物理の参考書・勉強の仕方 Part.09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-20くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
2大学への名無しさん:03/08/20 23:54 ID:0McQe8g5
3大学への名無しさん:03/08/20 23:54 ID:bd9C/eS/
またーり2
4大学への名無しさん:03/08/20 23:54 ID:0McQe8g5
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

                                                               ▽ 微分積分不要
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
5大学への名無しさん:03/08/20 23:55 ID:0McQe8g5
理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】 ←コレでしょ。
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
6大学への名無しさん:03/08/20 23:55 ID:0McQe8g5
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
7大学への名無しさん:03/08/20 23:55 ID:tBHninem
またーり6
8大学への名無しさん:03/08/20 23:55 ID:0McQe8g5
前スレ 物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
9大学への名無しさん:03/08/20 23:56 ID:0McQe8g5
参考書の一例
1.橋元の物理IBをはじめからていねいに

2.橋元流解法の大原則

3.物理のエッセンス

4.名問の森
10大学への名無しさん:03/08/20 23:56 ID:0McQe8g5
11大学への名無しさん:03/08/21 00:47 ID:oYOEI5sh
12大学への名無しさん:03/08/21 07:06 ID:mggPi5tX
 質問だが旧帝とか駅弁と出るが私立はどの範疇にはいるの?旧帝が早慶でそれ以下が駅弁、こんな感じ?
13大学への名無しさん:03/08/21 07:30 ID:B8V87Mka
スレ違い
14大学への名無しさん:03/08/21 07:35 ID:mggPi5tX
>>13 いやいや、物理についての話で!
15大学への名無しさん:03/08/21 10:12 ID:sMXKv92B
参考書や勉強法以外の質問はこちらへ

2-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054910681/

過去スレ

■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
  物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/l50
16大学への名無しさん:03/08/21 15:59 ID:C6JX/+H6
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/


>>1
17大学への名無しさん:03/08/21 22:51 ID:n1SToCLr
あげ
18大学への名無しさん:03/08/21 23:42 ID:xVjZSSPl
>>9みたいなやつを目標偏差値別で作ってほすぃ
19大学への名無しさん:03/08/22 03:29 ID:jXoxJuVy
漆原の物理1B・2明快解法講座→新・物理入門問題演習   こういう手はありですか?物理のエッセンスは力学はよかったんですけど
波動から面白くなくなり苦痛なんでのりかえたいんですけど、この手だと穴ができますか?微積は得意です。
20大学への名無しさん:03/08/22 09:29 ID:5HZH9CfJ
>>19
漆原で学んだことが入門演習で全く使えないけどいいんじゃない。
21大学への名無しさん:03/08/22 13:36 ID:jJjvXJsy
苑田ハイレベル→新物理入門問題演習+理論物理への道標で
阪大9割いけるかな??
22大学への名無しさん:03/08/22 14:14 ID:yd5lcAnL
苑田のみor道標のみで十分
23大学への名無しさん:03/08/22 15:07 ID:iqKcdC2P

復習ってどうしたらいいでつか?エッセンスです。
    正解したら問題番号に○をつけるってやりかたで一応最後まで
    いったんですけど、前に解いた問題も今は解けない問題とか
    の処置(?)にこまってます。        
                       ?
24某所・某氏のHPからのコピペ :03/08/22 15:21 ID:hUO+RaGH
やり方:復習編

過剰学習。これは簡単。もう解っていると思っても、何度も何度も復習を繰り返すのです。これをやっておくと、後で思い出す量に著しい効果が生じます。
25大学への名無しさん:03/08/22 16:29 ID:ufSJroXp
ていうか解いた日にちもかいていったほうがいいよ。
26 :03/08/22 17:25 ID:03Uexhxa
はじてい2週くらいして今エッセンスやってます。
同じ人が書いてるのだし表にも載ってるから次は名門の森やろうかと思ってるんですけど、
表見たらけっこうレベル高いみたいなんですけど、エッセンス理解したら出来るでしょうか?
27大学への名無しさん:03/08/22 21:34 ID:BbUV5bcJ
旺文社の基礎問題精講やった人いませんか?
28大学への名無しさん:03/08/22 23:13 ID:DrS55CZ6
あれあんまりレイアウトピンと来なかったから漏れはやんなかった。
買ったけど、、
29大学への名無しさん:03/08/22 23:46 ID:BbUV5bcJ
精講とか言ってる割に解説少ないっすよね?
分からなくて。。。
30大学への名無しさん:03/08/23 01:39 ID:ZbgZGIzH
高橋の電磁気は苦手な人でもできますか?
31大学への名無しさん:03/08/23 10:46 ID:C0JNBSaq
フェンリル氏、難系電磁気の演習問題13(無限に長いはしご)の解説してくれ〜!
32大学への名無しさん:03/08/23 14:25 ID:GOqfZYp/
あげ
33 :03/08/23 14:41 ID:Txp125X1
>>31
やつは何系やったことないといってたが。
34大学への名無しさん:03/08/23 15:06 ID:zeXg4awg
物理の性交は糞
35大学への名無しさん:03/08/23 16:47 ID:fkBb61WT
エッセンスの回答を無くしたんだけど、もう一回買うしかないかな?
36大学への名無しさん:03/08/23 16:52 ID:kAClzTJw
買え
37大学への名無しさん:03/08/23 16:57 ID:ze2RpuAH
31さんがいってる問題は苑田も解説してた(少なくとも02トップでは)からフェンリルさんも
しってると思う。
38大学への名無しさん:03/08/23 16:58 ID:Ypoq9IJa
エッセンスの次にやる本でなにがオススメでつか?
   問題集でおねがい→重問orこだわって
      でかんがえてるけど・・・。
39大学への名無しさん:03/08/23 17:03 ID:NTTciG1L
数研の重要問題集やれば偏差値60いきますか?
40 :03/08/23 17:07 ID:Txp125X1
>>38
名門の森やれ。
41大学への名無しさん:03/08/23 17:17 ID:dpWOLXEA
今まで物理の偏差値46だったのに熱力学やっただけで60になったってのはどう言うことよ?
しかも熱関係は12点分しかなかったし。
物理において熱力学の考え方ってそんな重要?
42大学への名無しさん:03/08/23 17:19 ID:T63h55Ht
>>41
なんかの間違い
43大学への名無しさん:03/08/23 17:21 ID:dpWOLXEA
>>42
いや、ホントに。
44大学への名無しさん:03/08/23 17:37 ID:UPBYF5Lo
>>29よく読めよ。
あれが理解できなかったら教科書に立ち戻りな。
45大学への名無しさん:03/08/23 17:38 ID:FCn1z61E
>>41
まぐれ
46大学への名無しさん:03/08/23 17:51 ID:GadMdbz8
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないんだけどさ。
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしている
47大学への名無しさん:03/08/23 20:41 ID:Ypoq9IJa

  重問と名門、完璧にやったとしたらドッチが強いでつか?
     エッセンスはやり終えました。
48大学への名無しさん:03/08/23 22:06 ID:Yv4g97im
>>47
いい質問だ。俺も知りたいw
49大学への名無しさん:03/08/23 22:35 ID:D+A43C1w
>>47
名問。
ただし名問を”完璧”にできる人はかなりポテンシャルのある人だけ。
解説読んで分かる、だけじゃだめ。
収録問題難易度も、旧帝大手前、理科大上智大レベルにはややオーバースペック。
このあたりで頭打ちになる人も多いので、
そういう人は重問その他で問題に当たりまくるしかないのでは。
50大学への名無しさん:03/08/23 22:59 ID:ERHAWA5q
センサー→重問が学校教材なんですが難系と微積物理だとどちらにつなぐのがいいでしょうか。
それによって数学のプランが変わってくるんです。高1で理V志望です。
東大物理で50程度を目標にしています。来年から本格的に物理の演習に入るつもりです。
合格者の難系と微積物理のチョイスが半々ぐらいなので迷ってます。
51大学への名無しさん:03/08/23 23:09 ID:Ypoq9IJa
>>49

ありがとうございます。名門します。
         あとオーバースペックってどういう意味ですか?
        名大、北大レベルよりやや上ってこと
                           ?
52大学への名無しさん:03/08/24 04:49 ID:UCrBB8PZ
>>51
文脈で意味くらいわかるだろ
53大学への名無しさん:03/08/24 12:08 ID:V7OU9pzm
物理をセンター6割くらいとるには、どの分野に力を入れるべきですか?あまり出ない分野は後回しにしたいのですが…。
54大学への名無しさん:03/08/24 12:38 ID:tTwyUDUl
フェンリルのHPの受験用掲示板が見れなくなってますが何か?
55大学への名無しさん:03/08/24 12:51 ID:tV0mMoGJ
>>54
フェンリル氏は合コン失敗のショックで寝込んでます。
56:03/08/24 12:57 ID:JZDOyp0F
いや、物理なんて基礎が分かってれば、問題なんて解かなくていいんだよ
基礎問題集をやるなんて時間の無駄
57羅虞蘭儒:03/08/24 17:04 ID:7YdDAjPe
センター試験対策どうすればいい?

ちなみに私は「エッセンス」は完璧。
でも他の本には手をつけていない。

センター模試や記述模試では偏差値60〜70は取れる。

本番のセンターでは100点を目指します。
センターには特有の出題傾向があるので,それが不安(特に第1問)。
そのための対策には何をすべきでしょうか。
58大学への名無しさん:03/08/24 17:10 ID:g/TRa1jO
>>57
センター特有なら過去問をひたすらやるしかねーんでねーの
59羅虞蘭儒:03/08/24 17:21 ID:7YdDAjPe
やはりそれしかないか…。
60大学への名無しさん:03/08/24 17:27 ID:q14tjm+i
エッセンス完璧ならセンターで100点取れるレベルになってるはずだから
普通に過去問とかセンター用解きまくるだけでいいだろう。
61羅虞蘭儒:03/08/24 17:54 ID:7YdDAjPe
>>60
今のところ,センター模試や過去問は90点くらい。
あと10点分をどのようにして詰めるかが課題。
62大学への名無しさん:03/08/24 18:02 ID:q14tjm+i
>>61
間違った問題はちゃんと復習して解けるようにしたら?
63大学への名無しさん:03/08/24 18:11 ID:wyxlB5Yf
力学、波動はエッセンスで結構出来るようになったので名門に行こうと思うんだが
電気はエッセンスで、かなりてこずるんだけど、まだ名門はよした方が良い?
64大学への名無しさん:03/08/24 18:12 ID:wyxlB5Yf
自分で書き込んどいてだが、よした方が良いな。
エッセンスがんばろ。
65大学への名無しさん:03/08/24 18:20 ID:fM7SXILE
自分はエッセンスの電気完璧のつもりでしたが京大即応OPの
コンデンサー3割ぐらいしか取れませんでしたがこれは当然ですか?
自分は阪大志望なんですが名問に早いとこ行くべきですかねぇ?
66羅虞蘭儒 :03/08/24 18:29 ID:7YdDAjPe
>>62
オレって応用が利かないんだよね。

エッセンスは完璧でも,センター過去問中にエッセンスでは出てきていない問題がでたらもうお手上げ。
人からは「それはエッセンスの問題のこことここを組み合わせればできるよ」などと言われるが,
ちょっとでも捻られたらもうダメ。
エッセンスそのままでないとダメ。
その辺を何とかしたい。
(しかし,エッセンスのすごいところで,まあそれでもセンター90点は取れそうだけどね)
67大学への名無しさん:03/08/24 18:33 ID:BSo0E8Vx
>>66
それおかしくない?
本当にエッセンスを「完璧」にできるなら、
そんないきあたりばったりみたいにはならない。
68大学への名無しさん:03/08/24 19:05 ID:aW3UAVc7
>>66  記憶力がいい人間にこういう話時々聞くから覚えてからまだ時間があまり経ってないんじゃない。熟成させ血肉化
    するにはもう少し時間が必要かもしれませんね!
69羅虞蘭儒:03/08/24 19:09 ID:7YdDAjPe
>>66,67
ありがとう。

エッセンスの問題は,全て単元内の問題だから,
(つまり,「運動量保存」の単元内では「運動量保存」の問題しか出ない。)
入試(や模試)のように,総合問題(エネルギー保存と「運動量保存」とその他いろいろが組み合わされて出題される)
になると,手が出なくなるのです。
7066:03/08/24 19:22 ID:BSo0E8Vx
>>69
もう一段深い理解を!エッセンスという本のエッセンス(本質)を見抜け!

力学なんてね、
1・運動方程式
だめなら
2・仕事とエネルギー、力積と運動量
これしか解法ないんだよ!
さまざまな問題に当たるうちに、
どんな問題も類題に見えてくるってことが多いです
も少し難易度高い問題やってみ、何かつかめるかも
71大学への名無しさん:03/08/24 19:25 ID:ZlwNKBf4
>>54
見れますが何か?
72羅虞蘭儒:03/08/24 19:31 ID:7YdDAjPe
ちょっと食事に行ってきます。
73大学への名無しさん:03/08/24 19:53 ID:eDtHrvqF
物理は入試基礎レヴェルまでいければいい高3国公立志望です。
物理がダメダメでいきなりちょっと前から
「橋元の理系物理頻出問題解法」を始めたんですけど、
コレを一通りやった後に取り組むべきいい参考書はなんでしょうか。
難易度、網羅性含めてアドバイスおながいします。

偏差値は全党で53〜57くらいです。
74大学への名無しさん:03/08/24 20:01 ID:fdrDyIhL
>>73
時間があるならその問題集をもう一度やる。
それがきつかったらできなかったところや分かりにくかったところを
もう一度やり、必ずできるようにする。
志望校の入試に物理があるなら、それと平行して過去問を実際に
解いてみる。
あんまり多くの参考書に手を出さない方がいいと思うよ。
75高2:03/08/24 21:35 ID:qOXCMuCy
物理のエッセンスの力学を終えたんですが、波動を飛ばして電磁気に進むとマズイですか?
先に電磁気を固めたいんですが
76大学への名無しさん:03/08/24 22:02 ID:fdrDyIhL
>>75
全然大丈夫だよ
でも電磁気は範囲広いから時間はかかるかもね
77高2:03/08/24 22:56 ID:N+suwzph
>>76
そうですか!有難うございます!!
それでは電磁気に進もうと思います!
78大学への名無しさん:03/08/25 00:44 ID:I1Eo2Zbq
以下の問題誰かトライしてみて。(自習のとき作った)

今A君がオナニーしようとしている。
初期(t=0)のペニスの自然長をdとし、任意の時刻tにおけるペニスの伸びをtの関数
としてkt(kは定数)で表される。さらに、ペニスの膨張とともに鉛直面内で上方に
向って角速度ωで回転運動を始める。始めペニスは鉛直下向きであった。ある時刻t’に
この回転運動は停止し、その直後に射精により精子(質量m)は放物運動をする。
この最高点の地面からの高さをhとする。ただし、精子の初速度は遠心力によるものとし
重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。
(1)精子の初速度を求めよ。
(2)射精方向が水平より上方になるための条件を求めよ。
(3)(2)のとき、A君の足の長さを求めよ。
(4)精子が地面に落ちた点からA君までの距離を求めよ。
79大学への名無しさん:03/08/25 01:13 ID:2avvRzhc
>>78
( ´,_ゝ`)ぷっ
80大学への名無しさん:03/08/25 10:08 ID:DLblUKqk
>>79
メル欄嫁
81質問です!:03/08/25 10:58 ID:ezxpBRMb
ぼくは何故か物理が嫌いなんです。で、ぼくは今高1なんですが、いまから頑張ったら京大物理が解けるようになるでしょうか??
あと、物理が嫌いな人のためのオススメの参考書、、あったらおしえてください お願いします・・・
  みなさん、、物理が得意みたいなのですごいうらやましいです・・・・泣
82大学への名無しさん:03/08/25 11:34 ID:Qx75APAz
残念ながらないよ。
もうあきらめた方が良いね。
83大学への名無しさん:03/08/25 12:38 ID:Q2X38cYR
物理が嫌いな人は、嫌いだと思わないことが一番の得策。
84大学への名無しさん:03/08/25 13:09 ID:PkGDMO9E
<<81
物理が苦手じゃなくて嫌いなの?
だったら生物に変えたほうがいいんじゃない。
苦手だから嫌いと言うなら自分もそうだったから分かるけど。
一応自分がやったものは物理教室を見ながら何回か物理のエッセンスを
繰り返したよ。そのあと難問題の系統とその解き方物理IB・IIの例題を
自力で解けるまでこれまた繰り返す。余裕がなかったらこれは必要ないかも。
あと過去問はできるだけ早いうちに時間を計って解いておくといいよ。
そうしたら自分の実力がはっきり把握できるからね。もちろん過去問も
何回か解いて問題に慣れること。さらに余裕があれば大手の塾から出てる
京大対策の問題集もやっておくとさらにいいよ。
まあ要するに基礎ができたら京大で出るような問題をたくさん解いて
慣れれば京大の物理は解けるようになるよ。
85大学への名無しさん:03/08/25 14:12 ID:ApvMvjk8
難系って全何問あるんですか?
量多めって聞いたけど。
86大学への名無しさん:03/08/25 14:37 ID:mfg/wX/I
入試物理プラスって、全部で何問あるんすか?
網羅性とかそこんとこどうなんでしよう?
87大学への名無しさん:03/08/25 19:18 ID:wq+da9t1
理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】 ←コレでしょ。
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
88大学への名無しさん:03/08/25 19:21 ID:wq+da9t1
漆原の物理TB・U実戦講座(旺文社)
漆原の物理TB・U明快解法講座(旺文社)
為近の基礎物理IB・II(代々木ライブラリー)
為近の物理講義ノート(代々木ライブラリー)
為近の物理演習IB・II(代々木ライブラリー)
橋元流解法の大原則 (学研)
浜島物理IB・IIの実況中継 (語学春秋社)
精選物理TB・U問題演習(旺文社)
8981の者です!:03/08/25 19:30 ID:tBNTpie/
皆さん、マジレスありがとうございました!今からでも頑張って物理を得意科目にするように
頑張ります!!!! それにしても参考書、いろいろあるな〜〜〜。。。どれがいいんでしょうか??
90大学への名無しさん:03/08/25 19:47 ID:wq+da9t1
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し。
91大学への名無しさん:03/08/25 19:49 ID:q+ybNupj
>>89
一番最初は橋元流からやって、エッセンス、そのあとは
京大系の過去門を解きまくると一番頭に残りやすくなるよ
92大学への名無しさん:03/08/25 19:49 ID:wq+da9t1
★橋元の物理IBをはじめからていねいに 
★わくわく物理探検隊 
★橋元流解法の大原則
★浜島物理IB・IIの実況中継
93大学への名無しさん:03/08/25 19:50 ID:wq+da9t1
★★為近の物理講義ノート
★★エッセンス
94大学への名無しさん:03/08/25 19:51 ID:wq+da9t1
★★漆原の物理TB・U明快解法講座
★★為近の物理講義ノート
★★エッセンス
95大学への名無しさん:03/08/25 19:52 ID:wq+da9t1
★★★名問の森
★★★漆原の物理TB・U実戦講座
★★★精選物理TB・U問題演習
96大学への名無しさん:03/08/25 19:53 ID:wq+da9t1
★★★為近の物理演習IB・II
★★★名問の森
★★★漆原の物理TB・U実戦講座
★★★精選物理TB・U問題演習
97大学への名無しさん:03/08/25 19:55 ID:wq+da9t1
★★★★SEGハイレベル物理
★★★★難問題の系統とその解き方
★★★★新・物理入門
★★★★新・物理入門問題演習
★★★★理論物理への道標
★★★★入試物理プラス
★★★★坂間の物理
98大学への名無しさん:03/08/25 19:57 ID:UPH/7NtR
>>97
適当過ぎw
入門演習が★★★★ってww
99大学への名無しさん:03/08/25 19:57 ID:wq+da9t1
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。

★橋元の物理IBをはじめからていねいに 
★わくわく物理探検隊 
★橋元流解法の大原則
★浜島物理IB・IIの実況中継

★★為近の物理講義ノート
★★エッセンス
★★漆原の物理TB・U明快解法講座

★★★漆原の物理TB・U実戦講座
★★★精選物理TB・U問題演習
★★★為近の物理演習IB・II
★★★名問の森

★★★★SEGハイレベル物理
★★★★難問題の系統とその解き方
★★★★新・物理入門
★★★★新・物理入門問題演習
★★★★理論物理への道標
★★★★入試物理プラス
★★★★坂間の物理

10099:03/08/25 19:57 ID:wq+da9t1
訂正してくれ
101大学への名無しさん:03/08/25 20:01 ID:VaUCmwnT
わくわくってそんなにレベル低いの?
102追加:03/08/25 20:05 ID:wq+da9t1
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。

★橋元の物理IBをはじめからていねいに 
★わくわく物理探検隊 
★橋元流解法の大原則
★浜島物理IB・IIの実況中継

★★為近の物理講義ノート
★★エッセンス
★★漆原の物理TB・U明快解法講座

★★★漆原の物理TB・U実戦講座
★★★精選物理TB・U問題演習
★★★為近の物理演習IB・II
★★★名問の森
★★★難関大への演習
★★★重要問題集
★★★前田の物理

★★★★SEGハイレベル物理
★★★★難問題の系統とその解き方
★★★★新・物理入門
★★★★新・物理入門問題演習
★★★★理論物理への道標
★★★★入試物理プラス
★★★★坂間の物理
103大学への名無しさん:03/08/25 20:06 ID:UPH/7NtR
★じゃなくてさー、一つ一つ細かいレビューして欲しいよね。
演習書なのか解説書なのかで結構違うし。
104foursite ◆cJ4lBXcWt2 :03/08/25 20:08 ID:KBGBUJYs
文系物理選択者に質問
基礎物理問題集とセンター過去問やり尽くして飽きたんだけど
おまえら何使ってる?
105大学への名無しさん:03/08/25 20:09 ID:cAqr0tCH
★★わくわく物理探検隊 
★★橋元流解法の大原則
★★浜島物理IB・IIの実況中継
だと思うんだけどなぁ・・・
106大学への名無しさん:03/08/25 20:13 ID:6EyrrqHS
もう評価あるんだからわざわざもう一回
下位互換作ってどうするんだよ。
107大学への名無しさん:03/08/25 20:17 ID:UPH/7NtR
難易度だけじゃなくて、
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/index.html
みたいにしようぜ!
108大学への名無しさん:03/08/25 22:03 ID:ipm2A4gA
「名問の森」
駅弁〜旧帝中位志望者向け
微積の使用・・・なし

国公立標準〜やや難レベルの典型問題などを集めた演習本。
解説はそこそこ丁寧。
全ての問題を解けるようになればほとんどの大学で合格点以上をとれるレベルになる。
ただし、問題文が簡潔なため問題文の長い誘導形式の問題の出題される大学の志望者は
過去問や他の問題集の併用といった対策が必要と思われる。
また、下位国公立以下の志望者はオーバーワークになるので無理にやる必要はない。
上巻64問(力学43問、波動21問)、下巻72問(熱17問、電磁気40問、原子15問)収録。




どうよ?
109俺 ◆R3BVQCgcVM :03/08/25 22:22 ID:DHgB3nHj
>>81 理解しやすい物理(チャート式でもいいが)
 物理が面白いほどわかる本 らくらくマスター物理
まずこの3つやれば基礎は完璧。
その後エッセンス→名問のお決まりパターンで。
110大学への名無しさん:03/08/25 22:30 ID:8px/ecsk
東工大はやっぱり名問じゃ足りないのかな・・・
行けそうな気もするんだけど・・・
難系とかやる時間なさそうなんだよな・・・
111大学への名無しさん:03/08/25 22:34 ID:2avvRzhc
★橋元の物理IBをはじめからていねいに
★橋元流解法の大原則
★★エッセンス
○理解しやすい物理
○チャート式

