物理の参考書・勉強の仕方part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆荒らしは放置でお願いします。


前スレ
物理の参考書・勉強の仕方part18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090386949/
2大学への名無しさん:04/08/22 02:52 ID:VJwee/xq
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆荒らしは放置でお願いします。


前スレ
物理の参考書・勉強の仕方part18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090386949/
3大学への名無しさん:04/08/22 02:53 ID:+42zqEP7
↓池沼
4大学への名無しさん:04/08/22 02:53 ID:VJwee/xq
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
5大学への名無しさん:04/08/22 02:53 ID:xv83Mx/R
理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【東進ブックス】
橋元流解法の大原則・2 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
6大学への名無しさん:04/08/22 02:53 ID:VJwee/xq
正式名称と出版社

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【東進ブックス】
橋元流解法の大原則・2 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
7大学への名無しさん:04/08/22 02:54 ID:VJwee/xq
よく使われる略称

道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
8大学への名無しさん:04/08/22 02:55 ID:VJwee/xq
関連、参考サイト
大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/
微積物理の誘惑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken8.html
物理参考書レビュー2003年度版
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
フェンリルの大学受験講座
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fenrirCSZ/index.html
参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
9大学への名無しさん:04/08/22 02:55 ID:VJwee/xq
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
10大学への名無しさん:04/08/22 02:56 ID:VJwee/xq
過去スレ
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/
11大学への名無しさん:04/08/22 02:56 ID:VJwee/xq
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
物理の参考書・勉強の仕方part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066776943/
物理の参考書・勉強の仕方part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071056931/
物理の参考書・勉強の仕方part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074344218/
物理の参考書・勉強の仕方part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078055861/
物理の参考書・勉強の仕方part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080802797/
物理の参考書・勉強の仕方part16
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084726007/l50
物理の参考書・勉強の仕方part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1088867536/l50
12大学への名無しさん:04/08/22 02:57 ID:VJwee/xq
新課程と旧課程について

新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
13大学への名無しさん:04/08/22 02:57 ID:wKZ9EYXX

        ノノノハヽ  ∋ノノノハ∈   @ノハ@+
     ((  (0^〜^∩   (^▽^ ∩   (‘ д ‘ ∩     ))
      ⊂ 東京大丿  ⊂京都大 丿  ⊂東北大丿 ♪
  +     ( (  (    ( (  (     ( (  (   ∧_∧    +
  ノハヽヽ  (_(_)   (_(_)    (_(_) /ハ)ヽヽ   +
 ( ´__ `)  ♪                  ♪  (´ー ` ●)
 ( アナタノ母校つ   差別をなくして明るい社会  ⊂九州大  )
  ) ) )      エリート僕らがはじめましょ    ( ( (
 (_(__) ♪                       (__)_)
       ノノノハヽヽ  ∂/ハ)ヽ   ノノノハヽ ♪
       川^ v ^ 从  (〜^◇^)    川 ゚ ___ ^ ノ||
      (名古屋大 つ、(大阪大 つ、(北海道大 つ、   +
        ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ     +
        (__)     (__)     (__)
14大学への名無しさん:04/08/22 07:13 ID:e0fv7of4
>>1
漆原の参考書とかも追加しとけ
15大学への名無しさん:04/08/22 15:40 ID:GZnxtoDC
Z会の旬報って名問や重問の代わりになる?
16大学への名無しさん:04/08/22 16:21 ID:dDNfxI7f
1000 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/08/22 02:55 ID:+42zqEP7
1000だったら自殺してうp
17大学への名無しさん:04/08/22 20:05 ID:VJwee/xq
忘れてたので追加


問題の質問はこちらへ

[生物化学物理地学]質問スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091783740/
18大学への名無しさん:04/08/22 21:11 ID:q8zWnRuK
>>15で思い出したが、増進会の新物理の講義は、最新目録に載っているにも関わらず
既に絶版が決まったっぽいので、欲しい人は早めに買っておいた方がいいかも。
19大学への名無しさん:04/08/22 21:27 ID:96y91nhY
漆原は二冊やるべきですよね!?
20大学への名無しさん:04/08/22 22:04 ID:qjFxBQDF
明快開放講座やって他の問題集でもOKじゃん?
相互補完できるからやったほうがいいだろうけど。
実際、結構分かってる人なら
問題集の方だけでも十分かと
21大学への名無しさん:04/08/23 00:47 ID:jyfDdyhm
いきなり問題集をやって理解できないなら、漆原はさむのはいいと思うよ!
イメージしやすいと思うし。
22大学への名無しさん:04/08/23 00:49 ID:YrKf5ilZ
物理全然わからん(;´Д⊂)
23大学への名無しさん:04/08/23 00:58 ID:wh4V5PWu
>>22
なにがあったかはわからんがまだ諦めるでないぞ。
24大学への名無しさん:04/08/23 01:00 ID:w0mlnrKJ
エッセンス一通りやったのに全統60点切った・・・_│ ̄│O
名門に進むよりエッセンスもう何回かやってからのほうがいいよね?
25大学への名無しさん:04/08/23 01:05 ID:r/Fzn/uz
体系
26大学への名無しさん:04/08/23 01:06 ID:r/Fzn/uz
体系で神大レベルカバーできますか?
27エッセンス布教者:04/08/23 01:59 ID:bWSFWi3a
>>24
マーク模試ですよね?さすがにそれは低すぎます。
全党マークの問題と似たような問題をエッセンスに探してみてください。
ほとんどあるはずです。
まずはエッセンスで苦手分野からつぶしていきましょう。
エッセンス一通りで完璧になる人なんて少数ですから、十分だと思えるまで
何通りもやってください。
28大学への名無しさん:04/08/23 02:11 ID:w0mlnrKJ
わかりました、とにかく不安なところ中心にやりこんでみます!
29大学への名無しさん:04/08/23 02:23 ID:uZTW0Fek
エッセンス旧課程力学編の80番についてなのですが、小球が台上から飛び出すことはないのでしょうか?
解答では途中で止まることを前提にして解かれているようなのですが、、、
30大学への名無しさん:04/08/23 02:25 ID:Z3SWdx8I
参考書は教科書がいいと思います。

31:04/08/23 02:26 ID:JqznUj+y
現在高一です。
高一がやっておくといいものってありますか?
32大学への名無しさん:04/08/23 02:39 ID:yqnAbQpf
数学と英語
33大学への名無しさん:04/08/23 02:44 ID:zyfNmKfw
森本さん
34大学への名無しさん:04/08/23 12:15 ID:m5AkI6w6
>>24
27の言う通り低すぎ。
エッセンスだけでも全統とセンターは90点切ることは無いよ。
35大学への名無しさん:04/08/23 12:41 ID:0+lLBe5x
>>29
もちろん小球の初速によっては飛び出す。
まあ,問題設定からしてそういう場合は考
えなくても良いんじゃねーの。数値計算より文字のほうが
らくだし・・・つーか,旧課程の
表紙の方がかっこえかったよなぁ。新課程のってどう考えても
へんだろ。これからの時代,
出版社としてその辺はこだわって欲しかったよな。あの表紙じゃ
ろまんっちゅうものがかんじられねえんだよ。
36大学への名無しさん:04/08/23 13:55 ID:lXgBmc2j
エッセンスの新家庭ってどうなの?
37大学への名無しさん:04/08/23 15:49 ID:GM2d7t1U
橋元のはじていと大原則と漆原のDOシリーズで全統記述模試で偏差値42から71まで上がったよ!
この5冊で網羅されてないとこだけエッセンスでさらっと勉強してその後名問か重問やっときゃどこの大学でも大丈夫っしょ。
38大学への名無しさん:04/08/23 17:14 ID:yPACOmMy
難系よりも標問の方が難しくないですか?
39大学への名無しさん:04/08/23 17:17 ID:GE1gG/Qs
何気に漆本は物理問題のストーリーを点から線に変えてくれる良書だと思う。
40大学への名無しさん:04/08/23 19:09 ID:iQTrcZPY
難系の現行課程版が売ってない!ネットでないですかね?
41大学への名無しさん:04/08/23 20:00 ID:fKs0Bq8S
>>37
>この5冊で網羅されてないとこだけエッセンスでさらっと勉強してその後名問か重問やっときゃ
つまりは来年また頑張れってことですね。
42チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/23 20:19 ID:xMUOfIiX
>>37
にいさんなんさつやるんですか?(´Д`;)
43大学への名無しさん:04/08/23 21:32 ID:+2VIYWYr
>>41
でもうかるやつはうかっちゃったり。
44大学への名無しさん:04/08/23 21:34 ID:W+rcgcf5
波動と熱と原子がエッセンスよりいいのってなんかありませんか?
教えてください。
45大学への名無しさん:04/08/23 21:40 ID:yqnAbQpf
エッセンスのどこがどう自分に合わなくて何がどのようにいいのを望むのかね。
46大学への名無しさん:04/08/23 21:43 ID:W+rcgcf5
あるなら教えて欲しいというだけで。教えてください!
47大学への名無しさん:04/08/23 21:51 ID:/oZj9ech


現3年です。駅弁志望。
8月の全党マークで自己採点が76点でした。
エッセンスの力学・波編と、電磁気を終わらせました。
(力学3周、波2週、電磁気のIBの範囲だけ1周 。
 熱、電磁気のU、原子 の分野ノータッチです。)

で、今から、エッセンスでやってない分野を重点的に、
漆原の2冊に乗り移ろうと計画しているのですが、どう思いますか?
アディバイスお願いします。
この夏休みがもうじき終わろうという中、無謀ですかぁ・・



48大学への名無しさん:04/08/23 22:03 ID:m5AkI6w6
>>44
波動はエッセンス以上は無いと思う。
49大学への名無しさん:04/08/24 00:10 ID:ID9XOwkA
 トライアルってどの程度のレベル?
50大学への名無しさん:04/08/24 00:50 ID:FElZw2Xy
漆原イイ!
51大学への名無しさん:04/08/24 01:30 ID:hsEJM5Xu
>>44
エッセンスは細切問題。波の概念が出来てない人には時間の無駄だ。
まず教科書をしっかり読む。それからだ。波動の概念をつかむには
俺の知ってる限りはわくわくがおもしろい。漆原の解説もいい。
熱と原子もこのA冊を立ち読みしてみろ。
52大学への名無しさん:04/08/24 01:47 ID:nQ93UJ8r
僕は几帳面な性格で
ベクトル量の向きを完全に定義しないと気がすみません
そのため答案作成に時間がかかって困っています
そこら辺いい加減な本も多いんですが
例えば
「物体が移動する向きを正の向きとする」
なんていう記述で減点されないんでしょうか
「速度なのか力なのか加速度なのか運動なのか、何が正なの?」
と突っ込みたくなりますが
53大学への名無しさん:04/08/24 01:53 ID:ByHspiEQ
>>52
何を疑問に思っているのかよくわからんが
はじめの「」と後の「」が論理的につながってないのが気になる。
54大学への名無しさん:04/08/24 02:12 ID:DiPBY0nu
例えば同じくらいのレベルの問題集を何冊か1周ずつぐらいするか
1つを何周もやるほうがいいのか、どう思う?
実はらくらくマスターと例解物理(Aのみ)と物理計算の考え方解き方を(電磁気以外)1周やったのだが
全統マークで40点しかとれなかって勉強法がかなり気になります。
しかも学校でセミナーをつかっているので全てが中途半端になりそうなんです。
やっぱり1冊に絞るべきなでしょうか?
55大学への名無しさん:04/08/24 02:25 ID:ByHspiEQ
絞れ
56大学への名無しさん:04/08/24 03:14 ID:ttuc/7rK
橋本先生の本やり終えたのですが次は浜島先生の名問に進んでも大丈夫でしょうか?
ちなみに志望大は私立医学部で赤本見たところ基本的なが多く難問は出ても1問くらいでした。
57大学への名無しさん:04/08/24 05:12 ID:x7oI/6v9
>>47
最初から漆原でも良かったのに
58大学への名無しさん:04/08/24 06:59 ID:uyTeyjCv
今、高2ではじていで力学はかなり分かったんですが
波動やら電磁気やらなかなか理解できません。
学校の先生も早すぎてわかりにくいし。

それはそうと、最近エッセンスの新課程が出ましたよね?
もうすでに、旧課程のを買ってしまっていたんですが
新しく買ったほうがいいでしょうか?
もちろん、はじてい理解してから進むつもりですが
59(^ー^*):04/08/24 07:05 ID:HPydSk6V
ご冗談でしょうID:uyTeyjCvさん
60大学への名無しさん:04/08/24 07:09 ID:uyTeyjCv
>>59
はじていが分からないのが
馬鹿ということ?
61京大志望 高1 今んところC判:04/08/24 07:21 ID:tOaid+a6
こんなところで、こんな事を聞くのは失礼と思いますが、(本当に申し訳ない
敢えて物理を勉強なさってる方々に質問です。どうか、お聞きください。
今、結構マジ本気に「生物と物理」で悩んでます。
生物と物理・・・どちらを選択するべきか。
私は、暗記は得意で数学は、それなりに。あと、記述には自信あり。
物理は生物に比べて満点取りやすいらしいですね。悩みすぎて耳からなにか出そうです。
今のところ理学部、目指してます。
どなたか、こんな私にアドバイスお願いします
62大学への名無しさん:04/08/24 07:52 ID:Y3keiQBQ
自分のやりたい事やればいいじゃん。
63大学への名無しさん:04/08/24 08:46 ID:ugiboeDX
兄弟の何学部だよ?
64大学への名無しさん:04/08/24 10:24 ID:KkvFxqyb
物理2を自力でやらなきゃならないんだけど、何かオススメあるか?
うちにあるやつはセミナーの1Bとチャート式の演習…。
65大学への名無しさん:04/08/24 10:27 ID:0s1B2aG+
理学部で何勉強したいかによって違うだろ
点数とれるとかじゃなくて、やりたいことやらないと
結局勉強しててもつまんねーぞ
6647:04/08/24 11:16 ID:v/j0M9uW
>>57
ぁーー…
67大検:04/08/24 11:48 ID:h8GXDoIT
タスレここで聞いたほうが良いとアドバイスもらったんで
同じ質問なんですが
二年計画で理系大受験を決意して参考書を買いにいったんですが
今回の受験を飛ばすと来年は新課程らしい・・・
物理の参考書としてハジテイを買ったものの
旧とも新とも書いてありませんでした
おそらく旧課程だと思うんですが
何が違うんですかね?この参考書は使わないほうがいいんですか?
高校へは進学してないので
「ここが変わった」というようなサイトを見てもまったくわかりませんでした
ハジテイだと「ここはやらなくていい」みたいな風に教えてくれませんか?
あと旧課程では必要ないようなことが新課程では増えたみたいのはあるんでしょうか?
68大学への名無しさん:04/08/24 11:51 ID:h8GXDoIT
ちなみに
ドップラーなんたらはやらなくて良いとか
書いてありましたが
新課程用のエッセンスには出てました

わけワカメです
69大学への名無しさん:04/08/24 11:54 ID:5CURBh8F
>67
はじていのに部分は旧課程、新課程両方に含まれている内容なので気にしなくていいですよ。

旧課程から新課程への変更点は学習する順番が変わっています。
熱、原子はどちらか選択になると聞きましたが、実際の試験でちゃんと反映されるかは疑わしいです。
あと半導体項目がちょいとくわしくのっているぐらいです。

はじていは導入書なので網羅性が低いので出来れば辞書系参考書を1つ持っておくのが良いと思います。
70大学への名無しさん:04/08/24 12:05 ID:Zn3m934H
物理の攻略法は力学と電磁気を徹底的にやりつくすこと
参考書は橋本(解法の大原則)→橋本(演習)→前田の物理 がおすすめ
波動、熱力学、原子物理は概念が分からなければ橋本(大原則)を
何回も読むこと。これは力学、電磁気にもいえる
それでも分からなければ思い切って物理をあきらめるべきだ
波動は力学の単振動をやってから勉強したほうがいい
熱力学は高校レベルではそれ程大したことはない 大学のははるかに難しいから
原子物理は決まったような問題しか出ない
この三つの分野は時間がなければセンター対策だけで十分だ
くどいようだが力学、電磁気はマスターすること
あと大切なのは学校の授業が分からなければ無視すること
物理をうまく教えられる先生は少ない
自学自習をするほうがよっぽど効率がいい
71大学への名無しさん:04/08/24 13:19 ID:5CURBh8F
前田の物理かあ・・・。確かにいい本なんだけどね〜。
分厚すぎ・・・・。(問題数はそんなにないんだけどね)
2年から気長に出来る人用かなあ・・。
72大学への名無しさん:04/08/24 13:21 ID:Hw4VZrJ0
>>52
おまえ、几帳面じゃなくてただの馬鹿じゃん。
73大学への名無しさん:04/08/24 14:01 ID:h8GXDoIT
ハジテイは物理TBですよね
エッセンスはいる前にはUの参考書何かやったほうが良いんですかね?

それと新課程はTUですけど
69さんの言うように順番が変わるだけならば
TBの参考書をそのままつかえばいいんですよね?
74大学への名無しさん:04/08/24 14:08 ID:5CURBh8F
>73
TBとTは範囲がかなり異なりますが、
TB、+UとT+Uでは大差ありません。
それと順番かなり変わっているのでTBやるなら旧課程Uをやらないといけないことになります。
エッセンスやるなら新課程をやることをおすすめします。
物理教室、理解しやすい物理などを辞書にもっておくといいかもしれません。
75大学への名無しさん:04/08/24 14:25 ID:LLxIPPri
>>61
理学部なら絶対物理。
生物系なら知らんが、数学・物理・化学・地学系志望なら絶対物理・化学で。
76大学への名無しさん:04/08/24 14:27 ID:h8GXDoIT
では
ハジテイ1B(旧課程)→実況1B+2(旧課程)→エッセンス(新課程)
という順だと順序以外は大差はないということですよね?
77大学への名無しさん:04/08/24 14:55 ID:5CURBh8F
>76
このコースなら網羅性は問題ないと思います。
実況中継結構いいですよ。
78大学への名無しさん:04/08/24 14:56 ID:h8GXDoIT
トンクス この方でやってみます
79大学への名無しさん:04/08/24 15:31 ID:7DgixyvM
伸び縮みしない意図の一端を水平とθの角を成すなめらかな斜面上のおもりAに結び、
その多端を定滑車PおよびおもりBがつりさがっている動滑車Qに通し天井に固定した。
おもりBを床からLの高さに置き、静かに手を話したところ、おもりAは斜面上に沿って登り
おもりBは落下をはじめた。おもりAとBの質量をそれぞれM、mとして重力加速度g
糸、滑車の質量摩擦は無視できるものとする。


で、5問あって4問は普通に解けたんですが5問目
おもりAが斜面に沿って登り得る最大の距離を求めよってのが意味不明です
答えは2mL(2+sinθ)/(4M+m)sinθ
解説も少しあるんですけど状況がさっぱりです。
80大学への名無しさん:04/08/24 15:36 ID:ByHspiEQ
おもりBが床に着いたら張力が0になるから
その時点でのおもりAの速度を諸速度として
距離を求めればよい
81大学への名無しさん:04/08/24 18:44 ID:ZSbLY9TZ
82大学への名無しさん:04/08/24 18:48 ID:BPn3GJCZ
エッセンスと名門何周もして過去問解けば東北の物理はいけるかな?
この前までこのプランで行くつもりだったんだけど、過去問覗いたら全然解ける気がしない…
何か他にやった方が良いのかな?
83チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/24 18:58 ID:EifCnn0E
>>82
もう何週もしたの?
東工とかだと微妙かもしれないけど
東北なら結構できる気が
84大学への名無しさん:04/08/24 18:59 ID:ByHspiEQ
せっかく答えたのにレスがなあsfjdさkぇいわfかsだqwせdrftgyふqあwせdrfgtyふじこlp
85大学への名無しさん:04/08/24 19:10 ID:akqI7WP9
現在高3です。
わくわく一通り終わったら中央狙えますか?
86大学への名無しさん:04/08/24 20:02 ID:c+lsEWgQ
漆原明快と赤本(神筑同立)で筑波、神戸レベルいけるかな?
明快がエッセンスレベルなら大丈夫そうな気がするけど
87大学への名無しさん:04/08/24 20:27 ID:gioNyWAf
筑波志望発見
ライバルとしてアドバイスはしてやらん
逝ってしまえ!
88チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/24 20:28 ID:EifCnn0E
>>86
レベル同じくらいだけど分量の差があるから
89大学への名無しさん:04/08/24 20:36 ID:he9NpEKR
エッセンスだけでマーチ〜理科大は対応できますか?
エッセンスもまだ力学波動なので、過去問はやってません。
90大学への名無しさん:04/08/24 20:53 ID:Kl3b87qY
>>89
俺も知りたい。
本当にエッセンスだけでマーチもセンターも満点取れるの?
91大学への名無しさん:04/08/24 21:30 ID:sleWemhs
じゃあ神戸志望ということでw 確かに分量の壁は結構あるかも・・・
つかみんな赤本を力試しに使うだけで問題集として使わないんかな?

傾向知れるし当たり前だけど本番とほとんど同じ頻度、レベルの最高の問題集だと思ったわけだけど。
今持ってる神戸同志社立命だけで14年分もあるしw 
それに模試、センター過去問・・・

この分量に圧倒されて漆原明快だけに絞ろうか?と思ったわけですわ。やっぱ実践もやるべきなのか・・?
92大学への名無しさん:04/08/24 23:23 ID:Y3keiQBQ
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)


漏れもマーチ志望でエッセンス今やってるが、多分これだけじゃ足りないと思われ。
エッセンスだけだと融合問題が練習できないから他の参考書もやる予定。
93大学への名無しさん:04/08/24 23:35 ID:E+YxpBCq
融合問題ってもやってることは全く変わらない。
だからきちんとエッセンスやってりゃ受かると言われるんだろうね。
94大学への名無しさん:04/08/24 23:44 ID:Kl3b87qY
>>93
全統模試で満点取れるレベルならマーチ満点くらいの実力がありますかね?
全統レベルならエッセンスオンリーで全然行けるんですが・・・。
95大学への名無しさん:04/08/25 00:28 ID:RPh022k7
こんなところで聞いても人それぞれだろ。
とりあえず志望校過去問を何割解けるかやってみろよ。

96大学への名無しさん:04/08/25 00:35 ID:s/Sa5Yv3
理論物理への道標ってどうですか?評価を聞かせてください。
97大学への名無しさん:04/08/25 00:44 ID:b+1vrmrz
名門とかって一つの単元を集中してやるほうがいいの?
力学なら終わるまで力学とか。

今は一日おきで力学と熱を平行してるんだけど
98大学への名無しさん:04/08/25 01:48 ID:1ZtMNAcD
好きにやりなよ。。。
99大学への名無しさん:04/08/25 01:58 ID:P6r0A8SK
>>85
中大なら一通りわくわくをやっておけば大丈夫だろ。
これは考え方をマスターする本だから、心配なら
問題集と合わせてやれば完璧だ。為近なんかでも良いだろう。
100大学への名無しさん:04/08/25 02:04 ID:P6r0A8SK
>>96
道標は立ち読み程度しかしらんが、内容は大学でどうせやることを
ちょっとつまみ食いしてるだけで受験にも物理の本質にも中途半端な
気がする。良いと自分で思うならやればいいがそうでないなら…だろう。
101大学への名無しさん:04/08/25 02:04 ID:qMl8YxCL
>>100だったら自殺
102大学への名無しさん:04/08/25 02:10 ID:3uuaxV/N
>>101
生きろ
103大学への名無しさん:04/08/25 03:35 ID:6T7XwsvE
>>90
エッセンス完璧にして、過去問5年分くらいやりこめば満点近くは狙える。
満点より満点近くを狙った方が効率いいし。
104大学への名無しさん:04/08/25 05:00 ID:yFV8Ca/D
化学の新研究のようにこの1冊さえあれば
というような物理の参考書ってありますか?
105大学への名無しさん:04/08/25 05:05 ID:9WuolhoE
物理なら「親切な物理:渡辺」をやれば大丈夫。
これ全部やれば東大でもいける。
106大学への名無しさん:04/08/25 05:26 ID:4MJdduj7
>>105
その本って、微積は導入してるの?
107大学への名無しさん:04/08/25 06:11 ID:zRNjOIEo
>91

筑波で友達になってくれ。
俺としては赤本より、漆原の開放講座が終わったら
赤本で傾向見て
漆原演習で解放パターンの補完をやるべきかと。
あ、今俺がやってるんだけどな
108大学への名無しさん:04/08/25 08:30 ID:FfOESpjw
>>99 ありがとうございました。
参考にします。
109大学への名無しさん:04/08/25 08:42 ID:hUh5NeOD
エッセンスを完璧にするっていうのは、数学の解法パターンの暗記と同じようなことで同じようなやり方をやればいいの?
110大学への名無しさん:04/08/25 09:30 ID:bG5e05a1
>>109
まぁそうだが、ちゃんと何故そうなるか??と考えろよ。
111大学への名無しさん:04/08/25 09:32 ID:1mwZp6zu
このスレで名問の森の評判聞いて 力学波動編を買って今やってるんですが
         かなりイイ(・∀・)!!

最近ヨゼミの漆原の本が気になるんだけどそんな凄い
解法とか乗ってるんですか?  名問ある程度こなせるレベルなら
読む必要ないですか?
112大学への名無しさん:04/08/25 10:46 ID:6T7XwsvE
個人的に漆原はがっかりした。
少なくとも一番手間のかからない別解はのせておくべきだが、
素人でも思いつくのにわざわざ回りくどく解いてるのが気になった。
11349:04/08/25 11:26 ID:VSmOG7L+
誰か知りませんか?トライアル物理ってどの程度のレベル?
114大学への名無しさん:04/08/25 12:09 ID:z7YckqHu
名問ってエッセンスやった後でないときついですか?
橋本の大原則やり終えたので次は名問やろうと思うのですが。
115大学への名無しさん:04/08/25 13:19 ID:9sCATa4G
>>114
少なくとも力学、電磁気だけは名問より1ランク低い問題集で演習をやってやってやりまくったほうがいい
116大学への名無しさん:04/08/25 16:06 ID:NoHxSdmI
>>115
確かにちょっとむずかしいと感じました。
でも他によさそうな本見当たらなかったんですけどどのあたりがいいでしょうか?
原則→エッセンスってのも微妙な気もしますし。
117大学への名無しさん:04/08/25 16:11 ID:GkH170Zv
医学部志望の高2です。オススメの参考書おしえて下さい。
118チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/25 16:13 ID:CVocmMy4
>>111
名門のほうがむずいし
なんとなく問題がいい気がする
119大学への名無しさん:04/08/25 16:25 ID:sPpayJBS
物理がちょっと苦手なほうなんですけど、
はじていの次に大原則っていうのは無駄なんですか?

