【政経】公民を頑張るヤシのスレ Part.5【倫理・現社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
オマイラ、公民科目、ガッツリ8割以上(σ・∀・)σゲッツ!!しますYO!!
>>2-10に過去の関連スレ・頻出書籍リンク・FAQなど

FAQや関連書籍などの紹介を読まずに質問して無視されても怒らないで下さい。
同じ質問がなかったか、過去ログチェックもしてください。
質問内容は"具体的に"お願いします。

前スレ:【政経】公民を頑張るヤシのスレ Part.4【倫理・現社】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055511680/
2大学への名無しさん:03/08/09 02:29 ID:wD6Hn75T
過去の関連スレ
【政経】政治経済スレ その4〜私大・国立二次!〜(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045330286/
【政経】政治経済スレ その3〜私大・国立二次!〜(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043671457/
政治・経済PART・U〜いよいよセンター編〜(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039632059/
あなたの政経勉強方法を教えて下さい
http://school.2ch.net/kouri/kako/1031/10315/1031549792.html
【政経】政治経済の時事問題【最高】(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043841573/
前スレ:【政経】公民を頑張るヤシのスレpart2【倫理・現社】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049955482/
3大学への名無しさん:03/08/09 02:29 ID:wD6Hn75T
【よくスレで話題にあがる書籍、オススメ参考書】
実況中継は川本ちゃんの漫談本、ということで外しましたw
政治・経済用語集(山川出版社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634051605/qid=1052136569/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-5555695-4725833
大学受験一目でわかる政経ハンドブック -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489085181X/ref=sr_aps_b_/250-5555695-4725833
政経問題集 -- 清水 雅博(東進ブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890852689/ref=sr_aps_b_1/250-5555695-4725833
きめる!センター現代社会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053009030/qid=1052136627/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-5555695-4725833
演習編きめる!センター現代社会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053009510/qid=1052136627/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-5555695-4725833
きめる!センター倫理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053011086/qid=1052136696/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-5555695-4725833
演習編きめる!センター倫理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053011094/qid=1052136696/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/250-5555695-4725833
政治・経済の必修整理ノート(文英堂)
http://www.bun-eido.co.jp/learning/kou/s_seiri/s_seiri.html
4大学への名無しさん:03/08/09 02:29 ID:wD6Hn75T
【憲法が理解しにくいという方に】
憲法の条文を読んでみませんか  創成社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794440359/qid=1052538966/sr=1-19/ref=sr_1_0_19/250-5555695-4725833
 各条文にQ&Aが二つのってる。Qは試験で問われてるようなのもあって(例えば15条だと外国人参政権)役に立つかと。
3日でわかる日本の憲法 ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478110093/qid%3D1052539135/250-5555695-4725833
がんばれば1日でわかるかもしれないw 読み物としては面白いです。首相公選制などにも触れられてます。

【移動時間などの読み物にどうぞ】
政治のニュースが面白いほどわかる本―政治が身近になった!日本一やさしい政治の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806114820/qid=1052539363/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/250-5555695-4725833
経済学が面白いほどわかる本[マクロ経済編・マーケット論]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806118184/qid=1055511159/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9791597-4487568
世界経済のニュースが面白いほどわかる本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806117080/qid=1055511159/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-9791597-4487568
5大学への名無しさん:03/08/09 02:30 ID:wD6Hn75T
Q:政経をゼロから勉強するんですがどの参考書がいいですか?
A:一番受験生の間で使われているのは、東進ブックスから出ている政経ハンドブックです。
  並行して同出版社から出ている政経問題集をやると良いです。
  わからないところを調べるために、山川の用語集は買っておいた方が良いでしょう。
  また、現社も同様にハンドブックをオススメします。

Q:公民はセンターだけなんだけど何やればいい?
A:センターのみでしたら、「きめる!センター」シリーズと三大予備校のマーク式問題集でも問題ありません。
  実況中継をまったり読むのも(・∀・)イイ!! 夏からの過去問演習も忘れずに!

Q:山川と清水書院の政経用語集どっちがいいの?
A:山川ので十分足ります。清水書院は持ってないと不安でしょうがないなら買えば良いかと。

Q:倫理と政経と現社どれが楽なの?
A:無勉強である程度点が取れるのは現社でしょう。倫理のような思想が好きな方は倫理だって良いでしょうし。
  もちろん政経も興味があれば、苦ではないと思います。自分の興味がある教科を選んでください。
  コストパフォーマンスは現社が一番いいと思われます。

Q:たまにでてくる電話帳って何さ?
A:旺文社から出ている「全国大学入試問題正解」です。値段が張るので予備校の自習室などで借りてみると宜しいかと。
6大学への名無しさん:03/08/09 02:30 ID:wD6Hn75T
Q:早稲田狙ってるんですけど○○の問題集をやれば平気ですか?受かりますか?
A:早稲田=難しい問題わんさかというわけではないので、基礎をきちんとやってください。
  そのあとは過去問演習をたくさんしてください。難しい問題なんか色んな大学の問題演習をしていくうちに慣れます。

Q:時事対策が不安なんだけど
A:ご飯食べながらニュースを見るのでもよし、新聞の社会面・経済面あたりを眺めるだけでも構わないでしょう。
  読む習慣のない人は頭に入ってきませんので、潔く予備校の時事講座を取るのも手です。
  っていうか入試で時事問題の占める割合ってそんなに多くないですYO

Q:政経と日本史(or世界史or地理)どれがいいかな?
A:「楽」という言葉に惑わされて政経を取ると涙が出るかもしれません。興味のある教科を選ぶのが最善です。

Q:政治or経済分野が苦手なんだけど?
A:中継出版の「面白いほどわかる本」シリーズが読みやすいです。あとは政経得意な友達に教えてもらうのもアリ。
  具体的な箇所がわからないならスレで質問してください。
7大学への名無しさん:03/08/09 02:31 ID:wD6Hn75T
スレ立て終了

ところで『Part.5』の『.』って必要なのか?
8大学への名無しさん:03/08/09 02:39 ID:yk15ft/T
>>7
おつかれ〜〜
「.」はどうなんだろ・・・なくてもいいのかなw
9大学への名無しさん:03/08/09 05:03 ID:ZSlFBsJq

  __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
       >>1 新スレおつかれー
10総合学習法スレの1:03/08/09 08:20 ID:z22Y3u1V
新スレ記念にレビュ−書いてみました。

●政治・経済用語集(山川出版社)
細かいところまでのってる用語集。もっていると便利。
●シルクロード(学研)
山川の用語集とちがって重要用語のみがのっている。
てっとりばやく用語のチエックをするならこれ。
●大学受験一目でわかる政経ハンドブック -- 清水 雅博(東進ブックス)
人気のある参考書。現在の参考書ではこれがベストか?
●政経問題集 -- 清水 雅博(東進ブックス)
普通はハンドブックとセットで使うが、単独使用もアリ。
解説がないがレイアウトがみやすく網羅性が高いため、早稲田受験者を中心に人気!
11大学への名無しさん:03/08/09 11:49 ID:iNJYI/gm
実況中継の減車、3で外してくれたのね。
妥当な判断だと思う。
あれ、自分は全然使えないと思ったもん。
121:03/08/09 12:00 ID:aWUZQMsp
過去の関連スレ
【政経】政治経済スレ その4〜私大・国立二次!〜(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045330286/
【政経】政治経済スレ その3〜私大・国立二次!〜(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043671457/
政治・経済PART・U〜いよいよセンター編〜(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039632059/
あなたの政経勉強方法を教えて下さい
http://school.2ch.net/kouri/kako/1031/10315/1031549792.html
【政経】政治経済の時事問題【最高】(dat落ち中)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043841573/
【政経】公民を頑張るヤシのスレpart2【倫理・現社】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049955482/
【政経】公民を頑張るヤシのスレ Part.3【倫理・現社
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1052136964/

テンプレ修正怠った。ごめんぽ
13大学への名無しさん:03/08/09 12:36 ID:yk15ft/T
>>11
最初テンプレ作るときに、何とはなしに入れたんだけど
本屋で見て、これはイカンと思ったんでw

日本史の実況中継はあんなに売れてるのにね・・・
誰か他の先生に書かせて欲しいw
14大学への名無しさん:03/08/09 12:43 ID:aWUZQMsp
前スレ全部見直したけど現社って9割以上狙いづらいらしいね。
理系だけど現社9割超え狙ってがんがるぞー。
15大学への名無しさん:03/08/09 19:43 ID:e++qwoBR
Z会の80題はどうなんだろうか
学校で買わされて、今やってるんだが、論述問題以外はやけに簡単なんだが…
16大学への名無しさん:03/08/09 20:36 ID:/R/wNjFY
>>all
まずは前スレ使いきりましょう
【政経】公民を頑張るヤシのスレ Part.4【倫理・現社】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055511680/l50
17大学への名無しさん:03/08/09 20:46 ID:yk15ft/T
>>15
学校も微妙なモノを買わせるな・・・w 基礎から応用レベルまで出来るからいいと思うけど
これをメインに使うのはなんだか心許ない感じが。

>>16
もうあとは埋め立てでいいべ。
18大学への名無しさん:03/08/09 21:06 ID:nA+4vj1J
>>16
自治厨落ちろ。
19大学への名無しさん:03/08/09 21:09 ID:/R/wNjFY
>>18
お前が堕ちろ
o(・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
20大学への名無しさん:03/08/09 22:01 ID:pSdNbOYo
>>15
Z会は個人的に良くない気がする。
まぁ漏れにZ会本科でも政経ないのに参考書が信用できるわけないという先入観がそう思わせてるだけかもしれんが・・
21半熟予備校講師:03/08/09 22:18 ID:kPCO7kad
>>1
大儀であった・・・
22大学への名無しさん:03/08/09 23:42 ID:e++qwoBR
やっぱZ会はイマイチかなぁ。
俺もなんかやってて良くない気がしてきた
何か他のに変えるか…センターだけだし
23大学への名無しさん:03/08/10 13:44 ID:+KrxflKK
もしかして政経でうける香具師が1番おおいの?公民じゃ
24大学への名無しさん:03/08/10 15:45 ID:Jm8XYYFa
世界史、日本史、政経、数学の点数調整はあるのだろうか?
極論世界史平均40点で、政経平均70点だったとしたら
世40が政70と同等の価値になったりとか。
25大学への名無しさん:03/08/10 15:48 ID:Jm8XYYFa
24は私大受験の場合でつ。
もしそうなら教科転換する意味がなくなってしまう・・。
26大学への名無しさん:03/08/10 17:13 ID:71F0raBe
>>23
あんま・・・っていうか全然倫理で受ける人って言うのはみたことないなぁ。

>>24-25
大学によります。調整時はお察しのとおり、同じ価値になりますねぇ。
だから、政経が有利だ不利だって言う噂は眉唾モノです。
もちろん、素点で計算する大学なら、どの教科がやりやすいとかあるかもしれませんが・・・。

上位校は殆ど得点調整ありますよ。学習院は減点法(?)を使ってるそうです。
早稲田とかは教科間で調整してます。たとえば今年の法学部なら、
政経は他教科に比べ平均が高かったので2点ほど下方修正されてます。
逆に社学は難しかったために、2点ほど上方修正。(ってのは前スレだか前々スレに書きましたねw)

というわけで得点調整があるなら、科目変えてもあまり意味ないですよw
27大学への名無しさん:03/08/10 18:29 ID:yfFYBhnz
日本からの海外旅行者が増えるのは
円安 円高 時どちら?
日本に海外からの旅行者が増えるのは
円安 円高 時どちら?
時々あれ?!となるのでびしっとお答えお願いします。
28大学への名無しさん:03/08/10 18:40 ID:71F0raBe
>>27
1ドル100円を基準に考えてみまそ。

前者は円高時。 極端だけど、1ドル50円になったとしましょう。
円高前は100ドル=100000円だったのが、円高になったら50000円で済みます。
お金がかからなくなるので、わんさか旅行に行くのです。

で、海外からの旅行者が来るのは逆ですから円安ですね。
29ゴリラ:03/08/10 18:40 ID:tAjdgGBc
今年は倫理受験者増えるだろう。センターに限れば、
30大学への名無しさん:03/08/10 19:32 ID:rDeAzQ1Y
マーク模試政経27点・・・マジ死にたい
31半熟予備校講師:03/08/10 20:55 ID:ukdqk68+
>>30
4択だから,期待値は25点。
今からでもいいから勉強しろ。
32大学への名無しさん:03/08/10 21:04 ID:Oq8EngU0
政経は、早稲田よりよっぽど国学院や青学の経済学部の問題の
ほうがよっぽど難しいような・・・(⊃Д`)
3332:03/08/10 21:05 ID:Oq8EngU0
もの凄い変な文章になってしまった(笑)
気にしないで
3424:03/08/10 21:10 ID:3SvyRM9q
>>26
やっぱそうなんですか・・。情報トンクス。
でも調整とは言っても1、2点なんですよね?なら世界史が飛びぬけて
難解な早稲田に限っていえば、半分山勘になっちゃって3割しかとれない
ってことになるより、政経で着実に得点するほうが(゚д゚)ウマウマ な感じがしますね。
得点調整について大学側は情報公開してないんでしょうか?
 
35大学への名無しさん:03/08/10 21:40 ID:8XpopFAT
政経のがいっこ大学うけれる数が増えるので政経をやろうかとおもいます。
とりあえうてはじめに名人の授業とかいうやつの経済のこと書いてるやつかった。
俺はわかりやすいとおもうけど
36大学への名無しさん:03/08/10 21:47 ID:AfVsaQtT
>>34
いやいやいや1、2点じゃなくて平均化されるとほぼ完璧に有利不利は関係なくなる。
だから、平均点とかこの大学はこの教科がムズイからとかで選択科目選ぶのは激しく無意味。
あくまで自分の得意な教科で受けるべき。
>>26
学習院の減点法は間違えると減点されるっていうのじゃなかったっけ?
例えば配点10点(各2点)の5つの正誤判定で2つ○、3つ×だと0点
2つ○、3つ無回答だと4点みたいなやつ。
37大学への名無しさん:03/08/10 21:57 ID:Hm6pz0nw
>>28

1ドル100円=100ドル100000円

0が一個多い気がしるのは俺だけ?
38大学への名無しさん:03/08/10 22:24 ID:Hm6pz0nw
メルマガにこんな内容があったのですが・・・・。
8月14日ちゃうんかよ


★小箱です(^-^)/
終戦記念日は8月15日だけど
これ以上被害が出てはいけないと日本が降伏しポツダム宣言をのんだのは
1945年の8月10日なんだ
1945年8月10日、降伏の宣言が、日本語と英語で3度にわたり世界に放送されたんだって…
日本国民に戦争が終わった事が知らされたのは5日間も遅かったんだね…
39大学への名無しさん:03/08/10 22:46 ID:71F0raBe
>>34
いや、>>36の言うようにどの教科とったって変わらないんだってばw
平均高いと減点されるから気持ち損した気分にゃなるけど、他教科との差はない。
あと、早大の一点はでかいよ。0.1点足りなくて浪人してる人もいるし。
得点調整を実施していることは、各大学のパンフとかに書いてあるんじゃないかな・・・
調整の仕方とかは書いてないと思うけど。

>>37
ごめんなさい、指摘のとおり多いすねw
>>28の訂正 100ドル=10000円 ×50000円→○5000円
40大学への名無しさん:03/08/10 23:05 ID:UcvZvksH
決めるセンター政経はいかんの?ハンドブックのほうがええの?
41大学への名無しさん:03/08/10 23:18 ID:71F0raBe
>>40
センターだけなら決めるでもいいと思います。ってか著者一緒だしねえ。。
あとは好みで選んでね〜としかw
42大学への名無しさん:03/08/10 23:20 ID:UcvZvksH
>>41
センターなんですけど、私立も視野にいれてます。
学校が倫理なので仕方なく倫理してるんですけど、どうもわからなくて・・・
43大学への名無しさん:03/08/10 23:30 ID:41gVyT+O
倫理で私立は受けられる数が厳しいだろ
44大学への名無しさん:03/08/10 23:39 ID:y2q3jYKC
>>1今更だけど乙
今までので一番話題に上がった本などがまとまってて感動したの今更です
よくまとめてあるにもかかわらず同じ質問がくるようになると腹立たしいでつね
4542:03/08/11 00:25 ID:hnPWk3Wp
やっぱり倫理でセンターしたほうがいいのかなあ
46半熟予備校講師:03/08/11 00:32 ID:XBp75Dt/
>>40 
自腹で購入の井筒監督方式でいうと,マトリックスと同じレベルじゃ。
今のところ,減車ハンドブックは薦めんよ・・・あやすい内容が満載のやうな気が・・・
あくまで数ページ読んだ感触ね。
誰かが書いてたやうに,とりあえずは教科書を読んだうえで,立ち読みして選んだ
ほうがいいと思うが・・・

ちなみに,158ページの(2)日本国憲法上の「法の支配」の具体例
に,「D罪刑法定主義」や「E租税法律主義」を入れている憲法教科書は見た
ことない(明治憲法にもDEの規定があったんだから法治主義の具体例だろう?)。
最近の有力説なのかな?ということで,夏休み研究の楽しみ倍増というところ。
47啓示板(,,´ω`)ノ ◆A992227kao :03/08/11 01:05 ID:bRXx9K4O
公民放置プレイ継続中

記憶が欠落していっている悪寒
48大学への名無しさん:03/08/11 10:46 ID:iGtC5rjq
代ゼミ記述模試受けたけど…
政経34点だった…
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン
49大学への名無しさん:03/08/11 10:52 ID:aByhceg6
>>48
あれが大体、本番レベルだな。
俺も79点で鬱。
50大学への名無しさん:03/08/11 13:55 ID:KfVEqQQa
あれって本番レベルかなぁ・・・本番よりは簡単だった気が・・・
51大学への名無しさん:03/08/11 16:21 ID:56E6uKaB
>>50
大学のレベルによるだろ・・・。
でも、マーチより簡単くらいかな。
52大学への名無しさん:03/08/11 18:12 ID:k+d9M47h
今政経実況中継読み終わったんですが、センターのみなら
この次マーク式基礎問題集にいくのがよいですか?
それとも決めるをやってから?
85%ゲッツしたいのですが。
53大学への名無しさん:03/08/11 19:07 ID:KfVEqQQa
>>52
平行してどぞー。決める読む→マーク式問題集で確認がてら演習
って感じで。で、一周終わったら今度は決めるを読まずに、演習と。
54大学への名無しさん:03/08/11 20:43 ID:g4R3kqmJ
今日代ゼミの小泉って奴の早大ハイ政経の授業受けてきたけど正直ウンコだった・・
板書はまとまってないわ、話も飛ぶわ飛ぶわ。そのくせ遅い。何であんな香具師に信者がいるか判らん。

清水>>>石井(駿台)>浅野目(大宮)>>>学校の先生>>>>>>>>>>>>小泉
55大学への名無しさん:03/08/11 21:52 ID:k+d9M47h
>>53
サンクスでつ。実況中継終わって模試解きなおして見たけど
あんまりわかんなかったからショックだた・・。
やっぱマーク式は河合のほうがいいのかな。
56大学への名無しさん:03/08/11 23:41 ID:KfVEqQQa
>>54
そういう人には吉田さんのほうが合うかもねw
あとはテキスト同じだけど、大宮校の畠山先生とか。(結構若い)

そんなに板書適当だったり、話飛んでるかなぁ・・・まぁ評価は人それぞれかw
57半熟予備校講師:03/08/12 01:59 ID:44zSe3ue
>>56
講師としてのS氏の評価もさまざまでふ。
結局は,ふぃーりんぐとにーずにあっているか
どうかに左右されるのだろう。

●現社ハンドブックP230の記述に関する疑問?
 はたして「国際」収支は赤字になったり黒字になったりするのか?
 誤差脱漏を無視すれば,理論上,経常収支の黒字と広義の資本収支
 (資本収支+外貨準備増減)の赤字は一致して,国際収支はプラス
 マイナスゼロになるように作られているはずなのだが・・・
 第一,外為特別会計は,国際収支の帳尻合わせに利用しているの
 ではないのだが?
 1996年以前の国際収支表と混同しているやうだ。

この分じゃ,例の『経済がよくわかります本』もあやすぃなあ。


58大学への名無しさん:03/08/12 10:38 ID:EUBGViJ5
>>57
んまぁ、S氏が合っている人にはそちらのほうが良いんでしょうねw
「経済が良くわかります本」って経済攻略です・・・よね?
59大学への名無しさん:03/08/12 17:19 ID:3juXf5PC
>>57
先生、もしかして政経ハンドブックや政経問題集も
“あやすぃなあ”なのでしょうか…?


60大学への名無しさん:03/08/12 20:30 ID:LbPtUMZX
川本信者いないの?夏期講習うけたけど最高だった。 実況中継は買わないけどw
61大学への名無しさん:03/08/12 21:00 ID:FmIwOE/s
>>60
あぅ・・・実況中継駄目なの?
やり始めちゃった。
6260:03/08/12 21:07 ID:LGYW8D1f
失礼しました ハンドブックと問題集を持ってるからです
6360:03/08/12 21:07 ID:LGYW8D1f
失礼しました ハンドブックと問題集を持ってるからです
64大学への名無しさん:03/08/12 23:23 ID:jm4O2KJo
>>60
実況中継は問題を解いて解説を読むことの繰り返しなので
最初にやる参考書には向いてないと思う
65大学への名無しさん:03/08/13 00:03 ID:/BxL9IGz
私大3科目型なんだけど英語の方が苦手で政経にはあんまり時間かけたくないんだよね。一番でる単元とかってどこかな??
66大学への名無しさん:03/08/13 00:12 ID:vSf3+iXP
>>64
いや、今、倫理の実況中継をやっているものだけど、
なかなか悪くないよ。

河合のマーク基礎と比べてみると、
まず、用語が厳選されているので、
読み込むことが有効だし、
問題の前のチェックをやりこめば、
本当に最低限の知識はつくはず。

とりあえず、終わらせてからきめる→河合のマーク基礎→黒本→過去問数年分とやるつもり。
67半熟予備校講師:03/08/13 00:28 ID:GKWSYc1r
>>59
政経は自腹で買うのやめたが,現社の政経分野がこれじゃぁねえ・・・

チェックのため,罪刑法定主義の説明はどうなってる?
現社ハンドブックはめちゃくちゃ。
「法律によらなければ逮捕されず」となっているが,「逮捕」は
刑罰ではなく刑事手続上の身柄拘束処分である。
「法律によらなければ処罰されず」が適当な表現(罪刑法定主義の
「罪」とは「犯罪」のことで,「刑」とは「刑罰」のこと)。
68大学への名無しさん:03/08/13 00:44 ID:qZXYcMCQ
>>60
どういう点が最高だったの?
実況中継しか知らないけど、全然使えない印象しかないんだが。
69大学への名無しさん:03/08/13 02:00 ID:nimell55
政経、初めて模試で受けたら65点、
現社は60点だった・・。

で、勉強したら最近過去問で7割くらいとれた。
政経ばっかりやってるんだけど、もしものとき、
現社に変更ききますか?
70半熟予備校講師:03/08/13 02:27 ID:GKWSYc1r
>>69
ききます。現社固有の分野は,2割ぐらいで,
1週間もあればどうにかなる。
政経の方が点数いいんだったら政経にすれば?
7160:03/08/13 08:33 ID:RfMgqa4o
>>68 授業が最高って事よ
72大学への名無しさん:03/08/13 16:31 ID:trMFfc0g
現在、地理を学んでいるのですが、公民からも一つ取らなくてはならないんです。
それで現在社会と政治経済、どちらのほうが地理の内容とカブるのかなーと
疑問に思い、ここに質問しにきました。
センターだけなんですけど、センターの現社と政経って5問中2問が同じ問題
ですよねぇ?
どっちを取ったほうがいいと思いますか?
73地理ヲタ:03/08/13 16:33 ID:IdpQ2cjl
>72
かぶるってのは模試じゃなくて?
本試の場合、確かすべて違う問題の筈。オレも地理・現社だけど、現社は範囲としては膨大だけど、
実際結構一般常識で解けるもの多い。平均60切るのが不思議なくらいで。環境問題・人口過密・都市問題とか地理の範囲もあるし。
74大学への名無しさん:03/08/13 16:49 ID:1LGNp5ER
今からはじめるなら、費用対効果を考えると現社じゃない?
あと、問題かぶってるのは>>73の言うように模試だけですね。
75大学への名無しさん:03/08/13 17:08 ID:d4iyRSiJ
政経と倫理、本番で両方受けて
点数のよい方を利用するのは可能でしたよね?
どっちも好きで、点数も同じくらい取れるので
決めかねています。
76大学への名無しさん:03/08/13 17:11 ID:1LGNp5ER
>>75
本番は公民の時間は一時間だけだから、政経か倫理のどっちかしか受けられないですよ。
どっちも好きなら、時間内に両方といてみて、自信のあるほうをマークして提出すればよろしいかと。
7772:03/08/13 17:37 ID:0Z3b7Kww
そうなんですか。
模試でかぶってたから、センター本番でも同じなのかと思ってました。

>>73
地理の範囲とかぶるのは現代社会なんですね! ありがとう。
78地理ヲタ:03/08/13 17:40 ID:IdpQ2cjl
>75
76の言うとおり、提出できるのは1科目ですよ。
俺は、地理Aと地理Bで決めかねていたんですが、(試験はじまっても)一応両方50分くらいで見直しも終えて、結局地理Bの方を提出しました。

>77
現代社会なんですね!はいいですが、一応名前はセンター試験なんで、下手になめてかかると痛い結末を見ますよw
天才じゃないんだから、それなりの対策は不可欠です。
79大学への名無しさん:03/08/13 18:45 ID:WlUqP7hH
>>67
罪刑法定主義の説明は
「議会が制定した刑罰法規に違反しなければ逮捕されないとする原則」
となっています。

ちなみに、
「法律によらなければ処罰されず」
これは法定手続きの保障の説明になってました。

「法律の定める手続きによらなければ処罰されない(法定手続きの保障)」
80半熟予備校講師:03/08/13 23:33 ID:GKWSYc1r
>>79
「議会が制定した刑罰法規に違反しなければ逮捕されないとする原則」
ではやはり不正確で,「逮捕」ではなく「処罰」とすべきだろう。
罪刑法定主義の原則をうけて,刑法などの「犯罪の内容とそれに対する刑罰」
を定めた法律が制定されているのだが?
逮捕は,刑事訴訟法に規定されているもので,罪刑法定主義とは関係がない。
この人,ほんとに中央大学の法学部出身なの?

検閲のところはどうなってる?公安条例やチャタレー事件とか出てない??
購買力平価説の説明は??
現社ハンドブックは,????何だけど。

決めるも買ったんだけど,読む気力がなくなった・・・

チャート式かシグマベストを読み返したほうがいいかな?

「法律の定める手続きによらなければ処罰されない(法定手続きの保障)」
 ↑
 これはこれで適切。
81大学への名無しさん:03/08/13 23:43 ID:1LGNp5ER
>>80
>>79ではありませんが政経ハンドブックが手元にあるのでレスしますです。
手元にあるのは平成12年の改訂版初版ですが・・・。

購買力平価の説明はないです。
検閲の禁止に関しては

チャタレー事件        合憲 理由:刑法175条は善良な性道徳という「公共の福祉」を守るための措置
東京都公安条例違反事件 合憲 理由:デモ許可制はデモの暴徒化を防止し、「公共の福祉」を守るための必要最低限度の措置
教科書検定(家永)訴訟   合憲 理由:検定制度は教育内容の統一を図るためのひつようかつ合理的な制限に過ぎない

以上のように記載されています。
82大学への名無しさん:03/08/13 23:49 ID:QtEPzg7G
政経問題集、どうも進まない。
合わない気がする。
これに代わるようなのはある?
83大学への名無しさん:03/08/13 23:50 ID:YSRe08mD
山川の用語集って最新のものを買った方がよいですか??
84大学への名無しさん:03/08/13 23:57 ID:1LGNp5ER
>>82
山川の政経問題集とかかなぁ。解説ショボイから(っていうか解説ナシだったかな・・・?)
適宜資料集とか引かないといけないけど。

>>83
二、三年前のなら改訂されてないからそのまま使っても大丈夫ですよ。
8582:03/08/14 00:07 ID:7TCDCodl
>>84
早レスありがたや。
明日にでも見てこよう。
86大学への名無しさん:03/08/14 00:23 ID:37nSyXhs
センターで政経がいるだけなんですけど
勉強の仕方が全然分からないんです。

過去問をかりかり解いて分からない単語やモノが出てきたら
その都度それについて調べるって方法で良いと思いますか?
87大学への名無しさん:03/08/14 00:35 ID:4FEmggmV
>>86
その前に何か一冊基礎が体系的にまとまってるものをやったほうが良いですよ。

さらっと終わらせることが出来るのは、「決める!センター政経」かなぁ。
決める!は演習編もあるから、それで覚えてるかどうかの確認もできるますし。

あとは過去問でわからないところは調べて覚える、って感じでいいと思います。
88http://ura2ch.free-city.net/:03/08/14 00:35 ID:vM0bsSaV
ura2ch ura2ch
89http://ura2ch.free-city.net/:03/08/14 00:38 ID:vM0bsSaV
ura2ch ura2ch
90大学への名無しさん:03/08/14 00:41 ID:37nSyXhs
>>87
今その基礎が体系的にまとまってるようなのをやってるんですけど
模試であんまり役に立たなかったんで少し焦ってるんです。
それでもやっぱ基礎はやった方が良いですよね。
91大学への名無しさん:03/08/14 00:52 ID:4FEmggmV
>>90
模試であまり出来ないのは、知識はあるんだけど問題で運用できないか、
読んでるだけで頭に入っていないかのどちらかだと思います。
急がば回れ、で基礎きっちり固めて、いっぱい問題演習して慣れていけば大丈夫ですよー。
9275:03/08/14 01:35 ID:53Y+3UBc
>>76,>>78
どうもありがとう。二つとも同じ時間だったんですね。
年だけ立派な再受験生なもんで、
センター試験の時間割はすっかり忘れてました。
実は、現役の時に地理を選択して96点だったので、
それでもいいかなとも思ってるのですが、
やはり、10年近くたてば色々なデータはすっかり変わってるんでしょうね。
アドバイス通り、本番の試験内容を見て決めるのが一番よさそうです。
93半熟予備校講師:03/08/14 01:44 ID:6K2j5KzY
>>81
購買力平価説という項目はないけど,インフレと為替相場の関係についての
説明はあるだろう?その説明の中身なんだが・・・すげえ雑な説明でアキレタ。

検閲は,普通は「事前の」「内容審査」で「不適当と認める場合は発表禁止」
という要素があるのだが・・・
チャタレ―事件は,出版をした「後の」のわいせつ物販売目的所持罪による
処罰の話で,どの憲法教科書も「検閲」ではなく単なる表現の自由の限界の
問題として論じている。
私大の難関大学対策じゃあちとまずいのでは?と思うのは俺だけか・・・
94モリオ:03/08/14 01:51 ID:xWPUxc24
>>87
「決める!センター政経」は普通の私大試験には
対応できてないンすかね??
95大学への名無しさん:03/08/14 03:59 ID:io68N0lU
政経の教科書はだめなの?
96大学への名無しさん:03/08/14 10:07 ID:4FEmggmV
>>93
えーと、、ってことはこの説明でしょうか・・・
為替相場の決定要因という項目の、円安になるケースのところで、
「日本でインフレが進行すると、安価な外国商品の輸入が増えるので、
円売り・ドル買いが進む。よって円安になる。」 と書かれています。

検閲に関しては
>「事前の」「内容審査」で「不適当と認める場合は発表禁止」
と言った要素の説明は全くないですw
チャタレー事件に関しては、確かに、東学の政経資料集にも
表現の自由の限界と書かれてますね。

自分が今まで見た過去問でチャタレー事件に関するものは、
大体「チャタレー」とかの穴埋めばっかでしたw
'02中央大-法学部法律学科では出版社社長や、訳者の名前の穴埋めでしたが・・・w
97大学への名無しさん:03/08/14 10:11 ID:4FEmggmV
>>94
決める!じゃ足りないです。このスレでいろいろ言われてますけど
決める!をやるなら政経ハンドブックの方がいいですよー。

>>95
教科書を読むのがいいって聞きますけど、個人的にはどうなのかなぁ・・・と思います。
基礎の基礎を入れるにはいいかもしれませんが
もう夏ですし、参考書でがーっと入れていくほうがいいかもしれません。
98大学への名無しさん:03/08/14 12:22 ID:+zfrOLo/
倫理センターのみなんだけど、過去問やるのとマーク式の問題集やるの
どっちがいい?
99某豚高3年生:03/08/14 12:33 ID:FHYFh4Qn
今高三ですが、センター試験社会二科目要るようになったせいで、今年から政経の授業があるようになったのですが、
まだ経済にも入らず選挙をやっているような状態です。
なんとかセンターを突破するにはどうしたらいいでしょうか。
先生も、教科書このままだと終わらないなって言ってます…
100大学への名無しさん:03/08/14 12:33 ID:4FEmggmV
>>98
今の時期ならマーク式問題集のほうが良いのでは?
今、過去問やると直前期にやることがなくなってしまいますw
101大学への名無しさん:03/08/14 12:37 ID:4FEmggmV
>>99
そりゃ学校に頼らず、自分で参考書やるしかないですw
参考書は>>3に書いてあるのとか、本屋で自分に合いそうなのを買ってみてください。
102大学への名無しさん:03/08/14 12:42 ID:gY3yVu6U
私大(明治、中央あたり)を受ける予定なのですが、政経ハンドブックで対応できますか?
103大学への名無しさん:03/08/14 12:51 ID:4FEmggmV
>>102
政経ハンドブックはあくまでも基礎オンリーだと思います。
過去問を見てみればわかると思いますけど、あれじゃ全然足りないです。
基礎を入れたら、沢山問題を解いてください。
で、ハンドブックに載ってない事柄もどんどん吸収してください。

