何も書いて無かったよ。
ただ有名所が幾つかあげられてただけ。
464大学への名無しさん:2006/05/16(火) 15:36:28 ID:4Mq3n3/tO
文2の2次って地歴で2科目つかうんでしょうか?
調べたんですが書いてあるのとないのがあってわからないんです
465大学への名無しさん:2006/05/16(火) 17:18:01 ID:YSF+jgUP0
前期は2つ、後期はいらない。
466大学への名無しさん:2006/05/16(火) 17:24:39 ID:whuPsPzuO
なんだ文系か………
467大学への名無しさん:2006/05/17(水) 13:09:39 ID:PPmjsZ7/O
理科って1教科でいいの?
468大学への名無しさん:2006/05/17(水) 13:15:57 ID:eJ2n/PEo0
日本史って模試でいつも平均点低いですけど、本番得点調整ってされてるんですか?
469大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:16:29 ID:4JnBbGO9O
even thoughってどういう意味??
東大様ならわかるはず!馬鹿なオレに神の救いを。。。
470大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:59 ID:MFlckfq30
たとえ〜.でも
471大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:00:15 ID:xEGnS7mZO
東大さまなんて言うなよ!はっきりいって、東大のヤツなんて基地外と紙一重だからな。
472大学への名無しさん:2006/05/18(木) 15:48:14 ID:dS2stMfi0
んなこたあない
473大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:08:46 ID:TL83IhKTO
>>468
模試とは採点基準が全く違う。
大抵の奴は模試より上がってるから、平均調整してるor採点が甘い。
ってか模試なんて要点の数で点決めてるからな…当てにならないかと
474大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:33:37 ID:eJt2G73HO
>>430
文一>理一なのは、お前以外は誰が見ても分かる
475京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/18(木) 16:47:12 ID:j5jaiH7a0
東大受かってから言え雑魚w
476大学への名無しさん:2006/05/18(木) 16:57:35 ID:O9O0PUyWO
東大文Tの本見たけど、東大にもカッコいいやつとか、可愛い娘とかいるんだな。
意外だ。

今の大学ツマらんから俺も東大目指すよ。

よろしく

477大学への名無しさん:2006/05/18(木) 17:02:28 ID:TL83IhKTO
お前は多分どこの大学行ってもツマらんだろうな…
天国楽しいらしいから死んだら?
478京医首席 ◆lzyXMqND5A :2006/05/18(木) 17:05:55 ID:j5jaiH7a0
>>477
コンプ乙
479大学への名無しさん:2006/05/18(木) 17:30:25 ID:O9O0PUyWO
まだ>>477いよ(笑)

今の未来に対するぼんやりとした不安を抱え続けるよりも、大きな目標に向かいたいんだ。

一年と少し、この大学に通ったわけだが、友には恵まれているが、どこか満たされない毎日を送っている。

かつて憧れた東京大学に、東大生として足を踏み入れたいんだ。

確かに>>477の言うとおり、俺はどこに行ってもダメかもしれない。

しかし、今やらなければ、俺は一生後悔すると思う。

長文失礼する。
480大学への名無しさん:2006/05/18(木) 18:39:09 ID:rW6aAPw90
まだ>>477いよ(笑)


どこに笑えるのか不明
481大学への名無しさん:2006/05/18(木) 18:53:00 ID:ei9WVco80
>>479
それのどこが長文なのか理解に苦しむ上、意味不明に一行飛ばしてレスしてて読みにくい
それと東大なんてお前の思うほど甘くないから、今の大学でベストを尽くす方がいいと思われ
煽りじゃなくマジで
482大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:24:42 ID:TL83IhKTO
どうせ何も取り柄が無いのにプライドが高くて、今の大学がツマらないんでしょw

早慶なら普通に楽しめるだろうし(仮面するとしても1年だけだろう)、Fランク大なら受験と縁無さそうだから、Cランク大と予想。

483大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:41:25 ID:j5jaiH7a0
482 : 大学への名無しさん : 2006/05/18(木) 19:24:42 ID:TL83IhKTO
どうせ何も取り柄が無いのにプライドが高くて、今の大学がツマらないんでしょw

早慶なら普通に楽しめるだろうし(仮面するとしても1年だけだろう)、Fランク大なら受験と縁無さそうだから、Cランク大と予想。


東大落ちのコンプ君登場w
484大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:01:12 ID:CmgADMYYO
理科って1教科?
485大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:04:27 ID:pdECm3Og0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
486大学への名無しさん:2006/05/19(金) 10:13:23 ID:664Q3dpj0

SS 【東大】 S++ 【京大】
S+【一橋】【東工大】【阪大】
S  慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】【筑波大】   
A  上智 ICU 【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】【首都大】【学芸大】【農工大】
B+ 同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【岡山大】【横浜市立】【静岡大】
B  中央 青山学院 関西学院 関西 【埼玉大】【電通大】【金沢大】【千葉大】【海洋大】
C+ 南山 西南学院 法政 明治学院 神田外語 京都外語 関西外語 【秋田大】【山口大】
C  成城 成蹊 獨協 日大 東洋 駒澤 武蔵 専修 大阪工業 芝浦工業 〔地方公立中位〕
D+ 甲南 龍谷 文教 東海 神奈川 國學院 佛教 愛知 京都産業 〔僻地公立大〕
D  東京電機 工学院 東京経済 玉川 亜細亜 大東文化 近畿 福岡
E+ 大阪経済 帝京 創価 桜美林 名城 桃山学院 松山 東北学院 熊本学園  
E  拓殖 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 神戸学院 摂南 北海学園 北星学園
F+ 中京 追手門学院 広島修道 神戸国際 流通経済 東京国際 立正 大正
F  明星 平成国際 敬愛 鈴鹿国際 英知 京都学園 関東学園 埼玉学園 和光
BF その他地方私立大
487大学への名無しさん:2006/05/20(土) 12:38:01 ID:DUeZdx2pO
学士試験で入学された方いらっしゃいますか?
488大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:54:52 ID:K7nDbNVcO
文科二類に行く人の目的ってなんですか?
489大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:13:06 ID:pRtqquYaO
経済学部に行って経済学を学ぶため。経済学ならば一橋より東大の方が上。
490大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:13:38 ID:Dx590+Wd0
>>488
東大ブランド

みんなの勉強の進み具合が気になる。。。
491大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:27:41 ID:AKEgKuKXO
東大の女の子って可愛い子多い?
492大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:43:18 ID:+e7rl4SG0
>>491
いないということは無いが、多いということも無い
と言うか、「勉強が出来てかわいい子」と「勉強は出来ないがかわいい子」今までにどちらを多く見た?
493大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:00:39 ID:K7nDbNVcO
経済学を学んだあとはどうする予定ですか?
494大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:02:57 ID:o/gYYCzf0
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
|u          ッ            u
|b  ○○社    フ    ○○社    b
|u          ブ           u
|b          ブ           b
|uッ゙ブブフ(゚・・_,゚ )(゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)ブブブッ u
|b          ブ           b
|u           ブ           u
|b  ○○社    ブ    ○○社   b
|u          ッ            u
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
| |
| |          ○○社様マンセー!∧_∧
| |   ∧_∧              ◯( ゚,_・・゚)◯ブブブッ
| |   ( ゚,_・・゚)ブブブッ ∧_∧      \ 社  /
| |⊂二、社 ○     ( ゚,_・・゚)ブブブッ   |⌒I、│
| |    \  ) )   (  つ社つ     (_) ノ
| |    / / /    人 ヽノ          ∪
|_|   (__)_)   (__(__)          ∬
                          
     このスレは偉大なる○○社様のスレです。

      それでは引き続きお楽しみください。
〜○○社軍団2005-2006〜
○○社[MIT大学院] ★えいちタン[青学経営]★★えkべw[同志社政策]★【同志社経済・商】 ★孫御飯[阪大理]★ ★DK[神戸経営]★【同志社商】【関学商】 ★デコ[早稲田政経]★【早稲田教育・商】【慶應商】【横市経営】【立教経営】
★○○杜[静大工]★【立命館理工・情理】【明治理工・情コミュ】【芝浦工大】【成蹊工特待】 ★ゐゑぽ[京大工]★【早稲田理工】【同志社工】
★左腕[東大理T]★ ★┌|∵|┘[京大工]★ ★ふくろう(ё)[同志社法]★【同志社政策・商・社会】【関学法】【関大経済】【龍谷社会特待】
〜○○社軍団2006-2007〜 ○○社[MIT大学院] くろ[阪大法]初代トンd[早稲田法] パルプンテ[慶應] ( ゚,_・・゚)ブッブッブッ[東大理VorW]


495大学への名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:10 ID:7DOtOpVH0
>>493
お前は何が言いたいのかと
496大学への名無しさん:2006/05/21(日) 20:43:53 ID:K7nDbNVcO
経済学を学んで、将来はどういうことをしたいのかが聞きたい。
497大学への名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:05 ID:7pguGclJ0
■豆知識 戦後賠償は解決済み

日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 1972年9月29日 北京で署名 
「中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」

中国政府は賠償放棄する代わりに
日本が旧満州に投下した莫大な社会資本を取得しました。(もちろん毒ガス兵器もです)
498大学への名無しさん:2006/05/21(日) 21:56:00 ID:7DOtOpVH0
>>496
いや、だからそんなこと聞いてお前は何がしたいのかと。
文二志望者をバカにしてるのか?
499大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:17:43 ID:K7nDbNVcO
俺も文科二類志望なんであしからず。
公認会計士とかいろいろあるじゃないか。だから卒業したらどうするのかと。
参考までに
500大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:18:57 ID:pRtqquYaO
>>496 WBで活躍したい。経済学だけは万国共通だからね。
501大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:26:41 ID:zsT3Op50O
世界史の大問3って配点どのくらいかわかる?
502大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:31:58 ID:e2RL0BOJO
OPは20点前後だな
503大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:32:13 ID:oJOlbNItO
>>501
大学側が公表していないので不明
ただ、成績開示と本番の出来具合から考えると20点よりは少ないと思われる
504大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:51:25 ID:dtr4m3d2O
>>493
学んだ後って表現は有り得ないよ。
学問に完了形は無いわけで。
まぁ民間就職したら、理系でも大学で学ぶ程高度な内容が必要な奴は一握りらしいから、
経済に限った事じゃないと思うけどね。
505大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:57:43 ID:GtdDUtRa0
T田S太郎かっこよすぎ。
506大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:58:19 ID:GtdDUtRa0
一回生のね。
507大学への名無しさん:2006/05/22(月) 22:27:05 ID:zsT3Op50O
20点か…
1問1、2点ってとこか
でも20点は大きいな
508koi:2006/05/22(月) 22:29:37 ID:uYlhWEMw0

本HPにお越しください。
大学受験に興味ある方限定サイトです。
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm

509大学への名無しさん:2006/05/25(木) 10:10:31 ID:YGMzQflE0
ここが最近マイブームです。まじめでいい!!!
http://www.jukensei.net/u-tokyo/forum/forum.cgi?mode=view;Code=11
510大学への名無しさん:2006/05/25(木) 11:47:39 ID:fUwCaOAh0
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
511大学への名無しさん:2006/05/27(土) 11:41:58 ID:2omsTcKY0
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 27名

※補習所登録者数(公認会計士三田会調べ)をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
512大学への名無しさん:2006/05/28(日) 03:08:33 ID:p3wz5rft0
東大文系狙ってます

文系教科の国語、英語、地歴は得意なのですが
数学は公式を見たら吐きそうになるくらい苦手です

いっそのこと数学はセンター足切りギリギリぐらいを目指して
二次では数学は捨てて、ほとんど文系教科で勝負しようかと思ってます


・・・が、やはり数学をほぼ0点で文系教科のみで
合格を目指すほど東大は甘くはないでしょうか?
513大学への名無しさん:2006/05/28(日) 03:28:42 ID:ZTXg2Ze0O
>>512
去年ならありえたが、今年並に数学が簡単だと0点ならほぼ無理。とりあえずセンター数学は慣れ。
あんなもん数学的思考というより反射神経のテストだ。二次は数多く典型問題をこなして部分点を稼げるようにしとけ。
514大学への名無しさん:2006/05/28(日) 09:34:48 ID:79PJXdTU0
分散なら数学苦手でもいける「かも」な
515大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:58:24 ID:Sm7Pzcmq0
>>512
数学0ではやはり厳しい。せめて15点は取れないとやはり厳しい。
数学15点なら、文Vで、英語社会で160狙えるならいけるだろう。
国語は採点激辛なので低めに見積もって60、得意なら65。
センター9割として約100点とすると、100+160+60〜65=320〜325
採点甘い文系数学では部分点だけで15点は近くもらえる。
320〜325+15=335〜340で祝合格となる。
でも、センター数学最低でも8割、できれば9割は欲しいし、数学捨てるのは良くない。
センター9割、二次20〜30/80を目標に頑張れ。
516大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:31:45 ID:F7PTU+vf0
>>515
335〜340 だと危険
2004年のように340を超える年もあるから350はほしい
二次で250点取るには
国語60
英語70
数学40
地歴80
くらいは必要 数学も40点程度取れるようにはしておけ 確実に受かりたいのなら
宝籤感覚ならしらんが
517大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:35:52 ID:F7PTU+vf0
>>512
数学苦手なヤツが東大文科(2004年以後)受けてもまず受からない
帰国子女で英語で100/120取れるとかなら話は別だが・・

二次で30/80は最低ライン
518大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:43:16 ID:0XQhYavCO
英語できる人が不思議なんですけど。

一読して大体の意味を取れるんですか?

それとも、返り読みしながら、やっとのことで意味が取れる感じですか?
今、基礎英文問題精講をやっているのですが、読める気がしません。

519大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:00:22 ID:7lZPBtOnO
>>512得意→英語80/120、国語70/120、地歴70/120くらいで頭打ちが普通。数学20/80で240/440か。センター160/200は欲しいしな。現実は厳しいです参考まで。
520大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:18:54 ID:7lZPBtOnO
>>518私は英語得意な方ですが読めている感覚が出るまで毎日英文(二文ずつ)読み続けました。やはり読み慣れだと思います。基礎精講は美文調で最初は抵抗あるかも知れませんね。やはり克服するには繰り返しも大切です。そうやって私は壁を乗り越えてきました。
521大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:33:02 ID:d2MWSioMO
七月の代ゼミの東大プレ受ける人います?(´・ω・`)
522大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:42:19 ID:2fkmjnsc0
>>519
地歴が70で頭打ちはねーだろ。本番は地歴の採点甘いから90くらいいける
523大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:35:35 ID:0XQhYavCO
>>520
ご返答ありがとうございます。
長文精講のような、ある程度の長文を読み込んだ方がよいでしょうか?
それとも、引き続き短めの英文を読んだ方がよいでしょうか?

