【山の中で】広島大学【元気に暮らそう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
田舎暮らし派に、密かに人気のある広島大学です。
2大学への名無しさん:04/06/29 20:35 ID:PviY55DP
岡山大学のほうが上
3大学への名無しさん:04/06/29 20:47 ID:qaGJa5en
広島大学はマイカーがあれば快適だよ
4大学への名無しさん:04/06/29 20:48 ID:5yFVLOvu
4get
5大学への名無しさん:04/06/29 23:18 ID:EopUDRdj
岡大はもう無理だろ…
6大学への名無しさん:04/06/30 01:27 ID:m2ujjAuJ
■減少傾向が続く志願者
広島大学の志願者数は、ピーク時から四千人以上減少し、
減少傾向が長期に渡って続いています。より教育効果を高め、
優れた人材を輩出していくためにも、良質な入学者の確保は根本的課題ですが、
現状は厳しい状況にあります。(図1参照)
本学の志願者の減少率は学部入学定員の削減比率を大きく上回っており、
競合する他の国立大学との比較でも、最も高い減少率です。その中でも
特に気になるのが、本学への入学第一志望者が受験する比率が高い、
「推薦入学等」と「一般選抜の前期日程」の志願者の減少傾向が
続いていることです。
予備校データでも、他大学に比べ第一志望率の低さが確認されており、
入学後の学習意欲や他の学生に与える影響、大学院への進学などを考えても、
優先的に改善すべき課題だといえます。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2003-12/t2.html
7大学への名無しさん:04/06/30 01:28 ID:m2ujjAuJ
国立大学人気が根強い中で、広島大学だけが志願者を減少させている要因は何か?
それを、本学固有の特徴からくる三つの視点で考える必要があります。
ひとつは、構造化された入試における本学のポジションです。
募集定員の八十五%を占める一般選抜では、各予備校公表の偏差値データで
旧帝大クラスの大学と地方国立大学の中間に位置している本学は、
配点基準で大学入試センター試験の配点ウェイトが高いこともあり、
試験の結果次第では、偏差値が前後に位置する他の大学に志望を変更されやすい
ポジションにあります。
次の視点は、入学者出身地域の裾野の広さです。その地区別比率は、
広島県約二十五%、中四国地区でようやく五割を超え、九州が約二十五%、
関西も十%強など、西日本全域を網羅しています。(図2参照)
特定地域に偏った国立大学は多く、岡山大学が中四国で六十五%、
九州大学は九州地区で八割近くを占めている状況から見ても、本学は、
広報活動範囲が広く大変ではありますが、様々な地域で育った多様な学生を
確保できる優位な状況にあるといえます。
最後に、キャンパスの移転です。高校の教員が、受験生に広島大学を勧めてくれても、
「田舎にあるから」と断られている様子も度々聞きます。
実際、本学の教職員からも「移転したのがいけない」と聞く機会が多々あります。
8大学への名無しさん:04/06/30 10:32 ID:4gV5A1WM
>>6>>7
同じことを難解も書き込むなヨ
9大学への名無しさん:04/06/30 10:42 ID:X+ldhO/q
最悪の2だな
10大学への名無しさん:04/06/30 12:10 ID:jE1sqUya
近頃 森の中 とか 山の中 って人気あるんだなあ (´・ω・`)
11大学への名無しさん:04/06/30 18:06 ID:W3UPViCm
12大学への名無しさん:04/06/30 18:15 ID:lzrU0ewD
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
13大学への名無しさん:04/06/30 22:08 ID:xxK//4rV
生活板落ちた?
14大学への名無しさん:04/07/02 06:17 ID:2q+t5NHu
千金岡広受かったら、むしろ早慶も蹴るだろ?

マーチ?プハハ
15大学への名無しさん:04/07/02 10:57 ID:+YqwWsYu
最近元気ないな また dat 落ちするぞ。
16学生さんは名前が無い:04/07/02 11:33 ID:76vpdCpl
山の中で元気に暮らすための

【広島大学の理念】

●平和を希求する精神
●新たなる知の創造
●豊かな人間性を培う教育
●地域社会・国際社会との共存
●絶えざる自己変革

17大学への名無しさん:04/07/02 16:47 ID:gXMeZu+C
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
18学生さんは名前が無い :04/07/02 18:42 ID:76vpdCpl
広島大学のある『東広島市』は山の中(というよりも山の上) の学園都市ですが
隣の『広島市』は日本にある14大都市の中の10番目の都市です。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/city/new-j.html
19大学への名無しさん:04/07/03 18:12 ID:Ox/r8rD4
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我ら早慶一蹴の中位旧官立大学「千金岡広」
20大学への名無しさん:04/07/03 20:22 ID:qFKBzsYj
スレが静かすぎるので何か質問でも書いてみます。

再来年の春に広大を受験するつもりなので
広大の過去の入試問題などの情報なんかを一度見てみたいのですが、
何かいい本ありますか?
赤本以外に他に何かないのでしょうか・・・・・・・・・
21大学への名無しさん:04/07/03 20:35 ID:e+t33eW5
数学は大数で特集してたような
毎年5月号に載ってるはず
2220:04/07/04 09:32 ID:Qp6ZawQ7
>21
ありがとうございます。後日調べてみます。

大数以外にも何かあれば……
23大学への名無しさん:04/07/04 12:51 ID:Q9oJldXh
あとは代ゼミや河合のHPとか
問題集で出題元が広島大学になってるものとか
24大学への名無しさん:04/07/04 15:09 ID:4TgWHDkX
文学部のゼミナール選考受けてみようと思うのですが・・・
つかみどころがなくて不安です。
ダメモトですけどね。
どんな感じなのかな〜
25大学への名無しさん:04/07/04 15:39 ID:kW/CtfOA
>>24
自分も受けるつもりだけど、やっぱ倍率すごいんかね?
学科試験とかないし・・・・
一次で落ちるんはいいけど二次で落ちたらいやだなあ。
26大学への名無しさん:04/07/04 23:57 ID:XcVxlYEr
赤本よりも青本の方が実戦的と言われるがどうだろうか?
27大学への名無しさん:04/07/05 00:05 ID:RugSzSHx
>>26
RIGHT
28大学への名無しさん:04/07/05 01:11 ID:nmyTlJzP
どうして広大の青本は出てないんですか?
赤本のひどさは有名だし、
これじゃ他の青本が出ている大学に比べて対策がやりにくくてしょうがない・・・・・・・・
青本の出ている大学に志望校変えようかとすら思ってしまう
29大学への名無しさん:04/07/05 10:13 ID:CWNzYnag
マイナー大学だから
30学生さんは名前が無い:04/07/05 12:00 ID:kTVPlwHX
>>24
>>25
そりゃ勿論、ここに書いてあるように「文学」に対する「熱意」の
問題でしょうが。
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/nyusi/bun-zemi.html
31大学への名無しさん:04/07/05 13:24 ID:TcIEBg58
これが有名な【白い巨煙突】です。
http://www.wafu.ne.jp/~hasep/_2/11/_21109-1.jpg
32大学への名無しさん:04/07/05 13:57 ID:hxavOOrO
筑波大は、つくばエクスプレスが来年開通だからな。
ますます、差がでてしまうな。
33大学への名無しさん:04/07/05 14:27 ID:UCjk5lyl
路面電車 に乗るの楽しみだな・・・・・
http://homepage2.nifty.com/f-pageh/hiro/den3/den3back.html
34大学への名無しさん:04/07/06 10:23 ID:yf2I/Lzs
>>32
広島 → 東広島 たったの13分(山陽新幹線)
東京羽田空港 → 広島空港 たったの1時間20分
35大学への名無しさん :04/07/06 17:39 ID:pgujO28F
36大学への名無しさん:04/07/07 11:07 ID:JdHqvuPF
>>34
そんな高いもん乗れないよ。
普通に原チャリで、東広島から広島までで2、3時間くらいか。
37学生さんは名前が無い :04/07/07 11:56 ID:eCqj3aE0
>>36
そうやなぁ、ちょっと高いはなぁ。
せめて特急料金 1000円ぐらいにせんかい → JR西日本

原チャリで広島まで行ったことないが、多分距離は40キロぐらいやから
1時間ちょっとはかかるじゃろう。
38大学への名無しさん:04/07/07 14:23 ID:oh/NFUh1
広島大学で毎週金曜日に行われている「キャンパスツアー」に参加した人いますか?
http://home.hiroshima-u.ac.jp/tour/
39大学への名無しさん:04/07/07 20:48 ID:DVY6R8PI
ついでに、東広島駅、交通の便が良いとは言い難い・・・
40大学への名無しさん:04/07/08 09:41 ID:kLVX+wRN
>>37
>>39
確か 自由席特急券は 広島→東広島 830円 だぜ!
従って
広島→東広島 乗車券 570円+自由席特急券 830円 = 1400円

そう、問題は新幹線 東広島駅からの交通の便がよくないこと!
タクシー使うなら別だが・・・バス便なんとか汁!

41学生さんは名前が無い:04/07/08 11:37 ID:xrQNPeJt
新幹線の場合、最速の「のぞみ」を利用するとして
東広島ではなくて 広島 までを計算すると。

東京 → 広島 4.0時間
名古屋 → 広島 2.5時間
大阪 → 広島 1.5時間
福岡 → 広島 1.0時間

といったところがだいたいの必要な時間かな。

広島大学に到着するには色々なルートがありますが、
これに +1.0時間 がおおざっぱに言って必要な時間でしょうね。




42学生さんは名前が無い :04/07/09 12:03 ID:hltj7S6z
今日の 東広島 は昨日(7/8)ほど荒れた天気にはならねえだろうな (´・ω・`)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/34/67376.html
43大学への名無しさん:04/07/10 20:02 ID:trx6QBjf
広大の院試何勉強すればいいかわかんねぇよ('A`)
誰か対策教えれ

あと、口頭面接って何聞かれる?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:16 ID:ECcddvq/
広島って遊ぶとこある?
ショッピングできるとことか
45大学への名無しさん:04/07/11 08:22 ID:gFyLyUGJ
大型の書店が多かったのが良かった。
東京来て立ち寄る書店はどこもショボいし
46proxy1.hiroshima-u.ac.jp<133.41.248.207>:04/07/11 16:39 ID:G5ZoFJ8T
>>44
ショッピングは富士グランと夢タウンが二件ずつある
広大の人は大体そこで買い物してるよ
47大学への名無しさん:04/07/12 03:17 ID:A97OZjWP
>>43
院試っつっても、研究科・専攻によって全然違うだろ。情報得る気ないやろ、おまえさん。

>>44
広島にはある。東広島にはほとんど無い。
48学生さんは名前が無い :04/07/12 12:34 ID:x2fddHDi
汁らない人がこんがらがりそうなので一言解説を・・・

>>45
>大型の書店が多かったのが良かった。
>東京来て立ち寄る書店はどこもショボいし

これは 広島市 のはなし。

>>46
>ショッピングは富士グランと夢タウンが二件ずつある
>広大の人は大体そこで買い物してるよ

これは 東広島市 のはなし。

>>47
>広島にはある。東広島にはほとんど無い。
これは 遊ぶとこ のはなし。
49学生さんは名前が無い:04/07/12 14:37 ID:x2fddHDi
●『世界トップレベルの特色ある総合研究大学』を目指す広島大学
としての最大のライバルは かの『ケンブリッジ大学』 です。
そこで両大学を比較してみました。

■ ケンブリッジ大学
創立:1284年
歴史:720年
場所:ロンドンの北 約80キロ(広島 → 尾道 ぐらい) ケンブリッジ市:人口約10万人の市
実績:ノーベル賞受賞者60人以上
地図:http://home.ktroad.jp/kazumi-t/cambridge/map.html

■ 広島大学
創立:1902年(広島高等師範学校を始まりとして)
歴史:102年
場所:広島市の東 約30キロ 東広島市:人口約12.5万人の市
実績:ノーベル賞受賞者 今のところ無し
地図:http://www.hiroshima-u.ac.jp/add_html/access/ja/saijyo1.html

その他 学生数とか教職員数とかは正確な資料が無いのでよく分からんのやが
ほぼ同じくらいじゃあないかな。
まあ大きく違うのは「歴史」と「実績」ですなぁ。まだ当分ライバルとは
言えませんな。歴史は無理だが実績は今後の頑張りによるね。
50大学への名無しさん:04/07/12 20:17 ID:A97OZjWP
>としての最大のライバルは かの『ケンブリッジ大学』 です。
>まだ当分ライバルとは言えませんな。
で、何が言いたいの?
ケンブリッジと比較する奴なんて、初めて見たけど。
51大学への名無しさん:04/07/13 17:39 ID:+wMAEZ0T
>>49 田舎しか共通点がないぞ
52通りすがりの○○社 ◆rRQ3gXBJ5o :04/07/13 17:40 ID:MPwN7d8D
>>49
ワロタ
53学生さんは名前が無い:04/07/14 11:06 ID:GaTQ1unB
        _ __ 
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n. ∩∧   /ハァハァ
l⌒l──⊂(`(  ´)つ∧   i  !
ヽ、|  /と(Д` (;´Д`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >_∧∩
          _/し'   ノノV;:::::,Д`)ノハァハァ
           (__フ 彡イ      />>50-52

「そのうちライバルになるんじゃぁ」
54大学への名無しさん:04/07/14 12:46 ID:fP7+NBJg
煙突は夜光ってカコイイぞ。
55大学への名無しさん:04/07/14 13:17 ID:bp2156dH
田舎暮らしはいいのだがDQNうぜーよ
この前なんかうちの家の前で花火やってた香具師がいたがもうちょっとで警察呼ぶとこだった
56学生さんは名前が無い:04/07/14 13:41 ID:NxkykMA/
>>55
そりゃあどうもスマソ (*゚Д゚)
こりゃ DQN 静かにせぇよ。
57大学への名無しさん:04/07/14 13:43 ID:bp2156dH
>>56
おまいか?さわいでたのは
5856:04/07/14 13:46 ID:NxkykMA/
>>57
いえ、違います! ξ(*゚Д゚)ノ

59大学への名無しさん:04/07/14 14:09 ID:bp2156dH
この前広大近くのびっくりラーメン180に行ったら中国人が働いてた
翌日腹痛で死にかけた
一緒にいった友達も含めて約4割が腹痛を訴えた
60大学への名無しさん:04/07/14 14:32 ID:rCSHs8/0
びっくりラーメンはあんま好きじゃない
61大学への名無しさん:04/07/14 14:45 ID:bp2156dH
びっくりラーメンは好き嫌いではなく値段の問題
カップラーメンより安いんだから
味はにんにく入れればカップよりはおいしいか?
62大学への名無しさん:04/07/14 18:24 ID:GaTQ1unB
今年のオープンキャンパス・・・まあ知ってるとは思うけど・・・念のため。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=333&fnm=new&lang=ja
63大学への名無しさん:04/07/14 18:40 ID:bp2156dH
広大にわざわざオープンキャンパスで来る香具師とかいんの?
こんなことするからどんどん過疎化するんだよ
受験日まで大学の所在地は秘密にしとけよな
64大学への名無しさん:04/07/15 09:27 ID:gOUhYo6i
>>55-61
スレ違いだよ!
大学生活版へ往ってくれ!

>>63
毎年のオープンキャンパスには2日間で8,000人ぐらい来ます。
65大学への名無しさん:04/07/15 14:08 ID:8OvfZ61K
へぇ〜物好きもいるもんだ、というかほとんど地元だろう
俺からしたらこんな中途半端な、ど田舎大学やめとけって言いたいね
66大学への名無しさん:04/07/15 14:29 ID:Rel6D23/
昔、修道から医学部に20〜30人ぐらい入ってたのにな。
今では…orz

ムグ元気かな・・・。
67学生さんは名前が無い:04/07/15 15:46 ID:5D8WPkEo
>>65
九州や四国からバス仕立ててきますんで・・・

>>66
ある調査によると今年は修道から広大医学部9人だそうで・・・
修道から全医学部合格15人だそうで・・・
修道が落ち目なの?


68大学への名無しさん:04/07/15 15:53 ID:Rel6D23/
広大医学部に20〜30人行ってたんだよ、昔は。

69学生さんは名前が無い:04/07/16 10:20 ID:syFFfpwl
東広島(西条)に統合移転完了して10年近く、なんだかんだ言っても
自然環境に限らず、広島大学 の色んな面での環境の良さが日本中
に知られてきましたねぇ。♪(゚Д゚)ノ
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~koho/yoran/haichi/higasi.html
70conbaka:04/07/16 11:41 ID:fdGyHDf+
来年合格できますように。合格できたら吹奏楽やりたいでつ(゚ω。)
71大学への名無しさん:04/07/16 11:48 ID:GuM0GDw2
こんなクソ田舎で何して遊べばいいの('A`)
セックル?
できちゃった婚とか多そうだな
72学生さんは名前が無い:04/07/16 11:50 ID:B7og7iSm
>>70
広島大学交響楽団:http://hirodaioke.hp.infoseek.co.jp/orchestra.html
どう?
73学生さんは名前が無い:04/07/16 11:58 ID:syFFfpwl
>>70
広島大学吹奏楽団:http://home.hiroshima-u.ac.jp/huwo/index2.html
もありますヨ。
74学生さんは名前が無い:04/07/16 13:52 ID:CNyAyZho
>>71
パチンコ屋もボーリング場も映画館もビリヤードも
スケボー練習場もプールも温泉もレストランも飲食店も
いっぱい、スーパーマーケットもコンビニもいっぱい
100円ショップも、冬には少し行けばスキー場も
夏には少し行けば海水浴場もキャンプ場も、
オペラハウスまであります。

何が足りないん?


75学生さんは名前が無い:04/07/16 14:18 ID:9g0OjWQY
>>70
合格めざして勉強頑張ってください。ヽ( ´Д`)ノ
76大学への名無しさん:04/07/16 21:13 ID:nlyrCDHR
>>74
友達
77大学への名無しさん:04/07/16 23:14 ID:lRmlnC3x
>>74
スキー場まで車(高速)で1時間半。
ボーリング場はしょぼしょぼ
プールは子供専用、市内に行けばあるがこれまた結構な時間と金がかかる
100円ショップ。無駄にいっぱい。駅前フジのだけでいいよ
海水浴場?竹原か?あんな海汚くて行く気がしない。っていうか瀬戸内海で泳ぐとか自殺行為
温泉。超しょぼい。温泉っていうか銭湯。呉にあるゆらりのほうがまだまし
スーパー、コンビ二。ぶっちゃけユメタウン東広島店だけでいよ。コンビ二なんてセブン以外Kuso
パチンコ。これはたしかに多いしバラティーがあるな
レストラン。ファミレスがむだに多い。
78大学への名無しさん:04/07/17 11:33 ID:C7+8wprK
楽しい生活を満喫したいなら、広島市街まで出かけることをお勧めします。
79大学への名無しさん:04/07/17 20:16 ID:sQHw6gvM
市外まで行くだけで疲れます('A`)
この大学はパチンコで破産する学生を量産するのが目的か・・・?
80大学への名無しさん:04/07/19 23:49 ID:JqtAqG93
この大学は街に戻らないともうだめだ
81大学への名無しさん:04/07/20 01:27 ID:VG/j8U8a
修道の近くにある千田公園は元広大工学部キャンパス。
82学生さんは名前が無い:04/07/20 11:43 ID:zgcu9zqp
海水浴場はまあこんなところですわ。
http://benride.gozaru.jp/umi.html

スキー場は今は季節外れですけどこんなもんですわ。
http://www.htv.jp/sports/snow/index.html
83大学への名無しさん:04/07/20 11:47 ID:A6x92iEo
>>76
友達は自分で作らんと・・・・・
84学生さんは名前が無い:04/07/21 10:13 ID:ZEeIXakg
ご存知かどうか・・・
東広島市は確か来年の2月に現在の市域の北側の町 河内町 福富町 豊栄町
南側の町 黒瀬町 安芸津町 を合併して人口約175,000人の市になります。
(現在の人口は約125,000人)

人口だけで言えば、鳥取市や松江市、佐賀市よりも大きい市になります。
それに今迄は海に面していない内陸の市でしたが、安芸津町を合併する
ことで瀬戸内海に面した市になります。
85大学への名無しさん:04/07/22 00:02 ID:ZhkzHeuu
21世紀COE採択数 総合ランキング【最終結果】
 昨年度+今年度(今年度)

1位、東京大  26(15)
2位、京都大  22(11)
3位、大阪大  14(7) 
4位、名古屋大 13(6)
5位、慶応義塾大12(7)
5位、東北大  12(7) 
7位、北海道大 10(6) 
8位、早稲田大  9(4)
8位、東京工業大 9(5)
10位、九州大   8(4)
11位、神戸大   7(6)
12位、筑波大   4(1)
12位、立命館大  4(1)
12位、広島大   4(2)★
15位、千葉大   3(3)
15位、一橋大   3(3)
86大学への名無しさん:04/07/22 09:50 ID:xbAVqI+J
>>85
これネタ旧いで!
一年遅れのデータ「一昨昨年度+昨年度」
しっかりしてくれ!
87学生さんは名前が無い:04/07/22 11:38 ID:G/6gBsSg
平成16年度21世紀COE採択内容はこうです。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/04072101/002.htm
88大学への名無しさん:04/07/22 13:34 ID:ZA7z1d8l
>>84
全国の全市の人口ランキングが載っているページ見つけました。
これによりますと2004年5月1日現在の推定人口は、全国696市の中で

東広島市: 130,021人 で 168位 となっています。ちなみに
広 島 市:1,142,431人 で 10位 となっています。

参考:http://www.glin.org/prefect/rnk/cj.html

89学生さんは名前が無い:04/07/23 10:02 ID:czGmN+H2
>>77
ゲームセンターもゴルフ場もいっぱいある。
つまりなんでもある。
90大学への名無しさん :04/07/23 10:56 ID:Q45hBwSm
>>85-87
■21世紀COE ’02〜’04年度 合計採択数ランキング ※総合計274件(国204公10私60)

28件 東大(11,15,2)
23件 京大(11,11,1)
15件 阪大(7,7,1)
14件 名大(7,6,1)
13件 東北(5,7,1)
12件 北大(4,6,2) 東工(4,5,3) 慶應(5,7,0)
 9件 早大(5,4,0)
 8件 九大(4,4,0)
 7件 神戸(1,6,0)
 5件 広島(2,2,1)
 4件 筑波(3,1,0) 千葉(0,3,1) 一橋(0,3,1) 立命(3,1,0)
 3件 阪市(1,1,1) 
 2件 群馬(1,0,1) 医歯(0,2,0) 東外(2,0,0) 農工(2,0,0) お茶(1,1,0) 横国(2,0,0) 長岡(2,0,0) 金沢(1,1,0) 
     北陸先端(0,1,1) 岐阜(1,0,1) 豊橋技科(2,0,0) 奈良先端(2,0,0) 鳥取(1,0,1) 岡山(0,2,0) 徳島(0,2,0) 
     長崎(1,1,0) 熊本(1,1,0) 都立(0,2,0) 日大(1,1,0) 同大(0,2,0) 近大(1,1,0) 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 1件 帯畜 岩手 秋田 山形 電通 政策研究 新潟 富山医 福井医 山梨 信州 静岡 浜医 名工 奈女
     愛媛 九芸工 九工 佐賀 宮医 琉球 横市 静県 阪府 姫工 兵県看
     自治医 青学 北里 国学院 ICU 順天 上智 聖路看 玉川 中央 東海 女子医 電機 理科 東洋
     二松学舎 法政 神奈川 東工芸 愛知 藤田保 日福 名城 京薬 関医 関学 高知工 九産 久留米
91大学への名無しさん:04/07/23 11:02 ID:jFtTZ1TY
何で’02〜’04年度なんだよ!
今年の出せよ。それとも今年は広大1件しか取れなかったからか?(プゲラ
まあ九大も慶應も神大もことしは選ばれなかったわけだが。
92大学への名無しさん:04/07/23 11:27 ID:Qoi/9jQn
『西条盆地』を俯瞰的に写した写真は意外と無いんだよね。まあこれぐらいか・・・
http://www6.plala.or.jp/saijo-beginner/saijobonchi.html

こちらには有名な「白い巨煙突」も写っています。
http://www.respect-love.net/trip/Hiroshima/saijo/index1.htm

93大学への名無しさん:04/07/23 18:05 ID:+5T9VHvn
>>91 過去3年間のCOEとスーパーCOE(COEの約10倍の交付額)の採択校
広大5 >岡大2 だね。九州大は今年、スーパーCOEに選ばれてたよ。   
@21世紀COE ’02〜’04年度 合計数 ※総合計274件(国204公10私60)
28件 東大(11,15,2)
23件 京大(11,11,1)
15件 阪大(7,7,1)
14件 名大(7,6,1)
13件 東北(5,7,1)
12件 北大(4,6,2) 慶應(5,7,0) 東工(4,5,3)
 9件 早大(5,4,0)
 8件 九大(4,4,0)
 7件 神戸(1,6,0)
 5件 ★★広島(2,2,1)★★
 4件 筑波(3,1,0) 千葉(0,3,1) 一橋(0,3,1) 立命(3,1,0)
 3件 阪市(1,1,1) 
 2件 
群馬(1,0,1) 医歯(0,2,0) 東外(2,0,0) 農工(2,0,0) お茶(1,1,0) 
横国(2,0,0) 長岡(2,0,0) 金沢(1,1,0) 北陸先端(0,1,1) 岐阜(1,0,1)
豊橋技科(2,0,0) 奈良先端(2,0,0) 鳥取(1,0,1) 徳島(0,2,0) 長崎(1,1,0)
熊本(1,1,0) 都立(0,2,0) 日大(1,1,0) 同大(0,2,0) 
近大(1,1,0) ★★岡山(0,2,0)★★ 
 1件 
帯畜 岩手 秋田 山形 電通 政策研究 新潟 富山医 福井医 山梨 信州
静岡 浜医 名工 奈女 愛媛 九芸工 九工 佐賀 宮医 琉球 横市 静県
阪府 姫工 兵県看 自治医 青学 北里 国学院 ICU 順天 上智 聖路看 
玉川 中央 東海 女子医 電機 理科 東洋 二松学舎 法政 神奈川 東工芸
愛知 藤田保 日福 名城 京薬 関医 関学 高知工 九産 久留米
AスーパーCOE「戦略的研究拠点育成事業」 採択校
04年:慶応義塾、早稲田、九州
03年:北海道、東北、物材研
02年:京都、産業技術総合研究所
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/04_shinsa/pdf/kekka_16.pdf
94大学への名無しさん:04/07/23 19:52 ID:7M17wf2x
>>70
来年お互い合格したら友達になるかもね★
95大学への名無しさん:04/07/23 20:03 ID:jFtTZ1TY
3回目の「21世紀COEプログラム」に7月21日、24大学の28件が選ばれた。今回は「革新的な学術分野」。2年連続で選ばれていた神戸大、九大や慶大、早大、立命などは採択ゼロだった。【7月21日 UNN】
 
 先駆的な大学の研究を選び、予算を重点配分する文科省の「21世紀COEプログラム」に7月21日、24大学の28件が選ばれた。うち国立が23件を占めた。
 COEプログラムの採択は今年で3回目。186大学が320件を申請した。公募の分野はこれまで5つずつだったが、今回は「革新的な学術分野」1つに限定。現代人のストレスを研究する「疲労克服研究教育拠点の形成」(大阪市大)など、特色ある内容が多い。
 28件のうち東大など旧7帝大は8件。私立4件、公立1件だった。
 2年連続で選ばれていた神戸大、九大や慶大、早大、立命などは採択ゼロだった。国立大が大半を占めたが、文科省は、あくまで厳正な審査の結果。国立大の実績や、大学院生の7割が国立大にいることも反映した、としている。
 文科省は、採択した研究に1件当たり1000万−5億円を配分。総事業費は31億円で、8月中に交付額を決める。来年度の公募は未定。
 1回目の2002年度に採択された113件の研究は、10月に進ちょく状況の中間評価が公表される
96大学への名無しさん:04/07/24 00:30 ID:mOiIIzvZ
広大教育頑張るぞ!
97大学への名無しさん:04/07/24 00:56 ID:SQEEJwk+
>>96
教育のやつ結構みんなきもいよ、いろんな意味で

まあ良く見れば熱く何事にも熱心なのを全面に押し出している感じはある、友達づきあいが幅広そう(表面的には)
悪く見れば、あいつら(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 、何か勘違いしてる、そして幼稚すぎ、自己中で周り見えてない香具師多すぎ
どこか常識に欠けた香具師が多い

と言っても教育の雰囲気に馴染める人には絶好の環境かもね
まあ、合格して入学したらたまには周りをみるようにした方がいいですよ
98大学への名無しさん:04/07/24 02:24 ID:gP5xYf/3
>>97
オマエキモイな。もしかして世間知らずか?
何か勘違いしてる、そして幼稚すぎ、自己中で周り見えてない香具師多すぎ
どこか常識に欠けた香具師が多い
という言葉を君に。
まあ自殺者NO.1の大学で謳歌しなさいってこった(プゲラ