<ここから独り言ですけど>
ハンドブックわかりにくいよ・・・w 読む気萎えまする。結局持ってるだけで使ってない。
が、人に紹介するのに他に手軽なものが見つからないw
104大学への名無しさん:03/08/14 12:52 ID:io68N0lU
>>97
というか、今からはじめるんですけど間に合うんですかね。素直に倫理してたほうがいいんでしょうか・・・満点狙いたいのですが
105大学への名無しさん:03/08/14 12:53 ID:BxZytnz/
青学の経済学部うけようと思ってるんだけど
ハンドブックと用語集だけで、大丈夫かな?
106某豚高三年生:03/08/14 12:54 ID:2frGJu+K
>>101
即レスありがとうです。
やっぱ自分でやるしかないんですね…。用語集と問題集買おうかな。
果たしてあと五ヶ月ちょっとで仕上げられるだろうか(欝。
107大学への名無しさん:03/08/14 13:01 ID:4FEmggmV
>>104
間に合いますけど、八月中に一通り基礎はさらっとやっておいたほうがいいと思います。
倫理がいいか政経がいいかはお好みで。今、倫理をやってるなら倫理にしたほうがいいですよ。
よほど倫理が出来ないのなら、変えたほうがいいかもしれませんが。
あ、でも倫理から転向するなら、政経より現社かな。分野かぶるところありますし。

>>105
足りません。それに加えて問題演習。あと、青学志望なら論述対策。
現役生なら高校の先生に、浪人生なら予備校の先生に添削してもらうことをオススメします。
青学の政経はけっこう難しいです。記号選択問題は殆どありませんので自分で書けるように鍛えるしか。
いま、去年の過去問を見ましたがぞっとしましたw
108大学への名無しさん:03/08/14 13:21 ID:BxZytnz/
>107
論述対策の、参考書はありますか?
問題演習は、政経問題集を頑張ります。
109大学への名無しさん:03/08/14 13:37 ID:io68N0lU
>>107
倫理のセンター、国語っぽい内容が入ってるのがイヤなんですよ。教科書や用語集覚えてもできないし。
日本史みたいに暗記すればするだけ成績が上がる的なのがいいのですが・・・
110大学への名無しさん:03/08/14 13:54 ID:vsph+10y
こんな丁寧な板、なかなか無い。ありがてぇ/(T^T)\゜゜
111大学への名無しさん:03/08/14 14:13 ID:4FEmggmV
>>108
論述のみっていうのはないですね。Z会の「実力をつける政治経済80題」に
けっこう収録されてますんで、それをやってみてください。
青学の経済学部以外の学部の過去問でもかまいませんし。手に入りうる限りのものを
やるだけでもかなり力がつくと思います。

>>109
なるほどw

>暗記すればするだけ成績が上がる
難しいなぁ。。政経やるにしても、用語棒暗記じゃ忘れたときにつらいですよ?
仕組みを覚えれば忘れちゃったときでも追っていけますけど・・・。

たとえば為替レートと輸出入の関係とかは、円高=輸入増って何も考えずに
覚えても点は取れるけど、忘れちゃったらそこで終了ですし。
タダの暗記じゃなくて理論もきちんとおさえないと、安定して高得点取るのは
現社と政経においてはツライ気がします。

倫理こそ、覚えるほど得点しやすいと思うのですよねー。
国語くさい問題は考えなきゃいけませんがw
しかし、考えるのが嫌だというのは(以下自粛)
という感じで、倫理の問題は一問もわからないというわけでないなら
現社のほうがいいかもしれません。せっかく倫理やったんですし。
112大学への名無しさん:03/08/14 14:14 ID:4FEmggmV
飯も食ったし勉強してこよう。
113英語:03/08/14 18:42 ID:dvvGZefX
>>112
整形もいいが、たまにはわたしのことも勉強してあげて!
114大学への名無しさん:03/08/14 19:06 ID:4FEmggmV
>>113
もう二週間くらい政経勉強してないよw おかげで記述模試あぼん。
政経のことを考えるのはこのスレ見てるときとか、新聞読んでたり、本屋にいるときくらい。
英語やってますわ。
115半熟予備校講師:03/08/14 23:29 ID:u/LyWQrb
>>114
それがイイと思うぞ。
でもたまには政経もよろぴく。
116大学への名無しさん:03/08/15 00:39 ID:9S8extmd
進研のセンター公民対策(\1480)って買った人います?
東信の問題集とどっち買おうか迷ってるんですが声だけでも聞きたいなと。
117大学への名無しさん:03/08/15 00:56 ID:bYGbAAQ3
代ゼミtvの小泉の講座よかったよ
118 :03/08/15 01:08 ID:x+bBJszr
>>116
シンケンのはどうだか知らないけど、東進の清水の問題集はオレ的には
結構オススメ。オレはこれで政経の基礎を築いて偏差値85ぐらいまでいった。
ネタじゃなくじゃなくてリアルで。
119大学への名無しさん:03/08/15 01:23 ID:FJAEPJYY
今まで安定してた公民がこの前の駿台マークで一気に40点降下した・・・
かなり欝・・・
120大学への名無しさん:03/08/15 01:24 ID:Ed1WerEL
日本国憲法を暗記しようとしてます。
ってのも一字一句じゃなくて内容を暗記ってかんじだけど
これってムダ?
121大学への名無しさん:03/08/15 01:26 ID:MJv6q22f
無駄。
122大学への名無しさん:03/08/15 01:31 ID:eX/PiUbm
わかりにくい範囲(国民所得のあたり)は、図書館で借りれる本でばっちりカバーできますね!
高校生にもわかる経済の本などがたくさんあるんで、図書館に行く事をオススメします^^
基礎を無理やり詰め込むのが苦手な人は、こういう本を読んでみるのもいい方法ですよ。
123大学への名無しさん:03/08/15 01:33 ID:eMFMDShW
>>117
授業のレギュラーの時と殆ど変わらないしね〜。スカパーはいりてー!

>>230
まさか全条文暗記しようってんじゃないですよね?w 全条文は無駄ですが
試験に出る条文を抑えて暗記することは必要不可欠だと思います。試験で問われますし。
前スレで書き込んだのをコピペしておきます。(代ゼミ小泉先生の授業でやったものを抜粋しています)

1 9 13 14 25 41 65 73 81 96条の10個が最重要条文。
公共の福祉明記12 13 22 29条  政教分離20 89条  両性の本質的平等24条
勤労権27 28条、 教育を受ける権利26条  罪刑法定主義39 31条  表現の自由21条
思想及び良心の自由19条  「全国民」の代表43条 公務員選定罷免権15条 憲法尊重擁護義務99条
124半熟予備校講師:03/08/15 01:52 ID:jWTYvY9o
>>123
ハンドブック買ってずっこけたので,今度は小泉の本を研究テーマ
にしようと思うが,内容は正確なの?
「罪刑法定主義39 31条」ってところで,かなり正確に書いてると見たのだが・・・
ちなみにハンドブックは,上で述べたとおり・・・
125大学への名無しさん:03/08/15 01:55 ID:eMFMDShW
>>124
んにゃ、自分は信者なんで何ともいえないです;;
おそらくは清水さんより正確であると思いますが・・・。いかんせん自分も受験生ですしw
憲法に関しては、芦辺憲法を参考にしていると思います。
マーク式基礎問題集の解説中に参考文献として挙がっていたので。
126116:03/08/15 01:59 ID:9S8extmd
>>118
Thx。
進研は微妙に高いし、お勧めっちうことならやってみますね。
127大学への名無しさん:03/08/15 13:33 ID:Ed1WerEL
>>123
120の条文をおぼえようとしてた奴です。
あなたの助言にどれだけの無駄な時間が省けたことか・・・
thanx!!!
128山崎 渉:03/08/15 13:40 ID:0NfmScNA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
129大学への名無しさん:03/08/15 15:04 ID:P9QV0Bpx
さて、夏も盛り。
受験対策も山場を迎えつつあるので、今年もそろそろ倫理の独立スレを立てしょうか。
130koizumi:03/08/15 15:09 ID:frMciYBq
>>125
私の本と、清水氏の著作の優劣について突っ込んで調べることは「危険」である。
131大学への名無しさん:03/08/15 15:48 ID:eMFMDShW
「危険」キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
最近読んでないからなんか懐かしいw
132大学への名無しさん:03/08/15 17:45 ID:4e35EX4F
倫理で満点とることは難しい?
133大学への名無しさん:03/08/15 18:56 ID:lPmyuQ1k
早稲田の過去問見てて思ったんだけど時事絡みの問題ほんと多いね。
政経は得意だけど法と政経の問題はちょっとむずく見えた。
早稲田対策でやったほうがいいやつとかある?問題集は清水のと山川やったんだが。
134大学への名無しさん:03/08/15 20:08 ID:K3CaZ3Lh
今現在政経偏差値49で58位まではあげたいと思っている者です。

夏期の講師が「12条が〜」等とわかってないと通用しないと連日言っておりました。
皆さんは第何条が〜等と覚えているのですか?
正直自信ありません・・・・
135大学への名無しさん:03/08/15 20:52 ID:eMFMDShW
>>133
過去問みていくとわかると思うけど、似たような出題が多いから
政経のある5学部の過去問最低10年分はやったほうがいいですよ。
今からやると直前期にやることがなくなっちゃうだろうから、持ってる問題集を繰り返すか
電話帳がおすすめです。

>>134
憲法はだるいっす。自分も憲法暗記はかなり苦手です(´д`;)
でも、それを覚えてないと試験で点が取れないから自信がなくても
覚えるように努力しないと、成績はあがらないですYO。

資料集とか予備校のテキストに憲法条文が載ってますよね?
それをコピーして、重要語句を緑ペンなり赤ペンでで塗りつぶして
シートで隠せるようにしてコツコツやってみるとかどうでしょう?
自分はそれじゃあんまり覚えられず、結局問題演習しながら頻出のものを頭に入れたんですけど(´д`;)
いろいろ工夫してやってみてください。
136大学への名無しさん:03/08/15 21:00 ID:eMFMDShW
>>134
追加レス(´д`;)
あ、あと、大き目の単語カードに憲法条文を書いて持ち運びやすくして
電車の中とかで覚えてる人も見かけたことがあります。
表:法の下の平等 裏:憲法第14条と条文の内容
って感じで。
137大学への名無しさん:03/08/15 22:33 ID:X6Ahnezy
日本が雑種文化っていうことに納得いかないのですが
決める!センター現社の7ページ目の例題1の解説見て良く分からないんですが
誰か解説plz
138大学への名無しさん:03/08/15 22:37 ID:w0BWyW58
>>132 基本的にセンターの地歴公民で満点は難しいんじゃない?
  そもそも、満点を目指すことに意味はないと思うけど。
139大学への名無しさん:03/08/15 22:54 ID:eMFMDShW
>>137
持ってないから解説できないわん(´д`;)
どういう文脈で「雑種文化」といわれているのでしょう。

おそらく↓のようなことなんじゃないかなぁ

>日本文化を、西洋と、伝統日本との混合物として考え
(中略)
>いまわたしがこうやって書いている文字の少なからぬ部分は、古代に中国から渡ってきたものであった。
>その文字を書いているこの鉛筆は日本製だが、もとをただせば一五六五年にドイツ人によって発明されたものであった。
>わたしの机を照らしているスタンドの電球は、明治十八年にはじめて日本に輸入されたものであった。
>わたしは、渇きをおぼえて番茶をすする。しかし、お茶をのむということも、じつはいまから十三世紀ほどまえに
>中国からつたわったものである。いったい、日本オリジナルという文化項目はどこにあるのか。あるいは、日本伝統なるものは、どこにあるのか。
引用元:http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2521.html

なるほど雑種であるなぁという感じがしません?w
140大学への名無しさん:03/08/15 23:42 ID:oUYRaNS6
>>137 >>139
自分が持っている三省堂の現代社会の教科書には「雑種文化」が太字になっていて、以下の
ことが書いてある。
一般的にいえば、「外」からのいろいろな学問や技術、思想、芸術が、伝統との深刻な対立・
対決をすることなく受けいれられ、それらが並列的あるいは無原則ともいえるほど自由に組み
こまれていくというのが、日本文化の興味深い特徴ということができる。

そこの部分の注釈として欄外に「キリスト教徒でない人がクリスマスを祝ったり、キリスト教会で
結婚式をあげたりすることは、外国人からみると、かなり奇異なことである。」と書いてある。
141大学への名無しさん:03/08/16 09:48 ID:sR4h64OT
高3です。やっと部活が終わり来週から東進衛星行きます。国英政経で、目指すは青学、英米か国際経済です すべてを今から基礎からやります。初心者がわかりやすい政経教科書ありますか?ハンドブックは少し難しい…
142大学への名無しさん:03/08/16 12:28 ID:Tzwmuwa2
>>137

「雑種文化」なんて言葉は入試に出題されない。
同じような意味合いの言葉として「吹き溜まり文化」があるけど、こちらは出題される
可能性はある。
143大学への名無しさん:03/08/16 13:55 ID:NDNPpQMu
>>141
ハンドブックで難しいなら、ウィナー政経とかは?(出版社忘れちゃった。清水書院だったかな?)
ブ厚いけど、カラーできれいにまとまってますよー。
青学は論述あるから、かなり大変だけどがんがってください。
144大学への名無しさん:03/08/16 14:52 ID:b56gA9fe
>>141
ハンドブックで難しいとなると・・・
教科書から始めるしかないような・・
っていうか高校の授業聞いてた?
145大学への名無しさん:03/08/16 15:04 ID:bCuMmnC+
授業は聞いてたつもりですが、覚えてないんです 高校、スポーツ推薦で部活バカだったんで…今思うと勉強という勉強してないかもしれません。
146大学への名無しさん:03/08/16 15:09 ID:v6ePmsJt
みなさん憲法覚えました〜? やっぱ全部覚えないときついっすか?
147半熟予備校講師:03/08/16 15:20 ID:QvnQvs2N
>>146
司法試験でも,憲法の条文全部の丸暗記は必要ない。
入試のレベルなら,>>123ぐらいからはじめたほうがいいぞ。
148大学への名無しさん:03/08/16 16:02 ID:sFpP8zfo
>>145
悪いこと言わないから青学を政経で受けるのはやめとけ。
マジで素人にはオススメしない。
149私は145じゃありませんよー:03/08/16 16:08 ID:NDNPpQMu
>>148
でも、他の科目に変えても論述はついて回ってくるよ。
今からやるなら、どの教科にしたって受験までの完成度は変わらないと思うですよ。
そうすると、興味のある教科をやるのが一番得策な気がします。
150半熟予備校講師:03/08/16 16:39 ID:QvnQvs2N
>>148-149
つまりだ,政経選択して青学を受けなければいいわけだ。
151大学への名無しさん:03/08/16 16:47 ID:xYFk+8xb
日本史ができるのでその知識をいかしたいのですが、どれがいいですかね?
152大学への名無しさん:03/08/16 17:02 ID:NDNPpQMu
>>150
しかし青学志望のようですし・・・w

>>151
日本史ができるのに政経をあえて選ぶ必要はないと思います。
フツーに日本史選択するのがいいかと。
153大学への名無しさん:03/08/16 17:05 ID:xYFk+8xb
>>152
センター2教科なので、何かをとらないといけないんですよ。倫理で日本の思想があったのでこれだとは思ったのですけど・・・
政経や現代社会のほうがいいんですかね
154大学への名無しさん:03/08/16 17:17 ID:hK7hz5ji
>148
過去問見たことないから、わからないけど
論述ってそんなに難しいの?
155137:03/08/16 17:56 ID:rdIJburu
皆さんお答えありがとうございました。
ちょっと読み間違えして勘違いしてただけ見たいだったんで('〜`;)

>>142
センターの過去問で出てるみたいですよ
156大学への名無しさん:03/08/16 18:06 ID:IFGTN/NC
ハンドブックって法定受託事務とか載ってないよね。
俺が持ってるのは[15年4月22日改訂版第6版発行]
なんだけど、これより新しいのが出てるのかな?
何も知らない人がこれ読んで勉強するとまずいよな〜
157大学への名無しさん:03/08/16 19:08 ID:uqIj92mM
>>156
改訂版初版が出版されたのが平成12年でこのあたりの制度が変わった年だから
原稿が間に合わなかったのかも。政経とか現社の参考書は制度の変化に対応し
にくい面がどうしてもあるね。
去年改訂版が出た政経問題集の方は法廷受託事務になっている。
158大学への名無しさん:03/08/16 19:17 ID:NDNPpQMu
>>153
自分でこれだーって思ったなら倫理がよろしいかと。
もし、倫理の用語とかが、どうもしっくりこなかったら現社が良いと思います(´∀`)

>>154
参考までに今年の問題から抜粋しておきます。

文学部:難民問題に関して、その国際的な保護の制度について説明しなさい(解答欄:左右19.3cm 下線8行) 他5題
経営学部:ドル・ショックといわれるドル防衛策のなかで、金本位制が終わることになった
       決定的な経済政策は何か答えなさい(左右16.4cm 天地1.4cmの枠)
法学部:今日わが国において司法部門の拡大・強化が求められる理由を、政治部門における改革の動き
     (とくに、行政による事前規制・事前調整に頼る社会構造から、個人や企業の自己決定・自己責任を
      基調とする社会構造に向けて転換を図ろうとする動き)と関連付けて説明しなさい(左右16.1cm 天地8cmの枠) 他1題
経済学部:下線部(5)(レーガノミクスの高金利政策の下での、経常収支の赤字の拡大)についてなぜ経常収支赤字が拡大したのか。(左右15.4cm 天地1.4cmの枠)
       他12題

こんな感じの出題内容です。おそらく、慣れてない人は試験場で固まってしまうでしょうw
159大学への名無しさん:03/08/16 20:46 ID:hK7hz5ji
>158
今、見て固まりました。
青学は、論述オンリーなんですか?
160大学への名無しさん:03/08/16 21:21 ID:NDNPpQMu
>>159
これに加えてフツーの記述と記号選択問題が何問かあります。
論述以外の問題の数は学部によってまちまちですね。
161大学への名無しさん:03/08/16 21:25 ID:hK7hz5ji
>160
厳しいですね。
青学は、社会系の学科は全て論述問題があるんでしょうか?
無かったら、まだ1年あるので
世界史あたりに変えてもいいかな?と思ってるのですが。
162半熟予備校講師:03/08/16 21:29 ID:uhSjB7Np
>>158
経営学部
 金とドルとの交換停止。
経済学部
 河合の第1回センター模試の現社かなんかにこの問題あったぞ。
@レーガノミックス−アメリカの高金利政策
 ・サプライサイダーの政策を採用し減税はしたが,支出は減らなかったので,
  財政は赤字になって,赤字国債増発(金融市場における資金需要の増大)
 +マネタリストの政策を採用しFRBは金融を緩和しなかった
  (資金供給は前のまま)
 →金利が上昇
  (金融市場において政府による資金の需要が増えたのに,資金の供給は前のまま)
Aアメリカの高金利を求めて,海外から資本流入
 ・金利が高いところで資金を運用したほうがイイのだ
B資本が流入すれば「ドル高」になる
 ・アメリカで資金運用するのなら,円などを為替市場でドルに替える必要がある
 →為替市場において,ドルへの需要が増えてドル高となる
Cドル高になれば,輸出が増えて輸入が減るので,経常収支は赤字の方向に「逝く」

おいらなら,@ABCの理屈が書いてあれば70点/100点ぐらいはつけるな。
163大学への名無しさん:03/08/16 21:33 ID:Nwz5uKjz
>>135,136

レスありがとございやす!
自分も頻出にマーカーつけてみようと思います。
164大学への名無しさん:03/08/16 21:35 ID:Nk9Hd6Mk
僕は大検→大学受験なのですが政経まったく初心者ですが地歴よりも政経に興味があります。それでも青学は無理でしょうか?高校とはちがい一日中勉強できるので自分ではメリットと思ってるのですが…どうでしょう?
165大学への名無しさん:03/08/16 21:37 ID:NDNPpQMu
>>162
あーなるほど。。自分で問題打ってうつしてるときに
経済学部のはわからんなぁ〜と思ってたんですが納得しましたw

電話帳の解説ってしょぼいんですよねえ(´・ω・`)
166半熟予備校講師:03/08/16 21:40 ID:uhSjB7Np
>>164
人生は投機の連続だ。自分で決断しろ。
 証券会社の営業マンに進められて買った株が暴落したら
他人を恨むが,自分で判断して買った株が暴落しても
他人のせいにできないから成長する。
【おまけ】世界史や日本史はローリスク・ローリターンだが
政経はハイリスク・ハイリターンだな・・・
当然おいらは,政経株を買うが・・・
【おまけのおまけ】
・好きこそものの上手なれ
・下手の横好き
167太鼓もち:03/08/16 21:44 ID:Q+3hKcSn
倫理おもしろいとおもいません?
168大学への名無しさん:03/08/16 21:45 ID:NDNPpQMu
>>164
全くやってない上に独学ならかなりきついですよー。
自分も大検で、一浪時は自学自習してました。
が、限界が来ちゃって結局予備校通ってます(´д`;)

市販の参考書で、青学の論述に対応するのは難しいかもしれません。
論述ポイントがわからなければ、資料のどの部分をあたればいいかわからないという状態に
なってしまいますし、丸暗記丸暗記って感じの参考書が多いんで。
まぁ、とりあえず自分の意見は参考までに。
169大学への名無しさん:03/08/16 21:47 ID:NDNPpQMu
>>167
おもろいっすね。一時期めちゃくちゃはまりました。
受験で使わないのに教科書とか用語集も買っちゃってます(´д`;)
170半熟予備校講師:03/08/16 21:48 ID:uhSjB7Np
>>165
小泉さんあたりは,経済が詳しいのでばっちりと思うが
○○さんだと,かなりあやすい(突っ込まないでね・・・)
この問題の「ねた」は,マンデル−フレミングモデルという
国際金融の基本的知識(国家公務員試験T種経済職レベル)。
大学の経済学部生(ただし,まじめに勉強しているる香具師)
なら簡単に解答できる問題でふ。

171太鼓もち:03/08/16 21:49 ID:Q+3hKcSn
169受験で使った方がいいですよ
世界史の39.5パーセントぐらいしか
おぼえなくていいんですし
172半熟予備校講師:03/08/16 21:50 ID:uhSjB7Np
>>171
もう少し少ないような・・・
173大学への名無しさん:03/08/16 21:55 ID:NDNPpQMu
>>170
やっぱそういうのって「ねた」があるんですねw
今年の入試時期の政経スレでも、國學院の問題がインタゲ批判とおっしゃってましたし。
「ねた」はさすがに気づかないです(´д`;)

>>171
政経選択なんで倫理いらないんですよ(´д`;)
早大政経学部対策に少しかじってありますけどねw
174大学への名無しさん:03/08/16 22:46 ID:bCuMmnC+
大検がおわったばかりで自分は地方なんで、来週から東進衛星に行きます
175大学への名無しさん:03/08/16 22:50 ID:o1ptviYx
現社(無勉)辞めて倫理(ちゃんとやりまつ)にしまつた。
176大学への名無しさん:03/08/16 22:54 ID:f6fFpJ0l
今日の全統マークの大問1の何番か忘れたけど選択しに北朝鮮には経済特区などがもうけられてるとか書いてた問題の答えが知りたいんですが…どなたかマーク受けてませんか?
177半熟予備校講師:03/08/16 23:04 ID:uhSjB7Np
>>176
解答・解説を見れ
178大学への名無しさん:03/08/16 23:07 ID:VpuaEM+A
青学の政経の論述(今年の法学部)なんてフツーに勉強してても答えられないんですが…
対策キボンヌ
やっぱ普段から新聞読むのがいいんですかね…
179大学への名無しさん:03/08/16 23:22 ID:NDNPpQMu
>>178
新聞を読むだけでなく、とにかく何題も解いて書きまくるしかないかと(´・ω・`)
あと、わかんなかったところは徹底的に調べて覚えるしか。
ちなみに、>>158の法学部の模範解答は司法制度改革審議会の弁護士の意見が
模解になってました。新聞を読んでれば解ける「かも」しれませんw

去年だか一昨年の裁判員制度についての論述も新聞を読んでれば
ちゃんと書ける問題だと思いますです。
180大学への名無しさん:03/08/16 23:22 ID:5a0uv7gL
浪人生で今年から政経の勉強を始めたのですけれども行き詰っています
今現在は予備校のテキストとハンドブック、資料集などで勉強しています
志望は早稲田、明治、中央などの法か政経学部あたりです
成績は代ゼミの模試でマーク、記述とも約9割ぐらい

どのような問題集や参考書をやればよいでしょうか
何をしていいのか本当にわかりません
アドバイスをいただけたら幸いです
181大学への名無しさん:03/08/16 23:37 ID:NDNPpQMu
>>180
9割も取れているならもう十分な気がしますw
問題集は山川の政経問題集をオススメします。
それで物足りない感じだったら、旺文社の全国大学入試問題正解(俗称:電話帳)かなー。
ただ、電話帳は高いので、買わずに予備校の自習室で借りてもいいと思います。
182半熟予備校講師:03/08/17 00:29 ID:EjZt6cnn
>>180
政経9割も取れてるんだったら,エイゴやれ。
限界費用均等の法則を知らんのか?
183大学への名無しさん:03/08/17 00:59 ID:8VyDJdlA
地方自治の範囲は、過去問題をやってもあまり意味ないですよね・・・
184大学への名無しさん:03/08/17 01:07 ID:3ED9uvZ6
>>182
<ひとりごと> この間買った「経済学的思考が身につく100の法則」で見かけたかも・・・

>>183
出題当時と今で状況が変わってるものに関しては、出来なくてもかまわないと思いますよ。
全く意味がないわけではないですYO
185半熟予備校講師:03/08/17 02:44 ID:EjZt6cnn
結論
 青学は自習でやるのは無理。
186キムムキムキ(*゚∀゚)=3ムッハー ◆D2zUq282Mc :03/08/17 02:52 ID:0GQPCDbI
センター現社選択でし
187大学への名無しさん:03/08/17 08:45 ID:/LPUIcr3
>>180
だから政経やってる香具師はバカだって言われる。
188大学への名無しさん:03/08/17 10:31 ID:4V1gC/QX
>185
つまり、予備校へ行けと?
189180:03/08/17 11:59 ID:vXLgkr3O
>>181
レスありがとうございます、山川の政経問題集ですか
本屋にでも行って見てきます

>>182
一応、英語と国語も8割から9割ぐらい取れてまして
理系からの文転なので英語や国語は勉強の仕方はある程度わかるのですが
公民はどんな問題集をやればいいのかわからなくて
190大学への名無しさん:03/08/17 12:26 ID:GkNgKzZT
山川の政経問題集の、解説付き版か
Z会の政経80題の、最新版があればいいと思う今日この頃。

日本史や世界史の問題集は年々改訂されてるのに
政経だけ放置気味なのは、やはり需要がないのか…「均衡価格」でいいから売ってくれ!
191大学への名無しさん:03/08/17 13:21 ID:3ED9uvZ6
>>189
あら、あなた多分リアル知り合いっぽいなw(もし千葉県民なら)
山川の政経問題集は解説がしょぼいけど、現時点で9割取れてるなら大丈夫だと思います。
がんばれ〜
192半熟予備校講師:03/08/17 15:58 ID:4EKN1DPH
>>188
青学対策をやっている予備校はないのでは?
高校の政経教師か予備校講師に個人的に見てもらう
しかないど。

>>190
著者の頭が情報の変化に追いついていかないのよ。
1996年に国際収支統計が変わったのだが,
変化の中身も理解しないまま,国際金融の教科書
も調べないで,「『国際収支』が黒字になると」
なんてありえないことを書いてしまう。○○さん
も,困ったもんだ・・・

>>191
津田沼の駅前あたりで徘徊している受験生か??
193大学への名無しさん:03/08/17 16:20 ID:3ED9uvZ6
>>192
当たりですw あのへんは他に河合・千葉工大・大原簿記とかがあって学生が多いです。
194大学への名無しさん:03/08/17 16:36 ID:jiBxIxCe
全統マークの政経で質問なんですが・・・
世界で最初の社会権を明記したのは、ワイマール憲法で良いのですが?
ノートには【資本主義国の中では】という但し書きがあって、
そばにレーニン憲法とのメモがあったので気になってます。
195大学への名無しさん:03/08/17 16:48 ID:3ED9uvZ6
>>194
ワイマール憲法でOKのはずです。
レーニン憲法云々は初めて聞いたなぁ。。
196大学への名無しさん:03/08/17 16:49 ID:u/fZJfj9
公民選択のみなさんに一言。

現代社会
日常常識からも問題が出されるため、満点は難しい。
ただし、日常問題に理解があれば、無勉でも6割いく理系の救世主。
9割以上を目指すのであれば覚える量は、結構増えコストパフォーマンスは悪い。
そのため、9割から10割を目指すのであれば政経にかえるべし
軽く勉強して6割〜7割とりたいのであれば、かなりお勧め。

政経
日本史に比べれば三分の一の暗記量ですむお得すぎる教科。
政経の利点は、満点が狙えることに尽きる!
無勉では、たいした得点は取れないがやればやるだけ得点があがる教科。
医学部などセンターで満点を狙うのであれば現代社会より
政治経済を選択したほうが得策である。
6割〜7割短期完成なら現代社会にかえるべし。

倫理。
覚える量が最も少ない教科。
世界史をっ勉強してる人は内容がかぶるので大変お得。
ただし、近年国語のような問題も増えてきたので
高得点はなかなか難しい。とれないことはないが・・。
満点狙いなら政経にかえるべし。
短期完成6割〜7割なら現代社会にかえるべし。

以上、和田一樹先生のセンター対策を参考に書きました。
センター対策の参考書など詳しいことは和田先生の本を見ましょう。

197しまんてっく:03/08/17 17:00 ID:0F7dsjtc
んまぁ俺は某有名私立大の政経満点だったけどな。
ちなみにセンターは96点だったけど。(-_-;)
198大学への名無しさん:03/08/17 17:23 ID:WkuHLe1w
>>195
そうですか・・・まずはワイマール憲法をしっかり理解しないとだめですね。
ありがとうございました!
199神奈川県民:03/08/17 17:32 ID:N5zFKIiC
世界史やっていて
今月から倫理始めたんですが何とか9割とりたいですね。
200ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/17 18:23 ID:7po6tUpc

  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで200ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
201大学への名無しさん:03/08/17 19:40 ID:3ED9uvZ6
>>196
なんかそれ定期的に貼られるよね。
ま、和田秀樹ほど胡散臭いものはないと思う( ´ー`)y~~
202ヘイポ:03/08/17 20:12 ID:1nA88uRY
みなさんからよく現代社会は楽勝とか、無勉で6、7割取れるとか、勉強すれば
8割以上いくとか聞きますが、なぜセンター試験の平均点は他科目と同じくらい
なんですか?だいたい60点・・・・・・・
簡単なら平均点は7割超えるでしょ?
どうしてか教えて下さい。
203大学への名無しさん:03/08/17 20:21 ID:SAMKo8Cm
無勉で6、7割取れない人たちが勘違いして無勉で受けるからじゃないの
204∩(・∀・)∩わーい!!! ◆MIrpp9MDUA :03/08/17 20:22 ID:OZQLMyCe
現社、
「きめるせんたー」+「用語集」
でオケーですか?神戸受けます。現社わるかったら五教科六科目の東北
205大学への名無しさん:03/08/17 20:24 ID:KTfgosPR
>>202
無勉で42点だった俺のような奴がいるからな
206ヘイポ:03/08/17 20:33 ID:1nA88uRY

>>203
ふーん・・・分かり易い説明ですね。

言い方は悪いですが、>>205の人がそのような人ってことですね・・・・・・・


つまり・・・・・無勉でできる人は別にして一般的に現代社会は簡単じゃねーって
ことですね?
全然ダメじゃん。
207大学への名無しさん:03/08/17 20:33 ID:3ED9uvZ6
>>202
>現代社会は楽勝とか、無勉で6、7割取れるとか、勉強すれば
>8割以上いくとか聞きますが

これは中〜上位層のハナシ。で、受験板は何故かその層の受験生が多いんですよ。
模試の偏差値別順位対照表とかを見ればわかると思うんですが、実際はもっと下の層が多いんですよ。
受験板での感覚と、現実は結構ずれている気がします。

>>204
オケー。個人的には代ゼミのセンターマーク基礎問題集もすすめておきます。
(著者が教科編集部じゃない、A5サイズのほうねw)
208ヘイポ:03/08/17 20:45 ID:1nA88uRY
>>207
へー・・・・そうなんだ・・・・・・・
じゃあ倫理、現社、政経のなかで「これが簡単!」とゆうものは無い。
つまり全部似たり寄ったりって感じなんですね。
209∩(・∀・)∩わーい!!! ◆MIrpp9MDUA :03/08/17 20:48 ID:OZQLMyCe
>オケー。個人的には代ゼミのセンターマーク基礎問題集もすすめておきます。
(著者が教科編集部じゃない、A5サイズのほうねw)
があんまり意味わからんけど、携帯に送ってから本屋にいってきます。
210ヘイポ:03/08/17 20:48 ID:1nA88uRY
いまセンター現代社会実況中継で勉強してるんですが、これも使えますよね?
211205:03/08/17 20:49 ID:KTfgosPR
>>208
でもこんな俺でも1週間現社しつづけたら76点行ったぞ
1日8時間くらい現社ばかりだったがな
212205:03/08/17 20:51 ID:KTfgosPR
>>209
兄さん、理系?
213大学への名無しさん:03/08/17 21:00 ID:SR8jzt+A
センター試験の平均点や標準偏差くらい、
自分で調べろよなあ。
大学入試センターのサイトですぐわかるぞ。
http://www.dnc.ac.jp/
前にも書いたことがあるが、
平均点だけでなく、標準偏差にも注目して判断するべし!
214神奈川県民:03/08/17 21:13 ID:N5zFKIiC
倫理の問題集はどんなのがいいですか?
いきなりセンター過去問はきついですか?
215 ('A`)ノ :03/08/17 21:16 ID:MEWJZQfc
とりあえず社会はセンターのみの理系なんですが、とりあえず学校では地理取っていて、地理受けるつもりで少し勉強をはじめていました。
昨年は地理が難しかったようなので現代社会も受けて万が一失敗した時の対策にしたいのですが、二つに勉強時間が分散されるのはやはり効率が悪いでしょうか?
どちらか一つに集中してやるのであれば、現代社会かなあ、と思い始めているのですが、独学は不安です。
その点地理の方は、学校も予備校も使えるのでいいのですが。 最低8割は必要なのですが、どちらが良いでしょうか?
216ヘイポ:03/08/17 21:19 ID:1nA88uRY
あれ?・・・・・標準偏差載ってないけど・・・・・・
217大学への名無しさん:03/08/17 21:25 ID:26NUUw0R
センターのとき公民の時間が空くのが勿体無い。しかし公民なんて無勉。
こんな状況において政経・倫理・現社のどれかを取るんだったら、
もちろんほとんどが現社を取る。実際に現社選択の半分くらいはこんな奴。
一方、政経・倫理のほうは一応ちゃんと勉強してる奴が受ける。
それにも関わらず、公民の平均点はどれもほとんど変わらない。
つまり、難易度は明らかに現社のほうが易しいことになる。
しかし標準偏差から考えて、現社は平均点近くに固まっている。
したがって、突き抜けた高得点を狙うなら政経・倫理のほうがいい。
218ヘイポ:03/08/17 21:49 ID:1nA88uRY
>>217
ほほー・・・そーゆーことか・・・・・・・・
あっ・・・・やべー・・・・・
俺は最近、地理から現代社会に変えたんだけど・・・高得点のために・・・・
えー・・・また変えた方がいいかなあ・・・・
最近やっと現代社会に慣れてきたのに・・・
現代社会でも9割とれますよね?少ない勉強量で・・・
219啓示板(,,´ω`)ノ ◆A992227kao :03/08/17 22:10 ID:zEI6POPj
さて、久しぶりなワケですが

みんな頑張ってる?
俺は(ry
220大学への名無しさん:03/08/17 22:15 ID:3ED9uvZ6
>>218
もう現社勉強してるなら、そのまま続けたほうがいいですよ〜
やればやるだけ伸びますし(´∀`)

>>219
けいじ・・・・・あたいも政経放置中_| ̄|○|||
221半熟予備校講師:03/08/17 22:36 ID:4EKN1DPH
>>192
とりの「うんこ」がいぱーいだし・・・
222大学への名無しさん:03/08/17 22:38 ID:YHnUjWGy
倫理を独学で学ぶにはどうすれば・・・
223大学への名無しさん:03/08/17 22:41 ID:1v3bwZpI
>>180
第二回記述プレでも9割取れた?
224大学への名無しさん:03/08/17 22:51 ID:aZEGMUhS
あ〜倫理か政経どまじ迷い中
225大学への名無しさん:03/08/17 22:58 ID:j4K2X4NN
>>214
いきなりか過去問はつらいかと。何かセンター用の問題集+実況中継
でいいんじゃないんでしょうか?
226大学への名無しさん:03/08/17 23:02 ID:NReBDu/m
>>214
>>222

まあ、8月末くらいには倫理独立スレが立つから。それを参考にしてみな。
ちなみに俺も参加する。

一浪で大学に進学しますた。
倫理は一年目が93点、二年目が88点でした。
227大学への名無しさん:03/08/17 23:18 ID:u/fZJfj9
公民選択のみなさんに一言。

現代社会
日常常識からも問題が出されるため、満点は難しい。
ただし、日常問題に理解があれば、無勉でも6割いく理系の救世主。
9割以上を目指すのであれば覚える量は、結構増えコストパフォーマンスは悪い。
そのため、9割から10割を目指すのであれば政経にかえるべし
軽く勉強して6割〜7割とりたいのであれば、かなりお勧め。

政経
日本史に比べれば三分の一の暗記量ですむお得すぎる教科。
政経の利点は、満点が狙えることに尽きる!
無勉では、たいした得点は取れないがやればやるだけ得点があがる教科。
医学部などセンターで満点を狙うのであれば現代社会より
政治経済を選択したほうが得策である。
6割〜7割短期完成なら現代社会にかえるべし。

倫理。
覚える量が最も少ない教科。
世界史をっ勉強してる人は内容がかぶるので大変お得。
ただし、近年国語のような問題も増えてきたので
高得点はなかなか難しい。とれないことはないが・・。
満点狙いなら政経にかえるべし。
短期完成6割〜7割なら現代社会にかえるべし。

以上、和田一樹先生のセンター対策を参考に書きました。
センター対策の参考書など詳しいことは和田先生の本を見ましょう。



hy
228大学への名無しさん:03/08/17 23:19 ID:3ED9uvZ6
>>221
(・∀・)ナルホドッ!!

