【新課程】大学への数学1対1対応の演習part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ【新課程】大学への数学1対1対応の演習part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122858792/l50

前々スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108884036/l50
2大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:51:05 ID:514qtTvCO
(;´Д`)ハアハア
3大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:51:30 ID:Wa4y7qCB0
(*´д`*)ハァハァ
4大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:53:18 ID:514qtTvCO
>>3
ちょwwwwwwwwww
5大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:02:37 ID:1TPZBsFBO
一対一はオナニー後の捨て紙
6大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:08:16 ID:FxmYSmZ8O
>>1

なかなかグッドなタイミング
7大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:38:38 ID:68V4vLsdO
前スレ埋めてしばらくこのスレ保守頼む。落ちそう。
8大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:44:44 ID:GUsUag4n0
記帳をしようと皇居へ出かけたら
輸血を忘れて危ない天皇
みんなが泣いている
皇太子は笑ってる
ルールルルルッルー
やっと俺の番
9大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:19:01 ID:bMVtqw5fO
間に合わないので数Cの「曲線総合」は飛ばしていい?
10大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:30:34 ID:FxmYSmZ8O
>>9
そうするしかないんでしょ。
頑張ってできるならやりなさい
11大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:19:22 ID:zkWueGad0
今数Cの行列見たんだが多いな。
そんなに重要?
12大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:43:42 ID:bMVtqw5fO
いや、曲線のほうが多いよ。行列のほうが頻出だと思うが・・・
13大学への名無しさん:2005/11/04(金) 02:09:11 ID:TSMZ9XUQ0
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
14大学への名無しさん:2005/11/04(金) 02:40:27 ID:LydWj6qYO
数Tのp.38の例題なのですが、
場合分けって普通「a<0 ,0≦a 」みたいにしますよね??
解答には「a≦2,2≦a」って書いてあるんですが…
等号を両方につけていいんですか!!?
15大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:25:27 ID:k4PJym4P0
>>14
値を代入して考えてみ
16大学への名無しさん:2005/11/04(金) 08:31:13 ID:Zi6Dcku7O
>>11
お前高2?
志望校の過去問見て判断しなよ。
まぁどこの大学も微積・行列は頻出ですよ。
大学で使うからね。
17大学への名無しさん:2005/11/04(金) 11:46:16 ID:iOrAMnPgO
空間ベクトル難しすぎ・・・
俺やばい??
18大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:30:57 ID:+mSuzWRE0
今から数B復習するぜ!
19大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:41:35 ID:1Vd8JHzoO
そうだそうだ復習しまくれ!!
204:2005/11/04(金) 18:06:59 ID:+c9W8sYS0
×
21大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:06:10 ID:l1ABR9b30
>>17
難しくて解けないのは仕方ない。
ただ、ベクトルのあの解法とかを読んで、
「何この解説・解法?おもすれー(^ω^;)」
って思ったなら、そのまま続けておk。

ただ
「何だよこれ・・・意味ワカラナス(´;ω;`)」
とか
「俺にはこれはあわねーや」
とか思ったなら、今すぐ他の参考書に乗り換えるべき。

ちなみ俺はベクトル編1週やっただけで、
この前の模試で初めてみるような問題が出たが、
完答できた。
2214:2005/11/05(土) 00:54:48 ID:VCTyuQTjO
場合分けするときには毎回、
「等号をどうするか」を考えるために代入するべきなんですか??
2311:2005/11/05(土) 01:02:50 ID:L75pUbAO0
高2だお。
>>12,16
行列って頻出なのか。京大工志望っす。
24大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:20:46 ID:BSuzKaZ/0
>>22
うん、イコールをつけるべきか否かは毎回判断しないといけない。
明らかに自明の時もあるし、代入して計算しないと分からない時もあるけど、
イコールのある無しで減点されたりするからね

>>23
京大は整数問題が頻出。
数Cに関しては、どこの大学でも、出すとしたら行列が多いね。
あと、微分方程式や確率分布?も出る可能性はある。
25大学への名無しさん:2005/11/05(土) 03:11:52 ID:VCTyuQTjO
>>24レスありがとうございます
大変勉強になりました

もう一つよろしいでしょうか。
1対1(数T)の例題14なんですが
解答には「すると題意より、定義域は0≦x≦2であり」と
あるのですがそれがどこから出てきたのか分かりません。
アドバイスお願いします
26大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:35:05 ID:8OLeatbmO
1対1対応の次、小島の難関大突破ハイレベル数学ってどうですか?
27大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:39:49 ID:lebZWKz50
新課程版一対一の数Bの35ページの演習問題4の解答って間違ってない??
ABの長さの二乗が2の二乗と解答では書いてあるけどこれって1の二乗の間違い
じゃない??
28大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:10:17 ID:BSuzKaZ/0
>>25
一文字固定法(駿台では予選決勝法といってる)かぁ・・・

解答の最初の方である通り、
1文字固定してる(ここではxを固定。この「固定」って言うのは、
その文字を変数でなく定数と見ることね)から、
yを1次関数として、yの変域は『0≦y≦2-x』となる。

それで次に解答のとおりに解いていって、
zが最大値を取るためのyの条件(y=2-x)を代入する。
つまり、xを固定した時にzが最大値を取るための条件(y=2-x)を式に適用してから、
更にxを変数とした時にzが最大値を取るためのxの条件を求めるってことなんだけど、

でもこのとき、既にyは消去して(y=2-x で代入して式から消去してる)、xが変数である式と見てるから、
zの最大値を求めるにはxの変域を求めないといけない。

29大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:11:20 ID:BSuzKaZ/0
ここで問題には『0≦x、0≦y、x+y≦2 を同時に満たすx,y』
って書いてあるから、
『0≦x、0≦yから、0≦x+y』なのは自明。
次に『x+y≦2から、0≦x+y≦2』ってのはわかるよね?

そこで、『0≦x+y≦2、0≦y』において、例えばx=3とすると、
-3≦y≦-1となり、0≦yを満たさない。
ここで↑を見ると、『y≦-1の部分がy≦0』なら、y=0の時は0≦yを満たす。
だから『0≦x+y≦2、0≦y』を満たすと考えてもいいよね?
じゃあそのためにはどうすればいいか?と言うと、x=2なら値域の右側はy≦0
となり、『0≦x+y≦2、0≦y』を満たす最低限の条件?(みたいなもの)になる。
x=2で条件を満たし、3で満たさないなら(2.1、2.2・・・2.9とか3以上では満たさないのは↑のように代入してみれば自明)、
x≦2となり、題意より、0≦xであるから、0≦x≦2 となる・・・

最初の方は頭の働かせ方自体はこんな感じで悪くはないと思う(慣れれば一瞬で分かるケドね)


もうちょい簡潔に、式変形だけで考えるなら、

0≦x+y≦2、0≦y とから、-y≦0≦x≦2-y≦2』となるよね?

もうちょい詳しく書くと、0≦x+y≦2からyを引いて-y≦x≦2-y、
0≦yから-y≦0≦x≦2-y≦2 (-y≦0は0≦yから自明で、2-y≦2も、y=0の時に等号成立で、y>0の時は
2-y<2が常に成り立つ事を考えて、を両方から2-y≦2となることを考えたら自明だね)

だから、-y≦0≦x≦2-y≦2 から、0≦x≦2となることが言える
(0≦yの条件下なら、どんな値を代入しても-y≦0≦x≦2-y≦2が成り立つから、
yが入った部分を無視して0≦x≦2が成り立つのは自明)


・・・こんな感じで問題ないと思う・・・けど、数学がカナリできる人には
下手くそな説明だと思われるだろうなぁ・・・申し訳ない
30大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:13:35 ID:BSuzKaZ/0
>>27
『1辺の長さが2の正三角形ABCを底面とし・・・』って書いてあるけど?
31大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:58:20 ID:lebZWKz50
>>30
えっ、俺の問題には一辺の長さが1の正三角形ABCって書いてあるんだけど。。。
それって第何刷?
俺のは平成16年4月30日の第一刷なんだけど・・・。
3230:2005/11/05(土) 12:06:03 ID:NcWZA7M2O
>>31
いま手元に無いから確かめられへんけど、確か2刷以降やったと思う。
東京出版のHPの訂正見てみた方が良いかも…
33大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:08:17 ID:lebZWKz50
>>32
そっかー、じゃあ間違ってるっぽいね。。。
ありがと!
とりあえずホームページ見てみます。
34大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:09:39 ID:xuGz2e8P0
俺の第二版では一辺が2になってる
35大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:11:17 ID:lebZWKz50
>>34
そうですかー。
じゃあ間違いだったんですね。
書き直しておきます。
わざわざ見ていただきありがとうございました!
36大学への名無しさん:2005/11/05(土) 15:32:24 ID:oPSPSu8B0
数学の問題集の中の数字が間違ってるとかアリエナス
37大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:49:49 ID:2ZW6PHhKO
HPに正誤訂正を載せるところが素敵だよな。
理科の重問とか放置だしw
38大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:10:38 ID:L75pUbAO0
とても合理的。やはり頭いい人は他人の心情を察してるってことだよね。
39大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:56:50 ID:eTNMxVWo0
1版で符号ミスとかあったよね
40大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:41:31 ID:OQg3aE0m0
東大志望なんだけど数Aの「集合と論理」と「平面図形」ってやったほうがいいんだろうか
赤本みるとこのニ分野についての出題はないようだが
もしかすると他の分野で役に立つところがあるとかそういう理由で収録してるの?
41大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:03:53 ID:2ZW6PHhKO
集合と論理はすぐ終わるからやっちゃえば?
役に立つかどうかはわかんないけど。
平面図形は…まぁ図形的センスを磨くにはちょうどいいんじゃない?
42大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:12:59 ID:GB5KUHOZ0
>>41
高二だけどやれるならやっておこうって思うほど余裕ないんですわorz
うーん、やらなくても可もなく不可もなく、ってところでしょうか?
43大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:23:13 ID:HHScCspZO
数1の41ページの演習10の(2)が分からないんですけど、
誰か教えて下さい。
「D≦0とするのは納得。軸について考える意味が…??」
44大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:40:19 ID:qg7s+Eic0
>>43
君には1対1はまだ早すぎるようだ。
まずは教科書傍用問題集で基礎力ぐらいはつけてきてね
45大学への名無しさん:2005/11/06(日) 09:18:14 ID:J+hzShHFO
高2で地方公立医大志望なんですけど、一対一のUBはいつぐらいまでに終わらしたほうがいいですか?
46大学への名無しさん:2005/11/06(日) 09:55:00 ID:Sg0n5P1HO
漏れ高2東大志望だけどチャート→一対一を三月までには終らすつもり
数学苦手だしな
47大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:15:08 ID:94Re9TrnO
東大理1で合格平均はとりたい人間は1対1対応のあとに何やるべきですか?過去問だけでなく何かハイレベルな本もやらなければいけないですよね?
48大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:26:35 ID:18C4HO/+O
>>46
三月じゃ遅い
二月に東大レベル模試ガアル
そして俺漏れも東大志望
俺は数12ABは一年から青茶やりまくってる。
で、いまは学校でもらったハイレベルな数12AB演習しながら数3Cの一対一やってるお
冬季から予備校いくから2学期でいまもってるものにかたをつける
49大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:50:57 ID:MJQcSZZ40
平面図形って必修じゃないのか?
今まで平面図形だった分野(平面幾何)は選択だったから出てこなかっただけみたいだ
それと集合なんだが、結構出てるぞ
というか、難関で集合は頻出分野だと思う
50大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:41:28 ID:Q6G4QiANO
「集合と論理」のとこは、やったらわかるだろうけど簡単なんだよ。
出る出ないと言うより常識として扱われる。
51大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:44 ID:J+hzShHFO
みんなすごいな、じゃあ今年中にはUBやりおえることにします
52大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:56:50 ID:8Y2JFGds0
理工系科研費(単位:千円)・・・理工系分野COE件数・・・学生数(理工系学部の定員)
北大・・・・・5,848,510・・・・・・・・・・・・・・6・・・・・・・・・・・・・・970
東北・・・・11,998,250・・・・・・・・・・・・・・7・・・・・・・・・・・・・1134
東大・・・・16,653,720・・・・・・・・・・・・・11・・・・・・・・・・・・・1218
早大・・・・・1,623,320・・・・・・・・・・・・・・4・・・・・・・・・・・・・1670
東工・・・・・7,739,900・・・・・・・・・・・・・10・・・・・・・・・・・・・1028
慶大・・・・・1,281,240・・・・・・・・・・・・・・4・・・・・・・・・・・・・・650
名大・・・・・6,448,310・・・・・・・・・・・・・・9・・・・・・・・・・・・・1010
京大・・・・11,070,980・・・・・・・・・・・・・10・・・・・・・・・・・・・1256
阪大・・・・・8,515,500・・・・・・・・・・・・・・7・・・・・・・・・・・・・1465
九大・・・・・6,232,020・・・・・・・・・・・・・・6・・・・・・・・・・・・・1081 ※新設の芸術工学部は除く

ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html)←科研費
(ttp://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)←COE
(ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/)←学生数



学生一人当たり
理工系科研費(単位:千円)・・・理工系分野COE件数
北大・・・・・6,026・・・・・・・・・・・・・・6.2*0.001
東北・・・・10,580・・・・・・・・・・・・・・6.2*0.001
東大・・・・13,673・・・・・・・・・・・・・・9.0*0.001
早大・・・・・・.972・・・・・・・・・・・・・・2.3*0.001
東工・・・・・7,529・・・・・・・・・・・・・・9.7*0.001
慶大・・・・・1,971・・・・・・・・・・・・・・6.2*0.001
名大・・・・・6,384・・・・・・・・・・・・・・8.9*0.001
京大・・・・・8,814・・・・・・・・・・・・・・8.0*0.001
阪大・・・・・5,813・・・・・・・・・・・・・・4.8*0.001
九大・・・・・5,765・・・・・・・・・・・・・・5.6*0.001
53大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:45 ID:ADgXzFjZ0
質問させてください。
P73の8演習問題の(2)の解答(P86)が間違ってると思うのだが・・・。
第1刷発行です。
54大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:17:50 ID:kQLssKLsO
>>53
数1A2B3Cどれだい?

と言うか自分で調べなよ
http://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/index.html
55大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:42:21 ID:+YXL/sW70
>>53-54
携帯がパソコンにアドバイス。
56大学への名無しさん:2005/11/08(火) 14:30:01 ID:5VcblByXO
なあ、1対1対応大数ってどれくらいの大学まで対応してるの?
いま二次対策としてやってるんだが…
57大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:53:59 ID:7lXvk0ADO
例題をインプットにして演習をアウトプットにするってどうですか?
58大学への名無しさん:2005/11/09(水) 07:26:48 ID:7h17U2eK0
>>57
普通
59大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:35:46 ID:ypWUcxOq0
>>53
数3です。すいません。
調べても載ってなかった。
60大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:17:26 ID:LQsJ7/zHO
>>56
志望校を絞ろうよ。で赤本みよう!
61大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:21:05 ID:HXdjXGN9O
わはは
62大学への名無しさん:2005/11/10(木) 04:20:55 ID:QHhKiyKWO
馬鹿な質問すいません。
数Cの74ページで、どうすればX=aを−45度回転させればX=Y+1になるかわかりません。
63大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:36:43 ID:LQsJ7/zHO
回転の公式。
64大学への名無しさん:2005/11/11(金) 04:18:49 ID:2uOmlYCtO
回転の公式を使う事はわかるんですが、なぜ切片が1になるのかどうしてもわかりません・・・。
どなたかご解説をお願いします。
65大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:18:36 ID:thwCh5Y50
>>64

aの値は決まっているから、
X切片が1、y切片が-1になるのは図形的にも明かだと思うが。
66大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:32:54 ID:bUHEB+D1O
Vの118ページの、@の左辺をtとおくと…のあとの−(2t^2−1)の変形がなぜこうなるのかわかりません…。バカな質問かと思いますが賢い人教えてください
67大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:37:25 ID:AafQXyQ10
2倍角の公式使って変形するとそうなる
68大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:09:12 ID:bUHEB+D1O
>>67なるほど!!ありがとうございました。
69大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:22:20 ID:2O49is360
体積の辺りが難しいです><
70大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:38:50 ID:RRRG3knZO
座標の辺りが難しいです><
71大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:57:39 ID:GAfbRKYS0
>>56
数学はやる問題集と成績は比例しないぞ。
出来るやつは京大も楽勝。
出来ないやつはセンターも解けない。
72大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:00:02 ID:VkSeS0/zO
1対1終わったら大数の合否を分けたこの一題やってみ!
かなりレベル高いけど、現時点での1対1の理解力がわかるよ!
73大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:19:46 ID:0BCnN5EG0
誰か>>53の質問に答えてください。
お願いします。数3です。
74大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:17:06 ID:u4P8appTO
みんなどれくらいのペースでやってる?
75大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:31:37 ID:Raw4zXHQO
>>53
それくらい自分で東京出版のHP行って調べろよ…
家にパソコンが無いとかなら、マンガ喫茶にでも行ってさ…

ちなみに、解答訂正は無い。解答の答えはあってる。以上
76大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:49:26 ID:xERyEgiB0
>>74一日6題
77大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:11:22 ID:9X7znUN9O
何冊?
78大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:31:29 ID:UXqmiuDsO
青茶やれば1対1やらなくて良いって時々言われてるけど、1対1やれば青茶やらなくて良いってことある?
79大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:41:11 ID:0b4Yt6bDO
俺は青茶やったあと一対一を立ち読みしたら問題みて
すぐ指針がたてれたからやってない
80大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:37:46 ID:Raw4zXHQO
>>78
例題・演習題とか全部ちゃんとやり切ったら、網羅度は 青茶>1対1 だからなぁ…

網羅度からいくと、
1対1+スタ演+基礎の極意をやったら、青茶やらなくていい
ってのはありそう。

1対1→スタ演+基礎の極意→新数学演習+マスターオブ整数
だったら、もう他には何もやらなくて良いと思う
81大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:54:51 ID:WWDfQwwuO
82大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:23:01 ID:u4P8appTO
>>76例題+演習題で6題ですか?
83大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:24:23 ID:3xMo8n4r0
はい
84大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:25:17 ID:Raw4zXHQO
85大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:01:34 ID:9vu32ZtM0
これが終わったら過去問でいいでしょうか?
京大工志望です。
86大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:06:19 ID:+MTWtmpeO
>>85
だめだお

漏れは1対1+月刊大数+基礎の極意
87大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:57:22 ID:WWDfQwwuO
>>84
スマソ。
てか初めからそっちにレスしてくれww
88大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:11:56 ID:UXqmiuDsO
>>79>>80
ありがとうございます。やっぱり1対1だけでは無理ですよね…。

自分は京医志望の公立高校1年なんですけど、チャートをずっとやってると解法を暗記して、考えることを怠ってしまうかもと心配してます。無駄な心配ですかね?
89大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:13:51 ID:iwOsgtLm0
チェクリピ→1対1→スタンダード演習で東大理系数学全完できますか?
90大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:15:46 ID:+MTWtmpeO
糸が切れかかってる釣り竿ですね
91大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:16:14 ID:idMUweJI0
>>89
絶対できないと確信を持って言える。
それだけしかやらないのなら2002年の東大理系数学ですら不可能。
1998レベルが来たら即死。
がんがりませふ。
9285:2005/11/12(土) 23:59:15 ID:9vu32ZtM0
京大実戦模試演習をしてみたら80点程度しかとれませんでした。
この時期から何をしていけばいいでしょうか?
過去問はやはりきついと感じました。
93大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:16:54 ID:iD799iqlO
日々演
94大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:45:44 ID:Za0nm4C+O
みなさん、この本を仕上げた時点で模試受けてどの程度の成績取れるようになりました?
95大学への名無しさん:2005/11/13(日) 03:22:57 ID:M32ObzkZ0
全統記述偏差値70以上。
数学も所詮暗記だから、あまり経験のない見たことないようなタイプの問題を時間内に解くのは相当難しい。
96大学への名無しさん:2005/11/13(日) 07:28:24 ID:6kdQTRQO0
そう。見たことあるような問題くらいしか時間内には解けない。
97大学への名無しさん:2005/11/13(日) 07:58:40 ID:vJbMPeHXO
確かに、ぱっとみ、みた事ない問題でも、解けるのは大体知ってる問題と関係あるはず
98大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:30:32 ID:bVEIMPanO
数Uの81ページの例題2の(ロ)ってその前と同じ解法じゃダメなんですか??
99大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:01:22 ID:bVEIMPanO
保守
100大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:06:16 ID:TwdvD3IPO
100
101大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:19:59 ID:2F0usOZX0
Aの確立ってセンター対策にもつかえますか?
102大学への名無しさん:2005/11/14(月) 02:12:17 ID:JG+R4mBXO
>>98
悪くはないよ。可能。
同じ解法を載せたんじゃ無駄だから他のやり方でやってるんでしょ。

>>101
センター対策にならない問題集って存在しますか?
103大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:10:09 ID:wXDRfUheO
1対1例題演習題マスターした時点で旧帝早慶合格レベルまでいけるでしょうか?
104大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:21:37 ID:fxpMCZfVO
地底、早慶ならいけるんじゃない?
それ以上は個人の能力による。
105大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:23:08 ID:9zyp/3sbO
103日東駒専ぐらい
106大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:25:12 ID:V3XQXjcJ0
一瞬>>105が103日で東駒専に思えた件について
107大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:43:10 ID:9zyp/3sbO
103日の件で突っ込まれた漏れがきましたよ
108大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:47:02 ID:1tO3v7YtO
a-b=3 がどうやったら
a=1,b=-2 になるんですか?

意味はわかるけど、解き方がわかりません..orz

低レベルな質問ですいません
109大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:39:19 ID:84TcR1nXO
確かに質問が低レベルだな
110大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:53:31 ID:V3XQXjcJ0
つーかマルチだし、式が足りないし。

まぁすぐ解けるが。
111大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:05:21 ID:tFIJEoB8O
>>101
使えないというよりレベル高いからやめといた方がいいよ。
面白いシリーズの方がセンターの確率問題集としては最適だと思うよ。センター1Аの確率ならね。
112大学への名無しさん:2005/11/15(火) 10:21:03 ID:pwyi74xGO
数3の38ページの演習題7(筑波大)の(4)の解法わかりにくいんですけど何か他の解法ないですか?
何でもいいんでお願いします!
113大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:56:54 ID:pwyi74xGO
あともう一つ質問何ですが正Ν角形って円に内接しますか?
114大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:18:26 ID:RAGWsF3m0
君に1対1はまだ早いよ
115大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:46:58 ID:krfhbCts0
既出かもしれませんが
数cのp25の(イ)の(1)はケーリーハミルトンでといちゃだめなんですか?
116大学への名無しさん:2005/11/15(火) 19:30:50 ID:Ds+FM7p10
ホントに1対1やってる奴らのレベル低いな・・・
もっと教科書傍用問題集とかで基礎くらいは固めてから
やればいいのに・・・
117大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:53:10 ID:TVx93XCyO
>>113
yes

>>115
だめ。
↓この問題ならどう解く?

