物理の参考書・勉強の仕方part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-20くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

☆荒らしは放置でお願いします。ここは基本的にはななし推奨。

前スレ
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/

2大学への名無しさん:03/09/11 20:04 ID:YAv4oUC4
>1
3大学への名無しさん:03/09/11 20:04 ID:NP3Y5oRV
もう物理スレ建てるな
4大学への名無しさん:03/09/11 20:04 ID:FiErtzF0
>>1
5大学への名無しさん:03/09/11 20:05 ID:FiErtzF0
ID:ky50O7DB
ID:NP3Y5oRV
ID:hK97vLfH
は放置で。
6 :03/09/11 20:07 ID:lmOLlJdj
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

                                                               ▽ 微分積分不要
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8 :03/09/11 20:09 ID:lmOLlJdj
参考書、問題集の正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
9大学への名無しさん:03/09/11 20:09 ID:DZgU1cD2
つーか早くテンプレ貼れよ・・・
10大学への名無しさん:03/09/11 20:09 ID:hK97vLfH
黙れハゲ
11大学への名無しさん:03/09/11 20:09 ID:hK97vLfH
>>9
sambaしらねぇのかハゲ
12 :03/09/11 20:10 ID:lmOLlJdj
参考書や勉強法以外の質問はこちらへ
2-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054910681/

過去スレ
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
  物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/l50
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/

13大学への名無しさん:03/09/11 20:10 ID:ky50O7DB
ID:hK97vLfH は放置でよろ
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15大学への名無しさん:03/09/11 20:11 ID:DZgU1cD2
とりあえず、荒らしてる奴は削除依頼出したので放置で。
アクセス制限かかって終わりだろ。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17大学への名無しさん:03/09/11 20:17 ID:ky50O7DB
はいはい地方のお馬鹿さん必死ですね
ネットの中だけでは強気なんですね
18大学への名無しさん:03/09/11 20:18 ID:k59jortx
関連、参考サイト

大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html

大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/

フェンリルの理系受験作戦室(休止中、掲示板のみ)
http://members.tripod.co.jp/fenrirCSZ/index.html

19大学への名無しさん:03/09/11 20:20 ID:I7f6ghbR
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
20大学への名無しさん:03/09/11 20:22 ID:hK97vLfH
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン ←ID:ky50O7DB
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜    
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ

誰が田舎もんだハゲ
駒場まで20分で行けるわ。

ID:ky50O7DB リアルでボコボコにしてやろうか?
日曜の全統終わった後でもいいよ(プ
21大学への名無しさん:03/09/11 20:23 ID:I7f6ghbR
>>1
乙dd
22大学への名無しさん:03/09/11 20:24 ID:fAP5d8cG
>>20
いい加減にしろアホガキ。
てめぇも煽ってる方も両方幼稚なんだよ。気付けバカ。
23大学への名無しさん:03/09/11 20:25 ID:hK97vLfH
>>22
お前もボコられたいか?
ここの奴らは両道という言葉を知らなそうだしな。
24大学への名無しさん:03/09/11 20:29 ID:fAP5d8cG
>>23
俺ならいくらでもボコっていいよ。
でも、お前は俺が誰だかわからないから不可能だけどなw
25大学への名無しさん:03/09/11 20:29 ID:ky50O7DB
>>20
いいよ、場所指定しろよ
模試の後行くから
26大学への名無しさん:03/09/11 20:35 ID:hK97vLfH
>>25
青学正門前 17:45
逃げんじゃねーぞハゲ
27大学への名無しさん:03/09/11 20:37 ID:fAP5d8cG
こっそり写真とって晒すか。
28大学への名無しさん:03/09/11 20:38 ID:ky50O7DB
30分に終わるのに15分で渋谷行けるかよ

18:00に行くから待っててね
29大学への名無しさん:03/09/11 20:40 ID:ky50O7DB
違う奴に絡んでもかわいそうだからお互い顔晒さないか?
30大学への名無しさん:03/09/11 20:54 ID:hK97vLfH
>>29
君が晒してね、晒す勇気があればな。
31大学への名無しさん:03/09/11 20:58 ID:fAP5d8cG
勇気っつーか、それはただのバk(略)
32大学への名無しさん:03/09/11 21:00 ID:W4h6JiaO
漆原の明快開放講座とかは話出てこないけど、
もしかしてあんまり良くないのか?
エッセンス派がかなりを占めてるみたいだけど…
33大学への名無しさん:03/09/11 21:05 ID:ky50O7DB
俺が晒せばお前も晒すか?それならいいよ
俺は顔分かってないと普通に違う奴に絡みそうだよ
34大学への名無しさん:03/09/11 21:17 ID:hK97vLfH
>>33
80万画素の携帯カメラでよければ。
君が本当に晒したらだけど。
35大学への名無しさん:03/09/11 21:26 ID:fS2YVJHF
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ X(エックス)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森

このX(エックス)を満たす本はないですか?
36大学への名無しさん:03/09/11 21:29 ID:ky50O7DB
37大学への名無しさん:03/09/11 21:29 ID:ky50O7DB
君もどうぞ
38大学への名無しさん:03/09/11 21:43 ID:ky50O7DB
まだか?
39大学への名無しさん:03/09/11 21:48 ID:hK97vLfH
本人である保障が無い。
ID紙に書いて写してくれ。
40大学への名無しさん:03/09/11 21:48 ID:fAP5d8cG
>>35
不要だからない。
エッセンスを理解できてないなら次に進むべきではない。
4132:03/09/11 21:51 ID:W4h6JiaO
漆原使ってるのは俺だけか…(つд`)
42大学への名無しさん:03/09/11 21:51 ID:ky50O7DB
>>39
それでごちゃごちゃ文句いうのか?
日曜日あるんだから他人の晒してもイミナイだろ

早く晒せよ
43大学への名無しさん:03/09/11 21:52 ID:I7f6ghbR
>>32
たまに話がでるYO
44大学への名無しさん:03/09/11 21:53 ID:fAP5d8cG
>>42
ニセモノだったら意味ないじゃん。
一方的に晒すことになるわけだし。
45大学への名無しさん:03/09/11 21:55 ID:fAP5d8cG
>>35
ないとは言ったが、テンプレのサイト覗いたらあったw
頻出問題解法とか。自分で見て。
46大学への名無しさん:03/09/11 21:56 ID:NP3Y5oRV
てかDQNじゃん
頭悪そ…
47大学への名無しさん:03/09/11 21:56 ID:SMAk8di4
>>35 わくわく物理探検隊とかDo漆原の実戦講座はXくらいの気がするが。名門やったことが無いからなんとも言えないけど。昔エッセンスと重問やったことがあるけどエッセンスよりはムズいし重問よりは楽。
48大学への名無しさん:03/09/11 21:56 ID:ky50O7DB
こっちは一方的に晒してる

次お前が晒したら今度俺はID付きで晒す。
49大学への名無しさん:03/09/11 21:57 ID:fAP5d8cG
>>48
いや、だからニセモノだったら晒してない事になるでしょ。
50大学への名無しさん:03/09/11 21:59 ID:ky50O7DB
>>49
お前が晒せば俺は本物の証明するよ
どーも君は信用できないね
51大学への名無しさん:03/09/11 22:00 ID:wSIwPX8D
 重問のレベルはどのくらい?
52大学への名無しさん:03/09/11 22:01 ID:fAP5d8cG
>>50
いや、あんたがさっきから絡んでる奴って俺じゃないから。
俺は傍から眺めてるだけ。
53大学への名無しさん:03/09/11 22:02 ID:fAP5d8cG
>>51
レベル7くらいだよ。
54大学への名無しさん:03/09/11 22:02 ID:ky50O7DB
ROMっててややこしいから
55大学への名無しさん:03/09/11 22:05 ID:fAP5d8cG
ID:hK97vLfH と ID:ky50O7DB だろ。
56大学への名無しさん:03/09/11 22:05 ID:ky50O7DB
ID:fAP5d8cG
邪魔、口出しいらねー
5735:03/09/11 22:07 ID:fS2YVJHF
>>45
過去ログ見ましたが、レベルはよく分からなかったです。
>>47
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ X(エックス)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森
なので、わくわくは簡単なようです。
Do漆原の実戦講座がXを満たすのか、ご存じの方いらっしゃいませんか?
58大学への名無しさん:03/09/11 22:08 ID:fAP5d8cG
>>56
顔晒し大会は底の方のクソスレでやってくれよ。
つーかもう一人の奴、逃げただろw
59大学への名無しさん:03/09/11 22:09 ID:fAP5d8cG
>>57

>>18にテンプレサイトあるじゃん・・・。よく読めよ。
60大学への名無しさん:03/09/11 22:09 ID:ky50O7DB
逃げたのかよ
カスだったか・・・
61大学への名無しさん:03/09/11 22:10 ID:ky50O7DB
とりあえず日曜いくから待ってろよ!
6235:03/09/11 22:10 ID:fS2YVJHF
>>59
はげしくゴメンナサイ。
過去ログみただけで、終わってました・・・
63大学への名無しさん:03/09/11 22:11 ID:NP3Y5oRV
てか>>36はどう見てもネタだろ…
64大学への名無しさん:03/09/11 22:15 ID:fAP5d8cG
>>36
何故に?
まぁ賢そうには見えんけど、京大とか東大でもああいう外見の奴はいるよ?
65大学への名無しさん:03/09/11 22:16 ID:fAP5d8cG
>>63だった。ミスった。
66大学への名無しさん:03/09/11 22:16 ID:ZdunqmS9
進学校なら校則に引っ掛かるだろ…
67大学への名無しさん:03/09/11 22:16 ID:SMAk8di4
>>51 受験物理のレベルを1〜10として難系を7〜9とすると重問は6〜8くらいかな。難系よりやや易しいが難系レベルの問題もある。はじていは1・2くらいでエッセンスは2〜4くらいかな?
6832:03/09/11 22:18 ID:W4h6JiaO
エッセンスは一度やっておいて損はないですかね?
スレ見てると漆原の話がほとんどなかった…エッセンスばっかり。
心配になってきた(;´д`)

問題数が足りないから問題集も必要だし…かといっていきなり名問は…
69大学への名無しさん:03/09/11 22:18 ID:fAP5d8cG
>>66
まぁ洛星は無理だけど。
進学校つっても私立の上位はそんなに校則厳しくない筈。
70大学への名無しさん:03/09/11 22:18 ID:wSIwPX8D
>>67  サンクス!重問にしちゃレベルの幅が小さいんだね。
71大学への名無しさん:03/09/11 22:23 ID:1H/VOw3b
俺もネタに一票
本当に此奴が進学校だったら私立のレベルは低いと言わざるを得ないな
72大学への名無しさん:03/09/11 22:27 ID:fAP5d8cG
成績がいい≠真面目

まぁやってることから判断すればレベルは低いなぁと思うけど。
73大学への名無しさん:03/09/11 22:28 ID:nrll162B
ここはひどいネタスレですね
74大学への名無しさん:03/09/11 22:32 ID:hK97vLfH
なんだまだ晒されてねーのか。
>>36はネタって事で終了ですか?
75大学への名無しさん:03/09/11 22:33 ID:hK97vLfH
て、もう消してるし。
76大学への名無しさん:03/09/11 22:35 ID:pTgnNLJl
>>68
エッセンスは物理の上級者みんな(8割くらいはそうじゃないかな?)の通過点だからね。
エッセンスすべてやるのと漆原全部やるのでは到達点が全然ちがうように思われる。
77大学への名無しさん:03/09/11 22:36 ID:SMAk8di4
>>70 受験物理のレベルを1〜10としたとき。灯台物理は8・9くらいかな?灯台志望じゃないからわからんが。難系がまったくわからなきゃ重問はきびしいかも。B問題はこだわって・難系レベルくらいある。
78大学への名無しさん:03/09/11 22:38 ID:U/HaYPnn
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援してくださいね。(^^)。
  (    )  \________________
   | | |
  (__)_)                        清水太郎

7932:03/09/11 22:48 ID:W4h6JiaO
>>76
そうですか…
明日にでも本屋漁ってみます(つД`)
80大学への名無しさん:03/09/11 22:59 ID:SMAk8di4
>>76
そうかなー?俺は橋元だけで偏差値64いったぞ。そのあと漆原の明快解方講座やってそのあとエッセンスいいという噂を聞いたから1週間で2冊終わらした。
なんか公式代入で解けるような問題が多くて初心者〜中級者って感じがした。物理の本質的なものが得られない。でもそんなに悪い本ではなかった。どちらかというば良書。
でも新物理入門のがイイ!
81大学への名無しさん:03/09/11 23:03 ID:fAP5d8cG
>>80
一週間で2冊やったなんてありえない。
あまり誇張しすぎると真実であっても嘘にしか見えなくなるよ。
82大学への名無しさん:03/09/11 23:09 ID:pTgnNLJl
>>80
漆原は良問ばっかでいいけど、穴が多いんだよね。
光の明るさが振幅の二乗に比例するだとか
コンデンサーの電位による解法
そんなの漆原に載ってないじゃない?
エッセンスはhighのコーナーがいいんだよ。
漆原はキャッチフレーズ通り問題を絞りすぎてるところがダメなんだよな
網羅性に乏しい。
まあ、良書であることにはまちがいないよ。
俺も橋本やって、漆原やって偏差値64くらいまでいったし
だがそこからの壁は厚かった。
そこからエッセンス、名門とやったら偏差値が77にまで上がったし。
よって偏差値70超えしたいならやはりエッセンス、名門は必須
漆原だけでは偏差値60台しかいかないよ
8332:03/09/11 23:11 ID:W4h6JiaO
エッセンスって入門系なんですか?解法を網羅してあるのかな?
漆原勿体無いから、
エッセンス→漆原→何か問題集
でいこうかな…
問題集は定番の名問が一押しですかね?
84大学への名無しさん:03/09/11 23:15 ID:fAP5d8cG
>>83
今からそれだけ物理をやる時間があるのか・・・?
"名問終わらなかった。"じゃ意味がないぞ?
85大学への名無しさん:03/09/11 23:15 ID:pTgnNLJl
>>83
解法は網羅してるよ
ただ、問題を解くだけではなく、highのコーナーや
知っておくと得!のコーナーもしっかり理解すること!
問題集は名門だろ。
そのあとに難系にいくなりなんなりするとよい。
86大学への名無しさん:03/09/11 23:17 ID:pTgnNLJl
>>84
私立洗顔ならば可能だろう。
国立ならちと厳しいと思うけどな。
87大学への名無しさん:03/09/11 23:18 ID:qTCpcMSK
エッセンスは解法網羅しているのか?
あんまりそうだとは思えないけど
88大学への名無しさん:03/09/11 23:19 ID:fAP5d8cG
>>86
ちと、どころか確実に終わらんと思うが。
宅浪ならまだしも・・・学校はサボリか?
89大学への名無しさん:03/09/11 23:19 ID:CaiPLveM
エッセンスや漆原やりつつ、何か問題集並行してやらなきゃ、思うように伸びないよ。

適当なのでいいから。
90大学への名無しさん:03/09/11 23:20 ID:pTgnNLJl
>>87
してるだろ。
あの薄さであの網羅度は凄いと思う。
91大学への名無しさん:03/09/11 23:21 ID:fAP5d8cG
正直、参考書は問題集と併用して進めないと効率悪いと思う。
92大学への名無しさん:03/09/11 23:25 ID:PeF+Z/W8
エッセンスって問題集でしょ
93大学への名無しさん:03/09/11 23:26 ID:fAP5d8cG
>>92
え・・・あれで問題集と言うの?
94大学への名無しさん:03/09/11 23:32 ID:pTgnNLJl
>>93
問題集でもあり、参考書でもあるって感じだな。
95大学への名無しさん:03/09/11 23:33 ID:SMAk8di4
>>81 1日10時間くらい物理に費やした。力学波動編を3日、熱電磁気原子編を4日で終わらした。
>>82 確かに漆原は網羅性に乏しくてエッセンスは基本がほとんど網羅されてる。エッセンスを一通りやればセンターはかなり取れると思う。
俺はエッセンスやったとき偏差値66だった。エッセンスの後重問終わらしたら72まであがった。その後難系の例題だけ解いて今は新物理入門やってる。難系はかなり良かった。
96大学への名無しさん:03/09/11 23:35 ID:PeF+Z/W8
>>93
ある程度の力のある人が穴を埋めるのに使う問題集だとおれはおもってる
97大学への名無しさん:03/09/11 23:40 ID:fAP5d8cG
>>96
ある程度力のある人は名門とかそちらで穴を埋める方が早いような・・・
エッセンスって、名問なんかに比べると問題のレベルは断然低いし。
98大学への名無しさん:03/09/12 03:57 ID:2iS9eSlE
はじていの力学をやっているんですけど、
問題数が少ないと思うのでこれと併用してやる
オススメの問題集ってありますか?
99大学への名無しさん:03/09/12 04:55 ID:+3lbBZ4N
>>98
河合出版 マーク式基礎問題集 物理TB [力学・熱分野]
Gakken センターVBooks 演習編-きめる!センター物理TB (橋元淳一郎著)
上記の2冊あたりが、基本を確認すると同時にセンターに頻出タイプの問題を解けるので役に立つよ。
100大学への名無しさん:03/09/12 08:35 ID:KUM0uRNM
100ゲトー!
101大学への名無しさん:03/09/12 14:55 ID:QQoZNayk
学校で新編アクセスやらされてるんだけどこれの難易度ってどれくらいですか?
全然話題にでないから少し不安で・・・
102大学への名無しさん:03/09/12 15:10 ID:MHqmoQuy
Z会の 新 物理の講義 ってどう?やった人いる?
103大学への名無しさん:03/09/12 15:32 ID:zwTqnr5K
>>101
初代フェンリルは、現役時に新編アクセスを使ってたらしいです。

橋元とかと並行してやるのに丁度いい問題集。
B問題でマーチ弱くらいかな。

104大学への名無しさん:03/09/12 16:16 ID:nCf02arq
エッセンスと並行するのにいい問題集無いかなぁ…
105大学への名無しさん:03/09/12 16:28 ID:z99hmiXT
>>98 >>104
らくらくマスター物理TB・U
106大学への名無しさん:03/09/12 16:28 ID:tUWESuFX
>>104
エッセンスを完璧にしろ
それが終わったら名門やればいいんだよ
並行して問題集やるくらいならそうしたほうがいい。
107大学への名無しさん:03/09/12 16:30 ID:lR4swi1V
必修物理と親切な物理はどっちが支持されてますか?
内容的には変わらず見やすさが違うって感じですか?
108大学への名無しさん:03/09/12 16:38 ID:tUWESuFX
>>107
親切な物理はやめとけ
詳しすぎて逆に親切じゃないし
100パーセント挫折するぞ
109大学への名無しさん:03/09/12 16:49 ID:l2yv5VzN
>>104
きめるセンター物理IBやれ。確認と定着、センターレベル潰しに役に立つ。
エッセンス完璧にしたって問題数少なすぎる。
110大学への名無しさん:03/09/12 17:09 ID:zwTqnr5K
エッセンスは問題数すくない。

完璧にしただけじゃ演習量足りないし、そもそも完璧に身に付けるのは至難。
111大学への名無しさん:03/09/13 13:27 ID:4YAMbjiX
>>103
レスどうもです。
一応終わらせたけど結構簡単なレベルみたいなので他の問題集にも手をだしてみます。
112大学への名無しさん:03/09/13 14:58 ID:eC4y9HJm
アクセス全部できればマーチくらいならなんとかなるよ。
113大学への名無しさん:03/09/13 15:24 ID:/Usgwl13
重問終わればどの辺までがターゲットになるの?
114大学への名無しさん:03/09/13 15:35 ID:tWsnk6Gh
すみません、何度か話に出てきているエッセンスって何でしょうか?
115大学への名無しさん:03/09/13 15:37 ID:eC4y9HJm
重問完璧にすれば東大物理でも対応できるだろ。余裕ではないと思うが。でも人それぞれだな。問題解いてどのくらい力が付くか人によって違うし。
116大学への名無しさん:03/09/13 15:40 ID:eC4y9HJm
>>114
エッセンス=物理のエッセンス(河合出版)
117大学への名無しさん:03/09/13 15:44 ID:tWsnk6Gh
>>116
レスありがとうございます!
118大学への名無しさん:03/09/13 15:53 ID:aelA8xdN
道標と名問って問題の重複わりとあるし、実際自分でやってると、
いかに>>6がおかしいか分かる。
かなりアバウトな目安程度にしか捉えないほうがいいと思われ。
119大学への名無しさん:03/09/13 18:00 ID:KpISlUqC
道標のレベル評価が高いのは、
講義の話が難しいからと思われ
120サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC. :03/09/13 19:00 ID:ac2nVFt4
物理諦めました。
121大学への名無しさん:03/09/13 19:38 ID:kaLyfJ1X
エッセンスやりすぎて答え覚えてしまった馬鹿者です。
こんなんで名問行っていい…?
つか今からやって間に合いまつか?
122巨匠御手洗先生の弟子:03/09/13 19:46 ID:dtQ4nfl9
>>121
行くしかない、それは自分が一番よく分かっているだろう?
受験は孤独だ。
何時でも、ここにこれば仲間がいる。一人じゃないんだ。
まだ間にあうさ。
ともに頑張っていこう。
123大学への名無しさん:03/09/13 20:31 ID:80JRh2GW
>>121
答えを覚えるのがなんでいけないんだ?
覚えるくらいまでやってるならとき方は身についてるだろ。
ちょっとした類題ならその答えを真似するだけで解けるわけだし。
124大学への名無しさん:03/09/13 20:59 ID:VWYHUvWx
>>123
いや、ページ数とか問題見ただけで答えが出てしまうんなら問題有りかと。
問題文読む以前に答えが出るんだったら意味無いし。
125大学への名無しさん:03/09/13 21:11 ID:S2XlZ+Ya
>>124
うん、そうなんだよ。
数値まではでないけど『●●が〜だから…』みたいなの覚えてしまいまつた。
つぅか図だけで何するかが解かる状態(藁
126巨匠御手洗先生の弟子:03/09/13 23:10 ID:dtQ4nfl9
>>125
「図だけで何するかが解かる状態」
はいいことだと思います。
127大学への名無しさん:03/09/14 00:15 ID:cnGRo1+A
>>125
それが本当の「参考書を完璧にする」の理想的な姿だろ
128大学への名無しさん:03/09/14 00:24 ID:+KtlwXTz
冲 と dt の違いを分かりやすく説明せよ。
129大学への名無しさん:03/09/14 00:32 ID:5aDWe9Wd
雰囲気
130大学への名無しさん:03/09/14 02:34 ID:SLfoDR/K
巨匠とか弟子とかいってんなよ
見てて恥ずかしくなる
131大学への名無しさん:03/09/14 03:22 ID:7r9mWX+t
>>118
4つ分くらい難易度かぶってるっつー事は、ある程度似たレベルの問題が出てるって事じゃ?
表の見方がおかしいんじゃ・・・
132大学への名無しさん:03/09/14 10:25 ID:xpQsqGMT
誰か今日フェンリルをボコりに行くヤシいないの?
133大学への名無しさん:03/09/14 11:12 ID:bJJHBdTp
本屋で理Vに入学した人の合格体験記を立ち読みしたんだけど、
その人は物理をゼロからスタートしてたった5ヶ月で東大実戦で全国4位
をとったらしい。理Vに合格する天才たちって怖ろしいよね。
134大学への名無しさん:03/09/14 11:13 ID:ABtjUH9Y
フェンリルじゃなくて御手洗じゃないの?
135大学への名無しさん:03/09/14 12:32 ID:xpQsqGMT
フェンリル参戦予定の喧嘩オフ
http://off.2ch.net/test/offevent/1060320144/l10
136大学への名無しさん:03/09/14 14:32 ID:+KtlwXTz
>>128に答えてくれよぅ。
137キャロット:03/09/14 14:41 ID:woHQEBDJ
>>136
例えばtを時間だとする。単位[s]
t:0〜10
冲=10-0=10
dt≒0

イメージはこんな感じじゃないの?
138大学への名無しさん:03/09/14 14:42 ID:MmIV2NRE
やばい。まだマーク模試で5割もとれん。
記述の偏差値も40強しかない。

せめてセンター8割だけでも確保したいのですが、橋元流(大原則)
でそのレベルには達しますかね?
139大学への名無しさん:03/09/14 14:48 ID:Jie/x+uG
>>138
たぶんな、君はセンター1週間まえにも同じ事を言ってると思うよ。

やべぇ、1週間で物理終わるかな?とかって。
140大学への名無しさん:03/09/14 15:28 ID:HCYJr6NB
>>138
橋元流は糞だと有名です。見たことないですけど。
センターレベルなら教科書がいいと思うんですが。
用語の意味を完全に覚え、基礎を異常なまでに意識しながら、内容を脳に思い浮かべながら「理解」して下さい。
公式を覚える前に、それにいたるまでの経緯を理解しなきゃ意味がないです。
公式一覧みたいなのを作って必死に覚えてるだけじゃ伸びるわけがないです。
それができないなら物理は諦めた方がいいかと・・・。
141138:03/09/14 15:33 ID:Urf8Q99U
>>139
多分このままだとそうなるでしょうね。

>>140
糞で有名なんですか・・・。なかなか物理は時間がかかりますね。
やるだけやってみます。ありがとうございました。
142大学への名無しさん:03/09/14 16:09 ID:uRxuJwvJ
>橋元流は糞だと有名です。

初めて聞いた。
143大学への名無しさん:03/09/14 16:31 ID:f9ECDfOi
そういや上の方でアホ面晒してた奴はどうなった?

