理 系 ? 笑 わ せ ん な よ ? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
658あひゃひゃ:04/11/18 01:34:06 ID:h3RmTb8o
僕は広義の哲学を言っていたわけであなたの言う哲学は狭義の哲学でしょう。
僕の言う哲学はすべての学問の根本を指しているのですが。。。
659大学への名無しさん:04/11/18 01:36:34 ID:TFlJblhI
>>658
じゃあ自然科学も哲学のうち?
660大学への名無しさん:04/11/18 01:37:17 ID:NEAJfETG
あひゃひゃは知ったかこいてるだけだから。>>654のいう通り。
だいたい何だ真性理系て?w
俺なりの教養の解釈からして、学ぶべき価値がある学問=世の中の役に立つという意味でいったのに。
661あひゃひゃ:04/11/18 01:37:27 ID:h3RmTb8o
>>657同意。

>>656
わかったわかった英語も国語も社会もできないくせに出てくるな。
だいたい文系が暗記だなんて受験に犯されてますね。
662大学への名無しさん:04/11/18 01:40:08 ID:tkIR+FvM
理系とか文系とかふるい。
これからは学際の時代。
663あひゃひゃ:04/11/18 01:43:39 ID:h3RmTb8o
>>660
たしかに俺は知ったかかもしれないけど、お前も役に立つ学問が価値がある
なんて相当な知ったかだな。あと真性理系と表現したのは理数しか勉強しない奴
をさしてる。文理どちらも学ばないなら批判する権利ないよ。

>>659
そう。哲学=好奇心だから人間の好奇心はすべて哲学に入る。
664大学への名無しさん:04/11/18 01:48:39 ID:NEAJfETG
おいおい。俺が理数しか勉強してないとか勝手に決めつけてんなよ。
俺のは自分の考え。実際に学ぶ価値があるけど役に立たない学問があるなら是非教えてくれ。それに対しお前は本で読んだことがある程度で哲学語ってるから知ったかと言ったまで。
665あひゃひゃ:04/11/18 01:59:05 ID:h3RmTb8o
別に一冊の本に書いてあった受け売りじゃないから。
まず哲学は文学部の中の一つの学問じゃなくて
広義の哲学はすべての学問を含め「人間が考えること」だ。
これは間違いないと思う。

学ぶ価値は個人が決めること。
短歌俳句を学ぶということに価値を感じるのは個人それぞれだろ?
世間一般に役に立つ学問がすべてじゃない。はたから見ると価値がない
と思われる学問も人によっては価値を見出す。
666大学への名無しさん:04/11/18 02:06:56 ID:NEAJfETG
で?俳諧は世の中の役に立ってないわけ?大体世の中で需要がない学問なんて廃れて消えてくんじゃないの?
667大学への名無しさん:04/11/18 02:07:39 ID:1o3Fll3B
そうですね。
私の好みですよ人文科学の哲学が好きなだけ。
どうも数学はゲーム過ぎるというか…。
668あひゃひゃ:04/11/18 02:18:02 ID:h3RmTb8o
役に立たないと思う人間も多くいるだろ?
俳諧は人生を深めるツールであるとともに自己表現やコミニュケーション
の方法として意義があると思ってるよ。

俳諧を廃れていく学問のように表現したのはまずかった。
それは訂正しておく。
669あひゃひゃ:04/11/18 02:19:54 ID:h3RmTb8o
>>667
数学を学んだ上での考えなら良いと思います。
670大学への名無しさん:04/11/18 02:29:59 ID:NEAJfETG
確かに俺は自分の尺度で見すぎてた。
だから数学を教養とは思えないっていうのもわかる気がしてきた。
>>641スマンかった。ただ、今ある学問は皆世の中に何らかの形で貢献しているし、
需要があると思う。
それを教養と見るかは、学ぶ人間がそれに
価値を見いだすか否かによるってことね。
671あひゃひゃ:04/11/18 02:44:11 ID:h3RmTb8o
>>641
ひどい言葉使ってしまいました。数学なんて面倒くさいといってる
程度の部類の人と勘違いしていました。すいませんでした。
672大学への名無しさん:04/11/18 02:47:55 ID:NEAJfETG
あひゃも、突っかかってスマンかった。では寝ます
673あひゃひゃ:04/11/18 03:34:56 ID:gYACml0m
自分の考えを整理すると「教養の定義がおかしいのでは」
ということを言いたかったんだ。
教養は「学んだ知識の幅」で知識の価値判断はその上の段階だと思う。
価値判断のレベルは自らの教養の幅による。
だから「数学は教養じゃない」というのに反論しただけで
>>641は数学を教養として学んだ上で価値を判断したのでは?
といいたかった。結局言葉の使いようなわけです。