ほかの科目はほぼ合格点に達していますが、英語だけは苦手で…
524大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:38:57 ID:SrSqTycz0
>>519
国語で70とかとったらガチでトップに近いわけだが
525大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:39:02 ID:8KIdS6/fO
数学できるなんてウラヤマシス・・・
526大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:40:19 ID:i03uhzll0
学士入学を目指しています。
日本史か国文学を学びたいと思っています。
二流(三流?)大学の法学部法律学科を2003年に卒業しました。
527大学への名無しさん:2006/05/28(日) 19:48:29 ID:7lZPBtOnO
>>522>>524私の認識が甘かったですね。国語60/120、地歴80/120が妥当でしょうか。いずれにせよ数学が苦手だと危うい昨今ですね。
528大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:00:17 ID:7lZPBtOnO
>>523私は基礎英文精講、基礎長文精講も両方使ってます。後者は内容がテンコ盛りで充実しています。他に速単(必)速熟、リンガメタリカも読み込んでいるって具合です。…他の人のアドバイスも聞いてみるとよいと思います。
529大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:17:11 ID:0XQhYavCO
>>528
度々ありがとうございます。

実践してみます。
530大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:26:01 ID:JtWYkY260
人を制御しようとかって、自由を奪うことでしょ。
ストーカーってことになるんじゃないのかな?
(間接的にだとしてもね。わからないストーカーのことね。)
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
それから、「自由って法律で守られると思いますけど。」
531大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:42:18 ID:KjBxRrH+O
取りあえず点くれる問題を選んで1or2完して、あとは適当に部分点稼いだら良いんじゃない?
今年だと1と4、は数学がかなりウンコな奴でも作業的に出来るから、2問くらいに試験時間全部使えば文Vなら合格出来得る点は取れるよ。

他教科が良くなかったら無謀だと思うけど
532大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:47:50 ID:SrSqTycz0
現実的なのは
英語80数学40国語50地歴80センター95で合計345
国語は半分いかない奴が大半
文一受かる奴でも得点開示したら国語40代とかザラ
533大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:07:08 ID:KjBxRrH+O
国語は本当採点厳しい
70とか80で計画建ててたら死ねる
534大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:51:02 ID:k5wmbclT0
    予想   実際
国語   75    60  
英語   90    75 
数学   20    50  
地日   70    70 
カイジショック・・・

535大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:53:40 ID:PBlWws5n0
文U志望の高3です。
センター対策っていつごらからやればいいんですか?
この夏に予備校とかで対策授業とかとるべきでしょうか?
それとも夏に過去問パラパラやるくらいでいいんでしょうか?
536大学への名無しさん:2006/05/28(日) 21:59:11 ID:79PJXdTU0
>>521
ノシ
537大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:54 ID:Vj5LylEW0
センター対策は大抵秋から。でもセンターのみに使う教科も
理科とかは基本的なところは今のうちからしておくのが一般的じゃない?
538大学への名無しさん:2006/05/28(日) 22:52:02 ID:Sm7Pzcmq0
俺の目標点

国語 65 採点厳しいらしいから
英語 85 85よりは伸びなくなるらしい
数学 30 苦手だけど採点甘いらしいから1完すればこれぐらいいけるかな
世地 85 地歴は自信ある。
センター100 とりあえず9割目標

文V志望です。
539大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:42 ID:vlHFdnlS0
東大模試の中で何が一番いいんですか?たくさんありすぎてよくわからないんですが…。
540大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:28:04 ID:upacepw80
>>538
>国語 65 採点厳しいらしいから
国語は60超えた目標立てない方がいい
実際60超えるのなんか本当にまれ
541大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:33:34 ID:9iNHRIJW0
>>539
> 東大模試の中で何が一番いいんですか?

1年前のデータだと、東大合格者の
代ゼミ・駿台・河合の東大模試を受けた回数は、

 6回  41%
 5回   5%
 4回  32%
 3回   3%
 2回   5%
 1回  11%
 0回   3%

迷ってるんなら素直に全部受ければ。


4回の場合は、
まあ普通は、駿台(夏秋)・河合(夏秋)が一番多いと思うけど。
542大学への名無しさん:2006/05/28(日) 23:47:55 ID:d2MWSioMO
>>536何点くらい目標?(´・ω・`)
543大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:27:27 ID:hG0AAt8l0
文三合格の某氏(四捨五入)

国語70/120
英語70/120
数学40/80
日世85/120
セ 95/110
計 360/550
544大学への名無しさん:2006/05/29(月) 01:28:13 ID:hG0AAt8l0
四捨五入→五点刻みに
545大学への名無しさん:2006/05/29(月) 03:24:02 ID:jSXcGi7g0
国語半分超えがまれとか言われてるが
俺の周りはみんな半分くらいあるよ。
文1文2だからか?文3は採点がきついのかな
あと数学、地歴が甘いのはガチ
俺は40点予想で実際50ちょい
546大学への名無しさん:2006/05/29(月) 09:23:36 ID:hG0AAt8l0
>>545
開示したのを周囲にいうやつは、大抵自分は平均以上だと思っているやつら
常識的に考えれば、ボーダーからはなれればはなれるほど、人数は減っている傾向にあるはずだが、
開示した旨を告げるやつの合計点は、最低10点は上またっている

センターの点数もそうじゃない?何点なんていうやつで700切っているやつなんてまずいないでしょ
547大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:13:48 ID:jSXcGi7g0
>>546
みんな国語はオープンより易しいくらいの採点で厳しいとは
言ってないが
実際俺も友達も予想より上の人がほとんどだし。模試のせいで予想低すぎるんだろ。
正直英語以外は甘い。数学と地歴は甘すぎる
548大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:17:08 ID:wrS5r6V40
■日本だけが、世界中から嫌われる韓国と仲良くしろとは無理な話
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146577923/l50
549大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:44:26 ID:XU5ZK77u0
古漢はまだしも、現代文は予想しにくいんだから計算に入れない方がいい
現代文が10点とかでも受かるような目標立てないと余裕は持てないぞ
特に、数学苦手で国語得点源ってやつは俺の周りではことごとく落ちてる
550大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:16:00 ID:LLiKrBc5O
もう君に会うことはないんだね/いいさわかってる ちょっと思い出してしまっただけ/あの時君は壊れそうな僕に その僅かな微笑を投げ返してくれた/あれは偽りだったのかい でもいいさ/そんなことは今の僕にはどうでもいいんだ
551大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:17:29 ID:LLiKrBc5O
だけど このことだけは紛れもない真実/つまり 君には僕を受け入れるだけの余地がなかった/最初から知っていたんだ ただ/期待をしてしまっていたんだね それが男だもの/もしかしたらって 笑えてしまうよ
552大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:18:50 ID:LLiKrBc5O
でもありがとう 一時の夢だったとしても/とてもいい気持ちだった もう後は追わないさ/君よただ幸福であれ 東京大学/
553大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:51:41 ID:J6osHrnU0
>>542
浪人だから文一A判目標です
554553:2006/05/29(月) 21:53:57 ID:J6osHrnU0
いろいろ考えると、245点超になるのかなぁ…
555大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:36:22 ID:aA6J8DVY0
文二ってなんか資格とか取れるんですか?
556大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:42:55 ID:Ch/63x1d0
え・・・
557大学への名無しさん:2006/05/30(火) 15:02:52 ID:aA6J8DVY0
質問が変でした。すいません。
文二から公認会計士なる人ってどのくらいいるんですか?
558大学への名無しさん:2006/05/30(火) 15:03:54 ID:aA6J8DVY0
すいません。
解決しました
559大学への名無しさん:2006/05/30(火) 17:06:09 ID:Q8yStc1k0
>>557-558
ワロタw1分後かよww
560大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:22:29 ID:pCE34rJl0
和田秀樹の東大受験技法って本に、社会は点数とりにくくて最高でも80点って
書いてあるけど、本当なんでしょうか?
実際わたしは社会命で100点くらい狙いたいんですが....
561大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:30:06 ID:QLX0ZORiO
社会で100点は運の世界。

素直に英数で稼げ
562大学への名無しさん:2006/05/30(火) 22:51:00 ID:Rl42GRUk0
>>560
社会は採点甘いから頑張れば90は狙える。
和田本は文系関係がめちゃくちゃ。
国語で85点狙えるとか書いてあるが、実際の採点規準とかまるで知らずに書いている。
国語は採点激辛だから得意な奴でも半分で頭打ち。85とかありえない。
563大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:57:17 ID:QLX0ZORiO
実際の採点基準書いてみろ
564大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:00:01 ID:Zg5UVkGVO
【社会】悪質なパワハラの40代東大助教授を停職[060530]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148991780/
565大学への名無しさん:2006/05/31(水) 00:59:11 ID:liS6V+8pO
文T合格者でも70ちょいで頑張った方
予備校の合格者開示の資料見てても40〜50が多い
566大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:19:40 ID:EXgzC33X0
567大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:29:21 ID:DFeDsNJIO
和田本はデータ古いやつかな?得点開示で科目別の得点見込みが変わったからね。にしても国語オンチの和田さんだし彼の文系科目の指針は心もとない。
568大学への名無しさん:2006/05/31(水) 03:35:31 ID:cBbW1mAF0
>私はよくAmazonで本を買うのですが、
>必ずと言っていいほど「小金丸 顕」という福岡の人
>の人が英語辞書の書評を投稿しています。
>その人の文体があまりにも異常でいつも気になっています。
>失礼ですが、はっきり言ってキモい。
>Yahooなどで名前を検索するといくつも出てきます。
>検索した結果、彼はどうやら九州大学経済学部卒で
>40代半ば、なぜか数年前に東大文3にも受かっているようです。
>とにかく文章が気持ち悪すぎる。どうしてあのような文章しか
>書かないのでしょうか。知らない人は一度見てください。
>そして彼について知っている人がいたら教えてください。


2002年の2ちゃんねるの過去ログより。
ちなみに香具師は1976年生まれの今年30歳である。
九州大は全くのウソである。
569大学への名無しさん:2006/05/31(水) 13:43:36 ID:qG6ypYhg0
文系国語って50点ぐらいをメドにしとけばいいのかな?
570大学への名無しさん:2006/05/31(水) 13:44:22 ID:kalxUpa80
■福田康夫君の「アジア外交を立て直す」

★「日本国憲法の改正には中国、韓国の理解が必要」
★「中国との関係は相手の立場に立って考えなくては」
★「靖国参拝は中国、韓国への配慮が必要」
★ 上海領事館員の自殺問題をもみ消したのもこの男。
★ 蓮池薫さん達を北朝鮮にかえすべきと主張
★ 北朝鮮の不審船、引き上げに反対。

もうアホかと。
571大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:13:09 ID:wb/Y0cG+0
しょうがないよ福田康夫はイ・カシンの双子の兄弟なんだから
572大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:14:08 ID:wb/Y0cG+0
リ・カシンだった
573大学への名無しさん:2006/06/02(金) 09:37:09 ID:zAAjLO8+O
今年の東大赤本に載ってる進振りの概数の全科類枠って
経済60だったらどの科類からでも60人行けるってこと?
574大学への名無しさん:2006/06/02(金) 11:02:45 ID:zAAjLO8+O
解決しました
575大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:11:17 ID:tvi5jKR90
◆ 日本経団連会長 (通称 「財界総理」) の出身大学・出身企業

初 代  石川  一郎    東京大学   日産化学工業 48・3〜56・2
第2代  石坂  泰三    東京大学   東京芝浦電気 56・2〜68・5
第3代  植村  甲午郎  東京大学   経団連事務局 68・5〜74・5
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気 74・5〜80・5
第5代  稲山  嘉寛    東京大学   新日本製鉄   80・5〜86・5
第6代  斎藤  英四郎  東京大学   新日本製鉄   86・5〜90・12
第7代  平岩  外四    東京大学   東京電力    90・12〜94・5
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車   94・5〜98・5
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄   98・5〜02・5
第10代 奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車   02・5〜06・5
第11代 御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン     06・5〜

(注・02年5月に経団連と日経連が統合、日本経団連が発足)

日本経団連の会長に、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長が就任した。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。

576大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:28:34 ID:pbgpAN6BO
もし外務省などの省庁に就職した場合、給料はどれくらいなのですか?
またそのようなこと調べられるウェブサイト等がありましたら貼ってもらえると嬉しいです。お願いします。
577大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:45:11 ID:ULj4/8X50
今年文Tトップ合格したやつは普通に国語80越えらしいけどなw
578大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:18:57 ID:Z3yRJjnxO
逆に考えるんだ・・・

首席でも80点しか取れなかった・・・
579大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:17:40 ID:2Ci3jkHhO
んじゃおれは八点だな
580大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:24:55 ID:unuokIi+O
つか国語を50とかに見積もっても他でカバーすれば280くらい取れるだろ
581大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:15 ID:gkGHDxrVO
東大狙えば
早慶受かるの?
582大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:09:29 ID:e6sGnwin0
受からない、早慶では対策が違う。
583大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:13:18 ID:n7h0u5w50
センター利用で受かるだろ
584大学への名無しさん:2006/06/05(月) 07:26:41 ID:cE1MrBMEO
>>582は私文だからわかんないんだよ
585大学への名無しさん:2006/06/05(月) 09:28:00 ID:T7UIgEp5O
私文が東大スレにいるとかワロス
586大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:02:13 ID:uXd/evR+0
東大文二志望で世地とってるんですが、公民何とるかまだ決めてません。
世界史は倫理と被るし、地理は政経と被るし、
みなさんは公民何とってますか?
587大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:09:14 ID:/3zXHJ6k0
センター利用じゃなくとも受かる。
588大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:15:13 ID:Kk71NpV90
いやでも実際、総計レベルになると東大合格者でも受からない奴はいるよ。
半数は落ちてるんだっけ、詳しい話は忘れた。
「狙う」だけならなおさら合格なんて遠いよ。
でも現役なら浪人の選択肢もあるし、センターがそれなりに取れればおkだし。

