関西大学 part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
封筒来ない

関西大学
http://www.kansai-u.ac.jp/

前スレ
関西大学part44
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139988699/

【関連スレ】
関西大学後期B日程受験者専用隔離スレPart1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140012843/

関西大学受験者集合!15時合格発表!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139982022/

【みんなの】関西大学裏スレ【橋詰アナ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139981331/
2大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:11:11 ID:V3LnhnFw0
いらっしゃーい
3大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:11:38 ID:tq8TXb6C0
4大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:13:44 ID:viyrOy7E0
4get
5大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:14:08 ID:aPrPKfrQ0
早く通知こい〜
6大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:14:13 ID:Z88+7SUv0
>>1
おつです
7大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:14:22 ID:saKkD3kd0
前スレ>>974
運命を感じるぜ!
関大法受かったんだ!おめでと!
俺も経済受かったw同志社落ちたけど……
春から関大生だな!
8大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:14:29 ID:pJjnprcv0


関大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/491/

新入生はどうぞ!!
9大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:14:33 ID:tq8TXb6C0
10大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:15:07 ID:0x31n1ne0
>>1
乙!
府内なのに封筒来ない・・・。
11大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:15:24 ID:7lXUak2NO
ハガキこネー
12大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:15:34 ID:dOcuxn9u0
ちょww法学部レベル下がりすぎだろwwww
無勉でうけたら社会落ちたのに法受かったwwwwwわろすwwwwwwwww
13大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:15:36 ID:NNS2xwtV0
スレ立ておつです。
10時半ごろ関大からピラピラのはがきが届いたぞ。(大阪在住)
工学部機械システム工学の合格点は291点。
第2志望はシステムマネジメントで242点で落ちた。
点数は予想通りだったから多分点数補正云々はないと思う。
システムマネジメントの合格点知ってる人教えて!
14大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:15:51 ID:Aq9ZpeM50
★2006年過去問+解答
○エール予備校 ID [41616] PASS [41616]
http://www.ehle.ac.jp/ybk/inet4/06kaitou/06kandai.html
○代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/
○河合塾(S日程のみ)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/

★2006年予想配点
○英語
【T】A 4点×5  B(1)1点×20 (2)4点
【U】A 4点×15 B4点×7
【V】A 4点×10 B4点×7

○国語
未公表

○地歴公民
【T】〜【V】各二点
【W】各三点

15大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:16:07 ID:SNLqA4Gz0
法学部の最低合格点は何点だったの?
16大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:16:31 ID:tq8TXb6C0
17大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:16:48 ID:zcRHng0fO
あの、合格まで70点も離れてるけど死ぬ気で勉強したら合格の可能性ってあるんですかね?(´pωq)
18大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:17:00 ID:viyrOy7E0
相乗のひと選考とかなににしますたか?
19大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:18:40 ID:0NlnJE80O
ヤバス 俺もうれしい!!w
関学行くよ〜
ゆーひちゃうよ
20大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:18:55 ID:tq8TXb6C0
>>17
何の教化が苦手かによると思う
国語、古典ならかなり辛い。いあ、ムリじゃないんだけど。

英語なら、関大英語なら英単語をこれから必死に詰め込めば何とかなる……かも
21大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:19:59 ID:Aq9ZpeM50
もうすぐ分かることだろうけど、テンプレ
もし分かった人いたら書き足していってね!

○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部
商学部
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部
商学部
総合情報
22大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:21:04 ID:Ius6PhxO0
せっかく関大の法学(政治だけど)受かって、
みんなに法はすごいっていわれてたのに、
こんなに最低点低いんじゃなんかカナシ…
関大って法学が看板じゃないの?
文とかの方が頭よさそう…
でも学べる質は変わらないよね?
23春から関大法学部:2006/02/16(木) 11:21:21 ID:U0L3yJqi0
合格通知きたよ〜♪
まだ実感わかないけど、
いちお記念に写メっといた(^○^)ノ
24大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:21:55 ID:8zW+RIED0
落ちた人には点数でて、受かった人には点数でないのか?
25ヤヴァス ◇zDTu6qr8tk:2006/02/16(木) 11:22:04 ID:jMVc/sFl0
>>19
よし、じゃぁ関学で会おうw 関大さんさようなら・・・
26大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:22:13 ID:XYX9F6Yq0
封筒届いた。
自分の得点とか合格最低点とか書いた紙が中に入ってないようなんだけど、
こういうのが書いてあるのは葉書の人だけなん?
27大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:22:14 ID:4ThezHydO
>>17
今年は絶対無理。お前がなにやろうと無理。
なんでたったの1〜2週間で合格レベルまでもってけるの?
28大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:22:47 ID:CXRlLk3d0
前スレ>>934ですが、今、センター利用の不合格はがき3枚と、一般の合格の封筒3通きました!
センター利用の合格最低点ってのってないんですね・・・
29大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:23:11 ID:zcRHng0fO
>>20 日本史の記述と英語が苦手です。じゃあ、じゃあ死ぬ気でやれば可能性なくもないですよね?(>_<)
30大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:23:42 ID:SNLqA4Gz0
>>24
>>26
たぶん・・・俺もなかった
31大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:24:41 ID:0NlnJE80O
25関学スレおもんないやん?だからここで関大後期の人とかにアトバイスするぜぇ!
何でも聞いてよ。
32大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:24:53 ID:viyrOy7E0
>>29
日本史後期はマークだとおもうんだけど。。。
英語はやっぱり速読ちゃうか〜分量おおいし。。。
33大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:25:26 ID:Aq9ZpeM50
>>29
後期は記述ないはず。
日本史で9割は絶対取れよ!!それなら多少の英語のミスもカバーできる!
ほんまあの日本史は基本事項ばっかりやから、9割切ったら落ちると思ってやれば絶対受かる!
一緒に関大いこうぜ!!^^
34大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:25:37 ID:0NlnJE80O
29 英語の過去問やりまくれ!!
35大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:25:39 ID:XYX9F6Yq0
>>30
そうか、残念だ。
なんか、受かってても知らされないと微妙に気になるな。
36大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:26:07 ID:Ow/Lkf3x0
まじ微妙
37ヤヴァス ◇zDTu6qr8tk:2006/02/16(木) 11:26:26 ID:jMVc/sFl0
>>31
確かに関学スレより関大スレのほうがおもろいなw 
後期受かりたい人質問どうぞ
38大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:28:20 ID:Aq9ZpeM50
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部
商学部
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報
39大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:28:53 ID:vQ5r7fVk0
合格通知きました。いかねえけど。260点って低すぎる。
460点もとって損した気分。もうゴミ箱に捨てたけどね。
同志社の滑り止めにすらならんかったほど問題も糞だった。

英語の試験は30分で出来たのでそのあとずっと鼻くそほじってました。
当然解答用紙につけてきたがな
40大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:29:26 ID:tq8TXb6C0
>>27
勝負事ってのはかなり「時の運」があるから、70点足りないのは運が悪い+ちょっと実力足りないって可能性もある

>>29
「受かる」とは言えないけど、「寝る」以外は全ての時間を惜しんで勉強すればまだ分かんないです。
単語力と速読力で、関大英語なら十分上がる可能性はあります。特に俺は単語力だと感じてますし。

まずそれ以前に、この期間死ぬ気でやっても、絶対に無駄にはならないから、
せっかくチャンスがあるんだから、ホントに勉強だけしてみるのもいいと思いますよ。

頑張って下さい。
41大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:30:15 ID:viyrOy7E0
俺も英語40分でおわた。この1年は
精読〜速読って感じで、かなりきたえたからなぁ〜

合格通知こない。。。
42大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:31:29 ID:tq8TXb6C0
>>40の最初の部分を
無責任に「やれば受かる」とは言えないけど に脳内変更して。w

そういう意味で言いたかったorz
43大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:32:20 ID:SNLqA4Gz0
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部 287
経済学部
商学部
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報
44大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:32:50 ID:L3nNjvks0
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部
商学部
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部 285
社会学部
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部デイ 288 フレ 286
総合情報
45大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:32:51 ID:Y8LI/18SO
封筒こないとだんだん不安になってくる(ToT)
46大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:01 ID:viyrOy7E0
>>43
これ補正後??
47大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:03 ID:0NlnJE80O
英語は単語派じゃないのは俺だけ?
48大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:13 ID:RePr/aOl0
商学思ってたより30点とれてなかった。
最低点288 自分285
ちなみに社学の最低点教えてください!
49大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:15 ID:Aq9ZpeM50
>>39
(・∀・)ニヤニヤ
50大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:27 ID:Udss1jrX0
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部 287
経済学部
商学部
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部デイ 317
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報
5117・29:2006/02/16(木) 11:33:30 ID:ljFNva/U0
すみません、携帯からパソコンにかえました。。。
可能性は相当低い、けど0ではないってことですよね??><
みなさん優しくて涙でそうです。。。
じゃあ後期受けます!!!ありがとうございました!!!
52大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:41 ID:viyrOy7E0
おれも単語は1冊もやらなかった。長文読みまくった派!!
53大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:34:43 ID:viyrOy7E0
>>51
がんばれよ!!ヒマなら相乗もうけてなww
下心まるみえ…俺orz
54大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:35:03 ID:Ow/Lkf3x0
それはダメだろw
55大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:36:29 ID:tq8TXb6C0
>>51
俺は頑張れとしか言えませんけどね。


俺もA日程文学で、点数1個ヤヴァイのあったし('A`)
法学に受かったのは、実は運が良かっただけとorz
56大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:37:23 ID:0NlnJE80O
51 後期は受かるぞ!!!去年前期80点差ぐらいで落ちたが後期1点差までいった!結局落ちたがw
52
やんなっ!?俺単語帳ちゃんとやったけど伸びなくて文法理解に努めたらバーンっ!て伸びた
57大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:37:33 ID:Foo63/Pp0
>>48
全く同じ。自分も正に30点予想より低かった。
あと3点か…重いなー
58大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:37:41 ID:QGYsMCGy0
商のS日程はデイ288
      フレ286だよ〜!!
商落ちたけど、文うかりました!
59大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:38:04 ID:YCthqDU8O
なんで数学選択者はこんな有利なんだよ…ちくしょう
後期法も数学選択者に勝てねぇよorz
60大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:38:12 ID:0x31n1ne0
>>55
つ【運も実力のうち】
61大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:38:27 ID:pJjnprcv0
日本がメダル取れない悲しさと。関大の最低合格点の低いことへの悲しさ。
6217・29:2006/02/16(木) 11:38:57 ID:ljFNva/U0
えっえっ??私前期で商学部受けたんですけど、後期って2つ併願できますよね?
学部は何でもいいんです!!><あ、でも相乗はキャンパス違うから
無理だけど・・・・(相乗受けた皆さんもし気を悪くされたらごめんなさい)
後期ボーダーが下がりそうな学部ってどこか予想していただけませんか??
63大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:39:17 ID:4ThezHydO
>>40
もう本人次第だな
自分の力不足と思うか大チョンボしたのか
そもそも実力があればここで可能性はあるかなんて聞かないと思うがね
>>47
両方いる。単語だけで読んでいくと必ず壁にぶちあたる。読めない英語がでてくるし意味を取り違える。
かといって構文ばっかわかってもきれいな日本語にできないのも意味がないしな。
64大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:39:20 ID:Udss1jrX0
関大の合格最低点が低いのは補正がかかってるからで、本当は全部300点以上だと思いますよ
65大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:40:11 ID:viyrOy7E0
日本がメダルとれないのは、原田が失格になったからやーーーー
っと、俺のオヤジはゆうてた!w
66大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:40:23 ID:8zW+RIED0
誰も2ちゃんねるしてる暇があったら単語の一個も覚えとけ とは言わないんだなw
優しい奴らめ
67大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:40:58 ID:viyrOy7E0
不安なのに勉強はできないからね…
68大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:42:21 ID:0NlnJE80O
66 皆さん受かってるからでしょ?
69大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:43:33 ID:8zW+RIED0
>>68
いや、17・29に対してだよ
70大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:43:43 ID:QvYnw4yy0
入学金免除キタ!!
71大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:18 ID:QvYnw4yy0
授業料ダタ
72大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:28 ID:bu2dbyOq0
フレックスはデイタイムと大差ないよね??
73大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:45:17 ID:toJ9OIBqO
合格最低点まで80点足りなかったよ、どうだ自慢だ!こんなに差開いてるんは誰もおらんやろ?
74大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:45:40 ID:tq8TXb6C0
>>62
商とどこだろう……俺はそういう事には疎いですorz
まぁ社学は最近人気だから無いとしても.……

あー、分かんないすまんですorz
自分の直感で選んでくださいな。w

>>63
でもやっぱり助けが欲しいものだと思いますよ。
「可能性がある」って言ってもらえた方が、絶対に頑張れますからね。
75大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:46:14 ID:Aq9ZpeM50
封筒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思ったら同志社の不合格通知だったwww

>>72
必須科目以外は一緒らしいよ!しらんけど
76大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:47:09 ID:viyrOy7E0
おれ去年あと198点たりなかったよ…ひっそりと自慢
77大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:47:30 ID:bXOYelJn0
封筒キタ━━(゚∀゚)━━ヨ by愛知
78大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:08 ID:saKkD3kd0
封筒コネーヨ・・・
京都南部
79大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:31 ID:xmttyHaKO
合格最低点とか自分の点数って合格通知に載ってるのか?
もしかしたら成績開示拒否したかもしれん・・・・
80大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:41 ID:viyrOy7E0
神戸いまだ届かず…orz
81大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:49:40 ID:pJjnprcv0
>>62
去年。後期B日程では、フレックスの法学部が一番受かりやすいね。
それ以外だと。経済の312点と。総合情報3教科の310点と商学部の324点。社会学部326点。文学部332点。

商学部と経済と社会の中からかも。
82大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:49:49 ID:yjpiYsgYO
何で府内なのにまだ来ないんだろ……
83大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:50:23 ID:psaq+INB0
一浪関大ってどーよ
84大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:50:29 ID:3mcIC5Bx0
20〜40点足りなかったんだけど、後期までがんばって補える範囲??
結局はがんばるしかないわけだけど。2ちゃんしてないで・・・。
85大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:50:30 ID:Aq9ZpeM50
堺市堺区今到着w
86大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:51:54 ID:0x31n1ne0
>>85
堺でそれなら電車で数駅行けば和歌山の俺はもっと遅いなorz
87大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:51:58 ID:4ThezHydO
下手に希望をもたせることが優しさですか、そうですか
88大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:52:05 ID:bu2dbyOq0
>>75
授業のほとんどが夜に行われるって感じじゃないの??
そこが気になる…
89大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:52:08 ID:tq8TXb6C0
>>81
ちょ 俺の予想外れまくりwwwww

>84
俺、A日程の法学部で18点(かな?)足りてなかったのにS日程受かったから、十分補える範囲。
文学部なんてもっと酷かったです。w
9017・29:2006/02/16(木) 11:52:31 ID:ljFNva/U0
>>81 ありがとうございます!!学部決めました!!ここにいるみんさん、
ほんとうにありがとうございました!!では残り勉強漬けになります!
91大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:52:33 ID:viyrOy7E0
>>83
俺はがんばったから満足してる。他人はどうおもうかしらないけど。
92大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:53:40 ID:RZ3R5AIN0
大阪市内なのに、封筒こねぇぇぇぇぇ。
不安だorz俺、ホントに受かってんだろうかあうflはうぢsdfほあすぢsdj
93大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:54:10 ID:9esF82x50
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部
商学部
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報

・D日程
文学部 248
94大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:54:21 ID:viyrOy7E0
神戸市内だけど、田舎だから遅いのか。。。
95大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:54:32 ID:LScpNXAHO
>73
漏れ7つ受けて全落ちして40〜100点まで足りなかったよ。100点て…orz
96大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:55:19 ID:uiDeEnlT0
工学部 電子情報システム260
誰か先端情報電気わかるひと最低点カモン
97大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:56:07 ID:E/65yWkmO
社会学部落ちた…。
受かってると思ってたのに
98大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:56:29 ID:SmM2snfp0
同志社英文落ちましたorz
後期関大の文学部受けます
受ける人みんながんばろーな!!
99大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:57:31 ID:Aq9ZpeM50
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部デイ 287
経済学部
商学部デイ 288 フレ 286
総合情報
・A日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部
社会学部デイ 317 フレ
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報

・D日程
文学部 248

・工学部
電子情報システム 260
100大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:57:55 ID:tq8TXb6C0
>>87
じゃあ「あなたには無理です 諦めてください」って言うのが優しさですか?
チャンスがあるのに、それを捨ててしまうのは良い事なんですか?
確実に無理 なんて事は絶対にないと思いますよ。

ごめ 必死だわ俺orz

>>90
マジで頑張ってください。応援してますよ。
101大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:58:00 ID:uiDeEnlT0
デイとフレってどういういみ??
102大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:58:08 ID:xD9Q8/EpO
>>95
漏れも去年は100点差で落ちたぞ
手応えあったS日程でさえ50点差
後期Bはほとんど適当に書いたけど50点差だた
意外に後期は簡単
103大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:58:20 ID:/t6DykfqO
A日程法学部、名古屋だけどまだこないよー
104大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:58:49 ID:pC6t4Cve0
封筒きたー(三重)
105大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:59:28 ID:gTpC4NTF0
広島もきたぞ
106大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:01:45 ID:uiDeEnlT0
デイとフレってどういういみなんだ!!
107大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:02:51 ID:Z88+7SUv0
>>106
自分で調べたか?
108大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:03:07 ID:yjpiYsgYO
東大阪封筒キタ━(゚∀゚)━━━!!
109大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:03:09 ID:uiDeEnlT0
めんどくちゃい
110大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:03:49 ID:viyrOy7E0
きたーーーーーーーーーーーーー

文学部S日程最低点275
社会学部A日程317点

神戸とうちゃくしますた
111大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:03:53 ID:YCthqDU8O
デイタイムとフレックス
112大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:04:36 ID:uiDeEnlT0
先端情報電気ダレかああああああああああああああ
113大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:05:11 ID:RZ3R5AIN0
封筒のやつに質問。ピンポン押して手渡しだった?
郵便受けに入れてあったら気づかないかも。
ちなみにうちは一戸建てね。
114大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:06:45 ID:uiDeEnlT0
うんこしててピンポンなったからケツ急いで吹いて慌てて出ていったら
郵便やさんどっかいっちゃった
115大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:07:26 ID:pJjnprcv0
>>113
合格通知は。入学金振込み用紙も入ってるし。
配達記録が残らないといけないし。署名を求められるから。

ピンポンです。
116大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:07:52 ID:yjpiYsgYO
>>113
うちは手渡しだった
117大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:08:00 ID:Aq9ZpeM50
★合格最低点
○S日程
法学部デイ フレ
文学部 275
社会学部デイ 287
経済学部
商学部デイ 288 フレ 286
総合情報
○A日程
法学部デイ フレ
文学部
社会学部デイ 317 フレ
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報 262

○D日程
文学部 248

○工学部
電子情報システム 260

118大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:08:40 ID:6o4SJkvRO
さなゆなら
119大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:08:46 ID:sbKlk6qe0
さて、総合情報3点足りなかったわけでorz
120大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:09:20 ID:VU5AFiu+O
まぁ関大なら腹痛かつ鼻血めまい頭痛動悸息切れでもうかるがな
121大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:10:01 ID:uiDeEnlT0
★合格最低点
○S日程
法学部デイ フレ
文学部 550
社会学部デイ 550
経済学部
商学部デイ 550 フレ 550
総合情報
○A日程
法学部デイ フレ
文学部
社会学部デイ 550 フレ
経済学部デイ 550 フレ 550
商学部
総合情報 550

○D日程
文学部 550

○工学部
電子情報システム 550
122大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:10:02 ID:4ThezHydO
>>100
自分の力のなさを確認できるチャンスじゃないのか?
自分の努力がどんだけのもんだったかを確認するチャンスじゃないのか?だらけてきた自分を見直せるチャンスじゃないか
123大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:10:30 ID:pC6t4Cve0
普通にポストに入ってたんだけど・・・
124大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:11:56 ID:Y8LI/18SO
封筒きたぁ!!やっと安心できる(笑)
法Sデイの法律学科の最低点は266だったよ〜
誰か法Aの最低点分かる人いない??
125大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:15:33 ID:tq8TXb6C0
>>122
それは後期終わってからでいいんじゃないですかね。
今は、後悔してる暇なんてないと思います。

チャンスというなら、
「ここから私はどれだけ努力出来るのか」というのに挑戦できるチャンスだと思います。
あと2週間でどこまで出来るのか、やってやる、みたいな。


そろそろ出かけます。
見てて気に障る方が多いと思いますし、すみませんでした。>>all
126大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:17:34 ID:flC7DukOO
封筒キタ───────!!!!


泣けて来た゜・゜( ノД` )・゜
127大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:18:13 ID:1M2ZveID0
法学部あと二点でおちてた・・・
誰か一緒に腹切りしてもらえませんか?

おねがいします
128大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:18:37 ID:tq8TXb6C0
>>124
法Aデイの最低 262(法律学科
129大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:20:30 ID:Aq9ZpeM50
>>127
お前は去年の俺か!
後期まじで頑張れ!!
法後期の倍率高いのは、2教科入試のせいで、
公募とかで受かった参勤交流の野郎どもが食いついてくるからで、
実質そんなに難しくないから!
130大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:21:10 ID:VU5AFiu+O
127ばかやろうその悔しさをバネに来年早稲田クラスにいけ。
131大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:21:37 ID:h8gvWET/0
中期受かりますた
132大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:23:19 ID:0x31n1ne0
大阪極南部やっと来た・・・。これで安心。

133大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:23:32 ID:Y8LI/18SO
>>128
ありがとぉ!!

