☆地学総合スレ Part7★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
大学受験の隠れた名科目。実況派も面白い派もがんばりましょう!

前スレ 地学総合スレッド Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095563433/

過去スレ
地学総合スレ Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085443722/l50
地学総合スレ Part4
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079682144/l50
地学総合スレ Part3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1062313957.html
2大学への名無しさん:04/12/14 22:38:10 ID:Gy8D4uP/
■これだけあればセンター9割は堅いと思う教材
・高等学校 地学TB 改訂版 (啓林館)
・図表地学(浜島書店)
・新ひとりで学べる地学TB (清水書院)
・実況中継シリーズ 大学入試センター試験 地学TB (語学春秋社)
・パーフェクト問題集 地学TB (河合出版)
・マーク式総合問題集 地学TB (河合出版)
・大学入試センター試験過去問レビュー 地学TB (河合出版)

■使い方
まずは「実況中継」で流れをつかむ。これに平行して「教科書」と「図表」も見る。
(俺は啓林館の教科書を使ったけど、他の出版社でも問題はない。)
それで大体のイメージが固まったら、「パーフェクト問題集」に移る。
よく分からない所は「新ひとりで学べる地学」で確認する。これは辞書的に使う。
「パーフェクト問題集」を一通り終えたら、「マーク式総合問題集」(黒本)に移る。
12月くらいになったら、「過去問」をやる。過去問は本試を一通りやってから追試に移る。

このやり方で今年のセンターは94点(2-4、3-2で落とす)でした。
さすがに100点は厳しいですが、過去問やった感じだと9割以上で安定します。
3大学への名無しさん:04/12/14 22:38:33 ID:IYYM3qOG
実況中継だけで80いけるかな?
4大学への名無しさん:04/12/14 22:39:08 ID:Gy8D4uP/
センター地学でおすすめの参考書・問題集
・実況中継センター地学TB(語学春秋社)
・マーク式基礎問題集(河合出版)
・黒本
・教科書(東京書籍、数研出版、啓林館)
・図表地学(浜島書店)
・地学の点数が面白いほど取れる本
5大学への名無しさん:04/12/14 22:40:44 ID:Gy8D4uP/
★実況中継派によるセンター9割コース
 実況中継→マーク基礎→パーフェクト→黒本→過去問
 辞書 理解しやすい地学TB

★面白い派によるセンター9割コース
 面白い→マーク基礎→パーフェクト→黒本→過去問
 辞書 理解しやすい地学TB

当然のことながら、復習!! これ、鉄則!
6大学への名無しさん:04/12/14 22:41:13 ID:Gy8D4uP/
地学の点数が面白いほどとれる本〔中経出版〕
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0036619



二次私大用、過去問集
http://www.kunugipub.com/mondaisyu/tigaku.html


教科書が欲しい人はこちらに問い合わせてみましょう。
http://www.joes.or.jp/kyokasho2.htm
7大学への名無しさん:04/12/14 22:42:40 ID:Gy8D4uP/
センター試験での注意点
 
 【旧課程】
  地学と化学との併用が不可。

 【新課程】
  地学と物理との併用が不可。

 旧課程で浪人してしまう人、要注意!!
8大学への名無しさん:04/12/14 22:46:39 ID:Gy8D4uP/
【諸注意】
・パーフェクト問題集は絶版なのでなくなってるところが多い。
・地学の参考書は少ないので、amazon等での注文が必要になるかも。
・「面白い」にはいくつかの誤植があるので要注意!

【地学受験者の心得】
1、過去問で何点取っても諦めない!
2、地学受験者の友達を大切にする!
3、模試の判定なんか気にしない!
4、ちゃんと歯を磨いてから眠る!
5、低反発マクラ、超オススメ!!!
9大学への名無しさん:04/12/14 22:47:36 ID:Gy8D4uP/
こんな感じかな??なんかあったら、言ってくれ!
10大学への名無しさん:04/12/14 22:56:44 ID:GobBq0jq
「面白い〜」の誤植を指摘してもらえると有り難い。
前スレのコピペでよいので(自分は携帯だから不可
11大学への名無しさん:04/12/14 23:25:23 ID:BWHk19L1
地学万歳
12大学への名無しさん:04/12/14 23:28:25 ID:4kJdDRkh
>>1-9
乙!!
13大学への名無しさん:04/12/14 23:37:35 ID:DZZYQxGq
ありがたい
14大学への名無しさん:04/12/14 23:49:00 ID:9+H8eDvl
>>10
うむ。どなたかオネガイシマス・・・
15前スレの1 ◆Lv.99/1AKo :04/12/14 23:56:22 ID:noQ+9W0Y
>>1
乙カレチャーン(AAry


最近地学サボってるからヤバいな…
明日は気合い入れて地学やるかな。

パーフェクトはブックオフとかに行けばあるんじゃない?俺は三月頃に偶然見つけたよ
まあ難しすぎてやってないんだけどw
まともに使いこなせてない俺が言うのもおかしいけど、
パーフェクトはセンターで95点〜満点狙う人用だと思うよ。
つか、パーフェクト無くてもそれぐらいとれる人いると思うし。

…まあ俺は8割狙いで頑張ります。
16大学への名無しさん:04/12/15 00:01:24 ID:76a3meeq
>>14
漫画喫茶池
17大学への名無しさん:04/12/15 02:56:09 ID:b4u9d2nl
地学の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
面白いほどシリーズの例に漏れず、分かりやすく、初学者が独学で学習するのに適する。
関西弁の少年と誤植が無ければ、最高の1冊だろう。

大学入試センター試験 地学IB(語学春秋社)
「面白いほど」より理論的な説明が多く、その解説に納得させられる1冊。
回末のまとめも復習に丁度よいが、少々無機質なので、初学者が1冊目に読むには「面白いほど」のほうが面白いだろう。

地学IB マーク式基礎問題集(河合出版)
地学IBのセンター試験の基本問題レベルを網羅している。
「面白いほど」と「実況中継」を既に学習していたら、8〜9割の問題は初見で解けるだろう。
「面白いほど」と「実況中継」を学習した後、また併用での問題演習に適する。


プラン

面白いほど→実況中継→過去問
  →マーク基礎問題集
18大学への名無しさん:04/12/15 14:35:32 ID:76a3meeq
やっと過去問手に入ったからとりあえず00、01やってみたら平均90ぐらい取れた。
パーフェクトは買おうかどうか迷ったけどやる時間ないだろうからやめた。
基礎問題集だけで十分9割は可能。
19大学への名無しさん:04/12/15 15:33:46 ID:IYpNCsv0
自形と他形ってどっちが先に露出したものですが?
20大学への名無しさん:04/12/15 17:39:28 ID:cjISnQnE
過去問七割しか取れねー。
何が簡単に八割行くよだ。むずいじゃねーか。
生物で七割取れてたから変えなきゃ良かったわ。


ちなみにマーク基礎終わらせて04の本追試解いた結果ね。
21大学への名無しさん:04/12/15 17:48:01 ID:yhAcO+Ci
>>20
てめえの努力が足りないんだろ。剛毛野郎。
22大学への名無しさん:04/12/15 21:53:36 ID:LldS6JRE
まぁまぁ仲良く行こうよ〜

模試で偏差値72.4とれました。地学最高!!
23大学への名無しさん:04/12/16 00:33:48 ID:RzdHgJh5
1000get(`・ω・´) シャキーン
24大学への名無しさん:04/12/16 02:00:57 ID:P/eFjGkA
これテンプレに入れれば?
「近年(98年ぐらいから)のセンター地学は非常に易しいので、基礎だけでも8割はいけますが、
 去年(04年)の本試では出題傾向が変わり、波や地磁気などが出現しました。
 過去問で高得点がとれたからと油断せずに、本番まで最善を尽くしましょう」

お前だよ、>>18!!
25大学への名無しさん:04/12/16 04:06:31 ID:unPESyUE
>>19
露出、ってのと、「ですが?」ってのが意味わからんけど…
自形はマグマ中で早期に昌出し、鉱物が自由に成長したもの(形が鉱物特有のものになる
他形はマグマ中で晩期に昌出し、他の鉱物間を埋め合わせるように成長したもの(形が不規則になる
と答えてみる。
26大学への名無しさん:04/12/16 10:02:38 ID:UQ6Gpoy9
結出の間違いじゃないの
27大学への名無しさん:04/12/16 11:24:03 ID:fXa+ZPAs
ちょっと遅いけど前スレの>>983へ・・・
11月の終わりごろから地学に変更して、本番で8割以上取った友達がいます。
そいつも地理選択で地学に対応しやすかったみたいだけど、
他の教科はまだ完璧ではなくて勉強時間を分散しながらもそこまで行けた。
他の教科が固まってて地学に力を注げるのなら余裕で高得点を狙えるはず。
がんばって。
28大学への名無しさん:04/12/16 11:42:09 ID:UQ6Gpoy9
思ふこと

面白いほどと実況中継をして90点取れない人はパーフェクト問題集をしても90点取れない。
知識の欠如か理解不足か思考力不足が原因。
29983:04/12/16 12:48:54 ID:8raHy3Mt
前スレの983です。皆さんの意見とても参考になりました。
確かに受験に対する意識、というか化学に対する意識が甘すぎでした。
高2からやばさは分かっていたのに何とかなるだろうと放置しすぎました。

昔からお前無理だろっていわれた方が燃える方なので何とかしてみせます!
独り言をつらつら並べてしまって申し訳ありませんでした。
ここにいる皆さんも本番で高得点取れますように・・・。

>>27
心強いお言葉どうもです!頑張ります!!
30大学への名無しさん:04/12/16 13:11:02 ID:BLi40xYw
>>24
平均点見る限り難易度はそんなにかわってないな。
あと、地磁気も基礎問題集やってればちゃんとわかる。
自分でやった事も無いのに周りが言ってるからという理由で決め付けるのはよくないな。
31大学への名無しさん:04/12/16 15:07:36 ID:izyrRugg
>>30
誰も「去年は地磁気と波がでて難しかった!」って言ってないぞ。「傾向が変わった」と言っただけ。
過去問やったらわかると思うけど、この分野は本試ではほとんど出てこない。
だからここ数年の過去問だけやっていれば「ここは出ないんだな」
勘違いしてしまうことが少なくない。それに気をつけようと喚起しているだけだ。
別に基礎問題集を貶めているわけではない。00、01だけやって9割とれたといって断言口調の>>18
に警鐘を鳴らしただけ。ていうか俺も基礎問題集やったぞ。決め付けはお前だ。

つまり来年は本試でも「天球」「潮汐」「日本の四季」などの盲点となりやすい分野も出る可能性が十分あるので
基礎問題集なり黒本なり(青本はNG)で油断せずに頑張りましょうということです。

釣ラレタ?のでsage
32大学への名無しさん:04/12/16 20:52:10 ID:+VzrQy7O
盲点だと思うのが間違いだと思うが突っ込まない。
33大学への名無しさん:04/12/16 23:37:29 ID:DQRs5aAS
新課程用の黒本とかパーフェクトとかマーク式基礎っていつくらいに出るかわかる?
34大学への名無しさん:04/12/16 23:46:07 ID:+VzrQy7O
ごめん分かんない。出版社のサイトとかにも載ってない?
何か今の高2組は新課程用の教材の不足も相俟って、全体的に学力が落ちてるらしいね。
35大学への名無しさん:04/12/17 15:44:15 ID:xLA6pyLC
age
36大学への名無しさん:04/12/17 17:44:31 ID:Gv/0Y2DF
>>34
落ちてるっていうか、新課程用の教材発売待ちみたいな感じでつ。
37大学への名無しさん:04/12/17 21:32:33 ID:ysT/ohwI
まこと新課程は地獄ぜよ。
38大学への名無しさん:04/12/18 14:20:05 ID:0tlvso7e
「面白い〜」の誤植をご存知の方、教えてください・・・気になってます。
39大学への名無しさん:04/12/18 17:55:03 ID:bKFGrWYI
>38
誤植は見たところ,ないと思います。
誤植 【広辞苑】印刷物で文字・記号などに誤りのあること。

内容の誤りは以下のページ 過去ログを見よ。
36,49,55,69,114,133,185,216,224,232,233,269,276
40大学への名無しさん:04/12/18 18:02:27 ID:DrbN8QfO
誰か地学の先生に新課程ではぶかれる分野聞いてくれ。俺独学なもんで
41大学への名無しさん:04/12/18 18:58:36 ID:ZcLozXvH
>>37
え〜ってことは、新課程組は地学避けた方がよいってことなの?
42大学への名無しさん:04/12/18 19:17:42 ID:7fF9Uj7U
河合プレの平均見たら浪人と現役の差が他の理科科目だったら10点ぐらいあるのに
地学IBだけ5点以下なんだね。この傾向は普遍的なんだろうか・・・
43大学への名無しさん:04/12/18 19:34:04 ID:TCfiH2sN
>39
もうひとつ。「表紙」も。
「震源地」ってなんだよ。「震源」だろ。
44大学への名無しさん:04/12/18 21:11:35 ID:NXUUbUbn
>>39
ええええそんなにあるのかorz
実況・銀本の解答で補強しよう・・・
45大学への名無しさん:04/12/18 21:13:51 ID:gB0EZXC+
>>39 ありがとうございます。
そんなに間違ってるんですか・・・;
それらはセンター本番に支障が出るほどの間違いでしょうか?
(過去ログが見れないので・・・すみません)
46大学への名無しさん:04/12/18 21:49:19 ID:aetnIG5i
今高1で来年からは文系で、理科は地学をと取ろうと思ってますけど
地学ってどんな感じですか?因みに今は生物と理科総合やってて両方苦手です
47大学への名無しさん:04/12/18 22:30:22 ID:Q4zJ89qn
凄い初歩的な質問ですみません。どなたか教えてください・・。
面白いほどの254Pの問一の答えはなぜ@になるのでしょうか?
外側がダメな理由が分かりません
4847:04/12/18 22:57:49 ID:Q4zJ89qn
うーんどうしても納得いかない・・・。
自分が考えたのは、外側だとしても地球の公転周期をPとおいて外惑星をEと置けば
同じ式になるが気するんですよ。
1行後の地球のをEと置くっていうのを考えるなら内側しか入らないと思うんですが、
この場合一回文が切れてるのでこれとは独立して考えてもいいかなと・・。
49大学への名無しさん:04/12/18 23:21:04 ID:StG9NSMk
>47
太陽は地球軌道よりも内側にあるから,内惑星と同じように考えればいいんだよ。

「太陽の自転周期の方が速いわけですから」は間違い。
「太陽の自転周期の方が短い」「太陽の自転速度の方が大きい」が正しい。
50大学への名無しさん:04/12/18 23:26:01 ID:wu0yGOsW
じゃあそれで計算してみろ。マイナスになるから
51大学への名無しさん:04/12/18 23:27:56 ID:SeS2O7G0
自分も難しい話はよく分からんが、
黒点を内惑星と想定して考えることができるから内側 でいいんじゃね。

式うんぬんはよく分からんし考えるのめんどい。
あとはもっと賢い人よろしく。
52大学への名無しさん:04/12/18 23:28:44 ID:SeS2O7G0
ああ かぶってたな わり
53大学への名無しさん:04/12/18 23:40:48 ID:Q4zJ89qn
皆さんありがとうございました。ちょっと考えすぎてました。
太陽は結局地球より内側にあるから(何か言い方が悪いかも)って理由でOKなんですね



  
54講師A:04/12/19 00:43:30 ID:aj031FNm
>50
マイナスにはならん。
とはいうものの,ここで君たちが間違える原因は,問題文が誤解を生じさせるものだから。
正しい問題文は,こうなる。

(誤)太陽の自転周期は,地球の軌道の・・・
(正)1つの黒点が太陽を1周する周期は,地球軌道の・・・
55講師A:04/12/19 00:48:15 ID:aj031FNm
上も誤解があるな。訂正。
(正)地球から観測したとき,黒点が見かけ上太陽を1周する周期は,地球軌道の・・・
56大学への名無しさん:04/12/19 00:53:45 ID:l7IRtRwL
というかEはEarthの、PはPlanetの頭文字だよな?
57大学への名無しさん:04/12/20 16:02:33 ID:MRJQC58c
age
58大学への名無しさん?:04/12/20 21:10:27 ID:V9z5XvYX
この中で二次も地学使う香具師はいるのか?
いたら、志望大と使ってる参考書教えて!!
俺は北大でジャイロ使ってるよ
59大学への名無しさん:04/12/20 22:35:43 ID:qn44MB93
>46がいう理科総合がAかBかによる。
Bやってて苦手なら地学は薦めない。
火山とか地層とか宇宙とかが好きならいいけど。
60大学への名無しさん:04/12/21 11:04:05 ID:Obto81S/
>>59
逆に理科総合Aと生物が苦手だと地学はうってつけかもしれん。
61大学への名無しさん:04/12/21 17:26:14 ID:52BYU2E7
あと一年分で現行課程の本試の過去問が終わるんですが次は
・現行課程の過去問の追試
・現行課程より前の本試
・黒本(河合のマーク式総合問題集)
のうちどれをやるのがいいですか?
62大学への名無しさん:04/12/21 17:27:30 ID:52BYU2E7
↑ちなみに過去問では毎回多くて2ミス。2回満点でした。
63大学への名無しさん:04/12/21 18:46:31 ID:AeF1kB46
>>62
もう、達する所まで達したんじゃないですか?
64大学への名無しさん:04/12/21 18:49:51 ID:AeF1kB46
>>62
どのプランを実行したのか教えてほしいな。

俺は面白いほど→実況中継→過去問
     →マーク基礎問題集
なんだけど。
65大学への名無しさん:04/12/21 19:36:52 ID:52BYU2E7
>>64
自分は代ゼミで佐藤先生の講座を速習で受けて
マーク式基礎問を二周して今の状態です。



やはり少しむずかしめの問題もやっておきたいので黒本か追試あたり
が候補ですかねぇ。青本は良くないみたいですし・・・。
66講師B:04/12/21 22:08:47 ID:89lwK2C0
平成16年版が出ました。

http://www.kunugipub.com/mondaisyu/tigaku.html
67大学への名無しさん:04/12/21 22:27:04 ID:Y3cXwl2s
センターだけの人にはいらないな。
68大学への名無しさん:04/12/21 23:40:59 ID:7yoKOsWo
実況のP216の水平方向〜なっているの部分が
わけわからんのだがどなたか解説キボン
69大学への名無しさん:04/12/22 00:26:40 ID:zgKptv/J
2.3日でざっと網羅できるような薄い参考書でオススメある?
完璧を目指してないんで
70大学への名無しさん:04/12/22 01:57:40 ID:yUMxuJkQ
>>69
面白い〜を一回読めばセンター七割
二回読めば八割はいける
一回読むのに大体三時間ぐらいかかったがまぁ俺は読むの特に遅いんでもっと早くいけると思う
71大学への名無しさん:04/12/22 13:26:57 ID:uSypXHzm
寝る前に少し読みつづけるのも点数に繋がるかな?
72大学への名無しさん:04/12/22 14:51:31 ID:OBH5wmRj
>>71
いつがテストかによる
1年後とかならいいと思う。復習を忘れずに。
73大学への名無しさん:04/12/22 17:58:53 ID:K34W1R3y
>>70
3時間とかいって超読むのはやくね?
おれが遅いかな・・・・
74大学への名無しさん:04/12/22 19:56:42 ID:FHREctzc
まったく下地なしの人だったら、3時間で読んでも頭に入らないだろ。
無理せず、自分のペースで読むべし。>73
75大学への名無しさん:04/12/22 21:07:20 ID:K34W1R3y
あの〜
117ページのルビジウム-ストロンチウム法の半減期が
470億年ってなんで分かるんですか?
470億年前って宇宙もできてないような気が・・・
というかおれなんか勘違いしてるのかな・・・?
76大学への名無しさん:04/12/22 21:33:41 ID:/gtefdGf
>>75
対数を使うんだと思う。
77大学への名無しさん:04/12/22 21:49:27 ID:K34W1R3y
>>76
ほぉ〜
ってよくわかんないやw
OTL
78大学への名無しさん:04/12/22 22:00:12 ID:Fc2OHZFL
>面白い〜を一回読めばセンター七割
>二回読めば八割はいける

ソースきぼんぬ
79講師C:04/12/22 23:19:17 ID:fLmiLhL2
>75
一定時間にどれだけ崩壊するかがわかれば,半減期はわかる。
つまり,初めにN個のRbがあったとして,それが時間t後に,初めの個数Nに比例する数に減少したと考えれば,
dN/dt=−λN
となる。
このときのλがどれだけかがわかれば半減期は求めることができる。

>76対数は関係ないよ。
80大学への名無しさん:04/12/22 23:49:31 ID:YkQ5NDJd
>>78
ミートがいい?
デミグラスがいい?
81大学への名無しさん:04/12/23 00:08:21 ID:GOrKPgWb
そんな君にケチャップ。マジお勧め
82大学への名無しさん:04/12/23 00:09:08 ID:/QoLFWOC
>>80は醤油顔
8378:04/12/23 00:48:09 ID:oCwfll9a
>>80
はげわら
84大学への名無しさん:04/12/23 01:28:30 ID:KUW2hyAv
なんか今年のが過去問で一番難しいんだけど・・・。
なんで平均高いんだろうなぁ・・。
85大学への名無しさん:04/12/23 01:57:16 ID:/9xMV8XD
>>70
これはできすぎだろうと思う。本人のやる気とかもあるけど。
内職でチョコチョコ読んでたけどそこまで劇的な効果が望める参考書じゃない、面白い〜は。
86大学への名無しさん:04/12/23 01:59:10 ID:eUW2fwNw
バンジャーイ∩( ・ω・)∩
87大学への名無しさん:04/12/23 01:59:48 ID:8dYPvQJd
↑ageってこと?
88大学への名無しさん:04/12/23 02:01:26 ID:eUW2fwNw
>>87
意味は一つも無いです。
89大学への名無しさん:04/12/23 02:35:22 ID:LPgAaH22
うわーい
全くゼロの状態から10日間面白いほど〜で勉強して、
過去問解いたら46とれたよ。
化学も物理も生物も全然出来んかった俺が…。(ちなみに全統で化学38点が過去最高得点)
地学最高
90大学への名無しさん:04/12/23 03:01:39 ID:gdpqXnRr
受験生?
91大学への名無しさん:04/12/23 04:14:35 ID:lbTX1Jry
>>58
おうおう 二次でも地学使うぜ('A`)ノ
頭悪いから志望校は低い・・・センターの点数で決めるが、高知愛媛琉球山口島根のどれか。
上手くいったら富山か岡山、奇跡が起きたら金沢か千葉の後期に特攻するつもり。
第一志望はみんな底辺だけど施設さえありゃどこも同じ。どの道院まで行くつもりだし。

問題集はジャイロTB(U手に入らなかった・・・)と過去問でひたすら記述形式で回答していっている。
二次に地学(or面接or総合理科(地学系))だけのところばっか選んだから、DQNでもセンターさえなんとかなれば・・・と思ってる。
92大学への名無しさん:04/12/23 05:24:41 ID:qUcHF+KN
>>79
でも半減期のグラフみたら対数関数じゃないか?
93講師C:04/12/23 11:30:31 ID:9AszsaZW

対数関数関係ありです(m_m)
解くと,
logN=−λt+C
だから。
94大学への名無しさん:04/12/23 12:19:12 ID:SE8XaGzS
今から化学→地学の変更は危険ですか?
理系→文系で生物していません
95大学への名無しさん:04/12/23 13:37:40 ID:n3DdlMEl
俺、全くゼロからで面白いとマーク式並行してやってたら5日目にして83点。
>>94
こんなやつもいるからやる気があるならよゆーで間に合う
9658:04/12/23 15:08:43 ID:8dYPvQJd
>>91
 おおっ!同志だねぇ。
 俺は学校で教師の目を盗んで内職して、独学で二次突破するつもりなんだ。
 お互い、がんばりませふ!
97大学への名無しさん:04/12/23 15:11:17 ID:qfnHtOcA
面白いやってるんだが、石質隕石とか鉄隕石の記述が見つからない
まぁ、読みやすいからいいか
98大学への名無しさん:04/12/23 16:37:26 ID:eQq4uI81
センター過去問やってるが、思考問題がサパーリ。
暗記だけじゃ太刀打ちできん
99大学への名無しさん:04/12/23 18:19:53 ID:GOrKPgWb
そんなに難しい思考問題はないはずだが・・・
100大学への名無しさん:04/12/23 19:49:41 ID:gdpqXnRr
面白いの第2の最後の地質図がわからない教えて
101大学への名無しさん:04/12/23 22:15:17 ID:KKxgSmIy
新潟地震関連の問題出そうな気がする
102大学への名無しさん:04/12/23 22:52:58 ID:GOrKPgWb
むしろ出ないんじゃないか?
103大学への名無しさん:04/12/23 23:30:44 ID:vu7ExFBh
センターは政経もそうだが最近時事は2年前のだから出ないと思う
阪神大震災のときもたしかでてないはず
104大学への名無しさん:04/12/23 23:37:48 ID:QhHPy09I
大体一通り知識が頭に入ってきて、そろそろ過去問始める予定なんだけど
赤本だと弾数が少ないんで、河合の黒本買って年内にそれ仕上げてから
年明けに過去問に挑んだ方がいいかな?
それとももう過去問だけでいいかな?

一応今年の問題やったら76点だった
80が目標で、85超えれば御の字 と言う感じ。
105大学への名無しさん:04/12/23 23:46:33 ID:qRfqq2a2
>>104
追試もやったんなら黒本やるのもいいと思う。
ただ青本だけは絶対買うな!!
106大学への名無しさん:04/12/23 23:49:48 ID:vu7ExFBh
なんで青本敬遠傾向?ムズイから?
おれ駿台の短期攻略やってるよ、しくじった
107大学への名無しさん:04/12/24 00:07:51 ID:6sY9nFRg
ここでいってる青本や黒本って過去問じゃなくて予想問題のことですか?
108大学への名無しさん:04/12/24 00:22:31 ID:seTVEXvi
当たり前
109大学への名無しさん:04/12/24 00:45:59 ID:xHh8BXUW
質問したやつはちゃんとお礼汁。

>講師C
これからもよろしくです。
110大学への名無しさん:04/12/24 09:11:59 ID:zwvkNXqX
地学と総合理科ってどっちが高得点狙えるですか?
111大学への名無しさん:04/12/24 09:50:58 ID:Kd6Xbivg
112大学への名無しさん:04/12/24 09:52:49 ID:Kd6Xbivg
うわっ書き込んじゃった。。。
面白いほど〜で新課程の分野(できればページ)を教えてください。
113大学への名無しさん:04/12/24 12:58:32 ID:seTVEXvi
俺はあんま聞いたこと無い用語や内容がでてきたら1人で学べる地学
の索引なんかを見て調べてやったよ
新課程分野のとこには問題がないとこが多い気がする

114大学への名無しさん:04/12/24 13:34:42 ID:KoxfJb/T
75です。
講師Cさんをはじめ答えてくださった方々どうもありがとう!

