☆地学総合スレ Part11☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験生の夢と希望を背負った「地学」スレも第11代目!

前スレ
☆地学総合スレ Part10☆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121873023/

☆地学総合スレ Part9★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114200214/l50
☆地学総合スレ Part8★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105782257/l50
☆地学総合スレ Part7★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103031460/
地学総合スレッド Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095563433/
地学総合スレ Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085443722/l50
地学総合スレ Part4
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079682144/l50
地学総合スレ Part3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1062313957.html
2大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:07:44 ID:u47AgtETO
父「ウンコー(´・∀・)ノ≡●」
3大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:22 ID:0Xf6rPSl0
〜参考書一覧〜 (これ以外にもさらにマイナーながら存在すると思われます)
★ 実況中継シリーズ 大学入試センター試験 地学T (語学春秋社)
  教科書などがなくても読みすすめられる地学独学入門書。
  中学生の時に、理科をちゃんとやらなかった人には不向き。 何度も復習する本。

★ 地学の点数が面白いほど取れる本(中経出版)
  こちらも実況中継と並ぶ、地学独学入門書。
  やや実況中継よりも入門しやすいが、誤植が多数(修正されたとの報告有)

★ 新ひとりで学べる地学T (清水書院)
  新課程にもっとも優れていると思われる辞書本。
  「理解しやすい地学」や「チャート式」などあるが、 辞書本の中では最良か

★ 新訂 地学図表(浜島書店)
  化学や生物などの図録を持っている人は驚くほどの薄さ。二次でも使う人向き

★ 解説が詳しい 地学T 頻出重要問題集(旺文社)
  センター型の問題を多く掲載しているが、二次試験の入門にも可
  ただし、時間がある人向き。あと半年の人は黒本・過去問が優先

★ サブノート 地学T(旺文社)
  教科書の確認につかう。しかし、実況中継→頻出重要問題集が楽。
  ここまで使う人は丁寧に極める人。

★ 地学IB マーク式基礎問題集(河合出版)
  地学IBのセンター試験の基本問題レベルを網羅している。
  「面白いほど」と「実況中継」を既に学習していたら、8〜9割の問題は初見で解けるだろう。
  「面白いほど」と「実況中継」を学習した後、また併用での問題演習に適する。
4大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:59 ID:0Xf6rPSl0
〜センター試験について〜

理科1:物理or地学
理科2:理科総合Aor化学
理科3:理科総合Bor生物

上記の組み合わせですが、文型の生徒を配慮して理科3は朝早くに行なわれます。
その他の教科は、他の科目のスレや大学入試センターへ

Q.センター100点とりたい!
A.そんなバカなこと言ってないで、他の教科頑張りましょう。
9割なら安定してとれるようです。
(2次用の参考書使って勉強すれば、いけるかも?)
399氏は、センター100点だったみたいですね。
しかし、地学のメリットとして「時間がかからない」があります。
時間をかけたら地学を選んでいる意味があんまりなくなるんじゃないでしょうか
もちろん好きな人はどうぞ。

Q.面白いと実況中継どっちがいい?
A.面白いほど…気象分野が弱い。問題が少なめ。旧課程の分野も混じっているが、
気にするほどでも無い。
5大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:09:47 ID:0Xf6rPSl0
Q.参考書(実況中継等)は旧課程版でもOK?
A.いらないとこ抜いて、あとで新課程版or予備校で新しいところ補充すれば良いかと
そのうち新課程版出るだろうから、待つのも良い。

Q.地学は数学や物理の考え方が必要っていわれたけど、、、
A.センターレベルなら多少出る程度で問題ないようです。
東大の後期あたりになると鬼らしいです。

Q.授業で選択してないと国立受験できなかったんじゃないの?
A.そんなことはありません、安心して独学してください。

Q.地学は地理と似たとこありますか?
A.似てるのは名前だけ、全然違う
地理は流通、産物、経済を覚えて資料を読む能力を養う学問
地学は天体や地球の現象を説明、解析する学問
6大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:10:25 ID:u47AgtETO
母「ウンコー(´・∀・)ノ≡●」
7大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:10:29 ID:0Xf6rPSl0
「地学IB」→「地学I」への移行で減る項目

 天文…恒星の諸量の扱いが簡単なものになる。
    ステファン・ボルツマンの法則や
    ウィーンの変位法則などの式が消える。
    等級と距離の関係式 m-M=5log d-5 も消える。

 海洋…起潮力・潮汐、風と波、津波の式 などが扱われなくなる。

 固体地球…ジオイドの説明がなくなる。


「地学IB」→「地学I」への移行で増える項目

 天文…銀河系の構造、銀河、宇宙の年齢、膨張宇宙論
    などが 旧「地学II」より移行してくる。

 大気・海洋…地球環境問題の記述が増える ←旧「地学IA」より移行
8大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:11:13 ID:0Xf6rPSl0
地学の読み物

『地震・プレート・陸と海』 深尾良夫著 岩波ジュニア新書
この本は高校生向けに書かれた地学入門書だ。
高校生向けと言うこともあり、読みやすく、やさしく書かれている。
所々にハッとさせる記述があり、地学ヲタの間でも名著と名高い。

『46億年 地球は何をしてきたか?』 丸山茂徳著 岩波書店
この本は、地学ヲタ高校生から大学1,2年くらいを対象に書かれた本のようだ。
プレートテクトニクス、プルームテクトニクスなんかに興味のあるものにはおすすめだ。
何を突破口にして学問が進歩してゆくのか、そういうことにも触れることができる。
また、学問の進歩と著者の丸山先生の出世?が連動しているようにも見え、
俗な読み方も楽しめる好著である。若干、入手が難しいのが難点。

『新しい地球観』 上田誠也著 岩波新書
世界中で読まれた、地学読み物の『古典』的名著である。
ウェゲナーの大陸移動説復活からプレートテクトニクス誕生までが、
感動と興奮を持って紹介されている。また、同じ著者による割と最近の著作、
『地球・海と大陸のダイナミズム』NHKライブラリー も併せて読めば知識が深まると思う。

『生命と地球の歴史』 丸山茂徳・磯崎行雄著 岩波新書
上記著作と比べると、やや読み物性は低く、教科書的。
最近の地球史に関する知識が得られるお買い得な一冊だ。

『失われた化石記録』 J・ウィリアム・ショップ著 阿部勝巳訳 講談社現代新書
先カンブリア紀の化石発見がこの本のテーマの一つだ。
かなりマイナーなネタだが、学者の野心など、人間的側面にも触れてあり、おもしろい読み物だ。
なお現代新書には、この本と同一シリーズとして、『カンブリア紀の怪物たち』などがある。
9大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:11:57 ID:0Xf6rPSl0
〜モデルプラン〜

センター9割欲しい人
@面白いシリーズ → Aマーク式基礎問題集 → B過去問
 常に模試や予想問題集で知識を増やしていく。

センター6割目指す人
@実況中継 → A面白い
 実践形式ではないけれど、読みやすく時間もかからない。


二次も使う人 byPart8スレの399氏
@実況中継or面白い → A伊藤の地学(東進) → B過去問
 模試も予想問題集も極力利用。「新ひとりで〜」を辞書がわりにする。


授業がある人は極力利用汁!
10大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:12:48 ID:0Xf6rPSl0
地学受験者の心得
@模試の判定は (゚ε゚)<キニシナイ
A受験の時に、ひとりぼっちでも(つД`)泣かない
Bやると決めたら(`・ω・´)ハッスル!!
Cセンター大成功して(・∀・)ニヤニヤする
D色んな本を読んで知識を増やす(´・∀・`)ヘー
11大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:14:08 ID:u47AgtETO
姉「ウンコー(´・∀・)ノ≡●」
12大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:15:34 ID:0Xf6rPSl0
11 大学への名無しさん 2005/07/21(木) 14:21:48 ID:b7Scvh4u0
958 :
誤植ハケーン
マーク式基礎の72Pの図4、5が、解説だと逆になってる。

の件だけど、今河合出版に電話したよ。明日には電話来るかも。
13大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:16:10 ID:0Xf6rPSl0
12 大学への名無しさん 2005/07/21(木) 14:28:39 ID:b7Scvh4u0
電話来た。
やっぱり間違えだって。
あと、
965 :
河合マーク式基礎地学
4-5問4
51ppm40年で割って、約1,3ppmを得る
答え:一番の0,13ppm
コレ何が起きたの??

の件も今聞いてみた。
14大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:16:40 ID:0Xf6rPSl0
13 大学への名無しさん 2005/07/21(木) 14:45:13 ID:b7Scvh4u0
電話来た。
答えはBの1.3ppmでつ。
@ではないので注意。Bでよろしくお願いします。
15大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:18:44 ID:tAdONGbQ0
マジレスすると俺はこのスレにだまされてセンター地学34点で
東京大学足きりになった。はっきりいってこのスレはネタスレだから
だまされないほうがいい。
16大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:20:07 ID:tAdONGbQ0
17大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:21:14 ID:I3H2xoajO
>1
18大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:22:32 ID:tAdONGbQ0
19大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:23:20 ID:I3H2xoajO
前スレで>964=>969なのに落ちた大学が変わってるのはガイシュツ?
20大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:24:17 ID:tAdONGbQ0
21大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:25:46 ID:tAdONGbQ0
>>19
だってネタだもーん。れいざーらもーん。
うぇうぇうぇ。お前ら釣れてるのおもしろいw
俺受験生じゃねーつのwww ただのフリーターでめしくってるやつ。
ばかじゃねーの。おまえらが釣られる姿が俺の唯一の楽しみじゃwwww
ネタに釣られてるお前らがな。
22大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:33:36 ID:tAdONGbQ0
センター試験で地学受けたってのもネタ、足きりってのもネタ
うぇうぇうぇ俺クオリティータカスwwww

第一受験生がニュー即でロリコンのニューススレ探してると思うかww

は〜〜〜いwww
23大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:41:48 ID:FuDg7U7V0
>>1
乙!
24大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:45:00 ID:tAdONGbQ0
z..23
おっぱいもみもみカフェ
25大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:17:20 ID:TFfmw99GO
ちょっと黙ってろニート
26大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:10:32 ID:Q3TaCFfWO
真面目な質問させてください。
過去問と実践問題集って、過程が変わったから、実践のほうがいいでしょうか?
27大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:40:49 ID:JP3rkAWb0
地学受験者なら地球大進化好きだよな?
28大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:33 ID:I3H2xoajO
>26
実践って河合の?どうせ一冊しかないから両方やるのはどう?
29大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:07:57 ID:rEW7O9bh0
理系の学部で地学が使えるいい大学ない??
30大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:42 ID:d4i3lhYl0
>>26
あんまり数学みたいに露骨には変わらないと思う。
赤本は新課程対応問題に全部マーク付いてるから、旧課程のところをやらないってこともできる。

>>27 自分はどっちかっていうと銀河萌えですw
31大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:15:39 ID:T3QgDlwk0
>>29
早稲田教育受けるつもり。
地学好きだから地学勉強しつつ物理やって、
本番でどっち受けるか選ぼうかなぁと。

私立じゃあんま地学使えるところないよなぁ、、
32大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:43:42 ID:rEW7O9bh0
ですよね。国公立でも限られてくるし。私学なんてほとんどないっすよね
33大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:49:43 ID:WsznuOvNO
地質クリアすればあと詰まるとこはないと思う
34大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:55:00 ID:rahaKuCJ0
まったく初学の自分が今から死ぬ気で地学を独学して
センター9割程度まで理解できるでしょうか?
35大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:56:51 ID:81/JXtY2O
まぁやる気だと思う。
36大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:44 ID:zAYYLE8/O
死ぬ気でやったら他の教科が疎かになるんじゃないの?
37大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:16:50 ID:TFfmw99GO
>>31
俺も早稲田受けるつもり
いいんです、D判定でも…
去年の過去問は比較的簡単だったよな、今年度もあのくらいのレベルならもしかしたら、もしかするかもな

国立なら理学部、教育学部で結構つかえる
阪大や岐大などは使えないね。自分の志望校についてはよく調べとけ
ちなみに、東大理Vも使えるぜ

私立は、千葉科学大学、東海大学、日本大学、立正大学、早稲田大学、岡山理科大学、福岡大学で全部かな?
抜けや使えねーよってとこあったら修正頼む。
38大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:18:13 ID:Qzk0EkXS0
>>34
まず無理。あきらめろ。
39大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:42:51 ID:FuDg7U7V0
>>34
理解するだけなら間に合うかもしれないが解くのは間に合わない
40大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:58:42 ID:OCBzG8dX0
普通にいけると思うが・・・
41大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:07:23 ID:YZ161LcLO
今回の駿台ベネッセ57点…orz

第6問の火成岩が3点とはどういうことかと…
他もあんまりよくなかったし。夏休みの成果はどこいったのか…
4240:2005/09/28(水) 00:14:30 ID:tcScJNwO0
>>41
お前が試験受けてる間俺はセクースしてたww
うらやましいか?
今日彼女と一緒にバイク乗ったんだけど俺の背中に
彼女のでっけぇおっぱいがムニュって当たって
勃起した。興奮が収まらなかったんでその後俺の部屋で
セックルした。
43モリ セイジロウ:2005/09/28(水) 00:16:36 ID:xWdUc9pS0
盛、死ね。
44大学への名無しさん:2005/09/28(水) 13:08:00 ID:XKbjkpGsO
>>41
すぐには成果出ないかも
次回頑張れ

>>42
お前、素人童貞じゃなかったけ?
45大学への名無しさん:2005/09/28(水) 14:54:18 ID:hd85X/bd0
>>41
夏休み頑張っただけで6割取れたならかなりの出来だよ。
後は1ヶ月位じりじりと問題演習してれば8割は堅くなるはず。
46大学への名無しさん:2005/09/28(水) 15:33:53 ID:hYWwXyPO0
一般書でもいいから地質図に強くなれそうな本はないのか?
マジ、地質ヤバス・・・・二次で出たらもう一回受験生・・・
47大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:22:23 ID:41vqZ09+0
>>41
今回のむずかったしいいんじゃん?
平均もだいぶ低いでしょ。
48大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:37:40 ID:Bb2KIj110
学校の授業で地学を選択したため、教科書(数研出版)&図表(浜島書店)のほかに、
副教材として数研出版の問題集「リードα 地学T」を持っています。
センター8〜9割を目指していますので、上記によりますと「面白い〜」を買うべきなのでしょうが、
「学校で問題集を買ったりしたら、それ+過去問にじっくり取り組めば大丈夫」とも耳にしました。
やはり何か参考書を買うべきでしょうか・・・?
(マーク模試では以前の駿台・ベネッセの69点が最高の点数で、あとは50台前後です・・・。)
49大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:07:25 ID:BekHPjTO0
>>48
正直才能ないから受験あきらめろ。
地学なんて独学で2週間で95点取れる楽勝科目。
5,6割なんてむ勉でも取れる。実際中学レベルだしな。
才能ないよ。受験は才能。
50大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:35 ID:4m2FHinx0
>>48
教材マニアになるよりも、手元にある教材を活用して頑張ろう。
毎日ちまちまやるよりはどっかでまとめて一気にやった方がいいかも。
51大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:21:32 ID:PJqSZLEHO
>>49
お前、そんな風に書いたら「短期完成しなかった」て輩が来るじゃないか!
っていうか、明らかにわざとだな。
52大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:24:11 ID:Y+oIiiLU0
おもしろい一応終わりそうだけど足りないところってある?

53大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:33:33 ID:IsHow5kB0
ないお
5452:2005/09/28(水) 23:35:10 ID:nUHpwfOO0
俺の娘も男子中高生の水着の写真を見てオナニーしてる。
正直がっかり。娘に限ってオナニーするエロイやつだとは
思ってなかったんだが。女って一緒なんだね。
55大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:23:46 ID:aj3aRUPZO
質問です
センターの願書の下書きに地学のところに丸したら担任に怒られたんですけど、こっそり受けようと思うのですが、願書に丸してなくても受けれるのでしょうか?
56大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:24:32 ID:SrfrexJT0
>>55
怒られる理由が不明だけど、当日選択科目を帰ることも可。
57大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:46:01 ID:aj3aRUPZO
いや担任が生物の教師なんで、生物から逃げるな!って怒られたんですよ

では受けるのは可能なんですね?
58大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:38:33 ID:As52K12c0
>>57
履修してないと無効になる恐れがある。
59大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:45:58 ID:zTHGetla0
>>58
死ね
60大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:47:26 ID:As52K12c0
>>59
また君か。ここで会ったが30年目、僕は今日生きていられることを
神に感謝してます。

今日もつ○やで借りたドイツ軍の戦争映画でオナニーしてます。
戦車対歩兵戦に異常な性的興奮を覚える。
61大学への名無しさん:2005/09/29(木) 07:56:32 ID:hi3ju02KO
>>57
フランス語とか別冊がある科目以外は大丈夫
62大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:05:09 ID:nEJgPXWi0
しかし、「地学はそんな簡単じゃない、騙されるな」という意見は分からなくも無いんだが、
無効厨は一体何がしたいのかね。
まぁ放置がいいのかもしれないけど。
63大学への名無しさん:2005/09/29(木) 09:56:13 ID:/Uhp9bCn0
>>57
別に逃げではないでしょ。
自分にとって一番効率良さそうな教科を勉強するのは当然のこと。
まあ、教師にとってはプライドが許さないのかもねw 狭量な人間だと思ってスルーしな。
64大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:50:21 ID:aj3aRUPZO
では丸してなくても受けれるんですね?
65大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:23:53 ID:RSOLw5jBO
だから受けれるって。
ついでに学校の評定は合否に全く関与しないことも知っておけ。
66大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:04:22 ID:aj3aRUPZO
分かりました、これで心置き無く勉強が続けれます
ありがとうございました
6748:2005/09/29(木) 17:47:41 ID:qlZHFM0c0
遅ればせながら、ありがとうございました。今使っているものを最大限に活用して頑張ります。
68大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:32:41 ID:SqGyWnPs0
物理から地学に移った人です。
来週から地学の計算問題だけの講義が放課後にあるんだけど、行った方がいいかな?
変な目でみられそうな希ガス。
69大学への名無しさん:2005/09/29(木) 21:41:56 ID:7u8zDef00
地学図表(浜島書店)てのが書店に売ってないんだけど
みなさんどこでお買いになりました?
70大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:17:19 ID:P+XGQVMM0
書店でお買いになりました
71大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:29:12 ID:Hw/q16UD0
70
お前の妹胸でかいの?うほ創造しただけでちんぽ勃起
かちんこちんがなおらん
72大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:36:23 ID:FqWztl8jO
質問です。マーク式基礎問題集で、1ー11の問4、5の解説には、「アセノスフェアには地震波速度が小さい低速度層が存在している」と書いてあるのですが、1ー9の問題のグラフを見るとアセノスフェアの領域では地震波速度は増加しかしてないんです…何でですか?
73大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:50:02 ID:8B/UkLC10
等級と距離の式って 距離と時間が反比例するってやつ?
パーセクとか絶対等級はある?
あくまでも等級と距離の式が消えただけで周辺はあるってことでよろしい?

74大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:50:28 ID:S+/Op2VmO
>>69
俺はネットで買ったよ。普通に探せばあると思う
75大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:03:46 ID:Ky2sDN010
ネットだと個人情報の流出が心配だ。
76大学への名無しさん:2005/09/30(金) 11:21:59 ID:6xzPt08E0
くそー、センターで物理、地学、化学で受けたかったなー…
全くなんで物理と地学が同じ時間なんだよ。
東北大の宇宙地球物理学科志望なんで、一応学校でも地学Iは履修したけど、
流石に地学IIを今から独学は時間的に厳しいかなあ…
センターで物理にしようか地学にしようか迷ってる。と言ってもこの1年間地学何もやってないが。
所謂地学ヲタで2年第2回進研模試では100点取ったぐらいなんだが、
大学の授業の中身は物理主体になるみたいだし物理をやったほうがいいだろうか…
どうせ二次では絶対物理受けることになるしな…
77大学への名無しさん:2005/09/30(金) 13:16:57 ID:qB7aSL4K0
>>76
バカヤロー!俺はTから独学でやってるよ。
Uなんてどうやってクリアすればいいのかわかんねぇし、教科書ねぇけど特攻だ!
78大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:07:22 ID:90OM+0HIO
>>76
俺も地学物理で受けたかった
天文系志望ならみんなそうだろ

滑り止め私立は何処受ける?
79大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:16:32 ID:+2WkfCF4O
>>78
化石がやりたい俺は化学・地学。物理は力学ならギリギリ・・・。
80大学への名無しさん:2005/09/30(金) 23:03:36 ID:e+A5VMKc0
古生物なら生物地学ですな。
81大学への名無しさん:2005/09/30(金) 23:41:39 ID:+2WkfCF4O
そうしたかったんだが、時間と学校の都合でこれが最善だったんだよ
82大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:14:03 ID:FTbB0o5q0
やべぇ地学超簡単すぎる
初学の俺でも一ヶ月で余裕で9割はとれるね
センターのみの人にとってこれほどありがたいことはない
83大学への名無しさん:2005/10/01(土) 15:07:51 ID:HlI0luui0

多分こういう書き込みを見て地学を始めたけど失敗して、「騙された」って書いてる人がいるんだろうけど…
9割取るにはそれなりの努力が必要。確かに理科の中では簡単な科目だが、
参考書一回軽く読み通しただけで9割なんか行くわけが無い。
その面では、過去に誤解を招くようなレスや無責任なレス、大げさなレスがあった事も事実。
でも、努力なしでは高得点は狙えない事も議論されてきたはずだし、
「〜だけで9割」という情報だけを見てそれを鵜呑みにしてしまうのは、問題があると思う。
騙されたと言ってる人は、実況中継・面白いほど・マーク式基礎問題集・マーク式総合問題集・過去問を全部解いても、
点数が取れなかったのか?具体的にどの本をやって、どの位の点数しか取れなかったのか、
教えて欲しい。他の人の参考になるから。

あと、>>82
そういうのは実際に1ヶ月で9割取ってから書いてくれ。
全分野を学習し終わってもいないのに簡単だと思うのは、まだ時期尚早。
84大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:52:02 ID:apsRYR7w0
>>72
「1ー11の問4、5の解説n・・・」
ってのがわからない。
85大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:36:13 ID:/herTqXZ0
>72
スケールの問題ですね。
もっと拡大した図でないと描けないのです。
86大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:44:38 ID:LAPxXn7s0
>>83
やっぱ地学も簡単じゃないんだよな。
つい最近はじめたばかりだけど、サブノート併用してると
「面白いけど難しい!」って思うよ。
あと4ヶ月ないけど、できるだけやってみよう。
87大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:00:02 ID:L3otE9740
やべぇ地学超簡単すぎる
初学の俺でも一ヶ月で余裕で9割はとれるね
センターのみの人にとってこれほどありがたいことはない
88大学への名無しさん:2005/10/02(日) 07:45:13 ID:Mthm2CEX0
9月から生物を逃げてきた俺にとって地学は助けてくれた。
一応面白いほどやってマークやってるけど何よりも定着率がいいのがよかった
89大学への名無しさん:2005/10/02(日) 08:15:40 ID:H2dhngrF0
俺は地学2日勉強しただけでセンター試験満点取れた。
こんな楽勝な科目があるとは。
90大学への名無しさん:2005/10/02(日) 08:20:26 ID:H2dhngrF0
>>89
俺なんて地学、センター試験当日におもしろい1回読んだだけで満点。
俺才能ないけどつまり地学があまりにも楽勝科目なんだよ。
91大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:08:37 ID:nCmEvaAM0
9割とか満点とか言ってる人は、要領がいいんだよ。
92大学への名無しさん:2005/10/02(日) 10:17:08 ID:ULL3bAEIO
去年ゼロから3ヵ月で88点いった。
新過程はどうかしらんが、おまいらもがんがれ。
93大学への名無しさん:2005/10/02(日) 11:59:40 ID:VbrsHCOXO
>>90 みたいな口だけ野郎は一回会って殴り倒したいわ
94大学への名無しさん:2005/10/02(日) 12:06:37 ID:Tl5viYgW0
オレは当日3分前に面白いを通読しただけで82点。
95大学への名無しさん:2005/10/02(日) 12:52:12 ID:eCAhXbDd0
粘着がまた荒らし始めたな。
96大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:19:22 ID:st7oBmek0
自演乙
97大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:33:14 ID:kz0IVeDI0
俺地学1日面白い読んだ直後に2004年のセンター試験の過去問といたら
満点だった。なにこの楽勝科目。
98大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:58:45 ID:KU75IjRiO
地学やっぱ簡単なんだね
99大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:42:29 ID:24HQU3P/O
面白い試験直前に初めて読んで、32点取った。エッヘン
100大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:33:52 ID:/ZkDAxKV0
センターの全教科の勉強1週間前にやって、学年10番だった。
101大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:34:44 ID:/ZkDAxKV0
1週間前に×
1週間前から○
102大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:26:11 ID:PngU0jv2o
東大後期、地学で特攻みます
103大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:51:10 ID:+908yFUCO
今地学がおもしろい〜と平行して河合のマーク式基礎やってもう終わりそうなのですがつぎは何につなげたらいいですか?
104大学への名無しさん:2005/10/03(月) 02:15:06 ID:OLCoqM3y0
俺地学むべんでセンター満点とった
105大学への名無しさん:2005/10/03(月) 02:36:48 ID:nZfDmhHr0
>>103
過去問
106大学への名無しさん:2005/10/03(月) 05:02:13 ID:q46P/4dPO
面白いと実況ってどっちが評判いいの?
107大学への名無しさん:2005/10/03(月) 08:52:46 ID:cTFYGrR0O
今第三回のセンター生物ができなくて今まで自学してた地学に選択科目を変えた俺がきましたよ。
108大学への名無しさん:2005/10/03(月) 16:07:05 ID:LMX+hq7k0
みんなテンプレ読もうな

