新課程チャート式数学について議論しよう 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

[過去スレ]
新課程チャート式数学について議論しよう 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126432412/l50
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
新課程チャート式数学について議論しよう 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114804356/
新課程チャート式数学について議論しよう
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1107/1107500120.html

では、ヨロ
2大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:43:59 ID:rOfuuk/+0
終了!





3大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:45:52 ID:YTZv7FIz0
しまったああああああああああああ
5だったああああああああああああ
4大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:32:22 ID:abx3tO8iO
最近青チャの数Aをはじめたのですが、さっそく挫折しそうです。重要例題はできたほうがいいですよね?
5大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:10:15 ID:YTZv7FIz0
>>4
さすがに狙う大学のレベルとか言ってくれないとどうにもならないかな
国立上位狙うなら演習まできっちり終わらせたい
6大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:24:31 ID:abx3tO8iO
>>5
中堅国立狙いです。
数1や数2は得意なんですけど、AがB苦手です。
7大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:03:36 ID:nNQ15C10O
>>6の最後の方が意味わかんない件について
8大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:01:23 ID:fVyPrgGO0
>>5
超苦手みたいなもんか。
B苦手って。
9大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:32:47 ID:RfhE4Q9+O
俺は数2がA苦手だぜ
10大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:31:12 ID:mmBNgLCsO
これでわかるやりながら青チャやろうと思うんだが
数学できるようなる?
11大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:39:51 ID:AKdUl9670
AとBが苦手ってことだろ。
12大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:38:17 ID:6m7azx0b0
青より赤がほとんどの面でいいとこのスレでは言うのに
青チャ使う人のほうが圧倒的に多い

なんで?
13大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:41:22 ID:+AsiMAby0
パッケージがショボい
14大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:31:03 ID:vCdu9eW/0
>>12
値段がたk(ry
15大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:34:15 ID:4WeEX8pe0
分冊だしなぁ
16大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:16:37 ID:L370HBTzO
白茶を網羅すれば黄色は必要ないですか?黄色にのってる解法ほとんど白にのってますか?
17大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:44:14 ID:pdJ8gYqsO
早稲田の基礎から標準しか絶対にでない学部受けるのですが青、白、赤、黄チャートのどれが適切ですか?
代ゼミので数学偏差値40あたりです。和田秀樹は学校の数学で赤点取ったことないなら青だ!
と言っているのですが。
18大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:40:29 ID:WAgJcv0BO
サロン見てきました。黄色をやりたいと思います。
チャートは完全に網羅系である上、
サロンで
>黄や青は「融通の利かない解法」を主に採用しているので
受験を前提として考えた場合、アドバンテージになるとは言い難い。
ってマジ話?
19大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:44:22 ID:/N/GKgvh0
白茶終わんねorz
高1でもこの時期に白茶はまずいですよね?
20大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:45:46 ID:+FyKLvs8O
チャートいくつもやるき?
高1から赤茶か青茶をやり込めばよろし
俺はそうした
21大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:21:51 ID:PrOXNlMs0
>>16
黄茶の方が多少はレベルが高いが、
白茶を網羅した場合、黄茶にしかないような例題でも普通に分かる。
個人的にはレベルは 白<黄<<<青≦赤 だと思う。
>>19
そんなことは無いよ。
センターのみの場合、死亡大学がマーチレベルまでの場合は
高2(遅くとも高3の夏休み)までに白茶をマスターし、
その後は過去問や予想問などをやっていけば十分だよ。
22大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:21:22 ID:QLypkox9O
青演習Bなどで一回目9割五分解けない、それで答えみて理解、次解ける。
これでいいの?自分に応用力がついた気がしない。無意識に丸暗記しちゃってるような…
23大学への名無しさん:2005/11/24(木) 06:44:33 ID:IsP5mC60O
意識して暗記しろ
24大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:03:54 ID:PWXY5VP60
>>22
解答の論理展開までばっちり頭に入ってるなら問題ない
25大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:53:43 ID:Z0IGD6RVO
偏差値40程度の学校なんですが、やはり白茶から始めた方がいいですか?
26大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:24:03 ID:gyvd7QxM0
自分の能力次第
27室長:2005/11/24(木) 15:11:19 ID:trudYGUo0
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups2/1132811967700o.jpg
まだ気づいてなければ訂正よろしこ。
28大学への名無しさん:2005/11/24(木) 17:39:47 ID:MirdtNwT0
>>25
学校の偏差値よりも自分の偏差値の方が重要
29大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:02 ID:eHmmT3220
名工大の情報志望なんですが黄色で十分ですか?
30大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:11:07 ID:6lh3iJsR0
>>30
俺も名大工の情報志望だが赤使ってるぞ
31大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:23:26 ID:OZ9RTZS2O
>>29>>30のレス時の時間がおかしい件について
32大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:29:29 ID:OZ9RTZS2O
一橋志望の高2です。
数学はまったくやらずに0レベル(偏差値40位)なのですが、チャートで解法暗記する時が来たら黄色チャートでカバーできますかね?(チャート終わったら飛躍への〜等をやる前提で)

青か黄か…
33大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:43:45 ID:sLAnCnwxO
>>29
名工大ぐらいなら黄茶をしっかりやれば大丈夫。
34大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:04:50 ID:/atSO4wdO
>>31
別におかしくないことについて
アンカーミスくらいか?
35大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:19:54 ID:+egLwGEg0
理工系実力TOP10

(High-Impact Papersの数、理工系COE件数、科研費:単位10万円)

------High-Impact Papers(物理、応物、化学、工学、物質、宇宙)--COE--科研費--教員数(研究者数)
@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
B東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
C東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
D名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
E阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
I広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436


High-Impact Papers:(ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM
COE:(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
科研費、教員数:(http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)(23ページあたり)
36大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:51:59 ID:MwFNfoYC0
網羅性は青のほうが高いと予備校の講師にきいたんだが
どうなんだろうか
37大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:57:52 ID:WVOVEc+b0
>>36旧課程じゃねそれ!
38大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:32:08 ID:vG3y/7z40
例題のみなら網羅性は青>赤
全問題やるなら網羅性は赤>青
旧課程の話な
39大学への名無しさん:2005/11/26(土) 07:13:52 ID:LG5p6jZ80
>>27 相当使ってるな・・・練習問題もやってるなんて。

これみて俺もやる気でた。今青の例題しかやってないんだが、赤も持ってるから練習問題だけ赤やろーっと
例題での赤の網羅性は青に劣ることを高@のとき発見したから青使ってるんだが
よし、赤だ
40大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:08:36 ID:OmRrkDQi0
マーチくらいまでなら黄で十分だよ
41大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:12:45 ID:6JDf2BuhO
一橋志望の高2です。
数学はまったくやらずに0レベル(偏差値40位)なのですが、チャートで解法暗記する時が来たら黄色チャートでカバーできますかね?(チャート終わったら飛躍への〜等をやる前提で)

青か黄か…



42大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:15:36 ID:oQTZfSDUO
一橋も舐められたもんだな。
解法暗記なんて通用しねぇ
43大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:18:21 ID:6JDf2BuhO
>>42
あの、解法暗記だけで一橋行けるわけないですよw


無論その後に一橋対策しますが、黄色はやはりryですか
44大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:58:40 ID:gEFQOzt7O
白茶のEX23、解答に、「樹形図にかくと、右の図のようになる。したがって 10通り」と
あるんですが、その樹形図を見ても6通りしかあるように見えません…。
白茶持ってる方教えてください。
45大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:07:47 ID:ZNUXvF+M0
>>44上から
A−Aの塊に4つ、A−B−Aの塊に3つ、A−B−Bの塊に3つ
・・・表の見方で混乱してるだけ
ちょっだけ書くとA−A−Aで1つ、A−A−BーAで一つ、A−A−B−B−Aで一つ、A−A−B−B−Bで一つ、・・・
46大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:30:40 ID:gEFQOzt7O
>>45
ありがとうございます。わかりました!Aが優勝した時だけ
数えてました。
47大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:07:32 ID:4QVAe+au0
受かる青チャートの使い方を教えて下さい。
本屋に売ってないもので…。
どういった使い方をすればいいのでしょうか?
48大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:07:35 ID:eXpwbAL+O
チャート式の問題集みたいなものはどうですか??
49大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:43:33 ID:bbp5FJG40
>>47
ヒント:アマゾン
50大学への名無しさん:2005/11/27(日) 03:28:47 ID:8J+LlCMpO
近くの本屋に無かったのでセンターチャートについて教えてください!センターに的を絞ったチャートなんですか?しっかりやれば何割りくらい取れますか?お願いします!
51大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:54:01 ID:+2V2S5740
>>50
>センターに的を絞ったチャートなんですか?
そう。

>しっかりやれば何割りくらい取れますか?
本当にしっかりやれば満点取れる。本当にね。
ただし、その後に実戦形式の問題集はやっといたほうがいい。
52大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:55:45 ID:brXP9qM1O
チャート式完成ノートはどうですか??
53大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:06:12 ID:Ic2VdaV80
普通にノートにやっても同じかな、と思った
まぁ見返しやすいだろうけど・・。

ところで1Aが一緒になってるヤツと別々になってるヤツどっちが使い易い?
54大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:01:39 ID:dkRqAP7l0
別のほうが使いやすいに決まってるじゃん。
55大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:54:18 ID:xPOLmOUcO
名城の薬学に行きたいんですけどセンターチャートで充分ですかね?
やっぱり白の方が良いですか?
56大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:50:35 ID:M0f2O+aPO
センターチャートって新課程版出てないの…?誰かおすぃえてぇ〜!
57大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:14:14 ID:RDvIMQmO0
出てる。ここで散々話題になってるのがそれ。
58大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:15:07 ID:Dd+YNtMn0
αとa一緒に使われててワカリニクス
59大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:33:56 ID:5APGZudW0
今高2で数UBの赤茶の例題をやってるんですが、
赤茶やってる皆さんは、★4つや5つの例題だって解けるものですか?
自分はあれこれ考えても手が出ずに、解答を見るのですが、
こんな解答実際自分ができるようになるのかよ!と思ってしまいます。
力不足なのはわかっていますが、★4つや5つを壊滅してしまう
自分はダメでしょうか?
60大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:58:18 ID:HuXJJoo7O
>>59
それって一周目の話しだよね?だったら問題無い。
チャートは元々何周もするものだから一周目は★3つレベルまでが自力で出来れば十分。★4つ以上は2・3分 あれこれ考えて駄目なら答えをみる。分からないと答えすぐ見る人いるけど出来れば少し考えてからが良い。復習した時の定着度が違う。
君のやり方は王道行ってるから心配せずにその調子でガンガレ。
61大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:09:53 ID:JmHHSNZh0
高校で青茶を一年時に買いました
数と式からずっと、定期テストのたびに一単元ずつ試験に出されてきました
チャートをやれば絶対数学が伸びる、そう信じてテストでは高得点叩き出せるくらい解いてきました
しかし、今数学Bの範囲へと入って気がついたのですが・・
もう工事方程式とか、確立とか、忘れ去っちゃってるんです・・
例題は全部二回くらいやったのにこの有様は、かなりショックです

そこで質問なのですが、皆さんは一度やった範囲の復習などはどうしていますか?
冬休みがあるのでうまく活用してすべての例題を復習して演習問題にも取り組もうと思っているのですが、また忘れてしまっては困るんで・・
お願いしますm(_ _)m
62大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:10:58 ID:JmHHSNZh0
後、比較的記憶に新しい単元で三角関数やベクトルをやりました
記憶が抜けないうちに優先して演習問題を解くべきでしょうかね??
63大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:22:06 ID:oPLaegLG0
君はとても愚かだ
64大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:17:24 ID:qwZcVs2W0
白ちゃの数I+AのAのEXERCISES78の(2)の答えは
(4,6),(5,5),(5,6),(6,4),(6,5),(6,6)
の6通りではなく
(5,5),(6,6)を追加した
8通りで答えは2/9だと思うのですが
違うのでしょうか?
65大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:21:46 ID:dosdc5Ic0
>>64
36通りのうち(5,5)(6,6)は
1づつしかないだろ。
(4,6)(6,4)は対称なんじゃなく別物と考えたらわかるのでは。
1回全部書き出してみ。
6659:2005/11/28(月) 23:30:16 ID:5APGZudW0
>>60
レスありがとう。やっぱりそれくらいでよかったのですね(汗
確かに1週目なのですが、理系を志望している以上これくらいは
こなさなければいけないものなのかと不安になってしまって。
5分ほど考えてもまったくダメなときはショックでショックで・・・。
でもこれからは復習でしっかりと定着できるようにと言い聞かせて
やっていきます。
67大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:42:21 ID:Phy8Qzzz0
青チャと赤チャってどちらのほうが解説が詳しいのでしょうか?
68大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:08:12 ID:LhY3dsw0O
>>67
赤と言われている
69大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:13:14 ID:7vdI26ikO
今からセンターチャートやるか、傾向と対策やるか、どっちがいいだろうか?
70大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:27:59 ID:VjF4L3XY0
>>61>>62

をお願いします・・
71大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:36:09 ID:HxoUHryO0
>>61
練習やEXERCISESもやったらどう?
72大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:45:29 ID:VjF4L3XY0
>>71
つまり復習に、練習や演習問題をあててるのですか??
73大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:47:36 ID:HxoUHryO0
>>72
俺のやってる方法は例題は読んで、練習と演習やるって感じ。
まぁ、時間は多少掛かるんだけど・・・
74大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:51:08 ID:VjF4L3XY0
>>73
失礼かもしれませんが、その方法でどのくらいやりこんでいますか?(何週、とか)
75大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:53:43 ID:DMRIOPGr0
>>74
そんなの聞いてどうすんの?
バカみたいなこと聞く暇あったらさっさと始めたらどう?
76大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:10:06 ID:0GS2s1RTO
ちょいと質問なんだが
青チャVの基本例題81
αで極小βで極大となるのはなぜ?

Aの式の異なる2解をαβとおいて、Aの判別式DがD>0だからですか?
誰か数学得意な人教えてください
77大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:20:33 ID:0GS2s1RTO
すみません自分で解決しました。
自分の考え正しかったですね。
では

ノシ
78大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:32:01 ID:WyZabwOYO
今高2で青チャートUBを持ってます。TAVCも欲しいのですが新課程では赤茶の方がいいみたいですよね。そこで赤買うか青買うか迷ってます。赤が分冊なのは気になりません。
ちなみに志望は難関国立、偏差値は駿台で57です。
79大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:38:31 ID:4wyA22+KO
自分で参考書くらい見て決められないくせに
難関志望?はぁ?…
80大学への名無しさん:2005/11/29(火) 22:08:47 ID:QIuZ30910
>>78
青茶使っているなら、青茶を使い続ければいいじゃん。
自分で本屋に行って見るべき。
81大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:23:09 ID:pjnZ+r7+O
>>78
俺は白、青、赤と三つやった(全部じゃない)が
問題の網羅度、やりやすさ的に青が一番だと思う
白は簡単すぎ、赤は難しい、青は簡単なものや難しいものって感じでちゃんと網羅できてるような気が…
解説は赤より少ないが普通に十分わかる
82大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:10:29 ID:DvY1nZJZO
>>81
レスありがとうございます。赤青白やってるなんてとても参考になりました。
83大学への名無しさん:2005/11/30(水) 04:14:10 ID:hiJLZlqoO
白茶終らせたらアウトプットに何やるべき?赤本かな?
84大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:37:24 ID:ULWUAlBR0
>>68
ありがとうございます。参考になりました。
85大学への名無しさん:2005/12/01(木) 13:49:22 ID:bVx/IDSu0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




おめでとうございます。
これを見たあなたはこれを3ヶ所にコピペすれば確実に合格します
86大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:11:32 ID:KznB9R8A0
青チャの例題と練習問題だけをやっているのですが本当にこれだけで
偏差値60以上いくんですか?
87大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:12:48 ID:/ya8sfwr0
センター数学って旧課程で受けるのって今までの範囲でいいの?
で、新しい対策しなくていいの?
88大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:51:33 ID:bOYGi3zE0
>>86
少なくとも河合なら余裕のよっちゃん
89大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:07:10 ID:XZ2/uETfO
>>86
河合の模試なら下手したら70いく
65はヨユ━━━
90大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:28:41 ID:GN4Zh91r0
青茶の例題だけで国公立のレベルのどれくらいまでカバーできそうですか?
91大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:29:47 ID:KznB9R8A0
>>88
>>89
またまたぁ、僕数学の偏差値40ですよ。いくら青チャきわめても
そんなにはいかないっしょ。
92大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:16:54 ID:DsviN7sl0
今白チャ使ってるぞ
93大学への名無しさん:2005/12/02(金) 03:09:35 ID:Poyt0jcy0
>>86
やるだけじゃ無理
内容をきちんと身につければ行く
94大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:22:11 ID:j6jzz6tWO
センターでしか使わないんだが白チャ二冊終わった!
現役時は白チャ?ハァ?みたいに思ってたけど公式の根本原理についてマジ理解できた。
数学できない俺みたいな奴は無理に青とかやんないでとりあえずベース作っておくべきだとマジ思った。
馬鹿にされがちだけど白チャいいよ白チャ・・・。
95大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:31 ID:ZxW5iM9rO
両が多すぎる
96大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:17 ID:NSTCZE4q0
和田氏のいう一コマ4例題とか無理だよ・・・・
星2レベルで分からない俺って(つД`)
冬休みに集中攻略で青T・A終わらせるわ。
97大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:26:05 ID:q0tubTZYO
青茶ムズいよな‥‥orz
98大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:22:31 ID:x3AG1sOp0
基礎知識無いと青以上はキツいぞ
素直に白なり黄なりやっとけ
それか教科書傍用の問題集でもやってからに汁
99大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:09:55 ID:5RoKJ3F+0
>>98
傍用とか言うけどな、数研のスタンダードとか
略解で超使いづらいんだよね。いわゆる基礎知識って
星1,2が解ければ良いのではないかと思う。3以上は
教科書章末程度なんで、俺的には結構難しいなあ。1,2解けない時は
先生に質問行くとか理解本使えば解決であろう。そして
一気にその単元を受験レベルに持っていくというのが和田流・・・か?
100大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:11:43 ID:NxQi2DdZ0
白チャだな
101大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:19:54 ID:8ciWsiBBO
http://i.pic.to/3aq3f 飯塚住まいだってよ近くのやつ殺ってくれい(゜∀゜)━
102大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:39:20 ID:zJuWgx+QO
>>101
いってくる
103大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:44:25 ID:rgPeGm0z0
>>101
何ですかその変な人たちは?
104大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:11 ID:881ceb3V0
>>101
左の子は将来は芸人な風格が漂ってる
105大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:56:26 ID:3Cz/lhKq0
ゼロからやるんだったら白茶でok?難しくない?
106大学への名無しさん:2005/12/05(月) 04:14:29 ID:75kFBPPn0
白チャートより易しい本なんてないぞ。
これが難しく感じられるようなら、中学かそれ以前に穴がある。
あと考えられるのは、マーク一つや二つの問題をよくわかっていないのに、
マーク五つの問題をやろうとするからかな。
107大学への名無しさん:2005/12/05(月) 09:52:18 ID:K+aiEs5dO
赤茶最強説が提唱されてるみたいだけど、
解法のストックをいれるには青茶の方がいいんだよね?
108大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:16:19 ID:aGWSe6Mp0
どれも似たようなモンだから。
109大学への名無しさん:2005/12/05(月) 14:27:48 ID:wqtqNYUh0
どれも全部やれば変わらん
単一分野では茶かニューアクが一番いいんじゃないかな
110大学への名無しさん:2005/12/05(月) 15:48:04 ID:kLPU7lzAO
白よりはセンターチャートのが良いような……
111大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:38:47 ID:odt+E6Au0
T+AってTとAをページ数見る限りそのまま
まるごとくっつけたってことですよね?
112大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:42:20 ID:c3XqMH3kO
まぁ結局の所、赤or青茶→一対一→赤本でFA?
113大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:37:09 ID:KK0+YgcM0
>>112
赤や青やるなら1:1はあんまいらんと思う
やさ理やハイ理、プラチカ等でもやっとけと
114大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:32:01 ID:6ESPR7TnO
黄チャート完璧にして一対一やればマーチ対応できますか?
115大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:12:13 ID:xfv5SvQqO
114黄チャと赤本で可能。
116大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:33:31 ID:6ESPR7TnO
115
ありがとうございます!
がんばってみます!!
117大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:38:37 ID:DNgiksa8O
網羅性なら赤より青

青と一対一の組み合わせは調子がいい
118大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:26:25 ID:Ara8aO5uO
センターチャートの実戦問題と重要例題完璧にしたらセンターはどのくらいとれる?
119大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:37:00 ID:rEAk2nAJ0
>>111
あれ厚すぎて使いづらくない?
俺は分冊青だけど。演習問題とか星5は
やったことねーな。冬休みにやる。
120大学への名無しさん:2005/12/08(木) 08:01:11 ID:w0caXC930
>>118
知識としては満点近く取るのに十分。
あとは時間内に解く訓練をしておくこと。
121大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:37:06 ID:O0pBCB9a0
>>117
全問題やるなら赤>青だって
例題のみなら青>赤
青+1:1は内容重複しすぎ、Bの総合問題ぐらいしか使いどころ無いと思う
122大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:05:07 ID:Bh2LMzb2O
青チャやってるんだけど、コンパス5とか重要例題とか補充例題とか抜かして、ぱーっと基本例題だけ1周しちゃったほうがいいかな?
キツイんだけど
123大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:06:49 ID:a8bpy5Ye0
白茶コンパス5で挫折してる俺は・・・orz
解ける問題もあるんだけど
124大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:26:09 ID:/2PStOyx0
>>121
黄+1対1はOK?
125大学への名無しさん:2005/12/09(金) 12:45:52 ID:mE+xy+gg0
白茶かなりいいと思うけどナーーー
126大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:25:21 ID:gW8En2+q0
1対1は思考力つくって言うけど、立ち読みした限りでは
青茶でも意識して問題解けば思考力つくと思うんだけどどう思う?
127大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:12:28 ID:gxk5n5Gy0
>>126
うん
128大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:42:57 ID:A163zvpx0
白チャUの証明がむずい。
129大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:53:55 ID:71PA8TZ/0
>>128
難しいというか無機質でやる気起きないよな
130大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:11:18 ID:HNXUeavN0
文系だったら黄チャで十分?
131大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:24:42 ID:0SI80GCx0
>>130
東大京大は赤茶、その他上位校なら青茶レベルくらいは必要なところはいくらでも…。
132大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:05:24 ID:CbJLwXJ40
>>131
dです。理解できそうなら青チャ買ってみる。
133大学への名無しさん:2005/12/13(火) 10:07:17 ID:H/znz5C50
あげ
134大学への名無しさん:2005/12/13(火) 10:15:11 ID:nyxY6L5rO
一橋の場合、黄チャでは厳しいかな?確率や微積は青でもさらった方がいいのか…
135大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:50:21 ID:CklcBXUs0
黄色じゃ無理
赤に品
136大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:51:16 ID:a3/GXORq0
>>126チャート式の最大の特徴は『チャート』と名付けられた汎用性のあるヒューリスティクスを
学習することができる点にある。
 もし、練習問題や他の問題集などを解く際に『チャート』を意識しない(できない)のなら
傍用問題集をやるのと何等変わらないのである。
 むしろ、解答の計算過程が詳しいニューアクションのほうがマシである。
137大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:52:11 ID:cJXv8E1J0
青茶かっちまったから赤茶を買えない(´・ω・`)
138大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:05:05 ID:rxlFGAuN0
>>136
その通りなんだがただの解法暗記につかってるやつが多いような気がする。
チャートには「指針」のところに本質が書いてあるんだから
139大学への名無しさん:2005/12/14(水) 03:14:36 ID:SWDWCmsM0
早稲田の政経志望ですが、青と黄ベストだったらどっちが良いですか?
細野とかの分野別で仕上げようと思うのですが…

