統一//数学最強の参考書・問題集//【part13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
注意事項は>>2以降

既出の質問のページ内検索はCTRL+Fで。

□前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048312366/l50
□過去ログ置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1195/math.html
■質問用テンプレ(草案)
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
2大学への名無しさん:03/04/03 19:46 ID:2igILBy9
参考サイト
英語の勉強リンガランド(伊藤派)
http://www.lingua-land-jp.com/
英語の発音
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
受験全般掲示板など
http://www.jukensei.net/index.html
受験数学研究所
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/
国立理系への勉強法
http://fuse.pobox.ne.jp/science/
数学参考書レビュー 水野さん
http://isweb15.infoseek.co.jp/school/
科目別勉強法
http://super_elite_juken.tripod.com/
勉強法リンク
http://www17.xdsl.ne.jp/~bkyhp/index.html
高校化学(凄い丁寧な解説)
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/index.html
twilight mirage(医学部再受験勉強法 古いものもアリ)
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/

4大学への名無しさん:03/04/03 19:46 ID:2igILBy9
基礎(網羅系の補助、または前段階)
数学○○をはじめからていねいに / 東進ブックス / この本知らないので誰か書いて / VCは存在しない。

準網羅系(解法の習得)
白チャート三訂新版 / 数研出版 / 教科書〜センター / 教科書理解とその発展に役立つ。改訂版は糞なので注意。

網羅系(解法の習得)
理解しやすい数学 / 文英堂 / 教科書〜標準 / このスレ「俺」さん推奨。橙チャみたいなもの?
橙チャート / 数研出版 / 教科書〜標準 / 黄チャベストとも呼ばれる。解答冊子が詳しく練習問題にも手をつけられる。
黄チャート / 数研出版 / 教科書〜標準 / 橙のもとになった本だが、僅かにレベルが上。練習問題は他の本でやるのが一般的。
青チャート / 数研出版 / 教科書章末〜やや難 / 練習問題は解説が不親切なので他の本でやるのが一般的。

教科書傍用問題集(教師、友人、授業などを利用できる人向け)
4STEP / 数研出版 / 教科書〜標準 /

問題集
スタンダード数学演習(受験編) / 数研出版 / 易?〜やや難 / TAUB用。これって網羅系に入れたほうが良い?
オリジナル 数学演習 (受験編) / 数研出版 / 標準〜難 / TAUB用。これって網羅系に入れたほうが良い?
オリジナル・スタンダード数学演習(受験編) / 数研出版 / 標準〜難 / VC用。これって網羅系に入れた方が良い?             
新数学スタンダード演習 / 東京出版 / やや易〜難 / 難易度が表示されているので問題選択に便利。ただしVCの問題はない。
やさしい理系数学50テーマ150題 / やや易〜やや難 / 別解が豊富。「やさしい」は難関大受験者を基準にしたものか? 
ハイレベル理系数学50テーマ150題 / やや易〜難 / 別解が豊富。やさしいもそうだが、一冊で6科目できるのが素敵。

数学ヲタへの道
赤チャート / 数研出版 / 標準〜趣味の世界 / 数学オリンピックを目指す人に愛用者が多いとか?
新数学演習 / 東京出版 / 標準〜趣味の世界 / 理V合格者の一部には愛用されているらしい。
5大学への名無しさん:03/04/03 19:47 ID:2igILBy9
●新課程について
新高一から教育課程が変更されますが、大学受験に影響が出るのは2006年(2005年度)の入試からになります。
カリキュラムが大幅に違うので新高二生以上は基本的に現行課程の参考書を使うことにしましょう。

●『理解しやすい数学』(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。

●数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生です。
彼らは大量の演習を積んでいるだけあって、基本的に実力者です。
ですが、この真似を授業についていかなかった(もしくはついていけなかった)人がやるには無理があります。
遅れた人が先に進んでいる優等生と同じやり方をして勝負できるはずがありません。
アドバイスする側もアドバイスされる側もこれに注意して発言しましょう。

●暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書『新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方』(ブックマン社)
をおすすめします。青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。165ページしかないので短時間で読破できます。
>>1
乙。3getごめんなさい。
7E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 19:50 ID:/+rvMp2F
>>1
おつかれさまでした。
その功績を称え、偉大なる金正日将軍から英雄のバッヂが贈られます。
8大学への名無しさん:03/04/03 19:51 ID:2mj8CD+O
1対1家庭教師さんは理科大生?
9大学への名無しさん:03/04/03 19:51 ID:2igILBy9
>>7
遠慮します。
10E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 19:52 ID:/+rvMp2F
ところで数学以外のリンクも貼られているのはなんでだろう?
>>8
もう卒業しました。
12まんこ:03/04/03 19:54 ID:E8h1zyah
まんこ
13大学への名無しさん:03/04/03 19:56 ID:vl3rUTGf
>>4
黒大数へのコメントは?
14大学への名無しさん:03/04/03 19:59 ID:bRMun+vb
>>11
今はなにやってるの?
15大学への名無しさん:03/04/03 20:02 ID:2cBgvgqs
>>1
乙。
16大学への名無しさん:03/04/03 20:03 ID:2igILBy9
新課程1年目→1年生用の新課程参考書が少しずつ登場し始める。
旧課程の本がまだ十分にあり、需要も高いので、本屋の棚は旧課程がメイン。
新課程2年目→1、2年生用の新課程参考書が出そろう。
旧課程用の参考書が、少しずつ棚の隅に追いやられ始める。
しかし受験用の問題集などはまだ旧課程が隆盛。
新課程3年目→予備校系などの有名な受験参考書も、新課程用が登場する。
旧課程の参考書が棚から片づけられ、「旧課程用」のコーナーに追いやられる。
新課程4年目→浪人生用に旧課程の参考書はまだあるが、
徐々に新課程用参考書が隆盛を極めてくる。
17大学への名無しさん:03/04/03 20:04 ID:2igILBy9
(網羅系 誰もが通る道)
白チャート  チャートでは一番やさしい、個人的には不要かと。
黄チャート  チャート標準、初学者にお薦め。
理解しやすい数学  網羅性は最高か、初学者へのイチオシ。問題集もやるとなお可。
ニューアクションα 大したこと無い?
ニューアクションβ 黄チャ、理解、と同レベル帯。まだ信者は少ない。
黒大数       進学校の生徒、難関大向けかな。
黒大数ニューアプローチ  上に同じ。というか違いは?
鉄則シリーズ     定評はある。問題集も合わせてやれば相当力はつくが、、、
基礎からのフォーカス 特に文型で数学苦手な人に、理解〜より網羅性はやや落ちるか。ジャイロもやること。
(演習系 目標のレベルに合わせて)
青チャート   入試標準以上、難関大向けの定番。
ニューアクションω   情報不足
一対一     名前は有名、そんなにいいか?
月刊大数    一般人はやらなくて良し。
解法のプロセス    中堅〜難関標準くらいか。おすすめ
基礎解法のテクニック  不明
黄チャベスト    高評価が目立つ、演習系の標準か。
解法のてびき    文型用? 比較的やさしそう。
解法のテクニック    不明
18大学生への名無しさん:03/04/03 20:14 ID:QWRlG5CG
秋山・大貫のもっとわかる数学
と本質がつかめる数学
の客観的評価求む
>>14
大学院生。
20大学への名無しさん:03/04/03 20:16 ID:dZvOyC5+
>>19
どこの院ですか?
>>20
それは言えない。特定されちゃうから。
22大学への名無しさん:03/04/03 20:23 ID:2igILBy9
>>20
おそらく正倉院あたりだと思われ。
23ヴァリガルマンコ:03/04/03 20:33 ID:E8h1zyah
ヴァリガルマンコ
24大学への名無しさん:03/04/03 20:35 ID:A8B6nb8M
>>1
ヲイ>鉄則シリーズ     定評はある。問題集も合わせてやれば相当力はつくが、、、
最後の、、、はなんだ?
25大学への名無しさん:03/04/03 20:36 ID:XRtiVz92
数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
(2)暗記数学流・講義系派
(3)思考数学流・問題演習派
(4)思考数学流・基礎事項重視派

(1)は和田秀樹氏が推奨するような勉強法。
(1)の人が好きなテキストはチャート。
(2)は荒川俊輔氏が推奨するような勉強法。
(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ・サマリー。
(3)は傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。
主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード・重要問題集。
(4)は問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。
主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験教科書・黒大数・物理入門。
26大学への名無しさん:03/04/03 20:36 ID:A8B6nb8M
>>21
東京理科大だろ?
27大学への名無しさん:03/04/03 20:39 ID:VWMAUZ8v
一橋に
大学への数学 月刊・1対1・スタンダード って不要?
もう手元にあるんだけど
>>26
理科大じゃないから特定されるんだけど。
29新3年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/04/03 20:41 ID:h3R521NJ
一橋の数学って文系TOPレベルでしょ
やれるならやれば
30大学への名無しさん:03/04/03 20:46 ID:oyrHTaef
>>やさしい理系数学50テーマ150題 / やや易〜やや難 / 別解が豊富。「やさしい」は難関大受験者を基準にしたものか?
ぜんぜんやさしくないんだけど? 
31大学への名無しさん:03/04/03 20:48 ID:86POpPEA
>>25のスタンダードって東京出版のでつか?
32ヘタレ ◆VpKsyGFPE6 :03/04/03 20:48 ID:0aPEJDsF
理科大か・・・数学のいい大学だね
33ヘタレ ◆VpKsyGFPE6 :03/04/03 20:49 ID:0aPEJDsF
>>31
数件出版でしょ
34ヘタレ ◆VpKsyGFPE6 :03/04/03 20:54 ID:0aPEJDsF
大学院か…
数学の大学院生って暇なんだね??w
35大学への名無しさん:03/04/03 20:55 ID:UiKAcjFq
>>33
赤いあれでつね。
数研のキョウカショはレベル高いほうなんでつか?
今使ってるんですが…
3625:03/04/03 20:56 ID:XRtiVz92
(1)の人の言い分
「パターンを数多く習得すれば、入試にはそのどれかが出るよ。
そりゃ、パターン外の問題をでるけど、そんなのは捨ててもパターン化されてる
標準問題さえ押さえりゃ、合格点には達するさ。もっとも、チャートの例題のまんま
がでるわけじゃないから、解法暗記の後は、解法を応用させる訓練が少し必要だけどね。
(2)の人の言い分
「基本的には(1)に同意なんだけど、チャートなんてかったるくてやってらんねー。
やっぱり、講義系が分かりやすくて効率がよい。講義系は分量が少ないのが欠点
だけど、数種類こなせば問題なし。講義系数冊やった後は、念のため「チョイス」とか
で解法の抜けがないか確認する必要があるけど。」
(3)の人の言い分
「(1)と(2)は糞。数学とは、自分で考えてこそ身につく物だし、応用力もつかない。
ちょっとひねられたら、ただ暗記してる人はおしまいさ。」
(4)の人の言い分
「定義が何かを確認しましょう。定理・公式は証明できるようにしましょう。
基礎事項に対する深い理解があれば、問題を解く力は自然につくものです。」
37ヘタレ ◆VpKsyGFPE6 :03/04/03 21:05 ID:0aPEJDsF
>>35
青いやつ。(ここでは)青チャと言われている。
教科書のレベルは知らない、ごめん。
38大学への名無しさん:03/04/03 21:06 ID:fL4eIzxt
赤チャートマスターした漢いないの?
>>34
M1になったばかりなのでよくわからないけど、拘束時間はほとんどない
みたいです。数学のまともな修士論文を要求する大学はほとんどないって話を
聞いたことがあるから、数学院生の多くが暇してるのかも。

スレ違いなので落ちます。
40ヘタレ ◆VpKsyGFPE6 :03/04/03 21:10 ID:0aPEJDsF
>>38
いないと思われ
41大学への名無しさん:03/04/03 21:11 ID:QWeLKUFH
>>38
かなり居ると思われ・・
42大学への名無しさん:03/04/03 21:37 ID:brfGQLGU
今度のスレ立てた >>1 はいつになく偉い。
43大学への名無しさん:03/04/03 21:54 ID:f2RL103A
数学の教師がDQN数研信者だからわかるが…。
数研の教科書はレベルは普通〜高い?(公立進学校が使ってる。)
スタンダードTUAB(受験編)は背表紙がピンク。偏差値60から70か。
オリジスタンVC(受験編)は背表紙が青。偏差値65から75か。
いずれも略解のみ。できれば買わないのが得策。
44大学への名無しさん:03/04/03 21:57 ID:ivxUz1Hl
スタンダードって青チャなんでつか?
45大学への名無しさん:03/04/03 22:23 ID:2igILBy9
>>43
ついでと言っちゃ何ですが、有名教科書(けいりんかん・東京書籍・数研・実教など)をレベル順に書いてくれませんか?
46大学への名無しさん:03/04/03 22:26 ID:jCKCt9Yx
そんなの知ってるやついないだろ
数研だって教科書何種類か出してるし
47大学への名無しさん:03/04/03 22:27 ID:SbqStE6q
秋山・大貫のもっとわかる数学
と本質がつかめる数学
の評価もだれかたのむよ〜
48大学への名無しさん:03/04/03 22:28 ID:2igILBy9
いや、会社全体的にでいいです。
49大学への名無しさん:03/04/03 22:34 ID:f2RL103A
難易度の比較はできんが。
ただ、公立進学校で使われているのは数研と東書が主だな。
私立は独自の教科書だったりするが。
50銀月@高3 ◆bWmoonQUh6 :03/04/03 22:34 ID:E42h3RM0

>>48
             甘

カレーの王子様


バーモンドカレー
ククレカレー    

ゴールデンカレー


ジャワカレー    
             辛
51宣伝:03/04/03 22:41 ID:9+aUdOaN
ホームページ作ったからお気に入りに入れてあげてください
52宣伝:03/04/03 22:42 ID:9+aUdOaN
ああ
間違えた
一応数学関係のこともちょこっとかいてあるので(受験に関係あるのはちょっとだけど
見に来てください
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/7588/
ひっしになてつくりますた
53:03/04/03 22:43 ID:kFWt6yP8
青チャートってどうよ?
54大学への名無しさん:03/04/03 22:46 ID:ivxUz1Hl
>>50





正解!
55大学への名無しさん:03/04/03 23:04 ID:2cBgvgqs
>>52
新高1なのに1日3時間以上勉強は当たり前なんだ・・・
56大学への名無しさん:03/04/03 23:10 ID:EnWsZCfa
>>52
なんとなく応援したくなった
57大学への名無しさん:03/04/04 00:28 ID:p6soXV5C
>>49
啓林館は?
58大学への名無しさん:03/04/04 08:16 ID:jMAiSEiN
>>47
秋山・大貫のもっとわかる数学なんてなんの役にも立たない。どういった目的で作
ったんだろうね。中途半端な本です。本質がつかめる数学は長岡のかいたやつでしょ?
それにしても何でこんなに差がある2冊の書評を求めてんの?もしかして中身見たことないってか?まさかね。
59珈琲 ◆GHTwoYFyp. :03/04/04 08:28 ID:beU61aO6
>>1
乙。
60大学への名無しさん:03/04/04 10:47 ID:qiMkbem3
和田秀樹って、自著で青チャートを絶賛しているけど、
自分が主催する塾の講師が、青チャートは生徒からの評判が悪いと
もらすと、あの本はわかりにくいですね、と言っていたらしい。
(ソースはエール出版の参考書批評本)
61寺門&リーダー:03/04/04 10:56 ID:75Kjloqz
駿台の雲・森・小林が書いてるDOシリーズってどうですか??
62大学への名無しさん:03/04/04 10:59 ID:qiMkbem3
>>61

網羅性に欠け、まったく勧めません(by荒川英輔)
63大学への名無しさん:03/04/04 11:13 ID:mTqmjmMi
>>60
青チャートは最初からある程度の実力必要だからな。
DQNのくせに解放暗記とかやりだすと
やった気になってそれだけで終わる。
64大学への名無しさん:03/04/04 11:28 ID:OPnzPjsN
>>58
いいじゃん。本屋さんにあまり置いてないんだし。
65大学への名無しさん:03/04/04 11:35 ID:rA3fno0+
ニューアクションαってクソなの?講義系読んでその演習に、って使い方
で例題飛ばしてやってるけど無意味?
66汁べすた:03/04/04 11:40 ID:6ySZF5YU
自分は文系で今、数学は教科書をやっているのですが、
教科書が終わったあとはなにをやったら一番良いのか
わかりません。だれか教えてください。
67大学への名無しさん:03/04/04 11:59 ID:p6soXV5C
>>66
過去ログ参照。
68大学への名無しさん:03/04/04 12:06 ID:lf5NTgNQ
定期テスト対策の微分・積分の参考書情報キボンヌ
69大学への名無しさん:03/04/04 12:09 ID:rA3fno0+
>>47
本質がつかめる数学は物理スレで絶賛されてたよ
70大学への名無しさん:03/04/04 12:17 ID:d5oXwWwg
はじめからていねいにの、数学3C版ってないんですね…
代用になる参考書はないのでしょうか?
71汁べすた:03/04/04 12:17 ID:6ySZF5YU
67
サンキュー!!
72大学への名無しさん:03/04/04 12:36 ID:OPnzPjsN
>>70
あえて言えばマセマの元気が出る数学3Cかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944178085/natsunosyohyo-22
73大学への名無しさん:03/04/04 12:53 ID:c8acnTQz
サクシードってテンプレの問題集と比較してどの位のレベルなんでしょうか。
使ってる人少ないのか過去ログあさっても見当たらなかったので、、
ちなみに中高一貫校に通ってる新高2です。
74大学への名無しさん:03/04/04 13:00 ID:fS3VLtPS
和田秀樹の『新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方』って
どこの本屋探しても置いてないんだけど
受付の人に頼めば取り寄せてくれるの?
75大学への名無しさん:03/04/04 13:06 ID:23jQWOQb
>>73
教科書をマスターした人が演習用にやるのが良いと思います。
標準よりやや下〜標準よりやや上かな。自信ないけど。
水野さんのサイトではあまり評価高くないですね。

>>74
17、18歳になったんだから、取り寄せの仕方ぐらい分かるでしょ。
出版社と書名を言えば取り寄せてくれます。
76大学への名無しさん:03/04/04 13:17 ID:c8acnTQz
>>75さん
お答えありがとうございました。
教科書レベルよりは難しいとは思います。

ところで、難しい問題(大学入試くらい)ばっかり集めたような、
数AとかBとか分野にこだわらないような問題集はあるでしょうか?
赤チャートは参考書のようですし、6冊も買ったら高くつくし、、、
難しい問題に飢えているのでお願いします。
77大学への名無しさん:03/04/04 14:20 ID:GLfEFy0D
理解しやすいシリーズで教科書レベルの定着目指して頑張ってるんですが、
>>2の、国立理系への勉強法というサイトを見て研数書院の「(数字)パターン」という問題集も買いました。

これ使った事のある人います?
水野さんのレビューには見当たらなかったので、「レビューするまでもないヘタレ問題集」なのかと、
変な不安が募っているのですが…w

78大学への名無しさん:03/04/04 14:36 ID:7CQvNukF
チャート1A見てみようと思ったら新課程用しかなかったよ・・・。
やるとしたら新課程用でいいの?
河合塾のテキスト+なにか数学の参考書やろうと思ってるけどなにがいいかなぁ?
河合塾のテキストだけみっちりやればいいものだろうか?
79大学への名無しさん:03/04/04 14:37 ID:yaaRFjml
>>58
中身は見た事ないのです。
そろそろ学校の勉強以外に自分で何か買ってやろうかなと思って聞きました。
以前、先輩にイイと聞いた人の本があったので聞きたくなりました
>>69
本質の方はイイのですね。ありがとうございます。
80大学への名無しさん:03/04/04 14:45 ID:0pneZ4Ju
>>78
旧課程のもあるはず
81大学への名無しさん:03/04/04 15:22 ID:ywBZYmWb
新課程の元気が出る数学をみたら、紙面が凄くよくなってた。
何より数列子とか行列子とかわけわからんギャグが全部無くなってた。
こうなってくるといよいよ数学は独習しやすくなってきたかな。

>>77
ヘタレかなw 立ち読みして気に入らなかったなら、
どこのレビューで好評価してても買わないのは、これ基本。
とりあえず押し入れに仕舞い込んどき。
理解しやすい数学だってまともに定着させようと思ったら
4ヶ月くらいかかるでしょう。それだけじっくりやりな。
82大学への名無しさん:03/04/04 15:22 ID:KsDG2MOE
新高1です。
黄チャート買ってやってるんですが、なんか問題数が少ない気がするのでいい問題集ってありますか?
中学時代は数学85〜95点位で一応地元公立トップ校生です。
83大学への名無しさん:03/04/04 15:26 ID:0pneZ4Ju
>>82
んなあほな
例題・演習で700題くらいあんだろが。
8477:03/04/04 15:33 ID:GLfEFy0D
>>81
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
「基礎定着には問題演習も必要だ!」とか勝手に思って、
ついでに買ったのがマズかったですか…。
新高3だけど、数VC序盤で既にさっぱりで、若干焦り気味だったのもw

「理解しやすい〜」をじっくりやるとします( ´Д⊂ヽ
85大学への名無しさん:03/04/04 15:34 ID:QfuXEgbJ
>>82
トップ校ならそれなりの問題集買わされる
86大学への名無しさん:03/04/04 15:38 ID:C9KAraCR
細野の絶版本小学館から出ますたね(とりあえずベクトルと積分計算が)
題名が「本当に面白いほどわかる本」だったかな。ワラタ
87大学への名無しさん:03/04/04 15:39 ID:KsDG2MOE
>>83
あれだけで大丈夫なのでしょうか?
>>82
学校の問題集と黄チャで旧帝いけるでしょうか?
8882:03/04/04 15:40 ID:KsDG2MOE
>>87は82って名前入れ忘れてました。
89大学への名無しさん:03/04/04 15:41 ID:TJRnpS2b
>>87
お前じゃ無理

以上
90大学への名無しさん:03/04/04 15:43 ID:yeFWXnoL
はじめてのセンター数学を1Aと2Bともに終わらせたんですが、
このあと網羅系を挟まずに、いきなりASOシリーズに入ってもいいでしょうか?
とりあえず二次関数からやろうと思っているんですが。

このスレの皆さんは「理解しやすい」とか「ニューアクションβ」と
じっくりやってるみたいなんで、なんだか不安になってきた。
いまのところ、理解不能という単元はないんですけど・・・。
9182:03/04/04 15:45 ID:KsDG2MOE
>>89
なんでそんなのわかるんだよ。
関東は公立落ち目だが関西は公立まだ大丈夫なんだぞ。
92大学への名無しさん:03/04/04 15:47 ID:p+hgQE5k
高1はいまからチャートなんてやらなくても旧帝は楽勝です。
93大学への名無しさん:03/04/04 15:48 ID:TJRnpS2b
>>91
関西も落ち目な罠。
北野と膳所がかろうじて生き残っているだけですか・・もう公立は駄目だな

( ´,_ゝ`)プッ
9482:03/04/04 15:49 ID:KsDG2MOE
>>92
そうですか。
一応目標は阪大なんです。
でも家が神戸西部なので神大も考えています。
95大学への名無しさん:03/04/04 15:50 ID:gWGjPAQH
>>86
「本当によく分かる本」だゴルァ
その話題は前スレで出尽くした
96大学への名無しさん:03/04/04 16:53 ID:4d4nGKL+
>>81
あのギャグはやはり不評だったんだろう。

>>82
研数書院のパターンあたり。易しすぎと思ったらもっと難しそうな問題集を。

>>87
最低でも3周はする必要がある。

>>90
いいんじゃないの。不安を感じたら網羅系を入れればいいし。
97大学への名無しさん:03/04/04 16:59 ID:SAEvLikV
今年度版のスタ演ってもう出た?
紀伊国屋に行ってもなかった。鬱
空間ベクトルが新しくなったんだよね。
98大学への名無しさん:03/04/04 17:05 ID:73jB08Hg
99大学への名無しさん:03/04/04 17:40 ID:hEaW9avt
>>60
それは一部のコメントを抜き取っただけくさい。
和田のところでは、青チャートが駄目な生徒には黄チャートなど
レベルを落とした本を使わせるようにしてあるし。
どっちが真実に近いかはわからんけど、今のイラク戦争の報道合戦みたいなとこあるな。
100宇宙マソ ◆5wQwZJcjq6 :03/04/04 17:40 ID:GV31cvBL
100
101大学への名無しさん:03/04/04 18:25 ID:pO8TorL+
問題解法の新技術使ってる人っている?
理解しやすい〜と併用すると(・∀・)イイ!! みたいなんだけど、
2〜3件本屋にまわったけど1冊も置いてなかった…(´・ω・`)
結構マイナーなの?
102大学への名無しさん :03/04/04 18:50 ID:6MviErIG
Z会(MC、QMA)やってるわけですが、これと並行して
黄チャ→1対1→やさ理系→ハイ理系→過去問
だとやりすぎですか?
ちなみに、今は黄チャそろそろ終りそうなところで、
東大理T目指してます。
103大学への名無しさん:03/04/04 19:23 ID:nyGf1dDq
お前らに質問。新課程版の赤チャートどうよ?
結構(・∀・)イイ!と思うんだが。
104大学への名無しさん:03/04/04 19:24 ID:p6soXV5C
>>101
置いてない=規模が小さい書店。

三省堂書店なら置いてあります。
105大学への名無しさん:03/04/04 19:36 ID:3PZHIDJT
河合のハイレベル理系数学って絶版になった?
ジュンク堂とか紀伊国屋探してもないんだけど。
106大学への名無しさん:03/04/04 19:46 ID:XGyVtgy1
>>105

町田の久美堂には置いてあったよ。新宿から小田急線に乗って町田に来な。

でも、そこまでして探す価値のある本とは思えないが。新演習を使え。
107大学への名無しさん:03/04/04 19:56 ID:73jB08Hg
>>105
勝手に絶版にスンナ
108E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 20:05 ID:b7R6iL3O
確かに50テーマ150題はあんまり本屋で見かけませんね。
本当は「やさしい」の方をやりたいのに見つからないから一冊だけあった「ハイレベル」を
買ってしまった。「やさしい」は河合の通販でも在庫僅少で注文不可で( ゚д゚)ガーソ
109大学への名無しさん:03/04/04 20:07 ID:TJRnpS2b
110大学への名無しさん:03/04/04 20:09 ID:XGyVtgy1
>>108

やさしい〜も町田の久美堂に置いてあった(4/4現在)
さあ、町田へ急げ!
111大学への名無しさん:03/04/04 20:12 ID:XGyVtgy1
しかし、やさしい〜もハイレベル〜も、それなりの解説が
ついてるのは50題だけで、あとの演習150題はチョイス(1A以外)と
同じ程度の解答(解説ではない)しか載ってないよ。

