物理最強の参考書・勉強の仕方5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の参考書や勉強法について語るスレです。
学習法について質問をする際は、成績や既修の参考書等は出来る限り事細かに書くようお願いします。
さもないと、的確なアドバイスなど望めませんので悪しからず。

なお物理の学習内容についての質問は以下のスレでどうぞ。
【理系】[生物化学物理地学]質問スレ【science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043582823/

また、以下のスレでは問題の出し合いもされています。
物理問題の出し合いスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048498452/l50

過去スレ
物理最強の参考書・勉強の仕方4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/l50
2BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/28 00:45 ID:05bfIbHX
2
3大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/28 00:46 ID:DXbUUJh6
>>2
アンタカヨw
4ゾマホソ最強:03/03/28 00:49 ID:0pjd7SlB
5大学への名無しさん:03/03/28 01:08 ID:PCyZygAl
age
6大学への名無しさん:03/03/28 01:14 ID:8rRVb5bs
前スレの902より引用。
────難関大───────応用問題───────基礎───初心者
                                                 【微積を使わない】
                                 ←────────→ はじてい
                            ←───────→        大原則
                      ←─────────→           エッセンス
        ←─────────→                         名門
←───────────────→                        難系
←─────────→                                 道標

                                                 【微積使う】
      ←───────────────→                  入門演習
←──────────────→                         SEGハイレベル
←─────────→                                 道標

                                                 【教科書・辞書的】
←─────────────────────→               入門

手直しと、頻出問題解法、前田、為近、新体系、溶接、その他足りないもの補足キボン
7大学への名無しさん:03/03/28 01:56 ID:TJZ5Gf0r
大学への物理の微積よんで、わくわくやる→該当個所新物理入門読む
ってのがエッセンス使うよりいいと思うのは俺だけ?
8理1:03/03/28 02:00 ID:HrTNZMUb
過去問で45〜60点(満点60)取ってたとは言え、
まさか本番で満点取れるとは……
東大でこんなんだから、物理も数学みたく易化してくのかな。
物理好き・得意な香具師は(´・ω・`)ショボーンだな。
他大の問題知らないけど、
「────難関大」 のあたりは後期以外必要なくなるのかも。

ちなみに漏れは
現役(12月勉強開始w) : 橋元頻出問題解法1周 → 難系力学・電磁気例題1周
浪人 : 駿台高卒本科(山本・森下)
高校の授業しか受けてなかった漏れには、
頻出問題解法は問題のレベルが手頃で問題慣れするのには役だったけど、
怪しげな解説はほとんど読んでない。
物理苦手な中堅大志望向けですね…ほんと。
9大学への名無しさん:03/03/28 02:27 ID:CVsmgzp7
誰か
「この参考書での達成可能偏差値表」と
「この参考書を使いこなせるレベル(偏差値)表」
みたいなのをつくって下さい。

・橋元の物理TBをはじめからていねいに(力学編、熱・波動・電気編)
  達成可能偏差値50前後 
  対応レベル:物理まったくやったことない人〜偏差値50くらいの人
・橋元流解法の大原則1、2
  達成可能偏差値60前後
  対応レベル:偏差値40の人〜偏差値60の人

この2種類の参考書やった経験から書いてみました。
他の参考書はまだよくわからないので知ってる人は教えて下さい。
10フェンリル:03/03/28 08:24 ID:P/Nx0sT9
・SEGハイレベル物理(全4巻)
  達成可能偏差値:コンスタントに80以上
  対応レベル:まぐれでも偏差値70とったことある人々

こんな感じか?
11大学への名無しさん:03/03/28 09:24 ID:6H6kxjUw
12大学への名無しさん:03/03/28 15:33 ID:XklQBtm7
>>10
そんな感じ
13大学への名無しさん:03/03/28 23:45 ID:1TYIS1Qe
東大理一志望です。
重問→難系→過去問
ってどうっすか
14フェンリル:03/03/29 07:20 ID:lp4oc25I
>>13
過去問は織り交ぜながら進めてったほうがいいよ。
どうせ重問や難系とかって色んな大学の過去門の集合体だし当然東大の過去もんも
入ってるし、(*難系はYMCA模試ってゆーわけわからんものも入ってるが…)
それとどの程度数学を多用したいかにもよるね。
微積分を使えた方が物理の勉強が楽しくなることは確実。本質にも近づける。
俺は数学多用派だったけどホントに楽しかった。オススメ>>10
勉強なんて楽しくなればのびてくるから楽しく勉強した方がいいよ。
それと東大受けるなら、数学・物理は、大学受験の範囲に縛られずに
大学範囲まで手をつけてみて! 
無理することはないけど、そのくらいのモチベーションは必要。

ちなみに今年の東大の物理は、物理が得点源なら満点とって欲しい問題だった
15大学への名無しさん:03/03/29 15:00 ID:5zrlhOcH
>>6
道標って思いっきり微積分使用すると思うのですが。
なぜ【微積を使わない】に分類されてるの?
1613:03/03/29 15:07 ID:ybeQUocf
>>14
ありがとうございます。明日本屋見にいってみます。
微積を使うのに抵抗はないんですが、どんな
参考書を使えばそれができるか分からんかったので助かりました
17物理独学法:03/03/29 15:50 ID:MmMdjP0L
基本から学べる→理解しやすい→エッセンス
18大学への名無しさん:03/03/29 18:00 ID:+VOIwcGv
物理のエッセンス→名問の森→過去問で東大2次で何点狙えますか?
40点以上目指すにはやはり難系が必要ですか?
19大学への名無しさん:03/03/29 18:01 ID:Ek1l0BUe
>>18
お前ナメてんだろ?
20大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/29 18:04 ID:f/RUOVCX
>>18
過去問で80点取れるようになれば80点取れる罠。
友人でそれ結構した香具師が居るけど、オススメしないって逝ってたぉ。
ちなみにそいつ、前期落ちて後期で合格したし。
21大学への名無しさん:03/03/29 19:02 ID:pgOjB7lW
東工大、阪大までなら名問の森かな
それ以上(東大京大東北大)なら難系、道標など。

でOK?
22大学への名無しさん:03/03/29 19:16 ID:Ixt/BVx8
数研の スタンダード 例解物理ってどう?
初学者の問題集として
23大学への名無しさん:03/03/29 22:16 ID:ALxYIgY/
名門の森って激しく面白くない問題集だよな
24大学への名無しさん:03/03/30 00:06 ID:WGnTL/ZY
なんでこのスレでは重要問題集取り上げられないんだ?
名問の森、難問題の〜〜と並ぶメジャーな問題集だと思うのだが
25大学への名無しさん:03/03/30 00:09 ID:dOzKZJPr
浜島の実況中継ってどう?
26大学への名無しさん:03/03/30 00:12 ID:qzZpthiM
浮力って習ってないんだけど難系見たらあるんだけど
入試に出るんですか?
27大学への名無しさん:03/03/30 00:13 ID:WGnTL/ZY
え、、普通に教科書に載ってるけど…。
入試では頻出ではないけど、たまに出るよ。
28大学への名無しさん:03/03/30 00:16 ID:wgoCTVTn
何系に出てるYMCA模試って何?聴いたことねえぞ
29大学への名無しさん:03/03/30 00:57 ID:kYwHeY5C
微積を使うと言う前提で話すと、最終的に使うならどこを狙うにしろ入門演習が1番良いと思う。
もちろんその前に、橋本とか浜島(実況中継、エッセンスなど)とか漆原のもので下積みはしておくべきだけど。
SEGハイレベル、道標はこれ自体は良書だし、私も好きですが、ちょっとマニアックすぎる気がするので、ほんとに好きで、かつ趣味として使う意外にはお勧めできない。
ちなみに苦手なら最初は橋本流orはじていからやって、それからエッセンスor実況中継って感じでLvアップしってった法が良いと思う。
30大学への名無しさん:03/03/30 00:59 ID:kYwHeY5C
>>30
要するに、SEGハイレベル、道標は専門書まで読んじゃうような人用ってことね。
31大学への名無しさん:03/03/30 12:57 ID:1Dq+E3fX
>>22
教科書傍用代わりでいいんじゃないかな。詳しい解答もついてるし。
このへんがしっかりしてるかどうかが得意になるかの分かれ目じゃないか。
32大学への名無しさん:03/03/30 13:42 ID:wgoCTVTn
微積物理の下積みにはわくわくが最適
33大学への名無しさん:03/03/30 13:42 ID:LB72wOYO
>>22 31
スタンダード例解物理は基礎〜中級レベルの入試問題がうまく配列されてて
、あまり話題にはならないけど、結構いい問題集だよ。埼玉の某進学校でも
傍用問題集として採用されてるとか。電磁気のとこに少し穴があるけど、
他の問題集で補えば問題なし!!僕は6周してさすがに厭きた・・・
34大学への名無しさん:03/03/30 15:34 ID:LLEPeDDv
おいおいここは化学スレだぞ
35大学への名無しさん:03/03/30 15:39 ID:XdGO+v/D
重要問題集と名問の森で迷ってるんですが、誰か>>9さんみたいな感じで
レビュー書いてくれませんか?
36とし坊 ◆aaaaKfY7eo :03/03/30 17:26 ID:1Q1uIFWE
やべえよ物理入門にはまっちゃったよ
こんなにはまったの地獄甲子園くらいだわ
37フェンリル:03/03/30 17:38 ID:7TlDtPAA
>>29
激しく同位!!
だけど、29さんが思ってるほど、SEGハイレベル物理はマニアックじゃ
ないぞ。SEGの挑む50題もよろしく。たのしいよ。

YMCA模試はおれも何かしらない。難系に書いてある。

重要問題集は、有名だけど、使ってなかったからコメントしかねます
38大学への名無しさん:03/03/30 19:45 ID:deybXKM6
新高2の偏差値46で電通大志望の者ですが
物理を0からやるには、橋元のはじてい・大原則で間に合いますか?
あと、本屋に寄ったら橋元の理系物理IB・Uってのがあったんですが
これは割とわかりやすいですか?
39大学への名無しさん:03/03/30 19:49 ID:wX25zLhu
友人が教科書ガイドと教科書だけで偏差値40⇒60まで上げてた。
ちなみに、浪人時ね。期間は大体3ヶ月くらいかな・・・?