やっぱり今年の法はレベル下がったのかな…
134大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:23:39 ID:saKkD3kd0
やっと封筒きたー。
同志社の不合格通知と共に…
@4点テラワロス
135大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:25:54 ID:COl2D24iO
A落ちたけど市内に住んでて12時にS日程の合格通知きた!!!!(゜ロ゜)努力は報われる!!!(´Д`)
136大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:33:15 ID:yjpiYsgYO
>>133
法のレベル下がろうが何しようが入ってから自分がレベル上げればいいだけの話やろ
137大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:35:22 ID:8GD+HOfLO
今日のこのスレの過疎りぐあいはいつにもまして凄いな
138大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:36:01 ID:AW1qvw5X0
法学部の合格最低点低すぎだろwwwwwwww
と言いつつ260点で2点差で落ちました。
139大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:36:02 ID:EaTBvxIV0
社学除く全科目補正は今年からだっけ?
実際、素点じゃどのぐらいなんだろ。
受かった人で見当つく人いない?
140大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:41:01 ID:S6Tt3bESO
マスコミあと2点・・・orz
後期絶対受かってやるからな・・
141大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:43:25 ID:Y8LI/18SO
>>136
だよね…法律のこといっぱい学んで夢を掴むゾォ!!
142大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:50:56 ID:wMITyTTFO
D日程あと10点の所で落ちてた。。悔しい…
143大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:51:17 ID:wBVi9W7pO
さて、司法試験板へ移住するか
144大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:53:04 ID:EilzLi2K0
A日程あと5点…

まぁ中期受かってたからキニシナーイ
145同志社大学来年度予想:2006/02/16(木) 12:53:41 ID:F8ZMuout0
ここで2006年度代ゼミ偏差値を予測してみよう。 (全学日程)

61 商 357/500 71.4%  政策 389/550 70.72%
60
59 経済 352/500 70.4%  
146大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:58:54 ID:JFUV9XoCO
だから合格最低さがったのは全科目中央補正かかるからだ
147大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:01:19 ID:Aq9ZpeM50
関学と同じ感じやな?
あそこも最低点低くみえるけど、かなり調整されてる点やもんな。

ところで、経済受かって、後期商受けるって人いてる?
でも、手続きとかめんどうになりそうやし、似たような学部やし、そこまでする価値あるのかな・・。
数学はできるから経済でもいいかなと思ったり。
どうしよ。
148大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:01:35 ID:JFUV9XoCO
今年は英語も難しく 補正あり
国語もいつもみたいに難しい
だから下がる
149大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:02:26 ID:6lk8G1lEO
今年何点満点?
150大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:04:31 ID:QfuDPrq+O
あと一点…逝って来ます
151大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:04:41 ID:7OeNPpCg0
なんか成績優秀者なってた
152大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:05:21 ID:qfBrnKFr0
<<136 テラカッコヨス><!!私も入ってからものすんごい法学
の勉強して、絶対弁護士なるわ!!
153大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:06:00 ID:2a6YNV0f0
来年は低い最低合格点に釣られて志望者ふえて関大ウマーになんのかね
154大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:06:23 ID:vFSagUcFO
質問
受験票は実家に来たんだけど、合格通知も実家にくるのかな?
155大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:07:09 ID:NWeYYdXK0
後期法に徳行します。
Sで受かってるが特待がない・・・・・
156大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:07:35 ID:45iuC36v0
>>150
まだ後期がある。生きろ!共にがんばるぞ!


後期の日本史がマークってまじ?もしそうならかなり易しくない?
157大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:08:14 ID:6lk8G1lEO
後期は英国だけだよ
158大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:09:35 ID:EilzLi2K0
>>123
オナじく
159大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:18:28 ID:Ws9D3dtF0
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部 275
社会学部デイ 287
経済学部
商学部デイ 288 フレ 286
総合情報
・A日程
法学部デイ 262
法学部フレ
文学部
社会学部デイ 317 フレ
経済学部デイ 276 フレ 274
商学部
総合情報

・D日程
文学部 248

・工学部
電子情報システム 260
160大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:19:40 ID:2a6YNV0f0
得点ってどこに書いてあるんだろうか
161大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:20:10 ID:45iuC36v0
>>157
そうなん?それ法だけじゃないの?
162大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:20:36 ID:KYWnTI4Q0
>>88
語学とゼミとかかな。
週2くらいしかないよ。サークルも普通に入れるし
163大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:20:55 ID:KZ42PSIF0

在○ウリの妨害によりテレビ、新聞などでは放映されない
ウリ国の実情(ネットラジオサイト)

 http://xc73.ja-21.net/netradio.html
164大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:21:22 ID:E/65yWkmO
S、法志望なら通ってたのか…
165大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:23:45 ID:2a6YNV0f0
>>164
まあ問題がちがうからなあ 俺社と法うけたけど明らかに法の方がむずかしかった
166大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:24:22 ID:2a6YNV0f0
ああ S かスマソ
167大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:24:55 ID:pd4OqHj/0
とりあえず、学校生活の質問ある人は「関大ちゃんねる」行ってこいよ

関大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/491/

ここで聞くよりも確実だ
168大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:29:52 ID:E/65yWkmO
>>166
俺はS、Aとも社会学部のみだった。
やっぱり社会の最低点高いのは問題が簡単だったからかな。
12点も足りなかったとは思ってもみなかった。
169大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:39:40 ID:0eN5VWTvO
立命受かってよかった〜国立全部落ちたら関大に行かなきゃならんのかと思って眠れなかったよ…。立命も行きたくはないんだけどな…
170大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:43:35 ID:hyRwqF+z0
みんななんで自分の点数わかんの?どっかに書いてるん?
171大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:51:16 ID:0eN5VWTvO
>>170
落ちたやつははがきに書いてあるでしょ
172大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:08 ID:hyRwqF+z0
>>171
俺は受かってたんだが合格通知にはのっていなかった
173大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:00:06 ID:IGfsrDtZ0
ハガキきたー立命うかったーララバイ関大
174大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:05:05 ID:+zwMFK5W0
俺は同志社受かったけど、関大いく!
175大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:08:16 ID:JFUV9XoCO
俺も関大法学いく
176大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:11:13 ID:DBuYk1Kc0
>>168
社学は補正が選択だけだから、もし他学部と同様に全てに補正がかかっていたなら、
表記される点数は300切るぐらい下がってたと思うよ。
177大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:15:34 ID:294EJZx90
>>167
関大チャンネルより関大ナビの掲示板のほうが
いいんじゃないか?
178大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:15:44 ID:ZWcWqna80
あなたは成績優秀につきどうのこうのみたいなん書いてあってちょとうれしかた
179大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:18:13 ID:hyRwqF+z0
>>178俺も 封筒のなかに封筒が入ってたよな?
180ヤヴァス ◇zDTu6qr8tk:2006/02/16(木) 14:18:28 ID:jMVc/sFl0
>>174
同志社いけよwwwww
181大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:19:53 ID:NhTNjiuu0
あと4点やったし・・・あと八点やったし・・・

もういや
182大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:20:34 ID:ZWcWqna80
>>179
なんか奨学金あげるとかなんとか
でもどうもタダにはならないっぽいな
無料滑り止め校にできりゃラッキーとかうかれてたのに(´・ω・`)
183大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:23:26 ID:hyRwqF+z0
>>182俺もただなら関大かんがえたけどな・・
184大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:24:54 ID:JFUV9XoCO
贅沢いうなよw受かって嬉しいんだろw
おれ?もう嬉し過ぎ泣いた>法学
185大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:25:10 ID:ZWcWqna80
>>183
おれもおれもw
まあ世の中そんなうまい話ばっかじゃないってことだなw
186大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:34:00 ID:DW8FkRxU0
ま、そこまでする価値が喪前さんらになかったということだ・・・
187大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:46:25 ID:zJDprOeN0
今年は結局あれですか
関大もこれだけボーダーを低くせざるをえないほど、受験者はアホばっかだと
もう関大は参勤交流と一緒に名をつらねたほうがいいのでは
188大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:46:56 ID:iw8uAt0Q0
今年もいつもと最低点はかわらないんだよな〜レベルが落ちたとかって勘違いしたら関大の思う壺だぞ!!!!
今年から社学以外の学部は三教科とも補正かかってるから+50が最低点て考えないとだまされるぞ!!!
関学みたいな例もあるから+50より上かもしんないけど・・・・・あっこ法だと70点位補正前と補正後違ったりするからな・
189大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:50:13 ID:JFUV9XoCO
そう
補正あるから去年の最低から考えれば70点はたさないと
190大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:50:31 ID:+zwMFK5W0
最近の落ち目は、関学では?毎年偏差値が下がってるらしいし・・・>>187
191大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:34 ID:DW8FkRxU0


 学 歴 ネ タ し た い ん な ら 学 歴 板 池 

192大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:54:25 ID:j2Ncvxg90
昨日PCで合格者番号一覧見て、ない!落ちた!と思ってたら、
今合格通知が入った封筒がキター!!
どうやらS日程受けたのに、A日程の番号一覧を見てたみたい。
大バカだ……昨日の涙は一体……
193大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:56:29 ID:L3nNjvks0
>>192 おめ!良かったね!
194大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:00:54 ID:j2Ncvxg90
>>193
ありがとう!ほんと良かった…
195大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:09:59 ID:iw8uAt0Q0
おめでと〜俺も法律学科いけるようがんばるさ〜政策うかったけど法律いきたいど!!!!
196大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:21:20 ID:aCMi+M2QO
あと一点だった……
197大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:26:22 ID:/ICPd2KqO
広島のやつ封筒とかはがき来た?
俺んとこまだ来ないだけど…
198大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:28:43 ID:YIk3hG8EO
60点分補正され落ちた件について
199大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:32:04 ID:fRWhgSvi0
相乗が数学アホな間違いして大問1つ丸まる落として
それさえできてりゃー受かってたよ・・・
なんで平行移動の仕方なんか間違えたんだorz
200大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:34:14 ID:bkJQAf1kO
>>197
来たぞ












普通に不合格orz
201大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:38:27 ID:uYBvhqvG0
まぁ、俺も経済自己採点よりも補正で30点くらい失ってたよ。

相乗と商受かってよかった。
202大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:40:35 ID:2ZdoTqxv0
え、今回の最低点の低さは難化のせいですか?
それとも関大の陰謀ですか?

まぁ、落ちたけど(´・ω・`)
203大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:44:39 ID:/ICPd2KqO
>>200
何学部?
俺商学だから遅いんかな?
204大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:50:55 ID:8GD+HOfLO
俺はさっき来たみたいだが

ハッキリいって
補正された点数で
200点ぐらい差があった

補正で30から50点ぐらい失っていても
全体で150点(つまり200点教科で・・・・計算がややこしいからやめるが・・・・教科平均で50点は差があったことになる・・・・・・・)

話にならない


どうみても
後期は受からない
205大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:52:38 ID:8GD+HOfLO
>204
まあ 当たり前だが不合格


こんなんで受かってたら大学入ったあと怖すぎる
206大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:53:16 ID:i4ZngF5+0
先立つ不幸をお許しください・・・。
  ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
207大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:55:46 ID:8GD+HOfLO
>206
もしかして俺に対して

って仮にそうだとしても

何も言いようがないがorz


208大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:56:27 ID:2ZdoTqxv0
落ちた人、何点差で落ちたのか書き込んでいこうぜ

ってか、何点差までなら可能性ありますか? もちろん努力しだいだけど、一般的にいって。
209大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:02:15 ID:8GD+HOfLO
俺は普通どうみても無理なのは分かりきってはいるが



それと俺みたいなアホは希だから
気を落とすのは
俺だけにしてくれ

俺はむりだが
頑張ってくれ
210大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:08:05 ID:LGJGyWcZO
商学160点しかとれてませんでした。 俺のおかげで合格点下がった?
211大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:13 ID:+zwMFK5W0
明日はフィギュアスケート男子フリー決勝が3時頃から始まります。
高橋大輔さんの演技は午前7時頃から始まるそうです。
関大合格者も不合格者も一緒にTVを見て応援しましょう!!

212大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:14:24 ID:8GD+HOfLO
>210
工学部の俺の方が低い
計算上120から150ぐらい(合計で)

得点率2割

ちなみに合格最低点
290
もう絶望を通り越して呆気にとられてる


213大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:17:56 ID:LtAYhiVZO
俺も工学部。170で死にました。
214大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:25:05 ID:0TqAzQB40
俺も工学部。
自己採点して、絶対落ちると思ってたら受かってた。
おまえら、おもったよりできないんだなw
215大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:28:32 ID:8GD+HOfLO
>214
俺の点数は
思ったよりのレベルではない
まああえて言うと皆のために
平均点下げるのに大いに貢献したとでもいうべきかなwww
216大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:29:17 ID:pMeAB6OhO
商270点しか無かった 経済受かったからいいけど、思ったよりも自分って馬鹿だなw
217大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:34:18 ID:JFUV9XoCO
まだ信じられない奴ノシ
218大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:38:39 ID:A4g6v0jZO
うわ今葉書きた
S日程250点とか…
後40点も足らないorz
こんなんで後期受かるんかな…
219大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:39:38 ID:cXysNv890
春頃から秋頃にかけて、マーチや関関同立を馬鹿にしてた諸君。
受験の厳しさは身にしみてわかったよな?
3ヶ月でマーチや関関同立に受かるわけないんだよ。
中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。
だがそんなのはほんの一部だ。
受験版全体を見渡しても、関関同立以上に合格!よりも産近甲龍に滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。
これは毎年起こっている。
もうやめようではないか。
1年やれば伸びるなんてたかが知れている。
今年産近甲龍や摂神追桃なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。
俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、
ときおり関関同立合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。
それに対し不合格者はたかが関関同立とか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。
悔しいなら関関同立に受かってみせてくれ。

今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ。

誰か書いていたね・・・。

産近甲龍なんか恥ずかしくて街も歩けない。
摂神追桃なんか恥ずかしくて生きていけない。

その通りだよ。
220大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:32 ID:0eN5VWTvO
>>219
バカにしまくってても受かるからwww
221大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:46:51 ID:+UVaOZZu0
コピペにマジレス
222大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:47:05 ID:JFUV9XoCO
ネタにマジレスw
でも今この合格者ばっかいる中で張っても効果薄
223大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:53:27 ID:A4g6v0jZO
>>222
世界史五割も取れずにS日程250で落ちた漏れがいるお
224大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:55:31 ID:WubCqcZa0
おまいらwwwwwwwwがんばってくれwwwwww
225大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:57:33 ID:8GD+HOfLO
しかも今更


貼るならその名の通り春に貼れよ

で2ch受験板住民に分からせてやれ







と全落ちほぼ確定
浪人ほぼ確定の俺が言う
226大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:58:35 ID:+UVaOZZu0
>>225
まだ希望はある
最後までがんがれ
応援しとるよ
227大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:22 ID:EpeQfsR90
○合格最低点
・S日程
法学部デイ
法学部フレ
文学部 275
社会学部デイ 287
経済学部
商学部デイ 288 フレ 286
【追加】総合情報242
・A日程
法学部デイ 262
法学部フレ
文学部
社会学部デイ 317 フレ
経済学部デイ 276 フレ 274
【追加】商学部デイ 288 フレ 286
総合情報

・D日程
文学部 248

・工学部
電子情報システム 260
228大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:02:12 ID:EpeQfsR90
相乗S日程テラヒクスwwww
相乗A日程はどれくらいだったのかな
229大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:04:34 ID:WubCqcZa0
>>228
前スレ見てると
数学受験者が6割くらいから受かって。
国語受験者は、英語が出来る奴で7割5分くらい取った奴から受かったらしい。


国語受験者は、国語が出来ても補正で意味ナスだってさ。
そんな俺は、センター中期で受かりますた
230大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:06:08 ID:zWsuZBHX0
センター中期は合格最低点でないの?
>>229中期、何学部に何点ぐらいで合格?
231大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:16 ID:xmttyHaKO
工学部応用化学の合格最低点わかる奴いないか?
232大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:27 ID:ZWcWqna80
つーか普通に受けるよりセンター利用のが遥かに楽じゃないの?
2次受けてないからわからんがけっこうむずかしいんだろ?
233大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:08:12 ID:Ef2LqfR80
あと15点だった。残り死に物狂いで頑張ったら受かる・・・よな?
浪人だからこれ以上後にはひけないorz
234大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:11:40 ID:I2zAGNk50
戦国無双やりて〜!!!!!!
235大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:13:41 ID:JFUV9XoCO
>>225
おい諦めんなアホか
236大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:15:07 ID:gGnpHR8ZO
工学部は一律でゎ?
A日程S日程の合格者数が募集より少ないのはセンターが簡単だったためである
大学の人はセンター高得点の人を集め、センター利用者の獲得人数を大幅減にした
A日程約550→303
【約】=80%のズレが限度
つまり募集人数を見てASを選んだ人は
関西大学に騙されたということである
落ちたヤツはざんねんだな
プッ
237大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:16:38 ID:4ThezHydO
>>233
15点ならまだ勝負どころじゃない?おそらく最低点にたりなかったやつばっかが突撃するんだ
お前よりしたのやつがポンポンうけてくるんだしがんばれ
238大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:17:25 ID:gGnpHR8ZO
>>236センター利用合格者大幅増
プッ
239大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:18:33 ID:XDrNCqZF0
>>227
A日程の文学部の最低点は285点。
9点足りなかったorz
240大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:40 ID:WubCqcZa0
>>230
センター170.本学132で受かった。

どうやら、社学が285とかから合格でてるっぽいし
総合情報は。290くらいから出てるらしいね。
241大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:53 ID:+zwMFK5W0
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/sokuhou/zen-tyu.html

A日程とS日程の合格者数が募集定員より少ないというのは嘘だろ?1000人以上合格してるやん。
>>236
242240:2006/02/16(木) 17:20:50 ID:WubCqcZa0
ちなみに、俺が受かったのは相乗だ。
243大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:21:48 ID:OVX5bzcZ0
>>230
センター中期は社学、総合情報ともに280点台での合格報告あり。
かなりの穴場だったみたいだね。
244大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:22:50 ID:fGY2F+cb0
>>190 ID:+zwMFK5W0
>>211 ID:+zwMFK5W0
245大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:23:35 ID:fGY2F+cb0
>>241 ID:+zwMFK5W0
246大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:27:57 ID:WubCqcZa0
>>243
中期は、センター自己採点後の出願にもかからわず。
400〜500人受けてる奴、のほとんどが300点ないとかありえないよねww
247大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:37 ID:EpeQfsR90
>>229
国英280で受かるとか言ってた人サヨウナラ
やっぱり国英は300前後が勝負だったな。

かくいう俺は相乗A日程の合格組。
入学式まで死ぬ気で遊ぶかぁ
248大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:33:36 ID:jJpiywwB0
u7Vlth9OOを引き取ってください
249大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:33:47 ID:FjfRqacK0
ID:+zwMFK5W0 遊ぼ!
250大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:34:56 ID:XDrNCqZF0
中央補正って何?
251大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:09 ID:WubCqcZa0
今日さっきまで、一人暮らしになったらデリヘル呼ぼうってことしか考えてなかった。

おまいらもちろん童貞だろ?
252大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:09 ID:Dxc6glbzO
落ちた…
253大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:34 ID:8GD+HOfLO
間違ってたところを見付けて強化する
254大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:56 ID:FjfRqacK0
>>251 ID:+zwMFK5W0 は違うよ。
255大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:41:42 ID:glr7PVIf0
後期受験について聞きたいんですが後期の問題ってむずかしいですか?
また中央値計算というのが意味がわからないんですが誰か教えていただけませんか?
256大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:42:53 ID:VWClKeZI0
後期に受かりたいならすぐパソコンの電源を切ったほうがいい
死ぬ気で勉強して来い、それぐらい必死じゃないと後期は通らないぞ
257大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:46:06 ID:WubCqcZa0
>>255
そうやって、何点取ればいいとか考えるな。
素点−30=実際の点数。

そう思ってヤレ!!。落ちる奴は、英語が出来ないだけだと思うし。
本番で、英語こけないように。考えなさい
258大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:46:16 ID:bAsbu3wZO
合格の場合、点数と最低点わからないの?
社学A落ちて届いたハガキには最低点と自分の点数(ちなみに13点足りず)乗ってたけど、受かったSには載ってなかった…
259大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:46:26 ID:saKkD3kd0
経済Sが気になる…
俺でも受かったんだから…
260大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:47:35 ID:bASc1P9i0
みんなごめん。俺関大5個うかったけど同志社いくから
かなり邪魔してしまった・・・。
261大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:49:13 ID:FjfRqacK0
ID:+zwMFK5W0 答えてあげて。255と258の質問に。
262大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:50:54 ID:GesduBp/O
現役は後期は受けない方がいいよ。どうせ金の無駄だし、浪人したらイイ大学いけるし。
263大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:51:07 ID:n9n3fzJrO
工建築S日程の最低点わかるやついない?
264大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:51:10 ID:+zwMFK5W0
必死でキモイ >>261