>>223
ありゃちゃんとやってる人なら9割取れる問題だったべさ。
(自分は9割取れてませんが_| ̄|○|||)
229大学への名無しさん:03/08/18 00:08 ID:oSth2dr0
倫理スレたったら即おしえてくださいませ。
230大学への名無しさん:03/08/18 00:14 ID:aHGniCpQ
漏れは代ゼミの第1回に続き第2回記述も80点台後半ι
マークくは受けてませんが…
231英語:03/08/18 00:52 ID:j1mgA4ln
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
232180:03/08/18 11:09 ID:OEgPG6ca
>>223
第二回記述は自己採点で92点でした
漢字が間違ってるかもしれんけど…
233携帯から:03/08/18 12:59 ID:kzM22BqV
本屋に行ったら和田秀樹の経済書が出てたよママン…_| ̄|○ うさんくせ〜w
あの人精神科医なのに、なんでもござれだな…

清水の政経問題集をとりあえず手元に置いておこうと思って
買いに行ったんですが、1000円もしたんでやめますた。
北方ジャーナル事件も載っててちょいびっくり。
234大学への名無しさん:03/08/18 13:18 ID:mw72ipi9
河合マークで政経64点でした。

↓お前らも晒せ!!
235大学への名無しさん:03/08/18 15:26 ID:DUfDgMke
晒すと自慢大会になってうざいよ(´Д`;)
前にも同じことあって質問にきた人のレスが結構流れたし…(´・ω・`)
236大学への名無しさん:03/08/18 15:38 ID:wHgwlbAL
自慢大会って言うより、虚言大会だったな。
237大学への名無しさん:03/08/18 19:01 ID:7Q2APunZ
60点の予定

これでも、伸びたんだよ(;´Д`)

前は・・・・・・・・・・
40点だ。悪いか(;´Д`)
238大学への名無しさん:03/08/18 19:21 ID:iUAml01K
今日本屋で何気なく赤本見てて思ったんだが青学・経済の今年の問題で住基ネットの
正式名称を答えろってやつがあって答えが「住民基本台帳ネットワーク」だったんだけど
「住民基本台帳ネットワークシステム」じゃないの?

239ヘイポ:03/08/18 21:18 ID:fLFC9W5O
>>238
君が正解だと思う。
赤本に問い合わせて謝罪させよう。
あとで結果教えて。
240大学への名無しさん:03/08/18 22:08 ID:iYMNJhCV
僕は70点!現役だべ!
241大学への名無しさん:03/08/18 23:15 ID:2nMqqHMx
赤本の誤答なんか指摘してたらキリないよ。わざわざ教学社に謝罪求めてどうするんw
指摘したところで来年から直るかどうかもわからんし。
242半熟予備校講師:03/08/18 23:52 ID:P0/drydW
政経のばやい,参考書や問題集の誤答はたくさんあり。
間違いが少ないのを買おう。
事前抑制の原則的禁止の法理からは,北方ジャーナル事件は
はずせないだろう。
243大学への名無しさん:03/08/19 00:55 ID:XSRqukSx
244大学への名無しさん:03/08/19 01:05 ID:eJ+D4em6
>>243
おおー、倫理スレ独立おめでと〜

来週の日曜は早大プレなので、週末に久々に政経をやろう・・・
受ける方々、がんがりましょー。半分取れれば上出来と、
問題作成している先生がおっしゃっていますので気楽にいきましょ。
245大学への名無しさん:03/08/19 01:39 ID:srR6hoVO
前回のマーク模試より全教科点が下がってた......。
死にたい。どうせ俺なんか浪人だ。そろそろ浪人した時入る予備校の下調べしとこう・・・
英語122→116
国語116→113
政経81→74
246大学への名無しさん:03/08/19 01:46 ID:NTVJvNzu
何度も同じことを聞くようですが、マジで現社か倫理で悩んでいます。
これからやって点を稼げるのはどっちですか?
247大学への名無しさん:03/08/19 01:51 ID:eJ+D4em6
>>245
現役でそれだけ取れてるなら立派なもんだと思いますYO!
それぐらいなら誤差の範囲。気持ち切り替えてがんがりましょ(*´∀`)
まだまだ伸びますよ〜

>>246
どっちかといえば現社かな。用語が倫理よりも理解しやすいと思います。(あくまでも私見ですが)

さて寝よう。おやすみなさい。
248大学への名無しさん:03/08/20 00:01 ID:WmmOHeTM
>>233
>和田秀樹の経済書
一橋大学経済学部の医療経済の非常勤講師だったりします。>和田先生

>>238
「住民基本台帳ネットワークシステム」で正解。
↓参考リンク;総務省公式HP内の住基ネットのコーナー
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/

>>246
必要な勉強量     現社<倫理
本番での点の取り易さ 現社<倫理
あんま大差無いですけどね。
249大学への名無しさん:03/08/20 00:07 ID:6TUs3Svh
全統マーク現社は決めるの最初1/4くらい読んで63点だった。
今年は40点台2回の低空飛行だっただけに嬉しい。
250大学への名無しさん:03/08/20 00:12 ID:LW6V/kkX
センターしか政経を使わないのですが、センター対策に「これはやっとけ!」
という参考書・問題集ってどういうものがありますか?
251大学への名無しさん:03/08/20 00:12 ID:LAX5Kx2r
センターで7割欲しいんですけど
政治・経済の必修整理ノート(文英堂)
http://www.bun-eido.co.jp/learning/kou/s_seiri/s_seiri.html
を埋めたあとそのまんまマーク式問題集に入っても問題ないですよね?
252大学への名無しさん:03/08/20 00:19 ID:MNAvtHd3
>>248
あ、講師やってたんですか。知らんかったですw

>>249
おめでと〜〜

>>250
読むなら「決める!センター政経 清水雅博(学研)」
問題集なら「マーク式基礎問題集 政経 小泉祐一郎編(代々木ライブラリー)」
あたりがおすすめかなぁ。

>>251
無問題です。
253大学への名無しさん:03/08/20 01:46 ID:k08unrDC
志望校の赤本を解いてみたら正解率6割だったんだけど…どうよ?
254大学への名無しさん:03/08/20 02:42 ID:MNAvtHd3
>>253
今の時期ならそんなもんですw あせらず(´∀`)
255大学への名無しさん:03/08/20 14:58 ID:DMEZy+w0
決める!とハンドブックって何が違うの?

ハンドブック持ってるけど決めるの内容が知りたい
256大学への名無しさん:03/08/20 22:53 ID:5c4njVoi
全党マークの政経の平均点っていくらくらいだと思う?
結構、むずかったと思うんだが
俺の友だちは、平均が40を切るって言ってるんだがそれは無いよな?
俺的には、40後半だと思うんだが
257大学への名無しさん:03/08/20 23:18 ID:MNAvtHd3
>>255
決める!は内容がセンター向け。

>>256
まぁ30後半か40台くらいでは? 受けてないから何とも言えませんけど、
いつだかの河合の模試で、政経の平均が36くらいだったこともありますし。
40後半だと、「政経にしては」例年よりやや高い平均な気がしますw
258半熟予備校講師:03/08/20 23:41 ID:bprGAMue
>>256
素点で考えてもしょうがないぞ。
偏差値で自分の位置を確定すべし。
追伸
浪人生は偏差値がよかったからといって慢心するな。
現役はこれから伸びてくる・・・
259大学への名無しさん:03/08/20 23:57 ID:Gvu2Di+T
将来のこと考えたら普通に政経やったほうがいいんじゃないかと本気で思う。
260大学への名無しさん:03/08/21 00:19 ID:gJJ5bKE4
毎年、マークの政経は平均点が割と低いのが通例だけど、今年は特に5教科7科目のおかげで何も対策していない現役生が沢山受けて沢山平均点下げてる。
第1回目のマークも例年の倍の人数が受けてたし。
だから、平均はせいぜい40前後かと。
261大学への名無しさん:03/08/21 00:19 ID:Zrrkrpeb
今から政経やって間に合いますかねえ・・・ちなみに私立の本試験でも使うつもりなんですが・・・
262大学への名無しさん:03/08/21 00:22 ID:IGyPcfvR
誰か政経上位者の方壮大プレで勝負しませんか?
263大学への名無しさん:03/08/21 00:32 ID:rSInlMXv
>>261
きびしーこと言うようですが、「間に合いますかね〜」じゃなくて
「間に合わせなければいけない」んじゃないの?w
まだ間に合うけど、ちょい焦ったほうがいい予感。
264大学への名無しさん:03/08/21 00:37 ID:IGyPcfvR
今から政経やって中央法や壮大の問題に太刀打ち出来るかは微妙。
他教科もあるだろうし・・・。青学や明治政経あたりも難しいけど。
265大学への名無しさん:03/08/21 00:39 ID:6Rzo3vVe
倫理の教科書と資料集持ってるなら用語集買わなくてもよかったすよね?お金もったいないぽ(;´Д`)
266大学への名無しさん:03/08/21 00:54 ID:Zrrkrpeb
>>263
その通りですね(汗)
私文型で基本的に国・英・世の3教科しか真面目にやってなかったんですが、
いまいち世界史に自信がもてないので、いまからやって実になるのならやる価値はあるのかなあ、と。
どこかのコピペでも政経は極めれば満点が狙える教科だと聞いたので・・・

世界史を極めるか、政経をある程度点数を見込める段階まで勉強するか、ちょっと迷い中です。
267大学への名無しさん:03/08/21 01:01 ID:IGyPcfvR
政経はある程度の点数を取るならすぐにいくけど極めるのは至難の技ですよ。
何せ政経なんて私大の場合範囲があってないようなものですから。
268大学への名無しさん:03/08/21 01:03 ID:rSInlMXv
>>265
うーん、、持っておくに越したことはないきがしますが・・・w

>>266
世界史やってるなら、そっちを続けたほうがいいのでは?
入試で政経で差をつけようとしないで、国語と英語をきちんと得点して
社会は人並みに得点すればいいんです。極めなくたって入試には通るんですしw
そういう事情で乗換えを考えるのは、バクチだと思いますよ。
そんなに政経にリキいれてもしゃーないでふ。

ちなみに去年、英語の失点を政経で何とかカバーしようと考えて
ポン大以外ことごとく落ちたのは私です・・・(反面教師にしてちょ)
269261:03/08/21 01:22 ID:Zrrkrpeb
>>267-268
なるほど。
まあ俺の志望校は世界史も政経もどちらも提出できて良い点数の方をとる方式なので
いままでの世界史の勉強は無駄にならないし、世界史コケタ時の保険にやっとこうかな、って感じだったんですが、
なかなか厳しいっぽいですね〜。

大人しく国語と英語を固めることにしまつ。
270大学への名無しさん:03/08/21 01:26 ID:dbW2ftAS
浪人で政経2年目だが、点数取れない・・・
つか、勉強法が未だに確立できてないです。
すまん、皆どうやってるか教えてくだちい
ちなみに、手元に予備校テキスト、ハンドブック、政経問題集があります
271大学への名無しさん:03/08/21 01:38 ID:bllAYcot
>>270
@ハンドブックを燃やす(安直な信仰を捨てる)
A高校の検定教科書を綿密に読む(インプット)。
B問題集を雨あられのように解く(アウトプットの練習)。
Cすぐに教科書・用語集で確認する(フィードバックね)。
272大学への名無しさん:03/08/21 01:46 ID:IGyPcfvR
その予備校のテキストが河合のやつならそれ一冊でいいです。(他の予備校のは
知りません、すみません)
ちなみに教科書は別に使ってもいいですが、政経2年目なら別にする必要もないかと。
(教科書だけでは全然カバー出来ないですから)
問題集に関しては政経問題集をとにかく暗記。3周はしたいところ。
それから旺文社から出てる電話帳をやればOKです。ちなみに旺文社の標準問題精巧、
山川の政経問題集は時間が余ってればやればいいですが、問題が古い(つまり中堅私大でも
難易度が高い問題が出題されてる)のでやらなくてもいいと思います。
ただやれば政経怖いものなしになることは間違いないですが。
プラス早稲田志望なら中央法の法、国際企業関係法学科あたりの問題に取り組むことも
お薦めします。
273大学への名無しさん:03/08/21 01:52 ID:rSInlMXv
>>270
浪人で政経4年目のアホの勉強法でよかったら参考にしてください・・・(つっても3浪じゃないですよw)

【予備校の授業】
ノートはキレイに取らない。そのかわり、口頭説明を全部覚えるつもりで聞き取り、メモをする。
授業後に清書(汚いと見返す気がしなくなるのと、書かないと覚えられないんで復習としてやってます)
ただ、ノートを丸写しするだけでなく、テキスト、用語集・資料集から関連事項も写す。
予備校のテキストは厚くて持ち歩きにくいので、授業でチェックした部分だけ写します。
あとは暇なときに何度も見返す。

【問題演習】
・解く
 解く時には解答の根拠をメモしておく。正誤判定ならどこがバツかなど。
 穴埋めなら、その答えを導き出したリード文の部分に線でも引いておく。

・答え合わせ
 解く時に根拠をメモしているので、どういう風に間違ったかがすぐにわかると思います。
 間違えたところで、理解しにくいところは資料集などを引いてください。
 自分は「間違えたところまとめノート」を作ってますが、書かずに覚えられるなら、
 解説を読んで理解すればいいと思います。
274大学への名無しさん:03/08/21 02:05 ID:dbW2ftAS
>>271-273
レスthx
テキストは駿台です。講師は清水先生w
2年目って言っても、模試で平均ぐらいしか取れないんです。
基礎が抜けてるのか、と思ってハンドブック買ったんですが、
問題集をハンドブック代わりに読んでみようと思います。

世界史選択の友人と政経勝負したら負けたので、かなり泣きそうです。
275大学への名無しさん:03/08/21 02:14 ID:IGyPcfvR
>>274
272だけど問題集は解くことは自分は勧めません。
別に問題は解けなくてもいいんですよ。
本番で解ければいいわけですからとにかく答えを見て覚える。
解くのは模試と本番のみでいいと思います、政経に関しては。
276大学への名無しさん:03/08/21 08:58 ID:KFkoPOw5
>>275
禿胴!

ところで、ザイールに逝った自衛隊ってPKOに参加したわけじゃないよね?
予備校の夏期講習のテキストにそうかいてあるんだが・・・。
277大学への名無しさん:03/08/21 09:09 ID:Z67etRlO
関西の大学なら政経は満点近く狙えるんじゃね?
278大学への名無しさん:03/08/21 10:01 ID:KFkoPOw5
なんか、PKOやらPKFやらが混じってるIDだった(w。
279神奈川県民:03/08/21 11:37 ID:ZGRUX0/I
河合のマークで倫理59点でした。
きめるセンター倫理を始めようとおもいます
280はうはい:03/08/21 11:48 ID:iE5CrnmK
大学既卒で公務員試験生の僕の体験談でいいなら。
公務員試験(地上、国2)用のテキスト使って勉強してみ。
憲法、経済原論、経済事情、財政学、社会事情、国際関係、時事あたりの教科をしっかり
やれば公民、現代社会9割はいけるよ。大学出たあと公務員試験挑戦するって人じゃないと
もったいない気はするけどね。
281大学への名無しさん:03/08/21 12:06 ID:idZs7vWq
倫理は10月からやっても間に合いますか?
282大学への名無しさん:03/08/21 12:27 ID:9BP/s6cy
>>281
数日必死になれば何とかなると思われ
283大学への名無しさん:03/08/21 12:48 ID:jMxNIdlf
倫理ってそんなもんなのか…
284大学への名無しさん:03/08/21 13:11 ID:rSInlMXv
>>276
ルワンダ難民の救出にザイールに行った筈ですが・・・
このへん参照 http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~toyoura/okinawa.html
285大学への名無しさん:03/08/21 13:35 ID:rBXPNtMH
>>281

微妙です。
俺なら間に合いません。
286285:03/08/21 13:37 ID:rBXPNtMH
>>281

ごめん、嘘。
間に合います。

ちゅか、一昨年はそれくらいからやり始めました。
287半熟予備校講師:03/08/21 15:23 ID:HifSNOl9
>>275
実際の問題やらなきゃだめだよ。
ハンドブック覚えてても,アウトプット
の仕方を身に付けなきゃ。
政経は,答えを聞けばわかるが空欄に
入らないというのが結構多い。
>>280
子供を惑わしてはいかんよ。
講師が模試の解説作るときには,佐藤幸治の憲法
や伊藤元重の経済学を参照するが,生徒には過重
な負担となるだけ。
288半熟予備校講師:03/08/21 15:29 ID:HifSNOl9
>>276
人助け(人道援助)で逝ったんだよ。ザイールのゴマと西チモールは。
どこのテキストか知らないが,すごいな・・・
政経の参考書やテキストはなかなか研究しがいがありそうでふ。
289大学への名無しさん:03/08/21 16:03 ID:sM6dhGW1
>>283
倫理スレ見てみ
一週間で95点とった人がいるYO
290大学への名無しさん:03/08/21 16:15 ID:rSInlMXv
>>288
「国独自の判断で自衛隊を派遣した。(PKOではない)
しかし、派遣の根拠にPKO協力法が使われた」という解釈でいいんでしょうか?

>>289
でも、それは特殊なケースだよなあ・・・w
291275:03/08/21 16:36 ID:0NmSOuVx
>>277
関西大学、立命館大学なら満点近くはいけるんじゃないかな。
政経だけなら上記2大学より京都産業の方が難しいと思う。
>>287
確かに空欄補充の問題はやっておいた方がいいですね。
早稲田くらいになると空欄補充で聞き方が難しい問題が出るからかんを鍛えるためにも
必要になりますね。
でも後の問題とかは特別解く必要はないと思うんですが…。
292大学への名無しさん:03/08/21 16:41 ID:rSInlMXv
>京都産業の方が難しいと思う。
え・・・? いま電話帳で今年の問題見たけど、どっこいどっこいな気がするw

>でも後の問題とかは特別解く必要はないと思うんですが…。
あなたはその勉強法でいいかもしれないけど、一般的な方法ではないと思う。
293大学への名無しさん:03/08/21 16:55 ID:0NmSOuVx
>>292
すみません、説明不足でした。
論述があるという点でちょっと難度が上がると思ったからです。
無論問題を解かないで解答暗記は一般的な方法ではないですよ。
ただ自分はこの方法は福井一成氏や荒川英輔氏の意見などを参照して有効だと
思ったので書いたまでです。
294大学への名無しさん:03/08/21 17:22 ID:rSInlMXv
>>293
なるほろ。京産大は論述解けなくても他でガッツリ取れるからなぁ。。

>ただ自分はこの方法は福井一成氏や荒川英輔氏の意見などを参照して有効だと
ポカーン・・・ああいう本を書く人って受験生にそんなに影響を与えてるのかぁ。。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/prob.html
まぁ↑みたいのが有用かどうか判断し、利用するのは「自己責任」ってトコなんでしょうけど・・・
295大学への名無しさん:03/08/21 17:41 ID:S6WYulI0
>>294
そうですね、結局は自己判断ですね。
人によりけりですからねぇ…。
296大学への名無しさん:03/08/21 17:45 ID:nvXcQ9dC
センター倫理何やりゃいいのさ〜
297大学への名無しさん:03/08/21 17:45 ID:utY61zm9
結局は自己判断だけど1日5時間とか勉強していて偏差値60以下の人をみると悲しくなります。
298大学への名無しさん:03/08/21 17:49 ID:S6WYulI0
>>297
普通にやってたら今の時期、浪人は70越えるのが普通だと思われ。
299大学への名無しさん:03/08/21 18:22 ID:1pn7JfUL
ぶっちゃけ、政経ハンドブックは役に立たない罠。
300大学への名無しさん:03/08/21 18:26 ID:rSInlMXv
>>299
シッ!! それ言っちゃだめ! 他に手軽なのがないのも事実なんだけどね・・・w
301大学への名無しさん:03/08/21 18:31 ID:1pn7JfUL
まぁ、
『たかが政経、されど政経』
なわけで。ここでどうしたらいいかウダウダやってないで、
問題集のひとつでも解いた方が己のためだぞ。
302 ◆Tkli7JWVZg :03/08/21 20:16 ID:fsZSUH5j
>>298
たしかに。
ちゃんと予備校で習ってたらだけど
ハンドブックだけじゃきつそう
303298:03/08/21 21:25 ID:xTclVIxk
>>302
ハンドブックだけではちょっと厳しいと俺も思う。
でもきちんとハンドブックをこなせばいけなくもないと思うけど。
ぶっちゃけると河合の第1回マーク模試、88点いけば偏差値90超えてたけど、
(自分はその88点)私大の難関(早稲田、中央法)の赤本解いてみても7割いくか
いかないかなわけで…。って俺だけかな…中央法、問題が汚いんだよっ!!早稲田、倫理
や世界史の問題出してんじゃねぇーよ!!ときれてみるテスト…。
304298:03/08/21 21:35 ID:xTclVIxk
ごめん、もう一言愚痴らせてほしいんだ。
政経は確かに教科書薄くて一見簡単そうに見えるからかもしれないけど、
政経は範囲狭くて簡単とか言う香具師見てたら…ムカツクんだよっ!!(調子
乗ってすまそ)上位は問題がもうきもいんです、死んでほしいくらいに。
すみません、あまりに早稲田の問題が解けなくて愚痴ってしまいました。(死)
出直してきます。
305大学への名無しさん:03/08/21 22:16 ID:ZjPb5snS
マーク現社って何点くらい取れば偏差値70行くもんなんだ?
306276:03/08/21 22:17 ID:OtIDnU8o
PKOコメントTNX!

先生からもらったプリントには、
「PKO協力法に基づく国際救援活動として、
ルワンダ難民保護のためにザイール(現コンゴ)へ派遣された」
と書いてありました。
307半熟予備校講師:03/08/21 22:50 ID:Fiz74ysq
>>306
法律の根拠なく自衛隊は動かせないでしょ。
そのプリントの表現でイインでないの?
「PKOとして派遣されたんじゃない」
と押さえておく。
308276:03/08/21 22:59 ID:Ul71emVc
>>307
やっぱりテキストが間違いだったんですね。
ありがとうございました。
309大学への名無しさん:03/08/21 23:24 ID:8PGnnMI6
現社が代ゼミマークで40しかとれないんですが
勉強はどんなことしたらいいでしょうか?
ちなみにセンターだけです。
授業は今年演習始まっただけで勉強したことないです。
周りは60とかとるのに。。。
教科書ですかねえ?
他の教科も志望大学に遠くて時間もあんましかけられない。
ほんとあせってます。
310大学への名無しさん:03/08/21 23:36 ID:3xaJUXJ8
きめるセンター政経と、センター用の問題集(俺は山川だけど、解説がしょぼい)。
あとは、図説が意外とある程度のチェックが写真とか年表で見れてやりやすいと思うよ
311309:03/08/21 23:42 ID:8PGnnMI6
政経じゃなくて現社なんですけど。
先生とかは教科書やれっていうけどやっぱ問題集重点おいたほうが
いいですかねえ?
312大学への名無しさん:03/08/22 02:16 ID:+4t0zmFy
>>303-304
うお、河合の模試すごいな・・・代ゼミは90点越えても80台だから・・・
中央法はちょいとむずいよね。慣れれば取れるようになりまつよ(´∀`)
早稲田は何故か基礎的な問題が多いけど・・・。

#今年の社学で長野県のリコールがらみの出題はワカランカッタ(´・ω・`)

>>305
第一回代ゼミマークだと76点ですね

>>309
>勉強したことないです。
勉強してくださいw
インプットは「決めるセンター現社(学研)」or「現代社会ハンドブック(東進ブックス)」で。
アウトプットは「決めるセンター現社演習編(学研)」or「マーク式基礎問題集 現代社会(代々木ライブラリー)」で。

#個人的には旺文社から出てる「センター試験現代社会 出るテーマ64」を推したいんですが、
#99年初版のあと改訂されてないから、ちょっと心許ない。
#持ち運びにも便利でわかりやすいとは思うのだけど・・・著者は言わずもがな(ry

>>311
いくら参考書で頭に入れても、どういうふうに出題されて
その知識を生かすかってのが大事ですから、ざっとインプットしたら
あとは問題を解いたほうがいいと思います。
あまりにも出来ないようなら、基礎に立ち返ることも重要だと思いますが。

そして就寝(`・ω・´)
313309:03/08/22 16:50 ID:MsHwOK1Q
>>312
ありがとうございます。
その参考書等を見てみようと思います。
314大学への名無しさん:03/08/22 18:37 ID:/ZvnVv7r
政経を学校で習ったのですが、マーク模試受けたら30点くらいであぼーんでした。
きめるセンター政経演習編をやれば点数はあがりますか?
315大学への毛無しさん:03/08/22 18:37 ID:XX2g1a1S
代ゼミのやつは分かりやすい
316大学への名無しさん:03/08/22 18:49 ID:SgDZyODM
参考書タイプじゃなくて、実際に問題を解くタイプの問題集は

何があるのかまったくわかりません
317大学への名無しさん:03/08/22 23:19 ID:I8WKSDnK
ハンドブックに変わるインプット用の参考書ってありますか?
経済分野は清水の経済攻略でよかったんですが政治分野が
自分にはダメでした。
318大学への名無しさん:03/08/23 02:08 ID:0sDmfYgR
>>314
きめセン演習編やるなら、あわせて演習編じゃないほうもやったほうがいいと思う。
つながってるから。

>>317
う〜ん。。。資料集なんだけど、清水書院の「ニュース解説室へようこそ」とかは
まぁまぁ読んでても楽しいと思う。東学のは細かくてすごく良いんだけど、モノクロで
長時間読む気にはならないと思う。
同じく清水書院ので「新ひとりで学べる 政治・経済」っていうのも
文英堂とか旺文社のよりは、(個人的には)結構読みやすいと思います。

中経出版から出てる「政治のニュースが面白いほどわかる本」が一番気楽に読めるんだけど、
入試に足りるかというと答えは否、ですかね。。とっかかりにはいいかもしれないけど・・・。
319大学への名無しさん:03/08/23 06:37 ID:jJFvGMjT
古文研究法(洛陽社)なんでどうだ?
320大学への名無しさん:03/08/23 06:37 ID:jJFvGMjT
あ、誤爆。スマソ。
321大学への名無しさん:03/08/23 09:33 ID:z4x5BxTh
減車はコンスタントに9割はまず無理。
時事問題も生計の方が対応しやすい。
減車が簡単だからときいて調子に乗って洗濯するのはいいが、
それは他の強化が忙しくて短時間で6,7割はとりやすいというだけ。
しかも、近代史の知識や日本語の知識も必要となる。
内容的に8割は生計なんだから公民を8,9割目指すなら生計にするのがもっとも賢い洗濯となる。
倫理は知識があれば7,8割はいくが、それ以上は日本語読解の能力も必要。
経済や生計の分野が苦手なら選ぶべき。
2次でも倫理があるならなおさら悪くはない。
減車で9割とかいってるみなさん早く気づきなさい。
これは親切および俺の経験に乗じて言っているわけで、
反論等無意味なことはしないで頂きたい。そんなことするなら生計勉強しなさい。
嘘だと思って減車洗濯者模試で等生計やってみな。
322大学への名無しさん:03/08/23 11:13 ID:FgE2x99+
>>309
俺も現社40点台だったのが模試1週間前から
ハンドブックなどをある程度眺めた後マーク形式の問題をひたすら解きまくり、
知らないことがあったらその都度暗記と言う方法を取ったら
1週間で76点いったぞ
323大学への名無しさん:03/08/23 12:56 ID:5tOxfzqN
現社なんかに暗記は必要なのかと子一時間(ry
324大学への名無しさん:03/08/23 13:02 ID:0sDmfYgR
>>323
理論の理解も大事だけど暗記も重要ですよん(´∀`)
325:03/08/23 14:23 ID:e1OwGLL+
政経の15年度の教科書(旧)、16年度の教科書(新)もってます。
今2年で旧課程で早稲田を受けようと思っています。
最悪の場合浪人します。そこで政経の教科書についてですが
旧課程と新課程と違いはあるのでしょうか?
範囲など縮小されますか?