友人いわく、模試とか入試の問題って、大体教科書に書いてあったじゃん・・・だそうだ。
そんなおいらは「物理のエッセンス」を使って基礎を固めましたが・・・

物理は基本が大事だね
40物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/30 20:07 ID:WzlFTwKZ
あぁ〜いつの間にか新しいスレになってんの(汗
前スレで物理の本のレビュー書くとか言ってたのに書くの忘れてた。
ぶっちゃけ、いらなさそうだから良いか(死

>>37YMCA模試って関西の模試って噂を聞いたことがある。今も存在してるのかな?

41大学への名無しさん:03/03/30 21:27 ID:n37ReXov
>>38
間に合いますね。多少穴があるけど
新高2で橋元の理系物理IB・Uは早いんじゃないか。
高3からで十分
42大学への名無しさん:03/03/30 21:40 ID:s9VruaW0
>>39
基本が全部わかれば難問でもよく考えたら解けます。多分。
43フェンリル:03/03/30 22:25 ID:3PtqKmQY
>>38
俺が物理の勉強をはじめたのが高2でしかも学校の授業のみやってて
受験勉強はじめたのが高三の春休みで、しかも高2の秋の校内実力テスト
数学偏差値30後半、英語国語40前半、だったから大丈夫。
よゆーで間に合う。ちなみに有名私立校じゃなくてフツーの県立高校だから
開成の偏差値40とかじゃないんで安心を。

それと今から志望校を決めるのは早急すぎかとおもわれ
44大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/30 22:27 ID:PlkMRZXF
>>43
それでよく間に合ったな。というか、サボりすぎw
45フェンリル:03/03/30 22:34 ID:3PtqKmQY
>>44
そう?

これでも現役で東北と早稲田うかったよ
46大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/30 22:37 ID:PlkMRZXF
>>45
まじすか。凄いわ・・・
47ヘタレ大:03/03/30 22:38 ID:mKYdB+Ie
俺は全滅…
48フェンリル:03/03/30 22:40 ID:3PtqKmQY
>>46
ちなみに漏れも大学への数学オタだったので
49大学への名無しさん:03/03/30 22:40 ID:NJhOMXzU
高2から物理が入ってきてこの春休みも特に受験勉強をやってません。




こんなんで間に合うのでしょうか?
50ヘタレ大 ◆VpKsyGFPE6 :03/03/30 22:42 ID:mKYdB+Ie
>>48
大への数が大流行だね
51大学への名無しさん:03/03/30 22:42 ID:QOqjPjIo
物理で次の段階にいく問題集って何がお勧めですか?
難しいのでお願いします。
52大学への名無しさん:03/03/30 22:44 ID:KXDyOghI
質問が意味不明
逝ったほうがいいよ
53大学への名無しさん:03/03/30 22:44 ID:FQmd2WAE
>>51 芸術的な日本語ですね・・・
54フェンリル:03/03/30 22:48 ID:3PtqKmQY
>>49
新高3? だったら橋本流大原則くらいからはじめて、とりあえず問題がある程度
解けるようになってから他の手つけた方がいいよ。いきなりムズイのやると
やる気が萎えるだけだし、身に付かないから。

>>51
たしかに意味不明。
55大学への名無しさん:03/03/30 22:52 ID:Y8tgvOyv
フェンリルは苑田の授業受けてたよね?むずかった?
56大学への名無しさん:03/03/30 23:00 ID:NJhOMXzU
>>54ありがとうごzぁいます。
そのパターンにハマったことがあるので気をつけたいと思ってます。
57フェンリル:03/03/30 23:03 ID:3PtqKmQY
>>55
むずいといえばむずかったけど、予習はあまりしないで行ってたよ。

次の授業でやりそうな問題のないようを理解して、解けるようだったら
軽く解いてみる。
でもメインは復習で授業で言ってたことを次回までにできる限り
マスターしていく感じで授業受けた。

ただし、数学の知識が数V微積そこそこスラスラできたほうがいい。
あと、数Cの極座標も知って他方がいい。

これが一番肝心だけど、正直、物理初習のひとが受けるべき授業じゃないと思う。
学校なり独学なり、自分でその範囲の勉強を軽くでも終わらせ、ある程度問題が
解けるくらいになったレベルで苑田の授業を受けると、めちゃめちゃ
感動して、物理ものびると思う。そんな授業だった。

ちなみに俺が苑田の授業受けたのは、高三の2学期、電磁気からと、
浪人して(>>45のはケッタ)から単科ゼミで全範囲しっかり学んだ。

それと苑田の授業受けると数学力も多少上がる。
物理、数学とも最終的には80以上は行ってた。

苑田=神
5855:03/03/30 23:05 ID:yUDtrxBV
なるほど、詳しくありがとう。
59大学への名無しさん:03/03/30 23:35 ID:wgoCTVTn
9月からはじめた俺は見事京大落ちたわけだが
6035:03/03/30 23:54 ID:/LCmhKc5
誰か。。。
61大学への名無しさん:03/03/31 00:11 ID:l16Seamh
新高3で東工大を目指している者でつ。ところが、自分の不勉強が悪いのは
確かなものの、学校の授業が正直つまらなく適当に受けていたもので、公式
なども全滅に近い状況でつ。なにしろ、物理への興味がなくなってしまって
いる状況なもので、とりあえず物理への興味の再燃からはじめようとは思う
のですが、面白いと思える良問の載った問題集ってどんなのがありますか?
ご教授願います…
62フェンリル:03/03/31 00:43 ID:hjBZ/NiM
>>35
すまぬ、どちらもやってない。
だけど、重要問題は、問題としてはたしかにそろっているのでいいかも。
解説はあまりあてにしない方がいい。某予備校でチューターやってるが、
よく質問にこられる。

>>61
最初からだったら橋本大原則T・Uやりなされ。それで問題解けるようになったら
興味が沸くから、そしてから初めてもっと難しい参考書に手を付ければいいよ。
東工大めざしテルなら、物理得点源にしたいところだから、せいぜい5月中までに
橋本Tを終えて、力学の再構築をはじめればよいかと。橋本Uは7月頃〜8月中に
終わらせて、電磁気の再構築を9月からはじめればよいかと。
といってもそのまんま鵜呑みにするのはよくないよ。自分でも色々かんがえよう。
問題は学校汎用のものでとりあえずは十分。
問題になれてきたら、他の中堅どころの問題集をやればいいかと。

※橋本から脱皮できるくらいの物理力は東工大なら必要なので
 常に向上心をもって精進しなされ
63大学への名無しさん:03/03/31 01:14 ID:ieiRpsc9
>>62
ハイは物理初学者にはキツイらしいですが、ハイの前に高校対応物理受ければいけますかね?
64大学への名無しさん:03/03/31 01:34 ID:YMIc50Eo
トップレベル物理と高校対応物理は、原理・定理の説明は殆ど同じで、あえ
て言うなら高校対応物理の方が少し解りやすく解説される。だから・・・
65大学への名無しさん:03/03/31 03:40 ID:Shn6kMGX
今から偏差値30の人間が
来年のセンター試験物理TBで
8割以上とれるようになるためにはどれくらい時間がかかるでしょうか?
66餓死:03/03/31 03:42 ID:YKmSG0N6
>>65
人にもよるが短いほうだと思う
具体的にと言われても分からんが物理はコツを掴めば最速で仕上がる
67大学への名無しさん:03/03/31 03:48 ID:Shn6kMGX
>>66
ありがとうございます。
まぁ、橋元とかやってがんばります。
68大学への名無しさん:03/03/31 09:22 ID:ieiRpsc9
>>64
内容の深さは全然違うぞ。当然だが。
電磁気なんかトップではマックスウェル方程式の立場から話すけど高校対応は普通にクーロンからなどと、レベルを考えて授業してるよね。
69大学への名無しさん:03/03/31 10:46 ID:3JFqQIBG
教科書→スタンダード例解物理→重問→難系→過去問&模試問題集で東大OKだよね?
辞書的に新物理入門を使いつつ。
当方一浪で、物理転向(まったくの未習)の者ですが。
夏までに数研組をおわらせるつもりです。
70大学への名無しさん:03/03/31 12:08 ID:dFWHfp5T
>>69
教科書とスタンダードはいらないと思う
71大学への名無しさん:03/03/31 12:46 ID:L/ZCna8v
>>70
教科書とスタンダードがよい選択肢かは、ともかく
まったくの未習でいきなり重問は、文字通り重いと思うが…
72大学への名無しさん:03/03/31 13:17 ID:KPdL/7x6
>>57
80以上って偏差値のことだろうけど、何の模試でそんなになるの?
73大学への名無しさん:03/03/31 13:22 ID:jK3/caSW
>>69
理三か理一二を受けるかで変わる。
おそらく理三に難系は要るが、理一二は微妙。名門までをしつこくやって
ガッチリ固めたほうがいいかもしれない。
理三物理受験者は現浪問わずみんな難系を使ってたが、理一二の現役組は
重問までのやつが多かった。
7461:03/03/31 15:14 ID:l16Seamh
>>62
アドバイスありがとうございます。とりあえず、本屋で橋本大原則ってのを
見てみます。
75大学への名無しさん:03/03/31 15:28 ID:uzNRWAyR
難系って例題の解説だけ使えば十分オツリでるよね(・∀・)???
76大学への名無しさん:03/03/31 17:03 ID:NpaNyhd0
新高3で生物から物理に変えました。独学して、物理は覚えることすくなくて
理解しながらできるからすごくやりやすくて1週間でTBの範囲おわらせたのですが
自分では理解したつもりになっちゃってるのですが、なにか不安です。
もう一回基礎概念とかしっかり自分のものにしたいのですが、何がいいですか?
教えて下さい。
77大学への名無しさん:03/03/31 17:24 ID:3cfNHutq
すいません、問題集の中身に関する質問はいいでしょうか。エッセンス力学のP62のEXの(2)でエネルギー保存則が成り立ってますがどうしてでしょう?下には弾性衝突と書かれてますがそこがよく分からなくて…。誰かお願いします。
78ヘタレ大 ◆VpKsyGFPE6 :03/03/31 17:25 ID:DMELWvPo
エッセンス持ってないので、パスさせていただく。
79大学への名無しさん:03/03/31 18:45 ID:PcGRVQ4e
そんなにわくわくっていいの?
80大学への名無しさん:03/03/31 21:30 ID:EpEzzC0U
(・∀・)イイ!!
81大学への名無しさん:03/03/31 21:32 ID:Bl7386V4
ワクワクさん(;´Д`)ハァハァ
82かるぶん@東工大1類志望:03/03/31 22:28 ID:Qgq2gFng
難系と名問の森って内容が割とかぶっている分、
解答の仕方が違っていて両方持っていると結構お得かも。
83大学への名無しさん:03/03/31 22:28 ID:pC1arW4i
>>77
弾性衝突 ⇔ e = 1

