英語の勉強の仕方・84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
英語の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス とページ↓

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

英語参考書一覧とFAQ
http://f55.aaacafe.ne.jp/~jenglish/faq.html

*FAQに目を通してなさそうな質問をすると、
スルーされたり、変なことを教えられたりする可能性があります。
*しばらく以前のテンプレやプランを以下に書く人間がいると思われますが、
気にしないで下さい。

英語の勉強の仕方・83
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093180350/
過去ログリンク
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/engl/eng-log.htm

関連スレ
■【英語】長文問題の対策■Part001■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092550292/l50
◆◆◆英語の質問[文法・構文限定](11)◆◆◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091110988/l50
【英語】英作文の参考書・勉強法
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086799185/l50
2大学への名無しさん:04/09/02 22:40 ID:FX2Ikgq1
重複ね
3大学への名無しさん:04/09/02 22:40 ID:FX2Ikgq1
4大学への名無しさん:04/09/02 22:45 ID:z05z3yu2
むこうはテンプレ改正案がまったく反映されていないので論外です。
5大学への名無しさん:04/09/02 22:46 ID:FX2Ikgq1
二個有るとウザイからどっちかに統一してくれ
6大学への名無しさん:04/09/02 22:47 ID:z05z3yu2
改正案を受け入れない保守派が立てたスレが削除されるべきだろ。
7大学への名無しさん:04/09/02 22:48 ID:w0jpsQrG
>>6
改正案事態が上手くまとまってないからなあ
ある程度受け入れてるように見えるけど
8大学への名無しさん:04/09/02 22:50 ID:z05z3yu2
どこが?w
URL張ってるだけで、結局は伊藤が目立つようにしかしてないじゃんw
9大学への名無しさん:04/09/02 22:55 ID:w0jpsQrG
>>8
そお?
西とか薬袋とか入ってるしいいんじゃない?
たしかに伊藤が比較的目立ってるけど偏っているというほどじゃないしやっぱり伊藤は英語参考書の筆頭だからかまわないと思う
10大学への名無しさん:04/09/02 22:58 ID:z05z3yu2
まぁ、このままもう一つのスレが伸びるなら、URL先を消しとくよ。
11大学への名無しさん:04/09/02 23:17 ID:irkA895u
むこうはスレタイに変なの入ってるから却下。
12大学への名無しさん:04/09/02 23:33 ID:crQTllj2
テンプレ読まないで質問する奴が多すぎるから仕方ないだろ。
とりあえずこのスレいらない。
13大学への名無しさん:04/09/02 23:34 ID:z05z3yu2
伊藤の参考書販売促進倶楽部なんていらないだろ。
14大学への名無しさん:04/09/03 00:01 ID:hshbHQeL
むこうのスレなんていらないだろ。
荒れてるし。
15SA:04/09/03 00:35 ID:uX3+h5oP
高三ですが偏差(進研)55です
文法はネクステだけで大丈夫」でしょうか?
自分は3周くらいやったら桐原のファイナルやろうと思っているのですが
どうでしょうか?
16大学への名無しさん:04/09/03 00:42 ID:e/gWopWB
>>15
進研55くらいなら、基礎学力がボロボロってこと。ネクステは確認・補充用
の本だから、まだやめておけ。仲本英文法倶楽部あたりがいいんじゃないかな。
17大学への名無しさん:04/09/03 00:44 ID:yhO8CLPM
前スレ>>978お願いします。
18大学への名無しさん:04/09/03 00:50 ID:e/gWopWB
>>17
高1がネクステに手を出すなんて言語道断として、英ナビ終わったのなら、
新英頻は高2後半以降でいいから、読解やりな。ビジュアルか英文解釈教室入
門編。(教科書・定期テストを完璧にこなすが当然として)
19大学への名無しさん:04/09/03 00:51 ID:pubyIgYI
スレ内の荒れにとどまらずついに二つに分裂。そしてお互いの中傷戦争。
ふぅ・・・。
20大学への名無しさん:04/09/03 00:51 ID:lh5v/18t

21大学への名無しさん:04/09/03 01:02 ID:oM5HxNGL
お勉強ばかり上手で、
簡単な意思疎通すら満足に出来ない子が多過ぎる。
22大学への名無しさん:04/09/03 08:09 ID:mPwSVQff
勉強もできなくて意志疎通もできないクール気取ったバカがいる
23大学への名無しさん:04/09/03 08:19 ID:Ty8iMUxN
時間的にこっちは重複スレのようなので、書き込まないでください。
質問はこちらに。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094131140/
24大学への名無しさん:04/09/03 18:18 ID:AU9oHl57
伊藤先生の話の続きはこのスレで☆ミ
25大学への名無しさん:04/09/03 19:55 ID:wmuj3AY2
重複スレは削除
26大学への名無しさん:04/09/05 22:51 ID:TKHrcj/Z
重複なのにこのスレの削除依頼が出てない理由は・・・フフフ
27大学への名無しさん:04/09/05 23:15 ID:xIyWcTH9
>>26
あげんな
富田信者
28大学への名無しさん:04/09/06 14:47 ID:zSdoLw8R
>>26
削除依頼を出してる奴が
このスレを立てたからでFA!
29大学への名無しさん:04/09/06 14:52 ID:gE8AeyUy
単語・熟語・構文→ターゲット1900/1000、英語の構文150、システム英単語
文法→旺文社の黄色いやつと即ゼミ3
長文・演習→過去問・速読英単語3冊