を所持。なんか基礎ばっかだな…
112大学への名無しさん:03/08/25 22:39 ID:LqIG+vtZ

「名問の森」 全二巻 【河合出版】

駅弁〜旧帝中位志望者向け
微積の使用・・・なし

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

国公立標準〜やや難レベルの典型問題などを集めた演習本。
解説はそこそこ丁寧。
全ての問題を解けるようになればほとんどの大学で合格点以上をとれるレベルになる。
ただし、問題文が簡潔なため問題文の長い誘導形式の問題の出題される大学の志望者は
過去問や他の問題集の併用といった対策が必要と思われる。
また、下位国公立以下の志望者はオーバーワークになるので無理にやる必要はない。
上巻64問(力学43問、波動21問)、下巻72問(熱17問、電磁気40問、原子15問)収録。



ちょっと付け加え。
でもやっぱグラフは付けないほうがいいかな…。

113大学への名無しさん:03/08/26 06:16 ID:0rTnbcft
漆原の物理TB・U明快解法講座→漆原の物理TB・U実戦講座  これだと網羅性がないの?エッセンスと比べると問題数が少ない=網羅性が劣る
と思ってしまうのだが・・・・・網羅性と演習が少ないのどっちなの?エッセンス力学までは良かったけど波動からつまんない!乗り換えたいんだが。
114大学への名無しさん:03/08/26 10:44 ID:kyd9yQ3F
河合出版の物理教室ってどうなの?
115大学への名無しさん:03/08/26 10:48 ID:K9i63wWJ
>>113
ぶっちゃけ参考書関係なく力学は面白くて他は(゚听)ツマンネってヤシは多い
116大学への名無しさん:03/08/26 12:18 ID:7lHZlJ+2
それは言えてる・・・
力学は面白いんだけどな〜。
波とかで嫌いになる
117大学への名無しさん:03/08/26 16:07 ID:FAJ4Z67r
>115、116 それは力学しかできないから。自分ができるとこは楽しくて苦手なとこはつまんない。できるようになれば楽しくなる。
118大学への名無しさん:03/08/26 16:08 ID:vCchptHW
ダサ男は何かとあしひっぱる
119大学への名無しさん:03/08/26 16:56 ID:rN4hLR79
まあ要するにエッセンスで波動つまらんとか言ってるやつは
どの参考書でやってもつまらんってこった。
俺はエッセンスの波動はいいほうだと思うよ。
波動は理解できるまでが勝負。
特に、波動は公式覚えただけで理解した気になったりするから注意。
公式の意味を理解し、説明できるまで。
理解できたら、波動は得意分野になるよ。
12081の者です!:03/08/26 17:36 ID:4GlCfZdD
皆様、またまたマジレスアリガトウございます!!でも皆さん物理が得意そうでうらやまし〜〜〜なァ!!
 僕は一応京大に30人ほど行ってるレベルの高校(って二流高校やんww)に行ってるんですがまだ高一なんですが
 やっぱり「★」一つの参考書買うべきでしょうか??それとも2つのを買うべきでしょうか??
121大学への名無しさん:03/08/26 18:08 ID:EGmzHAi7
>>120
一度死んでみると物理の本質に触れられるかも。
122大学への名無しさん:03/08/26 18:14 ID:vCchptHW
ちなみにパンティー
123大学への名無しさん:03/08/26 18:23 ID:X6ztslGC
知恵遅れは死んでみてはどうかな。お勧めします
124大学への名無しさん:03/08/26 18:27 ID:DR3AXY9R
>>120
新・物理入門と理論物理への道標やれ
125大学への名無しさん:03/08/26 21:32 ID:b7Kfnt/U
>>120京大30人出してる高校なら1〜2年までは問題集・参考書なんぞに頼らんでも良いだろ。
3年になって自分のレベルと志望校のレベルを確認してからにしろよ。
126大学への名無しさん:03/08/26 21:33 ID:rpU0pb5U
為近先生のセンター一気完成って誰か使った人居ますか?
感想ギボン。
127大学への名無しさん:03/08/26 22:34 ID:0nNTMeKG
精選とセミナー平行してやってもOK?
128大学への名無しさん:03/08/26 23:04 ID:M/q23mgj
電磁気がおもろい。
129大学への名無しさん:03/08/26 23:09 ID:8xwuqBGC
電磁気は交流が面白い
130大学への名無しさん:03/08/26 23:14 ID:YLmKmGKW
交流はあんまり出ないのよん。
電磁誘導までをしっかりやっとけばいいのよん。
131大学への名無しさん:03/08/27 01:29 ID:Ud7qXfuY
物理関して一般的に東大だと道標だと言いますが
聞いた話だと道標の問題は東大の易しい年の問題レベルなので
平均はいけても差をつけるまでにはいけないという話だが
132大学への名無しさん:03/08/27 11:02 ID:+r4Pu3Bt
>>131
でま、名問ぐらいでも合格点+αとれる。
133大学への名無しさん:03/08/27 13:07 ID:DgDhPfn/
エッセンスをやっていて、電磁気の分野が苦手で評判が悪い?ため高橋の電磁気をやろうと買ってきたんですが、
これは用途に日常と書いているのでエッセンスと比べて到達度は随分違いますか?
この後に名問の森をやる予定なんですが、エッセンスと解法が違う?ようなので高橋→名問は無理でしょうか?
あくまで電磁気もエッセンスをやって詰まったときとかに見るために使ったほうがいいでしょうか?
134大学への名無しさん:03/08/27 13:44 ID:AlZ6y2GQ
化学のリードαは化学スレでは叩かれ気味なんですが、
物理のリードαはどういう評価がでてるの?
漏れそれ使ってるからなあ・・・。
135大学への名無しさん:03/08/27 18:10 ID:pi66aWp7
>>133俺エッセンスと高橋併用してるよ。
高橋の小問の解説見て、エッセンスで解くみたいな感じで。
136大学への名無しさん:03/08/27 19:49 ID:WgFBMdoD
重問ってこれから全部やるって大丈夫??いま波動が終わっているのですが。
137大学への名無しさん:03/08/27 22:33 ID:qehR/sdj
>>134
俺はセミナー物理・セミナー化学のほうが好き
138大学への名無しさん:03/08/28 00:27 ID:H3jcIcPb
Z会の物理ってどうなんですか?
139大学への名無しさん:03/08/28 00:28 ID:Q9U2C6yL
  漆原の物理はどうですか?網羅性・説明の詳しさ・レベル
140大学への名無しさん:03/08/28 00:39 ID:CEQ4uez5
エッセンスで早稲田大丈夫ってこのスレで言われたけど全然無理
141大学への名無しさん:03/08/28 02:24 ID:mOLaPGaJ
漆原使ってる
まあ いいでないかな?問題も受験にでやすい問題が解説されてるし(数は少ないが・・・
けど簡単解法とかいっときながらドップラーはちょいとだめだと思う
あのやりかたはわかりずらい・・・
142大学への名無しさん:03/08/28 02:54 ID:U/a2IZ7v

統一//数学の参考書・問題集//【part20】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061995535/l50
143 :03/08/28 07:44 ID:qg4DmrF1
漆原だけだときついよ。所詮パターン網羅みたいなかんじだから
入試で誘導にのってちくちくといてくたぐいの問題にたいしてはあんま意味ないただ
解法パターン覚えただけだと。そんなに解説もわかりやすくないしな。
144ぼむ:03/08/28 07:49 ID:LiCmG7Ke
高校物理というモノ自体が解法パターンで解けと強要する科目なのだが
145 :03/08/28 07:54 ID:qg4DmrF1
>>144
わかってないな。
146ぼむ:03/08/28 08:01 ID:LiCmG7Ke
何を?
147 :03/08/28 08:09 ID:qg4DmrF1
>>146
大体パターンだけでやっていけるほど甘くはない。ってことだよ。
最低限の方法はおぼえなきゃならんけど。
まあある程度の難関の話をしてるわけだが。

てゆーか受験生が高校物理がうんぬん語ってるんはさぶいぞ。
148ぼむ:03/08/28 08:26 ID:LiCmG7Ke
大学生ならさぶくないのか?
149 :03/08/28 08:27 ID:qg4DmrF1
>>148
だって大学生ならともかく高校生がいってもねえ高校の物理しらないわけだし
井の中の蛙って感じだよ。
150ぼむ:03/08/28 08:34 ID:LiCmG7Ke
発現の内容は発言者の地位だとか身分だとかとは独立だよ。
151 :03/08/28 08:38 ID:qg4DmrF1
ばかだったか。
152ぼむ:03/08/28 08:42 ID:LiCmG7Ke
自己完結は良くない。
153大学への名無しさん:03/08/28 09:11 ID:Q9U2C6yL
結局、漆原はどうなの?
154サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC. :03/08/28 09:23 ID:m6WzAeAd
自分が使いやすいと思ったら、それでいい。
155大学への名無しさん:03/08/28 10:28 ID:lptq+9n7
>>149
ことわざの使い方が変だな。
156大学への名無しさん:03/08/28 10:52 ID:AAkLcW5K
今売ってる難系って、新課程って書いてあるけど…
支障あるかな?
157浪速大学(;´Д`)ハァハァ ◆ztHxqEkx8. :03/08/28 10:53 ID:9uiZ+Cen
(;´Д`)ハァハァ 大阪府立大学理系の学生でつ。難系なんてやったことねぇ
158ぼむ:03/08/28 11:01 ID:LiCmG7Ke
物理って今回の学習内容変更で何か変わったりしたのか?
つい先日数Aから数列が消えた事を知って愕然としたのだが。
数Aに残っているのはなんなんだ?中学からのしわ寄せがあったりするのか?
159大学への名無しさん:03/08/28 11:52 ID:lptq+9n7
160大学への名無しさん:03/08/28 12:31 ID:JI+20qx8
高橋の小問って読むの?やるの?
161大学への名無しさん:03/08/28 16:47 ID:VQDfHDZn
>>158
え!?
マジで数列消えたの?
なら当然極限もなくならざるを得ないんだろうな・・・・・。
文部省は一体何を考えてるのやら・・・。
162ぼむ:03/08/28 16:52 ID:LiCmG7Ke
いや数列は数Bに押しやられたらしい。Aから押し出されて後回しになったって事。
163大学への名無しさん:03/08/28 17:04 ID:lptq+9n7
・現行課程中学からの移行分野は以下の通り。
 数学基礎=「資料の整理」「標本調査」
 数学I =「数の集合と四則」「一元一次不等式」
      「二次方程式の解の公式」
      「いろいろな事象と関数」
      「相似形の面積比・体積比」
      「球の表面積・体積」
 数学A =「三角形の重心」「円の性質の一部」
・現行課程から廃止される内容は以下の通り。
 数学A =「平面幾何」の「平面上の変換(合同変換・相似変換)」
 数学B =「複素数平面」
 数学III =「道のり」
164大学への名無しさん:03/08/28 17:10 ID:27dg4rUV
物理入門が良いよ。

著者の山本さんは全共闘で暴れていなかったら
今ごろは日本物理学会の宝になっていたという噂。
今も大学(院)生向けの本など書いて識者をうならせている。
165大学への名無しさん:03/08/28 17:16 ID:VQDfHDZn
複素数平面の考え方って大事だと尾思うんだけどなー
やっぱそれにあわせて入試問題も簡単になっていったりするのかな?
スレ違いでスマソ
166大学への名無しさん:03/08/28 17:17 ID:uh14f/6i
数列はムズイ
167大学への名無しさん:03/08/28 17:34 ID:8jAggQGa
数列は東進ブックスのやつ使えば余裕。
168大学への名無しさん:03/08/28 19:51 ID:ewXDfY5Q
新課程の物理のカリキュラム見たけど、
物理Tがいきなり電磁気から始まるのは仕様なんですか?
169大学への名無しさん:03/08/28 21:10 ID:ElVPqr/0
仕事のとこで、力Fと力のベクトルFの違いがわかりません。
Fcosθ・ds=F↑・dr↑
(s=r↑の大きさ)
の式ってどういうことでしょうか?
170大学への名無しさん:03/08/28 21:25 ID:ewXDfY5Q
仕事とは、力の方向と物体の移動方向のなす角をθとすると、

1. 「力の大きさ」×「移動距離の力方向成分」=F・rcosθ
2. 「力の移動方向成分」×「移動距離」 =Fcosθ・r

どちらにしてもその大きさは、内積F↑・r↑=Frcosθで表されるわけです。
171大学への名無しさん:03/08/28 21:31 ID:ElVPqr/0
「力の大きさ」ってのは力のベクトルの各成分の二乗を足してルートつけた
奴ですよね?「大きさ」と「ベクトル」の関係が良くわからなかったんですが・・・
172大学への名無しさん:03/08/28 21:44 ID:uh14f/6i
大きさみたいな、いわゆる普通の数字をスカラーっていって
それに方向の概念を加えたものがベクトルです。
この言葉通りに受けとってください。これ以上の物でもこれ以下のものでもないです。

ベクトルそのものは数学2かBの分野にあったとおもうけど

ちなみに>>169の式については170さんも説明されてるので、余計な説明ははぶくけど。
ベクトルから、特定の方向を向いた力の大きさを取り出す”内積の計算”と呼ばれる作業です。
173大学への名無しさん:03/08/28 23:04 ID:s35kvqxi
橋元の頻出問題解法やり終えました。
エッセンス→名問ってやれば十分ですか?
174大学への名無しさん:03/08/28 23:12 ID:VQDfHDZn
>>173
目指す大学にもよるけど
早計以上を目指すなら難系の例題もやっといたほうがいいかも
長文問題にも慣れておくという意味ではやはり難系は必要な気がする
175 :03/08/28 23:14 ID:PUwtHbxB
>>174
名門やったなら為近の一番ムずいやつでいいと思うけどな、問題めっちゃ長いし、
名門と何系似た問題おおいらしいし。
176大学への名無しさん:03/08/28 23:21 ID:ElVPqr/0
>>172
わかりました。向きがないのが「大きさ」ですね。で、「力の大きさ」ってのは
力のベクトルの各成分の二乗を足してルートつけた奴であってますか?
177大学への名無しさん:03/08/28 23:39 ID:VQDfHDZn
>>175
たしかに似た問題は多かったかも・・・。
為近の何て名前の本かわかる?
178大学への名無しさん:03/08/28 23:50 ID:bo/zOM8c
>>173
よほどのおりこうさんじゃないと効果ない。
頭弱い人だと、名問に手をつけたという自己満足で終わる。
名問の収録問題は丸暗記で解けたつもりになっても、
同じレベルかそれよりやや下のレベルの問題は、いつになっても自力では解けない。
逆に、感覚がいい人なら旧帝上位合格レベルまで達する。
>>47 付近に関連レス。このレスには、俺もほぼ同意

>>175
難関理工医系なんとかだった
179大学への名無しさん:03/08/28 23:50 ID:bo/zOM8c
>>17
難関理工医系なんとかだった
180大学への名無しさん:03/08/28 23:59 ID:gszmqIHK
>>176
考えすぎー。
確かにベクトルかスカラーかっていうのは大事だけどそんなに気にしなくていけるよ。
それにベクトルの大きさって言うのはそのまんまの意味の大きさだし。
確かに 成分の〜 だけどイチイチそんなこと考えてる奴なんていねえ。
だって大きさは大きさなんだからw
うんこの大小、うどんの大小、と同じように力の大小があるわけよ。
181大学への名無しさん:03/08/29 00:08 ID:EjuDb7Fq
エネルギーの概念が良くわかりません。重力の仕事では重力が
物体にエネルギーを与えてる(仕事してる)ってことなんですか?
182大学への名無しさん:03/08/29 00:19 ID:bwZ7exGY
>>181
ちょっと日本語変だね。「重力の仕事では重力が仕事してるってことなんですか?」
なんだよこれ
183大学への名無しさん:03/08/29 00:40 ID:WlXGwBfr
>>182
そのとおり。

高さhの所から質量mの物体を自由落下させたとしよう。
当然、物体は重力mgに引っ張られて落下する。

で、物体は運動エネルギーをもったわけだが、
これは重力mgが物体にした仕事が変換されたもの。

床にぶつかる寸前では、
mg・h=(1/2)mv^2
より、v=√2ghの速さになるわけだが、この式の解釈は、

・左辺:重力mgが物体をhだけ移動させた、つまり仕事mg・hをした。
・右辺:その結果、物体は(1/2)mv^2だけの運動エネルギーを持った。

仕事はエネルギーと互換するし、その逆もまた然り。
ただ互換はするけど、仕事とエネルギーは別のものだからね。
184大学への名無しさん:03/08/29 00:49 ID:usOqkcnl
私立で東京理科上智が慶応&早稲田の次ぐらいのレベルがありますが、
どのぐらいのレベルですか?
今名門をちょくちょくやってるんですけど。
185大学への名無しさん:03/08/29 01:27 ID:EjuDb7Fq
>ただ互換はするけど、仕事とエネルギーは別のものだからね。

そうなんですか・・・言われてみればma=fも同じ物ではなく因果関係
でしたもんね。おかげで熱力学のQ=U+Wもすんなり理解できました
186大学への名無しさん:03/08/29 02:51 ID:1WOy3zVs
運動方程式の両辺にvかけてからtで積分しる!

話はそれからだ!
187大学への名無しさん:03/08/29 14:33 ID:ChSqn7l+
>>49>>178がいってる「名問を完璧にする」とか「自己満足で終わらない」
って具体的にどんなことをすればいいんですか?
188大学への名無しさん:03/08/30 00:47 ID:qKrFbj4+
物理の考え方はわかってて、文字式も立てられる。
けど数字が入ると・・・。
実際の入試問題って、文字式だけで終わるのと、数字を代入するのと
どっちの方が比率が高いんでしょうか?
オングストロームがでてきたりだとか有効数字だとか
数値計算の問題が苦手なんです。
できたら文字だけの方がいいんだけどな・・・。
189大学への名無しさん:03/08/30 01:22 ID:MTaS6rDP
>>188
それ聞いたからどうなのよって感じもするが
190大学への名無しさん:03/08/30 01:23 ID:5OIAQn+p
入試問題自体は文字の方が多いよ。
でもオーダーエスティメイトってのは科学的思考体得法の
代表的なものだから、覚えてた(数値に慣れ親しんでた)方が本当はいいんだけどね。

例えば、生茶パンダ。なんか2万円で取引されてるようだけど、
あのIDをランダムで当てれるか?って疑問に対し(疑問を持つのは科学の芽です)、
実際ランダムにやってみると上手くいかない(実際、観察して確かめるのは科学の茎です)、
で、考える。IDは14桁だから特定の1IDを当てる確率は1/10^14。生茶は百万個(10^6)は売れてない
から、IDを当てる確率は10^6/10^14=10^(-8)=一億分の一以下。こりゃ〜無理だわ〜
(そして謎が解ける。これが科学の花です)。

って風に、オーダーエスティメイトって重要だから
191大学への名無しさん:03/08/30 01:24 ID:qKrFbj4+
>>189
もし比率が半々くらいなら、徹底的に数値計算の演習をやります。

192大学への名無しさん:03/08/30 01:27 ID:5OIAQn+p
Q=U+Wがすんなり理解出来たとは凄いよ!
あれって、エネルギーの原理(U+W=0)を多体系に拡張した際、
エネルギーは無秩序なエネルギー(Q)と秩序的なエネルギー(U)に分化することに
起因してんだから。
多体系と少数系(?)の本質的な違い(エントロピーあたりも関係する)に関する
結構深い問題なんだけどなぁ・・・
193大学への名無しさん:03/08/30 03:00 ID:Guifkyze
エッセンス飛ばして
らくらくマスター→名問でもOKでしょうか?
全統SS60、広大志望です。
194大学への名無しさん:03/08/30 03:02 ID:qKrFbj4+
橋本→エッセンス→名門
上記のものを完璧にしたんだけどこれで偏差値はどれくらいとれるのかな?
まあ、6に書いてある通り絶対にどれだけとれるとかってのは言い切れないのは
周知の事実なんだけども気になる・・・。
名門を完璧にして模試を受けた結果どれくらいの成績がとれたのか?
その体験談などを聞かせてもらえませんか?
195大学への名無しさん:03/08/30 03:06 ID:qKrFbj4+
>>193
エッセンスはやっとかないといけないと思うよ。
名門の森はらくらくマスターだけでは解けないようにできてるもん。
エッセンスの『知っておくと得』や『high』のコーナーを完璧にしたら
名門の森の問題の定着率が全然ちがうよ。
姉妹本だけあって、リンクしてるものが多いよ
196大学への名無しさん:03/08/30 10:47 ID:GCUUK4ra
>>194
漏れは代ゼミで偏差値65前後だが(一番最近は67,5)
まだ物理のエッセンスやってるよ
っつうか名問の森やらねえ
標準問題しか出さない大学なら名問の森要らない気がする
(漏れは北大志望、物理は簡単らしい)
名問の森はちゃんとやったら70くらいになるかな
はっきりいって代ゼミ程度の問題だと標準以下の問題しか出ないから
エッセンスで解けない問題ない気が・・・
駿台全国とかなら差がつくんだろうなあ
197大学への名無しさん:03/08/30 10:49 ID:GCUUK4ra
あ、もうやっちゃったのか
ちゃんと定着してれば,偏差値って言うか
代ゼミとか河合程度なら9割程度は行くだろ
198大学への名無しさん:03/08/30 12:27 ID:ZSwzOXzT
>>195
レスサンクス
早速買ってきまつ
199大学への名無しさん:03/08/30 12:37 ID:qKrFbj4+
>>197
体験談サンクスです
>>198
エッセンスやったら、らくらくマスターなしで名門に入っていくといいよ☆
200大学への名無しさん:03/08/30 18:25 ID:FBUHsd68
          /\ /\  ∧_∧/../  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \(´∀` )./ < よっしゃー!200Getぉ!!
        ())ノ__ ○二○二⌒/../   \_______
       / /||(二ニ) (___/../ 几l             
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
201大学への名無しさん:03/08/30 19:19 ID:It4b+pi5
現在高2で物理はかなり苦手意識をもっています。(暗記することが嫌い)
参考書を購入しようと考え中で、
橋元流解法の大原則→物理のエッセンスの順でやってみようと思うんですが、なにかこうしたほうがいい等のアドバイスはありますか?
ちなみに電通大志望です。
202大学への名無しさん:03/08/30 19:32 ID:jWYk78Ra
>201
物理は理科の中では最も暗記が少ない科目だと思うが。
まあやってないうちからアドバイスなんてない罠。
とりあえずやれ。話はそれからだ。
203大学への名無しさん:03/08/30 23:38 ID:MW1nDKKm
>>201
1番はじめに「橋元はじめからていねいに」をやってみることも検討してみて。
俺はこの本に救われた。
204苑田の授業受けてます:03/08/30 23:56 ID:2StKDBO6
新物理入門問題演習は基礎問題もあるしいいかなぁ
と思ってはじめたけど、結構穴があるかな?
網羅してない?

今、家に
エッセンス
重要問題集
新物理入門
新物理入門問題演習

があります。エッセンス(軽く見る)⇒重問⇒新物理入門問題演習
でいいかなぁ?ちなみに名大志望です。
名大は名門の森レベルまでやればイイって言われているけど、
名門の森をやるべき!?