だから。
84とりあえず理2志望:03/03/31 22:32 ID:OhPHhfQm
いきなり難系をやるのが一番いいと思う。
物理の問題集をやってはいるんだけど、全然成績が伸びないよーって言ってる人は特に。
物理は難しい問題をやってるうちに、同時に基礎もついて来るんだと思う。難系のはしがきにもそんなこと書いてあったし。
85とりあえず理2志望:03/03/31 22:33 ID:OhPHhfQm
>>77
弾性衝突=完全弾性衝突
テクニカルタームです。
86大学への名無しさん:03/03/31 22:40 ID:P0G2PxRK
>>77
エネルギーが保存される衝突 = 弾性衝突
これは力学の常識ですが?
87大学への名無しさん:03/03/31 22:44 ID:evVP+sC+
>>77

(1)に書いてあるとおり、ばねが最も縮んだ時とはPとQとの相対速度がゼロ、
すなわちP,Qの速度が同じvの時、ばねの縮み最大値lを取る。
力学的エネルギー保存則とはとは失ったエネルギー=現れたエネルギー
失ったエネルギー(衝突前のエネルギー)mv。^2/2

衝突後、相対速度0の時点のエネルギーは速度vのP,Qのエネルギーと
このとき、ばね定数k、ばねの縮みlより弾性エネルギーkl^2/2
よって現れたエネルギー
mv^2/2 + Mv^2/2 + kl^2/2 ( ^2は2乗という意味)
以上から、(2)の式になる。

(3)Highの部分:弾性衝突とはe=1の状態。衝突前後でエネルギーの変化がない衝突。
ばねの伸び縮みではエネルギーは失われないので、実質、PとQは弾性衝突となる。
よってe=1の式 u−U=−1(v。−0)となる。

すべて、エッセンスの中に載っていることなので、
P48〜53、P60のMiss!等、復習するとよろしいかと思います。
私も受験生であり、力試しのために書いたため間違いがありましたら申し訳ありません。
88大学への名無しさん:03/03/31 22:44 ID:Zx7hcyYa
>>76
本当に1週間で終わらしたのか?
まぁ、1日3時間ずつやれば終わるかもしれないが。
何の参考書で終わらしたの?橋元のはじてい?
ま、一通り終わったなら、
橋元流やらくらくマスター物理TB・Uや
エッセンスとかで問題解く練習したらいいかと。
8987:03/03/31 22:47 ID:evVP+sC+
すみません、弾性衝突について訂正。
エネルギーの変化が無い衝突ではなくて、
前後でのエネルギーの総量の変化がない衝突ですね。
90大学への名無しさん:03/03/31 22:50 ID:PLgebzBg
こんばんわ。
新高3なのですが去年ほとんど物理を勉強しなかったので
今から参考書片手に勉強しようと思ってます。
それで質問なのですが
1)シグマ物理IB、II
2)基礎からベスト
で迷っていマウス。どちらにしたらいいでしょうかねー?
それかほかにいいのありますかねー?
91大学への名無しさん:03/03/31 22:56 ID:gMOx0YhL
>>79
すくなくともエッセンスよりずっと進めやすいな。エッセンスつまらない
92大学への名無しさん:03/03/31 23:27 ID:11eP7jOv
DOシリーズ漆原とエッセンスの良点、欠点をどなたか語ってくださいませんか?
どちらを使うか迷ってるんです。
93大学への名無しさん:03/03/31 23:35 ID:Zx7hcyYa
堅苦しい言葉で書いてある参考書はつまらない。
橋元のみたいにやさしく解説してある参考書は他にありますか?
94大学への名無しさん:03/03/31 23:36 ID:ypqod4JU
>>92
Do漆原
長所:視覚的に物理を理解できる。解き方が3stepで理解しやすい。
短所:頻出問題から少し逸脱した問題への適応が難しい。橋本のパクリ。

エッセンス
長所:演習題が多めで良問も多い。Q&Aの会話は頭に残りやすくわかりやすい。
短所:赤と黒の2色刷。ちゃんと文を読めない人はできない。電磁気編はちょっと使いにくい。
95大学への名無しさん:03/03/31 23:59 ID:lgrhyYzm
はじめてからすぐにエッセンスにいける?
それとも同時進行がイイ?
96大学への名無しさん:03/04/01 00:00 ID:8fRhLCWm
はじめては、「物理をはじめからていねいに」のことです
すいません
97大学への名無しさん:03/04/01 00:05 ID:mTefGhBI
>>95
はじてい終わらしてからエッセンスやったほうがいいだろ。
98大学への名無しさん:03/04/01 00:10 ID:fr1nr+fY
>>97
ありがと。
終わらしてからやってみる。
99大学への名無しさん:03/04/01 00:34 ID:SF4kmuin
時間がねぃよぉ。。。
10069:03/04/01 00:40 ID:FDCCzkom
理2志望、物理はノルマ30点、点は取れるだけとりたいけど、まぁ40点とれりゃいいかな、と。
簡単な問題をすばやく処理する能力をつけるためにスタンダードを選んだのですが…
今年の受験で計算力の重要性は痛い程感じたので。
ほかに、処理力と、基礎固めに適した問題集ありますかね?
ある程度量の多いものがいいです。
最初は量をこなさなければ。苦行ですが。
101大学への名無しさん:03/04/01 01:05 ID:964rgybO
じゃあ適当に分厚いの選べばいいだろ
102大学への名無しさん:03/04/01 02:36 ID:1hGHZ6ex
苑田の高校対応物理受けたことあるやついないの?
103大学への名無しさん:03/04/01 04:28 ID:sVES/JGL
理論物理学講座で苑田の相対論いつやるか知っている奴いますか?
104大学への名無しさん:03/04/01 08:55 ID:mUzrSE0T
4月3日夕方6時からだと聞いてますが。
105大学への名無しさん:03/04/01 12:26 ID:8E2ZUWLd
>>93
まぁ確かに橋元は易しい口調だったが、余計なことがいっぱい書いてあって
漏れは激しくウザかった
106大学への名無しさん:03/04/01 13:33 ID:1Xpq+iyg
>>87わざわざ長文ありがとうございました。弾性衝突= e=1 =エネルギー保存と言うのは分かってるんです。そーではなくて言いたかったのはPとバネが衝突したときエネルギーは失われないのか?と言うことです。例えばp61の78の衝突のように。
107大学への名無しさん:03/04/01 14:00 ID:7VOeaDHD
エッセンスって人気高いみたいだけど
レベル低すぎ。物理勉強した事ない人
向けかな。高校の授業受けてたら
当たり前な内容しか載ってないよ。
108大学への名無しさん:03/04/01 14:04 ID:l0ALMQ83
(´く_` )
109大学への名無しさん:03/04/01 14:38 ID:8qLj+3Zl
重要問題集は対応レベル&到達レベルどれくらい?
化学スレではよく話題に上がるのに、このスレではあまり取り上げられないね。
110初学者:03/04/01 15:54 ID:wa3skbMo
センター物理で8割を目指してるんですが、とりあえずはじていと浜島実況
を買いました。これを終わらしたあとにエッセンスをやって、その後センター過去問
などのセンター対策に入ることは可能ですか?
らくマスってのを買おうと思いましたがエッセンス持ってるので躊躇してやめました。
111大学への名無しさん:03/04/01 16:00 ID:UFLDWHgM
今年から浪人で物理を最初からやるんですが
偏差値58ぐらいまであげねばなりません。
まったく一からのスタートなので
何か適当な参考書または問題集ありましたら
教えてください。

11287:03/04/01 16:21 ID:LcQou1M8
>>106
基本的にバネ自体は断りのないかぎり質量や体積が0としているので(p7参照)
熱や空気抵抗等は発生しません。
ですから前後でエネルギーを失わないe=1となります。
p61の78は質量Mに衝突してるため、
質量Mの素材のはねかえり係数が0とか1/2というわけです。
113大学への名無しさん:03/04/01 16:25 ID:jgqsH9s7
>>110
センターだけならそれだけで十分
あと実況中継とエッセンスは併用した方がいいと思うよ
114大学への名無しさん:03/04/01 16:43 ID:c9GSUZHe
>>112そーなんですか。親切にありがとうございました。これで力学は一通り終えました。そろそろ名門の森かな…。
115大学への名無しさん:03/04/01 16:49 ID:dTa6cjbP
学校で物理をやらない人は
大原則&はじてい→エッセンス(らくらくマスター)→名門の森→過去問
が最短ですか?
一応国立理系志望なんですが…
116大学への名無しさん:03/04/01 16:54 ID:SUB9zpmx
>>115
大原則じゃなく実況中継でもいいけどな
名門の森じゃなく、重問でもいいけどな
我流に頼らず、基礎をしっかりやってから、
典型問題の繰り返し、でいいんじゃない?
応用は夏あたりも始めれば秋の模試で良い結果出せるよ
117大学への名無しさん:03/04/01 16:56 ID:dTa6cjbP
>>116
サンクスコ!
本屋で良さそうな方を買うことにしまつ。
実況中継をやる場合ははじていはイラナイ?
118大学への名無しさん:03/04/01 16:58 ID:SUB9zpmx
>>116
いらないと思われ
立ち読みして自分で考えるといいかもね
ああいう物理解説書を読むと、問題が解きたくなるから
問題も一緒に買っておこう
119サブベート ◆G23VOpI6ME :03/04/01 17:03 ID:dTa6cjbP
>>118
なるほど。
ではセットで買うことにしまつ。
120大学への名無しさん:03/04/01 17:11 ID:rmWta1c4
俺は初学者には橋元のはじていが一番合うとおもうけどな。
121初学者:03/04/01 17:43 ID:a1YY0o3M
>>113
レスどうも。
そうでつか!
わかりました、エッセンスと併用するんですな。