>>109
ごめん、しばらくここ覗いてなくて。
115大学への名無しさん:04/12/24 15:08:22 ID:spyXjdcF
面白いの185ページの地球全体で70吸収てなんで?
どこの数字で70に?
153吸収じゃないの?
116大学への名無しさん:04/12/24 17:25:24 ID:XCuRUZhJ
面白いの誤植ってなんかよく聞いてたが、
前スレに書かれてることと比べてみる限り、ちゃんと修正されてるっぽいな。
117大学への名無しさん:04/12/24 20:19:40 ID:kXZvAGfF
九割って簡単にいうが、2か3ミスが限度だぜ。
なかなか厳しいわ。
118大学への名無しさん:04/12/24 21:15:35 ID:uGZCSR77
面白いほどの話題ばっかりで、実況中継の話題がじぇんじぇん出てこない。人気ないのかね…
119大学への名無しさん:04/12/24 21:16:45 ID:/z6PyG7Z
地学の質問お願いします。
『ある高校(東経135北緯35)この高校における南中高度は32である。』
T・この日に最も一番近い日はどれか?
@春分の日A夏至の日B秋分の日C冬至の日  Ans.C
U・この日に太陽が天頂にあり鉛直に立てた鉛筆の影がなくなる地域はどこか?
@南緯35A南緯23B赤道C北緯23    Ans.A
なんですが、よくわかりません。 
よろしくおねがいします。
120大学への名無しさん:04/12/24 21:24:05 ID:M9faWGxl
>>118
確かに。
おれは実況派。相性がいい。ぜんぜん無駄ないし。
そく演習に入れた。がちがち演習量がものをいうと思う。
121大学への名無しさん:04/12/24 22:04:08 ID:zwvkNXqX
地学と総合理科ってどっちが高得点狙えるですか?


122大学への名無しさん:04/12/24 22:46:54 ID:seTVEXvi
今からはどっちも厳しい
123大学への名無しさん:04/12/24 23:35:13 ID:BzQGvqI4
面白い一読してから実況やったらかなり効率良い。
調子上がってきた。
124大学への名無しさん:04/12/25 00:00:39 ID:uUdXrmYB
今年の地学って難しくなるの?
125大学への名無しさん:04/12/25 00:01:10 ID:5Q1Vwi7v
赤本はだめなの 今、基礎がよくわかるっていう問題集やってるけど微妙ですかね 図表地学はひととおり読み終えたけど…
126大学への名無しさん:04/12/25 00:08:01 ID:X3aynwUT
黒の方が収録年数多いし解説もマシ。赤は時代遅れ
つーか絵文字入れすぎ。PCだと全部→・
127大学への名無しさん:04/12/25 00:09:29 ID:IVZA6H6r
がーん…もお買っちゃったし…どおしよ。。
128大学への名無しさん:04/12/25 00:27:03 ID:vPIUSblb
>>126
> 黒の方が収録年数多いし解説もマシ。赤は時代遅れ

やっぱり赤の解説は足りないんだよな?
やっててちょっときつかったんだが。黒買った方いいかな?
129大学への名無しさん:04/12/25 00:33:04 ID:RBZPSyxl
地学の赤本が近くの本屋に無かったんで、黒本(実戦問題集の方)買った。
黒本って、去年のセンター本試と追試が収録されてるんだな…ちょっと得した気分。
130大学への名無しさん:04/12/25 00:48:25 ID:KIqNkuaO
地学まんせ
131大学への名無しさん:04/12/25 01:34:17 ID:wg+MfeYg
収録年数はまぁ、旧課程はいらないとして。
黒の長所・・・解説が細かい
赤の長所・・・巻頭のまとめがある(←馬鹿にできない)
132大学への名無しさん:04/12/25 02:04:27 ID:xrwBawAm
黒はそこまで詳しくないけどな・・・。
マーク式総合の方はイイけど
133大学への名無しさん:04/12/25 16:00:18 ID:uUdXrmYB
予備校の模試とか予想問題って実際に的中するの?地学
134大学への名無しさん:04/12/25 17:00:35 ID:mCyfkPHL
問題は被ってるから的中とまではいかないが
やらないとダメ
135大学への名無しさん:04/12/25 18:29:39 ID:HOIaUj6M
新課程の分野教えろ。
136大学への名無しさん:04/12/25 18:37:22 ID:s+EzaLko
実況中継の「センターに出るポイント」すごく(・∀・)イイ!!!
コピーしてホッチキスでとめて自転車登校中に暗記してるぜ。
二回天国に逝きかけたけどな。三度目は危ないね。
137大学への名無しさん:04/12/25 18:39:27 ID:T0YhvAo2
>>131
同意。
赤の巻頭のまとめは凄く役立つ。
がしかし、解説が悪すぎるね。

それにしてもパーフェクト問題集がないな、受験会場下見がてら新宿寄って探しまくったけど、全く無かったよ
138大学への名無しさん:04/12/25 18:41:16 ID:NVYrQ7nM
黒が手に入らない…
139大学への名無しさん:04/12/25 19:01:54 ID:jtSLV4tj
>>137
河合塾に行けばあるかもよ
140大学への名無しさん:04/12/25 20:36:19 ID:uUdXrmYB
今まで受けた模試の復習と過去問どちらを優先したらいいでしょうか?
141大学への名無しさん:04/12/25 21:33:27 ID:JXbvN8Ih
>>140
過去問
142大学への名無しさん:04/12/25 22:19:15 ID:uUdXrmYB
模試とかたまに明らかに出ないっぽい問題あるよな
143大学への名無しさん:04/12/25 22:42:31 ID:uUdXrmYB
143
144大学への名無しさん:04/12/25 23:06:37 ID:pCv0e3yQ
>136
ワロタw
昇天するなよw


地学がんばった人は9割とれたらいいな〜!
いや、9割といわず満点狙いにいくけど!
あとちょっとがんばろー
145大学への名無しさん:04/12/26 00:37:16 ID:lGwYlG09
がんばろうKOBE
146大学への名無しさん:04/12/26 02:31:51 ID:KbZgyVEt
ペグマタイト鉱床っていやらしいね、なんか。
147大学への名無しさん:04/12/26 02:51:37 ID:n+17dqj3
黒パック91、青パック80だたーよ。
本番94点取りたいのに・・・。
まあ二ヵ月で良くやった!俺。
148大学への名無しさん:04/12/26 03:04:07 ID:ekqo1khg
本番94点の意味が良く分からんが、青パックは難しかったしそれだけ取れてれば十分狙えると思う。
149大学への名無しさん:04/12/26 08:15:29 ID:D1HsZK8o
たまにビカリアとフズリナ間違える・・・。
150大学への名無しさん:04/12/26 12:19:46 ID:n+17dqj3
>>148
3点問題を2ミスでクリアしたいってこと。
本番も青パックくらいの難易度が来る気がしてならないよ。
151大学への名無しさん:04/12/26 12:20:06 ID:RWdWJlsv
          / .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.. |  i     l:.  l   l
         l .:.:.:l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.:. i:.  |:. !:.  i l:. l:.:. l   l
          ! .:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.: |:.  |!:. |:.:.:i |: l:. l:.:. l   l
       |:.:.:.,':.:.|:.:.:.:.:.l:.:l!:.. l!ノ|l:.  |l:`ト-l-l!、_l:.: l:!  l   !
       |:.:./ :.:.|:.:.:. :.:!;:|lイ|l! | !:.: ハ|,.lr元ミ:|lヽ |:ヽ l i l   
          ! ./ イ:.:.l:.:.:/|:.l,r」汽ミ l^/  !彳:::トイl}|:.ヽ| .:ヽ!|l  お、お兄ちゃん・・・
        l/':.:.|:.:.:l:.j!:.:.:〃::::トイl     辷;ソ,. |:. i .:.:  ト、!      ぱんつ脱ぐから許して!
          l :.:.:.l:.:.:!ハ:./{!辷イン             |:. |   ||
            l :.:.:.l:.:.l:.:.':. l  ̄      ,  """/|: j  l l
         l ハ:.:l:.:.l:.:.:. |、"""   r‐ 1   イ:/|: /:. l:ハ l
         l' |人:.:゙、:.:. | l` ー- ..__. ィ´ |:l':::|/:|:./| '|
           }::::::ヽ:.\:|`ヽ!  _ヽ-< / j::::::::::: |/l
           _|:::::::::::ヽ!::ヽ::::lV'´ 庁‐く` 〃::::  ::::|
          ,.「 l::::::::::::::::::  :::ヽ  | |   | /-──- 、|
       / | l',:::::::::::_,. -─‐ヽ |_|_旦| 〔-rー─‐r 、j
       /     ! l〉:/ _,. -‐一く〃  ̄ /`゙|    |¨´
      '     \Y ∠ヘ     マ_,. -7  |     |
      |     ー 、`ー‐-ヽ     V イ   l     |
      l          \   '、     ! |     |   }
     ',           ヽ‐i´ 、    ヽ |     l   |
      ゙、          ヽl  ',    ヽ     |   |
      ヽ            ヽ  ',       ',   |    |
        ヽ         ヽ   ヽ.     ',.   |    !
          ヽ         ヽ   ヽ.    ヽ   |    !
152大学への名無しさん:04/12/26 14:03:46 ID:XnTOLh6f
/ .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.. |  i     l:.  l   l
         l .:.:.:l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.:. i:.  |:. !:.  i l:. l:.:. l   l
          ! .:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.: |:.  |!:. |:.:.:i |: l:. l:.:. l   l
       |:.:.:.,':.:.|:.:.:.:.:.l:.:l!:.. l!ノ|l:.  |l:`ト-l-l!、_l:.: l:!  l   !
       |:.:./ :.:.|:.:.:. :.:!;:|lイ|l! | !:.: ハ|,.lr元ミ:|lヽ |:ヽ l i l   
          ! ./ イ:.:.l:.:.:/|:.l,r」汽ミ l^/  !彳:::トイl}|:.ヽ| .:ヽ!|l  お、お兄ちゃん・・・
        l/':.:.|:.:.:l:.j!:.:.:〃::::トイl     辷;ソ,. |:. i .:.:  ト、!      ぱんつ脱ぐから許して!
          l :.:.:.l:.:.:!ハ:./{!辷イン             |:. |   ||
            l :.:.:.l:.:.l:.:.':. l  ̄      ,  """/|: j  l l
         l ハ:.:l:.:.l:.:.:. |、"""   r‐ 1   イ:/|: /:. l:ハ l
         l' |人:.:゙、:.:. | l` ー- ..__. ィ´ |:l':::|/:|:./| '|
           }::::::ヽ:.\:|`ヽ!  _ヽ-< / j::::::::::: |/l
           _|:::::::::::ヽ!::ヽ::::lV'´ 庁‐く` 〃::::  ::::|
          ,.「 l::::::::::::::::::  :::ヽ  | |   | /-──- 、|
       / | l',:::::::::::_,. -─‐ヽ |_|_旦| 〔-rー─‐r 、j
       /     ! l〉:/ _,. -‐一く〃  ̄ /`゙|    |¨´
      '     \Y ∠ヘ     マ_,. -7  |     |
      |     ー 、`ー‐-ヽ     V イ   l     |
      l          \   '、     ! |     |   }
     ',           ヽ‐i´ 、    ヽ |     l   |
      ゙、          ヽl  ',    ヽ     |   |
      ヽ            ヽ  ',       ',   |    |
        ヽ         ヽ   ヽ.     ',.   |    !
          ヽ         ヽ   ヽ.    ヽ   |    !
153大学への名無しさん:04/12/26 15:52:07 ID:r1mzmFDb
↑パンツ脱がなくていいから2度と書き込まないでくれ
154大学への名無しさん:04/12/26 16:10:05 ID:1vBjT0wn
今ので歯止めが効かなくなる予感
155大学への名無しさん:04/12/26 17:27:11 ID:kpFr4xF4
新課程用の参考書・問題集についての情報が知りたいです。
実況中継や面白いほど〜は旧課程しか出ていないようですし…
書店へ行ってみたところ、とりあえずサブノート地学1というのが良さげでした。
156大学への名無しさん:04/12/26 17:30:53 ID:6ROoYv95
>>155
独学だったら面白いほどやったほうがいいよ。新課程対応だから
157大学への名無しさん:04/12/26 17:54:01 ID:kpFr4xF4
>>156
生物のチャートと合格39講買ったばかりですが、
地学の教科書・図説・面白いほど〜も一式揃えてみます。
現在高2・文系で生物選択者ですが、どっちが自分に向いているかじっくり検討します。
158大学への名無しさん:04/12/26 20:29:08 ID:XnTOLh6f
模試とかたまに明らかに出ないっぽい問題あるよな
159大学への名無しさん:04/12/26 22:10:05 ID:ZYXlMcKz
>155
面白いは旧課程に対応しているところが多いから,センターだけなら無駄が多いよ。

3月後半ぐらいから,新課程対応のものが出始めるから,それまで待ってもいいんじゃないかな。
160大学への名無しさん:04/12/26 22:33:43 ID:DQK5Q5dk
マーク式基礎問題の30ページの問4
解説のポイントにカンラン石〜黒雲母、紅柱石〜…Al2SiO5
て書いてあるのにカンラン石は違うなんで
161大学への名無しさん:04/12/26 22:41:38 ID:G6GWoyeR
インドネシアの地震報道見て地学のことが真っ先に浮かんだ俺は
本番で高得点できるだろうか?!
162大学への名無しさん:04/12/26 22:46:49 ID:1vBjT0wn
>>161
おれも浮かんだな。
でもすぐに「あ、今年はでるわけねーや」って思って何も気にせず勉強を再開したおれは外道だろうか
163大学への名無しさん:04/12/26 23:16:07 ID:XnTOLh6f
最近地震多いですね
164大学への名無しさん:04/12/26 23:23:41 ID:fuesCCtC
よし、過去問で8割堅くなってきた。
最後に残るはパーフェクトで9割〜狙います。
165大学への名無しさん:04/12/26 23:31:52 ID:D1HsZK8o
飽和水蒸気圧がわからん・・・。
誰か教えてください。
何回解説読んでもわかりません。。

飽和水蒸気圧が大きいってことはどーゆーことなんですか?
過冷却された水滴と氷昌の飽和水蒸気圧の違いの説明読んでも
飽和水蒸気圧が何たるかをわかってなくて・・・。

よろしくお願いします。
166大学への名無しさん:04/12/27 00:18:10 ID:q+zWTWvJ
>>165
いいんだよいいんだよわからなくていいんだよ

\___ _____________/
      |/
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (  _つ゛∧_∧ オバアチャン・・・
  (_ノ   (∀・* )
  □     (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167大学への名無しさん:04/12/27 00:44:15 ID:mIDO4jvf
>>166
質問なんですが、今2004年以外の過去問解いてて8割後半がコンスタントに取れるようになってきました。
で、調子こいてもう赤本以外やんなくっていいや〜って思ってたんですが、
ログ読んでたら2004年で傾向変わってたそうで…
今からでも何か問題集とかやったほうがいいんでしょうか。
また今からやるとしたら何がお勧めですか?
ちなみに目標点は八割五分です。
168大学への名無しさん:04/12/27 00:47:43 ID:SDN686lw
>>161
俺は最近やったばかりの「インドネシア付近には海溝が〜」って問題が浮かんだ。

でも地学じゃなくて、地理の問題かもしれない。
169大学への名無しさん:04/12/27 00:48:49 ID:RFy+kPm/
駿台の実戦模試青本はやばい難易度だね…
模試の点数78で本番換算98点とか意味あるのかと思うよ
170大学への名無しさん:04/12/27 00:57:48 ID:ccI4SyMD
>>167
166じゃないけど、下手に実戦問題に手を出すより、
今一度全範囲を基礎から見直して、知識を浅く広げた方がいいと思う。
171講師D:04/12/27 01:00:37 ID:0Wun/i0b
>>165
飽和水蒸気圧よりも飽和水蒸気量という方がわかりやすいのではないかな。
つまり或る温度の空気が最大限含むことのできる水蒸気の量。
例えば,氷晶の周囲には4個の水蒸気が最大限存在できて,過冷却水滴の周囲には5個の水蒸気が存在できるとする。
5個の最大限の水蒸気が存在する過冷却水の近くに氷晶がやってくると,氷晶のまわりには4個しか存在できない。
だから1個の水蒸気が水蒸気が氷晶に昇華してくっつく。
すると,過冷却水のまわりには4個の水蒸気になる。
過冷却水にまわりには5個存在できるから,過冷却水から1個の水蒸気が蒸発する。
5個になる。これまた氷晶には1個余分。以下繰り返しで氷晶が成長する。
こんなふうに具体的に個数で考えればよいのではないかな。
ここは受験生にとって理解の難しい処。
以下を覚えておくこと。
過冷却水よりも氷晶の飽和水蒸気量(圧)が小さい。
過冷却水→蒸発して水蒸気→水蒸気は昇華して氷晶にくっつく→氷晶成長

172講師E:04/12/27 01:07:25 ID:0Wun/i0b
>>160
スペースの都合で省略してあるから,ポイントの処は以下のように覚えておくと良い。
珪酸塩鉱物 Si,Oを含む鉱物
長石 Alを含む(更に,斜長石・・・Ca,Naを含む カリ長石・・・Kを含む)
かんらん石,輝石,角閃石,黒雲母・・・Mg,Feを含む
紅柱石,珪線石,藍晶石・・・Al2SiO5
173160:04/12/27 01:24:17 ID:c+NPlgbp
ありがとうございます。
助かりました先生!
でも省略しちゃだめ
174大学への名無しさん:04/12/27 02:01:05 ID:/8owVMkO
センター理科4科目の中で地学が一番お得なの?
175大学への名無しさん:04/12/27 02:35:30 ID:bGqjGrzw
>>174
知るか。
176165:04/12/27 08:34:46 ID:zQRpHRLD
>講師D
レスありがとうございます。
飽和水蒸気量についてはわかってた&レス読んでよくわかったんですが、
飽和水蒸気「圧」の圧が意味わからんせいで困ってたんですが、
過冷却水と氷昌の関係を考える時は、飽和水蒸気圧を飽和水蒸気量と考えた方がわかりやすいってことでおっけいでしょうか?


津波の被害やばいね・・・。
現地の人は、地震と津波の関係さえわかってない人が大勢いるらしぃ。
177167:04/12/27 08:44:41 ID:mIDO4jvf
>>170
ありがとうございます!!
教会に行こうと思ってましたがやめました!
教科書やります、教科書!!
教科書教科書!!
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 教科書!教科書!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
178大学への名無しさん:04/12/27 08:50:31 ID:jB+0kAnC
という訳で誰か地震と津波の関係について教えてくれ。出そうだ。
179大学への名無しさん:04/12/27 11:12:29 ID:WcHToxpF
津波の速度の計算が出るよ。
単位変換に気を付けて。
180大学への名無しさん:04/12/27 12:21:14 ID:Xmdn/frJ
>>176
警報が無かったそうだな。
181大学への名無しさん:04/12/27 19:01:35 ID:waSOyIHb
マジレスすると問題はとっくに製本上がってるから
それが原因で出る事はまずありえないな

何かと今年は地学に関連する災害が多くて、被災者の受験生もいるだろうから、
問題作成に関してはかなり配慮がいってるだろうと予測してみる。
特に大気海洋なんかは台風関連は出しづらいんじゃないんだろうか
地震はそれだけで一つのカテゴリだからでざるを得ないけど。
182大学への名無しさん:04/12/27 19:02:34 ID:waSOyIHb
うほ。IDがわしょい
183大学への名無しさん:04/12/27 20:02:59 ID:ynUX9yPD
去年の問題の復習も忘れずに。参考までに。
表面波速度・・・√gL/2π(L=波長 g=重力加速度)
長波の速度・・・√gh(h=水深 g=重力加速度)
つまり、表面波は波長が長ければ長いほど速く、
また長波は水深が深ければ深いほど高速。


関係ないが、某塾で初めて地学の講義を受けているんだが・・・イイ!!
184講師F:04/12/27 21:59:16 ID:dwywqzx5
>>176
水蒸気量で考えればいいです。

一応,水蒸気圧の説明をしておきます。
水蒸気は目に見えないから,ボールだと仮定しましょう。
一定の面積の板にボールが当たっています。
ボールの数が多いほど,そのスピードが大きいほど板は大きな力を受けます。
それが圧力です。

水をコップに入れて室内に放置しておくと自然に蒸発して水量が減少します。
これを密閉した容器の中に入れます。
すると,少し水量は減るのですが,室内のように完全になくなると言うことはありません。
それは水面から蒸発した水蒸気の個数と,空中から水面に飛び込んで水になる水蒸気の個数が同じになるからです。
このとき空気は水蒸気で飽和していると言います。
つまり限度いっぱいの水蒸気を空気は含んでいるのです。
そのときの水蒸気の圧力が飽和水蒸気圧なのです。
185大学への名無しさん:04/12/27 22:02:17 ID:SFYZzqZf
波の速度?とか思ったけど実は銀本に載ってたな。銀本の網羅恐るべし。
用語とか理解しやすいで調べてたら古地磁気学とかあったけどセンターに出るかな。他にも凝結速度というのもあった。
教科書持ってないからセンター出るか分からない。まずいな
186176:04/12/27 23:28:33 ID:zQRpHRLD
>講師F
水蒸気量で考えたらすっと理解できました!
具体的な数値で考えるのがわかりやすかったです。どうもです!
水蒸気圧・・も理解しようとしたらたぶんごっちゃになってきそうなんで、
水蒸気量で考えることにします。どうもありがとうございました!
187大学への名無しさん:04/12/27 23:31:32 ID:FlC150sD
古地磁気は普通に出るだろ
188大学への名無しさん:04/12/27 23:33:10 ID:4HNRI+tr
ま、北からどんなけ傾いてるかが偏角
水平方向にいろいろあるのが俯角
あとは全磁力
189大学への名無しさん:04/12/28 00:14:59 ID:cj4sy/SZ
183
そういうのは絶対問題文中で与えられるから無理に暗記しなくてもよし
190大学への名無しさん:04/12/28 14:51:20 ID:nG1kYfB+
今年ももう終わりですね。お正月も頑張りましょう
191大学への名無しさん:04/12/28 16:11:57 ID:HdxD3iDv
もう幾つ寝ると
192大学への名無しさん:04/12/28 16:16:36 ID:DESaqaNU
完新世
193大学への名無しさん:04/12/28 17:18:52 ID:ryBTWRt6
すいません
基礎マーク式の64ページの順番ですが
切った切られたの区別がわからなくてどっちともとれるように見えるんですが
m(__)m
194大学への名無しさん:04/12/28 18:29:31 ID:O86hku6W
パーフェクト問題集の42ページの1・33の答え教えてくれませんか?
答えバスの中に忘れて・・・あぁぁぁぁ
195大学への名無しさん:04/12/28 20:31:49 ID:il3mvWkU
パーフェクト問題集は持ってる人あまりいないと思う。
196大学への名無しさん:04/12/28 21:00:50 ID:/sUq29dO
>>194
1・33問1−A 問2−@

答えなくすのはつらいな・・・
いっそのこと全部なくしてしまったほうがまだあきらめつくな
がんばれ
197大学への名無しさん:04/12/28 21:05:37 ID:/sUq29dO
連レスですが

>>193
どの地層が分からないか言ってくれい
(地層Aとか、 断層f−f’とか)
198194:04/12/28 21:10:58 ID:O86hku6W
>196
ありがとうございます。
以前関数電卓(\34,000)もバスの中に忘れたことがあって・・・
199大学への名無しさん:04/12/28 21:23:08 ID:/sUq29dO
バスの中で関数電卓をカバンから出すなよ・・・w
200194:04/12/28 21:54:31 ID:O86hku6W
おっしゃるとおりで・・・
バス通学で40分もいるとハイポサイクロイドとか見たくなってきて、
ふと気づいたら鞄の中身がひとつも残ってませんでした。
201大学への名無しさん:04/12/28 22:06:06 ID:/sUq29dO
ハイポなんとかってなんだよ・・・
ハイポなんとかなんてしらねーよ・・・
202大学への名無しさん:04/12/28 22:07:34 ID:AELDJRFX
>>200ありがと
親とけんかしてたんだけど
お前のお陰で気が晴れたよ、
集中しなおすよ。
地学最高!!
203194:04/12/28 22:19:39 ID:O86hku6W
204大学への名無しさん:04/12/28 22:19:43 ID:bnWF6Z+I
>>191-192
ワラタ
205大学への名無しさん:04/12/28 22:22:43 ID:/sUq29dO
>>203
おれにとっちゃウイルスだ
206大学への名無しさん:04/12/28 22:37:44 ID:nG1kYfB+
ガキの使いやあらへんで
207大学への名無しさん:04/12/28 22:40:01 ID:nG1kYfB+

   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (  _つ゛∧_∧
  (_ノ   (∀・* )
  □     (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208大学への名無しさん:04/12/28 23:03:13 ID:/TmhYE/v
>>203
ドーナツの新メニュー開発に使えそうな機械だな
209大学への名無しさん:04/12/28 23:40:22 ID:QtH5n605
>189>183
要は、「波長の長い波は進行速度が速い」「波長の長い波は深いところまで水が動く」ってこと。
水深が浅くなると、底につかえてしまうから、進行速度が水深に縛られる、と。
式までは覚えなくてよろしいのは同意。
210大学への名無しさん:04/12/29 13:16:44 ID:tmV2Ycrn
すいません
マーク基礎の75ページの問2ですが図3図4の断層が地形と逆に傾斜するっていうのがわかりません。
解説何回も読んだんですが…お願いします。
211210:04/12/29 15:36:54 ID:tmV2Ycrn
だれかお願いしますm(__)m
212大学への名無しさん:04/12/29 16:30:09 ID:XSwc2bKV
今日、地学の図表(浜島書店)が届いたんだが…
生物の図表と比べると物凄く薄い…
213211:04/12/29 16:57:22 ID:KY4r9+4S
過去問やれや
214大学への名無しさん:04/12/29 16:59:34 ID:fEMn0ioR
>>212
だよね!俺も化学の図表と比べて驚いたよ
215大学への名無しさん:04/12/29 18:05:28 ID:rMQeHcUV
津波をよくご存じない人へ。

4メートルの波と、4メートルの津波の違いは
このようになっております。

●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          ●
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
216大学への名無しさん:04/12/29 19:25:11 ID:gkHSoTVR
ほほー
217大学への名無しさん:04/12/29 19:33:40 ID:KY4r9+4S
そうなん?
218大学への名無しさん:04/12/29 19:55:41 ID:5+r3f0WA
とりあえず地学独学ではじめたいと思います
219大学への名無しさん:04/12/29 20:13:19 ID:qunUoodX
スマトラ沖地震で1日の長さが100万分の3秒変化?

