【旧課程】1対1対応の数学【新課程】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:23:17 ID:1UZ6yIhf0
>>936
つ[大学入試 数学 電子図書館] ttp://www.densu.jp/
938大学への名無しさん:2005/07/30(土) 20:29:14 ID:YsTgjPfI0
皆さん、漏れもベクトル難しくてやっていません。
難しいっていうか癖があるっていうか…
山本俊郎のベクトル実戦編でカバー出来るかな?
939大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:10:38 ID:5dqBLrwr0
正射影ベクトルを使いこなせれば、スマートな解答になるね。
940大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:38:00 ID:WcGwPLpo0
勉強したくねー
941大学への名無しさん:2005/07/30(土) 23:38:52 ID:WcGwPLpo0
いや、だから、勉強したくねーの
942大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:54:54 ID:iup6exc10
解き方に癖があるなんて思ってるやつは
大数の本をやらん方がいいよ
あの解き方に感心するやつには向いてる
計算量を最小限に抑えたり
直感で楽して解きたいやつにはお勧め
943大学への名無しさん:2005/07/31(日) 01:42:03 ID:oHPPpL+lO
ベクトルの解答がよく分からないって人は図形の基盤に詳しく書いてあるから読んでみるのがおすすめ。
理解が深まるよ
944玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/31(日) 02:38:49 ID:6etALT69O
>>943
それは言えるね

ってか 最初はおれも癖があるとおもってたけど
途中で この癖に解法やら概念やらを こめてあることに気がつき
それからは 大数で一気に偏差値がのびまくりました
945大学への名無しさん:2005/07/31(日) 07:52:43 ID:fXRltdJ00
つうか大数の解法を癖とか言っている奴って大抵理解していないだろ
946玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/07/31(日) 10:52:12 ID:6etALT69O
>>945
簡単にいうとそうだろね
947´・ω・ ◆yhJR.EEczI :2005/07/31(日) 10:54:40 ID:lJ8V7unuO
大数の解き方が理解できたときって、ちょっぴり幸せな気分になれるよな?
948大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:58:25 ID:KidWt0N4O
さて今日は新数学演習の発売日なわけだが。
一対一からスムーズに繋げられるか?
949大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:08:09 ID:q750XaPb0
>>934
青本の北大や名大がいいんでは?
950大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:39:58 ID:1Dbd+F+ZO
>>948
あとがきに「次はスタ演」って書いてあるけど、どうでしょう。
951大学への名無しさん:2005/07/31(日) 13:28:55 ID:e23ZAQ4f0
作者がそういうならやっぱりあせらずスタ円だろうな
あせって難問やるより、標準〜やや難を固める方が合格に近づくって考えだろうね
952大学への名無しさん:2005/08/01(月) 08:52:48 ID:9XEYUrn0O
スタンダード演習の問題ってなんで古い問題ばかりなんだ?
953大学への名無しさん:2005/08/01(月) 20:42:12 ID:WZWW7jKj0
新スレhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122858792/l50