血眼になって探してまで買う価値のある本かな?
112大学への名無しさん:03/04/04 20:16 ID:iwyptPCi
やさしい理系数学とハイレベル理系数学は確かにあまり書店で見かけない
けど、根気よく捜せばみつかるよ。僕も前に神田の三省堂とかで捜して
見つからなくて困ったんだけど、ちょっと田舎の書店に行くとおいてあった。
マメに書店を回るのがコツ。特にやさしい理系数学の場合、中級レベルの
いい問題集はあまりないんで、結構貴重かも。
113大学への名無しさん:03/04/04 20:26 ID:gfv13hwh
>>105
どこのジュンク堂探したの?ちなみに埼玉県大宮のジュンク堂にはない。押田にも。
埼玉県にはないかな?
114E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 20:32 ID:b7R6iL3O
>>110
町田は成田と羽田だとどっちが近いでつか?w

>>111
いや、青チャートをこなした分野から手をつけるので解答はあの程度で十分理解できます。
(まだ少ししか手をつけていませんが・・・)
むしろあんまり書かれすぎると解法の流れが掴みづらくなって良くないです。
115大学への名無しさん:03/04/04 20:34 ID:pO8TorL+
>>104
やっぱ大きい書店じゃないと置いてないか…
ちょい遠いけどジュンク堂行ってみまつ。
116大学への名無しさん:03/04/04 20:36 ID:tzlwzZEE
>>114
羽田
117大学への名無しさん:03/04/04 21:30 ID:XdsIzLX3
>>114
はやまるな!たかが参考書に何万もかける気か
つーか、ちょっと前俺の地元でも見かけたから
ゲットしてヤフオクに出してやろうか?
5千円くらいでどう?飛行機代より格安だぞw
118105:03/04/04 21:31 ID:/uIrZvOi
>>107 勝手に絶版にしてスマソ。だってあまりにも見つからないんだもの。
>>111 ちょっとどれくらいの難易度か見てみたかったもので。
    新演習くらいなんでしょうか。だったらやらないけどw
>>113 さいたま!じゃなくてもっと田舎のほうです。
119大学への名無しさん:03/04/04 21:41 ID:uS5jAMV4
飛行機乗るのは待て!ワラ
落ち着け!
120大学への名無しさん:03/04/04 22:07 ID:Yeyfb4NV
121大学への名無しさん:03/04/04 22:31 ID:EEloK5uJ
全国のジュンク堂、紀伊国屋に電話して置いてあるか聞いたら?
あったら郵送頼めば送ってくれるよ
122大学への名無しさん:03/04/04 22:40 ID:8kfMbfuB
近くの駅ビル内の紀伊国屋書店にハイ理系はあった(1週間くらい前)
123模試こそが総てな人間 ◆DJerZ3PLm6 :03/04/04 22:59 ID:rZNVY3+A
誰か 5月高3進研記述模試、河合記述模試 ください

124模試こそが総てな人間 ◆DJerZ3PLm6 :03/04/04 23:01 ID:rZNVY3+A


・解法の探求U;これを知らない受験生はいないでしょう。
っていうか、これ知らなかったらヤバいです(笑)
本当に名著だと思います。いいものは何年経ってもいいですね。



・解法の探求U;って何?1対1なら知ってるが・・・
125大学への名無しさん:03/04/04 23:15 ID:QTvhDIkq
>>124

何言ってんだおめ
126大学への名無しさん:03/04/04 23:33 ID:/ds4Xp9m
今月の大学への数学にセンター試験作問者のレポートが載っている。
得点には直結しないだろうが、非常に興味深い内容だった。
127大学への名無しさん:03/04/05 00:04 ID:f7MJ0+80
来年早稲田の理工受けたいと思ってるんですが、どの参考書・問題集がおすすめでしょうか?
今の偏差値は52、3くらいです。

自分としては、過去ログなどを見て「理解しやすい〜」がいいかなと思いました。
どうかアドバイスお願いします。
128名無し:03/04/05 00:07 ID:NFJmH4Gh
普通のチャートとチャートのBEST版ってどう違うの?
どっちがいいの?
129大学への名無しさん:03/04/05 00:19 ID:m2Y15kTw
>>128 見ればわかる。
130大学への名無しさん:03/04/05 00:32 ID:1OwAPGyp
実教出版のエクセルっていう問題集のT+Aと、U+Bをやってるのですが、
これだけでセンターレベルそして文系国立二次まで行けるでしょうか?
数学は1年間やっていなかったので、浪人するのを機にまたやり始めようと思ってます。
131大学への名無しさん:03/04/05 01:41 ID:2jA9oLNR
大阪市立の数学って青茶でたりるかな?
去年はキチャやってたんだけども。
132大学への名無しさん:03/04/05 02:30 ID:6KfYAQsN
>>131
足りるだろ。それより現代文の対策した方がいいんでない?
133大学への名無しさん:03/04/05 02:41 ID:ItSB9tAf
確かに東京出版から解法の探求ってやつが出てるけど、みんなは
使ってない??
134BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/05 04:21 ID:1FcxK5Yq
>>133
Tはあんまり使えなかったような・・・。
Uも難しい上に問題数も多い。数Vのみだす医学部受験者には必要かも。
確率は後半はなかなか興味深い問題(サーベロニの問題など)をとりあげてるけど、
全般的に難しい。

俺はどれも使わんかった
135大学への名無しさん:03/04/05 08:12 ID:UTE22mRG
>>108
ハイレベル理系数学はここで買えるかも知れない。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e8e10b2df7830106eb8?aid=p-goro272405645&bibid=01542734&volno=0000

>>127
それでいいよ
136大学への名無しさん:03/04/05 09:38 ID:EIgS+wad
「ココからスタート」が終わったんで、次は「ニューアクションα」やろうと思うんだけど、どうかな?
137へたれ:03/04/05 10:06 ID:nWHr4Hkz
>>131
理系数学なら、今年は鬼のような出題だった。
青チャでもキツイかもしれなかった。ただ、今年の入試だけかもしれないけど
138大学への名無しさん:03/04/05 11:09 ID:+UsD22rD
公式の暗記・理解に適した参考書ありませんか?
139大学への名無しさん:03/04/05 11:14 ID:UTE22mRG
140大学への名無しさん:03/04/05 11:43 ID:p4oDnvXY
漏れも月刊大数買ってるのでセンター試験作成者の記事読んだのだが
来年のセンター試験も難しくなるみたいだね。
141模試こそが総てな人間 ◆DJerZ3PLm6 :03/04/05 11:56 ID:ZIWSx+br
誰か 5月高3進研記述模試、6月河合記述模試 の過去問譲ってください!

142大学への名無しさん:03/04/05 12:13 ID:ROSxVBQD
>>140
俺も読んだが
2004年度の問題は今月号に出ていた作成者は関わってないから難しくなると思えない
だいからと言って易しくなるとは限らんが 
143大学への名無しさん:03/04/05 12:58 ID:I01Fy2ki
>>139
モノグラフ公式集ですか。
かなり本格的っぽい・・・。
もっと簡単なのから始めたいんですけど

「高校数学」全公式が11時間でわかる本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569559786/qid=1049514882/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6211914-2152220

ってだめですかねぇ。
144大学への名無しさん:03/04/05 13:01 ID:2jA9oLNR
>>137
ほんとすか?
どーしよう・・・。青茶の上のもやっといたほうがいいのかなぁ。
青茶の上ってなにかありますか??
145大学への名無しさん:03/04/05 13:02 ID:EdI3aRDC
過去ログ読めや
146大学への名無しさん:03/04/05 13:05 ID:TLbJ0Z2r
>>143
リンク先を読んだ感じでは悪くなさそう

>>144
黒大数とか
147へたれ:03/04/05 13:06 ID:nWHr4Hkz
>>144
ちょうど同じ時間に見てるね…
www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/osakashiritsu/zenki/sugaku_ri/mon1.html
www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/osakashiritsu/zenki/sugaku_ri/mon2.html
www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/osakashiritsu/zenki/sugaku_ri/mon3.html
www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/osakashiritsu/zenki/sugaku_ri/mon4.html
これが全問題。かなり難しいと思う
148助さん@tonsuke:03/04/05 13:10 ID:URU3ZZo4
新高二です。
数学UBの教科書もらったのですが、IAと結構重複してますね。

149へたれ:03/04/05 13:12 ID:nWHr4Hkz
>>147に追加。
ただ、大阪市立の過去門研究したことないから例年より難しいかどうかは知らないよ
150大学への名無しさん:03/04/05 13:17 ID:TrHNYjch
>>143
悪くないよ。あと単問ターゲットとか。
しかし、これだけではあんまり偏差あがらんのでは?
151大学への名無しさん:03/04/05 13:24 ID:i0R+PfUr
黄チャート(通常版)は基本例題と重要例題(補充含む)だけでは
網羅系としての役割を果たさないらしい。基礎〜標準の解法を
押さえるためには、エクササイズまではやっておく必要があるとか。

水野さんのHPを隅から隅まで読んだら、そう書いてありました。
どうりで例題系は簡単すぎると思った・・・。
かといって、エクササイズは別冊解答を見ながらやるのは
面倒だし、解説も今ひとつだからね。しかも問題数は膨大・・・。
はじめてのセンター数学→サマリーで代用した方がいいと思った。

黄チャート使ってる人、エクササイズは飛ばしちゃダメだよ。
152大学への名無しさん:03/04/05 13:36 ID:9FLmOzNf
ハイレベル理系数学ってめっさ難しいらしいけど、
いったい、どれくらいのレベルの大学の志望者向け?
旧帝国大学(理系)以上から?
153大学への名無しさん:03/04/05 14:20 ID:2jA9oLNR
気チャやったあとで月刊だいすうってできるもん?
154大学への名無しさん:03/04/05 14:34 ID:4nlL0gdX
>>152
旧帝医学部以上
>>153
もちろんです
155152:03/04/05 14:38 ID:9FLmOzNf
>>154
ってことは、東工大の第一類志望の俺には、
やさしい〜〜で十分でつかね。
どうも。
156('A`):03/04/05 15:26 ID:Ri9E9OTb
>>151
黄チャのエクササイズが解けるようになるためには
はじめてのセンター数学とサマリーか。




他にもあったら教えt('A`)
157大学への名無しさん:03/04/05 16:23 ID:QxjV8HLY
本質がつかめる数学っていいですか?基礎抜けてるんですが、
抜けてる状態でひたすら問題やるよりも、教科書っぽいのやった方が
力つくかなと思ったんですが・・・
158大学への名無しさん:03/04/05 17:29 ID:VnjZO7mf
前スレPART1からPART7位まで数研のオリジナル、スタンダード受験用について
いろいろ意見が交わされていたけど略解がお粗末という意見も多いですね。
もし詳解を入手できたらこの問題集の評価はちょっと変わるんでしょうかね?
159大学への名無しさん:03/04/05 17:39 ID:ItSB9tAf
>>158
問題自体は評判いいです。駄目なのは解答のお粗末さ。でも、もともとこの
問題集は学校の授業で使用するためのものなので仕方ないのかも。だけど、
高校の先生用に詳しい解答が存在するとの噂が・・・、というか、僕の行っ
てた予備校のチューターが持ってたのを見たことがあります。
160大学への名無しさん:03/04/05 17:52 ID:F73f6BXu
>>159
ありますよ。詳しいといってもたかがしれてますけど
うちの学校では毎回テスト1週間前に詳しい解答が配られますし。でももっと早く配れよ!あんなん高1の時とか解けないよ!
161大学への名無しさん:03/04/05 18:05 ID:aLW8/wL3
大数の学コンって、自分が考えててできる気がしない。
それは考える時間が少ないから?それとも単にレベルがたりてないから?
どちらなのでしょうか?
162大学への名無しさん:03/04/05 18:08 ID:VnjZO7mf
>>158
>>159
詳解手に入れたらがんばってやってみます。
163大学への名無しさん:03/04/05 18:09 ID:ROSxVBQD
黄チャートって例題だけで十分のような気がするのは俺だけか?
エクササイズやらないでやさしい文系数学に繋いだほうが効率的な気がする。
164大学への名無しさん:03/04/05 18:11 ID:0OqmmWkN
>>161
後者じゃない?あんなの誰でもできるものじゃない。
165161:03/04/05 18:15 ID:aLW8/wL3
まじで?自分1浪で東大めざしてるんだが、今年から学コンやろうと思ってるのに、
わかりそうもない。とりあえず締め切りギリギリまで考えてみる。
166大学への名無しさん:03/04/05 18:25 ID:QxjV8HLY
背伸びして難しいの無理やりやっても効果は0。力もないのに灯台の
過去問ばかりやって、結局日大しか受からなかった奴を知ってる。

それはそうと>>157に答えてください・・・
167大学への名無しさん:03/04/05 18:39 ID:ahWNzPBd
っていうか桐原の即ゼミの42と44はどうなの?
うちの高校配られたんだけど・・・・・・
もう絶版らしいが。
168大学への名無しさん:03/04/05 18:43 ID:b6vT4tJR
>>166
もってるけど見た感じ厚さの割に
問題が圧倒的んすくない。
でも導入とかはいい感じ。
3Cかったけど1A2Bもかっとこうかとかんがえてる。
169大学への名無しさん:03/04/05 18:47 ID:b6vT4tJR
さげてた。
170大学への名無しさん:03/04/05 19:08 ID:BImXudHq
ガイシュツかもだけど、解法のプロセスシリーズって
具体的にどの辺の大学までサポートしてるんだろうか。
私立・国公立両方教えてん・・。
171大学への名無しさん:03/04/05 19:33 ID:e6sBu5cJ
>>157
良いんじゃないの。
172大学への名無しさん:03/04/05 19:37 ID:SX3cgvJg
白チャートと青チャート極めれば偏差値どのくらいいきますか?

また青チャートのみの場合は?
173大学への名無しさん:03/04/05 19:39 ID:OSKbdQ+E
>>172
自分でやって確かめろや。
174E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/05 19:40 ID:UhdgAEbb
極めるって、演習問題にも手を出すんですよね?ならば・・・

白青→理Vで勝負科目にできる
青→挫折(白からやるようなレベルの人の場合を想定)
175大学への名無しさん:03/04/05 19:41 ID:b6vT4tJR
青チャートやるひとは例題だけだと穴あきまくりなので注意。
176大学への名無しさん:03/04/05 19:43 ID:iVCwlby4
>>174
>白青→理Vで勝負科目にできる
これは言い過ぎ
177大学への名無しさん :03/04/05 19:44 ID:eqV6oa3B
>>175
どのあたりが穴だと?
178大学への名無しさん:03/04/05 19:54 ID:ahCX2AAK
チャートは本格的に参考書として使うよりも、
他の参考書で分からない所などを教科書的に見直すのに使った方がいいと聞いたのですが・・・・
実際どうなのでしょうか?;
179大学への名無しさん:03/04/05 20:03 ID:GlwVjkLf
Z会の数学を4月から取りたいんですが、3月分の教材は手に入らないんですかね?
180大学への名無しさん:03/04/05 20:04 ID:0OqmmWkN
>>179
たぶんできないと思うけど電話してみれば?
高校生にもなって電話できないなんてこともあるまい(w
181大学への名無しさん:03/04/05 20:09 ID:SX3cgvJg
チャートの新課程のU+B、V+Cはいつ出るんですか?
182大学への名無しさん:03/04/05 21:19 ID:WMZX7YB5
>>181
死ね
183大学への名無しさん:03/04/05 21:25 ID:E2Y86ZCU
>>181
新課程邪魔なんだよ
184大学への名無しさん:03/04/05 21:33 ID:7qDfSrtH
>>182
ちゃんと変換しようね。
>>183
チャートは赤消えたよね。1ランク上がったから

中高一貫だとUBやってるから大変だな(問題集出てないし)
185大学への名無しさん:03/04/05 21:55 ID:pF09Nqok
エクセルって問題集使ってる人いないの?
俺の学校で配られる問題集なんだけど、どうなの?
186大学への名無しさん:03/04/05 22:19 ID:9crP9Frm
黄チャートを極めれば日東駒専ぐらいはいけるんじゃない?
・・・ところで東って東海大学でいいの?
187大学への名無しさん:03/04/05 22:24 ID:PElELctm
黄チャートを極めれば、旧帝理系も十分狙えます。
極めれば、ね。
例題だけとかなら無理かも。
188o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/05 22:30 ID:MK5wla8B
オリジナルとスタンダードってどっちの方がレベル高い?
ちょっと見た感じだとあんま変わらないんだけど。
同じ問題とかあったし。
189o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/05 22:46 ID:MK5wla8B
あとオリジナル・スタンダードとかいうのもあったな。
190大学への名無しさん:03/04/05 22:47 ID:yDeEerrZ
オリジナルB問題≧オリジナルA問題=スタンダードB問題≧スタンダードA問題

だったりする?
191o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/05 22:54 ID:MK5wla8B
過去ログ読んでみたけど結局よくわからん・・・
あんま変わらんという結論でいいんだろうか
192大学への名無しさん:03/04/05 23:03 ID:F73f6BXu
190で大体あってると思う。スタンダードは受験編の中ではあくまで普通。オリジナルはあの系統では一番難しい
193o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/05 23:08 ID:MK5wla8B
そうなんだ。オリジナル・スタンダードって奴はどうなんですかね?
194o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/05 23:14 ID:MK5wla8B
モウ一個質問なんですけどオリジナルやらスタンダードやらに
詳解があるみたいな事過去ログで俺さんが言ってるんですけど
それってどうやって入手できるんですか?
あのショボイ解答なんとかしたいんですけど
195大学への名無しさん:03/04/05 23:18 ID:F73f6BXu
>>193
オリジナルスタンダードはオリジナルの数V・C版みたいなもの。
詳解は教師じゃなきゃ入手できない。学校の先生か、友達の親が教師だったらその人に頼むとかするといい。
予備校の教師でも入手可能だった気がする
196o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/05 23:24 ID:MK5wla8B
>195
色々ありがとうございました。
教師しか入手できないなら予備校の教師に頼むしかないみたいっすね。
ちょっと数研のホムペで聞いてみます。
197大学への名無しさん:03/04/06 01:23 ID:XTcN5Wzd
>>163

黄チャート例題(重要+補充)から”やさしい文系”につなぐのは
ちょっとしんどいと思う。間にサマリーなんかをはさんだ方がいい。
つーか、気合いを入れて黄チャートのエクササイズと総合演習を
しっかり解けば(プラクティスは飛ばしてもいい)、医薬以外の
旧帝大の理系学部に合格できると思います。

しかし、チャートで挫折する人多発→講義型参考書が生まれた、という
歴史を思い起こせば、相当やる気のある人でないと難しいかも。
198大学への名無しさん:03/04/06 02:00 ID:o+XqsdlM
青チャート例題解法暗記
    ↓
黄チャートを完璧にする
    ↓
やさ文
ぐらい やら無くては… むずかしい
199大学への名無しさん:03/04/06 02:00 ID:RiE9i4jt
やさしい文系・理系、ハイレベル理系なら、
新宿の紀伊国屋本店にたくさんありましたが?
200大学への名無しさん:03/04/06 02:19 ID:4XEPrYWg
数学VCを独学できる参考書を教えて下さい。
201大学への名無しさん:03/04/06 02:37 ID:t9T4/Y65
>>177
ちゃんと例題以外の練習問題や総合問題もやっとけってこと。
例題だけでもかなり実力は伸びるけど、練習問題や総合問題の中には
例題では出題されなかったような内容まで聞いてる問題もあるから
やっとかないといけないってこと。
わかった?例えば青チャBCの練習問題343の(2)の阪大の行列の
問題見たらわかると思うけど
あんなの例題にはなかったでしょ?とゆうことで
例題だけでは少なからず穴があるとゆうこと。
202大学への名無しさん:03/04/06 02:41 ID:rIVwuyMx
つーか、どれだけやっても穴はあるだろ。
出題者が意図的にはずしているならなおさら。
一定のレベルまでしたらもう穴を無くす作業なんて非効率じゃない?
203大学への名無しさん:03/04/06 02:46 ID:t9T4/Y65
>>202
だよね
社会と違って、どんどん新傾向の問題がでてくるから
完璧に穴を埋めるのは無理ですよね。
青チャを完璧にしたのならいろんな模試受けまくって
実践力をつけるのがいいかもね。
204大学への名無しさん:03/04/06 02:55 ID:w2IXXmuq
>練習問題や総合問題の中には例題では出題されなかったような内容まで
>聞いてる問題もあるから

せこいでつ。。。(つД`)
205大学への名無しさん:03/04/06 03:08 ID:t9T4/Y65
っましょうがない罠
あっ知らない問題があった!ラッキー!
そして解法暗記!
こんなかんじでポジティブにいったほうがいいと思う。
206大学への名無しさん:03/04/06 07:23 ID:O93a1swl
>>196
俺が知ってる範囲では(又聞きも含めて)スタンダード(教科書傍用)の教授資料は
数研教科書採用校の数学科の先生でないと入手できないんでは?ただし数研出版で発売
しているCD(Studyaid D.B.4STEP+スタンダード統合版30000円)に詳解がのってるようだ。
受験編の入手法も同様と理解しているが入手するには人脈かヤフオクでがんばって見るべし。
207大学への名無しさん:03/04/06 11:37 ID:7/T7XZxZ
東大志望の新高二です。英語や化学などは得意なのですが、数学が非常に苦手です。
春休みで理解しやすい数学1+Aを終わらせたので、次は、黄チャート→問題解法の新技術→青チャートと行こうと思っているのですがこれで大丈夫でしょうか?
また黄、青チャートは全ての問題を解く必要はないと聞いたのですが、どの部分だけをするのが効果的なのですか?
208大学への名無しさん:03/04/06 11:51 ID:WQ0MAok5
>>186
東洋大学

>>200
これとか。はまれば大当たりだと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944178085/natsunosyohyo-22
209大学への名無しさん:03/04/06 11:56 ID:tMo5ff2P
>>207
練習問題Bは解けたの?
だとしたらぜんぜん苦手じゃないと思う。
210大学への名無しさん:03/04/06 12:16 ID:8xdz3uNy
1対1ってレベル的にはどれくらいなんですか?
青チャより難しい?(´・ω・`)
211大学への名無しさん:03/04/06 12:22 ID:yvEHw9cy
予備校はコストパフォーマンスが悪いって本当ですか?
まだ予備校が始まっていないので、
数学は自分で買った参考書をやっています。
授業が始まったら予備校と自分の勉強と
どちらを優先させるべきなのでしょうか?
今は、授業をサボって自習室で自分の参考書を
やろうかなと思っているのですが…。
212大学への名無しさん:03/04/06 13:08 ID:Af3uZ8Eo
しるか( ゚Д゚)ボケ!! 
んなことも自分で考えられん奴は来年も落ちるっつーの。保証したる。


授業さぼるっつーのは最悪やね。
自分、授業さぼって勉強なんかできる奴なんか?それによる。
だいたい、さぼるのが折込済みならなぜ予備校に行く?
わけわからんわ。脳みそ飛んでるのかしら。
213大学への名無しさん:03/04/06 13:12 ID:VwwDC2Kj
>>212
お前のキャラ つかみにくいな。w
214大学への名無しさん:03/04/06 14:01 ID:5gqaNPvY
そろそろage時でつか?|ω・`)
215大学への名無しさん:03/04/06 14:15 ID:dTgEPXl8
>>211
そんな事は人に聞くことじゃないだろ
どこの予備校でどんな授業内容なのかもワカランのに
一体、どこの誰が判断できるんだ?そんな事は自分で判断しる
ただ言えるのは、どちらに重点を置くかはっきりさせないと
どちらも中途半端になって、秋風が吹く頃には泣く事になるぞ

しかし、授業も始まってないのにサボる事を決めてるとはな
何のために予備校に逝くのかと小一時間(ry
216大学への名無しさん:03/04/06 14:30 ID:PlvglF+j
>>215
ナヌ・・・・・・そうなのか・・・・・。
漏れは予備校の授業の予復習と個人的な参考書と両方重点置くつもりだったけど・・・・。





あれ・・・・?当たり前か(´・ω・`)
217大学への名無しさん:03/04/06 14:37 ID:3ayAIS0w
>>216
さっきといってる事違うじゃん
授業さぼって・・・っていってたじゃん。だったら予備校行くな
普段の授業を大事にしろ!byうちの担任の先生
218大学への名無しさん:03/04/06 14:40 ID:3ayAIS0w
あれ?216=211じゃないんだ スマソ
219216:03/04/06 15:00 ID:Y9mTXG4H
違うぽ
220大学への名無しさん:03/04/06 15:01 ID:mqmZoEJ9
>>211
予備校がコストパフォーマンスが悪いというのは当たってるところもあるよ。
例えば、数学。予習の段階で解ける問題ははっきり言って講義を受ける意味
がない。解答が手元にあれば解答を5分読めば次の問題に移れるんだから。
221218:03/04/06 15:04 ID:3ayAIS0w
>>216ごめんね
>>220なるほど 確かにね 学校に比べてそんなに授業数もないしね
222ぐぉ:03/04/06 15:10 ID:904HL9Q7
>>220
じゃ、塾の数学の問題が授業聞かなかったら全然解けない…
と悩む必要は全く無いと…いうことですか?
不安になって損した…
223大学への名無しさん:03/04/06 15:20 ID:/Sewf1Xk
よく高校で演習授業に使われる メジアン、スタンダード、オリジナルスタンダード
受験編などをしっかりやればたいていのところには受かるっしょ。
224大学への名無しさん:03/04/06 15:24 ID:YQiEsYGv
>>223
灘高はメジアンを高1でやり終えるらしいです。

まさに「で?」ていう文章でした、スマソw
225207:03/04/06 18:50 ID:9wJG8+jc
>>209
練習Bは自力で解けない問題がけっこうあったので、解説を見て理解できるようにしました。

……これから黄チャートやろうかと思っているのですが、よかったら誰か207の質問に答えていただけませんか?
あとひとつ、理解しやすい数学と黄チャートは難易度的に大差ないですか?
226大学への名無しさん:03/04/06 19:17 ID:ofTxOGjh
チャートって2種類ありますよね?
数Vと数Cで言えば「数学V+C」ってのと「数学V」「数学C」別々に分かれてる方と。
分かれてるやつの方が内容が濃いと聞いたんですが・・・・・

どうなんでつか?
227o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/06 19:27 ID:5EOypeaY
>206
そうですか・・・じゃあ僕が詳解手に入れるには3万かかるというわけですね。
ショボイ解答で頑張ります。
228大学への名無しさん:03/04/06 19:37 ID:Pb3i3uTs
ニューアクションωの難易度教えれ。
青チャ以上?
229o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/06 19:37 ID:5EOypeaY
>226
その通りです
230226:03/04/06 19:49 ID:ofTxOGjh
>>229
thx
バラバラで買うことにしまつ(`・ω・´)ノ
231大学への名無しさん:03/04/06 20:09 ID:dTgEPXl8
( ゜Д゜)「…。」
232大学への名無しさん:03/04/06 20:23 ID:WP++TaV0
理解しやすい数学やろうとしてるんだけど
例題の下にある類題ってやらなきゃダメ?
233大学への名無しさん:03/04/06 20:26 ID:VrHVTwue
>>232
理解しやすい数学を青チャート等への「つなぎ」として使用しているならやらなくてもいい。
234大学への名無しさん:03/04/06 20:34 ID:WP++TaV0
>>233
即レスthx
235大学への名無しさん:03/04/06 21:00 ID:rrZEbTW/
理解しやすい(例題のみ)→青チャ(例題のみ)→一対一(例題のみ)→
過去問→(゚д゚)ウマー?
236大学への名無しさん:03/04/06 21:06 ID:I7oAe/Wf
>>235
一対一は全部(・∀・)ヤレ!!
237大学への名無しさん:03/04/06 21:07 ID:cZXj72Ra
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて。

