【最後まで】甲南大学Part.7【諦めるな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■甲南大学HP
http://www.konan-u.ac.jp/
携帯用
http://www.konan-u.ac.jp/m/

■関西私大系総合スレッド
【関関同立】関西私大志望者スレ32【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135913828/
【Eランク以下】関西私大スレ別館12【マイナー大OK】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126439386/

■前スレ
【法科大学院】甲南大学【会計大学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136101834/
【ネラー少なし】甲南大学【美女多し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138802379/
【産近甲龍】甲南大学Part.3【頂点に君臨】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139127795/
【きっと】甲南大学 Part.4 【サクラサク】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139393787/
【いざ集え】甲南大学 Part.5 【岡本へ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139834607/
2大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:26 ID:AazJO+otO
2
3大学への名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:54 ID:pmpGGZuO0
3
4大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:14:56 ID:6MVhfh1L0
>>1
5大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:19:38 ID:Mrztdxxp0
閑閑同率・参勤交流で明確に差があるって思うの勉強不足
難関資格取得に差はあるが・・・
民間の場合
同志社>関学>>立命>関大>甲南>>京産>近大>龍谷ぐらい
でしょう
読売ウィークリイ等々調べてみれば参考にはなる。
6大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:21:09 ID:9kKdaRRt0
>>1
直前のスレが抜けとる・・・

【合格】甲南大学 Part.5 【発表】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139896715/
71:2006/02/15(水) 21:24:25 ID:MMuKAReW0
>>6
すっかり忘れてたwありがとう
8大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:25:21 ID:9kKdaRRt0
>>7
いやいや、スレ番号調整含め乙でした
9大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:34:43 ID:5bM2hb33O
>>1乙です
10大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:02:24 ID:YFJgdEw4O
情報システム何で後期ないんだよ(;_;)
11大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:23:37 ID:rmqJOhpwO
なんか後期の勉強しなきゃいけないのに誰かが死んだときみたいに涙が出て何もやる気になれない、どうしよう
12大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:24:12 ID:g8vxG/WQO
>>1


>>10
ほかの学部受けるの?
13大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:27:14 ID:g8vxG/WQO
>>11
俺も弱音吐きたいし現実逃避したいけど今はとにかく単語や長文眺めてるだけでもしては…?
連レススマソorz
14大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:29:04 ID:x2ooGnrh0
落ちた人に聞きたいんだけど甲南の合格通知に補欠候補みたいなの書いてた人いる??
15大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:31:23 ID:WVRyUEpEO
11、切り替えるのは難しいよな…落ちた人はみんな同じ気持ちだよ。でもだからこそここを踏ん張ることが大切だと俺は思う!だから俺は切り替えて後期に向けて頑張るぜ!やろうや!!
16大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:32 ID:dOKvL0jK0
>>14
形は一応定員330人に足りるように合格者数出してるってことだから不合格だけど補欠候補ですなんか書かんだろ。
不合格通知にあなたは補欠候補ですなんか書いてたら学校的にもまずいんじゃないの?
一応万が一の場合の補欠合格って事だから。
17大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:34:19 ID:PAZKE4E10
補欠合格の通知的なコトを今日届いた葉書に書いていた人
いませんか??
18大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:34:39 ID:x2ooGnrh0
けど去年の800人受かってるのはなんなんですか??
19大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:36:32 ID:MSHX1gAwO
甲南なんてコネで楽勝だろ?
20大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:06 ID:Nzy2V/xX0
補欠合格をあらかじめ通知する大学も存在するが、甲南大学はしない。
甲南大学は「追加合格」があるのみ。追加合格があるかどうかは手続き率次第。
21大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:26 ID:dOKvL0jK0
>>19
それ言っちゃおしまい…金に負けない学力で甲南をぎゃふんて言わせなきゃ。
22大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:38:54 ID:rmqJOhpwO
13、15>ありがとう。すぐ泣くもんでまたレス見て泣いちゃった。ちょっともうあとがないんだよね。だけど励まされた。ありがとう。
23大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:39:02 ID:x2ooGnrh0
経営で去年800受かってるのに今年A日程で300しか受かってないのはどういうことですか??
24大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:40:05 ID:Nzy2V/xX0
>>19
誰へのコネだよww
25大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:40:41 ID:dOKvL0jK0
今日、学校の先生に聞いたけど指定校推薦で取りすぎたor偏差値上げるための絞り。
ちなみに関学のF日程も今年はかなり絞ったらしい。
26大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:42:04 ID:Nzy2V/xX0
>>23
他の日程や新しい受験方式の定員が増えたからじゃないかな。
27大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:42:31 ID:x2ooGnrh0
>>25
偏差値上げるための絞りだったら俺らにもまだ可能性が出てくるってことですか??
28大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:43:45 ID:x2ooGnrh0
>>26
センター式はだるいですね・・・泣
けどセンター良かった奴ってほとんど国立じゃないの??
29大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:44:16 ID:g8vxG/WQO
>>22
人一倍気持ちが強けりゃ人一倍頑張れる!!
そうプラスに考えて次はその涙が嬉し泣きに変わるようにしようぜ♪
30大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:47:04 ID:dOKvL0jK0
>>27
センターの奴は併願が多いから一般で落ちた奴にも可能性あるだろうな。
でも甲南もセンター利用が入学手続きが異様に低くてこれで学校経営狂ったら最悪の場合、全入制の餌食になるだろうな。
31大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:50:24 ID:g8vxG/WQO
>>27
ある!
けど前期の合格者数、倍率など当初2chで予想してたことがほとんどハズレただけに恐い。
もしかしたら偏差値つりあげっていう予想もハズレてるかも知れないし…
32大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:51:41 ID:9KeVI73mO
後期ってすっごい入りにくいんだよね。
特に文学部は入りにくそうだな〜。すげぇ入りにくそう。
33大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:01 ID:Jr80y3xe0
関東遠征から帰ってきたら通知来てて、法が授業料免除がついてて合格だった。
ごっちゃんです。
34大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:54:21 ID:x2ooGnrh0
>>31
本当にそれ!!けどそれに期待する自分が情けない・・・・・泣
35大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:57:31 ID:iHlgF8ULO
甲南のハガキには倍率かいてなかったんですがA日程2月2日の経営の倍率わかる人いますか?
36大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:58:48 ID:x2ooGnrh0
2000に受けて約300人合格
倍率約6倍・・・ありえん(泣)
37大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:59:39 ID:g8vxG/WQO
>>34
どこか他に大学が受かっていれば期待してもいいけどどこも受かってないなら忘れた方がいいかも。
可能性が低いとかじゃなくて期待するほど裏切られた時のダメージがでかい…
だからあえて自分にも貴方にも甘いことは言いたくないな(´・ω・`)
38大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:59:43 ID:vESiAhmd0
>>31 例年の感じだと極端に絞った学部は補欠を出す可能性が高い。
ただ大学が合格を絞るには色々思惑がある。まず入学手続率が読めないんで抑え目
で発表することもある。 甲南は関関同立の合格発表の影響を受けやすいから、特に関学や関大で
合格者を多めに出す学部があると、玉突きのように甲南は影響して補欠を出すと思うよ。
39大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:01:43 ID:dOKvL0jK0
今年の関学はFが大量絞ってAを多めに出した。
関大は今年ものすごい人気だったそうだね。
関大、甲南と日程かぶった日とか倍率何倍やったん?
40大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:03:25 ID:g8vxG/WQO
>>38
それは十分に考えられるし俺も予想してるよ。
てか追加合格の基準が表舞台に出ないとなればどんな基準で選んでるか不安にならないか?
たとえば調査書も基準になってるかも……って考えてしまうorz
調査書も含めて判断されたら俺は確実に(ry
41大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:08:05 ID:dOKvL0jK0
評定を参考にはしないだろ。後期であからさまに評定を点に入れて合否しますって書いてあるくらいなんだから。
42大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:11:36 ID:x2ooGnrh0
難しいな(泣)けど俺は諦めたくないけど甲南A落ちて英語が苦手な後期受かる可能性は0に近いので近大の後期に励みます!!
43大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:14:32 ID:g8vxG/WQO
>>41
追加合格者の点数とか倍率は予備校側にも回らないからね…裏で何をやってることやら┓(´〜`)┏
大学側の考えなんて所詮俺たち受験生は完全に把握できないってこと。
あ、不安定な俺個人的な考えだから普通にスルーしてくれたらいいよ(^ω^;)
44大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:39 ID:0t0Dxs+i0
去年は経済A日程で182人補欠合格
経営Aは補欠0人だったみたい(ソースは代ゼミホムペ)
今年は経営Aを絞ったからそれなりに補欠も出ると思われ
45大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:16:28 ID:x2ooGnrh0
とりあえず俺は後期の甲南は受けないからもういい!!ただ知りたいのはもし補欠合格ならいつの時間に封筒が来るのか??後ネットでわかるかどうかだけ聞きたい!!お願いします・・・
46大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:19 ID:dOKvL0jK0
>>44
dクス。
それにしても今年の甲南は経営はともかく去年182人も補欠出したのに今年また経済絞るって相当強気だな…
47大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:58 ID:cfBhFrYi0
俺経済でEとA含めて3つ受けたけど
ギリギリ1つ受かった!マジ奇跡。。

補欠今年少なそう。。。
48大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:09 ID:g8vxG/WQO
>>42
とりあえず春には大学生なれるようお互いガンガリませう(`・ω・´)
49大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:20:37 ID:x2ooGnrh0
なんで経営は補欠をださないの??
50大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:22:42 ID:YHDdvPs60
23日が楽しみですね
51大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:22:50 ID:g8vxG/WQO
>>44
経営0って見た瞬間、夕飯食べたスパゲッツィが口から出てきそうになったお(^ω^;)
52大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:51 ID:g8vxG/WQO
>>49
経営のほうが経済よりも入学者が80人近く多かったから
53大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:25:07 ID:x2ooGnrh0
今年の経営0だったら実際200人くらいしか行かなくなるぞ・・・多分受かった300人中100人くらいはよその大学に行くし・・・
てかもしかしたら経営が少ないのは内部生がやたら多いからかもしれない・・・
54大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:26:27 ID:0t0Dxs+i0
>>51
去年の経営はA日程で700人以上合格者出したから補欠なかったみたい
ちなみに一昨年は経営A日程で111人の補欠合格者出してるよ
55大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:26:34 ID:dOKvL0jK0
経営は補欠を一昨年が111人、去年0人、今年は??人
経済は一昨年0人、去年181人、今年は??人って感じだな。
56大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:29:30 ID:g8vxG/WQO
>>54>>55
ということはそのパターンでいくと今年は合格者的にも少ない経営が補欠を…(ry
まぁ油断大敵。
お二人方、情報dクスですm(__)m
57大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:32:56 ID:dOKvL0jK0
甲南ってホント安定してない学校なんだな。
閑閑同立の受け皿って言われる所以かな?
58大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:37:18 ID:5bM2hb33O
経営Aは去年700人ぐらい合格だから単純に400人ぐらい補欠合格でないかな…とありえない期待をしつつ後期の勉強orz
59大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:38:14 ID:x2ooGnrh0
日程 学科 志願者数 受験者数 合格者数 合格
最低点 競争率
E日程 経営学科 695 683 178 339 3.8
A日程 経営学科 2月1日 2,781 2,739 712 324 3.8
2月2日 322
E・A日程 経営学科 3,476 3,422 890 - 3.8
C日程 経営学科 1,088 1,066 352 - 3.0
D日程 経営学科 308 296 20 148 14.8
甲南去年はAで712人受かってるじゃん??今年360人だけど他の400人分は何処いったの??
後センター前期、中期、後期は前からあるじゃん・・・・
60大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:32 ID:g8vxG/WQO
>>57
大学として生きていく為の術でしょう。
逆に大学側からすれば受験生は安定しないって思われてるかも知れないしw

>>58
俺も今日は一日氏んでたから明日から計画たててやるお⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
61大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:52:38 ID:5hxbM1IQO
だから一般絞ったとか例年より少ないとか言ってるが色んな方式があるんだよ
例えば前期法学は一般絞った分かなりセンターで人数とってるの。
だから後期にむけて勉強汁
62大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:53:06 ID:6MVhfh1L0
あえて少ない入学者でも
生徒の質上げようとしたのでは!?
今後それを売りにするとか
63大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:55:42 ID:5hxbM1IQO
だから400人補欠とかありえない。ちゃんとセンターやらで人数とってるから。
後期もあるし。
関関も今年結構一般絞り気味だから余計甲南の補欠なんて可能性薄い。
後期がんばるほうがマジでいいよ
64大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:55:43 ID:5bM2hb33O
けどセンターで受かってる人はかなり賢いって事だよね??結局甲南にはこないような気がするんだが…どうなんだろ(´・ω・`)
65大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:55:51 ID:x2ooGnrh0
みんな諦めるのか!!俺は諦めないぞ!!甲南の補欠合格!!
66大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:57:03 ID:x2ooGnrh0
てか後期受けんから(笑)
67大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:00:09 ID:5hxbM1IQO
>>64
普通はそうだが、だからこそそれを補うほどセンターで人数とってんだよ。
去年法センター160くらい?知らんが今年の300くらいじゃないか?これもよく知らんが。とにかくいっぱい取った
以上
68大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:23 ID:5bM2hb33O
とりあえず期待せずに後期の勉強しろという事ですなorz
69大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:03:12 ID:JFUV9XoCO
>>66
甲南の補欠合格は欲しいが後期受けないってお前馬鹿か?

なんで補欠が出ると思うんだ?

人数は色んな方式(後期含む)から取ってるし後期で優秀なやつとればいい。関関は一般絞り気味で全く補欠でる気がしない。
マジで勉強して後期受ければいいじゃん
70大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:10:07 ID:Ai573WAC0
センターの経営はあんまり取ってると思わない!!
>>69
甲南の後期はもう受けないから甲南受かるのは補欠合格を願うだけなの・・・近大の後期受けるから勉強はやるよ!!ただ補欠合格がなかった時点で今年の甲南はないってことだから(泣)
71大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:38 ID:iF2vPbuL0
てか経営Aは補欠で200人は追加合格すると思う
じゃないと困る・・・orz
72大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:15:12 ID:f5VmhehnO
経営の後期センターって何点でうかるの?
73大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:17:39 ID:iF2vPbuL0
>>72
78%以上83%未満
74大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:18:27 ID:JFUV9XoCO
>>70
甲南がいいなら甲南の後期も受ければいい。落ちてもともとと思えばいい
>>71
絶対ない。ちゃんとセンターやら色んな方式や後期で人数は集まる。
甲南じゃなくてもいいから後期受けろ。
75大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:20:56 ID:JFUV9XoCO
>>72
何教科でベストか固定かどっち?

3ベスなら80%以上ないと話にならん

後期なんてかなり高いぞ。前期でさえ3ベスで80%で受かるか謎だったのに
76大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:21:39 ID:6Qt4DTHmO
てか追加合格ってE ES Aだけだろ??センターの合格の人がこなけりゃそのぶんE ES Aにまわってくるってこと??でも後期で沢山とればいい話だから期待出来ないかな…orz
77大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:11:55 ID:+8vaTxAlO
>>76
後期って英語だけだろ?
なら試験前日まで二週間近く毎日英語だけを6〜10時間やる勢いで勉強!
たとえば一日9時間勉強するとして3時間単語、3時間文法、3時間長文読解で分けてもいい。
恐らく英語だけ毎日これだけやればかなり力がつくはず。
国公立に比べたら相当楽だぜ?!
78大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:24:40 ID:+8vaTxAlO
あと補足として…
文法は簡単な単文で覚えるべし。
そして次に整序で練習→自由英作文の対策にもなる。
長文は一日一題は必須。
最初は精読(SVOのチェック、文解釈)を意識して次に速読(スピードは単語量が結び付ける)。
甲南はパラグラフリーディングを駆使しないと時間が足りないのでパラグラフごとの精読さと速読さが求められる。
設問のロジカルマーカーの確認も忘れずに!
まぁ俺の英語のやり方ですが参考になればと…
79大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:32:35 ID:k8fMZW3G0
みんな甲南生になろう!そして友達になってください!正直友達できるか不安です。。。
80大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:32:55 ID:f5VmhehnO
甲南って記述多い?
81大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:35:49 ID:k8fMZW3G0
A日程の時は日本史以外日に日に記述の配点たかくなっていくって過去問にのってた気が・・・
82大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:47:36 ID:RX2khVeSO
甲南上がりが1番多い学部は経営ですか?
83大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:02:25 ID:K5KEEF2yO
この度関西大学合格したゆえに経営ひとつあげます。みんながんがれ!
84大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:05:04 ID:JFUV9XoCO
てか甲南法蹴るからみんな上げる
補欠も信じてまて
85大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:13:04 ID:DedQv2s90
生物いない??
86大学への名無しさん:2006/02/16(木) 03:25:09 ID:DedQv2s90
連投スマソ

今年の理工学部生物学科半端ねぇ・・・

E日程 ・・・・    5.8倍

A日程 ・・・・    5.7倍

A日程C方式 ・・・・5.3倍

C方式 ・・・・    5.1倍


AV.  5.4倍


ハイパー高倍率。。。




ちなみに機能分子

AV.    2.1倍
87大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:23:21 ID:TOA3TcvR0
滑り止めとか言ってるやつ
88大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:13:59 ID:bvApXG6jO
生物って理工だったら一番女にょこ多いよな。
89大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:32:59 ID:1mTYg3Cr0
友達出来るかなぁ(´・ω・`)
部活とかに入った方がいいよな・・・
文武両道って出来るのかな
90大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:16:16 ID:4R0OA+AjO
>89
アタシも友達できるか不安だお(´ω`)
91大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:24:00 ID:bkJQAf1k0
よし、合格したらここの連中でオフやろうぜ!決定な!
もし合格したら俺幹事やるよ!!
92大学への名無しさん:2006/02/16(木) 10:53:44 ID:bvApXG6jO
ミスチルのくるみ聞いてたら本気で泣きそうになるお(´;ω;`)
93大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:01:15 ID:6Qt4DTHmO
>>77>>78
ありがとう!!その勉強の仕方で後期まで頑張ってみます!!
94大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:08:41 ID:k8fMZW3G0
うちもめっちゃ不安。。。甲南の男の子って派手??おにぃ??
95大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:26:41 ID:xHfWn4Dg0
>>94
ttp://www.geocities.jp/jazz_konan/
↑甲南大ジャズ研のHP
メンバーの写真とか見る限りは色んな人がいる
サークルの1つだし派手とか地味とか一概には言えないと思うけども
96大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:34:02 ID:6Qt4DTHmO
甲南に前期受けに行った感想は、お洒落な男は10人もいなかったよ、まぁ制服の人もたくさんいたからなんとも言えんが、私服はダサイ奴のが多かったww
97大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:02:11 ID:yzo7CKZI0
前スレにもあったけど、受験中(特に試験日)はオシャレに気遣ってる
ヒマないんじゃないの?
98大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:06:19 ID:Ai573WAC0
お洒落とかどうでもいい!!とりあえず自分を受からせてくれ・・・・
99大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:07:00 ID:Ai573WAC0
そして俺はA日程落ちたって事・・・
100大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:12:35 ID:f5VmhehnO
甲南の後期って発音やら整序ってでんの?
101大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:15:28 ID:Ai573WAC0
101なら俺補欠合格!!
102大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:29:27 ID:Ai573WAC0
神様頼むこんなとこで落ちたら親父、お袋にほんま申し訳ない(泣)
103大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:43:41 ID:bd8jbn7i0
まだ葉書届かないんだがこれはどういう陰謀(´・ω・)ス?
あぁ、ネットのほうではしっかり落ちてた(´・ω・)ス
104大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:37 ID:1mTYg3Cr0
俺はオシャレじゃないのに(´・ω・`)
105大学への名無しさん:2006/02/16(木) 12:50:52 ID:bRF8vVNmO
甲南とか誰でも受かるすぃ 同志社マンセ
106大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:06:07 ID:Ai573WAC0
同志社のあなたは甲南受けたけど同志社行くお方ですか??
107大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:16:11 ID:2wc/mOjM0
関学落ちたので、甲南に行きます。
108大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:18:21 ID:Ai573WAC0
甲南に来るな〜〜補欠合格の枠が減るじゃないか・・・てか何学部??
109大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:18:57 ID:2wc/mOjM0
法学部です。
110大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:27:04 ID:WxfAtFHm0
今日、不合格通知キタ…orz
111大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:30:47 ID:BXWJbzrl0
立命落ちた
甲南行きます
112大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:32:12 ID:Ai573WAC0
立命落ちるなよ!!何学部??
113大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:35:11 ID:WxfAtFHm0
はあ…
E日程とセンター利用落ちた…
A日程で受かっててよかった…
危うく浪人するところだった…
114大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:37:29 ID:Ai573WAC0
A日程は何学部??後自分でどのくらいとれたかわかる??
115大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:37:58 ID:1mTYg3Cr0
俺も他の大学落ちたから
法学部行きます
116大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:39:10 ID:WxfAtFHm0
>>114
文学部
ごめん、点数分からない…
117大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:42:32 ID:Ai573WAC0
OK!!経営以外なら全然OKです(この自己中心的な考え)
118大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:44:07 ID:BXWJbzrl0
>>112
119大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:44:34 ID:q6/iOcmrO
マジ落ちてくんなよ…Uzeeeeeeee
120大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:45:21 ID:BXWJbzrl0
>>107
>>115
一緒に頑張ろう
121大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:46:30 ID:WxfAtFHm0
落ちた人だって落ちたくて落ちるわけじゃないんだから…
122大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:50:13 ID:BXWJbzrl0
今飲んでる
123大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:51:21 ID:ZKx08xao0
後期受けるんだけどいまから英語何勉強すべきだと思う?
即戦ゼミ8かネクステだったら後期どっちが向いてるだろ??
あと長文ってどうやって勉強したいいんだろorz
誰か教えて。。
124大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:52:12 ID:BXWJbzrl0
>>123
長文読め
125大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:52:57 ID:XxgQqu580
>>123
後期仲間ww
>>77>>78が参考になるんじゃないかな
126大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:54:37 ID:2wc/mOjM0
>>120
仲良くして下さい!!
127大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:36 ID:BXWJbzrl0
>>126
もちろんセンター利用だよな!
128大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:00:57 ID:ZKx08xao0
>>124
長文ってなんかオススメ参考書ありますか??
129大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:01:05 ID:2wc/mOjM0
>>127
センターとA日程の両方です。
両方とも受かってた。。
130大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:01:44 ID:ZKx08xao0
>>125さんは
どの参考書使います?
131大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:08:30 ID:XxgQqu580
>>130
悩み中。さっきまで凹んでて今浮上してきたところだから今から計画ww
参考書スレとか覗こうかなぁとは思ってるけど