>>107
俺は有機がワケワカメだったので地学に変えますた
面白いを呼んでます
109大学への名無しさん:2005/10/03(月) 16:08:16 ID:LMX+hq7k0
呼んでます→読んでます orz
110大学への名無しさん:2005/10/03(月) 17:59:01 ID:8T2r+I3+O
>>99
お前は正しい。
111大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:09:42 ID:y0li7AP80
俺は地学2日勉強しただけでセンター試験満点取れた。
こんな楽勝な科目があるとは。
112大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:53 ID:4V++4fEy0
地学2年半勉強しただけで80点取れた。結構簡単だねこりゃ
113大学への名無しさん:2005/10/04(火) 04:33:27 ID:thtymiIu0
112
俺は地学2日勉強しただけでセンター試験満点取れた。
こんな楽勝な科目があるとは
114大学への名無しさん:2005/10/04(火) 04:38:57 ID:OG3Gtg7A0
113
どんな参考書をしたんですか?
115大学への名無しさん:2005/10/04(火) 09:00:08 ID:4jDzZQzO0
( ゚Д゚)ポカーンの状態から15日たったけどいまでは過去問で7割近く取れる自信がある。
満点とかいうのはうそだと思うけど。これは本当だからおたがいがんばろーぜ
116大学への名無しさん:2005/10/04(火) 11:19:34 ID:gEbEu3zn0
誰か東大の対策できる本教えてくれ
117大学への名無しさん:2005/10/04(火) 12:09:35 ID:xncqung1O
>106
紫は?
118大学への名無しさん:2005/10/04(火) 13:55:27 ID:NHdx6aPl0
>>115
恐らく、お前さん以上に( ゚Д゚)ポカーンって感じからはじめて(理科知識最悪
1ヶ月たったが、過去問6割以上は安定してきたよ。
あと3ヶ月だけど、お互い9割超えるといいな。
119大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:29:21 ID:6ctyST2HO
>>116
あんま無いなあ、東大の過去問やって傾向掴んでから、他の大学の過去問やって、いろいろなタイプの論述問題触れてみたら?
あんまり偏差値の高くない大学の問題でも結構難しいのあるからね
120大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:50:10 ID:WJTJel5j0
ちょww助けてwww

河合のマーク式総合問題集 地学(2006)を探しているんだが何処にもない。
県内最大の有隣堂、他3件の本屋⇒無し、注文も無理
河合出版に直接メールで問い合わせ⇒品切れ

普通、発売されたら直ぐ買うもんなのかね。
とりあえず、地学以外の黒本はそろえることができたけど・・・orz

マーク基礎問題集、過去問3ヵ年、各出版社のセンタープレx5、ovalZ
限りなく満点を狙ってるんだが大丈夫だろうか。ああ、黒本やりたい。
121大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:51:15 ID:MCLVfzeB0
>>120
つアマゾン
122大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:52:31 ID:MCLVfzeB0
アマゾン無かったわ。
スマソ
123大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:04:14 ID:4jDzZQzO0
>>120
愛知なら運んであげるよ。

こんな感じでやってたらどっかの県が同じになるはず。
つかこんなことやってないでももっと探せば大丈夫かと。
124大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:10:55 ID:D7vyrSc5O
Yahoo!で参考書って検索してみて。
そしたら参考書専門の分かりやすいHPがあるからそこで買うことをお勧めする
青本黒本コーナーとかマーク式問題集コーナーとかあって分かりやすい
125大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:16:10 ID:D7vyrSc5O
ちなみに俺も河合のマーク式総合問題演習この前そこで買った
126大学への名無しさん:2005/10/05(水) 05:17:05 ID:di+ldAKUO
みんな地学TorTAどっち受ける?
127大学への名無しさん:2005/10/05(水) 05:27:13 ID:XgJLzw2K0
地学簡単っていってるやつ全部自作自演だから。
だまされないほうがいいぞ。

一応彼はID変えてるみたいだけど、変えわれてるのあるし。>>89-90とか。
地学ははっきりいって独学難しいしセンタもー無理ぽ。
128大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:50:09 ID:aY68CAyk0
まぁ地学は記憶量が少なくてすむってことぐらいだろ。
難しいことには変わりはない。
129大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:56:26 ID:10xGIrcEO
>>127->>128
自分ができないからって(ry
130大学への名無しさん:2005/10/05(水) 08:02:02 ID:3XmpSYMuO
バーローwwwwwwww
努力次第だ
131大学への名無しさん:2005/10/05(水) 08:34:14 ID:aFe9coMYO
>>127
僻むなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:46:51 ID:F3LrXForO
ってか地震波って直接波 屈折波に加えて 反射波なんてあるんだな(^_^;)今河合の模試のやり直しやって初めて知ったよ
133大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:59:33 ID:ivazA/DCO
地元書店で地学のマーク式問題集見つからないから、
ネットで探したら河合出版にあって注文したら12日発送…
後から、amazon探したらあって当日発送可能…orz
注文のキャンセル可能か一応問い合わせ中
134大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:01:43 ID:IspWkOVG0
>>132
河合むつかし杉。センターにそんなもん出てこないから安心汁。
135133:2005/10/05(水) 21:37:00 ID:GUuXfWV80
こんばんは。21歳の男性です。
ちょっと相談というかちょっと困ったことが…
当方20でアパート2階に一人暮らしをしています。
この前初めて気が付いたのですが、玄関のドアポスト(新聞受け?)
のところから知らない女に覗かれていました。
たまになんかキーキー音がするとは思っていたのですが
ポストにはチラシとか入っていなくてあれ?と思ってました。
たまたま気が付いてみたら郵便受けが動いててすごく気持悪かったです

どう対応したらいいでしょうか・・・ ポストにはカバー?みたいなのはないので
あけるとそのまま見えてしまいます。今日もさっき音がしてました・・・
カバーのかわりにタオルをドアのところにくっつけて置きましたが
すぐに見られそうです。100均でカバーになりそうなものでも買ってきて
はっ付けようと思うんですけど
その他の対応どうしたらいいのか。アドバイス等ありましたらよろしくお願いします

136776:2005/10/05(水) 23:33:15 ID:bwDz6YmB0
河合マーク式問題集って、センターレベルなの?
用語の穴埋めみたいな感じの問題だったけど。
137大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:21:06 ID:VX6VCH5B0
>>136
それはマーク基礎問題集だ。
センターレベルの問題集も別にある。河合模試の過去問集。
138大学への名無しさん:2005/10/06(木) 11:25:35 ID:pKwd0YlKO
センター過去問題集手に入らない…orz
どこも在庫切れ。
と思ったら代ゼミの地学テキストに過去五年分の過去問ついてた。
解答あるが解説なし…orz
139大学への名無しさん:2005/10/06(木) 13:37:13 ID:pKwd0YlKO
と思ったら、
紀伊國屋の通販で在庫ありました。
お取り寄せです。
140大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:38:13 ID:qQNWzMpc0
横浜そごうの紀伊国屋に在庫あるけど。
141大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:20:06 ID:Z0+7jDEwO
三葉虫の出現した紀が本によって違うのだが・・・
オルドビス紀?シルル紀?
142大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:27:42 ID:HKfqN9Cf0
>>141
またがってんじゃねえのか?
143大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:50:43 ID:+3efPYRe0
>>141-142
三葉虫は、カンブリア紀に出現しペルム紀に絶滅した。
カンブリア紀のバージェス頁岩からも発見されていることは
教科書にも書いてある。
144大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:00:59 ID:52/e3atDO
実況中継だけでセンター対応できるかな?
145大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:56:31 ID:9tinuatz0
>>144
勝手に対応しててください。
146大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:27:38 ID:j/2OIuVF0
>>141
バージェス動物群のアノマロカリスと一緒にいた絵を図表で見たから
カンブリア紀からいると思われ。
147大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:46:59 ID:zA/OawJE0
河合模試の過去問集で唯一地学だけどこにも置いてない件
148146:2005/10/07(金) 03:05:26 ID:OXZaybA+0
今彼女とセックスした。
Hカップまじででかかったぜwwwパフパフしまくった。
あのでかぱいに顔をうずめるだけ日ごろの鬱憤が晴れる。
パイズリもしてもらったしな。パイズリってほんとやらしい気分になるよな。
女性の胸を俺のちんぽはさむんだぜw その状況だけでももう
射精ものでしょ。ぱいずりしてる相手のかわい子ちゃんの顔がまじで
たまらん。
149大学への名無しさん:2005/10/07(金) 17:42:15 ID:aY4mpmxkO
可哀想に…。っていうかよほど暇&女っ気ないんだな
150大学への名無しさん:2005/10/07(金) 17:42:53 ID:PivnISfZ0
>>148
エロビの見すぎ
151大学への名無しさん:2005/10/07(金) 19:37:35 ID:i/aaehvrO
>>147
紀伊國屋のウェブ通販にたくさんありました。
送料とかかかるけど…orz
昨日の昼に頼んだら、1時間もしないうちに「発送完了」のメールが届き、今朝には届きました。
152大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:23:16 ID:hTvgHT3qO
マジかよ・・・カンブリアは予定外だな。
問題集が違うのか?あ〜統一してくれ!
153大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:32:36 ID:tnB7Jf7q0
つか荒らしてるやつ全部前スレのやつだろ。
154大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:36:22 ID:cUx8+mpQ0
>>153
何をいまさら。
155大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:54:52 ID:zrjVCWtuO
>>154
パターンが決まってるよな、つまんないから死んでいいよピザニート

>>152
教科書ですらまちまちらしいからね…
156大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:57:38 ID:aY4mpmxkO
俺のはカンブリア〜ペルムまでだったよ。まぁ三葉虫は古生代通してで間違いないと思うよ〜。
157大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:53:47 ID:z80fBW+Q0
>>156ほか
センター試験なら「細かいことは気にするな」でいいと思う。
158大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:34:19 ID:2aAMBI9aO
スレ落ちのピンチだったんであげとくわー
159sage:2005/10/09(日) 17:55:50 ID:Y+EIN98W0
各ヨビコーの地学講師情報キボンヌ
やはりKのA藤氏。YのS藤氏。
TのI藤氏がいいの?
Sは?
160大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:57:06 ID:Y+EIN98W0
sageちがった・・・
161大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:36:15 ID:W1rA2uci0
オーバルZの地学けっこうむずいんだが・・・。
マーク式基礎1周したが7割くらいしかとれね。



ボーエンの反応原理・・・
162大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:52:14 ID:bl+jLC/oO
面白いほどを読みマーク式基礎を終えたのですがつぎは何をやればいいですか??
163大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:43:18 ID:prCg6hCV0
>>162
勉強
164高1:2005/10/09(日) 19:54:34 ID:qCfZcO760
東大文系でセンターは
地学で行きたいです。今は授業で
地学をやっていますが、この先どのように
勉強すれば良いでしょうか?参考書として
洛陽社の詳しい地学の新研究とサブノート
を使っています。授業はよく分かりません・・・
165大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:17:34 ID:nHsNG7Hp0
>>162
過去問をやりつくせ!!
166大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:23:11 ID:bl+jLC/oO
>>165 過去問は1А1Вと追試全部やるものですか??
167大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:32:34 ID:aQN/a1HbO
>>166
やるに越したことはない
168大学への名無しさん:2005/10/10(月) 07:11:09 ID:blRJpA9w0
>>162
奇遇だね。俺もちょうど終わった。

優先度は 1A<追試(1A<1B)<1Bでおk?
169大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:36:39 ID:qqDuqHYq0
>>161
漏れもやってる。確かにちとムズイね。
予習編が面白い。
170大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:57:43 ID:XzCif2Yu0
昨日の代ゼミセンター模試の地学受けてきました。
初めてで67点・・・まぁまぁかなw
171大学への名無しさん:2005/10/11(火) 07:12:38 ID:YIMhzjfq0
学校で履修してないと向こうになる
172大学への名無しさん:2005/10/11(火) 07:17:33 ID:oVJ3kboR0
はいはい、向こうだねw
173大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:11:59 ID:lmI+gpxF0
>>170
俺も20日で68点だった。√使う計算式がだめだった
174大学への名無しさん:2005/10/11(火) 10:25:55 ID:/mbnolsGO
>>172
どこどこ〜?wwwwwwww

>>171
m9(^Д^)プギャー
175大学への名無しさん:2005/10/11(火) 12:56:38 ID:RtmzMXWSO
去年地学をやったにも関わらず諸事情で使わなかった俺が来ましたよ
やっぱ新課程になってなんか変わったのか?
去年は一週間とちょい勉強して
センター過去問平均80点、センター本試は70点だったよ
176大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:06:52 ID:8jixJvSf0
1週間でセンター7割→証拠うp→拒否

→売り上げうp
177大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:58:22 ID:w2N6b8H80
上で図表がでていたけどみんな使ってるの?
やっぱ図表あるほうが面白いほどがわかりやすいかな
178大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:47:48 ID:SeohDumA0
>>177
オススメ。化石とか天体の理解が深まった。
いまいちやる気が出ないとき眺めてる。地理の地図帳並みに好き。
179大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:11:01 ID:cx6FV635O
初めまして。私は文系で今まではセンターは化学で受けようと考えていましたが、本当にサッパリ駄目なので地学に転向しようと思います。今まで地学は勉強した事ないです。教科書も持っていません。毎日1時間程度勉強して、8割狙えますか?面白い〜使います。
180大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:15:48 ID:vIkxENpAO
少なくとも化学よりはよっぽど可能性あると思うよ。
181大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:18:00 ID:dvo4qTvC0
>>179
やる気次第だから絶対とはいえないが、暗記量は圧倒的に少ないから負担は軽いはず。
「面白い〜」で慣らして「マーク基礎」→「赤本」ってところかな。
「地学図表」があると理解が深まるからオススメ。
まあ、がんがってね。
182大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:48:24 ID:cx6FV635O
初めまして。私は文系で今まではセンターは化学で受けようと考えていましたが、本当にサッパリ駄目なので地学に転向しようと思います。今まで地学は勉強した事ないです。教科書も持っていません。毎日1時間程度勉強して、8割狙えますか?面白い〜使います。
183大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:55:53 ID:FnFpVHjj0
>>182
だまされるな。
184大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:33:17 ID:CcQ5Wzpy0
37分後に書き込んで「初めまして」はないだろ
185大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:06:17 ID:MOhoSF77O
今から地学勉強しようと思うのですが、どうやればいいか分かりません…独学でしてる方教えて下さいm(_ _)m
186大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:08:15 ID:sF8GU26bO
>>184
つーか、この手の奴スルーしたほうが良くね?
いい加減うざくなってきた
187大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:31:49 ID:EOy4J2U60
図表ってどこで手に入るかな?
知ってるでかい本屋にはないんだけど・・
188大学への名無しさん:2005/10/13(木) 06:54:02 ID:tNo8oRrv0
すいません。中高と男子高出身で女性への免疫がないので
少し聞かせてください。女性の気持ちを。
昨日指導2回目で制服の話になった。
生徒高2で校則(スカート丈)規制厳しい
ってぼやいてた。で生徒から
「スカート長いってなんかおかしくないですか?
どう思います?」としつこく聞かれた。

そこで
「いや・・・男としては短いにこしたことないけどさ(笑)」
と答えたところ一気に会話が止まった。
笑って流してくれると思ったのにしらけた
ふいんき(なぜか変換できない)になって最悪だった。

ええ、今日解雇の電話もらいましたともorz
189大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:57:59 ID:01Kd/uZnO
嘘かは知らんがそこでそれは言ってはダメだろ(^_^;)
190大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:59:01 ID:KhdfEDd90
>>187
神保町の酸性堂で買った。
191大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:11:47 ID:xZkS9ue00
今面白いとマーク基礎併用で勉強してる。
これが一通り終わったら実戦形式でやろうと思ってるんだが、

河合塾 マーク式総合問題集
教学社 センター試験 過去問研究

どっちがいいだろう?
192大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:17:24 ID:ViedcRnz0
一ヶ月で地学Uマスターできると思います?(地学以外は勉強しない、として)
193大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:26:31 ID:ufxHOe1V0
>>192
地学Uを使うってことは地学科志望か?情熱と知識次第では可能だ。

だが練習ができない。問題のタマ数が少なすぎる。
添削を行ってくれる人間もいないだろうし。
本当によく考える必要がある。
194大学への名無しさん:2005/10/14(金) 06:28:11 ID:r46rmrkC0
>>191
量&全範囲から満遍なく出てることを考えれエヴァ、過去問だね。

俺は参考書を買う順番が悪く、手元に地学関係が7冊も…orz
実況中継・マーク基礎・マーク総合・頻出重要問題集・図表・ひとりで始める地学・過去問研究
195大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:28:27 ID:prvGsc9Y0
>>192
地学Tの基礎知識がまずどれほどあるかってのも重要だと思うけど、
それ以外は勉強しないってのは逆に効率が悪くないか?(飽きて定着が悪くなりがち
お前さんの試験がいつかは知らんけど、ゆっくりやっていったほうがいい気がするけどな。
196191:2005/10/14(金) 18:17:27 ID:AkTM7odg0
>>194
レスd。過去問のがいいのか。
でもマーク総合も捨てがたいんだよなぁ・・・(河合塾好き)
本屋でじっくり見比べてみることにします。ありがと。

ちなみに自分も地学の参考書結構持ってる。
面白い・実況中継・マーク基礎・図表・セミナー地学
文型のくせに理科に金かけすぎww
197大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:07:20 ID:CMhvTUni0
過去問は確かに大切だが
新課程になったことも考慮しないとな。

俺も面白い・実況中継・新ひとりで・マーク基礎・図表(もらい物)
と結構持ってるなあ。
でもみんなうまい具合に役割が違っててどれも外せん。
198大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:40:27 ID:iyzNkggIO
地学の過去問レビューとマーク式総合問題集を全く見かけない。発売した当初はあったはずだが・・・。時期になったら、また出てくれるのかな?
199大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:42:35 ID:LnAk5rNM0
もうでないよ。
早く買った方がよろし。
200大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:16:27 ID:WQivOVZJ0
新課程だから、過去もんはあんまよくない気がするな。
実践問題系のほうがいいと思う。
201大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:28:07 ID:8H6YNVLY0
>>190
そうか、神保町の酸性堂にあるのかー!!
202192:2005/10/15(土) 15:44:42 ID:XN9RX6BW0
>>193
ご回答ありがd。
大学の赤本と教科書を買ってがんばろうかなと思ってる次第です。

>>194
同じくありがd。
地学科志望なのですが。二次試験が 数学TA〜VC or化学Uor物理Uor生物Uor地学U
のどれかひとつをやればいいのですが、地学Uの倍率が1.2なので地学Uをやろうかなと思っているのです。
(ちなみにほかの教科でやると倍率は3前後)


ちなみに実力は、この前9月の進研マーク模試で51点取りました。
学校ではやってないから先生からは絶対反対されそうな悪寒です。
203大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:06:00 ID:3bcA9MU4O
>>199
dクス!レビューはジュンクのサイトにあったんで早速注文しますた。
マーク総合はどこ探してもない。
204大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:51:06 ID:taKrqHy4O
過去問やりこまないとだめだろ。いくら新過程とはいえ同じ大学入試センターがつくってるんだから。
205大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:00:47 ID:DtPY1dpk0
>>204 同意
数学以外はとりあえず過去問買っといたほうがよさげ。
206大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:14:45 ID:8YVUM1xU0
なんで数学以外。
207大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:02:08 ID:DtPY1dpk0
新・旧課程の数@・Aがごちゃ混ぜでそのまま使っても時間配分とかが掴めないから。
各出版社の実践パックのほうがいいと思ふ。
208大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:09:11 ID:FN9CIFg00
>>207昨日買ったというのに。
もっと早く教えてちょ
209大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:36:10 ID:+5XF4sCf0
代ゼミの記述の地学受けた人、いる?
駿台ベネッセのマークは30点だったのに、記述でしかもT・Uで受けて
50点弱取れたんだけど…あてにならんかね。(まぁ結局は50弱ですけど)

地学あらためて面白いと思った!
210大学への名無しさん:2005/10/17(月) 14:09:26 ID:/VWKNlvZO
諦めて生物にするのがよい
211大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:54:40 ID:IDQ8R4g00
確か地学Uには
・地球の探求
・地殻の探求
・宇宙の探求
の3つの分野があるみたいだけど(受験の本に書いてあった)
この三つのうちどれが一番とりくみやすかった?(個人差があるだろうけど)
地学Uやった人、教えてください。
212大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:57:00 ID:Q95OM/Np0
駿台がだしてる短期攻略センター地学Tってどうなんでしょう。
アマゾンで売り切れなんです。
213大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:29:33 ID:0ZWZgMNUO
>>208数学もここ数年の問題は新過程の部分だけ選んでやっといた方がいいよ。特に2004、2005の数学UB。あのレベルを意識しといた方がいい。てかスレ違いすまん
214初代トンd ◆.ChampionM :2005/10/17(月) 17:32:17 ID:dJOLzv8SO
明日地学のテストやわ
215大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:02:49 ID:m8t73P3l0
マーク式総合がない
216大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:45:27 ID:qOZI27Q50
このスレにだまされて東大足きりになった
217大学への名無しさん:2005/10/18(火) 12:37:56 ID:55oTuKWZ0
ちゃんと勉強してないくせに...
218大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:54:18 ID:QlLzUvTYO
>>216
どーせ地歴も50点ぐらいだろーが
219大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:55:42 ID:SlrRC1/30
>>216
だまされたのは自分という自信過剰な奴にだよな?
220大学への名無しさん:2005/10/18(火) 18:25:11 ID:7kMX5eNU0
グーテンベルク面は外核とマントルの間にありますよね
じゃあモホロビチッチ面はどこにあるんですか?
221220:2005/10/18(火) 18:38:18 ID:7kMX5eNU0
自己解決しました。すいません
222大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:33:26 ID:VzLVPW5/0
>>218
東大模試で英語90点代だった。
223大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:38:21 ID:ka0iGakYO
日本語の勉強をしたほうがいいよ。
224大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:42:23 ID:VzLVPW5/0
>>223
は?
225大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:18:15 ID:DbnURJq5O
たかをくくって地学の勉強を怠ったおまえが全て悪い
226大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:46:43 ID:LCGCLeTWO
センターパックで演習する前に「傾向と対策」をやろうと思いますが青本や黒本もやった方がいいですか?

