東京電機大学目指す奴集まれ5!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

東京電機大学目指す奴集まれ4!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110982612/
東京電機大学目指す奴集まれ3!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108106151/
東京電機大学目指す奴集まれ2!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101034919/
東京電機大学目指す奴集まれ!
捜索中

【芝浦武蔵】4工大スレッド Part26【電機工学院】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126578336/
東京電機大学ホームページ
http://www.dendai.ac.jp/
入試センター
http://www.dendai.ac.jp/nyushi/index.shtml
2大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:56:53 ID:7E+6h5gB0
>>1
>>1000おめ
3大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:57:15 ID:XrXD0Uoj0
【TDU】東京電機大学part33【TDL】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1131722233/

電大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/952/
4大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:05:17 ID:gwms0glT0
デュエリスト大学
5大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:49:15 ID:F+P/WcdlO
ほんとに小論書けるか心配だ(−_−メ)面接も微妙だし〜
6大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:52:27 ID:F8uHlJHU0
電機つくるの?
7大学への名無しさん:2005/11/18(金) 06:48:47 ID:HP7xAfGXO
18日キタコレ
8大学への名無しさん:2005/11/18(金) 07:05:44 ID:AT4x35/qO
もういいや、落ちたらしょうがない練習すりゃやかった( -_-)
9大学への名無しさん:2005/11/18(金) 12:36:55 ID:8k0mPRSaO
今新幹線だ。
今日は神田に一泊。
10大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:02:45 ID:AT4x35/qO
ついに明日!
11大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:14:36 ID:JLL2gAqDO
誰か工学部第二部自己推薦受ける人いない?
自己PRプレゼンテーションとか(´・ω・`)知らんがな
12大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:34:31 ID:mnMld4A70
>>11 ノ
オープンキャンパスとかで聞いてみたけど、プレゼンって深く考えることもないらしい。
自己PR発表(資料使うのもアリよ)みたいなかんじだった。
13大学への名無しさん:2005/11/18(金) 18:32:43 ID:AT4x35/qO
明日受ける人たちは昼飯どうする?
14大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:10:49 ID:8k0mPRSaO
俺おにぎりでも買ってくよ。
15大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:36:33 ID:byRbxu940
落ちる要素はない
16大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:00:08 ID:AT4x35/qO
さすがに小論白紙とか違うこと書いたら落ちんじゃん
17大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:17:22 ID:8k0mPRSaO
だよな、面接はなんとかなるとしても小論が心配。まったく書けないような内容出なきゃいいけどさ。指定校で難しいテーマ出るわけないよな…って自分励ましてるw
18大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:27:26 ID:tcp8ySXy0
大丈夫だって!別に専門的な言葉を使わなくても平気で、
むしろ記述的に書いて、6,7割を埋めることに専念したほうが良いみたいだよ。(担任談)

と言いつつ、7割も埋められるのかが不安だ。あと昼飯も寂しいな・・
19大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:36:08 ID:8k0mPRSaO
6,7割かぁ!大丈夫だよな!今近くのホテルに泊まってるんだけど、暇で何回もここ見てしまうw昼は隣のやつにでも話しかけようかなw
20大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:02 ID:AT4x35/qO
みんな携帯もってく?昼はここ見てどっかで落ち合うとか
21大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:55:32 ID:AaMImfxR0
どんだけチキンなんだよw
22大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:47:43 ID:8k0mPRSaO
俺もチキンだw
携帯は持ってくよ!てか時計必要かな?まぁ家に忘れたから今更なんだが…
23大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:03:34 ID:AT4x35/qO
時計は大丈夫じゃない?、携帯もってくよな持ち物も確認したしそろそろ寝るかなでも緊張してるm(__)m
24大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:30:42 ID:CXEd1xTp0
微分積分ベクトルその他数II、IIIほとんど分かりませんが、
入ってからついていけますか?
25大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:13:40 ID:fHQ2Qp9tO
近くのホテルでまだ起きてる俺ガイル
26大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:53:40 ID:K7nyHzja0
じゃあ1.5階のトイレでウンコしてるわ
27大学への名無しさん:2005/11/19(土) 06:00:25 ID:Z1ACtd+kO
朝だぁ!!
28大学への名無しさん:2005/11/19(土) 06:14:38 ID:vCDD46YUO
さてとそろそろ乗り込む準備するか、途中でメシ買ってかないと、
29大学への名無しさん:2005/11/19(土) 08:51:13 ID:Z1ACtd+kO
緊張しまくり・・・
30大学への名無しさん:2005/11/19(土) 08:57:58 ID:fHQ2Qp9tO
もう9時か…緊張してきた
31大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:02:26 ID:sFC08ntWO
ざわ…
  ざわ…
32大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:22:08 ID:Z1ACtd+kO
落ち着かない…
10時に着くように行こっと…
33大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:42:47 ID:fHQ2Qp9tO
早くもホテル内で学生見掛けたんだが、今この辺にいるやつはみんな電機でFA?
34大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:16:18 ID:dO2sUimwO
ネラーいる?
35大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:18:50 ID:sFC08ntWO
ノシ

今教室で弁当食ってる
36大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:20:53 ID:dO2sUimwO
かなり気まずい雰囲気じゃね?
37大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:21:06 ID:fHQ2Qp9tO
なんだこの気まずい空気w
会話とか全然無いな
38大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:23:13 ID:sFC08ntWO
うーん…そうだね、試験の時はどうしても気まずくなるよねぇ…。

もし面接同じグループだったら落ち合いたいな…。
39大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:28:27 ID:fHQ2Qp9tO
俺受験番号早いのに面接丁度後ろ辺りで切られたからかなり後なんだが…
ちなみにD科
40大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:29:06 ID:vCDD46YUO
ほんと気まずいな、オレ面接一番手なんだけど(T_T)
41大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:30:26 ID:sFC08ntWO
なんとなく把握した

実は俺もD科
42大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:32:40 ID:vCDD46YUO
みんなどこだよオレもDだよ面接最初
43大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:33:49 ID:sFC08ntWO
(水飲み場の横に立ってる…)
44大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:34:21 ID:fHQ2Qp9tO
D科何人か落ちるな…
P科ほどじゃないが。
つーか小論去年のテーマよりキツくね?
45大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:35:37 ID:fHQ2Qp9tO
気まずくて廊下だが特定されるなw
46大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:38:02 ID:vCDD46YUO
さすがに落ちることはないだろ・・
47大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:38:13 ID:sFC08ntWO
>>44
何だあの変則テーマは…。
用意していたパターンが使えず書くのに焦ったジャマイカ…。

とりあえず9割は埋めたが内容がorz
48大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:39:43 ID:Z1ACtd+kO
俺はI科。
人少なくてよかった。俺の斜め横のやつ小論書ききれてなかったしw
49大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:40:43 ID:fHQ2Qp9tO
定員35じゃなかったか?
>>45
特定したw
50大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:10:58 ID:fHQ2Qp9tO
さっきより気まずい空気だぞw
これで2時間待つとか勘弁してくれorz
51大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:59:39 ID:dO2sUimwO
呼ばれる時、番号と名前かぶってビックリした。笑わすつもりはなかったけど、反応が大げさすぎて、スマンかった。
52大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:01:07 ID:vCDD46YUO
オレ一番最初だったからソッコー帰れたよ、あの部屋はキツイなガンバレみんな!面接はフレンドリーだから大丈夫だよ
53大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:35:01 ID:fHQ2Qp9tO
まだ待ってるわけだが…orz
54大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:40:55 ID:OIS3Qd6o0
>>52
もしかして特定できたかも。C1さん?
55大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:40:58 ID:vCDD46YUO
得意科目と好きな科目聞かれたよあと将来のこと!ガンガレ
56大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:55:22 ID:vCDD46YUO
おれは電子だよ!
57大学への名無しさん:2005/11/19(土) 14:59:29 ID:OIS3Qd6o0
俺も電子だったよ。一番後ろに座ってた!
もしかすると、隣だったかも。
58大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:03:53 ID:vCDD46YUO
オレも一番後ろで小論書いたよ!おれの右にいた?
59大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:06:16 ID:OIS3Qd6o0
たぶん左。パン食ってたよ。
60大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:17:09 ID:vCDD46YUO
あぁ!わかったよ、眼鏡も掛けてたよね、オレの左でチョコチップパン食べてたね。試験どうだった!?
61大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:27:12 ID:sFC08ntWO
面 接 爆 死 orz
62大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:32:28 ID:OIS3Qd6o0
そうそう。その眼鏡ですw
間違ったらいけないと思って、話しかけられなかったよ(´・ω・`)
試験は、志望理由と好きな教科と部活のこと聞かれたよ。
数学が得意だと言ったら、物珍しい目で見られてビビった。
試験官はフレンドリーーな人で、結構話しやすかったよ!
63大学への名無しさん:2005/11/19(土) 15:52:21 ID:vCDD46YUO
オレはどこにいるの全くわからなかったよm(__)mなんか携帯見てた人けっこういたけど特定するのは無理だったぁオレも数学、得意って言ったら成績はそこまで良くないねって言われた、( -_-)
64大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:08:18 ID:OIS3Qd6o0
俺は>>34で呼びかけてみたけど、
とても飯を一緒に食べるとかの雰囲気じゃなかったよな。
あの気まずさは一体なんなんだよヽ(`Д´)ノ

>>61
ドンマイ・・
65大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:18:25 ID:inoVvB+7O
俺的にちょっとかわいい人がいた!電大ってへんな女しかいないと思ってたからなんか安心した。
66大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:54:55 ID:j8LgxgxKO
学科はちがうけど、自分も数学が得意だと言ったら驚かれた
どこどこの分野が苦手なんだねって言われたけど、そんな細かいとこまで大学にいってるんだね
67大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:58:37 ID:PTds4h2M0
あたしも数学得意トカ言っちゃた…
言わなきゃよかった↓↓↓
大学にいってるのは各科目の評定くらいかと思ってた。。。
68大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:08:24 ID:vCDD46YUO
D科は二人いたよね、みんな小論書くの速いねオレぎりぎりまで時間使ったよ、いくらなんでもレオナルドダビンチはないよ
69大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:27:22 ID:XP0frLFR0
数学なんて復習からはじまるよ、この大学。
最初の3回くらいマジ暇。漫画読んでるといいよ。
70大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:57:13 ID:Z1ACtd+kO
I科受けた人いる?
71大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:21:55 ID:j8LgxgxKO
情報環境を指定で受けた人、もう学校に封筒届いた?
72大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:33:33 ID:X+srsMBi0
今帰宅して見てたら俺自分にアンカー付けてたなw
水飲み場の近くに居た椰子の横をトイレに行く振りしてヲチしてみたw
73大学への名無しさん:2005/11/19(土) 22:55:57 ID:sFC08ntWO
>>72
おいおい勝手にヲチするなよw
ちなみに学ラン着てました
ずっと携帯いじくってました
74大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:23:41 ID:X+srsMBi0
俺ゴミ箱の近くにずっと立ってたw
俺も学ランに眼鏡だったぞ
75大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:10:00 ID:FQmbbN/10
小論のタイトルってどんなんだったんだぃ?
76大学への名無しさん:2005/11/20(日) 07:55:49 ID:CvW/kxT5O
レオナルドダビンチw
77大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:01:19 ID:rZ/FP1Ow0
>>71
届いてた
78大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:29:09 ID:yuGK+DjtO
>>77
学校まで行ったの?
79大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:31:56 ID:rZ/FP1Ow0
>>78
昨日の昼頃に担任から電話で呼び出し
80大学への名無しさん:2005/11/20(日) 10:41:22 ID:yuGK+DjtO
>>79
thx
お疲れ
81大学への名無しさん:2005/11/20(日) 11:04:28 ID:CvW/kxT5O
工学部は26日に発送らしいけど、月曜くらいかな?
82大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:21:40 ID:ortpqB1/0
なんか昨日、指定校受けたんだけど面接のときに合格きまったら
12月から講習みたいなのに来てくださいって
言われたんだけど行かなきゃまずいかな?
83大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:37:42 ID:CvW/kxT5O
俺そんなの言われてない…
84大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:12:49 ID:0MakmV5g0
>>82
何学科受けた?
85大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:53:36 ID:ortpqB1/0
電子だよ
86大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:04:47 ID:0MakmV5g0
俺も電子だけど言われてないな。もしかして落ちたかな・・
つかぬこと聞きますが、82さんは数学3Cと物理or化学取ってる?
87大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:44:49 ID:nMpMatc9O
82です、とってますよ
88大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:35:33 ID:CvW/kxT5O
俺物理が好きとか言ったら一問問題出された…そして分からなかったorz
89大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:16 ID:nMpMatc9O
なんて問題?てか口頭諮問じゃん!
90大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:27:41 ID:Py9x/+rV0
講習なんてあるのか・・・
ちなみに面接A?B?C?
91大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:35:48 ID:BAjSLPtf0
Cだよ!あんま行く気しないんだけど
92大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:42:05 ID:Py9x/+rV0
俺はAだったが・・
講習って詳しいことは分かんないけど普通に考えて関東圏じゃないと無理じゃないか?
93大学への名無しさん:2005/11/21(月) 16:38:09 ID:WuXVRC34O
十二月二十六日に一回あるらしい。みんな情報頼む
94大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:38:32 ID:B4cPz7EdO
俺東北だし行けないよOTL
95大学への名無しさん:2005/11/21(月) 17:59:22 ID:RgYDxvwNO
もしかしたら合格したあとの書類に書いてあるかもね。来週まで待たないと何もわからないね。
96大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:48:24 ID:B4cPz7EdO
てかとりあえず受からないと…
97大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:53:22 ID:ve5awADd0
12月26日ってまたひどいときにやるもんだね。
98大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:44:41 ID:H3MRgaal0
みんな受かるから安心しようぜ!
99大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:51:14 ID:B4cPz7EdO
だよな!受かるよな!
来週が楽しみw
100大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:18:30 ID:5eSWVWgDO
とりあえず工学部第二部自己推薦の受験票が届いたわけですが…
基礎力テストって何するんだかサッパリわけわかめ('A`)

面接対策も微妙な自分が受かるんだか…
101大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:19:00 ID:cbmt5+kb0
東京電機大学情報環境学部
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1131014677/
102大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:21:16 ID:B4+R7BadO
みんな受かったらどうする?ずっと入学まで勉強しかしないやつなんていないよね?
103大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:44:44 ID:B4cPz7EdO
とりあえず基礎固めとくだくはしとくよ!
104大学への名無しさん:2005/11/22(火) 07:40:41 ID:h29KfZLgO
ノーパソとか買うお金貯めるよ
勉強とバイトで埋める
105大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:40:16 ID:rktbs4abO
理工学部の人合格通知きた?
106大学への名無しさん:2005/11/22(火) 09:00:25 ID:ZjhEL4OqO
来ねぇ…
107大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:34:36 ID:Rn8r+lqwO
来ねぇ…
昨日発送で、速達ならもう届いてもいいと思うんだが……
108大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:18:23 ID:x94UUDhnO
友達についてって授業受けたりしてみたら周りからなんか見られてた
109大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:21:14 ID:eO406Te+O
高校がここの附属だったな
110大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:57:31 ID:ZjhEL4OqO
理工の指定校受かった〜!
111大学への名無しさん:2005/11/22(火) 16:11:20 ID:CVFVjRrkO
>>110
漏れもだ!
学科は違うかも知れんがよろしくなノシ
112大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:35:38 ID:kVYLLL05O
まだ高二なんですがみなさんの受験の種類は何というやつですか?
113大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:42:14 ID:kVYLLL05O
みなさんの受験の種類は何というやつですか?
114大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:42:45 ID:bDKIEHL9O
指定校推薦
115大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:53:09 ID:rktbs4abO
俺まだきてないんだけど落ちたのか?
116大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:57:36 ID:O2AjAbhB0
将来のことを考えたら落ちたほうがいいかも
117大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:17:28 ID:7J8Hdi6L0
一般入試C日程で電子工に引っ掛かりました去年
118大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:34:25 ID:h29KfZLgO
情報環境だけど届くの結構遅かったから、まだ諦めない方がいいよ
土曜に届いてた人いたみたいだけど、自分は月曜だったから
119大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:11:33 ID:kVYLLL05O
みなさんご返答ありがとうございますm(_ _)mみなさんは河合模試の偏差値とかは受験前いくつぐらいでしたか?
120大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:43:23 ID:bDKIEHL9O
指定校受けた人の偏差値聞いてもなぁw
俺は工学部受けたけど、ひどいよ
121大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:46:11 ID:GNpMYgsn0
工学部だが、代ゼミで48だったよ。
122大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:58:40 ID:0AE7tirZ0
一般で無理だと確信して推薦受ける人がほとんどだと思うよ
123大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:11:31 ID:kVYLLL05O
そうなんですか…俺は推薦は無理なんで一般しかないですよ(>_<)
124大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:15:06 ID:bDKIEHL9O
電大で特にやりたいことなければ今からならもっと上目指せるよ
125大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:46:49 ID:kVYLLL05O
かなり夢見てるかもしれませんが、芝浦とか武蔵工業も行きたいと思ってます。しかし、夏休みに見学に行ったときJavaを使っていろいろ作っているのに感動し電大を受けたいと思ったんです!
長文すみません
126大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:07:33 ID:zk8iBT4xO
俺指定校で工学部だけどもし一般だったら確実に受からない偏差値だよ・・。 あーこんな馬鹿な俺は入ってから大丈夫だろうかorz
127大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:08:35 ID:AfBKFlVs0
皆なんで電気大なの??東工目指さないの?
128大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:09:06 ID:bDKIEHL9O
いや、芝浦や武蔵工業なら今からやれば普通に受かる。
電大でやりたいことできるならそれでいいと思う。俺も電大に教わりたい教授がいたから指定校受けた。たまたま実力相応だったんだけどねw
129大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:28:39 ID:kVYLLL05O
そうなんですか!?今からでも大丈夫ですか??俺、偏差値45ぐらいしかないけど狙えるんですね(^ー^)
130大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:43:56 ID:Q3lQtAQU0
たまたま偏差値50で受けられる都内の理系である程度伝統ある大学を選んだら電大でした
131大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:55:17 ID:7zVJjR5V0
つーか一般なら偏差値45もあれば受かる
132大学への名無しさん:2005/11/22(火) 21:57:17 ID:SgQBzYTZ0
>>131
受験なめすぎ
133大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:05:23 ID:bDKIEHL9O
工学部は45じゃ受からないな。
134大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:08:57 ID:0AE7tirZ0
そういえば友達に、文系の偏差値で考えてるやつがいたな
135大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:14:26 ID:bDKIEHL9O
文系の偏差値?
やっぱ理系と文系じゃ差があるのかな?明らかに文系の方が楽な気がするし…
136大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:38:54 ID:SgQBzYTZ0
>>135
理系の偏差値と文系の偏差値じゃ全然違うってこのまえ講師がいってた
電機は文系大学で言えば武蔵大学(文系で偏差値54ぐらい)のレベルだってさ
137大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:09:43 ID:kVYLLL05O
やっぱり45じゃまずいですよね(^_^;)来年までに55は欲しいのですが頑張ればいけますか?
138大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:11:30 ID:ElV/rZ2f0
>>128
ムサ工ならほんとにギリギリでいけるかもしれんが、芝工は無理だな。
偏差値のわりに難しいから、夏くらいからやらんと無理だと思う。