ちなみに高2で偏差は河合で55くらいです。
140大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:51:56 ID:MxiSvO510
 新課程青チャートを使っている人は、例題を学んだ後に別冊の練習問題を読むといいよ。
 解くのがベストだけど、時間がない人はせめて読んでほしいね。
 例題を学習したのに応用できない原因は、応用事例に触れていないからですよ。
  
141大学への名無しさん:2005/12/15(木) 05:46:13 ID:9MjPbsd70
二週間前に白チャート始めた中三です。
全部の問題一応そのときは完璧に解けるようになるまでしてるんですが
やってもやっても終わる気が全くしないんです。例題だけ完璧に
出来るようになって二週目に問題解いたほうが効率いいんでしょうか?
新しいところもたくさんありますし挫折しそうです。
もう疲れてきたよパトラッシュ
142大学への名無しさん:2005/12/15(木) 12:09:16 ID:w5wqEGs00
すきなようにしろ
人間にとって達成感は重要だ
143大学への名無しさん:2005/12/15(木) 12:24:41 ID:xlnOx8fVO
現在高2で白茶は終わらした 次のステップに進みたいので
赤か青買おうと思ってるんだけど、どっちがオススメ?
ちなみに河合偏差60で志望は東大などの国立
144大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:32:21 ID:WEe1TlgrO
「東大などの国立」って新鮮な響きだな
145大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:44:35 ID:81A9DSC6O
東大などの国立に行きたいです><
146大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:28:14 ID:P5qxJ6mTO
新課程でも
例題だけなら『青>赤』でFA?
147大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:16:15 ID:6BgjJwZW0
どっちもそんなに変わんない。
148大学への名無しさん:2005/12/16(金) 19:35:42 ID:IJLzOIz60
網羅性気にするやつは、基本的にチャートを最後までできない。
我武者羅に解けない問題を潰していくんだよ。
149大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:19:00 ID:0aXATCDJ0
>>146
確かにそうだが赤チャの例題解けるようにすれば青チャの例題全部解けるから間違いなく
要するに好きなほうやれ
150大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:21:17 ID:ArrywjH/0
俺は赤茶を勧める
151大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:56:55 ID:4VqUUux00
赤茶の方が解説が詳しいらしいけど、どうなの?
152大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:59:06 ID:+YE0uilJO
私は黒茶をお勧めする
153大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:10:52 ID:h3argQWAO
俺は緑茶を勧める
154大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:14:13 ID:+YE0uilJO
私は煎茶を勧める
155大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:58:03 ID:0b0sob3H0
アチシは緋茶を勧める
156大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:17:38 ID:h3argQWAO
もうやっぱ紅茶しかないな!
157大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:28:12 ID:VhGiPVB70
白茶ってビミョーなラインだよなぁ・・・
確かに基本がわかってない以上は基礎からやる他無いんだけど、
白茶理解できても、実際入試に的を当てた参考書読んでみると、よくわからん。
基礎わかってないから白茶やるわけだし、独学だから時間がかかるしな・・・。
158大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:38:47 ID:KidfFws70
青汁だろ
159大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:47:02 ID:fQbZi0x80
160大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:37:55 ID:FRZa2p6+0
>>159hihihihihiwwwwwwww久しぶりに腹抱えて笑った。
161大学への名無しさん:2005/12/18(日) 22:07:13 ID:P9LcpGCvO
みんなは、1→A→2と言うように
終わったら次のに移りますか?
それとも、併用しますか?
162大学への名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:38 ID:h+FjgW7p0
2の演習問題はもちろん、例題も、1の存在はかなり大きい
二次関数とか解の個数とかは例題とかだと詳しくやってくれるが演習問題は、もう前提となっている
だからAはともかく1は完璧にしろ
最初の計算のところは因数分解とはやさと正確さを磨いて、二次関数で最大最小を繰り返せ
絶対にためになる
163大学への名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:37 ID:gf0gqjxdO
チャートの補充例題ってチャートに書いてあるとうり本当に入試に不可欠なんでしょうか?重用例題のほうが重用ですか?
164大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:18:12 ID:wetC6935O
青チャートの重要例題の解説がわかりにくいのは 僕だけでしょうか?
165大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:22:48 ID:h+FjgW7p0
>>164
もっと読め
友達に教えてもらったりするより、自分で理解する方が断然身につく
166大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:01:38 ID:cprqTJ6s0
白茶終わったんですが、テンプレの「網羅系は1つで良い」というのは、黄以降の話ですか?
昨日青を立ち読みしてきたら、解法がまとまってて良いと思いました。
それとも、青よりも良書があるんでしょうか。
167166:2005/12/19(月) 08:02:24 ID:cprqTJ6s0
すいません、数学スレと間違えました
168大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:54:20 ID:XOPSy4Lj0
青チャの解法がまとまってていいって・・・
視野の狭い奴だな
169大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:29:32 ID:EzBvc7TL0
>>162
ありがとうございます。
数1終わったんで2とAを併用したいと思います
170大学への名無しさん:2005/12/19(月) 17:58:10 ID:nMtCLFpJO
青はデザインとか構成が俺の好み。内容は…よくわかんない
171ちんぽ厨:2005/12/19(月) 17:59:22 ID:Fqv9sJyo0
ちんぽっぽー@
172大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:40:22 ID:nMtCLFpJO
きたよちん(ryが
173大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:03:31 ID:F3Q+uVGS0
俺も青茶が好き
デザインからしてこれしかない、て思った
スマートで配色もいい感じ
解答も悪くはない
分からないところはじっくり考える
演習問題までなら、15分もしないうちに見えてくる
その15分が大事なんじゃないかな
後は次に復習したときにわかるように、解答にも書き込みをいれてる
これで次は5分だけ考えて解答と照らし合わせればいい

・・解答書き込みしている人いる??
174大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:54:48 ID:ZOrQrh43O
普通はしないでしょうね。
175大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:45:57 ID:xsxVcswp0
みんなは解くとき紙に書いてる?
それとも式の展開イメージするだけ?

俺は一応書いてるんだけど、効率が悪い気がして・・・

ttp://www.altmc.jp/amc/practicum/chart/ch.html


見つけてうれしくなったんで既出スマソ。
176大学への名無しさん:2005/12/22(木) 04:20:59 ID:81ijII6tO
黄ちゃと1対1で上位校狙えるとおもうんだけど、どうなん?
177大学への名無しさん:2005/12/22(木) 05:02:09 ID:A7DL1aKZO
>>175 その青チャート自習室って問題と答えがあるだけ?解説はないの?
178大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:21:23 ID:FQpyRW310
今高2の人はチャートの例題のみ→1対1という予定にするべき。
179大学への名無しさん:2005/12/23(金) 22:58:31 ID:0pXbwFCa0
自分は演習Bもやろうと思っているのですが・・
無駄なのですか?
それとも一対一やることでまかなえるのですか?
180大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:36:04 ID:vsvUrvHP0
赤チャート=白チャート+黄チャート+青チャート+難問+詳しい解説

つまり赤チャート最強なんですが。
181大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:55:59 ID:04dCL0vVO
センターだけなら青チャやる必要ないですか?
182大学への名無しさん:2005/12/24(土) 08:04:44 ID:J/UlHToo0
>>181
白茶or緑茶+過去問で十分事足りる。
183大学への名無しさん:2005/12/24(土) 11:15:03 ID:04dCL0vVO
>>182
IAなんかは確率以外はセンターのみだから,黄チャでOK?
184大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:42:31 ID:PuWS5xPH0
青と赤見比べてみたが
青の方が演習問題は充実してるよね?
185大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:54:04 ID:/Q5ZonHA0
>>184
そうか?まあそうだとしても演習問題までやる奴ほとんどいないがな。

ハッピーメリークリスマス!
186甲二文系東大志望:2005/12/25(日) 01:13:26 ID:4oi4dFth0
めり栗。

ニューアクションα買っちゃったから青茶かえない(´・ω・`) ショボーン
もう1/4ぐらい進めたんだけど、どうやら問題数大杉の予感。やっぱ青茶がいいの?
各例題ごとに例題と練習と問題、ってあるんだけど、
みんなどうやって進めてるんだろう。

というか、そもそも数学は一体なにをやればのびるのか謎。
教えてくれる神、たのむ。
187大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:28:08 ID:6jWQSxVR0
白か赤のどっちか一つでいいよ
そして一対一とかと併用する
188大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:21:59 ID:3xwQElSt0
TとAとか、UとBが合体してるのと別個売りになってるのどちらがいいんです?
189大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:14:46 ID:/Q5ZonHA0
どっちも内容変わりません。
190大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:25:58 ID:8eJWvdc90
>>186
がんばって
ニューアクションαの
例題と練習を終わらせればのびると思います。

時間があればノートに書いて解いておくと、
見直す時、時間がかからないのでいいと思います。
191大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:29:21 ID:8eJWvdc90
>>164
同じ分野の参考書が2冊あると、ひとりでも理解できると思います。
192大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:38:23 ID:l1odJOZlO
中堅国立志望は何色がいい?
黄色やってんだけど、次にやるとしたらどの参考書がウィ?
193大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:38:48 ID:/Q5ZonHA0
ウィース
194大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:48:04 ID:HvSTqKbzO
>>78
T+Aは一冊で出てるてか漏れはそれ使ってる
195大学への名無しさん:2005/12/26(月) 03:42:20 ID:yOWrTcUYO
青チャの例題のみ繰り返すのって効果ありますか?
196大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:35:08 ID:ayTun6UH0
>>195
例題できなきゃ発展も糞もない
197大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:53:44 ID:x0gPTF9fO
>>192
お願いしやす。あんさん
198大学への名無しさん:2005/12/27(火) 12:48:22 ID:R1gFIOt80
質問です。
地方の公立志望なんですが、センターの配点が高いので
今VCを無勉です。(学校の授業ではやった)
そこでセンター終わってから二次までの1ヶ月でやろうと思ってるのですが、
お勧めのチャートを教えてください。

センター後は数学だけに時間費やせます。
あと試験は大学のレベルの割には難しいらしいです。
199186:2005/12/27(火) 14:00:06 ID:vTQ3ky1Y0
>>190
問題まではやらなくていいんですかね?
練習と問題の難易度が違いすぎる希ガス。
200大学への名無しさん:2005/12/27(火) 15:09:27 ID:IMM1LmZ00
>>198
地方の国立なら、多分白チャートをバーと見て引っかかりそう、解けなさそうな物だけ
やって、プラチカとかをやった方がいいと思うよ。頻出の項目が素早く身に付くしね。
 ついで言うなら、あんまりVCは問題のパターンが無いんで、TAUBがしっかりできてれば
VCに関しては覚える事おぼえてれば解ける問題にすぐなるよ。

>>186>>199
αかっちゃたなら仕方ないけど、下の問題は苦手分野や最初の方の計算系(最終的に計算の間違いが一番危険だから)
をしっかりこなせば、例題をガンガンやってけば十分。
あと、αは改編後非常に評判が悪いで、出来ることなら親に頼み込んで赤チャか白チャ買って貰え。
浪人して予備校通うことに比べたら、高々参考書の3冊や5冊 計1万ぐらいの物、安いんだから。
今からなら、今までやった分の範囲だけざっと目で見て、残りこなす方向でやれば時間的ロスは少ないし。
(αの解説よんですんなり分かるなら赤で十分。そうでないなら白か青がいい。正直、白と黄だと白のほうが出来がいい。
 青もお勧めじゃないが、基礎ができてるなら問題ないだろうと思う。)

>>192
とにかく、今あるのを終わらせろ。で、もう一度見直し全問題が4分掛らずに解ける!なら
正直、青・赤チャート買っても得点はさほど変わらん。
逆に、解けない問題が少なからずある、時間は普通に10分以上かかる、なら
やりこみが少ない。それなら、下手に他のに手出すと時間の無駄になるから黄をやり込め。
その中間ぐらいなら、過去問解いて、苦手な分野(や頻出)だけプラチカをやるのがいい。
201大学への名無しさん:2005/12/27(火) 17:04:10 ID:cm91HMy90
>>186
全部やると、入試でも通用する力がつくかもしれませんが
まず全範囲を先に終わらせることが必要ですので
飛ばしてもいいと思います。
例題と例題の下にある問題をやっていくと
理解度が上がるのでいいと思います。
時間が無ければ例題のみになってしまいますが。 
202大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:11:40 ID:Fh/Komb/O
あげ
203大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:28:03 ID:ih9Mq/aJO
黄色チャートの重要問題だけ解くのはセンターでどのくらい、いきそうすか?
204大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:52:41 ID:ih9Mq/aJO
あげ
205大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:53:42 ID:EmajtHeWO
>>203
早くネクステ買ってこい
206大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:53:27 ID:1FBnpZsw0
地方国立ねらいなんですが黄・青・赤のどれがいでしょうか?
お古の旧過程の黄は持ってるんですが、これでは地方国立狙えそうにないのですが・・、。
旧課程と新課程だったら、難しさも違ってくるとは思いますが、何をやったらいいでしょうか・・・。
207大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:55:07 ID:Io8rS9Xv0
まずこのスレ全部読んでみたら?
そんなことも出来ない奴は何やったって無駄無駄
208大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:04:51 ID:5VT2UrUr0
何色でもいいんじゃね
例題だけならどれでも難易度に大差ないし
209大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:24 ID:kvxzyk4y0
>>206
赤絶対に赤!!!!












って言ったとしても、理由根拠や体験談ふまえてやさしく説明してくれないとどうせ参考にしないだろ?
210大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:53:27 ID:ciqdkRT90
>>208
何故件小腰
211大学への名無しさん:2005/12/29(木) 15:34:07 ID:RyOXbkCC0
できるやつはなにやってもできる
できないやt・・・(ry
212大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:09:02 ID:kUgrd8RnO
一対一と青チャートの重要例題 どっちがやる価値あるか採決とろうか。
213大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:23:09 ID:ijVAzkX20
ノ 青茶重要例題に一票
214大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:54:08 ID:kUgrd8RnO
ただ今の状況        青チャート 1      一対一 0
215大学への名無しさん:2005/12/30(金) 13:55:24 ID:LvSdJLab0
青チャ全部終わらせるのに大体何時間くらい掛かる?
216大学への名無しさん:2005/12/30(金) 14:08:08 ID:oaQIiEbt0

300時間くらいじゃね
217大学への名無しさん:2005/12/30(金) 15:36:48 ID:xo0Q+Y7ZO
白のあとに青やるのは無駄ですか?
それとも一対一、チェクリピの方が良いですか
218大学への名無しさん:2005/12/30(金) 17:46:15 ID:ijVAzkX20
>>217
網羅系2冊もやるなんて全くの無駄
219大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:21:10 ID:Em6AuIDk0
旧課程黄茶ベスト1Aから3Cまでをエクササイズまで全てやった後に
旧課程青茶の解けなさそうな例題(ステップBが多いかな)だけをやってるけど、かなり早く進むよ。
一日50ページのペースで進んでるから、1か月で最後まで終わりそう。
いきなり紙の上に解かずに、解説を読んでみて多分解けなかったであろう問題だけを選別して解く
一対一が難しすぎる人や解説と相性が合わない人には網羅系二冊もありだとおもう。

俺みたく白OR黄+青OR赤の人いる?

新課程の青茶って旧課程の青茶より解説がだめになったの?評判悪いみたいだね



220大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:42:46 ID:l2bSMnzX0
俺から言わせれば、解説が何がダメになったってどの辺りが?
使う人がこれが使いやすいと思えばいいじゃない。
221大学への名無しさん:2005/12/31(土) 08:00:30 ID:/u3YF/dT0
>>219
そんなことは無いが、
ただ単に、まとめがダメダメのまま、問題も旧黄色とそれほど差ない。
やさしい問題詰めたために、全体的に、飛び飛びな感じになってる。
(悪く言えば、解説うんぬんよりも問題の選別が悪いから、誰でも使えるが、網羅系なのに微妙に穴が開きまくる。)
逆に、白や赤のまとめ具合が鬼よくなって、白はちゃんと初心者向けに、赤は基礎がある人向けに出来上がってる。

まぁ、実際には、全部の問題やれば黄色も青も大して悪くは無いんだけどね。(多少、まとめの悪さが目立つけど・・・)
ただ、今までの恒例で、例題しかやらない人が多いし、実際類題(だっけ?)までやってる時間のある人がどの位いるかってことさ。
222219:2005/12/31(土) 17:25:39 ID:3XEHka9e0
じゃあ旧課程青チャを中軸にすえて
新課程赤チャのA平面幾何とC一次変換で補うのもアリだね。
223大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:31:30 ID:jubgOvgl0
>>222
平面幾何なら旧課程にあると(ry
224大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:27:24 ID:PtyX7W9y0
あげ
225大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:04:42 ID:cIiUoyQmO
慶應商志望で赤チャやってるんですが、オーバーワークですかね?
226大学への名無しさん:2006/01/03(火) 19:55:54 ID:eFbLgw9a0
私立文系志望だったら数学はセンター過去問をやれ。
コンスタントに160以上とれるようになれば合格点とれる。
慶応商程度なら青チャートでもオーバーワークだ。
227大学への名無しさん:2006/01/04(水) 14:10:09 ID:WtqeWyZmO
これでわかる数学と一緒にやっていくんだったら、白チャと黄チャはどっちがいいですか?
228大学への名無しさん:2006/01/04(水) 15:34:00 ID:wqlaAcZJ0
テンプレ作ろうぜ
229大学への名無しさん:2006/01/05(木) 18:06:17 ID:TFA9OMG20
赤Aの練習124みたいな問題本当に出るの?解いてて鬱になる…
立命('`)
230大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:02:36 ID:NjpgUsaI0
良書の代表である「チャート式」(数研出版)と「大学への数学」(東京出版)
来年の受験を念頭に入れた場合どちらに取り組むべきでしょうか?
231大学への名無しさん:2006/01/05(木) 20:39:37 ID:8VdK5Olk0
出ても解く必要の無い問題というのがあるから・・・やはり必要なのは学力と
232大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:21:24 ID:EeBGLaV40
>>227
一緒にやってくなら白。まとまりもいいので。
ただし、先にこれでわかるをやり終えて、網羅系の完成を目指すなら黄色。

>>229
気にするな。(もっとも、問題見てないけど。)
今日解けなくても案外、明日になったら意外と解けたりするんだから。

>>230
時間があって、今ちゃんと下地があるなら大数のほうをお勧めする。
チャートは良書っぽく言われるだけで、実際には普通。(量こそあるものの、解説は中途半端だったり、するしね。)
ただ、今やって付いてけなければ、おとなしくチャートで地道にやってくのがいい。
233大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:40:47 ID:jSmoD81N0
チャート確認しなきゃね?
234大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:49:23 ID:yHN+0DlG0
今高2で3年の夏休み終わりまで赤茶と学校の課題の黄茶しようと思ってるんですが
9月以降は何したらいいと思いますかね?
235229:2006/01/06(金) 14:20:41 ID:ANEYU3uy0
>>232
いや、解けるけど計算過程が鬱になる…
二桁の数字の5乗とかぽんぽんでてきて。
こんなもんで鬱になる漏れが嫌いだ('A`)
236大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:14:06 ID:4fezTj2bO
高2なんですが1A2Bの赤チャートの例題を全部3回づつやりました。そろそろ次の本に移行しようかと思っているのですが何を使えば良いのでしょうか?
偏差値は駿台で66。志望校は京大工です
237:2006/01/07(土) 02:01:49 ID:abaobCOdO
センター数学第2問目の数と式ゎ何を勉強したらよぃのですか?チャート等の参考書にもセンターみたぃな問題がありませんιι 私にゎセンターの数と式がすごく難しく感じてしまいます(;_;)どなたか教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
238大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:10:04 ID:jTHc/4khO
現在高2青学経済志望です。今白茶をやっていて夏までに1A2Bそれぞれ2周するつもりです。そこで秋にアウトプット系の問題集をやろうと思うのですが何がいいでしょうか?どなたかアドバイスお願いします!
239大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:42:25 ID:kSkoEsGhO
青チャ2BのP233の重要例題153と全く同じ問題が赤チャ2の総合演習Bにある。
あと青チャ2BのP237の総合演習の27番と同じ問題が、赤チャ2のP223にある。しかも星3つ………数研って問題の難易度の設定とか配列とかを適当にやってると思わないか?
240大学への名無しさん:2006/01/07(土) 02:51:55 ID:CPMpQ+an0
難易度の設定が適当であろうがなかろうが、その難易度を見極めるのは自分自身だろ。
参考程度にはするが「こんなのが★5?!簡単だろ」「これ★3つじゃないって・・・難すぎ」
とか言ってるようじゃダメ。何が苦手でどこが得意で課題はどこなのか、ってのを見直すのに使うのだと思う。

あと>>236-239
改行してください。見にくすぎる
241:2006/01/07(土) 03:09:51 ID:abaobCOdO
私白と黄チャートしかもってなぃんです(>_<;)
第2問目って、[必要十分]と[数と式]と[余りと商??]だけど数IAって必要十分と 数と式だけですよね?
それで数と式だけ解けなくて困ってるんです(泣)
242大学への名無しさん:2006/01/07(土) 03:32:55 ID:CPMpQ+an0
>>241
センター過去問10年分でも何でもやればいいじゃない。できるまで何度もやれ
黄で十分いけるから

日本語きちんと学んでから書き込んでほしい
243大学への名無しさん:2006/01/07(土) 05:55:03 ID:GHBf/3Iq0
>>241
どっかのスレで同じこと言ってたな。
マルチはやめろやボケ。
244大学への名無しさん:2006/01/07(土) 06:14:50 ID:kSkoEsGhO
全然関係ないけど俺の姉ちゃんはマルチーズを飼ってるよ
245大学への名無しさん:2006/01/07(土) 06:56:02 ID:GHBf/3Iq0
丸いチーズか?丸チーズってのはな昔…こら何をするんだいいkらやめr(ry
246大学への名無しさん:2006/01/07(土) 07:44:25 ID:kSkoEsGhO
あ…いつの間にか朝か。12時間で赤チャB1冊全部復習できたなぁ。じゃあおすやみ〜ノシ
247大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:20:59 ID:jv1xXuJqO
スレ違いですみませんが、赤チャートAの例題80で、