SSは60ありません…(鬱)
205大学への名無しさん:03/08/31 00:10 ID:prGUoaLL
>>204
物理の問題パターンてかなり少ないから、入門演習で大丈夫。
名問は>>195にもあるけど、エッセンスと相性良いので、
エッセンスが気に入ったらやってみることにしたらいいんじゃない?
206大学への名無しさん:03/08/31 00:16 ID:wY+NLzC2
仕事とエネルギーってなんで成分に分けなくていいんですか?
力積と運動量はわけるのに
207大学への名無しさん:03/08/31 00:19 ID:mQADv2on
>>206
スカラーとベクトルの違い
208大学への名無しさん:03/08/31 00:22 ID:wY+NLzC2
は?
209大学への名無しさん:03/08/31 00:30 ID:wY+NLzC2
F↓・dr↓=Fx・dx+Fy・dy+Fz・dz

ってなるのは何でですか?
210大学への名無しさん:03/08/31 00:32 ID:mQADv2on
>>209
ベクトルの内積って知ってるか?
211大学への名無しさん:03/08/31 01:39 ID:WNCdcZgs
新物理入門は大学入ってからも使えるらしい
212大学への名無しさん:03/08/31 02:16 ID:5A0NnpSC
物理初学者はまず、橋元のはじていをやってから、
橋元流解法の大原則かわくわく物理探検隊か浜島物理講義の実況中継かにながれたらいい。
213大学への名無しさん:03/08/31 08:39 ID:wY+NLzC2
>>210
あ・・・・物理になると気付かないもんですね・・
214フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/31 09:24 ID:ciMphkRj
>>204
苑田の復習を完璧にしなされ。
自分で友達に説明できるくらいに。
そしたらあと使うは問題集はなんでも構わない。
215大学への名無しさん:03/08/31 12:06 ID:wY+NLzC2
理論物理学講座の夏期取ったけど波動意味わかんなかった。ショボーン
216大学への名無しさん:03/08/31 13:56 ID:811Phi7q
センタ−物理の過去問やってたら本の解答間違ってた

河合塾の黒本
2002年本試第三問

オレの間違いかな?
217216:03/08/31 14:03 ID:811Phi7q
すまん
オレの間違いだった
218大学への名無しさん:03/08/31 14:14 ID:T0JwOyTN
エッセンス→難系っていけますかね?
今エッセンスだけは何とか終えて物理はかなり好きなので偏差値67,8で
東北理系志望なんですが。
あと難系を本屋で見てみたんだけどイマイチ使い方が分からなかった感じ
なんだけど、あれって例題のみをやるんですか?
219大学への名無しさん:03/08/31 14:55 ID:w8he/MRj
仕事ってスカラー量なんですか?
だとしたら
W=Fxのxはただの長さでなくて、ベクトル量の変位?
220大学への名無しさん:03/08/31 15:18 ID:9n0K9dDF
運動方程式から一回求めればそんな意味不明な質問しなくなると思う。
221大学への名無しさん:03/08/31 15:23 ID:FpTCvcnn
>>220
今年の大学前期でそれやったなー
222大学への名無しさん:03/08/31 15:24 ID:9n0K9dDF
そんな問題でたんですか?どこ大?
223大学への名無しさん:03/08/31 15:25 ID:NOjCnaFu
安全保障を教えている学部のある大学おしえて?
224大学への名無しさん:03/08/31 15:28 ID:FpTCvcnn
>>222
違う、大学の授業で
放物線、運動量保存、力学的エネルギーの保存、
バネの力学的エネルギーの保存、万有引力
全て運動方程式から求めさせられたよ
225大学への名無しさん:03/08/31 15:29 ID:9n0K9dDF
なるほど
226大学への名無しさん:03/08/31 16:02 ID:wY+NLzC2
運動量保存は成り立つ条件とかもわかったんですが、エネルギー保存
の導出と成り立つ条件がいまいちわかりません。
運動エネルギー、男性エネルギー、重力、摩擦力しか働いてない
時でいいんですか?できれば導出からおしえてください
227大学への名無しさん:03/08/31 16:08 ID:wY+NLzC2
あげ
228大学への名無しさん:03/08/31 16:47 ID:NUsZ1+aG
エネルギー保存が成り立つ条件とか覚えないほうがいい。
運動方程式から出せばいい。
229大学への名無しさん:03/08/31 17:01 ID:wY+NLzC2
>>228
どうやってだすんですか?
230大学への名無しさん:03/08/31 17:22 ID:Uh4nu7QC
231大学への名無しさん:03/08/31 17:45 ID:9n0K9dDF
エネルギー保存は運動方程式に速度かけて積分。
運動量保存は衝突時の力のかかり方を運動方程式にかいて、
ゲキ力以外無視する。そのときエネルギー変化を考えれば衝突係数もわかる。
とりあえず運動方程式がかければ力学は簡単。
232大学への名無しさん:03/08/31 18:05 ID:VUmsNs/5
エネルギー保存則の条件もわからないやつが運動方程式積分できるのか?
233とし坊 ◆AliTAU8pS2 :03/08/31 18:11 ID:4ZNwXRM3
>232
エネルギー積分の仕方さえわかればできるっしょ
簡単な場合はもちろん使わないけど、あやふやな場合は運動方程式から出すようにしてる
234大学への名無しさん:03/08/31 18:13 ID:wY+NLzC2
>>232
じゃあその条件が何でそうなるかか教えてくれ
235大学への名無しさん:03/08/31 19:23 ID:g8NcLTE4
質問です。物理教室と新・物理入門のどちらかを買おうかと思っています。
どちらも微積分を使っていてレベル的にも大して変わらない双方ですが、
詳しく書いてある、図をたくさん用いているなど双方の違いを教えてください
236大学への名無しさん:03/08/31 19:23 ID:lJ8ZJ5is




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



237大学への名無しさん:03/08/31 19:42 ID:9n0K9dDF
エネルギー保存則がなりたつ条件を考える前に運動方程式をかけば平気です。
数式上の結果を見てから解釈すればいいです。
物理入門で独学はおれようなバカには無理でした。
んで苑田に教わってる。後物理教室なんか微積使ってたっけ?
でさっきからエネルギー保存についてきいてる君は何年ですか?
238大学への名無しさん:03/08/31 19:44 ID:wY+NLzC2
3年ですが何か
239大学への名無しさん:03/08/31 19:46 ID:9n0K9dDF
予備校にいってるならどこでどういう教え方をしてもらっているか?
参考書は何をやってますか?微積物理をつかいたいのですか?
240大学への名無しさん:03/08/31 19:55 ID:7EWjQ8D/
失ったエネルギー=現れたエネルギー

この考え方最強!
241大学への名無しさん:03/08/31 19:58 ID:9n0K9dDF
現れたエネルギーってあいまい。
242235:03/08/31 20:00 ID:g8NcLTE4
物理教室は微積を使っていないんですか?テンプレで新物理入門と一緒にあったんで勘違いしました
すいません。
東進で苑田を。参考書はエッセンスをやっています
243大学への名無しさん:03/08/31 20:20 ID:wY+NLzC2
>>239
苑田の授業とってるけど0.5割くらいしか行ってる事理解できないんです
244大学への名無しさん:03/08/31 20:38 ID:9n0K9dDF
苑田とってれば後は頑張るのみ。
245大学への名無しさん:03/08/31 20:41 ID:wY+NLzC2
今更エネルギーの質問しにいったら怒られそうだしなあ・・
246大学への名無しさん:03/08/31 21:04 ID:GVhXzJkG
>>245
友達、質問スレ、>>10のフェンリルのサイトのどれかで聞けば吉。
247大学への名無しさん:03/08/31 21:27 ID:0JWpTz6M
スレ違いスマソ。

私文洗顔から国立に変更したので、物理、化学、生物、地学のどれを選択しようか迷っています。
短期間である程度の点取れる科目は何ですかね?
248大学への名無しさん:03/08/31 21:30 ID:mQADv2on
>>247
ある程度なら地学。
249大学への名無しさん:03/08/31 21:33 ID:Uh4nu7QC
満点狙いなら物理。でも今からじゃ間に合わんな。
250大学への名無しさん:03/08/31 21:37 ID:qLkN9zVo
ソノダマニアックすぎ
251大学への名無しさん:03/08/31 21:42 ID:wY+NLzC2
>>247
化学
252大学への名無しさん:03/08/31 21:43 ID:+ogWgkeh
文系なら、化学・地学しか選択肢がないな
253大学への名無しさん:03/08/31 21:46 ID:4TCfAhzD
エッセンスを終えて、センターの問題くらいは解けるようにしようと思い、東京出版のセンター物理必勝マニュアルを今日買ってやり終えたんですが、この後に名門の森って厳しいですか?現役で駿台模試で偏差値50前後の早稲田志望です。
254大学への名無しさん:03/08/31 21:50 ID:hgLEePXa
>>253
いけると思います。
もしよかったら
過去問なども見たほうがいいかと思います。
255大学への名無しさん:03/08/31 22:08 ID:9643i+d+
>>254
過去問って早稲田のですか?僕は化学科志望なので物理は2題だけなのですが、この前やってみたら全然出来ませんでした。特に電気と波動が弱いです。
256大学への名無しさん:03/08/31 22:51 ID:wY+NLzC2
なんで摩擦力もエネルギー保存に入れていいの?
257大学への名無しさん:03/08/31 23:15 ID:L2wUFL6o
エネルギーは全体で保存するものだから。
258大学への名無しさん:03/09/01 18:04 ID:bX0HBaDy
苑田先生の授業をとってるのにわからないのは努力がたりないです。
ここでそんな質問してもあんま相手にされないのでバックアップにききましょう。
259大学への名無しさん:03/09/01 20:42 ID:9ZxC1g8O
で、電磁気はどの参考書がいいのか…
エッセンスだめって言うし。
260大学への名無しさん:03/09/01 20:48 ID:bFcSLyWT
↑でもエッセンスやったほうがいいぞ。電磁気いいトコもあるし。
そんなにわるくない。
261大学への名無しさん:03/09/01 20:50 ID:QscKMXA2
俺、エッセンス使えなかったから友達にあげちゃった。
で、名問の森買ったんですけど福井医科大とかに入れるほどの
力つきますか?物理偏差値は全統で65くらいです。
262大学への名無しさん:03/09/01 20:51 ID:ckkBKY+h
完璧な参考書なんて無いだろ。
自分である程度補完していけよ。
263 :03/09/01 20:58 ID:o1sqZoZj
エッセンスの電磁気はちょいと力学波動にくらべて程度が高いようなきがする。
264大学への名無しさん:03/09/01 23:26 ID:nLw0IiGz
エッセンスの電磁気は別に変じゃないと思う。
つーかエッセンスやってんならそれ一通りやりきった方がいい。
265大学への名無しさん:03/09/02 01:11 ID:0UuKj82b
やりきったら次何やればいいでつかねぇ?
266大学への名無しさん:03/09/02 17:54 ID:T18bY0WY
>>265
過去ログもよめないやつがなにやってもかわらないよ。
267大学への名無しさん:03/09/02 19:33 ID:VAyEWf38
物理まったくダメな人間ですが、最近橋元流解法の大原則を購入しました。
でもこれじゃ実践練習がほとんど出来ないので、なにか簡単めな問題集を探してます。
オススメはありますか?
268大学への名無しさん:03/09/02 19:34 ID:bOKbi4gR
>>267 名門の森
269大学への名無しさん:03/09/02 19:38 ID:UBuCqHM4
>>267
新・物理入門問題演習がお薦め!解説もわかりやすいし、
名前の通り入門者にはぴったり!!
270大学への名無しさん:03/09/02 19:40 ID:GxKxil/i
>>267
難問題の系統とその解き方が絶対おすすめ!!!
271269:03/09/02 19:44 ID:UBuCqHM4
>>270
たしかにそれも名著だよね
272大学への名無しさん:03/09/02 20:35 ID:VAyEWf38
いろいろありがとうございました。
本屋で調べてみることにします。
273大学への名無しさん:03/09/02 20:50 ID:cPYoLLSZ
>>267
もういないかもしれないけど物理のエッセンス
274大学への名無しさん:03/09/02 23:16 ID:oWvH1esR
エッセンスの【熱・電磁気・原子】は別に悪くはないよ。
ただ、熱の分野がちょっと弱いかな〜ぐらい。
電磁気は結構いけると思うが。
275大学への名無しさん:03/09/02 23:40 ID:tjaQmprE
>>274
おれもソウ思う
276大学への名無しさん:03/09/03 00:19 ID:S8u2G1bw
僕はいま高二で
東大の物理で50点以上取りたいんですが
今学校で物理はなくもう高校では一回も物理をやりません
いままでも一回もやってないのですがまったくの0からはじめる場合
1.橋元の物理IBをはじめからていねいに

2.橋元流解法の大原則

3.物理のエッセンス

4.難問題の系統とその解き方 
でいいでしょうか?
穴は出ないでしょうか?
すべて独学でやるつもりです
277大学への名無しさん:03/09/03 00:26 ID:QzevoQ4D
今から始めて東大で50点か。
ならば微積が直感的イメージで分かるなら
物理入門を熟読せよ。これだけで参考書はOK。
あの中で完結してるから。

あとは問題集。難系かZ会の物理問題集。
仕上げに物理入門の問題集編。
これで大丈夫。

ここらをじっくりやっていけば何も問題ない。
あんまりいろいろなものに手を出さん方が良い。

あと、色々な単元を同時進行にやってはいけない。

おいらは東大の物理は満点だったぞ、多分。
ちなみに今は東大物理学科だ。
278大学への名無しさん:03/09/03 00:30 ID:S8u2G1bw
>>277
ありがとうございます
微積はまだVCまでおわってないので無理なんですが
使う参考書は>>275でいいでしょうか?
279大学への名無しさん:03/09/03 01:08 ID:QzevoQ4D
>>278
すまん、おれは参考書あんまり詳しくないんだ。
物理入門で間に合ってしまったから...
まあ、これは一度本屋で立ち読みして、ついていけそうなら
ベストパートナー。

あと、おれが「微積わかる」って言った意味は、
一定の力がかかってる時の仕事がF かける移動距離
なら、Fが場所に依存してる時はFをxで積分すれば良いということを
頑張って理解できるかってレベルです。

他には、とりあえず普遍的に言えることは

・色々な単元を同時進行でやらない
 理由:物理の論理体系は積み重ねだから。

・一つ自分が100%信頼できる、核になる参考書を持つ。
 これは重要。良い参考書はその中でちゃんと一つの論理展開
 があるので、それに合わせてちゃんと理解していけるからね。
 自分なりに噛みくだいていくのはそれから。

あと、物理って成長期と停滞期があるから、伸び悩んでもあんまり
クヨクヨしない方が良いと思う。

がんばってね。
280大学への名無しさん:03/09/03 01:15 ID:S8u2G1bw
>>279
ありがとうございます
そのくらいの微積ならわかります
では今日にでも買いに行ってきます
0からでも大丈夫なんですよね?
281265:03/09/03 01:24 ID:ljfcVNpO
>>266
オレの偏差値46は伊達じゃないぜ
282大学への名無しさん:03/09/03 01:24 ID:arLnMs+s
>>280
うだうだ言ってないでまずは自分で読んでみろや。
283俺 ◆R3BVQCgcVM :03/09/03 01:28 ID:vQVZa684
こんなルートを提示したい
>>276 チャート式物理+セミナー物理(からくらくマスターかエッセンス)+名問
284大学への名無しさん:03/09/03 01:28 ID:QzevoQ4D
>>280
> 0からでも大丈夫なんですよね?
それは大丈夫です。というか、0からやった方が
身につくと思う。

でも、まあ>>279にも書いたとおり
自分の中での物理の核を作るものだから、
自分で気に入ったものでないとダメだよ。

0から気合いを入れて学ぶ参考書としての
クオリティに関しては「物理入門」は俺が保証するが、
このスレで出ているほかのものは俺がよく知らんだけだから、
その中でも良いもんがあるかもしれん。
だから本屋ではそっちもチェックしてみて。蛇足かもしれんが。

では、寝ます。
285大学への名無しさん:03/09/03 04:12 ID:C0V7Fuxy

【理論】 化学最強の勉強法Part.5【無機・有機】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062528424/l50
286大学への名無しさん:03/09/03 10:14 ID:+thUHa1b
0から物理入門で独学できるのってかなり頭良くないと無理。
普通「ああそうなの?」程度で問題解くには生かせない人が多い
287大学への名無しさん:03/09/03 10:48 ID:fxCXMU+X
0からの入門っていうのは、物理の知識がゼロってことじゃない?
俺の経験だが、中途半端に物理知ってたりするとはじめは
微積を使って知ってる公式を証明してるだけにしか見えないからさ。
288大学への名無しさん:03/09/03 17:59 ID:yanli0fh
中堅大(千葉他)志望だが、エッセンスの次に橋元の理系物理は無駄?
とっとと入試問題集こなした方がいいかな?
289大学への名無しさん:03/09/03 18:25 ID:PHDxsC+M
>>288
名門 か重要問題集がお勧め
290288:03/09/03 19:24 ID:yanli0fh
>>289
本屋は山のように参考書が乱立してるのでなかなか選ぶのがムズイ。

名門って難系の基礎〜標準問題を抽出した感じがするけど、
やはり国公立はそれくらいのレベルまでやっといた方が無難だろうか?
重問ならA問だけにしとくつもりですが。

あまりこのスレではでてこないけど橋元理系物理も気になる今日この頃。
なにしろ物理の導入が橋元だったので。浜島の解説は時々理解しづらい部分
もある。まあ力つけるしかないだろうが。
291大学への名無しさん:03/09/03 20:28 ID:8YnRUDK8
>>287
>中途半端に物理知ってたりするとはじめは
>微積を使って知ってる公式を証明してるだけにしか見えないからさ。
漏れまさしくそれだ・・・・
どうしよ
292大学への名無しさん:03/09/03 21:41 ID:G7QHY94c
>290

>本屋は山のように参考書が乱立してるのでなかなか選ぶのがムズイ。

しかしその中からほんとに頭いいやつは、
予備知識無しに物理のエッセンス選び出すからすげーと思た。
293大学への名無しさん:03/09/03 21:41 ID:o0JxfkaI
>>274.275
エッセンスの熱分野が弱いと書いてますが
名門はどうでしょうか?
一応、名門までは終了してるんですけど他に補充するべき(熱に関して)でしょうか?
294フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/03 21:44 ID:tFh/HCi2
>>291
それでどこが悪いの?
別にいいんじゃない?
295大学への名無しさん:03/09/03 22:24 ID:8YnRUDK8
それでいいのか・・・
296KAKAROT:03/09/03 22:25 ID:75MY2soY
いいのかねぇ?
297大学への名無しさん:03/09/03 22:33 ID:hBd7IpRw
意味も考えずにただ式を追って証明っていうんじゃなきゃいいと思うが
298大学への名無しさん:03/09/03 23:22 ID:us0BivEv
例えば、エネルギー保存とエネルギーの原理のどっちが
「基本的」かの指標にはなるわな。
導けることで、頭のなかで系統樹が書けるわけで。
微積薦めるやつも根底はこの思考なんじゃないかな
299大学への名無しさん:03/09/04 01:47 ID:1s2FHsxv
名門は光波がちょっと弱いかな?
300大学への名無しさん:03/09/04 02:15 ID:6Ct91tht
まあ名門やエッセンスにも穴があって当然だと思うのだが・・・。
橋本、エッセンス、名門、難系の例題。
これをやったら、は過去モンで穴埋めしていったらいいと思うんだが、どうかな?
301 :03/09/04 07:51 ID:ebfQtmhK
>>299
あんなもんだろ。
302フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/04 11:05 ID:3FQgA8F9
一つの参考書に完璧を求めるのは酷だろ。
物理も化学も数学も色んな参考書をこなして、
相互に補完していくもの。
303大学への名無しさん:03/09/04 15:45 ID:rZ2MOXCR
いくら良書を使おうが、
結局は相当な勉強量で穴をカバーするしかないと。
304大学への名無しさん:03/09/04 16:07 ID:yNZD/krU
重要問題集買おうと思うのですが、実戦重要問題集ってやつでいいんですか?
305大学への名無しさん:03/09/04 16:45 ID:ctH5uPxx
物理2の参考書ってなにがおすすめ?
306大学への名無しさん:03/09/05 01:48 ID:eH4iZ2e8
エッセンスをスムーズに解いていったら何時間くらいで終わりますか?

307大学への名無しさん:03/09/05 01:56 ID:UZoVMCBB
難系ってそんなにいいかな?
新・物理入門問題演習や新々体系物理の方が理解は高まるような。
308大学への名無しさん:03/09/05 05:08 ID:j5Z/gDfN
問題集だからねえ。
309フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 08:21 ID:aSyTtY9B

物理が理解できてない人がやってもあまり意味ないと思う。
難易度や問題のイヤラシサは高いからそれが実戦練習になる。
310大学への名無しさん:03/09/05 08:30 ID:50uJDLz/
>>306
そういう考えの奴は一生終わらない。
311大学への名無しさん:03/09/05 09:45 ID:sK4fQ8FK
新々体系物理って一昔前有名だったもの?どうなの内容面は・・難易度・とっつ気安さ・網羅度・解答の詳しさetc
312大学への名無しさん:03/09/05 09:48 ID:ONfJzIWQ
フェんリルいらなくない?