誰かこれはいいぞ!っていうのがありましたらアドバイスお願いします
132大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:37:45 ID:qGgJHEEwO
1人暮らしする人
どこらへんに家決める(決めた)?
133大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:41:19 ID:DW8FkRxU0
     \        ___ AA         /
      \   *〜/■ ■⊂ ・ ・P      /
        \    | ■ ■.(_Д) モー/
         \  U U ̄ ̄U U    / (;;;・∀・;;;)
     λ     \          /   タンバノ
    //リリ タマネーギ\∧∧∧∧/      クロマーメ
   (・∀・;:)タベテー  <   兵 >
     ̄ ̄      < 予     >
              <     庫 >
─────────< 感     >──────────
              <    県 >         ∧_∧
     人        <  !!! の >        (・∀・ )オソーバ
   /  \ ヤッホー  /∨∨∨∨\      //⊂    )
  / ・∀・ \   /∧,,∧      \    |リ|  (__(_つ
/ ハチ高原 \/ ( ・∀・)  。・゚・⌒\\ニ/
 木 木 林  /   /   o━ヽニニフ)) \
森 木 木 /    しー-J           \
  樹   /          ソバメーシ       \

合格・進学決定者はこちらへ

【城崎】兵庫県の大学生スレ6【淡路】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1139856243/
134大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:49:45 ID:E8cX2i4UO
>>119
しょうがないだろ。甲南と関関同立との壁は、それだけ高く厚いんだからさ。。。
135大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:50:40 ID:3KtmUSPB0
後期の英語何割取れれば良いんかな?
136大学への名無しさん:2006/02/16(木) 14:53:59 ID:BXWJbzrl0
>>134
黙れカス
死ねや
137大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:05:22 ID:E8cX2i4UO
>>136
でも紛れもない事実だろ。。。
138大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:26:22 ID:LtAYhiVZO
センター英語114数学139でA日程C方式生物受かった漏れがきましたよ。
関大は俺みたいな人材を落としていいのか!?
死ねや関大
139大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:29:52 ID:TuwQ/tDE0
関同立とは壁があるな。
でも関大は 関関同立 という括りがなければ俺は特に魅力感じない。
就職も関大は良くないしね。
140大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:34:06 ID:2wc/mOjM0
入学時成績優秀者の授業料免除って、
1年間だけなんですか?
2年生に上がるときも成績がよかったら、
免除してくれたりしないんですか?
141大学への名無しさん:2006/02/16(木) 15:59:47 ID:XE42O81G0
そんなことどうでもいいじゃん・・・・・
142大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:05:05 ID:2ZdoTqxv0
>>139
関大は受けに行ったけど、周りの店のせいもあるかもだけど
汚かったしね。感官同率の括りから外れるとか聞くし。



まぁ、負け犬の遠吠えなんだけどね(´・ω・`)
143大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:08:10 ID:+8vaTxAlO
>>128
今から新しい参考書は絶対に買っちゃいけません
買うとしても10日間完成の薄い文法の参考書か赤本を…
長文練習は赤本で練習するのがベストかと思われます
ちなみに一度解いた問題でももう一度頭の中で解説しながら長文を読むといいかも知れません。
144大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:48 ID:R4qIlePcO
不合格の通知きたら補欠の可能性なし?
145大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:15:59 ID:ZQqI7jYS0
>>144
可能性ありでつ。学部によるけど…
146大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:17:15 ID:R4qIlePcO
理工の生物と機能分子なんだが。去年よりかなり合格者が少ないんだが
147大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:17:42 ID:ZQqI7jYS0
どこも合格者少ない
148大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:18:24 ID:3wrBOfOk0
授業料免除って誓約書とかあるんだけどこれにサインしたら絶対甲南に入学しないといけないってことはないよね

本命は別にあるんだが
149大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:20:52 ID:LtAYhiVZO
>146
生物は今年合格者合計170人しかいないwww
150大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:20:55 ID:+zwMFK5W0
関大は勢いがあるよね。塾の先生からは、”最近の関学は落ち込んでて偏差値が毎年下がってるから、龍谷に抜かれるかもしれない”って聞いた。
151大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:34:16 ID:kUetg6Wk0
>>150
どういう意味?
少なくともその先生の中では現在既に

立命>関大>関学>龍谷・甲南(ただし甲南は関学の弟分なので追い抜くことは無い)

なの?
152大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:36:15 ID:+UVaOZZu0


 学 歴 ネ タ し た い ん な ら 学 歴 板 池 



153大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:37:47 ID:DdWZuWu80
感官同率、参勤交流の序列が変わることはないよ
つかそんなことはどうでもいい、ここで語るような話題じゃない
154大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:57:07 ID:bvApXG6jO
北、しかし帰る
155大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:57:40 ID:6Qt4DTHmO
なぜかいつまでたっても法学部の不合格通知だけが来ない…郵便局の人が他の家に間違っていれちゃったのかな??そうだったら郵便局コロス!!!!orz
156大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:12 ID:ZQqI7jYS0
>>155
普通郵便だから郵便局員紛失の可能性高い。速達なら確実に届くかもしなくしても連絡来る。
157大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:10:27 ID:h9mHnHr50
>>151
関大工作員の出張に構うなよ
158大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:12:40 ID:+zwMFK5W0
>>151
塾の先生は
同志社・立命>>>>>>関大・関学
って言ってた。でも、関大には勢いがあるから、将来的には関学だけが取り残されるって言ってた。
159大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:20:10 ID:LtAYhiVZO
>158
その塾の先生は低脳。
同志社>関学>関大>>>>立命 これが実態。
160大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:21:33 ID:+zwMFK5W0
いや、立命は元気があるって言ってたよ。大学改革とか。将来的には同志社抜くかもしれんって言ってた。>>159

今は、同志社>立命館>>>>>関大>関学
なんだって。>>159
161大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:22:36 ID:zx3BNLsjO
甲南E落ちたのに関大S受かってたw
つうわけで甲南の経営、経済、法全部蹴る
おまいら補欠や後期でで受かれよ!!
俺も25日に公立突撃してくる
162大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:24:14 ID:bkJQAf1k0
兵庫県立落ちるわorz
163大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:25:10 ID:LtAYhiVZO
分かってないなぁ。
立命館の予備校偏差値が高いのは最大21回の受験日程で巧みに工作するからだよ
今年から15回に減らしたから志願者二万人減、職員ストライキの緊急事態に陥ってる。
164大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:25:48 ID:ZQqI7jYS0
>>161
オメデト。結構要るな。産近甲龍落ちて閑閑同立受かる奴。
俺の周りにも近大受かって関学受かった奴いるよ。
なんか問題が基礎過ぎて逆に困るらしい…
165大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:28:09 ID:zx3BNLsjO
>>164
そうなのか
英語できないから基礎なのかどうかもわかんねw
関大も英語たぶん90/200以下だしw
なんかの間違えじゃないかとオモたw
166大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:30:03 ID:ZQqI7jYS0
スマソ近大落ちて関学合格ね。
今年の関大は倍率軒並みだったん?
167大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:33:19 ID:ZKx08xao0
>>143
赤本のどの日程をやるべきですかね?
あと長文の10日完成の問題集でオススメあります?
168大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:35:56 ID:zx3BNLsjO
>>166
ケータイから見たんでわかんないです^_^;
スマソ
169大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:33 ID:LtAYhiVZO
>167
関西大学の英語っていう赤本いいよ。甲南は読解中心やし。
難関校の英語やれば本番で軽く理解できる
170大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:43:35 ID:w44vtFdS0
後期受ける奴、頑張ろうぜ!!
171大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:43:35 ID:ZKx08xao0
>>169
関大ですか??傾向的には2校は似ているんでしょうか??
172大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:48:20 ID:LtAYhiVZO
>171
まったく同じ問題ではないけど読解力を試す傾向は同じ。
関大の会話文には文法問題が隠れてるしwww
予備校のページから問題を印刷してやるのもいいかと
173大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:50:50 ID:TM4F6MXEO
>>172
どこの予備校から入手出来ます?名前教えてください。
174大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:54:42 ID:LtAYhiVZO
>173
河合、代ゼミ、エール予備校を調べてみて!
もしなかったら俺が調べるお
175大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:20:08 ID:ZKx08xao0
代ゼミに今年の関大の問題ありました☆
全日程やるべきでしょうか??
176大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:22:26 ID:xiVyEiWN0
法学部蹴ります!
177大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:25:46 ID:MYz7N/Lp0
後期の甲南受ける人、何学部出します??
私、法学部行きたいんですけどね。
178大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:28:01 ID:LtAYhiVZO
>175
解答の解説とかある?
AかSあるいは両方やればいいと思う!
本間は90分やけど80分でやると良いと思われ。
179大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:30:52 ID:2ZdoTqxv0
>>161
がぁぁあ!
うらやましぃーー。俺甲南受かって、関大落ちだよ!
16点足りなかったとさ。

この中で甲南行くのやめて、浪人考えてる人いない?
180大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:34:33 ID:xyR/fo19O
そんな甲南いやなん?
181大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:38:11 ID:2ZdoTqxv0
>>180
学校の雰囲気きれいだし、親も喜んでくれたんだけど
どうしようか迷ってる。 いやってわけじゃないです。すまそ(´・ω・`)
ただ、やっぱり感官同率行きたかった・・・。って感じ
182大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:42:48 ID:lvE7DqrP0
甲南の問題は結構簡単な気がしたけど、閑閑同率の問題って甲南くらいの難しさなんですか?もしそうなら受ければよかった…
183大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:46:12 ID:2ZdoTqxv0
>>182
受けたらびっくりすると思うよ。
俺も、感官同率はすごいっていう考えあったけど
そんなに難しくなかった。 とくに関大。
甲南受かる実力あれば十分狙えた
184大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:46:50 ID:nWreMg040
とりあえず甲南の2次を狙いたいんだがどうにか勉強法を教えてくれ

数学はほとんどの問題において自信がある、9割はとれると思う。
国語は評論が苦手、英語がかなり弱い

この場合英語を徹底的にすべきか過去問題をするべきか

たのむ、俺は大学に行きたい。本当にたのむ。
185184:2006/02/16(木) 18:49:14 ID:nWreMg040
ごめん書き忘れ

関大経済が12点不足で落ちた
これは2次はもう受けずに甲南に絞ったほうがいいのだろうか。
12点は届くのか、それとも上から降りてくる連中に枠は占められるのか

関大3つ受けて12,20,29点不足だった。甲南は点数が出ないからわからぬ、スマソ
186大学への名無しさん:2006/02/16(木) 18:49:56 ID:2ZdoTqxv0
甲南の前期は受けた?
国語めっちゃ簡単だよ。甲南。
英語の過去問やるべきだと思う
187184:2006/02/16(木) 19:00:45 ID:nWreMg040
うん、前期受けた
自己採点したいんだが解答とかってどこかで配布されてる?
188大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:01:11 ID:bkJQAf1k0
誰かECC予備校の後期甲南対策うける人いない?
無料のやつ
189大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:04:30 ID:lvE7DqrP0
>>183
受ければよかった〜…(涙
190大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:05:42 ID:FjfRqacK0
ID:+zwMFK5W0 
191大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:09:12 ID:bvApXG6jO
   _____
 γ"     ヽ
γ ______  ヽ
i ノ/    ヽ\ i
||-(●)――(●)-| |
`|  _ノ(、,)ヽ_ :| i
`| `-=ニ=- ′::li
 \  `ニニ′ ::/"
_イヽヽ、ニ_ー-ノ゙-、
 | ヽ \__ノ|ヽ i
 |  \/(_)\| i |
  >  ヽハ | | |

192大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:10:28 ID:+8vaTxAlO
>>184
後期は英語だけですよ
ただし前期と違って問題数が相当多い上に文法問題と自由英作文も加わって前期よりは時間配分なども含めて厳しくなりそうですが…
193大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:19:02 ID:TM4F6MXEO
>>178
全日程問題、解答ありました☆けど解説はないのでまた探してみます(>_<)
一度解いて採点したあとはどうゆう勉強したらいいですかね?
194大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:22:28 ID:Zj3eemTYO
ちょwwwwおまいら調子のんなwwwww
何受けたら関大受かったみたいな話してんだよ
同じレベルの問題のはずないだろ、最低合格点も高い、現実を見ろバカどもwww
195大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:23:14 ID:xyR/fo19O
181さん
わかります。やっぱ名前は関関の方がいいよねぇf^_^;ウチは神戸に行きたいとかいう不純な理由で甲南笑
まぁ関学落ちたケド( ̄▽ ̄;)
196大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:30:20 ID:bvApXG6jO
まだ諦めるな。関関同立で甲南合格者なら後期入試「うかれる」学部学科をまとめてみたよ。
http://o.pic.to/1shx2
197大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:30:20 ID:LtAYhiVZO
>193
解説はないと思うなぁ〜
自分で間違えた原因を探さないと

採点して単語不足が目立つなら覚え直したりして、
おおまかな弱点を見つければ良いと思う。
んで普通の問題集でやり直し!
関大会話文は内容一致でアプローチするより
文法的に間違っているのを見つければ絞れる
要するに会話文では自分の文法力が分かる
198大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:33:15 ID:ljFNva/U0
>>192 本当ですか!???甲南の赤本持ってないから知らないけど、
後期も記述あるの???
199大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:37:12 ID:DedQv2s90
>>182
全然難易度違う。閑閑目指したヤシは多分参勤の問題は軽く感じたと思う(英語に限る)
200大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:42:04 ID:lvE7DqrP0
>>199
そうなんですか??でも僕は閑閑目指してなかったけど甲南の問題は簡単に感じましたよ?(国数英)
201大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:44:27 ID:DedQv2s90
>>200
じゃあ同志社の国語やって、関学の数学といて、関大の英語やってみな
202大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:45:50 ID:eu2iu+ci0
横からゴメンですけど、後期は英語ですべてマークだと思います!!
203大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:47:43 ID:Zj3eemTYO
>200
甲南の問題できて何の自慢になるんだよwww
>201の言う通り
204大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:50:28 ID:XE42O81G0
全部マークなの??じゃあ50文字はないの??
205大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:55:05 ID:1mTYg3Cr0
体育の授業の時、どうやってグランドまで行くの?
公共機関?
206大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:06:41 ID:eu2iu+ci0
204>
はい!赤本のD日程を見たらいいと思うんだけど、
全部マークだよ^^
207大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:23:11 ID:XE42O81G0
OK!!まあかなりレベル高いらしいから無理だと思う・・・っていうか受けるかもわからん(><)
あ〜〜補欠合格でもないかな・・・
208大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:23:53 ID:k8fMZW3G0
今年関大の商最低点高すぎやろ〜〜!!めっちゃできたのにギリで落ちたし。。。甲南の経済学部いきます。すいません。。
209大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:48:45 ID:bvApXG6jO
>>208
氏ね
210大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:04:21 ID:TM4F6MXEO
>>208
出来てないから落ちたんだろ?ww
甲南に行きたくても行けなかった奴いるんだぜ?お前考えろよな
211大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:04:49 ID:7TVbhAVt0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
212大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:12:22 ID:A7Piu1ye0 BE:242456437-
センター後期の経済学部ベスト3教科型って何割で受かると思われますか?
7割1分じゃ無理ですよねorz
213大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:13:47 ID:zx3BNLsjO
>>212
前期でも全然無理です
214大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:01 ID:A7Piu1ye0 BE:138546443-
ですよねorz
B日程だったら英語で何点目取れればよいのでしょうか?;
215大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:21:35 ID:TM4F6MXEO
>>214
一般後期は去年文学部歴文でも7割が採点点だった
216大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:22:28 ID:TM4F6MXEO
>>214
ミス…最低点だったorz
217大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:27:29 ID:A7Piu1ye0 BE:484911476-
そうなんですかorz
甲南も無理か…
218大学への名無しさん:2006/02/16(木) 21:38:49 ID:E8cX2i4UO
>>208
関大の壁はやっぱり果てしなく厚かったですよね。。。
219大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:01:26 ID:1mTYg3Cr0
過疎ってないか(´・ω・`)
220大学への名無しさん:2006/02/16(木) 22:25:36 ID:LScpNXAHO
今から二次申し込みしたいんですけどもう遅いですか?
221大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:51 ID:XE42O81G0
英語の勉強法誰か教えて!!
後補欠合格通知について分かる方教えて!!去年はどうだったかとか・・・
222大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:02:39 ID:s0vjh1Jg0
222 (・ω・´)
223大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:03 ID:LScpNXAHO
>220自己解決しますた
>221漏れも後期受けるんだけど文系でつか?
224大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:28:32 ID:IWgwt/+wO
今だから言うが理工A日程の大阪会場で教室が同じだったお姉系の子を好きになってしまったのは、この俺だ
225188:2006/02/17(金) 00:50:55 ID:hZM0r9YH0
誰もいないかな・・・
帰りちょっと喋りたかったんだが・・・
226大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:24 ID:EnFqkicyO
なんの帰り?
227大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:45 ID:xoMwvwN9O
補欠合格ッてどうやったらわかるんですかね?
228大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:54:15 ID:NXISwGlR0
>>225
さぁ、好きなだけしゃべるがいい
229大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:00:18 ID:pnZMKuKzO
>227
ヒント 入試要項
230大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:06:41 ID:VaOfVg+i0
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/05/hoketsu/
補欠一覧表だお(´・ω・`)
231大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:12:46 ID:J2NUlhAM0
ああ、無理だな
232大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:12:53 ID:NT9JwuyyO
今調べたら法の募集人数15人だけでつか…orz倍率何倍くらいになるだろ?(´・ω・`)
233大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:13:10 ID:d6LB8ovn0
>>225
俺ECCだけど、もう受かったから受けない
だからなんだって話だけど、ちょっとこんなとこでECCの話が出たのがうれしかったんだ
それだけ
234大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:58 ID:pnZMKuKzO
携帯からみれないから生物の補欠晒して〜m(__)m
235大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:16:49 ID:VaOfVg+i0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/06/hoketsu/index.html
こっちが去年の補欠一覧表だお(´・ω・`)
236大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:20:30 ID:VaOfVg+i0
>>234
つ去年0人 一昨年9人 二昨年35人
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:27:52 ID:pnZMKuKzO
>236
ありがとです!
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240大学への名無しさん:2006/02/17(金) 05:03:48 ID:JHlBgTCJO
経営のセンター後期、8割じゃ厳しいですか(´・ω・`)
241大学への名無しさん:2006/02/17(金) 06:23:01 ID:ZF/vljhU0
242大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:04:33 ID:GCKD4nRs0
>>210 かなりできたよ〜!7割5部とった!が9点たりんかった、、
243大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:18:01 ID:hZM0r9YH0
自殺したくなってきたのは俺だけではあるまい
244大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:26:47 ID:MD22h02a0
補欠合格って、A日程とB日程だけなんですか??E日程は補欠合格は
ないのでしょうか?
245大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:28:36 ID:VYa5PJKe0
甲南3つ受けて、経営・経営(日程違う)・経済で、
経営○・経営×・経済○ だったんですけど
経営はひとつ受かったら残りは落とされるんでしょうか?
はがきに「選考の結果」って書いてあったんでそう思ったんですが
どうなんでしょうか?
246大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:33:20 ID:MGNTcfZY0
>>245
別にそうじゃないだろ。経営二つ受かってる奴もいる。とりあえずオメ
247大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:33:39 ID:hZM0r9YH0
E日程俺も気になった
というかE日程が一番しんどかったっぽいし(滑り止めぎょーさんいるから)
E日程を優先して欲しい

正直甲南めちゃくちゃいきたい
248大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:35:14 ID:dWreo4yo0
後期の英語なんだけど
ポレポレ英文読解プロセスってやつ通読しまくって
ターゲット完璧になったらどうにかなるかな??
249大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:42:20 ID:MGNTcfZY0
E、E日程C、Aが追加合格あり。23日甲南にて発表(ネット公開はなし)
Eは追加が出ても併願の奴が多いからどんなけ手続き取るか予測しにくいしAほどは取らないんじゃないか?
250大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:22:43 ID:/kerhF0v0
今日までが龍谷Aの入学金納入期限だけど

やっぱ甲南行った方がいいよな!!

