【後期受験戦争】 関西大学part39 【勃発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:56:30 ID:rkaliHQ90
2
3大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:56:47 ID:Ozk4F+/JO
>>1
4大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:57:34 ID:RAEXegge0
スレタイイイ
5大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:57:56 ID:gHxAigRN0
6大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:58:10 ID:Q8QDJFfYO
7大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:58:26 ID:YPhS3rnp0
おつ
8大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:58:34 ID:gHxAigRN0
9大学への名無しさん:2006/02/08(水) 16:59:36 ID:gHxAigRN0
10大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:09 ID:gHxAigRN0
○エール予備校
http://www.ehle.ac.jp/ybk/inet4/06kaitou/06kandai.html
○代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/
○河合塾(S日程のみ)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/

英語の配点予想 (2006年度)
【T】A 4点×5  B(1)1点×20 (2)4点
【U】A 4点×15 B4点×7
【V】A 4点×10 B4点×7

国語の配点は未公表

地歴公民の配点
【T】〜【V】各二点
【W】各三点

エールの解答速報 裏技編
ID [41616] PASS [41616]
11大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:58 ID:gHxAigRN0
ごめん、これ入れ忘れたw
37:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139230561/
12大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:02:05 ID:gHxAigRN0


1000 :大学への名無しさん :2006/02/08(水) 16:54:44 ID:TPE2+j610




1000なら合格だーーー!






おめ
13大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:02:33 ID:naifDNYH0

【前スレの受験者の声】
910 大学への名無しさん 2006/02/08(水) 15:40:05 ID:5B/2sjpeO
英語
BABDC
EDCB CDAE CBAE ABED BCAE A
BCC A BBBBD ABCC DC BCBCABA
ACA BCAACBA CACCBAB

989 大学への名無しさん sage New! 2006/02/08(水) 16:48:37 ID:Sm7zl70P0
なんかもう晒したくなったから晒すわ。
どうぞ笑って安心してくれ。こんな馬鹿もいるから('A`)
ちなみに3の後半は殆ど時間切れで適当に解答。

学力は最後に受けた記述模試の偏差値は40代。
そこから必死に勉強して、なんとかセンターは全教科で7割半近くまで持っていったが。

BBCDC EDCB CDEA CEBA AEBD BCDE C
CCBCBBBADDBABCA BCCCACA
ABABADBACC CBBCCAC

991 大学への名無しさん sage New! 2006/02/08(水) 16:50:11 ID:OYyqzVgk0
さぁさぁ、センター150しかないのに無謀にも中期にだしたオレがきましたよ
英語9割はいるなこりゃwwwww
BBCDC EDBC CAED CADE AECB BCAE A
CDC A DBBBA DBCB DC BCBAABA
BCA BCDD CAB CBAC BAB
さぁ、オレの希望を打ち砕いてくれ!!
14大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:02:38 ID:YPhS3rnp0
俺も晒すか。もう無理だしwセンターは140点
BBBDA EDBC CDEA CEDA EBCD BDEC D
CDCABBBADDBCCDC BCCCABA
CDADCBBCAB CBBCCAB

15大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:05:26 ID:+sMswMp+O
BBCDA EDCB CDEA CADE EBAD BCAE A
このへんまでしか自信ない

近大落ちました もう泣きそうや
あとはコッコウリツの2次試験のみ
皆さん頑張りましょう
16大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:06:04 ID:f6Kx/PwZO
前スレ>984
社学英語代ゼミ派なんだけど、問題文はマリーはサンタを長くは見ていなかった…
で本文にマリーはサンタが怒るかもしれないと考えた、だから急いでベッドに戻った。とあるからAだと思うんだけど。

逆にBの根拠を探したけど俺には見つけれんかった。
Bだと思った人は根拠を教えて下さい…8点は大きいなぁorz
17大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:07:01 ID:fXGdeoOl0
個人的には前スレ910が晒してるやつの中で一番点数あると思うんだが。
てか132点あったからそれが希望w
18大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:08:02 ID:Ozk4F+/JO
>>10
今年の社学世界史の配点は
[T]10問×2点
[U]10問×2点
[V]10問×3点
[W]10問×3点
だったので注意
19大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:09 ID:NNMuUJBJO

後期の倍率って例年どれくらいなの??


20大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:38 ID:WUpcTrTAO
てか俺は切れたぜぇ〜
誰だ、このやろう!!漢文がセンターレベルだなんて公表したホラ吹きはっ!!
こんな難しいのセンターには出てこねぇよ!!
21大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:45 ID:4nbwa1my0
んな俺も一応晒そ…
BBCDA
EDBC CAED CEAD AEBD BCAE A
CDC A DBBBD ABAC CC CCB CABC
ABA CCDD ADA CBAB CBB
22大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:10:17 ID:naifDNYH0
おまいら、シンクロ率低くて最高!!!!!!
23大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:12:13 ID:fXGdeoOl0
英語軟化ってことで。
社学で178点あったから140点〜150点あれば受かると思うんだが…果たして。
24大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:12:38 ID:58d90uw60
>>19
7倍ぐらいやったかな。
でも倍率ってどう関係あん???
結局は最低合格点が重要な気がする。
いくら倍率高くても最低点低かったら実質、倍率関係なく簡単やと思うんやけど何かの間違い?
25大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:13:03 ID:YPhS3rnp0
みんな違いすぎwww
26大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:13:38 ID:4nbwa1my0
これだけは言う、並び替えAは俺が正解だw とか言ってみる
27大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:14:12 ID:Ozk4F+/JO
>>19
法学部 17.6(今年は下がるとおも)
文学部  7.6
経済学部 6.9
商学部 12.5
社会学部10.0
総情学部10.5
工学部 9.6
28大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:14:33 ID:naifDNYH0
とりあえず、カミングアウトしていこう。
俺は中期総合情報
現代文92 地理78で受けた
29大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:14:34 ID:fXGdeoOl0
>>26
偏差値いくら?
30大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:14:41 ID:gHxAigRN0
>>16
5ページ下から5行目が根拠。
31大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:15:21 ID:Fh008N/ZO
>>20
今年のがカス過ぎただけで例年のセンターと比べたらそんなレベル変わらなくない?
32大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:16:22 ID:YPhS3rnp0
もういいよ。どうせ合計で320以上は絶対いるんだろ?8割も取れるわけ(ry
33大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:17:01 ID:4nbwa1my0
60↑くらい。ただ試験中体に異常が発生したから全体の自信はナシw
34大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:18:18 ID:OYyqzVgk0
重複してしまった

       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ
  ヽ_),)           /       │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /       │        ヽ
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),)
今日の英語は開始前に訂正、開始後に訂正と非常に不備が多かったです
35大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:19:07 ID:fXGdeoOl0
>>33
はじめのほうは大体一緒だけど後ろのほうが全然俺と違うよ…。
腹でも痛くなったのか?
36大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:20:41 ID:+nn+UCRV0
国語の配点どっかで予想してない?
37大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:23:33 ID:4nbwa1my0
>>35
おう後半は全く自信がない…
アレルギー発症してorz
すまんが35は晒す気ないか?
38大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:24:15 ID:f6Kx/PwZO
>30
なるほどな。
それならBでも筋は通るよな。
要するに予備校ですら解答が割れるような悪問作る関大が悪いでFA?
39大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:24:16 ID:2TFzk1XZO
社学の英国の代ゼミの解答のせてもらえませんか?
40大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:25:04 ID:ZbJ0u1vd0
不合格を確信した俺もさらす
BBCDA
? CDEA CBAE ? BCAE
A

CCCBDBBDADBCCDC
BCBAACA

BBACCDDCBBCBACBAB
41D日程:2006/02/08(水) 17:25:09 ID:JeAdz2Sx0
英語
BBCDC
EDBC CDEA CADE CBED BCAE A
CADACBBCADBBCCC BCBABBA
ADBDCBACABCCABBCC

漢文
daabc cceda

どっちもCがいっぱいあって不安…
42大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:27:32 ID:fXGdeoOl0
>>37
それは気の毒に…。
俺も息子がエクスプロージョンして大変だった…。
大問2ならある程度読めたから晒そうかな。
bcc a bbbbd abcc dc ccb cabc
43大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:31:05 ID:gHxAigRN0
>>38
正解ですね。つか解きながら「どっちもいけるやん、悪問やな」って思ったw
44大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:36:18 ID:nRXTlM/IO
男のブツはイレクションじゃないのか?
45大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:38:59 ID:fXGdeoOl0
>>44
いや、俺の場合ホンマに爆発したんや…。
ジーパンがはちきれた…。
46大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:40:09 ID:NNMuUJBJO

じゃあB日程の合格最低点、晒してもらえますか?


47大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:41:05 ID:WgEAiKkp0
>>45
ご苦労だったねw
48大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:41:35 ID:YPhS3rnp0
後期マジで受かる気しねーよwww
49大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:50:23 ID:PPCaEkGNO
後期は国語の記述とか漢字書き取り等はあるんですか?
50大学への名無しさん:2006/02/08(水) 17:59:19 ID:cIAE7c9h0
S日程の総合情報の数学、代ゼミはp>0のミスと書いていたが、これは出題ミスということで点くれないのかな?
別にくれなくてもA日程で合格してるからいいんだけど。
51大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:01:25 ID:NNMuUJBJO

誰か…後期の合格最低点
52大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:14:47 ID:prNf8xCzO
皆さん漢文どうでしたか?
53大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:15:54 ID:kGbZinfFO
親がケーキまで買ってきて近大行けAモードなんだけど本当ゎ後期に関大を受けたいぁたし…どぉしたらぃぃの(ToT)
54大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:18:05 ID:vEM1puRpO
ちょw滑り止めの近大落ちた漏れが来ましたよ。頼むから慰めて_| ̄|○
55大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:18:37 ID:GaGnQC210
後期受けたいって言えよ
てかまだ合格発表されてないけど
56大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:20:45 ID:EF8lvrNEO
つーか近大かなり落ちやすくないか?関大のすべりどめにならんような…
57大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:22:21 ID:kGbZinfFO
>>55
お金の都合上無理な挑戦ゎしてほしくなぃみたぃ(汗)
58大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:24:45 ID:vEM1puRpO
小文字やめた方がいいよ。正直見苦しい
59大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:25:18 ID:EF8lvrNEO
>>57
「バイトして返すから」
60大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:25:40 ID:5B/2sjpeO
>>57
35000円借りて大学入ってバイトして返したらいいじゃん。
人生の岐路なんだからそこは惜しむべきじゃない。
61大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:28:17 ID:nuzl/20LO
近畿の法と関大の総合情報だったらどっちが良さげ?
62大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:28:52 ID:GaGnQC210
関大の総合情報
63大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:30:54 ID:3FsnY08E0
>>61
おまいがやりたい方
64大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:31:34 ID:k6zhWM3A0
>>57
オレも親が近大行けAモードだわwww
でも最後まで粘りたいから後期受けようと思う。一度しかない自分の人生だし。
最後まで粘っても無理だったら近大から閑閑に編入する予定。
後期の金はお年玉使いまつ。
65大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:32:17 ID:k6zhWM3A0
近大の商と関大の法フレだったらどっちが良さげ?
66大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:32:30 ID:kGbZinfFO
>>59
>>60
ぁりがとぉ!!ゃっぱりそぉだょね!!親に言ってみる!!そして後期までの@ヵ月頑張る(*´∀`*)ノ
67大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:37:28 ID:kGbZinfFO
>>64
ぁたしも自分の人生なんだから自分の好きなょぉにゃってみる!!後期まで頑張ろうね♪♪
68大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:41:18 ID:5BCz8EWv0
ヘル・ウィズ・ベイブルース
69大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:42:22 ID:prNf8xCzO
皆今日の漢文どうやった?
70大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:46:29 ID:5/XPIf2E0
<補正のシステム>
>>前スレ650から引用
相乗を例にすると
英国選択したヤシと英数選択したヤシがいたとする。
国語はテラカンタンで半分めの人が150/200だったと。
数学はアホムズで半分めの人が50/200だったと。
この点数で英語に合計すると数学選択しちゃった人カワイソス
つーわけで、国語を150/300に換算するわけだ。
で、数学は50/100する。
これで、国語は150点/200取れば5割、数学は50点/200取って
初めて5割GETしたことになる。
だから、「国語テラカンタン!!160点取れた!!」っても実際には8割にはならないと。

これでおk?

テンプレ化した方ががいいかな、と
71大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:48:52 ID:K4TjTW/vO
誰か2月4日商学部のエールの回答教えてください。英語と国語…
72大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:49:58 ID:VJy+pVAlO
>>67
ここは2ちゃんねるだから小文字止めたほうが良いお
メールだけにしような( ^ω^)

晒されてる英語の解答全部で採点したけど90〜130だった
どれにしろ駄目だ・・・・・・orz
73大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:01 ID:prNf8xCzO
お〜い誰か質問に答えてくれぇ
74大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:53:37 ID:kGbZinfFO
>>72
ごめんなさい(汗)これからは気を付けますm(__)m
75大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:57:55 ID:4nbwa1my0
総情の女の子ってどんな子達かな?
76大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:00:02 ID:cIAE7c9h0
>>75
男がオタクっぽいやつが多いように、正直言ってあまりカワイイ人はほとんどいなかった。
77大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:01:34 ID:4IKmMcttO
今年の総情は数学割と簡単だったみたいだから、英・国選択者の補正は−30くらいかな…?
78大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:03:05 ID:k6zhWM3A0
>>77
数学が割と簡単だったのなら、英・国の選択者よりも数学選択者のほうがだいぶ補正されるよね?多分。
そうすると英・国選択者はそれほど引かれないんじゃないのかな?
79大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:05:39 ID:cIAE7c9h0
>>78
そんなことはない。
確かに今年の数学は簡単だが、
1つの問題の配点が高いために失敗すると点数は一気に下がるからかえって数学の方が低いかもしれない。
80大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:09:01 ID:4nbwa1my0
>>76
えぇ…どうしよ…
そこらの工学部とかより女子の人数多いけど、ただ多いだけ…??

思うんだけど、大きく補正が行なわなければいけない問題作る大学も大学だよね…
81大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:09:12 ID:Ozk4F+/JO
>>54
ドンマ〜イ
近大ってまだ試験あるでしょ?
うちは3月のだけ受けるお
近大女子って言われるくらい女多いみたいだけど…
82大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:10:51 ID:ful7aHApO
数英270ぐらいだけどオレはずっと合格することをねがっとくよ
83大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:11:40 ID:rJSt5Y2I0
3月の近大試験って3教科ですか?
84大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:13:24 ID:4IKmMcttO
>>79
そーですか…ちなみに今年の英国選択者の補正はどれくらい下げられると思われますか?
85大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:18:07 ID:Ozk4F+/JO
滑り止め考えてるときに、関西の女子大ってスレみつけて読んでみたら…

関西の女子大ってどこらが評判いい?
関大行くのが一番いいんだけどねorz
86大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:18:18 ID:cIAE7c9h0
>>84
国語受けてないからよくわからないけど、
簡単だと聞くし、あまり補正はされないのではないかな。
そうだとすれば、最低点は間違いなくあがりそう。
87大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:21:18 ID:meRQ0KZi0
>>85
行きたいなら頑張って関大めざせ!

あと、あんま世間の評判とか気にしなくてもいいとオモタ
自分が胸張って通えるとこなら
88大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:24:18 ID:4IKmMcttO
>>86
そーですか…。国語そこまで簡単に思えなかったし、最低点上がるとキツいなorz 全部で290くらいだったし…
89大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:26:15 ID:EnyATOz50
後期がんばろ。
90大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:31:24 ID:Ozk4F+/JO
>>87
そうだね!!
関大行くことだけ考えて勉強するわ

みんな頑張ろうねノシ
91大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:32:44 ID:EF8lvrNEO
後期受かろうぜ
92大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:33:01 ID:EnyATOz50
おk!!
93大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:40:15 ID:qjciURPm0
落ちた♪落ちた♪今年「も」落ちた♪

自分があってると思った所を間違えまくってて不合格確定ww
笑い過ぎて涙が止まんないよ?ショッペッペ
さようなら関大。おまいら元気でな…
94大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:43:57 ID:SUIz2nY3O
みんな、後期頑張るとか、できなかったっていってるけど何点ぐらいだったの??
95大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:44:05 ID:/GvydeNgO
前期より難しい後期なんて金の無駄だからやめとけ。
96大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:45:41 ID:WUpcTrTAO
今日のDの漢文でさ、『奏案』とか出てきてたじゃん?
うんでそこらへんが設問になってたけど、あれは語彙力がないと駄目なの?
それとも本文中から見い出すの?
97大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:46:14 ID:PzLz0Jo2O
法答えでた?
9893:2006/02/08(水) 19:46:50 ID:qjciURPm0
>>94
理系で300/600くらい
間違えたことを考えるだけで…ウフフウフフフ
99大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:47:14 ID:3JicDGuU0
D日程のボーダーは幾らくらいだろうか・・・('A`)
100大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:48:08 ID:EnyATOz50
>>94
あれは・・・たしか・・・5割ねぇんジャね?みたいなwww
101大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:48:45 ID:0BN1DglVO
草案って草案だよね?
102大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:52:24 ID:OYyqzVgk0
あーみすったー
会話文の五番Cなわけねーじゃん。ありえねーよこれ。くっそ今なら一瞬できづけるのにいいいいいいいい
103大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:56:00 ID:/QMOdwpm0
>>96
机だっけ?
あれは消去法でいったな・・まず「講和」ってのが本文中になかったからbとdを消して、
使者がきてるような記述もなかったからe消して、演奏するものはないだろ〜みたいな。
104大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:58:51 ID:npUPBEPx0
>>88
290あれば受かるよ^^
105大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:00:25 ID:0BN1DglVO
答え草案な気がするんだけど違うの?
106大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:02:26 ID:J6TyzulzO
社学のボーダーってどれくらいかな?
107大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:03:01 ID:+UMBpxLY0
平成17年11月9日
法務省大臣官房人事課


平成17年度司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表

左:平成17年度 右:去年度

早稲田大 228 226 東京大 225 226 慶應義塾大 132 170 中央大 122 121
京都大 116 147 大阪大 57 45 一橋大 51 57 同志社大 48 30
名古屋大 32 26 神戸大 30 33 北海道大 30 16 東北大 29 29
明治大 28 46 立命館大 26 23 上智大 24 25 九州大 23 21
★関西大 23 19 法政大 22 12 立教大 19 21 日本大 14 12
関西学院大 13 16 大阪市立大 13 6青学大 11 11 千葉大 9 7
学習院大 8 10 広島大 8 10 専修大 8 8 創価大 7 9
金沢大 6 6 筑波大 5 4 新潟大 5 4 東京都立大 4 13
静岡大 4 4 横浜国立大 4 4 熊本大 4 3 駒澤大 4 0
近畿大 3 3 成蹊大 3 2 お茶の水女子大 3 1 成城大 3 1
南山大 3 1 明治学院大 2 4 東京外語大 2 2 龍谷大 2 2
國學院大 2 1 津田塾大 2 1 東京工業大 2 1 愛媛大 2 0
埼玉大 2 0 東海大 2 0 東洋大 2 0 国際基督教大 1 4
駿河台大 1 3 岡山大 1 2 香川大 1 2 京都産業大 1 2
東京女子大 1 2 愛知大 1 1 大阪外語大 1 1 大阪府立大 1 1
北九州市立大 1 1 甲南大 1 1

やはり法なら関大>関学だな。


108大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:03:04 ID:qLW6nKTrO
後期の出願締め切りっていつまで?
109大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:03:52 ID:aiUd8Q+90
総情A日程290じゃきびしいんだ。。。orz
110大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:04:56 ID:26B1/jtAO
この大学の法後期試験はかなりレベル高い?
111大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:06:16 ID:4IKmMcttO
>>104
でも、これ記述がよかった場合の点数なんですよね…笑 もしかしたら280くらいになりそうorz
ボーダーってやっぱり素点で280くらいですよね…?
112大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:07:51 ID:TPE2+j610
結局さ、補正がかかったとしても
あまり変わらない、逆に+される選択科目は何?

あ、相乗Aの場合と文型学部全域においてね。


ってか補正なんていらねーよ。
選択科目間の有利不利を無くすためだとかいうけど、
>>79の言い分としては結局国語選択者は不利になるだけじゃねーか。



そんなややこしい事せずに純粋に点数
だ せ よ!!
113大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:08:13 ID:tG8xc+fLO
予備校のサイトに解答何時から載るん?今日のやつ
114大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:08:29 ID:qjciURPm0
>>110
まったく些細なことだが「この大学」って言い回しに引っかかる
「関大」って素直に言った方が愛情溢れてる感、しない?