私は、一般B日程でC科に入ったんだが、代ゼミで50になってるな。なんだかちょっとだけ嬉しいぞw
それはそうと今年受ける奴ら、頼むから偏差値を下げないでくれよ。これ以上下がると悲惨だからな
139大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:18:13 ID:ElV/rZ2f0
>>137
来年の受験までだろ?
今がどれ位かは知らんが現役なんだしスッゴイ頑張ればいけるんじゃない?
140大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:24:56 ID:rktbs4abO
>>137
まだ一年近くあるから大丈夫
成績がいいなら指定校もらえ
141大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:24 ID:0AE7tirZ0
>>137
さ、2ch禁止して勉強しよう
142大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:10:05 ID:Ex/B2OPgO
基礎力テスト対策のために過去問解いてみてるんだが、これくらいのがでるんだろうか…
理科は物理か化学か分からんし(´Д`;)
143大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:55:06 ID:8EIExQTO0
C科です。こんばんわ。何か疑問はありますか?
144大学への名無しさん:2005/11/23(水) 08:17:56 ID:gHWyh816O
工学部の指定校受けたんだけど電大入学したら数学は基礎からやってくれるみたいだけど、物理はどうなの?
145大学への名無しさん:2005/11/23(水) 09:06:11 ID:HSZSwA2JO
あたし化学選択してて物理まったくできない…↓↓↓
テヵ授業に化学ってあるの??
146大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:10:18 ID:nsbE7V0n0
工学部だけど、1年は化学も物理も授業あるよ。必修科目ではない。
単位稼ぎたい人は取るよ。基礎コースと標準コースが選べる。

内容は高校の範囲をベースにさらに詳しくやる感じ。
個人的には高校の教科書や問題集の方が基礎理論は
わかりやすく書いてあると思う。
大学の教科書は簡単なことをわざわざ難しく書いてあるように感じるw

というわけで指定校受かった人は暇なら高校の復習すると良いね。
金あるなら免許も取りに行ってね。
147大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:27:14 ID:1LgKMn6G0
>>144
電子工ですがかなり基礎からです
148大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:05:50 ID:J3d1rYTA0
>>117
特定しますた
149大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:16:57 ID:TSEYZpPhO
みなさんありがとうございましたm(_ _)mでは2chを禁止して勉強します!目指せ!偏差値55!
150大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:18:06 ID:ujMFLQR10
じゃあバイトして入学までに高校の復習するかな
151大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:19:59 ID:0k0AQM+T0
県外からだから、バイトしたくても短期のしかできない
とりあえず郵便局のはやるつもりだけど、他にいいのない・・・
152大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:37:19 ID:gHWyh816O
俺も県外だからなぁ。とりあえず合格決まったら免許とりに行くかな。
153大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:40:04 ID:LqrjRKks0
情報環境学部受けた人に質問です。 この学科はネットワーク・コンピュータ光学コース、先端システム設計コース、メディア・人間環境デザインコースは選べるのですか?
154大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:44:49 ID:0k0AQM+T0
>>153
入学してから決めるんじゃない?
155大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:49:51 ID:LqrjRKks0
>>153
そうなんですか、ありがとうございます。
1562年:2005/11/23(水) 13:50:57 ID:KMxp/CUI0
高校の復習より金貯めたほうがいいと思う。
バイトしまくれ。免許もとっとけ。

つーか1年の勉強は全学科共通して楽だから。
授業真面目に出て予習復習さえすれば、簡単に良い成績とれるし。
テスト前ちょっと勉強すりゃ、単位とれる科目ばっかだしな。
入学してから勉強しても間に合うぞ。

今は好きなことやっとけ。
157大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:24:21 ID:ujMFLQR10
マジですか?
158大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:27:02 ID:obdMzCRn0
一年の微積分・線形代数・化学・物理は真面目に勉強して多少点悪くても単位とれる
専門科目と人間科学科目は人によりけりだから知らん
159大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:32:18 ID:gHWyh816O
そうなのかぁ。
数学でこの範囲は大学では使わないってのはどこですかねぇ?
160大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:01:28 ID:nR3zV8nC0
ってかもう大学の本とか買って勉強すればいいと思うよ
161大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:32:10 ID:30hDtHjkO
明日通知来なかったらどうしよorz
162大学への名無しさん:2005/11/24(木) 08:40:35 ID:O+o+dzIbO
まだ来てないorz
163大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:21:28 ID:mWEnhuqXO
あ〜失敗した…orz
指定校推薦の枠があったのに東京電機じゃなくて東洋大学工学部選んじまった…orz
死ぬほど後悔、というか死にたい…
164162:2005/11/24(木) 17:36:43 ID:JtCnBEL00
受かりました
165大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:54 ID:mWKz3HkKO
電大工学部って日東駒専より上?
166大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:29 ID:mqDu70ui0
>>164
おめでとう
167大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:44:12 ID:/IcBvoVJ0
>>165
同じくらい
つか駒沢と専修に理系学部はないだろ
168大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:04:00 ID:Tl5NlKX/0
んなアホナw
169大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:21 ID:TkDaDnMiO
誰かあさっての
工学二部の指定校推薦で
電子工学科受けるヤシいないか??

あと神田駅でおりるんだけど、
神田駅って出口は
西口東口とか二種類に分かれてたっけ??
170大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:09:30 ID:oKkKFN4E0
>>169
西口
171大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:17:36 ID:uyuq5D7DO
>>169
自分は情報通信だけど…
…仲間だよな?…な?
172大学への名無しさん:2005/11/25(金) 05:00:13 ID:0MRbJcUVO
>170
サンクス
>171
俺も指定校推薦の仲間ですよ
173大学への名無しさん:2005/11/25(金) 07:52:45 ID:oNCufTLyO
俺もそんなもんだろうと思って東洋希望したのに、偏差値みたらテラヒクスwww
死にたい
174大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:20:09 ID:kcZbwuJJO
じゃあ受けなきゃよかったじゃん
175大学への名無しさん:2005/11/25(金) 09:49:36 ID:oNCufTLyO
>>174
夏休み頃に先生に志望校変えたいって言ったら、無理って言われた
176大学への名無しさん:2005/11/25(金) 10:34:28 ID:S1V5aac40
先生が悪いわけじゃない。何年もそう言って失敗した生徒を見てきたんだろ。
お前の普段の成績が悪い&そう言われた程度で何もアクション起こさなかったことに原因がある
177大学への名無しさん:2005/11/25(金) 11:41:27 ID:oNCufTLyO
>>176
だね。すごく反省&後悔してるよ。
成績は問題なかったんだけどね、何か行動をおこすべきだったね。
178大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:31:09 ID:kcZbwuJJO
大丈夫まだ人生終わったわけじゃないよ
179大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:55:08 ID:tKKeAuBbO
大丈夫!けど、この大学を落ちたら人生の終わりだから気を付けて!
180大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:18:59 ID:0MRbJcUVO
あ〜緊張してきた
指定校だから落ちないとは思うけど、
やっぱり緊張する・・
ちゃんと7号館着けるかな
181大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:37:38 ID:qb6Yhcqf0
>>156
そういって留年したヤツは沢山います。
182大学への名無しさん:2005/11/25(金) 18:47:19 ID:uyuq5D7DO
自己推薦の自分はもっと緊張する…
183大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:53:14 ID:0MRbJcUVO
>182
そっか!!
自己推薦も明日かぁ・・
自己推薦って二部だけ??
184大学への名無しさん:2005/11/25(金) 20:47:46 ID:kcZbwuJJO
誰か推薦合格者の講習行く人いる?
185大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:45:29 ID:mWHxuue8O
今日、講習の書類きたけどみんな参加しなきゃまずいだろ。制服でいく?
186大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:49:50 ID:uyuq5D7DO
自己推薦ってのは二部だけだったかと。
まぁ何事にも当たって砕けろだよね。

砕けちゃまずいか…
187大学への名無しさん:2005/11/25(金) 21:50:55 ID:QxTDDeKy0
洗濯とかどうしよう
188大学への名無しさん:2005/11/26(土) 08:11:37 ID:lWs7i0v9O
工学部の合否の通知は今日発送か。
何日かかるんだろう。
189大学への名無しさん:2005/11/26(土) 09:25:08 ID:P9R7gGzXO
しまった!!
1時間半も早く着いてしまうorz
190大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:04:17 ID:FG5hvS7iO
試験会場内…
頭が爆発しそうだw
191大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:45:48 ID:P9R7gGzXO
1時間半も早く着きそうだったのに、
いま上野駅につく不思議。
ヒマ潰しすぎたorz
12時30分までに間に合う・・・よね??
192大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:08:25 ID:FG5hvS7iO
指定校推薦なら知らんが自己推薦なら10時半からだけど…まさか…ね。
193大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:00:40 ID:amJCV9TfO
がんばれ
194大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:27:14 ID:avULzYO/O
合格通知こねぇんだけど
195大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:35:21 ID:lWs7i0v9O
来ないね。
月曜日くらいじゃね?
196大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:35:59 ID:lWs7i0v9O
俺も来ない。
月曜日くらいじゃね?
197大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:01:54 ID:dxlkEvdc0
地方といえど、月曜にはさすがに来るだろう。
昨日金スマ見てたらアキバの紹介の時に「東京電機大学があり〜」とか言ってたんだけど
昔は微妙に場所違ったのか?
198大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:14:49 ID:hbS8bjOV0
神田キャンパスは、100年ぐらい前からなかったっけ?
199大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:56:02 ID:lWs7i0v9O
ここ見てる人でもう通知来た人いる?
200大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:46:56 ID:zCIVYOoKO
そろそろ届く頃だと思うのだが
201大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:53:56 ID:hn8iaP0DO
きたよ(^O^)
202大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:10:24 ID:zCIVYOoKO
まじ!?学校から電話とか?
203大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:28:10 ID:FXJVAd/Z0
え?今日届いたやついんのか・・
学校に届くんだよな?
204大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:57:53 ID:1w5FkOMn0
不合格
205大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:15:18 ID:HJloCq/B0
ウソつくな
206大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:58:01 ID:zCIVYOoKO
明日あたり学校に届いてるといいな。
うちの学校テスト期間中なんだけど気になって勉強できないw
207大学への名無しさん:2005/11/28(月) 05:24:13 ID:MSnkDrEMO
今日来るかな(´・ω・`)
208大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:27:41 ID:MSnkDrEMO
受かった
209大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:55:16 ID:tzfKHJWD0
通りすがりの者だけど
よかったね!おめでとうさん>>208
210大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:39:53 ID:ujc4h5AeO
きたよ!受かりました、みんな来年よろしくな(^^)v
211大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:09 ID:usR3EWnsO
微妙に面接官の質問の仕方がいやみったらしかった(´・ω・`)
受かったのかはまだ分からんが先生のイメージが下がって鬱だ…
212大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:47:58 ID:MSnkDrEMO
まじ?
俺はI科受けたんだけど、面接官3人ともフレンドリーで終始笑顔だったな。
213水飲み場の横で立ってた人:2005/11/28(月) 18:28:25 ID:07MtHXYQO
無事受かりました。
214大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:26:07 ID:0jTt+YmQ0
オレも受かった!来年からよろしく〜(^^)
215大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:05:20 ID:J6YsfBP/0
俺も受かった。このスレ立てたの俺なのに落ちたらどうしようもなかったな・・・orz
来年からよろしくな!ヲタだけど。
216大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:12:37 ID:ujc4h5AeO
オレもサッカーヲタだがよろしくな!
217大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:53:26 ID:TRSlnWpT0
指定校受かったぜ・・・・・
受験者43名とかなってたときは目の前が真っ暗になりそうだったが助かった・・・・・
218大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:26:30 ID:FGlb0xYZO
受かったー!!てか英語と数学の課題があるんだけどみんなあるの??
219大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:44:44 ID:JJ7YXqds0
うん
220大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:10:59 ID:NL8Dn2iUO
課題?
俺聞いてないけど、どこでその課題渡されたの?
221大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:25:20 ID:Li/PKCmY0
受験報告書書かなきゃいけないんだが小論の題正確に覚えてる人居る?
なんかそれらしいのググってみたらダビンチの言葉はあったけど問題文と若干違ってるんだが・・
222大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:26:26 ID:Li/PKCmY0
課題については学校に届いた書類に書いてあるよ。
来年届くと思われ
223大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:31:13 ID:NL8Dn2iUO
そうなの!?
うちのバカ担任何も言ってねぇし!!
どんな課題かとか分かる?
224大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:09:16 ID:1C0HehLH0
落ちた人いないの?全入?
225大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:31:38 ID:Yk6VON8V0
指定校は普通誰も落ちないだろ
226大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:53:10 ID:qmtE/BT8O
自己推薦の通知が金曜だお^^
正直微妙だ、実際の志望理由なんて近くに秋葉原があるからなんて言えん
227大学への名無しさん:2005/11/30(水) 03:26:33 ID:6bMYtqxX0
近くに秋葉原がある大学なんていくらでもあるのに
228大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:28:35 ID:XUP6W8W90
理系で何かあったっけ?
中央理工が後楽園にあるぐらいじゃね?
日大理工が学科によっては御茶ノ水なんだっけな。
デジハリならもろにアキバだが、あそこはコンテンツ系だからな。
229大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:15:20 ID:EYV+yIRm0
>>228
東大







_| ̄|○
230ゅぃ:2005/11/30(水) 22:25:32 ID:L7MraBHCO
ここにいる人って電高生いるんかい?
231大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:37:13 ID:ItWJn6TZ0
付属の電気代高校?
あそこは進学校じゃなかった
232大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:44:16 ID:z3fo3plgO
自己推薦通知当日sage
233大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:45:31 ID:fHb2CuN40
ここの機械科って忙しい?
234大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:00:41 ID:Ta3DrrMIO
機械は分からんけど、情報メディアは楽って聞いたな
235大学への名無しさん:2005/12/03(土) 02:11:58 ID:l2aMjlX40
機械・電子工が忙しいってよく聞く
236大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:08:24 ID:89hgjEU7O
でも工学部は結局どの科も忙しいんじゃないか?
237大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:11:04 ID:kxUL3QmMO
理系に関してはどこも大変でしょ楽は考えないほうがいいよ
238大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:15:23 ID:6QwgQWiXO
自己推で工学二部情報通信受かりますた
面接が微妙だっただけに少し驚き

さて、寝るか
239大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:16:58 ID:ZjjaYHSn0
Toukyou Denki Daigaku(笑)
240大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:52:25 ID:MtlR2v350
>>237
いやいや、比べればかなり違うよ。
楽な学科ときつい学科の差が激しい、4年間通ってみて確信した。

241大学への名無しさん:2005/12/04(日) 02:44:10 ID:s7aPs0Na0
俺は電子工だから機械のことは良く知らないけど
機械は製図だかなんだかが忙しいと図書館で誰かぼやいてた
242大学への名無しさん:2005/12/04(日) 07:20:32 ID:VpApHeXl0
電気電子は似たような感じっすよ
授業は建築科以上か同等レベルにきっついが・・・・。
ハードウェアに強くなれば就職楽かもね。

情報通信はソフトウェア専門だからソルジャーが沢山育成されているらすい

環境物質化学科ってとこが一番お勧めですよ
授業超楽なくせに、就職はまあまあ。
まず留年することはないです。
受験生はここ狙っとくといいと思う。
243大学への名無しさん:2005/12/04(日) 10:35:56 ID:yHRlsaeTO
>>242
建築学科って忙しいの?
244大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:03 ID:X0Kp9x/pO
電大受験しようと思うんですけど、就職とかいいですか?
245大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:08:54 ID:dpse47ViO
結局何人受かったん?
246大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:59:05 ID:0R3p9veA0
情報環境学科は楽かな?
247大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:59:09 ID:YVsPIK/g0
質問!12月26日にあるお勉強会は私服で行く?制服で行く?
248大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:31:04 ID:kTXDxkne0
>>244
科による
249大学への名無しさん:2005/12/05(月) 06:13:08 ID:cX9oUnJjO
俺は私服。てか制服がない。
250大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:23:23 ID:Zkb+ZxYkO
基本的に制服だろうな
251大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:45:48 ID:PLvq44gqO
合格通知ついに学校にキタ――!!
来年からよろしく!!
二部電子工学
252大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:57:05 ID:dtiKcREyO
26日のやつってみんな何で知ったの?
学校に合格通知きただけでそれ以外学校にも家にも何も届かないのだが…
253大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:01:25 ID:QB6SbSjL0
俺も
何も来ないから来年まで何も無いのかと思ってた
254大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:33:22 ID:PbVYoNQrO
11日のアパート説明会(?)行く人おる?
255大学への名無しさん:2005/12/06(火) 04:07:38 ID:+1CF+GU50
>>248>>250
サンクス!じゃあ俺は制服で行こうかな?あっ、ちなみに自分数理ッス!

>>252>>253
ま、マジっすか!?でも一応参加自由ですよ。
課題とか渡されるらしいけど、不参加の人は郵送で届くらしいッスよ!
256大学への名無しさん:2005/12/06(火) 06:49:09 ID:CkJrO1IDO
話し方キメエ
257大学への名無しさん:2005/12/06(火) 07:15:06 ID:HgO/iW4K0
大学がキメェ
258大学への名無しさん:2005/12/06(火) 10:59:39 ID:1m7radcRO
26日のやつって、Fはないらしいけど手紙自体も送られないのか?
259大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:18:06 ID:hRbZvHI4O
>>252
合格通知と一緒に学校にきてないか?
260大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:50:50 ID:BJFceMMIO
>>259
252だが担任がしっかり見せてくれなかったから、明日聞いてみる事にする。
サンキュ
261モル:2005/12/06(火) 15:14:04 ID:v3ORRsj30
情報通信と情報メディアどっちがいいかねぇ?
262大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:29:03 ID:aQxIXzjTO
>>261
自分の将来ぐらい自分で決めなさい
263大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:02:14 ID:pyYvtvCs0
F科って電子情報工学科だよね?
俺ここなんだが無いのか・・・
264大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:28:39 ID:1m7radcRO
「電子情報工学科は入学後の対応とするため、プログラムは実施いたしません」
ってのがセミナー案内の紙に書いてあったから、Fの人達はないのかなぁと解釈してしまったが…
265大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:21:51 ID:jbcSktAZO
俺情報メディア受かったんだけど、課題って何もしなくても届く?
担任が話してくれないのだが…
266大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:13:52 ID:JSXwU0MQO
12月26日の勉強会とやらは全学部あるの?
267大学への名無しさん:2005/12/08(木) 07:03:34 ID:FvB47CagO
>>266
過去ログ読めよ
268大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:12:11 ID:A2vrAShW0
オレバイトあるから行かないよ
269大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:04:42 ID:62K11u0kO
夜間にオタがどれくらい居るのか心配だ。



俺もオタだから。
270大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:25:39 ID:IK/FvGSi0
夜間はヲタよりDQNの心配したほうがいいよ
271大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:59:35 ID:GkmG9V2r0
機械工学科は就職いいですか?
272大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:47:42 ID:62K11u0kO
>>270
マジかorz
むしろオタは少数派なのか?
273大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:04:55 ID:cmEEAbbOO
指定校受けた時に意外にオタっぽい人いなかったから安心した
274大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:32:51 ID:deBOAaX90
勉強会行くやついるの?
275大学への名無しさん:2005/12/10(土) 02:19:38 ID:GE4tgCc8O
大学入ったら隠れヲタになります
276大学への名無しさん:2005/12/10(土) 02:47:40 ID:2MVKI2e70
>>275