誰にも相手にされてないし
313KAKAROT:03/09/05 09:52 ID:C78rk1rO
フェンリル、書き込み数が減ってるのに叩かれるなー。嫌われてる?
314大学への名無しさん:03/09/05 09:52 ID:XkUc78hF
>>311
京大受験者のバイブル だったと聞いた。
解答は詳しくないと思う。難易度は標準クラス。
問題の選定が抜群に良いという人が多い。
基礎事項の導出を誘導形式でさせる問題が多いところが特徴。
テキトーなので、参考程度に。
315大学への名無しさん:03/09/05 09:57 ID:oULVgSNj
>>312
その考え方おかしいと思わない?
316大学への名無しさん:03/09/05 10:02 ID:ONfJzIWQ
普通にフェンリル邪魔だしぃー
317KAKAROT:03/09/05 10:03 ID:C78rk1rO
>>315
おかしいと言えばおかしいけど。
318大学への名無しさん:03/09/05 10:05 ID:oULVgSNj
実質的に、何の害もないでしょ。
雑談コテなんかと違って無関係な話題作りをするわけでもあるまいし。
319大学への名無しさん:03/09/05 10:06 ID:ONfJzIWQ
存在が害
320大学への名無しさん:03/09/05 10:08 ID:4g4NDDVz
>>316
とりあえずお前の方が邪魔だから消えてくれ
321大学への名無しさん:03/09/05 10:08 ID:oULVgSNj
>>319
その害というものの、具体例は?
単に個人的に嫌いだからという理由でそう言ってる様にしか見えない。
322大学への名無しさん:03/09/05 10:11 ID:ONfJzIWQ
>>321
フェンリルはっけーん
粘着キモイよ
自分の事じゃないならムキになるなよ
323大学への名無しさん:03/09/05 10:12 ID:ONfJzIWQ
個人的には好きだよ
でも無益だからこのスレにはいらない。邪魔

309 フェンリル ◆SfVRbCeBDg 03/09/05 08:21 ID:aSyTtY9B

物理が理解できてない人がやってもあまり意味ないと思う。
難易度や問題のイヤラシサは高いからそれが実戦練習になる。

こんなあたりまえのことをいわれてもねぇ

324大学への名無しさん:03/09/05 10:15 ID:oULVgSNj
>>323
有益な人しかこのスレッドには存在しちゃいけないのかい?
君の言う、当たり前の事、というのは果たして本当に誰もが認識している事かい?
325大学への名無しさん:03/09/05 10:20 ID:ONfJzIWQ
そうだよ

つかふぇんりるしつこいよ

みんな認識してることだよ
326大学への名無しさん:03/09/05 10:21 ID:aM/tUZYm
なんで皆フェンリルを嫌うんだ?
数学の質問スレでの彼は初心者配慮がなくて空気を排他的にするので
ちょっとな?と思うけど物理スレでの彼はまともだと思うのだが
327大学への名無しさん:03/09/05 10:22 ID:ONfJzIWQ
どのスレでもウザイから
328大学への名無しさん:03/09/05 10:23 ID:ONfJzIWQ
つーかフェンリルはオナニーしてるだけじゃん
粘着だし

もうスレ違いなので去りますよ
329大学への名無しさん:03/09/05 10:23 ID:d8Gle4C9
粘着の方がウザ
330大学への名無しさん:03/09/05 10:25 ID:oULVgSNj
>>325
ふむ。
君の存在はこのスレッドにとって少なくとも有益ではないから存在してはいけない事になるね。
自分自身の意見なのですから、自重して下さい。
私はそうは思わないので、私自身はこのスレッドを利用させてもらいますけど。

と、まぁ軽い冗談だけど。
331大学への名無しさん:03/09/05 10:30 ID:oULVgSNj
>>326
・東大生という肩書き
・擁護派の存在
・コテハンだから
と、まぁ普通に考えればこれくらいじゃないかな。
332大学への名無しさん:03/09/05 10:31 ID:ONfJzIWQ
東大生なの?
知らなかった…それにしては頭悪そう
333大学への名無しさん:03/09/05 10:32 ID:ONfJzIWQ
寧ろ悪杉
友達いなそう
334 :03/09/05 10:54 ID:0s5qbd4y
勉強が出来ても頭があれだという典型的な例だな。w
335大学への名無しさん:03/09/05 11:07 ID:bzuJ1RI9
東大生って変な奴多いからな…
336大学への名無しさん:03/09/05 11:13 ID:aM/tUZYm
>>331
ふむ
東大生であることを表明してなおかつ受験板で固定やるのは問題あるかもな
普通は合格後は名無しになって貢献しているのだが
337KAKAROT:03/09/05 11:16 ID:C78rk1rO
フェンリルさんは合格後、ここに来たみたいですが。
受験時には来ていなかったと聞いております。
338大学への名無しさん:03/09/05 11:19 ID:aM/tUZYm
微積分は高校の範囲でも理解に有用だから推奨してもよいと思う
だが三角関数の図形応用ができないのでレベルアップできない人の方がむしろ多い
力の成分分解を題意の図形状況に応じてできない人間は多いよ
339大学への名無しさん :03/09/05 11:38 ID:YEfmAZUC
要するにフェンリルはうざいかもしれないが、
東大生だという点についてはすごいと思う。
340大学への名無しさん:03/09/05 11:46 ID:h4YdDZq6
とーだいだから何?そんなこと言わなくてもいいし、どーでもいい
ウザイから消えるか、名無しになるかしろよ
341大学への名無しさん:03/09/05 11:55 ID:oULVgSNj
>>340
だから、君がウザイと思うなら君がここにこなけりゃいいでしょ。
彼は荒らしているわけでもないし、ただの一利用者なんだから。
342御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:00 ID:oCMQ78Ix
フェンリルさんをいじめるな!!
343大学への名無しさん:03/09/05 12:00 ID:YEfmAZUC
東大だから何?
とかいう人はよっぽどの天才かホントのアホ。
341さんのいうとおりここにこなければいい。
フェンリルをたたくひとは彼が東大生だということをねたんでるだけ。
344大学への名無しさん:03/09/05 12:01 ID:dKTWrBWp
ここはフェンリルのスレじゃないだろ
みんながウザイっていってるんだから出て行けよ
俺は利用したいのにウザイ奴がいて激しく邪魔

それにID:oULVgSNj=フェンリル

自分を名無しで擁護ですか?
誰もフェンリルを擁護する人なんていませんよ
バレバレの自演止めて下さい
345御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:01 ID:oCMQ78Ix
>>343
そうだそうだ!!
わーーい〜o(⌒0⌒)o〜♪☆☆(*⌒ヮ⌒*)♪(#⌒〇⌒#) \(⌒∇⌒)/
346 :03/09/05 12:01 ID:0s5qbd4y
フェンリルネタは厳禁ってかいといた方がいいなこれからは。
347大学への名無しさん:03/09/05 12:02 ID:dKTWrBWp
東大生を妬む?( ゚д゚)ポカーン
フェンリルが東大だろうとナンだろうとどーでもいいよ
ウザイだけ
348御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:02 ID:oCMQ78Ix
>>344
なるほど!!きみも一理ある!!
がんばれ!!ファイト!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ
349御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:02 ID:oCMQ78Ix
>>346
それはちょっと厳しいのでは?
♪(#⌒〇⌒#)
350御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:03 ID:oCMQ78Ix
>>347
たしかにウザイ人ってどこにでもいるよね
゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″
351大学への名無しさん:03/09/05 12:04 ID:oULVgSNj
>>344
君のスレでもないよね?
何の権利があってそんな事を言ってるの?

あとさ、俺はフェンリルじゃないから。
証明する手段はないけど。
352大学への名無しさん:03/09/05 12:04 ID:dKTWrBWp
9 御手洗 ◆MiJ.aMrglc age New! 03/09/05 11:46 ID:oCMQ78Ix
>>7
おらおらおらおら!!どうだぁぁ気持ちいいだろ?
あぁ?イイのか?言ってみろよ気持ちイイって!!
おらおらもっとけつ振れや!!おぉ?
先生マジ逝きそうだ!!おまえも一緒に・・・。
イクぅうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

         
353 :03/09/05 12:05 ID:0s5qbd4y
>>351
名前fusianasanでいれてみ。リモホが東京じゃなかったら証明できるよ。
354御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:05 ID:oCMQ78Ix
>>352
こらこらやめなさいw
印象が悪くなるじゃないかw
ホントにきみはwww
355大学への名無しさん:03/09/05 12:06 ID:oULVgSNj
*kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
俺のホスト名は↑だから。
356大学への名無しさん:03/09/05 12:06 ID:dKTWrBWp
>>351
串さしてるとすぐわかるからな
生で節穴やれ
証明してみろよフェンリルさんよぉ
357御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:06 ID:oCMQ78Ix




    盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !!


358大学への名無しさん:03/09/05 12:06 ID:dKTWrBWp
>>355
だからふしあなすれ
359御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:07 ID:oCMQ78Ix
やれーやれー
もっとやれー
360 :03/09/05 12:07 ID:0s5qbd4y
やっぱばかですね。
361大学への名無しさん:03/09/05 12:07 ID:dKTWrBWp
ハイレベル英文読解
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062729308/9

↑このスレの9


9 御手洗 ◆MiJ.aMrglc age New! 03/09/05 11:46 ID:oCMQ78Ix
>>7
おらおらおらおら!!どうだぁぁ気持ちいいだろ?
あぁ?イイのか?言ってみろよ気持ちイイって!!
おらおらもっとけつ振れや!!おぉ?
先生マジ逝きそうだ!!おまえも一緒に・・・。
イクぅうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

362御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:08 ID:oCMQ78Ix
>>360
あはははははは
この生き物おもしろーーーーーーーーーーーいw
363大学への名無しさん:03/09/05 12:08 ID:dKTWrBWp
やはりフェンリルの自演か( ´,_ゝ`)



ホント            き        も            い
364p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:08 ID:oULVgSNj
はい。どうぞ。
p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jpだけどね。
365 :03/09/05 12:09 ID:0s5qbd4y
>>362
おまえにいってるわけじゃないんですがw。
自意識過剰ですか?
366御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:09 ID:oCMQ78Ix
>>361
やめろ!!そんなことすると思いっきりこのスレの人にウザがられるじゃないかw
第一印象が大事なのに!!うんもう!!
367大学への名無しさん:03/09/05 12:09 ID:dKTWrBWp
p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp(・∀・)ニヤニヤ!!


( ゚,_ゝ゚)
368大学への名無しさん:03/09/05 12:10 ID:oULVgSNj
で、自演じゃない事が証明されたけど。
君は何の権利があってそんなことを主張してるのかな?
369御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:10 ID:oCMQ78Ix
>>365
ボクもおまえに言ってないんですが?w
370p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:10 ID:dKTWrBWp
(・∀・)ニヤニヤ

371 :03/09/05 12:11 ID:0s5qbd4y
まあ前なんだっけフェンリル擁護してたアトラスだったかそんな名前の固定が自作自演してた
のは笑ったけどな。w
372 :03/09/05 12:11 ID:0s5qbd4y
>>369
ぷぷぷレスバンなんで指定してんのよ。
373御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:12 ID:oCMQ78Ix
ねぇねぇなんだかボクスルーされてるような気がするんだけど気のせいだよね?w
374p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:12 ID:dKTWrBWp
なんだよ串かよ

自演ご苦労だな
375p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:13 ID:dKTWrBWp
>>372
真性基地害は放置しろ
376御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:13 ID:oCMQ78Ix
>>372
う、打ち間違えですがなにか?w
ギャハハ おもしろい反応するねこの生き物w
377大学への名無しさん:03/09/05 12:13 ID:oULVgSNj
>>374
生のホスト名だけど。
君、結局自分の主張が正当性に欠けるという事を認めたくないだけでしょ。
378御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:13 ID:oCMQ78Ix
>>375
ねぇねぇなんだかボクスルーされてるような気がするんだけど気のせいだよね?w
379p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:13 ID:dKTWrBWp
ハイレベル英文読解
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062729308/9

↑このスレの9


7 大学への名無しさん 03/09/05 11:43 ID:u8GsfuAg
おてあらい先輩アナルにぶっといチンコつっこんで(はぁと



9 御手洗 ◆MiJ.aMrglc age New! 03/09/05 11:46 ID:oCMQ78Ix
>>7
おらおらおらおら!!どうだぁぁ気持ちいいだろ?
あぁ?イイのか?言ってみろよ気持ちイイって!!
おらおらもっとけつ振れや!!おぉ?
先生マジ逝きそうだ!!おまえも一緒に・・・。
イクぅうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


彼は基地害です

380p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:15 ID:dKTWrBWp
>>377
何が?
フェンリル君がウザイという事実は不変ですよ
381御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:15 ID:oCMQ78Ix
>>379
おいおいおいおいおい!!
やめろぉぉぉぉおおおおおおお!!!!!!
それ以上貼らないでくれぇ!!
382大学への名無しさん:03/09/05 12:16 ID:oULVgSNj
>>380
>みんながウザイっていってるんだから出て行けよ
>俺は利用したいのにウザイ奴がいて激しく邪魔

これが君の主張でしょ?
ウザイというのはあくまで君の主観であって、普遍の事実ではないね。
383大学への名無しさん:03/09/05 12:17 ID:aM/tUZYm
御手洗もいい加減にしと毛
専用スレ2つももらってるんだから十分じゃねーかよw
384p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:17 ID:dKTWrBWp
全ての人がウザイと思っております。
自演君以外はねwww
385御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:18 ID:oCMQ78Ix
楽しいな〜楽しいな〜♪
他人のけんかは楽しいな〜♪


こら!!ボクのカキコを制限するんじゃねぇぇえええ!!!
386フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:18 ID:aSyTtY9B
とりあえず、もう一度登場したぞ。

叩かれてたから最近は自粛してたのだがな。
ちょっと登場するだけでまた叩かれるのか。
いつまでたっても変わらないな。
387御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:18 ID:oCMQ78Ix
>>384
誰ですか?その自演君って?w
ねぇねぇ?
388大学への名無しさん:03/09/05 12:19 ID:aM/tUZYm
適度にしとかないとメールの輪つくってスルー協定結んじゃうよんw>御手洗
389大学への名無しさん:03/09/05 12:19 ID:oULVgSNj
>>384
すべての人がウザイと思っているという根拠は?

仮に根拠を示せたとしても、彼の書き込みは正当なものであるし、
彼がここを利用してはならない理由にはなり得ないと思いますが。
390p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:20 ID:dKTWrBWp
>>386
( ´,_ゝ`)プッ タイミング良すぎ


やはり        自演ですか?
ホントキモイね☆
391御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:20 ID:oCMQ78Ix
>>383
ひとまずは引き下がります。
もう一度体勢を整えてからカキコしたいと思います。
さよなら( ^▽^)
392フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:20 ID:aSyTtY9B
いや、俺は自演は一度もしてないぞ。
393KAKAROT:03/09/05 12:20 ID:C78rk1rO
あふぉみたいに伸びてると思ったら、御手洗か。
394大学への名無しさん:03/09/05 12:21 ID:aM/tUZYm
>>386
いや今度の叩かれ方は理不尽だったと思った
折れは君あんまり好きでないけどね
395p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:21 ID:dKTWrBWp
>>389
分かったよ利用してもイイよ
でも誰にも相手にされないと思うよ
396御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:21 ID:oCMQ78Ix
>>384
フェン○ル君のことだね?
おぉっとこれ以上は(ry
397大学への名無しさん:03/09/05 12:21 ID:oULVgSNj
>>390
君、さっきから自分の発言の根拠を一切示さないね。
示さないのではなくて示せないのでは?

自演などしてないという事実があるからね。
398フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:21 ID:aSyTtY9B
>>309>>302
たったこれだけ書いただけで叩くなんて、
俺がウザイというより、
叩いてる奴らの書き込みのほうが無益だと思うが。
399御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:22 ID:oCMQ78Ix
>>388
だから一旦引き下がるって言ってんだろ!!
スルー協定だけはやめてくれw
マジ恐ろしいからwww
400p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:22 ID:dKTWrBWp
>>398
その書きこみが無益よ☆
401大学への名無しさん:03/09/05 12:22 ID:oULVgSNj
>>395
相手にされるかどうかは利用者にとってはどうでもいいからね。
まぁ、利用していいと思うんならそれで万事解決という事で。
402御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:22 ID:oCMQ78Ix
>>393
いやボクじゃなくてフェンリル君が何かやらかしたみたいですよ。
403大学への名無しさん:03/09/05 12:22 ID:0s5qbd4y
>>389
まあうざいからここまで叩かれるわけで
書き込みみててもうざいと思ってるやつが多いと思うけど
まあどーでもいいけど


大学生にもなってコテ半にトリップつけて工房にえらそうに語ってるのみると
現実がうまくいってないかわいそうなやつなんだなぐらいに思っとけばいいし。
404フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:23 ID:aSyTtY9B
>>400
今はそういう話題なんだから仕方ないだろ?
普通に物理の話ししてる時に>>398みたいなの書き込んだらただのアフォだが。
それくらい考えてくれよ。
405大学への名無しさん:03/09/05 12:23 ID:oULVgSNj
>>403
その反面、ありがたいと思っている人もいるという事を多少なり考慮に入れて欲しかった。
406p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:24 ID:dKTWrBWp
>大学生にもなってコテ半にトリップつけて工房にえらそうに語ってるのみると
>現実がうまくいってないかわいそうなやつなんだなぐらいに思っとけばいいし

同意やね、なんかフェんリルってリアルでもウザがられてそう
まじで友達いなそう
407p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:24 ID:dKTWrBWp
>>405
何がありがたいんだよ
408KAKAROT:03/09/05 12:25 ID:C78rk1rO
なんでフェンリルみたいな空気コテを叩くのかわからない。
409p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:25 ID:dKTWrBWp
>>408
お前もだよ
410フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:25 ID:aSyTtY9B
>>406
まぁなんとでも思ってください。
何言っても馬鹿じゃねーのとか言われるだろうからね。
411大学への名無しさん:03/09/05 12:25 ID:oULVgSNj
>>407
彼の意見が、です。
受験に成功した人からの具体的なアドバイスというのは、
少なからず参考にする価値があると考えているので。
412p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:25 ID:dKTWrBWp
フェンリルが名無しになれば


全ては解決すると思うんですけど!!
413フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:26 ID:aSyTtY9B
僕がコテハンつけてる理由は前にも書いてますが・・・
414大学への名無しさん:03/09/05 12:26 ID:oULVgSNj
>>412
名無しの意見は信憑性が低いという事も一応、頭に入れておいてください。
415KAKAROT:03/09/05 12:27 ID:C78rk1rO
俺はフェンリルに興味ないんですけど。
最近の書き込みは雑だし。
416p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:27 ID:dKTWrBWp
>>411
激しく参考にならなけど…
まぁ人それぞれだね

つーかフェンリルが名無しになれば
全ては解決すると思う!

こんな議論が起こることも無くなると思う
417大学への名無しさん:03/09/05 12:28 ID:aM/tUZYm
フェンリル君はできないやつがどうしてできないのか理解できないのか
あんまり考えないで発言するところがあってそこがヤだな
418大学への名無しさん:03/09/05 12:28 ID:d8Gle4C9
くだんねーことでレス付き杉
419大学への名無しさん:03/09/05 12:29 ID:oCMQ78Ix
>>408>>409の流れ最高!!
420フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:29 ID:aSyTtY9B
>>417
考えてるぞ。
421 :03/09/05 12:29 ID:0s5qbd4y
でも男の固定でここまで叩かれるなんて異例だな。
よっぽどなんだろーな。
422KAKAROT:03/09/05 12:30 ID:C78rk1rO
>>420
客観的には、跳ねつけているようにしか見えない。
423p2121-ipbf06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:03/09/05 12:30 ID:dKTWrBWp
よっぽどウザがられてるんだな
凄い叩かれようだな

空気固定が消えれば解決するのに粘着に反論するから荒れるんだよな
424大学への名無しさん:03/09/05 12:31 ID:oULVgSNj
>>423
叩きではなくて要望に近いものだと思いますが・・・
425大学への名無しさん:03/09/05 12:31 ID:dKTWrBWp
空気固定=フェンリルが消えれば解決するのに粘着に反論するから荒れるんだよな
426フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:31 ID:aSyTtY9B
>>417
例えば今は個別指導やってる子1人居るけど、
そのこは高校数学もままならない。
だから微積分なんて一切使ってないし、
物理の本質を抜かさないように、公式や問題を教えてる。

>>421
さすがにここまで叩かれるとねぇ。
427大学への名無しさん:03/09/05 12:31 ID:d8Gle4C9
フェンリルが気に食わないヤシは無視するなり専用ブラウザ使ってあぼーんするなりしる。
あとフェンリルも少しは放置を覚えろや
428大学への名無しさん:03/09/05 12:32 ID:MYvVClSf
さっきから傍観してたが、何でこんなに叩かれるのか分からんな。
429KAKAROT:03/09/05 12:32 ID:C78rk1rO
飽きた。
先生と遊ぶ
430大学への名無しさん:03/09/05 12:32 ID:dKTWrBWp
お願いします

自重して消えてください
多分あなたがここで何を言っても無駄です
431大学への名無しさん:03/09/05 12:32 ID:aM/tUZYm
>>420
そうかなあ?普通の高校生がつまづく箇所とか知った上で書き込んでるとは
とても思えないのだが・・・学力以外の部分にも能力ってあるからなあ
432大学への名無しさん:03/09/05 12:33 ID:dKTWrBWp
>>426
それをオナニーといいます
433大学への名無しさん:03/09/05 12:33 ID:dKTWrBWp
お願いします

自重して消えてください
多分あなたがここで何を言っても無駄です
   
434フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:34 ID:aSyTtY9B
だから何度も言ってるけど、
俺がコテハンつけてるのは名無しの意見は信憑性が少ないと思うから。

>>422
どういうところが?
俺は2chでそんなことした覚えは全くないが。
435フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 12:35 ID:aSyTtY9B
>>430>>433
自重して、最近出てきてなかったでしょ。
でも久々にちょろっと出ただけでここまで叩かれるのも叩く香具師らが以上だと思う。
436大学への名無しさん:03/09/05 12:36 ID:dKTWrBWp
>だから何度も言ってるけど、
>俺がコテハンつけてるのは名無しの意見は信憑性が少ないと思うから

は!?あなたの場合は固定にしても信憑性ありません
名無しが嫌なら自分のスレ立てろ
そしてそこから出てくるな
437御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:37 ID:oCMQ78Ix
>>429
先生とやらないか?
438大学への名無しさん:03/09/05 12:37 ID:dKTWrBWp
叩きではありません

要望です。消えてください
439大学への名無しさん:03/09/05 12:37 ID:d8Gle4C9
>>435
だから放置しろって、どうせ何言っても噛み付いて来るんだから。
440大学への名無しさん:03/09/05 12:38 ID:oULVgSNj
>>436
少なくとも素性の知れない名無しの意見よりは、
東大生からの意見の方が信憑性が高いと思う。
441大学への名無しさん:03/09/05 12:38 ID:aSyTtY9B
フェンリルが消えてもまた新しい固定が出てくると思うけどね。
442御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:39 ID:oCMQ78Ix
>>440
えぇ?フェンリル君って東大生だったの?
先生ビックリ!!
443御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 12:39 ID:oCMQ78Ix
>>441
ボクの登場の予感(ワクワク
444大学への名無しさん:03/09/05 12:39 ID:MYvVClSf
今このスレで一番うざいのはdKTWrBWp
ただの荒らしだろ
445大学への名無しさん:03/09/05 12:40 ID:oULVgSNj
もう放置で・・・
自分で別に利用してもいいと言っておいてやっぱり消えろと言い出してるわけですから、
正直言ってキリがない。

スレ汚し、申し訳ない。
446大学への名無しさん:03/09/05 12:40 ID:dKTWrBWp
>>444
わかった消えるよ
だから空気固定も消えようよ
447大学への名無しさん:03/09/05 12:42 ID:aSyTtY9B
フェンリルは消え去った。
448大学への名無しさん:03/09/05 12:46 ID:h4YdDZq6
もうくるなよー
449大学への名無しさん:03/09/05 12:48 ID:aSyTtY9B
そのうち違う固定になってるかもね。
450大学への名無しさん:03/09/05 13:06 ID:a9T5LshH
フェンリルちゃんも大変だね!
451大学への名無しさん:03/09/05 13:08 ID:WPPNf6VU
>>446
名無しじゃ消えたかどうかすらわからんな。
できればお前のような奴はこの世から消えて欲しい。
452大学への名無しさん:03/09/05 13:10 ID:aSyTtY9B
オマエモナー
453大学への名無しさん:03/09/05 13:12 ID:WPPNf6VU
フェンリルを擁護したいわけじゃないが

ID:ONfJzIWQ
ID:dKTWrBWp

この両名は客観的に見てクズ。頭悪すぎ。
しかもそれを自覚せず、無根拠に他人を叩くという人格崩壊者。
マジで生きてる価値なし。

リアルで死ねば?
454大学への名無しさん:03/09/05 13:15 ID:WPPNf6VU
俺は文系だし、物理なんてどうでもいいのよ。
ただ、ONfJzIWQ、dKTWrBWp のような北チョン野郎にも劣る
ゴミクズが生きてることが許せない。

本気で死ねよ。お前らのような粗大ゴミを生み出した汚い両親はどんなツラしてるのか見てみたいぜ。
どうせ在日チョンかエタヒニンあたりだろ。しね。
455大学への名無しさん:03/09/05 13:17 ID:aSyTtY9B
( ´_ゝ`)アリガトナー ☆
456大学への名無しさん:03/09/05 13:18 ID:u357m/3K
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