 【ワシントン=笹沢教一】米地質調査所のケン・ハドナット博士は28日、読売新聞の取材に対し、
インドネシア・スマトラ島沖地震(マグニチュード9・0)の影響により、地球の1日の長さが100万分の3秒変化し、
地軸の位置が約2センチずれた可能性があることを明らかにした。
 ただ、あくまでも計算上の数値であり、判明したのもその変化の量だけで、
ハドナット博士は「理論上は地球の自転に何らかの影響を与えたと考えられるが、観測で確認できる限界値以下」としている。
 ハドナット博士によると、この計算結果は、地質調査所やカリフォルニア工科大、
米航空宇宙局の研究者の間で議論されたもので、プレート運動の影響を考える上での仮説に過ぎず、
博士は「地震が地球の自転を変えたと強調すべきでない」と呼びかけている。
220大学への名無しさん:04/12/29 20:56:44 ID:owsPc63k
ほぉ〜、興味深い記事ですな〜。
221大学への名無しさん:04/12/29 20:58:24 ID:je3ALUHf
海底の深さと津波の速度が比例しているのは不思議
222大学への名無しさん:04/12/29 21:38:51 ID:n7TUWu8R
02本追01本追の順に
91 90 96 88でした。
満点狙いですが、このまま過去問やる意味あります?
過去問て、あんま力つかない気が。
てゆか地学12月から九割狙えるってのはマジでしたね(笑)
223大学への名無しさん:04/12/29 21:39:49 ID:ZhNeMO82
2004年度追試の問題なんですが、
第1問の問5と第4問の問6が解説を読んでも分からないです。
どなたか講師さま、教えてください。
224大学への名無しさん:04/12/29 21:55:06 ID:KY4r9+4S
222の方
どうしたらそんなに取れるようになったんですか?
225209:04/12/29 22:00:55 ID:nZYH4WyZ
>221
正確には「水深の平方根に比例」だけどね。
209で簡単な説明を書いているので、知りたければ見てくれ。
226大学への名無しさん:04/12/29 22:04:24 ID:aHzfvW3I
新課程受験者だけど、「面白いほど〜」買いました。
大丈夫なんでしょうか?
227大学への名無しさん:04/12/29 22:07:18 ID:l4uygfeA
今年の本試は96でした。これだけあればな
228大学への名無しさん:04/12/29 22:08:44 ID:ASskpjji
>>219
面白い!
229大学への名無しさん:04/12/29 22:21:22 ID:nZYH4WyZ
>223
第1問の問5は、年周視差の応用問題ですね。
地球からこの星を見たら、地球の位置が変わるために星の位置が変化している
ように見えるというのが年周視差。これはよいですね?で、距離1パーセクの
とき、年周視差が1”というのもよいですね?50パーセクでは、1”の50分の
1です。
では逆に、向こうからこっちを見たら?やはり動いて見えます(というか、
地球は本当に動いています)。という、それだけのことです。

第4問の問6は地質図の問題で、それほど凝った問題でもないようですが?
図1の平面図で「石炭層と泥岩層の境界」が「700mの等高線」と交わるところ
がいくつかありますので探してください。南北方向に直線が引けますね。この
直線はY地点を(もしくは直近を)と降ります。
つまり、Y地点の地下では、石炭層の上面は高さ700mにあることがわかります。

これでいかが?
230大学への名無しさん:04/12/29 23:06:53 ID:gbgI5pQk
駿台の地学のセンター問題集って難しくないですか??
231222:04/12/29 23:10:47 ID:n7TUWu8R
>>224
あんまり時間はかけてないです。
日本史九割乗せた苦労の5分の1くらいかな。
ただ予備校講座90分×22を一気に受けて、2、3回復習。
そしたらいつのまにかって感じで九割ラインへ。
読み物系は二回目以降どうしても対効率が落ちますからねえ。
あまり実況や面白いにはまりすぎるのもまずいね。
232大学への名無しさん:04/12/29 23:34:54 ID:KY4r9+4S
すごいですね…。90分×22=1980分、33時間ですか。
模試とかって本試より難しいですが復習した方がいいですよね?
233223:04/12/29 23:46:36 ID:ZhNeMO82
>>229
とても早いレスたいへんありがとうございます。
言われてみればそんなひねった問題でもなかったかもしれなくて
申し訳ないです。地質図は特に苦手としてまして。残りわずかですが
精進いたします。
234大学への名無しさん:04/12/30 00:44:47 ID:OuMBt9e4
>230
駿台のは難しいです。
あんなのできなくていいです。
235大学への名無しさん:04/12/30 01:06:50 ID:Rq5jMkA2
青本ってあんまりいい評判聞かないな
おれの聞いた限り国語と倫理と地学に関しては。

てか白本地学もだせよ・・・・・・
236大学への名無しさん:04/12/30 01:11:44 ID:FNFi196U
過去門と予想問題と模試の復習のうち、どれを重視すれば良いでしょうか?
237大学への名無しさん:04/12/30 01:30:30 ID:SZj3iJFW
間違えたとこだけなら全部やった方がいい
238大学への名無しさん:04/12/30 04:45:41 ID:YEEStCQ9
210ですがどなたかお願いします。
239大学への名無しさん:04/12/30 10:24:01 ID:V3s1IuYJ
>>210

もうすぐ孔子様が来てくれるからそれまでの辛抱だよ
\___ _________________/
      |/
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (  _つ゛∧_∧ オバアチャン・・・
  (_ノ   (∀・* )
  □     (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240大学への名無しさん:04/12/30 10:53:16 ID:gn1skV31
    ,. -−‐- 、、      ,-.、
   ,;<ii::::::::::::::::::::::::`ヽ、 /:  ,゛~`^ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ィiy: ゛ミiii;;;;;;;;:::::::::::::::`、|::i:::::......`、  ,゛‐.、    |  >>210
 il||i::    ̄~゛:;:::::::::::::::V::|::::::::::::/  |   i.、<  孔子様から通達だ。
 《iii:: .,,_ r''"^`i._`i,-‐-.、y:::::::::::l:::::;, |  ,  ヽ | よく読みたまえ!!
  ゛t´ ゛}^"‐-‐' (...:(::l,:::):::::::;/:::::::/:  /  ,i. \_____________
   i~~´i|、.     `;:--‐'i:;;;:/:::::,/::::::/  イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `、:. 、,_-=・    / |   ゛ー´`‐-^ヽ,,./ ノii;,.
    `、:. ゛     /.` |
     ヽ、,,,...-‐='-‐‐|    === 通達 ===
    /ヽ., ,l'_,,.,-‐=.|
  , ,-‐'"/^ヽ,=‐‐/| 1. 実況中継のp189-190を理解する事
 ィ   /  ヽ::./:::: | 2. むずかしくても泣かない事
            │
            │
            │
241大学への名無しさん:04/12/30 16:47:08 ID:Y4X/ary2
過去問やってていつもだいたいこれかなみたいになんとなく答えてるのにいつも94ぐらいだ。
来年難しい問題が出たら一気に点数下がりそう。
242大学への名無しさん:04/12/30 17:27:45 ID:uXjsAocp
なんとなくで94か…。
243大学への名無しさん:04/12/30 17:29:19 ID:FmRrZTMT
>>241
俺もだ!特に正誤系。
確信はないがいつもあたってる。
244大学への名無しさん:04/12/30 17:34:13 ID:RfbbldoK
学年でただ1人地学受験となりそうな高二です。
地学選択者ってほんとに孤独ですね
245大学への名無しさん:04/12/30 18:07:00 ID:HySMzUyH
>>244
それでも地学を選択したオマエの心意気に乾杯。
自分も高2だ。一緒に受験まで頑張ろうな。
246大学への名無しさん:04/12/30 18:30:24 ID:Rq5jMkA2
>>244
(゚∀゚)カンペ-
247大学への名無しさん:04/12/30 19:10:12 ID:RfbbldoK
>>245-246
どうも
248大学への名無しさん:04/12/30 19:25:27 ID:YemGBhsQ
>>244
おれも今高3で地学の選択授業は開講すらしなかったけどそのかわり
先生が妙に気を使ってくれて教科書2冊もくれたよ。

がんば!
249大学への名無しさん:04/12/30 19:27:52 ID:Y4X/ary2
>>244
地学選択者2人しかいないから前の全党マークで90とったけど校内偏差値は40だった。
もう一人の奴は満点だった。
250大学への名無しさん:04/12/30 20:21:54 ID:Am0il8Bj
地学一人で受けてるとどれだけいい点とっても
校内偏差値50なんだよな('A`)なんか納得いかねぇ


どうして黒本平均86くらいなのにセンター直トレで60しかとれないんだくぁwせdrftgyふじこlp;@
251大学への名無しさん:04/12/30 20:30:35 ID:G/0vMb3l
質問させてください。
地震の分野で、押し波と引き波から断層が分かる
うんぬんというテーマがあるかと思うのですが、
全く理解できません。この前の駿台センタープレでも
出題されたのですが、解説読んでも分かりませんでした。
どなたかどういうことなのか教えてください。
252大学への名無しさん:04/12/30 20:30:41 ID:PQMcZ7Lg
>>244-245
俺も高2で独学地学選択者だ!!
理系で物理切って大勝負に出た。男はこうでなきゃ!
253大学への名無しさん:04/12/30 21:03:52 ID:OLPwXDVU
「パリは燃えているか」をBGMに地学を孤独に習得
254大学への名無しさん:04/12/30 21:03:56 ID:uXjsAocp
251
そんなんセンターに出るの?
255大学への名無しさん:04/12/30 21:14:55 ID:y4CkhZYx
「震源地に」押されているか引かれているか見る
その押し引きの線と断層は直行していることを知っていたら十分
256大学への名無しさん:04/12/30 21:26:39 ID:YEEStCQ9
だれも210を教えてくれない〜ξξ
257講師G:04/12/30 21:50:00 ID:nQvWv/Lz
>210
地層境界線の現れ方には5つのパターンがある。
問題3-18を見よ。
3-18の解説から。
図1の水平,図2の垂直はわかりますよね。
残り3つの違いを確認してください。
図4は等高線の湾曲方向と地層境界線の湾曲方向が逆になっている。
この場合は,地層と地形の低くなる方向は同じで,地層の方が急な角度で傾斜している。
図3と図5の違いがわかるかな。
図3では地層境界線の頂点は500mの等高線の頂点よりも西に出っ張っている。
図5では700mの等高線の方が出っ張っている。
図3は「緩傾斜」図5は「逆傾斜」だね。
さて3-21。
図3と図4の断層は3-18のパターンでいうと「逆傾斜」になっている。
5つのパターンを覚えれば,傾斜に関しては簡単に読めるはずです。
これでいいかな?
258210:04/12/30 22:16:59 ID:YEEStCQ9
先生
ありがとうございます読んで理解します
259210:04/12/30 22:43:44 ID:YEEStCQ9
先生
3ー21ですが
図3は地層境界線の方が等高線より出っ張ってます
図4は等高線と逆に湾曲してるんじゃないんですか?
260講師H:04/12/30 23:08:42 ID:nQvWv/Lz
>>259
あのね,断層の話しですよ。

図3 断層は引っ込んでいるから,逆傾斜。
   地層は出っ張っているから,緩傾斜。
図4 断層は引っ込んでいるから,逆傾斜。
   地層は逆に曲がっているから,急傾斜。
261大学への名無しさん:04/12/30 23:13:25 ID:G/0vMb3l
講師さま、>>251も解説していただけるとうれしいです。
262210:04/12/30 23:18:42 ID:YEEStCQ9
断層ですねはい。
で、次の段階で断層をはさんでAとBが接する部分ですが西にB東にAの理由がさっぱりです
先生お願いします教えて下さい
263講師I:04/12/30 23:37:36 ID:nQvWv/Lz
>>262
理由は,その時の気分で描いたから,だな。
図3の中央,北部や南部の断層の東と西を見てくださいな。

>>251
P波は伝播方向と平行に振動する波だから,観測地には押しか,引きのどちらかが届く。
押しとは震源から押す方向,引きとは震源に引かれる方向。
この分布が4象限に分かれる。

これ以降は模試の問題を見ないと具体的な説明はできない。
マーク式の1-16に類題がある。
1994年度本試験でも良いが。
どちらか持っているか?
264210:04/12/30 23:43:19 ID:YEEStCQ9
では図で断層に触れている面積の多い方がその方角という考えかたでいいんですか??
265講師J:04/12/31 00:00:11 ID:xjd8Zx4F
>>264
面積もないも関係ない。
図を見れば,断層の東がA,西がBなんだけどな。
断層のどちら側にAという文字やBという文字がかいてあるかはわかるだろ。
それだけのことなんですが。
266格子:04/12/31 00:09:58 ID:CdtH5QDB
210よ。
240にあるように、実況中継の理解から始めなさい。話はそれからだ。
267大学への名無しさん:04/12/31 01:46:24 ID:bqMDOTi8
おれもそう思う。
いくらこの時期から始めた(決め付け)とは言え、理解しようともしないで(してるつもりかもしれんが・・
すぐ聞いてるのイクナイ

地学は、正直理解するのが大変。
わからないとひたすらわからない状態が続いて、
何日後かに、その説明文を読んだらハッと意味がわかったりする。。。のはおれだけかな。。

2年前の過去問本誌88だったー。
集中しないとケアレスするな・・。
今年度の地学は絶対9割とれるようにがんばろ。
268大学への名無しさん:04/12/31 01:49:10 ID:SRAEAKdf
ケプラーやら年収示唆辺りが意味不明
しかし過去問91点はとれる(ノ・∀・)ノ
地学マンセー
269大学への名無しさん:04/12/31 11:08:11 ID:Gyb9NvID
物理はいくらやっても60前後だったのに
12月中旬から地学に変えて8割5分くらいコンスタントに取れるようになったー。
地理地学現社の組み合わせ最高!

ただ地理が・・・80の壁をこえられない・・・
270大学への名無しさん:04/12/31 11:28:30 ID:kvOFu8m2
日本史・地学・政経
271大学への名無しさん:04/12/31 12:32:12 ID:z0dWKuM+
日本をなめるように進む台風が来ると、西日本で塩害が起きるのはどうして?
教えてエロい人
272大学への名無しさん:04/12/31 16:22:21 ID:vcXsnLCm
斜交層理と斜交葉理って一緒だよね?
273大学への名無しさん:04/12/31 16:30:31 ID:vcXsnLCm
連投スマン
もしかしたら層理の層が薄いものを葉理っていうのかな?
誰か知ってる人いませんかー
274大学への名無しさん:04/12/31 18:18:06 ID:NBXV9DsV
>>269
地理と地学って最高の相性だよな。現代社会も組み合わせるとだいぶ楽
275大学への名無しさん:04/12/31 19:38:21 ID:Tt3B8a2w
俺も、地理現社地学なんだけど、
地理は日本史みたいに記憶のメンテナンスしなくていいし、
現社も地学も軽いから最近好きなだけ数学できるからいい
276大学への名無しさん:04/12/31 20:24:18 ID:Aw5tNN8A
地学ふざけんなよ、過去問マジ簡単じゃねえか。
去年100時間生物に費やして70だぞ俺は。
なのに地学受験者はその半分以下の時間で九割超え・・・。
理不尽だ!!
277大学への名無しさん:04/12/31 21:06:33 ID:ZkGH9XbI
ゴロ考えた!

地球全体の組成・・・一体全体ふぇらおしまい?(Fe,O,Si,Mg)
マントル・・・まんこをしまって(O,Si,Mg,Fe)
278大学への名無しさん:04/12/31 21:14:01 ID:KF64XXr4
>>277
意外とよさそう!もっと略して
・フェラお終い
・マンコしまってる(つ)
でいいんじゃん?
279大学への名無しさん:04/12/31 22:00:12 ID:/MOnHzos
>272
同じ。
英語では「クロスラミナ」だから、正しい日本語訳は「斜交葉理」。意味としても葉理が層理に
対して斜交してるのだから、これが適切。
「斜交層理」「だの「斜層理」だのって、誰が言い出したのかしらん。
280大学への名無しさん:04/12/31 22:03:23 ID:/MOnHzos
>273
こっちに先に答えたほうがよかったか。
層理は、一枚一枚の地層の境界。たとえば砂岩層と泥岩層の境界とか。
葉理は、一枚の地層の中にある細かい縞々。
281大学への名無しさん:04/12/31 22:03:45 ID:kvOFu8m2
新課程の実況中継出してくれんと、身動きとれん。
結局年内に出なかったな
282大学への名無しさん:04/12/31 23:40:02 ID:ZkGH9XbI
もう一個考えた!
示準化石の覚え方。

先にコレラ、   (先カンブリア時代=コレニア=らんそう類)
足りん風呂だが2重防水。     (石炭紀=リンボク=フウインボク=ロボク、二畳紀=紡錘虫)
中を通って、       (中生代通して)
今日あんさんが参上!モノちっせ〜!    (恐竜=アンモナイト=三角貝、三畳紀=モノチス)
白いのむら。      (白亜紀=イノセラムス)
古い貨幣より新しいヒカルです。     (古第三紀=貨幣石、新第三紀=ビカリア=デスモスチルス)

実況中継に載ってた重要な示準化石で作ってみました。

      

283大学への名無しさん:04/12/31 23:48:27 ID:bMW8IPEp
>>278
「全体」を略したら地球全体の組成って分からなくなるだろ。
284大学への名無しさん:04/12/31 23:49:39 ID:bMW8IPEp
>>263
過去問で練習してみました(94年)
おかげさまでこの問題に関しては理解できました。
ありがとうございます。
また何か分からなかったら是非よろしくお願いします
285大学への名無しさん:05/01/01 00:22:59 ID:JMRl+p5w
よし!!いまから地学始めて八割とる!!
286大学への名無しさん:05/01/01 00:25:44 ID:7t3fD7X9
>>285
早いうちに(2日ぐらいで)とにかく面白いほどを1周、次は復習復習復習。

時間があるなら実況中継。

ないなら基礎問題集を高速で。初見で分からなかった問題をマークしといて後で復習復習復習。

これで8割は堅い。
287大学への名無しさん:05/01/01 00:31:29 ID:5ZuHnrJN
9割狙えるな('A`)医学部以外はおいしい教科だ
288初質問:05/01/01 00:59:53 ID:M5HxBXGz
マーク基礎の5ー13
視半径が16度、距離が1.5×10[8]でどう計算したら太陽の半径がわかるんですか?
289講師K:05/01/01 01:24:57 ID:B1QVjWQA
明けましておめでとう。
>>288
視半径は16度ではなく,16分です。
円の中心角と,その弧の長さが比例する関係を用いればよいのです。

>>273など
斜交葉理,斜交層理は受験生ならば,違いは気にせず,同じものだと思っていて構いません。
センター試験の問題作成者は,正確に用語を使わないと批判されるからあのような表現にしているのです。

290大学への名無しさん:05/01/01 01:52:02 ID:2ynD04Cx
明けましておめでとう!

あと2週間でセンターですね。
地学だけでなく他教科も頑張ろう!

皆さんの志望校は何処ですか?
291大学への名無しさん:05/01/01 02:22:55 ID:M5HxBXGz
ありがとうございます。
すいません、数学がだめなので教えて下さい
16分なら四分の一度ですよね
それからどうするんですか
292大学への名無しさん:05/01/01 02:52:27 ID:M5HxBXGz
すいません
ちゃんと解説に書いてありますね
寝ぼけてまちた
293大学への名無しさん:05/01/01 03:36:16 ID:Rh1eFGAt
>>279
斜交層理には、cross beddingという英語がありますし、
厳密には斜交葉理とは異なりますよ。
「誰が言い出したのか」なんて言うのは言い過ぎ。

もっとも、大学受験で使用するぐらいであれば、
289さんの言うとおりだと思います。
294大学への名無しさん:05/01/01 06:18:22 ID:a5/8vlZM
あげ
295>>272-273:05/01/01 12:39:42 ID:MWbNUqwO
>>279,>>280,>>289,>>293
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
296大学への名無しさん:05/01/01 13:11:44 ID:izc5VndF
>>290
俺は神戸大。センターで絶対8割2分はとってやる!
297大学への名無しさん:05/01/01 14:11:30 ID:2ynD04Cx
私は横浜国立大学志望です。

地理地学現社という組み合わせの人は経済学系が多いんですかね?
298大学への名無しさん:05/01/01 14:40:49 ID:izc5VndF
よくわからん。
俺は日本史と政経じゃしね。
日本史は7〜9割までで上下が激しくて、地学は8割5部くらい・・・
政経にいたってはまだ問題といてすらない。
結構せっぱつまってる。
299大学への名無しさん:05/01/01 15:32:30 ID:M5HxBXGz
マーク基礎終わったぁ
10日かかったけど頑張ったあーーーーおれー
300大学への名無しさん:05/01/01 16:50:30 ID:ybS8qFx9
03年の本試験、最後の圧力の問題って難しくないですか?
atmってよく分からないし・・・。
301大学への名無しさん:05/01/01 17:15:50 ID:ZORKBV3y
>296
同じ地学選択のライバルが・・・。
負けねー!
302大学への名無しさん:05/01/01 17:20:57 ID:nPgY7SL1
同じく神戸文系志望、日本史政経地学選択です。
日本史はまず九割切らない。地学も過去問は九割あたりキープ。
政経はこれからってとこなんだけど、今日赤パックやりますた。


地学・・・69!?
つか解説読んでも意味和漢ね。
走行方向の横ずれ断層は地質図上では変化無しとかさっぱり。
しかも大森公式の値もノーヒントで出していいの??

誰か赤受けた人いたら解説求みます。
303大学への名無しさん:05/01/01 17:26:14 ID:mXGoPyi/
あれはフィーリング計算で解けた。
地学はそういう問題が多い気がする。
304大学への名無しさん:05/01/01 18:54:10 ID:TOjiKweA
というか誰がどこ志望とかどうでもいいから。
305不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :05/01/01 19:07:38 ID:fM58g0J8
過去問を『傾向と対策』通してやってるんだけど
センター地学ムズいよ orz
知識抜け無いように銀本終わってすぐ同範囲やったけど惨敗した。
306大学への名無しさん:05/01/01 20:23:31 ID:72k198LH
旺文社の傾向と対策ってやつ、細かい事多くない?銀本やってから使ってるけど、難しい…ってかセンター地学難しいよね?
307大学への名無しさん:05/01/01 21:29:46 ID:m8/R/9cB
地学IAってどんなことすればいいですかね?
なかなか点が上がらないんですよ(´・ω・`)ショボーン
308大学への名無しさん:05/01/01 21:50:09 ID:op28KGPj
>>307
今からだったら教科書を読みまくれ。IAは深い知識問題あるからな。
あとは今までの模試の総チェックといったところかね

309大学への名無しさん:05/01/01 23:02:22 ID:m8/R/9cB
模試の復習とかは一応しました。
でも教科書とかないんですよね・・・。
310大学への名無しさん:05/01/01 23:03:17 ID:Rum3fWq/
今年簡単でありますように
311大学への名無しさん:05/01/01 23:15:40 ID:ybS8qFx9
03年の追試験の地磁気の問題、さっぱり意味が分からないです。
交わる角度がどうのこうのって解説があったんですが。どういうことでしょうか?
312大学への名無しさん:05/01/01 23:17:24 ID:DqO5+SkG
311はまるち

379 大学への名無しさん 05/01/01 23:14:49 ID:ybS8qFx9
03年の追試験の地磁気の問題、さっぱり意味が分からないです。
交わる角度がどうのこうのって解説があったんですが。どういうことでしょうか?

313大学への名無しさん:05/01/01 23:17:58 ID:DqO5+SkG
>>311は放置推奨 >>311は放置推奨
>>311は放置推奨
>>311は放置推奨
>>311は放置推奨
>311は放置推奨 >311は放置推奨 >311は放置推奨
>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
314大学への名無しさん:05/01/01 23:18:26 ID:DqO5+SkG
>。311
友達か学校の専制化予備校の先生にきけ。

くずが。

どうせリアルでうちきながきなんだろ?なぁ?_
315大学への名無しさん:05/01/01 23:22:18 ID:DqO5+SkG
>>311は放置推奨 >>311は放置推奨
>>311は放置推奨
>>311は放置推奨
>>311は放置推奨
>311は放置推奨 >311は放置推奨 >311は放置推奨
>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
>311は放置推奨
316大学への名無しさん:05/01/01 23:25:39 ID:TOjiKweA
>>312-315
IDがもう少しでDQN
317311:05/01/01 23:26:03 ID:ybS8qFx9
あー、ごめんなさい。>>312に貼られてるやつは
別のスレに誤爆しちゃったやつですね。
すぐ下に誤爆失礼って書いたんですけど、
なんかどなたかの気分を害してしまったみたいで。
荒らしを誘発してしまいすいませんでした。
318大学への名無しさん:05/01/01 23:29:20 ID:DqO5+SkG
>>317
ここはおまえのおもつを取り替える場所じゃないんだ。
リアルで友達いないだろ?おまえ。
きょう何通あけおめメールきた?
まちがいなく0だろ?たまらねぇんんだよ
319大学への名無しさん:05/01/01 23:30:28 ID:DqO5+SkG
>>317
友達jか先生にきけよ?もしあkして友達いない?
320大学への名無しさん:05/01/01 23:33:47 ID:ZORKBV3y
なんか、荒れてますな。
放置しましょう。

>講師さん
放射冷却のとこで、晴れた日の夜間に赤外線を放出したらなんで温度が下がるんですか?
水が蒸発するときに温度が奪っていくようなイメージでいいんでしょうか。。。
よろしくお願いします。
321大学への名無しさん:05/01/01 23:39:38 ID:DqO5+SkG
>>320
おまえIDかえたけど中の人は ID:ybS8qFx9だろ?

ネットで質問するなら友達に聞けよ。友達以内の?