[2]逆に…
f(2k)=…
f(2k+1)=…

とありますが、f(2k)とf(2k+1)はどこから出てきたのですか?
248大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:54:49 ID:B9+47v2S0
>>246
全然関係ないけど、GhOに因んで問題。
GHOは何の略?そしてそれは日本語でいうと何?
249大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:00:23 ID:sI8XOafVO
センターには青茶以上必要?黄茶繰り返しても弱いかな…
250大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:15:18 ID:zZwTkWdj0
>>249
http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/
ここ読め。黄で十分
251大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:38:15 ID:sI8XOafVO
>>250感謝します!!
252大学への名無しさん:2006/01/07(土) 20:25:02 ID:kSkoEsGhO
>>248
G→ガリガリな
H→ハゲが
O→オッパイモミモミ
253大学への名無しさん:2006/01/07(土) 20:43:48 ID:LNr5LJg/0
>>249
>>250のサイトは大分古いけど、センター数学には白か緑で十分。
まして、青はオーバーワーク。
254大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:36:04 ID:sI8XOafVO
>>253レスサンクス
青愛用者が多くて、先生も青使ったって言うんで黄じゃ足りんと思いました。とりあえず学校で黄買わされてるんでそれやろうと思います。
255大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:47:18 ID:HvXIP4Ny0
名大理系志望なんですが、青と黄どっちがいいと思いますか?
256大学への名無しさん:2006/01/08(日) 12:34:04 ID:SIKu5ukX0
>>255
自分の実力にあった方。
数学が出来る方だっていうなら青。
基礎を固めたいのなら黄。
257大学への名無しさん:2006/01/08(日) 15:21:14 ID:txo9FTv1O
慶應商志望なんですけど、チャートは黄色で大丈夫ですか?演習としてはチョイスとプラチカあたりを考えています。
258大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:00:53 ID:uZVy98Yp0
>>257
それで大丈夫だろう。
259大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:00:08 ID:TQjr2VXdO
青学経済志望です。白茶二周回したらしたらアウトプットの問題集何がいいでしょうか?アドバイスお願いします!
260大学への名無しさん:2006/01/10(火) 00:59:32 ID:6ecv/eHk0
>>259
そんなとこ受けるな!
261大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:41:11 ID:8wuprs58O
>>259
したらしたらww

>>260
にゃんだってー
262大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:42:40 ID:Hwgfii3a0
>>259
白チャで十分だから、ちゃんと仕上げること。
あとは過去問で十分過ぎ。
263大学への名無しさん:2006/01/10(火) 13:42:19 ID:iTIMVp2o0
>>259
自ら人生の負け組にならなくてももっといいところがあるじゃないか
264大学への名無しさん:2006/01/10(火) 14:07:27 ID:Jo7pP/N40
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1136643077/l100
ここに来て一緒にチャートしましょう!!
265大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:07:56 ID:8wuprs58O
>>263
にゃ、にゃんだってー
266大学への名無しさん:2006/01/10(火) 17:44:09 ID:fub/LJsz0
白茶使ってるんですけど、端から一個一個全部解いてるんですけど、
一向に進みません。。。
誰か、白茶のいい使い方教えてください。
267大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:02:50 ID:wAGKalyu0
>>266 問題解答同時プリントみたいに活用できんかな?
268大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:18:01 ID:fub/LJsz0
>>267
どういうことです・・・?
269大学への名無しさん:2006/01/10(火) 18:18:48 ID:p7xJAEJd0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
270大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:21:39 ID:mWT30y1r0
>>266
すぐに答え見てから解く。
271大学への名無しさん:2006/01/11(水) 01:10:14 ID:qtLtCoQRO
>>266
白チャがわからないレベルだと国立に関しては諦めろ
272大学への名無しさん:2006/01/11(水) 04:22:44 ID:qtLtCoQRO
前レスに、「チャート例題と1対1の併用する」とか書いてあったんだけど併用って同時進行ってことだよね?例えばチャートで確率の例題解いたら、すぐに1対1の同分野をやるみたいな感じ?
273大学への名無しさん:2006/01/11(水) 05:24:07 ID:s0/2PciJO
263
お前に何が分かるんだよ?僕は青学でやりたいことがあるんだよ。何も知らないくせに勝手な事言うな。死ね
274大学への名無しさん:2006/01/11(水) 05:26:17 ID:rBeN7o550
誰も聞いてないから黙っててね
275大学への名無しさん:2006/01/11(水) 05:33:21 ID:s0/2PciJO
……………………………
276大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:07:41 ID:z+aNt2iW0
国公立上位を目指している高1で、進研模試で数学の偏差値が68くらいです。
青チャートを見てみましたが、難しすぎてやる気がおきません。
だから黄チャートの演習問題とかも全部やって1対1につなげたいんですが、
国公立上位の理系を目指すならおとなしく青茶やったほうがいいんですか?
277大学への名無しさん:2006/01/11(水) 11:05:43 ID:qtLtCoQRO
>>272を頼む
278大学への名無しさん:2006/01/11(水) 14:03:03 ID:Dor03jUr0
白茶って三角比の表って載ってる?
見当たらないんだけど。
279大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:44:06 ID:a4oMiD3/0
>>278
載ってませんよ
自分は教科書のをコピーして使ってる
280276:2006/01/11(水) 20:06:48 ID:z+aNt2iW0
スレ違いでした・・・。別スレいってきます。
281ゲロッパ ◆AA.0brstXA :2006/01/11(水) 20:45:05 ID:qtLtCoQRO
282大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:52:23 ID:KIqs20Zl0
>>279
やっぱりそうだったのか。
みつからなっかのでかなりあせってました
283大学への名無しさん:2006/01/12(木) 16:31:43 ID:U+/t9/fT0
赤茶TA一周するのに1ヶ月あったらできますかね?
284大学への名無しさん:2006/01/12(木) 17:38:59 ID:a83e9UjQO
>>283一日何時間できるの?
285大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:11:54 ID:U+/t9/fT0
>>284 平日だったら2〜3時間くらいです
286大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:31:37 ID:Q9jXBSXjO
>>285
今の偏差値と好きな食べ物を言わなきゃ答えられんよ
287大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:35:25 ID:+HCNiZUfO
いや、前者は余分だろw
288大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:03:48 ID:a83e9UjQO
>>285 例題だけに絞ったら余裕。章末問題も含めたら、かなりハイペースでやっていくことになる。赤茶は初めてやるの?
289大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:17:15 ID:d/ZOzMDu0
武蔵大・日本大の経済志望なんですが、白・黄どっちがいいでしょうか?
白じゃ足りないですか?
290大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:55 ID:Nxz5tJuZ0
黄チャ基例108の(1)なんだが
四角形ABCDにおいて対角線BDを繋いだ時に∠DBC=30°になるのは何でだ?

この角が正確に二等分線になるとは保証できないから、先に傳CDにおいて余弦定理でBDの長さを求めてから
それに付随して∠DBCを出した方がいいと思うんだが。

それともこの角度は正確に二等分線になってるという知らない何かがあるのか?
291大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:41:54 ID:EQ+elQMk0
>>289
余裕あるんだったら黄色のほうがいいけど、白で問題ない。
292大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:25:50 ID:LhEuOmvN0
たとえば京大工で赤茶やるならTAからVCまで全部やるべきですか?
293大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:39 ID:6pe9J//1O
これでわかる数学をやった後にするチャートは何色がよいでしょうか?
その後に一対一につなげる予定です。
ちなみに受験は来年、独学での医学部志望です。
294:2006/01/13(金) 03:36:00 ID:6yp6kpj9O
みんなはチャートのノート買ってそれ使ってる?
295大学への名無しさん:2006/01/13(金) 07:32:09 ID:ipYg8EBB0
ログも読まず質問すんなボケ
296大学への名無しさん:2006/01/13(金) 07:36:14 ID:+niomk1R0
文系の国立志望です。
このスレの前半でも話題に上っていますが、
結局、一橋は黄と青どちらがいいんでしょうかね?
北大レベルだと黄で十分な気がするんですが。
297大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:16:13 ID:tju72hssO
>>296 一橋だったら赤にしな。
298大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:12 ID:bmwUD55eO
白茶2周したら問題集に入りたいんですけど何かいいのありますか?マーチ経済志望です
299大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:57:23 ID:Zoh6akf20
>>298
白茶はほとんど計算問題集だから
いわゆる演習用の問題集はいるのには無理がある。
青チャートやっておけ。
見ればわかるけど、青と白の性質は全くといって良いほど違うから
白を解法の暗記としては使えない。

マーチ経済のレベルがわからないけど
青チャートやっておけば一応対応できると思う。
赤やっておけば、特典現にできる。

300大学への名無しさん:2006/01/14(土) 06:58:23 ID:KjXC9q2lO
>>294 買ったけど、まだ使ってない。復習用に使うつもり。ところで、チャートに載ってる公式とか定理は模試や受験で使っても問題ないよね?
301大学への名無しさん:2006/01/14(土) 07:35:21 ID:SNNNYsvX0
現高2理系名大農学志望
数学が苦手なので教科書から復習しなおそうと思っているんだけど
教科書→青チャでいいだろうか?
学校では4STEPをやらされていて青茶も理解できる。
けど復習が足りないのかすぐ解法とか公式とか忘れる。
全統河合で偏差50・・・
302大学への名無しさん:2006/01/14(土) 08:10:42 ID:+/T5wGprO
青はかなり基礎から網羅されているから、教科書は参考程度でいいのでは?
いずれにせよ立ち読みして内容を分析するのは必須。買ってからアチャーではどうにもならんからね。
303大学への名無しさん:2006/01/14(土) 11:37:56 ID:jIaJjULg0
>>301
あぁぁ、昔の俺と同じだ(俺は一浪して今は東大文系だが)。
すでに君は気づいているようだが、「理解できる」と「試験で解ける」の
間の溝を埋めるには(数学苦手な人間は)、とにかくしつこい位の復習しかないぞ。

最初は模範解答を丸写しする→翌日再現する→週末やり直す→模試前にやり直す
位は最低限必要だ。やり直す時には前回出来なかった部分と出来なかった理由を
思い出すようにな。
俺はこれを浪人するまでやらなかったわけだが、高2なら十分間に合うだろう。
4STEPも青茶も本気で使い倒せよ。
304大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:46:00 ID:SNNNYsvX0
>>303
ありがとうございます。とりあえず教科書で今までの復習を軽くして
4STEP、青チャ気合で使い倒します。
305大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:29:41 ID:zIwNIj1c0
白と青を今学期中に終わらせる
辛いだろうが馬鹿な癖に旧帝目指してる俺は
それなりの代償を払わなくちゃな
306大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:23:11 ID:wZEsRJ2T0
>>276
逆に赤茶やってみ。結構簡単
307大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:42:58 ID:RjpIQc2P0
>>305は「代償」の意味が分かってない。日本語の氾濫だな
308大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:47:30 ID:aG9n1eXvO
高2です。偏差値60の高校行ってますが数学が大の苦手で中間・期末で20〜50点位しか取れません。付属の大学行くので70点程度取れるようになれば問題ないのですが、勉強しても解法がなかなか身に付きません。白チャを使ってますが何かアドバイスお願いします。
309大学への名無しさん:2006/01/15(日) 17:57:32 ID:TQHtkNPT0
>>308
ガンバレ。
310大学への名無しさん:2006/01/15(日) 21:02:57 ID:rySBX1Be0
>>308
学校のテストで高得点とるには、
教科書ガイドを買って教科書の問題をやってください。
後は授業で問題集を使っていればそれもやってください。
311大学への名無しさん:2006/01/16(月) 09:50:32 ID:huqt5X1n0
>>308
>>310の内容を、>>303が言うようにしつこく復習する。
分からない部分は積極的に教師に質問する。
余裕があれば同じ範囲の白チャートもやる。
ただ、その学力だと白より先に1年〜2年2学期までの
やり直しが必要だろうな。
312大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:46:20 ID:kIzHvgCn0
当方青茶使いです
ノートの1ページに丸々一例題、解答を理解しながら写して、赤ペンでわかりにくいとこの説明を加える、という勉強法をとっています
ただやはり例題だけでは不安になるので、練習問題もやろうと思っています

練習問題を繰り返すのって意味ありますか?
それとも練習には手をつけずに、例題の問題を見て答えを導ける程度で十分ですか?
後で一対一もやるという前提です・・
313大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:24:38 ID:l4CqUoy1O
>>312その方法あんまり意味ないよ。普通に解いた方が何倍もマシ。
314大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:52:26 ID:GG/l6vYZO
黄茶の重要例題59の場合分けが分かりません。
a+1<1ってのはどこからやってきたんだ・・・orz
315大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:58:03 ID:l4CqUoy1O
問題キボンヌ
316大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:59:46 ID:p/CahdmJ0
慶應経済志望です。黄色チャートを現在所持してるんですが、これ一冊で対応できますかね?
317大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:17:07 ID:q8diNgZo0
>>316
黄チャだけじゃ無理。
黄チャの後にチェクリピとかプラチカやって過去問解けばいい。
318大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:19:01 ID:XwSPssQy0
チェクリピってそんなにレベル高いか?
センターの総仕上げで使ってるんだが・・・。
319大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:31:00 ID:eYVYXVyY0
チェクリピより黄茶のほうが到達点高いと思ふ
320大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:50:54 ID:p/CahdmJ0
>>317
レスありがとうございます。一対一とかはどうなんでしょうか?
321大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:54:11 ID:FnADVpJ/0
ていうかログ嫁ボケ
322大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:26:38 ID:kZpKqDgX0
青チャTUVABCを毎日2Pづつ進めてるんだけど、
メチャクチャ時間掛かるな・・・他の教科に殆んど手がつかない・・・orz
323大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:25:02 ID:6l2wS7VX0
>>322まだやる実力がないということ。あきらめて白チャがんば!”
324大学への名無しさん:2006/01/18(水) 02:36:05 ID:BtBav0XS0
>>299の話聞いてたら白チャやる気無くなったべ
325大学への名無しさん:2006/01/18(水) 12:40:22 ID:k2DAFTht0
白チャ→チェクリピ→1対1
この流れどーだ?
326大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:50:58 ID:I+zG6K1x0
>>325
良いんじゃないか。
俺は家庭教師先の生徒に白チャと1対1を併用して
自習で駿台のカルキュールをやらせている。
327大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:55:28 ID:OP8yKQfLO
>>326 白チャと1対1の併用なんて可能なのか?
328大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:55:56 ID:oWLHhcOj0
青チャートは何日ぐらいでおわりますか?
329大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:57 ID:EQm9IyMs0
>>325の話聞いてたら白チャやる気になったべ
330大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:00:09 ID:oWLHhcOj0
白チャートって使いにくくないか?
331大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:04:23 ID:QSAE8rpW0
俺は白チャートとこれでわかるを何回かやってからチェクリピ、1対1をやって行こうかと
332大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:54 ID:MpbuNPO90
絶対白より青のほうがいいよ!
たしかに青は難しいが簡単な問題があって難しい問題があるとうパターンだから
順序よくやっていったらできるようになるよ。
333大学への名無しさん:2006/01/19(木) 12:50:56 ID:DTe0O9u/O
青は4STEPやらされるからその後自分でやってるけど、みんなは学校で何かやらされてますか?
334326:2006/01/19(木) 13:42:56 ID:uo1erW8c0
>>327 こんな感じでやってる。
・生徒はそこそこの進学校(中学範囲は夏前に終了)の中3の割りと上位。
・白チャで次に学校でやる単元の概念理解、軽い練習+カルキュール
・学校の授業が中高一貫用の「体系数学」で白チャレベル、プリントは黄チャレベル
 *この時白チャは教科書ガイド的に使えて便利
・学校で単元の学習がある程度進んだら1対1、同時に次の単元の白チャ

1対1はかなり苦戦するけれど、まるっきり歯が立たない分けでもない。
一人では無理かもしれんが、まあその為に俺が付いてるわけで。
あとこの流れとは別に、数年前のだが「高校への数学」の図形問題もやらせてる。
これが結構と言うかかなりムズイぞ。

335大学への名無しさん:2006/01/19(木) 14:58:50 ID:vHUcK1ui0
4ステップが多いな
336大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:43:29 ID:JYQqqJMd0
VCの青チャ挫折・・・ 難し過ぎ、白チャやるか
337大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:11:23 ID:Wlr8QKOm0
>>336
教科書と大差ないって聞くけど?
入試レベルと教科書とが近いんだから教科書からおさえてみては?
338大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:54:27 ID:Y+wqFqGE0
まぁ、数Vはとっつきにくいが慣れると楽。
未習で独学はきついよ。
339大学への名無しさん:2006/01/20(金) 02:16:18 ID:yLOaMM7m0
俺も青チャが進まねぇ・・・ 実況中継と合わせて進めるべきかな?
340大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:49:16 ID:0UzgMoo/O
これでわかる数学からチャートにつなげる人が多いけど、赤チャにもつなげられる?
341大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:28:44 ID:vjy2JT4/0
>>340
十分つなげられるよ。
赤チャは導入から難問まで網羅されてるから。
342大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:08:33 ID:qAmFy9Hv0
俺も青チャ終わるきがしない。今一年でTAをやっています。
こういうときはどうしたらいい??
343大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:36:03 ID:5j28K4240
>>342
余裕のよっちゃんで終わる
二年の夏明けから初めて今微分積分残すのみ
344大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:52:18 ID:qAmFy9Hv0
青チャどのくらいで終わった??
345大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:35:20 ID:u6p+FwqxO
今年3年になる者だけど
今からTAUBを白チャ→青チャと繋げようと思います。
どんな感じですかね?
346大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:41:51 ID:QTR++Jbi0
網羅は一つでいい でも基礎がかなり出来てないと青チャを理解できないから
基礎や理論を丁寧に説明してる本と一緒に進めるべき
347大学への名無しさん:2006/01/21(土) 02:52:53 ID:obiweCaRO
白茶終わったら演習に問題集やりたいんですけど何かいいものありますか?レベルはマーチ文系志望です
348大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:07:21 ID:bgEg4x1jO
>>346 丁寧に説明してある本ってこれでわかる数学の他に何がある?俺も青を始めるから知りたい。
349大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:21:51 ID:B336ben70
これでわかる数学+青チャをやったら大体いける?
350大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:31:41 ID:Z51bgxzPO
青茶一ヶ月で終わった。例題しかやってないけど十分力つくとおもう。
351大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:32:05 ID:Smle121H0
外資証券(GS、モルスタ・・)、外資戦コン(マッキンゼー、BCG、・・)、
外資IT(MS、intel・・・)、MMなどは東京一工早慶以外はほとんど取らない。

352大学への名無しさん:2006/01/21(土) 16:03:43 ID:B336ben70
例題を全部やってから下の問題するのがいいと思うよ。
353大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:12 ID:obiweCaRO
白茶終わったらどの問題集やりゃいいんだよ低脳共?
354大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:15:42 ID:7az641xQ0
>>353氏には
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334726909/qid=1137906819/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/503-2616892-2737547
コレをざっと読むだけでも結構効果あると思う
355大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:21:07 ID:bzwhNW/2O
問題集じゃねぇじゃねぇか低脳が
356大学への名無しさん:2006/01/22(日) 18:44:29 ID:b9oPeFqx0
とりあえず「数の歴史」でも読んだらどうだ
357大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:00:28 ID:bzwhNW/2O
ん〜。微妙。もう少し頑張りましょう
358大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:12:34 ID:mfASCtY/0
>>348
亀レスだが初めから始めるシリーズなんてどうだ?
現在進行形で青チャと併用してるが、かなりわかり易いぞ
359大学への名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:50 ID:FvRKF9Uh0
>>355
いや友達いなそうだったから可哀想で・・・
360大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:43:58 ID:cNFY4tBy0
今日友だちが数学は三角関数とか対数関数から始めて数Tは後でいいとか言ってたけど、
このやり方でするかTAから順にやっていくかどっちの方がいいと思いますか?
361大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:41 ID:Cih49got0
>>360
1ができなかったら何もできない
362大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:00:32 ID:Z3QXlAZk0
>>360
たぶんTにも三角関数あるんだけどね。
三角関数の独学は結構難しいから(俺そうだった)頑張って
363大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:23:00 ID:bzwhNW/2O
白茶やった後はどんなエロ本がいい低脳共?
364大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:25:24 ID:mfASCtY/0
本人は面白いと思ってやってるんだろうね
365大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:28:41 ID:TryTrEHt0
阪大志望の一年なんだけど
二次のこと考えると赤のほうがいいの?
センターの傾斜配列?ってのが高い学科受けるから
センターを重視したいんですがどうでしょう?
偏差値は進研で70前後です。
366大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:27:39 ID:bzwhNW/2O
白茶をやったら次はどんな日本がいい?
367大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:31:16 ID:l5tuS1JA0
本人は面白いと思ってやってるんだろうね
368大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:55:12 ID:yeNvwZeO0
>>365
俺はどんな底辺受けるにしても難関受けるにしても白か赤がいいと思うよ!
黄青とか使ってたらしっかりと理解しないままになっちゃう問題が多くなるかもしれないからね
369大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:27:54 ID:GT0Abn1DO
二次逆転狙いの横浜志望なんだけど
今もってる青から赤に変えた方が良い?
後期数学だけだし買っといていいかなとは思う
370大学への名無しさん:2006/01/24(火) 16:45:35 ID:IhKmSqZ70
今2年でチャートは学校の課題で黄茶をながい休みに1週ずつしただけです。
で赤茶を全部そろえたんですがVは負担が大きいって聞いたので、Vだけ一対一っていうパターンもありでしょうか?
371大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:16:20 ID:IibyGxyh0
高1で黄チャTAUBをやろうと思うのですが、重要例題のみでいいんでしょうか?
372大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:44:42 ID:XcoeT/lEO
青茶やっててやっぱ講義系必要だなって思うんだけど講義系つうとマセマなんだろうけど、
元気が出ると合格のどっちのほうがいいんですかね?
基礎重視して元気買ったほうがいいのかな
373大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:57:02 ID:y9kZevgO0
合格!からでいいんじゃね。どうせマセマだけで網羅はできないんだし
374大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:10:24 ID:QY592plK0
数研公式のレベル分布表みたいなのはあてになりますか?
サクシードに対応してるのは白か黄なのでしょうか。
375大学への名無しさん:2006/01/26(木) 12:48:40 ID:dq7/Jh0d0
あげ
376大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:14:35 ID:D8o7wgdI0
白やるやつなんてば馬鹿じゃね?教科書で十分じゃん
377大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:24:43 ID:94UEWjd4O
>>180の意見って賛成できますか? これが本当なら初チャートは赤にして、メジアン演習(スタンダード演習の一個下レベル)と一緒に進めていこうと思うんだけど。
378大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:54:11 ID:ITGvhqMKO
どんなやり方もさほどかわんねえよ。
379大学への名無しさん:2006/01/26(木) 16:49:24 ID:/blvaH1R0
>>377
いいかもしれないけどある程度知識がないとやっぱり赤はきつい
黄と赤を併用するのが結構いいと思うけど(導入は黄でやりこむのは赤)
380大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:42:05 ID:94UEWjd4O
>>379『きつい』というのは、解説が理解しにくいと言うことでしょうか? それとも問題が解きにくいということでしょうか?
381大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:04:06 ID:6b5diUL7O
東大過去問の数学面白すぎ
382大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:28:16 ID:8PcRK9SZ0
確かに面白い。
一つ一つの型を埋め込んでいくと、ぽんぽんとける。
383大学への名無しさん:2006/01/26(木) 18:58:22 ID:UR25XKeo0
青茶Tの演習126(2)って解説のほう、数値間違えてるよね?
384大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:42:08 ID:UUCmwYvl0
>>380
解説は詳しいんだけどそう簡単には理解できないと思う。
でも全くの独学じゃないなら全然余裕。
385大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:52 ID:VbtDT4e1O
赤チャートに2+Bは無いんですか?
386大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:18:21 ID:3TkYrDLtO
赤茶UBの合冊はないよ。
387大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:25:44 ID:YoBIKOcm0
進学校高1のものです。
今、黄チャートを終えたんですけど、チェック&リピートにつなぐことは
可能ですか?
388大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:30:24 ID:CthPdLHXO
【青チャートの進行具合を報告するスレ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1136643077/
389大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:57 ID:ylrLMMeP0
>>387
試してみればいいじゃない
390大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:03:50 ID:rIE9kmeG0
例題全部やるなら青でしょうか?今例題バーッとやってます
高3文転で早慶文系上位国立目指してます。
391大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:55:03 ID:aHYlEwHY0
>>389
このスレの意味が無くなるじゃんw