674大学への名無しさん:04/11/18 04:56:45 ID:j+7ZBR03
「理系音痴」が動かす国 元村有希子

 82年前のきょう11月17日、世紀の偉人が来日した。相対性理論を提唱した
アインシュタイン。東京駅での歓待ぶりを19日付大阪毎日新聞は「歓迎の渦に
揉(も)まるゝ相対性博士」と報じている。
 立役者は「改造社」社長で新聞記者出身の政治家、山本実彦。興味深いのは、
彼が招へいを決めた経緯である。
 アインシュタイン研究者の杉元賢治・近畿大教授によると、山本は講演で招いた
数学者のバートランド・ラッセルに「世界的な偉人は誰か」と相談し、アインシュタインを
紹介された。ところが彼はその時まで、名前すら知らなかったという。
〜中略〜
 21世紀の今も、年4兆円近い科学技術予算を左右するのは「科学音痴」を公言する
政治家たちだ。理系出身者が極めて少ないせいもある。せめて科学に対して「見る目、
聴く耳」を持った政治家が増えてほしい。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041117k0000m070161000c.html
675大学への名無しさん:04/11/18 05:33:16 ID:jlg+Ehpw
俺の考え(流れとか知らん)
>>641
=おそらく哲学すらもわかってない哲学かぶれ

>>649
=役に立たなくても尊い物は存在することを知らない似非理系

>>651
=そんな似非理系を真性理系と言ってしまう程度の香具師


てか>>667(=641)は数学をしらんだろ、全然。
676Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 05:35:47 ID:ypRtNqi1
自然科学は哲学の範疇ですよ。
故に数学も哲学。
677大学への名無しさん:04/11/18 07:56:30 ID:TFlJblhI
おまえら馬鹿だな。自然科学と哲学は対義語として使われるからおぼえておけ。
678大学への名無しさん:04/11/18 08:02:59 ID:axYFveme
ラッセルは言った
「私が最も賢い時は数学をやって、ちょっと悪くなったら哲学を始めて
最後にどうにもならなくなってから政治・社会に目を向けた。」
679大学への名無しさん:04/11/18 08:22:45 ID:mbhuMjEi
>>678
名言キター
680大学への名無しさん:04/11/18 12:24:27 ID:MzNtbN76
" 'ζ_,`"
681大学への名無しさん:04/11/18 17:09:15 ID:moB1eRFD
昔の職場に「私は東海大学の理系出身」と胸を張って言った女がいたんだが、
東海大学の理系ってそんなにすごいの?
その人は横浜に住んでるのでほかにも近くにいい大学があっただろうに・・・
ちなみに約10年前の東海大学の卒業生です。
682大学への名無しさん:04/11/18 17:13:52 ID:oV3UNpSt
旧帝とか早慶の理系が威張るのはいいんだが高学歴理系の威を借る底辺理系はむかつく
683大学への名無しさん:04/11/18 17:19:22 ID:1tHMh/8I
>>676
確かに古代ギリシアに於いて哲学と自然科学は表裏一体だったが、産業革命以後は実学とそうでないものの区別ははっきりしたのだよ。
684大学への名無しさん:04/11/18 17:21:25 ID:oV3UNpSt
不確定性理論はもはや哲学の領域といっても過言ではない
685大学への名無しさん:04/11/18 17:31:21 ID:fy3yVD7u
>>681
理系出身というところがミソ
686大学への名無しさん:04/11/18 17:31:53 ID:V4JZwrV7
受験生は焼き鳥のようなものだ。肉が文系で葱が理系。
687Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 17:36:41 ID:gv34JXVf
>>683
科学⇔反証不可能性定理∈哲学

