2 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:49:20 ID:gZw0Z+XB0
んだよなぁ・・俺は県でも4つの指に入る進学校だけど無駄な時間が多いわ・・
3 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:49:32 ID:06iiKLbZ0
我々は、自ら幸、不幸をつくって、これに運命なる名称をつける。
byジョンソン
テンプレは大凡
>>2-20辺。必読(-ω-)
4 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:50:13 ID:06iiKLbZ0
5 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:51:22 ID:06iiKLbZ0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
|| ○ 住民の心得(←テストに出るかも)
||
|| 学校で内職するなら家でもしっかり勉強しましょう。
||
|| 勉強によるストレスは学校で発散しましょう。
||
|| 内職してる自分に酔っ払わないでください。
||
|| 1,2年生は思い出作りに行事に参加しましょう。 Λ_Λ
|| \(・∀・ ) キホン。
|| 3年生は目の前の受験に全力を注ぎましょう。 ⊂ ⊂|
||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_______| ̄ ̄ ̄ ̄|___
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先(に)生(まれた人。)
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:51:56 ID:06iiKLbZ0
7 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:52:37 ID:06iiKLbZ0
8 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:53:11 ID:06iiKLbZ0
9 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:53:49 ID:06iiKLbZ0
10 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:54:20 ID:06iiKLbZ0
【よくある質問1】
Q文句言ってるなら大検受ければいいじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ !
A現状より大変になりそうなのでパスしてます
Q学校の先生がかわいそうじゃないか <#`Д´>
A同情するからパスをくれ(落ちたら責任とれるのか?)
Q文句言うなら定期テストで満点取ってから言えよ (´‘c_,‘` )プッ
A普段の低レベルな授業を聞いてなければ取れないのでパスです
Qここは虐められっこの日記帳かよ ( ´,_ゝ`)
A違うのでご注意を(゚Д゚)
11 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:55:06 ID:06iiKLbZ0
【よくある質問2】
Q 調査書って関係あるの(・∀・)?
A あなたの志望大に問い合わせてみて下さい。
大抵の学校は調査書は目を通すだけで、合否は
ボーダーをクリアしてるかで決めているようです。(同志社、明治、早稲田大学で確認済)
心配な人は念のため、志望大に問い合わせてみると良いでしょう。
Qなんで定期テストは勉強しないの(´・A・`)?
A大学入試において学校の成績というのはまず関係ありません。
平均評定が良くないといけないのは推薦と奨学金を狙う場合だけであり、
推薦対策をするならハナから一般入試対策をしてたほうがより良い大学に入学できます。
奨学金を狙うくらい窮してるなら国立行っとくのが得策だと思われます。
12 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:55:45 ID:06iiKLbZ0
【よくある質問3】
Q定期テストの勉強すれば良い大学行けるんじゃないの(=゚ω゚)?
A現状ではありえない話です。
テストが大学入試で問われるような形式で出るならば、定テ勉強=受験勉強となりますが
教師は授業を受けてないと点の取れない(注)テストを作成してくるので、入試とは傾向がずれており、
勉強がかなり無駄になります。
どうせ勉強するのであるなら受験の勉強をしたほうが有益なので我々は内職に走ってます。
【よくある質問4】
Q非学校の奴は文句言うな。 バカ学校に行ったのが悪いんだ。
頭の悪さを学校のせいにすんなよ(口-口)
A土地、家庭等の環境要因でしかたなしにDQN高にいった人もいるので
一概に責めないでください。
(注)
固有名詞を穴埋めさせたり、口頭説明から問題をだしたり等。
なんと問題文を載せない教師もいたとか。
∴成り立っちゃう('A`)
13 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:56:26 ID:06iiKLbZ0
【内職関連】
ー快適な内職ライフをすごすためにー
・教科書出して該当箇所はざっとみとく
・当てられたらとりあえず答える
・内職を注意されたら謝っといてその後再開
・没収されそうになったらその一時間はストップ
・呼び出し食らったらほとぼりが冷めるまでばれにくい物を
・それ以上に干渉してくるんだったらスレに報告汁
内職は絶対いつかばれるのでそれは注意。
反抗するのは無意味だから低姿勢を貫くのがBEST。
14 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:57:03 ID:06iiKLbZ0
○何をやるか
・家の勉強を復習する,家でやらない教科をやる,授業と同じ科目をやる etc,,,
・思考系の教科より暗記系のが進めやすい。
○何でやるか
・実況中継なんかの読書型はバレやすいし集中して読めないから避ける。
・見開き完結のものが計画的に進められるので良。
厚さは薄いほうが良いが、コピーするなら何でも良い。
○備考
・内職時は五感を刺激させにくいので新出事項を覚えるのにはあまり適さない。
・席が教卓に近かったらバレにくいもの、遠かったらやや強気で。
・バレた時は反抗しない。その場は素直に謝まっとくのが吉。
・近くて何もできないって場合はコピーで何とか頑張る。
・派手なカバーのものは裏っ返しにしとく。
・思考系のをやる場合は声の小さい、気の弱い先生まれを選ぶ→集中しやすいように
○内職がバレる要素
・コソコソやってる
・ずっと下むいてる
・教師が話してる時に手を動かしてる
・教師と自分の目線の間に障害物が無い
・教師と参考書との間に(ry
・ブラックリストに自分が入ってる
・定期テストの成績が低いのに模試が出来る
・目の色の輝きが違う
15 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:57:37 ID:06iiKLbZ0
【使えそうなモノ】
・電子辞書
・河合の漢字1800
・ゴロゴ手帳
・即ゼミ11の冊子
・河合、英単語の王道の冊子
・全解説1100&1000
・シス単の冊子
・数学一問一答
・受験生手帳
・山川書き込み教科書
判断基準はコンパクトで見開きになっているもの。
見開きなら縮小コピーしてもキリよくできるのでコンパクトでなくても可。
頑張る
↓
皆も内職しだす
↓
俺合格、学校進学率上昇、
↓
(゚д゚)ウマー
16 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:58:08 ID:06iiKLbZ0
17 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:58:39 ID:06iiKLbZ0
18 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:59:10 ID:06iiKLbZ0
19 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 19:59:51 ID:06iiKLbZ0
20 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 20:00:22 ID:06iiKLbZ0
21 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 20:00:53 ID:06iiKLbZ0
○オマケ
授業が使えないことの証明。
教科書≦参考書…1
教師<参考書…2
1,2より
教科書+教師<教科書+参考書
∴成り立つ
内職敵対心>0の時
2つの異なるおせっかいを持つ
内職敵対心=0の時
実戒
内職敵対心<0の時
うだつの上がらぬ虚集会を持つ
○いつかの818氏 提供
教師の内職しやすさを出せる関数
不可能が100、内職天国が0、Xに年齢を代入
y=-(1/4)(x^2-70x+825)
x=35を代入したらy=100が出てくる仕組み。自分の教師の年齢入れてみて
22 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 20:02:01 ID:06iiKLbZ0
テンプレ以上でーす。aiH528Lq0氏大謝。
もう秋も終わりですが体壊さないように頑張りましょう。
23 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:02:48 ID:pTL3fkLS0
格言、学校関係ないし
24 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/10/30(日) 20:06:25 ID:06iiKLbZ0
お気に召さなかったなら謝るよ。
25 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:08:31 ID:LVn3kNg1O
aiH528Lq0氏&壁乙
そいや、電子辞書の単語帳機能で勉強してるって人いたけど、
電子辞書ってやっぱ便利なのかな?
俺も最近電子辞書ってかなりいいものじゃないかなと思い出した
昔は一語一訳で受験には薦められてなかったみたいだけど
最近は紙の辞書と同等かそれ以上の性能があるらしい
引く時間も内容も他の機能も持ち歩きやすさも、安物じゃない限り電子辞書が勝ってる
電子辞書買ってもらお
28 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:22:42 ID:EkydaQPI0
すぐ単語が出るから便利だよ、それに軽いし
単語帳機能は便利、テスト機能ついてるし
ところでやっぱ欠席やら遅刻多いと不利ですかね。
まあいまさら減るもんでも無いんですけどね。
わからなくて調べた単語の履歴が残ってるからかなり便利
忘れた頃に復習できる
30 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:32:45 ID:tr0kvr2HO
単語帳昨日なんてあるの!?知らなかった〜。
私はスーパージャンプがかなり素敵な機能だと思うわ。
>>28 時間の浪費を抑えられることを考えると大分有利
33 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:04:28 ID:XePFEch+0
うちの学校で電子辞書もってない人はほとんどいないが・・・。
親が昔気質の人でね。有無を言わせずに紙の辞書を推してきた訳さ。
35 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:15:46 ID:kjYHVfFNO
上の方で、格言は学校に関係するものが
いいっていう人がいたからこんなのはどうだろうか。
Never let school interfere with your education. - Mark Twain
「学校を、決して、あなたの教育に介在させてはならない」(M・トウェイン)
過去スレ等でガイシュツだったらスマソ
38 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:44:06 ID:NPuiiMLhO
昔、案ででてた、お坊さんの勉強ばなしが良かったな
39 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:14:51 ID:qouRBlK6O
また話蒸し返すがやはりいじめはいじめる方が悪いというのは短絡的だと思う。
少なくとも自分が見てきたいじめられっこはどうしようもない奴しかいなかったし、第一友達いない奴でまともな人間はまずいない
40 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:20:29 ID:gF0Mo1Rk0
とりあえず「〜が悪い」とか「〜の責任だ」とか「〜に問題がある」とか意味不明な事言ってる奴はそもそも議論にならない
原因と結果がただそこにあるだけなのですよ
虐められっこがどうしようもなくなった原因と
友達がいない原因はなんだろうと考えてみるといいかもね。
42 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:31:00 ID:6Fd8OWlFO
このスレの趣旨は「授業まじめに受けてるヤツは落ちる」ってことか?
だな、原因と結果だけで全ての物事を決めつけるのは
少々乱暴すぎる。
44 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:34:33 ID:gF0Mo1Rk0
>>42 大学受験に関して、授業が良いとか悪いとか以前に学校はシステムとして破綻してる。
趣旨ってのはあるのかはわからんね。
固定観念からの脱却には役に立ってるとは思うが。
46 :
名無し:2005/10/30(日) 22:57:45 ID:coWUROAj0
クラスの連中がだべって、だらだら進める授業より、問題集と答えで勉強したほうが効率がいいというのは一般的な考えじゃ。
そりゃ、授業聞いてたら自分が絶対に解けなかった問題が解けるようになるんだったら誰でも授業を聞くんじゃ・・・。
47 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:59:25 ID:gF0Mo1Rk0
なら授業中にだべらない学校に行けば良かったんじゃね?
48 :
名無し:2005/10/30(日) 23:01:56 ID:coWUROAj0
近かったんだよ。だから、今対策考えてるんじゃないの。もう全く。
49 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:59 ID:dHGnjBwpO
学校行きたくない。行かなくても勉強できる
50 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:07:18 ID:gF0Mo1Rk0
なら、対策練るのは当然としてもその点で文句言うのはお門違い。
高校ではいじめってものがなかったからわからないけど、中学時代いじめられた経験から言わせてもらうと
いじめっこに嫌われるか否かにかかってる。いじめっこがクラスの中で力を持ってる場合は特に。
というのも、俺はいじめられる前は普通に友達も多かったけど、ある日いじめっこと言い争いになった。
次の日からクラス全員からのシカトが始まった。
まあ、他のクラスにも友達多かったから問題なかったけどね。
ってことでいじめっこに原因があるとは限らない気がするぞ。
もちろんいじめられてもしかたないって奴はいるけど。
53 :
大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:16:45 ID:S2CpioMQ0
もう教師なんか信用しない…結局信じれるのは自分だけ…
なんかスレの質が落ちてる気がする
いじめられる人間に問題があってもいじめて良い理由にはならない。
だから、いじめられる方の人間性云々はどうでもいいと思うんだ。
大体いじめられてる側に問題があるかどうかなんてケースバイケースだし。
そこを論じても話にならない。
>>57が正論ってことで終了
やるならスレ立ててそっちでやってくれ
>>42 授業をまじめに受けてる子が落ちるとは限らない。
時間の無駄はしてるかもしれないけど、まじめな部分がそれ以上に補うこともあるし。
そういう子は予備校に行ったりすると特に一気に伸びることが多いとか。
ただ教師の典型狂言「予備校に行っても無駄」にだまされる可能性も高いがw
逆に、ただ単に内職すればいいと思ってるやつこそ落ちると思う。
うちのクラスにもいるが、授業を聞いたら負けみたいな勘違いしてるやつは駄目だと思う。
目的をしっかり持って内職して、授業で「オッ」と思うようなことがあれば素直に受け入れることも大事かと。
要するに両方極端に行き過ぎはダメってこったな。
本当に良い物・正しい選択を選べるヤツだけが
受験を突破できるってこったか。
ま、学校・教師サイドに極端に偏ったヤツには、
学校の最終兵器「指定校」の救済措置があるけど。
メソテースが大事よ
2chってやけにいじめられてる奴多いな・・・
やっぱりそういう集団のたまり場だったのか。
なんかがっかり。
あー、日曜はNOAH見るから眠くて学校行く気になれない・・・
62 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 09:11:45 ID:HFBBqt42O
今、自習中なんだが、クラスのドキュンがうるさくてたまらん。
63 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:36:49 ID:8W7FZGyzO
おれが全統記述は書くのがダルいからマークの方が楽だって言ったら
あの程度の長文(全統記述)は読めなきゃダメだろ…
って偏差値50の奴言われたwwwおれより偏差値低いのになにホザいてんだよwwwてか読めてますからwww
64 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:46:52 ID:aCK5LPe/O
休日より内職のほうがはかどる件について
教科書みて自分で勉強させて、分からないやつを補完していくやり方がいいんだよ
小学校の算数とか、その方法でやれば頭いいやつなら小3までに終わるやつとか普通にいるだろうし
授業が一番低いやつ(クラスに必ず一人はいる掛け算の出来ないようなやつ)に合わせるから、とろいんだよ
66 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:58:27 ID:CYR68T6Q0
そうすると必ず「勉強しない人はどうする」という馬鹿が出てくるが、考えすぎなんだよ
たとえ授業してたって掛け算も出来ないやつはいるし居眠りするやつもいるんだよ
そんなやつらは力で仕事すればいいんだよ。要するに振り分けみたいなもんだろ
最低の人間を減らそうとするからいけないんだよ
「難しいことやってるとついていけない人がいるでしょ」とかいう馬鹿もいるが、
難しいことやって焦ればひとりでに勉強始めるんだよ
それで勉強始めないやつは力仕事させればいいんだよ
だいたいそういうやつって、授業を簡単にしたらそれはそれで安心して勉強しないだろ?ワロスw
ってことで、内職マンセー
(低レベル授業する教師の言い分として)
『分からない子がいるから・・・』は間違い。
そいつらは「分からない」んじゃなくて「やらない」だけ。授業の難易度は関係ないよな。
>64あるあるwwww
ところで道具とか一切なしで勉強する方法だれか教えてくれない?
模試で地理とか必要ない教科受けるとき
マーク全部2とかにして5分で終わるんだけどその後暇でな。
俺は最近覚えた英単語を思い出せる限り問題用紙に書き写して寝たけどさ
眠くないときとか時間もったいなさそうです
右脳鍛錬するようになってから無駄な時間ってのはなくなったな。
>>71 どうやって?
俺は右脳って聞いて速読の練習を思い出した。
74 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 17:48:47 ID:H6+LDSjH0
>>70 トイレにいって携帯から2chすればいいと思うよ
>>70 外に出るといいよ。座ったままだと頭かたくなるし。
76 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:04:40 ID:c9RqH7xPO
>>63俺の学校にもそういう完全な究極池沼いる(笑)なんか俺勉強してたらいっつも馬鹿にしてくる。うぜーよ。お前格下だろが。って心の中では思ってる。
学校行きたくない。なんか闘争心もやしてんのか知らんけど
理由もなしに馬鹿にしてくるやついっぱいいる。実力で勝てばいいものをあら探しに夢中だ。
教師もそいつらの影響受けてか、何を吹き込まれたか知らんが馬鹿にしてくる。その人間性をみるかぎりてめーの学生時代も俺の格下だろな。
77 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:06:54 ID:x1jWHEmDO
1)深く深呼吸をする
2)全身の力を抜く、なるべく同時に力の抜けるイメージも想像する
3)しばらく目をつぶって、何も考えないでいる
↓
体全体が沈むような感覚を覚えたら沈殿状態の完成
↓
4)無作為に色々な記憶を思い出してみる(思い出などを浮かぶままに次々と思い出してみる)
5)思い出に付随する「感情」を抽出する→抽象的なまま捕らえる(情緒保存)
6)その「感情」が、脳にじわじわと浸透するイメージを想像する。
(カプセルが溶けて、胃に、体内に溶け込む感じで)
7)その溶け込んだ成分が脳髄を伝い中枢神経を伝い、体の末端の末梢神経まで
流れ出し、体の筋肉、骨にじわじわ利いてくるようなイメージを続けて想像する。
↓
8)ボンヤリ・うっすらと気だるい感覚が手足に出てきたら、
細胞が活性化して全ての機能が覚醒するイメージを想像。
↓
↓
9)手足の気だるさがなくなっていたら、開放状態の完成。
4時間、遅くても6時間程度経過したら、1・2・3を終わらせ沈殿状態に入り
体中の細胞がゆっくり閉じていくイメージ(葉っぱの気孔が閉じるような感じ)を想像。
↓
10)体全体にずっしりと重い空気がのっているようなだるさを覚えたら完了
(※この感覚に入るまで、絶対に9を繰り返そう)
79 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:44:52 ID:CYR68T6Q0
>>70 壁男氏のいうように右脳鍛錬は俺もやってるお
集会とかで変な人が話をしてる時も、やってると時間の節約になる
具体的には左右の物を出来るだけ早く交互に見る
左右の物を選ぶ時に右は遠めで左目は近めの物を選ぶともっと効果的
テストなら、自分で問題作って解いたり
問題用紙を高速で読む練習とか(30秒くらいで)
速読の訓練ってこういうときにしかする気にならないからオススメだよ
80 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:45:11 ID:H6+LDSjH0
81 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:47:24 ID:CYR68T6Q0
あと上半分は目の鍛錬だった
>>80 君には価値は一生分からないと思うお
82 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:47:57 ID:H6+LDSjH0
>>81 受かったら宗教に引っかからないように気をつけてね
今日あるDQNが推薦の要項(ちなみに関関(ry)持って『絶対受かるからな〜』ってほざいてたんだが…
なんで学校と凶死どもはDQNに対して推薦OK出すんだ?
今まで授業すらまともに受けてきてないくせに、推薦受けたいがためにその場しのぎで仮面かぶってるだけだろ
それでうわべだけイイ子ぶって宿題出したりなんかで評価上げようとしてる
そんな奴を学校が推薦する人物として出していいのか?
なんかマジメにやってる奴がバカを見る今の状況がホントに腹立つよ…
まぁDQNなんか気にすんな!って言ったらそれまでなんだが…最近受験疲れかそういうことが気になってしょうがないorz
>具体的には左右の物を出来るだけ早く交互に見る
左右の物を選ぶ時に右は遠めで左目は近めの物を選ぶともっと効果的
これやってるのをまわりに見られたら何て思われるんだろうか('A`)
85 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:15:06 ID:H6+LDSjH0
DQNが推薦でいけるのなんてせいぜいカンカン同率くらいでしょ
マジメにやれば高学歴になれる
オカルトチックになるとアレなんであんま深くは言わないが
不審がられずに右脳鍛錬をしたいんであれば
・蛍光灯を一瞬見て目を閉じ、残像をずーっとみる
・プリントのインクをみつめ、視線を動かしても文字が残るように特訓
ここあたりがいいと思う。暇つぶしになるから長続きするよ。
87 :
70:2005/10/31(月) 19:37:08 ID:7DaR4GIl0
まあ校内のだから全員受けないといけないんだよね。
暇つぶし程度に右脳なんとかとか自作自答とかやってますかね
蛍光灯の残像訓練はやっとくと得だよ。妄想力があがりまくりんぐ
>>83 推薦なんて大学が一般の定員減らして偏差値を吊り上げたり
とりあえず金づるを確保するための手段じゃん。
高校にとっては一般じゃ受からないバカをなんとか現役で
押し込めて現役進学率を上げるための手段。
少なくともうちではそう。模試ができるやつは推薦もらえないし。
もらおうとも思わないけどね。
90 :
Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/31(月) 20:16:59 ID:OCBnbaP/0
ああ、やっぱり速読の練習でやったやつか。
コンタクトしてると目に傷つくから取らないといけないんだよね。
92 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:31 ID:c9RqH7xPO
漏れも速読やってみるかな。
明日学校苦痛
ただし脳開発を謳ってるその手の訓練は勉強の合間にやるようにね
速読勉強してその技術で参考書一気に仕上げるつもりのやつが俺のクラスにも居るが
速読ってのは薄っすら読むだけであって、普通に熟読するのと同じ理解が出来ると思ったら大間違い
試しに文法書なんかを音読スピードで見て、文法が身につくかどうかやってみたらわかる
頭の体操くらいに割り切って考えような
そうそう、速読が勉強に使えるとは限らないしまず使えることはない。
あくまで速読の練習に右脳鍛えるそれがあったってだけだから。
95 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:18:02 ID:pJ7746lj0
なんか胡散臭くなってきてないか
96 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:18:40 ID:H6+LDSjH0
最初からだろ
受験生ってのは大なり小なりおかしなことを言い始めるからな
スレ違いになっちゃうけど、ウェブ上にあるような右脳強化ゲームみたいなので鍛えても効果あるのかな?