99proxy1.hiroshima-u.ac.jp<133.41.249.120>:04/07/24 09:57 ID:xt9TQP6G
教育にも知り合いいけど別に変な奴おらんけどな
個性的なのは結構いるが十分許容範囲だし
友人との雰囲気はいいですよ。

ところでみなさま、広大のOCには参加なされますか?
100大学への名無しさん:04/07/24 11:44 ID:eIhCkJAD
広大生は年に2回ほど我が校に教育実習で来てるよ
実際おまえさんに教えてもらうことは何もないよって感じだった。
101大学への名無しさん:04/07/24 13:31 ID:4VPbkrrf
>>99
オープンキャンパスで両生類研のカエル見に行くよ
102大学への名無しさん:04/07/24 14:42 ID:5kVvimDr
>99
関西から逝きますが何か
広大生の顔がどんなのか見たい
103大学への名無しさん:04/07/24 23:36 ID:Zg1USufS
理学部で俺が歓迎してやるから来いよ。
104大学への名無しさん:04/07/25 00:22 ID:BQ+TNASB
>>99
ここだけは見とけって場所はありまつか?
105大学への名無しさん:04/07/25 00:37 ID:Mjw9Q7Mr
>>104
どんな僻地にあっても決して驚くな

と言っておこう、あと迷子になるなよ?
キャンパスだけはやたらでかいから
106大学への名無しさん:04/07/25 00:54 ID:BQ+TNASB
>>105
(・∀・)ゞラジャ
107大学への名無しさん:04/07/25 03:48 ID:2qEdmnJx
広大といえば教育学部だが、実際全国的にみてどうなのよ?
108大学への名無しさん:04/07/25 04:49 ID:5WQV6bJD
凋落中。
教育学自体が。
109大学への名無しさん:04/07/25 08:43 ID:7pCd8p86
教師になりたいなら、広大は教員養成系メインじゃないので、おすすめできない。
教員採用は地元出身×地元大学進学者がどこの県でも露骨に優先だから
近所の教育学部に行くほうが教師になりやすい。
110大学への名無しさん:04/07/25 09:50 ID:hhL+MgO9
高校の教師も同じですか?
111大学への名無しさん:04/07/25 10:56 ID:NObi2Ohk
>>109
修道・学院の先生は広大教育出身の先生がおおいですがなにか?
112大学への名無しさん:04/07/25 12:20 ID:7pCd8p86
小中高の教師の場合ね
113大学への名無しさん:04/07/25 19:59 ID:kChRMTMp

まじで教師を目指してるなら広大には来るな
遊びたいなら広大教育に来い
114学生さんは名前がない:04/07/26 11:29 ID:fqCkd2Zw
教育学部の規模は恐らく日本一大きい。
115大学への名無しさん:04/07/26 12:18 ID:gGTdrwnU
遠くの人は飛行機で来る人も居るでしょうから。

東京・羽田空港 ---> 広島空港:およそ1時間20分
札幌・千歳空港 ---> 広島空港:およそ1時間50分
仙台空港 ---> 広島空港:およそ1時間35分
沖縄・那覇空港 ---> 広島空港:およそ1時間40分
http://www.hij.airport.jp/flight/kokunai/index.html

広島西飛行場(広島市内 元の広島空港)利用の場合。
新潟空港 ---> 広島西飛行場:およそ1時間30分
宮崎空港 ---> 広島西飛行場:およそ45分
鹿児島空港 ---> 広島西飛行場:およそ1時間
http://www.hij.airport.jp/nishi/flight/index.html

その他、国際線は
http://www.hij.airport.jp/flight/kokusai/index.html

となっております。
116大学への名無しさん:04/07/26 13:07 ID:OLn4GBye
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%
117大学への名無しさん :04/07/26 13:27 ID:Tb7JhSi4
>>116
>主要260社就職率
主要260社、20年後にはほとんど潰れているっち。ヽ(`Д´)ノ
118学生さんは名前が無い:04/07/26 16:21 ID:TDj0+hBe
>>104
白い巨煙突:http://www.wafu.ne.jp/~hasep/_2/11/_21109-1.jpg
底無ぶどう池:http://www.huis.hiroshima-u.ac.jp/~nomura/B/budtk07.html
何故かスペイン広場:http://home.hiroshima-u.ac.jp/soukaoba/soukascape/soukascape.cgi?19980627+3
ついでにアカデミック地区全景(ちょっと写真古いけどね、多分5年ぐらい前)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/kou3rui/3rui/intro/img-campus-1.jpg


119大学への名無しさん:04/07/26 17:47 ID:wAtLpt0Z
>>116
大学側に東北大学などが入ってなかったり、企業側に中国電力などがなかったり・・・
どういう基準で選んだんだろ?
ニチメンとかすでに無い企業もあるし。
120大学への名無しさん:04/07/26 21:09 ID:pRdNWZoF
>>116のリンク先は本当に強い大学ってのがあって
そこには広島大学が書かれているんだけど...
とりあえず記載内容とソースは一致させたほうが良いかと
121ぴろだいせい:04/07/27 09:44 ID:2i2Ni0F7
>>120
その記事広大卒の椰子が書いたらしい。キャリアナントカのオサーンが言ってた
122学生さんは名前がない:04/07/27 10:07 ID:ChXOcOMI
>>104-106
>ここだけは見とけって場所はありまつか?

「山の中の元気な暮らし」と「森の中の静かな暮らし」ヽ(`Д´)ノ イエーイ

流行を追うのが嫌いな「へそ曲がり生」に来てホスイでつ ヽ(`Д´)ノ イエーイ

123学生さんは名前が無い:04/07/27 12:44 ID:KZi+Spvt
これは多分4年前の オープンキャンパス の日の写真だな。
http://www.huis.hiroshima-u.ac.jp/~nomura/C/chutk08.html

124大学への名無しさん:04/07/27 13:58 ID:otadTlrK
>>121
広大からこういう結構有名なマスコミ誌のライターに就職できるものなの?
125学生さんは名前が無い :04/07/27 14:33 ID:cAJZaA6+
文学部とか総合科学部とかにはそこそこ居ると思うよ。
あと教育学部なんかも居るかな。
126学生さんは名前が無い:04/07/27 17:38 ID:FUaNMh31
>>104
それはやっぱり 313万冊 の蔵書数を誇る図書館でしょう。
http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/topics/2004OpenCampus.htm
127大学への名無しさん:04/07/27 18:59 ID:rULSUHig
広島県民なので広大目指します!!!!!!!
128大学への名無しさん:04/07/27 19:12 ID:G7Yu/spF
>>118
>>122
>>126
dクス。時間内に回れるかわからないけどできるだけ見てみまつ。
129大学への名無しさん:04/07/27 21:04 ID:otadTlrK
あー確かに図書館を始めて見学で回ったときはすごいびっくりした
地元の県立図書館よりも蔵書数が見て明らかに多かったし
特に中央図書館の地下のとこはぜひみるといいよ
130大学への名無しさん:04/07/27 23:08 ID:2uZKiztd
神戸大のほうが331万冊で少し多い。
131大学への名無しさん:04/07/28 07:43 ID:IMXsTz/+
>>130
んなこたどうだっていい。
132学生さんは名前が無い:04/07/28 10:09 ID:mbO9jjS+
ちょいと変わったところでこんなんもあるぞ ヽ(`Д´)ノ イエーイ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nbard/news/040723_1.htm
133大学への名無しさん :04/07/28 10:43 ID:nfuTLB37
とってもまじめな人にはこういうのもある・・・
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nenshi50/
134大学への名無しさん:04/07/28 22:22 ID:OhGh5dSI
おーなんか写真で見ると美しいな
135学生さんは名前が無い:04/07/29 11:01 ID:I7Y9Dz9o
  ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) <山の中はエエゾ!
  UU    U U

136学生さんは名前が無い:04/07/29 11:02 ID:I7Y9Dz9o
WWiiレ'Www;;;;;::::::き  :::::::;;;;;......  ::ろ::::  :::::::wwii;;;;;:  :::WwwwW:: イ
|lii:: i|/リリW-'`"^" ;;;;iiiiiiiiWWww;;;;;::..ゝ:::::;≦::: :::iiiii:::::::::::::::::wwiii::::::::.......  ;;ゝ
|lii:: i|  、....   `^'-WWlii:ノノリリk'`"^;:ミ::::::`Ww、iiii\`WWWiiii;;;;;;;;::::::::;;;;;;;き´:::y
|lii:: i| ろ::::::....  ..:::k |lii: i|;;;;:::::::;;;;;;;:;;iiWwiiiiiiWwili: l :iレWWW;;;;k'^:::::k Z
|lii:: i| ラ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;:::;;ゝ|lii: i|;;;;Wiwノノ;;:::ゝ |i: :iiレ' .|i: l川|/リリ-'`~;;;;: ::Z ミw
|lii:: i| ラ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;ゞlii: i|;;;;Wiwノノ;;:::ゝ.|i: :ii|  |i: l川| wwiiiiw::::::,,r''::::y'ww
|lii:: i| ミ;;;;,,ゝ;;;レ/;;;::::k |lii: i!WリリWii-''"`" .|i: :ii|  |i: l川|^'w|川k'w^ii/'"´WWW
|lii:: i|  `w:!iiii!wWk'ゝ |lii: i| .|i:::|     |i: :ii|  |i: l川|  |川 |l:i|    |i:|  ,,iiゞ~
|lii:: i|    |i::|     |lii: i| .|i:::|     |i: :ii|  |i: l川|  |川 |l:i|    |i:| .iヾ"
|lii:: i|    |i::|     |lii: i| .|i:::|     |i: :ii|  |i: l川|  |川 |l:i|   ~^~;;ゞ`
|lii:: i|    |i::|     |lii: i| .|i:::|     |i: :ii|  |i: l川|  |川 |l:i|"' ,,ii''"`          イ
|lii:: i|    |i::|     |lii: i| .|i:::| |レ'   |i: :ii|  |!i: l川  ∠フi ~''",,iiゞ~          ,.j'~
|lii:: i|    |i::|     |lii: i| .|i:::| ii||/ ,,wiiiiwvw|i: ll川|  |.:│|,.ヾ"           ,,::ヾ
|lii:: i|    |i::|wi゙   |lii: i| WWiii||wW'''''""'''''"wiiWWWiiiwWゞ`           ,,iiゞ
`~~~^wwW""`'''Ww,,.,vWWwjj~^~^ ''^~~                       ij从'
                                             `w
iiilwVvvwwvWWwjjwvjiiijw,,,,_,,,wiijijyywiijij,,,__,,wyyv'''"~"`w;;Yゞ          ~;;,,
                                  `jiy            ヾ
137大学への名無しさん:04/07/29 18:21 ID:bp7YspQy
台風が気にかかる・・・・・
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
138大学への名無しさん:04/07/29 21:15 ID:8sXy8ivB
みんなオープンキャンパスってどっから行くん?漏れ京都。
139大学への名無しさん:04/07/30 01:33 ID:BsNLTeLf
はっきり言う
オープンキャンパスに行ってあまりにも田舎だったので俺は進路変更した
どうしても広大に行きたくない一心で勉強したら名古屋受かった
140大学への名無しさん:04/07/30 02:40 ID:iX5p15hv
●理学部/数学科47、物理科学科66、化学科59、生物科学科34、地球惑星システム学科24
●工学部/第一類(機械システム工学系)105、第二類(電気・電子・システム・情報系)135、
第三類(化学・バイオ・プロセス系)115(21)、第四類(建設・環境系)135(27)
141学生さんは名前が無い:04/07/30 09:42 ID:88zyPoic
>>138
【歓迎】京都からの参加の方 ヽ(`Д´)ノ
どこからでも【大歓迎】だぜ! ヽ(`Д´)ノ イエーイ

>>139
名古屋? ヽ(`Д´)ノ ツマラン





142大学への名無しさん:04/07/30 11:03 ID:kWVdqCY3
>>138
漏れ東京。飛行機か新幹線で逝く。
143学生さんは名前が無い:04/07/30 11:16 ID:3sDqeDgW
東広島(西条)は昼間はそれなりに暑いけど
夜から明け方は涼しいんだよ。
昨夜(今朝)の最低気温は 21.9℃ ヽ( ´Д`)ノ スズシイ
標高230mの山の上の盆地だからね。
周りの山々は標高500〜700mある。
参考:http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/34/67376.html

144大学への名無しさん:04/07/30 15:49 ID:P5jS9QCX
オープンキャンパス一人でいく香具師はどれくらいいまつか?

漏れは一人なんですが・・・
145大学への名無しさん:04/07/30 16:02 ID:88zyPoic
>>144
一人 ヽ(゚Д゚)ノ イイ
それも、関東や東北、北海道から一人で逝くの ヽ(゚Д゚)ノ イイ
146大学への名無しさん :04/07/30 16:14 ID:3sDqeDgW
>>144
漏れも近くだけど一人で逝きます。
147大学への名無しさん:04/07/30 16:45 ID:P5jS9QCX
何人かいるみたいだな。漏れは4日に逝くからミンナモナー。
148大学への名無しさん:04/07/30 17:23 ID:E8I4ih+K
キャンパス無駄に広いよな、この大学。

あぁ、懐かしいなぁ。
リスニング対策とか全然してなかったなぁ。
詳しいことは謂わないが、あのリスニングには(以下略
149大学への名無しさん:04/07/30 18:23 ID:D0fhFXcX
明日ゼミ受験するヤシいますか?? ちなみに漏れは西洋史
150大学への名無しさん:04/07/30 19:32 ID:csOGdy3Z
>>149
お、同士発見。漏れも西洋史
151大学への名無しさん:04/07/30 23:46 ID:xM5umpmJ
教育学部志望だから広大。
152大学への名無しさん:04/07/31 16:38 ID:ku9xAxGp
153大学への名無しさん:04/07/31 17:56 ID:Dhu1BvgJ
>>152
>教員採用は地元出身×地元大学進学者がどこの県でも露骨に優先だから
とのことで、広島人で広島の教員になりたいならいいのでは?
ついでに、151は教員になりたいとも言ってないし、研究者志望なら問題ないし。
まぁ、教育学部の半分は旧学教なんだし、教員養成系はメインでないとしてもやってないわけでもない。
154大学への名無しさん:04/07/31 18:42 ID:eFwpnO06
誰か今日ゼミナール受けた方
自己推薦書とか志望理由の紙ってどうしたらいいんですか?
まさかAOの募集要項の中にはいってるんですか?
めちゃめちゃテンパッてます。誰か教えてください。
155大学への名無しさん:04/07/31 23:17 ID:W+bk2Neo
徳島在住です。法学部希望です。
四日にオープンキャンパス行くんですが、
近くにいいホテルありますでせうか・・・?
それとも日帰りの方がいいのか・・・
156大学への名無しさん:04/07/31 23:20 ID:Kqn+dJ7i
>154
( ´_ゝ`)プッ
157大学への名無しさん:04/07/31 23:35 ID:nUQ7VM6G
おれは去年香川から行ったけど日帰りで十分だったよ
ちょっと早く出ないといけないけど
158大学への名無しさん:04/07/31 23:38 ID:nUQ7VM6G
もし時間にゆとりが欲しくて宿とろうってのなら
中央の西条旅館ってとこがお勧めよ
民宿みたいな感じだから値段も高くないし中の人もアットホームな感じだし
それに西条駅に近いから大学まで行くのにも便利よ

それかおれんちに泊めてあげても良いけど(遠くても良いなら)
159大学への名無しさん:04/08/01 12:16 ID:xZvWBioZ
>>157
(香川の)どこの人ですか?
160大学への名無しさん:04/08/01 12:37 ID:j6ubFVv0
>>158
dクス。参考にしますわ。
161阿波っこ:04/08/01 17:22 ID://fciVjC
>>155
徳島!?俺も徳島。
学校何処?こっちは今年決勝で負けて
甲子園いけんかった野球部のある学校。
162大学への名無しさん:04/08/01 17:52 ID:xOn1RR58
>>159
高松
163大学への名無しさん:04/08/01 21:54 ID:kV6FJ6AD
中四国の出身のやつは多いな、広大。
岡山は岡大志向の人が多いのか人口の割りに少ないけど、他はまぁ順当な数は見かける。
164大学への名無しさん:04/08/01 22:18 ID:xOn1RR58
中四国は多いのは納得で
九州もまぁわかる
東海圏出身者が意外と多いのがびっくりです
165大学への名無しさん:04/08/01 23:46 ID:42xwZUGd
静岡あたりまでは普通にいる感じ。
それより向こうはさすがに減るけど。
166大学への名無しさん:04/08/02 09:26 ID:lrbgN8f3
ぽっぽ街!
167大学への名無しさん:04/08/02 10:36 ID:sjibS19r
>>155
ちょっと資料が旧そうだけんどね・・・
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/sightseeing/syukuhaku/
>>166
? ヽ(`Д´)ノ
168大学への名無しさん:04/08/02 10:44 ID:c176UupB
みんな雨の被害なかったかあ?
大変だったねえ。
169大学への名無しさん:04/08/02 11:53 ID:JgKX0NwD
>>165
それより向こうの人特に東京圏の人、もっと来いよ。
西条(東広島)はええぞ!


170大学への名無しさん:04/08/02 12:49 ID:AyHo9dgO
ヽ(゚Д゚)ノ ガンガレ
ひそかに応援しています。他にも神楽団を持っている大学はあるんかな・・・
http://www.geocities.jp/hirokagura2003/
171トヨタで働こう 死ねるよ:04/08/02 13:19 ID:y7WwTH4P
高岡工場 米ダ :04/07/20 00:35 ID:mqrtdWII
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

172大学への名無しさん:04/08/02 13:38 ID:hrpQXc1T
>>171
  ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) < なんやしらんけどスレ間違えてるぞ! こら ヽ(`Д´)ノ
  UU    U U
173大学への名無しさん:04/08/02 18:44 ID:ixWC/a+W
>>167
あれ?西条旅館ってそんな高かったかな?
5000円しなかった気がするが、値段上がったのかな
174大学への名無しさん:04/08/02 21:02 ID:QqZZGS11
東広島市のどこがいいのだ?
漏れは愛知出身だがいまだにここが気に食わん!
まあよくよく考えてみると広島市で遊べる国立大はここしかないから
仕方なく納得。
愛知では広大は広島市にあるという認識だぞ。
175大学への名無しさん:04/08/02 21:06 ID:21INw3ae
オープンキャンパスの日に学内の食堂で飯食べてもいいんでつか?

おしえてエロい人。
176大学への名無しさん:04/08/02 21:54 ID:eRtfjMbs
>>175
女子高生食ってた
177大学への名無しさん:04/08/02 21:57 ID:21INw3ae
学内の食堂はどこがオススメでつか?

ちなみに一人で食える雰囲気のところがいいでつ。
178大学への名無しさん:04/08/02 22:16 ID:ixWC/a+W
おれはいつも総科で食ってるけど
っていっても総科がどこかわからんわな
西図書館の近くのところです

一人で食える雰囲気かどうかは知りません
一人なら工学部の食堂がなんか細々とした感じだけど味微妙

教育は行ったことない

経済は上のレストランしか利用したことない、そこの味噌カツをよく食います

大学会館食堂はまぁすごく普通 特徴が思い浮かびません
可もなく不可もなく(優と良ばかりではない)

総科近くの名前分からん食堂はメニューが多いです
しかも一人で食えそうな勢いです、ここがいいかも

あと構内にマクドナルドがあります、夏季休業中に開いてるかは知りませんが

以上広大食堂レビューでした
179大学への名無しさん:04/08/02 22:21 ID:21INw3ae
>>178
ありがd。
180大学への名無しさん:04/08/03 01:10 ID:N5gjqwro
関西から一人でOC逝く香具師です。

>>178
食堂は霞キャンパスにもありますか?
東広島のキャンパスに逝けないのが残念に思えてきた・・・・・・・
181大学への名無しさん:04/08/03 20:44 ID:ZthpCUk0
182ktng:04/08/03 23:15 ID:FzopF5v8
ouououoououo
183大学への名無しさん:04/08/04 09:34 ID:bbwvVb9E
>>180
ここ:http://ha5.seikyou.ne.jp/home/hiroshima-u/eigyo2004_08.htm
の下の方を見てみよ。

184大学への名無しさん:04/08/04 11:19 ID:COTxUP3G
広島大学ホームページ:http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html

広島大学?
?って何ですか
185大学への名無しさん:04/08/04 13:07 ID:HqQUd4zB
>>184
?ヽ(゚Д゚)ノ?
186大学への名無しさん:04/08/04 13:17 ID:COTxUP3G
<title>広島大学?</title>
187大学への名無しさん:04/08/04 16:48 ID:HqQUd4zB
>>174
そのうち気に入るさ ヽ(゚Д゚)ノシ


188大学への名無しさん:04/08/04 17:45 ID:7PaZuj6w
薬学科の雰囲気はどうですか??誰かいたら教えて下さい(>_<)
189大学への名無しさん:04/08/04 19:42 ID:j5+Shd2H
医学部保健学科の雰囲気はどうですか?教えてエロイ人
190大学への名無しさん:04/08/04 20:26 ID:NHDXsQw6
大学生生活板でも質問しよう。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1091239382/l50
191大学への名無しさん:04/08/04 20:58 ID:GydJxgCq
台風大丈夫かね。明日行くつもりやのに…。
192大学への名無しさん:04/08/05 09:54 ID:tzF+lMqJ
>>188-189
医学部の香具師、あんまりここでは見かけないなぁ。
193大学への名無しさん:04/08/05 11:16 ID:upvCkqT0
>>192
勉強忙しくて、2ちゃん見てるような暇人はいない ってことかな。
194大学への名無しさん:04/08/05 13:04 ID:E2GQc5kT
時にはこっちの板も覗いてみてね。
http://campus.milkcafe.net/hirosima/
195大学への名無しさん:04/08/05 17:25 ID:tzF+lMqJ
おいおい2日間で 9,000人以上 来たのかい。
まあ全員が来年の受験生ではないだろうが。

196大学への名無しさん:04/08/05 20:41 ID:4PpRFTAh
>>180
霞の食堂は生協の2階(外階段)にあるけど…。
あんまり期待し過ぎないでね。
>>189
保険学科はお洒落な娘が多いよ。悪い雰囲気ではないと思われ。
霞キャンパスは、全体的に雰囲気いいよ。
197大学への名無しさん:04/08/05 21:24 ID:dn5ww0Vg
西条来て4ヶ月の俺より 広大受験を考えてる人へ情報

・広大は、総敷地面積が日本一だということは有名だが、
 ついでに自殺者の数も国立大の中で上位にランクしている、ということも教えておこう。
 原因はおそらく、町が閑散としていてなんとなく悲しくなるから&山があって自殺場所に困らないからやろう。
 寂しがり屋のくせに友達作りが下手、という人には西条での下宿はおすすめできません。
 ただし、教育学部の自殺者は少ない。人数は多いが、イベントが多かったり全般的にフレンドリーやから。

・西条は田舎やけど、治安悪いで。(田舎やから、か?) この間も誘拐未遂とかあったみたい。
 もし自分の娘がいたら、西条には絶対下宿させへんな。広島市内から高速バスで通学させる。

・西条は確かに田舎やけど、言われてるほど生活に不便せーへんで。
198大学への名無しさん:04/08/05 21:31 ID:uf7n2OiN
オープンキャンパス行ってきますた。

田舎とかキャンパスの広さもそうやけど、女子高生が一人もルーズソックス履いてないことに驚いたよ…。
199proxy2.hiroshima-u.ac.jp<133.41.249.117>:04/08/05 21:58 ID:zX+dlFCA
広大のOC行った人どうだった?
分からないこととかあればなんなりとどうぞ
200大学への名無しさん:04/08/05 22:15 ID:qZeLX+aU
>>197
あたりまえの事を書くな
201大学への名無しさん:04/08/05 22:42 ID:uZTCuAiV
広島大学は、24時間研究にのめり込むような、勤勉な天才タイプには向いてそうだが
バイトや私生活と両立するのはいろんな意味で困難っぽいな。
雰囲気的に。
202大学への名無しさん:04/08/05 22:57 ID:zlZ7gd5B
このままだと志願者がいなくなります。
もう一度移転し直しましょう。
203大学への名無しさん:04/08/05 22:59 ID:qZeLX+aU
もう一度市内に!!!!!
204proxy2.hiroshima-u.ac.jp<133.41.248.178>:04/08/05 23:30 ID:zX+dlFCA
おれは市内だったら広大を受けなかったかもしれない
205大学への名無しさん:04/08/06 07:40 ID:yGSzMOh9
今日は黙祷しよう。
206大学への名無しさん:04/08/06 09:22 ID:2+6EmiBB
漢なら山中食堂だよ。
207大学への名無しさん:04/08/06 10:25 ID:bSPKHVw0
>>201
天才タイプ を集めりゃいいがな。

>>203
市内に行きたいんなら市内の学部に行けばいい。医学部 どう?
208大学への名無しさん:04/08/06 12:14 ID:7taInTd3
>>198
そりゃあんた質が違いまんがな。(*゚Д゚)


209大学への名無しさん:04/08/06 12:56 ID:Gl/c44DS
【2004年度代ゼミ私大平均偏差値ランク】
●【慶応】(63.8)  
●【早稲田】(62.7)
-----------------------------------------早慶
  【国際基督教】(62.3)
●【上智】(61.6) 【同志社】(61)
-----------------------------------------同情愛
○ 
●【立教】(59.6) 【中央】(59.4) 【津田】(59.5) 【関学】(59.1) 【立命館】(59)
●【東京理科】(58.9) 【明治】(58.8) 【学習院】(58.3) 【青学】(58.2)

●【法政】(56.8) 【関大】(56.8) 【南山】(56.8)
------------------------------------------------マーチ・関関立
●【東京女子】(55.7) 【西南】(55.5) 【成蹊】(55.4) 【日本女子】(55.3)
210大学への名無しさん:04/08/06 14:15 ID:hF84UEU2
広大のオープンキャンパス行ったけど、施設が良くて
びっくり。教授も親身になって話を聞いてくれました。
夏頑張ってセンター最低8割取らなければ。広大目指す人
共に頑張りましょう!
211大学への名無しさん:04/08/06 15:02 ID:KoKNJwt2
>>210
オー! 頑張ろうぜ。
212大学への名無しさん:04/08/06 17:23 ID:lMyckCpQ
>>210
ノシ。だんだん大学受験板っぽくなってきたね。
213大学への名無しさん:04/08/06 19:14 ID:BAeWI3Lk
この板には院試験うける香具師はいないのか('A`)
アドバイスほしいのに
214大学への名無しさん:04/08/07 07:50 ID:n+v5Ji3v
工学研究科なら、内部に優しく外部に厳しい、と言っておこう。
もちろん実力あれば大丈夫だけどね。
215大学への名無しさん:04/08/07 11:21 ID:fDxY0sh8
理学研究科は?
216大学への名無しさん:04/08/07 12:42 ID:O1SrHj0U
各研究室で情報収集した方がいいのでは。
まぁ過去問もらってやっとけば大丈夫でしょう。
217大学への名無しさん:04/08/07 23:52 ID:VEx4DQyH
広大のあまりの田舎にビックリ仰天
人が住んでいない
218大学への名無しさん:04/08/08 00:39 ID:YB2nISyQ
ほしゅあげ
219大学への名無しさん:04/08/08 05:59 ID:CAz4NlPM
>>217
最近は人も交通量も増えてイヤなんだが
夏休み期間は人が少なくていいな
220大学への名無しさん:04/08/08 09:10 ID:YB2nISyQ
本格的に帰省しだしたらマジで過疎地帯になるよな・・・
221大学への名無しさん:04/08/08 09:11 ID:y3zU7Uy0
岡広金>早慶・マーチ・関関同立
広大は司法試験毎年一人も現役で通らない法学部は潰したら??w
222大学への名無しさん:04/08/08 09:12 ID:y3zU7Uy0
広大なんて所詮は広島の中でしか粋がれないやつらのかたまり。まぁ医学部を除いての話しだか
223大学への名無しさん:04/08/08 09:42 ID:k4hYNwT+
どの学部も似たような状況だろ。広大に限らず、どの地方大にも言えるが。
都市部で暮らすなら、都市部の有名大学と旧帝大くらいしか大学名では評価されないような。

医学や法学やるなら、中四国なら岡大行くなぁ。理学や工学、教育学なんかなら広大がいいけど。
まぁ法学部はロースクールできたことだし、医学も関連の研究所が去年MOTとったし、今後に期待。
224大学への名無しさん:04/08/08 09:43 ID:k4hYNwT+
MOTじゃない、COEだw
225大学への名無しさん:04/08/08 09:52 ID:gSF4i0tQ
最近の岡大の法学部は余裕で広大以下なのだが。
226大学への名無しさん:04/08/08 15:19 ID:k4hYNwT+
偏差値はな。
227大学への名無しさん:04/08/08 17:11 ID:y3zU7Uy0
>>221
間違えた岡広金<早慶・マーチ・関関同立
228大学への名無しさん:04/08/08 20:06 ID:b2AYMFv5
そのような議論は学歴板でどうぞ。
229大学への名無しさん:04/08/08 22:36 ID:YB2nISyQ
まぁ、広島は勉強する環境は整ってる
キャンパスはでかいし
230大学への名無しさん:04/08/09 04:43 ID:y4nzfAau
お願いですから生活する環境整えてください
231ひろし:04/08/09 09:02 ID:/ATADM/0
>>227
岡広金熊>早慶、、でしょ。
232大学への名無しさん:04/08/09 09:19 ID:goYeLqMK
>>230
移転した頃に比べりゃ全然良くなった。
233大学への名無しさん:04/08/09 09:52 ID:Qo7Tt8cK
>>223
相変わらずの決まり文句。
いいかげんに発想を変えんかい。ヽ(゚Д゚)ノ
234大学への名無しさん:04/08/09 10:23 ID:hGU4mWj0
受験生のみなさん、東広島(西条)のローカル情報を知りたい方は
こちら:http://www.pressnet.co.jp/index.htm
をどうぞ!
235大学への名無しさん:04/08/09 10:46 ID:0EZTNXup
>>231
キチガイキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
広大の司法試験合格率と就職率の低さはどう説明するの??ww
君達を早慶・関関同立・マーチと比べるなんて失礼だよ。カッペは逝ってよし。
236大学への名無しさん:04/08/09 13:00 ID:NIsDK3xJ
>>235
なんでも 大都会・東京が一番 と思っている時代遅れは逝ってよし。
237大学への名無しさん:04/08/09 13:35 ID:ekyjKZPX
これ:http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16-03.htm
を見ると、出身県によって合格率に随分差があるなあ。
愛媛県とか福井県って合格率高い!
238大学への名無しさん:04/08/09 13:39 ID:0EZTNXup
>>236
誰も東京が一番なんていってないでしょ?これだからクソかっぺはww
5教科7科目勉強してるから私立より上だとはかぎんないんだよ。
実際関学や同志社いったら広大・岡大蹴りなんてわんさかいるよ。まして熊大なんて論外。
ちゃんと自分の立場をわきまえなよ。
あとあの日大とどっこいどっこいの就職率どうにかしたら?www
239大学への名無しさん:04/08/09 16:52 ID:MPOktvBj
>>196
情報ありがd
がんばって受かるよ
240 :04/08/09 21:34 ID:YLbkFBbg
ぜんぜん板ちがいだが、、、、
関同立レベルから広大の院に来た漏れは負け組みでつか。。。
(最近そう思えてきたYo!)
241大学への名無しさん:04/08/09 21:43 ID:4PhzjKIZ
釣りにマジレスするのもあれだが、

少なくともこのスレには広大に本気で入りたい奴らが来てるんやから、
学歴云々の話は大学生活板か学歴板でやってくれ。
242大学への名無しさん:04/08/09 22:31 ID:uV6pamXH
みんなで仮面ろーにんしよう!!!!!!
243大学への名無しさん:04/08/09 23:58 ID:Jq7d0Da7
ああああああ、なんで広島の院試は辞書持込不可なんだよ orz
誰か理学研究科一緒に受けて・・・助けて
244大学への名無しさん:04/08/10 00:24 ID:saGhy5jy
>>237
No.2が福岡でNo.3が兵庫か。順当と言えば順当
245大学への名無しさん:04/08/10 01:03 ID:EbUsEzh3
>>241
いやだ。てか別に釣りじゃなくて本気で言ってますから。てか誰一人反論しないという事は広大は早慶・マーチ・関関同立以下ケテーイ
246大学への名無しさん:04/08/10 01:14 ID:hYvDa9vY
さすがに早稲田・官官同率・マーチ以下は違うだろーが。よく勉強してから本気で言えや
247大学への名無しさん:04/08/10 01:42 ID:hpgdfJhX
>>245
何のことで「以下」って言ってるの? ステータス? 偏差値?