青学で模試受けた奴レポきぼん
144大学への名無しさん:03/09/14 16:37 ID:tHGFnkvf
良質なユーザーはauへ移ってきてるらしいよ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/12/n_chakuuta.html
145大学への名無しさん:03/09/14 16:43 ID:TPboQEV+
>>140
>橋元流は糞だと有名です。
ソースきぼんぬ
146大学への名無しさん:03/09/14 17:07 ID:tNYLv2IN
橋元流は糞
147大学への名無しさん:03/09/14 17:15 ID:TPboQEV+
>>146
ガキかいあんたは
148大学への名無しさん:03/09/14 17:19 ID:tNYLv2IN
漆原に比べたら糞だな
149 :03/09/14 17:26 ID:LpsXeAXK
どっちもどっちだなw。
150大学への名無しさん:03/09/14 17:27 ID:6gcMX1lA
橋元はきっかけとしてはいい本だと思う
151大学への名無しさん:03/09/14 17:34 ID:tNYLv2IN
てか橋元はつかいものにならんだろ
漆原はまだまし
152それでも巨人ファンです。:03/09/14 17:43 ID:mYurS3/9
10月5日の第2回駿台全国模試でそれなりの点数がとりたいんです。
エッセンスをあと10ページってとこです。そこで次やる問題集として
1、名門の森
2、為近の物理演習
3、重問            どれがオススメでしょうか?
        10月5日には間に合わせたいんで、やっぱ問題数的に
        為近かな・・・しかないですか?  
             
153駿台生:03/09/14 18:41 ID:+KtlwXTz
駿台の授業受ける前に予習で
橋元の大原則やってみたけど、糞、とは思ってない。
確かに子供騙しっぽいところも多いがそれは後から補えばいい。
とりあえず法則の使い方などを子供騙しでもいいからマスターしないと始まらない。
そのあと新物理入門でも読んで曖昧なところを補強すればいい。
154大学への名無しさん:03/09/14 20:08 ID:CQtsaub6
>152
エッセンスをマスターしたら、名門がいいよ。
155それでも巨人ファンです。:03/09/14 21:41 ID:mYurS3/9
>154  10月5日に間に合わないと思うんで 為近の物理演習やって、
それから名門は 定番 から大きくそれますか?
156大学への名無しさん:03/09/14 21:43 ID:8/btH5sX
やっべ、物理ほとんど忘れた・・・。
夏にやってきたのは何だったんだ(((( ;゚д゚)))アワワ
157大学への名無しさん:03/09/14 21:47 ID:daGWxJTP
橋元は原子のところがいいですね。
158大学への名無しさん:03/09/14 21:50 ID:9WfJ05kF
センター1A用の参考書や問題集はありますか
159大学への名無しさん:03/09/14 22:01 ID:xpQsqGMT
物理苦手なひと(含、初習者)には橋元はいい。
ただし、ある程度物理できる人間には橋元は糞に見える。

参考書選択は自分の位置にもよるから気を付けれ。
160大学への名無しさん:03/09/14 22:19 ID:Qdof47UH
基本パターン

エッセンス(苦手分野は橋本も)
   ↓
名問の森(重問も可)

これで十分センター〜難関2次まで対応できる。
161限界へ加速度ω:03/09/14 22:58 ID:mYurS3/9
エッセンス(苦手分野は橋本も)
   ↓
難系1冊丸ごとがんばる。   ってのはどうよ?
162大学への名無しさん:03/09/14 23:28 ID:+YsglVSq
橋元か漆原
  ↓
エッセンス
   ↓
名問の森
   ↓
  難系
が王道かも
163大学への名無しさん:03/09/14 23:39 ID:qtirH9xa
ってかマジで橋元は糞って初めて聞いた。
初学者にはアリでしょ。
今頃橋元やってるやつはどうかと思うが。
ってか橋元の劣化コピーとまで言われた漆原が持ち上げられてるしw
まあ漆原信者が一人でがんばってるみたいだがw
164大学への名無しさん:03/09/14 23:52 ID:qtirH9xa
王道パターン   ( )は好みに応じて


  (はじてい)      【初学者、苦手な人向け】

    ↓

 大原則 or 漆原

    ↓

  エッセンス       【センター】

    ↓

 名問の森 or 重問   【2次】

    ↓

   (難系)        【難関】
165大学への名無しさん:03/09/15 00:30 ID:iJiOFQyL
>>164に同意。でも名門と重問ってどっちの方がいい?
166大学への名無しさん:03/09/15 00:31 ID:iJiOFQyL
>>164に同意。でも名門と重問ってどっちの方がいい?
167大学への名無しさん:03/09/15 00:33 ID:iJiOFQyL
スマソ2回書いちゃった
168160:03/09/15 00:58 ID:yMvlX+73
(はじてい) 【初学者】
   ↓
エッセンス+橋本or漆原  【センター】
   ↓
名門+重問  【2次】
   ↓
  過去問
   ↓名門重問では不足
   ↓
 (難系)

改良しました。
橋本漆原やってからエッセンスは時間効率が悪いと思うので、
エッセンスを主軸に置いて橋本漆原で補強するのが良いと思いましたがどうでしょう。
難系は過去ログを見た限りではオーバーワークの可能性が高いのでこうしました。
名門でも宮廷には十分対応できるかと。
169164:03/09/15 01:29 ID:UluursCQ
>165
好みの問題かと。だから or にしといた。
まあ完璧にしたときの到達点は名門のほうが
高いとか言うのが以前書いてあったような。
あくまでも完璧にしたときの話。
170大学への名無しさん:03/09/15 10:15 ID:VzZT56BA
漆原から難系って無謀ですか?
171大学への名無しさん:03/09/15 10:56 ID:hXbgm253
正常な人間は何冊もやる必要はないです。

教科書(常に整理しながら読み進める。理解出来ないところは何時間でも考える勢いで)
&教科書に準拠した問題集(基本問題やる必要なし。意地でも初見で解く。)       【センター&2次】
  ↓
(ここから下は高得点とりたい人)
  ↓
新・物理入門
  ↓
難系
172大学への名無しさん:03/09/15 11:12 ID:UluursCQ
>171
まあ釣りだろうけど、一応言っとくと、
教科書だけで2次ってのはあり得ない。
確かに必ず何冊もやる必要はないかもしれないが。
俺は一冊だけだとしたら間違いなくエッセンスを完璧にすることを勧める。
あ、エッセンスだと正確には2冊だけど。
173大学への名無しさん:03/09/15 11:33 ID:hXbgm253
>>172
問題を解く上で必要なのは、基礎を問題にどう適応するのかということです。
その適応の仕方など限られてます。だから少数の問題を解くだけで応用力はつきます。
そして基礎事項のみが完璧に書いてある教科書と、その知識だけを様々な方法で適応させた
教科書準拠の問題集を考えまくって、その適応方法を自分で導き出せば定着するはずです。
十分2次にも通じます。
174:03/09/15 12:47 ID:8a4oGvtF
まぁ、教科書準拠問題集をエッセンスのことだと かんがえれば、
いちおう、それは そうだとおもいますね。
175大学への名無しさん:03/09/15 12:54 ID:bHH7/2Es
エッセンスと名門と難系ってそんな時間あるの?
俺、エッセンスと名門に入信して回転させてるけど今むちゃくちゃ成績いいよ。
まぁ、人にもよると思うけど。
176大学への名無しさん:03/09/15 16:54 ID:UluursCQ
>175
むちゃくちゃいいって偏差値どんくらい? 模試名もお願い。
177大学への名無しさん:03/09/15 17:20 ID:bHH7/2Es
>>176
京大実践、京大オープンはまだ結果帰ってきてないから偏差値は分からないけど
得点は8割5分ぐらい。
京大プレもまだ結果帰ってきてないからわからんけど8割ぐらい。
あと河合のマークだけどこれは意味ないっすよね。
178大学への名無しさん:03/09/15 19:35 ID:IuLH6RZH
>177
それはすごいわ普通に
179大学への名無しさん:03/09/15 20:10 ID:17jvwDTo
dv/dt っていうのはvをtで微分するって意味だよね?
d^2v/dt^2っていうのはどういう意味?新物理入門読んでて意味ぷー。
180大学への名無しさん:03/09/15 20:21 ID:Si7yv1bk
>177
名問やり初めてからもエッセンスやっているんですか?
エッセンスは一通りやって名問に入れるようになったら確認に使う程度で問題ないですか?
181大学への名無しさん:03/09/15 20:24 ID:wwXZ9FWW
エッセンスってみんなどうやって勉強してるの?
説明を流し読み→小問→わからなかったら説明に戻ってじっくり読む→再度小問
って感じでつか?
182サッズ ◆DQN/v2JCC. :03/09/15 20:59 ID:jkrnSYEJ
重問かっちった。。おそらく1回も使わないだろうに。化学買えばよかった。。
183大学への名無しさん:03/09/15 21:09 ID:kRxkDjim
vってtで2回微分できるの?
184大学への名無しさん:03/09/15 21:11 ID:JE6TX8lk
>>181
説明をじっくり読む→Exを解いて、問題も解く。→解説を読んで確認。
マーク式基礎問題集(河合出版)の同じ範囲を解いて確認。
次へ。

ある程度纏まった範囲終われば、名門の森を解く。
185大学への名無しさん:03/09/15 21:24 ID:ewvkKPUC
ちょっと物理独学しててわからないところがあるので質問なんだけど
静止摩擦係数μ0
とか
動摩擦係数μ
とかあるけど、μって記号ってマイクロって読むんですか?
186大学への名無しさん:03/09/15 21:25 ID:ewvkKPUC
age
187大学への名無しさん:03/09/15 21:25 ID:kRxkDjim
>>185
ミュー
188大学への名無しさん:03/09/15 21:26 ID:WuKI9+zK
>185
ミューと読む。
189大学への名無しさん:03/09/15 21:27 ID:kRxkDjim
>>185
あなたの打った文字自体はマイクロ
190大学への名無しさん:03/09/15 21:28 ID:kRxkDjim
いや同じか…
191大学への名無しさん:03/09/15 21:35 ID:JE6TX8lk
マイクロ・・・
192大学への名無しさん:03/09/15 21:37 ID:kRxkDjim
マイクロでもミューでも同じ文字出るけど
μμ
193181:03/09/15 21:43 ID:4ZYGDWWa
>>184
アリガd♪
194大学への名無しさん:03/09/15 21:58 ID:BrtIhbYE
>>179
そのレベルで微分を使う解法を覚えるのはやめたほうがいいと思われ
おとなしく名問か難系をやろう
195大学への名無しさん:03/09/15 22:58 ID:ewvkKPUC
>>187-192
ミューですか。ありがとうございます。
196フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/16 00:28 ID:M6ySc/Vc
>>179
vをtで2回微分するということです。

>>183
vがtの関数である以上、何回でも微分できますし、実際に使うこともあります。
例えば磁場と電場が垂直にかかっている空間での荷電粒子の運動を、
運動方程式からきちんと定量的に解いてやる過程で出てきます。


ひさしぶりに登場してみました。
197大学への名無しさん:03/09/16 00:31 ID:EVRBBX0m
>>196
これからは暇なときは顔を出してくださいね
198大学への名無しさん:03/09/16 09:15 ID:9D0B+CfZ
>>196
うざいので名無しできてね
ちゃんとした情報なら名無しにも信憑性あるから!!
199大学への名無しさん:03/09/16 09:16 ID:9D0B+CfZ
>>196
それに誤解をまねくようなことかくなよ
200大学への名無しさん:03/09/16 09:18 ID:IfxMs3XI
>>フェンリル
やっと落ち着いてきたと思ったら…
自分の言ったこと覆しまくってると
いつか狼少年と同じ末路を辿るぞ…
201大学への名無しさん:03/09/16 10:01 ID:/25QtZ2U
>>198-200
お前ら死ねよ・・・マジでお前らこのスレから消えてくれ。

きっとお前ら、社会的にも存在価値・存在意義ないよ。
2ch的にも当然ないし。
202大学への名無しさん:03/09/16 10:02 ID:/25QtZ2U
>>198
つーかお前、前のアホだろ。
お前、ずっと2ch見てんの?真性ヒキですか?
203大学への名無しさん:03/09/16 12:52 ID:/6fOLfDe
うーん、フェンリルマンセーだが
自分でもう来ないって言ったのに来るってのは・・・。
てか、本物?
204大学への名無しさん:03/09/16 14:54 ID:IfxMs3XI
フェンリル叩いたくらいで嫌味言われるとは思わなかったな。
「来ない」って言ってたのに来たのは、
確かにありがたいことではあるが、いわば嘘だろう。
いくら有難い存在でもうそつきは嫌いなんでね。
205大学への名無しさん:03/09/16 15:14 ID:dmoY7qTo
>>204
嘘を嘘と(ry
206大学への名無しさん:03/09/16 15:23 ID:EIv6KwRl
アンチのほうがウザイのは言うまでもない
207大学への名無しさん:03/09/16 17:16 ID:xK16tbwu
もう来ない宣言したのに戻って来たってことがウザい、
ってのは分からんでもない。

だけど、別に荒らしに来てるわけじゃないし、質問にきちんと答えてるわけだから、
今回の出現で「ウザいからもう来るな」
って言うのは、人格曲がってると思うぞ
208大学への名無しさん:03/09/16 17:19 ID:sq4FmKrn
2chでコテ擁護してるお前の方が(ry
209限界へ加速度ω:03/09/16 17:21 ID:qwFEiXm7
  名門と難系って問題結構かぶってるから名門やらずに
  難系を1冊丸ごとマスターするって方法はダメか?
210大学への名無しさん:03/09/16 17:27 ID:UcsMTXSW
>>196
本物なんだ、もう立派なネット中毒者ですね。
211 :03/09/16 18:11 ID:Rcqv4fgT
>>196
もうこないっていったならくんなよ。
>>1に名無し推奨ってかいてあるだろ白雉。
212大学への名無しさん:03/09/16 18:44 ID:xxie3EnT
>>196フェンリル。

これからもがんばれ
213 :03/09/16 19:00 ID:Rcqv4fgT
くんなくんなもーくんな
214大学への名無しさん:03/09/16 19:03 ID:2frwQ4rs
また粘着が来ているようですが放置でよろ
215大学への名無しさん:03/09/16 19:21 ID:lxNADxtp
やはりみんなうざがってるじゃん
フェンリル嘘よくないよ。来ないって言っただろ
つーか来るなら名無しでこい
216大学への名無しさん:03/09/16 21:53 ID:CTNeh6W5
フェンリルの書き込み一つに対して何回ものうざいとか来んなの叩き。マジうざい。同じこと何度も書くな。むしろてめぇらがうざがられてるから来んな。
217大学への名無しさん:03/09/16 21:56 ID:sq4FmKrn
>>216
自演してんじゃねぇよw
218大学への名無しさん:03/09/16 21:58 ID:QEkRmGvj
粘着やアンチがいなくなれば何も問題はない
219大学への名無しさん:03/09/16 21:58 ID:UMgi20Mu
フェンリルうぜーよ
来ないって言ったのにまたキテルンジャネーヨ
220大学への名無しさん:03/09/16 22:00 ID:UMgi20Mu
名無しでくれば何も問題ない。
ちゃんと答えればフェンリルという固定で書くより信憑性があるし

もうフェンリルで書くと荒れるし、信憑性もないからやめろよ
つか来るなよ
嘘ついてんじゃねーよヘタレ
221大学への名無しさん:03/09/16 22:13 ID:CTNeh6W5
>>217 フェンリルよりおまえの方がずっとうざい。根拠が無いのに決め付けるな。あ、おまえ文系DQNか?文系は来んな
222大学への名無しさん:03/09/16 22:25 ID:cLVxprbC
名無しよりフェンリルの方が信用できるって人もいるだろ。
仮にもいい大学行ってるんだし、参考にしたい人もいるだろ。
アンチは無視すればいい。
いちいち煽るからスレが荒れるんだよ。
223大学への名無しさん:03/09/16 22:27 ID:UMgi20Mu
奴がレスするだけで荒れるから名無しになれっていってるのがわからんの?
それにもう来ないんじゃなかったのか?
224大学への名無しさん:03/09/16 22:36 ID:2frwQ4rs
御丁寧にIDを変えてくるから始末が悪いな
225大学への名無しさん:03/09/16 22:44 ID:cLVxprbC
たしかにスレが荒れるのはよくないが・・・
粘着が一番うざい。
レスするだけで荒れるから書き込むなという意見も同意できる。
俺は何が言いたいんだろうか・・・

とりあえず粘着もほどほどにしてほしい。
226大学への名無しさん:03/09/16 22:45 ID:UMgi20Mu
とりあえず来ないといったのにまた来た粘着男コテをどーにかしてほしい
227大学への名無しさん:03/09/16 22:51 ID:cLVxprbC
いまわかった。やっぱり荒れるね。
フェンリルに質問したいやつはフェンリルのHPへ行こう。

フェンリルはここに書き込みたかったら名無しで。

これにて平和がおとずれる・・・
228大学への名無しさん:03/09/16 23:03 ID:2frwQ4rs
どうせなら粘着してるほうもコテ名乗ってくれれば楽なのになw
229大学への名無しさん:03/09/16 23:08 ID:/szSIyTL
センターだけ物理を使いたいんですけど、
お勧めの参考書・問題集を教えてくれませんか?
目標点数は8割〜9割です。
現在の模試の成績は偏差値48くらいです。
よろしくお願いします。
230大学への名無しさん:03/09/16 23:22 ID:cLVxprbC
>>229
このスレ全部に目を通しましたか?
物理のエッセンスができれば9割は取れるようになります。
エッセンスが理解できないようならはじていや橋本の大原則を挟みましょう。
231大学への名無しさん:03/09/16 23:25 ID:hh+Jpcri
新・物理入門って例題や演習題ははいってるの?
232大学への名無しさん:03/09/16 23:45 ID:UcsMTXSW
ていうかフェンリルは自分が書き込んだことによって
荒れるのを楽しんでるんだろ
233フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/16 23:50 ID:M6ySc/Vc
にしても面白いですね。
みなさん、荒れに荒れて。
ちなみに私>>196ですが、本物じゃないですよ。

フェンリルのリア友なわけですが、
最初のトリップ番号が12345と単純だったので、
今回もなにか単純なものかなと思い、
彼から連想されることを類推してみたらトリップ合っちゃいました。
234 ◆jOwUDH2Y5M :03/09/16 23:52 ID:9D0B+CfZ
  
235 ◆jOwUDH2Y5M :03/09/16 23:52 ID:9D0B+CfZ
どっちにしろうざーー
236大学への名無しさん:03/09/17 00:04 ID:Gzi+HzzX
TB一通りやりましたがもうUに手をつけるべきですか?
それとももう一周?
物理偏差50くらいです
237大学への名無しさん:03/09/17 00:15 ID:d+w/xq18
>>236
IIまで使うならIBとかの括りじゃなくて力学とか電磁気とかの分野で括る方がいいよ。
238236:03/09/17 00:27 ID:Gzi+HzzX
>>237
ありがと
239瀕死高2:03/09/17 01:43 ID:qOkK/pre
今高2の理系物化選択野郎です。
学校でセンサーっていう問題集使っています。
力学はある程度できるのですが、波動がてんでダメです。
波長を求めろ、とか時刻tのときの点Xでの媒質の振動はどうよ?
っていうのはできるのですが、波の合成 屈折 反射がもうボロボロ。
まだ習ったばかりで演習不足なのもありますが、まず何から手をつけるべきでしょうか。
現在橋本とエッセンス所持です。
240 :03/09/17 08:02 ID:LRn2KV/B
>>233
うそつきはもうくんな。お前まじ頭弱いだろ。
241大学への名無しさん:03/09/17 15:26 ID:fw9/e20M
フェンリルがいなくなった今もうどうでもいいことだと思うけど。
結局フェンリルのことこいしいのか。
242大学への名無しさん:03/09/17 15:37 ID:DvQjxxzt
>>240
負け犬ハケーン
243梨華大生:03/09/17 15:40 ID:my3m4UN0
とにかく1問目間違えなきゃいいんだよ。 おれはそれで留年...ぷ
244大学への名無しさん:03/09/17 15:47 ID:5M1C2MkU
みんな、問題解くときってノートに書いて保存してますか。

俺はいらない紙を計算用紙として使って、すぐ捨てるんだけど・・・。
まあ、それなりに成績は上がってるんですが、みんなのやり方も聞きたい。
245大学への名無しさん:03/09/17 15:55 ID:4r+qWj9Y
>>244
前スレで同じ展開を見た気がするが…

俺もすぐに捨ててる。
246大学への名無しさん:03/09/17 15:58 ID:MjW/YV7j
前々スレじゃないかな。紙の値段の話とかになったやつでしょ?
自分も捨てます。ゴミ箱がいっぱいになったときの達成感がイイ
247 :03/09/17 16:10 ID:wuQzWImq
物理は難しかったなあ。最後までわからなくてセンターだけにした。
センスないやつは参考書みながら問題集解きまくるしかないんだろうな。
参考書の例題とかやって分かった気になってたけど実際模試では歯が立たなかった。
248大学への名無しさん:03/09/17 16:15 ID:WA0lG3pG
>>247
センスも何もないと思うが・・・
あるとしても参考書みながら問題集解きまくってセンス養うんじゃないか?
249244:03/09/17 16:18 ID:5M1C2MkU
>>245
>>246
ああ、そうだったんですか。前(前)スレ見てませんでした。すいません。
レスありがとうございます。
250大学への名無しさん:03/09/17 18:54 ID:RXWBj5Wy
電気ワカラン〜橋元君のは好きくないので、、橋元君以外でいい電気しりませんか?
251大学への名無しさん:03/09/17 21:24 ID:3kljWzap
SEGハイレベル物理やった人おる?どんな感じ?概評・やった感じ・問題数・その後の成績などなど。
252大学への名無しさん:03/09/17 21:33 ID:yTNsXNgu
>250 「物理が面白いほどわかる本」(中経出版)がよいよ。
253大学への名無しさん:03/09/17 21:34 ID:RpOQcfDd
>>251
それこそフェンリルの掲示板行って来たら?
254大学への名無しさん:03/09/17 23:14 ID:RXWBj5Wy
>>252
それってまだ売ってますか?結構大きな書店に行っても見たことが無いんですが・・・
255大学への名無しさん:03/09/18 22:46 ID:Mmw/5AiN
東大志望だが為近の物理演習を買ってきた。
256大学への名無しさん:03/09/18 23:17 ID:Ev8RGQOg
難問題とその系統ってどうよ?

前田の物理ってどうよ?
257大学への名無しさん:03/09/18 23:18 ID:Ev8RGQOg
ゴメソ、難問題の系統とその解き方でした
258大学への名無しさん:03/09/18 23:18 ID:+zu52iTJ
東大で9割ねらうのにどれつかうのが一番?
259大学への名無しさん:03/09/18 23:25 ID:QGDADym/
橋本の物理IB P81の(4)物体BはAの上をすべりながら右方向へ
動き出したって問題にあるんだが、あとの解説みると
BはAに対して 左 にすべるので…あるんだが、これって誤植っすか?
それとも漏れが国語力がなくて馬鹿なだけでそか?
天才さん教えてください
260259:03/09/18 23:30 ID:QGDADym/
ごめ。。。日本語変だな。
やっぱ漏れの国語力がないだけか・・?
261大学への名無しさん:03/09/19 00:00 ID:XOBYQLkC
>>256
テンプレよめよ。
そんな曖昧な質問に誰がどう答えるんだよ。
何が知りたいんだか書け

>>258
化学と物理あわせて150分なわけだから、そのへん良く考えるべし。
難系ある程度スイスイいける実力なきゃ75分で9割は無理。
262大学への名無しさん:03/09/19 01:29 ID:xVsey+ns
>>261
おまいじゃ東大はおろか、地方国立も危ういけどね。
東大入試の情報ちょっとかじっただけの馬鹿だとすぐわかる
263261:03/09/19 09:07 ID:XOBYQLkC
>>262
馬鹿に馬鹿っていわれんのはむかつくな
俺は医科歯科の医学部医学科1年だよ。
264大学への名無しさん:03/09/19 09:23 ID:3ujAefmz
>>263
aは実数とする。
曲線y=e^x上の各点における法線のうちで、点P(a,3)を通るものの個数をn(a)とする。
n(a)を求めよ。

軽くチョイチョイっと解いてみてよ。
265カーボス:03/09/19 09:34 ID:pQFkRlm+
今年の医科歯科はこういうのを解けないのか?
いや、俺に解けと言われても困るけど。
266大学への名無しさん:03/09/19 09:36 ID:AdBh9DsW
偽フェンリル・変態顔晒し・脳内医科歯科大 etc...