どっちも過去問より難しいのですが…
227大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:14:18 ID:AGrRiSeC0
>>226
やって悪いとは言えない。
やれるなら多く問題量をこなしたほうが良いからだ。
ただし地学を二次で使うならともかくとして、主要科目は大丈夫ですか?
今の時期は、所要科目の方に時間をかけるべきです。
228大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:19:56 ID:nrs49QLM0
高1です

学校で先生に「うちの学校は地学の授業はありません。」と言われる

どうしよう

独学でやるしかないのかな。。

良書探そう

2ch

地学スレ

10 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 01:12:48 ID:0Xf6rPSl0
地学受験者の心得
@模試の判定は (゚ε゚)<キニシナイ
A受験の時に、ひとりぼっちでも(つД`)泣かない
Bやると決めたら(`・ω・´)ハッスル!!
Cセンター大成功して(・∀・)ニヤニヤする
D色んな本を読んで知識を増やす(´・∀・`)ヘー

A

地学は独学が基本なのでしょうか?
また、それでもやれるのでしょうか?
229大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:29:10 ID:AGrRiSeC0
>>228
高1なら物理やれ。
今悩む必要などない。
230大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:35:36 ID:ZohXjZLN0
東大って言えばかまってもらえると思ってんだな、哀れ
231大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:48:22 ID:eFuVBVsp0
>>228
漏れもまず物理を薦めるよ。選択の幅が圧倒的に広いからな。


んで、もし途中でオレみたいにλとかtとかφとか見ると
吐き気がするようになったら、いつでも地学に来るといい。
232大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:05:24 ID:7LZLFxSm0
>>228
大学受験の地学というのは
物理、化学、生物の知識の上に地学特有の知識が乗っかってるという物。

物理の知識があれば地学も楽になるよ。
233大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:52:24 ID:t+M1a2e7O
>>232
賛成。確かに物理的な計算も必要なとこあるから、物理やっておいて損はないわ。
234大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:14:39 ID:uSxXu4lD0
>>228
貴殿とまったく同じパターンで地学始めたから親近感覚えるよ。(現高3だけど)
文系で、興味があるなら地学悪くないね。
235大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:55:32 ID:u4hhnF4v0
なぜ>>228が男っってことになってるんだ?
また痴漢冤罪か?
236大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:59:30 ID:Sd2Ufn2ZO
更衣室コム?
237大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:25 ID:u4hhnF4v0
>>236
何それ?
238大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:57:16 ID:XcfymgPaO
面白いほどの旧課程範囲抜かしたいんだが何ページかわかる?
239大学への名無しさん:2005/10/20(木) 09:49:48 ID:hUJYxxO00
>>238 気にせず全部やりーな。たった3ページくらいだから
240大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:56:43 ID:YP/GkaDR0
面白いほど224ページ
「太陽が天球上を西から東へと移動していく」のが公転の証拠なら,
太陽が東からでて西へ沈むのがどうして地球の自転の証拠にならないのか??
分からなくなった。誰か教えて。
241大学への名無しさん:2005/10/20(木) 14:08:51 ID:Vha7fRFZO
>>228
履修してない科目をセンターで使えるか調べておくべきじゃね?
ある程度大学決まってるならだが。
242234:2005/10/20(木) 17:58:23 ID:n+hJrVVV0
>>235
いや、意味は無いす。ただ使ってみたかっただけ。
243228:2005/10/20(木) 22:22:39 ID:2ET9WqCC0
ありがとうございました。
今は物理を第一候補にあげておきます。
今度地学の参考書買って少し勉強したのち
2年で物理を選択して、かつ地学やってセンターで地学とろうと想います。
ちょっとアレだったら生物選択して生物で受けます。

>>241
行きたい大学は全部、物I・地学I・化I・生Iと理科は理科総合はありませんが全部選べるようになってます。
244大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:57:31 ID:WzUrPz4tO
1日二時間の枠つくって地学の勉強始めてみる。
前回は生物でひどい目にあったorz
以来生物が怖くてしょうがないもんで。
245大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:21:35 ID:I/5RujpOO
>>244プッ
だからお前は負け犬なんだよ!!













ナカーマ!!頑張ろうな!!今年も生物難化汁!!
246大学への名無しさん:2005/10/21(金) 01:15:02 ID:Nw0KXrnxO
高二センターのみ一橋志望。 生物難しいので地学に転向を模索中だが,地学の先生いないし仲間もいない。 やめた方がいい?
247大学への名無しさん:2005/10/21(金) 07:21:07 ID:1xQ7Chbs0
>>246
仲間がいないごときなんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!
自分がやってて楽しければいいんだよ。
248大学への名無しさん:2005/10/21(金) 16:43:12 ID:g12uM5wmO
旺文社あげ
249試してみて!:2005/10/21(金) 17:15:01 ID:/aH9uwqlO
ここほんとにすごいよ!
男女の比率が3:2!会員数300万人突破!老舗マンモスサイト!
しかも広告出せば、ワクワクはひとつにつき800円、ハッピは1000円、booiboo500円だから、お金がすぐてにはいる!
自分もやってます。頑張れば月20万はいきます。ほんとに。
先払制だから安心です!!無料ポイントつき!
3つ全てに登録すれば、もっと稼げますo(^-^)o
ワクワクhttp://550909.com/?f4629068 ハッピhttp://www.happymail.co.jp/?af1573973 booiboo http://www.booiboo.com/?Z3105337
イマスグ登録しよう!
250大学への名無しさん:2005/10/21(金) 18:07:06 ID:2bAZVvsqO
今まで勘違いで地学全く何もしてなかったのですが、今からでもなんとかなるでしょうか…すいません、真剣に悩んでいるので誰かお願いしますm(_ _)m
251大学への名無しさん:2005/10/21(金) 18:08:52 ID:lX8nsl++0
>>246
>地学の先生いないし仲間もいない。
そこがいいんじゃまいか?

とりあえず面白いほどでも買ってざっと読んでみて、
生物勉強してるときに感じた難しさを感じなければ転向してみればどうかと。
252大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:40:45 ID:YyqXBti+0
マーク総合発見
253大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:15:30 ID:+5IU4IhZ0
調べてみたところ、今年は平均85/160で最低選抜点88。
254大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:23 ID:+5IU4IhZ0
誤爆
255大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:59:04 ID:IMfWGjSA0
>>246
俺は生物の友達勧誘して必死に増やしたけどね。
こういう人多いよね
256大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:05:52 ID:4rnCuJGY0
>>240
分からなくなるのも無理はない。
「太陽が天球上を西から東へと移動していく」のが公転の証拠になるなんて,ウソを教えてはイケナイね。

257大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:16:41 ID:ikdYtaG+0
面白いで新課程になってやらなくてよい部分を教えていただけませんか?
あと誤植はわかりますか?よく見てみたら初版でした。
258大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:36:27 ID:+5IU4IhZ0
誤植気になる。
地学の先生が"何処だか忘れたけど誤植あるよ、見つけたら教えて"
といってたんだけど何処なんだろう。

その誤植が誤解につながるんだったらマズい
259大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:19:23 ID:r51gb5+D0
センター過去問は赤本と黒本ならどちらの方がいいですか?
260大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:12:49 ID:KFqy6jZ80
センターは過去問ではなくて河合などの予想問題をやることにした。
みんなはどうしてる?
261大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:47:48 ID:28L3GABP0
過去問の代わりに傾向と対策んでマーク総合
262大学への名無しさん:2005/10/22(土) 03:26:49 ID:r51gb5+D0
過去問は良くないんですか?
263大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:10:46 ID:QriRZtlzO
どなたか>>250をお願いします…
264大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:18:19 ID:MgHaTQeSO
実践問題集売り出してるとこってもしかして河合だけ?
265大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:48:01 ID:5r/bCmay0
中学基礎から学べる参考書教えてください。
266大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:52:02 ID:5zt6cLGw0
>>263
1:面白いほどわかる地学(中経)を理解できるまで読む

2:マーク式基礎問題集(河合)//余裕があれば

3:
過去問//新課程で若干だが増えたもの減ったもの有
マーク式総合問題集(河合)//出版数が少なく既に手に入りにくい

>>264
河合だけみたい
267大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:11:41 ID:HpcaDgeFO
地学って実は穴場なんだな、理系二次だと。
東大過去問解いててもナルホドと思った。
物理知識も実際いらないし。
地学最高だー!
268大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:18:30 ID:SqkxSyeC0
なぜ「夕焼けだと晴れ、朝焼けだと雨」なのか答えよ。(00年・東大)

東大はセンスが違うな。
269大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:31:29 ID:YmXlR+PH0
>>257
それ、何度聞かれた事か。
誤植を気にして読みすすめることが出来ないのが一番まずい。
270大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:53:31 ID:8B3J9SdM0
てか、誤植厨は相手にしない方がいい。
271大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:57:40 ID:QriRZtlzO
>>266
ありがとうございます。とりあえず今から全力でやってみます。
272大学への名無しさん:2005/10/22(土) 19:48:39 ID:BT2kJyCf0
>>268
マジ!?そんなんあるのか!?東大カコイイ。
そういエヴァ、数学で「円周率が3.05以上であることを証明せよ」
ってのが出たのを聞いたことありけり。
273大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:03:52 ID:4Stzxq1C0
やばい。
ベネッセ&駿台記述模試19点だった。
みんなはどうだったかね
274大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:58:49 ID:BGTOnz68O
自分独学二周間毎日二時間くらいで68くらいいったよ!!日本史いつも40くらいだったからまぢ最高だし!感動した。地学っていいね。
275大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:46:35 ID:uXqibLLE0
面白いp69
氷河は,気候によって大きく移動します。
一般に,寒冷化によって山頂まで進み,温暖化によって後退します。

なんだこりゃ?
276大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:02:12 ID:ZwlBZAWtO
選択残り生物と地学でなやんでるのだが…
どちらも教養的に
物理科志望でどっちが役に立つ?
ちなみに理系で物理化学はUまで履修予定
277大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:26:09 ID:7UCtH1BIO
旺文社の『解説が詳しい地学T頻出重要問題集』やってる人いる?
かなりいいんだけど、ガイシュツだったらスマソ。
記述も半分ぐらいある。
278大学への名無しさん:2005/10/23(日) 03:33:06 ID:7UCtH1BIO
3科目目に生物は暗記が酷がする。
地学は理屈でやれるし、暗記量も生物の3分の1くらいだから
地学のほうがいいと思う。あと実際、地学生物とも物理知識はほぼ要らない。
センターならなおさら。つーかセンター地学はありえん。簡単すぎる。
279大学への名無しさん:2005/10/23(日) 07:47:50 ID:yYnC3WN+0
>>277 ノシ
ちとムズイところもあるが役に立つ。
地学で一番最初に買った問題集がこれだった。マーク基礎を先に回せばもっと良かったかも。
280大学への名無しさん:2005/10/23(日) 11:38:06 ID:jGnzYUsJO
てか地学って面白く簡単じゃない?これ結構中学校レベルじゃん。てか中学の時理科得意だった人にはオススメだね。
281279:2005/10/23(日) 11:59:53 ID:yYnC3WN+0
地学萌え
282大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:12:48 ID:P6r2EtS20
>>281
その気持ちよくわかる
283大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:10:19 ID:eK1C4p4W0
センター10年分やったら模試問題集いらんかな?
284大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:10:48 ID:PtBKDGbG0
>>268, >>272
そういうの見てるとドラゴン桜がますますバカバカしく思えるな。
いや、そりゃもともとアレはあのバカバカしさを楽しむモンなんだろうが・・・。

漏れはどっちも一文字たりとも回答できそうにありません。
285大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:44:31 ID:CB/EKXfMO
>>277
俺のメイン教材だな。解説をもっとリッチにしてほしいが、いい問題集だと思う
二次いるのに独学の俺はもっとやらねば!
286大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:58:08 ID:S6GljOwh0
>>268
夕焼けが見えるってことは西の空が晴れてるってことであって、
天気は西から東に変わるから次の日は晴れ。
などと適当なことを書いてみるテスト。
朝焼けだと雨ってのは適当に書くこともできんな。
287大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:19:48 ID:iVVgi4JT0
じゃぁ朝焼けは東方が高気圧で晴れてて西方が低気圧であって、
天気は西から東に変わるから次の日は雨。
などと適当に・・・

>>268の正解を知りたいな
288大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:45:17 ID:Q6S9+zPBO
俺も>>286>>287と思った。
ってかこれは地学って言うより常識じゃない?
俺が小さい頃子供向けの身近な科学の本を読みまくってたからかな…。
夕焼けなら晴れるってのはそれらの本の一つにあったのと小さい頃親父から聞かされた気がする。
常識だと思ってた。
289大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:28:35 ID:7UCtH1BIO
>>284
いや、別に数学の円周率やら三角公式証明、それと件の夕焼けの問題などは
東大の中でもめずらしいタイプだぞ、数年に一度の。
東大だってほとんどはオーソドックスな問題ばかりだよ。
なんかたまにそういう問題が出ただけで、これが東大だ!だとかいうイメージをもつ奴が多いが。
290大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:34:55 ID:MWgiHIEpO
>>289同意。それでもやっぱりあの知性を試すような問題は独特だと思う
291大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:40:39 ID:eK1C4p4W0
下方定理の照明とかね
292大学への名無しさん:2005/10/23(日) 22:15:53 ID:xy9IlGi00
三角関数の証明で複素数や一次変換を使って減点された奴が何人いただろうか。
293大学への名無しさん:2005/10/23(日) 22:22:13 ID:0KFK8Lm70
河合の黒いやついいね。旧家庭のやつにθみたいなマークがついてる。
ほかのシリーズでついてるのない?
294大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:58:48 ID:eYSWcaCD0
第二回進研記述7割キター!(・∀・)
295大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:43:53 ID:BOdqBvBtO
>>268
日本付近は偏西風帯に位置し、高気圧や低気圧は西から東へ移動する。
夕焼けの時は西が晴れているので、高気圧が近づくから晴。
朝焼けの時は東が晴れているので、高気圧が通過した後、次に低気圧が近づくから雨となる。

で、いいかな?

その大問は難し過ぎるよー。
296大学への名無しさん:2005/10/25(火) 02:03:03 ID:N/SPiRe1O
誰か日本シリーズ一千目の七回いきなり霧がやってきて濃くなったのを地学的に説明して
297大学への名無しさん:2005/10/25(火) 03:01:42 ID:leya44J40
>>295
正解。その内容で十分。

ちなみにこの問題は大問ではなくて、5つある小問のうちの1つ。
しかも50字以上100字以内の字数制限付き。
298大学への名無しさん:2005/10/25(火) 11:23:18 ID:G8M3Ttye0

Q.地学は数学や物理の考え方が必要っていわれたけど、、、
A.センターレベルなら多少出る程度で問題ないようです。
東大の後期あたりになると鬼らしいです。

とありますが
地学に必要な物理の知識というのは地学の参考書に書かれているのでしょうか?
299大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:01:45 ID:lpm2i1A00
地学の参考書や問題集って少ないですねぇ…
300244:2005/10/25(火) 15:22:50 ID:V86pFXrMO
アマゾンで注文してた
面白いほど〜とセンター実況中継が届いたー!
これで90超えフォーーーー
301大学への名無しさん:2005/10/25(火) 18:10:01 ID:apoA8cTN0
センター実況中継だけじゃ八割無理かな?
302大学への名無しさん:2005/10/25(火) 18:17:29 ID:NDFn9gw/0
>>301
率直にいうと厳しいよね。
手ごろな問題集で演習を積むと吉。
303大学への名無しさん:2005/10/25(火) 18:57:41 ID:hqrtpYzsO
つーか
実況>>(越えられない壁)>>おもしろいほど
だと思えるのは気のせいか?
おもしろいほどって、初歩中の初歩のように思える。
304大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:30:39 ID:ktiNlxhB0
面白いほど〜は地学の扉を開ける本かな
305大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:36:22 ID:XEFSADBL0
扉が開けば各種問題集に挑めるようになるので、面白いほどで無問題。
306大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:41:34 ID:Ut3j8eTCO
伊藤の地学ってどこが1でどこが2かの区別がつかないんだが。
あれはわざとやっているのか?
307大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:01:06 ID:SiloEaQlO
すみませんが地学無勉で一週間前から勉強してるんですけど、面白い→→河合塾の基礎マークで十分ですか?今日河合塾の基礎マーク問題集先生からもらったからやろうと思ってるんですけど。2日で一周します。
308大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:06:44 ID:Le2shj0r0
>>5
Q.地学は地理と似たとこありますか?
A.似てるのは名前だけ、全然違う
地理は流通、産物、経済を覚えて資料を読む能力を養う学問
地学は天体や地球の現象を説明、解析する学問

いや、全然違ったりはしないと思います。
少しはかぶってますよ
309大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:19:28 ID:SmQUgiWXO
センター地理なら各地の農業や気候、工業を考える上で地学の知識が役に立つ。
310大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:33:46 ID:kctmkoMzO
>>306
最初から区別付けづらい
TとUの境界線は微妙すぎる
311大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:59:31 ID:/SXjUc5+0
過去問は赤本と黒本どっちの方が解説良いですか?
312大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:55 ID:tlsa/f2C0
新過程と旧過程の違いはどこですか。
旧過程の
方が難しいのですか?
数学は旧が難しいと聞きますが地学はどうでしょうか
313大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:30:46 ID:HE8sMhxDO
頼むから質問する前に1から読んでみるくらいしてくれ。多分2、3分で君の知りたい情報が過去レスから見つかるはずだ。
314大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:54:11 ID:WzK6LA29O
実況中継は完全に初学の人にとっては少々わかりづらいきがす
315大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:09:16 ID:yabII8lk0
>>298
地学で必要な(本格的な)物理というと潮汐力や連星の共通重心、銀河の後退速度の算出などが主なもの。
地震波速度の算出やアイソスタシーの計算など、センターで使われる分野はどっちかというと数学の気がある。

だが前者にせよ後者にせよ計算方法や公式はちゃんと教科書、参考書に明記してあるので、
わざわざ物理の参考書を引っ張ってくる必要はない。
316大学への名無しさん:2005/10/26(水) 08:24:15 ID:fRuCjuQn0
2001年に9刷りされた、実況中継シリーズ大学入試センター試験地学1b安藤雅彦
を持っています。
これは古すぎるということですか?
で、面白云々を買うとなると、旧、新が混ざった状態になりますよね。
こんな時、どうすればいいのですか
で、新過程と旧過程の選択問題がありますが、いわゆるどちらが簡単になる予想ですか。
317298:2005/10/26(水) 09:18:51 ID:OKW/xvwe0
>>315
マジすか?よかった回答サンクス
318大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:46:04 ID:h01k0F9T0
>>316
迷ったときには両方買うのがいい。
もったいないと思ったら、変位則やステファンボルツマン等旧課程のものをとばして勉強する。
記載されていない新課程の内容に関しては教科書や、
このスレで紹介されてる新刷の参考書で補完してくれ。

>で、新過程と旧過程の選択問題がありますが、いわゆるどちらが簡単になる予想ですか。
俺が知りたい。全体的に易化するかもしれんが、油断できん。
319大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:28:09 ID:dD5KTPqm0
http://www.google.com/search?q=%E5%9C%B0%E5%AD%A6+%E5%8F%97%E9%A8%93&hl=ja&lr=&start=10&sa=N
この検索結果の一番上(11件目)クソムカついたwww
320大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:34:31 ID:0ZC61/wN0
地学の授業が選択としてあるんですがとったほうがいいですか?
321大学への名無しさん:2005/10/27(木) 02:53:02 ID:QY46ky1Y0
>>320
聞くまでもなく
322大学への名無しさん:2005/10/27(木) 08:09:07 ID:6vums9UjO
センターで地学と物理を一緒に選択することはできないんですか?
323大学への名無しさん:2005/10/27(木) 13:06:32 ID:Gfmwnq25O
>>322
二億回、受験案内読み返せ馬鹿
324322:2005/10/27(木) 16:40:51 ID:dD5KTPqm0
>>323
今、1億とんで500回ほど読み終えたところです
あと9999万9500回だ
先は長い・・・
325大学への名無しさん:2005/10/27(木) 18:47:13 ID:GlvNdWZF0
駿台の冬期講習で『理系の地学』ってのがあるんだけど、
なにか知ってる人いない? ちょっと受けてみたい…駿台遠いけど。
326大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:36:01 ID:0xlqPRIH0
進研記述の地学乙で8割越えしたw

>>325
漏れも受けてみたいが駿台遠杉orz
泊りがけで行かんとならん。
327大学への名無しさん:2005/10/28(金) 12:52:39 ID:pD7dxJk6O
なぜ各予備校の各大学模試では地学の選択肢が初めから無いのか?
ひどい差別だ。どうあがいてもA判定とれないじゃん。
328大学への名無しさん:2005/10/28(金) 13:02:48 ID:BhPYzMlV0
センターで地学と物理同じ時間に同時で受けることって可能?
マジで
329大学への名無しさん:2005/10/28(金) 13:11:41 ID:xrSlK/p9O
>>328 >>323
分身でもするつもりですか?
330大学への名無しさん:2005/10/28(金) 16:44:27 ID:PY47p5QvO
どこの模試?
京大オープンと実戦には普通にあったんだけれども。
331大学への名無しさん:2005/10/28(金) 18:49:37 ID:CVo9YTaR0
くぬぎ出版の「すべての大学を網羅 全国大学入試正解集 地学」
買った人いる?
なんか手書きで「頑張ってください」ってのが入ってて嬉しかったんだけど。
332大学への名無しさん:2005/10/28(金) 19:57:23 ID:AXfnU/bZ0
面白いをやってるんだけど、皆資料集って持ってる?
333大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:06:17 ID:5RLDESvR0
*赤本
*教科書
*全国大学入試正解集
*研究ノート2005
*伊藤×2
*一人で学べる
*解説が詳しい
*実況中継
持ってるんですけど、ほかに何買えばいいでしょうか?
全然点数がとれないんです・・・。
334333:2005/10/28(金) 20:07:41 ID:5RLDESvR0
331とIDが下2桁同じだ
335大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:08:42 ID:+hLEr8wLO
買えば偏差値あがるもんじゃない
336大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:11:05 ID:45EgDHw60
>>333
言っておくが、世界中の地学の参考書・教科書を買っても、偏差値は上がらない
337大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:11:09 ID:qdJx2YdF0
>>327
東大や京大の模試は全部あるよね。北大や東北大の模試も結構あるんじゃない?

地学ってあんまし問題集がないから、模試の問題が凄い参考になる。
338大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:08:21 ID:/xhc7smg0
黒本かってきた範囲外のところは印ついてていいかんじ。
339大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:58:41 ID:/xhc7smg0
不整合だと分かる→地層は逆転していない  これってどうして?
340大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:02:14 ID:14t+F9bm0
地学T子さんと恋に落ちて3ヵ月. . .

僕はもうこの人と心中します!
341大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:44:33 ID:S/+4p1gS0
ここ最近つまらん奴が多いな
342大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:04:14 ID:dyFzhIjOO
学校で地学の赤本を買わされたのですがやるのは1Bの本試だけやればいいと言われました。本当に過去問はそれだけでいいのですか?
343大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:24:09 ID:Hv89EXGRO
なんでもいいから「おっしゃられてかそうかま」みたいないいゴロない?どの範囲でもいいんで。
344大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:26:39 ID:WIxZrSEo0
まんまんみてちんちんおっき
345大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:28:44 ID:1CdgEazm0
鳴くようぐいす流紋岩
346大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:41:31 ID:3kn0vPTi0
地学のはじていってないんですか?
347大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:09:26 ID:wsqc4XUYO
>>345
流紋岩は泣かんわ(笑)
348大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:37:23 ID:30uMncAq0
リ(流紋岩)カ(花こう岩)ちゃんあ(安山岩)せ(閃緑岩)ってゲー(玄武岩)は(はんれい岩)いた

で俺は覚えた。
349大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:07:48 ID:/xhc7smg0
自分なりのやつ。

@乱交系 (ランショウ、コウセン、ケイセンだっけ?左から順に)

A乱交巻き (温暖前線。左から乱層雲、高層雲、巻き雲)

B当て鎌ナックル 玄武岩やはんれい岩のときの含有量順位 AI、Fe、Ca、Mg、Na、K

じぶんりゅう。
350大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:32:16 ID:OgqEoHqZ0
鉱物 有色鉱物 歓(カンランセキ)喜(輝石)隠せん(角閃石)黒い雲(黒雲母)
    無色鉱物 無色はシャ(斜長石)カリ(カリ長石)キ(石英)

火成岩 新(深成岩)幹(花崗岩)線(閃緑岩)は(斑レイ岩)、 カ(火山岩)リ(流紋岩)ア(安山岩)ゲ(玄武岩)
全て面白いほどに載っていたもの。
351大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:54:21 ID:JTfxPaLX0
流産(流紋岩)安産(安山岩)元気な子(玄武岩)
囲んで(花崗岩)先コウ(閃緑岩)半殺し(斑レイ岩)

中学の時に塾で教えてもらったやつなんだけど
インパクトが強すぎて未だに使ってるよ。
352大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:59:25 ID:DGxbYbzlO
阪神…泣かぬなら鉄拳制裁ホトトギス
ヤクルト…泣かぬなら古田に任せようホトトギス
中日…泣かぬなら色々試そうホトトギス
巨人…泣かぬなら泣くのを買おうホトトギス
広島…泣かぬなら泣くまで特訓ホトトギス
横浜…泣かぬ
353大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:00:17 ID:DGxbYbzlO
>泣かぬ


クソワロタ
354大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:01:12 ID:DGxbYbzlO
>自演

バギワロス
355大学への名無しさん:2005/10/30(日) 02:17:05 ID:vUzY2ZBW0
>>343じゃないが、有用なゴロがこんなにもたくさん出てくるのはとてもありがたい。
みんなに感謝
356大学への名無しさん:2005/10/30(日) 02:54:26 ID:ORxec/c60
くそ、>>353を見て>>352を見て笑ってしまって、そのまま>>354を見てまた笑ってしまった。
こいつ、つええ・・・・

>>346
ないよ
357大学への名無しさん:2005/10/30(日) 03:35:13 ID:8PdNoZ3vO
なあ、2002年センター追試の第五問でモロに出てる
正マグマ成鉱床、ペグマタイト鉱床、漂砂鉱床
って一体どこの参考書に書いてある?
はじめて見るんだが(;´Д`)
しかもそのまんま説明問題だ。
教科書と資料集なしで普通に毎回9割以上とれてるんだが
教科書や資料集には載ってるのか?自信なくした。今からでも資料集買おうかな。
教えてください…
358大学への名無しさん:2005/10/30(日) 03:39:23 ID:8PdNoZ3vO
あ…赤本の総チェックには載ってるんだ
359大学への名無しさん:2005/10/30(日) 03:56:10 ID:nLrygTiCO
>>357
鉱床はセンターから外れたような帰臥す
360大学への名無しさん:2005/10/30(日) 06:41:38 ID:Gp9NtZBd0
>>357
サブノートには載ってたなぁ。
361大学への名無しさん:2005/10/30(日) 15:04:46 ID:O+93Vlll0
9月に始めて、平均したら1日30分したかしてないかくらい。
今日マーク受けたら58。
どう?
362大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:17:07 ID:8PdNoZ3vO
>>359
Tには入らないってこと?でも赤本にはあの問題も新課程範囲のマークがついてたんだ。
>>360
サブノート…しらねorz
363大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:18:04 ID:rxPCejK00
>>361
俺は1月から初めて69点。記述のほうがいいんですけど(>_<)
364大学への名無しさん:2005/10/30(日) 17:59:00 ID:xHhgNu9B0
>>361
俺も9月からはじめて、
昨日受けた模試54だった。
こんなもんかね
365大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:21:49 ID:IQcPXVNH0
>>361
どうって・・・適当にマークしても運よけりゃそれぐらい軽くいくからなんとも。
366大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:54:32 ID:O+93Vlll0
>>363
1月からでそれはやばくないか?
よくわからんが。
>>364
生物よりよっぽど効率いいよな!
目指せ本番8割。

>>365
運よすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
367大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:39:39 ID:IQcPXVNH0
>>366
ごめんなさい、漏れ今回のマーク模試ほぼ適当にやって52だったんです。
面白いほどでは一番後ろだからまだやってない天体が一発目にくるなんて・・・。
ちなみに天体分野は6/20wwwwww
368大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:26:27 ID:5JY0B+PJ0
10年分ほど過去問やってみたところ、
だいたい7割後半で、たまにしか8割超えないんですけど、
これを8割安定にする為にやるものないですか?