旧課程と新課程の違いを教えてください。
326大学への名無しさん:03/08/23 14:28 ID:oG0/NMxv
過去問等の答え合わせの時、ルーズリーフに間違った
箇所をまとめ、分野ごとにわけるとか、工夫してる
香具師いるか?
327大学への名無しさん:03/08/23 14:48 ID:jJFvGMjT
そこまでの暇人はいるのかよ。
英語やれよ。
328大学への名無しさん:03/08/23 16:44 ID:0sDmfYgR
>>325
教科書見てないからわかんないけど、公民はそんなに変わってないと思うよ。
現行の勉強で大丈夫かと。

>>326
分野じゃなくて大学学部ごとでまとめてる・・・
だからバラバラ。本当は分野でまとめたほうが見やすいんだろうけど
さすがにめんどくさいw
329325:03/08/23 16:59 ID:e1OwGLL+
>>328
レスサンクス
330325:03/08/23 17:03 ID:e1OwGLL+
>>328
新課程の教科書は全て全体的にカラフルになってるw
331大学への名無しさん:03/08/23 17:13 ID:0sDmfYgR
>>330
なるほろーw 今度本屋に行くときにでも見てみようかな。
って近くの本屋は教科書ガイドしか置いてないんだった・・・(´д`)

早大プレ対策はじめよっと。(明日だけどw)
332河合塾生:03/08/23 17:39 ID:w5JBjRdt
第2回マーク模試どうでした?俺は1回目が36点で、今回が82点でしたがどうですかね?自分的には1ヶ月無勉だった割りには出来たかなと思いますが。
333大学への名無しさん:03/08/23 17:56 ID:0sDmfYgR
>>332
(´・∀・`)ヘー無勉で8割かーすごいねー   って言ってあげればいいのかな・・・
いや、まぁすごいとは思うけどねw

#点数晒し系書き込みの人ってどんなレス期待してるのよ・・・(´д`;)
334ヘイポ:03/08/23 19:36 ID:M+TsIhpz
>>333
刺激になるからいいじゃないか
335大学への名無しさん:03/08/23 19:55 ID:0sDmfYgR
( ´゚д゚`)エー 全然ならないよママン・・・_| ̄|○
336大学への名無しさん:03/08/23 21:51 ID:dSmQrRmd
コンプレックソまみれの奴がいるな。
337大学への名無しさん:03/08/23 22:44 ID:m10QWAJf
中央大学法学部政治学科の政経の問題ってむずかC?
338大学への名無しさん:03/08/23 22:45 ID:0sDmfYgR
>>337
法律学科に比べれば幾分マシかな・・・
339名大一直線:03/08/23 23:35 ID:VctSVviF
センターの問題って1年前くらいには作り終わってる
って聞いたんだけど、時事問題だけは別なの?
340ドキュレボ:03/08/24 00:28 ID:3yyq67rv
去年の中央法律学科は海外紛争系がファッキンだった気が・・・。
落ちたよ・・・

早稲田の政経、法のほうがはるかに楽だった。
商学はまだ・・・
341大学への名無しさん:03/08/24 00:29 ID:YLdgMNRS
早稲田の政経もかなり難しいっすよ・・・・・
342大学への名無しさん:03/08/24 00:46 ID:clXR3n26
>>340
あのファッキンな問題はもちついて解けばとれるはず。
問1 穴埋め5/6はいける 問2 他の選択肢がわからなくてもチェチェンは時事
問3、問4(1) 捨ててもなんとかなるぽ
(2) ニュース見る癖のある人は、ツチ・フツを覚えてるかどうか。
問5 「600万人を優に」って多すぎない? 問6 クルド人は時事
問7 (1)dは明らかな誤文 (2)基本
これで11/14とれるはず。あとは大問1と3で稼げばOK

・・・っていうのに試験後に解きなおして気づきました_| ̄|○

早稲田は政経・法・教育はすこし易しめ。今年の法はビビルほど。商・社学はちとむずい。
今年から政経が使えるようになる人科は、どっちの傾向になるのやら。
343大学への名無しさん:03/08/24 14:46 ID:M0Ny2Np6
早大プレの政経、びみょ〜だw
344大学への名無しさん:03/08/24 16:19 ID:3CMBK75t
早大プレの問題作ったの誰かな?
もし吉田だったら、自分の講座でやったのばっか出しそう・・・

倫理や計算問題は小泉の早大ハイでやったけど
345大学への名無しさん:03/08/24 16:42 ID:/xum80UP
>>309
教科書から要点をまとめてごらん。
問題集は、身に付いたかどうかの確認に使うもの。
346大学への名無しさん:03/08/24 16:56 ID:clXR3n26
>>344
早大プレは小泉先生が作ってますよん。
さりげなく授業中にチェックしてるところがかなり出るから
小泉受講者はちょっと有利なのですよ。
347炒り子:03/08/24 19:21 ID:KmCt5qDp
先日の全等政経の点数が40点だってんで
こりゃヤバイって思って
『政治経済ノート』を買ったんですけど
どーいうふうに進めていってらいいのですか?
ただ埋めて埋めてってしてったらいいのでしょうか?

政経利用はセンターのみです
348大学への名無しさん:03/08/24 19:42 ID:clXR3n26
>>347
埋めるときに、よく読んで理解しながら埋める。
埋め終わったらもう一度読み返す。わからないところは何度も読み返す(・∀・)b
349炒り子:03/08/24 19:46 ID:ZbHcfBlE
なるほろ!?
それで埋めるときに参考書とか
使ったほうがいいですよね?
どんな参考書がいいでしょうか?
350大学への名無しさん:03/08/24 20:13 ID:clXR3n26
>>349
手軽(持ち運びに便利)なのは「政経ハンドブック」
細かいのは「資料政経」(東学)
見やすいのは「ニュース解説室へようこそ」「新ひとりで学べる 政治・経済」かなあ。
本屋で、自分が使いやすそうだって思ったのを使ってみてください。
ただし、ハンドブックを使うなら、資料集や用語集も一緒に持っておいたほうがいいと思います。
ちょっと情報量が心許ないので。

センターのみなら、そんなに力を入れなくても大丈夫だと思いますけど、念のため。
351大学への名無しさん:03/08/24 20:21 ID:ODBNDYBq
マーチレベルの経営を目指してますが、清水の政経問題集で十分でしょうか?

あと、使い方ですけど暗記重視でいいんですかね?
自分は解らないことがある度に用語集を使いながら暗記主体で勉強してるんですが…。
352炒り子:03/08/24 20:23 ID:nwTOy1Oj
友達が実況中継いいって言ってたんですけど
どうなんですか?
なんかゴジラの話が
おもしろいとか言ってましたけど…?
353大学への名無しさん:03/08/24 20:30 ID:LjBWkrDg
>>352
実況中継イイよ。私大受験者にもオススメ。
普段、著者の先生の授業受けてるけど、アツくてイイ感じ。
354大学への名無しさん:03/08/24 20:41 ID:clXR3n26
>>351
足りるとは思います。ただ、明治の経営だけは特殊な問題がちょっと出るので
早めに過去問を見て慣れておくといいと思いまつ(´∀`)

暗記は、筋道が覚えられるのは、用語だけではなくそれを覚えたほうがいいでつ。
(って、いうまでもなく実行してたらごめんなさい(´д`;))
丸暗記だと忘れたときに思い出せなくてあぼーんになっちゃうんで。
355大学への名無しさん:03/08/24 21:10 ID:c+H/XLAQ
>>354
明治の経営なら、
センター現社が意外に役立つよ。
356351:03/08/24 21:17 ID:okdpGgm+
>>354
レスありがとうございます。
そうですか。なるべく早く一周して過去問研究した方が良さそうですね。
といっても実は国立志望なので政経に時間があまり割けず、政経問題集も全然進んでないので急いだ方がよさそうですね。
暗記は一応丸暗記にはならないようにしてるつもりです。
357大学への名無しさん:03/08/24 21:43 ID:z8xqwet6
>>346
先生に直接聞いたけど、今年は小泉じゃないらしい
358大学への名無しさん:03/08/24 21:50 ID:clXR3n26
>>357
まじで? 知らんかった。二学期に聞いてみよっと(´・ω・`)

確かに大問の1とかはいつもより異色な感じだったかも。。
しっかし、、他に担当しそうな先生思いつかん(´д`;;)
吉田先生も蔭山先生も作ってそうなイメージがない。。畠山先生は担当するには若すぎるだろうし。。ぬー
359大学への名無しさん:03/08/24 21:59 ID:ka2wHRHs
早稲田の政経や社学で出てくるマキャベリとか普通プレで出すか。
それでなくても倫理の範囲なのに…早稲田の悪問まで真似ることはないだろうに。
確かに早稲田は政治思想が好きし、ちゃんと細かい統計問題も出てたから結構良かったとは
思うけど。
360大学への名無しさん:03/08/24 22:01 ID:clXR3n26
>>359
マキャベリって悪問かなぁ・・・?(´д`;)
たしかに最近は出題されてるのみないけどさw
361大学への名無しさん:03/08/24 22:07 ID:ka2wHRHs
>>360
政経は何でも政経に出来るからねぇ…。
政治思想なら何でも政治になるからね(w
例えば今日の1番のロールズの著書、正義論とか初めて聞いたし…。
んー…でも今日くらいのマキャベリの問題(権謀術数等)くらいだったら
悪問とまではいかないかなぁ。
でも99年度の政経の大問2は悪問中の悪問だったな(w
362大学への名無しさん:03/08/24 22:09 ID:ka2wHRHs
99年までは毎年倫理の問題が出てたけど最近は出ないね。
さすがに非難でまくって反省したのかな(w
363大学への名無しさん:03/08/24 22:19 ID:clXR3n26
>>361
>政経は何でも政経に出来るからねぇ…。
まーねw

ロールズは今年の一橋の問題にもリード文中に出てますよん。
確か、去年だか一昨年に亡くなったんですよ。
この人は功利主義を批判してまつ。
(参考:http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/hitotsubashi/zenki/rinri/mon1.html)

>>362
01年にも出題ありますよん。シュミットの思想。
今年は隔年現象で出るはずなのに出ませんでした_| ̄|○
364大学への名無しさん:03/08/24 23:35 ID:c+H/XLAQ
出題しても選抜の役にたたない問題ではねえ。
少しは反省したんじゃないの?
365351:03/08/25 01:20 ID:bQkyffnO
>>355
マジですか?現社使えるんですか?
ああ、でもこんな俺は旧帝志望故、政経しか使えない・・・鬱だ。
366大学への名無しさん:03/08/25 01:28 ID:uwzqNEZH
>>365
ちがう。勉強の対策にセンター現社の問題が、
似てて使えるよってことが言いたいんだと思う。
367 ◆Tkli7JWVZg :03/08/25 01:41 ID:H4tSNMxH
>>365
おれも366と同意見。推測だけど
去年のは、グラフのとこ以外はけっこう簡単だった
368351:03/08/25 01:54 ID:bQkyffnO
>>366
すんません、完全に読み間違ったと言うかボーっとしてますた。
脳内で
役立つ→使える→使用可
と勝手に判断してますた。恥ずかしいので逝ってきます。
369355:03/08/25 01:59 ID:oUndRHsD
役立つというのは、
出題の視点が似ているので、
問題&解説をしっかり読むと受験に役立つという意味でつ。
370大学への名無しさん:03/08/25 04:14 ID:vMiALl/1
自給自足してる国のGDPは低いって参考書に書いてあるんだけど
なんでそうなるの?
371大学への名無しさん:03/08/25 07:23 ID:k/g413qG
>>370
GDPを輸出で稼いでる国が多いってこと。
372大学への名無しさん:03/08/25 14:13 ID:eP/EDxgl
>>359

マキャベリは「哲学者」ではなくて「政治家で思想家」なだけ。
彼は政経の範疇に入ってもなんら問題ないでしょ。
373河合塾生:03/08/25 15:44 ID:TFVWtXq+
早大オープン死亡しました。
まー勉強不足というのもあったのですが、それにしても
自分は倫理分野は全く知識が無かったので全然分かりませんでした。
あの分野の対策を教えてください
374UCバークレー:03/08/25 16:26 ID:ksfMbxIc
>>372
いや、だから昨日のあれくらいならまだ問題じゃないと訂正しましたが…。
でも早稲田の99年度の問題は悪問です。
あんな問題政経選択者が答えられるとは思いません。
その点について言及したまでですが。
375駿台生:03/08/25 18:53 ID:53x+H4P1
>>373
俺も死んだ。
苦手の英語より点数低いし・・
今回のは早稲田の特有分野を凝縮した感じだったよなぁ。
実際にあんな問題ばっかり出るわけじゃないし、俺は今は余り気にせず基礎を固めようかと思う。
最近は出題傾向も変わってるらしいし・・

どうしても気になるなら代ゼミの早大ハイでも受けて見るのも良いかと・・
けど、あの問題は代ゼミが受験生を煽って入塾させようという裏の意図を感じる・・・

376大学への名無しさん:03/08/25 19:14 ID:4/1SJdkK
早大プレのあれは倫理分野か?
プラトンとマキャべりは政経の教科書に出てるからカバー可能だと・・・。
3種類の人間と正議論はさすがに無理だが。
別に出てもいい良問だと思った。

死んだって香具師はどんくらい?
本スレでは6割あたりが多いのだが。
377大学への名無しさん:03/08/25 19:59 ID:gQfkiEe9
公民選択のみなさんに一言。

現代社会
日常常識からも問題が出されるため、満点は難しい。
ただし、日常問題に理解があれば、無勉でも6割いく理系の救世主。
9割以上を目指すのであれば覚える量は、結構増えコストパフォーマンスは悪い。
そのため、9割から10割を目指すのであれば政経にかえるべし
軽く勉強して6割〜7割とりたいのであれば、かなりお勧め。

政経
日本史に比べれば三分の一の暗記量ですむお得すぎる教科。
政経の利点は、満点が狙えることに尽きる!
無勉では、たいした得点は取れないがやればやるだけ得点があがる教科。
医学部などセンターで満点を狙うのであれば現代社会より
政治経済を選択したほうが得策である。
6割〜7割短期完成なら現代社会にかえるべし。

倫理。
覚える量が最も少ない教科。
世界史をっ勉強してる人は内容がかぶるので大変お得。
ただし、近年国語のような問題も増えてきたので
高得点はなかなか難しい。とれないことはないが・・。
満点狙いなら政経にかえるべし。
短期完成6割〜7割なら現代社会にかえるべし。

以上、和田一樹先生のセンター対策を参考に書きました。
センター対策の参考書など詳しいことは和田先生の本を見ましょう。

378大学への名無しさん:03/08/25 20:03 ID:FRo5UdHT
>>376
本スレの点数はほとんどがネタだから真面目に信じないほうがいいと思われ。

しかし早大プレ微妙だった・・・。大問の1番はプラトンとか勉強してなかったから勘で埋めた。
選択肢が結構消せたから何気に合ってたけど。
個人情報保護法とか住基ネットは予想通り時事関連で出てたね。
政経の平均どれぐらいなんだろう?あれ現役じゃ解けないだろうな・・・。
379まっちゃん:03/08/25 20:19 ID:wCUIf+d+
倫理のお勧めの参考書教えてください。
380半熟予備校講師:03/08/25 20:24 ID:x8eEk48T
>>379
倫理の教科書
381まっちゃん:03/08/25 20:36 ID:wCUIf+d+
教科書じゃやる気が出ないんですけど
382大学への名無しさん:03/08/25 20:45 ID:mS+X+Znw
学校で倫理やって無くて選べないんだ…それよりマシだと思うのでがんがれ
383大学への名無しさん:03/08/25 20:45 ID:4/1SJdkK
>>378
本スレってネタなんかな?
8割っているけど、
コンプリート完璧なら無理
じゃないし・・・。
384大学への名無しさん:03/08/25 22:21 ID:eP/EDxgl
385大学への名無しさん:03/08/25 23:26 ID:6sozM4+k
政経を予備校も行かず独学で学んで
マーチレベル(もしくはそれ以上)行けると思いまつか?
386大学への名無しさん:03/08/25 23:31 ID:JU+mIqjh
青学の問題ができるなら他も問題ないべ。
387大学への名無しさん:03/08/26 01:03 ID:jx6NNnJ4
>>385
マーチまでなら大丈夫だよ。基本的なとこしかでないし。
でも早慶は無理だと思う。

自分も早大プレ死にました。撤廃や譲渡が書けなくて点数落としちゃたしw
言い訳になっちゃうけど、パソコンやってると漢字が書けなくなっちゃいますよね。

388大学への名無しさん:03/08/26 01:35 ID:m2limHXU
>>373
過去問に出てくる思想家の著書の名前(3〜4冊くらい)、主な思想を
倫理の用語集や、資料集で調べてさらっとまとめておくだけでも
だいぶ解きやすくなると思いますよー。

>>375
>あの問題は代ゼミが受験生を煽って入塾させようという裏の意図
もしそうなら解説に「この対策は○○という講座を・・・」とか書いてると思うw
日々是決算な代ゼミだし(゚∀゚)

>>376
目標点には達しませんですた(´・ω・`)

>>378
本スレに真面目に申告しちゃったよ・・・_| ̄|○
去年の平均点は40.5点。去年のプレより若干簡単になってる気がする。

>>385
MARCHでも青学・中央法と法政じゃ問題のレベルが、ちと違いますからねえ。。
相当気合入れないといけないけど、大丈夫だと思います。
もし、早稲田がここ2、3年くらいの傾向が続くんなら、MARCHよりやりやすいかも。
まぁ他の教科との兼ね合いで考えないといけないですけどw

結局、夏のあいだは講座のある5日間と、プレ当日の休み時間しか政経やらんかった(´д`)
389半熟予備校講師:03/08/26 05:39 ID:dz/3iAUS
とりあえず教科書・参考書を読んで,問題解きたおす。
私大はそれくらいの時間あるだろ?
390大学への名無しさん:03/08/26 15:42 ID:K2mdTref
お前ら、相変わらず必死に公民をお勉強ですか。
公民なんて授業聞いてりゃあ、偏差値70切るなんて、今の時期にはありえないんじゃない?

今するのは公民じゃなくて、国語とか英語。理系なら数学でしょ〜
391半熟予備校講師:03/08/26 16:10 ID:dz/3iAUS
>>390
高校で授業がない現役生もいるんだよ。
現役にとって社会の詰め込みはこれからが旬。
392大学への名無しさん:03/08/26 20:26 ID:R0LYfJvI
>>387
漏れもパソばっかやってたら感じが全然書けなくなってた・・・
漢検2級持ってたのに・・鬱
393大学への名無しさん:03/08/26 21:20 ID:y+grRuVh
>>392
・・・・・・・・パソコンでも間違ってるじゃん。わざと?
394大学への名無しさん:03/08/26 22:19 ID:NlWfJe8l
二級もってても、記憶量は合格時から下がってるもんね…自分も持ってるけど、漢字パーですわ(´Д`)
でも、日本史に比べると漢字少ないから良いねw
395大学への名無しさん:03/08/26 22:55 ID:MSTVD3n3
>>390
授業を聞いてるだけでみんなが70になったら、
それは50ということだが(w。
偏差値の仕組みを知ってるか?
396大学への名無しさん:03/08/26 23:25 ID:yi8P9WEl
政経選択で模試を受けてる人の中でも、授業を聞いてる人っていう二重限定なんでない?
ってか質の悪い燃料は相手にしちゃいかん罠(´・ω・`)
397大学への名無しさん:03/08/26 23:32 ID:QkLM54Qn
模試を受けてない香具師はそもそも偏差値とは無関係という罠
398大学への名無しさん:03/08/26 23:43 ID:JZGulXRs
普段の模試では偏差値75切ったコトないけど、早大プレの政経では半分も取れなかったぞ…。
マジでみんな難関私大用の勉強ってどうやってるんだ?
399大学への名無しさん:03/08/26 23:46 ID:rS/Z+Cy8
400大学への名無しさん:03/08/27 00:14 ID:aVKZelZq
確定拠出年金と確定給付年金説明みてもわけわからん
だれかおしえて(´・ω・`)ショボーン
401大学への名無しさん:03/08/27 00:31 ID:jWH+RWtK
>>398
とにかく難しめの問題を解きまくる。もちろん、早稲田の過去問メインで。
あとは授業のノートを昼ゴハン食べながらとか、移動時間とかにぼけーっと眺めてます。
ただし、これは効率がいいとは思いませんです。(ノート作りは時間食いますので。。)
効率がいい方法は他の方に任せるw
(普段の模試の偏差値:77〜80 今回のプレの点:71点 参考までに書いておきます。)

>>400
http://www.hokuetsubank.co.jp/kakunen/whats/2_main.html
この解説はわかりやすいと思うです。
確定拠出:掛け金("拠出"額)は予め決定→給付額は運用実績によって変わる。
確定給付:年金の"給付"額は予め決定されている
402大学への名無しさん:03/08/27 00:32 ID:jWH+RWtK
403大学への名無しさん:03/08/27 03:28 ID:aVKZelZq
>>401
ありがとー。゚(゚´Д`゚)゚。
404大学への名無しさん:03/08/27 06:54 ID:EFY2S5WV
>>401
拠出額や給付額が決まっているというのは間違いかも。
どちらも運用実績に左右される。
あらかじめ決められた方式で拠出する→確定拠出→リスクは従業員
あらかじめ決められた方式で給付する→確定給付→リスクは企業
405大学への名無しさん:03/08/27 07:47 ID:aVKZelZq
401がいったのは
運用実績で左右されるけど確定給付の方は運用によって給付額が減少しても
そのぶん企業が負担するから年金受け取る人からみれば給付額は決まっている
ってことじゃないの?
406半熟予備校講師:03/08/27 19:06 ID:4eHiqIxE
>>404
確定給付のばやいの逆鞘は企業の損失になるだけで
給付は確定している。
みんなそんなもんで損失被るのは「ヤ」なので,
厚生年金の代行部分を返上しているわけなのだよ。
含み益がある間に返上すれば特別利益が得られる。
ちなみにデンソーは返上で2000億近い利益が
出たぞ。
407大学への名無しさん:03/08/27 22:39 ID:Is0QOGbA
                    (_- O-,_)
                  |ニニ|
                 ー`Д´ー
                 /(  )ヽ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄/ ヽ| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       _,, 〇 ,,_
   ∧_∧                             ヽ三三ミノ
   ( ´⊇`)                     i~''ー、 ,,,__    (´ハ` )8
=-(    yつ=―――--i                |      ̄~ー⊂ヽ三ノ .)§-=
   ヽ___」ヽ          | .              |          ((  ノ
 ⌒   し' 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しし'
     / ヽ        J 。゜. ‐〜    J     -〜 λ ヽ
 从    (    ∧_∧         ∧_∧ 。゚        )  ヽ
  〈    乂   ( ´Д`)        < `∀´ >    〜‐    ノ
       ) 〜⊂   ⊃        ⊂、  つ          <    ∠
      ノ   /  /           ヽ  ヽ        -    人
          ∪ ∪             ∪ ∪
408392:03/08/27 22:46 ID:2f85xYdJ
>>393
しまったああ!!もう駄目じゃん・・救い様ねぇよ
逝ってきまつ
409大学への名無しさん:03/08/27 23:29 ID:EFY2S5WV
給付が確定しているっていうのは、
給付額算定方式が確定しているという意味で、
給付額が確定しているという意味ではないと思うのだけど。
410大学への名無しさん:03/08/27 23:47 ID:jWH+RWtK
>>409
今、googleであちこちのサイト見てみたところ「給付額が確定」
というような記述ばかりなのですが、本当のところはどうなんでしょう。
自分は給付額が確定しているものと、前から覚えていたのですが。。
411ドキュレボ:03/08/28 00:18 ID:AX6ZoWrN
>>400
で出てる年金やらなんやらって出るか?
今までけっこうの問題を解いてきたが見たためしがないぞ・・・?
俺が知識が狭いだけか?
412大学への名無しさん:03/08/28 00:22 ID:9rhHcKqq
>>411
んにゃ、自分も確定拠出・給付の違いの出題は見たこと無いですw
確定拠出年金、および401kっていうキーワードは出題されてるのを見たことがありますけど。
413大学への名無しさん:03/08/28 15:46 ID:PYNiKaLM
>>406 給付は確定している。

これって、給付額のこと?給付額算定方式のこと?
どうやら、論点はそこにありそうなんだけど。
414半熟予備校講師:03/08/28 16:37 ID:bqJrB8zq
>>409>>413
算定方式が確定しているのと額が確定しているのと
どうちがうのか説明してみよ。(50字以内)
415半熟予備校講師:03/08/28 16:45 ID:bqJrB8zq
あんまり細かいことにはこだわらすに,↓ぐらいの理解でいいぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yougo/000075.htm
416大学への名無しさん:03/08/28 18:48 ID:5Sd26pbU
自分、政経センターでしか使わないけどハンドブックやってるんだけど

意味無い?やっぱりセンターだけならきめるの方がいいの?
417大学への名無しさん:03/08/28 19:48 ID:PYNiKaLM
>>414
漏れが知りたいのだけど。
どっちの理解でも構わないということ?
418大学への名無しさん:03/08/28 20:06 ID:Da2pxJKj
公民選択のみなさんに一言。

現代社会
日常常識からも問題が出されるため、満点は難しい。
ただし、日常問題に理解があれば、無勉でも6割いく理系の救世主。
9割以上を目指すのであれば覚える量は、結構増えコストパフォーマンスは悪い。
そのため、9割から10割を目指すのであれば政経にかえるべし
軽く勉強して6割〜7割とりたいのであれば、かなりお勧め。

政経
日本史に比べれば三分の一の暗記量ですむお得すぎる教科。
政経の利点は、満点が狙えることに尽きる!
無勉では、たいした得点は取れないがやればやるだけ得点があがる教科。
医学部などセンターで満点を狙うのであれば現代社会より
政治経済を選択したほうが得策である。
6割〜7割短期完成なら現代社会にかえるべし。

倫理。
覚える量が最も少ない教科。
世界史をっ勉強してる人は内容がかぶるので大変お得。
ただし、近年国語のような問題も増えてきたので
高得点はなかなか難しい。とれないことはないが・・。
満点狙いなら政経にかえるべし。
短期完成6割〜7割なら現代社会にかえるべし。

以上、和田一樹先生のセンター対策を参考に書きました。
センター対策の参考書など詳しいことは和田先生の本を見ましょう。



419大学への名無しさん:03/08/28 20:12 ID:Bn9qpEiU
現代社会にしまーす

10割目指したいのでw
420大学への名無しさん:03/08/29 13:26 ID:4H6FoZH6
部屋を片づけてたら昔うけた模試がでてきて
「アSEAN」と書いて×食らってた
切なくなった
421マイク・キャメロン:03/08/30 00:09 ID:3wAVj+FN
政経って「決める!」で十分だよね?
センターで80あればおっけいなんだが…
422大学への名無しさん:03/08/30 00:13 ID:DfTuSb6n
>>421
十分。用語集と資料集も持っておいたほうがいいかもね。
423大学への名無しさん:03/08/30 00:45 ID:OEQ2su2g
>>421
必要不可欠なのかセンター公民の比重がどれくらいなのか
わからんので,リスク計算が不可能・・・
抽象的に「十分だよね」って聞かれても困るなぁ。
ちなみに,「ハンドブック」も「決める」も用語の羅列なので
中身を理解しないと意味がないと思われ・・・
一応,高校で授業を受けた香具師なんかがまとめに使うには
それなりに役にたつ。あれだけでセンターの問題が解けるとは
思わないなぁ・・・
424大学への名無しさん:03/08/30 00:52 ID:L2Aue5th
>>399
実況中継の公民は使えないと思う。
それならきめるか別の参考書買うべき。
425大学への名無しさん:03/08/30 00:59 ID:yUVk4ufb
今から国立目指そうと思うんですけど(と言っても琉球大学w)これから七科目も勉強しなければいけないので公民は一番時間がかからなさそうな現代社会を選択するのがいいんですかね?
426大学への名無しさん:03/08/30 01:11 ID:OEQ2su2g
>>425
きめたら悩まない。参考書かってきてすぐやる。
教科書ぐらいは読めよ。
ハンドブック・決めるは自分で判断しろ。おれは進めんがね・・・
ただし,これに代わるものがないのも現実なのだが・・・
(トルネコの冒険の「くさったパン」みたいなもの?)
427大学への名無しさん:03/08/30 01:34 ID:DfTuSb6n
>トルネコの冒険の「くさったパン」みたいなもの?
ワラタ たしかに大きなパンも、パンもないときは
コレを食べるしかないもんね。
428  :03/08/30 01:50 ID:lcMKQbzu
最近公民って結構簡単と思い始めたんだけどどうなの?
過去問の日本史やってて、ふと隣の公民(政治経済)の
問題見たら以外に簡単で。昔高1の時にならった現代社会や常識
の内容で結構解けそうだったので。
自分の受ける学校や学部によって公民使えない所があるから
日本史メインにやりつつ公民少しやれば今からでも
そこそこの実力ならつきますよね?
429大学への名無しさん:03/08/30 02:07 ID:DfTuSb6n
>>428
片手間にやっても、大して力はつかないと思うよ。
日東駒専の「東駒専」とか大東亜帝国くらいなら大丈夫だろうけど。
430大学への名無しさん:03/08/30 10:04 ID:HuQ3FmMs
いま政経の偏差値50程度で、近大受けようと思ってるんですが、
とりあえず政経ハンドブック買っといたらOKですか?

間違えて実況中継買っちゃったけど、いちおうそっちは終わらしました
実況中継は、勉強嫌いでもとっつきやすくていいね
431大学への名無しさん:03/08/30 12:53 ID:DfTuSb6n
>>430
近大ならハンドブックおよび併用問題集で対応可です。
432大学への名無しさん:03/08/30 13:47 ID:aMqkJT+r
今から政経を0からやっても間に合いますか?
学校での授業も無いのですが。
433大学への名無しさん:03/08/30 14:51 ID:NBsPbXvs
432の様な質問は今まで何回でたか数えてみたいぐらいだな…
434大学への名無しさん:03/08/30 16:41 ID:DfTuSb6n
>>432
あなたのやる気次第・能力次第。オススメの参考書等は過去ログに書いてあるので、ちゃんと読んでくださいね。

>>433
同じ質問でため息ついたのも何度やら・・・w
435大学への名無しさん:03/08/30 16:46 ID:8sAlIzYl
今から現社を0からやっても間に合いますか?
学校での授業も無いのですが。
参考書は何がいいですか?
携帯からなので過去ログが見れません
436大学への名無しさん:03/08/30 17:31 ID:DfTuSb6n
>>435
携帯からも過去ログは見れるでしょw
「パケ代がかかるから見たくない」の間違いじゃないかな?
間に合いますけど、もう九月になるから焦ったほうがいいですよ。
>>312に現代社会のことは書いてありますので。(これなら携帯からも見れますよね?)
437430:03/08/30 17:53 ID:HuQ3FmMs
>>431
ありがと
ハンドブック買ったよ

ところでアドレス晒してるけど、平気なの?