なんか激しく同意を求めたい。。。。。
251大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:39:48 ID:EnFqkicyO
参勤交流ならブッチギリで甲南でおkだ!!!
252大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:40:08 ID:98fT18m0O
>>249
2/23と3/9の追加合格はE日程、E日程S方式、A日程、だお(´・ω・`)3/25はE日程とA日程だけだお。。あとネットで追加合格の有無だけ発表で受験番号は甲南にみに行くか通知が来るのを待つorz
253大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:46:25 ID:9ODCrqMPO
>>250
激しく同意、しないよ。
254大学への名無しさん:2006/02/17(金) 12:56:01 ID:XbwPilL+0
後期の経済受けるけど、やっぱ評定4以上必要?
255大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:02:09 ID:IoXGLGoy0
>>250
就職・社会評価考えたらブッチギリで甲南!!
W合格でも7〜8割甲南だったと思う。
256大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:03:01 ID:d6LB8ovn0
>>250
家が龍谷の隣でも甲南行く
257大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:03:28 ID:lqmNShUoO
今から文法始めるとしたらネクステージと即ゼミどちらがいいですか?
258大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:05:22 ID:NnfNOruTO
関学落ちた
こなあああああああゆきいいいいいい

甲南よろしくお願いします
259大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:06:58 ID:98fT18m0O
>>250
龍谷って京都?京都に住むのもかなり魅力的だが…やっぱ甲南でしょ??まぁここは甲南スレだしここのネラーはみんな甲南に行きたいと言うはず
260大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:17:46 ID:zWD7/2jS0
>>250
甲南がいいよ。
就職いいし、女の子多いし。
261大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:20:33 ID:9ODCrqMPO
頭の悪そうな理由だなw
262大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:35:33 ID:k/UdCvscO
〉〉250
親にあんま迷惑かけんなよ。
263大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:57:23 ID:s0vjh1Jg0
法学部の入学金を納入してきた(・ω・´)
これだけで、ひとまずOKだよな?
264大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:04:54 ID:x+4HBmrP0
追加合格の発表、何時ごろになるんだろう
京産の1次手続きの締め切りとかぶってるから…
知ってる人いない?
265大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:20:14 ID:MGNTcfZY0
追加は13時じゃなかったか?
266大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:24:47 ID:4pqP/RYR0
見たいけど、遠いからイケネ。次の日くらいに家に届く
267大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:40:21 ID:IWgwt/+wO
殺伐とした雰囲気のスレになっちまったな( ゚∀゚)オイ
268大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:44:41 ID:P8D6S+uSO
>>264
確か、13時で掲示のみの発表だったかと(ry
269大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:47:18 ID:MGNTcfZY0
ネットでは追加合格有無で人数とかは書かないん?
270大学への名無しさん:2006/02/17(金) 14:51:18 ID:x+4HBmrP0
>>265>>268 ありがと

>>269 有無だけです。

今から後期出願してくるよ
271大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:38:58 ID:BeWQcBcVO
甲南の看板学部はどこですか?偏差値で見ると文学部の日本、英語が一番高いみたいですが。
272大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:14 ID:dKwVd+whO
>>271 人間科学のが高くない?!
273大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:23 ID:/TROjb3lO
産近甲龍の序列は
甲>龍>産>近
ですか?
274大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:43:22 ID:dKwVd+whO
>>273 産と近を入れ換えようか。
275大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:45:28 ID:8BgNcSXc0
>>273
同>関学>関大>>立命>>>甲南>龍谷>近畿>>>産大>>>>>>>>>>>>摂神
276大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:46:01 ID:BeWQcBcVO
272
yahooの学習サポートみたいなとこでは文学部の日本と英語が偏差値55で、あとはそれよりかは低いのだがあんまり変わらんのかな
277大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:48:00 ID:/TROjb3lO
>>274-275
桃山と追手門はどの辺りですか?
278大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:48:15 ID:8BgNcSXc0
ここでランクがわかるお

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
279大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:52:52 ID:BeWQcBcVO
看板学部はどこなんだろう
280大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:53:50 ID:9ODCrqMPO
●第3回駿台・ベネッセ共催マーク模試●05年11月実施
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/hantei-kijyun/2005/3nen11m/shi/shi-kinki.html

【3教科入試】
60 龍谷(法律A/B) 近畿(総合経済政策A/B)
58 龍谷(政治A/B)
56 龍谷(経済A/B・経営A/B) 近畿(法A/B・経済A/B・国際経済A/B)
55 甲南(法A/E・経済A/E・経営A/E) 近畿(経営A/B・商A/B・会計A/B) 桃山学院(社福)
54 大阪経済(経済) 京都産業(国際文化A・法A/AS) 近畿(政策法A/B) 追手門(社会・心理)
53 大阪経済(経営・ビジ法) 京都産業(経済A/AS・経営A/AS) 
281大学への名無しさん:2006/02/17(金) 15:58:00 ID:BeWQcBcVO
つまり法ってことなのか
282大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:01:53 ID:/6TqaQ+c0
序列厨・不等号厨・偏差値コピペ厨


  ま と め て 学 歴 板 池

283大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:23:34 ID:dKwVd+whO
>>277 桃山は社会、社会福祉系はぼちぼち強くて追手門はあえて言うなら心理くらいかな。 それでも神戸学院のがマシやと思う。
284大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:42:23 ID:d6LB8ovn0
>>274
明らかに産のほうが上
近大はもうすぐピン大に変わるらしいし
285大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:07:36 ID:BeWQcBcVO
甲南で成績トップでいれば別の大学に編入することってできるの?
286大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:24:49 ID:IWgwt/+wO
>>284
近大は理系が強いから
あ り え な い
287大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:26:13 ID:jOk2xFgg0
>>285
トップじゃなくても編入できるだろ。
編入したら、入学後の大学でいくらか単位が減らされるから大変だってさ
288大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:29:23 ID:BeWQcBcVO
ありがと。
289大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:42:52 ID:9tzPkg2i0
甲南の経済か法どっちに入るか悩んでるんですけど
誰かアドバイスお願いします><
290大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:45:44 ID:MGNTcfZY0
>>289
このスレの奴は法か経営が多いみたいだな。
まぁ1、2年は同じ事学ぶしどっちでもいんじゃね?
291大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:46:24 ID:pnZMKuKzO
>289
自分でやりたいことやればいいじゃん。
292大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:47:12 ID:9tzPkg2i0
ありがとうございます!!
293大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:14:06 ID:kFk/yFut0
甲南すべり止めのつもりでしたけどどうやら甲南で決定しそうです。
ていうか甲南もよく合格できたと思います。
僕は僕が思っているほど大したやつではないみたいです。
294大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:14:55 ID:imA81UIw0
>>293
おお俺と似てるな。浪人したけど全く勉強しなかった。
295大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:18:55 ID:kFk/yFut0
>>294
僕は勉強しました。自分の中では十分努力しました。
しかし努力が足りなかったようです阿波ばば馬場馬場
296大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:21:25 ID:imA81UIw0
>>295
まぁ元気だせよ。現役か? どうしても不満ならもう一年って手もあるぞ。
297大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:37:46 ID:VYa5PJKe0
僕は僕が思ってるほど大したやつではない
って台詞どっかで聞いたことあるような・・・。気のせいか。
298大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:40:47 ID:BeWQcBcVO
>>295
全く同じく。
自分では努力したつもりだが、足りなかったみたい…
もし今までの自分の努力を無駄にしたくないなら、関大なら後期B日程あるし他の大学もセンター利用できるしそれ受ける手もあるよ。まだチャンスは残ってる。
299大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:53:27 ID:s0vjh1Jg0
大学周辺のマンション借りたら友達の溜り場になるかな?
1駅ぐらい離した方がいいかな(´・ω・`)
けど近いほうが大学に行くのがツラクないしな
300大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:20:11 ID:+rPhvLIf0
岡本付近で部屋借りたら阪急の特急止まるから移動が楽っちゃ楽よ。
301大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:27:50 ID:KwvHu+e10
凡人が岡本付近に住むなんてどう考えても場違いだろ。
302大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:36:51 ID:8BgNcSXc0
チャリで15分がベスト
303大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:44:56 ID:kFk/yFut0
>>296
甲南受かったのに蹴って浪人は甲南落ちた人に失礼なのでしません。きれいごとにすぎないが。
まあ本心は浪人したいですね。てかまだ立命の発表残ってるんですがね。自信ないけど。

>>297
別に引用じゃないけどありがちな台詞ですよ。

>>298
後期受けません。甲南の入学金納入締め切りより後になるし
なによりしばらくは勉強する気おきません。

>>299
溜まらせて。
304大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:21:42 ID:BeWQcBcVO
>>303
入学金のこと考えたら迷うな…確か火曜までだったな…
確かに勉強する気、中々起きないよな
でもまぁおれはおれなりに最後まで頑張ってみる
とにかくその努力にお疲れ。頑張ったよ
305大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:23:55 ID:J+5dInDC0
じゃあそろそろみんなで追加合格について語ろうぜ!!あれは23日に速達で来るのか??
306大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:25:23 ID:MGNTcfZY0
>>305
23日に発送やで。
俺の周りは甲南と閑閑同立受かってる奴が多くて(てか甲南受かった奴が3割w)甲南蹴るやつおおいねんけどみんなのまわりはどう?
307大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:28:07 ID:/LQGyrFz0
>>250 お舞の好きな方を選べ。2chのレスで学校決めるなんて愚の骨頂。

ただ一ついえば、週刊誌で記載されてた過去の予備校のw合格者の選んだ大学で甲南vs龍谷
だと

法学部  龍谷>甲南
経済・経営甲南>龍谷
文学部  甲南=龍谷
理工は掲載されてない。

308大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:28:42 ID:+rPhvLIf0
こんにちは同志社さようなら甲南
309大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:28:48 ID:iUAk4GhU0
私の学校も甲南受かった子少なくて、逆に関関同立受かった子少なくありません↓
後期の甲南頑張らないと!!
310大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:28:53 ID:kFk/yFut0
>>304
マジでありがとう。なんか心が晴れ晴れとしてきました。
あなたもあと少しだけど頑張ってください。
311大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:30:15 ID:J+5dInDC0
俺の周りで甲南受かった奴はみんな甲南以外受かってるから甲南に行かん・・・・
312大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:30:34 ID:MGNTcfZY0
>>309
俺の学校と同じやんw今年甲南受かった友達は閑閑同立も受かってる奴ばっか。
313大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:33:27 ID:iUAk4GhU0
312>
うんうん!ってことは当然甲南蹴るわけだから、追加合格の枠が広がるってことやんなぁ??
314大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:35:25 ID:MGNTcfZY0
>>313
今年は去年より増加は期待大やなwでも期待すればするほど後期の勉強身入らんし追加落ちた時の落胆が激しいわ…orz
勉強しなあかんわ
315大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:36:33 ID:VjT9oeZ30
俺の友達は閑閑落ちて甲南受かってるけどほとんどが甲南蹴って浪人。
てか、ほんまに閑閑行きたいやつは浪人したほうがいいんちゃう??
316大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:37:40 ID:iUAk4GhU0
314>
うん、そおやんな!!それに自分が追加合格候補に挙がってるかも分からんしな(笑)
お互い頑張ろっ★何学部受けるん??
317大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:39:19 ID:8BgNcSXc0
関大の工学部底辺、化学工業より甲南生物の方がいいよな???
318大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:39:28 ID:s0vjh1Jg0
岡本駅付近のマンションに決定しますた(・ω・´)
319大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:39:45 ID:MGNTcfZY0
>>315
確かに。あと一年頑張って関関同立入った方が人生のプラスになるやろな。
頑張るのが前提やけど。学歴は一生付いてくるからな…
320大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:40:03 ID:J+5dInDC0
俺は経営!!まあ多分補欠はない気がする・・・笑
321大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:41:47 ID:iUAk4GhU0
私は法学!
補欠、期待はしてない。気になるけどなぁ↓
322大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:42:44 ID:MGNTcfZY0
>>316
経営やで!評定3.2やから評定プラスされる学部はその時点で10〜20点近く他の奴に差が出るからな…
1浪して閑閑同立も悪くないなて思ってきたわ…でも勉強できる自信ないし浪人はしたくない(笑)
323大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:43:50 ID:J+5dInDC0
てか評定はどれくらいあれば武器になるの??
324大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:45:10 ID:iUAk4GhU0
322>
そっか〜 一応関大の後期受けるつもりやけど、関大の勉強したことないし、とりあえず受けるって感じかな。
私はたぶん評定4くらいかなぁ。
325大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:45:23 ID:MGNTcfZY0
4.0以上で武器になるんちゃう?てか進学校の評定4とアホ学校の評定4が同じ点になるんが納得いかんわ…
326大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:46:35 ID:J+5dInDC0
俺も4だわ(^^)まあ俺は受けるとしたら経営やかあ関係ないけど・・・・
327大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:48:35 ID:iUAk4GhU0
そおやね(笑)経営は英語のみやもんな。
やっぱり英語は8割採らな厳しいかな?
328大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:50:10 ID:MGNTcfZY0
8割もいらんな。去年の経営は7.5割。ただ問題が半端なく多いからかなり厳しい…orz
329大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:52:11 ID:pUiFArsQ0
>>299
大学の直ぐ近所ではなくて南の方の、原付で大学に
通える範囲の所の物件を借りれば良い
330大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:52:17 ID:iUAk4GhU0
大門7まであるもんなぁ・・・
そっかやっぱり7割5分以上はいるなぁ。
どんな勉強してる?!
331大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:52:45 ID:J+5dInDC0
まあ補欠で受かってる・・・・はずだ(笑)
332大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:05 ID:MGNTcfZY0
あんま勉強に身入ってないからなんともいえんわw
とりあえずネクステージ、速読英熟語、ターゲットを勉強してるわ!
333大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:48 ID:iUAk4GhU0
自信あるんやw
答えあわせってしたいんやけど、英語自信あるなら教えて??
334大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:57:13 ID:iUAk4GhU0
>>332
私もネクステしてる!あとは、やっぱり赤本かなぁ。
でも全然身が入らへんわぁ〜
335大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:57:21 ID:O7TpoOh20
進学校なら甲南落ちるヤシはほとんどいない罠w
336大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:58:27 ID:MGNTcfZY0
問題行方不明…wとにかく英語は確実な精読が要るな!
俺も確実9割ある思ってたらケアレスミスしまくってたから。
337大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:59:46 ID:MGNTcfZY0
>>335
ごめん。俺、進学校やねんけど甲南落ちまくってたで。閑閑同立のほうが合格率高いっていう不思議さ
338大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:00:42 ID:iUAk4GhU0
>>336
そかそかwでも英語できるなら後期はなおさら有利やん!
339大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:02:16 ID:MGNTcfZY0
>>338
出来んてw後期の問題形式、前期と全く違うからな…相当注意力要る問題も多いし。
340大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:03:22 ID:iUAk4GhU0
>>339
確かに。形式違う上、質問も英語やしね・・・
やっぱり速読と読解力、単語やね!
341大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:04:36 ID:MGNTcfZY0
ほんまな!まぁ補欠を期待しつつ勉強頑張るわw
342大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:06:17 ID:iUAk4GhU0
うん!頑張ろう。
じゃ勉強してきますw
343大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:06:57 ID:Aa/p+QqVO
携帯からでスマソ。ここの法と経営ってどっちがいい?
344大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:21:17 ID:31gZ5VQh0
みんな甲南の経済学部きて〜!!楽しみに待ってます!!
345大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:22:18 ID:imA81UIw0
一浪で甲南な俺がいますよっと。
二浪はさすがに出来ないしなぁ
346大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:27:50 ID:k/UdCvscO
別に宣伝しねーでも経済学部は腐る程受けるだろうよ。
347大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:29:57 ID:BeWQcBcVO
>>343
就職率は法が99%で甲南の学部内ではトップだ。甲南の入試事務室のページより
348大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:30:26 ID:Uppa+p6i0
よーっしゃ!絶対後期で法学に滑り込んでやるぞー!

と、2ch閉じる前にに意気込みを書き込んでみるテスト
後期受けるみんな、あんまり頑張らないでくれよなーww
349大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:38:13 ID:BeWQcBcVO
>>310
ありがと。頑張る。
立命の発表まだなんだよな?受かってるといいな。それに自信が無い方がいいって聞いたぞ。逆に自信がある方がミスを見落としてる可能性が高いから危険だって。自分はそれで関学がだめだった。だから君可能性はあるじゃないか!自信もて
350大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:39:05 ID:jHqleh+wO
家事手伝いも就職
351大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:41:43 ID:31gZ5VQh0
経済学部女の子いるかな??なんか不安だぁ。。。
352大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:49:16 ID:BeWQcBcVO
家事手伝いも就職なら実質良いところに就職してる人だけの就職率は結構下がるだろうな。文系は、どこの大学に行くかも大事だが、行った大学でどれだけ頑張るか、がもっと大事だって言うしな
353大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:14:05 ID:jHqleh+wO
>>352
同意です。大学の名前は大事かもしれんけど自分の努力にそれが付いてくるみたいなもんかと。
354大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:15:00 ID:kFk/yFut0
>>349
俺は常に根拠のない自信を持っていた。それがこの様だ。
立命も今でこそ自身ないですがやり終えた直後は地震まんまんでした。
もう少しはやく謙虚さに気づいていればよかったです。
355大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:44 ID:FCYwOB7G0
>>317
明らかに関大化学だろう!関大は入りやすさの割りに
入ってからが良いと関大の知り合いが言っていたよ!
俺は甲南化学と関大で関大をとったぞ。
356大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:40:32 ID:BeWQcBcVO
>>354
そりゃ今まで必死に毎日毎日一生懸命勉強してきたんだから、やり終えた後に自信持つことは普通だって!それに、逆に自信が無い方がいい、とは言ったけどそれが全てに当てはまる訳じゃない。友達は自信満々でちゃんと同志社受かってた。
元気だせvv
自分、関大の後期受けるとは言ったが、法は去年の倍率40倍だったし受かる可能性低いだろうから、多分甲南に行くと思う。そのときはヨロシクな
357大学への名無しさん:2006/02/17(金) 23:44:36 ID:BeWQcBcVO
>>353
そうだよな
いいとに行ったとしても勉強しないで遊んでるやつより、大学名はそこそこだが、たくさん勉強して資格とって色々身に付けたやつの方がいいと思うし、何より自分に自信がつくと思う
358大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:33:11 ID:vFCcV6jQ0
甲南の後期て英作ありますか?
359大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:40:44 ID:aPCDiyLw0
俺も一浪甲南。同志社で固めて商経済法社会全部あと10点以内でおちた
360大学への名無しさん:2006/02/18(土) 10:58:35 ID:bMF3u1Qs0
歴史文化って人気ないかな?
後期でひっかかる率あがるなら興味あるし行ってみたいが、、。
就職心配
361大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:19:15 ID:yvXtlBJj0
>>359
辛いな…国語もう1問あってれば…ってとこだな
362大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:26:34 ID:KA5pKrtL0
まあ俺は浪人っぽいな・・・
363大学への名無しさん:2006/02/18(土) 11:29:26 ID:WF2n10ST0
理系生物すべった香具師後期どこ受ける?
364大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:31:42 ID:yvXtlBJj0
今年、合格者少ないけど入学金申し込みの手続きは順調なんか??
365大学への名無しさん:2006/02/18(土) 14:02:52 ID:/43wRr/t0
後期、人間科学受けます。
366大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:15:03 ID:uNDljeyvO
1浪で法学部
よろしく(・ω・´)
街案内を誰かしてください
367大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:21:35 ID:2NojjRYSO
理工の生物です。よろしくお願いします
368大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:52:13 ID:Eo0l57R2O
367 なにがよろしくなの?
369大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:15:14 ID:vJ9XuWoFO
入試の答えって結局わからんのかな?
370大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:09:45 ID:KA5pKrtL0
>>364
今年受かったの経営300人だけど上の300のうち120くらいは違うところ受かってると思うんだけどな・・・・
371大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:12:32 ID:KA5pKrtL0
みんなどう思う??
372大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:15:46 ID:TzW9XUYd0
おれの周りも受かったやつ半分ぐらい蹴るって言ってた!!
それに行くやつも一人で2,3個かせいでるやついるからかなり
空きが出ると思う!!
373大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:18:46 ID:KA5pKrtL0
今年の甲南は何を考えてるんだ??
374大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:31:50 ID:TzW9XUYd0
去年のパンフレット見てて合格点低かったし狙えると思ってたのになあ。
塾の先生に補欠は期待するなって言われたけど、どうしても期待しちゃう
おれ↓↓ちなみに甲南4つ落ちました経済2経営1法学1