ちなみにマーク式基礎、マーク式総合問題集は何週もしました。
このまま過去問の残りもやりきって、模試で弱点補強ってな感じでいいんですかね?

369大学への名無しさん:2005/10/31(月) 01:29:54 ID:LtHh13ChO
全統受けてきました。57点でした。死にました。難しかったよな?
370大学への名無しさん:2005/10/31(月) 07:19:21 ID:HdPgL4fUO
はいはい。48点でしたよ。
地学で七割出せば九割いったのに…
371大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:37:23 ID:POb55QYb0
浪人です
去年の生物の恐怖が未だ冷めず、無勉ながら今から地学に手を出そうと考えているのですが・・・・ やばいでしょうか?また、こんな香具師はいますか?

一橋志望なので理科の点が非常に重要なので、考えあぐねています。
面白いほど(こっちのほうが初心者向き?)をこの時期から一日一時間やるとして、
一ヶ月くらいで定着するものでしょうか?
無茶な質問ですが、よろしくおねがいします。
372大学への名無しさん:2005/10/31(月) 11:38:23 ID:JAK0KTNq0
1問ミスで97点ですた。地学は俺の救世主・・・!
つかあれやっぱり安藤先生がつくったのかな?
マーク基礎の確認テストみたいな感じだった。
373大学への名無しさん:2005/10/31(月) 13:44:58 ID:DWjcgGCD0
>371
テンプレ参考にして、一日一時間やってれば定着はするだろうけど、
絶対に9割以上に安定させたい!!
って言うのなら、経験から言えば物理の方が良い気がする。
まぁ、物理も全くのゼロだとすると、今から年明けまでかかるだろうし、
かかる労力も相当な物になってしまうけど。

手早く7〜8割で良いと言うなら、地学はお勧めする。
374大学への名無しさん:2005/10/31(月) 17:01:31 ID:0vlVReUj0
昨日の全統マークは75だった
見直したらむずくはなかったのに
反省、本番は満点とったる
375大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:00:13 ID:weRDAYP30
送料無料で河合のマーク模試の過去問送ってもらえるサイトないかなあ?
376大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:42:05 ID:axLH7a040
>>375
あるわけないだろ。余ゼミだったらメイト生になれば過去の模試コピーさせてもらえる。
河合にも似た制度があるんじゃね?
377大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:02:21 ID:yfSgHL7d0
>>376
へえ、代ゼミでそんなことできるんだ。俺河合生だから明後日聞いてみるよ。
378大学への名無しさん:2005/11/01(火) 12:20:45 ID:GLBNYc+u0
中学レベルも危ういんですが、実況中継使っても大丈夫ですか?
379大学への名無しさん:2005/11/01(火) 12:37:24 ID:Sv4RdnH20
駿台ベネッセ模試は3週間で69だった。
っていっても漏れは星が好きだったから所見で解けたww
380大学への名無しさん:2005/11/01(火) 15:55:28 ID:m3w4Gc3s0
地学の問題集ってどこにも売ってないね。
381大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:39:00 ID:1Pe4VeaxO
つアマゾン
382大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:44:45 ID:or0zM0IvO
面白いほど4周くらいしたんだが
マーク式基礎問題集飛ばして過去問やっても大丈夫かな
それとも基礎問題集やったほうがいい?
383大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:46:43 ID:/egpWZA90
マーク総合問題集昨日までアマゾンに売ってたのにー
なくなったー
もう河合塾でコピーするしかナインか?
384大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:07:01 ID:NLtuRw9q0
>>380氏とちょっと被るけど、地学って問題集とか出てないの?
実況をほぼ完璧にして問題集に取り掛かろうと思ったのに、今日代ゼミの
問題集のコーナーいったら地学だけ出てなくて途方にくれたわ。
385大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:17:17 ID:rVocnaPx0
マーク式は何気にムズイよ。
あれ全部出来るようになったらもうセンターなんて楽勝、。
386大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:21:17 ID:RmoTc1ee0
地学と物理別枠まだー?
俺、この2つしか興味ないよ
387大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:43:50 ID:4rSgCeJUO
>>386
一万回殴るぞ
俺も、物理地学で受けたかった
天文やりたいなら物地で決まりなのになぁ…
そのせいで、志望校下げたし

まあ、化学ができない俺が悪いわけですが
388大学への名無しさん:2005/11/02(水) 01:51:28 ID:vpiVSy+WO
おもしろいほど〜を使ってる人に質問なんですけど新課程になるとどこら辺をとばして平気なのでしょうか?それとも全部読むべきですかね?
389大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:01:23 ID:h5g106PwO
ってか何気にいいのが進研ゼミのセンター地学短期集中特講だと思う。三冊で完成だしわかりやすいし。俺この前の全統はそれのみで84点だったからかなり使えると思う。
390大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:40:24 ID:zDBWcGZj0
地学って化学もできないと厳しい科目だったような記憶が微かに・・・
地学と生物同枠キボン
391大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:27:56 ID:J6nHwzR20
>>389
我亦思

>>390
そんな俺は地学・化学。物理?シラネ
392大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:53:29 ID:BZWVGbdF0
みんなは問題演習はセンター赤本のみ?
393大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:35:54 ID:OTOsTvQVO
↑赤本で十分でしょ
394大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:49:43 ID:BvXAjYec0
物理はわかるけど化学さっぱり。
395大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:58:35 ID:kHrjYts40
漏れの受験科目は理科は
地学と理科総合B。
楽勝さww
396大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:02:09 ID:kHrjYts40
赤本より黒本がいいよ。。
でも、黒本はなぜか売ってないから、
ネットで買うほうがいいな。
397大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:05:38 ID:6f0Ed6ii0
実況中継とマーク式基礎問題集で十分
これだけでこないだの全統マーク模試9割超えた
398大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:11:36 ID:ayocrMOP0
地学図表 売ってない
アマゾンにもなかた
この本結構古い本なの?
やっぱ実際写真とか見たほうが覚えやすいだろうしな・・
面白いほど〜やってるけど火山岩のところとかがよくわからない。
399大学への名無しさん:2005/11/03(木) 06:14:37 ID:ayocrMOP0
ニューステージ地学図表 新訂 ってのが浜島書店からでてるけど
コレが最新 地学図表の後継かな?
400大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:43:29 ID:3X1/bi4Z0
>>397
詳しく

さすがに知識問題は楽々解けるんだけど、応用問題になるとなかなか解けなくて…
401大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:38:05 ID:RqduTfnoO
今日から地学やります
402大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:21 ID:v/Gi+PEYO
おそっ!w
403大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:20:12 ID:Qo6vdysG0
もし社会科がかなり仕上がってるならそう遅くもない。

・・・でもこういう香具師に限って「今日から地学と日本史やります」だったりするんだよなぁw
404大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:27:08 ID:ol/nszbj0
>>403
俺の場合今日から地学と数学だ。





何よその目は
405大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:57:15 ID:ZBD04ZKA0
>>357
今月のオーバルZにでてたよ。
おぼえておいたほうがいいのかなあ。
406大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:23:31 ID:4gbiZ63b0
>>395
お ま い は 俺 か
まさか他にもいるなんて思わなかったよ、その組み合わせの人が・・・
407395:2005/11/03(木) 21:39:43 ID:Lxnyn1eQ0
>>406
というよりこの組み合わせじゃないと損だよなw
生物とらくていいって大学が認めてるわけだしww
どっちか勉強するだけで両方の勉強になるww
408大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:23:57 ID:X7SFUIUQ0
>>395
俺漏れもw
高得点たたき出そうぜ!
409大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:49:45 ID:ol/nszbj0
え、つまり一つの保険のようなモノができるってこと?
普通に気づかなかったわ。
410大学への名無しさん:2005/11/04(金) 03:04:47 ID:R32OHKEO0
マーク式総合とセンターどっちがムズい?
411大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:28:43 ID:cS0qKKxf0
今から地学8割間に合うかね?
化学が完成してるから保険がてらやりたいんだけど。
412407:2005/11/04(金) 16:54:46 ID:DY0Tff+i0
>>408
おう!!
両方合わせて180点目指すお!!
413大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:03:14 ID:fhNLF4Hh0
黒本と赤本の収録数が違うのはなぜ?
414大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:23:01 ID:DY0Tff+i0
>>413
じぶんでしらべろお。
415大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:26:21 ID:5VqpY8s7O
皆全統何点だった?ネタはこの時期不必要だからマジレスで頼む!俺は72点でした。
416大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:52:48 ID:R32OHKEO0
俺も72点
417大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:01 ID:cn9FwgYt0
俺も72
418333:2005/11/04(金) 21:40:25 ID:uiTyzo8L0
俺も
419大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:54:08 ID:vwje4sV/0
じゃあ俺も俺も
420大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:17:22 ID:360Q/3px0
高2で面白いほど読んで河合のマーク式基礎問題集解いてるんだけど
半分ぐらいしか解けないのはなんでだろう・・何かアドバイスお願いします。。
421大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:21:56 ID:cn9FwgYt0
>>420
知識が足りないから。以上。
422大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:05:23 ID:OZq6XHaR0
地学をこれから独学しようと思うのですが、
教科書を買って勉強した方がいいのでしょうか?
それとも教科書より参考書の方がいいですか?
423大学への名無しさん:2005/11/05(土) 03:14:30 ID:42ECkpBa0
お前このスレのどこも読んでないだろ?
424大学への名無しさん:2005/11/05(土) 03:32:20 ID:XQ9OlsBq0
まあでも、このスレの場合は丹念に上から下まで読む必要は全くないよな。
425大学への名無しさん:2005/11/05(土) 07:37:59 ID:9DfJLWaAO
あたしのおっぱい吸わせてあげようか?
426大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:11:57 ID:yWlacBuY0
NHK高校講座の地学ってどうかな?
映像として見れるから結構評判いいみたいだけど
427大学への名無しさん:2005/11/05(土) 17:21:51 ID:P92wOlXY0
啓林館の教科書使って独学してます。
428大学への名無しさん:2005/11/05(土) 18:28:39 ID:q90ZnZri0
>>426
なるほど。その手があったか。
でもあれ一年かけて範囲終わらせるから今から見ると来年までかかるんじゃ…
429大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:31:10 ID:tRl/V/Ea0
うおおお…地学なめてて2ヶ月くらい手をつけなかったら、結構記憶が抜けてきてるみたいだorz
反省。
430大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:17:26 ID:2YZhYqD40
進研模試受けてきました。ちなみに高2です
まだ地学始めて一ヶ月経ってないので不安でしたが、自己採点86でした
基本問題ばかりだったので普通?かな
化学が苦手で思い切って乗り換えたのですが、正解だったようです
>>422さん
自分は実況中継とマーク式で頑張っています
実況読む→マーク式で問題を解く
最初はこれで十分だと思います
431大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:21:12 ID:USwJAc6z0
地学2の参考書のオススメありますか?
僕は教科書も持ってないのでこれからそろえて始める予定です。
432大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:42:29 ID:2YZhYqD40
433大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:51:21 ID:USwJAc6z0
新ひとりで〜は地学2については書かれてないんですよね?
434大学への名無しさん:2005/11/05(土) 22:43:01 ID:SBp7xRU00
センターで物理と地学どっちやるか決まんない(´・ω・`)
435大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:20:59 ID:nFQ5MZ8r0
>>415
96ですた。1問ミスが痛いです。
436大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:24:02 ID:nFQ5MZ8r0
>>395
理転組みなんで地学と理科総合Bで逝きます。
437395:2005/11/06(日) 00:24:36 ID:/uUFYugm0
>>436
すれ違いだが今回の駿台ベネッセマークの理総Bの問題はおかしい。
遺伝がまったく出てこなかった。適当に作ってるんだな。
438大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:25:31 ID:cOcxNJ/x0
http://www.prepass.co.jp/index4.html
受講可否が×だけど、米谷の手があいてるなら、「東大・京大地学添削講座」
やってくれそうな希ガス。っーか、たぶんあいてそう。

地学講師としての実力は知らんが。
439大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:48:03 ID:Sg0n5P1HO
>>430
漏れも高2で最近始めたけど次の河合模試受けてくる
面白い〜が面白すぎるお
440大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:37:45 ID:vza88Coy0
地学は勉強に役立つサイトってのはあるかな?
物理や化学は結構あるんだけど・・・
441大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:40:10 ID:o9jAUBt10
>>440 ここなんかいいんじゃない?
http://georoom.hp.infoseek.co.jp/
442大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:30:23 ID:F/Z9z7+DO
>>415
77
443大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:28:40 ID:kNrGTYOh0
2005年追試の第4問の5、6がマジ不明。平均70点くらいの俺に分かりやすく説明たのむ
444大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:46:58 ID:z/jY6I75O
すみませんが、地学の過去問って赤本で十分かな?黒とかも説いた方よい??
445大学への名無しさん:2005/11/06(日) 18:50:54 ID:gc1EArVT0
>>444
絶対過去問は黒買え。
解説は黒がとてもいい。
もんだいも試行テストはいってるし。
446大学への名無しさん:2005/11/06(日) 20:30:05 ID:z/jY6I75O
ありがとう。じゃあ赤はやんなくてもよい?やった方がいいかな?
447445:2005/11/07(月) 17:16:32 ID:PhTIVFNq0
>>446
というより、過去問2つもっててどうするんだお?
黒だけで十分。
448445:2005/11/07(月) 17:25:58 ID:PhTIVFNq0
>>446
あと、予想問題集が入手可能なら買ったほうがいいよ〜。
ほとんど売ってないけど。
449大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:49:47 ID:MN6ln1fmO
三日前から始めて(面白いほど→最頻出→センター過去問9割GET)、東大も生物から地学に変えようか考えてます。変えるならどんなプランがよいでしょうか?50は欲しいです
450大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:04:31 ID:S1ikkU5RO
東大…東大の地学は鬼だぞ?
ちなみにテンプレ見ろ
451大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:07:10 ID:8Ijyqgng0
いまからセンター地学を始めますが、
「新ひとりで学べる地学I 」を購入しようと思いますが、これは
新過程のがないのですが・・
これは詳しいらしく、いいようですが、どうでしょうか。
452大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:18:27 ID:9RlOpKec0
三日前から始めて(面白いほど→最頻出→センター過去問9割GET)

何時間やったんだよおお
3日で9割とか取れるもんなのか・・
453大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:30:29 ID:MN6ln1fmO
15時間×3日だよ
454大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:57:06 ID:9RlOpKec0
すごいね・・。
2週間くらいやってるのにようやく8割orz
455大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:57:38 ID:Maruxfo80
地学でセンター過去問9割GETなんて本あったっけ?
456(*´・ω・)(・ω・`*) ◆.tTOVug/Ac :2005/11/07(月) 22:07:10 ID:CC4c9Lw+0
>>451
なにいってんだお?
地学Tな時点で新課程だよう。
457大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:59:00 ID:MN6ln1fmO
他の科目はやらなかったんで…明日からはコンピューターやってセンター固めるぞ
458大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:42:11 ID:9RlOpKec0
>>455
突っ込んで欲しいのか知らんが、センターの過去問やって9割だったってことじゃ?
459大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:33 ID:vzG4sp6/O
サブノートいいぞ!これやったら過去問で8割きることはなかった。
460大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:49:31 ID:aGDP5+oi0
新ひとりで学べる地学?氤?
って出ないんですかねぇ
461大学への名無しさん:2005/11/08(火) 10:40:32 ID:Ig9qCgntO
>>415
68点だった。
ってか皆に質問なんだけど河合の模試ってセンターよりムズいのかな??
462(*´・ω・)(・ω・`*) ◆.tTOVug/Ac :2005/11/08(火) 15:41:03 ID:ivGlhnv30
>>460
釣りかお?
2年前位からでてるお。
463大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:23:10 ID:Y3yxq8oy0
>>458
ああ、そっか。てっきりセンター9割GET!の姉妹本が出たのかとオモタ。
464大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:24:47 ID:818EFL4/0
というか3日で9割とか本当なのか?
最低1週間くらいかけないと無理じゃないの?
465大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:08:43 ID:l3mrRGjx0
>>415
代ゼミ模試だけど88点で全国72位だったw
466大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:10:03 ID:tU5i/u/90
>>461
難しいどころか簡単だ。話にならん。

3日で9割は流石にウソだろ。
467大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:07 ID:SNMg4EdhO
すいませんが、地学1Bの基礎マーク式って河合塾のヤツはもうダメ?基礎がためなら使えますか?
468(*´・ω・)(・ω・`*) ◆.tTOVug/Ac :2005/11/09(水) 00:19:48 ID:PASqEl740
地学の予想問題はどこの予備校もだしてないのかww
河合は売切れだしwwwなにすればいいんだww
469大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:20:49 ID:q8QD8OoH0
河合塾のマーク式基礎の5-13の解答
地球型と木星型の分類の図あるじゃないですか?
それの1番最後の『環』ってなんですか??
470大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:28:32 ID:0Guav9Ut0
黒本は河合出版に直接メールで問い合わせれば送ってもらえる。
どこの書店に行っても、取り計らったかのように地学の黒本だけ無いのでこの方法で注文したよ。
471大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:47:08 ID:QpNFHSpLO
>>469
その本持ってないから話違うかもだけど…
木星型惑星には環(わ)があります。綺麗な環を従えた土星が東の空をのぼってきてるからみんな寝る前に見てねー
472大学への名無しさん:2005/11/09(水) 02:38:25 ID:EQM4ZqU70
>>468
地学の予想問題はマジ手に入らないよね。
やっぱ需要が全てなのか・・・。
473大学への名無しさん:2005/11/09(水) 16:33:35 ID:fdrF/rrPO
>>466
簡単なら黒本買おうかな
駿台の青は難しいんだよね
474(*´・ω・)(・ω・`*) ◆.tTOVug/Ac :2005/11/09(水) 18:45:38 ID:3j56OGwF0
>>470
有力情報ありがとう!!
はじめて2ch見てていいことがおきたww
475大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:26:33 ID:MPEly/770
質問なのですが、みなさんがおっしゃってる予想問題集というのは、
「マーク式総合問題集」という河合マーク模試の過去問(新課程用に改良版した?)
というものでしょうか?

あと、火星がよく見える状態らしいですが、北のほうに目を向けると、また別に輝いてる星が見えるのですが
どういう星なのかわかりますか?
476大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:35:27 ID:ZRX5LnPzO
>>475
地学選択じゃないから後半だけ。明るい冬の星がいっぱい出てるからどれのことかわからないよ。北よりの天頂付近で一番明るいのはぎょしゃ座のカペラだけど違うかな。場所詳しく
477大学への名無しさん:2005/11/10(木) 02:16:04 ID:+0GkBtMN0
浪人な上チキンな私は地学1Aに逃げる(´・ω・`)
もうだめぽ。゚(゚´Д`゚)゚。
478大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:54:30 ID:UVNLi59d0
>>477 http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/k-rs.html
このサイトを見ると12月からでも大丈夫っぽいですよ
479大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:36:46 ID:zJm6VEb90
旧課程の地学ってメジャーなのは1Aと1Bどっち?
480大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:47:08 ID:nLTtI8bV0
1B
481大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:50:00 ID:zJm6VEb90
ありがとう。
482大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:33:45 ID:s0vouAep0
国立医学部医学科志望ですが、今月から地学を勉強する事にしました。
理由は、自分の志望校では、センター生物の保険として使える事が判明したから。

自分は化学と生物選択なんだけど、去年のセンター生物で大失敗してしまい、
今年はセンターのために物理を加えて勉強しようと考えていましたが、
結局今まで手付かずになってしまいました。このまま再び生物に賭けるか・・・
と思っていたんですが、センターの日程と志望校に必要な科目を検討した結果、
地学で物理の代替が可能だと分かり、これから頑張って地学で満点を狙います。

教材は”面白いほど”とZ会のセンターDコース(3月から取ってる)を
使うつもりです。負担が増えますが勉強していて楽しいので、やっていけそうです。
皆さんも頑張りましょう!
483大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:38:06 ID:LZsE+cES0
>>482
ネタでしょ?
484大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:45:00 ID:s0vouAep0
>>483
ネタじゃないですよ。本当に本気です。
センターで地学を選択できる医学部医学科は結構ありますよ。
(信州大、三重大、愛媛大、九州大、熊本大など)
去年はセンター生物で8割を切るという悲惨な結果になったので、
今年は保険をかけます。物理よりも地学の方が勉強しやすくていいです。
485大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:56:03 ID:9Dc5SdreO
生物は易化しそうな気がするけどなぁ
486大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:11:45 ID:s0vouAep0
>>485
もちろんセンター本番では生物も受験しますよ。生物、化学、地学の順で
受験するという事です。地歴の保険として公民を受けるのと同じですね。
新課程移行でセンターの理科の範囲が減ったのも大きいです。
それでもやはり物理はつらかったです。どこがかと言うと、解説を読めば
理解はできましたが、この思考プロセスを短時間のセンター本番で再現できるか?
という事です。数学は時間をかけたおかげで、かなりの部分でパターン化できましたが。

では、また。
487大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:20:12 ID:yfNFhGrhO
>>486
目覚めたな
ならば、二次で地学が使える唯一の医学部

東 大 理 V 

を目指すんだ
488大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:56:46 ID:r2rdbnGhO
独学+初学+中学理科が揃っていれば実況中継+問題演習が良い気がするけど。
489大学への名無しさん:2005/11/11(金) 02:11:07 ID:FIG5Amjt0
旺文社の傾向と対策地学Tってどうですか?
490大学への名無しさん:2005/11/11(金) 12:08:17 ID:y4PZY/Yr0
うん、これから地学勉強する事にする
まず何買えばいい?
491大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:10:25 ID:aFYBLWq20
>>490
面白いほど→実況中継
まずはここらへんから

面白いほどのほうが初学者向けという話をよく聞く
492大学への名無しさん:2005/11/11(金) 15:35:22 ID:cG7NKc1g0
>476さん
返信ありがとうございます!
詳しくということなのですが、確かに冬は明るい星が多いみたいですが火星よりも
明るくて、1つだけかなり明るいんです。北東だと思います。一瞬火星かと思いました。
(ただ明るいというだけで)でも火星は南の方向に見えて、しかも午後7時〜7時半くらいには、
マンションに隠れてしまうので、例の星は火星じゃないなぁと。

よくわからない説明でごめんなさい。返信ありがとうございました!
493大学への名無しさん:2005/11/11(金) 17:21:02 ID:tQxna4HkO
>>492
明るさの他に色とかも調べてくれりゃあ、ちゃんとわかるかもしれないけどね