俺の神経がささくれてるだけか
115大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:08:57 ID:z4nHchTM0
相乗についてききたいんだけど
過去の最低点みると240くらいで それは補正後らしいんだけど
ってことは 素点でいうと220とかそんなもんなの?
116大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:10:05 ID:npUPBEPx0
>>111
そうなんだ。。。笑。龍谷と比べるのはどうかと思うけど
2chの龍谷のスレでは最低点上がるっていわれてたけど、
まったくだったから、280でも望みはあると思うよ^^
117大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:11:45 ID:UhDeY1GFO
社学入りたかった・゚・(ノД`)・゚・。
後期で落ちたら浪人かな…

みんなは、女で浪人ってどう思いますか?
118大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:12:47 ID:z4nHchTM0
>>117
浪人に女も男もないだろう
119大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:13:46 ID:TPE2+j610
>>117
女の子の浪人は多いらしよ。
120大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:15:30 ID:tG8xc+fLO
九時くらい?
121大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:20:52 ID:qjciURPm0
>>117
浪人の立場から言わせてもらうが

  す  ん  な

いや、女とか男とか関係無しに。
確かに得るものもあるが、失うもののほうが圧倒的に多い
ex時間・金・健康etc.

余分に1年、一生懸命勉強する気があって国公立(あるいは本気で行きたい大学)
へ行くという前提で浪人と化すのは可
但し「今年は出来なかったけど来年はやれる」とか思ってる香具師、
 し な い から。ほぼ90%間違いないよコレ。やめとき

現役で受かれ。意地でも受かってしまえ
122大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:21:14 ID:4IKmMcttO
>>116
それって、龍谷の試験が簡単だったから最低点上がるって言われたけど、結局上がってなかったって事ですか?

あとはもう祈るしかないですね…笑 けど決して安心できる点ではないんで、後期にむけての勉強も頑張ります!!
123大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:22:35 ID:26B1/jtAO
あのう、塾で少女殺した大学生って関大だっけ?
124大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:23:26 ID:aiUd8Q+90
>>121
おれも浪人だけど、本当に賛成!!今年勉強しなかった
やつは間違いなく夏まで遊んで、秋にあせりだすが、
まのいあわずに…orzってなりかねない。。。
2浪って案外簡単になってしまうよ。。。多分。
125大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:23:26 ID:TPE2+j610
>>123

同 志 社
126大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:24:07 ID:EnyATOz50
>>123
同志社だアホ
127大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:24:47 ID:tG8xc+fLO
同志社やよ
128大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:01 ID:iuc+96g70
S日程で社学受けたら数学簡単?とか思いながら解いたんだけど
今日河合の解答速報見たら指数対数の大問一問まるまる落とした点について

計算まちがたよ… 英語と国語そこそこ取れてても駄目だろうか…orz
129大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:09 ID:Dcca9TyPO
121
かなり同意
130大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:21 ID:qjciURPm0
>>124
2浪とかありえん…
俺の精神も持たんが親も持たん
一家心中の結果が目に見える
131大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:59 ID:WqZyPpKV0
俺も社学行きたいんで浪人しようと思う。

11月くらいから必死こいたけどやっぱそんな甘くなかったよ。

受けてみてさらに行きたくなったから一年真剣に頑張ることにするよ。
132大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:28:59 ID:TPE2+j610
>>131

後期を意地でも合格すればいいだけの話だろ。
133大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:32:20 ID:aiUd8Q+90
そうだよ!!後期がんばれよ☆

で、今年のS日程の英語…代ゼミは難易度変化なしになってるけど、
ほんまかな??
134大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:32:22 ID:YvY0/gRv0
商学A何点で受かりますか?ってレス多いけど
経済Aはあまり聞かないけど、難化で310ってことありえる?
そこまで難しくない?

135大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:33:38 ID:f0nvw4WxO
聞きたいんだが
総合情報ってどんなとこなんでしょうか
倍率高いんやけど
136大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:33:39 ID:4nbwa1my0
総情のラインは何点くらいでしょうか?
137大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:33:41 ID:iuc+96g70
>>131
132も言ってるけど浪人の事を考える前に後期で挽回を目指した方がいいよ。
諦めるには早いし今からでも遅くはないよ 頑張って

自分は一浪して凄く後悔したからなーなんだか浪人生活始めてから不健康な身体になったし
てか一浪で初歩的な計算ミスって…本当orz
138大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:33:47 ID:npUPBEPx0
>>122
そうです^^かなり上がるっていわれてて、
実際は2点くらいでした。
139大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:35:21 ID:hpnQz1GaO
社学340ないと無理?
140大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:35:26 ID:UgIjVFaEO
英語難化難化っていうけど、選択が簡単になってた気がするのは俺だけでしょうか。
>>123
同志社(シツコイ
141大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:36:53 ID:aiUd8Q+90
選択肢はたしかに簡単だけど、最後まできっちりできたひとは
おおくないとおもうんだけど。。。
142大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:37:12 ID:ZAw4psBj0
国語記述がどんな点になるか分からんから正直予測不能orz相乗で一応300強
最低でも290弱くらいは取れてるから受かるかなぁ・・・
143大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:03 ID:WqZyPpKV0
>>132 >>137

レスサンクス。

2月中はまだ学校やら卒業式やらあって忙しいんだが本気でやったら可能性あるかな。

ちなみに得点率は、社学で7割7割8割5分くらいなんだよ。

悩む前に頑張ってみるかな。
144大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:17 ID:UgIjVFaEO
>>141
選択教科の事ね。ごめん 選択じゃわかりにくかった
145大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:55 ID:aiUd8Q+90
十分いけるきがす。。。
146大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:39:25 ID:aiUd8Q+90
>>144
あちゃー誤爆。。。俺orz
147大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:42:02 ID:UgIjVFaEO
後期組でこれからキモイくらい勉強する事を決意する人挙手




ノシ
ポツーン
148大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:42:30 ID:OYyqzVgk0
難化難化言ってる奴もいれば、易化易化いってる奴も同じくらいいると思うけど
結局できたかできなかったの違いでしかないんじゃないの
俺は難易度に変化ないとおもふ
Sはとくに難化というか、難しかったという人が多かったな。俺はやってないからシラネ
149大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:44:19 ID:mly7OHJq0
>>148
予備校の公表見ればいいじゃん
Sの英語は明らかに難化だが
150大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:44:40 ID:4nbwa1my0
A日程総情なんだけど、
英語:161点
数学:120〜130点
どうでしょうか・・・
151117:2006/02/08(水) 20:46:41 ID:UhDeY1GFO
そうですか…
いっぱいアドバイスありがとうございます!
答合わせして泣いてばっかりいたけど、今は浪人は考えずに、後期に向けてメッチャ頑張ります!!

後期の英語って、今年のような形式ですか?去年の後期もオールマークだから去年の形式なのかな?
152大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:47:20 ID:OYyqzVgk0
>>149
代ゼミの概評では変化無しですが
153大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:48:01 ID:+s35kRn+0
>>138
なに学部か知りませんがほとんどの学部で大幅アップしてますが?
社会学部なんて30点アップですが?
そして落ちましたがなにか?

激しくスレ違いスマソ orz
154大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:48:05 ID:f0nvw4WxO
>>150
いけるんじゃない?
だいたい250とればいいんでしょあれって
155大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:51:13 ID:4nbwa1my0
>>154
本当に!?ちょい気持ち楽になったよ!!
数学の記述部分が答えは合ってるんだけど解き方がゼミとは違ったし…
そこでどれだけ点数貰えるかと配点次第だね…
156大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:51:13 ID:ful7aHApO
総情A日程の数学選択って補正の影響うけやすいの?
157大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:52:24 ID:UgIjVFaEO
よし、俺今から勉強しすぎキモイ人目指す。後期絶対倒す。
一人言スマソ
158大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:55:33 ID:OYyqzVgk0
法の公開されたな。それにしても、
【U】は昨年と異なり、感動的な話で統一されているわけではなさそうである。

エールよ、今更だなw
159大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:56:11 ID:ful7aHApO
154さんの言うことが正しいと思います。250前後あれば合格する可能性はあります。
160大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:57:41 ID:xvHksMr30
Sの法フレ受けましたが
英語130
国語100
日本史70キツスギでしょうか
161大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:58:33 ID:4IKmMcttO
>>159
えっ、それって補正後の点数だよね??ってそりゃそうだよな…orz
162大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:00:01 ID:ZAw4psBj0
>>160 素点260で合格できりゃネ申だわなw
163大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:00:47 ID:EYnM+CXb0
補正の仕組みが分かりにくい人参考にどうぞ

http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/nyushi/topics/index.html
164大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:00:48 ID:ZAw4psBj0
誤爆・・・>>162だたwwww
165大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:00:58 ID:ful7aHApO
補正は20点ぐらい影響するとと考えたほうがいいかと思います。
166大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:01:18 ID:hpnQz1GaO
浪人の俺が一言。
去年前期で全滑りした。
んで後期受けたら1点差までいった!意外と受かるかもよ!
167大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:02:51 ID:PzLz0Jo2O
どなたか関大法お願いしますm(__)mこれがダメだったらきんだい(*_*)
168大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:04:15 ID:p7gEODSs0
補正あるってことは最低点は下がる
169大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:05:26 ID:3JhnLO0L0
A日程総合情報
英語 144
国語(マークのみ) 7.7割
これで受かるでしょうか?
近大落ちただけに心配・・・orz
170大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:06:02 ID:p7gEODSs0
余裕
171大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:07:04 ID:nuzl/20LO
>>160
それで行けるの?
ヤタ!受かった!
172大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:08:00 ID:ful7aHApO
オレなんか英語90数学185だぞ!かなり不安。
173大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:08:06 ID:3ZJk/TE2O
>>169
余裕だと思う。平均を少し上回ってる程度だから補正の悪影響はほとんどなさそうだし。
174大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:08:56 ID:UhDeY1GFO
総情A
英語114
国語152

って合格0%ですよね?
…orz
175大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:11:29 ID:4IKmMcttO
>>165
そーなんですか?去年は英国組は40点くらい引かれたと聞いたんですが…
176大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:11:29 ID:nuzl/20LO
俺は総情A
英語162
国語140
177大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:13:29 ID:wzDsIfqP0
Aでとんでもない計算ミス(このせいで大問丸ごと没)を犯した俺は
後期受かる可能性はありますか
178大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:13:57 ID:0BN1DglVO
悪いけど相乗とか最低辺学部
何故このスレで補整云々8割云々いってるの?
サンキンコウリュウレベルなんですが?
騙されるやつ馬鹿だろ
179大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:15:34 ID:JgfPcqZWO
今日のセンター中期での数学は去年に比べたらどうなんだろうか?今年のん単体で考えたらやりやすいとは思ったが…
180大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:15:45 ID:Fna8NQWk0
国語の配点って現文75点古文75点?
181大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:16:11 ID:km0J+r0c0
俺もソウジョウさらす
英語144
国語は記述が半分しか取れてないとして
   163

行けててください 俺にはとても浪人する精神力があるとは思えません
   
182大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:16:40 ID:ZAw4psBj0
>>178 やりたいことあるからこの学部に行くんだ てめぇが口出すことじゃねぇ
引っ込んでろ
183大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:17:51 ID:JUsNOGkJ0
やっぱ中期工学数学簡単だったか・・・・
つっても7割ぐらいだけど。
最後の方の極限って区分求積?
184大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:19:39 ID:WSrCwqw9O
法の回答速報でたな。

古文死んだ。
185大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:20:10 ID:v2eL6ldtO
>>178
結局関大ってゆーネームバリューが欲しいんじゃないの?
参勤交流よりはまだ良いでしょ

って思ったから俺は相乗だけ受かったら相乗に行くつもりだよ
186大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:20:37 ID:cIAE7c9h0
>>178
学歴厨なら関大受けなければいいだろうが。
187大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:21:32 ID:ZAw4psBj0
>>186 まさしく 学歴とかきにしてないしな。
188大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:22:18 ID:oiyCerVO0
134
受かる。
189大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:25:34 ID:ZgDjtlYv0
法の英語あぼーん
会話が難しすぎ。16点あぼーん。
ぬっ、ぬるぽっぽっぽー
190大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:30:32 ID:LYx3ARz90
dddcb
bcda dacb daec eadb ebac d
abcbdcadbcabdad
cabccba
babcadbadd
abcbcca

法A エールです
191大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:32:55 ID:OYyqzVgk0
DDDCB
BCDA DACB DAEC EADB EBAC D
ABCBDCADBCABDAD CABCCBA
BABCADBADD ABCBCCA
192大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:33:26 ID:OYyqzVgk0
ちょwうぇw俺いらねwwww
193大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:34:49 ID:LYx3ARz90
ごめんwさき越したwおつです
194大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:35:50 ID:K6Elg39p0
>>134
そのくらいになる可能性は十分あると思うよ
195大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:37:58 ID:mHbLBfaQ0
英語半分も取れなかった。
関大・法、死亡・・・・・。
後期やる気力も残ってないんで龍谷行ってくる。
後期がんばれよ。
196大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:37:58 ID:UjT4tyarO
関大に20万寄付して…しまいました…
197大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:39:27 ID:ustuX7x50
関大に10万5000寄付しました・・・orz
198大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:41:03 ID:XP0OXcOWO
>>197
ナカーマ
199大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:43:06 ID:PzLz0Jo2O
>190ほんまありがとうございますm(__)m国語もお願いしますm(__)m
200大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:43:19 ID:1HyEWEoz0
記述高めに予想して330ちょい、俺オワタ?
201大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:44:27 ID:RjbFlt7Q0
ビミョウや・・・・

関大社学 340ぐらい

関大商学 325ぐらい

関大法学 325ぐらい・・・

どれか受かってなかったら、父親のはなくそ食べます
202大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:44:44 ID:kviOAldMO
草案も奏案も下書きという意味があるけど、奏案には机という意味もある罠
203大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:47:55 ID:PzLz0Jo2O
>192もありがとうございますm(__)mどなたか国語もお願いしますm(__)m
204大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:48:05 ID:wzDsIfqP0
後期 どうしたらいいんだ
205大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:49:13 ID:TlUcDNAlO
トリビア
206大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:50:18 ID:LYx3ARz90
一 拝聴 動揺
  bceebcb
二 ebcbcd da becaaed
記述とかは覚えてないんでごめんなさい
207大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:50:42 ID:PzLz0Jo2O
英語社会で190・・・国語150あってもおちるかなぁ(*_*)
208大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:20 ID:wzDsIfqP0
↑受けるべきか否か(落ちていたとき)


209大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:50 ID:LYx3ARz90
漢字はたぶんadcad
210大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:55:03 ID:osAAmUHVO
俺いつも国語と日本史の記述で死んでたから後期楽しみやわ!オールまーく!オールまーく!










過去問やったら5割てorz
211大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:55:56 ID:OYyqzVgk0
中期の英語はやく発表してくれーあと23時間もまてねー
212大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:56:14 ID:kGbZinfFO
法Aで政経選択した人いる??
213大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:57:06 ID:f6Kx/PwZO
誰か社学の世界史の解答晒してくれないですか?
携帯厨なんです(´・ω・`)
正誤の問題で自分で調べたんですけど微妙なのがあるので。。
214大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:59:20 ID:ToRit/nF0
なんで政経ねぇんだよ
215大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:00:06 ID:Ozk4F+/JO
うちも社学の世界史晒してほしいお
216大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:02:21 ID:J6TyzulzO
うちは、日本史、希望
誰かさらして
217大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:03:51 ID:5/XPIf2E0
>>169
レス遅くてスマソ
俺と状況が限りなく近いなおいw
俺も得点それぐらい、そして近大落ちた(´д`)
218大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:05:17 ID:sIAA7GZ1O
商の女の子かゎぃぃ子少なくなかったぁ(^_^;)?
ウチ学校じゃかわぃぃほうじゃなかったのにぃ一番になれるかもぉ↑↑?o(゜Q。o*)???
219大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:06:06 ID:MXu4F2tZ0
はいはいわろすわろす
220大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:07:14 ID:EF8lvrNEO
はいはいわろすわろす
221大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:08:36 ID:kGbZinfFO
>>214
晒してみない??
222大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:09:47 ID:UhDeY1GFO
社学A

Tツヌスハノエイセケト
Uソスキオエウクツタヌ
Vアイウアイイエイアイ
Wスレイマン イェニチェリ 銀 ウィーン オーストリア カルロヴィッツ ハンガリー アメフト チューリップ セリム

見にくくてごめんね('・c_・` )
223大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:10:36 ID:V4MibRsYO
法の英語の答えのしてください
224HERO:2006/02/08(水) 22:13:06 ID:aFLkoRLn0
今年の関大の入試についてみんな一言!!
225大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:23 ID:mt730Tcn0
後期D日程総情って3教科型と2教科型…
どっちが可能性あるかな??
ちなみに去年過去問3教科型数学満点。
だけど国語は超バカ。。。
226大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:15:21 ID:ToRit/nF0
>>221
前スレで晒したけどみんな華麗にスルー
227大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:15:39 ID:Ozk4F+/JO
>>222
アメフト?
228大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:16:14 ID:RjbFlt7Q0
んん。。エールは難化って言ってくれてるが、yゼミは易化っていってやがる・・・
難化でみんな平均下がってくれ~~~~~~~~~~~~
229大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:16:22 ID:5/XPIf2E0
>>216
Tエコキナネイハヌチク
Uアイウイアアウウアウ
Vアイアウアアウウイアアイアイア
W桶狭間 楽市 顕如(光佐) 豊臣秀頼 御三家 徳川吉宗 江戸 鴻池
有田 酒井田柿右衛門
230大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:16:30 ID:zBy0JbCPO
法A
国語120
日本史93



英語…90…
どう考えてもうかりません
231大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:16:53 ID:Ozk4F+/JO
>>224
英語の問題数減らして!!
232大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:17:53 ID:Dbqqwgrv0
法A 政経
1:イイウイカタエクセサ
2:エエウイイウイウイアエウアイイ
3:キコスカサウエオイエ
4:金融 自己破産 裁判所 債権者 資本
  社会 不良債権 投資額 景気 依存
233大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:18:26 ID:UhDeY1GFO
>>227

あっ!!アフメトです!ごめんなさいm(__)m
234大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:20:40 ID:sIAA7GZ1O
みんなぁ私ぃ商学部にぃいるからぁ声かけてねぇ オタクはだよぅワラワラ 汚ニイ系がいいかなぁ かっこぃぃ人関大来てねぇ
235大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:21:44 ID:f6Kx/PwZO
>233
d。
世界史の正誤苦手な上に配点高いからキツイ。。
これみんなどれくらい取れてるんだろう(´・ω・`)
236HERO:2006/02/08(水) 22:21:49 ID:aFLkoRLn0
<<「英語」が全学部・全日程で全問マークセンス方式になります>>

関西大学では「国際化」「情報化」「開かれた大学」という教育方針のもとに、
「グローバルに活躍できる人材の育成」「世界と未来に開かれた感性をもつ地域社会・国際社会のメンバーシップの育成」を
方針としています。これをうけ「英語」の出題にあたっては、国際社会でのコミュニケーションツールとして英語を運用できる人材の育成に向けて、
本学での勉学に必要とされる英語の基礎をどの程度習得しているかを測ることに重点をおいています。

関西大学の「英語」の出題に関しては、これまで一般入試後期B日程を除いて、
記述式とマークセンス方式を併用してきましたが、これまでの入学試験からみてもマークセンス方式でも基本的な思考力が適切に評価できていることや、
国際的な英語能力熟達度の指標となっているTOEFLやTOEICの試験でも全問マークセンス方式が採用されていることなどに鑑み、
2006年度入試より全学部の一般入試(A・S・D日程)およびセンター中期の個別学力検査において
「英語」の出題を全問マークセンス方式とします。
ただし、従来どおり、日常の高等学校等における学習で培った基礎力・運用能力を多角的に測る出題方針には変わりはありませんので、
受験生のみなさんは過去問題を参考にして受験勉強を進めてください。

                       関西大学入試センター

関大からのメッセージだが本当にオールマークにして良かったのか???
みんなの意見を!!
237大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:22:56 ID:EbeD44SC0
ワロス
238大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:24:08 ID:Ozk4F+/JO
>>233
うちはアフメトでもアメフトでもどっちでもあってないからいいんだけどねorz
世界史、正誤問題3問しかあってない…
確実落ちました、ありがとうございました
239大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:24:55 ID:NNMuUJBJO

昨年の後期の合格最低点おしえてください…。


240大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:25:25 ID:kGbZinfFO
>>232
だいたい一緒!!
安心した(笑)
241大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:25:44 ID:Ozk4F+/JO
>>236
マークのほうがきつい…
そう思うのはうちだけですか?
242大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:27:00 ID:V4MibRsYO
浪人で関大落ちそうで近大生になりそうな人いませんか?
243大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:27:07 ID:f6Kx/PwZO
あの世界史の正誤、配点大きいし明らかに過去問より難しくない?
平均下がってないかな・・・
244大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:27:56 ID:KUZwfPmM0
法A  英語・・・176 キター!
   日本史・・・80  まあまあかな
   