息抜きにはよさそうだけど・・
98 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:26:41 ID:wWJcuKNh0
効果はあるでしょ
99 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:27:50 ID:H6+LDSjH0
100 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:30:02 ID:XXVK59Jv0
速読っていわば「飛ばし読み」でしょ?
情報処理能力は上がるらしいけど
読解力の向上にはつながらない
101 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:31:28 ID:CYR68T6Q0
速読時間あるなら単語を100語覚えた方が100倍マシ
ただ、そういうことやって少し物の見方を変えるのもありだよって話だ
だからその速読で行動が早くなる頭が良くなる云々はあり得ない
右脳強化ゲームは詐欺に近いよ
北予備OBの人がこの方法を単語暗記に応用する方法を提案してるが
俺はあのやり方に賛成
ただああいうことは速読のことをちょっとでもかじってないと「本当かな?」という気分になるわな
頭かたいからw
ちなみに俺が速読やったのは暇すぎた中学のときだからな。
おかげで今の自称進学校DQN高校に来たわけだが。
あれ、もうID変わってる
104 :
大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:40:30 ID:Hfnq1Qxc0
俺は中学の頃速読に目覚めて最高で毎分4000字(見開き10秒程度)まで上げた
でもはっきり言うとあんな時間かけて薄っすら読書するくらいなら
普通に目次で内容を把握する読書の方が良いなと思った
最近はもっぱらそっちを使って、勉強で忙しいけど読みたい本は目次だけ見て、
読みたい章はちょちょっと流し読みで読むって方法取ってる
漠然と膨大な情報を得る速読より、そっちの方が俺には効果的だった
ただ損はしてないと思う
実際、やる前は読書スピード遅すぎて本1冊に1ヶ月はかかっていたけど
最近は速読なんてしなくても1冊1日以内で読めるようになった
だから「鵜呑み」も「全否定」もせずに、方法論だけでいいから知っておけって言ってるわけ
特に物事をyes,noでしか見れないような人は、情報を取捨選択する訓練にもなるから
実際に効果あるかないかじゃなくてあると思い込むとあるような気がしてくる
そのほうが都合がいい
それが信仰 あれは神様とかを信じるという意味の単語じゃないと思うんだ
俺はやったことないですが
106 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:16:11 ID:hZK0e7di0
>ただ損はしてないと思う
>実際に効果あるかないかじゃなくてあると思い込むとあるような気がしてくる
このスレの住人らしくも無いな。
損をしてなければ学校の授業も真面目に受けた方が良いのか
気がするかどうかはさておき、効果があるかどうか解らんような事が効率的だと言えるのか
更に良質の方法論がないと言えるのか
107 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:58:37 ID:CObbpWucO
俺のクラスにも俺にちょっかいをだしたり、普通に授業中にもうるさいDQNが、
最近になって、福大をすいせんで行こうとして、めんせつの練習してるやついるぞ。
だから何か近ごろ先生の前ではおとなしくなってる。
速読鍛えるよりも素直に文読めば速くなる
109 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:30:18 ID:40vf6icW0
みんな英語の教科書なに使ってる?
110 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:36:02 ID:dDEgAk0FO
流れ切ってスマンが、ちょっと質問。
調査書が大学の一般入試に関係ないのはこのスレでは周知の事実だが、大学出た後の就職に関してはどうなんだろう?影響でんのかな?
111 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:37:53 ID:gQL1sZbDO
112 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:42:58 ID:FBc0wr0yO
え〜と?
113 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 02:00:56 ID:dDEgAk0FO
>>111 俺もありえないと思うんだけど、今日狂死に調査書に赤があると就職に不利だぞとか脅しかけられたから、実際どうなんだと思って…。
114 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 02:10:04 ID:SrpJQ39pO
m9(^Д^)プギャー
116 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 02:53:46 ID:7vlgsjlm0
>>110 就職板でJRの現場職の面接に行った人が高校の成績求められたと一度見たような・・・
ただ99.9%の企業は大学名で決まるよ。そこら辺は就職板で聞いたら分かる(高校の内申書が必要だったかどうか)
やりたい仕事が無いとか、給料が高ければどこでもいいんなら、
一流大学で出来るだけ偏差値の高いところに入ればいい(二流大学は駄目ね、浪人しても一流がいい)
みんな英語の教科書・・・
117 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 02:57:25 ID:WQuBQXY30
高校の成績は密かにしっかり見てるよ企業は。
応募者個人に求めるなんてバカなことしないでも入手できるし。
118 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 03:00:10 ID:WQuBQXY30
それと・・・慶応志望の奴は調査書に気を配れよ。
欠席日数が妙に多かったり、生活面・素行の評価が悪いとまず刎ねられる。
慶応はそうなのか。あそこは派閥争いとかありそうだもんな。
120 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 03:06:24 ID:MLnlN1b60
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 03:09:53 ID:ozZGXSRkO
学校が邪魔なら、やめて独学で勉強すればいいのに☆
ノシ
仮に付属グループで交友関係が出来上がってるわけだから
ブスだったり内向的だったりするとグループに入りにくいってのはあるだろうな
まあ争うほどのものかどうかは知らんが
速読の件だが、習得する方法論ってのが確立されてないから過度な期待はしないほうがいいよ。
恩恵を期待して勉強をサボるなんてのももってのほか。
右脳開発は暇つぶし程度に考えとくのが無難。逆に言うと暇つぶしには最適。
俺は信号待ちや無意味な集会の時には蛍光灯の残像で遊んでる。
信じるか否かにはかなり個人差があるし、第一スレ違いだから
話をするなら専用のスレでするべきだと思。大学受験板にもあったはず。
>>124 交友の輪を広げるために、内向的な性格は今のうちに直しとくと得だね。
大学入学時にいきなり変えるってのは難しい。
いや俺は別に内向的じゃないんだけど・・・
128 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 07:49:16 ID:+tZbAO1XO
ヤバい…慶応志望な俺は欠席70日…
129 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 11:38:29 ID:WcW+NdGMO
いつも内職してるんだが、今日職員室に呼ばれて…
「学校はお前だけのための場所じゃないんだ」
と、お叱りの言葉をいただきました。
不可解だ
130 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 11:41:47 ID:G+ObprRAO
内職って普通誰にも迷惑かからないよね?
学校辞めてー
132 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:49 ID:9nHhGC4h0
勉強内容までに協調性を持たせてくるところがうざいんだよな('A`)
みんな同じ大学に行かせてくれるわけじゃないのに
行事で団結するってのは大いに結構だが勉強では差をつけてほしいね。
134 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:15:54 ID:9nHhGC4h0
そもそも教育の本質ってのは競争させることや公平にさせることじゃなくて
勉強で人格形成をすることだしな。ようするに勉強すればいいんだよ。
その勉強を促進させる方法として、競争が有効だという形でかかわってくる
だから公平にすることには教育の本質としてもその本質を生かす手段としても何の価値も無いわけだ
共同生活うんたらについても、
別に学校に通っていなくてもしっかり勉学に励んでいるものは
普通に社会生活を送れるし、まったく関係ないと思うんだが
むしろその目的は達成されず、日本の悪しき体質が改善されないでいるのが現状
135 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:52:41 ID:QzS+p/a3O
学校行くと頭痛する。笑い声とか全部自分をあざ笑うように聞こえる
実際そうなんだろけど
136 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 19:09:07 ID:1YRo/5kq0
今日先生に「やっぱり上の方の大学に受かる人は定期もしっかり力入れてた」
って言われた。で?って感じだったけど。まぁその人は物分りいいから
一応俺の味方なんだけどね
国立の医学部に調査書関係するとこ数校くらいあるから一応気をつけたいほうがいいかも
50点くらいだけど
138 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 19:25:53 ID:OhsQ+Sru0
今週の金曜日いつもなら6時間だが、7時間ある
なんかよう知らんけどそのプラスされた1時間でクラスで話し合いするんだと
ただでさえでも6時間が長いと思ってるのに
ほんとにここ進学する気あんのか話し合って何か得るもんでもあんのか??
139 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:09:30 ID:QzS+p/a3O
漏れ親兄弟が志んで、学校で受験に必要ない教科のテスト免除してもらって
その授業の時間自習させてくれれば東北大学はいけると思う
>>137 新設医の類か?確か秋田はかなり調査書関係あるらしいよ
学校辞めたらやけに成績が上がりましたよ。学校イラネ…orz
142 :
122:2005/11/01(火) 22:16:59 ID:9nHhGC4h0
おれ学校辞めて猛勉強してこの前の全統模試受けたら東大B判出た
人生本当に何があるかわかんねーなと思った
定期テストでクラスで1、2位のやつが進研の現代文で5点しか取れてないの見ると、
やはりこのスレに書かれていることは納得できる。
地頭それでクラス1位てすごい努力家だな!
超暗記パワー(笑
指定校あげてもしかたないか(笑
145 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 23:35:57 ID:MLnlN1b60
>>143 シンケンで5点・・・?
異次元の頭の悪さだな
このスレはいじめられっこが多いのですか
俺もだいぶ人に嫌われやすい体質ですが
147 :
大学への名無しさん:2005/11/01(火) 23:56:54 ID:sHIBpi8X0
地方の田舎公立進学校だが、今日の実力テストの数学がテラムズかった。
全統記述192、東大オープン数学偏差値64越えだから学校で数学では
絶対的ヒーローの俺が200点中60点ぐらい・・・。あのテストで5割=偏差値100越えを確信したよ。
先生は自分のやってる授業のレベルの低さを知らないで、生徒に無茶なレベルを要求するクソ教師だってことが改めて判明。
148 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 00:02:50 ID:hZK0e7di0
それはそれで解いてみたい
149 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 00:09:43 ID:Z8c1PxhI0
マジでありえないほど難しかった(笑)たしかに今回のオープンは問題が簡単
だったにしても、数学に対して自信を持ってた俺が・・・・(ノд−。)
なんていうか、問題自体は難関2次の問題とか大数で言うCとかぐらいだろうけど、
なんていうかなぁ〜、最初の1歩目が踏み出せない問題がけっこう・・。
まぁ、俺の実力不足だったのかもしれないし難しく考えすぎかもしれないけど・・・・それでもうちの生徒には100%無理!
150 :
さる名門公立校:2005/11/02(水) 00:15:14 ID:/G5MmUDK0
教科書だけやってたんじゃ一桁必至、ってレベルの定期テストをやるところも
けっこうあるよな全国には。折れんとこも数学は5割超えで学年トップだった
ような気がする。正直言って、駿台全国受けても東大実戦受けても、それほど
違和感は感じなかった。河合や代ゼミの記述受けると「浪人ってバカなんだな」
と思えたよ。
151 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 01:06:29 ID:ZvtNpogo0
【天声人語】 (朝日新聞)
学校は内職は人間的に失格だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。
内職は人間的に失格だと主張するには早計に過ぎないか。
学校の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば内職信者からは学校の授業は糞で独学の方が効率が良いと主張するような声もある。
このような声に学校は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も学校は内職信者の叫びを無視している。
学校は内職信者の学校の授業は糞で独学の方が効率が良いという主張を間違いであるかのような発言をして、
市民団体などの批判を浴びた。
陳謝したものの「真意が伝わらなかった」と発言の撤回はしなかった。
確かに内職信者には意思の強さが要求されるという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
学校の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に学校は内職は人間的に失格だと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
学校は、我国が未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
学校の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
学校に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
内職は人間的に失格だと主張したことに対しては内職信者の反発が予想される。
学校の授業は糞で独学の方が効率が良いという主張を支持するような声も聞かれなくもない▲
学校もそれは望んでいないはず。しかも学校は糞教師・糞教材のオンパレードである。
内職は人間的に失格だと主張はあまりに乱暴だ。学校は再考すべきだろう。
繰り返すが学校は糞教師・糞教材のオンパレードである▲
学校の内職は人間的に失格だと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
152 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 01:11:30 ID:tcYfLCI/0
模試(私文)だと180人中12位、定期テストだと450人中437位の俺
受験以前に卒業が危ういんだが・・・w
俺の学校普通に定期テストは簡単だったから
模試は1位、定期でも5位くらいだった
154 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:10:05 ID:/i0U+5I2O
今日朝表向きは友達にイヤミ言われてそれがずっと頭から離れなくて頭痛おきて早退したよ…
なんも悪いことしてないのに勉強の邪魔したりイヤミ行ってくる椰子が2〜4名いるんだ…
モチベーション下げられるくらいなら帰った方がいいと判断して早退。
漏れこれから先どうすべき?
マジレスきぼん(つД`)゚・。
ちなみに授業を受けたくないわけではない。特に数学、国語はまじいい。
155 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:25:03 ID:e7zdDDNq0
>>154スレ違い
※このスレは交友関係には問題ないけれど、学校の教師、システム等が
大学受験の障害となってるという人達が そのウザさに辟易しつつ、打開策を話していくスレです。
※虐められっこの日記帳ではありません。
でも、あえてマジレスすると、そんな奴ら無視汁。
きっと、そいつらDQNだから頭のいい君のことがうらやましいだけだよ。
いい大学にいってそいつら見返すんだ。(`・ω・´)
もし、無視できないくらいひどい嫌がらせをいつまでもそいつらにされるのなら、
親か先生か親友か、誰でも自分の一番信頼できる人に相談したほうがいいと思う。
156 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:28:32 ID:jSsq3jUJ0
>>155もいじめられっこに見えるのは俺だけか?
もしくはすごくいい人なんだな
とりあえず学校行くといって予備校で自習するのが日課
157 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:36:30 ID:/i0U+5I2O
>>155サンクス…無視して頑張って合格目指すよ。
158 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:59:50 ID:9j8fIZ8A0
英語のALTが話してるときに塾のテスト勉強(文法の勉強)してたら、
教師にしつこく言われた。かなり根に持ったらしく成績が一気に下がりました。
そういう根に持ちやすい教師の前ではどのように振舞えば??
早退してきた。この時間を有効に使うために飯食ったら勉強するよ。
……とは言ってもなんだかんだで勉強しなかったりする俺は負け組orz
160 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:13:16 ID:/i0U+5I2O
>>159早退仲間ハケーン
今から勉強すれば間に合うしょ。
161 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:18:34 ID:9dMunPUjO
今日も休んでしまったぜ。イヤミ言う奴は所詮パー推薦組とか人間的偏差値馬鹿低い奴だからだから気にするなよ。漏れなんか帰る時に旅に出てきますだけでうまく友達?とやってるぜ。漏れがいきなり勉強し始めたから本気なんだとか思って圧倒されてるしw春に笑おうジャマイカ!
162 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:22:31 ID:Nr3AcFUYO
俺も早退して参考書買ったらもうこんな時間だ…
それに、保健室の先生と話してて、他の奴らが授業中うるさいって言ったら学年主任が登場した!
163 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:43:46 ID:/i0U+5I2O
>>162「春に笑おう」←これだ!そうだ、あいつら漏れより成績したのくせにああなんだから奴らは落ちる!
漏れは奴らが泣いてくやしがってる間笑ってられるんだ。奴らが受験勉強してる間大学生活を満喫できるんだ。奴らは同世代にして漏れの後輩になり下がるんだ。
最高の復讐ジャマイカ!
164 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:46:34 ID:iSHmUAKDO
進学指導担当教諭が大学推薦入学者
担任が大学推薦入学者
内職撲滅派閥のうち1人を除いて全員が推薦入学者
オマイラなんかに、とやかく言われたくないんだYOヽ(`д´)/
166 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:39:48 ID:JGW9uUwY0
167 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:42:07 ID:JGW9uUwY0
168 :
名無しなのに合格:2005/11/02(水) 22:30:39 ID:f1NJrKzwO
既出の、教師はクビがないから予備校講師のようなやる気がない件について。
今日初めて気付いたよ。教師の中にたまにいい奴がどうしているのか。
学校にいる非常勤の教師って、普通の教師より給料全然もらってないんだね。
だから非常勤って色々な教える仕事掛け持ちしてて教え方うまいし、しかも非常勤だから教え方うまくないとクビ。
それで本気でやってる。って某予備校講師、兼、非常勤講師がいってた。
思えば内職も受験のことも理解してくれる先生ってみんな非常勤だった。
俺の学校の神教師も非常勤だった
うちの化学の先生は普通の教師だけど教え方かなりうまいよ。
たまに課題とか出してくるけどね。まぁ勉強せず何も出来ないやつのせいなんだがね
内職も遠まわしに認めてる。
それで課題がなければ最高だな
まあそこがその先生の低脳なところだな
何もできない奴を置いていくっていう考えがないと良い教師とは言えない
172 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:43 ID:K5x/QULU0
その意見はあまりに主観的すぎる
173 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:27:02 ID:yLeiRT5i0
うちの学校は授業はマジでクズだけど
使ってる問題集とか参考書がいいから自分で勝手にやれば伸びるw
174 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:31:24 ID:0x9q0kcTO
154
ぁたしもほぼ休みか遅刻して育よ!!!学校の授業受けるより自分でやらなきゃのびないしね(´・ω・`)時間ないしさ(・ω・)
175 :
大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:41:33 ID:CsP7ihPG0
なんかうちの学校の教師がセンターは評論はみんな不得意で点が取れそうにないから
その分小説を頑張って点を取ろうとか言い出したwwwww
もうほんと俺の学校ダメかも知れんwww
知り合い見てるかもしれんがお前もそう思うだろ?
>>175 その教師さんはセンター6割狙いなんですよ^^
178 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:02:10 ID:+uqKtE580
>>175 テラワロスwwwwwwwww
学校閉鎖乙
179 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:03:53 ID:/i0U+5I2O
大学検定はもう今年は終りましたか?もうあの腐りきった場所には行きたくありません。
どうか教えて下さい。
評論なんて慣れ以外の何者でもないのにね・・
小説のほうが設問の難解さは数段上だよな・・
まぁそもそも現文の前に古文漢文やれって話なんだが
>>179 大学入学資格検定のことなら、今年はというかもう無いと思。
182 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:09:59 ID:Apa8owCp0
家の学校も似たようなもんですよ。特に数学はひどいですね。
授業がちんたらちんたら進むので暇でしょうないです。
おまけにろくに二次対策の話をしないのでひどいもんですよ
>>175 もう終わったも同然だな。
何を考えてるんだか分からん。
やっぱ終わってるのか・・・周りはもう校内推薦とった奴ばっかでスルーしてたから普通はそうなのかと
俺が一瞬錯覚を覚えたほどだったよ・・・・
しかもセンターマーク問題集の小説をやるのはいいけどやったままで終わるなよ!!
回答してよ先生!せめて答えをくれよ!!やってすぐ答え合わせてどこが違うか調べないと
いくら小説でもダメだよな!?おいなんなんだこの学校
うわおまけに漢文もですか!?おいまた答え合わせないのかよ、あれ?もう時間だったんですねぇ・・・
じゃねぇよボケ!もう頼むから普通にしてくれ、折角たまたま内職道具忘れて授業受けてたのに・・・・
愚痴スマンorz
186 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:19:45 ID:i0EstilZO
>>181もうない?それじゃああの腐りきった場所に通って卒業しないと受験できないのですか!?