MUH~オタ?
277大学への名無しさん:2005/12/10(土) 09:39:28 ID:7OIxrfWlO
指定校受ける前日に電大まで下見に行ったら、外でチャラチャラした人達がタバコ吸ってたな。
意外にオタ少ないんじゃ?
278大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:20:27 ID:3bOanEwa0
東京電機大など補助金交付を停止・経産省、過大請求で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051210AT1G0903510122005.html
279大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:40:21 ID:BlXOkEwOO
>>277
工学部?
280大学への名無しさん:2005/12/10(土) 11:26:45 ID:GE4tgCc8O
>>277 (;´Д`)?
281大学への名無しさん:2005/12/10(土) 11:27:33 ID:GE4tgCc8O
>>276だった(;´Д`)
282大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:31:15 ID:h5Q/1Kde0
>>276

ギガワロスw
283大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:57:13 ID:jYoY0Vcn0
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1ポイント以上高めに出る可能性あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
55明治理工
54青学理工
53中央理工
53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理
48日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工
47東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工
46東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子
45千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
284大学への名無しさん:2005/12/10(土) 14:38:51 ID:Lh1rOU4J0
オタ&DQN偏差値

100 東京電機
285大学への名無しさん:2005/12/10(土) 14:40:54 ID:9k2BecEaO
>>284
ハイハイ。ワロスワロスw
286大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:35:03 ID:SIqrbfpDO

荒らしの ない環境で大学の話題をしたい 人
ぜひ 来てください。
http://hp23.0zero.jp/405/spspsuikoden/

HPの 下側に 大学掲示板 が あります。。
287大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:41:37 ID:W4Lb9dOX0
東京電機大など補助金交付を停止・経産省、過大請求で
 ずさんな労務管理などで補助金を過大に請求していたとして、経済産業省と独立行政法人、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は
10日までに東京電機大学などに一定期間、同省など所管の補助金や委託費の交付を停止することを決めた。同大の過大請求額は計約1900万円。

 経産省などによると、同大産官学交流センターは「国際アパタイト研究所」(東京)との共同研究で、2002―04年度に計約7500万円の補助金・助成金の交付を
同省とNEDOから受けた。同省などの調査で、労務費で研究員の出勤の裏付けが取れなかったり、使用実績のない機械部品を購入したりしていた事実が判明した。

 同センターはすでに過大請求額を返還。経産省は同センターへの補助金などの交付を5カ月間停止。NEDOは同センターと同研究所に3年間、同様の措置をとる。

 また、ずさんな労務管理で計約400万円の補助金を過大請求したとして、電子部品製造のSMK(東京)に対し、補助金の交付などを同省が1年間、NEDOは3年間停止することを決めた。
過大請求額は返還済みという。 (10:13)

低偏差値大のくせに身分不相応に金をたかるからボスに叱られるwww
こんな大学明日にでもつぶれたっていいよ、日本社会にはなんの影響もないから

288大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:49:02 ID:C7K0cXnm0
 公募推薦お疲れ様でした。
289大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:45:59 ID:LngseQVY0
>>287
いやまったくその通りです
290大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:37:59 ID:YD1mIS+V0
昨年偏差値45をウロウロしてたのに受かったのがここだったなぁ
大門1門白紙で受かりましたよ
291大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:58:30 ID:uoZraIo50
機械工と機械情報工って何が違うのよ?
292大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:16:03 ID:jzfemFpU0
ノートPC買おうと思うんだけど
NECのLavieGタイプCのPentiumM プロセッサ780(2.26GHz)にメモリ1Gありゃ文句言われない?
推奨スペック満たしてればいいみたいな話聞いたんだけど・・
293大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:39:34 ID:DPgndxFrO
>>292
文句は無いけど、スペック高杉w

そんな高性能なのより、コンパクトな方が幸せになれると思う。
実際デカいのより小さい方が持ち運びが便利で良いと思う。
294大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:58:38 ID:v5FA7/cHO
推奨スペックてどれくらい?
295大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:53:23 ID:lUsbQFur0
■Intel(R) Pentium(R) 4 630(3GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB)
■200Pin SO-DIMM PC4300 DDR2 2GB 533MHz(1024MBx2)
■2.5インチ HDD 80GB ATA100/7200rpm
■nVIDIA GeForce Go 6800 256MB
■DVDマルチ
296大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:32:55 ID:tM/5YAfQ0
>>295
ちょwwwwwwwwwww
297大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:25:48 ID:/tg3Z9vO0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/952/1106439634/

> ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132228463/287
> > 低偏差値大のくせに身分不相応に金をたかるからボスに叱られるwww
> > こんな大学明日にでもつぶれたっていいよ、日本社会にはなんの影響もないから
>
> こういうのはどうやって責任とってくれるんだろね?
298大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:34:55 ID:m3SYOwxw0
ここって女子どうなの?
推薦ではいなかったんだが。
299大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:47:39 ID:SKOQEqpRO
>>298
学科によって女子は少なかったり多かったり。
例えば電子工とか興味ある女子なんていないに等しい
300大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:06:12 ID:1K7grE4EO
なんのために大学行くの?
301大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:44:15 ID:G+N5dgOx0
彼女欲しいならバイトしろよ
302大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:57:19 ID:6CSemyaXO
学内じゃ彼女は出来ないのか…
303大学への名無しさん:2005/12/14(水) 09:05:18 ID:WR2EXP2aO
ところで推薦入試の入学手続きは終わってるのか?
304大学への名無しさん:2005/12/14(水) 10:19:55 ID:RV9QrjmwO
就職したいなら工学部がいいよ
305大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:53:40 ID:aRnlKxmX0
まだだろ?てか2勉強会いくひといるの?
306大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:58:49 ID:9990qxIjO
部屋探し面倒だぁ
307大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:29:26 ID:Y+43jKgpO
悪い。卒業があやうくなった、受かったのに…
308大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:03:49 ID:9990qxIjO
↑なんで?
309大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:06:59 ID:Y+43jKgpO
点数が赤点で…。レポート出せといわれて。
やばいかなぁ?
310大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:26:14 ID:9990qxIjO
一つくらい単位落としても卒業できるよ
311大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:43:49 ID:Fh1Dtn95O
バイト先で彼女出来ることって多いん?
312大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:00:53 ID:Bju8DWyh0
高校なんかなんだかんだ言って卒業させてくれるもんだろ
313大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:52:23 ID:rK4j75As0
バイト先で彼女できないならどこいっても無理
314大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:28:35 ID:0UCiviik0
大学にいる女でめぼしいのは大体男いるから諦めろ
315大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:25:48 ID:Sd8eG5gvO
情報環境学部AO、推薦で決まった人!!部屋決めた?
木下に住む?千葉ニュータゥン?
316大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:43:56 ID:Y4TM+R4H0
探して見てけれど、千葉ニュータウンには
めぼしい物件がほとんどない。
317大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:06:05 ID:XWolnMXN0
新鎌ヶ谷駅周辺がワロスよ
318大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:44:22 ID:Qe2sp1et0
>>315
今のところ千葉NTで探してる
でも家賃5万のとこぐらいしかなかったから、
木下になるかもしれない
319大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:26:57 ID:M3blKlReO
情報環境で推薦とかで決まってる、2月に勉強あるらしいじゃん?あのお知らせって家に届いた?12月中旬頃詳しいお知らせが届くみたいなんだけど…
320大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:25:55 ID:vFEmfMfJ0
>>319
コナーイ
321大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:15:49 ID:TdpL0edh0
>>319
うちもきてません
電大は全てにおいて遅い感じがするので、今回もやっぱりって感じ
322大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:29:46 ID:M3blKlReO
白井に住むことにした
323大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:52:26 ID:0cDcg3FTO
タルト タルト 魔法のタルト タルト
324大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:29:29 ID:lpmF9aeVO
工学部に受かったんだが部屋見つからん!
どこかいいとこないのかな…
325大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:15:19 ID:asME/kDYO
推薦の合格手続きっていつ?
326大学への名無しさん:2005/12/18(日) 14:00:10 ID:QHSHpDh1O
>>325
1月の終わりから2月の始めらしいが、まだしっかりと大学からは連絡ない
327大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:18:48 ID:vxprsKWnO
推薦して理工学部は数学の宿題があるらしいけど他の学科もあるの?
328大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:21:31 ID:vxprsKWnO
↑間違った(゜д゜)

推薦して → 推薦合格者の
329大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:06:33 ID:iXqY7qvkO
自己推薦で工学二部情報処理通信工学科に合格したが何もなす。
バイトでもしてます。
330大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:08:16 ID:iXqY7qvkO
情報処理通信工学科→情報通信工学科
うつった(´Д`;)
331大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:53:12 ID:0f867migO
工学部なんだけど宿題っていつもらえるの?
手続きとかしないでも郵送でくる?
詳細知ってる人いたら教えて下さいm(_ _)m
332大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:23:50 ID:9KI5G7CU0
大学に電話すればいいじゃない
333大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:03:06 ID:8ha4HNjKO
童貞率は高いですか?
334大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:47:24 ID:DjsD23Kn0
ここの附属上がりのやつって絶対マトモに勉強してないよな。
勉強するのダルイからとりあえず電大って感じだろ?

てか、部屋探しとか言ってる人達はどこに住んでるの?
335大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:01:50 ID:LrJU94tr0
彼女の家
336大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:00:28 ID:YF8FdOP10
付属上がりなんてどこもそんなもんだ
337大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:49:32 ID:dtqr+6WyO
>>334
県外
338名無し:2005/12/23(金) 17:11:55 ID:oWFhdLPZ0
ふじしまひさや
339大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:15:01 ID:pl07QSztO
大阪です
340大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:24:35 ID:/lQIuwPP0
電通
341大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:24:41 ID:STimovcHO
少なくとも俺は童貞じゃあない
342大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:31:59 ID:iNaoQU51O
2月の勉強会の案内ってきた?
343大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:40:59 ID:I3IYSJEUO
ところで理工の話なんだが、
26日の行事で熊谷から行く人は、大学のバスを利用した場合かなり早く着くよな?
やっぱみんな他の交通手段で行くのか?それとも早めでも行っちゃうのか?情報キボン
344大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:15:49 ID:doYd6eBvO
26日の説明会私服でいいの?
345大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:26:52 ID:qUu0W6RJO
今課題届いた!
346大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:38:01 ID:QlGlHp3HO
制服のほうがいいと思うよ
347大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:17:17 ID:STimovcHO
先日免許を取得し中古車探しに行って即決したCBR1100スーパーブラックバードで行きます
348大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:46:46 ID:HMcAgm7o0
センター利用で情報メディア目指してます
応援して下しあ
349大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:49:59 ID:6tLRyhcU0
タイプミスするやつの応援なんてするかっ
350大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:53:02 ID:HMcAgm7o0
ひどいひどい

ところで情報環境の方も併願しようと思います
OC行ってないので雰囲気がイマイチ分かんないんですけどどんなもんでしょうか?

DQNが心配で
351大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:05:23 ID:82ZL4ZmE0
>DQNが心配で

それでは止めれば。
352大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:13:56 ID:rYGuS09X0
多いのね…
353大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:15:29 ID:DeD5qchL0
お前ら芝工やムサ工受ける?
354大学への名無しさん:2005/12/25(日) 08:57:42 ID:C3nMvNXfO
明日なんかあるの?
オレ何も知らされてないんだけど
355大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:02:32 ID:/Kg/kDTtO
俺も知らない。
まぁいいじゃん
356大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:51:14 ID:8MIsIdUY0
>>343
俺は12時8分の高坂発に乗る予定
>>344
制服のほうがいいと思う
357343:2005/12/25(日) 20:31:16 ID:qerwqT1vO
>>356
レスdクス
じゃあ俺も高坂のバスで行くことにするか...
358大学への名無しさん:2005/12/26(月) 16:21:20 ID:fNZACx5gO
今日どうだった??
359大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:39:16 ID:bKxb0qUI0
同じ高校から来てる奴多すぎ
360大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:01:34 ID:zuzZqQUX0
361大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:02:45 ID:AQ2CNX8bO
俺一般組だけど推薦組で仲良しになってて孤立したらやだなぁ
362大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:09:19 ID:Erl5Kq9lO
>>361
それはないっしょ=3
もしそぉだったらあたしもハブチンだし(ノ∩`)・゚・
363大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:11:35 ID:JVvdPbvg0
そんなキモイ書き方するやつはハブられるよ
364大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:07:34 ID:lwBTDNsGO
大学って友達できるのか?
365大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:56:58 ID:TcGlOxsc0
基本的には出来るはずだがまれに出来ない変り種がいる
366大学への名無しさん:2005/12/28(水) 08:13:48 ID:+5rE90uJ0
きっと俺のことだな
大学はそればっかりが心配だ…
367大学への名無しさん:2005/12/28(水) 09:11:28 ID:zJbwMvRJ0
実験か研究室で友達出来るよ。多分
368大学への名無しさん:2005/12/28(水) 11:59:28 ID:eUo38fOt0
研究室ってなんなの?
部活みたいなもん?
369大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:27:53 ID:z4aZyI92O
サークル入ったらバイトできないかな。
370大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:45:09 ID:kFZB+EQaO
自動車部入りてぇ…
371大学への名無しさん:2005/12/29(木) 04:04:30 ID:jDha2or20
東京電機?やめとけ。専門学校レベルのFランク無名アホ大学だろ。

そーいや俺の友達の出来の悪いバカ兄貴が底辺高校から東京電機行ったけど、
今ちっちゃな無名企業でせこせこSEやってるよw
この前会って話したけど、
同級生の友達では電気工事屋さんとか工場勤めとか5流企業勤務とか小売店勤務が多いらしいよ
定型的な負け組カス大学じゃん
372大学への名無しさん:2005/12/29(木) 04:13:51 ID:wNgljPaI0
確かに。
理系大学で許されるのは東京理科大学まででしょ。
理科大だとオタク系ってイメージもあるけど頭良いってイメージもある。
でも電機大だとオタクで秋葉系かつ頭も悪いって最悪なイメージしか無いよ。
行ったら後悔しそう。。
こんな専門みたいな底辺大学なんて行ったところで将来真っ暗でしょ。
373大学への名無しさん:2005/12/29(木) 08:56:49 ID:wcrkmV3ZO
まぁ就職できりゃいいや
374大学への名無しさん:2005/12/29(木) 11:06:18 ID:6tbZTx+p0
>>371,372
こいつらは他大の工作員かな?
あるいは電機大にすら入れなかったお馬鹿さんか…
375大学への名無しさん:2005/12/29(木) 13:31:35 ID:tepYrzeo0
電大関連のスレはいつも変なのが来て荒れるからしょうがない
376大学への名無しさん:2005/12/29(木) 13:57:33 ID:ybtd8vhY0
>>370
俺も

バイク部入りてぇ
377大学への名無しさん:2005/12/29(木) 14:00:13 ID:2pVCSSCiO
てかFランではないよな
378大学への名無しさん:2005/12/29(木) 15:25:13 ID:wcrkmV3ZO
Fランクってなに?
379大学への名無しさん:2005/12/29(木) 15:27:12 ID:ue39PddI0
ちょっと荒らすと必死で反応するところが電代クオリチィ・・ホントのこと言われて傷つきやすい年頃なんだねww
380大学への名無しさん:2005/12/29(木) 16:45:56 ID:6tbZTx+p0
しまったな、本当のこと書いちゃったか…
379が傷ついたってさw
381大学への名無しさん:2005/12/29(木) 17:10:15 ID:2pVCSSCiO
四工大スレにはアンチが張り付いてるなww
382大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:41:49 ID:ue39PddI0
東京電機大学に入ってから成績はトップになるわ、
宝くじはあたるわ、ロリ巨乳の彼女できるわ、
一流企業に就職できるわでもう勝ち組確定です。
本当にありがとうございました。
383大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:52:54 ID:+CA72FPa0
一人で自演して荒らしたって・・・w
384大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:00:28 ID:ue39PddI0
電代生ですからw
385大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:02:00 ID:pM6xa9sw0
>>374
>>380
ププ、早速釣れたよw
電機大工作員ってちょっとつつくと、すぐこうやってムキになる奴ばっかだから面白いよなw
電機大にすら入れないなんてことが有り得るわけ?
こんな全入5流大学にさ
思い上がりもほどほどにしろよ?
386大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:10:01 ID:pM6xa9sw0
>>382
そりゃ俺の友達のバカ兄貴もこの底辺カス大学では成績はトップクラスになれたらしいからな
普通の人間レベルの頭持ってりゃ誰だってちょっと勉強すりゃトップになれるだろう
こんな大学、まったく勉強しない奴がほとんどだろうし。

一流企業って、ヤマダやヨドバシみたいな大手のブラック小売店を一流企業とは言わないよ
それとも営業かSEかな?それも勝ち組とは言えないでしょ
ま、中小かブラックの企業でSEか営業か工場勤務が平均的な就職先である電機大の中じゃ、君は勝ち組かもね

と、ネタにマジレスしてみるテストw
387大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:13:15 ID:iX5D5vCO0
釣りはスルーしろ!
   ↓
388大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:17:04 ID:S9TssAsD0
|           -─=三=-
|        /イイイ   ヽ三\ヽ\
|       ///イ   ___    ヽ トトト
|       i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
└───→ |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
        |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|
        ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ   なーに当ててんだよーまったく!
        ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
           | \/ (_i  i_)\/ |     コノヤロ!
          |  | /  ̄  \ | |
           \ -=^^=- /
             ヽ   ̄  ノ
389大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:31:17 ID:+L0wWXWy0
こんな大学行ったら、一生ヲタで馬鹿ってレッテル貼られそう・・・・。
ろくな就職先も無いだろうし、ろくに勉強も出来ないだろうし、学費払うの勿体無くない?
ってか低偏差値の工業単科大学だし、金も無さそうだしもうそろそろ潰れるんじゃ?
390大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:38:37 ID:CvCRM3fN0
じゃぁ電機大やめて、ものつくりだいがくにします!!
391大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:44:55 ID:iX5D5vCO0
さて、馬鹿はほっておいて
この大学で頑張れば芝浦並みの就職はできます
392大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:47:25 ID:CvCRM3fN0
ちょwwww
393大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:52:39 ID:16hp7d/60
文章量からして釣られてんのはどっちかわかりそうなもんだが。
荒らしくん頭悪いんだね。

まーバカはさておき、電機大就職はけっこう良いよ。
394大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:00:07 ID:CvCRM3fN0
そういえば女子就職率は100%(情報環境学部)らしいけど、人数少ないから?
395大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:01:37 ID:2pVCSSCiO
てか長文粘着さん(年上だろうからw)は電大生が反応していると思ってたりしてww
396大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:04:12 ID:oGAdGgyZ0
>>394
そのへんはまだ入学してない高校生にはわからんですね。
学科によっては毎年就職率100%だって聞いたけどね。男女問わず。
電大スレで聞いてみる?
397大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:58:06 ID:TzDcePXe0
ふじしまひさや
398大学への名無しさん:2005/12/29(木) 23:58:14 ID:FB07hKh80
電大行きたいけど英語が全くできないから無理かも…
数学と化学は多分大丈夫だけど
受かった人はどうやって英語の勉強をしたのですか?
おしえてくださーい!
399大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:13:27 ID:TMsjyTeR0
あとセンター受験で情報メディアと情報科学受けるんですけど
七割取れれば受かりますか?
400大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:42:06 ID:RrkT7xx40
芝浦並みの就職って、電大工作員は妄想と勘違いが激しいな。呆れるよ。
底辺工業大学の電機大が上位工業大学の芝浦に並ぼうだなんて、ふてぶてしいにもほどがある。
電大工作員はこの大学は就職が良いと漠然と言うが、ソース付きで根拠を示して欲しいものだ。
中小企業、小売店、SE、ライン工などが主な就職先である電機大が就職が良いだなんて聞いた事もない。
それとも電大生にとってはこの程度でも"就職が良い"なのかな?笑
さすが低レベル電大生、就職良いのハードルが低いね。笑
401大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:55:36 ID:vfQm3PajO
ぱっとさいでりや
402大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:08:36 ID:C1a5gxio0
煽りが必死だね。
400はこんな大学にも入れなかったのかな?
403電大生:2005/12/30(金) 01:25:09 ID:EQ4ciRci0
>>398
英語できなくても入れるよ。
さすがにセンター100点切るレベルだとやばいけど。
まあ、入ってから苦労するんだけどね( ^ω^)