政経って中学のことをきっちり覚えてたら偏差値50は超えると思うんだけど、どう?
俺はいままでとくに勉強してこなかったけど、
一般常識とたけしのTVタックルとニュースステーションのおかげで55〜60はある
これからもっと煮詰めていくつもり
438大学への名無しさん:03/08/30 19:49 ID:ZelPDin5
437 朝まで生テレビは勉強になりますかね? 見てますか?
439大学への名無しさん:03/08/30 20:37 ID:KBu4+Ha0
だいたい、現社で10割無理っていうのは、96年までの現社と倫政で分かれてた時期の話だろ。
現課程になった97年以降は明らかに変わったぜ。
440半熟予備校講師:03/08/30 23:02 ID:OEQ2su2g
>>439
満点がいるんだから可能でしょ?
あとは標準偏差の数値しだい。
441大学への名無しさん:03/08/30 23:36 ID:SeBoGKB6
す、すいません、
政経問題集の172ページのQ20、

「当時は固定相場制だったので、円の下落を防ぐため
 金融引締め政策をとり・・・」

ってあるんですが、固定相場制って1ドル360円って決まってたのに
円の下落とかあるんですか?
なんだか混乱してきました。僕何か勘違いしてるんでしょうか?
教えてください・・・
442428:03/08/31 00:05 ID:NNKb6rIg
>>429
サンクス。やっぱりそうですよね。
それなら今まで通り日本史だけやって
余分なことしない方がいいですよね。
でも自分の地元の私立は日東駒専位のレベル
の大学しかない訳で・・・
443大学への名無しさん:03/08/31 00:49 ID:zN6K0iRO
>>437
ん、2chとかそれ関係用のアドなんで。コテハンで連続書き込みすると
うざいかなーと思って、メアドで区別がつくようにしてます。

たしかに中学公民をやってれば偏差値50くらいは楽に取れるかもしれないですね。

>>438
朝生なんか見てもしゃーないっすよ・・・金曜日に久々に見たけど、もういいや・・・って感じですたw

>>441
固定相場といっても、上下何%以内で変動しますですよ。
ブレトンウッズ体制のときは上下1%だったはず。
444大学への名無しさん:03/08/31 01:42 ID:jVLOV2B6
>>441
固定相場って宣言すれば、相場が固定できるわけじゃないよ。
相場変動要員が発生すれば、円高にも円安にもなる。
そこで、固定相場制では、
1ドル=360円を維持すべく、
通貨当局が必死になって介入して、基準相場を維持するんだ。
でも、もうダメ〜ってなったのが、1971年。
スミソニアン合意でいったんは固定に復帰するものの、
今度こそもうダメ〜ってなったのが、1973年。
以来、外為市場の需給に委ねる変動相場制。
ただ、放置プレイをしていたら、
アメリカの高金利に釣られてドル高になって、双子の赤字。
1985年のプラザ合意以降は、通貨当局の協調介入が頻繁に行われている。
445大学への名無しさん:03/08/31 02:35 ID:6VZh52dG
>>444
厳密に言えば、相当なツッコミどころがある。

けど、このスレでは、そこまでのレベルではないから問題にしないつもり。
貴方のプライドは?
446大学への名無しさん:03/08/31 03:05 ID:LpbQAD4S
>>445
間違っているならちゃんと指摘してあげなよ。
このスレは、知識をみんなで分け合うのが目的なんだから。
447大学への名無しさん:03/08/31 06:40 ID:7kGfWF66
今シナの人民元でちょっと話題になってるね
ちょっと違うけど
448ドキュレボ:03/08/31 09:55 ID:AMKRL5lA
山川にのってないんだけどさ、Jカ−ブ効果とブ−メラン効果について、誰か説明できる人いたら教えてくれない?
449大学への名無しさん:03/08/31 15:39 ID:zN6K0iRO
>>448
ページ中央部の「為替レートはどのように決まるのか」参照
http://ymmtkzm.hp.infoseek.co.jp/keizai/makuro/kawase.html

ブーメラン効果 http://kudou.s22.xrea.com/term/term3ha27.html#ha27

わかってたつもりでも、わかってないこといっぱいあるなぁ。二学期はもうちょい政経やるか・・・
Jカーブ効果とか、あんま出題見ないけどね。
450大学への名無しさん:03/08/31 16:18 ID:0OT9hfQN
今から政経始めようと思うんですが、間に合いますかね?
学校の授業とかないんですが、なにからやったらいいですか?
451大学への名無しさん:03/08/31 16:32 ID:zN6K0iRO
>>450
頼むから過去ログ読んでよ・・・500流し読みするくらいなら五分とかかるまいに。。
>>3 >>5 >>10 >>434 参照
あとは講座だと、代ゼミの「夏から始める政治経済(蔭山先生)」がフレックスで受けられる。
河合のサテライトはビデオでは見られないのかな。東進は清水先生のビデオ講座があるね。

基礎はちゃちゃっと授業で入れたほうが、自学にしても後の勉強につながりやすい気がする。
(自分はイマイチ勉強が得意なほうではないので、予備校頼みな面が多い。。)
もちろん、自分で参考書で勉強できるならそれに越したことはないと思いますが。
452441:03/08/31 16:32 ID:j+gVuQl2
>>443
>>444
ありがとうございます!!
このスレみんないい人や。・゚・(ノД`)・゚・。
453大学への名無しさん:03/08/31 16:44 ID:XOB8FcNf
>>449
そのJカーブの説明って、
現代用語の基礎知識とはちょっと違っているね。
円高の場合でいえば、
いったん黒字額が増えるところをJと読むか、
増えた黒字が解消されるところをJ(逆)と読むかの違いだけど。
454半熟予備校講師:03/08/31 17:54 ID:xz8GBmGI
>>441
>>444が言うように,固定相場制といっても各国に為替相場を維持する義務
があるだけ。したがって,景気が過熱し輸入が増えて円売りドル買い
が進むと,政府は為替相場を1ドル=360円の上下1%以内に維持する
ため円買いドル売り介入をすることになる。
しかし,ドル売りのための外貨準備が少なくなってくると,もはやドル売りを継続
することはできなくなる。そこで,金融を引き締めて景気の加熱を抑制することで
輸入の増加を抑制し,貿易の決済のための円うりドル買いを抑えようとする。
このメカニズムがいわゆる「国際収支の天井」でふ。
わかったかな?
455441:03/08/31 21:03 ID:j+gVuQl2
>>454
またしてもありがとうございます!!!
もうバッチリ!です(*´ε`*)

おら受験生でも2chやっててよかっただ・・・
456大学への名無しさん:03/08/31 23:23 ID:SIDnGmWx
質問なんですけど・・

財政投融資が市場から直接資金を調達せねばならなくなりましたが、
「市場から調達する」とは、具体的にどのような行動を指すのでしょうか?
457大学への名無しさん:03/08/31 23:58 ID:XOB8FcNf
自ら公債を発行して資金を金融市場で調達するってことだと思う。
自ら調達できない場合には、財投機関債を政府が発行。
どっちにしても、自分で努力して資金をかき集めるってこと。
458半熟予備校講師:03/09/01 02:50 ID:m8Sx94X4
>>456
>>457の内容でイインでないの。
つまり,いままでのように大蔵省の資金運用部から
の借り入れでなく,原則として株式会社の社債と同じように
資金調達しろっつうこと。
採算がとれない特殊法人の債券なんかリスクが大きくて
だれも買わないから,でたらめ経営の特殊法人は資金調達
が難しくなるってこと。市場原理を応用した,特殊法人改革
だな。

さあ,寝よう…
459大学への名無しさん:03/09/01 05:21 ID:Kcf3Hn/J
>>458
改革したからといって信頼が取れるかどうかって言う問題もあるが・・・
「市場原理を応用」≒つぶれるときはつぶれるってことでもあるから
460大学への名無しさん:03/09/01 11:47 ID:7sau//ub
ご丁寧なレス、アリガトン!
461437:03/09/01 19:47 ID:SInO0dI4
>>438
右翼と左翼の戦いの場だから、一歩引いて見る分にはいいが、
勉強になるかどうかは疑問・・・
>>450
興味があるか否かで、伸びはぜんぜん違う
興味がないならやめるほうがいい
俺は世界史とか死亡確定だけど、政経は好きだからやってなくても結構覚えてた

むっちゃにわか知識しかないけどネ
ここの人ほど詳しくないけど、テスト問題はなんとか理解できるくらい
462ドキュレボ:03/09/01 20:52 ID:kF/CBv7s
>>449
遅ればせながらありがd

・・・が、難しいな・・・う〜む・・・。
463大学への名無しさん:03/09/02 15:04 ID:Nd/ioFHX
ケネーの顔キモイYO!
464大学への名無しさん:03/09/02 16:03 ID:BCFkxWYp
>>463
ムネオにちょっと似ている
465大学への名無しさん:03/09/02 17:36 ID:I4xf9QxC
ルソー=長嶋茂雄
466大学への名無しさん:03/09/02 18:21 ID:VeMeacBT
いや、
ルソー=遠藤章造
ロック=田中直樹
でココリコと…。
467大学への名無しさん:03/09/02 18:47 ID:anShZ01z
河合記述第一問目を「民主主義」と書いた私は逝ってよしでしょうか。

それ以外は結構出来ていたのに・・・・・・何をトチ狂ったのか・・・・
468大学への名無しさん:03/09/02 19:02 ID:3uKois3T
小林よしのり(おぼっちゃまくんの作者)の手が震えていたのが
気になったのはおれだけですか???
朝まで生テレビで。
469大学への名無しさん:03/09/02 19:29 ID:ForOk1DU
>>468
彼は反米中毒患者なので気にしないで下さい
470半熟予備校講師:03/09/02 20:54 ID:er7QytVd
>>468-469
受験生は遅くまでおきてないで寝なさい。
471大学への名無しさん:03/09/02 21:22 ID:8MyxenpV
センターの現代社会の時事問題が占める割合ってどのようなものでしょうか?
今日本屋で赤本みましたが、社会オンチなので時事問題がどれかわかりませんでした・・・
どなたか、お願いします。
472大学への名無しさん:03/09/02 21:30 ID:h+cPrN+K
ん〜、、いま今年の現代社会の問題ざっと見たけど、
時事問題は一問(金融ビッグバン)しかないと思うんだけど、
半熟先生をはじめ、このスレのほかの方、どう思います?
バブルはもはや時事ではない気がするし・・・
(というかビッグバンも時事にしていいのか不安)

>>471
というわけで自分の感覚では全41題中、1問しか時事はないと思います。。
473大学への名無しさん:03/09/02 22:30 ID:CDTSTidB
>>472
自分には時事問題とそうでないものとの区別が分かりません。すごーくそこらへんあいまいだよね。
474大学への名無しさん:03/09/03 01:38 ID:NiFiNJsj
最近の出来事が時事問題だろ?
昔の出来事は歴史だよん。
475大学への名無しさん:03/09/03 05:00 ID:AlvvYTGn
昨日先輩から3〜4年前に発行された「決める(演習編じゃないほう)」と「実況中継センター試験」を
もらったんですが、それをやっても大丈夫でしょうか?
ちょっと昔すぎますか?
現代社会は全くの無勉なのでわかりません。
476大学への名無しさん:03/09/03 06:56 ID:u+05bwbt
>>475
きめるは絶対今年の新版を買うべき。
3年前だともう古すぎだと思う。
477大学への名無しさん:03/09/03 08:46 ID:t4HJtA93
決める現社の3年前の1周しました。
今後はどのようなことが有効でしょう?
理系でセンター8割オーバー狙ってます。
478大学への名無しさん:03/09/03 13:45 ID:4nNlqnW5
>>477
決めるの演習編か、代ゼミの「センターマーク基礎問題集」でアウトプットかな。
過去問でもいいけど、今からやるとセンター前にやることなくなっちゃうかも。
479大学への名無しさん:03/09/03 16:03 ID:+5jVSkQj
法政大学経営学部志望なんですが
政経は「政経ハンドブック」と「政経問題集」だけで間に合いますか?
ちなみに、夏休みまで日本史で受験するつもりだったので
政経はほとんど無勉です…
480大学への名無しさん:03/09/03 18:51 ID:y8/ALlhv
>>477
過去問
481大学への名無しさん:03/09/03 18:54 ID:4nNlqnW5
>>479
いま、去年の出題を見ましたが、間に合わせることは可能なレベルの問題です。
ただ、もう時期が時期だから本当にがんばらないとやばいす(´Д`)
英語や国語にも時間割かないといけませんし…
政経が好きならすぐに合格レベルまで持っていけると思います。
よほど日本史が死にすぎてない限り、科目変更しないのが一番いいと思いますw
482479:03/09/03 21:05 ID:+5jVSkQj
>>481
日本史は学校では
二年次…明治維新〜第二次世界対戦(ウチの学校ではなぜか明治維新から始まる)
三年次(今のところ)…原始時代〜平安時代
二学期中に江戸時代行かないらしいです。
部活や文化祭準備で、夏休みまったく勉強できない状態でした。
予備校も行ってません。
学校以外で日本史勉強してないので日本史相当ヤバいです。
日本史にしろ政経にしろ、ゼロからのスタートになるので、
政経なら受験本番までに間に合うと思って質問しました。


長文スマソ
483大学への名無しさん:03/09/03 21:43 ID:CoRo/pKr
夜ゼミの後期の政経テキスト分厚すぎ・・・
484大学への名無しさん:03/09/03 22:12 ID:ZcHyeGjh
代ゼミで冬期に政経取ろうと思ってんだけど、
〜〜がいい!って人いる?
どう選べばいいかわからんよ、、、
485大学への名無しさん:03/09/03 22:20 ID:bHHsmd1f
>>482
日本史はそれだけやってるなら日本史のほうがいい気がしますけど。。
「政経なら」って言う考えは・・・うーん・・・まぁ確かに間に合いますけど"怠け者のバンソウコ的教科"ではないですから・・・
(つーか日本史でも間に合うと思うよ? 自分は日本史嫌いだからやらんけどw)

「日本史が嫌いすぎてやってもやっても覚えられない、でも政経は比較的好きで用語もすんなり入る」
なら変えるメリットはあると思います。

>>483
もっていくのだるいよね・・・w
486大学への名無しさん:03/09/03 22:39 ID:bHHsmd1f
>>484
首都圏校舎で受講かな?
蔭山:板書中心。結構書くらしい。センター現代社会はわかりやすいとのこと。(受講したことないです、ゴメン)

小泉:板書中心。説明がとにかくわかりやすい。経済好きになります。授業中に「これは○○大でよく出てる」とか言ってくれるので、
    チェックしやすいと思います。早大対策は一番良いと思う。ただ、人によっては眠くなる授業みたいw

畠山:代ゼミ公民科の次世代を担う講師(w ・・・らしい。大宮校でめちゃくちゃ評判がいいらしい。授業形態は不明。(受けた事ないです;)

吉田:プリントを配って、書き込んでいく授業です。サテライン授業は個人的にはオススメしません。
    「テキスト通り」の板書なので。。 取るならライブ授業にするべし。プリントがあっての吉田、って感じ。
    時間がなくなると「ここ読んでおいてください」で終わりますw 冬期単科の時事プリントは、
    オールラウンドの時事講座テキストより持ち運びやすくていいかも。

延々と書いたけど個人的には小泉がオススメ。プリントで覚えるようなのが良いなら、吉田かな。
487484:03/09/03 23:06 ID:78cHXi/q
>>486
代々木校で受ける予定で。
現社のマーク問題集も小泉って人だったか。
ほんとこっちとしては判断基準が無くてね。
オールラウンド、オリジナルて書かれてもどれが良いかさっぱりだし。
早大ハイレベル政経やら早大政経予想問題演習、、、
これも人によって内容が違うってこと?
ちなみに取ろうとしてたセンター現社テストは蔭山と。
488大学への名無しさん:03/09/03 23:16 ID:bHHsmd1f
>>487
現代社会なら、蔭山先生が一番いいと思います。
ってか蔭山先生しか選びようがないという・・・w

早大ハイと早大予想は小泉・吉田それぞれのテキスト編集で内容は違います。
吉田の早大系講座は受けたことがないから、自分もなんとも言えないです。
ただ、去年の直前期とかは、吉田から小泉に変えてる人が多かったです。

志望校とか教えてもらえれば、良さそうな講座ピックアップしますよん。
去年の情報しかないですけどw
489484:03/09/03 23:31 ID:HPf+KGKb
>>488
ありがたや。
漏れはセンターは現社で受ける予定。
私大は政経が使える早稲田、法政など。
なんで、政経と名のつく講座を調べてる身分。
未だ早稲田は羨望の眼差し状態だけど、受けるつもりだから
早大〜って講座が気になってる。
これはやっぱ早稲田向け?の講座なのかな。
あと、時事系もいくつかあるけどこれもさっぱり、、、
間に合うかわからんけど、単科の講座もできれば教えて頂きたい。
490459:03/09/03 23:37 ID:+5jVSkQj
>>475
確に今まで日本史やってましたけど、二年の時の範囲なんか全く覚えてないですし、
日本史の用語も覚えるのが結構ツライ時もあります。
政経の用語なら覚えやすそうなので、政経に変更しようと思いました。
491459:03/09/03 23:39 ID:+5jVSkQj
すいません>>475ではなくて>>485へのレスでした。
492大学への名無しさん:03/09/04 00:23 ID:6DK/vOCn
>>489
早大政経は早稲田向けですけど、上位私大志望で取っても構わないと思います。
やったところが明治で出たりもしましたし。
(吉田のほうは完全に早稲田に特化なのかな・・・情報なし;;)

【T期】
・早大ハイレベル政経(小泉)
早大の講座は扱いません。その代わり他の私大から
傾向が近い、エライ難しめの問題を沢山引っ張ってきてます。
(冬期の時点で政経に関しては、早大の過去問をすべて解いているはず、ということで過去問は扱わない)
授業は答えあわせではなく、関連事項の説明。

・早大ハイレベル政経(吉田)
夏期と同じならば分野別対策かな。代々木校ならおそらく、
近いうちに去年のテキスト閲覧ができると思います。

・時事政経の完全整理
穴埋め式のテキストで予習不要。入試に出そうなここ一年の時事のまとめ。
先生によってはちょっとここ書き足しておいて、とか授業中に言われます。

・時事政経問題演習
ここ3年くらいの過去問から、時事問題が含まれてるのを20題収録。
はっきり言って不要だと思います。問題数を沢山こなしたいとか、
時事問題がどのように出題されるか見たいのなら取ってもいいかも。

・国際政治・経済講義(吉田)
吉田先生お得意の、通年の授業をわざとやり残し、冬期に回されちゃった分野の授業w
授業内容の評判はいいですが、苦手分野でなければ不要。
493大学への名無しさん:03/09/04 00:23 ID:6DK/vOCn
改行制限に引っかかった。長文でゴメン。
>>489
【U期】
・政経ファイナル総チェック(小泉)
盲点事項の総整理です。穴埋め式のテキストで、試験場でざっと見返すのにいいと思います。
間違えやすい用語・概念の解説が良かった。

・時事予想政経ファイナルチェック(吉田)
プリント穴埋め及び解説です。授業は受けてませんが、プリントはかなりわかりやすくて良かったです。

・早大政経予想問題演習(小泉)
政経で受けられる5学部に対応した4題ずつの予想問題。
付録は早大向けの2択問題の盲点チェックが250問ほど。
最後の総仕上げって感じかなぁ。

・早大政経予想問題演習(吉田)
友達でも受けた人がおらず、何も情報がないです。ごめんw

>間に合うかわからんけど、単科の講座もできれば教えて頂きたい。
単科ってのは通年の講座のことかな?
・コンプリート政治経済
代々木なら、サテラインじゃない吉田か、小泉を推薦。
経済分野に苦手意識があるなら後者。そうでないならどちらでも。吉田は雑談アリ。

・ハイレベル政経問題演習
小泉は関連事項を板書で解説。空欄補充問題などでリード分のどこを根拠にするか
考え方の解説があるのでわかりやすいでつ。吉田はすべてプリントで解説(らしいw)

・政経問題演習
先生曰く、こっちのほうが良問揃いとのこと。代々木は小泉・蔭山だけかな?
受けたことがないので情報ナシ。ごめん。。
494大学への名無しさん:03/09/04 00:35 ID:6DK/vOCn
こんなの覚えてるから大学落ちるんだよなー、と書き終わったレスを眺めてしみじみ思った・・・
自分が情けない・・・w

>>490
そっか〜。まぁ何にせよ、がんばれー
あと、ハンドブックだけじゃ調べるときに足りないから、東学の「資料政経」と
山川の「政経用語集」も買っておいたほうがいいですよ。
わからないところはどんどん調べて頭に入れるべしでつ。
495489:03/09/04 00:40 ID:c4GYITEn
>>493
おぉ、、、遅くに細かく教えてくれてほんとに感謝m(_ _)m
見る限り、小泉の方がいいかもしれない。
プリントはあんまり好きじゃないし。
もっかい校舎行ってテキストとにらめっこしてくる。
ほんとにありがとう。
496479:03/09/04 07:56 ID:siegFHIw
>>494
レスサンクス!
中学まで日本史好きだったのに、高校の日本史の覚える量に萎えました。
とにかく今からがんばって政経に全力を注ぎます。
あっ、もちろん英国もやりますけどw
497半熟予備校講師:03/09/04 19:36 ID:ik5Gd0hS
「汚宅拝見」はなかなかいいな。
娯楽のなかに人間と歴史が見える…
498大学への名無しさん:03/09/04 20:03 ID:+13ReTXv
いままで理系で社会地理必修だったのですが本当にワカなんなくって現代社会に代えようかと思ってます
1年の頃1年間やってて中学のときも公民が大好きだったんです
センターだけなんですけどいまからでもまにあいますか?
学校4月から地理はじめてセンターまでに間に合うんでしょうか?
499大学への名無しさん:03/09/04 21:09 ID:NbJ5RAaQ
またか・・・
500河合塾生:03/09/04 21:26 ID:l0l3yrGM
99年の早稲田政経の問題の大問2ってあんな問題解ける人居るんですか?
501大学への名無しさん:03/09/04 21:41 ID:6DK/vOCn
>>497
なんですかそれw

>>498
過 去 ロ グ 読 ん で よ ー ・・・for God's sake..
>>312にインプットとアウトプットの問題集かいてあるから。
学校の地理のことは、学校の先生に「間に合うの?」って聞いてください・・・

>>500
いるんじゃないかなぁ。90年代前半の過去問は持ってないから
ようわからないけど、過去問見て対策をしてる受験生は解けてるはず。
初見で解けてる人は・・・いるのかなw

でも、殆どの人ができてないらしいですよ(伝聞形)
その代わり、英語・国語・政経のそのほか大問で得点しているわけですが・・・
502河合塾生:03/09/04 21:45 ID:kOfdtKot
>>500

自分も初見だったので...
あの人物の名前とかは知っていたんですが、それでもあの問題は...
503大学への名無しさん:03/09/04 22:34 ID:6DK/vOCn
>>502
今、その年の問題及び過去問見てみたYO。

問1
(b)-リード文中の「君主」についての記述から「君主論」が導き出せる
(a)-(b)の回答より、(a)はマキャベリに決定。

問2
(c)-下線部の「想像の中で描いてきた」に適合するのは、選択肢中「理想主義」しか考えられない
(d),(e)ぱっと見てわからないので飛ばし・・・

問3 94年にマキャベリに関する出題があり、「キリスト教を批判した」という記述があったことを覚えていれば解ける・・・かもw
問4 同じく過去問演習時に、チェックしたかどうか。(資料集で著作は二つ以上チェックすんべさ)
問5 自分なら、なんとなく響きでフィレンツェ選ぶけど、ここまでは絶対覚えてないよね・・・w
問6
(い)-ルソーが批判したのは文明社会だから違うんじゃないかなあ、、なんて思いながら×
(ろ)・(は)-わからないから、シックスセンスでといちゃいますよ・・・

これで5/11とりあえず得点できるけど、どう?
やっぱ、まったく対策せずに見たらわからないと思うけど、しっかり過去問やって
チェックしてればなんとか半分は取れると思うです。

それにしても昔の問題は難しいねえ。眺めながら頭をひねりますた。最近は易化し杉。
504大学への名無しさん:03/09/04 22:41 ID:49unz/KK
自分は大問2は2点(問6をカンで当てた)でした。
合計点は37点でした。
505半熟予備校講師:03/09/05 20:57 ID:H597Kh6N
マキャべリは政治学の祖だからなあ。

政治学史では,プラトンあたりから
はじまるのだ…
オーガスチンって言われて「はて」
と思たら,なんとアウグスティヌス
だったという…

過去には,権力分立でアリストテレスを
選択する出題もあったぞ(もちろん,
O分社の解答も誤りだったけど・・・)
506大学への名無しさん:03/09/05 21:34 ID:K6rnw0zn
来週の全党記述に向けて頑張らねば

とりあえずZ会の80題を1週できればいいかな…
507大学への名無しさん:03/09/05 23:06 ID:Q14FH6eY
マキアベリは近代政治学の祖
政治と道徳の峻別がポイント!
と、漏れのノートには書いてある(w。
508大学への名無しさん:03/09/05 23:51 ID:drH3VURK
誰か、『大学入試センター試験完全対策○○問題集』(山川出版社)っていうやつを知ってる(使ってる)人います?
http://super_elite_juken.tripod.com/5-pe.html でセンター対策用に紹介されてるんだけど、どうなの?
509大学への名無しさん:03/09/05 23:55 ID:rYl0gbbJ
つーか日本史世界史で点取れないやつバカだよな
政経なんてちょっとがんばれば偏差値70はいくのに
510 ◆7WvdS6w8h. :03/09/06 00:07 ID:ysGY1IhY
511 ◆y.8B2QUDiM :03/09/06 00:08 ID:tGF/m+Cj
512大学への名無しさん:03/09/06 00:42 ID:20i7C6ot
>>508
過去問をテーマ別に並べ替えたものだったような気がする。
513512:03/09/06 00:46 ID:20i7C6ot
えっと、テーマ別というのは大問ごとです。
小問ごとに並べられているのは、
『センター試験への道』ね。
漏れは、こっちをおすすめしたい。
514508:03/09/06 00:52 ID:GzduBg0W
>>512
じゃあ、「決める」とかマーク式問題集とかと同じようなもんか。

ところで、こういうセンター用の問題集は実況中継やってからのほうがいいの?
515508:03/09/06 00:58 ID:GzduBg0W
おっと、>>513を見てなかった。
とりあえず本屋で立ち読みしてみます。
516大学への名無しさん:03/09/06 01:01 ID:uN5oW/Po
吉田のコンプとってますが、あの授業なら自分でテキストやるだけで十分なんじゃないかと…
517河合 横浜生:03/09/06 20:34 ID:SZSUVJ/z
河合の冬期講習、川本先生の時事は千駄ヶ谷だけなのね。 金城ってどう? ウルゲンずらして千駄ヶ谷行こうかな
518立川:03/09/06 20:57 ID:ibco+lwi
金城はいいよ。でも板書多い
519大学への名無しさん:03/09/06 21:57 ID:Vtlh0q14
山川の政経用語集、どうやら1999年までのことしか載っていないみたいですね。
最近の用語調べる場合どうしてますか?
52042:03/09/06 22:02 ID:ibco+lwi
清水書院は?
521大学への名無しさん:03/09/06 22:08 ID:HYMWwqOc
別スレに誤爆したウワァァン
>>519
載ってない用語は電子辞書の百科事典を使ってます。
時事的なものは、googleでニュースサイトの用語説明などを検索。
最新の資料集(東学のやつ)も使ってます。
清水書院の用語集も持ってますが、あまり使ってないです。
522啓示板(,,´ω`)ノ ◆A992227kao :03/09/06 22:18 ID:ihyeHjsp
久しぶりじゃボケェェェェェェェェェ


みんな、公民ってる?
俺?・・・・・・うふふ。
523大学への名無しさん:03/09/06 22:29 ID:HYMWwqOc
けいじおひさ。もちろん勉強してません(ドキッパリ
政経の偏差値下がったよママン・・・
524519:03/09/06 22:35 ID:Vtlh0q14
レスありがとうございます。
三日くらいまえから政経はじめました。
最終的には早稲田に対応できるくらいの力をつけていきたいと思ってます。
525M ◆HaDDLKrJK6 :03/09/07 03:47 ID:axfI/iah
>519
山川の政経用語集は使いつくいね。
政経のくせに改訂してないんだもの。

ググったりするのが面倒なら
とりあえず、シルクロードを勧める。
まぁ、これも微妙なんだが・・・・。
526大学への名無しさん:03/09/07 08:04 ID:4JirfEQ3
三年に一回くらい改訂してほしいよね〜山川の用語集。
ところで、「使いつくい」てどの辺の方言? 煽りではなく素できになる(´∀`)
527519:03/09/07 09:53 ID:v3oPJRQI
質問させてください。
実は今まで社会科目、理科科目を勉強したことがなかったんですけど、
暗記科目の勉強の仕方がよくわかりません。
ハンドブックは各ページをその度完璧にしていくのと、
何度も声に出して読み直すのとでは効率が良いのはどちらですか?
それと、今基礎を固めようと
センター用の参考書(実況中継)も使っています。
最終的に私立上位校の問題にも対応できる力を身につけたいんですが、
どのような勉強の仕方をしていけばよいでしょうか。
今宅浪してて、政経は完全に独学です。
お願いします。

>>526
"使いつくい"→"使いにくい"の間違いじゃないかな?
528大学への名無しさん:03/09/07 10:10 ID:tyuT0KpD
>>527
センター用の参考書(実況中継)は無意味だと思います。
ハンドブックも良いけど、参考書はやはり決める!がいいかと。
暗記は声にだすのもいいだろうし、重要な言葉は紙に書くのもいいかもしれません。
ただ、何回も参考書回すのが一番かと。
529519:03/09/07 10:48 ID:v3oPJRQI
>>528
無意味、なんですか?基本を抑えるにはいいかなって思ってたんですけど、、
決める!センターのことですよね?著者ハンドブックと同じ人ですよね?
530大学への名無しさん:03/09/07 17:32 ID:orjJ4ZXz
(つД`)うぅ……、やっと偏差値60台が安定してきたYO!
70目指してがんがるZO!!
531大学への名無しさん:03/09/07 18:06 ID:47U/XTzx
>>529
私大志望なら、「決める」や実況中継ではなくハンドブックからやっちゃいましょ。
決めるでざーっと入れてから、ハンドブックで知識の枝葉を広げ、清水の問題集でさらに広げ、確認。
って感じがオーソドックスでいいと思います。

>各ページをその度完璧に
一度で完璧にしようと思わない方がいいです。忘却曲線の話を出すまでもなく、無理ですw
>>528さんも言っているようにとにかく繰り返し、繰り返しが大事だと思います。
(センスのある人は一度でもかなり入るようですけども・・・そういった人のことは今は置いておきますw)

「忘れて当たり前なんだから、何度も見れば良い」と気負わずにやってみてください。
読んで覚えられないようでしたら、書いてもいいですし、声を出してもいいです。
それはご自分にあった方法を探してみてください。(自分は何度も黙読派)
問題演習をやるときには、わからない用語などを資料集・用語集でチェックすることをお忘れなく〜
532大学への名無しさん:03/09/07 18:07 ID:47U/XTzx
模試の範囲が広くなるごとに、穴が出てくる。。うめなきゃのう。
>>530
おめでd!! がんば〜〜
533479:03/09/07 18:15 ID:7OSpM/KJ
>>479です。
昨日ようやく「政経ハンドブック」買ってきたんですが、
これってとりあえず赤字の部分だけ覚えればイイんですか?
それとも黒字の部分も覚えなければならないのでしょうか?

それと、これは何周ぐらいやればイイのでしょうか?
534大学への名無しさん:03/09/07 18:21 ID:GFCpu6FG
現社で、河合のマーク式基礎問題集ってセンター対策には有効でしょうか?
535大学への名無しさん:03/09/07 18:38 ID:O2DzMYpA
条約は調印して批准するの?それとも締結して承認するの?本によって言葉が
違う。
536大学への名無しさん:03/09/07 18:56 ID:XEbjriRe
駿台の用語資料集という、ちょっと分厚い(そしてちょっと紙面構成が古臭い?)の買ったんですがどうですか?
すごく詳しそうなのが気に入ったんですが・・・。
537大学への名無しさん:03/09/07 19:14 ID:47U/XTzx
>>533
重要度が高いのは赤字。黒字もでるから覚えたほうがいいけど、
一気に全部やろうとすると滅入るので気をつけてw
何周やればいいって言う明確な回数はなく、覚えるまで何度も何度も受理返すのがベストだと思います。
ただし10割を目指そうとするのは× 7〜8割覚えられたら、あとは忘れないように何度も眺めて英語と国語!

>>534
基本的に、三大予備校のならどこのでもいいと思いますよん。
(個人的に代ゼミ教科編集部はあんま好きじゃないけど・・・w 河合と駿台は好き。)

>>535
条約調印→国会での承認 だと思いまつが・・・
言葉の使い方は違えど、ほぼ同じ意味では?
↓参考までにgoo dictionaryより。
【締結】条約・協定などを結ぶこと。
【批准】全権委員が調印して内容の確定した条約を、条約締結権をもつ国家機関が承認すること。
【承認】国家・政府・交戦団体などについて、国際法上の主体として一定の地位を認めること。
【調印】条約や協定などの公文書などにそれぞれの代表者が署名・捺印(なついん)すること。署名。記名。

>>536
普段持ち歩く分には山川でそこそこ足りますよん。
細か〜〜〜いことを調べたいならオススメ。自分は勉強に飽きたときに
ぱっと適当なページを開いて読んでますw
あのデザインはちょっと視認性にかけるよね・・・w
538大学への名無しさん:03/09/07 19:49 ID:To6UL+j2
>>537
ありがとー。
539政経をやらないヤシ:03/09/07 19:54 ID:jugz9R3K
議定書は「批准」だよね。

締結というのは、結び付けをすること。
批准とは、採用かつ約束を守ること。

 条約は、結ばれる場所で区々です。
540大学への名無しさん:03/09/07 20:10 ID:Uv9cVZAx
批准された条約は国内において国内法としてあるはずなのに

立法機関の国会だけでなく

何ゆえ内閣が関与するのですか?
541大学への名無しさん:03/09/07 20:49 ID:47U/XTzx
>>540
国会単独立法の例外ダカラ・・・っていっても、答えにならないよな〜。。
上手く説明できまへん・・・。
542啓示板(,,´ω`)ノ ◆A992227kao :03/09/07 20:54 ID:673Rn7lt
やばい、公民偏差値70ギリギリだ・・・

絶対記述は50台くらいだな・・・・ふ・・・・

早稲田プレ?・・・うふふ・・・・。無 理 。
543大学への名無しさん:03/09/07 21:01 ID:47U/XTzx
記述は平均点かなり低いらしい。60点取れば偏差値60いくとか。85点くらいで偏差値80。
早大プレは半分取れればOKだってさ〜。
今年は違う先生が作ったそうでつ。
544479:03/09/07 21:57 ID:7OSpM/KJ
>>537
レスサンクス

とにかく何回も読んで、七割〜八割を目標に覚えていこうと思います。
545半熟予備校講師:03/09/07 22:11 ID:7AiN7N/K
久々に大きな混乱があったので指摘しよう。
こんなこと授業で解説しても喜ばれないのだが・・・

「批准」とは,条約に拘束されることに同意する国家の意思表示をいう。
*国会の承認は国家の単なる内部的行為であるから,批准ではない。
 原則として国会の事前の承認を得て,内閣が条約を「締結」すると
 (正確には,内閣が作成した批准書を交換・寄託すると)
 条約を批准したことになる。
なお,条約の調印は,条約文確定のための署名であり,これだけでは
条約に拘束されることの意思表示にはならない。
546大学への名無しさん:03/09/07 22:22 ID:zWh7ZQKd
>>542
記述は出来が悪すぎで、怖くて丸付けが出来なかった俺でも偏差値は60越えしたから無問題
547大学への名無しさん:03/09/07 22:22 ID:47U/XTzx
なるほろ・・・φ(。_。)めもめも・・・

>こんなこと授業で解説しても喜ばれないのだが・・・
ここでは喜ばれますw
548大学への名無しさん:03/09/07 22:30 ID:Uv9cVZAx
>>545
国会の事前の承認と言っているけど、場合によっては事後承諾でもいいんだよね?
それってかなり問題あると思うんだが謎だ…
549大学への名無しさん:03/09/07 22:39 ID:47U/XTzx
>>548
憲法に「時宜によっては事後」って書いてあるんだし、いいんじゃないの?
550半熟予備校講師:03/09/07 22:42 ID:7AiN7N/K
>>548
そう,原則は事前。憲法上は事後もOK。
しかし緊急の場合に,事後承認を得ることは可能と考えて内閣が条約を
締結することが考えられる。
551半熟予備校講師:03/09/07 22:44 ID:7AiN7N/K
ついでに,おれは受験生じゃないぞ・・・
552啓示板(,,´ω`)ノ ◆A992227kao :03/09/07 22:49 ID:673Rn7lt
>>546
俺のできてなさ具合はもう、すんごいんだが
553大学への名無しさん:03/09/08 00:26 ID:/zzt5FTu
今から政経にかえます。。。。
もう遅いよ、政経を甘くみんじゃねーよ!!といわれそうですが頑張ります。
まずは政経ハンドブックやります。・゚・(ノД`)・゚・。
問題集と用語集も様子を見て購入したいと思います。
友達が予備校で政経を選択してるんですが、テキストは役にたちませんか?
もし役に立つなら見せてもらおうと思っています。
もうどうしようーー・・・・・
554大学への名無しさん:03/09/08 00:57 ID:IOh30XlK
>>553
はっきり言って、ハンドブックより予備校のテキストのほうがずっといいと思います。
(駿台・東進のは見たことがないんで、なんとも言えませんが)
ただ、出題頻度が低すぎるものや、全くでないよなことも書いてあるので
その辺は取捨選択をしてくださいw
555553:03/09/08 01:35 ID:Y4nmbRFV
>>554
友達に連絡したら、去年のテキストしかないそうです。
これでもいいですかね?
ちなみに代ゼミです。
テキストが手に入らなかったらやはり参考書に頼るしかないですよね・・・
ハンドブック以外でおすすめ参考書があったら教えてください・・・(*´人`*)
556大学への名無しさん:03/09/08 02:03 ID:4onMzcgA
>>548
現実では事後のほうが多い罠。

