885 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:44:24 ID:Ff00hQ3X0
センター58点だったし
個のスレにだまされるな
886 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 08:17:00 ID:uuYZ8piC0
>>882 基礎本だったら、実況よりも面白いほどをすすめる。
基礎本が終わったら、過去問をいきなりやるよりは、マーク式基礎問題集を間にはさむことをすすめる。
887 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:42:48 ID:3zifkABG0
>886
面白いほどって間違い多いですよね?
889 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:12 ID:EaKmec3d0
>>886 ありがとうございます。
現役の時に「実況」と「マーク式基礎」買って、浪人しちゃってますので
それを使っていきたいと思います。友人に教科書も譲って貰ったので。
実況→マーク→過去問で行きます。
新課程は出題傾向が分からないですし、旧課程の問題でトレーニングして試験に備えます。
890 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:26:00 ID:e7IphqXd0
実況中継売ってないよぉ
>>884 地学Uは、地学TBの記述問題と物理を合成した複合教科。
参考書はないに等しいから、興味がないならやめとけ。
他の教科と比べ格段に難しいワケではない。攻略法が見つけにくいだけ。
>>885 よかったな。物理や化学だったら20点もないぜ。
892 :
884 :2005/04/09(土) 18:58:35 ID:BrjQHefw0
>>891 無い…んですか…
じゃあセンターも物理か化学にしたほうがいいのか
どっちにしても二次試験でUが出るのです
新高2で地学始めるんですけど、授業と併用するといい参考書はどんなのがありますか?
>>893 授業でやるのなら、もう図表の類は持ってるのかな。
持っていないのなら図表をすすめます。
895 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:59:42 ID:CmBJrkgW0
896 :
大学への名無しさん:2005/04/10(日) 03:58:14 ID:8Cdd0agm0
地学Uやんない方が身のため。
物理、化学で挑みなさい。
新高3(文型)です。
去年は生物の授業があり一年間やってきましたが、今年のセンター見て怖気ついた(特にカメムシに)チキンです。orz
元々天体や気象に興味があり、岩石等の「中学の2分野」的なものは得意でした。
さらに社会は地理で受験しようとしているのでプレートや堆積作用はわりと分かりやすいかもと思っています。
我ながら楽観的な考えだとは思いますが、独学で地学をやってみることにしました。
今のところ、「新ひとりで学べる 地学T」の通読と「頻出重要問題集」を始めています。
「実況中継」の新課程も発売され次第購入予定。
何とかやってみます。 長文スンマセン。
898 :
大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:06:00 ID:JWmiaXWT0
浪人なら特例措置で、TAで受験できるってどういうこと?
900 :
大学への名無しさん:2005/04/10(日) 14:23:16 ID:JWmiaXWT0
なんかどこの大学を見てもTA可能って書いてないような。。。
>>895 うお・・・ページ大増量だな・・・
旧過程のやつは180ページくらいで、最後のほうは研究課題だったから
実質130ページくらいだったんだが・・・。
つーかマジで興味がないんだったらやめたほうが身のため。
902 :
895:2005/04/10(日) 16:07:08 ID:u6BTQMG60
>>896 物理、化学は化学ちょっとかじってるけど難しいイメージが…
地学UってTB+αって聞いたけど
こんなにあるものか…
それとも重複している?
903 :
大学への名無しさん:2005/04/10(日) 22:58:33 ID:BNpbtBtF0
物理って難しそう
化学って難しそう
904 :
大学への名無しさん:2005/04/11(月) 02:52:08 ID:rbC2TsZS0
実際、1Bから2に移行した移行した分野は他の理科に比べるとはるかに少ないはずなんだが、
なんでそんなに大容量?
905 :
大学への名無しさん:2005/04/11(月) 03:05:23 ID:ymmSDaeC0
地学一ページみれるけど
すばらしく写真の割合が多いなw
もうすぐおもしろい読み終わるのでセンター対策の問題やりたいんですけど、
新家程対応のいい問題集ってありますか?
それとも旧課程のままのマーク基礎とかセンター過去問とかやるしかないですか?
>>904 独学は難しいよという意味だと思われ。
二次向けの参考書問題集は少ない。つーかあるのか?
>>908 ジャイロU(しかも絶版)と各大学の過去問くらいじゃね?
問題数がないから演習量も限られる。
学校はおろか予備校にすら地学の講師がいないので、
分からなくてもとにかく解答を丸覚えするしか復習、勉強の手段がない。
志望大学の過去問をセンター後に解いたら、量が少ないせいで2日で片付いてしまい、
仕方なく別の大学の問題をやったよ('A`)しかも落ちた
909 :
908:2005/04/11(月) 19:58:06 ID:AeeTItU/0
910 :
大学への名無しさん:2005/04/11(月) 20:23:51 ID:TEBHh36o0
地学1+Uの問題集
>>895 にあるぜ
レベルはあまり高くないかもしれないが
化学て暗記科目なの?