ちなみに今TOEICで550点以上取ってる人はこの大学来ないほうがいいです。
404大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:30:47 ID:RrkT7xx40
>>398
英語なんて全く出来なくてもこの大学には余裕で合格できるよ。
この大学なら入ってからちゃんと英語の先生が中1レベルの5文型から教えてくれるから安心しなよ。
まあそれもほとんどの学生は理解しないけど。
405大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:32:27 ID:RrkT7xx40
>>402
こんな全入大学に入れないなんて事があるんですか?
もし入れなかったら自殺してるよ。
406大学への名無しさん:2005/12/30(金) 01:44:21 ID:k4h9Qeok0
電大で中学レベルの英語さえ分かって無い学生はもちろん大半だが、
すごいのは理系なのに高校レベルの微積や行列などもろくに分かって無い学生が大半ということだorz
407398:2005/12/30(金) 02:02:54 ID:dD0XIsWn0
皆さん返事ありがとうございます!
がんばって電大行きますのでよろしくお願いします
408大学への名無しさん:2005/12/30(金) 02:10:37 ID:3tevh+dl0
ふじしまひさや
409大学への名無しさん:2005/12/30(金) 02:18:14 ID:GmzP4d7S0
ってか、成績上位者は学費免除してほしいな〜
410大学への名無しさん:2005/12/30(金) 02:41:37 ID:saiIQPoy0
正直ここの数学は工学院の数学より簡単
411大学への名無しさん:2005/12/30(金) 04:04:38 ID:KH1IOTQEO
>>407
やめとけ。
こんな就職は最悪、企業評価も最低、金も無くてろくな研究出来ないし、実績も何も無いようなクソ大学に行ったら後悔するぞ
おまけにアキバ系のイメージが定着してるし。
こんな大学なら頑張らなくても余裕で行けるだろうけど、もう少し考え直せ
412大学への名無しさん:2005/12/30(金) 08:14:07 ID:d59xs1OC0
はいはいスルー
   ↓
413大学への名無しさん:2005/12/30(金) 08:30:08 ID:sWMbKD2hO
電大より下の大学はいくらでもあるぞ?
414大学への名無しさん:2005/12/30(金) 08:41:43 ID:GmzP4d7S0
自分より下を見つけては優越感に浸るタイプなんだねwww
415大学への名無しさん:2005/12/30(金) 10:41:59 ID:sWMbKD2hO
頭の良い>>414はどこ大学?
416大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:25:15 ID:EgKLfiuA0
>>414
それ、そのまま返してもいいかな
417大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:27:39 ID:riiHigPmO
高学歴ニートの相手するのは時間の無駄じゃね?その時間勉強したほうがよくね?
418大学への名無しさん:2005/12/30(金) 11:38:04 ID:JZ3J0z0b0
>>417
おまえ頭よくね?
419大学への名無しさん:2005/12/30(金) 12:55:15 ID:Y1VVK19L0
ふじしまひさや
420大学への名無しさん:2005/12/30(金) 14:04:37 ID:fApWehRx0
荒らしく時代錯誤だ。無知すぎ。
421大学への名無しさん:2005/12/30(金) 20:36:13 ID:EQ4ciRci0
電大の学部上位15位に入れれば就職は有利だお
ただそれ以下だとかなり糞だお( ^ω^)
422大学への名無しさん:2005/12/30(金) 21:14:08 ID:GmzP4d7S0
ダメな雰囲気だしてるやつは成績よくてもダメなんだけどなw
423大学への名無しさん:2005/12/30(金) 23:56:39 ID:j9R8EHKV0
入学式はスーツなのですか?
入学後は着用する機会がないと思うのですが、
成人式やリクルートに兼用するのでしょうか?
流行もあるのであまり先のことを考慮して買うのはどうかと思っているのですが。。。
424大学への名無しさん:2005/12/31(土) 00:39:30 ID:LTjGN3bg0
普通スーツじゃない?
っていうか、制服がなくなったんだから冠婚葬祭用にでも
スーツ1着は持っておいたほうがいいと思うんだけど・・・
425大学への名無しさん:2005/12/31(土) 01:50:45 ID:xIFVCZpMO
スーツだろ。
逆に私服でなんか行ったら浮くよ
426大学への名無しさん:2005/12/31(土) 02:07:46 ID:slvBAqdV0
入学式で私服で来た人は漏れの学部で一人しかいなかったお( ^ω^)
427大学への名無しさん:2005/12/31(土) 10:18:27 ID:yOkMtp7oO
入学式って武道館だっけ?
428大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:58:53 ID:VZFzWfsc0
工学部で楽な学科ある?
429大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:08:22 ID:vtcp4Y9G0
みなさん、アドバイスありがとうございました。
スーツを買うことにしました。
お葬式は今後いつあるか分からないので
その時はスーツが必要になると思うのですが、
入学式に黒い礼服は無理ですよね。
何色系統を買えばいいのかがありましたらご意見ください。
430大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:11:55 ID:RZdQ31pL0
金色
431大学への名無しさん:2005/12/31(土) 16:40:23 ID:slvBAqdV0
>>428
環境物質化学、メディアだお( ^ω^)
432大学への名無しさん:2005/12/31(土) 19:36:44 ID:LTjGN3bg0
そういえば生協のサイトにスーツのレンタルの広告が出てたね
それ利用してみたら?
433大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:25:43 ID:K8PnhG+O0
システム英単語まだp100しかおぼえてねー!
せめてセンターまでにp200はいきたい。
434大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:26:26 ID:LTjGN3bg0
2chしてる暇があったら覚えればいいじゃん
435大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:23:47 ID:yOkMtp7oO
>>431
楽ってどんな感じに楽なの?
436大学への名無しさん:2006/01/01(日) 00:24:20 ID:s9jAQQG10
>>398
遅レスだが、B日程は数学と理科だけで受験できるぞ
437398:2006/01/01(日) 01:02:05 ID:P8aWinaA0
わかりました。センターとA日程で落ちたらB日程受けます。
438大学への名無しさん:2006/01/01(日) 01:21:19 ID:R13H8REM0
さっさと初オナして寝ろよ、低脳どもw
439大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:29:51 ID:id5R/HAc0
438はもう初オナした猿並みの低脳
440大学への名無しさん:2006/01/01(日) 11:34:26 ID:NC5mYD1MO
推薦の提出する添削問題みんな、もう解いた!?
441大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:09:54 ID:S7JcPFe6O
あの問題簡単すぎね?www
442大学への名無しさん:2006/01/01(日) 20:12:05 ID:v/GAx7II0
機械情報工って忙しい?
443大学への名無しさん:2006/01/01(日) 23:57:02 ID:R13H8REM0
やる気ある=どこでも忙しい
やる気ない=忙しいと勘違いしてるだけ
444大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:34:58 ID:3zE+qSJKO
機械情報工オープンキャンパスまで行ったのに結局知能機械工受けることにしたw
445大学への名無しさん:2006/01/02(月) 13:28:29 ID:c//LEQju0
スレタイ見ただけでふき出してしまったよ。
こんなろくに勉強しなくても受かるような低レベル大学なんて、単独のスレ立てるまでもねぇーだろ。
スレ立ててまで目指そうってほどの価値のある大学でもないしよ。

こんな入っても何もいいこと無さそうな低脳大学目指してここで話してる暇あったら、
もっといい大学目指して勉強したら?
446大学への名無しさん:2006/01/02(月) 13:31:08 ID:eiqrQzNW0
とは
447大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:07:39 ID:nYca+V4z0
はいはいスルー
  ↓
448大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:15:28 ID:8Fj5Y/jn0
なんだこの大学、聞いた事ねーな
東京工科のような専門学校みたいな馬鹿大学か?
やっぱ卒業後は殆どが工員や作業員なの?
449大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:16:20 ID:nYca+V4z0
はいはいスルー
  ↓
450大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:33:46 ID:HeWk/Up20
語彙不足が顕著ですねw
こんな大学行くって言ったら親が泣くぞw
451大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:38:07 ID:nYca+V4z0
はいはいスルー
  ↓
452大学への名無しさん:2006/01/02(月) 17:03:47 ID:eiqrQzNW0
実際親泣いたけど
コネで公務員になったからどうでもよくなってきた。
453大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:12:44 ID:nOV6c7uB0
コネで公務員・・・・
電大の質を疑うね
454大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:27:53 ID:OmjWlz7V0
来年住む部屋決まった
早く引越しとかしたいなぁ
455大学への名無しさん:2006/01/02(月) 19:34:41 ID:eLfrGxEbO
俺工学部だけど埼玉に住むことになった。
456大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:06:50 ID:OmjWlz7V0
そういう人結構いるだろうね
俺は情報環境だから千葉
457大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:44:20 ID:NnA0l8Q90
低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:01:32 ID:o5K0mLYGO
お前はたとえ頭が良かったとしても低脳だよ
459大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:08:00 ID:hc73Vf0u0
偏差値40台の大学を「目指す」ってお前どんだけ馬鹿なんじゃwwwww
460大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:09:28 ID:PIrNeRaN0
459←こいつ文系か?
461大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:27:50 ID:GrbI8cKw0
滑り止めで仕方なく入ったって人はいる。
ま、浪人して理科大いったほうがいいと思うぞ。
ちなみに工学部は1年時千葉キャンいくので、定期代と別に交通費かかるよん

学科選びは慎重にね
462大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:31:40 ID:ikd+RXgT0
ってか滑り止め以外の何者でもないだろ、ここは
463大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:55:44 ID:hc73Vf0u0
浪人しても理科大どころかマーチすら余裕で無理ですからwwwww現役で電大程度しか
受からないんじゃwwwwwwwまぁ電大生の>>461には分からないんだろうけどwwwww
464大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:03:57 ID:ikd+RXgT0

〜〜〜電大生が必死に反論を考えておりますので、今しばらくお待ちください。〜〜〜
465社会人ですが:2006/01/03(火) 02:29:55 ID:Kpbmlh1EO
私はここのOBではありませんが、ここは芝浦工大よりは優秀だという認識でいます。ガンバレヨ!
466大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:27:37 ID:z0VlSiqsO
添削問題解けませんが?先生にきいてしまったよ
467大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:03:39 ID:f22NyFz40
>>463
じゃあお前はどこの大学なんだと
468大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:25:14 ID:sNdjCJfP0
>>463がどんなにレベルの高い大学にいってるとしても
あなたみたいな大人にはなりたくありません。
どうせここでしか威張れない人なんでしょうからね。
469大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:42:41 ID:ToAfz1h10
自分の行ってる大学以外のスレ見る人なんかいるんだなぁと疑問に思ってます。
よほど暇なの?
470大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:06 ID:o5K0mLYGO
あれじゃないか?電大に入りたかったが入れなかった人なんだよ。可哀相。
471大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:00:03 ID:ikd+RXgT0
>電大に入りたかったが
>電大に入りたかったが
>電大に入りたかったが
>電大に入りたかったが
>電大に入りたかったが

え?こんな大学に入りたい人いるの?????wwwww
472大学への名無しさん:2006/01/04(水) 00:54:45 ID:BJ9nbLfS0
何が面白いのかがわかりません。
もしかして身障ですか?
473大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:11:30 ID:hhd8XuyV0
>>471
偏差値40台の高校や工業高校に通う生徒も日本には多くいることを忘れないでください。
474大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:32:27 ID:HB7HvQtt0
>>473
工業高校だから電気如きで満足しろとでも言うのか?
お前それこそ物凄い見下しだぞ。
475大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:57:34 ID:S/f6CHoI0
電大生ってレベルの高い学校と比べられると、下には下がいるって言うし、
じゃあ講義で大学レベルの内容まで理解してるの?って聞くと、授業が分かりにくいって言うし。

大学受験で実質負けた奴らが集うだけあるよな。
476大学への名無しさん:2006/01/04(水) 04:32:41 ID:jghxaAm/0



     低脳馬鹿の電大生or電大志望者がわめいています(プゲラ


477大学への名無しさん:2006/01/04(水) 04:37:52 ID:jghxaAm/0
>>465
あなたが何歳くらいのオッサンか知りませんが、今の大学のレベルを全く認識していないようですね。
今では電機大は、芝浦工大には全く及ばない程の低脳馬鹿大学ですよ。
優秀だなんてとんでもない。誰でも受かる大学になってですからね。
478大学への名無しさん:2006/01/04(水) 05:51:55 ID:ySCgsCaK0
>>473
偏差値40台の高校や工業高校だったら、四年制大学進学率すら低いから、
それこそ東京電機みたいな底辺マイナー工業大学なんてNO眼中なんじゃ?
それに、都内のレベル高めの工業高校だったら、東京電機や武蔵工業とかなんて馬鹿にしてるらしいよw
479大学への名無しさん:2006/01/04(水) 08:42:48 ID:7ySPiA9b0
工業高校には国立大工学部推薦枠というものがあって、下手な普通校より余程進学しやすい環境が出来つつある。私大なら理科大クラスとパイプを作ってる工業高校も少なくない。その中でここレベルのクズ大に行く奴は余程の間抜けしかおらんと断言できるね。
いまや工業高生は受験貴族と言っていいほど厚遇された種族だ。現にそれを見越して敢えて工業に進んで来る奴もいる。ま、電大にいたんじゃ間違ってもそんな奴には会えないだろうがねw
480大学への名無しさん:2006/01/04(水) 09:46:40 ID:OpuQx4Mq0
情報のキャンパスは千葉だよね。
千葉工業大と両方受かったらドッチ行くべきか。
就職は電機の方がいいの?
481大学への名無しさん:2006/01/04(水) 10:38:06 ID:z3ntealJO
工学部以外は千葉工の方いいんじゃない?
482大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:29:51 ID:BYnV3tfp0
願書に貼る顔写真は、入学後の学生証にそのまま使われますか?
483大学への名無しさん:2006/01/05(木) 02:41:52 ID:xsxaoZMF0
合格後にもらう台紙に張るよ
学生証用の写真は
484大学への名無しさん:2006/01/05(木) 10:37:29 ID:F51HsBjP0
願書に貼る写真て結構制服の人いるだろw
485大学への名無しさん:2006/01/06(金) 10:04:43 ID:0H+VtmcB0
下がって来たのでage
486大学への名無しさん:2006/01/06(金) 11:44:45 ID:1nYjrB2DO
推薦の時にスーツで写真撮ったのが余ってるんだが学生証とかは普通は私服かな?
487大学への名無しさん:2006/01/06(金) 12:49:36 ID:/c//dmdh0
俺は遊び心満載でモヒカンだけどなw
488大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:10:30 ID:H0xlEyKyO
そんなに電大って駄目なの?確かに並よりは低そうだけど。
489大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:12:45 ID:1nYjrB2DO
就職がなかなかいいって聞いて工学部の推薦受けたんだが違うのかな?
490大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:17:45 ID:Nb9Q/Eat0
電大=日大ってとこだ
491大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:49:21 ID:/c//dmdh0
成績もよくて面接もうまい奴はいい会社いけるけど、どっちか欠けると悲惨

ちなみに電大でもTOEIC700とったり宮廷の院試にパスしたりする奴もいるので
分相応の大学として電大を選んだ奴が多少頑張ったところで成績上位はとれないよ。
492大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:02:32 ID:v85BLFpu0
なんでこいつが電大なの?ってのはいる
493大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:24:43 ID:fhQcEq+b0
電大はもう駄目だろう。終わってるよ。並よりは余裕で低いし。

就職がなかなかいいってのもバブルの頃の話だろう。
バブルの頃なんて工業高校とかでも就職よかったっつーの。
今では電大なんて就職ぜんぜん良くないよ。
卒業後は、工員か中小企業SEか小売業ってとこだよ。
受けるのはやめた方がいい。
せいぜい、電大=帝京、国士舘ってとこだよ
494大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:34:29 ID:v85BLFpu0
大企業目指す人は早計が最低ライン・・・
495大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:56:39 ID:H1zwyk8l0
低レベルな煽りが多いな
496大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:00:49 ID:1nYjrB2DO
実際のところどうなの?電大の人教えて!
497大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:24:19 ID:H1zwyk8l0
平成ヘイセイ17年ネン3月ガツ卒業生ソツギョウセイの主オモな進路シンロ
番号バンゴウ 企業キギョウ名ナ 人数ニンズウ 企業キギョウ名ナカナ 業種ギョウシュコード 業種ギョウシュ 株式カブシキ 資本金
1 アイシン精機(株) 2 アイシンセイキ F12 輸送用機械器具 1部 4110000
2 アルパイン(株) 3 アルパイン F11 電気機械器具 1部 2001164
3 NECソフト(株) 3 エヌイーシーソフト L07 情報処理産業 1部 866800
4 NTTコミュニケーションズ(株) 1 エヌティティコミュニケーションズ H02 通信 未上場 21165000
5 (株)NTTデータ 2 エヌティティデータ L07 情報処理産業 1部 14252000
6 NTT東日本(株) 1 エヌティティヒガシ H02 通信 未上場 33500000
7 沖電気工業(株) 5 オキデンキコウギョウ F11 電気機械器具 1部 6786236
8 オムロン(株) 2 オムロン F11 電気機械器具 1部 6408200
9 オリンパス(株)
498大学への名無しさん:2006/01/06(金) 19:54:20 ID:v85BLFpu0
>>496
ぶっちゃけ学卒は成績がよくないと無理
上位10番以内に入ってるぐらいね
それ以下は中小、SE逝き。たぶんね

院に逝けば大手はなんとかなるかな?という感じ
499大学への名無しさん:2006/01/06(金) 20:29:28 ID:p8uYFl8Z0
うちの学科の就職、去年は良かったようだな
500大学への名無しさん:2006/01/07(土) 04:01:38 ID:kHhsW7vL0
>>498
逆に10番以内に入れば、大手への就職は楽勝なの?
501大学への名無しさん:2006/01/07(土) 04:21:48 ID:dHrvk40H0
>>500
502大学への名無しさん:2006/01/07(土) 08:12:16 ID:hdSh6wbP0
>>501
嘘つくなよ。
学卒じゃ、例え成績1番でも、大手はまず無理だよ。
まぐれで大手入れたとしても、営業ってオチ。
院卒で成績良かったら、ようやく大手への道が開けてくるって感じだよ。
503大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:51:37 ID:oXfyCC6r0
504みたいな何の根拠もない煽りはスルーでおねがいしまーす
504大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:52:47 ID:oXfyCC6r0
502か・・・誤爆!!
505大学への名無しさん:2006/01/07(土) 11:58:43 ID:CuIzuS2N0
ばーか
506大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:20:16 ID:Pmggn2tu0
関係者必死だなw
507大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:31:27 ID:oXfyCC6r0
煽りのほうが必死だろw
508大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:22:17 ID:3NRhrtxf0
>>502
( ゚Д゚)ポカーン
509大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:38:42 ID:0h9cj0nVO
受かった時はすごい嬉しかったがこのスレ見てたら入学前から絶望だ
510大学への名無しさん:2006/01/07(土) 20:14:16 ID:PY+B+B8e0
死にたい
511大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:02:27 ID:7K1FOmXM0
オレも添削問題解けないし死にたい
512大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:12:53 ID:PY+B+B8e0
>>511
ねぇ、みんなで死なない?
休み明けたら学校に言って推薦辞退する。受験し直す。
513大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:14:34 ID:0h9cj0nVO
推薦辞退なんてできないorz
死ぬか…
514大学への名無しさん:2006/01/07(土) 21:23:03 ID:hzGPRtD00
ここは2ch
515大学への名無しさん:2006/01/07(土) 22:22:12 ID:3NRhrtxf0
ワロスwwwww