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね。

238大学への名無しさん:03/04/06 21:08 ID:rrZEbTW/
>>236
アドバイスありがとうございます。(・∀・)
その他は特に問題なしですか?
239211:03/04/06 21:11 ID:WcUitikd
サボるサボらないの話は数学についてのみです。
現役時代、高校の数学の授業の効率がいまひとつ悪かったため、
予備校もこんなものかなあと不安になったので。
他の授業は真面目に出て予習復習していくつもりです。

一度授業に出て、自分でよく検討してみます。
お騒がせしてすみませんでした。
240大学への名無しさん:03/04/06 21:44 ID:1cHYbxCy
1対1
解説がところどころ意味不明
241大学への名無しさん:03/04/06 21:45 ID:FXfx4xiz
>>240

それはおまいがDQNだかr(略
242大学への名無しさん:03/04/06 21:50 ID:RPvvfOh+
>>235
1対1はI・AとIIをやるのはどうかと思うぞ
243大学への名無しさん:03/04/06 21:52 ID:RPvvfOh+
>>240
あの解説が読みこなせないのは黄チャートとかのレベルに抜けがあるせいだよ
244大学への名無しさん:03/04/06 21:55 ID:dVcOM2+J
青チャやったなら1対1いらん。
青チャから白チャに載っているような問題をバサリと切った
本が1対1。青チャ終わったら、過去問プラススタンダードで
バリバリ演習すれ。
245大学への名無しさん:03/04/06 21:57 ID:n0M1v5Pq
1対1は大数の参考書と言う事を忘れていてはイカン
意図的に重箱の隅をつついてる部分が大いにある
あれはそこそこ完成された実力を持った奴が
標準問題のレベルで穴を失くす為に取り組む参考書だと思う。
246大学への名無しさん:03/04/06 22:31 ID:D2v+ulSV
247鼻くそ太郎:03/04/06 22:38 ID:L56GoCY9
何でそんなに高いの?
そんなにイイとは思わないけど
248大学への名無しさん:03/04/06 22:38 ID:ESMgJQeS
これから青チャやろうと思うんだけど、
黄チャも立ち読みしてみたら結構できない問題があったんですが・・・・
黄チャを完璧にしてから青チャに行くべき?
それとも青チャで問題ないかなぁ・・・・;
249大学への名無しさん:03/04/06 22:38 ID:t9BJSZkW
おいおい、どこまでいくんだオリジナル…
250大学への名無しさん:03/04/06 22:42 ID:T/y3MYp+
ぶっちゃけ、本当に青茶の例題を100パーセント理解したなら
どこの大学でも足をひっぱらないと思うけど。
251大学への名無しさん:03/04/06 22:42 ID:0Ft2p+zH
バカとしか言いようがない・・
252大学への名無しさん:03/04/06 22:43 ID:0Ft2p+zH
>>250
禿同

でもそれも100%無理だな
253あほか?:03/04/06 22:46 ID:REMZ7M9L
オリジナル、ただいま2万円!オークション続行中
254あほか?:03/04/06 22:52 ID:HgGAUJRE
やっと、2万で終了か…
落札者の履歴見たらオバサンぽいんだけど、何者だよ?
255大学への名無しさん:03/04/06 22:52 ID:rfVvr2PD
だれかここの118の質問教えてください


http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049381621/l50
256大学への名無しさん:03/04/06 22:54 ID:gyWNLmCY
なんでたかい?
非売品?
257大学への名無しさん:03/04/06 22:59 ID:p7cMuUaF
河合のテキスト+αで参考書やりたいんだけど何がいいかな。
俺的には黄チャートのBESTってやつが解答よくて良さそうなんだけど。
BESTの1Aってないの?
258大学への名無しさん:03/04/06 23:01 ID:T/y3MYp+
一般庶民で旧帝大志望は無難に
青チャート→一対一→過去問でもしてなさいってこった。
理解出来るまでちゃんと戦えよ!
259大学への名無しさん:03/04/06 23:01 ID:3nzVLe+c
>>257
フツーに売ってるけど
260大学への名無しさん:03/04/06 23:30 ID:hUGatdOa
それよりも解法のプロセスのTAはないような。
261大学への名無しさん:03/04/06 23:36 ID:V9bQ7nR3
スタンダード答あるけど欲しい人いる?メアドさらしといて
262大学への名無しさん:03/04/06 23:52 ID:6igiHY6c
>>261
答えを全てスキャナーで読み込んで画像に変換・圧縮



       ( ゚Д゚)ウマー


                     
263大学への名無しさん:03/04/07 00:27 ID:Y6+u51k1
誰か207の質問に答えてあげてよ。
264大学への名無しさん:03/04/07 00:31 ID:B+x5uuuy
>>263
本人降臨?
265大学への名無しさん:03/04/07 00:40 ID:8RDIOdIc
>>263
色々するより繰り返し青チャすれば。
まだまだ時間有るから全部すればいい。
266大学への名無しさん:03/04/07 00:42 ID:W6LXwtkd
>>263
( ´,_ゝ`)プッ 本人さんだろ。そんなんじゃ東大無理
267o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/07 00:46 ID:gyPbJ31A
>261
マジでくれ
268大学への名無しさん:03/04/07 00:51 ID:W6LXwtkd
>>207のメール欄「サゲ」
>>263のメール欄「サゲ」


よって同一人物    


269大学への名無しさん:03/04/07 01:15 ID:88lfJlIT
ただの偶然だと思われ。
270大学への名無しさん:03/04/07 01:18 ID:W6LXwtkd
649 名前:大学への名無しさん 投稿日:2003/04/07(月) 00:26 ID:Y6+u51k1
だれかDOの正式名称と出版社教えてください。


650 名前:大学への名無しさん 投稿日:2003/04/07(月) 00:29 ID:Y6+u51k1
誰かDOの正式名称と出版社教えてくれませんか?


ID:Y6+u51k1のDQNぶり
271大学への名無しさん:03/04/07 02:01 ID:wucHcTK4
>>211
質問とか出来るから週1回くらいで逝くといいんじゃない?
272大学への名無しさん:03/04/07 02:02 ID:wucHcTK4
>>207
死ね。高2?馬鹿じゃねえの
273大学への名無しさん:03/04/07 12:17 ID:j1LVhjpI
青チャ買おうとしてるんだけど、来年受験だと新家庭じゃないのを買えばいいんですか?
274大学への名無しさん:03/04/07 12:19 ID:Y4Qcy9A1
>>273
はい。
275大学への名無しさん:03/04/07 12:28 ID:yNt63DKK
センターのみ受験で本質やサマリーは必要でしょうか
276大学への名無しさん:03/04/07 12:31 ID:zufZFKMM
>>275
今年みたいな年でも満点〜9割目指してるんなら必要です
277大学への名無しさん:03/04/07 12:32 ID:Y4Qcy9A1
>>275
いらない。サマリーは参考にはなると思う。
278大学への名無しさん:03/04/07 12:35 ID:o1Ei0Cp9
>>275
サマリーは役に立つと思う。
本質はしらん。
2792つ前のスレの537:03/04/07 13:20 ID:2U+67Bmh
黄色チャートの1A(例題系のみ)が終わりました。
2Bもセンターレベルの問題は押さえました。今後の予定なんですが、

数学3Cの解法(文英堂 網羅系)と細野積分基礎編で3Cの基礎を固めた後、
ASOシリーズ全部(二次関数・数と式、いろいろな関数と図形と式、確率、
数列と微積、ベクトル複素数、数3の微積の全6冊)に取り組んで、
その後にチョイス新標準問題集(河合出版)1A、2、Bの3冊、
1対1対応の演習3Cをやって、仕上げに頻出問題ゼミ(マセマ)を
やろうと思っていますが、ほかに必要な本はあるでしょうか?
志望校は熊本大学医学部です(目標得点率75%)

1対1は確率と複素数が難しいのでチョイスで代用し、3Cは1対1を
すみからすみまでやろうと思っています。
280大学への名無しさん:03/04/07 13:21 ID:qdVgFdAE
つまり、やりたきゃやれってこったね。
必要ではない。
281大学への名無しさん:03/04/07 13:27 ID:qdVgFdAE
>>279
んなもんじゃねぇの。黄チャートやってチョイスやる気がしれんが。
3Cの解法→ASOの微積はきついかも。ありゃぁ一対一のあとでも
おかしくないくらい難しい部分がところどころ。
解法→一対一3Cでいいと思うがね。一対一が合うなら。俺は嫌い。
基本的にASOは、チョイスやってから分野補強に使ったほうが
いいと思うけどなぁ。まあお好きに。
熊本医って整数あったっけ?あって、むずいなら細野整数でも。
282279:03/04/07 13:44 ID:2U+67Bmh
>>281

即レスありがとうございます。それでは、
3Cの解法→1対1(例題)→ASO→1対1(演習題)の流れにします。
1対1の3Cだけは良書だと聞いた事があるので、頑張ってこなします。

講義型が好きなので、ASOをやってみてチョイスで抜けを探すという
順序でやっていこうと思っています。黄色チャートは例題系以外は
手をつけていないので、思ったより早く終わりました。これ以上やる気は
しませんが・・・。

熊本では整数はほとんど出ていません。大問4問中、微積1〜2題、確率1題、
数Bから1題、あとは数列、図形と式等からランダムに1題といった感じです。
時間があったら、細野整数もやる事にします。センターにもでるらしいので。
283大学への名無しさん:03/04/07 14:46 ID:B+x5uuuy
本屋で青チャを立ち読みしてみたら結構難しくて解けない問題があったんで
青チャに繋げる参考書を買おうと思うのですが・・・・
何かオススメないでしょうか?;

理解しやすい〜〜でもよさそうな気はするんですが、
それ+青チャだと量が膨大で終らない様な気がします;
284283:03/04/07 14:57 ID:B+x5uuuy
追記
やろうと思ってる青チャはU、B、V、Cです
285大学への名無しさん:03/04/07 15:24 ID:mPcnqOcP
自信があって青チャをやるのなら苦手な分野だけ
別にASOあたりを買ってやればいいと思う
数学が嫌いだったり苦手な人は青チャはお勧めできない
286文I志望:03/04/07 16:09 ID:DyPr8U0g
現役の時は赤茶使ってましたが浪人したので
何か新しい参考書をやろうと思ってます。
おすすめのはありますか?(チャート以外で)
今年の敗因は数学でした。河合の本科dす
287大学への名無しさん:03/04/07 16:12 ID:FYGTqVOb
スタ演
288大学への名無しさん:03/04/07 16:17 ID:j1LVhjpI
青チャって例題だけでいい?
例題全部何週かした後は演習したほうがいいよね?
問題集でちょうどいいのはなにかあるでしょうか?
教えて君スマそ
289大学への名無しさん:03/04/07 16:18 ID:FYGTqVOb
1対1
290286:03/04/07 16:18 ID:DyPr8U0g
>赤茶使ってましたが
赤茶持ってただけに近いかも
291大学への名無しさん:03/04/07 16:21 ID:zufZFKMM
赤茶やったなら後は本科のテキストだけで大丈夫です
292大学への名無しさん:03/04/07 16:42 ID:ZphJrCvp
質問ですが、青チャ数Tは新課程では赤チャになるってほんとですか?
もしそうだとすると黄チャは青チャに格上げってことですか?
293大学への名無しさん:03/04/07 17:04 ID:zIjn+2gs
1対1よりもニューアクβのイルカ3つの問題の方が難しいと思う俺は異常ですか?
294大学への名無しさん:03/04/07 17:06 ID:qQQzr9AV
>>292
そう。
ってーか、新課程のことなんか気にするなよ
295大学への名無しさん:03/04/07 17:35 ID:c1SuQNcI
>>275
センターなら本質の方が役に立つ。基礎網羅のお供>本質
296大学への名無しさん:03/04/07 17:51 ID:B+x5uuuy
取りあえずASOのシリーズを大体終らせたんですが・・・・(ベクトル除く)
河合出版のやさしい理系数学をやってみようと思うんですが、
難しいとの事なので繋ぎに何かやった方がよいでしょうか?
297大学への名無しさん:03/04/07 17:53 ID:ZphJrCvp
>>294

新高1なんです。
298大学への名無しさん:03/04/07 17:53 ID:6QzpOHcC
299大学への名無しさん:03/04/07 18:02 ID:j1LVhjpI
青チャの次の問題演習は何を使ったほうがよいでしょうか?
300大学への名無しさん:03/04/07 18:24 ID:2LmtLeoI
次なんてない。
青を何週もしる。
強いてあげるなら過去問か。
東大・京大はもうちょい難しいのに手を出したほうがいいかも。
それ以外は青bっかりやってりゃ十分。
301大学への名無しさん:03/04/07 18:26 ID:IqljQlnV
市販されてる数研出版の教科書傍用問題集で解答付きのやつ何でしたっけ?
302大学への名無しさん:03/04/07 18:30 ID:j1LVhjpI
>>300
まじですか?
阪市志望なんですが、後期でもいけますか?
303大学への名無しさん:03/04/07 18:46 ID:Lx9SM93i
大丈夫でしょ。
アレだけの問題数潰しとけば、よほどのことがない限り大丈夫。
「例題だけやる」人なら、もうちょっと演習量必要だと思うけど。
304大学への名無しさん:03/04/07 18:48 ID:j1LVhjpI
>>303
あー、俺はそのタイプかも。
そのための問題集を探してるんですが。
305大学への名無しさん:03/04/07 18:58 ID:Lx9SM93i
>>304 んー、それなら青チャートの例題以外の問題を潰していけばいいよ。
持ってるものは最大限利用しなきゃ!
「もう青チャなんて見たくねぇんよ・・・・!」って言うんなら、「1対1対応」とか「やさしい理系」とかかな?
青チャの例題潰したんなら、あとは演習量増やすぐらいだろうし。
306大学への名無しさん:03/04/07 19:01 ID:/mtrv2SI
数酸・市の来ちゃって教科書にあってますか?
教科書ならむしろ城茶がよかったんですか?
307大学への名無しさん:03/04/07 19:07 ID:Lx9SM93i
もうちょっと読みやすく書いてあるとわかりやすいんだけど・・・・(苦笑
あとのことも考えると、黄チャートでいいと思います。
教科書で勉強したのに黄チャートの問題わからない、なんてことはアマリないしね。
308大学への名無しさん:03/04/07 19:21 ID:XcZgameo
すみません、”はじめてのセンター数学”を知ってる方に
お尋ねしたいのですが、この本に載ってる基本チェックを
全部解けるようになれば、よくいわれる教科書(章末)レベルを
一通りこなしたということに匹敵するんでしょうか?
309香具師:03/04/07 19:23 ID:dylpJ1Ox
黄色チャトから、青のステップBにつなげれば良いと思われ>>307
310大学への名無しさん:03/04/07 19:27 ID:XcZgameo
はじめてのセンター数学からASOの解法につなぎたいんですが。
やっぱり網羅型こなさないとASOは無理ですか?
311大学への名無しさん:03/04/07 19:31 ID:zIjn+2gs
>>308
あれは教科書レベルで典型題はしっかり網羅してるからOKだと思う。その後βとか黄チャに移るといい
312大学への名無しさん:03/04/07 19:40 ID:XcZgameo
>>311

ありがとうございます。
やっぱり網羅系しなきゃならないんですが・・・。

では、はじめてのセンター数学→チョイスのA問題なら、
網羅系(黄チャートorニュー悪書んβ)の代用になるでしょうか?
313大学への名無しさん:03/04/07 19:44 ID:rDpT6Kh5
>>306
白チャは教科書には合ってるけど、大学受験レベルまでは今一歩。
黄チャにすれ。
あるいは理解しやすい数学とか鉄則といった選択肢もある。
314京都志望:03/04/07 19:57 ID:gW+Y/GqN
スタ演、基礎の極意、1対1の3CのCを何とかやりあげたものです。
でも数Vは完璧にしたいので良い参考書教えて下さい。
解探Uは実戦編のみやろうとしたんですがこれは常軌を逸してる気がしたので止めました.


315香具師:03/04/07 20:05 ID:dylpJ1Ox
浅見のスーパー理系数学がいいと聞いた事があります
>>314
316大学への名無しさん:03/04/07 20:07 ID:rDpT6Kh5
317京都志望:03/04/07 20:31 ID:gW+Y/GqN
>>315 316
ありがとん。

マセマ(頻出、ハイレベル)、スタ演、極意、新数演(挫折)、1対1(Cのみ)
解探U(挫折)をやったんですが何か解法暗記になってて少し問題ひねられると
こけそうです。
学コンとかやった方がいいですか?
一応、大数は定期購読してます。
318大学への名無しさん:03/04/07 20:31 ID:b0bAUOw8
>>312
「ニュー悪書んβ」ってみごとな誤変換だなw
319大学への名無しさん:03/04/07 20:46 ID:V3ZXqmzx
白チャート→青チャート プラン@
黄チャート→青チャート プランA

どっちがオススメですか?
320大学への名無しさん:03/04/07 20:47 ID:UYi8Il8s
ちゃーとはやめとけ
321大学への名無しさん:03/04/07 20:50 ID:b0bAUOw8
>>319
どちらか選べというならAでしょ。
白チャなんて・・・
322319:03/04/07 20:52 ID:V3ZXqmzx
チャート以外の参考書を知らないのですが、何か?
323大学への名無しさん:03/04/07 20:53 ID:b0bAUOw8
>>322
逝ってよち
324319:03/04/07 20:59 ID:V3ZXqmzx
そんな事言わないで下さい。
325大学への名無しさん:03/04/07 21:00 ID:b0bAUOw8
>>324
よちよち。赤ちゃんは赤チャやってよちでちゅ。
326大学への名無しさん:03/04/07 21:01 ID:zufZFKMM
お前ら漫才やってるですか?
327319:03/04/07 21:06 ID:V3ZXqmzx
いや、マジレスお願いします。チャートがだめなら何をやればいいのかと。
328大学への名無しさん:03/04/07 21:06 ID:zIjn+2gs
>>312
チョイスは見たことないからしりません。ごめんなさい。誰かフォローお願い
329大学への名無しさん:03/04/07 21:07 ID:b0bAUOw8
>>326
相手のノリがいいのでつい・・・

>>327
だから今どーゆーレベルで、死亡校どこよ?
330大学への名無しさん:03/04/07 21:08 ID:gW+Y/GqN
>>322
月刊大数の日々の演習やるといいよ。大体1ヶ月分20問くらい。
網羅性にはかけるけどチャートやるよりは遥かに効率的。
大数っていったら数学マニア向けのムズカしいものって思ってる人が多いけど
日々の演習は最新の典型問題を集めたものだし難易度も高くないよ。
331大学への名無しさん:03/04/07 21:08 ID:znzKwDez
>>328
チョイスって言葉の意味からして網羅ではないと思われ。
332319:03/04/07 21:09 ID:V3ZXqmzx
数学は偏差値55ぐらいの高一です。
京大理学部ねらってます。高校はドキュン校です。
333大学への名無しさん:03/04/07 21:15 ID:b0bAUOw8
>>332
学校で配られた教科書と傍用問題集をしっかりやりなさい。以上。
334o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/07 21:27 ID:gyPbJ31A
傍用
↑これってどう読むの?
335大学への名無しさん:03/04/07 21:31 ID:b0bAUOw8
>>334
ぼうよう
336大学への名無しさん:03/04/07 21:37 ID:rFw4z+Zt
>>288
亀レスですまん。
ちゃんと過去ログ読めyo!
200とかみりゃちゃんと書いてあるだろーが
337306:03/04/07 22:27 ID:/mtrv2SI
亀レスだがアドバイスありがとうございました。
338大学への名無しさん:03/04/07 23:01 ID:rDpT6Kh5
>>319
「理解しやすい」シリーズとか「鉄則」シリーズとか。
339大学への名無しさん:03/04/07 23:15 ID:Y9K2Ksog
阪大文系にぴったりな問題集って何でつか?
340大学への名無しさん:03/04/07 23:18 ID:UYi8Il8s
>>339
マスターオブ整数
341大学への名無しさん:03/04/07 23:19 ID:EOl6Mm+Z
ASOシリーズが大体終ったので次に
・やさしい理系数学50テーマ150題
・青チャート
のどちらかをやろうと思うんですがどっちがよいでしょうか?

立ち読みしてみると双方とも難しそうだったので少々飛躍のしすぎかとも思ったのですが・・・・
間に何かはさんだ方がいいのでしょうか・・・;

アドバイスお願いします。。
342大学への名無しさん:03/04/07 23:27 ID:2Y9so+0G
明日から高1として学校に通うのだが理解しやすい数学T+Aを買ったのだがそれと平行してやるのにお勧めの問題集を教えてください
343大学への名無しさん:03/04/07 23:28 ID:w+W3uZd6
>>342
まずは背伸びせず教科書をやろう
344大学への名無しさん:03/04/07 23:31 ID:2Y9so+0G
>>342
整式の所だけやってみたのですがあまりにも問題量が物足りなくて・・
345大学への名無しさん:03/04/07 23:32 ID:kfupUvj5
>>342
新過程の理解しやすいはクソだよ。ご愁傷さま。 



過        去       ロ        グ      読   め
346大学への名無しさん:03/04/07 23:37 ID:upCg3TnG
今日数3青チャ買ったんですが、例題のレベルは今持ってる黄チャベストとあまり変わりませんでした…。青チャ使ってる人は練習問題はやってますか?
347大学への名無しさん:03/04/07 23:37 ID:2Y9so+0G
過去ログだるいから何がいいか教えて
348o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/07 23:40 ID:gyPbJ31A
>335
だよな?でも変換しても出てこねえんだけど
違う話してすまないけどさ。
349大学への名無しさん:03/04/07 23:48 ID:pBlGx0Xq
ニュアクαって青チャに匹敵しますかね?青だと灯台兄弟以外ならしっかりやればいいっぽいらしいんですが、αで代用可能かなと思って…ちなみに新課程です…onegai
350大学への名無しさん:03/04/07 23:58 ID:GfgOlpa8
高1・2の暇なときは、数研の問題集を意地でも自力で解くとか…そういう
勉強しといた方がよっぽど地力つくよ。
351大学への名無しさん:03/04/08 00:08 ID:7sLdD3C3
>>349
青チャより簡単じゃないか?
352大学への名無しさん:03/04/08 00:13 ID:r9KUpZTa
SEGは以前のようにIAとかUBにそのまま対応するような問題集だしてない
のですか?
353大学への名無しさん:03/04/08 00:49 ID:tzkuovxm
難しいと評判の赤チャートだけど、
どのぐらい難しいの?
新数学演習とハイレベル理系数学より難しいのか?
この2つは持ってる人多いけど、赤チャートは持ってる人ほんとに少ないよね・・
354大学への名無しさん:03/04/08 00:55 ID:tzkuovxm
むむむ、赤チャート買ってみようかと思ったけど、
上の方に赤チャートが新過程で消えると書いてある・・
今からじゃ買えないの?もう遅い?
355大学への名無しさん:03/04/08 01:00 ID:lq3FaczJ
>>318
>「ニュー悪書んβ」

ワラタ(w

これからそう書こう。実際、γは悪書んに近い気がする。
356大学への名無しさん:03/04/08 01:04 ID:tzkuovxm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410101110/qid=1049731227/br=3-10/br_lfncs_b_10/249-1469475-5205135
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410101218/qid=1049731227/br=3-7/br_lfncs_b_7/249-1469475-5205135
この二つは旧過程用っすか?
「新制」となっているんだけど、下のほうのジャンルを見ると「旧課程」となっていてよくわからん。
これが旧課程とわかりしだい即購入するんだけど。
357大学への名無しさん:03/04/08 01:26 ID:VxkSxmqD
>>356
おまいはこの文字が読めないのか?


出版社: 数研出版 ; ISBN: 4410101110 ; (1994/04)
358大学への名無しさん:03/04/08 02:09 ID:7sLdD3C3
ニューアクションβ、αとニュー悪書ソγω?
359大学への名無しさん:03/04/08 05:03 ID:TKQZjnDB
黒大数って網羅系参考書で解説とか詳しいんですか?
あと数学読本ってどんな感じの本ですか?
近くに本屋がないので立ち読みできません(つД`)
360大学への名無しさん:03/04/08 08:16 ID:D3MYzRMn
>>348
俺も出てこなかった
361大学への名無しさん:03/04/08 10:32 ID:Z6GFPjcv
>近くに本屋がないので立ち読みできません(つД`)

遠くの本屋に逝け
362大学への名無しさん:03/04/08 10:45 ID:yf5Y1vxg
黒大数は別にやらんでいいと思う
363大学への名無しさん:03/04/08 12:17 ID:UH2qf1g2
赤チャと新数演ってどっちが難しいの?
364大学への名無しさん:03/04/08 12:36 ID:TwpVKKew
>>358

同意(w
365大学への名無しさん:03/04/08 13:06 ID:tCJnVuwR
>>330
同意。日々の演習1日1問。週休2日。
解答もすなおないい解答だと思うけど。
366大学への名無しさん:03/04/08 13:26 ID:Hit/m2Mf
>高1・2の暇なときは、数研の問題集を意地でも自力で解くとか…そういう
>勉強しといた方がよっぽど地力つくよ。

残念ながら無駄な勉強法だな。お前、自分の子供にそんなこと勧めるかい?
そういう所謂「地力」をつけたいのならZ会をやればいい。
367大学への名無しさん:03/04/08 13:34 ID:W8hRAwH7
青チャートと黄チャート両方やったひといますか?
難易度はそんなにかわるの?
なんか見た目、同じようなんだけど・・・
青の方がレイアウトがいいから簡単そうに見えるし。
じっさいどうなの?
368大学への名無しさん:03/04/08 13:52 ID:JPRMyhEg
青チャの前にASOをやってみようと思うんですが、
ASOってレベル的にどれくらいですか?
サマリーと同じくらい?
369大学への名無しさん:03/04/08 14:03 ID:+pNqtWgH
ASOって、会話とかはいかにもわかりやすいって感じだけど、
何気に取り上げてる入試問題はムズくないか?
370大学への名無しさん:03/04/08 15:27 ID:lV84P/jn
>>366
すいませんでした。あなたを含めて、ここにいる連中のレベルを
考えずにカキコしてしまいますた。ほんと、DQNて可哀相ですねw
371大学への名無しさん:03/04/08 15:38 ID:GVFzITMu
>>369
難しいの入ってるよね。

獣医志望なんですが易〜標準的な難易度で
証明問題じゃなくて答えを出してく形式の問題が入ったUBまでの問題集でオススメはありますか?
372大学への名無しさん:03/04/08 16:06 ID:CvV82NP2
>>362,370
史ね
373368:03/04/08 16:46 ID:ehbDZE7J
>>369
するとASO→青チャの間には何もはさまなくていいってことでつか?(´・ω・`)
374大学への名無しさん:03/04/08 16:59 ID:w0M9UZeb
>>373
俺はそう思うけどね。
まあ、実際やってみるのが一番。いずれ青チャは通る道でしょう。
375大学への名無しさん:03/04/08 18:57 ID:pFb6PJ4/
”ニューアクションβ”には解説の詳しい練習問題の別冊解答が
ついていますが、ほとんどの人は例題しかやってない様子。
それなら、練習問題の解答は宝の持ち腐れになりませんか?
それに、どうせ使わない別冊解答ってジャマになりません?