   
   国語・・・85ぐらい(記述抜き)・・・・・・オワタowata終わた
245大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:28:38 ID:sc+tvsZFO
法Aの日本史解答まだですよね?
246大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:28:40 ID:V4MibRsYO
オレも英語は普通に少し記述あって問題数が少ない方がいい。
247大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:29:08 ID:w4+X8jB10
このスレ駄目な人多いなw
俺もオワタから和むわ
248大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:30:24 ID:Fna8NQWk0
>>232
投資額→出資額にした
249大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:30:36 ID:V4MibRsYO
法Aの英語お願いしますm(__)m
250大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:30:46 ID:2Gyqqft1O
>>242 関大も近大も落ちてそうな浪人生ならいますが
251大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:31:32 ID:26B1/jtAO
やっぱ2月入試より3月入試のほうが難しいの?
後期はさらに高倍率?
252大学への名無しさん :2006/02/08(水) 22:31:39 ID:aFLkoRLn0
今年の最低点を学部ごとに予想しよう!
商は??
253大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:31:40 ID:gh23yMe/O
>>242

ちなみに法学
254大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:32:26 ID:V4MibRsYO
オレはちなみに浪人で近大生になりそう。
255大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:32:31 ID:Ozk4F+/JO
>>239
法学部  法律学科 258/350
     政治学科 252/350
文学部       332/450
経済学部     312/450
社会学部     326/450
総情学部(2教科型) 214/400
    (3教科型) 310/450
256大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:33:50 ID:V4MibRsYO
253は浪人?オレは経済。
257大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:34:16 ID:LF9HHSIvO
法Aが

英語4割もなかた(゚∀。)

国語が記述なしで6〜7割
政経8〜9割

どうもありがとうございましたorz
258大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:36:06 ID:rd91fYrQ0
>>242
浪人で関大落ちそうで近大これから受けますよ。
法学第一志望で。
259大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:08 ID:Ozk4F+/JO
>>251
国公立の人らは受ける人少ない
同立志望の椰子らは2月で受かって後期は受けない
A日程ダメだった人らが受けるから実はレヴェル低い


って願ってる
260大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:12 ID:sIAA7GZ1O
247
私でもぉ関大受かるのにぃ他の人が受からないわけないじゃんばかじゃないのぉ
オタクで勉強できないとかとりえないじゃんワラワラワラ
261大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:20 ID:K6Elg39p0
>>252
なんやかんやで商Aは去年並ってことで素点で300!!
262大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:38:13 ID:aFLkoRLn0
330もないわぁ。
270でした さよなら
263大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:39:08 ID:aFLkoRLn0
まちがえた。260や
264大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:39:57 ID:Ozk4F+/JO
>>262
学部違うけど一緒に後期の勉強頑張ろ
265大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:40:27 ID:sc+tvsZFO
>>260
君みたいな素晴らしい釣り師見たことない
266大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:40:53 ID:aFLkoRLn0
やっぱり後期はがんばるべきやね!
264さん一緒に受かりましょう!!
267大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:04 ID:ImOl7skJO
218           カワイイ子多くなかった??お姉系の子は少なかったけど…
268大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:53 ID:V4MibRsYO
法Aの英語の答えお願いします
269大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:56 ID:dILtATYn0
後期の締め切りって合格発表後すぐでしたっけ?

また新たに調査書をもらう場合、今学校ないから頼んでも間に合うかねw

受かってればいい話なのだが。。
270大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:42:41 ID:aFLkoRLn0
後期って調査書要るん??
271大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:44:57 ID:aj7kvc3EO
てか社学で暗黙と警戒間違った時点でオワタ。どーやったらこんな漢字間違えるんだよって思うだろーけど間違ったもんは間違ったんじゃー!
272大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:44:58 ID:sIAA7GZ1O
265
釣りってなぁにぃ
273大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:45:04 ID:6MxDl4140
社会学部国語の回答教えてください・・・
274大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:09 ID:ustuX7x50
>>269
オレも調査書のことが気になる。
もう学校休みに入ってるし、学校無い日に調査書貰いに行くことになりそう。
275大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:11 ID:EbeD44SC0
276大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:15 ID:sIAA7GZ1O
267
女の子?
277大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:22 ID:817r2Y4P0
wWw<本ヌレから来ました
('∀`)<unkunk

■Ragnarok Online EP5.0 Lv2379 松屋■
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1139378475/
278大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:46:31 ID:MXu4F2tZ0
ここまできたらやるしかねえ
終わった試験のことはキニシナイ!
気にするとしても間違った問題の復習位にとどめておくべき。

何点で受かる?とか気にしてる人多いけど、
ほんとのとこは15日にしか分からないんだからさ
少しでも結果に不安がある人は、早いうちに次の試験へのスタートをきって
他の受験生に差をつけたほうが賢明だよ
279大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:28 ID:Ozk4F+/JO
>>265
まぁ釣り師はスルーしようよ
280大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:48:33 ID:sc+tvsZFO
>>272
君のしてることだよ。
281大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:48:50 ID:cIAE7c9h0
調査書は新たに必要。
282大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:48:53 ID:J6TyzulzO
社学って330くらいないと無理ですかね?
ボーダー、よく分からなくて
誰か教えて
283大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:49:57 ID:nsaRhft/O
あたしも社学のボーダー気になる!
284大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:51:28 ID:dILtATYn0
調査書・・・合格発表前から頼みに行ってもしばかれそうやけど、
間に合わなかったらしゃれならん。

担任に相談メールするかwww
285大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:24 ID:ZgDjtlYv0
>>248

『株式数』じゃないのか?
286大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:37 ID:/I/KOdO/0
そうだー調査書のことを忘れてた…
担任死ぬほど嫌いなんだよな…ああ鬱
287大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:55 ID:Ozk4F+/JO
社学は340くらいあればいいんじゃない?
他の学部よりみやすかったし


って言っても世界史正誤のせいで落ちましたが…orz
288大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:53:52 ID:EbeD44SC0
投資額だろ。
289大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:54:26 ID:ustuX7x50
漏れ、担任に「関大は難しいぞ」って言われて、自分の学力じゃ明らかに無理だろって感じに見下されたからなぁ。。。
まぁ学力足りんのは自分でも認識してるけど、センコー見返してやりたかったお(´・ω・`)
後期の調査書貰いに行ったらフツーに笑われるだろなorz
290大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:55:29 ID:MXu4F2tZ0
>>289
後期で受かって見返してやればいいんだお
291大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:57:36 ID:ustuX7x50
>>290
そうだよな。。。藻前いいこと言うな。。。
でも、担任テラキモスやからあの顔見るだけでも嫌だぉ。。。
まぁ、調査書貰わんかったら出願できんから貰いに行かならん訳やけどな。
292大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:58:30 ID:kGbZinfFO
法Aの人どれ位だった??
ちなみに私は良く見積もって340でした…微妙??
293大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:58:32 ID:EbeD44SC0
法A英語75%
国語60~70%くらい
政経80%↑(未採点)

ハイ落ちましたネ
フレで出せばよかったorz

294大学への名無しさん:2006/02/08(水) 22:58:52 ID:Ozk4F+/JO
>>289
うちも一緒よ!!
担任を見返してやる!!って頑張ってたけど、なぜか2chにはりついてるし…
2ch離れする方法ないかな…orz
295大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:00:01 ID:3JicDGuU0
>>294
PC、携帯の破壊。
296大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:00:11 ID:ZgDjtlYv0
政経法Aの解答さらして起きます。祭典はしていません、多分80くらい。
ちなみに英語は135で死亡、

T イイウオカタエクセサ
U エエウウイウイウイアエイアイエ
V キコスカサウエオイエ
W 金融 自己破産 裁判所 債権者 利潤
社会 不良債権 持株数 景気 依存
297大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:01:10 ID:ustuX7x50
>>294
ここはいい人多いからな。。。
ここに来ると何故か和む漏れガイル・・・
298大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:01:35 ID:V4MibRsYO
社Aの英語の答えお願いします
299大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:01:49 ID:ZgDjtlYv0
>>288

すまん、そうかもしれん。
300大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:02:30 ID:f6Kx/PwZO
社学…
英語8割あってキターと思ったら世界史正誤のせいで60しかないw
しかも世界史って補正でさらに下がる?
確実に世界史のせいで落ちました。
後期頑張ろう…。
301大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:03:34 ID:MXu4F2tZ0
>>291
奇遇にも俺の担任もテラキモスだよw
一応感謝はしてるけど。

腹決めて調査書もらってこいやww
つーか嫌味言われるのがイヤだったら受験校嘘ついてもよくない?
302大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:03:46 ID:sIAA7GZ1O
みんながんばれ
303大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:03:54 ID:Ozk4F+/JO
>>295
ケータイ命だからなー(^^;)
ママに預けようか?

>>297
ホンマいい人多いよね
芸能スレ覗いたことあるけど雲泥の差だよ
304大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:04:01 ID:SUIz2nY3O
つーか投資額だろ!w
ちゃんと問題文読めよ!文脈的に上の融資額と対比する感じで書いてあったじゃん!w
305大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:04:25 ID:TvAevpdk0
>>301
ウチの学校
関西大学入試課宛
って書いてあるw
306大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:48 ID:dILtATYn0
>>301
うちの学校は
関西大学様ってはんこ押されてるw
307大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:54 ID:LF9HHSIvO
292
法Aて350満点ぢゃないっけ('A`)
308大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:06:38 ID:U8UqGM5m0
>>301
うちのがっこう自分でしゃーぺんで「関西大学」って書いたwwwwwwww
309大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:06:45 ID:Ozk4F+/JO
>>301
調査書交付願カードに受験校とか試験日、合格日、入学手続き日などなど全部書かんとダメなんだお
310大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:09:27 ID:MXu4F2tZ0
>>305
そうか…それじゃ嘘つけねーなww
まぁ、あれだ
先生もおまいのこと馬鹿にしてるんじゃなくて心配してるだけだと思うから
気負わずもらってくればいいわけだ
311大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:09:34 ID:ustuX7x50
>>309
同じく。交付願カードってのに書かんとダメやからどこ受けるかは担任にバレバレだ罠ww
312大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:10:59 ID:cIAE7c9h0
ウソを書けばいい。
313大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:00 ID:ustuX7x50
>>312
「関西大学○○学部○○学科御中」って書かれるからウソなんか書けねぇおw
314大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:05 ID:Ozk4F+/JO
>>311
なんか大学コードとかいろいろ面倒だよね
なんか偽ってだしてもいいらしいけど(担任談)、受験状況に合否から校内順位、センター得点なにからなにまで晒さなきゃなんないから最悪だお
315大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:06 ID:dILtATYn0
でももしものことあっても本当のこという。
最後まで関大諦めないっていう。
だって関大が好きだもの。行きたいんだもの。
ふぉーりんらぶ。
316大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:34 ID:+bq59eyh0
法A
国語現文満点ktkr(記述外)計8割弱くらいか?
英語124orz
地理で挽回できねぇよ…

どうみてもベーブルースと地獄に落ちました(´・ω・)

317大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:52 ID:34qjoGpe0
>>300
補正て教科毎で行われるものなの?
社学の世界史は他の学部の世界史よりは難しいと思うから、
補正は助けてくれると思うのだけれど…
318大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:18:02 ID:ustuX7x50
>>314
合否、校内順位、センター得点まで書かされるのか。マジ最悪だな。
ウチはそこまでは書かんでいいからまだマシか。
てかセンター得点とか校内順位とかはあんま意味ないような気が・・・w
そこまで情報晒さんでもいいような希ガスww
319大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:18:22 ID:p7gEODSs0
受かってくれええええええええ




                      浪人はヤダ
320大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:18:28 ID:XP0OXcOWO
一月中に後期の分の調査書を「経済学部」で受験登録して書いてもらったんだが、もし他の学部に変えたかったら、書き直してもらわないとダメかな?
321大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:18:35 ID:cIAE7c9h0
>>313
自分で書くとでも言えばいいじゃん。
322大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:19:06 ID:nsaRhft/O
社学340くらいか・・・
ギリなさそうorz

採点したら落ち込みそうでできん
323大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:05 ID:IbgRE4EiO
みんなで近大いこうぜ
324大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:10 ID:DezlmgnF0
出資額じゃないん?
325大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:33 ID:ustuX7x50
>>320
どうだろな?漏れは「商学部」で調査書出して商・相乗受けておkだったけどな。
326大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:21:04 ID:p7gEODSs0
調査書ぐらい何も言わずにくれよお
担任のばか・・・
327大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:22:22 ID:Ozk4F+/JO
>>318
行った大学とか後輩に言ったら校内順位とかわかるからヤだよ…
うち高2のとき最下位近くの順位とったことあるし…
そういうのとかで自分の受けたい学校受けるの躊躇しちゃう子とかもいるんだお…
328大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:23:15 ID:kbpJXxA/O
浪人する気満々だったが(冗談だが、浪人考えてたのは事実)
後期のために
勉強(物理と数学)
英語はどうにでもなれ(今更勉強したって上がんねーよ)
329大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:23:28 ID:p7gEODSs0
調査書には受験学部かかれてないはずやし大学側がほしいのは中身だけだからどの学部の調査書でもおkじゃない???
330大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:23:30 ID:Ozk4F+/JO
>>323
落ちたら近大だお
331大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:06 ID:ustuX7x50
>>321
生徒は調査書貰う側の立場で、学校での権力はセンコー>>>>>生徒
だからそんな勇気ある行動は出来ぬ。。。

>>>323
近大は嫌だお。。。近大ちゃんねる荒れてるし、「マンモス」って言われてさんざん馬鹿にされるし、上場企業の管理職数のデータで近大が上位でも返答が「学生の数考慮しろよ」だからなw
とか言ってる漏れは滑り止め近大だが・・・orz
332大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:51 ID:dILtATYn0
>>327
学年最下位なんて何度も取ってる。負けるな。
他人気にしたらあかんしょ。
特に後輩とか正直どうでもよくね?
333大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:25:19 ID:p7gEODSs0
>328
いっしょだお。。学部違うけど後期がんばろうぜ!!
334大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:23 ID:6MxDl4140
社学A
国語八割前後 日本史六割弱
英語 問題用紙紛失につき不明

うぜえ・・・英語気になって眠れん・・・
335大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:00 ID:XP0OXcOWO
>>325
そうなのか。
んじゃ大丈夫そうだな。

>>329
それなら、封筒の表には「関西大学長様」としか書いてないし大丈夫そう。
336大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:06 ID:p7gEODSs0
>327
学年最下位から関大受かるまでになった自分の努力に胸張るべし!!!
337大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:30 ID:ustuX7x50
>>327
校内順位とか上位のヤシは嬉しいだろうが、下位のヤシは順位晒されて最悪だよな。。。
そういう順位出す学校って下位の生徒の気持ち無視かよww
下位の生徒の気持ちも考慮しる。
338大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:50 ID:f6Kx/PwZO
>317
補正は選択科目で行われるらしい。
助けてくれるのかな?そうだといいけどしょせん60点だしw
60点はヒドスwwなんかウケる(゚∀。)アハハハハ
339大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:54 ID:Ozk4F+/JO
>>332
後輩気にするうちはまだまだだねorz
おんなじ部の子らが頭よすぎてかなり引け目感じてんだよ
運動馬鹿とか思われたくないとか…いろいろ考えちゃうんだorz
他人気にせず頑張るしかないね
340大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:29:39 ID:kbpJXxA/O
俺 どうみても
調査書余る


まっ 余ったら俺が開封して調査書の中身見るだけだから

いまからいうのもなんだが

調査書見るの怖い

悪くは書かないだろうがそれでも


見なけりゃいい話だが開けずに捨てるのは耐えられん

どうせ浪人しても来年使えないから
341大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:34 ID:XP0OXcOWO
>>340
担任に返せよwwwww
342大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:32:30 ID:MXu4F2tZ0
調査書って担任に返す必要なくない?
343大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:33:41 ID:F23pF8KfO
>>340
担任に返さなきゃだめですよー
344大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:33:52 ID:p7gEODSs0
余った調査書返せって言われたけど返しても意味ないっしょ!!
345大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:34:19 ID:Ozk4F+/JO
>>336
そうだね、頑張るお
って言っても学力は微妙なんだけどねorz

>>337
ホンマ東大レヴェルの子らはいいけどさ…
高3の一学期までの順位が載るんだけど、夏休み下位から這上がって頑張ってる子とかいるのに学校最悪よ
346大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:34:27 ID:p7gEODSs0
え?返すいみある?
みんなかえすの?
347大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:39 ID:kbpJXxA/O
>340
返していい?
でも調査書の証紙代返ってこねーんだろ
返しても捨てるだけだろ
流用先もないはずだし

意味ねー
348大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:55 ID:XP0OXcOWO
>>342
俺は「もし受かって後期受けないなら、卒業式の日に持って来い」って言われた。
進路便りってのにも書いてあった。
349大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:17 ID:p7gEODSs0
>345
かなりレヴェル高い進学高なん?
350大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:22 ID:Ozk4F+/JO
>>342
返さんと問題行為だお
351大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:38:07 ID:ustuX7x50
>>345
東大レヴェルの子とか居るのか?もしかして進学校なのか?
ウチは頑張ってるヤシで参勤交流レヴェルの高校だお。
家から近いという理由で9ランクも偏差値下げた漏れって・・・orz
352大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:38:56 ID:nsaRhft/O
うちもクソ担任に
余ったら返してな〜って言われた。
センコウってやけに調査書の中見せたがらんよな
353大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:40:56 ID:kbpJXxA/O
>350
どう問題行為な訳?  何か言われる?
なんかの罪に問われる?
俺の担任からはそれについて
一切聞いてない

捨てるだけなのにwww
354大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:41:30 ID:Ozk4F+/JO
>>349
レヴェル高い進学校ではないけど進学率100%の普通の進学校だお
また部活のメンバーみんなできるからうちがうくんだわorz
センター8割いかんかったのうちだけだし
引け目を感じてる自分が嫌いだおorz
355大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:43:43 ID:MXu4F2tZ0
俺余ったら捨てろ言われたぞ。フツーに。
学校ごとに違うんだな・・・
受験校申告も受験終わったあとでいいから、
とりあえず調査書は多めに請求しろとも言われた。
356大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:44:53 ID:h/g8E0ZXO
>>334
俺と同じだ
俺は相乗だが、国語は8割前後、英語紛失orz
357大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:45:35 ID:Ozk4F+/JO
>>351
地元じゃ4番目くらいの高校だけど今年は東大志望3人以上いるらしいお
東大なんか雲の上じゃー!!
358大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:46:33 ID:4nbwa1my0
今更かもしれないけど、補正について…
とりあえず関大に載ってる計算式(社学以外の方式)で計算してみた。
中央値を仮に120点とした時、各素点の補正後の点数は以下の通り。

0--> 00.00 10--> 08.33 20--> 16.67 30--> 25.00 40--> 33.33
50--> 41.67 60--> 50.00 70--> 58.33 80--> 66.67 90--> 75.00
100--> 83.33 110--> 91.67 120-->100.00 130-->112.50 140-->125.00
150-->137.50 160-->150.00 170-->162.50 180-->175.00 190-->187.50
200-->200

359大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:46:47 ID:ustuX7x50
>>354
進学率100%てwww凄いな。
普通に閑閑同率とか多いんでしょうね。
ウチなんて進学校でもないから、専門のヤシも就職のヤシも居るお。
進学も上位は関外、京外、参勤交流くらいだし・・・
女子の多さと家から近いってだけで高校選んだ漏れって一体・・・orz
360大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:47:20 ID:kbpJXxA/O
>355
俺も「多めに・・・」って

でもその先は聞いてない

勝手にしろってこと?
まあ まずいから

最後はシュレッダーかなんかにかけて切り刻んで捨てるつもり
361大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:47:37 ID:Ozk4F+/JO
>>355
調査書多目に請求したいところだけど、1つにつき200円払わんといけんけぇね(^^;)
余って返しても金は返ってこんてゆう
362大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:48:02 ID:VFZTtpd20
調査書開けてもなんともなかったよ。
普通に開けたまま返したし
363大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:50:08 ID:kbpJXxA/O
>355
受験校あとでいいんだ

でも紙に書くときに大学名書くんだったら一緒だと思うが



2レスになってスマン
364大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:50:46 ID:PPCaEkGNO
友達が専門学校用の調査書を担任からもらい、席に戻ると同時に封筒開けてました、みんなびっくりして『お前それ開けたらあかんやつやで!!』というと『何入ってるか気になるやん』と言うてました。けど先生にとくに怒られるわけでもなくむしろ先生は笑ってました。





B日程は漢字書き取りとか記述ないんですか?
365大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:51:14 ID:p7gEODSs0
>354
センター平均8割はすごいな!!
そんな高校なら引け目かんじてしまうかもやけど、自分見失ったらいかんよー
366大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:52:32 ID:kbpJXxA/O
>362
マジ?