そこまで心配してんなら就職板でも見たほうがいいぞ(´ー`)
516大学への名無しさん:2006/01/08(日) 00:29:58 ID:mGNIBzgYO
さっきとは一転希望が出てきましたw
517大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:08:42 ID:BYq+TmlC0
センター何割で受かるの?
工学部と理学部って
518大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:16:39 ID:AWV1+pE00
マジで推薦放棄。もう辞めるここ。
519大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:18:15 ID:iDff2TIpO
>>511
つ先生に聞く
520大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:58:10 ID:q9/ZFWac0
>>518
やめれば?推薦組
521大学への名無しさん:2006/01/08(日) 02:46:11 ID:oAJxgfCs0
電気、電子系の学部なら希望はありますよ( ´∀`)
電子工作とか好きな人は武蔵より電大選ぶだろうね、たぶん。
522大学への名無しさん:2006/01/08(日) 03:04:31 ID:1YuUlqII0
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

こんなのを拾ってきた、結構就職いいんじゃないの?
院生も含めた表だろうけど
523大学への名無しさん:2006/01/08(日) 03:25:21 ID:wC+0kpss0
ってかキモイ奴はだめだよ
524大学への名無しさん:2006/01/08(日) 09:34:04 ID:mGNIBzgYO
情報メディアの就職ってどうなんだろう?
525大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:57:55 ID:Eg7eSG+fO
かわいい子と出会えればいいやー
526大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:00:47 ID:fjEFmvhM0
悪いことは言わんから、こんな大学に入学するのは辞めた方がいい。
推薦などで受かってる人も、辞退した方が身のため。
一般受験しようと思ってる人も、受けない方が身のため。
受けたら受かるだろうけど、受かってもこんな大学、何の意味も無い。
もう私大入試ピークまで一ヶ月しかないが、
今から一ヶ月猛勉強すれば、東京電機大学のような最低ランクの負け組大学ではなく、
もうちょっとマシな大学に受かるよ!
せめて日大とか帝京目指して頑張れ!!
527大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:17:00 ID:+eCEOQ6b0
俺も電機大受けようと思ってたけど、やめる事にした。
受かってもあんまり行きたくないし。
やっぱ最低でも日大の理工学とか、東海大の工学には行きたいしな。
ってことで日大と東海目指してあと一ヶ月頑張るわ〜!
あと日大の生産工学と、神大、工学院とかも受けようと思ってる。
528大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:39:00 ID:oAJxgfCs0
>>526>>527
529大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:40:55 ID:+eCEOQ6b0
>>528
いや、違うが。別にそう思われても構わないがな。
530大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:07:41 ID:fsvxXOLd0
そんなに悪い大学でもないと思う。
普通レベルの大学じゃないの?
だいたい電大も日大とさほど変わらないレベルだし。
ちなみにこの大学受けます。情報メディアね
531大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:24:56 ID:kIAmQ9+vO
代ゼミの偏差値だと情報メディアだったら49だしな。そうすると日大理工より少し低いくらい。歴史もあるし就職も悪くなさそうだが…
532大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:32:25 ID:vZyKAfpq0
最初は文系と理系の偏差値を同じように考えてる人かなと思ってたけど、
ただの私怨かよ
533大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:24:44 ID:aqPn7x6O0
電大生ってなんでキモイやつが多いの?
534大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:40:40 ID:1SwAvQ60O
ってかここの生命工学って偏差値51あるじゃん。
535大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:54:47 ID:T8J6ziX40
こんな大学で生命工学なんてやっても就職ないよ
536大学への名無しさん:2006/01/09(月) 02:49:14 ID:SpbM8VzS0
>>533
DQNもいますよw
537大学への名無しさん:2006/01/09(月) 03:25:28 ID:Dc7l6IXq0
昔はムサ工よりも上だったのに落ちぶれたものね
538大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:02:12 ID:1vHXWB+V0
推薦辞退は難しいでしょ。
電大でトップの成績取る気になればいいじゃん!
539大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:07:01 ID:nBXR1r/g0
>>530
今では普通より下の完全な低学歴大学だろう。
東京電機なんて行った時点で人生において恥。
受けるのは勝手だが、後で後悔しても知らんよ。
ま、君が東京電機よりいい大学に受かってそっちを選ぶことを祈ってるよ
540大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:10:33 ID:leDKG9Dq0
ここは文系で言う日大クラス、普通よりちょい下ぐらいだな
541大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:12:39 ID:nBXR1r/g0
いや、文系で言う大東文化、帝京、国士舘クラスだよ。
542大学への名無しさん:2006/01/10(火) 01:19:25 ID:leDKG9Dq0
いや、さすがにそこまではいかないだろ
文系にたとえるなら
理科大が上智クラス
芝浦がマーチ中の下クラス
武蔵は明成成國クラス
電機と工学院は日東駒専クラス
千葉工が大東亜帝国クラス
このぐらいでしょ
まぁほんとは文系と比べちゃいけないんだけどね
543大学への名無しさん:2006/01/10(火) 10:02:29 ID:dnnCLitIO
>>542
同意。
さすがに大東亜帝国レベルではないだろう。
544大学への名無しさん:2006/01/10(火) 19:35:49 ID:/ZqsEtAuO
ってことは文系の偏差値でいったら工学部は50ちょっとあるのか
545大学への名無しさん:2006/01/10(火) 20:53:21 ID:Vd/H7atW0
正直立地条件が受ける理由ってやつどのくらいいる?
546大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:32:35 ID:wFFvENe1O
σ(゜∀゜)オレオレ
547大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:18:14 ID:tnLClh7F0
>>545
( ・ω・)∩
548大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:54:19 ID:bTH3gz1G0
立地条件は重要だよ。
神田の工学部は最寄り駅がたくさんあるから交通の便で困ることはない。
片道2時間もかかるのは関心しないけどね。

アパート借りてる人もいるけど栄養が偏ってテスト前とか顔色がヤバくなってる。
549大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:09:17 ID:W1nmi4zSO
そうなのか…アパート借りてしかも料理なんて面倒だし…
一番心配なのは留年だorz
550第一部電気工学科:2006/01/11(水) 00:22:56 ID:hkR8xTnsO
がんばれ!ヘボ二部。足りない頭で考えろ。いまの自分に足りないもの。コレはくそったれ一部にもいえるな!
551大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:40:46 ID:5LgB55vx0
>>548
片道30分です
552大学への名無しさん:2006/01/11(水) 12:45:50 ID:43zPn5D4O
僕は立地の関係で理工に鞍代えしました(・∀・)
553大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:32:33 ID:5n0epiC4O
千葉はどうなのよ?
554大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:03:39 ID:c85cDJ3C0
千葉はのんびりとしていいぞ”
555大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:32:59 ID:UYWp6vSU0
よくねーだろw
556大学への名無しさん:2006/01/11(水) 19:12:43 ID:U6Skgxzb0
秋葉系→電大
557Y氏:2006/01/12(木) 00:44:06 ID:SagRNlyVO
なぁもっと努力しなよ。東大ぐらいの頭なきゃ入れないよ。なぁわかるか?本当ダメだよぉ。一年で電験三種ぐらい取らないと話になんないよ。
558大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:47:57 ID:BB1XUeNz0
き も い
559大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:56:04 ID:uWhmsj2O0
一年で3種なんてゴロゴロいるぞ・・・
560大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:28:50 ID:QiX78/dX0
>>542
ちょっと違うな。

芝浦は成成明クラス
武蔵は獨國武・日専クラス
電機は東駒・東海神奈川クラス
工学院は大東亜帝国クラス
千葉工は関東上流江戸桜クラス
561大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:32:28 ID:CEvOG7cv0
就職板ですごい的確なレスを見つけた。
これは的を射てるね。


芝浦工業=けっこう優秀>日大理工=武蔵工業=普通より上>東海=東京電機=普通>日大生産工=神奈川=工学院=普通より下>日大工=帝京理工=国士舘工=千葉工業=馬鹿

芝浦〜千葉工までならこれでFAだな
562大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:36:45 ID:uIye+DmV0
>>560
芝浦がマーチ中の下クラス
武蔵は明成成國クラス
電機と工学院は日東駒専クラス
千葉工が大東亜帝国クラス
であってるんじゃね?
学歴版で聞いてきたけど
563大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:23:33 ID:cB1dfYuqO
>>562
俺もそう思う。

>>560
それぞれ理系の方の大学を一ランク上げた方が正しいと思うぞ。
工学院が大東はないだろうし、電機も駒沢ではないだろ。武蔵工も日大レベルではない。
564大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:26:13 ID:uWhmsj2O0
就職率で比べると文系は・・・
565大学への名無しさん:2006/01/12(木) 23:02:56 ID:FtPnLFdz0
頼むからセンターで受かりたいなー。
勉強嫌いなんだけどー
566大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:06:52 ID:aocyQyGx0
成績上位なら推薦で結構いいとこいけるから安心しろ。
だが上位以外は・・・
567大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:12:43 ID:7rBAFJB70
職すらない
568大学への名無しさん:2006/01/13(金) 19:20:05 ID:+k/neh2iO
上位って学科で?
何位くらいまでのことですか?
569大学への名無しさん:2006/01/14(土) 02:02:55 ID:cADp9VFA0
教授推薦は入る時いいが辞めずらいぞ。
570大学への名無しさん:2006/01/14(土) 21:31:20 ID:LY+C6J640
首都圏工学単科系大学序列(国公私 混合)

東工>>>>農工=理科>電通>>芝浦工>武蔵工>工学院>東京電機=千葉工=東京工科>神奈川工>埼玉工>足利工
571大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:09:29 ID:7Gzxvs8k0

東工>>>>農工=理科>電通>>芝浦工>武蔵工>東京電機>工学院>千葉工=東京工科=神奈川工=埼玉工=足利工
572大学への名無しさん:2006/01/15(日) 01:07:20 ID:mI2rL1jY0
東工>>>>農工=理科>電通>>芝浦工>武蔵工>工学院>千葉工=東京工科=神奈川工=埼玉工=足利>東京電機
573大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:23:57 ID:zxc3AoVU0
正直千葉工のが上の希ガス
574大学への名無しさん:2006/01/15(日) 11:43:07 ID:rkMfDH7eO
そりゃない
575大学への名無しさん:2006/01/15(日) 13:31:03 ID:wUnoC9120
○○より上とか下とか必死だな、
社会に出たら最下級ソルジャーどうしなんだから仲良くしとけよw
576大学への名無しさん:2006/01/15(日) 14:44:31 ID:f4NrSC08O
>>571が正解だな。
577大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:24:24 ID:aPWpmWZg0
一般とセンターを併願したら受験票は2枚届きますか?
578大学への名無しさん:2006/01/16(月) 01:27:41 ID:vVSZi3RN0
二個願書だしたら二個
579大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:16 ID:kXccqgx2O
今日数学の添削問題やったんだが…あれは推薦の人達をバカにしすぎだよ。教科書より簡単じゃん
580大学への名無しさん:2006/01/16(月) 15:53:48 ID:cT/ql3xi0
>>579
あれが解けない人もいるってことだな。
581大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:26:59 ID:+hjxrE/90
大学からなんも来ないけど課題はこれからくるのかね
582大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:44:00 ID:5uX6ZdOh0
情報環境は大学に行って授業だよね
つーか入学金振り込んだりとか早く済ませたい
583大学への名無しさん:2006/01/16(月) 18:55:55 ID:kXccqgx2O
たしかに。
振り込みとかいつごろだよ?
584大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:27:43 ID:pZ8RTDElO
情報環境の勉強会の時に宿泊する人は13日までに返事するんだょね?忘れてて昨日FAXしたんだけど大丈夫かな…?
585大学への名無しさん:2006/01/16(月) 21:12:20 ID:xiBujIse0
俺は情報メディアうける。
物理は絶望的だから変わりに現代文で。
586大学への名無しさん:2006/01/16(月) 23:40:33 ID:UG9vA6SI0
>>583

残金振込みの開始は1月26日からだから、
そろそろ連絡が来るだろう。
587大学への名無しさん:2006/01/17(火) 00:58:02 ID:HNly/2cQ0
>>579
大学からの課題だもんな・・・キツイかなぁとか思ってたらあっけなかったな
588大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:58:19 ID:tXkBPK1W0
てか添削問題やって提出したけど数学のテキスト?みたいなやつは
全く手つけてないのはおれだけ?
589大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:37:15 ID:d912HrpvO
テキスト俺もやってない。やる必要なくね?簡単すぎ
590大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:07:12 ID:p6iVIsVN0
学生のレベルが低いのと同じように、受験生のレベルも低いと思われてるからだ。


なんだかなぁ('A`)
591大学への名無しさん:2006/01/17(火) 18:40:57 ID:U7WgpZOg0
基礎中の基礎だからね(´・ω・`)簡単
これくらいできなきゃダメよってこと
592大学への名無しさん:2006/01/17(火) 19:58:43 ID:d912HrpvO
指定校だと頭悪いような工業高校の人もいるのかな?
593大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:19:51 ID:vczAdDgz0
>>592

勉強できても「人」としての学習のやり直しが必要と思われる。
594大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:22:39 ID:NO55af8L0
そりゃ居ますよ。
マーチ、芝浦に落ちて滑り止めでココに流れ着いた人から、
工業高校の指定校でぬくぬくと入ってきた人までバリエーション豊かですよ。
595大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:29:00 ID:tcxir7gD0
電大ちゃんねるひどい・・・あんなのばっかなのかな・・・
596大学への名無しさん:2006/01/17(火) 22:57:53 ID:1Nx1V2XV0
偏差値40台なんだから学生の質は推して知るべし
597大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:30 ID:jHrWrulH0
なんか不安になってきた。一般で受けるのですが河合模試の理系偏差値50ちょっとってここを受ける人達の中ではどの辺なんでしょうか?ちなみに情報志望です
598大学への名無しさん:2006/01/18(水) 05:12:19 ID:OQjiOm450
>>597
ランク的に上位には居ると思う。
ただ受かると思ってるとマズイとは思うし、
もうちょい上位の大学に出願してもいいとも思う。
599大学への名無しさん:2006/01/18(水) 13:39:31 ID:NIOw4zMTO
>>597
メディア?それとも通信?
まぁどっちにしろそれ位の偏差値なら受かるよ。
だって、電大のテスト簡単だから

600大学への名無しさん:2006/01/18(水) 15:11:26 ID:HkGM6gBlO
芝浦の情報工でも狙えば?
601大学への名無しさん:2006/01/18(水) 16:49:41 ID:tvl2y2Mv0
>>597
もちろん滑り止め中の滑り止めだよね?
それだけ偏差値あるなら100%中の100%受かるけど、
受かっても行くのは絶対やめた方がいい。
レベルが低すぎて入った途端、後悔することは必至だよ。
それだけこの大学は行く価値無いから、受ける価値すら無いと思うけどね。
まあ君なら他のもっといい大学受かると思うけど
602大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:01:32 ID:HkGM6gBlO
メディアや通信なら十分な滑り止めだと思うが
603大学への名無しさん:2006/01/18(水) 18:25:38 ID:dw6wmMq7O
なんで電大叩きが多いんだ?w
604大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:07:09 ID:HkGM6gBlO
電大で叩かれるなら他に叩かれる大学沢山あるよな
605大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:23:04 ID:pIIonpzr0
ネームバリュー低いからじゃない?
606大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:32:23 ID:ZiT6jdcF0
電大のくせに大学生とか思い込んでるのが気に食わないから
607大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:41:10 ID:SBsx3e/dO
一般で情報環境受けようと思ってるんだが、数学って12問中どれくらいできれば入れるだろうか?
たぶん英語は5〜6割程度はとれると思う…
608大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:32 ID:pIIonpzr0
>>606
何こいつ、友達いなそう・・・
609大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:50:55 ID:HkGM6gBlO
電大入れなかった人とか嫌いな友達が電大入ったとかじゃないのー
610大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:53:56 ID:ZiT6jdcF0
ごめんね〜〜><;; 学校では友達のフリしてるあげるからwwww
611大学への名無しさん:2006/01/18(水) 20:56:06 ID:pIIonpzr0
>>610
まじで友達いなそうだな。
国語勉強したほうが良いよw
612597です:2006/01/18(水) 21:16:36 ID:YY0ot6eh0
なんか少し元気が出ました。皆さん返事ありがとうございます。一応滑り止めです。第一志望は三重大か名工大夜間です。英語が記述平均60マーク模試平均100ぐらいなので非常に焦ってます
613大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:47:55 ID:HkGM6gBlO
俺指定校で受かったけど、マーク模試なら英語130はいくなぁ…
頑張って!
614大学への名無しさん:2006/01/18(水) 22:19:00 ID:imoeBb5O0
情報環境の勉強会、私服で行くつもりだけど他の人はどうなのかな
自由と書いてあるだけに悩む
615大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:50:21 ID:mf9fM5sUO
添削問題期日ギリギリまでやったけど難しかった。
テキストはそこらの参考書の方がわかりやすいし。
3年以上ブランクあるから思い出すのが大変。
テキストの誤字とか誤答で惑わされるし。
現役の人は勉強だけやってれば良いんだから楽だよね。
616大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:55:37 ID:mf9fM5sUO
>>614
社会人なら対外的な催し物で「服装自由」と言われたら
正装の事を指してると思った方が良いよ。
私服なら「私服可」とかわざわざ指定するような書き方するから。
617大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:38:33 ID:lreC7Xk50
>>615
現役の時はその楽なことすらしなかったんだろ?w
今更電大に"頑張って"入って人生やり直せると思ってんのかw
618大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:26:31 ID:+88eiX/lO
添削問題って同封されてた封筒に入れて送っていいんだよね?(´・ω・`)忘れてた
619大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:07:31 ID:mf9fM5sUO
>>617
現役時代から仕事中心の生活してたんで
確かに勉強に専念なんてしなかったな。
推薦なんで苦労して入学なんてしてないけど?
620大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:02:59 ID:GVkvDXuDO
>>618
あの封筒で送ればいいんだよね?俺はそうしたけど…。
しかしあのテキスト今日暇だったから目を通してみたけど酷いね。
621大学への名無しさん:2006/01/19(木) 18:25:03 ID:Jm60pWL10
>>619
・・・今一年?
622大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:10:05 ID:EKreJXc00
>>616
そうなのか・・・
じゃぁ制服かぁ
623大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:12:28 ID:mf9fM5sUO
>>621
いや、違うけど?
624大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:32:56 ID:L9QM8yQl0
高校時代から仕事して親の負担を減らしてたのかどうか知らんが
とりあえず言い訳する奴だってことは分かった。
625大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:38:56 ID:myRk5SY0O
私服か制服って…。
自分で決めろ
626大学への名無しさん:2006/01/19(木) 19:48:38 ID:cmPdDwAoO
>>625
この流れでその発言は頭悪いよ
理解してない
627大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:41:09 ID:mf9fM5sUO
>>624
言い訳の意味がわからん。
勉強に専念しなかっただけで成績は普通に良かったけど何か?
628大学への名無しさん:2006/01/19(木) 20:45:31 ID:lXzLzeDA0
電大マジ糞。
2007年にできる未来学部って何だよ、名前悪すぎ。
新学部絶対レベル低いわ
629大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:04:36 ID:xpkuvqVK0
そもそも学部増やす意味がわからん
630大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:38:59 ID:ZU3pin1/0
2007年にできる未来学部ってどこのキャンパスに出来るのでつか?
631大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:42:08 ID:D3JCFzhN0
kannda
632大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:58:19 ID:nXXHvDKM0
>>628
無知ってのは恐しいね
633大学への名無しさん:2006/01/20(金) 00:49:47 ID:Ub8jNOIi0
神田という立地は悪くない。

でもキャンパスがね。専門学校
634大学への名無しさん:2006/01/20(金) 03:11:53 ID:UnXFLges0
在学生だが、未来科学部の名前を見た時は引いた。
フロンティアデザイン学部(仮)から変わったみたいだけど、電大にはネーミングセンスが無い。

俺のいる情報通信工学科もコンピュータコミュニケーション学科とかいう頭の悪そうな名前に変えようとしてたし。
アンケートの圧倒的な反対票によって防がれたが、一体何を考えて名前をつけているのか・・・。
635大学への名無しさん:2006/01/20(金) 04:07:41 ID:Mdhvxuov0
ここの大学補助金カットされてんのにまともな研究できんの?
636大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:14:04 ID:mB+DL+SL0
根も葉もない噂だな…
本当に工作員な気がしてきた
637大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:22 ID:Q55EWzmy0
無勉で受かると思う??
638大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:45 ID:Q7AHKnIa0
>>637
とりあえず今の偏差値と志望学科を晒すのだ
639大学への名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:21 ID:vTh0SvmB0
>>636
補助金カットされてるのはマジだ。
ニュースにもなったぞ。
640大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:12:54 ID:Q55EWzmy0
情報工科目指してます,
英語は40行ってません
人生オワタ
641大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:14:22 ID:b+J+I/Ev0
突然の質問悪いのですけど、知ってる人いたら教えてください。
理工学部情報社会科のセンター利用入試の文理タイプに国語って書いてあるんだけど、
古典、漢文いるんですか?HPでは他のは近代以降の文章のみと書いてあるけど
ここだけ書いてないので、どっちだか分からないのですが、、、
642大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:26:00 ID:Q7AHKnIa0
>>640
数学と物理or化学はどれくらいできる?
センター、A日程がダメでもB、C日程で受かるかも知れないよ。

俺は去年A、B、C日程全部受けて不合格だったけど、
何とか補欠でギリギリ入ることができたよ。
補欠で入ったのに今では学科で20位以内の成績だから困る。
643大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:55:13 ID:d2G1ZHoq0
>>641
お前は何を言っているんだ?
何も書いてないって事は全部じゃないのか?
厳しいことを言うが、そんなんじゃ受からんよ

>>640
イ`

・・・情報工?情報通信でいいのか?