>>120
早速はじていやってみます!
122大学への名無しさん:03/04/01 22:25 ID:EkohTN8k
例解スタンダードよりも体系新物理の方がいいような・・・
123大学への名無しさん:03/04/01 23:16 ID:lWnfVn+W
エッセンスにバネの合成ばね定数の求め方の種類としてサンドイッチ型が
あるんだけどどうすればその公式が出るのかわからない。
|                |←この線は壁
|-〜〜〜○〜〜〜-|
|                |
↑こんなやつ。〜〜〜はバネ。○は物体。
左のやつが定数K1のバネで右のやつが定数K2のバネ。
合成ばね定数KTを求めよ。
124大学への名無しさん:03/04/02 01:15 ID:ddycr/Bn
>>122
体系新物理って廃盤らしいのですが。。。
125大学への名無しさん:03/04/02 11:32 ID:l5+OPEDF
>>123
kt=k1+k2
126フェンリル:03/04/02 12:11 ID:XTI+xYSr
>>123
なんでも公式で考えようとすると物理はのびないよ。
その状態の運動方程式を書いて

ma=−(k1+k2)x

ってなるから、変位に比例した復元力の功の、比例定数、
すなわち k1+k2 のことを合成ばね定数というんだよ。
(注:座標原点はつりあいの位置とした)
127大学への名無しさん:03/04/02 12:19 ID:ihOZLCtN
結局物理は暗記科目だろ?高偏差値だからって威張ることもない。
128大学への名無しさん:03/04/02 12:21 ID:GB8YSpzJ
物理
129大学への名無しさん:03/04/02 12:24 ID:C1FiT5BJ
127は馬鹿でつか?
130フェンリル:03/04/02 12:25 ID:XTI+xYSr
>>127
そう思ってるからのびないんだよ。129に禿同
131大学への名無しさん:03/04/02 12:54 ID:kGF24dtc
>>124
えっ! 体系新物理絶版なの?
132大学への名無しさん:03/04/02 14:35 ID:ddycr/Bn
>>131
そんなわけない。
売ってます。
133大学への名無しさん:03/04/02 14:48 ID:BfbbDcqP
>>132
そりゃそうだ。在庫が無くなるまでは売ってる。
134町田っこ:03/04/02 16:27 ID:H08X0YPZ
俺は東進ブックスのわくわく物理探検隊と河合の名門の森で春の時点で偏差値45(代ゼミ)だったが、
今年の早稲田で35点たたき出しました。ちなみに、全部独学ね。ってわけで物理は独学でも全然なんとかなる
135フェンリル:03/04/02 16:44 ID:XTI+xYSr
>>134
よく点数分かるね。
136大学への名無しさん:03/04/02 17:26 ID:Ytidwxwe
>>134
で受かったのか?
137大学への名無しさん:03/04/02 18:12 ID:jC29S/Kr
>>127
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理はイメージだ!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
138大学への名無しさん:03/04/02 18:20 ID:e2Y6a7Jn
>>137
傑作
139フェンリル:03/04/02 18:32 ID:XTI+xYSr
>>137
だけどイメージだけじゃある程度以上は伸びない
140大学への名無しさん:03/04/02 19:10 ID:36LHl+MM
>>139
ハッシー君に言えよ
141大学への名無しさん:03/04/02 21:04 ID:XTI+xYSr
>>140
どうやって聞けばいいんだよw
142大学への名無しさん:03/04/02 21:07 ID:jC29S/Kr
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < なんでも聞けよ!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
143大学への名無しさん:03/04/02 21:17 ID:1XZoPyh6
ふふふハッシーくん。
ハッシーくんって帽子とらないよね?
でも俺キミが帽子とったとこ見たことあるんだぜー
恥ずかしいだろw
144大学への名無しさん:03/04/02 21:20 ID:jC29S/Kr
IDが< `∀´>
145大学への名無しさん:03/04/02 23:16 ID:Wu0xtE51
苑田単科のテキスト着たけど、予習とかってどうやってやるの?
正直見てても解ける気がしない
146フェンリル:03/04/02 23:16 ID:XTI+xYSr
>>144
それが?
違う板に書き込んでるとき消したのがそのままになってただけで
とくに何ってわけじゃないんだが…
147大学への名無しさん:03/04/02 23:34 ID:caVGohQM
>>145
始めは予習要らないよ!こんなんできんのかなあと思って問題眺めとけばいい。漏れもそんなだったけど、物理は自信もてるようになって東工大行けましたから。
148大学への名無しさん:03/04/02 23:46 ID://dlW6yD
>物理はイメージだ!

ほんとうにイメージです。
人間が無理やり計算でこの世の成り立ちをあらわしてるだけだからな。
物理はこの世の成り立ちのイメージから計算へ移行する部分が難しいだけ。
その部分に慣れれば簡単。慣れることは橋元のでも読んでおけば独学で十分できる。
149大学への名無しさん:03/04/02 23:47 ID:oJyoJWRp
150大学への名無しさん:03/04/02 23:48 ID:xxGHMYCE
>>148
問題自体が複雑でいまいちつかみにくい問題とかだとあぼーんするけどな。
151大学への名無しさん:03/04/02 23:49 ID:TcUw9WaY
>>148
無理やり、なのかな??
152大学への名無しさん:03/04/03 00:36 ID:Grjmaof4
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋本に決まってんだろーが!!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
153大学への名無しさん:03/04/03 00:40 ID:YwlTyWbb
>>151
無理やりというか偶然の一致だな。
154大学への名無しさん:03/04/03 01:19 ID:9ey8aqNz
名門の森が終わったんですが、次は何をすればよいでしょうか?
155大学への名無しさん:03/04/03 01:37 ID:f2RL103A
>>154本当に終わったと言えるレベルまで仕上げているのかわからないけどさ、
とりあえず、もう一度やり直してみたらどう?

次にやるものは難系とかになると思うんだけど。
156大学への名無しさん:03/04/03 07:17 ID:jFhREsd1
質問です。難系の例題6問3。
MとM1との垂直抗力Nが、かいてある図だと、どう考えても理解できない。
なにがわかんないって、向きがおかしい。MがM1から受ける力とか、どう考えても逆になる。
俺には互いに接触しているだけの物質が引っ張り合ってるかのように見える。
普通に自分で解答見る前に答えは出たんだけどそこだけ結局理解できず。
157大学への名無しさん:03/04/03 08:48 ID:YGnJT8Ul
おっ、その問題俺も前悩んだけど、解決したよ。
問題文をよく読むとこう解釈できるんだよ、離れないような構造ってあるでしょ?
それはつまり表面上がなめらかなレールでつながってるって考えるの。だから押し合うことも引き合うこともできる。
にたような問題が京大にもでてたから、けっこう頻出の問題なのかなとか勝手に思ってる。
158かるぶん@東工大1類志望:03/04/03 09:28 ID:PFIu3T2M
>>156
お、同士発見!!
おれも、逆向きだと思ってる・・・。

>>157
スマソ、やっぱりわかりません。
159大学への名無しさん:03/04/03 09:35 ID:6ityvssT
あ〜俺もその問題悩んだな〜。図とか描いて面と向かってじゃないと説明しにくいから先生とか講師とかに聞いたほうがいいんじゃないかな。
160大学への名無しさん:03/04/03 09:51 ID:MzN95JBI
問題うpきぼんぬ。
161大学への名無しさん:03/04/03 10:08 ID:hVNAdeM5
 物理て独学可能ですか??現在物理の偏差値は43くらいなんですが、
エッセンス3周→重問2周を7月初めまでの約3ヶ月間でやって偏差値65まで上げることは可能ですか??
また,為近の参考書は物理DQNにとってイイですか??質問ばっかですみません。
ここで一番聞きたいのは、最初に書いた「物理は独学で旧帝レベルの大学に合格できるか」ということです。
162大学への名無しさん:03/04/03 10:12 ID:MzN95JBI
>>161
独学できない科目などない。
為近の物理講義ノートはおすすめ。
163大学への名無しさん:03/04/03 10:14 ID:zIL0TOOl
>>161
合格は十分可能。
ただ現在偏差値43の君が3ヶ月で重問2周できるだろうか?
偏差値65はエッセンスのみでもイく。少なくとも俺はイったよ。

伸びる時は急激に伸びるから頑張りなさい。
164157:03/04/03 12:04 ID:YGnJT8Ul
うーん、例えば傾斜角アルファ(0度から90度)で摩擦なしのつるつるの面に台車を静止させると
普通に斜面にそって落ちますよね?それをアルファを90より大きく180度より小さくして、例えば135度とか。
そうすると斜面と平行にすべるのではなくて真下に自由落下します。
このとき斜面に沿って落下させたい場合は摩擦なしのレールをつけてやれば、
斜面と平行にすべってくれます。アルファを90度とすれば台車は質問の問題で
レールがあるのと同様になります(いろいろと違う物体が入り、外力が加わっているけど)。
引き合うことも押し合うこともできる。一応先生にはこう教わったんですが、もしまったく違うようでしたら、
知ったかしてごめんなさい。
165157:03/04/03 12:08 ID:YGnJT8Ul
後つけたしですがレールというのは、
例えばジェットコースターではレールに対して三方向からロックしています、
それと同じようにロックしていて離れられないものというのをさしています。
166大学への名無しさん:03/04/03 12:25 ID:cToHu7La
駿台浪人するんですが、駿台の物理は微積を使うって聞いたんですが本当ですか?
167大学への名無しさん:03/04/03 17:10 ID:dIinQ4/C
フェンリルはうざいからもうここ来るなよ
168156:03/04/03 17:52 ID:CdVE99ZO
157さんありがとうございます。
要するに解答者の解釈でどっちに力が加わってるかを決めたらどっち方向にしろ答えは出るんですね。
でも、やっぱり逆の方がしっくりくるよなぁ
169157:03/04/03 18:26 ID:YGnJT8Ul
まあそんなとこ、しょせん、力なんてどっち向きにかかってるかなんて、
思い込みできめつけちゃいけないんだから、最初に仮定してマイナスででたら、
それが起こっている現象。
170大学への名無しさん:03/04/04 02:10 ID:iwyptPCi
>>166
微積を激しく使う先生とそうじゃない先生がいます。
頑張っていきましょう!!
171大学への名無しさん:03/04/04 09:22 ID:M6HvGN1U
そもそも微分積分を使わないで物理を教えてるなんていうのがだめ。
背景をしらないままでいると、ただひたすら解法暗記することになるよ。
172大学への名無しさん:03/04/04 11:36 ID:gIv3YcQj
微積物理は大学入ってからでいいんだけど…
いまさら新しいのを学んでも混乱しそう
173大学への名無しさん:03/04/04 12:43 ID:23jQWOQb
重要問題集ってどうよ?対応レベルとか、どの参考書の後にやったらいいか
教えてほしいのだが。東工大目指しておる。
174大学への名無しさん:03/04/04 13:38 ID:kSYdf4ep
統一//数学最強の参考書・問題集//【part13】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049366757/l50
 
