【英語】英作文の参考書・勉強法

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/10/06 23:29:01 ID:1vzgTFBn
現在完了は人が死んだときのような不吉なことにしか使わないので
英作文で使うと減点されてしまう
参考書には書いていないので要注意!
953大学への名無しさん:04/10/07 01:33:46 ID:k+q+U2nH
何処でそんな大嘘習ったの?
954大学への名無しさん:04/10/08 19:32:35 ID:QNhWVkgK
>>952
CNN見てみろ。ほとんど現在完了だぞ
955大学への名無しさん:04/10/08 20:13:09 ID:2LZ5JF2J
継続はいいんだよね
956大学への名無しさん:04/10/08 20:25:23 ID:+qmhQKH5
おまいら受験生なら日本一の英語使い、かつ日本最初の同時通訳者、
国弘正雄大先生が唯一お書きになった受験参考書、「入試英作36景」をやれ!
ちなみにこの人の弟子がピー単の著者ね。
957大学への名無しさん:04/10/10 00:16:35 ID:VywVYPgQ
最近怒涛の何とかってなまえで抜粋版が出てない?
958大学への名無しさん:04/10/10 07:49:46 ID:/0c/5KWY

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
959大学への名無しさん:04/10/10 08:29:19 ID:MMc6GBes
CNNで現在完了形を使っているのは
ほとんどが戦争やテロの話のときだけだぜ。
とにかく入試で現在完了形を使っちゃいかん!
960大学への名無しさん:04/10/10 08:30:56 ID:t8ECTJzO
>>959
は?馬鹿かおまえ
961大学への名無しさん:04/10/10 10:06:30 ID:e+gdZG84
>>959
誰に教わった?
962大学への名無しさん:04/10/10 11:39:27 ID:tM0PrAYW
have gone のこと言ってるのか?
963大学への名無しさん:04/10/10 12:28:05 ID:inX/9jA7
時制は大事
964大学への名無しさん:04/10/10 13:06:49 ID:diCR3xSY
釣られすぎ
965大学への名無しさん:04/10/10 16:48:40 ID:AyWuEhL4
「入試英作36景」
966大学への名無しさん:04/10/10 20:31:47 ID:O2u/nZm3
自由英作文の参考書のことなんだけど、例えばZ会の本はいろいろなタイプの問題
(語数別、意見論述タイプ、図の説明タイプなど)を扱ってるけど、俺の志望校は100語
以上の意見論述問題が多分でるんだよ。そういう場合、関係ない問題もやるべき?
流してみるくらいはしておくべき?
967大学への名無しさん:04/10/10 20:36:39 ID:YbGHKONJ
立教文学部志望なんですが、どの参考書がおすすめですか?
968大学への名無しさん:04/10/10 20:38:54 ID:FknEQTZY
立教なんて構文暗記してれば十分
969大学への名無しさん:04/10/10 22:31:18 ID:W3f9Bw0c
次スレに向けてテンプレつくろう
970大学への名無しさん:04/10/10 22:42:49 ID:PD7L+Wrl
よく出てくる定番本は
大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)
[入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
[実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
英作文実践講義(研究社出版)
自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版)
か他にある場合は追加で
971大学への名無しさん:04/10/11 00:36:27 ID:MkgS1Hr2
このスレで出た本のamazonへのリンクを作ったから新スレが建ったら貼るよ。
あと、竹岡の本にまちがいがあるって上に書いてあったがあれも貼るべきかな?
972大学への名無しさん:04/10/11 02:27:27 ID:HU773oRm
>>971
言っておくけど、アフィリエイトを利用したお小遣い稼ぎは禁止だからね。
ボランティアでやってくれるなら大歓迎。
973大学への名無しさん:04/10/11 15:36:59 ID:sSVkSI8/
東工大志望で学校の教師には英作文実践講義を薦められたのですが、英作文のトレーニングと
どっちがいい?
974大学への名無しさん:04/10/11 16:06:23 ID:sSVkSI8/
age
975大学への名無しさん:04/10/11 19:33:04 ID:8b4Ftpjc
>>970
英作文のストラテジー(河合出版)
976テンプレ用:04/10/11 19:50:04 ID:QLsrkUWZ
★よく出てくる定番本
大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)
[入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
[実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
英作文実践講義(研究社出版)
自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版)
これが英作文(河合出版)
まよわず書ける自由英作文(河合出版)
英作文のストラテジー(河合出版)
竹岡広信の英作文[原則編]が面白いほど書ける本(中経出版)
竹岡広信の英作文[実戦編]が面白いほど書ける本(中経出版)
入試英作文攻略の新技術(桐原書店)
基礎からの英作文パーフェクト演習(桐原書店)
977大学への名無しさん:04/10/11 21:20:38 ID:xEG2/144
973教えて!
978大学への名無しさん:04/10/11 21:57:51 ID:1bXukRIZ
>977
英作文実践講義。やって損はない
Z会の解体英語構文についてる例文集か英作文のトレーニング実践編についてる
例文集を暗記すると完璧
979大学への名無しさん:04/10/11 22:03:12 ID:r1E1a2hb
河合のこだわってもいいぞ!!!
980大学への名無しさん:04/10/11 22:16:34 ID:mjxBOb2m
英作文の実践講義って別に難しいと思わないんですけど
あれで阪大の英作文はOKでしょうか?
981あひゃひゃ:04/10/11 22:39:37 ID:Jt9NMBc6
乙会の英作文四月からやってない・・・やらなきゃ。
982大学への名無しさん:04/10/11 22:41:42 ID:mjxBOb2m
>>981
ナカーマw
983大学への名無しさん:04/10/11 23:10:24 ID:FrzKcCAH
英作は阪大が一番難しい気がする。
984大学への名無しさん:04/10/11 23:27:08 ID:j48TCLkq
気がするだけで一番とは断言できないな
普通は京大だろ、一番難しい気がするのは
985大学への名無しさん:04/10/11 23:35:47 ID:4eOSLxhK
神大は奇妙な英作が出ると聞いたが?
986大学への名無しさん:04/10/11 23:40:04 ID:zSLoidT+
英作文の基本は、逐語訳するのではなく、英語で伝える事らしいよ
987三浪:04/10/12 00:31:21 ID:M99roDcz
学習院志望なんですが英作文の問題集じゃなくて
DUOの例文暗記のほうがいいでしょうか?単語帳DUOなもんで・・
988大学への名無しさん:04/10/12 20:08:07 ID:x29FvdIu
いいわけがない。
989大学への名無しさん:04/10/12 21:42:20 ID:CN9Q09YS
早大の法学部にはどの参考書がおすすめ?
990大学への名無しさん:04/10/12 22:21:16 ID:4JhTC+pf
See you later,alligator.After a while,crocodile.
991大学への名無しさん:04/10/12 22:53:13 ID:G1zYBunm
>>959じゃないけど、一応。
時制で「人が生きていたという記事を見た」とかで、現在完了使うと今は生きていないのニュアンスが入るらしい。
入試では減点されないそうです。
駿台英語科S師に聞きました。
992大学への名無しさん:04/10/12 22:56:53 ID:G1zYBunm
>>987
DUOの例文は人造の無理やり単語入れた文章だから読むことすら良くない。
覚えるなんて以ての外。
993大学への名無しさん:04/10/12 23:15:08 ID:G1zYBunm
>>984
それこそ気のせい。京大はむずいけど、意外とむずくない。
994大学への名無しさん:04/10/13 00:04:05 ID:RIukrP0I
>>992
とはいえ学生の書く英作文よりははるかにマシなので、覚えておくに越したことはない。
潔癖症はバカの元。
995大学への名無しさん:04/10/13 02:15:48 ID:jFShtrOw
スレが終わりそうだけど、ちょっと質問いいかな。
東大の英作文のウェイトがバカにできないみたいだから
本格的に勉強をはじめようと思うんだけど
まずは、例文のストックを増やすって方法でいいと思う?