そして、何事もなかったかのようにこのスレッドは再開された。
457大学への名無しさん:03/09/05 13:18 ID:d8Gle4C9
>>454
まあおちけつ
458大学への名無しさん:03/09/05 13:19 ID:j5Z/gDfN
>>454
差別(゚Д゚;)イクイナ!!
459御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 13:21 ID:oCMQ78Ix
楽しすぎるこのスレw
460KAKAROT:03/09/05 13:23 ID:C78rk1rO
名無しのレスがキモい。(元コテも含めて)
461さっきの嵐:03/09/05 13:23 ID:h4YdDZq6
フェンリルガ名無しになって俺のこと煽ってるよ。
ばかみたい
死んだほうがいいよ
462大学への名無しさん:03/09/05 13:24 ID:h4YdDZq6
だからフェンリルは友達いないんだよ、ぷ
463大学への名無しさん:03/09/05 13:24 ID:aSyTtY9B
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj
464大学への名無しさん:03/09/05 13:25 ID:aSyTtY9B
友達沢山居るけどね〜。
まぁ人を叩くことしか知らない香具師らばかりだから彼女もできないんだろう
( ´,_ゝ`)プッ
465大学への名無しさん:03/09/05 13:25 ID:aSyTtY9B
2行目のは俺を叩いてる人のことね。
友達はみんないいやつだよ。
466KAKAROT:03/09/05 13:26 ID:C78rk1rO
フェンリルって基地害だったんだねw
いい勉強になった。
467大学への名無しさん:03/09/05 13:28 ID:aSyTtY9B
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj

もうフェンリルは終わりだから今日はやりたい放題だよん。
ちょっと今日のたたきは正直腹たってるんで。
468大学への名無しさん:03/09/05 13:29 ID:j5Z/gDfN
やっべー。過去の荒らし歴自己主張する奴初めて見たよ。
いやーやっぱり、さすが高校生しかいない板だねえー。若いなあー。
若いと言えばフェンリル兄さんも若すぎっすよ。
もうちょっと子供のあしらい方憶えなきゃあ。
…って言うか、もしかしてフェンリル、俺とおない年か…くそう…
469大学への名無しさん:03/09/05 13:30 ID:u357m/3K
削除依頼出ました。
470大学への名無しさん:03/09/05 13:33 ID:aSyTtY9B
こんどは荒らし耐性つけてきますわ。
471KAKAROT:03/09/05 13:34 ID:C78rk1rO
>>470
大学生活板の某スレでいいのでは?w
472大学への名無しさん:03/09/05 13:36 ID:4g4NDDVz
フェンリル氏には昔お世話になりました。
まあ、このスレ自体さほど需要はないから休んでくださいな。
473大学への名無しさん:03/09/05 13:37 ID:aSyTtY9B
受験産業はずっとやっていきたいので。
こっちにも来ますよ。
474大学への名無しさん:03/09/05 13:41 ID:j5Z/gDfN
ちょっと叩かれるぐらい、2chじゃ大したことじゃないよ。
延々何百何千レスで叩かれることもあるんだから。しかも大抵は只の祭として。
フェンリルがこんなに2ch耐性がないとは知らなかったなあ…。
そりゃ2chにはあんまり来てないんだろうけど、「あしらうしかない手合い」
ってのが世の中(2ch外にも)にはいることを知っておいて損はないよ。
まあ根がいい奴ってこれが出来なかったりするんだけど…
475大学への名無しさん:03/09/05 13:46 ID:MFa0hSMB
486 PKダンサー New! 03/09/05 13:28 HOST:YahooBB219019064242.bbtec.net
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/312-

現在も暴言・煽りが進行中です。
削除理由は5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿です。
どうぞよろしくお願いします。
476大学への名無しさん:03/09/05 13:47 ID:aSyTtY9B
アドバイスさんくすです。
上手くかわせるようにちょっと頑張ってみます。
477さっきの嵐:03/09/05 13:53 ID:h4YdDZq6
空気サンはガキだなー
リア高の俺より馬鹿だ
それに頭悪すぎぃー リアルでもそーとーきもそー
478KAKAROT:03/09/05 13:53 ID:C78rk1rO
かわすのは困難だろう。
479大学への名無しさん:03/09/05 13:54 ID:h4YdDZq6
ふぇは素になってムキに反論してるところがださい
480大学への名無しさん:03/09/05 13:55 ID:d8Gle4C9
>>476
専用ブラウザのNG機能を上手く使うと吉。読まなきゃ反論する気も起きない。
481KAKAROT:03/09/05 13:55 ID:C78rk1rO
対話が下手過ぎ。2ちゃんねる向きじゃないのに。
482大学への名無しさん:03/09/05 13:55 ID:u357m/3K
神(ある意味)
ID:h4YdDZq6

他は普通。

構図ははっきりしてる。
483KAKAROT:03/09/05 13:57 ID:C78rk1rO
教育も色々なやり方があるのだから、自分にあったものを選べばよいのでは?
無理して2ちゃんねるしなくてもイイと思う。
484大学への名無しさん:03/09/05 13:57 ID:h4YdDZq6
かかろとはすーぱー空気。
あんた誰だよ、ぷ
485KAKAROT:03/09/05 13:58 ID:C78rk1rO
>>484
空気ですが。。(愚問)
486:03/09/05 13:59 ID:h4YdDZq6
ぷっ
下等生物どもめ!
487大学への名無しさん:03/09/05 14:01 ID:u357m/3K
>>486
実年齢は?
488御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:01 ID:oCMQ78Ix
てかそろそろフェンリルさんの後釜決めようぜ!!
誰がいいか投票だ!!
489大学への名無しさん:03/09/05 14:01 ID:a9T5LshH
かかろとはうざいっつーよりイタイw
490大学への名無しさん:03/09/05 14:01 ID:aSyTtY9B
2chの対話は確かに苦手だ。

省略してもリアなら伝わる部分とかが、文字だと伝わらないしな。
俺のカキコは色々省略することが多いから、沢山誤解を受けるんだと思う。
491大学への名無しさん:03/09/05 14:01 ID:4g4NDDVz
引きこもりだろうが頭弱い香具師だろうが確かに神だ
492大学への名無しさん:03/09/05 14:02 ID:oCMQ78Ix
御手洗先生に1票
493大学への名無しさん:03/09/05 14:02 ID:aSyTtY9B
>>488
どういうこと?
494御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:03 ID:oCMQ78Ix
>>493
だから質問にじゃんじゃん答えてこのスレひっぱていく人を決めるの!!
495大学への名無しさん:03/09/05 14:03 ID:oCMQ78Ix
ボクも御手洗に1票

496KAKAROT:03/09/05 14:04 ID:C78rk1rO
イタく見せるのが担当なんですがね
497大学への名無しさん:03/09/05 14:04 ID:d8Gle4C9
>>492
IDでバレバレ。頼むからこのスレから出て行ってくれ。
498御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:04 ID:oCMQ78Ix
現在の集計結果:


御手洗先生 2票


投票どしどし受け付けてマース( ^▽^)
499大学への名無しさん:03/09/05 14:05 ID:a9T5LshH
そういやトゥリビアも東大スレで叩かれてたときあったけど、
あいつはそんなにムキになって反論してなかったよな。大人だ。
500御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:06 ID:oCMQ78Ix
>>497
あぁ誤解したらごめんw今ボクの隣に山田君っていう友達がいるんだ!!
だから>>492>>495はその山田君のレスなんだ。
501大学への名無しさん:03/09/05 14:06 ID:u357m/3K
つーかフェンリル、お前ホームページ消したろ。
さすがに無責任だぞ。
502大学への名無しさん:03/09/05 14:06 ID:a9T5LshH
>>496
そうだったのかw こりゃスマソw
503山田:03/09/05 14:07 ID:oCMQ78Ix
こんにちは!!
山田でーす( ^▽^)
504山田:03/09/05 14:07 ID:oCMQ78Ix
>>502
おいみんなメール欄に注目だぞ!!
505KAKAROT:03/09/05 14:07 ID:C78rk1rO
>>502
叩いても何も出しませんよw
506大学への名無しさん:03/09/05 14:08 ID:d8Gle4C9
>>500
まさやはさっさと巣に帰れ

偽医大生トイレの私生活<浪人>
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061888005/
507山田:03/09/05 14:09 ID:oCMQ78Ix
>>505
おぉこれは展開が読めんな・・・。

508大学への名無しさん:03/09/05 14:10 ID:a9T5LshH
>>501
ホントだ。しかし、何でだろ・・・。
別にキレてなかったはずだよね?
509:03/09/05 14:10 ID:h4YdDZq6
みんな暇やねー
お外いきなよ、ぷっ
510御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:11 ID:oCMQ78Ix
>>506
まさやと呼ぶな!!これは暗黙の了解だぞてめぇえ・・・。
ついにガフの扉を開いたなおまえ!!!
許せねぇ!!オラこいつ許せねぇだ!!
511大学への名無しさん:03/09/05 14:11 ID:d8Gle4C9
>>510
このスレからいなくなればもう呼ばないって
512御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:11 ID:oCMQ78Ix
>>509
これからボク外行くよ!!
おひさん照っていい天気だしね( ^▽^)
ワーイ
513大学への名無しさん:03/09/05 14:12 ID:u357m/3K
はい、フェンリル消えた。
ホームページは再アップされたけどもう放棄だってよ。
514大学への名無しさん:03/09/05 14:13 ID:j5Z/gDfN
>>499
トゥリビアは本当に痛いところを突かれても
2ch流と言うか「逃げ」を使うところが逆に痛いと思う。
2chに慣れすぎるのもあんまり良くないねえ…
515:03/09/05 14:13 ID:h4YdDZq6
502のめる欄には何が書いてあるの?
516御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:13 ID:oCMQ78Ix
>>511
ボクは本気でこのスレの救世主になろうとしているんだ!!
どんな質問にもハイパーレベルの解答をするぞ!!
まぁ見てなって・・・。一週間後にはおまえも「先生おねがいします!!」って
言ってるはずだからwww
517御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 14:14 ID:oCMQ78Ix
>>515
[そういうとこもイタイよなw]
518大学への名無しさん:03/09/05 14:16 ID:d8Gle4C9
>>513
掲示板が残ってるので折れとしては無問題。質問できるのはありがたい。
元々コンテンツの完成はかなり時間がかかるみたいだったし。
519大学への名無しさん:03/09/05 14:17 ID:u357m/3K
>>518
まぁ計画倒れの予感はあったけどね。
520KAKAROT:03/09/05 14:17 ID:C78rk1rO
>>518
東大はこれから試験期間に入るんじゃなかった?
それくらい考えてあげれば??
521KAKAROT:03/09/05 14:19 ID:C78rk1rO
>>519
すぐに飽きるとは思ってたけど。
始めた頃はこの板に常駐してたし。
522大学への名無しさん:03/09/05 14:20 ID:aSyTtY9B
試験はないです。
が、もう忙しすぎ。
523大学への名無しさん:03/09/05 14:20 ID:u357m/3K
確認した。
ホントにこれから試験期間らしいね。
524大学への名無しさん:03/09/05 14:21 ID:u357m/3K
>>522
何学部?
法学と工学はこれからヤヴァイって聞いたけど。
525KAKAROT:03/09/05 14:22 ID:C78rk1rO
理学部??w
工学部って詐称か。
526大学への名無しさん:03/09/05 14:22 ID:aSyTtY9B
まだ2年だよ。
527KAKAROT:03/09/05 14:24 ID:C78rk1rO
そういえば理物っぽい。
528大学への名無しさん:03/09/05 14:25 ID:u357m/3K
俺が聞いたのは4回生からだからあんましアテにならんな。
今は院試終わって結果待ちらしいし。
529大学への名無しさん:03/09/05 14:25 ID:u357m/3K
まぁいいか。
スレの趣旨から逸脱しすぎたな。
530大学への名無しさん:03/09/05 14:25 ID:j5Z/gDfN
生真面目だねえホント。
「忙しくなるから更新できませんゴメンチョゥ」で良いのにね。
君苦労するよこれからも。
531KAKAROT:03/09/05 14:27 ID:C78rk1rO
>>530
可哀想だね、ホント。こんなヤツが2ちゃんねるやってるかと思うと涙出そう・・
532大学への名無しさん:03/09/05 14:29 ID:aSyTtY9B
俺はどうして2chに迷い込んだんだろう・・・
533大学への名無しさん:03/09/05 14:31 ID:sK4fQ8FK
しかし、叩きっていうのは第三者が創造するより叩かれる側はショックが大きいんだろうな!イジメと同じだなこれは!
534KAKAROT:03/09/05 14:32 ID:C78rk1rO
ただのイジメだよ。ここの掲示板では根強い
535大学への名無しさん:03/09/05 14:34 ID:Wf2SfK76
このスレキツイ人多くないか?マタ-リすればいいのに。
536KAKAROT:03/09/05 14:35 ID:C78rk1rO
9月で夏休み明けだろ?
受験のストレスで叩きが来るのは半分わかってたけど。
537大学への名無しさん:03/09/05 14:35 ID:aSyTtY9B

ショックでかいな。
538大学への名無しさん:03/09/05 14:39 ID:A3ugZdmr
脆すぎ。
539大学への名無しさん:03/09/05 14:39 ID:j5Z/gDfN
その内慣れるよ。俺は慣れた。
540大学への名無しさん:03/09/05 14:41 ID:sK4fQ8FK
  まあ、ゆっくり休んでもらおうよ!又、気が向いたら来るんじゃないそのうち!
541KAKAROT:03/09/05 14:42 ID:C78rk1rO
フェンリルの掲示板に引っ込んだほうが楽だと思うけど。
542大学への名無しさん:03/09/05 14:43 ID:j5Z/gDfN
まあここで雑談続けるのもなんだしね。ホントに削除されかねん。
543大学への名無しさん:03/09/05 14:44 ID:Wf2SfK76
2chは普段ショボイ奴も好き放題いいそうだな。
544大学への名無しさん:03/09/05 14:44 ID:aSyTtY9B
ちなみに僕は金髪マッチョです。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj
545KAKAROT:03/09/05 14:47 ID:C78rk1rO
金髪・・
546大学への名無しさん:03/09/05 14:48 ID:a9T5LshH
>>544
激しく勘違い野郎な雰囲気がw
そういうこと書くと、特定し易そうな予感。
547大学への名無しさん:03/09/05 14:50 ID:Wf2SfK76
マッチョがこんな時間にPCの前にヒキコモリですかw
548大学への名無しさん:03/09/05 14:50 ID:aSyTtY9B
つーか大学の奴らには一部特定されてますんで。
ちょろっと駒場のOFFいったりしたし。

僕をリアルで見たかったらこちらのOFF会にどうぞ。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1060320144/l50
549KAKAROT:03/09/05 14:52 ID:C78rk1rO
なんだ、ただの痛い人か。
ここで友達作りかよっ!
550大学への名無しさん:03/09/05 14:52 ID:Wf2SfK76
>>548
なんでフェンリルがいるんだ?
551大学への名無しさん:03/09/05 14:54 ID:aSyTtY9B
>>549
友達作りってわけじゃなくて、
OFFとかなんとなく興味あったからさ。
552大学への名無しさん:03/09/05 14:54 ID:aSyTtY9B

武道家フェンリル
553大学への名無しさん:03/09/05 14:56 ID:d8Gle4C9
どうでもいいけど「物理 勉強法 参考書」でぐぐるとこのスレが先頭にくる
554大学への名無しさん:03/09/05 14:56 ID:4g4NDDVz
スパーリングオフか。
塾講師とかしてるから想像では結構ひょろいと思ってた。
555大学への名無しさん:03/09/05 14:57 ID:a9T5LshH
リアルでフェンリル叩けるとは、叩きヲタには格好の機会!
556KAKAROT:03/09/05 14:57 ID:C78rk1rO
アマレス4年じゃ簡単には叩けないだろ
557大学への名無しさん:03/09/05 14:57 ID:aSyTtY9B
こっちも叩き返せるのが受験板とは違うところですね。
558大学への名無しさん:03/09/05 14:59 ID:Wf2SfK76
まぁリアルでは叩きヲタはボコボコにされるだろうな。
559大学への名無しさん:03/09/05 15:00 ID:a9T5LshH
>>557
受験板でもたまには叩いてみたらいいのにw
560大学への名無しさん:03/09/05 15:02 ID:aSyTtY9B
叩くのはあんま好きじゃないんよ。
561KAKAROT:03/09/05 15:02 ID:C78rk1rO
打撃も半年はやってるみたいだから、ヲタじゃボコボコにされてタコみたいになるなw
562フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:08 ID:aSyTtY9B
にしても300くらいからずっと俺関連の話題で悪いなぁ。
そろそろ終了にしますか。
563大学への名無しさん:03/09/05 15:08 ID:d8Gle4C9
↓何事も無かったかのようにどうぞ
564KAKAROT:03/09/05 15:09 ID:C78rk1rO
えーっと、二体問題の質問の答えがまだだっけ?>フェンリルさん
565大学への名無しさん:03/09/05 15:10 ID:aSyTtY9B
なにそれ?
566大学への名無しさん:03/09/05 15:12 ID:aM/tUZYm
指摘された欠点を省みて本当に役に立つ書き込みをしてくれればいいのに
物理は独学困難な科目の一つなんだが・・・独学で陥りやすい穴の具体的な
克服方法とか編み出してくれれば?と思ってたんだがね
ただ名無しになっただけじゃヘタレそのものだよ<フェンリル
567大学への名無しさん:03/09/05 15:14 ID:4g4NDDVz
>>566
もう終ったんだよ、何もかも・・・
568大学への名無しさん:03/09/05 15:15 ID:aSyTtY9B
フェンリルさんは物理の質問には丁寧に答えてたと思うのですが・・・
569(*'-'*)イイ!!! ◆5vxwnDJYTQ :03/09/05 15:15 ID:acMs7MHs
物理の微積ってどうやって勉強すればいいの?
なんか参考書とかある?
570大学への名無しさん:03/09/05 15:16 ID:aM/tUZYm
苑田の講習受けられない人間とか全然考えないんだよなアイツ
571大学への名無しさん:03/09/05 15:17 ID:dqQuVkHZ
えっと・・・
>>568御手洗の二番煎じですか?
572大学への名無しさん:03/09/05 15:18 ID:j5Z/gDfN
( ゚д゚)ポカーン
見てはいけない物を見てしまったかも知れない…
573KAKAROT:03/09/05 15:18 ID:C78rk1rO
>>569
とりあえず、
mdv/dt=F、v=dx/dt
を覚えればいいのでは?
574大学への名無しさん:03/09/05 15:18 ID:d8Gle4C9
>>569
新・物理入門。もし物理やるための微積って意味なら教科書でいい。
575大学への名無しさん:03/09/05 15:19 ID:9Lptdhfy
フェンリルって基地外だったのね…
576大学への名無しさん:03/09/05 15:19 ID:aM/tUZYm
>>570
微積で物理現象を処理して本当に役に立つのはベクトル解析を履修してからだ
ただし公式の導出過程とか理解するには非常に有用 新物理入門とかやってみそ
577大学への名無しさん:03/09/05 15:19 ID:aSyTtY9B
そのために東進があるって言ってたよ。
まぁ自分の経験以上のことはアドバイスできないのはしょうがないでしょ。
フェンリルさんが微生物理を苑田で習ったといってるなら、
苑田に習わないで微積物理を習得するすべを彼は知らないんだし。

そういうことは2chに来るまでもなくみんな分かってることじゃないの?

フェンリルのアドバイスが使えないなら他の人で、
独学で微積物理をマスターした人の降臨を待つとか。
578大学への名無しさん:03/09/05 15:19 ID:4g4NDDVz
>>571
わざとでしょ
(訳)俺は物理の質問には丁寧に答えてたと思うのですが・・・
579大学への名無しさん:03/09/05 15:20 ID:Wf2SfK76
もういいよ。
2chで質問すんな。偏差値30の奴が答えても知らないからな。
580大学への名無しさん:03/09/05 15:21 ID:aSyTtY9B
フェンリルさんはベクトル解析はそれほど重要じゃないって言ってたよ。
特に受験においてはあんまり役にたたないし
581大学への名無しさん:03/09/05 15:22 ID:aSyTtY9B
>>578
分かってらっしゃる☆
582大学への名無しさん:03/09/05 15:22 ID:9Lptdhfy
>>580
自分の発言を引用する形で答えるのは気味が悪いぞ。
583大学への名無しさん:03/09/05 15:22 ID:aM/tUZYm
微積物理以前に物理が理解んなくなる理由がいくつかあるだろ?って言ってる
それを具体的に救済するレクチャーやれよな理物のやつなら
584大学への名無しさん:03/09/05 15:23 ID:k93AKXg3
一々おどおどしてるから虐めたくなるんだよ
踏ん反り返ってるのも問題だが

東大生コテって偉そうな奴多いよな。
585KAKAROT:03/09/05 15:23 ID:C78rk1rO
>>576
その本にも電磁気学の公式の導出は載ってないはずですが。
大学でやる範囲だし、ね。
586フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:23 ID:aSyTtY9B
>>580
じゃぁ今日落ちるまではフェンリルでいようかな。
587フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:24 ID:aSyTtY9B
新物理入門はなぜかGaussの法則が載っていない。
あんなに大事な式なのに。
意地でも使おうとしない・・・
588大学への名無しさん:03/09/05 15:25 ID:d8Gle4C9
>>587
前にも駿台は頑なにガウスの法則を拒んでるってあったね
589大学への名無しさん:03/09/05 15:27 ID:9Lptdhfy
>>586
処世術に長ける事を目標として2chに来てるの?
2chでぐらい我を持とうとは思わないのか?現実では不可能に近いんだし。
590KAKAROT:03/09/05 15:28 ID:C78rk1rO
>>587
任意の状況においては、ステラジアンを考えなければならないからでは?
591KAKAROT:03/09/05 15:29 ID:C78rk1rO
∫dΩ
ってヤツね。
592大学への名無しさん:03/09/05 15:30 ID:9Lptdhfy
360°/4π
593フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:30 ID:aSyTtY9B
>>590
高校生に見せるのに、そんなもの必要ないんだよね。
複雑な閉曲面を具体的にやるわけじゃないんだし。
やるのは点電荷、一様に電荷分布した長い棒、一様に電荷分布した平面、
でしょ。
式だけ見せて、具体的には「ほらこういうこと言ってるんだよ」で十分だと思うんだけど。
594大学への名無しさん:03/09/05 15:31 ID:j5Z/gDfN
ステラジアンて何かと思って調べたけど理解不能だった。
一体何の役に立つ単位なんだ…
595大学への名無しさん:03/09/05 15:31 ID:9Lptdhfy
そして段々とスレッドの趣旨から逸れていくのであった。
596KAKAROT:03/09/05 15:31 ID:C78rk1rO
>>593
まーその他の理由は思いつかない。球面なら高校生でも楽にできるわけだし。
学校でもやった。
597フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:32 ID:aSyTtY9B
>>594
ステラジアンなんて俺も計算過程の中できちんと使ったことない。
(今でも)
598フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:33 ID:aSyTtY9B
やっぱり微積関係の物理スレは必要かな。
テンプレがここで用意されてるけど。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1058494987/l50
599KAKAROT:03/09/05 15:37 ID:C78rk1rO
スレ違いなんでこの辺で落ちます
600大学への名無しさん:03/09/05 15:39 ID:9Lptdhfy
カカロットが死んだ・・・
601フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/09/05 15:42 ID:aSyTtY9B
ちょっくらオーディンを食べに行かなきゃいけない時間なので
僕も落ちます。

