【ネラー少なし】甲南大学【美女多し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('ω'*)
■甲南大学HP
http://www.konan-u.ac.jp/

■関西私大系総合スレッド
【関関同立】関西私大志望者スレ32【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135913828/
【Eランク以下】関西私大スレ別館12【マイナー大OK】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126439386/

■前スレ
【法科大学院】甲南大学【会計大学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136101834/
2大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:27 ID:q1EEpKLzO
にげっと
3大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:05:20 ID:nGfPyoYMO
>>1
乙です
4大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:08:22 ID:D/3BKnKoO
>>1
5大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:08:30 ID:nGfPyoYMO
一応置いときます

文系数学解答
大門1
@10A18√3
B1/12C2/3
D2E-3F-3+√5/2G-3-√5/2
H2√2+3I0

大門2
(1)∠APB=45゚
∠ABP=135゚-Θ
(2)√2(sinΘ+cosΘ)
(3)cosΘ=1/4sinΘ=√15/4のとき最大値17/8
6大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:09:06 ID:7ODZMyeM0
>>1


前スレはsage埋め方向で
7大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:14:35 ID:T7bHh/axO
age
8大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:14:47 ID:EsuaoWuR0
9大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:17:09 ID:J9h8BYGgO
日本史の正確な答えあるの?
10大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:17:25 ID:D/3BKnKoO
みんな今回のボーダーどのくらいの予想?
11大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:19:12 ID:9Y2e+0QDO
明日受けるんですが、何時から校舎に入れますか?
9時なら開いてますかね?
12大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:20:31 ID:T7bHh/axO
日本史で『千歯扱』を『千歯扱き』にしたんだが確実に0点だよなwwwwww
13大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:11 ID:nGfPyoYMO
俺法学志望なんだが見当もつかない‥過去のデータからわかるやついないか?
14大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:50 ID:J9h8BYGgO
そのミスは悔やみきれないな。
15大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:22:24 ID:IAHT9WAX0
財閥系は注意( ´,_ゝ`)プッ

to 日本史受験者
16大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:25:51 ID:D/3BKnKoO
俺は経営死亡。赤本見ると7割いってなくても受かってるみたいだけど、国語はちょっと易化なキガス
17大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:26:58 ID:T7bHh/axO
>>13
2005年の合格最低点
法のA日程の2/2が324で2/3が345
300満点のE日程なら175〜180ジャマイカ
18大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:28:50 ID:3slez5jJ0
法学部は前スレでEは210って言ってなかったか?
19大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:29:41 ID:J9h8BYGgO
200近くいるんじゃないの?
わからんけど。
20大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:29:57 ID:T7bHh/axO
財閥系は2004の2/1にまとめて出ている…が
執権政治やら室町あたりの政治史、経済史がまだ出ていない気ガスル
21大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:32:37 ID:T7bHh/axO
>>18
あれは俺じゃない

英語はみんな沈黙。
国語は全員8割以上。地理歴史は二極化。

これじゃ予想できないなw
22大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:36 ID:nGfPyoYMO
やっぱ7割いるんかなぁ
俺は数国低く見積もっても合わせて160ぐらい
英語次第だな
23大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:18 ID:D/3BKnKoO
数学はできてるヤシとできてないヤシがはっきりしてるが、平均どのくらいだろ?平均低い事を祈ってる俺ダルシム
24大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:43 ID:T7bHh/axO
>>22
合格。
25大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:40:50 ID:bkmTwjId0
スレタイの美女多しってホント?
俺オープンキャンパスもいってないからしらないんだけど
26大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:42:02 ID:Us7uSoHp0
まじまじ。読者モデルとかけっこいる
27大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:45:47 ID:T7bHh/axO
>>25

場所が芦屋の近くってのもあるが金持ちのお嬢様ってのが多い…らしい。
28大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:03 ID:nGfPyoYMO
E日程て今年から施行されたんかな?
29大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:02 ID:7ODZMyeM0
>>28

【関関同立】関西私大志望者スレ32【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135913828/345
30大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:34 ID:bkmTwjId0
うは!一気にボルテージあがったw
受かりますように。
31大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:53:45 ID:nGfPyoYMO
>>29
すまない、ありがとう
32大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:54:18 ID:7ODZMyeM0
ノシ
33大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:55:20 ID:T7bHh/axO
選択教科の得点調整はしなさそうだが、あまりにも教科ごとの差が激しかったらするのだろうか…
34大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:22 ID:cMBaXHl60
数学の解答まちがってるし(↑のん。)
35大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:58:39 ID:nGfPyoYMO
20点ぐらいあったらすんじゃない?ほとんどされない気がす
36大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:02:32 ID:nGfPyoYMO
>>34
訂正箇所を直してください
37大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:03:18 ID:YaCFhEfC0
dcddbaadefdadjcgbe cacbadadhifbk ccbabdb
英語の俺の解答。
答え知りたいんで、間違え分かったら書きかえて!!
38大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:04:02 ID:T7bHh/axO
>>34
ここではあまりそうゆう指摘はするな
>>5だって好きで曝したわけじゃないだろうし
39大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:06:58 ID:wlzmZzdcO
>33
2006年度入学試験要項P19、12 合否判定について
3.E日程、及びA日程「地理歴史・数学」については、中央値補正方式による得点調整を行います(0点と満点については調整を行いません)


って書いてあるのは?
40大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:07:28 ID:YaCFhEfC0
Iが、0のわけない・・・
a>0だもん
41大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:39 ID:tnp+L2T5O
>>39
まじかよw
サンクス!!
42大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:46 ID:uq/BzKboO
>>40
本当ですね。俺は2√3て書きましたが‥
43大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:19:28 ID:DxehZPKdO
文系数学て簡単でしたか??
44大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:21:23 ID:uq/BzKboO
>>43
満点阻止問題が1問あった
45大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:28 ID:SH9DTEOz0
試験終わって気づいたが、英語1箇所マークする問題を2つマークしてしまった
あのミス痛すぎ・・・(´・ω・`)
46大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:10 ID:DxehZPKdO
>>44 どんな問題ですか? あさって数学受験予定です
47大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:22:06 ID:uq/BzKboO
だいたい難しいのは座標平面上だな。tanを使って傾きを求めたり、図形に正弦定理や加法定理を使う問題。あとは計算力だな。満点も無理じゃないと思う。
48大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:24:46 ID:J2k1dUoyO
簡単杉ッッッッッッ
49大学への名無しさん:2006/02/02(木) 06:58:30 ID:F2ukj3YKO
試験2日目、今日も頑張ろうな!
50大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:10:26 ID:LbuLHlDZ0
美女で金持ちか

まず相手にしてくれないな・・・(・ω・´)
電車男みたいな子いないかなぁ。。
と合格してないのに妄想
51大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:12:42 ID:E/Tf7qRc0
毎年国語が簡単なのは伝統らしいけど今年は簡単すぎ?
古文無勉の俺でも普通にスラスラ読めたし
52電車男:2006/02/02(木) 07:14:38 ID:PyS8U/EvO
呼んだ?(´・ω・`)
53大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:21:24 ID:GCN8GFI5O
関学死んだから明日の試験は点とりたい
54大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:24:09 ID:a8W//mxSO
前スレうめといたから。理系いたら頼むからでてきてくれよな
55大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:31:30 ID:9/Nomu0eO

56理ゲイ:2006/02/02(木) 07:37:36 ID:a8W//mxSO
簡単だった?そんな事すら話題に出てないんだが
57大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:48:40 ID:g+Eyde1f0
理系ノ
58大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:50:23 ID:g+Eyde1f0
>>56 結構簡単だったな
   自信ないの英語だけ
59大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:17:24 ID:a8W//mxSO
やっぱ理系英語はみんな時間なかったんだな。物理遠心力から新だ俺は(ry 昼までに理系五人以上いてたら英語の答え晒してみようと思う(´;ω;`)
60大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:30:38 ID:9/Nomu0eO
理系英語簡単じゃなかった??
61大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:44:49 ID:deLkbwhIO
電車止まって試験に間に合わなそうorz
62大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:47:49 ID:F2ukj3YKO
地下鉄ゥゥゥゥ
63大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:00:54 ID:F2ukj3YKO
電車で遅れた奴よく聞け!(俺もだが)今大学に問合せたら試験時間1時間おくれるぞ!
64大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:03:49 ID:SMihF4lHO
マジか!?
65大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:04:14 ID:juwKf0zCO
俺理系だ。答えアカセ
66大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:04:35 ID:F2ukj3YKO
大丈夫だ!だから落ち着いて行こうな。
67大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:08:15 ID:SMihF4lHO
>>66
おまえ愛してる!付き合ってくれ!
68大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:12:49 ID:a8W//mxSO
>>65
ゆっとくが俺は甲南D判定しかだしたことないんだからなorzさあ簡単だったヤツも時間なかったヤツも答えを晒せ。俺のヤツ間違ってたらゆってね
CDCB
CDCCBC
AADDADBABC
AADCBA
BACCDC
5D
69大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:20:46 ID:QsDMQIU00
甲南ってどこの学部が難しいの?
俺、法学部なんだけど死んだ
70大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:30:13 ID:LbuLHlDZ0
>>69
法学部じゃないの?
俺も昨日とセンター利用のみだから・・・orz
センターで78%に祈るしかないよ(・ω・´)
71大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:31:39 ID:gqeHGyEsO
高松の試験会場にいるんだが、神戸市営地下鉄停電事故のため試験開始を三十分遅らすそうな。   地元組が制服着て来ているみたい
72大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:35:18 ID:x2XjAY8iO
甲南で受けるんだが茶色のださい制服は俺だ
笑わないでね
73大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:40:05 ID:a8W//mxSO
>>68は理系英語ね。
連投スマソ
74大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:42:57 ID:lMwj9EoRO
一時間遅れとかほんとありえねー

in試験室8
75大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:53:27 ID:gqeHGyEsO
てか、俺の泊まっているホテル、受験生ばっか。制服着た県外の奴キモス。

目覚まし時計を置いている奴がいる。
76大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:53:59 ID:deLkbwhIO
電車で遅れてる身か
らするとマジであり
がたいよ。
77大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:54:20 ID:F2ukj3YKO
今甲南到着!1時間見直しでもするか
78大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:01:46 ID:gqeHGyEsO
俺もそうしよ。
79大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:28:07 ID:SMihF4lHO
>>72
試験室7?
80大学への名無しさん:2006/02/02(木) 10:33:45 ID:LbuLHlDZ0
屁するときは挙手してからやってください(・ω・´)
81大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:08:13 ID:Rr9m6prMO
>>80
両手をなw
82大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:08:34 ID:YNUeaGQQ0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
83大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:10:31 ID:Fv5+H4uY0
>>68
自信ないけど俺も晒してみるわ
ACCB
CDCCCC
DBDDACBACC
AADCBA
BCBCAC
3D
84大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:50:53 ID:tw2d27CN0
\(`・ω・´)/
85大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:54:10 ID:Rr9m6prMO
飯の時間なったら教えて
86大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:03:53 ID:gqeHGyEsO
今、飯の時間   高松    問題冊子は、帰りまで没収。回答晒せません。
87大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:06:53 ID:a8W//mxSO
>>83
6問違いだな。もっと晒してくれよ
88大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:10:40 ID:uq/BzKboO
文系英語は?
89大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:13:43 ID:s78xMy9CO
2日目英語終了…所詮甲南なんてこの程度か。あきれたぜ
90大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:18:36 ID:Fv5+H4uY0
>>65
つかお前も晒せよ
91大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:19:32 ID:2Xs5m/8NO
92大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:21:33 ID:LbuLHlDZ0
難しかった?
93大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:33:16 ID:lMwj9EoRO
はっ、所詮甲南なんてこの程度かよ。




終わったぜ;;
94大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:40:05 ID:qHcRMfjl0
ふふふふふふふふ


終わったな・・・・・
95大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:42:16 ID:DSVZ8X2LO
最後の会話と林檎の問題以外は簡単だった
96大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:42:51 ID:juwKf0zCO
数学もアカせ
97大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:52:19 ID:luo+AceHO
どうみても英語5割止まりです
本当にありがとうございました。
98大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:15:20 ID:a8W//mxSO
>>96
お前もしかして晒すをアカすって読むと思ってないか?
99大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:15:42 ID:uq/BzKboO
甲南大学のいいところを教えてくれないか?
100大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:22:35 ID:6CWP//sZO
>>99
おれの姉が行ってたが男も女もおぼっちゃま、お嬢が多い。
女の子は茶髪、金髪で髪めっちゃ巻いててオネエ系が多いらしい。
101大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:44:35 ID:uq/BzKboO
学ぶとことしてはどうだろう?法学だが
102大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:41:02 ID:juwKf0zCO
昨日の理系数学も教えてよ。
103大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:43:50 ID:s78xMy9CO
どう考えても英語と国語2教科だけで去年の合格最低点超えます。
104大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:49:48 ID:Q0ptt8E/0
世界史選択者どうだった?
105大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:12:44 ID:lMwj9EoRO
塵をほこりって読みました
\(^o^)/オワタ
106大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:12:57 ID:F/PB+k3s0
>>100
そうかな?外部からはそんなにお金持ちばかりという訳ではないし
美女ばかり、という訳ではないと思う。
ただ芦屋・岡本らへんに住んでいる子が「近いし」という理由で選んで目立っているんだと思う。
そんなにお姉系も言うほどは多くないし。
南女も近くだから岡本周辺はごっちゃになって甲南も派手に見られるのかもしれない。
107大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:14:40 ID:DSVZ8X2LO
派手なのは甲南女子で甲南は落ち着いた中堅大学
108大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:01:33 ID:yNokb5zqO
獨協は美人
109大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:08:01 ID:LbuLHlDZ0
どっちにしろ田舎者の俺は神戸にあこがれる
なまりがあるからバレてしまうだろう(・ω・´)
110大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:29:22 ID:F/PB+k3s0
今日英語、英作文出た?
111大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:41:46 ID:J2k1dUoyO
なまりのヤツは 人気者になるだろう
112大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:44:51 ID:LbuLHlDZ0
>111
顔が悪いからダメであろう・・・(・。・)
てか、あいかわらず過疎ってますな
甲南に志願する人って真面目すぎなのか!?
113大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:45:37 ID:Rr9m6prMO
むしろ逆だろw
2ちゃんなんかしてないだけじゃね?
114大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:50:30 ID:jBX15G4u0
学生数が他の大学より少ないから必然的にネラーの数も少なくなる罠。
近大とか関大は規模に比例してネラーの数も多いはず。
115大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:52:46 ID:LbuLHlDZ0
2ちゃんで甲南を検索しても
生活板ですら活気ないしな
俺は甲南生と合わないのかも
116大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:56:09 ID:Rr9m6prMO
お前どんな大学いきたいんだよw
ねらーばっかの大学なんてゴメンだぜ
っていう俺はねらーwww
117大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:57:21 ID:FWzess2LO
甲南女子はモデルの多い大学ランキングで1位だったよね(^o^)/
118大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:57:57 ID:juwKf0zCO
自信はないが・・・・。昨日の理系英語 DDCB ADCBBC AADBACBAAC ABDCCA BCBCDC 5D
119大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:00:28 ID:LbuLHlDZ0
甲南女子って近いの??
120大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:03:58 ID:ZePMHiTo0
(昨日の英語・・・・)
T
(1)@DACBDCDDBEA
(2)BD(3)AE(4)D(5)DF
(6)@JACBICBDE