なんでこのスレには変な奴ばっか来るんだ・・・
267大学への名無しさん:03/09/19 09:53 ID:HpxiwYzv
>>264
それ数学の問題だろ?物理に関係ないじゃん。
ちなみに、答えは
a<log【e】3のとき  0個
a=log【e】3のとき  1個
a>log【e】3のとき  2個

証明は自分で考えれ!
268大学への名無しさん:03/09/19 10:07 ID:3ujAefmz
>>267
いや、証明も何も全然違うしw
269大学への名無しさん:03/09/19 10:11 ID:3ujAefmz
こんなありふれた問題を解けない奴が、医科歯科大なんて行けるわけないね。
270カーボス:03/09/19 10:12 ID:pQFkRlm+
頭大丈夫なのかね?
271261:03/09/19 10:21 ID:XOBYQLkC
1個a=>log3
2個a<log3
アフォか。
なにも考えなかったよ
272大学への名無しさん:03/09/19 10:29 ID:3ujAefmz
>>271
つーかお前よっぽどのバカだろ?
医科歯科どころか関関同立・マーチレベルすら受からねえよそんなんじゃ。

全然違う。一体どんな解き方してんだ・・・
273大学への名無しさん:03/09/19 10:30 ID:HpxiwYzv
>>268
法線か。接線と間違えた。・・・・・・すまそ。
274大学への名無しさん:03/09/19 10:32 ID:3ujAefmz
>>273はいいとして、自称医科歯科大生の>>271は何考えてるんだ・・・
275大学への名無しさん:03/09/19 10:53 ID:HpxiwYzv
>>274
答えはn(a)=1かな?

f(x)=e^x+xのグラフが−∞<x<∞の範囲に対して−∞<f(x)<∞の範囲で単調増加するので、

方程式f(x)=a−3*e^aの実数解はaによらず1個。
276大学への名無しさん:03/09/19 10:55 ID:HpxiwYzv
>>275
また間違った。w
277大学への名無しさん:03/09/19 10:57 ID:3ujAefmz
>>276
頑張れ。
自身の仰る通り答えは違うw
278カーボス:03/09/19 10:58 ID:pQFkRlm+
物理スレで延々数学問題を解くヤツ・・・。
279大学への名無しさん:03/09/19 11:29 ID:XOBYQLkC
みんな死んでしまえ
280大学への名無しさん:03/09/19 11:38 ID:HpxiwYzv
>>277
今度こそは・・・・。

a<−2のとき  1個
a=−2のとき  2個
−2<a<−(5/4)−log【e】2のとき  3個
a=−(5/4)−log【e】2のとき     2個
−(5/4)−log【e】2<aのとき     1個
281大学への名無しさん:03/09/19 11:42 ID:+nckryxO
>>280
晴らしい。正解。
本番は個数ごとにまとめて書きましょうw

>>279
ぃゃゃ。
282大学への名無しさん:03/09/19 11:44 ID:+nckryxO
しまった。"素"が消えてる。

"素晴らしい"と訂正しておく。
283大学への名無しさん:03/09/19 11:55 ID:HpxiwYzv
物理のことで、疑問があるんだけど。

交流回路の問題で、内部抵抗 rのコイルの両端の電圧ををテスターで測り続けたら、V(t)だった。
コイルに流れる電流を I(t)とすると、任意の時刻 Tにおいて、1〔c〕の電荷を電場の向きに沿って、電位の高い方へ、コイル内部を通って端から端まで運んだときの仕事を求めよ。
ただし、電荷を運ぶ際に要する時間は無視できるものとする。

誰か教えてください。
284大学への名無しさん:03/09/19 14:26 ID:2ClNkcRl
>>283
あんたスレ違い。

2-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054910681/
285大学への名無しさん:03/09/19 15:30 ID:0YABkngW
>>264-282もスレ違いなわけだが。
286大学への名無しさん:03/09/19 15:36 ID:ja8RnTaR
>>285
んな事俺に言われても困るわけだが。
そもそも、済んだ事に対してスレ違いといっても意味がない。
287大学への名無しさん:03/09/19 15:41 ID:I0Yec4cy
ここの住人はアフォ(勉強ができるとかじゃなくてね)しかいないのか?
288大学への名無しさん:03/09/19 15:54 ID:ja8RnTaR
>>287
さぁ?
何を持ってここの住人がアフォと言うのか知りたいなぁ。
289大学への名無しさん:03/09/19 23:20 ID:zscbkdH2
力学(円運動)の問題を解くにあたって・・・

問題にここをθと置けと書いてない問題のときどこをθとおけばいいのですか?
どこをθと置いても同じですか?

290大学への名無しさん:03/09/20 00:57 ID:YsmoNwuK
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからは僕を応援してくださいね。(^^)。
  (    )  \________________
   | | |
  (__)_)                        清水太郎
291大学への名無しさん:03/09/20 02:05 ID:GxDoWrFd
>>289
そういうのが分からないうちは、物理が分かってないってこと。
292大学への名無しさん:03/09/20 03:43 ID:qDvbNFoP
新物理入門が難しくて解りません。
ってかあれは高校範囲外の微積分とか使ってるし、他にも何かと高校範囲外っていうか微妙にズレてるんですけど。
dx=(dx/dt)dt で置換しちゃうとことか、大学範囲の内容なんでしょ?
dxやdtは記号なのにわけわかんないよ。
もしかして旧課程では普通に使ってたのかな?だからそのままとか?

>>179の言ってるd^2v/dt^2ってのは高校数学の範囲で、微分×2って意味なんだけどね。
293カーボス:03/09/20 03:49 ID:7mroO0bl
>>292
>dx=(dx/dt)dt で置換しちゃう
これは数学3の範囲だったと思います。教科書にも載ってると思いますが。
294大学への名無しさん:03/09/20 05:17 ID:TVxQWb77
新・物理入門問題演習は単独では使えんのか?物理入門読むべき?
295もっほ ◆YqdvxnvOus :03/09/20 07:20 ID:lXfhC+6r
>>294
問題演習に載ってる手書きの回答例の字、
相当うまいよなぁ…
296大学への名無しさん:03/09/20 09:25 ID:GxDoWrFd
>>292>>293
dx=(dx/dt)dtは置換積分でもなんでもなく、
単なる微分の定義式です。
297大学への名無しさん:03/09/20 09:29 ID:muzg6E+X
>>295
ペン字検定2級の人が書いてるらしいよ。あれ
298 :03/09/20 09:31 ID:BfA8LT2y
2級ってまた微妙だな・・・
299292:03/09/20 12:21 ID:lxqi7yR9
>>293
>>296
数3の置換積分は、

x=g(t)のとき
∫f(x)dx=∫f(g(t))・(dx/dt)dt

だったじゃん?

dx=(dx/dt)dt じゃあ意味分からないのよ。
高校数学の範囲では、dx/dtならg(t)'として意味が通るが、
dxだけでは、( ・ω・)ハァ? って感じですよ。
教科書には載ってませんよ?なんて言う項目のところに載ってるんですか?
300292:03/09/20 12:28 ID:lxqi7yR9
新・物理入門では、

rdr=xdx+ydy+zdz

という謎の式も出てきます。
もう理解不能です。rdrって何ですか?∫rdrじゃないんですよ?
こういう説明が一切ないんですよ、新・物理入門には。
301大学への名無しさん:03/09/20 12:36 ID:GxDoWrFd
関数x(t)の微分をdx/dt(あるいはx')と言うのは本来は間違いです
ただ、高校数学では慣例としてそう言いますし、教科書にもそう書いてます

正しくはx(t)の微分(それも正しくは微分形式という)はdx=(dx/dt)dtです。

「微積分ノート」(SEG出版)なら高校生でも分かるように解説してあります。
302大学への名無しさん:03/09/20 12:41 ID:GxDoWrFd
>>300
dr=(dx,dy,dz)
r=(x,y,z)
これの内積のこと。
まずは、dx=(dx/dt)dtから理解することから始めなされ
303292:03/09/20 12:49 ID:lxqi7yR9
>>301
やっぱり範囲外なんですね?
「大学への数学」とかその他の大学受験向けの参考書には、全部理解可能な表記で書いてあるんですよ。
でも新・物理入門だけこういう風に書いてある。もう新物理入門は糞。
304大学への名無しさん:03/09/20 12:57 ID:GxDoWrFd
糞と思うなら捨てちまえ。
ただ、範囲外で分からないから「糞」と宣うなら、君の底は知れている。
理解する努力もしないで理解できるほど柔い本じゃない。
友達やら先生やらに聞いて苦労してやっと見に着くもんなだよ。
そして理解できた瞬間の気持ちのよさといったら(ry
305292:03/09/20 13:03 ID:lxqi7yR9
>>304
じゃあ解析入門 1(杉浦三夫)を買って勉強しようと思いますが、これに載ってますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130620053/ref=sr_aps_b_/249-1582968-2249121
306大学への名無しさん:03/09/20 13:07 ID:GxDoWrFd
そこまでやらんでもいいよ(俺はやったことないけど)。
中庸ってのも大事だよ。SEG微積分ノートで十分。

ガンガレ。
307294:03/09/20 15:55 ID:TVxQWb77
スルーするんじゃねい!
308大学への名無しさん:03/09/20 16:09 ID:o4OQk7xe
>>307
そんなもんスキルによるだろーが。特定の参考書読まねーと解けねー問題なんてねーっつーの。
309JrDr.御手洗 ◆MiJMwcJJh6 :03/09/20 16:38 ID:tGveaOP8
微分積分なんて使わなくてもエッセンス→名門で余裕で偏差値75こえるよ。
310大学への名無しさん:03/09/20 16:38 ID:TVxQWb77
>>308 サンクス!
311JrDr.御手洗 ◆MiJMwcJJh6 :03/09/20 17:11 ID:WEpZuVwc
微積使うかどうかは本人にお任せだね。
312大学への名無しさん:03/09/20 18:25 ID:15bVv9W5
>>299
変数分離形の微分方程式

dy
g(y)― = f(x) ・・・(1)
dx

両辺をxで積分すると、右辺は、∫f(x) dx
左辺については置換積分法から、∫g(y)dy
よって、∫g(y)dy = ∫f(x) dx + C (Cは積分定数)・・・(2)

解く際、(1)を頭の中で描いて、(2)に飛んでるから、
dx,dyが分かれて移動してるように見えるけど
実際はきちんとした定理として、存在しているってこと。

わかるか、無能?(激藁





と、Google検索&コピペで偉そうにしてみるテスト。m(_ _)m
313高3理系:03/09/20 20:18 ID:azIseols
センター試験だけ物理をうけるんですが、ほぼ確実に満点とれるようにするためには
なんの問題集を一冊あげればいいでしょうか?重要問題集をやろうとおもてるんですがどーでしょう?
314大学への名無しさん:03/09/20 20:20 ID:iNIy3ZIM
センターに重問並みの問題は出ないだろ・・・
315大学への名無しさん:03/09/20 20:41 ID:qFPXx2xi
出ないからやらないってのはどうなんだ?
316大学への名無しさん:03/09/20 20:43 ID:o4OQk7xe
>>315
他にやることがあるかないかで変わるだろ?
317大学への名無しさん:03/09/20 20:48 ID:iNIy3ZIM
もっと要領よくやろうよ
センター物理だけで重問ってさ・・・
確かにセンター試験の問題も入ってるけどセンター用の演習問題やったほうがいいだろ
318高3理系:03/09/20 22:43 ID:azIseols
そうですか・・・じゃあ各社からでてるセンター実践用の問題集とか過去問をやるのがいいんですかね?
それで満点ちかくとれるならやりたいとおもいますが、これがベストなやり方ですか?
319大学への名無しさん:03/09/20 22:46 ID:AGmBlIVH
エッセンスでよし
320大学への名無しさん:03/09/21 00:06 ID:ynEzlEGt
とりあえず過去問を5年分くらいやってみてください
321大学への名無しさん:03/09/21 01:11 ID:5zONbQna
age
322292:03/09/21 12:26 ID:KTAgL+sf
>>312
半角スペースが表示されないことも知らない馬(ry

ってかそれはdx=(dx/dt)dtとは関係ないじゃん?
新物理入門には普通に、「dx=(dx/dt)dtで置換して・・・」って出てくるよ。
これは本当は間違った書き方なんでしょ?


等電位面とか全部解説なしで使ってるのも嫌だな〜
これは一番最初に見る参考書として相応しくないの?
323大学への名無しさん:03/09/21 12:43 ID:EICpQNDe
>>322
お前は大学物理の勉強でもしてろ
受かるのにはそこまで必要ない
324292:03/09/21 12:48 ID:KTAgL+sf
>>323
新物理入門読むためには必要なんですよ。
325大学への名無しさん:03/09/21 12:51 ID:HeD7pAd0
物理やるのに数学的な厳密さは邪魔なだけ 拘ることないよ
326292:03/09/21 12:53 ID:KTAgL+sf
ってか今のままでは読めないんだからしょうがない・・
327大学への名無しさん:03/09/21 13:03 ID:lbmRZ25h
あんまにこだわってる奴の一部は受かるけどほとんど落ちる
328大学への名無しさん:03/09/21 13:04 ID:+umSjfLs
マルチ商法みたいなもんだな。
一部は成功するが大部分は失敗し、
成功者を見て真似する奴は大部分の失敗者を知らない。
329292:03/09/21 13:36 ID:KTAgL+sf
こだわる云々じゃなくて、新物理入門が読めるようになりたいだけなんだけど。
新物理入門(・∀・)イイ!!とか言ってる人って本当に理解してるの?
周りの評判に流されてるだけじゃないの?
330大学への名無しさん:03/09/21 13:42 ID:EICpQNDe
っていうか新物理入門が本当に大学受験にいるかどうかから考えろ。
まあ俺もやってみようとは思っているが
あくまで今は新物理入門に入門できる程度の学力をつけようという
モチベーション向上のために役立てているだけ。
331292:03/09/21 13:46 ID:KTAgL+sf
普通に必要だろ。
内容は大学受験そのものだし。
332大学への名無しさん:03/09/21 13:47 ID:ziWJMXU8
交流やコンデンサーのエネルギーは読む価値あんじゃねーの?<新・物理入門
力学の諸式証明に用いられている物理状態のモデル提示もやっぱ玄人の業っしょ
あれだけの内容を高校生に理解可能な形で書ける自信はないね俺ゃ
333大学への名無しさん:03/09/21 13:54 ID:CeKulWAP
>>292
大学入試レベルの物理の問題を解く上でも、「新・・」に書かれている内容を理解することは有意義。
但し、慌てなくても、大学に入ったら、いやでも身に付けなければならないことなので、今の時点であまりこだわる必要はないと思われ。
とにかく、数学と英語の偏差値を70まで上げてから、余裕があれば、チャレンジすればよい。
334大学への名無しさん:03/09/21 13:56 ID:3nKZaOsN
要は読む価値はあるが
理解できないのに無理してやる奴は
他教科頑張れってことでFA?
335292:03/09/21 13:58 ID:KTAgL+sf
参考書は新物理入門しか持ってない。
書いてあることは数学的に全然難しくはないっぽい。
ただ書き方が異常なだけで・・。
336大学への名無しさん:03/09/21 14:01 ID:CeKulWAP
>>292
全く正常だよ。大学レベルの専門書、本屋でちょっと開いてみそ。
脂汗出るぞ。w
337大学への名無しさん:03/09/21 14:02 ID:3nKZaOsN
>>292は何かに取り憑かれているとしか思えない。
書き方が異常に思えるならそれはお前には合わない参考書。
338292:03/09/21 14:06 ID:KTAgL+sf
>>336
だから大学レベルの本じゃないじゃん。
もともと大学受験用だろ。
高校生には理解不能。

dx=(dx/dt)dt は置換積分すると結果的にこうなるから、記号を変換したように書いてるんだよね?
こうやって変換するのが正しいわけではないんでしょ?
何とか言ってくれよ (σ- ̄)
339大学への名無しさん:03/09/21 14:08 ID:/cjKPqg6
>>338
そんなこともわからない奴はまず数学やれ
レベルの高い参考書をやればいいってもんじゃないぞ
340大学への名無しさん:03/09/21 14:09 ID:CeKulWAP
手元に本が無いから、おまいの疑問が理解できん。
341大学への名無しさん:03/09/21 14:13 ID:D5FHI4fm
>dx=(dx/dt)dt は置換積分すると結果的にこうなるから、記号を変換したように書いてるんだよね?
>こうやって変換するのが正しいわけではないんでしょ?

答え:そうだよ
っていうかそこまでわかっているのに何故こんな質問するの?
俺はこんなこと知っているんだぞすごいだろーとか言いたいの?
数|||やっていればわかるハズなんだが・・・
342大学への名無しさん:03/09/21 14:13 ID:r3zbTZUx
>>338 おまいには分からないだけだ。ちなみにその式正しいぞ。
343292:03/09/21 14:18 ID:KTAgL+sf
『置換積分の公式』

∫f(x)dx=∫f(x)(dx/dt)dt

視覚的に見た感じだとdxが(dx/dt)dtと入れ替わっただけだからでしょ?
だからって数式で dx=(dx/dt)dt としちゃうのは大学受験の参考書では新物理入門だけです。
344大学への名無しさん:03/09/21 14:22 ID:r3zbTZUx
>>343
数Vでdx=2dt のような式はしょっちゅう出てくると思うがねぇ。
これについて疑問はないのかい?
345大学への名無しさん:03/09/21 14:23 ID:p21VtqZ/
>>292はdxの単体の意味を知らないのか
346大学への名無しさん:03/09/21 14:24 ID:D5FHI4fm
マジレスすると292は新物理入門やるな
自分の知識不足で理解できないのを
参考書のせいにするのは論外だ去れ
347大学への名無しさん:03/09/21 14:25 ID:L4DVfGvJ
悲惨な>>292がいるスレはここですか?
348292:03/09/21 14:28 ID:KTAgL+sf
>>344
え、出てきたことないよ。
∫f(x)dx=∫f(2t)・2dt って積分の形で出てくることはあるけど。

>>345
そう、それが知りたかった。
dx単体の意味なんてあるの?
高校の微積分では扱ってないよ。

>>346
高校範囲外の知識を平気で使ってしまう新物理入門の方が悪いと思われ。
349大学への名無しさん:03/09/21 14:28 ID:D5FHI4fm
悲惨なのは馬鹿者に馬鹿にされる新物理入門だと思われ
350大学への名無しさん:03/09/21 14:31 ID:F7TNbljZ
>dx単体の意味なんてあるの?
>高校の微積分では扱ってないよ。
思いっきり高校の範囲じゃボケ
お前が勉強していないだけじゃボケ
351大学への名無しさん:03/09/21 14:31 ID:XWNlVEXp
dxには微小片という意味もあるよ。
数学でも体積求めるときによく使うじゃん。(教科書レベルではつかわないけど)
後、dxは分数のように扱えます。
新物理入門が悪いと思うなら手をださなければいいでしょ。
352大学への名無しさん:03/09/21 14:32 ID:r3zbTZUx
>>348
俺の所持してる数V初心者向けの本にもdx=2dtみたいな式はよくあるのだが。
まあ確かに高校数学ではdx単体の意味は教えてくれないのは事実だ。
だがもともと新物理入門なんて範囲外といえば範囲外。
指導要領に沿ってないからね。
353大学への名無しさん:03/09/21 14:34 ID:F7TNbljZ
第一さ、新物理入門しか持っていない奴が何が
>だからって数式で dx=(dx/dt)dt としちゃうのは大学受験の参考書では新物理入門だけです。
だよ。
354292:03/09/21 14:34 ID:KTAgL+sf
扱ってないよ。
dx/dt とか∫f(x)dxみたいにセットじゃなきゃ使えないはずだよ。

>>351
それは凅
355292:03/09/21 14:35 ID:KTAgL+sf
>>353
数学は沢山持ってる。
356大学への名無しさん:03/09/21 14:37 ID:XWNlVEXp
いやdxにも微小片という意味もあるよ。
それにdx自体セットじゃなきゃ使えないなんてことないよ。
普通に学校で習ってたらそう思うけどね。
積分をちゃんとまなんだほうがいいと思う。
357大学への名無しさん:03/09/21 14:37 ID:r3zbTZUx
>>354
ほんとに視野が狭いねぇ・
358大学への名無しさん:03/09/21 14:42 ID:M0cD8m08
学力的にオーバーワークなことに気付かず
高度な知識を詰め込もうとして基礎をやらないと
>>292みたいになることがよくわかった。
無知の知でも説いてやった方がいいな。
359大学への名無しさん:03/09/21 14:43 ID:XWNlVEXp
自分がわからないことを知りたいなら素直に教えてっていえばいいのに、
なんか逆切れされてる気がする。理解できない自分に怒れよ。
360292:03/09/21 14:43 ID:KTAgL+sf
dy/dxの定義はlim[x→0]凉/凅だよ。
dxだけの定義なんて存在しないよ。


解析入門(杉浦)買ったらこの悩みは解決する?
361大学への名無しさん:03/09/21 14:44 ID:Fz12jnk2
話の途中になんだがSEGハイレベル物理って物理入門と比べてどうよ?
362大学への名無しさん:03/09/21 14:49 ID:M0cD8m08
新物理入門をやる目的は
公式丸暗記で解くような高校教育の基本スタイルから離れて
本質を理解することだろう。
292はその辺わかってないだろ。
363大学への名無しさん:03/09/21 14:52 ID:8Lx7D4sI
釣られている予感
364292:03/09/21 14:55 ID:KTAgL+sf
dxを分数のように扱えるなら、

d(∫f(x)dx)/dx=f(x) はどう説明するの?
dxで約分(通分だっけ?)して d∫f(x)=f(x)
d∫=1 ですか?
365大学への名無しさん:03/09/21 14:57 ID:r3zbTZUx
>>364
・・・
366312:03/09/21 14:57 ID:DelwHB0S
今度は自分の知識で。
>>354
凵@←有限小
d  ←無限小
って高1の頃物理教師から習ったよ。
367大学への名無しさん:03/09/21 14:59 ID:CeKulWAP
>>364
なんでそうなるの?d(∫f(x)dx)=f(x)・dx=0だろ?
368大学への名無しさん:03/09/21 15:01 ID:8Lx7D4sI
>>364
もう何も言うことはありません。
涙でモニターがよく見えません。
ひとときの優越感を味わわせてくれてありがとう。
来年頑張れよ。
369312:03/09/21 15:03 ID:o5RSL8cu
>>364
冗談ですよね?
370292:03/09/21 15:04 ID:KTAgL+sf
>>367
だから完全には分数として使えないってことだよ。Σ,sin,tan,logとかと同じ記号なんだから。
置換積分とか特別な場合だけ。それも結果的にそう見える。

だから d∫=1 とか d∫=0 とか訳解んないことになるんだよ。
371大学への名無しさん:03/09/21 15:07 ID:r3zbTZUx
>>370
sin,tan,logが記号とはおめでたいな・・
372大学への名無しさん:03/09/21 15:07 ID:CeKulWAP
d(∫f(x)dx)=f(x)・dx≒0でした。

・・・・・すまそ。
373292:03/09/21 15:11 ID:KTAgL+sf
>>371
記号だよ?
374大学への名無しさん:03/09/21 15:16 ID:gAU/TfLL
もうお前ら放置汁
荒れすぎ。何で物理スレはフェンリルに粘着する香具師とか粘着厨ばっかりなんだよ
375大学への名無しさん:03/09/21 15:43 ID:CeKulWAP
>>292
たとえば、dxの例として

lim【n→∞】(n*dx)=1

と定義できる実数変数dxがあると思われ。
dxが定数だと左辺が無限大になるから、定数じゃない。
dxが0だと左辺が0になるから、0じゃない。
無限に小さくて、しかも0でない変数(つまり、無限小)dxが単独で定義できてるでしょ?
376292:03/09/21 15:51 ID:KTAgL+sf
>>375
そりゃ自分で定義作っちゃったら定義あるわな。
でも教科書ではそんなもん定義してないずら。
定義する必要もないし。
377大学への名無しさん:03/09/21 15:57 ID:CeKulWAP
>>292
こんな考え方もある。たとえば、ある長さの糸を、同じ長さになるように、切る作業を繰り返すと、その断片は無限に短くなるけど無くなることは無い。
その時の長さを無限小dxと定義できる。
378292:03/09/21 15:59 ID:KTAgL+sf
だからどうしたんだよ。
勝手に定義作ってんなよ。
教科書で定められてる定義しか意味ないんだよ。
379数学科:03/09/21 16:01 ID:u1sMchkC
物理スレなのに数学の話をしてるのに萌え
受験生のみなさんはdxを単独では意味ないとか
dx=(dx/dt)dtは置換積分とか言ってますが、
両方とも間違いです。