もうフェンリルが戻ることは2度とないでしょう。
さようなら。
602大学への名無しさん:03/09/05 15:43 ID:9Lptdhfy
フェンリルも死んだ。

さようなら。
603大学への名無しさん:03/09/05 16:23 ID:0lnhB6O/
やったー!
604大学への名無しさん:03/09/05 16:31 ID:sK4fQ8FK
物理の重問って評判どうなの?演習用に使えるかな?
605大学への名無しさん:03/09/05 17:04 ID:9ubc/ISG
浜島の実況中継はつかえますか?
606大学への名無しさん:03/09/05 17:58 ID:n6SiK6/2
アンチフェンリルはガキだな・・。
そんなんじゃフェンリルの味方が増えるだけだぞ
607大学への名無しさん:03/09/05 17:59 ID:bzuJ1RI9
オーディンって何?
608大学への名無しさん:03/09/05 18:02 ID:d8Gle4C9
>>605
折れはエッセンスと平行して使った、解説メインで問題少ないので。
609大学への名無しさん:03/09/05 18:07 ID:9ubc/ISG
>>608
エッセンスと平行して使えば
センター満点取れるレベルまでいきますか?
610大学への名無しさん:03/09/05 18:16 ID:aSyTtY9B
>>609
どんな参考書でも、完璧になればセンター満点とれるんじゃない?
611大学への名無しさん:03/09/05 18:33 ID:d8Gle4C9
>>609
十分狙える。

>>610
完璧になればね、そんな人はほとんどいないだろうけどw
612大学への名無しさん:03/09/05 18:36 ID:9ubc/ISG
>>610>>611
ありがとうございます
実況中継とエッセンスで行きます
613大学への名無しさん:03/09/05 18:40 ID:aSyTtY9B
>>611
うん。
だから「ここまでやれば○○大まで大丈夫ですか?」
という質問はあまり適切じゃないと思う。
大丈夫な人は大丈夫だし、
人によっちゃ足りないだろうし。
自分でその勉強法(参考書プランなど)をやってみて、
「□□までやったんですが実力伸びなくて、
センター万点イかなそうなんですが、これから何したらいいですか?」
とかいう質問なら答えようあると思う。


まぁその参考書使って一般的に(平均的に)どのくらい、とはいえると思うけどね。
614大学への名無しさん:03/09/05 18:54 ID:ux4d4Gz1
フェンリルってフタバカ生に似てるよな。
アンチの付き方とか。
615大学への名無しさん:03/09/05 18:56 ID:fIy4beTs
もう来ないとなるとちょっとさみしいね。
616大学への名無しさん:03/09/05 19:58 ID:j5Z/gDfN
>>607
多分、フェンリルって名前にちなんで、北欧神話のオーディンの事なんだろうけど
何を示唆していたのかはよくわからん…
…ああ調べて分かった。フェンリルって奴は、オーディンを喰ってその息子に
報復されると言うエピソードがあったらしい。単純に考えると死亡宣言かな?
617大学への名無しさん:03/09/05 20:27 ID:cGEWGHAx
この糞暑い時期におでんかぁとか思っちゃった・・・
618大学への名無しさん:03/09/05 20:33 ID:HQ5BrWT9
フェンリル消えた
やったぁ
619大学への名無しさん:03/09/05 21:32 ID:hlDayFtD
あまりに新着レス多くて読む気になれないんだけど
フェンリルさんはもう来ないのけ?
620 :03/09/05 21:57 ID:dEmODhaB
>>619
おまえは静岡人か?
621神聖 ◆DQNBobjRw2 :03/09/06 02:52 ID:mtEIFiGu
電車の中でジャンプして後ろに吹き飛ばされないのはおかしい!
よく考えてみろ
  λ
 ̄ ̄ ̄ ̄
←80キロで走る


ジャンプする
  λ
   ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
←80キロで走る

この瞬間に足場になるものは何もない
その瞬間にさっきまで足がついてたところが移動するはず
________  _______
            |,|
======= |,|=======3 λ
            |  |    
○ ̄○ ̄○ ̄○ ̄   ̄○ ̄○ ̄○ ̄○


物理なんて絶対に間違ってるぞ。
オマイラ理系は洗脳されきってるだけだ。
そうじゃないというんなら、俺にわかるように説明してくれ。
622大学への名無しさん:03/09/06 02:55 ID:/gTwFKCU
電車の外から見たらジャンプしてる香具師は動いてるんだよ。静止しているわけではない。
623大学への名無しさん:03/09/06 03:33 ID:knz76cUX
>>621
慣性力も知らないとはな
中学校で習っただろーに。
これだから バ カ は困るw
624大学への名無しさん:03/09/06 04:02 ID:13DC9tj6
>>621
実際にジャンプしてみたらどうかな?
自分でするのが怖かったら人に頼んでみるのもいいしね
物理の基本は実験です
625大学への名無しさん:03/09/06 04:12 ID:RYZdVDea
626大学への名無しさん:03/09/06 05:51 ID:8f7Ceeo5
慣性力≠慣性の法則
627大学への名無しさん:03/09/06 06:22 ID:QyRlA7sB
>>623はなかなかのフィッシャー
628大学への名無しさん:03/09/06 06:27 ID:ye0BhwVK
>>621
でも餓鬼の頃はなんでこうならないんだろう? って思ったなあ
629大学への名無しさん:03/09/06 07:12 ID:AHk1hjcs
センター物理は、物理の問題を解きまくって本番では今までに見たことある答えを選べば、いちいち細かい計算して問題を解かなくても6割はとれてしまうからやる気なくす。
630神聖 ◆DQNBobjRw2 :03/09/06 08:10 ID:mtEIFiGu
>>622-628 ( ´,_ゝ`)プッ
http://www31.tok2.com/home2/komasaitama/flash/turi.swf?hissi=+%3e%3e622-628&value2=%3e%3e621

さすが工房、食いつきがいいですな。
ここまで見事だと、フィッシャーにとっても面白いですね。

特に>>623は物理もろくに知らないようですな。
もうアフォかと。
631大学への名無しさん:03/09/06 08:35 ID:VfBpuBJc
>>630
普通にキモイけど
フェンリルの生まれ変わりですかね?

それで釣ってるつもりか?( ´,_ゝ`)プッ
632大学への名無しさん:03/09/06 12:15 ID:ye0BhwVK
>>630
(´・∀・`)ヘー(・∀・)ニヤニヤ
633 ◆SaiTAMaVxg :03/09/06 13:37 ID:m+9YR2hx
>>630が、フェンリル氏ではないことを切に祈る。てか別人だとおもう。

そのフラッシュを貼ったのは2chでは
・大学生活板駒場スレ
・同、理系が文系をばかにするとかいうスレ
・受験板Patスレ
この3つだからどれかから拾ってくれたのだとおもいますが、僕はURLの中に
「↑」を組み込む方法がどうしてもわからなくて困ってました。
微妙な心境ですがいちおうお礼いわせてください
スレ汚しスマソ。
634大学への名無しさん:03/09/06 13:40 ID:ycF/+Zps
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
635 ◆SaiTAMaVxg :03/09/06 13:44 ID:m+9YR2hx
>>634それもいつか作ってみる

あと知らせてくれたP君@阪神、ありがとう!
636 ◆SaiTAMaVxg :03/09/06 13:52 ID:m+9YR2hx
よくみたら↑なんてURLに入ってないじゃんかよウワアアアアアン
637大学への名無しさん:03/09/06 13:54 ID:rj2HE1+u
・大学生活板駒場スレ → フェンリルは東大生
・同、理系が文系をばかにするとかいうスレ →フェンリルは理系

よってフェンリル=>>630
と言えるであろう

それにしてもこいつキモすぎる、超粘着

だから嫌われるんだよ!ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
638大学への名無しさん:03/09/06 13:56 ID:rj2HE1+u
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ →フェンリル 
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
639大学への名無しさん:03/09/06 13:56 ID:ye0BhwVK
>>637
キモ
640大学への名無しさん:03/09/06 13:58 ID:rj2HE1+u
>>639
フェンリルきもーーーーーい
ださーーーーい
641BJ ◆tLGj6yfJqI :03/09/06 13:58 ID:jFdTE7gA
元ネタはこれ

◆■◆電車の中でジャンプしたらぶっ飛ぶ◆■◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1062599720/l50
642大学への名無しさん:03/09/06 14:01 ID:ye0BhwVK
>>640
前々から粘着している人の台詞とは思えませんね( ´,_ゝ`)プッ
あと折れが東大生ならこんな所には来ないよ、おまいみたいなヤシがいるからw
643大学への名無しさん:03/09/06 14:03 ID:rj2HE1+u
↑そのスレの奴キモイというか・・・哀れ

なんか切ねェ
644BJ ◆tLGj6yfJqI :03/09/06 14:03 ID:jFdTE7gA
しかしフェンリルすごい叩かれようだなw
645大学への名無しさん:03/09/06 14:03 ID:rj2HE1+u
>>642
きもっ
646大学への名無しさん:03/09/06 14:04 ID:rj2HE1+u
628 大学への名無しさん sage New! 03/09/06 06:27 ID:ye0BhwVK
>>621
でも餓鬼の頃はなんでこうならないんだろう? って思ったなあ


632 大学への名無しさん sage New! 03/09/06 12:15 ID:ye0BhwVK
>>630
(´・∀・`)ヘー(・∀・)ニヤニヤ


639 大学への名無しさん sage New! 03/09/06 13:56 ID:ye0BhwVK
>>637
キモ


642 大学への名無しさん sage_ID:rj2HE1+uをNGIDに追加 New! 03/09/06 14:01 ID:ye0BhwVK
>>640
前々から粘着している人の台詞とは思えませんね( ´,_ゝ`)プッ
あと折れが東大生ならこんな所には来ないよ、おまいみたいなヤシがいるからw

 
647大学への名無しさん:03/09/06 14:05 ID:ye0BhwVK
>>644
根気よく粘着し続けてるヤシがいるんだよw
648大学への名無しさん:03/09/06 14:11 ID:m+9YR2hx
無理やり物理の話に戻すと、>>605の実況中継系は入門には使えましたよ。
高校のときは、授業中の内職に便利だった記憶が
649大学への名無しさん:03/09/06 14:12 ID:rj2HE1+u
647 あぼーん あぼーん
あぼーん
650大学への名無しさん:03/09/06 14:14 ID:rj2HE1+u
てゆーか

フェンリルってみんなにウザがられテルジャン

あいつは、頼むから消えてっていってるのに粘着に反論してくる痴呆だし

別に叩いてるわけじゃないだろ・いじm(ry
651大学への名無しさん:03/09/06 16:13 ID:sMirJKgk
このスレを客観的に見るとフェンリルをどうしても叩きたい香具師等が
暴れてるようにしか見えん。
妄想とこじつけが禿しいようで。
652大学への名無しさん:03/09/06 16:30 ID:DNafUxq0
俺はフェンリルさんを応援したい。
たたきとか、ただノリでやってるだけだろ。マジ低能。
653KAKAROT:03/09/06 16:38 ID:ulDdHQQG
フェンリルって好かれてるね。
654大学への名無しさん:03/09/06 16:39 ID:F4qEs0Fr
>>650
あんたがリアルでされてることをフェンリルにやってんじゃないの?w
いい加減ウザいよあんた。
655大学への名無しさん:03/09/06 16:39 ID:7e/D6MML
結局叩いてる奴は低レベルな奴ばかり。
昨日のスレでの論争だって、精神年齢小学生かと思うほどバカな反論しかしてこないし。
656大学への名無しさん:03/09/06 16:50 ID:BPkNSYQ0
フェンリルはこのスレに結構貢献してると思うがなぁ

あ、たたいてる奴等が低脳なだけか
657神聖 ◆DQNBobjRw2 :03/09/06 17:02 ID:mtEIFiGu
フェンリルってのはよっぽど嫌われてるんだな・・・
658大学への名無しさん:03/09/06 17:30 ID:1TxjBUiU
フェンリルは苑田信者じゃなけりゃもっといいんだが・・・。
659大学への名無しさん:03/09/06 17:47 ID:ye0BhwVK
苑田は強烈だからなw
660大学への名無しさん:03/09/06 18:21 ID:2oucNOGs
アンチフェンリル情けねー









650(ぷ
661大学への名無しさん:03/09/06 18:40 ID:wVHo6S/9
受験板における公式
頻繁に現れる固定=ウザい
固定の良し悪しに関わらず成り立つ
というか、長期間いれば誰でもボロが出るw
662大学への名無しさん:03/09/06 18:47 ID:m+9YR2hx
受験ってすごいストレスだもんな。

俺はピリピリしすぎて、年末に腸炎で倒れて1週間入院したよ。
数日たってからは点滴受けながら赤本開いてた。

こんなことにならないように気をつけれ。
663大学への名無しさん:03/09/06 18:59 ID:lzFMy3R4
>>662はMMTT
664大学への名無しさん:03/09/06 20:17 ID:WRFyWUkW
でも普通にフェンリルウザいじゃん
665大学への名無しさん:03/09/06 20:32 ID:Bpzs361/
age
666大学への名無しさん:03/09/06 20:44 ID:q7zqCK1b
あーあ、今見たらフェンリルのHP閉鎖しちゃってるじゃん。
結構楽しみにしてたのに。
667大学への名無しさん:03/09/06 20:46 ID:Ecig9m94
物理のお勧め参考書教えて下さい

わたしは高校に行ってないので
1からはじめるレベルで。。。。
668大学への名無しさん:03/09/06 20:47 ID:ye0BhwVK
>>667
>>4のはじてい
669大学への名無しさん:03/09/06 20:50 ID:2oucNOGs
>>664
どこがうざいの?
俺はうざいと思ってない。というかコテハンのが名無しより信用できるし歓迎してる。
というかアンチが当然暴れだしてウザ・・なんだが
670大学への名無しさん:03/09/06 20:52 ID:q7zqCK1b
ごく一部の粘着2ちゃんねらに叩かれた程度で閉鎖とは・・
意外とナイーブなのな。
671大学への名無しさん:03/09/06 20:55 ID:WRFyWUkW
みんなウザって思ってるよ
672大学への名無しさん:03/09/06 20:55 ID:ye0BhwVK
ID変えての自演乙
673大学への名無しさん:03/09/06 20:58 ID:WRFyWUkW
フェンリルさん名無しでの自演乙
674大学への名無しさん:03/09/06 21:00 ID:ye0BhwVK
>>673
(´・∀・`)ヘー
675大学への名無しさん:03/09/06 21:02 ID:8f7Ceeo5
>>670
いやー俺昨日は擁護したからなんなんだが…今冷静に考えると、
単に忙しいので体よく2ch切っただけなのかなあとか思わなくもない…
676大学への名無しさん:03/09/06 21:03 ID:WRFyWUkW
つかフェンリルいなくなってよかった(・∀・)イイ!!
677大学への名無しさん:03/09/06 21:04 ID:q7zqCK1b
ちょっとでも擁護すると自演かよ
678大学への名無しさん:03/09/06 21:05 ID:WRFyWUkW
まじでフェンリルいなくなってよかった(・∀・)イイ!!
 
679大学への名無しさん:03/09/06 21:06 ID:ye0BhwVK
>>677
今ならあなたもフェンリルになれますYOw
680大学への名無しさん:03/09/06 21:08 ID:WRFyWUkW
ホントにホントにフェンリルいなくなってよかった(・∀・)イイ!!
  
681ドロン除 ☆ ◆Bpb8jOTlnc :03/09/06 21:34 ID:FQuyNR31
>>312-

 パトロール中

なにかありましたか?


682N:03/09/06 21:40 ID:WRFyWUkW
>>681
( ´,_ゝ`)プッ
コテハンを追い出しただけだ
683大学への名無しさん:03/09/06 21:47 ID:knz76cUX
Z会出版の 難関大への物理ってどう思う?
名門三週して完璧になったから、難系か難関大への物理かで迷ってるんだけど
どっちがいいかな?
志望は早稲田の教育です。
684ドロン除 ☆ ◆Bpb8jOTlnc :03/09/06 21:49 ID:FQuyNR31
>>682

了。


685大学への名無しさん:03/09/06 21:49 ID:ye0BhwVK
>>681
乙。粘着荒らしが出てスレが荒れただけ。
686大学への名無しさん:03/09/06 21:52 ID:m+9YR2hx
>>663はピン
687新潟医志望 ◆/itmz27SJI :03/09/06 21:57 ID:U8P0XZ3s
センター対策はやっぱりセンターの過去門が最適ですかね
688神聖 ◆DQNBobjRw2 :03/09/06 21:57 ID:mtEIFiGu
>>679
俺がフェンリルになっていい?
689N:03/09/06 21:59 ID:WRFyWUkW
>>688
フェンリルウザイからもういいよ

消えて下さい
690フェンリル ◇SfVRbCeBDg :03/09/06 22:00 ID:mtEIFiGu
帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
691大学への名無しさん:03/09/06 22:07 ID:ye0BhwVK
>>683
名問完璧ってくらいなら物理じゃなくて他の教科やった方が良いような気も。
どっちがいいかについては難系しか見たこと無いから分からない、スマソ。

>>687
センター形式に慣れるっていうなら過去問が一番いいと思います。
692大学への名無しさん:03/09/06 22:19 ID:knz76cUX
>>683
他の教科は十分に早稲田レベルには達してるんよー
難系はやった感じどうだった?
あれやったら物理は早稲田で足を引っ張らない程度には持っていけるかな?
693大学への名無しさん:03/09/06 22:22 ID:3RPD23yg
今からこのスレは偽フェンリルを暖かく迎えるスレになりました。
694N:03/09/06 22:22 ID:WRFyWUkW
フェンリルいらない

せっかく追い出したのに!!!
695大学への名無しさん:03/09/06 22:46 ID:ye0BhwVK
>>692
例題しかやらなかったけどかなりきつかった。
難度的にも十分早稲田に対応してると思う。

あと難系と難関大への演習 物理の両方についてレビューが書いてあるページもあったんで参考に。
ttp://www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
696フェンリル ◇SfVRbCeBDg :03/09/06 22:59 ID:mdml5aR8
受験板で集金して金払うならHP続けてもいいよ
697フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/06 23:08 ID:ye0BhwVK
>>696
(゚听)ツマンネ、せめてこっちでやれ↑
698大学への名無しさん:03/09/06 23:15 ID:wVHo6S/9
自分の書き込みである証明はできるが自演でない証明って絶対できないよな。
699大学への名無しさん:03/09/07 00:05 ID:B8CSLLR5
IDは元に戻らないもんね
700N:03/09/07 00:09 ID:SBfvfyrG
700  
701御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 03:32 ID:1V2Pwvpy
今だったらどんな質問にも即レスするよ!!
702大学への名無しさん:03/09/07 03:34 ID:Fmn5dKLA
どうしたら死んでくれる?
703御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 03:40 ID:1V2Pwvpy
>>702
ぶぶぶーーーーーー
時間切れですw
704大学への名無しさん:03/09/07 03:45 ID:orXq2uXv
ホスト名晒してまで擁護したけれど、
まぁ正直言って忙しいから2chを切ったんだろうねw
まったくもって悪い事ではないし、彼を責めることはできないけど。
705御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 03:49 ID:1V2Pwvpy
>>704
大丈夫!!これからボクガこのスレを引っ張っていくから!!
706大学への名無しさん:03/09/07 06:07 ID:qqUkP3cl
☆☆ エロフラッシュ詰め合わせ ☆☆

ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/4570/Emily.swf
707大学への名無しさん:03/09/07 10:37 ID:MjrTu50v
ついに物理スレも糞スレになってしまったな…。
もったいね〜な〜。
708鼻水流し:03/09/07 11:35 ID:poC/SGwp
あー、いたいた。御手洗さん、専願の意味教えてください。
まじです。気になってしょうがなくて。
709御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 11:53 ID:1V2Pwvpy
>>708
例えば私立専願だったら私立ONLYを受験するって意味だよ( ^▽^)
710御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 11:54 ID:1V2Pwvpy
>>707
まだそう決め付けるのは早いぞ!!
ボクが何とか立て直してみせる!!
711 :03/09/07 12:12 ID:W+JJmMCg
>>710
まあフェンリルよりはましかもな。
712大学への名無しさん:03/09/07 13:07 ID:JwG5kN/I
うぜえ
713KAKAROT:03/09/07 13:09 ID:RKlaYz7j
誰か御手洗隔離スレ立ててよ。ってもう立ってるか、、
714鼻水流し:03/09/07 13:29 ID:HHsYY8m4
>>709
ありがとうございました。
715大学への名無しさん:03/09/07 13:54 ID:2CMH6C93
道標ってそんなむずいか?
他の問題集と変わんないと思うが。
716大学への名無しさん:03/09/07 14:26 ID:mjzR4tsV
昨日フェンリル叩いてたののWRFyWUkWとye0BhwVKだけじゃん。
つーか2人で書き込みまくってただけ。
717御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 14:38 ID:1V2Pwvpy
>>711
ありがとう!!ヤッタ!!認めてくれたんだね!!
みんなの期待にこたえられるようにがんばらなくっちゃ!!