(6)のBはgive up the idea で考えを捨てる。
U
(1)@AACBCCD
(2)D(3)D(4)C(5)B
(6)@HAIBFCBDD
V
(1)D(2)D(3)A(4)D(5)B(6)C(7)C

121大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:04:54 ID:DxehZPKdO
甲南と南女と神戸薬科は近いよ!
122大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:05:09 ID:ZePMHiTo0
>>120文系英語ですです
123大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:05:19 ID:Z5g2nWZvO
日本史どの分野がでたのだ?
124大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:08:36 ID:LbuLHlDZ0
>>121
だったら周りは女だらけなんだなぁ
125大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:11:04 ID:DSVZ8X2LO
歩いて10分で行けるけどやっぱり関学行きたいなぁ
126大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:15:16 ID:ZePMHiTo0
昨日の日本史
T
@かAさBすCこDとEのFてGあHうIた
A場所請負制B踏車C千歯扱D復興金融金庫E非自民8党派連立内閣
U
@しA( )BつCえDちEさFせGけHてIお
A国家総動員法B国民徴用令C隣組D国民学校E学童疎開
V
@ねAおBけCうDしEいFきGにHこIつ
W
@こAせBあCすDいEさFうGきHの
127大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:20:25 ID:DxehZPKdO
>>124 サークル入れば海星女子とか松陰とかも一緒になったりするから楽しいみたいだよ! 俺は昨日受けたけど落ちてるよ…明日文学部受けるけど自信ない。皆頑張ってくれ!!
128大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:23:04 ID:Rr9m6prMO
ところで昨日のE日程の解答は出ないのか?
129大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:24:25 ID:Yh3dp9VPO
昨日受けたけど
英国テラヤサシスw







日本史リアルに3割とかかも・・・orz
130大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:25:31 ID:Rr9m6prMO
>>129
晒して下さい
131大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:30:43 ID:uq/BzKboO
>>34
昨日の文系数学を晒してくれないか?
132大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:33:53 ID:Rr9m6prMO
>>5
Iは違う
133大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:34:24 ID:LbuLHlDZ0
>>127
めちゃ行きたくなってきた!
けど、一般は落ちたっぽいからセンター利用の結果しだいだよ・・
俺は法学部に行きたいな。。
134大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:37:47 ID:uq/BzKboO
>>132Iは違うのはわかったよ。あとは合ってんのか?>>34はいないのか?
135大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:47:14 ID:hNxHl4ii0
甲南で仮面浪人中の俺からの意見を聞いとけ
いっとくけどバカな奴らが専願で大勢きてるから
一般入試で入ってきたやつはそれだけで特別視されるような感じ
授業も不真面目だし、はっきり言ってかなり後悔した
人として落ちたくないなら俺みたいに仮面するのをオススメする
136大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:55:54 ID:+Xc6tT8MO
仮面するって何?
137大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:58:28 ID:LbuLHlDZ0
俺は今のところ仮面は考えてないけど
大学院は関東に行きたいな
138大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:58:40 ID:lMwj9EoRO
甲南には>>136みたいなのがいっぱいいるわけですね
139大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:59:29 ID:hRcG8728O
>>120
確定?
140大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:02:49 ID:Edyg+sfL0
一般入試で入ってきた奴が特別視されるって何だよw
一般の方が多いんだからたいしたことねえだろ
141大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:35 ID:juwKf0zCO
昨日の理系数学晒せ
142大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:04:10 ID:+Xc6tT8MO
>>138励ましとして受けとります、受かりますように(_人_)
143大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:39 ID:hNxHl4ii0
>>140
指定校推薦でくるやつが多いんだよ
144大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:15:29 ID:PBv7MCyzO
周り女ばっかりって言っても南女も海星も松蔭も腐女子ばっかりじゃん。
まともな女と知り合いたいなら神戸の女子大はあてにしない方がいいよ。
145大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:18:25 ID:GCN8GFI5O
>>143
どこ志望だったんですか??
明日受ける者だが関学落ちたら行くハメになりそうorz
仮面も予備校行く財力もないし
146大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:31:33 ID:Edyg+sfL0
>>140
どちらにしろ一般の方が多いのは変わらないだろw
147大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:34:04 ID:GCN8GFI5O
ひどいじえんをみた
148大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:34:47 ID:4HlP1qYR0
今日の法学A日程終わったぁ(>_<)
なんか地下鉄が停電したとかで試験開始が一時間遅れたし↓
誰か英語、国語、日本史の解答に自信持ってる人、教えてくださいm(_ _)m
149大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:34:58 ID:hNxHl4ii0
>>145
俺も関学志望だったよ
甲南がまったく悪いってわけじゃない。ちゃんと真面目な人もいるしね
ただ俺が予想してたものとかなり違っていて
ここではやっていけないって感じたから仮面してるだけ
それとあとかわいい子は確かに多かった
150大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:38:27 ID:8hLQD/UQO
美女も金持ちもたいしていねーよ。
金持ちなら芦屋大学あたりの方が多いんじゃないかな。
読者モデルって南女なら多いけど甲南はたまに雑誌のる程度の奴が多いだろ。
あと単位落とさない程度に遊びメインで大学生活楽しみたいなら甲南でもいいだろうけど真面目な奴なら後悔するかもな。
151大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:41:10 ID:Q2xxEMoV0
甲南はボンボンが遊ぶ学校だな。コネないなら大人しく関学行け。
152大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:44:18 ID:KUjChGVhO
正直申そう。
甲南は昔は金持ちの行く大学だったので、男は甲南ボーイと言われていたし、女の場合、お嬢様が行く大学だと思われていたようです。
その名残からか、なぜか今でもかっこいい、美人な人が多いのは事実。
たまたまだとは思うが、その理由としてお嬢様系が多い神戸の中心部から一番近い有名大学は甲南だからではないだろうか。(確かに実は神戸からは関関同立、産近甲龍で甲南以外すべて遠い。)
岡本駅を降りたらハーレム状態とはこのことだろう。
153大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:48:38 ID:ggV/9Czy0
過疎ってるな…
解答ってどっかにでるの?
誰か自信ある方答えキボン
154大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:51:52 ID:T7j1CPn20
>>143
感官同率参勤交流の中では、甲南は推薦入学少ない方なんだけどね
155大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:52:46 ID:Q2xxEMoV0
正直、甲南の就職とか諸々含めてどうよ? 行く価値ある?
156大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:55:10 ID:GCN8GFI5O
>>149
そうでしたか。やっぱり俺の中では
女の質<<<<<<学べる環境
なんで…あんまし甲南を否定すると失礼なんでこのへんで

>>151
確かに就職先比べたらかなり差がありました。大人しく行けたらいいですが
157大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:55:57 ID:KUjChGVhO
>>155
神戸で就職する気があるのなら比較的有利。
ただ大阪で就職したいなら、大阪経済大学のほうがいいよ!
158大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:57:03 ID:ggV/9Czy0
国語
241362
5345344
自信なしだけどどうかなぁ
受けた人晒してちょ
159大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:00:42 ID:+Xc6tT8MO
>>158
古文一問少なくね??
160甲南大学OB:2006/02/02(木) 19:04:27 ID:cyMP/Pb80
高畑宗一(1957年経済学部) -帝人株式会社社長、日商岩井創設者高畑誠一の孫
松岡功(1957年経済学部) - 東宝株式会社会長、テニスプレーヤー松岡修造の父
上山英介(1960年経済学部) - 大日本除虫菊株式会社会長
上島達司(1961年経済学部) - UCC上島珈琲株式会社社長
武田國男(1962年経済学部) - 武田薬品工業株式会社会長
稲垣嗣夫(1964年理学部) - 神戸新聞株式会社・デイリースポーツ株式会社社長
小林一雅(1964年経済学部) - 小林製薬株式会社会長
水野正人(1966年経済学部) - ミズノ株式会社社長
山本為信(1967年経営学部) - 山本光学株式会社社長
新田長彦 (1967年理学部) - ニッタ株式会社社長
塩野元三(1969年経営学部) - 塩野義製薬株式会社社長
小林豊(1973年文学部) - 小林製薬株式会社社長
立川良三(1973年理学部) - 同興紡績株式会社社長
越智通勝(1974年経済学部) - エン・ジャパン社長
奥谷禮子(1974年法学部) - ザ・アール株式会社社長
小西新太郎(1975年経営学部) - 小西酒造株式会社社長
市川典男(1981年経済学部) - 象印マホービン株式会社社長
井植敏雅(1985年経営学部) - 三洋電機株式会社社長
菊池嘉聡(1987年経営学部) - タイガー魔法瓶株式会社社長
上島豪太(1991年経営学部) - シャディ株式会社社長
長尾武典(1960年) - 日本ギア工業株式会社社長
黒田倖稔(1962年) - イチネン株式会社社長
中尾知也(1975年) - ダスキンユニオン社長
水谷洋一(経営学部) - 西宮冷蔵社長
澤田瑞頴(経営学部) - 山陽百貨店社長
桑田真治(経済学部) - おかやま信用金庫理事
山下文隆(経済学部) - 大日本塗料株式会社社長
木村代取 - イカリソース元社長、リサイクル設備売却代金詐欺事件首謀者
加納毅人 - 菊正宗酒造株式会社社長
竹中統一 - 竹中工務店株式会社社長
道満雅彦 - オリバーソース株式会社社長
川喜多佑一 - モロゾフ株式会社社長
161大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:07:35 ID:LWb+Yc1A0
今日の古文の問7の答えは何??
162大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:23 ID:U1pWZ949O
経営学部ってA日程なら大体何割ぐらいでうかりますか??
163大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:43:42 ID:LbuLHlDZ0
それなりに有名な会社の社長いるんだな
なんで一般の力がないんだよ・・
せめてセンターであと少し点があれば8割だったのに。。
164大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:45:20 ID:SWYRODO20
甲南の世界史難しすぎ

165大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:04:14 ID:J2k1dUoyO
甲南の大学生生活番は以前あったよ!
あと ネラー率は低い 友達にネラーいるけどカキコ組は少ない
166大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:10:21 ID:PBv7MCyzO
日本史の大門1と2って書くやつは一つ4点かな?
167大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:13:23 ID:PBv7MCyzO
あっ全部2点かな…
168大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:14:09 ID:9SUmkpdU0
>>120が全部あってるなら俺切ないことになるわ(TдT)
169大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:20:19 ID:LbuLHlDZ0
落ち着いた学生少ないのかな??
って合格出来そうにないから関係ないか・・
170大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:22:18 ID:+Xc6tT8MO
>>120が全部あってるなら俺120の人の点数の1/5点ぐらいかな(´・ω・`)
171大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:34:54 ID:Rr9m6prMO
>>120としたら俺もたぶん30〜40しかない
センター利用出しててよかった〜
これでも駅弁公立狙いなのにorz
172大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:39:28 ID:PBv7MCyzO
英語
BCAA B D C E B B DGJCBA
AB B TFFFF D C B ADF
BACCADDD
FTTFTFTF
8割は自信あるけど解答出るまでなんとも言えない(´・ω・`)
173大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:46:27 ID:LbuLHlDZ0
もうダメダメだ
英語なんか出来るかよ・・
俺もセンター利用してて良かった
けどセンター法学部7.9割では無理か
トホホ(p_q)
174大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:48:58 ID:+Xc6tT8MO
8割の半分しかあって無いから4割だ!こら受からんわ┓(´_ゝ`)┏
175大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:49:29 ID:H73NRL6x0
>>172
自分と似てる。会話文と広告の答えは全く一緒^^
176大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:51:19 ID:Rr9m6prMO
昨日受けた人で英語7割以上自信ある人晒して下さい
177大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:52:27 ID:F2ukj3YKO
さて、予備校探すか
178大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:08 ID:Q2xxEMoV0
会話全然ちげぇwwwwwwwww

俺やっべーな会話って何点あるんだろ
179大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:59:21 ID:uq/BzKboO
>>176
あなた晒してみてください
180大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:01:08 ID:F2ukj3YKO
自信ないが俺も国語晒してみるわ