微積分をちょっと学習して分かった気になってるだけです。
高校範囲ではなにも分かりません。
自分が未熟であるということを認めましょう。
きちんと大学で勉強すれば解決するはずです。
380大学への名無しさん:03/09/21 16:02 ID:CeKulWAP
>>292
いや、だから、dxをわったり、かけたりできる変数(物理量)として扱うことができて、実際、そうしてるってこと。
381大学への名無しさん:03/09/21 16:08 ID:CeKulWAP
>>379
あんたも見放さずに助けてよ。ちなみに、今、共立出版の「微分積分学」(小林幹雄 著)っての見てんだけどね。
382大学への名無しさん:03/09/21 16:22 ID:rTZkiooh
教科書がすべてだと思ってる奴がバカなのさ。
383292:03/09/21 16:23 ID:KTAgL+sf
>>380
じゃあ d(∫f(x)dx)/dx=f(x) を説明してくれ。

>>379
解析入門(杉浦)の何pまで読めば解決するの?
384カーボス:03/09/21 16:27 ID:gyHz4Mw0
>>383
f(x)を同じ変数xで積分した後微分したらf(x)に戻るだろ?
385数学科:03/09/21 16:30 ID:u1sMchkC

とりあえず解析入門はもってないからわからん

難しいことやらなくても、「全微分」ってのがわかれば幾分は解決するかと。
386292:03/09/21 16:31 ID:KTAgL+sf
>>384
んな当たり前のことは解ってるよ。
分数として扱えるなら、分数計算でf(x)を出してみろってことだよ。
387カーボス:03/09/21 16:34 ID:gyHz4Mw0
分数とは違うんじゃないか?
388292:03/09/21 16:42 ID:KTAgL+sf
>>387
分数って言ってるんだよ彼らが。



dx/dtを微分すると、
d(dx/dt)/dt=d^2x/dt^2
この指数の位置が謎。
389大学への名無しさん:03/09/21 17:03 ID:li1u+uuU
そういう決まりです
390大学への名無しさん:03/09/21 17:22 ID:5hLHEWvQ
スミマセン、評価一覧表に無かったんだけど、
浜島の実況中継のレベルってどのくらいですか?
エッセンスと同じくらい?
391292:03/09/21 17:35 ID:KTAgL+sf
>>389
なんでd^2x/d^2tじゃないのか。
何かしら理由があるんだと思う。
392大学への名無しさん:03/09/21 17:42 ID:niql5Z7w
dx/dtてのは
(d/dt)xだから
dx/dtを微分すると
(d/dt)(d/dt)x
=(d/dt)^2 かけるxになる
よってd^2x/dt^2
393カーボス:03/09/21 17:43 ID:gyHz4Mw0
もう放置したら?
微積を振り回すのが無理な実力なんだし。
394大学への名無しさん:03/09/21 17:49 ID:6H0/0fu8
数学科なら杉浦ぐらい読めや
395大学への名無しさん:03/09/21 17:50 ID:XWNlVEXp
ていうか292は
高校生なのか?かなり自信ありげなんだけど、
そんなに自信あるならこんなとこできかないで数学や物理の先生にきけよ。
ていうかそんなことにこだわってたら生きていけないぞ。
396コス(´▽`)♪コス ◆XyPV4ln7oA :03/09/21 18:06 ID:eP4OHIZZ
その変換は時間を媒介とした定義だからじゃないの?
397コス(´▽`)♪コス ◆XyPV4ln7oA :03/09/21 18:08 ID:eP4OHIZZ
いややっぱどうでもいいや
398大学への名無しさん:03/09/21 19:32 ID:CeKulWAP
>>292
答えが合ってるか分からないけど、

凾=1/n 

凵i∫f(x)dx)=∫f(x)dx【x→x+凾】

とおく。ただし、nは区間(x、x+凾)において、f(x)が必ず単調増加、もしくは単調減少するほど、大きな正の実数とする。

すると、

f(x)*凾≦凵i∫f(x)dx)≦f(x+凾)*凾

もしくは、

f(x)*凾≧凵i∫f(x)dx)≧f(x+凾)*凾

だから、辺々を凾で割って、n→∞の極限を取ると、はさみうちの原理より、

lim【n→∞】{凵i∫f(x)dx)/凾}=f(x)

よって、

d(∫f(x)dx)/dx=f(x)

ようわからん。
399大学への名無しさん:03/09/21 19:51 ID:I80egjmK
数学じゃないんだから、物理で微笑変化量凅とdxの厳密な違いなんて考えなくていいんじゃないの?
どっちも「従属関数の変化が無視できるくらい小さい量」なんだから
400くう:03/09/21 20:02 ID:S0i0dQLl
センター100とろうとおもったらなにやればいいでつか
401大学への名無しさん:03/09/21 20:58 ID:h61XV9TY
>>379
>受験生のみなさんはdxを単独では意味ないとか
>dx=(dx/dt)dtは置換積分とか言ってますが、
>両方とも間違いです。
そんなこと言っているのは一人の馬鹿なんですがね・・・
402大学への名無しさん:03/09/21 21:02 ID:DDfQtwSk
波の光の干渉の問題で「平行近似」出来るときの
条件ってなに?
403大学への名無しさん:03/09/21 21:57 ID:0PcZTLS+
>>400
エッセンス→センター過去問
404大学への名無しさん:03/09/21 22:24 ID:cVCUZSJN
学年:高3
志望:名城大理工学部交通科学学科
現在の偏差値:河合全党27.6
物理で偏差値50くらいとりたいんですが、おすすめの問題集とかありますか?ちなみに今エッセンスをやっているですが、よくわかりません。


405大学への名無しさん:03/09/21 22:25 ID:0PcZTLS+
>>404
マルチポストすんなや
406大学への名無しさん:03/09/21 22:35 ID:rqWH1pGQ
実況中継といっしょにやれ>>404
407大学への名無しさん:03/09/21 22:41 ID:0+CP8MBb
マルチポストしてるようなやつは一生受からないかと。
408大学への名無しさん:03/09/22 08:47 ID:1c7/toVu
>>402
なんかこう、すげー遠い時じゃなかったか
409大学への名無しさん:03/09/22 09:35 ID:Xz/W/BT9
今からエッセンス2冊やったらどのくらいかかりますかね。
センターまで間に合うといいのですが。
410大学への名無しさん:03/09/22 09:45 ID:7yRYNBRt
>>409
間に合わせるようにやれば大丈夫。
411409:03/09/22 13:33 ID:gd64eixP
>>410
レスありがとうございます。
今、ちょうどハッシーの大原則終わったところなので
さっそくエッセンスにうつってみます。
412大学への名無しさん:03/09/23 02:01 ID:+2bfsV3s
はじめからていねいにを終えた後
問題演習として一番最適なのはどれですか?
413大学への名無しさん:03/09/23 09:46 ID:sDwcazoM
あげ
414大学への名無しさん:03/09/23 12:32 ID:pwQGLsVO
415大学への名無しさん:03/09/23 17:00 ID:jjLYgK1z
>>390
かなり基礎固め 
416292:03/09/23 18:32 ID:Z77kFcFg
おいおいお前ら。
dx=(dx/dt)dtが置換積分じゃないだと?

新物理入門p42にこう書いてある。
「dx=(dx/dt)dt=vdt を使って積分変数をxからtに変換すれば(置換積分)・・・」

dx=(dx/dt)dtは置換積分です。
DQNの知ったかウザイよ?
まあ物理の参考書スレなんてアホ公房ばっかだもんな。
417大学への名無しさん:03/09/23 18:34 ID:SK6STX2n
>>416
違うって。ホントに頭悪いな。
418大学への名無しさん:03/09/23 18:39 ID:FT+cvBBn
>「dx=(dx/dt)dt=vdt を使って積分変数をxからtに変換すれば(置換積分)・・・」
>dx=(dx/dt)dtは置換積分です。
上の文から何故下の結論が出るのか
物理の前に数学頑張れよ
419大学への名無しさん:03/09/23 18:44 ID:NrroQ30E
               ,、‐'''''''''ヽ、
             /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
              l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiii、__ゞ:::::::::::`ヽ,
             ヽ::`/: :::..: iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.              /;,..-;;;;;;;;;,,,,, : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
              /: /: : ""  ""::::..... ;;/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.             !: : : .,,ぇzv、..,::;:  :::: '^W;;a=z_: : : : : : :.!
             |: : : :.`'':::.:;;'`::.;   .:.::  -z-a:、,, : ::<iiii|
             |: :      ::.   ..:::::.. `.':::':::''^ ´ : : : :.|
             |:::.....    .;''   '::::::;;i;..      ..:;; : : :i
            /:.ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :..    ..;;,.イ: : :.i
            ̄|: ::';;;`':::;'    ,,、`,,'  '::::;;,,,,;;;::'''::::<iii/
.           /!.: ::.   ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:....   ''''  :-─/─
             ヽ :. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''""..   ,,:ヽ/
              \;:::   ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,::::::/\
                `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,,、-‐"
.              //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.            / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

         アホすぎる292にしまじろうもあきれがおです
420292:03/09/23 19:00 ID:Z77kFcFg
もっと解んないの出てきた。

∫(N+mg)dr=∫Ndr+∫mgdr

N・drとmg・drを内積として計算してんの。
こんなの初耳だし。超ヤヴァイ。
421292:03/09/23 19:04 ID:Z77kFcFg
内積ってベクトルの掛け算として使っていいの?
422大学への名無しさん:03/09/23 19:06 ID:NDNGtbKQ
おいおい、執拗な釣りだな。
423大学への名無しさん:03/09/23 19:06 ID:a7WwQfb/
>>420
「仕事」の定義はなんて書いてあるの?
424大学への名無しさん:03/09/23 19:13 ID:a7WwQfb/
>>421
ベクトル同士の掛け算はその演算方法を定義してやら無いと計算できない。
だから、昔の偉い人が2種類の演算方式(内積と外積)をこういう意味で使いますよって断った上で、定義している。
もともと、外積や内積は、物理学者が定義した演算方式。
425大学への名無しさん:03/09/23 19:31 ID:CFbvk52V
センター物理が面白いほどとける本って、満点狙いの人が使う本なのか?
あのシリーズの英語や数学は結構しっかりした作りだから、よさそうなら
使ってみたいんだけど。近くの本屋にないので質問させていただきます。
426流離 ◆zlkh4nwMQE :03/09/23 19:33 ID:YUREk4tb
やーべー
ブツーリやんねーと(汗;,
427292:03/09/23 19:40 ID:RUrwbIb8
>>423
Fの定積分
428大学への名無しさん:03/09/23 19:43 ID:a7WwQfb/
>>427
積分変数は?
429292:03/09/23 19:45 ID:W/xyZ9pZ
>>428
位置を表すr
430大学への名無しさん:03/09/23 20:12 ID:a7WwQfb/
>>429
F(力)もr(位置)もdr(位置の変化量)もベクトル量でしょ?だったら、「仕事」の値の計算が内積の積分になるのは当然。
431大学への名無しさん:03/09/23 20:21 ID:f3WaCTEt
最近の高校では∫(N+mg)drの(N+mg)drを、(N+mg)とdrの積として教えるのか?
432大学への名無しさん:03/09/23 20:38 ID:a7WwQfb/
>>431
何が言いたい?
433大学への名無しさん:03/09/23 20:39 ID:6u9gxd5M
ていうか292はホントはわかってるのに
暇つぶしに聞いてる雰囲気なんだけど。
434大学への名無しさん:03/09/23 20:43 ID:gunvsc5m
もう無視。>>430は厨
435292:03/09/23 20:58 ID:JcFO3j7D
>>430
ってかベクトルをベクトルで積分するって意味が解らない。
これってモロに高校範囲を逸脱してるんじゃないの?
436292:03/09/23 21:00 ID:JcFO3j7D
>>431
それは俺も疑問に思ったが、新物理入門がそうやって式変形してる。
>>433
素でわからないが
437大学への名無しさん:03/09/23 21:15 ID:9hdhXFMU
微積物理のスレ逝ってこい
438大学への名無しさん:03/09/23 21:19 ID:f3WaCTEt
>>432
お前じゃねぇよ

>>436
物体が力の方向に移動した距離とその力の積が仕事の定義なんだよアホ
439大学への名無しさん:03/09/23 21:24 ID:a7WwQfb/
>>435
たとえば、荷物を1階から同じ1階の隣の部屋に動かすとき、床が氷のように滑りやすいとして、ちょっと推すだけだから、仕事はほとんど0。(細かいことは、おいといてね。)
2階に上げるときは、仕事が0じゃない。移動させる距離が同じでも、方向が違うから、仕事の値も違う。
つまり、積分変数のdrがベクトル量なのは、「仕事の値は距離だけじゃなく方向も関係しますよ。」ってメッセージなわけ。
この場合、重力の方向に動かす分だけ仕事が発生するということ。
斜め上に運ぶとしても、真上に運ぶ仕事分しかいらないってことになる。これが内積のCOSの意味。
440大学への名無しさん:03/09/23 21:26 ID:sDwcazoM
自分がわからない=高校範囲逸脱の悪寒
441大学への名無しさん:03/09/23 21:29 ID:O8Tl5c1h
わけあって理転しようと考えています。
20歳、東京大学理科一類志望です。
教科書も手元になく、ゼロからの出発なのですが、基礎プラス問題集のようなものはどれがよいでしょうか?
本屋で探したところ意外と選択肢がなく、チャート式というものか、 理解しやすい化学シグマ・ベスト
というものでした。本当にゼロからのスタートで途方に暮れています。
よろしくお願いします。 過去スレを読んだのですが、見つかりませんでした。
442441:03/09/23 21:30 ID:O8Tl5c1h
上の書き込み 化学→物理です。
化学のスレにも同じ書き込みをしたので間違えました。すみません。
443大学への名無しさん:03/09/23 21:32 ID:a7WwQfb/
>>441
今、東大の理科U類ってこと?だったら、編入したら?
444大学への名無しさん:03/09/23 21:33 ID:NDNGtbKQ
>>443理転とあるからそうじゃないだろう。
445292:03/09/23 21:45 ID:tQdTUgNf
このスレの人って大学生でしょ?
446大学への名無しさん:03/09/23 21:47 ID:NURJJTXe
実際、ベクトルの微積分は高校範囲外だけど、別にいいじゃん。
447292:03/09/23 21:49 ID:tQdTUgNf
>>439
ってことはこの場合の積分にのみ使えるってことだよね?
普通の数学の問題に出てくるような積分の問題では内積として考えることは出来ないんでしょ?
448大学への名無しさん:03/09/23 21:55 ID:gunvsc5m
292自体範囲外
449大学への名無しさん:03/09/23 21:56 ID:a7WwQfb/
>>447
普通の数学の問題に出てくるような積分の問題であっても、命題として定義されていれば、内積として考えざるを得ない。
そんな問題は東大の後期ぐらいしか出題されないと思われ・・・。
450大学への名無しさん:03/09/23 22:02 ID:NURJJTXe
>>435の「ベクトルをベクトルで積分する」っていうところですでに認識がずれてると思われ。
∫F・dr なら「Fとdrの内積の積分」と表現するのが適切だなー。
451大学への名無しさん:03/09/23 22:07 ID:vQ3w6Ugo
>>441
「橋元の物理TBをはじめからていねいに」ってやつをまずやれ。
452大学への名無しさん:03/09/23 22:13 ID:a7WwQfb/
ちょっと気になったんだけど、凾窒ニdrの違いについて。
数学の専門書では、、凾秩烽р窒ニして、扱われていることが多い。
たとえば、
凾凵=idy/dx)*凾+ε
とか
凾凵焉idy/dx)*凾
とかいうふうに。でも、+εや≒をいちいち書くのいやでしょ?
だから、
dy=(dy/dx)*dx
って書いてもいいような、微少量であるdyやdxを定義して、四則演算できるようにしている。
だから、関数(SINやLOGのような)というより、変数として扱うことが多いみたい。
453大学への名無しさん:03/09/23 22:14 ID:f3WaCTEt
新物理入門にも
「仕事が加えられたとき、結果として運動エネルギーが変化する」という因果関係を表している。
って書かれてんだから射影を取るのは当たり前
454292:03/09/23 22:31 ID:+/iqNumx
なんでそんなに詳しいの?
大学生なんでしょ?
455大学への名無しさん:03/09/23 22:34 ID:QM0mx9YX
>>250
高橋doは?
456大学への名無しさん:03/09/24 04:52 ID:CvMZERK7
久しぶりにこのスレ覗いたら・・・
不毛だ・・・実に不毛な議論だ・・・_| ̄|○
マジなのか釣りなのか判断できない・・・
457大学への名無しさん:03/09/24 05:03 ID:LdQhW0kx
>>456
本気で言ってるんじゃないの?
そんな気がする。
458F氏掲示板厨:03/09/24 09:24 ID:72+uzkiq
おまいら質問あったらフェンリルの掲示板に行って聞いて来い。

こんなとこで本当に不毛な議論ばっかり(ry & w
459大学への名無しさん:03/09/24 10:12 ID:phUmZNEy
駿台の標準問題集ってレベルや網羅性はどう?
難系と迷ってんだけ。
国公立医学部志望です。
460大学への名無しさん:03/09/24 14:19 ID:raG5Yj2P
>>425
クソ本
461大学への名無しさん:03/09/24 14:31 ID:Tgf+Pn4T
>>425
半端
462大学への名無しさん:03/09/24 15:55 ID:8m8kcbfG
>>425
間違いない
463大学への名無しさん:03/09/24 16:11 ID:fH6sFUlv
>>425
こんなにマイナーな本を、こんなに沢山の人(>>460-462)やってはないだろう。(タイミング良すぎ)
2chの情報には気を付けな
464大学への名無しさん:03/09/24 16:42 ID:aji/kK2e
>>925
やばい
465大学への名無しさん:03/09/24 18:56 ID:3gVNvmP2
親切な物理復刊。ヨカタネ。
466大学への名無しさん:03/09/24 20:38 ID:ykg6x0CY
>>425
マジレスすると、あれは入門用。よくできてると思うけど、満点狙いの
ための本ではない。あれをやった後に何か問題集(マーク式でもいいから)
やらないと点取れないと思う。
467大学への名無しさん:03/09/24 22:21 ID:ORKYQvAt
>>466あれって初心者用じゃないよね?
468大学への名無しさん:03/09/24 22:21 ID:ORKYQvAt
>>463
マイナーじゃないと思うぞ
469大学への名無しさん:03/09/24 23:59 ID:5Sdqe8Gb
きめる!センター物理TBって役立つ?
470466:03/09/25 00:31 ID:MoGOSZNe
>>467
俺は一通り勉強してから初めてあの本を見たので、本当の初心者から
どう映るかは正直わからない。でもあの本のはしがきには「教科書を
読んでない人もわかる」みたいなことが書いてあったから、初心者で
も使えないことはないと思う。ただ、橋元みたいなイメージ作りはや
ってない。それが吉と出るか凶と出るかはわからないが・・・。
471大学への名無しさん:03/09/25 00:36 ID:Qq0rJoNy
自分にあってないと思ったら他の本に移るべし。
472大学への名無しさん:03/09/25 13:02 ID:Eg0U8FtQ
age
473大学への名無しさん:03/09/25 17:07 ID:e32dixJs
精選物理のレベルってセンターレベルですか?
474大学への名無しさん:03/09/25 21:14 ID:ljixFyb/
難系を例題含めて練習問題まですべてやって理解した場合
東大模試で50は硬いですか?
475大学への名無しさん:03/09/25 23:38 ID:WJwj51v7
476大学への名無しさん:03/09/26 02:22 ID:mmYIUIk6
>>474
70は堅い。
トップ10入りも可能。
477大学への名無しさん:03/09/26 02:23 ID:mmYIUIk6
ああ、偏差値じゃなくて素点での話か・・・。
いかにミスをなくすかが勝負だな。
478大学への名無しさん:03/09/26 10:27 ID:zBvnmOQ0

統一//数学の参考書・問題集//【part21】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064479459/l50
479大学への名無しさん:03/09/26 11:10 ID:mCXAJoDn
>>474
出来る奴はそのくらい取れるんだろうが、
勉強してもそこまで出来ない奴がほとんどだわな。
480大学への名無しさん:03/09/26 20:04 ID:UlIJWvfa
東京出版からでてる入試物理プラスはどんな感じですか?
481大学への名無しさん:03/09/26 21:23 ID:sNxg4TJE
漏れ思う。
エッセンス→名問
は王道だけど、名問は言われている程難しくないだろ?
漏れ、エッセンス→名問の流れで名問が激しく簡単だと思うんだけど…
他にいい問題集ない??
名問ってMARCHレヴェルかな??
482大学への名無しさん:03/09/26 21:25 ID:2q/2kPXF
>>481
道標とかSEG
483大学への名無しさん:03/09/26 21:26 ID:YFFi11Po
フェンリルの掲示板にも、「名問はみんなが批評してるより簡単」
って書いてあるね
484大学への名無しさん:03/09/26 21:42 ID:sNxg4TJE
>>482
SEGって見た事ないな…道標は敬遠してたから中身知らないけど…
SEG見てみるよ。さんくす。

>>483
そのフェンリルのHPに行ってみたいのだが…誰か貼ってくれ。
485大学への名無しさん:03/09/26 21:45 ID:Y/0q7tLH
>>480
買いだな。
流石東京出版という出来。
物理の本で俺を唸らせたのはこいつが初めて。
問題数も最適で、解説に微分積分もほどよく使っている。
しかも某参考書のように何から何まで微分積分で進めているわけではなく、使いどころが巧いんだ!
大変よく出来ていると思った。
これを繰り返しやれば東大でもどこでも行ける。
486大学への名無しさん:03/09/26 21:57 ID:93/5ocoH
487大学への名無しさん:03/09/26 23:27 ID:x9dI+CCy
>>481
おとなしく難系やっとけ
488大学への名無しさん:03/09/27 01:35 ID:0n3AK6Fm
だれか駿台の標準問題集の情報教えて!
489大学への名無しさん:03/09/27 01:42 ID:mPCZnuWa
恐らくお前には不要なレベル
490480:03/09/27 03:33 ID:bdJNMSAa
>>485
買いですか。
俺は本屋で見て、説明が丁寧で現象がイメージしやすいかな?と思いました。
そうですよね、微積で解くんじゃなくて、理解するのに微積も少しやっておこう、
程度に使われていますよね。
あの問題数が少し少ないかな?と感じたんですがあれが適切なんでしょうか?
物理のエッセンスをこなした後に取り組もうと思うんですが、他になんかやったほうが良いですかね?
491大学への名無しさん:03/09/27 13:41 ID:2FmCGhUf
>>490
問題数少ないか?
一応大問81小問約400あって他の大数の増刊と同じ厚さなんだが。
物理は問題の解法とか憶える必要ない科目だし、基礎が理解できてればそれだけで十分だと思うが・・・。

エッセンスの後即これがイイ。
1/2教科にそんな時間掛けることないよ。
入試物理プラスをミッチリやれば十分満点取れる。
492大学への名無しさん:03/09/27 14:44 ID:5NotRwG1
>>491
エッセンスのあと即これで平気?
ちと難しいと思うのだが
49338:03/09/27 15:51 ID:GkK7hP1m
入試物理プラスと難系はドッチが下のレベルから問題取り扱ってる?
494大学への名無しさん:03/09/27 15:51 ID:17iLTq5x
>>488 問題が良問ばかり。実力が付く問題ばかり。問題数は少ないが、数少ない問題でもかなり実力が付く。
495大学への名無しさん:03/09/27 15:52 ID:1zvuOPJj
東大物理40点狙いで、現在名門二周したんだけど、難系例題もやったほうがいいかな?
496大学への名無しさん:03/09/27 16:00 ID:WfJA4oAt
名門二周で完璧なの?
それに今から難系きつくない?
497大学への名無しさん:03/09/27 16:10 ID:ogPm8xJG
遅いけど今から買おうと思うんですが、
偏差値は55からいい時60くらいですけど
全体として物理をつかめてない気がします。
橋元買おうと思ってたんですかここ見て
漆原とエッセンスもいいかもと思ってるんですが
どれがいいと思いますか?
498大学への名無しさん:03/09/27 21:17 ID:84cBStOi
>>487を見てちょっと難系見ようと思ったが
>>496の自分に関係のない一言で引きとどまった。
確かに今からはどうなんだ?
つか結局見たんだけど難系図が見にくいゾ…
名問=重問でつか??
499大学への名無しさん:03/09/27 21:29 ID:52QfpRZT
2CHのレスに惑わされるな