もういっそ死にたい
ID変わってるけど
>>185です、もうダメだ
俺は内職やめて可能な限り家でやることにする
内職する人頑張ってくれ、俺はもう耳に入る雑音が嫌になってきた
189 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:22:08 ID:Apa8owCp0
俺もクラスのほかの連中がようあんな授業クソマジメに聞いているな
と思うな。とてもじゃないが聞いていられん。
>>185 解答しないのかよwwwwwwwwwwwwwwww
やべぇ、スゲエ。
191 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:23:56 ID:Apa8owCp0
>>191 すまない、つい書き方が下手糞で誤解させてしまったようだ
俺の学校にいるほとんどの先生がそのようにやっている、と言っても過言ではないだろう
漢文、現代文ともに違う先生だ
そして英語はこの時期にアクセントを何回もやらせて長文問題の解き方を一つも教えない英語教師A
俺が内職してたらずっと横で授業をしてその下手な発音で俺を阻害する英語教師B
基本的に次の授業にやればいいと思っているようだ、どうも彼らは根本的に俺の勉強のやり方と違うらしい
193 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:37:40 ID:Apa8owCp0
>>192 どちらにしろ迷惑極まりない連中だね、そいつら。
アクセントなんて1割もとれないからね。
194 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:46:12 ID:qckm6Q890
こんなのやってるの俺の学校ぐらいだろうから分かるかも
というかうちの学校2ちゃんやってる奴多そうだから気付くかもな・・
でもさ・・・一日六時間勉強するのはいいことだけどさ、そりゃ確かに1時間30分ずつ
勉強するってのはいいけどさ、いくらなんでもその1時間30分を学年主任のキモイあだ名で
高3の集会で連呼して『4××××頑張りましょー』とか言うのは無しだと思うんだ
あれはやる気が根こそぎそがれる、しかもやった時間だけシールをはるだのなんだの
キモイ学年主任のシールをもらったよ・・・・もらった瞬間握り潰していたがね
一通り愚痴ったら気分楽になりました、勉強に戻ります
どこの学校もこんなのなの?なんか感覚麻痺しててわかんないや
195 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 00:59:39 ID:i0EstilZO
いらいらして眠れない。
もうすぐ高認だけど、どんな人が受験してるのか楽しみだ
全員が生気を感じないような人達だったらショック受けるだろうな
俺と同じような境遇のやつがいるんだろうか
197 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 01:34:15 ID:OCnHwr100
俺学校批判のブログ書こうかな内職の薦めみたいな
そんなの書いてる受験生はいないだろうから
眞鍋かをりみたいになれるかも
今日休みだったのを忘れてた
おめでとう
壁男がこんな時間まで起きてるとは思わなかった
200 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/03(木) 05:08:30 ID:Ofq5PHpKO
夜更かしってわけじゃなく、帰ってきてすぐ寝るスタイルだから
早起きになるのかな。一時に起床済
そういう俺も昼に寝て7時起き( ・▽・)
202 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/03(木) 05:31:59 ID:Ofq5PHpKO
夜は時間が遅く流れてくれるからいいね
203 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 05:33:07 ID:Gpfs4pxD0
勉強はかどるしね
夕方に寝る癖を付ければ「ああもうこんな時間だ」となることも少ないし
204 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/03(木) 05:41:13 ID:Ofq5PHpKO
内職&図書館→寝→家勉→内職&図書館…
自分はこのサイクルでメリハリつけてる
勉強することの何が悪いんだ!?
少数派はダメなのか?
最近の夜は寒い
第二の小泉が現れて学校システムを民営化してくれないかなあ
208 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 07:27:36 ID:aJaXIo4fO
私立行け
私立化したら学費が高くなるぞ
209 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 10:49:21 ID:hgzc/3wU0
せめて教師を選ぶ自由は必要だと思うんだ
高2から
と思う俺3年
やっぱ高1までは授業そこそこいると思うんだ
それに学校の糞さもわかるから
もうみんなで学校作ろうぜ
うちの担任に家で勉強させてください、
っていったら『家でしたやつはダラける。教室はうるさいがそれでもやったやつは合格する。』いわれました。
一時それに納得してしまい、学校で内職を続けてきたが、もう限界。
教室はDQN大推薦合格者ばっかで精神的にまいる。腫れ物に触るような目で見やがってYO!!
俺がやってることは間違いじゃないYO!!
学校行ってるとかなり疲れる…
212 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:30:17 ID:mheJrXPJ0
とりあえず、学校と予備校では
世界が違いすぎる件について。
狂師「今日は長文読解だ!社会に出てからも英語は使えるようにな!」
とか言ってた。その長文の語数は約300語程度しかないのに、推薦・指定校の奴が
「この文長杉・・・読めないよ・・・」
やっておきたい700を解いてる俺からしたら、マジでショックを受けた。
カルチャーショックならぬアカデミーショックだwww
うはWWWうちの学校と似てるWWW
社会に出ても恥をかかないようにな〜!とか抜かしているが、俺達は大学に行くんですけどWWW
>214
学校に行かないで自習室にいくでFA?
てか、うちの学校さぼるとかなりうざいOTZ
学校に行ったふりで図書館に行っても住民が勝手に通報しやがるOTZ
216 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:46:55 ID:SuOwyY9Q0
ウゼェきえろ・・・
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( 糞狂死
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ /
うちのクラスイカレテルンダガ。
センター試験の予想問題をやったんだ、英語の授業で。
いままでトップレベルに糞な授業だったからちょっと嬉しかったんだ。
そしたらさ。
なんかほぼ全員が140点くらいとってんの。
いやおれは180点だったけどね。
すでに推薦で合格が決まってるやつでさえそのくらい余裕で取ってるし。
うちのクラス全員一般で国公立目指したほうがいいんじゃないか?
218 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:50:30 ID:sJmBodBt0
>>212 アカデミーショックワロスwww
俺の高校の低脳共も、定期なら解けるんだけど・・・
とか言ってるww
せっかく学校休みなのに昼に起きて飯食ったり、
洗濯したりして一息ついて2chしてたらもうこんな時間だOTL
今からちょっとでも勉強してくるノシ
220 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/03(木) 16:59:11 ID:Ofq5PHpKO
221 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:28:28 ID:p8bXKXmb0
>>217 禿ワロスw
問題を先にところどころで使っておいたんだろうな
いい点取らせて「わーこの先生の授業のおかげで140点も(ry」と思わせておいて
また学校信者達へのマインドコントロールをいっそう強くしていく
と、自分は学校信者より頭がいいと思い込んでるバカどもが発狂しています
うちの化学教師はイイ!
教室中央の最前列で赤チャートの解説を表紙が見える状態で机の上に置き、チャートの例題を解いていても何も言われない。
言われるとしても、「あいた〜。数学をされてしまったね〜。」で終わり。そのまま続行してものーぷろぶれむ。天国です。
狂死のオナニー授業はもうまっぴらだ。
数学の教材はセンター予想問題集を使っているんだが、
狂死が予習してこないため、その場で解き方を考える。
第1問を全て解くのに50分かかる教師がいるかっつーのw
しかも50分で第1問も全部解けてないことが多々あるw
「明日からはスピードアップせんとあかんのぅ〜。みんな予習してこいよ。」
いやいやいやwその言葉6月辺りから50回以上聞いてるんですけどw
てかお前がパワーアップしろよって話。
俺の学校の上位は全員内職組で占められてる
定期はもちろん信者組
226 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:22:27 ID:aJaXIo4fO
おまいら大変だな・・・。
俺は私立だけど物理化学は春から自習(授業無し)だし、今の時期は原文も古文も自習・・・。
228 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:17:14 ID:p8bXKXmb0
experienceという単語の意味を思い出す時にinteresting experience
という中学校の頃のフレーズから導く俺ってどうよ・・・
230 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:50:50 ID:0iij458HO
>>211 自分の所もそんな感じ。
すぐ帰る人=怠けてるという風に
先生に見られる。自分は部屋に篭って
一人でやる方がはかどるから
さっさと帰るけど、
自習室も図書室も実際はかなり
うるさいらしい。
231 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:53:04 ID:4OOQTNDX0
就職やら専門やら卑怯推薦の馬鹿が増えてきたせいで騒ぎ出して
ろくに教室で勉強できん
自習の時間ももう関係ない奴らが騒いで勉強できないし…
>>228 自分はすぐ単語が出てこないとき、
「次に同じようなことがあったら自分自身に罰(おやつ抜きとか)を与える」
という勢いでクリアしてる。罰は与えなくていいから、
それくらいの気持ちを持ってみると案外上手くいくと思う。
>>231 推薦は別に卑怯ではないんじゃない?
手段の一つなんだから
でも大概そういうのはうざいよね
235 :
◆tr.t4dJfuU :2005/11/03(木) 21:10:36 ID:8UYuC+BzO
あげてみる
>>234 自分らの年齢だとおやつは必須じゃないか。
238 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/03(木) 21:39:25 ID:Ofq5PHpKO
もしお菓子がこの世からなくなったら…(゚д゚;)ガクガク
239 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:41:56 ID:aNpy2x63O
うまい棒うまいようまい棒
240 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:43:30 ID:2DS8sG340
241 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:47:54 ID:O+4usk4zO
能登かわいいよ能登
242 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:50:33 ID:Ofq5PHpKO
>>239 マヨネーズ味は絶品。キャラメルも中々良いね
243 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:54:18 ID:Hyqp6480O
英語の先生が授業に関係ないこと(睡眠、内職)してると
「お前は何でここにいるんだ?」
って言ってくる。
バレたら「単位のためです」って言おうかな
内職者への説教はまぁ当たり前。
学年全体で中間テストの平均が悪かったので、急遽学年集会を開き延々と
『学校の大事さ』について語り続ける学年主任。
おまけに自習に使えるLHRを、今更こんな時期に頭髪服装検査に費やす始末。
こんなんだから進学率悪くて、指定校枠も一部の三流大からしか貰えないの気づいてないんかな。
247 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:27:57 ID:RbXuWWQSO
うちの学校あまりに授業のサボリが多いからそうゆうやつには内申書書かないとか脅しかけはじめた
でもサボってる奴はいる
248 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:00:33 ID:2s+ept7N0
定期だとなかなか30番台以上行けなくて悔しがっていたが、
学校捨てて内職・参考書信者となったら模試であっけなく1桁行ったわ。2ch住人からすれば
大した事ない点数なのに。学校信者の多さと、バカさ加減に気付かされた。
ところで教師よ
どうして進研の糞マイナーな問題集(非売品)ばっかり採用してくるんだ…
職員室に山積みとなっているZ会やら河合塾やらの問題集は一体…
この期に及んで「数研出版」のセンター英語対策問題集をやらせるとは…
そして1、2年は今日も意味の無い教科書全訳の英語の授業を受けさせられている…
定期テストで高得点を取ろうと躍起になっている…
将来への可能性を無残にも学校に踏み潰されている…
も う 駄 目 だ わ 、 こ の 学 校 。
中学校の時の自分が憎い。
その気持ち痛いほどわかる。
定期テストとか出る問題も決まってるしみんな教科書ガイド丸暗記してくるから 無 意 味 だろ。
俺は三流私立高校で定期テストは校内200人中30番ぐらいだったが、模試では
2〜3番だった。浪人した今では予備校の授業に感動してる。
250 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:21:21 ID:eowOmhW1O
てかうちの学校入学偏差値45だけど一年の真剣で偏差値70とったら、扱い違うね。月一で担任に呼び出されて自分の学校の震度の遅さやレベルの高いのはやれないからスマイナイって誤ってくれるし、内職かなりやらしてくれる。
学校とうまく付き合うには模試とかでイイテンとりなよ幸運をいのる!
251 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:27:04 ID:5iAJz0Xz0
>>250 >学校とうまく付き合うには模試とかでイイテンとりなよ幸運をいのる!
正論だな。
俺も偏差値50前半の糞高校に通ってるが、模試で一桁に入れれば
授業中内職してても寝てても何も言ってこない。
家庭科と保育が激しくウザいんだが。いまさらまつり縫いなんて学びたくありませんよ。この時期の実習ほど邪魔なもんはない
253 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:34:12 ID:4OOQTNDX0
>>248の通り、確かに学校って意味不明な問題集買わせるよな
10日でできる〜とかどうみても糞な問題集を何ヶ月もかけてやるし
必至に定期テスト前に教科書の訳を覚えたり、
現代文のワークの答え暗記したりしてるの見るとあきれる
254 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:38:37 ID:Z76uE2LM0
うちの担任(♀)神だ。
数学教師なんだがまず教え方が神。
まぁ人並みに「定期テストで赤とるような人は現役合格は無理」
みたいな発言はしてたが、昼休み雑談してたら
「現役合格につながる勉強してるんなら内職でもいいでしょ。でもばれないようにね
あ、でもあたしの授業んときは数学の勉強だけにしてよ?」だって。マジ俺恵まれてるわ
255 :
フリーザ ◆OYre14oXdU :2005/11/03(木) 23:48:03 ID:JRa8STkrO
そうですか。しかし見つかった場合あなたに死んでもらいますからね。
256 :
大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:50:43 ID:Dv8rhYaX0
>>254 イイ教師だなぁソレ。まったく正論だ。
たとえ内職派でも、定期で赤点とっちゃ意味ねぇw大学合格しても卒業証書がなきゃ。。
257 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:01:28 ID:gycYt/dwO
うちのガッコ、意味のまったくない授業がほとんどだが、
すげぇいい先生の授業もある。
その先生がいなきゃ数Vをやってこれる自信なかったとおもう。
ここの人はみんなガッコの教師叩いてるけど、いい先生だっている。
こう発言すれば学校信者にみえるかもしれないが、、まぁいい教師もいるとのことです。
浪人して始めて学校の糞さがわかった
あんなチンコのよーな教え方じゃあ地方の駅弁しかいけないわけだわいな
>>252 うちの学校なんか家庭科2時間連続だからかなり時間の無駄。
しかもその先生内職してる人ばっかりわざとみたいに当ててくるし。
>>257 そんなこと誰でもわかってるよ。全否定してるのは一部のいじめられっこだけでしょ。
俺の学校なんて自慢じゃないが俺(受験生)を教えてるのはまだ教師になって2〜3年レベルの講師がほとんどだぞ
>>248 そうそうw
あっさり一桁行くんだよなw
定期テストとかで1位とか2位とか取ってるやつも受けてたんだが。
一体どうなってんだと思ったよ。
なるほど、ヤツラは本当に出来ないんだと。
263 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 05:08:21 ID:L6Lwak2+0
休憩にご飯を食べた
(゚Д゚)ウマー
今日は単語500語制覇だ
264 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 06:48:42 ID:kPP+gAEqO
体育だけだなぁ〜 楽しいの。。。
国語表現と倫理 まぢ いらね
265 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:14:51 ID:dcT/TU6y0
お前らがんばれよ
俺はPART29くらいで京大うかったといったものだが
高校で内職してたかどうかなんて人間性とまったく関係ないってのは
大学はいって証明された
友達も多いし 勉強もまじめにしてる まあ内職の癖は直らないけどw
授業中にTOEICや本もよめるし大学はすばらしいとこだ
ちなみに俺の知る限り京大は全員内職信者だ
灘や東大寺の連中すらも
塾の方が学校よりよかった
授業は意味なかったと愚痴ってる
266 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 07:17:24 ID:dcT/TU6y0
ちなみに俺は担任に授業中しばかれたことが何度もある
お前らなんてまだ環境はいいほうだ
俺の学校はそこそこの進学校だが
締め付けが半端じゃなかった
そのなかでも体育いがいの全授業内職した
親まで呼ばれそうになったが
後悔はないよ 現役でうかれたのもそのおかげだったと確信してる
267 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/04(金) 09:24:01 ID:s4da07nZO
印刷して先生まれ達に見せたいスレNo.1
内職&家庭学習&予備校 考えたら一日中勉強できるな。壁といえば友達がほとんど就職セソモソってことかな。モチベが下がりまくる。
>>266 カッコイイな、憧れちゃうぜ
俺はもう学校の糞さにうんざりして週休5日くらいになってる
学校行く日はもちろん内職
さぁ、飯食ったし再開だな
270 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 15:07:31 ID:fjelflqDO
>269
がっこに何かいわれやしないか?
体育で10`走らされた。
一限目からそれはねーだろ。
他の授業は疲れて内職や睡眠どころかひたすらぼーっとした感じだった。今もそんな感じ。
貴重な勉強時間がOTL
ならもう学校行くな!
おれもいろいろ悩んで今日から自宅学習することに決めた。かなりはかどる
>>258 >あんなチンコのよーな教え方
いい表現だ…
今日ふと思ったんだが…
「 教 え 子 」 って言葉ワロスw
274 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:06:22 ID:tR4NDTjUO
>>233 早く学校決まっちゃうと
その学校に入るまで
勉強しなくなるからって理由らしいよ。
だからなのかは分からないけど
センター試験は全員強制的に受験。
進学の人だけなら分かるけど
就職の人まで受けなきゃいけないのは
可哀相な気がする。
学校の方針が「四大に行ける学力を
身につけさせる」らしいから
しょうがないかも知れないが…。
「私大行きます」って言うと
嫌な顔をする先生もかなりいる。
275 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/04(金) 18:07:10 ID:s4da07nZO
276 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:48:55 ID:UEmxaF/l0
277 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/04(金) 21:03:31 ID:s4da07nZO
失言だったな。見事にみんな引いてる
>>274 どこ縦読み?
と聞きたくなるくらい不自然な形。
279 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:56:07 ID:vLfVEw980
数学の教師マジ糞だ。数学の問題やるとき
「これは文字を減らす方針。あと計算やっとけ。」
( ゚д゚)ハァ
こんなんだから内職してないヤツは成績が伸びていない。
真面目に受けてるヤツが本当に気の毒だと思う。
こんな糞教師に教わったがために合格できなくなるんだから。
進学校とかいってるくせに全国偏差値40前後。
マジで高校ミスった。
>>267 だが最近の書き込みはなんか根拠のない非難とか
同じことの繰り返しとか多くてビミョス
みんな受験近くて疲れてるのかな。
281 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/04(金) 22:11:05 ID:s4da07nZO
今辺りは心身の疲れがMAXに達する時期だろうしね。
学校のウザい面が際立って見えてるんだろう。
282 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:16:41 ID:XHbYAImg0
なんつーか、内職はダメ。絶対。
とか言ってる狂死には、恐らく説得しても通用しないだろう。
だが、俺らも馬鹿じゃないから、教員と言う立場上
学校の指導を無視して〜って言うのは言えないってのは解ってる
だから、直接オッケーしてくれとは言わないが、黙認ぐらいしてくれよ。
と、オモタ
283 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:43:51 ID:hbCvcI+W0
ここで受験イタの1年間のコピペが!
↓
284 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:46:59 ID:yKNSoLmU0
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。
一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。
相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、
浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?
今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。
旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。
又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
285 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:49:33 ID:Luinr3lD0
俺この年表好きだ。
>>270 亀レスですまん
言われはするが俺なんてどうでもいいのだろう、特に嫌われないし相手にされない
親もなんか最初は言ってたがどうでもよくなったみたいで俺の勝手にさしてくれる
けどやっぱり気にはしてるらしいな・・・・・全部無断欠席だからな
287 :
大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:43:10 ID:zwNoLsECO
age
288 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:45:58 ID:eVc66wEBO
>286
学校から電話こやしないか?
俺の担任まめだから電話し忘れるとソッコーしてくる。
そのまめな努力に感銘を受けてついつい受話器を取ってしまう俺…orz
毎回休む言い訳考えるのマンドクセーよ、、
289 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 02:12:12 ID:xV806Vc6O
春・夏・冬休みあり
毎年確実にボーナスあり
老後をリッチに過ごすための共済年金あり
分厚すぎる退職金あり
残業ほぼ皆無
土日休日あり
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
休職してても給料・ボーナスは貰えます
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
手厚い住宅手当もあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
英語長文を毎日音読してる人いる?
どんな教材使ってるのか聞きたいんだが
ちなみに俺は多読英語長文(教科書は訳がなくて使い物にならない)
>>290 おう。俺も同じの使ってる。
毎日音読ではないけど、長文解く時間が無い時にせめて読むだけでも…ってな感じで代用品として使ってる。
ちなみにウチのガッコは数学以外全滅。むしろ殲滅したい。
文系の選択で週2時間連続のみなんだが、
一応、1時間目に数学(参考書をやってもよい)やることになっており、2時間目は任意の科目をやってよいと。
要するにセンセは監督みたいな感じ。非常にありがたい。
293 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:22:54 ID:ZiM1x7Tx0
>>291 おおっやっぱり使ってる人いたんだ
みんなリーダーリーダー言ってるから不安だったんだが
うーん、確かに使ってるって話をあまり聞かない…
295 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:27:31 ID:eVc66wEBO
あー、勉強くらい自分の好きにさせてほしいー。
296 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:29:17 ID:aFjmDfdC0
>>292 そっちは数学がよくていいな
こっちの数学は
教師が特定の生徒ばかりにわからなそうな問題ばかり当てて
延々嫌味なことや馬鹿にするようなこと言ってる
機嫌悪い時にはこっちに八つ当たりして、問題といてると「こんな問題も解けないの?」
って言ってずっといじめてるよ
>>296 はらだたしいな。
会話を録音して密告したら?