古典
2413352
問1:基俊が和歌をよく理解なさっている
問4:よからぬ歌

現文
2425341
問11:人間の営みが他人事として見えるようになる
漢字の読み書きは省略

181大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:05:16 ID:PBv7MCyzO
>>180
古文まったく一緒だ!現文は後半4つだけ同じー
182大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:08:50 ID:H6UMAkuN0
みんな答え晒してるところですまないけど今日の英語、国語、地歴(世、日、数)って難易度それぞれ思った?
俺は英語やや易、国語易、世界史鬼。受験者平均は英120、国120、世45だと思うけど。
合格者平均は経営で中央修正&志願者数減員320→310くらいだと思うんだがみんなどう思う?
183大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:08:52 ID:juwKf0zCO
理系はいない?
184大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:08:56 ID:+Xc6tT8MO
解けた気しないけど一応晒してみる、今日の国語
2423322
4345341
185大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:11:24 ID:iNIUjvCZO
現国は5235341
186大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:13:41 ID:H6UMAkuN0
現国は5245341が正解だと思う。
187大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:13:51 ID:F2ukj3YKO
現文の最初3問が割れてるな
188大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:14:49 ID:Q2xxEMoV0
>>184
俺と現国いっしょ
189大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:16:03 ID:z5pY9DGO0
経営なんですけど合計7割あったらいけますかね??後国語は現代文の方が配点高いっていうのはホントですか??
190大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:16:47 ID:LbuLHlDZ0
みんなの解答見るたびに
甲南が遠くなってきた(´・ω・`)
俺はアホなんだな
191大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:17:36 ID:GCN8GFI5O
>>182
無知ですまないが選択科目って補正あるよな??赤本見たが計算式なかったから焦った
世界史はやっぱ点あがる??60前後しか取れないんだが
192大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:18:01 ID:+Xc6tT8MO
その年によって違うじゃに?
193大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:18:12 ID:H6UMAkuN0
1問目はどれもスッキリした答えではないが5行目からの文と一致で5
2問目は寒さを凌ぐの意味で考えると2
3問目は4が文脈からして一番近いと思う。
現文が全○じゃないと古文と世界史死んだ俺は甲南無理ぽいわ。 
194大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:18:31 ID:z5pY9DGO0
最初5じゃね〜の??
195大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:19:46 ID:H73NRL6x0
現国の問10を5にした人 
ノシ
196大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:19:56 ID:H6UMAkuN0
>>191
あるで。毎年、世界史と数学の平均点の差が激しいからまだ俺には助かる。
197大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:20:01 ID:PBv7MCyzO
現国は4235341にした。
問6で4か3か迷ったな
198大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:20:21 ID:Q2xxEMoV0
俺はレトリックは説得の技術&ありふれた文章でも文豪ならこう書くって文で4にした
199大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:20:39 ID:5WzbAemw0
誰か今日の経営の数学うけた人いません?
200大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:21:16 ID:Q2xxEMoV0
筆者は別に文豪の文章から学ぶべきだっていう強調はしてなくね?
201大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:21:27 ID:iNIUjvCZO
いや、直喩の説明をかんがえるとちゃうきがする
202大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:21:55 ID:+Xc6tT8MO
>>199受けた、けどわからなかった
203大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:22:42 ID:iNIUjvCZO
まちがえたorz
204大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:22:47 ID:F2ukj3YKO
日本史誰か自信あるやついないか?俺は筆記がほぼ白紙orz
とてもじゃないが晒せない
205大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:23:00 ID:vdvbal330
197さんほぼ一緒♪
206大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:23:13 ID:5WzbAemw0
>>202確立どうなりました??
207大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:00 ID:Q2xxEMoV0
>>204
俺もwwww浪人なのに情けないぜ
208大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:21 ID:H6UMAkuN0
>>186
訂正スマソ。問1 5→4でつ。
209大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:28 ID:iNIUjvCZO
日本史最後以外はまぁまぁ
210大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:43 ID:GCN8GFI5O
>>196
よかった
あの鬼のようにマニアック、特にマイナーな都市を地図で選ばせるのは勘弁('A`)
211大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:26:32 ID:+Xc6tT8MO
>>206わからなかったw
とりあえず1440 144 144 にした、晒すのハズカシ
212大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:27:31 ID:H6UMAkuN0
>>210
けど今年はやや易化だったよな。昔はほんと鬼だった。まぁ今日もむずかったけど。
ちなみに俺は最初の王朝、夏か殷かでもろ殷てかいてもたorzもう世界史むりぽ。
昨日の問題とのギャップはなんなんだ...
213大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:29:25 ID:+Xc6tT8MO
>>212それ、数学も昨日のが簡単だた気がする
214大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:32:00 ID:F2ukj3YKO
中央補正って、得点下がる事はあっても上がる事はないんだろうか?
215大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:33:27 ID:GCN8GFI5O
>>212
すまない明日初出撃だwww
夏は伝説の王朝じゃないのか??
世界史は高得点狙ってないから他頑張るわ
216大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:34:15 ID:H73NRL6x0
漢字一問2点?
漢字半分しか合ってなかった(´・ω・`)
217大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:35:16 ID:z5pY9DGO0
日本史の答え誰か教えて(^^)
218大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:35:30 ID:U1pWZ949O
204
答え調べたからあってるはず(*´▽`)
1き 2× 3た 4て 5◎ 6い 7し 8◎ 9お 10◎
A評 B摂津職 C恭仁京 D行基 E鉄砲
1ち 2× 3× 4た 5× 6き 7あ 8×
A知藩事 B政体書 C神祗官 D壬申戸籍 E金禄公債証書
問1え 問2え
1し 2す 3× 4く 5ち 6お 7あ 8き 9こ
問,い
1い 2い 3い 4え 5え 6う 7い 8あ 9え 10うかえのどっちか
219大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:36:18 ID:z5pY9DGO0
後なんで国語の最初4なの??5じゃないの??
220大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:37:01 ID:EoRsvpCQO
ここ何割でうかんの?
221大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:38:49 ID:H73NRL6x0
>>219
文学的な表現を避ける理由が5には含まれてないような・・
222大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:39:43 ID:LbuLHlDZ0
た・の・む
ご・う・か・く
つ・う・ち・を
ぼ・く・に
と・ど・け・て・く・だ・さ・い
せ・ん・た・ー・り・よ・う・し・か
か・の・う・せ・い
あ・り・ま・せ・ん
(´・ω・`)
223大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:41:55 ID:H6UMAkuN0
>>215
そっかw頑張れw世界史はこの2日は近代史が出てるから明日あたりに東南アジア史がでるかもw
まぁ結局差が付くのは基本的な問題だから大丈夫だろ!年代をちゃんと調べといた方がいいぞ。
今日の最古の王朝の問題も王朝成立年数が答えの決め手だったから。
まぁ明日、また世界史の問題どんなんだったか報告頼むわw
224大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:43:39 ID:0FysjQ5TO
>>180
古典記述まで一緒や!現代文も記述ほぼ一緒!なんか自信でた!
>>186
現代文ほぼ一緒や!

国語9割なかったらほかやばい・・・
225大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:47:16 ID:+Xc6tT8MO
去年の対数不等式みたいに全日程で同じやつがでたらいいのに(´・ω・`)
226大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:48:47 ID:Q2xxEMoV0
去年のA日程の法学部の最低点が340なかったような。そのまた一年前は350あったけど。
227大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:49:47 ID:XBxCDkC8O
今更だけどE日程の漏れのバカ回答

足踏み
民党
天皇学校
となり組(なぜかひらがなで書いちまった)
228大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:52:16 ID:GCN8GFI5O
>>223
おk 明日5時頃に報告するわ!まぁどうせ過疎ってるからすぐ見付けられるだろうが

東南アジア苦手だから見とくよthx!!
229大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:53:39 ID:Q2xxEMoV0
どっかで解答速報とか出ないもんかねぇ
230大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:16 ID:4u7QHL+tO
197とまったく一緒w
俺らは勝ち組だ!
231大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:56 ID:atLGx5SW0
明日文学部受ける人いる?
合格最低点どれくらいだとおもう??
232大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:12:38 ID:tnp+L2T5O
英語
T
BAAABDCCBBDIJCBH

U(所要時間10分のためあてにならないが)
ABBTFFFFACBGDF

V
CBABADBA

W
FTFFTFTF
233大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:12:46 ID:F2ukj3YKO
5割半しかありませんでした。
本当にありがとうございました。
234大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:23:32 ID:GCN8GFI5O
スレ違いだが解答速報で関学6割ちょい
どうみても甲南ですほんとうn(ry
235大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:23:56 ID:LbuLHlDZ0
おまいら頭良いな・・
俺、法学部無理かも
センター利用で79%あればどうにかなるよね?
236大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:27:27 ID:tnp+L2T5O
ちなみにSUNDAYはWEEKENDじゃないよな?
237大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:30:34 ID:jg+4fDe6O
自分もそう思ってfにしたよ
238大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:32:37 ID:E/Tf7qRc0
>>235
何回その質問が出てると思ってんだ
239大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:37:01 ID:LbuLHlDZ0
>>238
ごめん
けど本当に甲南に合格したいから不安なんだ・・
240大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:40:21 ID:tnp+L2T5O
>>237
dクス('ω'*)

常識だと思っていたんだが俺のまわりはみんな週末は土日意見が多かったから不安だった(´・ω・`))
241大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:40:28 ID:0FysjQ5TO
英語の答え晒してる人、大問1の(7)2つ選んだ?
242大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:41:57 ID:PBv7MCyzO
>>230
全く同じだとなんか安心する!
古典合わせて7割はあるといいな。
243大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:42:36 ID:r6P8eNTS0
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

244大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:42:47 ID:tnp+L2T5O
>>241

BとEにしたお('ω'*)

分かりにくくてスマソorz
245大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:45:19 ID:PBv7MCyzO
>>241
さっき全部晒したけどBEにしたよ〜
246大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:46:24 ID:DxehZPKdO
>>231 文学部人間科学科志望だよ。そっちは? 文学部割と最低点高いから不安だよ。Eは撃沈ぽいしAは明日しか受けないから緊張する
247大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:50:13 ID:tnp+L2T5O
>>245

君とは会話以外はほぼ一緒だな。
248大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:51:48 ID:PBv7MCyzO
>>236
そこTにしたよ。
広告に「勤務時間に週末と夜も含まれる」ってあったから
週末には日曜も含まれてるしたまに出勤しなきゃいけないだろうってのは合ってるかなって。
249大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:53:30 ID:vdvbal330
あたしは日曜のとこFやと思う。
選択肢have toってあったから、絶対働かなければならない
訳じゃないと思うから^^;
250大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:53:48 ID:0FysjQ5TO
>>244>>255
ごめん、私のみまちがいやった↓
251大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:55:48 ID:0FysjQ5TO
>>255>>245
何回もすんません
252大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:56:09 ID:tnp+L2T5O
>>250

いえこちらこそ(^ω^;)
253大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:56:17 ID:Q2xxEMoV0
うえwwwww英語おまいらとチョコチョコ違うwwwwww会話全滅wwwww
254大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:00:16 ID:s78xMy9CO
アメリカのウィークエンドは土日やろ?日曜を週の始めとするのは日本っしょ?てか、常識じゃん。
255大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:00:54 ID:tnp+L2T5O
俺の晒しにノーコメントという事は……orz
256大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:01:23 ID:uq/BzKboO
E日程組はもういないんか?
257大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:02:20 ID:PBv7MCyzO
あと日曜のとこはwillとsometimesで
「時々」は働かなくてはいけない「だろう」
って訳になるからこの場合have toはそんなに強制の意味は持たないのかなと思った…
258大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:05:04 ID:tnp+L2T5O
>>254

悪いが日曜から始まるのはアメリカも日本も同じだお('ω'*)

カレンダーをみてみろ

おまいのカレンダーは月曜から始まっているのか?
259大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:06:14 ID:Rr9m6prMO
俺の机のは月曜からだw
競馬場でもらったからだけどw
260大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:06:24 ID:Q2xxEMoV0
アメリカンが日曜に働くわけないやん。今気づいた俺。英語7割だなこれは…。
261大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:08:10 ID:s78xMy9CO
昨日と今日やったらどっちの方が合格最低点高くなりそう?
262大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:08:25 ID:hlQiPdFQ0
>>197
俺もいっしょだ〜!
何かめっちゃうれしい。
263大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:10:54 ID:PBv7MCyzO
英和辞書によると金曜の夜から日曜日、まれに月曜の朝まで
広辞苑によると土曜日、または土曜日から日曜日にかけて。金曜も含む場合あり。
らしいよ。
264大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:12:15 ID:PBv7MCyzO
>>247>>262
なんか安心するねー☆
265大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:12:20 ID:tnp+L2T5O
>>260

いや週明け=働くという定義を自分の中で決め付けるなよ(゚∀゚)

じゃあおまえの週明け、週末の基準は何だ?

なぜ月曜から始まり日曜でおわるのだ?

基本はカレンダーで動くだろ?
266大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:36 ID:Q2xxEMoV0
>>265
そんな主観的な意見言われても( ´_ゝ`)フーンなわけですよ。
わざわざ改行してレスしてるとこ申し訳ないが。
267大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:16:24 ID:tnp+L2T5O
>>263
なるほど。
日本とアメリカの週明け週末は違うわけだ(´・ω・`))
スマソorz
したがってTRUEだな…
268大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:18:13 ID:tnp+L2T5O
>>266
空気を乱して大変申し訳ない…
俺の負けさ(´・ω・`))
269大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:19:26 ID:Q2xxEMoV0
まぁ落ち込むなよ。俺なんて二浪の危機だぜ?
270大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:23:41 ID:tnp+L2T5O
>>269
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
二浪は本気で考えてる?
努力してダメならともかく、勉強しなさすぎたから親に非常に悪い…
271大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:25:29 ID:Q2xxEMoV0
まぁ同じような状況だな。俺の場合は過去が酷すぎたから親も許してくれそうだが。
今かなり勉強の重要性を感じている。やらな底辺や。
272大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:30:59 ID:tnp+L2T5O
>>270
浪人という安心感にうぬぼれてたよ。
もし二浪目に突入することになったら親に金借りるという形でやる。
自分の金だと思えば頑張れるし将来返そうといい大学に入ろうとも思える。
まぁまだ試験は始まったばかりだろうし、後期もあるし諦めずに頑張ろうぜ(;´Д`)
273大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:33:11 ID:tnp+L2T5O
アンカーミス
>>270>>271
274大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:33:49 ID:F7L/QoNWO
今日の世界史自信ある人いませんか?
275大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:34:55 ID:DxehZPKdO
>>269>>270 俺は二浪だよ。今年甲南受かるかも分からないほんとに馬鹿だよ。生意気なこと言える立場じゃないが頑張って一浪で大学に入った方がいいよ!二浪精神的にもきつかった↓馬鹿な俺に言われて気分害したらごめんよ。
276大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:52 ID:tnp+L2T5O
>>275
いえ、俺は馬鹿だとかの偏見は持っておりません。

むしろ自分の立場を曝け出してまでの為になるアドバイスをありがとうございます。
諦めずに頑張ります!
277大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:46:37 ID:s78xMy9CO
俺も浪人やぞー!浪人はほんまにしんどいし、何しても楽しくないし…二浪は精神的に無理やわ。現役の時は甲南5回特攻で全滅。今年は関学狙い!甲南は滑り止めやけどやっぱ侮れんな。みんな頑張ろうぜぃ!
278大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:48:47 ID:DxehZPKdO
>>276 ありがとう。是非頑張ってくれ!最後まで諦めずに。
279大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:30 ID:RJbcx6mw0
ボク関学受かっててほしい。。
280大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:50:16 ID:rbtySNBcO
明日甲南で受けてきます!
世界史の地図問題はどう対策したら良いのか分からずじまい…orz
281大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:54:19 ID:H73NRL6x0
A日程経営学部志望 
英語150〜160
国語120〜130
世界史40〜55  適当に自己採点してみたけど・・無理みたい(´・ω・`)
282大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:32 ID:RJbcx6mw0
日本史マジ楽。教科書レベルw現役は苦しんだかもなw
283大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:58:20 ID:atLGx5SW0
>>246
俺は英語英米文学
4日と5日も受けるんだけど5日の経営って500点中何点で大丈夫だろ?
俺数学100中40が限界だからヤバイよorz
284大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:58:48 ID:H6UMAkuN0
>>281
俺も自分と全く一緒やでwまぁ今回は中央修正で合格期待しよや!w
285大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:00:18 ID:H6UMAkuN0
>>283
連スレスマソ。問題のレベルによるけど320〜330がボーダーだろ。
ただ中央修正で今まで得だった数学の奴の点が下がるから多少影響するだろな
286大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:00:45 ID:lCVe/DQt0
>>281
俺5日の経営受けるけど去年とか6割5分あれば受かってるから大丈夫やで?
俺は5日に国語140〜160、英語140〜160、数学よくて40で
受けるつもりだしww
287大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:14 ID:i8uE24QZ0
>>284>>286
ありがとう みんなで合格しよう^^
288大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:39:19 ID:CQaMYgi5O
明日無勉で経済受ける俺が来ました。
勉強してきた人はきっと合格する。ガンバレ!
289大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:48:43 ID:ntOUsBo1O
>>288
俺も無勉だorzしかも選択数学…ww
290大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:50:23 ID:dFALmWYnO
数学は簡単だからいけるよ
291大学への名無しさん:2006/02/03(金) 00:58:14 ID:Juv/OwQe0
もしかしたら受かってるかもと思ってたけど・・・



ヾ(@゚▽゚@)ノあはは

292大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:01:16 ID:HOjMjY9VO
甲南大の受験生の上位層(関関同立が合格射程内に入っており、甲南を安全校として合格を前提に受けるヤツ)はどれくらいの割合を占めているのだろうか…
293大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:05:34 ID:ntOUsBo1O
>>290
けど俺1日のE日程で数学最初の4問と第2問の1個目の答え二つしかわからなかったんだ…マジ終わったorz
294大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:06:25 ID:HOjMjY9VO
産近甲龍の恐い点その@…



受験後、『たぶん受かってそうだな』と思い込んでしまう点
295大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:10:54 ID:bybzKPnh0
>>294
俺今まさにそれw
296大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:12:38 ID:Rzn02L+J0
甲南ってむずい?
297大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:13:29 ID:dFALmWYnO
まぁE日程のIは難しいと思う。と言うかあまり見ない問題。あとは計算力でできると思う。それなりにやってきた人間ならば満点近くいけるよ。だから、これから文系数学受ける人は落ち着いてケアレスミスだけないようにガンガレ!
298大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:13:59 ID:HOjMjY9VO
産近甲龍の恐い点そのA…




不条理にもバレンタイン前後にハガキが届く点。
299大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:15:13 ID:Rzn02L+J0
俺理系で6日にあるんだが今日関大でボコスカにやられてマジ・・・泣きたい
300大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:17:42 ID:HOjMjY9VO
>>299
そんな君を甲南が暖かく包み込んでくれるよ。
301大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:18:35 ID:/f3G1Vce0
とりあえずひたすらE日程の経営、法とかの英語晒す人少ないね・・・。
302大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:19:05 ID:dFALmWYnO
>>299
6日ガンガレ!
303大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:19:57 ID:Rzn02L+J0
甲南ってホントにボンボンなの?
304大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:20:52 ID:dFALmWYnO
>>301
とりあえずひたすら、というのは?
305大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:21:18 ID:Rzn02L+J0
>>302
マジありがと。。。
306大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:24:18 ID:dFALmWYnO
>>305
俺は法学志望だけど、心から応援してるよ
307大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:24:45 ID:/f3G1Vce0
ああゴメン ひたすらと言うのは俺みたいにいないよね?
とはいいつつ自分は晒さない人が多いなぁと言いたかったわけで・・・。

まぁ、そのなんだ・・・。ゴメン
308大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:26:20 ID:Rzn02L+J0
なんかこの板温かいね泣 失敗が癒される
309大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:26:41 ID:rAIxaL52O
法学部志望
英語六割ぐらい
国語も同じくらい
世界史4割ぐらい

どうみても不合格ですありがとうございました
310大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:28:48 ID:dFALmWYnO
>>307
晒してくれ、晒してくれ、と言いながらその本人は晒さないということかな?