本屋いってこい
500大学への名無しさん:03/09/27 21:30 ID:52QfpRZT
そして自分で判断しろ  
501大学への名無しさん:03/09/27 22:17 ID:1zvuOPJj
>498
やった感じでは、重問B>名門>重問A
重問はAとBの難易差がかなり激しい気がする。
502480:03/09/28 02:32 ID:UHtKQrKm
>>485>>491
アドバイスありがとうございました。
やっぱり自分で問題解いて見ないと分からないんで、明日買ってきます。
無理っぽかったら、おとなしく名問の森でもやっときます。
503大学への名無しさん:03/09/28 17:43 ID:8HtQNbCJ
生物選択者なんですが、学校のテストで電子などのU分野が範囲となってしまいました。
はじていに載ってない範囲みたいですが、いい参考書はないでしょうか?
学校指定の教科書はセミナーの基本問題等よりも難しく、正直最悪なものを使わされてるので当てにならないです・・・
504大学への名無しさん:03/09/28 18:03 ID:ejKE7sVc
物理の公式とかすぐ忘れるんだが・・・。
夏にやりまくった、電磁気すっかり忘れた。
あいかわらず、円運動の周期とか加速度覚えれない。
もうだめだよ・・・。
505大学への名無しさん:03/09/28 18:57 ID:LoGaXhv6
丸暗記に頼ってるからじゃないのか
506大学への名無しさん:03/09/28 19:30 ID:rcdj/aLi
T=2π/ω=2πr/v
507大学への名無しさん:03/09/28 21:46 ID:i5iJNR0J
>>504
俺も。
今は化学を集中的にやってるから物理の公式ほとんど忘れたよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
508大学への名無しさん:03/09/29 11:32 ID:3a7CFQbE
62 名前: フェンリル@管理人 投稿日: 2003/09/25(木) 01:13

     〜〜中略〜〜

化学、物理やった分野を日にちあけると一辺にわかんなくなったりするので、
一週間のうちに、例えば物理だったら、
力学2題、電磁気2題、熱力学1題、波動1題、原子1題は最低必ずやる、
化学ならば、
理論3題、有機2題、無機2題は最低必ずやる、
という風にしていったらいいと思います。
509大学への名無しさん:03/09/29 14:33 ID:7Qy66VXx
>>508
俺、正直自分が物凄いアホなんかと悩んだけど、みんなそうなんだな。
ちょっと安心した。
510大学への名無しさん:03/09/29 18:04 ID:BnkieHI6
>>497
いちいちそんなもん張るなまた荒れるだろーが。
511大学への名無しさん:03/09/29 18:06 ID:ZC2KiVIv
過去レス張るだけで荒れるなんて随分敏感なんだな。
そのくらいスルーしろよ。
512大学への名無しさん:03/09/29 22:05 ID:QfDTSXLs
『くわしい物理の新研究』ってどうよ
513大学への名無しさん:03/09/29 23:59 ID:P8fHTU4/
東大志望なんだけど名門ちゃんとやったら何系飛ばして旧帝の過去問とかでいい?
514大学への名無しさん:03/09/30 00:31 ID:COxJcAVK
電気が苦手なんだけど、公式覚えるだけではやっぱマズイかな?
みんなイメージってどんな感じでやってるん?
515大学への名無しさん:03/09/30 01:18 ID:p+UVrHay
浜島実況やったあとリードαってどのくらい解けますか?
516大学への名無しさん:03/09/30 03:43 ID:NUWkd0eg
らくらくマスターの基本問題って教科書傍用のA問題?B問題?
517大学への名無しさん:03/09/30 07:46 ID:/my8TRta
>>500
これここの過去ログじゃないだろ
そもそも荒れる原因のやつのページから
コピペなんかすんなってことだろ。w

まあだれがこんなんいってるかわかるけど。wwww
518大学への名無しさん:03/09/30 07:48 ID:bi/EjxXQ
ヤバッ
物理すすんでない(汗)
519大学への名無しさん:03/09/30 22:45 ID:K7uQ9LC+
センターのみの物理で高得点を狙う香具師は、今からやればギリギリ間に合う。
ただしこの時期に0からスタートなら、根気と才能が試される。
まぁ才能っていうか、不向きでないなら問題無いよっていう程度だけど。

というわけで、過去スレを参考に、独断と偏見を加味したプランを立てた。
2chではかなりありきたりだが、やり遂げれば本当に力はつく。

  橋元のはじてい→エッセンス→マーク式問題集→センター過去問

はじていを素早く終わらせて、エッセンスをやる。それから分野毎に問題集で演習。
エッセンスの力学が済んだら問題集で〜という感じ。
センター過去問は、やはり形式慣れするための物だから、問題集のようには使わない方が良いと思う。
もちろん、60分計って本番に見立ててやるべし。

・・・と、こんなもんでどうだろうか。
520大学への名無しさん:03/10/01 01:50 ID:/Bc+5TCs
>>501
>重問B>名門>重問A
そうでつかぁ。じゃあやっぱり重問にケテーイ(゚∀゚)
本当真面目に難系は問題多いと思ったわけで…
取りあえず重問の安さにはビビたよ…

521大学への名無しさん:03/10/01 03:51 ID:2EmtO5KV
名門だけで国公立医学部って無謀ですか?
522大学への名無しさん:03/10/01 05:44 ID:5+yLV7+X
>>521
十分。ただし3周くらいすること。
523大学への名無しさん:03/10/01 07:58 ID:Gu6LpifI
>>521
無謀。
名問は2chで評価されてるよりずっと簡単。
三周もする暇あったらさっさと違う参考書やったほうがいい
524 :03/10/01 08:02 ID:BM5/8ku9
国公立医学部って幅がありすぎてイチガイには大丈夫とか無謀とかいえないと思うんだけど。
別に国立医学部でも下位から中位ぐらいなら余裕だと思う。
宮廷はしらねーけど。
525大学への名無しさん:03/10/01 08:07 ID:PEBwNBrG
やはり宮廷なら、名門→難系くらいはやるべきかな?俺も名門は簡単な気がするんだが…
526大学への名無しさん:03/10/01 12:29 ID:Gu6LpifI
名問や一対一が2chで「難しい」と評価されてるのは、
名無しDQNの書き込みが多いからだ罠。
それに惑わされて変なアドバイス真に受けることないように
527大学への名無しさん:03/10/01 12:32 ID:3tWjzITU








                電波警報発令中!




528大学への名無しさん:03/10/01 12:46 ID:gMgT7pda
       
529fishingですか?:03/10/01 12:52 ID:MkPEWO77
>>526
一対一が難しいというのは初めて聞きましたよ
そんなこと言ってるやついるのか?
530大学への名無しさん:03/10/01 12:54 ID:gMgT7pda
糞コテの変なアドバイスを真にうけないように
531大学への名無しさん:03/10/01 13:03 ID:Gu6LpifI
>>529
青チャ→一対一
とか言ってる人結構多い

>>530
そっちも同意
532大学への名無しさん:03/10/01 13:07 ID:MkPEWO77
ID:gMgT7pda
なんでか知らんがまたコテハン批判で無駄にスレを消費したいみたいだな
コテハンの話イラネ
533大学への名無しさん:03/10/01 13:22 ID:gMgT7pda
ID:Gu6LpifI
が変な書きこみするのが全ての始まり
>>526はとりあえず死ね
534大学への名無しさん:03/10/01 13:30 ID:MkPEWO77
ID:gMgT7pdaとID:Gu6LpifIと某コテ どんな関係があるんだ?
意味わかめ
535大学への名無しさん:03/10/01 13:32 ID:vwmg5Vx1
二年でいきなり道標配って「やれ!」とか言いだしたウチの教師萌え。
536大学への名無しさん:03/10/01 13:38 ID:gMgT7pda
>>534
分からなくていいよ
537大学への名無しさん:03/10/01 14:28 ID:LvtQ6pyr
>>534
放置でよろしく
538大学への名無しさん:03/10/01 18:11 ID:Ecxu78Ky
医学部とかで8割以上目指す人には名問or重問+αが必要かもね。
539大学への名無しさん:03/10/01 21:13 ID:iQHNIc9z
エッセンス終わってから難系ってとばしすぎ?
540関学志望:03/10/01 21:55 ID:NG2yzwOQ
センサ―なんどもしてるよ。
現役だけど偏差値70くらいキープしてる
541f:03/10/01 21:55 ID:SR+VXqjG
受験校別掲示板設立しました!是非閲覧を!

受験版だといつのまにか落ちちゃったり、嵐がきたりしますよね。
そこで受験校別掲示板つくりました。センター対策なども活用してください。
これから、学校別(学部別)の話が多くなるとおもいますので
是非活用してくださいね。


センター受験対策総合スレッドhttp://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
科目別勉強法版http://jbbs.shitaraba.com/school/1539/
受験生日記版http://jbbs.shitaraba.com/school/1538/


東大・京大・一橋・東工大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1530/
国私医学部・薬学・看護・獣医学部受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1532/
国公立大学受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1531/

早大・慶大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1340/
上智・ICU・学習院・関関同立受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1533/
マーチ(明治青学立教中央法政)受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1534/
私立大学・短大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1535/

高校生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1537/
大学生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1536/

542大学への名無しさん:03/10/01 21:57 ID:lJ2OhgmQ
>>539 基本が固まってれば難系みたいな応用問題も難しくない。
543大学への名無しさん:03/10/01 22:02 ID:iQHNIc9z
>>542
ありがとう
数学終わってるから新物理入門にすべきか難系どっちがいいかな?
544大学への名無しさん:03/10/01 22:06 ID:LvtQ6pyr
>>543
今から新・物理入門ってのは無謀
545大学への名無しさん:03/10/01 22:07 ID:qEsqo8ct
>>539
エッセンスから難系は、よっぽどセンスいいやしじゃないと無理。
難系は、もとから出来る人がやるような本。
やりながら身に付けるような参考書ではない。
とりあえず、エッセンス終わって、難系の例題1が
最初から半分くらい解けそうだったらやってみてもいいだろうけど。


>>543
物理入門と難系じゃ性格が全然違うから比べられない。
546名無し:03/10/01 23:25 ID:FM8zzhN8
>>545

 それはおまえがアホなだけ。  難系の例題むずくねー
547大学への名無しさん:03/10/02 00:12 ID:Y150aYOC
電磁気のおすすめの参考書って何ですか?
548大学への名無しさん:03/10/02 00:13 ID:76X4x6E6
>>547
道標。純粋な参考書を望んでるなら新物理入門。
549大学への名無しさん:03/10/02 00:25 ID:YWtHLAKD
僕は
基礎問題精講 旺文社  と  難系
をやったよ。
前者は見た目ゴツくないが、かなり役に立つと思う。
これを踏まえれば難系にもじっくり取り組めると思うよ。

ついでに
理論物理への道標(みちしるべ) 河合出版
も面白い。
550大学への名無しさん:03/10/02 00:43 ID:lgh1VPAM
>>548
物理入門の電磁気はあんまオススメできない。
溶接か、道標・SEGハイレベルあたりとの併用が吉
微積使わないなら橋本なり浜島なり。
551大学への名無しさん:03/10/02 00:54 ID:Qy4zKVsl
なぁ、道標って簡単じゃないか?難系の方が激ムズなんだが・・・
自分に合ってるだけか?
552大学への名無しさん:03/10/02 00:57 ID:YWtHLAKD
>550
橋本はクソ
あれは、理系の読む本ではない
553大学への名無しさん:03/10/02 01:01 ID:76X4x6E6
>>550
他のやったことないからわからないんだが新物理〜の電磁気はお勧めできないのか?
554大学への名無しさん:03/10/02 01:02 ID:YWtHLAKD
基礎問題精講は、使える。
道標は、読み物としていいと思うが。
555大学への名無しさん:03/10/02 06:21 ID:YVKiqitF
正直、俺には難系と名問の難易度差がそんなにあると思えない。
重複もかなりあるし。もちろん、実際やってみての感想。
>>551みたいなのもいるし、評価分かれるとこだろうから、
自分で数題といてみるのが無難だよ。
556大学への名無しさん:03/10/02 12:07 ID:pJkvX9wU
 0からでエッセンスの前にやる参考書は何がいいですか?
557大学への名無しさん:03/10/02 12:35 ID:2CAwm61c
>>556 0からなら橋元のはじめからていねいにがいいと思う。
558大学への名無しさん:03/10/02 12:41 ID:jhVE9FDj
0からならまず丁寧に用語が説明されている薄めの参考書(教科書でも可)がいいと思う
それを読みながらエッセンスをやる。
実況中継もエッセンスも授業で物理をやっていた前提で話しているような所がある
559:03/10/02 12:48 ID:bskB4Z+K
どっちかっていうと、実況中継の方が、授業前提の色合いが濃ゆいです。
でもエッセンスも教科書代わりにはなれないと思いますので、
教科書か、あるいは「理解しやすい物理」を持っておくとよろしいと
思います。そうしたらエッセンスを読んでいって、唐突だと思うところは
教科書などで参照してみて、こつこつ先に進むといった感じで、
なんとか勉強が進められると思います。
560大学への名無しさん:03/10/02 13:55 ID:l065WQZ2
新・物理入門よみつつエッセンス併用が最強。
河合記述模試、ほとんど満点近くとれるようになった
561大学への名無しさん:03/10/02 15:45 ID:pJkvX9wU
>>557-560 皆さん親切にありがとう!
562大学への名無しさん:03/10/02 16:16 ID:s/yXWoE0
数研の物理 IB・II入試問題集やてるやついないの
563大学への名無しさん:03/10/02 16:19 ID:shKi3PMi
親切な物理が復活したぞ!!!
564大学への名無しさん:03/10/02 17:04 ID:3f4C2Zo6
>>562
ほぼゼロの状態からそれをやったが
短期間で結構成績が上がった。
565大学への名無しさん:03/10/02 17:24 ID:e0NcTnPW
>>560
入門ってあれ初心者つかえますか?
つかえるならそのほうほうにしたいんですが
566560:03/10/02 18:20 ID:l065WQZ2
>>565
いけるよ。
必要な数学は本読みながらで十分やれるし。
みんなが言うほど難しくないよ。
567大学への名無しさん:03/10/02 18:45 ID:e0NcTnPW
>>566
それ終わった場合センター満点狙えますか?
二次試験は東大5割いけますか?
568大学への名無しさん:03/10/02 19:08 ID:76X4x6E6
>>567
入門は問題集じゃないから別途問題演習も必要だよ。
ただ入門に書いてあることを理解すればセンターも二次も満点以外取りようがなくなる。
569大学への名無しさん:03/10/02 19:16 ID:e0NcTnPW
>>568
ありがとうございました
問題集は新物理入門の問題演習でよいんでしょうか?
570大学への名無しさん:03/10/02 19:18 ID:76X4x6E6
いいんじゃない?
問題数足りなかったらSEGハイレベルを併用すれば良いよ。
571大学への名無しさん:03/10/02 19:25 ID:NVfBZ8yu
>>568
センターも二次も満点以外取りようがなくなる。
うそこけ。w
572大学への名無しさん:03/10/02 19:28 ID:HHg7B91I
まあ嘘でもないだろう、理解できればの話だが。
573大学への名無しさん:03/10/02 19:32 ID:lMN/SRwI
今日本屋行ったら「橋元の大原則演習編」みたいのが出てたのだが・・・
誰か知ってる人いるか?
574大学への名無しさん:03/10/02 20:01 ID:j/GYPsV9
橋元の理系物理頻出じゃなくて?
575大学への名無しさん:03/10/02 20:05 ID:j/GYPsV9
576大学への名無しさん:03/10/02 20:31 ID:4Uzawt9y
独学で物理やってて、橋元流大原則から始めたんだけど
いまいち理解できない俺は、はじていからやるべきですか?
577大学への名無しさん:03/10/02 20:44 ID:c2dgvz+n
万が一はじていが理解できなければ、あきらめなさい!
578大学への名無しさん:03/10/02 21:13 ID:zYUMVGuD
>>576
はじていからやれ。
はじていなら余程のアフォでない限り理解できるはず。
579大学への名無しさん:03/10/02 22:43 ID:1oam20gY
物理ってそんなにイメージって大事なん?ただ公式覚えて問題解いてるだけではダメなん?
580大学への名無しさん:03/10/02 22:45 ID:NVfBZ8yu
>>579
レベルによる。
581大学への名無しさん:03/10/02 22:48 ID:1oam20gY
レベルって?
582大学への名無しさん:03/10/02 22:49 ID:zYUMVGuD
ただ公式覚えて問題解いてるだけなんてつまらんだろ。
583大学への名無しさん:03/10/02 22:50 ID:SHp4zPbj
電磁気分野はイメージがないとダメだなと思った。俺は
584大学への名無しさん:03/10/02 22:50 ID:NVfBZ8yu
>>581
受ける大学のレベル。
585大学への名無しさん:03/10/02 22:51 ID:YC19Yo4P
>>579
それじゃあるレベル以上になると途端に手が出なくなるよ
物理は定性的なことから突然式が浮かんだりする
586大学への名無しさん:03/10/02 22:52 ID:76X4x6E6
>>583
電磁気イメージできるのは凄いと思うぞ。
俺は電磁気と波動をイメージすんの無理だ。
587大学への名無しさん:03/10/02 22:53 ID:SHp4zPbj
名問2冊一通りやって上智の問題やってみたけど
歯が立たなくて鬱
588大学への名無しさん:03/10/02 22:55 ID:2CAwm61c
入試で公式を当てはめるだけで解ける問題はほとんど無い。公式の使い方がわからないと解けない。公式が意味してることがわからなければ使えないし。まぁ公式と言われてる関係式は理解すれば覚える必要はないんだけど。法則も理解すればその公式が当たり前と思えるし。
589大学への名無しさん:03/10/02 23:00 ID:NVfBZ8yu
>法則も理解すればその公式が当たり前と思えるし。

そうかな?ローレンツ力とかビオ・サバールとかけっこう覚えにくいぞ。
590大学への名無しさん:03/10/02 23:02 ID:2CAwm61c
>>586 波動こそイメージが大切だろ。
591大学への名無しさん:03/10/02 23:03 ID:YC19Yo4P
BIl=F ビールは力の源
Bvq=F バーベキューは力の源
592大学への名無しさん:03/10/02 23:05 ID:NVfBZ8yu
>>591
ベクトルで覚えんかい。そんな覚えかたしてるから、いつまでたっても解けないんだよ。
593大学への名無しさん:03/10/02 23:06 ID:xrKKPBop
ビオ・サバールなんておぼえなくていいだろ。
594大学への名無しさん:03/10/02 23:06 ID:SHp4zPbj
V=vBl バーベルは電気の源
595大学への名無しさん:03/10/02 23:08 ID:YC19Yo4P
>>592
俺は使ってないんだけど。589の覚えにくいという発言に対する返答だよ
俺に言わせりゃ左手も右手も記憶力も使わない
596大学への名無しさん:03/10/02 23:25 ID:NVfBZ8yu
記憶力も使わない

意味不明。
597大学への名無しさん:03/10/03 05:14 ID:59MYNCFO
根本的な疑問なんだが
微積を使った解答を書いても正しければ○をつけてくれるの?
うちの生真面目な先生なら通用しないだろう。
入試ではOK?
598大学への名無しさん:03/10/03 06:39 ID:p8UbCTa5
微積を用いてきちんとした学習をしている生徒と、
普通の高校範囲の物理でやっている生徒、
大学はどちらを欲しがるだろうか。
何のための大学入試か考えればそんなのは自明なはず。
俺は解答用紙に、インテグラルマークとか普通に使ってた。
(東大模試、東大の本番)


ゴロで暗記すると、「パッと」書けないのが辛い。
化学の元素記号みたいに沢山あるのは仕方ないとしても、
物理なんて全然覚えるの少なくていいんだから普通に覚えるべし。
F=Eq とかもゴロで覚えてる香具師はホントにもうだめだよ。
599大学への名無しさん:03/10/03 09:52 ID:CnyN89kH
つーか漏れは微積使わないと答案書けないんだが・・・
もし答案で微積が認められないなら漏れは落ちるワケか・・・
600大学への名無しさん:03/10/03 10:46 ID:3PK8m2we
少なくとも記述で解答を要求してる大学や模試で使っても
問題なし。乙会や夏の東大模試三連発で微積使いまくったけど
普通に減点とかなかったし。
601大学への名無しさん:03/10/03 11:21 ID:SpqGSEbw
微積ってどこで使うの?
運動方程式を解くとかそんな感じ?
602大学への名無しさん:03/10/03 11:24 ID:SpqGSEbw
あと電子回路でも微分方程式立てて解ける奴もあるか。

使いまくりって人、他に何があるか教えて。
603大学への名無しさん:03/10/03 11:40 ID:8nWF87HV

604600:03/10/03 12:08 ID:3PK8m2we
力学だったらたいてい運動方程式かければ、
その式をいろいろいじくりまわせばとける。
つまり力学は運動方程式かければ解けたも同然。
電気回路も回路方程式かければいじるだけで終わり。
電界、電位、電磁誘導、も微分積分でいける。
熱力学ではたいしてつかわない。というか使わないほうが速い。
波動ではせいぜい偏微分と一次元波動方程式くらい。
605597:03/10/03 12:19 ID:59MYNCFO
>>598-600
頭の堅い高校の先生よりも大学教授や
予備校・Z会の採点者のほうが柔軟に対処してくれるということかな。

とりあえず微積分で書いておいて
解答時間に余裕が出来たら易しく書き直すということでfinal answer?

よーし微積分つかってみるか(;゚∀゚)=3ムッハー
606600:03/10/03 13:28 ID:3PK8m2we
ていうか高校の定期テストレベルなんて微積つかうまでもなくとける。
高校のテストでつかっていいかどうかなんてきにしなくていい。
高校は大学受験のためにいってるんだから。
あくまで目標は入試。入試でつかって問題ないです。
607大学への名無しさん:03/10/03 17:32 ID:YxmP/fma
>>602
電子回路は入試には出ないだろ!
608大学への名無しさん:03/10/03 17:35 ID:9ZrFqgf/
>>607
東大なんかは、過去問にあるけどね。
609大学への名無しさん:03/10/03 17:42 ID:LuAFuHCJ
>>608
トランジスタとかFETとか出てくるの?
610大学への名無しさん:03/10/03 17:44 ID:YxmP/fma
ついでにオペアンプも
611大学への名無しさん:03/10/03 19:12 ID:X3owr1K4
電卓の仕組みの問題を行列使って解いたり
612大学への名無しさん:03/10/03 20:46 ID:EGzUztTX
初心者(文系)が物理の基礎を理解する手順
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1032518153/
613大学への名無しさん:03/10/03 21:05 ID:Zc6W/c8v
age
614大学への名無しさん:03/10/03 22:19 ID:WbQWonmw
>>598
>微積を用いてきちんとした学習をしている生徒と、
>普通の高校範囲の物理でやっている生徒、
>大学はどちらを欲しがるだろうか。
高得点の方。
微積で1完。高校範囲で4完は?
…とひねくれてみる。藁
615大学への名無しさん:03/10/03 22:22 ID:3PK8m2we
別にひねくらなくてもいいじゃん。
嫌なら微積に手をださなければいいでしょ。
616大学への名無しさん:03/10/03 22:56 ID:uGJ1xdrf
>>614
そういう比較の話をする上では、
他の条件はすべて同じと仮定するのが普通だと思うが。
617大学への名無しさん:03/10/03 23:04 ID:kbiXAcsE
>>614
微積を用いてきちんと学習しているヤシが1完だけなんて無いと思うがなw
618大学への名無しさん:03/10/03 23:06 ID:DPMcRTXp
微積つかうつかわないじゃどんなかんじに差が出るの?
問題とく早さ?
619大学への名無しさん:03/10/04 05:36 ID:3iaiwQJe
高校の教科書が原理も公式も定義もごちゃまぜに、投げやりにポーンと与えるから
新物理入門みたいな微積と言われる参考書に人気があるんだと思う。
問題を解くためじゃなくて、理解するためだと思う。