175大学への名無しさん:03/04/04 14:57 ID:0AOBy+iG
新高2で学校で物理始まるんですけど、
予習というか先取りしなきゃいけないんです。(高3もずっとTBやってるらしい)
というわけで今TBの教科書とエッセンスがあるんですけど、
独学で0からエッセンスって出来るのでしょうか?
176大学への名無しさん:03/04/04 14:58 ID:M6HvGN1U
いまさらって後一年近くあるじゃん。
そのほうがよくわかっていいよ。
重要問題集はどのレベルまでやりこめばいいのかわからず、
理科大レベルまでしかいかんかった。東工大はきついんじゃない?
ちなみに重要問題集は学校の授業を真面目に聞いていたので、
学校で物理2に入るぐらいから自分でやった、今考えるとよくそんなことできたなと思う。
極めるってのがよくわからんから、一概にはいえないが。
177175:03/04/04 15:31 ID:0AOBy+iG
ちなみに志望は早稲田理工です。
とりあえずエッセンスの問題を教科書見ながら解いていけばいいですか?
178大学への名無しさん:03/04/04 16:12 ID:GwOcNSes
>>175
いいと思う。
早稲田理工行きたいのなら二年の間に穴のない状態を作っておいて
三年になってから名門とか難系とかやればいいと思う
179173:03/04/04 19:53 ID:QO4/98TS
>>176
うーん、んじゃもっと上のレベルの問題集がいいかな。
名問の森と重要問題集ならどっちがレベル高いかな?
180フェンリル:03/04/04 20:24 ID:xhudrwJm
>>167
どこのDQNですか?

>>172
学習意欲によるだろ。
181初学者:03/04/04 20:56 ID:6KQDmgsQ
初学からセンター8割越えまで持ってくには、はじていの後にセンター実況
とセンター用問題集でいけます?

とりあえず現在はじていやってまつ。エッセンスまでやるべきか迷ってまつ。
182初学者:03/04/04 20:59 ID:6KQDmgsQ
そういえば前も質問したな。。。

他の教科もドキュンなんでエッセンスやる時間あるか。。。というのが
迷いです。
183大学への名無しさん:03/04/04 21:13 ID:pw1oRzq3
大久保工科大学なんて行きません
184大学への名無しさん:03/04/04 21:17 ID:/uIrZvOi
>>173
重要問題集でもB問題までしっかりやれば、普通に大丈夫じゃないかしら?
物理を得点源にしたいのなら、やはり難系までやりこむべきだと思うけど。
どの参考書の次にやるかはよく分からんが、漏れの場合学校の授業を
真面目に聞いてたら高2の時点でそのまま重要問題集やってもなんとかやれた。
A問題の中でも解けないやつはもちろんあったけど、そういうのは何回も繰り返した。
漏れは今も重要問題集やってるが、難系までやるかは未定でつ。
185フェンリル:03/04/04 23:04 ID:xhudrwJm
>>183
おそらく>>178は、自分が早稲田であることにエリート魂をもってるとおもわれ
あんた反応イイよ
186大学への名無しさん:03/04/04 23:22 ID:mmqjSWPI
為近ってかなり評判いいみたいだけど、為近の授業受けずに、為近の書いた参考書やりまくって
授業受けたようなところまで持って行けますか??でも為近の参考書ってどれくらいあるの??
DQNにお勧めはどれですか??
187大学への名無しさん:03/04/04 23:39 ID:p+hgQE5k
だからフェンリルはうざいからくるなって言ってるのになんであらわれるの?
188大学への名無しさん:03/04/05 02:02 ID:YY+gZrLf
>>187
ごちゃごちゃ言うな。NGワードに入れりゃええやん。
189とし坊@1980 ◆aaaaKfY7eo :03/04/05 03:20 ID:kpkfrrLC
エッセンスはいきなり公式がボンとでてきたりするから初学者で
先生とかに聞けないような環境の人にはあまりおすすめできない気がするー

↑にもあったけどバネのやつとか
1903ヶ月で偏差値45から78:03/04/05 04:05 ID:WvQ7/tWe
エッセンスのよさがわからない。橋元1と2をイメージできるまで何度も読んで理系物理、さらに重問か難系で完璧。
191BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/05 04:43 ID:1FcxK5Yq
私見でひとこと。自分の知ってるのをかいてみる(かなり偏見)。

難系・・・解説がかなり意味プーで困った。なんかやたらややこしいものばっかだったし、嫌だった。
物理標準問題集(駿台)・・・かなり良問が多い。標準的な入試問題ならこれで十分。
問題精講・・・図にくせがあるうえ、あまり解説が丁寧でなかった。
体系新物理・・・なかなか。応用力につながりそう。中途半端に微積分使ってるのはイクナイ。
SEG・・・おすすめできない。高い、数式を不必要に使っている、問題量が少ない。
挑む50・・・上のに比べればましだけど、イマイチ・・・
入門(演習)・・・おすすめ。真の物理の力をつけたいのなら。
重要問題・・・可もなく不可もなく。問題になれておきたいのならイイかも。
坂間の物理・・・レンズがはいっていない、角運動量がはいっている、など課程は無視。
解答な非常にシンプル。物理が趣味のひとはどうぞ、ってかんじ。
192大学への名無しさん:03/04/05 04:53 ID:Ou9Q1D/4
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
193大学への名無しさん:03/04/05 07:20 ID:ftCLELwN
>>190
ほぼ、同意。エッセンスはパターン暗記書だもんな
てっとりばやくなんとかしたい奴向け
>>191
難系はおりこうさん向け、交流のとこなんてさっぱりわかんなかった。
挫折!(涙)
194大学への名無しさん:03/04/05 08:28 ID:ZlWfVXGq
187じゃないけどフェンリルうざい
195物理挫折者:03/04/05 10:48 ID:mOoFlhrZ
みなさんこんにちは。
私は新高3なんですけど、物理は高2の時とって結局意味不明のまま終わりました。
しかし受験で使うのでもう一度いちから勉強するために
今は「橋本のはじめからていねいに」を必死で読んでます。
そこで質問なんですけど、この後は皆さんが言うように
「エッセンス」→「名門の森」→「?」
ってな感じで進めばいいんでしょうか?
目標としては七月までに物理偏差値60以上を目指しています。
ご指導よろしくお願いします。
196大学への名無しさん:03/04/05 11:50 ID:PWRY7AKR
物理はイメージできればあとは楽な科目。
だからはじていのあと、橋元流解法の大原則1,2をやったほうがいい。
それからエッセンス、名門の森をやりこめば偏差値60などわけないよ
197物理挫折者:03/04/05 11:54 ID:mOoFlhrZ
>>196
アドバイスありがとうございます!
物理を得意科目にするべくがんばります!
198大学への名無しさん:03/04/05 12:44 ID:7J6hTX9a
正しいイメージができるようになるには…。橋元じゃ無理なんだな。
199物理挫折者:03/04/05 13:04 ID:mOoFlhrZ
>>198
え?!そ、それはど、どういうこと?!
200大学への名無しさん:03/04/05 13:05 ID:PWRY7AKR
>>198
そんなの散々ガイシュツだし橋元も本の中で自分で言ってる。
将来の物理やるわけじゃなければ、他にやりたいことがあるために受験の物理をクリアする為なら、
橋元で十分でしょ。入試を解くためのイメージはつかめるし。
201大学への名無しさん:03/04/05 13:08 ID:9F7ptpNw
>>199
お前はとりあえず橋元やれよ。まどわされずに
202大学への名無しさん:03/04/05 13:16 ID:ItSB9tAf
定量的考察の後に生まれてくるイメージ、それなら信頼できる・・・
203物理挫折者:03/04/05 13:24 ID:mOoFlhrZ
>>201
はい。わかりました。橋元やります。
204大学への名無しさん:03/04/05 16:14 ID:T/AZNl0w
Z会ってやる価値ありますか?
205大学への名無しさん:03/04/05 16:32 ID:4nlL0gdX
わくわく物理探検隊とエッセンスはやるとしたらどっちがいいですか?
206大学への名無しさん:03/04/05 16:41 ID:h9roujTf
>>195個人的に応援するわ。がんがれな。
俺ははっきり言って三年11月まではセンター30点取る勢いだったが、
はじていと解法1&2でなんとか76取れた。
とりあえずは橋本のオサーンに感謝。
207大学への名無しさん:03/04/05 16:46 ID:PWRY7AKR
↑感謝するなら名前間違えんなよ
208物理挫折者:03/04/05 17:02 ID:mOoFlhrZ
>>206
応援してくれてありがとう!!
とりあえず今月中にはエッセンスに入れるようにがんばってます。
ちなみにみなさんは問題集はどういう風にやってますか。
やっぱりわからない問題は答えを見てじっくり理解して
2周目は自力で解くってな感じでしょうか?
それとエッセンスで2周するよりか次の名門の森に進んだ方がいいでしょうか?
209大学への名無しさん:03/04/05 17:08 ID:PWRY7AKR
>>208
つーかお前受かりたいなら過去ログくらい読めば?
210物理挫折者:03/04/05 17:19 ID:mOoFlhrZ
>>209
そうですね、じゃあ過去ログよんできますわ
211大学への名無しさん:03/04/05 17:31 ID:Fw7oYzIo
>>209
エッセンス2周とか名問とか言う前に橋元終わらせた方が・・・
212大学への名無しさん:03/04/05 17:32 ID:Fw7oYzIo
ごめん>>210でした
213大学への名無しさん:03/04/05 17:33 ID:PWRY7AKR
そうそう。橋元やってからこいよ?
214大学への名無しさん:03/04/05 17:51 ID:XucVNrUZ
自分はエッセンスを先に買ってよく分からず、実況中継から出直しているとこなんですが、
「はじてい」と「実況中継」は難易度的に同じようなものなんでしょうか?