その一人は俺だが‥orz
311大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:29:13 ID:58y6SNNY0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
312大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:29:36 ID:i9LhFXHMO
東大目指してたけどスレタイみてここに行く事にしますた
313大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:31:41 ID:HOjMjY9VO
昨日のAの英語なら晒したが…。
314大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:32:12 ID:dFALmWYnO
>>312
おまいは女のほうが大事なのか?www
315大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:32:48 ID:HOjMjY9VO
>>312
実にいい選択だ。間違いはない。
316大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:39:58 ID:TGDNSmwmO
明日受けるやつ挙手!!
317大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:57:07 ID:RMAFsw+eO
ノシ
眠れない(/Д`)
318大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:01:18 ID:TGDNSmwmO
かなり緊張するよな。何学部何学科? 俺は文学部人間科学だよ
319大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:04:06 ID:RMAFsw+eO
>>318

文学部日本語日本文学科デス。ヤバス
320大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:11:42 ID:TGDNSmwmO
あげようやw
文学部最低点高いから怖いよな…俺は数学選択だからミスれない。
321大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:16:15 ID:RMAFsw+eO
七割はプレッシャだわ
((((゚д゚))))
322大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:22:18 ID:TGDNSmwmO
しかもE日程より英語時間長いけど問題増えるんかな?
323大学への名無しさん :2006/02/03(金) 02:23:26 ID:xkca1glW0
今年甲南高校から大学あがってくるやつ頭悪いらしいな。
324大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:26:27 ID:TGDNSmwmO
>>323 あがりの連中は皆あほばっかじゃない?
325大学への名無しさん:2006/02/03(金) 02:27:20 ID:RMAFsw+eO
>>322
それも想定しとくべきだとおも(ly
326大学への名無しさん:2006/02/03(金) 03:07:55 ID:TGDNSmwmO
一瞬寝れたのにまた寝れない。。もう寝た?w
327大学への名無しさん:2006/02/03(金) 03:16:31 ID:dFALmWYnO
>>323
そんなやつら勘弁してくれ
328大学への名無しさん:2006/02/03(金) 04:03:25 ID:FE+rxxhs0
甲南理系まともなやつほんとに一人もいなかったし
いく気なくした
329大学への名無しさん:2006/02/03(金) 04:06:40 ID:TGDNSmwmO
理系はあほばっかだよ。俺の友達は大工落ちて甲南受かってた
330大学への名無しさん:2006/02/03(金) 04:11:32 ID:FE+rxxhs0
アホってかきもい
331大学への名無しさん:2006/02/03(金) 06:34:19 ID:qtFBLgdaO
もう一年、ちゃんと勉強したかったな
332大学への名無しさん:2006/02/03(金) 06:52:07 ID:Q9X9mcSbO
見せてもらおうか甲南の試験問題のレベルとやらを
マークミスしなければどうということはない
333大学への名無しさん:2006/02/03(金) 07:18:46 ID:OFArzeEl0
甲南に合格したいな
甲南に合格したいな
甲南に合格したいな


無理だよな・・orz
英語できねぇ
334大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:02:24 ID:NxVdSkcsO
ウハッ…パタゴニアに煙草で穴あいてる…今日の甲南落ちたな(´・ω・`)
335大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:33:00 ID:NxVdSkcsO
三ノ宮からの各駅が止まっちまった…早く動け
336大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:40:40 ID:gSYpmkD10
世界史マジ鬼。E日程のあの関大並に優しい問題はどこいったんや?
昨日も採点したら世界史…34。死亡だな。
英語160国語130世界史34で経営受からんかな?
337大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:47:11 ID:ntOUsBo1O
>>336
経営はそれで問題ないだろ。
誰か文学部の人いる?
338大学への名無しさん:2006/02/03(金) 08:59:30 ID:Q9X9mcSbO
>>337
本校舎3階にいるが
文学部社会学科
339大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:01:22 ID:iXosrr4gO
2/1のE日程なんだが英語4割 国語8割5分 数学7割 では経営無理だよな?orz
340大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:10:06 ID:GvHALT7AO
文学部社会学科ノシ
三階の受験場の隅っこに居るお
341大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:10:53 ID:Q9X9mcSbO
近くのやつ萌え萌えうっせー
昨日全く勉強してねーとかどうでもいいよ

ネラーをネにアクセント付けてんじゃねーよwww
342大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:13:23 ID:E+MTUNJm0
「大学図鑑」で知ったから、ロクでもない人間ばかりの居る大学というイメージがある。
343大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:15:01 ID:Q9X9mcSbO
>>339
まさかいるとわww
同じ部屋じゃないよな??ちなみに第4市長室
344大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:20:30 ID:AdIAgyvtO
昨日、法学受けて、今日経済、明日、明後日も無勉で受けるつもりです。   高松の試験会場にいるんだが制服多いし、、、まじ勘弁
345大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:20:31 ID:GvHALT7AO
343

ちょwww部屋一緒かもwwww
346大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:21:43 ID:NxVdSkcsO
俺に会いたい奴は第9試験室にこい!!
347大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:22:21 ID:gSYpmkD10
>>339
さすがに無理だろ。英語4割は痛いだろな。全体で75%は要るんじゃねーの?
>>342
確かに入試会場行って在学生見てたら確かにそんな感じがあるけど真面目な奴は真面目なんじゃね?
俺も受かるかどうかわからないけど甲南行くとしたらそこらへん割り切って大学で頑張ることにしたわ
348大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:22:59 ID:Q9X9mcSbO
>>345
うはwwwおkwww
最後にヒント
真ん中らへんの卓上時計
349大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:25:53 ID:UzmFNLqd0
>>342
関西ではまぁまぁ有名な大学だしそんなロクでなしばっかではないと思う。
350大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:29:38 ID:GvHALT7AO
>>348
後ろだから見えないwww
まぁなんだ…お互い頑張ろう!!
351大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:30:54 ID:AdIAgyvtO
前の席の奴の速単が新品であることに殺意が湧いたよ。喧嘩売ってるんじゃないかと 笑                    しかもチャック開いてる奴がいた、緊張しすぎだべ
352大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:31:50 ID:CQaMYgi5O
>>346
ちょ、5号館か?なら俺も同じ部屋に居るぞwww
353大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:32:55 ID:Q9X9mcSbO
>>350
そうだな

前の女降水の臭いが
orz
354大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:34:55 ID:NxVdSkcsO
>>352たぶん5強姦かな、ちなみに俺はテンパだ!!
355大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:35:50 ID:CQaMYgi5O
>>354
おkwww昼休みに特定するwww
356大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:37:31 ID:NxVdSkcsO
じゃあまた後でW頑張ろう(;+Д+)ノ
357大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:40:18 ID:iXosrr4gO
>>347
75%もいるの?
358大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:55:00 ID:rAIxaL52O
>>357
そうだよ 甲南はムズイ
ってか自分で調べろカス
359大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:02:17 ID:AKiqBJqlO
359なら甲南大学合格率100%
360大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:03:12 ID:AKiqBJqlO
359
361大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:04:15 ID:iXosrr4gO
いや調べたけど6割強〜7割くらいで受かってるけど‥
362大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:04:27 ID:AKiqBJqlO
359
363大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:10:02 ID:AKiqBJqlO

364大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:19:34 ID:gSYpmkD10
>>361
どう考えても今年の問題は去年よりかなり楽だったろうが。
しかも今年はE日程は志願者数が全体で去年の1.5倍(経済は2倍)だから。
KKDRの併願が多いだろうがそれでもあんま取らないだろうと思われ。
だから経営は75%だと思う。法は70%の210がボーダーって言ってたけど妥当だろな。
365大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:26:00 ID:rAIxaL52O
けどA日程は志願者下がってるからわからんが
366大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:28:11 ID:iXosrr4gO
>>364
そうですか。国語は得に簡単でしたもんね。
5日にA日程でもう1度経営受けるのでそっちで頑張ります(`・ω・´)
367大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:29:32 ID:rAIxaL52O
>>364
多分A日程でもけっこう取ると思う
学校関係者が言ってたから確実
368大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:35:55 ID:iXosrr4gO
>>367
そーなの?
A日程に全神経集中せねば(`・ω・´)
369大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:37:49 ID:rAIxaL52O
>>368
そうだな
七割以上は確実に取れるようにな
370大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:54:32 ID:5PJlK75R0
理系ホンマ少ないな
371大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:00:47 ID:AKiqBJqlO
俺理系だけど
372大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:28:21 ID:rhqBW5r8O
俺喪理系だ
373大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:29:55 ID:AKiqBJqlO
理系か?答え晒せよ
374大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:30:51 ID:Q9X9mcSbO
記述が間に合わない件
375大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:32:35 ID:rhqBW5r8O
>>373
お前もういいよ(´・ω・`)
376大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:34:20 ID:ntOUsBo1O
誰か第10試験室の奴いない?
377大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:34:31 ID:NxVdSkcsO
おまいら全員寿司ネタ書いただろ??
378大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:36:13 ID:JMiweFkMO
長文がクソ簡単な件
379大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:38:00 ID:ntOUsBo1O
>>377
俺納豆w
380大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:38:47 ID:7HlCEbVoO
あたしも高松会場だよ
(*´艸`)
381大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:39:09 ID:s7gzzAMoO
だれか答えのせて!!
382大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:44:43 ID:AdIAgyvtO
380
席どこ?
383大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:50:27 ID:7HlCEbVoO
>>382
あなたは(^-^)?
あたし後ろの方
384大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:50:54 ID:AKiqBJqlO
理系でいいなら答え晒すけど
385382:2006/02/03(金) 11:52:43 ID:AdIAgyvtO
左から2列目の後ろのほう
386大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:56:36 ID:s7gzzAMoO
昨日財布落とした子阿保だ!!会場で名前曝されてたwww
387大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:58:00 ID:7HlCEbVoO
>>385
もしかして一番うしろ?
388大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:58:53 ID:NxVdSkcsO
英作で寿司書いたんだが、寿司はsusiでもsushiでもどっちでも○か??
389大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:59:41 ID:AdIAgyvtO
390385:2006/02/03(金) 12:05:53 ID:AdIAgyvtO
ちがうよ。隣が空席のところ。 君は?
391大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:07:26 ID:Q9X9mcSbO
前の女
入試一ヶ月前に世界史から日本史に
E日程日本史20点くらい
だから今日は数学
でかい声で言うことか??こんなのが受かるんだったら甲南は終わりだなwww
392不細工マン ◆1Y8hanNO/Y :2006/02/03(金) 12:07:28 ID:rAIxaL52O
甲南スレあったんだな
五日受けるやついる?
393大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:07:55 ID:s8EjrBquO
>>388
△で-15点
394大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:10:49 ID:NxVdSkcsO
>>393俺susiって10回ぐらい書いたから-150点だな!!
395大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:13:30 ID:ntOUsBo1O
>>393
俺明日も明後日も受けるぞ
396大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:14:29 ID:s7gzzAMoO
校門前のビラ配りウザす!!「飴はいってますぅ〜」って!! 去年は「解答入ってます」でうっかり受けとってしまったorz
397大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:17:54 ID:AdIAgyvtO
去年も受けたのか?
398大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:19:32 ID:s7gzzAMoO
去年は関学ww今年は甲南www来年は流通かなWW
399大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:21:15 ID:Q9X9mcSbO
>>398
ちょwww
400大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:21:34 ID:AdIAgyvtO
まだ受ける気なのか、、、
401大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:25:55 ID:s7gzzAMoO
徒然なるままにやwww
402大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:27:01 ID:7HlCEbVoO
>>390
右から2列目('ー')
てか試験室すごい乾燥してない?喉イタイ(ノ_;)
403大学への名無しさん:2006/02/03(金) 12:30:56 ID:dFALmWYnO
>>401
そんなに暇なのか?
404大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:07:27 ID:5PJlK75R0
>>373
数学とか自分で出来るだろカス
405大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:11:00 ID:AKiqBJqlO
自信あんなら晒せ
406大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:22:55 ID:dFALmWYnO
>>404
カスとか余計だよカスが
407不細工マン ◆1Y8hanNO/Y :2006/02/03(金) 13:44:27 ID:rAIxaL52O
これこれ、落ち着きなされ
408大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:03:58 ID:NxVdSkcsO
国語晒し(´・ω・`)
32221
522452
あってるか知らないけどね
409ukaru:2006/02/03(金) 14:04:38 ID:rd9xk0Kr0
どうでしたか
410大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:07:29 ID:AdIAgyvtO
>>402
どこ?         後ろから何番目?
411信州の人:2006/02/03(金) 14:08:40 ID:s7gzzAMoO
感じ曝して
412大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:09:39 ID:7HlCEbVoO
>>410
秘密★
413大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:09:57 ID:NxVdSkcsO
被るは コウムル カブル どっちだ??
414大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:10:00 ID:Q9X9mcSbO
国語が30分以上時間が余った件
415同じ所の人:2006/02/03(金) 14:10:25 ID:CQaMYgi5O
何あのセンターとかけ離れた問題。『き』の活用とか基礎の基礎だろ。
416大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:11:08 ID:GvHALT7AO
国語心なしか簡単な気がしたwwww