問題を解くときはきちんと式が立てられるか、が重要なのであって
微積使わないでも式が解けるように条件が与えられてる。
電磁気は微積使える問題もまぁまぁあるし、他でも微積のほうが早い問題とかもたまーにあるけどね。
620大学への名無しさん:03/10/04 06:46 ID:ZuQ8+Z9e
問題に微積使う使わないは問題による。
当然微積をつかうと一瞬で解けるような早い問題と、
のろのろ面倒くさい問題もある。
そういうこと取捨選択をでるきこと。
そして、よく分からない問題でも、原理原則から考えれば全てとけるということ。
この2点を理解できて、初めて
「その人は微積で物理がわかってる」、
といえる。
621大学への名無しさん:03/10/04 09:41 ID:jkhMOoiY
エッセンス 重要問題集二冊で九大受かるー?
おしえてー!!!!!1
622大学への名無しさん:03/10/04 10:50 ID:xi5HgLJ4
>>621
いける。それ+過去問(模試含む)で大丈夫。
あと、エッセンスは二冊だから計三冊だよ。
623理系の名無しさん(高2) ◆t2l8Buzwsg :03/10/04 13:35 ID:sw5NeLav
>>620
中間テストで物理を理解して、全部微積を使った俺と、公式丸暗記の微積なしの他の友達が勝負して
俺だけ時間がなかったといったのはこういうわけか…勉強になったよ
624大学への名無しさん:03/10/04 15:23 ID:6L80JJBf
スタンダード物理
625大学への名無しさん:03/10/04 19:10 ID:KwprnaEX
>>615-619
614だけどごめぽ(´ー`)
ひねくれてはじめて怒られまつた藁
勿論漏れは微積使ってないよ。
でも知り合いの東大生は普通に微積のがいいと言ってまつた。
まぁ漏れは首都圏駅弁志望だから許せw
けど新物理入門は微積使わなくてもいい参考書だよね。
626大学への名無しさん:03/10/04 19:31 ID:Z6c781df
数学教師が微分積分できれば公式なくて問題とけるって言ってたんですけど、本当ですか?
微分物理をはじめるのにもってこいな参考書ありますか?
627大学への名無しさん:03/10/04 19:36 ID:0ifgYBUL
東進の苑田に教わるのがいいと思う。(速習ってやつ)
今もし高校二年なら東大物理満点近くねらえる。
前期おちても後期で選択教科物理にすれば
理一ならまず受かる。
現在受験生なら今からはまず無理、中途半端に終わる。
ちなみにおれは現役時為近に教わって現在一浪苑田で理一志望です。
すでにこのあいだの東大実戦模試で物理偏差値70こえました。
628大学への名無しさん:03/10/04 19:37 ID:iDBeSw5e
熱、原子はとけません
629大学への名無しさん:03/10/04 19:42 ID:milNdWCt
>>626
まず、「微分積分学」と「ベクトル解析」って名前の専門書買え。それをベースに「力学」って名前の専門書やれ。
「ファインマン物理学」はお勧め。説明が多くて解りやすい。
630大学への名無しさん:03/10/04 20:20 ID:anht2yK1
運動方程式という公式がなければ力学は解けません。
631大学への名無しさん:03/10/04 20:28 ID:3f510Dv2
>>630
運動方程式を公式などと思っているから、
(あるいはそんな参考書ばっかりやってるから)、
いつまでたっても物理ができるようにならないんですよ。
632大学への名無しさん:03/10/04 20:35 ID:iaPaRMqh
>>631
じゃぁなんて思えば良いんでしょうか?
633627:03/10/04 20:35 ID:0ifgYBUL
微積物理をやることにかわりはないけど、
苑田に教われば熱、原子も問題なしです。
634大学への名無しさん:03/10/04 20:51 ID:Iikc6ZaS
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
635大学への名無しさん:03/10/04 20:56 ID:3m+B3/au
重心系がよくわかんね
ばねに繋がった二物体の振動が
636大学への名無しさん:03/10/04 21:22 ID:3f510Dv2
>>632
簡単に言えば運動を研究して、
どうやら全ての運動はma=Fという方程式を満たしてるみたいだった。
そしてさらにいろんな運動方程式の解を求めたら、確に実際の運動と一致する=予言できた。
だからこの式を正しい物と認めてやろう(証明はできない)

ってこと
637大学への名無しさん:03/10/04 21:24 ID:ZGNQIBjx
数Vの微積どれくらいわかってたら物理でつかえますか
638大学への名無しさん:03/10/04 21:30 ID:anht2yK1
>>636
確かにそうかもしれないしそれはわかってる。
公式という表現をしたのが悪かったんだろう?スマソスマソ。
「微積を使えば式を覚えずに済む」とは言えないということで
運動方程式を例にして言ったことは、まずいのか?
公式なくて問題解ける微積物理ってのがとてつもなく素晴らしい方法なら
高校物理でだって導入されてるっつーの…
覚えるのが苦手で避けたいヤシには(無理とは言わないが)向かない、
数学が好きで少しでも楽しみたいヤシにはもってこい、
微積物理についてのこの意識は間違ってるか?
639大学への名無しさん:03/10/04 21:32 ID:nH7fxM0b
>>638
覚えるとか覚えないとかいう思考がそもそも意味不明。
力学は運動方程式書けば終わりだろ。公式って何?
640大学への名無しさん:03/10/04 21:36 ID:anht2yK1
>>639
ごめん、日本語ちゃんと読んでくれ。
641大学への名無しさん:03/10/04 21:46 ID:3f510Dv2
高校で微積がでないのは文部科学省が高校生をなめてるから。
覚えるのが苦手だからやるってのは論外。
高校範囲のゴマカシ物理にうんざりしてる人がやるべき

結果として入試にも強くなる
642大学への名無しさん:03/10/04 21:55 ID:F7YZsmsa
予備校の物理の授業で波動の式って普通
Asin{2π/T(t-x/v)}  じゃん?
それをなんかパート2とか言って
 Asin(2πx/λ) って書いてたのね。
俺先週授業休んじゃったからわからなくて。質問する勇気ないし。
おせーて。
643大学への名無しさん:03/10/04 22:18 ID:Ctbo1KWV
>>642
それって上のは時間を元にした式で
下は距離を元にしたしきじゃない?
波の式は2つあるんだよ。
644大学への名無しさん:03/10/04 22:20 ID:qr9QnByS
>>642
そうそう
波のグラフって
t-y か x-y グラフのどっちかでしょ
645大学への名無しさん:03/10/04 22:21 ID:Z6c781df
微積物理って数三のおわってなきゃむりぽ?
646大学への名無しさん:03/10/04 22:30 ID:CciUuVDz
よほど頭のいい人は、微積分を使った「物理入門問題演習」(駿台文庫)
や「理論物理への道標」(河合塾)
といった本を使うのもいいでしょうが、一般の方にはあまりお勧めしません。
もちろん物理の本質は微積分を使いますが、こと入試という観点においては、
圧倒的に「生兵法は怪我の元」といった事態に陥る人のほうが多いからです。

というのがmirさんの見解です。
福井さんも微積物理反対派ですね。
647大学への名無しさん:03/10/04 22:44 ID:3f510Dv2
>>642-644
なにそろいもそろって間違えてるのさ。
波の式は始めから
y(x,t)=Asin[wt±kx+¢]
ひとつだよ。
あとの式は文字を書き換えてるだけ。
y(x,t)=sin[2t±6x]
の波長、周期が一瞬で言えたら(あげあしとるなよ)波の基本は合格
648大学への名無しさん:03/10/05 02:27 ID:5flOhncr
保守
649大学への名無しさん:03/10/05 10:58 ID:jvi96cqA
2ちゃんねらがぐだぐだ言ったって納得しねーんだよ。
こんなとこで討論してないで自分で勉強しろ。
参考書なんて自分で本屋行って決めればいいだろ。
微分積分も自分が使いたいなら使え。嫌なら使うな。
ここで相手納得させてるような時間あるならもっと有効に時間使え。
650大学への名無しさん:03/10/05 14:12 ID:4UqtRQcV
おk
651大学への名無しさん:03/10/05 17:26 ID:2gPJ/Lqo
難系の例題だけなら一ヶ月でおわりますか?
652大学への名無しさん:03/10/05 17:39 ID:Hiwpcp1I
それは物理以外を捨てるということかな?
653大学への名無しさん:03/10/05 18:00 ID:2gPJ/Lqo
いや、一日2時間前後で....
654大学への名無しさん:03/10/05 18:40 ID:rdKr8wBu
高橋
655大学への名無しさん:03/10/05 19:00 ID:/hvVhbaB
>>653
実力によっては可能。難系が簡単な実力ならば115題の例題を60時間でおわる。
それには偏差値75は必要だろうけど。俺は偏差値68前後だけど一ヵ月で完璧には出来なかった。
東大行った友達は去年3週間で終わらしてたけど。
656大学への名無しさん:03/10/05 19:23 ID:rxZc7gHs
何系が簡単になるようには微積つかわないと無理におもえるんだけど
そこら辺どうなんでしょう?
657大学への名無しさん:03/10/05 19:43 ID:6AaIbJjH
力学と波動が苦手なので名門の上だけやってるんですが、
難関大志望なら終わったあと難系にいっといたほうがいいでしょうか。
それと、難系は何P何問くらいあるのか教えてもらえませんか?
658大学への名無しさん:03/10/05 21:19 ID:7oeVFoDv

なんで自分の目で見ようとしないわけ?
地方でまわりにでかい本屋ないってんなら仕方ないけど。
659657 :03/10/06 01:43 ID:EcVzp5Rp
>>658
いや、その通りなんですが…。
660大学への名無しさん:03/10/06 10:32 ID:1CjuGcDr
この時期みんな不安で何かに頼りたいんだよな。
合格した後はそんな苦しみも全部忘れちまう。
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662大学への名無しさん:03/10/06 20:28 ID:6nBNhbP2
ニュートンプレスはマイナーだから
小さい本屋にはないことがあるよ。
663大学への名無しさん:03/10/06 20:56 ID:uGExh3kc
ニュートンプレスはメジャーだろ。雑誌のニュートンの出版社だろ?
664 ◆XMVRCPEc8E :03/10/06 21:25 ID:YlkyPmIE
現在公立高校2年生なんですが大阪市立大工学部志望です。
今持っているのは、はじてい・エッセンス・重問・学校で配られたスタンダード例解物理です。
別に買い足しても良いのですが
ほとんどゼロの状態から勉強するとしてどのような順序でやっていけばいいですか?
665大学への名無しさん:03/10/06 21:33 ID:1jtNvBbD
>>664
はじてい→エッセンス→スタンダード→重問

でいいかと。
666大学への名無しさん:03/10/06 21:39 ID:q1xni+jF
橋元流もやってもいいと思うよ
667 ◆XMVRCPEc8E :03/10/06 21:46 ID:YlkyPmIE
>>665>>666
ご指導ありがとうございました。
来月にある河合の模試の範囲が1Bの力学全部なので
まずはその範囲だけ順番どおりにやってみようと思います。
668FOX ◆C0rgQA4Uyg :03/10/06 22:40 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
669大学への名無しさん:03/10/06 23:13 ID:FmNrhBK3
3浪してやる奴がいるのか。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38876612
670名無し:03/10/07 18:42 ID:ht/Atxy/

おまえら、難系の例題、最速何日で完璧にできる?
671大学への名無しさん:03/10/07 19:32 ID:Ke746rOP
>>670 いくら繰り返しても短期間では完璧にはならん。熟成させる時間が必要!
672大学への名無しさん:03/10/07 19:41 ID:9TM2z7Hp
受験技法に書いてある難系の使い方はよいと思う。
673大学への名無しさん:03/10/08 16:39 ID:PAM3ZCU2
橋元のはじていやった後って解法の大原則やったほうがいいですよね?

674名無し:03/10/08 17:40 ID:eXnt9rtf
>>671

簡単に言えばどんな使い方でつか?
675大学への名無しさん:03/10/08 23:32 ID:1EB2rVf+
力学の重心について教えて下さい。。。重心系からみた2物体の運動量の和は0とか
何でそうなるんでしょうか?そもそも重心の正体と重心を考えるメリットが
分からないです・・・助けてください
676大学への名無しさん:03/10/08 23:49 ID:4tocddHz
物理2のことが初心者にわかりやすく書かれてる参考書ってなにがある?
677大学への名無しさん:03/10/09 00:52 ID:aNEzdHCW
>>675
そもそも、物体の運動を考えるときに、俺らは図らずも無意識に質点系で考えている。
実際の物体は大きさをもつので、運動する際、自転(スピン)が発生する。
高校の物理では、質点の力学しか教えないので、入試においては、物体の重心の運動についてのみ設問されるということが、暗黙の了解となっている。
物体の重心とは、あたかもその点に、物体の全質量に等しい質量の質点が存在して、物体に作用する全ての外力がこの質点に働くものと仮想したとき、この質点と同一の運動(つまり、ずっと重なり合っている状態)を行う点のことである。
重心を考えるメリットとは、たとえば、惑星の運動において、俺らは無意識に、恒星の位置を原点にした座標をとって問題を解く。これは、惑星と恒星とからなる質点系の重心を原点に座標を取ったほうが(厳密には違うのだが)、計算が楽だからである。
また、振動(伸び縮み)しながら移動するバネの両端についている物体の運動を考えるときにも、バネと両端の物体とからなる質点系の重心の運動を計算する方が楽なことが多い。

678大学への名無しさん:03/10/09 00:59 ID:fo4UhCIF
>>677
モーメントは質点ではありませんが何か?
679大学への名無しさん:03/10/09 01:03 ID:aNEzdHCW
>>678
あっ、そうか。
680大学への名無しさん:03/10/09 01:22 ID:+DTbBwBW
どなたか>>657に答えをください…。
681大学への名無しさん:03/10/09 01:53 ID:QDnQxx6p
>>680
だから本屋に行って見て来いつーの
682大学への名無しさん:03/10/09 13:36 ID:TrlT52AX
>>677
ありがとう。じゃあ二つの物体を一つの質点と見るような感じですか?
683大学への名無しさん:03/10/09 14:09 ID:Uv5ltgfb
>>680
「難問題の系統とその解き方」
演習問題の解答抜きでP428
例題115題
演習問題181題(←通し番号ふってないから数え間違いあるかも。)
684677:03/10/09 14:42 ID:aNEzdHCW
>>682
たとえばってことならそうです。ある質点系の重心を基準に考えた場合(つまり、重心と同じ運動を行うおじさんから見たとき)、その質点系に加わる外力が0か、0でなくともその質点系に属する全ての質点に対して、
任意の時刻に同じベクトルの外力が加わリ続ける場合には、全ての質点の運動量の和は0となる。
実際、保存力の一つである万有引力は質点の位置によってそのベクトルが異なるので、厳密に言えば自由落下運動の際は、運動量の和は保存されない。
でも、地球上においては、近似的に位置に依存しない保存力として考えても差し支えないから、入試で取り扱われることがある。
685680:03/10/09 17:56 ID:EmUW3Psr
>>683
ありがとうございました。
686大学への名無しさん:03/10/09 20:59 ID:l+WAKWKv
橋元理系物理だけで中央や法政に挑むのは無謀かな?八割以上取りたいんだけど
687大学への名無しさん:03/10/10 01:17 ID:mnkiU0O8
>>686
橋元理系物理は結構難しいのでマーチレベルなら受かります。
余裕があれば名門の森をやれば完璧。
688大学への名無しさん:03/10/10 01:22 ID:4xsx42sL
中経出版の「センター試験が面白いほどとける本」っていうシリーズの化学がとてもわかりやすかったので物理もこれをやろうかと思ってるんですが、
物理のこのシリーズってやっておいて損はないですか?
689大学への名無しさん:03/10/10 09:36 ID:DcVsWm5N
名問の次って何やったらいい?
ぶっちゃけこれ簡単だったんだけど
690大学への名無しさん:03/10/10 16:09 ID:Sc8xNQeg
横国大理科大あたり志望で今Z会の基礎問題集終わりそうなんですが
次やるべきオススメの問題集・参考書ありましたらアドバイスください。
691大学への名無しさん:03/10/10 16:14 ID:2Fyeh+A+
>>689
難系
692大学への名無しさん:03/10/10 16:23 ID:lIuBywrV
>>689-690
道標
693690:03/10/10 16:32 ID:Sc8xNQeg
んなもんやってる時間ありません。
為ちかの物理演習を簡単にしたようなのないですか?
694大学への名無しさん:03/10/10 16:37 ID:Le5I3kCh
もうこのスレにはいい加減な人間しかおらんよ
695690:03/10/10 16:39 ID:Sc8xNQeg
そうでつか。消えます
696大学への名無しさん:03/10/10 16:56 ID:eoh1oxKe
>>695
重問や、名問の森とかは?
(乙会基本のレベルがよく分からんが…)
697大学への名無しさん:03/10/10 17:02 ID:ojGP6a0w
     ∧_∧
ピュ.ー ( ^▽^) <これからも僕を応援して下さいねwww
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = l wc. l
  = ◎――◎                    御手洗 潔
698大学への名無しさん:03/10/10 17:03 ID:lIuBywrV
>>690
やってる時間ありませんってなんだよ。
乙の基礎問題集終わるなら重問レベルじゃ意味ないから名問、難系、道標クラスのをやるのが当然じゃねえか。
煽りたいだけの馬鹿は最初っから聞くんじゃねーよ。
699大学への名無しさん:03/10/10 17:10 ID:p94nhaFM
エッセンスの電子・原子で俺はIBの範囲だけやりたいのですが、
どうやらIIとIBがゴッチャになってるみたいで、自分ではどれがどこの範囲か
分りません、教えてください。
700大学への名無しさん:03/10/10 17:12 ID:eoh1oxKe
>>695
物理はたくさん問題解きゃいいって訳じゃないし。
弱点的、もしくは強化したい部分の問題だけをやるって方法もある。
もちろん、定期的に復習しないと駄目だが。

ところで、為近の演習って、名問より上?
701大学への名無しさん:03/10/10 17:43 ID:AgvsQlZF
>>699
書いてるだろ馬鹿。すぐ2ちゃんで聞くな。
702 :03/10/10 18:34 ID:ksoOI37c
>690
物理学の基礎1,2,3
703大学への名無しさん:03/10/10 18:37 ID:1YJopwsw
want toの否定形ってdon`t want to
でいいんですか?
704大学への名無しさん:03/10/10 18:40 ID:VCjCk1i3
そんなモン中1でもしっとるぞ>>703
705大学への名無しさん:03/10/10 18:42 ID:1YJopwsw
ごめん、普段の勉強の時にあまりにも使わないから
ど忘れしちゃった。これでも全統偏差値70あります手屁
706大学への名無しさん:03/10/10 18:43 ID:VCjCk1i3
しかもなんで物理のスレに。
707大学への名無しさん:03/10/10 18:50 ID:wTDtwEwH
駿台の物理のってどうなんだろ。
著:坂間 のやつ。
そこそこ難しそうなんだが
708大学への名無しさん:03/10/10 19:48 ID:K/KyUj7s
全統記述で偏差値70あっても
東工大とは難しさが違うからあまりあてにならないよ。
坂間の物理は微積物理一通り学んだ人の演習書。
そこそこっていうか東大いける。
709大学への名無しさん:03/10/10 19:53 ID:0Q4qzFJy
>703
Sによる
710大学への名無しさん:03/10/10 19:54 ID:0Q4qzFJy
>700
上です
711大学への名無しさん:03/10/10 19:58 ID:kbN5LMS2
>>703
エアロスミスの歌にI don't want to miss a thing
ってあるだろ。もちろんあってるだろ
712699:03/10/10 21:59 ID:p94nhaFM
何度呼んでも分らないのですが・・・・・・
713大学への名無しさん:03/10/10 22:03 ID:SKgcWB4c
>>712
そんなに時間かかんないって。
714大学への名無しさん:03/10/10 22:20 ID:r+J+9TNj
>>712
目次をよく読もう、白色部はIBで灰色部はIIと書いてある。ちなみに白色は「III 原子核」の所
715699:03/10/10 23:07 ID:p94nhaFM
>>713-714
ありがとうございます。力学では問題のページに区別が書いてあったので
つい、原子もそうなのだろうと思って目次見てませんでした。
716大学への名無しさん:03/10/11 01:32 ID:yR53E1T4
旺文社の基礎問精講やったら。
物理得意な人でも苦手な人でもこれはやって損はないと思うよ。
こういうシンプルな問題をしっかりやれば、難しい問題も解けるはず。
問題数こなすより、基礎知識と考える力が大切。
そうすりゃ、難系だってそんなに難しくないよ。見た目がごついだけだよ。
717大学への名無しさん:03/10/11 01:57 ID:K1a4eXnl
重問のレベルてどのくらいの幅があるの?B問題は入試問題らしいがA問題は基本問題かい?
718大学への名無しさん:03/10/11 02:30 ID:Fqhos20x
A問も入試問題だよ、プゲラ。
( ´∀`)y-~~
719メケメケ:03/10/11 08:38 ID:isB1FOHE
あのぉう、、無茶苦茶なこと聞いて申し訳ないのですが真剣に迷っているので
どなたかアドバイスください。いまから物理を勉強しはじめて偏差値50程度
までいくことは可能でしょうか?あと、もしわずかでもそういう可能性がある
なら、何から始めればよいでしょうか?

当方かつて学校の授業は受けたことはあるものの、全くの初心者です。
720大学への名無しさん:03/10/11 09:56 ID:Q7PJ6NqA
可能.力学からやれ.
721メケメケ:03/10/11 17:32 ID:M8kEYjtp
うを。マジですか。
調子のってもうちょっと質問させてください。いま現在、手元にあるのは
河合塾の「物理教室」という参考書(姉のおさがり)と、学校で使っていた
第一学習者のセミナー物理IB+IIというヤツだけなんですけど。これらを
使っていったらいいんですかね。何かほかに買ったほうがいいものとかあれば
お願いします。
722メケメケ:03/10/11 17:33 ID:M8kEYjtp
あ。物理教室じゃなくて物理講義だったかもしれない。
緑色の分厚いA4ぐらいの本です。
723大学への名無しさん:03/10/11 17:34 ID:pnUzv6pf
>>722
多分物理教室で合ってる。
良書だからそれでいいよ。とりあえず必死こけ。
724大学への名無しさん:03/10/11 17:41 ID:tGKotAXY
>>719
やるなら力学→電磁気→その他の順番でね
725大学への名無しさん:03/10/11 17:47 ID:oj5vO2pb
力学→波動+(熱→電磁気)→原子
という感じでやったが。
726大学への名無しさん:03/10/11 17:50 ID:tGKotAXY
>>725
入試に必ずと言っていいほど出るのは力学と電磁気の分野なので
時間が無い時はこっちを最初にやったほうがいい。
727大学への名無しさん:03/10/11 17:55 ID:oj5vO2pb
>>726
あ、時間がない人用か。
>>719を読んでなかった。
728    質   問    :03/10/11 19:43 ID:A6ZAIifl
高校生の物理公式集 増補版
金山 広吉
出版社名 聖文新社

この本使ったことがある人感想をお願いします。
729大学への名無しさん:03/10/11 20:14 ID:Nl2siEPd
重問って2002年度版、2003年度版は見たことあるのですが
2004年度版はないのですか?あほな質問ですいません
730大学への名無しさん:03/10/11 20:24 ID:yxgaN0ZV
京大志望ですが、名門の森→過去問で大丈夫でしょうかね?
731大学への名無しさん:03/10/11 20:32 ID:lPITEIrc
>>729
来年まで待てば出ます。
732大学への名無しさん:03/10/11 20:55 ID:rwaELr3e
>>730
8割までなら十分。
733大学への名無しさん:03/10/11 21:09 ID:+DQgMFjB
>>730
かなり厳しいと思うけど。
名問ってこのスレじゃ神格化されてるけど、あれ実際は結構簡単な問題ばかり。
道しるべなり何なりとやっておくべき。
734大学への名無しさん:03/10/11 21:14 ID:wcTDF3q/
>>730名問やりこめば合格者の平均くらいは取れます。
735729:03/10/11 21:29 ID:Nl2siEPd
>>731
ありがとうございます
736大学への名無しさん:03/10/11 21:45 ID:+DQgMFjB
>>734
おまいは京大レベルの物理の問題がある程度解けるのか?
盲目的に名問を信じてるだけじゃないよな?
737大学への名無しさん:03/10/11 21:57 ID:wDkrhaYm
名問は早慶志望の漏れでも簡単で重問に乗り換えてみたので
絶対やめた方がいいと思いまつ。
まぁ京大志望ならやったら気づくと思うがな
738大学への名無しさん:03/10/11 22:01 ID:+DQgMFjB
そもそも名問は、やりこむとかそれ以前のレベルの問題集だと思う。

★★の問題で少しつまづく事はあるかもしれないけど、
問題自体が素直だし、その他でつまづく事はまずない。
やりこむといっても最初から解けるレベルをやりこんでも仕方がない。
739メケメケ:03/10/11 22:10 ID:GO3g+/+m
>>723
>>724
>>726
レスありがとうござんす。とりあえず必死こいてみます。
740大学への名無しさん:03/10/11 22:39 ID:wcTDF3q/
しかし今からでは他の問題集に手をつけるのも遅すぎる気がするが。
741大学への名無しさん:03/10/11 23:10 ID:L26fK+/B

742大学への名無しさん:03/10/11 23:15 ID:L26fK+/B
今高3で浪人してでも工学部で電気をしたいのですが
今からまったく0から物理をやって大丈夫でしょうか?
ある程度英語と数Vはできます。
743大学への名無しさん:03/10/11 23:17 ID:Fb+qc8e5
この時期になると0からなんですけどって奴がウジャウジャ出てくるな
744743:03/10/11 23:23 ID:L26fK+/B
今まで生物やってた本当に電気がやりたいんで
教えてください。
745大学への名無しさん:03/10/11 23:24 ID:dGZLjA0M
>>742
浜島実況中継とエッセンス計4冊かってこよう!
746大学への名無しさん:03/10/11 23:27 ID:Fb+qc8e5
>>744
他教科との兼ね合いがあるから完璧にすべての範囲をこなすのはまず無理
特に物理は1Bより2の分野が2次試験で相当な分量出てくるからね
すごい頑張れば広く薄く(or分野を力学のみにしぼって勉強)なら可能かもしれないけど
挫折するよきっと
747大学への名無しさん:03/10/11 23:27 ID:TjLZdbCO
今物理0なのに、なんで電気がやりたいんだ?
0って事は、何にもやってないんだろ。
動機が不自然。
748大学への名無しさん:03/10/11 23:34 ID:yR53E1T4
セミナー物理は以外に使えるよ。
あれでもまじめにやれば結構力つくかも。
基礎力がつけばどんな問題集もそんなに時間かからないよ。
難系だってさ、実はそんなに難しくないはずだよ。
749高2:03/10/11 23:35 ID:rrlD0VfL
エッセンスは物理をまったく勉強したことがない人がやっても大丈夫ですか?
家には、はじめからていねいにって参考書があるんで傍らにこれをおいて
勉強しようかとおもってます