天文・気象板にも行ってみるといいと思うよ
494大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:46:02 ID:Qyyx9V7RO
良スレだな
495大学への名無しさん:2005/11/12(土) 12:38:21 ID:cQhvTOaz0
>>493見て思ったんだけど
http://science4.2ch.net/sky/
http://science4.2ch.net/earth/
あっちの板で地学の受験に役立てそうな情報はあるかな?
うまく使えば地学の知識をきっちり整理できたりしそうだけど
496大学への名無しさん:2005/11/12(土) 15:59:30 ID:RNyH8RU80
497大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:28:11 ID:9LM63qE70
今年度の、Z会のセンターDコースの地学は、旧課程の範囲がそのまま
載ってるだけじゃん。確かに、06年度のセンターの地学は、経過措置が
あるので、それでも受験出来るとはいえ、新課程では無くなるはずの定量的な
分野の問題を数多く出すなんて、ちょっと手抜じゃないのかな・・・。
>>7のテンプレにある、新課程では無くなる分野がメインの問題になってる)

つーか、新課程になって範囲が減った物理の方が、勉強しやすくて満点も
狙いやすい気がする。まあ、今年はもう間に合わないかもしれないけどね。
498大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:31:14 ID:0YP8hfp+0
地学を学ぶ人に悪い人はいない。
499大学への名無しさん:2005/11/12(土) 21:38:06 ID:fYXNKxHi0
受験のレベルを逸脱してるけど
ttp://www1.tecnet.or.jp/earth/index.html
このページ地学スキーにはすんげぇ面白いと思う。
関係しないわけじゃないし息抜きに読んでみても面白いと思う。
500大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:27:39 ID:cQhvTOaz0
>>499
すごい濃厚だな
後で時間のあるときに見てみよう
501大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:28:16 ID:9HDteI+e0
センター天気とれん。あと地質も傾斜経度ならいいけど大門のラスト2つとかたまに
考察出るけどとけん
502大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:34:09 ID:VTFGuBHG0
>493さん
返信ありがとうございました!
色とかはちょっとわかりません。よく観察してみます。
503大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:38:15 ID:Ut7txV7h0
東大の地学って難しいんですか?
504大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:53:52 ID:PSetplyMO
>>503
むずぅ
505大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:00:58 ID:5EGa/wOxO
ってか東大受ける受験者層で簡単ならみんな100とって試験にならないよ。
506大学への名無しさん:2005/11/13(日) 00:13:58 ID:K1bpnQsz0
でも化学や生物よりは簡単なんですよね?
507大学への名無しさん:2005/11/13(日) 00:35:20 ID:buZiDSVrO
簡単というよりも、理科の中では知識が点数に結び付きやすい社会っぽさがあるから、文系にはやりやすいんだけだと思う。
508大学への名無しさん:2005/11/13(日) 02:21:21 ID:7010KnTFO
フェーン現象がよくわからない
面白いほどでは山越えたら暑くなるという短絡的な考えじゃだめだって言ってたけど
山越えで暑くなるって覚えても差し支えないよね?
509大学への名無しさん:2005/11/13(日) 03:29:49 ID:dXJ0RH8G0
>>508
論述でなければ問題ないんじゃないの。
でもそんな丸覚えで楽しいかい?
510大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:06:47 ID:9DgUwgsj0
最後の砦、理科総合Bがある。
特に生物から乗り換えてきた場合は、遺伝の基本ぐらいは頭に入っているはずだから、
何とかなるかもしれない。忌々しい地質図も無い。
本命は地学として、保険のために受けるのもありかな?
他に足りない分野ってある?
511大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:08:05 ID:84gl8iv20
■□■受験板避難チャット■□■
旧MSNチャットに残された部屋があるので
とりあえずアプロダにあげておいた。
入室してからでも「オプション」のところで文字のいろとか設定できる。

http://bsf.minidns.net/cgi-bin/upload/source/up0048.htm

居座って自習するもよし、自由に使ってくれ。
512大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:25:02 ID:JOpNWBmY0
つーか、地学ってそんなに甘い科目じゃない。
はっきりいって、高得点を狙うとすれば、化学とそんなに必要な労力は
変わらないのでは・・・?
513大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:02:03 ID:20GeND0bO
>>512
生物≧化学>物理=地学

じゃね? 化学は結構点落す
物理は暗記するの少ないし
514大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:31:01 ID:JOpNWBmY0
>>513

暗記する事項が少ない≠点が取り易い
515大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:57:29 ID:pRGlw2gY0
今高2なんですが、マーク式総合問題集の新しいのは何月頃に出ますか?
出版社に聞いた方がいいのでしょうか?
516大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:22:09 ID:Z0wDeozsO
高二なら来年出るじゃん
地学より英語やりなよ
517大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:26:23 ID:9DgUwgsj0
518大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:01:41 ID:R67noN6L0
高3なのですが、今から独学で地学始めてセンター8割目標って甘いでしょうか?1日90分くらいしか掛けられないのですが・・・
519大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:06:02 ID:F/WGclD2O
地学って6割は簡単だが8割以上は時間がかかる。
520大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:41 ID:R67noN6L0
じゃあ無理ってことですか?
521大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:14:13 ID:2AY4JH4G0
そんなことねーよw岩石と地球の歴史くらいじゃね?ややこしいのは。
天文は大好き。わくわくする。
522大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:21:18 ID:l32kXHc80
(基本的な努力の壁) 60〜70 (岩石,コリオリの壁) 70〜80 (地質、地形図の壁) 80〜90 (ボーリング,トンネル,天体周期の壁)90〜

独断と偏見
523大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:24:37 ID:UG6n2YIr0
地学って7割後半〜8割前半までは取り易いけど、
8割以上を常にキープするのって結構ムズくない?
過去問や模試でも、凡ミスで8割逃して7割後半で落ち着くってかんじなんだけど
記憶があやふやなとこ狙われたりするんだよな・・・
524518:2005/11/13(日) 23:29:10 ID:R67noN6L0
実は去年一応一通りやったのですが、今は計算問題以外は勉強しやすかったことくらいしか覚えてません。
今まで3教科でいける国公立目指してたのですが、一つミスったら終わりということと、苦手の英語をカバーできることを考えると理科も受けたほうがいい気がしてきまして、このスレの方に相談しに来ました。

525518:2005/11/13(日) 23:33:40 ID:R67noN6L0
>>523
一日90分目安で、その7割後半から8割はとどきますか?
526大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:35:47 ID:2AY4JH4G0
>>525
おもしろいほど〜を読んだあと、即河合の基礎マーク問題集
これ1ヶ月やれば君も8割突破
527大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:38:32 ID:l32kXHc80
>>524>>525
一をやって十身につける人も世の中にはいるし、一をやって一しか身につかない人もいる。
お前の集中力次第だ。
528518:2005/11/13(日) 23:38:42 ID:R67noN6L0
ほんとですか!?でもそういえば生物でセンター申し込んじゃったですけど、変更できますよね・・・?
529大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:42:51 ID:7010KnTFO
>>528
できない
残念でした ハイ!おわり
530大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:43:19 ID:Ja7T9j/jO
>522の90〜の壁に禿同
俺も7割後半〜8割。。
531大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:44:23 ID:20GeND0bO
>>528
出来ないはずがない
要項熟読汁
532大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:43:53 ID:0eYt0WvP0
>>1
貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝
貝貝貝貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝
貝▲貝貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲貝
貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲▲▲▲▲▲▲▲▲貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝
貝▲貝貝貝貝▲▲▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝
貝▲▲▲▲▲貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝貝▲貝貝貝
貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝
貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝
貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝▲貝▲貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝
貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝
貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝▲▲貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝
貝貝▲▲▲▲▲▲▲貝貝▲貝貝貝貝▲▲▲貝貝貝▲▲貝貝貝貝貝貝貝貝▲貝貝貝貝貝貝貝貝
貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝
533大学への名無しさん:2005/11/14(月) 08:42:21 ID:IpPKYVtJ0
何故かワラタ
534大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:30:33 ID:zYAxAdfi0
地学全然とれない泣 45点とかばっかり。
面白い〜熟読したのですが。どうすればよろしいでしょうか?
535大学への名無しさん:2005/11/14(月) 10:45:43 ID:ErBY5wQD0
いっぱい問題解くしかないんじゃない?
536大学への名無しさん:2005/11/14(月) 11:17:22 ID:GGXZ4PoiO
>>523
それでも他科目よりはましでしょ
537大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:50:47 ID:EpR95SBn0
テンプレによると難易度が実況中継<面白いになってるんだけどマジ?
今年センター60で来年80は絶対欲しいんだけど
地学完全に放置してたので面白いか実況かを読んで基礎問題集に入りたいんだけどアドバイスください
538大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:13:18 ID:72UPC76Z0
鼻くそほじりながら面白いを読んでください
それで80なんてよほど運が悪くない限り行きます
539大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:09:44 ID:GGXZ4PoiO
難易度で実況<おもしろいはまずありえない気が…
540大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:16:16 ID:Xm+TYnhrO
伊藤の地学最高!!
ジャイロ最高!!
旺文社の頻出最高!!
541大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:54:24 ID:EpR95SBn0
テンプレが

センター9割欲しい人
@面白いシリーズ →
センター6割目指す人
@実況中継 → A面白い

になってるんで、てっきり面白いの方が難しいのかと思ったんですが
542大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:57:29 ID:gNCyOyTp0
>>470を見て自分も河合に問い合わせのメールを送ったが、
5日たっても返信が来ないorz
どのくらい待てばいいんだー
543大学への名無しさん:2005/11/14(月) 22:22:25 ID:LfPyuvh6O
俺は本屋4件ほどまわったらマーク式基礎あった
運よかったのかな
544大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:20:06 ID:NXAwmOB80
5がつに実購入した俺は勝ち組。
545大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:30:57 ID:1eFjdTDI0
>>544
発売当日に買いました。台車に大量に置いてあった中から
店員さんに許可もらって抜き出しました。
各教科のマーク基礎大量にあったのに地学は4冊だけでした。
そのうち2冊は売る前から汚れてましたorz
546476:2005/11/15(火) 01:06:30 ID:eVwT9gwyO
>>492
えっと、ほんとに北東?
いま火星(−1.2等)より明るいのは金星(−4.5等)と木星(−1.7等)とシリウス(−1.4等)だけだったりする。
木星は朝5時前に昇ってきて16時前に沈むから違う。シリウスは南。で、金星は昼間昇って19時半に沈んでるんだよね。19時頃マンションに隠れるってのはそういうことかなぁ…そうすると北東じゃなくなるけど。。
北東が正しければカペラ(0.1等)だけどまだ火星のがかなり明るいと思う…

詳しくって頼んだのに遅くなってすみません…地学選択じゃないからあんま頻繁に見てなくて。。>>493さんが言うように天文気象版には初心者質問スレあるよ!私も天文気象にはよく顔を出すけど、私なんかよりずっと高度な人が答えてくれるはず。
547476:2005/11/15(火) 01:16:09 ID:eVwT9gwyO
…と思ったけど>>492を読み間違えてた…19時頃隠れるってのは火星の話だよねorz
てことはやっぱたぶんカペラ。北東にいるのわりと早い時間でしょ?そういえばそれくらいの時間って低い空があんま暗くないから火星が霞んでカペラの方が明るく見えた時もあったし、恒星だから瞬くし。
夜中に一度その星見てみて、真上らへんにいれば確実。その時にまっすぐ目線を南におろして、オリオンが見つかればさらに確実。
548大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:06:58 ID:NXAwmOB80
売る前から汚れてる本って結構いっぱいあるよな。
俺は人が一切さわってないのじゃないとヤダ。
549大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:39:04 ID:qrkLizC10
>>542
おしえろや、とかかいたんじゃねーの?
名乗らずに。俺は次の日にメールきたよ。
というか、マーク式総合問題集地学Tはもうメールしても
ない。わかりません。ってメールきたぞww
550大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:30:06 ID:41jJD3B20
マーク式総合を持っている俺はマイノリティーな勝ち組
551大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:55:23 ID:EIyh4V4D0
10月になってから適当に書店探して
マーク式総合もマーク式基礎も手に入れた俺は勝ち組
552大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:39:14 ID:Lh2iE32TO
俺も適当な本屋で見つけたなぁ

地学のマーク式があるのって河合塾だけ?
553大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:56:12 ID:TqAu+5MZ0
駿台もマークあるよ。
554大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:17:48 ID:682Lo3Yw0
基礎マークと総合マークと過去問つぶしたら9割とかいく?
555朝比奈 ◆mX0wRWF/A2 :2005/11/15(火) 23:15:45 ID:Yj0moM6M0
洗面所でしょん弁してきた
いっぱいでた
556大学への名無しさん:2005/11/15(火) 23:16:05 ID:12Y8G8BC0
>>549
結構丁寧な口調で書いたつもりだが、
苗字しか名乗ってなかった・・・それでか
どこまでこちらの情報送ればいいんだ?住所も書くの?

>というか、マーク式総合問題集地学Tはもうメールしても
ない。わかりません。ってメールきたぞww

絶望的ジャマイカ・・・
まだ見てない本屋あるからそこ攻めてみる。
557朝比奈 ◆mX0wRWF/A2 :2005/11/15(火) 23:16:15 ID:Yj0moM6M0
478 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 17:54:30 ID:UVNLi59d0
>>477 http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/k-rs.html
このサイトを見ると12月からでも大丈夫っぽいですよ
新着レス 2005/11/15(火) 23:16
479 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 19:36:46 ID:zJm6VEb90
旧課程の地学ってメジャーなのは1Aと1Bどっち?
480 名前: 大学への
558大学への名無しさん:2005/11/16(水) 15:58:04 ID:PvLKT6ZnO
今高3なのですが地学1の赤本を買ったのですがどの問題をやればいいのかわかりません…新課程はどの問題をやるのですか??チェックのついてる問題はなんなのですか??
559大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:00:51 ID:MbHOXqe80




        >>558に釣られないようにお願いします。









560549:2005/11/16(水) 16:02:37 ID:MbHOXqe80
>>556
俺は一応住所かいた。でもないって言われたからメールの意味ないなww
田舎ならあるかもしれんぞ。
561大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:08:31 ID:6vkE7lBV0
近くの本屋にはまだ置いてたな


田舎だが
562大学への名無しさん:2005/11/16(水) 16:46:54 ID:/sXWwBb00
このスレは>>556>>561が連絡を取るためのスレになりました。
563大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:42:12 ID:HfpR9Eva0
面白いほど2週→実況中継→マーク式基礎と終わらせたが
なんだか俺には9割取れそうな気はしない
代ゼミセンタープレに向けてもう一回面白いほどやるか
564大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:55:05 ID:oTbhi4R8O
マーク基礎買いたい人へ
俺が今日行った本屋は2冊あったよ
多分宅配もしてくれるはず
番号は0587921991
名前は[カルコス]って本屋。
マジ番だけど信じれねーって人は非通知でも通じると思う。
565大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:01:51 ID:V2Wun1Uf0
面白いほど1周して赤本の一番古い追試解いてみたら78点。キタコレ!
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:33:11 ID:HUYQvRHv0
平成20年のセンターは物理と地学が別時間であることを願う
568大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:25:55 ID:kgGIQGpz0
>>567
そうコロコロはかわらんだろ。
569大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:57:11 ID:mIFFL5mC0
>>557
朝比奈りり子っていうAV女優いるが
570大学への名無しさん:2005/11/17(木) 04:23:09 ID:+Kk22U7N0
「(´,_ゝ`)プッ マーク式基礎を買えなかった人多いんだな、
かわいそうに」と思いながら手元にある本を
みたらマーク式総合だった(´・ω・`)
人を小馬鹿にした罰があたったな
571大学への名無しさん:2005/11/17(木) 08:25:56 ID:j7me1jPDO
地学よりもロリ巨乳の方が好き。
572大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:23:01 ID:LcHMsZmT0
>ロリ巨乳
三葉虫の下半身がデスモスチルスなくらいアンバランスだな。
573大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:49:39 ID:3FTcdoPIO
ってかここってセンター地学だけ?2次も必要な人の情報交換少ないな。
574大学への名無しさん:2005/11/17(木) 14:46:24 ID:IZBBIS96O
2次で使える大学自体少ないからなあ
575大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:17:12 ID:IZBBIS96O
そういえばNHK高校講座スレでは地学の評判がいいけど ここのスレ住民的にはどうなのかな
見てる人いる?
576大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:48:39 ID:XhcIMFGYO
>>564
ありがとさん!!買えたわ!ってか市外局番愛知だよな??調べたけどわからんかったけどとにかく買えたわ。俺福岡だから3日ぐらいで来るって言われた。
577大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:52:01 ID:N6/s5qspO
どなたか>>558をお願いします…
578大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:46:22 ID:bG2Oa8ny0
559 :大学への名無しさん :2005/11/16(水) 16:00:51 ID:MbHOXqe80




        >>558に釣られないようにお願いします。












579大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:19:35 ID:FLgWGW9R0


578 :大学への名無しさん [age] :2005/11/17(木) 20:46:22 ID:bG2Oa8ny0
559 :大学への名無しさん :2005/11/16(水) 16:00:51 ID:MbHOXqe80




        >>558に釣られないようにお願いします。







580大学への名無しさん:2005/11/17(木) 22:18:50 ID:j7me1jPDO
どなたか>>571をお願いします(>_<)
ホント困ってます
581大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:01:07 ID:q00Cpc3t0
579 :大学への名無しさん :2005/11/17(木) 21:19:35 ID:FLgWGW9R0


578 :大学への名無しさん [age] :2005/11/17(木) 20:46:22 ID:bG2Oa8ny0
559 :大学への名無しさん :2005/11/16(水) 16:00:51 ID:MbHOXqe80




        >>558に釣られないようにお願いします。










結構>>571のせいで急激に糞スレ化してきたおw
582大学への名無しさん:2005/11/18(金) 07:53:30 ID:PTkbeNEG0
うっしゃー!マーク式基礎終わらせたぞ

マーク式基礎って結構難しくない?
センターもあれくらいのレベルの問題が出るの?
583大学への名無しさん:2005/11/18(金) 10:04:36 ID:d+xDU72IO
とりあえず俺はそんなにイケメンではないよ。
584大学への名無しさん:2005/11/18(金) 12:26:25 ID:PTkbeNEG0
>>575
見てる
今日3時からやるよ
585大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:24:39 ID:syQqcaQM0
くわしい地学の新研究
関口 武 (著), 伊藤 久雄 単行本 (2003/12) 洛陽社
を読むしかない!!
586大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:58:42 ID:KX6DRpTq0
今からやって8割取れるかな
587大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:56:24 ID:dQcPM5IEO
絶対無理
588大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:19:43 ID:4hFs0rlw0
無理だな。中途半端になるぞ。
589大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:32:28 ID:xhNz42oA0
地学のために文型を選択してしまった漏れは2ヶ月後に死んでいる。間違いない!
590大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:58:54 ID:8kxQqKzoO
今からやって7割はむりですかね?
591大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:22:47 ID:K2nOYxtVO
到達させたいならこんなとこで無駄口垂れてないで
さっさとマーク基礎なりなんなりやれよ。

地学は今や理科の負担を減らしたい人間のための教科かもしれんが
今まで手を抜いてた香具師が片手間に8割摂れるほど腐っちゃおらんわ。
592大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:40:23 ID:xhNz42oA0
【重要暗記事項】
岩石の組成(マグマの質・結晶分化作用も含めて)・地球の歴史(示準化石を含めて)
【必須計算】
アイソスタシー・フェーン現象・ケプラーの法則
【必須応用問題】
HR図・地質図・地衡風の図

センターに必要なのはこんなもんだと思うけど
皆で補正して問題予想を作らないか?
593大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:57:14 ID:l9SiVQfs0
>>592
ざっと思いつくだけでもまだまだあるよww
そしてフェーン現象は計算というか理解な気がする。

【必須理解事項】
フェーン現象(湿潤断熱減率と乾燥断熱減率の違いの理由)
地磁気三要素
S波とP波の特徴と地球の形状
年周視差と年周光交差から何が分かるか
西岸強化

【必須計算】に
+地球半径の算出方法

【重要暗記事項】に
+等高線と地層の傾斜の関係
クリノメーターの使い方
大気の…あれなんていうんだ?熱圏とか対流圏とか…構造?
594大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:58:00 ID:WfjjMe53O
>>592
名案。予想的中者は神扱いされるようにする
595大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:19:38 ID:De0CNqMg0
考察問題を是非的中だ
作成者が見て問題変えなきゃいいな
596大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:54:34 ID:y0eHaGKi0
>>595
もう問題は10月ごろまでに作って印刷終ってると思われる。
597大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:09:33 ID:De0CNqMg0
なんか数パターン作っておいて漏洩した可能性があったら違うやつにするってきいた
まぁ漏洩じゃなくて的中だから作成者側としてはどういう気持ちなんだろうね
598大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:11:48 ID:Z28ig23XO
>>597
嬉しはずかしって感じじゃないか?
599大学への名無しさん:2005/11/19(土) 09:31:32 ID:QJZrc3c8O
アイソスタシーか、ケプラーの計算かな?
600大学への名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:14 ID:swx33th1O
>>599
今年は間違いなくアイソスタシー来る。いままでの赤本見ててある傾向に気付いたから。
601大学への名無しさん:2005/11/19(土) 12:47:03 ID:Ey0qSJ+1O
詳しく
602大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:57:52 ID:E0YhMAlW0
実戦って河合しか出してないんですか?
603大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:00:06 ID:wlfkrGBWO
高二文系旧帝志望です。 なるべく理科にかける時間を削減したいんですが 暗記量は生物より地学のほうが少ないですか?文系のセンター理科は地学が圧倒的によいと聞くんですが。
604朝比奈 ◆mX0wRWF/A2 :2005/11/19(土) 20:00:29 ID:pjU0tBha0
基礎マークと総合マークと過去問つぶしたら9割とかいく?
555 名前: 朝比奈 ◆mX0wRWF/A2 投稿日: 2005/11/15(火) 23:15:45 ID:Yj0moM6M0
洗面所でしょん弁してきた
いっぱいでた
新着レス 2005/11/15(火) 23:16
556 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/15(火) 23:16:05 ID:12Y8G8BC0
>>549
結構丁寧な口調で書いたつもりだが、
苗字しか名乗ってなかった・・・それでか
605大学への名無しさん:2005/11/19(土) 20:53:26 ID:NtCMIoDbO
>>597
本試・追試・再試用に三つ作ってあって、直前にどの組合せにするかを決めるという話は聞いたことがあるが。
四つ作ってあるってことはないよな、さすがに。
606大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:50:29 ID:Ey0qSJ+1O
でもそれだと毎年本試より追試のが圧倒的に難しい理由がなくない?
607大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:20:40 ID:kaSYH/Fw0
地学は本試より追試の方が楽だと思う。
608大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:31:00 ID:q1GRwOpR0
追試は根性が思いっきりねじれまがってると思う。
609大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:37:44 ID:/MIxg9WTO
地学の追試過去問題を見る機会はあるけど、実際にセンター追試を受けることができるのはどういった時なんだ?
インフルエンザかかった人への配慮とか?
610大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:47:29 ID:ft+tiwor0
受験会場に行く途中に事故にあったとかそんな感じだろう。
だけど追試は全国に2つしか会場がないらしいから田舎の人は行くだけでも大変。
611大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:06:46 ID:TzFBVeQLO
暗記量は生物>>地学だよね?
612大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:20:18 ID:aujiK/y+0
どなたか>>602をお願いします。
613大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:25:21 ID:WoS2yLD50
>>611
うん。
地学のほうが得だから俺生物選択だけど地学独学でやってる。
より楽して受かったほうがいいに決まってる。
614大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:14:55 ID:qyd7l0tV0
センターの物理と地学の時間が一緒なんだが、両方受けることはできないのか?
615大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:17:57 ID:D81BpO2Y0
東大実戦の地学やっぱりムズカッタ……第1回より明らかに難化(´A`)
616大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:09:12 ID:LcC7NbXe0
今無勉なのだがセンター7割取るにはどうしたらいい?
617大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:56:15 ID:Ly8omvolO
>>616そんな質問する君は一生7割無理
618大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:14:52 ID:Aeew7N+E0
>>616
カンニングをすればOK
619大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:33:57 ID:c/VSmwj9O
>>615
北大に下げるなよ。俺が首席で行くからな。そうだ、下げても東北に行きなよ
620大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:34:36 ID:WoS2yLD50
>>616
地学はマジで一ヶ月で十分

センター実況→マーク
621大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:36:59 ID:fmQGz7ru0
>>606
っ 偶然
622大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:40:38 ID:K5+87xzA0
>>620おkそれでやってみるd
この質問したとき後悔したけど意外に叩かれてなくて安心した
623大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:45:40 ID:sbmf5qGZ0
学芸志望なんですが、今年の問題は難易度が急に落ちましたね。
今年もこれ程度だと思うのですが、伊藤とセンサー買ってやればいいのかな?
この2冊やれば十分でしょうか?計算問題の練習したいけど。。。
624615:2005/11/20(日) 22:18:39 ID:D81BpO2Y0
>>619
ちょっとテンパってないか?w
東大実戦は力試しで受けただけで実際地学使うのは早稲田だけだから安心汁。

しかし天気図と地質図が演習不足で凄い苦手…これからが勝負だぜ!!
625大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:23:23 ID:5wNPJ+pA0
          ___
         _,l;;;;;;;;;;l,, 
       ,r' ,::;:'  . .,゙ヽ  
     ,r'  .   八  ゙:::.ヽ
     ;:'厄巳厄 竜厄巳厄
      |  ''''''''''    ''''''''|
      |   (  ・ )   ( ・ )l
      l          l  | 
      ( ~         _)  |  
       |      ,―――. l
      |ヽ    ー――' /
      |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
626大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:19:40 ID:/jHrDjvEO
地学Tのマーク式売り切れてて変えなかったので兄に貰ったんですが…よくみると地学TBだったんです。。
これは大丈夫なんでしょうか??
627大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:47:09 ID:uqQycr3S0
新課程で内容が大幅に変更してるから危ないかも・・・・
628大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:17:48 ID:hvXCYKvB0
面白い〜を「地学大好き!」って気分で一回読んだら
マーク7割とれたよ。やっぱり興味を持たなきゃね。

地学大好きだー!地質図でも愛せるぞー
629大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:40:52 ID:0lTLQCalO
ダメ!