この後の世界史で死ぬけど
417信州の人:2006/02/03(金) 14:11:26 ID:s7gzzAMoO
絶対っか被る (コウムル)しかありえん!!文脈てきにも!
418大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:11:53 ID:57hY+4R4O
どう考えても9割いきました。
本当にありがとうございました
419何であるか:2006/02/03(金) 14:13:28 ID:s7gzzAMoO
ボーダー7割後半ぐらいやな
420大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:13:46 ID:AdIAgyvtO
国語であんなに解けたの初めてだ。もしかして簡単?
421大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:14:21 ID:pFPIfeBVO
一番最後悩みまくった…漢字間違えた…もう嫌だ゜・゜( ノД` )・゜
422大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:15:09 ID:gSYpmkD10
せ○きししか○だろ?間違ってたら受験生やめるよw
423大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:16:06 ID:OFArzeEl0
なんか法学部と経営だけ
問題が難しいとか?
経済受ければよかった(´・ω・`)
424大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:16:39 ID:Uh9mF8Sp0
425大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:17:33 ID:NxVdSkcsO
古文の問5が適当でない物を1つえらべに今気付いた件について
426大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:18:32 ID:s7gzzAMoO
シャーペンしまってるやつワロスWWW
427大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:18:36 ID:PZzfjan2O
シャショウって何?捨省って書いた…
428大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:19:27 ID:CQaMYgi5O
>>427
同じく
429大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:20:03 ID:jSXI5IFS0
ネラー多いやん・・・
430大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:20:48 ID:Q9X9mcSbO
>>425
それなんて俺??
431大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:21:03 ID:s7gzzAMoO
>425
俺も最初きずかんかった!!
432大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:22:18 ID:gSYpmkD10
いつも国語、英語は基本簡単だろ。地歴が山だろ…
433大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:22:44 ID:lyNerSRHO
日本史何がでる?
434大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:23:02 ID:AdIAgyvtO
やばい電池切れそう。                 数学受ける人ほとんどいないし
435大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:23:21 ID:JMiweFkMO
捨象 と書いた
436大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:23:23 ID:GvHALT7AO
>>427
多分、捨象
437大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:23:25 ID:Q9X9mcSbO
世界史過去問60くらいだが大丈夫??
438大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:24:41 ID:gSYpmkD10
>>437
上等やろ。あとテスト終わったら世界史の事詳しく教えてくれw
439大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:24:53 ID:NxVdSkcsO
化成文化が出そうな件について
440大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:25:51 ID:s7gzzAMoO
昨日、昼休み爆音でMDならしてたコがきもかった!!
441大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:26:10 ID:Q9X9mcSbO
>>438
おkまかせろ
442大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:26:40 ID:lyNerSRHO
江戸らへん?
443大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:27:23 ID:NxVdSkcsO
>>434
同じ、電池あと1つ、数学わからね
444大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:28:22 ID:CQaMYgi5O
日本史は諦めるヽ( ´ー`)ノ
皆頑張れよー
445大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:28:38 ID:rAIxaL52O
英語の一致問題の解き方のコツはないか?
446大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:29:45 ID:s7gzzAMoO
数学ゼンカ式きそうな予感!! あと…
447大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:31:00 ID:NxVdSkcsO
おれの席の向こう三軒両隣は落ちやがれ!!
448大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:32:50 ID:b6q6fhgaO
朝っぱらからランボルギーニで送って貰ってる奴いてウザかった〜
そいつの友達らしき奴が、六麓荘の住人は凄いな〜とか言っとった
449大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:33:01 ID:s7gzzAMoO
全ての男子落ちたら楽園WWWあっ。俺だけ受かって
450大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:35:27 ID:Hb79vnQF0
みんなここが第一志望ですか?
451大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:38:03 ID:OFArzeEl0
昨日、胸元の谷間を強調するような服着た子いたなぁ
私服だったけど現役かな( ̄− ̄)
同じ法学部だった
ぜひ合格したい。。
452大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:38:19 ID:6FaBC8qRO
>>450
滑り止めだよ
453大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:39:10 ID:dFALmWYnO
俺も法学志望だ
454大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:46:39 ID:K/Jt4lPdO
俺も法学だ
455大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:46:45 ID:6FaBC8qRO
>>451
どこの教室?
456大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:02:31 ID:NxVdSkcsO
数学死んだ
457大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:05:50 ID:AKiqBJqlO
E日程で理工受けたんだが、落ちてるか不安だ。
458大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:07:09 ID:OFArzeEl0
法学部志望の人は
一般もセンターも出した?
俺は予想通り一般で死にました・・・(´・ω・`)
センターも諦めかけたけど
要項見たら前期も5名くらい定員増えてるんだな
新しく出来た制度も25名程度だし
300人くらい取らないかな
459大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:07:38 ID:Q9X9mcSbO
世界史
古代ギリシァ
近代世紀東アジア
イギリス産業革命

どうみても7割です本当にありがとうございました
460大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:09:16 ID:7HlCEbVoO
>>410
今更…
一番後ろの席だったよw
461大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:11:16 ID:s7gzzAMoO
数学は普通やろ!!でも記述にはまったら落ちるわ!!
462大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:14:16 ID:s7gzzAMoO
一人でかえるん寂しいぜY
463大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:20:15 ID:AdIAgyvtO
数学の右半分って人によったらサービスだよね?
464大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:21:46 ID:dFALmWYnO
465大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:25:05 ID:dFALmWYnO
>>463
今回はどんなのがでた?
466大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:31:26 ID:GvHALT7AO
重装歩兵のやつは一体なんだったんだ…

地図はどう見ても全滅です
467大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:38:03 ID:AdIAgyvtO
二時方程式における解の判別って何ていうの? 笑
468大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:40:47 ID:Q9X9mcSbO
>>466
ファランクス
469大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:43:16 ID:dFALmWYnO
>>467
判別式か?
470大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:45:57 ID:GvHALT7AO
>>468
ファランクスかあ!
そこだけはどうしても浮かばなくて空欄にしたよ…
国語しか自信無いけど無事に受かってるといいなぁ
471大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:46:57 ID:RMAFsw+eO
>>466
漏れもorzだった…
472大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:53:43 ID:RlmGefOMO
甲南なんて楽勝だろが!もっと上めざせよ!
473大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:55:13 ID:AdIAgyvtO
おそらく判別式を用いるのだとおもう
474大学への名無しさん:2006/02/03(金) 16:57:40 ID:dFALmWYnO
>>473
じゃあ簡単じゃないか!
もちろん解けたよな?
475大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:22:08 ID:cysOybg+0
世界史鬼だったorz

大阪予備校で受けた奴挙手
476大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:23:26 ID:JMiweFkMO
俺、大予備だよ(。・ω・)ノ
帰りにダイアン見たしw
477大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:24:28 ID:s7gzzAMoO
数学の答えきぼんぬ
478大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:27:59 ID:s7gzzAMoO


|a|>|b|は
aの2>bの2より溶けるぜ
479大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:31:22 ID:RMAFsw+eO
>>475
ノシ
世界史オワタ
480大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:31:32 ID:i8uE24QZ0
平均予想してみた
英語130    
国語138
世界史53
481大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:34:26 ID:cysOybg+0
もう諦めます

てか今日おんにゃのこ多かった
482大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:39:42 ID:i8uE24QZ0
去年のA日程の社会学科の合格最低点は363=72.6%

これは無理かもしれないOTL
483大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:40:23 ID:OFArzeEl0
>>481
今日は文学部もあったからじゃない?
484大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:47:04 ID:Q9X9mcSbO
>>482
俺も社会学科だが今年は去年の75%ぐらいしか受けてないからもうちょい下がるだろう

たぶん俺は7割あるから受かって欲しい
485大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:47:34 ID:dFALmWYnO
中央値補正てどんなん?
486大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:48:15 ID:N1Ler09K0
>>481
たしかに
487大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:45 ID:Q9X9mcSbO
>>485
砕けて言うと平均点高けりゃ点数は下がり低けりゃ点数は上がる。選択科目ね
488大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:58 ID:dFALmWYnO
女の子は何学部に多いん?
489大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:51:27 ID:dFALmWYnO
>>487
数学が有利とも言えないな
490大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:52:59 ID:i8uE24QZ0
世界史選択者が不利な気がする
あんな問題出されたら8割狙いは無理ぽ(´・ω・`)

491大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:53:48 ID:Q9X9mcSbO
>>489
100点と0点は補正されないから100点狙える数学は若干有利
492大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:07 ID:ntOUsBo1O
明後日の経営学部の数学の問題予想で何が出ると思う?
493大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:37 ID:dFALmWYnO
>>491
100点は無理だったよ。
80はあると思うが‥
494大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:57:53 ID:VRr93QQZ0
補正なしで370点取った場合受かるだろうか?
495大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:59:41 ID:Q9X9mcSbO
>>493
十分じゃないか
でもあの数学はヤバイなwww夏休み以来数学やってない俺でも7割はとれそうだ
496大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:01:30 ID:Q9X9mcSbO
>>494
たぶん受かるんじゃない??赤本見る限りじゃ
100%ではないと思うが
497大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:01:53 ID:i5DsFcmx0
ネラー少なくないじゃん・・・・
5日の経営受けるけど女の子少ないのかなー心配
498大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:17 ID:dFALmWYnO
>>495
まぁこのスレ見る限りあまり数学ができてるやついないからちょっとは安心だけど‥‥過疎ってるからよけい不安だよorz
499大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:20:48 ID:0kJ1lidWO
誰か英・国・日本史の今日の答え教えて!!自分の答えが合ってるんかわからんm(_ _)mお願いします
500大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:22:00 ID:HEnll/q00
明日文学部受けるやついる?
501大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:32:37 ID:iXosrr4gO
E日程の100点満点の国語の漢字ていっこ何点?
502大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:22 ID:Q9X9mcSbO
おまいら採点してももう済んだこと何だから発表まで大人しく待っとけ

まだテストあるやつはそんなことする暇があったら勉強しろ
503大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:36:44 ID:e/QUwwN7O
ぅち明日文学部受けるょ(`・ω・´)問題簡単だとぃぃなぁ…
504大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:13 ID:iXosrr4gO
>>501だけ気になって集中できんorz やっぱ2点かな?
505大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:39:41 ID:ntOUsBo1O
>>501
学科は?
教室近いかな
506大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:43:34 ID:N1Ler09K0
広島会場だったんだけど数学の時間にすっごい咳き込んでいる人がいて、すっごい気が散りました。
507大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:09 ID:dFALmWYnO
A日程て多いんだな
その分E日程を受けた俺は勝ち組か?
508大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:33:13 ID:NxVdSkcsO
5日目にかけてます…
509大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:40:33 ID:rAIxaL52O
>>507
法学部と経営部はAの方が楽なのさ
510大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:40:48 ID:SovrslmN0
世界史
1
(a)p (b)l (c)m
Aアゴラ Bバルバロイ Cデロス Dペロポネソス
(1)(ア)c (イ)b (2)ファランクス (3)直接民主制 (4)d (5)b
511大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:41:15 ID:iXosrr4gO
>>507
何学部?俺経営だけど、経営は3倍ないくらいだから少ないで!
512大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:42:40 ID:dFALmWYnO
>>509
どうして?
513大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:43:12 ID:OFArzeEl0
今年の甲南は合格者増やすのかな??
514大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:43:55 ID:dFALmWYnO
>>511
法学だが
515大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:05 ID:iXosrr4gO
>>514
法学もA日程は去年よりは倍率低いよ!
516大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:53:55 ID:RxfoOfKIO
Eのが数学が配点デカイからEが有利
…俺には
517大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:58:34 ID:OFArzeEl0
>>515
なんでAの倍率下がるの?
ついでにセンターも下がらないかな?
518大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:07:22 ID:dFALmWYnO
>>515
E日程だが
519大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:07:50 ID:j5jdJE98O
今日世界史はどのへんでた?
520大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:08:12 ID:RMAFsw+eO
>>500
ノシ
521大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:13:18 ID:RMAFsw+eO
>>519
古代ギリシア、イギリス産業革命、アジア、ヨーロパの正誤、日本の近代化から列強の一員となるまで。
522大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:15:49 ID:iXosrr4gO
>>517
なんでって言われても‥志望者速報でそーなってたからw
523大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:20:23 ID:SDG2uYY80
みんな甲南何回受けてるの?俺ここ本命だけどEで法学Aで経営の2回だけなんだけど。
524大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:22:07 ID:dFALmWYnO
E法学定員何人?
525大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:23:57 ID:OFArzeEl0
>>523
俺は法学部で
センターとEだよ
526大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:24:26 ID:RMAFsw+eO
>>524
152名
527大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:39 ID:dFALmWYnO
>>526dクス
みんなE日程どれくらいとれたんだ?
528大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:30:46 ID:iXosrr4gO
>>527
国語の漢字1点?2点?
529大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:30:59 ID:RMAFsw+eO
間違えますたm(__)m
さっきの人数は、去年の合格者です。Eのみの定員はわかりません。
530大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:59 ID:i8uE24QZ0
>>528
つ3点
531大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:38 ID:iXosrr4gO
>>530
100点満点なのに?漢字だけで24点はなくないか?
532大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:39:54 ID:i8uE24QZ0
>>531
記述の配点は甲南の場合は大きいよ
ちなみ英語の記述は一問16点らしいです
533大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:41:57 ID:i8uE24QZ0
>>531
あ、間違えました
A日程の配点でした^^
534大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:45:20 ID:RMAFsw+eO
>>532
今日、文学部日文の試験だったのですが、500点満点中、何点あれば合格圏でしょうか?
535大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:46:43 ID:ntOUsBo1O
534
文学部はサイテー7割いると思う
俺は明日英文受けるけどムリだorz
536大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:49:51 ID:RMAFsw+eO
>>535
サンスコ。点足りないですか?
537大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:51:45 ID:i8uE24QZ0
>>534
自分もそれが知りたいです。たぶん365が目安だと思う。
538大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:51:51 ID:iXosrr4gO
>>533
ちょwwwwwちょっとあせったぞwwwww
そんで結局何点なんだ?w
539大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:08 ID:cysOybg+0
英語が全然読めない助けて
540大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:56 ID:cysOybg+0
全部書く前に書き込んでしまった
俺、多分落ちてるけど浪人しても甲南受けるよ
なんかおまえら優しい奴ばっかりだし
541大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:53:34 ID:NxVdSkcsO
誰か国語晒して(=°ω°)ノ
542大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:55:49 ID:dFALmWYnO
E日程漢字は2点じゃね?
543大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:56:56 ID:ntOUsBo1O
>>336
>>337
文学部は志願者多少減ったりしてるけど受験する奴のレベル高ぃと思う。俺は数学30点限界だから国語180、英語140で5日の経営目指す。
544大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:57:02 ID:RMAFsw+eO
>>541
いつのでつか?漏れは、今日の文学部しか受けてな(ly
545大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:33 ID:NxVdSkcsO
>>544今日の〜漏れはテスト終わって3分後に晒しました(´・ω・`)アホだけどね
546大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:01:43 ID:iXosrr4gO
>>542
やっぱ2点か〜……痛て〜w
漢字4つ間違えた俺バカスw
547大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:05:26 ID:dFALmWYnO
>>546
俺なんて3つだww
誰かE日程の答え晒してくれよ
548大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:59 ID:RMAFsw+eO
>>544
自信ないが以下順。
古典:3、「翼がなければ水汲めない」て感じ、2、?、5、2、1、信州の人
現文(漢字略):5、2、「理想、本質、定義が1番大切とされる」、影の正体、3、4、無常、5、11。
長文、見にくくてスマソ
549大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:13:51 ID:NxVdSkcsO
>>548ほとんど一緒、しかし一回レスしたが、古文の問5が適当でない物を1つえらべの件について…終わってから気付いた、あれはミスった
550大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:18:31 ID:n7j5165p0
明日受ける方居ますか?
同志社の全学はムリポだから個別にかけて甲南受けるんですが…
551大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:19:09 ID:ntOUsBo1O
5日の経営学部英語120点、国語150点、数学40点で大丈夫だろうか?
552大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:21:00 ID:RMAFsw+eO
>>549
あるある
適当なもの選べと勘違いした時点で、簡単さにテンションあがてミス…orz
漏れは、問いに確認がてら線引いてます
553大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:22:01 ID:ST0oF4Bv0
>>548
現代文の記述のとこが俺と違う。