偏差値高い大学出た奴が皆が皆優れてる訳じゃないし、逆に偏差値低い大学出た奴でも、優れてる奴はいる。
結局最後にものをいうのは、そいつの能力と人間性。

>>235 >>238 >>245みたいな精神的に幼稚園レベルの人間は、仮に早慶入っても、その後社会で活躍できるはずがない。
駄目な奴はどの大学出ても駄目。
248大学への名無しさん:04/08/10 06:28 ID:EbUsEzh3
>>246
テメーが勉強してこいよクソかっぺww
249大学への名無しさん:04/08/10 06:33 ID:EbUsEzh3
>>247
医学部を除く学部の教授レベルと資格試験合格率。将来を考えた時点でのその大学のブランド的価値。それと有名企業への就職率今までにでた社長の数どれをとっても早慶・マーチ・関関同立に劣ると思うんだが。
250大学への名無しさん:04/08/10 09:38 ID:lMKbNYVG
早計はともかくマーチ関関同立よりは確実に上。
251大学への名無しさん:04/08/10 09:51 ID:EbUsEzh3
>>同志社よりは確実に下だろww
てか広大なんて所詮広島だけの雑魚だろww
全国で通用するのは関関同立やマーチなどの有名私大や宮廷レベルしかないだろ。広大みたいなカスに用はないんだよ。
252大学への名無しさん:04/08/10 10:06 ID:fEb0ADaE
>>245 >>248 >>249 >>251 ID:EbUsEzh3
よほど 広大 にコンプ持ってるんだなあ ヽ(゚Д゚)ノ
何が気に入らないの?
田舎なのに人気あるから?

253大学への名無しさん:04/08/10 10:31 ID:EbUsEzh3
ただ広大の医学部以外は早慶・関関同立・マーチレベル以下という事を認識してもらいたいだけ。俺は司法試験受けたいからまちがっても広大なんかいかない。いくんなら早稲田か中央に行くよ。だから別に広大コンプはないよ
254大学への名無しさん:04/08/10 11:16 ID:nn3aXdRs
>>253
はあ、別にあなたさまがどこに逝きなさろう逝きたかろうと
関係ありませんが、広大の存在そのものが気に入らないん
でっしゃろ? (´・ω・`)ショボーン
それがコンプでっせ。(´・ω・`)ショボボーン



255大学への名無しさん:04/08/10 11:45 ID:hYvDa9vY
COEは官官同率と広大どっちが多いと思ってるんだ?







 広  島  大  学  の  ほ  う  が  多  い  ん  だ  よ 




だからもっと勉強しろや、糞が。
256大学への名無しさん:04/08/10 12:01 ID:hpgdfJhX
なんか必至に広大のレベルの低さをこのスレで主張してる人がいるみたいだね。

自分の周りの奴が広大生or広大志望者が威張っててムカついてるの?
自分が広大のレベルが低いと確信してるのなら、「どうせあいつら後で苦労するぞ」と心の中で笑っときゃいいじゃん。
分からん奴には何言っても分からんのだから。

ほんと、何のためにここで広大のレベルの低さを主張しているのか、さっぱり分からない。
まさか、そのことで広大受験者・広大関係者の気分を害して反応を楽しむ、っていう幼稚な理由じゃないよね? 
257大学への名無しさん:04/08/10 12:02 ID:y5H45Y2u
>>237
へえ、北海道や東北、関東地方からもそこそこ受けているんだねえ。
だのに合格率が低いんだあ・・・。
どうもこのへんの香具師は広大の受験を舐めているな。ヽ(`д´)ノ

258大学への名無しさん:04/08/10 13:43 ID:uMPnUKyM
広島市から通う場合、バスしかないんですか?何時間かかるんですか?
259大学への名無しさん:04/08/10 13:52 ID:7MoKiy12
>>258
これ ↓ ぐらい見ておけよ! ヽ(`Д´)ノ
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?folder_name=access&lang=ja#1
260大学への名無しさん:04/08/10 14:02 ID:KAXJ4Hnz
はだしのゲン
261大学への名無しさん:04/08/10 14:10 ID:EdKrUvFG
たしかに広島はカスだよな。さらに痛いのは筑波より田舎ってことか。
262258:04/08/10 16:45 ID:uMPnUKyM
朝乗れるのか?利用してる人教えて
263大学への名無しさん:04/08/11 10:43 ID:913K0gbc
>>262
君そういうことは
大学生活板 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1091239382/l50
に聞いた方がええで。
264大学への名無しさん:04/08/11 12:14 ID:fLMYDVYk
最近の 広島大学 の積極性はすごいねえ。

国際協力銀行と協力協定を締結しました。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=370&fnm=new&lang=ja
広島大学は浜松ホトニクス株式会社と包括的共同研究契約を締結しました。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=367&fnm=new&lang=ja
工学研究科 復建調査設計(株)と包括的研究協力に関する協定を締結しました。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=357&fnm=new&lang=ja
265大学への名無しさん:04/08/12 00:45 ID:EMkqfQ7s
徳島大>鳥取大=広島大
266大学への名無しさん:04/08/12 00:54 ID:cODnKXUR
関関同立は広大以下だろ。
>実際関学や同志社いったら広大・岡大蹴りなんてわんさかいるよ。まして熊大なんて論外。
広大、岡大に入ったら、同志社・関学蹴りなんてうじゃうじゃいるし。
http://www.oshu.co.jp/koukou/03taikenki/03koukou_taikenki14.html
広島文系(同大2)
広島理系(同大6 関学1 関大1 立命1 東京理科1 早稲田1 広島工業1 近大1)
広島医学(同大6 早大1)
岡山文系(同大1 立命2 関西大1 ND清心女子大1 広島修道1)
岡山理系(同大7 立命4 岐阜薬科1 大阪府立(工)1 近大1)
岡山医学(同大2 慶應1)
早稲田教(広島理系1)←国立蹴り
267大学への名無しさん:04/08/12 00:56 ID:cODnKXUR
徳島は、四国でおとなしくして居なさい。
工学部 代ゼミ センター得点分布(合格者) 前期日程
5教科7科目、900点満点の大学のみ
※新潟は6科目なので除く。
------大阪-九州-神戸-北大-千葉-岡山-広島-金沢-熊本-大市-電通-農工-山口-徳島
92.5%---------1
90.0%----8----4---------1----1-------------------1----1
87.5%----9----9----2----4----1----1
85.0%---38---45----8---14----5----2----2----1---------1---------2
82.5%---60---70---17---31---11----1----4----1---------3----3----3
80.0%---60--131---40---63---26----5----9----6----4----5----3----5---------1
77.5%---44--111---49---69---50---12---26---20---13----8---20---14----1----3
75.0%---40---87---40---85---72---35---75---25---34---25---24---21---------9
72.5%---17---38---29---46---49---46---73---55---68---14---36---21----7---11
70.0%----9---12----2---27---16---52---47---41---73---11---50---47---13---19
67.5%----3----1----3----7----8---31---21---42---59----3---42---30---40---29
65.0%--------------2----1----2----8----8---19---26--------19---11---68---41
62.5%-------------------1--------------4----3----9---------9----2---61---43
60.0%----1---------------------------------------1----1----4----2---53---22
57.5%-----------------------------1---------1----1---------3---------7---15
55.0%--------------------------------------------1-------------------4----6
52.5%----------------------------------1----2-----------------------------4
52.4%----------------------------------------------------------------1----4
それ以下-------------------------------------------------------------------
268大学への名無しさん:04/08/12 00:56 ID:cODnKXUR
工学部 代ゼミ 2次偏差値分布「合格者/不合格者」 前期日程
3教科4科目
※千葉・金沢・農工は3科目、熊本は学科によって3科目、電通は2or3科目、
 徳島は2科目、山口は1科目なので除く。
-----大阪---九州---神戸---北大---岡山---広島---大市
70---------1---------------------------------------
68--4------1---------------------------------------
66--3------2-------------1-------------------------
64-19/-3---7------3------3-------------------------
62-19/-4--15/-2---7-----11------1------------------
60-17/11--26/-6--17-----11------1------1------3----
58-26/15--32/14--13/-7--25/-6---2------6------3/-5-
56--9/20--29/15--15/16--38/17---5/-2--11/-3---6/-7-
54--9/15--21/20--10/19--32/16--14/-6--15/-5---4/11-
52--8/-9--11/19--10/18--24/38---9/-6--17/-8---1/-8-
50---/-7---4/12---2/14--13/23--15/10--14/10---2/-9-
48---/-6---2/11----/-9---8/19---6/10---9/-5---1/-8-
46---/-3---2/-6----/-9---5/16---5/-8---2/-7---1/-4-
44---/-1----/-2----/-7---2/15---1/-5----/-1----/-4-
42---/-2----/-4----/-1---1/-8----/-2-----------/-1-
40----------/-1-----------/-3------------------/-1-
それ以下-----------/-2----/-6-----------/-1----/-6-
269大学への名無しさん:04/08/12 13:30 ID:3b6Wo+Hw
ゼミ入試の結果来た人いる?
270大学への名無しさん:04/08/13 14:24 ID:eNlJfL5T
今年の英語の長文問題のW(B)の解答、
代ゼミと河合で大きく割れてるんだけど
どっちが正解なの?
271大学への名無しさん:04/08/13 14:25 ID:eNlJfL5T
あげます
272大学への名無しさん:04/08/13 20:12 ID:5ayJjDRE
>>261
文科系は知らないが、
医学部、歯学部、理学部は全国屈指のレベルだが?
特に医学部医学科は、旧帝大レベルだし。
273大学への名無しさん:04/08/13 22:56 ID:R6uShhFs
>>272
医学部保健学科はそうでもない?
274大学への名無しさん:04/08/14 00:32 ID:046CRNI5
広島大学つめかけた
僕らをじーんとしびれさす
275大学への名無しさん:04/08/14 00:36 ID:ipyUt5qC
広島大歯学部(広島市南区)は二日、国内初の口腔保健工学など
二つの専攻からなる「口腔(こうくう)保健学科」(四年制)を
来年四月に新設すると、発表した。既存の歯学部付属歯科衛生士
学校と同歯科技工士学校(いずれも二年制)の廃止、改組に伴う
措置。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04080335.html
276大学への名無しさん:04/08/14 12:37 ID:lo2ZJS2+
>>266
お前の知ってるのはたったのこんだけなの??こんだけで関関同立蹴りが多いって言うの?頭悪いんじゃない?関西の奴からしたら広大なんて論外だよ
277大学への名無しさん:04/08/14 18:06 ID:yGE8BDPk
改行しる
278大学への名無しさん:04/08/14 21:51 ID:RoUxeiOJ
>>276
たったこんだけでもソースには違いない。
君も「広大蹴りの関関同立行きがたくさんいる」ソースをどうぞ。
279大学への名無しさん:04/08/14 23:22 ID:Bm4ZG1iM
私立ってこと自体で行きたくなくなるっつの('A`)
親不孝の極みだろ

レイプ大学然り、遭難迷惑馬鹿大学然り、折鶴燃やす馬鹿大学然り
280大学への名無しさん:04/08/15 11:41 ID:6pz8BW3G
>>161
徳島K高校?
281大学への名無しさん:04/08/15 17:55 ID:GaypSyty
>276
アホか?
関西から広大や岡大に行った奴らも、滑り止めは関関同立だったよ。
関大なんかは滑り止めにもしたくないので、立命関学辺りが多かった。
282大学への名無しさん:04/08/15 18:57 ID:dSj/fAdd
私立は一家ともども負け組
283大学への名無しさん:04/08/15 22:31 ID:zYttgr1Y
>>281
関西で関学行くのは神大落ちだけ広大と関学や広大と同志社ならみんな関学や同志社行くんだよ。お前がアフォだろ?
広大は負け犬なの。
284大学への名無しさん:04/08/15 22:36 ID:GaypSyty
・・・そう?
神戸だけど、広島や岡山に行った人は滑り止めに関学受かっていた人が
多かったけど?
京都や滋賀では感覚が違うの?
285大学への名無しさん:04/08/15 22:57 ID:Jqbb4WKj
>>283
それ ソース見つけておいでよ、
どっかの合格手記みたいので良いから。
286大学への名無しさん:04/08/15 23:16 ID:VGNxe4ZO
広島大は学長が改革に熱心でいいとこだとおもう。

でも地元だから行きたくないな…
287大学への名無しさん:04/08/16 00:04 ID:ZWNCJ577
閑々同率必死だなw
いや、私立洗顔必死だなと言うべきか

私立は総計未満はどこも一緒
下らないね
総計未満の私立ごときが、上位国立である広大に逆らってんじゃないよ
288大学への名無しさん:04/08/16 05:20 ID:bImyVjsL
e
289大学への名無しさん:04/08/16 05:29 ID:bImyVjsL
東広島大学
290大学への名無しさん:04/08/16 12:27 ID:CFC1AhjI


っていうか私立の大学に行くやつって親不孝者以外の何者でもないよな
 
 
 
291大学への名無しさん:04/08/16 14:49 ID:3dC+Z6gC
早計はあれだが、感官同率なんか専願すれば誰でも受かる
292大学への名無しさん:04/08/16 20:56 ID:CZao7Bmi
荒れてますね
293大学への名無しさん:04/08/16 21:20 ID:elSUkhPh
比べるのが間違ってるわな。
294大学への名無しさん:04/08/16 22:56 ID:TWzPDInV
マターリしる。つ旦
295大学への名無しさん:04/08/17 14:06 ID:jI+pDFrR
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \北筑横/    ⊂上同 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
         B級リーダーズ      超旧帝
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 都市)             (千金岡広)
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
       超公立              中位旧官
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂外外基つ.∧∞∧⊂電農名繊ノ
          / ゝ 〉 (*‘∀‘ )  ,( ヽノ
        . (_(__) (茶奈 ノつ し(_)
        超国際派 /ヽ ヽl⌒l 理系ジミーズ
               (_ノ∪_)
               超女子大

マーチ一蹴!我らB級トゥエンティーズ!全員集合!
296大学への名無しさん:04/08/18 02:53 ID:bslRqw7r
ダブりのクソ先輩が記念カキコ
297大学への名無しさん:04/08/18 05:27 ID:rD9pW8QB
大学生活の広大スレ落ちたな・・・
298大学への名無しさん:04/08/18 08:49 ID:jdY1AORQ
クソじゃないよ(´ー`)
合格おめ
299大学への名無しさん:04/08/18 13:09 ID:E1KWTXyj
今、山の中は静かです。
夏休みでみんな都会に帰っていますので。
300大学への名無しさん:04/08/18 13:17 ID:E0LexcTE
ってことは広大周辺は家賃安い?
301学生さんは名前が無い:04/08/18 13:52 ID:HoBbpQ5z
>>300
まあ色々だねえ。おおざっぱに言って広大周辺(近く)は
比較的高い。(便利だから)
特別に良いところとか悪いところを除外すれば
20,000 〜 40,000 というところか・・・・・

302大学への名無しさん:04/08/18 14:06 ID:56koZOxm
広大からいちばんくらいに近い苺荘ってとこがまじでおすすめ
広大から近い上にかなり安い
303大学への名無しさん:04/08/18 18:54 ID:WFGiJSD8
>>302
なんだそのエロゲに出てきそうな名前は
304大学への名無しさん:04/08/18 21:16 ID:jdY1AORQ
>>303
ワロタ
305大学への名無しさん:04/08/18 22:06 ID:jA+vhLUC
苺荘は近くて家賃3万程度だけど部屋狭いよな。
306大学への名無しさん:04/08/19 09:39 ID:cCxBOLfB
交番の隣だから安全そう 
でも外から見る限り、壁がものすごく薄そうなので、
セックスする予定の人は止めた方が良いかも
307大学への名無しさん :04/08/19 10:44 ID:az05kx55
もっとも安いのは寮に入ることだわさ。
ここ:http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~gakusei/syukusya/syukusya.htm
但し、2年以内で金持ちは入れないけど・・・・・

それ以外でも探せば 10,000円 以内のところもあるらしいよ。生活環境は
悪いだろうけどさ。
308大学への名無しさん:04/08/19 10:49 ID:FSpSqOaJ
>>306
超壁が薄い広大の寮でもセクースしてる香具師いるらしいよ
多分3軒隣まで聞こえてるだろうね
309大学への名無しさん:04/08/19 12:06 ID:LO3g9JfH
あちこちに貼ってあるからここにも貼っておいたろ。
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm

01.東大 世界 14位
02.京大 世界 21位
03.阪大 世界 53位
04.東北大世界 69位
05.名大 世界 97位
06.北大 07.九大 08.東工大 09.筑波大
10.広島大 11.慶応大 12.神大 13.岡山大
14.千葉大 15.岐阜大 16.群馬大 17.金沢大
18.長崎大 19.日本大 20.新潟大 
21.東京歯科医科大 22.農工大 23.徳島大
24.早稲田大 25.山口大 26.愛媛大 27.明治大
28.自治医科大 29.順天堂大 30.鹿児島大
31.熊本大 32.奈良先端科学技術大学院大 
33.大阪市立大 34.信州大 35.大阪府立大
310大学への名無しさん:04/08/20 10:15 ID:H2L4idWU
スレ違いだが、また落ちてる・・・
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1092951648/1-100
311大学への名無しさん:04/08/20 10:39 ID:WvkX2Yke
みんな、どこ高校出身?
312大学への名無しさん:04/08/20 10:42 ID:j5maQzp3
パワフル高校
313大学への名無しさん:04/08/20 10:55 ID:i7t+tt9B
修道
314大学への名無しさん:04/08/20 11:02 ID:aBAvmfkt
海南大付属
315大学への名無しさん:04/08/20 11:59 ID:+d1inkTU
以前もリンクされてたけど、再度
広島大学【出身高等学校所在都道府県別志願者・合格者数状況】
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16-03.htm

この種の資料はちゃんと発表されてない大学が多いのだが参考までに
北海道大学:http://www.hokudai.ac.jp/bureau/gaiyou/2004/p26j.htm
岡 山 大学:http://www.okayama-u.ac.jp/user/ad/gaiyou/7-3_j.html
316大学への名無しさん:04/08/20 14:12 ID:ZqY6PhD0
大学の有名さランキング:http://www.pag1u.net/hajime/daigaku_ranking.html
317大学への名無しさん :04/08/20 16:33 ID:H2L4idWU
>>264
ホント、学長はあの華奢な体で行動力有るよなぁ。(゚Д゚)カンシン
318大学への名無しさん:04/08/20 20:13 ID:DNDnIIUo
(゚Д゚)カンシン
319大学への名無しさん:04/08/21 01:25 ID:FlO4tIqC
牟田ちゃん学長何年目だ
320大学への名無しさん:04/08/21 17:35 ID:p+lT0W4W
>317 別に学長が全部やってるわけじゃないけどね。
各学部などで調整して、最終段階で出動するだけ。
いま3年目くらいじゃないかな。
関係ないけど、牟田さんは走り屋らしいよ。
むかしはいろいろなところで暴走運転して、スピードを自慢してたらしい
>理学部の先生に聞いた
321大学への名無しさん:04/08/22 19:55 ID:FgzY7F89
322治験について:04/08/22 23:29 ID:osAy/09H
突然にすみません
どなたか、広島の治験(第1相試験)についてご存知の方いらっしゃいませんか?
たとえば、広大医学部や大学病院臨床試験部と接点のある方
当方、治験ボランティア希望しております
ご紹介、又は情報をくださった方にはお礼(1割)するつもりです
長期入院もOKです
よろしくお願いします
[email protected]
323大学への名無しさん:04/08/23 00:35 ID:F3yM7B5f
>>321
そいつキモ杉
広大誇ってるみたいだが、痛すぎ…

京大阪大なら臭くは感じないのにな
324大学への名無しさん :04/08/23 09:40 ID:mZNyuybk
>>323
こら! 帰国子女のかわいい子をいじめるんじゃねえ! ヽ(`Д´)ノ
但しこの:http://www.geocities.jp/fairyland1219/nz/hirodai.html
HPには少し間違いあり。(゚Д゚)

東広島キャンパスは北海道大学の札幌キャンパスより広い。
どうも北大は広いという先入観があるようだが実際は
広島大学東広島キャンパス:248ヘクタール
北海道大学札幌キャンパス:178ヘクタール
と、大差で広島大学の方が広い。

ちなみに日本の大学の単一キャンパスの広さの順序は
1.広島大学東広島
2.筑波大学筑波
3.金沢大学角間
4.北海道大学札幌
の順である。

325大学への名無しさん :04/08/24 09:42 ID:egUaE8It
そろそろ秋風が ( ´,_ゝ`)プウ――δ

326大学への名無しさん:04/08/24 12:14 ID:0TWrVwf6
>>300-308
寮でもないのに 家賃¥5,000 で借りられるところが有ると
聞いたんですが、そこどんな生活環境なのか教えて下さい。
住宅のパンフレットに載ってたな>5000円の家
328大学への名無しさん:04/08/24 20:13 ID:LCu3CdjC
受かりたいなぁ・・・広大
329大学への名無しさん:04/08/24 20:49 ID:GiaqhU5z
広大ってやっぱ左思想なの?
330大学への名無しさん:04/08/24 23:01 ID:MEEpWsaE
そんなのあるわけねぇだろ禿
331大学への名無しさん:04/08/25 04:15 ID:XC06HYpE
○○が落ちましたから、そこから想像できるでしょう
332大学への名無しさん:04/08/25 09:46 ID:Zzv6Df3U
>329 左の人もいるし、右の人もいる。
大学全体でどっちということはない。
強いて言うなら、文部科学省思想。
文部科学省にすり寄ることで生き残りを謀っている。
その象徴は、独法化法案審議中、学長が国会で意見を述べたときの内容。
多くの国立大が反対あるいは問題点を指摘している中、牟田学長は全面支持の
意見を述べた
333大学への名無しさん:04/08/25 10:03 ID:mOHCouht
>>332
はは、なかなか政治的センスある と思うぜ。
334大学への名無しさん:04/08/25 13:40 ID:24v/djjL
>>330 >>331
どれに対してのレスなのさ?
  _, ._
(;゚ Д゚) …?
335大学への名無しさん:04/08/25 14:52 ID:z3V/GflY
付近に、安心してエロビデオが借りられるレンタルビデオ店ってないの?
336大学への名無しさん:04/08/25 15:24 ID:1clpBr6C
>>332 非常に的を射てるにゃ。「文科省思想」か。
337大学への名無しさん:04/08/25 15:52 ID:2lUXuk4a
>335 何を持って安心というのか知らんが,レンタルビデオ屋はあるぞ.
大学近くにも無人レンタルショップがある(行ったこと無いので,品揃えは知らない).
大学からはちょっと離れるが,デオデオ付近のぎ●がには,マニアックなAVが多いらしい.
ここも行ったこと無いけど.
俺はもっぱら,ネットDVDレンタル.高いけど,人に見られるのが嫌なのでしょうがない
338大学への名無しさん:04/08/25 16:10 ID:z3V/GflY
>>337
おお、なるほど。ありがとう。

>>俺はもっぱら,ネットDVDレンタル.高いけど,人に見られるのが嫌なのでしょうがない
安心の意味はまさにこれだよ。大学生アルバイトなんかがいたらかなわんからな。
339大学への名無しさん:04/08/25 16:18 ID:G0y71j0t
>>338
・・・ということは・・つまり、大学生さんではない?
エッエッ! もしかして?
340大学への名無しさん:04/08/25 18:40 ID:nyFOAIfZ
教科書だけで受かる大学
341大学への名無しさん:04/08/26 18:09 ID:nepofoxJ
いいことじゃないか
342大学への名無しさん:04/08/26 22:09 ID:wyrkAANn
教科書だけじゃ受からない大学のほうがおかしい。
343大学への名無しさん :04/08/27 09:41 ID:Mk9/JiGf
あ〜、夏も終わりだなぁ 。(゚Д゚)サムシイ
344大学への名無しさん:04/08/27 13:52 ID:5MIMfjAF
教科書だけで受かるのは問題ありだろ。
345大学への名無しさん:04/08/27 14:03 ID:XoUzTdUC
>>344
あほか?教科書の内容以外なんて出たら問題だろ
そして解けるはずもない
だからたまにそういう大学あるけど全員正解になってる
346大学への名無しさん:04/08/27 18:49 ID:OqDXb15m
バカみたいな難問解けるヤツなんて別に尊敬しないな
347大学への名無しさん:04/08/27 22:00 ID:0XHzldMg
>>346
さりとて、教科書だけで勉強するやつもあれかと。
348大学への名無しさん:04/08/27 22:26 ID:A2W9uv0u
>>347
何言ってんの
教科書だけで勉強なんてそんな効率の悪いことしてる奴すくねーよ
普通は教科書+参考書でしょ