それ認めよ。
322大学への名無しさん:05/01/01 23:46:42 ID:lfdwfzpm
323大学への名無しさん:05/01/01 23:59:02 ID:JbblOjp+
ここで質問してるやつってリアルで友達以内の?
>>311とかさぁ。そいつって今日何枚年賀状きたか教えてよ。
324友達:05/01/02 00:01:57 ID:99vxU+uW
SG-1を見終わったので,答えましょう。
>>311
図1の全磁力の向きが,図2の磁力線の向きです。
伏角は図1で水平面と全磁力のなす角度だから,図2の日本付近で水平面を書いてみよ。
>>320
熱が放出されると,物体の温度は低下する。
熱の移動形式には,水の蒸発のような潜熱,放射,伝導などがある。
区別をせよ。
325大学への名無しさん:05/01/02 00:08:56 ID:+jJZ/Yhu
>>324
>>311はマルチ荒らしだから放置しろ。視ね。クズ。
326大学への名無しさん:05/01/02 00:09:23 ID:+jJZ/Yhu
>>324
荒らしにレスするやつも荒らし
327311:05/01/02 00:19:59 ID:FCDmjBgU
>>324
ありがとうございます。答えの導き方は理解できました。
ただ、解説には「北緯40度付近の日本では、磁針のN極が
下を向いているので伏角は正である。」と書いてあるのですが、
これの意味が全然分からないので、もし良かったら
教えてください。

地磁気の分野って教科書にもちょっとしか載ってないので
難しいです。
328大学への名無しさん:05/01/02 00:25:26 ID:J7T7P2Lg
>324
問題文に「N局が水平面よりも下になる向きを正とする。」と書いてあるじゃん。
329不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :05/01/02 00:30:41 ID:Ml8n1+OJ
>>306
ナカーマ
『傾向と対策』を解答が(赤本より)詳しい過去問集だと
思って買ったんだけど、
意外と難問集めてる悪寒。
銀本そこそこやり込んでも半分出来ないよ orz
330解説者:05/01/02 00:31:36 ID:eytjgR7r
図2で北半球にS極がある。
Sと引っ張り合うのはNだから,磁針のN極が下を向いている。

331大学への名無しさん:05/01/02 00:32:12 ID:lfSdQRU0
>>327
おまえまじでいいかげんにsりおよ
332大学への名無しさん:05/01/02 00:32:58 ID:lfSdQRU0
>>327
おまえさぁリアルで友達以内からってネットで聞き込みか?
なぁ?おまえまじでいいかげんにしろ。
ここはおまえがおなにーするスレじゃないんだお
333大学への名無しさん:05/01/02 00:34:24 ID:lfSdQRU0
今日のNGIDID:FCDmjBgU
334311:05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。
335大学への名無しさん:05/01/02 00:38:58 ID:lfSdQRU0
334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。 334 311 New! 05/01/02 00:37:13 ID:FCDmjBgU
理解しました。
北半球の地面の下〜の方にはS極があるから
それと引きつけあう形でN極が下を向くということですね。
336大学への名無しさん:05/01/02 00:39:45 ID:lfSdQRU0
わるい。おれこいつに怒ったね。
こいつほどネチケットないやつははじめてみたわ。
粘着するわ。しばらく。ちなみにセンターは生物でうける。あ。
337大学への名無しさん:05/01/02 00:46:46 ID:/ELUPaj9
>324
レスどうもです。
放射冷却理解しました!
またなにかあればよろしくお願いします。
338大学への名無しさん:05/01/02 00:47:50 ID:PmKABk7n
>>337
氏ね マンカス
339大学への名無しさん:05/01/02 08:12:47 ID:meVg4D8R
>>338
ちょっと言いすぎ。何熱くなってんだか。
340大学への名無しさん:05/01/02 10:06:47 ID:BWa5/NZY
338
みんなつらいんだからそっとしといてあげようよ
341大学への名無しさん:05/01/02 10:31:37 ID:KRkDncHo
>>340
更衣室コム会員ナンバー6番のバルボア(ハンドルネーム)です。

お答えします。います。

(A)俺ha男子更衣室欲しい。それが嫌で夏暑いのに下に
体操服着てる。でも、名札が浮き出るからはずかしい。いせいにのぞかれて体育がきらい

(B)やっぱり、みんな更衣室のことで悩んでるんだ。
かというおれもそうさ。おれの学校は公立の
高校で男子は廊下、女子は更衣室で着替えてる。
教室は施錠するということで廊下で着替えさせられてる。
異性に見られたり、また他のクラスの男子に着替えを見られて
嫌だと感じてるひびをすごしてるんだな。男子の中には
トイレで着替えたり、下に体操服着ていろいろ工夫してる子もいるよ。
更衣室ほしいよー。

(C)つーか、思春期の女なんてすけべなことしか考えてないんだから
学校に男子校異質せっちしろよ。

and so on.....
342大学への名無しさん:05/01/02 11:50:24 ID:1ZshLXZ1
天文のケプラーの法則がマジでうざい…
放射性同位体の問題がうざい…
地層の読取りがマジでうざい…
点がまったくとれない…orz
343大学への名無しさん:05/01/02 12:47:12 ID:J7T7P2Lg
>342
また来年〜。(^^)/~
344大学への名無しさん:05/01/02 17:20:37 ID:VlkcPgiw
覚えることそんなにないだろ・・・
特に放射性同位体なんて一瞬じゃん
345大学への名無しさん:05/01/02 18:05:11 ID:a4cO3PWl
ケプラーの法則も数式覚えないといけないのは3だけだろ・・・・
346大学への名無しさん:05/01/02 18:18:02 ID:EPijm9W2
恒星の光度と距離と半径 だかの関係がわけわかんねー・・・
347大学への名無しさん:05/01/02 18:44:31 ID:FCDmjBgU
青パックの地学って誰かやりました?
難易度がどんなもんか聞きたいなって思って。
348大学への名無しさん:05/01/02 18:47:30 ID:90r3qZ91
オナニースレはここですか?
349大学への名無しさん:05/01/02 18:51:32 ID:VlkcPgiw
>>347
難しい。60でまぁまぁ。70行きゃ御の字
350大学への名無しさん:05/01/02 19:00:12 ID:FCDmjBgU
>>349
あー、ちょっと安心しました。
ここでお世話になった甲斐があったかも
351大学への名無しさん:05/01/02 19:35:04 ID:meVg4D8R
っていうか地学は銀本だけでよくない?
あれだけでセンターでも8割越えは普通にできるし、あの本極めたほうがいいと思う。
352大学への名無しさん:05/01/02 20:08:18 ID:xD+ahxWT
>>347
やった。80点。意外とむずかったけどあれくらい出てもおかしくないかも。
赤パックの地学のほうがえぐかった。

>>351
八割で満足出来る人間はわざわざ生物や物理なんかから
転向してこないでしょ。
あと銀本は解説が初学者には困るところがあるから
心中はおすすめしない。
353大学への名無しさん:05/01/02 23:59:02 ID:xIJ7C1F/
駿台の実践問題集のセンター換算ってあんまり当てにならないんでしょうか?
上の方に実践問題集はあんまりよくないって書いてあったもんだから…
まだ過去問は手に入ってなくて解いてないッス(--;
あと誰か地質図教えてくださいぃ〜(;_;)
354大学への名無しさん:05/01/03 00:00:38 ID:0qWfChg6
>>353
教えてちゃんうざい。

マンカスは消えろ・。
355大学への名無しさん:05/01/03 01:13:46 ID:I/IHcZEh
1999追試験まできたけどほとんど九割きらないよ〜。
転向してよかったー、、このスレの人達ありがとね☆
生物のままだったら今頃死んでただろうなあ・・・。
356大学への名無しさん:05/01/03 01:31:39 ID:bX4Q1Wat
モマエラ具体的にやったこと教えてっち。銀と実況で9割いける?
357大学への名無しさん:05/01/03 02:00:51 ID:gAkNupCI
>。355
妄想乙

事実センター地学の平均点は他の科目と違いません。

この女は基地外です。うそばっかいいます。受験生を錯乱させる情報が好きなのでしょうか?
358大学への名無しさん:05/01/03 02:01:26 ID:gAkNupCI
>>356
いけねーよ池沼

おまえ減車は無弁で7割いける?とかいうレベルと同じ低レベルな質問。
359大学への名無しさん:05/01/03 02:05:13 ID:gAkNupCI
>>355
おまえみたいなうそつきたまんねーよ

東大英語も自称100点きったこと無いってか?・・


はははははh

人間っておもしれー
360大学への名無しさん:05/01/03 02:16:21 ID:gfmh43x2
もうあとわずかしか時間が無いわけですが、これから全く手をつけてない黒青本をやるのと、同様に全く手をつけてない傾向と対策をやるのとどっちがうまくいきますか?携帯カキコなので既出だったらごめんなさい
361大学への名無しさん:05/01/03 02:17:43 ID:CwQzDiUT
去年銀本で88だったよ。
362大学への名無しさん:05/01/03 02:19:29 ID:gAkNupCI
>。361
妄想乙。88もとれれば、東大も楽勝ですね。

おまえどうせ3流大だろ?
363360:05/01/03 02:23:44 ID:gfmh43x2
備考;青パック71点です
364大学への名無しさん:05/01/03 02:29:13 ID:cpyaavK7
>>360
教えてちゃんうざい

なんでおまえのためにおしえねぇといけねーの?

おまえのきたないけつはじぶんでふけよ。ねっとでみずしらずのひとに

きくたいどじゃねーんだよ。
365大学への名無しさん:05/01/03 02:30:40 ID:J8rNUTjk
まあ気にスンナ
誰かは教えてくれるだろう
俺代ゼミの人に電話したら色々教えてくれたよ
366大学への名無しさん:05/01/03 02:33:27 ID:gkM9Q1cf
ID:gfmh43x2=ID:J8rNUTjk
367大学への名無しさん:05/01/03 02:37:33 ID:LHFKjI3x
>>362
旧帝に受かりますた。
368大学への名無しさん:05/01/03 02:37:38 ID:bX4Q1Wat
テンプレも嘘かよ。簡単に9割とか書いてあったじゃん…。つうか地学とか8割こえねえよ。紙ねバカ。お前らが9割9割って言うからコンプレックスなりかけだ。紙ねバカ
369大学への名無しさん:05/01/03 02:39:02 ID:J8rNUTjk
>>366 お前もっと厳密にやれよ
370大学への名無しさん:05/01/03 02:39:23 ID:9oDurhcA
>>367
学生証うpしてみて。

どうせ寝ただろうけど。

いちおう付き合ってやるよ。
371360:05/01/03 02:41:36 ID:gfmh43x2
すいません
372大学への名無しさん:05/01/03 02:46:02 ID:W01tVZHE
何だ、単なる地学コンプの馬鹿かよ・・・
373大学への名無しさん:05/01/03 02:46:47 ID:NEb2rsDf
うpの仕方わかりません。
374大学への名無しさん:05/01/03 02:48:31 ID:leC+xdug
375大学への名無しさん:05/01/03 02:51:09 ID:J8rNUTjk
すいませんでした
376大学への名無しさん:05/01/03 02:51:21 ID:NEb2rsDf
これを使ってどうするんですか?
パソ音痴なんでわかりません。
阪大生のかたがいたら証明できます。
377355:05/01/03 02:55:05 ID:DSWQ5y12
なんか荒れてるね・・・私のせいかな。ごめん。

上の方で何やったかって言ってた人、
私は実況、銀本、代ゼミの講義だよー。
銀本までだと正答率八割前後ってとこだったかな。
ごめんね参考にならなくて、今からじゃ代ゼミは遅いし・・。
378大学への名無しさん:05/01/03 02:55:21 ID:NEb2rsDf
出来るかも。ちょっと待ってください。
379大学への名無しさん:05/01/03 02:56:28 ID:leC+xdug
>>376
>阪大生のかたがいたら証明できます

どうやって?まさか飯台性にしかわからない内部事情を質問をさせるつもりですか?
はっきりいってそれでは証明できません。事実、私は東大生ではないのですが
東大に関する知識はかなりあります。東大で老夫婦が寝ている宿舎はどこだとかわかりません。
こういった情報はわたしでなくてもしってます。
380大学への名無しさん:05/01/03 02:57:48 ID:leC+xdug
>>377
妄想はもう(妄)いいから。
381大学への名無しさん:05/01/03 02:57:56 ID:NEb2rsDf
出来たかも。
382大学への名無しさん:05/01/03 02:58:30 ID:NEb2rsDf
たぶん出来たよ。
383大学への名無しさん:05/01/03 02:59:43 ID:bX4Q1Wat
あの〜アレだ。君は今の君で十分魅力的だからさ…。もう悲しまないで。あとありがと
384大学への名無しさん:05/01/03 03:00:58 ID:NEb2rsDf
銀本だけで9割行きます。
それだけ言いたかったんで。
385大学への名無しさん:05/01/03 03:01:06 ID:leC+xdug
>>382
それじゃ、証明にならないでしょ。
証明するためには今日の日付と君のIDを紙に書いて、合わせて学生証とうpする
必要があるでしょ。
386大学への名無しさん:05/01/03 03:02:37 ID:leC+xdug
あれ〜?どうしたの〜?
387大学への名無しさん:05/01/03 03:07:11 ID:leC+xdug
>>384
君がうpした画像は以前にウェブ上(あるいはそれに順ずるもの)で取得したもので
ファイナルあっ子?
388大学への名無しさん:05/01/03 03:08:07 ID:dC6oGtUV
もう一回やるんですか?

>>360
傾向と対策の方がいいと思います。

あと地学の方が他の教科に比べて断然お得です。
総合理科以外全部やったんで間違いないです。

389大学への名無しさん:05/01/03 03:09:16 ID:aB06es33
俺も地学まったくのびねー。
いちおう銀本二周して・実況読んで・過去問三年分やったんだが、模試は六割しかとれねー
物理時代の二割よりはマシだけどね
390大学への名無しさん:05/01/03 03:09:36 ID:leC+xdug
>>388
君がさっきうpした画像はウェブ上で拾った画像の可能性は大いにあるだろ。
証明するためには今日の日付と君のIDを紙に書いて、合わせて学生証とうpする
必要があるでしょ。
391大学への名無しさん:05/01/03 03:10:21 ID:i6zsfzss
実況中継なんて1日で読めるだろ
392大学への名無しさん:05/01/03 03:10:31 ID:xYBUOU1V
>>338
さっきから、何ID変えてるの?
393大学への名無しさん:05/01/03 03:13:48 ID:dC6oGtUV
ID変わるんです。
やったよ。
394大学への名無しさん:05/01/03 03:14:42 ID:dC6oGtUV
スレ汚してスマン。それじゃ。
395大学への名無しさん:05/01/03 03:16:53 ID:M8CXIBze
396360:05/01/03 03:16:53 ID:gfmh43x2
>>388 もう時間もないのでとりあえず傾向と対策をやる事にして時間が余ったら黒本をやろうかと思います。お力添えありがとうございました
397大学への名無しさん:05/01/03 03:20:07 ID:TlYA2XBC
>>395
そこ行ってどうすんの?
398大学への名無しさん:05/01/03 03:20:24 ID:M8CXIBze
sinAと2cosAってどっちがおおっきの?
399大学への名無しさん:05/01/03 03:31:09 ID:M8CXIBze
飯台って何流大?

一流・・・・じゃないよな・・・

東京一工、、、、の下

早慶水準か?
400大学への名無しさん:05/01/03 03:33:51 ID:2vCe0tAf
>>399
sinAと2cosAどっちが大きいかわからないおまえじゃ入れない大学だと思う。
401大学への名無しさん:05/01/03 03:39:49 ID:M8CXIBze
>>400
はぁ?1と2どっちがおおきい?ってきかれたら

1−2<0だから、2のほうがおおきいだろ。2−1>0だから2のほうがおおきいだろ

だった、sinA-2cosAをひけばいいじゃん。

微分してもいいs、合成してもいい。

けつろんをいうとおっきいときもあればちいさいときもあるんだいお
402大学への名無しさん:05/01/03 03:42:38 ID:2vCe0tAf
はあ、なんかバカの相手すると空しくなってきたから勉強しよ。
実際ここで微分してやってみれば?
403大学への名無しさん:05/01/03 03:45:36 ID:M8CXIBze
ときには微分したくなる事だってあるさ。人間だもん。
404大学への名無しさん:05/01/03 03:54:02 ID:W01tVZHE
あ、人間だったのね
405大学への名無しさん:05/01/03 03:56:12 ID:aB06es33
m9(^Д^)m9プギャー
406大学への名無しさん:05/01/03 03:58:18 ID:M8CXIBze
人間って尾もしれー^wwwwww^^^^^^^^^
407大学への名無しさん:05/01/03 05:46:11 ID:o2ueK6a+
荒らしてる人ってさぁ、生物選択とか上で書いてる人でしょ。
生物がいかに勉強しても高得点取りにくいかよく分かるよ。
東大スレでも一人でわめいて。
408大学への名無しさん:05/01/03 07:14:45 ID:xTprQfC9
豚=去年から張り付いてる東大スレの荒らし

【最近の豚情報】
東大スレ → 一橋スレ
そしてお約束通り、一橋の理科比重が高いことを知って
昨 晩 か ら 地 学 ス レ に も 光 臨 で す w

放置推奨
409大学への名無しさん:05/01/03 07:40:16 ID:wnFI6czb
放置しろよ。
荒しを放置できずにかまってるやつも荒しだよ。
てか、この時期荒しにかまってるひまなんかないだろ。
410大学への名無しさん:05/01/03 07:40:42 ID:gfmh43x2
豚って誰ですか。一橋にもいたって事はあのネナベがどうとか言ってた奴の事ですか?最近やっと一橋スレから消えてくれたんですよ
411大学への名無しさん:05/01/03 09:06:21 ID:aB06es33
m9(^Д^)m9プギャー
412大学への名無しさん:05/01/03 09:06:53 ID:DB5aMp2c
日本は3K社会といわれてます。(高度女尊男卑社会、高齢社会、高度男性差別社会)

男性というだけで、損をする仕組みです。男性の場合、女にわいせつな行為をされても

訴えることはできますが、裁判には勝てません。而して、いつまでたっても学校や教育機関あるいは

職場に男性用更衣室(男子更衣室)はできません。女はそれはとっくの昔からできてるのに

男性のそれは一向にできる気配はありません。更衣室がなくて苦しんでいる男子生徒はたくさんいるのに。

テレビでも男性の裸を前面に出して、視聴率かせぎがあります。女はすけべだ。

413接着剤の異常者@ささみ ◆a4g61ouU9Q :05/01/03 11:02:49 ID:+QMnQF6L
まぁダウンロード板のMX晒しスレを見てみて。
ささみ食えよの悪事が見えます。
414大学への名無しさん:05/01/03 12:27:21 ID:k4Fe3qOt
荒れてるね。
415大学への名無しさん:05/01/03 12:58:46 ID:/ePTNfQU
成績は抜きにしても、大学へ行こうという意思のある香具師→一流。大学名より研究が先に認められる。
とりあえず遊びたいが、将来の保険も欲しいから専門行っとけ→二流。全自動ニート製造機。
寝ることが好き、特にしたいこともないのでニート→三流。糞して寝ろバカ。
416大学への名無しさん:05/01/03 13:19:07 ID:Hcnjeu6U
地学の話は?
417大学への名無しさん:05/01/03 13:25:05 ID:MAOYEuzY
んな話、顔も知れないキモオタ処女たちとしてもおもろない。

ぶっちゃけリアルの友達とそういう話したほうがおもしろいしためになる。

匿名掲示板でしてもしょーもない。
418大学への名無しさん:05/01/03 13:52:33 ID:Tkw2e85k
質問なんだけど外核が液体ってのは地震波でわかるだろうけど
なんで内核は固体ってわかるの?
実況とか面白いみてると地震波のは外核が液体ってことの証明にしかならないと思うんだが。
419大学への名無しさん:05/01/03 14:00:34 ID:tTN7Anft
>>418
それ、θで 微分してみた?
420大学への名無しさん:05/01/03 14:57:58 ID:uDXvgXgU
>>418
P波速度が再び上昇を始めるからだ、と素人は思ったのだが。
講師さまが現れるかもね。
421大学への名無しさん:05/01/03 15:16:23 ID:tTN7Anft
>>420
うぜぇ 氏ね マンカス
422大学への名無しさん:05/01/03 16:00:00 ID:k4Fe3qOt
荒れてるね。
423大学への名無しさん:05/01/03 16:28:19 ID:NlRq+kzk
tTN7Anft=豚=あい=精神障害者
豚=あいは一橋に志望校を落としました。
地学スレ・一橋スレ・東大スレ・ブルマにちんこスレを荒らしてます。
徹底的に放置するか、徹底的にいじめてやりましょう。
424大学への名無しさん:05/01/03 17:44:26 ID:9olm8K0X
>>418
圧力、温度、物質等から推測…とか聞いたような覚えがあるけど、間違ってたらスマン。
425大学への名無しさん:05/01/03 18:52:43 ID:aB06es33
m9(^Д^)m9プギャー
('A`)プギャー
m9(´゚д゚`)プギャー
426孟子:05/01/03 18:52:56 ID:TGl4mzGr
>>418
シャドーゾーンの震央角距離110゚付近にP波が観測されるからです。
レーマン女史が見つけました。
顔写真を見たい人は
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chikyunokozo-02.htm
427大学への名無しさん:05/01/03 22:38:26 ID:Hcnjeu6U
アナル
428大学への名無しさん:05/01/03 23:53:02 ID:squLgYeU
天文分野の計算問題は解法暗記ですか?
429大学への名無しさん:05/01/04 10:29:04 ID:WT6O4TM7
今青パックの地学やってみた。結構難しかったよ。
67点だった。本試だったら8割越えるのに。ちょっと逸脱してる気がするよ。
430大学への名無しさん:05/01/04 10:37:42 ID:xl7msamc
ごちゃごちゃ泣き言言うな、女々しいぞ。
431大学への名無しさん:05/01/04 11:32:30 ID:QxuXJ+gp
>>428
パターン少ないし、ボルツマン、ケプラー、質量光度
周期光度、あたり覚えたらOK。
天文分野からは一問くらいしか出ない気が。
432大学への名無しさん:05/01/04 13:33:10 ID:FV/kp8Y+
等高線と地質境界面の関係で、水平と垂直の場合はわかるんですけど
斜めの場合が良くわからないんですが
どういう風に考えたらいいんでしょうか
433大学への名無しさん:05/01/04 13:55:07 ID:Ymr1U+fm
>>432
シラネー
学校のせんせいにきけ
434大学への名無しさん:05/01/04 14:10:01 ID:IRUkUjM4
>>433
キモ豚精神障害者あい乙^ ^
435大学への名無しさん:05/01/04 16:27:33 ID:hdrpz1A9
地層の傾斜と走行の傾斜が逆
436大学への名無しさん:05/01/04 18:53:01 ID:8RwrFmJy
>432
断面図描け。それが基本。
慣れれば描かなくても見抜けるようになるが。
437大学への名無しさん:05/01/04 23:04:24 ID:QxuXJ+gp
98年の追試いきなり難しくなるんだな。
遡ってやってるんだけど、今までより20点さがったわ。
438大学への名無しさん:05/01/04 23:49:16 ID:PowUCq8V
質問していいですか?
月の海の部分って何で黒く見えるの?
439行使:05/01/04 23:59:23 ID:+uxvQlDx
玄武岩だから
440大学への名無しさん:05/01/05 00:04:31 ID:IoVoHn0a
>>439
ありがとうございます
441大学への名無しさん:05/01/05 02:42:48 ID:YD1MukJC
新課程の地学Uの参考書ってどこにも売ってないんですが何ででしょうか?
「理解しやすい」はTすら売ってないです。
私の学校で地学を教えてくれないので教科書もありません。
入手する方法を教えてください!
442大学への名無しさん:05/01/05 03:14:34 ID:da/LZzKB
>>441
シラネーよ ままにきけよ
443大学への名無しさん:05/01/05 05:08:23 ID:qtaFRCFO
教科書専門店「第1教科書」だな。
大久保とかにあるぞ
444まま:05/01/05 05:08:51 ID:qtaFRCFO
名前欄にままって入れ忘れた
445大学への名無しさん:05/01/05 05:23:19 ID:YD1MukJC
>>443
そこってどんな教科書でも売ってるんですか?
学校名とか書かされたりしないんでしょうか?
446大学への名無しさん:05/01/05 05:27:00 ID:uCT4NemP
>>445
ママのおっぱいでもしゃぶってろ・。このくそが。
447まま:05/01/05 05:28:03 ID:qtaFRCFO
>>445
「どんな」=「すべての」としたら自信はないけど、
品揃えは豊富だったよ。第1教科書で具具って電話してみるとよろし。
ってか、本屋でなぜ学校名を書かせる?&なぜそんなことにおびえる?
448まま:05/01/05 05:29:00 ID:qtaFRCFO
>>446
生物選択者カエレ
遺伝は鬼門だぞガンバレ
449大学への名無しさん:05/01/05 05:31:57 ID:uCT4NemP
>>448
はぁ地学だし?

なにおまえきちがい?なぁ。くずが。

地学なんて実況中継やれば満点と連打よ。

実況中継の20pにかめはめはのがのってるだろ?

なぁ・。地学なんて1日あればまんてんとれんだよ。

てめぇいいかげんにしろよ・。

ぎんぼんもかってないくせに。ふざけんなよ
450大学への名無しさん:05/01/05 05:34:19 ID:uCT4NemP
地学なんて30分あればまんtんとれる

おてがるさぶじぇくとだろ?なぁ?
451大学への名無しさん:05/01/05 05:35:25 ID:uCT4NemP
>>448
なぁ。おまえエスパーか?

俺がどの教科かわkんのか?