地質図はアタシのもの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
630大学への名無しさん:2005/11/22(火) 16:56:12 ID:Pswa8QmE0
俺クリノメーターと結婚するつもりだし
631大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:04:27 ID:XNmpUB8KO
バーロ!俺なんて初期微動継続時間と不倫中だぞ。
632大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:32:09 ID:2vzBKVBMO
あぁ愛しのモホロビチッチ様(;´Д`)
633大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:21:18 ID:kQ390UDP0
カリ長石
634大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:09:12 ID:1cHRx75A0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   ________
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !  /
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  | 久々にバーロー
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    | こういう言葉をたくさん使ってたのが
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ < 昔の江戸っ子なんだよな今の若者は
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|  | こういうバーローをしないから困る
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ   |
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   \
            .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
            /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
          / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
          '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
635大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:16:26 ID:0lTLQCalO
拝啓

不連続な恋をお許しください
636大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:29:30 ID:vV/1txSH0
大森さん・・・(´・ω・`)
637大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:07:21 ID:fbyDOa0GO
世界中のドキドキを全部集めてもケプラーに伝えたいこのドキドキには敵わない。
638大学への名無しさん:2005/11/23(水) 03:04:56 ID:WAkjk/f/O
>>523
それでも生物よりはマシ。
俺の経験だけど、生物は無勉(学校の授業の記憶だけ)の頃で35点くらい。何周かやって50前後。たまに65くらい。
過去問題解きまくってマーク式問題で85前後とれたりしたが、本番56点…
俺の場合全く安定しなかった。
文系なら生物はやめとけって言われてた理由がよくわかったよ…まあ人によるとは思うけど。
639朝比奈 ◆mX0wRWF/A2 :2005/11/24(木) 00:08:32 ID:4Kcjbx380
新着レス 2005/11/15(火) 23:16
479 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 19:36:46 ID:zJm6VEb90
旧課程の地学ってメジャーなのは1Aと1Bどっち?
480 名前: 大学への
新着レス 2005/11/19(土) 20:01
558 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 15:58:04 ID:PvLKT6ZnO
今高3なのですが地学1の赤本を買ったのですがどの問題をやればいいのかわかりません…新課程はどの問題をやるのですか??チェックのついてる問題はなんなのですか??
559 名前: 大学への名無しさん [age] 投稿日: 2005/11/16(水) 16:00:51 ID:MbHOXqe80

640大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:15:30 ID:fKIOnOou0
来年もちゃんと地学つかえるの?無くなりそうで不安なんだけど
641大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:21:28 ID:dF4p/jU60
いわゆるマーク式問題集ってのは、正式名称何ですか。
センタームケのものです
642大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:43:38 ID:q02XHYsy0
マーク式基礎問題集−改訂版−27地学I
ttp://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-7772-0278-X

2006マーク式総合問題集地学I
ttp://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-7772-0172-4

総合の方は既に絶版で入手困難。
643大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:01:41 ID:VeHBMyTv0
絶版テラワロスwwwwwwwwwwww
これほんとに新課程の問題集かよwwwwwww
出版社に在庫問い合わせても「分かりません」(>>549)って何だよオイwww

春のうちに買っておいて正解でした。
644大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:11:20 ID:q02XHYsy0
つっこんでいいのか?!






発売は今年の7月です(^_^
645大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:37:25 ID:VeHBMyTv0
ん?7月だったか?とにかく発売直後に買った気がする。
646大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:52:16 ID:IjJ9FfBEO
でも本屋ハシゴすれば1札くらい見つかるよねえ?
647大学への名無しさん:2005/11/24(木) 12:46:10 ID:ZTZ7wESb0
代ゼミ模試自己採点したけど68点だった
75はとりたかったのに・・・だめぽ
648大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:06:10 ID:7uTLVUErO
一回代ゼミマーク模試で授業のみの生物が77点、授業すら存在してない地学が78点で興奮したおれが来ましたよ。
649大学への名無しさん:2005/11/24(木) 15:40:26 ID:tUHzTNxM0
今日遂にネットでも河合地学過去問が売り切れた〜。
赤より黒のほうがいいからネー。
650 ◆en.Fr4oUo6 :2005/11/24(木) 18:09:44 ID:X/xwi4Tq0
>>649
そうなのか?まぁセンター対策は12月後半までやらんからなぁ
651大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:00:45 ID:ZTZ7wESb0
>>648
どのくらい勉強した?
652大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:18:02 ID:7uTLVUErO
>>651
いや、それがまったく勉強してなかったのよ。「理科2つ受けられるなら、ついでに地学でも受けとくかw」って受けたら、78点。
もともと天文分野に関してはかなりの知識があったんだが、これはビビった。
653大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:11:48 ID:ScH29D4vO
阪大法学部志望ですが、今から地がくって間に合いますか?担任は理科総合Bにしろっていってるんですが
最低でも78はとりたいです
654大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:13:43 ID:46QBG8yI0
阪大でも使えるのか。
655大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:14:15 ID:46QBG8yI0
↑理科総合Bのことね。
656大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:50 ID:GO2OIs570
マーク式総合問題集 入手方法教えてください!!
657大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:14 ID:JLDq912A0
>>655
法学部だけ理科総合も使える。
他は無理
658大学への名無しさん:2005/11/25(金) 02:30:39 ID:kTSpNXg40
>>653
そう合理化Bのほうが覚えること少ない。
地学と総合理科Bの傾向と対策の厚さを比べてみよ。
659大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:46:35 ID:z4VsogF30
>>656
市んでください。
660大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:10:05 ID:IpUjy5Kg0
>>659 今日、本屋行ったらありました
661大学への名無しさん:2005/11/25(金) 17:32:42 ID:z4VsogF30
>>656
市んでください。
662656:2005/11/25(金) 17:52:35 ID:IpUjy5Kg0
663656:2005/11/25(金) 21:10:17 ID:1Av+6Hum0
664大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:08:25 ID:HQAEOJ9H0
市んでください。
665656:2005/11/25(金) 22:52:41 ID:1Av+6Hum0
666大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:00 ID:hfMYAq3U0
俺の近くの本屋は総合問題集は普通に積んであるんだけど基礎問題集がどこにも売ってない・・・
667大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:56:20 ID:V2Uk1Wgr0
すまん。
俺が全部買い占めた。
668大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:07 ID:Pw+Klw3P0
誰か進研学参の 進研[センター試験]直前演習 って言う問題集やった事がある人いる?
あれ結構難しくない?それとも俺の勉強不足なんだろうか…
669大学への名無しさん:2005/11/26(土) 09:40:41 ID:bXiH9nNdO
手に入りやすさ
マーク式総合>>>>>>マーク式基礎
マーク式総合は探せば普通に見つかると思う
670大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:13 ID:kCUQg9YJ0
地学参考書買わなかったけど大丈夫かな
671大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:54:38 ID:1zpg4ytHO
マーク式基礎の4―22の問1のE













ワロタwww
672大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:01:53 ID:KOtuHtyr0
マーク式総合が見つかりやすいって言う香具師は田舎者なのだろうか・・・
それともすばらしく大きい書店があるのだろうか・・
前者にしか思えない・・・

みつからない。マーク基礎はまだアマゾンにあるよ。
673大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:10:10 ID:RRFO/LCN0
>>671
ラニーニャみたいに実在するのかと思いきや…

ドラエモンズかよ
674初代将軍 ◆q9AzgpRwRQ :2005/11/26(土) 22:27:33 ID:nfP320aJ0
>>672
横浜の紀伊国屋で見つけました
675大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:26 ID:mcCUKKsQ0
>>673
いいねえ、ほしいねえww
どこにも売ってないww
676大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:47:11 ID:C1PbB7ZTO
皆代ゼミのセンタープレ何点だった?俺は今回地学デビューで70点でした。
677大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:52 ID:1l+xo0dV0
>>676
で? っていうハナシだな。
678大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:45:35 ID:Af8fj6peO
>>676
93点だったが全く満足していない。
>>677
もう少し心に余裕を持て
679大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:04:15 ID:pl6W4M3X0
71点で泣きそうです
面白いほど2週→実況中継→マーク式基礎とやったのに・・・
9割いけると思ってた。なめててすいませんでした
680大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:08:24 ID:EmulCPppO
>>677
お前そんなに点数悪かったのか??
681大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:45:32 ID:ll5QvJs90
俺が東大模試で全国一番をとったきっかけになったすばらしい問題集が
紹介されていないのは何故だ?確かに書店でもめったに見ないが・・・
682大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:57:08 ID:bfD+AJPE0
kwsk
683大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:39:14 ID:R9rWnZfR0
全統センタープレで地学75点だった。
試しに受けてみた理科総合Bは91点だった。

地学やってりゃ理科総合Bなんてマジ簡単だぞ。受けてみれ。
684初代将軍 ◆q9AzgpRwRQ :2005/11/27(日) 15:28:39 ID:GjxcToNK0
地学分野+古生物分野だもんな。
685大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:55:19 ID:LLkc9no9O
有効数字が分からない…よく出てくるけど何なんだ…
誰か教えてください
686大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:08:55 ID:aby4TNHUO
センターだけならシカトして結構。二次もいるなら知ってないとな
問題文にでてくる数字と単位をあわせるんだよ。
有効数字2ケタで3548メートルを表すと3.5×10の三乗になる。
687大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:01:28 ID:tf9zxQ7U0
理科総合Bつかえるとこってどこ?
688大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:23:43 ID:emf7UG2pO
教育系が多いな、俺も一応受けとこう

早慶大オープン受けた奴いる?
一部わからなかった単語があったけど結構簡単だったよな、地方国立のほうが難しいかもしれん
689大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:25:26 ID:JnK3VvSJ0
>>688
友達とかに理総一緒に受けようとか言うなよww
差がつかなくなるから。特に理想Aのほう。
690大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:33:34 ID:NqU5JT9e0
生物からの地学への転向組は理総B有利だな。
生物しかやってない人は理総B一本に絞るか、諦めて生物で勝負するしか無いと思う。
文系なら理総A苦手っていう人もいるだろうし…
691大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:43:01 ID:LLkc9no9O
>>686
ありがとう。
ややこしいね。センターだけだから気にしないようにします。
692大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:40 ID:9tiDD9Ch0
>>678はさすがに「で?」って思う・・・。
点数じゃなくて、なんか偉そうな辺りが。
693大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:24:53 ID:DJ55SvUa0
早慶大オープンでヌーナとかロディニアとか始めてしった俺。。
ほんと本番ぐらいの難度で俺にはまだまだって感じでした。

地方国公立とは同じぐらいじゃない?と思うけど。
694大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:59:54 ID:RelZjWwuO
つーか理科総合で受けられる大学ってかなり限られてね?
俺は阪大で使えるってのを昨日知っただけで、あと他に使えるところなんて聞いたことない
地学ですら入試の扱い狭いってのに
695大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:02:22 ID:VnoN86TB0
文系なら地学使えない大学は無いんじゃないの?
696大学への名無しさん:2005/11/28(月) 03:16:00 ID:f3t7C5g/0
>682
今手元に無い。無くしたか捨てた。赤本と同じかそれより小さい地学の問題集。
暗記地学じゃなくて、記述地学って感じ。センターオンリーの人には必要ないな。 

地学って簡単だけど、物理や化学と違って満点は難しいんだよな。
東大模試って物理、化学、生物の一番って満点なんだけど、地学は満点取らなくても
一番が取れるw 

この教科簡単すぎて、いつか無くなるんじゃねぇか?
697大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:59:09 ID:NLCmw7H/0
>>696
ありがとうございます
名前忘れたのか(´・ω・`)
皆さん心当たりはありますか?自分はまったくないです
698大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:16:08 ID:VOo7gE660
ジャイロじゃね?
699大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:17:10 ID:Q+OrEerVO
流れ無視で申し訳ないんですけど、地層が理解できる参考書ありますか?
地層が全く理解できないので…
700700:2005/11/29(火) 15:57:05 ID:nuGlEk+C0
ないよズサー
701大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:23:15 ID:Hs+o9Tov0
俺のIDなんかかっこいい
702699:2005/11/29(火) 18:47:05 ID:zrUpfLk70
>>700
マジですかorz
地質図とかダメぽorz
703大崎ステルベン(≦G≧)凸 ◆bXi0xQeKM6 :2005/11/29(火) 20:40:17 ID:xYhOdQiz0
洗面所でしょん弁してきた
いっぱいでた
新着レス 2005/11/15(火) 23:16
556 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/15(火) 23:16:05 ID:12Y8G8BC0
>>549
結構丁寧な口調で書いたつもりだが、
苗字しか名乗ってなかった・・・それでか
新着レス 2005/11/24(木) 00:09
605 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 20:53:26 ID:NtCMIoDbO
>>597
本試・追試・再試用に三つ作ってあって、直前にどの組合せにするかを決めるという話は聞いたことがあるが。
四つ作ってあるってことはないよな、さすがに。
704大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:42:22 ID:VK0vo8OL0
一人で学べる地学って割高だよね。
数学チャートと比べると泣けてくる。
705大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:16:31 ID:YKyRrGWG0
高いから俺は買う気ない
706大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:10:26 ID:wI5FJMIVO
マーク式基礎が近くの本屋から消滅してるようなので、解説が詳しい(ryで代用しようと思うんですが
センターだけなら基本問題だけでおKですかね?
707大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:42:10 ID:EmNgsapM0
>706
一生問題なんだから妥協すんなよ。

他の教科は知らんが、地学に関しては河合系がいいよ。
本屋で他の問題集と解答ページ比較してみればわかるけど
図が多くて説明も詳しい。センター常に満点取れるレベルなら
解答は適当なもので良いけど、9割くらいしか取れないのなら
詳しいやつがいいぜ。

ちなみに俺は参考書の代わりにネットを使っている。知りたい項目を
複数ページで比較すると知識が蜘蛛の巣状に繋がって途端に
理解しやすくなって定着しやすくなる。参考書はある知識に対して
一方向からしか向かい合っていないから何度も読まないと理解しにくい。
708大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:04:26 ID:uvV76iJtO
安藤先生最高
709大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:46:15 ID:3Cs/OQfl0
>>706
無いなら本屋で注文すれば?
遅くとも一週間で届く。
710大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:14:41 ID:BsHIKdYCO
ってか模試とセンターではどっちがムズいの??
711大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:27:03 ID:TLWRuoD2O
模試じゃないと困る
712大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:29:12 ID:uU8VX0j6O
文系で地学やってる人って独学の人多いよね?
713大学への名無しさん:2005/12/02(金) 15:17:03 ID:Mcx+r7jQO
理系で独学してます
むしろ独学は理系のほうが多そうだと思ってたんだけど
714大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:41:36 ID:Xuwn79xgO
独学もなにもうちの学校は中2(だと思う)でしか
地学やらないからうちの学校で地学選択者は皆独学だよ。
715大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:02:23 ID:qMLkFUin0
実践どれやる?
ってか河合しかないとかいう話?
716大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:02:52 ID:+Crygh8O0
naiyo
717706:2005/12/02(金) 22:03:43 ID:SDKY8wb/0
>>709
取り寄せる事は普通にできるんだね・・・。
絶版になって取り寄せ不可だとおもってた。
たのんでみますわ。
718大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:34:03 ID:DabxU8V60
旧課程の地学をうけたものだが、
天文…恒星の諸量の扱いが簡単なものになる。
   ステファン・ボルツマンの法則や
 ウィーンの変位法則などの式が消える。
等級と距離の関係式 m-M=5log d-5 も消える。
海洋…起潮力・潮汐、風と波、津波の式 などが扱われなくなる。
固体地球…ジオイドの説明がなくなる。

苦戦したところが、全部消えていて、びびった。
719大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:49:54 ID:CpdKgKrh0
すみません、鹿児島大の農学部の2次試験の
地学は難易度てきにどれくらいむずかしいですか?
720大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:15:18 ID:s9/LrW8WO
予備校講師じゃないんだから、そんなこと聞かれても困る。
721大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:30:51 ID:il4jb+i2O
地学を独学でやっているのですが、
面白い→実況中継→マーク基礎
とやっても大気海洋が理解できません・・
この分野を補強するのによい方法はありませんか?
722大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:04 ID:U+TuS56cO
ぜんとうプレの地学うけたやついるか
723大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:58:04 ID:TnXcVdOrO
受けたよ
724大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:09:31 ID:VrmcaeoHO
どなたか2005年度本試験大問4問い4の地質図で、凝灰岩の作図がどうしてあのようになるのか教えてくれませんか?
725大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:12:59 ID:TnXcVdOrO
>>724
今から解いてみるからまぁお茶でも飲んで待て
726大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:20:11 ID:nZFKyhS00
みんな地学の参考書何使ってる?
漏れは実況中継とマーク式基礎を使ってるけど
727大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:21:23 ID:TnXcVdOrO
>>724
第4問だけ解いてきたよ。20点だたーょ。嬉しいよ。

ギョウカイ岩があぁなるのは地層の逆傾斜は等高線と逆湾曲になるからだお。
実況中継か面白いほどを持ってたら該当ページ教えるよ?
728大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:23:01 ID:TnXcVdOrO
逆じゃねぇや。
急傾斜だ。ちなみに急傾斜で地層は逆転だ。
729大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:25:17 ID:3kYzaZ3J0
独学で最低70点狙ってます。おもしろいほどをざっと2周して今
実況中継やってわかんないとこあったらおもしろいほどを辞書代わりに読んでます。
みなさんは過去問は何年分くらいやるべきだとおもいますか?
730大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:30:52 ID:TnXcVdOrO
>>726
河合のテキスト+実況中継+黒本
面白いほどは買ったけど読んだことないや。

>>729
俺は過去問やってないや。今05年の第4問やったけど。
過程で微妙に増えたとことかあるし黒本青本白本模試で代用するつもり。
731大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:43:17 ID:VrmcaeoHO
>>728
こんなに早くレスが帰ってきてるとは思わなかった。ありがとう。
ん〜急傾斜で逆湾曲になるのはわかるんだけどさ、どうしてCを通るかわかんねんだよな。1000mのとこまで曲げちゃったよ…
732大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:43:38 ID:3kYzaZ3J0
う〜〜ん10年分くらいはやろうとしてたけどそんなにやんなくていいかな?
733大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:59:05 ID:V8DxhE500
本屋で聞いたらマーク基礎重刷待ちだと
年内にできるかどうかも不明らしいorz
734731:2005/12/03(土) 23:03:05 ID:VrmcaeoHO
あと追加なんだけどどうして急傾斜ってわかるのかもわかんない。俺やばいかな…。
735大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:05:26 ID:MbaJWmRJ0
今年90点でしたが聞きたいことある人いますか?
736大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:08:03 ID:VrmcaeoHO
>>735
ノシ
737大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:08:25 ID:MbaJWmRJ0
>>736
なぁに?
738大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:09:20 ID:zpAOEy3Q0
どうやって高得点とったんですか?
739大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:10:47 ID:VrmcaeoHO
>>737
ちょっと前のレスで聞きたいこと書いてます
740大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:11:09 ID:MbaJWmRJ0
11月から初めて、

面白いほど→実況中継→河合マーク基礎問題集→過去問解いてみる

って感じです。11月から始めたといっても途中全く手をつけていなかった時期もあったので、
実質1ヵ月半で完成させたって感じです。
741大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:11:58 ID:MbaJWmRJ0
>>739
ちょい待て
742大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:16:13 ID:MbaJWmRJ0
ごめんもう忘れてた。1ヶ月でやったもんで。
内容は勘弁して
743大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:18:30 ID:VrmcaeoHO
ありがとうございます(;´д`)
744大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:11:19 ID:FC1non+lO
>>734
1000mまで曲げるのは曲がりすぎだw
なかなか字では説明しずらいから先生に聞いたほうがいいかも
Dの真横にギョウカイ岩層があるから急傾斜逆湾曲
→D,Eはない。
断層より東側のとこみたらギョウカイ岩層かなり北の北にある
→A,Bはない
って消去法で選んでもいいかも。
急傾斜な理由は褶曲軸の位置と褶曲が背斜であることから分かるよ。
745大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:29:12 ID:EtW443WcO
>>744
見知らぬ俺のためにわかりやすい説明ありがとう。ホント親切だな。
Cを通るのはわかったよ。俺がひねくれて考えすぎてんだなw
でも背斜だから急傾斜ってのがよくわからないんだが…?
746大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:37:20 ID:EejLCShzO
おもしろいほど3周+マーク式2周やったのにプレ50点だった…。

なぜだ。。。orz
747大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:39:36 ID:sKRkKAk90
>>740
過去問で平均どれぐらいとれてました?
また、過去問の平均が75%なんですが、
今から模試の復習+予想問題集で本番で85%狙えますか?
あまり時間ないんで、地学に時間割きたくないんですが・・・
748大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:45:18 ID:FC1non+lO
>>745
背斜→山の形
斜曲軸→山の少し北

んで地層が削れて剥き出しになってるんだから急傾斜

これで分からなければ手で分かりやすく書いた図をうpするお。
749大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:49:23 ID:JFSAgSBA0
基礎問がいいよ。
あれを何回も死ぬ気でやるとぐっと成績のびた。
750740:2005/12/04(日) 00:51:33 ID:6cjKNKJX0
>>746
模試が難しいからじゃないかな
俺は模試一度も受けなかったよ。
751大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:57:03 ID:FC1non+lO
>>745
http://h.pic.to/51a9e

ごめん少しピンボケした。
赤線→褶曲軸
青と緑→地層
左側が南で右側が北ね。
青と緑の境目が山とぶつかってるとこが急傾斜になってるっしょ?
752大学への名無しさん:2005/12/04(日) 01:18:33 ID:YtsAcl7o0
急傾斜って用語初めて聞いたお!
単に傾斜45度だから、250m北に行くと
650m(露出している標高)+250m(250m*tan45度)=900mのC地点に現れる。
でいいんじゃね?
753大学への名無しさん:2005/12/04(日) 07:46:24 ID:PeMpcz7i0
過去問は何年分やる?
754大学への名無しさん:2005/12/04(日) 08:00:50 ID:8xDm6Z1S0
模試とか解いてても20分ほど余るんだけどこれ普通?
755大学への名無しさん:2005/12/04(日) 08:59:10 ID:EejLCShzO
俺は20分で終わるよ
756大学への名無しさん:2005/12/04(日) 09:38:06 ID:EtW443WcO
>>751>>752
わかった!やっと理解出来たお。図解までしてくれてマジでありがとう。俺地質図だけがどうも苦手なんだよなぁ、どういった図形になってるとかあんま想像できないや
757大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:20:59 ID:YtsAcl7o0
たしかにセンター過去問は調子がいいと3-40分余るね。
数IIBは時間が足りなくて大変なのにな・・・
758大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:30:02 ID:EejLCShzO
みなさん過去問は何本買った?
759大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:26:41 ID:B3dN26dXO
緊急!東京農工大は地学で受けられるの!?
760大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:49:58 ID:FC1non+lO
センターは地学でいけるが二次は…。
761大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:51 ID:uuyCaMkuO
>>58

7本買ったよ☆
762大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:02:52 ID:U//rH/MZ0
河合のマーク式基礎問題集の新課程のって間違いがいくつかありますよね?
例えば、3−4の地質のところのデスモスチルスの化石の図が正解がトリゴニアになってる。
5−7の天体のところの数字が間違ってる。
他にもありますか?
763大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:37:57 ID:EejLCShzO
>>761
うはwww
764大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:52:45 ID:hau/nuH7O
地学の面白いほどってどう?問題演習のときに横に置いとく程度に使おうかと思うんだが。
765759:2005/12/04(日) 20:20:42 ID:wFlTcI1P0
>>760
サンクス。本当にありがとう。
ちなみに二次も使うから神戸大って書いといた(河合プレ)
766大崎ステルベン(≦G≧)凸 ◆bXi0xQeKM6 :2005/12/04(日) 21:43:55 ID:iSANy1WI0
703 名前: 大崎ステルベン(≦G≧)凸 ◆bXi0xQeKM6 投稿日: 2005/11/29(火) 20:40:17 ID:xYhOdQiz0
洗面所でしょん弁してきた
いっぱいでた
新着レス 2005/11/15(火) 23:16
556 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/15(火) 23:16:05 ID:12Y8G8BC0
>>549
結構丁寧な口調で書いたつもりだが、
苗字しか名乗ってなかった・・・それでか
新着レス 2005/11/24(木) 00:09
605 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 20:53:26 ID:NtCMIoDbO
>>597
本試・追試・再試用に三つ作ってあって、直前にどの組合せにするかを決めるという話は聞いたことがあるが。
四つ作ってあるってことはないよな、さすがに。
新着レス 2005/12/01(木) 20:13
704 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/29(火) 20:42:22 ID:VK0vo8OL0
一人で学べる地学って割高だよね。
数学チャートと比べると泣けてくる。
767大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:46:14 ID:MQ4IOw9X0
全統ちょっとむずかしかったよな?