まあ、教科書でも完璧にしたら阪大は確実だろうけどなw
349大学への名無しさん:04/08/28 14:12 ID:K4oGokox
俺高1。昨日この大学いいなと思い、受けてみようかなと考え中なんだけど、
その前にまず折り鶴を覚えないと・・・
350大学への名無しさん:04/08/28 23:08 ID:nPm1RbRy
なんで?!
351大学への名無しさん:04/08/28 23:22 ID:K4oGokox
>>350
何より、「広島」だからw
あの折り鶴事件もあるし。

昔から折り紙苦手なんだよね。
352大学への名無しさん:04/08/28 23:29 ID:LUmxKsCa
広島に来て産○新聞取ってると嫌がらせが来るよ
あと、君が代と日の丸の存在は忘れましょう

ここへ来れば広島出身の広大生の基地外具合が分かる
353大学への名無しさん:04/08/28 23:48 ID:K4oGokox
>>352
じゃあ、どの新聞社がいいのかな。
むろん、朝日と読売以外でw
354大学への名無しさん:04/08/28 23:58 ID:LUmxKsCa
>>353
プレスネットに決まってるだろ、禿げ
355大学への名無しさん:04/08/29 00:34 ID:vnW3e8k2
>>354
うむ
356大学への名無しさん:04/08/29 00:34 ID:EJPDmxY5
中国新聞だろ!
357大学への名無しさん:04/08/29 01:27 ID:6OKJZwg7
>>349
>>351
面白くないから
358大学への名無しさん:04/08/29 13:47 ID:vnW3e8k2
>>357
Σ(゚д゚;)

やはり寒かったか・・・w
すみません。
359大学への名無しさん:04/08/29 19:00 ID:AquSERPc
聖教新聞と公明新聞
360大学への名無しさん:04/08/29 21:11 ID:dRJUNTRN
広大、もう少し立地条件が良くなればなぁ
志望の人ももっと増えるんだろうけど
361大学への名無しさん:04/08/29 23:23 ID:fiRsylvX
広大は市内に戻るべきだろ。
元のキャンパスはいいところだぜ。
362大学への名無しさん:04/08/29 23:31 ID:u0gsgo9V
広島に作らなくていいよ
奈良に作ってくれ
363大学への名無しさん:04/08/29 23:36 ID:05VUgQmk
経済の夜間いったらいいよ
364大学への名無しさん:04/08/30 00:16 ID:4CDVg1iy
この大学の寮って自分の部屋にパソコン置いて、なおかつネットに繋ぐのはOKなんですか?
365大学への名無しさん:04/08/30 00:46 ID:BXyDDzD4
>>358
おまい可愛いですね
366大学への名無しさん:04/08/30 18:43 ID:+lsZiLYU
>>364
いいんじゃね?
367大学への名無しさん:04/08/30 19:00 ID:kOPtFQLC
ボクシング部どうよ?
368大学への名無しさん:04/08/30 19:15 ID:kOPtFQLC
ボクシング部はどうなんだ?
369大学への名無しさん:04/08/30 19:54 ID:bvTO6SbB
東大14位京大21位阪大53位東北大69位名大97位
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm
世界大学のランキング2004発表
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/Top%20100%20Asia%20Pacific%20Universities.htm

01.東大 世界 14位
02.京大 世界 21位
03.阪大 世界 53位
04.東北大世界 69位
05.名大 世界 97位
06.北大 07.九大 08.東工大 09.筑波大
----------------------世界標準--------------------------------
10.広島大 11.慶応大 12.神大 13.岡山大
14.千葉大 15.岐阜大 16.群馬大 17.金沢大
18.長崎大 19.日本大 20.新潟大 
21.東京歯科医科大 22.農工大 23.徳島大
24.早稲田大 25.山口大 26.愛媛大 27.姫路工業大
28.自治医科大 29.順天堂大 30.鹿児島大
31.熊本大 32.奈良先端科学技術大学院大 
------------------------------------------
KOより上だったのね
370大学への名無しさん:04/08/30 19:54 ID:CFDLLllB
>>360
医・歯学部は広島市内の良い場所だし、
企業進出が進む東広島市も、ある意味では良い場所だしw
371大学への名無しさん:04/08/31 07:54 ID:nGLMu766
>364 パソコンを置くのは問題ないだろう(ただし部屋は狭いよ)けど、
ネットはダメかも。むかし住んでいた人に、電話線を引けないと聞いたような。
AirH"はぎりぎり入るみたい。

大学生活板に現役生がいるから、そっちで聞いた方が良いよ。

【夏休みも】広島大学part20【あと半分】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1093704860/
↑ただし、しばしばdat落ちするから注意
372大学への名無しさん:04/08/31 09:36 ID:5W+jC50m
>>369
あたりまえじゃん。
373大学への名無しさん:04/08/31 10:57 ID:CdSk93AL
>>367-368
ボクシング部?
地道に活動してんじゃないの ヽ(`Д´)ノ ・・・よう知らんが。
374大学への名無しさん:04/08/31 14:03 ID:wU8wOpph
>>360
今のところが (゚Д゚)イイ
375大学への名無しさん:04/08/31 23:29 ID:4D1/6h5S

エロゲ&ヲタグッツはどこで買えばいいんだYO!!!

376大学への名無しさん:04/08/31 23:59 ID:V/NtKo3R
>>375
フレンド書店
377大学への名無しさん:04/09/01 00:02 ID:mk5d75iT
ヽ(´ー`)ノ
378大学への名無しさん:04/09/01 10:34 ID:h8RkS5ul
>>367-368 >>373
広島大学ボクシング部:(゚Д゚)=3
http://home.hiroshima-u.ac.jp/u1379033/boxing.html
379大学への名無しさん:04/09/01 15:18 ID:+zKI7zwH
最近なんや汁らんけど、あっちでもこっちでも
田舎ブームになってきましたなぁ。(゚Д゚)y─┛~~
380大学への名無しさん:04/09/01 17:57 ID:wo65eu+k
あの・・・おれ4浪なんだけど(大学中退者)
この大学の医学科ってタロウとらないの???なんかこんなはなしを
よくみみにしまつ・・・・
どーなんですかー??
381大学への名無しさん:04/09/01 18:05 ID:4/uevOJ0
>>380
んなこたあねえだろ。
試験の成績次第だと思うが・・・
382大学への名無しさん:04/09/01 18:50 ID:zCbbxC/b
広大医学部の5浪した香具師なら知ってるが・・・。
これ以上言うのはやめとこ。個人特定されるから。
383大学への名無しさん:04/09/01 21:59 ID:1QoFm/p+
西条って山口からテレビの電波届きますか?
YABで好きな番組あるから見たいんですけど
広大だったら見れないですかね?
384大学への名無しさん:04/09/01 22:09 ID:1QGVXZXp
>>383
不  可  能  で  す
385大学への名無しさん:04/09/01 22:09 ID:1QGVXZXp
あきらめて山口大学へ行きなさい
386大学への名無しさん:04/09/02 12:56 ID:L+B/Efq9
>>364
OKです。元寮生ですが、簡単な手続きすれば外線引けます。
申込書は入寮時にもらえます。
ダイヤルアップになりますね。。。遅いけど頑張って下さい。
387○○社:04/09/02 12:59 ID:U5wWw5nK
漏れのいとこ医学科逝ってるけど、
二年か三年で広島市に移動するんだってね。
今は祖父の家から通ってるけど、どうするんだろ
388大学への名無しさん:04/09/02 15:09 ID:uDKbSm+t
>380
調査書を点数化するから浪人はそこちょっと不利てのが伝わってるんじゃない下位
確か点数化は取りやめになったような、、、
それと後期は面接だけだから太郎は不利だといううわさ
389大学への名無しさん:04/09/02 20:06 ID:fHW7WSsG
>>388
あ、そういうこと!!
いまは調査書は関係ないはず・・・書いてないから・・

なら前期で受けたら何も気にしなくてもよいってこと??
390大学への名無しさん:04/09/02 21:21 ID:uDKbSm+t
山梨とか山形とかの前期は地元有利とかいろいろうわさ聞くけど、
ふつーのとこは前期は点数。但し同点は若い方。
広島は旧帝狙いが落として行くところだから二浪三浪は苦にならない。
純粋浪人で四浪以上は国立では珍しい。再受験なんだろう多分。
391大学への名無しさん:04/09/02 23:41 ID:T+PP1X35
数学がヤバいんだが今からヤマはってやるんはどうだろうなぁ。

傾向からいって行列、複素数平面は堅そうやから、
あとは残りの3・Cの分野と確率を重点的にやって、整式、ベクトル等はあまり見ないから捨てる。

理系なのに数学だめぽとか言ってる時点でおhるか…orz
392ぽて〜:04/09/03 02:15 ID:IElhTMPX
主要企業就職率が日大と0.3%しか違わない理由は何ですか?
言い訳キボンヌです。
393大学への名無しさん:04/09/03 02:17 ID:IElhTMPX
>>392
就職なら信州大とかの方がいいよな。
394大学への名無しさん:04/09/03 02:32 ID:EbtmJIt/
>>392
1広島の基幹産業MAZDAが。。。
2日大は東京にあるから
3都会に就職活動に行きにくい
395大学への名無しさん:04/09/03 03:04 ID:2ihlbsTa
吹奏楽部、弦バス空けといてよ。来年行くから、多分。
396大学への名無しさん:04/09/03 03:28 ID:EbtmJIt/
>>395
どこの高校だ?修道なら許す
397大学への名無しさん:04/09/03 09:42 ID:4FPejQIR
>>392
主要企業に行きたい葉蚊が少ないだけ。
398大学への名無しさん:04/09/03 10:03 ID:HkYSTDQ3
>>392
広島は東京や関西から遠いから、就職活動に不利なんだよ。
それ以前に、山奥だから広島市に出るのも一苦労だし。
全国を飛び回る企業より、地元優良企業に行きたい奴も多いし。

っていうか、何自作自演してんだ?392-393
399大学への名無しさん:04/09/03 13:14 ID:jEwivIfQ
400大学への名無しさん:04/09/03 13:15 ID:jEwivIfQ
>>399
ゴメン間違えた!
も ---> の
 
401大学への名無しさん:04/09/03 17:46 ID:TGrsYcon
>>395
一緒にサークルやることになるかもね♪
402大学への名無しさん:04/09/03 19:19 ID:2jQy6Dof
俺は広大に来年から入ろうと思ってるんだが
工学部の修士卒の就職先は大手企業ばっかじゃない?
広島工業会のHPを見る限り。
403大学への名無しさん:04/09/04 13:37 ID:WHNzrSv5
404大学への名無しさん:04/09/04 13:44 ID:rW1lMF48
東広島のメーンストリートはブールバールより旧2号だろ
405大学への名無しさん:04/09/04 14:16 ID:hnIyqaeJ
旧2号は、高屋・八本松はともかく、西条はただの古い町になってるような・・・
406大学への名無しさん:04/09/04 22:41 ID:rW1lMF48
ブールバールはいろいろありそうだけど意外と何もない
まあメインといえばメインなんだが俺にとってメインは旧2号

実はブールバール沿いにはコンビニがローソン(ぎりぎりセブンも?でもあそこもブールバールなのかは疑問)しかない
407大学への名無しさん:04/09/05 19:31 ID:QwgEP452
ブルーバードとか間違えて読む奴が必ずいる。
408大学への名無しさん:04/09/05 19:38 ID:gpmcDrc/
田舎広大がんばれや。医学部もショボイし
409大学への名無しさん:04/09/06 10:11 ID:iRmTDDhE
>>408
んなこたあない。(゚Д゚)ノシ
410大学への名無しさん:04/09/06 10:29 ID:wGoFRyqv
>>402
工学部は歴史があるからねぇ。
411大学への名無しさん:04/09/06 11:03 ID:4DMlBD2F
理学部のほうが歴史あるじゃろ。

大阪・東京へも便はえーんじゃけぇ、就職もパワフルにがんばりんさいよ。
新幹線の駅もつけたげたし、空港も近くへ引っ張ってきたげたよ。

わし?元地主。
412大学への名無しさん:04/09/06 11:25 ID:iRmTDDhE
>>411
これが 元地主 様のご自宅でしょうか?
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/009.html
413大学への名無しさん:04/09/06 14:10 ID:6VUs+Nf8
悲劇!広島のテレビは民法5局のうち、4局しか映らない。
http://www.television.co.jp/programlist/index.php?AREA=TV24
414大学への名無しさん:04/09/06 16:35 ID:wGoFRyqv
テレビなんか見ないで勉強汁から関係ない。
415大学への名無しさん:04/09/06 16:39 ID:cA4x1nG+
ってか4局映れば無問題だと思うんだが・・
テレ東系なんか見る香具師いるの?
ただアパートによっては2局しか映らないとか有るのでご注意を
416大学への名無しさん:04/09/06 20:25 ID:TD3Xv92G
日経系の番組見たいので、テレ東系はあった方がいい。WBSとか。
まぁ、CATV使ってテレビせとうち(岡山・香川の局)を見るとか、
BSデジタルでBSジャパンみるとか、対処法はあるけどね。
417大学への名無しさん:04/09/06 21:10 ID:BP6YzlG7
実際こんなかで現時点で広大が第一志望の香具師何人いるよ?
418大学への名無しさん:04/09/06 23:40 ID:PVD4epIU

一般でうかったら創立初
419大学への名無しさん:04/09/07 10:20 ID:/yJMtLlk
>>404-407
漏れは東広島のメインストリ−トは R375 だと思う。
南北に端から端まで貫いているし。


420大学への名無しさん:04/09/07 10:22 ID:pYf6Jgmw
あたしも第一志望ノシ
421大学への名無しさん:04/09/07 10:33 ID:kjqfQXeJ
中四国では広大はいいかもしれないが、もっと上目指せ。
関東・関西では「はぁ?広大?」って思われるのはまだしも、就職がねえよ。
医学部はショボイ医者になるにはお勧めだが。
関連病院が少ないのは有名なのは知ってるだろ。広島県の病院は岡大・九大の割合が高いのもしってるよな。
工学部は基幹産業であるMAZDAがもっとよければなぁ

422大学への名無しさん:04/09/07 10:37 ID:kjqfQXeJ
まあ医学部目指してる香具師らにとって県病院・日赤病院・市民病院などが広大系列じゃないのは分かってるよな?
423大学への名無しさん:04/09/07 10:43 ID:ma7UEFcb
>>419
店がない
424大学への名無しさん :04/09/07 11:01 ID:PPxML49J
>>421
情報が古くね? MAZDAは今絶好調。

425大学への名無しさん:04/09/07 11:04 ID:kjqfQXeJ
>>424
絶好調?笑わせるな。
426大学への名無しさん:04/09/07 11:05 ID:PPxML49J
>>423
R375 そこそこあるんでねぇ? まあ商店街にはなってねぇな。
427大学への名無しさん:04/09/07 11:16 ID:ma7UEFcb
>>426
う〜ん、中央付近だけじゃない?
あ、あとR375バイパスも入れるとそこそこ流行ってるか・・・
でもせまいんだよな、渋滞ひどいし
じゃあもう岡町通りでいいやん
428大学への名無しさん:04/09/07 21:57 ID:WvhhKwhn
昨日は広大の3年次の編入試験があったらしいのですが、受験しに行った友達によると、英語の試験が英文の問題を英文で解くという難しい問題があったそうです。
面接の際は経済や英語の出来を人を小馬鹿にしたように批評したり、短大の単位の評価について必要以上にダメだししてたと聞きました。しかも、ダメだしをするのは男子だけで女子には優しかったそうです。俺は実際に受けたわけではないが、怒りが湧いてきた。
429大学への名無しさん:04/09/07 22:21 ID:xUIKLjgx
圧迫面接て、知ってるか?

あと、口語表現と文語表現を混ぜるようなアホと同じ大学にもなりたくないな。
430大学への名無しさん:04/09/07 23:16 ID:T0DAEYET
風速60m/sにも耐えるのじゃ。
広大生がバイトできて、幸せな学生生活ができる学都を創るぞ。
今に見てろよ、やったるど。。。by地主。赤瓦、飛んだよ。

431大学への名無しさん:04/09/08 01:25 ID:5k+BZivK
東広島のメインストリ−トは広大構内の教育から総科まで。
432大学への名無しさん:04/09/08 02:27 ID:+o2oH/rD
>>431
禿げしね
433大学への名無しさん:04/09/08 16:07 ID:M7UJLfA1
>>428
私、その編入試験受験しました。
私は、高専出身で、成績もよかったので経済の推薦編入学を受けました。
試験は、口頭試験(実質面接。試験時間10分、これだけで受験生の何がわかるんでしょうね)。
結果、確実に落ちたと思われるので今、他大学の受験勉強中です。
教授が首かしげて失笑していましたから。
あと、面接で詰まったとき「少し考えさせてくれ」っていいますよね?
それいったら「答えられないならいいよ、考えなくても。時間ないし」っていわれました。
確かにそのとき答えられなかった私にも非はありますが、そういう選抜方法でいいのかって感じました

434大学への名無しさん:04/09/08 17:20 ID:JEy57JwM
>>433
結果がわかったら教えて下さい。
その面接で合格するのか、はたまた確実に落ちたと言う感触は本物なのか知りたいです。
435大学への名無しさん:04/09/08 18:42 ID:X7Tl0D5/
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55493172
こんなんみつけましたよ。役に立つかなあ?
436大学への名無しさん:04/09/08 23:03 ID:VNnEd5Ui
人を追い詰めて窮するのを、みんなであざ笑うってのは最悪ですね。
広島大学で自殺が多いのはこういういじめ体質が原因なのでは?
437大学への名無しさん:04/09/08 23:32 ID:2zvbilQb
広大自殺者NO.1
次いで筑波か?
438大学への名無しさん:04/09/09 00:23 ID:9wcqMPD+
追い詰められて窮してしまう奴は、所詮その程度の能力しかないってことだろ。
親父にも殴られたことないのに〜ってか?アホらし。
439大学への名無しさん:04/09/09 12:56 ID:wm1lnzWW
>437
学歴コンプレックスか。広大なら京大、阪大、神戸崩れが多そうだし、
筑波なら東大、一橋、SOK崩れが多そうだし。
440大学への名無しさん:04/09/09 12:58 ID:SNp94F2L
広島大学の自殺問題

http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-2/jisatu.html

悲しいことに、本学では平成六、七年度に学生(院生、研究生を含む)の自殺が
急増しました。そこで、学生委員会を中心に全学的にさまざまな自殺防止対策を
講じてきました。
441大学への名無しさん:04/09/09 13:53 ID:Ue2MSvHc
>>440
その一つが工学部のテクノガレリアですよ
442大学への名無しさん:04/09/09 13:59 ID:auKjqpxq
>>自殺対策
オリキャンとかもな。
443大学への名無しさん:04/09/09 14:24 ID:CaNuKbz1
広大は九大くずれが多い。
九州にはろくな国立がないから優先順位は九大>広大>熊大となる。
444大学への名無しさん:04/09/09 15:10 ID:nLp6PxFz
中四国には宮廷や特化した一流大がないから
なんとなく広大を志望する香具師多いけど
マジ ヨーク考えろよ 
駅弁の中ではいいほうとか 駅弁トップくらいに考えたほうが後で泣かなくてすむ
田舎がだめな香具師はほんとにやめたほうがいい
親に無理いってでも 私立にするとか

九大>広大>熊大
偏差値や格はそうでも漏れなら熊本にする

研究したければ他所の院に池
445大学への名無しさん:04/09/10 00:54 ID:rCXJAB0g
( ´,_ゝ`)プッ 熊本てアンタ
446大学への名無しさん:04/09/10 01:00 ID:XUIBtRnu
広大→広大院  より
熊大→神大院
とかのほうがいい環境でできそう
広大は全てが腐ってる
447大学への名無しさん:04/09/10 01:00 ID:9S5jFKHH
九州じゃあ熊本はいいらしいぜ。代ゼミでも熊大プレがあるだろ
実際医学部は熊本>広島だしな
448大学への名無しさん:04/09/10 01:11 ID:8Lym5eJW
>>447
それは熊大医が旧六だから。
他学部はすべて広島>熊本
449大学への名無しさん:04/09/10 01:17 ID:9S5jFKHH
>>448
お見事
450とおりすがり:04/09/10 01:40 ID:jsaCDj7N
実際に広大と熊大行って見比べた香具師いる?
漏れは両方とも行ってみたぜ

熊大はなにげにいい 熊本の町もなにげに 特に市電が良かった
広大は どんなに広くて立派でも あの場所じゃな

注)漏れは医学部某学科志望 つまり東広島は1年でいい それでもここは嫌だ
451大学への名無しさん:04/09/10 01:48 ID:5OVTTGVj
でも市は広島のほうがでかいぞ
452大学への名無しさん:04/09/10 03:01 ID:SlC/ijV8
広大の数学がちっとも解けん… どんな対策(問題集とかさ)したらいいんだ?
微妙にスレ違いかもしれんが頼む
453大学への名無しさん:04/09/10 08:10 ID:XUIBtRnu
>>452
学部は?
ってか全学部同じだっけ?
広大の数学は簡単で有名で個人的には関西の有名私大より簡単と思うんだけどそれが無理なら志望変えたほうがいい
454大学への名無しさん:04/09/10 08:13 ID:d/FmBABR
>>450
大学自体の比較ではなく,大学のある市での生活環境の比較になっていると思われ・・・
455大学への名無しさん:04/09/10 08:16 ID:+5ZtTQ8A
広大の数学は年々難しくなっていると聞いたが…
456大学への名無しさん:04/09/10 10:51 ID:pVe4J9Qc
>>440
何年前の話だ?
457大学への名無しさん:04/09/10 11:02 ID:wnjVxuIu
>>430
微妙にスレ違いかと。
こちらの大学生活板の方が(゚Д゚)イイ
【赤い実】広島大学part21【はじけた】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1094049463/I50
458大学への名無しさん:04/09/10 15:41:05 ID:tBg6kKp3
広大と熊大受けたクチです
たしかに熊本はいい おしゃれな香具師おおいし

広大の数学はむずくなってるよ
459大学への名無しさん:04/09/10 17:41:21 ID:wnjVxuIu
>>450
オイこら!
広島の路面電車を汁らないのかぁ?
http://homepage3.nifty.com/f-page/hiro/face/hr-face5.html
460大学への名無しさん:04/09/10 19:56:50 ID:FzpT40Aq
だから、広島市と東広島市を混同するなって。
461大学への名無しさん:04/09/10 20:00:09 ID:9S5jFKHH
広大の数学は今が標準って感じだな
462大学への名無しさん:04/09/10 21:27:14 ID:rSpbl8i8
広島大学の田舎っぷりを宣伝して
自然派受験生を集めようぜ
463大学への名無しさん:04/09/10 22:53:58 ID:O2NHmigb
熊本ウゼー
464大学への名無しさん:04/09/11 04:00:05 ID:w6/VfrHW
広島市内まで何分かかる?
465大学への名無しさん:04/09/11 08:39:52 ID:KgAKJYCl
>>452
受験版で勉強の事聞くのがスレ違いなわけないでしょ。
むしろどっちかっていうと今の学校比較の流れがスレ違い気味。

漏れも数学不得意なクチなのでアドヴァイスできません、スマソ。
466大学への名無しさん:04/09/12 19:38:54 ID:yvGjB/nt
>>452
俺も一浪の受験生(名大志望)だけど、一言アドバイスするなら、
今の時期に広大程度の問題に、手が付かないようなら、
広大は諦めるべし。
どこの学部学科志望か分からないから、何ともよう言わないが、
数学だけが苦手なら、愛媛大学や鳥取大学に行った方が浪人せずに済むと思われ。
467大学への名無しさん:04/09/12 19:54:05 ID:57P3VaPj
でも広大の数学って思ってたより難しいですね。
2003,4の理系数学、代ゼミのサイトで「やや難」
となっている問題をやってみたんですが、
1対1よりは明らかにレベルが上だと思いました。
やっぱり医学科志望の場合は極意、やさ理までは
必須なのかな。
468大学への名無しさん:04/09/12 21:41:56 ID:PjHhg4gi
>>467
いらないんじゃない?余裕があれば位で。2003年型対策っていう考えもあるかもしれないけど。
とりあえず書いとけば部分点かなりくれるよ。予想外に点が取れてたやつがいっぱいいる。
英語でも自己採点より40点以上高いかったやつだっているし。
予備校の採点は厳しいって批判は本当なんだと実感した。
469大学への名無しさん:04/09/12 22:15:57 ID:fb+KfmGj
>>453
それは痛い…。
数学過去5年分やったけど平均3割弱しか取れてないYO…orz

そんな僕は比較的ヌルいらしい生生志望です。
皆さまの志望学科はどこでしょうか?
470大学への名無しさん:04/09/13 04:10:08 ID:ewd2G32U
物理が苦手だけにレベルに関わらずキツイ。
471大学への名無しさん:04/09/13 07:10:45 ID:5DNZfHgM
>>469
まあまだこれからだろ
いまごろ全内容終わって入試問題演習に入るころだし
472大学への名無しさん :04/09/13 09:17:46 ID:PvsJflEo
>>462
賛成。

>>464
12分。

473大学への名無しさん:04/09/13 09:34:22 ID:lpzxdARY
教育学部第4類音楽に、3年次編入制度ってある?やっぱりすごい難しいんだろうか・・
広大は小さい頃から憧けいしてたよ。行きたいな〜。
474大学への名無しさん:04/09/13 09:39:36 ID:xYVpdurt
>>464 広大から市内(紙屋町周辺?)への道程は長い。。。
まず広大→(バス)→西条駅→(JR電車)→広島駅→(市電)→市内へ
広大総合科学部(一年生が一般教養を受ける所)から、
バスで西条駅まで大体20分(雨の日なんかはもっとかかる)
西条駅から広島駅まで約40分
広島駅から紙屋町(そごうの前)まで約20分
待ち時間も考慮して合計で1時間半は最低かかると思われ。
475大学への名無しさん:04/09/13 09:43:42 ID:C5GkQIi/
>>474
グリ−ンフェニックスで乗換え一切無し。ピッタリ1時間。(゚Д゚)ノシ
476大学への名無しさん:04/09/13 10:15:14 ID:sQFj1lkD
477大学への名無しさん:04/09/13 10:27:16 ID:zGzgMN5x
広島大学とは、学問を、岡山大に劣らないレベルの高い研究をしたいと望む人々の間で
自然発生的に生まれた理想の大学である。

はじめはただのジョークに過ぎなかった。
広島大学はこの世のどこかにあるはずの理想の研究機関だった。
しかしそれは当時のまさに『糞』と呼ぶに相応しい大学に
ウンザリしていた受験生や教員たちの間で瞬く間に広まっていった。
広大の学生ならこうしたはずだ。あの広大教授の論文は良かった。
人々はそうやって、少しずつ理想の最高学府・広島大学のイメージを固めていった。

その主要企業就職率は85%である。
それが敵対する大学はプリンストンとMITである。
それは世界のトップ教員を自分の手許に置いておかずにはいられない。
そしてそれは親しみやすいことに、ヤクザやお好み焼きが大好きなのだ!

広島大学はこうして、人々の理想の大学のイメージのコラージュとして生まれたのである。
人類は広大を欲した。故に広大は存在するのである。
478大学への名無しさん:04/09/13 10:54:09 ID:PvsJflEo
>>477
(゚Д゚)ハア?