(a+b)≧2√(ab) を示せ。

>>116
>ホントに1対1やってる奴らのレベル低いな・・・

「レベル低いのにやってる奴ら」だろ。
118大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:25:07 ID:yvL942Cs0
>>117
スマン、日本語ミスってたorz
119大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:01:03 ID:jA47N47jO
>>117
ですよね。これでベクトルの一番はじめの問題の5角形の対角線が簡単に求めれました。
120大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:10:06 ID:I98ejJH00
>>119そういえば駿台のセンター実戦問題集にトレミーの定理から正5角形の対角線
の長さもとめる問題が載ってたな。
121大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:16:14 ID:jA47N47jO
それそれ。対辺×対辺=対角線。みんなもこれ使えって!かなり楽にできるよ。
122大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:20:26 ID:jA47N47jO
対辺×対辺+対辺×対辺=対角線。に訂正。
つまりBE×CD+BC×ED=BD×ECででるから一度やってみて!
123大学への名無しさん:2005/11/16(水) 08:47:59 ID:d4AmwNvBO
予備校で習ってた^^;
124大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:33:35 ID:salGBmPG0
チェクリピ何度もやったら次はこれやってみるか。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:39:56 ID:IoywipbH0
hage
127大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:29:13 ID:51GnuKY/0
数Vの極表示の面積公式(扇型近似)って
xとyのrの値が違うと使えませんか?
他の本に載ってる問題をこれでとこうとしてるけどうまくいかないです。
128大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:26:51 ID:DRlQy3KV0
え?どういうこと?
129大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:30:04 ID:CWJ8Od1tO
できるわけないじゃん。
130大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:48:19 ID:TD77p7U60
基本があやふやなレベルでこれを使い始めてもいいですか?
偏差値は40ぐらいです。公式を知っていて公式に代入するような簡単な
問題が解けるレベルです。
青チャは量が多すぎてすぐ挫折しました。
チェクリピもやってみましたが例題がなく問題ばかりなので志望しました…。
これだと例題もあって量も多くないですし。
でもレベルが高いみたいで…。やってみてもいいと思いますか?
131大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:53:01 ID:rzVDyrwGO
カエレ(・∀・)
坂田アキラをやりなよ
132大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:29:25 ID:klyy3AFk0
>>130
せめて青茶のコンパス2までやってから始めてくれ。
133大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:54:03 ID:rzVDyrwGO
早稲田教育理学の数学のレベルって
平均B***ぐらいかな?微積と数列はC***?
134大学への名無しさん:2005/11/21(月) 07:50:23 ID:JM+2bBRpO
>>130
今度は「解答が理解できず挫折」って言うと思う。
問題集をひょいひょい乗り換えるのは良くない。
どれかを一周させてから他を探しなさい。
135大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:28:25 ID:/BMbhh5q0
>>129
ありがとうござます。
136大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:52:05 ID:Onk4HVtU0
旧課程の数1A、数2、数Bの3冊を中古で安く買うか、
新課程のを(中古で買える手段が見つからないので)新品で買うか迷ってる。
値段で言うと大分違うけど、新課程のやつを揃える価値があるなら後者を選びたい。
実際どうなの?内容がそんなに変わらないなら、浪人だから旧課程の順番に違和感はないし前者を選びたいんだけど
137大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:52:28 ID:4jQ9ZSmp0
もうこれから1対1の復習と過去問しかやらない!!
138大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:53:16 ID:srCdbxz50
偏差値40だったら教科書レベルもままならない状態ジャマイカ?
まずは教科書の例題完璧にした方がいいと思うよ
139大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:29:51 ID:MhgPToc8O
今から1対1やるやつって今までやってきた事に自信ないの?
140大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:24:45 ID:H33k4xDgO
自信がついてきたし、仕上げにやってみるか。

くらいに思ってるんじゃないかな。
141大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:17:11 ID:QQ37EeeO0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%
142大学への名無しさん:2005/11/24(木) 21:17:53 ID:QQ37EeeO0

サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
143大学への名無しさん:2005/11/25(金) 02:05:43 ID:ofybhtRzO
シグマベスト理解しやすいから1対1につないだ人がいたら体験談お願いします
144大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:17:30 ID:WVOVEc+b0
>>143無理しない方がいいよ
145大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:29:20 ID:O6U4wYOH0
やっぱ3Cやってから12ABやると簡単だね
12ABは文系も視野に入れてるからかな
146大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:38:01 ID:5eLQNKnC0
他の分野は細野なり面白いで埋め合わせできるが、ベクトルをこーいう風に見てる本は他にないな
いかに自分がめんどくせー解き方やってのか反省させられた
147大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:30:57 ID:vTsbo+WGO
ベクトルは福田さんが書いてるからな(;´Д`)ハァハァ
148大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:20:57 ID:+FMGKV5F0
Bの最後の方の合同式使う東大の演習問題の2の解答間違ってない?
149大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:27:19 ID:ZWm98FkS0
hage
150大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:36:28 ID:nCFNr/ukO
この問題集のレベル代ゼミのテキストの
スタンダードくらいとみていい?
151大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:57:40 ID:uvV76iJtO
152大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:04:00 ID:XZ2/uETfO
スタンダードからハイ
153大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:07:51 ID:RfAVbYzjO
理系数学エーだと思う。あとハイレベル国理と荻野の天空。
154大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:38:00 ID:lUi7m8N8O
みなさん、この本をしあげてどのくらいの学力がつきましたか?
155大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:21:31 ID:gpTzsOJ60
この本をやればどういう力がつくのでしょうか?
あと具体的に網羅系やるのとどうちがうのでしょうか?
156大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:04:01 ID:q4JObtMxO
鮮やかに解けるようになる
157大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:24:11 ID:So77oiom0
ってか合同式を説明無しで使うと×にされる可能性が高いって聞いたんだけど、
どうなのかな?いけないのに使ったら致命傷じゃない?
158大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:26:50 ID:+3Y+abDOO
合同式を説明なしに使う馬鹿なんているの?
159大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:34:46 ID:wGsnLSOf0
これでわかる数学からつなげられますか?
160大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:35:34 ID:q4JObtMxO
無理
161大学への名無しさん:2005/12/04(日) 03:39:01 ID:BF2VWjFM0
>>158 説明なしに用いるのが普通だろ
162大学への名無しさん:2005/12/04(日) 09:12:21 ID:F/AWzAzlO
青茶例題のみマスターすればつなげるよね?
163大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:10:14 ID:bD+WbZNMO
よゆーでつなげられる

てか普通青チャ例題マスターしたら一対一いくでそ
164大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:42:13 ID:G7f2RpPl0
赤茶例題をやりこんだ俺(偏差値63)が
難易度と問題数と残り時間の兼ね合いで、やるかどうか迷ってる…

どう思う?
165大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:48 ID:rgPeGm0z0
>>162
>>163
そうなんだ、俺も青チャの例題マスターしたらこれやってみるか。
166大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:59:17 ID:IKAc3+UnO
164
偏差値より志望大の問題がどれくらい解けるかのほうが大切だと思うよ。
七割とけるならする必要ないしね。
167大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:14:57 ID:rsBscRdo0
基礎数学精講やればつなげられますかね?
168大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:50:45 ID:b1Jd67wHO
数Aの平面図はとばしても大した支障はないよね?
すこぶるやりたくない…
169大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:06:57 ID:s5qyD+E50
>>168センターには大きな支障がある。
170大学への名無しさん:2005/12/06(火) 04:32:37 ID:LxHddT3xO
東大理一狙うなら1対1の次は何やるべきですか?
171大学への名無しさん:2005/12/06(火) 06:57:22 ID:Em31xaDlO
つーかつなげられるかたかはそいつ次第だから。青チャのあと一対一やるじかんがあるのかってのが疑問。
172大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:02:22 ID:1aHEUsVQO
青チャのあとに一対一は高二でもきついだろうね。全部やろうとするならさ。
173大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:25:54 ID:J8BSfnHD0
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `Д´) <  あーメンドクセェ
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
174大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:32:47 ID:4+5mw4hdO
青茶の演習問題と1対1の差いが分からない…
175大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:57:18 ID:yMbBhNaLO
1対1までで代ゼミ記述、駿台ハイレベルの理系で偏差値どれくらいいきますか?体験談ください
176大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:55:49 ID:h1NscUTbO
70?かなり点取れる。で、赤本やってヨゼミと河合の問題のレベルの低さ?(問題が違う感じ)を知って今うろたえてる。
赤本をまずやるべき!
177大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:40:31 ID:/xkO5ccnO
融合問題むずくね?
178大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:52:26 ID:g6Ifq4IF0
てかこれってどうやるのが効果的?
俺は例題を解法暗記してるんだが。
179大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:01:08 ID:mSaydZ1D0
12ABかなりさくさくすすんだんだが3Cはいまからでもやるべき?
3Cは問題が簡単すぎるというのをきたんだが。ちなみに京大工
180大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:03:27 ID:DNgiksa8O
まず例題。
例題の解法を読んで理解する。
そして今度は解法を見ないで解く。
次は下の演習題を解く。
演習題の解法を理解する。
この調子でざっと一冊終わらせて。
復習の時は解法とか見ないで自力で解く。
一冊を何周かする。

こんな感じじゃない?
181大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:04:09 ID:h1NscUTbO
とりあえず数周してるから全部解法暗記してるよ。
多分京大では少し足りないよ。俺、九大だけど赤本が難しいもん。
182大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:11:32 ID:ZHDluscGO
>>181 おれも同じとこ志望の2年です
1対1やったけどVCはたりませんよね
183大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:57:54 ID:mSaydZ1D0
いまからやるかいきなりむずかしめのいっちゃって間に合わせるかどっちがよいかな?
一応青チャはやったんだけど
184大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:59:34 ID:Hpn0b3AE0
>>177
ってBか?
185大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:00:57 ID:lMpSDn87O
妙に数Uの解法合わない(´・ω・`)
186大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:04:26 ID:L8zOIxXf0
>>181
俺も入試問題とのギャップに驚いてる
特に行列分野がまったくといっていいほど完答できない
北大の問題ですらそう。確実に問題の難易度は1対1の問題より高いよね
ほとんどの問題が部分点どまり
187大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:07:50 ID:lMpSDn87O
つ月刊大数
188大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:20:54 ID:QdGlsIGdO
確かに月刊大数の方がレベルは近いけど旧低以外にはかなり使えると思う。
だから1対1で医学部は可能な気がする。
189大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:17:24 ID:HToculD50
>>188
俺は一応新スタ演までやっておくよ。
190大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:56:23 ID:Jf0hJxLNO
ちょww阪大一対一じゃ足らんかな?
191大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:02:07 ID:kQPW4lIs0
京大が数学のレベル落ちたって言ってたけど、1対1ではやっぱ足らんの?
上の方ではたらんようなこと言ってたけどマジ?
192大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:16:45 ID:Jf0hJxLNO
京大はこれ完璧にしたら三完くらい狙えるらしい
193大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:36:27 ID:EcT5ZREBO
1対1と赤本やってから言え!
194大学への名無しさん:2005/12/09(金) 10:47:15 ID:RmkVJtBS0
東京出版の人が「1対1」を無料で教えてくれるらしい。
誰か応募したら経過を教えてくれ。

「1対1対応の演習」の学習会
http://www.tokyo-s.jp/gakushuu2005/index.html
195大学への名無しさん:2005/12/09(金) 11:59:46 ID:45ys1IPNO
これ完璧にしたら部分点は確実に取れそう
196大学への名無しさん:2005/12/09(金) 14:51:03 ID:rc7G3miy0
数Iの整数のところの1の下の演習題1の関西医大の問題(88ページの問題)です。
助けてください。

解答に17640の約数のうち、15(=3・5)で割り切れるものは、
2^x・3^y+1・5・7^z
とあるのですがなぜ3だけ^yじゃなく^y+1になっているのでしょうか?
197大学への名無しさん:2005/12/09(金) 15:00:56 ID:IpxD7Hrd0
理V志望の高1で、もうすぐ一対一がUB終了しそうな者ですが、
次のレベルのものとしてはなにがおすすめでしょうか。
あと、月間の学コンは必要ですか?(スレ違いかも…すいません)
198大学への名無しさん:2005/12/09(金) 16:54:33 ID:q/dshfxx0
M60だけど持ってる
http://blogfiles.naver.jp/data2/2005/4/9/163/20053910591276176855-wamute.jpg

WEBサイト作成とこれの補助のスクリプトを書くのに使っている
とにかく高解像度ノートが欲しかった

nVIDIA Quadro FX Go 700を生かすような使い方をしたことは無い(wwwww

単にInspiron8500はCPUがMPen4Mだから嫌だ(後にPenMが出たが)
LatitudeD800はWUXGAにするとCPUまで速いのしか選択できず高くなる
それでPrecisionを買っただけ(wwwww
最低の構成で買ったから27万くらい

メインマシンのビデオカードはRage128だし
2ちゃんねる専用ノートはトロイデントだからQuadroは無意味
超高解像度に価値を見出したから買ったわけで別にCAD/CG専用ってわけでもないと思う
ただ現在はEPSONとかでもWUXGAノートが出てるから超高解像度だけでこれを選ぶことはないな
199大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:18:27 ID:EcT5ZREBO
>>196
別にできるだろ。3のУ−1乗がУ−1=0、1、2、をとればいいだけじゃん。マイナス1の三乗なら分数になるからから不適。
200大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:19:10 ID:q/dshfxx0
間違えてるよ(wwwww
PrecisionM60の高解像度で目が疲れたのか(wwww
とりあえず学コン450点経験者のvipperとしてレスしてみるぞ(wwwww

>>196
問題見てないからよくわからないけど
たぶんx、y、zは0、1、2・・・を表しているんだな?
y=0だったら3x5では割り切れない
x=0とかz=0なら3x5は含まれないから関係ないからね

>>197
学コンは高二からでもやるといいかも
月刊のバックナンバー揃えて類題を探しながらやってくと結構解けてしまったりした

難問が出たとき、時間をかければ解ける、と、いくら考えても解けない、では精神的な余裕が結構違うし
高三に入ってから学コンに長時間粘着して他教科の勉強に支障をきたすより
時間のあるうちに難しい問題でもそれなり手が出せるようにしとくといいかも

だた最近の学コンは問題が易化している
先月号で難しかったのは6番だけだった(1番で早合点して減点されたのだがwwwww
東大は前期でも1998年とか1999年は学コンよりずっと難しい問題が出てるな
201大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:33:49 ID:LplnFN+3O
一対一にCレベルの問題と融合問題をもっと加えてくれれば最強なんだが……
202大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:41:19 ID:XdEVfxE6O
>>196
15でくくりたいから。
くくったときの見映えがいいでしょ。

>>197
離散に不要なものを、誰が使うんだい?
203大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:44:40 ID:XdEVfxE6O
>>201
月刊大数12・1月号すりゃいいじゃん。
1つの問題集に全てを求めちゃいかんよ。
204大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:51:49 ID:LplnFN+3O
あ、そうだそいつを忘れてた!
月刊ダイスウと一対一で
okだな
205196:2005/12/09(金) 18:23:54 ID:rc7G3miy0
なるほど、15でくくりたいからなんですね、
わざわざありがとうございました。
206197:2005/12/10(土) 12:49:16 ID:ddDCDMEP0
>>200
>難問が出たとき、時間をかければ解ける、と、いくら考えても解けない、では精神的な余裕が結構違うし
>高三に入ってから学コンに長時間粘着して他教科の勉強に支障をきたすより
>時間のあるうちに難しい問題でもそれなり手が出せるようにしとくといいかも

なるほど。すごく参考になります。

>>202

量をこなせ、ということでしょうか。

207大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:13:40 ID:uTozDFbnO
おい、青チャ例題やってからこれやってるのに(U)
最初の整式とわり算のとこで早くも全然わからんぞ。
周期性に注目だぁ?理解不能だぜぇ…orz
208大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:28:48 ID:0AI7WIqCO
>>207
ん〜、それはひどいかも
209207(PC):2005/12/10(土) 15:31:52 ID:CViSLyL00
>>208
助けて下さい。
210大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:59:43 ID:S3mbxrJPO
んなとこせんでもええ。微関先にしたほうがええ!で余裕があったらやるか、って感じで
211大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:00:16 ID:S3mbxrJPO
微関→微積
212197:2005/12/10(土) 18:23:20 ID:ddDCDMEP0
>>207 青茶は征服に時間がかかりますからね…
はじめから厚いのはやめたほうがいいですよ。

同じ出版社の教科書ボウヨウ問題集 + 一対一
あと読み物として「はじめからていねいに」で
2Bはいけるんじゃないでしょうか
213大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:00:02 ID:3lB4hCjUO
>>207
「周期性」の意味がわからないの?
214大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:42:14 ID:qnutEo7UO
みなさん、1対1のあとは何の本やりましたか?
215大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:10 ID:amVKd0EVO
>>214
月刊大数
216大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:57:07 ID:46vy0JZ7O
スタ演
217大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:42:01 ID:HeFHEeib0
1対1の解説が難しいなと感じる場合は
何の参考書を間に挟めばいいですか?
218大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:58:41 ID:kVFSDFwu0
>>217
基本的に教科書(章末問題とか全部)で十分だが、
苦手なとこで細野なんか挟んでみては?
219大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:22:23 ID:m1h7xMw90
数Uの最初の式と証明がわからなくて飛ばしたんだけど何か文句ある?
青チャの例題にもあんなのなかったし。解説読んでも理解できないし、あーあ
俺数学の才能ないんだな。
220初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/12/11(日) 18:26:26 ID:zu/zrvKlO
証明とか暗記である程度余裕だろ
221大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:27:51 ID:m1h7xMw90
>>220
まぁでも式と証明は後回しでもいいからとっとと微積分とか指数対数、軌跡
とかやった方がいいよね?
222大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:28:14 ID:vxgOCHlp0
>>218
教科書の演習問題の解説はかなり端折ってると思われ。

>>217
ttp://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
もしまだ見てなかったら行ってみてください。
223大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:43:41 ID:nBwR25V70
軌跡って範囲外になったんじゃなかった毛?
逆手流が良くわかんないや
224大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:01:21 ID:amVKd0EVO
違いますよ
1対1やる前に
図形の基盤や数式の基盤を
絶対やった方が良いよ
225大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:30:18 ID:n9Hqa/9MO
この時期は高〇かを明示しないと的確な答えが得られませんよ。
時間的な問題があるからね
226大学への名無しさん:2005/12/12(月) 09:42:26 ID:uMxnsKBL0
いきなり一対一マスターレベルから
学コン投稿レベルまで行った人いますか?

(そのときの 挫折→別の問題集、挫折→あきらめずにやってなんとかいけた
などの経験あれば、それもよろしくお願いします)
227大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:00:55 ID:uMxnsKBL0
一対一の対応 数学B P66 13 演習題 の解答が
n乗ではなく n-1乗であると思うのですが。
228大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:53:06 ID:ESSGL/Yk0
1対1の後にプラチカってどうですか?
1対1で身につけた知識を試すのには
何が最適でしょうか?皆さんはどうしていますか?
229大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:09:57 ID:LiehBIrdO
>>228
迷ってないで早く取り掛かりなさい。
どうせ答えはテンプレの引用がほとんどだし、結局は自分の判断なんだから。

>>227
それ多分項数間違えてる。
初項がa0だから、項数はn+1。
230大学への名無しさん:2005/12/13(火) 02:04:14 ID:wDxz4ngKO
1対1から新数学演習につなぐのは普通無理ですか?
231大学への名無しさん:2005/12/13(火) 07:56:55 ID:k+UACn5V0
>>230
東京出版は1対1後は新スタ演と解探2をやれと言っている。
新数演は新スタ演をある程度身につけた後が良いとも言っている。

もちろんおまいが新数演をやるのが無理とは言っていない。
232大学への名無しさん:2005/12/13(火) 08:57:04 ID:LiehBIrdO
やるだけなら誰でもできるしな。
解けるかは別として。
233大学への名無しさん:2005/12/13(火) 16:30:53 ID:6YORlTit0
>>229
>項数の間違い
本当だ……… 感謝します。
234大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:58:38 ID:d5WOhj5jO
解法の探求・確率ってなんか、アレじゃない?
235大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:07:31 ID:A1MAz4Yt0
>>234
アレってどういう意味?
独特の説明が難しい,分かりやすい,感動した,………
どれですか?
236大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:28:47 ID:d5WOhj5jO
ネ申だよ、この本
福田さんの確率はイクナイって言われてるけど
この本は素晴らしい(・∀・)
むしろ、はっとめざめるより遙かにこの確率の方が良い
237大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:30:17 ID:rGwJkt5y0
青チャ例題→1対1→新スタ演→過去問で信州医合格ですよね?
238大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:32:31 ID:d5WOhj5jO
解法の探求・確率の評価はなんで低いのかな?
>>237
VCが弱い
239大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:46:48 ID:rGwJkt5y0
>>238
まだ青チャ例題の段階なんだけど本当にこれだけでまぁIAUBは結構
できるようになるの?
240大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:49:17 ID:d5WOhj5jO
基礎は固まると思う
241大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:52:07 ID:rGwJkt5y0
>>240
あと1つ聞きたいのですが青チャと平行して1対1やった方がいいですか?
それとも青チャ完璧にしたらやってみるか。
242大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:05:41 ID:d5WOhj5jO
青チャ完璧したら1対1やる必要ないと思う
完璧にしたら河合出版ラインに行けばいい



青チャ例題だけやるなら1対1やってもいいけど
重要とかやるなら全くやる必要ない
243大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:45:50 ID:9sS914mD0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
244大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:25:35 ID:Y5lCEhr1O
講義系本と併用してる人いる?
245大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:46:58 ID:ZFjMHMh70
>>244
文系用の講義系本だったら、
たぶん併用は不可だと思われます。
何も見ないで基礎問ほとんどいけるレベルじゃないと一対一は厳しいですよ。
246大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:53:55 ID:ZFjMHMh70
一冊頭にいれてからなら、
講義本とでもいいとおもいますよ。
ただ、ちょっと忘れたから見る、くらいの"併用"という話ですが。

理解本と照らし合わせながらの このレベルを進めるのは
かなり定着がよくないとおもわれます。
247大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:56:55 ID:nMji3cly0
今高2で、青チャート2b真面目にやってるんですが1aとか復習するのって、青チャ例題全てやったほうがいいのですか?
良いに決まってるけど挫折しないかなぁ。。
なんか1aは1年の時勉強適当だったからそんなにやり込んでないから復習しずらい。。
薄い問題集でも買ってやったほうがいいかな?
2bは1対1もやるべきだろうか・・・
248大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:57:20 ID:hBGqcEdz0
今高2です。これまで赤茶の例題をコツコツやってきました。
VCまでがもうまもなく終わり、その後に演習系を巣ぉk氏でも早く取り組みたいのですが、
赤茶の例題と練習をこなしていれば1対1は問題としてかぶるのでしょうか?
それとも演習用として使っていくべきでしょうか。
赤茶からつなげた方がいらっしゃればぜひとも教えてください。
249大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:00:05 ID:3RGmXWxnO
250大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:01:11 ID:jb+uoyRx0
うお
251大学への名無しさん:2005/12/15(木) 08:17:23 ID:NiI1s3tGO
>>247
問題を覚えるつもりなら例題全部やらなきゃな。
激しく愚かだけど。