これはαやωでも同じです。いや、青チャートや黄チャートベストでも
同じでしょう。しっかり活用できてる人がどのくらいいるのか疑問。
376大学への名無しさん:03/04/08 19:23 ID:DvBRbtlG
>>375
例題と演習しかやってません。練習は例題と数字が違うだけだから
377o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/08 19:57 ID:qXvvpIRQ
ASOは何気むずいよ
378大学への名無しさん:03/04/08 20:09 ID:KCYb7sSf
>>375
ニューアクの利点は解答が本当に”別冊”なところ。
完全に切り離せる。チャートはあのベコってなる所で既にやる気ナイジェリア
379大学への名無しさん:03/04/08 20:21 ID:P7qPWLY9
>>378 はげわら。そしてはげどう
380大学への名無しさん:03/04/08 20:41 ID:iqvat0OV
1、理解しやすい→黄チャート→青チャート
2、理解しやすい→青チャート
どっちが良いと思いますか?
381大学への名無しさん:03/04/08 20:43 ID:2IizhGcu
>>380
黄チャート→青チャートでいいだろう。理解しやすいなんてただの学参だって。
382大学への名無しさん:03/04/08 20:48 ID:fbjfYsQD
>>381

数学○○の解法シリーズって知ってますか?
もしご存知ならご感想を聞かせてください。
383大学への名無しさん:03/04/08 21:19 ID:+MXWuWIq
ASOってレベル的にどのくらいなの?
パッと見分かり易そうな気がするんだけど。
青チャより難しい?
384大学への名無しさん:03/04/08 22:03 ID:kseK1OMA
一橋目指してる高2ですけど、黄チャートと青チャートだったら
どっちの方ががいいでしょうか?
385大学への名無しさん:03/04/08 22:11 ID:2IizhGcu
>>384
青チャできるんなら青チャに越したことはない罠
386o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/08 22:24 ID:qXvvpIRQ
>383
いっとくけどあれは基礎じゃないよ。
基礎が分かってる人じゃないとついてくの辛い。
387へたれ:03/04/08 22:25 ID:ztzJAqFn
基礎って何ですか???
理学のことですか?
388大学への名無しさん:03/04/08 22:27 ID:o5dupzNx
>>380
理解→青チャ
389へたれ:03/04/08 22:29 ID:ztzJAqFn
黄なんて、予備校系参考書のあとでやる意味あまり無いと思う。
390大学への名無しさん:03/04/08 22:55 ID:4hUUtQ+Z
解法のプロセス1Aが絶版なので、見かけたら買っておいた方が
いいかも。1対1より網羅度は多少落ちるが、なぜこの解法をとるか
ということについて、これだけくわしい本は他にないので、おすすめ。

総じて現課程1Aの参考書を補充しない書店が増えてきているようだ。
これから習う人はいないからなんだろうな・・・
391383:03/04/08 22:55 ID:keJA8pX0
>>386
煤i ̄□ ̄)マジスカ!?
ASOの前に黄チャでもやっとこうかな・・・・
392o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/08 23:09 ID:qXvvpIRQ
つか網羅系とやらを一通りやればいいとか思ってる奴多そうだけど
もっと問題こなさないと駄目なんじゃないの?
あれは基礎固めた人がいろんな問題に対応できるようにするためじゃないか?
393暗地知夢 ◆FETSmov8HE :03/04/09 00:25 ID:vmUra9aR
数学読本ってどうなんじゃ?
394大学への名無しさん:03/04/09 00:57 ID:Waj6PX2j
>>393
数学読本は絶版だから聞いても無駄だと思う。

ところで、
赤チャートと新数演はどっちが難しいか知ってる香具師はいないのか?
てゆうか、赤チャートって例題と練習問題と章末問題があると思うんだけど、全部難しいのか?
章末問題だけで新数演と同じぐらいの量だと思うけど・・・

勝手に予想を立ててみた。
やさしい理系数学=赤チャ例題<赤チャ練習問題<一対一<<<ハイレベル<新数学演習<赤チャ総合問題

文句ないな。
395大学への名無しさん:03/04/09 01:01 ID:s1d7S9Jj
やさしい理系数学をきちんと理解できるくらいになれば東大理一狙えまつか?
396大学への名無しさん:03/04/09 01:02 ID:Waj6PX2j
>>395
「狙える」んじゃない?
397395:03/04/09 01:04 ID:s1d7S9Jj
>>396
う〜む・・・・・自分で聞いといてあれでつが
狙えるってのは・・・・・・合格圏内って事でつか?(´・ω・`)
数学に関しては。
398大学への名無しさん:03/04/09 01:08 ID:Waj6PX2j
>>397
数学に関して合格圏内は無理だと思うが・・・
君がやさしいをやっただけで難問も解けてしまうような人でないなら。
399大学への名無しさん:03/04/09 01:10 ID:wTqblFqf
数学だけで受験するワケじゃないんだから、他教科との比重も考えて勉強しなきゃダメですね。
すーっごい、当たり前の話ですけど。
400大学への名無しさん:03/04/09 01:26 ID:TPBSIZmc
>>397
東大めざすんだったら、月刊の大学への数学を
毎月買って解いて、学コンを出すのをすすめます。
401大学への名無しさん:03/04/09 02:46 ID:HKUYY0HD
なんで赤チャートってあんなに叩かれてるのか謎なんだけど。
チャートシリーズに載せてるチャートは同じなのに・・・
そのチャートの例題ってことは問題が悪いわけでもないだろ。
どうせお前ら水野とかいう奴のレビュー見て「赤チャは悪問」とか言ってるだけなんだろ?
やったこともないくせによー。このスレに赤チャ持ってる受験生のカキコないもんな。
402E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/09 09:27 ID:LX4TIU6V
>>394
やさしい理系数学(河合のですよね?)って一対一より簡単なんですか?
何とかして買おうと思ってたけど、それならハイレベルの方でいいや・・・。
403大学への名無しさん:03/04/09 09:29 ID:ONp1/6Qu
>>401
もってるよーそんな悪問とかじゃないね。
とりあえず水野のレビューは良くも悪くも
やったことがなくてみた感じのひとりよがりの感想
という感じ。
404大学への名無しさん:03/04/09 09:33 ID:ONp1/6Qu
てゆうか赤むずかしいもんだいばっかじゃないよ。
フツーのもんだいとかもはいってる。


405大学への名無しさん:03/04/09 09:34 ID:ONp1/6Qu
>>394はすくなくとも的外れだとおもわれ。
406大学への名無しさん:03/04/09 09:44 ID:E5agx/78
赤チャートはよくわからんが
水野のところは参考書一つ一つの使い方に言及していない時点でアテにならん。
407大学への名無しさん:03/04/09 09:46 ID:E5agx/78
>>398
君はやさしいって言葉に騙されてないか?
408大学への名無しさん:03/04/09 09:56 ID:ONp1/6Qu
赤チャートの総合問題
自然数nに対してn^2と4^n-2を比べよ。
409コピペ:03/04/09 10:01 ID:rD+o8cWO
大切なことは
「基本事項の理解と暗記」
→「演習による知識の運用訓練」
→「思考力の養成」
であって、
「参考書による解法暗記」の段階で、やたら難しいのをやっても意味はない。
解法暗記は「黄チャート」or「青チャート」or「鉄則」ぐらいのをしっかりやって、
最後に「新数学演習」なりを使って、
難しい問題をみっちりやればよい。
赤チャートや黒大数は、確かに難しいが、
解説に関しては、月刊の大数や河合の精選問題集の方が優れているので、
わざわざ解説の中途半端な「参考書」で難問をやる必要はない、と考えます。


ということらしいので、赤も使いたければどうぞ
410コピペ:03/04/09 10:14 ID:E5agx/78
#titleチャート式〜赤チャート
#pub数研出版
#rank初:-/中:1/上:2
#URLhttp://
#comment
かたくなにハードカバーのままで我が道を歩む。それ自体がまず「時代
錯誤」という感じがするが、収録問題の「変」さも、見れば見るほど余
計に感じてしまう。

まあ、世間一般には「赤は難しい」という噂は十分に浸透しているか
ら、初学者がこの本を無防備に買うことはないだろうが、ちょっと数学
が得意な程度の生徒(中級者の入り口にいる人)が、名前だけで買って
結局使わずじまい、という図は容易に想像できてしまうのが恐ろしい。

=====
レビューすること自体が苦痛であった。もしかして、改訂しないのは

***「著者に気を遣っている」

というそれだけの理由か?もしそうなら、この本は間違いなく「売るこ
と自体が犯罪」である。もっと良い本を売るために、せめて書店で占有
しているスペースだけでも空けて欲しい。
411大学への名無しさん:03/04/09 10:18 ID:qvqdJFrR
細野の小学館から新しく出たやつを買うべきか
中経出版のを買うべきか
412大学への名無しさん:03/04/09 10:36 ID:0VAlzh81
>>408
比べよの意味がわからない俺はDQNですか?
こういう数学的な表現はどこで学べるんですか?
413大学への名無しさん:03/04/09 10:44 ID:QiBRzZtx
メジアン(2003年版)の別冊解答に関心ある方、メールください。
414大学への名無しさん:03/04/09 10:51 ID:Z27Bm4Es
>>408
それって、青チャートの例題(STEPA)と同じじゃん
415大学への名無しさん:03/04/09 10:55 ID:MSFuwK0A
>>408
とりあえず、>>394みたいな序列でも★印でもなんでもいいんでなんか書き込みしていって下さい。
参考書選びの参考にします。
416大学への名無しさん:03/04/09 11:07 ID:BRraeh1n
>>415
それを著作権の侵害と言います
また1つ賢くなったね
417大学への名無しさん:03/04/09 13:27 ID:KqrxGOcI
序列や★印がなんで著作権の侵害になるんだろう・・・・
418大学への名無しさん:03/04/09 13:33 ID:ISb62nHo
バカにマジレすカッコいい
419o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/09 14:21 ID:0/sTNKko
やっぱスタンダードの詳解手に入らないし・・・
頑張るしかねえか
420大学への名無しさん:03/04/09 14:47 ID:EyzokSPu
421大学への名無しさん:03/04/09 15:10 ID:YcV3qBNh
>>411

小学館からでた新課程版を見ればわかるけど、
解説の横に付け加えられたネズミのイラストが
ものすごく目障り。中継出版のやつが残ってるなら、
そっちを買った方がいい。
422大学への名無しさん:03/04/09 15:21 ID:VpMh0Jkg
赤チャート難しいけど、悪問・奇問はないよ。
その難しさから、「不必要」な受験生が多いだけの話。
普通の受験生にとってスゴイ難しいからって、「赤チャートはクソ」ってのはヒドイと思う。
難問演習の問題集というのも、少なからず必要だしね。
423大学への名無しさん:03/04/09 15:34 ID:tPn7kQvm
今赤に取り組んでいる人が赤をやめる必要がないけど
これから本格的に勉強する学生新規にわざわざ赤に取り組むことはないと思う。
他に良書はいっぱいあるのだから。
数研も赤はダメだと思っているから新過程では実質赤はなくなるだけだし。
424o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/09 15:35 ID:0/sTNKko
>420
俺の演習じゃないし・・・
425大学への名無しさん:03/04/09 16:06 ID:IPJdybui
ASOの参考書は、どのくらいの偏差値の人を対象にしたものですか?
426大学への名無しさん:03/04/09 16:10 ID:NP+Niomv
>>415
これでどうよ?

1高校以前のレベル(さよなら)
2教科書ゼロレベル(定理、公式や記号の意味、言葉などから入る高校数学の真の初学者向け。)
3教科書例題レベル(教科書レベルの問題の演習から入れる、解答解説をきちんと理解できる人向け。)
4教科書章末レベル(センターレベル。しかしセンターは誘導無しでは〜5レベルに達するので注意。)
5基礎レベル(簡単な大学ならここをこなせれば合格圏内)
6標準レベル(普通、これをこなせれば合格圏内。上位校でも捨て科目ならここまででもOK)
7やや難(上位校でもここまでこなせば合格圏内。)
8難(上位校で数学で点を稼ぎたい人向け。取れなくても合格圏内。)
9超難(出題頻度があまりにも低いので時間対効率の悪い難問。)
10趣味の世界(受験と無縁の超々難問まで収録。数学オリンピックで目指せ打倒中国!!)
+−はかすっていることを表す。

(例)
青チャート(例題のみ):数研出版:3+〜7−
427大阪駿台生:03/04/09 16:18 ID:mp8jdjDg
浪人はよく「駿台のテキストを予習復習するだけで伸びました」とか
言ってるけど数学得意でも不得意でもないってヤシは大数でもやりゃいいんかな?
青チャは例題はほとんど解けるっていうレベルなんだが、どう思う?
大阪大か一橋大狙ってるんやが…
428大学への名無しさん:03/04/09 16:32 ID:mH9CE5Zv
>>424
雷電のスタンダードって傍用?それとも2002年受験編?
429大学への名無しさん:03/04/09 17:00 ID:xautZXSf
>426
いつも思うんだが、全ての人間をそうやって区分けできるはずがないよな
430大学への名無しさん:03/04/09 17:17 ID:KuGl5Sur
>>394
数学読本は絶版じゃないと思われ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000077813/natsunosyohyo-22

431大学への名無しさん:03/04/09 17:20 ID:Spl0nMjb
鉄緑会から東大のどでかい過去問集でてたよね 2万ぐらいの
あれってどうよ?
432( ・∀・)がおー@ ◆GAO/OdWh0A :03/04/09 17:31 ID:9AqrpBQU
俺は細野のやつ。
小学館の方をかっちゃったぞ。
433大学への名無しさん:03/04/09 18:18 ID:69wVT5Aa
>>410 ヒドイ書き方だな。
434大学への名無しさん:03/04/09 18:27 ID:69wVT5Aa
まぁ、受験には向いてないかも知れんけどね。
ああいうのもあっていいと思うが。
理V・京医・阪医、その他数学の難問で高得点狙う人は
赤全部仕上げる必要はなくても、弱点部分の補強にはもってこいだと思うが。
良くも悪くも問題数多いし。
435大学への名無しさん:03/04/09 18:33 ID:fH3GEm74
>429
あくまで目安なのでは?
436o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/09 18:41 ID:0/sTNKko
>428
傍用でつ
437大学への名無しさん:03/04/09 18:44 ID:RTIDvrh8
>>390
さっそく注文したよありがとう。
438大学への名無しさん:03/04/09 18:46 ID:ccs5k29/
理解しやすいの類題はやった方がいいですか?
439大学への名無しさん:03/04/09 18:47 ID:KuGl5Sur
>>438
やったほうがいい。類題が解けてはじめて例題がわかったと言える。
440大学への名無しさん:03/04/09 18:51 ID:ccs5k29/
ありがとうございました。それをこなしてから問題集をやることにします。
441大学への名無しさん:03/04/09 19:13 ID:7pXXIcuv
>>390
そんなに詳しいか?
442大学への名無しさん:03/04/09 19:21 ID:n/0FhXZH
問題の質は1対1のがいいだろ>プロセス
質と言っても網羅系を一通りクリアしたあとに見えてくる壁を乗り越えるために必要な「質」だがな
443大学への名無しさん:03/04/09 19:23 ID:7pXXIcuv
↓死
444大学への名無しさん:03/04/09 19:27 ID:uOPCPM4y
↑ね
445大学への名無しさん:03/04/09 19:48 ID:1ENYn/hx
神戸大、もしくは大坂市大程度の大学を狙ってるんですが
網羅系としてはどの参考書がオススメ?
今年1浪で、とある理由で去年数VCほぼ勉強してないも同然な感じなんですけど・・・
ただ数学は得意な方です。
446大学への名無しさん:03/04/09 19:52 ID:n/0FhXZH
網羅系なんて何やっても変わらんから自分で好きなの選んだ方がいいぞ
評判いいのがニュアクβとか理解しやすいとかだけど俺にはわからん(駄目って意味じゃなくて)
何せ俺が最初やったのは黄茶無印だし
447大学への名無しさん:03/04/09 19:54 ID:n/0FhXZH
ああ、でも選ぶに当たって
>378のような事も考えるといいかも。
俺も禿同w
448445:03/04/09 20:06 ID:1ENYn/hx
>>446
なるほど・・・
学校ではニュースコープとフォーカスと言う、
このスレでは名前すら出てないようなのを買わされて、
とりあえず今はフォーカスをやってるんです。
このスレ見る限り俺程度のレベルの大学なら青チャがオススメっぽい感じですが
青チャでいいですかね?
このスレで交わされてる評判の割にはテンプレの評価がイマイチのような気がするんですが・・・
449大学への名無しさん:03/04/09 20:46 ID:KuGl5Sur
>>448
いいんじゃないの青チャで。
途中で挫折しないことを祈る。
450大学への名無しさん:03/04/09 20:48 ID:Xwm2NocH
理解しやすい→入試精選→やさしい文系数学

451大学への名無しさん:03/04/09 20:49 ID:vZ6RzdnV
というか赤チャートの問題のレベルはどれぐらいなんだよ?
新数学演習よりは簡単らしいじゃん。
一対一とやさしい理系数学とどっちが難しいの?
452大学への名無しさん:03/04/09 21:03 ID:fAoNKYzB
>>390

解法のプロセスの1A、今日町田で見つけたので買いました。
この1AはASOシリーズの著者が書いてるんだね。著者名みて
ちょっと驚いた。(2B、3Cはそれぞれ違う)
とりあえず、3Cは1対1を使うつもりだから1Aと2Bだけ購入。

マセマ合格数学シリーズ→マセマ頻出問題ゼミ→解法のプロセスと1対1

こんな計画でどうでしょう?
453大学への名無しさん:03/04/09 21:09 ID:gFXGbTHR
>448
青茶はまだ早いっつーか、フォーカスの方がいいぞっつーか。
446に追加するケド、網羅系といえども最初は「自分の実力」に見合ったのを選んだ方がいいぞ
454大学への名無しさん:03/04/09 21:11 ID:gFXGbTHR
>452
1対1をおさらいの網羅系か何かと勘違いしてると痛い目を見るぞ、と。
455大学への名無しさん:03/04/09 21:11 ID:MqBCvwcm
黒大数ってどんな本なんですか?
普通の難しい問題を集めた問題集?
それともチャート系みたいな参考書+練習問題?
数学科志望に向いていると聞いたことがあるんですが、ほかの参考書とは何が違うの?
黒大数を持ってる人だけに聞きたいです。
456大学への名無しさん:03/04/09 21:11 ID:gFXGbTHR
プロセスモナー
457大学への名無しさん:03/04/09 21:15 ID:gFXGbTHR
>455
定理の証明やら「本来教科書がやってなきゃいかん」部分にページの大部分を割いてる感じ
例題もついてて一応チャートっぽい性格もあるけどそっちは何か(俺的には)イマイチだと思った。

立ち読みしただけの感想だからあしからず
458大学への名無しさん:03/04/09 21:22 ID:MqBCvwcm
>>457
じゃあ教科書をもっていればいらない?
てゆうか定理の証明なんてチャート式にも載ってるんだけど・・
黒大数ってハードカバーだっけ?
459大学への名無しさん:03/04/09 21:23 ID:MqBCvwcm
問題自体は難しくないっていう噂もあるんだけど<黒大数
460大学への名無しさん:03/04/09 21:32 ID:gFXGbTHR
いや説明しづらいんで自分で読んでみそ。
他のいわゆる「網羅系」とは違う参考書だなってのはすぐわかるから。
それでも俺はいらんと思うけどナ。

>じゃあ教科書をもっていればいらない?
>定理の証明なんてチャート式にも載ってるんだけど・・
取り敢えずここらのは的外れだと解ると思う。因みにハードカバーですよ。
461大学への名無しさん:03/04/09 21:32 ID:gFXGbTHR
>459
黄茶〜青茶レベルだよ
462大学への名無しさん:03/04/09 21:36 ID:MqBCvwcm
>>460
何が的外れ?
教科書はかなり厳密に書いてあるんでは?
463大学への名無しさん:03/04/09 21:39 ID:MqBCvwcm
数学史の話とかがたくさん載ってたりするの?
464大学への名無しさん:03/04/09 21:42 ID:fAoNKYzB
>>454

標準的な典型問題を一通り押さえることができれば満足なので、
最終的に解プロと1対1の内容が頭に入れば十分です。
465大学への名無しさん:03/04/09 21:49 ID:SHYodEi1
東京出版のスタ演やってます。スタンダードって名打ってるくせに
難しいねこれ。
一題の標準解答時間が10〜30分ってなってるから、
とりあえずその時間考えて全然ダメポな問題だったら、解答見てもいいものかしら?
466高校一年生:03/04/09 21:50 ID:33J9nMJs
【現在の学習レベル】中学レベルやりなおせ!と言うわけでは無いのですが、高校の教科書だけではちょっと理解不足です。
【現在の学習環境】高校一年生 早慶上10人くらいの学校
【質問内容】新高一です。中学生時代数学が苦手だった人にはやっぱり「数学○○をはじめからていねいに」がオススメですが?
私立文系志望なら数学は必要無いと言われたのですが、授業の予習をしてて、教科書だけでは理解しにくいところがけっこうあったので・・・
467大学への名無しさん:03/04/09 21:54 ID:ltCfHk+G
>>466
予習には向いてると思う>「はじめからていねいに」
468大学への名無しさん:03/04/09 21:56 ID:4TyYwmxc
黒大数はスタンダードてニューアプローチどっちがいいの?
469467:03/04/09 22:03 ID:ltCfHk+G
>>466
ひとつ言い忘れた。「はじめからていねいに」は新課程対応じゃないよ?
新課程対応で1からはじめるレベルだと、書店でパラパラ見た限りでは
シグマの「これでわかる」シリーズがわかりやすいかなって思った。
470大学への名無しさん:03/04/09 22:08 ID:dCyHv6O+
高1で今日学校から「理解しやすい」の旧課程の方を渡されたのですが大丈夫なのでしょうか?新課程がいい者は交換するといってるのですが・・ちなみに私立です
471大学への名無しさん:03/04/09 22:10 ID:ltCfHk+G
>>470
内容が全然ちがうから交換してもらった方がいいよ。
学校が旧課程の順番で進めるというのならこの限りではないが。
472466:03/04/09 22:44 ID:33J9nMJs
>>467
レスありがとうございます。「これでわかる」シリーズ探して頑張ってみます。
473大学への名無しさん:03/04/09 23:36 ID:bLjCTIwE
荻野の天空への理系数学ってどっちかってーと●●大学向きとかってある?
それからどーでもいいけど、代々木ライブラリーから出てる鉄人の数学書いてる人て誰?w
なんとなく荻野先生のような気もしなくもないが。
474大学への名無しさん:03/04/10 00:22 ID:v6Bdw8zS
本質がつかめる数学がイイ!
475大学への名無しさん:03/04/10 00:28 ID:2pCzxhp0
【現在の学習レベル】センター試験もちと厳しいレベル。数3Cはほぼ未習
【現在の学習環境】一応仮面浪人になると思います。
【質問内容】マーチレベルを目指しています。出きれば明治を。
もちろん基礎的な教科書程度の問題集からやる…予定ではいますが、このレベルの大学だと
どんな参考書問題集をやればOK、こなせるようになる必要がある…と言った物はありますか?

476大学への名無しさん:03/04/10 02:38 ID:I60IMi6W
ニューアクションβと黄チャート、
網羅性及び難易度はどっちが上ですか?
477大学への名無しさん:03/04/10 02:42 ID:cOty9JIZ
>>475
代ゼミの岡本寛先生の
TA・UB攻略法

VC攻略法うけておけばいいよ
現役、や初学者に最適の講座だし、ていねい
理解しやすい数学でもやりながら
478大学への名無しさん:03/04/10 03:55 ID:HVpgwejg
大数のスタンダード演習ってどうですか?
479大阪駿台生:03/04/10 10:42 ID:oYabz8KF
数研出版の「メジアン」ってしってる?
あれ国公立文系にはかなりいいと思うんだが…
本屋には売ってないのでとりよせなあかんけどね。
480大学への名無しさん:03/04/10 10:52 ID:PqU4m0z4
私は精神分裂病なんですが、そういう人でもできるのはありますみか?
481大学への名無しさん:03/04/10 11:02 ID:GloXQMqn
分裂だからというのは関係ない。
>>1->>479の参考書で自分のレベルにあったやつ。
482大学への名無しさん:03/04/10 11:22 ID:CHiaxrpR
今日発売のモーニング P302
小学校5年生の問題

1年生から6年生までの児童が1人ずついます。彼らが1列にならんでお菓子をもらう
ことになりましたが、上の学年の人が下の学年の人よりも前にいると、後ろの人から
文句が1回でます。一つの並び方に対して出る文句の総数を文句数 と呼ぶことにします
ただし、同じ人から2回以上文句がでることもあります。例えば下の様に並ぶと
文句数は4になります。では文句数が7となるような並び方は何通りありますか?

  後ろ
  小5 小6 小2 小3 小4 小1  先生
   1  0   2   1  0  0  
文句数=4

答えは101らしい。求め方は?