地学やめようかな
912 :
大学への名無しさん:2005/04/12(火) 06:28:16 ID:Ieb/6rio0
913 :
大学への名無しさん:2005/04/12(火) 08:54:13 ID:JUf4VCCn0
関連資料かな?
914 :
大学への名無しさん:2005/04/12(火) 10:10:21 ID:cWn2U9190
地学選択者って文系だろ?なんでUがいるんだ?
理系だから。
化学をやりたい、生物をやりたいという人間が居るのと同じように
地学をやりたいという人間が居るということだよ。
917 :
ネコベー ◆0RbUzIT0To :2005/04/13(水) 16:08:28 ID:8lDPIhp90
河合のサクセスクリニックっていうクラス編成テストの試験で、
「地震計から震源までの距離dkmは、初期微動継続時間をt秒とするとき、
震源が近い地震なら大森公式d=ktで表せる。この式の定数kはP波速度を
Vp km/s,S波速度をVs km/sとすると、どのように表せるか。」
という問題で、答えは、VpVs/(Vp−Vs)
だったんですが、解説には↑の元の式みたいなのが、t=d/Vs−d/Vp
と書いてたんですが、面白いほどを見るとd=ktだけしか書いてないので、これは
旧課程の範囲でしょうか?
それと、大森公式って、震源が遠い地震では使えないんですか?
>>917 旧課程かどうかはしらないけど、どっちしにろちょっとした数学。
考えてみればすぐ導き出せるから問題ないでしょう。
震源が遠いと、観測地までの地盤の種類が変わってるから、
地震波の速度が変化するので大森公式は使えない。
震源地が近いと、その影響はほとんど無視できるから大森公式が使える、というわけだよ。
919 :
ネコベー ◆0RbUzIT0To :2005/04/13(水) 17:04:40 ID:8lDPIhp90
>>918dクス。
>旧課程かどうかはしらないけど、どっちしにろちょっとした数学。
考えてみればすぐ導き出せるから問題ないでしょう。
もしかして、中学とかで使ったはじきの関係でしょうか?tは時間だから、
距離/速さで、d/Vpとd/Vsで、時間がながいd/Vsからd/Vpを引いたら
いいんですね!!なんかわかってきました。(・∀・)
>震源が遠いと、観測地までの地盤の種類が変わってるから、
地震波の速度が変化するので大森公式は使えない。
震源地が近いと、その影響はほとんど無視できるから大森公式が使える、というわけだよ。
それって、外核とか内核を通るようなよっぽど遠い震源の場合ですか?
パーフェクト問題集ってまだ需要あるの?
>>919 いや、そうではなくて、地盤ってゆーのは固い所もあるし柔らかい所もあるよね?
当然固い所では地震波は速く伝わり、柔らかい所では遅くなる。
震源が遠いと、その影響が無視できなくなるんだよ。
>>920 多分。ネットで河合出版に問い合わせればいいはず。けど、在庫がかなり少なくなってきてるのは事実。
なるほど!!わかりました!ありがとうございます。
まだおもしろい1周したとこで地学的思考が
あまりついてないので、いい参考になりました。
>>922 いや、パーフェクト持ってるんだけど、
受験が終わっていらなくなったから、まだ需要はあるのかな?って。
捨てようかと思ってたところだから。
流紋岩 安山岩 玄武岩 火山岩
花崗岩 閃緑岩 斑レイ岩 深成岩
既出だったらすまんっていうか、もう常識かな。
あまりたしかには覚えていないが、イイ覚え方がるんだよなあ。
中三のころに教わって、いま急に思い出したから書き込むわ
「流産 安産 元気な子 母ちゃん せんべい 半分食った」
927 :
大学への名無しさん:2005/04/14(木) 16:21:59 ID:KFNUiXmw0
>>924 捨てるくらいなら譲って欲しいかもw 勿論送料は漏れが負担するから。捨てるなんてもったいない。
>>927 そうだね。
isg_10765_134 @yahoo.co.jp
俺は
リカちゃんあせってゲロ吐いた。
で覚えた。
漏れは
囲った先公半殺し
で覚えた
教師に殺意を覚えたことは一度も無いが。
932 :
大学への名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:13 ID:P6yT5rfn0
来年のセンターで地学を受ける予定なのですがまず何をやったらいいでしょうか?
学校でも習わないので今まで無勉です。
933 :
249:2005/04/14(木) 22:20:59 ID:KAfFgzIL0
面白いほどの2004.11.9発行の第2刷では誤植は直ってるんでしょうか?
直ってないならだれか教えてください。
過去スレ見れないんでよろしくおねがいします。
249っじゃありません