現役にこだわる奴なり浪人は、センターが取れなかったらちゃんと対策立てた方が安全だろうね。
589大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:26:10 ID:9foYq79wO
おれは日本史地理で公民は政経だよ。
そもそも地理と政経ってかぶらなくね?
かぶる、かぶらないにかかわらず
公民はどれでも同じだと思うのだが?
590大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:26:44 ID:muuZtfBf0
>>588
慶應法センター利用で半数落ちてるだけで一般なら法で7割、他学部
で9割受かってる。法はかなり傾向が違うから(といっても語彙鍛える
だけだが)すこし対策しないと踏み外しうるが他は余裕。
センター利用はボーダーでも受けに行く手間省くためにいっぱい受けるから
半数落ちる。 
591大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:27:44 ID:ozm0Ybmg0
>>588
詩文洗顔乙。それセンター利用だからw 普通にやってれば早慶なんて
まず落ちない。俺なんて科目すら前日まで知らなかったし。
592大学への名無しさん:2006/06/05(月) 22:41:13 ID:reG23vh00
ベクトルとか三角関数とか二次試験当日に見直すような人間でも合格できる90年代後半の牧歌的な時代は過ぎ去ったのかorz
数学半分が前提なんて今の受験生は大変だね…
593大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:25:54 ID:rOMxE++U0
というか、そもそも早稲田の中でも教育と政経じゃレベル違うしなあ…
政経とか受かる人ってどんぐらいいるんかな?ちょっと気になる
594大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:30:33 ID:pOVjiLdw0
早慶とかそんな滑り止め話題外れもいいとこ。なんでこんな話になってんのw?
595大学への名無しさん:2006/06/06(火) 00:34:45 ID:ImSWpunsO
滑り止めの話題出ても別に良いじゃん、話題無いんだから
596大学への名無しさん:2006/06/06(火) 01:09:58 ID:2Wwc1rRb0
>>591
科目まで知らないことはありえない
597大学への名無しさん:2006/06/06(火) 01:13:00 ID:ImSWpunsO
受験科目は願書に書くの^^
だから分かるはず^^
598大学への名無しさん:2006/06/06(火) 02:24:13 ID:q79vp0u3O
>>591m9プギャー
599大学への名無しさん:2006/06/06(火) 05:12:19 ID:NuI1UPk/0
経済はマジで知らなかった。世界史時代が限られているとはね。
でも科目なんだっけ?って程度。まあ詩文洗顔にはわか
らない感覚か。
600大学への名無しさん:2006/06/06(火) 14:24:12 ID:rOMxE++U0
東大生なんでしょ?当然^^
601ななし1号:2006/06/06(火) 14:42:19 ID:FN+L9aqx0
大学生の皆様へ
新宿などにいる「グローバルトリニティー」のアンケーターには
注意してください。アンケートにうっかり答えてしまうと、「キャリアアップセミナーに来い」
という電話がしつこくかかってきます。しかもセミナーはキャリアアップではなく
英会話スクールの勧誘です。行ってしまうと軽く2時間ぐらいは帰してくれません。
気をつけてください
602大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:17:24 ID:SUGV7RrO0
詩文洗顔の>>600はものすごい形相をして書き込んでると予想
603大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:43:53 ID:Lz31zVLZ0
文学部の社会学科に行きたい者です。
進学振り分けで文Uの方が文学部社会学科には入りやすいと聞いたのですが、本当でしょうか?
文Vから進むのは至難の業なんでしょうか?
誰か知ってる方教えてください。
604大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:36 ID:ifWRnbSe0
>>603
文2からのほうが楽 てか誰でもいける

やること決まっていない限りは、文3は勧めないよ
605大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:36:20 ID:Lz31zVLZ0
>>604
誰でもいけるっていうことは文3は厳しいけど文2からは余裕ってことですか?
文3でもいけるってことですか?
できれば教えてください・・・。
606大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:51:49 ID:Yhf8su/OO
このスレで代ゼミに通ってる人いる?
607大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:54:44 ID:YK75e2zQ0
608大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:19 ID:L5JhbIzL0
>>605
本来、社会学は文Vからいくものだが、志望者が多いため
シンフリがきつくなる傾向にある
そのため、傍系進学である文TUからの進学のほうが楽となるというネジレ現象が生じている

だから社会学いきたいのなら、文Uにしておきな
もっとも、マスコミ志望だから社会学というのなら、法経にいってもいいよ、といっておこう
609大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:10:11 ID:Ijqo9zqh0
社会学、相変わらず高校生に大人気だねえw
610大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:13:42 ID:3dhhK5Yp0
>>608
ありがとうございます。
自分もマスコミ志望なんで、文Uにすることにします。
611大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:19:43 ID:L5JhbIzL0
>>610
誤解しないようにいっておくが、
マスコミの場合、学部学科はあんまし関係ないよ
ただ、社会学にマスコミ志望が固まる傾向があるから、情報交換などでは有利かもしれないが
612大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:34:36 ID:T0HTbnGP0
>>610
文二進振りで経済行けるやつが減ったから
文一から社会学行く方が一番簡単だよ
ただ、入学するのはしんどいけどね
613大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:53:10 ID:aE8gL9ty0
教養学部の総合社会科学科の進学を希望している文T志望ですが
総合社会は文Vからでも進振りに必要な点数は変わらないと聞きましたが
実際どうなんですか。直前にちきって文Vにするかもしれないので
聞いておきたいのですが・・・

というかもうこうなってくると科類とかぶっちゃけプライド以外の何物でも
なくなってきてる感が・・・
614大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:17:02 ID:L5JhbIzL0
>>613
教養も、608と同様の理由から、文12からの方が楽だと思う

>直前にちきって文Vにするかもしれないので
そんなことしても、その程度のヤツは大抵落ちるが・・
文1いきたいのなら文1受けろ

同様に
文2いきたいのなら文2受けろ
文3いきたいのなら文3受けろ
615大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:18:52 ID:L5JhbIzL0
てか、教養志望なら科類どこでもいいじゃん
プライド云々関係なく・・

勿論、一般には、自分の好きな科類いかないと後悔するけど
616大学への名無しさん:2006/06/07(水) 02:05:07 ID:5qE24SVsO
>>615
俺の時は文三から教養はやばかったよ。国関なんかは法より高かった気がする。
617大学への名無しさん:2006/06/07(水) 08:51:13 ID:WEVFpg0XO
早稲田と東大とあと一つどっかの大学でライブやるって聞いたんですが、どこの大学かわかりますか?
618大学への名無しさん:2006/06/07(水) 10:01:01 ID:WrAUfckE0
「2006年度大学受験出題頻出者ランキング」
今年度の大学受験で誰の文章がいくつの大学の入試問題に使われたのか

一位は・上田紀行
二位・茂木健一郎
三位・鷲田清一
四位・山崎正和、夏目漱石
五位・正高信男、斎藤孝
そして同率六位が養老孟司、柏木博、河合隼雄、内田樹

上田の「生きる意味」がぶっちぎり一位らしい・・・
619大学への名無しさん:2006/06/07(水) 10:23:02 ID:KXgekhWQO
        ▲▲▲マスコミ就職偏差値▲▲▲        

   79    東京大学  早稲田大学 
   
   78    一橋大学  京都大学  慶應義塾大学

   75    国際基督教大学  大阪大学

   71    上智大学  
 
   70    明治大学  同志社大学  筑波大学  神戸大学

   69    名古屋大学  広島大学  

   67    法政大学  立命館大学  関西学院大学    

   【注】
   新聞、出版社、キー局、通信社の人数、割合を考慮して作成した
   なお人数が企業単位1名以下、企業少数の場合は掲載しなかった。
620大学への名無しさん:2006/06/07(水) 11:02:30 ID:8aRLYig+0
一、二年次の履修科目って科類ごとに特色みたいなのあるの?
621大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:45:44 ID:u/UF/7hJ0
今一番言論界で注目されている副島隆彦を語りましょう。

アメリカ・ユダヤ・近代学問・属国日本論・自然法・自然権・人定法・リバータリアニズム・レイシオを徹底分析。
とどまることを知らぬ副島隆彦、ますます絶好調!
今、副島隆彦が、やっぱりおもしろい!
http://soejima.to/(副島隆彦の学問道場)

http://geopoli.exblog.jp/(地政学を英国で学ぶ)
http://amesei.exblog.jp/(ジャパン・ハンドラーズとアメリカ政治情報)
http://www.aynrand2001japan.com/index1.html(藤森かよこの日本アイン・ランド研究会)
http://www.tkataoka.com/(片岡鉄哉のアメリカ通信)
http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/  (leeswijzer: boeken annex van dagboek)
622大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:51:08 ID:CUK2Bh8yO
文系理系どっちでもいいんだけど、
将来とか考えるとどっちがいいのかな?
623大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:28:18 ID:/Hf41JnbO
今から目指しますが、受かりますよね?

高校時代は勉強しなかったのですが、地方で一番の進学校でした。

年齢的には二浪です。

文Uかなやっぱ。経済やりたいし。
624大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:50:44 ID:5B6DLknj0
東大卒が逮捕されつづけてるんだが、
東大神話崩壊??
625大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:44:23 ID:lVxxx3Uo0
東大文U志望の高2です。
代ゼミの元井太郎氏の高2スーパー古文かニルの学校で迷ってます。
なにかアドバイスください。
626大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:05:46 ID:s7UT2jWO0
東大の合格点って240点でしょ?

そんなん俺の得意な英語で100点、地歴で80点、国語で60点
合計240点で合格じゃん



東大って数学0でも余裕じゃん
627大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:07:46 ID:Kmir6p+tO
628大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:09:19 ID:a+pBkkv+0
>>626xxx
629大学への名無しさん:2006/06/08(木) 00:25:48 ID:LEqglbhC0
>>624
日本の大学神話が崩壊だろ。
ただし学歴社会は続くがあくまでの国内の問題だな。
630大学への名無しさん:2006/06/08(木) 02:18:12 ID:JBEiP25U0
終身雇用が崩壊した時点で学歴社会も崩壊してるよ。
就職しても企業や役所が一生面倒見てくれる時代じゃないからな。

巷には「そうは言っても、まだまだ日本は学歴社会」とか言うヤシがいるが、
昔の学歴社会に比べたら、現在は崩壊しているも同然。
631大学への名無しさん:2006/06/08(木) 03:25:35 ID:mhJ4qV8w0
>>626
英語で100点
って言う時点でお前の計画は間違っている
帰国子女でも、80程度しかとれんよ
632大学への名無しさん:2006/06/08(木) 03:29:58 ID:eCTC9kFP0
地歴80もきつい
633大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:11:15 ID:YskOxuH9O
東大日本史で予備校の講師選ぶなら誰がおすすめ?
野島受けたかったんだが東進にいっちゃったんで無理くさい。
伊達かな?
634大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:14:58 ID:+1zObFa9O
てS
635大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:17:41 ID:RBUdvBu7O
てS
636大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:18:50 ID:RBUdvBu7O
うほw
携帯でIDが変わったw
637大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:55:07 ID:gztZyWBJ0
河合の石川は?
638大学への名無しさん:2006/06/08(木) 05:34:25 ID:A40kO++KO
>>626英語100点は得意どころじゃない。大得意帰国子女以上。しかも近年240点じゃ不安。文一260、文二三245以上を狙わんと。文一数学2完以上は確保したい
639大学への名無しさん:2006/06/08(木) 05:45:10 ID:A40kO++KO
ちなみに得点開示でおおよそわかったことは、地歴は採点甘めで80点は狙える。数学も甘め。英語は割と妥当かやや厳しめで、国語が予想より厳しい、という感想が多い。
640大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:22:25 ID:NLbRTM7m0
日本史何しとう?40/60狙っとう?
641大学への名無しさん:2006/06/08(木) 08:39:00 ID:FzKNsVx7O
>>640日本語でおk
642大学への名無しさん:2006/06/08(木) 11:14:35 ID:q9GlRQsa0
>>624 逮捕してるのも東大卒だよw
>>633 マジで野島はお勧め。受験日本史としては深いし、情報も良質。
東進でも東大講座とかやるんじゃないの?
最近のことはわからなくなってるけれど。
643大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:31:06 ID:4YArBN1N0
>>640
福岡だな
644大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:36:26 ID:pwtBN31R0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

東大12人、京大4人、東工大2人、一橋・早稲田・明治1人



中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 名大1 東工1 早大1 都立1


645大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:45:39 ID:23sDwlud0
>>632
今年の問題が簡単だっただけかもしれないが、成績開示の結果
文2落ちた俺でさえ地歴は80overでした。

…まぁ数学0完で落ちてしまったわけですが
646大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:56:21 ID:gztZyWBJ0
文2で0完はちょっと辛いね・・・
647大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:20:40 ID:YskOxuH9O
>>642
やっぱり野島かぁ
講習だけじゃキツイ?
648大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:54:17 ID:3U7WH0KF0
I think that that that that that boy wrote on the blackboard is worng.
これって東大の問題だっけ?
649大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:58:16 ID:gEw26E/QO
あの少年が黒板に書いたあのthatは間違っていると思う

携帯厨
650大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:00:15 ID:23sDwlud0
こういう奇抜な問題が好きなのは防衛大じゃなかったっけ?
つか、まぁこれは有名なセンテンスだしなぁ。
651大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:28:09 ID:qztD9ong0
I think [that] [that that] [that] [that boy] wrote on the blackboard is worng.
こういうことだったのか・・・一見してわからなかった・・・
652大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:42:00 ID:gztZyWBJ0
キソカンの芦川先生が好きなヤツだねー
653大学への名無しさん:2006/06/09(金) 05:07:43 ID:HF2NK7530
はじめてみたときは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったけど
今見ると屁でもねえなw
654大学への名無しさん:2006/06/09(金) 07:51:02 ID:apvrqErz0
究極の負け組み。東大入ってももてないカス達

東大生喪6 駒場本郷合同
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1149707319/l50
655大学への名無しさん:2006/06/09(金) 12:22:37 ID:Ub75d4ro0
■元中国人留学生の講演 日本人はとても優しく騙すことは非常に簡単。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d71549.html

私は初め日本に来た時、周りの人は全て敵のように見え、誰も信じられず、自分しか信じませんでした。
しかし、日本社会に対する認識が深まるにつれ、日本人は私が想像していたほど悪くないということが分かりました。
日本人も中国人と同様、良い人間がいれば悪い人間もおり、しかも、日本人はとても優しく、中国人よりもっと大人しく、
日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。

>日本人を騙すことは非常に簡単である
>日本人を騙すことは非常に簡単である
656大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:17:52 ID:WJ3+3r8p0
>>654
お前はモテるために東大に入りたいのか?
何か勘違いしてないか?
657大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:02:26 ID:tHXkexrYO
>>656
お前も勘違いしてるかと
658大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:18:43 ID:r4BJTroIO
ど…どういたしまして。
659大学への名無しさん:2006/06/10(土) 12:41:29 ID:bi5/br8l0
>>657
どこをどう勘違いしてるのかわかりやすく述べよ
660大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:05:07 ID:tHXkexrYO
>>659
コピペにマジレスしてるトコ
661大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:13:10 ID:CYF2B+Mo0
質問です。
代ゼミの2007年度版センターランキング表では文Tの60%合格可能性が93%と記載されてます。一方、同じく代ゼミの
東大入試データーベースでは文T合格者センター平均得点率が88%となってます。そこで質問なのですが、この5%の差
は何なのですか?センターのみを考えた場合は合格者平均点を考えれば93%とれていれば点数上合格率100%だと思う
のですが。それともこれは2次試験も加味されていて、例えばセンターで93%とれたとしても、2次も合算した点数では文T
の最低合格ラインまで後○○点取る必要があり、その○○点取れる可能性が60%という事なのですか?今年のセンター
は例年に比べて簡単だと聞いたのですが、駿台の合格者平均点のグラフを見ても、東大のみならず、各大学HPでの合格者
得点率をみても、例年と殆ど変わってないみたいなので・・・。(事実例年より簡単だったのであれば、代ゼミのデータに信憑性
を感じますが、駿台のデータや各大学のHPの得点率を考えると、どちらの方が信憑性があるのか分からなくなってしまったので・・・)
長文で申し訳ないのですが、どなたかお願いします 
662大学への名無しさん:2006/06/11(日) 07:55:28 ID:OTP/UQySO
>>661東大受けるのよした方がいいよ^^
663大学への名無しさん:2006/06/11(日) 08:30:55 ID:B88a8WeHO
英語、国語、社会は全て偏差70行くんだけど、数学が50行くか行かないか。これだと文Vでも無理かね?ホントは文T行きたいんだけど、部分点では厳しいかと。
664大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:45:05 ID:8F2IATBR0
偏差値に拘ってる時点で無理だと思うが・・・・。
665大学への名無しさん:2006/06/11(日) 15:27:23 ID:qy3pvfx70
>>661
二段階選抜がわからないなら東大受験はやめとけよボケ
過去のデータにこだわる奴は落ちるぞクズ