この夏に受けた河合模試でついに偏差値75
志望→早稲田慶応文学部 早稲田の過去問は他学部も問題集代わりにやっとる。
おすすめは慶応SFCと上智の過去問を問題集のように平然と解いてみること。

英語ばっかやっててもしょうがないけどね。受からなきゃ。受かりたいよー
30大学への名無しさん:04/09/06 15:02 ID:8uvTUqDg
解釈やらずにそれはすごいな
31大学への名無しさん:04/09/06 15:12 ID:CDH+Qu/L
>>30
解釈解釈って騒いでるのは2ちゃんねらーだけ
普通は参考書やらなくても学校でやるだろ
32大学への名無しさん:04/09/06 15:30 ID:i2+NlEXZ
学校の勉強を真面目にやってる奴ばかりとは限らない
それに解釈を最初にやるかやらないかで後の伸びが随分違う

俺は最初は速単しか勉強しないで全党偏差55止まりだったけど
浪人したのを機に基本はここだと解釈教室基礎編からジックリと始めたら
最終的に東大実践で70を超えてった
(当時の俺はビジュアルやポレポレの存在自体を知らなかったんでこの二冊をチョイスしたんだけど)
33大学への名無しさん:04/09/06 21:18 ID:fqCCL88a
194 名前: 名無し 投稿日: 03/02/12 19:32 HOST:nttkyo038220.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045031422/l50
削除理由・詳細・その他:
削除依頼に「■■ 英語の勉強の仕方・参考書の選び方 5■■」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045032708/
が出されてますが、上記のスレが本スレです。
理由
1、今までのスレの主旨とは違うスレで次スレでは無い。
2、「英語の勉強の仕方・参考書の選び方 5」と内容が重複する恐れがあり受験生が混乱する。
3、削除対象に出された上記のスレが本スレ。
1、 以前のこのシリーズのスレは、伊藤和夫という人の参考書だけを薦めるスレでした。
しかし、それでは受験生に「英語の勉強は伊藤の参考書でやる」という
先入観・偏見を与えてしまうという事から、「伊藤和夫スレ」と
「自由に色んな参考書について話し合う」スレに分割しようという事になりました。
このスレは上記の今までの経過を無視して、「伊藤参考書だけを
薦めようとする」スレです。
削除対象スレの1番目のレスを読んでもらえば分かると思います。
以前にもこのような事があり、削除依頼を出して認められました。
http://qb.2ch.net/saku/kako/1027/10273/1027349112.html
の353以降を読んでもらえば分かると思います。
また、このシリーズのスレは話し合い後は一貫して人間失格 ◆KqMifUHKmYが
作ってきました。
そして、前回がリニューアルして4番目であるにも関わらず、
削除依頼スレは「part44」としています。
この事からも、今までの話し合い・経緯を無視したスレです。

http://qb.2ch.net/saku/kako/1042/10424/1042481760.html
34大学への名無しさん:04/09/07 14:54 ID:pSyxVxAp
何でそんな古いレスを貼り付けてるの?
35大学への名無しさん:04/09/07 15:07 ID:iJjSl9xE
以前から伊藤信者のおかしさは指摘されてたんだねぇ。
36大学への名無しさん:04/09/07 15:49 ID:33wDHhOZ
>>33=このスレの1=人間失格=富田信者キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
此奴は度あるごとに伊藤を排除しようとしてたからな・・・
37大学への名無しさん:04/09/07 15:54 ID:iJjSl9xE
>>36
伊藤の本は売れてるかい?
38大学への名無しさん:04/09/07 16:05 ID:33wDHhOZ
自分で見に行って確認しろ。
39大学への名無しさん:04/09/07 16:08 ID:iJjSl9xE
40大学への名無しさん:04/09/07 17:39 ID:8ir1JZli
英ナビ終わって、これからビジュアルか基礎英文問題精講やろうってトコロです。
今からはキツイっていう意見も分かりますが、実は受験科目が少ないし、これから学校の配慮で休みがとても多いのでどっちも出来るんですけどね。
んで、ポレポレも持ってるんだけど…。