普段エラソウにカキコしている、そこのお前、小学生でも解ける問題なんだから、
すぐ解けるよな?ぜひ解き方教えてください。おながいします。
483大学への名無しさん:03/04/10 12:02 ID:179M3BDl
だからスレ違いだって。
484大学への名無しさん:03/04/10 12:21 ID:KYFHW5LQ
>>482
答えが100になった…。。

あと1通り探してきます。
485大学への名無しさん:03/04/10 12:52 ID:KYFHW5LQ
>>482
やっとできたよ。1時間もかかってしまった…。。
制限時間は何分だったんだろう。

求め方はひたすら数える。これっきゃないでしょ!!
486大学への名無しさん:03/04/10 13:00 ID:2lAg7Mpn
>>485
ぷ、あふぉか。
487大学への名無しさん:03/04/10 13:03 ID:KYFHW5LQ
>>486
お前は何分かかったんだよ?30分以内なら尊敬する。
488大学への名無しさん:03/04/10 13:06 ID:BAg8dJdX
>>482
文句が出ない並び方:小6小5小4小3小2小1・・・(*)を基準にして考える

1年生が一番後ろにいる場合
(*)の並び方から小4小5小6が二人分前にでるか
小3小4小5の内二人が一人分前に出ると良い。

以後同様。
489自分じゃわからない:03/04/10 13:06 ID:eHCgRgUF
千葉大理系うけたいんですが、解説がすばらしいみたいなの本屋で見たんだけどあまりに何冊もあってどれをやればいいですか?一浪で、現役のとき河合記述で50から55くらい、センターは88点と75点でした。誰か教えてください!お願いします!
490大学への名無しさん:03/04/10 13:08 ID:2lAg7Mpn
>>487
おれか?考えなかったよ。
ttp://web2.incl.ne.jp/yaoki/week168.htm
参考にすれば。
数学板にあった。
491488:03/04/10 13:13 ID:BAg8dJdX
難しいと思ったよ。
中学入試なら捨て問題だな。

>小3小4小5の内二人が一人分前に出ると良い。
小3小4小5小6だな。
492大学への名無しさん:03/04/10 13:14 ID:KYFHW5LQ
>>491
中学入試でなら出ても、文句数4までだろ!
493大学への名無しさん:03/04/10 13:16 ID:2lAg7Mpn
つーかスレ違いだな。質問スレってあったはず。
494大学への名無しさん:03/04/10 13:18 ID:fFO7K4zV
よく聞く大数ってなんの略?
495488:03/04/10 13:21 ID:BAg8dJdX
灘中とかでもこういう問題は出ないの?
自分はDQN公立高校出身なので知りません。

この問題、題意を認識するまでに5分。回答までに5分もかかってしまったよ。
・・・鬱。
496大学への名無しさん:03/04/10 13:36 ID:t83RuGUW
>>494
大変難しい数学
497大学への名無しさん:03/04/10 14:07 ID:7S4B+qbm
>>494
大学への数学
498大学への名無しさん:03/04/10 15:16 ID:EkKeUw31
>>494
「大切ななにかを失いつつある人のための、心のヒダにすうっとしみわたる数学」
499大学への名無しさん:03/04/10 15:17 ID:B1bCdlYF
>>480
同士。おれもだ。
500500:03/04/10 15:36 ID:DS6sINmk
500
501大学への名無しさん:03/04/10 15:41 ID:QbXc3hf5
>>498
一回読んでみたい・・・。w
502大学への名無しさん:03/04/10 15:51 ID:EkKeUw31
>>501
こんど書くわ。買ってねw
503大学への名無しさん:03/04/10 16:16 ID:7al4S8X8
大きい数の子。
504大学への名無しさん:03/04/10 16:18 ID:OLRvVhT7
極限の定義にε―δ論法を使っている参考書を知っているだけ教えてください。
505大学への名無しさん:03/04/10 16:49 ID:ePHfHo+0
やさ理系って例題の方が演習題より難しくないですか?
506大学への名無しさん:03/04/10 16:51 ID:/qbH2KTU
細野シリーズの出版予定が分かりました。ご参考までにどうぞ。

4月20日ごろ
複素数、複素数平面 (ハイレベル)
ベクトル 空間図形
2次関数、指数 対数関数
5月下旬
確率
ベクトル 空間図形 (ハイレベル)
6月下旬
極限
微分(数3)
7月下旬
整数、整式の問題
不等式の証明と最大最小問題
8月下旬
数列
9月下旬
微分、積分(数2)
軌跡と円、必要十分条件
10月下旬
受験数学のテクニックと解の存在条件、領域
11月下旬
行列、積分(体積)
12月下旬
数学が本当によくわかるポイント集
507大学への名無しさん:03/04/10 17:11 ID:EkKeUw31
細野本で役に立つのってある?
確率はよいらしいと聞くけど、他はどうよ?
508大学への名無しさん:03/04/10 17:15 ID:kvBN/mHu
中経出版の細野本で我慢するか。
臭くとも。(´Д⊂グスン
509未知の苦攻略!:03/04/10 17:17 ID:24vcaAOS
うざがられるの覚悟で聞かせてください
東北、工志望の浪人生でつ
いろんなサイトで勧められてるの見て、サマリー、解法のプロセス
の順番でやろうと決めてたんだけど
最近プロセスの1Aが売ってない(っていうか絶版)になってることを知りました
都内まで出る時間ももったいないので他のに変えることにしたんだけど
プロセス程度の難易度、分量で、変えて差し支えない問題集教えてください
一応自分でも調べて、1対1が評判良いみたいだけど、
プロセスと比べて難易度はどうですか?難しいイメージがあるんだけど・・・
あと、駿台の数学の実戦演習っていうやつも考えてるんだけどどうなんでしょう
510大学への名無しさん:03/04/10 17:23 ID:vim/0YuO
青チャートは演習問題を制覇してこそのものですか?
それとも例題を全部解けるぐらいでいいものなのですか?
例題だけだとすごく簡単なような気がするのですが…
511大学への名無しさん:03/04/10 17:26 ID:2lAg7Mpn
>>504
大学向けの買えよ。
かなり正統派な黒大数や受験教科書でもつかってない。
512大学への名無しさん:03/04/10 17:30 ID:j9qnfsgu
本屋行ったら青チャのT+Aが全て新課程用になってた・・・(´・ω・`)
513大学への名無しさん:03/04/10 17:32 ID:EkKeUw31
>>512
小さい書店だと置くスペースの関係で、そうなっちゃうかもね。
514未知の苦攻略!:03/04/10 17:36 ID:24vcaAOS
誰か教えてくれーーーーーーーーーーーーーーー











教えてくれないとグレちゃうよ

なかなかウザいレスが書けた
515大学への名無しさん:03/04/10 17:38 ID:EkKeUw31
>>514
青チャでいいじゃん
516大学への名無しさん:03/04/10 17:39 ID:EkKeUw31
>>514
IDがASO!!!!(モドキ・・・)

というわけで、ASOやれ。
517大学への名無しさん:03/04/10 17:39 ID:SPerDR95
>青チャートは演習問題を制覇してこそのものですか?
理想としてはその通り。
しかし、知ってのとおり青チャの例題以外の解説はお粗末で挫折を招きやすいので
青チャ演習問題のレベルは他書を使用するのが現実的な選択肢となっている。
もっとも、新課程版の青チャは、例題以外の解説も充実しているので
新課程の人は、青チャをスミからスミまでマスターすればほとんどの大学の合格圏
に達するのだが。
518大学への名無しさん:03/04/10 17:48 ID:vim/0YuO
>517
そうですか…。
最近一対一をはじめたのですが、その問題集はどれくらいのレベルでしょうか?
519大学への名無しさん:03/04/10 17:49 ID:6pNPgFuu
解法のプロセスがいいことに気がつきますた。
教科書が一通り理解できたら後は解プロと予想問題、過去問を飽きるまでやった方がいいでつ。
520未知の苦攻略!:03/04/10 17:56 ID:24vcaAOS
>>515
青チャはどうしてもあわない
それ以外でお願い
理由は聞かずにお願い
>>516
無理があります








そろそろ怒られそうだなあ(ドキドキ)
521大学への名無しさん:03/04/10 17:57 ID:KYFHW5LQ
>>520
アフォですか?
522大学への名無しさん:03/04/10 17:58 ID:EkKeUw31
>>520
Mですか?
523大学への名無しさん:03/04/10 18:06 ID:6pNPgFuu
>>520
チョイスがいいでつよ。
524大学への名無しさん:03/04/10 18:14 ID:s6fe0Y+E
買いに行く時間ぐらいどうにかしろ、ってのが俺の意見。
525未知の苦攻略!:03/04/10 18:15 ID:24vcaAOS
>>521、522
アフォでMだったりしてww
だとしたらいじめてくれるの?
>>523
それって難易度としてはどの程度のもんですか?
プロセスとかとくらべると
526未知の苦攻略!:03/04/10 18:16 ID:24vcaAOS
>>524
プロセスって確実に売ってるところ知ってる?
527大学への名無しさん:03/04/10 18:18 ID:UO2hkn8w
>>525
プロセスの代用になるでつ。
良問が多くて正統派の参考書でつよ。
528大学への名無しさん:03/04/10 18:19 ID:s6fe0Y+E
>>526 ウチの近くの本屋には売ってる。
っていうか本当にプロセスが欲しいんなら、本屋に電話するなりして聞いてから行ったらいいだろ。
529未知の苦攻略!:03/04/10 18:21 ID:24vcaAOS
>>527
それは良さそうでつ。
さっそく調べようと思うのでつ。
ありがとうでつ。
530大学への名無しさん:03/04/10 18:21 ID:UO2hkn8w
ちなみにweb書店ではもうプロセス1Aはないでつ。
531未知の苦攻略!:03/04/10 18:22 ID:24vcaAOS
そうなんでつよ。
どこ調べても1Aがないんでつ。
ほんとうにこまるでつ。
532大学への名無しさん:03/04/10 19:11 ID:uFQ8za7O
取り寄せてもらえばいい。
533未知の苦攻略!:03/04/10 19:27 ID:pMitlnbR
今頑張って探したらプロセス見つかりました
やっぱりプロセスにします
散々教えて君やっといてごめんね(とくに「でつ」のひと)
さいたま県民なので許してください
534大学への名無しさん:03/04/10 19:33 ID:sgOSfmJd
>>533
いいでつよ。
もれもプロセス使ってるんでお互い頑張るでつ。
535大学への名無しさん:03/04/10 19:47 ID:GloXQMqn
>散々教えて君やっといてごめんね(とくに「でつ」のひと)

「でつ」←スヌーピー
536大学への名無しさん:03/04/10 19:57 ID:oBcERjdw
本質がつかめる数学、基本演習の段階で使う参考書系では最強だな。
読んでて面白いのがイイ
537大学への名無しさん:03/04/10 20:00 ID:KTGSxL8C
チャート式は要点がワクで囲まれている長所があるが
体系化されていないため理解しにくい欠点がある。
その点は鉄則の方が遥かに優れている。
また、鉄則は問題数が適度に絞られているため、
本来チャート式の青、赤両方やって到達するレベルに、
一冊で短期間で到達できるのも魅力だ。
538大学への名無しさん:03/04/10 20:30 ID:1b2147AJ
夜中のテレホンショッピングで暗算のスピードが速くなるやつ欲しいな
539大学への名無しさん:03/04/10 20:32 ID:CHiaxrpR
新課程版出さないみたいじゃん>鉄則
540504:03/04/10 21:01 ID:QSoRqe97
>>511
むう・・そう来たか。
流石に大学生向けの本は受験勉強として効率が悪いからなあ。
赤チャートにも載ってないのかな?
541大学への名無しさん:03/04/10 21:03 ID:Dt5dfafY
>>540
効率うんぬん言う香具師が大学数学に首突っ込むじゃねえ!
とか言ってみるテスト
542504:03/04/10 21:04 ID:QSoRqe97
赤チャート持ってる香具師教えてくれ!
赤チャになかったら諦める。
543504:03/04/10 21:07 ID:QSoRqe97
>>541
極限は高校範囲ですが何か?
ε-δ論法は極限の定義ですが何か?
544大学への名無しさん:03/04/10 21:11 ID:oBcERjdw
数学板でもいけよ馬鹿
545504:03/04/10 21:20 ID:QSoRqe97
>>544
は?何でだよ?
受験参考書に載ってるか聞いてんだよヴォケ。
546大学への名無しさん :03/04/10 21:27 ID:S2MX+HXY
>>545
解法の探求Uの体系編に載ってる>ε-δ論法
547田中さん:03/04/10 21:29 ID:fAVjzXY/
548大学への名無しさん:03/04/10 21:29 ID:qtYZfKjh
それにしてもこのスレは同じ情報が流れ続けてますね。
549504:03/04/10 21:33 ID:QSoRqe97
>>546
そうか、thanks.
でも赤チャートに載ってるかどうかも知りたい。数冊すでに持ってるから・・
550大学への名無しさん:03/04/10 21:36 ID:qtYZfKjh
>>549
本屋行って調べて来い。
本屋が近くにないんですか?
551504:03/04/10 21:40 ID:QSoRqe97
>>550
そうですよー(・∀・)ノシ
552大学への名無しさん:03/04/10 21:41 ID:qtYZfKjh
>>551
田舎者は(・∀・)カエレ
553504:03/04/10 21:42 ID:QSoRqe97
>>552
どこからが田舎でどこからが都会ですか?
なぜ田舎者は帰らなくちゃいけないんですか?
554鼻くそ太郎:03/04/10 21:46 ID:VXYjdnfF
>>553
君そんなキワドイ地域にすんでんの?
田舎だよそこはw
田舎者は地元の全入の私立いけってことじゃん。
555大学への名無しさん:03/04/10 21:47 ID:x2+UitwU
一々全てに反応する504の方…
556大学への名無しさん:03/04/10 21:47 ID:IRhZnhIF
ちなみに公務員試験の数的推理や判断推理の問題集は良い問題集。
受験にも使えます。
557大学への名無しさん:03/04/10 21:49 ID:oBcERjdw
>>504
田舎者は君みたいな偏屈な人ばかりだからね
558大学への名無しさん:03/04/10 21:50 ID:qtYZfKjh
これ以降504は無視しませう
559o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 22:07 ID:kRN/gZeW
連続にして滑らかな曲線は任意の点によって分割され停留が可能な
領域に見出される特異な関数によって常に表現されたいと心から望んでいる
560大学への名無しさん:03/04/10 22:21 ID:t83RuGUW
細野系の本って
普通の紙なら300ページくらいの分厚さで100ページくらいだったりすtるよな
詐欺
詐偽
561大学への名無しさん:03/04/10 22:34 ID:GloXQMqn
サギって漢字で書くと鷺なのか。勉強になった。
562大学への名無しさん:03/04/10 22:43 ID:SP9bPQzQ
失礼します。
文系京大志望なんですが、青チャート一通り終わったら、
次にやるべき問題集ってありますか?
一対一は数Uのだけ持ってるんですが・・
563o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 22:44 ID:kRN/gZeW
一対一でもやってろ
564大学への名無しさん:03/04/10 22:46 ID:x2+UitwU
>>562持ってるならまず終わらせれ。
565大学への名無しさん:03/04/10 22:47 ID:SP9bPQzQ
どうもです。
あと、上で青チャートの新課程の方が良いとのカキコ見たんですが、
来年度の入試は新課程の範囲じゃなかったと思うんですが、
買い換えるほどでもないですか?
解説は新課程版のほうが親切ですか?
566大学への名無しさん:03/04/10 22:47 ID:1tYWAAo9
>>562
緑チャート
567o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 22:48 ID:kRN/gZeW
新課程とかそんなに気にする必要ないんじゃないかな
568大学への名無しさん:03/04/10 22:56 ID:SP9bPQzQ
どうも。
青チャートはこのスレでは網羅系と称されてるみたいなので、
これからは演習に力を入れようかと思います・・。
569o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 22:58 ID:kRN/gZeW
青チャートが終わったらアウトプットとやらに励むのがいいらしい。
和田秀樹の数学は暗記だ!でも読んでみ
570大学への名無しさん:03/04/10 23:02 ID:DNZZQVst
どうでも良いが、和田の数学暗記説って誤解している人多数
という気がしてならない。
571o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 23:10 ID:kRN/gZeW
暗記って言葉使うから誤解されるんだろな。
でも暗記っていうと意外性とか話題性があるからな。
572大学への名無しさん:03/04/10 23:10 ID:G/eXyFqZ
偏差値60以下の人は網羅系とかいわれるのよりも
典型問題、重要問題を徹底的にやったほうが効率がいいとおもう。
573大学への名無しさん:03/04/10 23:11 ID:1tYWAAo9
>>572
で、その典型問題、重要問題を身につけるのに適してるのは?
574大学への名無しさん:03/04/10 23:11 ID:G/eXyFqZ
たぶんふつーにやってれば
暗記解法になるとおもわれ。
575大学への名無しさん:03/04/10 23:12 ID:RQksFNK1
>>572
その典型問題、重要問題が載っているテキストを網羅系と呼ぶんだ。
576大学への名無しさん:03/04/10 23:13 ID:G/eXyFqZ
>>573
なんだろ?俺は実教出版の10日間シリーズやったけど、
ほかにもいろいろあるんじゃないのかな?
577大学への名無しさん:03/04/10 23:14 ID:G/eXyFqZ
>>575
いやあれよりももっと量がそいであるよ。
チャートとか問題数ありすぎ。
578大学への名無しさん:03/04/10 23:14 ID:1tYWAAo9
>>576
10日間シリーズって典型問題・重要問題ばっかしなんですか?
難易度はどれくらいですか?
579大学への名無しさん:03/04/10 23:15 ID:G/eXyFqZ
青チャートなんか例題で微分方程式とかつかわないと
とけない問題はいってるからな。しかもいきなり
それからチャートつかわなくなったが。
580o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 23:15 ID:kRN/gZeW
>572
同意
581大学への名無しさん:03/04/10 23:16 ID:1tYWAAo9
>>579
マジですか? 改訂前とかのではなくて現行版で?
582大学への名無しさん:03/04/10 23:16 ID:G/eXyFqZ
>>578
入試基礎からちょいむずぐらい
よくまとまってるとはおもうがね。
583大学への名無しさん:03/04/10 23:17 ID:G/eXyFqZ
>>581
現行のやつだよ。
584大学への名無しさん:03/04/10 23:17 ID:1tYWAAo9
網羅系は分量多すぎてやる気をそぐって点は俺も同意です。
585o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/10 23:18 ID:kRN/gZeW
傍用の問題集とかは近い内容の事繰り返しやるけど
チャートとかは一種類の問題を一個とかだから
覚えられない。
586大学への名無しさん:03/04/10 23:19 ID:1tYWAAo9
>>582
サンクス。分野ごとに別れてるやつですよね?
587大学への名無しさん:03/04/10 23:21 ID:G/eXyFqZ
>>586
あーと
1Aと2とBと3Cかな、わかれてるのは。
588大学への名無しさん:03/04/10 23:23 ID:1tYWAAo9
>>587
あれ? SEGのこれじゃないの?
http://www.seg.co.jp/shuppan/ki_st_1.htm
589大学への名無しさん:03/04/10 23:27 ID:G/eXyFqZ
>>588
SEGのやつやったらしねるよ。たぶん
実教出版だよ。ちょっとマイナーだけど
590大学への名無しさん:03/04/10 23:28 ID:1tYWAAo9
2種類あるのか。サンクス。
俺もSEGなんて大丈夫かよって思ってたとこw
591大学への名無しさん:03/04/10 23:29 ID:sgOSfmJd
やはり解プロは良書でつ。
チャートなんかやってられないでつ。

サマリーもイイとおもいますた。
592大学への名無しさん:03/04/10 23:34 ID:oBcERjdw
網羅系は基礎しかやる価値ないと思う・・・ニューアクβα、黄チャあたりの
593大学への名無しさん:03/04/10 23:36 ID:1tYWAAo9
>>592
それ終わったら何やるの?
594大学への名無しさん:03/04/10 23:38 ID:sgOSfmJd
>>593
1対1とかいってイイとおもいまつ。
595大学への名無しさん:03/04/10 23:39 ID:1tYWAAo9
>>594
難しいって聞くけど・・・・
596504:03/04/11 00:02 ID:GdpxhsYN
>>403の再降臨はまだか?
597大学への名無しさん:03/04/11 00:05 ID:GEaG9TlQ
痴呆人は早く寝なさい
598大学への名無しさん:03/04/11 00:40 ID:E4yHGZ/m
SEG分野別10日間シリーズ

河合こだわって!国公立二次分野別問題集

どっちがいい?
599大学への名無しさん:03/04/11 00:40 ID:GnyWriFG
こだわってのがいいでつ。
600大学への名無しさん:03/04/11 00:48 ID:GEaG9TlQ
演習のセオリーの一対一やらやさしい理系数学やらが全然合わないんですが、
なんか進めやすいのないですかね?
601大学への名無しさん:03/04/11 00:51 ID:z7bVHZll
>600
解法のプロセスとか
でも網羅できてないっぽいのでチョイスとかでも
602大学への名無しさん:03/04/11 01:06 ID:GEaG9TlQ
サマリーとか麻生とかは良いですか?ニューアクα終わらせたんですが
603390:03/04/11 01:15 ID:AuJPp54S
>>600
私も解法のプロセス。チョイスは日本語の解説が皆無なので、
たぶん「やさしい」と同じく合わないと思う。

他には、これも絶版だが河合の「入試精選問題集」も良い。
あとは黒大数ニューアプローチ。でもわかりやすさはやはり解プロ。
604390:03/04/11 01:27 ID:AuJPp54S
>>602
講義系では、私はASOが一番いいと思っている。
サマリーは、ASOにない行列、いろいろな曲線、三角比の分野を
中心にASOとかぶらない問題をやるために使うのがいいかも。
605390:03/04/11 01:42 ID:AuJPp54S
訂正
△講義系では
○このレベル(網羅系を終えた後にやるものとして)の講義系では
606大学への名無しさん:03/04/11 01:54 ID:GnyWriFG
>>603
自分と似てる、黒大数以外は。
607大学への名無しさん:03/04/11 02:06 ID:GEaG9TlQ
解プロは問題チョイスが最悪だ、ここにだまされてやってた奴悲惨だな(プ

とかちょっと前にここでよく見かけたんですがそんなことはないんですか?
どれが悪門とかよくわからないんで・・・
608大学への名無しさん:03/04/11 02:17 ID:z7bVHZll
まあ、へぼい。
特に2Bと3C
609大学への名無しさん:03/04/11 02:18 ID:gbM52YeB
水野さんのサイトは非常に参考になる良いHPだけど、
マセマの参考書全般と解法のプロセスの評価が非常に低いのが
不当だと思っているのは俺だけか?
610大学への名無しさん:03/04/11 02:28 ID:z7bVHZll
そんなに抜き出たもんじゃないし
611390:03/04/11 02:58 ID:AuJPp54S
>>592
網羅系は基礎、というのには同意。
でもニューアクションは△。

受験数学では、まず基本事項をしっかり理解したのちに、
それがどう問題に適用されるかという解法を網羅的に
修得していくことが重要であると考える。

その適用のされ方や、なぜこの解法になるかということを
学ぶことが、標準問題への足がかり(応用力)となる。
この点で、青チャ、黄チャの指針は秀逸。解プロの着眼もそこが詳しい。

ニューアクは何の説明もなく、ACTIONの「〜は〜せよ」
の1,2行だけなので、その応用力がつきにくい。

この解法修得は、青チャのような難しめの問題で行うよりも
すっきりとした典型問題で行っていく方が、複雑でないぶん
理解しやすく定着率が高い。ゆえに黄チャ、黄チャベスト、
「理解しやすい」が解法修得にはよい。なかでも公式の証明
など基本事項がくわしい黄チャがベターだと思う。(現課程)

記述試験は、答えが違っていても、考えの展開の仕方や
答案の構成がしっかりしていれば、少しの減点で済む場合
もある。答案の方針にも部分点がある。だからこそ、着眼点
や注意事項のくわしい上記参考書の利点がここにある。
612大学への名無しさん:03/04/11 03:15 ID:GEaG9TlQ
>>611
「本質がつかめる数学」等との併用で補えばニューアクもいけない?
計算過程だけは詳しいからどこでミスしたかすぐわかる、ってのが
ニューアクの長所だね。これだけ淡々とこなしても中堅どまりなのは
素人の俺でもわかりますた
613390:03/04/11 03:34 ID:AuJPp54S
新課程のチャートを見たが、かなり弱点が補強されていると思った。
↓のサイトの方がくわしいが、レイアウトの点と問題レベルを見てみると、
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/n-referencebooks.htm
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/n-hreferencebooks.htm

青→赤
黄→青
黄ベスト→黄
白→白
であることはほぼ間違いない。赤と青も別冊解答がくわしくなっており、
旧青と旧黄の弱点であった練習題、演習題の使いにくさがなくなった。

旧黄ベストのCHART&SOLUTIONが、その問題のヒントのようなもの
だったが、応用性のあるものに変わっている点も良い。

前スレか前々スレで、黄を使うために黄ベストを理解の助けに使うと
書いたが、新課程ではその必要もない。新課程の青(旧黄にあたる)は
これこそ解法修得に最適だと思う。

>>312
結びつけるのが大変だとは思うけど、そういう使い方ならいいと思う。
黒大数スタンダードを使うのもおすすめ。
614390:03/04/11 03:39 ID:AuJPp54S
>>613
>>312ではなく、>>612の間違いです。
615大学への名無しさん:03/04/11 03:56 ID:GEaG9TlQ
けど新過程って数Bに数列がはいってたりするあれでしょ?使えないよな・・・
616大学への名無しさん:03/04/11 04:01 ID:GEaG9TlQ
しかししょっちゅう勉強の内容変える門仮称って無能だよな。
617大学への名無しさん:03/04/11 04:07 ID:2cLw68gR
文部科学省の官僚って一番バカだもんねー。
618大学への名無しさん:03/04/11 04:16 ID:GEaG9TlQ
こんな時間まで起きてる俺も馬鹿だけどな・・・
>>613
チャートの新課程版もやっぱ複素数平面消えてたりするの?
619大学への名無しさん:03/04/11 04:22 ID:gbM52YeB
>>611

このスレではマイナーだけど、数学○○の解法シリーズ(文英堂)も
良書ですよ。初学者向けの網羅系はこれがベストかと。

まあ、ほとんど水野さんの受け売りだけどね。
620大学への名無しさん:03/04/11 04:30 ID:n4DxtihW
素朴な疑問なんでつが、
これイイ!(・∀・)て推薦してる人、
実際に自分でちゃんとやってみた本なんでつか?
やってもいない本を適当に挙げてるだけちう人もいたりして?
621大学への名無しさん:03/04/11 04:53 ID:7Fs/SvBQ
>>620
ほとんどの人間がやりきってない。
もしくはやりきっていても身になってない。
622大学への名無しさん:03/04/11 05:29 ID:n4DxtihW
>>621
ちうことは
この本挫折した(゚听)イラネ
とか、この本やってみたけど役にたってないから(゚听)イラネ
ちう情報の方が役に立ちそうでつ。
そのへんのとこ、情報お持ちの方よろしくおながいします。
さって寝よっと。10時には起きなきゃ!
623いろいろあるけど:03/04/11 08:34 ID:YJFCU+0/
合う合わないはあるけど、とりあえず合う人が使えば最強といえる参考書をあげてくれませんか?一対一はそういえるのかな?
624大学への名無しさん:03/04/11 08:38 ID:xyjZ1JG4
青チャート
625大学への名無しさん:03/04/11 10:35 ID:NllYpm1k
黄チャートは持ってるけどこれは解法をを覚えるものであって
練習問題はオリジナル・スタンダード数学演習(受験編)とかでやれってこと?
626大学への名無しさん:03/04/11 10:37 ID:GMMlHeK9
青チャートばっちりこなせば、かなり強くなる。
当然だけどな。
627大学への名無しさん:03/04/11 10:39 ID:GMMlHeK9
っていうか、青は例題だけ潰して演習は他の・・・・って意味がわからん。
青の問題つぶしゃええじゃないか、と思うのだが。
628大学への名無しさん:03/04/11 10:42 ID:NllYpm1k
>>627
その方法で力付きました?
付いたならそれでいいし俺も黄チャ→青チャで行こうと
629大学への名無しさん:03/04/11 10:48 ID:GMMlHeK9
>>628 普通についたよ。
第一せっかく持ってんのにもったいないべな。
別に問題の選定レベルもおかしくないし、質もいいし。
問題数多いから全部やれとは言わんけどさ。
必要な分野だけでも演習繰り返してりゃ、かなり力つく。
変に他の問題集買うよりいいかと思われ。
630大学への名無しさん:03/04/11 10:52 ID:NllYpm1k
>>629
そうですか。
9月までに黄青チャ終らせて10、11月で2次対策ってとこで行きますかね。
631大学への名無しさん:03/04/11 11:13 ID:5qR+QGLA
はじめからていねいにを、最近終えたものです。
これから、解法ストックに入ろうと思い、青チャートをはじめたのですが、
例題の、重要と発展問題が少し解説が少なくてやりずらいです。
大検出身宅浪なので、解説が少ないと、わからないときどうにもなりません…。
もっと解説が詳しい参考書で、同程度の網羅度が得られるやりかたってありますか?