375大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:33:29 ID:hmzchbKa0
一浪で甲南ってどうなんだ俺
376大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:36:45 ID:TzW9XUYd0
立派なもんだ!!よく1年もがんばれましたね!
377大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:37:20 ID:hmzchbKa0
ありがとん。本当は関学行きたかったけどね。病気して受けれなかったよ。
甲南よろしく。
378大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:38:41 ID:KA5pKrtL0
>>374塾の先生はそれじゃあこの人数削減は一体何が原因だといってるの??
379大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:39:36 ID:TzW9XUYd0
入れた大学に縁があるんだよww
甲南はいい大学だと思うよ!!ああ、おれもはいりたかったなあ…。
380大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:41:44 ID:gOq8lsFH0
甲南の法は就職に強いから蹴る人少ないかな?
てか今年の甲南受かった人等の半分が関関に受かってる件について・・
ちなみに自分は京産近大も全滅しますた・・orz
381大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:49:02 ID:TzW9XUYd0
>>378そこまでついきゅうしてません。。
何分忙しいみたいで…
382大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:51:54 ID:j1ucGsswO
ここって合否通知送ってくるよね?
383大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:07:29 ID:KA5pKrtL0
俺は諦めない・・・補欠合格を
384大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:11:07 ID:bMF3u1Qs0
俺も
385大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:13:27 ID:UGBd4m94O
俺はきっとない。
だから後期に向けて勉強してる。
386大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:19:15 ID:c5B2DX8j0
全入時代に向けてなにか策を計画してるに違いない・・・
387大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:20:13 ID:KA5pKrtL0
みんなで願おう(^^)補欠over200を!!
388大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:19:24 ID:TzW9XUYd0
どう考えても経営は補欠を300以上とらないと去年の定員に届かない気が
するんですけど、補欠でそんなにとるとは思えないな。去年の経済の補欠は
180人くらいとったみたいだけど。。
389大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:20:44 ID:6qeUa37D0
俺は試験39度あったけどいったよ、浪人してきたのに一日からだがしんどい程度で
休めるかっつの。3時間目の数学、開始20分ぐらいして吐き気でトイレから戻って
これなかった。15分はロスした。

でも受かった。涙が出たね。叫んだよ、嬉しさで参考書をガスコンロで燃やしてやったよ
受験は運も勘も必要だけどそれだけでは絶対うからない。あと2週間ぐらいあ
るからがむしゃら、ほんと落ちたら死ぬぐらいの勢いでがんばれ。

てわけで俺は気持ちよくオナニーして寝るわ
390大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:27:08 ID:hmzchbKa0
>>389
甲南に受かったってこと?
おめでとう
391大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:28:39 ID:yvXtlBJj0
>>388
300人も補欠は出ないよ。センター方式とかE日程でそれないりに入ってくるから
出て100〜150じゃないかな?
392大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:34:13 ID:TzW9XUYd0
>>391
やっぱそんなもんかあ↓↓それじゃあかなり期待うすうす。。
君は合格組??
393大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:35:36 ID:KA5pKrtL0
みんなセンターとかE日程が増えたっていうけど去年と取ってる数はたいして変わらないんだけど・・・
394大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:36:51 ID:JHiuOlrt0
>>307
週刊誌で記載されてた過去の予備校のw合格者の選んだ大学で甲南vs龍谷
だと ←サンデー毎日ですね?

法学部  一度も掲載なし
経済・経営75甲南>龍谷25
文学部  50甲南=龍谷50
理工   92甲南>龍谷 8

だったはずです。確か産近甲龍優先順位は
文系=1甲南2龍谷3京産4近大
理系=1甲南2近大3京産4龍谷
です。嘘の情報はよくありませんよ!!

お〜俺も学歴オタか〜すいませんwww 
395大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:41:27 ID:KA5pKrtL0
皆さんどう思いますか??
396大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:41:38 ID:TzW9XUYd0
>>393
同感!!経済においては新たにEC方式が追加されたので一般Aを減らすのは
なんとなくわかる気がしますが、経営は完全に一般を減らしただけって感じ
がするもんな!確かに去年より受験者が700人ぐらい減ったけどやりすぎ
感は否めないな。。まあ負け惜しみですけど
397大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:42:05 ID:Ax7Rn+EnO
前期であんまり人とらなかったから後期でいっぱいとるってこと有り得ますか?
398大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:42:51 ID:KA5pKrtL0
俺は補欠200は出る信じてます・・・・
399大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:44:19 ID:yvXtlBJj0
>>396
でも毎年、ダントツ入学手続きの割合が多い一般を減らすって結局は補欠が大量に出る予感がするな
400大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:46:06 ID:LBwwgMjO0
>>394 サンデー毎日もあるいけど、読売ウイークリーもあるのだ。
401大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:46:29 ID:KA5pKrtL0
396の意見に俺も参加!!特に2月2日の経営は関学、関大、立命、同志社との併願で受けた人多いから本当に行く人少ないと思うんだけど・・・
しかも経営全体の合格数300人・・・去年は最初から700人近く取ったのに対して今年は300の意味がわからん・・・
402大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:47:35 ID:hmzchbKa0
>401
俺のように甲南だけ受かった奴もいますよ
403大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:47:40 ID:KA5pKrtL0
参加じゃなくて賛成でした(笑)
404大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:48:30 ID:KA5pKrtL0
402
まあそういう人もいるけど・・・ちなみに何学部??
405大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:59 ID:hmzchbKa0
法学部
406大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:10 ID:yvXtlBJj0
>>401
どの日程も併願は多いよ。
407大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:21 ID:TzW9XUYd0
>>399
多いにこしたことはありませんがとにかく早く結果がしりたいです。
甲南23近大24の発表しだいで、かなり人生を左右されてしまうおれ!
後期の勉強に全く手がつきません。。
408大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:56 ID:LBwwgMjO0
>>394 補足 このW合格対決は、サンデー毎日以外に読売ウイークリーや週刊朝日でも
やってるですよ。法学部の対決は読売ウイークリーのもの。
しっかり裏を取らずにウソ呼ばわりはちょっと心外だな。 
409大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:51:04 ID:KA5pKrtL0
405さんは大体自分がどれくらい取れたかわかりますか??俺は合格した人がどれくらい取れたかがちょい気になるんですけど・・・
410大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:51:42 ID:hmzchbKa0
>>409
うーんわかんないな。でも8割りは取れてたと思う。簡単だったし…。
411大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:52:51 ID:KA5pKrtL0
407全く同じ!!ちなみにどこか受かってる大学ある??
412大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:55:31 ID:KA5pKrtL0
8割はすごい・・・日本史?世界史?
413大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:55:52 ID:sjrS+tayO
センターで沢山とるから…ってセンターで受かるのて頭いいやつばっかだろ??頭いいやつは国公立行きそうだからセンターで沢山とってもその分沢山キャンセルしてそう、と甘い考えで補欠キボンヌ(´・ω・`)
414大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:57:01 ID:hmzchbKa0
>>412
日本史。浪人だしやれば全然取れるレベルだった。
関学落ちたけどなw
415大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:57:37 ID:KA5pKrtL0
けど今思うと俺6割5分くらいなんだよな・・・やっぱ甘いかな(泣)
7割くらいでもみんな落ちてるの??
416大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:57:47 ID:yvXtlBJj0
>>413
毎年そうだから。センター利用はあんま入学しない。一般が定員の6〜7割分(200人)近く入学。
417大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:58:29 ID:TzW9XUYd0
>>411
それがないんだよ…。学校の指定校で大経行けたのに蹴ったからそれ以下は
行きたくなかってん!!でも自分の力を過信しすぎてしまった今日この頃。。。
418大学への名無しさん:2006/02/18(土) 20:59:49 ID:KA5pKrtL0
俺は日本史7割だったけど英語の会話がミスったから多分7割ないな・・・国語も漢字と古文ミスったら7割はなさそうだし・・・
てか7割じゃ合格はきついの??7割は確実にないんだけど・・・
419大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:00:59 ID:hmzchbKa0
去年の法学部の合格最低点が350くらいじゃなかったか?
420大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:01:00 ID:KA5pKrtL0
大経は駄目やろ・・・お互い受かるといいな(^^)
421大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:02:00 ID:KA5pKrtL0
去年の合格最低点は大体文学部以外は330あれば確実合格!
422大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:02:05 ID:yvXtlBJj0
>>419
去年の最低点は追加181人出した経済で308点。今年も追加期待…w
423大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:02:46 ID:KA5pKrtL0
追加200人期待やって(^^)
424大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:03:55 ID:yvXtlBJj0
>>423
でもここの予想はことごとくはずれやからなー…最悪追加なしとか…
425大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:04:38 ID:hmzchbKa0
甲南ってそこまで追加出してたのか
426大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:05:14 ID:oISXBZAhO
補欠!合格!
 ∩∩_、、_ _、、_∩∩
 ミミ(Д´≡`Д)彡
  ミ⊃⊃⊂⊂彡
   ∵。゚∴・!
   ∵。・゚・
 。゚∴・゛
| |
しωJ
427大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:05:24 ID:KA5pKrtL0
それはやめてくれ・・・・全然ありえそうだから怖い(泣)
俺も発表前は経営310点合格とかここで叫びまくってた・・・・泣
428大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:06:44 ID:KA5pKrtL0
まあ正直ここにいる奴は補欠合格じゃないと甲南合格はないでしょ!!
てかみんなどれくらいできたの??
429大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:06:51 ID:yvXtlBJj0
>>427
全入制やら関関同立入りやらで今年の甲南の考えてることは分からん…
430大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:08:20 ID:KA5pKrtL0
俺は大体6割5分くらいだったんだったんだけど・・・・
431大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:09:02 ID:hmzchbKa0
7割ないとキツイかもなぁ
432大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:09:20 ID:yvXtlBJj0
俺も6割5分…
433大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:04 ID:yvXtlBJj0
いつもの甲南なら6割5分あれば合格ラインなんだがな…
434大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:13 ID:TzW9XUYd0
おれは日本史7割国語8割ぐらいとれてると思うけど、あまりに英語が
不得意で採点してません。
435大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:15 ID:KA5pKrtL0
やっぱ7割の奴でも落ちてるの??
436大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:27 ID:oISXBZAhO
もう全乳大学になりゃいいじゃん(´・ω・`)
437大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:11:57 ID:KA5pKrtL0
まあ何割とか言ってもわからないか・・・・
じゃあサッカーの試合も終わったし中途半端な気持ちで勉強してきます・・・・
みんなで受かろうぜ!!
438大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:12:14 ID:64py9Z2NO
センター利用C(後期)の国語重視で、日本語日本文科って何割くらいいるんでしょうか…(´・ω・`)
奇跡的にやさしい方いたら目安教えてください。ちなみに、七割ほどしかとれてません(pД`q)
439大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:17:20 ID:TzW9XUYd0
今年のボーダー350越えてるとこ結構あるんじゃねえの??
440大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:19:15 ID:6qeUa37D0
補欠補欠っていってるけどその発表はいつなのだ

441大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:20:53 ID:TzW9XUYd0
23日甲南大学にて掲示だって!!
442大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:22:22 ID:yvXtlBJj0
>>441
だれかこの掲示板に書き込みしてくれないかな?w
受かって暇な奴とか…
443大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:25:09 ID:TzW9XUYd0
>>442
もしおれが受かっててこの掲示板見てたら100パーお前ら勉強しろよって
書くと思うwwワラ
444大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:43:13 ID:oISXBZAhO
今年の甲南キモヲタと腐女子の巣窟になってりゃおもしれーのにな
445大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:44:04 ID:hmzchbKa0
遊び人半分、真面目半分てとこじゃね?
446大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:45:21 ID:6qeUa37D0
童貞と処女はどれぐらいいるんだ!
447http:// softbank219041244028.bbtec.net.2ch.net/:2006/02/18(土) 21:45:51 ID:KMhgM4Nk0
guest guest
448大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:53:02 ID:Ni/Pmtz+O
>438
7割じゃ厳しいかもね
自分は7割5分で前期日文科のセンター利用は落ちたから
449大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:27:48 ID:+5ZUjRBTO
甲南のB日程(日文)を受けるんですけど、300点中、何点とれば合格ラインですかね?
450大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:32:29 ID:Eo0l57R2O
450なら補欠合格
451大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:34:08 ID:/ST2SsJvO
大体後期はどこも7割5分〜8割あったら受かるんじゃないかな。
まぁ8割は言いすぎかもしんないけど、そんくらいとる気で勉強すれば良いと思う。


経済学部は今年倍率激増で合格者激減だもんな…評定結構あるけどそれでも頑張んないと厳しそう。
452大学への名無しさん:2006/02/18(土) 22:37:36 ID:+5ZUjRBTO
>>451
ありがとうございましたm(__)m
3、75…微妙かな
453大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:12:19 ID:64py9Z2NO
448サンありがとうございましたm(__)m奇跡的にやさしい人がいた!ワラ
厳しいな〜〜みんな合格できますように!(´_`。)
454大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:56:37 ID:dQXE/6IF0
浪人してたけど進学校のケツのほうの成績なので評定3.0ジャストですよ
去年の調査書の残り開封して発覚 _| ̄|○もうホント死ねるわ



455大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:31:22 ID:rlR+rHtZO
補欠合格の日にちとか聞いてる奴沢山いるけど、入試要項も見ないとかどういうつもりだ??
456大学への名無しさん:2006/02/19(日) 00:57:01 ID:S1dyro3NO
まぁ調べもしないで質問してる人いっぱいいるね。
大体の事は調べたらわかるんだけどなぁ。
457大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:19:21 ID:483Kv+ba0
補欠見に行こうかな??やめとこうかな??ネットでも公表しないらしいし郵送来るのは24日らしいし・・・
見に行く人がいるなら合格発表を全部書くのは無理だと思うからせめて何人補欠が出ていたか見てきてほしい・・・
458大学への名無しさん:2006/02/19(日) 02:08:40 ID:s3hfVdP30
×補欠合格
○追加合格