まぁどんなやり方で進めてるか言わないと何も言えない訳で。
252大学への名無しさん:2005/12/15(木) 08:21:34 ID:NiI1s3tGO
>>248
全く同じ問題は無い。
同じテーマの問題はたくさん。
253大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:51:48 ID:ZFjMHMh70
相当優等生の真面目クンじゃないと
厚い問題集は かなり挫折しやすいですよ。
しかもチャートは解説がいやらしいし。

加えて、二週目とかも まじで苦しいです。 結果的に穴がすごい残りますよ。
(経験談)


青茶やるなら メジアンを3週やったほうがイイですよ。
そうして一対一につなげば、もはやいらなくなります。
254大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:54:40 ID:ZFjMHMh70
いまのは青茶の話でしたね。
赤茶も それにとってかわるくらいの
薄い問題集は結構ありますよ。
255大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:08:43 ID:dUHxgOqa0
>>254
つまり青チャ1週やったらもう1対1にいっちゃっていいですね?
256大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:49:56 ID:nMji3cly0
10日でいい の実践編マスターして演習編やって1対1でも問題ないかな?
257大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:53:44 ID:LCMc/z3X0
>>255
定着しないと思うが。
まぁ、わかるならそのまま行ってもいい。
258大学への名無しさん:2005/12/15(木) 18:58:09 ID:nMji3cly0
10日あればいいだった
259大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:58:25 ID:quc5E69V0
数式の基盤と図形の基盤とかいうのが本屋にあったんだけど
使ったことのある人いる?
260大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:03:06 ID:NS43u+VUO
>>259
ノシ
261大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:06:05 ID:AG1mMMWu0
>>253
解説がしょぼいの同意
262大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:50:03 ID:ZFjMHMh70
>>255
一週くらいなら… でもあの問題集に過度の期待をしてはなりません。
なるべく深入りしてほしくないですね、やらなくてもいいくらいです。
そのうち新鮮度が薄れて開くのも鬱になると思いますよ、チャート。
263大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:12:52 ID:8RwtBfr/0
確かに鬱になるよなチャートは…

その分1対1はすごいとっつきやすい
264大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:06:57 ID:UwTUHtR60
黄チャ例題だけやってるんですが次は一対一で問題ないですか?
265大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:12:04 ID:pN3N83d/0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134460619/
【東京】マスタ・ーオブ整数 1冊目【出版】
266大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:13:00 ID:pN3N83d/0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134460619/
【東京】マスタ・ーオブ整数 1冊目【出版】
267大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:29:45 ID:pN3N83d/0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134460619/
【東京】マスタ・ーオブ整数 1冊目【出版】
268大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:05:56 ID:piWtL+Wq0
>>264
不可能ではないと思います。
ただ、例題のみというのはどうしても網羅性にかけますね。

一対一で、ほとんど「模倣的な学習」になってしまうかもしれません。
269大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:26:27 ID:tw06p8lyO
文系なんですが一対一極めたら神大関関同立可能ですか?
270大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:29:37 ID:A5Zj7hA4O
1対1極めたら医学部すらギリギリ射程圏内
271大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:33:43 ID:piWtL+Wq0
>>270
他教科人並みでですか?
272大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:33:56 ID:tw06p8lyO
とゆうことはそこまでやる必要はないとゆうことでしょうか?お勧めがあったらお願いします。
273大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:36:22 ID:UARTCZFiO
1対1までで北大医合格レベルまでいきますか?
274大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:47:20 ID:A5Zj7hA4O
>>271
駅弁医なら、合格最低レベルくらいなんとかなるんじゃね?極端に足引っ張ることはないと思う。

>>242
文系はシラネ

>>273
旧帝は、、、(´・ω・`)

275大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:48:44 ID:A5Zj7hA4O
アンカミスった。察してくれ
276大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:50:41 ID:TZDhEyiI0
1対1の旧課程IA・U・Bがあるんだが新課程のに買いかえた方がよいの?
ちなみに今高2の文系

新課程のやつと旧課程のやつ両方見たことある人意見きぼん
277大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:53:17 ID:bsIlRMY4O
新課程→上の説明が親切。問題もいい感じに変わってる
旧課程→うんこ
278大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:02:39 ID:tRFLxXu80
図形の基盤、数式の基盤はどうやら旧過程のものらしいんだけど
今やっても問題ないよね?
279大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:22:33 ID:knovlxMOO
学問として何ら変わりは無いからね。
複素数平面は範囲外だけど。
280大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:53:52 ID:VNm0o+vV0
ベクトルのところで質問があるのですが
平面ベクトル13番目、内積の最大最小という項目の例題解説の前の
その講のポイントが要約されているところがあるのですが、2番目の
(その2)以降がどんな理由で成り立っているのか解釈できなくて困ってます。
だれか教えてくださいー。おながいします
281大学への名無しさん:2005/12/17(土) 06:53:42 ID:yrgV9qvcO
等式が理解できないの?
それともその後の議論?
282大学への名無しさん:2005/12/17(土) 15:25:20 ID:uWtZGqCH0
1対1数TP45の1文字固定法について質問します。
最初にxを固定(xを定数とみなす)し、zをyの関数としますよね?そのあとに
yの変域が0≦y≦2-xとなるのは、条件y≧0、x+y≦2からわかるのですが、
xを動かしたあとにxの定義域が0≦x≦2になるのがわかりません。
x+y≦2、x≧0から0≦x≦2-yになると思うのですが・・・
おそらく1文字固定法自体良くわかっていないと思うので
そこらへんの説明も加えて教えてください。おねがいします。
283大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:50:16 ID:CgXdPVyM0
>>281
情けないが等式からなんですよ
284大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:18:12 ID:yrgV9qvcO
>>283
左の等式は右辺を展開すれば成り立つことがわかるよね。
どうしてそんなの思いついたのかはわからない。スマン。

右の等式は
・OMは2点A、Bの中点だから
 OM→=(a→+b→)/2
これを2乗する。
|OM→|=OM とすればよい。
・AB→=b→ ー a→
あとは上と一緒。
285大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:41:47 ID:yrgV9qvcO
>>282
俺も脚注の意味はわからんが…

前のところで「y=2ーx」と固定しているので、 y≧0より
 y=2ーx≧0 ⇔ 2≧x

でいいんじゃない?

[固定法のプロセス]
1.xを固定。
2.1の関数を最大にするy(=aとする)を決定。
3.y=aを代入し、xについての関数をつくる。
4.3の関数の最大値が求めるもの。
286大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:52:32 ID:g8WsSmZp0
青チャやってるんですがコンパス3この問題まででいいですよね?
あとは1対1ということで。
287大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:29:17 ID:aGL8Fev10
ちょっと教えてほしい問題があるのですがいいですか?
できれば解き方もをしえてくれるとありがたいです。

[1]Oを原点とする座標平面上に、2直線y=√3xとL:Xcosθ+ysinθ=1を考える。
ただし、θは0°≦θ≦90°を満たす定数とする。
Lとx軸の交点をA、Lと直線y=√3xの交点をBとする。この二つの点A,Bの座標を求めよ。

(1)2点OB間の距離は

      オ
OB=ーーーーーーー
    sin(θ+カキ°)
となるので、θが0°≦θ≦90°の範囲で変化するときOBは

θ=クケ°  最小値コ
をとる。
288282:2005/12/17(土) 21:39:09 ID:uSzBkSVu0
>285
つまりyは2-xに姿を変えたと考えればいいのでしょうか?
それならなんとなくわかる気がします。ありがとうございました。
289大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:14:34 ID:yrgV9qvcO
yが2ーxじゃないとzが最大にならないからね(^-^;
そういうことです
290大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:46:55 ID:CgXdPVyM0
>>284
丁寧に有難う。
これから問題で試してみるよ。しかし有用性あるのかなこれ
291大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:45:03 ID:Rxcy29d2O
サマリーと1対1両方やってる人はいますか?
292大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:54:11 ID:oMfnAcUGO
マセマ合格数学実戦ゼミと1対1対応の例題のみを完璧に解法暗記して、全問自力で解答できるくらいまでやりましたが、東工大と阪大の過去問がまるで解けません。解けても最初の小問ばかり。
対策を教えてください。本番では5、6割はほしいんですが
293大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:58:46 ID:i7OKbC8GO
>>292
悪いが解法暗記をする奴には「もっとやれ」としか言えない。
まだやってないのがあるんだろ?月刊、黒大数、軌跡…
そうやって永遠に続けるしかないんだよ。
294大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:33:46 ID:QUPAcwy8O
>>292
例題だけで東工と阪大をやろうとするなんて・・。
これのレベルは駅弁医
あと解法暗記は293やみんなしてると思う。
きちんと暗記してる人は応用もできるしね
295大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:41:13 ID:2H1nNzZAO
何を規準に暗記できた事にしてる?
一回目に自力で出来た問題でも実際に似た問題を模試で解くときには時間がかかりすぎたりしてる。
296大学への名無しさん:2005/12/20(火) 12:00:39 ID:llKM+UvLO
これ極めたら阪大受かりますよね?プラチカとかいる?
297大学への名無しさん:2005/12/20(火) 12:22:22 ID:nGmkx4h3O
1対1では無理
来年は阪大難しくなると思うよ
今年はうんこだったし
理系の話ね
298大学への名無しさん:2005/12/20(火) 13:44:14 ID:vFUUCkyk0
みんな数Tの整数やってる?
激しくムズいんだが・・・
299大学への名無しさん:2005/12/20(火) 13:46:32 ID:rR0whl1E0
>>295
おれは、模範解答の重要な発想にマーカーを引いて、
それを骨組みにして覚えてる。
だから、「クリア」はその骨組みに沿って流れが思い出せたような感覚
みたいなのを一瞬感じたらおk

ちなみに違う発想で答えへたどり着いても「クリア」
解説を軽く眺めるだけ。


時間は気にしなくていいんじゃない。量をこなせば時間、正確度が
ついてくる。


>>292
「例題だけ」は昔おれもやったことあるけど、
あれはただ、誘惑に負けただけだよ!
似た問題とかないと、本当に力はつかない。
1対1なんかとくにそうですよ。全部極めたら、阪大は知らんけど、
かなりこの先明るいと思うよ。

でもチャートはすごい時間くうから、そのあと、
1対1で普通に移行できる人なら例題のみも悪くない。

でもそれやるなら、おれは
教科書ぼうよう問題集の*問題を全部やるね。
300大学への名無しさん:2005/12/20(火) 16:41:35 ID:2H1nNzZAO
1A2B全部終わってから初めて気付いた。
5分考えれば解ける問題ってのは5分かからないと解けないということ。
解法暗記が実用レベルに達していないということだと。

最近は30秒で解き方を思い出せ無かったら覚えなおしてる。
模試ではいつも時間足りなかったけど、そりゃ一問思い出すのに5分かかってたら思い出すだけで時間終わってしまう罠。
301大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:38:22 ID:CD+a4Z/bO
一対一へとつなげるには最適な参考書キボンヌ
302大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:45:41 ID:W1497vxIO
チャートやれよ
303大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:53:29 ID:fNfv9VLJ0
チャートやった人に1対1は合わんと思う
304大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:06:04 ID:DHmjGL5T0
青で記述59から一対一やったら69になりました
305大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:27:18 ID:vGUIH+Zy0
>>299
なぜに教科書ぼうよう問題集?
306301:2005/12/20(火) 21:35:20 ID:CD+a4Z/bO
>>302
何色がいいのか教えて兄さん
307大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:51:34 ID:nGmkx4h3O
黒色
308大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:03:15 ID:CD+a4Z/bO
>>307
残念だけど面白くないよ
309大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:11:26 ID:n4TJASNb0
>>308
きめぇwwwww
310大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:38:12 ID:CD+a4Z/bO
(´・ω・)。〇(これだからインポは困るよね。これ以上うるさくしたら鼻の中に魚肉ソーセージ詰めるよED
311大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:33 ID:+O/ESJAw0
やっぱり阪大理系にこれだけでは不足でしょうか?
今高2で1対1を始めようかと思っているのですが、
これでは不足する大学の場合、皆さんはその後
何につなげるのでしょうか?
やっぱりプラチカが妥当でしょうか。
312大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:31:27 ID:zAlM84R3O
>>311
はいはい不足不足。
高2の間に1対1全部終わらせな。
高3になったら月刊大数。それと平行して入試の軌跡。
これなら文句無いだろ。


解法暗記の愚かさここにあり。
313大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:32:42 ID:KAUrc0d10
>>310 黒色あるじゃん 知らないの?釣りならしょうがないが
314大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:11:29 ID:pJScaX0pO
練習問題は解答が問題と離れたページにあって、しかも別冊でもないから、とてもやりにくくない?皆さんどうやってますか?
315大学への名無しさん:2005/12/21(水) 15:53:39 ID:rBj/lUlT0
>>314
でも1題1題そんなにすぐ解けるわけじゃないから
苦ではないです
気が向いたらPostItをつけるくらい
316大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:28:25 ID:jzYhWJjx0
>>314
コピーするか2冊かって切り貼りするかして
例題と同じレイアウトにしてからやってる。
やさしい理系数学とか他の本も
全部1対1のレイアウトにしてる。
多少手間かかるが、このレイアウトにしとくといろいろ効率いいので。
317大学への名無しさん:2005/12/24(土) 10:16:57 ID:nSfrULBC0
ほしゅ
318大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:18:14 ID:rWyVATKRO
>>316
>2冊かって
↑これは嘘でしょ?
たかが貼付けのために千円払えるの?

まぁそれはいいとして、あんま問題を貼ることにこだわらない方がいいと思う。
俺も去年そうしてたけど、大して見返す訳でもなく、自己満で終了。
しかも貼付けるとなると綺麗にまとめたくなったり…

まぁ取り敢えず無地のノートに、問題番号だけ書いてすぐ解答に入ってみ。
5問も解けば慣れるから。
319大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:10:41 ID:4IkKuf+U0
つまり例題とその下の問題も完璧にしたらどこでも受かるんですね?
320大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:34:58 ID:ee/OzO/A0
>>318
>たかが貼付けのために千円払えるの?
そういう金はケチらないほうがいいだろうな。
1対1全部2セット揃えたって予備校のショボい授業受けるよりずっと安いんだし。

>俺も去年そうしてたけど、大して見返す訳でもなく、自己満で終了。
そりゃホントに「終了」だわ・・。
しつこいまでの復習するためにレイアウトに拘るんだろうから。

>しかも貼付けるとなると綺麗にまとめたくなったり…
これを実行しちゃうのは落ちる人。

でも一番ヤバいのは手書きでノート作っちゃう人。

321大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:16:30 ID:rWyVATKRO
>>320
長引きそうだから深くは突っ込まないでおくよ。

まぁ俺がその方法でやるなら月刊大数使うけど。
322大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:49:12 ID:vw4Cl9ir0
貼り付けるとはどゆ意味?
323大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:06:00 ID:gTLyKhuK0
数Vを独学しようと思って青チャートを買ってきたのですが、
どうもなじめず、一応基本事項だけを確認して挫折。
無謀ですが1対1の数Vを始めたところ、
意外とすいすい進んで、1週間で極限と微分と積分の計算の
3章分を、例題・演習題と順に進めて終わらすことが出来ました。
冬休みの間に、このまま面積と体積もとりあえず終わらす予定です。

で、質問なんですけど、どう考えても1対1だけでは
問題演習が明らかに足らないと思うし、
いきなり入試レベルは敷居が高すぎると思うので、
何か教材をはさみたいのですが、
1対1レベルが済んだ後は、何に取り組むことが多いのでしょうか?

なお、数TAUBに関しては、
大数のSコースで一応9割は越えているといったレベルです。
東大文系・京大文系あたりを中心に、大数でB** B*** C*** あたりの
数TAUBの入試問題を100題近く済ませています。
とりあえず、冬休み・三学期は数Vにとことん専念できる状況です。
324大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:27:36 ID:b/mnMeMa0
>>
マセマ「合格!VC」はどう?
「モノグラフ 微積分」っていうのもある。
UBすごいですね。高2?
325大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:45:29 ID:v3Zxc4iO0
今日から1:1のB始めて平面ベクトルと数列12のまで終わらせたぜ!
1日中やってた。明日で数列と空間やって1週間以内でUB1周する予定
おもしろいけどしんどいなーこれ!
326大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:47:51 ID:v3Zxc4iO0
おっと、俺のクリスマスのスケジュールがばれたじゃねえかこのやろう
327大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:16:00 ID:jvMHgcSz0
>>324
> マセマ「合格!VC」はどう?
> 「モノグラフ 微積分」っていうのもある。

情報ありがとうございます。

マセマってのは、「合格!VC」とは別のものだとは思うんですが、
書店で手に取ってみたことはあります。
自分にはレイアウトや印字がしっくりこなかった記憶があります。
でも、もう1回書店で確認してみます。

「モノグラフ」は平面幾何だけもってますが、
あれって莫大な質・量ですよね。
さすがに挫折しそうですが、やったら絶対に力は付くんだろうなって気はします。
328大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:18:33 ID:7AAPTvVXO
>>323
1対1ができたなら解法の探究Uでいいんじゃない?
世間で言う(東大京大は考えない)入試レベルには達していると思う。

月刊やってるならその中の演習もやればいい。
たまにDが入る程度だから苦にはならないはず。

まぁよく言われるのは「基礎の極意」だけどね。
俺はやったこと無いから薦められない。
329大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:50:03 ID:jvMHgcSz0
>>328
> 1対1ができたなら解法の探究Uでいいんじゃない?

「解法の探求T」の方はもう済ませてあります。
同時に「U」も購入してあります。
1対1 → something → 解探U のつもりでした。


> 月刊やってるならその中の演習もやればいい。

04年の1月から全号持っているのですが、
今まで、学コン・日々の演習・(ごくたまに講義系)しか使っておらず
数V関連の記事は全く目を通していなかったのですが、
言われて何冊かちらっと見てみたところ、確かにこれはやるべきですね。


> まぁよく言われるのは「基礎の極意」だけどね。

これは聞いたことがあり気になっていたので
近くの書店を数軒回ったのですが、どこにも置いてありませんでした。

気持ちの上では、月刊大数の中の「数V演習」でいいかなと
固まりつつあるんですが、この「基礎の極意」情報だけ
もう少し集めてみたいと思います。
その間に、とりあえず1対1をまずは最後まで終わらせたいです。
330大学への名無しさん:2005/12/25(日) 06:39:03 ID:sEzuLR6g0

今度は私が>>329に質問していいですか?

VC以外なら学コンとけますか?解けるなら学コンへの
クッションをおしえてくださらんか。

あと、VC受験レベルまで鍛えようという今でも、
なぜか数Aの確率、場合の数だけ全くできなくて、
1対1もマスター・オブもあんまりできません。
そこの分野がすごく詳しいかつ初心者向けの理解書はないですか。
331大学への名無しさん:2005/12/25(日) 08:14:07 ID:GuLpJ0vjO
青チャの独学は危険です。
332大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:34:54 ID:sn3mSCHzO
>>323
青チャに挫折して1対1はすんなり…なぜ!?
333大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:44:40 ID:6nz2u0M3O
一対一の方が理解しやすい解説だから
334大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:35:33 ID:7AAPTvVXO
>>332
なんで青で挫折したかを考えればいいんじゃ?
335大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:35:14 ID:jvMHgcSz0
>>332
> 青チャに挫折して1対1はすんなり…なぜ!?

単に青チャの基礎から地道な演習が、どうにも億劫だったようです。

また、月刊大数・新スタ演・解探T・マスターオブ整数・入試の軌跡(東大文系)など、
大数関連の教材をたくさんやっていたので、
大数の説明などに馴染みが深かったのも大きかったかと思います。



>>328
> 月刊やってるならその中の演習もやればいい。

とりあえず05年7月号の「演習/数V 微分法・定義と応用の技法」の
基本的な問題から、A** A** A** B** B** B** の1〜6を解いてみました。
4(3)の記述が心もとないのと、5で置き換えをせずに√&分数の面倒な形を
地道に微分してしまったこと、6で g(x)=e^x - e^(-x) なんて巧妙な
置き換えに気付くはずもなく地道に計算していったことなど
いろいろ得るものはありつつも、一応答えにはたどり着けており、
ちょうど良い難易度だったようです。
後半はb***なので、もう少し大変なんでしょうが、何とかこなせそうです。
336大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:04:03 ID:jvMHgcSz0
>>330
> VC以外なら学コンとけますか?

今までSコースしか出したことがないですが、
10数枚出した平均は、2ヶ月計6問で、5完1半くらいのペースです。
うち3問が25点(着眼A 大筋A)
1問が着眼・大筋にB評価まじりの25点
1問がポカミスで減点の22点
もう1問が、大幅減点の10〜15点といった感じです。
これは「解ける」と言っていいのでしょうか?


> 解けるなら学コンへのクッションをおしえてくださらんか。

学校教材の数研オリジナルは、数TAUB全問解きました。
あと大数の、「新数学スタンダード演習」「解法の探求T」をやったくらいです。

後は学コンと並行して、
月刊の「日々の演習」と「マスターオブ整数」などを摘み食い、
入試問題から、日々演などとは別に、
東大文系は約60題、ここ数年の京大を始めとする旧帝文系を約40題くらいやりました。
337大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:13:19 ID:jvMHgcSz0
> なぜか数Aの確率、場合の数だけ全くできなくて、
> 1対1もマスター・オブもあんまりできません。
> そこの分野がすごく詳しいかつ初心者向けの理解書はないですか。

自分も確率・場合の数は決して得意じゃないです。
東大文系の過去問を大量に解いたので、
そこで頻出の確率がらみの漸化式だけは少し自信が着きましたが、
他の単元はきちんとやった「新数学スタンダード演習」も、
確率・場合の数だけは中途半端なままでほったらかしです。


しかし意外なのですが、
学コンで確率・場合の数は今まで6題返却されて、(12月号分はまだ未返却)
25点(着眼A 大筋A)が4回、25点(着眼B 大筋B)が1回、
22点(着眼A 大筋B ※途中式の係数書き間違い)が1回で、
得意じゃない割に、高得点が安定して取れています。

思うに、問題集とかだと、なんか細かい場合分けとかが面倒になって、
ついつい答えを見て分かった気になってしまうとか、
そもそも解くのが億劫になってしまうことが多いけど、
学コンだと、答えが分からないし、良い得点を取りたいので、
必死に面倒な場合分けもするし、検算もするからのように思います。
338324=330:2005/12/26(月) 05:09:39 ID:ipcnSX+g0
>>337
ありがd!