479大学への名無しさん:04/09/13 11:13:32 ID:a9CRaJca
変造コピペつまんね。
ID:zGzgMN5xはいろんな大学のスレに貼りまくってるようだけど

  ま っ た く 面 白 く な い 。

ID:zGzgMN5x本人は面白いつもりで貼ってるのかもしれないけどww
広島、山口、山形、岡山、横国、東北、千葉、九州
北大、和歌山、琉球熊本、埼玉・・・etc
本当ご苦労様ですw
480大学への名無しさん:04/09/13 14:59:22 ID:oY3Yw0JW
みなさんはリスニング対策なにしてますかーーー??
481大学への名無しさん:04/09/13 17:21:28 ID:LPlIUi6k
>>480
duoのCD聞いてるだけ。

なんか聞いた話によると広大のリスニングの答えはは周りの人のエンピツの音でわかるらしいよ。
482大学への名無しさん:04/09/13 18:17:17 ID:C5GkQIi/
>>473
無いんでないかい。
平成17年度編入学日程:
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/other/hennyu.htm

483大学への名無しさん:04/09/13 19:05:12 ID:7cySOwi7
>>481
成る程
484大学への名無しさん:04/09/13 20:43:02 ID:JkDCPN9k
>>479
ID:zGzgMN5xもだけど、その書き込みを見るに必死なお前もつまんね。
485大学への名無しさん:04/09/13 22:28:15 ID:KCWR4lFZ
ID:JkDCPN9k=ID:zGzgMN5x
486大学への名無しさん:04/09/15 09:30:00 ID:yGAhX7mS
>>481
エンピツの音でどうわかるのさ?
487大学への名無しさん:04/09/15 13:03:04 ID:b1yz8Q9M
リスニングは会話文以外のテープの声は男女どっちなんですか??
488大学への名無しさん:04/09/15 13:06:40 ID:zfbVaQf4
>>486

1 シャッ
2 シャー、シャ
3 シャッ、シャッ
4 シャシャッ、シャッ
5 シャシャー、シャッ
489大学への名無しさん:04/09/15 13:14:49 ID:+I5fvjxM
エンピツの音まで聞き取るのがリスニングです、当然です
490大学への名無しさん:04/09/15 13:37:43 ID:nM0OHSDW
>>488
( ´_ゝ`)フフーン
491大学への名無しさん:04/09/15 14:39:13 ID:nIbwMufe
>>419 >>426-427 >>431-432
やっぱり R375がメインストリート だと思う。
来年合併したら黒瀬町から豊栄町まで街の中心を南北に貫く。

492大学への名無しさん:04/09/15 16:39:18 ID:nM0OHSDW
493大学への名無しさん:04/09/15 17:18:49 ID:Izo+Fyh7
>>482
どうもありがとう。
そっか〜ないのか〜・・orz
文学部にも興味があるけど、難易度的に一般試験よりも上がるんだろうね。
くっそぉおーーー!!広大に行きたあーーーい!!!
494大学への名無しさん:04/09/15 17:32:34 ID:nIbwMufe
>>493
編入試験って学力より熱意が重要なんじゃねえか?
495大学への名無しさん:04/09/15 20:25:03 ID:9E6fbBQL
大学や学部で全然違うからなぁ、編入試。
普通に学力いるところもあれば、熱意だけで突破できることもあるような。
難易度も、一般入試より上だったり下だったり。
496大学への名無しさん:04/09/15 21:34:56 ID:SM4bLpn/
>>486

15 名前:名無し [2003/07/22(火) 17:12]
広大のリスニングはですね、なんと裏技があります。自分が受けたときは4択だったわけで、
各選択肢が読まれるたびにまわりの受験生たちが答案用紙に答えを書き込む音が聞こえます。
ようはその音が一番大きかったのが正解の可能性が高いというわけです。わからなかったら
使ってみてん。

って言う類の書き込みを各所で見たから。
でも来年度もそうとは限らないよね、スマソ。
497大学への名無しさん:04/09/16 05:00:27 ID:KZnwF43e
広大どうしても行きたいとか行ってる香具師へ
浪人するよりも院でロンダでもしたほうがいいよ
遥かに試験が楽、最終学歴で経歴は決まる

一年浪人?馬鹿のすることだよ
498大学への名無しさん:04/09/16 10:01:06 ID:6CaTMRvl
理系ならそれもいいけど、文系は院に行ってもなぁ・・・
499大学への名無しさん:04/09/16 10:28:30 ID:Cx0Y269y
(゚Д゚)y─┛~~ソヤロナ
500大学への名無しさん:04/09/16 11:20:38 ID:EVov0Ztd
記念すべき500だーーん!!
501大学への名無しさん:04/09/16 12:40:44 ID:gvI997pY
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~クソッヤラレタカ



502大学への名無しさん :04/09/17 09:36:08 ID:7j7DHXCf
来年の入試 広大 難しくなりそうな気がする・・・田舎ブームだしな。
503大学への名無しさん:04/09/17 10:24:18 ID:qdiwErMY
漏れの弟は歯学部受ける模様。
はたして受かるのだろうか・・。
504大学への名無しさん:04/09/17 10:31:08 ID:RArqtC7L
>>503
運だな (゚Д゚)y─┛~~
505大学への名無しさん :04/09/17 13:06:59 ID:PQJbnApD
>>491
いつの写真か汁らんが・・・そんな昔ではない。
http://wwwa.kamon.ne.jp/~k-shiba/J0003.htm
506大学への名無しさん:04/09/17 23:06:43 ID:LEh94bVU
バイパスじゃない方のことだろw
507大学への名無しさん:04/09/17 23:25:41 ID:dhyoznsh
ちなみに去年の広大は国公立大学全体で
平均競争率が全国最下位を記録!
今年は直前出願が激増し、ビックリするほど難化するだろう
508大学への名無しさん:04/09/18 07:15:30 ID:gySFVHSj
医学科受験生に正しい情報を伝えておくが
県病は100%広大関連 日赤はもうQ大が撤退しはじめ、
院長も広大出身になった。
じきに広大関連になる模様。
422の情報は古い。
509大学への名無しさん:04/09/18 08:42:17 ID:vZCFhRbM
広大にホモはいますか?
510大学への名無しさん:04/09/18 09:30:16 ID:cyZclmvN
>>507
えぇー!?
一体どうしてだろう?
511大学への名無しさん:04/09/18 12:35:37 ID:vfdFOQmG
>497 それはどうかな? 
企業の本音は,学歴=大学歴だよ
ロンダ組は就職に結構苦労しているのが実情(広大に限らず)
512大学への名無しさん:04/09/18 17:59:05 ID:YqlkyVt6
>>511
もっとよく調べてごらん
無知を曝け出してるよ('A`)
513大学への名無しさん:04/09/19 12:37:01 ID:FKZnTcP8
>>507
最低は金沢大学じゃなかったっけ?
514大学への名無しさん:04/09/19 12:41:47 ID:61ukeWV1
阪大数学科倍率1.3倍
515大学への名無しさん:04/09/19 12:55:29 ID:O//Oo3/a
516大学への名無しさん:04/09/19 21:46:46 ID:lw27VUHZ
完全記述テスト希望。
選択肢なんぞいれるな。
517大学への名無しさん:04/09/20 00:25:24 ID:2a9fgnRp
全党マークで工3類A判ゲッツ!!
518大学への名無しさん:04/09/20 12:26:56 ID:xyyAyCYk
おめ。
私はまだまだE判定だorz
519大学への名無しさん:04/09/20 12:56:51 ID:xl0HdyIU
>>428
結果から申し上げますと、合格いたしました。
本当に不思議です。
結果は、手紙で知ったので他の受験生の合否については不明ですが、
経済学部の推薦編入学は全員したと考えています。
520大学への名無しさん:04/09/20 13:00:12 ID:BQFUZGcp
広大程度ならA判は普通に出る
医学部でもC判
521大学への名無しさん:04/09/20 13:08:08 ID:kC2L45x7
工三類って理系でいちばんレベル低くないっけ?
記述で偏差値50あればC判定だったような気がする、数年前
522大学への名無しさん:04/09/20 13:57:58 ID:54TxPOgt
>>520
あんたみたいに賢くなくてすいませんね
人を馬鹿にしたような物言いやめろよ
523大学への名無しさん:04/09/20 14:16:53 ID:Ok7jt5+5
>>520
医学科志望なら旧帝他学部A判ぐらいは普通だろ。
524大学への名無しさん:04/09/20 15:28:27 ID:3gXL6yxT
5月の模試では九州理ダントツでA判
広島医E判よりのD判だったなあ。
525大学への名無しさん:04/09/20 15:36:55 ID:ez74Nh8r
>>522
勉強してないだけだろ。ネットしてないで勉強しろや。
526大学への名無しさん:04/09/20 16:39:39 ID:54TxPOgt
↑と偏差値35が申しております
527大学への名無しさん:04/09/20 22:10:45 ID:kC2L45x7
お前ら人間のクズだな
合格しても来なくていいよ
第一志望落ちて二次で広大合格しても来ないでね
528大学への名無しさん:04/09/20 22:12:54 ID:nbmsdZVR
なんかもう…、殺伐っ!!
529大学への名無しさん:04/09/20 22:16:33 ID:Ok7jt5+5
>>527
なぜにキレてる?
521から527への変化が理解しがたいのだが…
530ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 05:26:42 ID:vkSBnx6c
(;´Д`)ハァハァ 自殺者の多い大学あげ
531大学への名無しさん:04/09/21 11:20:56 ID:afzCWV7s
さーて、そろそろ元に戻そうか・・・(゚Д゚)y─┛~~
532大学への名無しさん:04/09/21 11:36:26 ID:K6g1wacs
>>526
黙れ、低脳
533大学への名無しさん:04/09/21 11:59:40 ID:K5dL8Sdf
広島大学 出身高等学校所在都道府県別志願者・合格者数状況
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16-03.htm
広島大学 東広島キャンパスの全景
https://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?template_id=14&category_id=11&category_child_id=81&lang=ja
534大学への名無しさん:04/09/21 18:00:24 ID:FHzN2c5Y
>>532
プニプニ(* ´∀`)σ)∀・)

マターリいきましょう。
535大学への名無しさん:04/09/22 10:31:08 ID:sp6VWQyt
これってほぼ大学のランキングに近いんじゃないの?(例外はあるけど)
【法人化に伴い国から現物出資された各大学の財産】
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/zaisan.htm
536大学への名無しさん:04/09/22 18:03:58 ID:axXyzv9p
あのさ、就職を気にしてる皆に一言なんだけど、2chに載ってるようなソースもない
ウソ情報を信じちゃダメだよ。
確かに一見広大は都会の大学と比べて(レベル的に下と見られる私立なんかよりも)
就職’率’とやらがよく見えないように思われるかもしれないけど、
そういう数字のマジックにだまされないように。
537大学への名無しさん:04/09/22 18:05:06 ID:axXyzv9p
はっきり言って地方大学の中では結構がんばっている方といってもいい。
国立で帝大系とそれに並ぶような一工辺りの大学を除けば、
3大都市圏以外にある総合大学では一番マシといってもいいくらい。
筑波大の皆んなの方が苦労してるぐらいだよ。
うそだと思うならそこそこ信じられるサンデー毎日の結果を見てご覧。
(昔はNet上でもUpしてる人があったんだけどな)
正直このロケーションの不利さで、あれなら十分だと思うし、
実はサンデー毎日の数字にもマジックがある。
538大学への名無しさん:04/09/22 18:11:50 ID:axXyzv9p
あの数字をみてマーチ辺りは結構がんばってるな、と思った人は、
よーく私立の学部と人数構成を考えてみて。
別に悪いわけじゃないけど、私立は企業だから、経費がかかって
リターンがえられないものには手を出しづらい。
つまり理系全般(特に企業とつるみにくい学部)、それから人文系の文系学部。

逆に社会学系は就職実績や見かけの試験実績があがるので、
やりやすいし適当な工学部は企業との連携効果を見せやすい。
あと、’国際’って名前がつくと入試・学関連の納付金あたりの小遣い稼ぎができる。
ゆえに都市部の私立の学部構成は
法・政・経済・経営・商・国際・理工(決して理学部・工学部ではない)
という構成がとても多くなる。
539大学への名無しさん:04/09/22 18:16:02 ID:b6JfNwnj
>>536-538
   ∧_∧   ソウソウ
    (゚д゚)丿 
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

540大学への名無しさん:04/09/22 18:19:12 ID:axXyzv9p
この手の学部って、就職しやすい、というか企業側が採りやすい学部なんだよね。
ところが、広大で考えてみてよ。社会学系は法・経済(のみ)だし、
文学部・教育学部(双方とも学科も生徒数も非常に多い)は充実しているし、
生生や総科といった必ずしも世間一般に学問内容を理解されていない学部、
就職とは必ずしもリンクしないけど、医・歯学部(看護系や薬科系も含む)
なんかもあって、国立の総合大学スタイルの王道wを歩んでるので、
結果として統計上良く出やすい構成でないことは確かだよ。
541大学への名無しさん:04/09/22 18:24:19 ID:axXyzv9p
しかも最後に付け加えると、一応研究大学を標榜してることもあり、
現実院への進学者数は、意外とこれまた旧帝に続いて70%近くに昇ってる。
(勿論この中にはそのまま研究の方に行く人も当然含まれる)

こういう必ずしも数字を良く出しやすいとはいえない状況の中で
あのサンデー毎日の結果っていうのは、実は非常によいと言ってもいいんだよ。
(勘違いはしなくてよいけど、はっきり言ってこの厳しい状況下にあの内容であれば、
他の地方大学の人たちにうらやましがられるくらいなんだってば。)

多分学生生活を始めたか、あるいはまだ高校生の子達には
わかりづらいかもしれないけど。
542大学への名無しさん:04/09/22 18:24:42 ID:b6JfNwnj
>>540
   ∧_∧  フレーフレー・・・オワリ かな?
    (゚д゚)丿 
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

543大学への名無しさん:04/09/22 18:28:18 ID:b6JfNwnj
>>541
(>Д<) アチャ マダアッタカ・・・・・
544大学への名無しさん:04/09/22 18:32:00 ID:axXyzv9p
じゃぁそういう認識の下に、4年から6年後、就職活動のとき、
あせらないために、どういう風に認識して試験を受けたらいいのか、って話だけど、
まず、

$就職したければ、学部を選べ。

って事。これは決して就職しにくい学部が悪い、って事じゃなくて、
何を自分が目的にしてて、あるいはそのときが来るまでに
どういう準備をしなければならないことを自覚しなくちゃいけないか、って話。

たとえば’就職’が自分にとって第一の目的、
あるいはとても重要ならば、文系なら社会学系を選ぶべきだし、
(特に数学はやらなきゃならないけど、
経済はかなりお買い得と考えた方がいいw。
今後法人化に伴って資格試験の支援も充実してくれば、
本人の努力私大で、会計士・CPAあたりも視野に入れられるしね。)
理系なら理学・工学いって院までしっかり勉強することだよ。
(但し学科によって違いが出るので、その辺をしっかり選ぶと良いと思う。
特に最近広大は世間的にはITデバイス・えるぴだ関連が注目されているよ)
545大学への名無しさん:04/09/22 18:35:56 ID:axXyzv9p
逆に挙げなかった学部の人は、勿論その学問が好きなら極めるのも一つの手だし、
あるいは文系なら教職・地上公務員辺りも視野に入れていくのも決して悪くないと思う。
(上に書いたみたいに、用は3・4回生で「うちの学部って・・・」なんて思うな、って事。
覚悟して入ればいいし、なによりそうなるのがわかってるなら、
語学を磨いてそれで民間に引っ張られるなり、準備シロは3年もあるっしょ、
って事。さいわいとそういうことに集中できるはずの環境だしw。
よその大学とつるんで変なパーティーやって、
レイプとかしてる暇ないでしょw?)
546大学への名無しさん:04/09/22 18:37:22 ID:b6JfNwnj
モウツキアウノヤメタ(゚Д゚)y─┛~~
547大学への名無しさん:04/09/22 18:43:58 ID:axXyzv9p
あと、学部間の話はこれまでとして、広島の皆に大体当てはまる、大事なことが一つ。

たいていの民間はそうだし、それ以外でもこれから生きていくうえで、
とても重要なことでもあるんだけど、大げさにwなにかっつーと
人とのコミュニケーションの仕方について、です。

わりと大多数の人がそうだと思うんだけど、18あたりで大学生になって、
初めて地元の街を離れた(家から通ってない人は皆そうなんだけど)時、
たいていが住むのが、西条であったり、広島市内であったりすると思う。

勿論広島も曲がりなりにもw日本有数の都市だし、
西条もどこぞのアフォ工作員どもはしらないかもしれないけど、
今や結構な人口と産業(企業)がそこそこは集まってる。
けど、大都市圏(東京・大阪)と比べると、
やっぱりどこか時間の流れが緩やかで、皆朴訥な人が多いと思う。
548大学への名無しさん:04/09/22 18:52:39 ID:axXyzv9p
そうすると、採用とか面接、あるいは企業に入っても
自己アピールの場と飼ってあると思うんだけど、
そういうところであんまり皆うまくないように思うんだよね。
(もちろん漏れも含めてw)

これってやっぱりいろんな機会(ゼミ・サークル・バイト・アソビ・男女etc.)のなかで、
いろんな人と関わりあうことを積極的にやって、その中でどんどん自分の考えを述べたり、
って経験を学生の時積んどかないと、その後のところでやろうと思っても時間ないんだよ。

特にマジメでいい人系のやつと、女の子はそこら辺を良く注意しといた方がいいと思う。
民間企業側はそういうのが目立つ連中を使えるヤツとしてピックアップしていくから。

大体さ、ウジウジして積極的に関わってこないようなやつを望んでは採らないよ。
別に広大は悪い大学とは思わないけど、ケンブリッジwでも東大でもないんだから、
これまで積極的に採用してもらえてなかった企業あたりに入りたい人なんて、
こっちから積極的にコンタクトとってかないと、ほったらかしだよ。
549大学への名無しさん:04/09/22 19:02:04 ID:axXyzv9p
なんだか酔いがまわってきたもんで、もうそろそろおいとましますが、

偽データにだまされるな、とにかく就職がそんなに気になるなら学部を選べ、
道(学部)が決まってるなら、その中で努力すれば、苦しくても道(就職)は開かれるはず、
就職のみならず、人と交じり合って、自分の考えを理解してきちんと伝えられるようにする、
ってな話です。(漏前が一番ダメじゃん!って突っ込みはお許しw)

はっきり言って企業にとっては
(一部のコンプを伝統と履き違えてる、改革の進んでいないどうしようもない企業をのぞいて)
最近は芸を持たない新卒の細かい学歴の違いなんてどうでもいいのです。
(気にしてるのはアイビーリーグ校でMBAをとった人とまでは言わないけど、
せいぜい東大京大くらい。後は全体の質さえよければよいのです)
だから地底からマーチ上位くらい当たりはみな一歩間違えばソルジャーなのですから。
だったら、その中の入社メンバーに紛れ込むのなんて、実はたいしたことなさそうでしょ?

大丈夫。大丈夫。やれるって。



長くてゴメンぽ。。。
550大学への名無しさん:04/09/22 19:06:00 ID:Krtk/Baj
>>536-549
いやぁ・・なかなかいい話でした。熱意を感じました。(゚Д゚)イイ

551大学への名無しさん:04/09/22 20:21:58 ID:h2ULqrFQ
長すぎw
552大学への名無しさん:04/09/22 20:23:22 ID:zilxq55N
>>536-549
某ギレン総帥ばりの熱演でしたな、乙。
553大学への名無しさん:04/09/22 21:14:00 ID:V6uBPHeG
ほとんど嘘ばっかりだったな。
554大学への名無しさん:04/09/22 23:53:19 ID:bDopAk3Y
工エェェ(´д`)ェェエ工
そうなの?
555大学への名無しさん:04/09/23 00:38:58 ID:3ZGoDPpZ
受験者減らそうとして非難ばかりしてるやつもいるし、逆に過大評価してるやつもいる。
まぁこんなとこの書き込みなんて、話半分に聞いておいた方がいいよ。
556代休で酔っ払いのギレンOBw:04/09/23 01:31:07 ID:SeVaN6Zs
長々とゴメンよ。>ALL もう酔いもさめたよw。

>>553
どこが’嘘ばっかり’なのか指摘してくれないか?
めちゃくちゃに自分の周りのリアルを書いたと思うのだが、
もし誤解があったら丁寧に答えていくので。

それから君の所属大学or高校(小中でもいいよ)と専門、理/文を書いてくれないだろうか。
正直に書けるんなら、だけど。
557大学への名無しさん:04/09/23 02:33:08 ID:KGAJhYsc
広島で就職しようと思うので広大行きたいんですが広島でナンバー2の大学ってどこでしょうか?広島の大学
=広島大学しか聞かなくて。。。
558大学への名無しさん:04/09/23 03:37:42 ID:3ZGoDPpZ
理系なら広工大、文系なら修道?
そんなに広島に大学無いので選択肢もあまりないような。
559大学への名無しさん:04/09/23 04:46:41 ID:3ZGoDPpZ
あ、海上保安大学校もあった。順位付けできるような学校じゃないけど。
ある意味広大より上かも。
560大学への名無しさん:04/09/23 12:21:29 ID:OGvoijmZ
広島市立大学や県立広島大学じゃないの?
561大学への名無しさん:04/09/23 23:26:38 ID:3ZGoDPpZ
公立大忘れてたw
562大学への名無しさん:04/09/24 01:05:37 ID:bpRXLg6g
広大はやっぱ広島弁理解出来ないとキツイかな??結構広島の人と喋るけど方言が入って何言ってるかわからなくなる
・・・・
563大学への名無しさん:04/09/24 01:06:49 ID:/9b+4jOw
>>562
広大は広島人は意外と少ない
みんないろんな方言しゃべってるから大丈夫
564大学への名無しさん:04/09/24 01:33:38 ID:bpRXLg6g
>>503
レス有り難う御座います。少し安心しましたw 


神奈川県に住んでるのに広大行こうとするなんて
物好きでしょうかw?友人は皆 関東の大学進学希望らしいですが。。。
心底広島が好き何で絶対広大行きます
565大学への名無しさん:04/09/24 01:35:41 ID:UR+ziVFk
北海道から来るやつだって(ごく少数だけど)いるわけだし、気にしなくてもOK
ただ、田舎が苦手なら止めた方がよろしい
566大学への名無しさん:04/09/24 03:20:29 ID:UR+ziVFk
あ、田舎と言っても、一部の人が言ってるほどのド田舎じゃないよ。
一応15万都市だったかな?まぁそのくらいの都市規模はあるし。
ただまぁ、少なくとも都会ではないし、大都市圏に住んでてそれに慣れてる人には、
やっぱりきついかなぁ・・・と。
567大学への名無しさん:04/09/24 03:38:04 ID:zfyN26gW
15万人は都市かもしれないが、あの広さで15万人が問題なんだよ。
568大学への名無しさん:04/09/24 03:57:28 ID:icQZywWa
ワロタ。確かにw
発展具合がアンバランスだしね。
569大学への名無しさん:04/09/24 08:59:49 ID:S5LYlPdM
>>567
15万人も住んでるのか? いったいどこに散らばってるんだ?
570大学への名無しさん :04/09/24 10:23:45 ID:qrs5Mlif
出身高等学校所在都道府県別志願者・合格者数状況:
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16-03.htm
571大学への名無しさん:04/09/24 16:11:07 ID:icQZywWa
>>569
白市、高屋は広島都市圏のベットタウンだしねぇ。
あのへんの開発速度は凄まじいよ。
572大学への名無しさん:04/09/24 22:01:29 ID:UR+ziVFk
15万はいないな。12,3万ってとこか?
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/government/tokei/h16_08.htm
しかしこの統計、何を考えて130歳の欄を用意したんだろう・・・
573大学への名無しさん:04/09/24 22:23:51 ID:BH2zuuXJ
>>572
禿藁w
574大学への名無しさん:04/09/24 23:59:35 ID:/9b+4jOw
住民登録されてる人数だな
ほんとはもっといそう
575大学への名無しさん:04/09/25 00:11:06 ID:4fxQMjPO
とりあえず、学生は籍を移してないやつが多いから、近大工学部なんかと合わせて1万くらいは増えるかな。
576大学への名無しさん:04/09/25 00:22:29 ID:L1K8re4p
あと、不法滞在のシナ(ry
577大学への名無しさん:04/09/25 01:19:18 ID:z32FEZQr
広島って手動改札ばかりで好感持てる・・・・地元も12,3年前は手動改札でキップ切る駅員に親しみが
持てた・・自動改札はやっぱ嫌だな。。
578大学への名無しさん:04/09/25 02:23:12 ID:Ha6zPMrO
政令指定都市で自動改札無いのは広島だけ。かな?
579大学への名無しさん :04/09/25 10:56:14 ID:NYKK/y89
>>564
歓迎! 広大はいいところだよー。君のように他人と同じことをしない人は
もっと大歓迎!
580大学への名無しさん:04/09/25 12:04:50 ID:dPj2bU3z
>>566-576
まあ東広島市の人口は現在13万人といったところだろう。
確か来年の2月に周辺のいくつかの町を合併して、
人口およそ 17万5千人 の市になる予定。
581大学への名無しさん:04/09/25 12:40:34 ID:3eKWjexf
>>564
最近確か、東京にも出先が・・・うん・・・
ここだ:広島大学の東京リエゾンオフィス(東京LO)が
JR田町駅近くのキャンパス・イノベーションセンター内にオープンしました。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-8/f5.html
広島大学の資料など欲しかったらここでももらえるのでは。

ところで、新幹線だと東京駅から 広島大学 までおよそ5時間、
飛行機だと羽田空港からここ 広島大学↓ までおよそ2時間で来れます。
東広島キャンパスアカデミック地区写真:http://home.hiroshima-u.ac.jp/kou3rui/3rui/intro/img-campus-1.jpg
東広島キャンパスの全体はこの写真の範囲のおよそ3倍の広さがあります。(250ha)
(ちなみにこの写真には最近建った建物が無いので3,4年前のものと思われる。)



582大学への名無しさん:04/09/25 14:11:14 ID:dPj2bU3z
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   もー、近頃は都会より田舎の方が
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  カッコいいのよー。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     田舎暮らしブーム香具師。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
583大学への名無しさん:04/09/25 23:22:42 ID:GtaORvcj
広大の煙突看板の不気味さがグッド!!
584大学への名無しさん:04/09/27 04:06:55 ID:peaxmFFD
スレ落ちするとこだった…。アゲたお詫びに来年合格させてね☆ ̄(>。☆)
585大学への名無しさん:04/09/27 09:29:38 ID:coi/xZ0y
>>583
ふふ、これのことですか? http://home.hiroshima-u.ac.jp/kyoei/img/camp0210141.jpg
586大学への名無しさん:04/09/27 14:42:22 ID:oLm98xrk
>>584
さぁ、どうやろな。(゚Д゚)サア
587大学への名無しさん:04/09/27 23:57:15 ID:3xID0hEl
広島県外の者です。板違いかもしれませんが
修道大ってどうなんですか?