補欠というと「控え」というイメージが強い。
実際、一部の大学は「補欠」を合格発表日に通達して、
後日、本当の合格扱いにするかどうかを知らせる。
甲南の場合は補欠通知はなく、あくまで合格を追加で出すのみ。
・・・ま、言葉の問題だけと言われればそうですけど。
459大学への名無しさん:2006/02/19(日) 07:40:09 ID:ugOBNdYHO
>>458
みんな始めの方は追加合格って言ってたような希ガス
460大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:00:00 ID:dNVmgKOLO
不合格の通知きた?
461大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:54:26 ID:TjU7uzOG0
予備校マンドクセ('A`)・・・行ってくるノシ
462大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:55:25 ID:gwciBHxj0
補欠!合格!
 ∩∩_、、_ _、、_∩∩
 ミミ(Д´≡`Д)彡
  ミ⊃⊃⊂⊂彡
   ∵。゚∴・!
   ∵。・゚・
 。゚∴・゛
| |
しωJ
463大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:11:44 ID:2HzZz8l10
>>457
補欠は出るのは確実やけど何人出るかが問題やな…
464大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:57:22 ID:483Kv+ba0
だからみんなで願おう経営over200(^^)
465大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:36:29 ID:2HzZz8l10
最近このスレも過疎気味だな…経済、経営は補欠200以上を願うよ
466大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:44:04 ID:oxQYbWQJ0
経営は補欠250人くらいが妥当かと^^
467大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:51:44 ID:5to1ZyWv0
法学って補欠どれくらい出そう??
468大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:52:29 ID:gwciBHxj0
社会学は?
469大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:02:26 ID:483Kv+ba0
まあすべては23日わかる!!誰か見に行ってのせてくれないかな(笑)
せめて人数だけでも・・・
470大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:06:10 ID:er/zIt4M0
たぶんおれ見に行くから人数ぐらいなら載せれると思うw
471大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:43 ID:rlR+rHtZO
>>467>>468無駄なこと聞くなって、誰も知らんから
472大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:25:35 ID:J3ExiwbEO
甲南大学、一応受かったんですが…ここはよい大学ですか?
473大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:46:04 ID:7JpQC3dvO
>>472
悪くない大学だとは思ってる
474大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:51:30 ID:xzBHbh/t0
04年の後期の最低点が以上に高いのは、問題が簡単だったから?
475大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:54:52 ID:jp1ZmXMI0
>>472
関大とたいして変わらないレベル。
まあ俺は関大落ちて甲南受かったがな。
476大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:55:25 ID:YUgh0Knu0
人に言って恥ずかしい学校では絶対にないよ
477大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:55:34 ID:YrQHNpLeO
受ける人のレベルが高いから。
478大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:59:49 ID:jp1ZmXMI0
俺もう甲南で決定。閑閑同率全滅した。
歴文の人よろしくね。
479大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:07:38 ID:ugOBNdYHO
ここあんまり理系見かけないからもしかしたら皆姦姦ドーリツうかってるかも。ワクテカAA(ry
480大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:15:09 ID:CSR4DHZG0
E日程O方式は追加無いのかよ・・・
物理死んだ俺は絶望的だな
481大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:17:43 ID:ugOBNdYHO
>>480
俺も死んでるから大丈夫・・・と言いたいorz
482大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:22:26 ID:J3ExiwbEO
甲南って金持ちが行く大学ってほんまなん??国立落ちたら甲南になると思うんやけど。。。てか返事書くんに相手の数字が文頭に来たり、「省」って文字がでてくるヤツが分かりません(>_<)誰か教えて。。
483大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:31:01 ID:YUgh0Knu0
昔は関西の財界人によって作られたせいか多かったけどな。
今は普通の大学だよ。就職に力入れてるみたいね。
484大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:43:26 ID:7JpQC3dvO
485大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:45:33 ID:M7G8KYZfO
関大と変わらないってゆうけど
関大と甲南両方受かったら多少関大のが遠くてもお前ら関大選ぶだろw
残念ながらしょせん関関同立には全然及ばない
“滑り止め大学”にすぎないのが現実
486大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:50:48 ID:v4bMFXavO
一浪で甲南はやっぱりけっこう恥ずかしいよな(俺)
487大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:51:17 ID:YUgh0Knu0
ナカーマ
488大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:52:08 ID:J3ExiwbEO
484さん教えて。。
489大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:53:12 ID:OtjDAYOB0
そんなこと分かってるよ
ただ偏差値や格では計れないその大学の魅力もあるでしょ
そりゃ就職だけを考えるならよりレベルの高いところで学びたいとは思うだろうけど、そういうやつばかりじゃないからね
490大学への名無しさん:2006/02/19(日) 15:56:49 ID:ugOBNdYHO
>>488
半年ROMれ。
491(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:01:16 ID:WI7a7Ks7O
ROM=READ ONLY MEMBER
492大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:09:16 ID:J3ExiwbEO
ゴメン(>_<)意味分からんっス
493(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:10:35 ID:WI7a7Ks7O
>>482
>>数字を半角で記入
ちなみに省略は携帯のみで文章が長ければ自動的になる
スレ違いでスマソ
494大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:22:23 ID:J3ExiwbEO
493 これでいいんかな?(・x・)ありがとうございます
495大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:27:12 ID:dNVmgKOLO
>4
496大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:30:02 ID:dNVmgKOLO
497(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:30:16 ID:WI7a7Ks7O
>>494
『>>数字』を半角
498大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:30:29 ID:J3ExiwbEO
493
あり?(・・;)
499大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:32:02 ID:J3ExiwbEO
500大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:32:29 ID:cGoFhwkpO
>>497
やさしい!
501大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:32:46 ID:OX1NIPe5O
2典見ろやハゲ初心者
502大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:33:24 ID:cGoFhwkpO
…あっ、失敗しちゃった(´・ω・`)
503(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:33:30 ID:WI7a7Ks7O
悪いが初心者スレで練習してきてくれ
ここは大学受験板
それに別にアンカーが必要ってわけじゃないしね
504大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:34:24 ID:J3ExiwbEO
505大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:44:46 ID:35Xm18c+0
経済学部の一般後期試験ってオールマークなんですか?
506大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:46:00 ID:2HzZz8l10
だれか補欠人数の速報やってくれ!!俺は14日にわざわざ甲南行って滑ったからトラウマでもういけない…
てか去年の経済とか181人追加合格出してもA、Eの入学者が定員330人で入学者244人って事は2次合格者もあったってこと?
507(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:48:05 ID:WI7a7Ks7O
代ゼミのデーターと赤本とを照らし合わせるとどうやら経営・経済の追加合格者数はこの二つの学部の合格者数が大体均等になるように選出されるっぽいな
今年は経済、経営ともに激減
もしもこの法則が適用されるとするなら追加は期待できな(ry
508大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:54:41 ID:2HzZz8l10
>>507
その考えは数値からしたら正しいけど実際それで入学手続きが激減したら追加せざるを得ないだろ。
入学手続きの状況で追加合格の有無、人数が決まるわけだから。学校も経営なんだから意地でも経営、経済が均等にする理由もないし。
509(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:55:57 ID:WI7a7Ks7O
>>506
ちなみに公表されてる2005年度の合格者数および合格最低点は追加合格者込み
俺の友達で去年甲南を追加合格で受かったヤシは確か二次で受かったと思う
二次で100人とったと聞いたが果たして…
510(´゚д゚`):2006/02/19(日) 16:59:06 ID:WI7a7Ks7O
>>508
ここ二年のデーターからすると経営と経済に200人以上の大きな差がひらいていないと追加は出していないようなキガスル…
たぶん追加が期待できるとすれば一次よりも二次だろう
511大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:01:26 ID:2HzZz8l10
>>509
2次を入れた合格最低点、合格者数をデータとして赤本に載ってるとしたら合格最低点が2次入れて308?
それだったらデータに載ってる入学者も244じゃなくて300超えなんじゃないの?
もしデータ通りなら今年の経済学部の大学1年生はA、Eで受かって行った奴は定員330なのに244人だけってこと?
512(´゚д゚`):2006/02/19(日) 17:06:53 ID:WI7a7Ks7O
>>511
代ゼミの経済の追加合格者の最低点が308と書いてあるから赤本は追加の最低点も込みになるな
去年の経済のE、Aの正規合格者数が542で追加が181
だからE、Aの入学人数も244になるんじゃないか?
513(´゚д゚`):2006/02/19(日) 17:09:40 ID:WI7a7Ks7O
連レスで悪いんだが、ちなみにEの正規合格者数が117で追加が32
やはり赤本のE、Aは追加込みだな
514大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:09:58 ID:2HzZz8l10
>>512
でも定員より100人少ないと学校経営ピンチじゃないん??w
じゃぁ1,2,3次入れての追加人数が181人だから1次追加は181人じゃなくて50人って事か…
515(´゚д゚`):2006/02/19(日) 17:13:27 ID:WI7a7Ks7O
>>514
内部推薦とかもあるから大丈夫なんじゃないか?
一次は少数、二次はけっこう多め、三時はさすがにないようなキガスル
516大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:22:25 ID:rlR+rHtZO
>>505
つ入試要項
517大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:28:22 ID:ugOBNdYHO
でも文系は後期あるからいいじゃん(つД`)俺は補欠合格じゃなきゃこの大学にはもう行けん
518大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:32:54 ID:aI7+Ly3m0
追加合格って郵送で来るみたいだけど、実際手元に届くとしたら23じゃなくて24日っぽいですよね?
519大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:35:54 ID:Cl6TTBzm0
519なら補欠合格
520大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:37:46 ID:M7G8KYZfO
520なら>>519はとりけし
521大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:42:57 ID:2HzZz8l10
>>514
よくわからんくなってきた…
赤本見たら2005年度のA、Eの経営、経済の入学定員は330人ってあるんだが
2006年度のA、Eの募集人数は明記されてないんだが…入学定員330人ってのはセンター、一般、後期などもろもろ入れての人数なのか?
522大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:43:32 ID:zkntWUNKO
521なら520は受験失敗
523大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:44:15 ID:v4bMFXavO
524大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:46:52 ID:M7G8KYZfO
>>522
残念w
どのみち関大に決まったが
甲南の枠を4つ捨てたからおまいら受かれよ
経営、経済、法×2だ
525大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:48:58 ID:zkntWUNKO
変なこと書いてスイマセンでした。
526大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:51:14 ID:M7G8KYZfO
>>525
気にスナ〜
俺も関大受かるなんて思ってなかったから甲南行くつもり満々だったんだよw
527大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:52:17 ID:2HzZz8l10
>>526
オメ。俺は甲南にすら受からなかったよwてか自分の周りは甲南蹴る奴多いん?
528大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:52:47 ID:oPT2eCdj0
>>525
気にすんなダブルウンコ
529大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:53:46 ID:M7G8KYZfO
みんな国公落ちたら甲南やそこいらみたいな感じ
中には関関もいるお
もちろん甲南滑る奴もいるが…
530大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:54:53 ID:M7G8KYZfO
>>528
WUNK0テラオモシロスwwwww
531大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:00 ID:CWldN9KxO
さて甲南行くか底辺国立いくか……
532(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:03:02 ID:WI7a7Ks7O
>>514
今年の募集は経営が345人で法と経済が350人
トータルで1780人
533(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:04:38 ID:WI7a7Ks7O
アンカーミススマソ
>>514>>521
534大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:04:59 ID:2HzZz8l10
>>532
dクス。センター、後期、一般いれてで345人、350人って事ですよね??
535大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:05:07 ID:zkntWUNKO
DOUBLEウンコってひどい(´∀`*) 
536大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:05:45 ID:4ymw9Vri0
法学部、楽しそうだなぁ(・ω・´)
537大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:07:16 ID:oPT2eCdj0
>>535
そのままのお前でいてくれ
538(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:08:40 ID:WI7a7Ks7O
>>534
そだお(^ω^)
ちなみに今年の経営のEは何人くらい受かったか分かります?
539大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:10:34 ID:zkntWUNKO
そのままの僕ってどんな僕?
540大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:11:16 ID:ugOBNdYHO
>>535
ワロスウンコかもしれん。お前のウンコ今朝、wwwwうぇwwwwうぇwwwって言ってたんじゃね?
541大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:11:55 ID:2HzZz8l10
>>538
倍率が8倍近くあったと思うから逆算して110〜120だったとおもう!多くて150。
みんなEは蹴るだろ?今年は日程を関関同立とあわしたりしてるから手続き率がわからん…
542(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:13:59 ID:WI7a7Ks7O
>>539
つ【ヒント:ID】
543(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:16:53 ID:WI7a7Ks7O
>>541
ddd
Eの倍率が8倍?
誰かがAの合格者が360人だと言っていたからEをたくさん取ったのだと思っていたが(゚∀゚)ヒャハ
544大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:17:54 ID:4ymw9Vri0
今年の甲南は追加合格は多く取るつもりないのでは?
敢えて偏差値高い人だけ入学させて
大学のレベル上げて評価をあげるとか
つまり、また後期でレベルが高い人を合格させるみたいな
545大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:18:41 ID:YUgh0Knu0
確実にレベルアップを狙ってると思うけど、そこまで急に無茶はしないと思う
546大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:19:26 ID:CWldN9KxO
来年度のベネッセ大学ランキングみてぇなwww
547(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:23:13 ID:WI7a7Ks7O
>>544
確かに>>545の言うとおり、酸菌甲龍の中では唯一感感童率と日程をかぶらせるというリスクを背負っているからさすがに追加をとらないという無茶はしないかと('A`)
548大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:24:11 ID:4ymw9Vri0
けど、これからの時代は特徴を作るか偏差値が高くなければ
大学は生き残ることできないよな(´・ω・`)
549大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:24:29 ID:2HzZz8l10
>>545
禿同。
偏差値高い奴だけ定員無視して取ったら入学率、定員の50%位で学校崩壊…orz
550大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:25:33 ID:2HzZz8l10
>>548
連スレスマソ。まだ産近甲龍ってレッテル貼られてるだけで私大としてはありがたいだろw
551大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:25:43 ID:zkntWUNKO
このIDいやぁ↓↓恥ずかしい
552大学への名無しさん:2006/02/19(日) 18:27:19 ID:oPT2eCdj0
>>551
甲南入ったら友達になろうなw
553(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:27:53 ID:WI7a7Ks7O
>>548
全入時代を向かえても酸菌甲龍以上はまだ人気がある故に関西の私大受験生の大半は受けるから大丈夫であろう……との予想(゚∀゚)ヒャハ
554(´゚д゚`):2006/02/19(日) 18:29:03 ID:WI7a7Ks7O
>>551
ウラヤマシス(´・ω・`)
555大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:09:18 ID:jp1ZmXMI0
>>551
コテデビューしろよwww
556大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:07 ID:v4bMFXavO
551
一つ僕にわけてください
557大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:43 ID:YmddLPbY0
上村愛子早く出せっちゅうに
558大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:25:39 ID:er/zIt4M0
>>543 >>541
今年の経営はEが志願者996人中166人合格の倍率5,8で
Aが志願者2013人中360人合格の倍率5,6でしたよ!!
                            (おれ調べ)
559大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:26:19 ID:YmddLPbY0
>>557
スマソ。誤爆なんてゆうレベルじゃない罠orz
560大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:30:07 ID:CWldN9KxO
去年の合格者と入学者の関係からパーセンテージ出して
今年の合格者に当てはめて入学者予想してみろ。
それで去年と比較してその差が補欠人数であるかもしれない
561大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:06 ID:er/zIt4M0
558
ゴメン!!Eの志願者966でした
562大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:41:24 ID:2HzZz8l10
>>558
経済A、Eは合格者、志願者いくらですか??
563大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:48:59 ID:er/zIt4M0
>>562
お答えします!今年の経済Eの志願者841人の合格者170人の4,9倍
Aが志願者2148人の合格者435人の4,9倍でした。
                          (おれ調べ)
どちらも甲南大学がインターネットで公式に公表したものなので正確だと
思われます。。暇ですんません
564大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:50:38 ID:2HzZz8l10
>>563
dクス。やっぱ今年は狭き門だったんだなって思い直すよ。
パーセンテージから計算したらやっぱ補欠150は堅いんジャマイカ?
565大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:54:45 ID:4ymw9Vri0
俺はセンター法学部に合格したけど
高得点3科目以外は20〜40点・・
運が良かっただけだな。。
566大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:57:13 ID:Fuj8tO5O0
>>563 実際は受験者数と合格者数で実質倍率出すから、もう少し若干低いだろうが。
ただ甲南が追加合格(甲南では補欠合格らしいが)は入学締め切り前後で出すよ。
出すならね。あとは3月中旬から下旬の国公立大や私立後期の合格がある程度終わったあたり。

ただ甲南も後期試験やるからそっちで穴埋めする気持ちなら補欠は出さないか、少なめの可能性あり。

ところで関関は合格者数は昨年と比べ多いのかな・・・ 聞いた感じだと関大商も7倍ぐらい
あると聞いた。どこの大学も強気かなと思うな・・・ 
567大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:57:44 ID:2HzZz8l10
>>565
センター利用は合格者、倍率が例年並だったみたい。一般がかなり厳しくなったんだよね
568大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:02:14 ID:er/zIt4M0
微妙に志願者の数が違うのはすんまそ!!合格者数は正確です!
150追加期待してもおれはむりっぽそうなんだけど…
でも重複合格、国公立、閑閑同率、参勤交流の併願を除くと例年には
とうてい及ばない数字が出ます。。まああくまで予想なので一概には
言えませんがとるなら一発で合格にしてほしいもんですね。

569大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:02:29 ID:2HzZz8l10
>>566
後期は後期で募集人数締め切ってるから後期で補うって事はないんじゃないんかな?
関大は倍率7倍ってのも例年通り位らしい。別に合格点が下がったわけでもないらしいから。
570大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:05:41 ID:er/zIt4M0
>>566
関大商も受けましたよw約7,5倍でした!!
こちらもおちたけどね!!
571(´゚д゚`):2006/02/19(日) 20:59:13 ID:WI7a7Ks7O
後期の募集人数は経済が20、法が15、経営が25
この数字だと確かに後期で補うって感じはしないね…
ただ今年の甲南は何が起こるか分からん
少なくとも前期で俺らが予想していた事はほとんどはずれたわけだからね(´⊃ω・`)
572大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:01 ID:S1dyro3NO
後期経済どれくらいとるだろう。例年通り募集人数+20人くらいかな?
ぴったり25人って事はないよな。毎年後期でも10人以上蹴ってるし。
今年は明らかに入学手続き率低いだろうし、補欠でとるより出来れば後期でとってもらいたい…。
573大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:51 ID:483Kv+ba0
おい!!結局どういう風になるんだ・・・・
574大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:03:10 ID:4ymw9Vri0
皆、受験前で悪いんだけど
俺は大学を見たことありません
来週、アパートとか探しに行きますが
どの辺が良いかな?駅周辺とか騒がしい?
575大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:05:21 ID:1gLNhnpj0
後期試験だりぃな
昨日一昨日と16時間づつ勉強して今日予備校いこうとしたら電車で
寝ちゃって気づいたら大阪まで行ってた、もう俺はだめだな

おまいらいい人生を築いてくれよ
576大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:10:25 ID:483Kv+ba0
よくあること!!
てか上の見たら後期って20人ちょっとしかとらないの??
577大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:03 ID:2HzZz8l10
募集人数+3〜40人ってとこかな。ホント毎年15人くらい蹴るからな。
578大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:21:42 ID:483Kv+ba0
てか今日は後期の勉強したのか??2HzZz8l10さんは??
579大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:23:16 ID:2HzZz8l10
2時間だけ…w単語と熟語の勉強。後期で受かる気は…ないな
580大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:24:31 ID:ugOBNdYHO
>>574
アラシは氏ねばいい
581大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:25:04 ID:MJvNlD9kO
>>574 甲南大学あたりは高級住宅街やから高いよ!南の方にするかいっそ六甲あたりでみつけるのもいいかも。神大生いっぱいいるし安い
582大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:26:05 ID:483Kv+ba0
まあみんなで頑張ろうぜ!!てか補欠速報は誰かしてくれるの??
583大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:31:25 ID:S1dyro3NO
後期の合格者を減らしてセンター利用で国立落ちを多く拾うつもりなのだろうか。
584大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:33:59 ID:M7G8KYZfO
そんな感じだろ
センターもいっぱいとってたし
私立は対策してりゃなんとかなることが多々あるが
国公立は私立と比べたら実力が顕著に出るから目指す奴もそれなりに学力あるだろうし
ようやく甲南がやる気みせてきたな
585大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:34:34 ID:2HzZz8l10
>>583
後期の募集人数は例年並じゃない?センター利用で国公立落ちで甲南行く奴は毎年少ない…
586大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:35:32 ID:483Kv+ba0
そんなやる気はいらんから(笑)
俺はひたすら甲南が後期取りまくることを願うけど・・・てか去年の経済はかなり出たらしいけど状況はどういう感じだったかわかる人とかいるの??
587大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:36:53 ID:2HzZz8l10
>>586
俺もそれは知りたい。現役だから全然分からん…てか今年は甲南のする事予測不能だな…
588大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:38:01 ID:483Kv+ba0
>>587
そちらはどこの学部受けたの??てかどこか受かった??
589大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:39:30 ID:4ymw9Vri0
>>581
大学周辺って高級住宅地なんですか!?
何も知らなかった・・・
590大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:39:50 ID:2HzZz8l10
>>588
経営、経済。他は立命、関大受けたけど全滅だよ。
このままいけば普通に浪人まっしぐらw
591大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:40:58 ID:M7G8KYZfO
俺はガンガンこういった動き歓迎する
一時的に受験者は減るかもしれんが
甲南が4大を脅かすようになれば関西自体のレベルの引き上げに繋がる
592大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:42:54 ID:483Kv+ba0
>>590
後期は何処受けるの??
593大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:44:43 ID:2HzZz8l10
>>592
甲南経営やで。模試でほぼA判定出てたのに甲南の世界史にやられたわ。
マジ現実は厳しいわ。
594大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:47:03 ID:483Kv+ba0
>>593
補欠には期待してるの??
595大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:48:29 ID:2HzZz8l10
330は確実に取ったから去年のデータからしたら半分期待はしてるけど半分浪人覚悟w
596大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:50:20 ID:483Kv+ba0
>>595
頑張れよ!!同じにおいがするわ・・・
597大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:51:04 ID:CWldN9KxO
確かに今年は我慢して少ない人数で良いから偏差値を上げる方針なのかもしれない。
たとえ妥協して多くの人数とってこのまま全入時代を迎えたら確実に潰れるからな。
なんとしても全入境界線の偏差値55より上で安定させたいんだろう。
今年赤字覚悟で偏差値上げるか、今まで通りにやって死ぬか。
甲南は前者を選んだように感じる。
598大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:51:29 ID:2HzZz8l10
>>596
おまいも俺と同じ心境?w
599大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:51:58 ID:S1dyro3NO
去年の経済後期は最低点が216点か。他に比べるとえらい低いな。
ここ3年間減少し続けてたけど、今年は跳ね上がりそうだ。
勘弁してくれよ。関関落ちばっかせっせと拾ってんじゃないよorz
600大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:52:41 ID:483Kv+ba0
いやいや勝手に前者選ぶなって(笑)
601大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:53:40 ID:483Kv+ba0
>>598
大体同じ!!今はとりあえず近大の結果を待ってる!!
602大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:44 ID:M7G8KYZfO
後者なんか選ばれたら学生はたまったもんじゃないがなw
603大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:55:59 ID:2HzZz8l10
>>597
かなりありえるから恐い…
でもこのまま補欠なしで妥協すればただでさえ規模の小さい甲南はかなり痛手になるんじゃないか?
マンモス大学なら別だけど
604大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:56:37 ID:483Kv+ba0
なんで後者の方が助かるじゃん・・・・
605大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:58:47 ID:2HzZz8l10
>>604
個人的に俺らはなw
学校的にはここ2,3年我慢して絞って偏差値安定させるってのも十分考えられる…
それか後期を少し広げてカバーするか。Aの補欠を出すよりかなり厳しい後期を少し緩める方が世間体的に見栄えいいから。
606大学への名無しさん:2006/02/19(日) 21:58:48 ID:M7G8KYZfO
今まで通りやって死んでほしいのか?
学生絞ってでもレベル上げるべきだろ
生き抜くために
607大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:02:02 ID:CWldN9KxO
要は狭い敷地で拡大事業できないなら学校の質で勝負にでたんやろう。
608大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:05:06 ID:483Kv+ba0
まあ受かった人はそれでいいと思うけど落ちた人からしたらそんなのどうでもいいから補欠取りまくって入らせてほしい・・・・・
609大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:06:04 ID:2HzZz8l10
>>608
禿同
来年から学校改革やってよって感じだなw
610大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:11:14 ID:483Kv+ba0
まあお互い甲南の奇跡を信じようぜ!!
611大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:12:35 ID:2HzZz8l10
おぅ!マジ期待したいぜw
612大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:15:18 ID:483Kv+ba0
じゃあそろそろテキトーに勉強してきます。。さようなら(^^)
613大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:55:50 ID:UlMDEOkfO
誰もいない?
614大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:58:07 ID:CWldN9KxO
ノシ
615大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:03:37 ID:UlMDEOkfO
おっw
俺落ちて浪人する気満々なんだが>>614はどーゆう状況?
616大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:04:17 ID:S1dyro3NO
後期も絞る気じゃないだろうな。
617大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:10:10 ID:CWldN9KxO
>615
第一落ちて残りは国立。
はっきり言って行きたくないし完全に集中力切れたから受からないと思う。
一応甲南受かってるけど下宿することになるから生活費とか考えて迷い中。
618大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:18:39 ID:4ymw9Vri0
>>617
俺は家賃込みで10万で生活するつもり(・ω・´)
619大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:19:58 ID:CWldN9KxO
>618
可能??
つか生協の物件少なくね?
620大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:23:05 ID:4ymw9Vri0
>>619
ネットに出してない物件もたくさんあるらしい!
ただ驚いたのは入館費とか書いてあって20万とかする(;´Д`)
621大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:23:27 ID:UlMDEOkfO
な〜んだ 甲南受かり組か まだいい悩みじゃねぇかよちきしょ〜ww
俺はずっとA判できてたから甲南くらい‥と思ってた俺が甘かったorz来年は関学目指すぜww
622大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:27:28 ID:CWldN9KxO
>620
入館金て敷金に入ってるんやろ?
俺んち金持ちじゃない普通な家系やから家賃四万くらいでやっていきたい