80点とれたけど偏差値どんくらいいくかな。
768大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:22:33 ID:8XhZMrvHO
二択に絞り込んで、当てずっぽうに答え出したのも多かったけど、ついに満点取れた

ありがとう安藤先生

つか、本試はプレほど難しくないよな
769大学への名無しさん:2005/12/05(月) 15:12:51 ID:6r01SzfE0
この間のプレはなかなかだった気がする。
さすがにあそこまで考える問題ばかりはでない。
770大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:13:49 ID:y195PSFsP
マーク式総合見つけたんだけど買いかな?
あと赤本と黒本どっちがいい?
771大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:01:45 ID:TXukCVsk0
マーク総合と過去問ってどっちの方が難しいですか?
772大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:16:25 ID:98/PNylp0
>>770
黒のほうが解説詳しい・・・らしい
すまん、両方持ってないんだ
773大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:53:12 ID:y195PSFsP
>>772
そうか。それ聞いて安心した。
実はもう黒買っちまってたんだよ。
トンクス
774大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:24:52 ID:oEWtOJU40
マーク式総合見つけたんだけど買いかな?
あと赤本と黒本どっちがいい?

マーク総合に赤はありませんWWW
775大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:24 ID:V+agihD20
マーク式総合見つけたんだけど買いかな?
あと赤本と黒本どっちがいい?
~~~~
776大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:36 ID:/8tZNBNr0
>>774
日本語障害ですか?
777大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:04:25 ID:4GSD71MY0
今回の全統地学は難しかったな。
2問も凡ミスを出してしまって87だった。orz
778大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:50:37 ID:Hs/KN/wJ0
>777
配点高すぎじゃね?
ところで全党って何?
779大学への名無しさん:2005/12/06(火) 07:43:23 ID:RtLUn3BbP
>>774はマーク式総合=黒本だと思ってる悪寒
780大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:08:10 ID:F1qkSR9CO
>>777
あんな難しいのセンターでは出ない気がする。センター過去問3年ぶんしか解いてないけど、ざっと見た感じでは。
どう思う?

>>778
河合のセンタープレかと
781大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:26:55 ID:U9dglfTr0
過去門で70点〜80点くらいでそれなりにいけるかなって思って俺が
河合プレで20点しかとれませんでしたよw
782大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:51:58 ID:L/OCK/FU0
3年間ヒッキーやってた定時制1年の者です。16です。
センター試験の為に取合えず実況中継を購入したのですが、全く分かりませんでした。
これは中学地理からやり直した方がイイのでしょうか。それとも最初は答えをみながら
覚えるしかないのでしょうか。
783大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:36:01 ID:SqzLu+YT0
最初は結構分からんと思う。
マーク基礎の方がわかりやすい場合もある。
784大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:39:39 ID:sv5T78wmO
今回のプレは平均45割るかなぁ?
785大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:38:48 ID:L/OCK/FU0
>>783
そうですか。普通に中学に行っていた方も最初は分からなかったんですね。
実況中継で取敢えず頑張りたいと思います。アリガトウ。
786大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:07:11 ID:Hs/KN/wJ0
河合プレってマーク式なの?それとも記述?
787大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:37:20 ID:j6abKiKg0
>>786
>>780を一万回音読しろ
788777:2005/12/07(水) 00:56:50 ID:Mj55labw0
>>780
俺は地学系志望だけど河合のプレは正直ありえない。
あれで70取れればいい方だと思う。プレのくせに全然プレじゃない。
11月進研マークや11月全統マークがセンターレベルだと思う。
しかし最期の火星の問題を水星と見間違えてしまったのでもうダメぽorz
初っ端からいきなり転向力が出てきたので少し焦りましたw

>>784
悪ければ割ると思う。まあ恐らく40点台だと思われ。
789777:2005/12/07(水) 00:59:47 ID:Mj55labw0
>>778
凡ミス2問+純ミス2問です。
790大学への名無しさん:2005/12/07(水) 09:28:09 ID:oEPNlrDcO
地学の過去問どれがいいと思われます?
791大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:32:56 ID:SM33jeEW0
河合のプレで72点だったけど、本番は85点狙えるかな?
散開星団の基本問題ミスったのが痛い
792大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:19:17 ID:tJ7z/gKf0
新地学チャート式って地学TとUの両方の範囲はいってるんですか?
二次も使うので、伊藤の地学と迷っています
793大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:24:24 ID:Ie36nTZL0
>>792
教科書と赤本だけでおk
794大学への名無しさん:2005/12/08(木) 05:47:59 ID:GBnagFwB0
教科書持ってない
チャート式と教科書どちらが良いですか?
795大学への名無しさん:2005/12/08(木) 09:34:50 ID:0lGlV5ZV0
とまらぬ大阪圏の人口流出

・野村証券金融経済研究所は5日、06〜10年度の日本の姿として、労働者の所得格差と
 ともに、地域間の経済力格差がさらに拡大するという中期経済予測リポートをまとめた。
 この間の実質国内総生産(GDP)の平均を地域別にみると、東京圏を前年度比4.6%増、
 中京圏を4.3%増と試算し、現在(05年度見込み)の4%増より高まると見込んだが、
 大阪圏は人口流出が止まらないとして現在と同じ2.8%増程度にとどまっている。

 リポートは、人口減少に伴い、一家族の人数が減ることで、広く高価な持ち家よりも借家や
 中古住宅への志向が高まると予測。その結果、人口が移動しやすくなるため、雇用環境が
 良く、物や情報が集まる東京圏に富を求めて人が流れるとしている。東京圏には企業の
 本社機能が集まり、中京圏は製造業の拠点となるが、大阪圏は自治体の財政悪化も
 あって、都市の特徴を出しにくいとみている。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20051206k0000m020062000c.html
796大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:13:21 ID:7P16G07TO
 

797大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:55:09 ID:BR1Rje6n0
10月から初めて、

面白いほど→過去問+図表

過去問は2005年から解き始めて、2002年からは8割安定しますた。
マーク基礎問題集やってないですけど、大丈夫ですか?
798大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:07:53 ID:kKyEYwTt0
マーク式基礎問題集ー地学まだ売ってるとこ知ってる人おる?
知ってたら教えてください
799僞SL:2005/12/09(金) 21:27:06 ID:bsJquLoW0
地学関連を大学でやっている漏れは邪魔かすぃら?
最近,水に関する事ばっかりやってるから古生物学は不安だが,
Uまでやったから大体の事は質問に答えられると思う。
何かあったら質問してくださいw(なきゃたまにコソーリヲチしにくるが)
800大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:44:18 ID:NTWU9KIO0
>>798
天一書房大倉山店
801大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:08:50 ID:XdbVciLB0
>>799
大学の地学って高校の地学と何が違うの?
802僞SL:2005/12/09(金) 22:43:57 ID:bsJquLoW0
>>801
よりマニアックになる。というのは半分冗談で半分本当。
地学というのはもともと地球科学ということで、その中には様々な分野が包括されてきます。
一例:地震学,火山学,地質学,地形学,水文学,海洋学 etc...(日本地理学会HPより)
高校までの地学では様々な分野を履修しますよね?(新課程はどうなったのかわからないが)
大学では自分が興味・関心を抱いたものをより深く,事例を研究していく事になります。

(ここから先は独り言)
今いる大学では文学部に自分の在籍学科が存在していますが,従来の文系理系を超えて,
様々な事象を色々な知見を基に解決に持っていくことになります。最近盛んに叫ばれている,
文理融合という言葉を知らずのうちにやっている。ということでしょうかね^^;
スレを覗いている方で,いわゆる文科系の人もいるので,数学の知識は必要なの?
と思われる方もいると思いますが,知識とはあくまで,問題を解決に導くための道具なので,
いくらでも努力でカバーできるとだけ回答します。
803656:2005/12/09(金) 22:44:12 ID:RjyU7xIP0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1539060/detail?rd
ちょっと問題に影響出るカナ?
804大学への名無しさん:2005/12/09(金) 22:52:39 ID:kKyEYwTt0
>>800
あざす!1時間もかからないのでいけそうです。
ネットでは買えないですよね?
805大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:12:52 ID:JMGrQ3jX0
過去問で8割って言っても、旧課程の問題ってどうしてる?
正確な点数が測れないから困る。
806大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:15:00 ID:ar8KEdmZO
割り算してる
807大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:07:25 ID:cTOssZkr0
>>802
ありがとう。
ためになりますた
808僞SL:2005/12/10(土) 00:11:25 ID:0JYV2tgk0
これが宮廷とかの大学生が言うならカッコついたんだけどねぇ…orz
まあ、漏れも自分の研究頑張るから>>807も頑張ってね(・∀・)
時々のぞきにきます〜。
809大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:04:53 ID:a1Od6cbS0
天一書房大倉山店にないって言われました・・・
810大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:31:36 ID:nbA0EaG0O
ってか今年の地学激易になりそうな気がしてならない。皆はどう予想する??
811大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:35:01 ID:LB+JUuW6O
地学激易だろうって高校の先生も言ってた。過去問してもあんま意味無いらしいよ。それよりとにかく教科書熟読しろって。
812大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:35:24 ID:6NZNBmHrO
要するに、モホロビチチッチ不連続面ってことでね♪
813大学への名無しさん:2005/12/10(土) 10:43:15 ID:O65GDUgSO
地学易化っ予想なの?
前回の新課程の時は理科は若干難しくなったから難化の方向かなと思ってたのに。
814大学への名無しさん:2005/12/10(土) 15:52:55 ID:tFOJ9v4v0
いまさら地学やってる学校ってあるんか。つーかセンターで地学受ける奴って
よっぽどの物好きなんだろうなと思ってたけど、結構根強い人気なのな。
倫理と同じで、好きな奴は好きな科目ってやつかな?
815フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/12/10(土) 16:04:28 ID:pir3xNcfO
>>814
生物がよくわかんないから和田の本見て地学にしたらセンターは七割だった。
816大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:01:16 ID:8COM/lpzO
↑お前は勝ち組↑
817大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:28:47 ID:E3cMN8hH0
最後に地学の追い込みをかけたいんですが、過去問ってどのくらいやる
ものなのですかね?70取れたらほんとに御の字です。今は60いくかいかないかくらいです。
ちなみにおもしろいほど、実況中継、河合基礎問題、河合実践もってます。
今は実況中継を中心にわかりずらいとこがあったらおもしろいほどを
辞書代わりに読んでます。
818大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:39:23 ID:IMtsdcLR0
課程が変わるときには激易化は常識。
819大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:46:09 ID:J9cvbpoQ0
>>805
旧過程の問題も解いてるよ。なんとなくで解ける。
教科書ないから新過程で何出るのかよくわからん
820大学への名無しさん:2005/12/11(日) 03:58:41 ID:vZrbPNJq0
地学に必死なおまいらきんもーっ☆
821大学への名無しさん:2005/12/11(日) 03:59:21 ID:vZrbPNJq0
ちなみに俺様は現役一橋法、おまいらまぁがんばれやwwwwwwwwwwwwww
822大学への名無しさん:2005/12/11(日) 03:59:52 ID:vZrbPNJq0
>>820-821
うぜぇ、消えろ
823大学への名無しさん:2005/12/11(日) 04:03:38 ID:vIgNvD7t0
>>820-822
ドンマイ。
824大学への名無しさん:2005/12/11(日) 07:11:27 ID:IKGckwa00
今すごい自演を見た・・・
825大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:33:43 ID:Xb4TAlEYO
冷静に死んでくれ
826大学への名無しさん:2005/12/11(日) 12:07:12 ID:+Ti7A9ryO
今高一で文系なのでセンターでしか使わないのですが、独学になるのですがモデルプラン通り面白いシリーズからやれば良いのでしょうか?
827大学への名無しさん:2005/12/11(日) 12:22:28 ID:sXWJ4XLH0
高一からならどうやってもいける。
828大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:06:59 ID:IKGckwa00
>826
例え知識ゼロでもセンター過去問解いて、フィードバックの繰り返しすればコンスタントに
9割以上取れるようになるよ。特に東大の過去問とセンターの過去問はなぜか似通った
問題が出るので2次対策にもなる。

まぁスポット的な参考書よりも、教科書を覚えるくらい何度も読むのが一番いいんだけどね。
ありきたりな助言で申し訳ないんだが・・・
829大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:38:20 ID:+Ti7A9ryO
>>828ありがとうございます。
独学なので教科書がないのですがどこの出版社の教科書が良いでしょうか?
830大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:13:30 ID:kwjGCQdt0
817
お願いします。
831大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:15:49 ID:sXWJ4XLH0
832大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:42:39 ID:VJB2AATfO
駿台から出てる、短期攻略地学っていうやつって簡単なの?
833大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:58:17 ID:zNf0jt6v0
理科は啓林館が良いイメージありますが、
地学はどうなのでしょうか?
834大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:58:26 ID:IKGckwa00
>829
教科書はどこでもOK。むしろどこどこがいいとか言っている人がいたら
どの点がどのようにいいのか聞いてみると良い。答えられないか、大した違いじゃないから。
835大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:25:29 ID:qG90puhn0
地学の2次用の良い問題集ないですか?
836大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:03 ID:Up6bUXrm0
今高2で物理やってるんですが、理科をセンターでしか使わない場合、
今から地学やるのは最善の策といえるのでしょうか?というより間に合いますか?
生物は選択科目として履修してないし、化学は大の苦手なので、
天文学に興味があるのでちょっと地学ってどんなのだろう、と興味があります。
当方、文系で国公立希望なのですが、理科はセンターだけしかも一教科です。
生物を今からやるのも策だと考えましたが、選択しなかったのに生物やるのは
バカらしいと思うので、やらない予定です。
学校で設置されていないため独学で地学をやるとして、この考えはどうでしょうか?
837大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:15:13 ID:+QQe2Tcy0
物理は軽く満点とれるという認識は
文系でも開成つくこまでは常識。

きみがそれに匹敵する能力を持っていると判断するなら
先輩方が物理をどれくらい転取ってるのか聞いてから
物理のママがいいと思われ。

それと独学を甘く見ない方がいい。
出来ないことはないが、せめて質問できる人が欲しい。
しかも独学で9割とか、やっぱむりだと思うよ。

ちなみに天文分野は20点分しかでないよ。あしからず。
838大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:27:39 ID:0zwkYU0YO
物理が苦手じゃないなら物理がいい。
但し、物理の本質を理解しようと思ったら、微分積分学が必要なので、理解しようとしないか、頑張って数3をするか。
839僞SL:2005/12/11(日) 23:14:32 ID:a1UtR/NW0
>>836
物理をそのまま進めてみたら?
地学は模試なんかでも平行して受けて様子を見ればいいし…
極端な話、面白い天文学をやりたかったら大学で一般教養で取るのもアリだと思う。
俺みたいに地学LOVEでUまでやるどころか大学でも関係がある分野にいくなら別だが。
840大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:40:33 ID:nVRJhElm0
NHKの高校地学見てる人いますか?
841大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:12:01 ID:dBacVKEAO
>>840
この間始めてみた。
842大学への名無しさん:2005/12/12(月) 03:19:22 ID:OCrTxHp4O
マグマポケット
843大学への名無しさん:2005/12/12(月) 07:14:38 ID:ZLQReYJuO
>>840
司会の平野さん、かわいいよねぇ。他の番組では一度しか見たことないけど。
844大学への名無しさん:2005/12/12(月) 09:52:43 ID:XBIddGPTO
男の先生の髭が気になってあんま集中できない。あの髭はちょっと…
俺あの番組の本持ってるよ。それで予習してからテレビ見てる。
845大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:18:44 ID:WtlYF9mrO
金曜だっけ?何時から?
846大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:20:11 ID:VR4HPX8y0
基本的にNHKの高校講座を中心に受験勉強してる人っているのかな?
あんま見かけないよね。ちょっと気になったので。
847大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:58:59 ID:gi1wchPK0
820 :大学への名無しさん :2005/12/11(日) 03:58:41 ID:vZrbPNJq0
地学に必死なおまいらきんもーっ☆


821 :大学への名無しさん :2005/12/11(日) 03:59:21 ID:vZrbPNJq0
ちなみに俺様は現役一橋法、おまいらまぁがんばれやwwwwwwwwwwwwww


822 :大学への名無しさん :2005/12/11(日) 03:59:52 ID:vZrbPNJq0
>>820-821
うぜぇ、消えろ


848大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:40:10 ID:V2RGgvH60
あ、結構NHKの見てる人いたのね。
あれ面白いですよね。

849大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:46:15 ID:m+10Q+bm0
俺も見てる
続けて物理のも見てる
850大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:10:02 ID:QMh8tRxD0
実際、本試の難易度ってどのくらいなんですか?
代ゼミプレで93取ったから「このくらいのレベルならいいのにな〜」とか思っているんですが…
851大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:31:11 ID:B539zwAnO
初期微動
852大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:59:22 ID:JqzWQFDkO
継続時間
853大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:39:20 ID:l9GRc/lz0
主要動
854大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:42:17 ID:l9GRc/lz0
継続時間
855大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:43:20 ID:Neo2H9+P0
超新星爆発
856大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:46:02 ID:l9GRc/lz0
継続時間
857大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:47:31 ID:jJbqQbUc0
>>809

荻窪の本屋にある
858大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:48:07 ID:huBvHYdlO
白い新幹線はかりあげ
859大学への名無しさん:2005/12/13(火) 02:41:55 ID:P28e308E0
823 名前:大学への名無しさん :04/01/02 22:36 ID:/CnBeb9v
実況中継を参考に、示準化石の語呂を作ってみた。

“戦艦乱走、コレにはまいった”
先カンブリア紀…ラン藻類、コレニア
“個性三様、譲りなボウズ”
古生代…三葉虫、フズリナ(紡錘虫)
“中世、井上ヨーアンも参閣”
中生代…イノセラムス、恐竜、アンモナイト、三角貝
“小さんの貨幣、死んだ遺産、光は出るもうすぐ、更新するぞぅ”
古第3紀…貨幣石
新第3紀…ビカリア、デスモスチルス
更新世…マンモス像・ナウマン像

井上ヨーアンっつのは友人のあだ名。
いや別にちっとも覚えやすくないと思うけど、俺はこれでセンターの化石問題を克服できたし、せっかく作ったのでw

独学4ヶ月、過去問の90の壁がなかなか越えられん…。
860大学への名無しさん:2005/12/13(火) 07:19:25 ID:o72hcxKz0
>859
> 井上ヨーアンっつのは友人のあだ名。
道理で覚えにくいフレーズだと思ったよ。

> 独学4ヶ月、過去問の90の壁がなかなか越えられん…。
暗記主体だからじゃない?俺は語呂合わせは、
りゅうもんあんさんげっぷのさいそくせきえいはんはひんしてむきりょくかせんははんらんよはやみだ
だけ。化石とかは頭の中に地質年代表があってそこに適当に載ってるからそれを参照する。
861sage:2005/12/13(火) 11:08:00 ID:kh3n4p5W0
安藤氏曰く,
古生代は虫二つ,三葉虫と紡錘虫
恐竜を参画させる名案もないと・・・
古い貨幣も新しいんです,美化美化
862四十八連  ◆0w3Ri1lX3. :2005/12/13(火) 13:27:54 ID:3ue2VzRD0
今月に入ってからセンター過去問解きまくるようになった。
平均80点くらい。あと10点欲しい…くそぅ。
4月から独学で始めた。
863大学への名無しさん:2005/12/13(火) 16:45:41 ID:c2rFbE/kO
2005のセンター本試の第4問の問4の凝灰岩の地質図上の作図ってどうやるんですか?やり方がよくわかりません。
864大学への名無しさん:2005/12/13(火) 16:47:18 ID:3wAV/hlX0
面白いでも読んでろ。
865大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:41:54 ID:WTz/3zcaO
>>862
すごいなあ、俺は七十半ばから上がんない。目標点は超えてるけど、もうちょっととりたい。
866大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:47:39 ID:M2HoyfVX0
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大1363点(内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大1095点(内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大650点(内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大 467点(内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北 428点
6.名古屋386点
7.九州 313点
8.早稲田204点
9.北大 197点
10.筑波 158点
11.慶應 152点
12.神戸 115点
867大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:44 ID:EH48q1fN0
>>719
簡単だった。2003は。
2の分野ドコだ?っていうか全部新課程・・・?!しかも全部地質だった。
っつーか、受験校と学部同じじゃねーかお(^ω^;)地学受けてるやつがいたら
それは719だ!!!!!
868大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:35:50 ID:B9E/y2Lo0
>>867
仲間がいるってそれだけでがんばれる気がしますよね。

僕?僕はひとりでやりますよ。
そして、寒い寒い1月にひとりで地学受けますよ。。。。。
869大学への名無しさん:2005/12/14(水) 01:30:50 ID:EH31KXfk0
今高3で地学まったくの無勉です。
浪人するとしたら数学Tか地学のどちらかが必要になるんですがどっちがいいでしょうか?
ちなみに数学Tは今50点程度です。
どちらかで8割は欲しいです。
870大学への名無しさん:2005/12/14(水) 01:38:33 ID:d/JQGWiVO
内核
871大学への名無しさん:2005/12/14(水) 08:46:40 ID:9AbXjr4O0
カレドニア造山運動を検索しようとして、カレドニア象さん運動を検索してしまった俺がきましたよ!

>869
満点取りたいなら数学。
コンスタントに9割取りたいなら地学。
どっちも満点なのが俺。
872大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:48:26 ID:/7cvOjO70
何も教科書や参考書等を持っていません。
センター二次で使おうと考えています。
問題集ではなくて網羅された参考書で何か良いものはありますか?
873大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:31:07 ID:VSX2BXjg0
>>896
浪人なんて生温いことを言わずに現役合格しろ!
874大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:50:42 ID:9AbXjr4O0
>896
誰だかわからんが頑張れ!俺も東大合格するから!
875大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:57:22 ID:0StEeU6x0
>>896
期待してるぞ!w
876大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:28:56 ID:GptYo7OE0
>>896
来年がんばろう、来年がんばろうなんて言ってる人は100年たってもがんばらない。
あと39日がんばれ!

それでも無理なとき、来年がんばれ。
877大学への名無しさん:2005/12/15(木) 06:49:47 ID:fZpVIesK0
俺が896とれたら糞レスしてやるからおめーら覚悟しときな
878大学への名無しさん:2005/12/15(木) 11:23:21 ID:byRNw70qO
過去問2000年までやったんだが、2002年から本試追試ともに、急に85切らなくなった。
これって、俺の実力が上がったからなのか、それとも遡るにつれて過去問が簡単になってるからなのか、どっちやと思う?
879大学への名無しさん:2005/12/15(木) 11:24:37 ID:RPpUWkA2O
>>896
やり出すと止まんないから受験終わってからに汁
880大学への名無しさん:2005/12/15(木) 11:41:51 ID:vJfChawh0
未来アンカーはスレをつぶすだけだ。
どうしてもやりたいのなら
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄  
881大学への名無しさん:2005/12/15(木) 12:25:55 ID:3yHo7dQC0
>878
俺は古いほど点数悪かったよ。範囲外の日本の地質時代なんか出てくると
全く分からん。ただ、思考問題じゃないので知識がある人は過去の問題も
点数はとれたはず。

過去問16年間*2=32年間分やったけど1998年以前は50点台もあってショックだった。
2000年以降は明らかに(俺にとっては)簡単だった。
882大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:47:23 ID:n1mPk1SW0