265大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:52:07 ID:FjfRqacK0
>>264 あ、居たね!遊ぼ!キモイって言わて嬉しいよ!
266大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:53:10 ID:+zwMFK5W0
いや、まだ受験をひかえてるので落ちます。>>265
267大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:53:52 ID:FjfRqacK0
>>266 大人のクセして、受験するのん?
268大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:54:08 ID:saKkD3kd0

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

269大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:55:25 ID:A4g6v0jZO
どうぞ
270大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:56:41 ID:U9AigiH40
下の予言が的中したようだな。
補正した得点は実際の得点(素点)マイナス40点くらいだろ。
自己採点で340点くらいで落ちてるのもいるし。

492 :大学への名無しさん :2006/02/15(水) 21:48:23 ID:SzDItu+90
>>468
補正後だよ。だから何の参考にもならない。
どうも最低点は素点でA日程で320〜350点くらいになるみたいだけど、
補正されるとこれより30点くらいは下がりそう。

明日は不合格ハガキが届いて
「自己採点で320点もあるのになんでだ!」とか
怒りまくるドキュソが続出しそうだ。
271大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:57:34 ID:VJuTOQy1O
>>262
浪人したからと言っていけるとは限らない
272大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:58:19 ID:EpeQfsR90
>>255
中央値ってのはなぁ。
受験者の上からちょうど半分めの人の点数(これが中央値)の2倍した点数が
その年の満点になるんだよ
だから中央値が120点で素点も120点なら見た目は6割だが実際には
5割しか取れてないことになるんだよ。
>>262
禿同
漏れも去年近大桃山落ちたけど(今年も近大落ちたがw)関大受かった罠
後期で受かるなんて考えない方がよさげ
273大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:58:37 ID:+zwMFK5W0
>>267
国立大の受験をひかえてるのでね。君も関学スレから関大スレまでわざわざ出張ご苦労さん。
関大に合格して気が抜けてしまったよ。まぁ関大に受かったし、国立大に落ちても構わん。
274大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:01:34 ID:FjfRqacK0
>>ありがとう。受験がんばってねw ホント下手な人。
275大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:02:31 ID:VWClKeZI0
俺前期受かったけど、もし後期受けたら受かる自信全く無し
276大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:03:15 ID:1NYfmKJq0
>>262
浪人しても私立しか無理だし
受かる保障ないよ?
277大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:03:21 ID:saKkD3kd0
>>275
それ言えてる。
相乗はともかく、経済は絶対まぐれか採点ミス。
278大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:04:04 ID:xcW5wX6kO
相乗あと3点追加合格とかないの?
279大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:04:56 ID:saKkD3kd0
>>278
関大って追加合格あるのか?
龍谷なら1点差は確実追加合格だけど。
280大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:20:09 ID:glr7PVIf0
>>272
ありがとう!なるほどね〜☆
でも中央値が80点で実際に200点とった人ってどうなんの?
満点が160点になってるから限界越えてまうよね?
その採点方式で有利なのは中央値以上の点数をとれた人ってことでいいのかな?
281大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:21:59 ID:VWClKeZI0
>>280
そんなこと気にしてる前に一問でも多く解けるよう勉強しろ、頑張れ!
282大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:28:01 ID:HMN59RaG0
>>280
満点と0点は動かさないのよ。
283大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:37:56 ID:EpeQfsR90
>>280
これで完全に出るわけではない。
もうちょっと細かい計算方法があるんだけど割愛。
検索すればすぐ出てくるし。
284大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:41:34 ID:GesduBp/O
>>276
関大なら普通に頑張れば絶対受かる。
285大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:43:02 ID:fAd41fRtO
工学部の合格最低点250点


オレの点数…








180点…(°  д ゜)



後期受けようと思ってたけど受ける気なくした…
4割しか取れてない…
286大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:48:10 ID:EpeQfsR90
連投スマソ
>>280
その採点方式で有利、っていうかどの試験でも
平均以上の人が受かるわけで・・・。
>>285
・・・orz
後期に向けて本気で勉強できる人なんてほとんどいないよ。
2週間ぐらい気晴らしに遊んでそのあと予備校なり探せばいいと思う。
287大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:01:22 ID:RqlPWG5p0
あと4点だった、、

一問じゃん
288大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:02:07 ID:fAd41fRtO
>>286
‥もう浪人生です(° д  ゜)
289大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:03:24 ID:1NYfmKJq0
>>284
浪人して関大は・・・・・せtwひぎhrふじこ
290大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:08:30 ID:B1zSrgFzO
浪人して関大落ちたorz
全落ち確定
291大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:10:14 ID:Q0GfAMfbO
後期受ける人ガンガレ。総情S日程(国英)だけ合格したんだけれども不思議な気分…。今日届いた手紙の方の結果をみたら、A日程が180点台…。最低点と80点差近かったよ。(合格したS日程はわからんけどな。)
こんな事だってある。諦めんな。代ゼミ模試では常にD判定…。ちなみに文転した理系。苦しい一年だった。
292大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:15:09 ID:8GD+HOfLO
>262に関して>271
は結局正しいのか
どうか教えてほしい

俺は現役だからギリギリセーフ
だがだからといって
簡単に浪人すると痛い(いや痛すぎる)目にあうかもしれない気がする
293大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:21:09 ID:PAwymbPi0
知るか、そんなもん自分で決める事だろ。
仮に俺が正しいと言えば、お前は納得するのか?

一応ひとつ言っておくと、浪人して成功するやつは
実際、かなり少数だから。

現状維持、ないし下降で去年蹴った大学に1朗して行ったり、
去年受かった大学にすら落ちるなんて悲惨なこともある。
294262:2006/02/16(木) 19:22:20 ID:GesduBp/O
>>292俺は仮面浪人だが後期は難しいけどと思うし、浪人は人生において無駄じゃないしむしろ有益だと思う。頑張れば早慶だっていけるしな。
295大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:22:51 ID:8zW+RIED0
後期に向けて頑張らないといけない時期なのに2ちゃんねるでダラダラする人は浪人に向かない人だと思う
296大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:24:47 ID:GesduBp/O
下降することもあるがそれは国立の話だな。関大レベルで去年受かって落ちることはまずない。そして関大レベルなら頑張れば100%受かる。
297大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:28:38 ID:PAwymbPi0
まぁ、それはそうだけどな。

センターレベルのいたってノーマルな問題で7割5分取れば関大は受かる以上、
運が悪かったとか問題が付いてなかったってのは通用しないし。

ただ一朗して関大で満足できるかだろ。問題は。



ぶっちゃけ自分が満足できるか否かで、自分の運命動かしてるようなもんだし。
もし、納得できるなら浪人せずにそこらへんのBF大学入ることも現実ありえるわけだ。
298大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:33:31 ID:+a4PKVb80
法S法律学科デイの最低点 266

素点から40〜50点ぐらい引かれてるかな、そして俺264orz
A日程で受かってて良かった…
299大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:36:06 ID:lvE7DqrP0
後期ってやっぱ難しいですか?
300大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:37:54 ID:Q0GfAMfbO
たいして変わんない。最低合格点が上がるだけ。
301大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:38:08 ID:8zW+RIED0
問題は難しくはない
倍率が高い
302大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:39:49 ID:lvE7DqrP0
>>301
問題は簡単なんですか?
303大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:40:32 ID:GesduBp/O
>>299
俺は難しいと思うよ!浪人なら受けて現役なら春休みは遊んで来年に備えればいいと俺は思う。
304大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:41:21 ID:D9WSlQPZ0
ヤバイ
今から切る
305大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:42:24 ID:Hx3ZOrQ60
俺もすぐに欲に負けるから、手軽にノートPCのスイッチ入れられないように屋根裏持っていった。
306ロビ:2006/02/16(木) 19:43:03 ID:FM98QExdO
関西の英語寝たけど受かった
307大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:44:40 ID:Q1jCbRS4O
後期で一番入りやすい組み合わせ 商と経済だな
308大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:46:09 ID:27WLgZqi0
相乗前期は20点も足らなかった俺が後期受けようとしてるんだが、
後期ってどうなの?倍率とか・・・。そもそもこの程度の実力で
見込みはあるのかなあ?
309大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:46:12 ID:bfpuXKPb0
春頃から秋頃にかけて、マーチや関関同立を馬鹿にしてた諸君。
受験の厳しさは身にしみてわかったよな?
3ヶ月でマーチや関関同立に受かるわけないんだよ。
中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。
だがそんなのはほんの一部だ。
受験版全体を見渡しても、関関同立以上に合格!よりも産近甲龍に滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。
これは毎年起こっている。
もうやめようではないか。
1年やれば伸びるなんてたかが知れている。
今年産近甲龍や摂神追桃なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。
俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、
ときおり関関同立合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。
それに対し不合格者はたかが関関同立とか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。
悔しいなら関関同立に受かってみせてくれ。

今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ。

誰か書いていたね・・・。

産近甲龍なんか恥ずかしくて街も歩けない。
摂神追桃なんか恥ずかしくて生きていけない。

その通りだよ。
310大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:48:43 ID:xD9Q8/EpO
法デイと法フレ受かったんだが法フレが特待で受かってやがった…
フレに入れさせる作戦か?
311大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:49:58 ID:EpeQfsR90
後期の問題を難しいと思う俺はアフォなのだろうか。
前に赤本で後期英語やったけど、英語読めなかったorz
312大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:51:23 ID:7kCAHuJh0
総合情報S日程

合格最低点・・・242

あなたの得点・・・241

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ウギャーーーーーー!!!!!jypは:えおよぺjm:pうぇおあぺろpyじゃおえp:みょp:えあjyほ:あもy:えあj
313大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:56:39 ID:EpeQfsR90
>>288
(゜∀。)
血ヘド吐くまで後期に向けて勉強しなされ
314大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:57:11 ID:27WLgZqi0
後期相乗受ける変態いる?
315大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:04:08 ID:E6Z+z1fu0
社会学部30点たりなかったけど法学部受かってました^^;
316大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:04:47 ID:UfIEJphN0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産

317大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:06:42 ID:saKkD3kd0
後期相乗ってもう後がないって感じだな
318大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:06:49 ID:Row7Ugwu0
誰か工学部先端情報電気工学科の合格最低点わかる人いたら教えて下さい
319大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:08:18 ID:G75HP6kp0
>>312
うわぁ!!私と全く一緒です!!
320大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:11:11 ID:9esF82x50
今年はセンターが簡単すぎたから摂神〜参勤レベルが多く志願してきたんだと思う
321大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:12:00 ID:x3/KogopO
俺社会学部A点足らず…。国語のあっこさえあってればとか考えたら悔しすぎる
322大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:16:07 ID:Hx3ZOrQ60
でも関大のパンフ見ると、各点につき2.30人いるみたいだし、
やっぱり運も含めてそこが合格者と不合格者の実力とも言えるんだろうな。
323大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:20:48 ID:27WLgZqi0
後期相乗日本史あんのかよ
受けるのやめた
324大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:25:06 ID:Aq9ZpeM50
浪人考えてる奴は、こんなとこで質問するより、
浪人してた奴のブログとかでそいつの1年を読んでみたりするといいよ。

どこがあかんとか色々自分で考えて、良い1年にできるようにな。
325大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:26:09 ID:uxE+Si8c0
文学部のベスト3教科ってセンター何割くらいいるの?
やっぱベストだからだいぶいるんかな??
326大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:26:22 ID:0J+4cvtA0
あのさ、後期で一番入りやすい文型学部どこだと思う?
327大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:28:49 ID:W9wUbdeWO
法フレですら17点足りなかった俺ですが。
俺のステータスで後期受けるべきか教授して下さい
SEX 男
性格 落ち込みやすくネガティブ
趣味 テニス
現か浪か…現役
受験型 英国日本史
英語…前期では七割前後をウロウロ
国語…現代文は可もなく不可もなく 古文がネック
日本史…戦後以降ノータッチという爆弾を処理すべきか。後期はオールマークなので8割ぐらいを予想
好きな女性のタイプ…笑顔が絶えない人
受ける学部…法と 社か文
浪人について…浪人は覚悟してます
関大に貢いだ金…18万ぐらい
意気込み…張作霖爆殺事件を張作霖爆発事件と思ってました
彼女…いません
ペット…ダックスフンド
予備校等…行った事ありません


お願いしますm(_ _)mまだ必要な事項あれば答えます
328大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:29:15 ID:aCMi+M2QO
相乗一点差で落ちたんだけど、後期法学望みあるかな??ちなみに受験終わってからは無勉…
329大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:31:33 ID:2a6YNV0f0
>>327
受けないと受からないからとりあえず受けておけばよろしいのでは
330大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:32:23 ID:27WLgZqi0
俺も受けよか迷ってる。20点ほど足りてないけど
331大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:33:14 ID:Aq9ZpeM50
>>327
古文しっかりやって、日本史9割ラインにまで持ってこれたら受かるよ!
もちろん英語もやりまくれよ!

ついでに、教えて
彼女いない歴・・
オナニー週何回・・
和式派?洋式派?・・
高校の評定・・
332大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:35:56 ID:uxE+Si8c0
ベスト3教科ってセンター何割いりますか?
333大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:38:40 ID:OVX5bzcZ0
>>332
センター易化を考えると8割後半は覚悟しておかないといけない。
立命の経済がセンターベスト3科目方式の入試をやっているが
最低合格点がセンター9割に達した年もある。
334大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:41:24 ID:xcW5wX6kO
関西大学追加合格あるの?
335大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:42:38 ID:E6Z+z1fu0
寮に入ろうと思ってる人いますか?
336大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:42:38 ID:Aq9ZpeM50
無い
337大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:45:08 ID:N6ToyZTRO
実質2浪で仮面して関大合格した俺が来ましたよ
仮面って中々しんどかったお
338ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/16(木) 20:45:23 ID:zF/35Hc/0
関大って一応関関同立だけど、就職活動では他3校に比べて不利らしいな。
入試問題は産近甲龍レベルだし、友人いわくキャンパス内は(特に商・経済)は
痛いヤシが多いらしいな。あまり行くメリットなくない?
どうせなら、サンキントップの甲南の方がコンプを持たずにいいとおもうけどさ(笑)

85 :○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/02/01(水) 20:08:43 ID:89Ey1c3w0
関大⇒元からウンコ


339大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:46:37 ID:QGUTz+Ks0
>>337

もしかして、M大学生?
340大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:51:31 ID:zx3BNLsjO
商Sの最低点なんぼなんですか?
341大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:52:02 ID:N6ToyZTRO
>>339
多分違う
Mってどこ?
342大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:56:03 ID:IR2iwT2U0
俺の予想では桃
343大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:57:27 ID:iJtHP0B3O
社会学部のセンター利用後期って488点/600満点なら厳しいかな??
344327:2006/02/16(木) 21:01:02 ID:W9wUbdeWO
>>329
ありがとう^^
本当は背中押して欲しかっただけなんだ(´●ω●`)

>>331
ありがとう^^
古文はマドンナシリーズしかやってなくて 語彙力とか超不安だよ

彼女いない歴…12年(小1からw)
オナニー…10回ぐらいかなwwwごめwもっと多いかw
洋式派!ってかトイレ?飯?まあ全部洋式
高校の評定…3.1ぐらい(恥
345大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:02:30 ID:XGNOmjCoO
後期で法と商と経済はどの教科も8割ないと足きりされるとかゆってるやついるんだけどさ、これ本当?
嘘だよな?
346大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:15:59 ID:saKkD3kd0
小一って…
それは彼女と言うのか
347大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:20:10 ID:E6Z+z1fu0
合格した場合自分の点数を知ることはできないんですか?
348大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:20:55 ID:PAwymbPi0
>>344
ガンバレ、古文は過去問で問題傾向に慣れてしまえば、
極端な話、単語だけでも充分いける。

一応、俺はこれを実践して、
同志社過去問マスターして、マドンナ覚えただけで本番古文1問ミス。
同じく関大過去問古文だけマスターで2ミスに抑えれた。

信じられないかもしれんが、とりあえずマドンナの単語は完璧にして、
時間の許す限り最後の最後まで過去問にぶち当たりまくれ。
349348:2006/02/16(木) 21:24:25 ID:PAwymbPi0
ちなみに、古文法、古文常識は皆無と言っていいほど何もやらなかった。
学校の授業(糞だったが)で頭の隅っこにカスで残ってるぐらい。

だから識別問題とかは結構いい加減、雰囲気で解いてたけど。

大意掴んで、選択肢を見極める。
これ、受験古文の真髄。
350大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:27:21 ID:YCthqDU8O
>>348
割り込んですまんが、傾向とは?
平安文学がよく出題されるとかそういう事?それとも問題の出し方?
351大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:38:30 ID:JCWf3C1e0
A日程合格最低が260くらいでおれは180で余裕落ちだったけど
Sと中期は受かってたよ。


てかシステムマネジメントなんだけど、前期は静岡大(システム工)も出願してるのよね。
正直なとこどっちがよろしいか意見求む。
学費面も含めてね。
352344:2006/02/16(木) 21:40:36 ID:W9wUbdeWO
>>346
鼻タレぼーずと鼻タレおじょーちゃんの幼稚園から付き合ってたよw恋人ゴッコってか…大きくなったら結構しよーみたいな
今その子めっちゃ可愛くなってるし笑

>>348-349
ちょっw
あなたのレス…悪いけど

ブックマークしちゃいましたから笑
本当ありがとう(つД`)ガンガル…ガンガルよ
353大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:46:13 ID:uxE+Si8c0
>>351
絶対関大!!そんなレベルの低い地方大学なら有名な関大の方がよい!!
神戸とか市大ならそっちのほうがいいがな!
354大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:53:38 ID:xD9Q8/EpO
>>351
静岡に就職するなら静岡大学の方がいいと思う
355大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:53:48 ID:JCWf3C1e0
>>353やっぱそうだよね。
おれ自身大阪に出てみたいってのはあるし。
親に頼んで関大に行くことにする方向で話してみるよ。


シスマネの内容とか評判が気になる・・・・・
だれかエロイ人教えて
356大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:58:50 ID:m1qGERhfO
337タソ!私も実質二浪で関大受かったよ〜!!
357不明学部を埋めてくれ:2006/02/16(木) 22:00:23 ID:aA5O12hN0
問題が同じS日程の最低点を見ると、今年は商が難化、文が易化したようだ。
学部序列は、法>商=社>文>経か。後期は文が狙い目かも。

合格最低点(公式発表の補正後の数字。素点よりも50点近く低いと思われる)

S日程
法学部デイ? フレ?
文学部 275
経済学部デイ? フレ?
商学部デイ 288 フレ 286
社会学部デイ 287
総合情報学部 242(2教科)

A日程
法学部 デイ262 フレ?
文学部 ?
経済学部 デイ276 フレ274
商学部 デイ288 フレ286
社会学部 デイ317
総合情報

D日程
文学部 248
358大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:05:48 ID:K6LVOV7n0
合格最低点(A・Sで補正後)

S日程
法学部デイ262 フレ?
文学部 275
経済学部デイ276 フレ274
商学部デイ 288 フレ 286
社会学部デイ 287

A日程
法学部 デイ262 フレ?
文学部 275
経済学部 デイ276 フレ274
商学部 デイ288 フレ286
社会学部 デイ317

D日程
文学部 248
359大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:23:52 ID:Foo63/Pp0
入学後、フレックスからデイタイムに移れるかな
受かってうれしいけど、夕方から授業ってのは
けっこうつらそうだ
360大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:24:17 ID:JCWf3C1e0
>>354
別に静岡に就職したいってことはないんだよね。
静岡のメリットは学費面だけかな。
361大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:31:14 ID:saKkD3kd0
>>359
・満員電車から逃れられる
・昼間はバイト
・朝早起きしなくていい

最高じゃまいか
362大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:09 ID:GesduBp/O
静岡大なら静岡がいいだろ。まして地元なら。
363大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:37:40 ID:zJDprOeN0
学費面はあまりにも大きいメリットだとおもうが
それに地元のがいいと思うし
364大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:39:03 ID:GesduBp/O
>>337
お疲れ!オレも仮面だったから気持ちよくわかる!おめでと!
365大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:40:23 ID:JCWf3C1e0
>>362
>>363
福井出身な件について
366大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:42:12 ID:xD9Q8/EpO
とりあえずSの法フレは自己採点330で特待が来た
367大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:11 ID:N6ToyZTRO
>>356
ナカーマ
>>364
孤独な闘いだったわ
勉強始めたの遅かったけど、努力が報われてうれしいお
368大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:57:01 ID:RSjHfJ3XO
1朗して関大は負け組ですか?
369大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:41 ID:Foo63/Pp0
>>361
いや、気持ちの持ちようだろうが
確実にダレそうだ、その生活はw
まあフレからデイ移転は割りと楽にできる
とかこのスレで見た気がするし、なんとか移りたいなあ
370大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:00:00 ID:FCjPrxZ9O
自分がこれ以上やれない、満足だと思うならいいんじゃない?
371大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:01:07 ID:FCjPrxZ9O
>>370>>368へのレスね。
372大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:02:29 ID:UU7vh8Vs0
法フレ政治230
373大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:03:45 ID:m1qGERhfO
367タソ ナカーマ!!ちなみに何学部?みんなに馴染めるかちょい不安。。。 私も勉強始めたの遅かったからうれしいお。
374大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:16 ID:E6Z+z1fu0
ロー目指してるんですけどエクステンション・リードセンターにいけば
予備校いく必要ないんですか?
375大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:37 ID:/ICPd2KqO
なんか実質2浪ってやつ多いな
こういう俺も大学1年でやめて今年浪人して実質2浪だけどw
まだ国公立の試験が残ってるけど関大に行くことになったらみんなよろしくな
376大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:08:00 ID:WH8d5njV0
>>368
気持ちいいくらい普通
377のいえ ◆OBAKA.u74o :2006/02/16(木) 23:08:18 ID:W3OC3jPF0
学内で最高3浪を発見したことがある
378大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:09:43 ID:RSjHfJ3XO
370さんありがとうございます。正直、英語とか国語って1年間頑張っても限界感じました…。なんか、ふっきれました。
379大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:11:06 ID:A4g6v0jZO
3浪もよく親が許すね
経済的に無理ポ
380大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:11:10 ID:WH8d5njV0
つーか、関大は社会人入試だってやってるんだから
381大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:12:23 ID:NGx4mACG0
>>365
俺の田舎も福井なんだけどどこらへん?
俺はサンドームの近くです
382大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:41 ID:uiDeEnlT0
工学部先端情報電気最低点わかる人だれかカモン!!
383大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:54 ID:Aq9ZpeM50
俺も一浪で滑り止めで関大受かったんだけど、
もう1年頑張る気にはなれないな・・。

2chじゃ大学名で就職決まるとか色々目にするけど、
2年間も高校の勉強続けるより、はやく大学行って色々経験する方が、
俺の人生にプラスかなって思って、2浪目は諦めた。
2浪したからといって、本命に受かる保障も無いしな。

こうなったら関大おもっきり楽しむぞ!!楽しんだもん勝ちや!