>621
後期がんばれよ!
623大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:29:44 ID:J3ExiwbEO
>>615 オレは浪人やがあんま浪人なんてせんほうがいいぞ。半端な覚悟ではいい大学なんか入れん↓もちろん浪人して成功しとるヤツもおるけどな。。
624大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:32:01 ID:4ymw9Vri0
>>622
俺も親はサラリーだよ
家賃は共益込みで5万
駅まで5分くらいで物置があるとこを探してる!
625うんこ:2006/02/19(日) 23:32:37 ID:zkntWUNKO
後期受ける方時間配分どんな感じにしています?
いっつも最後の方時間なくなってしまう(>△<)
626大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:34:00 ID:rlR+rHtZO
親の手前後期を受けると言ってしまったが一日30分ぐらいしか勉強してね〜追加がなければ浪人確実orz
627大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:34:11 ID:ss2Px+kcO
つか生協の組合かなんかに入る金3万任意だし払わないでいいよね?
628大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:34:37 ID:3KCOocT00
浪人しんどいよ。
629大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:35:04 ID:UlMDEOkfO
>>622
俺英語が苦手なんだ‥今回も英語で落ちたよーなもんだしorz
>>623
もちろん半端な気持ちじゃないよ!でもやっぱ今やる気あっても後でだらけてくるもんなんかな?
630大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:37:47 ID:CWldN9KxO
>624
仕送りっていくらぐらいの予定?
マジ俺、理系だからあんま負担かけれん。
631大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:45:21 ID:4ymw9Vri0
>>630
俺は法学部だけど10万!
足りないようなら奨学金もらうかな。
バイトは1年の時はしない方がいいみたいだし
632大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:49:20 ID:CWldN9KxO
>631
なんでバイトあかんの??
糞なアパートで我慢するしかねぇなwww
633大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:50:49 ID:483Kv+ba0
てかお前ら受かった奴か・・・俺みたいに落ちた奴はどうすればいいのだ(泣)
634大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:51:46 ID:4ymw9Vri0
>>632
1年は、なにかと忙しいらしいよ(´・ω・`)
理系は最後までキツイけど。
俺も夢は高く弁護士になりたいから頑張る!
635大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:52:43 ID:CWldN9KxO
>633
これからの予定は?
636大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:56:26 ID:CWldN9KxO
>634
なるほど。でもバイトしなきゃやってけれなさそう。
ちきしょう、楽しいはずの大学生活が不安でいっぱいだぜorz
637大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:13 ID:rlR+rHtZO
>>633心配すんなって、俺も落ちた組だww後期受けるが勉強しとらんし、浪人も楽しそうだぞ??ポジティブに考えようぜ↑↑
638大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:15 ID:483Kv+ba0
これからの予定はとりあえず近大のBと甲南の補欠に期待する!!
639大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:59:23 ID:YUgh0Knu0
甲南行くなら資格試験受けようかな
640大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:04:30 ID:e3Kl3Mg0O
>>629
いや今やる気あってもそれをずっと続けるのは難しい!不可能じゃない。それができたヤツはいいとこ受かってる。でも今の時点で後期もあきらめてるようなら絶対続かね。オレが保障する(笑)とりあえず後期頑張れ!オレも国立頑張る!
641大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:11:16 ID:A5oHVqHSO
甲南って何かとお金かかるって聞くけど本当?ガセ?
642大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:33:09 ID:FFKuRKyzO
>>641
本当だよ。700万は見積もっといた方がいいよ((((;゚д゚)))経済的に余裕が無かったら蹴らないと相当の親不孝だよね
643大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:47:08 ID:A5oHVqHSO
>>642うわ〜やっぱそーなんだ...SUNX。
644大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:51:15 ID:VDLLBy4nO
んなことねぇやろwww
お前、蹴らして補欠スペース空けようとしてないか?www
甲南は周辺が高級住宅街だからボンボンのイメージが強いだけ。
授業料とかかわらんやろ。
まぁ学校周辺で住もうと思うと生活費がかかるな。
645大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:58:33 ID:A5oHVqHSO
>>644そーなん?結構オボッチャマは多いらしいんだけどね。明日先生に聞いてみるよ。
646(´゚д゚`):2006/02/20(月) 01:06:16 ID:am8may4UO
願書の要項で比較してみたけど産近甲龍はほぼ学費はかわらないお(^ω^)
しかし最近殺伐としたスレが多い中、ここに帰ってくるとすごく落ち着く…
647大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:06:46 ID:O9c43lMu0
学費は普通。
そもそも真のお坊ちゃまならもっと良い大学いける
648(´゚д゚`):2006/02/20(月) 01:15:34 ID:am8may4UO
まぁオボッチャマは小学校から『お受験』して、〇〇付属とか入ってエスカレータ式に進学なんだろうな…
世界が違うorz

↓恐ろしいスレを見つけてきた

偏差値55未満の大学はいらない。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140114369/
649大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:18:08 ID:5U2CbEYk0
学費は他の大学と同じようなものだけど、
派手な学生が多いから、つきあうと金がかかる。
それなりの服装そろえたり、それなりに車乗ったり、
それなりの店に飲みに行ったり、派手なのが好きな女子大生と合コンしたり。

甲南に通いながら「ダサい」スタイルを貫くと経費節約になるw

650大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:34:36 ID:X7Iovr1a0
>>645
ほんまに甲南を知ってる先生ならいいがそれ以外のアホに聞くと
みんな口をそろえて「ボンボン」と言うだろう。

651大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:36:42 ID:wQCV+1Hb0
俺らの親世代が学生のときはボンボン大学だったらしいけど、
今はそんなことはないやろ。>>645
652大学への名無しさん:2006/02/20(月) 01:51:32 ID:A5oHVqHSO
皆マジレスサンクス!どうやら今まで僕は騙されていたようだ...
653(´゚д゚`):2006/02/20(月) 02:01:54 ID:am8may4UO
>>652
ただこればかりは蓋をあけてみないと分からないってありますからね…
どの大学でも共通すると思いますが「金かかる・からからない」は自分次第でしょう
654大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:02:00 ID:sOD+G4aSO
まぁ自分で調べればだまされなかったんだけどね。
655(´゚д゚`):2006/02/20(月) 02:09:51 ID:am8may4UO
過疎化の悪寒(^ω^;)
656大学への名無しさん:2006/02/20(月) 02:10:38 ID:xATQtoQO0
いやいや、俺もいるさ!!>>655

657(´゚д゚`):2006/02/20(月) 02:15:58 ID:am8may4UO
>>656
(゚∀゚)ヒャハ
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659大学への名無しさん:2006/02/20(月) 04:15:55 ID:Qt+tmMr7O
後期B日程の英語って英作あるんですか?本屋赤本なくてわからない…
660大学への名無しさん:2006/02/20(月) 04:23:32 ID:VDLLBy4nO
>659
あってもなくても君に英語力があれば関係ないはずでは?
傾向が変わったらそれまでの対策がもったいないぞ。
まだ時間はあるから頑張れ。
661大学への名無しさん:2006/02/20(月) 04:36:33 ID:i+UVMOHb0
>>658
お前それは流石にねーよ
662大学への名無しさん:2006/02/20(月) 04:42:38 ID:LHeuT6hdO
後期は全部マーク。ただ英語だけというのもあって前期とは比にならないくらい量は多いから注意
663大学への名無しさん:2006/02/20(月) 05:10:39 ID:HIoL3e890
甲南って落ちる香具師いるのw?
664大学への名無しさん:2006/02/20(月) 05:13:11 ID:LHeuT6hdO
俺は受かった。しかも蹴る!
665大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:09:48 ID:TijiC4jF0
結局どれくらい蹴るんだ??
666大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:55:08 ID:qbS/oeW60
3割ぐらい蹴るのでは?
それは後期で補うのかも。
追加狙わないで後期にかけたほうがいいよ!
667大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:27:32 ID:RTq4IUQWO
一昨年の経営の追加180人の時のデータ参照
後期経営の合格者数20人
つまりそういうことだお(●'ω'●)ブヒ
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:29:43 ID:kQmxQ71zO
確かにイメージでは甲南→おボン、お嬢の大学
俺みたいな貧民が入ると明らかに浮きそう(゚Д゚;)
なんとしてでも国公立受かって、おまいらの枠を作る!!
670大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:49:07 ID:F5AGS+rAO
地方で受かったやつに質問!部屋っていつ探しに行く?
671大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:54:15 ID:wlrUENbR0
もう早く追加来いよ・・・・泣
そして俺を受からしてくれ・・・・
672大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:17:37 ID:pQPvbAOJO
後期の問題でのみんなの時間配分はどんな感じ?
673大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:34:34 ID:9PP+eGLb0
669
>ありがと
 でも、PCもってる時点でそこまで貧民とは言い難いぞ
 PCない家もあるからな・・・
674大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:48:57 ID:qbS/oeW60
俺はアパート探しは来週ぐらいだな(・ω・´)
まだ、たくさんあるみたいだし
675大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:49:46 ID:INN/c5D/O
>>673
俺のことかぁぁぁ!!

しかし年60万給付される奨学金もらえますが何か?
676大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:16:23 ID:VDLLBy4nO
私大理系で下宿。
四年で一千万。

やっぱ国立がいいかも。でも残り五日しかないorz
677大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:22:01 ID:TijiC4jF0
>>676
やっぱ国立が一番いいだろな。特に理系は高くつくし。国公立は高校の授業料くらいで済むらしいし。
678大学への名無しさん:2006/02/20(月) 14:33:58 ID:9PP+eGLb0
立命全滅しましたが甲南も落ちてます
679大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:01:42 ID:HxME+b390
甲南どころか摂神追桃全滅しました
後期受けますよろしくお願いします
680大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:22:02 ID:cAEdDb/ZO
680なら補欠合格
681大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:25:38 ID:eRMEEjGIO
681なら>>680は無効
682大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:25:56 ID:OYxnrge6O
↑国公立受かって補欠を君にプレゼントします
683大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:29:58 ID:eRMEEjGIO
>>682
771: 2006/02/20 15:13:51 OYxnrge6O
いま〜私の〜願い事が〜叶うならば〜受かった人は関関同立に行って欲し〜い。子供の時〜夢みたこと〜今も同じ〜夢に見ている。
772: 2006/02/20 15:19:01 OYxnrge6O
こんなことしてないで勉強しよっと

>勉強するんじゃねえのかよw
684大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:31:08 ID:3/oxO8UeO
クズ大イラネ
685大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:40:14 ID:OYxnrge6O
やります!
686大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:05:38 ID:fTdIM+r1O
686なら甲南後期合格
687大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:10:57 ID:lSrDoqjJO
687なら686の代わりに俺合格
688大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:22:13 ID:eRMEEjGIO
688なら>>687>>686も落ちる
そして永久に浪人生
さらにこれは永久に覆らない
689大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:29:35 ID:nx0MQI71O
>686>687>688
勉 強 し ろ w
690大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:45:06 ID:TijiC4jF0
誰か23日の追加合格の速報頼むw後期の勉強集中できん…orz
691大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:45:41 ID:fTdIM+r1O
691なら688は無効
692大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:00:57 ID:u8qHoFFiO
こんなとこ入るくらいなら、もっと頑張って関大くらい入れよ。
693大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:05:17 ID:rSyOVEa9O
同志社落ちたのでお世話になります。 龍谷の結果も待ってるけどほぼこちらかと。
694大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:06:27 ID:eRMEEjGIO
>>692
関大確定済みですがなにかw?
関大スレは気持ち悪い香具師が多くて居心地悪い
695大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:04 ID:FNSrnRqb0
関大いいなぁ…周りは甲南と差はないって言うけどありまくりだよなぁ…
696大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:55 ID:9PP+eGLb0
それが甲南クオリティー
697大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:22:45 ID:u8qHoFFiO
>>695
そりゃそうだ。
天と地ほどの差があるよ。
698大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:24:33 ID:YGvTnj2h0
てか関大の法学部は他と比べてかなり偏差値高かったと思うよ!!
甲南と近大と関大受けたけど、関大>>甲南>近大ぐらいの難易度だと思う。
まあ甲南と閑閑同率は差が開いていることは確実だと思う!
699大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:27:33 ID:FNSrnRqb0
入る以上は俺が甲南のレベル上げるつもりで勉強しようかな…
700大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:30:30 ID:wlrUENbR0
700get
んなことどうでもいいけど俺の近くに神よ来い!!
701大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:31:33 ID:nS7p/N+60
立命の国際関係って、一般3教科の定員が80名前語だよ。
それで高偏差値がでてるんだよ。
他の大学の学部は定員400名。

ずるいことシカデキンノガ立命。

全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値/(同駿台入学難易度)

同志社大 57.4 (60.0)
関西学院 56.6 (56.3)
関西大学 52.8 (54.7)
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 (56.7)
龍谷大学 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5




702大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:33:07 ID:FNSrnRqb0
甲南ギリギリ50…正直凹んだ
703大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:46:16 ID:wlrUENbR0
てか偏差値なんかもうどうでもいいじゃん・・・・・それより入れるか入れないか・・・・泣
704大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:48:22 ID:9PP+eGLb0
704なら俺は追加合格23日ぶんの一人
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:04:01 ID:rrRLJwxF0
>>693
おまえは俺か。
甲南で傷を舐めあおうぜ。
707大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:15:53 ID:wlrUENbR0
どうせみんな勉強できないんだから補欠人数予想でもやろう(^^)
708大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:23:51 ID:UiwnDMxI0
甲南ぬぁぁぁんかクズだね!!
ギャハハハハハ
709大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:35:01 ID:YGvTnj2h0
>>707
250ぐらいはっとてほしいもんだ!!ありえないって言うひとも
いるかもしれないが、一般も予想外に少ない人数だったんだから
追加はありえないくらい膨大な数を出すのも否定できないと思う。
かなりポジティブ思考だけど。
710大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:33 ID:wlrUENbR0
じゃあ俺は300ぐらい期待しとくわ(^^)
てか709は発表前にここ来てた??
711大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:43:31 ID:YGvTnj2h0
発表前はずっと掲示板眺めてただけだったぜ!!
712大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:44:43 ID:wlrUENbR0
発表前ってここで合格最低点310とか言ってたからバリ嬉しくなってたタイプ??てか何学部なん??
713大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:50:20 ID:YGvTnj2h0
経済経営法学やでw
310はないやろって思ってた!!
全部法学受けてたらうかってるかもしれなかったのに。。
714大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:51:35 ID:wlrUENbR0
いつがよかったん??
俺は2月2日の経営に期待しててんけどな・・・てかどんくらいとれた??
715大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:56:17 ID:YGvTnj2h0
2日の法学が英語よかったのに国語ミスってしまって死亡。
5日は経営やったけど日本史が死んでた。
1、3日は経済でともに英語が死亡って感じ!!
716大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:56:24 ID:lSrDoqjJO
俺2/5の経営の国語と数学は自分なりには出来てあと英語次第で受かるんちゃん?去年より受験人数少ないし↑↑
とかおもてたら落ちてましたww後期とか受かる気せんし追加じゃなかったら浪人だわorz
717大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:57:05 ID:lSrDoqjJO
追加合格200キボンヌ(´・ω・`)
718大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:58:00 ID:rrRLJwxF0


浪人しても一緒
719大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:58:31 ID:rrRLJwxF0
>>718は誤爆。マジすまん。
720大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:15 ID:wlrUENbR0
716は俺と似てる!!みんなで後期いっぱい取ること願おう(^^)
けど去年の経営は最初から700近くとってなぜ今年は300なんだろう・・・純粋に意味がわからん(泣)
しかも300人のうち100人位は絶対他所の大学受かってる気がするんだけど・・・
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:03:18 ID:lSrDoqjJO
ここの賢いネラーはA日程を絞ってもセンターや後期とか他で沢山とるから追加あんま無いとかいいよるやん?俺アホやからアホの考えでわセンターで沢山とっても沢山とったぶん沢山の人がキャンセルするから追加も沢山やと期待しとるww
723大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:05:01 ID:wlrUENbR0
俺も722と同じでそういうのに期待してる(^^)
724大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:07:06 ID:YGvTnj2h0
まあ23になればわかることやね!!ちなみにおれは
甲南まで見に行くぜ!!
725大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:08:27 ID:lSrDoqjJO
てか補欠200人ぐらい出たとしてもそん中にすら入れんかもww
726大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:10:01 ID:lSrDoqjJO
見に行ってなかたらショックorzてか一回目の追加より二回目の追加のがとる人数多いんやろ??
727大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:17:14 ID:YGvTnj2h0
同感!!おれ追加300人でも厳しいかも↓
見に行って落ちたらショックかもしれんけど、見にいかな
結果わからんやん!!しかも結果見てからすぐ後期の願書
出しに行くし!!
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:18:22 ID:TijiC4jF0
>>726
センター利用で一応入学金納めたけど本命受かって蹴りますってのが大量やからね。
てかフィリオのお偉いさんと立命館のお偉いさんが知り合いでフィリオの立命予想問題がほとんどあたるってマジなのか?
730大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:24:35 ID:nS7p/N+60
そうなの?  汚いな
731大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:24 ID:lSrDoqjJO
>>727
俺も最初そうしようか思ててんけど、願書出すだけじゃなくて受験料も払いに行かなあかん事に気付いて時間的に厳しそうやからとりあえず受かってても落ちてても後期受ける事にした
732大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:40:28 ID:wlrUENbR0
しかも俺の場合は近大の中期の結果も関係するからかなり困る・・・・
733大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:42:30 ID:2164YRC+0
>>728 5年分もあって逃してるとはね・・・ 今は手元にないけど後でいつ発売された読売ウイーリーか教えてあげるよ。
それか君が読売ウイークリーの編集部に質問するかい?甲南法と龍谷法の併願対決の結果があるW合格どっちを選ぶ?みたいな企画の号
ありませんでしたか?って。

あのさ、笑ってる女の子が「早稲田? 」「慶応?」という紙みたなプラカードを持ってる表紙だよ。
5年分しっかりあるなら調べてみなよ。 
734大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:46:38 ID:917AGLD+0
センター後期のボーダーて前期よりも下がる??
同じくらいなのかな? 分かる人教えてー
735ながれ:2006/02/20(月) 21:48:09 ID:I92zMxZjO
甲南の後期ってどれほどのレベルなんだい?
736大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:50:12 ID:TijiC4jF0
問題は普通やけど問題量半端ない…去年は冊子13ページ分で80分…ボーダーは75%orz
737大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:50:50 ID:lSrDoqjJO
一般的に後期はとる人数少ないし間感動律落ちた人も受けるだろうしボーダー上がるんちゃうの、今年はセンターやたらとっとるみたいやからなんとも言えんけど
738大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:53:24 ID:lSrDoqjJO
>>736
今年のB日程はは去年までのD日程の事だろ?なら制限時間は90分じゃね?まぁ問題数が多い事にはかわりないorz
739(´゚д゚`):2006/02/20(月) 21:57:19 ID:am8may4UO
後期は90分だおだお(^ω^)
けど時間足らないお(´;ω;`)
740大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:57:30 ID:sOD+G4aSO
去年のセンター利用、募集人数117人に対し合格者1500人以上出したのに入学者は177人だったんだな。蹴りすぎだ…。
741大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:03:00 ID:f3o1eXDEO
甲南めっちゃ行きたい(>_<)前期全部はがきやったから後期は封筒がみたいよぉ…
742大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:04:32 ID:YGvTnj2h0
>>731
直接甲南に出しに行けば24までいけるからおれは23見に行ってムリだったら
帰りにでも金払って24に甲南に出しに行くつもり!!
743(´゚д゚`):2006/02/20(月) 22:06:57 ID:am8may4UO
確かに後期以外は合格者>>入学者≧募集人数って感じですよね…
トータル的に見ても募集人数約2100人に対し入学者数が約1800人ですからね
744大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:08:32 ID:lSrDoqjJO
>>742
俺往復2000円強かかるからなぁ…それに落ちてたら次の日また甲南に行くのが辛そうorz
しかし35000は高いな…前期だけで200000以上もってかれたよorz
745(´゚д゚`):2006/02/20(月) 22:13:02 ID:am8may4UO
>>744
漏れは往復で4000円以上かかります^^;
落ちてたら甲南の入試課の窓口で直接願書出して受験料払うつもりなんですが…
746大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:16:36 ID:TijiC4jF0
>>745
高っ!俺は往復500円w
747大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:16:58 ID:sOD+G4aSO
後期ですら蹴る奴がいるからな。経済学部に関しては20人くらい蹴ってるし。
募集人数だけ見ると、今年は後期でとる気はあまりないみたいだし勘弁してよ。
748大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:18:58 ID:lSrDoqjJO
>>745受験料を甲南に直接払うの?納入方法は銀行かコンビニから納入してくださいと書いてあるが…
749(´゚д゚`):2006/02/20(月) 22:25:40 ID:am8may4UO
>>748
持ち込みとかって24日じゃないと無理なんでしょうか(´・ω・`))
750大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:38:13 ID:lSrDoqjJO
>>749願書の持ち込み自体24日だけだし、たぶん金払ってから24日に持っていくんだと思う…それか23日の1時発表後に岡本のコンビニで金払って郵便局探せばギリギリ間に合う
751大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:59:54 ID:LHeuT6hdO
>>746 明らか阪急沿線で西北〜塚口あたりの気がするんだがw
752大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:07:22 ID:wlrUENbR0
てか今年の経営やたら少ないけどやっぱセンターでたくさん取ってるの??誰か教えてエロい人・・・・
753(´゚д゚`):2006/02/20(月) 23:14:18 ID:am8may4UO
>>750
dddクス(ー人ー)
漏れ……神戸に単独潜入だからまじで不安
銀行と郵便局ちゃんと探せるかな(´・ω・`))
2chやってるヤシは全員何か分かりやすい格好しようぜwwwwww
754大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:15:42 ID:wlrUENbR0
お願い(^^)
755(´゚д゚`):2006/02/20(月) 23:15:54 ID:am8may4UO
>>752
おいらムッツリだから分からないぽ(´⊃ω・`)ムニュ
756大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:19:47 ID:62turgs10
>>753
俺家近所だから付き合うぜ
757大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:20:43 ID:wlrUENbR0
マジでわからない!!いや俺は結構オープン型だけど・・・
758大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:22:38 ID:TijiC4jF0
>>754
レス1から読み直せ。あんま聞きすぎると余計相手にされんようなるで。