細野シリーズも考えたのですが、
冊数が多すぎる上、全範囲の問題があるわけではないので、
これをやっただけで演習に入るのはちょっと厳しいですよね?

ちなみに、9月頃までに網羅系を終えたいと思ってます。
はじめからていねいに、は一週間に1冊のペースでした。
632大学への名無しさん:03/04/11 11:26 ID:vG0VB1PY
ストックって…なんか司法試験の論文みたいな表現だな
633大学への名無しさん:03/04/11 11:53 ID:vlhyArds
はじめ〜だけでだいたいできるようになると思うが。整数と数列と漸か式空間ベク副祖平面和席積和くらいのもんだろ。図形と式も一部。はじめ〜の問題全部解けるようにしてこい。
634o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/11 14:02 ID:exYGbBTM
はじていだけで青チャートは無謀だろ
635大学への名無しさん:03/04/11 14:12 ID:DLmN02f/
今年から浪人(宅浪)することになった者なんですが、数学V・Cについてお尋ねします。偏差値は大体50前後です。数VCは高3の時にやってたので、内容とかだいたいの流れはつかめています。
そんなに苦手というわけでもないのですが、浪人するにあたって地方国立の理系大学なら、ほぼ対応できるっていうレベルに持っていくにはどの参考書がいいですか??
代ゼミの荻野って人が書いた、「勇者を育てる〜」っていう参考書あたりやったら大丈夫でしょうか???イイ参考書があれば教えて下さい!
636大学への名無しさん:03/04/11 14:13 ID:pLRDbhx5
>>631
山本の入試基礎強化シリーズをおすすめする。
講義系と網羅系のちょうど中間に位置するような感じだし、
選んである問題も、題名通り入試の基礎レベルを集めている。
637o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/11 14:15 ID:exYGbBTM
勇者を育てるって奴は難しくなかったっけ?
よく知らないけど。
つーか偏差値50程度でよく内容とか流れつかめてるな。
まあいいや。やるなら青チャートでもやれば?
あとは理解しやすいとかか?
638大学への名無しさん:03/04/11 14:16 ID:pLRDbhx5
>>635
荻野の「勇者〜」はTVネット用のテキストだから、あまり解説多くないよ。
だから自習用にはあまり向かないかも。問題の選定はすごく良いが。
できればTVネット取りなさい。宅郎ならなおさら。そんなに高くないし。

あくまで参考書でっていうなら、チャートなど、網羅系をがんばってやるべし。
639大学への名無しさん:03/04/11 15:37 ID:Je/aPIYh
旧課程の赤チャートはどうなるんだ?
あんなに伝統的な参考書が無くなるとはな・・・
640大学への名無しさん:03/04/11 16:45 ID:Ro7rOZBn
>>635
俺は荻野信者なんでやすやすとは信用しなくていいけど、
勇者を育てる〜をやるなら>>638の言うとおりTVネットとの併用を薦める。
荻野だけじゃなく他の教科の講義も聴けるからね。宅浪の強い味方。
641大学への名無しさん:03/04/11 16:49 ID:qg8Ljz7k
オリジナル、オリジナルスタンダードを終えたら青チャやったのと同じ位の力はつきますか?
642大学への名無しさん:03/04/11 16:58 ID:s6TCRJRF
つく力の方向が違うと思われ。スタンダードとかあゆのは「青チャ、鉄則、一対一」系のものをやって解説のような途中の言葉が自分でかけるようになってから慣れ用に使うのがいいかねぇ。
643大学への名無しさん:03/04/11 17:03 ID:FJSL6SoZ
>>635 漏れは学校で使っていたのだが偏差50程度なら「黄チャBEST」よいと思う。これやればセンター8割かたいし大数別冊の一対一対応やればセンター満点クラス、偏差70はかたい。実際そんな感じでやったがそっからの壁は厚いな…
644大学への名無しさん:03/04/11 17:07 ID:qg8Ljz7k
>>642
なるほど・・・。
ではこの問題集は収録問題のレベルとしては青チャとどちらが上でしょうか?
645大学への名無しさん:03/04/11 17:24 ID:d79/aj6q
高校でオリジナルを使ってて、自分では一体一をやってるんですが、
一対一はレベル的に難しいに入るんですか?
646大学への名無しさん:03/04/11 17:27 ID:zzN8txfw
一対一は標準からやや難。
高3になるまで遅くても高3の夏に入るまでに終わらすのが理想。
647大学への名無しさん:03/04/11 17:28 ID:zzN8txfw
時間がないひとは青チャより一対一をやったほうが効率的だと思う。
648大学への名無しさん:03/04/11 17:31 ID:d79/aj6q
一対一が終わったらどの問題集を使ったらいいんですか?
649大学への名無しさん:03/04/11 17:33 ID:HkfII7VM
黄チャの方がニューアクションαよりいいの?黄チャと黄チャベストだと
どっちがいい?
650大学への名無しさん:03/04/11 17:35 ID:cUWmUcTR
そうだねん。一対一やればなんとなく高校数学の本質っぽいのが見えてくるから消化したらかなり普通の問題(大数系のBや東大の易問)ぐらいなら自信もってできるだろ。そーゆーオレは漏れは新・数演で苦しんでいるが…
651大学への名無しさん:03/04/11 17:35 ID:ROEjn/Na
>>648-649
あほな質問逝ってよし。
652大学への名無しさん:03/04/11 17:40 ID:05t34Nka
>>648 やさしいorハイレベル理系数学50テーマ・150題。
問題数多すぎず、かつ網羅性も高め。
やさしい理系は絶版になってるみたい。
あとは難関大への演習(増進会出版)ぐらいか。
そこまで難しい問題を解ける必要ないなら、青チャートで苦手な分野・強化すべき分野だけ潰す。
653大学への名無しさん:03/04/11 17:42 ID:/GQu1Nsm
>>652
絶版じゃなだろ・・・・フツーに買えるし。
654大学への名無しさん:03/04/11 17:44 ID:zzN8txfw
新数学演習は趣味の範囲という色合いが強いから、
東大をはじめとする難関大志望者以外は無理してやる必要なし。
まあ、やるに越したことはないが。
655大学への名無しさん:03/04/11 17:45 ID:05t34Nka
>>653 絶版のハズ。
今でも売ってるトコは、その書店の在庫が残ってるんでしょ。
河合出版もすでに在庫僅少だし。
656大学への名無しさん:03/04/11 17:51 ID:nLzvriN7
ハイレベル理系はムズくて、つーか逆に別海ありすぎて挫折したな…一年あるんなら月刊大数やれば穴もうまるだろ。
657大学への名無しさん:03/04/11 17:54 ID:05t34Nka
>>649 黄チャートBESTの方がやや難易度低め&解説丁寧。
問題も精選されてる。
「力が足りない」と思うんなら黄チャートBEST。
それなりに力あって、結構いい大学受けようと思ってるんなら青の方がいいかな。
でもまぁ、難易度高い大学(旧帝・早慶らへん)以外は黄色で足りる。
どちらにしろBESTじゃ物足りないけど。

あー、わかりにくい文になっちまっただよ。
まぁ、BESTだけで終わるのは無理なので黄チャート買った方が無難っちゃ無難ってことです。
658大学への名無しさん:03/04/11 17:59 ID:HkfII7VM
>>657
ども。ニューアクションαもう買って5ページくらい進めちゃったんだけど
乗り換える価値ある?完全暗記みたいでちょっと後悔してるんだけど・・
買うにしても基礎段階なんでBESTの方ですね。この後講義系+一対一
でもやるつもりなんで
659大学への名無しさん:03/04/11 18:00 ID:zzN8txfw
医学部志望ですが今一対一やり始めるのは遅いですか?
660大学への名無しさん:03/04/11 18:00 ID:/GQu1Nsm
>>655
絶版なんてどこにもかいてなしwやさしいだけ
絶版はありえないとおもわれ。
まあ時期に全面改定すんじゃない?
661大学への名無しさん:03/04/11 18:06 ID:05t34Nka
>>658 基礎段階ならBESTからかな?
ニューアクションα持ってるんなら、同じレベルの問題集・参考書はもう買わなくていいと思う。
あと受験が何年後なのか知らないけど、1年後なんだったら「BEST⇒α⇒1対1」は量が多すぎると思う。

>>659 勉強する環境と今のレベルにもよるけど、頑張れば大丈夫かと。
まぁ、この「頑張る」って部分が一番難しいんだけどね。

>>660 そうか。
どっちにしろ、結構手に入りにくくなってるみたい。
欲しい人は急いだほうがいいかも。
662大学への名無しさん:03/04/11 18:07 ID:ROEjn/Na
>>655
在庫希少=絶版かよ。おめでてーな。
663658:03/04/11 18:08 ID:HkfII7VM
>>661
いや、α放棄して黄チャートに乗り換えるべきかって意味です。
来年受験ですし、BESTから一対一は難易度的に無理みたいなんで
664大学への名無しさん:03/04/11 18:13 ID:BB9dydh3
>>663無理じゃない。自分はそうやったから。ただ正直キツかったけど二しゅう目やってると不思議にわかって喜んだものだ。
665大学への名無しさん:03/04/11 18:14 ID:05t34Nka
>>663 黄チャートBESTと黄チャートはレベル的に重なる部分が多い。
それにαと黄チャートあんまり変わらない(αのほうがちょい上かな)から、あえて変えなくてもいいと思う。
666大学への名無しさん:03/04/11 18:15 ID:kCFgghzV
ニュアクは網羅度という意味じゃ断トツ
類題と章末までこなせば問題集いらずの優れものだが、糞
667658:03/04/11 18:18 ID:HkfII7VM
>>665
そうですか。αより黄チャートのほうが何故そうなるかの理由をきちんと
説明してる、って聞いたもので。αは「こうやる」で終わってる・・・
668大学への名無しさん:03/04/11 18:20 ID:zzN8txfw
青チャは解答が不親切だと聞いたのですが。
669大学への名無しさん:03/04/11 18:23 ID:22VHM/An
>>668
死ね
670658:03/04/11 18:24 ID:HkfII7VM
ってか今年のセンター5割の状態だったらベストと黄チャどっちやるべきですか?
DQNなんで、立ち読みしても問題数くらいしか違いがわかりませんでした
671大学への名無しさん:03/04/11 18:29 ID:qg8Ljz7k
オリジナルスタンダードを学校で使ってるんですが、やさ理系はこれと平行してやる価値はありますか?
672大学への名無しさん:03/04/11 18:29 ID:zzN8txfw
669はDON
673大学への名無しさん:03/04/11 18:30 ID:zzN8txfw
>>669
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□■□□■□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□■□□□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□■□□■□□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□■■□□□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□∩□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ 彡    ミ │
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ━    ━ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 徹底的にsageするぞ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ 3 ■  │  気安く○○信者と言うな!ポアだ! 
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■   \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

674再受験への名無しさん ◆Jn1jKfiA.Y :03/04/11 18:34 ID:ZwYf3vet
数学1A、2Bの解法(文英堂)→マセマ合格数学1A、2B→解プロ1A、2B
→細野整数、確率、不等式の証明、マセマ頻出問題1A2B

これで京大法学部を目指します。このやり方で偏差値があがるのか、
もしくは京大文系数学に通用するかどうか、試してみます。
結果が出たらお知らせします(って、そんなの別に誰も期待してないか・・・)
675大学への名無しさん:03/04/11 18:34 ID:zzN8txfw
DONは
669669669669669669669669669669669669669669669669669
676大学への名無しさん:03/04/11 18:35 ID:zzN8txfw
DONは669!
しつこい?
677大学への名無しさん:03/04/11 18:37 ID:vxYoB+Uq
ASOのを全部やったんですが次に接続するのは何がいいですか?
共催模試の偏差値65です。
678大学への名無しさん:03/04/11 18:38 ID:zzN8txfw
>>677
新数学演習。いいよ。
679大学への名無しさん:03/04/11 18:40 ID:NrWvgpqN
難問題を解く前に「数学を決める論証力」って必要ですか?
680677:03/04/11 18:41 ID:vxYoB+Uq
>>678
それって大数のやつですよね?難しくないですか?
ちなみに僕はTAUBまでの国立獣医志望です。
681大学への名無しさん:03/04/11 18:48 ID:/3JUdaV9
青チャート解説が多すぎて逆にきついって感じです。漏れは。
あの文字数でどこが少ないんや?
682大学への名無しさん:03/04/11 18:52 ID:22VHM/An
>>676
DONだって( ´,_ゝ`)プッ DQNだろ あっ釣りか?
683大学への名無しさん:03/04/11 18:54 ID:NrWvgpqN
毎月大数をマターリするのと
せっかちにやさ理、新スタ、ハイ理などをするのはどっちがいい?
同時になど、とは言わないで・・。
684大学への名無しさん:03/04/11 18:54 ID:/3JUdaV9
DONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDONDNO
685新数学演習挫折者:03/04/11 18:56 ID:egCTLjuu
>>677
新数学演習は東大、京大、東工大、国公立大医学部の志望者以外は手出ししない方が無難だと思います。
北大獣医をお考えでしたらやっても良いのでは、
686大学への名無しさん:03/04/11 18:56 ID:HkfII7VM
本質的なことやらないと伸びないタイプなんだけど、偏差値50〜60で
大数やるのは馬鹿だよな?物理も微積使って一気に伸びたんだけど
687677:03/04/11 18:58 ID:ZvwxL8t7
ASOのを全部やったんですが次に接続するのは何がいいですか?
共催模試の偏差値65です。
ちなみに僕はTAUBまでの国立獣医志望です。

アドバイスきぼんぬ。
688大学への名無しさん:03/04/11 18:58 ID:emLSfxsQ
>>686
じゃあ本質が分かる数学でもやれば?
689大学への名無しさん:03/04/11 18:59 ID:N/Sntx0Y

代数をしながらスタ演と基礎のの極意で完了。
690大学への名無しさん:03/04/11 19:05 ID:y6ksw0YF
>>669
いいすぎ
691大学への名無しさん:03/04/11 19:06 ID:h/7n+h6b
1高校以前のレベル(さよなら)
2教科書ゼロレベル(定理、公式や記号の意味、読み方などから入る高校数学の真の初学者向け。)
3教科書例題レベル(教科書レベルの問題の演習から入れる、解答解説をきちんと理解できる人向け。)
4教科書章末レベル(センターレベル。しかしセンターは誘導無しではレベル5に達するので注意。)
5基礎レベル(簡単な大学ならここをこなせれば合格圏内)
6標準レベル(普通、これをこなせれば合格圏内。上位校でも捨て科目ならここまででもOK)
7やや難(上位校でもここまでこなせば合格圏内。)
8難(上位校で数学で点を稼ぎたい人向け。取れなくても合格圏内。)
9超難(出題頻度があまりにも低いので時間対効率の悪い難問。)
10趣味の世界(受験と無縁の超々難問まで収録。数学オリンピックで目指せ打倒中国!!)
+−は、触れている程度〜十分な量を扱っていない意を表す。
3+>3、7>7−という難度ではなく、触れている量の比較ということに注意。

青チャート(例題のみ):数研出版:3+〜7−
ハイレベル理系数学50テーマ150題:河合出版:6〜8
692大学への名無しさん:03/04/11 19:09 ID:h/7n+h6b
>>681
読むところ絞れば多すぎるなんてことは無い。上手に使おう。
それに解説の批判は本当に解説ゼロの練習題、演習題の話じゃないの?
693大学への名無しさん:03/04/11 19:18 ID:/GQu1Nsm
668悲惨だな。
789 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:03/04/11 18:11 ID:zzN8txfw
まだ授業が始まってないところもあるんですか?

790 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:03/04/11 18:12 ID:/GQu1Nsm
↑師ね
694大学への名無しさん:03/04/11 19:18 ID:/GQu1Nsm
名前:大学への名無しさん[] 投稿日:03/04/11 18:34 ID:zzN8txfw
DONは
669669669669669669669669669669669669669669669669669


晒しあげ。
695大学への名無しさん:03/04/11 19:20 ID:N/Sntx0Y
↑史ね
696大学への名無しさん:03/04/11 19:22 ID:/GQu1Nsm
名前:大学への名無しさん[] 投稿日:03/04/11 18:59 ID:N/Sntx0Y

代数をしながらスタ演と基礎のの極意で完了。

基礎ののだって( ´,_ゝ`)プッ
697大学への名無しさん:03/04/11 19:24 ID:05t34Nka
さて、そろそろマトモなスレに戻ろうか。
698大学への名無しさん:03/04/11 19:36 ID:N/Sntx0Y
( ´,_ゝ`)プッ

699大学への名無しさん:03/04/11 19:42 ID:20fWON9W
新数学演習は良問多いよ。
難易度も適度だし、結構解説も詳しい。
でもこの時期からする必要は無いと思うな。
だから新年度版は夏に発売するんだし。
(たぶん中身は一緒だろうけど)
700大学への名無しさん:03/04/11 19:43 ID:LM8gh6Zp
>>674
で 数学1A、2Bの解法どうなん?
701大学への名無しさん:03/04/11 20:28 ID:GnyWriFG
旺文社の本質がつかめる数学はなかなか。
702大学への名無しさん:03/04/11 20:34 ID:iE9KZ1ny
「数学を決める論証力」ってどう?
703大学への名無しさん:03/04/11 20:40 ID:h/7n+h6b
>>702
その手の本を気にしていいレベルの人間なら立ち読みでもすればわかる。
704大学への名無しさん:03/04/11 20:48 ID:uhm/vrFO
スタンダード<オリジナル<オリジナルスタンダード。ですよね?おまいら(´ーωー`)左が簡単なほうな
705大学への名無しさん:03/04/11 21:03 ID:iE9KZ1ny
数学プロムナーサイコー!
706大学への名無しさん:03/04/11 22:02 ID:lJAtDYN0
数U微分の図形が絡むあたりからわからなくなってくるんですけど
そういうのに最適な参考書ってどれですか?
707631:03/04/11 22:20 ID:5qR+QGLA
631です。
青チャは解説読んでわからなくても、
人に聞けば理解できる感じです。
でも、まわりに聞ける人もあまりいないので、
できれば問題のレベルは同程度で解説が詳しいものをやりたいです。

>>636
山本の入試基礎強化シリーズ、ぐぐってみたのですが見つかりませんでした。
どこの出版社のものですか?
708大学への名無しさん:03/04/11 22:24 ID:fnUKQZX9
ニュースタンダード数学TA・UBどうですか?
左ページに国私立、右ページにセンター形式の問題があります。
709大学への名無しさん:03/04/11 22:33 ID:TWoruoed
>>25
>>30

おれ、3.4型だぁ。
凄いな、このスレ。
710709:03/04/11 22:34 ID:TWoruoed
>>25
>>36
だった。
711631:03/04/11 22:45 ID:5qR+QGLA
>>25
>>36

まさに、2! って感じだった。
荒川という人が推奨しているのか…!
712大学への名無しさん:03/04/11 22:46 ID:NENnrOWy
>>707
これか?http://images-jp.amazon.com/images/P/4053005043.09.LZZZZZZZ.jpg
おれ今日これじゃ無いけど山本のと大上の注文してみた。
713631:03/04/11 23:08 ID:5qR+QGLA
>>712
ありがとう。今度見てみます。

講義系で学習を進めていくのにお勧めコースってあるのかなあ。
青チャなら、それ一冊で演習はいれるんだろうし、楽は楽なんだろうけど。
714大学への名無しさん:03/04/11 23:14 ID:FA2jaehC
>>711
受験界では割と有名な人ですよ。荒川さん。ウェブサイトも持ってるし
>>25の分類だとボクは、数学は(2)だけど物理は(4)だな。
まあ、自分の性に合う方法でやればいいんだろうね。
あと、勉強法の分類を考えると、こなす問題の数という視点があるね。

(a)できる限り、様々な種類の問題に当たる。その代わりそんなにやり込まない。
例:
俺は、青チャートを隅から隅までやるぞ!それが終わったら赤本と新数学演習を全部やる!
それでも時間があるなら、河合のハイレベル理系数学でもやろうかな?
でも、1回しかやらない。間違えた問題だけはもう1回やるけど。
見たことない問題が出たらやべーしな。とにかく数こなすつもり、

(b)こなす問題量に自ら制限をつけ、その問題を徹底してやり込む。
例:
私は、河合塾の入試精選問題集と今まで受けた模試とと赤本しか手をつける気はありません。
その代わり、入試まで最低5回は繰り返します。時間がある限りできるだけ復習したいです。
忘れたら大変ですものね。

(c)解いた問題は何度でも解くし、いろんな問題をたくさんやる。
例:
典型パターンは絶対網羅したいし、忘れるのも怖い。
だから、僕は青チャートと新数学演習を5回やります。
これで数学は万全!・・・あれ、英語の勉強時間がないや。
715631:03/04/11 23:21 ID:5qR+QGLA
>>714
あれ…、荒川さんって再受験のページをやってるmirさんのことか…。
あの人、網羅系押してるんですね。
数学の勉強法はあんまりサイトに書いてないから、よくわからなかった…。
716大学への名無しさん:03/04/11 23:27 ID:FA2jaehC
(a)の人補足
(b)よ。そんなんじゃ多様なパターンに対応できねーぞ!
(b)の人補足
こういうやり方だと、実際の入試では見たこともない問題にもぶつかって当然だと思います。
でも、そういうのは解けなくても仕方がないと思っています。ただ、自分が取り組んだ
問題、もしくはその類型が出題されたら、それだけは絶対にとりたいですね。
(a)さんこそ、そんなやり方で頭にはいっているのですか?
(c)の人補足
(a)も(b)もそんな半端な勉強じゃ受からないと思うよ(w
717大学への名無しさん:03/04/11 23:30 ID:KkOB65Gb
アドバイスが欲しいのですが。
数学偏差値50位な俺が数I II A B
を勉強するのにどんな問題集がいいでしょうか?
スタンダードがいいでしょうか?
718大学への名無しさん:03/04/11 23:35 ID:b4WfZgjs
>>715
いや講義系だろ?
719大学への名無しさん:03/04/11 23:42 ID:twMjOfdd
√2が無理数であることを証明せよって問題出たらなんかやなのはおれだけか?w

>>717
とりあいず今迄何やってみた?
720大学への名無しさん:03/04/11 23:43 ID:43rWOjwT
チャート式は問題の「解説」は詳しいが「解答」はそっけない。
ニューアクションは、問題の「解答」は詳しいが「解説」はそっけない。
講義系など「解答」も「解説」も詳しい本は1問に割く紙面が大きいので今度は「分量」が足りなくなる。
世の中うまくいかないものだな(w
721大学への名無しさん:03/04/11 23:46 ID:HkfII7VM
併用は?
722大学への名無しさん:03/04/11 23:50 ID:KkOB65Gb
>>717
数学はあんまやってないんすよ。
どんな問題集がいいかわからなくて。
まぁ今は学校でもらったシニアやってます。
723大学への名無しさん:03/04/11 23:53 ID:kCFgghzV
>>715
よみまちがえてまふ
724大学への名無しさん:03/04/11 23:53 ID:NEJH9sfn
のぐわああああああああああああああああああああああああ
725大学への名無しさん:03/04/11 23:53 ID:hj76f44s
>>722
あと、どこの模試で50か?
何年生か?
志望校は言わなくていいから、理系・文系くらいは言いなさい。
726大学への名無しさん:03/04/11 23:55 ID:PBLTfRyX
解説がスバラシク親切なハイレベル理系
↑これ結構いいよ。
やっぱ数学は良問の演習量で決まるんだよ。
727大学への名無しさん:03/04/11 23:57 ID:yYDLN4ZK
>>722
「君にとって」解説のわかりやすい網羅系か、はじていみたいな講義系
からやるほうがいい罠
ひとりで傍用やってても挫折しやすい鰐
728大学への名無しさん:03/04/11 23:58 ID:HkfII7VM
>>63
あんた最高
729大学への名無しさん:03/04/12 00:00 ID:6RNKVsUf
>>725
代ゼミの模試です。
新高3です。志望校は東工です。おもいっきり理系です。
730大学への名無しさん:03/04/12 00:19 ID:tlTG7JFc
>>729
三ヶ月以内に理解しやすいかキチャベストを一周、そして復習しないと
間に合わないのではないの蟹
731大学への名無しさん:03/04/12 00:23 ID:hxyJHyyX
>>729
代ゼミの50ならまあ、教科書レベルはなんとかあるね。
問題集が希望ならここからスタート(学研)で
ざっと基礎を確認した後、入試精選問題集(河合出版)にでも取り組もう。
その問題集中心にやるにしても、青チャートは一応買っておき、分からないときには参照するようにしよう。
僕に言わせりゃ参考書はまさに参考にするための書であり、頭からガリガリ取り組むもんじゃないと思っている。
問題集中心でいきたいキミの方針は悪くないと思う。
入試精選問題集が終わったら(10月の終わりがメド)、Z会受講なり、できるだけ模試
(受験期後半なら毎週受けられるぞ)を受けるなどして、アウトプット能力の強化に勤しもう。
732大学への名無しさん:03/04/12 00:30 ID:tlTG7JFc
>>731
>入試精選問題集
これで1A2B3Cをやると君の場合でどのくらい時間かかった蟹?