大原則飛ばして別の問題集行けって言われたんですがちょっと不安なので
120大学への名無しさん:04/08/25 16:47 ID:YFIi1k4Z
センターだけなら大原則飛ばしてもいいけどそうじゃないなら抜ける分野が出てくるよ
121大学への名無しさん:04/08/25 16:51 ID:6eojNxzI
119>>無駄じゃないと思うけど・・・。はじてい⇒エッセンスはたぶんきついし、ハッシー流が気に入ったなら大原則でいいんじゃない?
122大学への名無しさん:04/08/25 16:56 ID:wB7JDdOL
確かに漆原のは回りくどい感じだな
あと、微妙に回答おかしくないか?ってところが多々。
自分で勝手においた文字使って回答書くことって入試じゃありえなくないか?
123大学への名無しさん:04/08/25 16:58 ID:xOfHciWl
本屋で名問見たけど、
今から始めるなら重問やらずに名問買いなおした方がいいよね?
あっちの方がサクサク行ける気がする。
到達点も変わらないようだし。
124大学への名無しさん:04/08/25 16:58 ID:CdAj7N+H
ファインマン物理学がおすすめ。
125大学への名無しさん:04/08/25 17:06 ID:wB7JDdOL
受験生には無理だろファインマン
しかも今から。
126大学への名無しさん:04/08/25 17:15 ID:sFcxS5OH
以降>>105>>124みたいなのは放置しましょう
127大学への名無しさん:04/08/25 17:28 ID:2WGRw4Dk
うん、放置で。
128東工大死亡:04/08/25 17:42 ID:D5N1FesS
エッセンスを何回も復習して、飽きるくらいやってるんですけど
全統模試などでも解けない問題が出てきてしまいます。正当率は7割くらいです。
これから、全統模試のような、文章がちょっと長めでレベルはそんなに高くない問題で
演習していきたいと思っているのですが、お勧めの問題集はありますか?
それをやった後に難系へとつなげたいと考えています。
129大学への名無しさん:04/08/25 17:45 ID:CdAj7N+H
124ですが、新物理入門、SEGハイレベル物理、
理論物理への道標等を終わらせた人、
もしくは駿台の山本、坂間、河合と東進の苑田
などに習っている人には、微積分のちゃんとした本が
なかなかないので大学の教科書である
ファインマンを薦めたのです。
現に僕も使っていますし、理一後期などには
非常に有効だと思って書きました。
物理学という学問は微積分が正しい形であり、
それを理解する事はなんら受験物理においても
無駄ではないからです。長くてすいませんでした。
130大学への名無しさん:04/08/25 18:12 ID:W4rM5tPI
1.高3
2.エッセンス・難系(力学電磁気のみ)
3.駿台全国模試(六月の)・68.9
4.東工大・力学・コンデンサーあたりはやった

熱・波動を得意にしたいです。なにかコツを教えてください
とくに熱は仕事したされたで頭混乱します
波動は位相を使いこなせるようにしたいです
131大学への名無しさん:04/08/25 18:52 ID:2WGRw4Dk
>>124
ていうかお前は本当にファインマンをよんだのか?
あの本は定性的な説明ばっかで
定量的に色々分かった人で時間に余裕のある人がよむものだよ。
それにファインマンが指定の教科書になってる大学なんてないんじゃないか?



132大学への名無しさん:04/08/25 18:58 ID:pRmooPjw
エッセンスの静電気は物理教室で補充ってのはどうかな?効率的でね?
133大学への名無しさん:04/08/25 19:01 ID:FKTkIDRt
>>129
ご冗談でしょう?
134大学への名無しさん:04/08/25 19:19 ID:ON+0tx0w
微積物理は受験にははっきりいって無駄。

受験では知っていたら特になる事が少があるぐらい。
微積使わなきゃ解けないような問題はめったに出ないし、出ても合否に関係ない。

理解するだけでもかなりの時間と労力がいるし、
そのうえ演習なんてやってる暇があったら他の教科にまわしたほうがいい。

物理屋さんになりたいんなら話は別だけどそれ以外はやめたがいいと思ふ。
135大学への名無しさん:04/08/25 19:26 ID:0b7dBdK5
>>129
>物理学という学問は微積分が正しい形であり、
受験レベルで微積やってる香具師ってこういう頭の固い奴が多い
136大学への名無しさん:04/08/25 19:33 ID:YFIi1k4Z
レッテル厨まで来たか
137大学への名無しさん:04/08/25 19:36 ID:R9W+FaDK
「レッテル厨」とレッテルを貼るレッテル厨が来たか(以下永遠に続く
138124:04/08/25 19:46 ID:CdAj7N+H
131
あくまで参考書として、部分的に読んでます。
それ一冊を問題集としてやり込むという事は全くしてないです。
134
受験物理に微積分が必要かどうかの議論は1にも禁止と書いてあるので
でき得る限り避けますが、
あくまで理一後期の総合科目や物理、
また東大京大等の物理で点を稼ぎかつ時間を稼ぐには必要、
とは言わずともあってもいいと思います。
僕は英語が苦手なので理数で稼ぐ為に微積分を使っているのであって、
確かに時間が限られている受験勉強には必要ないという意見は
全くもって正しいと思います。
139大学への名無しさん:04/08/25 19:48 ID:E+201XJu
>>137がn回続いたときの文章の長さをxと置くと
その時のタイピングにかかる力の総和を求めなさい
なお、一回タイピングするのに入れる力は人それぞれとする。
140チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/25 19:53 ID:CVocmMy4
>>134
1を20回音読しましょう(´・ω・`)
141124:04/08/25 19:55 ID:CdAj7N+H
131
あとファインマンが指定の教科書になっている大学があるかどうかは知らないのですが、
あの本を形容するのに「大学の教科書」としか思い浮かばなかったのでそのように書きました。
このスレを見て書き込んだ奴のただの一意見として、寛容に接して下さると嬉しいです。
142大学への名無しさん:04/08/25 20:45 ID:vjgHFisj
>>139
0(マウスクリックなのでタイピングしない)
143大学への名無しさん:04/08/25 20:54 ID:SLDf2R0L
>>107
つか俺神戸に住んでるんだけど筑波の赤本はまだ出てないw 10月以降って言われたなー。
出てるのは国立は旧帝と神戸。やっぱ旧帝以外は地元の大学しか早く出ないんだな。

んで結論からして明快→赤本さらっと→頻出、苦手を実践で補強→復習、完成
ってなかんじ?現段階ではこれが一番いいかもな。少なくとも実践を全部やる気には到底なれないしw

一応明快はセンター〜標準レベルくらい? 慣性のとこが結構ムズくてへこんだわけだが
144大学への名無しさん:04/08/25 21:09 ID:E+201XJu
>>142
正解。
だが、ひねった面白回答が欲しかった
よって不合格
145大学への名無しさん:04/08/25 21:16 ID:vjgHFisj
問題が下らないからムリ
146ぷにょんぺ ◆rRE2FSJL3o :04/08/25 22:45 ID:Y6gPUkS3
名門ってソコまでむずいか?
名門の問題といてると、だいたい最後の2問くらいが
解けないって具合なんだけど。どーよ?

ま、名門は解いてて重要問題集より得るもの多いってか自分がレベルUPしてる
感覚覚えるネ(なんとなくだけど)


ところで物理解いてて、途中までは解けるけど最後の方で行き詰まるってのは
どーすれば医院だろう?  なんか最後に行くにつれて本当は簡単になってる
とか言ってる予備校講師もいるみたいだけど
147大学への名無しさん:04/08/25 23:06 ID:4UbYwqw0
>>最後に行くにつれて本当は簡単になってる とか言ってる予備校講師もいる
そんなやついるのかね?
148大学への名無しさん:04/08/25 23:10 ID:gYn+hjQS
設問の初めの方が簡単なのは難系もかわらん
149大学への名無しさん:04/08/25 23:12 ID:OzeiPAay
普通は最後の問題が本題で、途中までの問題は
誘導最後の問題に対しての誘導問題なので
最後の問題が解けないというのは、まずいぞ。
150大学への名無しさん:04/08/25 23:14 ID:b+1vrmrz
>>149
解けない問題はないのですね?
151大学への名無しさん:04/08/25 23:25 ID:Q02nJS3T
>>146
上でもでてるけれど名問は結構簡単。
152大学への名無しさん:04/08/25 23:29 ID:hAymoidv
重要問題集はやるだけ時間の無駄
153114:04/08/25 23:29 ID:z7YckqHu
>>115
ではZ会の物理基礎問題集でよいですか?
しかしZ会のは分厚いしけっこう時間かかりそう・・
名問の前にやるおすすめの問題集ないでしょうか?
あともしかして名問は早慶以下の大学受ける人には必要ないでしょうか?当方私立底辺医学部受けるのですが微妙ですよね。
154大学への名無しさん:04/08/26 00:06 ID:Z0RVcygY
エッセンスをやっている人に聞きたいのですが、どうゆう使い方をしてますか?でてくる問題は全てとくべきですか?福大、川崎医科、聖マリアンナ医科などをうけるつもりです
155大学への名無しさん:04/08/26 00:15 ID:wzf8H/Cj
>>151
重問=名問は間違いって事ですか?
156大学への名無しさん:04/08/26 01:26 ID:UBP/5oOc
ていうか名門が簡単っていうなら物理はもうOK。
どこでも合格点は越える。
157大学への名無しさん:04/08/26 02:25 ID:EGir1s6C
はじていに乗ってない物理の範囲は大原則にはのってるんですか?
158大学への名無しさん:04/08/26 03:52 ID:luwmRyqx
>>146
みんな簡単って言ってるじゃん。
っていうか浜島の本は問題の割に簡単に見える。
エッセンスなんかも実はけっこうレベル高いし。
159○○社:04/08/26 05:23 ID:JnY0nQSt
重要問題集派ですが、何か?
160大学への名無しさん:04/08/26 05:28 ID:0IYhDwan
>>159
トリップは?
161○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/08/26 05:36 ID:JnY0nQSt
これ?
162大学への名無しさん:04/08/26 05:38 ID:0IYhDwan
たぶん。
まあ、本物と
163○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/08/26 05:40 ID:JnY0nQSt
俺を詐称するやつなんていないだろw
164ぷにょんぺ ◆rRE2FSJL3o :04/08/26 07:12 ID:37SvVGvT
ジュウモンより名門のがむずいやろ
165大学への名無しさん:04/08/26 07:59 ID:xPWbN/p2
上智志望の高3なんだけど、
今エッセンス力学編(電磁気はまだやってない)を1周して2周目をやってるんだがこのペースじゃ遅い?
一応エッセンス3周と名門2周はやろうと思ってるんだけど。
いつ頃までに名門は終わらせた方が良い?
166大学への名無しさん:04/08/26 08:00 ID:9paCdeQi
今から物理教室やるってのは馬鹿ですかね
漆原はやったんですけど、なんか公式についてとか細かいところが気になって
浪人で偏差値は48くらいです
志望校は筑波の工学システム
文系強化は得意だけど理系教科が終わってる理系です
167大学への名無しさん:04/08/26 08:53 ID:MVU1CkMK
>>165
東大京大以外はエッセンスをほぼマスターすれば
満点とは言わないけどほぼ全部取れるから
名門を終わらす必要まではない。

>>166
大丈夫 着実に。
168大学への名無しさん:04/08/26 08:56 ID:fez3ARKw
>>166
量が多い参考書は今からはやらないほうが良いよ。
漆原やったなら偏差値60はいくと思うんだけどな。
公式の証明とかは教科書とかで調べたら?
169(^ー^*):04/08/26 09:16 ID:eKjIItaW
>>129
為ちゃんのがいいょぉ
170大学への名無しさん:04/08/26 10:22 ID:wzf8H/Cj
>>168
公式の証明って入試で出るんですか?
171チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/26 12:37 ID:5RKrLIbU
名門
(5)だけ間違えたとか多くて
復習しにくい(;´-`)ドーシヨ
172大学への名無しさん:04/08/26 12:45 ID:+brp6lKG
>東大京大以外はエッセンスをほぼマスターすれば
満点とは言わないけどほぼ全部取れるから
名門を終わらす必要まではない。

そんなうまい話はない。難系やってみろ。
173大学への名無しさん:04/08/26 14:19 ID:XXgyvyyq
エッセンスは電磁気が糞って意見が多いけど、
どう糞なのか具体的にキボン
174大学への名無しさん:04/08/26 15:59 ID:FZczF536
1年の進学校に通っている者ですが、
物理で基礎〜応用で良い参考書ありますか?
教えてください
175 ◆MxmMRNB472 :04/08/26 16:16 ID:FZczF536
あg
176大学への名無しさん:04/08/26 16:33 ID:RH8tclDQ
物理の最高の問題集・・・東大京大の過去問
だと思う
次点は難系(新課程)、道標
177大学への名無しさん:04/08/26 17:35 ID:OnIiga+6
京大みたいな超長い文章で誘導式の穴埋め問題を練習するには、
京大の過去問しかないですか?
178大学への名無しさん:04/08/26 18:01 ID:TATUl0YS
体系・・・・・・・・・と言いたいとこだけど・・・。
解説がなあ・・・。
しかし、問題は本当にイイ!
179大学への名無しさん:04/08/26 18:17 ID:luwmRyqx
>>172
この前の駿台の東大模試の物理、時間足りなかったが
帰ってやったら1番で計算間違えみたいのがあったけど、
一応全部出来た。エッセンス極めただけで。
あとは過去門かな。
180ぷにょんぺ ◆rRE2FSJL3o :04/08/26 18:54 ID:g+SadZMs
>>172
おめーは頭イイだけ。俺の友達にもいる。たいして勉強しなくても
物理バリバリデキル奴、しかもそいつ文系ww

流されんなよミンナ。エッセンスだけいいわけなかよ。
181大学への名無しさん:04/08/26 19:01 ID:JuxMaEd0
>>177
難系にもそういう問題はたくさんあるし、
駿台全国も穴埋めだったと思う。
まともな記述は東大くらいじゃないの?
名問なり難系なりをこなして、残った時間で過去問と京大模試の問題集をやればいいよ。
そんなに特殊な問題はでないのだから、変に形式を意識する必要は無い。
182ぷにょんぺ ◆rRE2FSJL3o :04/08/26 19:04 ID:g+SadZMs
>>171
oremooremo
てかミンナそうでしょ?
183大学への名無しさん:04/08/26 19:18 ID:WbLmaqKK
>>182
実はオレもです。まぁ、最初の誘導は30秒でできるモノがほとんどなので、全部やる派です
184大学への名無しさん:04/08/26 20:03 ID:BLkQD4mO
>>173
察してやれ。
185大学への名無しさん:04/08/26 21:43 ID:5mWhv+Ra
>>176
東大の過去問が最高という点において異論がないわけではないが、京大はいいと思う
他には、東工大・東北大・阪大あたりもお勧め
物理に苦手意識がある人は北大の問題をやってみるのもいいんじゃないか?
186大学への名無しさん:04/08/26 21:44 ID:Z0RVcygY
エッセンスのここは重点的に読んだ方がいいところはどこですか?
187大学への名無しさん:04/08/26 22:32 ID:z6TOE5ku
>>185
勝手に補足

記述:東京・東北
穴埋め:京都・北海道
両方:東工・大阪

難易度(問題の質云々は除く)
東京≧東北>東工≧京都>大阪>北海道
188大学への名無しさん:04/08/26 22:36 ID:H/sGs21I
>>186
死ね全部やって意味があるだわタコ
189大学への名無しさん:04/08/26 22:51 ID:pBHmlHpB
>>187
難易度って団子状態?それともだいぶ違う?
190大学への名無しさん:04/08/26 23:48 ID:z6TOE5ku
>>189
東京 東北  東工 京都  大阪    北海道
191大学への名無しさん:04/08/27 00:13 ID:LygQ4cgG
東大の物理って記述式だけど問題は難しくないよな
192大学への名無しさん:04/08/27 00:45 ID:7uxbLRsa
京大ってイメージよりは難しくないんだ。
193大学への名無しさん:04/08/27 01:14 ID:h4IdXdPb
後期はむずいときもあるが、前期は標準的だと思う>京大
その分、高得点が要求されるんだろうが。
194大学への名無しさん:04/08/27 02:14 ID:J3ozgLOV
186のためにあげ
195大学への名無しさん:04/08/27 04:40 ID:wTzwQdH9
>>191
理科自体しっかりやれば簡単だからな、数学と比べて。
196大学への名無しさん:04/08/27 04:56 ID:PVF1iJrp
北大の物理はセンターレベルなんで満点があたりまえらしい
197大学への名無しさん:04/08/27 07:14 ID:0iZv3Vcy
難系の演習問題の解答ってなんか意味不明なやつが多くない? 唐突すぎる気がする。
198大学への名無しさん:04/08/27 07:31 ID:8kLPTPEB
>>170
公式の証明問題とかはでる。
オームの法則を導くやつとか。
199大学への名無しさん:04/08/27 09:03 ID:7lT4SRd2
エッセンスだけじゃ偏差値70は無理。
俺は偏差値30代からこれだけやってるけど
63くらいで頭打ち。
あとは他のちょっとムズカシめの問題で
頭の使い方を知らないと
200大学への名無しさん:04/08/27 09:45 ID:JTzN2mze
どの問題集やれば偏差値どこまでいくかとかホントに意味ない議論だよな
201大学への名無しさん:04/08/27 10:35 ID:EhkxVvG6
全統記述模試ならエッセンスだけで偏差値70はいくよ。
時間をかけて解けばほとんどできる状態になっているはず。
私は第1回40(無勉)→夏休みから勉強(エッセンス)して第2回72→第3回75になった。
物理の入試問題は標準レベルがほとんどだからエッセンスを極めて、
@時間の無い人:過去問をやってみて出来なかった問題の分野を、エッセンスに戻って
理解を深め、なぜ出来なかったのかを知ること。
A余裕のある人:演習書を一冊やって(自力で解かずに解答を読んで理解しようなんて
考えではだめ)出来なかった問題の分野を復習して理解する。
ものに出来たかチェックするために他の問題集等の該当分野を解いてみる。

入試問題には独特の癖があるからエッセンスだけで入試に行けとは言わないが、
エッセンスを本当にしっかりやっているなら問題集のレベル、これからすべきこと、
過去問の分析等の質問はしなくても自己解決できるだけの実力は伴うはず。

あと物理で稼ぎたいからといってエッセンス→重問→名問→難系のように
とにかくたくさんやる計画を立てることはお勧めしない。
エッセンスを早く終わらせて問題演習しようとするから危険。
物理は初見の問題が解ける実力が無ければ無意味だからだ。
物理における演習はあくまで自分の理解不足な点を見つけるためにすることだと思って欲しい。
エッセンスに書かれていることは隅から隅まで読んで(実況中継併用するといい)しっかり
理解し、問題を解くときは、なぜこの場合その公式を適用できるのか等、答案を人に説明
できるようにすることが大事だと思う。
ひたすら問題をやるよりも一つの問題から多くのことを知ろうとする(設定を変えてみたりして)姿勢が大切!
202大学への名無しさん:04/08/27 10:53 ID:41T2d5FZ
>>201
その通り。
エッセンスで無理って言う人は、
エッセンスの使い方を間違えてる気がする。
203(^ー^*):04/08/27 11:23 ID:bQEAwHB+
問題を解くための必然的な考え方や方法、すなわち解法の「必然性」を学ぶのにエッセンスは
適しているけど、エッセンスだけで偏差値70超えたり、実際の入試問題が解けるようになるかと
言ったら微妙だなー。アウトプット用の演習書と併用して始めて偏差値70超えたり、入試問題が
解けるようになるだろうな。

それと、演習書をやる時には、10分くらい考えて分からないから、解答をみて理解するだけでは
理解したという段階で止まってしまい、実際に点数を取れるようにはならないので、もう一度、
図を書くなどして実際にああだこうだ問題を解きなおす事が重要です。
204大学への名無しさん:04/08/27 11:26 ID:PVaRtnIf
>>203
その通り。君が正しい。
205大学への名無しさん:04/08/27 11:27 ID:1Lu2LOHJ
>>201
同意
エッセンスだけで大抵の大学で合格点取れるだけの学力はつく
全統レベルの問題でも分からない問題はない
しかし、試験となると時間的制約が出てくるから大抵の場合ソレにやられたりすることもあるが・・・
206(^ー^*):04/08/27 11:27 ID:bQEAwHB+
>>203-204
見てください。これが自作自演による洗脳&オナニーです。
207204:04/08/27 11:29 ID:PVaRtnIf
そういう事。
208大学への名無しさん:04/08/27 12:01 ID:F+C01h6C
エッセンスをマスターしないのに、とにかく先に進んでいる人多いですよね〜。
挙句の果てには「いきなり難系」なんていう人もいるし・・・。
エッセンスをマスターすれば、何でもというわけにはいかないでしょうけど、
大抵の問題は解けるようになっているはずです。
先に行きたい気持ちを抑えてエッセンスを完璧にした人は
急いでエッセンス→重問→名問→難系とやった人より到達度が違うのは当たり前。
レベルの高い問題集をやっているということに優越感を持つより、基本を完璧にしましょう。
まあ、これはエッセンスに限ったことじゃないですが・・・・。
名問に進んだ人でも、いつでもエッセンスに戻って復習する勇気が必要だと思います。
209大学への名無しさん:04/08/27 12:05 ID:IE5m3sxz
>>203-204
エッセンス二冊衝動買いした俺には
気持ちいいレスだな
210大学への名無しさん:04/08/27 12:06 ID:9rUOhViW
物理センターだけに必要なんだけど、問題集は学校で買った「物理アクセス1B、U」で十分?
211(^ー^*):04/08/27 12:18 ID:bQEAwHB+
必然的な考え方が身に付いているか確かめる為に、名問・重問・難系をやるのであって
まずエッセンスを完璧にして、その後次にいこうという考えでは入試問題を解けるように
はなりませんよー。エッセンスをマスターしただけだと、知識はある、頭ではやり方を完璧
に理解しているのに問題が解けないという状態に陥る事が考えられますし。

同時に繰り返し反芻し、併用した方が効果的かつ合理的です。
まあ別に量をこなせと言ってるわけじゃないのであしからず。
212大学への名無しさん:04/08/27 12:19 ID:PVaRtnIf
>>211
同意。
213大学への名無しさん:04/08/27 12:40 ID:pliOTFVW
>>210
オレんとこもそれ買わされたけどどうなんだろうな。
教科書とアクセスだけじゃオレは理解できないから今んところ放っといてるけど、
大原則とかに載ってない問題もしっかり入ってるから全部こなせば結構いけるんじゃない?
オレ自身あんま頭良くないんで他の人の意見も聞いた方がいいけど。
214大学への名無しさん:04/08/27 12:53 ID:F+C01h6C
まあ、エッセンス完璧にしないと絶対先に進んではいけないと言ったわけではないので・・。
でも、完璧とはいかなくても8割程度はものにしていないと、先進んでもなあ・・と思ったのです。
エッセンスは短文問題がメインなので、本番でビビらないように重問、名問で演習する必要はあります。

実際は名問など併用して、理解度の低いところはエッセンスに戻ってという方法がベストでしょう。
まあ、絶対エッセンスやらないとダメということもでないですけど。
215大学への名無しさん:04/08/27 13:01 ID:QZuqtnmx
>>206
warata
216大学への名無しさん:04/08/27 15:23 ID:JfiFAiU+
高3なのですが、
力学や、波動は重問解けるレベルまできているのですが、
電気になると、わかりません・・・
学校の物理の先生がぜんぜん良くありませんので・・
だから、独学になるのですが何から始めればいいでしょうか・・
よろしくお願いします
217○○社:04/08/27 15:25 ID:DPru7LYn
学校の先生に質問に行けよ
218大学への名無しさん:04/08/27 15:42 ID:fgqnHmHf
エッセンスがえらく話題になってるが。ようは使い方だろ。
俺もエッセンスと橋元流を使ってたが正直伸び悩んだ。
今考えりゃ当然だけど細切問題集とその場しのぎのイメージ本
だからな。入試問題なんて単振動だなんて書いて無いから
自分で全体を把握して単振動だと見ぬかなけりゃいけないんだぞ。
高3で東進のやまぐちと苑田の話を聞いてやっと見えてきて
今の大学に入れたと思う。もっとも苑田のは時間がかかり過ぎるので
途中で切ったが物理が命と思ってる物理オタクの奴は最後まで聞けば
良いだろう。エッセンスが役に立ったのはこれからだ。それまで
見えなかったのが、やっと見えるようになった。一方橋元流のは
ゴミ箱行きになった…。
エッセンスを完璧にとか言ってるがそのハードルを越えてない奴が
何周しても越えられないぜ。過去問やって解けないけど答え見たら
分かったなんて奴はエッセンス完璧にやっても大笑いになるだけだよ。
入試問題の流れが分かって無いんだからな。エッセンス自身は良い
問題だとは思うのでうまく使うことだ。
219大学への名無しさん:04/08/27 16:41 ID:mUWBUioF
>203

>211

と、為近が似たようなこと言ってましたが受け売りですか?

>>210
アクセスは悪くない
でも全部やってたら結構大変だぞ。
教科書か、もっと優しい参考書なんかみながら解いていくべし
良問多いぞ
220大学への名無しさん:04/08/27 16:53 ID:4ukGPT/e
>>216
漆原の物理明快解法講座やれ。
直流回路の解き方とかめちゃくちゃいいぞ。
221大学への名無しさん:04/08/27 17:36 ID:wTzwQdH9
>>201
大方同意だが、名門の森に限ってはエッセンスが多少あやふやでも
進んでもいいと思う。
エッセンスの問題をそのまま難易度上げてあって、網羅度も劣らないし。
222大学への名無しさん:04/08/27 17:38 ID:jFBZncr1
漆原の実戦問題編とかいうの買ってみたんだけど、解答に自分専門用語が多くてうざい。それを抜きにしてもそれほどすごい解答でもなかった
で、明快解法講座っていいことなんかあんの?
223大学への名無しさん:04/08/27 18:51 ID:j2mvM3mg
先輩に旺文社から出ている「物理TB・U基礎問題精講」という本を貰ったんですが
エッセンスを終えてから使うにはどうでしょう?
パッと見だと色々な大学の過去問が出題されてるのでエッセンスで
得た知識を繋ぎ合わせるにはいいかと思ったんですが、名門の方が優れてるんでしょうか?