>>751
まぁ予測は出きる罠wでももうチキンやから甲南行って見にいけんわ…
落ちた日とか頭真っ白なって半分意識飛んで気がついたらもう家帰ってたわw
759(´゚д゚`):2006/02/20(月) 23:23:56 ID:am8may4UO
>>756
IDがかっこいいだけにいい人なんだお(´;ω;`)
ぜひ挙動不振なDQNを見かけたら助けてやってください・・・orz
760大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:50:20 ID:lSrDoqjJO
>>753じゃあ俺後期の時黄緑色のジャージ着ていくわ、見つけてね(´・ω・`)
761750:2006/02/21(火) 00:16:48 ID:5Cuexne60
んじゃ俺も近い色で緑のジャジーで。
762733:2006/02/21(火) 00:21:19 ID:3tK5lMzp0
>>728 読売ウイークリーの2004年2月29日号の特集
「ダブル合格者はどこへ・選ばれる大学」のP16参照してみなよ。 もしくはこれを基にして編集部で確認してもいいよ
763大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:57:00 ID:L7S6oeBKO
文学部行く人おる?
764大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:05:07 ID:9XjX/KKe0
長いことお世話になりました、福岡のラグビー野郎です
甲南落ちちゃったので近大に行くことになりました
理工は後期無いし、家も難波に決めてしまったので素直に近大に行くことにします
765大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:13:56 ID:ZQ47lwnp0
皆入ってからバイト探すよな?
授業とかあるし
766大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:20:39 ID:hwvNIBpE0
【よくある質問】

Q.1甲南は金持ちばかりと聞くんですが本当ですか?
A.1確かに元々は芦屋・神戸辺りの金持ちが自分の子供のために皆がお金を出し合い
 作った学校だそうですので、そうだったんだと思います。
 今でも中・高からの持ち上がりの人や、また岡本・芦屋辺りの金持ちの人が近いからという理由で
 甲南に行ったりともしかしたら金持ちの割合が他よりも多いかもしれないという事は事実です。
 しかし大学はそんな人ばかりでなくアットホームな雰囲気なので「金持ち学校」という固定観念は捨てましょう。
 庶民の人ももちろんいっぱいいます。
 学費も思ってるより意外と安かったりしますよ。

Q2.美人が多いって本当?orカッコイイ人多いの?
A2.美人もカッコイイ人の割合も他より多いかはわかりません。
 美男美女の感覚は人それぞれです。
 しかし例えば甲南大学の男性がViViなどの女性雑誌によく載っていたり、
 金持ちとまではいかないが裕福な層が多いせいか垢抜けている女性が多かったりします。
 派手な女性が多いイメージですがそうでもありません。
 皆ほどほどにオシャレをしていて、極端にダッサイ人が少ない・・・という感じです。
 (よくbisなどに載っているお嬢様は「甲南女子」等が多いです)

Q3.就職が良いって本当?
A3.確かに雑誌などの就職ランキングでは上位に入ってる事は事実です。
 しかしやはり「コネ」という事も、他の大学よりも多く含まれています。
 甲南という名前は就職にいい!という事を期待しすぎず、自分自身のスキルを高めていく事が大事です。
 昔ほどそういう事はありませんが、共学の場合やはり男子が優遇される事もままにあります。
 (女子は女子大の方が就職をキチンと見てくるという事もあるそうです。
 また甲南は小さいキャンパスなのでわかりませんが関学ほど大きくなると意外に就職は放ったらかしという事もあったり)



質問が多いのだけ解答したから良ければテンプレに
767大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:22:21 ID:cMg1st9vO
>>764もし追加でも蹴るということか??
768大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:26:17 ID:9XjX/KKe0
>>767
多分物理が死ぬほど悪かったと思うので普通に無理だと
物理抜きのEOでも落ちたんだからやっぱり駄目

無いとは思うけど追加で受かったら行くかもw
769大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:34:46 ID:j5cxjEoKO
二個受けて一個受かったんだが落ちた方も追加来る場合ある?
770(´゚д゚`):2006/02/21(火) 01:37:06 ID:/E9fjIuRO
>>760>>761
じゃあ漏れも緑のジャケット着ていくお⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
771(´゚д゚`):2006/02/21(火) 01:39:49 ID:/E9fjIuRO
>>769
( ゚д゚) ポカン

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ガクガク

(つд⊂)ゴシゴシ

⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
772大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:44:11 ID:j5cxjEoKO
>771
本当は落ち方の学部に行きたいんだよ…(´・ω・`)
773(´゚д゚`):2006/02/21(火) 01:52:48 ID:/E9fjIuRO
>>772
そう考えると既に受かってる人もありえますね…
要項にも特に記載されてませんし(´・ω・`))
不安になってきたorz
774大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:23:40 ID:g51wnwpRO
>763
行くお(・ω・)
775大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:24:06 ID:rIeDYDqT0
大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
776大学への名無しさん:2006/02/21(火) 10:29:59 ID:CVO6LXnw0

<まとめ>
関西のイメージのいい大学は
同志社>関学>>関大=龍谷=京産>近畿>立命
頭のいい大学は
同志社>関学>立命>関西=甲南≧龍谷>近畿>京産
777大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:44:41 ID:hZyt/CC9O
>>776
何勝手にまとめちゃってんの?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
778大学への名無しさん:2006/02/21(火) 11:59:34 ID:Vj883SSR0
さすがに緊張してきた!!けど勉強してくる・・・・
779大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:11:02 ID:dFMSDnYL0
明後日第一次追加発表だし追加のボーダーはいくらなもんか予想しないか?
追加100人でボーダー330、200人でボーダー315とかw
780大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:13:06 ID:Vj883SSR0
おもしろい!!てか俺の周り受かった奴いない・・・っていうかいるにはいるんだけど受かった奴はみんな7割5分くらいとれてたみたいだから実際参考にならん・・・
前回の合格最低点はどのくらいだったの??2月2日!!
781大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:17:58 ID:dFMSDnYL0
>>780
去年は経営、経済は325前後がボーダーやで。追加が181人出た経済は308w
782大学への名無しさん:2006/02/21(火) 13:49:58 ID:cUaWAcVRO
二月ニ、二月ニってうるせぇよ自分じゃできたつもりで諦められないんだろーが問題が簡単だったんだよカスみんなもっとできてんだよ諦めろカス
783大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:05:45 ID:cMg1st9vO
5日間受けて国語は4日目、数学は1日目、英語は5日目が一番簡単だったような希ガス
784大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:09:20 ID:4zv1+yIdO
追加合格って郵送はないんですか?みんな見に行くの?
785大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:10:41 ID:dFMSDnYL0
>>784
郵送しないでどうすんのw追加合格者は23日に発送で24日には郵便物が届きますよ。
786大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:12:18 ID:j5cxjEoKO
受験の時後ろの席の奴が試験終わる度に「ちょ、ばり簡単やん」連発。

その教室で俺から後ろ全員落ちてました(´_ゝ`)
787大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:14:30 ID:dFMSDnYL0
>>786
やっぱそいつらが出来てて落ちてるとしたら今年のボーダーは7割5分だな。
788大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:19:41 ID:ZQ47lwnp0
俺も簡単だなーて思ってたけどやっぱり受かってたよ…他落ちたけどw
789大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:53:53 ID:UQOqytmSO
無勉から甲南受かりますか?
790大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:57:20 ID:/XtfWNhKO
余裕で受かる
791大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:58:15 ID:ZQ47lwnp0
それは言いすぎ
792大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:58:43 ID:AGdxgPmM0
2月2日って国語でかなり差がついたみたい
自分の前の席で英語満点取れたとか言ってた人も落ちてたから
今年はかなり実力ある人しか受かってないみたい
でもそういう人は甲南蹴るから・・追加のボーダーは例年並みだと思われ
793大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:00:44 ID:/XtfWNhKO
>>791
お前がよっぽと頭悪いだけじゃね?
フツーに学校の授業さえ出席してある程度聞いてたら
特に受験勉強なんかせんでも受かるぞ
794大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:01:29 ID:ZQ47lwnp0
それ無勉とは言わないだろw
795大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:02:26 ID:dFMSDnYL0
>>792
それは俺も思った。閑閑同立とかとは問題の質が違うけど確実に基礎が出来てないと受からんと思うわ。
関関同立をギリで落ちた奴が少し甲南来るぐらいで他の奴はみんな蹴るんじゃね?
特に今回は上層部ばっか取ってるわけだし。甲南も大きな賭けに出たなって感想w
796大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:03:52 ID:ZQ47lwnp0
ギリで落ちた奴とは僕のことですかorz
797大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:04:05 ID:/XtfWNhKO
授業を勉強と思ってる君には甲南ぐらいがお似合いだお
798大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:05:13 ID:ZQ47lwnp0
別に甲南でいいけど、そこまで人が行く大学貶すってのは人格障害じゃね?
799大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:05:56 ID:dFMSDnYL0
>>796
俺の周りの話やけど多分そうなんじゃないかな?俺の周りは関関同立行けんかったからしゃーなし甲南って感じの奴多いし。
800大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:06:39 ID:ZQ47lwnp0
確かにそんな感じだなぁ…。まぁ勉強サボってたしこれから頑張ろう。
801大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:06:54 ID:/XtfWNhKO
別にいいけど甲南ぐらいで誇る香具師ってチショウじゃね?w
802大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:46 ID:ZQ47lwnp0
冷静になって読み返して恥ずかしいと思えないなら病気だよ
803大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:08:09 ID:dFMSDnYL0
>>801
それは言えてるwでもそこへも行けんかった俺はクズや…orz
804大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:09:20 ID:hZyt/CC9O
>>801
禿同
805大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:09:22 ID:/XtfWNhKO
>>802
この言葉を君に送るお→>>802
806大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:10:14 ID:ZQ47lwnp0
幼稚な返しだなw
807大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:10:20 ID:dFMSDnYL0
>>801
ごめん読み間違え。チショウは言い過ぎ。誇れることは出来ないだろうが行っても恥ずかしくはない大学じゃね?
808大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:12:34 ID:/XtfWNhKO
厨がイパーイつれるスレはここですか?(´・ω・`)
809大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:13:11 ID:ZQ47lwnp0
結局君はどこ行くの? 国立?
810大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:15:37 ID:/XtfWNhKO
センターでしくじったから市立になたorz
811大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:16:12 ID:ZQ47lwnp0
市立ってことは大阪市立? いいじゃん。頑張ったじゃんか。
812大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:25:37 ID:QXmXdUr00
閑閑同率すべて落ちた俺が甲南いくよ。よろしくね。
813大学への名無しさん:2006/02/21(火) 15:39:34 ID:KU28Mopq0
立命館7回受けて全落ちしたから甲南行きます。
よろしくお願いします<(_ _)>
814大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:22:40 ID:g51wnwpRO
みんな第二外国語は何にする予定?(´ω`)
815(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:26:30 ID:/E9fjIuRO
>>810は前スレで市立が受かったことにめちゃくちゃ喜んでいたヤシだお(^ω^)
甲南板の他に京産板や龍谷板にも出現ww
816大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:28:29 ID:dFMSDnYL0
>>815
ほんとだったら結構痛い奴だな…wてか自分は合格組でつか?
817(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:34:13 ID:/E9fjIuRO
>>816
甲南合格発表日にさんざん不合格者を馬鹿にしてIDを曝されると一度消えるも、夕方ぐらいに再度出現
「市立うかった!!」とか言ってたヤシ(´_ゝ`)
漏れは落ちますた(^ω^)
818大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:37:30 ID:dFMSDnYL0
wwwwwww
ここに来てる奴、落ちた奴が多いなw
前の書き込みで追加はないとか言ってたけどやっぱ大量追加ないんかな??
自分の周りは甲南蹴る人多い?
819(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:43:42 ID:/E9fjIuRO
>>818
まぁここは受験板だからな
合格者は大学生活板に行ってるのだろ?
まわりで甲南受けたヤシ自体が少なかったんだが漏れ以外全員受かって全員蹴った
820大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:46:11 ID:dFMSDnYL0
確かに…甲南蹴る奴、俺の周りにも多いけどどれくらいいるんだろな?
追加の事ばっか気になって勉強できへんわorz
821(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:48:29 ID:/E9fjIuRO
>>820
一次追加は期待しないほうがいいかも・・・
今年の甲南は数々の期待を裏切ってきた
822大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:49:26 ID:Vj883SSR0
追加楽しみ!!いずれにしてもラストチャンス!!
823大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:50:06 ID:dFMSDnYL0
俺は期待しまくりなんだが…w
けど落ちた奴にもう一回後期受けさせて受験料取ってから2次大量にだしたりしてw
去年も1次は全然出んかったんかな?
824大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:53:06 ID:Vj883SSR0
去年も一昨年も2次と3次の追加合格は0だぞ!!
825(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:54:03 ID:/E9fjIuRO
去年は二次でけっこうとったみたい。
まぁ恥ずかしいことに俺は浪人なんだが去年追加で経済受かった友達は大体330点で一次で合格したなorz
826大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:54:30 ID:Vj883SSR0
今思うと2次、3次はわざわざ出さなくてもその分後期で取るつもりだろ!!だから事実上追加のラストチャンスは23日だけ!!後速報頼みます!!
827大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:55:18 ID:Vj883SSR0
二次は0人って甲南の公式ホームページに書いてたぞ!!
828(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:55:41 ID:/E9fjIuRO
>>824
ソースは?
まぁ俺の情報は友達が言ってただけだから当てにならんがな・・・(´・ω・`)
829(´゚д゚`):2006/02/21(火) 16:56:34 ID:/E9fjIuRO
>>327
dクスorz
830大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:56:48 ID:Vj883SSR0
831大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:57:28 ID:dFMSDnYL0
>>825
330なんて…無理やわorz今年4の経済200で5の経営315の俺は死亡…orz

>>826
一応は後期は後期で入学定員決めてるからそれはないと思うで!!
832大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:58:28 ID:dFMSDnYL0
>>830
確かに…でも去年に追加が出たのは確かだろ
833大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:59:09 ID:Vj883SSR0
830を見なさい!!
834大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:00:38 ID:dFMSDnYL0
ほんなら代ゼミのデータはどうなるん??1次が全てって事か…orz
835大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:01:25 ID:Vj883SSR0
だから全部1次で出てるんだ!!期待できるのは・・・・23日のみ!!
836(´゚д゚`):2006/02/21(火) 17:02:13 ID:/E9fjIuRO
>>831
ただ330を追加の一番上だとすると一番下は308
30点くらいの開きでもとる…と考えられないか?
837大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:02:35 ID:dFMSDnYL0
>>835
dクス。23日見に行く奴おらんかな??俺、見に行く気になったけど俺だけやったら…
838大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:07:26 ID:dFMSDnYL0
>>836
ポジティブに考えればそうなるケド…w
あと中央補正で若干合格点が下がると思うな。
俺は世界史選択だから5点アップを期待したい…
839大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:12:35 ID:ApyZ6foM0
めにみえないことを信じられる勇気を
果てしない夢を バックにつめていたあの日

おまいら補欠を信じようぜ
840大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:13:42 ID:Vj883SSR0
>>838
いつ受けたんかは知らんけど塾の先生が言うには今年の甲南の世界史かつてないほど簡単だったらしいから5点アップなんかはありえないと思う・・・
まあ俺は日本史だからなんとも言えないけど・・・けど今年は数学も若干難しかったとこの掲示板で見たけどな!!
てか5点アップは相当なことがない限りないやろ(笑)
841(´゚д゚`):2006/02/21(火) 17:18:04 ID:/E9fjIuRO
>>839
全米が泣いた
842大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:18:18 ID:dFMSDnYL0
>>840
2,5は去年よりやや易化らしいな。1,3,4はやや簡単くらい?でも解けない問題はいくらかあった。
合格者平均65位かな。まぁ1点でもアップして欲しいw
塾の先生は今年の甲南の合格者絞った事とか補欠は何点くらいがボーダーなんかとか言ってなかった?
俺はもう塾行ってないから情報が乏しいわ…
843大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:20:10 ID:Vj883SSR0
ボーダーは言ってなかったけど確かに取る人数は少ないとは言っていた・・けど俺の周りはほとんど受かってるからあんまり積極的には聞けなかった・・・・・
844(´゚д゚`):2006/02/21(火) 17:20:30 ID:/E9fjIuRO
>>840
君も日本史が6割もねぇよ!!
ってタチの人間か?('A`)
少なくとも俺は日本史脂肪しますた(`・ω・´)
845大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:21:20 ID:7TxL2TjK0
補欠って発表当日は大学での発表だけなん?
846大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:21:44 ID:dFMSDnYL0
>>843
俺の周りは撃沈だらけやぞw受かった奴は閑閑同立受かった奴なんジャマイカ?
周りの受かった奴はみんな甲南行くん?
847大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:21:58 ID:Vj883SSR0
俺は日本史は7割あったけど古文と漢字にやられました(><)
古文は簡単だったらしいけど俺からしたら全然・・・・・
848(´゚д゚`):2006/02/21(火) 17:22:53 ID:/E9fjIuRO
>>845
つ【入試要項】
849大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:24:43 ID:Vj883SSR0
10人くらいおって半分は甲南行くんかな??その辺は聞いてない・・・
2〜3人は夏休みからずっと甲南の対策してたからな・・・俺はそのときは閑閑同立目指してたから馬鹿にしてたけど今思えば情けない(泣)
850大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:24:50 ID:7TxL2TjK0
>>848
d
やっぱ大学まで行かなきゃ行けないのね…orz
851(´゚д゚`):2006/02/21(火) 17:27:51 ID:/E9fjIuRO
>>847
日本史がケアレスミス連発で6割届かなかったお(´;ω;`)
そして同じく古典は脂肪

もうおまいら受かったら俺の分までキャンパスライフをエンジョイしてくるんだお⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
852(´゚д゚`):2006/02/21(火) 17:29:33 ID:/E9fjIuRO
>>850
俺は一時間半かけて行くと思うぜ!!
853大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:30:07 ID:dFMSDnYL0
>>851
古典は俺も2日脂肪…23日、見に行く人おらへん?
俺は追加の人数を誰かに晒してもらってから確認してから行きたいんだが…
854大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:33:17 ID:Vj883SSR0
>>853
俺は行くつもりだけど・・・・どうせネットじゃわからないし・・やっぱ見て確認したい!!
855大学への名無しさん:2006/02/21(火) 17:44:56 ID:dFMSDnYL0
みんな見に行くんか…てかさっきの見てみたら2次なしで181人追加出してるもんな…
7割ないと厳しいんじゃないかな?6割4、5分の俺じゃ…orz
856大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:18:53 ID:Vj883SSR0
>>855
わからんけどやっぱ自分の目で確認したほうがいいと俺は思う!!しかもそれぐらいだった十分可能性はあるだろう!!
857大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:30:20 ID:ABjevzmo0
ちょっと聞きたいんだけど、みんな何で自分の点数分かるん??
858大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:39:41 ID:1TVig7Pj0
もう甲南に入学金振り込んだ人は追加合格の対象にならないんですかね
859大学への名無しさん:2006/02/21(火) 18:41:33 ID:Vj883SSR0
いや関係なしになるだろう・・・・自分の行きたい学部の可能性もあるし
860大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:10:49 ID:i5kTCEXAO
受験者平均+30あれば追加合格!
(文学部以外)
861大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:43:32 ID:Vj883SSR0
受験者平均はいくらなの(笑)
862大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:53:27 ID:zb4BKhdJ0
>>857
一応、英語は塾の先生とか信頼置ける人に聞いて地歴は自己採点、国語は簡単だから何人か周りの奴と確認しあう。