評判とか就職率とか…

できれば広大に行きたいのですが…(゚∀゚,,)
588大学への名無しさん:04/09/28 00:19:14 ID:E1Z5etJT
>>587
広大以上に回りになんも無いよな。
すぐ近くの回転寿司は安くて上手かったけどw

でまぁ、評判は…私立だしねぇ。
広島では、国公立ってか広大以外はカスって感じだし。
ものすごくバッサリ書いたけど現実はそんなもんです…。
589大学への名無しさん:04/09/28 02:29:02 ID:rn/oYADb
編入って難しいの?
590大学への名無しさん:04/09/28 08:12:03 ID:vzytU7su
嫌になるくらい既出
591大学への名無しさん:04/09/28 08:56:13 ID:WIN4Nq6b
>>589
どこにたいしての質問なんざんしょう?
592大学への名無しさん:04/09/28 09:32:13 ID:L2lls9MR
>>591
法学部
楽勝すぎて一般入試組みからの差別とかある?
593大学への名無しさん:04/09/28 11:03:47 ID:aLq4PjwH
法学部の編入かぁ・・シランナア(゚Д゚)y─┛~~

594大学への名無しさん:04/09/28 12:32:10 ID:dubWoWVz
>>587
評判は悪くないけど…。県外からなら広大の方がいいよ。
>>589
旧国公立大学の編入学は、私学に比べるとかなり難しいよ。
(関東地方では一部、教授同士のコネで編入…
なんて噂を聞いたことはあるけど、あくまで噂。広大では聞いたことない。)
本当に行きたいのなら、浪人してでも一般入試の方がいい。
595大学への名無しさん:04/09/28 16:43:56 ID:ZXpUSDG7
とあるコメント『ハウステンボスと大学の広さ』
http://www.wafu.ne.jp/~hasep/_3/04/03.htm
596大学への名無しさん:04/09/28 17:37:38 ID:bDIH6AmB
>>588
>>594
サンクス!
ところで板違いなうえに教えて厨で悪いんですが
去年の修道の商学部の一般公募推薦の倍率が1なんだけど…

それってほぼ確実に入れるってコトだよね。
中四国の私立で就職率ナンバー1とか聞いたけど人気無いのか…
597大学への名無しさん:04/09/28 18:38:35 ID:E1Z5etJT
>>596
板違いじゃなくて、スレ違いだが…
まぁそれは良いとして。
有名じゃない私立の倍率はそんなもの。
あと数年すれば全入時代が来るんだし。

でまぁ、就職率は意地になって上げてるだけ。
とりあえずドコでもいいから、内定もらっておけって感じ。
代々木かどっかのアニメーション学院が就職率120%みたいに宣伝しているのと同じ。
職には就けるから、それでいいのなら良いと思うよ。
キャンパスは私立だけあって綺麗だし、ハーモニーロードの銀杏の臭いさえ気にしなければ、
悪いトコではないと思う。
結局ドコ志望か決めてないと思うけど、頑張ってね。
598大学への名無しさん:04/09/28 20:42:47 ID:BFfZahvb
中四国の私立に、全国区の大学レベルのとこがない、というだけ。
修道って言われても、広島人ならともかく、隣の岡山の人にも「どこ?」とか思われる程度だからな。
広大だって関東行けば地方国立大の一つという程度の認識しかもたれないし。

で、編入、工学部では逆に優秀と思われてるっぽい。実際のとこは知らんが。
まぁあそこは実験とかに慣れた高専生が入ってくるから、よその学部とは状況違うだろうけど。
法学部は知らない。
599大学への名無しさん:04/09/28 22:34:50 ID:uUW4GXD2
修道高校なら少し有名
600大学への名無しさん:04/09/29 10:04:38 ID:4yn8Qs5z
岡山白陵があまり知られていないのが現実。
しかも神戸の白陵の奴もいるので混乱。
ラサールの奴ぐらいか、当たり前のように通用するのは。
広島学院が微妙。
601大学への名無しさん:04/09/29 10:05:11 ID:4KdZhBjj
600取ったから来年いれてくれ!
602大学への名無しさん:04/09/29 10:18:29 ID:fmvIuVkl
>>601
取れてない! だからいれてやんない (゚Д゚)y─┛~~マアガンガレ

603大学への名無しさん:04/09/29 10:24:15 ID:4KdZhBjj
>>602結構ショックだ…
604大学への名無しさん:04/09/29 10:26:08 ID:fmvIuVkl
>>603
君なら実力で入れるヨ(゚Д゚)y─┛~~
605大学への名無しさん:04/09/29 10:27:50 ID:4KdZhBjj
>>604ありがと☆ ̄(>。☆)
606大学への名無しさん:04/09/29 11:55:02 ID:fmvIuVkl
へーえ (゚Д゚) こんなもんあるんだー。
http://www.rena.gr.jp/main/ranking/
607大学への名無しさん:04/09/30 11:51:36 ID:vWykxwTM
  ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) <みんな早く来ないかな。
  UU    U U
608大学への名無しさん:04/09/30 15:14:11 ID:ygFAdbjV
こんろって何?
609大学への名無しさん:04/09/30 15:42:37 ID:aeBnVzsj
>>608
こんろ? ハア?(゚Д゚)ナンノコッチャ

610大学への名無しさん:04/09/30 16:00:44 ID:gTsHuxmU
広大って体育なにしてる?てか必修なんでつか?漏れ水泳イヤ!
611大学への名無しさん:04/09/30 16:31:33 ID:+gQbLrip
>>610
まあ自分で調べて見るんだねえ。
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~kyoumu/syllabus/index.html
612大学への名無しさん:04/09/30 17:44:55 ID:gTsHuxmU
>>611ありがとね☆
613大学への名無しさん:04/10/01 01:01:33 ID:umPIVFKR
>>609
○○っこんろ!とか
614大学への名無しさん:04/10/01 09:54:49 ID:WEgS/XtP
何があろうが φ(`д´)β ベンキョウベンキョウ
615大学への名無しさん:04/10/01 10:29:41 ID:cO0AneBE
医志望いますか〜?
数学解けんよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
616大学への名無しさん:04/10/01 12:42:28 ID:hDgK2eh3
総合科学部に在籍の方どういう雰囲気か教えてください
617大学への名無しさん:04/10/01 21:20:06 ID:3IV9KFYy
今日、広大の今年度の資料を見て驚いたんですが本当に広大にはあんなダサい人達ばかりなんですか??特に医学部、、びっくりしました凸(´口`メ)
618大学への名無しさん:04/10/01 22:25:48 ID:qGVWV/Z6
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
619大学への名無しさん:04/10/02 02:01:23 ID:IHp4TfNy
>>617
ごめん、俺の友達かも・・・
620大学への名無しさん:04/10/02 08:53:17 ID:KAbNk/YS
>>617
資料見たことないからしらね。
医学部でも薬と医ではかなり違うし。
621大学への名無しさん:04/10/02 17:03:38 ID:8dybYrOc
>>620
薬はまともなのもいるんですか?
622大学への名無しさん:04/10/02 21:57:23 ID:van8IDdu
>>621
まともかどうかはしらね。判断基準が分からないから。
医の奴いわくちゃらいらしい。
623大学への名無しさん:04/10/03 00:20:27 ID:Fp2UFgNr
マジっすか?薬いこうと思ってんけどな…
624大学への名無しさん:04/10/03 12:28:19 ID:T+9D4Tm0
広大っこんろ!
625大学への名無しさん:04/10/03 15:20:11 ID:xY+DMMyr
工学部は全体的にどんな雰囲気のとこですか?
626大学への名無しさん:04/10/03 15:53:57 ID:+78mE/Mi
個人主義者多い。オタ率も他より高い。女少ない。
まぁ、妙な馴れ合いが好きじゃないなら、暮らしやすいよ。
627大学への名無しさん:04/10/03 16:53:14 ID:Lg+n75vq
レスありがとうございます。
すごい濃そうなとこですね(^^;) 
勉強面ではどうなんですか?
628大学への名無しさん:04/10/03 18:06:58 ID:/BDg27tx
今更だがこの大学なんで広島市にないの?
629大学への名無しさん:04/10/03 18:19:27 ID:+78mE/Mi
>>627
まぁ類によって雰囲気にも差があるけどな。
勉強面は、教えてる内容は同レベルの大学ならどこでも似たようなものだと思うけど。
一応研究大学標榜してるだけあって、教育者というより研究者らしい先生が多い。
JABEEの関係もあって最近は単位認定が多少シビアになってるかも。

>>628
大学闘争とか色々あって、東広島に移転。
詳しいことは少し検索すればわかるかと。
630大学への名無しさん:04/10/03 18:51:36 ID:y34gb30I
医学科って雰囲気どんな感じですか?病院やけに立派だよなぁ。
地元有利とかあるんですか?あとどのレベルの問題集やったらいい〜とか教えてほしい…
あんまり情報入ってこないから切望す…
631大学への名無しさん:04/10/03 19:04:02 ID:Ijj35Ltx
>>626
学生同士で助け合いとか比較的ないのかな?
勉強ついていけないなら辞めればって感じ?
632大学への名無しさん:04/10/03 19:14:11 ID:qh8Qlon/
>>631
そこまで殺伐とはしてないぞw
って、建築しか分からんが。
633大学への名無しさん:04/10/03 19:59:18 ID:yl2/MZE9
>>631
地元有利かは知らんが、地元の高校(特に学院とか)出身者や広島出身の県外超有名校行
ってた人とか広島がらみの人が多い。まあ、国立医自体そんな感じなところではある。
ちなみに、後期合格の最下位はセンター約八割の地元高校出身の現役らしい。後期は地元、
現役が有利とは言われるが、実態は不明。
あと、広島以外では福岡が多いね。
教授はフレンドリーで話しやすい感じがする。マスコミとかのイメージを持って入ると結構驚く。
学部長からしてそんな感じ。
欠点は東広島と霞が離れてること。前期は毎週一回市内に行く必要があるのと、東広島でし
か取れない必要単位を落とすと大変なこと。
数学は頻出分野を標準レベルまで完璧にしとけばいいんじゃないかな。あと、あきらめずに書
きましょう。かなり部分点をくれます。それでも九割前後行けばかなりいいです。
英語のリスニングは非常に難しい。帰国子女とか以外はここで差をつけるのは困難な気がする。
みなできなかったといってるし。
理科は最近の傾向では失敗するときついので、有名な難しい問題集には手を出さないほうが賢
明だと思う。
問題が簡単とされる広大ですが、世間で言われてるほどみんな取れてないような気がします。
634633:04/10/03 20:00:02 ID:yl2/MZE9
ミスった。633は>>630ですね。
635大学への名無しさん:04/10/03 20:33:40 ID:S7XNJ2jp
広医後期センターだけだろ。
そしたら、他の地方から来るわけだ。
しかしそいつらは、医者になると地元に帰っていく。
つまり、人材が確保できない。
よって地方大学医学部は地元が有利、、、だけじゃないとは思うけどな。


636大学への名無しさん:04/10/03 20:55:06 ID:/lrIcIQU
大検組でもちゃんと上位に入ってれば入学出来るのかな。。。もう中2の頃から広大だけを志望・・・
637大学への名無しさん:04/10/03 21:03:54 ID:UpvTlVd5
ここの文学部はどうなんですか?
638大学への名無しさん:04/10/03 21:25:39 ID:y34gb30I
630です。ありがとうございます。
理科は標準的な気がするけど、数学は神戸の方が簡単な気がする…
900:1200だけどセンターでかなり取らないと厳しいですよね。9割取って落ちてる人いるし。
じゃあ数学はスタンダードとかそういう問題集をマスターすればいいんかな。
633は医の方?週1で霞って、早期臨床実習系があるんでしょうか?
関西なんで情報ホントに入ってこない。岡大ばっかりで…
639大学への名無しさん:04/10/03 22:17:20 ID:+78mE/Mi
友達に高校行かず大検とって岡大行った奴がいたな。
点数取れれば入れるだろ。面接とかあるなら話すこと考えた方がいいけど。
640大学への名無しさん:04/10/04 00:00:25 ID:hHmIQJ+Y
水を差すようで悪いが、四中国以外の人で広大を目指してる人は何が理由で目指してるの?
田舎マンセーってこと?そこが単純に気になる。
641大学への名無しさん:04/10/04 01:49:40 ID:uQMgRlrv
広大医目指してる者だけど、自分の場合だと、高校の雰囲気が理系の場合、東大→京大→阪大→神戸→広大→岡大だった。医学部だと岡大の方が上だけど、医志望もあんまりおらず、特にここだって言う大学を目指してるわけじゃなく、偏差値的に受験校を選ぶ奴多かったから。
関西だから近くが良いって思えばこうなるんかも。
周りが広大工とか理目指してて、パンフとか見てるうちに自分も!って感じかな。実際病院とか見て気に入ったし、関西の医学部だと受かりそうもなく、近くで良いと思えたのが広大。
しかし厳しいな、現実は。
642大学への名無しさん:04/10/04 02:29:02 ID:0nxSQNWS
広島、関西から近いかい?岡山ならまだしも。
中部東海方面も変わらないような気がするんだが。
643大学への名無しさん:04/10/04 05:33:41 ID:E4CclIS+
昔からここ医学部て、2浪以上の人が
他のとこより少なかった感じだけど、今でもその傾向強いの?
644633:04/10/04 10:39:25 ID:sRoM+YtD
>>643
今の一年は2浪は多いと思う。
純粋3浪以上はほとんど見ないけど。2003年は広大だけを目指してた浪人生が結構落ちたのではないかと思う。

>>638
数学は2004年度のものを見て、予備校のページとかで標準となってるものと同程度かちょっと上ぐらいのものを。
それと、確率で差がつくことが多いようだから、そこは念入りに対策しておいた方がいいかも。
センターは九割あると「かなりとれてるね」みたいな反応を周りにされる。結構二次逆転組も多い。
後期組と前期1位以外はあまりとれてるようにみえない。センター取れてたら旧帝受けるつもりがセンター国語で・・・って人も前期組には結構いる。
一年前期の週1の広島市でやることは担当チューターの教授によって違う。映画館や美術館を巡るところ、病院見学をするところ、テーマに関して意見を出し合うところ、調べてプレゼンテーションするところと色々。
科の会議を見学できるところもあるらしい。もっとも、専門用語だらけで内容はさっぱりだったらしいが。
あと、今年から夏休みに医療機関見学がある。大学が準備した中から見学したいところを選んで見学。介護を手伝ったりとかしたらしい。
645大学への名無しさん :04/10/04 13:02:44 ID:M8tCdAzq
>>628
>今更だがこの大学なんで広島市にないの?
そうだなぁ、少しは自分で調べてみな。ヽ(`Д´)ノ
646大学への名無しさん:04/10/04 17:29:37 ID:0mDa0u8n
一言で言えば.広島市が「広島大学は広島市から出て行け!」と言ったから.
その理由の一つは,大学紛争が激しかったためと言われている.
647大学への名無しさん:04/10/04 17:35:34 ID:yM8chDcq
独法化で、ますます産・官・学が連携していく必要があるのに
時代に逆行した田舎移転はダメポ。
広島大学がどんどん衰退していくじゃないか。
648大学への名無しさん:04/10/04 18:30:08 ID:bcs+F3FS
649大学への名無しさん:04/10/04 19:04:13 ID:VUBYDAAB
そう、もうすぐ「広島大学リエゾンフェア2004 in 東京」も行う。(去年も開催)(゚Д゚)ノシ
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=402&fnm=new&lang=ja

650大学への名無しさん:04/10/04 19:19:55 ID:oBSBznr/
ところで、ここ受ける人ってだいたい私立は
どこらへんをうけるんですか?
(理系・医歯薬以外で)
651大学への名無しさん:04/10/04 20:49:01 ID:0nxSQNWS
広島人なら>>558あたり?
それ以外は関西・関東・地元の適当な私大かな。
652大学への名無しさん:04/10/05 00:29:32 ID:hb9eLfu6
もう広島一本で絞ってるけど一応専修・駒大かな。早稲田はスーフリ事件のせいで俺の中ですっかり格が落ちた。
つーか広島大の赤本に載ってる小論文がすげー難しいような気がするんですが国大なんてこんなもんでしょうか・・
653大学への名無しさん:04/10/05 00:40:21 ID:qDv+nL+w
といっても、早稲田ブランドいまだ衰えず
654大学への名無しさん:04/10/05 02:27:39 ID:T40lGcbf
だいぶ衰えてきたと思うが・・・
655大学への名無しさん:04/10/05 10:18:21 ID:3g5zJfYd
じっと見てると、・・・なんかだんだん東京優位から地方優位に
なってきているなぁ。名古屋を含めて。大阪だけはダメだけどね。

656大学への名無しさん:04/10/05 14:41:17 ID:HJSQ5nAF
>>647-649
マイクロソフト社とも提携。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04100536.html
657大学への名無しさん:04/10/05 16:32:55 ID:T40lGcbf
広大は現役浪人によって
有利不利ありますか?赤本にも合格最低点数とか載ってなかったので気になって…ちなみに薬志望ですm(__)m
658大学への名無しさん:04/10/05 16:49:53 ID:ZDoQAgTb
>>657
無いと思っていい。
広大は多浪や再受験にも結構門戸が広い。
659大学への名無しさん:04/10/05 17:19:54 ID:w/J8KGVz
広島大学の去年の入試の詳しい資料はここに ↓ ある。
平成16年度 広島大学入学者選抜結果情報:http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16.htm

660大学への名無しさん:04/10/05 17:25:43 ID:w/J8KGVz
↑ ごめん、マチガエタ!「去年の入試」---> 「今年の入試」 だ。
661大学への名無しさん:04/10/05 17:48:17 ID:T40lGcbf
>>558-560
ありがとうございました☆少し安心しましたm(__)m
662大学への名無しさん:04/10/06 11:25:01 ID:L2QQXRbb
アゲ(゚Д゚)y─┛~~
663大学への名無しさん :04/10/06 18:17:38 ID:MzEVzYsf
コレカラφ(゚Д゚)βオイコミ
 
664大学への名無しさん:04/10/06 21:27:01 ID:jQpR33JW
>>>628
>大学闘争とか色々あって、東広島に移転。
>詳しいことは少し検索すればわかるかと。

単にどこかの代議士がごねただけ
東広島駅もその一つ。
665大学への名無しさん:04/10/07 10:13:54 ID:fo3b829c
総合科学部
総合科学科 130 前期 104
           後期 26
666大学への名無しさん:04/10/07 16:33:56 ID:xzcO7aXn
>>664
んなこたあない。(゚Д゚)ノシ
667大学への名無しさん:04/10/08 02:10:38 ID:H4ng0BjM
高校の近くに、広大工学部があったのになぁ〜
公園になっちまった。。。
668大学への名無しさん:04/10/08 13:35:31 ID:G++iZQHo
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< こらえてつかあさい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< こらえてつかぁぁぁさい!
こらえてつかあさい!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
669大学への名無しさん:04/10/08 13:49:43 ID:6hPio4oI
>>667
修道かあんた? ヽ(`Д´)ノ
670大学への名無しさん:04/10/08 20:49:48 ID:1WN9VX4J
当方仙台市。
東北大がきつめだから広島大はどうだろう?仙台より広島の方が人口多いし都会っぽくてにぎやかだからなぁ。
よし、広島大も考えよう。

で、このスレみたらいくきなくなってきた。
やっぱりガリ勉続けて東北大か北大うけよう
671大学への名無しさん:04/10/08 21:15:42 ID:HPlijyNW
>>670
それがいいと思うぞ。
672大学への名無しさん:04/10/08 22:08:52 ID:Zw8eOozW
ここの医ってさ、早期臨床体験みたいなのある?
後期面接だけだけど、結局センターのみって感じなん?
673大学への名無しさん:04/10/08 23:29:26 ID:6QiFa4j+
>>670 しねぼけ
674大学への名無しさん:04/10/09 10:26:31 ID:OFaafy4i
>>672
後期はセンターが中心ではあるが、合格者には840以上の奴もいれば八割ぐらいの奴もいる。
何名かセンターであまりとれてなくても合格してる人を知ってるから、その分センターで点取れ
てても落ちてる人もいると思われる。
実際、高校時代、教師に九割とって落ちた奴がOBに何人かいるって聞いたことがある。だから
広大は信用できないとか言ってた。ボーダーも今よりは下(800点満点で700行くか行かないか)
だったはずだが・・・
代ゼミの調査結果見る限りでは新潟や名古屋と比べると素直な分布してるけどね。
後期合格者は前期に九大受けた人が多い。
ちなみに、面接講座ではいけないと教わる「他人の意見つぶし」が有効という噂もある。
675大学への名無しさん:04/10/09 11:55:53 ID:yk1oFPRQ
広大医学部後期地元優先
676大学への名無しさん:04/10/09 12:54:50 ID:0tn69gX3
>>675
マジですか?後期、広大医-薬狙ってたのに…(´^`)
677大学への名無しさん:04/10/09 12:57:25 ID:7MXaOzPh
センター得点が低くて受かってる知り合いは地元ばっかだね。
まあ、俺自身が地元出身なせいもあるかもしれないが。
地元でセンター高得点でもちゃんと落ちてる。
ある程度点がとれてれば東海、近畿、四国、九州とかからもそれなりに受かってる。
678大学への名無しさん:04/10/09 15:37:08 ID:8GORH219
>>674
>後期合格者は前期に九大受けた人が多い。
昔の古傷をえぐったな‥
679大学への名無しさん:04/10/09 20:08:49 ID:yk1oFPRQ
九州からきた香具師は九大に戻る。
680670:04/10/09 20:30:27 ID:Tflm9R9f
>>673
えー、なんでそんなにおこんの?ダメ?
681大学への名無しさん:04/10/10 13:47:09 ID:CCaYz7bH
昨日(10/9)今日(10/10)は東広島は「酒祭り」でみんな (*゚Д゚*)∇ ウイー
だぞ。
682大学への名無しさん:04/10/11 03:34:26 ID:GeR9qu8S
先輩から「広大は教授からしてやる気ねぇぞ」って
言われたんですが、そこんとこどうなんですか?(^^;)
683大学への名無しさん:04/10/11 09:05:24 ID:4xb057mq
そりゃーどこの大学でも言うさ。
684大学への名無しさん:04/10/11 10:41:52 ID:NQpTXVp6
教授のやる気あるからCOE採れてるんでしょ。
685大学への名無しさん:04/10/11 13:59:59 ID:9oHtrSIB
やる気ないよ
一部だろ、あるのは
686大学への名無しさん:04/10/11 14:14:59 ID:aMouru1P
研究はやる気ある人が多いだろ。
教育にはいろいろ。再受験の人に聞いたが、これはどこも同じ。
ただ、あまりに教育にやる気を出されると「めんどくさい」という評価がついてまわる。
俺の教ゼミの教授がまさにそれ。研究に臨床に教育と大変なんだろうけど。
687大学への名無しさん:04/10/11 14:15:56 ID:4xb057mq

ほとんどの教授は、1・2回生の専門でもなんでもない、教養課程なんかに
授業したって意味ねーって思ってる。
688大学への名無しさん :04/10/12 10:24:41 ID:nzNaV6dK
みんなやる気あるぞ。
689大学への名無しさん:04/10/12 11:37:31 ID:Gp2M/GIw
【広島大学の理念】
●平和を希求する精神
●新たなる知の創造
●豊かな人間性を培う教育
●地域社会・国際社会との共存
●絶えざる自己変革

(゚Д゚)ノシ

【到達目標】
●世界トップレベルの特色ある総合研究大学

ヽ(`Д´)ノ コノヤロー



690大学への名無しさん:04/10/12 12:33:10 ID:rf3XbouB
大学生活板の広大スレ落ちてるな
691大学への名無しさん:04/10/12 13:04:11 ID:Qdg8aqLY
何で誰も立てないんだ?
顔のおじさんはどこいったんだよ
692大学への名無しさん:04/10/12 13:37:04 ID:nzNaV6dK
>>690-691
今 大学生活板 立ててもすぐ「人大杉」とかになるんで
様子見てるんでないかい??? ヽ(`Д´)ノ 

693大学への名無しさん:04/10/12 15:20:15 ID:nzNaV6dK
>>690-692
なんだか「大学生活板」ってぐじゃぐじゃになってるで。ヽ(`Д´)ノ
よその板に立てた方がいいかもな。ヽ(`曲´)ノ

 
694大学への名無しさん:04/10/12 18:42:06 ID:2nSAk2Pt
親戚が広島大学の教授です・・・あった事ないけど広大入れたら挨拶ぐらいしとこうかな・・・
695大学への名無しさん:04/10/12 18:47:30 ID:Gp2M/GIw
>>694
まあ、入ってからだなぁ。(ノ∀`)
696大学への名無しさん:04/10/12 19:52:11 ID:ueU/608w
面接で名前出せば、有力な教授なら・・・

って、さすがに何も起こらないだろうけどね。
697大学への名無しさん:04/10/12 23:04:28 ID:Qdg8aqLY
>>692
専用ブラジャー使えばいいのに
でも、今なんか大学生活板おかしい
荒らしが大量発生でうまくつながらない
698大学への名無しさん:04/10/12 23:10:36 ID:GHySaNaj
>>697
一応大量発生じゃなくて、1匹2匹のせいらしい。
そいつがP2でやってる。
699大学への名無しさん:04/10/13 00:38:19 ID:ZrjKzZkg
ほんとだ
落ちたと思ってpart24立てちゃったよ・・・
700大学への名無しさん:04/10/13 01:45:07 ID:KvLKlWYX
見るのはギコナビで見れるけど。書き込めない。他のスレも同じ。
701大学への名無しさん:04/10/13 09:34:45 ID:rPUYdr32
>>697-700
だから・・・他の板に立てようと言ってるのに・・・ヽ(`曲´)ノ
702大学への名無しさん:04/10/13 09:41:26 ID:rPUYdr32
↑ ゴメン! 他の板に立ててあったワ! スマソ。
【移転記念!!】広島大学part24【避難、避難】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1097594355/1-100
    ∧∧ ショボーン
   (´・ω・`)
   o(   )
    ∪∪
703大学への名無しさん:04/10/13 10:55:44 ID:uHi0sVuf
>>689
【広島大学の理念】ってなかなか良く考えられている。
短い言葉で的確に表現しているところが (゚Д゚)イイ

他の大学の理念も覗いて見たが、だらだらと長い文章
だったりしてパッとしないのが多い。(゚Д゚)イクナイ

704大学への名無しさん:04/10/13 10:56:59 ID:uHi0sVuf
【到達目標】の
●世界トップレベルの特色ある総合研究大学

というのも (゚Д゚)イイ

705大学への名無しさん:04/10/14 10:01:17 ID:kmDSOuB4
フェニックス魂
706大学への名無しさん :04/10/14 16:51:18 ID:rLflFTgk
>>704
現在の 広島大学 は世界ランクでいうと総合的にみてだいたい250位前後というところ。
世界トップレベル ということは100位以内にならないといけない。
そのためには日本ランクで5位以内ぐらいになる必要がある。
だということはいわゆる 旧庭 の下位クラスを追い抜く必要がある。
かなりハードルは高いか・・・そうでもないか・・・?
707大学への名無しさん:04/10/14 16:56:22 ID:HCWcSdyq
>>706
ゴーマンレポートだと東京大学すら100位に入ってない。
だが、論文引用数でいうと物理学なら2位、化学なら京都・東京が2位3位。
とりあえず、どこかに突出した研究ってことでいいんじゃね?
総合研究大学の前に、「特色ある」って書いてるしw
708大学への名無しさん:04/10/14 17:17:29 ID:wGPJPHU7
>>707
毛唐の書いたものは毛唐に甘い評価をしていると思いますよ。
日本の大学のレベルは一部で言われているほど低くは無い。
(一部の下位大学は別)
709大学への名無しさん:04/10/14 17:28:19 ID:HCWcSdyq
>>708
それは706に言って下さいよw
私自身は、日本の大学は高いレベルにあると思いますよ。
710大学への名無しさん:04/10/14 18:01:20 ID:i2Nymlw1
↓ こうだってさ!