>>642
私は、B日程で合格したんだが、勉強をあまりしなかったのに学科30番以内ってな
ホント、どうかと思うよ
644大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:58:54 ID:aQVMBcJiO
>>641 入学試験要領に近代以降の文章のみって書いてあるじゃんwセンター前日にびびらせんな(´・ω・`)
645大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:11:56 ID:mBElxGvv0
20位以内とか全然たいしたことないから。
はっきりいって5位以内じゃないと使い物にならない。
646大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:43:51 ID:CkY5USH70
最近センター組の書き込みが多いが、推薦の方の手続きの書類とかが1月とか言ってたのはいつ来るんだ・・?
647大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:49:02 ID:RqhwmrPr0
理工学部をA日程で受けるけど
化学の過去問はほとんど解けたが
英語と数学は微妙…。
2月4日に受けにいくけど大丈夫なのだろうか
648大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:54:10 ID:b+J+I/Ev0
>>644
ホントだ、、、入学試験要項には書いてあるね^^;サンクス。
俺も前日だからかなり焦ったよ。
649大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:57:16 ID:Q7AHKnIa0
>>645
いや、別に自慢してるんじゃなくて、ギリギリ補欠で入った人間が
これぐらい取れてしまう受験システムに嘆いているだけなのです。
推薦枠(特に工業高校)を減らして一般枠を増やせばいいのに。
650640:2006/01/20(金) 20:15:22 ID:Q55EWzmy0
物理と数学は40前半ぐらい・・・
点数ばらつきありますけど国語が一番出来ます。
一番良かったときは偏差値63とかいってたw

でも理系。

>>643
ごめん,情報科学科
651大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:23:29 ID:mB+DL+SL0
>>639
何の補助金かも知らずに書かないほうがいいよ。
能無しくん。
652大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:23:54 ID:TFxxV4P10
たくさん新入生採る

毎年留年&成績不良者は退学、でいいじゃんw
653大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:49:09 ID:H3lAy+7XO
やっぱ推薦組は留年多い?
654大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:04:57 ID:Q7AHKnIa0
>>650 (ID:Q55EWzmy0)
追い込みすれば試験日までの短期間でもう少し偏差値はあがるはず。
50までは誰でも勉強すればあがる。まだ希望はあるはず。
ホント参考にはならないが、俺も慌てて年末から勉強始めた口だから。
(だからABC日程全落ちだったんだが…)

電大の過去問見て、半分ぐらい解けそうだなって思えたら逝けるよ。
数学なんてセンターの問題より簡単なのあるから。

さぁ早く試験対策の作業に戻るんだ。
655大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:11:39 ID:Q7AHKnIa0
あぁ、ごめん最初の質問の解答を忘れてた。
>>650 つまり無勉じゃ無理だと思うよ('A`)
せめて過去問から傾向を掴んだほうがいい。
656大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:26:32 ID:BE6hSDip0
情報科学受けるんですけど6割とれば受かりますよね?
657大学への名無しさん:2006/01/20(金) 21:36:26 ID:TFxxV4P10
なに?受かりますよ!って言えばいいの???www
658大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:37:16 ID:BE6hSDip0
>>657受かるか受からないかを聞いてるんじゃん。
しかも別に笑うところでもねーし。頭悪いの?
659大学への名無しさん:2006/01/21(土) 00:11:00 ID:l8VAhidS0
ここの数学で行列とかCの分野って出る?
660639:2006/01/21(土) 01:15:13 ID:yyKV/wvk0
>>651
知らないと決め付けてかかるあたりにお前のレベルの低さを感じるよ。
661大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:19:55 ID:ZJLPgnzR0
必死で反応するあたりにお前n
662大学への名無しさん:2006/01/21(土) 01:49:03 ID:5as66bVb0
>>650
う〜んちょっとキツイかもな。でも電大だからなんとかなるか・・・

>>652
学費を搾るだけ搾り取ってから捨てる。か
なかなか良いじゃないかw

数学
・数VCまで範囲だが、実際には数UBま出の知識でも解けるかも
英語
・文法や単語をしっかりやっておけばOK

こんな感じでいいかな?
物理は・・・・覚えてないや
663大学への名無しさん:2006/01/21(土) 04:10:15 ID:KGr7595T0
>>662
お前、絶対ありえない。指定校だろ、お前。
俺は逆に数VCしかやらなかったが、受かった。

つーか何科?理科系無いんじゃR科?
664大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:41:27 ID:WHJHPUrt0
先輩からの忠告

D科はやめとけww

何であの科があるのかわからないw

就職ならJABEEがあるE科に勝てるわけないし

あの留年率から考えたらD科だけはやめとけw
665D科( ´Д⊂ヽ:2006/01/21(土) 16:10:10 ID:PhooM2N50
>>664
同意

留年が多いほど、学費を貢いでくれる馬鹿が多いってこと。
つーか入りやすい学科なんだよね。他学科にくらべて。
実際偏差値は43ぐらいだと思う。
学科長が糞だからどうしようもない。
666662:2006/01/21(土) 16:59:55 ID:Ub8iu6Bm0
>>663
指定校でもR科でもないんだが、去年自分が受けた限りでは
VCの問題なんてほとんど無かったからそう思っただけだ。
667大学への名無しさん:2006/01/21(土) 17:06:30 ID:9SrekDZq0
D科とかR科とか言われると、ぱっとどこかわからない
668大学への名無しさん:2006/01/21(土) 18:47:15 ID:nAIG1B820
>>665
留年なんかするやつが糞
669大学への名無しさん:2006/01/21(土) 19:32:44 ID:ooa8hjQd0
その通り。しかし、電大生は学科や教授のせいだと言いますw
670大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:48:05 ID:02MIPh7v0
国語が得意な奴は2科目入試の現代文で9割くらいとれ
電大の国語なんか中学校レベル
671大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:46:26 ID:w1nXX5XU0
センター試験お疲れ様でした。
河合塾の分析によると国語(近代以降の文章のみ)88点、英語100点でした(英語低っΣ(´Д` )
皆さんはどうでした?
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/06/index2.html
672大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:53:58 ID:EJQms/y40
国語77政経71英語113
人生オワタ
673大学への名無しさん:2006/01/21(土) 21:57:20 ID:ooa8hjQd0
センター比率が低い難関を狙うんだ!
674大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:28 ID:r5RbZi+n0
>>639
この件で研究できなくなると思ってる時点で君は無能晒してるわけだが。
675大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:13:55 ID:lzeEv5F3O
英語153 現社62 国語113 リスニング36

指定校使わないで国公立狙えたかもw
676大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:36 ID:yyKV/wvk0
>>674
635と俺(639)は違う人。

ただ「根も葉もない噂」というのに対して、それは事実だと答えただけで、研究が出来なくなったとは言ってない。
誤解が生じたのなら謝ろう。
677大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:40 ID:HX95Tfel0
センター利用は7割でも余裕でうかる
678大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:49:16 ID:Sarj8uQw0
電大目指そうと思ったけどセンターだめすぎて無理っぽい
英語56点ってなんですか(ぁ
B,C日程に賭けようかな・・・(´・ω・)
679大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:52:57 ID:9SrekDZq0
(ぁ
とかやってる時点でだめだよ
680大学への名無しさん:2006/01/22(日) 00:14:45 ID:y/WtPXqJO
知能機械工に入りたい('A`)
681大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:10:42 ID:BJH9WWQy0
現役電大生のおれが言うのもなんだが、電大ってレベル低杉じゃね?
DQN工業高校で全然勉強してなくて、偏差値40前後だったおれでも受かったし、
さらになんでそんなおれが学科内で30位以内をキープできるんだよ??w
ちなみに神田の工学部でつよ。二部じゃない。

大学入っても特別ガリ勉してるわけじゃなく、授業に合わせて試験前にちょっと勉強するだけなのに。
まぁ高校のときよりは多少マジメにやってるけどな。
てか、そんな事さえまともに出来ない学生が大杉。
授業中に一体何人のヤシが他ごとやってんだよ?って感じ。寝てたり漫画読んでたりゲームしてたり。

でも今はバカ大学に成り下がってしまったが、昔は少しは良い大学だったらしく、
大手企業で管理職とかやってる人が少しはいるから多少就職はいいかもしれんが、
それも院生とか上位のみの話。ちなみに自分で言うが、30位じゃ上位とは言えんがな。
一応在学生だから薦められないとは言えないけど、レベルの低さに愕然とする覚悟はしといた方がいいよ。
682大学への名無しさん:2006/01/22(日) 01:28:30 ID:NZZ6YXde0
681みたいな負け組みにならないように、まぁ普通に釣りだと思うけど
学部卒でもテレビ局クラスにいける可能性あるから
683大学への名無しさん:2006/01/22(日) 02:19:06 ID:gv0w6EC40
むしろ>>682の方が低レベルで泣けてきますね(ノ∀`)
そうそう、いい就職できる奴は勉強よりも人間性が優れてる奴が多いよ。
企業は成績よりも数回の面接で決めるんだから当然だけどな。
まあ電大ってことで相当のビハインドがありますから、せいぜい頑張ってくださいw
684大学への名無しさん:2006/01/22(日) 03:25:40 ID:+e6yu0Bl0
東京電気大学というだけで十分低レベルで負け組ですが何か?

つうか工学系からテレビ局クラスって何?w
それってすごいの?
685大学への名無しさん:2006/01/22(日) 03:26:29 ID:Iug9pCAd0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
686大学への名無しさん:2006/01/22(日) 06:12:22 ID:d8+rzAN70
>>684
就職について勉強してから書き込んでね
687686:2006/01/22(日) 06:17:06 ID:d8+rzAN70
おれは682より683みたいなアホ丸出しの負け組みにはなりたくないな・・・・
688大学への名無しさん:2006/01/22(日) 09:55:34 ID:2Sfb+dQ90
おまえら同じ話題繰り返してて楽しい?
689大学への名無しさん:2006/01/22(日) 14:35:08 ID:2Sfb+dQ90
入学手続きのやつとかが入ってるやつ届いたんだけど、遅いよ。
アパートとかのこと書いてあったりしたけど、
推薦で受かったやつはもうほとんど決めてるだろ、アパート。
690大学への名無しさん:2006/01/22(日) 18:46:19 ID:cHmEK4cn0
>>689
同意。友達とか、他の学校受かったやつは去年のうちにそういう書類とか来てたらしいし
受験票とかもそうだったし全体的に遅いよな

まぁ手持ちのノートが推奨満たしててよかった
691大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:44 ID:7j1oT4HHO
書類に書く受験番号って受験票の番号とは違うのか?
692大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:29:43 ID:tr4Dc96dO
>>684
確かに名前間違えるほど低レベルなら負け組ってのは頷けるな
693大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:23:08 ID:LQqRBPAPO
この学校入学したらノーパソ買わされるの?
694大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:24:15 ID:w/C6Z7aQO
みんなセンター受けたか?
695大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:27:29 ID:otCmZivX0
うけたyo
7割超えたけどどうなんだろう?
696大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:17:48 ID:eY/tDmki0
ぜってー受かる
697大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:18:07 ID:yJ93tZoIO
俺も絶対超えた。
TAは満点いったなw
698大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:18:50 ID:cHmEK4cn0
>>691
受験票の番号じゃねーの?
届いた封筒にもその番号書いてあったと思うが
699大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:06:31 ID:pQ8TREzB0
俺はオワタ
2B全然わからんかったよ
人生オワタ\(^o^)/
700大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:40 ID:7j1oT4HHO
>>698
書類等記入上の注意の所に合格通知に記載されている番号を用いてくださいってなってるんだが
701大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:31 ID:oS+TmMKt0
センター機械工なんですけど430くらいで受かる???
702大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:00:53 ID:giYCUAg80
うぇ
総合タイプで61.67%…
C科大丈夫かな?
703大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:44 ID:cHmEK4cn0
>>700
それは書類上だから事務的っていうか便宜上っていうか・・・
受験番号なんだから合格通知に記載されてるのも当然自分のものだろ
704大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:05:07 ID:6vN3siGF0
書き込んでから読み直したら理解しづらいこと書いてた。スマソ。
俺はもう書類に受験番号書いたんだが合格通知確認してもちゃんと同じ受験番号だったよってこと
705大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:42 ID:+ppycsYEO
みんな生協のパソコン買うの?オレ詳しくないんだがあのスペックで20万てどうなの?
706大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:18 ID:DhZFt/4OO
>>704
thx
担任が合格通知くれなかったから番号が分からなかった
それより卒業証明書どうしよ
明後日から休みだよOTL
707大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:47:09 ID:wdVic7va0
>>705
学校で買うパソコンは保証が凄いって聞くから受かったらたぶん買うなぁ


センター62.5%だった
足りない('A`)
708大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:01 ID:q6g8r4L/O
センタートチったから一般頑張ります
709大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:18:25 ID:J6VNrmbg0
センターで 英語144 数学IA74 IIB66 物理I 86 国語現代文60でした。

電子工学科狙ってるんですけどこれらの科目の配点率がよくわからないです(´・ω・`)

合格できますか?
710大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:29:32 ID:wdVic7va0
>>709
去年のボーダーが60%手前みたいだから余裕で受かると思うよ
711大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:31:54 ID:l06oTHhO0
>>710
すいません>>701はどうでしょうか???
712大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:54 ID:wdVic7va0
>>711
今年ボーダー上がるって噂があるからなんとも言えないけど
たぶん大丈夫
713大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:46:30 ID:0huW/juCO
ここの一般試験に詳しい人居る?


出来たら傾向と対策教えて欲しい
マジで。
714大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:51:45 ID:l06oTHhO0
>>712
そうですか。。
やっぱり油断はできないですね!
いちお一般もがんばっておきます!
ありがとうございます!
715大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:19:55 ID:/Ih2ll3G0
7割あれば大抵受かる
716大学への名無しさん:2006/01/23(月) 02:28:04 ID:J6VNrmbg0
>>710
ありがとうございました。これで安心して寝れます…
717大学への名無しさん:2006/01/23(月) 03:11:24 ID:NSSCulRf0
さて,2月の勉強会にどんなDQNが来るか楽しみだな.
718大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:14:23 ID:gml0BUsdO
68%@知能機械工…orz吊ってくる
719大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:29:38 ID:U+EHa7l90
>>705
あれって科によって推奨機種違うの?
スペック見たけど特別安い気もしないなぁ・・・どのあたりがオリジナルなのかがよく分からんけど。
自分のPCは16万だがバッテリー以外のスペックは負けてない
720大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:06:25 ID:iPzLH778O
俺は情報メディアだけど、授業で使うソフトが最初からインストールされてるらしい!
721大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:32:00 ID:L+XBhiGq0
たぶんオフィスが入ってるだけですよ
好きなの買うといいです。あんまりデカイのは持って行くのが大変なので
オススメしませんが。
722大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:47:10 ID:JWifBtTBO
>>713とかこの点数で受かるか?とか聞いてる奴

オープンキャンパスで配られた過去問に傾向と対策、
過去の合格最低点が全部丁寧に記載されてる。
それ読め。
723大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:09:15 ID:U+EHa7l90
俺、ワイド画面だけど持ってくから・・
724大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:35:06 ID:dqysGOcj0
情シスの名前が全然上がってないけどかなりマイナーな学科?
725大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:54:10 ID:40lnaGIp0
13万くらいのPC買うよ
金無いから見た目・重さはキニシナイ

自分で買う人はいつごろ買う?
俺は2月中旬にしようと思うんだけど
726大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:58:25 ID:J5D2+11T0
ノートが必要なん?俺自作したいんだけど
727大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:20:28 ID:V0zoMx1R0
ノートの自作は難しくない?
デスクトップならそんなでもないけど
728大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:30:26 ID:IteFYoli0
>>726
そこで、ノート自作ですよ
去年購入した時は、officeなどが入ってる方がいいかと思って
メーカー品にしてしまったけど、実際あんまり使わなかったので
今では自作ノートでも良かったんじゃないかと思ってる。
CPUをPentiumMにしようかTurion64にしようか悩むのが楽しいw
729大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:37:54 ID:Z19Tgt3Z0
せめてBTOにしとけ
組んだパーツ相性最悪だったらどうすんだw
730大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:46:09 ID:L+XBhiGq0
ノートは不意に落として壊すこともあるから保証があった方がいいですよ。
学部によってノートが必要かどうか違うので確認してください。
731大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:26:48 ID:j48b0gVQ0
みんないくらぐらいのノート買う?
オレは今のところ十万ぐらいを予定。。
732大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:01 ID:iPzLH778O
俺は普通に指定の買うよ。
733大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:21 ID:Oh+LMCz80
やばい、数V分かりません。区分求積法とか出ますか?誰か教えて下さいお願いします
734大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:44:37 ID:j48b0gVQ0
>>732
指定のって??
735大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:55:52 ID:0huW/juCO
>>733
出る可能性はある。
ぐらいしか言えない。


余程じゃないと出ないと思うから俺はやらない。
その分違う教科で稼ぐ
736大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:06:49 ID:RRMP9qyc0
基礎しかでないけど区分求積は基礎です。
737733:2006/01/23(月) 23:19:48 ID:ER1czCCt0
738大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:59:54 ID:J5D2+11T0
そんなに急ぐと、入ってから差がありすぎて後悔するとおもう
739大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:09:16 ID:PUtHIEh00
もしここに入学するならデュアルコアCPUyonah搭載PC買うぜ
740大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:32:01 ID:mC/rlbMj0
自分電大建築だけどデラ簡単だぞテスト。あんなんでいいの?てくらい
741大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:01:54 ID:NcETMXAXO
この程度でいいやって思ったらそこで伸びが止まっちまう。
いくら回りのレベルが低かろうがあくまでも自分は貪欲に行った方が良い。
何の為に大学に行くんだ?
もし自分の大学(入学見込み含め)のレベルが低いって
思うならまず自分を振り返れ。レベルを落としてるのは
そこの一員である自分自身なんだから。
そこら辺わからずに自分の大学を貶めてる奴を見ると
ガキだなぁと心底思う。
742大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:03:01 ID:gefhoXZ/0
何このキモイ大学
743大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:45:29 ID:yAe3xrNLO
>>741-742の流れにワロタ
744大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:49:41 ID:NNPJRnhN0
>>741は身の丈にあった発言したほうがいいよ?
745大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:36:27 ID:vwSneBQlO
半端無い平均アップのおかげでセンター利用はここしか受からなそうだ。
情報システム工の人よろしく。
746大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:03:49 ID:5MwCZA3t0
age
747大学への名無しさん:2006/01/25(水) 03:22:55 ID:2Kz+E9Ty0
センター電気工のボーダーおしえて!
748大学への名無しさん:2006/01/25(水) 03:24:23 ID:uJqGPywV0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
749大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:53:51 ID:UIuxMrth0
工学部第二部この点数なんだが合格率何%?有識者の意見が聞きたい。
英語 159/200
リスニング 44/50
数学1A 35/100
数学2B 25/100
物理 55/100
750大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:15:00 ID:oOpXp8ck0
>>749
代ゼミの見る限りA判定
まず落ちないよ
英語凄い

そして俺はメディアC判定
本当にありがとうございました
751大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:16:38 ID:Ko0PWxfm0
>>749
おまえは理系よりも文系にいくべきです。
752大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:24:53 ID:LhkM54eo0
英語 76/200
国語 66/100
数1A 55/100
数2B 28/100
物理 78/100

くらいなのですが・・・。
やっぱり工一部の情報通信工、センターは無理ですよね?
753大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:33:12 ID:UIuxMrth0
>>750
本当ですか!ありがとうございます。入れる大学があるのかと悩んで頭がおかしくなりそうでした。
お互い合格できるといいですね!