>>387
つなげるっていうかやる必要ないよ
392大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:39:47 ID:1L4M3xLqO
>>390 チャートをマスターすれば早慶全巻、東大京大ならば6割はとれます。しかしマスターの程度ですが総合演習も含めて全部自力で解けるレベルにしてください

っていってた
393大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:48:26 ID:m/ibiAqKO
赤茶をやろうと思うのですが、その前にやっておいたらいいものはなんでしょうか?これでわかり数学はやりました。
394大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:14:50 ID:1L4M3xLqO
395大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:27:09 ID:JWwuZ7CCO
>>393
メガフェッパムプディ↑
これ参考に
396大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:33:48 ID:rIE9kmeG0
>>393
読みました・・・中学までは数学以外偏差値67以上をキープしていた僕は数学以外は
大丈夫かな・・・こんなのみても一人じゃ実行できないよ・・・。

青チャートやろうと思ってましたが、センターで7割ごときじゃ無駄ですね。おとなしくこれで分かるを買ってやってきます。
397大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:36:45 ID:rIE9kmeG0
いや、シグマトライか・・・はぁ小遣いが足りないなぁ。バイトさせてくれるかな・・・
398大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:50:42 ID:+uUBYj2RO
青茶で問題を解かずにとき方を見たり書きまくったりして丸暗記
こんなやり方、よくないんですか?
文系の慶應経済志望です。
399大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:53:20 ID:yOJC3vv80
これだけ70ってやつやってる仲間いる?
昨日あたりから始めたんだが一週間で終るだろうか。。。
ABランクだけでもマーチは対応できるかな?
400大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:13:24 ID:tH8XW7Zx0
>>398
俺もそのやり方してる。自分で考えても丸暗記しても1週間たてばあいまいになってるから復習が大事なんじゃないかな
401神州不滅:2006/01/29(日) 17:02:04 ID:9+QxmTkD0
一対一につなぎたくて青チャの例題だけやってるんですが難しいのになると苦戦してるんですが、
IAはとりあえず半分以上はやってるのでこのままやろうと思うんですが
UBは黄色にしたほうがいいのでしょうか?
黄色チャートでも一対一につなぐことできますか?
アドバイスどうかよろしくお願いします
402大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:03:39 ID:YqirHX4V0
>>395
安河内ヲタ乙
403大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:11:02 ID:UNmmoZ9n0
>>401
青やったら一対一する必要ないと思う
404大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:32:55 ID:u8Wuy93nO
>>398 俺もそんな感じで5ヶ月つづけてるが最近力がついてきたと思う、地方国立の問題とかならなんとか解けるようになってきたし、うんこのままチャートだけでいってみる
405大学への名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:37 ID:YqirHX4V0
うんこ のままチャートだけでいってみる。
406神州不滅:2006/01/29(日) 22:52:21 ID:9+QxmTkD0
>>403
レスありがとう。黄色じゃ一対一につなげないとか聞いたのでつなげるか
どうかわからなかったんですが、
早めにチャート終わらしたいしUBは黄色やることにします。
407大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:40:37 ID:Ild2tyL/O
チャートとか解く時ってノートに解いてる?それとも広告の裏とかのいらない紙?
408大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:23:39 ID:hqR2azlP0
コピー用紙
安いし真っ白だしオススメ
409大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:16:20 ID:MNYaBO9F0
ボールペンで解いてる奴ノシ
410大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:52:05 ID:SveHYzpV0
ノシ
シャーペンの書き心地が気に入らないw
411大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:53:14 ID:847h6dQr0
あげ
412大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:09 ID:uIH465+r0
地底の文系2次数学には黄チャの解法暗記で対応できると思う?
413大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:11:05 ID:dDwyFZOR0
>>412そこまで切羽詰らんでもいいと思うよ。チャートは厚いのが難点。白チャート→教科書傍用ガリガリやってチョイス
この辺で過去門やって判断したら?ずっと負担は少ないと思うよ。
414大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:19:38 ID:uIH465+r0
>>413
ありがとう。そう言ってくれると気が楽だ。きばりすぎて青ちゃの解法暗記しようとしてたくらいだからさ・・・
415大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:23:35 ID:GUo1y3eOO
今高1で大阪大狙ってるんですけど、何色使ったらいいですか?
416大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:25:41 ID:e/XgLSlFO
黄色と青ってそんなに差ある?
417大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:29:09 ID:y6n10Cu50
>>415
チャートは黄色以外ダメ。
「理解しやすい」で基本事項を理解して黄チャートで補う。
時々異様にムズい問題があるが、それは捨てていい。
なるべくはやく試験範囲カバーして、
別の参考書に移行した方がいいな。
例題を中心に2周したら別のヤツさがせ。
418大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:29:20 ID:gFyGII6I0
苦手なら白茶から演習本
得意なら青茶から一対一
白茶を網羅して演習を重ねれば十分阪大レベルのにも通用する(ただし文系のみ)
理系であったら青から一対一が無難かな??理系じゃないから俺はわからんけど
419大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:30 ID:GUo1y3eOO
417、418
マジレスありがとうございます。僕の高校では現在ニューアクションのαを使ってるのですが、やはりチャートに変えた方が良いですか?
420大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:49:32 ID:y6n10Cu50
421大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:52:36 ID:GUo1y3eOO
ありがとうございます。
422大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:08:45 ID:bSUhin7d0
>>410
俺もなんだけどいざテストの時結構違和感あるよねw
423大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:55:09 ID:9ExJS/iW0
俺はボールペンの方が違和感あるな
滑って書きにくい
424大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:12:41 ID:BK1uXQbvO
黄茶やってんだけど終わんね…
みんなは1日どんくらいやってどんくらいでTAUB終わらしてんの?
425大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:14:51 ID:8w0z63ZfO
4ステップ解いてから一対一とか赤チャで暗記って結構良いと思うんだけどお前らどう思う?

白チャとか黄チャ挟むって時間がかかり過ぎる悪寒。
どうやって数学勉強したら良いの?って聞いてくる友達には↑のやり方を勧めてるけど。
426大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:45:54 ID:8SYJ1pk+O
数学不得意で一番最初にやるのは何色がいいですか?? 赤にしようと思ってます ちなみに早計狙ってます
427大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:20:12 ID:H8LiHB1wO
なら赤にすれば?w
428大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:22:00 ID:9MoaQIqr0
ログ読まず質問するか普通
429大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:24:30 ID:W7VJ8iMp0
A「これが私の本気の数学力です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「奇遇ですね。私もまだ本気ではありません」
A「文系数学に特化すればまだまだこんなもんではありません」
B「ならば私も学校の授業で内職します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は数学者の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
430大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:42:10 ID:BK1uXQbvO
>>429なにそのドラゴンボール的展開
431大学への名無しさん:2006/02/02(木) 01:51:53 ID:03FMYYwxO
昔は青チャート一冊で東大へ行けたんだよね?
昔の赤チャートはとんでも本で使ってる人は滅多に居ないって
聞いたんだけど本当?
432大学への名無しさん:2006/02/02(木) 04:04:49 ID:hSwJcQiM0
>>431>>昔は青チャート一冊で東大へ行けたんだよね?
進学校の生徒が学校の課題をこなしつつ青チャート例題のみ繰り返す感じだった。
>>昔の赤チャートはとんでも本で使ってる人は滅多に居ないって
昔の赤は難問奇問変問などなど
433大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:27:22 ID:oAlPphKu0
昔の青に解説くわしくしたもの=今の赤
434大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:53:47 ID:PNELFuhD0
赤茶三週目突入
この調子なら東大夢じゃないかな?
435大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:00:34 ID:CO+1Q3ll0
↑模試ではどれくらいとってるの?
436大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:05:03 ID:PNELFuhD0
河合で一回満点、あとは70ちょっとを数回
437大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:18:35 ID:Rs0D1cNn0
すごいなぁ。何年?
今2年で赤茶1週すらしてない俺は超負け組み
438大学への名無しさん:2006/02/02(木) 22:59:34 ID:OZZTsPwI0
>>437
【1】文系の場合
英語に時間をとられてしまった可能性が高い
文系だからと数学を抜かすのは国立ならもってのほかである
二年のうちから地歴に力を入れすぎてしまっているなら効率の悪い方法を選択してしまったな
だからといって三年に入ったら地歴を夏までにひととおりは仕上げたいから、相当な勉強時間の確保が必須だ

【2】理系の場合
お前これから数3Cどうするつもりよ?
2chなんかしてないでさっさと勉強汁

以上より、>>437はうじうじ考えるよりも、机に向かったほうが良い
439大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:42:23 ID:65xno/VX0
俺青チャートの数一Aから始めた河合で偏差60弱程度なのに早稲田の理工
狙ってるへたれですがみんなは例題をやってるらしいけど俺は演習問題と
総合問題だけをやっていこうと思っているんですがどうですか?
440大学への名無しさん:2006/02/03(金) 09:10:14 ID:RoKUc57nO
赤チャートってTAは一冊で売ってますけど、
UBとVCは分冊になっているんですか?
441大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:15:14 ID:AfOTqmZF0
分冊になってる。
金に余裕あるならTAも分冊にしたほうがいいかと
442大学への名無しさん:2006/02/03(金) 10:28:30 ID:laCHAOTzO
要するに水野さんのレビューにもあったけど、新課程の青茶は買う価値ないんだな‥
これで分かる数学あたりをやって赤茶やれば数学は余裕かな?
443大学への名無しさん:2006/02/03(金) 13:39:34 ID:c1Sq3C4t0
赤やって一対一やるのってどうかな?コレだけで受験乗り切ろうと思うんだけど
444大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:37:42 ID:I5OR5lGq0
赤だけで十分 旧青チャと同じって言われてるんだから
445大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:42:20 ID:C1+ff2yzO
4ステップから直接繋げられるレベルってどれくらいまでですか?
446大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:05:07 ID:nMtUR6kN0
青茶の例題だけやるって例題を読むっていう意味?
447大学への名無しさん:2006/02/03(金) 19:19:48 ID:TSAVyJNT0
神戸経営・市大商を狙っている現高2のものです。
数学に関しては数列・場合の数や確率が本当にサッパリで忘れちゃっている単元もちらほらあります。
模試を受けていないので偏差値はわかりませんが絶対50ないと思います。
そして基礎固めにチャートをやりたいんですがどの色をやればいいのか迷ってます。
書店でも見比べてみたのですが…。
よろしければアドバイスください。
448大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:42:29 ID:HF8xgf1/0
赤だろ
449大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:00:18 ID:TSAVyJNT0
>>448
レスありがとうございます。
2chではどうやらあなたがおっしゃるように赤がいいという意見が多いみたいですね。
私も初め赤目当てで書店へ行ったのですが、見た目がとても難しそうで私のレベルに向いていないのではないか…と心配になったんです。
解説がとても詳しいみたいなのですが解説を見ながらやるという方法もありでしょうか?
450大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:04:18 ID:m8Zekx0EO
普通に青でいいと思うよ
451大学への名無しさん:2006/02/03(金) 22:15:20 ID:HF8xgf1/0
>>449
赤チャートが難しいなら「これでわかる数学」からやる手もあるよ。
解説見て理解できるなら解説見ながら暗記していくでいいと思うけどね。
452大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:48:46 ID:jom3MuNk0
>>442数学が余裕になる事はないと思う
453大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:49:16 ID:Tu0umM780
なんでみんな暗記勧めてるの?下手に例題解きまくるよりも
基本説明の部分を咀嚼していきなり演習とか総合問題やった方が
効率いい気がする。思考力があれば暗記する必要ないし私立難関でも
それじゃ通用しないと思う。
454大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:46:29 ID:JeUO/6FK0
>>435
そういうやり方で上手くいく人は、学校なり塾なりで
例題と同レベルの問題を知らず知らずのうちに解きまくっていることが多い。
逆に言えばそういう環境にいない人は例題解きまくらないとだめ。
455454:2006/02/04(土) 09:48:34 ID:JeUO/6FK0
間違えた
>>453
456大学への名無しさん:2006/02/05(日) 10:29:47 ID:nWeoA6SY0
age
457大学への名無しさん:2006/02/05(日) 10:50:16 ID:k2q5b7MN0
赤茶やってる人は他に何かやる予定ある?
予備校とか塾とか行かないし参考書しか使わないんだけど赤だけじゃ足りないよね?
458大学への名無しさん:2006/02/05(日) 12:22:47 ID:jFatyTYUO
さて、どうやら法政社会学部がセンター利用で受かりそうです。だけど、物理がやりたいので、理転浪人すると啖呵をきり、赤茶3とCを購入。






一年でできるのかな、ぉい…

12ABも復習しなきゃいけないし…
ぁぁぁ

僕頑張るね
459大学への名無しさん:2006/02/05(日) 13:05:19 ID:OEM++0gL0
1年もあればできますよ絶対。
460大学への名無しさん:2006/02/05(日) 14:15:20 ID:NdCrkGJQ0
赤チャートって何で黄色いの?縁起が悪いから?
最初、黄色チャートと区別が出来なくて何処にも売ってないのかと思ったよ。
461大学への名無しさん:2006/02/05(日) 15:14:11 ID:lgpqfdfF0
>>460
私も思った。よく見たら、解法と演習という文字が無いのが
あって赤だと知ったよ。

>>432
昔、和田氏が赤チャートでの解法暗記を勧めてて、今は青チャートに
なってるのはどういうわけですか?
462大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:24 ID:kKBJv9Hq0
>>461
そんなことは和田さんに聞いてください
463449:2006/02/05(日) 18:08:47 ID:TPu25j+10
>>449です。
悩んだ挙句、青にしました。赤にしてやる気なくなっちゃったらどうしようもないので基本からおさえていこうと思いまして。
やるペースは1日5〜10問(例題)とその問題をやっていこうと思うのですが青チャは何月までに終わらせるべきでしょうか?
464大学への名無しさん:2006/02/05(日) 19:00:03 ID:241kHeD4O
>>441
どうして分冊の方がいいのですか?
465大学への名無しさん:2006/02/05(日) 19:01:14 ID:GzmzsNQ50
>>464
普通に市販のは回答はずすとださいじゃん
466大学への名無しさん:2006/02/05(日) 20:00:17 ID:DXxUI6hH0
>>457お願いします
467大学への名無しさん:2006/02/06(月) 00:28:28 ID:nm85mbYLO
青赤どっちかやれば東大いける。演習までやるととてつもなく数学の力がつく。数学の受験勉強はチャートだけでいける。一冊の問題集を何周もすることはかなり大事だぜ
468大学への名無しさん:2006/02/06(月) 00:31:31 ID:nm85mbYLO
チャート終わったら一対一いっていいですか?とか聞くやついるけどそういうやつに限って中途半端になるんだよ。
469大学への名無しさん:2006/02/06(月) 00:46:17 ID:wAMDmWh90
黄色チャート持ってるのですがセンターでは、
黄色チャートのパーフェクトコース→センター対応問題集
で9割可能ですか?

ちなみに数学はセンターしか使いません。
470大学への名無しさん:2006/02/06(月) 00:57:41 ID:QcHgZyFD0
3C無勉なんですけどね、チャートで始めようと思うんです。
青チャートは無勉でもちょうどいいレベルですか?
ちなみに1A2Bは旧青チャートを一周してます。
471大学への名無しさん:2006/02/06(月) 13:08:05 ID:Z1ZMiNCT0
本当に0からだったらちょっとVはきついかもわからんね。
472大学への名無しさん:2006/02/06(月) 15:04:19 ID:YddW0/yS0
>>470
Vは「これでわかる」か、坂田アキラをやってから赤に入るのが吉。
現赤は旧青の解説を詳しくしたものだしね。
473大学への名無しさん:2006/02/06(月) 17:25:26 ID:i3v6DYui0
マセマ初めから始める→白→赤
やっぱこれだろ
474大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:02:30 ID:ovcVXcGz0
受験用チャート式シリーズの数学難問集100って、どれくらいのレベルなのですか?
475大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:08:09 ID:UPbNSOCOO
>>469 ほんとに理解したらセンターは可能
476大学への名無しさん:2006/02/06(月) 18:30:44 ID:SnM54j/9O
>>472こいつ全然わかってねぇw
477大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:52:10 ID:bSAUBL8n0
え?和田さんは赤チャート使ってたの?
今のだったら簡単だけど昔のだと・・・・・とんでも人間だな〜〜〜。
478大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:41:45 ID:X4u21wby0
>>477
ああ、「受験は要領」のゴマの時代は赤って書いてあったよ!
いつの間にか、最近の本ではどれも青になってる。易化してるのは
問題の易化に伴っているのだろうか・・・
479大学への名無しさん:2006/02/06(月) 22:44:01 ID:X4u21wby0
補足だけど、和田さんはオリジナルの解答無しで
勉強してた位だから(始めは)、当時の赤チャートでさえ相当
詳しい解答だったんでしょうな。
480大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:56:08 ID:E3novZTw0
>>471>>472>>473
では、そこに挙げてもらった0から学べる本を本屋でみてみます。
それをやって、赤チャートに繋げたいと思います。
どうもありがとう
481大学への名無しさん:2006/02/07(火) 03:11:05 ID:tu8WnurTO
マーチ文系なんですが白茶終わったら問題集に移りたいので適当なれベルの問題集教えてください!
482大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:16:24 ID:s3efxJOaO
4step
483大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:18:37 ID:NbMLw+4w0
>>475
わかりました!これをはげみにがんばろうとおもいます
484大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:10:19 ID:tu8WnurTO
4STEPって偏差値60くらいを目標としてますか?レベルと特徴教えてください!
485大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:45 ID:f9SlfFF90
>>484
やりかたによっちゃあ60行きますよ。
灘の奴も使ってました。
486大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:45:05 ID:tu8WnurTO
何のやつ?使い方によってはと言うと?通常みんな60はいかないんですか?
487大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:28:01 ID:2zaCiEEY0
青チャートって一体どうなんですかね?
基礎問題・練習問題・補充例題・重要問題・演習問題・総合問題を
全てやり尽くして頭に入いれれば東京大学の問題に対応できるんですかね?
488大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:31:00 ID:rR0P72NM0
そんな奴日本に3人しかいねーよw
答えようがない
489大学への名無しさん:2006/02/07(火) 23:32:10 ID:JjjpUNFi0
ああ、6割は取れるとか言ってましたよ
文系なら受かると思うが、理系は知らない。
490大学への名無しさん:2006/02/08(水) 01:03:56 ID:YRAdAyar0
黄茶TAの例題のみを3週しました。
もうほとんどの問題を見て解法が思いつくようになりました。
これから赤茶につないでいこうと思うのですが無駄でしょうか?
ちなみに文系高1です
491大学への名無しさん:2006/02/08(水) 02:08:22 ID:4BkiSLAc0
普通に考えたらUBやるべきだろう
492大学への名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:05 ID:A/kv4Oya0
>>487 過去問・模試問・Z会即応などで東大対策をすれば大丈夫。
493大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:51:57 ID:yNcfZEk5O
これから数2B入るんですが数1Aは黄色で比較的楽に二週くらいできたんですけど2Bは赤やっても大丈夫でしょうかね?
494大学への名無しさん:2006/02/08(水) 21:59:03 ID:yNcfZEk5O
493ちなみに理系で中堅国立ねらいです
495大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:30 ID:BTDDpHE5O
下位宮廷レベルならどの色?
496大学への名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:12 ID:k4RPs310O
迷うくらいなら赤買えば?
497大学への名無しさん:2006/02/09(木) 06:53:01 ID:cx9pu9no0
和田氏曰く
一単元で50問位こなしていくうちに解けるようになるらしいです。
だから最初から解こうなどとゆめゆめ考えず
チャートで暗記していくのが効率が良いという事です。

それといきなり演習問題とか重要例題から解いていった方が良いらしい。
498大学への名無しさん:2006/02/09(木) 07:15:43 ID:2uena2WQ0
赤チャートの例7の1番の答えの最後が
-4ca てなってるのは、ミスでしょうか?
499大学への名無しさん:2006/02/09(木) 12:47:58 ID:3Jn7GfsJ0
TUVABC くらいかけよタコスケ
500大学への名無しさん:2006/02/09(木) 15:19:00 ID:2uena2WQ0
すみません、
Tです。
501大学への名無しさん:2006/02/09(木) 16:07:32 ID:pfZDMnL50
次のスレッドを立てるときにテンプレとして貼っといて下さい。

@C.O.D.(The Concise Oxford Dictionary)には、CHART−Navigator's sea map,With coast outlines, rocks, etc.−と解いてある。
海図−浪風荒き問題の海に船出する若き船人に捧げられた海図−問題海の全面 をことごとく一眸の中に収め、もっとも安らかな航路を示し、
あわせて乗り上げやすき暗礁 や浅瀬を一目瞭然たらしめるCHART!
−旧版チャート式代数学巻頭言より

A世ニ良書ハ沢山アッテウマイ解ガノセテアル。
シカシ「コンナウマイ解ガドウシテ考エ出サレタノカ」ニツイテハ、
「着眼方針」等ノ指示ガアッテモ、ナオ
「天機洩ラスベカラズ」「天降リ」「天才ノ発明」トイフ嫌イガアルガ、
私ハ「受験者自身ガ試験場デ、シカモ短イ制限時間内二、
急所ヲ押サエナガラ考エ出シテイク頭ヲ作ロウ」トイフ信念ヲモッテ、
アルイハ冗長ニ流レルト思ワレルマデ自然解法ノ旗幟ヲ鮮明ニシテ指導シタノデス」
−星野華水

B『CHART 自作のチャートが一番有益』



502大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:48:04 ID:DSe+cq4m0
503大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:50:49 ID:tj0/EAM+0
>>502
本屋で見てくればいい。
504大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:52:33 ID:0XPcwntL0
>>502
要約:「数学は暗記だ」

読む価値はない
505大学への名無しさん:2006/02/10(金) 05:22:17 ID:GMykkkqa0
>>504
それだけじゃ誤解が生じるから詳しく書いているのでしょうが。