2001年だかで大問が4つになるんだよね。
ちょっとびびったw
883大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:45:22 ID:sGj30JbKO
私、地学でまったく点数とれない…みんなどういうふうに勉強してるの?
884大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:48:51 ID:rA3/fy69O
面白いほどわかる地学だけで8割
885大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:01:11 ID:3yHo7dQC0
>883
逆に何が得意なの?
あと環境書かないと勉強法が悪いのか、充てる時間が少ないだけかとか判断しにくいよ。
886大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:19:40 ID:sGj30JbKO
883です。
得意なところは…強いて言えば岩石のところです。完全な暗記のところ(岩石や、地質年代など)はいけるんですけど、地質図と天体と天気の問題ができません…面白いほどを三回くらいやって、河合のマーク式基礎問題集も二回はやりました。でも模試で70点以上取れないんです…
887大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:30:47 ID:+x+lkStt0
地理は社会科で文系、地学は理科で理系なのに、どことなくやる内容は似てるよね。
これはなぜ?文系理系分けなくてもよくね?
888初代将軍 ◆q9AzgpRwRQ :2005/12/15(木) 22:21:40 ID:31uEF6LZ0
>>887
実際大学の地理学科は理学部におかれてあることがある。
筑波や首都大学東京など。
889大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:32:35 ID:LQ5mKBIy0
天気とか地質のむずいやつがまったく取れない。つか解説が理解不能。
890大学への名無しさん:2005/12/16(金) 02:30:50 ID:b+evZBrcO
京大志望高二文系なんだけど,地学は3年の秋からでも間に合うよね? それ以前のマーク模試とかってできなくてもおk?
891大学への名無しさん:2005/12/16(金) 08:04:49 ID:k1jED0oV0
>886
【天体】
岩石同様暗記でほぼ満点できるので単に覚えていないだけ。計算問題も出るけど
いつも同じようなもの。主系列星における恒星の寿命・質量・光度の関係はただの比例反比例。
高校レベルの公式はlogを含む絶対光度・見かけの光度・距離の関係の式があるけど暗記して
値を入れるだけ。

【地質図】
君が現役なら地学の先生に模型(あれば)を見せてもらった方がいい。2次元じゃ理解しにくい。
3次元的に理解できれば計算問題はやはり中学・小学生レベル。最低限の知識として、走向・
傾斜などが読めないと問題外。

【天気】
暗記。2次試験レベルになると、物理も入って遠心力・転向力・圧力など様々な値をF(力)の視点で
解いていく問題があるけどセンターレベルなら心配ない。四季の天気図、各々の前線の伸びる方向、
それに付随する雲の種類とか、暗記ばかり。

おもしろいほどを3回ちゃんとやったとしても、問題集2回程度じゃアウトプットしきれないよ。
マーク式はいい問題集だからあれを複数回やるのは問題ない。ただセンター過去問も解くべき。
違う問題を解いて様々な視点から考察することが大事だし、頭に残りやすいから。

>889
具体的にどんな問題?一緒に考えようぜ。

>890
バカなら無理、優秀でセンターオンリーならおk。
892大学への名無しさん:2005/12/16(金) 09:05:34 ID:jVqgsWkG0
今マーク基礎やってるんだけど、これやっても8割止まりだったりするの?
網羅率高いと思うんだけど。
893大学への名無しさん:2005/12/16(金) 10:58:08 ID:Vi323sE90
天気って暗記なのか?
俺は全部理詰めだから、一から導けるw
894大学への名無しさん:2005/12/16(金) 11:01:08 ID:yo866V1y0
地学で受験するやつほんとにいるんだな。進学校だったが俺等なんか選択権もなかったぞ。
895大学への名無しさん:2005/12/16(金) 11:59:31 ID:k1jED0oV0
>893
よしっ、>886にわかりやすく説明するんだ!
896大学への名無しさん:2005/12/16(金) 12:27:48 ID:RBWaI+o10
>>894
俺も去年選択権がなかったが自分で道を作ったおwwwwww
俺が作った道にクラスの奴が二人ほどついて来てたが本試で壊滅してた。

>>893
同じくwww
天気は転向力と湿潤、乾燥断熱減率さえ理解すれば余裕のよっちゃんな気がする。
海洋も天気の応用。
897大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:36:17 ID:8yoBbyfBO
>>762詳しく。そこ間違ってたか?
898大学への名無しさん:2005/12/16(金) 14:09:39 ID:k1jED0oV0
>896
誤解させてしまったかな?
地衝流・地衝風などは導けるけど、例えばこの天気図は春夏秋冬梅雨秋雨のどれか?
っていう問題に対してどうやって答えるのかってこと。
他にも温暖前線の上空に発生しやすい雲を高度の高い順に答えるだとか、そんなやつ。
実際にセンター過去問で出ているけど、覚えないと無理だと思う。

たしかに、気温減率は、0.5 0.65 1.0の値を知らなくても潜熱の概念で解けそうだね。
あるいは水の比熱が高いってこと(コレはちょっと自信無い)。 

飽和水蒸気曲線の0度以下の過冷却水滴は理解が難しい。これは文章問題だから
頭よければその場で解けるけど、俺は答えを覚えている。良く出るくせに毎回考えても
よくわからんからね。

あと、南半球では低気圧は時計回りとかは暗記すべきじゃないと思う。
5秒で導けるのに暗記がうろ覚えだと小問全滅の危険性がある。
899大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:36:12 ID:P+TT7yiM0
地学ってセンター科目の中で受験者が一番少ない科目でしょ?

結構面白いと思うんだけど、なんで学校じゃ設置されないところが多いのかな?素朴に疑問。
900大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:44:00 ID:aezoPdzuO
学校で少ないから設置されないんじゃない??
まぁセンター利用で私立入れるようになったし増えてもいいかもね。
ちなみにうちの学校の文系の理科科目は生物or化学。
倫理すらない学校です。
倫理なんて科目ネットなかったら知らなかったよ。
901大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:48:26 ID:aezoPdzuO
↑間違えました
学校で設置あまりされないから受験者数少ないんじゃない??
902大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:04:55 ID:Tt2h9BXr0
じゃあ担任の名前が教科書に載ってる僕は恵まれてますね
903大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:38:01 ID:sgDoLurW0
俺の学校の日本史(担任)と英語の先生も確か教科書とかに名前載ってる香具師なんだよな。
日本史の先生にいたっては某有名な書籍にもでてくるし。自慢話うざすぎだがな。
904大学への名無しさん:2005/12/17(土) 09:42:06 ID:TDia/iJn0
地学の記述・論述問題集でいい本教えてください。
905大学への名無しさん:2005/12/17(土) 09:53:03 ID:rFKamt1a0
>904
東大過去問。オマエは国語か!と問い詰めたいお
906大学への名無しさん:2005/12/17(土) 10:00:52 ID:Jk6nPMsc0
この教科って難しいって聞いた。
現代社会にしようか迷ってる。どないしよ
907大学への名無しさん:2005/12/17(土) 10:06:48 ID:nQHmNKHu0
興味があるなら地学
908大学への名無しさん:2005/12/17(土) 10:09:01 ID:ImxfvpyrO
多分問題自体が難しいんじゃなくて参考書など情報が少ない、教えてくれる人があまりいないなどの事を含めて言ったんだと思うよ。
ってか皆に質問なんだけど、過去問ってやっぱり昔のは今と傾向が全然違うけど皆は何年度ぐらいまでやった?
909大学への名無しさん:2005/12/17(土) 10:41:00 ID:PaMaSvUz0
今日から地学始めます。
満点とってやるぜえええええええ!
910大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:26:05 ID:EIon9QOC0
>>909
いいぞ!ベイベー!
911大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:48:34 ID:cCklUvM0O
絶対プリ。
912大学への名無しさん:2005/12/17(土) 15:01:11 ID:rFKamt1a0
ブリ(鰤、学名 Seriola quinqueradiata )は、スズキ目 アジ科 ブリ属の魚。
成魚は、全長 1.5 m、体重は最大で 15 kg ほど。日本からハワイ沿岸までの
太平洋北西部および日本海の水深 100 m までの大洋に生息する。
温帯域の回遊魚で、日本付近で漁獲されるものは、
幼魚は春から夏に日本列島を北上し、初冬から春に南下する。
913大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:26:45 ID:RT7J0ygxO
886です。
アドバイスありがとうございました。もう一周くらい河合のマーク式基礎問題集をやって、センターの過去問に移りたいと思います。めざせセンター地学九割!!の勢いで頑張ります。
914大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:12:49 ID:rFKamt1a0
>913
いいぞ!ベイベー!
915大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:20:08 ID:sgDoLurW0
今年の地学が易化するとかっていう情報ってどこいったら手に入りますかね?
916大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:58:26 ID:OQJofOrWO
>>915
そういうのは学校よりやっぱ予備校でしょ。
信憑性云々を別にすれば、ここでも情報は仕入れられるよ。冗談だけど。
917大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:26:00 ID:q+WTyp0D0
地学の考察問題が分かるようになった。ありがとうサトマン
918大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:29:52 ID:nxa1Js0XO
駿台プレの地学はどうだった??
919大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:37:06 ID:JQCbdOBZO
面白いほどの右横ズレ断層とかの説明が理解不能なんだが…

俺が馬鹿ってことで良いな?おまえら
920大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:49:15 ID:pF4iyWlt0
説明を無視して図をそのまま覚えること。所詮は暗記科目だ。
921大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:12:00 ID:nxa1Js0XO
age
922大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:19:39 ID:X1MqZK72O
確かに面白いの横ズレの記述は分かりにくい。
正断層とか逆断層は、地層を断面でみた時に、上盤がずり上がってるとかずり下がってるって感じで、
上下方向の動きやけど、横ズレでは上下の動きではなくて、地層を真上から見たときに、横にズレるだけ。
あと、右ズレか左ズレかっていう判断は、自分から見て、奥側の地層が右、左どちらにズレてるかで決まる。
横ズレ断層を生じさせる力の、かかる方向は面白い見れば、だいたい感覚で分かるやろ。
これでオッケ?
923大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:23:59 ID:JQCbdOBZO
>>922
うわマジdクス。
理解できた!!
924大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:07:38 ID:kX1reVX7O
ってかこのスレ良スレすぎ。こんないいスレ他に言ってもねーわ。
925大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:18:09 ID:Cr8foQ/4O
>>919そこは解りにくいよ。俺もマーク基礎の解説読んでやっとわかったし
926大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:21:56 ID:TlCtU9nKO
もう過去問売ってねー
927大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:38:07 ID:tVJ0+bW70
>>918
ありえねぇ…失敗した。
なんか普通に難しい気がしたんだが…。
いつもは八割くらいはいくんだけどな。
今回に限って五割ちょいだorz
928大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:27:56 ID:V9kJ6NkA0
>>918
俺は問2と問4で爆死。地層の年代のとことか細かく分かれ杉な気がした。
地震と天体の所は簡単だった。
66点 微妙…。
929大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:35:35 ID:v5Biw1JDO
みんなお疲れ。しかしその傾向はセンター難しいよって言ってるのか、駿台がアホなのか…
までも模試は本番とは根本的に違うからみんな気にすんな。
930大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:09:32 ID:8Aez+2l20
うちの先生が全統も駿台もセンターとは傾向違うって言ってた。
代ゼミのは過去問をちょっといじっただけの問題があったりして楽してんなぁと思った(藁
931大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:20:54 ID:LrgSCU9D0
分野変わったからセンター過去問やっても意味ない?
932大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:55:56 ID:/Z61NyUL0
過去問やる意味大有り。
分野かわったと言ってもほとんどは過去問から間違いなく出る。
933大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:56:18 ID:YeLxRiC00
地学の入門書としてオススメなのは、
実況中継か面白いほどのどっち?
それとも何か他にある?
おせーて♪♪
934大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:24:01 ID:vCHYFMqCO
今回の駿台ではじめて8割いったww
935大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:19:51 ID:cPssgebl0
模試で7割前半しかとれないんだが、
模試と本番だったら、模試のほうがムズイよな?
このままセンター特攻して85点狙えるかな?
936大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:27:02 ID:Vnj4XBrr0
>>935
かこもんやってみな
937大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:23 ID:sMBiqyuM0
そろそろ地学始めるとするかな^^
938狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/12/19(月) 00:31:21 ID:5wU0xHFWO
明日からセンター対策するから地学始める
もちろん0から。
2chでよく地学なんて一ヶ月で〜的なこと言われているけどそれを検証してみる
再来年に受験を控える奴らにも役立つデータになるだろうし
とりあえず
@センター実況中継(緩いかなと感じる部分を面白いほどで補う予定)

AZ会センターコース

B赤本本試10年分


とりあえず一週間ごとにかけた時間、やった内容、過去問の点数を載せていくよ
939大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:46:53 ID:l3jDfia+0
駿台76 代ゼミ94 河合は1月
駿台難しい。地質年代詳しく聞きすぎ。
まあ、周りが生物で撃沈してたから小気味良かったけど。
940大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:49:22 ID:FtCiMm8pO
>>938
お前にそんな余裕あるのか( ´,_ゝ`)プッ
941大学への名無しさん:2005/12/19(月) 06:15:51 ID:TU1V9dS/O
過去問演習はかなりいいな〜。
〜96年度まで本・追ともにこなしたが、受験生平均65以上のやつは90切らなくなってきた!
942大学への名無しさん:2005/12/19(月) 07:55:00 ID:uU9UwLKt0
マジで全然点とれる気がしない。いくら勉強しても知らないところ出すぎ。
30問中10問くらいは出る。のってないような知識が。

例えば、
泥炭層が形成された場所と当時の環境として最も適切なのは?
1 山氷河が拡大するほど寒い時期の山間渓流底
2 周辺の山々に常緑樹が繁茂するほど温かい時代の浅海底
3 高い山に万年雪が残るような、寒冷な気候下における山間湖沼底
4 陸上の氷河が縮小した暖かい間氷期の深海底

こういうのってサンゴしか知らないよ。
943大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:07:47 ID:DtKGRIV/0
2?
944大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:15:50 ID:uU9UwLKt0
ごめんなさい。本文からの流れとかがあったのでこれだけでは判定できないのが普通のようです。
どうみても早とちりです。本当にありがとうございました
945大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:35:34 ID:fTq3PRpSO
泥炭層なんか聞いたことすらないけど過去問8割は切らない
946大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:07:20 ID:8VyT86CGO
>>945
8割切らないなんてうらやま。
どうも、宇宙が苦手で点落として7割半で落ち着いてしまってる…これからきっちりやるけどね。
947大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:13:15 ID:gPvgY9mn0
>942
泥炭層・・・スペルミスかと思ったらこの単語存在していた。
どうやら 2 が正解っぽい。
948大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:51:45 ID:9dcKpSS80
炭は樹木から出来るから普通に2じゃね?
石炭紀と同じ原理だと思う。たぶん。
949大学への名無しさん:2005/12/19(月) 11:08:56 ID:keNj1vD50
マーク基礎でエルニーニョの誤答選択肢でドラリーニョってあったワラタw
ドラえもんのサッカー得意なやつじゃんww
950大学への名無しさん:2005/12/19(月) 11:28:03 ID:9dcKpSS80
ワロタ
951928:2005/12/19(月) 12:53:42 ID:3AszZZOr0
なんか今日から始める人いるみたいだけど・・・
俺もつい4日前から初めて駿台模試66点だった。

センター面白いを180ぐらい/293ページでまだ完走しきれてなかったけど
理論的に考えたら分かる問題とかあったし、中学の応用みたいな問題も
多々あったからな。正直模試は一喜一憂だからまぐれかもしれない。
今日からも変わらず精進してきたいと思う。
952943:2005/12/19(月) 13:33:46 ID:DtKGRIV/0
>>944
2でいいみたいね。泥炭層ってはじめて聞いたけど、
泥→軽いから遠くまで運搬される
 →わりと陸地から遠い目のところに堆積してるっぽい
炭→とりあえず木があるところっぽい
・・・って考えれば2になるかと。
泥炭層って言葉自体は面白いとか実況中継とかにはおそらく出てこないけど、
礫・砂・泥の運搬に関してや、石炭紀の名前の由来は出てるはずだから、考えて分からないことはない・・・かも
953大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:49:53 ID:N2kISCloO
皆面白い程で始めた?俺は進研ゼミで始めたけどあれもけっこう良書じゃない??
954大学への名無しさん:2005/12/19(月) 14:29:47 ID:9dcKpSS80
>>953
俺はしんけんやったこと無いけど
友達の見た感じではスゴイいい。
ちなみにおれは教科書から入って一通り全部理解してから
面白いみっけてやったら、だいたい定着した。
理論の導入は個人的には「一人でry」がベストだと思う。
955大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:18:30 ID:sI/V+iJ10
>>942
それ何の問題?
みんな2が正解って言っているけど、
泥炭は寒冷気候下で分解されずに残った有機物質のことだから
自分は3だと思うのだが。
956大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:06:27 ID:gPvgY9mn0
常緑樹に釣られたのかな?
今調べてみたらたしかに3かもしれない。

A.
・・・湿地帯の土壌は水で満たされており、酸素が少なく微生物がいないため植物は分解しません。
未分解の植物が毎年積もって厚い堆積層を形成・・・

B.
・・・6,000年前、全体が湖だった所に葉っぱや枝が積み重なってできた泥炭層。
一部を揺らすだけで、周辺一帯が揺れる柔らかい土地。その泥炭には塩分や鉄分が多く含まれ・・・

C.
・・・太陽光を遮り大地の乾燥を妨げる効果があります。 よって、河川流域に多くの水分が残り
約3メートルほどの泥炭層が堆積する要因になりました。 泥炭層とは植物などが枯れ
日照不足による低温と水の影響で微生物分解されないまま堆積し形成された土壌をさします。

957大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:12:52 ID:gPvgY9mn0
D.
・・・泥炭層に取り込まれると、有機物は数千年間も分解されずに保存されることが多いという。
・・・1952年には、グラウバラという沼地の泥炭層から発見された遺体は、当初、この地で蒸発した
労働者の一人ではないかと噂されたが、放射性炭素測定の結果、約1700年前の30才以上の
男の遺体であることが判明した。

E.
・・・泥炭層においては淡水生種および陸生種が卓越するが・・・

F.
・・・ニッコウシャクナゲの葉、ツルコケモモの葉、ミヤマザクラの種子などが見つかりました。
 これらの植物は、現在、尾瀬ケ原や八幡平、さらに北海道の湿原に生えている植物です。
このことから、泥炭層が堆積した時は、今よりもずっと寒かったと考えられます。
 二万年〜三万年前のウルム氷期という氷河期に、春日町から氷上町にかけて大きな湿原が
あったと考えられます。そこでは夏ミズゴケ類が茂り冬になると雪にうまって寒さと酸素の欠乏
のため炭化してしまうといったことが続きそれが長い間に泥炭になったと考えられます。

G.
・・・泥炭は長い間に上につもった砂や粘土層によって圧縮され、圧縮熱によって褐炭にかわります。
その褐炭にさらに圧力と熱が加わるとかたい無煙炭とよばれる石炭に変わるのです。
958大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:22:46 ID:gPvgY9mn0
なんか泥炭層はこうこうです!っていう説明がなかなかないね。
>942
解答UPキヴォンヌ。

一応調べた結果から

・陽が当たらず低温で酸素が少ない
→有機物が分解されにくい(人の死体も1000年以上保存される)

・湖の底に有機物が溜まった、水たっぷり→地盤が軟らかい
→姉歯氏には特に近寄らないで欲しい(建築分野でよく使われるようだ)

・淡水生種→このキーワードから海底じゃなくて湖

・Fより寒い時期に形成

・圧縮すると燃料になるようだ
959大学への名無しさん:2005/12/19(月) 18:53:58 ID:qZ3vncMKO
泥炭を調べてみた

湿地や浅い沼に生える水性植物やコケ類が枯死・堆積して、ある程度分解し炭化作用を受けたもの。
褐色で、水分を含む。ピート。

乾燥させると、燃料・肥料になるんだって



河合センタプレ満点で偏差値77.9だった。
本番も確実に9割取れるようにしたい
960大学への名無しさん:2005/12/19(月) 18:56:09 ID:qZ3vncMKO
>>942
たぶん、3が答えだと思う
連続投稿スマン
961大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:23:26 ID:xHhHE9c90
でも熱帯にも泥炭は存在するんだよね・・・
962大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:37:02 ID:VE5VX0/Q0
>>942
結局、問題の出典は何なのさ?
963942:2005/12/19(月) 23:10:50 ID:uU9UwLKt0
おお、レスが!

>>955
あなたは凄い、正解は3です。

>>962
出典は河合2005マーク式問題集。センターじゃないのよw
964942:2005/12/19(月) 23:14:58 ID:uU9UwLKt0
ちなみに本文には、
「○○(問題になってる場所)付近に点在する泥炭は、ミズゴケなど湿地に生育する植物の半炭化物を主とする。
泥炭には淡水生のヌマガイやゲンゴロウの遺体とともに、
本州では中部地方の高山帯から東北地方一帯に分布するブナの葉や実が多く含まれていた」

ここでみんな分かるのかな。でもこれなしで答えた>>955スゴス
965942:2005/12/19(月) 23:17:16 ID:uU9UwLKt0
あと、こういう風に問題出すのアリ?他にも聞いてみたい。みんな解けるのか、どういう過程でその答えにいたるのか。

連投ゴメス
966955:2005/12/19(月) 23:43:28 ID:Gc4D96nc0
>>942
解説どうも。

ところで、過去問見る限りでは
泥炭なんて出るとしたら早大教育ぐらい。
東大・京大でもまず出てこない用語。
センターonlyなら無視してもいいと思われる。
967大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:54:40 ID:uU9UwLKt0
そうなんだ、dクス。やっぱ過去問だけやった方がいいのかなあ…


他にも、
「太陽放射を最も強く反射するのは?」
1 雲  2 海面  3 窒素分子

とか
「今後太陽内部の水素含有比はどのように変化すると推定されるか?」
1 表面付近はほとんど変化しないが、中心部では減少する
2 表面付近でも、中心部でも減少する
3 表面付近では減少するが、中心部ではほとんど変化しない
4 表面部でも、中心部でも増加する
5 表面部ではほとんど変化しないが、中心部では増加する


があったけど、こんなの習う?特に下のようなのよくあるけど、解けない。地球全体に対するマントルの体積・質量の割合とか
968大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:11:32 ID:/AHQbcEh0
両方1?

969大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:55:34 ID:goFBUOrV0
>967
楽しいから俺は賛成。地学って知識だけじゃなくて、文章からいろいろ推測できる
楽しみがあるから考える問題はいいと思う。


1 雲 (理由 天気図で見ると雲は白く、海面は黒い。つまり雲は反射し、海面は吸収する。窒素はあまり
関係してなかったような・・・二酸化炭素と水蒸気が反射じゃなくて赤外線の吸収だと思う。)

1or2迷う。 ただ核融合によって重元素が中心部に増えていくことを考えると1かなぁ?
あとは軽い水素は重力の影響を受けにくいから表層部へ移動するから。
970大学への名無しさん:2005/12/20(火) 13:32:58 ID:bvrySZJYO
進研ゼミの模試で確かマントルの割合は80%だったからマントルはそれであってるよね??
971大学への名無しさん:2005/12/20(火) 13:35:28 ID:/cOf6x220
センター過去問やってる人、追試もやってる?
972大学への名無しさん:2005/12/20(火) 14:27:34 ID:IS7HaIBU0
もちろんだろ。
973大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:31:28 ID:/cOf6x220
ウホッやっぱりそうだったのか・・
974大学への名無しさん:2005/12/20(火) 15:48:00 ID:Pz0+Yoqy0
>>938は?
975大学への名無しさん:2005/12/20(火) 16:40:22 ID:ry74sKWD0
>937
2
976大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:02:15 ID:r4p8hih80
過去問近くの本屋に行ったら河合赤本ともにあった件について。
977大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:13:27 ID:DbP8D8vo0
で、それが?
件について、何をいいたい?
978大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:27:04 ID:l4vn57/CO
駿台プレって難しかったんですか?
十一月下旬からはじめて今回三十点でした…
979大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:33:51 ID:7HzGl3e30
>>971
過去問はどの教科でも追試もやるのは当たり前。
てか追試の方が点数高いし。
980大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:37:59 ID:25yR6c1S0
実況中継はどのくらいの期間をかけてやるんですか?
981大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:24:02 ID:5hLsqS800
10日?
982俺からも問題を出そう:2005/12/20(火) 22:30:17 ID:goFBUOrV0
問A 緻密で硬く、構成鉱物がモザイク状に集合した組織を示す変成岩は?
1.ホルンフェルス
2.ホムンクルス
3.ペネロペ・クルス
4.ヤッテラレネッス

問B ハッブルの法則を用いてスパゲティ・ナポリタンが高速移動しているか否か証明せよ。
(この問いは地学IIの範囲です)
983大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:41:39 ID:/cOf6x220
>>979
確かに、今年のセンター本試追試やったら追試の方が点取れた・・・
984大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:43:10 ID:/cOf6x220
>>982
Bはフラッシュのやつ?
985大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:47:30 ID:B6RKtssR0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
986大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:01:41 ID:c1ocgRwH0
忘れてたけど>>956-959乙です。

>>968-969
両方1です。中心部では核融合反応によって水素はヘリウムに変わるため水素は減少していくが
表面付近では核融合反応が起こっていないので水素の量はほとんど変更しない。よって1

>>982
ちょwwホムンクルスwwwwww問題出す気ないだろwwww
987大学への名無しさん
あ、ID変わってたけど967です。

てかそろそろ新スレの季節