298 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/05(土) 18:47:09 ID:Qa4wLAmbO
夜道でライト付けずに自転車こぐのは危ないな。
299 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:59:37 ID:Rhaq861MO
好きだた女の子が死低高でMARCHいきやがったorzしかも漏れの脂肪校とおなじ
頭きたから死ぬきで内職してMARCHいきまつ
以上チラシの裏ですた
300 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:00:26 ID:l/eq+PAbO
今内職を批判的に見てる奴とか勉強の為に学校をサボる奴の事悪く思う奴いるけど、多くが推薦組だから推薦落ちたら焦るのが目にみえて楽しみだす。どーせ家では推薦のやつしかやってないんだから。
301 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:01:46 ID:8l+sgORJO
302 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:02:33 ID:aFjmDfdC0
でも指定校推薦ならほぼ受かるんだよなぁ…
つかこの推薦の制度自体どうかと思うんだが
>>296 数学「だけ」なんだけどねw
今日三者面談だった。内容自体はたいしたこと無かった。
前スレにも書いたかもしれないが、「一般のみ」を対象とした3学期の特別授業についての具体的な内容を聞けた。
センター二日前までの計10日間、漏れが受験科目に使わない世界史や、 体 育 やらされるようだ。
もう一度言う。
世 界 史 や 体 育 やらされるようだ。
しにたい。今から凄く気が重い…orz ホントヤダ。何とかして親説得してみるお…
304 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/05(土) 21:12:25 ID:Qa4wLAmbO
本当、学校が組んでる糞カリキュラムの帳尻あわせは勘弁して欲しい
「この講座では一年間、理解しやすいスピードで授業を進めます」などとのたまっておきながら
脱落赤点者続出&脱線ばかりの授業をやるってのは何の嫌がらせなんだろ。
まあ赤点取るのは授業じゃなくて生徒の責任だけどな
306 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/05(土) 21:45:33 ID:Qa4wLAmbO
結局はそうなるよな。勉強なんてのは自らやるものだ。
↓以降スレ違い↓
今日本屋で「ネイティブスピーカーの英語感覚」って本を立ち読みしたんだが、かなり良かった。
損はないから見掛けたら立ち読みしてみ。
疲れた・・・今日は学校なかったから塾で勉強したけどやっぱり家でやるより塾でやった方がいいね(友人と話すし)
やっぱり学校邪魔だからって家で勉強ばっかしたら精神的におかしくなるからなorz
>>288 最初はよくかかってきたがお互い暗黙の了解で妙な雰囲気にいつもなってたから最近はこない
俺の他にも俺みたいな困った人がいるから相手なんかしてられないんだろう、まぁそっちの方が俺としても楽
というかやっぱり俺が書き込んだことを学校の友人が特定したなw
これから愚痴が書き込めないじゃないか、勉強でたまったストレス発散ができんorz
ネトゲで友達作ってわいわいしてたらストレスたまんないよ^−^
成績が上がりません・・・!
>>303 すごい学校だな・・・まぁ頑張れ
最近学校にあまり行かないからか運動不足で体調不良がやばい、今から遅めの晩御飯だが食欲が・・・
やっぱ内職が一番なのかなぁ・・・
>>308 俺の場合ネトゲやってたリアルの友人が成績良すぎて困る・・・だから俺も負けずに、と思うんだが
ネトゲ以前やってたけど今はやめておくよ、本当に受験中にあれをやってたらと思うとぞっとする、楽しいけどね
311 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:15:34 ID:eVc66wEBO
>307
いいなぁ。俺今日がっこから連絡来て親が出ていらんこと先生に言ったから、呼び出し食らって月曜に俺対教師三人のエンドレスディベートがあるよ…orz
まあ、なにをいわれようが自分の意見を主張して、模試以外は来ないというけどね(^o^;)
お前ら出席日数には注意しろよ。
313 :
大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:51:14 ID:eVc66wEBO
一年間で30日欠席ってヤバイかな?
314 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:54:56 ID:Vfhi52g/0
>>313 学校による
うちは1/3でアウトでかなりゆるい
315 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:40 ID:yGRH3jvcO
うちの学校も1/3!
なら大じょぶかな(o^_^o)
316 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:04:05 ID:z/jY6I75O
1/3ってどのくらい休めるの??ウチも同じなんだけど結構休んでるからさー1/3って夏休みとかもあわせるのかもわかんないし。
もう一つ気になるな…。
卒業資格に…
「出席日数が出席すべき日数の3分の2以上である事」
とある場合の出席日数と出席すべき日数は3年だけを数えるのだろうか?
それとも1〜3年全てだろうか?
いずれにせよこんな事狂師には聞けないなorz
318 :
303:2005/11/06(日) 06:45:12 ID:V5RpR1tA0
特別授業は通常授業通り出席日数に入る。まあ休んでも1/3は超えないだろうからな。
なんか漏れ、センセ方からは「真面目な生徒」として見られてるんだよ。高二までは定テとかちゃんとやってたから…
休んだら嫌味言われそう… と、今から心配しているMr.小心者の漏れorz
夏休みとかが正規の単位として認められてるかは、ガッコによって違うと思うから、通知表見て、日数確認してみりゃいい
それか、習ってない関わりのない先生にでも聞けばw
うちの学校って恵まれてるのかもしれない。
あと一週間で付属校全体で統一テストとかいうのがあって(絶対受けなきゃいけない。モチロンだるい)
それが終わったら週一回木曜日だけの登校。(ただし内容はLHRのみ)
特別授業もあるけど、赤点さえ取らなければ強制補習にはならないし、特別授業も別に取らなきゃいけないわけでもない。
321 :
名無し:2005/11/06(日) 10:29:08 ID:lJJJFvUk0
>>321 やはり神か・・・?
教師(特に国語科)の質は死んで欲しいと心から思うけど。
>>322 全日制ですが。
324 :
名無し:2005/11/06(日) 10:58:20 ID:iXXLzV+G0
326 :
名無し:2005/11/06(日) 11:08:04 ID:iXXLzV+G0
>>325 そうなのか。いいな〜。
でも周り勉強しないからがんばれ。
学校行かなくなるから過去問をバリバリ解こうかと思ってます。
みなさんも、教師からの圧力に負けず(もしくは流しつつ)、合格目指して頑張ってください。
328 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:39:05 ID:K2KS1mmW0
なんか欠席日数欠席日数ってうるさいな。
おい、お前ら
遅 刻 早 退
という手があるじゃないか。単位がヤバイ授業だけ出る。
これ最強
早退って簡単にはできなくない?
330 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:05:05 ID:BRvQDQqK0
遅刻は理由つけて午前の授業終わるぎりぎりに行けば問題ないが
早退は結構難しいよな…
331 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:09:29 ID:MfyBfXdGO
>>329 1か月ぐらい前に風邪引いて保健室行って
教室戻って早退しようとしたけど
担任から遠回しに拒否されたよ。
続けられるかって聞かれて
微妙ですって答えたら
笑顔で「じゃあ微妙なりに頑張って下さい」だって。
ムカついてとっとと帰ったけど
かなり絶望したなあ。
332 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:21:54 ID:BJpsNhzbO
無理って言えば?
333 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:24:44 ID:9E3WttSCO
終了
>>328 遅刻/早退2回=欠席1回
遅刻は放課後30分間教室掃除
335 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:30:22 ID:KMD/TjuIO
今思ったんだが、仮にその学校では神レベルの大学に受かったヤシが、全然出席してないからって学校は留年にするのだろうか?学校側もレベル高いとこ行く生徒は歓迎すると思うが。うちは進学説明会で、数年前に1人いたお茶の水理に現役で受かった人を自慢げに紹介していたし。
>>335 極度の足りないのは制度上どうしようもないが微妙なのは補習なりなんなり
テキトーなお題目つけたもんに生徒出さして出席扱いにするんじゃないの?学校によるだろ
337 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:46:02 ID:TVS9zmFMO
私の学校は推薦AOが私文の半数を占める学校だったから出席日数にはうるさかった。
けれど私は学校その推薦のやつらの雰囲気が嫌でサボりまくった。
まずは単位を取る為にどの教科を何時間休んで良いかエクセルでグラフを作り、出席日数と合わせて計算してみた。
お陰で社長とあだ名されたが、ほぼ昼過ぎからの登校で上手くいった。
担任に『明日はちゃんと来いよ』と言われても『わかりました』(嘘はいっていない。言葉の意味がわかりましたって)
今は浪人しているが、MARCH蹴っての浪人だから後悔していない。
338 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 14:53:27 ID:47poXFfW0
6時頃家を出る漏れが、先週初めて遅刻していきましたよ。
マンガ喫茶で11時ごろまでやって、学校に。
いい訳は
「すいません、箱根湯本(小田急)まで寝過ごしちゃいましたw」
「そうか、じゃあお前、来週1週間放課後掃除な」
('A`)
339 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:04:59 ID:ViFvb1vSO
おまえらまだましだよ うちの高校は文化祭の劇発表や体育祭の練習のため八月九月は毎日学校にかり出されて勉強できないぞ
340 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:08:29 ID:q6k062xqO
学校が勉強の邪魔される以前にこのスレッドに書き込む事態が勉強の邪魔されてるような気が…
341 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:09:15 ID:1suC8ahr0
学校行事ってほんと微妙だよね
そんなに面白くもないし
思い出作りなんて本当に必要なのかな?
一番かわいそうなのは公立高校の奴だな
オレは私学だから3学期なんてないからじっくり受験勉強できる
344 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:35:41 ID:CB7482lJ0
ここで学校が2月中旬まである俺がきましたよ
orzorz
345 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:49:28 ID:VUQHo0PYO
同じく。
公立は痛いね
346 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:47:53 ID:4u6lp+n10
国立だけどおなじく・・
二月まで!?マジで!?それ始めて知った…
へぇ〜。俺は私立だから、公立が二月まで学校あるなんて知らなかった。
ちなみに俺のとこは三学期は始業式と登校日が二回と卒業式のみ!
349 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:55:37 ID:d62mrIhn0
進研ゼミの模試おわっとる
物理生物化学ってつながっとる
物理と化学の間には休憩があってその間問題用紙みながら参考書で確認できた
350 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:12:40 ID:BJpsNhzbO
そんなことわかってても誰もしない
351 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:20:56 ID:d62mrIhn0
>>350 いや漏れの学校ではしてた奴たくさんいた
先生いなかったし
おれは今回の進研、
英語90点 数学75点 国語70点 日本史20点 政経20点
生物25点
くらいかなw地歴公民理科全然勉強してなかったorz
あと、数学がナメてかかったら時間が足りなくなったorz
>>351 今になっても『点取るため』に模試やってるの?
おめでたいな。何の意味もない。
354 :
名無し:2005/11/06(日) 18:47:32 ID:H+QKRFQk0
>>338 どこ住んでんの?箱根にまで寝過ごしようのない場所とか(笑)
355 :
名無し:2005/11/06(日) 18:50:45 ID:H+QKRFQk0
私立だったらどこでも348みたいな感じなの?
おまえらそこまで自分の高校のこと貶してるんだからもちろん卒業式なんか出ないよな?俺は出たいんだが入試の日程上欠席せざるを得ないんだが(´・ω・`)
357 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:56:48 ID:yGRH3jvcO
>353
>351みたいなやつらが学校教育のなれの果てなんだよ
>>344 >>355 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 公 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 公 え
学 立 L_ / / ヽ 立 |
校 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
359 :
名無し:2005/11/06(日) 19:03:45 ID:H+QKRFQk0
>>358 一応自分は私立だけど。本当に3学期無いのか知りたいだけだけど。って何馬鹿にレスしてるんだ・・・。
えーマジ私立!?
金食い虫キモーイ
私立が許されるのは大学からだよねー
キャハハハハハハ
醜い争いはやめよう
千葉の県立高校だけど1月中旬で学校終わるよ
363 :
名無し:2005/11/06(日) 19:52:14 ID:XLY+MR6d0
つられちゃった。ごめん。要するに公立も私立も関係無いのね・・・。
364 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/06(日) 20:03:58 ID:8lrWoGl+O
ある程度なら公立でもカリキュラムを動かせるらしいね。
要は教育指導要領を満たしてりゃOKみたい。
私立がカッチリしてるのは利益を挙げるためだろう。
給料定額な公務員の方々はそこまでやる気はないらしい
365 :
2ねん:2005/11/06(日) 20:31:03 ID:2r8bBrOX0
>>357 いや漏れはあんな卑猥な事しないよ
センターじゃそんなことできないしね
366 :
大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:33:53 ID:yGRH3jvcO
>365
卑猥なんだ…w
(*´Д`) ハァハァ‥◯劣って解釈していいよね!
>>365 卑猥。。。
おまえ本当に香ばしいヤツだな。まぁ頑張れ
一度誰かに言ってみたいセリフ↓
ッ馬ッ鹿野郎ゥッ!
やる気は沸くもんじゃない!作るもんなんだよッ!
369 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 06:32:30 ID:8RWaNx+60
>>365はちょっと難しい言葉を使ってみたかったんだよ
370 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:10:48 ID:6sWAXSTKO
学校のシステムが気に入らないのではなくで周りが
ほとばしるほどヒートにウザイから行きたくない漏れはスレ違い?
371 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 09:54:46 ID:8RWaNx+60
周りが熱烈にウザいってことかな。該当スレは存在するが別にスレ違いってほどでもなくねか。
改行忘れスマソ
374 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 11:46:43 ID:8RWaNx+60
>>370 周りが教師に洗脳されて、教室中が推薦主義・授業主義・受験は団体戦の発想でいるのが邪魔
⇒ナカーマ(*゚ー゚)
周りが僕が(偏差値が)良い大学を受けることに対して「無理だよ」「なに一人で勉強してんだよ」と邪魔してくる
⇒スレ違い(`・ω・´)
375 :
ゐゑぽ ◆CcTtZpFheo :2005/11/07(月) 12:48:23 ID:b3eeOkgCO
漏れ公立だけど、センター終わって次の日自己採したら学校逝かなくていいらしい
376 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 13:50:33 ID:z2tmSa4xO
>>374 分かるぞその気持ち。
俺のところなんか、推薦するやつ(偏差値53の大学)に「お前は早稲田うけるんだろ」っていわれて、しまいには
クラスのやつらに分かるように別な推薦するやつは(偏差値50の大学)俺が模試で書いただけで「こいつ、早稲田うけるらしいぞ」って言う状況。
疲れるよ…。
377 :
374:2005/11/07(月) 14:34:32 ID:8RWaNx+60
>>376 分かるぞってどういう意味だ
過去にそういうやつが現れてそれが原因でスレの趣旨がおかしくなったから辞めてくれという意味なんだが・・・
まあ気持ちは理解できるが(,,゚Д゚)ノ
378 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:00:51 ID:5etri6JwO
くそうざい…授業中内職できないほどうるさい…友達にばれたら『先生!〇〇が授業中なのに違うことやってます!。(みんな)あいつ必死だな』とか…
期末試験がセンターの前の日からって・・oi/////
>>378 すごいなそれ。ちょっと見てみたいよw
教師にチクるなんて小学生じゃないんだから・・
>>379 ・・・
381 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/07(月) 15:53:52 ID:dcau40ddO
>>376 別の意味でテラワロスw
俺のとこはセンターの次の日から期末試験だよ。
なんのためにあるんだ・・・
公立は辛いって話はじめて聞いた。
おれ私立だからずっと公立なら学校に邪魔されないだろうなぁ
って思って羨ましがってたんだよね。
でもうちの私立は土曜日に学校ありますよ?
しねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って思います。
384 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:20:56 ID:8RWaNx+60
内職容認は難関国立に行くか独学で受験しかないな
385 :
2ねん:2005/11/07(月) 17:23:45 ID:/4JDjCIm0
試験文学史イラネ
386 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:26:50 ID:NH8njZH8O
偏差値70くらいあったら、内職容認になりそう
387 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:32:31 ID:8RWaNx+60
私立なら全国ランキング入るくらいになって
「学校では内職が許可されてないので学校辞めます」といえば(辞めると断言するのがコツ)
教師たちも進学実績のためにあわてて、内職許可してくれる可能性があるかも
成績悪いやつと違って、成績がいいやつが辞めようとすると学校は全力で引き止めるというクオリティー
388 :
名無し:2005/11/07(月) 17:37:48 ID:XM6o7ad+0
>>387 内職許可されてないでそんなに成績よかったら、逆に内職する意味無いんじゃない?
389 :
387:2005/11/07(月) 17:47:10 ID:8RWaNx+60
>>388 模試2ヶ月前から
頻繁に休みとって猛勉強、授業中は暗記物、9時まで勉強して寝て3時から勉強
をずっと続けていれば、内職しなくても上がる
それで成績上がったら、内職ライフで上記のような猛勉強もせずに確実に成績を上げていく
(,,゚Д゚)ウマー
390 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:51:15 ID:8U0eD2440
そんな続けて勉強できるのがすげえです
391 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:51:39 ID:ljnTI0QuO
俺もう見捨てられてるから内職してても何も言われないぜ。
392 :
名無し:2005/11/07(月) 17:52:30 ID:XM6o7ad+0
>>388 なるほど、って今から気付いても遅いか・・・。
そう言えばうちの高校からとある難関国立に行った人も3時から勉強してたらしい。
さすがに休んではいなかったみたいだけど・・・。
393 :
名無し:2005/11/07(月) 17:53:50 ID:XM6o7ad+0
394 :
名無し:2005/11/07(月) 17:55:53 ID:XM6o7ad+0
396 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:08:05 ID:Y9S6J2t10
>>354 まあそんなとこ(多摩川周辺)
てか、漏れの地域の駅から学校の最寄り駅までは間隔が2つしかない
ふとオモタ・・・ばれるな、流石に
国公立志望者数
四月 250/320
今 50/320
の自称進学校に行ってます。
数学の授業は完全に国公立に照準絞ってくれてるから
俺らはうれしいが詩文はテスト悲惨だよ。
テスト前は女子からもてもてです。
明日から内職デビューします。
教師がちゃんと理解してない英語の授業なんて受ける意味が・・・
何が「こんな形初めて見る!!!」だよ
>>396 ∧_∧
∧_∧ ( ´Д` )
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 特定しますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 特定しますた
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) トクテイシマスタ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ
教科書出してなくても怒られませんねw
それより通学による時間と体力の消耗が問題だ
ってゆうか宮崎は公立のほうが断然レベルが高くて大変らしいな。どっかのスレで聞いて吃驚した。
ひんと:田舎に私立は(ry
405 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:14:33 ID:t9+dxsEH0
校内推薦で地元のバカ私立が決まりそうなヤツがクラスになぜかたくさんいて
授業中マジうるさい・・・。一応、地元進学校なのになぜウチのクラスは・・・。
内職がぜんぜんできなくて、阪大医学部が遠退いていきそうだ・・・・・・。推薦組は黙ってるか学校来るな。
406 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:28:23 ID:3bIWBNXg0
407 :
ゐゑぽ ◆CcTtZpFheo :2005/11/07(月) 22:41:09 ID:b3eeOkgCO
この前英語の予習さぼったら狂氏に『つまらない』と言われた
(゚Д゚)ハァ?
何でてめぇのために授業しなきゃいけねーんだよ
と思いますた
阪医かよすげえな。
自主休講という奥の手もあるがな。(ほどほどに)
頑張れ。
>>389 私も明日からそれやってみようと思う。
朝が苦手だから今のうちに得意にしておきたい。
410 :
大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:46:20 ID:om1mtPbSO
俺は今日教師とディべートして、間接的にダルイなら休んで勉強しろ。といわれた。
なので、ダルイときはいえで勉強することにして極力学校いくことにした。
いまはすげー不安とか解消されて気が楽になった!
まぁ、何だ。今日も、内職してたんだ。
で、教師の言葉。
「授業がつまらなくても、その時間に耐えることも勉強だ」
なるほど。意味のない授業聞けと。それか、授業中ずっとボーっとしてろと。
ってか、お前はその授業内容を改める気はないわけか。
412 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:16:44 ID:6E2GxNDcO
AOで受かった男子がうるさくて困る。ほんと自分の事しか考えてないんだなぁって思いました
私も最近は週に一回は学校休んで一日中勉強してます
413 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 01:48:37 ID:JJxC0bf20
勉強の本来の目的を履き違えてる教師ワロス
414 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 03:09:06 ID:+SnZ692dO
>>383 公立でも学校によりけり
締め付け系の学校では土日に模試。さらには模試の過去問まで休日潰す。
基本的に模試は全員参加。(大学別、駿台は話が違うが)
しかも、俺のいた糞校では大学別模試の時期に、学校で斡旋してくれない模試を受けようとすると文句言ってくる。
ま、その模試が学校でやる模試に日程被ったんだけどね
課題課題五月蝿かったな。
課題出さないと家に電話かけてくるし。
しかも、生徒数の割に教師の人数が多い学校なのに、教師間の連絡が取れてない(この欠陥のせいで俺の記憶のパンドラの箱を開けられたことがあるw)し、生徒毎のきめ細かい指導とかなく、完全マニュアル主義。
また、国公立全員受験させようとしていて、私立狙いの人の邪魔してる。
課題をたくさん出す=要らない教科をやる生徒はその分無駄な労力を消費
内職とはあまり関係ないけど、スレタイ的にはOKだよね?
415 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 09:17:01 ID:C42gsrLbO
おれなんてほぼ週4休んでる。卒業できるかなww
一般組はしんどいね…。受かったやつらは他人の事なんて気にしないもんね。
この前卒業旅行だか卒業式後の打ち上げのプランを早々と立ててて本気でいらついた。
そんな神経質になんなくてもたまには脱線してもいいでしょ。そろそろFランク指定校が騒ぎだすころですな
417 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 09:46:40 ID:esH+CByqO
最初は怒られてたけど
俺なんかもう当てられなくなったぜww
フル内職モードでラストスパート
英単語熟語、古文、社会の暗記ものは全て内職
家は過去問演習に専念てなかんじで家の時間を有効に使えるよ
418 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 11:32:45 ID:C42gsrLbO
おれのクラス
一般受験二人のみ…orz
419 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 11:42:06 ID:92MCEMwbO
でも内職してるとまわりのやつらがうるさくない?