全国大学満足度ランキング(アエラ10/4号)
後輩・弟妹へのお薦め度
 1位  ICU
 2位  学習院大
 3位  津田塾大
 4位  成蹊大
 5位  大阪市立大
 6位  広島大
 7位  関西学院大
 8位  東京大
 9位  上智大
10位  同志社大

711大学への名無しさん:04/10/14 20:43:50 ID:oF2eWHDs
アエラらしいな。
しかし、よりによって満足度で6位はないだろう・・・
712大学への名無しさん:04/10/14 23:41:59 ID:rWjgcQV2
広大薬学科から教員の免許は取れませんか?知ってる人がいたら教えて下さいm(__)m
713大学への名無しさん:04/10/15 00:49:32 ID:zSdYLtkc
とりあえず教育学部に授業受けにいけばとれる
小学校は無理だけど
714大学への名無しさん:04/10/15 00:59:36 ID:m9XPmCHO
>>712
医歯薬は教員養成課程が認可されてないと思う。
だから、教育心理学とかの授業に顔出しても取れないと思うよ。
715大学への名無しさん:04/10/15 01:44:56 ID:wI6hZKe6
がーん!!どうもありがとうございます
716大学への名無しさん :04/10/15 13:54:18 ID:bLFrFu7D
平成17年度文学部AO入試ゼミナール選考の合格者を発表しました。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=436&fnm=new&lang=ja
717大学への名無しさん:04/10/15 18:50:27 ID:Oufn8OUO
広島大マイクロソフト社と提携 詳しく。
http://www.pressnet.co.jp/2004_10/1016_01.htm
718大学への名無しさん:04/10/15 20:26:15 ID:P1GLo6MQ
公務員養成とかにはまじめにとりくんでるんかなぁ
719大学への名無しさん:04/10/16 13:46:35 ID:5AfSDdoG
法学部ってセンターどんぐらいあればダイジョウブですか?
720大学への名無しさん:04/10/16 13:54:28 ID:sVWTF8p1
800点あればまあ問題ないでしょ
721大学への名無しさん:04/10/16 14:06:54 ID:Te9Qij3a
>>720
満点じゃねーかw

>>719
でまぁ合格者平均が663点(約82%)ぐらい。
とりあえずどこ目指しても、8割無いとお話にならんわな。
722大学への名無しさん:04/10/17 00:49:22 ID:x58yHCXY
やっぱ八割いるのかぁ・・・
英語180
国語160
数TA70
日本史85
地学80
現社80

計645

甘く見つもっても厳しいのぅ。
723大学への名無しさん:04/10/17 01:13:49 ID:/zejWCmO
>>722
数TAは満点取れよ
他でがんばってるのにもったいない
724大学への名無しさん:04/10/17 01:18:03 ID:nogcVEOc
>>723
今年はちょっときついんでないかい?
去年が恐ろしく簡単だったから、難化するだろ。
まぁ数UBが受けれるんだし、こっちの方が簡単だと思うが…。

>>722
とりあえず、数列がダメならコンピューターを3日で必死になって覚えるとか、
数学の底上げを頑張らないといけないのは確かだね。
がんばれ!!
725大学への名無しさん:04/10/17 09:21:15 ID:yJ+Em4Zk
↓このスレ笑える。広大生が発狂中w

【不動】中四国の雄★広島大学【×岡山大学】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097753830/l50
726大学への名無しさん:04/10/17 09:45:04 ID:nogcVEOc
>>725
発狂じゃないな。
常にこんな感じなんだろうw
せっかく広いキャンパスなんだから、
こういう学生専用に隔離教棟とか作って欲しい…。
727大学への名無しさん:04/10/17 10:23:10 ID:wKbtOd2q
>>725
板の違いの分からない工作員だな。
広大にも岡大にも迷惑かけてる事に気付かず、一人で気持ち良くオナニーか。
728大学への名無しさん:04/10/17 11:13:53 ID:FyAGm/fl
キャンパスの広さは広大<岡大です。
729大学への名無しさん:04/10/17 11:39:20 ID:nogcVEOc
>>728
東広島キャンパスの方が大きいんじゃなかったっけ?
いや詳しくは知らんし、別に広大の方が小さくても問題ないんだが。
730大学への名無しさん:04/10/17 12:42:21 ID:x58yHCXY
東広島キャンパスの面積は日本一って本当?
今年の夏OCで行ったけど確かにデタラメな広さだった・・・
731大学への名無しさん:04/10/17 16:16:48 ID:FyAGm/fl
アフォか。岡大は北大の次に全国2番目に広いって有名や
732大学への名無しさん:04/10/17 16:27:35 ID:FyAGm/fl
北大が日本1に決まってんだろ。おまえは井の中の蛙だなw
733大学への名無しさん:04/10/17 16:29:59 ID:1mDzM84Q
岡大は論外で
国公立は広大→北大→筑波
734大学への名無しさん:04/10/17 16:45:11 ID:jRuaxHZN
ttp://www.wafu.ne.jp/~hasep/_3/04/03.htm
岡大の総面積に東広島キャンパスだけでだけで勝ってしまうらしい・・・
まあ、キャンパス内の移動が不便なだけだが
735大学への名無しさん:04/10/17 16:46:31 ID:jRuaxHZN
「だけで」が多かった・・・
736大学への名無しさん:04/10/17 18:13:53 ID:nogcVEOc
>>734
おまい、GJ!!
だけでの個数は気にするな。
737大学への名無しさん:04/10/17 18:45:28 ID:GfLDBuhQ
 社会人ですが、訳あって広大夜間経済学部(社会人推薦)をこの度受験します。
試験に小論文と面接とあるのですが、論文について、課題文を出されて、それについて論文を書くという形式でいいんでしょうか。
いったいどの程度の深さまで経済について把握しておくべきか恥ずかしながらさっぱり解りません。
また、面接と、小論文のウェイトはやはり小論メインなんでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします
738大学への名無しさん :04/10/18 09:51:43 ID:QNA1l94I
>>728-736
広さの順番
@広島大学 東広島キャンパス 250ha
A筑波大学 つくばキャンパス 246ha
B金沢大学 角間キャンパス 200ha
C北海道大学 札幌キャンパス 176ha
広島大学キャンパス航空写真
https://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?template_id=14&category_id=11&category_child_id=81&lang=ja

739大学への名無しさん:04/10/18 10:21:47 ID:A3O3cZT2
北大が広く感じるのは先行イメージもあるからな。
岡大はそれでも津島キャンパスは以前は北大札幌キャンパスに次いで2位だったはず。
広大、筑波大、金沢大は、いづれも郊外に移転になったり別組織になったりしたとこだから、
まぁ新しいキャンパスばっかだな。
740大学への名無しさん:04/10/18 10:29:01 ID:A3O3cZT2
あと、単一キャンパスの面積でなく総面積を考えると、また色々と変わってくるはず。
北大には7万へクタールの演習林があるし、でかい農園持ってる大学も多い。
まぁそんな果ての場所にはそこの学生でもほとんど行かないだろうけど。
741大学への名無しさん :04/10/18 10:49:18 ID:kyGUAl4r
>>738
これらに続くところは 大阪大学の吹田キャンパスとか名古屋大学東山キャンパス
とかの筈だ。どちらも確か100ヘクタールぐらいの広さがあったと思う。
その次が岡山大学津島キャンパス 64ヘクタールぐらいか・・・横浜国立大学
も同じぐらいかな。
もっとも現在移転工事中の九州大学が予定通りの移転をすると 270ヘクタール
と一番広いキャンパスになるはずだが・・・・しかしもめているようだから予定
通りに行くとは限らないが。

742大学への名無しさん :04/10/18 16:15:04 ID:9WQTtHGj
とある人の 広島(数理生物学会@広島大学)2004年9月22-25日 の感想を
http://cod.ori.u-tokyo.ac.jp/~mifuyu/tabi/hiroshima04/

743大学への名無しさん:04/10/18 18:29:54 ID:QNA1l94I
第13回ペスタロッチー教育賞 表彰式並びに記念講演会のご案内
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=444&fnm=new&lang=ja
744大学への名無しさん:04/10/18 23:00:40 ID:YJpCyXO6
広大文学部志望です。
中学か高校の社会科教員が夢(もちろん高倍率なのはわかってますが・・・)なのですが、文学部にいて高校公民の免許を取ることはできますか?HPには高校地歴は取れると書いてあったんですが公民は教育学部か法学部でしか取れないと書いてありました。
この場合、法学や経済、教育各学部の単位をとれば文学部生でも公民の免許を取ることは可能ですか?
745大学への名無しさん:04/10/19 00:59:44 ID:OOB5SXlE
残念ながら、取れません。
何年か前まではジャブジャブ免許出してたんだけどね。
志望を変えるか通信かなんかで取るか、高校公民なしで突っ切るか。
746大学への名無しさん:04/10/19 03:48:05 ID:oEEL6sVE
教員免許制度の改定がどうとか最近新聞に載ってたな。
更新制やら職業大学院の設置やら・・・
先がどうなるかはわからないけど、まぁ、それが夢なら志望変更を勧めるよ。

あと、こんなのもある。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
多分これでは実施されないだろうけど、もしかしたらそのうち公民も実施されることもあるかも。
747大学への名無しさん:04/10/19 10:39:16 ID:xvLjtqe6
>>737
社会人推薦で入った人って少ないだろうし、ここ見てる人は
もっと少ない。
まずアドバイス出来る人はいないんじゃないの。(゚Д゚)ポカーン


748大学への名無しさん:04/10/19 19:57:16 ID:pml+OF6A
文学部人文学科中国思想文化学てどうなんでしょうか?
749大学への名無しさん:04/10/19 22:11:49 ID:9ncUF5Ku
広島に放送大学ってありませんでしたっけ?
情報が全然見つからないんですけど

広島大学
放送大学

っての見たことあるんですけど
750744:04/10/19 22:37:09 ID:7sE1IbSe
745,746さんありがとうございます。
志望学部を教育にするか、別の大学にするか考えてみます。
751大学への名無しさん:04/10/19 23:06:05 ID:4RUciBYu
>>748
どういう学科っていうイメージをもっているのか知りませんが、各教授陣の専攻くらいは調べてから訊いてる?
752大学への名無しさん:04/10/19 23:21:42 ID:hWnE/fR+
>>749
放送大学ってスカパーでやってるやつ?
あれってどっかにあるもんなの?
753大学への名無しさん:04/10/20 00:03:52 ID:yO1z0Rm4
>>749
放送大学は、確か東千田辺りにあるんじゃなかったっけ?

>>744
教育学部第二類の社会系コースとかは如何?
教育学部はいいよ〜
754大学への名無しさん:04/10/20 02:48:59 ID:f0ouniJz
>>749
いわゆるビデオ学習センターってヤツじゃないの?
予備校のサテライトみたいな。

平成2年 (1990) 10月 ●ビデオ学習センター(北海道・広島・福岡・沖縄)学生受入れ開始
東千田キャンパス らしいよ。
755:大学への名無しさん :04/10/20 09:47:16 ID:Q3KIzxsv
756大学への名無しさん:04/10/20 10:18:44 ID:f0ouniJz
>>755
みんなそれは分かってるから。
757大学への名無しさん:04/10/21 09:45:03 ID:+HPqirNT
(゚Д゚)アゲ
758大学への名無しさん :04/10/21 16:28:06 ID:OpdhcW7R
最近、編入学のはなしをよく聞くような気がします。
編入の方が易しいんですか?
759大学への名無しさん:04/10/21 17:22:14 ID:OpdhcW7R
>>706-709
他の板からのコピペですが・・・・・

世界論文ランク2004
Ranking of the 575 World Universities
http://adminsrv3.admin.ch/cest_ccs/hamster/rankings/uni_per_pub.pdf
世界ランク
2位 東大 
17位 阪大
31位 京大
東北大学は世界34位
北海道大学は世界49位
九州大学は世界58位
名古屋大学は世界67位
東工大は世界67位
広島大学は世界111位
筑波大学は世界167位
慶応249位 
760大学への名無しさん:04/10/21 21:12:09 ID:yQ4g4bTz
このスレ見てみ。学歴マニアのヒロシママンが一匹、必死に岡山大学と争ってる。プハハ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097753830/l50
761大学への名無しさん:04/10/21 21:30:59 ID:798Xa5W8
スレ主乙
762大学への名無しさん:04/10/21 22:07:02 ID:PEu/rA4T
<COEトップ30 >
28件 東大(11,15,2)
23件 京大(11,11,1)
15件 阪大(7,7,1)
14件 名大(7,6,1)
13件 東北(5,7,1)
12件 北大(4,6,2) 東工(4,5,3) 慶應(5,7,0)
 9件 早大(5,4,0)
 8件 九大(4,4,0)
 7件 神戸(1,6,0)
 5件 広島(2,2,1)
 4件 筑波(3,1,0) 千葉(0,3,1) 一橋(0,3,1) 立命(3,1,0)
 3件 阪市(1,1,1) 
 2件 群馬(1,0,1) 農工(2,0,0) 横国(2,0,0) 金沢(1,1,0) 
     鳥取(1,0,1) 岡山(0,2,0) 徳島(0,2,0) 
     長崎(1,1,0) 熊本(1,1,0) 都立(0,2,0) 日大(1,1,0) 同大(0,2,0) 近大(1,1,0)

<文部科学省による大学序列表>
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

763大学への名無しさん :04/10/22 11:42:41 ID:lN7NePCb
【全国の市人口ランキング】全国706市の2004年5月1日の推計人口に基づく

広島市 :第 10位 1,142,437人
福山市 :第 39位  405,944人
呉市  :第100位  212,125人
東広島市:第168位  130,021人
尾道市 :第251位   91,839人

参考:全国の市 人口ランキング:http://glin.jp/rnk/cj.html
764大学への名無しさん:04/10/22 12:56:10 ID:lJ/daYU7
国立はやっぱスゲーよ
「パチンコ屋」とか「飛び込み営業」とかみんながやりたくないブラックな仕事を
進んでやってくれるんだから。

【パチンコ屋】
熊本大学大学院→パチンコ店のホールスタッフ
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0372776001&FORM_ID=K103
山口大学 経済学部 国際経済学科→パチンコ店のホールスタッフ
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0372776001&FORM_ID=K101&MAGIC=&SEDAI_CD=05
熊本大学 理学部 生物科学科→パチンコ店のホールスタッフ
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0372776001&FORM_ID=K102&MAGIC=&SEDAI_CD=05

【住宅、マンション】
岡山大学 理学部→住宅の飛び込み営業(私の仕事のところに注目、しっかり書いてある)
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0206593013&FORM_ID=K102
岡山大学 環境工学部→マンションの飛び込み営業
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0436854001&FORM_ID=K101&MAGIC=&SEDAI_CD=05
岡山大学 法学部→雑誌広告飛び込み営業
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=1765227007&FORM_ID=K103&MAGIC=&SEDAI_CD=05

【小売】
岡山大学法学部→アプライド店員
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0435521001&FORM_ID=K103


↑↑
なあ、これ、岡山大スレにコピペされてて、
ここの広島大学スレにはコピペされてないようなんだが、
これをコピペしてる奴って広島大生なんか?…;;;

;;;;;;;;;;;
765大学への名無しさん:04/10/22 13:54:12 ID:sGy+46QU
「広島大学リエゾンフェア2004in東京」盛会裡に終了
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=447&fnm=new&lang=ja

今度は福山で開催されます。

「広島大学リエゾンフェア2004in福山」開催のお知らせ
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=437&fnm=new&lang=ja

766大学への名無しさん:04/10/22 15:12:27 ID:YMFYHVOe
>>764
っぽいね
先輩達やめてくれ…
767大学への名無しさん:04/10/22 19:19:15 ID:7rmPXtYc
学歴板見てきたら、やはり予想通りのスレにアホほど貼ってあったな。

>>766
君もヒロシマンになりたいなら、他大学の中傷コピペ荒らしを生き甲斐にしないと
先輩に怒られるぞ。可哀相だけどそれがヒロシマン道だ。
768大学への名無しさん:04/10/22 22:23:11 ID:N8UJLFnM
そんなくだらないことするなんて広大生って結構暇人で頭悪い?幻滅。
769大学への名無しさん:04/10/22 22:28:25 ID:Emeppn8P
>>768
広大生って何人いるか知ってんの?
広大生を語るならサンプリングの最低人数を統計学で勉強したほうがいいよ
まあ頭悪いのはお前ということで^^
770大学への名無しさん:04/10/22 22:31:56 ID:sCW4d3BM
とりあえず見ておけ。これがヒロシマン
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097753830/
771大学への名無しさん:04/10/23 00:47:16 ID:VdWOx6gB
日本の為にでなく広島県の為に尽くしたい!だから広島県で一番の広島大学に行きたい。カープの試合も見れるし。
もっと全世界に原爆の悲惨さを伝えてやりたい!夏に旅行に行った時に原爆資料館見学したけど想像以上だった。。
市民球場で地元のカープファンと仲良くなって晩飯をおごってもらった。最後にアドレス聞かれたけど友達に早く
出ようとせかされ教えられなかった。またあの人に再会したい。
772大学への名無しさん:04/10/23 11:23:47 ID:8K3Tz+qQ
悲惨さねぇ。そんなの嫌と言うほど語られてると思うが。
大事なのは、繰り返さないためにどうするべきかを考えることじゃないの?
ヒロシマの語り口は悲惨さ強調するばかりで、いい加減うんざりするよ。
773大学への名無しさん:04/10/23 13:25:24 ID:wwuiLckR
>>772
そりゃ被害者の言葉は悲惨さで満ちてて当たり前だ。
その先は個人で進めるんじゃないの?

私は小学校から「広島長崎原爆」って耳タコに繰り返し教わるのも結構意義あると思う。
もしアレがなかったらほとんどの若者が
「原爆?日本に落ちたの?そんな事知るわけ無いじゃん」になってたと思うから。
774大学への名無しさん:04/10/24 17:14:58 ID:mOlf74iD
>>770
ヒロシマのキチガイっぷりスゲーww
そらっ、もっと踊れー、もっと笑わせろー。
ハッハーww
775大学への名無しさん:04/10/24 17:37:32 ID:Umxtup9t
基地外が一匹釣れますた
776大学への名無しさん:04/10/25 23:12:49 ID:7DikV+dj
日本一広いから広大という。
777大学への名無しさん:04/10/25 23:13:47 ID:TjcXX/aj
偽スレの方が上がってるのでage
778大学への名無しさん :04/10/26 11:57:48 ID:HRF2YX6H
ξ(=゚ω゚)ノ .。oO(777ゲットできんかった)
779大学への名無しさん:04/10/26 13:51:38 ID:DAk5XV+q
780大学への名無しさん:04/10/26 17:25:44 ID:7aBkPGwf
大学から広島駅まで原付でぶっ飛ばして55分
実は一番はやい
781大学への名無しさん:04/10/26 17:37:24 ID:DAk5XV+q
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない。新幹線の方がはやい。>>780
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
782大学への名無しさん:04/10/26 17:52:24 ID:yzvQOHnJ
>>781
たしかにw
大学から東広島駅まで原チャかタクシーで10分そこら。
そこから新幹線で13分。
計23分。
そのかわり、新幹線代が1400円かかるな。
783大学への名無しさん:04/10/26 18:29:13 ID:7aBkPGwf
原付なら150円
784大学への名無しさん:04/10/26 18:36:29 ID:aNPmYsDs
広島駅に出るのにそんなに苦労するのか…orz
785大学への名無しさん:04/10/27 03:25:49 ID:/RgJ6nNe
まぁ、学部によるがな。。。
786大学への名無しさん:04/10/27 10:30:09 ID:xLKdg6a3
>>780 >>783
55分 150円 てのは普通に2号線通ってでつか?

787大学への名無しさん:04/10/27 13:28:50 ID:3NnbjV5u
>>786
2号通って府中のところを曲がる
150円はガソリン代がそんなもんでしょ
1日で往復は体力的にしんどいが…
788大学への名無しさん:04/10/27 15:26:36 ID:SSZbziS0
>>787
150円のガソリン代はかかりすぎじゃないか…?

って、俺のはカブだから100km/Lで考えちゃいけないか…。
普通は30kmぐらいだよね。
789大学への名無しさん :04/10/27 16:09:09 ID:rkI/fxuS
>>788
30km ぐらいで合ってるじゃねえか。(=゚ω゚)ノ

790大学への名無しさん:04/10/27 16:23:10 ID:SSZbziS0
>>789
だから途中で訂正してるじゃねーかYO!!
とりあえずガソリン高いよねぇ…。
791大学への名無しさん:04/10/28 12:07:20 ID:Pba+w1cR
医歯学部なら1年から広島市内に下宿する奴もいる
792大学への名無しさん :04/10/28 18:25:14 ID:MbnTwj41
......................................................................................................................
...........                     ──  ......................
................................................................ ./       \................
.............          ........... ..../        ..........................
... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...  ..../        ... ... ... ... ... ... ...
    .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..  .|             |.. .. ..
     . . . . . . . . . . . . . . .. . ..|            .....|. . . .
.      . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .       /. . . .
  .∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (三 ,,) <   来年は絶対広大に合格するぞ・・・
  ../三 |    \_____________
〜(三 ./
三三
793大学への名無しさん:04/10/28 21:28:51 ID:bHKQQhlG
みなさん河合塾の広島大オープン模試受ける?(・∀・)ノ
794大学への名無しさん:04/10/28 21:49:13 ID:5hOrv2Ag
>>793
受けるよ。(・∀・)ノ
795大学への名無しさん:04/10/28 21:53:33 ID:bHKQQhlG
>>794
何学部志望?
俺は経済志望だから明後日の全統マークも頑張るのだ(・∀・)ノ
796大学への名無しさん:04/10/28 22:31:15 ID:+n98V/2m
東大即応っていつ?
797大学への名無しさん:04/10/28 23:22:39 ID:0aydJWXA
おれ方角。関西やからうかったらよろしくー
798大学への名無しさん:04/10/29 06:01:34 ID:LoefvLqo
コラッ!ヒロシマ、こいつを黙らせろ

【不動】中四国の雄★広島大学【×岡山大学】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097753830/l50
799大学への名無しさん:04/10/29 06:32:30 ID:xhcxPTC0
言い負かされたからって、他所のスレにまでくんなよ・・・邪魔
800大学への名無しさん :04/10/29 13:15:04 ID:OTvQChXd
住みよさランキング 東広島 72位
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2004rank.html
801大学への名無しさん:04/10/29 17:49:34 ID:IS/8JANK
>>797
俺も関西だよ〜(・∀・)ノ
802大学への名無しさん:04/10/29 18:17:30 ID:LoefvLqo
コラッ!ヒロシマ、こいつを黙らせろ

【不動】中四国の雄★広島大学【×岡山大学】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097753830/l50
803大学への名無しさん:04/10/29 18:20:24 ID:CACEaw4x
>>802
お前が黙れ
このスレはそいつとは一切関係ないから
804大学への名無しさん:04/10/29 20:56:32 ID:iEf3kl81
関西多いんだね。大阪とか多そう…。
805大学への名無しさん:04/10/29 21:31:38 ID:IS/8JANK
今さっき河合広大オープン模試申し込んだ〜

A判いただくんでヨロシク〜(・∀・)ノ
あと第二回の全統マークで広島大経済志望者の順位1位なんで
そこんとこヨロシク〜(・∀・)ノ
806大学への名無しさん:04/10/29 21:42:11 ID:Z9spv8RR
>>802
そのスレの1は明らかにヒロシマンなのに、広島関係者が大勢「1は何者だ?」みたいな
白々しい事言って、不祥事を揉み消そうとしているな。
807大学への名無しさん:04/10/30 00:39:42 ID:z6IW0Ngo
だからここは無関係だっつってるだろ?ニホンゴワカリマスカ?
808大学への名無しさん:04/10/30 00:45:16 ID:MBLDLcbn
>>806
岡田異性必死だな
809大学への名無しさん:04/10/31 05:02:56 ID:vO9Doo9x
802の1は中卒か、高卒
受験生だとしても大した学力のある奴じゃない
150あたりからのレス読めば分かる

広島とは何の関係もない

レスを読もう
810大学への名無しさん:04/11/01 10:38:27 ID:rGEbBFgB
代ゼミ模試
811大学への名無しさん:04/11/01 10:44:36 ID:n3kCsBST
ども、うちの兄貴の友達が受験サルズっていうセンター過去問のテストサイトを構築中で
みんなに教えてあげてくれって・・・。
http://www.saruz.com/
思ったよりすごかったからみてみて。ちゃんとテスト形式でできるから。、、
812大学への名無しさん:04/11/01 18:30:42 ID:57f6NQgl
最近人少ねえぞ。(゚Д゚)y─┛~~
813大学への名無しさん:04/11/01 19:29:03 ID:r9jOINyL
ここの医学部医学科ねらってるんですけど
センター780だと仮定して、記述で何割くらい解けたら
受かりますか?目標にしたいんで・・・
814大学への名無しさん:04/11/01 20:31:25 ID:lLFD5upd
ここの後期日程医学部医学科ねらってるんですけどセンターで9割取ったら
合格できますか?
815大学への名無しさん:04/11/01 21:27:45 ID:11NSirdq
>>814
楽勝

>>813
満点取れば確実にいける
これだけはガチ
816大学への名無しさん:04/11/02 11:31:11 ID:+JbvUFI0
>>813
2004年前期最低点合格者は3人いるんだけど、ごめん、点は聞いたことない。
その中に俺の点は知ってる奴もいるんだが…
全然目安にならないかもしれないが、センターと二次の合計が88%ぐらいで5位以内。
旧帝医科歯科志望だったが、センター国語で120とか130とかとってしまい、ここにしたって人が結構いる。
つまり、二次でとるかどうかだよ。
前期合格者のセンター平均が790〜800みたいだから780なら全然不利ということはない。
でも、広大は総合の最高点、最低点を発表しないから分かりにくいよね。合格者平均点目指すしかないし。
でさぁ、ここまで書いといてなんだけど、03は数学が急激に難化したし、04は英語の形式が変わり、03、04と物理があり得ないぐらい易化してる。
今は物理選択者が生物選択者より点数上はかなり有利になった(合格者数で見るとそうでもないが)。
つまり、最近のはあまりあてにならない。受験生には迷惑だが、変わってる最中みたいだから。

>>814
代ゼミのデータでは結構いけそうだね。
少なくとも新潟とかの東の方の大学より素直な分布をしてる。
ちなみに知り合いの2004年度後期合格者のうち、俺がセンター得点を聞いたことがある奴は約815が
一人、約830が一人、840〜850が二人、正確には分からないが八割ちょいぐらいが一人。
極端な例が多い。聞いたことない人にはそれなりにセンターで点を取れた前期九大受験者が多い。
817大学への名無しさん:04/11/03 21:47:30 ID:InTKaJIk
(゚д゚)<ホシュシテモイイ?
818大学への名無しさん:04/11/04 00:03:34 ID:spYP4IEd
ダメ
819大学への名無しさん:04/11/04 01:05:07 ID:MwvfT+gX
^^
820大学への名無しさん:04/11/04 07:22:13 ID:kCcM6x/x
(゚д゚)<ヒロダイウカッテモイイ?
821大学への名無しさん :04/11/04 10:33:19 ID:z2RKtikk
>>820
出来るものならどうぞ (屮゚Д゚)屮 カモーン
822(゚д゚)<カゼヒイタヨ:04/11/04 11:14:57 ID:kCcM6x/x
(゚д゚)<イタイコトイウナヨ・・・ボクダッテガンバッテンダヨ!コンナジカンニカキコンデルケドロウニンジャナイヨ・・・
823大学への名無しさん:04/11/04 15:36:38 ID:Pmu8mLXV
シッカリベンキョウシテ (屮゚Д゚)屮 カモーン
824大学への名無しさん:04/11/04 21:25:53 ID:kCcM6x/x
>>823
(゚д゚)<ヒロダイオープンモシガンバルヨ・・・
825大学への名無しさん:04/11/05 10:13:14 ID:suFzHA9z
秋のオープンキャンパスを開催します(大学院社会科学研究科マネジメント専攻)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=479&fnm=new&lang=ja

826大学への名無しさん :04/11/05 11:39:06 ID:lCRuLl9s
>>824 And 受験生の皆さん。
いよいよ目の色が違ってくる頃・・・勉強頑張って下さい。(`・ω・´) シャキーン
827大学への名無しさん:04/11/05 18:49:36 ID:1r6osq+h
(゚д゚)<スンダイノマークモシカエッテキタヨ・・・Bハンテイダッタヨ!!
828大学への名無しさん:04/11/05 21:26:47 ID:UDHT0eqQ
この週末は大学祭。暇な人はどうぞ〜
829大学への名無しさん :04/11/06 19:41:52 ID:ermEkNU0
来年宇宙物理を受けたいんですが、
広大では宇宙物理はできないのですか?
830大学への名無しさん:04/11/06 22:16:29 ID:ydrtuMi2
東広島市内のホテルはキャンセル待ちみたいやな〜
俺はJR広島駅の隣のヴァイン広島とかいうとこ予約したで〜( ゚Д゚)b
831830:04/11/06 22:17:54 ID:ydrtuMi2
ヴィァインだった・・・紛らわしいんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
832大学への名無しさん:04/11/06 22:48:17 ID:ygmNu8jh
新しくできたホテルね。
833大学への名無しさん:04/11/07 00:56:22 ID:lQU2igl9
>>829
物理科学科なら理論、実験ともにできるよ。
どんなことをしているかは、研究室のホムペを参照した方がいい。
834大学への名無しさん:04/11/07 03:20:19 ID:DrjtcTre
理系の研究室は大抵のとこがウェブで情報載せてるんだから、自分で調べるのが一番確実。
卒論〜院の話だよな?学部の講義なんかはどこの大学でも似たような物だし。
835大学への名無しさん:04/11/07 03:42:27 ID:B5eo60vz
>>829
東大行ったら間違いない。
836大学への名無しさん:04/11/07 13:56:58 ID:T3qtV+vn
>>831
via inn じゃないの?
837大学への名無しさん:04/11/07 16:09:14 ID:iIOQ0l+k
広島大学教育学部4年松尾由美子(23)同級生の預金35万円引き出した疑いで逮捕なんだってな
838大学への名無しさん:04/11/07 16:20:29 ID:B5eo60vz
>>836
だから間違っては無いと思うよ?
細かいことまで突っ込んでやるなってw
839大学への名無しさん:04/11/07 16:51:11 ID:BYZ8iroy
840大学への名無しさん:04/11/07 18:29:59 ID:+rt9sAYo
広島大に入学する広島県出身者は僅か3パーセント。
1位が大阪府2位が神奈川県3位が愛知県4位が兵庫県5位が静岡県6位が京都府7位が千葉県8位が奈良県9位が中国・四川省10位が中国・福建省の順位である。
広島県出身者は44位で沖縄県や青森県、岩手県と同じくらいだ。
中国から来る留学生も多い
841大学への名無しさん:04/11/07 18:31:20 ID:+rt9sAYo
広島ダメポ

子育てできないね 秋葉氏ね
842大学への名無しさん:04/11/07 18:34:29 ID:7BIPVaLh
>>840
それはおかしいな。山陰山陽山口で50%を超えてるはずだが。
843大学への名無しさん:04/11/07 19:28:38 ID:gITIbOZw
広島大学 平成16年度 出身高等学校所在都道府県別志願者・合格者数状況
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16-03.htm

844大学への名無しさん:04/11/07 19:36:01 ID:xNZ5Ahl/
(゚д゚)<キョウハカキコミオオイナ
845大学への名無しさん:04/11/07 19:38:17 ID:B5eo60vz
('∀`)<ニチヨウダカラナ
846大学への名無しさん:04/11/07 23:11:20 ID:xNZ5Ahl/
>>845
(゚д゚)<アンタエライネ
847大学への名無しさん:04/11/08 00:14:19 ID:aM4cRd3t
848大学への名無しさん:04/11/08 01:56:57 ID:JwA3vgvD
広大オープンを受けますが、英数理の河合から出てる過去数年分のオープン過去問解くべきでしょうか…
849大学への名無しさん:04/11/08 01:58:38 ID:wYujZ/6Z
ここが犯罪者のいる大学ですね

入学したら財布取られそうで恐いな。。。
850大学への名無しさん:04/11/08 02:10:28 ID:aM4cRd3t
848
何年分といたらいいでしょうかじゃなく、全部解く。
似たような問題は全部解く。
できるまで解く

おわかり?
851大学への名無しさん:04/11/08 12:43:50 ID:63CG4SFD
この板にしばらくいてみて思ったんだが、どのスレでも普通レベルの読解力がない奴多すぎ。
これが国語力の低下か?
「正しい日本語」とかはばかばかしいが、一定水準の読解力はいるだろ。
852大学への名無しさん:04/11/08 14:37:30 ID:MEmkviu5
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result15-14.pdf