中堅私立希望ですが、センターで満点に近い点数を取れればそれで十分です。
224ぷにょんぺ ◆rRE2FSJL3o :04/08/27 19:35 ID:yTwDwj9y
>>218
ドコの大学いったんですか?
俺も東進でやまぐち受けてました。
225大学への名無しさん:04/08/27 19:45 ID:DumDvg84
自分は今エッセンスを2周して5分の3くらいの問題は初見でできるようにしました。
そのあと名問とエッセンス3周目を同時進行するつもりでしたが、名問が面白いので、
今は名門しかやってません。過去ログでエッセンスは2周すればよいって言ってましたが、
このところの流れだとそうとも言えないように見えます。アドバイスを下さい
226201:04/08/27 20:48 ID:EhkxVvG6
>225
何周すればいいかという質問は愚問!
一周では普通の人は完全に理解できないから復習するわけで。
人それぞれ何周やるかは全く違う。
実力は十分ついているようだからエッセンスの復習はすぐに終わると思う。
完璧なところは飛ばして、不安な所を重点的にやればいいかと。
センター前に時間があったらもう一度エッセンスを全部やってもいいかも。
今はそのまま名問中心に進めていっていいと思う。
出来なかったところはなぜ出来なかったのかを、解説を読んで理解して
必要があればエッセンスに戻るという感じでいいのでは?
227大学への名無しさん:04/08/27 20:56 ID:S4ERqqJp
3周して吠えてろって事だね
228199:04/08/27 22:28 ID:cAgHNdxS
俺はエッセンス7〜15周してる。力学だったら、7分くらいで問題の解法も思い浮かんだ状態で1周できる。
けど偏差値60台。
俺はちょっと悪い方向の使い方してたかもしれないから、これから名門あたりで演習しながらやっていこうと思ってる。
顔文字で書いてる人の意見に禿同。
229199:04/08/27 22:31 ID:cAgHNdxS
>>218が自分に当てはまってる。
230大学への名無しさん:04/08/27 22:33 ID:vMRTqWYx
7週とかやりすぎ。アホみたい。

その努力を有効にいかせたらなぁ いと あわれなり
231199:04/08/27 22:34 ID:cAgHNdxS
>>230
うるせーばか
そんな努力もできないやつにいわれたかねーよ
232大学への名無しさん:04/08/27 23:18 ID:ZDFLgIef
俺は橋元のタッチの定理とかで切れた。

今は名門をやている。
233大学への名無しさん:04/08/28 00:52 ID:v0h6aN5v
大原則って東進ブックスじゃなくて学研だよな?
234大学への名無しさん:04/08/28 01:38 ID:8sf2OvSs
>>233
そう、東進ブックスから出てるのは物理1Bのはじてい
235大学への名無しさん:04/08/28 01:44 ID:v0h6aN5v
ありがと。テンプレで東進になってるから混乱してまた
236(^ー^*):04/08/28 03:03 ID:SyI8RWIX
>>219
為近信者ですが何か?
237大学への名無しさん:04/08/28 10:39 ID:6jNMvpuA
>>236
俺もだ
さっぱり分からなかった物理が
必然性の授業、レベルが高くて大変だが
復習するといままでわからんかったもんどんどん入ってくるわ
238大学への名無しさん:04/08/28 12:55 ID:taig7geX
Z会の基礎問題集って人気ないのか?
テーマ別に分けられていて、合計300問近く
簡単な問題から少々難しい問題まであるからこれ一冊やればかなり力付くぞ。
「何でも公式化しすぎ」って言われてるけど
別に覚えなくていい公式と、そうでない物ぐらい区別はつくと思う。
まぁ、解答がその公式使って書いてるときはあるんだが・・・。

エッセンス<基礎問題集≦名問

レベル的にはこんなもんじゃないだろうか。
239大学への名無しさん:04/08/28 13:08 ID:v+zmTlGj
基礎をそんなにやってらんない
240大学への名無しさん:04/08/28 14:53 ID:UTKbdfMY
>>238
俺は使ってるよ基礎問題集
この本は、本当に基礎から難しいものまで入ってるし、問題文が短いから
サクサクできるのがいい。
公式って言っても個人的に目新しいのは重心移動ぐらいだったぞ。




241大学への名無しさん:04/08/28 15:39 ID:99xCqTCh
基礎問題集でどこらへんの大学までいけますか?私立医もOK?
242大学への名無しさん:04/08/28 15:40 ID:XPP8uFKf
243大学への名無しさん:04/08/28 16:18 ID:Tw2H0SYC
書店で見てこれから名問やろうか迷ってるんですが、
1つ質問させて下さい。

名問の2周目やる時、全部やってますか?
エッセンスみたいに全部やらないと意味のない作りなんでしょうか?
それとも1題1題の関連性は無く分からなかった問題だけでOKなんでしょうか?
244りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 16:19 ID:3XOJcd1O
代ゼミ東大プレ物理ヘンサチ70、全国90番だったYO!
245大学への名無しさん:04/08/28 16:21 ID:EgmsFwcg
おめでとう
246りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 16:25 ID:3XOJcd1O
あの参考書のおかげだ
247大学への名無しさん:04/08/28 17:09 ID:1pD4auuU
>>239
Z会の問題集で「基礎」は多分、俺らの思ってる基礎じゃないと思われ。
入試で必須って意味かと。
248大学への名無しさん:04/08/28 17:48 ID:3kTkYbZi
>>246
エッセンスでつか?
249大学への名無しさん:04/08/28 17:48 ID:OXqD3VKf
難系儲
250りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 17:58 ID:3XOJcd1O
>>248
な ん け い
251大学への名無しさん:04/08/28 18:00 ID:WZh9me1D
>>りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2

2chに入り浸ってないで、勉強汁!w
252大学への名無しさん:04/08/28 18:04 ID:lrNQCetn
りゅーどべり。は難系どうやってやったの?
教えてよー。
253りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 18:06 ID:3XOJcd1O
:りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 16:16 ID:3XOJcd1O
1回目・・・自力で解かずプロセスを覚える。また復習しやすいように解説を自分で加える
2回目・・・自力で解く。解けなかった問題にふせんを貼る
3回目・・・ふせんの付いてる問題を優先的に自力で解く。2回目で解けた問題は時間があれば
      また自力で解く。なければ読むだけ

大事なのはマメな復習。朝起きて昨日やった問題をざっと眺めるだけでも随分違うよ


↑青茶スレより。数学も理科も勉強方法は同じ
254ぷにょんぺ ◆rRE2FSJL3o :04/08/28 18:06 ID:3kTkYbZi
アレって実力がおぼつかない人が無理にやっても
意味ないかな?  今名門やってるんだが・・・。
255大学への名無しさん:04/08/28 18:07 ID:lrNQCetn
>>253
全部理解できたの?
256りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 18:09 ID:3XOJcd1O
>>255
例題は余裕で独学で全部理解。解説詳しいもん。演習は解説がひどいからパス。
257大学への名無しさん:04/08/28 18:12 ID:lrNQCetn
>>256
すげー。難系以外辞書みたいに使ったやつとか無いの?
258りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 18:13 ID:3XOJcd1O
辞書本として浜島実況中継とか前田の物理を使ったよw
259大学への名無しさん:04/08/28 18:15 ID:lrNQCetn
今は何やってんの?
260りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 18:18 ID:3XOJcd1O
物理は完成したからバリバリ過去問解くだけだ。過去問やって気づいたこと

センター物理≒東大前期物理<<早稲田<京都
261大学への名無しさん:04/08/28 18:18 ID:HkCERU5I
物理かぁ、代ゼミ一教科では載らないのが悲しいが、56点で6位だった。
偏差値は76.8かな。てか90位じゃ理三じゃボーダーも越えないぞ。
結局スレに反するが物理は良い先生につくのが一番だと思う…。河合と東進の苑田がおすすめ。
262大学への名無しさん:04/08/28 18:20 ID:GH2Z0GQP
リュードベリ定数
263大学への名無しさん:04/08/28 19:00 ID:pH8QtyKu
>>260京都誘導式なんで結構解きやすくないか?
264りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 19:15 ID:3XOJcd1O
>>263
文章が長すぎて何を求めるかわかりにくい。日本語力も必要になる
265大学への名無しさん:04/08/28 19:16 ID:VZf2Q/q0
>>264
難系マスターしたら東大物理前期どれくらい取れる?
266大学への名無しさん:04/08/28 19:17 ID:VZf2Q/q0
あとどれくらいの機関でマスターしたか教えて
267りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 19:18 ID:3XOJcd1O
>>266
4ヵ月
268大学への名無しさん:04/08/28 19:21 ID:e1qd4bbB
>りゅーど
ちなみに英語は?w
269りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 19:23 ID:3XOJcd1O
>>268
相変わらずです。西から富田に変えて出直してますw
270大学への名無しさん:04/08/28 19:35 ID:zQMB0wK6
りゅーどさん!243に答えてあげて
271りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 19:42 ID:3XOJcd1O
>>243
だまされたと思って難系をやりましょう。1番の近道です
272(^ー^*):04/08/28 19:49 ID:SyI8RWIX
証拠うp
273大学への名無しさん:04/08/28 19:50 ID:15vc5+hn
>246
難系のこと?
274大学への名無しさん:04/08/28 19:53 ID:X8iNmQkm
>>273
すさまじいほどスレ読んでないな
275りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 20:02 ID:3XOJcd1O
証拠:去年代ゼミ記述偏差値50→今年代ゼミ東大プレ偏差値70
276大学への名無しさん:04/08/28 20:04 ID:lrNQCetn
りゅーどべり。でも出来るなら俺でも出来るかな?
277(^ー^*):04/08/28 20:05 ID:SyI8RWIX
成績表の写真とってアップロードしろって事だよ
日本語力ないなぁ
278大学への名無しさん:04/08/28 20:05 ID:NqiO5UUl
>りゅーさん
1日何問くらい解いた?
279大学への名無しさん:04/08/28 20:08 ID:JqzXnhYl
必死ですね
280大学への名無しさん:04/08/28 20:09 ID:NqiO5UUl
>>277
可愛い顔して恐いな・・
281大学への名無しさん:04/08/28 20:18 ID:e1qd4bbB
よーし、パパも難系やっちゃうぞー
282大学への名無しさん:04/08/28 20:24 ID:NqiO5UUl
>>277
キサマのせいでリューがいなくなった!
283大学への名無しさん:04/08/28 20:26 ID:lrNQCetn
リューさんネタだったのか。。。。残念です。
284(^ー^*):04/08/28 20:28 ID:SyI8RWIX
ま、そんなもんだろ
285りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 20:30 ID:3XOJcd1O
携帯で取ってうp出来る?
286大学への名無しさん:04/08/28 20:30 ID:Rf6srj9R
彼は以前にネタバレスレで答えうpキボンしてたからね。万が一という事もありえる
287大学への名無しさん:04/08/28 20:30 ID:e1qd4bbB
りゅーどはイタイ奴だが、
嘘はつかないとおもう。
288大学への名無しさん:04/08/28 20:31 ID:78ufnxSG
難系とほぼ同じっていってたから真実じゃねえの
289大学への名無しさん:04/08/28 20:32 ID:lrNQCetn
リューさん俺たちに夢を見せてください!
290りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 20:32 ID:3XOJcd1O
携帯でも出来るならうpするよ
291大学への名無しさん:04/08/28 20:35 ID:78ufnxSG
どっかに写メールBBSないのか?
292大学への名無しさん:04/08/28 20:37 ID:NqiO5UUl
画像をURL化できないのか?
293大学への名無しさん:04/08/28 20:48 ID:e1qd4bbB
ミルクの写メBBSも消えたし・・・
294大学への名無しさん:04/08/28 20:57 ID:pi8vOa+u
7メールでいいじゃん
295大学への名無しさん:04/08/28 20:58 ID:pi8vOa+u
自分のPCか携帯のメールアドレス
[email protected]
[email protected]
などneのあとに7をつけて
写メール送信すると、PCからも見れるアドレスが送信されてくる
296大学への名無しさん:04/08/28 21:45 ID:VZf2Q/q0
リュートベリ東大物理何点とれるかおしえてくれよ
297大学への名無しさん:04/08/28 22:09 ID:5KnkhhpZ
いちいち証拠見せろとかくだらん事言わんでいいだろ。
同じようにやったら自分もそういった成績になれると思ってるんなら話は別だがw
298大学への名無しさん:04/08/28 22:33 ID:c64TooFW
思う。証拠みせられたからなんなんだ。どうでもいいじゃん
299大学への名無しさん:04/08/28 22:39 ID:jFvwc3np
1.高三
2.数研リードα
3.この前の河合の全統マークで60点だった
4.神戸大経営、二次に物理はない。

今日エッセンスをかって、エッセンスと過去問を照らし合わせながらやっていこうと思ってたのですが
過去問は全分野なので、なにかとやりにくいのです。
そこで、化学のチェック&演習みたいに、物理にも分野ごとにセンター形式の問題がある問題集ないですか?
300りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 22:41 ID:3XOJcd1O
301りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/28 22:42 ID:3XOJcd1O
見れねーよ
302大学への名無しさん:04/08/28 22:48 ID:FNENe1Xb
削除されテンじゃんww
303大学への名無しさん:04/08/28 22:50 ID:FNENe1Xb
>>299
物理のチェック&演習あるよ。やったけど、全然実力つかなかった。

結論 センター物理は糞
304大学への名無しさん:04/08/28 22:53 ID:jFvwc3np
>>303
クソで片付けないでw
物理はセンターだけでいいのですが、どうやって勉強したらいいですか?

チェック&演習って非売品ですよね? 学校の先生に取り寄せてもらえるかな?・・
305大学への名無しさん:04/08/28 22:55 ID:3nev3vso
130km/hの自動車に100km/hの自動車が追突した場合(ケース1)と,
100km/hの自動車に70km/hの自動車が追突した場合(ケース2)を考えます。
どの自動車も質量は同じです。
このとき,自動車が大破しやすいのはどっちなん?
俺の考えでは,どっちも相対速度は30km/hで変わらないんだから衝撃力も同じだと思うのですが。
ある人は,なぜか(1/2)mv^2を持ち出してきて,ケース1の方が速度差の2乗にどうのこうのといっとります。
個人的には,ここでエネルギーを持ち出すのは見当違いだと思うわけです。
306大学への名無しさん:04/08/28 23:00 ID:fIq4ikqF
力積か?
307大学への名無しさん:04/08/28 23:01 ID:pi8vOa+u
さらす前に自分のPCで確認してどっかのうpろだにアップすりゃいいだろ
308大学への名無しさん:04/08/28 23:01 ID:e1qd4bbB
三菱車
309大学への名無しさん:04/08/28 23:06 ID:FNENe1Xb
>>304
エッセンスやる。チェックやるならフツーに過去問やったらいい
310大学への名無しさん:04/08/28 23:08 ID:fSk2LSrd
新編 セミナー物理TB+U 
↑学校で配られた問題集なんですが、これはここで話されてる問題集のどのくらいのレベルに匹敵するものですか?
なんか他に問題集買ってくるとしたらどのあたりがよいでしょう?お願いします!
311大学への名無しさん:04/08/28 23:14 ID:jFvwc3np
>>304
サンクス、エッセンスとリードαの問題ちょっとやりながら過去問って流れでやってこうと思います。
312大学への名無しさん:04/08/28 23:18 ID:rgf7xUCB
305の人へ
自動車は衝突できないので、破損もなにもないと思われるのですが。。。
もしかして、“に”と“が”が反対なのでは?w
313305:04/08/28 23:20 ID:3nev3vso
>>312
すんません,ぼけてました。「に」と「が」が反対です。
お願いします。
314大学への名無しさん:04/08/28 23:20 ID:FNENe1Xb
>>310
アクセスと同じレベル
315大学への名無しさん:04/08/28 23:38 ID:fSk2LSrd
>>314
このスレ読んでく限りだとエッセンスがいいらしいので、買うことにします。
漆原の明快…はあるんですが、網羅性が低いようでいまいち使い方がわからないんですが、
みんなどんなふうにつかってる?
316大学への名無しさん:04/08/28 23:46 ID:FNENe1Xb
フツーにセミナーやったらいいじゃん。東大志望の友達もフツーに今セミナー物理やってるよ
317大学への名無しさん:04/08/28 23:49 ID:4Cf94yYF
俺の学校でもセミナー物理買わされたけど、問題集が悪かったのが自分の頭が悪かったのか両方だったのかわからんが、
セミナーで物理が理解できるようになったと思ったことはほとんどなかった。
全然分からない人がセミナーから入っていくほどダメな選択肢はないと思う。
俺は橋本流からエッセンスのラインで第1の壁を乗り越えた。
318大学への名無しさん:04/08/29 00:01 ID:wkL5D4rx
問題の読み方によっては、いかようにも読めるが一番素直に考えた場合に言えることは
130km/h,100km/h,70km/hは、地面に対しての車の相対速度
あなたの考えた30km/hは、車と車の相対速度。
問題となるのは、車と車の衝突問題。地面はなんぞは、ここでは問題にならない。

つぎに、運動エネルギーを持ち出すのは正解。ただし、相対速度での運動エネルギー。
ここから先は、何をもって大破とするのか等々の問題設定によって定量的な示し方が
変わるため、自分はパス。
319大学への名無しさん:04/08/29 00:42 ID:66Lo9A2u
高2なんですが今年から物理をはじめてまだあんまりすすんでないんです。
けど学校の先生の話がまったくわからないので自習しようと考えていて
教科書がわかりにくいのでエッセンスをしたいとおもうんです。エッセンス 
ってなにも習ってないところから独学でもやっていけるのでしょうか?
320大学への名無しさん:04/08/29 00:45 ID:/lasAwNC
エッセンスやって難しかったら同じ人が書いた実況中継があるから
それやるといいよ。

やっぱり物理は導入が難しいよね。それさえ乗り切れれば
ラクなんだけど。
321大学への名無しさん:04/08/29 00:47 ID:ouwa2se7
全く分からないなら橋元流(はじてい)がいいだろう
授業を一通り受けて問題集も解いたが
一向に成績が上がらない人には救世主となりうるだろう<エッセンス
理論解説は少ないので初学者向きではない
322大学への名無しさん:04/08/29 00:51 ID:Kxd8NRPz
まったくわからんちゅう人がエッセンスをいきなりやっても、理解できないことが出てくるかもしれない。
橋本流か実況中継である程度下地を作っておいたほうがいいと思う。
323305:04/08/29 02:10 ID:yheZc3K2
>>318
レスありがとうございます。
相対速度が同じなので,ケース1も2も同じ結果になると考えて良いと言う事でしょうか。
では,追突した方とされた方では受けるダメージ(これもあいまいですみません)は同じと考えて良いですか?
地面が関係なくなった今,作用・反作用の法則を持ち出すまでもなく,
どっちからぶつかろうが関係有りませんもんね。
324大学への名無しさん:04/08/29 07:38 ID:gDC5rAuG
>>315
漆原は網羅性低くないし。普通に全範囲カバーしてるだろ。
325大学への名無しさん:04/08/29 08:33 ID:g4BQ0tAf
>>305
大体自動車での破損なんてやってみないとわからないと思うが。
物理の場合は衝突してる時間(速度変化してる時間)が微小で考えてるんだし。
326大学への名無しさん:04/08/29 09:59 ID:mKLkvwHa
>>324
網羅性と範囲は別物だろ。
俺はエッセンスやったあと漆原をちょっとかじったが、
得るものはほぼなかった。
ただエッセンスにしか載ってないことはたくさんあったが。
327大学への名無しさん:04/08/29 12:26 ID:66Lo9A2u
>>320〜322
レスありがとうございました。
わかりました。浜島さんの実況中継でいいんでしょうか?
この人の実況中継はもっているんでこれでやってみます。
328大学への名無しさん:04/08/29 12:40 ID:99GziJMh
俺的勉強法(大原則を読んだうえで)

まず漆明快を基本として各分野の一番自分に合った解法を大原則、漆、エッセンスから選ぶ。
(エッセンスの問題は解かない。定石の部分を中心に読む。ドップラーならOS法、コンデンサーなら
エッセンスの電位の解法がかなりいいと個人的に思う)

そして問題演習は消化不良を避けるため漆明快だけでする。違う本の解法だと解説がちょっと抵抗あるけど。

そして赤本、模試で判明した苦手分野を漆を見た後で足りないようならエッセンスで演習。
(エッセンスの短所の単発性をピンポイント性という長所に変える!)もちろんやった問題はチェック。

この方法どう?今実践してるわけだが
329大学への名無しさん:04/08/29 13:11 ID:niiDZdwi
>>318
相対速度での運動エネルギーって、
基準次第で片方0になるじゃん。
330大学への名無しさん:04/08/29 13:12 ID:+E/rJsWQ
名問使ってる方、243お願いします。
331大学への名無しさん:04/08/29 14:53 ID:sJ22lcUk
正直 漆原の明快にはガッカリですよ。
332チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/29 14:55 ID:ks7KyY1M
>>330
まちがったのだけやってる

やりにくいのは・・・・まあどれもおなじ
>>331
まあどの参考書でも2chじゃそー言われる
333331:04/08/29 14:56 ID:sJ22lcUk
>>332
ぃゃーエッセンスのが断然いんです

あんなの ありえない
334大学への名無しさん:04/08/29 15:03 ID:9vlQYF9C
何がどう(・A・)イクナイ!!のか書いたほうがいいよ
335大学への名無しさん:04/08/29 15:18 ID:WwxA3guA
重要問題集の38番の(5)ですが、
解答が直線ABと地表の交わる部分で衝突することを前提にしていますけど、
Oを通り直線ABに垂直に交わる直線と、地表の交わる点で衝突することは考えられないんですかね?
そっちのほうがvが小さくて済むような気がするんですが。
336大学への名無しさん:04/08/29 15:45 ID:Kxd8NRPz
エッセンスやってから漆原やると、
何かああいう予備校のテクニックチックな解法のやり方されると
とまどっちまうってことじゃない?俺はそうだった。
337大学への名無しさん:04/08/29 18:01 ID:L7DXLntE
阪大工または東北工志望の一浪ですが、最近、問題集に飽きています。
偏差値は河合全統記述で65
いままでやった問題集は、アクセス、重問、名問、あとは過去問です。
いずれの問題集も、現役時から何度も繰り返しており、内容もほぼモノにしています。
最近、問題を解いていて、新鮮味にかけるというか…。
なんか、いい問題集ありませんか?
338大学への名無しさん:04/08/29 18:13 ID:kKGkP0y7
理論物理の道標
339チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/29 18:15 ID:ks7KyY1M
もーいいんじゃない
340大学への名無しさん:04/08/29 18:19 ID:YMPx5hD0
>337
物理はほどほどにして、他教科をやった方がいいのでは・・・。
341大学への名無しさん:04/08/29 18:20 ID:bnX3CimM
だれかが
「偏差値65なんかカスじゃん。理解してたら75はいける」
とか言うと思った。
342大学への名無しさん:04/08/29 18:24 ID:KLItG0ve
オレも339と340に同意。
今から難系とか違う問題集やっても負担多すぎるでしょ。
違う大学の過去問をといて自信つけたら?
343大学への名無しさん:04/08/29 18:35 ID:kKGkP0y7
いや偏差値を見なさい
344337:04/08/29 18:47 ID:L7DXLntE
もちろん、物理に重点を置いて勉強するわけではないですが、ゼロにするのはちょっとまずいので、
ペースメーカ的にできる問題集を探しているわけです。
他の大学の赤本をコピーしてきてやったりとかはしてます。それでよろしいでしょうか?
345大学への名無しさん:04/08/29 19:00 ID:9vlQYF9C
ああ、そういう意味ね。ならそれで十分でしょう。ただ分野が偏らないようにね。
346大学への名無しさん:04/08/29 19:13 ID:GJKB80kR
それがいいと思う。
ただコピーしたやつも捨てないで
ファイルにして復習することを忘れるなよ。
復習しないともったいないぞ。
347チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/29 19:50 ID:ks7KyY1M
でもちょっとやりにくそう
348337:04/08/29 19:53 ID:L7DXLntE
いろいろレスサンクス。参考にします。
349大学への名無しさん:04/08/29 20:07 ID:zKT0hQbP
基本からの物理1B2がいいとおもった(参考書ね
一通り学習した人が使うとかなり効果でそう
350大学への名無しさん:04/08/29 20:20 ID:W1UCYCI8
混じれ酢するとどの問題集使おうが変わらない。本気でやればある程度行くから。
いかないなら君の頭悪いね。その後何系でもやれよ
351大学への名無しさん:04/08/29 20:22 ID:1b/0IR02
相談なんですが、今手元に精選物理問題演習と新物理入門問題演習があるんですが、やりこむとしたらどっちが良いと思いますか?
352大学への名無しさん:04/08/29 20:35 ID:zKT0hQbP
俺は精選で基本を確認して入演をやりこんでる。
交流だけは入演だけやった(精選わかりにくいから
ある程度問題解ければいきなり入演で問題ないよ
353大学への名無しさん:04/08/29 20:44 ID:1b/0IR02
わかりました。入演少しやってみてどっちにするか決めます。
354大学への名無しさん:04/08/29 20:57 ID:lYM5D2vk
ところでハイグローバル物理やってる奴いないのかい?
355大学への名無しさん:04/08/29 22:10 ID:mE+DGuKA
電磁誘導とか原子あたりでいい参考書ないですかね?
漆原と橋本を見てみて、どちらも内容が薄いように思えて。。。
特に電磁誘導の方なんですが
356大学への名無しさん:04/08/29 22:22 ID:YMPx5hD0
実績がないからあまり使われていないが、ハイグローバルはかなりいい。
357大学への名無しさん:04/08/29 23:01 ID:yOgVE00A
漆原の明快解法講座てどのへんまで対応できる?
マーチは行けるかな?実践は時間が間に合わない気がするから。
358大学への名無しさん:04/08/29 23:32 ID:NpZYh55i
ハイグローバルって和田のでしょ?微積使うの?
359大学への名無しさん:04/08/30 00:06 ID:5IqonP+c
>>323
宇宙にポッカリ2つの物体。たまたま2つの物体接近中。
偶然の上に偶然が重なり、2つの物体は衝突。
っていう問題なわけでしょう。よくある問題だよね。
ここまでの323のレスを見る限りでは、あなたの考え方で間違いないと思うよ。

>>329
それのどこが問題なのかわからないが。
360大学への名無しさん:04/08/30 00:11 ID:5IqonP+c
つけたし。
相対速度の運動エネルギーに限る必要は無いと思われる。
ひょっとしたら、工学屋さんにとってはそうすることによって
計算が楽になるとかあるのかもしれないが、物理としては特に相対速度に
こだわらなくても可。ただし、質点系の近似ありきだが。
361大学への名無しさん:04/08/30 01:19 ID:GbLexKDg
何でおまいらズバッと言わないわけ?
362大学への名無しさん:04/08/30 04:32 ID:+T43yV0g
>>335に誰か答えよ
363大学への名無しさん:04/08/30 05:28 ID:BpKY3ToE
>>357
いける。
364大学への名無しさん:04/08/30 08:28 ID:qS/+lBDW
なんで名門の森の出典で「一橋大学」ってのがあるの?
力学の11番あたり
365大学への名無しさん:04/08/30 08:38 ID:xlhVbq5M
>>364
 昔の問題なんでしょ。
366大学への名無しさん:04/08/30 09:17 ID:qS/+lBDW
>>365
昔は一橋理系あったの?
それとも昔は学部関係なく理科あったの?
367大学への名無しさん:04/08/30 09:36 ID:1ORyJ+xg
共通一次がある時代よりも昔はあったんじゃね?
368大学への名無しさん:04/08/30 09:41 ID:QnnOVnOV
エッセンスて大原則かじったくらいから入れる?
369大学への名無しさん:04/08/30 09:52 ID:DJ1WjZyQ
うん、余裕。
370大学への名無しさん:04/08/30 11:38 ID:CzQRO/JA
ハイグローバルやれば何冊もやらないでも効果あるのにな〜。 何と言っても安いし・・・。
371大学への名無しさん:04/08/30 12:09 ID:Ez34TVof
ハイグローバル・・・
現役の頃物理教師がコピーして授業で使ってたな
372りゅーどべり。 ◆w3MT0j6fqg :04/08/30 12:17 ID:+o7xGk8a
うむ
373りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/30 12:19 ID:lZ3vyHx7
最強ライン