だが学校行くのが面倒くさいから止める
367大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:52:47 ID:p7gEODSs0
調査書を開ける行為自体は何もない。一度あけたやつは使えなくなるたけ
368大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:54:10 ID:Ozk4F+/JO
>>359
うちは電車通学と制服に憧れて入ったおw
けど入って実際制服きてみたらダサいことに気付いたw
まぁ一番の理由は自由なとこなんだけどね
毛染め、ピアス程度は全くモウマンタイ
関関同立も多いけど、広大進学者が一番多いw
369355:2006/02/08(水) 23:54:18 ID:MXu4F2tZ0
>>363
うん。
なんか調査書請求願とかいうプリントには、
どこでもいいからとりあえず大学名いっぱい書いとけって言われたよ。
俺の学校ヘンなんだなwはじめて知ったwww
370大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:55:38 ID:p7gEODSs0
後期がんばるぞ〜〜〜!!!
そうけい、同志社レヴェルの方は受けないでください。。
・・・・おれにはあとがないんだよ〜〜
371大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:57:32 ID:26B1/jtAO
後期試験の英語ってマーク式だよね?数学もマーク式?
372大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:57:44 ID:Ozk4F+/JO
>>364
たぶんないお
373大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:18 ID:p7gEODSs0
>361
金とられるの?うちの学校タダ・・・・
374大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:23 ID:ustuX7x50
>>368
毛染めおkなのか。羨ましい限りだ。
ウチなんか毛染めしたら即指導されるし・・・w
やっぱ進学校は自由なんだね。。。
広大ってことは広島にある高校なのか!?
375大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:59:58 ID:4NCuaArQ0
>>358
見方がわからんwあほじゃけえ
376大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:01 ID:Fodob55v0
>371
英語はマーク!数学はマーク!
商A受けた??
377大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:25 ID:p7gEODSs0
>371
ごめんミスった・・英語はマーク!数学はマークじゃない!
商A受けた??
378大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:01:10 ID:kbpJXxA/O
>369

・・・
信じられないこと言うとこもあんだな



現在の俺
浪人に向けて走行中

途中に現役合格と言う駅があるがおそらく通過するであろう

がそれでもスピードを落とすために悪戦苦闘中

という状況
379大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:01:12 ID:p7gEODSs0
>>358
千鳥、ワロスww
380大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:01:54 ID:Ozk4F+/JO
>>365
あんま引け目感じたくないんだけどね
先公が生徒比べたり、外見で判断したりって最悪じゃない?
引け目を感じずにはいられない状況をつくる先生に多少怒りを感じるお
学年ブービーの順位とったって別にいいジャマイカ!!とかいってほしいな
381大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:05:42 ID:0o5VRI3pO
>>372
レスありがとうございます
382大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:05:59 ID:jPvrQ4rI0
>>10
英語の配点って本当に全部4点なのでしょうか?
本当に単語穴埋めと文脈理解が同じ扱いをうけるのでしょうか?
383355:2006/02/09(木) 00:06:15 ID:uTSAanP90
>>380
まさしく同じ状況。
周りの皆5教科7科目うけて8割超え…
そんな俺は3教科しか受けてないのに7割3分……orz
384大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:06:36 ID:Fodob55v0
>380
漏れも東大京大のやつが多い進学高で、学年順位3年間ずっと下位やけどなんともねぇよ?
順位なんてどうでもいいジャマイカ!!受かればいいんだよ☆
385大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:06:52 ID:LQLbMPW90
>>373
うちもタダだと思うよ〜!
お金とるなんて聞いたこと無い!
386大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:05 ID:uHw1mLfZO
>>374
うん。広島の学校だお
広大進学者はかなり多い
うちは広島にはいい私大がないのとママンが大阪出身なのとかが理由で関大目指してるんだ!!
広島は田舎だおorz
387大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:57 ID:GSBWJqSYO
>380
逆に俺の学校は
間感動律ははたくさん入ってるが
国公立は
酷いと一大学につき一桁
でも一応進学校

大学受験では底辺レベルかもしれんが
388大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:08:57 ID:uHw1mLfZO
>>373
先生大変なのわかるけど金とるのはなしだよね
先生5万近くは儲けてるお
389大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:10:07 ID:GSBWJqSYO
↑しかも指定校が多い
指定校で入った人には悪いが
390大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:11:28 ID:CM1MclL20
>>382
単語埋めが楽に感じる人と、
文脈理解が楽に感じる人がいるからね。
どちらが、簡単とは言い切れない。
391大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:26 ID:7R2RcjaH0
ちょっと俺もかまってほしい。
俺の学校は進学校でもなければ普通科でもない総合学科。
だから半分ほどが就職で半分が進学って感じやった。
進学先も中堅から下位私立、一部指定校の恩恵くらい。
俺は情報の系列に所属してたから、受験科目の時間なんか全然無かった。
3年の時間割週30時間のうち13時間は情報の科目…。
その他の17時間も力の入っていないリーディングの授業やら
使わない世界史、日本史の授業…俺に残された選択肢は、自力で勉強すること。
12月には大体の人たちが公募推薦なりで合格を勝ち得て、
センター含めて残った受験生は40人程度。
数学や英語の授業で受験対策なんてあるわけも無い。
日本史世界史はひたすら内職モードで数学演習…
そうやってなんとか今日の日まで頑張って来ることができた。
進学する人の中には筑波大、京大目指してるやつもいた。
なんとかモチベーションの高い連中たちと支えあいながら今日までやってきた。
俺はこの学校の先生や生徒全員を見返してやるつもりでやってきた。
もし関大総合情報に受かったとしたら…一般試験では学校初のような気がする。
県下ではうちの学校は全然優秀じゃない。そうやって見下されながらも俺は、
コンスタントに受験勉強をやってこれた周りの普通科と戦った。
総合学科選んだのも俺自身だし、苦労はしたが後悔はない。
この学校から関大合格することが俺の目標となったから。
長々しくごめんorz
392大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:26 ID:jPvrQ4rI0
>>390 なるほど、てことは落ちました。どうも
393大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:13:17 ID:TyxGsQTC0
>>382
単語穴埋めの配点低くして欲しいよな。
394大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:13:57 ID:gOphbLFb0
単語梅苦手。。
395大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:14:51 ID:syn+2Fpi0
>>375
左が素点で右が補正後の点
396大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:15:08 ID:jPvrQ4rI0
>>393 結構それで点数変わりますからねえ。。 
397大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:15:22 ID:uHw1mLfZO
>>383
うちも7割w
英語の授業とか成績で3クラスにわけられるけど1番上のクラスは英語の平均9割に近いらしいお…
みんなすごすぎ…
ホンマ3教科に苦戦してるうちって…orz
398大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:16:14 ID:11+l6QBIO
調査書有料って私立のヤシじゃね?
俺私立で一通200円。
私立はなんやかんや金取りすぎ。
授業料かなんかの内訳見たらトイレットペーパー費とか書かれてましたw
399大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:17:40 ID:GSBWJqSYO
>390でも一般には
単語埋めは知ってたら簡単だが
知らないと編み出すのは不可能
文脈理解は多少しらないのがあっても
分からない単語がそんなに多くなければ多少分からなくても答えは出る

というわけで答えが出やすいからだと思う
400大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:17:41 ID:uHw1mLfZO
>>384
どうも受かりそうにないんだけどね(^^;)
お互い受かれるといいよね
401大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:17:55 ID:Fodob55v0
>398
俺私立やけどタダ・・いろんな高校あるんやなぁ
402大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:18:15 ID:CM1MclL20
>>398
俺の学校も300円だったよ。
多くの大学を受ける奴はひーひー言ってた。
403大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:20:19 ID:5baNGrDk0
>>389
ウチは閑閑同率の指定校なんて1個も無いぞw
参勤交流の指定校でもチラホラあるだけだし・・・orz

>>386
すまんが広島の私大って修道大以外知らんわ。オレが無知なだけかしらんが。
404大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:21:26 ID:gOphbLFb0
ウチは関大と早稲田の指定校が同じ評定w
405大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:21:43 ID:Fodob55v0
>>400
俺も受かりそうにないけど・・・
最後までがんばってお互い受かって関大行こうよ
明日からまた後期に向けて勉強して絶対関大受かったる!!!
406大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:07 ID:9K8y02lo0
俺私立で一律一枚100円

ちなみに事務所に報告出さないといけないからという理由で
専用用紙にいちいち記入させられる。
407大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:30 ID:uHw1mLfZO
>>391
すごいよ!!
なんか>>391みたいな人が受験の勝ち組になるんだとオモタ
うちもこれだけ頑張ったんだから落ちても悔いがないってくらい勉強しなきゃな
408大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:43 ID:Lcj4cHW9O
関大周辺は都会ですか?田舎ですか?
409大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:47 ID:rR7Sjpw40
410大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:23:08 ID:LQLbMPW90
それされたら泣くって(´Д`;)
自分今回の関大の英語3回とも生真面目に真正面から解いていったから
大問3の後半3・4問はどれも勘・・!

誰かがいってたみたく後ろから解いてってもヨカタかもしんない チーン
411大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:23:35 ID:5baNGrDk0
>>398
トイレットペーパー費ワロスww
てか私立ってもともと学費とか高い上に調査書まで金取るのか。。。
生徒にしたら苦痛だよな。。。調査書ぐらいタダにすべきだよな。
412大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:23:37 ID:uHw1mLfZO
>>398
補習も金とられない?
413大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:23:47 ID:Fodob55v0
調査書有料はテラカワイソス
414大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:24:13 ID:/4rgOCwc0
>>406

育英でつか・・
415大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:25:57 ID:uHw1mLfZO
>>406
うちも用紙を事務所にださんといけんよ
416大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:27:27 ID:11+l6QBIO
>412
そういえば一講座なんぼって取られてた!w
有料なら最初から予備校行くっつのw
トイレットペーパー費だけじゃないよ、空調費とかもあったなぁ。
417大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:28:10 ID:uTSAanP90
県立だが空調費は普通に取られてるぞ
418大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:28:15 ID:uHw1mLfZO
>>403
うちも実際広島にすんでいながら修大あわせて広島の私大は2校くらいしかわかんないお
修大が広島の中で一番レヴェル高い私大かもしれん
419大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:28:16 ID:jPvrQ4rI0
国語の記述って20点くらいですか?
420大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:28:29 ID:7R2RcjaH0
>>407
ありがとう。一人でもそう言ってくれる人がいたら、
俺はそのためにやってきたわけじゃないけど、
それでも俺は報われた気がする。
ありがとうな。結果はどうあれやりきった感がある。
お互い受かってるといいな
421大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:28:44 ID:GSBWJqSYO
ここ見てると受かりたい気持ちが強くなってきた

だから
早く寝てエネルギーを蓄えよう
422大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:29:29 ID:Fodob55v0
>416
ワロスw
その高校かなりぼったくりやな
423大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:30:33 ID:5baNGrDk0
>>417
県立だが、ストーブ以外何も冷暖房無いぞwwウチの高校w
424大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:31:16 ID:kktOo7TjO
法学部Sフレックス
英語140
国語110
日本史80
微妙
425大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:32:45 ID:uHw1mLfZO
>>416
うちら水も使いすぎたら水道代とられるしw
変態が覗くせいでプールが温室になったときもうちらが金だしたし
426大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:33:33 ID:uTSAanP90
>>424
フレックスだからいけるんじゃマイカ
もしだめでもSでそれだけ取れりゃ、後期がんばりゃ受かるよ
427大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:34:02 ID:gOphbLFb0
大阪は全校冷暖房完備だよね?
年間5000円だっけ。
428大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:34:20 ID:uHw1mLfZO
>>405
うちも明日から気持ち引き締めて支えてくれたみんなに、2chを含めいい報告できるように頑張るわ
429大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:34:30 ID:sLzr+g7M0
Sフレなら大丈夫なんじゃないの
大丈夫だと思ってるんじゃないの
430大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:36:04 ID:11+l6QBIO
うちの高校かなりぼったくりかもな。
キリスト教の学校で最初に無理やり聖書とか買わされてクリスチャンでもないのに無理やり聖書のお勉強させられた。
ちなみに聖歌集も持ってる。
431大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:36:12 ID:GSBWJqSYO
話が違うが仕方がない場合を除いて
出来る限りぼったくり大学には行かないようにしよう


入試当日の帰り道の
声かけは見掛けたら要注意


本当の話

432大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:36:41 ID:+u1O3x1k0
今日の中期の英語って他の日程に比べて難しかったですか?
433大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:36:47 ID:Po79Y7d3O
今年の法Aの合格最低点下がるかな??
434大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:37:00 ID:tHt+Xz6bO
総情の補正今年はどうなるんだぁ〜…
国語何点くらい下がるんだろ…
435大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:38:06 ID:/XD2TNkTO
ここの住民良い奴らばっかだからみんな受かってればいいのにな。 みんなに関大で会えるコトを祈ってる!! じゃぁねます
436大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:38:14 ID:GSBWJqSYO
>431
マジレス
本当に気を付けてな
437大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:38:36 ID:uHw1mLfZO
>>420
ホンマお互い受かってるといいよね
自己採点散々だったけど、うちは後期まで悔いの残らないよう努力するよ
やる気でてきたお
438大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:00 ID:0oJbzqG30
相乗って7割取れば合格って聞いてたのに、
7割以上の奴多すぎちゃう?
倍率5以上もあるんやし、7割ちょうどぐらいしか取れてない俺は落ちたのか…
439大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:27 ID:uHw1mLfZO
>>435
健闘を祈る!!ノシ
440大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:33 ID:GSBWJqSYO
俺も寝る
441大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:50 ID:LQLbMPW90
>>432
自分がうけた3個ではこんなかんじ

単純な難易度
S>>中期>A(社)

時間が足りなかった度
S≒中期>A(社)
442大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:42:00 ID:eHM9OZG40
430>女学院?
443大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:42:07 ID:uTSAanP90
俺も総合情報7割ちょいしかとれなかったよ…
望みは10%程度だな……
後期頑張ろうぜ後期
444大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:43:42 ID:uHw1mLfZO
>>430
うちもキリスト教だけど聖書と讃美歌は学校からプレゼント笑
聖書の授業のお陰で世界史でキリスト教関係でたら絶対点とれるお
ただ倫理の授業のかわりぬ聖書の授業やるから倫理選択者は自力で勉強してるお
445大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:44:23 ID:Fodob55v0
ASが悪くても後期がんばってこ!
446大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:45:41 ID:7R2RcjaH0
俺は後期受けないから一足先に抜けさせてもらうけど…
後期受けるみんな、頑張ってくれ!!
本当は頑張ってくれって言うのはなんか他人行儀で嫌なんだけどね…
ここにいる奴みんな一緒に関大行けたらいいな!!
447大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:46:40 ID:uHw1mLfZO
>>445
終わったこと気にしてもしょうがないしね!!うちもそろそろ明日からの後期に向けての勉強のために寝ようかな
448大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:46:55 ID:uTSAanP90
頑張るよ!
449大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:09 ID:Fodob55v0
>446
おう、関大で会えるようにがんばってくるわ!!
やる気なかったけどここにいたらやる気出てきた。明日からがんばる。。。
450大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:42 ID:Fodob55v0
明日からの勉強のために俺もそろそろ寝ます。
健闘を祈る。。。みんな・・・またな!!
451大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:51:05 ID:7R2RcjaH0
>>448
ちょっと待ってw総情7割ちょいって危ないのか??
可能性は十分あるだろ??
452大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:52:39 ID:grI46KGyO
>>451
可能性はあるが中央値次第
453大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:53:04 ID:uHw1mLfZO
>>446
みんな春に関大の門くぐれるといいね!!
頑張るわ

>>449
うちも明日から頑張るわ!!

ここにいるみんなが合格できることを祈って今日は寝ます。
また合否でたらここきますノシ
454大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:37 ID:11+l6QBIO
>444
そんな役に立つ宗教の授業テラウラヤマシス。
うちんとこはキリストのビデオとか見せられて感想を書きましょう。みたいなかんじ('A`)ムイミー

そろそろ寝よう。
関係ない話してスレ汚しスマソ。
455大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:59:20 ID:7R2RcjaH0
>>452
まぁきっと大丈夫でしょ♪
だって俺も7割ちょいだよ…まぁ15日楽しみにする。
456大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:02:44 ID:DvG0hJPCO
補正氏ね!補正のせいで落ちる確率70%
457大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:04:53 ID:grI46KGyO
>>455
まあ去年より人増えたし、中央値方式でも最低-20なわけで、去年通りなら合格してるさ
458大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:06:52 ID:tGUs6j/uO
オストワルト法で、濃硝酸(濃度60%、密度1.4g/ml)を300mlつくるには、アンモニアは標準状態で何ι必要ですか??
わかる人いませんか?
詳しく教えてください(:_;)
459大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:50 ID:4PHxDuTTO
俺去年総情受けて自己採65パー大体260点くらいかな。んで不合格通知には220点くらいな点書いてあった。補正では40点くらい引かれるんかな。んで今年受けたけど、そんなに難易度変わってるようには思えない。
……が、受験者が400人くらい多いのと、数学が簡単だったという情報が気になる要素ではあるな。    それさえなければ素直に300取れたことを喜べるが…www
460大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:10:08 ID:11+l6QBIO
志願者って去年より増加?
スケートの高橋なんちゃら君で全国的関大有名になったっぽい?
関東のド田舎に住むおばあちゃんでも関大の存在知ってた。
461大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:18 ID:grI46KGyO
俺は実際知らなかったけどな。関大の正門を見て、なんか卑怯だなぁ…とは思った
462大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:14:51 ID:neTtLDoI0
D日程受けた方、どうでした??
僕は8割くらいできましたよ!
僕の言った通り、そんなに難しくない問題でしたね!!
463大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:15:22 ID:7R2RcjaH0
>>459
情報サンクス。てか数学の配点わからないですかね?
464大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:15:46 ID:eHM9OZG40
補正でめっちゃ点数さがるかもしらんのは情報だけやんな??
465大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:16:06 ID:neTtLDoI0
文学部D日程受けた方、どうでした??
僕は8割くらいできましたよ!
僕の言った通り、そんなに難しくない問題でしたね!!