>>555
去年のだからって基本的にはそんな変わらないよ
変更したとこはこのスレの人に聞けばいいんじゃん
個人情報保護法とか
557半熟予備校講師:03/09/08 03:19 ID:SfGHC8sE
>>556
事前・事後は,条約の確定的成立時期を基準とする。
内閣が条約に署名しても,それは「批准を要する署名」であり
国会の承認を得て,批准書の交換・寄託を行う必要がある。
このばやい,批准書の交換・寄託が内閣の条約締結行為であって,
承認は事前に行われている。
あくまで事前が原則だし,事前承認の場合がはるかに多い。
558大学への名無しさん:03/09/08 03:25 ID:3yDn7Ixp
>>557
先生!現代社会の時事問題は何がでると思いますか?
559大学への名無しさん:03/09/08 08:02 ID:S1Y/fx9g
>>556
事後承認の方が多いということを示すソースをきぼんぬ。

>>557
事前承認の方が多いということを示すソースをきぼんぬ。
560大学への名無しさん:03/09/08 13:07 ID:3ZxZN4MV
>>555
代ゼミのテキストなら大丈夫ですよん。
去年のでも今年のでも、内容はほとんど同じですし(´∀`)
発展学習のところは細かすぎるところもあるんで注意w
561大学への名無しさん:03/09/08 13:49 ID:hQfiG63i
今日、定期テストで政経があったんだが、うちの高校のレベルからいくとセンターでしか使わない奴が大半なのに、憲法丸暗記してないと解けない問題ばかりってどうよ?
つか、一字一句間違わないで20個くらい覚えるのって大変だろ(;´Д`)
あの、チビ}{ageはセンターの問題見たことあるのかと一時間(ry
562大学への名無しさん:03/09/08 14:37 ID:3ZxZN4MV
ってか定期テストってそんなもんだべ…。
うちの高校の英語とかは教科書丸暗記穴埋めで、思考力ではなく暗記テストダターヨ

しっかし条文20個か……う〜んw
563大学への名無しさん:03/09/08 15:34 ID:vBk5zje0
はぁ…8月から政経始めたんだが
2002年度学習院法の問題で5割、2003で7割5分くらいしかできなかったよ…
清水問題集2回まわしただけだからまだまだだな。はぁ。
清水完璧にすれば9割くらいになるのかな…そうしたら電話帳でもまわすか。
政経って参考書少ないorあっても古いからなんだか困りますね。
結局各大学の過去問は生きた問題だから基礎固めたらそっちやった方が
いいのかなと思いました。
564大学への名無しさん:03/09/08 16:01 ID:3ZxZN4MV
八月からはじめて七割は取りすぎw(学習院の問題は簡単だけどね(´∀`;))
電話帳、週に4校分くらいやって基礎確認してるけど(・∀・)イイ!!よ。 北海学園大とか腰が抜けそうなほど○○だから…
565大学への名無しさん:03/09/08 16:39 ID:vBk5zje0
昔からニュース、新聞、サンプロ、生テレビ、ゴー宣とか好きだったんで
それもいくらか幸いしてるのかな…
でも「(   )無償資金提供 漢字・ひらがな・漢字で埋めろ A.草の根」に(青い空)と
入れた程のアホなんでまだまだです。
電話蝶良さそうですね。清水終えたら買ってみます。
566大学への名無しさん:03/09/08 17:57 ID:IOh30XlK
>生テレビ、ゴー宣
ごめん、マジで爆笑した。あれは・・・(ゴニョゴニョ

電話帳の難点は値段が高いこと。政経以外は買う気が起きんわい。
あと、解説は殆どないよん。
567大学への名無しさん:03/09/08 18:18 ID:vBk5zje0
>>566
もちろん真に受けてるんじゃなくておいおいプゲラな視点で見てるんで
ご心配なくw
アマゾンで電話帳注文しました。 使いこなせるよう頑張ります。
568555:03/09/08 18:59 ID:RTeV8auF
>>556,560
レスありがとです。
今はハンドブックやることにしました。
友達といつ会うかわからず、連絡も取りづらいのでw

569大学への名無しさん:03/09/08 21:18 ID:jg0sqODZ
>>537
ありがとう。読みやすさか詳しさか・・・私は駿台の方が好きですが、これ重い!
570大学への名無しさん:03/09/08 22:41 ID:nUF70CgD
東学の「資料政経」っていうのどっかでみたことあるな〜ってよく考えてたら
うちの学校、入学のときに配ってたやつだった!なんてありがたい学校なんだろう・・

受験は来年なんだけど3年になって政経取るか倫理取るか迷ってます。
もうしばらくこのスレ見ながら考えます。
571ななしさん:03/09/09 09:06 ID:5GVRz2ga
現社の問題集、何がいいですか?過去門?実践問題集?どこの出版社のすればいいですかね
572大学への名無しさん:03/09/09 09:24 ID:YoZpdQGL
電話帳ってどんなやつ?実物がよくわからん。

あぁ、ウィルソンが判らなかった俺を誰か殴ってくれ
573大学への名無しさん:03/09/09 15:03 ID:VAetcyfi
政経なかなか覚えれない・・、憲法と時事辛いよ
574大学への名無しさん:03/09/09 16:00 ID:7gJG8km+
TVタックルってどうよ
575大学への名無しさん:03/09/09 16:29 ID:3uRtYMbp
>>558・559
小泉から聞いたんだけど・・・
576大学への名無しさん:03/09/09 17:41 ID:AANNqh3Z
現社これから始めます。教科書はありません。穴埋め式なので赤シートで消えるペンで書き込むのが良いでしょうか?
577大学への名無しさん:03/09/09 18:12 ID:YrqDsKI2
代ゼミ記述政経平均26って・・
578大学への名無しさん:03/09/09 19:37 ID:LPe8XLpu
政経一目でわかるハンドブックをやったあとの演習としてお薦めなものを教えてください。
政経問題集、即戦すぐできる政経ってどっちをやった方が良いですか?
センターのみです。
579大学への名無しさん:03/09/09 20:31 ID:GtA+yeUm
現社だ悪い・・・
勉強しても伸びない・・・
おれ、常識がないのか?
580大学への名無しさん:03/09/09 21:18 ID:YKWL9R3B
>>571
実践問題集なら河合か駿台。基礎問題集なら代ゼミ。
今から過去問やったら、直前気にすることがなくなっちゃうと思うなら、
上記の基礎問題集か実践問題集がオススメ。
今から過去問やって、センター前に二周しちゃうって言う手もありまつ。

>>572
B5サイズでそんなに厚くない。↓こんなデザインの表紙〜。
http://www.obunsha.co.jp/body_new/book_dai.html

>>573
憲法だるいよね・・・こればっかは英単語みたいに繰り返すしかないっぽ。
時事は今からやっても、苦手なら忘れちゃうと思うよw
冬に講座とか取る予定がないなら、新聞記事とかをスクラップしておいて直前期に見直すといいんじゃないかなぁ。

>>575
コンプリートでは事後が殆どって言ってたよね。
理論上はありえるけど、事前承認は例が少ないって。
581大学への名無しさん:03/09/09 21:23 ID:YKWL9R3B
>>576
赤ペンのほうがいいっすね。消えるほうが便利〜。

>>577
今日、データ見たとき思わずワラタ。しかも講評のところにはまずまずの出来とか書いてあったよねw

>>578
センターだけなら「決める!演習編(学研)」「センターマーク基礎問題集(代ゼミ)」
もしくは河合か駿台の実践問題集がいいと思いまつ。
「即戦すぐできる政経」っていうのは書店で見たことがないのでなんとも;
582大学への名無しさん:03/09/09 21:45 ID:LPe8XLpu
>581
レス有り難うございます。
政経問題集には手を出さない方がいいですかね?
まだハンドブックに手をつけていないので平行してやるぶんにはあった方が良いでしょうか?
583大学への名無しさん:03/09/09 21:55 ID:YKWL9R3B
>>582
あっても損はないと思います。でも、センターだけだからなぁ〜。。
センター用にはちょっと分量が多い気がしますが、さして苦にならないのでしたら
>>581に書いた問題集ではなく、政経問題集→過去問 という順でもいいと思います。
584大学への名無しさん:03/09/09 21:57 ID:LPe8XLpu
なるほど・・・とても参考になりました。
本当に有り難うございました。
明日早速書店を覗いてみますね!
585大学への名無しさん:03/09/09 22:06 ID:M5BEX2q+
あぁー全党マーク45点…欝だ死脳…

何もしないで受けた日本史が46点で勉強した政経が45点だと
俺ってなんのために生きてるのか分かんない
586大学への名無しさん:03/09/10 00:51 ID:AwkwCHn/
アバウトな質問申し訳ないんですけど、
減車ってどんな科目なんですか?
教科書も参考書も見たことないもので・・・
587大学への名無しさん:03/09/10 00:51 ID:xU8DJhrA
いまから授業に出てガンガレ。
過去問中心の勉強でも70くらいは
実現可能だぞ。
588ななしさん ◆IcICQJaxBw :03/09/10 00:53 ID:LbK6iHNg
げんしゃの実践問題集、代ゼミは二種類あるって聴いたのですけど、
どっちがいいんですか?

あと、本腰入れて勉強したら覚えられるけど、きめるセンターみたいに軽いタッチの
物や、たとえだけど、中間テストの福強化みたいに比重が重くないのって、なぜかすぐ忘れます。
問題集やってるうちに、自然と力つきますか?
589大学への名無しさん:03/09/10 00:58 ID:rnQkBAnt
>>588
それはあなた次第です。
人に聞いてもしょうがない。
まずはやる。
590大学への名無しさん:03/09/10 01:09 ID:KndBBa7G
>>586
政経と倫理の折衷みたいな感じ。
↓03年度のセンター現社問題。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/mondai/gendaishakai/mon1.html

>>588
んにゃ、二種類って言っても、基礎問題集と実践問題集ですよ。
個人的には基礎問題集のほうがお勧め。解説がめっさわかりやすい。

軽いものは軽いって思ってるから忘れちゃうわけで。
「これが出題されて忘れてたら○点落とす・・・」とか自分で追い詰めると結構覚えられますよw
○点がちりも積もったら・・・ガクガクブルブル
591政経への名無しさん:03/09/10 01:54 ID:8blERBUN
すみません!
関東で政経受験のできる大学を全て教えて下さい!
592大学への名無しさん:03/09/10 02:00 ID:rnQkBAnt
おそらく誰も答えてくれないよ。
593ヘイポ:03/09/10 09:56 ID:qgQr/EGh
>>588
2種類あるの??名前は何??
594大学への名無しさん:03/09/10 13:53 ID:PEIIGi/T
政経、中堅大よりセンターのがむずくない?
595大学への名無しさん:03/09/10 15:16 ID:mPOYsx8i
>>594
センターって結構難しいよ。
教科書の範囲内なんてのは建前だし。
596大学への名無しさん:03/09/10 18:41 ID:rbbB5arh
現代文の勉強してたら、政経がスラスラ覚えられるようになった・・・
よほど読解力が無かったんだなぁ
597大学への名無しさん:03/09/10 18:59 ID:Mcki2jf8
センターは正誤判定が苦手。
間違ってる文なのに「あぁ、そうか」と説得されてる自分が嫌だw

>>580
問題集で5000円オーバーとな!?高いなぁ…
偏差値50前後のやつがコレ買って、解いて判らなかった所を埋めていくって効果あると思う?
やっぱり地道にハンドブックやら清水の問題集をやったほうが良いのかな
598大学への名無しさん:03/09/10 19:03 ID:besF69B2
現社で問題数が多くて解説が詳しいやつを教えて下さい。 過去問以外で。
599大学への名無しさん:03/09/10 19:19 ID:besF69B2
現社ハンドブックってセンター用ですか?
600大学への名無しさん:03/09/10 21:42 ID:YHHF7jcl
清水のセンター用は、決めるセンターだよ
ハンドブックは、センター用に使ってだめなわけじゃないが、センターなら決めるで充分かと
601大学への名無しさん:03/09/10 22:07 ID:KndBBa7G
>>594
用語の穴埋めより正誤判定のほうが難しいですからね・・・
ハンパな知識だと足元すくわれまふ。

>>597
偏差値50前後じゃ絶対やらないほうがいいです。挫折します。
入試問題が掲載されてるだけですから、出題されてない分野は
穴のまんまになっちゃいますよん。
偏差値70超えて、市販の問題集じゃつまらんなぁと思うならいいと思いますが。。
それまでは、あなた自身も言ってるように清水の問題集とかがいいと思います。

>>598
「センターマーク基礎問題集 現代社会(代々木ライブラリー)」
解説に関してはこれよりわかりやすいのは見たことがないです。
(あるのかもしれんけど、自分はこれしか知らないw)
602大学への名無しさん:03/09/11 13:06 ID:QvFs7VL4
清水の政経問題集あればハンドブックはいらないと思わない?
603大学への名無しさん:03/09/11 20:03 ID:tIDe9kx1
河合のマークで現代社会86点だった
今まで政経だったから初めての現代社会はちょっぴり不安だったんだけど
うまくいってよかった〜
九州大学の機会航空が政経だと受けれないことに気付いて
政経から現代社会に強制変更せざるをえなかったんです
604お使い:03/09/11 20:42 ID:0nzblYv9
現代社会教科書何がいいですか???オーソドックスに山川?

ってか、代ゼミの問題集って、小さい奴ですよね?_
605大学への名無しさん:03/09/11 22:32 ID:Lxi5jJuM
>>602
ある程度政経をやったことがある人ならいらないけど、ほぼゼロ状態から始める
人には必要じゃないかなあ。

>>603
おめでd!!

>>604
検定教科書は比較検討したことがないなぁ。参考書なら「現代社会ハンドブック」
あたりを薦めるんですが・・・。
代ゼミのは小さいやつですね。A5の。
606半熟予備校講師:03/09/11 22:39 ID:Xdql64bc
>>604
清水書院のB4の本。
607大学への名無しさん:03/09/11 22:43 ID:U/HaYPnn
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからは僕を応援してくださいね。(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        清水太郎
608お使い:03/09/11 23:01 ID:0nzblYv9
ほぅほぅ、清水書院ですか。そういえば、倫理、東京書籍のが制式採用(←この字であってるっけ?)
だったけど、姉ちゃんの代の清水の教科書見て、いいなぁって思ってた。
他のスレで、まったく何もしてないなら教科書読んだほうがいいって言われたんですけど、どうですか?
ハンドブックは合いません。いきなり問題はまずいっすよね
609大学への名無しさん:03/09/11 23:05 ID:rkTJgsHb
>>608
まずは教科書を読む。頭に入っているかどうかを確認するために問題を解く。
610大学への名無しさん:03/09/12 00:19 ID:q+bx7tt6
東京書籍の倫理の資料集のカラーページの「情報倫理」ってトコに、
中傷するホームページとして2chの写真が載ってるってのはガイシュツ?
611大学への名無しさん:03/09/12 01:19 ID:idtIh2jt
>>610
それ自体が2ちゃんねるに対する「中傷」だよなw
612大学への名無しさん:03/09/12 12:41 ID:U3JssJqL
憲法の第何条とかも覚えないとやばげ?
613大学への名無しさん:03/09/12 13:27 ID:qxfV9MfX
13条 幸福追求権
14条 法の下の平等
27条 勤労権
28条 労働三権
最低でこの4つは覚えとけ
614半熟予備校講師:03/09/12 13:43 ID:FF82EH2K
>>610
資料集はいい息抜きになるな…
615偏差値は一応70以上だが:03/09/12 15:17 ID:yFE97Aeq
皆は早稲田法の98、99年あたりの問題で何割位取れるの?俺は98、99年共に5割強なんだがあの問題でどれ位取ればいいの?しかも明らかに聞いた事無い問題多いし欝だ。
616大学への名無しさん:03/09/12 17:20 ID:alaD+QJZ
政経選択者は9割とれないと厳しい。
617大学への名無しさん:03/09/12 17:41 ID:yFE97Aeq
GNP・NNP・NIPについて詳しく説明して下さい。今一つこんがらがってしまう為いつも国民所得の分野だけ異様に偏差値低いです。特に間接税―政府補助金などの所は意味不明です。
618大学への名無しさん:03/09/12 20:20 ID:H0vb4enZ
>>612
24thと25thも覚えとけ
619大学への名無しさん:03/09/12 21:07 ID:1bzOvWY7
支出国民所得に何を足すと国民総支出になるんですか?
620大学への名無しさん:03/09/12 23:53 ID:a2xor8ES
政経の偏差値60突破した人に何をどのようにやってたか聞いてみたい
621大学への名無しさん:03/09/13 00:35 ID:MWukIYbj
毎日オナニー。最低10回だな。
622大学への名無しさん:03/09/13 00:42 ID:fMJMnKAX
おかしい・・・、じゃあもう60突破してるはずなのに・・・
623大学への名無しさん:03/09/13 01:05 ID:wK9nmkR5
>>617
まず、GNPについて。1つの国家の総生産額から中間生産物を引いたものである。具体的には
ある国家で
小麦が100万円
小麦粉が250万円生産された
この国家では他の生産物は無かった
とするならこの国家のGNPは
250万円-100万円=150万円
となる。
624大学への名無しさん:03/09/13 01:17 ID:wK9nmkR5
>>617
次にNNPについて。
GNP-減価償却費=NNPである。
減価償却費とは磨耗した機械を取り替えるための費用である。新たに加えられたものでは無いので除外する。
最後にNIについて(NIPとありますがNIのことですよね)。
NNP-間接税+補助金=NIである。
商品価格を割高にしている間接税を引き、割安にしている補助金を加えるのだ。
因みにGNPは国民総生産と言い、NNPは国民純生産と言い、NIは国民所得と言う。
625大学への名無しさん:03/09/13 01:29 ID:V4DUmcqQ
民間消費と政府消費と国内総資本形成と海外余剰を足すと国民総支出になる。
626大学への名無しさん:03/09/13 01:49 ID:E2U+mlRA
>>620何の模試で?
627大学への名無しさん:03/09/13 06:18 ID:O6QEZnz7
628ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/09/13 06:48 ID:g8Tba+rH
>>620
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ヽ  /   |  /
[・][・]─-6 /  <政経ハンドブックを毎日10ページ読んで
⊂      ソ   桐原の即戦ゼミ55政経総演習やったぞ!テメーバーロ
(!!!!_,_   /    
  ヽ、 `/
629大学への名無しさん:03/09/13 09:55 ID:fMJMnKAX
ニュースとかで聞かれる"再逮捕"ってどんな意味だっけ?
"二重処罰の禁止"に当たらないの?バカな質問でスマソ
630大学への名無しさん:03/09/13 11:06 ID:dBZn3fwX
>>620
夏期講習で清水の経済分野の講習受けて、決めるセンター読んで山川の政経問題集の政治分野解いた。

それで、ぎりぎり60でしたよ
631大学への名無しさん:03/09/13 12:03 ID:Jk0oCSm8
>>615
合格者は8割以上取ってると思うよ。
早大は、社会と英語でみんな点取るから。

>>620
予備校の授業(復習はノート作り+テキスト読む+用語調べ)、電話帳 これで偏差値75〜80キープ

>>627
出ないでないww

>>629
逮捕は逃亡の恐れがある容疑者を捕まえておく行為でないの?
裁判を受けて、判決が下りてるわけではないから「処罰」じゃないぽ。
632大学への名無しさん:03/09/13 12:53 ID:dBZn3fwX
>>629
630が言うように逮捕ってのは、処罰じゃないな。
だから、判決が出たのとは違うから一事不再理とか、二重処罰は関係ないよ
633大学への名無しさん:03/09/13 13:03 ID:R4IjeZI/
あんたら電話帳どうやって使ってますか?
モレは( )に赤ペンで穴埋めしながらざっと読んでいって
反復復習しておりますけれども。
634大学への名無しさん:03/09/13 13:19 ID:Jk0oCSm8
>>633
解く→解答チェック→間違えたところは覚えなおす・疑問点は先生に質問
こんな感じ。1時間で3校分くらいあっさりやってます。
635大学への名無しさん:03/09/13 15:05 ID:1xP3WESL
センターのみ減車なのですが、
きめセンで十分ですか?それとも問題集やった方がいいでしょうか・・
636大学への名無しさん:03/09/13 15:09 ID:Jk0oCSm8
>>635
決めセンで覚えるだけじゃ点は取れないよ〜
問題集やるべし。
637大学への名無しさん:03/09/13 15:25 ID:+kdou4q4
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上のリンク集。
最新ニュースがかなりアヤシイでも日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
638大学への名無しさん:03/09/13 17:50 ID:0rBMHgJO
清水をやれどもやれども
伸びてない気がする秋
639大学への名無しさん:03/09/13 18:06 ID:eSV7XiG2
今から政経0から始めようと
ハンドブックと問題集買ったんですが
如何せんヘタレ理系なので他教科に力いれなきゃいけないんで
時間無い+知識無い
ってことで頻出なとことか優先的に勉強した方がいい所を
教えていただきたいんですが
センター前には勿論一周はするつもりですが…
640大学への名無しさん:03/09/13 18:53 ID:pDaytVIP
>>620
普通に授業聞いて普通に覚えて、センター過去問やった。
これでマーク偏差値85〜取れてるよ。
641大学への名無しさん:03/09/13 19:01 ID:jMLLHvpW
政経で明治、青学、日大あたりの法学部を受けようと思うですが、
問題集って何がいいですか?
上の方に明治、青学は難しいってかいてあったけど
これくらいのレベルの大学でそんなに難しくないとこってありますか?
この前の河合のマークは70くらいだったんだけど
センターで90以上取るには何をすればよいですか?
塾とかも行ってなくて、どうすればいいかわからなくて・・・
642大学への名無しさん:03/09/13 19:11 ID:Jk0oCSm8
>>639
理系でセンターだけなのにハンドブック買うから無駄が出ちゃうわけよん。
決めセンにしたほうがいいよ。

>>641
MARCHで一番簡単なのは法政。明治法は大問4つのうちの2つが難しい。
青学は論述がネック。(過去問を見てチェックしてみるべし)

問題集はオーソドックスなのは、清水の政経問題集かな。
個人的には解説が薄いけど、山川の政経問題集のほうがオススメ。

センターで点を取るなら曖昧な知識を確かにするのが一番でつ。
面倒くさがらずに基礎の再確認。
643名無しさん@4周年:03/09/13 19:17 ID:g8Tba+rH
立命の政経楽やな
644大学への名無しさん:03/09/13 19:19 ID:kaLyfJ1X
倫理、きめる!の参考書だけやってるんだけど他に何やればいい??
過去問かな??用語集とかって買おうと思ったんだけど要らない?
645大学への名無しさん:03/09/13 19:20 ID:Jk0oCSm8
>>643
楽=みんなが点を取る=差がつかない=ケアレスミスが命取り

楽なところは大変っぽ。
646大学への名無しさん:03/09/13 19:21 ID:jMLLHvpW
明治、青学、日大の法学部を受けるんですが、
問題集は何をやればいいでしょうか?
今は、山川のセンター試験への道と用語集、
Z会の80問をやっているですが・・・
この前の河合のマークは70で
センターでは90以上取りたいんですが
何をすればいいでしょうか?
ちなみに現役で経済が苦手なんです。
647大学への名無しさん:03/09/13 19:21 ID:Jk0oCSm8
>>644
他は過去問か、河合or駿台の実践問題集。過去問でもかまわないですよん
用語集は調べるためのもので、読むためではないと思いますです。
(自分はマンガと同じ感覚で読んでる変態ですが)
648大学への名無しさん:03/09/13 19:24 ID:Jk0oCSm8
>>646
むう。>>642でレスしたんだが読んでないのかな。
経済が苦手なら、清水の「経済攻略」あたりかな。
国際経済が苦手なら、小泉の「世界経済のニュースが面白いほどわかる本」
649大学への名無しさん:03/09/13 19:24 ID:jMLLHvpW
641ですが書き込めてないと思って
646にまた書き込んでしまいました・・・ 
すみません。646のは無視して下さい!!
650大学への名無しさん:03/09/13 19:30 ID:kaLyfJ1X
>>647
ぁぁ、漏れ理系なんだけど倫理に嵌まりそうで用語集欲しくなったゎけ笑
社会主義とかは興味ないけどねー…
過去問or実践問題やってみることにします。さんくす。
651大学への名無しさん:03/09/13 19:37 ID:exvVZyXG
代ゼニで現社(講師は蔭山)の授業とってる香具師いますか?
漏れは80点台とれればいいと思ってるんだが、あの授業は細かい事まで
教えすぎだと思わないか?
公民ごときにあんなに時間かけてる暇ねーよ!

もう切ろうかな・・
652大学への名無しさん:03/09/13 19:39 ID:exvVZyXG
このスレで紹介されてる決めるシリーズやって、過去問やれば本番
八割いくかな?
現在代ゼニマーク模試で60〜70点くらい。
653大学への名無しさん:03/09/13 19:45 ID:LZq/JbKf
このスレの住人は、教科書使わないのか・・・
654大学への名無しさん:03/09/13 19:46 ID:OcAA0YP4
>>643
立命は記述多いから、正確に用語書けないとアウトだよ。
変な問題も結構あるし。
655大学への名無しさん:03/09/13 19:58 ID:Jk0oCSm8
>>651
どの授業だって、満点狙えるだけの授業はしてるから仕方ないべ。
週に1コマ90分でそこまで教えてくれてるなら、却ってありがたいことだと思うんだけどなぁ。

>>652
70点取れてるんなら、もう一歩つめれば8割いくでそ。

>>653
教科書を使うとか以前に、高校に行ってないから教科書持ってないw
物置探したら高1時のがあるかもしれないけど・・・
656大学への名無しさん:03/09/13 20:48 ID:qpunGGM+
私立2次狙いで現社から移った教科書を見たことも無いが
ハンドブックは買ったが問題集はまだ買ってないし
全統マークで現社66点だったがどの程度互換性があるのかも分からんし・・・
なんか書いてて鬱になってきた
657大学への名無しさん:03/09/13 21:06 ID:S2XlZ+Ya
>>653
公民なんて自分でやるもんじゃないの?(センター)
学校現社しかやってない…けど倫理のがいい…
658大学への名無しさん:03/09/13 21:16 ID:9iCubkcF
>>629
マスコミの言う「再逮捕」は既に逮捕されてる人が別件で逮捕されること。
別のことは別々に処罰しても「二重」にならないよん。
659現役、青学・法志望:03/09/14 10:20 ID:BuDJAYaf
631 最近0から東進衛星で政経うけました。ハンドブック赤字覚える→語句をシルクロードで確認→授業→復習→アウトプットに政経問題集してますやり方としてはどうでしょう?あと復習でノート作りとはどんな感じか教えて下さいどうしても高得点とりたい
660大学への名無しさん:03/09/14 10:31 ID:BuDJAYaf
↑すみません。現役ではなく現役生の歳の今年大検合格したものです
661大学への名無しさん:03/09/14 14:51 ID:FyhLk8cH
現社政経倫理の勉強法テンプレある?
英語スレのやつみたいなの
662半熟予備校講師:03/09/14 15:32 ID:C4uY6Vns
>>659
ノートは作るな。投資効率が悪い。
既成のノートかまとめに書き込め。
90以上ねらうなら,マニアック
な事項も覚えろ…
あと,青学はクセがあるから赤本
に目を通しておけ。
663大学への名無しさん:03/09/14 15:45 ID:TPboQEV+
>>659
ノートは要点をまとめる。図表を描いてみる。
定着率が違う。
急がば回れ。
664大学への名無しさん:03/09/14 15:51 ID:TJxwWF0P
マネーの虎っていわばベンチャーキャピタルっていうのかね?
665大学への名無しさん:03/09/14 16:07 ID:z0aLXdXa
>>659
自分は講義ノートに関連事項や、頭から抜けてたところ、用語などを
要点をまとめて書いてます。資料集からそのまま書くと、冗長になってしまうので。
重要だと思うところには赤でアンダーライン。
あと、青学志望なら過去問は今から見ておいたほうがいいよ。泣けてくるから。
この間、文学部と経営の問題を解いたんだけど、一瞬怯むw

>>661
ありまっせん。FAQならあるんですが・・・
空いた時間を見て作っておきます。
666大学への名無しさん:03/09/14 17:36 ID:RXwSxk+S
授業や夏期講習で説明されたのをテキスト付属の日本国憲法の資料に赤でマークしてったら、真っ赤に・・・
おいおい、ほぼ全部暗記じゃねーか・・・・w
667半熟予備校講師:03/09/14 18:06 ID:r8KmBB0s
>>666
重要度に違いをつけて重要なものから覚えろ。
668大学への名無しさん:03/09/14 18:10 ID:8t9JknUV
私立の時事対策に朝日キーワードを買おうと思うんですが
意味ありますか?
2003年のやつでいいんですよね?
669大学への名無しさん:03/09/14 18:23 ID:z0aLXdXa
>>668
 無     駄。
現役のときにそれ使ってたけど、試験に絶対出ないようなのとかも載ってるし。
それを取捨選択できるのならかまわないけど・・・

でも、それ系の本なら、「データパル」が一番いいよ。
しかし、前者も後者も面白いけど、他教科との兼ね合いを考えると、あれを読んで時事対策しようという気にはならないなぁ。
入試向けの本じゃないから、出ないようなことも書いてあるし。

普段、新聞読むクセがあるならそういった本は不要。
クセがないなら、14000円使って、予備校の時事講座を取るのが一番手っ取り早い。
自習しようとして、ポイントをはずした勉強をするよりは、余程マシだと思います。
670大学への名無しさん:03/09/14 18:48 ID:WrrPdQfK
中央の国際企業関係法の政経の赤本みたがなんじゃありゃぁあああああああ!!!!
671大学への名無しさん:03/09/14 19:51 ID:z0aLXdXa
ん・・・・中央の国企関の問題もそんなにヤバイの?
友達が法律学科落ちで、そこ行ったから、フツーくらいかと思ってたんだけど;
今度自習室で借りてコピーしてこようっと。
672大学への名無しさん:03/09/14 22:32 ID:qekOAMUB
清水を3周ほどしてそれなりに覚えたので山川を買ってきたんだが
国連事務総長の名前は何ですかと問われ自信満々にアナル、アナンアナン、コフィ!
とキメたら ブロトス=ガリ

やっぱ古いなこれ。鵜呑みにすると死ぬな。
673661:03/09/14 23:33 ID:tUSHTscX
>>665
むぅ申しわけない
作りたくてもこっちが知りたい位なもので・・・
674大学への名無しさん:03/09/15 01:17 ID:FR3ZJKVK
前文でPKOの範囲を広げるのに積極的と書いてあるんだから、
ブトロス・ガリと分からんやつがおかしい。まぁ96年に第一版発行で
改訂してない山川がおかしいともおもうが・・。
675大学への名無しさん:03/09/15 06:05 ID:1wfoqy7V
もうちょい改訂頻度を上げて欲しいよね。
そうしないと清水の問題集の一人勝ちになっちゃうよーん。。。

まぁ出版社にもいろいろ都合があるんだろうけど。
676大学への名無しさん:03/09/15 06:27 ID:l4vi/T7D
P ぴよこ様に
K かいがいしく
O お世話したい

元ネタ判ったら・・・w
677半熟予備校講師:03/09/15 10:10 ID:q6mlT4G8
>>675
逆に言えば,清水はそれだけ熱心だということだ。
内容の××さではなく改定に…
(検閲済み)
678大学への名無しさん:03/09/15 10:20 ID:SUM/YPVp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00000934-jij-bus_all

これは時事問題で出そうだな。
679大学への名無しさん:03/09/15 14:48 ID:WOuXUts8
>>675
東進は虎の子清水の貴重な宣伝材料として、
東進ブックスを活用している。
だからコストのかかる改訂にも熱心なんだよ。
出版社は、出版だけで利益をあげなきゃいけないので、
コストのかかる改訂はなかなかできない。
680大学への名無しさん:03/09/15 15:27 ID:dt0OEiwg
清水の政経問題集も改訂版2003−2005となっているからあと2年は改訂しないかな。
681大学への名無しさん:03/09/15 15:33 ID:xPXhXaFw
畠山って人の政経参考書が今日発刊されてた。

パラパラっとしか見てないけど内容は結構良い感じだったよ
これからはこの本がハンドブックに変わって政経受験者の主流になりそうな予感
682大学への名無しさん:03/09/15 15:48 ID:1wfoqy7V
>>677
検閲済み笑いますたw
検閲は行政機関が行使するもの〜、っと脳内復習。

>>679
なるほろ。。安河内も売れてるけど、ハンドブックほどじゃないっちゅうことでしょうか。

>>681
今日ライブラリーにあったから立ち読みしてきたけど、かなり良いよね。
小遣い日前で買えなかったけどw
ハンドブックよりはこっち薦めるな。でも、初版は3000部しか刷ってないらしい。
683大学への名無しさん:03/09/15 15:49 ID:1wfoqy7V
む、行政機関じゃなくって行政権だったかw
684大学への名無しさん:03/09/15 17:39 ID:Qgtzc6sz
21条第2項だっけか。
685大学への名無しさん:03/09/15 17:46 ID:hGfKEo6V
このドリームチーム選書って
数学1Aのが死ぬほどうさんくさかった印象がある

もちろん政経の内容に関係あるわけじゃないが
686大学への名無しさん:03/09/15 18:18 ID:27/2PWzi
学校の教師が「最高裁での違憲判例は5種6例だ」とか言ってて、実際に資料集にはそう書いてある。
けど、郵便法違憲判決って最近出てなかったっけ?友人にまで「それ違う〜そんなのない〜」とか言われてバカにされたのだけれど。
どなたか真実を教えてください。
687有志:03/09/15 18:34 ID:n8LDtP1F
688大学への名無しさん:03/09/15 20:42 ID:hGfKEo6V
清水が駿台で「必ず関連事項がでます」といってたよ、郵便法違憲判決は
689大学への名無しさん:03/09/15 22:01 ID:pHyRIdi0
今一、わからないのだが、誰か簡単に説明してくれ
690大学への名無しさん:03/09/15 22:02 ID:mJRffRoI
郵便法の違憲判決は2002年だけど、ハンドブックには小さく書いてあった!
691大学への名無しさん:03/09/15 22:05 ID:1wfoqy7V
>>689
何についてイマイチわからないのかがわからないよー
692大学への名無しさん:03/09/15 22:35 ID:PLH6PFXE
H14.09.11 大法廷・判決 平成11(オ)1767 損害賠償請求事件