俺は
「時間変化の世界と永遠の世界の二元論」 「真実性」 「現実」 だ。
まあ自信はない。>>548の回答見て考えたらそれっぽいしな。
554大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:22:48 ID:ntOUsBo1O
>>550
俺明日文学部受けるよ
555大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:23:13 ID:NxVdSkcsO
俺5日頑張って国170数70英100を狙うわ、340は落ちる??
556大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:23:49 ID:iXosrr4gO
>>547
全部で何割くらいとれた?
俺6割5分くらいだったから多分落ちだろーなorz
557大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:23:59 ID:Q9X9mcSbO
文学部社会学科
英語140
国語140
世界史70
補正あれば受かると思ってる
558大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:25:45 ID:gSYpmkD10
>>557
世界史よく取れたな。世界史の難易度どうだった?相変わらず記述多いか…地図どこ出たん?
559大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:26:21 ID:dFALmWYnO
>556
英語がわからんが220点はいってると思う
560大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:27:02 ID:iXosrr4gO
>>555
うはw
俺も英語苦手だからそんくらい狙いw
ギリひっかかるくらいじゃね?
561大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:29:35 ID:iXosrr4gO
>>559
俺も英語次第やねん いちお4割で計算したけど‥ボーダーどんくらいなんやろ
562大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:30:24 ID:RMAFsw+eO
>>553
自信ないです。ただ考える上で、なんとなく問いと対応する場所を探しますた
問5だと「西洋哲学の本質」てゆうワードを16段落目(?)の1文目におきかわるかな…と思いましてm(__)m
563大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:31:40 ID:OFArzeEl0
E日程法学部で5割しかいってない・・・
俺はバカだ(´・ω・`)
俺はアポだ(;´Д`)
君たちは天才だ(・ω・´)
どうぞ俺を見下してくれ・・
564大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:13 ID:ntOUsBo1O
>>555
経営なら6割ちょっとで大丈夫じゃね?俺は国語7割5分、英語6割、数学4割
計305点が限界かなorz
565大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:16 ID:Q9X9mcSbO
>>558
デルフィのアポロンの信託
マラトンの戦い
スパルタ
トロイヤ、クノッソス


566大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:35:39 ID:dFALmWYnO
>>561
4割は低く見積もりすぎだろ。もっと取れてるよ。
567大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:39:34 ID:iXosrr4gO
>>566
英語は答え晒し少ないし点いまいちわからんからな
A日程も受けるけど数学得意で英語苦手な俺はE日程で確実に決めときたかったわ(´・ω・`)
568大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:41:47 ID:RMAFsw+eO
>>563
大丈夫!ID見てみ!大学側からも、オファーが来てるじゃないか!
スペルが違う…orz
マジレスすると、頑張ってる人を誰も見下さないよ!最後まで信じよう!
569大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:44:06 ID:dFALmWYnO
>>567
数学はどれくらいできた?
570大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:44:44 ID:iXosrr4gO
>>568
あとニアミスでエロもなw
571大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:46:35 ID:OFArzeEl0
>>568
お前の優しさに惚れたぜ!
けど一般はダメっぽいからセンター利用の結果待ちます。
今年のリサーチは人数不足で信用性低いけど
120位くらいなんで祈っておく(^人^)
572大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:48:00 ID:iXosrr4gO
>>569
7割くらいいってると思うが、いかんせん配点がわからんからな‥記述最後の二つできなくて、前レスで甲南は記述の配点高いてのがあったから自信なくなってきたorz
573大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:48:06 ID:OFArzeEl0
>>570
確かに俺はエロい(・ω・´)
574大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:48:31 ID:RMAFsw+eO
>>570
ちょwwwwwwww


明日に備えて寝ます

ノシ
575大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:50:05 ID:iXosrr4gO
>>571
E日程はお前よりできたみたいだが、センターでは余裕で負けてるから心配すんなw
576大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:50:23 ID:njlc8S0RO
あたしE日程で文学部英文受けたけど、女の子ばっかりだったなあ(・∀・)
皆頭良さそうだったー(´・ω・`)
577甲南大学さんへ:2006/02/03(金) 21:51:41 ID:rhqBW5r8O
今年は受験生が多いので是非とも多くの学生を取ってもらいたいです。僕達私たちは貴校の為に全力を尽くして学問に励む事を約束し宣言します。


2006年甲南大学入学を第一に望む受験生一同










なんつって・・・orz
578:2006/02/03(金) 21:51:56 ID:W7iIYiLi0
初代の甲南スレを立てた者です。
こんなに書き込みがあって嬉しい。
今後もみなさん、甲南スレを宜しくお願い致します。
579大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:52:57 ID:dFALmWYnO
>>572
俺も数学選択だよ。中央値補正とかされたら点下がるかもしれないしなぁ‥orzまぁお互い良い結果を信じよう。
580大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:58 ID:iXosrr4gO
>>579
そうだな(`・ω・´)
終わってからちらっと見たら、大問1の後半部分白紙の奴もいたぜw
581大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:00:27 ID:dFALmWYnO
>>579
ちょwwwwまじかよwwww中央値補正っつてもあまり平均変わらないかもな。俺はI以外できたつもりだし。受かったら報告しにくるよ。
582大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:01:34 ID:n7j5165p0
ちょ明日受ける人二人かよwwwwwworz
583大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:01:36 ID:dFALmWYnO
>>579>>580すまんorz
584大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:02:25 ID:+0xat+wbO
お願いだ
英語の解き方教えてくれ!
英語も日本史も半分しかとれない…
日本史は今更無理だから諦める
585大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:29 ID:Q9X9mcSbO
センター平均点の俺が英語を晒す
参考にするなよwww
一1C、C、B、D
2C 3A 4A 5B
6A、C 7D、E
8B、J、H、F、K、F

二1C、C、B、A
2B 3C、E 4B 5B
6C 7D、A、B、A、A、C、B
三C、D、C、B、C、C、A
586大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:07:03 ID:iXosrr4gO
>>581
俺も報告くる。
じゃあ俺はもう寝るぜノシ
587大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:07:25 ID:r7o7FiuYO
甲南の合格発表いつやっけ!?
588大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:09:28 ID:dFALmWYnO
>>586
おやすみノシ

>>587
14日だよ
589大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:12:32 ID:4izzof9Q0
1日に甲南うけたんだけど、(理系
結構手ごたえあったんだけどみんなはどうですかな?
学科と得点予想をゆっていって合格最低点を予想しましょう。
数学8、5割 物理7、5割 英語・・・かなおれは
590大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:13:31 ID:OFArzeEl0
なんか甲南スレは優しい人多いな
他の関西地方大学は荒れてることあるし
甲南が自分には合ってそうだ(^w^)
甲南ネラー全員合格したらいいな(^人^)
591大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:19:50 ID:dFALmWYnO
>>584
言い換えが多いから直前までイディオムを確認しとけ
592不細工マン ◆1Y8hanNO/Y :2006/02/03(金) 22:20:19 ID:rAIxaL52O
みんな受かりますように
593大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:26:09 ID:Q9X9mcSbO
世界史答え調べた
一1aP、bL、cM
2Aアゴラ Bバルバロイ
Cデロス Dペロポネソス
31アE、イB 2ファランクス
3くじ引き 4d 5b

二Aq Bk Cm Dl Ep
1イb、ロa、ハC、ニd、ホa21全ホウ準 2中体西用3康有為 4ピョートル1世 5ムラヴィヨフ 6エンリケ航海王子 7血の日曜日事件
三1A2 B17 C5
21毛織物 2アフリカ大陸3コブテン、ブライト
4パックス=ブリタニカ
5ラダイト運動
6チャーチスト運動
7牧羊のため

四b、a、b、b、c、c、b、d、b、b

間違いもあると思うが気にするな
594大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:39:13 ID:AKiqBJqlO
589 数学に自信あるのか?答え教えて
595大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:42:28 ID:90V6JeXW0
>>593補正するお

二AqBk⇒AkBq ※カムラン湾は当時フランス領
エンリケ⇒ジョアン2世
1ニd、ホa⇒ニb、ホd 奉天=瀋陽(後金の都) 

596大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:47:56 ID:Q9X9mcSbO
>>595
すまそ
間違えたところ全部正解と確信して調べなかったたところだwww
597大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:53:59 ID:dFALmWYnO
598大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:58:00 ID:Vr1nBrNpO
世界史アウストラロピテクスらへんでやんよなぁ?
なんか自分がやってないとこばっかでるから怖いょ(>_<)
599大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:58:41 ID:uQ5fkyi50
577がいいこと言ったと思う。

600大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:05:14 ID:NxVdSkcsO
明日の数学何が出るか予想して、それして寝るから
601大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:18:24 ID:+68RZr7BO
甲南受ける人は神戸学院どの学部に併願していますか?
602大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:19:25 ID:ntOUsBo1O
>>600
複合問題だから全部まんべんなく出るで
603大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:29:40 ID:60tGfE7mO
数学ぜんかんしたからさらそうか?確率は2/5、3/10方程式は、−12、14、−6、−8、整数はるーと17+3、二分の17+るーと17、
サインのやつは、最大3+るーと2最小4
2番も教えてほしい?
604大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:33:25 ID:3XVb5RPzO
おわた
605大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:34:03 ID:3XVb5RPzO
おわた
606大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:35:06 ID:NxVdSkcsO
>>602通りで解けんわけやわ、俺数U全くわからんからなorz
>>602>>603アホな漏れに何かよかアドバイスを…
607大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:43:40 ID:AKiqBJqlO
E日程の理系数学の答え晒せ
608大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:43:51 ID:ntOUsBo1O
>>606
気にすんな俺も数学ムリやからorz
明日文学部やけどとりあえず5日の経営に備えて国語8割、英語7割、数学4割取ってくるわ。
>>606は会場どこ?
609大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:47:58 ID:NxVdSkcsO
>>608俺地元民やから甲南に直接受けにいく(´・ω・`)俺英語が4割ぐらいやから国語と数学9割ぐらいとらな受からんしwwてか落ちるなwww
610大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:49:01 ID:OfRYTY1PO
明日、経済いる?
やっぱ明日は皆、同志社に流れるのか?
611大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:49:08 ID:ntOUsBo1O
じゃぁ会場一緒だな
受験番号はぁ?
大丈夫だってお互い頑張ろぅや☆
612大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:51:40 ID:60tGfE7mO
603だが甲南数学は過去問三年分をかいほう暗記すればかなりとれる、甲南はくせがあるから。ちなみにオレは一日は、二割それから回報暗記して満点とれた、センターは150でした。
613大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:53 ID:ntOUsBo1O
>>612
それマジで!?その方法で今日数学何割取った?
614大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:55 ID:NxVdSkcsO
明日は…
文学部社会学科
A005・・
探してねwwちなみに俺はテンパだσ(・∀・)σ
615大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:57:19 ID:NxVdSkcsO
>>612まぢでつか!?じゃあ今から2004のやつ暗記します('◇')ゞ
616大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:59:26 ID:ntOUsBo1O
>>614
俺はA003…だから結構近ぃな。まぁ背が高ぃとだけゆっておくよ
617大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:01:52 ID:eGMy4CpNO
文系数学@1/5 B√17―4 C2分の17√17になった‥‥
618大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:03:52 ID:OfRYTY1PO
ちょwwwまwwww経済いねぇ…orz
619大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:04:52 ID:dFALmWYnO
>>612
まじかよ!じゃあE日程の答え晒してくれよ
620大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:06:04 ID:NxVdSkcsO
今日の文数は自信ないが
@3/5A3/10D12E-14F-6G-8
これ以外は自信ないとかのレベルじゃない
621大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:08:15 ID:25eYSCYQO
>>620
どうゆう意味だ?
622大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:12:25 ID:LgNRPx2nO
548正直現代文出来ね〜だろ?無常は合ってるけど記述二つ間違ってるぞ。まぁたぶん現役だろぉし仕方ないな!
623大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:13:32 ID:UlVi7d9QO
解けんから適当に書いた(´・ω・`)たぶん俺は落ちるだろう、しかし今から赤本の解放暗記して5日目にガンガル
624大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:16:13 ID:uOUTqY1RO
>>612
満点がうそじゃないなら晒してください
625大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:16:45 ID:GoQ7GQH+O
619へ、だからオレはそのとき二割だって、図形と方程式むべんだから。答え、1番、三番、ことなる二つの実数解、二番、かいなし、四番、45どから135ど、イコールいる、明日から受けるやつにアドバイス、オレなら図形と方程式をする
626大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:17:10 ID:UlVi7d9QO
>>622俺は
時間変化の世界と永遠の世界との2元論
真実在
無常
にしたがやっぱダメか??
627大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:22:53 ID:eGMy4CpNO
なんでBの答え√17+3なん?
628大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:25:30 ID:rbBz5UKxO
1、2日に法受けたもんです。

両方、世界史は七割は自信あるんだけど、英語は全然自信ない…

センターベスト三科目77%のでも受けてるんだけど、やっぱ厳しいかな?
629大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:36:38 ID:GoQ7GQH+O
603だが、617ので合ってます。書き間違えた、あと二番の2は自信なし。英語誰かさらしてくれ。出来たら偏差値60以上のひと。
630大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:37:16 ID:3GW+zlrcO
いいかげんそういう質問やめろ うざい
ここで聞いて答えでるわけないだろカス
631大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:46:53 ID:UlVi7d9QO
とりあえず寝ます…明日俺にだけ簡単な問題が出ますように(_人_)
632大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:31:06 ID:dSLVKghxO
受かれ
633大学への名無しさん:2006/02/04(土) 01:37:26 ID:zwvh0zlwO
>>622
記述の答え、なんと書きましたか?
634大学への名無しさん:2006/02/04(土) 03:55:05 ID:qROWG8P+0
>>629
偏差値60以上の奴が甲南受けへんやろwww
お前らあんま心配すんな。
俺は去年ここの解答と全然ちゃうかったけど受かったぞ。
関学は落ちたけど。
先輩として一言いってやる。
見たい気持ちはわかるがここの解答見るな。
ここの解答とちゃうかったら不安になるだけ、ここの解答と同じなら一時的な
安心感は得れるがここの解答自体が間違ってて落ちた場合はショックが何倍にもなる。

まあ、明日がんばれや。俺は経済学部やから受かったらよろしくな。
635大学への名無しさん:2006/02/04(土) 04:25:36 ID:D33Tz6IT0
>>634
英語が出来ないので留年しないか不安だ・・・
センター入試で英語いらない方式だったし
636大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:29:32 ID:2dEnSt3/O
今日同志社やから、人少ないんかなぁ?
637大学への名無しさん:2006/02/04(土) 06:59:46 ID:25eYSCYQO
>>636
まぁ文学部は去年より多少少ないな
638大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:39:29 ID:7nDuQWYf0
>>635
まったく俺も同じだ
ちなみに法学部
639大学への名無しさん:2006/02/04(土) 07:59:28 ID:2dEnSt3/O
経済おらんのー?w
640大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:04:33 ID:j6e78WuF0
>634
阪大とか行くような友達がE日程に来てた件について。