2003理系数学すげーな。
普通の理系学部はほとんど試験になってない。
医合格者でも半分ぐらいしか取れてないし。
853大学への名無しさん:04/11/08 19:14:42 ID:W3gWxzuL
総合科学って体育の勉強できるの?
854大学への名無しさん:04/11/08 19:37:04 ID:vqBuU5Jg
>>852
おかげで広大対策ばかりしていた人たちの中には落ちた奴が結構いた。
数学でいきなりショックを受けたとかね。
855大学への名無しさん:04/11/08 22:05:32 ID:wYujZ/6Z
ここって犯罪者のいる大学だろ?
856大学への名無しさん:04/11/08 22:15:07 ID:8Gx2otGw
>>855
どうせ何度か書き込むつもりなんだろうから、
先につられておくよ。

849 :大学への名無しさん :04/11/08 01:58:38 ID:wYujZ/6Z
ここが犯罪者のいる大学ですね

入学したら財布取られそうで恐いな。。。

これとセットでウザイ。
逝っとけ。
857大学への名無しさん:04/11/08 22:17:01 ID:kmiAWB+K
釣るなら、「ここって自殺する為に行く大学だろ?」の方が適当かと思われ。
いや俺は釣る気ないけど。
858大学への名無しさん:04/11/08 22:21:46 ID:wYujZ/6Z
35万も勝手に落とすなんて信じられん奴だな
859大学への名無しさん:04/11/09 00:12:42 ID:cqLvRUE/
860大学への名無しさん:04/11/09 09:19:29 ID:TxYnMF+i
自分で調べんさい。( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ ← >>853

861大学への名無しさん:04/11/09 09:21:23 ID:I/RIskZg
ここは犯罪者がいる大学
862大学への名無しさん:04/11/09 10:13:02 ID:gb3JH4Lg
早稲田をはじめ、慶應・東大・中央・・・などの有名大学でも犯罪あったから,
広大も有名大学。
863大学への名無しさん :04/11/09 10:54:50 ID:WEHzWi05
受験生・合格者の皆さんへ
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/hiroshima-u/top_jyuken.htm
864大学への名無しさん:04/11/09 11:09:35 ID:XAIbAlTt
広大生だけど、生協に入ってないです
865大学への名無しさん :04/11/09 11:31:46 ID:wb87gQZG
>>864
もったいない。割り引きあるのに。

>>853 >>860
少なくともここ:http://home.hiroshima-u.ac.jp/souka/index.htm
ぐらいはチェック汁。
866大学への名無しさん:04/11/09 11:35:39 ID:I/RIskZg
教育学部は犯罪が流行ってるの?
867大学への名無しさん:04/11/09 11:48:56 ID:XAIbAlTt
>>865
1年生のときに入り損ねて入ってない
でも、本かりるときはカードかりればいいし、
最近は食堂で使えるみたいだけど、使ってるひとあんまり見たことないな
868大学への名無しさん:04/11/09 12:00:34 ID:AeVVHT5h
入れば何かとお得やし、ある意味学生保険やん
869大学への名無しさん:04/11/09 14:27:09 ID:HNrAIU+3
広大で何の事件があったんだ?
870大学への名無しさん:04/11/09 14:33:26 ID:HNrAIU+3
>>869
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000602-jij-soci
全然大した事件じゃない。昔あった教授殺人事件の方がすげえw
871大学への名無しさん:04/11/09 14:58:22 ID:HNrAIU+3
>>870
何で自己レスしてるんだ俺・・・・鬱
872大学への名無しさん :04/11/09 15:00:20 ID:wb87gQZG
>>840-843
広大合格者数のうち広島県内出身者は一時20%を切るぐらいまで下がっていたが
ここ何年か再び上昇に転じ、現在はちょうど30%ぐらいです。
873大学への名無しさん:04/11/09 20:48:14 ID:OmxT9spU
>>869-870
ID変わってなくて自演失敗かw
874大学への名無しさん:04/11/09 20:53:04 ID:I/RIskZg
教育学部生には近づかないほうがいいんですか?
お金取られそうで恐いな
875大学への名無しさん:04/11/09 20:53:06 ID:ktsjrzQV
>>873
そっとしておいてやれよw
876大学への名無しさん:04/11/09 21:24:36 ID:DGdu1P8w
861 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/09(火) 09:21:23 ID:I/RIskZg<
ここは犯罪者がいる大学

866 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/09(火) 11:35:39 ID:I/RIskZg<
教育学部は犯罪が流行ってるの?

874 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/09(火) 20:53:04 ID:I/RIskZg<
教育学部生には近づかないほうがいいんですか?
お金取られそうで恐いな



悪い評価を流してライバルを減らすよりも自分が上に上がれよと
877大学への名無しさん:04/11/09 22:10:02 ID:Y4c01+6N
>>876
(゚д゚)<アサ、ヒル、バン、ゴクロウナコッタ
878大学への名無しさん:04/11/09 22:44:42 ID:I/RIskZg
教育学部。。。は ん ざ い
879大学への名無しさん:04/11/09 22:48:25 ID:0oICuhY/
生協カードないけど、
「入ってないんでうよぉ」って言ったら
勝手に割り引きしてくれてた
ありがとうって言おうと思ったけど出てから気づいた

北の生協のおばちゃん、ありがとう
880大学への名無しさん:04/11/10 01:57:32 ID:YsqoT1wq
広島大学行って就職は広島の予定なんですけど卒業した後ってやっぱり地元に帰る人多いんですか?
881大学への名無しさん:04/11/10 09:40:14 ID:0O2oWZTS
( ゚ д ゚ )<マアソウダヨネ
882大学への名無しさん:04/11/10 10:05:54 ID:nZR8EHou
>>880-881
んなこたあないだろ。凸(`Д´*)
もうちょっと自分で調べろよ。
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~koho/yoran/syuusyoku.html


883大学への名無しさん:04/11/10 10:09:23 ID:0O2oWZTS
(  ゚  д  ゚  )<モドッテルジャネーカ
884大学への名無しさん:04/11/10 20:15:55 ID:gws4W7A2
(゚д゚)<オレ、ソンナニ フトッテネェヨ!
885大学への名無しさん:04/11/11 00:40:20 ID:nQFKVsEc
(人゚д゚)<マァ
886大学への名無しさん:04/11/11 00:40:50 ID:/9aDB6QX
好きな人におまんこって言わせる方法

「オムライスのライスをアンコに変えていってみて?」

887大学への名無しさん:04/11/11 09:42:28 ID:60RrD9Yl
( ゚д゚)・・・・・>>886
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)・・・「オム・・」+「アンコ」・・・・・ 
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・・・

888大学への名無しさん:04/11/11 12:06:40 ID:PdJjXZzV
(゚  д  ゚)<オムアンコ
889大学への名無しさん:04/11/11 14:50:32 ID:CKtB3kCg
名前: 大学への名無しさん
E-mail:
内容:
平成16年度司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(出願者数もあり)
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16univ.html

最終試験結果は ↓ こう。

平成16年度司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/041110-1/16-2univ.html

890大学への名無しさん:04/11/11 14:50:59 ID:CKtB3kCg
平成16年司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)
     〜合格者数10名以上のみ〜

1位 京都     7.48%
2位 東京     6.69%
3位  一橋     6.25%
4位 大阪     5.55%
5位 慶應     5.02%
6位 名古屋    5.00%
7位  神戸     4.64%
8位 東北     3.93%
9位 早稲田    3.78% 
10位. 東京都立 3.72%
11位. 広島    3.69%
12位. 立教    3.65%
13位. 九州    3.45%
14位. 上智    3.44%
15位. 北海道   2.84%
16位. 学習院   2.51%
17位. 関西学院 2.46%
18位. 中央    2.21%  
19位. 同志社   2.03%
20位. 明治    1.93%
21位. 青山学院 1.82%
22位. 関西    1.76%
23位. 立命館   1.60%
24位. 日本    1.04%
25位. 法政    1.03% 
891大学への名無しさん:04/11/11 14:54:43 ID:xjQbWNSK
京都スゲーな・・・
892大学への名無しさん:04/11/12 00:57:41 ID:KOu9njEx
広大行ったら山口・鹿児島県の出身者と会うこともあるのか。。
893大学への名無しさん:04/11/12 13:58:33 ID:Nyjr9Epz
合格率と合格者数を比較すると、早稲田中央受験者送り込みすぎってことがわかるな。
894大学への名無しさん:04/11/12 14:05:12 ID:kkEroTZT
成績の低い人を受けさせなきゃ合格率が跳ね上がるよね?
来年からそうやる私立は多いかも。  それとも無理?
895大学への名無しさん:04/11/12 14:24:11 ID:KOu9njEx
寮って応募多数の場合は抽選ですか?どうやって抽選行うのでしょうか?
896大学への名無しさん:04/11/12 16:24:08 ID:KLUH9bI4
漏れも受かったら寮入りたい。
897大学への名無しさん:04/11/13 00:22:15 ID:bQ980L/m
ここの面接って、雰囲気どうなの?
AOの二次で面接があるんだけど…。
推薦の友人に聞くと、和やかな雰囲気だったらしいけど、
AOはどうなんだろ…。
誰か、エロイ人教えて。
898大学への名無しさん:04/11/13 01:31:47 ID:F295DIuY
>>897
自分の考えをしっかり言えれば問題無いんじゃね?

それにしても活気ないな…
899大学への名無しさん:04/11/13 01:58:08 ID:bQ980L/m
>>898
いや、まぁその通りなんだけど、
群馬大学並みだとは思ってないけど、
圧迫面接だと心構えが違ってくるから…。
900大学への名無しさん:04/11/13 05:34:34 ID:sYjZGAtA
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 900ゲットクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
901大学への名無しさん:04/11/13 05:35:19 ID:sYjZGAtA
    ∩___∩
   /       ヽ
   |●   ●   ヽ      
  (_●_ )       | ではさらばー!!
 彡 |∪|      ミ
   ヽノ      (
   ( `\ ヽ /  )
   `>  )    /
   (___/     |
    |    )  )
    |  /|   /
    | /  \ \
    ∪    〉  )
         (___ノ

902大学への名無しさん:04/11/13 09:05:12 ID:p9rtlBb7
なんで ひょーいーん とか言ってるだけで荒らし扱いされてるのかわからない









ってMIYU大好きりかすけがいってました
903大学への名無しさん:04/11/14 10:18:16 ID:pC71s1Mq
ここの総合科学部とか言うところ京大総合人間みたいに
文理問わず勉強できるって聞いたけど本当?
本当なら京大なんて無謀なところやめてこっち受けてみようかな・・・
904大学への名無しさん:04/11/14 12:38:01 ID:XtY3x9nA
>>903
俺も総合科学部 狙ってる。
905大学への名無しさん:04/11/14 13:28:17 ID:0DddU84w
>>904
俺もだ
906大学への名無しさん:04/11/14 13:42:43 ID:iWLTgbxK
総合科学部は、企業で使い道のない雑学部だから、就職はないよ。
あっても、学部不問の中小企業の営業系ばかり。
907大学への名無しさん:04/11/14 13:43:26 ID:kgo93O8g
総合科学 部 ではなく
総合科 学部  
結構誤解されやすい
何でも出来ると思って入った人がみんな何をしていいか分からない、結局何をしてるかわからない、
など言う人続出
そんななか自分の意思を強くもって行動してる人にとっては最高の学部みたい
908大学への名無しさん:04/11/14 14:22:07 ID:0DddU84w
>>907
そういう学部いいな 俺ますますうけたくなった
ちなみに俺の知り合いも数人ここ受けるよ
倍率高くなればいいな
909大学への名無しさん:04/11/14 17:06:00 ID:f9aWjuCG
国際文化 学部
発達科 学部
海事科 学部
910大学への名無しさん:04/11/14 17:27:08 ID:iWLTgbxK
>>908
何で倍率が高くなって欲しいんだ?
広島大生の自作自演か?
911大学への名無しさん:04/11/14 18:00:13 ID:uD2pYZXA
>>907
ゴメン、総合科学 部だと思ってたw
やりたいことははっきりしてるから目指してみようかな・・・。
宇宙論に文学に心理学に哲学に・・・。
多すぎるかな?てか理系なのに文学で卒論書きたいって異常かな?
912大学への名無しさん:04/11/14 18:07:56 ID:joA9Aq7J
>>911
全然OKでしょ。大学はそういうとこだと思うよ。
913大学への名無しさん:04/11/14 18:25:40 ID:uD2pYZXA
>>912
有難う。
本当は京大総合人間行きたいけど無理っぽいからこっちに変更するわ。
でも京大レベルの勉強はするぜ〜!
まだ完全に諦めたわけじゃない〜!!
諦めるのはセンター8割切ってからだ〜!!
え、遅すぎ?
京大模試偏差値30台の時点で諦めるべき?
仰るとおりで
914大学への名無しさん:04/11/15 00:39:32 ID:xpEwo4Ow
俺は絶対 広大受かって総合科学部で勉強するよ。来年に向け頑張るぞ。>>913何年生だか知りませんが
広大合格に向けて頑張りましょうね。
915大学への名無しさん:04/11/15 01:02:31 ID:57oY1XJF
>>914
oremo!
916大学への名無しさん:04/11/15 09:16:38 ID:Hfcpyn5h
>>914
一浪ですよ〜。
浪人して広大ってやばいかな?
一応総合大学(だよね?)だし大丈夫かな?
お互い頑張ろうぜ!
俺の志望は一応京大だけどな〜。
もう広大模試も受けれないし。
あと広大って青本あるっけ?無いなら赤本買うけど。

ちなみに元々はセンター失敗したら北大受ける予定でしたw
917大学への名無しさん:04/11/15 09:24:30 ID:dp76me6N
>>895
親の所得の多寡が大きいんじゃないかな。
参考:http://www.pressnet.co.jp/2004_10/1002_07.htm
918大学への名無しさん:04/11/15 09:27:49 ID:dp76me6N
>>917 ↑ ゴメン! (;´Д⊂)
リンク間違えた!
こっち:http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~gakusei/syukusya/syukusya.htm

919大学への名無しさん:04/11/15 12:17:02 ID:xpEwo4Ow
>>917
うち 4人兄弟で自分は来年受験予定で2番目の弟が再来年受験なんですよね。。高校自分も弟も
私立でかなり負担になってると思ったので自分は学校辞めました。そんな弟は私大受けるらしいです。
寮に入れればかなり自分も楽になれるのですが・・・
ところで従来型の宿舎の方には冷房ついてないんですか?
920大学への名無しさん :04/11/15 13:57:04 ID:rCokiWJu
>>919
いや、確か最近冷房ついたんじゃなかったかな。
921proxy1.hiroshima-u.ac.jp<133.41.248.21>:04/11/15 23:11:32 ID:MBv+N0tk
>>916
浪人なんて気にする必要ないと思いますよ
実際生徒も気にしてないし友人で誰が浪人なのかなんて知らないし
>>919
寮は冷暖房ついてたと思います
922proxy1.hiroshima-u.ac.jp<133.41.248.21>:04/11/15 23:12:16 ID:MBv+N0tk
他に何か気になることがあればどうぞ
923大学への名無しさん:04/11/15 23:43:13 ID:6gAoOpYx
ここにいる人らはパソの封印とかしないんですか?
漏れは切羽詰まってきたのでそろそろしまおうかと思ってます。

最後におまいらの意気込みを聞かせて下さい。

漏れは受験終わるまで禁オナしつつ勉強に励もうと思いまつ。
924大学への名無しさん:04/11/16 00:05:18 ID:aW7MViiw
>>923
(゚д゚)<オレハ1シュウカン キンオナシタラ セキガトマラナクナル・・・オナッタラ セキガトマル
925大学への名無しさん:04/11/16 06:14:20 ID:e2zq8E5H
悪の軍団ヒロシマンどものスレが、ついにスレストを食らいました>>802
926大学への名無しさん:04/11/16 06:28:02 ID:NjHwuq1a
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン

なんなんだこの>>1は・・・。あ、一種のネタスレ?
927大学への名無しさん:04/11/16 08:22:02 ID:8c5y+Ckb
最近はAO入試で入ってきた人が大学に入ってから勉強についていけなくなってるのが
問題になってるみたい
928大学への名無しさん:04/11/16 13:37:26 ID:13i3GTcY
大学の講義についていけない!?教養課程はばり簡単だし、専門は自分のしたいことじゃん
929大学への名無しさん :04/11/16 13:59:29 ID:YrYGCEGU
>>928
あなた大学生? それとも高校生? 大学の科目、特に理数系の科目は相当難しいよ。

930大学への名無しさん:04/11/16 18:43:18 ID:NjHwuq1a
>>929
(゜Д゜)ハァ?
ちゃんと勉強してから言えよ。お前、将来留年確定だな。
931大学への名無しさん:04/11/16 18:51:04 ID:13i3GTcY
929
大学。
普通に高校レベルの発展。わからなきゃ質問しに行け
932大学への名無しさん:04/11/16 18:53:36 ID:RShIamUf
フーリエはいまだに分からん
933大学への名無しさん:04/11/16 18:59:58 ID:BbDQz1f8
一年生です。
俺は細胞科学と物理学実験が難しく感じました。
特に物理学実験の誤差だの式の証明だのが難しく感じます。
あと、基礎物理学の試験の問題量は多かったです。
結構単位落とした人がいたらしいですし。
そういう意味ではドイツ語もきついと聞きます。
化学系統は結構楽でした。
教育の人に「勉強して入ったけど、大学でやることは簡単過ぎて拍子抜け」って言ってる人はいましたが…
934大学への名無しさん:04/11/16 19:06:43 ID:a72zJrj+
【国公私立パーフェクトランキング】

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位:北大 東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶 中位)
B級下位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 鹿児島 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 (マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)

935大学への名無しさん:04/11/16 23:25:27 ID:0QFXygI0
物理学実験は実験自体は簡単だけど課題が難い
936大学への名無しさん:04/11/16 23:39:18 ID:BbDQz1f8
俺は今まさに誤差を計算してるのですが、ありえない数値が出てきてうんざりしてます。
はあ、またやり直しか…
937大学への名無しさん:04/11/17 08:50:06 ID:YsPRa8hB
>>922
俺北海道なんだけど広島での暮らしってどんな感じ?
とりあえず台風来るたびに停電するのかどうか位は知っておきたい・・・
938大学への名無しさん:04/11/17 09:55:25 ID:2yG22hRi
>>931
そんなあなたに統計熱力学をおすすめします
939大学への名無しさん :04/11/17 10:51:09 ID:yR2Y242G
>>937
そうだなあ・・・とりあえず冬は札幌なみに寒いってことだな・・・・・・。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/34/67376.html
940大学への名無しさん:04/11/17 15:56:20 ID:ink9pbCT
>>937
今年は停電したけどずっと広島に住んでる人によれば
今年ほどすごい台風は稀だし台風で停電など大きな被害になることもほとんどないそうです

あと札幌に住んだことないんで札幌なみに寒いかどうかは分かりませんが
他の中国地方の地域に比べれば寒い方です
941大学への名無しさん:04/11/17 16:00:00 ID:vJKUrkOo
10年に一度くらいでかい台風来るよな。
942大学への名無しさん:04/11/17 16:07:10 ID:ZM8CkW83
今年のは、その一度ってことか?
943大学への名無しさん:04/11/17 16:13:09 ID:vJKUrkOo
13年前に台風18号きたよな。あれも広島は大変だった。
944大学への名無しさん:04/11/17 16:21:10 ID:YsPRa8hB
>>939
10月くらいに修学旅行で行ったとき結構寒かったけどやっぱり札幌並みには冷えるのか・・・。
関係ないけど北海道は梅雨がなくて夏もあんまり蒸し暑くないので過ごし易いです。

>>940
ふ〜む・・・じゃあ停電は心配しなくて良いんですね。
今年の台風は北海道も停電して凄かったよ・・・。
私の住んでる地域だけ何故か電気が来なくて1日半近く停電してたし。

ついでにもう一つ重要な質問。
広大のHP見てもよくわからなかったんだけど研究実績ってどんなもん?
これによっては志望北大の理学部に変えるんで。
文理問わずお願いします
945大学への名無しさん:04/11/17 17:31:31 ID:p38Z/Z2d
最寄の地底にしろ。
946大学への名無しさん:04/11/17 18:02:17 ID:YsPRa8hB
>>945
そこでしたい勉強できるんだったら素直にそこ志望してるってw
理系で入って文学で論文書けるのが思い当たる範囲だと
ここの総合科か京大の総合人間しかないから悩んでる。

あとは転部か・・・。
でも転部できるほど頭よくないんだよな・・・
947大学への名無しさん:04/11/17 18:50:38 ID:yR2Y242G
>>946
>理系で入って文学で論文書けるのが思い当たる範囲だと
   ∧∧
 ~゚(,,゚Д゚) ハァ???意味わからん?
  く __y__ゝ
 /|/  |
   |丶 」
948大学への名無しさん:04/11/17 19:55:26 ID:YsPRa8hB
>>947
そんなこといわれてもなあ・・・。
ただ単に自分が大学入ってから出来ることをやらせてくれるところがそこしか思い当たらないって意味なんだが。
それともそこ以外でもどっかあるの?
どこでもOKとか?
949大学への名無しさん:04/11/17 19:58:54 ID:g1vBJ+sB
九大の21世紀プログラムとかは?
間に合うかどうかは知らんが。
950大学への名無しさん:04/11/17 20:10:31 ID:ink9pbCT
>>944
文理問わずっていわれても学科によって様々だと思うし
とりあえずおれのいるところはこんな感じ
ttp://www.rcis.hiroshima-u.ac.jp/RCNS/award.html
951大学への名無しさん:04/11/17 20:32:38 ID:YsPRa8hB
>>949
いま検索かけてみましたが間に合わないみたいでした。
てかこんなのもあったのね。知らなかった。

>>950
そこそこの実績はあるみたいですね。
このまま京大か広大で行こうと思います
952大学への名無しさん:04/11/17 20:38:29 ID:aMFlqdfV
英語152
国語101
数学166
地歴 60
公民 82
理科 71

合631/900

経済志望、ダメぽですよね。。。
953学籍番号:774:04/11/17 20:43:33 ID:J+ESQr8L
>>952
これ ↓ 調べてみた? 
平成16年度 広島大学入学者選抜結果情報
http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/n_kekka/result16.htm
954大学への名無しさん:04/11/17 20:59:50 ID:aMFlqdfV
>>953
わざわざありがとうございます。
今まで、私、広島近県の某国立大学受けるつもりだったんですが、マーク模試で
なかなかの高得点(恥ずかしながら、これでも自己最高・・・)を記録したので、広大にランクあげしようと考えていたのですが。。。
「元々、勉強はできない自分に広大みたいな難関大なんて夢にも思わなかったぜ。」と浮ついていましたが、やはり厳しそうですね。
955大学への名無しさん:04/11/17 21:09:38 ID:2yG22hRi
>>954
おとなしく岡大にしとけや
956大学への名無しさん:04/11/17 21:46:55 ID:pDdoFM9J
>>954
俺なんか第一回駿台共催マーク模試
585/900程度で広島大目指してるぜ(なぜかB判定だったけどw)
頑張ろう(・∀・)ノシ
957じょい(ノ゚ω゚)人(・∀・) ◆NEKOI18RRM :04/11/17 22:03:00 ID:ink9pbCT
多分実際のセンター試験では模試の成績より一割ぐらい上がるよ
俺も周りの奴もそうだったし
958大学への名無しさん:04/11/17 23:05:19 ID:LG4Bt/+D
まぁ大丈夫だ、センターの自己採点でD判定でも何故かうかる俺みたいなのもいるから。
959大学への名無しさん:04/11/18 06:48:46 ID:LEQ/E8wy
広島大学ってそんなに田舎にあるの?
行く大学の選択肢に入れてたのに・・・。
960大学への名無しさん:04/11/18 08:31:45 ID:z0cYiEk2
>>959
田舎って言っても、ビデオ屋もコンビニもあった希ガス。
携帯も通じたと思う…。

それ以外はただひたすらの田園風景が印象的でした。
961大学への名無しさん:04/11/18 08:32:47 ID:RTew4q+Y
>>959
いろんな大学が今どんどん田舎に引越ししてるジャン、それの草分け。
田舎にある分 構内が広い、きれいって長所はある。
962大学への名無しさん:04/11/18 13:43:48 ID:vom7A9nE
東広島は寒いよ、とにかく
963大学への名無しさん:04/11/18 16:40:33 ID:Im0EnZrZ
>>959
おまいさんが思うほど田舎ではない。まあこのスレを頭から全部読んでみな。
いろんな情報があるから。
964大学への名無しさん:04/11/18 18:09:36 ID:Qt1XicsJ
少なくとも俺の地元よりは発展してた
965大学への名無しさん:04/11/19 02:55:59 ID:gbO6JCen
今日は西条の牛角に逝ってきますた。
店員に1人かわいい娘がいますた。
966大学への名無しさん:04/11/19 14:04:54 ID:E5UBqIJV
今、河合オープンに備えて過去問やってるんやけど
英語で一番配点が高いのってやっぱ自由英作文?
なかなか80字埋められないんだが
967大学への名無しさん:04/11/19 15:54:15 ID:3f193h+K
5歳の貯金箱 新球場へおやつ代節約

▽広島の森島君 イベント心待ち
広島東洋カープの本拠地となる新球場建設を目指し、二十日に始まる「たる募金」を心待ちにする五歳の
熱烈なカープファンがいる。広島市安佐南区の森島宏太朗君。球界再編でカープの行方が心配になり、
おやつ代をためてきた。中区の基町クレド広場であるスタートイベントに参加して、大だるに入れる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04111904.html
968大学への名無しさん:04/11/19 22:01:39 ID:aUD4jizO
西条は田舎だが人口のわりに店はそろってる
だって西条町(町だよ町)になんとデパートが4つもある(フジ×2、ゆめタウン×2)
スーパーなんて腐るほどある
969大学への名無しさん:04/11/19 22:29:56 ID:15Iwfzac
>>968
いや、別にくくりとしては東広島市だろ。
東広島市西条町。
970大学への名無しさん:04/11/19 23:00:10 ID:zoex4kjU
>>968
フジやゆめタウンはデパートじゃなくてスーパーだと思うよ。
971大学への名無しさん:04/11/19 23:22:14 ID:Xp4GL/52
>>968は三越やら天満屋やら見たら腰抜かしそうだなw
972大学への名無しさん:04/11/19 23:23:51 ID:svUMWpPW
ソレイユ行ったら失神するだろうよ。
973大学への名無しさん:04/11/19 23:55:17 ID:OREiPeFs
ろーかるローカル
974大学への名無しさん:04/11/20 10:14:49 ID:5/udy8Sb
>>971
そんなことないよ
俺大阪出身なので梅田はよく行く
975大学への名無しさん:04/11/20 11:46:03 ID:7j7Anrts
>>971
天満屋をデパートとしてあげている時点でちょっと岡山な・・・
高島屋とか大丸とか書いたら?
976大学への名無しさん:04/11/20 11:58:26 ID:OmcrInqY
とりあえず、フジとYOUMETOWNがデパートでは無いってのは賛成だな。
977大学への名無しさん:04/11/20 12:13:45 ID:5/udy8Sb
でもフジグランとゆめタウン東広島店はどう見てもスーパーじゃないだろ
978大学への名無しさん:04/11/20 12:14:34 ID:OVVjsHE+
うむ
979大学への名無しさん:04/11/20 13:44:02 ID:OmcrInqY
東広島店はともかく、上の人はみんな一くくりにしてたからね。
とりあえず愛媛出身の俺からすると、どれだけ大きくなってもフジはスーパーだw

まぁぶっちゃけどうでもいい話だな。
980大学への名無しさん:04/11/20 13:57:45 ID:5/udy8Sb
>>979
うはっwwwwwwwwwwwww愛媛てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981大学への名無しさん:04/11/20 17:35:22 ID:s9mOROOY
愛媛だが何か?
982大学への名無しさん:04/11/20 18:51:05 ID:yJ0NxZGl
松山はそこそこ面白い町だべ。
983大学への名無しさん:04/11/20 20:11:44 ID:DcDVlp8C
松山良さそうだよな…。定住してみたい。
984大学への名無しさん:04/11/20 21:05:11 ID:7me3u3xJ
985大学への名無しさん:04/11/21 06:12:10 ID:CCI4u3R5
愛媛(ってか松山か)は中国地方・日本海側に比べたら好感触みたいだな。
ヒロシマンからみたらド田舎だろうけど。
986大学への名無しさん:04/11/21 06:16:14 ID:MVyJtSPJ
広島と愛媛って、気候が逆になるね。
987大学への名無しさん:04/11/21 11:21:58 ID:O00fwwL2
1000ゲットいくぜ
988大学への名無しさん:04/11/21 11:23:42 ID:O00fwwL2
988
989大学への名無しさん
990