えぇ、代ゼミのHPにある88%という合格者得点率は、アレは第一段階選抜の合格者の平均です。
つまり、足切り突破した人の平均です。
で、さらにその後二次試験もありますので、センターリサーチで93%取れてる人が60%(=B判定)となるのです。
ちなみにこの数字は大学発表の数字です。代ゼミも駿台も変わりありません。
ちなみに今年のセンターが例年より簡単という根拠はこの足切り最低点を見てもらえばわかります。
例年は70%前後であったものが今年は80%前後に跳ね上がってるのが分かると思います。
駿台のデータはI-SUMクラブに入ってないのでわからないのであくませ予測ですが、
あそこで発表してるのは本当の合格者平均点で、優秀な彼らからすると今年のセンターも大差ないということなのでしょう。
666大学への名無しさん:2006/06/11(日) 16:32:15 ID:X1qweg8b0
■題名

 勉強嫌いではないのに勉強できないく悩んでいる人へ。

■対象者

 ・学校休学中の人 ・学校退学しようか考えている人 ・退学してしまった人
 ・勉強不能に陥っている人 ・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
 ・ヤル気が起きない人 ・モラトリアムに陥っている人 ・対人恐怖の人
 ・漠然とした不安に陥って何も手につかない人 ・引きこもりの人
 ・雑念が沸いて集中できない人  ・周りが気になって集中できない人
 ・記憶ができない人 ・読書困難の人 ・現在無気力の人 ・確かめないときがすまない人
 ・神経症(不安障害)の人  ・抑うつの人 ・完全主義から抜け出せない人

    以上の人で、勉強不能から脱したいと希望している人


あなたに人生のパラダイムが起こるかもしれない!
詳しくはここ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1148393838/797   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
667大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:47:07 ID:CYF2B+Mo0
>>665
分かりやすい説明ありがとうございます。では「最終合格者」の「センター平均得点率」は
どこにいけばわかるのでしょうか?大学側にもそれは掲載されてないみたいなので。
2次試験との最終合格者合算得点率は分かるのですが、センター及び2次のそれぞれの
最終合格者平均得点率が知りたいので。
668大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:49:37 ID:f14VyG0JO
>>665
てめぇなに偉そうにしてんじゃヴォケ








丁寧にありがとう
669大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:07:45 ID:8F2IATBR0
>>667
そんなのないよ。
670大学への名無しさん:2006/06/11(日) 19:21:27 ID:CYF2B+Mo0
>>669
わかりました。ありがとうございました。
671大学への名無しさん:2006/06/12(月) 01:21:04 ID:Rzfl8d+40
2006年度大学受験出題頻出者ランキング

一位・上田紀行
二位・茂木健一郎
三位・鷲田清一
四位・山崎正和、夏目漱石
五位・正高信男、斎藤孝
そして同率六位が養老孟司、柏木博、河合隼雄、内田樹

上田の『生きる意味』(岩波新書)がぶっちぎり一位!
672大学への名無しさん:2006/06/12(月) 16:28:19 ID:x7/6YlT1O
慶応法(今2年生)で仮面してて今年実質三浪目になります。
来年東大に受かったとしても三浪じゃ浮かないか心配です。東大にも三浪以上って結構いるもんなんですかね?
673大学への名無しさん:2006/06/12(月) 17:59:06 ID:ecyetgg70
>>672
代ゼミの合格者データによると、全学生の0.8パーセントぐらい。
674大学への名無しさん:2006/06/14(水) 14:28:36 ID:l48ZiXU8O
やっぱ東大は多浪少ないか。
去年の東大模試全部A判定、B判定で三浪だぜ。。。
二年連続不合格A判定だったし。来年受かるかすごい心配。
675大学への名無しさん:2006/06/14(水) 14:36:17 ID:KzUg8jQb0
慶應で満足できないのがすごいな…
自分なら、慶應とかなら納得して行けそうだけどね

やっぱり、文3志望の自分とかに比べて志が違うなあ…
676大学への名無しさん:2006/06/14(水) 23:27:18 ID:dGFsDSux0
677大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:14:02 ID:bSjwXfy80
現在東京外大で仮面してて、来年は後期洗顔で文一受けようかと思ってたけど、
今日意を決して前期用の受験勉強始めました。
間に合うか不安だけど、来年は駒場に通いたいな。

>>674
俺も二浪年齢だよ。
東大に多浪は少ないけれど、大学生の持ち味を出してがんばろう。
678大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:05:45 ID:phqrhihb0
俺も実質3浪(一橋に在学中)になるけど、来年もまた受けてみようかなぁ。
やっぱしまだ東大に未練あるよぅ。。。
679大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:06:27 ID:maTbIUy10
一橋大学なんぞ
中途半端な学歴で息が詰まって死にそうな予感ww


680大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:15:29 ID:phqrhihb0
学歴が問題なんぢゃないんだい
681大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:19:41 ID:maTbIUy10
おやおやw
682大学への名無しさん:2006/06/15(木) 04:57:06 ID:WvMBxkCWO
コンプが沸いてるw
683大学への名無しさん:2006/06/15(木) 05:06:08 ID:maTbIUy10
684大学への名無しさん:2006/06/15(木) 06:09:35 ID:A6H3WdxRO
お前ら凄いな。

俺はただの二浪だ。

さあ、笑え!!!!!!!!!!!!!
685677:2006/06/15(木) 11:34:54 ID:bSjwXfy80
>>684
東大途中で諦めて後悔してる俺よりマシ。
686大学への名無しさん:2006/06/15(木) 12:07:31 ID:tHlGfpQm0
おれは3流大学中退して東大目指してますよん、んで実質三浪
687大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:33:25 ID:cW4kkPKE0
正直、外大や一橋や慶應に受かってるやつらと戦うのか…かなり辛いな
688大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:22:14 ID:8DbMiQ2oO
>>687
それが東大クオリティー。他に京大仮面、東工仮面などもかなりいるはず。
生半可じゃ受からんよ。
689大学への名無しさん:2006/06/16(金) 03:25:46 ID:Rt+PioGRO
一番の敵は現役の秀才達
690大学への名無しさん:2006/06/16(金) 18:44:09 ID:kGxG3pSV0
ちんぽこちん
691大学への名無しさん:2006/06/16(金) 19:28:27 ID:0iABa1f9O
現役の爆発力は異常。
1浪B判より現役C判の方が恐いと言うが

俺は現役の爆発力に賭けてるw
692大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:08:09 ID:2v3GBLDZ0
★【韓国】『妻の不倫を疑って裸にして水責め』〜度を超えた家庭暴力
★【韓国】 牧師詐称の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を性暴行
★【韓国】職場の上司の暴行に我慢出来ない〜仕返しに放火
★【韓国】タクシー運転手と乗客が道路で喧嘩〜バスに跳ねられ死亡
★【韓国】『「酒を控えなさい」と母親に言われた…』〜殺虫剤スプレーを噴射
★【韓国】 国産戦闘用ロボット公開試験で‘恥さらし’、雨に降られて軒下から動けず
★【韓国】 「結婚前に性教育が必要だ」〜実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕
★【韓国】歌手チョンアン、知名度を上げる為に強盗被害を自作自演
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
★【韓国】「家出した妻に仇を討つ」〜腹立ちまぎれに一家心中

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
693大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:32:44 ID:Ab6Q9aJ70
現役A判で落ちましたが何かw
あー浪人なのにこないだのマーク模試D判だよorz
694大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:13:36 ID:6rxZk7jOO
年上好きの俺にとっては、2狼はかなりのマイナスorz

695大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:55:20 ID:Hg+Cx7uH0
年下好きのおれにはプラス(^^)
696大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:56:56 ID:X21ehTGk0
>>695
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
697大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:26:43 ID:A7UQZ7WQO
すべての東大模試で最低判定だったけど本番で数学70OVERと爆発して受かった現役はいたな
698大学への名無しさん:2006/06/17(土) 02:31:58 ID:GzPj8gTE0
>>それが東大クオリティー。他に京大仮面、東工仮面などもかなりいるはず。
生半可じゃ受からんよ。


京大仮面はあんまりいないと思うが。理系なら大差無いし、文系でわざわざ仮面して入る価値があるのは文Tだけだろ。
むしろ東大落ち早慶仮面が一番多いと思うね。
699大学への名無しさん:2006/06/17(土) 14:44:06 ID:u7GDgQsw0
生半可じゃ受からないのはわかってる…
でも、やっぱり東大に入りたいんだよね(´・ω・`)勉強しよっと
700大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:32:54 ID:pdTM42ESO
後期京大一橋って前期東大より偏差値高いよな。後期の問題とか糞難しいし。俺現時点で解ける自信ねぇよ。
701大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:53:21 ID:kX3FTsDTO
>>694
仲間です↓↓まぁがんばりましょ〜(T_T)/~
702大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:01:57 ID:9aDW5Dh90
703大学への名無しさん:2006/06/23(金) 01:28:43 ID:G/ZMoDtc0
すみません、学士入学(文)って難しいんですか?
東大目指してる方々の中、かなり恥ずかしいんですが、
立教大学卒には歯も立たないでしょうか。
704大学への名無しさん:2006/06/23(金) 02:08:16 ID:TBeABE7j0
難しいよ、でも諦めたら終わりじゃん。
705大学への名無しさん:2006/06/23(金) 19:28:53 ID:P2Ad6fU/O
東大文T2006にイケメンが載ってたね

頭も顔も遠く及ばないorz
706大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:22:42 ID:AdeabPf8O
自分理系で今年東大受かったんだけど、
東大模試では毎回160点ぐらいしかなかったんだわ。判定も平均してC
それが本番では240点取れた。特に追い込みをかけたわけでもなく、センター後はずっと遊んでたっていうのに。
確かに手応えはあったんだけど、正直今でも狐につままれたような感じ



こんなことってあり得るの?
707大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:43:33 ID:EwbzRdj+0
文系スレで聞くことか?
だがそういう奴もいるだろ。事実採点甘かったし
708大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:02:47 ID:248BySL10
正直自慢?うらやましすぎ(´・ω・`)
709大学への名無しさん:2006/06/24(土) 11:38:26 ID:fPGMSxst0
人は人、自分は自分。他人の人生だから仕方がないね



俺と代わってくれないか?
710大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:45:27 ID:a1MfzJD8O
東大の文系の中でどの類が一番難しいんですか??
711大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:56:46 ID:5CeVsFd50
つ、釣られないぞ
712大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:11:40 ID:SPl4IC2H0
>>706
いみふwww
実経験なんだろ?www
有得てるじゃねぇかwww
713大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:35:34 ID:5lcCMLVSO
現在二浪で、偏差値48ですけど、15年前に女の子と一緒に東大に合格すると約束したので、頑張れば合格できますか?
文T志望です。
通っている予備校は、佐々木ゼミナールです。

今、わけあって、元旅館だった女子寮にいます。

714大学への名無しさん:2006/06/25(日) 20:46:37 ID:L4wxkZIy0
>>713
ラブひな乙
715大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:12:58 ID:cYMm7/YU0
■小泉首相「靖国参拝、アジアで中韓以外に批判する国ない」

★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」陳総統
★カンボジア:フン・セン首相「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するな。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制しろ」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的〜日経BP・ 古森義久氏コラム

★御手洗経団連会長:靖国神社参拝「首相は適切」
★稲田朋美衆院議員:首相の靖国参拝は安全保障問題『他国の侵略に屈せぬ』という意志の表明
★麻生外相:靖国問題が解決しても日中、日韓の摩擦が解決することはない
★原田衆院外務委員長:「靖国」で中国要人と激論 「中国の批判に圧倒的多くの日本国民と議員は怒りを感じている」
★中西輝政・京都大学:「中国が靖国参拝を批判し続ける限り、日本の首相は参拝を続けるべきだ」
★石原都知事:首相の靖国参拝「結構なこと」
★中国の執拗な靖国批判にお人好しの巨大マスメディア…気が付いたら属国になっていた-ではたまらない(東海新報・世迷言)
716大学への名無しさん:2006/06/26(月) 06:49:39 ID:JiClHxC10
>>713
俺と代わらないか?
717大学への名無しさん:2006/06/26(月) 13:38:56 ID:QBI1PTGK0
■−韓流(韓国人)「自己絶対正義」の心理構造−

櫻井よしこ
以前、呉善花さんと話していたら「櫻井さん、あなたの話し方では絶対ダメよ」と言われました。
「とにかく相手より大きな声と尊大な態度、相手より大げさ形容詞と身振り手振りで非難しないと、
韓国では論争に勝てない」と(笑)

古田博司
(日韓歴史共同研究委員会の)当事者なのであまり詳しくはお話できないのですが、
例えば意見が対立しますね。日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
韓国側は立ち上がって「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と、怒鳴る(哀)

関川夏央
「ない!」と答えてはいけないのですか(笑)

古田
さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び「研究者と
しての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。                      

関川
歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望というか、「かくある
べき歴史の物語」を優先させるようですから。
718大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:11:19 ID:qV2Cs+8Z0
.
★【早稲田大学】早大の研究費13億円凍結、不正受給問題で文科省★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151376703/l50

 早稲田大学の松本和子教授による研究費不正受給問題で、文部科学省は26日、
経理体制の整備など不正再発防止に向けた早大の行動計画がまとまるまで、
7月から配分される予定の科学技術振興調整費の執行を見合わせることを決め、
早大に通知した。

 松本教授が科学技術振興調整費3億6200万円の一部を私的に流用した
疑いが持たれていることから、「先端科学と健康医療の融合研究拠点の形成」や
「科学技術ジャーナリスト養成プログラム」、「研究者養成のための男女平等プラン」など、
科学技術振興調整費による8プログラムが見合わせの対象となった。
研究費の総額は13億円に上る。

 また、文科省は同日、早大が公表した中間報告の内容を確認するため、
本部事務所のある大隈会館(東京・新宿)を立ち入り調査した。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000201-yom-soci

▽関連スレ
【早稲田大学】早大教授、研究費不正受給1500万…調査委が報告書 指導した論文でデータ改竄も・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150950560/
【早稲田大学】公的研究費不正使用 学内の調査委員長(研究推進担当の常任理事)を交代
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151375362/

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G2602K%2026062006&g=K1&d=20060626
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY200606260428.html