解法の探求Tね。やってみますよ。1対1V終了、スタ演終了の後。
今1対1Vなんだけど。
これは>>337氏の言うとおりとっつきやすいね!

マスター・オブ・場合の数も「つまみぐい」でいいから
チャレンジしてみようかな。

旧帝大カコモンは「考える」中心ですか?「解法を見る」中心ですか?


339324=330:2005/12/26(月) 05:54:03 ID:ipcnSX+g0
ついでに
Vのp13の例題6の(イ)の(3)って
a*loga だと思いますが、皆様どうお考えでしょうか。
既出? …だったらスマソ
340大学への名無しさん:2005/12/26(月) 09:56:14 ID:A1175njV0
>>339
aの0乗は1でしょ。
341大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:23:57 ID:WQKUSBOB0
*←これ何?
342大学への名無しさん:2005/12/26(月) 14:45:38 ID:GaVZUBLg0
>>341
アヌス記号
343大学への名無しさん:2005/12/26(月) 17:33:26 ID:0Wps9zVcO
マジレスすると

*→×

俺もアヌスと言いたいとこだが
344大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:17:12 ID:28TDwiCf0
高2のオレがいうのもなんだけどさ
1対1って簡単じゃない?w いや、ホントに
345大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:31:14 ID:8l0SEVcQ0
>>338
> 旧帝大カコモンは「考える」中心ですか?「解法を見る」中心ですか?

嫌いな確率はほぼ飛ばしてしまうなどかなりいい加減でしたが、
05年(文系のみ)分だと、旧帝大7校+一橋+神戸の計9校を解きましたが、
飛ばしてやらなかった確率と複素平面を除くと、
完答出来なかったのは、東大4番・一橋2番と4番・九州大3番の4問だけでした。
時間がかかってしまったのは、東大3番・東北大2番・一橋3番
名古屋大1〜3番の6問でした。

とういうことで、普通に解けた問題の方が多いので、
「考える」「解法を見る」というより、
ひたすら解くって感じでした。
346大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:32:41 ID:N1GSJd5LO
>>344
進化低になってレベル下がったから
巷で噂されているほど難しくない
347大学への名無しさん:2005/12/28(水) 11:54:49 ID:ummuM5Eb0
>>346
巷で難しいという噂はたってないが
348大学への名無しさん:2005/12/28(水) 12:22:39 ID:nJet5ZnjO
P153の例題の解答の真ん中らへんの右にある
←x=2を代入したのは、相似比(2次の係数の逆比)・・・であることから。
とゆうのはどうゆう意味ですか?わからないので教えてください。
349大学への名無しさん:2005/12/28(水) 12:24:40 ID:nJet5ZnjO
>>348はUの積分の面積への応用のトコです。
350大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:44:35 ID:Rz6azsUoO
文系東大志望なのですが数2の110,120ページってやっておくべきですか?
110ページは極限の内容が入ってるし120ページは数3で習う内容と書いてあるし。
351大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:02:13 ID:JCLrFvUsO
東大って数Vの微分ができたら解けた問題ってあるよね。
最大最小問題で、工夫しなきゃ解けないけど理系なら微分して終わり、みたいな。

まぁそういうことなんで後は自分で決断して。
352大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:12:12 ID:u/Tbb0eqO
>>347
中学への算数や高校への数学から入ってきた人以外は
1対1は難しい部類に入るよ
何気取ってる?
353大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:27:36 ID:ummuM5Eb0
>>352
気取るも何も1対1は
地方の国立大でふつうに出るレベルであり合否を分けるレベルの極めて標準的な問題。
354大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:33:47 ID:l2xYS8n5O
んだんだ
良質な問題を解きながら応用力を伸ばす
これが数学の勉強
355大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:40:01 ID:m2TkCv1G0
まあ、威勢のいいこと言う奴に限って大したことないもんさ。
356大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:59:24 ID:u/Tbb0eqO
1対1って言うより巷では大学への数学は難しいイメージがある
1対1=大数って認識しる人もいるから(大数とは月刊を指す言葉)
1対1に妙なイメージがある
357大学への名無しさん:2005/12/28(水) 20:43:03 ID:lfJDSdDhO
一対一難しいヤツには難しいんだべ

難しくないヤツは学力があるんだって
そんだけ

ちなみに巷で難しいとは噂されるわけない

良本と評価されるんだし
358344:2005/12/28(水) 20:56:00 ID:YtzJqQL70
たしかに良書
なんか解いてて楽しい 解説もいい感じ
大学名とか書いてるから難関大の問題解けるとウレシイ(難問ないけど)
ぼくはそんな1対1に出会ってから、チャートなんていうゴミは
結局1問解いただけで灰にしてみました
                1ねん1くみ やまなか たろう
359大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:21:21 ID:u/Tbb0eqO
チャートゴミとか言う人は嫌いだぁー
みんな、仲良くしなさい




3ねん4くみ 大数太郎
360大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:28:12 ID:EfpSV4tU0
1対1って1〜Bまで全部やるべき?(文型)
361大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:52:01 ID:JCLrFvUsO
>>360
やるべき。
不必要である理由が得られないから。

>>348
例題すぐ下のまとめは理解できてる?
362大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:08:21 ID:yD1bZ10wO
早稲田理工で5割くらい取りたいんですが、1対1まででいけますか?
363大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:49:42 ID:0fzdLwsVO
数Uの一対一買ったが…図形と方程式が無いではないか!どこにあるの?
364大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:51:51 ID:0fzdLwsVO
あったじゃねーか 座標ってか
365大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:54:02 ID:EC79hW5ZO
やっぱり、数学の難易度的に数学I〈IAかな? 数学IIBはベクトルできないからIIを受けるつもり。IIの方が簡単ですよね?
366大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:02:39 ID:+bkCJVifO
>>365
何の話?受験科目ならスレ違いだけど。。
367大学への名無しさん:2005/12/31(土) 21:42:35 ID:jSWl8m/R0
あで
368大学への名無しさん:2005/12/31(土) 22:56:31 ID:4zHpDUKi0
これってチャートに例えるとどの程度の難易度?
369大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:26:27 ID:7Fw1PyzkO
青・赤

問題による。
370大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:34:10 ID:TMsaGpUWO
軌跡で使われている逆手流の定義が分からないのですが
分かる人教えてください!!
371大学への名無しさん:2005/12/31(土) 23:38:25 ID:LqExpAfBO
数式の基盤と図形の基盤から読め
372大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:49:37 ID:jExW5MDCO

373大学への名無しさん:2006/01/01(日) 20:30:08 ID:QdfDA9u10
受験数学の理論を読んだあとにこれをやったら挫折したから
マセマ元気と合格でもやってからやることにするよ。
374大学への名無しさん:2006/01/01(日) 20:55:02 ID:PjNYwb9s0
これって何
375大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:02:58 ID:QdfDA9u10
これってのは1対1
376大学への名無しさん:2006/01/02(月) 13:11:03 ID:a8vE2wD1O
>>370をよろしくお願いします
377大学への名無しさん:2006/01/02(月) 13:56:05 ID:jzROW19F0
数学を人並みにするプラン

一対一(6冊)→オリスタ+微積の基礎と極意

これしか数学はやらないが、全てみっちりやればそこそこ力はつくだろう

378大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:07:01 ID:2d+bWw1Z0
>>377
そこまでやれば人並み以上にはいくよ
379大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:30:55 ID:jzROW19F0
>>378
人並み以上に行くには、新演習足さないといけないが、
俺はいいや・・・
380大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:31:43 ID:jzROW19F0
でも千葉医の算数ならこれで十分だよね?
381大学への名無しさん:2006/01/02(月) 15:48:52 ID:2d+bWw1Z0
>>379 >>380
本当に完璧に仕上げたなら一対一、微分積分の極意でかなり力付くよ。
あとは何度も復習しながら過去問とかやればいいと思う。
382大学への名無しさん:2006/01/03(火) 06:40:53 ID:34Xy4pWbO
東大京大医学部いきたいやつあとは解探と新スタと新演習やればいいだけだろ
383追記:2006/01/03(火) 06:59:44 ID:34Xy4pWbO
マスターオブシリーズとショートプログラムもこなしたほうがよい
余裕があるなら7帝大と東工などの過去問
384大学への名無しさん:2006/01/03(火) 13:42:41 ID:3Yl4njeP0
>>383
それで解脱?
385大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:40:27 ID:rEYXincEO
あげ
386大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:45:44 ID:MPOF9Zr70
マスターオブジョイトイ

387大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:27:45 ID:WtqeWyZmO
白チャ→チェクリピ→1対1→過去問ってプランでいこうと思うんですが、何か問題はあるでしょうか?志望は早慶文系です。
388大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:33:22 ID:LdBPq+3QO
高2?それかもう浪人決めたの?
389大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:33:56 ID:WtqeWyZmO
高二です。
390大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:40:06 ID:LdBPq+3QO
俺だったら、黄チャ→1対1→スタ演→過去問にする。
391大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:51:16 ID:ey0XKN9TO
矢印つけまくってるけどさ、
今自分に何が必要かを考えたら次することくらいわかるでしょ?
最終目標があるのはいいけど、それを決めて何になる?
決まったやり方なんて存在しないんだから、自分に合うやり方を自分で決めていくべきだよ。
392大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:31:26 ID:l/PK7JMd0
白チャ→黄チャ→青チャ→赤チャ
チャート信者
393大学への名無しさん:2006/01/05(木) 01:35:22 ID:JuM443Bq0
大学への数学『増刊・日々の演習』(東京出版) 3月発刊(予定)だとよ
394大学への名無しさん:2006/01/05(木) 04:44:03 ID:O2V0bQBJO
チェクリピやれるほど時間無いよ
395大学への名無しさん:2006/01/05(木) 08:30:33 ID:bD7Y8bHjO
>>393
kwsk
396大学への名無しさん:2006/01/05(木) 09:36:22 ID:I7xhnZ6dO
釣られんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397大学への名無しさん:2006/01/05(木) 15:05:24 ID:HpqzSPJQ0
受験したものから言わせると・・・一対一じゃ足りない
398大学への名無しさん:2006/01/05(木) 17:54:37 ID:6DbCyGqW0
それは一対一が悪いんじゃなくて
てめえが身に付けてないだけかもよ
399大学への名無しさん:2006/01/05(木) 19:54:59 ID:NjpgUsaI0
みなさんに聞いてみたいのですが、大学への数学とチャート式(青・黄・赤)どちらをやりあげる
べきだと思いますか?来年の受験を念頭においた場合。
400大学への名無しさん:2006/01/05(木) 23:40:35 ID:bD7Y8bHjO
ここで聞くより↓こっちの方が客観的な答が来ると思う。

統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part66
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134630759/
401大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:20:28 ID:Db1k/RIoO
次数age
402大学への名無しさん:2006/01/07(土) 15:30:34 ID:iSRsLGlCO
次数sage
403大学への名無しさん:2006/01/07(土) 16:11:24 ID:mILhMA/FO
数2の153ページで扱ってる二次関数の相似について以前先生(私がかなり信頼している先生)に聞いたら二次関数の相似を知らなかったようなのですがこれってそんなに高度なテクニックなのですか?
404大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:10:50 ID:yXAlfOnK0
はっきりいって大半の教師なんてたいしたことないよ
一部はすげえけどなwww
405大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:25:40 ID:6lJmRAd1O
1対1買いましたが全然理解できません。このまま続けるか、
チェック&リピートをやってからこれやるかどっちがいいですか?
406大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:39:45 ID:FN+awYoGO
解答読んで理解できないのならセンスが足りないのかもしれません
407大学への名無しさん:2006/01/07(土) 17:48:29 ID:5YhqPHbnO
1対1レベルだとセンスなんて関係ないよ
基礎が足りないだけだと思う
ショートプログラム辺りだとセンスは必要なのかな
408大学への名無しさん:2006/01/07(土) 19:13:28 ID:M9SMpOhgO
>>403
あらゆる放物線は相似。
これ数Cでは常識
409大学への名無しさん:2006/01/07(土) 20:05:34 ID:M9SMpOhgO
あ、でもテクニックとしては高度だよ。
この定義を利用することにはなかなか気付かない。
410大学への名無しさん:2006/01/08(日) 01:12:18 ID:nIrBWJbw0
1A2B3Cまだ一週終わってない奴
411大学への名無しさん:2006/01/08(日) 02:29:04 ID:sDId1rEVO
1対1までで駿台ハイレベルの偏差値どれくらい行きますかね?
60くらい?一般的にいって。
412医学部志望 ◆n.Aik7fGEQ :2006/01/08(日) 20:00:20 ID:g9GXx2PQO
>>411俺は駿台は7月偏差値56から1対1のTAUやって10月で偏差値68になったw
まあ一回目はほとんどできなかったけどさ
413大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:05 ID:PhsGAr4/0
意外とあがるんやな
俺もやろうっと
414大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:18:17 ID:cGTw7iO00
んばんわ。
質問なんですけど、2005年の1月に行われた
「高2の進研(記述)模試」の数学をもっていないでしょうか??
過去問題を解きたいと思いまして。。。
もし、持っている方がいましたら、メールください。
よろしくお願いします。
[email protected]

415大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:27:38 ID:j5aw+ZBDO
1A2Bの全部の問題で一番難しい問題って何だと思う?

B*** の問題だけど、Bの融合問題で演習題の類題 名医大とかって書いてあるやつがむずい。
普通にあれを三角関数の合成で最大値を出させるだけでも難しいのにベクトルの内積は思い付かん。

どう思う?
416大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:00:00 ID:g9GXx2PQO
間違えてた7月→6月です
417大学への名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:06 ID:T7zVCq84O
一対一って確率に極限からめたような問題ないよね
志望校で頻出なのでやりたいんだが何かない?
418大学への名無しさん:2006/01/09(月) 00:12:43 ID:iAaaUg2d0
>>415
難しい問題を決めることに執着するあなたは相当マニアですね!?
419大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:38:54 ID:ekOOToOk0
これだけで受験数学終わらせたらすごい?
420大学への名無しさん:2006/01/09(月) 02:35:18 ID:B/GgNlsAO
一対一今日買ったけどいいね〜
チャート捨てたくなった
421大学への名無しさん:2006/01/09(月) 03:25:26 ID:Z1hEIYMt0
もうすぐ模試なんだけど
一対一しかやってないから、演習量足りない気がして不安になってきた。
422大学への名無しさん:2006/01/09(月) 10:39:05 ID:f/B9TXTkO
>>417
極限って言ってもそんなに難しいのあるかな?
423大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:26:12 ID:Vr0D738RO
旧帝医現役合格ねらいなら、三年の初めまでに1対1例題を6冊すべて終えるというのは遅いですか?順調ですか?
424大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:29:11 ID:5lQ7r4jDO
>>423
旧帝医学部狙った事ないんで解りません(´・ω・`)
漏れは、その辺の大学志望で夏までに1対1マスターしました
今は月刊大数と過去問と増刊号やってます
旧帝なら3月までに演習もマスターした方が良いのでは?
425大学への名無しさん:2006/01/10(火) 05:31:10 ID:lR0ADohBO
二次関数の東大文系の奴と軌跡の計算がめんどくさいのも難しいと思う。
426大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:12:13 ID:salowpQiO
チェクリピから1対1ってつなげられる?
427大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:25 ID:ZWXg8bla0
皆さんの一対一のやり方が知りたいです

自分は青茶がかろうじて終わった程度で、一対一は始めたばかりです
問題数はチャートほどはなく、良問がそろっているのですよね?
ひとつひとつ丁寧にノートにとって、ひっかかりやすいところなんかを赤ペンで書いていこうかというのが、今の考えです
ただ激しく時間がかかりそうです・・

皆さんのやり方を参考にさせてもらえませんか?
428脱・解「答」暗記:2006/01/11(水) 10:59:02 ID:tLfe2aeMO
俺のやり方。
まず例題の解答を隠して自力で解く。
・解けたとき
→解答と同じ考え方で、上の解説も「あぁわかってる」と思えたなら次の問題。
上の解説で自分にとって新しい情報があればメモる。
解答と違う解法だったら、読んで理解、重要な考え方はメモる。

・解けなかったとき
→何がわかってないのか自分に聞いてみる。
方針が立たないのなら上の解説だけチラッと見る。
計算過程がわからないなら解答を見る。
わかった時点で見るのをやめ、自力で解く。
あとは上と同じ。
429つづき:2006/01/11(水) 11:07:10 ID:tLfe2aeMO
メモしたものは後でノートにまとめると見やすくなる。
同じ問題ではなく類題で復習。
(1対1の場合演習題があるから便利)

解法の肝だけを頭に入れておけば、融合問題にも対処できる。
問題を見てパッと解法が浮かぶ、なんてことは目指す必要なし。
(↑これを「目指す」から暗記に走ることになる)
自然に身につくことだから心配無用。

長文失礼
430大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:32:12 ID:AyjiZgAfO
旧課程の数式の基盤と図形の基盤の評価はどの程度なの?
431大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:01:40 ID:23BiTl5FO
>>430
ネ申
432大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:07:12 ID:AyjiZgAfO
>>431
そうですか
時間あるからやってみようかな
433大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:01:38 ID:Kjd3lGfQO
頻出な質問はテンプレにしてもいいと思った。

繋がりますか?という質問

Qチェクリピから繋がりますか?
A繋がります。ただし解らない所を聞ける人を用意してください。

Q青チャの例題だけ解きました。青にはあまり自信はありませんが繋がりますか?
A繋がります。

Q黄チャ例題から繋がりますか?
A多分繋がります。

Qこれでわかる数学から繋がりますか?
Aあまりに理解出来ない単元があれば細野でも挟んでおけば不可能ではない。

その他
Qどのレベルの大学まで対応出来ますか?
A理系旧帝早慶未満、私立文系ならこれをやり込むだけで数学に関しては終了してもよいでしょう。
それ以上ならプラチカでもやれば?
434大学への名無しさん:2006/01/11(水) 21:59:19 ID:psLH9X2HO
>>青チャの例題だけ解きました。青にはあまり自信はありませんが繋がりますか?

今の俺の状態です。どうしても分からない部分があったら青チャに戻りますね
この状態でやって、しばらくして感想書きにきます!!
435大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:05:52 ID:1d4aX5y9O
みなさん、1対1の次は何の本やりましたか?
436大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:42 ID:23BiTl5FO
>>435
月刊大数と探求・確率と微積分基礎の極意
437大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:13:17 ID:8CrIg08fO
俺思うんだけどさ、「繋がりますか?」て言う奴いるじゃん?
なんでまずやってみないのかね。
やって無理かなと思えば挟めばいいだけで。
どうせ人それぞれなんだしさ。

だから
Q.〇〇は繋がりますか?
A.まずはやってみて、無理だと感じたらまた来てください。

とかの方がいいんじゃないかと。
438大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:13:58 ID:8CrIg08fO
>>434の学習意欲を削いでしまったらスマソ。
439大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:40:56 ID:fs2WHi/DO
まずやってみろでこの手の質問が無くなるんだったらもう無くなってる。
まぁ理想と現実は違うって事じゃダメか?それなりに有意義だと思うし
440大学への名無しさん:2006/01/12(木) 00:58:19 ID:GEt4C/GbO
実際その単元のおおまかな概念だけわかってればできると思う。
ただ、例題を「解く」と言うよりは「読む」となってしまうが。
まぁあとで演習題解けばいいんだがな
441大学への名無しさん:2006/01/12(木) 01:03:23 ID:SHz5jrrwO
高校への数学からちゃんと勉強しなさいよ
442大学への名無しさん:2006/01/12(木) 07:26:41 ID:fs2WHi/DO
概念がわかってりゃ解るってのは本当にその通りだと思う。

演習題は解いた方がいいですか?という質問には絶対解けと言いたい。
解いて始めて解法を理解するだけじゃなくて使えるわけだしね
443大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:56:50 ID:N9PMjo3d0
新スタ演売り切れとる('A`)
444大学への名無しさん:2006/01/13(金) 02:28:34 ID:H4qJoIpb0
古い話題かもしれないですけど、旧課程から新課程って何が変ったんですか?
テンプレを見てみると新課程の方がレベルがかなり上がっているように見れるんですが。
445大学への名無しさん:2006/01/13(金) 17:56:43 ID:tju72hssO
>>444 旧課程から一部を削ったのが新課程。
446大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:27:51 ID:mevyl0wJ0
1対1に関してなら
突飛な問題を削って
網羅性を上げて解説を詳しくした感じやね
447大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:48:20 ID:tju72hssO
>>446 他の参考書もそうじゃないか?中には解説が悪くなったのもあるが、どれも万人向けになった感じがする。
448大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:12:02 ID:GN1nOefO0
最近一対一をはじめまして、式と証明で4番くらいまではいきました
机の上に放置していたところ姉が勝手に取り上げてみていて
「お前文系じゃないの?明らかこれって理系用だよ、知らなかったの?プ」
と、見栄張りすぎだと馬鹿にされました

本当に理系用なのですか?
それにしてはわざわざ数二では数三に触れていないような気もするのですが
自分の志望は旧帝大です
文系にはオーバーワークなのですか・・?
449大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:03 ID:cs0I2fK+O
理系とか関係ないよ!
やったら数学のレベルは上がる それだけ。
450大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:24 ID:xbOFQW2T0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
451大学への名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:08 ID:xcOHUiEPO
>>448
旧帝の文系ならやるべきレベルだと思うけどな。
てか出典に人文とか経済ってモロ書いてあるやんw
452大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:51 ID:ta47/9a00
早計文系志望だけど、
微積の4次関数とかって、文系の試験範囲じゃないよね?
453大学への名無しさん:2006/01/14(土) 19:45:53 ID:vFc2wfMmO
>>1
454大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:25:16 ID:huuNd/rXO
1対1って1A2B終わらすのにどれくらいかかりますかね?
455大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:12 ID:xMu60QFGO
40〜50時間
456大学への名無しさん:2006/01/14(土) 22:48:37 ID:o3pvDGdg0
一対一なかなかイイですよ。
教科書の内容を一通り理解したつもりになってからやるのがいいと思います。
新課程版でより充実した例題のすぐ下に書いてあるポイント欄が秀逸。
例題とそれに付随する演習題の解答のポイントを体系的に理解して、
つまずきやすいポイントと解答の流れがすぐに頭に浮かぶようになるまで
反復練習すれば、一般の記述模試ならば180は堅い。
ただ、駿台全国模試や大学別模試で高得点を狙うには足りないと思いますが。

ポイントと解答を読んで、ちょっと考えてピンとこなかったら、
とりあえずそのままにして先へ進みましょう。
そのような箇所があまりに多いようなら、補助的に講義系参考書を使うといいと思います。
深追いしないことが重要だと思います。
わからなかったことも、やってるうちに「あ、あれはそういうことだったのか」
と、わかるときが来ます。
457大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:57:54 ID:JD+aWEGK0
>>456
ノートに一例題一ページでやってるのだが・・
そのページを空白にしてても後で分かると言うことでしょうか?
今全然分からない問題でとなるのがすごい憂鬱で、でもこれやらなきゃうかんねー・・なんてもがいているのですが
458大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:58:33 ID:JD+aWEGK0
となる→とまる
459大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:47:48 ID:kIzHvgCn0
あげ
460大学への名無しさん:2006/01/17(火) 01:41:53 ID:0deOb5PDO
1対1例題はアウトプットとして使うのはどうですか?
461大学への名無しさん:2006/01/18(水) 19:45:26 ID:zijJ+KMWO
あげ
462大学への名無しさん:2006/01/19(木) 04:13:03 ID:MJTqHb/n0
つべこべ言わずなんでもやってみるが吉
463大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:43:22 ID:PMRji6cYO
青茶まだ完璧に解法暗記してないんだけど1対1買おうと思います。大丈夫ですかね?皆さんは青茶仕上げてからですか?
464大学への名無しさん:2006/01/19(木) 10:45:18 ID:LpbMrLwz0
とりあえず全部解けるならいんじゃないかな。
でも中途半端で次の参考書行くと連鎖してどんどん参考書買っちゃうよ。
今高1とかなら青茶をしっかりやっておくと良いと思う。
465大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:36:40 ID:PMRji6cYO
全部とけないです…。LEVELがあがると解けません。高2です。
466大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:50:58 ID:9h9EmfjV0
まだチャートなんてやってる人おるんやねwww
網羅系はオメガの圧勝
もはやチャートの時代は終わった
467大学への名無しさん:2006/01/19(木) 13:51:39 ID:LpbMrLwz0
>>465
青茶の例題とか解ける?あれくらい出来ないと1対1は無理。
総合演習とかは出来なくてもいいけど。

もし青茶の例題レベルが出来ないなら高校の先生に教えてもらいながら進めたほうがいいよ。
468大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:15:17 ID:mf2Of+qXO
はみだしけずり論法ってなんですか?
469大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:15:57 ID:Ezsw7F320
分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・外語
・・早大、北大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
470大学への名無しさん:2006/01/19(木) 17:40:09 ID:J/j5xd0fO
青茶解けなくてもいけるとは思う。勿論解らない所は聞きながらな?