いい問題集だと思ってるが実際やったわけじゃない罠。
ところで最近プラチカに変わって以前のやつを
見ないのだ蟹
733キモメソ:03/04/12 00:31 ID:jqVdmfaT
>>726
マセマな。よちよち。
んなの言わなくったってわかってるよ?・
734名無し:03/04/12 00:33 ID:3XJz3gNE
数I・Aに関してはセンターのみなんですが、高得点狙いたいんですけど、センターで高得点狙うには青チャートやるのと 
Z会などのセンター演習コースを受講するの、どっちがいいですか?
なにかよいアドバイスお願いします。
735大学への名無しさん:03/04/12 00:33 ID:ZeKGBa8I
キチャベストがキモチャベストに見えた
736大学への名無しさん:03/04/12 00:34 ID:IVIfzjU2
>>734
センターなら教科書と過去問で充分。

問題集やりたいならどんな色でもイイからチャートやれば?
737大学への名無しさん:03/04/12 00:35 ID:UH+9223M
>>732
死ね。蟹野郎

>>734
青チャートなんていらない
738再度おれ:03/04/12 00:36 ID:jqVdmfaT
>>732
てか、なんでおまえ逆に質問してんだよw
739大学への名無しさん:03/04/12 00:39 ID:tlTG7JFc
>>734
センターに青チャは関係ない蟹
Z会も関係ないんじゃないの?
やっぱ理解しやすいとかで基本を身に付けたら
それっぽいセンター模試の過去問集をやれる限りやりまくる
ことだ。時間測ってね。本番の問題も現行過程のものは
追試もふくめてすべて。
これ以外考えられん罠
740大学への名無しさん:03/04/12 00:43 ID:hxyJHyyX
>>732
1日90〜120分で5問、土日はその復習に当てる計画でやったクポ
これなら月に100問できるクポ
入試精選問題集は500〜600問あるクポ
だから、5〜6ヶ月で終わるクポ。
実際もだいたいそうなったクポ。
>>729さんは精選の前に基礎的な問題集をやった方がいいから
もっとハイペースでやった方がいいクポ
夏休みは、上の2倍の量やると1ヶ月縮むクポ
741大学への名無しさん:03/04/12 00:44 ID:rczxApBR
>>740
クポってなに?かっぱ好きか?
742大学への名無しさん:03/04/12 00:49 ID:UH+9223M
>>740
モグリーは死ね
743大学への名無しさん:03/04/12 00:53 ID:tlTG7JFc
>>740
にゃるほど。
でも君が精選を開始した時点での偏差値は多分62.3だったから
729にできるかどうか問題だ鰐
744 :03/04/12 00:56 ID:jqVdmfaT
>>739
いや関係あるだろ。どうみても。
745大学への名無しさん:03/04/12 01:06 ID:N1D0j9tQ
1高校以前のレベル(さよなら)
2教科書ゼロレベル(定理、公式や記号の意味、読み方などから入る高校数学の真の初学者向け。)
3教科書例題レベル(教科書レベルの問題の演習から入れる、解答解説をきちんと理解できる人向け。)
4教科書章末レベル(センターレベル。しかしセンターは誘導無しではレベル5に達するので注意。)
5基礎レベル(簡単な大学ならここをこなせれば合格圏内)
6標準レベル(普通、これをこなせれば合格圏内。上位校でも捨て科目ならここまででもOK)
7やや難(上位校でもここまでこなせば合格圏内。)
8難(上位校で数学で点を稼ぎたい人向け。取れなくても合格圏内。)
9超難(出題頻度があまりにも低いので時間対効率の悪い難問。)
10趣味の世界(受験と無縁の超々難問まで収録。数学オリンピックで目指せ打倒中国!!)
※は必要な内容を十分に扱っていないことを示す

白チャート(例題のみ)三訂新版:数研出版:2〜4※:VC分野は前版なので注意
白チャート:数研出版:2〜5※:例題が理解できていれば解答もきちんと演習題の解答も理解もできる
黄チャートベスト:数研出版:3〜6:レベル6において黄より数問分網羅度が落ちる
黄チャート(例題のみ):数研出版:2※〜6
青チャート(例題のみ):数研出版:3※〜7※
赤チャート:数研究出版:
理解しやすい数学:文英堂:
ニューアクションγ
ニューアクションβ:
ニューアクションα:
ニューアクションω:
月刊大学への数学(日々の演習):東京出版:
月刊大学への数学(学コン):東京出版:
新数学スタンダード演習:東京出版:
新数学演習:東京出版:
やさしい理系数学50テーマ150題:河合出版:
ハイレベル理系数学50テーマ150題:河合出版:6〜8
746大学への名無しさん:03/04/12 01:07 ID:N1D0j9tQ
白チャの例題レベルは2〜4に訂正
747大学への名無しさん:03/04/12 01:11 ID:CWQkuTQE
高校で数学の授業無かったんで1AもままならぬクソDQN浪人です

クソDQNでも理解できる参考書、問題集のオススメ教えていただけますか?
複数あれば複数あげて頂きたいのです。
748大学への名無しさん:03/04/12 01:13 ID:bEIYMGnL
>>747
冷たいことを言うようだが文転することをお勧めする。
そのレベルから1年で受験レベルに達するのは不可能だ。
そなたが2年生ならまだ救いはあるが。
749大学への名無しさん:03/04/12 01:22 ID:UH+9223M
>>747
死のう。と言いたいところだが

これでわかる数学
はじてい

買ってみよう
750大学への名無しさん:03/04/12 01:32 ID:zrRdHDP+
俺はSEG参考書派だから
数学プロムナード1,2
総集闘う50題
微積分ノート
10日間シリーズ
を主にやってるが
これだけ繰り返せば、最強だぜ。
751747:03/04/12 01:46 ID:CWQkuTQE
>>748ごめん。理系じゃないの、文系私立だったんだけど国公立狙いに行くので
数学が必要になったんです。

>>749ありがとう!とりあえずDQNが理解するにはそれマスターすればいいのですね。
それ終わらせたら次は黄チャートとか行っとけばいいのかな?
まぁ、あとの事はまず終わらせてからですね
752大学への名無しさん:03/04/12 01:50 ID:UH+9223M
>>751
ガンガレよ〜。終わったらまた来なさい
753大学への名無しさん:03/04/12 05:28 ID:nE4P9bcV
1対1対応の演習 (数式の基盤/図形の基盤)ってT・A/U/Bの代わりになりますか?
754大学への名無しさん:03/04/12 07:21 ID:BAsX1+ad
1対1対応の演習

月刊
どっちがお勧めですか?
755RONIN2003:03/04/12 08:01 ID:U+/AN8uc
>>719
とりじゃん
めんどくさいの?
756RONIN2003:03/04/12 08:05 ID:U+/AN8uc
>>754
そういうの怒れるからやめたほうが良いよ
志望校、偏差値、現在自分で感じてる理解度を書けばおしえてくれるかも
ちなみに一対一を現時点でやる受験生は東大レベル
月刊は更にその上だと思う・・・
757再受験への名無しさん ◆Jn1jKfiA.Y :03/04/12 08:22 ID:jsPdomPT
>>700(亀レスでスマソ)
>で 数学1A、2Bの解法どうなん?

悪くないですよ。ちょっと簡単ですが。このレベルの網羅系の難易度でいえば

ニューアクションβ>理解しやすい数学≧数学○○の解法

だと思います。同じ文英堂の”理解しやすい”とどう違うのかと
言えば、レイアウトが違う・・・というくらいしかないと思います。

数学○○の解法シリーズは、白チャートなどと違って、
例題→発展例題→章末の総合問題 というシンプルな3部構成に
なっている点がいいと思う。ごちゃごちゃとエクササイズや
補充問題がつまってないから、取り組み易いし、復習もしやすい。
基本事項もちゃんと載ってるから、初歩を学ぶならこの本がベストかと。

・・・それから皆さん、質問している人がいたら、なるべく放置しないで
レスしようぜ。煽りはいらんけど。でないとスレが盛り上がらないじゃん。
758大学への名無しさん:03/04/12 08:26 ID:6Chtzspq
>>756
お前しんだほうがいいな。
一対一で東大レベルだ?うざすぎ。
759大学への名無しさん:03/04/12 08:29 ID:o47fKfiE
まぁ、アホ質問が多くて答えるのがウザイのはあるな
760フェンリル:03/04/12 08:32 ID:ZMJU3gjB
>>758
禿同。1対1は普通の優良参考書。
月刊きちんとやるのが東大京大レベル。
761大学への名無しさん:03/04/12 08:33 ID:Wu/xAXuj
このスレ知ったかぶりする奴ばかりでウザイな
762大学への名無しさん:03/04/12 08:35 ID:o47fKfiE
>>761
オマエガナー
763大学への名無しさん:03/04/12 08:43 ID:qMm2Hnso
だいたい 到達度は スタ演=やさ理(VC除く)
764700:03/04/12 09:33 ID:K/o+B/JS
>>757
詳しくありがとん ( ´∀`)
765大学への名無しさん:03/04/12 09:49 ID:AA3aqKFC
>>708
センターレベルを越えたセンター対策問題集。
センター満点ねらいの人向け。
センター追試も載っている。
私立2次もそこそこレベルなら充分対応できる。
解答は普通だが、問題はいい。
766大学への名無しさん:03/04/12 11:15 ID:tO7fWw3P
1高校以前のレベル(さよなら)
2教科書ゼロレベル(定理、公式や記号の意味、読み方などから入る高校数学の真の初学者向け。)
3教科書例題レベル(教科書レベルの問題の演習から入れる、解答解説をきちんと理解できる人向け。)
4教科書章末レベル(センターレベル。しかしセンターは誘導無しではレベル5に達するので注意。)
5基礎レベル(簡単な大学ならここをこなせれば合格圏内)
6標準レベル(普通、これをこなせれば合格圏内。上位校でも捨て科目ならここまででもOK)
7やや難(上位校でもここまでこなせば合格圏内。)
8難(上位校で数学で点を稼ぎたい人向け。取れなくても合格圏内。)
9超難(出題頻度があまりにも低いので時間対効率の悪い難問。)
10趣味の世界(受験と無縁の超々難問まで収録。数学オリンピックで目指せ打倒中国!!)
※は必要な内容を十分に扱っていないことを示す
青チャート(例題のみ):数研出版:3※〜7※

青チャートは例題以外もやれば8レベルまでいける?
767大学への名無しさん:03/04/12 12:35 ID:28eZR/nf
基礎網羅終わったら月刊大数と一対一の併用とかやっちゃっていいかんま?
768大学への名無しさん:03/04/12 12:43 ID:sgpIqXKs
>>766
この評価基準全然活躍してなくてつまんないよね
※の意味よくわかんないし・・・
>黄チャートベスト:数研出版:3〜6:レベル6において黄より数問分網羅度が落ちる
>黄チャート(例題のみ):数研出版:2※〜6
網羅度が低くても※ついてない
そうすると十分ってのがよくわからん
769大学への名無しさん:03/04/12 12:47 ID:5aAMx6ne
>>760
III・Cは優良参考書だけど、
BとI・Aは全然良くないよ〜
770大学への名無しさん:03/04/12 13:02 ID:hVHNdixM
1対1のコンセプトから言うと、その場合むしろ1AとBが悪書と見るべき
そう言う本だよアレは
771> :03/04/12 13:40 ID:wDv6xk0v
>>768
確かに黄チャてレベル的に中途半端。あれ一冊だと把握しにくい。
772未知:03/04/12 14:00 ID:5/TmwjkU
>>758
おまいが東大生なら素直にそうですねって言うんだけどなあw
漏れの友達で東大行った奴は今の時期まだ一対一やってたよ
だから言っただけ

それとあんまり言葉使い悪いと嫌われるよ
もう手遅れだろうけどww
773756:03/04/12 14:01 ID:5/TmwjkU
>>758
おまいが東大生なら素直にそうですねって言うんだけどなあw
漏れの友達で東大行った奴は今の時期まだ一対一やってたよ
おまいがなに言っても結果って全てだろう
だから言っただけ

それとあんまり言葉使い悪いと嫌われるよ
もう手遅れだろうけどww
774756:03/04/12 14:04 ID:5/TmwjkU
ありゃ、ミスっちゃった
こりゃ叩かれるかもなあww
775大学への名無しさん:03/04/12 14:05 ID:vjyqwwvG
1対1ってIAとBはよくないってよく聞くけど、
具体的には何がよくないの? 問題の選出? 解説?
776大学への名無しさん:03/04/12 14:14 ID:6ryqUfwG
東工志望の浪人なんですけど
数学を基礎からやりたいのです。

そこで青チャでもやろうかと思ったのですが
精神面でやられてしまいまそうです。

チェックアンドリピートの方が
ついていけそうな気がするのですが、
後者では青チャの代替にはならないでしょうか。

もちろんチェックアンドリピートだけ終わる気はないのですが。
777大学への名無しさん:03/04/12 14:16 ID:28eZR/nf
>>775
問題の選出
778大学への名無しさん:03/04/12 15:50 ID:6RNKVsUf
>>740
がんばってみる!ありがと!
779大学への名無しさん:03/04/12 15:58 ID:jflSEmCS
青チャっておもしろくないよね。
まぁそれはどうでも良いんだけどさ、
兎に角本のサイズが気にくわない。A4くらいにしてほしい。
780フリーザ:03/04/12 16:00 ID:dGcwKMNh
>>742
モーグリね
781よろしくおねがいします:03/04/12 16:10 ID:5z8FAjNZ
今年から数学をはじめた京大志望の新一浪のものです。
3月の浪人決定時より一日に8時間ほどかけて数学TAUBの範囲を
高校の問題集を利用し基礎の基礎ともいうものは全てマスターしました。
今日書店にいき青チャートを全範囲の2冊を購入してまいりました。
TAとUBで平行して7月の夏期講習開講時、すなわち6月の末までには終わらせたいです。
予定としては青チャートは実際の記述試験対策として無地のルーズリーフに答案を完成させるように解くつもりなのですが、
その際例題と練習問題ではどちらを重点的にやったらより力が付き効果的といえるでしょうか?
いかんせん今年からなので演習量を増やす意味でも両方やったほうが良さそうですが計画どおりに終わるでしょうか?
他にも効果的な青チャートの利用法がございましたらアドバイスのほどよろしくおねがいします
7823年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/04/12 16:11 ID:iL/pZuMs
781さん
どっちがこうかがアルかは
今時点の実力によるんでは?
783781FROMケイタイ:03/04/12 16:21 ID:7WarItsb
そうですよね…ごめんなさい。
今はとりあえず教科書の章末問題は楽勝ってレベルです。
試しにおととしのセンター解いてみたんですが合計はで185前後のレベルです。
去年のはまだやってません
7843年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/04/12 16:23 ID:iL/pZuMs
といっても
アドバイスは出来ないと言う罠
神をまつ!!
785大学への名無しさん:03/04/12 16:29 ID:PwGEApJ5
そうですか…

あと慶応の商は楽しいって!
786携帯:03/04/12 16:38 ID:6Chtzspq
一対一1A2Bがよくないのはわかった。じゃあ数式の基盤図形の基盤はどうよ?
787大学への名無しさん:03/04/12 16:41 ID:4S3h3lam
理系プラチカを買ったんですけど、これ終わってやさ理系に飛ぶっていうのは飛ばしすぎでしょうか?
788大学への名無しさん:03/04/12 16:54 ID:HZY9tZox
数学プロムナード
数学ショートプログラム
微積分ノート
月刊大数
これだけでよし!
789大学への名無しさん:03/04/12 17:11 ID:x/nZi3Sl
微積分ノートってドコ出版?
790大学への名無しさん:03/04/12 17:26 ID:tkrua31J
>>789
SEG
791大学への名無しさん:03/04/12 17:38 ID:ZMYkgDju
>>745
ニューアクションシリーズは例題だけですか?
問題、パーフェクトマスターも含まれるんでしょうか?
792大学への名無しさん:03/04/12 18:07 ID:Qbef9bav
だれか781に答えてやれよW
793大学への名無しさん:03/04/12 18:44 ID:c08+zg3M
>>792
答えた香具師いるだろ。
794大学への名無しさん:03/04/12 18:49 ID:HRHWblzf
じゃお次は787で
795大学への名無しさん:03/04/12 19:08 ID:1qXVNBga
やばい。数C・数3がつまらない。
796大学への名無しさん:03/04/12 19:10 ID:LbwTWP2k
>>795
何やってんの?
797大学への名無しさん:03/04/12 20:27 ID:n/52yrd6
ハイレベルで複素数がおすすめの参考書何ですか?
798大学への名無しさん:03/04/12 21:01 ID:28eZR/nf
ニューアクションは参考書読んで、その部分の実践という使い方には
最適ですね。
799大学への名無しさん:03/04/12 21:05 ID:28eZR/nf
>>797
ASO
800大学への名無しさん :03/04/12 21:13 ID:5+iNvwJL
>>797
河合の‘こだわって’
801大学への名無しさん:03/04/12 21:17 ID:iVAXf0mW
新高2理系で阪大工学部クラスを目指しています。
偏差値は真剣で7月65.5、11月61.9、1月71.3です。
できるだけ早い時期から数IAを終わらせようと思います。
家に姉が使ったやつニューアクションα、青チャート(TとAが別)、鉄則
学校でもらったフォーカスが家にあります。
どれがレベル的に一番いいでしょうか?
802大学への名無しさん:03/04/12 21:19 ID:h1Dpz4ip
>>797
SEG10日間かZ会
803大学への名無しさん:03/04/12 21:20 ID:h1Dpz4ip
>>801
鉄則
804大学への名無しさん:03/04/12 21:25 ID:iVAXf0mW
ありがとうございます。
あと、この調子なら数2B以降も鉄則でいいですか?
805大学への名無しさん:03/04/12 21:27 ID:h1Dpz4ip
OK。
806大学への名無しさん:03/04/12 21:30 ID:iVAXf0mW
>>805
ありがとうございました!!
807大学への名無しさん:03/04/12 22:18 ID:5aAMx6ne
やさしい理系数学って品薄みたいだけど
改訂されるの?
それとも絶版?
808大学への名無しさん:03/04/12 22:40 ID:/GFtWIVu
>>807 とりあえず絶版じゃね?
改訂だとしても、次出すとしたら新過程版だろうしな。
事実上絶版だと思われ。
809おーい:03/04/12 22:57 ID:wSKZGA4g
赤チャートにε-δ論法が載ってるかどうかって話はまだ結論出ないのか?
810大学への名無しさん:03/04/12 23:57 ID:Zj2h7Py4
黄茶BEST→青茶と進んでも支障は無いですか?
それともやはり黄茶→青茶と行った方がいいですかね?
811大学への名無しさん:03/04/13 00:00 ID:1LHe7PtL
新数学スタンダード演習とやさしい理系数学ならどちらをやるべきでしょうか?
812大学への名無しさん:03/04/13 00:15 ID:V0Ok+HOB
チャート信者って面白いね
813大学への名無しさん:03/04/13 00:46 ID:njceivC1
>>766
青チャートは漏れが書き込んだ情報ではないのでわからない。
飽くまで噂で聞くイメージでは8〜9までっぽいよ。

>>768
完全に網羅している参考書なんて何処にもないからな。
だから、これだけ満たしていれば普通は合格圏内という条件で十分となる。
そういう意味で黄チャベスで十分、黄チャベスならなお十分となる。


つーか、誰か、一冊でもやりこんだ神は>>745を埋めてくれ。
814813:03/04/13 00:48 ID:njceivC1
・・・と漏れは最初の+とか−を解釈してみたんだが、どうよ。
815813:03/04/13 00:55 ID:njceivC1
そして訂正だ!

誤)黄チャベスで十分、黄チャベスならなお十分となる。
正)黄チャベスで十分、黄チャならなお十分となる。
816大学への名無しさん:03/04/13 01:45 ID:mQanbl14
黄チャ、青チャを仕上げればちゃんとした力がつくと解釈しました。
あとは融合問題が豊富にあるいい参考書ってありますか?
817o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/13 01:49 ID:nH5ZJ84Y
>816
はじてい
818E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 06:40 ID:X8xIROh9
青チャの後に使おうと思っていたやさしい理系数学に絶版の噂があるので
Z会の理系数学入試の核心というものを過去ログなどで調べてみたんですが
ほとんど情報がないみたいですね・・・。
東京出版系が合わないから数学の問題集を探すのって大変。

『理系数学入試の核心』や『理解数学難問51』に関する情報キボン。
819大学への名無しさん:03/04/13 06:49 ID:rKzJvNB7
820E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 08:50 ID:/trSyuDx
>>819
そうそうそれのこと!
821大学への名無しさん:03/04/13 09:30 ID:mkZkSB1m
数学TAUBは
駿台の小林(隆)先生の単科(入試数学の探求)+代ゼミ浅見先生の単科(解法の切り口)
が最強。
822大学への名無しさん:03/04/13 10:34 ID:SZ2NZoRb
>>821

知るかよボケ。他予備校の講座の掛け持ちなんて暇人のやることだ。
823大学への名無しさん:03/04/13 11:04 ID:+AcDYTRW
アクションα終わったんだけど、次はやさしい理系数学でいい?
824大学への名無しさん:03/04/13 11:54 ID:UcS+9i+I
やさしい文系数学って良いのかなぁ。
825大学への名無しさん:03/04/13 12:15 ID:ItJttbnm
>>25>>30で、複数組み合わせ型でやりきれますか?
826大学への名無しさん:03/04/13 12:34 ID:cGnoBklG
>>714
>>716
(a)(b)(c)のどれがいいの?
827大学への名無しさん:03/04/13 12:46 ID:UcS+9i+I
おれのは>>25で説明すると(4)→(1)だきゃ。
828大学への名無しさん:03/04/13 16:34 ID:CaHCoa/4
【学年】高2
【文理】文系
【理解度】教科書もまちまち

参考書を買って必死にやろうと思うんですが、何が1番あっていると思いますか?

白チャートですか?教えて下さいお願いします。
829大学への名無しさん:03/04/13 17:11 ID:w3oo2M1o
>>828
「はじめからていねいに」「理解しやすい」。
白チャやるぐらいなら黄チャの方がいい。学校の勉強もしっかりな。
830大学への名無しさん:03/04/13 17:27 ID:COXhIh9L
>>781
青チャートは、基本的に例題を中心に勉強し、演習は他の物を使う
のが良いと思います。他の教科の状況や、宅浪なのか予備校へ通うのか等
わからないので、アドヴァイスの仕方が難しいのですが、いずれにせよ
6月の末までとのことですので、かなり時間は厳しいと思った方が良いです。
まず、例題を読んでみて、いきなり鉛筆を持って解き始めるのではなく、
頭の中で解法のプロセスや指針をたててみてください。これが、スムーズに
瞬時にできるようならその問題は出来ます。チェックをつけて次の例題へ
進んでください。そうやって、どんどんチェックをつけていって、各単元
出来るところと出来ないところを把握して行ってください。大切なのは、
例題一つ一つが解けることではなく、その例題からどんなプロセスを得るか、
そして、色々得たものをいかに自分のものにするかだと思います。
もし、スムーズに進まないところが多いなら、少々厳しい言い方をすると、
6月末までに終わらせるには手遅れになっているんじゃないかなぁと思います。
が、勝負はまだ終わったわけじゃないので、最後まで諦めずに頑張って
くださいね。諦めは最大の敵で、メンタル的なことが一番重要だったり
します。ですので、「終わるでしょうか?」というよりも、やったもの
に関しては、必ず終わらせてみせる!ぐらいの覚悟でやってください。
終わるかなぁ・・・と悩んでいる時間の方が勿体ないので。そんな時間は
遊んだ方がましなので。(笑)
あとは、そのメンタルを維持するためにも、楽しみを見つけながら
頑張ってくださいね。
あ、でも、どうしてもレヴェルが合わなくて間に合わないと判断した時には、
傷口が広がらない間に、思い切って作戦を考え直してみる勇気も必要だと
思います。その時は、他教科の得点率等も考慮しながら、数学に力を
注ぐ割合も考えてみてください。
長いわかり難い文だったかもしれなくてごめんね。
来年の今頃には、ハッピィライフを送られていることを
お祈りしています。
元気に頑張ってね!
それよりも、理系死亡です・・・って、オチは無いですよね?(^^;
831大学への名無しさん:03/04/13 17:40 ID:1UnD9nNi
>>781
そうだね。青チャ今からやって例題だけでも6月末に終わったら
かなり努力したといえるでしょう。文系(?)だろうし。あと青チャはAとBの
例題の間に難易度の格差があるからBの難しい問題をどう扱うか?
ある程度まで自力で解いていくのか、すぐ解法見て二回目に完璧にするのか、
とかね。ただ、781の偏差値とかわからないから、あまりなんとも言えんね。
832大学への名無しさん:03/04/13 18:27 ID:4IGwKFax
新3年生ですが、数学参考書で悩んでいます。
学校はぼちぼちの(ぼちぼちですよ)進学校で、1、2年は学校で命ぜられた
クリアーをしこしこやってました。偏差値は一度まぐれで73をとりましたが
だいたい55〜63くらいです。今スタ演やってますがなかなかはかどりません。
入試の標準問題をできるようにしたいのですが、なにかいい本ありませんか?
833大学への名無しさん:03/04/13 18:29 ID:mLtL7vsL
明らかに背伸びしすぎ
834大学への名無しさん:03/04/13 18:30 ID:4IGwKFax
>>833そうですか どんなやつがいいですか?
835大学への名無しさん:03/04/13 18:33 ID:mLtL7vsL
このスレでは黄チャ、黄チャBEST、ニューアクションβ、αが王道みたい。
合う合わないあるから、候補から立ち読みしてすきなの選べ
836大学への名無しさん:03/04/13 18:35 ID:4IGwKFax
ありがとうございます。東京出版シリーズにこだわってましたが、考え
なおします。あしたそれぞれ見てきめます。
837大学への名無しさん:03/04/13 19:05 ID:CaHCoa/4

今の高校2年生は入試は新課程ですか旧課程ですか?
838大学への名無しさん:03/04/13 19:10 ID:YHb41CYi
旧課程だってレスが過去ログにあったはずだが?
839大学への名無しさん:03/04/13 19:12 ID:YHb41CYi
悪い、別スレかも。まぁ旧課程
840大学への名無しさん:03/04/13 19:29 ID:kTKU9w/Y
青チャートと過去問だけで東北大行く
文句あるか
841大学への名無しさん:03/04/13 19:54 ID:ZwhGUpAj
>>840
文系だったらいいと思うけど