嫌がらせかよ・・・orz
641大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:39:19 ID:35EolkXC0
>>635
俺もだよ

ちなみに時期違いかもしれないけど
>>638
センターで何割とれたん?
俺は79% 代ゼミでB判で125位くらいだ・・・
合格するかな・・・
5日も受験したらよかった・・・orz

642大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:47:40 ID:25eYSCYQO
誰か甲南大学の1、3号館2階の人いる?
643大学への名無しさん:2006/02/04(土) 08:55:11 ID:qwww3Lg1O
>>639俺経済w
644大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:02:27 ID:7nDuQWYf0
>>641
心配するな
俺なんか78%だ
200後半ぐらい合格させてくれるんじゃない?
645大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:05:01 ID:6jaGCumrO
5号館のヒト!!
646大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:06:35 ID:D03tibLtO
俺経済。                    他県から受けにきているのに、俺の学校の近くの学校の奴が制服を着て来ていて焦りました。
647大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:18:11 ID:Wr5ZnA/CO
文学部社会学科の人居る?
昨日は英語で失敗したから挽回したい…
648大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:21:19 ID:UlVi7d9QO
俺に会いたいやつぁ第4試験室にきやがれ!!
649大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:28:06 ID:qwww3Lg1O
俺、1号館の第F試験室www
650大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:31:39 ID:25eYSCYQO
>>649
受験番号何番?
651大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:33:40 ID:D03tibLtO
高松で受けている人いない?
652大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:34:20 ID:qwww3Lg1O
>>650ちょwwwwまぁ、真ん中ら辺wwww
653大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:34:42 ID:UlVi7d9QO
ウンコ行きたい奴はいるか??
654大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:28:47 ID:6jaGCumrO
英語やってしまった!
655大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:30:08 ID:D03tibLtO
三日目ともなるとやる気が失せてくる件について 笑
656大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:31:12 ID:2dEnSt3/O
英作、全学部必須だよな?やって無い奴が数人いたんだが…
ちなみに俺は経済
657大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:31:45 ID:b8xZqmpVO
あんな英語読めなかった自分マジ死にたい…人生オワタ…
658大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:32:18 ID:D03tibLtO
昨日の英語よりめんどくさかったと思うんだが
659大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:33:49 ID:25eYSCYQO
俺受験番号A003…だよw
660大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:37:33 ID:pjBkZti1O
>>151
ノシ
どこいるのw
661大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:38:47 ID:UvHqb0cXO
一日の試験で前の席にいた人が今日も前にいる件
662大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:38:58 ID:qwww3Lg1O
>>659特定しますた





















なんちて
663大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:39:43 ID:25eYSCYQO
>>660は受験番号何番?
664大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:40:29 ID:pjBkZti1O
間違えた
>>651
私も高松です
665大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:41:07 ID:6jaGCumrO
引っ掛かってしまったぜwww
666大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:41:20 ID:M+dsnzTBO
>>659
ちょ!!おま!!こんな所で受験番号晒すのはヤバいだろ、あぼーんしてもらえ。
667大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:42:43 ID:2dEnSt3/O
>>656
の質問教えてけれ
668大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:43:11 ID:D03tibLtO
席どこらへん?
669大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:43:29 ID:pjBkZti1O
つうか携帯いじってる奴あんま見当たらない
高松にねらーいないのか
670大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:46:50 ID:D03tibLtO
高松で携帯いじっている奴が俺ですが 笑
671大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:48:07 ID:pjBkZti1O
>>670
まさか真ん中にいない?w
672大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:53:24 ID:pjBkZti1O
見渡す限り携帯さわってんのが3人しかいない@高松
673大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:54:01 ID:D03tibLtO
真ん中で右肘ついているのが俺

おまえさんは後ろの方か、暇ならだべりませんか?
674大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:57:04 ID:D03tibLtO
暇だー
675大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:58:59 ID:pjBkZti1O
特定したw
676大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:04:04 ID:UlVi7d9QO
第4試験室のネラーはいないんか??
677大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:05:18 ID:D03tibLtO
特定された!? しかも二回目!?  おまえはどこだ、姿をあらわせー笑。 いきなり後ろみたら不自然だから、こっち来て(;-_-+
678大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:05:19 ID:pjBkZti1O
暇だが誰にも会いたくない
高松にはD03tibLtOさんと私しかおらんのかねらーは
679大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:08:20 ID:qwww3Lg1O
第7試験室
680大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:10:24 ID:D03tibLtO
昨日は、俺以外に一人いて、場所特定された。あちらは女の子。二人まで絞れたが、真相はわからぬ。
681大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:11:52 ID:pjBkZti1O
そうか…今日は絞れてるの?w
682大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:13:56 ID:D03tibLtO
全然、場所悪いw
683大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:16:45 ID:pjBkZti1O
右にいるんだけど出にくくて不便
684大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:17:16 ID:2dEnSt3/O
8教室おらん?

てか英作必須だよね?
俺は
予防注射だけ蛇じゃムリポ手洗いうがいしはするべき。
もち飯と睡眠はきちんととって体力はつくらないとダメよー
みたいなこと書いたけど。
ちなみに45字くらい
685大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:25 ID:pjBkZti1O
手洗いうがいビタミンC摂取、風邪ひいてる人に近づかない
て書いた
686大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:19:26 ID:D03tibLtO
てか、ケツ痛い(T_T)     パイプ椅子がいいなー。授業はパイプ椅子だったから慣れているし
687大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:20:14 ID:UlVi7d9QO
俺は
ドント スリープ イン コタツ アット ナイト
って書いたwwたぶん部分点くらいくれるだろ??
688大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:21:38 ID:pjBkZti1O
私はこの机と椅子けっこう慣れてるわw
トイレ行くたび隣の人によけてもらわなきゃいけないのけっこう辛い
689大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:25:08 ID:D03tibLtO
手際の悪い試験官キタ――(゚∀゚)――昨日の人のほうが絶対良い。ばばぁウゼエ
690大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:35 ID:u3bc8j7E0
ネラー少なしって言うけどする意味がないからではないでしょうか?
691大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:54 ID:pjBkZti1O
わかるwぐだぐだやんなあw
692大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:28:30 ID:UlVi7d9QO
>>690あなたはする意味あるんですね(´・ω・`)
693大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:32:05 ID:DlUWB27JO
>>634
英語の偏差値65ですが甲南受けましたよ。
国語60で地歴が60足らずだけど…
694大学への名無しさん:2006/02/04(土) 12:52:57 ID:50dAX87kO
俺も偏差値60あるけど受けたぞ。たぶん落ちてる。
695大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:05:04 ID:UlVi7d9QO
おわた…漢字1つもわからなかたorz
とりあえず晒しま
c74341
53532414
696大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:07:33 ID:pjBkZti1O
c64241
53532414

絶対落ちたorz
697大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:08:19 ID:D03tibLtO
ヤターつぎ数学。あまり、悩まなくても良いから楽だー。
698大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:11:07 ID:qwww3Lg1O
国語テラヤサシスwww
とオモタら結構ミスってたwwwwwうぇwwwww
699大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:13:12 ID:R+ByOsksO
感じオワタ(´・ω・`)
700大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:13:26 ID:2dEnSt3/O
おおおまえら聞いてくれ。
ゲンブンの問4あとでやろうと思い古文に移動したのだが、古文をやりおえたらその後忘れてて空白で出してしまったぜ。
今考えると簡単だったのに…
701大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:13:42 ID:zwvh0zlwO
昨日より国語の難易度あがてたorz
702大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:14:05 ID:D03tibLtO
昨日に引き続き国語だいぶ解けた。時間余ったし
703大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:16:05 ID:pjBkZti1O
誰か自信ある人国語の回答晒して
704大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:16:18 ID:Wr5ZnA/CO
窓開けられて寒いなと思ったら雪降ってるしwwww
705大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:17:23 ID:FNC4EjAbO
この時間暇だ・・・
本校のやついない?
706大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:17:45 ID:D03tibLtO
700よ、引き摺ってはならぬww
707大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:18:09 ID:qwww3Lg1O
漢字かわらなんだ(´・ω・`)
708大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:19:20 ID:UlVi7d9QO
俺は甲南の第4教室だこのやろう
709大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:23:43 ID:FNC4EjAbO
俺132の教室だよ
710大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:26:27 ID:2dEnSt3/O
あの現文の記述は何点くらいだ?
711大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:36 ID:qwww3Lg1O
オーザックウマスwwwwww
712大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:33:15 ID:6jaGCumrO
小さな女の子には崇拝的価値と展示的価値があります
713大学への名無しさん:2006/02/04(土) 14:35:18 ID:D03tibLtO
激しく同意
714大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:33:20 ID:7nDuQWYf0
法学部にカワイイ子が合格するのに期待(・ω・´)

俺が合格する確率30%
715大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:06:09 ID:25eYSCYQO
数学死んだ一桁やorz
716大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:06:18 ID:UlVi7d9QO
数学頭いいひと晒しキボン(´・ω・`)
717大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:20:08 ID:6jaGCumrO
キモいオッサン発見!!怒っとるWWW
718大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:21:25 ID:D03tibLtO
数学死んだ
719大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:34:58 ID:7nDuQWYf0
オッサンは来なくていいよ(´・ω・`)

と一浪の俺が言ってみる
720大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:36:53 ID:25eYSCYQO
明日経営受けるんやけど今から数学50点目指すには何勉強したらいぃ?
721大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:41:54 ID:WBu4ixLA0
甲南の法学部3年生と付き合っていました。
昨日ひどいことされてフラれました・・・。
今年4年生の人です。いくら就活が忙しいからって酷すぎる・・・
みんな実際そんなに忙しいの?
だからってヤリ逃げってなに?

本当に酷いムカつく。。。
誰か3年法学部の人いない?
他のスレにも書き込んじゃったけど、どうしても許せない!
722大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:47:03 ID:7nDuQWYf0
>>721
気持ちはよく分かるが
ここは受験板だよ(´・ω・`)
723大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:50:27 ID:9lnjxDo7O
甲南の理工学部を受けるんですが
誰か去年、一昨年の回答をうpしてもらえないでしょうか?
面倒くさいと思いますがどうかお願いします。
ほんとにすいません・・・。
724大学への名無しさん:2006/02/04(土) 16:58:39 ID:UlVi7d9QO
>>723本屋に走れ┏┃∵┃┛
725大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:17:05 ID:qwww3Lg1O
数学のラストがわからんかった…('`
726大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:17:37 ID:9lnjxDo7O
証明問題や解説などはいいんで、
答えだけお願いします。
727大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:21:26 ID:juFxDxNDO
英作の50語って50文字?50単語?
分かんねぇから70文字、30単語くらいにしたんだけど
昨日も受けたのにw(昨日は50文字だと思っていた)
728大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:21:44 ID:25eYSCYQO
>>725
明日数学受けるんだけどどんな勉強したら50点くらい確保出来る?
729大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:21:57 ID:huTqC/gCO
今思ったんだけどセンター利用でも受験票って届くもんなの!?
730大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:23:46 ID:yPOmWyxd0
>>729
デジタル受験票だ
ホームページ見ろ
ちなみにどこ学部?
731大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:25:31 ID:50dAX87kO
俺はE日程A日程の理工うけるんだ。みんながんばろ
732大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:32:13 ID:yPOmWyxd0
俺はセンター前期、E日程
法学部
E日程は氏にました・・・
センターのみが希望です
733大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:32:31 ID:zwvh0zlwO
>>725
50単語
734大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:38 ID:zwvh0zlwO
>>727だったorz
735大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:39:30 ID:tlkDA5V80
英語時間足りなかったorz
1日2日とそんなことはなかったのに・・・
昨日の関大の問題と同じペース引きずってやってたら
@終わった頃には半分以上時間がすぎてた。

っていうか世界史受けたやつはいねぇかー!
736大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:56:30 ID:93khFMd2O
日本史が関学的正誤な件
737大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:57:05 ID:7nDuQWYf0
>>732
オイラと同じ状況だな(´・ω・`)
今頃こんな質問おかしいけど
センター法学部どのくらい合格させるかな?
E日程は確実に落としたんで不安不安(・。・)
河合で126位くらいなんです
時期違いレスごめんなさい。
738大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:59:06 ID:juFxDxNDO
>734
マリガ
やっぱそうなのか…
昨日の英作ヤバス
739大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:03:05 ID:Cfha1DKP0
英作の配点教えてください
あとスペルミスは減点の対象になるんですか?
740大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:06:26 ID:dyerN7mkO
数学やって時間たりなさそうだから日本史やって結構できた俺は勝ち組だ〜
741大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:09:32 ID:25eYSCYQO
今から日本史いちから始めるんと数学過去問丸暗記してテスト望むならどっちがいぃと思う?
742大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:09:40 ID:uOUTqY1RO
今日京産受けたけどDQNばっかだったよ‥
甲南に行きたい(はぁと)
743大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:10:12 ID:FNC4EjAbO
今日の数学簡単じゃなかった?
満点な気がするんだ。
あの程度なら国公立の底辺ぐらいの問題だね。
744大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:17:02 ID:uOUTqY1RO
>>743
どの日程も簡単だろ
きみにはもっと上のレベルがふさわしいよ
745大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:40:43 ID:juFxDxNDO
>741
日本史をいちからって無謀だー
やってる人でも取れないよ
特に甲南は
746大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:41:45 ID:LCTTjx5VO
>>742
ナカーマ
747大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:58:09 ID:zwvh0zlwO
>>735
ノシ
748大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:00:28 ID:EbBBZQY7O
>>737
ナカーマ
俺は経営だが
結果待つのコワス((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
河合で11位だが出してないヤシが不気味だお(´・ω・`)ショボーン
749大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:02:07 ID:O+yugBUI0
どこか正確な解答速報ナイ??
750大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:14 ID:tlkDA5V80
センター8割近く取ってるやつはみんな公立の滑り止め?
うちの学校の私立文系なんて73%しかなかった俺がトップなのに・・・

センター79%やら河合11位やらのお前らが「E日程だめかも・・・」なんて言ってたら
俺はいったいどうなるんだよ(´;ω;`)
751大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:09:45 ID:Cfha1DKP0
英作の配点分かったお つ25点
明日受ける人は英作から始めたほうがいいと思われ
752ukaru:2006/02/04(土) 19:12:46 ID:mDfd8gNH0
てか明日は英作あるんか?
753大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:14:03 ID:tlkDA5V80
>>751
100点満点換算で?
754大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:16:12 ID:Cfha1DKP0
>>752
甲南は英作頻出だよ
文学部の日程に合わせてるらしいけど・・明日も出ると思われ
755ukaru:2006/02/04(土) 19:17:39 ID:mDfd8gNH0
いや二日はなかった
756大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:18:02 ID:Cfha1DKP0
>>753
100点換算だと14点くらいかと思われ
757大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:36:55 ID:3GW+zlrcO
明日は英作ないぞ
758大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:38:21 ID:tlkDA5V80
>>755
文系学部A日程が2日ずつあるから、あるのとないので1日ずつじゃないの?

3日の英語どうだったか知ってる人いないですかね?