漆原明快→難系
374大学への名無しさん:04/08/30 12:28 ID:Ez34TVof
漆原明快→難系→入演
だと思う
375大学への名無しさん:04/08/30 12:38 ID:CzQRO/JA
漆原明快→難系もいいかもね。
ただ、物理の基礎を理解せずに、点数だけ取れるようになってしまう恐れもあるけど、
受かればイイという考えもあるか・・。
376りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/30 12:40 ID:lZ3vyHx7
理科は網羅系問題集一冊で完成するからいいよね。英語なんて(ry
377大学への名無しさん:04/08/30 12:53 ID:n0Q51nOf
>>375
物理の基礎って何?
またそれを理解するためには何が必要?
378大学への名無しさん:04/08/30 12:56 ID:qS/+lBDW
>>377
自分で考えろバカ
379大学への名無しさん:04/08/30 12:57 ID:3vgx+OEZ
>>377
公式の成り立ちを理解していることじゃないの
そうすりゃ大分応用きくからな
漆原はその点、とき方のみを教えてるからだめぽ
いや、いい参考書だけどな。どう見るかによるわ
380大学への名無しさん:04/08/30 12:58 ID:fUsWq8S2
>>379
君のお勧めの参考書は?
381大学への名無しさん:04/08/30 13:03 ID:n0Q51nOf
>>378
>>375のとらえ方次第なので俺がいくら考えても解らんよ。

>>379
公式の成り立ちを解説してる参考書ある?
382大学への名無しさん:04/08/30 13:08 ID:3vgx+OEZ
物理教室がいい線いってんじゃないの?
教科書みたいなもんだけどさ
今からやるには結構きついと思うけど
辞書的に使うんだったらいいと思うよ

どうやって導かれた公式かっていうのを
漠然とでも分かってると、公式のつなぎ方が分かってくると思う
そういう意味で、物理の歴史みたいなのをぱーっと見てみるのもいいかもしれんね
受験生にそんな暇ないだろうけど。
383大学への名無しさん:04/08/30 13:09 ID:CzQRO/JA
>379
そうそう、それそれ。
漆本はテクニック本として使うのが一番。
確かにいい本なんですがね〜。
これに頼りすぎると、定義などを問わる問題が出たときに「ドキッ」とさせられるかも・・。
まあ、問われることもそんなにないでしょうから、手早く合格点狙いだったらいいのかもしれないですけど・・。

ちなみに私はエッセンス、名問を繰り返して今ではハイグローバルを演習本としてます。
難系ということも考えたのですが、このレベルの問題を落とさないようにする方が
自分にプラスになると判断して、ハイグローバルにしました。(安かったってのもあるけど・・。)
テクニック本として漆本、辞書に物理教室使ってます。

物理って、はじめのうちはわからなくて頭にくるけど、ある程度解るようになると楽しいですよね〜。
384大学への名無しさん:04/08/30 13:26 ID:wP8t/fcS
漆原でもオームの法則の公式とか導き方の問題は載ってる。
385( ’ ⊇’):04/08/30 13:33 ID:aGOI7PAO

   ∧((())∧
  (((〃・∀・)))
=  )))   (((
〜(((  × )))
= (__/"(__) トテテテ...
386大学への名無しさん:04/08/30 16:17 ID:OdVY2b3V
今名問やってるんだけどみんなどんな順番でやった?
時間かかるしローテーションで力学→波動→熱→電磁気→原子→力学→波動……て感じでやった方がいい?
力学だけとかまとめてやると電磁気とか忘れそうなんだけど。
387ノイマン ◆NEFKUjrgaE :04/08/30 16:29 ID:aN9gSrlp
どんなローテーションでやってもいいと思うけど
一番力をいれるのは力学と電磁気ね。
極端な話、力学と電磁気を極めておけばまったく他の分野やらなくても合格点とれる。
388大学への名無しさん:04/08/30 16:48 ID:GAH5yk18
>>386
1日7問2,3時間ではじめっから20日ちょっとぐらいかけてやった。
389大学への名無しさん:04/08/30 19:13 ID:Ny214jQC
7問2,三時間ってかなりハイペースだな〜
390大学への名無しさん:04/08/30 19:30 ID:/DPsteRa
高3理系で志望は早計です。
大原則2冊終わらせてエッセンスやってるんですが
どうも熱、電磁気、原始編の方が理解しづらいです(汗
力学、波動の方は解けなくても解答見て理解できるんですが
熱、電磁気、原始の方は解答見てもなんかよくわかりません。
熱、原始より電磁気が一番理解しづらいです。。
ここはなんとか時間かけて電磁気終わらせて
何周もするほうがいいですかね?
もしほかに何か良い電磁気の本がありましたら教えてください。
391大学への名無しさん:04/08/30 19:34 ID:Ny214jQC
>>390
橋元で理解できないのですか?
392大学への名無しさん:04/08/30 19:37 ID:/DPsteRa
>>391
電磁気が理解できないです。。。
大原則に戻るべきですかね?
大原則だと抜けてる個所が出てくるとどうも解説読んでも
理解しづらいってか難しいんですよ。
393大学への名無しさん:04/08/30 19:39 ID:h2PUkHFH
>>392
電磁気のどこらへんが理解できないのさ?

本当に意味不明なら面白いほど分る本だろ。
394大学への名無しさん:04/08/30 20:04 ID:/DPsteRa
>>393
なんか大原則を見て、大体の全体像はわかるんですけど
いざエッセンスでちょっと難しい問題とか解いてわからないと
解説が大雑把過ぎて理解できないんです。
ってかなり説明下手ですね。。。
なんか名詞を出すと、静電エネルギーがジュール熱に等しいとか
静電エネルギーって一体何なのかわからないです。
てか解説がわかりにくいです。。。
395大学への名無しさん:04/08/30 20:06 ID:aRWPmFjX
>>389
2、3時間でハイペースなのかよ・・・。
明日買いに行こうと思ったけど・・・。
396大学への名無しさん:04/08/30 21:27 ID:cUJYUMrK
>>394教科書も適度に読め。
397大学への名無しさん:04/08/30 21:54 ID:FNNVJPq/
>>394
静電エネルギーって一体何なのかわからないです。

っていうのは問題集云々のレベルじゃない。
398大学への名無しさん:04/08/30 22:02 ID:jltKF9Tq
電磁気なら高橋のDO電磁気じゃないか?
399大学への名無しさん:04/08/30 22:16 ID:U/rC5+8q
いや硬派に物理教室使うべき

>>395
じっくりやるか、サバサバやるかで異なる
400大学への名無しさん:04/08/30 22:32 ID:w0Fts9XS
現在、浪人で理科大志望なんですが、代ゼミで二学期の物理テキストを取るとき
『スタンダード』と『ハイレベル』のどちらを取るべきか教えてください、現在偏差値は
52、3です。
お願いします。
401大学への名無しさん:04/08/30 22:48 ID:xETKNBQu
>>400
その偏差値でハイレベルやったら死ぬんじゃないか?
402大学への名無しさん:04/08/30 23:49 ID:7E2MEX5X
>>384
オームの法則って公式だっけ?
法則って名前がついてるんだから定義じゃないの?
403大学への名無しさん:04/08/31 00:07 ID:UIVoeHF4
>>402
教科書とかその辺の参考書嫁
404大学への名無しさん:04/08/31 00:42 ID:jaoMZfar
>>399
7問2、3時間ってじっくりやってですよね?
サバサバやって行けばもっと早く終わりますか?
405大学への名無しさん:04/08/31 03:16 ID:V9FdgQtf
橋元の大原則のあとに名問やるのは無謀でしょうか?
力学と電磁気だけエッセンスで演習しておいたほうがよいでしょうか?
ちなみに今は橋元と橋元で扱われてない分野は漆原で基礎事項を一通り勉強したのでこれから演習に入るとこです。
エッセンスは見ましたが問題解けなくても解答見れば理解できるので仮にエッセンスに進んだとしても大丈夫です。
しかし今エッセンスの全分野やってから名問やるのはかなり時間かかりそうなので力学と電磁気だけならそこまで時間かからなそうなのでこの二分野だけやるのはどうかなと思いまして。
406大学への名無しさん:04/08/31 04:06 ID:o0VNdFMK
>>404
オレの場合だと、一問あたり15〜20分くらいかかる
サバサバやっていけば終わるか?と聞いているみたいだが、一周することは可能だけど・・・

407大学への名無しさん:04/08/31 07:16 ID:kWmt4749
スタンダードはやまぐちor橋本
ハイレベルは苑田。ハイレベルは早慶レベルまで対応してるし苑田がやってるから
ハイレベルがいいんじゃないかな。ただ苑田は復習しっかりやらないと全然伸びない。
408大学への名無しさん:04/08/31 07:18 ID:WNt1sg+D
アッツアツ!セブンイレブンの陰毛肉まん

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092208482/
409大学への名無しさん:04/08/31 07:50 ID:xiyeW2jC
>>407-401どうもですけど自分は大宮校なのでその講師のかたがたははいないと思います。
とりあえずは鈴木あたりにしてみます
410大学への名無しさん:04/08/31 07:55 ID:rugF/XYY
>>376
化学も1冊で終わるか?
終わるなら参考書教えて
411大学への名無しさん:04/08/31 07:59 ID:6lIjhWPm
>>400
漆のスタンダードがよいぞ。
412大学への名無しさん:04/08/31 09:56 ID:oRO55lng
>>410
新演習
413りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/08/31 10:08 ID:H66j0R7G
>>412
同意。さらに辞書本として新研究を使えば無敵
414○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/08/31 10:09 ID:+l2Apsqw
化学スレ逝け
415大学への名無しさん:04/08/31 10:45 ID:jaoMZfar
>>406
2周目からは出来ない問題だけでも厳しそうですね。
学校の休み時間にでもやろうとしたけど・・・。
416シン ◆.stpv0cBBw :04/08/31 11:39 ID:uuYlwu8A
新演習理解している奴はごくわずかなんですよ
417大学への名無しさん:04/08/31 11:53 ID:uJ/RxZGa
>413
バカじゃねーのお前?
化学なんかできもしないくせに何が新演習だよ。
ネタバレスレには来るし偏差値も低いのに何を偉そうに。
418大学への名無しさん:04/08/31 12:24 ID:vL5/mGg4
>>417
お前かっこいいな。尊敬する。
419チェリ ◆DQNg9lebQw :04/08/31 12:52 ID:GOceXfED
      ∩   _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) 
変な話の流れだね
420大学への名無しさん:04/08/31 17:21 ID:DPUKMUal
これから重問やろうとしてる人は、ハイグローバルやってみない?
類題まで入れたら網羅性かなり高いよ〜。
421大学への名無しさん:04/08/31 17:29 ID:qZg9tS9N
質問です。
新・物理入門ってテンプレに辞書的とありますが、基礎的なことから載っていますか?
例えばコンデンサーとはどういう働きをするものかとかいうレベルのことから。
422大学への名無しさん:04/08/31 18:09 ID:m3TaAJ51
漆原と橋本よんでも、波動のタテ波とヨコ波がよくわからないんですが、
なんかいい問題集ありませんか?
423シン ◆DOGqbnwUu2 :04/08/31 18:38 ID:X/U14O+k
>>421
載っています。心配なさらずに
424大学への名無しさん:04/08/31 18:38 ID:uJ/RxZGa
波の進行方向とかは分かりますよね?波の速さの向きです。

簡単に説明すると、

横波は図や問題に出てくる波形そのままです。
波の進行方向に対して垂直に振動します。

縦波はばねの振動をイメージしてください。
波の進行方向に沿って媒質が振動するのが縦波です。
変位に着目すれば分かりやすいと思いますが、密な点と疎の点に分かれます。

その変位を分かりやすいように矢印を用いて縦にして表せば横波と同様の波形として表せます。

425シン ◆DOGqbnwUu2 :04/08/31 18:40 ID:X/U14O+k
横波は固体だけ
426421:04/08/31 19:20 ID:nsBU2/qu
>>423
三楠。
427大学への名無しさん:04/08/31 20:28 ID:jaoMZfar
名問やっぱり厳しそうだよ・・・。
マーチ志望なんですけど、
名問に下手に手を出して消化不良になるより、
エッセンス一本に絞った方が期待値高いですかね?
マーチやセンターレベルならエッセンスしっかりやれば
満点行けるってよく聞くのですが。
第1回全統マーク65です。
428大学への名無しさん:04/08/31 20:47 ID:qa+e6cYO
河合のらくらくマスターがいいよ。
俺は一通りやっただけで全統88点だったよ
429大学への名無しさん:04/08/31 20:51 ID:isJOHoaK
エッセンスを始めようと思うのですが、今書店に売ってる新課程対応版で大丈夫でしょうか?
旧帝大志望の一浪生です。
430大学への名無しさん:04/08/31 21:12 ID:hLfSrlzb
>>429
旧過程のがいいんじゃないの?
431大学への名無しさん:04/08/31 21:58 ID:y0bP8Iv5
新課程は表紙がダサい・・・
432大学への名無しさん:04/08/31 23:10 ID:jnUrpLpY
>>429
エッセンスの中身はわからないけど、新過程と旧だと範囲が違うから旧のほうがいいんじゃないのかな
433シン ◆DOGqbnwUu2 :04/08/31 23:18 ID:pi+DNnr5
ここってSEGハイレベル問題集の話あんまりでないけど、使ってる人いないの??
434大学への名無しさん:04/08/31 23:22 ID:G8IE+pK/
http://members.lycos.nl/bertjandotcom/cams.html
このせいで最近勉強できない&夜更かし。。。
やばい rica roxanaマジかわいかったし・・
完全無料だから見てみ!free web camera chatってやつかな。
チャットしてたらpvt(=private)に入って来いって言われるんで、privateにさえ入らなかったら無料です。
しばらくズリネタには困りませんで。
まぁある程度の英語力は要求されますが。
・hi, how are you?
・where r u from? I'm from japan.
・how old are you?
・show your boobs (nipples,breats,pussy etc..)
・what's your favourite possision(style)?
・r u ok for anal?
等聞けたら十分です。
435大学への名無しさん:04/08/31 23:22 ID:VLiIhZnp
>>422

為近が言ってたけど、縦波横波は地震とかの学問?
からきてるらしい。だからわかりずらいんだってよ

地面にたってて、地中から振動がくる
そんとき自分が横に揺れるか縦に揺れるか…
って言葉じゃ説明しずらいな
>>424氏のは凄い分かりやすいと思う。ここんとこだけのために
わざわざ参考書買わんほうがいいよー
立ち読み立ち読み
436大学への名無しさん:04/09/01 00:16 ID:JtroDST7
>>411漆原ですか、漆原は昨年、あまり会わなかったような気がしたんですが・・・
とりあえず、どうもです。
437大学への名無しさん:04/09/01 00:44 ID:ltT0kvAF
名門3周して次にZ会の難関大への演習やろうかと思ってるんですが、これ難系の代わりになりますか?どうも難系合わなそうなんで
438大学への名無しさん:04/09/01 02:32 ID:fczyFqnw
>>437
代わりになんてなるわけねぇだろ。同じ本じゃねぇんだから。
自分で合うと思ったのやればいいよ
439大学への名無しさん:04/09/01 08:06 ID:0rgF9STX
為近は基礎からやってくれない。
漆は基礎からやる。
440大学への名無しさん:04/09/01 10:16 ID:txcnsUdj
為近は基礎からはやらんけれど
あれきいた後に自分で復習するとすげぇ頭に入ってくる
全く初めて物理やるって人はお勧めできないけど
一通り授業でやったけどさっぱりわかんねー
って奴なら分かるところまで導いてくれると思うよ
441437:04/09/01 13:49 ID:ltT0kvAF
じゃあ名門もう一回やったら難関大への演習やります
442大学への名無しさん:04/09/01 13:59 ID:B0BXgj7Z
大学受験板で最も嫌われている男【北opu】が見れるのはここ↓
http://c-docomo.2ch.net/z/-/H0/ASImv/
443大学への名無しさん:04/09/01 17:45 ID:B2+GDkdw
>>434

それ僕がニュー速で宣伝したやつなんですが(笑)
世界フリーチャット!っていうスレね。
ストかかったけど。
444大学への名無しさん:04/09/01 23:38 ID:htcGVqUB
あれ?削除?
445ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/01 23:39 ID:Q99ooVBc
(;´Д`)ハァハァ 物理ならおいらに任せろ
446大学への名無しさん:04/09/01 23:48 ID:KusDl91V
ホッカル(゚听)イラネ
447大学への名無しさん:04/09/01 23:50 ID:FZcyIt/1
最近思ったんだけど重問のA問題と名門比べるとだいぶ名門のほうが難しくネ?
448りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/02 00:13 ID:QdwKHJsI
東大後期の物理に対応する参考書はなんでしょうか?
一応、難系例題3周終わりました
449大学への名無しさん:04/09/02 00:19 ID:DibJT4kX
>>448
SEGハイレベル物理
450大学への名無しさん:04/09/02 00:21 ID:2+/uam2n
円運動で遠心力を使う考え方はただしいの?
451大学への名無しさん:04/09/02 00:37 ID:YpaXfaG8
どべりが本気なら苑田の授業をすすめる。
物理の考え方の深い理解があればなんの心配もない。どの参考書やるかよりどれだけ深く理解しているかだよ最後は。参考書で勉強するとしてもそのことだけは心にとめておいた方がよい
452大学への名無しさん:04/09/02 01:07 ID:Hwrc11cz
>>448
力学、熱力学、電磁気学とは何か?
あなたが、ここまで学習してきた範囲内で数式を使わずに
説明せよ。制限時間は、3時間。文字数に制限なし。
説明をする対象は、現代物理学に造詣が深い者であると
考えてかまわない。(原子、電子に深く言及してもかまわないという
意味。)


解答後に、2,3質疑応答には答えてもらう。


---------------------------------------------------------------

これである程度、洗い出せるでしょう。
がんばって。
453麻衣 ◆zeLg4BMHgs :04/09/02 01:37 ID:bDVqhk35
橋元さんの大原則とらくらくマスターを2周して全統記述模試で偏差値63ですが名問やろうと思うんですけどなんとかなるでしょうか?
454大学への名無しさん:04/09/02 05:24 ID:x1UfFiDi
>>451
今から微積に切り替えるのはどうかと思うけど・・・。
455大学への名無しさん:04/09/02 05:30 ID:6FDVr/q9
学校でやる基本問題集とけるように暗記して
難しい問題とくといいね。基本が3つくらい組み合わさっているから。
456大学への名無しさん:04/09/02 06:57 ID:CFocUHqd
文系で物理はじめたばかりです、まだマーク模試を物理で受けてませんが恐らく30点以下レベルです。
理系上級者さんの中、初心者の質問ですいません。

現在橋本さんのはじめからていねいにの力学をやりました。
今後下巻もやりたいと思いますが、その後どのような本をやっていったら良いでしょうか?
目標は物理で9割程度とりたいのですが、概観すらつかめてないのでどの程度の本までやればいいのやらわかりません。

よろしくおねがいします。
457大学への名無しさん:04/09/02 07:26 ID:tQg+wtu7
為近の基礎物理って解き方を知るには良い本だな。
辞書代わりの本は必須だけど。
458大学への名無しさん:04/09/02 12:42 ID:x8DjsIrN
>451よりも>452のやり方をおすすめする。

どうしてもなんかやりたいなら道標
459大学への名無しさん:04/09/02 12:45 ID:x8DjsIrN

今から苑田と言う意味で
460りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/02 12:47 ID:QdwKHJsI
苑田の容姿は生理的に受けつけない・・・・
461大学への名無しさん:04/09/02 12:52 ID:x8DjsIrN
ただ,東大後期だったら数学力もいるからね〜。
やっぱり、道標が一番問題が近いと思う。
もしくは、東大、京大、東北大の過去問のみやるとか・・・。
462○○社:04/09/02 12:53 ID:U5wWw5nK
東大後期って微積分バンバン使うんじゃねーの?
463大学への名無しさん:04/09/02 16:13 ID:zFEaLmtJ
ぬるぽ
464大学への名無しさん:04/09/02 16:52 ID:uu4MGy2Y
>>463 ガッ!
465大学への名無しさん:04/09/02 16:53 ID:/5xKyzZA
物理オリンピック(高校生対象)の問題もイイ
最近の東大京大は妙に易化してるし・・・
講師は為近がいいと思う
466チェリ ◆DQNg9lebQw :04/09/02 16:55 ID:NCM7vcLk
東大後期物理って


('A`)
467大学への名無しさん:04/09/02 18:31 ID:x8DjsIrN
他の本見るたびにエッセンスってよく出来てるなあ・・・。って思う。
何度も言われてるけど、問題の選び方がいい。
リードαも問題が良いのだが、市販のは回答抜いてあるしね。
468大学への名無しさん:04/09/02 18:44 ID:gchyrz3I
物理オリンピックの問題ってどうやって入手できますか?
469大学への名無しさん:04/09/02 18:48 ID:5f1OZ+L1
427お願いします。
名問見てもエッセンスとどれくらい違うか分かりません・・・。
470大学への名無しさん:04/09/02 19:02 ID:4VMktjul
エッセンスだけやりゃいいさ。
471大学への名無しさん:04/09/02 19:18 ID:DibJT4kX
472大学への名無しさん:04/09/02 19:21 ID:DibJT4kX
貼ってから気付いたが上のサイトは河合塾講師で
理論物理への道標書いてる杉山氏のサイトだ。
世間は狭いなw
473大学への名無しさん:04/09/02 19:48 ID:/pRuxeSA
ぽるぬ
474大学への名無しさん:04/09/02 20:06 ID:U7Tzj0IS
>>427
     第1回全統マーク65です。

まずはエッセンスをきちんとマスター(すらすら解けるようになるまで)しないと
475りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/02 20:08 ID:QdwKHJsI
全科目受ける勇者いる?
476りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/02 20:09 ID:QdwKHJsI
↑誤爆
477大学への名無しさん:04/09/02 20:58 ID:ul3pJH+X
>474
禿同。 エッセンス8割ぐらいは出来るようになれば、
どの問題集やってもそこまで苦労することはないはず。
478大学への名無しさん:04/09/02 21:32 ID:5f1OZ+L1
>>474>>477
第二回は96点で偏差値は分かりません。
エッセンス回してこの成績を維持すれば
この時期から名問に手を出すよりいいですか?
479大学への名無しさん:04/09/02 22:51 ID:ul3pJH+X
>478
ねらっている大学によりますが、
難関大でなければ名問まではいらないと思いますが、
エッセンスが8割程度出来るようになればやる価値はあります。

しかし、今からだと他の教科も考えると、時間が足りないかもしれません。
本当なら、名問か重問と言いたいところですが、そうもいかないので、
エッセンスが大体わかるようになったら、駿台の理系標準問題集で仕上げを
してみてはいかがでしょうか?
この問題集は、エッセンスと名問の中間レベルの問題集で、
解説もそこそこ詳しいので、エッセンスで得た知識で演習するのに適してると思います。

もちろん、人によって合う合わないあると思いますので、実際に見て決めた方がいいですが、
やや、網羅度が下がりますが、漆原の実践もしくは為近の物理講義ノートも良書ですので、
理系標準問題集が合わなければ、こちらを見てみると事をお勧めします。
480大学への名無しさん:04/09/02 23:17 ID:BY5UG2RY
文系で、物理はセンターしかいらないんですが、
たるるーとくんを書いた人が表紙を書いている参考書っていいですかね?
センターだけでいいんですが・・
481大学への名無しさん:04/09/02 23:39 ID:2+/uam2n
>>479
その難関大というのは偏差値でいうと大体60以上のところ?
私大で
482シン ◆DOGqbnwUu2 :04/09/02 23:49 ID:bEXBsycZ
>>460
苑田先生はフツーの目ですよ
483大学への名無しさん:04/09/03 03:41 ID:icIBotyY
>>480
今の自分のレベルは?
484りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 05:19 ID:KTwb+Rhy
>>480
その本の著者は俺の恩師の鈴木先生だ。物理に革命が起こる、大丈夫だよ。
485大学への名無しさん:04/09/03 06:27 ID:icIBotyY
>>480
その前に今年受験?
もしそうなら結構頑張らないとあかんよ。
486大学への名無しさん:04/09/03 07:02 ID:7d0kV1ZM
>>484
恩師ってどういうこと?
487大学への名無しさん:04/09/03 07:03 ID:Gu/+ExIo
>>りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2

おまいは24時間、2chに居るのな・・・。
いつ勉強するの?
488大学への名無しさん:04/09/03 08:43 ID:lOOQ1vH6
274 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/01 12:45 ID:vsq5xxyg
東大プレ物理偏差値70なんだけど後期いけるかにゃ?
276 :ノイマン ◆NEFKUjrgaE :04/09/01 13:10 ID:43giqctF
>>274
いけるんじゃない?
そして他の東大模試とかの大学別模試で物理どれくらい出来た?
早稲田プレもうけてたみたいだけど。

結局スルーしてる、結論として東大プレ物理偏差値70はマグレ。
489大学への名無しさん:04/09/03 13:00 ID:ahmbDlyL
そういえば偏差値の写真ウプするという話もうやむやになったな・・・
490大学への名無しさん:04/09/03 14:57 ID:thTMxSQY
橋元の実戦問題をもうすぐ終えるところですが、その次にやるのにおすすめの
参考書はなんですか?
491大学への名無しさん:04/09/03 16:42 ID:MApY+y/R
365 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 15:49 ID:KTwb+Rhy
↑てめェ、いい加減にしろよ
367 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 15:54 ID:KTwb+Rhy
お前は東大後期志望なのか?
369 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 16:04 ID:KTwb+Rhy
だったらなんでわざわざ宣伝するんだ?倍率上げてどーする
371 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 16:11 ID:KTwb+Rhy
あほか。ネットの中で仲間増やしてどーするんだよ。あくまで架空の国JAPANですよ
他にはレスつけといてこっちの488の質問にはシカトですか?
492大学への名無しさん:04/09/03 17:44 ID:S5kyIE+F
いろいろ目移りするが、結局のところエッセンスが一番いいということが分かって戻ってきてしまう。
493りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 18:11 ID:KTwb+Rhy
早大プレの結果なんてまだでてねーよ
494大学への名無しさん:04/09/03 18:19 ID:MApY+y/R
じゃあ、他の模試は?
結果でなくても自己採点したでしょ?
東大プレのときだって自己採点さらしてたじゃん。
495480:04/09/03 18:58 ID:SBVwVUlt
>>483-485
この前の河合マーク模試で60点でした。。
今はエッセンスをやってます。
496大学への名無しさん:04/09/03 19:05 ID:f6aCkLfs
どうも、波動がいまいち理解できない。波動について詳しい参考書ってない?
497大学への名無しさん:04/09/03 19:06 ID:xnpHtkEA
エッセンスやってる香具師多いけど同じ河合の物理教室の方がいいと思うのは俺だけか?
498大学への名無しさん:04/09/03 19:19 ID:hut6eslC
干渉とドップラー効果は橋元がわかりやすい
499大学への名無しさん:04/09/03 20:23 ID:LM27TBoJ
干渉もドップラー効果もどんな参考書でもよい。
ほとんどは解法覚えてたら解ける得点原となる分野。
もちろんなかには難しい応用問題も少しはあるけれどそこらは各自でどうにかするしかない。
500大学への名無しさん:04/09/03 20:25 ID:bcZZGTWD
俺の学校授業が遅くて最近電気に入ったんだが
このままでは受験までに間に合いそうに無い・・・
独学で電気が理解できる参考書でオススメなのってある?
(橋元のは電気が分かりにくかったのでそれ以外で)
501大学への名無しさん:04/09/03 20:41 ID:B+vzVEiT
漏れの学校も遅いから知りたい。
物理教室→エッセンスで大丈夫かな?