理系はよくわからん
842大学への名無しさん:03/04/13 20:39 ID:++713KR4
青チャートの例題だけで現役の頃、東大実践で偏差値60行ったけど・・・。
5周はしたけどな・・・。
843大学への名無しさん:03/04/13 20:51 ID:zdXbLSss
青チャートの章末の演習問題はやらなくていいんですね?
章末の演習問題の代わりに、
新数学スタンダード演習やるともりなんですが、
それでいいでしょうか??
844大学への名無しさん:03/04/13 21:00 ID:++713KR4
>>843
どこ志望?
845大学への名無しさん:03/04/13 21:01 ID:zdXbLSss
>>844
あ、すいません。京大文系志望です
846大学への名無しさん:03/04/13 21:08 ID:++713KR4
>>845
ちゃんと基礎は出来てるの?
今年のセンターで8割程度のレベルならやっていいかも。
847大学への名無しさん:03/04/13 21:09 ID:zdXbLSss
>>846
基礎はできてるか分からないですけど、
中高一貫校出身で、去年まで鉄緑会行ってました・・
青チャートは一周と復習した程度です。
848大学への名無しさん:03/04/13 21:13 ID:UWuNSuMX
あとで青チャするつもりなんだけど、まだ少し青チャには自信がないので
理解しやすいか黄チャを先にしようと思います
どっちがいいでしょうか
849大学への名無しさん:03/04/13 21:14 ID:++713KR4
>>847
俺としては青チャート2週目をお奨めする。
あれもこれも手を出してもねぇ。
一周ぐらいじゃ5割程度しか理解してないでしょ。
850セブンスター:03/04/13 21:15 ID:duJyxMIv
日々の演習がしたいのですが、何に載っているのでしょうか?
851大学への名無しさん:03/04/13 21:15 ID:++713KR4
>>848
理解しやすい。
852大学への名無しさん:03/04/13 21:16 ID:zdXbLSss
>>849
分かりました。青チャート(一週目でつまづいた発展例題とか)を
夏までに完璧にしてから、スタンダードをやってみます。
ありがとうございました。
853大学への名無しさん:03/04/13 21:19 ID:++713KR4
>>850
大数
854大学への名無しさん:03/04/13 21:19 ID:++713KR4
>>852
数学は毎日青茶の例題を15問とけよ!
二週目なら余裕だろ。
855セブンスター:03/04/13 21:23 ID:duJyxMIv
>>850
センター数学TAしかいらないのですが、日々演は必要ないですか?
856大学への名無しさん:03/04/13 21:30 ID:++713KR4
>>855
絶っっっっっっっ対にいらない。
857セブンスター:03/04/13 21:32 ID:duJyxMIv
>>855
うちの学校は日々演を毎日してたんですが(文系も)(笑)
そうですか、ありがとうございました
858大学への名無しさん:03/04/13 21:36 ID:++713KR4
>>857
君、2ch初心者でしょ?
あと、君、HNから推測するに、喫煙者かい?
悪い事言わないからやめといた方がいいよ。
859セブンスター:03/04/13 21:40 ID:duJyxMIv
>>857
こうみえても、2ch歴4年弱ですよ
あと、煙草は大嫌いなんで吸いませんよ
「セブンスター」は中村一義の曲からとったものです
860大学への名無しさん:03/04/13 21:49 ID:mLtL7vsL
大学への数学って4月中じゃないと4月号かえなかったりしますか?
それとも昔の月のも売ってますか?
861大学への名無しさん:03/04/13 21:50 ID:++713KR4
>>859
俺が君を2ch初心者だと思う理由
・1999年9月に出来た事。
・「>>」の使い方が全て間違っている事。
・日々演とセンター1Aを比べている事。
862大学への名無しさん:03/04/13 21:51 ID:++713KR4
>>860
代々木ライブラリーに売ってる。
大きな書店なら売ってる所もある。
863大学への名無しさん:03/04/13 21:54 ID:QkaFk5Ds
>>861 一番上は合ってるような気もするが。
864大学への名無しさん:03/04/13 21:54 ID:lPO6Ado9
>>861
ワロタ
865セブンスター:03/04/13 21:56 ID:duJyxMIv
>>861
え〜っと、高一のころからしてました。
んで、今は2浪突入だから3年とちょっとか?
まぁ、あんまり変わらないでしょ。
「>>」はよくみたらまちがってたねごめんね。
いや、日々演を完璧にこなしてたらセンター満点とれるかな〜って
思ったのだよ。苦手なものでして(汗)

理解しやすい数学TAは例題だけでよいのかな?
866ギュラュピエニー:03/04/13 22:01 ID:gbFxXSkT
コンピュータやりたいんだけど参考書教えて!
86783:03/04/13 22:01 ID:tNzt/5bV
おいらも最初のはあってると思うが
868大学への名無しさん:03/04/13 22:02 ID:mLtL7vsL
コンピューターならマセマだね
869大学への名無しさん:03/04/13 22:06 ID:++713KR4
>>865
>日々演を完璧に〜
君、前提が間違えてるよ。
センターの過去問を見た事ある?
日々演をやってる奴はほとんどの奴がセンター満点レベル。
870大学への名無しさん:03/04/13 22:06 ID:QkaFk5Ds
「○○弱」の意味を「○○とちょっと」だと思ってる人がたまにいるけども、そういう人なのかしら。
「○○強」は「○○と結構」みたいなね。
871大学への名無しさん:03/04/13 22:08 ID:lPO6Ado9
>>870
もう可哀相だから止めとけ
872大学への名無しさん:03/04/13 22:11 ID:hK4EoQIT
質問です。
数学は
壱「ココからスタート基礎問数学1・A」
弐「ココからスタート基礎問数学2・B」
参「やさしい理系数学50テーマ・150題」
四「ハイレベル理系数学50テーマ・150題」
の順番でやっていけば東工に必要な学力はつくでしょうか?
873大学への名無しさん:03/04/13 22:11 ID:tNzt/5bV
ID:++713KR4
ぷっ
874大学への名無しさん:03/04/13 22:11 ID:QkaFk5Ds
>>869 そんなこともないと思うが・・・・。
なんか極端な話だなぁ。
875セブンスター:03/04/13 22:13 ID:duJyxMIv
>>869
だからさ〜、学校強制的にやらされてたから
やれば効果があるんだと思ったのだよ。
でも、基礎問もあったんだけどなぁ・・・もしかしたら、日々演じゃないのかもね

>>870
「〜弱」は「〜未満」でしょ?

例 4年弱→3年と11ヵ月

ってなかんじじゃない?
876大学への名無しさん:03/04/13 22:14 ID:++713KR4
正直言いすぎた。スマンカッタ
877大学への名無しさん:03/04/13 22:15 ID:tNzt/5bV
>>870>>861に言ってるのでは?
878セブンスター:03/04/13 22:17 ID:duJyxMIv
>>876
いえいえ。日々演はやめて、地道に頑張っていきますよ!
来年こそ満点取れるように頑張りますね。

>>877
あ、そうなんだ。ありがとね
879釣り師:03/04/13 22:20 ID:NA3HID7b
大数の学コンやればセンター数学八割取れますかね?
880872:03/04/13 22:27 ID:hK4EoQIT
たのむ俺を無視しないで答えてくれ。
心優しき人よ
881大学への名無しさん:03/04/13 22:28 ID:KsM1q1i5
みんな青チャの例題を1週とか2周言ってるけど、
そんだけで完全に完璧覚えたことになってるのか?
ほんとうに全部の例題を完答できる?
882大学への名無しさん:03/04/13 22:28 ID:590+2lCp
>>880
弐と参の間にやや開きがあるような気がする。
883大学への名無しさん:03/04/13 22:29 ID:++713KR4
>>872
つかないはずがない。
俺的には大数増刊を薦めるが。
884大学への名無しさん:03/04/13 22:29 ID:iibqYCBW
こういうのって突っ込まれなかったらどうするんだろうって思う。
885872:03/04/13 22:33 ID:hK4EoQIT
>>882
そうですか、でもその間にはいるのがおもいつかばないっす

>>883
大数ってあのハードカバーのやつですか?
あれってどんな感じのか見たことないからわかんないけど
俺は問題集中心でやってきたいんすよ。
886大学への名無しさん:03/04/13 22:34 ID:lXBkmjpO


赤チャートのT+Aの新課程用と旧課程用で、内容は具体的に何が違うんですか?
887大学への名無しさん:03/04/13 22:37 ID:590+2lCp
>>886
新課程と旧課程ではIAの単元がまったく違う。
新課程では難易度は易化。旧版の青相当だとか。
888大学への名無しさん:03/04/13 22:41 ID:lXBkmjpO
間違って新制買っちゃったんですが、やっても意味ありますか?
889大学への名無しさん:03/04/13 22:42 ID:590+2lCp
>>888
今年受験生? だったら、そんなのやってる場合じゃないと思うけど・・・。
890大学への名無しさん:03/04/13 22:46 ID:lXBkmjpO
新2年ですけど‥‥。
891大学への名無しさん:03/04/13 22:48 ID:YHb41CYi
急いで返品がべたーだな。
892大学への名無しさん:03/04/13 22:48 ID:590+2lCp
>>890
本屋さんで言えば、多分交換してもらえると思う。
今ならたいてい旧課程と新課程の両方並べてると思うし。
893大学への名無しさん:03/04/13 22:49 ID:lXBkmjpO
ちょっと逸脱するんですけど、レシートなしで返品できますかね?交換とか‥‥
894大学への名無しさん:03/04/13 22:50 ID:590+2lCp
>>893
多分大丈夫。
895大学への名無しさん:03/04/13 22:52 ID:lXBkmjpO
>>894
ありがとうございました。明日行ってみます。
896大学への名無しさん:03/04/13 23:59 ID:cGmuqcDr
レシート置いとかないとレジ打ちした奴が地獄を見るけどな
897E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 23:59 ID:j5KcH77f
流れてしまったのでもう一度・・・

『理系数学入試の核心』や『理解数学難問51』って使ってる方いらっしゃいませんか。
標準問題の網羅性や解説の特徴など教えていただければ嬉しいです。
898大学への名無しさん:03/04/14 00:13 ID:CuUId1C1
>897「難問」の方は知らんのだが…
網羅度で「やさ理」未満っちゅーか代ゼミの天空もそうだが
あの辺のレベルのくせに妙に日本語の解説が多くてそこが逆に嫌い。
あそこまで行ったら解法暗記じゃなくてちったぁ自分で考えた方がいいと思うんで。
「やさ理」の解答は正直式変形だけと言ってもいいほどだが”そこから”がくわしい。この差。
入試標準でやや難くらいの問題でもノーヒントもしくはワンヒントあれば
「ああ、アレね」と全体の流れが見えるくらいの実力があるなら「やさ理」おすすめ。
そこまで自信が無い、もしくはどんなレベルに置いても日本語理解が大事って人は「入試の核心」おすすめ。
ただ、そう言う使い方ならそれよりむしろ青茶とか1対1とか一個前の段階の参考書を完璧にする方がヨイと思われる。
それらの類題に手を出してみるとか。
899大学への名無しさん:03/04/14 00:57 ID:I3390yQp
>>840
それが普通。
ここの奴等は青チャートを舐めてる。
東大京大の問題とか普通に入ってるし、そんなに問題演習ばかりしてもしょうがない。

>>886
実は旧課程の青チャートと赤チャートは収録してる問題は全然変わらない。
900大学への名無しさん:03/04/14 01:25 ID:tn7TdPQB
900gero
901大学への名無しさん:03/04/14 11:27 ID:l0ffHA2s
>>900
酔っ払いですか?
902大学への名無しさん:03/04/14 12:36 ID:qMeaAeUe
新高1です。ここの書き込みで知ったのですがI+Aの場合旧課程青チャは新課程赤チャに
相当するんですよね。ということは赤チャをかえばいいんでしょうか?
903大学への名無しさん:03/04/14 13:58 ID:ffslb39+
>>902
お前はマセマでも買ってろ、あと、セックルしとけ
904大学への名無しさん:03/04/14 14:15 ID:rmyEMned
>>903
オマエモナ
905大学への名無しさん:03/04/14 14:29 ID:WUU9OIJg
今の高2って浪人したら新課程で受けなきゃいけなくて悲惨だな
906大学への名無しさん:03/04/14 15:56 ID:cBfyBUt+
>>905
そんなわけない
907大学への名無しさん:03/04/14 16:13 ID:capeiXAy
最悪だと思うよ
平面幾何必須だし、複素数とかの一部で勉強したことが無駄になる
浪人と現役の差があまりつかない
今の一年の年は現役合格率が上がると思う
908大学への名無しさん:03/04/14 16:13 ID:AKOLyKNP
最悪だと思うよ
平面幾何必須だし、複素数とかの一部で勉強したことが無駄になる
浪人と現役の差があまりつかない
今の一年の年は現役合格率が上がると思う
909大学への名無しさん:03/04/14 16:20 ID:AxhFj1KE
>>907
平面幾何って中学でやった内容ばっかだよ?
910大学への名無しさん:03/04/14 16:27 ID:ZMK2+4N8
河合塾にメールしてみました。

>河合塾の数学の問題集で「やさしい理系数学50テーマ・150題−よくわかる解法−」
>が絶版になると聞いたんですが、本当ですか?
>本来こういう質問を受け付けていない
>のなら返信されなくてもけっこうです。

お問い合わせの件ですが
こちらの書籍は現在絶版にする予定はございませんので
販売しております。
河合出版



911大学への名無しさん:03/04/14 16:27 ID:ZMK2+4N8
とういわけで何ともないらしいです。
912大学への名無しさん:03/04/14 16:29 ID:Q7W+V+rs
>>910
過去ログ読め
って返信されなくてよかったですね。
913大学への名無しさん:03/04/14 16:31 ID:7+l+Iewz
平面幾何なんて独学でも片手間でマスター出来るくらい楽。
それよかどうせ新課程に移行するなら、コンピュータの分野をBASICなんかじゃなくてJAVAとかにして必須履修範囲にして欲しかったな。
914大学への名無しさん:03/04/14 16:49 ID:mv+FSiW4
>>909
>>913
じゃあお前らは勉強せずに二次試験の平面幾何も解けるんだな?
みんなが無勉で取れるテストがあるわけねーだろ
平面幾何やってないんだから不利になるのは当然
勉強する範囲が減っただけでも浪人不利なのに
915大学への名無しさん:03/04/14 16:59 ID:8djyXzi+
あー、新課程になるとね、最初の1、2年は
センター試験の場合は新課程と旧課程の両方の科目が選択できるみたいよ。
うんで、二次試験だが大抵の国立大学は新課程と旧課程との共通部分から出題するみたい。
916大学への名無しさん:03/04/14 17:00 ID:l0ffHA2s
誰か次スレよろしく。
917大学への名無しさん:03/04/14 17:05 ID:ZMK2+4N8
>>912
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
918大学への名無しさん:03/04/14 17:19 ID:ukAc7imI
移行措置ってやつね
919大学への名無しさん:03/04/14 17:19 ID:Y1dD4TlH
今のうちにT+A、U+Bとかの青チャとか買っといた方がいいかな?
920大学への名無しさん:03/04/14 17:44 ID:MVENNS3g
河合の理系数学の良問プラチカってどの程度のレベルなんですか?
学校ではオリジナルをやっていて、やさ理系をついこの間買って挫折したんですが、それと比べるとずいぶん簡単な気がするんですが・・・
もしかしてニューアクβレベルですか?
921高1:03/04/14 17:56 ID:TbQk79hU
平面幾何でるといいなー
悪いけど平面貴下だけは誰にも負けない自身がある
922大学への名無しさん:03/04/14 18:05 ID:2Au9njqy
921は世間しらねーな。俺の高校じゃ底辺裏100だな
923大学への名無しさん:03/04/14 18:05 ID:GVaG3T+P
921は世間しらねーな。俺の高校じゃ底辺裏100だな
924ラディンもどき:03/04/14 18:06 ID:qGQOX/66
河合塾の高1第4回模試、まあ去年の冬のもしで偏差値60ぐらいのワレに
オススメと言うものを教えてくれるととってもありがたいのだが・・・・
お願い済ます、マジで (ワレの周りはおバカが多いので)
まあそんなことを言うワレも激しくDQNだが・・・・
925大学への名無しさん:03/04/14 18:08 ID:k9V2qGqs
>>921
釣り?
926大学への名無しさん:03/04/14 18:31 ID:HJ9LpfSl
黄色チャートと赤チャートを間違えて購入してしまった・・。
なんで赤チャートの淵は黄色いんだよ つД`)
927E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/14 18:33 ID:+gXmnBAs
平面幾何は教科書や高校受験の問題を見ていたら確かに楽に思えるかもしれないけど
大学受験においては

いくらでも難しく作れる分野

というのが恐ろしいのです。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
928E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/14 18:37 ID:+gXmnBAs
>>910
それ知りたかった。ありがとう!
929大学への名無しさん:03/04/14 19:03 ID:234RRjfl
理解しやすいのIA2Bが例題だけやっても膨大なのでこれでわかる〜で教科書の例題レベルを一応完璧にすれば
センターもすらすら解けるようになりますか?理解しやすいは無駄な発展や応用が多いとおもう。。
930大学への名無しさん:03/04/14 19:09 ID:mv+FSiW4
>>926
赤のほうが良くないか?
931中3です:03/04/14 19:11 ID:3oMlEAMJ
z会の高1の予備校と黄チャートやってます
932大学への名無しさん:03/04/14 19:13 ID:cJBwloqu
>929
発展や研究まで必ずやっとけ。
一冊全てマスターすれば、偏差値も60位には届くし、センターも8割を切る事は無くなる。
とりあえず俺の場合はそうだった。
933大学への名無しさん:03/04/14 19:22 ID:234RRjfl
>>932
これでわかる、ですか?
自分としては教科書の例題ができれば後はセンターもなんとかできるかなと思ってるんで
一通り教科書の復習ができたら代々木で天空への数学とかでも受講して一気にレベルアップしたほうが
早いかなとか思ってるんですが いま高3で一橋志望で時間ないですし
934大学への名無しさん:03/04/14 19:24 ID:1NGU8lyL
>>933
おまえはセンターをなめている。
935大学への名無しさん:03/04/14 19:27 ID:PG+ydgf5
>>931
キチガイは去れ。
936大学への名無しさん:03/04/14 19:27 ID:f++1QfhA
問題
100人で会議が行われA案とB案が出ました
A案に賛成の人は70人B案に賛成の人は45人
両方とも賛成した人は何人?


937大学への名無しさん:03/04/14 19:31 ID:MVENNS3g
>>936
小学生の問題かよ(w
938大学への名無しさん:03/04/14 19:32 ID:1NGU8lyL
15人?
939大学への名無しさん:03/04/14 19:34 ID:IFCyg4SZ
>>938
( ´,_ゝ`)プッ
940大学への名無しさん:03/04/14 19:35 ID:SUB0cKhy
>>939
( ´,_ゝ`)プッ
941大学への名無しさん:03/04/14 19:37 ID:IFCyg4SZ
ツマンネ↑
942大学への名無しさん:03/04/14 19:44 ID:SUB0cKhy
オマエガナ↑
943大学への名無しさん:03/04/14 19:51 ID:L1+tpRsw
>>926
黄色っても黄チャとは微妙に違うぞ。あの色は w
944大学への名無しさん:03/04/14 20:06 ID:cJBwloqu
>933
理解しやすい〜の方。
センター高得点を狙うだけじゃなくて、2次対策も必要だろうから
講義受けといたらいいと思うよ。
945大学への名無しさん:03/04/14 20:59 ID:ffslb39+
>>926
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ


お前、買ったんだからやれよ。数オリ目指せやww
946大学への名無しさん:03/04/14 21:26 ID:3ci8tBff
>>944
類題はやらなくてもいいですよね?
947大学への名無しさん:03/04/14 21:56 ID:fjeyTtv5
三年です。
今から東大めざすには何やればいいんでしょう?
もしかしてガイシュツですか?
模試とか受けたことないんで、偏差値とかはよくわかりません。
948大学への名無しさん:03/04/14 22:00 ID:zGAsbvQc
>>947
予備校行け
949大学への名無しさん:03/04/14 22:02 ID:hYUO8q13
>模試とか受けたことない
これはネタッ!
模試のない高校などあろうものか!!!
950大学への名無しさん:03/04/14 22:08 ID:Ta5zThcy
>>949
普通にある。
951大学への名無しさん:03/04/14 22:12 ID:7R3JlvZ1
>>947
一年ありゃ東大でもどこでもいけるって誰もが抱く妄想だな。妄想でやめとけ
952大学への名無しさん:03/04/14 22:20 ID:cQUZDyOW
チャート例題だけでまんどくさい、もっと絞れってヤシは黙ってサマリーを全部こなせと。
953大学への名無しさん:03/04/14 22:28 ID:zGAsbvQc
>>952
素敵なもあるよ
954大学への名無しさん:03/04/15 00:27 ID:w8a1BrIB
>953
似たような感じなのかな?
網羅度はどうしてもチャート等よりは落ちてしまうが、
あれこなした後なら被害はせいぜい順次他の問題集なりを進めて行く事で気付ける程度だと思う。
955大学への名無しさん:03/04/15 01:05 ID:Gucr6Kxr
亀頭から毛が生えた!!!

こんな僕はどんな参考書をやればいいですか? 河合の模試で偏差値73です。
956大学への名無しさん:03/04/15 01:28 ID:gFBIfdbD
とりあえず病院
957大学への名無しさん:03/04/15 03:30 ID:hBAhuH3e
【初心者】みんなの化学:参考書・勉強法【上級者】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050337719/l50

958大学への名無しさん:03/04/15 06:29 ID:rheL1jlb
10000!
959大学への名無しさん:03/04/15 07:12 ID:xamUVV2t
ちんぽの皮が毛を巻き込んで
もとに戻るのってうざくない?
960大学への名無しさん:03/04/15 10:46 ID:3oqPiGjD
>>933>>947
過去問解いてみれ
961中3です:03/04/15 11:34 ID:ISqL78oQ
高一の黄チャート、Z会で高一の通信、Z会の予備校で高一のコースにかよって
ます。ちなみに医学部か漠然ですが東大を狙ってます。

英検は3級をとり、今準2級を目指してます。

医学部を目指してる方アドバイスください!
962大学への名無しさん:03/04/15 15:06 ID:RiCiVVq0
>>961
理三て本読んでみた?
963大学への名無しさん:03/04/15 15:08 ID:GQmoX2Yt
>>961
それ以前に高校受験は大丈夫なんか?w
964大学への名無しさん:03/04/15 15:09 ID:Eh4fACIe
おれは二浪だが赤チャート新課程やることにした。
965大学への名無しさん:03/04/15 15:10 ID:zrodcdvF
一貫校だろ
966大学への名無しさん:03/04/15 15:13 ID:bkUKHxjz
一貫校でも医学部がねーとか
そういうことか?
967中3です:03/04/15 15:31 ID:yWMzZOom
一貫校で中学の数学は2年生でおわりますた。
都立高の入試問題は楽勝です。
私立の入試英語も楽勝です。

今、中3になったんですが、英語は高1レベルだと思ってます。
問題は数学です・・とにかく数1チャート黄とz会添削、Z会予備校(高一コース)で
がむしゃらにやるつもりでいますが・・・

医学部志望の皆さんは中3のときどんな勉強してましたか?
968中3です:03/04/15 15:33 ID:yWMzZOom
医学部は国立、私立を問いません・・
969大学への名無しさん:03/04/15 15:39 ID:VKT/F/S4
>>968
今日は学校休み?
そのままどんどん先に進んで頑張れば国立医学部行けるよ。
頑張って良いお医者さんになってね。
970大学への名無しさん:03/04/15 15:43 ID:zrodcdvF
>>967
アドバイスも何も、

>数1チャート黄とz会添削、Z会予備校(高一コース)で
>がむしゃらにやるつもり

↑これ↑がちゃんと実行できれば困ることは何もありません。
しいて他に俺がアドバイスできることがあるとすれば、
「中学生活も楽しんどけ」ぐらいかなw
971大学への名無しさん:03/04/15 15:49 ID:TICvD/u5
>>968
中3ならまだ部活あるはずだろ?
やってねぇのか?
972大学への名無しさん:03/04/15 15:54 ID:RdRgISzS
>>967
高校受験の勉強してますた
大学受験の勉強なんて…アウトオブ眼中(死語)
973大学への名無しさん:03/04/15 15:54 ID:VKT/F/S4
今中3だからあと四年間もずっと勉強三昧か。
医学部入ったらまた勉強〜。w

つまらん人生かもね。
974大学への名無しさん:03/04/15 15:58 ID:zrodcdvF
まあまあ、おまいらそうせっかくのやる気を削ぐような
こと言うなよw
975大学への名無しさん:03/04/15 15:59 ID:sutNasma
中3かぁ、今の学力で中3にもどりたい
976大学への名無しさん:03/04/15 16:00 ID:GfSzJZ+z
>>973
たぶんきみのらいふよりはつまると思うけどね。
977大学への名無しさん:03/04/15 16:02 ID:zrodcdvF
>>975
あまりの周りのアホっぷりに呆然とするだけだぞ?w
厨房の頃って妬み辛みが激しいからね。集団に異色な奴がいると
ひどい目に合わされる。
978大学への名無しさん:03/04/15 16:03 ID:3s3tHBZP
1772  うんこ野郎   2003/04/15(Tue) 15:12

   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ  

979中3です:03/04/15 16:03 ID:yWMzZOom
今日は身体検査で早帰りです。

でも適当に遊んでますよ!
小学のときはリトルリーグで野球の選手でした。
スポーツはとりあえず野球、バスケ、卓球、水泳が好きです。

ずーと勉強と言われますが、下手な文系へ行って遊びにふけるよりは
医者になることへの挑戦のほうが、長い人生にとっていい財産になるのでは。。。
980大学への名無しさん:03/04/15 16:04 ID:zrodcdvF


 下 手 な 文 系 へ 行 っ て 遊 び に ふ け る よ り は


981大学への名無しさん:03/04/15 16:05 ID:F1oSGtsq
>>979
医者といっても、最近じゃ、理V、京医、せめて阪医くらいはいかないとね
982大学への名無しさん:03/04/15 16:05 ID:k0li2YrE
勉強してしまくって受験界最高峰の医学部行って人体修理工場で肉体労働か。
ひがみ?うん。ひがみかも。
983大学への名無しさん:03/04/15 16:07 ID:zrodcdvF
>>982
そう考えるとスゲーよな。

ところでそろそろ新スレ誰かたのむ。
984大学への名無しさん:03/04/15 16:13 ID:TICvD/u5
>>982
医学部わかってね〜w
985中3です:03/04/15 16:18 ID:yWMzZOom
>>982

貴方は何のために大学へ行くのですか?
986大学への名無しさん:03/04/15 16:23 ID:k0li2YrE
だからひがみだってば。
そう怒るなよ。w
987大学への名無しさん:03/04/15 16:25 ID:rM0cOzAZ
>>981
医者に聞いてみろ!
全くそんなことない。20年以上の経験者ならそんな学閥は意味のないことがわかる
988大学への名無しさん:03/04/15 16:26 ID:YvtEYZSW
1000!!
989大学への名無しさん:03/04/15 16:26 ID:zrodcdvF
>>987
わかるのに20年もかかるの?
990大学への名無しさん:03/04/15 16:29 ID:z0rytE91
>>987
経験者ならね。ただ、地方医学部出身とかだとほとんど
経験を得る前段階ではねられてしまうね
まあ、しょーもない経験も経験なんだ、というなら別だが
991大学への名無しさん:03/04/15 16:32 ID:klY0Iah6
1000あいぼんですが何か?新スレよろ
992大学への名無しさん:03/04/15 17:48 ID:JWrdA7GD
993大学への名無しさん:03/04/15 17:49 ID:JWrdA7GD
1351
994大学への名無しさん:03/04/15 17:49 ID:JWrdA7GD
5215
995大学への名無しさん:03/04/15 17:49 ID:JWrdA7GD
541641
996大学への名無しさん:03/04/15 17:49 ID:JWrdA7GD
155466666
997 ◆sLA27kKqNE :03/04/15 17:50 ID:N7Xulud+
997
998大学への名無しさん:03/04/15 17:50 ID:JWrdA7GD
dx
999大学への名無しさん:03/04/15 17:50 ID:I8tu987P
997
1000大学への名無しさん:03/04/15 17:50 ID:JWrdA7GD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。