>>756
dクス
200点で25点か・・・
今日時間が足りなかったから、
長文を先にするか英作文を先にするか迷うところだ
759大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:40:11 ID:EdMyHCdU0
今日の世界史、62しかなかったんだがやばいかな?
てか今日の経済のボーダーはいくらくらいだと思う?
俺は220くらいだと思うんだけど。
760大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:42:02 ID:PWq5G24N0
美女おおいのかー
分けてほしい
761大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:42:53 ID:EdMyHCdU0
>>758
友達いわく3日の問題は今日と全く同じ形式だったみたい。
昨日の長文の題は日本人の食べ物についてだそう。
おそらく明日は2日と同じような問題がでるんじゃねーの?
762大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:00 ID:3GW+zlrcO
無理だな
763大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:46:17 ID:tlkDA5V80
>>761
やっぱりそうかなのか
つーことは経営は英作なし経済は二日とも英作ありだったわけか
しかし世界史62かorz
俺なんて怖くて調べてもいないよ
っていうかボーダー7割超えるかなぁ
764大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:48:26 ID:sepp1PgLO
2日は英語どんな感じやったんですか?
765大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:50:18 ID:sepp1PgLO
>>
766大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:51:24 ID:tlkDA5V80
>>764
1.英語長文(2箇所訳筆記)筆記はこれのみ
2.英語長文
3.会話文空所補充
4.正誤問題(求人のチラシを読んで、それについての正誤8問)
767大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:51:43 ID:7nDuQWYf0
法学部でセンターリサーチ出してない人は
何が理由で出してないの?(´・ω・`)
不安になるじゃないか・・・
768大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:52:19 ID:sepp1PgLO
>>766
まぢありがとう
769大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:53:14 ID:EdMyHCdU0
>>764
やっぱ世界史簡単だったもんな…orz
2日目は長文A題に今日の大問Bと同じような会話問題。
Cがメールの広告の文字をみて書かれてる内容がTorRの選択問題。
時間的には今日の英作よりずっと楽だよ。
770大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:57:22 ID:tlkDA5V80
世界史・・・簡単だったのか・・・
ついでに聞くと1日(E)2日(A)の世界史はどうだったんだろ
調整で上がるのを期待してはいないが下がられると絶望的なんだが・・・
俺人生終わったかもしんね。
771大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:00:24 ID:EdMyHCdU0
>>770
1、3、4が基本は楽で2がやや難。ただ1、3、4は大問@がどれか難しい。
2は去年より易化してる。ただ1、3、4が楽だといっても受験者平均は55位だと思う。
特に今日は文化史が大問で丸まま出た(ゴヤ、ミケランジェロ、レンブラントなど)
772大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:05:41 ID:huTqC/gCO
>>230
ありがと〜今からみてきますノシ
ちなみに文学部!
773大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:06:06 ID:Obt/s5Gr0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
774大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:06:22 ID:FbA8KdMkO
>>771
1日の数学はわかりませんか?
775大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:21:15 ID:3GW+zlrcO
>>763
いっちいち質問すんなカス
結果出てないのにわかるわけねぇだろ
776大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:24:46 ID:VIcIBp6mO
国語の記述晒して〜
漢字読めなかった…
まわりみんな「さしつ」て書いてた
777大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:25:11 ID:UlVi7d9QO
>>775言い方悪いがその通りだ、そんなのわかったら苦労しない
778大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:27:34 ID:UlVi7d9QO
>>776
残念 サテツ でした(´・ω・`)
779大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:56 ID:3GW+zlrcO
>>777
同じような質問多くてイライラしてた 言い方悪かった
不安なのはみんな同じだよ 自分を信じて結果待っとこう
780大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:54:19 ID:7nDuQWYf0
合格発表まで皆不安なんだよな(´・ω・`)
ネラー全員の合格祈る
781大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:54:46 ID:UlVi7d9QO
>>743
今日の数学の問1の(3)の答え教えてください(´・ω・`)
782大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:55:28 ID:EdMyHCdU0
ホントそうだな。ボーダーとか聞いて悪かった。
まぁ明日のラスト、全力尽くして合格勝ち取るぜ
783大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:59:48 ID:sepp1PgLO
誰か明日の日本史の予想やらんか?
784大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:54 ID:o3oBf8PzO
DQNって何?
785大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:25:52 ID:7nDuQWYf0
九州の人います?
九州からなんて、あんまりいないよな
786大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:32:10 ID:FbA8KdMkO
俺なんて東北w
787大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:32:46 ID:LCTTjx5VO
明日英作出ると思うヤシ挙手
788大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:35:20 ID:UlVi7d9QO
数学を今年の1日〜4日と過去問をもとに予想した結果…たぶん明日は大問1には場合の数関連、大問2には余弦関連がでるだろう…たぶんだけどね(´・ω・`)
789大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:39:37 ID:UlVi7d9QO
英語に関しては…明日はおそらく英作はないだろう…会話文の穴埋め、もしくわTorFで答えるやつだと…
790大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:41:45 ID:FNC4EjAbO
>>781

1/8
1/4
5/16
93/16
どうぞ
791大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:41:47 ID:LCTTjx5VO
>>789
dクス。じゃあ経営は2/2もなかったわけですし若干有利なわけですか?
792大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:47:50 ID:25eYSCYQO
明日の経営で英語140点、国語160点取ったとしたら数学何点取らなあかんやろ?
793大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:49:06 ID:EdMyHCdU0
>>792
中央補正があるから最低平均以上はいるんじゃね?数学毎年平均高いから楽そうだし
794大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:16 ID:UlVi7d9QO
>>790ありがとうございますm(__)m
>>791有利かどうかは人によって違うと思いますが…去年のA日程4日分をみると経営の含まれる日程は2日間とも英作はありませんが、文学含まれる日程の2日間とも英作です。。ですので今年は3日4日と英作でしたので明日は2日と同じような感じの出題だとおもわれます。。
795大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:49 ID:LCTTjx5VO
>>792
トータル6割5分になればいいわけだから50点くらいでいいんジャマイカ?
796大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:54:58 ID:FNC4EjAbO
いちお他のも晒しとくわ
数学
a1/3 b1/4 c-7/12
-1 8
7+√77/2
1/8 1/4 5/16 93/16
-2≦x≦√3
-√3sin2θ+sinθ+2
x^3-3x^2-2x+6
165゜ 255゜

国語
c 5 4 3 4 口伝 きしやう 1
随所 含蓄 連鎖 不審
なや あが さてつ はんらん
5
それを思いだす自分自身の変わらなさの保証となるから
3 5 3 2 4 1 4
797大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:56:27 ID:25eYSCYQO
>>793
>>795
数学50点取るには今から何勉強したらいいですか?
全く無勉の日本史と数学では今から教科書読んだ日本史のほうが点取れたりしますかね?
798大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:58:57 ID:EdMyHCdU0
>>797
数学勉強してないんならあきらめろ。英国で160ずつ取って日本史か世界史の基礎知識で解けるやつ解け。
799大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:02:17 ID:UlVi7d9QO
>>797確実とは言い切れんが、去年は大問の2と数学Aの範囲の所(確率や順列)は同学部の別日程と同じ感じだから2日の数学をみて同じジャンルをチャートなどでやったらいかが??
800大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:02:54 ID:zwvh0zlwO
>>798に禿同
801大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:03:04 ID:25eYSCYQO
数学誰か問題予想つきませんか?
802大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:07:41 ID:FNC4EjAbO
問題予想とか( ´,_ゝ`)プッ
今まで何の勉強してきたんだよ( ´,_ゝ`)ププッ
803大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:09:31 ID:25eYSCYQO
3教科無勉ですorz
804大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:40 ID:uOUTqY1RO
公式を覚えろ(`・ω・´)
805大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:12:12 ID:EdMyHCdU0
さすがに甲南は難易度低いとか言われてるけど無勉で受かるほどあまい学校ちゃうで。
もう一年頑張りな
806大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:12:35 ID:zwvh0zlwO
役に立てんが…

c、どうしてここへ来たのだろう、4434、高札を立て、きしやう、1

随所、含蓄、連鎖、普請、なや、あが、さてつ、はんらん、5、それを思いだす自分自身の変わらなさの(ly、3332424
807大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:18:37 ID:M+dsnzTBO
甲南スレが生き生きしてる事がウレシく思う。冬休みにはなかった事だ^^
808大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:18:50 ID:3GW+zlrcO
選択科目無勉の人はあきらめよう さすがに無理だよ…
あと問題予想とか言うやつ死ね 自分の力で何もできなさすぎだろ
809大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:21:15 ID:qwww3Lg1O
>>790そうか…俺確率全滅したorz=3
810大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:24:40 ID:uOUTqY1RO
>>809
IDは爆笑してるけどねww
‥いい結果を信じようよ
811大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:28:07 ID:7nDuQWYf0
>>805
甲南って低いて思われてるの?
812大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:37:01 ID:EbBBZQY7O
甲南受かれよ
てか無勉で受かる奴も全然いるとオモ
813大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:39:00 ID:h7H/B+3M0
今日の現代語訳のばやはいうまでもなくwantだよ
814大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:40:58 ID:uOUTqY1RO
甲南VS龍谷
815大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:41:40 ID:juFxDxNDO
明日の英語がどうとか言ってるシトへ
英作は文学部受ける生徒の英語を見るために設定している
(って前に何かで見た。多分甲南の案内)
だから多分出ないんじゃないのかなぁ
816大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:47:45 ID:7nDuQWYf0
レス見てたら今年はボーダー上がりそうだな・・
あぁ甲南行きてぇなぁ(-_-)
センターもボーダー上がりそうだな・・
甲南様せめてセンター法学部は76%ボーダーにしてください(_ _)
817真実を語るもの:2006/02/04(土) 22:52:03 ID:50dAX87kO
それは無理だ
818大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:07 ID:7nDuQWYf0
では、どのくらい??
819大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:12 ID:6wasAKA/0
2日の甲南受けて、合格確信でヨユーぶっこきの俺がきましたよw
・・・今日の同志社日本史やばす(´・ω・`)
820真実を語るもの:2006/02/04(土) 22:55:28 ID:50dAX87kO
シラン。理工学部は最低点が下がる
821大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:01:21 ID:25eYSCYQO
明日の経営500点中300点で十分だと思わなぃ?去年の7割しか志願者いなぃし経営ってA日程2つ出してる奴多いから実際1500人くらぃしか志願者いないと思う
822真実を語るもの:2006/02/04(土) 23:03:00 ID:50dAX87kO
甲南は年々志願者数が減ってきて、最低点が低くなってきてることがわかった
823大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:03:04 ID:3x7NWvRjO
なんかこのスレみてたら
みんないい人達ばっかだったので…やっぱり甲南に行きたいと思いました!(恐そうなおにぃおねぇばっかだと思ってたけど)笑

明日…受ける人がんばって合格しましょうね★★
824大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:03:10 ID:uOUTqY1RO
法学は7割だろ
825大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:04:38 ID:6wasAKA/0
じゃあ俺はよゆーだなw
826大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:06:32 ID:3GW+zlrcO
法学部七割もあったら合格確実
827真実を語るもの:2006/02/04(土) 23:06:34 ID:50dAX87kO
だから、年々入りやすくなってきている。
828大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:07:33 ID:7nDuQWYf0
>>824
甘い代ゼミでさえ予想ボーダー76%だったぞ
70%はないだろ・・
そちらが嬉しいけど
しかも3科目になったし
829大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:08:22 ID:0ZwPeEvvO
>>814ウーアウト
830大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:08:23 ID:uOUTqY1RO
>>823
お付き合いしてくれ
831大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:09:45 ID:EdMyHCdU0
>>827
まぁそうだろな。
でも産近甲龍のなかであえて試験日を2月1〜5日にしたり中央補正したり関関同立に近づこうとしてるよな。
成功するかどうかは分からんが。
832大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:10:11 ID:50dAX87kO
いいよ
833大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:13:19 ID:uOUTqY1RO
>>829
やぁまたきみか(´・ω・`)
834大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:13:55 ID:GfEmLEFoO
今日の試験で美女はいましたか?
835大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:17:04 ID:YLNnxA4E0
>>785
俺、福岡w受験会場は三鷹ホール?
俺は理工だったから十数人だったけど、文系は三、四十人くらいいたような希ガス

後ろの浪人生の咳がウザかったなぁ。わざと俺に浴びせてんのか?と思うくらいだった
何故かその浪人生と携帯の機種一緒だったしw
836真実を語るもの:2006/02/04(土) 23:17:11 ID:50dAX87kO
パンティくれ
837大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:17:18 ID:3GW+zlrcO
いてもお前には一生関係ない
838大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:19:02 ID:uOUTqY1RO
>>836
(;´Д`)ひぃー
839大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:37:35 ID:3x7NWvRjO
合格したらね笑
840大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:54:23 ID:tlkDA5V80
>>775
レスが遅れたが、言われてみればそのとおりだ
とりあえずは明日がんばるだけだな

ついでに自分の国語晒し
8割以上取れたとは思うけど英語は時間足らずで世界史も死んだから無駄になってしまったよ(笑)

国語
古:c 5 4 3 4 口伝せまじ きしやう 1
現:5
それを思いだす自分自身の変わらなさの保証となるから
3 3 3 2 4 1 4
841大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:03:21 ID:9cfB+vKEO
テス
842大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:06:23 ID:uOUTqY1RO
法学受かっててー
843大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:07:23 ID:fNvRe3jEO
>>834
七割ニャノコ
キャワ(*´Д`)ハァハァ
844大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:20:50 ID:EDiBaMt0O
世界史は結構いいとこいってたので確認したとことあわせて曝してみる。
@
1)からササン朝、エフタル?、グプタ朝、北魏、高句麗。
A)からc.b.a.c.a.a.
A
3、5、14、19、18、13。
イ)から神聖、ペテルブルク、ソヴィエト、ロマノフ。
1)からコッシュート、バトゥ、タレーラン、ナイチンゲール、ホーチミン。
B
O、F、S、E、H、B、I、G。
1)から免罪ふ、ウェストファリア、ブリュメール18日、ルイ18、ライプチヒ、フランコ。
Cb、d、c、d、a、a、b、c、d、b。   

間違い、補完よろ。一応俺は五六問ミスでいけた
あとナイチンゲールでもいいよな?
845大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:22:55 ID:EDiBaMt0O
五六問ミスってなんだorz 五、六問の間違い。
846大学への名無しさん:2006/02/05(日) 00:35:16 ID:3ADgQ0prO
ギャルは少ないよね?
847大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:05:45 ID:5k3nl1B7O
受かってから考えたら?
848大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:20:57 ID:1uOpIEvdO
今年って数学去年より難しいって聞いたんだけどマジ?
849大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:23:54 ID:DjH6iu4L0
土曜の数学は楽勝だった
850大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:25:49 ID:DjH6iu4L0
ちなみに「口伝せまじ」って活用からすれば明らかにおかしいから違うと思う
851大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:26:04 ID:fNvRe3jEO
>>846
オネー系
852大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:30:12 ID:NEUM5E6o0
コシューシコじゃないっけ?
853大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:41:11 ID:1uOpIEvdO
今日の経営の数学はどうだろ?
854大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:44:06 ID:VTEAtwqj0
只今甲南経営の一回生
これだけ賑わってるのを見て少し嬉しくなったので登場。

ちなみに去年
英語120〜130(記憶が曖昧)
国語169点
日本史48点
で合格。B日程やけど。
855大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:53:44 ID:1uOpIEvdO
>>854
英語と日本史の対策としてどんな勉強をしたのか教えてほしいです☆
856大学への名無しさん
>>854
A日程、B日程でかなり合格点が違いますか?Aの方が難しいでつか?