466大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:19:01 ID:0oJbzqG30
ってか相乗倍率5倍やで?
でも、ここの人はほとんど俺より点数高いし…
ちなみに俺は7割ちょいやけど。
そんなんで受かる気せえへんわ…
かあちゃん…俺、不安すぎて泣きたいわ。
おかあちゃんに関大は絶対受かる!って言うたのに…
467大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:20:56 ID:hIj/a+9w0
補正ってどうなるのか全然分からんのだけど・・・
誰かバカな俺に教えてください・・・
468大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:22:40 ID:grI46KGyO
>>467
間違いなく点が下がるシステム
469大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:23:48 ID:eHM9OZG40
うちも七割ちょいだが不安で寝れない。
470大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:30:03 ID:BWXzE0EsO
今日はホットミルクでも飲んで寝なさい みんなお疲れさまです
471大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:33:42 ID:6YG8u+Ou0
相乗の数学が簡単だったとすると
国英選択の方が有利になるかもねえ
いや国語も劣らず簡単だったが
472大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:36:25 ID:tHt+Xz6bO
俺も7割ちょいだ…
明日から後期にむけて勉強始めよ〜。
473大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:37:31 ID:tHt+Xz6bO
>>471
連カキスマソ
…てか数学が補正で下がる事はない?
474大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:38:10 ID:+u1O3x1k0
センター中期の人へ。
ボーダーの点数の人が本学英語で150点取った時の合格する可能性はある?
475大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:42:28 ID:6YG8u+Ou0
>>473
補正で素点が上下しないのは中央値が100のときだけ
476大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:46:00 ID:tHt+Xz6bO
>>475
なるほど…じゃあ数学が簡単だったら補正で下がる可能性もあるんですね…
477大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:46:12 ID:hZ5uX5HK0
総合情報人気あるな〜。なんでかわからへん
478大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:47:27 ID:4PHxDuTTO
総情7割ちょいで受かってくれな困る
479大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:11 ID:7R2RcjaH0
>>474
十分じゃないですか?
480大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:59 ID:0oJbzqG30
>>478
ですよね〜
481大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:50:57 ID:4PHxDuTTO
そのみんなの言ってる7割ちょいって70.5とか?それとも71か2%ってこと?
482大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:51:20 ID:6YG8u+Ou0
>>478
漏れは浪人で、昨日クラス担当に相乗7割5分くらいで受かるかどうか聞いた。
数学が難しくなってなかったら受かる可能性は十分あると言われた・・・。
483大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:53:46 ID:i9AHuhK1O
中期早く解答出してくれ〜!予備校にマギおけ
484大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:53 ID:7R2RcjaH0
ホントに総情だけ合格ライン低いのかどうかさえも不安になってきた…
485大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:58:22 ID:0oJbzqG30
ほとんどの人7割以上とってるような気がする…
486大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:59:37 ID:7R2RcjaH0
つか俺…英語で稼いだら数学へぼいのカバー出来ると思ってたんやけどさ…
みんな数学かなり出来てるんでしょうね…これじゃぁカバー仕切れてない^^;
487大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:02:04 ID:6YG8u+Ou0
>>485-486
ここに来てるのはほんの一部だけだ。気にするな。

それよりもだ。

大阪のヤシで2時5分からのかしまし見るヤシいないか
488大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:08:11 ID:7R2RcjaH0
>>487
信じる。安心した
489大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:14:06 ID:TvQkXo9uO
総合情報数学185英語85って可能性0かな?
490大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:15:53 ID:+u1O3x1k0
うう、中期センター170点で出せたし受かりたい。
週末に近畿大学のB日程受けるけど。A受けた人って今日合否らしくて、俺もAから受ければよかったと後悔。

明日の中期の答え次第だ!!。
491大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:16:45 ID:7R2RcjaH0
関大の陸上部入ろうって人いませんかね?
492大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:17:09 ID:6YG8u+Ou0
>>489
おまい極端杉wwww
数学の中央値が高ければ・・・あぼーんかも
493大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:18:34 ID:IYFargzeO
Sの英語むずかたけど最低点さがらんからきたいするな
494大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:20:04 ID:jNxGTrnDO
>>491
受かったら入りたかった…
でも関大の陸部はレベル高いよな
495大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:20:48 ID:7R2RcjaH0
ん・・・俺数学120〜130の予定なんだが確実に中央以下かorz
496大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:21:00 ID:TvQkXo9uO
492中央値が普通なら可能性あるのかな?
497大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:23:24 ID:7R2RcjaH0
>>494
おぉ一人発見♪大阪インカレだと大阪体育大学の次で2位とかですね
俺の高校は正直弱小だからついてける自信ないけど、逆に挑戦したいって気の方が大きい!!
ちなみに中長ですけどね
498大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:25:30 ID:MgzoLgTI0
工学A一発しか出してなくて確実に落ちたヤシいる??
499大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:27:11 ID:jNxGTrnDO
>>497
俺も全然強くないよ〜普通の公立高校の選手やから
関大受かったら勉強も陸上も頑張りたい思ってたけど、まぁ無理っぽいから
公募で受かった大学で頑張りますノシ
ちなみに俺は400H
500大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:29:39 ID:7R2RcjaH0
>>499
そっかぁ〜まぁ陸上頑張る同志がいてよかった^^
がんばろなぁ^-^
みんな〜もう寝るよ〜おやすみさん
501大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:29:54 ID:6YG8u+Ou0
>>496
その「普通」の定義はおれらにはできんからな・・・。
厳しいようだけど、2教科で100点差もあると流石にorz
502大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:44:34 ID:XVowDBMV0
会話文超苦手なんだよ。いつも2つしか合わない。
あれのいい解き方教えて欲しいです。
マジレスお願いします!
503大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:49:21 ID:TQOPaNQM0
>>502
まず内容を把握。
誰と誰が何について話しをしているのか。
そうすれば選択肢はおのずと二つか一つに限られるから、あとは文法が違うのとかを排除すべし。
504大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:55:03 ID:MKT7mCl9O
センター318点(国×2、理、社)でセ中法の政治受けたんやけど
正直英語0点や。
いままで晒した人の誰とも一致せえへんからな。
親泣くなぁ…。
505大学への名無しさん:2006/02/09(木) 02:59:16 ID:+u1O3x1k0
>>504
極端なこと言うなよ。
心配しなくても、今まで晒した人とがあってたら俺も120点くらいしかなかったよwww
結構俺が自信あるところも、答え異なってたし。
まぁ、明日になれば分かる事だ。
その点数なら例年の倍率から見てもきっちり140点以上取れれば受かると思うよ。

俺は、センター中期の英語テストの点数知りたいと思うけど。
センター中期って合否発表の時に英語の点数書いてないよね?例年の最低点も見せてくれてないし
506大学への名無しさん:2006/02/09(木) 03:21:23 ID:MKT7mCl9O
>>505
ありがとう、せやな。全ては明日なったらわかるんやし。

落ち着いたし、140は無理やろうから今日はしっかり寝て
後期に向けて明日からまた勉強するわ。
お互い受かりたいな。
507大学への名無しさん:2006/02/09(木) 04:47:14 ID:0wXB04QgO
相乗は簡単だったらしいから7割以上はいるんじゃないか?オレは商が7割でいけるかどうか気になる
508大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:06:17 ID:AqcsbFZm0
昨日まで受かると思ってた相乗・・・受からない気がしてきた・・・
中央値のやつで計算したんだが・・・
俺 数国共に150くらいとれてる気がするんだが
中央値が140とかだと・・・・・落ちる・・・・ 非常に鬱になってます
だって数学の中央値140とか実際ありえるだろ・??
509大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:06:51 ID:/cDS2ZyKO
ラスト数分の書きかえがなかったら英語は7割8分いきましたが何か?書き直したから7割ありませんが?

後期頑張ろ…
510大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:08:09 ID:HmesV7LHO
法学部のボーダーは、75%と見た!


てかそれ以上はやめれ
511大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:16:05 ID:O/gIJMU/0
意外と終ってから冷静に考えると。試験時の自分のミスに気づくよね

中期でも終って眺めてたら3つくらい。「あっ、しまった」っていう候補を見つけてしまって軽く鬱だし
512大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:18:13 ID:S915YEVhO
そうそう。
関大は問題がわりと簡単なだけに一つのミスが響くよね…
513大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:24:02 ID:o5g+hnPzO
今年の社会学部マスコミのセンター中期の合格点は何点だと予想しますか?
514大学への名無しさん:2006/02/09(木) 08:41:57 ID:O/gIJMU/0
>>513
センター8割あるなら、本学で150点取れれば受かると思うよ。

俺は、今日から近大のB日程のために赤本で。あと勉強するのも2日だけになってしまった・・。
15日の結果次第では、勉強時間も増えるかもね
515大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:29:57 ID:4PHxDuTTO
>>508 ありえないだろ中央値で140はさすがに…
516大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:43:19 ID:9waNjnKt0
みんなよくかんがえてみろよ中央値って受験生の真ん中やろ?

関大は倍率たかい。あんまり頭良く無い人も結構のりで受ける。それで中央値ととやらが
そんなたかいとはおもえんがな。
517大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:44:56 ID:621W5qwYO
今おきたぁ〜
試験終わってからだれとるよ;一応後期の勉強しないとなぁ












('A`)
518大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:47:28 ID:GSBWJqSYO
点数 云々 いわれてるが
A日程の合格最低点って分かる?
519大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:48:12 ID:7Kg58Ey3O
大学合格決まった奴らから遊びに誘われたが…後期のため勉強です僕ぁ('A`)
520大学への名無しさん:2006/02/09(木) 09:53:07 ID:O/gIJMU/0
さぁて、また中期の答えがエールで出る頃にパソコンつけることにするよ。
商学部Aと経済A受けた感じだと。中期の英語も変わらない感じかな。
ただ、昨日のは長く感じたけど
521大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:09:41 ID:AqcsbFZm0
>>515
>>516
まっまっまじで〜〜!!なんか結果がでたわけじゃないけど
安心した・・・
522大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:10:14 ID:kMPM4gFJ0
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況*
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定

無名企業
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
523大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:23:44 ID:FXnvwg7r0
何か、こんなに後期後期言ってると、
先のD日程の二の舞になりそうな悪寒…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
524大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:29:17 ID:GSBWJqSYO
それは文学部の話
それ以外の人には無縁だ

文学部の人は気を悪くしないでD日程に向けて頑張って下さい
525あぁ:2006/02/09(木) 10:34:31 ID:KuB0736IO
ミスったんで友達と一緒に後期商と経済併願で受けます!!
526大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:40:12 ID:MyAasmrW0
何時に中期解答??
527大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:50:52 ID:GSBWJqSYO
518について誰か答えて欲しい
528大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:04:38 ID:V77HFbI60
>>524
D日程ならもう終わったが?
529大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:08:36 ID:BWXzE0EsO
ハガキが5枚きた夢みた…泣
530大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:12:30 ID:Gf0+Ooqd0
関大行きたいね!!
後期のはがきがきたよ…
10点差以内で落ちてたら受けるよ。
531大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:26:24 ID:GSBWJqSYO
>528
根拠の無いことを言ってすみません
532大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:28:58 ID:GSBWJqSYO
>530

葉書で
合否だけが来る訳じゃないわけ?
533大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:38:10 ID:TDtIqCSCO
採点してないけど正直受かる気がしない…。
534大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:41:34 ID:ABVV88Wo0
2/7の法Aの日本史の解答を晒してくれませんか?
part37にあった気がしたけどdatで見れません…m(__)m
あとコレの現代文:古文は75:75ですよね?
535大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:46:47 ID:GSBWJqSYO
>533
俺も
しかもA日程しか受けてない
結果的にはSは
化学必要で無勉だったからどっちみち無理だった

数学悲惨

俺は過去に数学の悲惨さを晒したから

諦めて後期に向けて勉強中


分からんところ山ほどある

物理なら光電効果 コンプトン効果

コンデンサーetc

数学は積分の計算力がなくて困ってる

方針が合っててもこの手の問題は計算間違えたら終わり


受からない

が特攻する

受かるか浪人かの瀬戸際

だが後者がほぼ100%
536大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:51:28 ID:w75RMqXk0
法Aのフレックスはどれくらいとれば合格ですかね?
537大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:52:36 ID:Po79Y7d3O
どの学部も素点で言うと去年の合格最低点下回る??
てかそぉであってほしぃ!!
538大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:53:18 ID:TDtIqCSCO
>>535
お互い後期頑張ろうね、ちなみにこちら法学部。…周りレベル高すぎ(;ω;`)ウッ…
539大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:57:26 ID:fMLL7GX80
今年の商Aの英語の平均点どれくらいだと思う?
540大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:57:31 ID:qbEaiV1P0
センター後期ってどれくらいで受かるかな??
私立全部落ちてたら社学に出そうと思ってるんだけど・・・
541大学への名無しさん:2006/02/09(木) 11:58:44 ID:ABVV88Wo0
解答見つけたので採点してみたら
350/450…orz 英語ミスった……
542大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:01:23 ID:9waNjnKt0
>>541 うかってるやろ?

そんなんでおちとったらおれどうなんねん!! 偏差値たかいよね?
543大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:05:51 ID:ABVV88Wo0
>>542 
ほほほほほんとに!!?法Aだけどほんと!?信じちゃうよ!?
マジなら少なくとも近大行かなくてすむ!!ヤター

偏差値は英国64日本史49w
544大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:06:19 ID:Po79Y7d3O
今年の英語はかなりの長文になったからみんな要領つかめずに英語の点がイマイチ伸びず去年の合格最低点を下回る!!
と勝手に予想して自分を慰める…
545大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:08:11 ID:GSBWJqSYO
>538
俺は工学部だが
工学部志望者はみんな数学は良くできるんだろうな


只今5連敗←おそらく6になる
ほぼA落ち決定

orz・・・

この失敗をバネにして少なすぎる可能性にかける

orz・・・
って嘆いているばかりじゃ前には進めない
546大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:11:44 ID:9waNjnKt0
>>543 法Aはぎりぎりうかっとうやろ! 去年より余裕で高いやン! 
  けど予想やから鵜呑みにしないで^^;  
547大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:12:00 ID:A711VFrh0
関大さぁ2000人くらいとってくれたらいいのに
548名も亡き関大生:2006/02/09(木) 12:13:14 ID:naozowjDO
お前ら後期はやめとけ〜。普通に受からんぞ。あんなん大学の金儲けやぞ!しかも取る人数少ないしな。同じ後期受けるなら立命攻めまくることを勧める 関大より取ってくれるはずやぞ!!
549大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:14:31 ID:A711VFrh0
548>おまえ後期うけるつもりなんかw
550大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:14:41 ID:ykJ2jYKL0
一般入試の後期はやはり難しいのでしょうか?
551大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:15:55 ID:KiOyMgPq0
立命の2万人減はでかいだろ。
立命1人につき平均で3塀願、受験料が2万5千としても1億5千万円。
収入が減る分入学者増やさないといけない=偏差値操作が使えない。
予想:理系45、文系55


現役 関関同立

一浪 同関学

立命受けましょう!
552大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:19:04 ID:A711VFrh0
一般が6倍くらいで後期9倍くらいやし望みあるやろ!340点とったらいいねん!
553大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:26:10 ID:Cx3N2BWh0
中期って140点くらいで受かると思う?
ちなみに、センターは河合バンザイシステムのボーダーの160だとしたら
554大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:27:47 ID:Vd7MVu5Y0
日本史88点取った
555大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:28:31 ID:GSBWJqSYO
>552
数学で早速こけそう
Aの英語時間なく
マークしてないところがかなり多い
物理・・・・・・Uが・・
どうすれば
556大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:29:14 ID:ZmGcsF7s0
俺は自己採点95点wwwwwwwwww

そのかわり、英語yabeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
557大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:29:44 ID:BWXzE0EsO
立命の後期へ誘導するスレになってるww
ん?もうどこかに中期の答えある?
558大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:30:53 ID:GSBWJqSYO
何度も聞くが
合否通知葉書には
何が書いてある?
559大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:36:30 ID:A711VFrh0
555>理系はよくわからないけどうちは国語がやばいほどできないから日本史10割・英語8割・国語〔古文〕5割で7割以上ってのをめざしてやってた。
英語は難化してるってゆっても内容一致問題が長文1個につき7問あるやん?
あっこは絶対満点とる!文章に絶対書いてるから問題見て問題にある特徴的な単語をすぐに
本文でみつけだしてとく!あと物語の問題は時間があれば満点をとれる問題やとおもう。
何か苦手なのがあったら苦手なのを普通レベルにはもうできない。
得意科目をもっと伸ばす
のがいいとおもうよ
560大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:37:50 ID:EodfUFczO
>>497
俺も陸部入るかもしれん。
長距離やってて5000mが15分50で、ついていけるか心配。
561大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:45:55 ID:vYzhmxYP0
>>558
それは合格までのお楽しみ♪
562大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:46:37 ID:SVqufFyk0
なんかみんなA日程にしかかけてないようだが、
それはただSよりAがとれたからだと思ってるからなのか?
でも実際Aはみんなとれてるんだよな。。。

逆に考えてみりゃSで受かったって言ってるやつがほとんどいねぇんだから、
案外AとSの最低点の差が50以上空いてたりして
けっこうSで受かってたりしそうな気もするんだが・・・?
563大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:48:32 ID:Vd7MVu5Y0
俺はSは受けてない
564大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:50:26 ID:lsrx72870
俺もS受けてないな
565大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:51:10 ID:yZNc1oKQO
正直、商Aの合格最低点どうなるとおもう?

英語がやや難で国語がやや易。
去年どうりだったらすごくハッピーなんやけど。
後期考えずにずっとのんでます☆
566大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:52:18 ID:4PHxDuTTO
心配してもしゃあないけどなぁ…飲むか。
567大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:53:07 ID:GSBWJqSYO
>558
なら少なくとも不合格は不合格だけの通知?
568大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:54:10 ID:T5IYy78t0
おれも案外Sでうかるかも…英語131点…むりです。すまそ。
569大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:59:33 ID:kPVkg3tU0
ってか教授の予想だと立命の後期は去年と倍率変わらないか去年より倍率あがるらしいやん。
しかも最低点は7割だから関大のあ落ちた人は受かるレベルじゃないみたいだし。
みんなだまされないほうが良いよ。
立命立命言うやつはただ自分が受けるから倍率少しでも下げたいだけだろ。
570大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:00:39 ID:ZmGcsF7s0
S受けてねーよ。募集人員の差がAと凄かったからな。
571大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:02:14 ID:1yYCAKoU0
つーかAとS難易度結構ちゃうみたいやんか
どうやって合格者出すわけ??
AとS別々に合格者出すの??人数配分は??
572大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:03:29 ID:T5IYy78t0
人数配分は公表してなくね??

焼肉たべたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!1年我慢してたんだ。。。
573大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:03:35 ID:ZmGcsF7s0
>>571
お前みたいな入試要項とか資料をちゃんと読まないやつは落ちる。
574大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:04:40 ID:SVqufFyk0
>>571
全く検討つきません・・・Orz
575大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:08:01 ID:1yYCAKoU0
>>573
すまん、じゃぁ説明してほしい
人数配分とか公表されてないから俺はそこがどうなってるか知りたいだけ
そういうおまえは熟読したんなら解説してくれ
いきなり喧嘩腰ではなぁ・・・
576大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:09:26 ID:SVqufFyk0
>>573
君こそちゃんと入試要項を読むことをおすすめする。

AとSの募集人数決まってるのは法と工だけだ。
577大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:13:32 ID:6MWLE6mQO
>>573
あたしも思う。説明して欲しい!!
578大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:14:54 ID:gNKy0LINO
法Aの英語のV、エールと代ゼミじゃ、3つも答が違ってるぞ
579大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:18:07 ID:byD+XAVL0
法学部怖くて採点できない…。
580大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:19:41 ID:S915YEVhO
受験は自分の問題なんだから、ある程度は自分で調べようよ。
どうしても分からなかったら人に聞く、位にして。
ASの募集人員の違い位は要項に分かりやすく載ってたよ。
581大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:24:44 ID:1yYCAKoU0
>>580
ごめんそうする。悪かった。
582大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:27:06 ID:99hUTUyB0
>>581
わかったあと教えてくれたらとてもうれしい
583大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:27:33 ID:BWXzE0EsO
>>569冗談鵜呑みにして分かったぜみたいな事言われてもな…
584大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:28:28 ID:Cx3N2BWh0
おまいら、1週間勉強して待てばいいじゃん。
585大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:35:17 ID:Po79Y7d3O
>>578
私はAの1と5は代ゼミのでBの6はエールのと同じ…
12点は大きいよね(汗)
586大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:38:13 ID:Fd25hOc10
A日程法
英語5.2割
国語5.1割
日本史87
あぼーん・・・
587大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:38:20 ID:1yYCAKoU0
読んだけど特に載ってそうになかったが・・・
588大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:38:33 ID:j0fp+2vf0
今の時期何を勉強するのがいい?
俺物理(こうシィ覚えて解き方覚えてって感じ)
と数学(ややこしい積分苦手)が自信なし
英語(単語が危うい)ももちろん…なわけだが

いっそ特定科目で高得点狙ったほうがいい?
589大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:43:02 ID:1yYCAKoU0
>>580
ごめん読んだけどわからなかったよ…
詳しく教えてくれないか??AとS間の合格者の選抜方法を
590大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:53:16 ID:byD+XAVL0
今更なんですが、法学部の『第一志望』『第二志望』は、どういう基準で選ばれるんでしょうか?
591大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:57:38 ID:kPVkg3tU0
>>583
なにが冗談??
592大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:58:32 ID:XEE+X2S30
A日程法
英語140
国語120
社会100
うはwwwww英語壊滅wwww後期がんばるwwwwwww
593大学への名無しさん:2006/02/09(木) 13:59:15 ID:IlE7KmqA0
みんな社学のA日程の英語点数どうだった??
594大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:03:04 ID:byD+XAVL0
>>592 受かるんちゃうん?
595大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:04:14 ID:Q5i1CQDNO
みんなこれみて笑えよ!