残りセンターまで4ヶ月しかないしなぁ・・・。
502大学への名無しさん:04/09/03 21:44 ID:/eRQa3XM
漏れも橋本の電気はわかりにくかった。
今は高橋の電磁気(Doシリーズ)ってのやってる。橋本よりかはわかりやすい。

つーか電磁気ムズイ。
503シン ◆DOGqbnwUu2 :04/09/03 21:50 ID:AiRAnQlq
>>501
らくらくマスターやるべし
504大学への名無しさん:04/09/03 21:58 ID:bh3FaQBK
新物理入門問題演習完璧になったんだけど、東大はこれだけでいけると思う?
505大学への名無しさん:04/09/03 22:13 ID:nkWD78/m
月並みな答えだけれど
過去問やってみろ
506大学への名無しさん:04/09/03 23:05 ID:TXVNCXr5
>>504
その本完璧って凄いな。そこまでどうやって到達したの?
507大学への名無しさん:04/09/03 23:05 ID:GaoYIW7q
高3 7月の全統マークで偏差値52
マーチの理工学志望です
俺の学校はまだ等速円運動のところだよ。二次試験までにUの範囲が終わる気がしない。
夏休み中にエッセンス力学波動2周 熱電磁気原子1周+高橋の電磁気2周しました。 でもまだ自信がないところがあるので、らくらくマスターやってます。らくらく→重問やった方がいいですかね?
508504:04/09/03 23:55 ID:bh3FaQBK
>>506
新・物理入門と平行してやっていったよ。あの本は実に素晴らしい!!
出会えてよかったと思える一冊。
>>505
だよね(笑)。愚問失礼しますた。
509大学への名無しさん:04/09/03 23:57 ID:x839FeP6
名門むずかしいよ。特に電磁気
510シン ◆DOGqbnwUu2 :04/09/03 23:58 ID:lY/gYwCa
>>507
名問か重問につなげる
511シン ◆DOGqbnwUu2 :04/09/03 23:59 ID:lY/gYwCa
>>509
意味不明な場合エッセンス見てもダメだった。物理教室が親切
512大学への名無しさん:04/09/04 00:00 ID:pMJLQ9zJ
>>508
独学?
513大学への名無しさん:04/09/04 00:02 ID:8YCcUfuV
>>511わかりました。電磁気さえ乗り切れればらくなんだけどな

皆さんはエッセンスのコンデンサーの必殺技使ってるの?
おれは全部キルヒホッフしてるんですけど。
514大学への名無しさん:04/09/04 00:10 ID:RCUHX4iW
エッセンスの必殺技で解いてる問題集ないかね。
515504:04/09/04 00:31 ID:/ePjtsGr
>>512
独学です。
516大学への名無しさん:04/09/04 02:32 ID:gUpmAuFv
コンデンサーの必殺技は常識だよ; 今できなかったら浪人だな笑)
517大学への名無しさん:04/09/04 02:33 ID:gUpmAuFv
あと名門が必殺和坐浸かってる♪
518大学への名無しさん:04/09/04 02:49 ID:OJNxooLK
>>490を頼むよ
519大学への名無しさん:04/09/04 07:59 ID:xAmMIi8b
俺は思う。化学より物理の方が短期間であり得ないほど伸びる科目だ。
520大学への名無しさん:04/09/04 08:54 ID:7iUI/vYj
>515
スゲっ!数学もかなり得意富田。
521大学への名無しさん:04/09/04 11:08 ID:pMRyHnBy
物理の独学の仕方なんですが、
特に電磁気を0から始めるにはどうしたらいいんでしょうか?
手元には理解しやすい物理がありますがこのスレじゃ全然話が出ませんよね・・・。
522○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/04 11:16 ID:sN4dYo7P
教科書
523大学への名無しさん:04/09/04 12:04 ID:6F4mxCuw
>>507
マーチで重問はいらないだろ。
エッセンス極めれば満点可能。
524617:04/09/04 12:08 ID:0cQzoRI7
>>521
教科書で公式の中身を正しくイメージして理解→エッセンス
電磁気のイメージは他の分野とくらべて難しいけどね。
橋元は本質的なイメージじゃないからやめとこうね。
525大学への名無しさん:04/09/04 13:07 ID:AtbBtLFC
駿台の東大模試むずい・・・
たぶん実物以上
526大学への名無しさん:04/09/04 13:20 ID:uwm1Khc1
橋本、基本から(消化不良)などを経由し、漆原明快をして、理標に行くけど、
理標の後は何をしたらいいですか?志望は成績上がり次第で東工、このままで横国です。
平均偏差は61とかそれちょっとです。
527大学への名無しさん:04/09/04 13:37 ID:mPPCbnZV
>>525
駿台ですからw

>>526
理標って理系標準問題集物理のことだよね? 一瞬理論物理への道標のことかと思ったw
528526:04/09/04 15:18 ID:uwm1Khc1
>>527
理系標準ですね。和田式はとりあえず理標が最初の目的地だと。。。
529大学への名無しさん:04/09/04 18:05 ID:W0f6+gWR
電磁気で困ってる人多いみたいだですね、
俺もその一人だけど。

スレに出てるのは 
高橋の電磁気
教科書

他にお勧めとかあります?
530大学への名無しさん:04/09/04 20:03 ID:D3NgtbCD
漆原明快の次に仕上げの一冊やろうと思ってます。漆原実践で北大対応できますか?
531大学への名無しさん:04/09/04 20:04 ID:vEHFgA/Y
>>529
高橋で充分
それでわからんなら予備校いけ
532りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/04 20:05 ID:QvxOvZBi
東大後期は微積使わなきゃ解けないかな?
533大学への名無しさん:04/09/04 20:11 ID:W4/7hc1T
493 :りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/03 18:11 ID:KTwb+Rhy
早大プレの結果なんてまだでてねーよ


494 :大学への名無しさん :04/09/03 18:19 ID:MApY+y/R
じゃあ、他の模試は?
結果でなくても自己採点したでしょ?
東大プレのときだって自己採点さらしてたじゃん。
534大学への名無しさん:04/09/04 20:43 ID:E5BTii7S
理標の後は名問か重問といいたいとこだが、
理標が完璧じゃないと次進んでも意味ないかも。
今からだったらきついかなあ・・。
535大学への名無しさん:04/09/04 20:50 ID:uwm1Khc1
>>534
おそらく、定量的解法をも習得し終えるのに11月を見込んでます。
そこから、12月頭まで、何かして、センター対策と計画してるんですけど。
名問って名門の森じゃないんですか?
536大学への名無しさん:04/09/04 21:07 ID:EoC70AZv
「有名な問題」「重要な問題」という参考書がある












訳ない。
537大学への名無しさん:04/09/04 21:14 ID:bVGJvh7g
電磁気が一番簡単だろ・・・・・・・。
538大学への名無しさん:04/09/04 21:16 ID:qg/clbyY
>>537
糞問しか解いとらんのか?
539大学への名無しさん:04/09/04 21:29 ID:E5BTii7S
変換するとそうなるからそのままにしてる人多いが、
名問の森が正解
540大学への名無しさん:04/09/04 21:35 ID:E5BTii7S
あと、理標完璧にすることをお勧めする。
あれは、実践問題まで含めればなかなかレベル高いし、網羅性も高い。
あまり、これ終わったから次ってやってると、意外と身についていない場合が多い。
12月までに完璧にして、それでも何かしたいのだったら、
力学と電磁気だけ重問か名問をすればいいのではないかと。
解説がいいのは名問だが、重問のほうが試験問題そのまま出してるから、
総仕上げには重問の方がいいかもしれない。
541大学への名無しさん:04/09/04 21:47 ID:uwm1Khc1
>>540
なるほど。では、2ヶ月強を踏まえて理標を完璧にしようと思います。
もし、次やるとしたら、試験問題の方の総仕上げにしていこうと思います。
詳しい指導感謝いたす。
542大学への名無しさん:04/09/04 22:06 ID:EtfkfD3H
突然質問であいすみませぬが、精選物理の65番の(1)ではR3とR4に電流は流れないんでしょうか?
教えてくだされば幸いです。
543大学への名無しさん:04/09/04 23:11 ID:0GJlc5j1
当然流れるが並列だから電流計にながれる電流を求めるときは考える必要がない
544大学への名無しさん:04/09/04 23:30 ID:TecGaOrV
波動でなんかいい本はないですか?
独学なんでなんか
「薄膜による強めあい」とかが計算さできるけど、
何がおきてるのかわからないような状態でつ
545大学への名無しさん:04/09/05 00:17 ID:vOUbjSS/
>540
とにかく頑張って。
いろいろと手を出したい気持ちを抑えて理標マスターすれば、ほぼ確実にに合格点狙える。
逆に、難しいものに安易に進んでしまうと、標準問題を落としやすくなる。
入試に出るのはほとんどが標準問題だから、このレベルの問題を落とさないのが一番大切。
(とはいえ、この問題集地方国公立対策にも十分使える。)
+αを狙いたいなら頻出分野の力学、電磁気だけ重問等で演習すれば、物理で点を稼げるはず。
546大学への名無しさん:04/09/05 00:20 ID:7V89ZZpX
>>544
こだわって!やれよ
547545:04/09/05 00:23 ID:vOUbjSS/
>541
だった・・・。
548大学への名無しさん:04/09/05 01:25 ID:0PZy2Sbo
難系の演習問題までやっている人とかいる?
549大学への名無しさん:04/09/05 02:32 ID:hLsCkzT7
マーク模試で6割ぐらいしか取れないんですが、センターまであと4カ月ぐらい…エッセンス完璧にしたいんだけど、効果的な学習法ありますか?
問題多分350問ぐらいある。
550大学への名無しさん:04/09/05 06:02 ID:PHBXYkRw
>>549
漆原やった方がいいと思う。
551大学への名無しさん:04/09/05 08:37 ID:wwzpCb6i
京大志望なんですけど、名問二回やりました
もう一回時間あけて名問やるのと、難系いくのとどっちがいいでしょうか


>>549
あんまアドバイスできないけど、
俺はエッセンス一週間で両方終わらせたよ
あれはやりゃーすぐ終わる
552大学への名無しさん:04/09/05 11:12 ID:j8wpP758
乙会の問題集のパンフレットに、
「乙会の基礎問題集で東大京大対応できる」
ようなことが書いてあったんですが実際どうなんでしょうか?

皆さんはやはり重問とかのほうが良いと思いますか?(過去問をやるに越したことはないですけど)
553大学への名無しさん:04/09/05 11:22 ID:vOUbjSS/
Z会の基礎問かあ・・。対応できないことはないかもしれないけど、
重問とかのほうがいいかもなあ・・。
554大学への名無しさん:04/09/05 11:32 ID:IUg4zxII
センターレベル以上で、重問より簡単な参考書教えてください。
問題数よりも、解説がしっかりしてる(質>量)ほうがいいです。
橋元、エッセンス、名門以外でお願いします。
555大学への名無しさん:04/09/05 11:47 ID:7V89ZZpX
>>554
浪人
556大学への名無しさん:04/09/05 11:54 ID:j8wpP758
>>553 やっぱりそう思いますか?
実は基礎問買っちゃって微妙に後悔中…
しかも物理苦手だからまだはじていとか大原則のほうが良かったかなぁ、と orz
557大学への名無しさん:04/09/05 12:11 ID:GtQ7SXY3
進研ゼミ標準をやっていてマーク模試は50〜60点です。ここで紹介されている参考書&問題集はなにもやってないんですけど、この時点でマーク平均80点以上を目指すには何からしたほうが良いですか?アドバイスください。
558大学への名無しさん:04/09/05 13:15 ID:vOUbjSS/
>556
志望が東大京大じゃなければそんなに悪い問題集だとは思いませんが、志望校はどのあたりですか?
559大学への名無しさん:04/09/05 13:30 ID:io5MmbTK
>>557
エッセンスやれ。と言いたいところだが、
この時期から急いでやっても
エッセンス糞じゃねぇかって言い出しそうだな。
エッセンスは時間に余裕がないと有効に活用できないからな。
560大学への名無しさん:04/09/05 13:40 ID:GtQ7SXY3
557ですけど「きめる!センター物理IB」はどうでしょうか?
561大学への名無しさん:04/09/05 13:53 ID:vOUbjSS/
物理1Bが面白いほどとける本の方がいいかなあ。。。
562りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/05 14:11 ID:yZ9jdubx
↑正解!
563大学への名無しさん:04/09/05 14:58 ID:GtQ7SXY3
結局エッセンス買いました。おもしろいほど〜は結構探したけど見つかりませんでした。
564大学への名無しさん:04/09/05 15:17 ID:vOUbjSS/
今からだったら1日最低でも10問近く解かないといけないでしょうが、頑張って
565大学への名無しさん:04/09/05 15:42 ID:GtQ7SXY3
一冊150ページあるんで毎日10ページづつやれば2週間で終わりませんか?
566大学への名無しさん:04/09/05 15:44 ID:vOUbjSS/
物理ばかりに時間が取れるならば可能ですが・・・。
567大学への名無しさん:04/09/05 15:50 ID:GtQ7SXY3
エッセンスの新課程買ったようなんですけど現高3でも対応してますか?
568大学への名無しさん:04/09/05 15:52 ID:vOUbjSS/
新旧課程は順番が違うだけなので、新課程でも問題ないです。
569obafgkm:04/09/05 16:02 ID:hxQER04X
物理にかける時間は人によりけりです。理解が早ければそれだけ短時間ですむし。
知識力ではないのでちゃんと理解できてれば抜ける心配もほとんどない。その点で楽。
何より時間が必要なのは国数英。とくに現文は皆やらない盲点になってます。気をつけろ!
570大学への名無しさん:04/09/05 16:19 ID:Ni/ie/YW
代々木の為近を受ければ、びっくりするほど分かり解けるようになります。
あの授業を受けて分からないなら物理は止めた方がいいです
というくらいまでおススメです
571obafgkm:04/09/05 16:27 ID:hxQER04X
為近先生がいいというより問題がいいよ。まぁ問題も為近先生が選んでるんだろうけど。
物理が出来る人が受けたら物足りない感じもすると思う。
何系だけで物理はできるようになります
572大学への名無しさん:04/09/05 16:30 ID:GtQ7SXY3
>>568
しかし正弦波の式などカットされていますが?
573大学への名無しさん:04/09/05 16:38 ID:Ni/ie/YW
>>571
そりゃあ、偏差値70超えてきたらそろそろ自分で頑張らないと・・・
574551:04/09/05 16:43 ID:wwzpCb6i
おっほーい!こたえてくれよ
575大学への名無しさん:04/09/05 16:46 ID:vOUbjSS/
新旧のエッセンスの確認しましたが、変化ないです。
正弦波は新課程上巻P103にありますよ。
物理Uの内容になるようです。
576大学への名無しさん:04/09/05 16:51 ID:CkHEqKxq
>>574
何回やったから次って判断はできない。おまいさんがもう名問から得るものは無いと
思ったら難系に行くよろし。まぁ時間あけるにしてもどうせその間何もしないってわけには
いかないしもう難系行ってもいいんじゃない。
577大学への名無しさん:04/09/05 17:19 ID:GtQ7SXY3
いろいろ情報ありがとうございました。
必死でがんばります。
578大学への名無しさん:04/09/05 18:07 ID:wwzpCb6i
>>576
ありがとうございました
確かにそうでふね
偏差値とかのほうがよかったですね
次からはそうしまふ
ありがとうございました
579コスモ:04/09/05 18:13 ID:pqMRit1h
なんて言うか
俺もう偏差値70あるし
これ以上はあげるのタルイし
もういいよ
580大学への名無しさん:04/09/05 18:15 ID:3HNTVzVe
いつの模試で?
最近の模試で偏差値70じゃあ、その実力で
冬の模試うけたら偏差値60もでないよ。
581大学への名無しさん:04/09/05 18:31 ID:vOUbjSS/
>577
エッセンスって決めたら、他のに目もくれず、
エッセンスに専念してください。
私も色々見ましたが、エッセンスよりいい本はあまりないです。
しっかりと、エッセンスマスターしましょう。
ただ、箔検電器や、交流発電機の部分がちょっと抜けてたと思いますので、
他の本で補うのがいいかと。
582大学への名無しさん:04/09/05 19:23 ID:OY6coKeF
漆原と大原則どちらかで迷ってます。
どちらがいいでしょうか?
583大学への名無しさん:04/09/05 20:39 ID:io5MmbTK
>>581
やばい箔検電器やってないや。
高橋で補える?
584大学への名無しさん:04/09/05 21:03 ID:lzDnD7kj
>>582
俺は漆原の方が良いと思うけど、自分で見て決めれ
585大学への名無しさん:04/09/05 21:05 ID:CkHEqKxq
274 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:04/09/05(日) 21:00 ID:???
アドバンシング物理
http://www.springer-tokyo.co.jp/content/isbn4-431-71103-1.html
これ書店で見かけたら中身見てくれ。物凄いことになってるから。
今の高校生は恵まれすぎてる!高校生は見るな。
586大学への名無しさん:04/09/05 21:08 ID:OY6coKeF
本体 3,500円+税 

波と量子の振る舞い
    6. 波の振る舞い
      美しい色、すばらしい音
      光とはなにか
      波の振る舞いが細かいところまで理解された
      この先の展望

('A`)
587552=556:04/09/05 21:08 ID:j8wpP758
>>558 一応東工大あたりが志望校です。

さっき映画見に行ってたら地震が…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
588480:04/09/05 21:30 ID:XzM+i8k2
>>587
東工大志望で映画いってる余裕あるんですか・・ すごいっすね・・ 
589大学への名無しさん:04/09/05 22:01 ID:vOUbjSS/
>583
箔検電器は高橋の電磁気なかったかも。
はじていとか漆本とか名問にあったのは記憶してますが・・・。
590大学への名無しさん:04/09/05 22:02 ID:GxLAX5G9
難系解いたら東大の後期の物理もいい感じで解けるな
591大学への名無しさん:04/09/05 22:16 ID:2p05fM4K
>>581
有難うございます。
新課程買ってたんですが不安だったんで旧課程にしました。
とりあえず80点目指してやり込みます。
592大学への名無しさん:04/09/05 22:17 ID:2p05fM4K
↑返品で
593大学への名無しさん:04/09/05 23:14 ID:H4rlCiqM
>>588
息抜きは必要だろうねー。587は息抜きかどうかわからないけど。
594大学への名無しさん:04/09/05 23:42 ID:/sK5YMAi
私ははじていを終わらせ、エッセンスを取り組もうとしているのですが、
新課程のエッセンスしか見つからないのです。使っても何か問題はないのでしょうか?(
595大学への名無しさん:04/09/05 23:51 ID:c6yqvTXN
596大学への名無しさん:04/09/06 00:00 ID:zzU5+lTT
あまり話題になってないがZ会の物理基礎問題集はいいよ。
俺はこれと橋元だけで名大医学部合格した。
あと日医と愛知医大も正規合格。
物理が難しい大学は保証できないけど標準問題までしか出さない大学なら大丈夫。
597大学への名無しさん:04/09/06 00:07 ID:ukhFJ1yn
>>595
それなんていう字?
598大学への名無しさん:04/09/06 00:08 ID:nJ3O/BSE
物理まったく意味不明なんですけど、これからはじめるにはエッセンスと実況中継どっちがいいですか?
ちなみに高3です。物理がセンターで足ひっぱらない程度取れればいいのですが
599大学への名無しさん:04/09/06 00:12 ID:HOZbAGUZ
そんな君に、おもしろいほどわかる本。
んでもってエッセンス。

<<596
あれいいよな。
問題文短いので、問題が長くてうんざりすることない。
600大学への名無しさん:04/09/06 00:25 ID:V6HxWsL+
高2
偏差値はわかりません。
学校がいまいちあてにならないので
物理を独学しようと思います。
最初からエッセンスと言うのはやっぱりキツいですか?
最低東進で受ける
苑田の授業の土台にできればと思うのですが…。
601大学への名無しさん:04/09/06 00:48 ID:Bve+Om8S
>>597
しらみ
602大学への名無しさん:04/09/06 02:25 ID:7zstmERG
早慶理工志望の河合の本科生なんですが、授業受けないで名問2、3周した方がいいですかね?
603高2:04/09/06 02:48 ID:G8l5dfYL
独学で物理いきますが
ハジテイ>実況>エッセンス>漆原の明快解放講座>過去問
の順でやるつもりなんですけど どうでしょう?
DQN高 東京理科大志望です
604大学への名無しさん:04/09/06 02:55 ID:4+rxwKbH
上智の理工が第一志望なんですけど物理は何の問題集やれば合格するだけの実力つきますか??やっぱ橋元流ですか??
605大学への名無しさん:04/09/06 03:15 ID:O71MtceJ
うぜえ
606大学への名無しさん:04/09/06 06:16 ID:iqgmmo/c
>>604
私立なんて勉強しなくてもうかるから平気。
もうこないでね^^
607大学への名無しさん:04/09/06 06:19 ID:iqgmmo/c
>603

いくらDQN高でもやりすぎ
ハジテイ>実況>エッセンス
でやるなら
漆原はいらんかと
問題のとき方がホントに分からなかったらそのときはさみな
エッセンス終わらせられるなら不要なもの
608大学への名無しさん:04/09/06 10:29 ID:gwXKSHOf
しかし、橋元本って、分からないうちは重宝するが、
ある程度分かってくると使おうと思わなくなるなあ・・・。
609大学への名無しさん:04/09/06 10:34 ID:EUYz05nE
俺は
はじてい→橋元流→漆原明快→漆原実践
ってやった。
610大学への名無しさん:04/09/06 17:21 ID:GleewoB/
基礎固め的な物理の問題集でおすすめはありますか?
611大学への名無しさん:04/09/06 17:24 ID:PVUEGxvY
無い
基礎問題拾ってやればどれもおなじだ
612オレ:04/09/06 17:31 ID:RHfsiw7z
名前忘れたけど、ニュートンプレスの黄色のカバーのだけでOKかな。
613大学への名無しさん:04/09/06 17:32 ID:GleewoB/
いろんな問題集から拾うってことですか?
614552=556:04/09/06 17:41 ID:kZSShXOh
>>588 >>593 一応これを機に控えめにしておこうかなって…(´ヘ`;) ちなみに高2
615大学への名無しさん:04/09/06 17:43 ID:Bve+Om8S
>>585
本屋にあったのでざっと見てきた。身の回りの技術とかと関連して書かれてた。
受験には使えないだろうけど読んでると面白い。教科書のコラムが好きなら楽しめるはず。
616大学への名無しさん:04/09/06 17:50 ID:OjxhDRJz
質問です。
エッセンスの力学の67はなぜ左向きを正としてるんでしょうか?
617大学への名無しさん:04/09/06 17:54 ID:ixYl2n66
>>616
どっちだっていいんだよ!亜フォ!
618大学への名無しさん:04/09/06 18:09 ID:gwXKSHOf
>617
まあまあ、そんなに言わなくても
619大学への名無しさん:04/09/06 19:29 ID:lIYo1Kra
難系の例題って10分以内ぐらいでできるまで、
反復して解いたほうがいいよね?
京大模試で時間が足りない・・・。
620大学への名無しさん:04/09/06 19:46 ID:yA/Gs4nT
基礎が分かってるかどうかは光速の物理がいいかめも
621大学への名無しさん:04/09/06 20:00 ID:Y6jAoKLx
物理教室やったが
感動した
式の意味が書いてあって頭に入ってくる
もっと早く買えばよかった
終わるかなぁー数学も化学もあるから厳しいわorz
高2以下は0からでもいけるからやってみ!
622○○社:04/09/06 20:03 ID:vxJraoFh
物理教室派キター
623(^ー^*):04/09/06 21:05 ID:Psz/sXSe
物理教室イイヨネー
624大学への名無しさん:04/09/06 21:30 ID:qa/q69rC
重問が2003のなんですが、2004のに買い換える必要はありますか?
625大学への名無しさん:04/09/06 23:48 ID:5cggb2Ii
原子もうだめぽ
626大学への名無しさん:04/09/07 00:32 ID:rjrxvAP7
マーチ志望で橋本頻出は一通りやったんですけど、網羅度が気になってもう一つやろうと思うんですが、
橋本式問題集(2冊に別れてる奴)か漆原実践講座どちらにしようか悩んでます。あと、このどちらか極めればマーチ大丈夫ですよね?
アドバイスお願いします。
627大学への名無しさん:04/09/07 00:39 ID:IaaysX2V
漆の実践のほうがいい
628大学への名無しさん:04/09/07 01:28 ID:x9IvbbNx
>>624
nasi
629大学への名無しさん:04/09/07 12:01 ID:6fYRf5Nq
>>625
漏れも原子やってるが同じくだめぽ
630大学への名無しさん:04/09/07 12:30 ID:VLRtdG9U
>>612
黄色いカバー以外に特徴教えてもらえますか?
631大学への名無しさん:04/09/07 12:34 ID:cwWmNhJM
原子って大して・・・
632○○社:04/09/07 12:38 ID:Omw2LadH
交流に比べたらまだましな希ガス>原子
633シン  ◆DOGqbnwUu2 :04/09/07 14:32 ID:XXs/QERG
ビオ・サバールが意味わくぁらん・・・OTL
634大学への名無しさん:04/09/07 15:48 ID:s4DDjBvQ
というか名門普通に重問よりむずくね?
635大学への名無しさん:04/09/07 16:03 ID:sDtKCejN
名問はやさしそうに見えて重問よりむずい。
難系とほぼ同じレベルのものも結構ある。
636大学への名無しさん:04/09/07 16:07 ID:s4DDjBvQ
>>635
そうだよね〜
逆に重問は標準問題(良問)がほとんどだよね
特にA問題なんて受験するなら最低知識だね
637大学への名無しさん:04/09/07 16:10 ID:sDtKCejN
賛否両論あるかもしれないけど、
難系は例題だけやっても十分に実力が付くが、
演習問題やらないんだったら、
全て例題形式の名問のほうが解説も詳しいし、
良いのではないかと思ったのは自分だけでしょうか?
638大学への名無しさん:04/09/07 16:14 ID:sDtKCejN
>636
でも、重問は毎年いい問題を厳選してると思う。
網羅性も高いし、広いレベルで対応できるのが重問の良さ。
最近は詳しい別冊解答付くようになったし、重問結構気に入ってたりする。
639大学への名無しさん:04/09/07 16:48 ID:BOqFXOoQ
人によるだろうけど重問やってるときは解答よんでも理解できず一人で解答と格闘することがシバシあったが
名門に乗り換えたらほとんどそーゆーことないな。解説の量はさほど差はないハズだが
不思議なことよ
640大学への名無しさん:04/09/07 16:53 ID:dX8raaBN
学校の先生の授業が糞で
はじていで物理を勉強していたんですが、
波動・電気分野があんまり理解できてない(物理現象がイメージできない)
んですが、実況中継をやればわかるようになりますかね?
641大学への名無しさん:04/09/07 17:01 ID:sDtKCejN
>640
はじていの波動、電気は結構ごまかしイメージだから
意外と分かったような気分になるけど、
実際問題解こうとするとだめだったりする。
力学はまあまあいいんだけどね〜。
実況中継はエッセンスの導入部分が分かっていないと
理解できなかったりする部分もあるので、きついかもしれないです。

実際に本屋で見てもらえば良いと思いますが、
大学入試物理電磁気編が面白いほどわかる本 垣内 貴志 著
(熱、波動編もあります。)
とか見てはどうでしょうか?
無駄な説明とかなく、紙面をゆったりと使ってあるので、見やすいし、分かりやすいと思います。
642大学への名無しさん:04/09/07 17:03 ID:ZK0xfMK1
俺も教師糞でほとんど独学状態からはじめたけどある程度わかんないのは仕方ないから
何度も読んでみること。一週間後に読んでみたらキターってこともあるよ
橋本流がキライじゃないなら大原則買ってみるのもいいよ
643大学への名無しさん:04/09/07 17:10 ID:kvlMZjyV
橋本とか読んでもわからないって、
先生が糞とか以前に自分が糞じゃん。
644大学への名無しさん:04/09/07 17:21 ID:s4DDjBvQ
>>640
なるわけない
橋本が今は一番分かりやすい参考書。
何回も繰り返し読むか予備校いけ
それが無理なら生物とれ
それが嫌なら理系やめろ
それが嫌なら就職しろ
それが嫌なら引きこもれ
645大学への名無しさん:04/09/07 17:22 ID:cwWmNhJM
物理って何が分かるとか分からないなの?
646大学への名無しさん:04/09/07 17:26 ID:lV8g791Z
>>645
典型的なアホレス。頭悪そう・・・。w
647大学への名無しさん:04/09/07 17:30 ID:3XqXModG
大原則→エッセンスとやってきたので次は名問の森でコンボ決めようと思ってるんだけど、
こっちの方がいいとかいうのある?
648大学への名無しさん:04/09/07 17:46 ID:Y8FLOrPO
ケロッグコンボがいい
649大学への名無しさん:04/09/07 18:02 ID:dX8raaBN
>>641
返信ありがとうございます。
初めに書くのを、忘れてしまったんですが
自分は、現在高2で新課程での受験となるので
色々とややこしくなるんですが、新課程でオススメの本はありませんよね?