過去ログで「はじていor実況中継」と言うようなのを見かけたので気になりました…。
どーなんでしょう。
215大学への名無しさん:03/04/05 18:13 ID:aLW8/wL3
偏差値60めざしてたんじゃあ55くらいだ。65を目指せば60くらいはいく。
216大学への名無しさん:03/04/05 19:09 ID:mAP0wbwK
橋元のはじていと大原則についてなんですが

はじてい→大原則→その他問題集
大原則→その他問題集

はじていは必須ですか?
217大学への名無しさん:03/04/05 19:40 ID:b6vT4tJR
>>216
はじめからていねいにやってエッセンスでもやることをすすめる
大原則は熱と力学はよいけど
電気、原子、波動はいまいち。
218202:03/04/05 22:36 ID:T/AZNl0w
Z会やったことある人いたら教えて下さい・・・
219204:03/04/05 22:37 ID:T/AZNl0w
↑204でした、ごめんなさい
220BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/05 23:02 ID:1FcxK5Yq
>>219
添削はまあ、普通ってかんじ。金払ってまでとる必要ないかも。
旬報で勉強すればいいとおもふ
221物理初心者:03/04/06 11:28 ID:7jw7f2g9
名門(下)の17番の問題がわからん。
誰か教えてけろ。
222大学への名無しさん:03/04/06 11:32 ID:Mw4G7TaB
>>221
東北のね.計算が面倒で吐きそうになる。
223大学への名無しさん :03/04/06 14:25 ID:z643ec6v
>>220
レスどうもです。
旬報でやることにします。
224大学への名無しさん:03/04/06 18:00 ID:B9WvTNV0
>>217
サンクスコ。
225かるぶん@東工大1類志望:03/04/07 00:08 ID:fBvyrces
現在、難系の力学1Bの範囲内で、例題のみ2回やって、
もちろんまだ完璧じゃないのですが、これからどうしようか迷っています。

@もう一度繰り返す(これはあまり気が進みません。もうちょっと間を空けたいです)
Aエッセンスで力学のUの範囲を独学
B名門の森で今までやった範囲をやる(もしくは苦手なところ)

どなたかよろしくお願いします。
226大学への名無しさん:03/04/07 00:24 ID:uPeAX3c6
>>226
ひとまずAをして、次に難系で力学U(円運動・単振動・宇宙)の範囲に手をつけたらいいんじゃないかな?
227大学への名無しさん:03/04/07 00:29 ID:qdVgFdAE
過去問は?力学1Bんとこだけやってみて、難系で確認とか。
228大学への名無しさん:03/04/07 11:38 ID:MheZKENX
演習問題やってみたら?
ここで書かれているほど悪い問題ばかりだとは思えないんだけど・・・。
229大学への名無しさん:03/04/07 12:25 ID:c1SuQNcI
>>214
実況中継あわなかったらわくわく物理探検隊やりなされ
230フェンリル:03/04/07 13:56 ID:hFCf5mHM
そんなこと言ってるとまだまだ登場するぞ。

まぁ、あれだ。偏差値65以上のやつが東大模試とかで偏差値80を目指すなら
SEGハイレベル、挑む50題、理論物理学への道標、とかは取り組めるように
なってたほうがいいな。入門演習はいうまでもない。

だいたい微積分や他の数学を利用しないで勉強しないなんて、おもしろくない
じゃないか!!
231大学への名無しさん:03/04/07 14:27 ID:zufZFKMM
>>229
たびたび出てるけどわくわくって良いのですか?
レベルはエッセンスくらいのレベル?
232大学への名無しさん:03/04/07 14:46 ID:yOI2QnGe
>フェンリル
>だいたい微積分や他の数学を利用しないで勉強しないなんて、おもしろくない
じゃないか!!

ここ意味わかんないんだけど。
233大学への名無しさん:03/04/07 16:23 ID:oOgakASd
物理あきた。興味を感じられなくなった。
誰か俺の知的好奇心を刺激してくれ。
234大学への名無しさん:03/04/07 16:44 ID:fBDcPPL1
長瀬愛タンに(・∀・)ハマレ!!
235大学への名無しさん:03/04/07 17:13 ID:+b0g9fk7
>>233
針金でできたハンガーを頭にはめてみろ。
首が勝手に動くよ。
236大学への名無しさん:03/04/07 17:15 ID:mMLs3UpA
・・・物理なのか?
237大学への名無しさん:03/04/07 17:20 ID:c1SuQNcI
>>231
(はじてい+エッセンス)÷2+進めやすさ+少し証明
238大学への名無しさん:03/04/07 17:21 ID:c1SuQNcI
>>233
新物理入門
239大学への名無しさん:03/04/07 17:32 ID:+b0g9fk7
>>233
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」でも読んどく?
240大学への名無しさん:03/04/07 18:16 ID:zufZFKMM
>>237
ということはわくわく終わらせれば名問をいきなりやっても大丈夫なのですか?
241香具師:03/04/07 19:35 ID:dylpJ1Ox
福井一成の本で 体系新物理 ってすすめていましたが、
あの本は良い本なのですか??
242大学への名無しさん:03/04/07 19:47 ID:YBSppGPT
名門やりたいなら実況、エッセンスの方がいいだろうね。
243大学への名無しさん:03/04/07 20:16 ID:LsawQEsd
244フェンリル:03/04/07 21:45 ID:qo3DP45I
>>232
その科目が面白いわけでもないのに勉強してるなんてつまんないじゃん、
受験中に、ある程度きちん物理が分かってくれば、微分方程式とはなんぞや、
から勉強しなおした方が物理が楽しくなるよ。

>>233
>>239に禿同、ファインマン物理学もイイ。
模試君が受験生で物理に飽きてるなら
きちんと数学を使って勉強したほうが楽しい!
245かるぶん@東工大1類志望:03/04/07 22:17 ID:fBvyrces
>>226-228
みなさんありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして、もう一度考え直したいと思います。
246大学への名無しさん:03/04/07 22:30 ID:0pX43fSX
>>244
232じゃないが微積物理の前に国語の勉強をした方がよいかと・・・
247大学への名無しさん:03/04/07 22:46 ID:LsawQEsd
微積使わなくてもおもしろいよ
248BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/08 00:07 ID:bK9G8qAs
ファインマンの本当の良さがわかるのは、相当の力が必要。
>>241 中途半端に数学を使ってる点を除けば、基礎力upにはいいかも
249大学への名無しさん:03/04/08 02:15 ID:Ys4j568J
   ,-、__,-、
   /,J竺j ,',
  //∧_∧',',
  MORlNAGA
    _,,. -─‐- .,,_           _,,. -─‐- .,,_
   |_____   ___l ┌───┐│___   │
  ┌─┘ └─┐└─┐  │      │  │
  └─┐ ┌─┘ l二二.   │      │  │
       !   ,!    ┌─┘  │┌──┘  │
     └─' .     └───┘└────┘
    ___|  ̄ |_○,○       | ̄ ̄ll ̄ ̄|
    |__    __|┌──┐|    l.l    |
   ,'⌒',│  │,'⌒', l_______l.l    l |    !_,. ィ
    !  l│  │!  l     l   ,' |       ,!
   ゝ_ノ│  │ゝ_ノ      |__/.  !、_,,. ‐'
.        ̄ ̄
                  ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞
250大学への名無しさん:03/04/08 08:27 ID:m35NdW+B
>>243
騙された。・゚・(ノД`)・゚・。
251大学への名無しさん:03/04/08 12:23 ID:K6wCZ7sM
内容知らないやつに限って微積物理はどうたらこうたらと言うのはなんでだろ〜。
252大学への名無しさん:03/04/08 13:44 ID:/HS73bcC
生物選択なんだけどイチから物理がやりたい!と思ったら
参考書や問題集は何をやったらいいですか?
とりあえずセンターで使えるレベルまで持っていきたいな、、と。

中学レベルの物理ならそれなりに出来ます。あくまでそれなりにですが
253大学への名無しさん:03/04/08 13:51 ID:o3h/7nHq
>>251
漏れはまったく知らないけど
微積物理を習得した人のほうが薦めたがるんじゃない?
254大学への名無しさん:03/04/08 13:52 ID:lzA47D6a
>>252
橋本流
255あぼーん:03/04/08 13:53 ID:gMk7mwYF
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
256フェンリル:03/04/08 19:32 ID:oS4Ti7ek
>>251 >>253
俺は受験中全範囲だいたい終わらせて(主に橋本大原則)それから、微積分を
使った苑田(東進、河合など)の授業聞いたら、めちゃめちゃ感動して楽しくて
物理が最高に面白くなってしかも偏差値もグンと上がったから、あるていど以上を
目指すなら微積を使ってきちんと物理を勉強した方がいいよっていってんの。
大学入って楽しかったからじゃなくて、あくまで受験中に勉強して楽しかったから
って話でいってんの。

受験中に微積分をきちんと使ってない、使ってなかったって人は反論のしようが
無いはずだが…。

※普通の人は、そこそこできるまで微積は使わないほうがいいと思う。
 だから>>254には禿同だよ。
257大学への名無しさん:03/04/08 20:03 ID:83VuzS/Q
物理入門とエッセンスを持ってるけど
どういう使い方をすればいいですか?
物理入門読みながらエッセンスで演習でいいかな?
258大学への名無しさん:03/04/08 20:03 ID:fAKML3E8
まずは物理入門をじっくり通読しましょう
259大学への名無しさん:03/04/08 20:22 ID:83VuzS/Q
>258
精読して理解しろってことですね。
その後エッセンスで問題演習すればいいですか?
260大学への名無しさん:03/04/08 22:41 ID:4UD3T23R
新高二で物理が苦手なんですが、学校の先生に聞けない時間帯・時期のための良い参考書などはないでしょうか。
学校からの宿題で解答を見ても教科書見ても何をどうしているのかがわからない時が多いんです。
261o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/08 22:44 ID:qXvvpIRQ
物理入門て微積使う奴?