>>751
良く言われますし前は文系でした。文系科目ならどれもほぼ8割無勉で取れます。
でも趣味はプログラミングで実際興味もそっちにあるんです。
数学も本当は大好きなんですが・・試験になるとどうもダメで・・・。
理系科目が得意で興味も理系にある人はうらやましいです。
私は性同一性障害の受験版みたいな感じでしょうか?
754大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:45:49 ID:Ko0PWxfm0
理系なんてよっぽど優秀でもない限り、
SE土方になって毎日終電になる運命なので
苦手なら来ないほうがいい。

むしろ趣味ベースのほうがやりたいことだけできるぞ。
755大学への名無しさん:2006/01/25(水) 14:46:45 ID:UM+6xEfG0
自分はセンター利用で電子だした。
代ゼミの見たら電子だけやけに低い。
一応A判定ではあったが心配
756大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:03:14 ID:AK6SodEp0
センター方式(理系型)機械工 A判79.0%(474) B判75.0%(450) C判71.0%(426)

代ゼミのこの判定基準は何の冗談ですか……?orz
757大学への名無しさん:2006/01/25(水) 15:35:57 ID:oOpXp8ck0
駿台情報メディア410/600でもD判定かよ
400すらいってねぇw
758大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:44:56 ID:dXlWUSKzO
まじかいw
あー見るのやだなぁ。
759大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:42:17 ID:TBKC2d1q0
>>752
同じくC科志望の者です。
英語 100/200
国語 88/100
数1A 55/100
数2B 56/100
物理 72/100
代ゼミの判定サービスで合格可能性50%まで7点足りないと言われました。
お互いA日程頑張りましょう…。
760:大学への名無しさん ◆Qs5WJKX2TQ :2006/01/26(木) 00:57:31 ID:qg34H9JK0
皆頑張りぃ!
761大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:17:09 ID:WoMO5Ui50
英語がマズイね
762大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:13:57 ID:6oWmv+Xh0
英 160/200
国 74/100
1A 77/100
2B 65/100
化 89/100
これで駿台でBってどんだけあがってんだよ?
駿台は信用しなくていいよね?
763大学への名無しさん:2006/01/26(木) 15:50:35 ID:yVpLY1Tb0
駿台を信用しようとは思わないけど
駿台より低く出てる他の予備校を信じきっちゃうと万が一のとき困るんじゃないか?
どっちにしろBなら受かる確率は高いさ。


764大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:12:40 ID:kTUgOYDd0
BとかCとかお前らバカだなw
765:大学への名無しさん ◆wqLZLRuzPQ :2006/01/26(木) 21:36:06 ID:xHCRDjOD0
>>764
オマエモナーw
766大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:38:45 ID:kTUgOYDd0
ちょwwwwおれSSなんですがwwwww
767大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:53:58 ID:VAwWdbBaO
電大の神田キャンパスって専門学校みたいな
薄汚れたビルだけど千葉ニュータウンや鳩山にある
キャンパスってどんな感じなの?
768大学への名無しさん:2006/01/26(木) 21:57:37 ID:X0tAz6A60
大学合格したらひさしぶりにROやりたいな
769大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:22:43 ID:7RCyFusTO
ROってなに?
770大学への名無しさん:2006/01/26(木) 22:39:33 ID:P50qFerM0
ラグナロクオンラインだな

B日程落ちたら2部になりそうヽ(゚∀゚)ノ
771大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:11:54 ID:X0tAz6A60
合格したらみんなでROやりたい!
親睦会かな
772大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:20:04 ID:7RCyFusTO
そのラグナロクオンラインって何?
773大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:41:44 ID:4C2lEzXb0
やっぱ結構同類多いか・・・最近ROやってねーや
774大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:44:10 ID:kTUgOYDd0
あんなキモオタがやるゲームおもろい?
775大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:48:55 ID:REJGrrlW0
電大生≒キモオタ という事実もお忘れなく。
ROは金儲けの道具としか見てないな、俺は。
776大学への名無しさん:2006/01/26(木) 23:50:18 ID:VDUU9aof0
>>767
広い一般的に言うところのキャンパスです。
あそこらへんは土地があまりまくってるから。
777大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:07:52 ID:1Xsdyu8iO
無料になってからMoEやってる俺

勉強できねw

数学終わんねor2
778大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:44:29 ID:JhWvqt2/O
ROで三十万稼いでいた時代が私にもありました(´∀`)
オーラ前真っ黒騎士は課金してないからそろそろ消えたかな(´・ω・`)
779大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:43:20 ID:uqm7RVjv0
それって犯罪じゃ…。
黙認状態みたいな?
780大学への名無しさん:2006/01/27(金) 04:24:57 ID:5CxaLybzO
RMTはゲーム規約に違反するからバレればアカBAN。ただそれだけ。
つーか高校では同じネトゲやってるやつなんていなかったのに(ネトゲ自体か)、理系大学に入ればゴロゴロいるのか…。
面白そうだけど怖いな。
781大学への名無しさん:2006/01/27(金) 04:25:57 ID:0sZpmt180
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  北海道 東北大 名古屋 大阪大 九州大 早稲田
ランクB+
  神戸大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  広島大 首都大  千葉大 学芸  ICU
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大  同志社 東理大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



782大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:33:23 ID:76uREhaX0
添削問題三回に分けてくるとか行ってたけどみんな二回目きた?
783大学への名無しさん:2006/01/27(金) 09:36:39 ID:7SrPXqR00
>>1
パート1スレはこれだよ
http://makimo.to/2ch/school2_kouri/1075/1075887102.html

これは大学受験板の歴史に残さなくてはならない名スレだからテンプレに追加しておいてくれ
784大学への名無しさん:2006/01/27(金) 10:38:13 ID:9PLhcjn2O
ECOやってる奴いない?
785大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:21:28 ID:gyP3CPt1O
添削問題来ないね。たしか一月中旬に送るとか言ってなかった?
問題のミスもあるし適当だなぁ。
786大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:39:35 ID:va12Edgp0
俺オンラインゲーム作ってるんだけど・・。電機入学後に完成すると思う。
完成したら電機大の歴史に名前は残るかな?
787大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:58:18 ID:GiQb/84A0
gumonjiやってる俺がきましたよ
788大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:25 ID:HqD560BG0
>>786
そんなことより彼女を作れ
789大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:45:50 ID:HM5NMq0eO
おれも入学までには作りたいから出会い系とクラブに行って頑張ってます
790大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:51:43 ID:va12Edgp0
>>788
もういる。
791大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:52:44 ID:GD+YoVWD0
>>788
彼氏がほしいです><
792大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:28:33 ID:va12Edgp0
>>791
彼女なんか作るな。できるまでが楽しいんじゃないか。
793大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:32:04 ID:GD+YoVWD0
>>792
だから彼氏だっつってんだろ
お前そんなに俺のことが気になるのかよ
やらないか
794大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:13:15 ID:WOZNIAj50
俺は嫁いるよ。脳内に
795大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:33:57 ID:va12Edgp0
>>793
sfにうえんfりねりんmfvsdkじdgんさいうrjみえあ_ちりめんじゃこ
796大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:49 ID:hvlSOPun0
やっぱりこの学校ってオタク多いの?
アニメとかあんまり詳しくないんだけど友達できるかなぁ、、、
797大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:57:59 ID:f5HZpKwF0
こんな大学で友達なんか作らないほうがいいよ
798大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:00:22 ID:HGhoKKjf0
>>796
多いけど
普通の真面目な人はちゃんといるからw

アニメ詳しい人は少数なんだな実はw
799大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:46 ID:gyP3CPt1O
オタクばっかだったら嫌だなorz
800大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:09:21 ID:GQs4xEm2O
非ヲタ…いるの?(笑)
801大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:28:16 ID:XEEj94cU0
そうそう俺この大学にヲタ友達求めて入ったのにいまだにコミケは独りでいってる。
802大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:06:05 ID:axbn6X4I0
>>801えぇ〜!?俺は同志を求めるためにここに入るつもりだったのに
いないんじゃはいるのやめようかなー。
803大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:07:19 ID:Te0j92ub0
自分はアニメ興味なし。株に興味あり
804大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:12:41 ID:pEFJtNDyO
この大学から更に上の大学院行くとしたらどこらへんまで例年行ってるんだろ
805大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:13:11 ID:qd4P/4cb0
株を引き合いに出してるのにワラタ

俺が、夏に見に行った感じだと
早口で捲し立てる人は多そうな感じだった。
研究室にアレな本がおいてあるのも見た。
806大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:14:00 ID:WOZNIAj50
>>802
去年の4月前後の書き込みでは入学式の後に一緒に秋葉周ろうぜみたいな書き込み結構あったが
807大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:44 ID:axbn6X4I0
>>806そうかそうかなら四月まで待とう。
っていうか理工学部はいけるが工学部にいけるか危ういな
勉強しなきゃなー英語できないよー終わってるな。
808大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:36:53 ID:JhWvqt2/O
ぶっちゃけヲタだが隠れに変身します。高校までにヲタ知り合いはいっぱいいるからな(´・ω・`) てかFPSゲーと自作PCはアウト?
809マーチクラスでは、中央が超穴場!!!:2006/01/27(金) 22:39:11 ID:I/iwD2cB0
マジか!中央大学、凄い穴場じゃね??一般入試は1月31日(火)消印有効だ!!!
中央の実績を考えれば出願する価値あるだろ!

センター試験
1月27日現在各大学志願者状況(青学と法政は26日現在)
<センター試験>                            昨年比
    募集数   応募者数   倍率     昨年の応募者数     (%)    
青学  175  11141   63.7    4037      276.0  
明治  619  28214   45.6    23743     118.3   
立教  395  17180   43.5   11109      154.6  
中央       21585           27294      79.1★★  
法政  545  20638   37.9    21891      94.3 


1月27日現在各大学志願者状況 (青学と法政は26日現在)

<一般入試>
    募集数    応募者数     倍率      昨年応募者数  昨年比(%)
中央  2749   22535   8.20倍    37905    59.5★★
明治  3890   34182   9.07倍    53386    66.1
学習  1732    8364   5.59倍    14312    67.7
法政  3098   28626  10.04倍    52418    61.4
青学  2120   23624  12.02倍    34595    73.4
立教  2180   29858  14.53倍     35537   89.1
810電大:2006/01/27(金) 22:39:42 ID:q5CE1MRC0
入ってみるとと普通の奴が多くて驚くぞ、、、
あと、変なチャラオは春に現れ5月に消えるから面白い、
じゃあ期末テストべんきょうするから、また
811大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:42:34 ID:WOZNIAj50
5月に消えるってのが気になる。
812大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:44 ID:f5HZpKwF0
チャラオを悪く言うやつって大概キモオタなんだよなw
813大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:51:26 ID:Y+lqWIoC0
在席してて思うのは情報系はオタが多いと思う。

あとあくまで噂だけど建築、環境物質が少ないらしい。
814大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:56:31 ID:0/Z2XD5C0
建築はチャラいの多いよ
815大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:45:08 ID:403VIwn60
>>808
同志ハッケソ。
自分もFPS&自作PC好きです。ついでに言うと軍ヲタでもある。

テスト終わったが4月まで何しよう?株でもやってみるかな・・・
816大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:50:36 ID:nayvkkTc0
↑キモイですね
817大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:59:45 ID:TDVJuAgaO
ここの大学にはいってすぐテストとかあるらしい。んなの、無理だろ。鬱だ……
818大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:06:43 ID:RPsHLTdN0
英語数学の理解度によって云々書いてあったなぁ
819大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:08:38 ID:0/Z2XD5C0
入ってすぐの試験は、英語と数学のクラス分けに使われる。
820大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:48:33 ID:TDVJuAgaO
春休み遊びまくるからそのテストとか自身ない。ぶっちゃけ例年みんなどう?高校で物理履修してねぇよ。。
821C科:2006/01/28(土) 03:37:14 ID:JXZM0XRg0
>>801
そもそもコミケなんて独りで行くもんだろw
仲間といってもうざったいだけ
ヲタ系サークル入れば嫌でもヲタ仲間できるってのに・・・
>>802
全員がアニメオタクじゃないからw
探せば一杯いますよ
>>808
ぜんぜnおk

豚ショックで株やりたい人増えたのかな
漏れは最近の上げ相場で6万の含み益でましたよ
入学前に種銭100万は貯めといたほうがいいと思う
では
822大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:30:55 ID:VmSZrB9TO
でも電大ってチャラチャラしたやつも沢山いない?
823大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:32:16 ID:zY9kAbcR0
株なんて大学生がやらない方が良いよ。
824大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:32:51 ID:zY9kAbcR0
電大のサークル一覧とか教えてください。
825大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:37:39 ID:zY9kAbcR0
826大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:48:55 ID:Y+lqWIoC0
>>817
入学明けのテストは数学の微積分だけできれば後は悪くても無問題。
微積分は基礎クラスだと週3コマになる(標準クラスは2コマ)。

入試組はおそらく楽勝のはず。
推薦の人たちは、どのレベルから来たかによる。
827大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:32:18 ID:VmSZrB9TO
指定校であんまり勉強してないから教科書レベルのVCじゃないと困るなぁ。
828大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:46:58 ID:zlb3mnlQ0
推薦合格して推奨パソコンの紙が送られてきたんですが、、やっぱりこれって買った方が良いんですか?
2年前に買ったノートパソコンがあるんですが、やっぱダメなんですかね?
大学入ったらプログラミングとか専門的なことやるらしいんで、やっぱ電気屋に売ってるような普通のやつじゃ使い物にならないですか?
829大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:28 ID:XkLARBLO0
要求スペックみたしてりゃなんでもいいんでないの。
830大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:55:56 ID:AYnuw5YY0
推奨PCの方が使い物にならない場合も有るので要注意。
831大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:12 ID:ueUCBgds0
情報システム工学科志望で、おそらくセンターで受かっているんだが
ここ受ける人は併願どこがおおいの?
832大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:17 ID:zlb3mnlQ0
>>829
2年前のなんで推奨品よりは劣ってます。
DVDコンボってのはDVD再生できるだけじゃダメなんですかね?
ハードディスクの容量とかも・・・・・。
ソフトは何が入ってれば良いんでしょう?

>>830
そうなんですか?
そもそもパソコンって毎日持っていくものなんですか?
833大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:25 ID:TjnyUZpb0
人とあまりかぶるの嫌だから自分でいいやつ探して買います
レッツノートが微妙なのもあるけどね
834大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:21:38 ID:AYnuw5YY0
>>832
コンボなら再生だけでokだよ。
CD-Rの書き込み機能も必要だけど。
学校で使う物だから、思い切って新しい物を買うことをお薦めする。
個人的には、Let's Note のw4をお薦めする。
835大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:13:45 ID:q3zDVO71O
ここって万有引力でるのかな…出たら捨てるけど
836大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:56:33 ID:zN1ofGuJ0
>>835
まぁ誰も断言できないと思うが…。
837大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:27:19 ID:+jQo//T80
>>835
万有引力って一番簡単じゃね?
あんなのパターン暗記

振動とかのほうが難しい
838大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:37:31 ID:xIn8TA3h0
ばかですねw
839大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:40:18 ID:liPGu1Xt0
PC、ネットで安いの買おうと思うんだけど、
「あいつあんなの使ってるよwwpgywww」ってなんねーよな?
840大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:10:39 ID:xIn8TA3h0
学校でノートPCなんか使ってるとそれだけでオタクに見える
841大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:15:37 ID:vyN8qP2y0
( ゚д゚ )
842大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:31:28 ID:8OHqPovH0
とりあえずVAIOは買わない方が良い。使うぶんには優秀だが開発をするには
表示部分の仕様などで困ることが多い。
843大学への名無しさん:2006/01/29(日) 11:43:17 ID:jqAWyZlgO
VAIOにしちゃった…情報環境だけど大丈夫かな(?_?)
844大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:01:02 ID:0FSMprTf0
>>834
Let's Note ってあんま聞いたこと無いけど、良いんですか?
自分の学科の推奨品なんですが・・・。
てっきりNECとか薦めてくるとかと思ってたんですがね。

家に何年か前のダイナブックあるけど使えないかねぇ??
パソコン買い替えるのはお金が厳しいよ・・・・。
845大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:01:47 ID:EsQSszXY0
ソニータイマー発動だな
846大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:02:24 ID:EsQSszXY0
というか推奨スペックの紙あったでしょ?満たしてれば大丈夫だよ
847大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:22:31 ID:+jQo//T80
>>844
普通にいいぞ
俺はレッツ
848大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:31:12 ID:0FSMprTf0
>>846
推奨品のスペック表にはSDスロットとか書いてあるんですが、こんなの必要なんですか?
あと入っていないといけないソフトって何でしょう?