社A 85テーン!きっと勇気がでたはずだ
596大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:04:31 ID:Po79Y7d3O
>>592
8割あるし余裕っしょ
そぉ言ってほしいんでしょ(笑)
597大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:06:52 ID:9waNjnKt0
Yゼミ英語易化とか言ってやがるのがウザイ・・
598大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:11:25 ID:B8e+rJGV0
センター中期の回答いつだろうか(´-`)…
599大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:15:53 ID:byD+XAVL0
英語キライ…
600大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:17:56 ID:IlE7KmqA0
ちょ。。。英語こたえあわせでもしようかな。。。
相乗172だったから、社学もおなじような点数希ぼんぬ。
601大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:19:00 ID:IlE7KmqA0
あ!!どっちが信頼できる??yozemiとe-ru
602大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:19:48 ID:byD+XAVL0
アタシはYゼミで答え合わせやってたー
603大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:20:25 ID:IlE7KmqA0
じゃあ、よぜみでやるよ!!ちなみに何点やった??
604大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:22:10 ID:IlE7KmqA0
605大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:23:09 ID:byD+XAVL0
>>603 怖くてできてへんw
606大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:24:57 ID:IlE7KmqA0
そか。。。ってか、603はみれないみたいだから、ながしっちゃって!!
607名も亡き関大生:2006/02/09(木) 14:25:44 ID:naozowjDO
>>549 俺関大生やで〜。後期は金儲けるためにやるらしいしホント勧めないよ。立命なら可能性高しだから勧めてるだけ。おまいらに浪人して欲しくないから言ってんのよ俺は
608大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:27:15 ID:byD+XAVL0
採点頑張れノシ
609大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:29:07 ID:IlE7KmqA0
ちょ…英語1つ間違えで196なんだけど。。。
610大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:31:02 ID:byD+XAVL0
スゴスギ
611大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:31:48 ID:IlE7KmqA0
けど、古文が多分残念な結果だから、採点はここでやめとくよ…
612大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:32:09 ID:byD+XAVL0
社会は?
613大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:33:17 ID:IlE7KmqA0
社会は〜ぇ−ット…86だったよ☆
614大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:02 ID:fMLL7GX80
商Aで英語6割3分のオレは・・
後期か・・全部で315はあったけど無理やろうな・・
615大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:04 ID:byD+XAVL0
英語と社会そんだけあったら、古文多少ミスってても大丈夫ちゃう?
616大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:23 ID:fDXuHTSOO
代ゼミで採点したら英語10点以上下がった…

予備校でも解答われるような問題は(ry
617大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:28 ID:j0fp+2vf0
>588
こうしィ→公式の間違い
618大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:58 ID:IlE7KmqA0
それが現代文も苦手で…まぁ半分あることをいのるよ…
619大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:39:42 ID:byD+XAVL0
答えあわせすらできないチキンがアナタの結果を祈りますw
620大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:40:37 ID:j0fp+2vf0
この雰囲気では 
工学部志望で数学 物理の得意でない俺は後期
は無理って事?
もしそうだったら
後期は金の無駄かも
621大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:40:49 ID:IlE7KmqA0
wありがとう☆俺もそなたの結果をこころよりお祈りいたす!!!
622大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:41:58 ID:byD+XAVL0
ヤッターw
623大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:46:51 ID:x7ojuLsHO
総合情報A
国語八割五分、数字六割五分
どうだろうか?数学、計算ミスりまくりorzマジで泣きそう。
せっかく、苦手な古典できたのに。
624大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:54:17 ID:HmesV7LHO
ああ…後期への勉強のやる気なさす(っД`)

経済、商学、社学、法学の平均が340±だから微妙なんだが…。

どうしたらいいものか
625大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:55:05 ID:TyxGsQTC0
>>624
それってそんなに微妙??・・・・
626大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:00:50 ID:byD+XAVL0
てか、何で後期の法学部は二教科なん?!
627大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:01:49 ID:HmesV7LHO
>>625

今年から英語の記述が無くなって、最低点あがるんじゃね?
628大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:05:39 ID:5Gtmu9tpO
代ゼミの法Aの英語の解答誰かおしえてくれませんか?
629大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:08:48 ID:sLzr+g7M0
去年、後期調子乗って法デイタイムで応募したら
フレックスの点には届いてたのに死亡…

去年と同じ事しようとしてる自分がいるorz
ちなみに、入学後にフレからデイに移る事は可能?
630大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:11:38 ID:sPJf47yXO
面接と試験受かればね
631大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:13:04 ID:KuB0736IO
あぁ、確かに立命の受験料で稼げなくなった分、後期多めに合格させるらしいな。関大より入りやすいかも、ということで俺ゎ立命スレに移動!おまえらの幸福を祈る!!
632大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:15:48 ID:1UzeUlWn0
>>629
フレとデイってあんまかわらないみたいですよ!
あと移ることも可能らしいです!!
633大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:16:36 ID:6QUBtz5g0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
634大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:31:34 ID:fDXuHTSOO
今年は去年に比べ英語記述なくなったとはいえ難化だよな?合格点下がるよな!?
635大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:32:09 ID:7Zu7pTdD0
誰か、社会Aの政経の解答わかりませんか??
636大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:33:10 ID:TyxGsQTC0
>>634
俺はそう思う。記述を点数稼ぎに使ってた人にとってはかなり難化したと思う。
それが俺だから・・・。
637プラン(。・ε・。)ゞ ◆PLAN2Ox5u. :2006/02/09(木) 15:36:34 ID:Lgk11L59O
答え合わせとかもういいじゃんwwwしてもしなくても結果は同じwww早く遊びに逝ってこいよ
638大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:38:15 ID:HmesV7LHO
遊んでますが。何か?
639大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:38:21 ID:Po79Y7d3O
>>634
私もそぉ思う!!
640大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:40:12 ID:7Zu7pTdD0
国公立2次で遊べません、、
641大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:40:43 ID:xKCbgjbv0
後期関大とどこ受けようか・・・
ほんま最悪やな〜1浪で後期までもつれこむとかorz

642:2006/02/09(木) 15:41:38 ID:7ikRdosTO
商A
英語6割5分
国語8割5分
日本史8割ちょいで受かります?
643大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:43:34 ID:11+l6QBIO
あの英語の記述が無くなってかなり助かってる人間もいますが。
でも問題量増えたから難化って事で平均も低くなってて欲しい。
644大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:43:48 ID:1UCtfoqHO
だれかD日程受けたひといる?
645大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:49:50 ID:lsrx72870
>>644
ノシ
646大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:51:53 ID:6sCIzK9L0
誰かDの漢文の答え晒して
647大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:54:05 ID:1UCtfoqHO
>646
俺も気になる!
先晒してくれたら


俺も晒す
648大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:44 ID:6sCIzK9L0
1d 2b 3b 4c 5d
1d 2c 3c 4d 5c
後半は自信あり

649大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:05:02 ID:jyfimksF0
D日程、2学舎52試験場で英語の時に女の子が「キショ!」って言うクシャミをした。
近くだったんで一瞬え、俺?とオモタが冷静に考えてみればありえないわけで…

はいはい被害妄想被害妄想
650大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:06:09 ID:kSuMAfQNO
合格発表いつ?
651大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:07:09 ID:7tOJWpwl0
結局中期の英語はむずかったの?
相乗のASを受けたわけだが一番簡単だったんだけど
652大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:07:32 ID:ABVV88Wo0
かなーり遅くなったけど>>546ありがとう。
って関大が本命なわけじゃないんだけどねw
希望を捨てずに国公立2次に向けて頑張るよ!!
653大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:08:36 ID:n5VS+goS0
法A 英語117
   国語105
   世史 92

どうみても落ちました。本当にありがとうございました。
654大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:12:06 ID:kvCMPFI9O
>>650
2月15日
655大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:14:17 ID:Po79Y7d3O
>>653
合格最低点下がる可能性ぁるしまだ諦めちゃだめ!!
656大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:16:59 ID:n5VS+goS0
>>653
マジでありがとう・・・
あなたはリアルでも性格いいんでしょうね。。
きっとあなたは受かりますよ!

ここまで下がることは有り得ないけど後期のやる気でたよ。
ホント過去問で余裕かましてた自分が憎い・・
657大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:17:22 ID:6sCIzK9L0
文S
英語128
国語117
世界史80
どうかな?
658656:2006/02/09(木) 16:17:49 ID:n5VS+goS0
>>655
の間違いです
659大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:21:21 ID:1UCtfoqHO
>648
俺は
1d2b3b4c5b
1a2c3e4d5c
になった。前半の最後の問題やねんけど、
『逆』はさからうだと思うんだけど…
人生オワタ\(^O^)/
660大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:27:31 ID:Po79Y7d3O
>>656
私もかなり微妙な点だから後期の勉強しなきゃ…
でも合格最低点下がることをひたすら祈ってる(笑)
一緒に関大合格出来るといいね♪♪
661大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:28:51 ID:1UCtfoqHO
>657
あのさ一つ聞いていい?点数どやって出したの?
662大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:29:18 ID:I3u9pNQK0
漢文さりげにさらそうにも・・
1e 2a 3a 4b 5e
1d 2c 3c 4d 5d
うはー全然違うww
663大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:29:32 ID:6sCIzK9L0
>659
『逆』は勘だから…
英語がS並に難しかったから英語勝負じゃない??
664大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:29:58 ID:h71lZAJG0
代ゼミは何故中期とDの解答を公開しやがりませんか
665大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:32:23 ID:1UCtfoqHO
>663
だよね。ちなみに英語は何割位?
666大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:35:43 ID:03glJPUM0
法Aの政経の記号>>232で全部合ってる?
問2のDがイ、Lがイ(負担一位はアメリカ?)にしたんだけど
667大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:37:22 ID:jyfimksF0
>>660に本気で惚れる5秒前
668666:2006/02/09(木) 16:37:27 ID:03glJPUM0
Dがウ、の間違い
669大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:38:09 ID:jyfimksF0
>>664
エールがそのうち公開しやがりますよ。
俺は怖いので見ませんが
670大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:38:42 ID:1yYCAKoU0
大丈夫、エールで出たらここに張るよw とか言ってみる
671大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:40:51 ID:6sCIzK9L0
>665
長文自信あるから150〜160はあるかなーと
672大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:41:11 ID:h71lZAJG0
四時間ちょいもまてねー
673大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:57:47 ID:tHt+Xz6bO
受かってるかギリギリ…マジ怖ぇ〜
後期の勉強しよ
674大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:58:26 ID:t1g2A+lv0
去年の後期総情2強化の数学やって泣きそうになったのは自分だけですか?
675大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:03:41 ID:Zwkp6yrK0
たしかに去年のわ訳わかんなかった
676大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:07:04 ID:seqnu9vx0
法Aの英語の話なんだが、エールの講評が全部やや難で
代々木の講評が全部やや易になってた。
私はやや難だと思ったんだけど・・・。

みんなはどう思います?
677大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:20:51 ID:t1g2A+lv0
>675 積分のところがさっぱりで最後の極値のとこしかあってなかった・・・ たぶん4割くらいしかとれてないorz
678大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:24:13 ID:Zwkp6yrK0
677
けど去年の後期の合格最低点が半分くらいじゃなかった??
679大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:48:21 ID:Lcj4cHW9O
後期も意外とむずいな。英語90分じゃ間に合わね。
680大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:02:14 ID:nwFvDWiZ0
姉歯や東横inのせいで
立命館理工の建築学科
人気が凋落しとる
どないしてくれんねん!

志願者
 A方式 昨年1342 → 今年1041
 全体 昨年2893(後期除く) → 今年1985(後期除く)
立命理工の偏差値って、
建築学科だけが2ランク飛び抜けて62.5で、
後はぜんぶ57.5以下だから、
建築がポシャると痛いな。
サンデー毎日とかだと最も高い偏差値の学科の数字しか使わないから。

立命終わってる?
681大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:24:28 ID:1COOrhTm0
俺もさらし上げ
1d2b3b4c5c
6d7c8e9d10c
682大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:26:03 ID:4MlwXv5nO
じゃあ俺も
1C2C3A4B5B6D7A8C9D10A
683大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:36:22 ID:7Kg58Ey3O
後期勉強してる人、今どんな勉強してます?
英国日本史の受験で、社会と法と文のどれか2つを受験しようと思ってます
とりあえず自分が考えてるのは
@後期のみならず他日程他学部の過去問全部解く
A日本史の再確認(特に文化史テーマ史)
B国語、古文は古文単語(マドンナ古文単語。でも後期には語彙数足りないですか?)
C現代文 何をすべきかわかりません
D英語も何をすべきかわかりません(単語?でも今更手遅れだろうか ターゲット1900です)


去年後期受けた人も 今の時期何の勉強してましたか?
684大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:37:31 ID:pjJ9lu520
商学A
英語126 orz
国語121
政経 96
合計343

だめだ・・・。
685大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:40:47 ID:0o5VRI3pO
>>684
ドンマイ、次頑張り
686大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:43:13 ID:pjJ9lu520
>>685
後期で頑張ろうと思います。
687やま:2006/02/09(木) 18:43:56 ID:CQRSY4LhO
相乗のA日程って英語141点、国語129点で受かるでしょうか?すみませんが教えていただけないでしょうかm(__)m
688大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:44:28 ID:1x+SlHmt0
>>684 何でだめなん?
689大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:45:09 ID:pjJ9lu520
>>688
最低点絶対上がるやろ。
690大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:46:52 ID:S7Y/B039O
>>684


いやいやいやいや
確実に合格だろ

俺330やぞ
691大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:46:57 ID:1x+SlHmt0
>>689 そんなに高くなるか??
692大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:49:06 ID:AqcsbFZm0
>>687
俺は数学150 国語140くらい(予想)で焦りを感じているよ
一応 後期のためというか 今後のためというか英語がんばろうぜぇえええ
693大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:51:09 ID:yZNc1oKQO
俺も330やけど
微妙やでなぁ,,,,
694やま:2006/02/09(木) 18:52:25 ID:CQRSY4LhO
692

相乗は今年数学が簡単だったとの噂をはさんだのですが実際はどうでしたか?重ね重ねの質問すみません(;^_^A
695大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:53:13 ID:z1vlcsel0
>>687>>692
あたしも総情Aは英語128、国語165でかなりあせってる。
受かるにしてもだめだとしてもギリギリぽいよね・・・
後期受ける人頑張ろう!
696大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:56:26 ID:VA3Ra/CB0
総情Aの国語の解答、エールと代ゼミで微妙に違うよね?
どっちで答え合わせしたらいいんだ・・・
697大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:57:44 ID:RaSFtjHH0
河合のS日程の残ってた分出ましたよ!
英語難易度 難化
698大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:57:48 ID:AqcsbFZm0
>>694
過去問に比べたら 超簡単なんだろうな・・・・
ただ計算ミスが・・・
中央値が140 みんなは さすがにそれはないだろうと言うけれど
内心 140もありえるのではないかと焦ってます。
ただ200点満点の人も結構いるかと思う
その人は中央値なんて気にする必要ないからいいよね・・・・
699大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:58:54 ID:AqcsbFZm0
>>696
信憑性があるのは代ゼミ
俺は答えあわせしたら 代ゼミの方が高くなったので
代ゼミだと信じたい
700大学への名無しさん:2006/02/09(木) 18:59:27 ID:t1g2A+lv0
>677  調べたら214/400ですた  希望がでてきたのでもう少しがんばろうと思います
701大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:02:49 ID:VA3Ra/CB0
>>699
おk!私も代ゼミのほうが点いいからそっち信じることにする
702大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:06:55 ID:pjJ9lu520
>>691
じゃあ、何点ぐらいなんねやろ?
リアルに325点ぐらい?
703大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:07:06 ID:h71lZAJG0
S日程の英語に関して
河合と代ゼミは三問違うところがありますね。河合とエールの違いは一問だな。
もはや、どこを信じていいのやらw
704大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:13:31 ID:AqcsbFZm0
>>703
な ん だ と・ ・ ・
そんな事言われても 俺は代ゼミを信じるぞ・・・ぁsぁsぁあs
705大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:18:58 ID:h71lZAJG0
いやー、俺は他の学部の問題とかもやってみたけど
英語に関しては、エールのがいいんじゃないと思う
まぁ、一問二問の違いだけどな
706大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:26:16 ID:KuB0736IO



てか点数晒す奴の見る限り、おまえら全員受かってるよ!!


俺以外はな………
707大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:26:30 ID:qq5b7uXS0
とりあえず河合の国語がアテにならないのは去年で明確。
つーか今去年の今頃のスレ見直したけど面白い。
同じ学部で自己採点72%の奴が受かって74%の奴が落ちたりしてるw
708大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:27:41 ID:nIgGDjHE0
相乗はどんなかんじですか??
709大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:29:57 ID:3JCAe5yJ0
スレタイが受験戦争勃起に見えたw
710大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:30:12 ID:tFBIZCceO
相乗どれ位だったら受かるかな・・・
711大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:30:20 ID:1yYCAKoU0

ちょい総情きっと7割でいけるだろ?・・・
712大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:33:09 ID:nIgGDjHE0
いけなきゃ俺こまる。英語がなんとか、170いったのに。。。
713大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:34:11 ID:1yYCAKoU0
7割でだめならだめで仕方ない。
もう何点でどうこう言うのやめようや!信じよう!
だって俺が不安になるw
714大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:36:33 ID:nIgGDjHE0
だな!!糸冬
715大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:36:50 ID:Z0h46T7X0
法A英語70だった。本番過去問模試通じてこんなひどいの見たことない。もう涙も出ない・・・。
716大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:40:24 ID:HNjwsHl20
>>707
多分国語の点数じゃね?
自己採点と関大の採点の差で落ちるとか落ちないとか。
パンフに英語とかの配点は載ってるけど国語は載ってないし。
配点わかんねーのに○○点とか言ってる人が謎orz
てか合格者の国語の平均が8割ってすげーわ。
717大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:44:58 ID:nIgGDjHE0
それまじ??おれそんなにないんだけど、、
718大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:50:35 ID:7Kg58Ey3O
厚かましいようですが>>683お願いしますm(_ _)m
719大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:51:14 ID:grI46KGyO
英語は7割、国語は8割の俺も心配…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
つーかA日程どれぐらいうけたんかワカラン
720大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:52:46 ID:tFBIZCceO
塚パンフにのってる合格最低点は素点なんだよな?
721大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:53:10 ID:1yYCAKoU0
んで誰もA日程とS日程の合格者の選抜方法教えてくれねぇのか?
>>573よ,教えてくれよ
722大学への名無しさん:2006/02/09(木) 19:56:07 ID:ifuJwqJoO
商A俺は330で余裕だと思ってたらだったんだが 今日聞いたらうちのクラスの受けた5人みんな330以上。ヤバスWW
723大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:01:16 ID:zsPhn9TQ0
後期D日程総情って3教科型と2教科型…
どっちが可能性あるかな??
ちなみに去年過去問3教科型数学満点。
だけど国語は超バカ。。。
724大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:01:32 ID:bSm4p8fX0
え?相乗7割超えてても受からないとかやめてよ
725大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:03:46 ID:tFBIZCceO
>>724
マジで?orz

それってA?
726大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:07:53 ID:bSm4p8fX0
>>725
A・・・
727大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:07:53 ID:cY9f50j90
英語世ゼミなら117 国語130 政経95
英語難化なら受かったな

俺は世ゼミを信じる
728大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:10:23 ID:GW+7OJsH0
>>722 じゃあ330点がボーダー、それ以上は全員合格ということでwww
729大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:15:18 ID:Lcj4cHW9O
おまいら心配しすぎ。330越えてりゃ明らかに合格だよ。心配すんな。
おまいらマジうらやまし。ゲーム三昧、遊び放題じゃん。みんな合格おめでとう。
250の俺は不合格だがなにか問題でも?
730大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:06 ID:qq5b7uXS0
>>716
記述じゃないかな。去年は英語も記述あったし。
731大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:48 ID:h71lZAJG0
>>729
ゐ`
732大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:31 ID:GW+7OJsH0
でも、こんだけみんな難化だって言ってる割に商の点数他の学部より
平均的に高くないか??
733大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:22:18 ID:qq5b7uXS0
点晒してる椰子が商学部が多いからじゃね?
ずっと見てるけど相乗と商ばっかだもん。
734大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:25:36 ID:1yYCAKoU0
エールの発表って何時ごろだろ?
735大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:25:53 ID:h71lZAJG0
そもそも、「こんだけみんな」って言っても
実際の受験生のうちの本当にほんの一握りだろう
736大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:48 ID:1yYCAKoU0
俺の受けた会場あほたれ多かったぞw
総情だけど間の自習時間、自習室でサッカーしてる奴いたからw
737大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:57 ID:621W5qwYO
商学320くらい奈良自己才10点くらいミスってても合格だ!!!!!!!!!!!!!!
てか絶対合格するよ!!!!!!!!!!!!
738大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:35:53 ID:6YG8u+Ou0
>>736
相乗は他学部よりもDQN多かった希ガス
739大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:49:34 ID:1yYCAKoU0
エールキタ
740大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:51:07 ID:jWto+kZWO
工学部応用化学の合格最低点が
2005 275/550
2004 355/550

これはどういうことだ
741大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:53:28 ID:4MlwXv5nO
エール英語晒して欲しい
742大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:57:01 ID:1yYCAKoU0
138点…中期死亡。
743エール英語:2006/02/09(木) 20:58:45 ID:1yYCAKoU0
BBCDA
EDBC CAED CABE AEBD BCAE A

CBBAD BBBAD BCBDC
BCBCABA

BBABC DDABC
CBACCAB
744大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:59:01 ID:B8e+rJGV0
中期英語の1のB、完答だよな?