が立ったのでこのスレは埋めましょう
954大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:16:41 ID:UeHjDKIr0
955大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:17:47 ID:KzAChjli0
数Vの1対1やってるんだけど、
Uの方の微積はやる意味ある?
Vの方が出来れば、いらないかな?
956大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:43:03 ID:K3yxaCLn0
>>955
俺もそれ疑問に思ってた
数2の数式的な部分はやった方がいい気がするけど・・・
957大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:49:32 ID:edo9BgGPO
>>955
俺はやってないなぁ。数TAもやってない。VCとBのみ。Uは無駄ではないんだろうけど。それだったらハッ確とかやりたいし。
958大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:58:35 ID:LUv0Sbor0
今からこの夏休み使って一対一やろうと思ってるのだが
間に合うだろうか…
一冊仕上げるのってどれほど時間かかる?
959大学への名無しさん:2005/08/02(火) 00:28:19 ID:8D24LJ0C0
数Vの例題9で質問なんだが、〔2〕で問題の式からan+1=1/2an+1/anを引いたら
証明できるんだけど、コレはありですか?
960大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:56:36 ID:GnBndKSJ0
福田は数Cもやってるよね。やたら癖がありすぎてやりづらい。
特に曲線の移動のところはなんであんなややこしい解法を使うのか分からん
961大学への名無しさん:2005/08/02(火) 06:53:47 ID:QyrgtQn1O
青チャ終わったんで微積を鍛えようと思ってるんですが、1対1か微積分の極意だったらどっちがいいですかね?
962大学への名無しさん:2005/08/02(火) 07:01:30 ID:hxkX24Sx0
1対1をやる前に青チャートやっといた方がいいですか?
それとも先に1対1をやっても平気ですか?
963大学への名無しさん:2005/08/02(火) 07:33:15 ID:tpvsBSJ80
>>960
あの人微積はそれなりにいいんだからそれだけ担当すればいいのに
あまりにもたくさんの分野担当しすぎてるし、正直微積以外は糞じゃない?
964大学への名無しさん:2005/08/02(火) 08:15:02 ID:6DATMtC0O
>>922
>>924
浪人のオナヌーなんか聞きたくねぇよカスwwwwwwwwwwwwww
死ね浪人wwwwwwwwwwwwww
965大学への名無しさん:2005/08/02(火) 12:19:11 ID:7KWxYq1uO
阪大志望なのですが、1対1までの難易度を11月までに完成させてセンター後に難系やったとして阪大まで対応できるでしょうか?
その基準によって他教科とのペースを考えたいのでよろしくお願いします。
11月までにもう少し上レベルをやる気はちゃんとありますので、指摘してもらえるとやりやすいので助かります
よろしくお願いします
966大学への名無しさん:2005/08/02(火) 15:11:10 ID:7KWxYq1uO
旧スレに書いてしまった…OTL
よろしくお願いします
967大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:34:12 ID:mwA38eb/0
京大工学部志望3年です。
やさ理やったんで月刊大数の日々の演習やろうと思ってるんですけどTAUBはそれだけでたりますか?
日々の演習問題数少ないような気がするんで。
新数演かハイ理やったほうがいいですか?
968大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:30:52 ID:gpOoj5biO
マルチになるけど、1対1のAって無いの?ジュンク堂に売ってなかったのよ…
969大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:42:50 ID:vSDue4Bn0
↑ あるにきまってんだろ
970玉葱宰相 ◆5R6rhr.FO. :2005/08/03(水) 01:21:31 ID:fZC6e0/8O
>>967
余裕あるならやりなよ
ただ、あんたここのスレのほとんどの人よりも勉強すすんでるかもよ。
アドバイス求められてもみんな困っちゃうよ。
971大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:35:25 ID:/XNkWxkx0
>>967
ハイ理だろ〜〜
972大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:25:17 ID:oAJAkEGB0
今日新数演見てきたんだけど、ハイ理のほうが大分難しくない?
新数演は名前だけ先走りしてるけど、B問題は青チャの練習問題レベルだし、
C問題クラスなら1対1とか大数に普通にあるレベルだし、
正直やさ理と大差ないと思った
973大学への名無しさん:2005/08/03(水) 12:33:44 ID:5zxPUyGV0
C問題より高いレベルを要求するところがほとんどないよーな気が(東大後期とか例外?w)
もうハイ理売ってないから確認出来ないけど…

>>968
たぶん1Aセットで売ってたような・・・
974大学への名無しさん:2005/08/03(水) 13:11:06 ID:a3IZI8uf0
現高2です
あの、くだらない質問かもしれませんが
この前、ベクトルの射影をしてたんですが・・・
射影っていうのはどういう風に使うんですか?
なんかぜんぜん理解してないんで・・・ほんますみませんorz
975大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:02:07 ID:sfbWLTNgO
直角三角形+内積→正射影

つか例題があるだろw
976大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:48:54 ID:AuzcuM9X0
>>974垂直な話が出たら使う。
いちいち内積をいじらなくてもいいから便利!
ついでに法線も別解ででてるけどこれも使えるとなお良し。
977大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:08:24 ID:XqtMrW670
>>972
おれもそう思ったよ。新数学演習たいしたことないな。
ハイ理のほうが難しい
978大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:38:38 ID:1U4QE6lvO
今日、解法の探求2買って、数Vはそれで固めようと思います。それで1A2Bはスタ演か、探求1か、やさ理2回目だとどれがいいですか?時期的にもその次は過去問を考えてるので穴のないようにしたいです。名大医学部志望、高三。
979大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:02 ID:Gw8DqW2P0
アーイエー オーイエー オレ勝野
980大学への名無しさん:2005/08/05(金) 05:41:14 ID:dvIwQsBKO
まげ
981大学への名無しさん:2005/08/05(金) 06:51:08 ID:DDRWQw+u0
>>978 
微積分基礎の極意のほうがみやすい。演習をつみたいなら探求もいい。
名古屋ならやさりで十分。典型の量をといたほうがよいかと。
982大学への名無しさん:2005/08/05(金) 07:39:35 ID:S4HukFFHO
基礎の極意で挫折して、解探の方がレベル高いと知らずにやり始めて挫折して。。もうチャートやります。
983大学への名無しさん:2005/08/05(金) 07:51:32 ID:yWj0KP9oO
1対1対応とか意味ない。月刊のほうがいいに決まってる。だって対応やったら数学偏差値40だったもん
(゚∇゚)
984大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:00:58 ID:Y0QzxdgMO
ヒント:基礎
985大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:44:50 ID:p4OGceXv0
釣りだろうが偏差値40じゃあ青チャ始めるレベル以下じゃんwww
そんな奴が月間大数とかwww
そのうち偏差値30だけど、新数演以外はゴミで使えないとか言う奴出てくるんだろうなwww
986大学への名無しさん
おいら一対一だけで駿台全国の偏差値70突破