たまんねーんだよおまえみたいな基地外は。
452大学への名無しさん:05/01/05 05:40:18 ID:GMTe6ew4
キモ豚精神障害者あい乙^ ^
453大学への名無しさん:05/01/05 05:43:35 ID:GMTe6ew4
キモ豚は東大にも一橋にも要らないよ^ ^
454大学への名無しさん:05/01/05 08:11:00 ID:YIcSzmoN
>>451-453
寿司食っとけよ、代引きで届くけんのぉ
455大学への名無しさん:05/01/05 08:14:39 ID:2W0505wU
新課程の理解しやすいは出ないんですか?
456大学への名無しさん:05/01/05 09:00:22 ID:2W0505wU
てか、地学って教科書やるだけでも結構点取れますか?
物理とかは問題演習が無いと厳しいですが。

連続カキコすみません
457大学への名無しさん:05/01/05 09:08:40 ID:mctUt4Wu
とれるよ。教科書全部読んで覚えな
458大学への名無しさん:05/01/05 09:25:44 ID:yi2sglgH
地学の参考書ってどうしてあんなに少ないんですか?
少なすぎて本屋のどこにあるのか分からないくらいですよね。
しかも、自分以外に買ってる人を見たこと無いです。
自分の通う高校ではもう何年も地学の選択科目は開講されてないらしいです。

何故でしょうか?
将来役に立たないとか?
459大学への名無しさん:05/01/05 09:48:55 ID:T++mYsNh
>>458
女は男性の裸でオナニーしてるんだろ?
きもちわりーな
460大学への名無しさん:05/01/05 09:52:17 ID:YIcSzmoN
ビビッてお前ションベンチビッて寝とけこの野郎
461大学への名無しさん:05/01/05 09:53:22 ID:T++mYsNh
>>460
黙れ。マンカス。このあまが。
462大学への名無しさん:05/01/05 09:58:41 ID:YIcSzmoN
>>461
電話番号何番?
463大学への名無しさん:05/01/05 10:00:07 ID:T++mYsNh
>>462
はぁ?おしえるわけねーだろ。キモオタ処女。

ネットでナンパか?きしょい。
464大学への名無しさん:05/01/05 10:07:55 ID:hmwteMHm
おまえのがきしょいわ
465大学への名無しさん:05/01/05 10:10:52 ID:Ba1HVMLW
>464
だまれよ。まんかす
466大学への名無しさん:05/01/05 10:14:17 ID:GMTe6ew4
キモ豚精神障害者あい乙^ ^
467大学への名無しさん:05/01/05 10:15:43 ID:Ba1HVMLW
あいっだれだよ?なぁ。
おまえなめてんの?なぁ。
468大学への名無しさん:05/01/05 10:17:35 ID:GMTe6ew4
東大→一橋への進路変更乙^ ^
469大学への名無しさん:05/01/05 10:18:35 ID:Ba1HVMLW
はぁ?おてがるさぶじぇくとだろ。地学は。
470大学への名無しさん:05/01/05 10:19:28 ID:GMTe6ew4
メリークリトリスなめなめ^ ^
471大学への名無しさん:05/01/05 12:06:22 ID:CRrUH8F4
荒れてるね。
472大学への名無しさん:05/01/05 12:10:03 ID:p5dOq98c
よっぽど勉強上手くいかねえんだろうね
473大学への名無しさん:05/01/05 12:11:54 ID:8v7XppmU
また女が荒らしてるな・・・
474:05/01/05 12:15:58 ID:DThoSyO0
荒らしは止めてください。
>>458
 何故、書店で見つからないのですか?ちゃんと探してくださいね。
 後、開講して欲しくても「みんなが○○の教科をやるから〜」ってことで
 諦めちゃったり、人数不足がおきるんですよ。
 将来に役に立つかと思います。

そして、他に荒らしてる方は めげずに机に向ってがんばってください
475大学への名無しさん:05/01/05 12:27:34 ID:0yCoV5Ui
>>460
山田ワロス
476大学への名無しさん:05/01/05 12:32:46 ID:8v7XppmU
>>474
男の子の裸を見てオナニーするのは辞めてください。
477大学への名無しさん:05/01/05 13:01:40 ID:mctUt4Wu
アイアイ好き
478大学への名無しさん:05/01/05 17:36:14 ID:s2e4PEBm
もうセンターあきらめた人が気晴らしに荒らしてるみたいだな。可哀相に。
てか質問者ももうちょっと節度を持ってほしい。

「教科書の入手方法教えて!」→出版社に電話しろ
「地学って点取りやすいですか?」→本人次第
「どうして地学の参考書ってあんなに少ないの?」→そんなこと知ってどうするつもりですか

本当に受験生か?と疑うほどのレベルの低さ。
479大学への名無しさん:05/01/05 17:47:29 ID:QqmvFL8M
荒らし多いな
480大学への名無しさん:05/01/05 18:26:51 ID:Ox1lZ55r
しかも「将来役に立たないとか?」て・・・。
じゃあ生物が役に立つのかと聞きたい
481大学への名無しさん:05/01/05 18:42:04 ID:3lhtfO1g
銀本=傾向と対策ですか?
いつもは7割くらいとれるんだけど、傾向と対策の問題だと、
いつも1つの単元につき3割くらいしか取れないのですが、これって頻出する問題というよりは、センターで正当率の低かった問題を載せているんでしょうか?
482大学への名無しさん:05/01/05 19:29:05 ID:Ox1lZ55r
銀本=マーク式基礎
傾向と対策は要注意ポイントを載せてはいるが3割は低い。
知識問題は知らなければどうしようもないが過去問の計算問題は出来なきゃまずい。
オリジナルの問題は難しいの多いから出来なくても良い。
とにかく分からなかったのは覚えれ
483大学への名無しさん:05/01/05 19:32:30 ID:i/fBmI4a
なぜ気温が低いと気圧が高くなるのですか?
484狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/05 19:34:58 ID:Gsgkre9b
気温が低いと空気が収縮する。すると圧力が高まる。こういうことか?
485大学への名無しさん:05/01/05 19:44:10 ID:yi2sglgH
>>478
出版社に電話すると販売店の場所は教えてくれますが、実際に行ってみると在庫が無くて買えないですよ。
やっぱ利用者が少ないからでしょうかね。自分も教科書が無いので困ってます。
「理解しやすい地学」の新課程版も発売されてないらしいです。
486大学への名無しさん:05/01/05 20:50:34 ID:QZA4oPFo
旧課程の理解しやすいは悪本だった。
天球とか一切触れてない。
少なくとも初学者が使う本ではなかった。
487大学への名無しさん:05/01/05 20:57:59 ID:yi2sglgH
>>486
そもそも旧課程と新課程は何が変わってるんでしょうかね?
数学とかは大幅に入れ替わってるみたいですけど・・・。
488大学への名無しさん:05/01/05 21:43:07 ID:th7n9WLC
啓林館の新課程の教科書を持っていますが、天球は書かれていなかった。
その他、問題集やって初めて見る用語や公式も結構あったし。
489大学への名無しさん:05/01/05 21:49:57 ID:T5vZNuZm
ていうか理解しやすいシリーズ自体が中途半端。
全部糞。
490大学への名無しさん:05/01/05 21:54:29 ID:1b3oiBhr
地学じゃなくて地球科学って名前のままにしといたらもっと選択者増えるだろうに・・・。

地学選択やでって言ったら、何度「え?地理?」って言われたことか・・w
491大学への名無しさん:05/01/05 22:03:49 ID:yi2sglgH
やっぱり地学の教科書は啓林館が良いんですかね?
自分は理解しやすいシリーズ嫌いじゃないですけど。
492大学への名無しさん:05/01/05 22:15:21 ID:VeiZyM7v
天球は、中学理科第2分野じゃないかな。
漏れは、今で言う旧旧課程の人間だけど、小学4年理科で最初にやって、
中2のとき2分野で、またやったよ。
高校では、天球は地学ではなく、理科Tに含まれていたと思う。

まあ、こいつは昔話、現行課程でどうなっているかは、漏れは知らない。
493大学への名無しさん:05/01/05 22:34:59 ID:VwnVQlTG
96年本試験やったやついない?
最近のより全然難しいのに平均七割ってすごいな。
494大学への名無しさん:05/01/05 23:06:47 ID:VeiZyM7v
>>493
漏れは、試験会場で受けたよ。
2問間違えて95点だった。当時の評価では、易〜標準とされていたと思うけど。
センターより、模試の方がずっと難しかったよ。当然か。
わりと易しいとされる全統マークで、60点くらいしか取れなかったこともあった気がする。

参考書も問題集も、今より豊富にあった、そんな時代だ。
495大学への名無しさん:05/01/05 23:57:24 ID:s2e4PEBm
現行課程(98年以降だっけ?)で天球は1回も出ていないときく。
496大学への名無しさん:05/01/06 00:07:34 ID:0LQDPVcA
あぁぁぁ・・・天球と地磁気と地質図がフルででてきたら間違いなく死ぬな・・・。
497大学への名無しさん:05/01/06 00:15:26 ID:EFIFjwvR
また来年〜。(^^)/~
498大学への名無しさん:05/01/06 00:16:04 ID:BJckau0N
今回って大幅南下したりするのかな…

ここ数年えらく簡単じゃし・・・
499大学への名無しさん:05/01/06 00:32:47 ID:jOIjTdo3
>>493
友達いないからってうぜーよ
500大学への名無しさん:05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。
気にしすぎて精神的にやられると一番初めの英語で死ぬぞ?
501大学への名無しさん:05/01/06 01:05:36 ID:jOIjTdo3
>>323
レズの場合は同性じゃないの?500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。 500 大学への名無しさん New! 05/01/06 01:05:07 ID:MAV3tTcP
>498
あまり気にするな。
502大学への名無しさん:05/01/06 11:51:56 ID:DaXrgr/W
ユジンさん・・・
503大学への名無しさん:05/01/06 14:38:03 ID:kpO5w1QM
何かしら、ミニョンさん。
504大学への名無しさん:05/01/06 15:29:25 ID:IO9W57MD
チュンサンって「チュン」さんだと思ってたよサンヒョク
505大学への名無しさん:05/01/06 15:42:54 ID:GvDI4bnm
ほんと糞スレだなw
506大学への名無しさん:05/01/06 16:19:22 ID:Cu8uLfE4
↓生物選択者の僻み
507大学への名無しさん:05/01/06 16:51:48 ID:2kuXP9vR
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059701930/
797 名前: 実習生さん 投稿日: 05/01/05 09:54:19 ID:HeB6GYI6
A?や?と漏れとワシントンが一ちょくちょく戦場にあるときは

実数であらわせます。
798 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 05/01/05 09:56:15 ID:HeB6GYI6
誤爆
799 名前: 実習生さん 投稿日: 05/01/05 09:57:45 ID:HeB6GYI6
A・YA・TOと漏れとワシントンが一直直線上にあるときは

実数であらわせます。

800 名前: 実習生さん 投稿日: 05/01/05 09:58:11 ID:HeB6GYI6
またみすった。他スレとな。
508大学への名無しさん:05/01/06 16:52:09 ID:2kuXP9vR
みなさん!!
ここの荒らしはアルバイト板で有名なホモの荒らしです。
そこではみんなから目の仇にされている嫌われ者です。
特徴は女性バッシング。
都合の悪いことを書かれると相手をネナベ扱いするワンパターンのホモです。
基本的に精神病者なのでまともに相手をしないで下さい
わかりきったことでしたら
今さら指摘してスミマセン。
※学生を詐称していますが、実際はオッサンです。

ちなみにこの糞ホモは普段こんなこと書いてます。

チューハイのみながらのをーたーぼーいずはサイコーだな
正月だから奮発して500MLのでけーやつあけてるし^^^
かっねもちー♪ うめー うめだけにうめーWWWWWWW
たまんねーんだよ わかいおとこのはだかは
509大学への名無しさん:05/01/06 17:35:05 ID:C6n1TfgB
質問が出てきて、講師さまが答えるって流れが
よかったのに、他科目(多分生物)選択者とか
が、地学選択者が高得点取るのを嫌がって
荒らして講師さまが登場しにくい流れをつくってしまった。
これじゃ、荒らしの勝ちだよ。
講師様、1週間だけ戻ってきてほしい
510講師L:05/01/06 18:04:12 ID:AAEP6xjf
嵐は過ぎるのを待つ。
遭難しかけているものは,早めにどうぞ。
511大学への名無しさん:05/01/06 18:05:19 ID:Cu8uLfE4
↓生物選択者が一言
512大学への名無しさん:05/01/06 18:28:16 ID:pgAAYCaB
講師様の今年の本試験ズバリ予想はどこ?
「天文、大気と海洋、地球、地質、鉱物かな」
なんてのは嫌よ。勘でいいので。
513大学への名無しさん:05/01/06 18:28:59 ID:2kuXP9vR
糞ホモが荒らしてるスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1101496934
514大学への名無しさん:05/01/06 21:47:49 ID:+bjgFMsF
最後の詰めで過去問演習してるけど、今更になって地学って面白いなと思い始めた。
なんか問題文(特に追試の宇宙分野)読んで へぇ〜 と思うことが多々あったり。

物理化学生物と全て経験して最後に地学に行き着いたけど、やっぱ一番おもしろいわ
そんな地学も後一週間でお別れかと思うと、勉強せねばと思ったりする

そんな俺の勝手な試験予想だが、来年から除外される

ステファンボルツマン、恒星色々、波・潮汐、ジオイド、鉱床

あたりから確実に一つ出そうな気がする。
折角問題作りためてあるから、一気に在庫整理みたいな感じで放出する可能性があるかも
潮汐は去年でたから、今年は出なさそうだが

後、学校の先生に聞いた話だが、鉱床・天球の部分は地学IAと被ってるらしいから
出るとしたら片方にしか出なくて、どちらかといえばIAの方が出やすいらしい
まぁ今年でないとは限らないが・・
515講師N:05/01/06 22:13:36 ID:AAEP6xjf
今年の予想を卦で見ましたので,お知らせします。

卦辞:艮其背不獲其身。行其庭不見其人、无咎。
艮はその背にありて、その身を獲えず。生きてその庭にその人を見ず。咎無し。
516大学への名無しさん:05/01/06 22:30:05 ID:HMjMGdaA
>>515
おまえいらねーよ じゃま 受験生でもねーのこのスレ君名
517大学への名無しさん:05/01/06 22:38:54 ID:LVPtc7Fy
死ねよ、このチンカスが
518大学への名無しさん:05/01/06 22:40:10 ID:hrncBKtO
>>515
おまえ男子高校生とおしゃべりしたいって下心があってこのスレ
きんてじゃないの?そういうのキモイからやめて。
519大学への名無しさん:05/01/06 23:02:48 ID:uYeuEq8h
俺も鉱床は怪しいと思うから手厚く押さえる。
正マグマ、ペグマタイト、熱水、気成、とかは怖いねー。

低気圧・前線と雨だな。
520大学への名無しさん:05/01/06 23:08:02 ID:hrncBKtO
>>519
ネナベ乙
521講師A〜Nと孟子:05/01/06 23:25:57 ID:AAEP6xjf
では,失礼致しますので,皆さん地力で頑張ってください。
522514:05/01/06 23:29:23 ID:+bjgFMsF
補足

問題作成グループの見解の文書を見てきたが
向こう側としては大学入試センターが要求する
平均点60というものに忠実に従っているらしい。
(この辺IIBと大違い)

一昨年が難しかったんで去年は60になるように頑張りますた

みたいな事が書いてあったが、

流石に天文分野のAは簡単すぎたわw

と言うことも書いてあったので、やや天文分野に難化が見られる可能性が高いっぽ
けれども、他の問題の多くは、おおむね標準である と書いてあったので
全体的な難易度は去年と変わらないかもしれない。

従って現行課程最後の今年は最近危惧されている大幅な難化はない
と俺は踏んだ。

それにしてもこの地学の問題作る人はマジ神

『地学で受験してくれる人が最近少なくてヤバイから
もっと受験生に魅力を伝えるために良い問題を作ります』

IIBと大違(ry
523大学への名無しさん:05/01/06 23:31:29 ID:JtXoLofE
524大学への名無しさん:05/01/06 23:32:40 ID:m+jQ51O6
>>522
長文荒らし氏ね
525大学への名無しさん:05/01/06 23:34:31 ID:2kuXP9vR
みなさん!!
ここの荒らしはアルバイト板で有名なホモの荒らしです。
そこではみんなから目の仇にされている嫌われ者です。
特徴は女性バッシング。
都合の悪いことを書かれると相手をネナベ扱いするワンパターンのホモです。
基本的に精神病者なのでまともに相手をしないで下さい
わかりきったことでしたら
今さら指摘してスミマセン。
※学生を詐称していますが、実際はオッサンです。

ちなみにこの糞ホモは普段こんなこと書いてます。

チューハイのみながらのをーたーぼーいずはサイコーだな
正月だから奮発して500MLのでけーやつあけてるし^^^
かっねもちー♪ うめー うめだけにうめーWWWWWWW
たまんねーんだよ わかいおとこのはだかは
526大学への名無しさん:05/01/06 23:38:11 ID:JtXoLofE
貴様ら9割取れてますかー
527大学への名無しさん:05/01/06 23:41:28 ID:m+jQ51O6
>>526
うるせーキモオタ糞女
男性に対して貴様だ?おまえ女のぶんざいで男性様にえらそうな態度とんじゃねーよ
528大学への名無しさん:05/01/06 23:42:03 ID:2kuXP9vR
みなさん!!
ここの荒らしはアルバイト板で有名なホモの荒らしです。
そこではみんなから目の仇にされている嫌われ者です。
特徴は女性バッシング。
都合の悪いことを書かれると相手をネナベ扱いするワンパターンのホモです。
基本的に精神病者なのでまともに相手をしないで下さい
わかりきったことでしたら
今さら指摘してスミマセン。
※学生を詐称していますが、実際はオッサンです。

ちなみにこの糞ホモは普段こんなこと書いてます。

チューハイのみながらのをーたーぼーいずはサイコーだな
正月だから奮発して500MLのでけーやつあけてるし^^^
かっねもちー♪ うめー うめだけにうめーWWWWWWW
たまんねーんだよ わかいおとこのはだかは
529大学への名無しさん:05/01/06 23:52:40 ID:sc+ezgcb
青パックは比較的簡単だったけどな。地磁気がきつい感じだったが。
河合のパックの方が騙しみたいなのが多い気がして難しい感じがしたけどな。
…まあ、どっちも90は越えなかったけどさ。
530大学への名無しさん:05/01/07 00:07:13 ID:MnH90Z1h
ひとりで学べる地学U(新課程)は出ないの?
地学の教科書無くて独学でやってる自分にとっては今すぐ出して欲しいとこなんだが・・・。
531大学への名無しさん:05/01/07 00:22:37 ID:c6OHWezL
質問ですが、地磁気のところで、
磁石が地軸に比べて11度とかずれてるって説明があって
図がのってるじゃないですか。で、その図が本によって
右にずれてたり左にずれてたりするんですが
どういうことでしょうか?(たとえばひとりで学べると浜島図表は逆です)
532大学への名無しさん:05/01/07 00:26:59 ID:h6wLb7/i
磁石も長期間かけて回転するらしい。
要するに10年前のある日の午前8時の磁石の傾きと、今朝の午前8時の傾きは違うってこと。
533仔牛:05/01/07 00:28:37 ID:iPWnJeG5
鉛筆を右へ傾ける。
それを反対側から見れば,疑問は解ける。
534531:05/01/07 00:30:26 ID:fteqxkv/
ばっかじゃねーの。おめーらつられすぎ。

まんかす
535531:05/01/07 00:35:13 ID:c6OHWezL
なるほど!ありがとうございます!
536531:05/01/07 00:39:14 ID:fteqxkv/
むっひょー☆

人間っておもしれーwww
537大学への名無しさん:05/01/07 00:39:49 ID:DFW1g3Qz
なんか荒らしている奴みてると可哀相で仕方が無い。泣けてくる
538大学への名無しさん:05/01/07 00:42:21 ID:fteqxkv/
むっひょー☆

おめぇみたいな基地外たまんねーんだよ〜
539大学への名無しさん:05/01/07 00:50:57 ID:/W6WoOgV
まじで消えてほしい。毎年この時期にこういう奴でてくんの?
有益な情報だけ知りたいんだけど邪魔すぎ
540大学への名無しさん:05/01/07 00:51:27 ID:fteqxkv/
>>539
おまえ女だろ。視ね
541大学への名無しさん:05/01/07 00:52:58 ID:Ttq7rHRU
他力本願で悪いんだけどさ、鉱床のゴロ作ってくれない?
それぞれの鉱床でよく取れる鉱物とかさ。
そのかわりといっちゃ何だがゴロを一つ。


粉々にしたな?息子が泣くぞ
・575×100万年・・・古生代の始まり
・247×100万年・・・中生代の始まり
・65×100万年・・・新生代の始まり
*古生代では約55×100万年ごとに紀が変わった
*中生代では約60×100万年ごとに紀が変わった
542大学への名無しさん:05/01/07 00:56:57 ID:fteqxkv/
沙良仕上げ
543大学への名無しさん:05/01/07 01:13:00 ID:IDaHWPW1
9割
544大学への名無しさん:05/01/07 13:16:56 ID:3Cf5zya6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105070069/
新課程のテンプレをつくるスレッド
545大学への名無しさん:05/01/07 16:08:31 ID:Jcuhyq/+
>>544
宣伝やめろ
546大学への名無しさん:05/01/07 16:09:26 ID:FflQPK5E
        。ρ。 オレは運送会社で働くフリーターなの (キモいホモセクシャルなの)
        。ρ。 自分の気に入らない発言をする人は みんなネナベなんだ
        。ρ。 正月には梅酒を左手に、息子を右手に持ちながら
        。ρ。 ウォーターボーイズでピュッピュッピュッ
        。ρ。 学歴コンプの塊で 今日もIDコロコロ変えて いろんなスレを荒らすんだ
        。ρ。 かわいい男の子が大好きな 真性ショタコン野郎なんだ
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎一◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
547大学への名無しさん:05/01/07 16:47:57 ID:sSLOr8le
>>522
俺もさっき見てみたよ。簡単になってくれたらいいんだけど。
でも、どう転ぶかわかんないし、ショックを少なくするためにも難しめに考えておこうか。
548大学への名無しさん:05/01/07 16:54:44 ID:XrSXz2K+
>>522の文章ってどこにあるんだ?
549大学への名無しさん:05/01/07 20:18:47 ID:u6tGjpU7
>> *古生代では約55×100万年ごとに紀が変わった
>> *中生代では約60×100万年ごとに紀が変わった

んなこと覚えなくて大丈夫。
もっと言えば、古生代の始まりは「5億年ちょっと前」、中生代の始まりは「2.5億年前」で十分。
550514:05/01/07 20:50:45 ID:7/8tMfuh
ノ ttp://www.dnc.ac.jp/old_data/exam_repo/exam_repo_index.html

意外と読んでみると面白い
551大学への名無しさん:05/01/07 22:29:05 ID:IwK46hjd
>>550
宣伝うざい
552大学への名無しさん:05/01/07 22:35:43 ID:FflQPK5E
        。ρ。 オレは運送会社で働くフリーターなの (キモいホモセクシャルなの)
        。ρ。 自分の気に入らない発言をする人は みんなネナベなんだ
        。ρ。 正月には梅酒を左手に、息子を右手に持ちながら
        。ρ。 ウォーターボーイズでピュッピュッピュッ
        。ρ。 学歴コンプの塊で 今日もIDコロコロ変えて いろんなスレを荒らすんだ
        。ρ。 かわいい男の子が大好きな 真性ショタコン野郎なんだ
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎一◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

553大学への名無しさん:05/01/07 23:05:58 ID:onAIMXJe
>>551
URL貼ったら全部宣伝かよwwwワラタ
554大学への名無しさん:05/01/07 23:11:20 ID:FflQPK5E
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103703350/764-766
糞ホモ荒らしがご寵愛するアーティストw
555大学への名無しさん:05/01/08 00:09:05 ID:6UOf4iYp
http://www.h-hagiya.com/es/98c2g1kx.htm
↑これセンターより難しくない?
556後肢:05/01/08 00:39:06 ID:qZ7+XR4N

武蔵工業大学工学部専門基礎科目「地学(2)」
大学の試験にして,この程度。
557大学への名無しさん:05/01/08 01:26:18 ID:jIEVhRce
555って一般教養でしょ?
高校で地学やってない学生も受けている科目だから、そんなに高度なことが出ないのは当たり前。
558大学への名無しさん:05/01/08 01:31:24 ID:6UOf4iYp
東大の実践問題集に地学は簡単すぎて載ってないのかと思いましたが、
実際は、なんで載ってないの?
559皓歯:05/01/08 02:01:37 ID:jcEyqHPp
560大学への名無しさん:05/01/08 06:08:17 ID:aACxC/0e
>>555
過去のセンター試験の問題が一部混じっているが…。
561大学への名無しさん:05/01/08 06:37:07 ID:weNfiO3A
>>560
氏ね ブス
562大学への名無しさん:05/01/08 07:41:26 ID:6BejOhYl
        。ρ。 オレは運送会社で働くフリーターなの (キモいホモセクシャルなの)
        。ρ。 自分の気に入らない発言をする人は みんなネナベなんだ
        。ρ。 正月には梅酒を左手に、息子を右手に持ちながら
        。ρ。 ウォーターボーイズでピュッピュッピュッ
        。ρ。 学歴コンプの塊で 今日もIDコロコロ変えて いろんなスレを荒らすんだ
        。ρ。 かわいい男の子が大好きな 真性ショタコン野郎なんだ
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎一◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
563大学への名無しさん:05/01/08 08:08:24 ID:6BejOhYl
みなさん!!
ここの荒らしはアルバイト板で有名なホモの荒らしです。
そこではみんなから目の仇にされている嫌われ者です。
特徴は女性バッシング。
都合の悪いことを書かれると相手をネナベ扱いするワンパターンのホモです。
基本的に精神病者なのでまともに相手をしないで下さい
わかりきったことでしたら
今さら指摘してスミマセン。
※学生を詐称していますが、実際はオッサンです。

ちなみにこの糞ホモは普段こんなこと書いてます。

チューハイのみながらのをーたーぼーいずはサイコーだな
正月だから奮発して500MLのでけーやつあけてるし^^^
かっねもちー♪ うめー うめだけにうめーWWWWWWW
たまんねーんだよ わかいおとこのはだかは
564大学への名無しさん:05/01/08 09:21:07 ID:5OpaJVq7
生物選択者が、土壇場になって8割の壁を越えられないから荒らしですか?
565大学への名無しさん:05/01/08 09:25:25 ID:6BejOhYl
>>564
いや、荒らしはフリーターの糞ホモw多分受験生ではない。
566大学への名無しさん:05/01/08 11:13:50 ID:i9VxX/h6
フリーターの糞ホモが地学なんてマイナーなスレに来て荒らすとは信じがたい。
567大学への名無しさん:05/01/08 12:34:23 ID:8vv8vCAV
一橋を再受験しようとでも思ったんじゃないのかw
一橋は五月に水泳大会あるし糞ホモにうってうけww
568大学への名無しさん:05/01/08 14:43:24 ID:dSnVz2fT
今からやるなら黒本と過去問どちらがいいでしょうか?
銀本と実況は終りました
569大学への名無しさん:05/01/08 14:56:19 ID:fcNStLLp
>568
完璧めざすなら両方
570大学への名無しさん:05/01/08 15:10:40 ID:dSnVz2fT
>>569
時間があまり無いので優先すべき方はどちらでしょうか?
571大学への名無しさん:05/01/08 15:46:06 ID:d2mMzXnt
そしたら過去問やって自信つけたらいいんじゃないか。
572大学への名無しさん:05/01/08 16:53:35 ID:1FGxCy6I
過去問本試追試あわせて15回くらいやって平均88超え。
0から実質二ヵ月でここまできたよ・・・。
ほんとこのスレのおかげで助かりました。
573大学への名無しさん:05/01/08 18:18:27 ID:vrPqda4C
>>572
妄想乙
574大学への名無しさん:05/01/08 18:25:38 ID:6BejOhYl
  /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン!
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  オラオラッ!糞ホモオヤジ出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 

575大学への名無しさん:05/01/08 19:11:20 ID:QMDEUhqj
6BejOhYlもいいかげん黙れ
576大学への名無しさん:05/01/08 21:48:45 ID:ruHXpl+3
地学の過去問何度やっても90の壁が越えられません…
てか毎回ケアレスミスで90逃してるって状況(爆)
それもあるんですがやっぱ満点近くを狙うとなると教科書だけの知識じゃ足りませんよね?
577大学への名無しさん:05/01/08 22:11:38 ID:/6ULBdBY
>>576
足らない。地学は毎年何問かマニアックな問題がまぎれているから満点は難しいらしい。
578大学への名無しさん:05/01/08 22:13:09 ID:DWj+dSs+
>>577
荒らしにレスする人も荒らしです。
579大学への名無しさん:05/01/09 00:55:21 ID:Fe5ZsrnR
>577は荒らしになるのか?