といって、自分を説得した。
384大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:14:53 ID:WH8d5njV0
>>383
たぶん合理的な選択だと思われ
充実した大学生活になるといいな

がんがれ
385大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:17:42 ID:Aq9ZpeM50
>>384
ですよね!
ホンマ関大楽しみになってきた!
パンフレット読みまくってテンションあげていきます。

何か入学式までにしといた方がいいことってあるのかな。
386のいえ ◆OBAKA.u74o :2006/02/16(木) 23:21:40 ID:W3OC3jPF0
>>385
TOEICうけとけ
387大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:21:59 ID:JFUV9XoCO
一路で関大とか別にいいやん?
俺一路で関大 法学部だが喜んでいくのは痛いのか?
俺はがんばったつもりだぞ
388大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:22:28 ID:cI7yZ5kOO
弁護士か刑事になりたいねんけど、関大行くか浪人して同志社とかもっと難関大目指すのどっちがいいと思う?!
389大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:22:41 ID:WH8d5njV0
個人的にはTOEFLしか受けたことない
390ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/02/16(木) 23:22:44 ID:zF/35Hc/0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだな。
391大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:23:35 ID:2a6YNV0f0
>>388
頑張れるなら早稲田
392大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:24:02 ID:WH8d5njV0
>>388
京大とかでなく関関同立の内での話なら
1年早く入って
1年早く専門の勉強始めたほうがいいかもね
393365:2006/02/16(木) 23:26:17 ID:JCWf3C1e0
>>381
リアルな友人が見てそうで怖いw
まぁ嶺南ですよ。
394大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:26:22 ID:RSjHfJ3XO
そうですよね!要は、大学入ってどんなけ頑張るかですよね!!そこらへんの ポケモン大学生にはなりたくない!!
395大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:28:07 ID:WH8d5njV0
>>394
自分がちゃんとがんがってれば
他大学を悪し様に言って溜飲を下げるような
みっともない学歴厨にはならないさ

がんがれ
396ポケモン大学生:2006/02/16(木) 23:28:47 ID:Aq9ZpeM50
>>386
TOEICは在学中ずっと頑張ろうと思います!
大学出るまでに英語だけでも使えるレベルにまでしたいなぁ。

>>387
俺も大喜びでいくお!
進学校の人らからしたらアホなんかも知らんけど、俺らなりに頑張ったもんな!
楽しもな^^

>>389
TOEICとTOFELは両方やってた方がいいのかな?
留学したいけど、経済的に微妙・・・。

397大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:29:51 ID:xD9Q8/EpO
>>387
俺も
同志社法目指してたけど関大受かって本当にホッとした
398大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:31:30 ID:qjgBwK5L0
東京もんが行って大丈夫なのだろうか・・・
あとDQN多いって本当?
399大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:32:14 ID:8zW+RIED0
2ちゃんねるに毒されすぎw
400大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:33:37 ID:55qIAM7IO
質問なんだが、工学部合格して封筒きたが成績表とやらが入ってない気がする。落ちた友達は成績表がきたらしいのだが。どうよ?
401大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:34:18 ID:Aq9ZpeM50
不合格者だけハガキに最低点と自分の点数が書いてある。
402大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:34:24 ID:EygcDxsP0
>>388
実績で見ると2年後国公立いくよりは
1年後早稲田か中央(の法律研究っぽいサークル)行った方がいいと思う

でも、今年から専門的な勉強に専念出来るメリットは大きいから
無理して浪人する必要もないと思う

いい授業を4年受けるか
1年基礎を学んだ状態でさらに4年勉強するかって感じか。
403大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:00 ID:EpeQfsR9O
皆法のデイ?アタシ後期受けるねんけど、デイかフレで悩んでます(>Д<)フレやと体育とかの時間遅いんかな…誰かわかる人教えてくださいm(__)m
404大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:04 ID:cI7yZ5kOO
そっかー☆早稲田って関関同立よりどんくらい難しいんやろ??後、京大と。。ちなみに、俺元々偏差値40ちょいからの人間やから、これ以上伸びるもんなのか??
405大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:38:06 ID:jOySZMUF0
英語の出題傾向って前期も後期も似てる???
406大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:38:33 ID:WH8d5njV0
>>396
TOEICとTOEFLは内容もレベルもだいぶ違うから
問題集とか実際に見てみればいいとおもわれ

>>398
まったく無問題

>>404
たぶん喪前さんは、
受験勉強をあまり引っぱらないほうがいいタイプと思われ
大学入ってからの勉強のほうが楽しいよきっと
407大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:40:13 ID:2a6YNV0f0
>>404
浪人してもうかるかわからんし、この一年しんどかったならそのまま入学を勧めますお
408大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:42:32 ID:NGx4mACG0
>>393
住んでんのは兵庫だから大丈夫だよ
嶺南ってことは敦賀だね 
409大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:42:50 ID:EygcDxsP0
友達の面で不安な人たちが集まって
2chでゼミ仲間つくらね?

サークル並の強い繋がりをつくろじゃないの
410大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:44:02 ID:xD9Q8/EpO
>>403
関大生の話ではフレは必須科目とゼミだけが夜らしいよ
二年からは余り夜はないらしい
必須科目がどれぐらいあるのか知らないけどね
411大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:47:18 ID:yjpiYsgYO
ゼミって三回からでしょ?
412大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:49:15 ID:cI7yZ5kOO
ってか、警部とかってやっぱ学歴いんの??
413大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:49:24 ID:EpeQfsR9O
>>410 有難うございますっ!ということは、やっぱり体育とかは夕方以降になりますね…うーん(--;)前期はデイでだしたんですが、アウトだったんで。一晩考えます☆
414大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:49:25 ID:JCWf3C1e0
>>408
若狭と言ったらいいのかね。まぁぶっちゃけると小浜ですよw
415大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:50:28 ID:EygcDxsP0
>>411
そうなの?俺テラ恥ずかしスww
封筒の中の冊子に「積極的にゼミに参加するように」みたいなこと書いてあって
勘違いしてたw

大学のパンフ100万回読み直してきますノシ
416大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:52:53 ID:EygcDxsP0
>>412
学歴というか、T種受かったキャリアじゃないと行っても全く出世しないし意味ないかも。
キャリア以外はいけても定年近くになるのを覚悟しないと。
417大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:35 ID:8GD+HOfLO
書き込まないでいようと思ったが


教科 予想 現実
*数学 約20% そのまま
英語 約60% 約40%
*物理 約70% 約40%

計算したら
1教科あたり約4日しかない

*のついた教科が
ヤバイ(本当に理系かという点数)

正直なところ

4日では*は無理

それと
赤本が間に合わないかもしれんのだが(在庫なし)

21日にいったほうがいい?
418大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:36 ID:H+bSTFIgO
立命か関大どっちが可愛い子多い??
419大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:47 ID:yjpiYsgYO
>>415
ちょっと待って!!
自分法学部やねんけど、そこのとこしか見てなかったw他の学部はちゃうかも知らん!!こっちこそすまん!!
420大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:54:52 ID:hbJ2zehc0
名古屋から経済学部行くんだが、同じやついる?
421大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:57:40 ID:8GD+HOfLO
>417の後半のについてアドバイスお願いします
422大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:58:40 ID:EygcDxsP0
>>419
いや、俺も見事に法学部w
3年次以降のことだったんだね、わざわざアリガd
学内で会ったらよろしくノ
423大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:59:27 ID:OVX5bzcZ0
>>421
入試説明会はモチベーションを保つ意味でも行った方が吉。
関大や立命の開設講義がタダで聴けるんだからなおさらだよ!
424398:2006/02/16(木) 23:59:36 ID:qjgBwK5L0
>>406
大丈夫なのか。

2chとかだと関東人は関西人が嫌いとか書かれてたりするけど、俺は全然そんなことないし、むしろ文化も学びたい。
阪神ファンでもあるしw
標準語喋るとかツッコミ無しとかで軽く壁つくられたらやだなあ。っていうか俺やっぱり毒されすぎw

425大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:00:07 ID:594uiM4lO
私の他にも女で実質二浪の人いるんや・・・!!
ハタチの女で今年入学なんて関大で私一人だけかとおもてたよw
あぁなんか安心。
でも現役生のおにゃのこが仲良くしてくれるかちょっと心配(´・ω・`)
426大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:00:27 ID:xD9Q8/EpO
法学部多いな
法曹コースにする香具師いる?
なんか入ったら留年しそうで怖いんだが
427大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:20 ID:jOySZMUF0
428大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:26 ID:8GD+HOfLO
>423
決めた

21日行ってきます
429大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:49 ID:NGx4mACG0
>>414
関西に住んでると福井弁の店員さんとかマジかわいく見えるわww
430のいえ ◆OBAKA.u74o :2006/02/17(金) 00:02:24 ID:W3OC3jPF0
>>425
女がグループ作るのは超高速
431大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:03:28 ID:OVX5bzcZ0
>>426
法曹か公務で迷い中。
大学院へ行くつもりで関大を受けたし、同じ専攻になったらよろしくねw
432大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:04:36 ID:zx3BNLsjO
商はどんなとこ?
学生の雰囲気や男女の比率、単位のとりやすさなどなど
予定外の合格でなにもわからないんだ
433大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:04:38 ID:iDQ597Ot0
経済と商って雰囲気似たようなもんかな?
434大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:31 ID:5QYWdWox0
総合情報なんだけど、メディア系にいくほといますか??
人文系なんだよね??
435大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:35 ID:2a6YNV0f0
経済は数学できないと厳しいからきおつけてな
436大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:40 ID:oU8N0cQT0
関学の経済うかったけどやっぱ天下の関大法学部やな
何か関学はレベルさがるとか噂されてるし

関大のみなさんよろしく!!
437大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:49 ID:N6ToyZTRO
>>426
法曹コース選択したいけど、現状の法科大学院制度下じゃ…考えてしまうよなぁ
438大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:07:18 ID:GesduBp/O
>>425
あまり年は関係ないよ。三浪のやつはあだ名三浪だけどWW
>>404
俺みたいに関大で仮面浪人すれば?必修だけいけばほぼ単位取れるし。
439大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:10 ID:KZz6VzPAO
>>433
経も商もDQN多いよ。特に商は半数が推薦なので頭の良さは格差かなり大きい。
440大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:30 ID:oU8N0cQT0
>>404
どこ狙ってるん??
441大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:41 ID:vlOU5hKuO
このスレは「合格者用スレか」?
どっちみち
次スレからは
「合格者用」「不合格者用」と分けた方が得策だと思う
(混じってると他方に影響を与えるかもしれないから)
今既に分離してるから
442大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:02 ID:AktFGQxh0
法律学科の国際コース行くって人いますか?
443大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:04 ID:VJ3WtFHA0
>>429
そうなのか・・・でもこっちはそんなになまり激しくないしね。
嶺北の人はけっこうきついからねえ。
444大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:58 ID:IBCyfDfcO
425タソ!ナカーマナカーマ!!私以外に実質二浪は本気でいないと思ってたから、かなりうれしい!! 友達できるか不安だけどがんばろうね!
445大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:13:55 ID:vlOU5hKuO
>441の提案を是非検討して欲しい
446大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:14:05 ID:NXISwGlR0
こんなところで質問して申し訳ないんだが、
関大の総合情報と甲南の経営だったらどっちのほうがいいんだろうか?
元々友達のついでで受けた関大に受かったもんで、
親族は関関同立にいけるなんてよかったじゃないかというんだが、
ネットでの反応とかを見ていると本当にこれでいいのかどうか全然わからなくなってきて・・・orz
447大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:15:17 ID:EnFqkicyO
甲南から見たらまだ関大との間にはでかい壁があるらしいよ
448大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:16:06 ID:EQPymTKnO
>>438
何学部?

>>439
商半分が推薦って本当かよ
449大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:16:40 ID:0Nse4Y73O
>>422
そーかそーか
一瞬ちょっと焦ったw
こちらこそよろしく
450大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:17:29 ID:ii+g4w8IO
っていうかずっと思ってたけど現役 浪人っていつ聞かれる(わかる)の?飲み会とかで聞かれるわけ?君浪人?とか
451大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:17:46 ID:OqeW43F60
>>446
関大
452大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:19:23 ID:z7woUXeH0
はがき来てた!去年と合わして12枚☆やったぜ!2浪確定だぜ!
453大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:19:55 ID:oU8N0cQT0
>>446
関大にきまってるやん
俺ん中では関大≧関学な程やからw
454大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:20:00 ID:EnFqkicyO
>>432
455のいえ ◆OBAKA.u74o :2006/02/17(金) 00:20:40 ID:eBk15uf70
>>450
聞かれない。
456大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:21:11 ID:KZz6VzPAO
>>448
商だよ。推薦組が多くてショックだったしもともとマスコミ志望なんで仮面浪人決意しました。
とくに関一からきたやつはDQN率高いから覚悟しときましょう。
457大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:21:51 ID:J9cKRpn40
仮面浪人で早計でも受けるの?
458大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:22:31 ID:oU8N0cQT0
関大の人みないいひと

やっぱカンカンドウリツん中で関大がいろんな意味で一番やな

まじでurepi----------------------!!!!
459大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:22:56 ID:OqeW43F60
仮面は根気いりそうだなー
460大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:23:46 ID:3mAi/ffB0
>>452
まぁ、なんだ。後期があるさ。

>>441
向こうのスレが結構進んでるから
次スレからは【後期合格者】関西大学 part46【早く来い!】
みたいな合格者スレにしたほうがいいかもね。
461大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:24:01 ID:NXISwGlR0
>>447
>>451
>>453
やっぱそうなんかなあ。
ネットの情報を鵜呑みにしては〜ってのはわかってるはずなんだが、
総合情報だけキャンパスが別で大学生活が面白くないだの、
関大はダメだのネガティブな意見ばっかり聞いて少し迷ってたんだ
462大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:24:07 ID:J9cKRpn40
確かにこのスレは感官同率のスレで一番雰囲気いいよな
463大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:24:57 ID:EQPymTKnO
>>456
うっはーマジかよw

ちなみに社学と商受かってんだけど、どっちが単位取るの楽?
464大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:54 ID:KZz6VzPAO
>>457
そそ。早大受けます。頑張って合格したやつは半分推薦だとわかればショックだと思うなぁ。特に俺の地元の馬鹿高校の指定高のやついたときはムカついた。
465大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:26:05 ID:z7woUXeH0
>>461
総合情報おもんないよー!ほんまやめたほうがいいよー!ってか地方のやつおもんないよー!
466大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:26:58 ID:RW+bwrXqO
関大の応化ってパンフにはいろいろ書いてたけど化学
の世界じゃ有名なのかなぁ?
467大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:26:59 ID:/LJmTJPgO
>>425>>444は何学部?
二人とも同じ学部だといいね
俺も実質2浪で商学だけど他にも商学でこんなやついる?
468大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:27:27 ID:7MCoNs4gO
440
早稲田狙いたいとこやねんけど、大阪から通えるとこがいいから、やっぱ関西で弁護士か刑事になる実績があるとこがいいねんけど、わかる〜!?
469大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:11 ID:z7woUXeH0
近畿大学とかがええんちゃうかなぁ??
470大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:17 ID:xrmizFS70
>>413
法フレはほとんど必須なかったような。
体育は別にとらなくてもよいよ。必修じゃないんで
471大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:28 ID:KZz6VzPAO
>>463
社がお勧め。商は授業つまらなくて単位も多少多いよ。
472大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:40 ID:v2Cv3NnhO
みんなは体育とかとりますか?
473大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:45 ID:HVnlEfMI0
つか相乗って、最初に3つのモデルのどれ選ぶか決めんの?
474大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:45 ID:NXISwGlR0
>>465
( ゚д゚)・・・・
>はがき来てた!去年と合わして12枚☆やったぜ!2浪確定だぜ!
475大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:47 ID:z7woUXeH0
ほかには追手門大学とかかなぁ??
476大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:29:09 ID:0Nse4Y73O
>>460
【後期受験者】関西大学合格者専用スレ【待ってるぜ!】
とかでもいいかも
少し青いかw
477大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:29:43 ID:OqeW43F60
>>468
京大 阪大 同志社 あたりじゃないかね
478大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:30:15 ID:PJ4Mqq9aO
関大ネットのURLおすえてください(´゚ω゚`)
479大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:30:47 ID:IBCyfDfcO
467タソ。私は法ですよ♪♪2ちゃんだけでも結構いるから、実際はもっと実質二浪の人いるかもね!☆
480大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:30:55 ID:ii+g4w8IO
>>460おまえいいやつ
481大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:31:32 ID:iCrmkOkyO
最近2浪許容ってヤシ増えてないか?
一昔前はあり得ないみたいな扱いされてたが、最近この板でもよく2浪を見かける
482大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:31:51 ID:KZz6VzPAO
>>468
刑事なんて大学関係ないだろ。頑張り次第
483大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:32:04 ID:z7woUXeH0
>>460
せやろ!おれの優しさ5大陸に響き渡るからな!
484大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:32:32 ID:8BAlXNfl0
>>443
鯖江だから嶺北よりかな
小浜はほとんど近畿だもんな
485大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:33:09 ID:oU8N0cQT0
>>471
でも社会学部は就職に不利やで
486大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:34:02 ID:iCrmkOkyO
>>468
検事じゃなく刑事なの?
>>469
近大は止めたが良い
法は比較的にマシだが他が酷すぎる
487大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:34:41 ID:KZz6VzPAO
>>481
2浪で関大はありえないが留年とかするやつも多いし最終的には同じになりそう。
488大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:34:44 ID:ZTTx1abhO
468
関大からでも充分に弁護士資格狙えますよ。
刑事ですが、毎年、30人程大阪府警へ採用されていますので、チャンスは関大においてでも十二分にあると思われます。
489大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:35:02 ID:oU8N0cQT0
>>468
いや、確か近大の総合経済はカンカンドウリツに匹敵する学部やで
490大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:35:21 ID:VJ3WtFHA0
>>478
釣りか?

実際おれの高校からも指定校であほが行ってるよ。
商学な。
491大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:35:31 ID:vlOU5hKuO
>460
そうするためにも勝手にスレ立てさせないで欲しい
なんて行ってるそばから俺はもうヤバイ

諦めたくないが多分諦めざるを得ない状況(物理全分野してない、演習両が足りない)
492大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:36:39 ID:KZz6VzPAO
>>485
就職不利はあるね。教授も商が一番いいといってた。文学部はかなり苦労するらしい。
493大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:36:41 ID:VJ3WtFHA0
>>484
鯖江はけっこうなまりきつそうなイメージwww
小浜はもう終わってるねww
494大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:36:46 ID:z7woUXeH0
一応近大の経営もカンカンドウリツに匹敵する学部らしいです
495大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:37:16 ID:lZfQHqk8O
とりあえず後期受けるヤシがんがれ
絶対うかる。どうせ前期ミスったんだろ?お前らなら後期はミスらない
496大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:37:27 ID:oU8N0cQT0
>>481
それほど日本の学力っつうか教師の力っつうか大和魂が衰退してんじゃねぇ?