高三で、終了参考書は大矢の英語の読み方実況と英ナビです。
三冊全部やるとしたらどういう順番がいいですかね?[ビジュアル・基礎英文問題精講・ポレポレ]
今から三冊出来ねぇよヴォケ!なんていう批判はなしでお願いします。
41大学への名無しさん:04/09/07 17:39 ID:8ir1JZli
ていうかこんな時に伊藤関係の質問しちゃってごめんなさいね。
42大学への名無しさん:04/09/07 19:37 ID:LyBscDfP
>>1
さっさと削除依頼出せよ
43大学への名無しさん:04/09/07 19:59 ID:8ir1JZli
あ、こっちダメスレか、移動しよっと。
44大学への名無しさん:04/09/07 20:58 ID:gHY9hFHH
>>40
まず、ビジュアルを何周もやって伊藤メソッドを身につける。
んで、読み方の確認の為に精講をやる。2、3周程度でいいでしょう。
あとはひたすら過去問。
ポレポレはいらないと思うけど暇ならやったら?
45大学への名無しさん:04/09/08 00:06 ID:PmyB7Iab
>>35>>37>>39とかって
自分で人間失格だって言ってるようなもんだよなあ・・・
はぁ・・・
46大学への名無しさん:04/09/11 08:33:13 ID:wWUWvBs8
v
47大学への名無しさん:04/09/13 00:12:14 ID:nIWDEhTE
浪人生で、河合の記述偏差値62〜5、マーク64〜66位のものです。

最近英語の伸びが止まってしまい、原因を考えたところ文法の細かいところで落としていることが分かりました。
そこで、文法の問題集はいまから新しいものをやるべきでしょうか?

現在のところ、「英文法・語法のトレーニング」と「河合塾のテキスト(各分野40問位。別に自習問題が同じくらいついてます)」
をやりました。
やるとしたら、「英文法語法1000」あたりにしようかと思うのですがどなたかご意見ください。

ちなみに、早稲田・東大志望です。
48大学への名無しさん:04/09/13 00:26:14 ID:nU4IRY4I
おもしろそうじゃない??
みんなで参加しよう!!!!
   ↓↓↓


大学が変更になりました。(私立文系でも受けれます) :04/09/08 21:02 ID:20ju+wde
★☆★☆みんなで2chネラの偏差値を測ろう☆★☆★
2ch活用でどれぐらいの偏差値を上がれるのか?!これを証明しようじゃないか。
ということでこの企画が開催されました。内容は簡単。全国で一番規模の大きい
河合の「第3回全統マーク模試」で志望校に静岡県にある「富士常葉大学」の環境防災 /前期A方式志望校を書くだけです。
(第一志望じゃなくてもOK!)国・英・数・理・社のうちから3教科なので私立理系/文系志望〜国公立理系・文系も受けれる!
この大学の学部は偏差値40程度です。2chでの自分の順位もわかります!是非2chの力で最低60にはあげましょう!!
是非参加したい人はスレをageするために書き込みしてください!
@@それではよろしくお願いします@@
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094563853/l50

49大学への名無しさん:04/09/13 00:35:25 ID:gCm6Agn4
河合のテキストを何回も繰り返せばよい。途中から新しいのに手を出して泥沼になったやつを何人もみている。ちなみにおれは、模試で文法問題を落としたことは、ほとんどない。
50大学への名無しさん:04/09/13 20:16:56 ID:THpdgH4v
人間失格かなんか知らんが
富田信者かなんか知らんが
こんなことやるやつは最低だと思う
51大学への名無しさん:04/09/13 23:36:01 ID:u8eLlk0d
駿台の本ってハッキリとした理由がわからないけどなんとなくなじめない。
自分だけかと思っていたけど周りのみんなもそうだと最近気づいたよ
・文章がかたくるしい
・文字が小さい
・絵や図が少ない
・説明がわかりにくい
・年寄りが多い
例外もあるけどこの辺りが原因じゃないかという話をしたよ
まあ偏差値60後半以上の人なら感じ方違うかもしれないけど・・・・
52大学への名無しさん:04/09/14 08:09:38 ID:o954UQkw
>>51
おまえ、おやじだろ
53大学への名無しさん:04/09/14 08:34:38 ID:CLFvRzJc
>>51は人間失格。
脈絡がなさすぎ。
正体がばれたら
今度は駿台文庫の悪口でうさばらしかw
54大学への名無しさん:04/09/14 21:07:55 ID:cyY4633n
なんか、なさけねえなーw
55大学への名無しさん:04/09/14 22:19:19 ID:a0FE8QEs
>>51
プゲラ
56まんたろう:04/09/17 23:27:27 ID:bX7wPI3i
はじていとターゲット完璧にすればセンター8割とれますか?
57大学への名無しさん:04/09/17 23:34:59 ID:wVV1LauD
>>56=人間失格
58まんたろう:04/09/17 23:36:40 ID:bX7wPI3i
(´・ω・`)ショボーン
59大学への名無しさん:04/09/18 14:46:29 ID:VZovIBa4
>>58
あげんなばか
60大学への名無しさん:04/09/20 22:20:05 ID:LPa9D485
西きょうじの文法問題集とZ会の英文法・語法のトレーニングはどっちが良いでしょうか?
みなさんの意見を待っています。
61大学への名無しさん:04/09/20 22:29:13 ID:QtOTxP3M
>>60
ここは隔離スレなので
ここに書いても回答は期待できないと思われ
現在の本スレ
英語の勉強の仕方・85
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095432481/
62大学への名無しさん:04/09/21 20:03:31 ID:qszOeRaU
>>60
死ね。あげんなや
63大学への名無しさん
そう言われると上げたくなるんだよな。