506大学への名無しさん:2006/02/10(金) 18:56:06 ID:6WKpF79O0
みんな赤茶の練習問題やってる?
507大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:09:25 ID:GMykkkqa0
数学は暗記だ の新装版をはじめてみたが、
一対一って本が新過程赤チャートになってて何か嬉しかった。
表紙の文字が目立とうとしてて興ざめだが
508大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:31:16 ID:ugCIC/ce0
>>507
中身はほとんど変わってないがなw
509大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:57:07 ID:lQTm2VjeO
高2で大阪大学志望なんだが
いまから青茶網羅するのって無謀か?
河合偏差値65程度なんだが
510大学への名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:15 ID:ugCIC/ce0
>>509
余裕。
但し1日10例題ぐらいで。
511大学への名無しさん:2006/02/11(土) 00:35:58 ID:xjI93m3k0
>>509
俺も高2でこの間青茶IAIIB例題一周終わらせたけど、
2日で1章くらいのペースでやって1ヶ月で終わった。
実際に1周してみると弱点分野が分かるからやるなら早めに。
512大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:43:55 ID:Leabw8MlO
〉510,511
アドバイスサンクス!
もうひとつ聞きたいんだが
やっぱり練習問題もやったほうがいいか?
513大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:09:41 ID:S9GlywUsO
>>502
【百字要約】
和田秀樹氏は数学はセンス・発想力不要の暗記科目だとはっきり断言する。
「解法を暗記する」というシンプルな勉強法が最も効率がよく、
なかでも青チャートが和田式勉強法に非常に適した参考書だという。(94字)
514大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:12:23 ID:LfbfMDhH0
新課程なら赤だけどね
515大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:58:03 ID:HwstxBfA0
そうなのかよ・・
青が普通だとずっと思ってたのに!じゃあ
新家庭の)青じゃ東大は無理かね?
516大学への名無しさん:2006/02/12(日) 00:02:10 ID:QmcIv0Ni0
これがドラゴン桜厨か
身の程知らずにも程がある
517大学への名無しさん:2006/02/12(日) 04:26:55 ID:E3XRRuMz0
いや理科一類いった先輩は学校で配られた黄茶やって受かってたぞ。
その人いわく模試の復習とか学校の授業(3年後半の)を大切にしたほうがいいらしい。
518大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:46:09 ID:MS66zRIg0
旧課程の黄色=現行青
519大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:57:46 ID:ZABIk1ZUO
新過程黄色≒新過程青
520大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:59:53 ID:/M2kW4vhO
とりあえず
文系なら黄色でいいよ
理系なら青やっとけ
521大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:14:39 ID:mEkthtPp0
青も赤も変わらないでしょ。解説が詳しいか詳しくないかだけ
522大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:34:19 ID:nMyfwa5D0
>>516
私はドラ中じゃありませんよ。和田氏の本を読みまくってたら
青青青でしょう。そりゃあ赤だってやりたいところだけど、数学は
得意な方じゃないし、新家庭云々っつーか、「チャート式シリーズ」で
最高レベルなんだから使いこなせるとは思えない。

別に青チャだけで入試に臨むわけではないのでね。私は文系です。
東大は理系=赤、文系=青 だから和田氏が赤チャート使ってたんじゃないのか・・
523大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:37:02 ID:2dgdxLlYO
白チャートは??
524大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:52:25 ID:daWZZ7xj0
>>523
数学を授業と平行しながらやる場合
数学をゼロから独学する場合
センター試験でしか数学を使わない場合
私立でマーチレベルくらいまでを目指す場合

に最適。
525大学への名無しさん:2006/02/12(日) 16:54:35 ID:2dgdxLlYO
一年で一橋レベルにしなきゃいけないんですよ…
526大学への名無しさん:2006/02/12(日) 18:01:56 ID:fD9TtJt2O
>>525
527大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:10:58 ID:YTxsi1gIO
問題編と解答編が一緒になってるやつって解答編取ると使いにくいから、別々になってるやつが欲しいんだけど何処で手に入りますかね?
528大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:02:25 ID:DhcLyeVyO
現在高1。底辺国立医ー医志望。
青チャートの例題を進行中ですが
練習、演習問題もするべき
なんでしょうか?
529511:2006/02/13(月) 01:00:27 ID:CmdGOxH+0
>>512
>>528
とりあえず俺は例題だけやったが、もうすぐ演習問題にも手をつけるつもり
数学に割ける時間が結構あるなら練習をやってもいいと思うよ
530大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:49:38 ID:stEUE3Gb0
>>528 高1なら時間があるのだから青チャートを極めるべき。
とにかく青一本に絞ってひたすらやりこむべし。
531大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:20:55 ID:37uE7K1qO
東大文T志望ですが、青だけで十分でしょうか?
532大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:02:02 ID:rM5+dhiLO
文一志望がそんなこと往ってたら日本も末だな
533大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:29:10 ID:sqS0GnD00
高一ですが、T・Aの復習は春休みにまわして、
今はUの授業優先で青チャート進めるべきですか?
534大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:30:09 ID:caoxWN7+0
質問する奴は一回ログ読んで来い
535大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:44:04 ID:jcK3HIYQ0
分冊を2冊買うのと、一緒になったやつ買うのと値段が全然違うんですけど
536大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:44:48 ID:DQelv45r0
赤茶の解説って丁寧だね。
青茶は妹にあげちゃった。
537大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:59:25 ID:o8W39zhbO
高三のときSS45だったが一年浪人してTUVABCの赤茶を工夫してやったらSS70弱まで上がったお
この工夫やれば誰だってすぐに上がるな。ちなみに三平方やらの公式をある程度覚えたやつ限定ね
538大学への名無しさん:2006/02/14(火) 02:24:59 ID:FtyzvvT20
ぶっちゃけ赤茶でも青茶でも、例題だけならどっちでもいいキガス。
総合演習までやるなら赤茶だが、そんな人は少ないだろうな。

買いなおす必要なし。
539大学への名無しさん:2006/02/14(火) 06:50:09 ID:ycWTrzB3O
白茶買っちゃったんだけど、
これだけじゃセンター六割すらきびしいかな?
問題数が少なすぎて自分がきちんと
覚えてできるのかわかんない…
540大学への名無しさん:2006/02/14(火) 09:20:14 ID:semvBXJr0
541大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:39:06 ID:yL+L53dH0
>>539
いや、センター対策なら白茶で十分。
数学がセンターのみの場合は黄青赤にする必要は無い。
白茶の内容をちゃんと理解しているならセンター8〜9割も十分狙える。
問題数に関しては白茶をEXERCISESを含めて2、3周したり、
緑茶や過去問をやればよい。
542大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:03 ID:oh4l2EST0
>>539
でも数学である程度取りたいなら便りなさすぎ
白はよっぽど数学できない人が一通りまわしてみるものでしかないと思うぞ

センター数学はパターンでしかないんだ
研究すれば後は時間との勝負でしかない
緑茶や過去問ときまくって、基礎を確実に落とすな
543大学への名無しさん:2006/02/14(火) 23:57:43 ID:pKHqIeZO0
勉強もいいけどたまには抜いておきたいよね☆

http://blog.with2.net/link.php?142934
544大学への名無しさん:2006/02/15(水) 00:08:08 ID:SoK7VcIh0
岡大の教育学部の数学は何色がよいですか?
545大学への名無しさん:2006/02/15(水) 01:23:31 ID:cDUH707r0
あなた色でいいと思う
546大学への名無しさん:2006/02/15(水) 05:56:15 ID:knlj+J4xO
>541-542
ありがとうございます。
ログ一通り読んだんですが緑茶ってなんでしょうか?
自分は数学がよっぽどできない人間なんで
とりあえず白茶3周してみます。
547大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:21:26 ID:+SeW/bkt0
>>546
緑茶は>>540のことだよ。
センター対策なら“白茶・緑茶・過去問”で十分。
548大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:38:33 ID:uJwtRoLB0
とりあえずageとく。
白茶は何気に計算練習兼基礎力養成にはイイかも。
青茶がメインだけど、分からなくなったら白復習してるし。
549大学への名無しさん:2006/02/16(木) 01:27:25 ID:CwVNgH7QO
オリジナルとかスタンダードが使い易い俺は負け組

いまだに旧青茶なんだけど変えたほうがいいかな…
偏差値は代ゼミで55〜60行ったり来たり
550大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:23:14 ID:6DHWRjTn0
黄チャやってるけど微妙にキツイ気がしないでもない。
まだ半分もやってないんだけど、すっぱり白チャに乗り換えるべき?
551大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:19:19 ID:6ziF+p/00
>>550切り替えるべき。キツイのならほぼやっても意味がない。
552大学への名無しさん:2006/02/16(木) 16:29:03 ID:kAchM3Av0
赤茶例題やって一対一やるのは意味無いかな?
一対一が近くの本屋に無くてレベルがよくわからないんだけど・・
553大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:02 ID:kvb0YdOa0
>>549
おいおい勝ち組だろ。
解答もってるならともかく、普通の生徒じゃ使いこなせないもの・・
554大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:41:45 ID:YyslbXXj0
チャート 分厚くて使いにくいとおもた
555550:2006/02/16(木) 19:57:28 ID:6DHWRjTn0
>551
d。ちょっくらアマゾン行ってくる。
556大学への名無しさん:2006/02/16(木) 20:38:42 ID:v0N/Jim+0
センターしか数学を利用する予定はないのだが
今手元の黄チャと
センターチャートのどちらがいいのですか

現在高2で数学はニガテで・・・センタ模試3割orzです
557大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:59:39 ID:VG9YWKrW0
>>556
センターのみなら黄茶より白茶の方がベター。
黄茶は若干オーバーワーク。
センターは白茶⇒緑茶(センターチャート)⇒過去問で十分お釣りがくる。
まあ、緑茶は他のセンター対策の問題集でも代用可能だけどね。
とりあえず、模試3割程度なら白(または教科書)を徹底してこなすべき。
558大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:04 ID:cAu8KFaY0
新課程チャート式センター試験対策数学1A+2B チャート式数学シリーズ

センターチャートってこれだよな。
センター形式になるとどうもできないんだけど、
マセマのセンター対策本とチャート式、どっちが効率よく2B高得点できる?
当方、青茶の例題は一周しているレベル。
559大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:16 ID:UVY+ByA70
>>557
TX じっくり検討しますね。
560大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:53 ID:WAW/1bEE0
マセマはやめといたほうがいいと思うと経験者は言っておく
チャートのほうが穴がないだろう
561大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:14:27 ID:cAu8KFaY0
>>560
おk、センターチャートでじっくり練習する
サンクス
562大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:43:48 ID:rwHu3j/n0
マセマ元気から青チャに繋げられますよね?
563大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:48:49 ID:tNRx35jeO
緑茶と山本センターだとやっぱ緑茶の方が網羅度高いですかね?
564大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:54:07 ID:uYrRL1b60
>>562
当然!硬く考えずに早いとこ始めるべきだ。
565大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:05:11 ID:xXH/jYzf0
新課程になってから異様に白が良書になったから、独学でも大体はそれでまかり通る。
566大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:40:57 ID:axnn781u0
来年私大の薬学を目指すのですが、
何色をやればいいと思いますか?
567大学への名無しさん:2006/02/17(金) 13:43:58 ID:h0UApRerO
真っ赤なやつで池ばいいんじゃないか池沼くん
568大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:51:24 ID:VqEyegHU0
大学へのチャート式ω
569大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:41:34 ID:6jTaW9u70
学校で買った問題集「ニュースタンダードTAUB」は使える?
センター対策っぽい問題集だったけど
私はセンターと私大理系(TAUBのみでVCなし)で使う予定
570大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:50:17 ID:vbkAt2wA0
スレタイ読める?
571大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:27 ID:kvorDef60
>>569
カスコーセイは黙ってろ
572大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:27:59 ID:EMZRM9bd0
これから数V習うんですけど、赤か青かで迷ってます。
どちらがいいでしょう?
573大学への名無しさん:2006/02/18(土) 13:30:31 ID:8BUdiXW00
>>572
分かり易く丁寧な解説を求めるなら赤。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/18(土) 15:07:43 ID:YbfH4wa40
長期間でしっかり理解したいなら赤
短期間で解法暗記でいきたいなら青
575大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:11:14 ID:LwHyJBYp0
青の基礎解析買おうかな〜
576大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:36:26 ID:AFUZuaou0
青も赤やる気なくす。意外と一対一と平行してやると理解が深まってやる気も出てきた。
577大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:45:01 ID:whcORlWt0
 旧々課程の青は傑作。あれが出てから青が受験のスタンダードになったわけで。
578大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:55:00 ID:LwHyJBYp0
>>577
青緑で小さいやつかな。
よく古本屋で見かけるんだけど、該当範囲をあれで進めるのは無理なの?
579大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:25:05 ID:2ptUcT/y0
赤といっても例題だけならたいしたレベルじゃないよな?
青よりもさくさく進むんだが。
580大学への名無しさん:2006/02/19(日) 07:16:29 ID:50Bl10kx0
age
581大学への名無しさん:2006/02/19(日) 07:21:09 ID:nN73CglLO
>>579 新赤は旧青だからな
俺なんか中三のころにやってたもんだから基本例題はやさしい
582∩´∀`)∩・+:∴:2006/02/19(日) 23:25:05 ID:DiHtvRP5O
あげぇ
583大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:03:24 ID:ZcIB+4KV0
みんなチャートって1日でれくらいやってるの?
あと黄チャートって例題だけじゃ網羅してない?
584350286006628359:2006/02/20(月) 09:54:43 ID:bfbKr4TTO
585350286006628359:2006/02/20(月) 10:01:04 ID:bfbKr4TTO
586350286006628359:2006/02/20(月) 10:06:29 ID:bfbKr4TTO
網羅本2冊やる白茶→青茶のパターンは意味ないのですか?白茶じゃ網羅しきれない部分が多いような…
587大学への名無しさん:2006/02/20(月) 10:15:55 ID:soUXcvR5O
TAとUBの白茶はセンター対策としてもVCの白茶はどんくらいレベルなの?
白茶でMARCH狙ったんだけど世間知らずってやつ?
588大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:08:03 ID:pQcyEnZ2O
確かに白茶3Cって存在意義謎だよな。
589大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:12:21 ID:+c3H9etz0
>白茶3C

教科書代わりだね。
教科書ガイドより安いしわかりやすいし。
590大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:04:38 ID:1aIPKp5T0
白茶III+Cで対応出来るのはマーチ〜日東駒専レベルまでじゃない?
591大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:22:30 ID:IpaSUw6xO
赤→東京一工阪、医学部、早慶   青→東北名九北神、上智、理科、同志社、立命 黄→上位駅弁、MARCH 白→下位駅弁、MARCH未満 くらいが目安だと思うよ
592大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:44:00 ID:mn6P8zfL0
>>591
それは文系理系関係なく?
あと河合マークの偏差値60くらいなんですけど
これぐらいだったら赤の解説理解できますかね?
593大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:47:21 ID:IpaSUw6xO
あくまで目安だけどね。河合マーク模試偏差値60くらいだとたぶん赤はきついんじゃないかな?
594大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:49:44 ID:DReTRZtg0
>>578 平面図形が無いことに気をつければそれでも良いのでは?
問題の古さは、別書で新傾向の問題を補えばいいが特に気にするほどでもない。 
595大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:16:27 ID:GgPR0KBX0
なんで赤チャの別冊解答には問題文ついてないの?
596大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:44:40 ID:0ISoEinb0
俺金沢大めざしてるけど赤茶使ってる。別にオーバーワークだとは思わない

>>595
そのぶん解説が詳しいんじゃないですか?
597587:2006/02/20(月) 19:53:08 ID:soUXcvR5O
白茶でもカンペキにすりゃ、MARCH全然いけると思うけど…

理科大落ちたけどw
598大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:20:01 ID:UXe8cQDs0
青チャートを完璧にすれば早計でも受かるとオモワレ
599大学への名無しさん:2006/02/20(月) 20:52:52 ID:3IVjpnqA0
いや、東大、文系ならいけるでしょ。
完璧といっても、まさか青チャートしかやらないわけでもあるまい・・
600大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:21:28 ID:MYyhpJEWO
600ゲト
601大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:39:21 ID:TSleiiOK0
緑チャいいな。人に教えたくない参考書だ。
一冊で1A2Bのすべての範囲(センター)を抑えてるし、無駄がない。
演習にも、確認にも最適。値段も安めなのがまたいい
602大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:30:37 ID:4iiCrBPl0
早計理科大明治なぼくは青?方形は?
603大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:07:18 ID:n/4A1JUr0
T・A・U青だったけど、Bだけ赤買った。
理由は学校で来年のBの授業が、αβに分かれまして、
β授業ではハイレベルな展開をするそうなので。

それと、良く見たら赤だけ・・博士の著書になっていて心強い。
チャート研究所なんて信用できませんな。
604大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:58:39 ID:ESdlR77f0
>>601
俺は学校で買わされて宿題にもでる

>>603
金あるなら全部赤をすすめる
605大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:06:22 ID:wab5HIAK0
緑チャートの利点ってどんなところなんですか?
センター対策って、みんな赤本なり黒本なり解くのですよね?
赤本を何年も何年も解いてパターンに慣れるほうがいいのか、
緑チャート や きめる!センター数学 のような本で習熟するべきなのか、分かりません・・
606大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:14:38 ID:l6Ir9wJC0
緑チャートはいい。
赤本解きまくるだけじゃ、どこに注意するべきかがいまいち見えてこない。
特に、「素早く解く」っていうのが緑チャの売り。当たり前のことも多いけど、たまに目からウロコのことが載ってる。
607大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:17:44 ID:u+4nQbaR0
解答が完全に独立してる青茶VCってどこで買えますか?
本屋に売ってるやつは内臓装備型で嫌なのですが
608大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:34:06 ID:ZW+OtWgj0
>>607
それは、学校で注文した時のもの。
普通の書店では扱っていない。
購入できるのは専門店のみ。
609大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:36:52 ID:ZW+OtWgj0
>>587
MARCHと理科大は、違いますので。
610大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:56 ID:n/4A1JUr0
>>604
そうかい。
611大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:57:50 ID:57+8hHsC0
数IA白茶やってるんだけどどの位で
一周させるべき?来年受検でマーチ志望。
たのんます。
612大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:00:42 ID:QiQYT5G10
理系なのか文系なのかによって話が違ってくると思うが。
613大学への名無しさん:2006/02/23(木) 11:17:31 ID:Wdch7z1m0
>>611
白茶I・A・II・Bに関しては夏休み前半までに最低1周はさせて、
その後は過去問を中心に実践的な対策をするのが良い気がする。
614617:2006/02/23(木) 15:02:36 ID:y1AB4LaG0
サクシードってどうですか??
615大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:14:26 ID:57+8hHsC0
>>612
一応、これでも理系ですw

>>613
thx
616大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:38:06 ID:l2QN1eXy0
>>614
どうもこうも無いだろ
617大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:19:42 ID:ujeRnhLD0
>>603 >それと、良く見たら赤だけ・・博士の著書になっていて心強い。
編著者っていうのは名義貸しのこと。実際の編集はチャート研究所が行っています。
618大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:38:35 ID:ujeRnhLD0
チャート式シリーズ数学難問集100 好評発売中
619大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:58:47 ID:YEuEy0B10
>>614
4stepもサクシードも教科書ぼうよう問題集

>>618
黒チャートか。
難問だらけ
620大学への名無しさん:2006/02/23(木) 20:57:53 ID:l2QN1eXy0
>>617
ああ、心理的なものなんで気にしないで
621大学への名無しさん:2006/02/24(金) 03:54:55 ID:8SfD/qdxO
赤茶ってそれぞれ何問ぐらいあんの?
622大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:54:10 ID:yCtdG0ag0
 チャート式シリーズ数学難問集100(黒チャート)は赤チャートのパワーアップキットです。
 入試必携168とこれだけ70を合わせると一対一の代用になる。白→入試必携168とこれだけ70は結構イイね。
623大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:03:10 ID:ymION7QnO
前から思ってたけど、ここ滅多に議論しないよね
624大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:07:18 ID:rsgvcYd10
赤チャの後に1対1をやるのって意味無い?
やさ理やったほうがいいですか?
625大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:48:19 ID:ZizFgwu10
いや一対一のほうがいいんじゃない?
それだけしかしないってのは問題だけど
626大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:16:01 ID:hdFGyQKr0
>>623
基本的に、住み分けができててわざわざ議論することがないし、
なによりも、チャート式自体がほとんど発展しきってるから話す内容がない。
さらに、付け加えるなら実際にしっかりやってる人はこんなところで話すような時間ないし、
逆に、時間の余ってる人は話せるような内容を持ってない。

と、今の時期 チャート式について議論することについて考えてみた。
627大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:40:10 ID:1uUHMW8p0
一対一までやったのですが独学で細野から始めたため微妙な抜けがある恐れがあるので
チャート式を問題集としてでなく辞書的に使おうかと思っています
それで赤チャにしようか青チャにしようか迷っています
自分としては赤チャにしようと考えているのですが…
アドバイスお願いします
628高1:2006/02/24(金) 22:21:50 ID:TG6JiQzlO
青茶の応用例題16のところの検討のまる1がよく分かりません
因数ってなんだったっけ?
629大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:31:49 ID:TG6JiQzlO
誤:応用例題
正:重要例題
630大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:31:53 ID:hdFGyQKr0
>>627
微妙。もうちょっと情報をくれ。
例えば、この前の模試の成績とか、もうちょっと客観的な目を示してくれないと
( あと、目標とかね  )

で、目安としては
60以上あるなら、赤チャが適任。
50〜60の間なら、青の方があってる気がする。が、
 数学に割り当てられる時間が十分あるなら赤でも大丈夫。
50以下なら、やはり白辺りからやり直した方が早いと思う。

ちなみに、白チャでもセンター両方100点も可能だし、
慶應・早稲田文型なら十分合格点とれるよ。
(もちろん、過去問をしっかりやる必要はどのみちあるけど)
もっとも、東大理系なら流石に重いかもしれんが、基礎固めにはいい品。
631大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:32:16 ID:lNRFCOmS0
京阪神には朝鮮人の混血が大量に生まれたんだろうねぇ
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
632大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:34:01 ID:hdFGyQKr0
>>628
同じ数字。
例えば、 ab+ac=a(b+c)みたいな場合の a とか。
633大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:34:56 ID:hdFGyQKr0
>>628
ただ、青チャを持ってるわけじゃないので、
検討のまる1の内容が何かはさっぱり分からないが・・・。
634大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:11:34 ID:TG6JiQzlO
検討まる1
a,b,cについての対称式は,a+b,b+c,c+aの一つが因数なら他の二つも因数である。


それに関わる問題は↓

(a+b+c)^3−a^3−b^3−c^3
635大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:13:06 ID:TG6JiQzlO
>>634
問題は因数分解な
636大学への名無しさん:2006/02/25(土) 06:18:51 ID:f5VyTQkc0
>>630
すいません
志望校は国立の医学部で偏差値は70くらいあります
教えてくれた目安どおりに赤チャを買ってみようと思います
ありがとうございました!
637大学への名無しさん:2006/02/26(日) 07:52:16 ID:An27huJs0
age
638熊田熊太郎 ◆KFjIy3iCeI :2006/02/26(日) 18:03:24 ID:nMYerm68O
テンプレ見たんですけど(´・ω・`)自分はあまりにも数学ができないので白チャをやってから赤チャをやろうと思ってます…
やっぱり網羅系の参考書を2冊やるのは無意味ですかね(´;ω;`)ちなみに志望校は筑波です(´;ω;`)
639大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:23:11 ID:ltp+PUKGO
筑波で赤は必要なし
640大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:23:02 ID:p/oytPyx0
一橋は赤必要?
641大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:25:17 ID:ur1EScygO
いらない。青で十分。
642大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:32 ID:lBw7KJQlO
国公立の歯-歯だったら青で大丈夫ですかね?
643大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:08:15 ID:ltp+PUKGO
赤必要なとこなんてあるのか、赤やるなら大数やったほうがいい、たいていのとこは青
644大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:56:45 ID:0ez+ernf0
ではこうしよう
数学あんま得意じゃない人 青
得意           赤