経済センター中期
418/600

人生オワタ\(^o^)/
745大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:00:03 ID:621W5qwYO
いや一個1点
関東じゃない
746大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:00:20 ID:naozowjDO
ここでどう考えても浪人する奴がひと言↓↓
747大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:01:28 ID:iOrdLfSZ0
偉い学生いなくなれ!
748大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:01:39 ID:pIySWWi/0
浪人は辞めとけ
749大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:02:25 ID:y1y6haKwO
J( 'ー`)し
750大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:03:39 ID:YpuzN0+I0
中期社会学部293点じゃ落ちるのか?
751大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:04:27 ID:rUeeMhGr0
D日程、290…7割3分か…落ちたな…
752大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:04:29 ID:qq5b7uXS0
753大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:07:04 ID:qq5b7uXS0
つーか流石に試験終わると人減っちゃうんだな。
あと6日か・・・
754大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:08:04 ID:lsrx72870
死んだ('A`)
755大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:09:20 ID:1UCtfoqHO
>751
正答晒して頂けないでしょうか?
756大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:10:19 ID:yZNc1oKQO
こっこ今年の問題は合格最低点と俺のおならですー

上がるのかな?下がるのかな?どうなるとおもう?野中?

さぁさぁもう発表待つだけの時期に入ってしまったしと☆

何をしたらいいのでしょうか?
僕はずっと酒です。
受かってる自信はないけれどもゲテモノ
酒最高

受験終わった日の夜に今年初めてのビールのんだ

喉を流れる黄金水最高
757大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:11:20 ID:h71lZAJG0
VのA新ダーウゲウゲウエゲ
758大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:12:20 ID:yZNc1oKQO
↑歌です
大声で歌って下さい
759大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:12:46 ID:R/14ugAL0
どう見ても不合格です本当にありがとうございました

どうやったら配点なんかわかるの?
760大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:13:25 ID:MyAasmrW0
やべぇ…英語136しかねぇ…落ちたかな…
761大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:14:15 ID:1UCtfoqHO
誰か親切なかた晒して頂けないでしょうか?
762大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:14:57 ID:nCM4lqaj0
漢文の答えはなかった??
763大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:15:34 ID:pjJ9lu520
でも、商の点みんな高いような気がする・・・。

俺の友達も340ぐらいって言ってたし・・・。
764大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:17:37 ID:qq5b7uXS0
BBCDA

EDBC CAED CABE AEBD BCAE A

CBBADBBBADBCBDC
BCBCABA

BBABCDDABC
CBACCAB
765大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:18:43 ID:qq5b7uXS0
DBACC

DCEDC

漢文
766大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:19:24 ID:rUeeMhGr0
あ、採点ミス
250点だた。余計望みなくなったわ。6割て。
さよなら関大
767大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:20:51 ID:1UCtfoqHO
>764>765
すいません、正答ですよね?
768大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:21:16 ID:KBFrvtAQO
相乗中期300で受かるかな?
無理だよなorz
769大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:22:58 ID:pIySWWi/0
>>763
自信ない奴は点晒さないwま、事実最低点がそれくらいだったらしゃあない。
340点くらいで晒してorzとか言ってる人は大丈夫って言われて安心したいんだろうし。
あとは結果待つだけでしょう。落ちても後期があるし、浪人って選択肢もあるし。
770大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:22:58 ID:h71lZAJG0
英語は既に>>743でさらされてるが、みんな気づいてないようなカワイソス
>>767
正答というか、エール予備校がだした答え
771大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:23:34 ID:tFBIZCceO
>>726
俺はSだ…
どっちもそんなんだったらどうしようorz
772大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:41 ID:1yYCAKoU0
>>768
300は無理だろな
773大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:49 ID:4MlwXv5nO
3のA全くあってないんだが…
774大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:25:30 ID:rUeeMhGr0
英語は8割だったが漢文でミスりすぎた。4割。
死ね漢文。1問ずつが重すぎだろ。ほんと関大どういうつもりなんだ。
まあ解答用紙配られた時点でおもってたけど
775大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:26:43 ID:Lcj4cHW9O
質問なんだがB日程の数学の問題って「□をうめよ。」って問題文に書いてあるが、
うめるだけでいいの?答え書くだけで良いの?計算過程は必要無いの?
776大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:27:49 ID:5xL/tznLO
こんな動物園大学きっぱりあきらめてやるよ(*゚д゚) 、ペッ
777大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:08 ID:1yYCAKoU0
>>776
諦めろ、ばいばい
778大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:29 ID:qq5b7uXS0
動物園は中央大学
779大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:58 ID:rUeeMhGr0
他にD受けて自己採点した香具師いないの?
780大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:16 ID:MyAasmrW0
>>772
俺309しかねぇ
781大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:56 ID:6MWLE6mQO
今2004年B日程英語の過去問やったんだけど
大門4までとか時間足りね。

んで配点わかる人いたりします?
782768:2006/02/09(木) 21:31:14 ID:KabfMaXZ0
やっぱりなorz
鬱だ・・・・
783大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:14 ID:7Kg58Ey3O
厚かましいようですが>>683をお願いします
784大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:21 ID:qq5b7uXS0
配点は前期と同じ。記述の分をWにまわす。
785大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:42 ID:a9C2hV4T0
ホントに厚かましい
786大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:47 ID:1UCtfoqHO
>779
配点はイマイチだが
大体で計算すると、305くらいだった。
やばいか?
787大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:36:24 ID:qq5b7uXS0
>>783
それやればいいじゃん。
後期だから語彙不足なんてことはないよ。
前期も後期も別に同じ。過去問やってみ。
788大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:36:43 ID:EIoCT31r0
このスレタイいいな
789大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:37:44 ID:+8E6HZZd0
センター中期って合格までどれぐらい必要?
まぁ7割で合格は100%無いがorz
790大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:07 ID:KabfMaXZ0
つうか中期相乗の最低点はだいだいどれくらいなの?
791大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:17 ID:rUeeMhGr0
解答速報出たというのになんだこの過疎っぷりは…
792大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:40:55 ID:qq5b7uXS0
やっぱD日程受けた奴少ないのかね。
今このスレにいんのが一番居心地いいのにこれじゃ暇だぉ。
793大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:03 ID:h71lZAJG0
憂鬱だ・・・・('A`)
794大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:42:01 ID:grI46KGyO
あー、アレじゃね?ただ単に受けてる人が2chには少ないんじゃ?
795大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:42:07 ID:rUeeMhGr0
>>792
おまいはD何点だった?
796大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:00 ID:qq5b7uXS0
>>795
あ、俺D受けてないw商Aと社A、S日程のみ。
ボーダー付近だから落ちつかねぇ〜
797大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:45:55 ID:OfakI3sV0
中期法って合計何点くらいうかるの?
798大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:23 ID:621W5qwYO
商A何点くらいだった?
799大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:28 ID:1UCtfoqHO
>765
漏れはD日程305くらいだった。もしよかったら
配点とオマイの点数教えてくんね?
800大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:54 ID:GpDIqbml0
センター中期、文学部志望で受けた人いる?
397/500だったんだけど、どうなんだろ…
801大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:47:00 ID:RQpLk+XDO
Dだか英語も漢文も半分。 もぅ後期受かる気がしない。関西大学ょDしか受けてない俺に神のご加護を。
802大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:48:42 ID:qq5b7uXS0
>>798
332点だよ。大丈夫だと思うんだけどな・・・・。

>>799
俺に聞いてる??
803大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:48:46 ID:8eFiSv4k0
滑りどめがきかずそのまま滑ったっぽいです。
浪人いやだし後期に向けて勉強しようと思うけど英語って何すればよいですかねえ?
今までと違うし赤本解いても意味ない気が…。

あーあ、立命受かってるといいんだけど。
804大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:05 ID:4BE4JHtZ0
中期総合情報283では無理だ… あうあー
805大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:38 ID:1UCtfoqHO
799のものだが
>795まちがえた。
すまそ
806大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:52:24 ID:1UCtfoqHO
>802
うん。
スマソ( ̄〜 ̄)
807大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:53:49 ID:tKBS/DgMO
っつか去年とかの商学部の後期の倍率やばいな…
それでも合格最低点そんなに変わらないのは問題が難しいのかな?
808大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:55:35 ID:nCM4lqaj0
Dは死んだ。文S330で受かるかな…??
809大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:56:03 ID:Lcj4cHW9O
マジ後期英語厳しすぎ・・・
文長いし・・・文法さぼりまくってたからそのつけが回ってきたぜ・・・
いまさらなにを勉強したらいいのか・・・
後期B法デイの合格最低点は220くらいにならないかな・・・
810大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:58:58 ID:hZ5uX5HK0
>>807
去年前期は記述ありで後期はオールマーク以外難度的にも変わらないで。
811大学への名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:03 ID:TDtIqCSCO
>>803
立命併願したんですか?
もしよければ英語と国語の配点教えて頂きたいんですが…。
812大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:01:36 ID:1UCtfoqHO
>808
芯だて…乙
何割くらいいけたん?
813大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:02:04 ID:h71lZAJG0
つか後期の英語、去年は変わったらしいが
それまで大問四つで、三つが長文だったんだろ?どう考えても90分の量じゃないと思うんだが
814大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:05:14 ID:t8T5e+ddO
D日程6割








本当にありがとうございました○┓ペコ

815大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:13:30 ID:nCM4lqaj0
>812
少なくとも英語8割はあるとか思ってたけど
6割無くてラストの長文間に合わんかったs日程より低かった。
漢文は満点だと思ってたら半分…
816大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:17:13 ID:fMLL7GX80
商Aは318点だった。落ちたわこりゃ
817大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:17 ID:Po79Y7d3O
法A受けた人国語の配点どんな感じにした??
818大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:04 ID:Lcj4cHW9O
A日程法受けた人、英語で去年と難易度は変わりましたか?出題形式は変化ありましたか?
819大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:43 ID:Q6raMSzG0
>>814-815
よう同士たち。

ってか、俺D日程について思うところが…

文学部は来年度から専修5つ増えて15専修になるだろ?
今の文学部1回生が約1000人だから、単純計算で1専修あたり100人ってことになる。
ってことは、15専修になるから、500人多くとることになる。

だから、D日程あぼーんだった俺でも…






関大落ちが決定した喪男の妄想です。
本当にあり(ry
820大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:21:20 ID:1UCtfoqHO
誰か他にD日程受けた人いませんか?
821大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:21:47 ID:VA3Ra/CB0
総情A
一応自分なりの配点でやってみた
英語176(1問4点で計算)
国語167(漢字、古文の主語各3点、他は各6点、記述は29点で計算)
これは安全圏??
龍谷の社学おちたから不安で・・・
親に心配かけたから、関大受かって喜ばせてあげたい(´・ω・`)
822大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:04 ID:dMLfg6Nt0
>>800

俺うけたよー

たぶん310ぐらい…
こりゃ後期受けろっていうネ申のお告げですね。OTL
823大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:14 ID:lsrx72870
ぁー、こりゃ龍谷かなぁ…orz
とりあえず後期も受けるけど、受かりそうにないわ('A`)
824大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:16 ID:qLb4AontO
全ての前期の私立試験終わってから、後期に向けて猛勉強します!

絶対受かってやる!待ってろよ社学マスコミ!!
825大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:20 ID:h71lZAJG0
中期の点数さらしていきませう
マスコミ中期 290/400
どうみても(ry
ほ(ry
826大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:40 ID:2b4dxynV0
センター179点
中期英語で124点の漏れがきましたよ

orz
827大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:18 ID:a9C2hV4T0
ちょっと早いけど、
次スレにはこっち使おうや

【後期へ向けて】 関西大学part39 【スタート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139385383/
828大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:38 ID:h71lZAJG0
>>826
ちょwwwwセンターのアドバンテージ全く活かせてないwwwworz
829大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:33 ID:2b4dxynV0
>>828
数学だけの男ですから。1A 100点 2B 79点の栄光。

河合で濃厚ライン+10点だった

ん?

英語?

orz

>>827

確かに早い
830大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:54 ID:i9AHuhK1O
今年は英語みんな悪いんじゃないのか?





これは心理学者フロイトが提唱した合理化であ(ry…orz
831大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:23 ID:uHw1mLfZO
>>824
社学マスコミ頑張ろう!!
832大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:10 ID:1UCtfoqHO
>830
D日程のですか?
833大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:33:17 ID:nCM4lqaj0
S日程合格最低点マイナス9点はありえる??
834大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:35:04 ID:i9AHuhK1O
D日程と中期は同じだよな?
835大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:15 ID:o5g+hnPzO
結局中期社学は何点ぐらいがライン?
836大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:43:51 ID:h71lZAJG0
そんなん誰もわからんかと
837大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:16 ID:tHt+Xz6bO
最低合格点って去年より±何点くらいが有り得る範囲ですかね…?20点も上がったら…orz
838大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:47:15 ID:YmmwAjc00
中期晒します。
社会学部 社会学専攻  306/400
センター8割ちょい、中期英語7割ちょいってトコでした。

社会学部のセンター中期は今年が初めてで
合格点に関する情報が無いから分からない。。。
839大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:48:57 ID:2b4dxynV0
D&中期を受けた人
英語の点数晒してみて〜
参考程度に情報集めてみようぜ

俺はウエにもあるけど124点。
840大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:15 ID:5mjKoT4I0
>>826
俺は、センター170点で、中期英語132点。
合計302点wwwwwwwww

ちなみに相乗
841大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:33 ID:4MlwXv5nO
112てん
842大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:46 ID:FVBkKapo0
>>821
大丈夫でしょ
ちなみに俺は龍谷社学受けて通ったが
関大のAは国語170 英語110ぐらいでしたw
843大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:32 ID:Q6raMSzG0
>>839
147点
まじ漢文恨むわ…
844大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:55:10 ID:2b4dxynV0
やっぱ人少ないんだな。
一昨日なんか読んでF5押したら書き込みあったもんなぁ
845大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:34 ID:6MWLE6mQO
>>784
dクス(^ω^)
846大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:48 ID:1yYCAKoU0
総情
センタ151 英語138 お疲れみんなorz
847大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:58:24 ID:7Kg58Ey3O
>>787
本当にありがとう。本ッ当にありがとう。救われた…やっと やっと次へ歩める…
848大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:58:49 ID:sYg2kQkM0
中期の社会学部社会学専攻
センター181 中期英語122合計303・・・なんじゃこりゃ・・もう死にたい
849840:2006/02/09(木) 22:58:58 ID:5mjKoT4I0
○付けして見直してると。
なんで。。。。。。。あの時の俺バカwwwwwwwって思いまくり。
150点取るつもりだったのに・・・・・・・・・・・
170と132で相乗はキツスギ。

普通に受かると思えない・・・・あああああああああああああああ
850大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:59:45 ID:Llvx8YlY0
>>821
あなたが無理なら、このスレにきている総所の人は
ほぼ全滅でしょうね
851大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:59:53 ID:t0sW5/zf0
>>0
どんまい!!!!!!!!!!!!!!
852大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:59:59 ID:FdJRdPlL0
工学部去年異常に合格最低点低いねんけど、今年もそれくらいかな?
853大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:04:49 ID:Vsyqd1+S0
商の合格最低点予想できる人!!
854大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:08:52 ID:o5g+hnPzO
>851
誰にレスしてんだよ。

センター178と英語140じゃあ社会マスコミ微妙だよね??
855大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:46 ID:1yYCAKoU0
てか中期の解答はエール以外では出ない??
856大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:49 ID:Q6raMSzG0
>>855
そうみたいやね。代ゼミも河合もだしてない
てかこの過疎りようはかなり寂しいなw
857大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:15:01 ID:KBFrvtAQO
センター179
英語116
合計295
相乗中期だけど、人生オワタ\(^o^)/
858大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:15:12 ID:1yYCAKoU0
じゃぁエールを信用するしかねぇのか…
859大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:16:29 ID:tFBIZCceO
手元に後期の過去問無いんだけど、後期の英語って何が違う?難易度とか上がる?
860大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:17:27 ID:MKT7mCl9O
配点の計算法が分からない自分は超負け組。
861大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:17:30 ID:5mjKoT4I0
エールが、今年はムズカッタトカ言ってるけど。
終って問題見ると・・・別に変わらないか、むしろ簡単な気さえしてくる・・・・・。

時間よもどれ。ケアレスミスしまくって死にそう・・・・・
862大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:18:39 ID:4PHxDuTTO
すげー過疎り方やな…総情たぶん受かったと思うねんけどやっぱスレ見てたら不安で後期視野に入れたいと思いつつ勉強やる気がまったくございません的な香具師ノシ
863大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:20:28 ID:KBFrvtAQO
つうか去年の相乗中期何点必要だったのかわかるひといる?
864大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:23:42 ID:5mjKoT4I0
>>863
去年倍率も5倍あるし。きっと320点とかありそうじゃないか。
つーか、センターの点数絡んでくると最低点とか出してくれない傾向にあるみたいだね
865大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:53 ID:Q6raMSzG0
つうか英語はどうでもいいよ。
演習通り解けたし、結果も思ってた通りだった。

俺が煮え切らないのは 漢 文 だ 。
センターレベル?ハァ?
なんだあれ。サンプル問題より明らか難しいだろあれは。
1問20点とかいう配点もふざけてるしな。



漢文、平均下がってますよーに…
866大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:26:21 ID:Wx/jrroz0
合格最低点

    A . S
法 350 340
文 355 345
社 340 335
商 340 330
経 340 330
867大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:28:53 ID:KBFrvtAQO
864>トンクス
まあ320は20点程届いてない俺は人生オワタ(^o^)/
868大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:43 ID:jDRoHosD0
情報受験者多いように見えるのはここが2chだから?
869大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:33 ID:XrVQW3KtO
A日程文学部
英語162
国語105
日本史75

合計342
微妙・・・てか無理か?orz
870大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:50 ID:S7Y/B039O
>>866
それだとここに書き込みしたやつで俺がみてきたやつらみんな落ちることになる
ちなみに俺は商学部A340
871大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:40:03 ID:Po79Y7d3O
>>868
思った!!総情多過ぎ!!
法受けた人と語りたい(笑)
872大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:47:00 ID:uHw1mLfZO
>>868
昨日「明日から後期に向けて勉強します!!」とゆう椰子大量でその中には他の学部多かったとオモ
因みにうちは社学
873大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:47:27 ID:x8aHOVyB0
Dと中期の英語って皆どれくらいとれました?
874大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:38 ID:tHt+Xz6bO
てか皆後期どこ受けるよ?
875大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:55 ID:Z2Zv9oqIO
>>871 法受けたょノシ
876大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:49:56 ID:5Gtmu9tpO
法受けました!英語でおちそうです…
877大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:19 ID:/XD2TNkTO
>870 余裕で受かってるやん!!テラウラヤマシスw
878大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:17 ID:hZRSn+vi0
皆さん、早く寝なさい。某関大教授より。娘に教えてもらいました。
879大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:37 ID:Lcj4cHW9O
後期の勉強やる気ゼロだよ・・・
今日の勉強時間ゼロ・・・
880大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:52 ID:Po79Y7d3O
>>875
>>876
法Aの英語って難化??
881大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:55:37 ID:hZRSn+vi0
 後期は、英語で勝負は、決まります。ボンクラ生徒が、多し。
882大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:59 ID:i9AHuhK1O
気休めを言ってやろう。
中期の英語は難化。読みやすいけど問題がむずかった。平均下がる。

おまいら合格だぜぇぇぇぇ!!よっしゃぁぁぁ…ぁ、ぁぁ…orz
883大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:58:40 ID:fMLL7GX80
商Aの合格最低点 308点
884大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:58:42 ID:5Gtmu9tpO
速読得意な人は普通やと思うけど精読しとる人には難化かな…俺も一緒に受けた友達も30点位さがった
885大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:58:51 ID:uHw1mLfZO
>>879
やる気だせ!!
頑張ったら明るい未来が待ってる








ハズ…
886大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:04 ID:hZRSn+vi0
 法英語は、去年並の難易度。心配するな。過去問を、よく検討すべし。会話文でる。京大レベルの読解力は、要求されておりません。楽勝ボンクラ大学だわな。
887大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:47 ID:S7Y/B039O
とりあえず発表はやく汁