>260
橋元のはじていでもやれば?
262大学への名無しさん:03/04/08 22:50 ID:KkMgxZhy
>>261
過去ログ読め
263mago ◆B49QuxI6hw :03/04/08 22:50 ID:el3p/9ZC
リードα→名門 ってやろうと思うんですが間なんか挟んだほうがいいですか?
リードαは学校で配布だから使いたいんですが。
264o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/08 22:53 ID:qXvvpIRQ
>262
物理入門なんて参考書ねえだろ
入門演習とかちゃんとした名称聞きたいんだけど
265大学への名無しさん:03/04/08 23:00 ID:hxO3IN2e
新・物理入門問題演習
266大学への名無しさん:03/04/08 23:06 ID:KkMgxZhy
>>264
過去ログ読め
267大学への名無しさん:03/04/08 23:06 ID:COG3iVpv
はじていを適当に読んで
それでエッセンスやりながらわからない場所があったらはじてい
で見直しって効率わるいかなー?
268o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/08 23:07 ID:qXvvpIRQ
>265やっぱそうか。
だとしたら257の使い方は間違ってないか?
エッセンスの方がレベル下だろ
269大学への名無しさん:03/04/08 23:18 ID:hxO3IN2e
>>268
物理入門は新物理入門のこと
入門演習は新物理入門問題演習のこと

俺も詳しくは分からんから過去ログ読んでくれ
270大学への名無しさん:03/04/08 23:19 ID:35kQvw2m
新・物理入門は苑田氏の授業+3.4回読んでやっとわかつたかな〜ってぐらい。時間が無いんなら新・物入問題演習の解説のとこだけでもけっこういけるかも?漏れは道標の方が簡単で分かりやすいと思うが。
271とし坊 ◆2407290442 :03/04/09 00:19 ID:cbURLZUl
物理入門はええですよー(演習も)
数学3Cまで履修したならおすすめです
272大学への名無しさん:03/04/09 00:42 ID:4TyYwmxc
数学3シイ履修したなら初心者でも物理入門いけるのかとしちゃん?
273橋モト:03/04/09 07:53 ID:VpunJu/6
物理はイメージだ!!
274大学への名無しさん:03/04/09 08:01 ID:C1m5bPje
物理の参考書を数学の参考書に対応させてみた。


道標⇔赤チャ

一組しかわかんなくてスマソ・・・
275大学への名無しさん:03/04/09 10:35 ID:J0BaW5Of
>>274
しかもそれ違うだろ。
276大学への名無しさん:03/04/09 11:45 ID:lVeShr9D
駿台の理系標準問題集ってどう?
277大学への名無しさん:03/04/09 12:15 ID:9BP0zx5k
278大学への名無しさん:03/04/09 18:25 ID:1S5RO1Em
今度学研の模試受けようと思うんですが、エッセンスレベルで対応できるでしょうか?それとも名門である程度鍛えておくべきでしょうか?この模試の過去問やったとか、昔受けたって人、どうでしたか?
279大学への名無しさん:03/04/09 18:27 ID:OXyQNuz2
エッセンスでいいんじゃないの
280大学への名無しさん:03/04/09 18:46 ID:zg6pg071
エッセンスが難しく感じる俺はくそか?
281大学への名無しさん:03/04/09 18:56 ID:rNaZ31M8
>>280
クソだよ
そんなんじゃ生きてる価値ないんだよこのクズ!頑張れよ!
282大学への名無しさん:03/04/09 18:56 ID:6Q5y87PG
全然物理が分からない人は河合塾のラクラクマスターがイイよ
283280:03/04/09 19:04 ID:4YwDgP9t
>>281 頑張ってるよ!今星ついてる問題解けた!もっとガンバるよ!河合の自習室でがんばってるよ!今月中にエッセンスの力学、波動終わらせてやる!
284フェンリル:03/04/09 20:40 ID:jFzPkWjX
>>276
俺は使ったことないから分からんが、
去年の受験で 一浪⇒阪大 となった友人が使ってた。
そいつ物理苦手だったし、まぁ標準くらいの問題集じゃないか?
でもそれだったら、重要問題集とかの方がいいと思われ。
285フェンリル:03/04/09 20:41 ID:jFzPkWjX
>>283
ガンガレー
286大学への名無しさん:03/04/09 21:34 ID:HdYlcwFX
今度苑田の物理取るんだけど、
物理2とか触れたことないんだけど、そのまま授業受けちゃって大丈夫?
それともある程度知っておいたほうがいいのかな?
受講者教えてください
287フェンリル:03/04/09 21:41 ID:jFzPkWjX
>>286
苑田についての俺の見解を>>57に書いてあるんでどうぞ。
基本的に、ざっとでいいから授業受ける範囲の簡単な問題は解けるように
してたほうがいい。
288大学への名無しさん:03/04/09 21:46 ID:zg6pg071
>>287
苑田の高校対応物理受ける場合も
受講範囲は一通りやっといたほうがいいかな?
289フェンリル:03/04/09 21:49 ID:jFzPkWjX
>>288
俺はその授業は受けたこと無いからなんともいえないなぁ。
学校の教科書を軽く読んでおくくらいはしたほうが、
より楽しい授業になるとは思う。
とりあえず、第一回は少しでいいから予習していって、これからどうするかを
考えればいいんじゃないか?一講目で意味不明でコケるのは痛すぎるから
それだけはしないように注意!
290とし坊 ◆2407290442 :03/04/09 23:11 ID:A4/VJT0z
>>272
いきなりは辛いかもしれない・・・
ちょっと受験物理かじったことあったほうがいいかも
291物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/04/09 23:32 ID:RkwXfEiz
>>286やらないよりかはやった方が全然マシかと。
自分も苑田先生の授業受けますが、テキストのレベル高いですよ。講座にもよりますが・・。

あー・・。授業ついていけるか不安じゃ(泣
292大学への名無しさん:03/04/10 08:07 ID:e4nhfkom
↑苑田の何の講座でつか?
293大学への名無しさん:03/04/10 08:53 ID:mUjdbmup
やっぱ物理を独学するときってさ、TBの範囲終わらせてからUの方へ移った方が良いの?
今力学の運動量の範囲まで終わらせて熱をやってるけど、もしかして力学のUの「いろいろな運動」とかいうやつを先にやった方が良かったのかな。
294大学への名無しさん:03/04/10 19:02 ID:MWfCueh4
当方物理無勉の浪人です。
国公立大学目指すので物理を始めようと思ってるんだけど、何もかも解らんちんです。
オススメ物理参考書をおしえていただけませんか?
オススメが複数あるなら複数あげて欲しいのですが・・・
295大学への名無しさん:03/04/10 19:56 ID:uKibcQtO
>>294
過去ログ読んでね

一応はじていに1票
296大学への名無しさん:03/04/10 20:02 ID:cayfK2bN
教科書に一票
297バカ文系:03/04/10 20:31 ID:6TPXiO/p
すいません、HNの通り物理がまるっきりわからん文系です。
他スレで質問したところ「物理の前に数学のベクトルを勉強すべき」と
言われたのですが、まず数学から入った方が物理も理解しやすくなりますか?
あと、「はじてい」って何ですか?
298大学への名無しさん:03/04/10 20:48 ID:e4nhfkom
>>297
過去ログ読め。それか物理やめろ
さすがバカ文系
299大学への名無しさん:03/04/10 20:51 ID:x2+UitwU
はじめからていねいに。
数学わからんならまず数学やるべき。
300とし坊 ◆2407290442 :03/04/10 20:52 ID:3ufLVyNd

( ´_ゝ`)
301フェンリル:03/04/10 21:04 ID:bteAzvDd
>>293
遣る順番なんてどうでもいいんじゃない?但し、IBの問題がちゃんと解けるように
なってからUの力学へ進んだほうがいい。内容理解したのと問題解けるのは
全然違うことに注意。

>>294
橋本大原則に一票。但しこれだけでは絶対偏差値60程度で頭打ち。
とりあえずこれやったら、また質問しにくれば

>>297
文系ならベクトルなんてとくにイランだろ。
センターレベルの勉強をさせるのにそれは酷。
橋本大原則に一票。おれもバカ時代使ってた。
文系ならあんまり数学いらねーんじゃね??
302大学への名無しさん:03/04/10 21:07 ID:oBcERjdw
今のセンター物理は文型にはきつくなったな。素直に地学でもやれ
303フェンリル:03/04/10 21:17 ID:bteAzvDd
>>302
たしかに・・・
304アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/10 22:17 ID:L3zOvWHd
はじめまして。理V志望の浪人です。
今までやってきた物理の流れは
橋元&教科書→重問(一回)→難系(3回)
で、今年の東大物理は簡単だったので50点くらいだと思います。
しかし去年の物理は35点くらいであり、来年は物理難化しそうなので困ってます。

聞いたところによると道標かSEGハイレベルか物理入門がいいと聞いたのですが
どれがいいでしょうか?物理の得意な方お願いします。

ちなみに微積使うのは嫌いなので波動分野でたまに使うくらいであまり微積は使っていません。
高得点のためには必要と言うのならやろうと思っているのですが。どなたかアドバイスお願いします。
305フェンリル:03/04/10 22:42 ID:bteAzvDd
物理入門はあんましいらないと思う。俺は持ってたけど、必要なところをみるって
感じだった。。難系3回やって35点なら微積使うのに手出したほうがいいと思うが。
ちなみに今年の35点か・・・。どんな感じで35点か?今年のハ物理得意な人なら
満点取りたい問題だったけど・・・。
微積使うなら塾で先生に着いたほうが習得は早いかと。
お勧めは河合の単科の
「理論物理学講座(苑田)」。
むりなら東進の東大物理(苑田)とかかな。
ほとんど河合のテキストの復讐重点的にやってレベルアップしたよ。
参考書はSEGハイレベル全4巻を主にやってた。

ちなみに当方東大理一2年、某大手予備校物理講師でつ。
306大学への名無しさん:03/04/10 22:56 ID:oBcERjdw
>>304
理Vなら数学勝負じゃないの?物理50も取れたら
307アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/10 22:57 ID:L3zOvWHd
>>305
速レスありがとうございます<(_ _)>

東大物理は
今年 T・・・力学簡単で満点で20.
"03   U・・・(3)の問題の記号選びで二個ミス。15点。
   V・・・真中辺りの双曲線を書く問題から不安になり計算ミス。15点。
  計 50点。
去年 T・・・力学だが半分ちょい解いて時間が気になりとばす。12点。
"02 U・・・相互誘導。これはほとんで理解していなかった電磁気分野の一つでパニック。
       最初のほうだけ点稼ぎ。7点。
   V・・・・熱力学。これがおそらく一番簡単な問題だが最後を落とす。16点。
   計35点。