得意じゃなくても頑張って青を進めよう!
645熊田熊太郎 ◆KFjIy3iCeI :2006/02/26(日) 23:26:59 ID:nMYerm68O
なるほど…青か…(´-ω-`)
ってことは白→青にしたらいいのかな(´・ω・`)とてもじゃないけどいきなり青なんてできないよ(´;ω;`)
646大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:56:14 ID:McRzNDIx0
白やってから一対一がいいかもね。
チャートスレなのに一対一薦めるのもアレかもしれんがw
647熊田熊太郎 ◆KFjIy3iCeI :2006/02/27(月) 01:01:01 ID:SDI3Kt5XO
一対一か…(´-ω-`)わかりました(*´∀`)明日本屋で見てきます(*^ー^)
648大学への名無しさん:2006/02/27(月) 06:53:55 ID:iKoB1tQ10
新赤=旧青だが受験問題のレベルが下がってるとこを見ると数軒はうまくやったのかも名。
649大学への名無しさん:2006/02/27(月) 07:15:50 ID:pAuWT8/M0
使わなくてもコレクションにする価値はあったんだがな。>旧赤チャート
650大学への名無しさん:2006/02/27(月) 12:07:17 ID:CCXh+myzO
Bの111、なんでa=S=…=0になるの?
651大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:42:21 ID:BRGCxMt90
>>645
「白→青」をやるんだったら「これでわかる数学→青」のほうがいいと思う。
652大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:54:44 ID:G97y1HeT0
チャートって大半の人が挫折するでしょ。
TUVABのみをやるなら実質どの位の時間がかかるのかな?
やったことある人情報キボンヌ!
653大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:27:17 ID:16pUZljH0
大体3分ぐらいかな
654大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:30:29 ID:mNBCw+AH0
>>652
一週間集中してできるなら、ひとつの単元(ベクトル、微積〜とか、大体50題)で2週間弱かと思う
もちろん練習も含めてね

ちなみに俺はどの単元もその期間以内で終わらせた
微積とかは問題数少ないから、演習A、Bまで手を出したが、これまた期間内に終わる



だが青チャートやってるなら復習をおろそかにするな
記憶は川のように流れ去るからな
655大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:42:49 ID:hwGUQ8I/0
これでわかる→青と白→青ってどう違うの?
重複するって意味でみんな、これでわかるを推薦するのかな?
656大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:47:30 ID:BRGCxMt90
>>655
白からやりたいって言う奴は大抵基礎から学びたいと思ってる。
解説のわかりやすさ、詳しさで見て基礎から学ぶなら白よりこれでわかるの方が優れてる。

基礎なら白よりこれでわかる
解法暗記なら白より青、赤

白ってあんまり使い道ないんだよね。
657大学への名無しさん:2006/02/27(月) 14:52:44 ID:pAuWT8/M0
>655
これでわかるに比べ、白の分量が多すぎるからでしょ。
そこから青だと切り捨てるべき問題の数も多くなる。

たとえば白で先取り学習をしたのなら、
>646氏のように一対一のほうが問題の取捨選択に困らないのでいい。
658大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:09:04 ID:9q17N64z0
青チャやって一対一に進むプランの人が多いけどやっぱり青チャより一対一の方が
レベル高いの??
どっちも網羅性は高いんだろうけど難易度的にはどうなんだろ?
659大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:09:45 ID:pp46pyT90
>>658
出直してまいれ
660大学への名無しさん :2006/02/27(月) 17:30:14 ID:mqjA2Cz/0
 今まで新赤=旧青だとずっと思っていたけど、旧青の演習問題にあった徒に
難しい問題が削除されているので新赤のほうが少し易しめですね。
 あと、旧青と違って、解説よりも解答を詳しくしているので旧青より取り組
みやすいですね。
 まぁ、新赤と黒チャートを極めればあとは過去問だけで十分だと思いますよ。

■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤+黒チャート(予測)
661大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:44:06 ID:OOO6EW1yO
いきなり数学青からやっちゃっていいんですかね?
2Bは全くやってないも同然。
662大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:00:53 ID:mNBCw+AH0
>>661
初学者からできるように、例題も最初は基礎の基礎をのせてるし、
タイトルも「基礎からの〜」となっている

・・が、このスレでの挫折している香具師らのザマをみてると、そうでもないみたいだな
和田が暗記数学なんていうから夢見てどんどん撃沈していったわけだな

だが俺は青チャートはいいと思う
赤チャートがいい、旧青茶は良かった、今のは糞・・などいろんな声をきくが、
やはりひととおりやってみるとなかなかの自信をあたえてくれるんだよな、青茶は
ところどころ理解本なんかを加えてペースを落としてでも理解に固執し、くじけずにやり抜くのをおすすめしておく
663大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:05:12 ID:4lz5rlCXO
俺は和田を信じ暗記数学を続けたら今回の入試かなりできたよ。旧帝。中途半端が一番ヤバい
664大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:06:50 ID:mNBCw+AH0
>>663
うほw言いたいこと一行で代弁してくれてありがとwww
665大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:17:38 ID:OOO6EW1yO
数1Bなら模試で毎回70上だったから基礎はできてると思うんだけどな。
ただ離れてから3年たってるし全部忘れてるか
666大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:31:32 ID:OOO6EW1yO
なんだよ1Bって、、、。
後、公式の証明や解説って青チャにのってますか?
そっからやらないと納得しないんで。
667大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:34:34 ID:mNBCw+AH0
>>666
しっかりのってるよ
その気持ちはわかる、俺も数列の公式とか、丸暗記しているやつの気がしれなかった
668大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:35:34 ID:l9TQL4rE0
>>663
暗記数学ってみんな暗記数学やっていると思いますが。
669大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:36:56 ID:T77LeIK00
>>666
公式・定理はのってるのとのってないのがある。
「これでわかる数学」ならほとんどのってるよ。
670大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:37:25 ID:l9TQL4rE0
>>667
公式毎回毎回、自分で解いてから使っているのですか。
671大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:39:43 ID:T77LeIK00
ID:l9TQL4rE0
こいつおもしろいなw
672大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:41:08 ID:mNBCw+AH0
>>670
いや、さすがに覚えようとしなくても覚えられる
でも本質理解してるとくだらない数値ミスとか符号ミスはありえない

昔二重混合の+と×をミスしたときの悔しさから始まったのかな
673大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:46:59 ID:eJdnISdNO
青では対応できない国公立文系ってありますか?
674大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:51:11 ID:OOO6EW1yO
青に公式ちゃんとあるならしっかりやって、模試もといて過去問もやれば大丈夫だべな。
675大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:51:50 ID:T77LeIK00
>>673
あなたの能力が対応しているかどうかが重要です。
676大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:30:33 ID:eJdnISdNO
>>675
あっ、センター1A、24点だった(^^;

これでわかる→青につなげようかと思います。
677大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:11:03 ID:hwGUQ8I/0
これでわかる→青ってどうなんかね
678大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:48:44 ID:J2QNFkxn0
>>677
悪くないと思うよ・・・・。
ただ、青との差をどのくらい埋めておけるか?によると思う。
良くも悪くも、青はレベル高いし、やりこなせればかなり力になるんだけど
その反面量も多いからレベル的な違いで足引っ張ってると最後まで行くのでさえ大変だし・・・。
後、上のほうの人も言ってるけど、しっかりやって初めて効果のあるものだしね。
3週ぐらいして始めてムラなく安定した力が出ると思う。


ただ、基本的にセンターしか数学使わないなら、チャート青はOverWorkだと思う。
679大学への名無しさん:2006/02/27(月) 23:48:55 ID:m3dFl3ApO
素直に黄茶やれよw
680大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:00:06 ID:7Wlv0zcwO
数学で成績を上げる1番手っ取り早い方法は数学をいかにゲーム感覚で楽しむ事なんだよ。覚えた解法を駆使してあれこれ試す。この作業を楽しいと思えるようになったら数学の成績は驚くほど上がる
681大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:28:14 ID:PLqEEqHY0
>>680
なるほど。
たまたま数学テス勉に行き詰ったから覗いたんだけど来て正解だった。
ゲーム感覚。頑張ってみます。
682大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:37:19 ID:L6PnTH4tO
まさに昔の俺だな。
テストでどんな問題でてくるか楽しみだった。自分の知ってる問題でてきたら萎えてたくらいだししな。
そして解けない問題があったら解答みて考える。
昔は数学たのしかったなー
683大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:39:00 ID:rPu+Wk3b0
新青チャをやって成功している人はいるみたいだが、
「赤はいらん。青で十分。」っていう主張はよくわからん。
赤って青に比べて特にレベル高くないよ。
解説はむしろ赤の方が丁寧。

結論:赤がいいと思う。
684大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:42:18 ID:rPu+Wk3b0
>>682
そのへんの参考書に載ってる問題全部覚えちゃってて、
適当に入試問題からパクってテスト作ると全部俺が瞬殺するもんだから、
学校の先生が頑張って新作問題考えるんだけど、
それがまた駄作で簡単な問題ばっかりだった・・・という俺の高校時代。
685大学への名無しさん:2006/02/28(火) 06:46:43 ID:CJiAG7tmO
詩文から浪人して神戸志望に変わろうと思うのだが、今手元に赤ちゃがある。これやっていってもおけ?一応高二年までは理系にいたからなんとかなると思ってる
もし理解できんかったら理解本に戻ろうと思ってるんだけど。
686大学への名無しさん:2006/02/28(火) 06:51:52 ID:Lk5j9R170
手許にあるんなら、やってから考える。
687大学への名無しさん:2006/02/28(火) 07:02:35 ID:HdHNkyYSO
>>605
浪人するみたいだけど予備校いくの?
いくなら予備校のテキストの問題の類題として授業の復習時にやればおk
688大学への名無しさん:2006/02/28(火) 07:48:18 ID:jniZDnB+0
4月から3年になるにもかかわらず、白チャIAの発展EXができない人は
吊ったほうがいいですよね。
689大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:08:50 ID:JSrVh91C0
>>683
そうかなぁ
青はちょうどいいはしょり方だから、「ふ〜ん」と流すのではなく、「う〜ん」と考えさせてくれる
んで、分かった後に自分で自分のためにヒントを書き込んでおくと、後で復習にもなる
解答を解読する、と言うのかな
総合演習とか解読すると楽しい
ちゃんと結果もついてくっからな

てか、例題や練習くらいで解説が不十分とかほざいてる香具師は「基礎からの〜」「暗記数学」に操られただけだろ
普通にレベル違いだと思うぞ
690大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:21:58 ID:M1RARy0FO
>>689
そのレスを>>683にするのは根本的に間違ってる
691大学への名無しさん:2006/02/28(火) 13:29:53 ID:E5U3Q+d80
まず赤チャを見てから比較しないとね
692大学への名無しさん:2006/02/28(火) 15:38:57 ID:FTnPe0wR0
なんだかここの人すごいですね。。
わたしは時間がないので青+丁寧な数学の解説本でいこうと思います。
質問なのですが、数学T+Aというのとただの数学Iの違いは何ですか?
693大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:34:36 ID:MHfHwITA0
時間がないので青+丁寧な数学の解説本って僕には矛盾してるようにしか見えません
694大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:51:17 ID:8wM73St/O
そろそろ、どの色の到達度でどの程度の大学いけるのか、はつきりさせませんか
695大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:59:01 ID:lYzeBnZw0
白→マーチレベル
黄→早慶レベル
青→東大レベル
赤→理Vレベル

適当
696大学への名無しさん:2006/02/28(火) 17:01:14 ID:MHfHwITA0
どうしてチャートがこんなに過大評価されるのはなぜ?
697大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:05:06 ID:PfyZab7c0
最近総計も易化し過ぎだよな・・・普通に授業+過去問で受かりそうだ
698大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:48 ID:j8TM+y2x0
>>695
大体いいんじゃない。ただし赤は青よりも若干レベルが高い
という位置づけでいいと思うが。

赤・青は東大、京大、医学部レベルの奴しか使う必要はないと思う。
解けなかったら解答見て理解してサクサク進めるのはこのレベルじゃ
ないときつい。地底工レベルだと重要例題あたりで考え込んで、なかなか
前に進まないから例題すら完璧にするのに時間がかかりすぎると思う。
辞書的に使うのが目的で所有するのはありだけど。
699大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:33:04 ID:ovm3J3WoO
こんちわ
自分は高2の文系神戸経済志望です。
これから先の数学の勉強計画を立てたいんですが、数学の基礎固めっていつまでやるべきですか?
応用問題解いてくのはいつぐらいからが良いですかね?
ちなみに青チャートとサクシードがあります。
700大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:41:55 ID:nxtQ5zt90
3年になってからチャートはじめる香具師いる?
701大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:34:02 ID:Fk3wi+P50
教科書→赤茶ってきつい?
702大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:46:12 ID:Lk5j9R170
赤チャートの例題数(問題数)って、
I II III A B C
それぞれ何問あるか知っている方がいたら教えてください。
703大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:49:11 ID:QufqD59/0
>>702
本屋さん行ってからまたどうぞ。
704大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:51:43 ID:Lk5j9R170
最寄りの本屋が40km離れている件についてOTL
705大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:43:16 ID:QufqD59/0
>>704
青茶しか持っていないけど、例題数は同じぐらいだった気がする。
合計は850前後。

科目別では
T140 A105 U200 B125 V167 C110
Vだけは確実。あとはおおよそ。
706大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:04:01 ID:Lk5j9R170
>>705
どうもありがとう。
707大学への名無しさん:2006/03/01(水) 00:33:43 ID:MZ/6Nmbq0
>>689
解答と解説を取り違えてないか。
まあ本屋で赤チャの「指針」「Lecture」を読んでみ。
きっと赤の方がいいって感じるから。
708大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:25:28 ID:pCyQ252GO
一橋行こうと思ってるんですが青チャートで十分ですかね??
709大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:40:08 ID:UuSVVljD0
お前じゃ無理だからそんなの気にすんな
710大学への名無しさん:2006/03/01(水) 02:04:07 ID:C7AbDWUC0
一橋なら赤くらいはほしいところ
711大学への名無しさん:2006/03/01(水) 09:51:48 ID:HbyZyZ2I0
>708
赤茶全部と1対1全部と新スタ演全部に大学への数学全部やれば合格ラインには乗ると思う
712大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:24:00 ID:n3Ynd4dQ0
↑の各3週ずつくらいしろよ>>708
713大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:19:56 ID:oDXH6lLtO
赤チャだけで一橋余裕で合格ラインいくと思うんだが
714到達点:2006/03/01(水) 16:48:34 ID:41IxDTZPO
チャートやった後にやる本にかなり依存する。
チャートから直接過去問を想定してるのかな?
715大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:59:20 ID:bTuMcDz8O
九大法学部志望
数Bとってないので白チャート→黄チャート…という風にやりたいんだけど
学校で何にもやってないから白からでも難しいのだろうか

数Bとるクラスに行けば良かったかなあorz
716大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:49 ID:UuSVVljD0
網羅二つもいらねえよ
717大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:01:18 ID:eEtyDGXs0
>>715
カンケーないことカキコむな
お前の日記帳じゃねぇんだ


チャート二冊やるのはあまり利点がないと思う
白チャートが好きなのか?
それならそれでいいけど、黄色で大方を習得してから、一対一で仕上げるのがいいと思う
718大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:03:41 ID:bTuMcDz8O
スマソ
ありがとう
719大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:05:31 ID:TaM1C8zM0
>>715
数学Bの内容を全くやっておらずゼロから独学するなら白茶が良いと思う。
でも、まず教科書をやる場合は黄茶でも良いと思う。
取り敢えず、白茶と黄茶を2冊ともやってもあまり意味が無いので、
“白茶or黄茶→一対一→過去問”でいいと思う。
720大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:13:09 ID:EEW7fyhQ0
一対一は黄茶のExercisesB問題の集まりと考えていいのでしょうか?
それ以上に難しいのですか?
721大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:24:02 ID:RrgGFfMAO
青チャをやっているのですが演習問題までしっかりと取り組んだ方がいいですかね?演習問題のレベルってどれくらいでしょうか?
722大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:49:17 ID:tEm0jruY0
しょうもないこと聞く前に実際に解け
志望校も偏差値もさらさないでどの程度やればいいなんてアドバイスできるわけないだろボケ
723大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:07:15 ID:8rYYxhNs0
>>721
こういう奴に限って「オーバーワーク」とかいう言葉をしたり顔で使って、
「最強プラン」とか立てた挙句、不合格になる。
落ちて初めて気づく、「大切なのは理屈じゃなくて努力なんだ」と。
724大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:18:06 ID:pLNfZAht0
だな・・・ごしゃごしゃ言ってないでやれアフォ
俺もだが
725MR−MILD ◆C0VHJlMoig :2006/03/03(金) 02:52:13 ID:4toMeFKo0
チャート式受験演習の話はないの?
緑色・・・
726大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:58:01 ID:20Ovq0d1O
一橋二次の数学に対して
黄色終わったら何すべきなんだろう
727大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:37:01 ID:FkH2bvqMO
>>726 それをここで聞いちゃうのがそもそも終わってない証拠なのだが
728大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:43:44 ID:0beq3InVO
黄チャの1A2B3C持っててMarchの工学部目指してるんですが黄チャを完璧にすればMarchレベルはどうにかなりますか?現在教科書はほぼ理解しています。
729大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:54:41 ID:5fzoXt6CO
マーチなら黄を完璧にすればある程度通用する
俺的には独学で赤茶やるのを進めるが
730大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:57:43 ID:0beq3InVO
チャートの弱点って何ですか?
731大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:57:54 ID:20Ovq0d1O
>>727
終りましたよ
732大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:02:36 ID:wtqYRwaa0
>>728
黄チャート3冊終わらせるだけでも相当しんどいよ。
先の心配する前にとりあえずやってみたら。

>>726
「新数学スタンダード演習」(東京出版)
「文系数学の良問プラチカ」(河合出版)
の2冊をやるとよい。
(できるだけ自力で解いてから答えあわせと解法研究をすること。)

それでもなお演習が足りないと思ったら
「入試頻出これだけ70数学1A2B」(数研出版)

整数問題の対策をしたければ
「マスターオブ整数」(東京出版)
の第1部を。
733大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:06:09 ID:wtqYRwaa0
>>730
「ちゃんと網羅してますか」という意味の分からない質問を生み出すこと。
734大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:35:51 ID:20Ovq0d1O
>>732
ありがとうございます!新スタ演とプラチカでどっち先やれ とかはあまり関係ないですか?
735大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:27:31 ID:LTqi83ke0
>>734
一応、新スタ演を先にやった方がいいかな。

蛇足だけど、新スタ演は3月末におそらく新年度版が出る。たぶん中身は一緒。
736大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:16:08 ID:4gCPbOWe0
数Vの赤チャート例題31の(3)について質問させて下さい。
解答だと
(q-1)k/2(kq+r) > (q-1)k/2(k+1)q → (q-1)/2q (k→∞)
としている部分があるのですが

(q-1)k/2(kq+r) → (q-1)/2q (k→∞)とやるのはまずいのでしょうか?
わかる方がいらしたらご教授お願いします。
737大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:35 ID:qEQiIkzb0
>>736
そういう質問はこっちがよい。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140691035/l50
738大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:31:21 ID:bDFUditR0
age
739736:2006/03/04(土) 12:50:40 ID:eE2hM63T0
>>737
了解です
740大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:52:29 ID:/T1M/19H0
難問集っていうの売ってたから見てみたけど、あまり難しくないような・・・
もっと難しいの出せよ!!!
741大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:12:21 ID:Fj29ec+x0
えー!知らぬ間に時代は

[旧課程青チャート] ≒ [新課程赤チャート]
ってか!?!?!?

うちらの時代は、赤チャートには手を出すな!
って言われていたのに・・・時代はかわるものだなと
742大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:13:56 ID:4aqNgvR20
確率・統計だけ赤がなく、泣く泣く青を使っていた時代もありました・・・
743大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:29:57 ID:VaESTleOO
>>741
新課程になってチャート式は難易度がワンランクずつ下がった感じ

>>742
旧旧課程乙
744741:2006/03/05(日) 17:24:20 ID:Fj29ec+x0
しかもそれぞれの説明が赤茶の方が丁寧なんか?
正直驚いている。
今度、書店行ったとき見てくる。
745大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:38:25 ID:5Nmg61y60
ここの評判聞いて赤を買い直したけど確かに説明が丁寧で驚いた
746大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:37:19 ID:inQ7lxNI0
青チャ→学校採用を前提とした教科書副読本的存在。(⇔教師が解説する余地を残してある)
赤チャ→市販を前提とした独学用教材。(⇔導入部や解説が自己完結)

何はともあれ、
"学校で配られて自分が持ってるから"青チャが赤チャより優れているという理屈は通らん。

自分が青チャを使って良かったから青チャを薦めるのはかまわん。
しかし「青チャで十分。赤チャはいらん。」という論理は意味が分からん。
747大学への名無しさん:2006/03/06(月) 03:34:35 ID:QSRMGHmY0
>>746
それでしかるべき大学に合格できたのなら青で良いという事になる。
748大学への名無しさん:2006/03/06(月) 06:06:43 ID:Qi9h4lgvO
はじめまして。
私は青チャで解法暗記を進めているのですが。
例題で間違えたところは、回答見て理解⇒次の日例題の下の類題を解く。
と言う様に進めているのですが青チャの類題は例題と似ていない(解方が違う)様に感じるのですがどうなんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
749大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:14:00 ID:1Ir0zKNi0
残念なのはI+A以外は分冊しかないところかな?>赤チャート
#1対1もそうだけど
750大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:02:51 ID:uYWeYuS1O
赤の方が独学に向いてるって初めて知ったよ。
赤選んで本当によかった。
ちなみに合冊だと分厚くなるから分冊のみでFA
1とAも分冊で買っちまったよ。
751大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:33:29 ID:QSRMGHmY0
>>748
ネタとはいえ消えてくれ
752748です。:2006/03/06(月) 16:54:17 ID:Qi9h4lgvO
『類題』でなく『練習』でした。
ネタではないのですが何かおかしいでしょうか?
753大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:14:44 ID:YiE01cL60
詩文で浪人決定で国文にかえて白チャ終わらしたんだが次はなにするべき?
754熊田熊太郎 ◆KFjIy3iCeI :2006/03/06(月) 18:41:23 ID:wpXPp38nO
>>651
遅レスごめんなさい(´;ω;`)もうすでに白チャをかなり進めてしまってるので白チャ→一対一にしようと思ってます(`・ω・´)
アドバイスありがとうございます(。・ω・。)
755大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:56:50 ID:64uRbOWR0
>>753 チャート式シリーズの入試必携168と入試頻出これだけ70の文系用をやるのが吉。
せっかく白チャをやったのなら同じチャート式の問題集で演習するほうが効果的。
数学は解法の知識量よりも習熟度が重要です。手持ちの解法をすらすら使えるようにすべき。  
756大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:11:15 ID:ujjU5IefO
解法は実のところあまり覚えてません。
しかし今今年の2Bをやったら9割近くとれました。
今年は私立は慶應法補欠だったんで英社国は大分完成してるんで東大京大を視野にいれてます。
はたしてそれで足りるのでしょうか?
757大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:03:03 ID:jTJYhD9W0
>750
俺もTA分冊にした。
でもあんまり使わないよTAorz
758大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:54:16 ID:qcwXIU7L0
>748
似ているのもあれば似ていないのもある。
しかし似ている方が圧倒的に多いだろう。
あくまでも練習だから、全く同じ解法で解ける問題より
少し違う方が演習効果もあっていいんじゃない。
759大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:42:33 ID:eYh1b8f+O
>>758 あ?なめてんじゃねーぞ?ウンコタレ
760748です。:2006/03/06(月) 22:05:15 ID:Qi9h4lgvO
>>758さん
ありがとうございます。
本質的な解法自体が同じなら問題ないと思います。
解法が違うように感じるのは条件の違いなどに私が気付いていないだけだからなのでしょうか?
761大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:28:01 ID:qcwXIU7L0
>760
いや、解法があまり似てないときもあるからね。
でもそんなことあんまり深く考えなくてもいいよ。
たとえ解法が違っても解いて無駄てことはないから。
数学は演習量を積むことが一番大切。
762大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:49:37 ID:44vnOPzh0
>数学は演習量を積むことが一番大切。

これ分かってない人多いねえ。
763大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:21 ID:B9Sekdc9O
理解しやすい→一対一って出来る?