ところで2000年の追試の第二問の問三の
『平野は沈降し続け、山地は隆起し続けてることが多い。』
って黒本では詳しい説明がされてないんだけどさ、
河合以外の過去問持ってる人説明してくれないですか?
580大学への名無しさん:05/01/09 00:57:37 ID:I5CVo6C/
>>579
しらねーよ。ままに聞けよ。
友達以内なら名前乱に友達いないのでオシエテクダサイとでもかいとけ。あふぉ。
581ホモ達いないのでオシエテクダサイ:05/01/09 01:03:27 ID:Fe5ZsrnR
>580
あのね、丁寧に説明するけどさぁ、学校で地学教えてないから、友達に聞いても仕方がないわけよ。
582大学への名無しさん:05/01/09 01:14:14 ID:sLXhjdvJ
>>579
赤本は
「山地は隆起の結果形成され、平野は沈降地域に土砂が堆積することにより形成される」
だって。
583大学への名無しさん:05/01/09 01:33:29 ID:Fe5ZsrnR
>582
ありがとうございました。
なんとなく分かった気がする。
584大学への名無しさん:05/01/09 06:51:45 ID:I5CVo6C/
>>583
おまえさん著作権法違反してるだろ。
585大学への名無しさん:05/01/09 06:57:57 ID:585yrc8h
  /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン!
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  オラオラッ!ショタコン野郎出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 
糞ホモは夜勤に戻れ!!
586大学への名無しさん:05/01/09 17:55:15 ID:VugXPscE
黒パックの地学、難しいだろ・・・。
8割もイカネェよ。
やった人、感想求む。
587大学への名無しさん:05/01/09 17:58:46 ID:j/ELeXto
感想は無い
588大学への名無しさん:05/01/09 18:27:46 ID:xG/15Si9
>>586
91だった。かなり簡単。黒できついなら青と赤やってみろ。

死ぬから。
589大学への名無しさん:05/01/09 18:36:45 ID:j/ELeXto
>>588
妄想乙
590大学への名無しさん:05/01/09 19:03:34 ID:pBfvCZjD
>>586
黒74,青67だったよ。
青の方が激ムズ。
591大学への名無しさん:05/01/09 19:05:13 ID:j/ELeXto
>>590
氏ね マンkス
592586:05/01/09 19:19:54 ID:VugXPscE
青の方が点数良かった。
黒77、青79。

本番95は厳しいか?
593大学への名無しさん:05/01/09 20:12:08 ID:xG/15Si9
>>589
その台詞言われたのは何度目だろうか(笑)

本番大気分野易化キボンヌ
594大学への名無しさん:05/01/09 20:42:08 ID:QrDc7Yk4
更衣室コムです。
今まで荒らしてすみませんでした
おわびに自殺したいと思います
これでどうか許してください。


595大学への名無しさん:05/01/09 22:29:15 ID:XasDcL1s
死んで許されるなんて甘いこと考えてるんじゃねーよ
596大学への名無しさん:05/01/09 22:41:00 ID:M22rUoFZ
>579
雨が降って川が流れる以上、山はどんどん侵食され続け、低くなり続ける運命にあるわけだ。
にもかかわらず、現在山として存在しているのは、負けずに隆起しているからだ。
地質に残る証拠からも、山地は大体第4紀は隆起し続けていることがわかっているし、また
明治以来の測量の結果からも、山地は大体現在も隆起し続けていることがわかっている。
一方、平野は堆積場。こっちが沈降する必然性は俺もよくわからないんだが、地質的な証拠
から、沈降しているところが多いのが事実。
597大学への名無しさん:05/01/09 22:42:41 ID:rRNMI/QR
>>586
黒88
青66
緑90

青だけやたら難しかった
598大学への名無しさん:05/01/10 00:12:31 ID:Qlhz1+9o
やば・・。地学で9割とかおもってたけど、ギリ8割しかのらん気がしてきた・・。
地学でとらずに何でとる・・・。。。やば・・。
599大学への名無しさん:05/01/10 01:21:57 ID:0G85uzdp
青の実践ってセンターよりむずい?
黒実践くらいがセンター?
600大学への名無しさん:05/01/10 03:06:14 ID:3OdyDkml
>>599
おまえさぁ自分で調べろよ。クズ。
601大学への名無しさん:05/01/10 05:26:30 ID:0G85uzdp
B→Aに移ると点数ってやはり上がるものですか?
602大学への名無しさん:05/01/10 08:00:48 ID:JyJjgtTE
>601 どうだろうね。Bで50点しか取れない人とかなら、Aに変えれば点数上がるかもね。

 私はかつてセンター地学満点を取った。難化した年だったが自分でも驚いた。
603601:05/01/10 08:22:18 ID:Mtl6Ka1e
>>602
おめーにきいてねーよ
604大学への名無しさん:05/01/10 08:25:31 ID:JyJjgtTE
>603 どういう意味か?質問に答えた人間に対して言う言葉か?出直して来い
605大学への名無しさん:05/01/10 08:26:44 ID:oagm+/I4
603は偽者で、前からこのスレ荒らしてるホモだから。
606大学への名無しさん:05/01/10 08:34:09 ID:kdvRp+im
更衣室コムです。
男の子の裸をオカズに3発も抜きました。
もうヘロヘロです。
オッサンのくせになにやってるんだろ俺・・・。
やっぱり死んだほうがいいな俺みたいな奴は。
今月は残り2万で生活しなければならんし・・
607大学への名無しさん:05/01/10 12:24:08 ID:2OZjm+gP
黒本なにげにムズいな・・・。
一回二回と80、82点だった。
もうだめかもわからんね。
608大学への名無しさん:05/01/10 12:28:54 ID:2w0Vmjvh
おまえAYATOだろ?
609大学への名無しさん:05/01/10 13:12:38 ID:T1QDxMBV
緑パックで恒星の寿命が質量の3乗に反比例するってあったけど
質量に反比例って言っちゃ違うの?
610大学への名無しさん:05/01/10 13:27:18 ID:2w0Vmjvh
>>609
違うと思う。
611大学への名無しさん:05/01/10 13:28:01 ID:2w0Vmjvh
>>609
おまえそれ著作権侵害してるだろ?
612大学への名無しさん:05/01/10 13:33:46 ID:PBDKWk97
満点欲しいのに八割いかない orz
613大学への名無しさん:05/01/10 13:58:19 ID:kdvRp+im
更衣室コムです。
なぜ私がホモになったか教えてあげます。
じつは中学生の頃、スキになった女の子がいたんです。
活発で美人な感じの娘でした
私はその子にラブレタアを書いて送ったのです。
                      つづく
614大学への名無しさん:05/01/10 13:58:44 ID:kdvRp+im
更衣室コムです。
おはようございます。
ちなみに中学生当時の私は暗くて友達のいない子でした。
顔も正直かなり悪かったので、いじめられてもいました。
運動もできず、勉強もできず、正直ダメ人間だったと思います。(今もそうですがねw)
そんな私でも、勇気をだして意中のその女の子にラブレタアを書いたのです。しかし・・・
                               つづく
615大学への名無しさん:05/01/10 13:59:48 ID:kdvRp+im
その娘にラブレタアを渡した翌日、私はいつもどおり登校しました。
しかし、教室に入った私が見たものとは・・・・!!
教室に入ると、みんなが私をみてニヤニヤしているのです。
怪訝に思い、ふと前の黒板をみると、なんと昨日彼女に渡したはずのラブレタアが
でかでかと貼られているではありませぬか。
そこには自分でも赤面してしまうほどのくさい言葉がずらずらとならんでいました。
彼女のほうを見ると、彼女も私のほうを見て笑っていました
私はダッシュで黒板に貼られたラブレタアをひっぺ返すと、そのまま泣きながら学校を飛び出ました。
                                       つずく
616大学への名無しさん:05/01/10 14:00:13 ID:kdvRp+im
その日以来、一切学校には行っていません。
結果的に、中学校中退のような形になりました。
そして完全に女性不信になりました。
なんども線路に飛び込んで自殺しようと考えました。
でも、自殺なんかしたら親が悲しみますよね?そのことを承知してました。
                              つずく
617大学への名無しさん:05/01/10 16:18:44 ID:TU4/F8l5
>>609
「質量に反比例」だとデブい星が早死にするってことの
説明がつかなくなると思うんだが・・。
618大学への名無しさん:05/01/10 17:21:15 ID:6Wcpbm1M
>>617
あってるだろ。
619大学への名無しさん:05/01/10 20:49:45 ID:vRei4PS0
「質量に反比例」だと、たとえば10倍の質量の星は寿命が10分の1ということになる。
「質量の3乗に反比例」だと、10倍の星は1000分の1ということになる。

このふたつは、同じではないよね。
620大学への名無しさん:05/01/10 21:25:12 ID:rpph6w8l
重いほうが寿命が短いのは一緒だけどその短さに大分差があるね。
621不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :05/01/10 21:38:11 ID:PBDKWk97
銀本と過去問(01年まで)解いたんだけど、
相変わらず初見の知識問題が無くならないんだけど仕様?
黒本とかやる時間無いよ…
622講師:05/01/10 21:49:37 ID:C+Zm0CD0
恒星の質量をM,光度をL,寿命をTとすると,
  M
T∝−
  L
この式ではTはMに比例。
主系列星の質量光度関係はL∝M^3~4
代入して,
T∝M^-2~-3
この程度を理解していないと,たんに反比例という間違いを犯す。
623水一驚 ◆884awad.rc :05/01/10 22:08:08 ID:3/HUVX2G
>>621
知識問題ってどの程度の問題ですか?
示準化石・岩石組成・惑星の性質は暗記しないと駄目じゃない?

河合のパーフェクト問題集暗記したら赤本では平均9割くらい・・・。
模試だと計算問題で死んだりしてるなぁ・・・。センターの計算はやさしいからうれしい。
624不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :05/01/10 22:53:40 ID:PBDKWk97
>>623
実際に具体例を挙げるのも難しいけど
思いつく感じだと「塩分の濃度は電波」で分かるとかそんな感じのやつとかです。
まぁ既習事項を視点変えられると出来ないってのもあるかも。
625大学への名無しさん:05/01/10 23:00:01 ID:vRei4PS0
すみません。「塩分の濃度は電波」って、なんですか。
何かの暗記の語呂合わせですか。
626水一驚 ◆884awad.rc :05/01/10 23:00:20 ID:3/HUVX2G
>>624
その問題は、電波か電流か忘れたけど、clイオンの量が変われば電流の流れやすさも変わるだろう、と考えて答えだしていたなぁ。
たぶんそれは地学の知識問題というより、よく考えればできるセンター特有の問題だと思うよ。
地学だけの知識で解かなきゃ駄目だと、思い込んでいるんだったら改めたほうがいいと思う。
627不死鳥@ささみ食えよ ◆OlSvCzhmFk :05/01/10 23:05:23 ID:PBDKWk97
>>626
レスdクス。
イオンの量が〜っていうの柔軟な思考が無理ぽ。一般常識が無いのか。
とりあえず過去問繰り返して八割五分狙いますわ。
628東十条改蔵 ◆WALdYJokDo :05/01/10 23:11:22 ID:sOUkErXV
>>627
そーいうのは毎年ちょっとずつ出るから仕方ないと思う。
テーチス海ってどこだよ!みたいな
629大学への名無しさん:05/01/10 23:33:28 ID:Hj5m9+Q+
黒本終わったから駿台とか河合の実践模試問題集やってるんだが、
それに書いてある偏差値換算表ってそのまま信頼していいの?
駿台のとか70点とったら本番換算で100点て書いてあるんだけど。
確かに模試のは本番のよりむずい気がする。
630大学への名無しさん:05/01/11 01:41:34 ID:4dg4zjYi
質問です。
98年本試験の第2問Aの地磁気の問題なんですが、
黒本の解説によると、問題文についてる図1によると、
現在の地球(正磁極期)の磁力線は南半球では
上向きになっている。って書いてあるんですが、
図からどうやってそのようなデータを読み取るのでしょうか?
矢印が下のほうに向かってぐるっとして戻ってきてるだけにしか
見えません。お願いします
631大学への名無しさん:05/01/11 01:51:57 ID:w5wFAqIO
地面に対して上向きになってんじゃん。
反対に北半球では下向きになってるだろ
632大学への名無しさん:05/01/11 03:38:22 ID:qFBi1wAe


338 地学TB(5日目) ◆5BQ0MHDpFc sage 05/01/11 00:36:07 ID:VNo/fxd/
生存し増す他

じゃ、駿台の予想パック(地学)解いてくる

338 地学TB(5日目) ◆5BQ0MHDpFc sage 05/01/11 00:36:07 ID:VNo/fxd/
生存し増す他

じゃ、駿台の予想パック(地学)解いてくる

338 地学TB(5日目) ◆5BQ0MHDpFc sage 05/01/11 00:36:07 ID:VNo/fxd/
生存し増す他

じゃ、駿台の予想パック(地学)解いてくる

338 地学TB(5日目) ◆5BQ0MHDpFc sage 05/01/11 00:36:07 ID:VNo/fxd/
生存し増す他

じゃ、駿台の予想パック(地学)解いてくる

338 地学TB(5日目) ◆5BQ0MHDpFc sage 05/01/11 00:36:07 ID:VNo/fxd/
生存し増す他

じゃ、駿台の予想パック(地学)解いてくる

338 地学TB(5日目) ◆5BQ0MHDpFc sage 05/01/11 00:36:07 ID:VNo/fxd/
生存し増す他

じゃ、駿台の予想パック(地学)解いてくる
633大学への名無しさん:05/01/11 09:18:56 ID:/1fZHddK
テチス海は普通に知ってていいとこかも。
海水電波はやけに電波な問題だった。
あれはできなくていいっしょ。
634大学への名無しさん:05/01/11 09:20:35 ID:uKu9YV8U
こいつは不死鳥。
635630:05/01/11 10:45:36 ID:4dg4zjYi
>>631
えっと、地面から出ていってる方が下向き(南半球)で、
地面に向かって入ってきてる方が上向き(北半球)ということでしょうか?
636大学への名無しさん:05/01/11 15:18:58 ID:h99GtUVJ
11月から始めて、さっき2003年83点、こうゆうのが一番困る…。

90載せれるか…
637大学への名無しさん:05/01/11 16:18:52 ID:h99GtUVJ

太陽の1500倍超、観測史上最大の超巨星発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000002-yom-int
638大学への名無しさん:05/01/11 16:19:32 ID:h99GtUVJ
あらためて、


デカッ。
639大学への名無しさん:05/01/11 16:27:37 ID:jiGijY99
将来はブラックホールになるんだろうな。
640大学への名無しさん:05/01/11 16:32:11 ID:h99GtUVJ
将来有望だな。
641大学への名無しさん:05/01/11 18:28:03 ID:h99GtUVJ
今の段階で大体80点ぐらいの人いますか?
意外と1問の配点が大きいから、
自分ではケアレスミスと思っている程度でも80点ぐらいになってしまう。
642大学への名無しさん:05/01/11 18:53:50 ID:VSfJrZ0H
>>641
どれか1つは満点の大問がないと80越えは厳しいね。
643大学への名無しさん:05/01/11 18:59:09 ID:NlHUVkQR
91〜78で不安定
644大学への名無しさん:05/01/11 19:20:14 ID:eFKRARO2
>635
問題に示されている図は正磁極期のもので、問題で聞かれているのは逆磁極期のこと。
つまり、図をヒントに、逆磁極期の図を自分で描いて(または想像して)答えるべし。
645大学への名無しさん:05/01/11 19:27:47 ID:h99GtUVJ
みんな不安定なのか…。

不安杉だ。
俺は悪い時は65ぐらいまで下降する
646大学への名無しさん:05/01/11 19:40:25 ID:Pg1Nu89K
>>645
お前は大学に落ちるな(w
647大学への名無しさん:05/01/11 19:42:01 ID:h99GtUVJ
>>646
未知
648大学への名無しさん:05/01/11 20:07:00 ID:w5wFAqIO
>>635
俺の説明からどうしたらそう読めるんだ。
逆だ逆。出て行ってるのが上向きで入ってきてるのが下向き。
その場所での地面と地磁気の向きの関係から判断しろ
649大学への名無しさん:05/01/11 20:27:35 ID:lyeX0p2s
みんな黒本どんぐらいとれる?
得点さらしてくれ。不安で仕方ない。
650大学への名無しさん:05/01/11 20:33:36 ID:PhxQozx3
>>646
ベルトコンベアに帰れよ
651大学への名無しさん:05/01/11 20:48:24 ID:w5wFAqIO
70台後半〜90台前半
652大学への名無しさん:05/01/11 21:25:13 ID:rPX22PWR
70〜80前半…
653大学への名無しさん:05/01/11 21:26:58 ID:tmOELSNV
黒(マーク模試のでしょ?)はやってない・・・。
654大学への名無しさん:05/01/11 22:29:33 ID:KQnX3lIa
俺は3回連続くらいに87点取ったよ。
でもまだ90なし。73を一回取った。
今年は何が出るかによって点数変わるかも。
655大学への名無しさん:05/01/11 22:32:11 ID:NyT9U9k3
追試のほうが難しい。。。
656630:05/01/11 23:01:03 ID:FtGPO2DC
>>648
やっとわかりました!!
ってか、危ないところでした。大感謝します。
657648:05/01/11 23:13:53 ID:CxP5Zhlx
うるせークズ
658大学への名無しさん:05/01/11 23:16:18 ID:Xgm90Krc
青本は確かに難しい。が、100は取れないことはない。

このスレで70〜90ぐらいの奴はどこで間違えてるわけ?
計算で間違えてるのなら、どうせ時間余るんだから計算問題は後まわしにして
ゆっくり考えながらやれば、どの模試でも90超えて安定してくると思うんだが、どうよ?
あと、知識分野で取れない奴はせめて青本とかの答えの始めのほうに書いてあることを
覚えれば本試ならまず90切らないから。
659大学への名無しさん:05/01/11 23:19:49 ID:erbB2wXR
>>658
お前うぜぇよ。氏ね。
660大学への名無しさん:05/01/11 23:21:11 ID:tmOELSNV
>>657=>>659 だな。
言葉遣いでわかる。
661大学への名無しさん:05/01/11 23:21:40 ID:CxP5Zhlx
>>658
おまえ何偉そうにしてんの?
662大学への名無しさん:05/01/11 23:22:22 ID:CxP5Zhlx
>>660
匿名なんだからわかるはずないだろボケェw

おまえはエスパー伊藤か?wwwwwwwwwwwwwwwww
663エスパー伊藤:05/01/11 23:25:16 ID:tmOELSNV
青本って模試の過去問?センターの過去問?

センターの過去問なら9割切ったこと無いが、模試は凶悪すぎ。
664大学への名無しさん:05/01/11 23:27:55 ID:CxP5Zhlx
つまんねー
665大学への名無しさん:05/01/11 23:30:09 ID:NyT9U9k3
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }     `・´〜            
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ          `・´〜
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}        `・´〜
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

殺伐としてきたのでビカリアの化石を置いていきます
666大学への名無しさん:05/01/11 23:35:30 ID:w5wFAqIO
>>663
普通色本は模試の過去問を指すよ
667大学への名無しさん:05/01/11 23:37:01 ID:tmOELSNV
>>666
サンクス。気になってたのが解決したよ。
668糞スレ終了:05/01/11 23:39:33 ID:B/woQVRu
>>667
氏ね ぶすきもおた処女 まんかす
669大学への名無しさん:05/01/11 23:58:36 ID:rPX22PWR
また変なのがきましたね
670大学への名無しさん:05/01/12 00:17:43 ID:nziSSraw
>>658
んじゃあ青本のやつ覚えてみる!
さんくす
671658:05/01/12 00:50:40 ID:j1qVFeAv
駿台とか河合とかの実践問題集はたしかに難しいけどさ、
俺の友達が90超えなかった理由が深く考えないで30分ぐらいで終わらせてたからだったので、
このスレの人たちもそんな理由なんじゃないのかな?
って思ったわけで。
地学に関しては覚えるべきことさえ覚えておけば90切ることはありえないと思う。
俺も前までそうだったけどさ、地学で70〜90のあたりをうろうろしてる
人たちって、二択まで絞り込んで、
「これは知識の問題だから覚えてない俺には選べねえや。こっちのほうがそれっぽいからこっちにしよう」
とかってやってない?
例えば、火山フロントと海溝の距離を聞かれて知らないから分からない、
じゃなくて日本の略地図と海溝を書いて日本の位置は北緯25から45だったな、とか思い出して
そこから計算するとか、意外と答えをだす方法ってあると思うんだよね。
つまり何が言いたいかって言うと深く考えることが90を超える秘訣だってこと。

正直、長文すまんかった。ちょっとは役に立ててたらうれしい。
672大学への名無しさん:05/01/12 01:07:28 ID:8onUsmbj
センター青本のまとめいいね
673大学への名無しさん:05/01/12 03:26:54 ID:FDHcN/UX
解くとき何分かけてる?
25分くらいで終わる私はすごい?
得点は八割程度だが
674大学への名無しさん:05/01/12 04:02:04 ID:I89YAsst
>>658
すんごく言いたいこと分かる。
ポンポン答えを出してる自分に快感を感じてたりする。
マーク基礎の復習して深く考えたら90載るかな。
675大学への名無しさん:05/01/12 07:13:30 ID:Hm/mZrsl
>。671
長文うぜーよ

ともだちいないのか?あふぉ。
676大学への名無しさん:05/01/12 07:14:01 ID:Hm/mZrsl
>。671
長文うぜーよ

ともだちいないのか?あふぉ。
677大学への名無しさん:05/01/12 08:20:35 ID:t3Dnxskb
>>671
なんか役に立ちそうだ。
あとは、地学が一番最後の科目だからだるくって早く帰りたいっていう気分になって深く考えなかったっていうのもありえそう。

最近急に地学が伸びてきた口なんだけど、模試でできなかったところにからむ知識を覚えて、
じっくりやりだすようになったら、勘違いで思い込んでいるところ以外間違えないようになったよ。

あとはセンターだと計算問題のヒントが問題文にあるのも助かってる。
ただし書きがついてるかついてないかで左右分かれてしまう。
ついてないと解けない、ついてると解ける。(センターは絶対ただし書きされているから安心しろと予備校は言う)
678大学への名無しさん:05/01/12 08:30:41 ID:1Jv0HXnI
おい、こらぁ
679大学への名無しさん:05/01/12 08:33:10 ID:ynkIaLJT

中学中退のフリーターの40のホモオヤジwww
680大学への名無しさん:05/01/12 08:40:10 ID:1Jv0HXnI
こいつはでっちあげ女
681大学への名無しさん:05/01/12 08:49:20 ID:ynkIaLJT

バイトの少年のパンツ盗んでんじゃねーよ変態野郎wwwwww
682大学への名無しさん:05/01/12 09:33:14 ID:/PHuGqoe
ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン!
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  オラオラッ!ショタコン野郎出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 
糞ホモは夜勤に戻れ!!
683大学への名無しさん:05/01/12 09:37:44 ID:dyfK8FfE
>>671
でも黒本や青本には明らかに深く考えてもまずわからん問題がよく見られるぞ。
例えば「アイソスタシーの成立していない地域として最も適当なものを選べ
1.デカン高原(インド) 2.南極大陸 3.スカンジナビア半島 4.大洋底(深海底)」
これって地理とってない人には相当厳しくないか?実際の過去問にも
「太陽の直系は地球何個分か?」と知らなきゃ終了という単発質問があったけど、
ああいうのは生物でも見られる(らしい)満点を取らせない問題らしく、あんなもんまで
根詰めて覚えて9割越すよりも、苦手科目を底上げした方が大部分の人は効率良いと思うが。
まあセンター私立狙いや医学部系で全科目9割越すのが目標ならともかく、地学は安定して8割台が
出ればそれでひとまずOKだと思うが。実際基本的な知識だけで8割とれるようになってるし。
いまさらそんな「全部解こう」とは考え込まない方がいいと思うぞ。「深く考えよ」には同意。
長文スマソ。荒らしに「↑長文ウザッ」って書かれるだろうが気にしないでくれ
684東十条改蔵 ◆WALdYJokDo :05/01/12 09:42:13 ID:9VhcepLC
太陽の大きさとかは知らなきゃ・・・と思うけど、
最初の問題はなんだろ、1か4だよねぇ、たぶん。
1かな。答教えてね。
685大学への名無しさん:05/01/12 09:42:32 ID:t3Dnxskb
>>683
太陽の直径云々は109倍、これは大抵の本に載ってるなぁ。

ちなみにその解答は3ですか?
(他のアイソスタシーの問題で、地面が年々上がっているというのを見たことがある)

確かに、単発質問ほど嫌なものは無い。
あと、地質図でたまにど忘れして最初から躓くこともあったなぁ・・・。
686大学への名無しさん:05/01/12 09:49:12 ID:gLE60yFx
>>684
このスレはこてはんきんし
687大学への名無しさん:05/01/12 09:54:45 ID:t3Dnxskb
>>686
名無し排斥してるわけでもないし、誰がそんなこと決めたのよ。
法的根拠は?(笑)
688大学への名無しさん:05/01/12 10:08:16 ID:gLE60yFx
はぁ?ぐちゃぐちゃいってんじゃねーよ。
おやに食わしてもらってる分際で。
689大学への名無しさん:05/01/12 10:09:55 ID:I89YAsst
>>686
朝から元気だな
690大学への名無しさん:05/01/12 10:10:08 ID:gLE60yFx
マンカスうぜー。

女は工事現場でおもたいセメントでもはこんでりゃいいんだよ。

女は男性に力仕事させんな。

女も力仕事しろ。男の子は職場の華。
691大学への名無しさん:05/01/12 10:12:13 ID:gLE60yFx
>>689
だから?
692大学への名無しさん:05/01/12 10:16:39 ID:t3Dnxskb
ここに書き込んでるのがみんな男だったらワロスw
妄想激しすぎじゃね?このボキャブラリーの少ない人って。
693大学への名無しさん:05/01/12 10:20:24 ID:gLE60yFx
おまえには中の人の性別がわかるのか?