2代目フェンリルに就任しました御手洗です!!
718御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 14:39 ID:1V2Pwvpy
>>712
もう少しすれば慣れてくるよ!!
719御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 14:39 ID:1V2Pwvpy
>>713
あのスレは放棄したよ。
720御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 14:40 ID:1V2Pwvpy
さぁなんでも来い!!
721KAKAROT:03/09/07 14:48 ID:RKlaYz7j
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240537/index.html

この人に追いつけるよう勉強します。
サイトへの攻撃が多いそうなので、直リンはやめておきます。
722大学への名無しさん:03/09/07 15:01 ID:BS2Ju2fr
可哀想なかまってちゃんがいるな。
近所に住んでたいじめられっこを思い出すよ。
723大学への名無しさん:03/09/07 15:05 ID:beFSjn9i
724御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/07 15:09 ID:1V2Pwvpy
>>722
誰のことですか?w
725KAKAROT:03/09/07 15:18 ID:RKlaYz7j
お手●センセイのことでしょう。プ
726大学への名無しさん:03/09/07 15:22 ID:SikzmXuS

便所、お前のことだ
727∋(*’v’)キラキラ☆:03/09/07 15:34 ID:sPiLa+cR
そんなことより、今日という日を知らないでうまい棒を買った人は
2ちゃんねらーだと思われますよね?
728大学への名無しさん:03/09/07 16:07 ID:mPICRrkF
中堅大学志望(理系)なんですが、
「新・物理入門問題演習」と「名門の森」で、力学の分野はどっちがいいと思いますか?
今2年で橋元流で独学してます。
もし他に問題集でオススメがあったら教えてください。
729ID:ye0BhwVK:03/09/07 16:08 ID:q0gvW1A6
>>716
Σ(゚Д゚;)折れ!?
730大学への名無しさん:03/09/07 16:13 ID:q0gvW1A6
>>728
中堅志望で橋元流やってきたなら名問行く前にエッセンスとか挟んだ方がいいよ。
新・物理入門演習は微積使ってるから橋元流からいきなりはやめておいた方が無難。
731大学への名無しさん:03/09/07 16:16 ID:mPICRrkF
>>730
エッセンスの力学はあまり言い噂流れてませんが、何か問題なんですかね?
732大学への名無しさん:03/09/07 16:26 ID:beFSjn9i
>>731
どの辺に悪いうわさが書いてある?
噂だけで判断するのもどうかと。
733大学への名無しさん:03/09/07 16:35 ID:q0gvW1A6
>>731
どこの噂かわかんないけど特に問題は無いと思います。
不安なら実際に本屋で見てみてもいいかも、そんなに厚くないから。
734大学への名無しさん:03/09/07 16:35 ID:mPICRrkF
>>732
電磁気の分野は悪くないっていうのを何度か見たので、力学は悪いのかなと・・・。

ではとりあえずエッセンス見てみます。
レスありがとうございました。
735大学への名無しさん:03/09/07 20:12 ID:4qH+Hck1
エッセンスは力学が最強なんだよ
736大学への名無しさん:03/09/07 20:29 ID:UgPH8zs7
>>735 他の分野は?
737大学への名無しさん:03/09/07 20:30 ID:xp9k+sEA
漢文法基礎 二畳庵主人
738大学への名無しさん:03/09/07 20:49 ID:CxaxcXFL
らくらくマスターってどうなの?
739大学への名無しさん:03/09/07 20:51 ID:E2k9py8v
はじてい>浜島実況+エッセンス

基礎固めるならこのプランがいいと思う。
エッセンスで分かりづらいところは橋元大原則で理解するのもいい。

その後は入試基礎〜標準問題やったり、名問に進んだり。
名問の★、★★問題を除いて使えばエッセンスからもいけると思う。
740大学への名無しさん:03/09/07 20:52 ID:E2k9py8v
>>738
なかなかいいよ。でもエッセンスやるなら必要ないかも。
741大学への名無しさん:03/09/07 20:58 ID:UCPO6Vey
>>738
問題練習用として
はじていとかエッセンスとか橋元流や浜島実況など
基本的な参考書と併用するのがよし。
742大学への名無しさん:03/09/07 21:15 ID:MjrTu50v
>710

御 手 洗 が 存 在 す る ス レ は 例 外 な く 糞 ス レ
743大学への名無しさん:03/09/07 22:59 ID:+VUyLo1V
質問です。

物理の波動と電気についてなんですけど、
波動のほうはまったくやってなく、電気については少し参考書でやりました。

センター試験のみ、対応できればいい状況なんですが、
「決める!センター物理TB」の参考書をまとめることで、
センターの問題に対応できるでしょうか?
744大学への名無しさん:03/09/07 23:09 ID:3pTvqQ2F
>>743
センター対策用の本よりエッセンスとかやったほうがいいと思う。
センター対策しかしてないと、ちょっとヒネッタ問題をだされると
手も足も出なくなる。
大門@みたいな言葉の問題やグラフの問題とかはセンター対策するのもいいかもしれないけどね。
745大学への名無しさん:03/09/07 23:26 ID:7HGWRsOE
エッセンスと名門しかやってねーけど京大7割の自信あるけど何か?
前の京大模試では8割とれましたが何か?
746大学への名無しさん:03/09/07 23:33 ID:Vy2PwSr0
偏差値50くらいほしいんですが、、
物理は得意でも苦手でもないです

こないだの記述4点・・・
勉強してません
3年です

独学で出来る参考書おしえてください
747大学への名無しさん:03/09/07 23:35 ID:l6yuSvk8
>>746
独学はキツイんじゃ・・・
2次対策になると特に
748764:03/09/07 23:38 ID:Vy2PwSr0
そうですか
ということは諦め・・・ですか?
749大学への名無しさん:03/09/07 23:40 ID:7HGWRsOE
>>748
文系?理系?
大学が許可するなら地学がお奨め。
750大学への名無しさん:03/09/07 23:41 ID:l6yuSvk8
>>748
センターだけなら・・・
751大学への名無しさん:03/09/07 23:44 ID:beFSjn9i
>>746
はじてい→エッセンスで50は行くでしょ。
まだギリギリ間に合うかな。
752764:03/09/07 23:45 ID:Vy2PwSr0
ありがとうございます
理系です。
二次で物理あります。
せんたー800、二次450(物理300・数学150です)
753大学への名無しさん:03/09/07 23:54 ID:l6yuSvk8
>>752
物理の配点高いね・・・ マジレスですまんが
脅しじゃないけど2次の物理試験は基地外的にムズイよ
狂ってると言っていいほどムズイ
はじてい→エッセンスを早めにマスターすべき
754764:03/09/07 23:59 ID:Vy2PwSr0
そうですか・・・
苦手意識はないんですが
頑張ってみようかな、難しいのはどこの大学もですか?
地方なんですが
755御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:01 ID:GuQ4t2Uo
>>742
こいつ・・・人の神経を逆なでして楽しんでいるつもりか!!
だ、だめだ・・・ここでボクが切れたら相手がつけあがる!!
落ち着くんだまさや・・・。
756御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:02 ID:GuQ4t2Uo
こんばんわ。2代目フェンリルを襲名した御手洗です。
いやいやみなさんお待たせいたしました。
質問何でも受けるけるのでよろしく!!
757大学への名無しさん:03/09/08 00:06 ID:4eNue1kz
エッセンスまでマスターすりゃ記述でもマークでも普通に60は超えるって。
758大学への名無しさん:03/09/08 00:06 ID:+mkpAbYy
非弾性衝突したとき、運動エネルギーはどこいったんですか?
759御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:08 ID:GuQ4t2Uo
>>758
運動エネルギー保存則というのは知ってるかな?
もういちどそこのところを復習することをすすめる。
760大学への名無しさん:03/09/08 00:08 ID:76ALc/3V
>>758
熱と音になる
761大学への名無しさん:03/09/08 00:09 ID:zsEzNzF2
>>756
1辺3R[Ω]の抵抗を格子状に接続した無限に広い綱がある。
このとき隣り合う二点間の抵抗を求めよ。綱目が正方形ではなく、正三角形
のときはどうなるか?また正六角形のときはどうなるか?
762大学への名無しさん:03/09/08 00:11 ID:3yDn7Ixp
>>761
真性のいじめらレッ子は相手にすんなよ
763大学への名無しさん:03/09/08 00:11 ID:+mkpAbYy
>>760
ありがとうございました。ずっと疑問だったんで。
764御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:12 ID:GuQ4t2Uo
>>761
わからないところを言ってみなさい!!
話はまずそれからだ・・・。

いいか・・・大人をからかうんじゃないぞ・・・。


765御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:12 ID:GuQ4t2Uo
>>762
おいおいおい!!調子にのんなよマセガキがwww
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃゃゃゃゃゃ!!!!!!!!!!
766御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:13 ID:GuQ4t2Uo
>>763
いやいや礼には及ばないよ( ^▽^)
767大学への名無しさん:03/09/08 00:15 ID:UncMFaOF
橋元の理系物理だったらどのへんのレベルまでいけるでしょう?
768大学への名無しさん:03/09/08 00:20 ID:76ALc/3V
>>753はガイシュツもいいところ
746も2chなんかする体力あったら
はじてい→エッセンスやれよ ヤバイよあんた
物理配点高いのに
769御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 00:24 ID:GuQ4t2Uo
>>767
偏差値65ってとこかな。
だから橋元流で十分OKなんだよ。
770大学への名無しさん:03/09/08 00:58 ID:Uwauwtm3
>>769
橋本の理系頻出だけではあまりにも穴がありすぎると思うんだが・・・。
問題数が少なすぎるんだよ。
なんだかんだいってまずは名門の森だろ。
あれをやってから、他の難関問題集にいくもよし、過去モンやるのもよし
ってな感じだと思うんだが。
771御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 01:43 ID:GuQ4t2Uo
>>770
理系頻出だけじゃないじゃん。大原則やはじていや緑実況中継も入れれば大丈夫でしょ。
名門の森ねぇ。う〜ん。無理して手を出すことないんじゃない?
772大学への名無しさん:03/09/08 01:51 ID:Uwauwtm3
>>771
目指す大学にもよるけど
閑閑同立(偏差値60前半)以上を目指すならやはり名門は必出だと思う。
そして無理をしてでも名門はやるべきだ。
御手洗いもあの本がいかに良問揃いでいかに網羅してるのかは知ってるだろう?
773大学への名無しさん:03/09/08 02:17 ID:Gtk+P9xo
現在大学一年生。
親戚が税理士なので、公認会計士になるべく経済のコースに進みました。
同じ大学の医学部を見て、医者になりたいと思いました。
もちろん公認会計士補にまでは最低なるつもりです。
そしたら医学部受験予定。いまからせこせこ勉強してます。
数年がかりの、壮大な浪人計画スタートです。

そんな文系の漏れが、教科書読んでるだけで眠たくなってしまう漏れが、
最初にやるとよい物理の参考書ってなにかないでしょうか?
煽っていただいても、馬鹿にしていただいてもかまいません。
どうか、そのあとでもいいのでお勧めの参考書を教えてください。
必ず医者になります。
774大学への名無しさん:03/09/08 02:31 ID:Uwauwtm3
>>773
1.橋本の物理TBをはじめからていねいに(二冊)
2.橋本の大原則(二冊)
3.物理のエッセンス(二冊)
4.名問の森(二冊)
これを順にやればまず物理で足を引っ張ることはなくなる。
1や2でわからない場合は家庭教師雇うなり、理系の友達に教えてもらうのが
いいと思う。
775大学への名無しさん:03/09/08 02:35 ID:3yDn7Ixp
ネタにマジレスしてる馬鹿がいますね

同じのが化学スレにもありましたよ
776大学への名無しさん:03/09/08 02:37 ID:Uwauwtm3
>>775
マジかよー
せっかく熱心に文章うったのに損しちゃったよ・・。プンプン!
777大学への名無しさん:03/09/08 02:40 ID:GGYb6oY/
大原則とエッセンスってどっちかで良くないか?
778大学への名無しさん:03/09/08 02:44 ID:48sCwSNE
俺もそう思う
779大学への名無しさん:03/09/08 02:44 ID:48sCwSNE
どっちかって言うか、やるのはエッセンスの方
780御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/08 02:45 ID:GuQ4t2Uo
>>776
おい!!ボクの真似するなよな!!ぷんぷん!!
781773:03/09/08 02:48 ID:Gtk+P9xo
マルチポストごめんなさい。
よくないとはわかっていたんですが、本当に申し訳ありません。
いま、このまま会計士になるべきなのか(なれればですが)、やってみたいことをやるのかで
かなり迷っています。
ごめんなさい。
アドバイスどうかよろしくお願いします。
782大学への名無しさん:03/09/08 02:53 ID:3yDn7Ixp
ID:Gtk+P9xo

つかこいつ化学スレ&化学・物理質問スレ&物理スレ
で同じようなネタ書いてた・・・
783773:03/09/08 03:02 ID:Gtk+P9xo
>>774
橋元の物理TBをはじめからていねいに―大学受験物理 (力学編) と
橋元の物理TBをはじめからていねいに―大学受験物理 (熱・波動・電気編) の2冊のことで間違いないと思うのですが、
高校の教科書も読まずにとっかかれる内容なのでしょうか?
784大学への名無しさん:03/09/08 03:08 ID:48sCwSNE
>>783
反省しているようだから教えると、
はじていは理解できないようなら
物理やめて生物にしなさいっていうぐらい初学者向けの参考書。
教科書はもちろん別で買って読むんだよ。
785773:03/09/08 03:14 ID:Gtk+P9xo
>>784
ありがとうございます!早速アマゾンで探しました。
橋本の大原則(二冊)とは、橋本流解法の大原則のことでしょうか?
だとしても1冊しか引っかかりませんでした・・・

大学2年生になったら大原に通って、4年の夏に公認会計士の2次試験です。
早ければすぐ次のセンター試験を受けようと思っています。
かなり長期計画で、かなり不安です。
786773:03/09/08 03:34 ID:Gtk+P9xo
>>784
ごめんなさい。大原則って
橋元淳一郎の物理橋元流解法の大原則―試験で点がとれる
のことですね。ちゃんと2冊発見できました。
今は橋元の物理TBをはじめからていねいにを購入して、少しずつやっていこうと思います。
ありがとうございました。
今後も何かありましたらよろしくお願いします。
787大学への名無しさん:03/09/08 16:21 ID:I/f2aBEC
エッセンス→物理入門問題演習は可能?
788大学への名無しさん:03/09/08 17:01 ID:Ajte6gl9
100%不可能
789大学への名無しさん:03/09/08 17:03 ID:AeM/eJcg
どうやってエッセンスから微積物理につなぐんだよ
790大学への名無しさん:03/09/08 17:06 ID:T4nYdW/r
一応下地はあって、
橋元流→名問の森は可能ですか?
791大学への名無しさん:03/09/08 17:09 ID:DJqskc05
人による。不可能ってことはないけど。 解説に微積使ってるから、新物理入門もついでに買ったほうがいいんじゃない? まぁエッセンスやってどのくらい伸びるかみてから考えようね
792787:03/09/08 17:20 ID:I/f2aBEC
やっぱ来年受験じゃ間に合わないよね。おとなしく名問やる
793大学への名無しさん:03/09/08 19:38 ID:3HaQqHTV
教科書なんて参考書あったらいらん。
教科書に書いてあることなんて参考書にもっとわかりやすく書いてある。
794大学への名無しさん:03/09/08 19:39 ID:/NS+ZsEM
名門の森→難系はどうですか?名門の森もうすぐ終わるのですが?
795大学への名無しさん:03/09/08 20:22 ID:CGA/K2Q/
数研出版の物理ゼミノートってよさそう。
誰か使ってる人感想希望!!
796大学への名無しさん:03/09/08 20:33 ID:pqwzoNuI
ああ、あの直接書き込もうかノートにやろうか迷うやつだな
797大学への名無しさん:03/09/08 21:02 ID:u0OQWgC1
日東駒専レベル志望で偏差値は50程度の者です
僕は大原則を参考書にしてエッセンスやってるんですけど
同じようなことやってる人いますか?
エッセンスを参考書にして名門使ってる人が多いので
エッセンスの問題量は足りないのかと不安になりました
798大学への名無しさん:03/09/08 21:29 ID:GGYb6oY/
日東駒専なんてはじていで十分だろ。
799大学への名無しさん:03/09/08 23:03 ID:tU16bFRn
電気だけよくわからないんですけど何かいいのありませんか?
一応エッセンスと大原則は持ってるんですけど それともその二冊を
しっかりやったほうがいいですか?
800大学への名無しさん:03/09/08 23:44 ID:CGA/K2Q/
>796
特徴それだけですか。
結構いいと思ったんですけどねぇ・・・
801(^з^)-☆Chu!!:03/09/09 00:13 ID:HZKLfiuJ
>>800
いいと思ったらやってみたら?
人が勧めなきゃ使わない、ってんなら(ry

>>799
教科書とかもきちんと見たほうがいいと思う。
802大学への名無しさん:03/09/09 00:52 ID:0e3mOxRK
>>798
Cランク大でも舐めちゃいけないよ。大数やってると思う
803大学への名無しさん:03/09/09 01:33 ID:e/eYcLXj
大数なんて東大でもやる必要は必ずしもねえし。
やってるからなんだ?って代物だろ?
804 :03/09/09 07:45 ID:4zHYpj1+
>>802
問題はきつくても誰も解けてないから無問題。
805大学への名無しさん:03/09/09 10:15 ID:WcbY1Ycr
大数はかなり数学に余力がある人にとっては面白い雑誌でしょうな
806大学への名無しさん:03/09/09 12:51 ID:0e3mOxRK
大数ってスタンダード演習、日々遠と数1〜B演習だけやれば網羅性もあるし
よいと思うんだけど。この辺は東大受験生なら余裕な代物ばっかだけど
807大学への名無しさん:03/09/09 16:45 ID:Cp2OzDQ3
大数やってる奴は数学に時間掛けすぎ。
死ぬほど量が多い。2年分やってる奴とか人生無駄にしてると思う。
808大学への名無しさん:03/09/09 16:53 ID:2n1LOQWf
こんな時間に大数談義をしてることの方が
人生を無駄に過ごしている事例にぴったり一致するとは思わんかね。
809大学への名無しさん:03/09/09 17:05 ID:Cp2OzDQ3
全然思わないが?
810大学への名無しさん:03/09/09 17:06 ID:PCutxTr2
違うスレでやってるってのが…。
それにやってない奴が大数のことを語るのはどうかとも思うけど。
811大学への名無しさん:03/09/09 17:50 ID:Cp2OzDQ3
>>810
やってはいないけど数冊持ってるし、増刊はいろいろやってる。
月間を1年間やる奴はやりすぎだとオモタ。
812大学への名無しさん:03/09/09 20:14 ID:7Roq1pfu
tu-ka大数スレでやってくれ
813大学への名無しさん:03/09/09 20:44 ID:XGLB4bR9
やっぱ医学部に受かるには、難系やらなきゃむりかな?
漆原本2冊終わったんだけど
814大学への名無しさん:03/09/09 22:08 ID:5AsWAo8t
>>813
漆原だけではさすがに無理だろー
難系とか為近のんとかやったほうがええぜよー
815大学への名無しさん:03/09/09 22:14 ID:HoKtPEsn
漆原本2冊だと、どのへんがターゲットになんの?
816大学への名無しさん:03/09/09 22:45 ID:VNoK0abc
>>799
はじていやれ。
817大学への名無しさん:03/09/09 22:47 ID:5AsWAo8t
>>814
どのへんとかそうゆう以前に、網羅性があまりにもなさ過ぎるから
どこの大学受けてもちょいと不安がのこるんじゃないかな?
818御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/09 23:06 ID:vnH+XxTc
はじていの波のところわかりにくくなかった?
波って難しいよな。
あぁそうだ!!
今からこの名前でいこうと思います。
820大学への名無しさん:03/09/09 23:09 ID:5AsWAo8t
>>818
ってか波って、力学の単振動を習ってからやったほうが
理解しやすいと思うんだが、そう思ってるのは俺だけか?
821大学への名無しさん:03/09/09 23:10 ID:7Roq1pfu
>>820
822御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/09 23:11 ID:vnH+XxTc
>>820
力学の単振動ってはじていの力学編にのってないでしょ?
どの本で勉強すればいいのかみんなに教えてあげて。
823大学への名無しさん:03/09/09 23:12 ID:5AsWAo8t
>>821
だよなー!
俺、家庭教師してるんだけど、波がわからないやつに先に単振動を教えてやったんよ
そしたら一気に理解度が増してたよ☆
824大学への名無しさん:03/09/09 23:13 ID:XW2T9k/1
>>820
その通りだと思う。
そもそも波という概念は単振動を重ね合わせた物なんだから。
825御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/09 23:14 ID:vnH+XxTc
ノ ←これってなんなの?
826御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/09 23:15 ID:vnH+XxTc
ボクが>>822でいいふりしたからみんな答えよう!!
827大学への名無しさん:03/09/09 23:19 ID:VNoK0abc
>>822
「わくわく物理探検隊」とか。
828御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/09 23:20 ID:vnH+XxTc
>>827
出版社は?
829大学への名無しさん:03/09/09 23:28 ID:VNoK0abc
>>828
東進ブックスのやつ
830御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/09 23:41 ID:vnH+XxTc
>>829
ありがとう。
831大学への名無しさん:03/09/09 23:48 ID:7Roq1pfu
>>822
自分で教えてやれよ
832大学への名無しさん:03/09/09 23:57 ID:CDedYKf2
単振動は物理Uの範囲。
波動は全部TBの範囲。
ということで、わけかたが悪い。
833御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 00:00 ID:XFgOG/HW
>>831
ボクは議長のつもりだ。きみたちの積極的な発言を期待したい!!
あんまりボクが目立つと反感買うんでしょ?www
834御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 00:01 ID:XFgOG/HW
>>832
物理Uではじていにあたるやつってないの?
835大学への名無しさん:03/09/10 00:17 ID:2Al4s6fJ
初代フェンリルって出身学校どこ?
836大学への名無しさん:03/09/10 00:31 ID:rnQkBAnt
橋本の物理TBをはじめからていねいに(二冊)を終えて、
橋本の大原則(二冊)を始めると、どのくらい解けるものですか?

また、大原則を終えるとセンターではいかほどとれますか?
837大学への名無しさん:03/09/10 00:35 ID:7hf7KWOk
大原則ちゃんとやったなら、
まぁ9割は取れると思うよ。
838836:03/09/10 00:38 ID:rnQkBAnt
>>837
え?マジですか?
失礼ですが、釣りとかはやめてくださいね。
本当に9割・・・???!!!
839大学への名無しさん:03/09/10 00:52 ID:7hf7KWOk
まじで。
釣じゃないよ。

ちゃんとヤレヨ。
ほんとに大丈夫だから。
9割いかないってことはちゃんとやってないってことだからな。
840大学への名無しさん:03/09/10 00:58 ID:UaQvHZV8
物理の勉強時間が一番少ないのに偏差値が3ヶ月で47〜65になったよ。
ひょっとして理科って一番上がりやすい教科?
841大学への名無しさん:03/09/10 00:59 ID:7hf7KWOk
高校物理はパズル的な要素が大きいからね。
コツさえつかめればさっと伸びる。
842836:03/09/10 01:00 ID:rnQkBAnt
>>839
ありがとうございます!
俄然やる気が出てきました。
はじてい終えてからだと、大原則にも歯が立ちますか??
843大学への名無しさん:03/09/10 01:11 ID:7hf7KWOk
葉がたつも何も、教科書ちゃんと読めば、
普通は大原則からやるもんだと思うよ。

はじていは、大原則すらちんぷんかんぷんって人向き。


教科書もってるんなら大原則からやった方がいいんじゃない?
844836:03/09/10 01:39 ID:rnQkBAnt
>>843
いかんせん教科書はちんぷんかんぷんなもんでして・・・
ちなみに文系です。
密かに理系の勉強をしているのです。
845大学への名無しさん:03/09/10 02:54 ID:P2HDt8W/
物理教室を問題集として使うことはできんの?その場合の網羅性などなど?
846大学への名無しさん:03/09/10 03:15 ID:Wq9EFnh7
大原則にはすっぽり抜けてる分野がいくつかあるから注意な。
847御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 05:48 ID:XFgOG/HW
>>844
きみいつか伸びるよ。
それだけ勉強熱心なら。
848大学への名無しさん:03/09/10 10:56 ID:E5fm3eDO
悔しいが御手洗いに同意
849( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 11:05 ID:XFgOG/HW
なんで悔しがる必要があるんだ!!
ぷんぷん!!
850大学への名無しさん:03/09/10 11:19 ID:sMUpubjY
>>849
おまえ物理やったことあんのか?
>>850
当たり前でしょw
物理したことないのにアドバイスしにくるバカがどこにいんだよw
852大学への名無しさん:03/09/10 12:36 ID:sMUpubjY
>>851
いや、だっておまえ馬鹿じゃんw
853( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 12:38 ID:XFgOG/HW
>>852
証拠は?証拠をだせよ低脳!!
854( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 12:38 ID:XFgOG/HW
勝ったw
ぷ、おまえもう歯向かわないほうがいいアルね
けがするアルね
855大学への名無しさん:03/09/10 12:56 ID:0vEBcQKY
>>854
馬鹿じゃない証拠はどこにある?
856( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 13:02 ID:XFgOG/HW
>>855
おいおいボクに証拠を提出させる気かよDQNがw
ボクは京医(ry
857大学への名無しさん:03/09/10 13:04 ID:JqBFI6Yf
>>856
いいから証拠だせ。
だせないの?ふーんw
858大学への名無しさん:03/09/10 13:08 ID:sMUpubjY
>>853
649 名前: 御手洗 ◆MiJ.aMrglc 投稿日: 03/08/26 03:30 ID:No0wyESM
>>647
音の伝わる速さだよw
そんなことも知らないの?w
物理習ってないんだwww
だいたい370m/sだよ。
859大学への名無しさん:03/09/10 13:17 ID:sMUpubjY
>>853
655 名前:御手洗 ◆MiJ.aMrglc [] 投稿日:03/08/28 20:18 ID:twTP2RIG
医学では「頭蓋骨」を「とうがいこつ」「ずがいこつ」のどっちでもOKだよ。
日本語読みより、英語、ラテン語表記のほうがだいじ。
cranial bones, ossa craniii

657 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/08/28 20:20 ID:Bn9qpEiU
>>655
( ´,_ゝ`)プッ 
偽医大生トイレの私生活<浪人>
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061888005/ の本物の医大生が書いたことじゃねーかよ

661 名前:御手洗 ◆MiJ.aMrglc [] 投稿日:03/08/28 20:25 ID:twTP2RIG
>>657
あぁかぶっちゃったか・・・そんなつもりはなかったんだが。

662 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/08/28 20:26 ID:lptq+9n7
>>661
( ´,_ゝ`)プッ コピペの間違いだろうが

665 名前:御手洗 ◆MiJ.aMrglc [] 投稿日:03/08/28 20:30 ID:twTP2RIG
>>662
あっちがコピペしたんだろ!!濡れ衣だ!!