719大学への名無しさん:2006/06/28(水) 18:13:14 ID:RqByKD000
オープンキャンパス逝く高3はいるか?
去年本郷だけ行ったけど今年駒場に行こうか行くまいか迷ってる
モチベうpのために1日潰すか、ペースを守るために無視するか。
720大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:00:20 ID:9CjNo5vhO
その日、いつもより出来なかった勉強を3時間だとする。
モチベアップして残り一ヶ月、一日10分長く勉強すればお釣りが帰ってくるぞ
721大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:44:18 ID:J424aRLsO
質問です 文T目指してる高2ですけど、この夏休みに旺文社の"英文標準問題精講"をやろうかと思っているんですが、あの本をやって力つきますか?
また、もし力がつかないようならお薦めの英語参考書を教えていただきたいです。
722大学への名無しさん:2006/06/29(木) 00:46:50 ID:qXhX2g2Y0
しかしカキコ見てるとおまいら明らかに東大レベルではないな。
723大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:05:02 ID:tP9pRGRz0
>>721
やってたけど自分は向上したと思うよ。おまいもそうとは断言できないが
>>722
世間で思われてるほど東大生ってレベル高くないよ
724大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:36:49 ID:ggZYtLV10
すいません、ちょっと失礼致します。

難関大受験者の方々へ。東大・京大・駿台全国模試等のハイレベル模試で競い合いませんか。
より高い目標を目指し、固定ハンドルで成績を書き込むことで「書き込んだからには恥ずかしい成績取れねー!」「アイツには負けられん!」みたいなモチベーションにおけるプラス効果を期待して立てられたスレッドです。

受験板:■--最高水準模試で戦う会--■

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146469703
725大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:48:52 ID:J424aRLsO
>>723 レスありがとうございました〜
726大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:58:14 ID:aitMT4CB0
>>723
知ってるよ。俺も一応東大だから。でも「〜すれば上がりますか?」
とか「〜すれば大丈夫ですか?」みたいな類の質問この時期に
してんのは相当学習遅れてるか脳に障害があるように思うw
727大学への名無しさん:2006/06/29(木) 02:09:35 ID:/OC1ne290
彼は高2だから仕方ないんじゃまいか?
728大学への名無しさん:2006/06/29(木) 11:12:51 ID:E/jn/xZB0
自分で考えりゃすむ話だがな。
今まで無勉だったなら判断材料も無いだろうししょうがないが。
729大学への名無しさん:2006/06/29(木) 17:08:08 ID:fEyLsU/e0
別にいいじゃんそんなこと、いちいちカリカリすんなよシカトしてろよ
730大学への名無しさん:2006/06/29(木) 19:31:21 ID:DSmvYO7mO
>>721
力付く前に力尽くのではないかと思います




言ってみたかっただけなので根拠はないです
731大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:29 ID:lG9pcDqY0
>>726
高2で受験勉強するってのに相当学習遅れてるってことは高3の受験生はどんくらい学習すすんでんだよ
732大学への名無しさん:2006/06/30(金) 00:33:06 ID:nh4tuiXT0
たしかに、全部全訳作ろうとすると力尽くな
733大学への名無しさん:2006/06/30(金) 03:28:24 ID:ufIfARJl0
726は別に真上の高2あてにレスしてるわけじゃなくないか?
726にどうこう言ってるの自演だろ
734大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:48:25 ID:IJ5yz+SBO
ミニスカギャルちょっとこい
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1151680987/

このスレにホントに東大生がいるから勉強の事で聞きたい奴なんか聞け
735大学への名無しさん:2006/07/01(土) 12:56:14 ID:hQiUe4zM0
NHK、朝日新聞、毎日新聞は、在日朝鮮人の犯罪を隠します。そしてまるで日本人の犯罪であるかのように報道します。
マスコミが信用できると思ったら大間違いです。

■旅行バッグで女性拉致=自宅に監禁、強盗、乱暴−
大阪府警、大阪市浪速区の★在日韓国人、無職山元こと金平和容疑者(42)を逮捕。
  ↓     ↓     ↓     ↓
★【NHK】逮捕されたのは、大阪・浪速区の無職、山元平和容疑者(42)
★【毎日新聞】大阪市浪速区、無職、山元平和容疑者(42)を強盗強姦、わいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕。
★【朝日新聞】大阪市浪速区の無職山元平和容疑者(42)を強盗強姦とわいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕。
736大学への名無しさん:2006/07/01(土) 13:13:54 ID:C2/7A0XKO
今高1なんだけど
高1の夏は何をどう何時間位勉強した?
737大学への名無しさん:2006/07/01(土) 14:31:06 ID:GlZHfponO
思考訓練の場としての英文解釈+英作文300選暗記+本試過去問、模試過去問、Z会東大コースの旬報で50回分の演習
これで100点近く取れるよ。やり方も自分なりに工夫すること。
738大学への名無しさん:2006/07/01(土) 14:33:59 ID:GlZHfponO
文法語法、単語熟語の勉強も疎かにしてはいけないよ
739大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:26:18 ID:Ei7rvt8O0
思考訓練の場-って必要か?
740大学への名無しさん:2006/07/02(日) 18:38:56 ID:/KbnbBL2O
要らない。
英文の難度以前に解説がカス、かつ思想が偏ってる

参考書として使うのには要領が悪過ぎる
741大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:36:52 ID:AnShGUxYO
滑り止めにセンター利用を使う予定だが滑り止まってくれるかな…
742大学への名無しさん:2006/07/03(月) 00:49:42 ID:C9mqvZBw0
どうかな。センターでよっぽど取れたんならともかく、東大受かってセンター利用落ちる奴は結構いる。
743大学への名無しさん:2006/07/03(月) 13:32:46 ID:zpcX14530
東大の人の滑り止めっつったら早慶だけど
早慶のセンター利用は90%台後半の勝負と思われるので
平均90%前後の東大志望者が多数落ちるのでは?
744大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:35:22 ID:h0P1m5oD0
>>743
慶應法以外は90%に乗れば受かるんじゃないか?
745大学への名無しさん:2006/07/03(月) 20:11:15 ID:VSmP8t1l0
>>743
慶應法は科目数が少ないから一概には比較できない。
国語という博打科目も入ってるし。
746大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:54:59 ID:C9mqvZBw0
東大受かったら行かないんだし、一般受験で早慶見てくるのもありだと思うがなあ。
センター利用とか味気なくない?
747大学への名無しさん:2006/07/04(火) 06:45:36 ID:y2vHqk+90
私立を滑り止めで使うということは
東大受かれば私立の入学金30万を飛ばすことになる

高いんだか安いんだか
748大学への名無しさん:2006/07/04(火) 10:23:44 ID:rDqRgGr4O
公立の滑り止めも私立と同じくらい金かかるのかな?
749大学への名無しさん:2006/07/04(火) 14:01:31 ID:7FyZjKB20
夏の河合の東大オープン、日程が夏期講習と見事に被ってしまったorz
今から申し込んで、後日問題だけでも貰った方がいいかな?
750大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:11:21 ID:Qb+A8ti1O
模試と講習がかぶる事なんてあるの??
駿台はOPの日程と講習日程を外してた気がするのだが…
751大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:25:30 ID:5422aeSH0
>>750
いや、駿台は講習期間が4日で土曜も講習やるから被る。(東大実戦の時だけ土曜は休みw)

でも普通の人は模試の日程を確認してから講習の日程を組むんだけどね。
講習→模試なんて予定の組み方おかしくね?
752大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:18:00 ID:9iz/2qkD0
>>751
普通の人じゃなくて悪かったなw
取りたい講座の空きがそこしかなかったんじゃい
753大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:20:12 ID:Qb+A8ti1O
ぶっちゃけ問題だけなら高い金出す程の物じゃないと思うよ
模試問買えば良いだけだし…
754大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:50:54 ID:qoBWV5vMO
>>749
別日程で受けられますよ。窓口で相談汁

【早稲田大学】研究費106億円支払い遅れ 早大の不正で全国約50の大学や研究機関に波及…文科省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151801440/l50

  研究費100億支払い遅れ 早大の不正、他機関に波及

 早稲田大理工学術院の松本和子教授の研究費不正受給問題に絡み、
今年度の科学技術振興調整費約398億円のうち、新規研究分約106億円の
各研究機関への支払いが大幅に遅れる見通しになったことが1日、分かった。
 財務省が文部科学省に対し、支払い実施前の経費積算のやり直しを求めたためで、
不正問題が新規研究費を獲得した北海道大、東京大など全国約50
(研究代表者の所属機関数)の大学や研究機関に波及した形だ。


 科学技術振興調整費の新規分は例年、申請のあった経費積算の内容を文科省が
7月上旬までに精査し、中旬には支払いを実施。その間にも研究を開始できるよう、
使った経費は7月1日までさかのぼって認めていた。
 不正発覚を受け、財務省は人件費や設備費、消耗品などの経費積算が妥当かどうか
再確認することを文科省に求め、完了するまで支出を承諾しないことを決めた。
経費請求をさかのぼって認める日付も確定していない。文科省は6月29日付で
各研究機関に連絡した。

 文科省は「作業は膨大な量に上るため、いつ支給ができるか、めどは立たない」としている。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060702/sha025.htm

▽関連スレ
・文部科学省 http://www.mext.go.jp/
●公的研究費の不正な使用に関する早稲田大学の報告書について(文部科学省事務次官談話)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/06/06062307/001.htm

756大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:13:06 ID:YodlsFC50
1 : ◆DECO.V02RA :2006/06/29(木) 22:39:53 ID:38sRybAa0
Blogプロフィールより

○○社首席卒 ◆doshishaF2
2ch大学受験板の有名カリスマ固定○○社。現役同志社大生である。
仮面浪人をして京大・阪大受験するも不合格。一応大阪府立大学工学部には合格。
私大〜駅弁まで、家庭教師・塾講師の経験を生かし幅広く相談に乗ります。
757大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:13:57 ID:YodlsFC50
6 : ◆DECO.V02RA :2006/06/29(木) 22:44:02 ID:38sRybAa0
〜○○社軍団2005-2006〜
○○社[MIT大学院]
★えいちタン[青学経営]★
★えkべw[同志社政策]★【同志社経済・商】
★孫御飯[阪大理]★
★DK[神戸経営]★【同志社商】【関学商】
★デコ[早稲田政経]★【早稲田教育・商】【慶應商】【横市経営】【立教経営】
★○○杜[静大工]★【立命館理工・情理】【明治理工・情コミュ】【芝浦工大】【成蹊工特待】
★ゐゑぽ[京大工]★【早稲田理工】【同志社工】
★左腕[東大理T]★
★┌|∵|┘[京大工]★
★ふくろう(ё)[同志社法]★【同志社政策・商・社会】【関学法】【関大経済】【龍谷社会特待】

〜○○社軍団2006-2007〜
○○社[MIT大学院]
くろ[阪大法]
初代トンd[早稲田法]
パルプンテ[慶應]
( ゚,_・・゚)ブッブッブッ[東大理VorW]
kk[阪大理or阪市大理]【甲南理工】
とりっぴー[神戸大]
ススズ[阪大文]
クルルン[阪市大工]
ソシオ[筑波大体専]
知恵の輪マン[早稲田教育or社学]
10点[早稲田]
悲観地区@経済[一橋経済]
○○館[京大法]【立命館法】
758大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:14:46 ID:YodlsFC50
9 : ◆DECO.V02RA :2006/06/29(木) 22:45:41 ID:38sRybAa0
__
| |               
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
|u          ッ            u
|b  ○○社    フ    ○○社    b
|u          ブ           u
|b          ブ           b
|uッ゙ブブフ(゚・・_,゚ )(゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)ブブブッ u
|b          ブ           b
|u           ブ           u
|b  ○○社    ブ    ○○社   b
|u          ッ            u
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
| |
| |          ○○社様マンセー!∧_∧
| |   ∧_∧              ◯( ゚,_・・゚)◯ブブブッ
| |   ( ゚,_・・゚)ブブブッ ∧_∧      \ 社  /
| |⊂二、社 ○     ( ゚,_・・゚)ブブブッ   |⌒I、│
| |    \  ) )   (  つ社つ     (_) ノ
| |    / / /    人 ヽノ          ∪
|_|   (__)_)   (__(__)          ∬
                          
     このスレは偉大なる○○社様のスレです。

      それでは引き続きお楽しみください。
759大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:24:38 ID:2qptqkrmO
代ゼミプレが学校の模試とかぶった…
問題だけもらえるかな?
760大学への名無しさん:2006/07/06(木) 00:13:20 ID:izSTnm+H0
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000104-yom-soci

★早稲田大学理工学部、新たな研究費不正受給疑惑が浮上★

 研究費の不正受給が発覚した早稲田大学理工学部で、
松本和子教授と別の同学部教授に対する新たな研究費不正受給疑惑が浮上し、
大学が調査委員会を設置していたことが明らかになった。

 疑惑は文部科学省が6月16日に受け取った告発がきっかけ。
松本教授は、科学技術振興調整費の一部を私的流用したが、告発には、
別の教授も同振興調整費にかかわる架空取引などの疑惑が列挙されていた。
同省は、同日付で大学に調査を指示した。

 早ければ今月中にも結果を発表する。

761大学への名無しさん:2006/07/06(木) 03:00:23 ID:hYuC575A0
491 :○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2006/07/04(火) 22:33:21 ID:RiS7SZPl0
>>489
マンコ全体の画像がいいです(;゚,_・・゚)ハァハァ

↑ ○○社君。ここは受験スレです。童貞スレへ引越ししてください。
762大学への名無しさん:2006/07/06(木) 03:53:28 ID:extOE1M0O
みんなリスニング対策は何やってる?
763大学への名無しさん:2006/07/06(木) 04:38:45 ID:JluWHZWc0
>>762
普通のリスニング基礎本やったら、
ひたすら英文朗読CDを聞きまくる。それくらいしかやってない。
764大学への名無しさん:2006/07/06(木) 10:45:04 ID:PKFpdkQ+O
俺は単語帳が速単必修+上級なんだけど、皆どの単語帳使ってる?
それと、和訳の演習で『京大の英語25ヵ年』って使ってる人いる?結構気に入ってるんだけど。
765大学への名無しさん:2006/07/06(木) 11:49:46 ID:dOYC+QwlO
ターゲットと速単上級だけ。
766大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:13:21 ID:5XMpFj4t0
DUO
767大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:33:16 ID:DVrp09ix0
952 :大学への名無しさん :2006/07/06(木) 03:40:16 ID:hYuC575A0
【ノーベル賞】
湯川(京大理)物理
朝永(京大理)物理
川端(東大文)国文
江崎(東大理)物理
佐藤(東大法)
福井(京大工)工業化学
利根川(京大理)化学
大江(東大文)仏文
白川(東工大理工)化学工学
野依(京大工)工業化学
小柴(東大理)物理
田中(東北大工)電気工学

【フィールズ賞】
小平(東大理)数学、物理
広中(京大理)数学
森(京大理)数学

【蛆虫大賞】
○○社(同志社工留年)算数

【まんこ賞】
○○社(同志社工留年)算数
768大学への名無しさん:2006/07/07(金) 07:18:36 ID:ChHAYdQeO
高三です。夏に地理に手をつけようと思っています。
まず知識面を固めようと思っています。
8月の東大模試に間に合わせたいんですが、
ひとまず山岡を暗記すれば、論述に必要な知識だけはカバーできるのでしょうか?
769大学への名無しさん:2006/07/07(金) 09:46:50 ID:6KCqT3J40
山岡やったら20点くらいは取れるよ。
無勉でも15点は取れるし。
770大学への名無しさん:2006/07/07(金) 12:38:01 ID:ChHAYdQeO
>769
レスありがとうございます。

でも、さすがに、しっかり勉強するので40取らせていただきたい…

知識面は山岡じゃ不十分だと言うことですね。
>>769さん・皆さん、国公立(僕の場合は東大)の論述問題への知識だめに何を使われていますか?