二郎が珍しくなくなった分二郎にとっちゃアドバンテージやん
497大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:38:06 ID:oU8N0cQT0
>>495
あっちゃんカッチョいい〜〜〜〜!!!!
498大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:38:32 ID:EQPymTKnO
>>471
そっかー、ありがd(´ー`)
受験のため勉強時間は一日どれくらいとれてる?
あと大学生活との両立キビしくない?
499大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:40:30 ID:iCrmkOkyO
>>494
俺近大から仮面なんだけど
あそこは経済の一学部だけが極端に偏差値高いが、結局いっしょくたにされてるよ
500大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:43:54 ID:h8NuTFadO
おれの高校からも商にはかなり馬鹿(定期テストは良いが模試は3教科偏差値42くらい)が指定校もらってるよ。正直、指定校は納得できないなぁ
501大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:45:18 ID:NXISwGlR0
>>500
定期テストの頭のよさって短期間の暗記だもんなあ。
502大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:46:39 ID:KZz6VzPAO
>>498
両立で厳しいのは誘惑かなコンパの誘いとか。授業は必修が週に9時間ほどしかないからそれだけでて、他は友達に頼んで単位はほぼ取れた。毎日8時間くらいは勉強してた!
受かったやつは資格取るもよし、女作るもよし楽しんでくれ♪
503大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:46:56 ID:/0RSgSD/O
21日になんかあるの?
504大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:47:02 ID:oU8N0cQT0
>>500
ほんまそれ!!
指定校で楽々入学とかまじ納得できひん

その枠をけなげに頑張ってる浪人の方々にあけわたせや
505大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:47:24 ID:8BAlXNfl0
>>493
関大で福井出身は少ないと思うからわかるかもなww
そんときはよろしくww
506大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:48:12 ID:oU8N0cQT0
自分関大を謳歌するであります!!
507大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:50:05 ID:OqeW43F60
>>506
ガンバレ
508大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:50:25 ID:EQPymTKnO
>>502
誘惑か〜それが確かに一番キツそうだw

今年、早大受けるの?
509大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:50:59 ID:BwlQIokq0
関大に受かったけど、志望学部じゃなくて
後期受けてみる人いる?関大には絶対行くんだけど。
510大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:06 ID:nE5rljp6O
>>504
俺指定校で関大いけるぐらいの成績だったけど担任には一般で行くって言ったよ
今一郎してやっと受かったけどね
511大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:52:01 ID:h8NuTFadO
501
しかもおれの高校かなり馬鹿で評定なんてちょい勉強すれば軽く4.2とかいくしなWW
定期テストほぼ無勉のおれで3.8あったし
512大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:52:28 ID:oU8N0cQT0
>>510
苦労した方が嬉しいやろ?

指定校の奴まじで落ちぶれてほしいわ
513大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:52:34 ID:7MCoNs4gO
検事じゃなくて、刑事やで!!京大、阪大とか簡単に言うけど…(笑)
514大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:53:40 ID:/0RSgSD/O
あのぉ…21日に何があるんすか?
515大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:53:42 ID:NXISwGlR0
総合情報いく人いないのかい(´・ω・`)?
516大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:55:07 ID:U0D6LSpd0
ノシ
517大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:55:52 ID:3mAi/ffB0
>>504
最近やっと公募推薦する意味は分かったけど
(受験料じゃなく入学金が確実に舞い込むから)
ほんとに指定校ってどんなメリットがあるんだろうね。
底辺大学ならともかく、関関同立なのに。
518大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:57:09 ID:VJ3WtFHA0
>>505
学部は?
おれの周りには結構受かってるやついたよ。
まぁ神大とか行くやつだけどねw
519大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:57:11 ID:EQPymTKnO
>>512
ちょww卑屈になんなってw

苦労してないヤツは、将来どっかで壁にぶち当たるとか思っとけばいいじゃん(´∀`)
520大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:59:52 ID:3mAi/ffB0
>>513
警察とかそういう国家に属するものは
学歴云々よりも国家T種に合格するかどうかがもっとも重要。
それさえ合格すれば20代でもだいぶ上まで出世できるし。
合格してないやつは国公立卒だろうが痛い目をみる。
踊る大捜査線の室井さんと青島みたいな感じ。

学歴に拘りたいのなら、赤本で各大学のT種合格実績をみて決めるのが一番いいと思うよ
521大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:00:36 ID:vlOU5hKuO
入試説明会(実質解説会)
の日はホームページ(テンプレの)
で調べられる?
522大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:01:05 ID:KZz6VzPAO
>>508
これから受けるよ!落ちたらサークル入るつもりなんでよろしく!マスコミは諦めて公務員か税理士目指したいなぁ〜
523大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:01:08 ID:oU8N0cQT0
>>520
どうして現場に血が流れるんですか?
524学生さんは名前がない:2006/02/17(金) 01:01:28 ID:WdCysqz10
ネットで関西弁使うキチガイ死ねよ
525大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:02:14 ID:BwlQIokq0
誰も後期まで受ける人いないみたいだね。

ところで、今度関大行くのいつ?
どこにも書いてないんだけど
書いてあった?
526大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:02:51 ID:8BAlXNfl0
>>518
経商相乗でまよってるとこ
527大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:03:30 ID:3mAi/ffB0
>>525
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140012843/l50
戦士はここで戦ってるみたいです。

>>523
出血部を封鎖出来ないから
528大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:03:31 ID:U0D6LSpd0
わかんない。入学式のまえに説明会があるような…
529大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:03:35 ID:oU8N0cQT0
授業料振り込んだら手紙くるんちゃう
530大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:07:38 ID:EnCF1hGf0
指定校なんて学校の英語の教科書すら読めないカスだろ?
大学の何に貢献できるのだろうか?
大学側が指定校推薦枠を作る意味がわからん。
531大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:08:24 ID:EQPymTKnO
>>522
落ちるとか言わないで合格してクダサイw
マジ応援してます(´∀`)
532大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:09:01 ID:VJ3WtFHA0
>>530
ほんとそう思うよ。
533大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:09:09 ID:NXISwGlR0
>>530
本当にそんなDQNばっかりなのかな?
うちのクラスから出た指定校(っていっても関学だったはずだけど)は、
二人ともありえないほど頭がよい+良い子ちゃんだったよ
534大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:41 ID:nE5rljp6O
>>530
うちの高校9割が指定校なんだが俺のクラスの関大経済指定校取った香具師は係り結びの法則を知りませんですた
535大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:59 ID:EQPymTKnO
>>530
それは思う

大学側もできれば指定校枠無くしたいんだろうけど、経営のコト考えると厳しいんじゃないのかな
536大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:12:20 ID:EnFqkicyO
>>534
一般で受かったが係り結びってなんだっけ?
聞いたことはあるが^_^;
537大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:12:39 ID:EnCF1hGf0
>>533
だとしても10月にほぼ大学決まったやつとギリギリまで
がんばったやつとの差はかなりでかいと思わないのか?
538大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:13:06 ID:Dc+dI9WH0
一浪してやっと関大に入れた自分としては
こつこつと勉強し、しっかり定期テストで点を取って
その成果として指定校勝ち取ったって奴はけっこう尊敬するけどな
539大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:13:13 ID:VJ3WtFHA0
>>535
経営って、指定校でとって大学にメリットあるのか?
金も入らないだろうし・・・なんか裏で金回ってるのか?w
540大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:11 ID:3mAi/ffB0
>>535
とはいうものの倍率5倍以上維持してる大学学部でも指定校あるし・・
大学生活スタートしたら教授に聞いてみようかw
541大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:26 ID:nE5rljp6O
>>536
古文のあれ
542大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:16:23 ID:oU8N0cQT0
そういや関大の古文って文法知識なくても受かりそうやな

543大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:16:54 ID:EnCF1hGf0
係り結びなんて受験にだけ必要だからいいが、
英語で関係代名詞がわからないやつが同じ大学だぞ。
信じられるか?
544大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:16:57 ID:NXISwGlR0
>>537
俺は>>538的な指定校のやつしか見てないから、そんな差はあんまり感じないな。
極度の馬鹿がなぜか指定校で受かったら俺も怒りそうだけど、
3年間ずっと勉強して、模試の成績も良くて、良い子ちゃんで、満を持して送り出されたやつなら別になんとも・・・
545大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:17:13 ID:vrixfx/EO
さて、ここで今一番評判がわるいDQNな商学部の指定校の俺が来ましたよ。
フィギィア始まるまでなら何でも質問してくれ!
ちにみに、経済学部の方が指定校枠多いから。
546大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:17:59 ID:dxK6aRxUO
関大が指定校やめれば偏差値は55以下に落ちるからなww
まあ残りの関同立にも言えることだが
547大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:18:07 ID:BwlQIokq0
>>527
ありがとう!こんなスレがあったんか!
でも一応受かってるから行きにくいな〜

>>528
>>529
まだなんだね。もしも行けなくて不合格は
いやだから。入学式のときよろしくね。
548大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:19:11 ID:BwlQIokq0
今年商難しかったんじゃないの?
S日程10倍超えてたよ!!
549大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:19:31 ID:EnCF1hGf0
>>545
お前に聞くことは何もない。
550大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:20:13 ID:56lHVgbC0
指定校・・・まあ入学して一年の感想だけど、
まじめな子おおいよ。授業でてるし。
逆にハンパに勉強して入学できた奴のほうがよっぽど
落ちぶれてる。
まあ、入ってしまえば変わりないよ。
551大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:21:19 ID:dxK6aRxUO
指定校なんて偏差値上げるための捨て駒だ
一般の奴は真の関大生だ
552大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:21:46 ID:oU8N0cQT0
もう指定校とかどうでもいいかも・・・・

兎にも角にも関大(法)うかったのがマジ嬉しい
関大クオリティ
553大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:21:47 ID:EnCF1hGf0
>>550
指定校でまじめじゃなければおしまいだろ?
554大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:22:20 ID:7MCoNs4gO
ありがとう!!国家試験の合格者に差があるか見てみるわ☆
555大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:22:27 ID:vrixfx/EO
>>549
何でも聞いてくれ\(~o~)/
556大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:24:05 ID:BwlQIokq0
>>552
同じ同じ!関大にいけて幸せだ〜
関大に愛着でてきたよ
合格する夢ばっかり見てたw
557大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:24:13 ID:oU8N0cQT0
>>555
関大(法)出身でも関西に地盤築いて首相になれますか?

あと関大(法)≧関学(経)やんな?
558大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:24:37 ID:56lHVgbC0
>>553
だから単位をとれるんだよw
落ちぶれてる奴は何回生でも続けるぞ。
559大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:25:27 ID:56lHVgbC0
ともかくも、120回生を楽しんで( ゚д゚)クレ
560大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:31:03 ID:Dc+dI9WH0
一浪の場合、二回生にはやっぱり敬語が常識かな?
561大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:32:00 ID:vlOU5hKuO
>476 今分岐のスレの方が過疎ってて
明らかにこっちのスレが先に次スレ行きそうだが何か対策が必要かも
それかあっちを次スレにするとか

562大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:33:05 ID:EnFqkicyO
逆に現役は浪人に敬語?
タメ語としてもある程度敬意は払うべき?
563大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:34:35 ID:3mAi/ffB0
>>561
むしろ合格者は大学生活板へ移行するべき?
まだ早いよな?
564大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:35:23 ID:vrixfx/EO
だれか質問して…(´・ω・`)
565大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:40:06 ID:Dc+dI9WH0
>>562
もちろん人それぞれなんだろうけど、私的には
タメ語で接してほしいし、敬意など皆無なくらいが望ましい。
566大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:42:33 ID:3mAi/ffB0
>>565
そうなんだ?
でも初対面の時点では最低限の敬語は使った方がいいよね?
567大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:42:37 ID:EQPymTKnO
>>564
日本メダルとれそう?
568大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:44:00 ID:oU8N0cQT0
>>564

関大(法)と関学(経)はどっちが好ましいんですか?
569大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:46:47 ID:iWpJmoI+0
俺のクラスの子、
模試でずっとA判定、調子悪くてB判定だった子が見事に落ちた。
当然のことだが、わからんもんだな。
570大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:48:27 ID:/LJmTJPgO
>>562
実質2浪の俺としては年上でも同じ学年のやつにあんまり敬語使って欲しくないよ
それは他の浪人生も同じだと思う
それより俺は年下の先輩とどう話せばいいのか困ってる…
571大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:56:16 ID:Dc+dI9WH0
言っとくがな、現役で受かった奴らにこっちが
敬意を払いたいくらいなんだよ。
まあタメに接するくらいの気持ちできてください!
572571:2006/02/17(金) 01:58:29 ID:Dc+dI9WH0
スマン、>>562にです
573大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:12:43 ID:LY9hUAcaO
俺は1浪だけど、浪人てわかったとたんに相手が態度がよそよそしくなったりするんじゃないかって少し不安だな
574大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:17:19 ID:lZfQHqk8O
ないだろ
575大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:17:43 ID:EnFqkicyO
それは大丈夫だよ
ただ早めにいってほしい
あとでいわれても別に変わんないけど
タメ語でいぃよって言われるまでは敬語気味になるかもだけど
言われたら遠慮ないぜw
576大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:20:57 ID:LY9hUAcaO
そうかーまあ最初に言うたほうが良いよな。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:34:04 ID:0Nse4Y73O
>>561
ここが本スレだから、次スレ以降は後期が終わるまでスレタイで合格者スレであることをはっきりさせておけばいいんじゃない
【後期受験者】関西大学(合格者スレ) Part46【待ってるぜ】
とか。語呂が悪いがw
579大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:36:07 ID:z7woUXeH0
浪人してるやつ見ると寂しくなる。浪人したらせめて国公立ぐらい行かな親に申し訳ないと思って欲しい。
580大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:37:04 ID:EnFqkicyO
テンプレに
学歴関係の話題あれるのでこちらへどうぞ
って感じで学歴板へ誘導いれよ
581大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:39:49 ID:vlOU5hKuO
俺が起きてる間に(朝起きたら1000行ってるかもしれないから)
行っておくが
次スレの問題は大問題だから本当に誰か考えといた方がいいぞ
今はまだ500ぐらいだが
統一しないなら問題なしだが


と言うわけで

俺はもう寝ます
582大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:41:27 ID:lZfQHqk8O
府大経済と関大法学なら関大法学かねぇ?
583大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:58:22 ID:h8NuTFadO
気が早いのはわかってるんだけど、法で入学のために必要なもの、すべきこととかある??
584大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:21:55 ID:xOt05bUz0
>>582
確実に府大
585大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:39:46 ID:lZfQHqk8O
>>584
そんな府大いいかね?
法学やりたいんだが
586大学への名無しさん:2006/02/17(金) 04:08:03 ID:VQa39bz8O
>>509
ノシ
587大学への名無しさん:2006/02/17(金) 05:03:36 ID:oUdDFmr0O
府大の文系は、はっきり言って微妙だね
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589大学への名無しさん:2006/02/17(金) 05:48:51 ID:3PA0pwdM0
関大法学部に決まってるだろ。>>582
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:34:09 ID:JQKcTVlQ0
受かった人おめでとうございます。

この大学のキャンパスはあまり綺麗ではありませんが

多数の著名人、芸能人を輩出した大学でもあります。

そして関西大学付近には遊ぶところが一杯あります。

おいしい食べ物屋もたくさんあります。

男はかっこいいし、女はかわいいです。

外人好きの方のために外人もたくさんいます。

ぱーーーーーーーーっと遊んでください。
592大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:39:12 ID:WgQvEh5SO
>>592
ノシ
593大学への名無しさん:2006/02/17(金) 07:04:29 ID:KZz6VzPAO
女は可愛くないこれだけは間違いない。立命から遊びに来たツレもこの大学ちょっとひどすぎないか?といっていた・・
594大学への名無しさん:2006/02/17(金) 07:20:34 ID:EnFqkicyO
高橋残念or2
595大学への名無しさん:2006/02/17(金) 07:28:54 ID:v2Cv3NnhO
先輩残念…
596大学への名無しさん:2006/02/17(金) 07:35:02 ID:R1dI393TO
高橋選手は何学部なんですか?
597大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:17:24 ID:1jvYqQ2m0
スケートの二人は文学ぶって聞いたよ
598大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:04:36 ID:1jvYqQ2m0
大学の学費ってすごいよね
文系が100万
総合情報が130万
工学部が150万。

タカス。。。。。
599大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:19:43 ID:jT6shzq10
サークルかクラブ入れよ。
時期逃したら入れないぞ。
今関大では50%が所属していないらしいがその50%がドキュンなんだよ。
600大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:20:01 ID:bMfSXgpp0
今年の法はホントにレベル低かったの??
601大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:31:01 ID:7BOhZpjMO
関大の経済と法受かったんですが数学が全くできないんでやっぱ法学部にいったほうがいいですか?でもホントに行きたいのは経済ですが………。
602大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:37:08 ID:vrixfx/EO
>>601
自分のやりたいことやりなよ(*´―――`)
一回きりの人生だよw(゜o゜)w
603大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:44:53 ID:lZfQHqk8O
>>600
なわけないだろ
急にレベル落ちるわけがない
看板学部がそんな事するかよ。風説の流布か?w
いきなり神大の経済学部がレベル低くなったりしない事考えればよろし。毎年同じようなもん
604大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:09:16 ID:Z3Rx0CV90
ンbvcfdチュイjkンbvcfdsルy値hjlmン,bvghjk,mン
605大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:11:38 ID:7mJCjTlt0
>>600俺の周りでも、結構よく出来た奴が2人落ちたよ。
多分ここで言われてる程の易化はない。
でも今年の法は偏差値50ちょっとのチャレンジ組が減ったとどっかで見た。

俺はというと社学落ちorz
経済受かったからいいけどな!!
606大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:22:16 ID:vsFlAzGt0
新・関西大学ちゃんねるです。
http://jbbs.livedoor.jp/school/9832/
607大学への名無しさん:2006/02/17(金) 10:25:49 ID:l5rF53eI0
社学のシステムの最低点おしえてください。
608大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:03:49 ID:adSzGEu90
>>606
バロスwwwwwww
609大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:04:47 ID:nE5rljp6O
>>600
全然できなかったのに受かったって奴多かったな
俺もそうだ。100点差ぐらいで滑ると思ってた
610大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:06:21 ID:V/AxQ4i90
>>605
同じ境遇だお。
611大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:16:23 ID:bMfSXgpp0
>>609
社学は30点たりなかったのに法はぎりぎり受かってたんせうよね(^^;)
612大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:24:50 ID:VYa5PJKe0
はがきに載ってた、合格最低点って
実際はもっと高いって聞いたんですけどほんと?
613大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:26:00 ID:bMfSXgpp0
補正かかって60くらい下がってるらしいです。
614大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:27:33 ID:aOkIGF7wO
前期で調査書の欄に商学部と書いてあったのに、他の学部受けれた人います?
後期用の調査書で担任のバカが勝手に商学部って書いてあって気づかずにもって帰ってしまって、もう一回学校にいくの嫌なんですけど大丈夫ですかね?
615大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:30:20 ID:VYa5PJKe0
>>613
え、まじっすか!?
なんだ・・・。16点差だったんだけど
それなら全然足りてなかったじゃん・・・。
はぁ・・・・・・・・・・。後期やばいわ〜
616大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:41:55 ID:bMfSXgpp0
>>615
いやたぶん自分の点数も同じように補正かかって下がってると思います。
617大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:44:12 ID:VYa5PJKe0
>>616
じゃあ、結局は約16点足らずってことですか?
補正の仕組みようわからんw
618大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:46:45 ID:bMfSXgpp0
>>617
俺もよくわかりません(笑)
確か入試のパンフレットの一番最後のほうに説明が書いてありました。
619大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:47:20 ID:7tsOSaN00
かなり落ち着いてきたなこのスレも

つーか文S最低点低すぎwwwwwwww
620大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:50:09 ID:VYa5PJKe0
>>618
ども! 見てみます。たぶん・・・・・・w

後期で受かりたいぃ〜〜〜
621大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:55:05 ID:QoLwRlWm0
おまいらが法学部が一番受かりやすかったみたいな報告するから。

前期、商と総合情報受かって。自信ついたし
今から看板学部の法学目指してみようと思った俺が




「受けないほうが得なような気がしてきたwwwwwwww」
622大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:03:04 ID:DyGMExae0
そんなに関大の法学部は有名なのか?
623大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:20:28 ID:VYa5PJKe0
そんなに有名じゃないんじゃない?
あくまで関西受験生の中でも。
関大目指してる人の中では有名かも
624大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:21:00 ID:VYa5PJKe0
↑ あくまでってとこ誤爆www
625大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:21:46 ID:iHVKLx+EO
>>470 やっぱデイにします!志望学部も変更なしで後期受けることにしたし、思い切ってデイのまま!色々有難うございましたー☆
626大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:26:11 ID:481Pebg8O
じゃあ俺のいく社学心理学は?