要旨:
1 郵便法68条及び73条の規定のうち,書留郵便物について,郵便の業務に従事する者の故意又は重大な過失によって損害が生じた場合に,不法行為に基づく国の損害賠償責任を免除し,又は制限している部分は,憲法17条に違反する。
2 郵便法68条及び73条の規定のうち,特別送達郵便物について,郵便の業務に従事する者の故意又は過失によって損害が生じた場合に,国家賠償法に基づく国の損害賠償責任を免除し,又は制限している部分は,憲法17条に違反する。
(1,2につき,補足意見及び意見がある。)

判決全文
http://courtdomino3.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/F8BC327DA4C9BE4149256CFA000590E6?OPENDOCUMENT
693大学への名無しさん:03/09/15 23:34 ID:jLHRqLNP
政経で、センターのみ使います。

きめるセンター政経→駿台のマーク問題集→過去問(赤か黒)
とやろうと思っています。

マーク問題集は駿台よりいいやつありますか?
あと、過去問は赤と黒、どっちがいいですか?
694大学への名無しさん:03/09/15 23:36 ID:1wfoqy7V
>>693
マークの実践問題集は駿台でいいよ。基礎問題集なら代ゼミのが一番だけど。
過去問は黒のほうがいいです。赤は誤答とかが心配でつかえないよw
695大学への名無しさん:03/09/15 23:37 ID:l4vi/T7D
センターって実は難しくない?私大の記述のほうが点取れるような気がする
696大学への名無しさん:03/09/15 23:40 ID:1wfoqy7V
>>695
>>594で似たようなことが・・・w
単語丸暗記のほうが正誤判定より楽だからねぇ。
697ななしさん:03/09/15 23:42 ID:erPou+3T
河合の、表紙が鉛筆の基礎問題集ってあるよね?あれって銀色の基礎門と同じ
名前っぽいけど別物?
698大学への名無しさん:03/09/15 23:46 ID:1wfoqy7V
699693:03/09/15 23:48 ID:jLHRqLNP
>>694
基礎問題集と実践問題集の違いが分かりません。
基礎が小さいやつで、実践が大きい模試の過去問のやつですか?
700大学への名無しさん:03/09/15 23:50 ID:1wfoqy7V
>>699
代ゼミのに関していえばそうです。
ってか表紙に「マーク式基礎問題集」「実践問題集」ってちゃんと書いてありますよんw
701693:03/09/16 00:01 ID:vMmZl+xK
>>700
ああ・・・すいません。本屋で見たときそこまで気にして見てなかったもので・・・
ところで、私は駿台の基礎問のつもりで書いたんですが、代ゼミのほうがいいんですか?
あと、私は基礎問1冊だけ完璧にしようと思ってたんですけど、実践問もやった方がいいんですか?
702大学への名無しさん:03/09/16 02:02 ID:kDE9xnrQ


赤本見たらがっくりきて自信喪失中。
703大学への名無しさん:03/09/16 05:30 ID:5mYsykr3
>>701
あ、駿台のでしたかw 既にそれを持っているなら、駿台の問題集でかまわないと思いますよ。
せっかく買ったんですし。代ゼミの基礎問題集は、教科編集部じゃなくて
講師が書いてて、解説がすごくわかりやすいんですよ。だから薦めたんです。

基礎問題集が済んだら過去問でいいと思います。黒本はかなりの年数分収録されてますから
今からやって、センターの本試験までに一周半できるように逆算してやってみるとかがいいと思います。
(収録問題全部+過去七年分くらいは2周とか)

>>702
がんばれ〜 解いていくうちに慣れるから!
どこの大学志望かわからないけど、明中青あたり志望なら
法政の問題でちょっと肩ならしするのもいいかも。

さて、ごはん食べて新聞読んで予備校行ってきます。
704大学への名無しさん:03/09/16 07:08 ID:nKa59U20
俺は山川解いて死にたくなったよ。
学習院法志望。 赤本は半分ちょいできたかな…
705大学への名無しさん:03/09/16 10:27 ID:FZfI3ZRc
学校で倫理をやらされてますが、
自分にはあわないので現代社会にかえました。
過去問で平均くらいはとれます。
医学部志望なので八割五分あれば最高ですね!
これから20点もあがるでしょうか?
テキストもないのでどんなのを使えばいいですか?
どんな勉強法でどこの会社の過去問を何年とればよいですか?
お願いします。
706大学への名無しさん:03/09/16 15:25 ID:Lg2+ENP3
>>705
ワロタ

ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと言い出してスマソ……
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
707大学への名無しさん:03/09/16 16:13 ID:Hydj1p60
高校の休み時間にウイニングイレブンやるためにPSone買った俺としては、
無線対戦対応のウイニングイレブンが出れば買う。
708大学への名無しさん:03/09/16 16:14 ID:AS39XcmI
709693:03/09/16 16:43 ID:tMUk8Wkw
>>703
わかりました。とりあえず駿台の問題集をやろうと思います。ありがとうございました。
710大学への名無しさん:03/09/16 18:01 ID:FAkVgVRP
>>706
スペックなんかどうでもいいから、
もっとおもしろいソフトを出して欲しいよ。

俺も705にはワロタ
711ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/09/16 19:23 ID:h3C9Yf8F
現代社会の過去問ってやったほうがいいですか??
10年前の問題でも役立ちますか?
712大学への名無しさん:03/09/16 19:28 ID:hevoEgSk
705どこを立て読みすればいいの?
713大学への名無しさん:03/09/16 20:13 ID:M2AkrpZI
>>706は有名なコピペ
714大学への名無しさん:03/09/16 22:07 ID:/Ta+lBxd
我が人生に悔い無しってだれのことばだっけ?
715大学への名無しさん:03/09/16 22:22 ID:mmYLJmEo
>>714
ラオウ
716大学への名無しさん:03/09/16 22:29 ID:5mYsykr3
>>705
一番オーソドックスなのは「現代社会ハンドブック」
これ一周やってから、問題解けば前よりは解けるようになってるはず。
一単元をさらっと読む感じでかまわないと思います。一度に覚えるのは絶対無理なんで
軽く読む、というのをとにかく何周もするのがベターだと思います。
過去問は河合の黒本がいいですよん。(ブ厚すぎるけどw)
年数はできれば全部。

>>711
過去問をやらないで本試験で点が取れると思うなら、やらなくても構いませんよ〜
「自己責任」でどうぞw
10年前でもやるに越したことはないと思います。私大みたいにコロコロ形が変わるわけじゃないですし。
717半熟予備校講師:03/09/16 22:37 ID:Hx2kXFcD
電話帳は解説がないのが欠点だな。
718大学への名無しさん:03/09/16 22:44 ID:5mYsykr3
>>717
ですねw たまにチラッと書いてありますけど、解説といえるような代物ではないですしw
解答見て納得できないとこは先生に質問に行っておりまつ。
719大学への名無しさん:03/09/17 22:59 ID:ldYf4Pw2
畠山のなんたらって買ったけど、マニアック且つわかり
やすくてイイ!!(・∀・)
あと電話帳かっちった!(^^;
720大学への名無しさん:03/09/17 23:00 ID:rYplX51p
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
721大学への名無しさん:03/09/18 00:50 ID:U3EFdsvP
畠山か、覚えておこう。清水のハンドブックとどっちが良かった?
電話帳いいなぁ・・・、まだそこまでの偏差値じゃないからさ・・・_| ̄|○
さっさと穴埋めて、政経を攻めの科目にしないと。
722大学への名無しさん:03/09/18 01:14 ID:tlU5GgOz
電話帳て何よ?
723大学への名無しさん:03/09/18 01:21 ID:nn8S4nUa
>>722
旺文社の『大学入試問題正解』シリーズのことと思われ。
でも、6,000円近くする高額なものだぞ。
724大学への名無しさん:03/09/18 01:21 ID:UFL0h2NS
725半熟予備校講師:03/09/18 02:30 ID:zqm3rIIp
>>722
予備校行ってる香具師は,予備校でやる演習で
十分だと思うのであるが…
726大学への名無しさん:03/09/18 07:39 ID:++lKqoNV
実況中継ってすごく使いやすくて頭に入りやすいんだけど、
あれってじっさい使える?
政経ハンドブックも持ってるけど、使いやすさでは実況中継かな
わからないところをハンドブックで調べるようにしてる
727719:03/09/18 11:35 ID:z0++VFXA
>>721
両方やってもイイと思うよ!俺は卓郎だから電話帳なん
て高価なもんも一講座とるのと比べたら安いわけよ。
政経の参考書、問題集で一万ちょいってとこか。
728大学への名無しさん:03/09/18 17:52 ID:U3EFdsvP
畠山ぱらぱらめくって見た。なんか良さそう。
問題集>畠山>ハンドブックかな?買おうかどうか悩み中。
用語集、ハンドブック、問題集、予備校のテキスト・・・
さすがに必要ないか
729大学への名無しさん:03/09/18 18:27 ID:2EPs/6d6
畠山買ってきた。
730大学への名無しさん:03/09/18 20:06 ID:hli+3mpc
電話帳ってなんなんだろ
731大学への名無しさん:03/09/18 20:16 ID:vUUNgM14
畠山のなんたらについて詳しく教えてください
732大学への名無しさん:03/09/18 20:18 ID:U3EFdsvP
733大学への名無しさん:03/09/18 20:19 ID:U3EFdsvP
ごめん
>>5
734大学への名無しさん:03/09/18 20:39 ID:3dwZ8CfZ
>>731
用語の本質を把握することを重視。
出たばっかりなので、時事もOK。
著者がアメリカ嫌い。
センターから早稲田まで対応可能?
ちなみに代ゼミ、河合塾等で、教えている。

政経ハンドブックこなしてる人なら別にいらないんじゃないかな。
735大学への名無しさん:03/09/18 20:43 ID:3WDzXEuC

        /⌒◆                      ◆⌒\
       / 冫、)                     ( ヘ´   ヽ
     _/  ` ∠_                       ヽ´   人
    イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
    || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
    || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
    |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
    |⌒|  。   | |          /⌒◆       | | 。 _| イ| |
    \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
    /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
    || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
    ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
      || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
      ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
       ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
        | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
        | く__く     >>  ̄\ω_ | ̄ヾ.くく         >_ > )
        \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
736大学への名無しさん:03/09/18 20:53 ID:2EPs/6d6
>>731
ホストっぽいかも。
737大学への名無しさん:03/09/18 20:56 ID:vUUNgM14
>>734
どうもありがとうございます

>政経ハンドブックこなしてる人なら別にいらないんじゃないかな。
そうなんですか

一応手にとって見てみたいので、本の名前を教えてください
738大学への名無しさん:03/09/18 21:17 ID:0f5B9RbP
つうか本屋行けばあるだろ
739大学への名無しさん:03/09/18 21:23 ID:IJkmM0OD
小遣いはたいて、畠山先生の新刊買ってきますた。
はっきりいって ハ ン ド ブ ッ ク の 数 十 倍 良 い です・・・
代ゼミのコンプリート政経を取れない人は、この本がいいと思います。
コンプリートのテキストから、重要部分を基礎から応用まで扱ってる感じ。

結構細かいところまで押さえてあって、板書内容に加えて、講義が文章で書かれてるから
すごく理解しやすいでつ。・・・まぁ自分は予備校に行ってるんでこれは使いませんけどw
(趣味で政経の参考書集めてるだけなんで。げへへへ)

ハリントンの著作、「オセアナ共和国」が「オセアナ」になってるのが気になったw

>>737
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義―板書+講義の立体構成で完全理解!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872932331/ref=sr_aps_b_/250-8485096-9249007

>>738
初版3000部しか刷ってないらしい。近所の本屋では売切れてたっぽ。
もう一件行ったらあったけどw どこも入荷数はそんなに多くないみたい。
代々木ライブラリーにもそんなに入荷されてなかったし。
740ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/09/18 21:25 ID:VS7ulkmY
畠山先生の新刊って現代社会ですか?政治経済ですか?
741大学への名無しさん:03/09/18 21:48 ID:IJkmM0OD
>>740
本のタイトルは「畠山のスパッとわかる   政治・経済   爽快講義」だよ。
これで現代社会か政治経済かわかったでしょ?w

ちなみに現代社会は、蔭山先生の新刊が来週中経出版から出るはず。
742ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/09/18 22:12 ID:VS7ulkmY
蔭山先生ってどうなんですか?新刊に期待してもいいですか?
743大学への名無しさん:03/09/18 22:19 ID:IJkmM0OD
>>742
受けたことないからなんとも言えないや。
いい先生だそうですけど。参考書の評価は発売後に
本屋あたりで立ち読みをするなりして御自分でどうぞ。
744大学への名無しさん:03/09/19 00:39 ID:U/cuETb6
>>739
どうもありがとうございました
745大学への名無しさん:03/09/19 02:16 ID:dRZinTKp
清水はいっつも派手なシャツ着てますよね。
746大学への名無しさん:03/09/19 10:01 ID:7iQ9Dsi0
ハンドブック使いはじめて政治分野3分の1しかしてないのでみんなの評価にながされ畠山の買おうと思います。東進衛星で清水うけてるんですが畠山でもいいですかね?
747719:03/09/19 11:31 ID:1GnF4kIW
>>746
清水は早口かつ板書もはやいのでしっかりかためるた
めに畠山でカバー。畠山の授業は受けたことないけど、
ハンドより分かりやすい且つ濃い。あとは問題演習で
慣れるしかねぇ!というのが俺の戦略でつ。
748大学への名無しさん:03/09/19 15:21 ID:khszES0j
畠山買ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
これで政経関係の本が片手で数えられなくなった。
買うは易し、行うは難し。こんなに買って、どーすんの?俺・・・
749大学への名無しさん:03/09/19 17:02 ID:Ri4uhy9Q
実況中継(上半分緑、下半分白の表紙)1999年に第6刷発行って書いてあるけど‥新しいのでない?
750大学への名無しさん:03/09/19 18:19 ID:1rLAlIeO
畠山の本の間違い発見。
国会の権能のところに弾劾裁判所権とあるが、正しくは弾劾裁判所「設置権」。
もっとちゃんと憲法について勉強してもらいたいものだ。
751大学への名無しさん:03/09/19 18:41 ID:NY/6YKPR
>>746
俺もハンドブックは使いにくかったんで、畠山の本探しに逝ったんだが・・・

売ってねえ・・・これだから田舎は・・・
752大学への名無しさん:03/09/19 18:50 ID:khszES0j
渋谷に山積みだったよ・・・・
753大学への名無しさん:03/09/19 19:29 ID:cxQK8Qlg
倫理…は良いのない?
友達と模試で勝負するから負けたくないんだけど…藁
754大学への名無しさん:03/09/19 22:37 ID:LIuFDSP9
>>748
自分も10冊以上持ってるw んでも趣味で収集してるだけで
一通り眺めたらしまっちゃうw

>>751
アマゾンで注文してみれば?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872932331/ref=sr_aps_b_/250-8485096-9249007
755大学への名無しさん:03/09/19 23:05 ID:1MT3eF1c
原題社会選択なんだけど
政経問題集ってのが新しくて時事問題多そうでいいかななんて思ってんだけど
減車には深すぎるかな?
756大学への名無しさん:03/09/19 23:06 ID:Ws1zdro2
>>750
サンキュー。赤字のところだしね。
新刊だけあってまだ間違いあるかもね。
757750:03/09/19 23:32 ID:1rLAlIeO
>>756 ちなみにこの知識は

司法試験の択一にも出たことあるよ。

次の事項のうち、国会の権限にぞくさないものはどれか。

1 内閣総理大臣の指名
2 条約の承認
3 裁判官の弾劾裁判
4 予備費の支出の承認
5 憲法改正の発議
758大学への名無しさん:03/09/19 23:37 ID:khszES0j
自信ねぇ・・・・
759大学への名無しさん:03/09/19 23:53 ID:URcz79av
2
760758:03/09/19 23:55 ID:khszES0j
ガーン・・・!でなおしてきまつ・・・・
761大学への名無しさん:03/09/20 00:11 ID:Sa1rzdkc
当方早稲田志望なんですが
地歴・公民とも知識ゼロから始めた場合、日本史と世界史と政経どれが得点しやすいでしょうか。
政経が一番覚える量が少ないと思ったんですが、そうでもないのかな?
ちなみに受験は再来年です。
762750:03/09/20 00:12 ID:A0cuRMf4
わかっていると思うけど、答えは3。
弾劾裁判所の「設置」が国会の権限であって(憲法64条)、
裁判官の弾劾裁判を行うのは弾劾裁判所の権限であり国会の権限ではない。

この点で畠山P68はおかしい。まあ先生は法学部卒じゃないから勘違いしていても仕方ないか。
763大学への名無しさん:03/09/20 00:40 ID:TgQGGG7o
弾劾裁判所は国会に所属しているから一概に
そうは言えないんじゃない?
俺は4が臭いと思う。予算は会計検査院の検査を
受けなきゃならんから、完全な権限とはいえないと考えるね。
764大学への名無しさん:03/09/20 00:57 ID:DYdeyaR4
>>763
87条2項に「すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を得なければならない。」
とある。
765764:03/09/20 01:01 ID:DYdeyaR4
会計検査院の検査を受けるのは、90条によると決算だからやはり3だね。
766758:03/09/20 02:17 ID:QR9S6PyG
あぁ、よかった・・・・
間違えたらどうしようかとメル欄に書いておいたけど、心配なかったな
767大学への名無しさん:03/09/20 02:22 ID:VHNf5xvF
>>757
いつの問題?
最近はこんなくだらない問題はあんまりないが・・・
この問題だと明らかに3だけど、763の意見も一理ある
択一なんて比較だから、ほかにもっと明らかに間違いがあれば
これだって、明らかに間違いとはいえない、となるかもしれないし
768大学への名無しさん:03/09/20 06:22 ID:TYeIHgeT
>>767
国会の権限だとしたら、
衆参両院で議決して行使することになる罠。
また、議院の権限も区別しないことになる。
769大学への名無しさん:03/09/20 10:40 ID:UIpWhKv5
>>761
早大志望なら日本史にすれば? 早大の政経は最近簡単になってきてるから
確かに得点はしやすいけど、ケアレスミスが命取りですよ。
って政経選択の自分がそういうこと言っちゃダメかなw

覚える量が少ない=得点しやすい ってのは酷い間違いだべさ。
770大学への名無しさん:03/09/20 12:37 ID:MwdR8ZPA
>>763
ショボッ
771大学への名無しさん:03/09/20 12:42 ID:OQtX1PAi
センターだけの香具師は地歴も受けないの?
772大学への名無しさん:03/09/20 14:02 ID:auiu9lOF
>>752
どこの書店?
773大学への名無しさん:03/09/20 15:00 ID:+R5y4v8Y
小泉圧勝か。
774半熟予備校講師:03/09/20 15:57 ID:rySMqWCN
>>750-773
まあ,一般に,この手の間違いは山ほどあるな。
弾劾裁判所「設置権」ぐらいはかわいいもんで,
国政調査権を「国会」の権限なんて書いてあるのもある。
挙句の果てに,内閣総理大臣と内閣を混同しているもの
(単なるミスプリか?)もある…

正誤選択でこんな間違い出題すると「ボツ」問になる
(つまり,全員正解)。
経済なんか「ゲラゲラ」笑っちゃうなぁ。
775大学への名無しさん:03/09/20 21:08 ID:6xHCYmcg
正規の国連軍って今だに出動したことがないですよね。
それで、朝鮮戦争の時の「多国籍軍」はなぜ国連軍にならなかったのですか?
安保理でソ連がいなかったからですか?
よくわからないのでもしよかったらご教授ください。
776大学への名無しさん:03/09/20 21:17 ID:07Cs2z1K
746です。私は清水のハンドブックよりシルクロード用語集の方が理解しやすいです畠山は書店になく予約しました。最近政経はじめたんで今月いっぱいで政治分野基礎かためたいです。政経問題集で十分かたまりますか?
777半熟予備校講師:03/09/20 22:03 ID:KsI3LFHZ
>>775
いちおう名前は「国連軍」だよ。
国連憲章に予定されている「国連軍」とは違うだけ。
ソ連が安保理に欠席していたから,拒否権行使されずに,
北の行動を「平和に対する破壊」と認定できたのさ。
778大学への名無しさん:03/09/20 22:06 ID:+R5y4v8Y
>>776
清水問題集が出来ても充分固まったとは言えないが、
あれが出来なければ他の過去問を中心とした問題集には太刀打ちできないと思います。
それと、句読点を正しく使い、適宜改行を入れた方が宜しいかと。
779大学への名無しさん:03/09/20 22:15 ID:cFiw0J++
携帯で打ってるんだろ。あと、むやみな改行は鯖を圧迫するので宜しくない。
780大学への名無しさん:03/09/20 22:17 ID:07Cs2z1K
778→ありがとうございます。 携帯からなもので、字数オーバーがこわいため、句読点省略しました。アドバイスありがとうございます。
781大学への名無しさん:03/09/20 22:37 ID:blShfPx5
政経標準問題精巧良いよ。
782大学への名無しさん:03/09/20 22:48 ID:6eHa5HC9
中堅私大を受けるんですけど
参考書なしで教科書だけ理解するのは足りないんですか
783752:03/09/20 22:52 ID:QR9S6PyG
>>772
紀伊国屋書店。初めて行ったけど、いいね
784大学への名無しさん:03/09/20 22:52 ID:UIpWhKv5
>>782
あなたが言っている中堅私大は、MARCHあたりと理解していいのかな?
それじゃ教科書レベルだと全然足りないと思いますよ。
参考書なら「畠山の政治・経済爽快講義」売ってなければ、政経ハンドブックあたりがお勧めかなぁ。

畠山先生の本、春くらいに出てればもっと良かっただろうになぁ。(受験生にとって)
785大学への名無しさん:03/09/20 22:57 ID:6eHa5HC9
>>784
そうなんですか・・
ランク52くらいですけど
書店で探してみます
786大学への名無しさん:03/09/20 23:18 ID:6eHa5HC9
すいませんマーチの意味が分かりました。
もっと低いと思います。
どうなんでしょう。。
787大学への名無しさん:03/09/20 23:19 ID:cFiw0J++
知りません。つべこべいわず過去問解いたらどうですか?
788大学への名無しさん:03/09/20 23:48 ID:+R5y4v8Y
具体的な学校名がわからない限りはなんとも言えないね…
789大学への名無しさん:03/09/20 23:50 ID:IDw863rd
>>784
ホントだな。>爽快講義
ハンドブックは全面的に変更しないと売れないかもな。
下の方に補足みたいなのが多くてすごい見にくいし。
790大学への名無しさん:03/09/20 23:50 ID:6eHa5HC9
東洋大です
791大学への名無しさん:03/09/21 00:07 ID:+/TBKVgi
>>790
それだったら、畠山を読んで清水問題集を完璧にすれば
かなり行けると思いますよ。
仕上げたら過去問も忘れずに。
792大学への名無しさん:03/09/21 00:16 ID:/RfY3ZPW
>>791
ありがとうございます。(>_<)
頑張りますっ。
793大学への名無しさん:03/09/21 00:43 ID:7sjZRUVI
1690市民政府二論。真ん中にロック69!!奇跡や。
十七歳ムッツ(1762)リルソーの社会契約論!
色濃い(1651)髭のホッブス、リバイアサン!
他にゴロあったらさらして!
794大学への名無しさん:03/09/21 00:44 ID:sS4BrxCn
イクイク(1919)ワイマール

意味不明ですね
795大学への名無しさん:03/09/21 00:47 ID:sS4BrxCn
あ、メモあったから書くわ。清水が授業中に言ったやつね

 12  15
自由に行こう マグナ・カルタ

1628 
色つや悪いチャールズ1世→権利請願

16  42
異論世に満ち、ピューリタン革命

16  88
一路羽ばたく 名誉革命

16 89
色々約束 権利章典
796大学への名無しさん:03/09/21 12:48 ID:/aoxFxMq
政経ハンドブックと問題集を買おうと思っているのですが
問題集は何がいいと思いますか?
神奈川大の法学部志望です。(センター利用も考えています)
797大学への名無しさん:03/09/21 12:53 ID:sS4BrxCn
赤本
798大学への名無しさん:03/09/21 14:01 ID:EnM0avLM
>>796
山川の政経問題集と電話帳。
あと、ハンドブックやめて、畠山の政経爽快講義の方がいいよ。
神奈川大受けるならね。
799796:03/09/21 14:04 ID:j5FsyrAd
アドバイスありがとうございます。
でもハンドブックもう買っちゃった・゚・(ノД`)・゚・
800大学への名無しさん:03/09/21 14:17 ID:K8kgWJsS
800
801大学への名無しさん:03/09/21 14:28 ID:K8kgWJsS
>>783
どうもありがとうございました
802ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/09/21 15:06 ID:7SPs8F19

             , -- 、,-―――、
            (   人_____.)
            ヽ   |   ヽ  /)
             ヽ (6-─[・][・] <マスコミがよく使う住基ネットとやらの正式名称
              ヽ /     ⊃   答えて見ろ模試に出たぞテメーバーロ
           (⌒\∨   __!!!!)
            \ヽ\  __/
             (m  \\
              ノ   ||
              (   /m
           ミヘ丿 ∩|∧ ∧
            (ヽ_ノゝ (  ;)←このスレの政経受験者
803大学への名無しさん:03/09/21 15:10 ID:EnM0avLM
>>799
買っちゃったならそれでがんばれーw

>>802
住民基本台帳ネットワークシステム じゃないの?
804大学への名無しさん:03/09/21 15:15 ID:uIDYWnc9
805ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/09/21 15:23 ID:7SPs8F19
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモーオ、良く問題見たら「住民基本台帳ネットーワーク
⊂      ソ  の根拠となっている法律は何か?」だった〜
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/

             , -- 、,-―――、
            (   人_____.)
            ヽ   |   ヽ  /)
             ヽ (6-─[・][・] <良く問題読めテメーバーロ
              ヽ /     ⊃
           (⌒\∨   __!!!!)
            \ヽ\  __/
             (m  \\
              ノ   ||
              (   /m
           ミヘ丿 ∩|∧ ∧
            (ヽ_ノゝ (  ;)←俺


お騒がせしてめんご〜
806大学への名無しさん:03/09/21 15:23 ID:yNJMFTxW
この間の模試、結構できた。今までに比べれば・・・
しかし今日、やる気が出なくて困っている・・。

清水の問題集、異常に難しい問題があったぞ。
国内産業保護のための関税に関するグラフの問題。
あんなの見たこともない・・・知ってる香具師いる?
807大学への名無しさん:03/09/21 15:47 ID:+/TBKVgi
あれ一回分かっちゃうと超簡単だから大丈夫よ。
808大学への名無しさん:03/09/21 16:09 ID:Sfr+WVKS
>>806
典型的な出題パターンだよ。
809806:03/09/21 16:27 ID:yNJMFTxW
マジですか・・・。全く意味が分からなかったんですけど・・・。

あと、国際関係の問題が苦手なんですけど(条約とか機関とか)皆さんひたすら暗記ですか?
810大学への名無しさん:03/09/21 17:26 ID:+6Si+khd
畠山で間違い発見。
p156のスタグフレーションの説明。
× 不況と物価下落併発
○ 〃 物価上昇(インフレ)併発

簡単だから誰でも気が付くだろうけど、初心者は間違えて覚えるぞ。
大丈夫かこの本?
他にも間違いありそうだ。
811大学への名無しさん:03/09/21 17:30 ID:yVBhJDcT
>>777
ありがとうございます!
812大学への名無しさん:03/09/21 19:21 ID:26r2tJk+
参考書じゃないが、電子辞書の広辞苑は使える。
CASIOのXD-V4000という機種を使っているのだが、関連する項目にジャンプできたりと
便利。
813大学への名無しさん:03/09/21 19:40 ID:uOpO3xhY
久々の業者だね。広辞苑は政経受験に全然使えません。
814大学への名無しさん:03/09/21 19:41 ID:60+jeEfl
いまどきジャンプとかできない方が珍しいっての
815大学への名無しさん:03/09/21 19:58 ID:EnM0avLM
>>809
国際機関は英略名称を覚えると結構楽じゃないかな?
英語から日本語の機関名導き出したしたり。
あとは歴史の流れで暗記してまつ。

>>812
自分はEx-wordつかってる。(これもカシオだっけ?)
広辞苑よりも、同時に収録されてるマイペディア百科事典のほうが
色々載ってて便利だよー。
816大学への名無しさん:03/09/21 20:00 ID:bCD+wT/j
おすすめの問題集はありますか?
清水の経済は持っています。
817大学への名無しさん:03/09/21 20:06 ID:EnM0avLM
>>816
一番メジャーどころは、清水の政経問題集かなぁ。
自分が好きなのは山川の政経問題集と電話帳だけど、
解説が薄いから人によっては辛いかも。
818大学への名無しさん:03/09/21 20:14 ID:60+jeEfl
清水の政経問題集ってゲンシャには深すぎる?
819半熟予備校講師:03/09/21 20:17 ID:wu+kneIs
で,H山の本は「腐ったパン」?「パン」?「大きいパン」?「巨大なパン」?

「はらへりの指輪」だったりして…
820大学への名無しさん:03/09/21 20:31 ID:7qgh/hdT
今から公民の勉強始めます
世界史と政経どっちがいいっすかね?
821大学への名無しさん:03/09/21 20:46 ID:EnM0avLM
>>818
現代社会ってことはセンターだけですよね?
だったら決めセンで十分な気がします。私大で政経を使うなら構わないと思いますが・・・

>>819
個人的に「大きなパン」ですねえ。ハンドブックがあまりにもアレなので・・・
間違いが何箇所かあるっぽいんで、そこが直ればみんなにとっても
「大きなパン」じゃないでしょうかw

>>820
公民スレで聞いたからには政経を勧めちゃいますよw
822大学への名無しさん:03/09/21 23:20 ID:pCgy6L6F
清水の授業黙ってきいとけ!早慶くらい何とかなる。
823大学への名無しさん:03/09/21 23:51 ID:iDZGYJi2
政経と現社は兄弟みたいもんって考えは×?
824大学への名無しさん:03/09/22 00:07 ID:+avPaHHU
倫理と政経が半分ずつで現社?
825大学への名無しさん:03/09/22 00:14 ID:MZ3gLsj4
>>824
センター試験では、思想はあまり出ない。
大検なら、そんな雰囲気。
826大学への名無しさん:03/09/22 00:26 ID:Kgq3CoxW
畠山、ハンドブック、清水問題集は理解できるのだけれども
難関校の問題、山川問題集などを見るとお手上げな事が多々あります。
2つの間があまりに離れているような気がするんですが
これはもう数こなすしかないんでしょうか。
827大学への名無しさん:03/09/22 01:25 ID:UMs+Op5F
他教科に変えるのも一つの手ですよ?
828大学への名無しさん:03/09/22 08:36 ID:expXZzuN
ただでさえ私文はクソ楽な上にクソ楽な政経選択してそれでうだうだ言ってんじゃねぇ
受験やめるか人間やめるかしろ
829大学への名無しさん:03/09/22 08:41 ID:SOwaMcYJ
朝から釣りですか…お疲れ様です。
830大学への名無しさん:03/09/22 08:49 ID:oJUHes7g
政経を受けるんですが時事問題はどうやって対策していけばいいんでしょうか?
新聞やTVで充分ですか?第一志望は明治の政経学部なんですが。
831大学への名無しさん:03/09/22 09:30 ID:pJNQln9g
冬季あたりに時事問題用の講座あるだろ?時期的にその辺までのことしか出ないから
832大学への名無しさん:03/09/22 09:57 ID:igQezSiJ
>>826
山川の場合は、昔の問題もあったりするからちょっとレベルが高いものもあるよ。
何度も何度も繰り返してやるしかないと思う。
833大学への名無しさん:03/09/22 12:04 ID:eHx8hEI1
困った時には時事用語のABC
http://www.sm.rim.or.jp/~abc/
834大学への名無しさん:03/09/22 15:12 ID:wseYuxtw
>>826
畠山(出題頻度が低いもの)と山川問題集はそんなに離れてないと思うんだけど・・・
とりあえず、繰り返し繰り返しやって慣れるしかないっす。