668 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/08/28 20:33 ID:lptq+9n7
>>665
どうやれば未来の書き込みからコピペできるんだよまさや。

112 名前:質問 ◆Gene18ktUM [sage] 投稿日:03/08/28 00:32 ID:oaICa1L8
頭蓋骨は「とうがいこつ」「ずがいこつ」のどっちでもOKだよ。
日本語読みより、英語、ラテン語表記のほうがだいじ。
cranial bones, ossa craniii
860大学への名無しさん:03/09/10 13:30 ID:E5fm3eDO
御手洗は馬鹿ということが発覚し、二代目フェンリルを失格となりました。 まぁ初代は痛い部分もあったが頭はよかったからな。 つきましては三代目フェンリルを募集します
>>857
メアドさらせば学生証送ってやる!!
862大学への名無しさん:03/09/10 14:17 ID:Skj0sb0v
>>861
丁度前に取った捨てアドあった。
早く送ってね!ウイルスはやめてね!
>>862
いやごめん、今ちょっとメールソフトが調子悪くて・・・。
864大学への名無しさん:03/09/10 14:31 ID:Skj0sb0v
>>863
へぇー、ご主人の気持が良く分かるメールソフトだね!
私も欲しいなあ。
865大学への名無しさん:03/09/10 14:39 ID:PnlzaPiZ
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
>>864
こ、これまたきつい皮肉だなおい・・・。
867大学への名無しさん:03/09/10 15:49 ID:Zv4DZUqs
>>866
めげんな
868大学への名無しさん:03/09/10 16:02 ID:sMUpubjY
>>863
さっき他のスレでメール送れてただろ
869大学への名無しさん:03/09/10 16:06 ID:yivU03S9
>>844
文系なのに理系の勉強をしてるということは、理転者ですか?
870836:03/09/10 16:13 ID:rnQkBAnt
>>844
そういうことです。
旧課程と新課程の比較が詳細に載っているHPないですか?
ここの範囲がごっそり出なくなるとか。
文部科学省のHPみたけどよくわからなかったです。。。
871大学への名無しさん:03/09/10 16:29 ID:lCrJQqG7
現在2浪中の馬鹿=御手洗

相手にしないで下さい。
スレが臭くなります
872大学への名無しさん:03/09/10 16:41 ID:yivU03S9
>>870
高校3年だが俺も理転者だ。浪人するかも。
君高校何年?
873大学への名無しさん:03/09/10 16:43 ID:JZpSUFTY
喧嘩中失礼。
>>2に書いてある物理教室って河合出版のやつ?
874大学への名無しさん:03/09/10 16:48 ID:Mc3TcMZm
物理教室は河合出版だよ
875大学への名無しさん:03/09/10 16:51 ID:NqAcaQy2
エッセス力学しかオわらねー。
876大学への名無しさん:03/09/10 17:04 ID:7upQckXG
>>875
力学が終わったら、熱力学と波動を同時進行していって、
熱力学が終わり次第、電磁気をやると結構短期間で終わりますよ。
>>867
あ、ありがとう・・・。

>>868
いやあのあとおかしくなったんだよw
タイミング悪いなぁまったく!!
878( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/10 17:06 ID:XFgOG/HW
>>871
もう十分臭いよ?
>>871
いや自分でいうのも悲しいな・・・。
880フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 17:13 ID:lCrJQqG7
何か?
>>880
偽者発見!!
みんなこいつにだけは騙されるな!!
イカサマ詐欺師だ!!
882フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 17:21 ID:lCrJQqG7
2代目です
質問どうぞ
883大学へも名無しさん:03/09/10 17:22 ID:4PipBZbR
早く1000いってみんなが見れないようにしよう!              
                                              
                                               
センター板         (・∀・)                          
 (・∀・)  http://jbbs.shitaraba.com/study/3396/  (・∀・)         
      (・∀・)                                  
              (・∀・)                              
    (・∀・)                (・∀・)                     
                                               
                                              
                                             
                                             
                                             
                                              
                                              
                                            
                                              
                                             
                                              
>>882
出たな詐称野郎!!
フェンリルの名はおれがもらった!!
885フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/10 17:26 ID:E5fm3eDO
何か?
886フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 17:27 ID:lCrJQqG7
ハーバード大主席の僕が質問に答えますよ
>>885
出たな2匹目!!
おまえなんかに用はないよ?w
>>886
ウソつくときははもうちょっと現実味をもたそうねw
ということで・・・。

御手洗に1票お願いします!!

☆コテハンランキングin学歴板 ver2☆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1061732109/l50
890フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 17:37 ID:lCrJQqG7
>>888
さすが詐欺師
ナイスアドバイス

でも俺は本当だよ
891大学への名無しさん:03/09/10 17:38 ID:COae1gWr
くだらない争いしてんじゃねえよ。特にさっきから醜態晒しまくってる奴。
お前の書き込みばっかりじゃないか。
誰がフェンリルの代わりとかじゃなくて
名無しでもちゃんと質問に答える人間が必要なんだよ。
スレ汚しが目的なら来るな。
892フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 17:40 ID:lCrJQqG7
↑俺と御手洗どっちだ?
893大学への名無しさん:03/09/10 17:45 ID:sMUpubjY
>>870
>>159

>>887
フェンリルが二種類のトリップを持ってること知らないのか、>>10にあるサイトのアドレスの
〜CSZ/の部分は◆CSZ6G0yP9Qの頭三文字を取ったもの。

それはそうと>>858-859の反論はしないのか?w
894フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 17:49 ID:lCrJQqG7
俺が本物だ
895大学への名無しさん:03/09/10 17:57 ID:nM+faN+B
御手洗ってバカじゃないの。最悪。お前のとこだけ全部飛ばして
見ることにした。
フェンリルに復活してほしい。
896フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 18:01 ID:lCrJQqG7
>>895
呼んだ? 
897大学への名無しさん:03/09/10 18:49 ID:3b1aP+ng
東大対策には難系だけでいい?
898フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 18:51 ID:lCrJQqG7
駄目ぽ
899大学への名無しさん:03/09/10 19:24 ID:BC99/6wB
フェンリルがいた頃はフェンリルうぜーと思ってたが
いなくなってから急に湧いてきた馬鹿のほうがうざいな。
900フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/10 19:27 ID:lCrJQqG7
900
901大学への名無しさん:03/09/10 19:33 ID:DtLpXNS9
  ま  さ  や  荒  ら  す  な
902金キン:03/09/10 20:14 ID:kHE4fULO
みんな
         
     さあ1000目指すぞ。

                  おー
903大学への名無しさん:03/09/10 22:12 ID:AUdtfR5p
age
904875:03/09/10 22:14 ID:NqAcaQy2
>>876
そうですか。だいぶ焦ってきたのでやってみます。
905大学への名無しさん:03/09/10 22:26 ID:gSzpjxii
エッセンス終わったら次何やればいいですか?
ちなみに上智理工志望
906大学への名無しさん:03/09/10 22:27 ID:Z+BfEEwR
>>905
エッセンスをやったんなら名門の森。これ以外にありえない。
907875:03/09/10 22:47 ID:NqAcaQy2
熱力学と波動のオススメの参考書ありますか?
今もってるエッセンスは力学波動しかなくて
908大学への名無しさん:03/09/10 22:47 ID:P2HDt8W/
>>905 過去問!
909大学への名無しさん:03/09/10 22:57 ID:iUDrzcxC
>>907
橋元流解法の大原則2
910大学への名無しさん:03/09/10 23:23 ID:TstkIbVb
>895
>899
禿同。
フェンリルがいたときから御手洗のほうが
はるかにうぜーと思ってたが、まさかこれほどとは…。
物理スレはかなり有益なスレだったのに…。
フェンリルは身を引いたが、御手洗のカスは頭悪いからこのまま荒らしつづけるんだろーな。

911幸福の釣り師:03/09/10 23:41 ID:rRIhN8P+
僕たちが悪かったよ!!
フェンリルさん早く戻ってきて!!
そしてこのスレを救って!!
912大学への名無しさん:03/09/10 23:52 ID:Z+BfEEwR
失って
初めてきずく
大切さ
913フェンリル ◆SfVZwZwPAg :03/09/10 23:56 ID:7hf7KWOk
次からは粘着しません。
許してください。
914大学への名無しさん:03/09/10 23:56 ID:xJfnsujM
>>912
気付くというのは、"きがつく"という事ですから、"ず"を用いてはいけません。
それだと、また別の意味になってしまいます。
915幸福の釣り師:03/09/11 00:00 ID:MjHiMkJq
>>913
フェンリルさん!!!!!
会いたかったよ〜〜〜!!
忙しい中戻ってきてくれて超ありがとう★
これからも僕たちを導いてね!!!
916大学への名無しさん:03/09/11 00:02 ID:ncat3Z3i
>>915
ニセモノだから。
トリップ、最初の三桁しかあってないし。
917大学への名無しさん:03/09/11 00:06 ID:dBlLkWo+
>916
いや、915はふつーに釣りだろ…。
918フェンリル ◆SfVRo.5N36 :03/09/11 00:09 ID:OdiM8Zyq

339 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/09/10 08:28 r7LZNYNN
>>330
572 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 03/08/08 23:15 ID:ss4QCbwP
Only after a close re-examination of the material from
Mars did the research staff at NASA discover a new life form.
5分以内で京医なら訳せるよね?

585 名前: 御手洗 ◆MiJ.aMrglc 投稿日: 03/08/08 23:20 ID:G6d4sRpH
>>572
おい!!大文字が2つあるじゃないか!!
文が切れてるのか?誤植だぞおまえ!!

592 名前: 御手洗 ◆MiJ.aMrglc 投稿日: 03/08/08 23:21 ID:G6d4sRpH
>>572
あっMarsって人の名前か?
前半の訳:
「元素の構造を綿密に再び調べた直後に〜」

630 名前: 御手洗 ◆MiJ.aMrglc 投稿日: 03/08/08 23:35 ID:G6d4sRpH
>>617
ボクも始め火星だと思ったよ。ホントだよ!!これだけは信じてくれ!!
でもそのあと英文見てると人の名前のように思えてきたんだ。



御手洗ヴァカだよな。
やっぱり俺がいなくちゃこのスレは(ry
ありがたく思えよ。
919幸福の釣り師:03/09/11 00:10 ID:MjHiMkJq
>>916
何だお前訳のわからないこと抜かしやがって!!
せっかく戻ってきてくれたフェンリルさんを侮辱するなら
僕がただじゃおかない!!

>>917
ですよね〜(滝汗
920大学への名無しさん:03/09/11 00:20 ID:dBlLkWo+
>918
それマジ? 御手洗本物のカスじゃん。
御手洗イラネ。
>>890
いやどういたしまして。きみに誉められるとは思ってもみなかったよ!!
ボクうれしいな。

本当に本物なの?
・・・今までのご無礼お許しください!!
す、すいませんでしたーっ!!
>>891
ご、ごめんなさい・・・。
今猛烈に反省しているところです!!

923大学への名無しさん:03/09/11 02:01 ID:3EH3ZNAw
生物選択者の質問。駿台の必修物理って名著?
今日古本屋で見かけた。上のみだけど。
>>893
>それはそうと>>858-859の反論はしないのか?w

あえて黙っている・・・。
いいか・・・あえて黙っているんだ!!
>>893
>フェンリルが二種類のトリップを持ってること知らないのか、>>10にあるサイトのアドレスの
〜CSZ/の部分は◆CSZ6G0yP9Qの頭三文字を取ったもの。

ホントなの?でも>>885はどっちでもないじゃん。

>>895
もう評価が下がることない!!
ここがどん底だ!!あとはあがるだけw
>>899
はっきりいってやってくださいよ。
そいつ馬鹿なんですからはっきりいってやらないとわからないでしょw
ハハハ
>>901
ボクの本名で呼ぶな!!
わかった、わかったからやめろ!!
929大学への名無しさん:03/09/11 02:24 ID:tVyHWRpI
まさかまさかのまさや
>>910
こいつにだまされちゃいけないぞ。
受験生を惑わす悪魔だ!!

>>912
失って
かわりにきました
天才が

うたまろです。
>>918
やめろ!!それだけは貼るな!!
ボクの信用ががた落ちじゃねぇか!!
どうしよう・・・何か手を打たなくては・・・。
>>920
おい!!カスっていうな!!
>>929
やめろ!!これ以上ボクの名前を呼ぶと大変なことになるぞ・・・。

>>923
あんまり名著じゃないとおもう。
でもなんで生物選択者に聞くの?
ボク生物も勉強してたけど。
936大学への名無しさん:03/09/11 02:30 ID:XctzK54V
マジでアク禁になりませんかねえ。
ある意味では十分コイツは“荒らし”だと思うんですけど
937大学への名無しさん:03/09/11 02:31 ID:tVyHWRpI
生物選択のカスが物理スレに何のようですか?やまさ
>>936
荒らしだとぉ!!ショックだ・・・。
ほんのちょっとおふざけをするときもあるけどちゃん質問に答えてるだろ!!
>>935を見よ!!
>>937
生物は選択してませんよ。一応理系教科は全部勉強していました。
地学はあんまりやってませんが。
スペシャリストかつジェネラリスト

これが御手洗先生の真実!!
941大学への名無しさん:03/09/11 02:35 ID:WL15tJJp
まさやは黙ってろカスが!!
942大学への名無しさん:03/09/11 02:36 ID:tVyHWRpI
>>939
全部勉強してるなら断り書きしなくていいだろうが。
943大学への名無しさん:03/09/11 02:40 ID:XctzK54V
ウザイから御手洗を運用情報板のスレに報告しといた。
マジでアク禁くらえや知障
944( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/11 02:51 ID:ciadfTq+
>>941
あめ玉になっちゃえ!!
945( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/11 02:52 ID:ciadfTq+
>>942
そんなかたいこと言わなくてもw
946( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/11 02:55 ID:ciadfTq+
>>943
なんてことするんだおまえ!!対応がいきすぎてるぞ!!
もうちょっと段階を踏むべきだろ!!
アク禁要請を取り下げてくれ!!頼む!!
947大学への名無しさん:03/09/11 03:01 ID:bwlsenh/
却下されたわけだが
948( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/11 03:05 ID:ciadfTq+
>>947
うるさいぞ!!こんだけお願いしたんだから聞きいれてくれるはずだ!!
949( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/11 03:06 ID:ciadfTq+
アク禁取り下げてくれたらなんでもする!!
950( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/11 03:06 ID:ciadfTq+
950ゲット!!
951フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/11 07:04 ID:2unv/Fhm
>>949
消えろ
952 :03/09/11 07:45 ID:Gb9xUeqF
とりあえずまさやはHNのフェンリル二代目ってのをはずせよ。荒れるから。
>>951
消えまーす☆

>>952
はずしたら消えなくても良いですか?
フェンリルさんは消えろって言ってますが・・・。
てかあれ本物なんですか?
>>952
おい!!おまえもおれのことをまさやって呼ぶなよな!!
おれが荒れるから。
955フェンリル ◆RDgyMbkLh. :03/09/11 08:35 ID:iUr5pHu8
消えなさい
>>955
本物ですか?
本物ならばおとなしく引き下がります。

掲示板見てくれました?w
957大学への名無しさん:03/09/11 10:27 ID:I7f6ghbR
>>949
アク禁取り下げてやるからこのスレには二度と来ないでくれ、頼むから。
みんな真面目にやろうとしてるんだ。
958大学への名無しさん:03/09/11 11:24 ID:NiSmf/ZU
名問の森が解ければエッセンスの問題はやる必要ないですか?
(少し力学の問題をやってみた限りでは大事な要素は全て名問に入っていると感じたのですが)
復習をするときエッセンスの問題を全部解いていると時間がかかりすぎるので、さらっと読んで忘れかけていた
所の問題だけ解いて、あくまで問題集は名問2冊を仕上げようと考えているのですが。

電磁気などまだやっていない分野は、時間が無いのでエッセンスを参照しながらいきなり名問やろうと

考えているのですが、それで理解して進められれば特に問題はないですか?
959大学への名無しさん:03/09/11 11:57 ID:zRMJkWOX
>>958
一部抜けがでるが、それ以外は問題なし。
960大学への名無しさん:03/09/11 12:07 ID:51R+22qV
>>959
その一部の抜けとはどこら辺のことなのかとお尋ねしたい。
>>957
きみのレス心に響いたよ・・・うん。みなさんごめんなさい。
ボクはもうこのスレには来ません!!

さよなら。


sayonara


みなさんの合格を祈ってます。



                         03 9/11 12:08 御手洗 潔


時刻間違っちゃった。。。
最後までかっこ悪いなぁおれ。



BYE-BYE


963大学への名無しさん:03/09/11 12:12 ID:I7f6ghbR
>>961-962
わかってくれてありがとう。
964大学への名無しさん:03/09/11 13:37 ID:HJnbNZhT
やっと二浪中、はじてい波動苦戦レベルのトイレが消えてくれたぜ!!やったー!
ごめん最後の思い出にこれ貼らして
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

967巨匠御手洗先生の弟子:03/09/11 16:56 ID:fS2YVJHF

 御手洗先生!御手洗先生!!
  
       Come Back!!!!!!!!!

            あなたを必要としている人がいます。
968大学への名無しさん:03/09/11 17:06 ID:I7f6ghbR
>>967
いい加減にしろ。他のスレでやれ。
969大学への名無しさん:03/09/11 18:38 ID:kj14+lUw
今高2でエッセンスを買おうと思います。
数学英語を主に進めながらチョコチョコ物理もやるつもりです。
わたしはまちがってますか?
970大学への名無しさん:03/09/11 18:40 ID:XMtJEnMN
まちがってねーよ
971大学への名無しさん:03/09/11 18:41 ID:rQ2eKjH2
いきなりエッセンスはつらくないか?
972巨匠御手洗先生の弟子:03/09/11 18:41 ID:fS2YVJHF
>>969
ある程度物理ができるならエッセンスでも(・∀・)イイ!! けど、
そうでもないなら最初からエッセンスはやめとこう。
大原則からはじめるか、まったく苦手ならはじていからやるのが吉。
2年なら焦る必要はないとおもう。
973俺 ◆R3BVQCgcVM :03/09/11 18:42 ID:ILtIHclu
>>969
参考書としては理解しやすい物理かチャート式物理を薦める
974大学への名無しさん:03/09/11 18:53 ID:kj14+lUw
レスありがとうございます。
大原則と理解しやすいとチャート式ですね。
エッセンスはつらそうなんで、これらを本屋で見てどれに使用か決めたいと思います。
あ、これの中に問題集じゃなくて参考書のみってありますか?
975大学への名無しさん:03/09/11 18:53 ID:ky50O7DB
972は放置しませう
976大学への名無しさん:03/09/11 18:55 ID:WbrkfinO
漏れはいきなり名門の森やったけど力ついたよ
977大学への名無しさん:03/09/11 19:09 ID:kj14+lUw
俺にはそんな実力ないと思います。。
978大学への名無しさん:03/09/11 19:10 ID:I7f6ghbR
>>977
大部分の人がそうだから安心汁
979大学への名無しさん:03/09/11 19:11 ID:ky50O7DB
みんなは引き篭もり?
それともカスの公立学校の奴?

まじめに授業聞いてれば参考書なんか難系とかSEGとかハイレベルなものしかいらないだろ
980大学への名無しさん:03/09/11 19:15 ID:BDs9J2DO
俺、高2だけどエッセンスは中間テストレベルだろ。ちなみに地方進学校
981大学への名無しさん:03/09/11 19:19 ID:4FBoT/9B
中堅大学くらいはエッセンスくらいの問題がでるらしいです。
982大学への名無しさん:03/09/11 19:25 ID:hK97vLfH
>>979
まともなレベルの公立高校に入れなっかった君よりはマシな高校ですが。
983大学への名無しさん:03/09/11 19:28 ID:ky50O7DB
>>982
私立の進学校ですが?
984大学への名無しさん:03/09/11 19:28 ID:I7f6ghbR
だれか次スレよろ、折れは駄目だった_| ̄|○
985大学への名無しさん:03/09/11 19:30 ID:hK97vLfH
公立の進学校>>>>>>私立の進学校だろ?
私立なんて金の無駄。親不孝以外の何物でもない。
986大学への名無しさん:03/09/11 19:33 ID:XhpDCcw2
987大学への名無しさん:03/09/11 19:34 ID:XhpDCcw2
987
988大学への名無しさん:03/09/11 19:34 ID:XhpDCcw2
987
989大学への名無しさん:03/09/11 19:35 ID:I7f6ghbR
物理の参考書・勉強の仕方 Part10


物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-20くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

☆荒らしは放置でお願いします。

前スレ
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
990大学への名無しさん:03/09/11 19:35 ID:XhpDCcw2
909
991大学への名無しさん:03/09/11 19:35 ID:I7f6ghbR
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

                                                               ▽ 微分積分不要
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名門の森
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
992大学への名無しさん:03/09/11 19:36 ID:XhpDCcw2
1000
993大学への名無しさん:03/09/11 19:37 ID:I7f6ghbR
参考書、問題集の正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
994大学への名無しさん:03/09/11 19:37 ID:XhpDCcw2
まだかw
995大学への名無しさん:03/09/11 19:37 ID:I7f6ghbR
関連、参考サイト

大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html

大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/

フェンリルの理系受験作戦室(休止中、掲示板のみ)
http://members.tripod.co.jp/fenrirCSZ/index.html
996大学への名無しさん:03/09/11 19:37 ID:ky50O7DB
>>985
逆だよ雑魚
997大学への名無しさん:03/09/11 19:38 ID:6WcBpFZV
いや、やっぱりカリキュラムは私立の方がいい。
中高一貫で先取りしまくるなら尚更。

と公立生が妄想してみる。
998大学への名無しさん:03/09/11 19:38 ID:I7f6ghbR
参考書や勉強法以外の質問はこちらへ
2-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054910681/

過去スレ
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
  物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/l50
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
999大学への名無しさん:03/09/11 19:38 ID:XhpDCcw2
1000
1000大学への名無しさん:03/09/11 19:38 ID:ky50O7DB
私立>>>公立
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。