やっぱいいやorz
627大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:26:49 ID:KrGdd7kgO
特待生の奨学金って入学取消したら断りの電話いれなあかんのかな?
なんか不安だ
628大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:58:18 ID:xjzyibOb0
はがきコネー

落ちたけどなorz
点数わからないじゃまいか
629大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:02:08 ID:cNr2jczS0
>>622
西日本で京大と並んで司法試験合格者歴代合計がもっとも多いのが関大法学部。
同志社よりも遙かに多い。
神戸大や大阪大も全く問題にしない。

もっとも過去の蓄積のせいで、毎年どんどん差は狭まっているわけだが、
それでも「いまのところは」弁護士や判事は圧倒的に関大が多い。
大阪弁護士会の会長なんか関大卒ばかり。

歴史(だけ)は申し分ない、ということ。
年寄りにとっては、名門中の名門。
630大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:03:21 ID:yQFYZkYT0
>>622
司法試験の合格者数多いから、有名だと思うよ。
阪大法学部からもゼミ受講しに来てる人いるし
631大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:08:52 ID:3mAi/ffB0
現在の実績と学習環境を考慮にいれると
関大法と立命法ならどっちのほうがいいですか?
632関大1回生:2006/02/17(金) 13:17:06 ID:V/AxQ4i90
今年の一般入試の合格最低点が結構下がってるけど、難化したの?
それとも受験生の質が下がったの?
633大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:19:16 ID:TgLjXYuE0
>>627
つーか奨学金って返さないといけないの?
なんかどーせ返さないといけないんなら意味ないし放置してるんだけど
634大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:20:51 ID:3mAi/ffB0
>>632
主要教科補正
635大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:28:19 ID:lVCvyPR/O
教科書(?)とか授業に必要なものの入学後の費用ってどのくらいかかるか分かる人いませんか??ちなみに法の法律学科です。
636大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:33:54 ID:nmo0WqWg0
>>635
大学受験板で訊くことではないな
637関大1回生:2006/02/17(金) 13:37:44 ID:V/AxQ4i90
>>634
なにそれ?よくわからないんだが。
638大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:41:48 ID:cNr2jczS0
>>635
大学の専門科目の教科書は高いよ。1冊2000円から6000円くらい。
本によっては古本で安く済ませるということもできるけど。
専門科目は合計30〜40科目履修することになる。

それにゼミでは毎週1冊以上専門書を読まなきゃいけないゼミもある。(全然読まないゼミもある。)
ただし図書館が充実している(たぶん西日本で一番いいと思う)ので、
卒論を書くときにも、専門書を全部買う必要はない。

入学後すぐは教養科目が中心なので、それほどかからない。
バイトで何とかなる程度。
639大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:45:24 ID:cNr2jczS0
>>637
今年から関大では得点の素点ではなく、中央値によって補正された数字で
全ての手続きを行っている。
中央値補正だと、だいたい1科目20点くらい素点より低くなる。
3教科なら60点くらい、点が下がったように見えるが、実際のレベルは変わらない。

A日程とS日程の差を公平にするために導入された制度。
640大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:49:35 ID:lVCvyPR/O
>>638
ありがとうございます!!
バイトでなんとかなるぐらいなら安心です♪♪
641大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:49:54 ID:cNr2jczS0
>>633
そもそも入学しなければ支給されない。返しようがない。
642関大1回生:2006/02/17(金) 13:49:59 ID:V/AxQ4i90
>>639
なるほどねw
643大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:57:38 ID:TgLjXYuE0
>>641
そうなのかありがと!入学しなくて済むようにあとちょっとがんばります(`・ω・´)シャキーン
644大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:57:43 ID:cNr2jczS0
>>641

合格したんなら、今のうちにバイトして最低10万くらいはカネ貯めておいた方がいいよ。
遊ぶのはいつでもできるから。

教科書以外にもスーツ(入学式や就職活動用)とか、飲み会の費用とか、
合宿費(サークルやゼミでする)とか、結構いろいろかかるから。
645大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:07:40 ID:aO55dZ/q0
関大の総合情報と関学の社会学部社会福祉学科とまよってます。
どっちがいいかな??
646大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:09:27 ID:lVCvyPR/O
>>644
なるほど♪♪バイトしまくってお金貯めときます!!
色々と教えてくださってありがとうございます。
647大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:11:36 ID:3PA0pwdM0
興味のある方へどうぞ。関大の総合情報学部の方が良いところに就職できるんじゃない?老人の介護なんて大変そうだしなぁ。>>645

648大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:01:02 ID:dSRumyGOO
出願状況ってみれます?
649大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:03:08 ID:INbqVY4k0
関大マンセー
650大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:07:14 ID:162ksHKL0
関大政治学科と立命政策科学に受かったけど、余りにも政策科学が
つまらなさそうなので、関大に行こうと思ってる…。
でも、やっぱり就職を考えると立命の方が良いのかな…(´・ω・`)
651大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:09:18 ID:8cKFo2+c0
>>627
俺も気になって担任に聞いてみたら気にせず承諾しろって言われたよ。
652大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:17:18 ID:2TStBV2G0
だれか一緒に切腹しませんか?
653大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:36:08 ID:PLMmdHZk0
>>650
就職のコトを考えるより、どれだけ自分にとって実りのある学生生活を送れるかを優先したほうがいいぞ
654大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:50:00 ID:bXpPsZknO
>>650

うちの親それなりに大手の企業だけど、やっぱ企業だけでみたら立命は一部の企業に嫌われてるんだってさ…
親は、立命と関大だったら関大っていってた…関学同志社は別格ね
655大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:51:34 ID:3PA0pwdM0
最近の関学は毎年偏差値が下がってて、龍谷に抜かれるかもって聞いたよ〜。>>654
656大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:58:28 ID:3mAi/ffB0
>>654
関学は偏差値も落ち気味の噂あるけど
それ以上に経営面で苦しそうな動き沢山してるから今後が不安だと思う
657大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:24:30 ID:m0QN1ufT0
3PA0pwdM0
658大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:25:35 ID:m0QN1ufT0
3PA0pwdM0
659大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:26:41 ID:m0QN1ufT0
3PA0pwdM0
660大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:38:16 ID:NbwOJR9rO
死ねDの嵐!
661大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:41:59 ID:iJvjsKQv0
死ねEの嵐!
662大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:43:31 ID:+nGWNvu80
この大学制服あんの?
663大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:55:48 ID:GlgjJCm30
>>662
女の子はブルマって聞いたよ
664大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:57:27 ID:MC4eWk/aO
○関西大学合格者ランキング
1清風2畝傍3京都成章4大阪桐蔭5近大附属
6泉陽7冨田林8三国丘9関西大倉10郡山
11生野12桃山学院13池田14豊中15岸和田
16大阪薫英17平城18履正社19清教学園20春日丘
二番手が多いな…。
665大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:03:28 ID:m0QN1ufT0
3PA0pwdM0
666大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:43:00 ID:MC4eWk/aO
大阪公立トップ校が軒並みダウンとは・・・。頑張ってくれよ・・・。

北野28位←25豊中14位←3茨木33位←27春日丘14位←20
大手前15位←55四条畷18位←24高津25位←12天王寺22位←17
生野11位←5泉陽11位←6岸和田14位←9
667大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:52:02 ID:MC4eWk/aO
(訂正)左が2006年。オリンピックといい、なんか嫌になる。後期に期待…。北野28位←25豊中14位←3茨木33位←27春日丘20位←14
大手前55位←15四条畷24位←18高津25位←12天王寺22位←17
生野11位←5泉陽6位←11岸和田14位←9
668大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:55:05 ID:9ODCrqMPO
>>667
別にみんな、お前みたいな馬鹿の自己満足の為に頑張っているわけじゃないから。
669大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:57:45 ID:MC4eWk/aO
すまん…。関学を抜くって聞いてたから。手続きを…。騙してたわけじゃないだろうけど…。仕方ないね。落ちます。
670大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:05:11 ID:VYa5PJKe0
関大がいちばん落ち目だろ
671大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:24:22 ID:7tsOSaN00
このスレに書き込んでる多くは俺と同じ18歳で
4月に入学する香具師らなんだよな・・
そしてタメ語の質問に答えたりしてくれてる香具師らには
4月に敬語を使って話してんだよな・・


ということで狡猾な俺はもうすでに敬語を使おうと思う


センパイの皆さまよろしくお願いします!僕の名前は佐藤といいます!
趣味はアニメ鑑賞、フィギア収集、メイド喫茶、お絵かきなどで(ry

672大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:36:17 ID:VYa5PJKe0
受かったんだ。
いいなぁ
673大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:39:19 ID:bMfSXgpp0
法学部政治学科でも法曹目指せますか?
法律学科には落ちたみたいです
674大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:00 ID:QDDT0Hp8O
>664
俺の学校2番目だ
何か1番目が角刈り男子校って嫌だなwww
675大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:29:43 ID:/TROjb3lO
関大が偏差値とイメージを上げるには大阪都心にキャンパスを移転させるしかない。
候補地は夢洲、新今宮周辺(再開発)
676大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:43:50 ID:nE5rljp6O
>>673
法学部じゃなくても司法試験は目指せるよ
677大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:53:45 ID:MC4eWk/aO
ほんとですか?これまでの合格者いるんですね!
678大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:05 ID:PJ4Mqq9aO
みんないつぐらいに部屋決める?
679大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:56:31 ID:MC4eWk/aO
少しヤケになっていましたが希望が!何人くらいいますか?
680大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:59:49 ID:nE5rljp6O
うちの周りでは関大受かったって言ったら関学と間違われる確率95%ぐらいです。
by京都
681大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:01:21 ID:U1HiP3kp0
<<678関大生からのアドバイス。
部屋は関大周辺はやめとけ。
授業の空き時間の溜まり場になるし、
酒なんかの飲み会で部屋がぐちゃぐちゃになるぞww
なるべく淡路、上新庄、吹田駅あたりにしとけ。
682大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:01:52 ID:U1HiP3kp0
>>681

アンカーミス・・・・Orz
683大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:04:01 ID:nE5rljp6O
>>679
そこまでは知らんが学部転化も出来るし橋本弁護士も早稲田政経で法学部じゃないじゃないか
684大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:07:43 ID:PJ4Mqq9aO
学生の家賃の相場ってやっぱ4万〜5万くらい?
685大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:12:14 ID:6pt8ugVfO
俺は共益費水道代込みで5,8万やで!関大周辺にしてしまった↓
686大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:15:58 ID:MC4eWk/aO
やはり政治はダメってことですよね…。早稲田政経と一緒じゃないし。
687大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:21:39 ID:OtKPZ78NO
経済の発表いつかわかるかたいますか(´Д`;)
688大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:26:03 ID:XOjulJ/fO
>>685
ドンマイ。あたしは淡路〜柴島辺り。梅田に近くて気に入ったよ
689大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:26:06 ID:3PA0pwdM0
政治は良いと思うよ!公務員だけじゃなくて、弁護士とかも目指してる人沢山いるんじゃない?>>686

そういえば、関大って今年女子寮ができたんだよね?できたばっかりだからか、HPで見る限りめっちゃ綺麗なんだけど・・・。。誰か女子寮に入ろうと思ってる人いる?
690大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:30:03 ID:XOjulJ/fO
>>689
寮とかは生活が制限されそうで避けたよ。
一人暮らしだし自由に生活したい。
691大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:31:13 ID:MC4eWk/aO
入学金は返してもらえるんですよね?政治は実績が少ないと友達が言っています。
692大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:38:15 ID:3PA0pwdM0
何の実績?司法試験なら法律学科が多いと思う。公務員なら政治学科かな。>>691
693大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:39:41 ID:rJjx1/VgO
>>691
どこだろうが法曹になるための勉強はできる。予備校に通ってる奴が大半なんだから。関大は梅田に近いから予備校にも行きやすいし。
694大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:39:56 ID:44x5XI1O0
534 :名無し行進曲 :2006/02/17(金) 21:34:05 ID:wISCvMK7
>>151のリンクが切れてたので
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/dantai/stc00005/members%20table.htm
新体制になり馬鹿率増加!!
内部がほとんどいないのにも注目。

ちなみに三日月のメンバー表
ttp://member.kwangaku.net/kgusb/myself.html
千里山のメンバー表
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6781/2005member.html

もう一つのとこはメンバー表公開してません。
695大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:45:45 ID:MC4eWk/aO
え、予備校に行かないと駄目なんですか?学内での司法講座は?政治でも大丈夫って言うから…。
696大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:48:29 ID:MC4eWk/aO
予備校に通うって言うのが気になります。合格したかたはやはり予備校に行ってたんですよね?
697大学への名無しさん :2006/02/17(金) 21:55:28 ID:iFSzcf+U0
東大京大でも予備校行かずに司法試験とおる人間なぞ
そういない
698大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:00:35 ID:KZz6VzPAO
司法試験舐めてるんじゃないのか?東大受かるくらい難しいだろ。司法試験なんて。
699大学への名無しさん :2006/02/17(金) 22:03:41 ID:iFSzcf+U0
東大よりむずい
700大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:08 ID:KZz6VzPAO
>>699
だよな。大学の講座だけで受かろうなんかなめすぎだろ。
701大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:08:10 ID:rJjx1/VgO
>>696
学内講座をやってるのも予備校。
さっさと大学受験を終えて法律の勉強を始めた方が良いと思うが。政治学科でも法律科目は履修できるし。どうしても法律学科に未練があるならB日程に向けて頑張ったら良いと思うけど。
702大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:08:13 ID:MC4eWk/aO
わかりました。いずれにせよ予備校ですね。政治学科とか法律学科とか関係無しに。入学金は返還は可能ですか?
703大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:12:13 ID:rJjx1/VgO
>>702
入試センターに聞け。
704大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:16:39 ID:MC4eWk/aO
そうします。ありがとうございました。母の言うことを聞いておけば良かったと後悔しています。それでは。
705大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:38:20 ID:LBpX8r8JO
今年から文系数学でもBが範囲に入ったみたいですけどベクトルは出ましたか?
706大学への名無しさん:2006/02/18(土) 00:01:41 ID:MR7axoDDO
関大て1時間目何時から始まるわけ??
707大学への名無しさん:2006/02/18(土) 00:15:48 ID:d6Z2KWmOO
>>704
頑張ってね
俺も一応司法試験挑戦したいから法律学科に行くけど
今日司法試験の勉強の仕方の本を立ち読みしてたら受かるのは全体の2.5%ぐらいらしい
おぞましい世界だ…
708大学への名無しさん:2006/02/18(土) 03:32:06 ID:OW1HH6hf0
>>707
近々(今年?)司法試験の試験制度が変わって
合格者をこれまでの500名から3000名に増やすみたいなんで
合格率も増えるかと。

ただし、これまでのような司法試験をただ合格すれば法曹になれるという制度を見直して
今後は法科大学院を卒業するまでの過程を得た者が優先的に合格する仕組みになる模様。
目安として、合格者全体の2/3程度が大学院卒業過程を得た人間になる感じらしい。
709大学への名無しさん:2006/02/18(土) 04:32:35 ID:5N6NN/b7O
先日三宮のジョイントと言う服屋で織田信成に会いましたw口笛ふいてて 気付いてくれ〜 みたいなオーラだしてたから声かけたら誇らしげに織田信成ですって言うてきた。かたや高橋大輔はトリノ五輪やのに信成は三宮かよwww
710大学への名無しさん:2006/02/18(土) 04:56:55 ID:laV5aOd0O
織田君や高橋君のようなスポーツ選手は関西大学は大学の定期試験は免除なんですよね?あれだけ海外に試合に行ってると勉強どころじゃないですもんね。大学の宣伝にもなるし、イケメンだし特別扱いしてあげてください。
711大学への名無しさん:2006/02/18(土) 07:28:42 ID:5UZiMgn7O
宣伝にはなるかもしれんが彼等のためにわざわざ莫大な金かけてスケートリンク作るくらいなら学生に還元しろよといいたい。
712大学への名無しさん:2006/02/18(土) 07:34:33 ID:9iVf0Cgm0
いつできるんだっけ?
今年入学するとして。卒業するまでには貸し靴とか用意されて
俺らもスケートできるようになるのか?
713大学への名無しさん:2006/02/18(土) 07:39:29 ID:3Z1tSAPwO
>>709ジョイントて・・・
信成キモス
714大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:37:31 ID:5T7ltrkfO
auからクラシック繋らんのは俺だけか?
だれかクラシックのURL頼む
715大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:44:14 ID:J50JD6aJ0
fs
716大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:47:33 ID:kMT7yphQ0
関大ってダサい人多いんですか?(すいません)
カッコ良くない人or可愛くない人とか・・。品ありますか?
関学と大分雰囲気違うって聞くんですが本当ですか?
717大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:51:02 ID:EYgBZ7g9O
>>716
何千人も何万人もいれば
718大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:51:07 ID:c+Vdna4V0
俺は現役で関大いける力あったのに2浪して関大入ってしまった。
今年関大初めて受けますた。
719大学への名無しさん:2006/02/18(土) 08:51:12 ID:J50JD6aJ0
君よりはかっこよくて品のある人が殆どだと思うよ。>>716
720大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:32:16 ID:9F6/Ewmg0
昨日とりあえず、入学金入れました。


第一志望に向けてこれから頑張ります。
721大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:41:27 ID:cL3x4rgf0
id:J50JD6aJ0
remote host
722大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:47:18 ID:cL3x4rgf0
ID:J50JD6aJ0
723大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:57:43 ID:cL3x4rgf0
ID:J50JD6aJ0
724大学への名無しさん:2006/02/18(土) 09:59:47 ID:v0lgisV+O
後期の願書消印有効ですか?今手元に資料なくて…誰か至急お願いします
725大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:02:13 ID:9F6/Ewmg0
>>724
20日消印有効で。2122日に持参可能。
まぁ、インターネッツで出願できるらしいし。願書はいらんよね
726大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:04:15 ID:Qz11xP06O
>>716は自分の顔やファッションに相当の自信がお有りのようですね。
ナルですかそうですか。
727大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:07:04 ID:v0lgisV+O
わかりました!ありがとうございます
728大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:15:57 ID:x5uynZ9y0
あ〜書き込み・・
729大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:17:05 ID:x5uynZ9y0
できた━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今までずっと受かったのに、スレ書けなかったよ・・。

なんでVIPしてないのにVIP931になるんだろ・・。
730大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:23:26 ID:RhEtS692O
今後期と卒業式の日がかぶってることに気付いた、どっち選択するかむっちゃ迷う('◇')
731大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:25:28 ID:Bgys9VA1O
今高1なんやけど高校生活エンジョイするなら関大か立命どっちがよいとおもう??
732大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:26:49 ID:x5uynZ9y0
うわ〜それキツイな・・・。
卒業式とかみんなで写真撮りまくって・・

後悔しないようにな^^
733大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:31:00 ID:x5uynZ9y0
>>731
高校生活エンジョイするなら、こんな時期から受験勉強したりするより、
部活するとか学校祭で活躍するとかした方がいいよ!
難関国公立とか早慶目指すなら別だけど、関大なら普段そこそこ勉強してれば、
夏の部活が終わり出す8月前後からでも十分間に合うから!!

高1なら今を楽しめ!
734大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:33:07 ID:Bgys9VA1O
俺の学校ほんま楽しくないねんかぁ↓↓だから大学にかける☆☆俺ばかだから今から勉強していけば関大か立命館いけるんかなぁ……
735大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:34:42 ID:RhEtS692O
732
前期で80点くらい足りなかったからもう卒業式出よっと
736大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:37:06 ID:WSIBKkw00
地元の人へ
千里山と高槻のキャンパス間の距離を。
公共交通機関で試算して、何の乗り物で何分かかるか教えてくれ。
737大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:37:21 ID:x5uynZ9y0
そっかー。
俺新入生だから偉そうなこと言えないけど、自分で楽しもうとできない人はどこの大学でもつまらんと思うよ・・。
>>734さんの学校がどんなんか知らんけど、なんか楽しめるコト見つかったらええな!
関大立命行くために今から受験勉強するとか、すげーもったいない気がするよw (指定校なら別だけど)
738大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:40:54 ID:V7Db4uWN0
>>736
ルート
()の中はスタートからの経過時間
関西大学千里山→阪急関大前(5分)→阪急淡路(20分)→普通で阪急高槻市(40分) 急行で阪急高槻市(35分)
そこからバスで20〜30分

よって約1時間
739大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:44:31 ID:V7Db4uWN0
少し歩いてもいいなら
阪急関大前(5分)→阪急吹田(10分)→徒歩10〜15分→JR吹田(25分)→JR高槻(40分)→バス のルートでもいけると思う
740大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:01:03 ID:EDV9om/dO
関大は女の子がぶさくて、男がかっこいいのが定説
741大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:05:03 ID:oISXBZAhO
( ´∀`)人(゜Д゜ )
イェーイ
742大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:10:38 ID:cL3x4rgf0
○関西大学合格者ランキング
1清風2畝傍3京都成章4大阪桐蔭5近大附属
6泉陽7冨田林8三国丘9関西大倉10郡山
11生野12桃山学院13池田14豊中15岸和田
16大阪薫英17平城18履正社19清教学園20春日丘

左が2006年。後期に期待…。
北野28位←25豊中14位←3茨木33位←27春日丘20位←14
大手前55位←15四条畷24位←18高津25位←12天王寺22位←17
生野11位←5泉陽6位←11岸和田14位←9
743大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:11:36 ID:5cLwr37p0
就職板の関大生の就活から

935 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/09(木) 23:38:01
ここも懐かしいな…

あとちょっとで卒業、>>926で言うなら64のどれかで
春から働きます。結局就職は大学名じゃないよ。
自分をどれだけアピールできるかどうか。
就活やった感想は関関同立なら個人の力で差は埋まるってことかな。
744743の続き:2006/02/18(土) 13:16:44 ID:5cLwr37p0
>>743でいう64のどれかは最後の方に書いてある


956 :935=947 :2006/02/12(日) 20:21:54
>>948

>>949が言う通り、差はほとんどない。
2chでよく言われる差は全体としてであって、
個人的に関同立が入れて関大が入れない企業は
例外を除いてほとんどといって無い。

>>949
総計の大学生と就活中に話した感じでは
頭の回転が速い人が多かったかな。
ただ、よく聞いてみると中には落ちこぼれて
とんでもないところに就職する人もいるみたい。
業界によっては名前だけで差がつくところも
多々あったかとは思うな。