>>830
もう今から新聞読んでも、殆ど出題されませんよ。
図書館で縮刷版を洗い出して、出そうなものをチェックするのもばかばかしいですし。
予備校で時事の講座をひとつ取ればそれで十分です。
835半熟予備校講師:03/09/22 15:25 ID:p3Vd1bSK
>>834
縮刷版なんか無理。「ちょー巨大なパン」だ。
新聞ダイジェストか公務員試験用の時事問題本。
重要な立法や予算なんかが出てるぞ。
836大学への名無しさん:03/09/22 16:03 ID:wseYuxtw
>>835
やややー、自分は縮刷版否定派でつw
縮刷板なんか、自分が生まれた年の生まれた日のニュースを調べるのにしか
使ったことがないです・・・w
837大学への名無しさん:03/09/22 16:13 ID:2gN5wW9p
何がそんなに面白いんだろう
838大学への名無しさん:03/09/22 16:15 ID:+avPaHHU
巨大なパンとかって何?ドラクエ?
839大学への名無しさん:03/09/22 16:56 ID:bqOGDRaO
そういえば、相変わらず朝日新聞は試験によく使われているの?
840大学への名無しさん:03/09/22 17:36 ID:2gN5wW9p
>>839
妄言
841大学への名無しさん:03/09/22 17:57 ID:DKKjFKyf
公務員試験用の「速攻の時事」はいい。
でも、センターの問題ってかなり早く作られるから古い年度のものを
手に入れる必要あり。
842大学への名無しさん:03/09/22 18:08 ID:NSA8E5S/
時事問題って何点分くらいでるんですか?
843大学への名無しさん:03/09/22 19:07 ID:wseYuxtw
>>842
大学によります。
844大学への名無しさん:03/09/22 19:39 ID:Ow27M3tr
センターの政経を受けるにあたり、これだけはやっておけ、というのはありますか?
当方高校三年、ギリギリなんです!神々お願いします!
845大学への名無しさん:03/09/22 19:42 ID:QImTd3th
東京書籍の資料集でも読んだら?
ちなみに漏れは受けたとき95点だった。
846大学への名無しさん:03/09/22 19:52 ID:wseYuxtw
>>844
過去ログ読んでくださいな;;
847大学への名無しさん:03/09/22 20:12 ID:Eu/QT/bp
畠山さんの本今日買いました。かなりいいですね!私みたいな初心者にはもってこいでした。青学希望なのですが畠山完璧にして政経問題集と山川問題集する予定なんですが十分対応できるかな?
848大学への名無しさん:03/09/22 20:36 ID:NSA8E5S/
>>843
すいませんセンターのことです
849大学への名無しさん:03/09/22 20:52 ID:pY6PkR7o
なんか釣りが多いな。
850大学への名無しさん:03/09/22 20:54 ID:R4ot8Yew
倫理で栃木一番です
851半熟予備校講師:03/09/22 21:51 ID:81Q5hN91
>>838
ちみは「トルネコの冒険2」を知らんのか?
852838:03/09/22 22:12 ID:+avPaHHU
トルネコやった事ないっす。
853大学への名無しさん:03/09/23 09:59 ID:oAzo5xX9
決める!政経と政経ハンドブックなんですが
両者の比較として、決めるの方は内容がセンター向きだということだと書いてましたが、
決める!のほうが内容が簡単なんでしょうか。
くわしさではハンドブックのほうが上なんでしょうか。
854大学への名無しさん:03/09/23 11:58 ID:p1jZo5AP
>>853
ハンドブックのほうはやや私大向け。(自分はあれじゃ足りないと思うけど・・・)
決めるのほうが「簡単」というよりは、内容がセンター向けに絞ってあると思ってください。
855大学への名無しさん:03/09/23 12:58 ID:/QSxtMlr
日本史覚えた端から忘れていくので
現代社会に乗り換えようと思ってるんだけど、
1ヶ月あればできるなんてきいたけど
12月くらいからやってもおk?
856大学への名無しさん:03/09/23 12:59 ID:/QSxtMlr
あ、センターだけね
857大学への名無しさん:03/09/23 13:04 ID:AFq818kl
いくら覚えることが少なくても、
覚えた端から忘れるんじゃ政経もできるようにならないので、
まずは記憶力の改善から行ってみてはいかがでしょうか。
858大学への名無しさん:03/09/23 13:11 ID:AFq818kl
現代社会か。でも同じことだ。公民教科も暗記が必要な点では日本史と同じ。
859大学への名無しさん:03/09/23 13:11 ID:/QSxtMlr
そうですか、ではどうやって改善すればいいでしょうか
860大学への名無しさん:03/09/23 13:16 ID:RTtMIMG7
暗記するまで繰り返す。
って、これじゃなんの解決にもならんな。
ま、理解して覚える。
そして、マーク式問題をしこしこと解きまくる。
そして、模試の解答って丁寧だから模試をひたすら受けてなれる。
これしかないんじゃない?
861大学への名無しさん:03/09/23 13:16 ID:AFq818kl
実際には記憶力という問題ではなく、(特別脳に損傷があるとかじゃなければ)
自分に記憶しようという姿勢がないのだと思います。

「これを覚えなきゃ落ちるんだ」
「これを覚えなきゃ他の人と差が付く」

など、危機感を抱くようにすれば
必死で覚えられると思いますが・・・

必要なのはオブセッションだと思います。
この時期はまだ時間があると思いがちなので、
油断しないようにテンションを高く保つように模試など利用するのが
いいんじゃないでしょうか。
862大学への名無しさん:03/09/23 13:27 ID:fl+45/38
郵政公社
863大学への名無しさん:03/09/23 16:17 ID:yxWT6TRV
清水さんの政経問題集の38ページのMは何と読むのでしょうか?
864大学への名無しさん:03/09/23 16:19 ID:z1XySMFo
学習院の過去問をやってみたのですが、問題が少なくてびっくりしました。
一応時間を計ってやってみたんですけど、私の力不足で解けなくてとばした記述もありますが、30分かからずに終わってしまいました・・・・
まぁ、結果は散々だったわけですが、問題数が少ない気がします。
こんなものですか?
865大学への名無しさん:03/09/23 16:30 ID:rAnk9bqK
覚えて忘れるのと、
覚えてなくて知らないのとは、天と地ほどの開きがある

って、うちの学校に公演に来た河合塾の講師が言ってたぞw

ところで、畠山の政経スパ マジでイイね
いつも参考書代は親に払ってもらってるんだが、コレは自腹でいいよw
866勉強の仕方:03/09/23 17:50 ID:Hc4lSw3K
わかりません。今畠山・シルクロード・政経問題集もってます。1から確実にはじめて10月で政経をひとおおり終わらせたいのですが少しづつ確実にいくか広く浅くをひたすら繰り返し知識を定着させるのではどのやり方がいいですか?
867大学への名無しさん:03/09/23 18:01 ID:6a/331sj
畠山の本いいよね
868大学への名無しさん:03/09/23 18:14 ID:rAnk9bqK
>>866
とりあえず教科書を全部読め
話はそれからだ

そんで確認or抜けてる知識の穴埋めの意味で、それらをやればいい
869大学への名無しさん:03/09/23 18:50 ID:Hc4lSw3K
868 ありがとうございます。政経も日本史などと同じで流れつかんで理解する事が大事なんですね。畠山を一章づつ読みます
870大学への名無しさん:03/09/23 19:06 ID:xU95BLcO
>>854
決める!を買います。
871サッズ ◆DQN/v2JCC. :03/09/23 19:09 ID:dxExpdDn
清水の現社ハンドブック買ってしまった。。。
872大学への名無しさん:03/09/23 19:10 ID:4xRkZ2bE
一週間ちょっと前まではデファクトスタンダードだったのにな
873大学への名無しさん:03/09/23 19:11 ID:p1jZo5AP
>>864
そんなもんですよん。慣れれば15分くらいで全部終わります。
尤も、試験中は慎重になってるから30〜45分くらいかかっちゃいますけど。(自分の場合)

>>865
畠山を繰り返し通読、政経問題集で該当箇所の演習を繰り返し!
874大学への名無しさん:03/09/23 19:14 ID:rAnk9bqK
ハンドブックは辞書としては使えるけど、
実用には向かないような気がする
875大学への名無しさん:03/09/23 19:53 ID:I74vcGvW
ハンドブックは政経を全然やってない、あるいはまったくわからない人がやるようなもので
ある程度勉強した人はいらない。
畠山の見たけど意外にいいかもね。見やすいし使えるんじゃないかな。
876大学への名無しさん:03/09/23 19:58 ID:p1jZo5AP
>>875
全くわからない人がハンドブックやるのは大変だよ。
用語の暗記に終始することになる。(私見ですけど。)

センスのある人はあれでもいいと思うけど。。う〜〜ん。
877大学への名無しさん:03/09/23 20:05 ID:X+XoE60e
>>875
逆だろう。
概要を把握できた人が、確認のために見るのがハンドブック。
その後は、演習問題で情報を追加がベスト。
概要の把握は、教科書で十分。
878大学への名無しさん:03/09/23 20:07 ID:5e108Ykr
政経から現社転向ってどんな感じですか?
879大学への名無しさん:03/09/23 20:12 ID:p1jZo5AP
>>878
倫理分野と、環境問題みたいなのを足せばいいから、
ゼロからやるよりは負担が少ないと思います。
880大学への名無しさん:03/09/23 20:14 ID:MyQZEhmH
政経ハンドブックだけで全統マーク8割(σ・∀・)σゲッツ!!しますた
理科に負けてんだけどw(←理系)
881大学への名無しさん:03/09/23 20:26 ID:p1jZo5AP
>>880
おめでとーw がんがれ〜w
882864:03/09/23 20:34 ID:lVFXuJt/
>>873
そうなんですか〜。
自分が解けなくて早く終わっちゃってポケーっとしてふて寝組みたいな感じでちょっと落ち込んでたんで、そういうもんだと分かって良かったです。
それにしても、他の教科は時間との戦いで一秒を争ってやるのに、あんなに早く終わってしまうものだと・・

あと、キッシンジャーなんて知らねぇよ(涙)と思いました・・・・。
ハァ・・・
883大学への名無しさん:03/09/23 20:42 ID:rAnk9bqK
愛媛玉ぐし訴訟とか、政教分離問題に織り交ぜて出されそうと予想してみるテスト

どうよ?
884大学への名無しさん:03/09/23 21:18 ID:m3nwoM82
げんしゃは余裕
885大学への名無しさん:03/09/23 22:16 ID:Mkr+fGTX
おしえて〜〜〜〜
今現在アメリカって何州?
50州の時からなんていう州が増えたの?
ここにいる方なら知ってそうだ
886大学への名無しさん:03/09/23 22:45 ID:oBJPuoPc
51州で51州目はJapanって言うとこです。ちなみに今Iraqって所が52番目の州になろうとしています
887大学への名無しさん:03/09/23 22:55 ID:Mkr+fGTX
ほんとに〜?
japanって日本っていう意味!?
詳しく調べてみます
どうもありがとうございました
888大学への名無しさん:03/09/23 22:58 ID:NolgyRf0
>>887
君は人を簡単に信じすぎる傾向があるようだな。
気を付けた方がいいぞ。
889大学への名無しさん:03/09/23 23:11 ID:UiFyJGo/
>>887
ワロタ
890大学への名無しさん:03/09/23 23:23 ID:yxWT6TRV
皆が言ってる鼻山っていう本の正式名称はなに?
891大学への名無しさん:03/09/23 23:31 ID:Jmuf3WjK
倫理の東進ハンドブックって存在しますか?
892大学への名無しさん:03/09/24 00:23 ID:JRmzYe5q
>>890
>>737参照

>>891
東進ブックスのサイト内を検索してみた感じでは見当たらなかったです。

明日の予習終わったから寝るぽ。
893大学への名無しさん:03/09/24 01:27 ID:WcUIFkhn
894倫理一番:03/09/24 02:28 ID:B19MtQ6b
>>891
俺に聞けよ
895:03/09/24 03:13 ID:HuW5T3TM
センターじゃなく早稲田一般入試で政経使うなら
模試で毎回そてんで9割りとらんといけん
896大学への名無しさん:03/09/24 13:18 ID:qIPgcXAy
>>99学校の授業は基本的に無視するしかありません。
自分で参考書買って、問題集買って仕上げるんです。
DQN校の生徒はみんなそうです。
897896:03/09/24 13:21 ID:qIPgcXAy
100までのレスみてたw
898大学への名無しさん:03/09/24 18:02 ID:x2i1FDtl
ちょっと質問
不景気のときは減税してサイフのひもをゆるめさせて、
好景気のときに増税するんだっけ?
それとも逆?
899大学への名無しさん:03/09/24 18:06 ID:2uVF3Qf1
それで、あってる。
900大学への名無しさん:03/09/24 18:07 ID:P2rPB3D7
政経やろうと思うんですが初学者です。何からやればいいですか?
901大学への名無しさん:03/09/24 18:12 ID:wZfRip4l
>>900
このスレを最初から見る(w
902大学への名無しさん:03/09/24 18:13 ID:2uVF3Qf1
畠山の爽快なんたらってやつが、評判いいな。
ま、俺の学校教師アフォすぎ。
カルテル、トラスト、コンツェルン、コングロマリット、シンジケートがごっちゃになってる。
コングロマリットってのは、コンツェルンの一部で、トラストにもあるかもしんないし、カルテルにもあるかも。
シンジケートってなんですか?って、質問には
コンツェルンと似てるよ。
って、アフォかと
903大学への名無しさん:03/09/24 20:22 ID:x2i1FDtl
コンドラチェフ、ジュグラー、キチンの波を、
『乞食』って覚えてる俺っていったい・・・
こ→じ→き の順で期間が短い
グズネッツのことは忘れろ
>>899
サンクス

>>902
うちの学校は政経の教師ふたりいるんだけど、ハズレひいてるんだよねw
マジで教師選びたい
904大学への名無しさん:03/09/24 20:24 ID:G6kIm+v3
>>903
文字数の多さとタームの長さは比例してる
905大学への名無しさん:03/09/24 20:25 ID:x2i1FDtl
間違い
グズネッツだって、なんだよそりゃ
へんな覚えかたするとこんなことになるから、みんなも気をつけろよ

906大学への名無しさん:03/09/24 23:31 ID:qmDeazeb
能力低いくせにいろいろちょっかいだしてきて自習できない教師が一番ウざいよな
907大学への名無しさん:03/09/25 00:06 ID:LQrjV/43
>>906
激しく同意。
うちの日本史と現代社会を一人で教えてるんだけどまさしくそう。うぜぇ・・

畠山の本今日立ち読みしてきました。若いんですね。

ここ四日くらいほっとんど勉強できてない・・・・
アレルギーで目がかゆくて全く集中できねぇ・・・・糞っ
908大学への名無しさん:03/09/25 07:27 ID:CvDWA1xC
受験に目薬は必需品かも。
俺はよくドライアイになって目が痛い(パソコンやってるせいもある)から、
目薬は常備してるよ。

この時期健康を損ないやすいから体を大事にな。
909出口の人:03/09/25 15:11 ID:hEImxt9f
ドライ亜依になる原因の一つにはビタミンAの不足がある。
にんじん、かぼちゃ、ほうれんそうなどを毎日食べれば治る鴨。
それが無理ならにんじんメインの野菜ジュースを毎日飲むとか。
910安保理常任理事国:03/09/25 16:19 ID:iBpaEKC4
あいふろちゅう(愛風呂中:飯島愛が風呂中毒)
あ→アメリカ
い→イギリス
ふ→フランス
ろ→ロシア
ちゅう→中国
911大学への名無しさん:03/09/25 17:41 ID:SSTxLL+o
理解しやすい政治経済とチャート式の政治経済だったらどっちがいいかな?
やっぱこの手の参考書からはじめたいんやよね
912大学への名無しさん:03/09/25 18:00 ID:19c4DFud
イギリスの上院って何の意味があるんだ?

それと、不景気のときは減税するってのが原則なのに、実質は違うのはなぜ?
913大学への名無しさん:03/09/25 18:16 ID:kp5SEknN
>>911
チャート式の政治経済は、あまりまとまっていない感じはあるものの、内容は濃いですよ。
914942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 18:18 ID:ecXLp/PF
政経の教科書は何がおすすめですか?
ちなみに、僕は、ほとんど0からはじめます!
915大学への名無しさん:03/09/25 18:22 ID:R9F0tBFz
>>911
理解しやすい〜はかなり見やすいつくりになってる。
どっちでもいいと思うので、本屋で自分がこっちだ!って思うものを(´∀`)

>>912
>それと、不景気のときは減税するってのが原則なのに、実質は違うのはなぜ?
イギリスのはなし?日本?

>>914
参考書なら畠山の政経爽快講義かなぁ。
検定教科書はわからないや。
916942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 18:33 ID:ecXLp/PF
>>916
レスありがとうございます!

検定教科書の事じゃなくて、
「検定教科書よりも内容が良い、教科書代わりになる参考書はなにがいいですか?」
というニュアンスで質問したのですが・・・。

>畠山の政経爽快講義
それは教科書代わりになりますか?
917大学への名無しさん:03/09/25 18:53 ID:R9F0tBFz
>>916
>「検定教科書よりも内容が良い、教科書代わりになる参考書はなにがいいですか?」
>というニュアンスで質問したのですが・・・。
教科書って書かれちゃあ、検定教科書だと思っちゃうよ(´д`;)

>それは教科書代わりになりますか?
検定教科書よりずっと内容濃いよ。

ってか、教科書代わりのモノを求めているって言うことは、
教科書レベルで受験に足る大学志望なのかい。(野暮なハナシですが)
918942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 18:56 ID:ecXLp/PF
>>917
レスありがとう。

>ってか、教科書代わりのモノを求めているって言うことは、
>教科書レベルで受験に足る大学志望なのかい。(野暮なハナシですが)

それ以前に、僕は中3です。理科2類めざしてます!
919912:03/09/25 19:19 ID:19c4DFud
偉いな
中3から受験対策とは
いまのガキには珍しい

俺なんて、来年受験だけど、はじめたのが夏からだし・・・
俺みたいにならないようにがんがれよ
>>915
日本の話です
>不景気のときは減税するってのが原則なのに、実質は違うのはなぜ?
俺が間違って解釈してる可能性もあるんで、よければ訂正もお願いします
920838:03/09/25 19:44 ID:WH6IuOKw
>>910
アフロ注意!の方がいいよ
921大学への名無しさん:03/09/25 20:16 ID:kFQoiwqn
年号とかはゴロで覚えてもいいと思うけど
常任理事国は常識の範疇だと思うがもし覚えるなら
歴史の関係から覚えたほうが定着するんじゃないの。
第二次世界大戦の戦勝国、連合国、核兵器保有国(+インド、パキスタン)
常任理事国から共産国(中国、ソ連ロシア)を抜いて
枢軸国(ドイツ、イタリア、日本)とカナダを入れればG7
っていくらでも覚えていけるな。
922大学への名無しさん:03/09/25 20:16 ID:b9HOrjMH
畠山〜を完璧にしたら、問題集(Z会の80問の)を解いて 赤本をやろうと思うんですが、まだ他にやった方がいいことありますか? 明治〜神奈川くらいの法学部を目指しています。
923大学への名無しさん:03/09/25 20:47 ID:R9F0tBFz
>>918
理科2類志望なら畠山は量が多すぎる。センターだけでしょ?
まぁ清水よりわかりやすいからいいか・・・まだ時間もあるみたいだし・・・
多いと思ったら、「決める!センター政経」に変えてみて。

>>919
お国の懐事情も厳しいからじゃないかなぁ。減税したらさらに税収減っちゃうでそ。
そしたら国債じゃんじゃん発行しないといけなくなるだよ。
(あんま信用しないでねw)

>>922
80題やるひと多いなぁ。(別の掲示板でも見かけた) あれ、結構問題古くない?
個人的には山川の政経問題集のほうがオススメ。とはいえ、新しく買うのも
もったいないので、やるなら私大のところだけでいいですよん。

あと、神奈川大は今のうちに過去問見てどんなもんか知っておいたほうがいいですw
ランクの割りになぜかムズカシメというか変というかマニアックと言うか・・・
明治法は大問半分がそこそこの難易度。もう半分は易しい。
政経学部の過去問とかで肩慣らしするのもいいと思います。
924838:03/09/25 20:54 ID:WH6IuOKw
神奈川大は悪問って言うね
925大学への名無しさん:03/09/25 21:17 ID:r0rEbaFo
理科2類か。数学と英語やっとけよ。
ついでにドイツ語も。
926大学への名無しさん:03/09/25 21:25 ID:Acs37NFs
97年センター本試で
「日本銀行は公開市場に於いて国債を買うことを禁止されている」
とあって、これは正解となっています。
市中消化の原則で日銀が国債を引き受けるのは禁止されているはずですが
これはどういったことなのでしょう?
927大学への名無しさん:03/09/25 21:26 ID:Acs37NFs
訂正
「正しいものを選べ」での選択肢の一つでこれは正答ではないので
「日銀は〜〜禁止されていない」という解釈になります。
928大学への名無しさん:03/09/25 21:42 ID:R9F0tBFz
>>926
その書き込み見てあせった(´д`;)
その選択肢で示している「公開市場〜」は売りオペ及び買いオペのことらすぃ。
929942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 21:51 ID:ecXLp/PF
>>925
ドイツ語も必要なんですか?なぜ?
工学部電子情報工へ行くつもりなんですけど・・・。
930大学への名無しさん:03/09/25 21:58 ID:R9F0tBFz
>>929
なに>>925の言ってること真に受けてるんだYO(´д`;)
ドイ語は受かってから考えなされ・・・
931大学への名無しさん:03/09/25 22:23 ID:CvDWA1xC
減税だけじゃなく公定歩合の操作とかもあるけど
もうどっちもいっぱいいっぱいの現状。
932河合塾生:03/09/25 22:46 ID:S3pN64CC
今年の中央法の問題やったら70点でした。大問2が壊滅状態でした。それと冬期で畠山の時事整理を取る予定ですが畠山はレギュラーや夏講で1度取り扱った内容は2度とやらないと噂に聞きましたが本当ですか?畠山の授業受けた事ないんで不安です。大丈夫ですか?
933大学への名無しさん:03/09/25 22:51 ID:VOQUCdWY
畠山に直接聞けや。
934大学への名無しさん:03/09/25 23:01 ID:R9F0tBFz
>>932
ここよりミルクの代ゼミ板の畠山スレで聞いたほうがいいよ。
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1060772585
935大学への名無しさん:03/09/26 00:44 ID:gH786k6t
代ゼミの小畑先生いわく、「早稲田の問題より日東駒専の問題の方が
癖があって難しい。」と言ってた。
それでも、このスレに名前の出てる先生についていけば大体何とかなると
思うよ。
それより英語頑張れ。英語の偏差値が3〜5くらい違うだけで、合格できる
大学が2ランクぐらい違ってくるから・・・。
936大学への名無しさん:03/09/26 01:09 ID:A73rjKb9
畠山の本買ってきた。初めて顔見たけど、若いんですね
ハンドブックよりわかりやすくていいです

畠山の本で
>>739>>750>>810
これ以外に間違いってありましたか?自分は政経初心者なので、間違いに
気付かないで、そのまま覚えてしまいそうです。他に発見したら教えて
ください。お願いします
937大学への名無しさん:03/09/26 01:23 ID:zRxNX037
ハンドブック読んだ後、センターの過去問解きまくり、
その後にZ会。

これ最強。
938大学への名無しさん:03/09/26 01:33 ID:zRxNX037
後はシルクロード用語集の問題部分とかが使えたなぁ。
あと〜早稲田受ける香具師は、
予備校でもいってなきゃそれ自体(政経)を武器にはできないと思うよ。
939大学への名無しさん:03/09/26 01:33 ID:sjDxLafI
『文民』ってどういう意味?
940大学への名無しさん:03/09/26 01:37 ID:DuXXlgFL
>>939
現役軍人(自衛官)以外の人。
941大学への名無しさん:03/09/26 02:42 ID:GJAZLglX
今から代ゼミのコンプリ政治経済ってかなり遅いよな?
自分、ずっと独学でやってきたがめっちゃ心配になってきた。
センター形式で8割、記述式で5−6割ぐらいなんだけど・・。
942大学への名無しさん:03/09/26 07:36 ID:GIetjfjv
今日の朝刊見たんだが、借金返すために国債の発行は不可避って、
日本もうだめじゃん
どうなってんだ?

あと郵政公社とか
943大学への名無しさん:03/09/26 11:05 ID:K6z8hxoA
日本郵政公社


模試で、書けたと思って喜んでたら・・・郵を間違えてた。一本多く棒を書いちゃったよ(泣)
みなさんも気をつけて〜
944大学への名無しさん:03/09/26 16:47 ID:WvM5d5xO
代ゼミの時事講座って毎年あんなに遅く始まるの?確か1月7日からだと思ったけど。12月には始まるのかと思ってた。
945大学への名無しさん:03/09/26 17:09 ID:jJiKxbiA
ディアレゲイン議論て何ですか?
946大学への名無しさん:03/09/26 17:38 ID:sjDxLafI
現在の国連加盟国は191か国らしいのですが、地球の『国』は全部でいくつあるのですか?
947大学への名無しさん:03/09/26 17:44 ID:78pcy58+
国連191+バカチカン市国で192かな
948大学への名無しさん:03/09/26 18:18 ID:Xacr56P9
東ティモールはいってる?
949大学への名無しさん:03/09/26 18:42 ID:GIetjfjv
>>946
正しい数なんて誰も把握できてないんじゃない?

アメリカの州は52だし
950倫理一番:03/09/26 20:50 ID:AcXc86Bi
チバック帝国を数えるか数えないかでかわってくるよ
951大学への名無しさん:03/09/26 22:35 ID:oWMlRRen
今現在の赤字国債と建設国債 どっちの割合が大きいんですか? 明日模試なんだけど、とりあえずセオリー通り建設国債でいいかな?
952大学への名無しさん:03/09/26 23:04 ID:sjDxLafI
プロレタリアートってどういう意味ですか?
953大学への名無しさん:03/09/26 23:31 ID:u37rT9Iw
労働者階級
954大学への名無しさん:03/09/26 23:36 ID:GIetjfjv
ブルジョアジー
955大学への名無しさん:03/09/26 23:37 ID:UCtCT3fs
>>941
記述のほうが得点率低いって、珍しいかも・・・
今からコンプリ取るとなると、生授業へ途中参加か、フレックスになるからなぁ・・・
サテの吉田先生とるなら、畠山の新刊のほうがいいかもしれない。安いし。

>>944
ん、代々木校は第一週(12月の上旬)に小泉先生と畠山先生の授業があるはずだけど・・・

>>952
無産階級・労働者階級。ブルジョワジーの反対語。
ちなみにプロ市民のプロは、プロフェッショナルではなく、プロレタリアートのプロだったり。
956大学への名無しさん:03/09/26 23:41 ID:sjIlwvMa
>>940
大戦中の職業軍人も文民ではない罠。
となると、自衛隊幹部経験者も同様かな?
957大学への名無しさん:03/09/26 23:44 ID:GIetjfjv
明日は模試だ〜
目指せ7割

逝ってくる
958大学への名無しさん:03/09/27 00:21 ID:rdUYur/j
>>956
現役で無ければいいんじゃないの?
前防衛庁長官の中谷氏は元自衛官だったし。
959大学への名無しさん:03/09/27 00:43 ID:UNaMhbgh
俺も現役じゃなければOKという解釈だったんだが違うのかな?
960大学への名無しさん:03/09/27 00:49 ID:FfQ+6Ix9
手持ちの資料集には、現在の政府見解では「職業軍人の経験があっても、強い軍国主義思想の持ち主ではない者」であると
書いてある。
961ドキュレボ:03/09/27 07:39 ID:mlRJUMUc
現役軍人じゃなく、強い戦争的思想がなければ平気だよ。
962大学への名無しさん:03/09/27 10:50 ID:lB8QFOkG
誰か
”畠山のスパッとわかる政治経済爽快講義”
について語ってください!!
この本か東進の政経ハンドブックか悩んでます
963大学への名無しさん:03/09/27 11:35 ID:5AijH9vR
とりあえず過去ログ読んだら?
964大学への名無しさん:03/09/27 13:45 ID:kEfZbqOS
当初の政府解釈と現在の政府解釈では違う。
解釈自体はいろいろあるので,通説でおぼえろ…
965大学への名無しさん:03/09/27 14:19 ID:A6ohStQe
>>946-948

ロシア連邦やユーゴスラビア内の国(サハ共和国やモンテネグロ)
はどうなるのだろうか。
966大学への名無しさん:03/09/27 19:55 ID:sNvnrkuV
裁判官の罷免がネット投票できるようになったら2ちゃんで祭り起こるかな?
967大学への名無しさん:03/09/27 21:00 ID:4BNpNOac
進研ごときに惨敗してしまった・・・
鬱だ死のう
968大学への名無しさん:03/09/27 21:01 ID:LQbxtkJ+
真剣社会は侮るなかれ
969大学への名無しさん:03/09/27 21:17 ID:DnWCY7Sc
88点(;´Д`)
970大学への名無しさん:03/09/27 22:23 ID:OITpnwp9
そろそろ次スレよろ
971大学への名無しさん:03/09/27 23:07 ID:BXNoyI5u
すんだいマーク模試72点でした・・・。
現社ってなにで勉強すればいいでしょうか?
実況中継などの、問題集ではなく参考書探しているんですがいまいちしっくりしません。
972ななしさん:03/09/27 23:31 ID:tU4MWC/t
現代社会実況中継で、問題文の選択私で
「川元党首の率いる人民革命党が政権を握り、原子力発電の全面廃止を打ち出した」
「日本の民法は、夫婦は革命の同志として権力と戦うことを義務付けている」
とかネタとしか思えないんだけど、実際にでたの?
973半熟予備校講師:03/09/28 03:51 ID:XItKn564
>>972
もうそんな本読むな。
出るわけないだろ・・・
974ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/09/28 09:23 ID:+wLCU5Gi
実況中継のサブタイトルは「笑って読める」だから
なんか面白いのを書けって本社から頼まれてるんじゃないの??
975大学への名無しさん:03/09/28 09:39 ID:fbnop8fB
進研政経6割どまりですた


英語はもっと悲惨だし・・・
976750:03/09/28 16:34 ID:veaF5gG4
以前750で畠山の間違いを指摘したものだが、またまた間違いを発見した。
持っている人はP66、67を参照。

畠山はP66の図で、内閣総理大臣の指名、予算、条約について必ず両院協議会、それでも参議院が○○日以内に議決しないとき衆議院の議決が国会の議決になるとしているが、
この先生はまともに条文を読むことさえできないのだろうか?

60、61、67条を読めば明らかなことであるが、T衆議院と参議院で議決が異なる場合、とU参議院が期間内に議決しない場合、は別の流れになる。
畠山は、T→Uとしているが、正しくはTのときは、衆議院と参議院で議決が異なる→両院協議会(必要的)→BUT、モノ別れ→衆議院の議決が国会の議決、
Uのときは、参議院が期間内に議決をしない場合→衆議院の議決が国会の議決 。
つまり、両院協議会は衆議院と参議院と「異なった議決」をした場合(T)であり、参議院が期間内に議決しないでいる場合(U)の措置は異なる。

畠山は爽快講義(P67下から8行目)のところでも、「そこ(両院協議会)で決裂した日から○○日経っても参議院が同調しない場合」と書いているが、
決裂したらその時点で衆議院の議決が国会の議決に決まってるじゃん。

まあ、憲法の統治以外はこの本でもいいかもしれないけど、統治は条文をひきながら(ここらへんの条文はややこしいところだから、自分なりに図解化してみたほうが覚えやすくなるよ。)、
ハンドブックを読んだほうがいいと思うよ。 BY W大政経学部生
977750:03/09/28 16:36 ID:veaF5gG4
以前750で畠山の間違いを指摘したものだが、またまた間違いを発見した。
持っている人はP66、67を参照。

畠山はP66の図で、内閣総理大臣の指名、予算、条約について必ず両院協議会、それでも参議院が○○日以内に議決しないとき衆議院の議決が国会の議決になるとしているが、
この先生はまともに条文を読むことさえできないのだろうか?

60、61、67条を読めば明らかなことであるが、T衆議院と参議院で議決が異なる場合、とU参議院が期間内に議決しない場合、は別の流れになる。
畠山は、T→Uとしているが、正しくはTのときは、衆議院と参議院で議決が異なる→両院協議会(必要的)→BUT、モノ別れ→衆議院の議決が国会の議決、
Uのときは、参議院が期間内に議決をしない場合→衆議院の議決が国会の議決 。
つまり、両院協議会は衆議院と参議院と「異なった議決」をした場合(T)であり、参議院が期間内に議決しないでいる場合(U)の措置は異なる。

畠山は爽快講義(P67下から8行目)のところでも、「そこ(両院協議会)で決裂した日から○○日経っても参議院が同調しない場合」と書いているが、
決裂したらその時点で衆議院の議決が国会の議決に決まってるじゃん。

まあ、憲法の統治以外はこの本でもいいかもしれないけど、統治は条文をひきながら(ここらへんの条文はややこしいところだから、自分なりに図解化してみたほうが覚えやすくなるよ。)、
ハンドブックを読んだほうがいいと思うよ。 BY W大政経学部生
978大学への名無しさん:03/09/28 21:24 ID:l9lcNzyW
進研駿台共催マークで80点越えたけど、90点いかないのは何故…
979大学への名無しさん:03/09/28 22:31 ID:ePewB/MK
すげー・・・・
980大学への名無しさん:03/09/28 22:54 ID:ZHH/k+yr
>>977
やるなぁ。
981大学への名無しさん:03/09/28 22:54 ID:dpP7jz2V
>>978
詰めがアマイとかそんなもんじゃないかなぁ。
自分も90以下ないときは、「うっかり」が多い。
あと、見直しのときに正答から誤答に変えてることがある(´д`;)
982大学への名無しさん:03/09/28 22:55 ID:dpP7jz2V
90以下ない→90いかない の間違いね(´д`)
そろそろ新スレにしたいけど、YBB立てられるかなぁ・・・
983大学への名無しさん:03/09/28 23:15 ID:Hs/WDnjh
もまいら、新スレを立ててやったからここを埋めてから移動しる。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064758354/l50
984大学への名無しさん:03/09/28 23:17 ID:Hs/WDnjh
ヽ(・∀・)ノ ウンコー!!
985大学への名無しさん:03/09/28 23:18 ID:Hs/WDnjh
アウストラロピテクス
986大学への名無しさん:03/09/28 23:18 ID:Hs/WDnjh
ピテカントロプス=エレクトゥス
987大学への名無しさん:03/09/28 23:19 ID:Hs/WDnjh
シナントロプス=ペキネンシス
988大学への名無しさん:03/09/28 23:20 ID:Hs/WDnjh
ネアンデルタール
989大学への名無しさん:03/09/28 23:22 ID:Hs/WDnjh
クロマニヨン
990半熟予備校講師:03/09/28 23:24 ID:FnLEv4o2
>>750
おいおい,先輩なんだから手加減しれ。
991大学への名無しさん:03/09/28 23:25 ID:Hs/WDnjh
周口店上洞
992大学への名無しさん:03/09/28 23:26 ID:Hs/WDnjh
アニミズム
993半熟予備校講師:03/09/28 23:28 ID:FnLEv4o2
法律案の場合,参議院が放置プレイをすると
衆議院は,「否決したものとみなす決議」を
してから,再議決するって知ってた?

「45へー」くらいかな?
994大学への名無しさん:03/09/28 23:29 ID:Hs/WDnjh
Σ(゚Д゚|||)ガーン
995大学への名無しさん:03/09/28 23:30 ID:Hs/WDnjh
Σ(゚Д゚|||)ガーン
996大学への名無しさん:03/09/28 23:30 ID:dpP7jz2V
加速度原理
997大学への名無しさん:03/09/28 23:30 ID:dpP7jz2V
>>993
(´・∀・`)ヘー
998大学への名無しさん:03/09/28 23:31 ID:dpP7jz2V
逆資産効果
999大学への名無しさん:03/09/28 23:31 ID:dpP7jz2V
貧困と飢饉
1000大学への名無しさん:03/09/28 23:31 ID:kv3b1WzQ
1000だったら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。