合格体験記になんて書こうか迷ってる。
4ステップ、チェクリピ、白チャあたりが人気だけど、教科書レベルからやるなら理解しやすいからがいいかなーって本屋で見て思った
764大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:04:40 ID:jzrRkyYW0
>>763
苦しい。
765大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:09:30 ID:xB+7ro4E0
私の考える王道(東大文系篇)

元気が出る数学→数研傍用(解答付き、オリジ以外)B問題レベルを完璧にする。
→青チャートor赤(残時間・得意不得意によるが、背伸びしてまで赤にする事はない)
→入試問題集(文系は3年次から演習に入る。理系はVCもあるから分からん)

最初に理解本が入っているが、カリキュラムの関係で先取りする場合、
あるいは授業についていけなくなった場合を想定。授業と平行して
問題集をやってチャートに入るが、UBの終了を待って開始しても間に合わないので
これもある程度並行してやらねばならない。B問題が完璧なら
星3〜5・演習問題で良いと思う。受験問題集は当スレと離れるので
上手い事やってくれ。1年もありゃ結構な量やれるでしょう。妄想終
766大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:48:18 ID:6UWqo5c1O
Did you know that that that that that boy used was wrong?

正解

あの少年が使ったあのthatが間違いであったことを知ってましたか?

know+that構文
あのthat
関係代名詞
あの少年
767大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:15:20 ID:a5aTGFst0
京大の
IIの「微分・積分の考え」の<一般の多項式>と<立体の体積>
Bの「ベクトル」の<直線・平面の方程式>
の試験範囲が、昭和57年度〜平成5年度になっている件について。

この時期の青チャートっていま入手できる?
768大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:10:48 ID:71lyL8zh0
>>747
赤使ってたらもっと上にいけた可能性もある
769大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:14:54 ID:QIOnNAhV0
アンチ青茶ウゼー
770大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:15:40 ID:EtCA5A1Z0
新家庭赤>>>>>>青は時代の趨勢だ。
771大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:20:59 ID:yJq6CGmPO
てか青茶→〜につなげるっていうけど青茶自体やりこむんなら相当な時間かかるから青茶だけ集中したほうがいいんじゃね?ちなみに青茶の分量に挫折しました。
772大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:36:29 ID:z2UIxMqG0
>>766
English板でみた
773大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:14:34 ID:31c4MwFs0
茶というか問題集全般に言えることだが何回も繰り返さないと
俺みたいな池沼には覚えられないんです><

色んな問題集やりまくってる人を尊敬します
774大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:37:47 ID:0JKqdP/60
>>767 時折、古本屋で見かけるけど探すのは結構しんどい。
IIの「微分・積分の考え」の<一般の多項式>と<立体の体積>は新課程赤にもあったような気がする。店頭でチェックして。
Bの「ベクトル」の<直線・平面の方程式>は数学難問集100に載っているよ。
775大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:53:27 ID:lZINPXDo0
オリジナルは解答なくてかなり不便だわ。
授業で解説がない問題はわからずじまいだし。
解説本を別売りで出さないかな・・・
776大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:03:39 ID:dp21BdWm0
というより、物理や化学の重要問題集のようにしてほしいわけだが。
777大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:27:41 ID:xB+7ro4E0
>>775
スレ違いとはいえ、向こうでは速すぎるのも事実か。

あの種の本はhttp://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/knowhow.htm
にあるように、解答が付いていない事が当然らしい。授業が前提だし。
オークションでコピーが売ってる事もある。でも別売りで出す事はまず
無いでしょう。授業の範囲は、オクで解答の入手可能な受験問題集に
切り替えてカバーするか、主として進める問題集を市販のものにすれば良いのではないか?

あの→の装丁が良いですね。スタンダードの傍用は変わってしまった。
778大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:30:28 ID:/xIhHVUR0
新課程赤をチェック完了した。
結論としては・・・旧青チャとほぼ同じ問題を新課程構成にして
使いまわしてるな。
779大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:33:24 ID:7PInZly20
>>778最近英語の解釈本を高速でたくさんやってるのだが気付いた事が一つ。。。同じ英文ばかり・・・・。・・・・
数学も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。。。。問題のバリエーションなんて限られてるという事。
780大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:39:54 ID:/xIhHVUR0
いや数学の参考書はカリキュラム変更時には大幅に変わるのが普通。
旧青チャの格調の高い問題をそのまま引き継いだ感じ、な新赤チャ。
国立難関校目指すのなら迷わず赤チャだな。
781大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:34:18 ID:6TBo1NJ20
青チャ辞書代わりに使ってるんだけど、赤買いなおす価値ある?
東大理一志望
782大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:59:28 ID:9kvWGmpv0
>>781
ない。
783大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:36:22 ID:ev5+D+ek0
赤茶ネットで買おうと思うんですけど、分冊と分冊じゃないのって問題に違いがあるんでしょうか?
784大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:38:32 ID:LCQBtQAQ0
>>783
ない。

I+Aは分厚いから分冊のほうがお勧め
785大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:06:57 ID:ev5+D+ek0
教えてくださって、ありがとうございました。分冊の方注文することにします。
786大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:35:02 ID:LT4FCdQK0
しかし白茶のわかりやすさ見やすさは神レベルだな・・・。
他のもこんなデザインにしてくれりゃあいいのに・・・。
787大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:41:59 ID:5fv+55Wm0
 例題を暗算で解けるぐらい極めないと『チャートをやった』とはいえない。
788大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:08:28 ID:HsdM1JEP0
家に黄色チャート1・2 A・Bがあるんだが、
これの存在は目をつぶって赤チャート1〜3 A〜C買ってきた方が実力底上げにはいいんだろうか。
個人の努力しだいで赤並の実力を付けれるなら既存の黄色+赤チャ3とCでいくんだが……。('A`)
789大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:35:59 ID:RyzpleEL0
>>787
ちょwwwww
場合わけどうすんだ場合わけ、途中で[1]とか忘れるだろうがwwwwww
790大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:08:51 ID:IoxwrnrTO
ニューアクションωとチャート式ではどちらがいいと思いますか?
どちらもあるのですが、一つをメインにもう一つを辞書的に使おうと思っているのですが…。
ご意見よろしくお願いします。
791大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:21:45 ID:AWbw1rdI0
ωは持ってるけど問題量がすごいよ
1冊1000問ぐらいある
計3冊あるんで3000問www
辞書並の厚さがあるし
ボリューム満点
792大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:15:32 ID:7zK4wNsJ0
新高1で現在一人で青チャートを進めています。
青チャートの例題・練習レベルの問題は理解できて解けるんですが、
初めてやる演習問題になると5・6・7割程度しか解けません。
(後で解説を読めばほぼ理解できます
これは自分の実力には青チャートはあっていないかったり
基礎力がついていないということでしょうか?
先輩方どうか教えてください。
793大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:06 ID:1ph0adbm0
>>792
自力で解く必要はまったくありません。
解答を読んで理解して、ノートに再現して、ポイントを覚える。
このプロセスの繰り返しです。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141304940/171-174
も読んでみてください。
794大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:30:14 ID:4NNa7hTvO
回答を理解したあとは自力で答案作成しなきゃだめだろ
ただ写してそれで終了では
795大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:43:00 ID:gbHMQYud0
>>789 >場合わけどうすんだ場合わけ、途中で[1]とか忘れるだろうが
 やってみればわかりますが、慣れれば忘れずに頭の中で処理できます。

私の勉強法は少し変わっているので紹介します。
 最初の学習では自力で解かず読むだけです。計算部分は関数電卓で済ませます。
そのほうが解法の流れがハッキリと理解できます。
 その後、数回読んで解法が頭に入った問題から順に自力で解きなおします。
解法は頭に入っているので計算ドリル感覚で解けます。
 そしてさらに復習を重ねるうちに徐々に暗算出来る問題が増えていきます。
はじめは易しい問題しか暗算できませんが、最終的にはほぼすべての例題で暗算が出来るようになります。
 よく、暗記数学は『理解してから暗記する』といいますが、実際はとにかく復習を重ねれば理解は後からついてきます。
最初に理解したと思っていても復習を重ねた後の理解とは天と地ほどの差があります。
 そして、理解の目安が『例題を暗算で解ける』ということです。
 
【追記】例題以外の練習・演習に関しては、演習は例題と同じように学習します。
練習に関しては読むだけにしておき、時間があれば必要と思う問題だけ解きなおします。
あと、学習の際には毎日、目次・索引・各章の扉及び基本事項のまとめをザッと流し読みすることを勧めます。

 
796大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:28:48 ID:10y36tHk0
>>795
理T志望?
797大学への名無しさん:2006/03/09(木) 04:12:21 ID:xl4gjXKY0
同意するね。>>795に。ま、さすがに暗算ではやらないけど。
東大後期やどんな問題でも、解けはしなくても解答を見れば理解できない箇所
がないというくらいのレベルになってから、数学の勉強の際、はじめて見る問題を
解くということはなくなった。

理由は2つあって、1つ目は解く時間が無駄ということ。数学を勉強すればするほど、
入試数学というものは問題の処理の仕方をどれだけ知っているかが問われているだけ
かということがわかってくる。感覚は社会や英単語の暗記と一緒。どんどん覚えて、忘れないよ
うにまめにチェックする。和田氏の受験は要領に、自身の体験で『問題を解くのは模試
の時だけ』と書いてあったが、このことが今ではよく理解できる。

2つ目は自力で解くとすぐ脳が疲れるためだ。自力で粘ったあと解答・解説を読んで、問題の
分析、ポイントチェックをやるが、このときには脳は相当疲労していて、一番重要な解法を
記憶に留める部分がどうしても弱くなる。問題を見てすぐ解説を読むと、問題分析や解法暗記
だけに集中でき、長い時間集中力も持続できる。

同意できる人は試してみてはどうでしょうか。

ただ誤解してほしくないのは、この勉強法が誰にでもあてはまる訳ではないと
いうことだ。人よりも時間を惜しまず数学を勉強してきて、色々自分で試行錯誤を繰り返し
ながら数学に対する考える力をつけてきた人が始めて得られる究極の勉強法だと言っても
いいでしょう。チャートの基本例題の解説すら理解できない箇所があるという人はとても真似
できないので、問題を読んだら5分くらい色々試行錯誤しながら考えて、解説を読むという
オーソドックスなやり方がいいでしょう。ただ『解法暗記』という視点は共通です。こまめに
復習しなければなりません。


798795:2006/03/09(木) 18:18:48 ID:4eKSptcs0
 英語での話なのですが、東大の酒井邦嘉助教授氏のグループの実験によると
日本人の中学1年生が初めて英語を勉強する際、脳左側で血流が活発になる部
分が、大学生になって上達すると、血流が低下して活動が節約されるとのこと。

 このことから分かるのは、習熟に伴って脳の負荷が軽減されるということです。
大学受験でも英語が苦手な受験生が長文を読むと単語や文法の処理で手一杯な
のに対して、得意な受験生は文章の論旨や行間の意味まで把握できるわけです。
 数学も同じことで徹底した暗記による習熟でチャート例題レベルの問題処理が
難なくこなせるようになってはじめて応用が利くのです。
 
 
799大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:37:01 ID:SxuWU6a4O
その課程で自力で解く努力をしなきゃ
習熟しないだろがー(・∀・)
800大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:19:10 ID:kYwCtkhj0
1日で108問解いて頭がフットーしちゃいそうだよぉ…
801大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:17:30 ID:y7OI1zdA0
>>799 お前が言う『自力で解く努力』とやらは具体的に何を指すのか?
   
802大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:22:54 ID:jSbtmYxu0
マジレスすると、チャートは解くものじゃなく基本問題の解き方を覚えるもの。
よって青茶のレベル4や章末問題みたいなものはやる必要なし。
レベル3までを十分マスターすれば偏差値60は約束される。
これを高3の夏休みまでに完璧にできればあとは演習を通じてレベルを上げていけばよし。
(1対1は基礎確認には不適)
俺はこれを実践して世間一般からすれば勝ち組みで2ch基準の2流大に数学で
合格しました。

長文で申し訳ないがこれが俺の本音
803大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:24:14 ID:MREjS1Kw0
理V受かった
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141969949/

vipにこんな奴がいます、一人最低5カ所にコピペお願いし舞す
804大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:15:59 ID:Vm64sGsn0
新高3、志望は地方国立です。
今まで白茶をやってきたんですが、復習を疎かにしていたので、
例題すら「ああ、確かあったな、こんな式。」って程度の記憶しかありません。
これから白茶の復習をじっくりやるか、
それとも、青茶に乗り換えて、そのまま過去問に移すか、どっちがいいと思いますか?
805大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:52:32 ID:jSbtmYxu0
>>804 中学の数学が分かってるんなら高校の知識0からでも青茶でいける。
806大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:57:28 ID:w1nEwqQpO
大阪府立(文系)志望なんですが、黄チャでも大丈夫でしょうか?
807大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:00:30 ID:e/FRHNIeO
>>806
やってみて
808大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:00:47 ID:aq3AWoIf0
必要なのは大阪府立に合格する学力です
809大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:01:00 ID:QdAkAbCi0
>>805
本当はそんなの当たり前なんだよね
だってタイトルが「基礎から」じゃんww ベクトルとか、本当に最初の最初からとりあげてるww
でも挫折するやつ多いよな なんで?
810大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:02:58 ID:WLKEFt/MO
少年は誰でも荻野に恋をするもの
811大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:18:43 ID:KqOuEwghO
>>800
大丈夫、あの天才アインシュタインでさえ死ぬまでに脳の半分の容量しか使えてないから、俺たちはどんなに無理しても大丈夫。
812大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:32:00 ID:ECEE4HWW0
睡眠時間40分だっけ
それでも実際半分もつかえてるのかな
813大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:53:00 ID:WJYdaWuI0
40分・・・
814大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:56:16 ID:Ui2lMX9c0
逆に脳が死んでいったんじゃねえの?
815大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:01:16 ID:0V8ATaRxO
中二の俺が試験休みで暇だから兄の本棚から青チャートをパクって数Tの演習を全て解いた件について
816大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:09:09 ID:TlX7DCYf0
↑今旧帝にでも行ってんの?
817大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:12:11 ID:0V8ATaRxO
>>816
兄は二浪で文一受かった
818大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:15:36 ID:QdAkAbCi0
>>815
総合演習?
すっげえええええええええ
DQN高校に入って、理3に入る伝説つくってwwww
819大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:23:51 ID:bmTq+IdX0
すでに超有名中高一貫校に通ってる予感・・・
820大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:31:03 ID:TlX7DCYf0
前に灘中の中2のやつが、数Uまで終わったとか言ってた。
授業のスピードが速くて気持ちいいとかほざいてたぞ
821大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:49:04 ID:7VcJaxZi0
>>820
なぐ・・・・じゃなくて褒めてやれw
822大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:51:54 ID:kqM+oM9ZO
>>802さん
質問なんですがなぜ☆三つまででいいのですか?
☆四つ以降は☆三つ以前の解法の複合問題ということでしょうか?
また一体一が基本解法のチェックには向かないとあるのですが、基本解法の確認には何がよいと思われますか?
私はチェクリピなんかがよいと思うのですが。
823大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:01:38 ID:W9v2K7iiO
現役合格の秘訣は早めのスタート
824大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:33:01 ID:3cgLExuR0
今高1で防衛大を志望しています。現在の偏差値は進研で53程度です。
今から青チャをやり始めようと思っていますが、なかなか進みません。
みなさんは何年の何月ぐらいから本格的に勉強を始めましたか?
青チャだけで十分と思いますか?
825大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:40:13 ID:3W9o2bSn0
>>824
本当にすべてのテクニックを身につけることができれば、大体の大学なら十分すぎるほど
ただそんなことできるやつ、今まで見たことがない
途中で「解説はしょりすぎじゃヴォケェ」って言って黄に逃げたり、赤に移ってさらに失敗したり、
一周、しかも丸写し勉強しただけで「青茶完璧」とかいって一対一行くやつ、
いったい何人いることだろう
和田の暗記数学に踊らされたのだろうか?

その学力でも可能だ
だが高確率で挫折する
レベルを下げるよりは、挫折しないだけの心意気を持て がんがれ
826大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:49:31 ID:WDjOcltiO
>>802>>822に何か感想あるかたいらしたアドバイスいただけませんか?
827大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:58:00 ID:ZxFzWiuu0
824
高1なら教科書ガイド買って教科書完璧にした方がよろしくなくて?
授業時間に勉強するのが一番効率いいよ。
独学は効率良いようで良くない。
828大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:01:29 ID:3W9o2bSn0
>>827
え、教科書は前提でしょ?
教科書→傍用3回くらい、納得いくまで→教科書→青

ウマー
829大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:20:21 ID:cZdf7SPDO
俺青チャ使ってたけど、例題と演習Aだけやるようにしてたよ。なかなか効率がよい。ちなみな偏差値は69です。志望は東工大です。それでもう青チャ終わったから今は入試レベルの問題解いてる
830大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:25:13 ID:WDjOcltiO
>>829
演習Aは例題の解法組み合わせた融合問題という感じですか?
例題の解法が定着してるかチェックするために演習Aを解いた感じですか?
またなぜ演習Bは解かなかったのですか?
831大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:27:53 ID:8VmrxsrhO
829
重要例題や補充は?
832大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:42:22 ID:cZdf7SPDO
もちろん重要補充もやりました。演習Bと総合問題は予備校で薄い入試レベルの問題集をやるからやりませんでした。演習Aだけはやっといたほうがいいよ。例題の発展だからな。しかも例題と演習Aならすぐ終わるだろ
833大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:43:49 ID:87mVzAhw0
>>822 だいたいその見解でOK、とりあえず青茶はあくまでも基礎確認用で応用は模試や
演習で身につければよし。
もちろんレベル4や章末をやるなとは言わないがそれはあくまですべて終わってからでよいと
いうことを俺は言いたい。
それに基礎を反復やればそのうち成果が現れてくるし基礎を十分使いこなせるかによって
かなり違います。ようは難問でもチャートの基本例題みたいな形式に還元できるものが
ほとんどだからな。 
俺が実際予備校で青茶のレベル3までをマスターしろと言われて実行して成果があがったんだから間違いない。
ちなみに偏差値は(48→68 全統記述)まで上がった。
834大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:12:05 ID:WDjOcltiO
>>833さん
おっしゃる通りだと思います。
私も青チャで解法暗記進めていたのですが問題数の多さと内容を考え、
基礎例題をすべて解法暗記し全範囲を網羅しようと考えていました。
それでも復習が徹底できず定着しないままで浪人が決まってしまいました。
考え方は間違っていなかった様なので復習をしっかりやり直し基礎例題の解法暗記を先ず終えようと思います。
ちなみに基礎例題の習熟度が上がったと思う範囲(数列)では解法はこのときはあれと問題を見なくても思い浮かぶのですが、全範囲でそうなることが理想なのでしょうか?
よろしければ>>833さんが基礎例題をマスターしたとはどのような状態になったかを教えていただけますか?
答えにくい質問だとは思いますがなるべく具体的だと助かります。
835大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:26:50 ID:87mVzAhw0

俺は数学がかなりの劣等性でとにかくできるようになりたいと思っていたから予備校の講師の言ってた通りに
青チャートの解放をひたすら暗記しました。和田秀樹の本にも書いてある内容だけど1問1問自力で書くのは馬鹿のやることで
解放を眺める程度で十分。書くのはあまりにも時間がかかりすぎるだけ。

>>834への返答としては俺はマスターしたとまではいえないけど例題をぱっと見たら
解法もぱっと浮かぶようまでには夏休み中にやりました。・・・で、これをやり終えたら
模試(国立大OP)の数学の難問でもかなりチャートの例題に還元できるようになっていたわけです。自分でも
驚きました。 逆に難問にあたったらチャートのどの解法に還元できるかを考えていると結構ひらめくもんなんです
836大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:42:54 ID:WDjOcltiO
>>835さん
紙に書かなかったんですか!
それでも定着するものですかね?
解法を覚える際なにか意識していたことはありますか?
837816:2006/03/11(土) 09:00:31 ID:Utpt968+O
今から数Aの例題全部やります
838大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:13:13 ID:WDjOcltiO
>>836です。
他にも青チャで解法暗記した方で解法暗記できた状態はこんなことだ。
というのがありましたら教えていただけませんか?
839大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:19:49 ID:YC4XulTw0
傍用のB問題・発展は青の星3以上に相当するので、
授業である程度やってきているなら、いきなり重要例題入っても
いいと思う。俺は基礎からチャートで解いていくより、Bレベルだけ
バーっと固めちゃってからの方が上手く行った。問題集が解答付きの話だけど。
840大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:53:39 ID:22todGGyO
数1Aの白茶なんですが、復習として春休み中に1周したいと考えてますが、例題だけでいいでしょうか?
新高2で進研で50でした
841大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:26:33 ID:3cgLExuR0
春休み中に一周できる!?
842大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:41 ID:AC+15IPM0
なに考えてんの?そんなんムリにきまってる。休みへの認識がまちがってる。
843大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:33:54 ID:AC+15IPM0
キミにはまぼろしの緑チャートがちょうど。
844大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:34:53 ID:AC+15IPM0
100年に一度発売されるという・・・
845840:2006/03/11(土) 18:10:50 ID:22todGGyO
>>842
ではどうすれば?
846大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:15:56 ID:E0RmMluI0
防医対策は黄チャ+赤本で桶?
847816:2006/03/11(土) 19:06:04 ID:Utpt968+O
今日一日で数Aの例題全部こなしました
848大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:18:50 ID:3cgLExuR0
>>847何時間ぐらいかかりましたか?
849大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:56:44 ID:Utpt968+O
>>848
9時間ちょっと
850大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:25:03 ID:Pop2IgeL0
すごいな。紙に書いてやったの?
俺は読んでも一日じゃ終わらせれないよorz
851大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:30:50 ID:E4xLC+L4O
中堅国立志望で黄チャはきついですか?センターなら黄チャで十分って聞いたけど、2次もいるので不安です…
852大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:46:57 ID:QY+6Ekzv0
>>851
黄チャだけでは不安があるが、だからと言って青チャや赤チャにすれば
いいというものでもない。
黄チャを隅々までやりこむのが第一歩。
その後、チョイスやチェクリピなどで基礎的な演習を積む。
これでだいたい行ける。
可能ならプラチカやスタ演もやるとよい。
853大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:09 ID:YHMV5mVhO
中堅と上位、難関の境目はいずこ?
854大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:38 ID:4OHUCWAKO
横浜国立、千葉とかじゃないの??
855大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:29:26 ID:2Ap2ie25O
青チャ例題だけじゃ一橋はキツいですか? 文系数学良問プラチカもやるつもりですが
856大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:41:48 ID:lkHaBQL10
>>855
だからキツイって教えてあげたでしょうが。
「大丈夫。君なら何とかなるよ」って言ってもらえるまで色んなスレまわるつもりか?
857大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:44:44 ID:jsZ33AVs0
>>855
余裕で大丈夫。
一橋入試は受験生が思ってるようなハイレベルの戦いじゃない。
858大学への名無しさん:2006/03/12(日) 03:31:34 ID:2Ap2ie25O
青チャの練習問題より1対1のほうが難しいですか?
859大学への名無しさん:2006/03/12(日) 03:40:56 ID:tsr+bwxi0
難しい問題やってるとかえって数学の成績が下がるよ。
教科書よりちょい上くらいの問題を完璧にしたほうがいい。
860大学への名無しさん:2006/03/12(日) 06:40:20 ID:dDdDfJfN0
だから傍用のBをやれと言うのに
861大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:21:46 ID:TNyztRJL0
傍用の解説ってどっかに売ってないのかな。普通に赤茶の4,5位のレベルだよ
862大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:30:03 ID:ntGsKRQ30
今になって思えば、傍用って結構難しいような・・・
あれだけで、結構いける希ガス
863大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:35:26 ID:dDdDfJfN0
>>861
傍用で4・5レベルって、オリジナル?
数研の普通のなら、難しいのは発展と演習問題だけでしょう。
解説は教師以外は入手不可能なので、