今までどれだけやったかにもよるけど、今までやった分はきちんと最後までやって、残りは一対一とかでどう?
471大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:15:28 ID:Wlr8QKOm0
先週から一対一2とBをはじめました
どんだけ時間食っちゃうかなー、四月までに終わるかなー
なんて考えてたけど、どんどん力がついているのが分かります
地頭が悪いからでしょうけど・・

青チャートで一通りやったから復習+青に載っていないような重要問題を抑えるつもりで2からはじめたんですけど、1Aもやるべきでしょうか?
青に載ってない良門とかあるんですか?
472大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:43:07 ID:lBwr6REIO
自分は青チャートやったことないから分かんないですが1の整数んとこだと合同式だとかもあって他の本であんま見ん問題もありますよね
473大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:46:58 ID:lBwr6REIO
今高2難関国立大学志望なんですか数3C赤いチャートだけでいこうか1対1
もやろうか迷ってるんですがどうみなさん思われますか?
474大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:12 ID:Wlr8QKOm0
>>472
整数問題は必要になってくるとは思うのですが、モードなどを解答に使用していいのかもわからないし・・
もし1の内容に関して青で十分だというのであれば、マスターオブ整数に手を出すのもありかなとか思っています
475大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:03:52 ID:lBwr6REIO
自分はマスターオブ整数は今やるのはきついし他の分野もまだまだだから夏休み以降に志望校対策でやろうかと思ってます
解答すぐ見るのやめないとなー
476大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:12:25 ID:SUqcHmfa0
俺も何をしたらいいのかがまったく分からん時は解答を見てしまう。
これじゃ駄目だよな〜
477A・L・M-阪大法2007- ◆eJoov0rkLE :2006/01/19(木) 22:30:47 ID:JoPy4wll0
プラチカの「著者から皆さんへ」のところには
10分間手や頭が止まったらさっさと解答見ろってかいてるよ
478大学への名無しさん:2006/01/20(金) 14:46:17 ID:aaIcpgXV0
お願いします。
r/(1-r^2)+r^2/(1-r^4)+r^4/(1-r^8)+......+r^2^n-1/(1-r^2^n)+......
の和を求めよ。ただし|r|≠1
479大学への名無しさん:2006/01/20(金) 19:47:45 ID:5j28K4240
マルチ
480大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:42:45 ID:qsdKntlZO
>>464 >>467
アドバイスありがとうございます。もうちょっと青茶仕上げてから1対1に手を出したいと思います。
481大学への名無しさん:2006/01/20(金) 22:53:11 ID:5j28K4240
もう一度質問させてください、一対一の1とAで青でカバーしきれないような重要問題はありますか?
482大学への名無しさん:2006/01/20(金) 23:00:54 ID:2dNUSoyi0
ないないw
483大学への名無しさん:2006/01/21(土) 11:43:40 ID:Y4TDFYocO
数Aのポリアの壷の証明が美しいな
484大学への名無しさん:2006/01/21(土) 11:44:45 ID:sEmdb7Tp0
>>481
そんなのいっぱいあるよ
だから皆大数やるんだよ
485大学への名無しさん:2006/01/21(土) 20:03:34 ID:+OoXRhh5O
>>484なんか不思議だよな
486大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:55 ID:HQojeEZ90
数学の網羅パターンって
青チャ→1対1・細野整数→プラチカ・マスターオブ整数→新スタ
って感じですか?
487Satie:2006/01/22(日) 16:53:11 ID:xh0fPOzo0
>>486
文系なら青チャート→1対1(細野整数)→プラチカ
理系ならそれに加えやさ理、微積の極意などがいいんじゃないでしょうか。
マスターオブ整数は量も多く、挟むのは効率の面で得策ではないと思います。
整数対策をしたければ、月刊大数の該当月のバックナンバーが質・量的に
いいでしょうね。なお、医学部や難関大理系ならば1対1のあと月刊大数に
つなげるといいです。難関大文系なら新スタ演をきっちりやれば十分です。
あとは志望校の模試問題集で融合問題などに慣れればいいでしょうね。
488大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:40:56 ID:HcRMPfMkO
簡単にマスターオブ整数なんて言うけどあれ超むずくね?
東京出版クオリティ出し過ぎ
489大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:30:24 ID:kMIuX0530
東京出版の現代文マニュアルが意外にも良かった
490大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:24:17 ID:aPsp4ZVaO
青茶はやらずに本質の研究からこれに繋ごうと思ってるんですが、これじゃ網羅率悪いかな?
491大学への名無しさん:2006/01/23(月) 16:29:09 ID:5eIUgD7TO
前に何も話さずに一対一と心中
492大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:55:57 ID:+a+PvlbKO
下の練習問題はとばしていいよね
493大学への名無しさん:2006/01/23(月) 18:57:31 ID:3mu467W30
できるけど時間がもったいないから飛ばす、のと
出来ないから飛ばす、のでは天と地ほど違う
494大学への名無しさん:2006/01/23(月) 19:36:16 ID:mXbcAtRFO
>>493普通にやるべき
495大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:24:48 ID:uKi9bMb30
>>489
あれはマジでいい。
東京出版随一の良書かも。
496大学への名無しさん:2006/01/23(月) 20:30:20 ID:UYdHWRKr0
数3Cに関してですが、マセマ→1対1でつなげるとつらいですか?
後期日程までに2次試験の数3Cを解けるようになりたいのではやく
実践的な1対1をやりたいのですが・・・他に持っているのは黄チャートですが
これやってからのほうがいいですか?
497大学への名無しさん:2006/01/24(火) 20:49:24 ID:CZgKd+P70
392 名前: 大学への名無しさん 2006/01/09(月) 23:44:03 ID:kK2HfQWnO

>>382
可能だと思います。

@光が波の山にあたったとき明るくなる
A縞が静止する→光があたる波の山の位置は変わらない→ストロボが一回点滅する間に波はちょうど自然数倍(nλ)進めばよい
Bストロボは1/fs秒に一回点滅するからV=fλより一回点滅する間に波はfλ×1/fs進む
Cnλ=fλ×1/fs ∴f=nfs
青本の解答とは違うけどこんな感じで考えました。問題文からわかることを整理してけば解ける問題だと思います。
問題文から題意を読み取るのが大事でこれは人に教えてもらうようなことじゃないと思うし…
わかりにくかったらスルーしてください。
498大学への名無しさん:2006/01/24(火) 23:30:15 ID:x/Qm/jKcO
一対一の数B良いね
何回やっても飽きないし解説がィィ!(・∀・)
一対一の数C使っている人いませんか?
レビューお願いしたいのですが
499大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:37 ID:lvpcsYWXO
>>498
数Cも福田さんが書いてるから飽きないよ
ってか、大数スレ落ちた?
500The top of all penises2008 ◆dAbeGJBPcU :2006/01/25(水) 00:38:10 ID:xDcsSuBi0
500gets
501大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:04:50 ID:sFIsq4EK0
Cも最高
問題数がもっと多ければいいんだけどね
502双葉山 ◆dev/jcGOoI :2006/01/25(水) 18:06:36 ID:WKZ0vWQx0
上の例題理解できても下の問題が全然理解できないんですが
死んだほうがいいんですか?
503大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:10:06 ID:4sfHkWJ40
>>496
マセマ合格→1対1やってるよ
つらいよ。でもやりがいあるよ
504大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:54:09 ID:ig1ZQ1LJ0
IA→ショートプログラム→U&Bか
ショートプログラム→IA→U&B
どっちがお勧めですか?

ショートプログラムの評価がもらえるとより嬉しいです。
505大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:57:22 ID:rMCA/zXF0
TA→UB→ショートプログラム
506大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:12:46 ID:Sbm4XoZHO
数学得意な方いませんか?
一対一数Vの演習題1の(1)の解説を教えて頂きたいのですが
冒頭の解説が理解できませんorz
507大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:23:33 ID:1nShq1Oj0
1対1対応の

AUBVCを完璧にすれば金沢大学満点とれますかね?
なんか不足してる分野とかありますか?
508大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:52:02 ID:db/VrFqbO
福田さんの書いたところは出題率が低いような突飛な問題が多く、問題の選定が悪い。
と体験記に書いてありましたがどうなんですか?
509大学への名無しさん:2006/01/26(木) 09:34:42 ID:IDXvicklO
>>508
旧過程の話じゃないか?
漏れは一番、福田さんが好きだけどな
旧過程の数Bの評判は悪かった
510大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:02:30 ID:dCWOxhdA0
数学Bのデキが悪いと聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか??

みんなは1対1の次は何やってる??
511大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:47:16 ID:466MgZKy0
>>510
出来が悪いのは旧課程版の数Bでしょ。

512大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:59:56 ID:2pU/hmdZO
京大は1対1対応では無理ですか??
513大学への名無しさん:2006/01/26(木) 17:35:18 ID:y8mNZRVX0
これむずい、解説見てもさっぱりw
おとなしくチェクリピやってるわ。
514大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:13:13 ID:qA5W+wL/O
白茶→1対1ってきつい?
515大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:14:25 ID:Rc4urUJA0
>>514
できないことはないと思うけど、穴だらけだよ?
青か赤やった人がやって始めて意味があるんだよ
516大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:00:16 ID:VA+S+LB1O
>>515
赤やったなら月刊大数やれよ
誰か、月刊大数のスレ作ってよ
517大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:00:27 ID:rI39z9pt0
f
518大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:22:00 ID:VlmiaDLu0
>>515
二次の勉強大数だけでやろうと思ったんだけど
そんなに穴あるんですか?
519大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:34 ID:uDJvgoz40
一対一のTA・UB・VCを一周するのにどれぐらいかかりますか?
520大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:02:58 ID:hrNGdjpe0
>>515
え、私は黄色終わらせてから1対1やろうと思ってるんですが
青やらないと意味ないんでしょうか?orz
チャートは一冊仕上げれば十分ってよく聞きますけど、それでも青やるべきなのかな。
ちなみに文系です。
521大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:32 ID:I/ARvD+FO
月刊大数の何月号に行列のってる?
522大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:15 ID:n4nW3RcsO
皆さんの1対1の使い方を教えてください
523大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:22:23 ID:VL/YvaLF0
数学最初からやるとして、
理想の国公立医学部プランお願いします。
524大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:49:07 ID:diuCHgaY0
>>523
つ【あきらめる】
525大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:56:13 ID:cGGwl2cw0
>>523
1年目:白チャート→1対1
2年目:予備校
526大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:07:44 ID:VL/YvaLF0
>>525
ありがとうございます!
527大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:10:55 ID:348eKj4O0
騙されるなよ
今時チャートってwww
和田信者じゃねえんだから
あんな糞本やるのは時間の無駄
528大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:14:07 ID:VA+S+LB1O
>>527
お前みたいな、中途半端な大数信者が一番痛い
529大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:41 ID:1o7shvULO
網羅系なんてやらずにいきなり一対一でいいよ
530大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:26:06 ID:0SGnK4Y60
1対1って網羅系じゃなかったのか…
531大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:09:07 ID:1pWxTSH+0
1対1を網羅系だと信じてVCやってるのに…
いまさら何言われても最後までやりぬくけど。
532大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:10:25 ID:6mbBFc+H0
網羅系はニューアクションΩ
533大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:20:51 ID:f/a4WzrF0
結構1対1の問題って青チャとかぶってるような・・かぶってないような・・・・
534大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:41:49 ID:URFwB0HQO
だが青茶にはあんな解説や前文はない。
一対一の前文は秀逸
535大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:45:14 ID:wfM+xhI+O
青チャのよさがわからん。分厚い本はやる気を削ぐだけ。
536大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:06:59 ID:GY/Xep6V0
>>535力がないからでしょ。ああいうのは1冊1〜2週間で終わる椰子がやるもの
537大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:24:47 ID:rNOKm60B0
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
538大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:58:16 ID:UhFYSXi40
チャート工作員はもういいよ
売り上げが減って必死なんだろ
みえみえなんだよwww
539大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:09:23 ID:Aog8GHxx0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

精神的な弱さゆえに勉強ができなくて困っている方々に見ていただくページを作ってみました。
私も以下のような症状があったのですが、森田正馬に出会ってそれが治ったのです。
物質療法ではないので、全く健康にも悪い影響を及ぼさない画期的療法です。
せっかくなので皆さんにお伝えしようとページを製作中です。
例えばこんな症状の方がひとつでも当てはまる人は見てみてください↓

□何度も勉強してみても0点しか取れない(本が手垢で真っ黒になるくらいまで勉強しても)
□試験になると、今まで勉強してきたことをすべて忘れ(全くわからなくなり)結局0点しか取れない
□英単語等を学習しても、1年かけて10個も覚えられないほどの記憶障害
□勉強中に雑念(雑念や一度聴いた音楽などが)が沸いてきて脱線する
□完全に理解できない(わからない)ところがあると全く先へ進めなくなる(全か無かの思考に陥り、完全に理解しないと全く理解しなかったことになる)
□本を途中で読むのをやめると、次回読むときにもう一度はじめから(もしくはまえの切りのいいところへ戻って)読まないと理解できなくなる
□一冊の本を読むのに一週間くらいかかる
□一字一句読み飛ばすことができない
□何回同じところを読んでも理解できなくなり(理解できていないような気がして)繰り返し同じところを読んでさっぱり前へ進めなくなる
□漠然とした不安
□不安が起こると何も手につかなくなる

■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □森田療法 □うつ病 □不安障害(神経症)
      ■雑念恐怖 ■詮索恐怖 ■不眠症 ■頭痛・頭重、頭内もうろう
      ■疲労亢進 ■脱力感 ■劣等感、小心・取り越し苦労 ■読書困難
      ■書痙 ■記憶不良 ■注意散漫 ■能率減退 ■集中力減退
    □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

    http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
540大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:32 ID:7twUGm9a0
1対1が終わったらスタ演をやろうと思ってるのですが、
1対1→月刊大数というのも可能なのでしょうか。
541大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:08:37 ID:EciKVW0LO
早稲田理工のVCは1対1例題でいける?
542大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:15:58 ID:wfM+xhI+O
536力はなくはないかと。まぁつい数ヵ月前は中央もB判定だったがこの前の記述では早稲田理工をB判定まであげたぞ。青チャは根気のある人にはいいだろうけど、俺みたいなやつは実教出版の10日シリーズや1対1、力が付いてきたら数研の2005年度入試問題集あたりがよいかと。
543大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:34:15 ID:jQVTJ360O
チャートで体力付けんと
単科医科や国立後期の問題は解けないよ
544大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:41:33 ID:URFwB0HQO
体力ってなんだよ
それっぽい言葉でごまかすな
545大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:58 ID:SYJjsN3fO
旧帝医学部志望の早慶余裕でA判ですがチャートなんてできません。体力がどうとかって言ってるやつはめちゃくちゃ頭いいか、頭悪いくせに知ったかしてるかのどっちかです。
546大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:56:17 ID:YsYb3CBaO
二次力がないんだろ
センターできても
547大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:20:16 ID:jQVTJ360O
大数ゼミでもチャートやってる人いるよ。
チャートは糞と言う奴は
大学への数学からやり始めた田舎公立高校生が言う言葉だよね
高校への数学からちゃんとやってる人も数研出発の参考書もちゃんとやってる
548大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:24:21 ID:nsEXEgNvO
中学の頃から数学が得意で大学も数学科に行こうと思ってる。























死にたい
549大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:43:03 ID:hNcTqDgt0
>>548
はやまるな
550大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:20:34 ID:QFXtunSfO
>548
頭を無の状態にしてみな
死にいきつくのは考えすぎてる翔子
551大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:24:42 ID:0n3EVxcIO
今俺らが空しく生きた今日は、昨日死んだ人があんなにも生きたかった今日なんだぜ…必死に生きろよ
552大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:37:33 ID:2uCHZuq3O
いいこと言うな・・・
553大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:57 ID:+05y4ALAO
>>551
人のネタぱくんな
554大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:06 ID:0igV6NxiO
数年に一度の名言に出会った
555大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:29 ID:IDZzi+ynO
>>551に心を動かされました。心からありがとうを贈りたい。
556大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:43:40 ID:23Esl4lX0
逃げるのを恐れた臆病者を
               人は勇者とみなした。


   逃げる それもまた勇気
557大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:10:08 ID:BIA11VTw0
>>551 ごち
558大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:28:31 ID:YeeQ0NR0O
>551
あまりにもクサすぎて逆に感動した
良い言葉をありがとう
559大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:44:06 ID:X2QPZIpcO
さんざん既出だと思うのですが、
これの後は何をすればよいですか?
国立医学部希望です。
560大学への名無しさん:2006/01/29(日) 14:50:57 ID:/EAj0/2e0
某(N)総合大医学部ならこれで十分お釣りが来るし
某(K)単科医大なんかはこの程度じゃ全く太刀打ちできない
大学名を書かないとなんともアドヴァイスはできんよ
561大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:05 ID:8CKUmyNBO
>>551
全米が泣いた
562大学への名無しさん:2006/01/29(日) 22:22:48 ID:O+ezk9gEO
2次偏差値50下回る国公立ですけどこれ案外ムズくなくね?


まだ極限しかやってないけどww
563大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:20:04 ID:1qAnwhLVO
551君は日本の勇者だ
564大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:54:38 ID:eJ5V5HPaO
>>551
使い回しに泣いた
565大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:52:23 ID:payolZPK0
>>551
受け売りに泣いた
566大学への名無しさん:2006/01/30(月) 17:58:23 ID:86Ju24MM0
Tの12ページの例題、3因数分解/対等性、複2次式
の(1)の問題の別解についてお願いします。

途中、与式をaの式と見たときの定数項を比較すると、
b^3c-bc^3=(b-c)・bckと書いてあります。
左辺はわかるのですが右辺はどっから出てきたのでしょうか?
567大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:37:23 ID:YrjwlIZDO
>>560
浜松医大です
568大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:03:01 ID:MhVyXtT5O
今から6冊やって三月までにおわりますか?二年ですが
569大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:22 ID:HBtKKpptO
無理
570大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:03 ID:zu6sMT3I0
細野シリーズ全部+ベクトルは山本で補強→一対一+微分積分の極意→やさ理→ハイ理
→仕上げに過去問解きまくり
で東京医科歯科の医学科いけますか??
571大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:07 ID:whBR1FSV0
>>570
細野全部ってちょっ・・
重いかもしれんがチャートかなんか、網羅系やったらどうだ?
講義本はわかりやすいがわかりやすいでしかない、演習が必要
一対一では足りないかな・・
572大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:45 ID:zu6sMT3I0
>>571
やっぱり網羅系は一個やっておいた方がいいんですかね?
やるとしたら無難に青チャとかですかね??
573大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:46:02 ID:whBR1FSV0
>>572
すまん、俺文系だから医学部はもちろん理系のレベルは分からん
青茶で間違うことはないと思うが、赤がよかったりニューアクがよかったりするやもしれん

細野本をけなしてしまったが、細野確率はいいぞ
574大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:52:15 ID:zu6sMT3I0
>>573
ありがとうございます
細野シリーズ全てはもう終わらせちゃったんですよね・・・
確かに確率はいいですよね
ありがとうございました
575大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:56:43 ID:GtgfwAmjO
早稲田理工志望でニューアクωやったらやさ理の前にに1対1やる必要ある??ない??
576大学への名無しさん:2006/01/30(月) 21:59:42 ID:uZqOGZIBO
575二年?
577大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:55 ID:whBR1FSV0
>>574
いや、全然やってはいけないというわけではない
講義本と一対一で基礎埋めは普通の人じゃ無理だろうな、と思っただけさ
578大学への名無しさん:2006/01/30(月) 22:04:48 ID:GtgfwAmjO
>576
二年です
579大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:06:38 ID:KiWYYwyoO
1対1なんてゴミ。
網羅本やったらさっさと数研や河合の問題集やればいい。
580大学への名無しさん:2006/01/31(火) 01:45:26 ID:C273GSnnO
新課程版の数UP150(2)の解答下から3〜4行目で、∫(β-α)(x-α)dx = [(β-α)/2 *(x-α) ^2] とありますが(必要な所のみ抜粋)なぜこのようにできるのですか?教えて下さい (._.)ゝ
581大学への名無しさん:2006/01/31(火) 02:45:21 ID:gFKJbCU+0
>>580
実際に左辺を x で積分したら,その等式は証明できるんじゃないの?
582大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:37:42 ID:gFKJbCU+0
>>580
左辺を微分したら,右辺の被積分関数になるから.
583大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:35:07 ID:Y0GWvfJG0
>>580
積分変数はXなわけだから(β−α)って定数。
つまり、Kを定数とした時に、∫K(x-α)dx = [(K/2 *(x-α) ^2]
とできるのと同じだよ。もしわからなければ
一度力いっぱい被積分関数を展開してから
積分してみ。単なる1次式の積分だから。
584大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:36:18 ID:nSXjlSd20
近くに本屋がないので中身が見られないのですが
旧過程と新課程で内容に大きな違いはありますか?
585大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:55:43 ID:lGe1aHj30
>>584
問題は全問違う問題だよ。
前書きっていうか着眼の部分が丁寧になって増えたし、
演習題にもヒントがつくようになった。
586大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:00:05 ID:BEeo1xc6O
文系プラチカと一対一ではどちらが難易度高いですか?
587大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:05:31 ID:kHakwXrP0
数式の基盤、図形の基盤と、新課程の1対1はどちらの方がレベルが高い?
やるならどっちを先にやったほうがいいと思う?
588大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:24:09 ID:fW+zej2/0
全部
589大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:04:44 ID:0jy/GLIDO
1対1は問題量多過ぎ。飽きる
590大学への名無しさん:2006/02/02(木) 14:30:55 ID:Jn/Qr0oC0
>>587
先にやるなら基盤の方だけど、
基盤→新課程→基盤ってやると効果が高いと思う。
591大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:38:16 ID:kn8ak7TW0
SEX→オナニー→SEXコンボは昔から有名だもんな
592大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:23:29 ID:JUs6nJvh0
>>585
ありがとう。買ってくるね。
593大学への名無しさん:2006/02/02(木) 18:47:40 ID:VtgAM8Gt0
せいしんとういつ→バイキルト→ばくれつけん
594大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:26:26 ID:bcToQJ20O
マダンテ→いれかえ→マダンテ
595大学への名無しさん:2006/02/02(木) 19:45:47 ID:hlw0hGGUO
高二理科大志望で、今マセマ合格1A2Bを終らせました。この後一対一1A2Bをやる必要はありますか?あるとしたら、マセマ合格からつなげられますか?お願いします。
596大学への名無しさん:2006/02/02(木) 21:07:13 ID:gWZh16xkO
数Up134の積分の(イ)の解答でアンダーラインひいてあるところについての質問です。P133の8゚では∫r→p=∫q→p+∫q→rとしてるのに解答のほうでは、∫r→p=∫p→q+∫r→q(解答ではr=1、p=0、q=1/aですが。) どなたか教えてください。
597大学への名無しさん:2006/02/03(金) 11:43:31 ID:82AlDfFhO
>>596
@|ax^2ーx|は
0≦x≦1/aのとき ー(ax^2ーx)
a/1≦x≦1のとき ax^2ーx

A∫[a→b] = ー∫[b→a]

ここまで言えばわかるんじゃないかな
598大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:37:45 ID:aYgw6jf5O
各1対1の問題数を教えて。
599大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:46:31 ID:C1+ff2yzO
60 60 100 60 くらい
3Cは知らん
600大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:02 ID:UDfoTLlD0
以前数えたけど忘れた。
でも3Cまでで例題が約400問あったのは覚えている。
正確には399問だったような・・・
601大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:51:33 ID:RwM/jTTCO
Vは80くらい
602大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:14 ID:V91vB2UN0
>>600
1ページ目の裏に書いてるのに・・
603大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:11:36 ID:UDfoTLlD0
>>602
それは知ってる
604大学への名無しさん:2006/02/03(金) 18:14:16 ID:V91vB2UN0
はっと目覚める〜書いている人って大数の人だよね?