よろしかったら教えてください
771大学への名無しさん:2006/07/07(金) 17:18:33 ID:sgQTYvQHO
英作対策は
ドラゴンイングリッシュ→自由英作文のトレーニングで充分かな?
竹岡もやっておこうか迷い中…
772大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:47:29 ID:yCdoTZy2O
おれは基礎英文精講の例文暗記する
773大学への名無しさん:2006/07/07(金) 21:02:58 ID:Ryq1AKFe0
>>770
問題にもよるけど模試の地理で40も取れたら名前載るよ
それに山岡一週すればよほど日本語が下手でない限り偏差値50は超える
あと東大地理は知識じゃない
774大学への名無しさん:2006/07/07(金) 22:53:24 ID:ChHAYdQeO
>>773
了解しました。赤本解いてみた感じだと、
知識が全くなくても出来るような問題(ダム建設の弊害等の記述)は、できるんですが、
ある程度知識がないと出来ないような問題は、
(当たり前ですが)手がでなかったので、暗記すればすむような問題を落とすのは勿体ないので、
質問させていただきました。山岡を丸暗記したあと、テンプレにある論述の問題集で一応訓練して模試に望みます。

皆さん本当にありがとうございました。
775大学への名無しさん:2006/07/08(土) 10:18:18 ID:eqsmzIU90
>>771
ドラゴンイングリッシュ→基本英文700選→自由英作文のトレーニング

これが楽ちん。
776大学への名無しさん:2006/07/08(土) 14:22:47 ID:JHnTj9wUO
後期文二の小論ってかなり難いだろ?
777:2006/07/08(土) 14:35:14 ID:EixjTe8hO
つ777
778大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:08:20 ID:1LAw2ZCwO
>>775
やっぱ間になんかはさまなきゃダメか
779大学への名無しさん:2006/07/08(土) 22:31:27 ID:w3N+VvnuO
700はオーバーワークの様な
780大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:00:07 ID:JHnTj9wUO
文二後期センター[英数政]でやろうと思うんだが小論ってかな〜りむずいんですか?
781大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:22:20 ID:CH7PLgtp0
論U1は国語に近いね。
例とか示さなきゃいけないから本当に読解できてないと点が取れない。
国語出来ない奴は太刀打ちできないかと

2の方は計算がうざいけど、文に従うだけだし
普通に前期受かり得る人なら時間とプレッシャーだけが問題かと・・・


結局論TとU1の出来で決まるような気が
782大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:00:56 ID:CrCMuavlO
センターでこけたら終わり
783大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:04:39 ID:hVK5w9IS0
夏にベネッセの東大特講(数学、世界史)やろうと思うんだが、あれってやる価値ある?おしえてエロイ人
784大学への名無しさん:2006/07/09(日) 01:16:49 ID:nGOuiAxX0
あれって今年からじゃなかったっけ。去年もあったのか?
785大学への名無しさん:2006/07/09(日) 03:28:58 ID:Fcx5oOuJ0
あれの執筆は高校教師なんだってな。
いくら名門でも高校教師が受験のプロを名乗るのはちょっと違うキガス
786大学への名無しさん:2006/07/09(日) 08:33:31 ID:Fz4/Wwh/O
肩書きにこだわる奴って痛いな
中身よけりゃ高校講師でも何でも変わらないだろ
787大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:10:04 ID:aLfWCos60
26歳、会社員。
某理系私立大学機械系学科卒です。
考えるところあって、文T目指して受験勉強を開始しました。
07年入学は無理だけど(学力的にも、金銭的にも)08年入学
を目指して頑張ります。
独学でお勧めの参考書とかあれば教えて下さい。特に世界史と日本史。
788大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:12:46 ID:CrCMuavlO
使ったことあるの?中身はよかったですか??
789大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:16:12 ID:CrCMuavlO
>>786宛てね
790大学への名無しさん:2006/07/09(日) 09:35:09 ID:OaRwUCa/0
>>787
各教科毎にスレがあるから、そっちに行ってその旨を伝えた方が良いアドバイスが貰えると思います。
791大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:29:25 ID:aLfWCos60
>>790
ありがとうございます。
792大学への名無しさん:2006/07/09(日) 11:34:12 ID:NmVn6n8FO
>787
ほぼ同じ境遇なんだが!
793大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:17:16 ID:6CifRCBr0
東大って外部の人間が授業受けること可能ですか?
794大学への名無しさん:2006/07/09(日) 13:35:28 ID:TgTu28Ff0
東大には『浄土真宗親鸞会』のサークルがあります。最初、勧誘するときには「親鸞会」とも「宗教」とも
一言もいいませんので、初心者には見抜くのはまず無理です。そして、人間関係を築きながら、
被勧誘者は次第にその奥深くに入り込んでゆくことになりますので、ご注意下さい。

友人や家族に、親鸞会のサークルに入っている人がいたら、忠告してあげましょう。

以下は、親鸞会の元幹部会員が親鸞会を告発しているサイトです。親鸞会の勧誘の手口や、
会合の内容が録音されたものもありますので、参考にして下さい。

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

なぜやめたのか|マインドコントロールについて
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

親鸞会録音資料
ttp://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/recdata.html
795大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:23:57 ID:KSLKHmMQ0
>>793
俄然できるよ
必修で出席とる科目は多少苦しいけど、他クラ聴講に見えなくもないから多分大丈夫。
それ以外の大教室(1323とか)での授業なんて、教室でかすぎ&ヒト多すぎで外部だかなんだか分からないし。

だが、わざわざ受けに来る価値はあるかどうか・・・w
796大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:31:33 ID:+JNJj63FO
大学の授業なんてモチベ下がるだけだし
羨望が失望に変わるお
797大学への名無しさん:2006/07/10(月) 17:37:30 ID:Pyta1gp40
この時期は試験があるから気をつけろw
試験は学生証ないと受けられないから
798東大生が:2006/07/11(火) 18:08:25 ID:caSfVRUzO
「w」だって。
799大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:41:12 ID:qgA+62BR0
メール感覚で名前欄と本文とでコメント分けないで
本文に全部書けば良いのに
800大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:24:35 ID:HrNxVloH0
>>798
コンプ乙w
801大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:24:49 ID:K/kjiGy0O
今週の東大プレ受ける人いる?
誰か勝負しよーぜ
802大学への名無しさん:2006/07/12(水) 11:07:33 ID:WAxILOfx0
2ちゃんで勝負しようとはおめでたい奴だ
803大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:29:25 ID:ThAKZh5L0
今年合格した文一生だけど、何か質問ある?
804大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:34:11 ID:RChn4J5h0
>>803
童貞はもう捨てましたか?
805大学への名無しさん:2006/07/12(水) 13:38:55 ID:WAxILOfx0
>>803
試験って出席してれば簡単ですよね。
806大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:21:43 ID:ThAKZh5L0
>>804
はい
>>805
そんなこともないかと
英語不可りそうです。
807大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:26:45 ID:WAxILOfx0
>>806
サークルはどこに入りましたか。(これは個人情報だと騒ぐなら解答して頂かなくて結構。)
童貞を捨てたのは東大に入ってからですか。
彼女はいますか。どこの大学ですか(でしたか)。
808大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:30:07 ID:ThAKZh5L0
>>807
ふらふらしてて入ってない状況です。
メーリスさえ登録してない。

高校の時ですね。
彼女も東大です。
類が別ですが。

つか、こんな質問意味あるの?ww
809大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:32:19 ID:WAxILOfx0
>>808
いや、俺が知りたいだけw
そうかぁ、童貞は高校の頃捨ててたのかぁ。キミとぼくとは友達になれそうにないや。

どうでもいいけど高校共学だった?
810大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:34:00 ID:ThAKZh5L0
>>809
もしかして東大生?ww

共学だよ。
公立だしね。
811大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:38:11 ID:TAXg9NRR0
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62
812大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:38:46 ID:WAxILOfx0
>>810
いや、ただの受験生ですwしかも浪人ww

高校共学で東大文一は恵まれてるなぁ。現役合格?
813大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:40:51 ID:ThAKZh5L0
>>812
そっかw
現役だよ。
まぐれって声が大多数だったかも。
東大志望??
814大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:42:31 ID:WAxILOfx0
>>813
そう。東大志望。浪人したからには文一を狙いたいけどどうなることやら…

東大模試の判定はどうだった?
815大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:46:03 ID:ThAKZh5L0
>>814
Aは一回も出たことなかったかも
最後の判定がCだったかな。

どこでも言われてることだけど判定はあまり気にしない方がいいよ。
816大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:51:36 ID:pWOMNVf/0
どんな感じで勉強してた?
817大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:55:46 ID:WAxILOfx0
>>815
くそぉ…現役時代A判を出したけど俺は落ちたのに…
それでは俺の最後の質問。

成績開示した?してればその点数もアバウトでいいから教えて。
今年の数学何完何半?
夏休みの勉強時間は?
予備校の夏期講習、冬期講習、直前講習はどのようなものを取ったか。
818大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:56:14 ID:ThAKZh5L0
>>816
俺全然計画とか立てて勉強とか出来ない人間だから
とりあえずその日にやったことは次の日の朝に復習してた。
だから毎朝5時起きだったかな。

睡眠時間は結構とってたと思う。
11時前には寝てた。
819大学への名無しさん:2006/07/12(水) 14:59:44 ID:KkAxY7/hO
A判って取るのキツいよね

合格者でもA判は少ないんじゃない?

820大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:03:22 ID:ThAKZh5L0
>>817
開示はしなかった。
数学は2完半だったかな。
勉強時間は5〜7h

予備校には行ってないんだ。
地方だって言うのもあって有名予備校なんて無かったから。
その代わり数学と英語の個人塾行ってた。
うちの学校で現役東大合格した友達は予備校行ってた奴一人しかいなかったけど、
そいつも、予備校行ってなかった連中もZ会はやってたかな。(俺含む

こんなことしか答えられなくてごめん。
しかし、あつい・・
821大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:05:39 ID:ThAKZh5L0
>>819
周りの友達に聞いてみたらC判が一番多かった。(最後の判定ね
A判の友達もいるにはいるけど、それよりE判のが多い事実。

俺の周りだけかもだけど・・w
822大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:05:48 ID:WAxILOfx0
>>820
どうもありがとう、お疲れ様でした。
823大学への名無しさん:2006/07/12(水) 15:35:41 ID:U6+1EyST0
入学時にどっかの団体(たぶん自治会)が模試の成績のアンケートやるんだけど、
普通にA判B判ばっかり。それ以外は3割くらい。まあ妥当な数字か。Eは1割くらいだったかな。
しかもEの人が結構後期で入ってきたりしてるから前期でEはなかなかいなさそう。
824大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:03:21 ID:KkAxY7/hO
そうなんだ
先輩からB判、C判が大半って聞いたから意外。
模試のA判って人数少ないけど、結構いるんだな…
825大学への名無しさん:2006/07/12(水) 18:20:20 ID:U6+1EyST0
A判B判の奴はほとんど東大を受けるとしてよい。
模試では、1位〜定員の半分の順位を取った奴までA判定。A判定の合格率は8割。
定員の50%の人数が全員東大受けて、そのうち80%が受かる→受かった奴のうち40%がA判定。
それ以下から定員の順位までがB判定。B判定の合格率は6割
→同様に、受かった奴のうち30%がB判定。
要するに7割方A判B判が占めるのは当然。
C判定以下は残り3割のイスを争ってくださいってことです。
まあB判でヒヨる奴も結構いるからもうちょい甘いか。DEは厳しいやね。
826大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:40:18 ID:z7qv5NFF0
A判取ったことない文二がここにいますが文二志望っている?
827大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:53:01 ID:KkAxY7/hO
ノン
京大経済で仮面してる(論文入試で実質1浪)。
去年は最高B判、C判がほとんどだった
828大学への名無しさん:2006/07/13(木) 07:43:44 ID:c0p5AYJ/O
A判なんてとったら泣いちゃいますー><
829大学への名無しさん:2006/07/13(木) 07:55:40 ID:MjcTkekqO
俺、2002/12の代ゼミ模試で文U前期1位だったけど落ちたぞ
まじで。実家帰ったら模試UPするわ。ちなみに今は早稲田…(T_T)
830大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:07:59 ID:bGLaWYXC0
代ゼミ模試って東大プレか?まさか代ゼミ全国模試じゃねぇよな?w
831大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:13:36 ID:MjcTkekqO
全国模試だわ。だから落ちたのか
832大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:29:25 ID:ZS5rqUIb0
文一A判で二年連続落ちて今やっと東大生になれた俺がやってきますたよ。
一度あのクソ狭い試験会場に入って開始直前の重苦しい空気になると
A判もE判ももう関係ないよ。現役時は夏に頑張ってA出た時は枕の側に置いて
寝たくらいだが、あんな紙切れで自己満してる暇があれば模試とは傾向
が多少違う過去問をもっと詳しく分析すべきだった。825に返すと東大模試
最後の判定は科類によるが文三ならDEが1/4以上いるって話だぞ。東大200○
バージョン買えばいくらでもそんな情報載ってる。

ってかなんで英1のCD完売してんの?w マジやばいんだが。
833大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:33:15 ID:bGLaWYXC0
>>831
正直東大模試以外は参考にすらならないw

>>832
四●君?
834大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:34:51 ID:ZS5rqUIb0
ちなみにボーダー層はもう一度入試やったらかなりの人数が入れ替わると
言われてます。A判でも結構ダントツのAくらいにならないと手堅く
受かるのはキツい。逆に言えばCD判くらいだと内容によっては
チャンスも十分あるということ。英語以外は模試と本番はすこし問題
違うからね。
835大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:36:41 ID:ZS5rqUIb0
>>833
顔と名前載せて2chでこんなこと言うバカではありませんw でもああいう
パターン結構多いよ。
836大学への名無しさん:2006/07/13(木) 08:54:37 ID:MjcTkekqO
>>833
なんだか諦めきれないな
さすがに卒業間近になって再受験はありえないから、学士で受験しなおすよ
837大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:10:27 ID:bGLaWYXC0
>>836
いいんじゃね?
東大で野球したいがために29歳で
再受験で今年東大文3行った人もいるし。
838大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:20:18 ID:MjcTkekqO
院進学しようとしたが、やっぱ東大だな
学士でやってみるよ。
839大学への名無しさん:2006/07/13(木) 10:04:34 ID:+7C4k1+f0
文系で院もありえなさとしてはそんなに変わらないと思うが。
まあ俺はどっちでも言いと思うがな
840大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:21:22 ID:/2/obgyPO
質問させて下さい
一日何時間勉強してますか?
841大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:32:16 ID:7PC+AT6n0
聞いてどうにかなるものですか?
842大学への名無しさん:2006/07/13(木) 15:50:39 ID:/2/obgyPO
興味本位での質問だったけど>>820にあったね 
寝食を惜しんでやれば叶う夢と思って頑張ろう
843大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:41:04 ID:F0cSMAHM0
東大生多いな。