1・オークションで買う
2・他の学校の友達で、教師から生徒に解答集が渡されている人に
  頼んで、解答集を本屋に注文してもらう(無くした事にして)
  問題集自体は店頭で売ってるので。
3・親戚などで数学教師をやってる人に頼んで、取り寄せてもらう。

数学が得意でないのなら、略解で進めるのは時間の無駄ですよ。
傍用ならどれも似たようなものだから、学校で配られたのにこだわらず、
解等が入手できたものをどんどんやれば良いと思う。私もそうしてます。
864大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:58:00 ID:RC/OpG090
サクシード、オリジナル、スタンダードなら普通に解説売ってる
865大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:58:49 ID:HxWhu1HhO
新高三で数2Bはまったく手を付けて
ないのですが(授業などもまだ)
1Aの白茶の次に2Bの黄に入っても
ついていけますでしょうか?
866大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:25:46 ID:ySO1IFFZ0
3Cは?やんねーの?まァ今から2Bやっても問題ないケドネ★
867大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:29:36 ID:hHYI/+qd0
いまさらやけど青茶IAIIB全部解くのどんだけ時間かかるんじゃー!
もうやめたい…
868大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:01:51 ID:ySO1IFFZ0
しぬよな。どーやってんだろ?
869大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:16:11 ID:HxWhu1HhO
>>866
3Cは使いません。
まったくのゼロから黄茶はいけるものでしょうか?
870大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:10:47 ID:ySO1IFFZ0
イケんじゃね?
871大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:17:56 ID:vBeud8M90
いきなり黄チャはつらいと思うよ〜
導入ないから。
まあやってみれば分かる。
872大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:37 ID:dDdDfJfN0
>>864
売ってないよ
873大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:40:05 ID:HxWhu1HhO
>>870-871
キツかったです…おとなしく
教科書+白で頑張ります…
874大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:09:38 ID:alu+maroO
チャートって例題だけやるもんなんですか?なんかそんなん聞いたことあるんですけど
875大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:14:50 ID:9+Ef5++U0
>>874
「例題だけやるもん」ではないけど、
例題だけでいいと主張する人もいる。
どっちがいいかは最終的に自分で決めるしかない。
876大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:00:52 ID:pZSI78Mq0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/okayama/zenki/index.html
岡大の文系数学って何色が妥当でしょうか?
877栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/12(日) 23:17:10 ID:Gj86sdDHO
青チャートは解説が凄く丁寧だったので、
思うように進みました。
以外と簡単だったから驚いた。
網羅系でここまで詳しい参考書が実在したとは・・。

解らない問題は解説を読めば直ぐ解ります。詳しいので。
この後大数に進む予定ですが、
青チャートは全種類合わせて3冊もっていますが
赤チャートも解説が詳しかったから衝動買いしようかな〜。
参考書中毒なので(笑)

来年東大受験控えてるんだ〜。
何か恐ろしくなってきた。
878栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/03/12(日) 23:27:07 ID:Gj86sdDHO
後、いきなり青から入っても大丈夫だと思いますよ。
879 ◆mREArVUWoI :2006/03/12(日) 23:31:27 ID:glcj9k5sO
880大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:57:49 ID:HnA71hKX0
まあ東大志望くんはそうかもしれんが庶民の俺はちょっと…
881大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:49:40 ID:KWmJmhzA0
明治理工志望なんだけど
どの程度できれば良いんですか?
青のB問題は3C微積とか得意分野なら解ける問題のが多いのですが
2Bとかの苦手分野だと解説見ないと手が出ないようなのとかあるんですが、ヤバイですかね?
882大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:45:18 ID:YcF/LUAqO
マセマより青茶の方が簡単じゃね?
883大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:07:52 ID:BmvvvZeTO
白から青って無駄ですか?
884大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:40:55 ID:CdP2OAex0
無駄すぎます 帰れ
885大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:28:37 ID:EecEdHNz0
無駄じゃねーョ。テメーが帰れ!
886大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:34:26 ID:5Lg2BpzN0
チャートもう一冊やりたいなら赤にしけ

一対一とかに行った方がいいと思うけど
887大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:11:56 ID:TrIXg+kv0
筑波の人文希望の高1なんですが黄色チャートと青チャートどっちがいいでしょうか?
模試の偏差値は57〜61くらいです。
888大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:24:06 ID:BmvvvZeTO
>>884-886
レスありがとうございます、
えーと…目標はセンター八割…最低六割
ってレベルなんですが、赤矢1対1だと
レベル高すぎませんか?
青だとちょうどいいかと思ったんですが
何か代わりがあったらお願いします。
889大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:27:14 ID:5Lg2BpzN0
センターならセンター用のチャートか要点絞ったやつの方がいいと思う
890大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:52:23 ID:BmvvvZeTO
理学目指してるんである程度は必要なんですよ…
何か具体的なものはありますか?
891大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:01:15 ID:zyvpIWH+0
マセマは問題数少ないから比較的直前期(12月頃)
に始めても一通りできるというところが売り。
ただ、俺は今年理系頻出レベルを2周して千葉理系に受かったんだけど、
この程度のレベルの大学だと融合問題ってなかなかでないから
やらなくてもよかったなと思った。
ちなみに俺はチャートは2005入試問題集(数研)やってて分からなかった時の
辞書代わりに使ってたよ
892大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:59:49 ID:Q7z21mRF0
書店で売っていないのでアマゾンで赤チャートを買おうと思っているのですが、
TAの合冊本はどのくらい分厚いのでしょうか?単純にTとAをあわせた厚さでしょうか?

旧課程の青チャ合冊本では、コンピューターなどの重要度の低い分野が省略されていた気がするのですが、
新課程赤チャの合冊本は省略なしで、全分野載っているのでしょうか?
893大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:32:52 ID:iVW4LcKZ0
見た感じは白茶が一番かっこいい。大した差ではないが、、
赤チャはちゃんと赤色にしてほしい
894大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:51:03 ID:mQmxO/ZM0
>>892
そう
全部載ってる
新課程数学Aは「平面図形」「集合と論理」「場合の数と確率」の3つだけで全部必修だから

ちなみに分冊版だろうが合冊版だろうが全色とも数学Bはコンピューターが載ってなくて数列とベクトルしか載ってない
895大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:17:32 ID:BmvvvZeTO
確かに黄茶が二種類あるかと思って
赤見て吐き気がした
896大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:21:01 ID:GPdiHnwv0
真っ赤だったら赤茶にするのに
897大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:30:08 ID:0H/px+e70
カバー取って使え
898大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:02:31 ID:ohdEw4VO0
>>895
なんで吐き気がしたんだ?
899 :2006/03/13(月) 20:16:16 ID:EecEdHNz0
コンピューターっていらねくね?
900大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:25:12 ID:0H/px+e70
いらんね。
Cの確率分布と統計は興味があるから欲しいけど。(赤にはあるが白にはない)
901892:2006/03/13(月) 21:27:06 ID:Q7z21mRF0
>>894
ありがとうございます。
ということは内容的には合冊本でも分冊本でもまったく変わらないということなんですね。
合作本だとかさばりそうなのですが、分冊だと高いし・・・
困ったです。
902大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:39:38 ID:BmvvvZeTO
がっさつ買ってきればいい
903大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:40:22 ID:BmvvvZeTO
>>898
黄でこんなに難しいのか、と
904892:2006/03/13(月) 21:42:24 ID:Q7z21mRF0
>>902
神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
905大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:45:53 ID:/kMUBQ2T0
age
906 :2006/03/13(月) 22:48:18 ID:EecEdHNz0
数Bってなんか余裕
907大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:41:32 ID:CY3r5XSG0
チャート式ってバージョンの見分け方とかある?
4月からまた教科書変わるからチャート式も変わるよね?
それが気になって夜も眠れない
908大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:55:06 ID:GPdiHnwv0
バージョンってあーた
909大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:15:11 ID:/3lVctOS0
今はチャートver 7.2くらいかな
910大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:41:53 ID:W6S3Cw08O
過去に改訂とか新制とかあったが
第○刷単位で内容変わるんだったらヤバス
去年の使えなくなる
今書店には80周年の帯付いてるのが出回ってる。
911大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:11:51 ID:O+lEvlyrO
難問100って新数演、ハイ理クラスの難易度ってマジ?
912大学への名無しさん:2006/03/14(火) 04:25:21 ID:QzFAd6s+0
チャートは数十年から内容は大して変わってないらしいから
前のでも使えると思う。一気に何十問も難問に代わるわけでもあるまい。
913大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:25:52 ID:z6tG5xZdO
とりあえず青チャート買ってきます。>近畿圏内の医学部志望
914大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:34:29 ID:FwgbJCxo0
>>864
それは予備校とかで?
普通にネットで買えたりしないかな・・
915大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:46:43 ID:QzFAd6s+0
>>914
だから売ってないと言ってるのに人の話を聞かないやつだな
916大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:05:33 ID:083tBDl4O
>>904
いやいやマジで
917初代トンd ◆NticrEKY6g :2006/03/14(火) 14:07:27 ID:NYIB7apEO
>>906
(;゚,_・・゚)ハァハァ
918大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:28:33 ID:sqvWRx9d0
>>912
来年度も旧課程のを使うにはかなり注意が必要。

新課程IIの三角関数では、「孤度法(ラジアン)」を採用してる。
今回のセンターでは旧課程に配慮して「度数法」だったが、来年は変わる可能性大。

必修になったAの「平面図形」は、旧過程では選択のため合冊の旧「数T+A」には
省略されて載っていない。しかもTやAには中学で習わなくなったものが多数流入してる。

一番やりこむべき網羅系ぐらいは、混乱しないように新課程のものを使った方がいいと思う。
919大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:23:43 ID:3nshH9sM0
>>914
普通のちょっとデカめの本屋
920大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:47:33 ID:AaV2ENGm0
数学ゼロから教科書→白茶全部→センター過去問を分野別に9年分→河合の黒本
本番87%マーク偏差値45→64

でも落ちた
921大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:32:04 ID:z6tG5xZdO
数学だけが検査科目ではなかったのだろ?
922大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:04 ID:Gpj+cPzf0
>>919
田舎の俺はでかい本屋行っても無かったよ。
923大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:53:05 ID:8dqtOd7w0
教科書→青チャ でイケっかな?
924大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:21:55 ID:Gz8CSsKN0
俺は教科書がわかりづらい
925大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:49:10 ID:3nshH9sM0
>>922
やはり大都会奈良県にしかないのか
926大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:59:36 ID:QzFAd6s+0
>>919
三省堂・紀伊国屋に聞いたが、学校採用のため
販売はしていないそうなので、証拠を出していただきたい。
問題集自体は売ってるが。
927大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:01:08 ID:I5PdxYl50
うざいよ
928大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:30:23 ID:HtRoqRnu0
>>926
啓林堂にある
今日も普通に売ってるの見たし
929大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:46:35 ID:SRtzH5Ds0
>>928
まあ普通はない。
930大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:50:42 ID:HtRoqRnu0
>>929
そうなのか?
サクシードの解答なくしたからあそこで買ったんだが
931大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:56:46 ID:HCYwSCfL0
少なくともスタンダードにはそもそも解答が存在していないはず。サクシードは知らん。
932大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:01:43 ID:HtRoqRnu0
オリジナル・スタンダードって奴は別冊解答あった
933大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:07:59 ID:1jqlclp40
普段学校で黄色使ってるんだけど、筑波以上の国立文系を目指すなら、赤チャートの方が良いのか、
それとも他のがいいのか、どうですか?
934大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:19:26 ID:sLKr/EZ10
教科書読んで定理・公式の証明が理解できるなら黄チャートでいいぢゃん。
学校の指定テキストに乗っかって勉強するのがいかに効率がいいか、
2ちゃんの連中は理解ってないよ。おまえら全員旧帝医学部を受験するわけ
じゃあないんだろう?
935大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:39:22 ID:ZF90ZBLc0
>>934
>学校の指定テキストに乗っかって勉強するのがいかに効率がいいか、
まさにこの通りなんだよね。
筑波の医学部以外なら黄色と過去問10年分やれば合格最低点には達するような気がする。
英語とかその他の教科もやった上での話しだけどね。
と、教科書と教科書ガイドと学校のプリントと京大過去問約20年分で合格した人がいってみるテスト。
936大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:12:53 ID:ZlrVbngQO
サクシードも別冊あるよ
桜蔭の子が使ってた
937大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:41:26 ID:Ulwcdnb10
>>935 そんなんで入ったのか. 元気の出る話じゃないか☆
938大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:23:00 ID:mXkAmKeR0
>>928
すまんが、その本屋知らない。

オリジ・スタンは教師専用の「教授用資料」が存在するが、当然
店頭では売っていないし、一般のものが購入することは出来ないはず。
それ以外のサクシード等は、別冊の解答編がある。でも普通は売ってない。
学校で採用してる場合は教師から配られるので、教科書を販売している
本屋経由で手に入るのかも知れない。

その啓林堂が何故解答編を販売しているのか謎だ・・
939大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:34:01 ID:IJxBz0R90
>>938
オリジ・スタンも普通に別冊解答あるよ
俺持ってるしwwwwww
940大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:39:32 ID:qhdMYVEx0
旧課程しかやってないんだけど、急に新課程の青チャとか赤茶やっても大丈夫かな?
941大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:47:26 ID:mXkAmKeR0
>>939
だからそれは教授用資料だろ?
所有していても不思議ではない。
942大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:15:41 ID:MYvAUky5O
一回目で重要例題とけないのってヤバい?名大目指してるんだがキツい…
943大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:17:49 ID:o/TiTGbL0
>>939
え?数件のスタン1A2B受験編だぞ?
数件のホームページにもなしって書いてあるんだが・・・あるの?
944大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:21:03 ID:uzkLFFLP0
ここだと4STEPがメインみたいに言うけど首都圏の中高一貫ってサクシード
つかってるところ多くないか?
945大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:11:15 ID:wyzQGyy40
数研出版でニュースタンダードってありますよね?
あのセンター対策のやつ
本当なら東京出版の必勝マニュアルがほしいところなのですが、
ニュースタンダードのトライアル問題をひたすら解くというのは+になるでしょうか?
他のセンター対策本のほうが時間も労力も省けるというのであれば、その本を紹介してください・・おねがいします
946大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:26:36 ID:xhppG6q/0
>940
理系なら一次変換だけは一からやる必要があるのでは?
947大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:48:00 ID:4PFbKzRU0
青茶練習104(3)ってm=3,n=-3が反例じゃないんですか?
948947:2006/03/15(水) 14:50:30 ID:4PFbKzRU0
数Aです
949大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:54:05 ID:IJxBz0R90
>>944
関西も多い
950大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:02:17 ID:lp5PckER0
950
951大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:13:54 ID:Y7UoG1pV0
 東大・京大受験する人はチャートをやったらすぐに過去問演習を始める方が良いよ。
やさ理・ハイ理はどちらかというと東工・阪大的なハイレベルな典型問題向きですね。

>>935 >教科書と教科書ガイドと学校のプリントと京大過去問約20年分
地方の公立進学校出身者によく見られるプランですね。
結局、数学は英作文と同じで習熟度がモノをいいますからね。
 例えば、予備校などによる京大英作文の模範解答は三流私大の受験生でも読むこ
とは出来ますが、おそらく書く事は出来ないでしょう。
『読むこと』と『書くこと』では求められる習熟度が違うわけです。
 英作文の学習には、長文の多読より基本英文の暗記が重要であるように
数学もあれこれ問題集をやるより、チャートを極めるほうが良いです。
952大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:23:43 ID:mXkAmKeR0
>>943
あるが、解答編という位置づけではないので、無い事になってるらしい。
無かったら、教師はどうやって教えるの。教師だって全ての問題が解けるわけでもあるまい。

>>942
3回目に解けなかったら、復習不足というより理解できてない。
理解できてるのであれば、復習後2回目、3回目に解ければ良いと思う。

953大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:07:53 ID:FeV+AqPgO
豊島ヶ岡は4STEP
954大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:15:40 ID:m6OaHY360
>>925
鹿も数学するんだね
955大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:18:32 ID:z1LzT+4P0
奈良の鹿すごすぎ
956大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:20:35 ID:7WkLLpk30
鹿を微分してみたよ
957大学への名無しさん:2006/03/16(木) 05:48:24 ID:z1LzT+4P0
おまえらおはよう^^
奈良の鹿なめんなよ
958大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:15:39 ID:rPEVtz2q0
>>956
鹿´
959大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:56:00 ID:kBFc1TFM0
悔しかったら奈良の大仏の体積を積分で求めてみろよ
960大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:37:49 ID:Ye6z/c5o0
新課程の平面図形分野は、旧課程の平面図形分野やれば問題なしですか?
961大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:06:58 ID:1swEw4Ot0
>>959
実は大仏の断面積を表すxとyの関係式があるらしい。
962大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:40:46 ID:ktF5xyCd0
>>960
問題あるらしい。
でも該当する範囲が入試問題に出た場合、旧過程の知識で
対応できないって事は無いでしょう。
963大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:42:24 ID:QmQwZ2xT0
>>951 予備校の東大模試の過去問じゃ役不足ですかね?
964大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:42:53 ID:w1Jz476d0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
965大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:52:32 ID:HzyXcLvjO
新高一でチャート買おうと思ってるんですが、赤と青ならどちらがいいですか?
大学はできるだけレベルの高いところに行こうと思ってます。
966大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:11:20 ID:75YxBtOI0
>>962
ちょこちょこ範囲を変えたりして文部省がムカつきますね。
967大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:49:02 ID:ktF5xyCd0
>>965
さんざん意見が出ているというのに呆れたやつだな。
得意なら赤、苦手なら青にしろ。
968大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:51:37 ID:dvORF0BT0
>>966
出版社とグルになってるんだよ

アメリカが10数年毎に戦争してるのと同じ。
(第二次大戦→)朝鮮戦争→ベトナム戦争→湾岸戦争→イラク戦争
969大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:12:53 ID:QOCAkomD0
>>960
中学新課程なら新課程の素直にやった方がいいと思うが
新課程の数学Aの平面図形は旧課程で中学の内容だったのが入ってるし
970大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:46:55 ID:C1QoQtLZ0
>>963 東大模試の過去問も大事だけど、優先順位は本試験の過去問のほうが上。
本試験の過去問を先にやってからやるべし。
  
971大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:17:13 ID:rmZijo8Y0
数学UBを取れない授業選択してしまったので、白チャートやろうと思ってて、
最終的には早稲田の人家狙いなんですが白チャからは予備校で平気ですかね?
ってかみんな基礎例題とかノートに書いてますか?
972大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:30:47 ID:oNmOuJC20
>>971
まったく数学が苦手なのであればその作業は必要かな・・
だって、解けっていったって解けないでどうで答え見るっしょ?w
だから本当に苦手な人だけは、解答を書き写して、解法・テクニック・答案の書き方を学ぶのが良い
分からない例題は考え抜いて友達に聞くのが良い
何も考えずに行くのははっきりいって論外キチガイ
ただひとつ注意なのが、そこで勉強をやめてはいけない
ただの丸写しなのに「お、おれこんなに頑張っちゃった!オレエライ、オレエライ・・」となってしまったら最悪
絶対に繰り返し解答を読むこと、考えること、解くこと
以上
973 :2006/03/16(木) 21:22:47 ID:kXBocoD/0
MARCH理系志望です。
青茶やる自信がなかったから黄茶買ったんだけど、
黄茶から一対一行くのキツそうだから間にチェック&リピート挟んだ方がいいって友人に言われたんだけど....

チェック&リピートってどんな感じの本?網羅系?それとも一対一より少し簡単な問題集って感じですかね?
近所にZ会の出版物取り扱ってる店がなくて...orz
974973:2006/03/16(木) 21:23:39 ID:kXBocoD/0
すいません。スレ違いでした。
975大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:24:25 ID:T8ptIrsy0
スレタイ読めるか?文盲
976大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:49:12 ID:UZIl9vjBO
>>975
俺はやってない
977大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:55:49 ID:ibOHauMW0
チャートの初めに書いてるあのうんちく。
それが一番面白いと思いますか?
978大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:03:49 ID:ql6TxjfB0
新家庭UBの大人の方程式、あれはわらた。
979大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:46:28 ID:6aM1VrhN0
質問なんですが青チャの新課程と旧家庭のものでは内容はどの程度変わったか教えていただけますか?
例題の難易度の変化や削除された問題があるかなどなるべく具体的だと助かります。
よろしくお願いします。
980大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:38:38 ID:cygI7bBt0
>>979
それは指導要領で参照してくれ。過去問から多くが採られていると
いう事で、多少範囲が入れ替わったとしても、トータルで応用として
出題される入試問題にはさほど影響がないと思われる。

削除や入れ替えは分からない。数研でもその種の質問は答えてくれないだろう。
難易度は下がっているらしい
981大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:01:59 ID:6aM1VrhN0
>>980さん
指導要領の変更は読みました。ありがとうございます。

難易度の変化についてなのですが旧課程の重要例題が新課程の基本例題くらいになったのですかね?
982ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/17(金) 14:15:16 ID:6P3mNoHo0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ
   / ) ヽ' /    、 `、     新課程になって 悪くなったと聞きましたがww
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
983ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/03/17(金) 14:16:54 ID:6P3mNoHo0
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ  チェクリピはスレ違いだが・・・
   / ) ヽ' /    、 `、    
  γ  --‐ '      λ. ;    馬鹿大学の過去問から問題を出しており・・・
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"   すらすら解ける。 
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
984大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:53:44 ID:6aM1VrhN0
>>982
どのように悪くなったのですかね?
985大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:58:39 ID:XK/BSEWN0
985
986大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:12:48 ID:XK/BSEWN0
986
987大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:55:06 ID:cygI7bBt0
>>981
そこまでは知らん
解いてみりゃ分かるだろ
988大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:09:17 ID:MIH5AunK0
新スレのテンプレには
黒チャート(難問集)と
緑チャート(センターチャート)もいれてみたいのだが
レベル表書いて欲しいのですが
989大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:03:56 ID:+loVsic70
989
990大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:09:29 ID:+loVsic70
990
991大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:21:10 ID:+loVsic70
991
992大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:25:51 ID:6aM1VrhN0
>>987さん
そうですね。
とりあえず新家庭で行こうと思うのでとりあえずがんばってみます。
993大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:27:54 ID:+loVsic70
993
994大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:29:56 ID:X1aHnsTY0
1000
995大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:31:23 ID:+loVsic70
995
996大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:32:24 ID:j7uXrZf4O
1000
997大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:33:04 ID:+loVsic70
996
998大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:33:07 ID:j7uXrZf4O
999大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:33:27 ID:3S6hOL+W0
1000
1000大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:33:53 ID:j7uXrZf4O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。