こうしたほうがいいとかあったら教えてください
750大学への名無しさん:03/10/11 23:35 ID:Fb+qc8e5
難系が難しくないっていうのはキチガイ
751大学への名無しさん:03/10/11 23:37 ID:Fb+qc8e5
>>749
大部分は大丈夫だが大丈夫でない部分もある
でも1年かければ結果的に大丈夫だよ
自信がつくまでは浮気せずにエッセンスやりこみな
752大学への名無しさん:03/10/12 00:41 ID:YUpskSuO
難易度表でさしたる差はないのに名門と何系は評価が分かれてるようですが、
実際にはどのくらいの差があると思いますか?
753大学への名無しさん:03/10/12 01:13 ID:v/29g5Fa
まず問題数が何系はハンパじゃねぇ。
しかも比較的長文の問題ばっかでやってて一発一発重い感じがする。
名門は素直。素直すぎ
754大学への名無しさん:03/10/12 01:15 ID:CAq2sKNt
素直だから「名問」じゃないのかな〜。

素直ってことは実際の試験では通用しないって訳じゃないのでしょう?
755大学への名無しさん:03/10/12 01:16 ID:PkbicT0T
難系例題だけなら120もない。
名問は一つずつは短いが、問題数は難系よりかなりある。

俺は両方やったが、難易度さはそんなに無い。
問題がパクったのかと思うくらい被りまくってる。
難系の練習問題が名問にあったりね。
756大学への名無しさん:03/10/12 01:24 ID:jmHfrjjT
>問題がパクったのかと思うくらい被りまくってる。

当たり前。そうそう、違う問題は作れない。昔は大学レベルに抵触する問題もそこそこあったけど、最近はレベル落ちまくり。
757大学への名無しさん:03/10/12 01:40 ID:v/29g5Fa
名問問題数少なかったと思って今見たら多かった。汗
難系のほうが終わった後グボッツときたから勘違いしてた。
758大学への名無しさん:03/10/12 01:40 ID:v2dxHMoP
物理はもう一通り問題ができあがってるからね
難系くらいのをこなせば十分だと思うけど
このくらいのレベルの2冊もいらないでしょ
759大学への名無しさん:03/10/12 02:28 ID:8eIlKE94
高2。
物理は授業で習っただけなので、基本から発展に繋いでくれる参考書がいい。
なにかいいのありまつか??
760大学への名無しさん:03/10/12 11:23 ID:85rSs7Ni
エッセンス→名問
761大学への名無しさん:03/10/12 11:24 ID:Ke68LLTx
基礎問題精講→重問
762大学への名無しさん:03/10/12 13:24 ID:bsTnOMmu
まぁ何系≧名門みたいな感じすね。
763大学への名無しさん:03/10/12 20:53 ID:gJX7gXkS
旺文社の問題精講(黒)と重問はどっちが上?
764大学への名無しさん:03/10/13 01:03 ID:zJSPCqYD
>>753
難系の例題くらいは取り組んでもらいたいなぁ。
あれが長文で重いとかって言ってちゃ物理は無理だよ。
センターレベルならやんなくてもいいけどさ。

基礎問題精講は本当お勧め。
基礎問題精講→難系
ってのは、理想だな。
765大学への名無しさん:03/10/13 01:10 ID:WyhjLvwe
>>764
んなこたーない
766大学への名無しさん:03/10/13 01:24 ID:69WQ4y2a
めっちゃあほな質問かもしれないんですけど∞の右端が欠けた記号ってなんですか??物理のボイルシャルルらへんででてきて意味がよくわからんのです(>_<)
767大学への名無しさん:03/10/13 01:24 ID:whsfDMCe
>>766
比例
768大学への名無しさん:03/10/13 01:29 ID:69WQ4y2a
あぁ、高二で進研が偏差値75ちょいくらいで、物理は今駿台受験シリーズの新物理入門を読んでます。あとなぜ加速度を積分すると速度になるのかいまいちわからない.....。
769大学への名無しさん:03/10/13 01:30 ID:WyhjLvwe
>>768
数学3でやるからいいよ
770大学への名無しさん:03/10/13 01:31 ID:69WQ4y2a
ありがとございました>>767
771768:03/10/13 01:33 ID:69WQ4y2a
わかりました!>769
772大学への名無しさん:03/10/13 02:24 ID:txAekXC9
高ニです。
物理の参考書選びに困ってます。
エッセンスと言うのを買おうと思うのですが、基礎から学べるでしょうか?
773大学への名無しさん:03/10/13 02:47 ID:dbxrdb+9
駿台の必修物理はわかりやすいですか?
レベル的にはどれぐらいなんですか?
774大学への名無しさん:03/10/13 09:41 ID:BxJGrrHj
物理がそこそこできるひと用の問題集ってありませんか?
重問は簡単ではないけど難しくはないといったLVです。
775大学への名無しさん:03/10/13 11:04 ID:kiQ6CgxC
>>772
OK

>>774
名門の森をオススメしておこう。
本屋で見てみて出来そうだったらやってみ。
776大学への名無しさん:03/10/13 11:48 ID:ZbyTSfd4
>>774何故重問をやらないんだ?
777大学への名無しさん:03/10/13 12:22 ID:hO1UNtG6
>>773
もう絶版になってるやつ?

★★★絶版になってしまった参考書★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049888821/375
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049888821/572

を見た限りでは新・物理入門くらいのレベルっぽいね。
778大学への名無しさん:03/10/13 12:44 ID:QjIcEGPP
>>776
774のは解けるけどちょっと時間かかるかなということを言いたかったのです。

>>75
ありがとうございます。早速本屋行ってみます。
779大学への名無しさん:03/10/13 18:12 ID:5Hp8ph8r
今エッセンスをやってるんですけど問題すくなくないですか?
780大学への名無しさん:03/10/13 19:09 ID:2phs9wgl
問題は楽だけど343問あるぞ。
781大学への名無しさん:03/10/13 19:11 ID:HoIeVAvE
>>779
あれで問題数少ないって言うなら、他の参考書は少なすぎですね。
まあ、少なくとも他に問題集はやるべきだとは思うが。
782大学への名無しさん:03/10/13 19:20 ID:jCrqfEAC
エッセンスって何気に多いいよな。
783大学への名無しさん:03/10/13 20:05 ID:Np2NgfZ1
初心者質問。
重問ってなんですか?
あと難系物理って難関大の傾向とそのとき方のことですか?
784大学への名無しさん:03/10/13 20:11 ID:auFf/ChX
重問→物理重要問題集(数研出版)
難系→難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)
785大学への名無しさん:03/10/13 20:15 ID:W39/kI5p
重問は<物理IB・U重要問題集>

あと
微妙に違ってる>>783
難系は
<難問題の系統とその解き方 物理TB・U>
786大学への名無しさん:03/10/13 20:15 ID:W39/kI5p
かぶった、スマソ
787大学への名無しさん:03/10/13 20:16 ID:auFf/ChX
細かい_| ̄|○
788大学への名無しさん:03/10/13 21:06 ID:0jAc44eq
エッセンス終わったので名門やろうと思うのですが、
名門で立命館に通用しますか?
789大学への名無しさん:03/10/13 21:21 ID:ZbyTSfd4
楽勝
790大学への名無しさん:03/10/13 22:04 ID:2phs9wgl
慶應志望でエッセンスと重問終わらせたんですが、次名問よりも難系がいいいですか?名問簡単な気がするんですが…。
791大学への名無しさん:03/10/13 22:05 ID:EPvT46sv
今、とある問題集をやってるんだが
解法の書き方がどうも合わない・・・。
困った。
792大学への名無しさん:03/10/13 22:08 ID:sUebb8BQ
物理が一番難しい大学はどこだろ
東大か東北大あたりかな?
793783:03/10/13 22:10 ID:Np2NgfZ1
>>784-786
ありがとうございます。
なんか参考書名激しく勘違いしてました。もってるのに・・・
難問題の系統とその解き方と名門(一回終了)持ってるから、
重問はいらないですね。
難問題の系統とその解き方って、
わかる問題と全くわかんない問題のギャプが激しい・・・
794大学への名無しさん:03/10/13 22:19 ID:2phs9wgl
>>792 東大後期とか東北大、東工大なんかは難しいと思うけど。
795大学への名無しさん:03/10/13 22:21 ID:jCrqfEAC
東北難しいのか・・・。
796大学への名無しさん:03/10/13 22:23 ID:TjMD008u
順序つけると東大後期、慶應大医学部、東大前期、東北大、東工大って感じか。
単科医科大とかは知らね。誰か修正してくれ。
797大学への名無しさん:03/10/13 22:28 ID:jCrqfEAC
先生が言ってたが物理は150程度の解法で、ほとんどの問題に対処できる
って言ってたが本当?
798大学への名無しさん:03/10/13 22:28 ID:auFf/ChX
東大とかは毎年難しいけど、東北は簡単な年と難しい年の差がかなり激しいからな
京大は意外と簡単
799大学への名無しさん:03/10/13 22:34 ID:TjMD008u
>>797
解法そんなに要るか?
解法なんか30個もない気がするけど。

>>798
東北はほぼ隔年で難易が入れ替わってるね。
平均取ると東工大の方が難しいかもなぁ。
800大学への名無しさん:03/10/13 22:38 ID:elKq2HMq
800
801大学への名無しさん:03/10/13 22:40 ID:jCrqfEAC
解法って言うより問題のパターンね。
802大学への名無しさん:03/10/13 22:51 ID:ZdogOC4m
さすがに30個以上はある
803大学への名無しさん:03/10/13 23:37 ID:Np2NgfZ1
早稲田とか上智の理工って東工大よりも簡単なの?
804大学への名無しさん:03/10/14 00:12 ID:HLe3a37r
東大の物理って点取りやすいってきいたことあるんだけどうそなの?
805大学への名無しさん:03/10/14 00:26 ID:S7fOyxFl
>>804
生物よりは。ただこれは理3受験者の常識なので
普通の受験者は信じてはいけない
806大学への名無しさん:03/10/14 00:36 ID:HLe3a37r
>>805
理三志望者は物理が基本?
807大学への名無しさん:03/10/14 01:22 ID:rBoPQlY1
>>803
上智の物理は簡単。な気がした。
808大学への名無しさん:03/10/14 01:27 ID:rBoPQlY1
名問または難系の問題を入試にしたら何大レベル?
ここで阪大とか京大なら名問で十分だって言われてるけど、阪大とかってそんなに簡単なのか??
809てんご:03/10/14 01:43 ID:VWljZJrh
学校で物理の問題集として、センサー(啓林館)を買わされたんですが、
この問題集っていいんですか?あまり名前が出てないようなんですが・・・
810大学への名無しさん:03/10/14 01:45 ID:YoD3sVrw
しかし必死って言うのは凄いな。
俺、8月から受験勉強はじめて今日早稲田の問題やったら5割取れたよ。おかげでやる気絶好調でつ。
そんな俺が使ってるのは河合物理教室とセミナーと標準問題精講。
811大学への名無しさん:03/10/14 01:53 ID:DIQy7gtX
>>808 今年の入試問題
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/index.html
旧帝とはいえ名問の類題がちらほら見うけられる。
名大レベルなら医以外十分おつりがくるだろうな
阪大、京大は合格点は十分可能
ただし分量が多いから模試問、過去問演習は必須
812大学への名無しさん:03/10/14 02:08 ID:JfiKOnqo
というか名門の森はかなり難しい部類なわけだが
813大学への名無しさん:03/10/14 04:52 ID:hFsAjsUO
はじていの電気の分野みても全然理解できないんですけど
コレより分かりやすい参考書とかありますか?
イメージができないです・・
814大学への名無しさん:03/10/14 08:11 ID:ysL+MXqk
>>813
新物理入門

イメージするからわけわからなくなるんだ。
数式をおっていけば分からなくなることなどない。
815大学への名無しさん:03/10/14 16:30 ID:/Fvrq5el
はじていがわからないような初心者に無理とわかっていて何故すすめる?
816大学への名無しさん:03/10/14 17:31 ID:S9ginuFp
>>813
はじていが分からないなら人に聞くか物理を諦めた方がいい。
817大学への名無しさん:03/10/14 17:34 ID:FSgowQX8
むしろ初学者のくせに数式いじんないでイメージできたら神です。
818大学への名無しさん:03/10/14 18:03 ID:rBoPQlY1
>>813
一回読んで理解できないなら理解できるまで何回でも読め。それでもわからなければ教科書読め。それを2週間何度も繰り返して読んでも理解できないのであれば物理は諦めた方がいい。
819大学への名無しさん:03/10/14 19:26 ID:hIFCeYDx
自分は三年で、物理がぜんぜん点取れません。
公式とかはちゃんと覚えてるんですが、模試とかの問題になると解けないんです。
ある先生にはセンスがないとか言われましたがどうなんでしょう。自分の努力が足りないだけでしょうか?
また今後の勉強法やこんな自分に適した参考書などアドバイスください。
820大学への名無しさん:03/10/14 19:31 ID:VJLznyax
どの分野が苦手なの?
821大学への名無しさん:03/10/14 19:34 ID:/Fvrq5el
そんな質問がくるようでは、ただ単にあなたの努力がたりないだけ。
不安になるのもわかるが、がんばろう。
822大学への名無しさん:03/10/14 19:34 ID:XqxwT0UG
>>819
まず、公式を覚える勉強をやめろ。
普段どういう風に勉強してるかもうちょい書いてみ。あと一応志望も。

>センスがない
そんなことは絶対ない。というか、公式覚えてるだけだから現象がイメージ出来てないだけだと思う。
823大学への名無しさん:03/10/14 19:35 ID:FSgowQX8
>ある先生にはセンスがないとか言われましたがどうなんでしょう。

こんなことを言う教師には即座に首釣って貰いたい。酷いな。
824大学への名無しさん:03/10/14 19:46 ID:C3IjfZl8
公式を覚えるのは結構なことだけど、それを活かすことができなければ無意味。
また、問題を自力で解くためには、基本事項がきちんとできていないと駄目。
基礎をもう一度確認する意味で、物理のエッセンスを薦めておく。

物理はある程度問題のパターンが少ないし、問題集一冊自力で解けるようになればかなり偏差値高くなるよ。
825大学への名無しさん:03/10/14 20:03 ID:3FJR7iTM
漆原の物理はどうだ?パターン化されて少数の問題が紹介されてるぞ。
826大学への名無しさん:03/10/14 20:11 ID:hIFCeYDx
みなさん親切にありがとうございます。
>>820
どこの分野が苦手というよりは問題をイメージし、そこからどういうヒントを
得られるのか、次はどういう現象が起きるのかといった、知識や理解に乏しい
のだと思います。
>>822
筑波志望です。始めは二次を意識して難しい問題をやっていましたが、
基礎が足りないコトにきずいて、公式などの確認のために学校で配られていた
基礎問題集(啓林館「センサー」)を一通りやりました。
827大学への名無しさん:03/10/14 20:13 ID:C3IjfZl8
>>826
ところで、全然点が取れないとは一体どの程度なの?
記述模試とマーク模試でどの程度点がとれてるか書いて貰えると、わかりやすくていい。
828大学への名無しさん:03/10/14 20:16 ID:hIFCeYDx
はい、マークで50前後、記述だと30点台後半といったありさまです。
829大学への名無しさん:03/10/14 20:22 ID:QYDzAAsA
橋元流もいいぞ。あれだけじゃマズイが。
センターだけなら8割はいける。
830大学への名無しさん:03/10/14 20:26 ID:+2SsIlPm
橋元だけでセンターが8割解ける奴がいたらそれはよっぽどの才能の持ち主と考えていいと思う
実際そんなやつ滅多にいないから
831大学への名無しさん:03/10/14 20:33 ID:C3IjfZl8
エッセンスを2周して、体系 新物理のA問題やればセンター90は狙える。
B問題までやれば河合の記述で偏差値66も出せる。
832大学への名無しさん:03/10/14 20:39 ID:MuLFBeTh
重問と精選物理問題演習について問題の量と難しさ教えてください。
833829:03/10/14 20:50 ID:QYDzAAsA
>>830
マジで?じゃあ俺は才能のあ(略

一応確認すると、はじめからていねいにじゃなくて大原則のほうだよ?
俺はその大原則2冊だけでマーク模試9割弱行ったけど。コンスタントに。
友達も8割越えはいっぱいいたぞ。そんなに無理なことじゃねえと思うが。
834大学への名無しさん:03/10/14 20:51 ID:D3jRv7Vu
短連スマソ。
@スタンダードってどんなですか?
A物理基礎問題精講義≦重問 は正しい?
B重問もうちょっと完璧になるようにやったらSEGの50題やろうと
 思うんだけど難しめだけどいけるかな??
 なんか解説詳しそう(つか分厚い…)だから良いかなと思ったわけなんだが。

>>813
漏れは高橋の電磁気でちょっとわかった。
でもマジ物理を極めてる人に質問攻めすることが1番良いと思う。
835大学への名無しさん:03/10/14 21:04 ID:zYazgMR3
>>826
センサーのStep1,2は捨てろ。あんま意味ない。やらされてるけど。
例題で、どのような実験、現象において公式を使うのかを考える。

まぁ、俺も物理苦手だったが、>>825の勧める漆原の物理は良い。波動の分野では助かった。
その後、為近の基礎物理で、問題に対する対処のしかたを覚えた。
836大学への名無しさん:03/10/14 21:04 ID:S9ginuFp
>>834
SEGの50題は微積を使ってるがその辺は大丈夫?
837大学への名無しさん:03/10/14 21:13 ID:D3jRv7Vu
>>836
ぁぁ…逝ってきまつ…(;´д`)

何か他にある?
838大学への名無しさん:03/10/14 21:22 ID:ZA1Xk6f7
橋元理系物理頻出問題解法
839大学への名無しさん:03/10/14 21:41 ID:rBoPQlY1
>838
橋元理系物理頻出問題解方は重問より楽だろ。
840大学への名無しさん:03/10/14 21:56 ID:lvgKBcKh
>>673にも同じ質問があったんですけど
はじていと大原則は両方やったほうがいいんでしょうか?
自分ははじていとエッセンスしか持ってないんですが
エッセンスとはじていやれば基礎は固まるでしょうか?
東京電機大の工学部志望なんですが・・・・
841大学への名無しさん:03/10/14 21:58 ID:Yz9NrlZC
橋本でセンター8割はいけるとおもう。
俺は夏まではほとんど橋本で、第二回ゼミセンターで92だった。
3回は名門やったにもかかわらず9点下がったけど・・・

代ゼミの記述の物理の第3問って難しくないですか?
いつも日本語がよくわかんなくて、全く取れないんですけど・・・
842大学への名無しさん:03/10/14 22:38 ID:jdg2VtqA
ハミルトニアン H=廃q´- L
843大学への名無しさん:03/10/14 22:38 ID:FSgowQX8
新物理入門使いつつ道標&SEGハイレベルで大概の人は間に合う。
844西島勃起:03/10/14 22:41 ID:HJUwsCDO
今、高二なんですけど、重要問題集と重問160選やっとけば
どうにかなりますか?とりあえず授業を受けた範囲だけは、こなしているんですが・・・
親切な物理っていう本も復刊で発注したのですが・・・
845大学への名無しさん:03/10/14 22:44 ID:FSgowQX8
親切な物理ってゲロ難しくなかったっけ?
846大学への名無しさん:03/10/14 22:44 ID:hwox4qtA
センターだけで良いんだけど、最低9割5分ほど欲しい。
物理教室を参考に、エッセンスをやるだけで良いでしょうか?
847大学への名無しさん:03/10/14 22:45 ID:vjxmD12h
>>846

教科書から出るよ
848大学への名無しさん:03/10/14 22:48 ID:hwox4qtA
>847
そうですね。
教科書の章末問題・編末問題もやるつもりです。
849大学への名無しさん:03/10/14 22:56 ID:QFb3eGZW
>>842
どうしたの?
850名無し募集中。。。:03/10/14 23:40 ID:SaZBcofO
学校でもらうリードアルファってやつってどうなんでしょうか。
定期試験前とかはそれやって提出しないといけないのがかなりだるいんですよね
851大学への名無しさん:03/10/14 23:55 ID:d4xQXG5K
つべこべいわずきちんとやってればどんな問題集でもそれなりの効果がある罠
852大学への名無しさん:03/10/15 00:15 ID:zcj/nyZs
親切な物理どこで買えるの?
853大学への名無しさん:03/10/15 00:23 ID:iPtsGACA
学校でもらうといえば、研究ノートとか使ってる人いない?
854かるぶん@東工大1類志望 ◆SQTOKOk.2U :03/10/15 00:24 ID:5ZdUyuOt
>>852
もう絶版です。
おれは持ってますが。
855大学への名無しさん:03/10/15 00:28 ID:uFLC0679
>>852
ブッキングで直接予約するか
本屋に客注を出してもらえ

漏れは行きつけの本屋で買う
856大学への名無しさん:03/10/15 01:43 ID:rgt/IsG1
前田の物理はもう駄目ですか?
857大学への名無しさん:03/10/15 02:05 ID:3GuINR80
・基礎問題精講(旺文社?)
・橋元の大原則
・エッセンス

のどれかをやろうと思うんですが、物理はセンター9割は欲しいです。
今いきなり橋元理系物理やってるんですが、効果があまり出ません。
演習不足というか基礎がなってないと痛感します。
模試でも酷い有様です。
で、上のどれかをじっくりやろうかと思うんですが、どれが良いでしょうか。
かなり切実な問題なのでご教授お願いします。
858大学への名無しさん:03/10/15 02:47 ID:KgQSSvBw
>>852
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8685
復刻されたんだよ
でも今の受験生には必要ないよ
859大学への名無しさん:03/10/15 11:13 ID:nELAIxmw
傾向と対策の力と運動の所の対策の3問目はしごの質量10kgって
なってるけどkgwの間違い?
kgだったら9.8かけないといけないですよね?
860大学への名無しさん:03/10/15 11:40 ID:tNNJkqrs
>859
? 質量は10kgだろ。重力はmg=10×9.8〔kg・m/s×s〕=98〔N〕
861大学への名無しさん:03/10/15 11:42 ID:TaoKtNFy
>>859
質量はkg、重量はkgw
862大学への名無しさん:03/10/15 11:43 ID:TaoKtNFy
_| ̄|○
863大学への名無しさん:03/10/15 13:32 ID:xNu2WF3z
やばい、kgwが、kg藁と読んでしまった…。
半角にしてくれw
864大学への名無しさん:03/10/15 15:49 ID:AAEB1+uy
>>857
エッセンスをすべて解けるようにすればセンターは十分いけます
865大学への名無しさん:03/10/15 17:26 ID:Pl5A9AyQ
基礎問題精講は基礎を踏まえた上での基本的、標準的な問題演習だから
基礎からならエッセンスのほうがいいかな。
866大学への名無しさん:03/10/15 17:29 ID:JTp3+d1Z
重問と精選物理問題演習・・・
867大学への名無しさん:03/10/15 18:13 ID:2WAILhaP
物理で大事なのは基礎、どのような現象がおこっているかを理解すること。
そして式の立て方。
基礎さえわかれば標準的な問題集なら、解説が少ない問題集以外は
どれも変わらないでしょう
868大学への名無しさん:03/10/15 19:13 ID:woH0msjQ
 重 問 > 精 選 
869大学への名無しさん:03/10/15 21:43 ID:9Wmd/IDq
解答の書かれ方は非常に重要だね・・・。
解答は丁寧だが、自分の肌に合わない、解き方ばかりの
問題集とかやってると憂鬱になる
870大学への名無しさん:03/10/15 22:02 ID:3AWZ6ut9
河合の全統で偏差値61〜63くらいで伸び悩んでるんです。
(東北、灯台OPは50弱)
大原則、エッセンス、橋元理系物理頻出問題解法、名問
の順でやってきたんですが名問は途中で挫折しました。
あと、もうすこしできるようになりたいんですが
これから、今までやってきたものを復習するのと、あらたに問題集
をやるのとどちらがいいですかね。
高三のこの時期に人に頼ってるようじゃだめかもしれませんが
アドバイスおねがいします。
871大学への名無しさん:03/10/15 22:05 ID:9CQk+nZk
難系によくのってるYMCA模試って受けたことある人いる?
872大学への名無しさん:03/10/15 22:10 ID:tNNJkqrs
俺もそれ気になった。YMCA模試。大学院用の模試だという噂を聞いたことがあるが。
873大学への名無しさん:03/10/16 00:01 ID:nrEu4utP
>>870
問題集にてを出しすぎ。
その4つのなかでマスターしたもの(自力で解ける問題)はいくつあるのか?
だから絞って、エッセンス、名問の森の順でやる
名問の★★の問題はわかりづらいから当面★の問題まで完璧にするのを
目標にすれば良いと思う。名問をマスターしたら、模試問→過去問の順に
やればOK。名問をマスターすれば東北大、東大といえ方針が立つ問題は多いよ
874大学への名無しさん:03/10/16 00:42 ID:mqaxlZyL
ラグランジアン
875大学への名無しさん:03/10/16 00:44 ID:rwLdqlyB
中堅大学の工学部なんだけどエッセンス→過去問だけで十分かな?