松下サントリー任天堂丸紅のうちのどれかです…
これ以上は特定される可能性があるので。。
745大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:54:27 ID:rnPln6lpO
>>740
おぃまじかよw
最悪パターンじゃん
ライバルは多いはターゲットは少ないわ…
でもカワイイって俺の中では顔じゃないからいいんだけどな
746大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:09:26 ID:lCx+yphn0
747大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:27:04 ID:hU8ntwTCO
俺は既に彼女いるから可愛い娘がいなくても問題無いな
748大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:50:44 ID:AxEWOxNn0
>>745
おいおい、かわいい=顔じゃなくても関係ないぜ
だって、かっこいいやつが多い=女のほうは選り取りみどり
つまりその分お前が振り向いてもらえる確立が下がるんだぜ?
749大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:56:24 ID:5UZiMgn7O
関関同立で一番学内カップルが少ないのは関大なんだって。ブス専は少ないみたいだね。
750大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:59:58 ID:1zTrEOZrO
可愛い子ゼロでいいから受かりたいのが本音。
751大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:27:44 ID:J50JD6aJ0
統計でもとったんか?>>749
752関大1回生:2006/02/18(土) 18:03:13 ID:R5YI+BEp0
みんなが思ってるようなブサイクな女はそんなに多くないよ。
ただ阪急千里線に乗ってると、関大で降りる女(関大生)と
北千里で降りる女(千里金襴)の区別ができるぐらい。
753大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:11:23 ID:/NtYRy7n0
>>738-739
超遠いっぽいね・・・・。
総合情報と商学部で月曜日お金入れないといけないんだけど。
総合情報は、関大といえども全く別だなぁ。

情報興味あるし。高槻にしよう!!
754大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:54:41 ID:Asbj5IySO
>>752
千里金襴ってどういう意味ですか?
755関大1回生:2006/02/18(土) 19:16:26 ID:R5YI+BEp0
>>754
千里金蘭大学っていう、女子大のこと。
偏差値低いけど、女子大だけあって結構おしゃれしていて
関大生と比べると関大生が地味に見える。
756大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:22:22 ID:ASPgZSwH0
>>755
地味も悪くないと思う・・・逆に
757大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:23:46 ID:d6Z2KWmOO
やっぱ新入生はカツ上げとかされるんですか?
かなり怖いんだが
758大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:30:10 ID:Asbj5IySO
>>755
ほうほう。ありがとうございました!
759大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:33:10 ID:oAPtl2duO
>>757そんなんするやついんの!?
760大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:32:37 ID:5N6NN/b7O
千里金蘭は共学だよ。アタシはその横の高校出身。北千里は阪大生もいるしね。
761大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:41:41 ID:5En3nldfO
ちょ…ヤバイ
関大後期の締め切り20日じゃん!
どうしよう…orz
まだ立命近畿龍谷の合否出てねぇよ…
立命受かってたら関大後期辞めとこうと思うんだけど、やはり一応申し込んでおくべなのか…?
762大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:42:20 ID:V7Db4uWN0
>>761
そこで持参出願ですよ
近畿圏の人みたいだしできるでしょ
763大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:44:49 ID:x5uynZ9y0
俺も去年持参で出願したな〜。
ついでに後期対策説明会聴いて帰ったり。
今年の持参は確か、21日22日だったな!
受付時間間違わんようにな!
764大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:57:51 ID:5En3nldfO
>>762福岡だお(^ω^;)
765大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:30:34 ID:BhQUbs0B0
新幹線あるのみ
766大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:49:25 ID:unEBeewV0
後期B隔離が荒れてるよなので・・・。
第1デイ、第2フレにしてしまうと、同じ点数取ってもフレに行かされる可能性高くなるんですか?
それかデイの合格点とフレの合格点の間の点数を取った時だけフレに行かされるんですか??
とりあえず合格点に達するかが問題ですけど、フレ行きたくないのに第2フレにしてしまいました・・・。
第1デイだけ書いてればデイに行けたというような事態になったら悲しいです。
767大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:56:24 ID:3xMEKYbo0
>>761
ネット出願できるんだから。ギリギリまで考えろよ
768大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:59:18 ID:DamcTWvCO
>>766
何を言いたいのかよく分からないけど
第一志望のデイで合格点に達してたら第一志望に合格出来るよ
769大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:59:47 ID:3xMEKYbo0
>>766
お前の言いたい意味がわからない。
借りに合格点が300として単純にデイの合格点300以上を満たせばいいだけだろ?
フレは、デイより合格最低点が若干低くなる(280として)から、そのデイの合格点(300)とフレ(280)の間の点数だったらフレだけ合格だ。
それ(280)以下は、



    終了!!
770大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:10:42 ID:x5uynZ9y0
第一志望デイ 第二志望フレ の場合

 デイ合格  フレ合格  不合格
━━━━━╋━━━━╋━━━
        ↑      ↑
   デイ最低点  フレ最低点


暇だからグラフにしたぜ
771大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:13:19 ID:unEBeewV0
>>768
>>769
>>770
文章意味わからんくてごめん。
ありがとう!!
ただ、デイタイムの合格点を超えてたとしても、デイタイムの人気が高くてフレックスにまわされることがあるのかなぁって思った。
772大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:16:38 ID:TfN/SNa90
担任に合格報告しようとしたらいなかった\(^o^)/
773大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:18:09 ID:DamcTWvCO
>>771
デイの合格点さえ達してたらデイに合格出来てフレに回される事なんてないから安心して!!
後期に向けて頑張れ!!
774大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:00 ID:unEBeewV0
>>773
ありがとう!
いきなり意味わからんこと考えだして混乱してた。
最低点の意味忘れてたみたい。フレにまびきされるとかあるはずないな。
アホでした。この調子で合格できればいいんですが。
(*´Д`*)
勉強に戻ります。
775大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:42:07 ID:OrMj/U5QO
関大ってフィギアの高橋大輔クンがいる学校ですよね?高橋クンすっごい好きなんだけど、彼女とかいるのかな?すごいモテそう…。だれかマジで教えてください。
776大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:43:51 ID:sQ6kshDg0
スレ違い
777大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:46:29 ID:b0xNZbDaO
775
あいつチビだから女いないんじゃねぇの?
778大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:53:29 ID:lh1IjF3SO
>>775
氏ね
779大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:59:31 ID:3xMEKYbo0
>>777
だってね、身長しったときは以外だったよ。
織田よりはましだと思うけど
780大学への名無しさん :2006/02/19(日) 00:05:25 ID:2/Qjih350
>>775
てめぇには無理だよ^^
とりあえず消えろ屋カス^^
781大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:06:27 ID:Qoj9XfMe0
織田 信成
782大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:17:32 ID:3Mr9T+6uO
くそっ もうちょっとでレスがスリーセブンだったのに


あっ

担任に結果報告忘れてた

もちろん「不合格」のorz

報告して来ます

担任には浪人微妙って言ってしまったからな

卒業式に合格報告出来なくなったのが残念だorz
783大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:19:38 ID:wlVZMYoQO
関大スケー届け以外有名人いる?
784大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:20:23 ID:I7XKtWYyO
誰か法学S日程の合格最低点教えてください。
785大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:21:00 ID:JN9om/T00
>>784
受けてないけど。270点くらいだったと思うよ。
786大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:22:12 ID:MJvNlD9kO
>>775 高橋大輔は芸能レポーターいわく安藤美姫と付き合ってるらしいですよ。安藤美姫左手薬指に指輪してるしありえるかもね
787大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:55:41 ID:I7XKtWYyO
>>785
ありがとうございます。できれば正確な点が知りたいですm(__)m
788大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:00:53 ID:amTQtfTwO
>>787
法律学科デイは266だったよ
789大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:14:35 ID:wlVZMYoQO
補整あるのに知ってどうするんだ
790大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:15:43 ID:I7XKtWYyO
>>288
ありがとうございます!
791大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:17:07 ID:sNXuOpfq0
>>783
愛撫サキ
792大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:17:20 ID:I7XKtWYyO
>>788でしたm(__)m
793大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:29:22 ID:DLX8OEUMO
どなたかA日程の社会学部の社会システムの最低点教えてくれませんか?お願いします!!(>_<)
794大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:32:02 ID:tUv8UIFtO
>>791
マジで?
会える?
795関大1回生:2006/02/19(日) 02:01:08 ID:lQJZXXWd0
>>760
共学だったのね。間違えてたよ。
>>794
見たことない。
796大学への名無しさん:2006/02/19(日) 02:01:50 ID:sNXuOpfq0
社学の夜間らしい・・
しかし信憑性8%
797大学への名無しさん:2006/02/19(日) 02:36:03 ID:y3b2VBxA0
質問です!
後期って2つの学部出せるけど、両方受かるってことあるんですか?
例えば社会学部と文学部を出したとして、社会学部に合格して文学部のほうが最低点低い場合、絶対2つ受かるってことですか?
798大学への名無しさん:2006/02/19(日) 03:10:43 ID:MJvNlD9kO
点数さえあればどっちも受かるよ
799大学への名無しさん:2006/02/19(日) 03:59:16 ID:4gJ8+iiWO
なんかココよんでると法学けって経済いったの間違いにおもえてきた…
数学できないのに…
800大学への名無しさん:2006/02/19(日) 04:13:42 ID:zXezFXUy0
そもそも勉強したいこと決めずに受験したのが命取りになったな。
学部統一したらそんなことでは悩まない。
801大学への名無しさん:2006/02/19(日) 05:10:20 ID:kfpQPPI30
ここで、今年度の同志社大学高校別合格ランキングを予測してみよう。
1 洛南
2 清風
3 西大和学園
4 明星
5 奈良
6 畝傍
7 大阪星光学院
8 大手前
9 四天王寺
10茨木
802大学への名無しさん:2006/02/19(日) 07:16:29 ID:o2tq7zGK0
>>740
岩尾は例外ですね
803大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:24:13 ID:MWBvOckl0
>>801

関大のランキングとはえらい違いやナ
804大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:13:52 ID:cIP2AQ8KO
オレ、フレしか受からなかったからフレ行こうと思うんだけど、デイの人と同じ授業受けれんの?夜間に行くとか嫌です…
805大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:14:26 ID:tUv8UIFtO
>>804
原則夜だよ
昼の授業も取れるらしいけど
806大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:20:13 ID:M7G8KYZfO
フレのやつはフツーに全部デイの授業だけとかありなん?
デイの授業料や入学金払う俺らバカらしくね?
807大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:37:20 ID:cIP2AQ8KO
関大の人に聞いたら、法は夜間の時間しかないけれど、商と経はほとんどデイと一緒に受けれるって言われました。ただ夜間にとらなあかん科目がちょっとあるぐらいだそうです。
808大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:48:52 ID:vo21mzEC0
必須科目だけ夜って話をよく見るね。
フレ→デイの移籍も方法あるみたいやし、入ってから色々相談してみれば?
809大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:14:08 ID:o30nnjty0
スレ違いだけど、立命法落ちてたorz
でも、関大法は受かってるから、ここでがんばることになりそうです。
よろしくお願いします。
810大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:30:03 ID:MO9sosjxO
センター利用の人いますか?
811大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:32:31 ID:MdfFvDppO
>>810ノシ
812大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:35:34 ID:KHB0Llq/O
今外で普通に自転車乗ってたら糞DQNの見るからに頭の悪そうなヤツがめんちきってきた。
言い返したらバカみたいに引きかえして行きやがった。
あ〜気分悪い!!関大にはこんなやついないことを祈る
813大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:41:21 ID:LyS4eLxKO
>>810ノシ
814大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:41:50 ID:mk7UMcsPO
安藤の指輪は死んだ父ので彼氏は高橋似の一般人って聞いた。でも真実は関大の先輩方で知ってる人いるんじゃない?
815大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:00:47 ID:MO9sosjxO
>>811>>813
後期ですか?何割くらいとってますか?
816大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:08:22 ID:MdfFvDppO
>>815いや前期
スマソ
817大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:50:12 ID:MO9sosjxO
何割とってました?
818大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:55:30 ID:MdfFvDppO
>>817俺は85%
819大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:03:10 ID:MO9sosjxO
高いなぁ…。81%じゃキツイよねぇ…?
820のいえ ◆OBAKA.u74o :2006/02/19(日) 17:19:48 ID:XId7Gz2P0
>>810
ノシ
821大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:27:03 ID:MO9sosjxO
後期?得点は?
822大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:29:24 ID:XCOjKOE60
なんか自己採点より20点くらい高かったんですが、
関大の日本史の大問4って漢字じゃなくてもokなんでしょうか?
823大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:31:25 ID:tUv8UIFtO
>>822
今頃何を言ってるんだ君は
824大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:42:23 ID:wlVZMYoQO
漢字いらんの?w
俺漢字で無理矢理かいたのにw
受かったからいいが
825大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:46:26 ID:tUv8UIFtO
てか中央値補正で低かったんだろ
日本史の最後は漢字じゃないとダメ
826大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:08:37 ID:3mK80GUWO
入学式の正確な日程わかるやつおせーて。
827大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:13:03 ID:sd0+vAHH0
関学凋落の原因を科学する
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1139398035/

関西学院大学の学生が就職活動がうまくいかずに
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1139851117/

関西大学と関西学院大学あなたならどっち
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1127728468/

【すでに】関大>関学【の件】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137224286/

【何が】関学いい加減にしろ【関学・同志社だよ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137942394/

関学生だが立命が憎い
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1139168823/

関西学院が合併するらしいよ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137573787/





828大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:45:54 ID:Zafr3iBx0
文学部受かった俺センター3科目で71%
829大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:58:36 ID:/tMDjTq00
>>828
はいはいわろすわろす
830大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:59:17 ID:MO9sosjxO
>>828
マジで!?
831大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:01:15 ID:wWZf4GNv0
ねーよwwwwwwwwwwww
832大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:26:39 ID:VztbT7rQ0
ネタ?マジ?
マジなら
センター理系科目五割
    文系科目三割
    合計3.5割な俺は尊敬する(ってもこの数値は明らかな俺の
勉強不足だが)
833大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:34:34 ID:Y7c73CKc0
センター88%なんだが、社学のセンター後期は大丈夫かな・・??
834大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:46:35 ID:LyS4eLxKO
英国は8割しかとれんかったが
世界史が10割だったので文をありがたく頂戴した
835828:2006/02/19(日) 19:55:37 ID:Zafr3iBx0
マジだよ。
英語筆記129点、リスニング42点、国語140点、世界史83点。

これホントにネタじゃないんだよね。答え合わせしてるとき愕然としたもん。
センターでマーチどっかひっかからないかなと思ったけどさらに3ランクぐらい下だった。
そんな俺東京受験。
836大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:58:09 ID:siBXpZe90
>>835
良く考えてみて。まずリスニングを込み込み点数になるのか?
国語は、古文までの150点満点中何点なのか
837大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:59:11 ID:8DB0Zzia0
>>828はセンター利用じゃなくて一般で受かったって事だろ?
センターが71%だっただけで。
838大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:01:20 ID:GR0Yof9lO
ボロが出ちゃいました^^
839大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:02:11 ID:Zafr3iBx0
>>837
ああゴメンそういうこと。勘違いさせてスマソ。
てかみんなマジゴメン!今さっき他大学落ちてまだ動揺してるよorz
840大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:41:31 ID:KzinUjTTO
関大工建築特待と立命情報理工で悩んでるんだけど、どっちがいいかな?
841大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:29 ID:JMzXwefSO
君が学びたい分野の学科に行け、としか。
842大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:51:34 ID:xGOWenH10
>>807
法もフレックスだから夜間しか無理ということは無い。二部とは違う。
843大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:56:43 ID:lBhNVd090
>>339

総合情報学部の学生さんですか?
844大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:00:11 ID:Y7c73CKc0
>>840

関大工やろ。特待なら、国公立並の学費で勉強できるし。レベル的に大差無いのに、なんで迷うのかわからん。
あと、立命理工学部って関関同立で一番学費が高いよ。
845840:2006/02/19(日) 21:17:59 ID:KzinUjTTO
841 844
レスありがとう。実はまだ何がしたいか決まってないがいいとこに就職したいとだけは思ってるんだ。
関関同立はみんなさほど就職変わらないっていうなら、関大なんだけどね。
846大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:28:23 ID:kSYNJ095O
工学部の研究室は二年になってから決めるんですか?
847822:2006/02/19(日) 21:31:03 ID:XCOjKOE60
>>823
え、本当ですか?

>>824
おめでとうございます。

漢字じゃないとダメ。って前々スレで見た気がして・・。

実際のところどうなんでしょう。
848大学への名無しさん :2006/02/19(日) 21:37:27 ID:/6UdV+Cq0
大学受験において漢字じゃないとだめなのは当たり前だろ
なんでこんな低脳が関大には集まってくるんだ.......
消えてくれ関大受験生の恥だ
849大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:56 ID:NRGXYRY70
関大で家庭教師のバイトってできますか?
850大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:02:36 ID:Y7c73CKc0
何でそんなことで向きになってんの? >>848
851大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:44:34 ID:vo21mzEC0
>>849
近大の知り合いでもやってたから行けるでしょう!

>>847
漢字がひらがなでもいけるとか中学校の定期考査ちゃうんやから・・。
852大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:59:02 ID:LyS4eLxKO
まあまあ、一生に関わることだからパニクっちゃったんだろう
全く話変わるが関大周辺て家賃安いね。
第1志望の結果出てないのに親が乗り気で困るw
853大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:24:17 ID:/tMDjTq00
>>837は十年に一人の天才
854大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:31:11 ID:Y7c73CKc0
関大周辺は家賃マジ安いよ。5万円ポッキリで部屋2つとかあるしな。
この立地条件で信じられん。

>>852
855大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:35:05 ID:xGOWenH10
856大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:37:34 ID:vo21mzEC0
天下茶屋から地下鉄乗るぜ!って人いる?

始発駅やから関大前までずっと座ってられるね^^
857大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:40:10 ID:LyS4eLxKO
>>8542部屋て!
情報dです。ちょっと探してきます
858大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:50:43 ID:Y7c73CKc0
女子は女子寮が良いよ。女子寮は今年できたばかりだから、めっちゃ綺麗だしな。
最高でも2年間しか住めないらしいが、残りの期間はアパートで部屋を借りて住んだら良いよ。
859大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:54:25 ID:rYXufkbg0
寮って留学生がやっぱ大半を占めるんかな??
860大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:48 ID:Y7c73CKc0
半分は留学生らしいね。>>859
留学生と一緒に住まなきゃならないらしいよ。英語力はつくかもねw
ちなみに、関大に来る留学生は結構賢いよ。ノーベル賞受賞者29人も輩出してる大学からも来てるし!

861大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:03:13 ID:aHcu24y50
>>860
寮は気は使うけど、おもしろうそうやなー。
てか関大生??
862大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:23:35 ID:gm3mO2Q80
外人とトモダチになれたりするかな?
863大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:27:22 ID:ZMCWZOHyO
つーか何で後期受験者が隔離されなくてはならないのか不満なのだが‥
隔離すべきなのは合格者じゃないのかね?
それか合格した奴が後期受験者にアドバイスするなり大学生活板行くなりすべきだと思うのだが
自分が合格したからって、さっさと隔離して同じ関大受験者を放ったらかしというのは酷いのでは
864大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:29:01 ID:6LZXTjNc0
>>854>>855
なにこれ…
安っwww
関大らへんでも家賃5万が相場かと思ってたのに…

神戸中央区に住んでるから電車通学しようと思ってたケド
魅力的すぎwww 今から暇つぶしに不動産検索しよかなw
てかわたし女ですがやっぱたまり場になるかなあ。。

下宿する人もう住居きめたのかなあ?
神戸市中心部に住んでるけど一人暮らしするつもりの人いる??
865大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:32:45 ID:ZjU1gEveO
ところで前スレあたりで医学部目指すとか言い出した四浪君が気になるんだが
866大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:40:02 ID:hQzg1cBa0
一杯できるっしょ!>>862
867大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:41:09 ID:NmmXwEmb0
>>865
あれネタだろたぶん
868大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:44:01 ID:eGMbvLsQO
後期受験の者だが
確率以外で数字で点とれそうな分野を教えて
ちなみに工学部志望
869大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:51:21 ID:JK85rLh+0
関大前は安いけど周りにスーパーがなかった気がする。
一人暮らしなら豊津あたりがいいんでは?
870大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:54:40 ID:pm1D5xpl0
何でこの大学はこんなにスレの消費が早いんだ・・・
文学部受験のときpartいくつだったっけ?
871大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:57:50 ID:gm3mO2Q80
>>866
まじで?いっぱいトモダチになろう^^

>>855
俺も>>864のレスをみて見てみたら安!!
大阪市内に住んでるから通学1時間掛からずにできるけど、
1人暮らし願望の強い俺は、この家賃ならなんとかできるかも知らんな・・。
872大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:01:04 ID:hQzg1cBa0
おいおい。男が女子寮に入るのは無理だぞw男子寮に留学生がいるのかは知らん。 >>871
873大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:07:06 ID:X13T7LK60
まぁ俺は関大前に住んでも溜まり場にならないな(つд`)
874大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:10:57 ID:gm3mO2Q80
>>872
はいらねーよww入りたいけども。
>>855のは寮じゃなくて、ワンルームマンションだよな?
3万台はちょっとイヤやけど、4万〜でもユニットでそこそこのんあるね。
875大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:11:53 ID:ibi8dzLWO
>>873
行ってあげるよ。元気出せ〜!
876大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:12:11 ID:RQHGFQxQO
関大の相乗と関学の総政ならどちらがいいですか?
877大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:15:35 ID:ibi8dzLWO
>>876
二つとも隔離だね…。自分は大学でどういうことしたいの?
878大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:15:52 ID:hQzg1cBa0
理系の司法試験・合格者数発表