手元には青茶とはっと目覚める〜があるんだけど、
この二つしっかりやれば一対一とか月間大数は不要ですか?
605大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:00:17 ID:82AlDfFhO
>>604
やり終えてもいないのにそんな質問をするとはね。
終わって過去問見て足りないと思ったなら次に手を出せばいい。
それくらいの分析もできない奴は大学生になる資格ない。
606大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:14:56 ID:qAOJaGDS0
>>604 >>605に同意。そもそも志望校がどこかすらわからないのに
不要かどうかの判断なんてできるわけない。
607大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:37:25 ID:lWAVG0+PO
1対1で解法は網羅できてますか?
608大学への名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:18 ID:hEQIdM5pO
だいたいできると思うけど基本的な解法はすっ飛ばしてるかもね
609大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:30 ID:4OcgYUu8O
数V積分(面積)4がさっぱり分からんのだけれども誰か分かる人おらんかい?
まず半直線という言葉を習った覚えがないわ
610大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:42:17 ID:Qe64+BvA0
>>609
おれさっきやってた問題じゃんw
半直線は中学校で習う用語じゃないか?
611大学への名無しさん:2006/02/04(土) 20:59:13 ID:pTNOyDy5O
高校でやったと思われ
612大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:52 ID:xmagqcuE0
>>610
中学だろ
613大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:41:12 ID:LD843ooP0
線分・直線・半直線の定義なんざ中学でやる。
614大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:46:27 ID:xmagqcuE0
俺の学校だけかもしれんが・・
中学生が数学の授業を聞いて必ず言うこと

1.マイナスについて学んで 「おい、マイナス100円あげるよ!」

2.直線について学んで幼稚園児に 「直線書けたら100円あげるよ」
615609:2006/02/04(土) 23:22:20 ID:4OcgYUu8O
お、ちょっとレスついたな〜。このスレの住人優しいやん、と思ったらamazonでok状態じゃねぇかw
とりあえず明日またトライするわ
616大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:27:42 ID:4OcgYUu8O
>>614
3.πについて学んで円の面積を求めるとき「パイアールのにじょ…オッパイかよ!」
617大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:00:41 ID:Lz7oCS+fO
キモすぎ
618大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:09:22 ID:TGyvoYAM0
age
619大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:18:55 ID:+rR/A9Yz0
一対一って例題は簡単だけど演習問題はそこそこ難しいよね
620大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:21:45 ID:GzmzsNQ50
>>619
そこそこなんてもんじゃなくね?
例題は丁寧な導入もあるから理解はわけない、でもその内容を知り尽くしていなきゃ演習できね・・
621大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:32:11 ID:Q+C8MlQNO
計算でつまずいてへこみます
622大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:41:46 ID:+rR/A9Yz0
>>620
まあね
でも例題と演習問題のレベルの差がいい塩梅で力がつくとおも
623大学への名無しさん:2006/02/06(月) 10:53:34 ID:UPbNSOCOO
数U、P37の例題4の問題のすぐ下の解説みたいなところに【P11の例題4(イ)の解答のような解法で解くことになる】【P9の例題2(イ)とまったく同じようにして〜】とあるのは間違いですか?ページと例題があってませんよね?
624大学への名無しさん:2006/02/06(月) 21:31:51 ID:ioJFvXzB0
>>623
例題を穴が開くほど読んで反吐がでるほど研究してみてくれ
625大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:18:51 ID:Fx0Sz91AO
1対1対応例題全てを一ヵ月で仕上げるのは不可能?
626大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:22:00 ID:4BNY3B8BO
全然不可能じゃない
俺一ヶ月で終わらせたよ

他の教科もやりつつね
627大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:22:28 ID:GHNOYgAV0
>>625
地方国立医志望だが、全学共通問題だから本番までに1A〜3Cの一対一終わらせる!
よって可能。
628大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:22:39 ID:lIpIKS0s0
>>625
1ヶ月を全て数学の勉強に費やすならおk
復習も含めて
629大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:44:54 ID:zTkTDDw60
いや、数学しかやらないんなら、その気になれば1週間で終わるだろ。

例題だけだろ?演習もなら無理だけど。
630大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:52:07 ID:vFyR8O+KO
やり方が分からないので
631大学への名無しさん:2006/02/07(火) 08:27:39 ID:MDKUCNTx0
主観的に見ると
1対1が必要なレベルのやつは一冊ごとに2.5週間ぐらいじゃん?
まあそれぞれ例題数にばらつきあるから多少ずれるけど
Uは100問くらいなのにBは半分だし
632大学への名無しさん:2006/02/07(火) 08:44:24 ID:jK8xWDNr0
終わらせるっていうのは一通り解くってこと?それとも完璧にするってこと?
一日一冊ずつ例題を解いていくことは可能だけど完璧にするのは辛いと思う
633大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:18:00 ID:koaUyDvRO
演習もしなきゃなかなかレベルはあがらんだろ
634大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:13:26 ID:5mPEM5Zo0
演習をやらないとこの本を使う意味がほとんど無い
635大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:18:18 ID:RoKtjWc+O
P75の例題10でなぜあのように置換するのかわからないのですが誰か教えて下さい。
636大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:24:30 ID:jK8xWDNr0
なんの75ページ?
637大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:43:30 ID:roYDq1C3O
置換だから数3じゃないの
638大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:31:40 ID:RoKtjWc+O
ごめん。数3。
639大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:58:40 ID:LfmzjJ4+0
∫xf(sinx)dxを∫f(sinx)dxの形にしたいからじゃないの?
640大学への名無しさん:2006/02/07(火) 14:27:08 ID:RoKtjWc+O
まぁそうなんですけど。
よーわからん
641大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:06:49 ID:FoQ//c1Z0
数3の演習8の(2)でsinx=tって置換しちゃうじゃん
そうすると1/(1-t^2)^2ってなるでしょ
で回答見ると途中から式が1/(t^2-1)^2ってなってるけどどうしてですか?
おしえてください
642大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:11:32 ID:LfmzjJ4+0
分母がカッコの二乗だから、中の符号変えただけでどっちもいっしょ。
643大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:21:56 ID:LfmzjJ4+0
積分するときにtの前にマイナスがあるとめんどくさいから。
644大学への名無しさん:2006/02/07(火) 15:39:45 ID:cFfuV+2I0
>>640
定石
645大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:02:58 ID:23HoVr0+O
一対一の例題だけで、マーチレベルに対応できますか?
646大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:06:18 ID:RoKtjWc+O
>>644
どういう時に使う定石なのでしょうか?
647大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:11:25 ID:5fyf+kfiO
>>645
できません
648大学への名無しさん:2006/02/07(火) 16:38:22 ID:FoQ//c1Z0
>>642-643
ありがとうございます。お代官様。
649大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:09:48 ID:jK8xWDNr0
>>645
十分出来ると思う
例題やって過去問やれば?
650大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:30 ID:yGdTjNTi0
てか例題だけやろうとしてる奴はマーチだろうがどこだろうが難しいんじゃないか
演習やらなきゃこの本否定してるようなもんじゃね
651大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:13:46 ID:MDKUCNTx0
俺は演習やらんでスタ演やってる
652大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:53:00 ID:0RL/WiOIO
1対1みんないつから始めた?あともう何周くらいしてます?
653大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:21:40 ID:f9SlfFF90
例題を先にガチガチにして演習したほうがいいと思うけどな。
例題→演習→例題→演習だと演習は一見理解力確認みたいだけど、
上の例題やったあとだからやっつけ仕事で終わるっぽい。
654大学への名無しさん:2006/02/08(水) 00:12:01 ID:wBVkmUD50
いや一回目はそれでいいじゃん
で、二周目は演習だけ
655大学への名無しさん:2006/02/08(水) 03:58:35 ID:MIpvqD6d0
いまから始めるけど、あと2、3週間しかない。
656大学への名無しさん:2006/02/08(水) 03:59:33 ID:MIpvqD6d0
例題400なら、一応、終わるな。
657大学への名無しさん:2006/02/08(水) 13:45:20 ID:WVMQ+OfE0
全部やる、必要は、ない
658大学への名無しさん:2006/02/08(水) 14:21:05 ID:5QDqw9zlO
>>623ですが、どういう意味ですか?まだ分かりません
659大学への名無しさん:2006/02/08(水) 15:29:09 ID:bj6U2WYBO
数Bの空間ベクトルの演習E(2)の解答P46の一番最後の平行になる条件の式の部分がわかりません。
教えてください。特になぜ-2をかけているかわかりません。
お願いします。
660大学への名無しさん:2006/02/08(水) 19:05:23 ID:B9Q3xFAsO
嫌です。
661大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:49 ID:mmbLFMbpO
UBだけやってるものですが、Uの93ページの逆手流がよくわかりません。
TAの1対1に詳しく書いてあるらしいのですが、持ってないので
持ってる方教えていただけないでしょうか?
662大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:28:52 ID:G8ufGCXT0
>>661
あの説明で分からないなら明らかにお前の実力不足
1Aがどーたら言ってる前にチャートかなんかで基礎を確立しとけ
663大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:29:33 ID:5GLcfzjzO
VCまで6冊例題だけ終えるのに普通何時間かかりますか?
664大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:09 ID:XZ57Jyn3O
10年
665大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:39:05 ID:2LNn51ap0
>>663
何時間かかるか考えるよりも、分野で優先順位つけて他の教科と平行して順番にかたずければ?
666大学への名無しさん:2006/02/09(木) 14:59:46 ID:EtptdbBR0
理科大志望なんですけど、数学がてんでだめなんで青茶の
IA〜VCまで夏休み前に終わらせて、その後一対一に入ろうと思ってるんですけど、
理科大なら一対一で十分でしょうか?
667大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:51:12 ID:Y3FXFcC3O
青茶と一緒にやるのは無駄です
668大学への名無しさん:2006/02/09(木) 17:54:24 ID:tj0/EAM+0
確かに無駄かもな。
青茶→やさ理というふうに進んでも構わない。
669大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:00:21 ID:Uq2/VDx1O
青茶の例題と1対1すれば基礎から入試レベルまでマスターできるから、もし、もう両方持ってるなら無駄じゃないかと。青茶は範囲広いし。俺がそれでちょうどいいので
670大学への名無しさん:2006/02/09(木) 20:37:50 ID:pAfIWaYLO
>>669
君と僕とは違う
671大学への名無しさん:2006/02/09(木) 22:40:54 ID:5GLcfzjzO
二週間で全例題仕上げるのは無理ですか?受験学年ではないですが
672大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:46:54 ID:dv4t1UdS0
1日中やってれば可能だけどたぶん君じゃあ無理です
673666:2006/02/10(金) 00:21:16 ID:q9Bqj64e0
ありがとうございます。
このスレ見てると結構青茶の後1対1って人が多いように感じたのですが、無駄ですか。
やさ理ってかなり難しいんですよね。青茶がいっぱいいっぱいの俺にできるかどうか・・・
674 ◆fUIPPjZUJA :2006/02/10(金) 01:12:26 ID:p2bjeyymO
An=1、7、15、28、51、91…

で定められる数列の一般項Anのn^4(nの4乗)の係数を求めよ。そしてトリップにしろ。

例:2/3(3分の2)の場合
#2/3みたいに。
675大学への名無しさん:2006/02/10(金) 01:58:34 ID:MORjieX30
1/12でどう??
676大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:01:28 ID:MORjieX30
あ、計算ミスしてる・・
677大学への名無しさん:2006/02/10(金) 02:28:38 ID:MORjieX30
やっぱ合ってるか。
じゃ失礼ノシ
678大学への名無しさん:2006/02/10(金) 03:09:49 ID:i8bQ5nBC0
最悪だ・・・
679大学への名無しさん:2006/02/10(金) 08:18:05 ID:/bdZhjRP0
一対一+微積の極意+スタ演
しか数学はやらない
これで俺的には十分だ
680大学への名無しさん:2006/02/11(土) 08:09:27 ID:95ZEms0XO
微積の極意って良い?
681大学への名無しさん:2006/02/11(土) 09:03:47 ID:MCAMRSTZO
君のレベルによる
682大学への名無しさん:2006/02/11(土) 18:59:06 ID:cCzsu4O20
>>680
微積の極意は結構レベル高いよ
ある程度微積が得意になったらやってもいいと思うけどそうじゃなければお勧めしない
683大学への名無しさん:2006/02/12(日) 08:57:40 ID:a8CjXP450
1対1やって数学に目覚めたって奴いる?
684大学への名無しさん:2006/02/12(日) 10:24:29 ID:fT/yzMZ1O
>>683 目覚めてたのがさらに目覚めた
685大学への名無しさん:2006/02/12(日) 10:35:14 ID:qfxbM7brO
早慶文系志望だと1対1の後は過去問で大丈夫だよね?
686大学への名無しさん:2006/02/12(日) 19:49:57 ID:7Cb+b+gTO
これでわかる数学からつなげられますかね?
687大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:35:16 ID:ppIFK77A0
大数はごくたまに出てくる
なんかのたとえや毒舌?みたいのが好きだ
極限でゴミは無視とか
688大学への名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:07 ID:FJzTL7RN0
それわかるわ。
俺は安田さんのウィットが好き。
689大学への名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:52 ID:x1MCU5lV0
>>683
目覚めた
チャート式も悪くは無いが、あの導入文には勝てない
東大入試の奇跡を買ったんだが、さらに感動させられた
あのスマートで美しい解答 一生ついていきます
690大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:07:50 ID:6w4APT4N0
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 25名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 南山大学  3名
?位 龍谷大学  3名
?位 上智大学  ?名
?位 立教大学  ?名
691大学への名無しさん:2006/02/13(月) 20:25:47 ID:unRwypum0
「大学での数学」にはにやりとした
大学で習う範囲のこと
692大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:30:18 ID:fQjDifQ6O
数3で複接線が存在しない問題しか載ってないんだけど複接線が存在する場合ってどうやってとけばいいの?スレ違いスマソ
693大学への名無しさん:2006/02/13(月) 22:13:22 ID:QBc/iueR0
東京出版の公式サイトを見ると、月間大数は4月からの周期になってるようなんですが、
4月から月刊大数をこなすとして4月までに1対1シリーズをこなしておくのが理想でしょうか?
694大学への名無しさん:2006/02/14(火) 01:38:21 ID:l0XWO2iz0
1対1もうすこしで終わりそうなんですが、
東北医合格点とるために、次に何やったらいいでしょうか?
695大学への名無しさん:2006/02/14(火) 03:11:19 ID:Joje2ySIO
スタンダード演習
696大学への名無しさん:2006/02/14(火) 03:37:46 ID:l0XWO2iz0
>>695
ありがとうございます、参考にします。
697大学への名無しさん:2006/02/14(火) 08:09:52 ID:iStHSdV+0
>>695
今から?
698大学への名無しさん:2006/02/14(火) 08:12:06 ID:iStHSdV+0
>>692
複接線が存在する問題は高校範囲では4次関数でしょ?
接点をp、qとか置いて(x-p)2(x-q)2て形にすればいけるんじゃん?
2は二乗のことね
699大学への名無しさん:2006/02/14(火) 11:20:11 ID:rkii6TamO
>>694 おれがおまえだたら、迷わず月刊やるが
700694:2006/02/14(火) 11:45:12 ID:l0XWO2iz0
>>699
月刊ってあの色んな分野にわかれてるやつですか?
考えて見ます
受験は来年です。
701大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:22:16 ID:CQftxJ/y0
全統偏差値50で1対1はきついですか
702大学への名無しさん:2006/02/14(火) 12:24:19 ID:ONUXRBmt0
これって東大文系対策にもおすすめ?
703大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:11:20 ID:c6ZqvRorO
>>701
不可能
704大学への名無しさん:2006/02/14(火) 16:52:10 ID:Joje2ySIO
>>701
ワロタ
705大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:08:33 ID:eBXKpdw60
東大文系で数学面倒くさがる人が網羅系として使うことは多いですね
706大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:10:24 ID:l0XWO2iz0
大数好きから見てプラチカはどう思う?
707大学への名無しさん:2006/02/14(火) 17:20:05 ID:PkbXgguh0
力いっぱい計算しているような解法が多い気がする
それだけ解法が素直だってことだけど
708大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:27:12 ID:c6ZqvRorO
>>706
オーソドックスな解法。基本に忠実。王道。なイメージ
709大学への名無しさん:2006/02/14(火) 20:52:04 ID:iStHSdV+0
>>706
ポケモンにいそう、かな
710大学への名無しさん:2006/02/14(火) 21:32:37 ID:mqz2flBX0
この本、新課程用になって問題レベルは下がったかもしれないけど
目的が明確になってよくなったね。
711大学への名無しさん:2006/02/14(火) 22:59:00 ID:4agD/yAL0
このスレ見てたら1対1やりたくなってきた
712大学への名無しさん:2006/02/15(水) 03:28:21 ID:45vZOfTpO
二月入ってからやり出したんだが
もっと早く出会いたかった
ほとんど解けたが解答のように美しい解答を作るのには
相当慣れてないとキツイな
特に俺のようにチャート上がりのやつにはな( ̄□ ̄;)
713大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:14:45 ID:snmFyta50
>>711
1対1「で」でしょ?えっちだね><
714 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/02/15(水) 15:16:35 ID:ieXBIOjA0
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
715大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:36:00 ID:CYIpYhwP0
チェクリピとこれどっちが網羅性たかいかな?
問題数は前者の方がおおいんだけど。
716大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:40:16 ID:hTnyT8bl0
>>701
全統偏差値45だけどやったぞ
マセマ破算だけど
717大学への名無しさん:2006/02/15(水) 16:44:21 ID:vERM93j/0
カード破産の一種かと思った
718大学への数学さん:2006/02/15(水) 17:25:51 ID:KNxQyyKX0
俺高2、青チャだけで駿台70超えた!!
要は要領暗記!!!
719大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:35 ID:l9AK5xfS0
何これ、解説読んでも全く理解できない、これは悪書ですね。
720大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:54:25 ID:/ExjWcKB0
君の頭が悪いんじゃない。
721大学への名無しさん:2006/02/15(水) 18:55:25 ID:6a7WUyU80
>>716
元気?
722大学への名無しさん:2006/02/15(水) 21:31:13 ID:apDMpzPqO
>>721
合格。でも元気と大差無いかと
どうしても理解できないところはチャートの類題探せば大概解決する
723大学への名無しさん:2006/02/15(水) 22:27:48 ID:45vZOfTpO
一対一は数学好きの参考書
苦手ならチャートやっとけ

導入部分はかなり神だと思うがな
724大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:44:31 ID:4G9gFkWs0
この前本屋で 1 対 対応 の 演習 の
3とCが一緒になった3Cを見かけたのだが
内容は一緒なのか?
725大学への名無しさん:2006/02/15(水) 23:47:53 ID:u0OHu5Qa0
>>724
それは旧課程版です
新課程がオススメです
726大学への名無しさん:2006/02/16(木) 02:32:39 ID:7cszbUEwO
1対1対応の全冊全例題を短期間で仕上げた方、どのくらいの時間で仕上げたか自慢してみてください
727大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:24:27 ID:6ziF+p/00
仕上げに使うのなら一週間一冊程度でしょ
728大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:29:46 ID:v2ui5Lz90
新課程のやつ見た後に
旧課程の1対1見ると
なんか文字が不細工じゃない?
新課程はすっきりしてて見やすい
729大学への名無しさん:2006/02/16(木) 08:35:58 ID:6ziF+p/00
技術進化
730大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:58:05 ID:ZTudQtILO
チェクリピ・黄チャクラスまできちんと復習して終わらせた奴が
これのTAUBVCやったら大体何時間くらい見たらいい?
一日3時間半くらい数学に裂くつもり
731大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:14:44 ID:t8HV82mGO
演習題も解いてミニ講座もちゃんと理解して進んでいくなら、3ヶ月はかかるかな
732大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:31:13 ID:ZTudQtILO
復習込みでっか?
733大学への名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:56 ID:YVQqfm6G0
今日一対一2B買ってきた。
734大学への名無しさん:2006/02/16(木) 13:37:09 ID:9H9pJ/HJ0
今高2なんですが、T・A→U・B→V・Cの順番で進めるのが普通なんですか?
735大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:05:14 ID:t8HV82mGO
>>732
仕上げにこなすのと違って、噛み締めて理解しながらだとそんくらいかかるかな、って。
736大学への名無しさん:2006/02/16(木) 17:45:08 ID:ZTudQtILO
そか、じゃあ夏くらいメドに一周して、チェクリピとかと一緒に復習したりすればokかね

ありがとー
737大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:00:57 ID:wNP3/oaTO
この参考書だけで文系ならOKでしょ
738大学への名無しさん:2006/02/16(木) 19:53:45 ID:Yh+lqla30
赤茶の例題やって一対一につなげる予定なんですが赤茶飛ばして一対一やるほうがいいですか?それとも予定通りやったほうがいいですか?
739大学への名無しさん:2006/02/16(木) 23:19:29 ID:22MzbNmj0
他の勉強と平行してやっても二週間あれば1単元はほぼ完成させられる
多分集中してやれば三週間、二週間で誰でも終わらせられる
740大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:49 ID:+12nq6hf0
青チャ一冊を一、二週間で終わらせられたら(一月で1からCまで3冊おわったら)

一対一につなげても(難易度などの観点から)やってける?