物理かなり苦手なもんなので
876大学への名無しさん:03/10/16 00:44 ID:rwLdqlyB
中堅大学の工学部志望です。
877大学への名無しさん:03/10/16 01:49 ID:Re5Cu4OZ
ここで分からない問題の質問するのはスレ違い?
878大学への名無しさん:03/10/16 01:51 ID:zqh4QdNC
>>877
理科の質問スレがあるよ。ここは勉強「方法」
879大学への名無しさん:03/10/16 06:51 ID:g0AFCYz8
>>875
いくら中堅でも、名門に手が出ないようじゃ終わってる。
マーチ程度でも名問以上のレベルがなけりゃ合格点は取れない。
880大学への名無しさん:03/10/16 08:01 ID:MzNZBupi
ヲイヲイ
881大学への名無しさん:03/10/16 12:51 ID:SzQssabc
>>879
マジッスカ・・・_| ̄|○


882大学への名無しさん:03/10/16 15:31 ID:XWdKWibb
今から物理化学の重問やったら、終わりますかね?
883大学への名無しさん:03/10/16 16:52 ID:MzNZBupi
その気になれば終るけどお勧めしない。
884大学への名無しさん:03/10/16 16:58 ID:XWdKWibb
なんで勧められないんですか?
885大学への名無しさん:03/10/16 17:20 ID:zqh4QdNC
>>883

おれも>>884のように思ったけど、なんで?
重問自体がすすめられないのかな?
886大学への名無しさん:03/10/16 17:54 ID:MzNZBupi
分量が多すぎるから、大体化学だけで260題あるんだぞ物理はしらんけど
だいたい二つ合わせて500題くらいだろ
そんなんいまからやってたらふつーおわんねえだろ。他の科目もあるし。
まあたくろうなら大丈夫かもね。
887大学への名無しさん:03/10/16 17:58 ID:5sPJeu9H
終わらないだろうと思ってやるから終わらないんだよ。
俺は去年11月に重問買ってやったが、ひととおり回すことはできた。現役で。
888大学への名無しさん:03/10/16 17:58 ID:S35PPHdq
>>886
物理は150題ぐらいだわ
でも問題一問一問が結構重いから
終わらすのは結構きついかも
889大学への名無しさん:03/10/16 18:09 ID:IhyKtsU/
名門だけで東大物理40点に挑むのはどれくらいのセンスが必要だと思います?
890大学への名無しさん:03/10/16 18:12 ID:jk+/SkT6
>>889
こういう質問やめない?
不毛
891大学への名無しさん:03/10/16 18:14 ID:MY+H+0Z+
不毛の意味わかってんの?
不毛⇔パイパン→幼女
よって逮捕。

892大学への名無しさん:03/10/16 19:16 ID:MzNZBupi
>>876
だからその気になれば終るっていちおうかいただろーが。ぼけ
893V=Ed ◆VE7t53Ug82 :03/10/16 20:31 ID:EY7291p0
πパンは幼女の十分条件
幼女はπパンの必要条件って事?
894大学への名無しさん:03/10/16 20:44 ID:IubGzB/t
幼女→パイパンは成り立つが
幼女←パイパンは成り立つとは限らない
895大学への名無しさん:03/10/16 21:25 ID:DBmJmMF6
理論物理への道標って設問自体はそこまで難しくないような。
エッセンス一通りやった後いきなり手を出してもそこそこ解けるし。
新物理入門問題演習も並行してやってるが、こっちの記述演習のほうがはるかにムズい。
解説は道標>>入門演習だ。
入門演習の解説は丁寧だけどあれをそのまま入試でやったら時間が足りなくなる。
896大学への名無しさん:03/10/16 21:29 ID:mxik/ODF
>>895
その二つを平行してやるなんてすげーな
897891:03/10/16 21:42 ID:MY+H+0Z+
しまったパイパン→幼女ではなくパイパン←幼女だ・・・鬱
898895:03/10/16 21:43 ID:DBmJmMF6
>>896
すごいってか無謀だと自分でも思う。
ただ東大実戦物理9点で来月防衛医大入試が控えている俺にとって今が正念場なのさ。
899大学への名無しさん:03/10/16 22:10 ID:TxBEivSR
>>898
9点って・・・。エッセンス終わったあとなら名問か難系やったら?やってて無謀だと思うなら難系一冊仕上げたら。東大でも8割はいくと思うぞ。
900kei:03/10/16 22:10 ID:bzBTa6w4
代々木のマーク模試でだいたい38〜40です。
今は「物理IBが面白いほどとける本 鈴木誠治著」をやってているんですが、
よく理解できません。
センター試験までに偏差値を52〜54位に上げたいのですが、何かいい参考書&
勉強法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに熱力学、波動、電気がほとんど0に近い状態です…。
901大学への名無しさん:03/10/16 22:15 ID:EgCIIOoF
>>899
名問はレベル低いって・・・。
902大学への名無しさん:03/10/16 22:17 ID:5sPJeu9H
>>900
0に近い状態から偏差値を上げるのなんか容易いだろ。
いくらいい勉強法でもやる気が出なきゃ意味がない。
はじていか実況中継なんかどうだろう。がむしゃらにやる。
903kei:03/10/16 22:18 ID:bzBTa6w4
>>902
その本の正式名称教えてください。
904大学への名無しさん:03/10/16 22:22 ID:5sPJeu9H
>>903
はじていは>>8
実況中継はそのまま実況中継でわかるだろ
905kei:03/10/16 22:32 ID:bzBTa6w4
>>904
わかりました。ありがとうございます。
「橋元の解法の大原則1&2」でもOKですか?それなら家にあるので。
906大学への名無しさん:03/10/16 22:34 ID:v6Db+MQt
>>905
はじていか実況中継が終わってから大原則をやるといい。
907kei:03/10/16 22:37 ID:bzBTa6w4
>>902 904 906 アドバイスありがとうございました。
さっそく明日買ってきてやります。
908870:03/10/16 22:51 ID:15imwQoU
>>873
アドバイスありがとう
もういちどエッセンスやってみるわ、
そしたら名問に再挑戦だ!!
909大学への名無しさん:03/10/16 23:02 ID:0nNIGskS
>>895 SEGハイレベル物理やってみたら・・・最初は取っ付きやすいが・・・・・
910大学への名無しさん:03/10/16 23:17 ID:lKtISpO2
現役が12月頭から何系はじめて、力学、電磁気だけでも仕上がると思いますか?
911大学への名無しさん:03/10/16 23:46 ID:YFgPSjMD
現役だけど、全然仕上がるんじゃないすか?

結局YMCAもしって何のテストですか?
912大学への名無しさん:03/10/16 23:48 ID:Aya+pehR
YMCAって宗教団体じゃないの?
913大学への名無しさん:03/10/16 23:49 ID:TxBEivSR
>>910
やる奴の実力による。偏差値50くらいしかない奴と偏差値80の奴がやって仕上がる期間は当然違う。
偏差値60以上の実力があれば終わると思うけど。
914大学への名無しさん:03/10/17 00:35 ID:zmm4G8Uh
坂間の物理ってどんな感じですか?凄く欲しいんですが・・・。
915大学への名無しさん:03/10/17 11:31 ID:FQDUCKBq
最近、力学の問題を見ると力の向きに矢印が見えてくるようになった・・・アヒャ
916大学への名無しさん:03/10/17 11:46 ID:60UedVgH
すばらしいわぁーいえむしぃえー
917大学への名無しさん:03/10/17 13:25 ID:jF9XCily
YMCA模試=アメリカの模擬試験
で難系に載ってるのはそれを日本語訳したものだと予想してみるテスト。
918大学への名無しさん:03/10/17 13:33 ID:v6oocKU2
和田秀樹の本にYMCAのことちょっと書いてあった。
それによると関西の予備校らしいが。
919大学への名無しさん:03/10/17 13:53 ID:sMr8FSAa
YMCA予備校というのは確かに存在するが、
>>917のほうが本当に思える。
920大学への名無しさん:03/10/17 14:53 ID:3ucitt8d
文系物理なんですけど、代ゼミセンター模試だと50点くらいなんです
一通りの分野は分かるのですが、波と電気分野が苦手です

決める!センター物理1B は、センター向けには丁度いいですか?
それとも、もうセンター過去問解き続けた方がいいですかね…
921ecoっち ◆eco/Y1V.a. :03/10/17 16:58 ID:8SDntseI
>>920
一度、苦手分野を橋元のはじめからていねいになどの基礎事項を詳しく解説した本を読んでおくといいです。
センター50点くらいならとりあえず過去問を2年分やってみて、苦手分野を決める!でつぶしたあと、過去問でいいと思います。
922大学への名無しさん:03/10/17 18:45 ID:Or/ZfX7o
橋本流の本は1,2巻とも持っているのでそれで波と電気を理解したら

決める!をやろうと思います。センターでは7割ほど取れれば、政経でカバーしますゆえ
923910:03/10/17 19:20 ID:WEzGt3t+
>>911>>913レスどうもです。
偏差値は丁度60くらいだけど、頑張ってみます。
924大学への名無しさん:03/10/18 16:22 ID:ckA2H6Sp
大原則って両方でどれくらいかかるもんなの?やった人、参考までに教えて。
俺かなりかかっちまった…しかもせっかく全部できるようになって
2chで物理スレ見たら微分やら積分やら。何言ってるか全然分からん。
今から他の参考書やるのはやだし、問題演習ガリガリやろうと思うが、不安だ。
925大学への名無しさん:03/10/18 18:04 ID:Y+BI6vCe
こだわって!はいい?
926ななし:03/10/18 21:20 ID:SQKVBKc9
いまから難系俺と一緒にする人いません?
927大学への名無しさん:03/10/18 21:41 ID:QEuTfMN8
>>924

>今から他の参考書やるのはやだし、

センターだけ?橋本流って網羅してないから他のもやらないと絶対落ちるよ。
あと今回の代ゼミ模試(記述)のドップラー効果みたいな型にはまらない問題が出たとき、
エッセンスとか原理本質を理解している人には簡単だけどOS法では解けない。
そういう事も考えて選ぼう。
928大学への名無しさん:03/10/19 00:27 ID:l16T+0ID
誰か「難系の練習問題を解くスレ」たててくれない?
解説ないから、みんなで分からないところを考えながら解くという趣旨。
いくつか解いて見たけど、面白い問題多いよ。
本来は練習問題までやって完成のものなんだろうし。
929大学への名無しさん:03/10/19 01:14 ID:6vRb0DS5
物理のエッセンスマジいいよ。物理は基本を忠実に固めないとね。
930924:03/10/19 02:25 ID:Iw1h1AM7
>>927
レスありがとう。そうかぁ。じゃあエッセンスって言うのを明日買ってくる。
実は私立専願で、行きたい学部変えたら物理しか無理だったんだよ。
今まで化学やってたけど、十月入ってから物理始めたんだよね。
まぁ、そんなに難しい大学じゃないけどさ。
931924:03/10/19 02:42 ID:Iw1h1AM7
今このスレちょっと見てみたら俺は物理舐めてたみたいだな。
でもがんばる。エッセンス終わってから問題演習やろう。
932大学への名無しさん:03/10/19 03:00 ID:6vRb0DS5
こんなすがすがしい思い初めてだ。東大実戦で9点だった俺が道標のコンデンサーの
単振動のやつが解けるようになった!!やっぱエッセンスはやっとくもんですな。
933大学への名無しさん:03/10/19 22:02 ID:OE7wv+Q1
>>924
漏れははじてい買ったけどほとんどやらずに大原則を読みながらエッセンスをやった。
ちなみに今は重問をやってる。漏れはエッセンスは夏休みかけて終わらせたからガンガレよ。
934ビスマルク:03/10/20 00:11 ID:Vwjaa+EX
偏差値55の大学だったらどの参考書がいいんですか?
935ビスマルク:03/10/20 00:22 ID:Vwjaa+EX
受験まであと3ヶ月、今やるならエッセンスと橋本の理系物理のどっちがいいと思いますか?
936大学への名無しさん:03/10/20 00:22 ID:kiuUnpHJ
もう無理だよ・・・
937大学への名無しさん:03/10/20 00:24 ID:G0cDj/Jk
残念ながらその通り・・・
938大学への名無しさん:03/10/20 00:26 ID:kiuUnpHJ
もう無理だと思うけど・・・
物理苦手そうだから橋本でいいんじゃないかな
939まるや:03/10/20 00:26 ID:Vwjaa+EX
なんでなん?
940大学への名無しさん:03/10/20 00:28 ID:G0cDj/Jk
>>939
マジレスすると、エッセンス理解できるならエッセンス。できなくてもエッセンス。
解法としてはほぼ網羅されてるし、全統60くらいならこれだけで十分いく。
941大学への名無しさん:03/10/20 00:31 ID:kiuUnpHJ
エッセンスは簡素すぎると思ったんだ
同じ人が書いている実況中継とあわせれば補完してくれると思うけどね

942まるや:03/10/20 00:33 ID:Vwjaa+EX
残り3ヶ月、エッセンスを2周回す気でがんばります!ありがとうございました。
943大学への名無しさん:03/10/20 00:34 ID:kiuUnpHJ
そりゃ本当は僕だってエッセンスを使って欲しいさ
でもね、彼がどれだけできるかわからないんだもん
ほんとに苦手なのを想定して橋本を勧めたけど
多少できるならエッセンスをやって欲しい
944大学への名無しさん:03/10/20 00:38 ID:uAWuIWdc
はじていや橋本の大原則とやったんですけど
エッセンスやんないで難系いけます?
945大学への名無しさん:03/10/20 00:42 ID:kiuUnpHJ
いけるかどうかわかんないけど
もうエッセンスをやる必要はないよ
難系やりたいんなら
自分はちゃんと定義を理解してるかを確認してからがいいよ
946大学への名無しさん:03/10/20 00:43 ID:G0cDj/Jk
>>942
三周しろ。今の実力によるけど、薄いから十分できるはず。
それから、問題は単問が多いのに注意。
実際の入試では、もっと大きい問題がだされるので、
そういう問題に対する適応力を補うためにもある程度できるようになったら、
過去問とかにも早めに手をつけておくべし。
947大学への名無しさん:03/10/20 00:48 ID:hBuANG9T
今から重問と難系の例題終わらせる時間ありますかね?
一日二時間ぐらいを目安として
948大学への名無しさん:03/10/20 00:51 ID:kiuUnpHJ
あるかないかじゃないだろ
できるかできないかじゃないだろ
やるかやらないかじゃないのか?

そんな時間はないっていったらやめるのか?
949大学への名無しさん:03/10/20 00:51 ID:Fx95172h
漆原は知られてないのかな
950大学への名無しさん:03/10/20 00:52 ID:G0cDj/Jk
どっちか一冊が無難。
951大学への名無しさん:03/10/20 00:54 ID:G0cDj/Jk
難系は例題数110くらいだったか。
重問は知らないけど、普通に考えたら無理だろう。
952現役say:03/10/20 01:23 ID:iuy5XHuN
自分は河合塾の「入試精選問題集」を9月からやってます。
夏までに力学・熱力学・波動の基礎は固めたつもりです。
電磁気・原子は予備校の授業と同時進行で進めてます。
コレは順調と見てもいいでしょうか?
志望校はMARCHです。
953高3:03/10/20 02:03 ID:3/s/KjYW
名問いいね。なかなか面白いよ。
難系はカバーがダサくて嫌い。
折れの物理の勉強で失敗だったのは入門やったことだったな。
あの参考書は最悪だね。時間の無駄だった。
あんなのただ単に簡単に理解できることをただ単に難しく偉そうに書いてあるだけだね。
もっと深く知りたきゃブルーバックスの本で十分だった。
954大学への名無しさん:03/10/20 02:04 ID:PVqS0rSM
>高3さん、
も1度やりなおすなら、どうなさる?
955高3:03/10/20 02:13 ID:3/s/KjYW
わかんないけど名問じゃだめ?
名問もまだ力学波動編は買ってないんだよね。
みんな時間ない時間ないってそんなに時間ないの?
まだ二次試験まで4ヶ月ぐらいあるよ。
956大学への名無しさん:03/10/20 02:29 ID:PVqS0rSM
いや、全くゼロからの場合にはってことで?
957大学への名無しさん:03/10/20 02:46 ID:kiuUnpHJ
新物理入門を嫌う人は物理を定量的に解くことが嫌いなだけ
大学一年生になったら嫌でもやらされるんだから
受験生のうちからやっておいて損はなし
物理と微積を切り離して説明している本では結局イメージ(定性的)でしか理解できない
例えば、重力の位置エネルギーがなぜmghなのかはSEGの本や新物理入門をやっていないと
説明できないはず
問題が解けることと理解しているということは別次元
958924:03/10/20 05:44 ID:WS/GCqcT
>>933
夏休みいっぱいかかったのか。大変そうだね。
でも気合入れて頑張るよ!ありがとう。
959大学への名無しさん:03/10/20 07:55 ID:+vX4nK81
>>957
だからって今から薦めるのはどうかと思うガナー
960大学への名無しさん:03/10/20 09:07 ID:9CMJ76uT
>>959
今から薦めるとかじゃなくて>>953が糞扱いしてるからそれに対してっしょ。


スレタイ「物理の参考書・勉強の仕方part11」


物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレスは>>2-20くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

☆荒らしは放置でお願いします。

前スレ
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
961大学への名無しさん:03/10/20 09:08 ID:9CMJ76uT
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

                                                               ▽ 微分積分不要
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
962大学への名無しさん:03/10/20 09:09 ID:9CMJ76uT
参考書、問題集の正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
963大学への名無しさん:03/10/20 09:09 ID:9CMJ76uT
参考書や勉強法以外の質問はこちらへ
3-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064646116/

過去スレ
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
  物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/l50
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
964大学への名無しさん:03/10/20 09:11 ID:9CMJ76uT
関連、参考サイト

大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html

大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/

フェンリルの理系受験作戦室(休止中、掲示板のみ)
http://members.tripod.co.jp/fenrirCSZ/index.html
965大学への名無しさん:03/10/20 09:12 ID:9CMJ76uT
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
966大学への名無しさん:03/10/20 18:51 ID:bIQSZrkR
漏れはたてられないんだけど、難易度表に「為近の物理演習IB・II」ってつけ加えない?

▽ 微分積分不要
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

これくらいだと思うんだけど。
967大学への名無しさん:03/10/20 18:58 ID:TUNHk/dm
>>966
その表見づらいし意味ないから撤去して良いと思う。
968大学への名無しさん:03/10/20 19:06 ID:XwEwr5K6
未だに熱分野ノータッチに気づいた今日この頃
969大学への名無しさん:03/10/20 19:07 ID:DQLNa4ST
数Uだけの微積じゃ新物理入門は理解できない?
970大学への名無しさん:03/10/20 19:10 ID:TUNHk/dm
>>969
数3かじってないと無理です。
971大学への名無しさん:03/10/20 19:13 ID:DQLNa4ST
>>970
数Vの基礎的な微積理解してればいい?
972大学への名無しさん:03/10/20 19:15 ID:TUNHk/dm
使ったことないから断定できないが多分大丈夫だと思う。
973大学への名無しさん:03/10/20 19:15 ID:s7D72wIK
>>966
名問の森は基礎が結構入ってると思うけど
974大学への名無しさん:03/10/20 19:15 ID:DQLNa4ST
>>972
ありがと
新物理入門を理解すれば東大も軽いってきいたことあるからがんばる
975大学への名無しさん:03/10/20 21:32 ID:BuGXB10d
>>973
基礎が入ってりゃあいいってもんじゃない
976大学への名無しさん:03/10/20 22:21 ID:G5xH6GHN
絶版になってるが、乙会の物理の考え方って最高だったぞ。
新課程版として復活しないかなあ。
977大学への名無しさん:03/10/20 22:22 ID:b0u7+sNw
サテここに親切な物理が入るのか
978大学への名無しさん:03/10/20 23:30 ID:v5/5iGnE
橋元の頻出理系物理が2分冊でリニューアルしたみたいだな。
979西島勃起:03/10/20 23:59 ID:2CGeGfdZ
アゲ
980大学への名無しさん:03/10/21 00:16 ID:sKyRwA31
>>974
確かにアレが完璧に理解できちゃ何処でも逝けそうだよ
981大学への名無しさん:03/10/21 01:44 ID:ruEwluNS
>>957
ぷっ、無知がでたな。
難系にだって位置エネの導き方のってるよ。
力学的エネ保存の証明もな。
フェンリルもいってたが、物理入門読むだけじゃ、
実際の問題を定量的に解くのは無理だ。
982大数オタ ◆A83HFe2piY :03/10/21 02:09 ID:5jNuwStC
>>974
理解しても解けないと思うよ。
アレは理解しなきゃ前に進めない性格の香具師が、詳しく理解するための本であって、
物理の問題がサクサク解けるようになるため本ではない。
アレを読んだ結果、解き方が上手くなる香具師はいるかもしれないけどね。
983大学への名無しさん:03/10/21 07:54 ID:02kl8qDY
くそNGワードいわれると透明あぼーんしてるからレス番がどんどんづれてく。
984大学への名無しさん:03/10/21 09:58 ID:zoW4pl/B
>>983
糞ブラウザ使ってるからだな
985大学への名無しさん:03/10/21 17:11 ID:I0ydMW+c
985
986大学への名無しさん:03/10/21 17:52 ID:HSGxVs4S
惑星が楕円軌道を描くにはエネルギーの合計<0
ってのがわからないんですけど教えてください。
987大学への名無しさん:03/10/21 19:25 ID:a4+E8JUq
>>986
力学的エネルギーは運動エネルギーと位置エネルギーの和だから、力学的エネルギーが正値(無限遠点を基準)ならば、恒星からの距離を無限大にしたとき(つまり、位置エネルギーを0にしたとき)、運動エネルギーは正値をとる。
これは、惑星が恒星から永遠に離れ続けられることを意味する。
一方、力学的エネルギーが負の値(無限遠点を基準)ならば、位置エネルギーは0になることは無いから、惑星の描く軌跡は楕円(または、円)となる。
988大学への名無しさん:03/10/21 20:17 ID:vJ/6ti4B
有効ポテンシャルと運動エナジーをグラフにかけばわかるよ。
電位とかでもよくやるやりかた。
989大学への名無しさん:03/10/21 20:26 ID:pWh6u4xy
大体分かりました。ありがとう
990大学への名無しさん:03/10/21 20:44 ID:a4+E8JUq
なんで、ID変わったの?
991大学への名無しさん:03/10/21 20:58 ID:qOJqoaJI
>>981
957は難系には証明がのってないとは言ってないし
読むだけで定量的に解けるようになるとも言っていないぞ
ただ新物理入門がクソだと言っている人に対して
新物理入門の良さを説明しただけだと思う
俺の経験から言わせてもらうと、新物理入門を読むだけでは定量的に
解けるようにはならないね。中にのってる例題もやらなくちゃだめだ。
992関学志望  :03/10/21 21:11 ID:Of8whZXi
1000とれるかな?
993もうすぐ大学生:03/10/21 21:21 ID:3UXdNetk
ここの書き込み見て先日エッセンス購入
マジいいね この参考書 
もっと早く気づけばよかったと深く後悔
これならマーク模試が楽しみだ
994大学への名無しさん:03/10/21 22:24 ID:LGGyoOez
物理入門って初学者が読んでも理解できるくらい簡単に書いてある?
数Vのびせきりかいしてるやつの場合
995大学への名無しさん:03/10/21 22:45 ID:BaMJz0eJ
995
996大学への名無しさん:03/10/21 23:07 ID:PVEcz87d
東京電機大学志望なんだけどエッセンスだけで大丈夫かな?
997大学への名無しさん:03/10/21 23:07 ID:E1slMRqN
997
998toshibo ◆AliTAU8pS2 :03/10/21 23:08 ID:1R24pOic
>994
1発では理解すんのは難しいから、何回も読むといーよ
999大学への名無しさん:03/10/21 23:08 ID:E1slMRqN
998
1000大学への名無しさん:03/10/21 23:08 ID:GZlqviYm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。