420 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:01:50 ID:C42gsrLbO
それわかる!かなりいじられる!もーふざけてるね。
俺のクラス約30人中23人女でほとんど専門とか短大指定校とか。
421 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:13:51 ID:92MCEMwbO
>>420 お前が自分で買った単語の本(シス単)をひらいてるだけで、
「お前そんなの模試にでないぞ」とか古文単語のテストの時も俺がゴロゴを使ってるだけで、
「それ使えないよ」って言ってくるしまつ。
422 :
421:2005/11/08(火) 12:17:15 ID:92MCEMwbO
423 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 12:38:07 ID:/tRiNE6OO
今日電車止まって事知らなく学校行ったらそれ知ってらッキーと思い早退しようとしたら、国語教師から漢字テストうけてないから追試が放課後にあると聞かされ、担任に死ぬまで休むなと言われた…国語教師にもサボりすぎと言われた。こうゆう状況の場合自分だったら休めます?
休む!
425 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 14:28:07 ID:L9lwP3O0O
なぐられてもやすめ!志望大を聞いてくるからいいところだったら認めてくれる。
426 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 16:12:44 ID:+SnZ692dO
>>425 「なおさら授業にしっかり出ろ」
「お前の態度ではその大学に受からない」
ってならない?
ものわかりのいい教師なんてまずいないんじゃ?
今日ついに言ってやった
狂氏「お前は高校に何しに来てるんだ!」
俺様「卒業証書貰いに来ました」
どうでもいいし。
429 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 16:47:37 ID:M3Lm3Y1oO
430 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:15:30 ID:Tu51bvJ30
432 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/08(火) 17:23:10 ID:2pnOoJ3EO
>>427 教師が冷静に「まだ発行してないぞ」
とか言ってたらワロス
433 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:50:26 ID:Z5O+l3aLO
一言言わせてくれ
やる気ねぇのに自習室を独占してんじゃねぇええぇ え!馬鹿がいきがってんじゃあああぁねぇええぇえ!
スッキリ( ゚д゚ )
435 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:24:40 ID:/tRiNE6OO
友達から聞いたよ。先生が「A(自分)は学校より家の方が勉強出来るって言ってたらしいね。」って。
言った事ないのにどこからそんな事しいれたんだと思ったが、だから最近バレAに風邪ですとか自分が仮病使って休んでもも騙されたフリしてたんだと今日気付いた。ありがとう先生。
436 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:44:39 ID:nTM0DZs20
最近推薦決まった奴等うざいんだよ 「もう勉強いらね〜」とか言いまくって…
ただの邪魔だから学校に来るなよ!
スッキリ( ゚д゚ )
437 :
名無し:2005/11/08(火) 19:46:37 ID:Wwz4Cozq0
438 :
名無し:2005/11/08(火) 19:52:18 ID:Wwz4Cozq0
うちの学校の体育マジありえね〜。
当然だけど出席とられる。教師が名前を呼び間違えた。当たり前だけど返事はしない。
教師:「返事は?10周走ってこい。」
まあいいけどさ。どうせサッカーなんて(ry
439 :
名無し:2005/11/08(火) 19:54:28 ID:Wwz4Cozq0
440 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:59:57 ID:Z5O+l3aLO
>>378わかる!(´Д`;)ハァハァ
漏れなんてさぁ真面目に勉強してたら、「なにかっこつけてんの?」「なにねらってんの?」「調子こきすぎなんじゃないの?」「目指すところが違う!ぶふふふぅ」「うはははははは〜ばはぁ〜ああぁぁあ〜」だって(笑)
病院いけよ浪人確定の池沼wwwwてめー俺よりなん百点低いんだよwwww
うちの学校は自称新学校で腐っても糞田舎で地区トップなためプライドだけやたら高い池沼が多い。こういう中途半端ってやだよな。これも「壁」
>>427 オレもこの前言ったよw
「卒業証書貰うために学校に来てます」って
反応は、「ハァ?」って半分呆れてたw
442 :
名無し:2005/11/08(火) 20:07:25 ID:Wwz4Cozq0
>>441 っていうか、女王の教室を思い出すYO!!
443 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:10:06 ID:SzWuQXPpO
444 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:10:07 ID:xODFM12T0
先公「内職しているようじゃあ受からないよw」
俺「そういうセリフは、まともな授業をやってから吐いてくださいね(はぁと」
なんか推薦組って本末転倒な奴が多いんだよな。
「とりあえず大学には行っときたい。でも勉強はしたくない。」みたいな。
446 :
名無し:2005/11/08(火) 20:18:54 ID:Wwz4Cozq0
でも、うちのクラスも推薦受ける人いるけど、ちゃんと内職頑張っている人いるよ。
「ここのクラスうるさすぎ!」って言ってたし。
内職したら欠席扱いにスルワヨっ(゚Д゜)!! 変態日本史狂死が急にキレやがった。そこまでして自分の授業聞いてほしいのかな。あなたのオススメ観光スポットなんて聞きたくないんですけど
>>446 ごめん,ちょっと語弊があった
指定校推薦組ね
449 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:26:35 ID:C5Rw6cFf0
東大の理系数学25ヵ年広げて
「こらお前内職すんな!!!」
「(適当に問題を指して)じゃあ先生はこのレベルの問題の授業できますか?」
「ぐっ・・・!!でも基礎が大事だろう!!」
「そのレベルの問題ができるのは模試の点数とかでお分かりだと思いますが」
ってやってみたいなあ( ^w^)
450 :
名無し:2005/11/08(火) 20:27:13 ID:Wwz4Cozq0
>>448 そうなのか・・・。化学の授業はちょっとウザイかも、1時間で3回は当てられたかも。しかも必ず1時間に1回はあたるし・・・。
今ごろセミナー(化学T)の答え渡された。使いやすいけどもう遅いぜorz!!!
451 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:31:29 ID:xODFM12T0
>>449 お前は俺か。その場しのぎの勉強なんて云々・・・ 俺のいう事が正しいのは、
模試の結果が証明しているではないか云々・・・ ってな。
452 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/08(火) 20:35:53 ID:2pnOoJ3EO
『it remains silent absolutly.』
教「はい、この文を…そこで余裕こいて内職してる壁君、訳して下さい
壁「どうみても静止です」
教「…本当にありがとうございました」
即答されたのが気に入らなかったらしく、しばらくくブツブツ言ってたが、
なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
授業モルスァ('A`)
453 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:38:49 ID:xODFM12T0
454 :
シャイナ:2005/11/08(火) 20:41:43 ID:ah7wIi3+O
私大学行く事に抵抗ありますよね?
二流・三流の大学出ても、お金と時間の無駄ですよね。
二流・三流の大学
卒業後、専門制なし
資格無し
土日祝日休み無しで長時間労働の
飲食店の店員か
ボロカスに言われて、神経削る営業・販売店のお仕事が
お待ちしています
。結果、転職の荒しで疲れ、失望しニート・うつ病・引きこもり・フリーターになりますね。かわいそう!
そうならない為に、
良い大学発見しました。
455 :
名無し:2005/11/08(火) 20:42:21 ID:B1xtdDas0
モルスァってどういう意味?
456 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:42:49 ID:KwlbNctK0
なんかスレの質が下がってきてるとかいう以前に
受験生のストレス発散場みたいな流れになってるwwwwwwwwwwwww
>>452 ナデナデシテー
457 :
シャイナ:2005/11/08(火) 20:43:18 ID:ah7wIi3+O
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校
通称:ポリテクカレッジ
各都道府県に各一校
設置
2年制専門課程修了後
2年制応用課程へ
合計四年制課程
高度職業訓練課程
厚生労働省
雇用・能力開発機構
所菅
授業料年\40.0000円
2年制専門課程卒業時に、国家公務員二種受験資格授与
応用課程卒業時に
国家公務員一種受験
資格授与
学科による各種国家資格資格の授与
各種国家資格試験
短大卒・大学卒枠の受験資格授与
職業訓練指導員免許の授与
専門士の授与
458 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:43:36 ID:KwlbNctK0
459 :
シャイナ:2005/11/08(火) 20:43:55 ID:ah7wIi3+O
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校
通称:ポリテクカレッジ
各都道府県に各一校
設置
2年制専門課程修了後
2年制応用課程へ
合計四年制課程
高度職業訓練課程
厚生労働省
雇用・能力開発機構
所菅
授業料年\40.0000円
学科は、建築、機械、電気、電子、化学、環境、情報、電子機械、制御機械、様々な学科が全国各地にあります
ヤフーかグーで
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校で検索にかければ出てきます。
資料は、各能開短大か能力開発大学の
学務課で問い合わせすれば、自宅に郵送で
送ってくれます
なんせ国立・公立ですから郵送代金は実費
460 :
シャイナ:2005/11/08(火) 20:46:06 ID:ah7wIi3+O
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
各都道府県に各一校
設置
平成17年度全国
卒業者数 3921人
求人者数 41326人
求人企業数 26354社
平均有効求人倍率
11.3倍
主な就職先
富士重工、松下電機、東芝、SONY、OMRON、三洋電機、ビクター、カシオ、AIWA、日新製鋼、新日鉄、神戸製鋼、クボタ、マキノ、キャンノン、エプソン、ヤンマーディゼル、シチズン、マイクロソフト、楽天、任天堂、富士通、NTN、 NTT、KDDI、関東関西電力、
省略
東証一部上場企業
大多数
461 :
シャイナ:2005/11/08(火) 20:47:12 ID:ah7wIi3+O
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
各都道府県に各一校
設置
平成17年度全国
主な国家・地方一種・二種公務員就職先
厚生労働省
国土交通省
環境省
財務省
経済産業省
外務省
防衛庁
警察庁・警視庁
海上保安庁
日本道路公団
雇用・能力開発機構
各都道府県市役所職員他省略
各都道府県の
職業能力開発大学校へ編入
462 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:58:23 ID:X/NfuYdbO
授業中は静かにしてろクズ
ってある奴に言いたいけどそいつセンター9割狙えるくらい頭いいからなorz
一緒に喋ってる奴はスゲー馬鹿なのに…
463 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:59:41 ID:KwlbNctK0
授業中くらい喋っててもいいだろ^^;
464 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:09:17 ID:fqUDgm80O
授業中にセックスしても問題ないかと
声が大きいのが問題だわ
なんか聞こえるような声で喋るというか
そんなことくらいでクズとか低次元な単語が2chで飛び交うのがよくわからん
たかだか高校生の集まりだからなのか
それとも受験前でみんなお疲れなのか
>>462 静かに内職しているのならまだしも、
私語で他人に迷惑をかける奴は社会に生きる人間として終わっているな。
468 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:49:44 ID:L9lwP3O0O
みんなおつかれなのさ。要は留年さえしなけりゃいいんだよ。まわりがとやかく言おうが、かんけーネーよ。
周りに合わせてもやもや感を作るより自分で勉強した方が効率いいから
469 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:52:59 ID:GuWr0pmNO
教師うざい
欠席日数を増やして、間違いを指摘しても直そうとしない教師氏ね。池沼か。
471 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:59:42 ID:JMWJT7iM0
推薦で決まった奴らが授業中騒ぎすぎで内職どころじゃない・・・
472 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/08(火) 22:33:04 ID:2pnOoJ3EO
受かったんなら免許でも取ってろって言いたいね。
在学中は無理だっけか
473 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:38:18 ID:h9FOLu1UO
いやみんなとってる
474 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:42:40 ID:UPPobes20
>>462 甘えるな、俺だってうるさい中で黙々と頑張ってる。
周りが気になるということは集中できてないんだ。
無我の境地に行かねばならん。
475 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:02:52 ID:L9lwP3O0O
>474
その通りだ。だが、それでも家で勉強がしたいが教師にダメといわれる俺はどうすりゃいい?
黙殺しなさい
卒業すれば2度と会うことも無いだろう
477 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:11:13 ID:L9lwP3O0O
してるよ。二度と会うやつじゃないと思いながらしてるけど、不安は解消されない。
どうやったら解消されるんだ?
これも黙殺?
478 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:32:10 ID:UPPobes20
>>477 うーん、どうだろうなぁ。俺は内職しまくってたら
最初の方は何か言われたけど最近は何も言われないからな。
学校や、教師にもよるだろうな。
479 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:22 ID:KwlbNctK0
流れを無視して勉強に関して質問したい。
今の時期に単語帳買うのってアリか?
今ターゲット1900持ってるんだけどなんかすごく覚えにくい気がしてきたの。
店に並んでる速読の方がちょっと欲しくなってきたんだけどあれもいいか悪いか知りません。
なんかアドバイスください
480 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:36:24 ID:UPPobes20
>>479 もしもお主が高3なら俺は言う、お前みたいな受験舐めたやつには大学なんて
受からない。
481 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:42:11 ID:KwlbNctK0
ひ、ひどいよ><
なんで受験舐めたって判断したのかも
どこの大学ねらってると思ったのかも知らんけど
相変わらずここの受験生のレベルは低いな。
まあ底辺高校の奴らばっかりだから仕方ないか。
483 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:46:09 ID:L9lwP3O0O
>478
俺も最近なにも言われなくなった。逆に先生をシカトする始末。
担任に相談しても、「一般受験するやつらと話をしろ」といわれたが、学校も出る傾向も違うのに解消されるわけない。
周りのやつはそれでも学校に行けというが、頭がこんがらがってしまっている今日このごろ。
484 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:49:27 ID:KwlbNctK0
2chで学力を自慢するのは
ネトゲの所持金自慢してるようなもんだと思うのだけどどうなんですか
>>483 なんて下手な文なんだ
そんなので内職してる暇なんてあるのか
だがIDカコイイ
486 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/08(火) 23:54:13 ID:2pnOoJ3EO
受験板には高学歴な人多いしね。
487 :
大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:59:38 ID:L9lwP3O0O
>485
どこらへんが下手くそやった?
488 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:01:15 ID:KwlbNctK0
例えばなにも言ってこなくなった先生をシカトする方法
489 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:03:27 ID:ymFiHNIYO
479
公算なら今から途中でかえないべきだよ!!!ぁたしも七月にターゲットあわなかったら即タンにしたけどね!!がんばりましょ!!!やる気の問題だから(´・ω・`)
490 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:05:21 ID:L9lwP3O0O
ああ、なにいわれてもこっちはシカトするんだよ。
だから教師はなにもいってこない。
すまん、自己満の文章やったなorz
491 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:05:57 ID:KwlbNctK0
mjky
途中で変えるのってそんな深刻なことなのね
単語は単語帳だけで覚えなくたっていいけどさ
なんだこの学校は。
古典なんだが、
助動詞「き」を形容詞とか言っちゃう生徒。何を形容してるんだか分からん。
そして「き」を説明するのに、1時間かける教師。何を考えてるんだか分からん。
493 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:09:00 ID:X5IXHtFV0
かわいいじゃねえか
494 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:10:40 ID:6xCsAvfPO
>492
俺も学校の授業のヘボさを担任に指摘したら、「学校は学校の授業をするんだ」とさ。
495 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:11:14 ID:Q/1v2Mk+O
この「き」なんのき「し」になるき
見たことも無い「き」ですから
見たことも無い授業になるでしょう
496 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:11 ID:X5IXHtFV0
そんなこと指摘しなくてよくね?
学校のレベルを超えた生徒なら内職も認められるだろうし
まあ公立とかは教師ってたいていその都道府県の教育大学卒でしょ
学区内の内申一番の公立とかは生徒の方が圧倒的に優秀だろ
だから進路指導もいまいち説得力ないんだわ、上を知らないから
公立のダチが言ってた話だが
オレは私立だけど私立は私立で古参老人教師が粘着しすぎてウザイ
授業中に古典でなかなか難しい文だなと悩んでたら「こんな簡単なのは近大以下ですね」って言われたよ。
問題集の目次見たら阪大のだったけどなwwwwwww
おまけに訳では「のたまはす」を「おっしゃられた」と訳すし。現代の日本語に二重尊敬は存在しないよな。
国語の先生かほんとに。
ほとんど話さなくなったけどまだ好きなモトカノと志望大志望学部が同じだった事がひそかにわかってやる気テラアフレスwwwwww
499 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:23:24 ID:Q/1v2Mk+O
おっしゃられた も普通に使わない?
二重の敬意を払ってる感じは無いけど。
>>495 うはwww
テラウマスwww
>>495 頑張るんだ。
頑張って2人で入るんだ。そしたらそのあとは…ぴjぬm3aきjdにmひ
501 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:41:01 ID:5pxMXq5b0
502 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:13 ID:0Guav9Ut0
3時から勉強か…思いつかなかった。
学校で1日につき7〜8時間無駄な時間を食わされるから、
最近は2時まで勉強して睡眠不足気味だったが、それならうまくいくかも…
503 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:04:39 ID:Q/1v2Mk+O
現代文の小説を勘で解くネ申教師が担任の俺が来ましたよ
あの学校にいるとセンター8割ってのが東大医学部受験並の壁に見えてくる('A`)
みんな進学校で羨ましいな。
うちなんか偏差値42の高校で高2なんだけど古典で助動詞の活用すらやらない
数学は未だに数A
英語の授業も最近になってやりはじめたのは
比較級、分詞、受動態、現在完了・・・中学でやりますよ兄さん。
毎日内職だけどな。
そこはどうでもいいけど
部活動強制ってのもなぁ。文科系すら周に5日あり5時半ぐらいまで帰さない糞っぷり。
もちろんみんなやる気がないので先に生まれた人も切れてもっとのばすとか。
_| ̄|○
509 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:01:58 ID:2771/gTsO
うちのカス教師どもは課題と言って自分と方向性の全く違う問題集をやらせる
授業も無駄すぎ
510 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:08:38 ID:2771/gTsO
授業の復習が家庭での学習であり、受験勉強である→確実に不合格
学校から出される課題が家庭での学習であり、受験勉強である→確実に不合格
授業中はその授業に集中→確実に不合格
教師>参考書→確実に不合格
と自分に言い聞かせているようだがそのやり方でも東大に受かる奴は確実にいる
なんでも否定して他を馬鹿にして優越感に浸ってるようじゃ落ちるよ
同意。
確かに授業はクソかもしれないが、それでも受かっちゃう子っていうのは
それにしっかり付いていくだけの真面目さが強い武器なわけだ。
現にうちの塾の子は真面目に学校の授業を聞いて予習復習しながらも東大合格圏内。本当に感心する。
方法論ばっかで他人を否定しても何の意味もない。
それじゃ有名な参考書を買いあさって得意げになってるやつと同じ。
513 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:38:46 ID:azfLCLK/O
そうやって受かる奴は天才なんだよ。
盆栽は盆栽らしくナイショック!!!!是最強
>>505 俺の担任は現代文なんて本文読まなくてもできる
とかいってセンター過去問解いて見せたが
7割しかいってねぇwwwwww
そしてトドメに
「みんな6割超えれるようにがんばれ」だとさ
ところでうちの学校は学校内での地位が
私大推薦>短大専門就職>>>|よく分からない壁|>>一般受験
なんだが
香ばしいバカだらけのスレですね
516 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:49:29 ID:4E936S1PO
公立だけど‥。
どうして大学Aってうるさく言うくせに成績悪い奴に合わせて授業するんだろ?留年一人出すのと国公立進学者が一人増えるのとどっちが大事なんだよ!と思う。
517 :
今年もやりますお:2005/11/09(水) 19:51:04 ID:+3v0psZJO
┌───────────────────────────────
|【毎年恒例センターパック模試2006@2ch大受板】
| 期日:[2005/12/03〜2006/01/08]
|
|黄パック (旺文) 基準日 12/03,04
|緑パック (Z会 ) 基準日 12/17,18
|白パック (河合) 基準日 12/24,25
|青パック (駿台) 基準日 01/01,02
|赤パック (Z会 ) 基準日 01/08,09
|
)ノ| 【2006】センターパック模試@2ch【恒例】@大学受験サロン
γ´⌒^ヽ、
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126885863/l50 ハ///^llヽ 。
'ノリ ゚ ー゚ノi / 2006 センターパック模試@2ch
⊂Ii報,)llつ
http://center.tm.land.to/ く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し'ノ
>>512 オレの学校、いまだに助動詞の使い分け方とかやってるんだけど(英語の授業)
それでも真面目に授業をやってれば受かると思う?
古典なんて最近やっと四段活用の説明を終えたところだよ?
方法論も糞もねえよ、、、
どこを受けようとしてんのかわからないのに受かると思う?
って言われてもな
文盲だらけ
520 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:05:15 ID:Q/1v2Mk+O
模試で一定の点取れば進級
なーんてシステムがあったらいいのになあ
521 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:06:37 ID:4E936S1PO
模試の偏差値別にクラス分かれたりとか良くない?