あとやはり天空への数学とか新スタンダードは一対一の後にすえるべきだよね?
741大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:00 ID:+12nq6hf0
訂正。青チャ→公式集モノグラフ→一対一
742大学への名無しさん:2006/02/17(金) 01:51:15 ID:zFqmW5GiO
理系なんですけど1対1ってどのくらいの大学まで対応してるんです?
自分は早慶とか目指してないからそんな難しいと逆に困るんですが…
あと結構薄いけど1冊に何問入ってるんですか?
743大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:25:18 ID:UO3S5VAgO
青チャをマスターしたんでこれから1週間10時間以上勉強して3Cまで全部の例題を終わらせようと思うんですが、可能ですか?
744大学への名無しさん:2006/02/17(金) 08:17:53 ID:jeva7A300
おまえじゃできない
745大学への名無しさん:2006/02/17(金) 16:52:21 ID:nVqChYU9O
お前らめちゃくちゃ言い過ぎ。少しはログを読め

赤茶からやるのは無駄
青茶から繋げるくらいなら青茶やりこんでやさ理とかスタ演に行け
1ABは60例題 2は100 3Cは知らない
一週間で70時間くらいで全部終わる訳ない。考え直せ
746大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:31:09 ID:Ojt/O6E20
俺は1単元分の演習2時間で終ったからいけるんじゃない?
747大学への名無しさん:2006/02/17(金) 17:36:07 ID:P+483HZo0
ログ読む限り青赤茶からつなげるのは半分くらいの人がやってるが
748大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:00:20 ID:GcgfbtFK0
学校の授業からいきなりコレやったけど全然いけたよ。
例題はそんなむずかしくないし。最初のまとめみたいなやつも良質だし。
749大学への名無しさん:2006/02/17(金) 18:25:27 ID:M0OC8uRvO
数3のP86の8(2)で√2/2を代入するところだれか解説してくれ・・・解答の形にならないのだが
750大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:26:50 ID:fjtCmOM+O
一対一を何回も解かないと理解できないオレは負け組?
751大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:30:19 ID:AHlaD2iJ0
>>750白茶からやり直した方が良い
752大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:32:10 ID:pd2K9CerO
>>750
1対1やめてチャートやれ。
1問例題やったら似た問題を解かないと定着できないタイプ。
俺も同じような状態だけどチャートやったら解決した。

そのままやっててもなかなか伸びないよ。
753大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:40:28 ID:qR7/qCVz0
普通は逆なんだがw
変わってんな
754大学への名無しさん:2006/02/17(金) 19:49:16 ID:pd2K9CerO
チャートやらなくても1対1やればいいと言われたんだよ。
薄いから1対1やったんだけど、全然定着しないで時間だけ無駄にしたよ。
755大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:09:13 ID:X/Ctfg180
別に悪口言うつもりじゃないんだけど頭悪いんじゃない?
一対一で定着しないって・・
756大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:20:27 ID:GcgfbtFK0
>>754
それはただやった順番の問題かと。
単語帳で言うなら、
一周目→1対1
二周目→チャート
の役割を果たしたんだと思うけど。

だから一周目の1対1がなければ二周目のチャートは定着してないはず。
大体、タイプが似通った1対1とチャートでそこまでの違いがでるはずない・・・。
757大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:22:40 ID:/Qs/f6S10
俺の経験談からいくと、子供の時に読んだ本の数で理解力は大分変わるような…
受験数学って言い換えの教科なんじゃないかって最近思い始めてきた
758大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:41:48 ID:WJ2wbYQ10
>受験数学って言い換えの教科なんじゃないかって最近思い始めてきた

あー、言われてみればそうだな
759大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:48:08 ID:zFqmW5GiO
1対1って難しいんですか?
どのくらいの大学まで対応してるんです?
760大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:56:25 ID:sLKi+GTF0
>>734さん,まだ見てるかな?

今度の3月までに数学12ABが終わる,
つまり公立高校の現高2(私立だと違うでしょうが)と思って書きます.

ア:数と式(数1)→集合と論理(A)→式と証明(2)→2次関数(1)
→複素数と方程式(2)→図形と計量(1)→指数・対数・三角(2)→座標(2)
→数列(B)→微分・積分(2)→数3
イ:平面図形(A)→ベクトル(B)→行列(C)→曲線(C)
ウ:場合の数(A)→確率(A)
この3つの流れでやると,それぞれつながりがいいのではないかと思います.
アを終えてからイ,ウの順ということではないです.
また,アの中も適当に入れ換えてもOK.

アとイを並行し,イが先に終わるだろうから,その後はアとウの並行,
ウはアの数学3に入る前に終わるのが理想かな.

この3つの流れで終わってから,数Bの融合問題,数3,Cの総合問題に
取り組む.

こんなんで参考になりますか?
761大学への名無しさん:2006/02/17(金) 20:59:18 ID:pd2K9CerO
>>756
演習量の違いだ
順番なんか関係ない
1対1は問題数少ないんだよ。俺にとっては。

勝手な妄想で話し進めるな
762大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:56:30 ID:gSs5sqLQ0
贅沢はいえんが、1対1の演習の解答別冊にしてほしいな
いちいちめくるのめんどいから、解説コピーしてるよ
763大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:22:37 ID:kvorDef60
>>762
確かにな
まぁZ会の参考書の最後についてる冊子はもちろん、
青チャートの別冊解答すら無くしかけた俺にとってはひっついている方がえぇわぁ(^∀^)
764大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:24:24 ID:GcgfbtFK0
別冊絶対なくすから無理wwwww
765大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:26:44 ID:kvorDef60
>>764
うはwwww同じwwwwww
766大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:09 ID:ACSlR/SnO
ちょwwおまいらwwなくすとかバカか?










おまいら俺と同じじゃねぇかwww
767大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:37:59 ID:M0OC8uRvO
ちゃんと油性マジックで名前書いとけよwwww
768sage:2006/02/18(土) 15:04:06 ID:4Vii6Rhu0
新課程版って単元の配列とかが変わってたり、無くなってる単元があったり
してるのはもちろんだけど、問題とか解説自体は旧課程版と一緒だっけ?

769大学への名無しさん:2006/02/18(土) 15:30:35 ID:LlX1tcJZ0
難問のカットしてその文網羅性を厚くし
問題の前文と解説をやたら詳しくした感じが新課程版
まさに理想の問題集
770734:2006/02/18(土) 16:29:09 ID:idsV/TEU0
>>760
大変参考になりました
そのプランで進めていこうと思います
ご丁寧にありがとうございました
771大学への名無しさん:2006/02/18(土) 16:54:05 ID:r8eFzhXVO
今高2なんですが、1対1(123ABC)完璧にしたら
どれ位のレベルまで行けますかね?

ちなみに東工大志望です
772大学への名無しさん:2006/02/18(土) 17:33:21 ID:8MJqqpv90
>>722
110問題集もやりましたか?
773大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:37:53 ID:AFUZuaou0
>>771
完璧にしても個人差あるけど応用力利く人なら合格最低点よりちょい上くらい
774大学への名無しさん:2006/02/18(土) 18:57:54 ID:r8eFzhXVO
>>773
そうですか……omz

+αで予備校行くか……
775大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:57:57 ID:YA82zjBS0
>>774
予備校だって頻出を中心に授業を進めるぞ
上のクラスをとることをお勧めしとく
776大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:47:09 ID:r8eFzhXVO
>>775
東大レベル模試の結果次第で、認定されたら、
駿台のSαに行こうと思ってます

無理なら代ゼミの東大クラスかな?

ありがとう
777大学への名無しさん:2006/02/18(土) 21:54:43 ID:CyRDwMsX0
>>760
私立でこの三月に3Cが終わるならその順番のどの辺を変えればよいですか?

よろしくお願いします
778760:2006/02/19(日) 03:24:23 ID:QFw27zcq0
>>777さん
順番を変える必要はないです.
一通り学校で終わっているのならスピードが違うだけ、、、
って760でスピードのこと書いていなかった...

734さんもまだみているかな.
公立の場合は高3になってから数学3Cを勉強するのでしょうから,
1学期は学校の数学3Cの勉強+ちょっとレベルを上げた数学3C+
数学12ABの復習(ここに1対1を使う)
なので760のアの数学2の微積までを1学期にやるのが
精一杯のスピードになるでしょう.

私立や浪人生のように4月から新しい科目を勉強しないでいい場合は,
1学期中に760の流れで6科目全部を一通り終えられる?

その違いだけで,順番は同じです.

参考になりますか?
779大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:15:05 ID:fKXEvxw0O
ちょっと流れきってしまうかもしれないんですけど、みなさん数Vの積分フロー図って暗記してますか?
780大学への名無しさん:2006/02/19(日) 10:16:32 ID:dBxpEfaN0
しない
ああいうのは暗記するのではなく問題の数をこなしていくいちに自然に判断できるようになる
781大学への名無しさん:2006/02/19(日) 11:16:25 ID:IhvWqKKF0
一対一の後に数研のクリア問題集とか文理系入試問題集を以って来るべき?
782大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:04:27 ID:mpNh9u+KO
クリアーはいらないよ。入試問題集は解説クソって言われてるけど俺はひたすらやってわからないとこは先生に聞く。問題自体は良問ばかりだから相当力つくよ!
783大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:58:26 ID:IhvWqKKF0
サンクス
順序的には一対一の後やんな?
784大学への名無しさん:2006/02/19(日) 13:02:31 ID:mpNh9u+KO
俺は一対一じゃなくて実教の10日シリーズ→入試問題集って進めたけど一対一→入試問題集でいいかも!
785大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:50:23 ID:IhvWqKKF0
さんくす〜
さっき本屋で一対一UからCまで四冊買ってきた

頑張ります
786大学への名無しさん:2006/02/19(日) 14:59:17 ID:mpNh9u+KO
頑張れ(`・ω・´)ノシ二年生かな?今からはじめればかなりいいとこいけるよ!
787大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:38:00 ID:Z+7NmFxkO
>>760の進め方はかなりいけてる
788大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:45:20 ID:IhvWqKKF0
ありがとうございます
二年生です>>786

たびたびの質問で恐縮ですがマスターオブ整数はどの辺におくといいですか?
789大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:42:29 ID:GMhbYJnM0
>>788
最後
ろくなレベルもないうちに整数できるようになるかどうかだし、
できるようになっても微積がたがたなら死だよ?w

でもちょくちょく読み進めるのはいいかも
合同式とか互助法だけフーン程度に理解しといて、オイラー関数とか全部とばして、
後は最初のほうの典型問題を解くなり解答を読み進めるのだといい息抜きになる
790大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:50:27 ID:4STsR7zF0
やり残しまくって今焦ってぶっ飛ばしている俺が来ましたよ
今日は数列と数2微分終わらせた
あと5日で1A2B3C全部音速でやる
791大学への名無しさん:2006/02/19(日) 22:53:46 ID:GMhbYJnM0
>>790
あせってるって・・まさか受験生?!
792大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:00:01 ID:4STsR7zF0
>>790
うん
全範囲が新鮮に残っていい感じだよ
4時間ぐらいで2範囲終わった(演習はやってない)から3日ぐらいでできるかな
じゃやってくるノシ
793大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:48:11 ID:QwGV0iHqO
>>792
俺も近い状況。先に過去問解いたから、レベルとか分野的に出そうなやつからやってて、明日には終わるかな…
794大学への名無しさん:2006/02/19(日) 23:48:47 ID:GMhbYJnM0
数学だけがすべてじゃないよ!
頑張ってノシ
795大学への名無しさん:2006/02/20(月) 00:31:08 ID:9YBWzT9sO
これの2Bを買おうか考え中… ベクトルは山本の面白いほど があるんですが…どうしよう
796大学への名無しさん:2006/02/20(月) 03:00:38 ID:KGSf2deBO
高二で文系難関大志望なんですが、1A2Bの例題をやってます。

何月までに一周するのが理想ですか?一日二時間は数学やるつもりです。

797大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:28:27 ID:eGMbvLsQO
今 何かやらな
と思って後期のためにこ数学はこれやってますが無駄ですか

最終偏差値 河合・駿台 36
です
798大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:29:29 ID:eGMbvLsQO
↑高三です
799大学への名無しさん:2006/02/20(月) 12:59:02 ID:Iu0/nhfk0
↑無駄です
800大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:04:45 ID:WxGHSufk0
>799
そうですか
ありがとうございました
とても参考になりました

では関大後期は無理ですか
801大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:09:17 ID:WxGHSufk0
では関大後期は無理ですか← ここは質問です

お願いします
802大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:11:19 ID:/cwAiiYAO
当然無理ですね
803大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:27:05 ID:WxGHSufk0
>802
俺もう関大の後期
振り込んでしまったんだが
804大学への名無しさん:2006/02/20(月) 13:36:55 ID:WxGHSufk0
>802
どうしても無理?
805大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:05:14 ID:KGSf2deBO
無理だよ
偏差値67の俺がやってるんだから
お前ができるはずない
806大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:24:18 ID:EzHq4PCU0
一対一って何気にレベル高いよ
演習問題までしっかり完璧にマスターすれば国立医学部受かるくらいの力付くよ
807大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:39:43 ID:WxGHSufk0
絶望的過ぎて今年の受験で合格を勝ち取ることは断念する
808大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:01:52 ID:Iu0/nhfk0
ぶっちゃけ来年も絶望的だから今から勉強やっとけ
809大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:33:40 ID:9s9QGIr10
3年春から一対一をやりこむ予定
810大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:28:00 ID:LMMB60AM0
>>801
むしろお前の発言を見る限り、国語からしてズタボロに駄目だろ
数学も英語も上にいけば論理が重要になるから、国語もできないお前じゃ100%無理だろうな
811大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:29:50 ID:LMMB60AM0
>>806
それは言いすぎwwww
812大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:33:38 ID:6uz0R4By0
1対1は例題+演習題で約800問、1日5問ずつ予習して、復習もちゃんと
すれば、半年で終わると思ってた時期が俺にもありました・・・
ところが、解説を見ても理解できない問題に出会った瞬間、
すべての計画が崩れました。突然1対1が糞問題集に見えてきて、やる気も減退、
そのまま色々な問題集に飛んだ結果、数学はほとんど伸びずにもう一年。
今やり直したらやっぱりものすごく素晴らしい問題集だった。
ああ、1年前に戻りたい・・・
813大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:48:27 ID:LMMB60AM0
そうだよな、この前学校のなかでかばんあさられて私文DQNに一対一見られたけど、
何一つ理解できない、色わけもされてないし糞問題集だ、なんて言われた
やっぱある程度できるやつじゃないと絶対にそのすばらしさはわからない
814大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:55:42 ID:kQ0o8hIIO
医学部も大丈夫だと思うよ
だいたいは他学部と同じ問題なとこ多いし
815大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:04:18 ID:4dL2Ez53O
>>813
一対一が糞?
お前が理解できてないだけだろ!
糞はお前の頭だろ、ボケ
ぐらい言ってやればいいのに。
相手詩文なんだから、もう二度とあうこともなさそうだし
816大学への名無しさん:2006/02/20(月) 22:03:55 ID:KGSf2deBO
むしろ鞄漁られたことに吹いたww
817大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:36:06 ID:9YBWzT9sO
俺はずっと青茶やってたんだが、ここで1対1を知って本屋で見た瞬間 キタァ(゜∀゜)ァァ(゜∀)ァァア …と思った。青茶には飽きてきてたので。
818大学への名無しさん:2006/02/20(月) 23:39:57 ID:LMMB60AM0
>>817
お前は俺かwww
でも俺は青茶もよかったと思うよ
少なくとも青茶やってなきゃ基礎もガタガタで、一対一の解読すらできなかっただろうし


東大文三志望なんだが、青チャート1A2B、一対一の2B例題のみを消化
プラチカに進むよりは一対一の演習にも手を出して理解を深めるべきかなぁ??
819大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:39:34 ID:dt5HvjzWO
みんなどんな風にこれ解いてる?紙にやってできたら捨てるとか?ノートにまとめるとか?

俺は一回目前者、二回目後者なんだが。
820大学への名無しさん:2006/02/21(火) 00:43:47 ID:ZePBdMZs0
計算用紙のやってそれを机のはしっこに積み重ねていき
たまにその厚さをまじまじと見つめて俺ってスゲーと自己満足に浸る
821大学への名無しさん:2006/02/21(火) 01:02:41 ID:Haq5rzSDO
旧課程版は入試に出ないような問題ばかり収録してたけど新課程版になってその点は改善されて問題のセレクトが良くなった、と聞きましたがどうなんでしょうか?
822大学への名無しさん:2006/02/21(火) 02:24:28 ID:gVo1nvM50
1対1やり始めたけど、これ結構いいね。
例題だけ解いてるけど、難問で時間を浪費することがない。
823大学への名無しさん:2006/02/21(火) 08:04:29 ID:8UM1M1WU0
演習は難しいよ
824大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:14:16 ID:jcG7hgE20
>>821
著者によってまちまち
825大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:45:38 ID:EbyLJNzO0
色分けww
826大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:38:32 ID:8UM1M1WU0
青チャと1対1ってどっちが難しいの?
827大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:46:15 ID:P7bezYXZ0
数C買ったんだけど確率って載ってないですよね?
828大学への名無しさん:2006/02/21(火) 16:48:45 ID:oXvQQ99H0
俺の高校ではただ何かの問題集を持ってるだけで神格化された件
829大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:57:27 ID:IAdavDz50
ぐんぐん基本編を今週終わり応用に来週から応用編にいく俺は1対1やるべきか??
830大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:03:34 ID:wab5HIAK0
>>829
長岡のだよね?
テキストが一致しない箇所がところどころあるって本当?
831大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:05:07 ID:Mdvd1wZ30
解説ぱっと見ても全く訳分かんない状態なら辞めた方が良い。
解説見たら何となく分かるけど、解説無しで例題解けねぇよって状態ならやってみたら良いんじゃね?
832大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:07:26 ID:Miimpzi8O
>>827
確率分布のことだよね?多くの大学が範囲から外しているから1対1では扱ってないよ。
833大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:09:46 ID:IAdavDz50
長岡のだけど
テキストが一致しないとは?
834大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:27:11 ID:wab5HIAK0
>>833
いや、東大の講座の話だと思うわ
なんか03のを使いまわしていて、無理やり新過程加えてる感じだってさ
835大学への名無しさん:2006/02/22(水) 00:48:58 ID:JkpGPlkyO
ぐんぐん基本応用もなんか授業で言ってるのとテキストが違ってることが普通にあった
836大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:22:18 ID:uVfXVVIv0
一対一って例題はともかく演習問題は結構レベル高いよね
ハイ理に載ってるような問題もちらほらあるし
だから数学があんまり得意じゃない人は手をつけない方がいいと思う
これ完璧にしたらあとは過去問でほとんどの大学はオッケーだと思うよ
マァ全冊演習問題も含め全部完璧にするのはかなり辛いけどね
837大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:38:55 ID:4kq+u2qD0
>>832
そうなんですか。親切にありがとうございます。
数Vの関数も同じ理由で入ってないんですかね?
838大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:44:18 ID:iZ3eBupd0
sorehaなぜか数学Cに入ってるよ
839大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:04:29 ID:4kq+u2qD0
あっそうなんですか。よく見もせずにすいません。
840大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:21:15 ID:R+6qy5FHO
高二ですが、1A2Bやります。
例題一周目→例題二週目+演習一周目→例題三周目+演習二週目

これだけやります。
あとは予備校のテキストのみ。

これで一橋3完してやります。
841大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:24:22 ID:ypI+1mlxO
あっそ
842大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:44:08 ID:ejVJ3k6f0
>>840
ここはお前の日記帳ではない
843大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:51:20 ID:/Wnsmi7r0
>840
調子に乗るな。
844大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:01:42 ID:Wh2H35GpO
>>840
死ね
845大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:03:17 ID:R+6qy5FHO
地頭は良いんで早く終わったら(たぶん終わりますが)スタ演でもやろうと思います。
これだけやれば偏差値70はいくでしょうからね。
3完はもらったも同然でしょう。
846大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:36 ID:gGfASMGN0
華麗にスルー
847大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:08:59 ID:O9LWVSc50
あぼーんしますた。
848大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:25:33 ID:ieW8bGQOO
学校の授業はつまらんが、
これやってると楽しくて仕方がない
849大学への名無しさん:2006/02/22(水) 20:30:12 ID:ejVJ3k6f0
( ゚д゚) ……

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ……

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
850大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:06:58 ID:Wh2H35GpO
ウケるなw
851大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:07:43 ID:ddDYxIfH0
日記を2chに誤爆した人は始めてみた。
852大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:13:39 ID:R+6qy5FHO
やっぱり東京出版は著者陣が豪華ですよね。
俺の潜在能力がより早い段階で引き出してくれますからね。
853大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:16:04 ID:ejVJ3k6f0
>>852

( ゚д゚) ……

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ……

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

854大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:19:46 ID:R+6qy5FHO
訂正
が→を
ですね。