一応、物理Uの範囲までやるのなら旧課程の参考書を使っても
そんなに問題ないみたいなんですが、自分の志望学部(薬学)は
2次で物理がある所とない所があり、ない所だとセンターで1Bまでですよね?
今のうちからUの範囲に手をつけるべきか迷ってるんですが、どうでしょうかね?

650大学への名無しさん:04/09/07 18:40 ID:cwWmNhJM
>>646
バカにはどう思われても結構ですけど、
物理が分からないっていうのは、九九が分からないのと変わらないような・・・
って意味なんですけど
651大学への名無しさん:04/09/07 18:41 ID:sDtKCejN
Uの範囲に手をつけたい気持ちは分かりますが、TBの理解を深めたほうが良いと思います。
2年ということなので、とにかく授業でやっている範囲はしっかり見につけましょう。
教師が糞とのことなので、例えば、授業でやった範囲をはじていで復習してみてはいかがでしょう?
はじていは確かに、無理なイメージという感はありますが、
どんな方法でもいいからイメージをつかみたいという人には適してます。
>642さんも書いてましたが、はじていが合う合わないは何回も読み直してからのほうがいいかもしれませんね。
分からないうちはイライラしますが、徐々に出来るようになると思いますので頑張って下さい。
くれぐれもあせって先に進もうとしすぎないようにして下さい。自滅しますんで・・・。
652シン  ◆DOGqbnwUu2 :04/09/07 19:26 ID:XXs/QERG
>>650
言葉で表現できない世界があるのかな??
653大学への名無しさん:04/09/07 19:33 ID:cwWmNhJM
>>652
完全に意味が分からん、つながりが見えない
654大学への名無しさん:04/09/07 19:40 ID:p2pd5DNB
↑そんなこと別にレスする必要ないと思われ
こういう奴に限って☆☆だよな
655大学への名無しさん:04/09/07 19:43 ID:13+0olPD
橋本わかりにくいじゃん
物理教室やれよ

>>651
分野の関係考えると
1B・2関係なしに、関連性のあるのを順につぶしていった方がいいと思うけど。
656大学への名無しさん:04/09/07 19:47 ID:cwWmNhJM
>>654
お前よりは、☆☆じゃないと思うけど・・・
一応70あるし
657シン  ◆DOGqbnwUu2 :04/09/07 19:49 ID:XXs/QERG
>>653
645に対して
658大学への名無しさん:04/09/07 19:52 ID:rAvbgT3K
数研の入試問題集と重要問題集とではどちらがいいと思う?

あまり変わらないかなあ。
659Kanon:04/09/07 19:57 ID:shBgScGr
セミナー物理やってるんだが難しい・・・。
まあ私があれなだけだと思うが。
重問が解けるのはいつの日か・・・w
660大学への名無しさん :04/09/07 20:03 ID:4XqzYMGj
物理の勉強には理論物理への道標しかないだろ。
661大学への名無しさん:04/09/07 20:10 ID:QLUcpCj3
マーチ志望の浪人ですが、質問があります。
今物理の偏差値50ないんですが、これからエッセンスをがんばってやって
なんとか入試で足を引っ張らない程度まで伸ばしたいです。

これから毎日3、4時間は物理に時間を割きたいと思っているんですが、
それで入試までに実力がつけられるでしょうか?
むろん、勉強は時間ではないということはよくわかっていますが、
みなさんが物理で成績が伸びてきたと感じたのは、時間で言うと
どのくらいやった後だったのかということを参考にしたいと思ってます。

よかったらみなさんの意見聞かせてください、よろしくお願いします。。
662626:04/09/07 20:22 ID:rjrxvAP7
>>627 アドバイスありがとうございます。漆原買おうと思います。
あの、橋本式問題集(2冊に別れてる奴)の評判って聞かないんですが、どうなんですか?やはり漆原実践には及ばないですか?
あと、漆原2冊極めれば偏差値55は突破できますかね?
663大学への名無しさん:04/09/07 20:25 ID:13+0olPD
>>662
やりたきゃかまわないけど
漆原は解放講座だけでいいと思うぞ
当然教科書持ってるだろうから
漆原のは教科書見ながらやらないと
ただ解法暗記してるだけになって応用利かなくなるから注意

解法講座やるだけで偏差値60くらいはいくんじゃない
664626:04/09/07 20:42 ID:rjrxvAP7
>>663ありがとうございます。
教科書見ながら、っていうとどういうことでしょうか。まだ漆原は見てないんでわからないんですが、
教科書とどのように組み合わせるのが効果的でしょうか?教えて君ですみません・・・。
665大学への名無しさん:04/09/07 20:42 ID:cwWmNhJM
コテハンはやはり無視か・・・
666大学への名無しさん:04/09/07 20:47 ID:13+0olPD
>>664
解法を暗記するんじゃなくって
公式の求め方とか意味ってもんも気にしながら物理は勉強しなよ
って話
667大学への名無しさん:04/09/07 20:48 ID:rjrxvAP7
ありがとうございました。
668大学への名無しさん:04/09/07 20:55 ID:WfnL2eOu
セミナー糞
解説や問題背景がくわしい問題集じゃないといくらやっても伸びない
669大学への名無しさん:04/09/07 23:28 ID:qgaKjHYf
代ゼミにて、浪人理科大志望です
代ゼミセンター模試で偏差値60取ったので、持っていたスタンダード物理を『ハイレベル物理』に変えたんですが
予習しようとしても、殆ど解けませんでした。
スタンダードに戻したほうがいいですか?
若しくは為近の授業を聞けばこのままでも解けるようになりますか?


似たような質問があったので。マルチと言わないでください
670大学への名無しさん:04/09/07 23:33 ID:jWGqck+W
>>669
予習よりも復習が大事だ
671大学への名無しさん:04/09/08 00:14 ID:6Zvc5NcL
エッセンスを2周終えたんですが、これから過去問に行く前に、名門か重問のどちらかを仕上げたいと思っています。
仕上げるのが早いのは名門でしょうが、到達レベルは重問のほうが高いのでしょうか?どっちがいいのでしょう。時間と到達点の兼ね合いに困っています。
東北工志望の一浪生です。
672大学への名無しさん:04/09/08 00:35 ID:fha109x6
そのまま名問やったほうがいいんじゃない。
673大学への名無しさん:04/09/08 01:06 ID:fha109x6
とはいえ、重問もいいんだよね〜。

問題数 重問>名問
解説   重問<名問

だしね。
ちなみに、名問の問題結構難しいから、名門の方が早く終わるとはいい難いような気が・・・。
674671:04/09/08 01:17 ID:6Zvc5NcL
うーん、どうしましょう。結局到達度としてはどちらもおなじくらいってことですか?
そうなら、解説いい名門にしようかな。
675大学への名無しさん:04/09/08 01:34 ID:fha109x6
エッセンスやったのなら名問がいいでしょうね。
エッセンスで身に付けた知識で進められるので。
無駄な問題がないから名問がいいですね。
実は私も名問派です。
難系よりいいんじゃないかと思ってるぐらいですし。
676大学への名無しさん:04/09/08 01:52 ID:1tB0r+1b
>674
名問の方が難しい。解説は重問でも問題ないと思う。
到達点は若干名問が上。
エッセンスをやってるなら名問がいいと思うけど、
全統で偏差値65↓or他教科の兼ね合いで物理に時間をあまり割けない→重問
677シン  ◆DOGqbnwUu2 :04/09/08 02:06 ID:TdAAEtu0
>>674
早く始めないと間に合わない気がする
678674:04/09/08 02:18 ID:6Zvc5NcL
もちろん、今日からでも始めたいと考えています。名門のほうがレベル高かったんですね。知らなかった…

あと、エッセンス独特の知識ってどんなのですか?
679大学への名無しさん:04/09/08 07:20 ID:Q9tDaZhy
>>669
為近を受けて、復習すれば全然解けるようになる。
無駄な知識や考え方がなくなるしね
680大学への名無しさん:04/09/08 07:47 ID:0+LFLbB8
>>679
わかりました。
為近の授業聴いて頑張ってみようと思います。
681大学への名無しさん:04/09/08 08:26 ID:9KpUfsZf
早稲田慶応をはじめ私立専願の皆さん!!!
理系科目が苦手で国公立を諦めてる皆さん!!!

東大後期受験を知っていますか?
数学・理科なしでなんと東大にチャレンジできるんですよ。
東大なんて無理と思ってる方でもまぐれ合格の可能性があります。
よかったら東大の後期受験一緒に受けましょう!!
もっともっと私立専願の東大後期受験生を増やして受験仲間を作ろうよ!!

↓理系についても調べてみました。new!! 物理の得意な受験生必見!!

理科一類試験に至っては選択科目で物理を選択することにより
ほとんど英語と物理だけで受験が可能なようです。
前期試験では理科2科目や国語や社会や数学の負担を課されているので
英語と物理の2教科に絞って勉強すれば、前期受験生に対してかなりのアドバンテージを
つけることができるのではないでしょうか?
慶応早稲田など上位私立を受験される皆さんは挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
東大一本に絞るのもありだと思います。
探してみて文系でいうGen式のような優良サイトがあれば紹介しますね。

なお二類・三類は理科は化学・生物の2科目が必修のようです
682大学への名無しさん:04/09/08 11:10 ID:f133I4Wy
まあ、その通りではあるけど、難易度も上がるから
受験する科目は誰にも負けないぐらいの意気込みのある人だけだね。
683大学への名無しさん:04/09/08 13:27 ID:f133I4Wy
重問いいね。A問題だけでも結構力つく。
684大学への名無しさん:04/09/08 15:11 ID:IRy1hviB
>>681
理科2、3類は物理選択できないんだ・・・。
685大学への名無しさん:04/09/08 18:29 ID:gNaGGRW4
物理は苦手なほうなのですが、学校で使っているセミナーがあるんです。
はじていを数週やったところなんですが、このままセミナーへつなげても平気でしょうか?
どうやらセミナーはあまりよくないような評価も聞くので、何か別の問題集のほうが無難でしょうか?
686大学への名無しさん:04/09/08 19:05 ID:f133I4Wy
答え持ってるんだったらセミナーでもいいと思うけど・・・。
687大学への名無しさん:04/09/08 21:59 ID:gNaGGRW4
学校で配られたものなんで、一応答えは持ってます
セミナーが不評っていうのは解答の有無だからなんですかね?
688大学への名無しさん:04/09/08 22:38 ID:fha109x6
>687
そうではないでしょう。
しっかり消化せずに、学校に配られたものなんて糞と決め付けてしまう人も多いですし。
そんなに悪い本じゃないですよ。問題の質もそこそこだし。
しっかりマスターすればちゃんと実力つくと思いますよ。
689大学への名無しさん:04/09/08 22:45 ID:erQQYi6R
皆さん色々な参考書・問題集使ってるようですが、予備校のテキスト使ってますか?
690大学への名無しさん:04/09/09 00:13 ID:Do0xGmoT
重要問題集とZ会の物理基礎問題集はどちらが到達点上ですか?
漆原や橋元終えてこれから演習に進もうと思ってるところです
691大学への名無しさん:04/09/09 10:27 ID:0A87TgcF
問題数が多いという意味ではZ会の基礎問
良問揃いという意味では重問
到達レベルは重問が高いけど、Z会の基礎問マスターしたら
ほとんどの問題解けるようになってる気もする。
そのぐらい網羅性も高い。
692obafgkm:04/09/09 10:57 ID:CNq+pyZO
>>681
>早稲田慶応をはじめ私立専願の皆さん!!!
>理系科目が苦手で国公立を諦めてる皆さん!!!

何も分かってないな。調べたとか言って資料見て入試科目見ただけの発言。
その前に「センター足きり」という関門があります。前期とは比べ物にならないほど落とされます
700くらい取らないと受験できませんが。理系科目(センター)苦手で国公立諦めてる皆さん!とかありえんし
>>682
?君も一次選考分かってる?
693大学への名無しさん:04/09/09 11:02 ID:Ws4MMnFl
コピペにマジレスカコ(・∀・)イイ!!
694682:04/09/09 11:20 ID:0A87TgcF
あ、よくみたら「センター苦手で」って書いてあるね。
でも、理Vはともかく、前期後期ともセンターの合格者最低点
は6割程度なんだよね〜。
センターはそこそこ取れて2次が得意な人ならという意味では合ってるけど、
確かに、センター苦手だと話にならんか・・。6割もいかないかもしれないしね。
695大学への名無しさん:04/09/09 11:37 ID:Ws4MMnFl
>>694
理一後期は9割以上でも足切りされることがあるわけだが・・・
696大学への名無しさん:04/09/09 11:37 ID:0A87TgcF
697obafgkm:04/09/09 11:45 ID:CNq+pyZO
>>694
696見ての通り文系は9割近く理系ともなると全類9割以上必要です。
698大学への名無しさん:04/09/09 15:09 ID:sojoLfI2
>>692
お前わかってないな。
後期理系でセンター700以上ってどうやってとるの?
500点満点なんですが、、、
699物理初心者☆(高2):04/09/09 16:16 ID:IhsJC94q
はじてい終わりました。このあと、
1、大原則→漆原DO→エッセンス
2、大原則→実況(橋本)→エッセンス
どちらがいいと思いますか?
700物理初心者☆(高2):04/09/09 16:21 ID:IhsJC94q
追加
3、大原則→演習(橋本)→前田の物理→エッセンス
701大学への名無しさん:04/09/09 17:22 ID:0A87TgcF
そんなにいっぱいやるより、エッセンスやりながら、
解法がいまいち身に付かないときは漆本を参考にする
というやり方の方がいいと思うけど・・・・。
702大学への名無しさん:04/09/09 20:06 ID:NiNvhTSy
はじていは二つやったのですが力学はいいのですが他が・・・
エッセンスも力学はいい感じなのですが・・・
何かいい参考書ないですか??
703大学への名無しさん:04/09/09 20:21 ID:ZaD7uAG/
物理をゼロから独学でやっていくにはどの参考書がいいですか?
                 どんな流れでいくのがいいですか??
橋元はクソいの??はじていはどう?
704大学への名無しさん:04/09/09 20:25 ID:C0n9chSt
>>661
エッセンス2、3回やったらかなりのびたよ
マーチならエッセンス完璧にすれば余裕な気もする
705大学への名無しさん:04/09/09 20:52 ID:bT1fGlYY
エッセンスといえば、電磁気のところの問題92番で何故アルファ側が高電位になるのか納得できないわけだが。
ホールってほんとに正電荷があるわけじゃなく、電子が動くため、相対的に?あると感じられる存在なんだろ?
706大学への名無しさん:04/09/09 20:59 ID:Ws4MMnFl
(ノ∀`)
707大学への名無しさん:04/09/09 21:00 ID:Ws4MMnFl
誤爆った(ノ∀`)アチャー
708大学への名無しさん:04/09/09 22:30 ID:EW1C/ott
漆原と橋元ってコンデンサーや直流回路あたりで
漆原のジェットコースターで回路一周と
橋元のアップダウン一周法とで
計算の符号が違わない?
これ違ってもよいの?
漆原はUPで−、downで+
橋元はその逆。
苦手でよくわからないんで教えてください。
709大学への名無しさん:04/09/09 22:31 ID:FpvIFTXW
漆原は参考書の色んなところで
符号なんて後であわせりゃいいじゃない発言してるからいいんじゃない
実際、符号間違えるなんていうことは
現象を理解してないってことだから
あり得ない間違え
710大学への名無しさん:04/09/09 22:35 ID:Fn4NNf/w
>>704
俺もマーチならエッセンスだけで満点近く取れると思う。


つーか、このスレで名問や重問に手を出す人って、どこ志望?
711大学への名無しさん:04/09/09 22:46 ID:EW1C/ott
>>709
今エッセンス見て調べたらわかった。
起電力の和=電圧降下の和
だからか。
712大学への名無しさん:04/09/09 23:44 ID:GPhTJuX8
>>710
名門 理科大
713大学への名無しさん:04/09/10 00:37 ID:ypj8n9ho
東北大は重問名門どっちでも大丈夫?どっちもやったことないからわかんないんだけど…
714大学への名無しさん:04/09/10 01:47 ID:AcNMcIbL
大原則、漆明快、赤本で筑波いける?
大原則の問題やってなかったから最近やりはじめたんだけどこれ全部解けたら
かなり力つきそうだから
715大学への名無しさん:04/09/10 02:03 ID:hhLbtQN/
>>710
俺は早慶理工志望、でも代銭のプレ受けてからちょっと諦め入ってるよ・・・orz
716大学への名無しさん:04/09/10 04:21 ID:hhLbtQN/
>>710
エッセンスだけでホントに満点近くとれますか?
過去問見た感じだとエッセンスではちょっと足りないような・・・
717大学への名無しさん:04/09/10 04:24 ID:vbfNy2LA
>>713
まぁどっちでもOKだろう
エッセンスやったなら、迷わず名問いけ!
エッセンスやってないならどっちでもいいと思うが、個人的には名問をすすめる

あとは少しマイナー(?)かもしれないが、河合の「こだわって」も結構いいぞ
東北の過去問も結構載ってるからいいんじゃないかな?
難易度は、こだわって>名問・重問だと思うが・・・
力学と電磁気はこだわってやれたらやっとけ
718大学への名無しさん:04/09/10 11:15 ID:t/z9e4me
こだわっていいよね〜。
719合コンへの名無しさん:04/09/10 11:19 ID:sYC6Yqwr
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
720大学への名無しさん:04/09/10 11:22 ID:4AzTE0N7
>>714
無理。足りない。漆原実践やらないとな。 
721大学への名無しさん:04/09/10 11:58 ID:5BJQAsL7
電磁気を1から始めるのは
はじてい→エッセンス→過去問
がいいですか?過去レス見てると橋本の電磁気は
あまり評判よくないんで
高橋の電磁気→エッセンス→過去問
のどっちかにしようと思うんですがどっちがいいですか?
はたまた別のおすすめの流れがあったら教えてください。
お願いします。
722大学への名無しさん:04/09/10 11:59 ID:0ULs781Z
>>720
「足りない」と言ってるそこのあなた、足りないのはあなたの○○です・・・。
723大学への名無しさん:04/09/10 12:04 ID:t/z9e4me
>722
T田?
724大学への名無しさん:04/09/10 14:09 ID:vEh49Eik
光速の物理ってやつ立ち読みして
良さそうなんだけど使ってる人いますか?
725大学への名無しさん:04/09/10 14:21 ID:sfAr+FXx
726大学への名無しさん:04/09/10 14:28:44 ID:LU4mebD+
安いね、買います。
727大学への名無しさん:04/09/10 16:37:50 ID:Rm0PE3mo
高橋の物理のほかにいいやつ知りませんか?ハイグローバル物理と数研の標準と教科書(三省堂)のならやりましたが
728大学への名無しさん:04/09/10 17:02:06 ID:Nw+1QZKa
山口大学医学部で難系、名問は普通?
729大学への名無しさん:04/09/10 17:08:05 ID:t/z9e4me
ハイグローバル復習したほうがいいのでは・・・。
730大学への名無しさん:04/09/10 18:21:16 ID:45s3A75U
>>716
俺はいけると思う。
でも人それぞれだから、
いろいろな人に聞いてみた方がいいと思う。
731大学への名無しさん:04/09/10 21:50:24 ID:sfAr+FXx
>>725
それマジ欲しいんですけどぉ!!!
732大学への名無しさん:04/09/10 21:53:52 ID:vb2vcZe/
・・・
733大学への名無しさん:04/09/10 23:07:06 ID:M42O3XVi
重問のA問題は絶対やっておきたいね。
734大学への名無しさん:04/09/10 23:14:09 ID:rVEZsLc7
全ての物理の参考書は終わってるらしい
教えてるほうからしたら
735大学への名無しさん:04/09/10 23:17:04 ID:iPQErlPu
理由は?
736大学への名無しさん:04/09/10 23:28:25 ID:M42O3XVi
もしかしたら、教わる方からしたら
すべての物理の教師は終わってるって言われるかも・・・。
737大学への名無しさん:04/09/11 00:04:26 ID:m45OPtw5
>>735
太字や赤い字があるから
実験式以外は覚えるものではない、公式の作り方や考え方を知らないで物理とか言ってるんだったら終わり
英単語じゃないんだから・・・

>>736
かわいそうな人だね
738○○社:04/09/11 00:07:19 ID:TAGDkc2p
公式の作り方とか考え方ってどんなのですか?
739大学への名無しさん:04/09/11 00:09:23 ID:lrkFOCAz
>>738
おまい同じ事ばっかり質問してないか?