>>684
不確定性原理って、何だと思っていますか?
688大学への名無しさん:04/11/18 17:53:52 ID:TesX12Xk
文系のアフォがとか何も分かってない分際で不確定性原理とかいっちょ前に言ってんの見ると萎える。
お前は将来研究者になんかなれねーんだからよ。
学問とは全然関係ない営業や事務とかするんだろどうせ。
689大学への名無しさん:04/11/18 19:34:47 ID:jlg+Ehpw
>>686
どちらも食い物だと。おあとがよろしい様で。
690大学への名無しさん:04/11/18 20:03:29 ID:MQtabnd6
>>681
一橋よりは確実に上
691大学への名無しさん:04/11/18 20:19:33 ID:ZlVPC7K9
1 名前:大学への名無しさん 04/11/02 20:43:49 ID:yRu68uGR
理系って笑えるよなw
692大学への名無しさん:04/11/18 22:58:44 ID:qgyEk6dM
691 :大学への名無しさん :04/11/18 20:19:33 ID:ZlVPC7K9
って笑えるよなw
693大学への名無しさん:04/11/19 14:57:07 ID:RO11n0Vs
1 名前:大学への名無しさん 04/11/02 20:43:49 ID:yRu68uGR
理系って笑えるよなw

694大学への名無しさん:04/11/19 21:41:54 ID:bY5NqUkA
693 :大学への名無しさん :04/11/19 14:57:07 ID:RO11n0Vs
って笑えるよなw
695大学への名無しさん:04/11/19 21:50:40 ID:oPP5pQ+P
696大学への名無しさん:04/11/19 21:52:30 ID:oPP5pQ+P
697大学への名無しさん:04/11/19 21:52:29 ID:h6iFtrXr
>>692,>>694
つまらん上に頭の悪い発言だな。
698大学への名無しさん:04/11/19 21:57:03 ID:/kySjup3
笑えるよなシリーズいいねw
699大学への名無しさん:04/11/20 00:15:27 ID:YSvX6O9x
age
700大学への名無しさん:04/11/20 08:30:09 ID:YYb/GVA9
数学なんて暗記じゃん
社会と一緒 難問? 奇問? そんなの覚えてなきゃ〜無理 
実際理3の和田秀樹がそういってるじゃん 君が理3余裕ってなら話は別だが
701大学への名無しさん:04/11/20 08:35:44 ID:YYb/GVA9
>>656

こりゃー理系の中でもアタマ足りない部類

常識で考えればわかる事
英語を母国語としない人間が英語を習得する事が困難。 アメリカ人なら子供でも
喋れるが日本語は喋れないからね
国語は難関国立医を目指す人間にとって、最後の最後に不安になる要素
つまり安定していい点を取れない科目という事を(底辺だから)知らないらしい
社会が時間かければ出来る? はあ? 何浪するつもり?
主要5科目としても4〜1月の間に一教科に使える時間は1.8ヶ月しかない
数学、英語、などが時間を取る分社会に回せる時間は減る。 そりゃ656みたいな
多浪や文系といえば私立という程度の人間ならともかくねえ
702大学への名無しさん:04/11/20 16:52:01 ID:kYO4knkl
もちろんそれより多く理系は勉強している
703大学への名無しさん:04/11/21 16:10:40 ID:0Tn8v/uV
かあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
704大学への名無しさん:04/11/21 16:26:49 ID:0Tn8v/uV
ageたる
705大学への名無しさん:04/11/22 00:35:37 ID:+G82uuAu
age
706大学への名無しさん:04/11/22 18:56:02 ID:y+mq85iy
あーっとここで>>701-704>>700をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
707大学への名無しさん