522 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:15:04 ID:lY3di5qj0
今日、学年集会で「学校は予備校ではありません だから、ズル休みや内職をやめてください。」
とか言っていた。 教職員は低脳だな。
523 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:15:14 ID:Q/1v2Mk+O
受験科目の偏差値が一定以上になったら
受験に関係無い科目は出席だけしてればOK
こんなんホスィ
>>522 むしろ学校は休んでも予備校は休まないよな普通
うちの学校公立だけど教師予備校クラスな感じで最強って有名。
しかも3年からは要らない科目は出なくても怒られない
だからこのスレに全く共感できねー…一緒に頑張れる友達いるし学校サイコー
527 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 20:25:59 ID:4E936S1PO
そんな学校いきてー
15分で読めて問題を解ける簡単な英文をなぜ60分かけて全文訳していくのか‥↓時間もったいねーよ‥
学校行きたくない。つまんない。時間の無駄だ。
なんで朝早起きして、わざわざ意味も無い学校に行く必要があるんだろうかね。
寝かせてくれよ。昼くらいまで。
ってかあの授業じゃあF大にしかいけなさそう
なんか明日演劇やるとかいってる
休むわ
担任に受験のために学校サボってるって言った人居る?
自習するために学校休んでるって正直に言ったほうがいいのかな?
534 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:07:44 ID:hB5zbC9Z0
>>511 詭弁乙
まぁ詭弁の特徴3、4、11ってとこか。
535 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:18:30 ID:SNMg4EdhO
なんで連絡しなかったんだ?!!って言われたら「先生に風邪とか言うと言い訳にみられ親に頼んで電話かけてほしいと言っても自分でかけろって言われるからどうすればいいのかわからなくて…。」実行してみます。
536 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:19:51 ID:SNMg4EdhO
最近頻繁に休むから教師がクラスのみんなに「〇〇さんが悪の道にいきそうだから誰か泊めといて下さい」といわれた受験生でした。
>>534 人の話も素直に聞くようになれよ。
何も間違ったことは言っていない。
今更詭弁のガイドラインで煽るとは笑えるね。
538 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:32:37 ID:9fTQHWQnO
センター前日普通に学校だし。氏ねよ。
うちの学校はニート製造工場かよ
539 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:41:52 ID:CH3+qRVN0
>>532 オレモ演劇だ
THE WINDS OF GODとかいうの
540 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:43:51 ID:hB5zbC9Z0
>>537 詭弁を素直に聞くのは妄信だね。
議論あるところに詭弁あり。
別に煽ってるワケじゃございません。
>何も間違ったことは言っていない
詭弁の意味わかってる?
541 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:44:24 ID:a4kV7ct80
542 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 21:59:22 ID:oxNCLxYpO
俺の学校はもうほとんどセンターの過去問・センター型問題集演習だから一応学校には来る
まあ昼からは授業になるからとっととメシ食って帰るわけだが
543 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:03:40 ID:PiYCRlccO
>>529 おまえのIDには何か…化学的はものを感じる。
ってかもう休みにしておくれよ
545 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:13:01 ID:SNMg4EdhO
みんなで明日休もうよ…
546 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:23:03 ID:oxNCLxYpO
明日の学校は3限目からW
それまで自宅学習
547 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:47:00 ID:8eiF8hCNO
明日さぼろうかな…
548 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:55:13 ID:cQtJcxLzO
学校休んでる人って週なんくらいで休んでる〜?
549 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:57:34 ID:6UZ61cPwO
オレは週に1・2回ぐらいだな。
週に1回は確実に早退か遅刻はする。
550 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:05:23 ID:Q/1v2Mk+O
遅刻多めだけどあまり休んではいない
551 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:24:07 ID:SNMg4EdhO
早退って難しいよね…。遅刻もあんまいただけないな。休むと次の日まで現実を忘れられるし教師にガミAいわれる事もないから楽ですな。俺は明日休むぜー。今の時期の学校なんか友達とある程度距離を保つぐらいしか有効価値がないっすよ。来年泣くのはマジやだからな。
553 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:30:37 ID:Q/1v2Mk+O
現実を忘れちゃいかんだろ、あと距離を保ってどうする。
俺の場合は休みより遅刻連発のが好きだね。
554 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:32:48 ID:SNMg4EdhO
教師ってさ、生徒の事考えてるのかな。休むなって言うけど勉強しようとしてるヤツを無理矢理学校行かせるのはつまりおとしたいのか?と聞きたい。十代喋り場にでも出て全国のやたら学校指導にそってるアポ狂詩に文句いったりたいわ。
555 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:35:33 ID:X5IXHtFV0
>十代喋り場
あんな低レベルな番組に出たいと思う気持ちが知れない
556 :
大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:43:22 ID:cQtJcxLzO
欠席日数って一般は関係ないよね?関係するとこってある?
557 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:54:37 ID:7kiltTprO
大抵は無いらしいけど稀にあるみたい。電話で確認汁
558 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 02:56:57 ID:FH9eQpVzO
文科省マンドクセ
同志いるか?
559 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 03:48:39 ID:nZDfgliv0
>>559 全然関係ないけどな
まあ自分で調べろってこった
561 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 08:27:25 ID:9HG48e8z0
欠席遅刻で判断されるなら高認は全欠席扱いで落ちるんだ、へぇーへぇー
562 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 09:01:48 ID:O3ykUmLR0
受験は団体戦。一人ができても誰かができなかったらダメ。全員が受からないといけない。
予備校に行くのは金の無駄。教科書さえ完璧にすれば東大も受かる。模試より学校の成績重視。自分の主観により全てを判断。
何かミスと生徒の責任にして逆切れ。短期ですぐ切れる。他の学年やクラスと定期テストの点数で比較して悪いクラスは怒ると断言。そいつの科目の模試の偏差値だけ他の科目より圧倒的に悪い。
生徒の価値はセンター試験一日前に学校に行くかどうかで決まる。マイナーな教材ばかり使う。文化省を全く無視したオリジナル授業(しかも受験に全く関係ない。むしろ逆効果)
俺が行ってた自称進学校の公立の糞教師の分析です。
現役の人は糞教師に洗脳されないで頑張ってください。
563 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:38:42 ID:Fn9j8LTEO
漏れの学校の進学指導主任が、明治大(文学)出身と判明。
恐らく推薦組。散々大学時代の自慢してました。死ねよ。
564 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 10:46:21 ID:9HG48e8z0
俺らの学校の教師で偏差値59の大学出身の教師がいるんだが
"東大生が東大生であることを口にする際の照れくさそうな態度”で、
自分の大学名を言うときにニヤニヤ誇らしげに言ってた
さすがに気持ち悪いぜ
昨日 欠席。
今日 3限目終わったら、早退。
うはwwwww俺学校まともに通う気全くねえwwwwwwwwwwwww
じゃ、勉強してくる。
566 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:59:00 ID:XwXf6+dTO
甘い。俺月曜から休んでるwww
567 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:59:30 ID:9HG48e8z0
>>566 なぜ学校を辞めないのか俺には理解できない
568 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:02:50 ID:XwXf6+dTO
卒業証書なかったらめんどくさいだろ。
569 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:08:55 ID:PZEVV3nt0
学校休むのもほどほどにしとけよ。調査書載るし留年もあり得る。
やるなら朝のホームルームだけ出て出席取りマッハ早退。これ最強。
遅刻や早退は調査書には載らないのだ。
570 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:29:29 ID:XwXf6+dTO
はぃ!ありがとーございます!気を付けなきゃ。
571 :
文V主席2006 ◆vzfFOfDBhY :2005/11/10(木) 14:33:33 ID:u96i32CV0
>>569-570 遅刻・早退は載らないけど、授業毎の出欠で載る可能性がある。
だから特定の授業の出席率悪いとその授業単位が出なくて留年という危険もある。
学校によって制度が違うからちゃんと確認した方がいいよ。
572 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 14:39:54 ID:G8E4TISV0
ってか、調査書に遅刻・早退載んないの?!
常識デスカ?
573 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 16:50:52 ID:PZEVV3nt0
>>572 常識、俺は実際調べたから間違いない。
担任からのコメントが書いてあるが決して悪いことは書いていない。
俺の場合、独特の感性を持ち・・・とか書いてあった。
凄い無理してるのわかったな。俺の学校は欠席日数が全体の1/3をきると留年
だと言われた。単位は6まで落とせるみたい。そこは担任が答えてくれなかったから進路指導室の
担当職員から聞いた。
つか最近、武勇伝書き込む奴多いな。教師に反抗するのや休むことがかっこいいとか思っている奴多いみたいで
ROMってて痛々しく思える。気をつけたほうが良い。
574 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 16:50:54 ID:keY4LF8CO
つーか学校教師に高学歴は少ないでしょ。
575 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:04:59 ID:G8E4TISV0
>>573 まじ? ありがとう。高2の今わかってよかったわ〜
欠席はないけど、遅刻はしまくりなんだよねー
576 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:15:07 ID:8TKt/Ki20
遅刻も欠席同様に調書に書かれるよ
医学部とかは調査書が重視だったような
578 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:26:59 ID:VhvnqCo00
まぁ調査書関係ないくらいにイイ点とればいいだろ?
という自己完結をして勉強しています、そう思わなきゃやってられん
>>562 受検は団体戦っていうところだけ同意。周りがアホだとこっちのヤル気がそがれるもん。
580 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:53:10 ID:/M6ccsU90
漏れは田舎の進学校(東大合格者年間5人くらい)なんだが
東大行ったやつはほとんど内職を駆使していたようだ
漏れの兄貴がそうであったように....
まぁ、中にはスバラシー狂死もいたりもするのだが...
教育大・3流私大卒の狂死の授業は内職するぜ!!!
内職し始めって良心が痛んだよね
最近頭痛い。多分ストレス。バファリンのんでも治らない…明日模試(´Д`;)まずい
583 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:02:48 ID:lF2bHGu8O
574
僕の行ってる工業高校は、国立大学出身の人が2・3人いますよ。
俺の学校、見事に島根大卒ばっかりなんだが
もちろん授業最悪。
| 受験は団体戦
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< 教科書極めれば東大だって逝ける。
(島根 )島根 ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ヨビコウナンテカネノムダ!!
(__)_)__(_) ∧__∧ 、'(_@
( 'A` )
( 俺 )
|| |
∧ ∧ __ (((_)_)
(#゚Д゚)島根`〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) ナイショクスルヤツガウカッタタメシハナイ!!
へ |島根ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに内職してんじゃねーよゴルァ!!
587 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:56:03 ID:8UfWDVoO0
1時間目 国語
2時間目 英語
3時間目 数学
センターまで毎日この3つは必ず授業うけなきゃならないらしい…
ってか数学いらないのにずっとやらなきゃならないって…
学校の言うとおりしたって成功しない
分かってるのにそれをやめられなければただのアホだ
最初はそう思って内職はじめた。良心もくそもあるかと
今日は早く寝よ
みんなおやすみ(,,゚Д゚)ノ
内職してこの所定期テストの点数ガタオチ、
そのかわり段々2次への力も付きはじめた気分(´-`)
しかし、なんと母親(同じ高校の教師)が
『東北受からなくていいから、学校をトップ10内で卒業してくれ』
と圧力をかけて来ました!
どんな親ですか?謎!!
せめて挑戦させてくれ。授業受けてちゃ通用しないんだよ。
センターまでしか。
今度保護者会でベネッセの人がきて講演するらしい。
親、洗脳されてくるんだろうな・・・
ベネッセは気をつけろ。
俺の親は「ベネッセの人が立命館は早慶超えたって言ってたよ!すごいなあ!」って洗脳されてきた。
593 :
585:2005/11/10(木) 22:27:59 ID:25lpUAru0
595 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:41:59 ID:ZllGzxhtO
>>582 バファリンって飲み過ぎると体に良くないらしいですよ
気を付けた方がいい
私今日学校お休みしました。今日は1・2時間目だけ授業で、3〜6時間目はうちのクラスだけ数学Tと日本史(どっちも取ってない)の実力テストとアンケートやらされる事になってた
でも成績関係ないし、意味ないからやすんだよ
596 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:51:42 ID:XrEFeG08O
>595
文部省からのやつだっけ?漏れ今日やったwマジ日本史問題逝ってた
まぁおれは来週から週一日の登校になるわけだが。
598 :
大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:58:01 ID:ZllGzxhtO
>>596 たぶんそうだと思うよ
本当に意味ないと思いません!?受けただけ偉いよ
>>595 俺もやった。こっちは世界史と英語T(リスニング含む)だたけど。
リスニングは中学生レベルw
600 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 07:44:30 ID:IL5dAtwhO
俺の親が学校信者だからなかなか休めない…誰か学校の無意味さをわからせるようなプログかなんかくれ。
601 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 09:01:48 ID:8kLqhYUsO
ついに2日連続サボりに突入してしまった…。昨日も丸ごとサボったんだが電話すら来なかった。とゆうか言い訳が見付からなくて親に電話しろと言われても何で休むのか言い訳がみつからない。明日模試だし。もう具合悪いと風邪とか体のほとんどの箇所使いきった。
602 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 10:02:26 ID:cb9rSg4wO
親しい親戚が入院して、あまり先が長くないんです。検査等の都合上、午前中しか会えません。
っていうのは?俺は結構使っている。
俺はもう出席日数満たしたし今日から学校行かなくても
よ い のです。
期末考査と学年末考査には少々顔を出しに行ってやるがなww
皆サン楽しい学校頑張って!良い思い出になるよ。
604 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:01:12 ID:9rzX4Je7O
今日早退してやったぜ!!笑
605 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:04:33 ID:1G+jKDsE0
今日起きたら午後になってた件について
まぁ、早大プレに備えて過去問でもやるかな。
受験仲間が昨日の進路講話で洗脳されて
内職やめて授業真面目に受ける。とか言い出したorz
今日は午後から実力テストだった。
普通のテストに毛が生えたようなもんだから、
英語と数学はざっと見直すだけでまぁいけるが
国語酷すぎ。授業中の口頭で話した内容+問題集からの出題ってなんだよ。
正直、これは「実力」テストじゃないだろ。結局定期テストと同じ暗記じゃん。
んなもんだろ。
俺のとこなんか「校内模試」とかいって
学校で使ってるセンター型問題集から出題してやがったしwwwwwww
で俺はセンター要らないからやってないと
608 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 16:57:51 ID:veR67eX00
ネタバレ黙認試験といったところか
609 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:09:41 ID:8kLqhYUsO
学校行きたくない。三年まで遊びすぎたのは自分のせいだけど、志望校にどうしても行きたいよ!!先生頼むからウチに電話かけないで。親が休むな煩い。落ちたら浪人出来ないから人生おわりだよ。もぅヤダ。浪人生が本気で羨ましい。
610 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:20:40 ID:MYgEQQwC0
うちの英語教師が終わってる件
@面白いほどの内容と(ほぼ)同じことをする狂死
Aくだらんワークを授業で延々する狂死
B割とよく当てるくせに1-2秒で答え言う狂死
@はホントに面白いほどとほとんど同じことするんだよ…
発言とか答えの導き方とか言ってることがまるで同じ(インスパイヤか?w)
いい加減マーク演習に切り換えろ…英語だけだぞ"入試"対策になってないのはorz
俺の学校の英語教師2人が浪人して関西学院と浪人して信州大の件
613 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:30:08 ID:ZTSPWqC60
>>610 漏れ、単語は シス単が一番良いと思うお
614 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:32:16 ID:lcAEo/JOO
教師批判厨は教師より勉強できんのか?というか教師が駄目なとこは新学校じゃないしょ?
615 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:34:47 ID:vG0i88jG0
灘でも鉄緑やena行く奴が居るぐらいなのに教師がいい学校って何処よ
これからちょくちょく学校休もうかと思うんだけど
マーチ以上で一般入試で出席が合否に関係する大学って無いよね
面接があるところで突っ込まれるぐらい?
617 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:08:44 ID:ZTSPWqC60
ってか
俺の学校....
地元の学区の中ではトップの進学校と言っても早慶が2、3人(推薦だゼ)
進研模試高一7月の一偏差値70以上が一名(トップは89 まぁ、俺だwww)
そんな訳でレベルの低さに毎日通うだけでも憂鬱で授業なんて内職だけなのだが
今日の倫理の時間....
DQN共が消しカスを投げ合って遊んでいて騒いでいたんだ
担任が振り向いたので注意すると思ったら、俺の内職を注意してきた
,,,,で 「調子が悪いので帰らせて頂きます」と言い放って帰ってやったよ(笑
618 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:10:00 ID:HTEcD4pg0
>>617 如何にお前がクラスで孤立しているのかがよく分かる
619 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:13:57 ID:ZTSPWqC60
>>617 俺もちょくちょく休んでいるんだが
学校秀才で指定校で大学行った両親は理解を示してくれなくて
家族の中でも放置されているww
620 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:18:18 ID:HTEcD4pg0
>>619=
>>617 そうか。クラスだけでなくて家庭でも一人なんだね。
つまりは2chが唯一無二の友達なんですか、久しぶりに香ばしい人です
久しぶりにひどい自演をみたな
ネットしてないで勉強しろ
622 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 20:25:11 ID:MShCGEVEO
小倉智昭さん テレビ朝日「徹子の部屋」にゲスト出演 ネット活動を暴露
フジテレビ「とくダネ!」でおなじみの小倉智昭が、10日、テレビ朝日系「徹子の部屋」にゲスト出演。
小倉は、インターネットの大型掲示板 ”2ちゃんねる”での書き込み暴露トークを連発。
「僕なんか”オヅラ”なんですよ。最初は「誰のことかな?」と思ってたら、
2ちゃん叩きは意味がないとか、カツラのズレが多いとか、性格が悪いとか・・・ 僕のことだったんですよ。
ムカつきましたよ、みんな普通に”オヅラ”って書くんですから。
なんか悔しいから、自分で”オヅラって本当はいい奴なんだよ”って書いてみたら”本人乙(お疲れ)”とか書かれてて、
驚きましたよ(笑)」 と会場の爆笑を誘った。 司会からゲストに立場を変えても、小倉氏の活躍は終わりそうにない。
【タマネギ】オヅラ2ちゃん見ていた【テロ朝出演】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128792259/l50
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
624 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:21:06 ID:MYgEQQwC0
まあ学力だけ高くて頭空っぽのやつ見てると偏差値55の俺でも優越感に浸れる
625 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:22:40 ID:BZy54ZKi0
626 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:24:03 ID:MYgEQQwC0
>>613 そ、そうじゃなくてっ
ハリタンオンライン←これなwwwwwwwwwwww
テラ気になるけどやるのめんどくさい
どうでもいいけどシス単は致命的な表紙のダサさ以外で欠点のない本と聞いたな
持ってんのはターゲットと速単だけですが
前者のあの機械的な並び方は俺みたいに意思の弱さに開き直った人間には辛い
627 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:24:08 ID:kPNpoj570
ワロス
総合の時間で選択希望もしてない家庭科に入れられて半年。
小論文対策もすると聞いて少し安心していた4月の俺。
半年たった今・・・
主な活動
・学童保育への参加
・新聞記事を小学3年のスピードで音読
・変な講師呼んでゲーム
・小論文対策は今まで1回のみでどっかの私立の過去問を書かせるだけで添削なし
死にたくなる・・・・ ずっとサボっちまおうか・・・
英語や数学などは役に立たなくてもまだ受験とか教養になるが、
これは本当に何の意味も無いからタチが悪い。
H死んでくれ・・・
629 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:34:26 ID:MYgEQQwC0
>・新聞記事を小学3年のスピードで音読
通常の3倍だぜwwwwwwwwwwwwwwとかいって凄い勢いで読めば解決
>私立の過去問を書かせるだけで添削なし
こっちはどうしようもない バカスwwwwwwwwwwww
630 :
回帰!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/11(金) 22:34:39 ID:NpnTdpXo0
>>626 内職するのにうってつけなのは「まるおぼえ英単語」
内職に電子辞書使ってる人いる?
履歴とか使うとかなり便利なんだ
632 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:25:41 ID:h3qmnDzC0
>>631 非常に便利だがコンタクトを使ってる私は、
ずっと画面を見ていると目が痛くなる。
633 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:36:16 ID:MYgEQQwC0
コンタクトつけると学校で寝れなくなるから休みの日専用にしてる
・・・あれ?間違ってないよね?
634 :
大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:42:39 ID:mvYhU14y0
コンタクト付けてても平気で寝てる僕がやってきましたよ
635 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:00:04 ID:MYgEQQwC0
天才
コンタクト付けて寝るって普通じゃないの?