俺も東大生だが。文二。
英1簡単だったな。リスニング以外。
いや英語苦手なんだわ。
844大学への名無しさん:2006/07/14(金) 18:58:53 ID:2PgkMxEN0
>837

29才では体力的にレギュラーになれないかも。
それに野球部に入ると留年必至。まぁ、関係ないか。
845大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:25:21 ID:XSwjpnnZ0
東大文V志望の現役です。

リスニングってどう対策したらいいですか?
あと、社会の論述をどうやっていこうかいまいちです・・・
ちなみに日本史&地理(汗)
846大学への名無しさん:2006/07/14(金) 20:20:50 ID:0Laiil710
誰もが誰に対しても「恋愛の押し付け」なんてことしてはしてはいけないはずですね。
押し付けの恋愛でなければいいんだからね。簡単でしょ。簡単な恋愛が一番ですよ。誰しもがね。

おしつけ【押(し)付け】[名]
(1)無理強いすること。
(2)「押付の板」の略。
(3)鎧(よろい)の背の上部で、綿上(わたがみ)に続く所。
847大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:54:49 ID:zcdpiANNO

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



848大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:36:11 ID:iY9LFkO70
勝てない野球部を必死で応援する応援部のみなさんがかわいそうです!(><)
たまには六大学Bクラスを脱してください!
849大学への名無しさん:2006/07/16(日) 01:59:45 ID:v6roJ3gH0
>>845
リスニングは過去問が一番だと思うよ。赤本のCDは使えないので注意。
自分は世界史地理だったが、世界史は論述問題集、地理は過去問を添削してもらってたよ。
850大学への名無しさん:2006/07/16(日) 02:06:34 ID:MMhoZCnnO
>>849
赤本のCD使えないって、しょぼいってこと?理由教えてください
851大学への名無しさん:2006/07/16(日) 02:09:39 ID:8xcH4EkoO
今NHKで東大についてやってるけど爆笑問題太田うざすぎ
852大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:16:36 ID:B5HZUk1I0
地理はネタが少ないから、とにかくネタを集めきればOK
60文字の論述なんて気候、産業立地、人口論など、数種類の解答のテンプレに
地域ごとの緯度・経済水準など常識的な知識を組み合わせるだけ。
東大レベルの問題の解答を読みこんでいけば自然と解答の組み方が見えてくる。
センターで地理を使わないならこれでOK。

日本史はよくわからんが、世界史もネタ少ないから日本史も似たようなものなんじゃない?
「○○世界」みたいな東大入試専用の表現の使い方を解答からストックすれば大論述は余裕。
知識なくても理屈をこねれば済むのが東大。
しかし世界史の場合第2問が最近くせものになってきたから
薄い論述問題集1冊の解答音読くらいは必要か…?
853大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:34:16 ID:5TgIhlJYO
赤本のCDは本番より遅いらしい
パソコンで1.5倍速(数値は適当だが)したら良いんじゃね?

854大学への名無しさん:2006/07/16(日) 15:24:58 ID:v6roJ3gH0
>>853の通りで遅い。
1.5倍速したことないけど多分変な声になるだろうな
855大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:19:06 ID:UyF47VW70
変な声じゃないように倍速再生するツールがあるよ
856大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:30:25 ID:VfoAixy3O
赤本の古文の答えは最悪だから気をつけろ
857大学への名無しさん:2006/07/16(日) 22:36:27 ID:pVExiGlIO
2次本番で350点が人類の限界かな?
858大学への名無しさん:2006/07/17(月) 02:27:15 ID:WhSuCujJO
勉強出来る人が「勉強なんてくだらない」みたいな発言するのはいいけど、勉強出来ない人が「勉強なんてくだらない」みたいな発言しても説得力ないと思う。爆笑問題の出てたNHKの番組を見て思った
859大学への名無しさん:2006/07/17(月) 12:45:02 ID:SuQ4JsE5O
2次試験の文科の英語と理科の英語ってレベル的に違う??
国語も。
文科の英語、国語の方が難しい?
860大学への名無しさん:2006/07/17(月) 13:35:40 ID:ucw23+US0
861大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:28:53 ID:SuQ4JsE5O
問題は見たけどよく分かんないんだよ
862大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:33:53 ID:ucw23+US0
問題を見たならそんなバカげた質問できるはずないんだけどw
実際問題見て「よく分かんない」程度の頭脳なら東大は無理だぞww
863大学への名無しさん:2006/07/17(月) 21:32:02 ID:SuQ4JsE5O
見るのめんどくさいんだもん。
まぁ文科の方が難しいに決まってるよね。。。
864大学への名無しさん:2006/07/17(月) 22:17:53 ID:BbhCfQExO
東大スレの すごい 釣り
865大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:47:05 ID:GeSb79MFO
では、青本を買った方が良いのですか?科目別に出てる驚愕社と紫本はみなさん買ってますか?
866大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:21:20 ID:9MtEcfqR0
なんか今年のスレは異常にレベル低い奴がいるな。。。
あるいは稀代の釣り師か

>>857
英語105
数学75
国語85
社会95
で合計360なんてどう?

二年前の首席のY下さんが浪人して猛勉強したら取れたかもねw
867大学への名無しさん:2006/07/18(火) 11:12:42 ID:nR5lytvuO
二次だけで合格ケテーイとは・・・
868大学への名無しさん:2006/07/18(火) 11:45:23 ID:Mpt/5SsL0
つまり360+100=460/550点ということですね?
オソロシヤオソロシヤ
869大学への名無しさん:2006/07/18(火) 16:05:33 ID:pRq2jk3lO
文科の国語の方が難しいぞ(・∀・)ニヤニヤ
英語は一緒だぞ(・∀・)ニヤニヤ
870大学への名無しさん:2006/07/18(火) 20:24:28 ID:QiMQAfCU0
国語の文系の問題は難しいって言うより実際は量が多いだけだよな
871大学への名無しさん:2006/07/19(水) 01:16:29 ID:wvQ191qx0
問題4は苦痛以外の何物でもなかったなあ
872大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:04:10 ID:oNNVzsXKO
2次の社会と2次の理科どっちが楽?
873大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:38:30 ID:9mtBAVJF0
処女とか・処女じゃないとか?
マンコ締まるとか・マンコ締まらないとか?
マンコ濡れるとか・マンコ濡れないとか?
童貞とか・童貞じゃないとか?
チンコ大きいとか・チンコ小さいとか?
チンコ太いとか・チンコ細いとか?
チンコ剥けてる・チンコ剥けてないとか?
誰もがどれでもよいと思います。
重複したり重複しなかったりと・・・。
実に、下品で失礼ですみません(すみませんなら書くな?すみません)。
874大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:03:17 ID:9H586xPo0
マンコ濡れないのは非常に問題だと思うがな
875大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:12:41 ID:P08F9dbWO
タイトル【え】東京総合大学【マジ!?】

小耳に挟んだ話ですが、
東京医科歯科大学
東京工業大学
一橋大学
東京外国語大学
東京芸術大学
が統合されて東京総合大学に
なるという話はホント?

阪大と大阪外大の話も。
…外大に入った人は学歴得だよね。

↑誰かこれでスレ立てて!
俺気になるけど
プロキシーの関係で立てらんないから。
876九州帝国日報:2006/07/19(水) 13:16:56 ID:d+DMjG8EO
頑張って世界一の九州大学にうかれ そうすれば富と権力は約束されたようなものだ
877大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:21:38 ID:qRXkCyEz0
スレ立てるほどのことじゃないだろ
878大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:35:10 ID:oNNVzsXKO
東京総合大学

出来たら"東大"越えるな。
879九州帝国日報:2006/07/19(水) 13:41:36 ID:d+DMjG8EO
頑張って世界一の九州大学にうかれ そうすれば富と権力は約束されたようなものだ
880大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:42:28 ID:9H586xPo0
離散>>>>>>>以下しか
理一、理二>>>東工
文一、文二>>>一橋
分散>>>>>>>>>東京外大
(東京芸大は比較できず)

どう考えても東大の方が上です
881大学への名無しさん:2006/07/19(水) 16:14:19 ID:oNNVzsXKO
東大、医>>医科歯科、医
医科歯科、歯科>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大、歯科は素人
東大、工>>>>>東工大、工
東大、理>>>>>東工大、理
東大、経済>>>一橋、経済
一橋、商>>>>>>>>>>>>>>>>>東大、商は素人
東大>>>>>東京外大東京芸大>>>>>>>>>>>>>>>>>>芸術、音楽に関して東大は素人
どう考えても東大のほうが下です。

"東京総合大学"は各分野突出してるので集まれば東大も勝てません。
882大学への名無しさん:2006/07/19(水) 16:15:41 ID:P08F9dbWO
>>877

スレ立てるほどの事だろ!
この5大学統合ってすごいぞ。
東大以下2番手グループはみんなここ目指す事になるんだからな。
883大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:31:53 ID:kl8zA4d+0
東京総合大学でググっても2chしかヒットしなかったぞ
884大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:50:58 ID:J3t1gk/YO
ネタだからなw
885大学への名無しさん:2006/07/19(水) 18:52:06 ID:1wOnbC440
!!!!!!!!!!!!!!大学ランキング決定版!!!!!!!!!!!!!!
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東京大学
S 京都大学
S- 大阪大学 一橋大 東京工業大学
================超エリートの壁============================
A+ 東北大学 名古屋大学
A- 北海道大学 九州大学 神戸大学
=================エリートの壁=============================
B+ 筑波大 お茶の水大 東京外語大 横浜国立大 
B 広島大 千葉大 大阪市立大 早稲田大 慶応大
B- 首都大 金沢大 大阪府立大 京都府立大 同志社大 国際基督教大 上智大 東京理科
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 京工繊 奈良女 岡山 立命館 関西学院 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
日本を代表する10大学
東京大学・・・・・日本の最高峰にして最強大学。 国の中枢を担う人材を多数輩出
京都大学・・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。国1には弱いが研究力NO.1
大阪大学・・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。日本第3位の大学
東京工業大学・・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。斬新な数学1科目入試も
一橋大学・・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。近年は司法試験でも上位に
東北大学・・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ
名古屋大学・・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない
九州大学・・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に
北海道大学・・・・・獣医学農学を看板に掲げクラークの精神を受け継いだ屈指の大学。近年は法学も
神戸大学・・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。 旧帝に並ぶ実力

886大学への名無しさん:2006/07/19(水) 19:46:26 ID:oNNVzsXKO
>885
実にカッコイイ紹介だ!!!!!
887大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:01:55 ID:P08F9dbWO
>>884

え、ネタなの?
本気にした俺が馬鹿だった…。
888九州帝国大学日報:2006/07/19(水) 20:07:04 ID:d+DMjG8EO
頑張って世界一の九州大学にうかれ そうすれば富と権力は約束されたようなものだ
889大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:33:37 ID:P08F9dbWO
>>884

あ、でも、平成18年10月に統合っての見たよ?
890大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:43:40 ID:9H586xPo0
今年10月かよw絶対にありえないからw
891大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:33:42 ID:PQN4c9Tm0
ソースを
892大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:10:48 ID:7LsCB0J10
!!!!!!!!!!!!!!大学ランキング決定版!!!!!!!!!!!!!!
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東京大学
S 京都大学
S- 大阪大学 東京総合大学
================超エリートの壁============================
A+ 東北大学 名古屋大学
A- 北海道大学 九州大学 神戸大学
=================エリートの壁=============================
B+ 筑波大 お茶の水大  横浜国立大 
B 広島大 千葉大 大阪市立大 早稲田大 慶応大
B- 首都大 金沢大 大阪府立大 京都府立大 同志社大 国際基督教大 上智大 東京理科
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 京工繊 奈良女 岡山 立命館 関西学院 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
893大学への名無しさん:2006/07/19(水) 22:58:46 ID:J3t1gk/YO
阪大-外大みたいな2校ならまだしも
点在してる大学が何個も統合するなんて常識で考えて無理だろw
894大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:27:10 ID:S+EIAJRB0
現役ですが日本史地理ってのは受かりにくいんですか?
周りに東大生とかいなくて不安です。
895大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:20:01 ID:Aw7oI/Wi0
>>894
3割くらいいるから別に普通。
世界史地理:2科目が関連してて効率が良い。
世界史日本史:勉強量は多いが点数が安定。
日本史地理:関連はほとんどないが向いてる奴には勉強量が一番少なくて済む。

ちなみに日本史地理にするならセンターは地理で受けろよ。
センター日本史と2次日本史は傾向違いすぎるから。
896大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:54:06 ID:R/vaEoHb0
予備校入って東大狙いに囲まれて、初めて驚いたことが日本史地理の多さだった。

自分は世界史日本史だが、>>895の言うとおり暗記量は多いし、
所詮近代に入らないと被らないので、意外とおトク度が低いんだよなあ。
897大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:22:58 ID:6ozAaZHL0
世界史地理5割
日本史世界史4割
日本史地理1割
というのを聞いたことがあるが。
898大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:34:09 ID:WjVZhzUo0
ぶつり-かがく【物理化学】
物理学の理論と測定方法により、物質の構造・化学的性質や反応機構などを研
究する化学の一分野。特に、理論的な取り扱いを主とする場合に化学物理学と
いうこともある。

むきかがく【無機化学】
すべての化学元素・単体ならびに無機化合物を研究対象とする化学の一分野。

こたいかがく【固体化学】
化学的手法を用いて固体状態にある物質の化学結合状態、結晶構造などについ
て調べ、物性との関連を議論していく分野である。物理学や物質工学などと化
学の境界分野となっている。

ゆうき-かがく【有機化学】
有機化合物を研究対象とする化学の一分野。
899大学への名無しさん:2006/07/20(木) 02:38:36 ID:WjVZhzUo0
ぶつりがく【物理学】
物質の構造を探究し、微視的および巨視的な自然現象を支配する法則を、物質
の構成要素間の相互作用として捉えて探究する自然科学の最も基礎的な分野。
自然法則を量的な関係として捉え、数学的な関係式として表すことに特徴があ
る。研究対象は、素粒子から宇宙に至るすべての自然現象、および生命現象を
も含める。量子力学以前の力学・光学・熱学・電磁気学などは古典物理学と呼
ばれる。現代物理学では、原子から素粒子へ、さらに基本的な粒子へと、物質
の基本的構成要素を解明しようとする方向と、多数の基本的粒子の集団として
の巨視的な物体の性質を解明しようとする方向とがある。

せいぶつがく【生物学】
生物または生命現象を対象に研究する自然科学の一分科。研究対象となる生物
の種類により動物学・植物学・微生物学などに、また扱う現象から形態学・生
態学・生理学・分類学・遺伝学・発生学・生化学などにも分ける。