本当は微積使わないといけないんだろうけど
たとえば等加速度運動の公式だったら
v-tグラフから導いていくとかさ
公式だけ暗記していると
いざというとき応用がきかない
740○○社:04/09/11 00:15:36 ID:TAGDkc2p
厳密に定義してるかどうかだけの違いじゃないの?
741大学への名無しさん:04/09/11 00:29:56 ID:lrkFOCAz
>>740

分からないならいいけど。
公式暗記してるだけじゃ解けない問題っていうのが沢山あるんだよ
為近の解法の必然性うけてみろ
742大学への名無しさん:04/09/11 00:31:54 ID:JIlC/Y4q
オチワロタw
743○○社:04/09/11 00:33:54 ID:TAGDkc2p
わからないって何がわかってないと思うの?
微積分使わない物理は終わってるのか。
っつーことは、ニュートンが現れる前の物理は物理ではないのか。
744大学への名無しさん:04/09/11 00:35:06 ID:lrkFOCAz
>>743
読解力ねぇな。そんなことひとつも言ってないのに
んじゃ、お前が分かってないものをあげてやる
日本語
745大学への名無しさん:04/09/11 00:36:05 ID:k+UmpGa7
祭りの悪寒・・・
746○○社:04/09/11 00:38:09 ID:TAGDkc2p
スマソ読み間違えてた。
物理の教科書って加速度v-tグラフから導いてないのか?
漏れはチャート式で勉強したけど、そういうの書いてあったよ。
747大学への名無しさん:04/09/11 00:41:50 ID:lrkFOCAz
教科書じゃなくて参考書ね
ものにもよるんじゃないのかな

ひたすら解法暗記させるような参考書は数学ならいいけど
物理じゃ駄目でしょって話。

v−tグラフを例として出しただけであって他の色々な分野にもいえる
公式を暗記していて、その導く課程にある
式と現象の関係みたいなのが創造
できるくらいにしとけば応用が利くって俺は言ったわけです

逆に教科書は覚えなくていいような式も太字で載ってるから厄介なんだが
748大学への名無しさん:04/09/11 00:42:33 ID:bp8uzyQt
お前ら、漆原は参考書では公式暗記中心っぽく見えるけど
実際は違うので注意しとけ。
授業ではちゃんと公式導いてくれる。
高校では証明をやらないV=kq/rまで積分つかって導く。
749大学への名無しさん:04/09/11 00:43:07 ID:lrkFOCAz
>>747
途中で書き直してたら変になった


>公式を暗記していて、その導く課程にある
>式と現象の関係みたいなのが創造
>できるくらいにしとけば応用が利くって俺は言ったわけです

じゃなくて、
公式暗記だけしていて
導く課程の現象なんかを理解してないと応用が利かない
って話でした
750○○社:04/09/11 00:44:55 ID:TAGDkc2p
高校の物理の教科書って大体導いてると思うが。
公式の羅列は中学だと思われ。
751大学への名無しさん:04/09/11 00:47:06 ID:bp8uzyQt
>>750
導いてるけどわかりにくい
752大学への名無しさん:04/09/11 00:48:56 ID:lrkFOCAz
だから教科書の話をしてるんじゃなくて参考書の話をしてるんじゃないのかと。

教科書も分かりずらいけどな

物理は上手に教えられる奴少ないから
学校の教師はすぐに見切りつけて、河合塾の物理教室で独学か
予備校教師に頼るのが俺はいいと思う
753大学への名無しさん:04/09/11 00:50:53 ID:0H40V3Hv
代ゼミで一度『スタンダード物理』を『ハイレヴェル物理』に変えたんですけど
前に受け取っていた『物理問題演習』はそのままなんですが
こっちも『ハイレヴェル物理問題演習』に変えたほうがいいでしょうか?
ちなみに
浪人 中央→慶応 志望、現在代ゼミセンター模試で偏差値60です
754大学への名無しさん:04/09/11 00:57:29 ID:bp8uzyQt
>>753
かえたほうがいいね。中川なんか糞でしょ。
しかも解法のやりかたがやっぱ違ってくるし。
755大学への名無しさん:04/09/11 03:44:25 ID:KniVfQO4
教科書ってのは学習者が自分で読んで分りやすいかってことよりも、
それなりに力量のある教師にとって如何に授業がやりやすいか
ってことを重視して書かれてる。というのも、教科書の採用決定をするのは
学習者でなく、実は教師ってことだよね。顧客最優先。
あと当たり前の話だが、あんまりにも分りやすく教科書を書いちゃうと
誰も教師の授業などは聞かなくなるしね。w

だから、それなりの力量のあるという仮定を満たさない能力の低い教師に
運悪くあたってしまった学習者にとって、教科書程に使えない本はないと思う。
特に物理の教科書において、本文だけでは色んなことに対して言及が足りないと思うし、
その足りない部分をちゃんと補足してくれる指導者が必要なんだよな。

そういう場合、教科書を読んで理解できない自分はアホなのか?などと悩まずに
定評ある市販の参考書、解説書で素直に勉強した方が良いよ、教科書はすてて。

因みに市販の本は学習者最優先or著者・出版社のオナニー。特に初学者は
間違ってオナニー本を掴まされないように気をつけよう。確信があれば好き好きだけどね。
個人的に駿台の『物理入門』なんてのは良いオナニー本だと思ってる。
756大学への名無しさん:04/09/11 07:56:46 ID:bLkkioWi
とりあえず受験レベルの力学ではラグランジュ方程式作れば解けない問題はない。
757大学への名無しさん:04/09/11 14:36:42 ID:Qp1Df6TC
正直、物理の教科書は現代文の教科書に匹敵するほど使えない。
次点は英語と古典。
758大学への名無しさん:04/09/11 15:05:09 ID:+UWTOjso
いや、教科書使えるだろ。
759大学への名無しさん:04/09/11 17:46:22 ID:qf9ZV4B/
教科書はそこそこできるレベルになれば辞書的に読めばよいと思う。
760大学への名無しさん:04/09/11 20:32:28 ID:h3Q+Vyvy
はじてい→大原則→名門→難系とやろうとおもってるんですが
これってどう思いますか?エッセンスやらないで大原則やってるのは
エッセンスの円運動あたりがわかりにくいからなんですが
円運動と単振動だけの参考書とかってないですよね?
761大学への名無しさん:04/09/11 22:15:35 ID:Ao4LvJLW
>>760
円運動と単振動だけ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877259058/qid=1094908454/sr=1-5/br_lfbnb_b_5/249-4878997-4477117

まぁとりあえず自分の目標を達成するように頑張ってください。
762大学への名無しさん:04/09/11 22:15:41 ID:qwIjNSCW
物理教室って独学に使えるの?
漏れ独学しようとしたら難しくて挫折した・・・・。
763大学への名無しさん:04/09/11 22:16:41 ID:Ao4LvJLW
>>762
できる人にはできるんだなー
764大学への名無しさん:04/09/11 22:20:01 ID:m45OPtw5
物理が不得意だと思われる○○社さんは、どこいったんですか?
765大学への名無しさん:04/09/11 22:23:53 ID:m45OPtw5
全ての物理の参考書は終わってるし、
問題の解き方も馬鹿なのが多いから気をつけたほうがいいよ
物理でたくさんの問題を解いてるなんてただの時間の無駄だし
それで物理が得意になったとか言ってるようじゃ・・・文系と変わらないよ
766大学への名無しさん:04/09/11 22:25:38 ID:eX90uBTN
エッセンスの円運動と単振動わかりにくいなら、名問は避けておいたほうが・・・。
大原則で単振動が理解できたのならいいのですが・・・。
767大学への名無しさん:04/09/11 22:30:31 ID:8zV9sqp8
わくわく もかなり良書かと。誤字多過ぎだけどw
公式の導き出し方とか定義とか確認できるし流れがつかめる。
しかも問題がかなりイイ! 
768大学への名無しさん:04/09/11 22:36:55 ID:eX90uBTN
わくわく馬鹿にする人結構いるけど、結構良書。
ここにあるテンプレではレベル低そうにみえるけど、
意外と標準+αぐらいのレベルにあるような気がする。
ただ、誤植は多い・・・。
769大学への名無しさん:04/09/11 22:37:05 ID:qwIjNSCW
>>763
そうか、できる人には出来るのかOTL
例題から死にそうになるよ・・・・。
770大学への名無しさん:04/09/11 22:43:13 ID:8zV9sqp8
>>768
てか例題は簡単だけど 
まとめの問題とかはエッセンスとかよりムズイよね。
でもかなり良モンだから力つく。まぁ誤植は凄まじいいけど
今売ってるのは全部 直してあるはず。
771大学への名無しさん:04/09/11 22:56:59 ID:wBAlJeut
>>769 一回目から解けると思うな。
その単元の理屈と、その理屈の理解度を測るのにどういう形式で問われるのか。
それを理解しつつ、っていうぐらいでいいと思われ。
772大学への名無しさん:04/09/11 22:59:43 ID:NV5YaNk6
確かに物理教室の例題は難しい
あれやるレベルにないなら
学校でもらう教科書傍用とか使えば
773大学への名無しさん:04/09/11 22:59:53 ID:QNyAWQBh
>>755
おまい、いいこと書くな。
最後の3行はちと意味不明だが。
774大学への名無しさん:04/09/11 23:05:38 ID:de1Bst/U
物理をゼロから独学でやっていくにはどの参考書がいいですか?
                 どんな流れでいくのがいいですか??
橋元はクソいの??はじていはどう?
775大学への名無しさん:04/09/11 23:11:22 ID:Ao4LvJLW
>>774
簡単に橋本をウンコにしちゃいけませんよ。

776大学への名無しさん:04/09/11 23:19:28 ID:EZ0q8WZi
為近の本は人気ないな、ここだと
777大学への名無しさん:04/09/11 23:39:33 ID:B+unsmOw
>>776演習物理は使えると思うよ
問題は難しいけど
778大学への名無しさん:04/09/11 23:49:31 ID:m45OPtw5
為近は実際授業を受けなきゃだめだろ
779大学への名無しさん:04/09/12 02:43:51 ID:flpWNIgg
780大学への名無しさん:04/09/12 08:17:38 ID:84qtaiNJ
1Bの熱の範囲って比熱、状態変化だけなんですか?
学校でボイルシャルル習ったんですが
781大学への名無しさん:04/09/12 10:15:10 ID:Vl8kAyAe
センサーという問題集を学校でもらったんだがこれはどうなんだろう
ご存知の方おられましたらご連絡を
782大学への名無しさん:04/09/12 11:28:08 ID:2JRV+ZgE
>>781
授業と平行してやっていけばいい。入試問題の基本を集めたような問題集だから
まずこれを完全に理解して、その後に重問とかのレベルの問題集をやればいい。
783大学への名無しさん:04/09/12 11:34:27 ID:C4UBCPAq
>>761
問題集って書いてありますが初めての人がやってわかるものですか?
これだめなら大原則化王と思います
784大学への名無しさん:04/09/12 11:39:29 ID:JGTTFMq9
391 :大学への名無しさん :04/09/12 04:24:00 ID:g8HaxBo9
★☆★☆みんなで2chネラの偏差値を測ろう☆★☆★
2ch活用でどれぐらいの偏差値を上がれるのか?!これを証明しようじゃないか。
ということでこの企画が開催されました。内容は簡単。全国で一番規模の大きい
河合の「第3回全統マーク模試」で志望校に静岡県にある「富士常葉大学」のに境防災 /前期A方式志望校を書くだけです。
(第一志望じゃなくてもOK!)国・英・数・理・社のうちから3教科なので私立理系/文系志望〜国公立理系・文系も受けれる!
この大学の学部は偏差値40程度です。2chでの自分の順位もわかります!是非2chの力で最低60にはあげましょう!!
是非参加したい人はスレをageするために書き込みしてください!
@@それではよろしくお願いします@@
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094563853/


785大学への名無しさん:04/09/12 14:28:25 ID:qFNtOuV1
こだわっては、相当レベル高いから苦手な人がやるもんじゃない!
786大学への名無しさん:04/09/12 14:38:39 ID:/4niHWOv
俺の学校でもセンサーもらったよ。
第二回河合模試でセンサーやってる友達は30点代だったよ!!でも俺はエッセンスをやって70点だったから、 エッセンスとか大原則やったほうがいいと思うよ。その後に名問や重問やセンサーやればいいんじゃないのかな?
787大学への名無しさん:04/09/12 15:24:46 ID:1ZQI2ANf
というか30点とか・・・公式だけ覚えてるやつより点数低いだろ
788大学への名無しさん:04/09/12 15:34:13 ID:JGTTFMq9
おもしろそうじゃない???


大学が変更になりました。(私立文系でも受けれます) :04/09/08 21:02 ID:20ju+wde
★☆★☆みんなで2chネラの偏差値を測ろう☆★☆★
2ch活用でどれぐらいの偏差値を上がれるのか?!これを証明しようじゃないか。
ということでこの企画が開催されました。内容は簡単。全国で一番規模の大きい
河合の「第3回全統マーク模試」で志望校に静岡県にある「富士常葉大学」のに境防災 /前期A方式志望校を書くだけです。
(第一志望じゃなくてもOK!)国・英・数・理・社のうちから3教科なので私立理系/文系志望〜国公立理系・文系も受けれる!
この大学の学部は偏差値40程度です。2chでの自分の順位もわかります!是非2chの力で最低60にはあげましょう!!
是非参加したい人はスレをageするために書き込みしてください!
@@それではよろしくお願いします@@
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094563853/l50

789大学への名無しさん:04/09/12 17:18:30 ID:2JRV+ZgE
>>786
センサーやってるんじゃなくて持ってるだけだよ、その人は。
学校の授業が使えないなら、エッセンスとかの方がいいと思う。
790大学への名無しさん:04/09/12 18:46:24 ID:/4niHWOv
786ですが、 周り友達は「公式暗記だ」っと言ってたから橋元を勧めたんですが、 参考書は買いたくないという馬鹿げた答えが、 返ってきました。
物理はどうにかなると思ってるみたいです。
791大学への名無しさん:04/09/12 19:01:45 ID:1ZQI2ANf
バカな友達を持つと苦労するからねぇ
勉強の話しなきゃいいじゃん
792○○社:04/09/12 19:08:03 ID:zqB3imzE
>>764
うっせーはげ
今日河合の全統記述受けてきた
793○○社:04/09/12 20:02:10 ID:1ZQI2ANf
>>792
偽者が何かようですか?
794○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/12 20:06:06 ID:zqB3imzE
ん?
795大学への名無しさん:04/09/12 20:15:29 ID:i8p2o36E
>>765
否定するだけのボウヤはこれだから・・・
796大学への名無しさん:04/09/12 20:19:32 ID:q7YgierL
お前ら全統記述どうだった?
俺は60・・。80以上だったらエッセンス卒業しようと思ったのに
797○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/12 20:20:41 ID:zqB3imzE
84点キター
798大学への名無しさん:04/09/12 20:26:33 ID:q7YgierL
>>797
去年もうけた?
去年よりむつかしかった?
799○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/12 20:28:15 ID:zqB3imzE
去年も受けた。
確か漏れの得点は38点くらいだった希ガス。
去年より簡単だと思ふ。
漏れの戦闘力が上がったのか、問題がカスになったのかはわからんけど。
800大学への名無しさん:04/09/12 20:30:03 ID:IKuDxIUI
東大、東北大、東工大をはじめ国立理系を受ける皆さん!!!
センター国語、社会が苦手で 物理、数学の得意な受験生の皆さん!!!

東大後期理T受験を知っていますか?
センター(英語、数学、物理)と2次(英語、数学、物理)でなんと東大後期理Tにチャレンジできるんですよ。
東大なんて無理と思ってる方でもまぐれ合格の可能性があります。
よかったら東大の後期理T受験一緒に受けましょう!!

英語、物理、数学の3教科に絞って勉強すれば
合格することができるのではないでしょうか?
国立理系上位校を受験される皆さんは挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
東大後期一本に絞るのもありだと思います。

もっともっと東大後期受験生を増やして受験仲間を作ろうよ!!
801大学への名無しさん:04/09/12 20:30:32 ID:q7YgierL
>>799
去年平均28だったけど今年はどれくらいと思う?40くらい?
802○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/12 20:31:59 ID:zqB3imzE
>>801
48
803大学への名無しさん:04/09/12 20:32:30 ID:q7YgierL
>>802
sine
804○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/12 20:35:14 ID:zqB3imzE
ikiruYO!


物理 45.7 41.6 58.8

今年の第一回全党記述模試の平均点
左から 全体、現役、浪人の平均得点


平均50逝くかもなー
805大学への名無しさん:04/09/12 20:35:56 ID:1ZQI2ANf
全ての物理の参考書は終わってるし、
問題の解き方も馬鹿なのが多いから気をつけたほうがいいよ
物理でたくさんの問題を解いてるなんてただの時間の無駄だし
それで物理が得意になったとか言ってるようじゃ・・・文系と変わらないよ
806大学への名無しさん:04/09/12 20:38:08 ID:q7YgierL
>>804
sineいったのにやさしいね
ありがと!
807大学への名無しさん:04/09/12 21:00:46 ID:aoaehvV+
難問題のなんたらってのと名門ってどれくらい差があるの?テンプレ見たけどなんかあてにならない気がする…
808大学への名無しさん:04/09/12 21:21:27 ID:qFNtOuV1
難系の方がやや難しい。
しかし、名問のほうが解説が詳しいので
独学なら名問がいい。
809大学への名無しさん:04/09/12 22:55:28 ID:HmDt9kXF
むしろ名門の解説こそクソだと思うが。
810大学への名無しさん:04/09/12 23:25:54 ID:84qtaiNJ
うにょ?
811大学への名無しさん:04/09/12 23:27:08 ID:AxjQmm1j
うんちょ?
812大学への名無しさん:04/09/13 00:02:58 ID:vC7r6JO9
みゃ
813大学への名無しさん:04/09/13 00:14:44 ID:nU4IRY4I
おもしろそうじゃない??
みんなで参加しよう!!!!
   ↓↓↓


大学が変更になりました。(私立文系でも受けれます) :04/09/08 21:02 ID:20ju+wde
★☆★☆みんなで2chネラの偏差値を測ろう☆★☆★
2ch活用でどれぐらいの偏差値を上がれるのか?!これを証明しようじゃないか。
ということでこの企画が開催されました。内容は簡単。全国で一番規模の大きい
河合の「第3回全統マーク模試」で志望校に静岡県にある「富士常葉大学」の環境防災 /前期A方式志望校を書くだけです。
(第一志望じゃなくてもOK!)国・英・数・理・社のうちから3教科なので私立理系/文系志望〜国公立理系・文系も受けれる!
この大学の学部は偏差値40程度です。2chでの自分の順位もわかります!是非2chの力で最低60にはあげましょう!!
是非参加したい人はスレをageするために書き込みしてください!
@@それではよろしくお願いします@@
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094563853/l50

814大学への名無しさん:04/09/13 00:24:59 ID:4uyLevAa
バほォイ!!
815大学への名無しさん:04/09/13 09:58:50 ID:v+WD/sZK
駅弁までだったらエッセンス+重問A問題でなんとかなりそう・・・。
816大学への名無しさん:04/09/13 10:22:52 ID:/UE1Li75
重問もってるのですが現役なので全部やるの大変です。為近さんの授業うけてるのですがテキストやるだけで偏差値70いきますか?いまは60位です
817大学への名無しさん:04/09/13 10:27:39 ID:v+WD/sZK
問題が的中すればいくでしょうが、
テキストだけだと、どうしても網羅性が低くなってしまいますよね。
全部やる必要はないので、不安な部分や、テキストになかった部分だけでも
重問で補充したいところです。
818大学への名無しさん:04/09/13 11:05:53 ID:Vn+vBKoM
>>816
勉強時間を増やして、1日10問ずつやれば1ヶ月で終わるぜ。
819大学への名無しさん:04/09/13 11:57:34 ID:3MinqxsB
>>816
為近さんだけではっきり言って十分
問題集と多少必要だが、全部やる必要はない
820大学への名無しさん:04/09/13 16:09:13 ID:/UE1Li75
返信ありがとうございます。他の教科もあるので重問は補充につかいます
821大学への名無しさん:04/09/13 17:13:13 ID:v+WD/sZK
それでいいと思います。重問いいですよ〜。
網羅性も高いし、実力の付く問題を厳選してあるので
効率いいです。
出来ればA問題は完璧にしておきたいところですが・・。
822大学への名無しさん:04/09/13 17:59:22 ID:/CjgY6Qd
ぶっちゃけ内職しないと名問が終わらない・・・OTL
823大学への名無しさん:04/09/13 18:05:33 ID:oKKBCb+y
為近さんがあまり問題解くな、一つの問題を大切にしろ
みたいなこと言ってるので
テキストのみやって一題ずつ自力でそれが解けるまでマスターしてるのですが、
全く同じ分野でもいろんな応用問題、類題があるので
他の参考書で自力で何も見ずに解けるかやってみると
やっぱり半分〜3割は解けません。
どうしたらいいですか?
やっぱりいっぱい問題解くしかないですか?
漆原さんはいっぱい問題解けと言ってるし、
為近さんはあまり解くなと言ってるしどっちが正しいのかわかりません。
824大学への名無しさん:04/09/13 18:28:33 ID:v+WD/sZK
それは、講義に出てきた問題の答えを覚えてしまっているからかもしれません。
よく、問題集を何回もやっても答えを覚えてしまって、解法が身についていないという例を耳にします。
(難系の答え丸暗記とか・・・・。)
「これはこうなるからこう解かなければいけないんだ」という考え方がまだ身についていないのでしょう。

もしくは、問題に当たり慣れていないのではないでしょうか?
入試の設問パターンは(1)〜(5)まであるとしたら大体パターンが決まっています。
それがある程度身に付いてくると、設問見る前にこんなことを聞こうとしているかも・・・
と予想出来たりします。(まあ、出来ない問題も多いのですが・・・。)

そういう問題に対するイメージがある程度出来上がってくると、ささっと問題が解けてきます。
その方法を身に付けるには、ある程度量をこなさないと慣れてこないのでは・・・と私は思います。
(だからといって、500問も600問も解けと言ってる訳じゃありませんよ。)

それに、ある程度問題が解けるようになってくると、自信が付きます。
これだけしかやってなくて・・・なんて不安を持つんだったら、時間が許すならやったほうがいいです。
そのほうが本番で落ち着いていられると思います。


825大学への名無しさん:04/09/13 18:38:29 ID:v+WD/sZK
ただ、為近さんがそういったのは、
他の教科もあるのに、物理にばかりそんなに時間かけられないでしょ。
という意味も込めて言ってるのかもしれません。
「受験はある程度で妥協しなければならない」(なんでも完璧にやりこなすことは出来ない)
とどこかで言ってたようですし・・・。
ただ、物理をポイントゲッターにしたいなら、ある程度量をこなさないと、きついです。
826大学への名無しさん:04/09/13 18:51:01 ID:xkVHHISC
漆原さんは1日1題とかやるよりは
1週間に50問とか短期間で一気にやったほうが力つくと言ってます。
827大学への名無しさん:04/09/13 20:07:44 ID:6evLrv6C
為近と苑田どっちがいいかな?
828大学への名無しさん:04/09/13 20:16:31 ID:FxZcu7L3
京大阪大志望の高3です。

物理選択なのですが、物理が苦手で今とても焦っています。
進研では大体いつも偏差値60前半程度です。
今月あった全統は自己採点で7割程度です。
重要問題集は大体やったのですが、
A問題はともかくB問題はなかなか手がつきませんでした。

大学合格するのに、せめて足を引っ張らないレベルまで上げたいのですが、
物理精選入試問題集をやりきったら合格最低ラインのレベルには到達するでしょうか。
それとも今のレベルではこの問題集は難し過ぎるでしょうか。

京大阪大ならせめてこれくらいはやった方が良いものがあれば
教えてくれると嬉しいです。
829828:04/09/13 20:22:22 ID:FxZcu7L3
すいません、大学受験精選物理問題集、でした。
830大学への名無しさん:04/09/13 20:53:55 ID:m5Qm9AWc
エッセンス4周してらくらく2周して第2回河合記述模試で(自己採点)82点でした!!物理を模試やセンターや入試で9割以上にするには、 やっぱり重問のA問やるべきですかね?マーチ志望の高3です
831大学への名無しさん:04/09/13 21:33:32 ID:zVggLJUt
エッセンスの前に何やるべき??(独学)
今二年です
832大学への名無しさん:04/09/13 21:55:40 ID:u2jQ0OTO
センターまでなら、どのくらいの参考書で到達しますですか?
もちろん一概には言えないと思いますが目安程度でいいので
833大学への名無しさん:04/09/13 21:59:10 ID:BgouaeLP
>>832
センター用の問題集1冊何かやるだけでOK。
834大学への名無しさん:04/09/13 23:13:27 ID:iUoUfRjR
>>830
マーチはエッセンスだけで満点余裕と聞いたが。
過去問やって見たのか?
835大学への名無しさん:04/09/13 23:26:19 ID:+6/q0eIK
>>830
それで十分だと思うよ。
836大学への名無しさん:04/09/14 00:46:17 ID:O1Fkaclx
830です。
まだ過去問は解いてませんが、 本当にエッセンスだけで大丈夫なのかと不安です!!
837大学への名無しさん:04/09/14 01:08:10 ID:m0U6fo8V
>>827

志望学部学科と現在のあなたの学年にもよる。

まあ、一般論で語ってしまえば理学部物理志望以外

または、「sexよりも物理が好き」と言い切ることができないなら

為近を奨めておく。(この人全く知らないが。)

駿台坂間・東進苑田だけは、理学部志望でないならやめた方が良い。

面白すぎるため、かたぎの道を踏み外す可能性の方が高い。

838大学への名無しさん:04/09/14 07:05:01 ID:IS4GbFdp
もしかして大宮レベルのおもしろさか?・・・
839大学への名無しさん:04/09/14 13:21:14 ID:O8R7abWV
エッセンス電磁気編P131の、レンズによって光が一点に集まるのは光の干渉、ってどういうことですか?
840大学への名無しさん:04/09/14 14:42:46 ID:idTYQIei
>>836
過去問解いてから質問しろよ。
自力で7割〜満点解ければそれでOKだ。
841大学への名無しさん:04/09/14 15:11:17 ID:/VryIC6Q
>828
難系
842大学への名無しさん:04/09/14 16:11:48 ID:qdY4X1/L
はじていやっただけで、エッセンス(新課程)の内容は理解できますか?
それとも、間に実況中継挟むべきでしょうか?
843大学への名無しさん:04/09/14 17:26:47 ID:HeKePdYR
>>842
何も挟まなくていいよ
844大学への名無しさん:04/09/14 17:34:41 ID:6M9piGSK
難系は実際に見て、半分ぐらい自力で解けそうなら今からでもやる価値あり。
そうでないなら重問完璧にしたほうがいい。

どうしても他のやりたいのだったら精選は問題数がそこまで多くないので結構使えるかも。
理解を助ける講義は確かに良くまとまってます。
ただ、誤植がいくつかあるので、著者のHPで確認して見てください。
http://www4.ocn.ne.jp/~buturi/

とはいえ、個人的には重問を完璧にしたほうがいい結果が出るのでは・・・。と思います。
845大学への名無しさん:04/09/15 12:05:46 ID:NRzPmEQQ
センターだけなんですけど
エッセンスとらくらくマスターどっちが初心者向けですか?
846大学への名無しさん:04/09/15 13:15:07 ID:ZnFHhov9
物理のエッセンスは名著っていうけど、
この著者ってベクトルとスカラーをごっちゃにして書いてるとこがあって、
けむに巻いてるとこがある。

たとえば、電磁気のP34の5問目なんてひどすぎる。
ベクトルとスカラーが完全にごちゃごちゃ。
生徒からの質問が集中するけど、こんな参考書はひどすぎる。
847○○社:04/09/15 15:01:51 ID:HHVgz9m7
そこで物理教室ですよ
848大学への名無しさん:04/09/15 15:34:29 ID:35uSQTex
>>846
ん?アホ?
849○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/09/15 15:36:13 ID:HHVgz9m7
エッセンス持ってないからわからんが、
どんなふいんきでかかれてるんですか?
850大学への名無しさん:04/09/15 15:52:59 ID:4ZR2m5ml
     ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
     (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
  、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
  ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
  ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/,,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
〃./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/. レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
  | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
  ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
   !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
   ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
    ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
      ヾゝi_,ノ   ノ/
      ヽ、_,,../゙

アインシュタインは物理を勉強する人を応援しています
851大学への名無しさん:04/09/15 15:58:40 ID:7c4J/KdG
>>846
確かにきちんと統一してもらった方がわかりやすい。
エッセンスに限らないと思うけど。
852大学への名無しさん:04/09/15 19:07:54 ID:mMwb6BsL
>>846
え?あれってなんかおかしいのか?
ベクトルの基本計算把握してれば普通に分かると思うけど…間違ってるの?
853大学への名無しさん:04/09/15 19:17:29 ID:FMKRnegG
向きは自然と出るわけだからイイんだよ!
854大学への名無しさん:04/09/15 19:27:32 ID:zDk+4iJD
阪大に行きたいのですがおすすめ参考書教えて下さい。基礎力はあるつもりです
855大学への名無しさん:04/09/15 20:52:42 ID:a8h4G97n
ていうか昔(30年くらい前まで)は高校物理で真空管とかやってたんだよな・・・
親父の使ってた参考書見てビックラこいた。
856大学への名無しさん:04/09/15 21:20:53 ID:+xyOHdGm
>>852
おかしくないよ。
アレがスンナリ分かることが
エッセンスを理解しているって事。
857大学への名無しさん:04/09/15 22:42:53 ID:X6viYnvI
>>852 >>856
ポカーン
858大学への名無しさん:04/09/15 23:23:39 ID:YLffukj4
エッセンス持っていないから誰かスキャンなりデジカメで撮るなりしてウプしてよ。
859大学への名無しさん:04/09/15 23:33:32 ID:il4bkxDS
旧エッセンス売ってたし。
名古屋のエピスタに
860大学への名無しさん:04/09/15 23:44:08 ID:mRLXlqvL
漏れ、力を分解する時角度の取り方間違えてsincosが逆になる時ある・・・。対処法キボンヌ
861大学への名無しさん:04/09/15 23:46:22 ID:OJzS00wS
河合で浪人してます。物理αってテキストなんですが、このテキストだけで東工大早計上智は受かりますか?誰か教えてくださいm(_ _)m
862大学への名無しさん:04/09/15 23:47:25 ID:YLffukj4
>>859
どこだよそれ(w
ソニスタなら知っているけど。
エビ天スタイル?
って思ったけどepisutaなのね(w
863大学への名無しさん:04/09/15 23:49:48 ID:YRHakMAN
エッセンスは、
問題解けりゃいいから、ややこしいことには目を覆いましょう
って感じなわけで。
実際、大学入試はそれでも困らないとか。
864大学への名無しさん:04/09/16 00:03:54 ID:PGx+lk9u
>>860
2次元の話でしょ?(3次元でも同じだが)
ならば兎にも角にもきっちりと「これ一本でいくぜ!」っていう座標系を決めなはれ。
最初はどんな問題も直交座標系を選ぶ。
次に同じ問題で計算が楽になりそうな座標系を選ぶ。(手当たり次第)
前者と後者の計算結果が同じである事を確認する。
それを繰り返すうちにもっとも簡単に計算できる方法が身に付く。
「あーなるほど」って思えばしめたもの。
次に数学の参考書のベクトル関係のところを読む。
「なんだよ、漏れが物理の勉強と思っていたのは数学だったのかYO!」
と、一人つぶやき一歩前進。