ちなみにお前は女(ネナベ)だ。
694大学への名無しさん:05/01/12 10:21:08 ID:gLE60yFx
>>692
おまえはぼきゃぶら天国のみすぎじゃないのか?
マンカス
695大学への名無しさん:05/01/12 10:26:43 ID:t3Dnxskb
地学の練習は本試験しかやってないけど大丈夫かな?
696大学への名無しさん:05/01/12 10:28:06 ID:H5SbcDIr
>>683
1っぽい。

青本の第1回むずすぎ。
本番で9割目指してるのに67だった。
本番で難化しないことを祈る。
697大学への名無しさん:05/01/12 10:29:58 ID:t3Dnxskb
あぁなるほど、アイソスタシーが成立してるからスカンジナビア半島は隆起してるのか・・・。

地学に関しては模試の予想換算得点って妥当じゃない?
698大学への名無しさん:05/01/12 10:31:25 ID:gLE60yFx
697
妥当
699大学への名無しさん:05/01/12 10:40:33 ID:sdK5fL9Q
285だけど八割どころか九割取れそう。
面白い→実況中継→マーク基礎
とやって過去問入ったら余裕で九割以上とれた。
生物とかまじめにやってる奴らまじ可哀想。
700大学への名無しさん:05/01/12 10:48:09 ID:I89YAsst
生物やってる奴ってホントかわいそうだよな。
覚えて覚えてがんばってがんばって70だもんな
701大学への名無しさん:05/01/12 11:11:42 ID:Uo9lpsq7
 質問なんだけど、偏西風って中緯度高圧帯から高緯度低圧帯に向かって吹く風
だよね?でも大気は循環してるわけで、その上方では反対方向に向かって風が
吹いてるよね?偏西風は上空を吹く風なのになんで後者じゃなくて前者を指すの?
後者の反対風は上空を吹く偏西風よりもさらに上方を吹いているってこと?
702大学への名無しさん:05/01/12 11:18:14 ID:gLE60yFx
おれもちがく30ぶんべんきょうしたら97テントレマスタ(わら

みなさんのおかげです
703大学への名無しさん:05/01/12 11:19:16 ID:gLE60yFx
>>701
そーですね
704東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA :05/01/12 11:33:44 ID:OiHlQ1ku
>>683
あ、そっか。アイソスタシーが成立してないから
今でも少しずつ隆起してるのか。ということで
答えは3でしょうか?
705大学への名無しさん:05/01/12 11:34:58 ID:gLE60yFx
>>704
コテハンうぜおえ
706大学への名無しさん:05/01/12 11:36:40 ID:gLE60yFx
707大学への名無しさん:05/01/12 12:54:46 ID:ko4DKq3Q
>>704
正解。解説には
アイソスタシーが成立していない地域は第四紀更新世の氷河で覆われていた地域と海溝付近らしい。
海溝付近は、プレートの沈み込みによって密度の小さい物質が地下深くまで押し込められているから。
氷河に覆われていた地域の理由は>>704の言うとおり。
この問題は
・アイソスタシーの原理を知っている
・アイソスタシーが成立していない地域の条件を知っている
・スカンジナビア半島が条件に当てはまることを知っている
これらを知らないといけないので、相当難しい部類の問題だと思う。特に3つ目は深く考えてどうにかなる問題ではない・・・・。
708大学への名無しさん:05/01/12 12:59:48 ID:Uo9lpsq7
>>707
 実際には、アイソスタシーを教える際に教師が一言付け加えれば解けちゃうだろ。
まあ、解くってゆ〜より暗記だけど・・・。
前に出てた太陽の直径が地球の何個分かなんて中学校でも教える。教えてもらわな
かった人はアンラッキーってだけだな。
709大学への名無しさん:05/01/12 13:01:01 ID:bNE3FckY
>>707
はい、著作権法違反ね。君・
710東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA :05/01/12 13:36:39 ID:OiHlQ1ku
>>707
サンクス。「成立してない」=「回復中である」ってことを忘れてた。
スカンジナビアは教科書で例として挙げられているね
711大学への名無しさん:05/01/12 13:57:27 ID:ko4DKq3Q
>>709
すいません!まさか模試の解説を意訳してさらに伝聞形に直した文章にまで著作権法違反が
適用されるなんて知りませんでした!今は反省しています!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!してください!すいませんでした!
712狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/01/12 14:01:10 ID:PZu7frht
>>711
そうマジに取るなって(´∀`)

IDにDqNが入ってるがキニシナイw
713大学への名無しさん:05/01/12 14:08:01 ID:bNE3FckY
>>710 >.712
こてはんきんしだこのすれ
714大学への名無しさん:05/01/12 14:09:24 ID:bNE3FckY
816 大学への名無しさん 05/01/12 11:37:16 ID:gLE60yFx
situmonn

704 名前:東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA :05/01/12 11:33:44 ID:OiHlQ1ku
>>683
あ、そっか。アイソスタシーが成立してないから
今でも少しずつ隆起してるのか。ということで
答えは3でしょうか?

こたえ

こたえはP(n)=sinθ+n=2をみたすθです


817 大学への名無しさん New! 05/01/12 14:07:39 ID:bNE3FckY
710 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/12 13:36:39 ID:OiHlQ1ku
>>707
サンクス。「成立してない」=「回復中である」ってことを忘れてた。
スカンジナビアは教科書で例として挙げられているね



818 大学への名無しさん New! 05/01/12 14:08:51 ID:bNE3FckY
712 狼人生 ◆wolfcw5OXE sage New! 05/01/12 14:01:10 ID:PZu7frht
>>711
そうマジに取るなって(´∀`)

IDにDqNが入ってるがキニシナイw

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097680791/816-818

715大学への名無しさん:05/01/12 17:07:47 ID:h7sLlMYE
NGワード:bNE3FckY

総合理科と地学のパーフェクトコンボで180超え目指す。
716大学への名無しさん:05/01/12 18:30:39 ID:Y8PRS/54
漏れは現社と地学で180超えで(・∀・)b
717大学への名無しさん:05/01/12 18:36:59 ID:rOXJRBgx
地理地学現社270点越え。
718大学への名無しさん:05/01/12 21:50:53 ID:V19QV0D6
>>717
地理90以上はすげーな。
それとも100、100、70ですかw
719大学への名無しさん:05/01/12 21:59:46 ID:rOXJRBgx
地理80〜地学90〜現社90〜の計算で。
英語180〜




数学150〜国語140〜・・・・・死んでくる
720大学への名無しさん:05/01/12 22:01:34 ID:WPQzVi3r
Old Creature
721大学への名無しさん:05/01/12 22:02:47 ID:TRj5cN1Y
>>719
それで横国前期じゃないよね?だとしたらもったいない気が
722大学への名無しさん:05/01/12 22:11:46 ID:r92VoRNK
俺も地学と現社で180狙い
しかも俺のところは傾斜配点で
200/500
723大学への名無しさん:05/01/12 22:29:20 ID:GTJU7PZs
妄想ばっかしてるネナベがいるな。
724大学への名無しさん:05/01/12 22:56:27 ID:j1qVFeAv
このスレで東大受ける奴いる?
725712:05/01/12 23:05:38 ID:kX+IAodA
ノシ
726大学への名無しさん:05/01/12 23:13:40 ID:j1qVFeAv
>725
地学の後期の問題といたことある?
727712:05/01/12 23:18:02 ID:kX+IAodA
>>726
スマソ。俺文類だからセンターだけなのよ。
かなり受験者は少ないんだろうね。地学面白いのに...
728大学への名無しさん:05/01/12 23:21:56 ID:j1qVFeAv
>727
そうか〜
前期と比べたらレベルが数段違っててこんなん出来るか!とか思って聞いてみたんだけどね。
729大学への名無しさん:05/01/12 23:51:09 ID:bGZJJHdr
本試験は実況の知識ですべて解けるよな。

今年もそうであってほしい・・・
730大学への名無しさん:05/01/13 00:01:05 ID:558Wguws
ガキの頃から宇宙や気象の本を読みあさってきた俺は、
天文分野と気象海洋分野で落としたことはほとんどない。

そして地質で地獄を見た。
731大学への名無しさん:05/01/13 00:24:43 ID:H7qq7LPx
波でるかなあ
732大学への名無しさん:05/01/13 03:09:33 ID:5pcg07nN
銀本って、過去問の傾向からまったく外れた問題もあるような・・・


ああ、飛ばしとばしやればよかった・・・
733大学への名無しさん:05/01/13 06:30:59 ID:CIXiqySZ
2003の追試難しくなかった?俺71点しかなかったんじゃけど・・・
こんなん本試で出たらまじでやばい。本気で死ぬる。
734大学への名無しさん:05/01/13 07:33:15 ID:jQ0vPBQI
>>733
,おまえリアルで話す友達以内の?
735大学への名無しさん:05/01/13 07:48:28 ID:bxNsHUJL
中学中退のキリンのヤワラカ好きの40過ぎのホモ、うぜえから消えろ
736大学への名無しさん:05/01/13 09:04:55 ID:bOrDfhhq
>>734
匿名なんだからわかるはずないだろボケェw

おまえはエスパー伊藤か?wwwwwwwwwwwwwwwww
737大学への名無しさん:05/01/13 09:27:06 ID:CIXiqySZ
>>734
おるよ〜。
738大学への名無しさん:05/01/13 14:26:46 ID:To5y9F5R
なぁ、、
東大受ける人ってセンター全部で何点取るつもりなの?
あと地学に関してみれば満点狙いなの?
739大学への名無しさん:05/01/13 14:28:26 ID:A3orSsY5
>>738
ボーダー8割だけど実際はそんなにない。

800点が110点に圧縮されるから、2次勝負。
740大学への名無しさん:05/01/13 14:35:06 ID:5yJUB0bK
>>739

うんこぶりぶり〜〜〜〜〜〜
741大学への名無しさん:05/01/13 14:36:27 ID:A3orSsY5
>>740
チョコビやるから静かにしてろ
742大学への名無しさん:05/01/13 14:38:31 ID:5yJUB0bK
>>741
男子ちゅーがくせい 甘美なわーど
743大学への名無しさん:05/01/13 14:38:55 ID:QyAyfW+Z
やべー間に合わない。
本番九割余裕とか調子こいてたら黒本で八割しか行かねえ。
銀本は確かに無駄多いな。
744大学への名無しさん:05/01/13 14:42:51 ID:5yJUB0bK
うんこ
745大学への名無しさん:05/01/13 14:43:21 ID:5yJUB0bK
ははっはははははっはあはっはははっはははh


八派は八派はhhhっはははっははっははっはっははあは


うんちぶりぶり〜^^


いやほーい!!!
746大学への名無しさん:05/01/13 14:50:38 ID:9qeFK3zc
それがどうした、屑。
747大学への名無しさん:05/01/13 15:23:01 ID:To5y9F5R
>>739
なるほどな、参考になりました。どうも。
748大学への名無しさん:05/01/13 15:27:44 ID:vJx+KvZl
1週間前にやった本試より昨日やった追試の方が点とれた


これは成長したのかな?
749大学への名無しさん:05/01/13 15:31:31 ID:5yJUB0bK
>>748
おまえ大学落ちる。
750大学への名無しさん:05/01/13 15:41:13 ID:9qeFK3zc
それがどうした、屑。
751大学への名無しさん:05/01/13 15:51:32 ID:bEvKHCg5
銀本は黄道やら天の〜とかウザイと思いつつ必死こいて暗記したのに、
そこらへんは1A範囲で1Bじゃほぼまったくでないと分かった時はショックだったな。
さて当方一浪で去年地学92点だったのだが、正直越える自信全くなし。

去年のミスをひとつ。

問題解いてる時は既存の知識で解けなかった問題はあの地磁気の問題だけ。
とりあえず30分程度で1周して、地磁気の問題を考えるがどうしてもわからないので適当マークで間違える。
あとは眠るなんて事はなくひたすら時間内一杯見直しまくる。見直しまくる。
ミスはない。地磁気以外完璧。

終了してください。

と同時に地質図の問題でご丁寧に太字で東側を読み取れと書いてるのに西側を読んでる事に今更気付く。
瞬間心臓止まる。めちゃ焦る。

…待てよ、結局は傾斜以外、走向角度は一緒じゃん。しかもめずらしくマーク数が8個もあるから、これ一つ1点じゃん。
スッゲー、スゲーよ俺。神様ありがとう。

翌日、新聞で解答をチェックするとそこは完答問題だったいう…。

世にも恐ろしい物語です。

と言うわけで皆さんどれだけ余裕があっても見直しだけは慎重に行ってくださいw
752大学への名無しさん:05/01/13 15:52:46 ID:5yJUB0bK
更衣室コム
753大学への名無しさん:05/01/13 16:03:15 ID:oogPvnRk
>>751
そこIA範囲なのか!!
初めて知ったよ、ありがとう。
754大学への名無しさん:05/01/13 16:08:25 ID:Z3mVjjyF
>738
俺は理科一類志望で、
英語が170、国語が150、倫理80、地理80
ぐらいしか取れないので数学は満点狙い。
物理は100以外は考えてない。
生物は全然駄目。80ぐらいまでしかいったことない。
地学は満点は難しいが、理科一科目でいいのでそれほど心配してない。
でも3年分といて一つミスくらいの割合だから100取れそうな予感。
化学のほうが確実に取れそうならそっちにする。
まあ、実際700点ぐらいじゃないかと思う。
755大学への名無しさん:05/01/13 16:20:50 ID:5yJUB0bK
754 大学への名無しさん sage New! 05/01/13 16:08:25 ID:Z3mVjjyF
>738
俺は理科一類志望で、
英語が170、国語が150、倫理80、地理80
ぐらいしか取れないので数学は満点狙い。
物理は100以外は考えてない。
生物は全然駄目。80ぐらいまでしかいったことない。
地学は満点は難しいが、理科一科目でいいのでそれほど心配してない。
でも3年分といて一つミスくらいの割合だから100取れそうな予感。
化学のほうが確実に取れそうならそっちにする。
まあ、実際700点ぐらいじゃないかと思う。
754 大学への名無しさん sage New! 05/01/13 16:08:25 ID:Z3mVjjyF
>738
俺は理科一類志望で、
英語が170、国語が150、倫理80、地理80
ぐらいしか取れないので数学は満点狙い。
物理は100以外は考えてない。
生物は全然駄目。80ぐらいまでしかいったことない。
地学は満点は難しいが、理科一科目でいいのでそれほど心配してない。
でも3年分といて一つミスくらいの割合だから100取れそうな予感。
英語が170、国語が150、倫理80、地理80
ぐらいしか取れないので数学は満点狙い。
物理は100以外は考えてない。
生物は全然駄目。80ぐらいまでしかいったことない。
地学は満点は難しいが、理科一科目でいいのでそれほど心配してない。
でも3年分といて一つミスくらいの割合だから100取れそうな予感。
化学のほうが確実に取れそうならそっちにする。
まあ、実際700点ぐらいじゃないかと思う。
756大学への名無しさん:05/01/13 16:23:10 ID:9qeFK3zc
しかもおまえ40のオッサンのくせにフリーターかよ、という基本的なツッコミはおいといて、
バイト先でも気持ち悪がられて孤立してるそうじゃねえか。死んだほうがいいよ、おまえ。
一生懸命かきこんでるの見ると、痛々しくて辛い。
757大学への名無しさん:05/01/13 16:45:03 ID:A3orSsY5
>>751
1Aの範囲ってどうゆうこと?
758大学への名無しさん:05/01/13 16:53:13 ID:J+7kibrD
地学IAとIBには、共通範囲として存在する部分があって
鉱床や天球がそれに該当するんだけど、同じ部分を二つの科目に使えない(?)
らしくて、さらにIAの方に採用されやすいから、結局のところIBじゃあ殆ど出ないよ
ということ。
759大学への名無しさん:05/01/13 16:57:14 ID:AP7iSuyr
予備校の講師は地学1Bで天球は絶対にでないといっていたなぁ。

本試験の過去問を04から97まで全部やった。
追試験はやってない。本試験とけてればやらなくてもいいかな?
760大学への名無しさん:05/01/13 17:01:23 ID:Z3mVjjyF
>755
なんか変なこといったか俺?
理科四科目やってるのは少し変かもしれないが、俺の学校は一年のときは三科目必須だからなぁ。
そのまま三科目勉強してて、三年の八月に東大模試で初めて地学の問題を見たときはある意味感動したね。
761大学への名無しさん:05/01/13 17:03:59 ID:AP7iSuyr
>>760
別に変じゃないから気にしないほうがいいよ。
762大学への名無しさん:05/01/13 17:08:39 ID:Z3mVjjyF
>761
あくまで俺から見たときの話だが、地学に関しては
本試験と追試験の問題の難易度にそれほど差はないと思うから大丈夫だと思う。
本試験の過去問で必要な点数取れていれば安心していい。
さぁ、長文でも演習するかな・・・
763大学への名無しさん:05/01/13 17:12:28 ID:A3orSsY5
天球が出ないってのは年周視差とか年周こうこうさが出ないってことですか?
764大学への名無しさん:05/01/13 17:15:55 ID:Z3mVjjyF
>763
それは出る。
765大学への名無しさん:05/01/13 17:16:22 ID:AP7iSuyr
>>763
それは出ます。
自転・公転に関係してるからかな?

天球は、天の北極とか黄道とか、星座の見え方とか。
地学1Aのところ見てみればなんとなくつかめるはず。
766大学への名無しさん:05/01/13 17:17:12 ID:AP7iSuyr
>>762
サンキュー。
地学は切り上げて日本史やります。
767712:05/01/13 18:16:27 ID:4LLVFApE
>>738
文科三類だが、最低8割は行きたい。
安定しない科目の補填のため地学は9割狙い。

>>760
うちもそう。文系でも高2まで理科2科目必修。栄○学園か?
768大学への名無しさん:05/01/13 18:35:20 ID:W6G2xhH/
理科2科目必修なんて腐るほどあるとおもうが
7691です:05/01/13 18:52:15 ID:XZTTtdY2
1ですが、次回テンプレには何がいるだろうか?
俺は受験生じゃないから、次スレもたてるよ

あと、センター地学受験生、がんばれ!!
770大学への名無しさん:05/01/13 18:57:04 ID:AP7iSuyr
>>769
(来年度向けだけど)
パーフェクト問題集の出版状況。(絶版らしい)
新課程の内容。
771大学への名無しさん:05/01/13 19:18:00 ID:CfCnjRee
とりあえず確認した新課程用教材。
■これだけあればセンター9割は堅いと思う教材
・高等学校 地学T (啓林館)
・新訂 地学図表(浜島書店)
・新ひとりで学べる地学T (清水書院)
・実況中継シリーズ 大学入試センター試験 地学T (語学春秋社) ←もうすぐ発売
・地学の点数が面白いほど取れる本(中経出版)
注:新課程と旧課程が混同しているため、使いにくい。
以下、追加希望
・解説が詳しい 地学T 頻出重要問題集(旺文社)
基礎〜センター対策。実際の受験問題も多数収録。
・サブノート 地学T(旺文社)
教科書の基本事項を穴埋めしていく。章末問題で確認。日常学習用。
学校で地学の授業が無い人にもおすすめ。
772大学への名無しさん:05/01/13 19:30:32 ID:z2l/OfJ7
>>751
範囲外かよ!よかった・・・
773大学への名無しさん:05/01/13 19:31:32 ID:z2l/OfJ7
実況ありがとう
774東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA :05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
775大学への名無しさん:05/01/13 19:48:41 ID:u8TOFh/d
774 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
774 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
774 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
774 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
774 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
774 東十条改蔵 ◆eYmQIq7OsA sage New! 05/01/13 19:43:42 ID:UJ9TZOEX
>>772
何年も受験生やってるのに知らなかった。。
ってか模試とかじゃ出るジャン!
776大学への名無しさん:05/01/13 20:29:13 ID:EF2mwVZm
777大学への名無しさん:05/01/13 22:07:25 ID:9WXkkedZ
age
778大学への名無しさん:05/01/13 22:10:46 ID:e4RKbhob
初日に英語・世界史とやったら地学まで時間空くんだが何すればいい?
基本や公式読むくらいかな?
779大学への名無しさん:05/01/13 22:16:12 ID:uadyS5sR
俺なんか英語やったら地学まで空きだよ。
とりあえず間違えやすいとことか全部まとめたからそれ見ることにする
780大学への名無しさん:05/01/13 22:43:01 ID:QyAyfW+Z
総合理科どうしようかな。暇だから受けるか。
781大学への名無しさん:05/01/13 23:48:44 ID:pvvi3QVq
>>780
地学極めろよ・・・
782大学への名無しさん:05/01/14 00:33:29 ID:lTkm/3IN
新課程受験者は、今のところ「面白いほど」「教科書」「図説」+適当に問題集
しか、学習手段は無いんですか?実況中継が早く出ればいいんだけど…
783大学への名無しさん:05/01/14 00:50:05 ID:w+vBiYDq
地学なんて新課程のやつが今から対策練るような科目でもない。
英語か数学でもやっとけ。
784大学への名無しさん:05/01/14 08:22:31 ID:JXNN79q4
>>779>>780
普通は食堂や自習室で自習します。
785大学への名無しさん:05/01/14 10:23:45 ID:xhhxmOFb
過去問やっても平均63あたり越えると90取れる。

さて今年は軟化するか液化するか。
786大学への名無しさん:05/01/14 11:45:13 ID:yEfKwKYE
>>785
誰もきいてねーだろ。くず。
おまえ大学落ちるな。
787大学への名無しさん:05/01/14 12:24:45 ID:lRGm0B87
易化きぼん…
でも難化な気もする。
788大学への名無しさん:05/01/14 12:29:33 ID:aShryqBh
>>787
俺は某工場で働いているが、そこはものを作るとこじゃないが、
男性だけ重たいものを運ばされ、女は軽作業をしている。
ちなみに賃金は一緒だ。男性というネガティブなリーズンで不当な差別を受けている。


789大学への名無しさん:05/01/14 12:30:28 ID:M45N1Bq/
80%現状維持だと思う
ただ、平均60を取らせたいし、下手に手の込んだ問題作ると
あっという間に60下回るから、その点を考えると微易化もありかも
790大学への名無しさん:05/01/14 12:36:44 ID:fQiKRVAI
今までどおりなら9割狙える!
791大学への名無しさん:05/01/14 12:49:44 ID:96PlJBD+
センター地楽超パターンだもんなぁ。おんなじ様な問題何回も出てるし。
俺も現状なら9割いけそう。追試はやはりちょっと細かいね。
792大学への名無しさん:05/01/14 12:51:51 ID:aShryqBh
>>791
おまえはセンター失敗するな。
793大学への名無しさん:05/01/14 12:55:21 ID:JXNN79q4
>>792
匿名なんだからわかるはずないだろボケェw

おまえはエスパー伊藤か?wwwwwwwwwwwwwwwww
794大学への名無しさん:05/01/14 13:57:42 ID:430a/T6U
予想問題
地球が公転している証拠とならないないものを選べ
1 年周視差
2 年収光行差
3 転向力
4 太陽が天球上を西から東へと移動する
795大学への名無しさん:05/01/14 14:27:36 ID:SlDjp2dy
総合理科を受けるべきか
それとも、その時間に面白いや銀本をもう1度やって地学に備えるべきか
非常に迷う
796大学への名無しさん:05/01/14 14:29:28 ID:fQiKRVAI
>>795
過去問一年分くらいはできるよ。
あと志望校で総合理科使えるかどうかも問題だよ。(うちは使えない)
797大学への名無しさん:05/01/14 14:30:02 ID:SeqD8O3t
>>795
俺もそれでかなり悩んでる・・・。総合理科使えるとこってどこがあるんだろう・・・?
798大学への名無しさん:05/01/14 14:31:27 ID:fQiKRVAI
去年はパーフェクト問題集を一冊読めたなぁ。
799大学への名無しさん:05/01/14 14:43:04 ID:nWn1sgyq
4
800大学への名無しさん:05/01/14 14:44:50 ID:OjAAnvNa
>794
まじで出そう。答えは3だろ?
でも、4番、東から西に移動なら自転の説明だからちょっとしたひっかけ・・・
って、西から東に動くことあるのか?太陽は東から西のみじゃない?
逆行も太陽にはないだろ?
801大学への名無しさん:05/01/14 14:46:48 ID:qxcxrmGi
>>800
ネナベうぜー
802大学への名無しさん:05/01/14 14:47:39 ID:VXTMy5z1

東大スレで1000ゲット失敗してイラついてるホモwwwwwwwwwwwwwwwww
803大学への名無しさん:05/01/14 14:48:54 ID:430a/T6U
>>800
いや、書き込んでから思ったんだが
選択肢の4は「面白いほど」からぱくったもので良くわからない
ここでは転向力が地球の自転によって起こるものだから
公転には関係ないってことで正解を導いて欲しい
804大学への名無しさん:05/01/14 14:50:10 ID:fQiKRVAI
>>803
たしか他の予想問題集でもあったと思う。
転向力=自転っていうことがポイントだなぁ。
805光子:05/01/14 15:06:21 ID:LX6pXO0l
794の答
1と2だけですよ。
「面白い」は間違っているところがあるからとにかく要注意。
806光子:05/01/14 15:09:40 ID:mGlfCSea
1と2だけが証拠です。
3と4は証拠にならない。
807大学への名無しさん:05/01/14 15:13:15 ID:430a/T6U
>>805
あ。そうなの?
そこ理解できんかったからサンクス
808大学への名無しさん:05/01/14 15:21:06 ID:ihe3eyb0
3、4はダメだな。
つか黒本80、82、80、72、78だったんだが・・・。
本番九割ねらいでこれは辛いぜ・・・。
易化きぼんぬ。
809大学への名無しさん:05/01/14 15:37:53 ID:V5WnsJRa
模試ばっかやってて三年くらいしかやってないんですが、今から過去問の残りやるのってどうですか?
あきらめて復習に撤するべき?
810大学への名無しさん:05/01/14 15:39:09 ID:fQiKRVAI
>>809
赤本はやっておいたほうがいいよ。
模試なんかよりずっと簡単だってことに気づく。