かがく【化学】
自然科学の一分野。物質を構成している原子や分子に注目し、物質の成分組成
・構造、その生成と分解の反応および他物質との間に起こす反応を研究する。
研究の対象または目的によって、無機化学・有機化学・生物化学・物理化学・
分析化学・地球化学・応用化学などに分けられる。
900大学への名無しさん:2006/07/20(木) 03:11:41 ID:WjVZhzUo0
アセチルコリンエステラーゼ?
901大学への名無しさん:2006/07/20(木) 05:21:52 ID:ZeM65lgoO
アセチルコリン星
902大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:12:13 ID:LAKlFXhL0
日本史は簡単そうで簡単じゃない
「スピードマスターで基礎固め」とか言ってると泣きを見る
903大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:26:51 ID:dfv/5LlXO
俺の周りも日本史地理多いな(俺含め)。
1割って事はなさそう。

地理は不安定って言われてるけど、
私大受けられる程の知識と論理的思考力あればかなり武器になるよ
904大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:44:59 ID:MDF/xC7HO
私大は誰でも受けられるけど・・・
905大学への名無しさん:2006/07/20(木) 07:47:22 ID:dfv/5LlXO
受かるレベルに達してなかったら受けないだろw

まぁ私大並の知識(地名以外)って事です
906大学への名無しさん:2006/07/20(木) 08:11:57 ID:D7OKepZv0
詩文洗顔は丸暗記しか出来ないのばかりだぞ。論理的思考力とは
程遠い。
907大学への名無しさん:2006/07/20(木) 08:24:23 ID:dfv/5LlXO
ちょと分かりにくくなったが、「私大受けられる程の知識」と「論理的思考力」って事です
908大学への名無しさん:2006/07/20(木) 11:51:24 ID:MDF/xC7HO
は?
909大学への名無しさん:2006/07/20(木) 13:09:52 ID:HlGDV1Q20
「私文の入試で社会科科目を地理で受験しても、世界史や日本史で受験した場合と
同程度以上の得点が見込める程度の地理の知識」
かつ
「東大地理に対応できる論理的思考力」
を持っていれば、地理が武器になるってことだろ。

誰にでも知ってることを今更、という感じがしないでもない。
910大学への名無しさん:2006/07/20(木) 13:14:19 ID:dfv/5LlXO
>>894に対するレスだからね
911大学への名無しさん:2006/07/20(木) 15:45:20 ID:WjVZhzUo0
アセチルコリンエステラーゼ→「サリン(サリンだけとは限らないが)」。
つまりは、アセチルコリンエステラーゼ(体内物質でもある)から、
「毒ガス」という連想になっていたりのことがないですか?
バカバカしいですけどね。勉強しましょうね。

また、それから、
オウム真理教や元オウム真理教とか、
カルト宗教や元カルト宗教とか、
そういった連想にもならないようにしてくださいね。
それから、有機化学をやっていた人ややっている人に対して迷惑が、
かからないようにのためにもね(危険を知るということは良い事なんですね)。

また、危険を知ったからといって、その危険を悪く使うか?
バカバカしいくらい簡単で、「安全の知識であること」を強調したい。

軍隊があるなら、軍隊では生物化学兵器としてやるんじゃないですか?
912九州帝国日報:2006/07/20(木) 16:09:28 ID:soV9f7tUO
世界一の九州大様 にひれ伏すがいい!! この九州大学コンプの集まりが! ここ滑り止めネ
913大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:51:41 ID:MDF/xC7HO
英語90
数学45
国語70
社会45

これで文二合格か。
914大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:59:55 ID:PZuOMDUBO
英語80
国語60
数学40
地歴80
くらいを目指すかな、文Vだけど
地理と数学が不安だわ
915大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:02:34 ID:dfv/5LlXO
国語70は文T合格者でも少ない
916大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:15:51 ID:49clegJIO
国語ってみんなどれくらい勉強すんの?
漢文で25点、悪くても20点は無いとしんどいなぁとか思ったら参考書何やる?

今までに俺がやったのは早覚えと漢文基礎トレーニングで、得点奪取やろうと思ってる。こんなもん?
917大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:16:26 ID:MDF/xC7HO
じゃあ理一、理二の2次で国語80点中60点とるの難しい?
918大学への名無しさん:2006/07/20(木) 19:35:56 ID:dfv/5LlXO
漢文は結構数研が出してる学校用の問題集が良かったりする。
予備校(河合の文類)で現役時の勉強の話とかしてたが、みんな
学校指定(or基礎的な問題集)→得点奪取→過去問くらい。受かった奴も同じ感じだった
>>917
理類は採点基準違うらしいが無理じゃね?
919大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:21:55 ID:HlGDV1Q20
>>917
理系は国語30取れれば御の字だろ
模試も平均25とかのような気がしたし(当方浪人)、本番は国語は鬼採点だし
920大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:26:26 ID:jEctTRkC0
>>918
あれイイのか・・・。
提出するの面倒だから軽視してたよ。
古文の方はどう?
921大学への名無しさん:2006/07/20(木) 20:56:30 ID:dfv/5LlXO
古文も数研のが良かったりw(というか市販で東大向きのが無い)
市販なら得点奪取くらい、あとは過去問(添削は必須)。

東大の古漢はセンターレベルだから、解くスピードと表現力大事にした方が良いよ

あと現役なら英語頑張れ
簡単と言われてるが実際英語で差が付いてる
922大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:08:11 ID:3Vmj7dWjO
なぜ難関大に合格する人は、ほぼ例外なく英語が得意なの?
俺には信じられない。

二浪なんですけど、英語が壊滅的(この間のプレは20点ちょい)です。
80点を取るにはどんな勉強をしたらいいですか?
923大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:17:35 ID:mcGsxl2O0
>>922
悪いことは言わんからあきらめろ。
2浪して英語20点とかありえない。
924大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:20:19 ID:MDF/xC7HO
英語が大切( ..)φ
925大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:01 ID:PZuOMDUBO
>>922
とりあえず過去問とか東大対策の参考書をやって、解き方を覚える
リスニングは何度も聞いて、書いてみる
それでも駄目なら諦めなさい
926大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:28:28 ID:SZ+QaB6XO
英語漬けになるしかないな
927大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:41:10 ID:soV9f7tUO
神戸大学の人が叩いて来ます 助けて下さい お願いします
928大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:46:21 ID:aCCztPwV0
とにかく入りやすい国公立教えてくれ!!! ttp://etc4.2ch.net/kouri/#10
274 名前:神戸大学 :2006/07/20(木) 22:26:16 ID:soV9f7tUO

◇ 早稲田大学法学部 Part 1 ◇ ttp://etc4.2ch.net/kouri/#1
218 名前:神戸大学 :2006/07/20(木) 20:00:08 ID:soV9f7tUO

↑ 「ID:soV9f7tUO」さんは自分で「神戸大学」を名乗っているじゃありませんか
929大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:31:06 ID:KOE7o7yBO
専願って何??
専願したらどうなるの?
930大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:33:00 ID:X9///O6VO
洗顔も知らないのか 顔を洗うんだよ
931大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:53:04 ID:KOE7o7yBO
そうくると思ったけどさ、そんなつまんない言葉吐き捨てていくなよ。
真面目に専願がなにかを聞いてるんだよ。
932大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:58:37 ID:X9///O6VO
↑かわいい 専願ってそこうかったら 絶対そこいかないと いけないとかいう やつと思う
933大学への名無しさん:2006/07/21(金) 17:59:31 ID:Gk9JYZrf0
この板では高校入試は扱ってないんだが
934大学への名無しさん:2006/07/21(金) 18:05:35 ID:X9///O6VO
例えば A校に専願でうかれば 絶対にそこにいかないといけない
935大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:13:44 ID:QcZvfN/t0
例えば私立洗顔は、私立校だけを受けて国公立を受けない奴のことを指す。
特に科目数が少なく、数学がない詩文洗顔が嘲笑の対象になる。
936大学への名無しさん:2006/07/22(土) 04:33:24 ID:s6d0vf0TO
へぇ〜
937大学への名無しさん:2006/07/22(土) 08:53:14 ID:klWkSwFw0
東大らしからぬスレですね
938大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:24:49 ID:W7bAjVzAO
物理の範囲はTとU両方なんですか?
939大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:26:46 ID:SHgk/zlx0
文系二次に理科はありません^^
940大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:02:05 ID:s6d0vf0TO
二次 世界史、地理

二次 物理、化学
どっちが点数取りやすいかな?
941大学への名無しさん:2006/07/22(土) 21:16:22 ID:sIjiuIbfO
東大のあの子にホレたので今日から東大(正式名称:東京大学)を目指します!!
942大学への名無しさん:2006/07/24(月) 14:41:11 ID:+h7v6cyZO
マイクロソフト
943大学への名無しさん:2006/07/25(火) 02:20:31 ID:dW+mVARy0
>>940
目標点が80点以下なら世界史地理。
それ以上なら物理化学。
944大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:53:55 ID:v58iTntPO
いまだに地暦二科目目やってない椰子いる?
灯台二次のみで地理を使いたいんだがあと半年で間に合うかな?
945大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:02:21 ID:HqU3S+/CO
しらんがな
946大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:14:27 ID:qivIU4df0
他郷か私大だろ
947大学への名無しさん:2006/07/27(木) 11:34:13 ID:18uQPCDi0
>>944
全くの独学で今からってのは結構厳しい希ガス。英数が完成してればいいか。
948大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:18:55 ID:7xWJC3uNO
一日2時間使えれば間に合うだろ
949大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:36:04 ID:/JIfqU/6O
数学、50点60点取りたいんだけどどう思う??
950大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:35:03 ID:XZjGny7r0
標準問題が増えた今なら不可能じゃない・・・と思う
951大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:26:38 ID:nSIUq6+cO
この前の代ゼミプレ並みだったら可能
952大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:15:25 ID:YlhI0r6B0
>>944
俺は地理を夏OPの時点で無勉、秋OPで偏差値40だったけど本番で35点取れた。
地歴の採点はマジ適当だから普通に間に合う。
逆に言えば完成しててもそんなに差がつかない。
953大学への名無しさん:2006/07/27(木) 23:16:23 ID:NmlNs6gB0
954大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:30:22 ID:tU+rqMLBO
東大卒ニートってカッケェーな。
955大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:36:50 ID:jhHMCm5p0
まあ文系の場合、資格や国Tを諦めきれず、働かないって感じかな〜
そのままニートに・・・・
956大学への名無しさん:2006/07/28(金) 00:40:01 ID:zXQ+uU8QO
今から数学勉強しますね
957大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:17:39 ID:iLOoCv1TO
地理の論述対策はどうしたらいいんだ…
958大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:24:41 ID:TZf0bqdmO
一行に二つのキーワードをいれてく感じ
959大学への名無しさん:2006/07/28(金) 01:40:55 ID:DPJoNt2x0
●模試で2chの偏差値を測ろう●
次に行われるマーク模試(河合・駿台・代ゼミ)の志望校欄に
「富士常葉大学 環境防災センター前期」を書いてください!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1153150973/
960大学への名無しさん:2006/07/28(金) 09:15:40 ID:6rJ7YY+zO
数学で分野絞ってやってる人っている?
961大学への名無しさん:2006/07/28(金) 18:55:17 ID:CXJu2fz20
数学で分野絞るとかお勧めできないんだけど
数学がそんな辛いなら詩文に行けよw

まぁ複素数とか指数対数ぐらいなら捨てても何とかなるかも名。
でも弱小分野だからすぐに完成するよな、つーわけで全部やるべき
962大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:11:49 ID:d/JlKJOF0
>>960
絞ってやってたが、明らかに非効率。夏の時期から考えることではない。
私立専願が秋になって急に東大に志望変更したときくらい。
963大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:22:31 ID:sAW7etEPO
渡鬼のえなり東大受かってからかなり生意気じゃない?
964大学への名無しさん:2006/07/28(金) 21:37:49 ID:MT2dKfqVO
すいませんです質問です。。08年度から後期日程の受験科目が5教科7科目になると聞いたのですが本当ですか?
965大学への名無しさん:2006/07/28(金) 22:07:12 ID:d+auOUi3O
二次に数学が課されるような
まだ大まかな枠組みだけで、具体的な発表はしてないっぽい

後期は洗顔多いし、成績あんま良くなさそうだからしょうがないのかもね
あの入試形態は特化した才能を持つ人を拾える反面、どうしようも無い馬鹿な私文もひっかかってしまうからな…
漁で言うクラゲだよ、私文は
966大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:52:27 ID:DPJoNt2x0
あの難しい小論文を考えると文一以外は前期の方が楽な気がする
967大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:02:09 ID:d+auOUi3O
そりゃ当たり前だ
968大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:14:09 ID:5RL2/LgNO
おまいら世界史の参考書なに使ってるよ
969大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:20:20 ID:8ZW2X7Y3O
何でもいいから2ちゃんなんかしずに勉強しろよ。

つうか参考書より過去問だろうが
970大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:21:42 ID:S3eb2WAvO
●模試で2chの偏差値を測ろう●
次に行われるマーク模試(河合・駿台・代ゼミ)の志望校欄に
「富士常葉大学 環境防災センター前期」を書いてください!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1153150973/
971大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:37:48 ID:2IEMDingO
経済への進振り最下位17点って(笑)文Uの最下位の奴ニッコマれべるかよ
972大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:00:16 ID:/ARrReN2O
ニッコマが何か分からん
973→Tokyo ◆voOYqO7oU. :2006/07/29(土) 12:17:34 ID:qJhqn9ZL0
日当コマ戦の略じゃない?
974大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:17:40 ID:7zwtbB270
っぽいな、俺も調べるまで知らなかった。
975大学への名無しさん:2006/07/29(土) 19:52:14 ID:oEcGny9u0
とはいっても、入試時点では文二に入ってるわけで。
976大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:58:48 ID:e+4E+klh0
いくら東大入っても落ちぶれたくはないな。
977大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:44:58 ID:W2lXcfzW0
>>971
そういう奴も頭は悪くないんだ。大学に来ないだけ。
978大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:06:21 ID:m9zSu+yPO
集合と論理がまったく出来そうもない・・・捨てちゃダメかな??
979大学への名無しさん:2006/07/30(日) 14:27:16 ID:DTIqKIfwO
いやそれ分からなきゃ入試とか絶対無理だから
980大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:21:17 ID:TzPDKbvU0
>>978
センターで散ってしまうぞw
981大学への名無しさん:2006/07/30(日) 16:04:57 ID:m9zSu+yPO
センターレベならいいんだが二次レベになると・・・orz
でも一応やってみます
982大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:03:52 ID:1FwDkr+T0
古文の参考書いいの知らない?
983大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:23:35 ID:Zu8Uy2MM0
日栄社の古典文法を使ってたけど、書いてないことが多くて、あまり良くない。
漢文はいいんだけど。
984大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:41:49 ID:Z6XqO93E0
今知ったんだが東大後期って二次は小論文だけでいいんだな・・・


受けてみようかな・・・
985大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:42:43 ID:1FwDkr+T0
今回の東大後期は激戦らしい。再来年からはもーっと激戦らしい
986大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:43:02 ID:aUQGks6r0
( ^ω^) 受けるのは自由だお
987大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:45:43 ID:Z6XqO93E0
>>985
え?来年は後期廃止じゃなかったっけ?
988大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:13 ID:1FwDkr+T0
>>987
(ノ∀`)アチャー
989大学への名無しさん
>>988
あれ?違った?