気になってオナニーもできん
888大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:53 ID:7U7ZPNaE0
俺の予想では、商と相乗は最低点たかい。。おれも商しか望み無いけど、他の学部に比べて商と相乗点数さらしてる奴が結構多い
所から見ると・・・みんな取れてるんじゃぁ・・・信じたくないが・・・
889大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:01:00 ID:hZRSn+vi0
 中原基礎で十分。ケアレスミスが、怖い。
890大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:02:10 ID:S7Y/B039O
>>883
俺もそのくらいだとおもう。
英語は記述がなくなった分少し2005よりむずくなってる。
特に会話文。
891大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:03:30 ID:Z2Zv9oqIO
>>880 文章が長く感じた…アタシ採点してへんねんけど、多分大問Tが死んでる(´A`)
892大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:03:33 ID:z3y9Uk3F0
ってか絶対最低点340超えることなさそう!
去年経済だけが340あっただけで法も330やし。
893大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:04:04 ID:ZVtfmvMzO
別に商も総情も普通ちゃう?自信あるやつが点晒すわけで
894大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:04:21 ID:Gv/2glaBO
>>886
なぜ京都と比べるのだい?
895大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:04:45 ID:ALO9e3/SO
>>888
信じたくはないが……何か的を得ているな;;
896大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:05:04 ID:Lcj4cHW9O
>>889
基礎英文法のやつ?
897大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:06:58 ID:LkYt1vX00
>>888 2チャンネルの中だけでは判断できない。昨年と比べて英語難化 国語標準 日本史易化だと思う
よって、去年とあまり変わりはない
898大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:21 ID:z8fJIWAn0
◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html

●マメ知識●
@今の天皇陛下には4人も姉上がいて、
1989年(当然平成元年)に即位したとき、彼女達はカヤの外だった。
(皇室典範が男女差別とかいうんなら、この即位すら不当になる。)

A2003年度中に10人目以上を出産した女性が60人もいる。
ちなみに9人目を産んだ人は78人、8人目が188人。
少子化とか言っても産んでる人は産んでますヨ。 厚生労働省・人口動態統計 中巻 出生 第5表 より
899大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:32 ID:z3y9Uk3F0
落ちたっておもう子はパソコンなんかせず今勉強してるはず。。
受かるか落ちるかさまよってる子らがここにいるからみんな同じぐらいの点数なんだろね。。。
900大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:41 ID:uHw1mLfZO
>>889
中原基礎とは?
901大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:25 ID:7U7ZPNaE0
>>897 だよな。。不安にさして悪かった。

897の通りであってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
902大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:49 ID:Po79Y7d3O
>>891
採点してみたけど7割しかなかった…厳しいかなぁ
903大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:10:13 ID:ALO9e3/SO
>>899
だなぁ〜;
なかなか勉強も集中できないな…
904大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:10:34 ID:9N1nkLsJO
吉井小百合可愛いって思ってるのは俺だけか?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1104830942/
905大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:11:18 ID:HT/Nuk940
英語で140点を越えた人がいまだに出てこない。(中期)

相乗の中期の話をするどぉ
バンザイシステムより数字をもってくるので、少し多めに数字を判断する

バンザイシステムではセンター160点代がボーダーである。
160点から上の人は多く見積もっても100人だ。
今年取るのは去年と比較し、去年倍率は4、9倍
ここから今年の受験者411人のうち取るのは80人取ると想定できる。

まず英語の中央点(全員を並べて真ん中の奴の点)を130点と仮定する。(結構高めに設定)
英語平均が130点から考えられるのが、150点を越えてくるものは80人前後。
160を超えるのは稀。全受験生の中で40人いるかいないかと踏む。

きっとセンター150点よりも下で中期受けに来るのは英語に自信がある猛者。
よって150点は越えてくるモノ達がこの辺に固まっている。
すなわち合計300点前後に人が集まる。(60にんぐらいか?)
このあたりから分かれ目が300点ぐらいだと推定できるのでは。

160点を越えるものは英語がチョイ苦手な人が多いと思われる。
もちろんできる奴はいるが。100人中30人。こいつらは勝ち組。
残り60人は英語120〜140点ぐらい。だから300点前後にまた人が集まる。(60人ぐらい?)

310点を超えるものは安心しても良いかも。セ160点と英語150点取れるものは少ない。
300点代。一点の差で30人とか分かれる。
これより下の点数。この妄想見解が外れることを願ってくれ。俺も願うからorz

合計 280<<<<<290<<<<<300<<<<<310<<<<<320<<<<<<<<<400
        ↑       ↑        ↑      ↑         ↑
人数     100     130      100     30        20
906大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:12:23 ID:V60oO0RT0
>>903
滑り止め確保、本命関大ビミョスな俺はニート状態でつがww
あぁ〜早く関大発表してくれねえかなぁ。。。
合否がハッキリせんと後期の勉強も手につかないよ・・・orz
907大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:03 ID:AqF2mch1O
>>902 どうやろ…でも7割でアウトやったらアタシもヤバイ↓↓やっぱ全体のデキ具合がワカランと何とも言えん。
908大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:29 ID:Q+m9jy9I0
私が、思うのはただ一つ!!
そんなに今年の合格最低点が去年の合格最低点と差がでることはない。
たとえ問題が難しかったり、簡単だったりしても。。。
龍谷なんて問題簡単で8割いると言われていた学部が、
7割1分で受かるんだから。これはどこの大学でもいえること。
909大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:38 ID:WZIY7OUJ0
関大英語難易度講評まとめ

          代ゼミ          エール           河合塾
文     全体として変化なし     やや易化
経済・工    やや易化        比較的平易
総情      変化なし        手ごわい設問も
商        変化なし       全体的に難度が高い
S日程     変化なし       全体的に難度が高い      難化
社会      やや易化         骨のある問題
法        やや易化       手ごわい問題もある
セ中期     -------         やや難化

全体      変化なし?        やや難化
910大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:19:56 ID:Iqk7rmaV0
>>905
おまいは間違ってる。
バンザイシステムの結果が返ってきたとき、まだ関大中期の締め切りは来ていない。
ということは、バンザイシステムでクソだった人たちはそもそも出願しない。
バンザイは当てにならん。俺も、リサーチ出してないし。
結局、バンザイよりも受験者は入れ替わってるでしょ。

という俺は、相乗170と132で302。
ギリギリ落ちるとかそんな感じかなwwwwwwwwwミスしまくった・・・
911大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:20:52 ID:ZpSP/4DzO
>>907
だよね…ほんと1点でもいいから合格最低点が下がってほしぃ!!
912大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:21:34 ID:yb27sK1S0
塾の先生が言ってたんだけど、関大文学部D日程は5割くらいで受かるらしいよ。だから、安心して?^^
913大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:22:46 ID:oCg1BfveO
>>912
それはない
914大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:23:07 ID:qnEhrauFO
今ABCニュースで関大学生会館ができましたみたいなのやってたよ
915大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:24:41 ID:AqF2mch1O
>>901 法学部の第一志望・第二志望を選ぶ基準ってわかる?何が基準で第二になるんかワカラン…第二でイイから受かりたいし!
916大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:27:00 ID:YUkwhmR80
今日、同志社たぶん落ちたんで関大行く事になりそうって親父に言ったら、
「従妹は日大、長男は関大、次男は近大、ポンキンカンか…( ゚д゚)、ペッ」
って言われたー!なんか蔑称っぽいけど、ポンキンカンってどういう意味なん?
未だに使われる言葉なん?
917大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:27:31 ID:ALO9e3/SO
つ最低合格点の違い
918大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:30:05 ID:oCg1BfveO
ポン→にっ ぽん 大学
キン→きん き大学
カン→かん さい大学
919大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:30:12 ID:V60oO0RT0
>>916
昔のダメ大学は日大、近大、関大で、それらは
ポンキンカンと呼ばれてバカにされていたらしいよ。
でも、今は関関同立の関大、産近甲龍の近大、日東駒専の日大
やからどこも結構頭いいほうやと思うけど。
あくまでも”昔”の話でしょ。そんなの気にしなくていいんじゃない?
920大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:30:37 ID:AqF2mch1O
例えば第一の法律学科の合格点に達してなくても、第二の政治学科に達してたら、第二に合格できるってこと?
921大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:30:49 ID:9N1nkLsJO
吉井小百合って可愛いくない?http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1104830942/
922大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:31:53 ID:bssU94PdO
>912
ホンとかよっΣ(゚ロ゚;)
923大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:32:10 ID:YUkwhmR80
>>918,919
レスさんくす。やっぱり昔の話ですよねー。うんうん…
924大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:33:43 ID:DWkt1AOyO
>>916
キンカンポンじゃまいか?まぁ一緒たなw
かんかんどうりつ、さんきんこうりゅうみたいなもん。昔はその三つがひとくくりだった。関大は出世したな
このスレのはじめに、何人かの中期の英語晒されてるけど、誰か採点してやれw
925大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:53 ID:Iqk7rmaV0
関大の整除1点って。確定なの?
今更感がするけど。
コレのソースってなんなの?個人的には1点がうれしいけど
926大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:58 ID:HT/Nuk940
>>910

バンザイでボーダー160点は出す。
危険は140点。は出す人と出さない人が半々ぐらい。
それとかいろいろ考慮して英語の平均も高くし、130点以下は切ったんだ。
だから結構きつめに書いてるつもりなんだけど。
これでもやさしい?
927大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:39:33 ID:dL4fBTMqO
受かって、関西弁の女を喰いたい……
928大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:02 ID:FaRNmpzwO
整序一点やないと俺は。。。





人生オワタ\(^O^)/

929大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:19 ID:wy4LSYSJ0
>>925
整除は1問1点とも限らないと予備校で言ってた。
実際は4つとも完答で4点で、
ボーダー上の人を区別するときだけ1点換算にして差を出すかもって。
930大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:52 ID:bQUSyT2QO
とりあえず>>866ぐらい取れたやつは期待してよしってことか。
取れてないやつは勉強しろ。
931大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:42:19 ID:V60oO0RT0
>>915
法学部って第一志望・第二志望とか選べるの??
ウチ後期B日程で法学部受けるんやけど。。。
後期でも選べるんかなぁ???
932大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:43:54 ID:oCg1BfveO
>>929
大問1のB全問正解の俺は価値組
933大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:00 ID:Iqk7rmaV0
>>926
そうなのか。。。俺は320点ないと受からないと思ってたから・・
センタ170点 本学132点ってかいてたけど。
整除1点じゃなかったら本学128点で
298点だし。こりゃ無理だわ
934大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:41 ID:z0Ov9qeR0
商Aの最低ラインは330だとおもわれる。素点でね!
935大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:48:18 ID:AqF2mch1O
>>931 選べるよー。後期はどうやったか忘れたし願書見てみて。
936大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:49:27 ID:HT/Nuk940
>>933
自信満々みたいに聞こえるけど
あくまで予想ですからね。
当たっては無いと思うが大きく外れても無いと思う
937大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:54:19 ID:Iqk7rmaV0
よくよく考えてみると。整除1点とか夢見ててもダメじゃんw
絶対完答4点だよ。
テストの俺はなんで、あんなにケアレスミス連発なんだよ。
うまくいかないのが、受験ですか・・・。
938大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:59:23 ID:DWkt1AOyO
ふつうに考えると完答なのに、一点ずつと言われてるのはなんか根拠あってのことじゃないの
939大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:00:29 ID:yb27sK1S0
ポンキンカンってレベルで括ったんじゃなくて、マンモス大学で括ったんだよ。
今では関西のマンモス大学と言ったら、立命館と近畿大学だけどね。
940大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:44 ID:xW9Rh7ruO
え?記号で選ぶ英作文って完当じゃなくて、ひとつあってれば1点って感じなの?
941大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:05:05 ID:qnEhrauFO
>>939

そうそう、俺はその時代生きてないから知らないけど、マンモス校の括りからいつしかレベルが低い大学と勘違いされたらしい。
だから親世代はそういうことをいう。
ってきいた。
942大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:05:09 ID:Wf8+NClEO
>>764は中期の英語で、エールかな?
943大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:06:39 ID:z3y9Uk3F0
整除問題は一問一点!関大の説明会でゆってたよ!ってか他の学校は完答だか関大は整除問題1点で有名よ。
944大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:10:26 ID:Iqk7rmaV0
>>943
全米が泣いた。その説明会では。他の問題が全部4点ってのは触れてなかった?
とりあえず、15日まで熟語でも眺めてよう・・・・・。
945大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:08 ID:FfWC+Wt80
全米が泣いたよまじで
946大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:13 ID:FaRNmpzwO
>>943
信じて良いんだなっ?!
信じるよ!





信じさせて下さい(´pωq`)

947大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:45 ID:z3y9Uk3F0
整除以外全部4点だけど整除が1個1点とかやさしい!
948大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:13:37 ID:z3y9Uk3F0
これはまじよ。あたし関大から30分かからない所にすんでるし兄弟みな関大やし
949大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:14:45 ID:1HAn1zfVO
943を信じます。
信じなければ300を超えない俺頑張っている・・
950大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:43 ID:1HAn1zfVO
↑がいる・・ね
951大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:18:09 ID:FfWC+Wt80
頑張っている・・でもいいジャマイカwww
952大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:47 ID:z3y9Uk3F0
関大の説明会でのコメントは英語の速読をはやめるのに単語の意味が1秒以内にわかることってゆってた。わからなくても読み進めていくって。高3のはじめ英語偏差値37やったけど60まであがったよ!最後まで単語の暗記は大切だと。
953大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:20:42 ID:z98O/iqc0
信じる信じないじゃなくて、聖女は各一点だってw
4/4の並び替えのときは完答だったけど、4/5になってから各一点になったんよ。
954大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:23:21 ID:FaRNmpzwO
>>952
それテスト前に聞きたかったw
でもいろいろありがと○┓ペコ

955大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:26:16 ID:z3y9Uk3F0
ターゲットの1900の1〜1400は結構よく英文でみるから重要かな。単語帳かえるだけでも気持ちかわるとおもう
956大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:27:56 ID:58eqhtkAO
>>955
ちなみに>>955はターゲットどこまでやりました?
957大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:32:48 ID:+BMdNgG4O
ってか関大後期卒業式とかぶってます。
絶対卒業式でたい…
浪人して同志社目指すかな…でも一年も頑張れるか不安だよ…
958大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:34:26 ID:z3y9Uk3F0
うちは単語帳2つ目で11月までは違うの使ってた。
その単語帳で1800まで覚えたのが夏の初めやから2学期は単語を手ぬいたら英語力おちた。
だからターゲットかったら今まで長文読んでてわからない単語がほぼのってって。
1400までやった!
それ以降はでないか推測できるだろうとおもって。
でも前の単語帳ので1400以降も半分くらいは暗記してるとおもう。
959大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:34:32 ID:bQUSyT2QO
ポンキンカンはアホな大学。事実関大は昔はアホだった。
960大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:38:31 ID:z3y9Uk3F0
うちの学校は美術学校うける子が卒業式とかぶってるからでないらしい。
同志社は京大志望の人とかの滑り止めするから浪人でも難しいかと
961大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:41:14 ID:lapd41TaO
速単とターゲットどっちがいいんだろ?
962大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:42:30 ID:bcmLdRxzO
流れ無視してすみませんm(__)m
経済のセンター利用前期てどれぐらいで受かると思いますか?
963大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:43:07 ID:YHs8fZisO
昔の関大、レベル高いよ、桂三枝とかの年代の人辺りとか
964大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:43:45 ID:z3y9Uk3F0
速単のがいいと思うけど、うちてきに疲れたときに単語暗記やし、単語暗記するときまで気力つかいたくない
965大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:44:46 ID:z3y9Uk3F0
962>関大のHPのってるよ
966大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:48:02 ID:lapd41TaO
>>964
レスありがとう!!
速単しかやってないからちょっと不安になった

学校でデータベースってゆうめちゃくちゃ難しい単語帳買わされたけどマイナー単語多すぎて意味茄子の経験あるから、みんなも気を付けて〜
967大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:48:36 ID:U+ZehyUI0
>>963
その時代は誰でも入れた
関大が難しくなったのは80年代あたりから
968大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:48:47 ID:bcmLdRxzO
携帯房なんですが…
969大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:48:55 ID:HBWv+0P40
システムいいよ
970大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:50:09 ID:z3y9Uk3F0
うちんとこもデータベース!あんなんテスト始まる15分前にかるく暗記しただけやったw
早稲田・慶応レベルっぽい。例文が早稲田とあかばっかやったし
971大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:51:56 ID:z3y9Uk3F0
システムってなんかごちゃごちゃしてて、どれが重要なんかわからんかった気する。。。
972大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:52:14 ID:1HAn1zfVO
966>ウチもデータベースかわされたわ。
早朝テストとかでやらされたけど、だるいだけやった
973大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:52:26 ID:yb27sK1S0
うざいよ。死んでくれ >>967
974大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:53:30 ID:HBWv+0P40
システムは良く出る順とかかいてあるけどはっきりいってそこらのと変わらんw
ただセンター用には良かった。
結論、どの単語集もオナニ
975大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:54:11 ID:6AxXph/CO
システムいいですよね!
この前試験の時に使ってる人何人か見たしw
976大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:54:49 ID:lapd41TaO
>>970
ホンマ、データベース意味ないよねw
英語の授業がライティング、リーディング、必修で3種類あって3種類単語帳買わされたから1つに統一してほしかったよ

ネクストステージ使ってる人とかいる?
977大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:55:07 ID:ZVtfmvMzO
単語は過去問やりまくってその長文の中の知らん単語を覚えていくのが一番いいのでは?        もえたんとか使ってるやついるのかなw今だに見たことない…
978大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:55:38 ID:1HAn1zfVO
970>そうそう。
最後らへんにかわされたデータベース5500は早慶東大ようだったなw
4500はまだゆるせる
979大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:55:54 ID:z3y9Uk3F0
自分にあう単語帳が一番いいってことだね。
980大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:57:46 ID:r7jgSGmeO
もえたんw
でももえたんで勉強して東大行ったらなんかカッコヨス
981大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:58:13 ID:uteiKcFx0
978>おまえアンカーの仕方で一発でだれだかわかるよww
大好き
982大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:00:07 ID:1HAn1zfVO
つうかウチの高校以外にデータベースつかわれてることに驚きだわ。
意外に同じ学校だったりするかもね
983大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:00:35 ID:z3y9Uk3F0
うちんとこ1年間席替えないんだけど後ろの席の子もえたんつかってた!でも過去問でしらないの覚えていっても、関学とかなら周りの文みて判断させるため、めっちゃ難しい単語とか使うさ。覚えなくていい単語までおぼえたら時間なくなる
984大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:01:56 ID:lapd41TaO
>>982
うちもデータベース使ってる学校あるのにビックリだよ
因みに女子校だぉ
985大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:02:01 ID:z3y9Uk3F0
売れないから学校に無理やりうりつけてたりして
986大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:02:11 ID:1HAn1zfVO
981>やり方わかんないんだよw
おせぇて
987大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:02:11 ID:ZVtfmvMzO
まじでか?もえたんとか使ってるやついたんだ…ほりたんとかは今売ってないからある意味レアかも。
988大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:04:12 ID:z3y9Uk3F0
すげぇおたく。そしてコスプレしてる。まじメイド喫茶でバイトしたいが親バイト禁止やと。。。これから一人暮らしでも。
989大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:04:19 ID:lapd41TaO
>>985
それあるかも
990大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:04:46 ID:1HAn1zfVO
984>俺んとこ男子校だわ。
意外に広まってるのかもデータベース
991大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:06:48 ID:xTydLlXf0
うちも、学校はデータベース4500だった。
おまいら、Dと中期のテストが130点って普通だと思うか?
合格者の人って140〜150点くらい取ってるよね?
エールが難化って信じていいの??・
992大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:06:53 ID:ZVtfmvMzO
データベースは4500買わされたっけな。みんな無視ってターゲット買ってたが。でも浪人して改めて読んでみたら意外とわかりやすいことに気付いた
993大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:06:57 ID:6AxXph/CO
前関大入試でもえたん使ってるやついたって友達が言ってたw
私本屋でパラパラっと見たことあるけどあれほぼ絵だった気するw
994大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:08:18 ID:lapd41TaO
>>990
スレアンカーの仕方は>と>に半角で数字だよ
データベースを下の学年が買わなくてもすむことを願いつつ寝ます

みんなおやすみよ〜
995大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:09:57 ID:ZVtfmvMzO
俺ももえたんパラ見w例題がRead atmosphere!(空気読め!)やったからなwww
996大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:09:58 ID:z3y9Uk3F0
例文がまじ覚えやすいって結ってみせてきたがわからんかったな。

データベース3300?はよく高2のころつかった。それまではよかった

997大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:10:56 ID:lapd41TaO
>>992
うち学校で高三あがるときに5500買わされたけど4500と何か違いありますか?
998大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:12:08 ID:z3y9Uk3F0
>>991 いける
999大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:12:22 ID:6AxXph/CO
>>995
まじでw
空気よめとかおもしろwww
1000大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:12:33 ID:lapd41TaO
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。