センターはじっくり考えれば必ず解けるということ・・・。
811大学への名無しさん:05/01/14 15:58:10 ID:dwJ6TLu+
>>810
更衣室コムって知ってる?
812大学への名無しさん:05/01/14 16:01:39 ID:rh/5ngGu
>>794


4?
813甲子:05/01/14 16:03:33 ID:rvoijSfU
808
黒本でそれだけとれていれば,9割はいけるね。

809
本試だけでイイから,残りの過去問はやっておくべき。
同じような問題が出題されるかもしれないから。

センターは問題文や図にヒントがそれとなく書いてあることが多い。
814大学への名無しさん:05/01/14 16:08:26 ID:dwJ6TLu+
>>813

おまえのアドバイスも止めてないんだが。
815大学への名無しさん:05/01/14 16:13:17 ID:fQiKRVAI
センターって選択肢読んだ瞬間に間違いがわかることが多いから面白い。

「北半球では転向力は左側に・・・」( ´∀`)プッ アリエネー って感じに。
816大学への名無しさん:05/01/14 16:17:51 ID:VXTMy5z1
同意。
817大学への名無しさん:05/01/14 16:22:42 ID:tcVcaucw
>>813
黒本って、去年の全統マークの集めたやつですか?
818大学への名無しさん:05/01/14 16:23:15 ID:ihe3eyb0
>>813
九割いけると言っていただけて心強いでございます。
ただ04の問題で平均63って結構高いね。
02以前のほうがかなり簡単なのに。
819大学への名無しさん:05/01/14 16:23:40 ID:430a/T6U
それが本番になると合ってる様に見えるんだよな
それがセンタークオリティ
820大学への名無しさん:05/01/14 16:29:26 ID:M45N1Bq/
確かに模試は微妙なところを突いてくるから悩むけど
センターは一瞬で( ´,_ゝ`)プッ と分かる選択肢が多いよね
特に鉱物は図一つ書けるだけで満点確定だから美味しい
821大学への名無しさん:05/01/14 16:31:21 ID:t91WYGDO
旧課程ラストの悲劇 おきないで
822大学への名無しさん:05/01/14 17:00:27 ID:uqaBSg+T
質問です。

マーク基礎3−21の問2ですが、断層の新旧関係までは分かるんですが
なぜ矢印の向きが決まるのか分かりません。
よろしくお願いします。
823大学への名無しさん:05/01/14 17:02:10 ID:Rl6X4OmC
クロスラミナは上が上
824大学への名無しさん:05/01/14 17:03:32 ID:fQiKRVAI
>>822
正断層か逆断層か

力の向きがわかる
じゃない?(ごめん、持ってないから推測)
825大学への名無しさん:05/01/14 17:06:17 ID:uqaBSg+T
>>824

矢印の向きで正断層か逆断層かが決まります。。。
826大学への名無しさん:05/01/14 17:08:20 ID:fQiKRVAI
>>825
断層の両側の地層の新旧を比べる。
正断層と逆断層で新旧の位置関係が変わるから判断できる。
827大学への名無しさん:05/01/14 17:11:55 ID:BfrEi/Ov
>>822
それ俺もめっさ悩んだ

図3  B/A  ここから図3はAが上層だからBの上にAを描いてAの下にBを描く

   A/↓
  B/A
 ↑/B    すると上盤が上がってるから逆断層になったりする
828大学への名無しさん:05/01/14 17:21:48 ID:uqaBSg+T
>>826
ありがとうございました。

>>827

B/A Aが上層

だから、Bの上にAを、Aの上にBを書く。

 A/
B/A
/B

相対的に左側が上がってるってことですね。

↑/↓

感動しました。
829大学への名無しさん:05/01/14 17:23:40 ID:Rl6X4OmC
右の断層が下がってたら
逆断層って
これ常識?
830大学への名無しさん:05/01/14 17:39:17 ID:sc2V/zdT
>>828
うざい。氏ね。
831大学への名無しさん:05/01/14 17:44:04 ID:j5kKrR/s
右の断層とは限らないぞ。うろ覚えだなぁ
832大学への名無しさん:05/01/14 17:44:58 ID:Rl6X4OmC
もうだめぽ・・・
833大学への名無しさん:05/01/14 17:51:07 ID:hYt9tMhG
俺地学TA五日しかやってないのに八割だぜ〜










他は死んでるがな(´・ω・`)
834大学への名無しさん:05/01/14 18:11:18 ID:eVoGkLWz
>782
新課程も旧課程もいくらも変わらん。
旧課程と同じ勉強してればよろし。
835大学への名無しさん:05/01/14 18:14:04 ID:eVoGkLWz
>833
5教科合計80点か。来年がんばれ。
836大学への名無しさん:05/01/14 18:41:38 ID:ORtH9/6n
さて、明日は何が出そう?
天気系は南半球きたら死にそう。
あと鉱床もやばい。鉱床はことしあたり出そうだ
837大学への名無しさん:05/01/14 18:52:54 ID:hYt9tMhG
>>535
読解力ないですね。来年出直しましょう
838大学への名無しさん:05/01/14 18:53:34 ID:VjrFmno/
さてそろそろ赤本をやろうかな。
しかしこの始めの重要事項総チェックってかなり使えそう。
明日英語が終わったら地学までずっと読んでればウマー・・・・かな?
839大学への名無しさん:05/01/14 18:59:18 ID:zm+t587c
こないでくれ!クリノメーター!
840大学への名無しさん:05/01/14 18:59:33 ID:gkmQMi35
なかなかいいよね。
空き時間にやろう
841大学への名無しさん:05/01/14 19:14:13 ID:ORtH9/6n
クリノメーターと地磁気が絡むとわからん
842大学への名無しさん:05/01/14 19:23:49 ID:M45N1Bq/
地学までの待ち時間にこのスレ覗く人いるか?
漏れ英語から地学まで待ち時間長すぎて暇・・
843大学への名無しさん:05/01/14 19:24:19 ID:M0yeJRbW
各大問のテーマ予想してクレ
844大学への名無しさん:05/01/14 19:25:33 ID:Rl6X4OmC
天文はやっぱケプラー必須かな・・・
天体の寿命とかも?
845大学への名無しさん:05/01/14 19:26:14 ID:430a/T6U
ウィーンだな
質量うpしたら寿命スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン って覚えとけばいい
846大学への名無しさん:05/01/14 19:29:43 ID:Rl6X4OmC
(((((((((((_´Д`) アイーン

よし 覚えた!
847大学への名無しさん:05/01/14 19:35:01 ID:zm+t587c
天文ではケプラーは必須だと思う
848大学への名無しさん:05/01/14 19:38:41 ID:uqaBSg+T
乾燥湿潤断熱が来そうな気がする。
来そうだ。
849大学への名無しさん:05/01/14 19:45:09 ID:V5WnsJRa
やっぱ地震じゃない?
あと、見たこともないような問題がでそう
850大学への名無しさん:05/01/14 19:47:24 ID:3le8t38h
化学を適当にマークするのと、地学(3年間習ってない)を適当に考えてやるのではどっちが点取れますか?
851大学への名無しさん:05/01/14 19:48:05 ID:uqaBSg+T
>>850
化学何点か言わないと
852大学への名無しさん:05/01/14 19:59:22 ID:3le8t38h
>>851
全部適当にマークして24点でした。
化学を勉強していないで考えてもさっぱり分からないんですが、地学なら常識で分かりそうなのとかないですか?
853大学への名無しさん:05/01/14 20:02:12 ID:3le8t38h
ちなみに、地学は高校では習っていませんでした。
あるのは、中学までの地学の知識だけです。。。
854大学への名無しさん:05/01/14 20:03:39 ID:uqaBSg+T
>>853
手元に面白いほどでもあれば、1分野だけでもやれば24は超えるのになぁ。
英語と地歴がおkで、都会人なら本屋行けば?
855大学への名無しさん:05/01/14 20:05:41 ID:3le8t38h
近くの本屋は小さいので受験関係の本は置いてませんorz
856大学への名無しさん:05/01/14 20:06:03 ID:ORtH9/6n
無勉じゃ無理。
常識で解ける問題ではないよ。
出るとこ決まってるからちょっとやればいけるけど。
857大学への名無しさん:05/01/14 20:07:09 ID:3le8t38h
中学までの知識じゃ無理ですか・・・
858大学への名無しさん:05/01/14 20:08:01 ID:uqaBSg+T
なんで昨日じゃなくて前日にry)
24超える保証はないよ。
24以下の保証もないけど。
859大学への名無しさん:05/01/14 20:12:30 ID:ovoSR75F
明日総合理科受けようかと思ってたけど、やっぱり不安だから空き時間作ることにした。
2003年並にムズかったら…((( ;゚Д゚)))ガクブル
860大学への名無しさん:05/01/14 20:31:00 ID:fQiKRVAI
水温躍層はどこからくるのかとか・・・
861大学への名無しさん:05/01/14 20:32:30 ID:SeqD8O3t
>>859
じゃあ俺もそうしようかな。
862大学への名無しさん:05/01/14 20:34:35 ID:uqaBSg+T
点数悪かったら、
何点取れたにしろ生物の頃よりは50点高いと思うことにしようと思う。
863大学への名無しさん:05/01/14 20:35:57 ID:fQiKRVAI
あれあれ、地歴のあと2時間は確実に空き時間あるじゃん。
864大学への名無しさん:05/01/14 20:43:20 ID:k0B+vPsl
学校で借りた赤本地学、おそらく先輩が寄付したヤツだと思うんだが・・・使った形跡があった。

問:木星について述べた文として最も適当なものを1〜4から1つ選べ。

1.木星ほどの質量があると、核融合反応を起こすことが出来る
2.木星の主成分は太陽とほぼ同じである
3.木星には衝突で出来た巨大なクレーターが存在する
4.木星では火山活動が盛んである

1に勢いよく○がしてあったんでコーヒー吹いた。
さらに3に○がしてあって、その上に大きく×がしてあったんでもう一回吹いた。
865大学への名無しさん:05/01/14 21:06:18 ID:uqaBSg+T
>>864
4?
866大学への名無しさん:05/01/14 21:08:04 ID:fQiKRVAI
>>864
2か4で迷ったなぁ。
2だったと思うけど。
867大学への名無しさん:05/01/14 21:10:32 ID:em6kvDEh
>>865-866
きかれてねーのにこたえんな。くず。
ばかじゃねーの。おまえせんたー60点台しかとれないな。
8681です:05/01/14 21:14:31 ID:MS2Byj4P
新課程用地学テンプレ作ったから、次回スレから掲載予定!
テンプレを評価して欲しい・・・

★ 実況中継シリーズ 大学入試センター試験 地学T (語学春秋社)
  教科書などがなくても読みすすめられる地学独学入門書。
  中学生の時に、理科をちゃんとやらなかった人には不向き。
  何度も復習する本。

★ 地学の点数が面白いほど取れる本(中経出版)
  こちらも実況中継と並ぶ、地学独学入門書。
  やや実況中継よりも入門しやすいが、誤植が多数あり。
  詳細は過去スレ等で確認して欲しい。

★ 新ひとりで学べる地学T (清水書院)
  新課程にもっとも優れていると思われる辞書本。
  「理解しやすい地学」や「チャート式」などあるが、
  辞書本の中では最良か

★ 新訂 地学図表(浜島書店)
  化学や生物などの図録を持っている人は驚くほどの薄さ。
  二次でも使う人向き

★ 解説が詳しい 地学T 頻出重要問題集(旺文社)
  センター型の問題を多く掲載しているが、二次試験の入門にも可
  ただし、時間がある人向き。あと半年の人は黒本・過去問が優先

★ サブノート 地学T(旺文社)
  教科書の確認につかう。しかし、実況中継→頻出重要問題集が楽。
  ここまで使う人は丁寧に極める人。

869大学への名無しさん:05/01/14 21:14:40 ID:fQiKRVAI
>>867
そうとう頭がお悪いようですね。
(変換ミスって頭顔悪いになったけど、あってるかもな)
我々が答えを>>864きいているんじゃないですか。

赤本によると2らしい。
870大学への名無しさん:05/01/14 21:18:24 ID:fQiKRVAI
>>868
乙です。

・句点が抜けてる。
・星は☆のほうが目に優しいのでは?
871大学への名無しさん:05/01/14 21:19:14 ID:x+kDmPyP
1→ならなんで木星は核融合反応しねーんだ
2→正解
3→彗星があたったことがあり、一時的に痕跡こそあったがクレーターではない
4→木星型惑星に火山もクソもあるか

2001年1B本試1-6より

つーか答えなんか聞くまでもないだろ('A`)サービス問題じゃねーか
872大学への名無しさん:05/01/14 21:22:59 ID:ORtH9/6n
木星型はガス球って覚えてた。
873大学への名無しさん:05/01/14 21:36:46 ID:430a/T6U
>>864の4の考察
火山活動は木製の衛星イオで確認されてたと思う
そこを曖昧に読んでた人は間違える


かもしれない
874大学への名無しさん:05/01/14 21:37:38 ID:Rl6X4OmC
地学は適当にマークしても35点はとれる

さっき30分で3年分適当マークやったが平均36点
地学イイヨイイヨー

しかし普通に頑張ってやっても68点て・・・ww
875大学への名無しさん:05/01/14 21:38:59 ID:LTTvgYEm
ここで平仮名つかって荒らしてるやつは
40代のホモフリーターだから気にしないで
876大学への名無しさん:05/01/14 21:40:18 ID:fQiKRVAI
ごめんな、なんかイライラするからつい反応しちゃって。
877大学への名無しさん:05/01/14 21:44:43 ID:430a/T6U
そういう時もあるさ
気にすんな
878大学への名無しさん:05/01/14 21:56:53 ID:HKhSnIAS
>864
木星や土星の反射率の高さの説明に表面で核反応が起きているからだと
力説してる学者もいるから一概に否定できない。

でも、2は明らかに正しいので2が正解
879大学への名無しさん:05/01/14 21:59:16 ID:C3s9nIU9
満点目指す。
ケアレスしないようにがんばろっと。
880鉱床のまとめ:05/01/14 22:10:36 ID:HKhSnIAS
火成鉱床→マグマの冷却固結・分化の過程で特定の鉱物が濃縮して作られた鉱床 
 正マグマ鉱床→ニッケル、白金、チタン、クロム、ある種の鉄鉱床(磁鉄鉱、赤鉄鉱、リン灰石)
 ペグマタイト鉱床→石英、長石、雲母、リチウム、ニオブ、タンタル、ウラン
 気成鉱床→電気石、トパーズ、タングステン、スズ
 熱水鉱床→金、銀、銅、鉛、亜鉛、水銀

変成鉱床→変成作用によって新たに形成された鉱床、または変成作用を受けて変化した鉱床の総称
       ちなみに、日本でよく見られるのは後者のほうでキースラーガーとも呼ばれている
 スカルン鉱床(接触交代鉱床)→石灰、鉄、マグネシウム、ケイ酸塩鉱物

堆積鉱床→流水、風、生物、化学的沈殿、地表水の蒸発などの作用によって地表、またはその付近に生成された鉱床
 砂鉱床→砂鉄、砂金、砂スズ、たまにダイヤモンド
 (風化)残留鉱床→(アルミナ、鉄→)ボーキサイト
881大学への名無しさん:05/01/14 22:16:18 ID:fQiKRVAI
鉱床は赤本やってもでてこなかった。
1Aでしかでないんじゃないかと。
882変成岩のまとめ:05/01/14 22:16:30 ID:HKhSnIAS
変成帯の中の泥質の堆積岩は、変成度の低いところでは千枚岩となり、
変成度が高くなると片理面に沿ってはがれやすい片状組織をもつ結晶片岩になる(高圧低温)。
さらに変成作用が進んだところでは、石英や斜長石などの無色鉱物の多い部分と、
黒雲母、角閃石などの有色鉱物の多い部分が縞状に並んだ片麻岩ができる(低圧高温)。
このような変成帯を形成する変成作用を広域変成作用という。
一方、泥質岩が火成岩体の貫入により接触変成作用を受けると、かたくて緻密な変成岩ができる。
この岩石はホルンフェルスと呼ばれる。
883大学への名無しさん:05/01/14 22:17:58 ID:n/1a6VCi
赤パックって難しい?いつも8割の過去問より圧倒的に悪いんだけど…
884ちょっとしたゴロみたいなもの1:05/01/14 22:22:32 ID:HKhSnIAS
小西の息子は中性岩
・SiO2濃度 53%〜65% の岩は中性岩 それより多いものは酸性岩 少ない場合は塩基性岩。
 ちなみに超塩基性岩は45%未満

社長は暑い風呂が好きかな
・斜長石は高温でCaを多く含み低温でNaを多く含む

斉藤順子
・西→東 順行、東→西 逆行

熱中性体験
・上から順に熱圏、中層圏、成層圏、対流圏で対流圏には全大気の4分の3の空気が含まれていてオゾン層は成層圏の中程にある

気圧は午後半減する
・大気圧は5.5km上空に行くごとに半減する

周光関係は長期的に明るい見通し
・周期光度関係は周期が長いほうが明るい

885ちょっとしたゴロみたいなもの2:05/01/14 22:23:34 ID:HKhSnIAS
向斜はVの字かつ(∧)背斜
・そのまんま覚えろ

見解は抵抗肯定
・圏界面の高さは低緯度で高く、高緯度で低い

40億年最古の片麻、5億年後に最古の細菌
・地球上の最古の岩石は40億年前の片麻岩で、35億年前に最古の生物、ランソウ類と細菌の化石が発見された。

カールのPR、サーズでパー
・K-Ar,U-Pb,Rb-Sr,Th-Pb法は半減期が長く、K-Ar法はよく花崗岩の年代測定に使われる。これは、花崗岩はカリ長石をよく含んでいるから。

氷海低海退、間氷海進
・氷河期には海水面は低下し海退し、間氷期には海進する。これは縄文人の貝塚の分布から分かる。また、酸素の同位体の量を測定することでも分かる。

流産安産元気な子、囲んで先公半殺し、責任とってちょうだいな、苦労隠せんきかん奴
・SiO2量の多い順に、
 火山岩→流紋岩、安山岩、玄武岩
 深成岩→花崗岩、閃緑岩、斑レイ岩
 無色鉱物→石英、カリ長石、斜長石
 有色鉱物→黒雲母、角閃石、輝石、カンラン石
886大学への名無しさん:05/01/14 22:25:08 ID:fQiKRVAI
SiO2量の分布は
45→52→66
死 後に ロクロク いいことない。(死んでもいいことないですよ。)
887大学への名無しさん:05/01/14 22:31:30 ID:HKhSnIAS
こうゆうの迷惑じゃないよね?
このスレの人たちにいい点とって欲しいから書いてみました。

正直、レベルの高いことも書いてあるので、覚えられない人は気にしないでください。
満点取りに行く人はこれぐらい覚えといても損はないと思います。
東大クラスの二次試験もある人は覚えてるよね?
888大学への名無しさん:05/01/14 22:35:09 ID:gkmQMi35
乙。ありがとう。
889大学への名無しさん:05/01/14 22:36:23 ID:em6kvDEh
>>887
迷惑だ。荒らしうざい。氏ね。
890大学への名無しさん:05/01/14 22:37:13 ID:wNiBhJUM
>>887
乙。
そしてありがとう。
とてもためになりました。
891大学への名無しさん:05/01/14 22:38:04 ID:fQiKRVAI
>>887
乙〜。

でも自分は自分のゴロがある(´・ω・`)
勝負は待ち時間ですね!
892大学への名無しさん:05/01/14 22:41:04 ID:HKhSnIAS
>887
自分のおぼえやすいゴロでいくのが一番です。
待ち時間は青本の答えの始めのほうを確認する予定。
俺の勝負は英語。これが150さえ超えれば東大の後期が受けれる。
893大学への名無しさん:05/01/14 22:41:57 ID:gZtB9bta
ID:HKhSnIAS=ID:gkmQMi35=ID:wNiBhJUM=ID:fQiKRVAI

自作自演必死だな。長文厨氏ね。
894大学への名無しさん:05/01/14 22:41:58 ID:eVoGkLWz
>850
ちゃんと勉強して来年受験汁!
895大学への名無しさん:05/01/14 22:44:53 ID:wNiBhJUM
>>893
うはwwwwwwおれも入ってたwwwwwwwww


そんなことより総合理科受けるかどうかで悩んでる・・・
地学の勉強に回したほうがいいかな。
896大学への名無しさん:05/01/14 22:45:14 ID:DzB82mYz
ゴロぷりーず
897大学への名無しさん:05/01/14 22:45:29 ID:DKBoYV8z
斎藤順子は見事だなぁ。始めて見た。
感謝感謝。
898大学への名無しさん:05/01/14 22:47:26 ID:eVoGkLWz
レベルの高い人っつーか・・・。
こういう細かい知識を求めるなら、語呂合わせの丸暗記で乗り切るような根性じゃ
ダメだと思うぞ。

まがんばれ。
899大学への名無しさん:05/01/14 22:52:01 ID:jJCzNROO
模試問題の結果より過去問のほうをきにしたほうがいいんですか?
900大学への名無しさん:05/01/14 22:56:44 ID:Rl6X4OmC
おっしゃられてかそうかななべかま
はガイシュツ?
901大学への名無しさん:05/01/14 22:58:06 ID:jJCzNROO
>>900
俺は実況の「おしあてかるなかりま」だな・・・
902大学への名無しさん:05/01/14 22:59:25 ID:hYt9tMhG
モース硬度スケールのゴロ



かっこう(滑石、石こう)の方かい(方解石)?蛍(蛍石)が凛(りん灰石)と成長(正長石)して
小さいあきら(小晶)とパズル(トパズ)をランダム(コランダム)でダイヤ(ダイヤモンド)のを作ってるの



こんな感じ
903大学への名無しさん:05/01/14 22:59:29 ID:BfrEi/Ov
銀本もおしあてかるなかりま
904大学への名無しさん:05/01/14 23:00:23 ID:jJCzNROO
青本・パックずたぼろ・・・orz
905大学への名無しさん:05/01/14 23:01:39 ID:GUlQw06H
乙会赤ズタボロでしたがなにか?
906大学への名無しさん:05/01/14 23:02:44 ID:VWbwU2JB
おれは実況の著者の授業受けてて
「おしあてかるまぐなか」と教わったぞ。
907902:05/01/14 23:02:58 ID:hYt9tMhG
最後は


×ダイヤのを作ってるの
○ダイヤを作ってるの


にしてください。間違えました
908大学への名無しさん:05/01/14 23:04:16 ID:k0B+vPsl
熱中性体験にワロタ

性欲をもてあます
909大学への名無しさん:05/01/14 23:07:44 ID:HKhSnIAS
悪い、今気づいたけど、下のゴロは53じゃなく52ね。

×小西の息子は中性岩
・SiO2濃度 53%〜65% の岩は中性岩 それより多いものは酸性岩 少ない場合は塩基性岩。
 ちなみに超塩基性岩は45%未満

○小西の息子は中性岩
・SiO2濃度 52%〜65% の岩は中性岩 それより多いものは酸性岩 少ない場合は塩基性岩。
 ちなみに超塩基性岩は45%未満
910大学への名無しさん:05/01/14 23:19:13 ID:n/1a6VCi
赤パックと青本、撃沈。怖い。もう過去問完璧にするか…それでダメならしかたない…
911902:05/01/14 23:23:18 ID:hYt9tMhG
俺のゴロは使えませんかそうですか
912大学への名無しさん:05/01/14 23:28:12 ID:wNiBhJUM
>>902
それってセンターの範囲・・・?
おれ全然わからないんだがorz
913大学への名無しさん:05/01/14 23:31:34 ID:hYt9tMhG
>>912
過去問にそれと関係するのがでてたよ(TA)
914大学への名無しさん:05/01/14 23:33:26 ID:wNiBhJUM
>>913
ほんとだ orz
IBではでないよな・・・?
915大学への名無しさん:05/01/14 23:35:19 ID:Rl6X4OmC
時代区分とかは
古い方から 顔が死んで石に!3つのジュラシックパークって覚えた
        カオ シ  デ石二 三  ジュラ   白
何故か中生代まで・・・
916大学への名無しさん:05/01/14 23:35:25 ID:i87awE7j
>>902
モースの硬度計は地学IA。必要ない。
ちなみに,古くからのゴロは,
滑石方にして蛍燐正し,石は黄にして鋼は金剛の光

>>906
押し当て刈るまぐなか
こちらの方が有用性が高い。
講義の通り,火成岩でも使うんだよね。
917大学への名無しさん:05/01/14 23:37:46 ID:xUE2s7K/
>>915
カオシデ石は二畳敷き,サンジュラ伯は三枝です。
918大学への名無しさん:05/01/14 23:39:07 ID:HKhSnIAS
あと、意外に知らない奴多いけど
ダイヤモンドの結晶構造は正四面体じゃなくて正八面体だからな。
919大学への名無しさん:05/01/14 23:42:14 ID:uqaBSg+T
鉱床出るって言う人多いけど、鉱床なんてマーク基礎でも面白いほどでも軽く扱われてるけど、
それでも出るか?
920大学への名無しさん:05/01/14 23:43:38 ID:k10o1h/C
>>919
氏ねよ マンカス
921大学への名無しさん:05/01/14 23:47:40 ID:HKhSnIAS
>920
うるさいよ童貞。
>919
多分でないが、どっちかというと満点狙う人の弱点的なところ
922大学への名無しさん:05/01/14 23:57:49 ID:uqaBSg+T
さて化石覚えるか…。最後まで覚えずに残してたorz
923大学への名無しさん:05/01/15 01:12:12 ID:UI1ePtlb
今やった02年地学1B、87点。おやすみ。
924大学への名無しさん:05/01/15 11:43:39 ID:Hk54AUvl
英語やって天気図の問題でニヤッとした人挙手
925大学への名無しさん:05/01/15 11:59:55 ID:iFIenr5h

ノシ
926大学への名無しさん:05/01/15 12:09:14 ID:PnFe+ZjA
キースラガーってなんだかかっこいいな・・・・;。
927大学への名無しさん:05/01/15 12:15:45 ID:PnFe+ZjA
今神が降りてきた。
雲が出るよ。
巻>高層>それ以外で層ってつく この高さの順覚えとけばOK。
928大学への名無しさん
地震でそう