>>847
そうなんですか。
やっぱ買い換えた方が良いのかな・・・・。
てか、毎日持って行ってるんですか?
849大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:26:16 ID:+jQo//T80
>>848
SDスロットはあまり使わない
USBメモリで十分。
毎日じゃないけど、軽くて小さいから持ち運びやすいかな
比較的丈夫だし。

ただ、無理して買い換える必要ないと思うけどね。
俺は最初の半年ぐらい古いノート使ってたから
850大学への名無しさん:2006/01/29(日) 13:35:33 ID:0FSMprTf0
>>849
軽くて丈夫は確かに良いですね。
毎日じゃなくても持っていくことは多いですか?
ってことは専用バッグみたいのもあった方が良いのかな?

でもウチのパソコンってoffice2003personalなんですよね。
OSもHome Editionだし・・・・。
スペック表見るとみんなprofessionalなんですけど、その辺はどうなんでしょうか?
851大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:16:06 ID:Wk3KDHvZ0
VAIOに完敗!?レッツノート春モデルがしょぼすぎる件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138453735/
852大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:11:11 ID:rlDF93nr0
試験で使うときあるから。
とりあえず電池持ちを気にしたほうがいい。
853大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:20:59 ID:83W8camfO
理工学部でもノーパソ使うよな?な?使わないと買ってもらえないじゃないかorz
854大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:23:29 ID:xIn8TA3h0
つかいません
855大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:25:56 ID:i9GBEtQn0
推奨PCって何?
オレ指定校で情報通信学科だけど、必要スペック表の紙はあったけどほかにもなんかあるの?
856大学への名無しさん:2006/01/29(日) 21:01:02 ID:Ayw8g9pB0
>>853
学科によるんじゃないか?
理工のほかは知らないが、情報システム工ならPC買わされるみたいだぞ。
857大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:01:20 ID:Q+GuFT2F0
理工だとパソコン使うのは情報システム工ぐらい。
必要でもないのに出してる奴はオタクに見られる。

ちなみに推奨PCは買わない方がいいと俺は思う。
 まじゴミ仕様
858大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:15:23 ID:AeWUCAEU0
phで買うよ俺は
859大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:04:56 ID:0A8GixQH0
HPかぁ。
俺は、昔からのあこがれThink Padが良いけど,IBMじゃ無くなったからな。
推奨PCってどこ製?
860大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:18:02 ID:7NLiE2lr0
教えて君うざい
PCのスペックくらい自分でしらべろよ
861大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:04:01 ID:RQW2Xynv0
何型ぐらいがちょうどいい?15型じゃでかいかな?
NECと富士通、VAIOで迷ってる
862大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:22:12 ID:7OMi2brV0
無難なのはNECだと思うが
863大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:26:08 ID:xSDRD4yL0
薄くて軽いのおすすめ。
性能よくても重いのはつらすぎる。
864大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:13:25 ID:g2ky1tx30
>>850
普通に使用する際にはどっちも一緒だと思いますが
homeで十分です
865大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:47:21 ID:9jPUzeOWO
>>852
試験の時ってコンセント無いんですか?
866大学への名無しさん:2006/01/30(月) 12:14:49 ID:Dg4j7j410
ええええぇ?俺の旧来の友のNECノーとはバッテリー10分も持たないぞ・・
オマケに起動に5分近くかかるし・・。性能も正直ぎりぎりだ・・。
867大学への名無しさん:2006/01/30(月) 13:11:34 ID:qeeHsTmXO
あぁ〜やばい。俺高校で物理とかプログラミングの基礎とかやってないorz独学でやってた方がいいかなぁ?
868大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:34:49 ID:Dg4j7j410
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは電気通信大学の願書を請求したと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか東京電機大学の願書を請求していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
869大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:51:08 ID:MlVhZfK5O
ジコロウ乙
870大学への名無しさん:2006/01/30(月) 14:57:11 ID:ihJ6mjdK0
試験はコンセントない部屋でやるときもある。
なんかノートの仕様要求にバッテリーの持ち時間とか書いてないか?
871大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:13:37 ID:Dg4j7j410
>>869
もう俺は電機大に行くことに決まりました。どうみても違う大学です。本当にありがとうございました。

>>870
そうなのか。バッテリーだけ買い換えるか。
872大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:59:43 ID:bg32jgxD0
伸び悩んで来たよorz
もう受かる気がしません。
皆の勉強法が気になるな、俺はとりあえず黄チャで数学埋めてる。
873大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:14:45 ID:LODKLPar0
数学は微積中心に。
物理は力学、電磁気中心。
英語はセンターレベルだからセンター用の文法、単語、長文をやれば
いいんじゃないか。
874大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:41:44 ID:aFjusQA80
受験の為の参考書なんて何一つ買ったことの無いおれは駄目ですか。
学校でもらった問題集ならあるけど…
875大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:46:58 ID:soRfXCWH0
>>871
電通はセンター8割とれれば合格
876大学への名無しさん:2006/01/30(月) 23:05:41 ID:zrjm0haHO
>>874
参考書はあくまでも参考の為の物だろ。
どうせ復習から始まるんだから高校の教科書100%出来るようになっとけばOK。
あとは入学後の話だろ。
877大学への名無しさん:2006/01/31(火) 03:32:47 ID:V6CHantLO
数学の課題こねぇぇぇぇぇ!俺だけか?
英語のページも未だに繋がらないし!2月になっちまうよ!
878大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:09:30 ID:hI57CDkM0
>>877
在学生ですか?色々教えてくださいね。
879大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:18:18 ID:UGCyewvk0
>>877
俺も来てないから安心汁。この大学は何かと遅い気がする
880大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:00:40 ID:8v1iLfeRO
東京電機大学の受験票が来た
めっちゃ汚い字で住所氏名が書いてあった
さすが電機大と思ったがよく見ると


自分の願書の字のコピーだったorz
881大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:09:28 ID:balEQ3r40
あれは嫌がらせの域だよなw
882大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:33:27 ID:aFlC+LAaO
指定校だけど受かってから全く勉強してないや…ずっとバイトしてた
そろそろ数学と物理を中心に真剣に始めます
883大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:54:42 ID:MnRJPqGs0
情報環境(推薦)はもうすぐ事前授業始まるね
制服と私服どっちで行く?
884大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:10:30 ID:w+XZDHoXO
>>880
おまえはおれかorz
885大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:38:46 ID:S0hnLo6x0
>>883

私服で行くよ。
886大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:52:50 ID:HOMdF8Wo0
制服て
887大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:18:09 ID:QiyER2j90
化学は難しい計算問題はほとんど出ない。
それよりも、用語等の意味を確実にしておくほうがいい。
ただ、年によっては有機化学のレベルが高いことがあるので有機は少しまじめにやった方が良いかも。
もう、ちょっと遅いけど。
888大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:30:23 ID:v6/4W5dH0
>>885
thx

>>886
上のほうでそんな話しが出てたからさ
889大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:19 ID:q2LKLWkp0
試験は化学で点を取るつもりだけど、取れて80くらいかなー。
情報科学受けるけど、化学80、数学50、英語30のぎりぎりで合格するつもり
んー第一希望の情報メディアはあきらめた。
指定校推薦すりゃーよかった。
890大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:59:41 ID:jiaK3FHT0
>>889
化学80取れて英語30!?
随分偏った学力だなw
891大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:37:51 ID:q2LKLWkp0
>>890化学はちゃんと勉強しているが英語はあまり勉強してないのでそのぐらいかと
892大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:41:27 ID:IuXvvWKd0
2日に試験だが場所もなんも知らない件
調べるのまんどいなぁ('A`)
893大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:44:32 ID:jiaK3FHT0
>>891
英語はセンターレベルだから、センターで160くらい安定して取れれば
かなりいけんじゃないの?
という俺は一回も電機大の過去問解いてなくて、本屋で問題を流し読みしただけ
だけど。
894大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:33:23 ID:Z4t3scOsO
>>889
五割ちょっとじゃ受からないだろ。
895大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:37:22 ID:T8p8/y790
>>894毎年最低で52%ぐらいで受かってるよ。
896大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:12:24 ID:2YnaS2ZvO
いや一日目はかなりの人数が来るから合格最低は67%ぐらいになる



工一の機械工はな…
897大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:26:20 ID:yFf746QSO
英語とか数学の課題って何の事?推薦・AOで決まった人に届くの?課題がくるのゎ何学部の人?
898大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:27:07 ID:h6R/XTHl0
ワタシは指定校推薦で受かった者です。今年の四月から大学生。
理工学部なんですけど、数学の課題が送られてきましたよ。
899大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:51:23 ID:yFf746QSO
俺情報環境なんだけどこないよ?
900大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:54:14 ID:wSQE5L/OO
900&この大学ってどのくらいのレベルなの?
901大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:07:21 ID:2YnaS2ZvO
偏差値45〜50
マーチ滑り止めってところか?
902大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:57:26 ID:4ebbNnMW0
ここって同日内偏差値を出して、その値で合否を決めてるんだろうか?
それとも、1日あたりの合格者数が決まってて上から取るとか?
後者だと、問題にによって偏りが出るから前者か。
903大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:18:02 ID:l/PSFbn1O
すっげー緊張して来きた(>_<)
もうなにやっていかわかりません
904大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:56:47 ID:s0RYCXV6O
受けてきた!!



全然できた気がしない…
905大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:16:49 ID:uF3UYGK90
俺理工の生命工うけるんだが・・・・


緊張の嵐
906大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:22:28 ID:4ebbNnMW0
今日は千葉NT組だけか。
907大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:39:02 ID:CyfWZMnQO
千葉工大の数学で苦しんでるのに明日大丈夫だろうか…
908大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:44:43 ID:uY3dAlrz0
センターレベルのもとがとければ8割は余裕。
909大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:25:22 ID:dtfwE7DD0
東大は25年後に東京工科大学にM&Aされます。今の内に入ろう世界が認める東京工科大学。

ブッシュ米国大統領「東京工科大学は優秀な科学技術の枢軸だ」
ライス国務長官「東京工科大学はすばらしい大学です。マサチューセッツは工科大学を手本にしています。」
福田元官房長官「ああ、もう東大の時代は終わったよ。これからはTTUの時代だ」
田中角栄元内閣総理大臣「東大のバカヤロー!工科に敬礼!」
小泉純一郎内閣総理大臣「東京工科大学とこの私が日本を変えます!」
堀江貴文元ライブドア社長「我々は東京工科大学と通信を融合させます」
朝青龍明徳横綱「東京はええとこや。工科大学はもっとええとこや。おおきに!」
イチロー「東大?私はそういうくだらない議論が嫌いなんですよ。(工科大学が)いいにきまってるじゃないですか」
マリアシャラポワ「(東京工科大学に)フー!(東京工科大学に)ファー!(東京工科大学に)ポワー!」
ハードゲイ「東京工科大学フォー!」
金正日北朝鮮大総統「唯一の良い日本の大学は東京工科大学だけだ」



     世界が認める東京工科大学。さぁ!
910大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:27:27 ID:IuXvvWKd0
神田までいくのマンドクセ('A`)
911大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:59:07 ID:4ebbNnMW0
神田のどの校舎行けば良いんだyo.
912大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:43:43 ID:IuXvvWKd0
受験票確認したけど書いてない
参ったねこりゃ
913大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:52:47 ID:jY1KpOLqO
第一回の添削問題帰ってきたが以外とミスがあった…
やばい真剣に勉強しないと(*_*)
914大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:01:23 ID:28F0x+RU0
>>909
どこのまんじょうめサンダーですか?
915大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:46:31 ID:K0PjxK7e0
TDU! TDU! 電気は大切に!
916大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:14:37 ID:CeOLYrEYO
電機大の過去問解いてない件について
917大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:19:38 ID:ogg3kAmd0
つぶれろ
918大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:02:37 ID:kzW4uSEg0
うむ、俺は過去問やったが六割しかとれなかった。
919大学への名無しさん:2006/02/02(木) 02:22:37 ID:siI9PGnUO
俺もそんな感じ。
英語98 数学恐らく60 物理恐らく50
六割半くらいか…。
物理は交流が出なければなぁ。
でも英語は満点狙えるな。
920大学への名無しさん:2006/02/02(木) 06:19:35 ID:QIC6rqbr0
今日だーやだよー
921大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:29:03 ID:0H/x2iJ20
まあ、学歴こだわるんだったら絶対に電機大はやめた方がいいぞ
そうでない人が、入ったらいいよ
922大学への名無しさん:2006/02/02(木) 07:39:15 ID:YT3SixffO
>>911
7号館に試験室割りが貼られる
確かに不親切
923大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:25:36 ID:2MXUcFErO
早く着きすぎたorz
まだ7号館シャッター降りてるし。寒いなぁ
924大学への名無しさん:2006/02/02(木) 08:30:10 ID:VgYmjaes0
ガンガレ
おれは今から出るよ
925大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:13:50 ID:YT3SixffO
椅子ちっちぇww
926大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:16:21 ID:2MXUcFErO
やたら威勢の良い兄ちゃんに、入口で受験票確認されたよorz 朝からめっさ元気な人だなと思いつつ、試験なのにこのテンションかともおもた・・・
927大学への名無しさん:2006/02/02(木) 09:35:39 ID:SUwDGueXO
同じ人に声かけられたな
その手前では何かの勧誘されたしw
928大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:41:31 ID:YT3SixffO
こんなんでいいのか?練習問題だろこれ
929大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:41:49 ID:SUwDGueXO
やっちまった…(logx)^2の微分間違えた事に気付いた時には手遅れでしたo...rz
930大学への名無しさん:2006/02/02(木) 11:52:04 ID:Q1IX5MFLO
俺の方がやっちまった…。
ベクトルの問題全然できなかったし。
で(logx)^2も何か不安だし。
931大学への名無しさん:2006/02/02(木) 12:16:46 ID:KrKK+sxRO
log^2の積分あってる自信が無い…時間かけて置換したのに…
932大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:37:49 ID:SUwDGueXO
英語ムズカシス…('A`)
933大学への名無しさん:2006/02/02(木) 13:52:41 ID:53dn2kPm0
みんなここのほかに何処受けてるの?
934大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:44:21 ID:ABHPqYsw0
昨年対策も何もせず、最後の模試偏差値41で受かったぜ

英語が糞簡単だったのを覚えてる
935大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:43:42 ID:wJzNfkKL0
>>933
慶應、明治、法政、芝浦
936大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:53:19 ID:SUwDGueXO
>>933
千葉工大
>>935
是非とも他の大学に受かって電大の席空けて下さいね
937大学への名無しさん:2006/02/02(木) 15:55:47 ID:B0Zgfi1p0
皆さんお疲れ様。
自分は指定校でP科に受かったんだけど、一般入試の問題が気になる・・・。

課題2号が届いたよ。やらなきゃ。('A`)
938大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:12:49 ID:YLz6WGF80
>>933
日大、千葉工大
939大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:19:18 ID:2MXUcFErO
現文といた椰子いる?大問2の問6「花子が納得した理由」は何にした?強制なのでと将来の自分達のためでかなり迷って将来にしたんだが、あってるだろうか・・・
940大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:19:49 ID:5xc8uUpjO
男だらけだったな…
941大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:05:42 ID:iOxDPrUs0
数学のときおなかが痛くて試験中トイレ行くにも行けずずっと下向いてた
漏れそうだったよ('A`)
942大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:36:36 ID:DzSxShN70
工一部の情報通信工の人いませぬかー?
今回の2/2のテスト、大体何割くらい取れてれば受かるかねぇ?
去年が51%ジャン?それくらいになってくれると気が楽なんだが。
943大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:42:07 ID:iOxDPrUs0
>>942
俺俺
何の情報も仕入れてないから全くわかんね、すまん
944大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:52:29 ID:DzSxShN70
>>942
おぉ、友よ。
・・・・・・どうだった?(^^;;;;;
俺、物理は(´▽`)って感じだったんだけど数学英語が死んだ。
良くて物理85数学55英語30ってところだろぅな。。
・・・みんなできてんだろぅなぁ、、胃が痛ぇ。
945大学への名無しさん:2006/02/02(木) 17:53:46 ID:DzSxShN70
おぁ、自作自演ってる。間違いね
>>942・・・×
>>943・・・○
946大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:21 ID:iOxDPrUs0
>>944
俺も物理はできたかなー、9割いくかな?ってくらい
英語は半分いきゃいい
数学はダメね、撃沈したよ。自信あるの確率くらいだから20すらいってないぽい・・・
947大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:04 ID:VgYmjaes0
おれもC科
物理コイルわかんね…5,6割?
数学(logx)^2間違えた…8割
英語全然わかんね('A`)…3割?
微妙だなぁ
まぁまだチャンスはあるか…
948大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:59 ID:DzSxShN70
>>946
いやぁ一週間長いが。
お互い電機大生として、神田で会いたいですね〜(´▽`)
949大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:17:47 ID:Q1IX5MFLO
物理簡単だったよな。
てか英語の和訳が塾でやったのと全く同じで逆に焦ったw
950大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:20:03 ID:DzSxShN70
(logx)^2って、どんな問題で、答えは何?(^^;




あーもぅだめだ_|T○
951大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:23:59 ID:VgYmjaes0
>>950
一番最後の領域Dをx軸のまわりに回転してできる立体の体積
π∫[1,e] (logx)^2 dx - ((2)で求めた立体の体積)
あと1分あれば…orz

英語でわけわかんない日本語書いたのおれです'`,、('∀`) '`,、
952大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:24:42 ID:k2/8x6PGO
たぶん終わったよ…
数学は積分ぐらいしか自信ないし

ハァ
953大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:44:05 ID:DzSxShN70
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138870892/

とりあえず、落ち込み気味なみんなに。良スレ。
音楽で癒されよう(´ー`)
954大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:00:43 ID:22GUN8R10
馬鹿じゃねーの( ´,_ゝ`)
955大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:09:49 ID:Q1IX5MFLO
∫(logx)^2dx=x(logx)^2+2x(1-logx)

で最後の答えがπ(5-2e)/3になった。
956大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:10:21 ID:DzSxShN70
バカだから困ってるんだよorz
957大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:16:36 ID:+i3EbFgvO
eって2、7だからそれじゃ5をオーバーして体積がマイナスじゃないか?
958大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:18:33 ID:DzSxShN70
5π(e-1)/3とかいう答え無かった?

・・・・・無かった?orz
959大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:22:24 ID:7rbtL3BNO
明日電機受けるんだけど過去問より難しかった?

なんか数学VCと物理U自信ねえんだけど
960ムサ工生:2006/02/02(木) 19:23:00 ID:6lixfDau0
電機は数学簡単だから数学で稼げ
961大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:28:10 ID:Q1IX5MFLO
>>957
わり。π(2e-5)/3だ。
962大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:44:08 ID:b0VUuWNK0
f=(logx)^2
f=2logx
963大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:54:08 ID:1i9VX5K30
あっぶねぇ。オレも確か961みたいになった記憶がある。
ほんとギリギリ2e−5がプラスの値だったからちょっと心配だったぞ

つか美席の円錐って三分の一のぱい(e−1)でいいの?・・・・
最後の面積引いて出すやつは、1-↑の答え
ってやったきがするなぁ・・・・
964大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:03:19 ID:dZBEw+OX0
C科は7割とれば余裕でうかります。
965大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:04:25 ID:siI9PGnUO
>>962
何で指数前に持っていったの?微分したの?微分してもそれにはならないけど。
966大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:09:31 ID:CSEGR5JU0
とりあえず∫(logx)^2dx=e-2だよ。

だからV=π(e-2)-π/3(e-1)
     =π/3(2e-5)

…あってるよな?

967大学への名無しさん:2006/02/02(木) 20:39:40 ID:9ecLOXEp0
俺明日受けるんだけど(建築学科)問題のレベルきょうのとおんなじくらいなの?
968大学への名無しさん
>>967
この学校の生徒じゃないからわからないです