637 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:20:16 ID:znHGA1S50
でもぶっちゃけなんか乾いててきもいしつけなくても結構見えるんだよね
>>629 みんなで机を囲んで音読するからそんなことできね
俺他の授業は別に内職するしいいんだが、この家庭科だけは
内職も出来ないしマジで嫌。サボるしかないのか・・・
639 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:47:41 ID:gCWY2COi0
>>636 普通コンタクトつけて寝ないだろ。とノーコンタクトノーメガネな俺が言ってみる。
>>638 俺も家庭科の調理実習の時はいやいや参加だからな。
どうせ足引っ張るから今度はサボろうかと思っておりますが。
そんでコンタクトとも家庭科とも全く関係ない話。
俺は少し前に模試を受けるために内職したりしてわざと学校の定期テストの勉強をサボった。
でそのテストの点数が悪かったから一部のDQN生徒(底辺駅弁志望and関関同立以下の私文志望など)に
「( ´,_ゝ`)プッ。俺なんて80点だぞ。」とえらい馬鹿にされた。
(ちなみにこのときの点数は45点くらい。もちろん気にしてない。)
(学校の定期テストはほぼ問題集等からの丸写しというお粗末なモノ。)
だが模試(駿台全国模試)の結果を見てみると、偏差値60だぞwwwww
進研模試で偏差値60以下の学校・糞狂死信者のDQNが駿台全国模試で60も取れるのかwwwww
長文失礼
640 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 00:48:12 ID:r57zpETsO
コンタクトつけたままねたら結膜炎になりますよ
>>639 偏差値60程度でその態度、片腹痛いわ。
642 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:04:40 ID:+f137ds+0
周りのレベルが低いとこういう勘違いに陥るから困る。
643 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:20:03 ID:znHGA1S50
たとえ
>>639が偏差値72でもその態度は痛いことにかわりない
644 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:43:18 ID:rjwOf/VJ0
校長の話
「君たちは学校に何のために来てるんですか?決して遊びに来ているわけではありません。
2年後、3年後の進路を確定するために来ているんです。自分を実現するための努力は惜し
んではいけない。学校は、自分の進路に向けて頑張る君たちのバックアップをしていきます。」
アンチ内職教師に怒られたとき、これをそのまま言い放ってやった俺が来ましたよ。
つか、校内テストで馬鹿にされたからって模試の結果持ち出して馬鹿にし返すのはアレだよな。
そういうレス何回も見てきたが、フーンって感じだ。
今は黙って本番で結果を出してアッと言わせるぐらいの大人になれよと。
同意。
つーかわし、模試はガッコ以外で受けたこと1回も無い。
お金も時間ももったいない。その時間を普通の勉強にあてる方がマシ。
何回やろうが数字は目安にすぎないし、それで一喜一憂して何の意味があんの?本番で受かんなきゃ意味無いぢゃん って感じ。
特にセンター模試。存在してる意味が分からない。偏差値じゃなくて%が重要なのに。過去問解きまくればいい。
大学別模試くらい受けろ。
センター型はウザいな。特に俺センター脚きりだけだからあんなのイラネ。
今マンガ読み放題。見つからないとき作者検索推奨。
著作権無視しすぎw。オマエラも少しは肩の力抜けよ!
>>647 なんで?
バンバン受けまくって、数こなして満足してるような香具師のほうがよほどアホじゃないかって思うんだが。
模試の利点を是非教えてくれ。具体的に。マジで。受けまくるだけで何の意味があるのか分からん。
>>648 残念ながらそこまで強い大学ではない。過去問解くぐらいはもちろんやってるけど。
651 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 13:49:14 ID:rtsUhwNa0
本番が模試の延長線上に感じられるんだろ。
652 :
最先端:2005/11/12(土) 14:00:28 ID:pCT5kP/UO
私大学行く事に抵抗ありますよね?
二流・三流の大学出ても、お金と時間の無駄ですよね。
二流・三流の大学
卒業後、専門制なし
資格無し
土日祝日休み無しで長時間労働の
飲食店の店員か安い給料でこきつかわれの、ボロカスに言われて、神経削る営業・販売店のお仕事が
お待ちしています
。結果、転職の荒しで疲れ、失望しニート・うつ病・引きこもり・フリーターになりますね。かわいそう!
そうならない為に、
良い大学発見しました。
653 :
最先端:2005/11/12(土) 14:01:20 ID:pCT5kP/UO
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校
通称:ポリテクカレッジ
各都道府県に各一校
設置
2年制専門課程修了後
2年制応用課程へ
合計四年制課程
高度職業訓練課程
厚生労働省
雇用・能力開発機構
所菅
授業料年\40.0000円
2年制専門課程卒業時に、国家公務員二種受験資格授与
応用課程卒業時に
国家公務員一種受験
資格授与
学科による各種国家資格資格の授与
各種国家資格試験
短大卒・大学卒枠の受験資格授与
職業訓練指導員免許の授与
専門士の授与
654 :
最先端:2005/11/12(土) 14:02:00 ID:pCT5kP/UO
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校
通称:ポリテクカレッジ
各都道府県に各一校
設置
2年制専門課程修了後
2年制応用課程へ
合計四年制課程
高度職業訓練課程
厚生労働省
雇用・能力開発機構
所菅
授業料年\40.0000円
学科は、建築、機械、電気、電子、化学、環境、情報、電子機械、制御機械、様々な学科が全国各地にあります
ヤフーかグーで
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校で検索にかければ出てきます。
資料は、各能開短大か能力開発大学の
学務課で問い合わせすれば、自宅に郵送で
送ってくれます
国立・公立ですから郵送代金は実費です
655 :
最先端:2005/11/12(土) 14:05:16 ID:pCT5kP/UO
職業能力開発短期大学校各都道府県に設置
平成17年度全国
卒業者数 3921人
求人者数 41326人
求人企業数 26354社
平均有効求人倍率
11.3倍
主な就職先
富士重工、松下電機、東芝、SONY、OMRON、三洋電機、カシオ、新日鉄、神戸製鋼、新日本石油、クボタ、キャンノン、エプソン、シチズン、マイクロソフト、任天堂、富士通、NTN、 NTT、KDDI、関東関西電力、ライブドア、楽天、トヨタ、日産、三菱電機、省略
東証一部上場企業
大多数
656 :
最先端:2005/11/12(土) 14:07:02 ID:pCT5kP/UO
職業能力開発短期大学校及び
職業能力開発大学校 主な国家・地方一種・二種公務員就職先
厚生労働省
国土交通省
環境省
財務省
経済産業省
外務省
防衛庁
警察庁・警視庁
海上保安庁
日本道路公団
雇用・能力開発機構
各都道府県市役所職員他省略
うちの学校ではこんな趣旨の事が書かれたプリントが配られた。
「学校の勉強を疎かにする者は合格できない。
塾や予備校ばかりに力を入れる人は落ちるケースが
多い。とにかく学校の予習復習をきちんとしよう」
そんな素晴らしいうちの学校の英語の授業を紹介します。
予習で全訳をさせてこさせる→順番にあてて読ませて訳させる。
→終わり(ほぼ解説無し)
死刑
うちの学校のプリントにも
難関大学合格の先輩はみんな遅刻、居眠り、内職とは無縁だった
とあった
659 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/12(土) 15:19:20 ID:gIaW+cPyO
>>650 ・やる気でる
・雰囲気に慣れる
・時間内に知識を引き出す訓練ができる
・模試で間違えたものは二度と間違えなくなる
こんな所
660 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:27:47 ID:eKk6ALKzO
このスレのおかげで駿台偏差値70やっと超えた。…いや、英語だけだけどねorz
661 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:35:59 ID:oiC0errz0
>>650は模試を学校以外で1回も受けずに本番に挑むつもりか?
学校で受ける模試ってせいぜい全統だろ?
どこ狙ってるか知らないけど客観的なデータがないと分からないし(何判定とか志望内の順位とか)
自分の今の実力をどうやって判断してるの?
662 :
名無し:2005/11/12(土) 16:07:42 ID:GRRy+ECE0
>>658 うちの学校から難関大(京大)入った人は
「先生が何度も同じこと言っている時は自習していい。」って言ってた。
すごいかっこよかった。(見た目はいまいちだったけど。)
663 :
名無し:2005/11/12(土) 16:09:55 ID:GRRy+ECE0
追伸:大勢の教師の前で堂々と。
コンタクトして寝るなら目薬してから寝ると起きた時にしぱしぱしにくいよ。
俺は50分歴史の一問一答やって10分寝てる(60分授業)。
アイマスク持参で
665 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:35:30 ID:znHGA1S50
学年便りより模試について
「数学では偶然定期テストに似たような問題が出た。だから定期テストの勉強は受験勉強につながる」
偶然に期待しろと?
「古典で単語が的中」
そりゃ「たまふ」ぐらいでるよ。
668 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:22:36 ID:Kgnro8pp0
コンタクトしたまま寝ててもまったく目乾かないよ オレはw
まぁ、中学時代から授業中寝てるし目がなれたのかもね
だからなに?
670 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:40:28 ID:znHGA1S50
偏差値5くらい低くなってもいいから字をきれいに書けるようになりたい。
お前らも何らかの自分の能力を代償に得たいと思うものってないか?
>>667 大学入試で適中したならともかく、模試で適中したとか
学年便りでいちいち報告するなよw
>>667 デシワロス
つか、コンタクトつけたまま寝るのはほんとに(・A・)イクナイ!
目悪くするし、乾燥して気持ち悪いし
673 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:43:59 ID:iwOsgtLm0
俺視力右目0、3ぐらいで左目0、1以下なのにメガネもコンタクトも
つけてないぜ。
つけるならコンタクトがいいな。つけたら世界が変わるのかなぁ…。
今月末に定期考査あるんだけどスルーしていいよな?
必死で範囲メモって「広すぎー」とか言ってる友達の気持ちが解らない。
675 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/12(土) 20:50:37 ID:gIaW+cPyO
自分も目が悪いが裸眼で生活してる。
だけど親との約束で、
難関国立に受かったら褒美にレーザー治療を
受けさせてもらえる。
676 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:52:29 ID:lMMyT3ZP0
マジカルアイやら目のトレーニングやら一年間続けてから言え
と視力0.1が言っております
677 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:53:22 ID:EZvlFoUQO
レーザー治療って怖くねぇ??
678 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/12(土) 20:53:59 ID:gIaW+cPyO
>>674 基本スルーだけど、赤点になりそうな教科で
もし確実に出るとわかってるものがあるなら(文学史のプリントとか)
ザッとやっとくといいよ。
679 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:54:39 ID:ci0av0DtO
授業中ずっと世界史やってる
↑教師怒る、職員室で話題らしい
おれ模試で英語一位
↑
教師ぎゃふん
>>675 sugeeeeeeee
そんなのあるのか、でもなんか怖い
>>673 世界が変わるぜ。
目悪いなら一生に一度はコンタクトつけてみたほうがいいと思う。
まあ目良いのが一番だがな。
681 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/12(土) 20:56:23 ID:gIaW+cPyO
682 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:02:48 ID:EZvlFoUQO
>>681 目見開いたままレーザーするんでしょ??俺は怖くて無理だなorz
683 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:03:59 ID:tLj2nyBR0
スレ違い雑談死ねよ
みんながんばれ!
俺もがんばる!
とうとうやってやった。
内職で狂死キレる
⇒模試で学年1位(勿論定期試験は下から10位)
⇒狂死アボーン
⇒信者おれに改宗
⇒パラダイス
686 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/12(土) 21:13:30 ID:gIaW+cPyO
688 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:22:15 ID:K0QKYLaW0
「無理は続かない」というのを心構えて受験勉強やってるので、内職はしてない。
というか、できる環境ではない。
教室が授業中でもありえないほどうるさい。
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃと、話し声が絶えない。
これはもう、学校でまともに勉強できないと判断し、普通に寝たりしてる。
しかも、授業はどうでもいいので、授業中にトランプとか普通にしてたり。
書かなかったノートは、友達のやつ写して、試験前日に覚えるなりしたら余裕で1番や2番は取れる。
まぁ、たまに気まぐれでまともにノートとったりしてるが。(常に普通に受ける授業もあるが)
喋る、トランプ、寝る、たまに普通に受ける、の四択。
おまいらたけしの教育なんとか見てる?
先生のあり方についてやってるぞ。
命の授業か…
こういうの見るとベジタリアンになりたくなるな
691 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/12(土) 23:07:43 ID:gIaW+cPyO
教科によって頭のトレーニングするってのは禿同
692 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:11:33 ID:2tpX95Z40
石原もやっぱつまんねって思ってたんだな。
古典の教師が内職率が高すぎて仕事休みがちになりやがったw
そういえばここに教師志望のやついる?
「あなたは先生のいない学校を想像できるだろうか」
興味深い
先生がいない学校か…
自分が勉強したければ好きなだけ勉強できるのが(もちろんこの場合は受験勉強以外も含み)うらやましい。
しかしそれは今だから言えることだろ?
698 :
大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:45:39 ID:2tpX95Z40
この学校いいな。
自由っていいな・・
賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶ
結局大事なのは経験学習と系統学習のバランスなんだろうが…
んでも今の社会ではそれを実現するのは厳しい
幼少期に
昼は野山で遊び、家で図鑑を読み、寝る前に大人の話を聞く
なんて経験ができたなら最高なんだろうがなあ。
そんな経験したくありません
自由な学校は羨ましいが世間体を気にする俺はどうしてもあのような所には入れない
は?
704 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/13(日) 02:32:03 ID:vski/gYNO
裸眼からコンタクトをして、初めて家の机に模様があったのに気づいた
まだ定期テストがあるんだが英語はいつも通りのテキスト暗記テストらしい
長文問題のグラフとかを暗記して何をしろと…
>>昼は野山で遊び、家で図鑑を読み、寝る前に大人の話を聞く
幼少期の経験が「これだけ」ならあらゆる部分で欠落した人間が出来そうだが
現代人の幼少期にこれだけの経験を追加したなら悪くない
708 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/13(日) 15:54:20 ID:vski/gYNO
学校っつう系統だった教育の前に多くの事を体験して学習してれば
割と柔軟な人間になるだろうなーって思ったから
それっぽい例を出してみたんだ。
まあ実現なんて無理でござんしょう
俺の学校はセンター直前期にマラソン大会がある。
なに考えてんだOTL
710 :
M神:2005/11/13(日) 16:21:35 ID:VdsV8KKV0
>>709 個人競技しかできない僕には悪くないな・・・。
休めばいいじゃねえか><
インフルエンザ予防だけはしとかないとな
高校受験のときはしませんでしたが
バスケのクラスマッチやることになって「絶対優勝する!」とかほざいてる偏差値40代のやつが痛すぎる
偏差値40代だから痛いと思うんならお前が痛い
そうじゃないのならややこしいからちゃんと書け
714 :
646:2005/11/13(日) 19:39:23 ID:vq25pPL50
>>659 なるほど。一応メリットあるってのは理解できた。マジでサンクス。
>>661 多分受けない。
今の実力ねぇ…そのガッコの偏差値で大雑把に。なんべん受けても所詮目安。1学期に一回で十分だと思ふ。
あとは乙会の添削くらいでせうか。辞書使用可だからこれも目安だけど。
>>665 >645が言いたいのは「いちいち模試で自慢スンナ」ってことだろ?意味は分かってると思ふ。
具体的な偏差値は聞かないでね。自分でもヘボい方だと思うし。
おい、Zの順位は当てにならんぞ。
ぶっちゃけ俺は京大志望だが京大模試で英語70番/5500くらいだったのに
Zの英語じゃ実力でやったら模試より出来よかったにもかかわらず200番/800くらい。
つまりZの順位、偏差値は目安にもならないということだ。
716 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:23:39 ID:C3F3VokE0
>>715 みんな知ってること
自慢げに言うことじゃないと思うんだ
Zスレにも行く価値ないぞ池沼
>>713 受験生であり偏差値40台で勉強から逃避してて勉強してる人間を無理やり駆り出そうとしていることが痛い
という意味を含めたかった。
>>716 まあでもここまで顕著に現れるというのは面白いなと思ったんだが
それにそんなに自慢できるもんでもないしな
719 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:37:40 ID:eu8mQXWMO
九月から週2〜3日のペースで休み続けたおかげでマーク模試の点数が前より100点アップ!!
見たか糞担任!!
720 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:45:53 ID:VImTFLhZO
明日から苦痛でいっぱいの学校が始まりますよ…
もう時間ないから手段なんて選んでられないね
>>717 >>受験生であり偏差値40台で勉強から逃避してて
こんなん人の勝手。学力と人の痛さは 全 く 関係ない
高校3年の生活の8割を勉強で過ごすことも
4割を勉強に費やすのも等価値
それを認めたら自分が勉強するのが嫌になるっていうんなら
自分は正しいって自分に言い聞かせるだけにしとけ。
>>強してる人間を無理やり駆り出そうとしていることが痛い
これはちょっとどうかと思ったが
722 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:52:29 ID:EuQSikJP0
>>712 俺の学校はクラスマッチの時にクラスの偏差値40台の奴らが絶対優勝するぞと
意気込んでた。だが俺は痛いとは思わないぞ。俺はスポーツができないからな。
むしろうらやましい。俺たちは勉強を、彼らはスポーツを頑張ってるんだ。
そんな事言うならお前もそいつらから「勉強しててあいつ痛いよな」と言われても
文句は言えないな。
723 :
大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:16 ID:DJ843wY20
ようするに
>>712は
切羽詰まっててスポーツしてる暇があったら勉強をしたい
そんなときにちゃんと大学に行けるかもわからない奴が
上位大学を目指して勉強してる自分も巻き込んでバスケするのが
嫌なわけか
この時期にそんな気持ちになるのもわからんでもないが
もう大学にいったら「クラスマッチ」なんてものはないんだぞ?
気分転換も兼ねてバスケしたらどうだ?
勉強ばっかじゃ息苦しいし、ガチガチの頭になっちまうぞ
まぁ、そんなに嫌なら休めば??
オレなら試合する限りは絶対優勝したいけどな・・・
いや別にスポーツ等の行事がうざいと思うのは勝手だしいいと思う。
最後の機会だからなんて言ったら全力で受験勉強できるのも最後の機会だしな。
だがだからといって他人の振る舞いを偏差値なんかでレッテル貼って馬鹿にするのが痛いって話だろ。
俺は体育の時間は丁度良い息抜きになってる。
一週間で24×7時間のうちの体育の時間1時間や2時間くらい誤差の範囲内
あと専門と推薦も馬鹿にする香具師もどうかと。
結局は努力の方向が違うだけだからね。
お互いに応援し合っとくのが穏当だよ。
むしろ高1の頃から今くらいのやる気があれば推薦狙ってた
内職したって狙うのは偏差値54のとこだしな
730 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 01:17:35 ID:ZjdI6Rz+O
俺なんて必死こいてるけど志望校駒澤だよ。
この板のみんなからしたら鼻で笑われるくらいなレベルだと思うけど、
絶対現役で受かりたい!
明日は数学三限英語二限世界史一限という内職が4時間もできる最高の日だ。
しかし総合学習と度重なる遅刻による草むしりが控えてるOTL
732 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 07:23:52 ID:DPN0qGg90
こっちは数学は当ててくるしいじめてくるから最悪だよ…
733 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 07:48:55 ID:YpMLMqsx0
734 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 07:51:42 ID:YtSrv7M20
明日からテストだorz
tじぇいjひおgへ
736 :
(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/14(月) 09:55:42 ID:C6l14r6q0
学校は思い出という言葉を使ってごまかしている部分多すぎ
いろんなことやるより1つのことを死ぬ気でやり遂げたほうがいい思い出になるし将来自分の役に立ってくる
実際、「あれはいい経験になったな」と思える体験はほとんどが苦労と失敗かと
737 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:32:50 ID:dKT+Oh600
>>730 誰も笑いやしないよ。
学校の格差何かで笑いやしないよ。
むしろ自分で必死と言えるお前が羨ましいし、尊敬するよ。
学力なんて持って生まれたものだから、その中で最大限努力したら
学校のレベルなんて全然関係ないよ。是非とも現役入学、期待しているよ。
738 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:39:09 ID:bnanUU2kO
>学力なんて持って生まれたものだから、
いやそれはない
少なくとも大学受験でなら
739 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:46:21 ID:K37Lu7WFO
無理数の証明飛ばされたorz
@数A
740 :
(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/14(月) 11:48:39 ID:C6l14r6q0
生まれた瞬間に学力は決まらないかと
それよりも10歳頃までの育ち方で決まる
それも小手先の受験技術じゃなくて思考力云々
741 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:42:55 ID:eGrhoO1w0
>>730 駒沢馬鹿にしないよ。
君がいくら偏差値が低いクズ野郎だとしても馬鹿にしないよ。
クズはクズでもきちんと生きてるって事証明してやれ。
がんばれクズ!応援してるよ。
何かを遣り遂げようと必死になれる人間は誰でもかっこいいよ
743 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:54:11 ID:dRNtZAEW0
この時期学校だるくないか?
指定校やらなんやらで決まった奴ら(Fランク大)がうるさいんだが。
「帰ってカラオケでも行こうぜ」とか「昨日ゲームしすぎて疲れた」
「大学も決まったし遊びまくろうぜ」
とかそんな会話ばっかりが聞こえてくる…orz
そういう人たちからしてみると「彼はまだ勉強してて見苦しい」とか思われてたり
745 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:00:11 ID:dRNtZAEW0
ごめん
747 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:04:53 ID:dRNtZAEW0
>>746 いや、そういうこと思ってる人がいたらひどいなぁと思っただけで…。
ごめん
2年生から言わせて貰えばさっさと卒業しちまえって感じ。
うるせぇんだヨ!