弁理士試験合格者数
関大11名
同志社11名
立命館10名
関学4名



879大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:17:08 ID:7oZvazIPO
>>876
やりたいことにもよる。英語力に自信があるなら関学。無理なら関大。ちなみに世間から見れば関学の方がイメージいい。でも2ちゃんだけで大学決めるような馬鹿なことするなよ。
880大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:28:34 ID:hQzg1cBa0
理系の司法試験・合格者数発表

弁理士試験志願者統計
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h17/h17_sikensigansya.pdf

弁理士試験合格者数
関大11名
同志社11名
立命館10名
関学4名
881大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:31:15 ID:3yVMAPt60
しつこ
882大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:32:02 ID:RQHGFQxQO
877さん、879さん
親切にきいてくれてありがとう(o><o)英語が好きなんですがどちらも行きたかった学部で関大の相乗が特待だったのでさらに迷ってしまって。。
883大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:34:38 ID:RQHGFQxQO
↑の者です。あと、大学では英語にもパソコン関連にも興味があるんですがせっかく行くんだしきちんと学べる学部がいいです
884大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:35:28 ID:guxYTWmMO
本当に信じられんくらい安い…
新宿でお化け屋敷みたいなアパートをやっと借りれる値段で
新築、CATV+ネット、その他は当たり前だもんな
885大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:36:27 ID:RQHGFQxQO
↑の者です。あと、英語にもパソコン関連にも興味があって大学ではせっかく行くんだしきちんと学べる学部がいいですが(o><o)
886大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:38:53 ID:gm3mO2Q80
>>885
よくわかったから、まず落ち着け
887大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:40:00 ID:0ea4ynwXO
>>863
まぁ落ち着け
それよりIDがZMC素材だ
888大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:45:58 ID:ibi8dzLWO
>>886
ウケるW

>>885
英語好きなら総政でも大丈夫じゃない?パソコンが全くできなくなるわけでも無いだろうし。
あぁ、でも関大は特待か。浮いたお金で短期留学とかできないかな?金額とかわかんないけど。
とにかく他人では決めかねるから、最後はやっぱり自分で決めるしかないかなぁ。親と話したり。
889大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:49:14 ID:gm3mO2Q80
俺も特待で浮いた金で留学を思いついたよ。
890大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:49:43 ID:7oZvazIPO
>>885
特待か。すげーな。でも金の話になると俺らより親と話し合うべきだ。
ちなみに俺は総情落ちたけど関学総政と立命政策国際インスで悩んでる身だからなんか親近感わく
891大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:14:26 ID:RQHGFQxQO
親には後悔しないように決めなさいといわれたんですがそーゆー方法もありますね 参考になります
890
やっぱり迷いますよね。もしお互い総政にいくことになったらよろしく
892大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:37:09 ID:bY5PRtwCO
今年の総情のA日程の最低点教えてくれませんか?
893大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:40:17 ID:6LZXTjNc0
つーかあまりにも安すぎて
一人暮らしへの妄想が広がって眠れないあたしがイル…
いいなあ一人暮らし…するなら学生マンションかねえ。

また明日みよ…
週末関大行くついでに
大学の付近の不動産屋をブラブラするのもいいかもね
894大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:45:03 ID:gm3mO2Q80
したいよなー1人暮らし。

関大は入学式まで集まることないんかな。
895大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:29:53 ID:Txpdi4IuO
>>856
俺だぜ。一人暮しも良さそうだが、やはり家の方が落ち着くんだな
896大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:32:47 ID:hQzg1cBa0
親と同居するのって嫌じゃね?
897大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:37:36 ID:Txpdi4IuO
そんなに仲悪くないしなぁ。てゆうかあんまり家にいないし一応自分の部屋あるしな。
でも一人暮しもよさそうだな。
898大学への名無しさん:2006/02/20(月) 05:13:10 ID:guxYTWmMO
国公立の結果が出そろうまでに部屋決めれば楽だよね
それにしても安くて大量だから余裕がありそうだが
今度見にいっていいのがあったら確保してまおう
899大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:05:01 ID:hbZ8SHsD0
家決めますた。関大の周辺の不動産って共有なんだね〜
新入生らしき人たちが家族連れていっぱいいた
早いもんがちだからまず推薦がいいとこ持ってったらしくて
余りでまだいいのがどんどん無くなっていってたよ
半分くらいもうないとかどうとか…
気をつけれ
900大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:41:06 ID:rVKVVHoM0
まじで・・・・・・。明日関大の物件相談会行く予定だったのに
901大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:06:25 ID:6EiCx77X0
関大の法と関学の法ならどちらがいいですか?
902大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:06:33 ID:ZjU1gEveO
>>899
なんか楽しそうだな
俺なんか1時間半かけて通う事になるよ
903大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:19:15 ID:guxYTWmMO
>>899まじでか〜ありがとう、油断するところだったよ(´・ω・`)
てつけ金覚悟で決めちまうか…
904大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:46:33 ID:JdCyyToc0
ここの建築ってどうなんだ??大工大の方がいいのか??
905大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:50:36 ID:gm3mO2Q80
>>895
お、天下茶屋仲間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

俺も実家の方が絶対環境も部屋の綺麗さも良いけど、
親おったらあんましトモダチとか女とか連れてきづらいんよねー。
1人暮らしはそれ平気でできて羨ましいな。

あと俺裸大好きやから1人暮らししたら家で裸で入れるのもええな。

>>901
俺なら関大法かな〜、児島惟謙だぜ。
まぁ通学環境とかも考えて自分で選んだ方がいいよ!
2chなんかに選んでもらわんようにな^^
906大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:57:06 ID:Txpdi4IuO
>>905
おまいは俺かw
まぁ親がいてもいなくても裸はかわらねぇが
907大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:59:53 ID:gm3mO2Q80
>>906
天下茶屋といい裸族といい他人とは思えんw

親の前でもチンコ丸出しなのか?さすがに家じゃ下ははいてるよなw

寝る時の裸+布団の擦れ具合が最高^^
908大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:03:33 ID:ibi8dzLWO
ちょ、擦れ具合て…何この流れWWW
909大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:05:24 ID:gm3mO2Q80
ちょwwwwwそっち系じゃないぞw勘違いしないでww⊂ミ⊃^ω^ )⊃ 

素肌とふとんの触れ心地が気持ちいいってことだよ!やってみろ!
910大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:10:31 ID:VybGtnSfO
受かったやつはいいな〜
俺もはやく受かって全裸で街に繰り出してぇ〜
911大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:15:12 ID:Txpdi4IuO
自分の体温が冷えた布団に少しずつ広がってあったかくなって、でも少し体を動かすとまだ冷たいとこがあって…



そうだね、板違いだね。

>>910
ここの法学部出身にお世話になるかもしらんからやめれ
912大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:17:39 ID:gm3mO2Q80
>>911
お前に語らせたら熱そうだわw

>>910
ガンガレ!!これしか言えないんだが、一緒に関大いって裸で寝ようぜ^^笑
913大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:22:40 ID:Txpdi4IuO
>>912
多分俺達は出会っちゃいけない運命(さだめ)だったんだろうな。


いいな、これからは街で見ても他人同士だ…じゃあな。
914大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:35:19 ID:VSF89RgJ0
>>900
>>903 
あ、あと物件把握ほぼ100パーは
○協とア○マンとあと1個、ゴメンどっか忘れたけど
そこらへんに相談したらよいと思われ
915大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:54:24 ID:6EiCx77X0
>>905
いずれにせよ下宿だから関大かな
親は関大逝けって言ってるけど、ネットだと関大ボロ糞に言われてるからチト心配だった

これでやっと引きこもれるわぁ
916大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:05:20 ID:ibi8dzLWO
>>909
あ、そうかWWわり。

>>910
いやさすがにやめとけWWW
てかおまいら楽しいな。なんか合いそう!!
917大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:09:38 ID:hEYB+5E4O
関大って商と社どっちがかわいい子多いの?
918大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:13:03 ID:VybGtnSfO
>>912
ありがとう受かったら門のとこで裸で立ってるのが俺だから。
さてと勉強してくるよ。もちろん全裸で。
919大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:53:49 ID:tU7UOI/D0
>>917
商:ギャル若しくはオネエ
社:カジュアル、若しくはオネエ
920大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:55:31 ID:tU7UOI/D0
>>901
司法試験or公務員目指すなら関大。
民間就職なら関学。
921大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:41:57 ID:UvwOHx5wO
最終的に関大の社学にお世話になることになりました

よろしくお願いします
922大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:55:48 ID:jJM5BFk2O
>>921
おねがいします('ω'*)
923大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:57:04 ID:oH2fGJsl0
寮の申込書もう出した人いる?

女子寮ってなんか微妙だけど楽しそうだからいいよね。
924大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:02:19 ID:3MrkfhePO
寮はなんか規則厳しそうなイメージがある‥
925大学への名無しさん :2006/02/20(月) 15:06:50 ID:7TC5oqsg0
関大周辺に住むのと生協で決めるのはやめとけよ〜
926大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:08:58 ID:jJM5BFk2O
>>923
あたしもそう思う…
門限あるのやだし友達泊めたりできなさそう。。
わざわざ外泊許可とかとらなあかんのもめんどいわ…(><)
927大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:17:06 ID:guxYTWmMO
>>919ぶぶぶ文学部のおねいさんはどんな感じですか><
>>925kwsk
徒歩一分のにしよかと思ってたんだけどwww
928大学への名無しさん :2006/02/20(月) 15:31:28 ID:7TC5oqsg0
>>927
たまり場になる、学生だらけで夜うるさい(特に土日)、大概オンボロ
929大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:35:57 ID:3/oxO8UeO
関大受けた女子ってブサイクばっかりだよねwww
930大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:39:30 ID:ifLkFkDp0
新入生合宿(?)みたいなのって無いよね?
931大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:39:31 ID:+dxIQ1FrO
ほんまそれ
たまたまかもしれんけど俺の教室は男かっこいいし (*´Д`)=з









だから、甲南いきますWWW
932domo:2006/02/20(月) 15:40:44 ID:EMHHBiyR0
関西法学部のフレックスに合格したんですが、やっぱり生活きついですかね??
出来ればデイの子たち同様に1〜4時限に多くの授業を入れたいんですが。。。
詳しい事知ってますか??
933大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:41:28 ID:3/oxO8UeO
だから僕は同志社へ行きますwww
934domo:2006/02/20(月) 15:46:20 ID:EMHHBiyR0
932の者です。
あと、南山(経営)の合格してどちらにしようか悩んでます。。。
家は下宿okで偏差値的にも関西の方が高いんです。
が!フレックスの時間が怖くて夜型中心の生活になったらちょっとやなので
935大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:46:28 ID:wQCV+1Hb0
>>931
>>933 
どうぞ、いってらっしゃい。

俺はどうあがいても寮生活ほぼ決定なわけですが、
やっぱ寮だと深夜バイトとか禁止されるのかな?(性別♂)
936大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:47:51 ID:1OqKRcyW0
>>932 
俺も同じく法フレ!入学金振り込んだら
詳しいパンフが届くんじゃないかとおもってるんだがどうかな?


937大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:48:26 ID:6EiCx77X0
経営やりたかったら南山
法律やりたかったら関大
単純な話だと思うけど、なんでフレにしたの?
938大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:50:13 ID:hQzg1cBa0
お前のレス見てると、1人でも関大を減らそうとしてるな?w>>937
939大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:52:19 ID:6EiCx77X0
>>938
どうしてそういう結論に至る?
940大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:53:22 ID:hQzg1cBa0
1人でも沢山関大合格者を辞退させて後期日程を受かりやすくしてる受験生、もしくは他大学工作員がいるのでお気をつけてw
941大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:56:32 ID:6EiCx77X0
>>940
仮に俺が後期受験生だとして
こんなところでたかが1人辞退させたところで影響は微々たるモノだろ

ちなみに自分のやりたい事で学部を選択する事は至極当然の事だと思うが
942大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:02:05 ID:xATQtoQO0
一人落ちれば前期の補欠が一人受かる……
微々であってもそれは意味のあることだね。
まぁ後期にはまったく関係ないだろうけどw
943大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:07:18 ID:gm3mO2Q80
補欠はないでしょ。
944大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:15:24 ID:guxYTWmMO
>>928溜り場か〜自分に関して言えば心配無いなwww
いや慎重にいきます、情報dクス

荒れたら黙って裸で布団に潜りこもうか
布団に入って5分経過した頃の気持ちいいことwww
さっき書き込んでた人、入学したら裸同盟
  組 ま な い か ?
945大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:22:18 ID:gm3mO2Q80
>>944
心配が無いだと?

お前の家は今日から裸同盟の本拠地になるから、溜まり場化は避けられんぞw
946大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:29:40 ID:6EiCx77X0
真夏の夜の淫夢

アッー!
947大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:35:28 ID:Txpdi4IuO
俺も俺も〜
948大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:37:27 ID:guxYTWmMO
>>945!!!!!!!!!!11
だがお前は1つミスをしている
裸同盟よりも「全裸同盟」のが響きが良い
君が全裸同盟初代総長だっ!!!1!1!

このままだと関大=裸のイメージがつきかねないから入学するまで極力控えようww
この手のスレで荒れるのは日常だからさ、余裕のある人達でその都度華麗に収拾しましょう
949大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:42:27 ID:gm3mO2Q80
>>948
ちょっとまちやがれ!!最初に裸同盟と名付けたのは・・・・お前だろwwwwwwww
だが、携帯からわざわざ!と1を織り交ぜてる所に情熱を感じた。

>>947と3人でがんばろうぜ!
950domo:2006/02/20(月) 16:44:54 ID:EMHHBiyR0
フレの方が最低点低かったので…↓↓
経営も法もどっちもやりたいような、だからいい意味でどっちでもいいような。
って感じなんです。。。
デイは1〜4時限、フレは5〜7時限が原則なんですけど、関大行って夜ばっかでこんなはずじゃ…
って後悔はしたくないんですよね…
951大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:50:32 ID:hEYB+5E4O
5〜7って何時から何時?
952大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:50:47 ID:guxYTWmMO
>>949妹がPC占領してるんだよ
俺が受験でじいちゃん宅に滞在してる間にメッセにはまったらしいwww

関西地方以外の人っています?
自分は関東にも中部にも入れてもらえない寂しい県の住民だが
953大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:53:48 ID:gm3mO2Q80
>>950
それは迷うねー。
関大行きたいなら、とりあえず入学金入れて、後期法でもう一度デイに挑戦してみなよ。
必修科目だけ夜って聞くし、そんなに差別されることも無い気がするけど・・。

>>952
妹ぅp
山梨辺りか?
954大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:00:13 ID:6EiCx77X0
>>950
後期出願に掛けるしかないんでないの?
しかし、夜間が嫌なら経済か商に変えるべきだったのではとも思う・・・

>>952
ノ福岡
955大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:02:31 ID:guxYTWmMO
>>953
>妹ぅp
VIPでやれバーローwwwww
近いとだけ言っておくよ
入ったら関西弁教えて下さい、今のところチッチキチーくらいしか知らない
956大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:03:54 ID:wN5NnbMDO
誰か教えて下さい!
後期の出願って、大学に直接出願しに行く時、お金も大学で払えるんですか?
957大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:04:34 ID:6EiCx77X0
>>956
コンビニで払っとけ
958domo:2006/02/20(月) 17:04:52 ID:EMHHBiyR0
1〜4時限が9〜16時。5〜7時限が16〜21時です。
フレの生徒も1〜4時限の授業を取れるんですけど、
その取れる授業があいまいなので結局夜ばっかになったら関西まで行く意味あんのかなって…
959大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:12:26 ID:gm3mO2Q80
>>955
チッチキチーとか関西弁ちゃうw
1年も大阪おったら大阪弁喋れるよw

>>958
http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_law/ とかもう見たかな?
ちょっと調べるのが遅かったね^^;
960大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:12:36 ID:QMKXdobdO
いいこと思いついた。
俺のケツの中でションベンしろ
961大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:13:43 ID:eRMEEjGIO
フレの学費で昼ばっかとかムシがよすぎるだろw
なんのために入学金や授業料が違うのか考えたら結論は明らかだろ
962大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:14:03 ID:QMKXdobdO
おまいら1回生の処女狩りしよーぜ









もちろん男の
963大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:23:36 ID:nDNGig8dO
センター利用の出願者数、今61人だけど最後数日でかなり増えるの?
募集人数は20人だけど、多目に150人とか取る?
964大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:31:19 ID:guxYTWmMO
>>954ぜひ九州弁も教えてくれ
方言を専門的に研究なんてのも面白いかもしれん
>>959本場の突っ込みdww
うちの地方はかなりエキセントリック方言なのに話す本人は自覚してないんだ
静岡弁+大阪弁で九州にでも就職したら全宇宙で会話できそうな気がするwww

なんかウホッ!が多くね?
965大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:34:11 ID:2+t4aV0u0
前期と違って後期は、辞退者が少ないのを前提としてるから。
募集人数の2倍が目安
966大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:35:03 ID:guxYTWmMO
>>963
正確なソースは無いけど、基本的に最後数日で増える可能性が高いんじゃないかな?
行ける学校が無いって人がまだ増えるだろうし
967大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:36:03 ID:HjxW6Sfr0
>>964
ウホッイイオトコ。
968大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:41:56 ID:1OqKRcyW0
法フレって、デイ行きたくても安全策とって
フレにしたから、フレは嫌々通うって奴ばっかなのか・・・?
969大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:46:04 ID:ZjU1gEveO
デイの香具師らが帰っていく暗闇の中少数のフレの香具師らは校舎に入っていくのかなんかやだな
970大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:52:27 ID:guxYTWmMO
大学側が用意したものを最大限に利用するのは悪いことじゃないと思うよ
デイだろうがフレだろうが、できることをできるうちに気がすむまでやろうぜい
971大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:01:07 ID:hEYB+5E4O
俺は法やりたいからどっちでもいい
972大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:11:25 ID:6EiCx77X0
フレって昼間働いてるヤシとかが多いんじゃないの?
フレの生徒で昼も取れるからって昼夜授業取ってたらバイトできないよなぁ
973大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:16:47 ID:ZjU1gEveO
市民生活コースってのがなんか安っぽいな
974大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:28:42 ID:8Si1eZ8yO
>>962

ウホッ。
ムラムラしてきたぜぇ。

ウホッ
975大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:38:25 ID:guxYTWmMO
>>974おいおいおにゃのこも見てることを忘れるなよwwww
976大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:53:45 ID:nDNGig8dO
センター後期はどこも決まってない奴が多いってことはレベル低い?
977大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:56:10 ID:FslWWZPL0
どこも決まってないやつは参勤交流受けるだろ
参勤交流受かったやつか
同志社 立命あたりで落ちたのがくるんじゃないか
978大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:59:17 ID:FslWWZPL0
すまそ。間違えた
センターは前期より高いと思われ
979大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:02:10 ID:nDNGig8dO
え、何で前期より高くなるん…?
980大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:02:59 ID:QMKXdobdO
就職で比較したら産近甲龍とはやっぱ差がある?


>>974
しゃぶれよ
981大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:04:18 ID:6EiCx77X0
>>979
ランク落としてくる奴が多いから
982大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:05 ID:hQzg1cBa0
超優良企業キヤノンへの就職者数(サンデー毎日より)

       京大 阪大 神戸 同大 立命  関大 関学 京産 近大 甲南 龍谷
2005年  10  15   5  12  17   7   0   1   1   0   1
2004年  21  16   2  14  12   6   4   0   1   0   0
2003年  14   6   2  10  16   5   0   0   1   0   0
2002年  11  21   1   9  19   6   1   0   0   0   0
2001年   7  11   0  12   8   3   2   0   0   0   1
==================================
  計    63  69  10  57  72  27   7   1   3   0   2


これぐらいの差。>>980
983大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:11 ID:QMKXdobdO
次スレのタイトルは「【男の】関西大学 part.46【花園】」でおk?
984大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:25 ID:nDNGig8dO
81%じゃキツイ?
985大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:11:46 ID:wQCV+1Hb0
学科によるんちゃう??>>984
986大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:14:21 ID:QMKXdobdO
>>982
神戸意外と悪いな
987大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:14:24 ID:pm1D5xpl0
くノ一は無視ですかそうですか・・・
988大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:15:11 ID:hQzg1cBa0
神戸は文系の大学だから。>>986
989大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:18:30 ID:QMKXdobdO
>>983
じゃあ【ゲイも】関西大学 part46【レズも】
990大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:19:39 ID:EfgYtnaMO
【処女】関西大学【狩り】
991大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:19:40 ID:6EiCx77X0
>>963
去年のセンター後期はどの学部も50人以上合格者いないよ
992大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:20:46 ID:hQzg1cBa0
【もうすぐ】関西大学【関大生】
993大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:21:10 ID:dUFZjZloO
994大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:21:24 ID:6EiCx77X0
【人生】関西大学 act46【オワタ】
995大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:21:59 ID:guxYTWmMO
もうめちゃくちゃwwwwww
996大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:22:59 ID:6EiCx77X0
【1000取り】関西大学 PART.46【合戦】
997大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:23:18 ID:dUFZjZloO
関東では実情がわからないだけなんだが

【関東で】関西学院【無名】
998大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:23:51 ID:6EiCx77X0
>>997
ちょwwwwwwwwwwwwここ関学スレじゃないwwwwwwwww
999大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:24:03 ID:lFXUNyLk0
1000
1000大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:24:05 ID:jJM5BFk2O
1000なら大学生活バラ色!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。