今、乙会の英作文のトレーニング実践編ってやつで
とりあえず例文300を覚えようとしてるんだけど
結構単語のスペリングが難解なんだけど、暗唱例文としては不向き?
(自分としては、敢えて難しいつづりは回避したいのが本音)
それとも安心して取り組んでいいのか、教えてくれ。

それと中身レベルはそこまで必要あるの?
過去に「東大新聞ではZ会の入門編で十分」ともあるけど……
質問ばっかですまん。答えてくれると助かる。
996大学への名無しさん:04/10/13 05:09:55 ID:ljHVVkIT
>>995
俺はZ会の英作トレの基本例文300はso〜that構文が倒置
になってたり、英作の模範解答とかでも使ってるのを見たこと
がなかったsuch〜that構文が入ってたりしたりしたから
本屋で見て使うのやめた。単語のレベルが高いというのもあった。
個人的には300程度の例文なら駿台の「英作文基本300選」がよくできてると
思う。
997大学への名無しさん:04/10/13 22:35:40 ID:ZAmrWXeU
英文法道場
998大学への名無しさん:04/10/13 22:36:58 ID:ZAmrWXeU
ふたつ
999大学への名無しさん:04/10/13 22:37:20 ID:ZAmrWXeU
そこ
1000大学への名無しさん:04/10/13 22:37:49 ID:ZAmrWXeU
ちんちんぶらぶら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。