749 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:09:42 ID:dRNtZAEW0
>>747 ワラタwそういう意味か
実際は
>>747がいじめられてる場合を除いて90%の人が凄いと思う(残り10%は僻み)
>>748 何に対してか分からないんだが
>>749 いや、そういう人がひどいなぁと思っただけで…。
ごめん
A君の学校は授業時間は1時間が7時限で、授業中の教師雑談が1.5割で、講義の効率は内職時を1とすると0.6とする。
休みは授業の間に10分、掃除時間は20分、HRは10分、登下校は距離x(km)を速さ200(m/分)で通学するとする。
A君が1年間学校に通うことにおける無駄な時間t(h)をxを使った式で表せ。
ただし教師の雑談は無駄な時間とし、学校は条件以外の時間はなく、1年毎日登校するものとし、内職は最も効率の良いものとする。
1日の授業時間は 60分×7限=420(分) 教師雑談の時間は 420×0.15=63(分)
講義時間420-63=357(分)から内職と比較した際の効率を考慮すると、講義時間の無駄は 357-(357×0.6)=142.8(分)
ゆえに1日の授業時間における無駄な時間は 63+142.8=205.8(分)=3.43(h)
休みの総時間は7回の授業の間で6回ある各々が10分であるから 6×10=60(分)=1(h)
登校時の速さを(h)に換算すると200/1(m/分)=12000/60(m/分)=12(km/h)
ゆえに登下校にかかる無駄な時間は x/12(h)
したがって、A君が1年に無駄にしている時間t(h)は
t={3.43+1+(1/3)+(1/6)+(x/12)}×365
t=(365x+14344.5)/12
>>750 大学決まった連中(と思われる)が昼休み安息の地の図書室までもバカ騒ぎしてるの。
うごぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
ウチの学校ポータブルプレイヤー禁止だし耳栓しても筒抜けなぐらい聞こえてくる・・・
もう失せてくれ・・・
また、登下校距離が片道3.75kmのB君と127mのC君の場合の無駄な時間t1,t2(h)を小数第二位を四捨五入してそれぞれ求めよ。
B君が無駄にする時間は、
条件よりx=3.75を代入し
t1=(365×3.75+14344.5)/12
t1=1309.4375
∴1309.4(h)
C君が無駄にする時間は、
127(m)=0.127(km) x=0.127を代入し
t2=(365×0.127+14344.5)/12
t2=1199.237916666…
∴1199.2(h)
>>753 ああそういうことかw
俺の学校も3年が不良ぶってて(そのくせ並に成績は良い)無法地帯に近い
何も望まないからせめて日本の法律を適用してほしい
756 :
683:2005/11/14(月) 16:23:17 ID:lS0B2aLT0
スレ違い雑談多すぎ。偏差値自慢とか低脳叩きは他のスレ逝ってやれよ
低脳を叩くスレがあったぞww
>>722とかの意見を論じて結論が出るなら別だが、出るか?
無駄な議論でこのスレの意義が無くなるのは不本意だな。
スレ違いは放置で、そろそろ皆本題に逝こうかww
>>748 早く卒業してぇよww
センターを近くにして「先生の授業を聞いて、教科書をきちんとやれば8割以上は取れます」
とか言ってる件について。
なるほど。そうですかww低レベルな教科書全訳とその長簡単な文章の正誤
やってれば8割いくんだww。俺の隣の奴はその話を聞いて目がキラキラww
757 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/14(月) 16:38:18 ID:/sTVCA18O
>>756 是非本題を定義してくれ。
実は本題が何なのかは俺にもわからないんだ。
758 :
756:2005/11/14(月) 16:45:36 ID:lS0B2aLT0
>>757 ちょwwwおまwwwww
俺はお前と同じくらいこのスレにいるが
神テンプレを作ったお前からそんな台詞が出るなんて意外だな。
このスレは交友関係には問題ないけれど、学校の教師、システム等が
大学受験の障害となってるという人達が そのウザさに辟易しつつ、打開策を話していくスレです。
だろ?推薦とか専門とか学校の連中なんてどうでも良いじゃん。
敵は学校カリキュラム・狂死だ
打開策を
学校において敵となるのは、
騒ぐ連中、内職を認めない教師、こんな時期でも家庭基礎や情報をやるカリキュラム
これらの打開策ね、単位落とさない程度に休むしか思いつかねーな。
>>756 確かに偏差値自慢と低偏差値叩きは痛すぎ
他にもまだ受かっていない大学を受かった気分になってその大学の生徒のごとく物言うやつ(現役東大志望とか)
受かっても無いのにでかい口叩くなという話だ
>>757 俺は「内職が効率的で正しい学習方法であることを証明するスレ」だと思ってる
このスレ見つける前は相当悩んでたけど、今ではここがきっかけで学校辞めておかげで勉強も調子がいい
それに自分で勉強してると勉強の本質が理解できる
>>758 明確な線引きはできないから多少の脱線はいいんじゃないかなーと思ってる。
過疎よりは良くね?
763 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/14(月) 17:11:09 ID:/sTVCA18O
>自分で勉強してると勉強の本質が理解できる
これには禿同。
何より、勉強が楽しくなってくるんだよな。
>>756 むしろ無勉でも8割行かないと脳に障害あると思うよ
765 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:04:39 ID:uLhE0BfB0
受験は団体戦だから周りの人のことも考えろと言われました
寝ている数人スルーしておとなしく内職してる俺が言われました
他のクラスでどうやら俺のこと?と思われる内容(一人の男のためにクラスの雰囲気が悪くなった)を言われました
廊下ですれちがう時にガン見されます
俺の学校の友人よ、お前らここを見てるから俺が誰だが分かってると思うが
こうやってグチらなきゃやってられないんだ、うん
最近あまり学校行かずにヒキってるからただでさえ弱い体がさらにやばいことになってるんだ(´・ω・)ウン
766 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:11:25 ID:AIgqHhXrO
最近DQN共に馬鹿にされても大丈夫になってきた。ま、成績が漏れのほうが圧倒的に高いしな。周りなんて気にしちゃ落ちる。合格した者の勝利だ。
学校のシステム悪いところカワイソス。漏れの学校は悪くない( ´∀`)
>>10 >現状より大変になりそうなので
具体的に何が大変なの?
>>767 一応内職できる環境があるし、
ペースメーカーとして学校を使用するのは有効
んで大検だと世間の風に親の目に魚の目に煩わしそうだから
このまま内職派やってようかなーって思いが込められてる
「今の時期あと何回授業休めるか、なんて考えてるようじゃ
大学行っても意味無いから就職したほうがいい」と数学の時間言われた。
文化祭サボればなんやかんやで1週間まるまる学校行かなくてokだヒャッホウ
その"世間の風"っていうところに少し引っかかるんだよなあ
本当に世間は「中退=悪」って決め付けてかかってくるんだろうか
ゆとり教育になって教育課程が問題になっている中
教師の質なども問題になってきている中で
スレタイのような感情を抱いている人はいっぱいいると思うんだが
実際難関大学の医学部に子供を合格させた親戚の人は「公立は学校じゃない」とか言ってた
そういう理由から
"中退していても一流大学卒業した人は凄い"って思うんじゃないかなと
所詮中退した俺に都合のいい理論を自分で作ってるだけなんだろうか(´・ω・`)=3ハァ・・・
772 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:34:48 ID:z/WsEDrb0
最近あったことなんだけど、授業の終わりに教師がキレて半泣きしていた。
俺のクラスは騒がしいクラスで有名なんだけど、なんと周りが騒がしいのを理由に耳栓して内職してる数名にキレたんだよ。
何で自由に内職させてくれないのだろう。それも一種の教師としての愛情だと思うんだけど。
てかそもそも大検あがりは就職で不利
そうか('A`)
>>771 俺は、中退に対して漠然とした懸念があるから中退しないけど、
中退歴なんてほかでカバーできる物なんじゃないかと思う。
世間は広いし万人が同意見ではないだろうけどね。
教育に差が開くと国としてはまずいんだろうなあ。
雇用機会の均等がウンタラウンタラが崩壊しちゃったら亡国しそう。
まあ俺も企業に就職しようという気は無いから別に問題はないか
とりあえず今は大学に入ることだけを考えておこう
777 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:00:55 ID:Ale8GyNM0
参考書で一通りカバーするように勉強してるから
なんで学校行ってるんだろって最近思うようになってきた
778 :
たけすぃ:2005/11/14(月) 20:02:34 ID:rD81qOWmO
漏れは童貞キモオタの巣窟的DQN高に通ってました!いまはニートだけどwwwwwwwwwデラワロス
古典のテストうぜー('A`)
780 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:00:08 ID:KPN/ZjJq0
皆期末テストいつから?
12月1日から
家庭科・技術・音楽のテストうざー。
なんでベートーベンとか書かなきゃなんねーんだよー。
なんで情報がテスト科目に入ってるんだよ
>>783 家庭科もまたキツイなw
教師が嫌がらせしてるようにしか思えない
785 :
780:2005/11/14(月) 21:54:16 ID:KPN/ZjJq0
>>783 俺も家庭科あるよw
てか再来週の月曜、調理実習…orz
>>781 わからない問題があったらフレデリック・フランソワと書いとけ
787 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:54:41 ID:/ka2FlDj0
家庭科を教師の嫌がらせとか言ってるやつは生活能力のないただのバカ
料理も裁縫もできないまま生きていくつもりかよ
788 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:59:28 ID:2uHKGPgfO
家庭科でそんなの身に付きません
>>787 それも一利あるけどバカは言いすぎ。
自分で生活する前にまず受からなきゃ。
790 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:02:18 ID:rb6N+FJSO
調理実習楽しいだろw分量とか適当にして家からわさびとか、からし持って来て入れてるお
791 :
780:2005/11/14(月) 22:05:03 ID:KPN/ZjJq0
>>790 それはおもしろそうだけど…調理実習自体かなり疲れるw
>787
実習は意義のある授業かもしらんが、普通の授業はほぼ要らんと思う。
それでも、三年になっても家庭科の授業あるとこは嫌がらせとしか・・・
しかも学年上がるほど実習とか無くなっていくしな。
793 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:08:56 ID:I7Pz1clZO
てか、どんな学校通ってんだよ?東大10前後の普通の地方公立進学校だけど、家庭科なんて1年次にしかないよ…
794 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:09:47 ID:mKygaJvM0
京大一人、神戸大二人のへぼ私立高校だけど、家庭科なんて一年次しかないよ
795 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:12:19 ID:UHmED3h9O
東大40くらいの私立だけど家庭科で性器の勉強したよ
796 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:13:30 ID:Ale8GyNM0
東大京大無し九大2人の私立ヘボ校通ってるけど
1年次美術2時間2年次家庭科2時間3年次情報2時間全学年体育3時間あるよ
797 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:13:55 ID:nWWfHL0z0
普段の家庭科とか体育ごときでウダウダ言ってるやつらは
3年が文化祭で演劇を行う学附(9月)や筑駒(11月)のような学校から東大に大量にいってる現実をどう見るのか
ちなみにどっちも進学校とは言え予備校みたいな神授業じゃないらしいがな
>>787 お前は家庭科で授業受けないと料理もできないのか?
家庭科マイナー教科の癖にテスト超ムズス、ウザス
一学年800人で浪人含めてなのに阪大12人とか偉そうに言ってる自称進学校だけど
まだ化学と国語しかセンターマラソンに入っていません
802 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:28:08 ID:2TVqXla00
進学後は一人暮らし始めるつもりだから邪魔にはならん>家庭科
それより美術とかの方がイラン
804 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:31:29 ID:2uHKGPgfO
どうして学校の先生って国公立をしつこく薦めるの?
805 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:45:01 ID:+4x1qxOi0
俺は美術が好きだったな
しゃべりながら絵描いてストレス発散
3年にないのが悔やまれる
>>803 そりゃ学校の評判上げるため
『都会の私立より田舎の国立』って言葉があるくらいだし
家庭科はいらんね。調理自習とかだるいだけっしょ。
どうせ班の女子がやってくれるから食うだけだしw
その、つまり、大学行ったら誰か僕の彼女になって料理を毎日作ってください。
808 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:21:18 ID:1U+rPt23O
調理実習楽しいって
ってか女の子ってサンカクキン似合うよね(笑
809 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:24:35 ID:dRNtZAEW0
>>808 まぁ女子と喋る機会があるからそこだけはいいなw
あぁ、女の子ってかわいいなぁ…。
よく思うんだけど
女の子に生まれたかったです
明日は体育、生物、古典、リーダーと内職が不可の上に糞な授業ばかりだ。
サボろうにもそろそろ日数やばいしな……。
812 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:51:43 ID:RSqkJmdiO
高校側には大学からの入試結果などの書類が送られてくるんでしょうか?うちの学校では自己報告となってるんですが
813 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:54:52 ID:CVgdSDQPO
>>810 女の子は生理とか出産とか大変だと思うお。
俺は男で良かったと思う。
814 :
大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:55:10 ID:FScYc5cN0
現代社会の場合
「なぜ勉強道具も無く授業に参加しているのか
「忘れました
「センターでは必要なのか
「必要です。それに向けての勉強は自宅でならやっています
「教材も無いまま授業に参加できるはずが無い
「友人に見せてもらっています(横の友人と机くっつけてみせてもらっている)
「それでは意味が無い。教材も持たずただ椅子に座っているだけ、
セ ン タ ー は 記 念 受 験 な ん だ な
こいつ殺していいですか?
>>813 まあその2つはどうでもいいんだけど
女で幸せでいられるのはどうせ若い時だけなんだよな
って思うと男でもよかったような気もしてくる
男も夢精するだろ
あれウザス
内職してると、
「○○君は授業に参加する気あるのか?」
とか、言ってくる教師ウザス。
ってか、お前その台詞何回目だよ。いい加減諦めろよ。
見て分からんのか。参加する気なんてねえよ。
平均点40点とかいうテストで、90点取ってやっただろうが(超簡単なのよ、これ
何が不満なんだ。
正直保健体育とかのテストの存在意義がわからない。まあ定期テスト全体にもいえることだけど・・・
>>811 年間30日ぐらい休んでもいいんじゃね?
それとも既にそれ以上休んでるのか?
820 :
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2005/11/15(火) 02:35:06 ID:XFcilfv2O
女子に産まれてたら多分今頃三回忌ぐらいだな。
どうしてあんなに強かに生きていけるのか不思議で仕方がない
821 :
初代トンd ◆NticrEKY6g :2005/11/15(火) 02:41:44 ID:uGDz+Ju6O
久しぶり
女子は想像以上に人間関係がドロドロしてるからな
知り合いの女子にそういう話聞いたけど恐ろしかったわ
ある意味ストレートにハブいたりいじめたりする男子のほうがスッキリしてるよ
笑ってても、お互い憎みあってたりな。
女子ってもんは、本当に怖い。
昼休みなんかさ、教室にクラスの大勢で輪を作って弁当食べてるのね
んで仲いいのかと聞いてみたら「全然。○○となんて話もしたくない」って・・
うえー怖い怖い
そういえばこのスレに女子っているんかな。いないとは思うが
仮に女子で内職派がいるとしたら、女子グループの中で
理不尽な陰口言われたりして大変だろうな。
826 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 07:52:39 ID:GkKUSGLTO
>>825 ノシ
当方、現高二で早計目指して糞な授業は内職してる女子。周りにはどう思われてるんだか…。
内職や休み時間中も勉強するようになってから、敬遠してか女子は誰も話しかけてこない。
むしろ男子の方がさっぱりしてる(見方によっては空気が読めない?)から普通に話し掛けてくるorz
私は(性格もアレだし)男子に生まれたかったかな。
この頃、男子との方が女子と違ってベタベタした感じのない爽やかな友好関係を築けてる気がしてさ。
長文スマソ
テストクルコレ
古典の単位落としそうだからある程度勉強しとかないとやばい
ところでみんなこの時期の内職ってなにしてる? んでみんなどこ受けるんだ?
>>824 まったく同じ経験がある
女も大変なんだなと思ったよ
たまに休むヤシ ノシ
831 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:09:46 ID:+8W5ccwv0
>>824 怖ぇ…。ということは輪を作ってるだけで全然喋らないのかな。
832 :
女:2005/11/15(火) 16:17:42 ID:x5D9BzYvO
>824
もう日常茶飯事かも。。みんなで一緒に帰ってもしゃべらなかったり。
もう慣れた‥
833 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:21:08 ID:+8W5ccwv0
>>832 一緒に帰っても喋らないって気まずすぎだろw
仲の良さにも五段階くらいあって
5とか4にあたる人とは話途絶えなくて話してて楽しいけど
3くらいの人とかはなんか苦労する
>>832 それはさすがに凄すぎ(,,゚Д゚)
俺は誰とでも友達みたいに話してたけどな
あと
>>829の続きだが
そいつ最近登校拒否になったと聞いた
836 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:38:09 ID:5IUot4Rg0
世ゼミの模試とマラソン大会が
重なるんだけどどっちでようかな・・・
マラソンでないと、補修でさらに走らされるし・・・
まさに、壁。
837 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:41:52 ID:k+qlpiEnO
マラソンのあとで受ける
838 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:46:34 ID:neHpUugM0
私も女子ですが、友達と一緒にいるの疲れてきて、
どーせ卒業したら連絡取らないような人ばかりって思ったら、
なんか開き直ったので最近は昼休みはみんなと食べず勉強しております。
ケータイからチラシの裏スマソでした。
割と女子もこのスレみてるのか。
勉強する人の行き着く所はみんな同じってことかね。
女子は興味ない事でも会話に参加するのが義務的って聞いて
大変だなーって思ったことがある。
>>836 後日模試を受け直せないのかな。
問題だけもらって自宅解答が可能ならそうすべきだと思う。
841 :
大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:24:29 ID:+8W5ccwv0
物凄く合理的だね
1内職がばれる
2教室から出ていけと言われる
3 授業受けさせてくださいと言う
4 駄目だ出ていけ男らしくないぞと言われる
5 結局図書室に行く
のパターンだったので今日は違う選択肢をチョイス
3# すいませんでした。出ていきます。と言う
4出ていく
5 後で担任に どうしてお前出ていったんだ。謝りに行け と言われる
ギガワロスwww
846 :
712:2005/11/15(火) 20:18:06 ID:9nEl+F3y0
>>756 そう思って放置したんだからぶり返すなよ
>>846 かぃぃぃ!!一度は収まってたカユミが蒸し返したwwwwww
>>839 同じだ。まぁ俺は男だがな。
なんか気があわんやつばっかで疲れてる。早く卒業したい。
849 :
女の子ー。:2005/11/15(火) 23:04:09 ID:03lsofyT0
女子は極力回りに自分をよく見せようとしてるからね。
嫌いな人の前でも常に笑顔wんで、裏でぐちぐちと悪口。
女はいろいろストレスが溜まるからねー。
内職してたら前より友好関係狭まった気がするけど、
本当に仲いい子とはずっと仲良しだよ。
逆に上辺の気を使う友達が少なくなったから楽になった。
今仲良くしてる友達は全員結婚式呼びたいな。
そんな私もこの前の模試で始めて1番を取れたw
やっぱり内職マンセー。
なんでもいいから親がクソすぎて話にならない
明日の体育が水泳な件について
外でやるのか?
いや、まさかなぁ。
50b室内温水プール也。でも終わってから校舎戻るために外歩いてるときはシャレにならねぇ。
昨日の関東は2月下旬の寒さだったらしい。マラソン寒かった。
855 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 06:52:42 ID:xHz0qDx7O
この時期に皆さんはどんな内職をしてるんですか?
856 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:04:24 ID:tYly2BvQO
まずはヘボ高校に行くことしかできなかった
中学時代の自分の学力を反省しろw
>>856 テンプレ読んでくださいね^^;;;;;;;
858 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 07:30:55 ID:XgZFeaaQ0
>>856 なんでそこで「w」が付くのか理解できん。
なにが面白いの?…意味わかんね。
てかテンプレ見ようね。
860 :
大学への名無しさん:2005/11/16(水) 10:24:07 ID:r8MmEBmSO
はぁ〜邪魔されなきゃ京大もいけんのに…
学校さぼるのはいいんだけどこのままじゃ卒業危うい…。教師も全員敵にまわってるし
教師に「お前、それ取り上げようか」と言われ、
その取り上げられそうになったZ会世界史2000を防衛した今日この頃。
これまで内職したり、文庫本読んだり、寝てたり、色々してただろうが。
今更何言ってんだか。
てめえの自己満足授業なんて誰が聞くかよ。
もし内職ばかりしてて落ちたとしても自分の責任の上でやったんだから、その後浪人して志望してた
大学より低いところ行っても悔いはないけど、学校について行けばいいなんて言葉に釣られて
高校の進学実績の「まぁまぁ」の部類に入れさせられるのは嫌だし、一番悔いが残る。