>>860
今年はそういうわけにはいかんだろ…追加合格者を300人位出してやっと去年の通常の合格最低点くらいだから。
今年は一般合格した人数が去年の半分の人数だから去年の合格者平均のボーダーが今年のボーダーになったんじゃない?
分かりにくい説明でスマソ。
863大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:07:17 ID:Vj883SSR0
まあ合格最低点なんかどうでもいい・・・とりあえず俺を受からせてくれ・・・頼む・・・・
864大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:09:56 ID:cMg1st9vO
今年は二次の追加0って事はないんジャマイカ?後期で合格さしても必ず入学するほしょうは無いわけだし、甲南も入学者少なかったら困るし、最後に人数合わせで追加合格出すだろ
と期待orz
865大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:11:13 ID:c4Zc3E8gO
追加合格の発表を見に行かなくても『受かってたら速達が来る、落ちてたら通知なし』ってゆう判断でもおk?
866大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:14:26 ID:cMg1st9vO
俺前期は葉書だったから次の日届いたんだが、合格者で発表当日に封筒届いたヤシは結局いなかったのか??
867大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:14:53 ID:T6WvqpSYO
不合格の通知きた?
868大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:16:00 ID:c4Zc3E8gO
>>867
869大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:17:22 ID:cMg1st9vO
>>867前期??
法学だけ4日後ぐらいにきた、それ以外は翌日にきたお(´・ω・`)
870大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:19:02 ID:c4Zc3E8gO

法学受けてないが、他は>>869と同じ
871大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:24:24 ID:c4Zc3E8gO
評定平均を数値化したものと英語の点を合計する受験制度に挑むヤシいる?
みんな評定平均値いくつくらい?
872大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:30:24 ID:cMg1st9vO
>>871俺は経営だから評定関係無いが4以上無いと通用しないんジャマイカ??学校で調査書多目にもらって開ければ自分の評定わかるぞ
873大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:49:21 ID:rFcOa8320
>>871 おいら法学だが、担任によると出願者の評定平均は
3.5が平均だそうだ!おいらそれを上回ってないが出しますぞ
874大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:00:13 ID:9XjX/KKe0
4.0だったら一般じゃなくて推薦行けそうだけど
地元民じゃないのでわからんけど
875大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:04:36 ID:wFXyZrQx0
甲南に推薦はありませんが?
876大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:06:29 ID:zb4BKhdJ0
指定校推薦のことじゃね??
俺は経営頑張るわ。
877大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:10:38 ID:cMg1st9vO
>>874後期だし間感動律を落ちてきた4ぐらいある奴が沢山いるんじゃね??
評定×20点だからやっぱ4弱は欲しいよね
878大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:27:52 ID:zb4BKhdJ0
>>877
去年の合格者平均の評定は4.2位、受験者平均が3.9位やから4.0以上ないとアドバンテージにはならんだろな…
879大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:54:43 ID:Vj883SSR0
合格した人に聞きたいんだけど合格通知いつきたん??
880大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:57:27 ID:g51wnwpRO
>879
次の日だったお(´ω`)
ちなみに兵庫県内
881大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:59:53 ID:Vj883SSR0
やっぱ合格でも次の日なんや(^^)サンキュー!!ちなみにあなたは何学部ですか??後甲南には行かれるのですか??
882大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:00:28 ID:g48cRPO60
補欠の発表って24日もやってないの?
883大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:01:49 ID:4u61aVGHO
受験生の平均は3.5くらいじゃないかな。俺は4.4あるけど実力無いから不安だ…。
884大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:05:53 ID:Vj883SSR0
4,4はかなりの武器だな!!
885大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:12:41 ID:zb4BKhdJ0
>>882
それは俺も気になる!!まぁ俺の番号はないだろうが…orz
886大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:29:05 ID:mZU4Wng40
>763
女です。文学部いくよ〜☆仲良くしてね!
887大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:29:29 ID:g51wnwpRO
>881
文学部だお(・∀・)
甲南行かせてもらいます!
888大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:33:28 ID:Vj883SSR0
文学部とかスゲ〜!!誰か友達に経営、経済受かった人いる??その人が大体どれくらい取れたかとか聞きたい・・・
てかあなたはどれくらいとりましたか??>>887
889大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:41:27 ID:g51wnwpRO
>888
友達に経営経済はいないなぁ(´Д`)
自分がどれくらいも全く分かんのよね。
塾とか行ってないから答えが分からん。
役に立たなくてすまない
<(__)>
890大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:42:04 ID:ZQ47lwnp0
甲南法学部はいないかー
891大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:44:15 ID:yHNaowlS0
皆さんに質問なんですが甲南の後期ってセンター利用でベスト三教科で242
で受かりますか?
ちなみに関学すべりましたいちおう国立受ける予定です
皆さんのスレ見てたらなんか甲南が人数減らしてきているみたいで河合の
得点率も当てになりません実際立命館アジア太平洋もセンターりようで落ちました
892886:2006/02/21(火) 23:54:46 ID:mZU4Wng40
>879
次の日にきましたよ☆@大阪市内
893大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:02:29 ID:cMg1st9vO
>>891APUいいらしいよ、お兄が行ってる、まぁ俺は浪人だorz
894大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:11:50 ID:ipl12wz+O
>>886
>>887
仲間たぁ☆私も女です☆よろしくvv
895大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:13:20 ID:ipl12wz+O
>>894
仲間いたぁ、の間違いです↓↓
896大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:15 ID:ZsM1vUlM0
合格くれよ〜〜〜!!俺に
897大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:19:18 ID:xNhLwimmO
>894
自分も女だよ☆
よろしく(´・ω・`)
ちなみに学科は?
898大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:25:54 ID:11Jw0XQX0
とりあえず問題。
peculiar
conventional
dense
external
curious
confident
domp
bold
specific
profound
inclined
今パソコンのターゲットをやって、わからんかった形容詞。
レベル1だから後期受けるやつはわからんのは調べとくように(笑)
899大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:26:48 ID:ZsM1vUlM0
OK!!がんばろうぜみんな(^^)
900886:2006/02/22(水) 00:27:46 ID:kiYxlmt90
>>894 >>897
仲良くしてね〜(´▽`)
あたしは人間科学だよ〜☆
901大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:28:03 ID:ZsM1vUlM0
900GETなら俺W合格!!
意地見せろ!!俺今日2月22日から本格的指導!!ではおやすみ!!
902大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:32:52 ID:xNhLwimmO
>900
よろしく〜☆
私は日文科だよ(´・ω・`)
903大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:41:05 ID:ipl12wz+O
>>900
>>902
私は英文科だよvvよろしく☆みんな見事に学科違うね↓↓
904886:2006/02/22(水) 00:41:41 ID:kiYxlmt90
>>902
日文かぁ〜楽しそう☆☆

人間科学の人いますか?
905886:2006/02/22(水) 00:43:41 ID:kiYxlmt90
>>903
本当だね〜(´・ω・)
でも学部が違っても皆お友達になりたい〜☆☆
906大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:46:05 ID:OWg4+QxjO
人間科学じゃ☆
907大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:47:44 ID:+ycqWDtbO
あたしも文学部です(>_<)
仲良くして下さいっ!!
908大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:47:48 ID:OWg4+QxjO
人間科学じゃ☆
909大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:03:21 ID:90sDDn0uO
何馴れ合いまくってんの?ピン大のスレよりレベル低いよ^^
910大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:26:04 ID:ipl12wz+O
>>905
うん!友達になってねーvv
>>906>>907
よろしくー☆
911大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:37:29 ID:8lBQMgGNO
甲南大学生いらっしゃいませんか?
912大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:28:58 ID:Wp0DW6tVO
チャット化すんな。今年の甲南生はこんなバカばっかりかよ…春から不安だorz
913大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:40:10 ID:ANOmxNbCO
スレチャット化したり、友達出来るか不安だよぉ(>_<)とかほざいてる馬鹿に負けたってなんか悔しいな。
914大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:41:17 ID:HfwchEVb0
>>913
( ´,_ゝ`)プッ
915大学への名無しさん:2006/02/22(水) 02:41:58 ID:u0YFl2Rn0
>>912-913
まあまあ、女子ってそんなノリだよ、基本的に。
916大学への名無しさん:2006/02/22(水) 03:28:16 ID:aeByrPxaO
セフレできるかな…??
不安だぷぅ〜(*´З`*)
917大学への名無しさん:2006/02/22(水) 08:41:24 ID:A9z5e1sFO
(´・ω・`)腐女子達は不合格の人たちにひどいことしたよね

(´・ω・`)ごめんなさいしないといけないよね
918大学への名無しさん:2006/02/22(水) 10:40:45 ID:ZsM1vUlM0
918getなら俺W合格
意地見せろ俺!では今から塾行ってきます。。。
919大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:02:19 ID:U3OKwkbx0
甲南大学補欠合格状況(2005年、2004年)

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/06/hoketsu/index.html
920大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:30:25 ID:5ZVzLwe20
夢の降る学校
ここにいけば全てかなえられるはずと信じて
921大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:33:57 ID:ZsB+2jHSO
追加予想誰かしてよ(●'ω'●)
922大学への名無しさん:2006/02/22(水) 11:57:45 ID:90sDDn0uO
ちなみに多分このスレ甲南の入試部の人見てるから自分達に不利になるような発言は控えた方がいいよ
923大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:22:43 ID:uHivLNgy0
>>922
見てるかもしれないけど別に入試部の人に見られても不利な発言なんかしてないんじゃね??
いろんなことを発言するのも俺らの自由だろ。別に甲南貶してるわけじゃないし。
924大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:05:46 ID:zkWpQBki0
え、入試部の人見てるんだwwww
2ちゃんは普及しすぎてて怖いな
925大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:51:38 ID:9jA9ljns0
俺の友達で同志社受かった奴が甲南後期受けるとかほざいとう奴がおる・・。まじ意味わからん。しかも俺と同じ経済やし。確実枠1人分減ったな
                             
926大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:20:49 ID:zkWpQBki0
就職板みてみろ
俺は、甲南受かってたが絶望した。
めっちゃボろカスにいわれてる
927大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:24:09 ID:/JSRiACB0
ナカーマ
928大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:33:51 ID:U3OKwkbx0
>>926
どうしてそんな事を気にするのかワカランぞ
929大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:37:47 ID:OqPgfJGu0
>>903
386 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/02/22(水) 12:59:50
甲南ボロクソ…カナシス
930大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:38:41 ID:OqPgfJGu0
>>903
>>926だった
931大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:48:23 ID:FSuTsOZ00
本当に関関同立レベル行きたなら甲南受かっても浪人選ぶ奴多いよ
偏差値や就職関係なく自分の行きたい大学が甲南ならそれでいいけど




932大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:56:29 ID:uHivLNgy0
>>926
確かにボロカスに書かれてるな…
933大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:05:32 ID:ZsB+2jHSO
偏差値の割には甲南と京産は就職いいって聞いたけど。。
偏差値53くらいの大学に就職期待するほうが(ry
934大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:07:05 ID:/JSRiACB0
NEETでもなるかな
935大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:16:57 ID:mOwzAFhp0
>>885
今日事務に電話して聞いたら23日から三日間はりだしてるらしいわ
936大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:17:58 ID:11Jw0XQX0
入学する前に就職についてあれこれ言わず、4年間まじめにやってからいえば?
4年間真面目にやってまともなとこに行けないのなら、誰も高い金払ってわざわざ行かない。
937大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:21:47 ID:GwrYgMUD0
>>935
張り出すって事は追加は確定なんですね!?まあ人数からして明らかだったけど
掲示って1時からでしたっけ??
938大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:23:51 ID:uHivLNgy0
>>937
そうですよ。見に行く?
939大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:26:27 ID:GwrYgMUD0
>>938
行くよwwじゃなきゃ結果わかんねえし!!不合格なら帰りに後期の
金を銀行振り込んで帰るつもり!!
940大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:34:47 ID:sD9xay3zO
936その通り!!
941大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:37:17 ID:uHivLNgy0
今夜は追加ん事で盛り上がらんかな??w
942大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:50:40 ID:iUe96zF10
後期で出願した人に聞きたいんですが、調査書、2学期までの成績が書かれたもの なんですけど、私、
学校の先生に何も言わずに調査書頼んだんです。絶対1学期までの成績しか書かれてないですよね?
めちゃめちゃ心配で。。。
943大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:01:34 ID:dw9M3Y3/0
>>898
かなり忘れてて半分くらいしかわからんかった
3週間勉強しないだけでこんなに忘れるものか…
944大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:03:04 ID:93Of+LE+O
今夜は追加合格を夢見て熱く語ろうぜ。
945大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:46:45 ID:HiinB+LLO
誰かここに明日の結果さらしてくれる優しいしとはいる?
946大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:52:03 ID:+CNYpQzjO
>>945追加の数が少なければ晒せるかもしれないけど…多かったらむりぽ(´・ω・`)
947大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:53:20 ID:lYUQBUPsO
写メとってpic.toで晒したらいいんじゃね?
打つの大変だろうし
948大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:38:47 ID:lyPlY6Un0
写メうpしてくれるネ申居ないかな・・・
公立の入試もあるんで、往復3時間はきつい
949大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:57:00 ID:ZsM1vUlM0
俺は・・・・追加・・・・合格してほしい・・・・
950大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:57:59 ID:ZsM1vUlM0
950GETなら俺明日奇跡の合格!まだ諦めない・・・諦めたらそこで試合終了!!
951大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:00:26 ID:lYUQBUPsO
>>951なら>>950は奇跡の手続き不備で浪人w
952大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:07:23 ID:ZsM1vUlM0
>>951
けど俺は諦めない・・・諦めたらそこで試合終了だから・・・・
953大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:09:10 ID:Qczb9sAa0
追加合格でも手続きしない
こんな親不孝はありだろうか・・・
954大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:10:55 ID:uHivLNgy0
>>953
よっぽど関関同立とか上に行きたいのならその手はあるだろう。
学歴は一生付いてくるし親も認めてくれるだろうし。
955大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:11:30 ID:ZsM1vUlM0
ホンマみんなでover200期待しよ♪♪いやover300だ!!
956大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:12:00 ID:GwrYgMUD0
やっと明日結果がわかるなあwこの掲示板でいろいろ予想したりしてきたけど
明日でおれの人生の履歴に甲南大学って書けるかが決まる!!もし不合格なら
近大に高飛びするけど、やっぱ第一志望に受かりてえなあ。。
957大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:14:27 ID:GwrYgMUD0
>>955
いや、目指せオーバー500キロバトルww2チャンネルだけにね!!笑
わかるひとだけわかって!!
958大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:14:56 ID:uHivLNgy0
>>956
俺も明日決まるぜ…頼むから経済190で受かってて欲しい…無理かなorz
959大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:15:00 ID:/JSRiACB0
このスレ見てると行く気なくす…
960大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:15:39 ID:Qczb9sAa0
>>954
もう立命後期に本腰で・・・
親は後悔しないように と協力姿勢なんだが
現時点で30万パーだから・・・(公募の入学金etcで
961大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:17:28 ID:ZsM1vUlM0
>>
心配すんな!!俺もそれくらい行ってる!!
962大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:20:43 ID:Qczb9sAa0
ありがとう
よっしゃあ 負けへんぞ
963大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:22:30 ID:GwrYgMUD0
受験でケチってたらあかんて!!この人生の分岐でそんなこといってたら
チャンスのがしちまうぜ!??親が応援してくれてお金の心配しなくていいん
ならチャレンジすべきだと思う。。おれは金ケチって公募もうけず前期もほとんど
受けなくて後悔してるもん!!
964大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:32:09 ID:Qczb9sAa0
みんなやさしス
965(´゚д゚`):2006/02/22(水) 19:33:01 ID:CyYU5kgaO
次のスレ立て誰かお願いします
スレタイ↓
【祈れ追加】甲南大学Part.8【目指せ後期】
以下コピー↓
■甲南大学HP
http://www.konan-u.ac.jp/
携帯用
http://www.konan-u.ac.jp/m/

■関西私大系総合スレッド
【関関同立】関西私大志望者スレ32【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135913828/
【Eランク以下】関西私大スレ別館12【マイナー大OK】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126439386/

■前スレ
【法科大学院】甲南大学【会計大学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136101834/
【ネラー少なし】甲南大学【美女多し】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138802379/
【産近甲龍】甲南大学Part.3【頂点に君臨】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139127795/
【きっと】甲南大学 Part.4 【サクラサク】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139393787/
【いざ集え】甲南大学 Part.5 【岡本へ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139834607/
【合格】甲南大学 Part.6 【発表】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139896715/

【最後まで】甲南大学Part.7【諦めるな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140004432/
966大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:34:56 ID:pbwFHp/9O
追加合格とかそんなあるはずないから期待すんなよ。無理と思っといた方がいい。そんな甘くないから
967大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:38:43 ID:Qczb9sAa0
>>966それは、本当に噛み締めています・・・

俺、感謝をこめて立てるわ もうたてる?
968大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:42:10 ID:8v2r8qaC0
誰かセンター利用で後期受ける人いない?
969大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:43:57 ID:5ZVzLwe20
明日追加合格で、
俺が後期関大落ちて甲南いくことになれば
>>999にキツネうどんおごる

約束する

970大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:44:51 ID:Qczb9sAa0
たてますた


【祈れ追加】甲南大学Part.8【目指せ後期】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140604997/
971大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:52:54 ID:+CNYpQzjO
埋め
972大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:10:02 ID:ZsM1vUlM0
俺は負けない!!
973大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:21:42 ID:+CNYpQzjO
埋め
974大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:22:31 ID:+CNYpQzjO
梅田
975大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:24:56 ID:ZsM1vUlM0
俺に勝利を。。神を・・・
てかみんなで埋めろ!!
976大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:27:23 ID:uHivLNgy0
追加追加追加追加追加
977大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:39:42 ID:ZsM1vUlM0
追加きちゃいなよ!!
978大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:53:39 ID:ZsM1vUlM0
てかみんなテンション低いな・・・・・
979大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:57:06 ID:+CNYpQzjO
追加
埋め
追加
埋め
追加!!!!!!!!
980大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:59:03 ID:+CNYpQzjO
産め!!!!
981大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:00:25 ID:ZsM1vUlM0
981なら
明日何かが起こる
982(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:01:29 ID:CyYU5kgaO
⊂ニニニ(^ω^ )ニニニニニ⊃ブーン
983大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:02:05 ID:ZsM1vUlM0
982なら俺優勝
984(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:03:07 ID:CyYU5kgaO
>>983
酷 だ な
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
985大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:03:08 ID:ZsM1vUlM0
やっぱ準優勝
986大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:03:56 ID:ZsM1vUlM0
てか早く埋めよう!!勝ちたい””
987(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:05:28 ID:CyYU5kgaO
>>985
そうだな
あともう少し頑張るお(^ω^)
988(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:06:30 ID:CyYU5kgaO
>>986だ…またアンカーミスorz
989大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:06:51 ID:ZsM1vUlM0
俺調子乗りすぎ??
990大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:07:47 ID:ZsM1vUlM0
けどいいよな!!最後ラスト10だしな(^^)
991大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:08:52 ID:ZsM1vUlM0
どうなんだ!!みんな1000狙ってるのか??
992(´゚д゚`):2006/02/22(水) 21:10:53 ID:CyYU5kgaO
>>989
はやる気持ちはわかる!!
気にするなお(^ω^)
993大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:11:46 ID:SuwCMhqvO
994大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:12:19 ID:ZsM1vUlM0
よっしゃ〜俺は頑張るぞ!!
995大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:12:39 ID:SuwCMhqvO
1000
996大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:12:45 ID:8qUq1zw8O
1000だったら全員不合格
997大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:12:49 ID:ZsM1vUlM0
お前ら俺についてこい!!
998大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:13:59 ID:SuwCMhqvO
1000
999大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:14:23 ID:8qUq1zw8O
1000だったら全員不合格
1000大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:14:39 ID:ZsM1vUlM0
1000ならおれ合格!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。