がんがれ!
865大学への名無しさん:04/09/16 00:08:21 ID:bmkmlHYx
>>857
え?やっぱり間違ってるのか?
866大学への名無しさん:04/09/16 00:11:04 ID:+CjJnAE2
>>846
>たとえば、電磁気のP34の5問目なんてひどすぎる。
>ベクトルとスカラーが完全にごちゃごちゃ。
え?ちゃんと別けてありますけど・・・
しっかり読んでます?
867大学への名無しさん:04/09/16 00:13:01 ID:PGx+lk9u
だっけ、うpしろって。問題を。
868大学への名無しさん:04/09/16 00:14:46 ID:bmkmlHYx
てかその問題では全部ベクトルとして計算してるんじゃないの?
スカラーなんてあるの?
869大学への名無しさん:04/09/16 00:20:09 ID:+CjJnAE2
写真ウプは無理なので大体のことを書くと

C,D,Fでの電界を求めよ。
ただしFはx,y成分Ex,Eyに別けて答えよ。って問題。

C,Dはそれぞれ大きさと+x,-x方向を答えてあるし
Fは方向が指定してあるのでEx,Eyの値を答えるだけ。
多分>>846はExやEyの方向が書いてないぞ〜と思ってるんでしょうね。
870大学への名無しさん:04/09/16 00:26:10 ID:c7rb5C4l
やっぱり為近の講座受けた方がいいよ
中途半端にやり方覚えてるだけじゃ・・・
871大学への名無しさん:04/09/16 00:30:08 ID:PGx+lk9u
>>869
おつかれ〜。ありがと〜。
全然問題の背景が読めないけど、あなたのいうとおりで間違いなよね。多分。

>>846
成分とスカラー混合した?
同じような勘違いをした人がいるかもしれないので、一言書くべきだぞ。
反論あるなら問題丸ごと、うp前提(w
872(^ー^*):04/09/16 00:33:26 ID:178vH/bz
     ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
     (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
  、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
  ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
  ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/,,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
〃./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/. レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
  | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
  ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
   !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
   ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
    ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
      ヾゝi_,ノ   ノ/
      ヽ、_,,../゙
ひゃひゃひゃひゃっほぉぉぉぅ
873大学への名無しさん:04/09/16 00:54:48 ID:PGx+lk9u
>>870
その先生のことを知らないが一言。
あなたのいうところの「やり方」云々って
おそらく定量的なっていう意味だと思うけど
今やれる「やり方」っていうのは徹底的にやって覚えた方が良いと思うぞ。

例えば、大学1年生で理系の学部は力学やるとは思うが
そこでは100%微分方程式を活用して問題にアプローチしていくが
1年生レベルの数学の知識では追いつかない問題なんざ、ごまんとある。

が、そこで得たものは物理の本当の知識(自分の中で定量的から定性的な説明が
できるようになった知識)として役に立たないかといえば十分に役に立つ。

それは、逆に高校生レベル(文科省が決めた方針での学習法ではあるが)でも言える。


ここから先は、教育論に食い込む話だから避けるが別段「やり方」の学習を
否定するのは正しいとは思えない。



かなり支離滅裂な文章だな・・・。まぁー許してたもう。
874大学への名無しさん:04/09/16 01:07:55 ID:Tho5+uY1
>>873
為近は定性的な方だ罠。
875(^ー^*):04/09/16 01:12:07 ID:178vH/bz
あーあー恥かいちゃったねID:PGx+lk9u
876大学への名無しさん:04/09/16 01:14:44 ID:Tho5+uY1
まあ為近の何がどう良いのかちゃんと説明しない>>870も悪い罠
877大学への名無しさん:04/09/16 01:16:58 ID:5p7w0faP
このスレでも何度も話題になってるし今更説明するほど
でもない罠。まったくアホには来ないで欲しいのぉ。
878大学への名無しさん:04/09/16 01:20:02 ID:c7rb5C4l
>>873
俺の間違ったと思っている「やり方」っていうのは、
ごく基本的な定義や公式以外のものを参考書に載っているからといって覚えて、
それを問題に当てはめる「やり方」のこと
(例えば、電磁気でUはプラマイが関係あり、Eはプラマイが関係ない
 なぜかを知らないで適当に使ってる)

どのような条件でもかつ全ての問題に対応できる「やり方」ならOKってこと
879大学への名無しさん:04/09/16 07:05:02 ID:4WnHgOR7
とりあえず
ラグランジュアン方程式と
マクスェル方程式を
覚えておけば入試の6割をしめる力学と電磁気で
満点で後少し他分野もやれば7割。
たったこれだけで合格点とれる。
なんでみんなこんな効率的なやり方で勉強しないの?
880大学への名無しさん:04/09/16 07:10:30 ID:+m17VOfO
↑バカは氏ね
881大学への名無しさん:04/09/16 10:24:38 ID:GmsIEYiE
ラグランジュアン方程式や
マクスェル方程式なんて・・・。
明らかにオーバーワーク!
882大学への名無しさん:04/09/16 10:30:46 ID:W70ptH9w
>>881
釣られんな。w
883大学への名無しさん:04/09/16 10:35:12 ID:GmsIEYiE
うっかり釣られてしまいました。(藁
884大学への名無しさん:04/09/16 11:33:35 ID:4WnHgOR7
どこがだよ?あの方程式いじくれば
受験レベルの力学、電磁気なんて解けない問題はない。
885大学への名無しさん:04/09/16 11:56:01 ID:Tho5+uY1
算数ドリルにスパコン投入の愚行
886大学への名無しさん:04/09/16 12:35:50 ID:GmsIEYiE
>855
わかりやすい
887大学への名無しさん:04/09/16 12:37:50 ID:W70ptH9w
>>884
いいから、氏ね。
888大学への名無しさん:04/09/16 13:00:06 ID:+m17VOfO
じゃあ、5Nで1kgの物体を引いた時の加速度なんかも、ラグなんとか方程式をとくのか?
889大学への名無しさん:04/09/16 18:03:37 ID:PUIPAY93
物理が好きになる方法ってありませんか?
参考書だ、問題集だ とかそういうんじゃなくて
たとえば生活面でとか
890大学への名無しさん:04/09/16 18:19:28 ID:hI9xR1l5
物理関係の新書でも読んでみれば?
891大学への名無しさん:04/09/16 18:32:26 ID:mIpCWQaF
>>846
> 生徒からの質問が集中するけど、こんな参考書はひどすぎる。
アンタは教師なのか塾講師なのか知らんが、
生徒が可愛そう・・・
892大学への名無しさん:04/09/16 18:41:37 ID:IwTp0tUu
図書館にブルーバックスとかの本あるから読んでみたら
2chしてて物理に興味有なんてたぶんオタクの素質あるからブラックホールとかタイムマシンとか好きっしょ
893大学への名無しさん:04/09/16 18:54:31 ID:mTvkDIrd
岩波新書とかも読みやすいんじゃないの?
894大学への名無しさん:04/09/16 19:04:57 ID:oMvmN4Ev
エッセンスって別にひどいとは思わない
けど、物理初学者がいきなり手をつける
と混乱しちゃうような気がするけどね。
895大学への名無しさん:04/09/16 19:39:55 ID:bmkmlHYx
エッセンスのコラムって文の論理展開おかしかったような…なんか以前混乱した覚えがある。
まあ、なんだかんだいってエッセンス使い込んでたけどね。
896大学への名無しさん:04/09/16 19:40:44 ID:PUIPAY93
>>800
>>892
>>893

やっぱり本が一番みたいですね! タイムマシンは微妙だけどブラックホールはスキです
897大学への名無しさん:04/09/16 21:14:35 ID:GXQX7r/X
今高2でエッセンスの前に何やるべき??(独学)
898大学への名無しさん:04/09/16 21:30:32 ID:0TbLFzll
>>4
これに漆原を加えるとどのへんでしょうか?
899大学への名無しさん:04/09/16 21:39:37 ID:xNJum0lE
高校で物理の授業とってないんですけど(現在高3)
大原則とエッセンスでセンター八割いけますか?
それとも物理は独学じゃなくて予備校などで人から教わったほうが良いですか?
900大学への名無しさん:04/09/16 22:05:42 ID:puCGGp/i
>>899
激しく予備校を勧める。
けどもう遅くないか?
901大学への名無しさん:04/09/16 22:20:31 ID:wlHN90kF
結局のところ、難系と名問の森ってちゃんとこなせれば、どちらも到達点は同じ?
難系やっといた方が最終的には名問の森やってるよりも物理に強くなるとかある?
どっちも持ってて、難系で力学はつぶしたけど、一問解いて解説読むのに、どうしても30分はかかっちゃうんですよね…
902今日の為近さん:04/09/16 22:29:33 ID:c7rb5C4l
コンデンサーや回路を直列や並列で考えてる人は、良い問題が解けません
903大学への名無しさん:04/09/16 22:31:57 ID:KLDtl2Vh
>>901
難系のほうが上だと思われ。
904大学への名無しさん:04/09/16 22:32:14 ID:xNJum0lE
>>900
最近になって志望校変わったんです
センターが英、数、物の三つだけになったのはいいんだけど物理は習ってなかったんで
今必死にがんばってる
センターボーダーは七割なんで頑張れば間に合うかと思ってる
905大学への名無しさん:04/09/16 22:33:29 ID:9FtJFOiX
>>902
回路方程式(σ・∀・)σゲッツ!!
906大学への名無しさん:04/09/16 22:57:28 ID:c7rb5C4l
>>905
キルヒホッフ?
907大学への名無しさん:04/09/16 22:57:52 ID:GYaBQs2s
>>861
実際に過去問見てから自分で判断するべし!
河合なだけあって名問と結構近い感じにはなってるけど、
いざ入試問題になると解けないってことあるからね。
確認する方が良いよ!
908大学への名無しさん:04/09/16 23:33:11 ID:7ir7Q7PZ
>>902
物理に結構時間かけられるなら今からでも七割はいけるよ。
予備校行くかどうかは任せるけど独学なら質問できる人が
いた方が絶対にいい。それも詳しく教えてくれる人。
俺も学校では進度が遅くて電気は独学なんだが
どうしてもイメージしきれない部分がある。
とりあえず独学でエッセンス見て解答解説みないで
答え出せるやついたらIQ180はくだらないと思う。

>>902
詳細き
909大学への名無しさん:04/09/16 23:34:53 ID:MdB9CVqg
化学はやればできるのにな
物理はやったからってできるわけじゃないんだよな…orz
910大学への名無しさん:04/09/16 23:35:23 ID:Ajj70Zt8
>>909
漏れは逆ですが・・・orz
911大学への名無しさん:04/09/16 23:35:47 ID:7ir7Q7PZ
アンカー間違えた
>>904
912大学への名無しさん:04/09/16 23:44:58 ID:c7rb5C4l
>>910
化学はやってないだけだろ、90%が暗記なんだから
まぁ、物理も数学のへちょいバージョンだし
913大学への名無しさん:04/09/16 23:46:20 ID:MdB9CVqg
物理スレであんまり言うつもりはないけど
暗記化学は効率悪いよ

物理って数学と違って解法暗記できないとおもうんだが 
914大学への名無しさん:04/09/16 23:46:30 ID:wlHN90kF
>>908
IQ180は言い過ぎ。俺がそうだったから。たまたま理系の頭があっただけ。エッセンス、最初から自力で解いてた。学校じゃ間違って生物選択しちゃってるから、完全独学だし。
915大学への名無しさん:04/09/16 23:59:20 ID:Ur4b8p0n
俺は去年10月から物理を0からやってセンター90点取れたぞ。
ほぼ毎日物理やってた。

ただ宅浪だったから時間使えたけど、現役は相当頑張らないと厳しいぞ。
916大学への名無しさん:04/09/17 00:08:26 ID:aYh/zhoU
エッセンスの新課程しか売ってないんだが問題ないよなぁ。。過去ログみても心配だ。。
917大学への名無しさん:04/09/17 00:31:40 ID:6CcP85Vw
>>914
俺も最初から独学でエッセンスだったなあ…
教科書とこいつで現役のときはシコシコやってたもんだよ。
918大学への名無しさん:04/09/17 01:06:06 ID:zzpS/OZb
電圧Vの電池が+Qの電気量を運ぶ時の仕事はQVなのは分かるけど
−Qの電気量を運ぶ時も仕事はQVなの?
全党記述より
919物理死にそう ◆6XPgE9UasE :04/09/17 05:21:34 ID:VzSD0CZt
恥を忍んで言います。
どなたか、代ゼミや東進がやっているスカパーの物理の講義を録画していらっしゃる方、お安く譲っていただけませんか?
為近の物理演習TB・Uはあるのですが、とうていそんなレベルには及びません。。。
基礎からやってくれる講義、お願いします・・・メールください・・・
920大学への名無しさん:04/09/17 06:48:59 ID:izK6o2XM
>>919
通報しますた。逮捕されてください。w
921大学への名無しさん:04/09/17 08:42:49 ID:/3ssiOTP
なあ、漆原の物理実践講座のP63の図1ってなんでL1が5倍振動になってるの?
問題文からよく読み取れないんだが。
922921:04/09/17 11:45:08 ID:ygQYO6kH
質問スレあったんですね・・。スレ違いすんませんでした。
923 ◆7ekwL0V8mo :04/09/17 13:57:09 ID:UxCeNhVx
【2003年理工系W合格進学率(%)】  (ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  理科大理 100.0- 0 明治理工  芝工大工 64.3-35.7 日大理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  理科大工 96.3- 3.7 明治理工  日大理工 86.7-13.3 電機大工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  立教大理 100.0- 0 明治理工  千葉工工 66.7-33.3 東洋大工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  立教大理 100.0- 0 青学理工  東洋大工 66.7-33.3 東海大工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  立教大理 100.0- 0 学習院理  工学院工 85.0-15 東洋大工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  立教大理 87.5-12.5 中央理工  同志社工 94.3-5.7 関学理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  明治理工 66.7-33.3 青学理工  同志社工 91.4-8.6 立命理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  明治理工 70.3-29.7 中央理工  立命理工 51.9-48.1 関学理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工  立命理工 79.5-20.5 関西大工
早大理工 58.3-41.7 都立大工  学習院理 50.0- 50 青学理工  立命理工 57.1-42.9 中央理工
筑波大学 60.0-40.0 早大理工  学習院理 100.0- 0 法政大工  関学理工 93.6-6.4 関西大工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  青学理工 57.7-42.3 中央理工  甲南理工 91.7-8.3 龍谷理工
慶應理工 97.1- 2.9 上智理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工  京産大工 61.5-38.5 龍谷理工
早大理工 98.2- 1.8 上智理工  青学理工 100.0- 0 法政大工  京産大理 66.7-33.3 龍谷理工
上智理工 81.8-18.2 理科大理  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工  近大理工 67.9-32.1 龍谷理工
上智理工 69.2-30.8 理科大工  日大理工 100.0- 0 東洋大工  近大理工 62.5-37.5 京産大工
理科大理 85.7-14.3 立教大理  法政大工 53.6-46.4 芝工大工  京産大理 66.7-33.3 近大理工
924大学への名無しさん:04/09/17 14:52:39 ID:ynXUvTkv
2004センターオナニーIBの問題を予想するスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1092839287/

オナニーIBの問題誰かトライしてみて。

今A君がオナニーしようとしている。
初期(t=0)のペニスの自然長をdとし、任意の時刻tにおけるペニスの伸びをtの関数
としてkt(kは定数)で表される。さらに、ペニスの膨張とともに鉛直面内で上方に
向って角速度ωで回転運動を始める。始めペニスは鉛直下向きであった。ある時刻t’に
この回転運動は停止し、その直後に射精により精子(質量m)は放物運動をする。
この最高点の地面からの高さをhとする。ただし、精子の初速度は遠心力によるものとし
重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。
(1)精子の初速度を求めよ。
(2)射精方向が水平より上方になるための条件を求めよ。
(3)(2)のとき、A君の足の長さを求めよ。
(4)精子が地面に落ちた点からA君までの距離を求めよ。
925大学への名無しさん:04/09/17 15:58:56 ID:FQNmXtee
難系買おうと思うのですが新課程と旧課程どっちがいいですかね?

ちなみに今年受験します。
926大学への名無しさん:04/09/17 16:08:31 ID:jBTmNkMe
旧課程かなり処分されてるんでは・・・。
927大学への名無しさん:04/09/17 16:11:19 ID:FQNmXtee
本屋にありましたよ」
928大学への名無しさん:04/09/17 17:42:25 ID:jBTmNkMe
だったら、旧過程買ったほうがいいでしょう。
929大学への名無しさん:04/09/17 17:44:36 ID:rKs5aeem
マクスウェル方程式がわかりません。何かいい本ありませんか?
930大学への名無しさん:04/09/17 18:10:35 ID:xr33tiT0
どこらへんがわからないの?
とりあえずベクトル解析はやった?
931(^ー^*):04/09/17 18:11:53 ID:LOfkhKkz
932大学への名無しさん:04/09/17 19:17:35 ID:MF48qi1a
センターだけの場合、何をやったらいいでしょうか。
エッセンスはなんか難しい感じがして…。
今浪人中で、現役時代の勉強で力学はそれなりにできるようになったのですが、
熱、波動、電磁気はまったくといっていいほど、
知識がなく大変まずい状況です。
何かいい参考書がありましたら、教えて下さい。
933大学への名無しさん:04/09/17 19:43:04 ID:ND3BCB0s
公式覚えてれば、8割とれるっしょ
934大学への名無しさん:04/09/17 20:03:25 ID:7Io8hmzG
公式は覚えるだけじゃ全然役に立たない。
公式を覚えるのが前提で公式をいかに"理解"して
"応用"できるようになるのが一番大事。
エッセンス使うなら傍書にわくわくはやめといた方がいい。肝心なところが書いてない。
波動は大原則を勧める。熱ははじていかな。電気は分からん。
935大学への名無しさん:04/09/17 21:05:03 ID:E7TwuFby
現在高2、いままでやった参考書無し、テストは物理はまだ。偏差値は全体的に55〜60。
志望大学は埼玉、千葉、宇都宮あたり。工学部志望。

新過程になったのか、電流、波、音、光の順で学びました。今日はニュートンリングまでやりました。


本題です。先生が教科書(数研出版)に載ってない所までやるので全然わかりません。
予習・復習を兼ねて、いろんな公式がわかりやすい参考書を買いたいのですが、お勧めはありますか?
(欲を言えば応用問題もあれば嬉しいのですが・・・)

よろしくおねがいします。
936大学への名無しさん:04/09/17 21:09:54 ID:R8PR/N8i
独学する人にアドバイス

物理は量より質が大事、なんでこうなるの?っていうのを説明できなきゃ話にならん。
問題こなすよりも一つの良問をじっくり理屈を理解しながら解くほうが効果的、
だから大原則は凄く使える、あと物理教室の文章の部分もすごくいいと思う。


大原則+エッセンス+物理教室(よく読んだだけ)+模試の復習、過去門

↑でオレは東北大前期7割いけました(自称)。
937大学への名無しさん:04/09/17 21:32:12 ID:bQG2y5vg
>>935
物理教室じゃね?とりあえず。
その後難系とか。
938大学への名無しさん:04/09/17 21:38:43 ID:pOPnI3UA
漆原が一番よいと思った。
てかこの人は授業が最強。ハイレベルな問題扱う授業でもアホでもわかるようにゼロから説明してくれる。
939大学への名無しさん:04/09/17 22:09:06 ID:ND3BCB0s
為近の方がいいだろ
彼の授業を聞いて解けない問題はない
940大学への名無しさん:04/09/17 22:19:58 ID:bQG2y5vg
>>939
マジで?為近そんないいの?
子供にタコさんウインナー作ってるのに?
941大学への名無しさん:04/09/17 22:21:17 ID:HEQNswXs
最強は山本義隆
全てにおいて格が違う
942大学への名無しさん:04/09/17 22:24:31 ID:ND3BCB0s
>>941
誰ですか?全く聞いたことないですねぇ
943大学への名無しさん:04/09/17 22:25:47 ID:6b7OC7jm
むしろ予備校講師としてでは無い方で有名なんだがな
944大学への名無しさん:04/09/17 22:26:41 ID:HEQNswXs
945大学への名無しさん:04/09/17 22:29:39 ID:toY/OX/H
>>942
かつて駿台文庫から出版されていた
『必修物理』は伝説の名著...
946(^ー^*):04/09/17 22:31:08 ID:LOfkhKkz
1969年に活躍した人ったい。何かいぐねいぐね?>942
947大学への名無しさん:04/09/17 22:33:20 ID:6b7OC7jm
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=10403

大学入試 必修物理(上・下)

著者名 坂間勇・谷藤祐・山本義隆

出版社 駿台文庫


↑復刊ドットコム

読んではみたいな。
948大学への名無しさん:04/09/17 22:34:34 ID:ND3BCB0s
何でそんな人を知ってるの?
鉄人衣笠を普通に知ってるようなものじゃない?
949りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/17 22:37:53 ID:lby2ceBR
みんな物理の調子どうよ?
950大学への名無しさん:04/09/17 22:41:08 ID:MmeNy7Gi
物理入門は中途半端
まあ入門だから仕方ないか
951大学への名無しさん:04/09/17 22:57:16 ID:6b7OC7jm
>>948
2ちゃんにいるから。代ゼミみたいなタイプの予備校とは違って首都圏の講師の名前なんて
地方ではあまり知られて無いだろうね。微積を使って学ぼうとするなら参考書選ぶ段階で
名前が目に入ると思うけど。まあそもそもその微積を使うっていうこと自体知らなかったりするが。
折れもそうだった。

>>950
一応大学受験の参考書ってことになってるから仕方があるまい。
最初の方にもどうせ一年半勉強するなら頭を目一杯使って云々と
あるしやっぱ入門なんだろうね。その先の本ならたくさんあるし。
952大学への名無しさん:04/09/17 23:08:41 ID:6b7OC7jm
そろそろ次スレなんで立てる人はテンプレの正式名称は↓でよろ、とりあえず大原則の出版社と
結構名前の挙がる和田秀樹のハイグローバル、漆原、高橋の電磁気、物理教室を追加。

出版社と正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気【旺文社】
953大学への名無しさん:04/09/17 23:31:40 ID:ND3BCB0s
>>951
為近に習ってるから微積のことは聞いてるけど・・・
大学受験の物理で微分積分を使うやつはただの馬鹿だって
(そんな言い方を為近さんはしないけど)
ほんとに無駄な解法
954大学への名無しさん:04/09/17 23:34:07 ID:wVV1LauD
山本義隆はウンドウして人生をフイにした
955大学への名無しさん:04/09/17 23:43:40 ID:vitHiYA1
山本ってスゴイ経歴じゃなかった?
956大学への名無しさん:04/09/17 23:46:10 ID:wjbJgmOF
>>953
大学受験物理に微積は不要
微積無しで解けるように出題してるからね

本来の物理に微積は必須
微積無しの物理学なんてギリシャ時代レベル
957大学への名無しさん:04/09/17 23:50:21 ID:6b7OC7jm
>>953
自分が使わないものを人から聞いただけで判断して批判するってのはどうかと思うが。
あと解法とか言ってるけど勘違い甚だしいよ。受験のために微積を使う必要は無いが
物理を学ぶためには避けて通れない。それを何時やるか判断するのは個人個人で
使おうが使うまいが自由。
958953:04/09/18 00:20:40 ID:G6dBaI7t
>>956
うん、俺の思ってることを分かりやすく言ってくれたってこと?

>>957
力の距離積分とかだろ?
そんなの知ってても「大学受験には」効率よく使えないんだから今は意味ないっしょ
ちゃんと電磁気でも使ってるの?
959大学への名無しさん:04/09/18 00:20:52 ID:ycJrQH8O
名門力学の62の波動の問題の(1)で
なんでPでの反射は移送が変わらないの?
ガラスに反射していますよね?
960大学への名無しさん:04/09/18 00:31:22 ID:5CDyfiVO
音波じゃん
961大学への名無しさん:04/09/18 00:34:30 ID:ycJrQH8O
すいません、問題番号間違えていました。
61です
962大学への名無しさん:04/09/18 00:38:32 ID:0Dg3H5oR
角運動量と面積速度は大原則にのってますかね?
963りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/09/18 00:47:19 ID:II6ebyoH
2003年東工大物理7割しか解けなかった・・・・
964大学への名無しさん:04/09/18 01:07:20 ID:g2x/tsu8
>>956-957
大学受験板で
受験外の話をしてることが愚かだと気づけ。
965大学への名無しさん:04/09/18 01:12:31 ID:Co2e/3Kk
955

湯川秀樹に天才とよばれたらしいよ
966大学への名無しさん:04/09/18 01:13:41 ID:9zhXN6ep
まだ基本も出来てないんですけど、、、センター対策のいい参考書ありませんかね?
967大学への名無しさん:04/09/18 01:21:48 ID:X/qIuJn/
山本 義隆(1941〜

・日本の政治活動家
・自然哲学者
・駿台予備学校講師

・東京大学理学部物理学科卒業(1964年)
・同大学院博士課程中退

・学生運動が盛んだった時期に東大全共闘を指揮していた。東大全共闘議長。
・1969年9月の全国全共闘連合結成大会の場で警察当局に【逮捕】される。

・遠隔力概念の発展史についての研究を行い、その研究をまとめたものが
「磁力と重力の発見」であり、第1回パピルス賞・第57回毎日出版文化賞・第
30回大仏次郎賞を受賞した。
968大学への名無しさん:04/09/18 08:55:19 ID:rIKLI5rF
テンプレ物理教室もいれとけば
969大学への名無しさん:04/09/18 09:57:25 ID:fE4r1UJE
大学受験用としては高度だから万人向けじゃないけど、
読む力があるのだったら「物理入門」がぜひ読んでおきたい書ですね。
ごまかしのない内容になっているので、じっくり読めばちゃんとした理解につながると思います。
在学中に読めなかった人も、受験終わってからでもいいので読んでおいたほうがいいです。
まあ、他教科もやらないといけない状況にある受験物理の範疇では、やや無駄という意見もありますけどね。
970大学への名無しさん:04/09/18 10:01:22 ID:Ff5lbKS/
物理入門 新しいのが出たな。
971大学への名無しさん
>>969
マックスウェルをごまかしてます。