あ、いくら低能でもこれぐらいはわかりますか( ^^) すいません。
855大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:01 ID:iZ3eBupd0
地頭がいいのに一橋?東大文一以外は正直bk
856大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:30 ID:OZ1MH0xtO
みなさんは1a2b3cの6冊だけですか?
図形の基盤・数式の基盤はやらないのですか??
やった人はどんな感じか感想お願いしますm(__)m
857大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:21:43 ID:h99IsBLbO
やっぱり一対一は最高。
これで合格してみせる。
858大学への名無しさん:2006/02/23(木) 10:17:36 ID:kDF7gQhq0
数Cの75ページの例題(イ)の解説の上から4行目の式、
cosθ(x-rcosθ)+・・・・
の式をどうやって作るのかわからないんですが、どなたか教えてくださいm(__)m
859大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:47:47 ID:QgIHaKQJ0
>>858
ベクトルの内積がゼロ
860大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:22:27 ID:kDF7gQhq0
>>859
それって円との接点をQ(x,y)とおいたらベクトルOPとベクトルPQの内積がゼロってことですか?
そうやったらベクトルOP=(rcosθ,rsinθ)、ベクトルPQ=(x-rcosθ,y-rsinθ)になって
あわなくなって・・・どこが間違ってるんでしょうか?
861大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:32:49 ID:QgIHaKQJ0
別に(x,y)はQじゃなくてもいい、接線上にあるすると
(rcosθ,rsinθ)はベクトルの方向だけ分かれば良いから(cosθ,sinθ)と
(x-rcosθ,y-rsinθ)の内積になる
862大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:36:32 ID:kDF7gQhq0
>>861
ようやく理解できました!
方向だけが必要なときは別にr倍してようがしてまいが関係ないんですね。
わざわざ丁寧に説明してくれてありがとうございましたm(__)m
863大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:11:27 ID:nDyMZsapO
落ちそうなんでage
864大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:05:23 ID:5lxYsZU60
>>856
それチラッと見たけど
たしか1年生向けって感じがした気がする
1対1いきなりやれるならこれがいいと思う
865大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:37 ID:5lxYsZU60
大数プラン
「1対1の例題」→「スタ演のA,B」           
         「微積の極意」
         「1対1の演習(苦手分野のみ)」
が俺的にはオーソドックスかな?
人によっては新数学演習の道も
866大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:10:35 ID:5lxYsZU60

センター前は必勝マニュアルも割り込んでくる
トレーニングは暇人向けかな
青本・過去問で十分だと思う
867大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:11:46 ID:ofTEnHFn0
>>865
解法の探求Uはどうでつか??
868大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:13:05 ID:JLfOhf8V0
http://img.0bbs.jp/u/latiosgaga/3203_1
↑賢い人解き方教えてください。
869大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:30:48 ID:icyBWsiT0
>>868
36πからあれとあれを引けば、すべての区画を2回ということで、72になる。
870大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:34:22 ID:JLfOhf8V0
>>869
すいません、バカなんでもうちょっと教えてくださいorz
871大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:53:20 ID:icyBWsiT0
中心(0, 6)の円の方程式を作って、0から3まで積分すればあそこの面積Sが出るから、
2A-x+4S=36
で出る。Aはあの部分の面積。
872大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:54:42 ID:icyBWsiT0
積分計算では、置換積分 t=2sinθ を使う。たぶん。
873大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:56:52 ID:icyBWsiT0
訂正: t=2sinθ →  t=6sinθ
874大学への名無しさん:2006/02/23(木) 19:40:57 ID:N1Ru1FMG0
>>868
なんかずーっとみてると目に見えてきた
見られてるみたいな
875大学への名無しさん:2006/02/24(金) 09:10:52 ID:oIvmFnTe0
age
876大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:25:57 ID:6culghapO
Vの最後に載ってるはみ出しけずり論法の面積の最小値と最大値についてがわからない…多分使わないですが全部わからないと気持ち悪いので暇な人解説お願いします
877大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:41:05 ID:XOMEnZs50
>>876
あの説明で理解できないなら知らなくていい気もするが
そこまで重要でもないだろ
計算すればいいだけだし
878大学への名無しさん:2006/02/24(金) 21:49:56 ID:vcLOnfRVO
これの数Bは面白いほどのベクトルと数列やれば代わりになりますか
879大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:23:08 ID:PpDV32bmO
な り ま せ ん
880大学への名無しさん:2006/02/24(金) 22:49:31 ID:gwhWY6TCO
一対一で、どこの大学でも対応できますか?
ちなみに今現役で浪人ほぼ確定の慈恵や日医などの上位私立医志望です。
881大学への名無しさん:2006/02/24(金) 23:12:43 ID:yEnDIRei0
それをやればどこの大学にも対応できる、
なんていう問題集が存在してると思ってる時点でもう一浪確定。
問題集はあくまで手段にしか過ぎねっての。
ただ、1対1はとても優れているとは思うから、これを基礎として
演習積み上げてきゃ大丈夫だと思うよ。
882大学への名無しさん:2006/02/25(土) 02:51:13 ID:2Aveb61LO
保守
883大学への名無しさん:2006/02/25(土) 05:26:56 ID:XxaRVvBw0
赤チャートの練習までやった後にこれをやる意味ありますか?
レベルがかぶるらしいんですけど。
884大学への名無しさん:2006/02/25(土) 05:48:54 ID:WQOys3naO
これが基礎ですと!?
すげぇなおまいら(´・ω・`)
885878:2006/02/25(土) 05:54:46 ID:alFck0TGO
>>879 1対1の方がやはりレベルは高い? 山本ベクトルの原則編と演習編があるんですよ… それで1対1は数Bだけ保留にしてるんですが数列ができない…という状況なんです。何か数列で良い問題集はありますか?面白いの数列が神とか聞いたんですが
886大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:35:51 ID:JbZYvS0W0
一対一をいきなりやっても大丈夫なんでしょうか


887大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:43:52 ID:USX7icXsO
おれは教科書片手にいきなりやった、
まぁ自力ではさっぱり解けないけど一応力は着くと思う
888大学への名無しさん:2006/02/25(土) 09:47:43 ID:JbZYvS0W0
ありがとうございます。頑張ってやってみようと思います。
889大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:04:07 ID:qNE63M/2O
国公立医学部志望者は、高三までに一対一ぐらいは、完璧にしなければいけないんでしょうか?
890大学への名無しさん:2006/02/25(土) 12:04:32 ID:gyPHvvgn0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
891大学への名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:03 ID:NI+JA8YC0
>>885
神とか聞いたんだったら、立ち読みしろ

ちなみにあの本を基礎にした俺は今年のセンター以外過去問は満点以外とってない
簡単っちゃあ簡単なんだがな

今年のはオワタ
892大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:08:44 ID:M1K4jzlT0
今日から4月までにI,II,を終わらせようと思って始めた俺がきましたよ。
ヤベェよこの参考書wwwwwwなんか知らないが面白いwwwwwwww
まだIの最初の方だが、知らなかった事があった。つくづく俺って数学バカなんだなぁと痛感。
でも1対1なら続けられそうだ。
893大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:10:42 ID:niAa4cmX0
俺といっしょでこれで数学が覚醒したクチですね
894大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:29:32 ID:NI+JA8YC0
1Aはとばしちゃったけど大丈夫かな?

二次関数の発展が少し不安
整数問題にはマスターオブ整数があるし、
確率にはハッとめざめる確率と解法の探求がある

三月途中くらいには積分とベクトル終わらせて一周なんだが、演習もやったほうがいいよな?
文系東大志望なんだが、これ仕上げて後にプラチカか新スタ演で悩んでる
895大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:36:18 ID:M1K4jzlT0
Aは飛ばしても細野やらハッ確やらで出きるけど、
I飛ばすとIIキツくね?まぁ別に出来てるならいいけど。
896大学への名無しさん:2006/02/25(土) 20:41:14 ID:NI+JA8YC0
>>895
Uは今のところなんなくこなせている
次数下げとかはもとから使ってた
やっぱ二次関数の応用が微妙 青茶も解けるかわからん・・
微分積分が全部できるようだったらやる必要はないか?
897大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:44:19 ID:mvSdhBnTO
1対1までで試験突入した方、試験の出来はいかがでしたか?
898大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:05:02 ID:IXlf1dotO
>>897
うちの大学は過去問とはまったく違うマニアックな問題のオンパレードだったからどうともいえん
899大学への名無しさん:2006/02/26(日) 02:52:06 ID:XUrVb3KMO
この問題集において焦りは一番の敵だな

頭を冷やさねば
900大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:54:33 ID:dLS0WhS00
A買うか細野本確率買うかどっちがいいと思います?
901 ◆igaku18Xw2 :2006/02/26(日) 12:46:04 ID:cRLvc+JbO
>>889ナカーマ発見俺は融合問題と整数以外はTAUBは終えたがVCやらねば
902大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:44:49 ID:gykKPNwQ0
>>900
A見たことないからAについての言及出来ないが、細野確率はかなり素晴らしい。
センターレベルなら満点確実、東大京大でも問題は無い。完問も夢じゃない。
903大学への名無しさん:2006/02/26(日) 13:53:22 ID:a3X5KMTdO
1対1の確率はゴミ以下だよ。全く使えない。
904大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:28:46 ID:pGGaYELO0
>>903 俺もそう思う。
905大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:59:43 ID:Z9BZStWm0
解法の研究確率は内容さえ理解できれば神参考書
906大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:00:54 ID:XUnF8mnw0
ゴミは言い過ぎだけど、解法に癖があるのは事実だな
907大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:03:02 ID:Pg7lWuSsO
>>903-904
なんでそう思うの?(´・ω・`)
908大学への名無しさん:2006/02/26(日) 15:50:48 ID:xySjGrdf0
今日から2週間で数Vと確率とベクトルやって見せます。
英語や赤本とかも勉強しながら・・・
後期までやるしかない!!!!
909大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:18:43 ID:46ov4KIF0
無理だね
現在のレベルにもよるけど
ただ眺めて終わるだけだ
910大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:07 ID:fZW4LkPf0
うーん・・なんか確率の本ばっかかってる気がするなあ、俺

ハッとめざめる確率を一通り読んで、解法の探求を原則だけちょびちょびやってるんだが、
細野に乗り換えるべきかなぁ?
911大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:22:27 ID:naOLuZHFO
黄チャやって一対一にきたんたが一門も解けない。
人はこうやって覚えていくのか
912大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:25:00 ID:/VLOJ7r1O
>>910
今すぐに細野やった方がいいかな
913大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:30:24 ID:fZW4LkPf0
>>912
よろしければ理由kwsk教えていただけませんか?

東大でも頻出な確率ができないのがかなり痛いです
文系レベルですが、関数や図形の問題ならできます
確率だけがネックなんです
914大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:32:12 ID:9HmpPpRK0
>>911
> 黄チャやって一対一にきたんたが一門も解けない。
キチャがちゃんと身についてる感覚はある??唯こなしただけだと意味がない。微妙なんだよね黄チャ。。。白チャやったら?
915大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:30 ID:gykKPNwQ0
>>910
ハッ確持ってるなら、それを完璧にすればいいと思いますけどね。
1週やっただけで全部完璧に見についてるとは思わない。

俺は細野だけど、全部で4週はした。
もちろん理解出来てたから飛ばした問題もあったけど。
916大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:13:40 ID:naOLuZHFO
>>914
ちょっと待ってくれ。
黄チャはエクササイズまで全部解けるぞ。
それと、あなたは黄チャやりました?
一対一とは難易度があまり被らないのだが…
917大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:16:04 ID:gykKPNwQ0
>>916
俺は最初から1対1を始めてるから安心しろ。踏み台にやった参考書なんてないwwww
学校で結構問題は解いてたけどな。
別に始めから1対1でも偏差値上がると思うのは俺だけ?
結構基礎から解説してるじゃん。演習やらないと意味ないけど。
918大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:21:03 ID:qN7i3uxUO
>>917同意。チャートは問題数が多いから網羅できてると思いがちだが実際その網羅にどれだけの時間を使うか…一対一みたいに凝縮されてるほうがやる気が格段に違う。ちなみに俺は実教の10日シリーズ→2005年入試問題集ってやってきた。
919大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:54:42 ID:yNGUxigP0
上のほう見てるとわざわざAの1対1買わなくても細野本買えばOKって感じですね。
図形はチャートでなんとかします(テストに出ないけど

ちなみに他に買う必要なさそうなのあります?今VCだけ持ってるんですが。
920大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:06 ID:9Npc9Ld8O
>>889をお願いします。
921大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:44:08 ID:46ov4KIF0
>>920
一口に国公立大って言っても幅があるが
遅くとも10月には終わらせて
上位の問題集やらないと上にはいけないよ
いくら大数でも定石入力本だから
922大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:29:51 ID:9Npc9Ld8O
>>921 レスありがとうございます。       志望は名古屋市立です。 一対一の後は、やらしい理系数学を考えています!その後は駿台の実戦か新数演を予定しているのですが どれぐらいのペースで終わらせればいいのかがわからなくて…
923大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:42 ID:gykKPNwQ0
自分の最速ペースでやればいいじゃん。
924大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:34:13 ID:fZW4LkPf0
>>922
ちょwwwwwwwwwwマジでギャグか?wwwwww

>>やらしい
>>やらしい
>>やらしい
925大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:35:15 ID:cRLvc+JbO
>>921ゴメン、誤字が面白すぎるww
926大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:01 ID:BT4N1aG10
>>92
ちょっと釣られたいw

それ、どんな数学?(*´д`*)ハァハァ
927大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:21 ID:cRLvc+JbO
といいつつ俺が誤字でしたm(_ _)m
928大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:53:03 ID:BT4N1aG10
俺も誤字でしたorz
929大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:53:56 ID:9Npc9Ld8O
ごめんなさい…やさしい理系数学です…釣りじゃないです…ごめんなさい
930大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:55:01 ID:fZW4LkPf0
>>929
GGJJ!
931大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:35 ID:8UKSDVk50
>>929
あるあるw
932大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:27:22 ID:Cp9PTUL50
やらしい
やらしい
やらしい
やらしい
やらしい
933大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:29:28 ID:naOLuZHFO
やらしい理系数学欲しいwww
934大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:34:11 ID:J7L3Ywrk0
本スレにコピペしてきますた!
935大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:36:58 ID:K7Cy2SGh0
やらかい理系数学
936大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:37:32 ID:fZW4LkPf0
>>935
二番煎じやめれ
937大学への名無しさん:2006/02/26(日) 20:38:29 ID:WIA1Z9EF0
やらしい理系数学も使い古されたネタだけどな
938大学への名無しさん:2006/02/26(日) 21:07:47 ID:8UKSDVk50
939大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:32:34 ID:Ui/FTTYA0
やらしい理系数学って前にも言われてたよな。
940大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:33:50 ID:gykKPNwQ0
じゃあ俺が来年無事に大学入学したらやらしい理系数学作るか
941大学への名無しさん:2006/02/26(日) 22:57:12 ID:AnuSfAZH0
>940
やらしいって・・・エロ本か?
こんなだったり
    _______________________________
    |          |          |
    |                     |
    |   エロ画      やらしい数学   |
| (想像にお任せします)          |
|                     |
|                     | 
    _____________________|_____________
942大学への名無しさん:2006/02/26(日) 23:57:49 ID:z1TetU4t0
性数
淫数分解
943大学への名無しさん:2006/02/27(月) 00:10:28 ID:JhU0fFhV0
>>941
おお これはひどい
944大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:24:41 ID:xuB+ExRB0
945大学への名無しさん:2006/02/27(月) 11:26:11 ID:mNBCw+AH0
>>942
痴域
情余の定理
同痴
946大学への名無しさん:2006/02/27(月) 13:50:45 ID:+SrFP6X50
痴漢
947大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:34:18 ID:8szcjYiQ0
赤チャートの練習までやった後にこれをやる意味ありますか?
948大学への名無しさん:2006/02/27(月) 15:40:09 ID:+SrFP6X50
ない事はないけどそこまでやったならもっと上のやった方がよろしい
949大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:18:08 ID:9q17N64z0
一対一全6冊演習問題まで完璧に仕上げるのはかなりの労力を要するな…
そのかわりかなりの学力はつきそうだが
950大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:25:14 ID:mNBCw+AH0
あまり先のことばかり気にするのはどうかと思うけど、
東大文系志望なら、演習まで仕上げてからアウトプットはひとつで十分ですか?
今のところ新スタ演かプラチカを考えています
さすがに二つやることはないかとも思うのですが、どうでしょう・・?
951大学への名無しさん:2006/02/27(月) 16:41:45 ID:+cwZzRut0
Aはぶっちゃけやらなくてもいい希ガス
952大学への名無しさん:2006/02/27(月) 17:33:58 ID:nw8mRnys0
京大の理系の4番、
センター必勝トレの6番をやっていたので、ノータイムで解けた。
センター対策のはずが,京大対策だったとは……。
できすぎた参考書というべきだろう。
東京出版マンセー。
953大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:05:14 ID:y2DeG4wp0
>>952
京大と同じなのはたまたまだが
あれはセンター対策には使えないと思う
明らかに二次向けだと思う、ただマークにしただけ
954大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:45:10 ID:M8ujz/IgO
現在高2ですが、大数の本で、ホウラク線や同値変形について扱ってる本てありますか?ショートプログラムとかでしょうか
955大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:26:11 ID:9pKEbcpHO
誰か新スレ立ててください。>>938はニセスレだし
956大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:51:02 ID:rizJTvgz0
>>954
ショートプログラム、
数学を決める論証力
957大学への名無しさん:2006/02/28(火) 16:50:05 ID:1U6SxKKzO
>>956 どうもありがとうございます。数学を決める論証力は少し見たら問題演習が結構ありましたが全てやっておいて損はないですか。
958大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:27:09 ID:Gjkl/yxx0
独学で数Bをやってるけれど、なんかズンズンいけるね。青チャやってたときとは違う
959大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:56:16 ID:9pKEbcpHO
新スレ希望。誰か立ててよ
960大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:23:57 ID:rizJTvgz0
>>957
やって無駄になることは無いと思うけど、
最後の章の演習問題はレベルがかなり高いので
時間があったらで良いと思う。
961大学への名無しさん:2006/02/28(火) 21:24:51 ID:B22HirFpO
一対一やってる時がとても楽しい
962大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:51:24 ID:JSrVh91C0
>>961
俺も
でも例題だからこんなこと言ってられんだろうなぁ
演習どうやって乗り切るかなぁ・・
963大学への名無しさん:2006/03/01(水) 02:20:01 ID:d9X62Yv30
黒大数より難しい数学の問題集はないのか?
964大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:20:57 ID:FCAxtcr60
例題だけだと結構すぐに終わるが演習問題までやるとかなりの労力と精神力を消耗する
965大学への名無しさん:2006/03/01(水) 07:28:21 ID:06rnjVGiO
>>963
つ新数学演習・大学への数学
966大学への名無しさん:2006/03/01(水) 09:49:44 ID:HbyZyZ2I0
例題だけでも確実に力はついてると思われ
967大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:42:47 ID:n/jRsXCeO
1対1UBVCは全問解けるようになったんでT、Aをやろうかと
思ったんですが不評ですね
実際TA買って解いた方いらっしゃいますか?
ぜひレビューをおねがいしたいです
近くに書店がなくいつもAmazonで購入してるものなので
お手数ですがよろしくお願いします
968大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:46:15 ID:f2VJPu5gO
少なくともTは良かったけどなあ…
目から鱗だった
969大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:57:53 ID:mbZ6BLU90
Iは別に普通に使える

まぁ、まだ10Pしかやってないけどなwww
970大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:33:51 ID:wjYW5ij10
亜qwせdrftgyふじこl;p@:「」
971大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:25:05 ID:TU1taq48O
例題と演習を今日一周した。疲れた〜
例題でも解説みてわからないところちょっとあったが、環境利用して解決。かなり時間かかった
さぁ二周目いくかな
972大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:54:56 ID:ekW9TSnD0
123ABC一周したの?すごいね。
どのくらい時間かかりました?
973大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:54:53 ID:TU1taq48O
いや12AB。文系だから。

解説みてわからないところちょっとあったときは幾度となく発狂したw
二ヶ月ちょいかかったよ…
974大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:00:22 ID:2euoW+MAO
Aが人気ないみたいだけど別にそうは思わん
975大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:37:20 ID:eEtyDGXs0
ぶっちゃけAで扱っているような図形は中学の知識で解けるからなぁ・・
976大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:38:17 ID:ajtSE0pf0
>>975
おまえの中学だけだよそれ
977大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:56:48 ID:Km1QWU030
978大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:57:49 ID:eEtyDGXs0
>>976
中学というよりも塾
方べきとかメネラウスとかチェバとかって高校の範囲?
979大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:01:26 ID:4o8cyZqGO
誰か新スレ立ててください
980大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:11:41 ID:ajtSE0pf0
>>978
旧課程ではどうかしらんけど新課程では高校の範囲。
981大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:32:21 ID:KtAjmEu00
チェバとかメネラウスとかはそもそも教科書の範囲外ですらあるし
982大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:41:20 ID:ajtSE0pf0
>>981
マジだ。今教科書確認したらのってなかった。
983大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:44:22 ID:pW3LFbC+O
いきなり例題とか解ける奴なんているの?
984大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:53:00 ID:eEtyDGXs0
>>983
例題によるだろ、そんなの
簡単な問題なら演習だって一発でできるっしょ
985大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:15:46 ID:RSIETjcV0
スレ立て失敗した
他の奴頼む
986大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:04:59 ID:NVuroLaN0
963だが東進の担任に
「大学への数学 スペシャル 東大・東工大

ってのを薦められたんだが知ってるか?
987大学への名無しさん:2006/03/02(木) 02:42:03 ID:RhXNm7Ra0
988本棚の研究 ◆ERFx9o0zCM :2006/03/02(木) 09:07:20 ID:UXWrg3yH0
>>986さん
それは研文書院の黒大数の方ですね。
良い参考書だけど箆棒に難しい上に旧課程版です。
989大学への名無しさん:2006/03/02(木) 09:39:33 ID:O8oC7ftZO
1Aはセンターレベル超えすぎ? 東工大志望なので2次ではほぼ使わないんですがいるかな
990大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:08:46 ID:k/d2j5bT0
そりゃ普通に超えてるよ
でもやっておいて損はないと思ふ
991963:2006/03/02(木) 13:40:48 ID:NVuroLaN0
>>988
そうか、ありがとう。今までいや数学の参考書など買ったことなかっただよ、
新課程版はでないっぽい??
992大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:41:41 ID:Va4Ki+Gs0
992
993大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:42:23 ID:Va4Ki+Gs0
ところで、>>987のスレタイはいくらなんでも
994大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:04:53 ID:OrWeYef20
994
995大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:07:10 ID:OrWeYef20
>>987はちょっと問題だな
童貞だからといって済まされる問題では(ry
996大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:38:41 ID:ilTsKROtO
996
997大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:39:18 ID:JYIEANJJ0
Aは良書なんだけど入試のこと考えると図形はいらないし確立は細野とかでいいし・・
998大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:39:40 ID:cvGMnV9GO
1000
999大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:41:20 ID:FKAzqxsBO
あわわわ1000
1000大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:41:42 ID:VdUy1pu4O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。