こんな感じでした。
一応予備校は駿台に入りました。苑田って先生がいいのですか。考慮してみます。
SEGハイレベルは時間かかりますか?
そういえばSEGの「挑む50題」ってやつの化学と物理はやったことあります。あれは結構好きでした。
今年も出たら買うかもしれません。
308アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/10 23:03 ID:L3zOvWHd
>>306
その通りです。
今年は3完2半で80くらいだと思います。友達の受かった人は5完だったそうです(死
309大学への名無しさん:03/04/10 23:08 ID:rIaT29oR
すいません
モル濃度と質量モル濃度についてなんですが、
この説明がよくわかりません
モル濃度とちがい、質量モル濃度は質量だけで定義されるから
温度変化によって体積が変わっても変化しない。
まったく意味がわからないのですが結局どういうことなんですか?
310大学への名無しさん:03/04/10 23:15 ID:oBcERjdw
mol/lとmol/kgの単位とPV=nRTの関係を良く考えてみましょう
311とし坊 ◆2407290442 :03/04/10 23:16 ID:3ufLVyNd
ここは物理スレな気がする

モル濃度=溶液1リットル中の溶質のモル数
質量モル濃度=溶媒1kg中に含まれる溶質のモル数

( ´_ゝ`)
312大学への名無しさん:03/04/11 00:01 ID:PKXTRIkI
313大学への名無しさん:03/04/11 00:06 ID:gBJvq5fq
理論物理学講座とるんだけど、
それにあわせて難系などやるのは愚かですか?
テキストだけで大丈夫でしょうか。
314大学への名無しさん:03/04/11 00:14 ID:N64dNbgr
>>298
過去ログなんかいちいち読んでられるかアホ
315大学への名無しさん:03/04/11 00:14 ID:KK35NVhV
316大学への名無しさん:03/04/11 00:43 ID:eDzgpzdZ
ハァハァ
317大学への名無しさん:03/04/11 00:44 ID:HIqr1xu9
この人沢山制服持ってるね。写真狙いすぎかな
318テレビとかもういいって:03/04/11 00:51 ID:eODPVtxj
ようは単位を見れば分かるはず。
           溶質の物質量(mol)                 溶質の物質量(mol)         
モル濃度は(mol/l)=―――――――――――、重量モル濃度は(mol/kg)=―――――――――――――              
            溶液の体積(l)                  溶媒の質量(kg) 
温度変化により体積が変わっても重さが変わらないので、モル濃度は変化し重量モル濃度は変化しない。
大切なのは単位なんだ!
                
                  
               
                
                
                 
                 
319テレビとかもういいって:03/04/11 00:55 ID:eODPVtxj
ミスったのでやり直し。
ようは単位を見れば分かるはず。
           溶質の物質量(mol)           
モル濃度は(mol/l)=―――――――――――、
           溶液の体積(l)


溶質の物質量(mol)
重量モル濃度は(mol/kg)=―――――――――――――              
             溶液の体積(l)                  溶媒の質量(kg) 


温度変化により体積が変わっても重さが変わらないので、モル濃度は変化し重量モル濃度は変化しない。
大切なのは単位なんだ!
              
320テレビとかもういいって:03/04/11 00:57 ID:eODPVtxj
ミスったのでやり直し。
ようは単位を見れば分かるはず。
             溶質の物質量(mol)           
モル濃度は(mol/l)=―――――――――――、
             溶液の体積(l)


                溶質の物質量(mol)
重量モル濃度は(mol/kg)=―――――――――――――              
                溶媒の質量(kg) 


温度変化により体積が変わっても重さが変わらないので、モル濃度は変化し重量モル濃度は変化しない。
大切なのは単位なんだ!
321テレビとかもういいって:03/04/11 00:59 ID:eODPVtxj
ミスったのでやり直し。
ようは単位を見れば分かるはず。
              溶質の物質量(mol)           
モル濃度は(mol/l)=――――――――――、
              溶液の体積(l)

                 溶質の物質量(mol)
重量モル濃度は(mol/kg)=――――――――――              
                 溶媒の質量(kg) 

温度変化により体積が変わっても重さが変わらないので、モル濃度は変化し重量モル濃度は変化しない。
大切なのは単位なんだ!
322テレビとかもういいって:03/04/11 01:02 ID:eODPVtxj
誰じゃ?失敗しとるヤツは?
――――――V――――――
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
323EL ◆ANGELnzvm. :03/04/11 01:04 ID:s9dz4L6C
ミスったのでやり直し。
ようは単位を見れば分かるはず。

              溶質の物質量(mol)           
モル濃度は(mol/l)=─────────
              溶液の体積(l)


                 溶質の物質量(mol)
重量モル濃度は(mol/kg)=─────────                
                 溶媒の質量(kg) 
324EL ◆ANGELnzvm. :03/04/11 01:05 ID:s9dz4L6C
こういうことですね(*´ヮ`)
325 ◆yyVhRaWf6s :03/04/11 01:24 ID:pIaPeQMe
>>314
さすがバカ文系
326大学への名無しさん:03/04/11 03:01 ID:/msCfAK5
辞書用の参考書を持つべき、という意見があるけど、
みんな持ってる?
教科書(数研)じゃだめかな。
エッセンス→名問の森でやってるのですが、お勧めの辞書系参考書あったら
教えてくださいませ。
327とし坊@2820 ◆2407290442 :03/04/11 03:25 ID:o5Fs3c1x
物理教室
328大学への名無しさん:03/04/11 04:23 ID:kcrIZA6G
物理が全くわからないやつにはTBに関してはZ会の旬報がおすすめ。
俺はこれで救われた。
Uは知らない。
329フェンリル:03/04/11 10:41 ID:BdyyfX0x
>>313
理論物理学講座とるんなら、そのテキストだけで十分。絶対だ!!
難系はいりません。

>>アトラス
SEGハイレベルは4つ全部やろうとすると結構時間かるけど、そんなに「時間かかった」
って感じがしないよ。講義+演習の繰り返しだからわりとすらすら勧められる。
挑む50題もgoodだね。俺も気に入ってます。
それと確かに数学勝負ってのもありだね。余談だが俺は去年の数学は5完半で
ほとんどを大数(月刊)をきちんとやり続けた、ってので実力うpしたから一応…
330大学への名無しさん:03/04/11 13:44 ID:gwkcspO3
河合出版の物理教室ってどうなのよ?レベルは?
331m ◆qhkBuaa.RQ :03/04/11 14:08 ID:c9vIuZEi
SEG出版の要説物理学ての読んだ事ある人いますか?
これってどれぐらいのレベルなの?
332大学への名無しさん:03/04/11 15:17 ID:Fto4ov52
はじていって物理2の内容は含まれないんですよね。 初学として一通り基礎を終わらせるためには大原則のほうがいいですか?
333大学への名無しさん:03/04/11 18:06 ID:Nd9fycNC
数研の重要問題集っていわゆる重問ってやつ?
334釣り師:03/04/11 20:54 ID:M6D6O94B
ドキュソ質問4連続キターーーー
335大学への名無しさん:03/04/11 21:22 ID:cYp7Z2+a
>>330
>>331
>>333
ログ読め。


よってsage。
336フェンリル:03/04/11 21:24 ID:BdyyfX0x
>>331
受験中につかってたわけじゃないし、詳しく読んだこと無いからよくはわからないけど、
内容としては、物理入門みたいなかんじ。普通の受験生が読むにはかなり高度。
大学の書籍部で初めて発見してビックリした。

>>332
俺は大原則をすすめる(自分も一時期使ってたし)

>>333
そうでつ

>>334
331をドキュソと呼ぶお前は331以下である。
337フェンリル:03/04/11 21:26 ID:BdyyfX0x
>>335
おい、要説物理学なんてログのどこにあるんだよ。
おまいこそログ読んでからレス白よ。
338大学への名無しさん:03/04/11 21:29 ID:7EkUiHXV
釣り師と名乗る釣り師も珍しい
339m ◆qhkBuaa.RQ :03/04/11 21:31 ID:c9vIuZEi
>>335
いや 過去ログで検索してもみつからんかったから
実は去年買ってやっちゃったんだけどこのスレ読んでると実際いらんのかと思ったから
内容は微積物理で数学大好きな俺には向いてた ただむずかった
物理は偏差70切ったことないから難系でもやればいいのかな?
340釣り師:03/04/11 21:33 ID:ZlJiXbgk
>>338
狙いどおりの発言キターーーーーーーーーーーー
341338:03/04/11 21:51 ID:7EkUiHXV
>>340
釣られたのは俺かよ・・・
フェンリルを釣ったのかと思った
342大学への名無しさん:03/04/11 21:57 ID:6i1lPAWb
フェンリルさん毎度理論物理学講座に対する質問に答えていただき感謝です。
で、結局テキスト→過去問で十分ってことなんでしょうか?
東大理1志望です
343フェンリル:03/04/11 22:09 ID:BdyyfX0x
>>339
偏差値70切らないなら、もう十分じゃない?微積物理をそのまま進めよう。
大学生向けの教科書としては「ファインマン物理学」がオススメ(全五巻)

>>342
俺の場合は +SEGハイレベル全4巻 をやってた。
でも基本的には理論物理学講座の授業の復習とそのテキストだけで、ほぼ十分だと思う。
それだけでもかなり重いし・・・
他にやった問題演習としては
冬くらいに、駿台、河合の東大模試のバックナンバーのやつをやった。
河合のが紫の、駿台は青の、B5サイズのやつ。
それとZ会は東大英語だけやってたから、旬報で物理と化学はやった。
そんなもんだったと思う。難系はやってませ〜ん
344フリーザ:03/04/11 22:11 ID:Nft1oxu4
チャート式の物理ってどうなの?ほかと比べて
345フェンリル:03/04/11 22:15 ID:BdyyfX0x
>>344
俺少し使ってたことあるけど、ページがカラーなだけで
物理の本質はたぶんつかめない。あれで受験問題解けるようになるとも
思えないし…。教科書みたいだし、使いづらかった。
346フリーザ:03/04/11 22:33 ID:Nft1oxu4
>>345
やっぱり?
俺も高一の時に買ったんだけど・・・何かね・・・・
何かチャート式ってどれもシックリ来ないって言うか・・・
347大学への名無しさん:03/04/11 22:38 ID:BdyyfX0x
>>346
禿同。俺は数学のチャートもきらいでつ
348フリーザ:03/04/11 22:44 ID:Nft1oxu4
>>347
ちなみに物理と数学はどんなの使ってたの?
オレ18日から河合始まるんだけど。
出来れば化学もお願い。
349大学への名無しさん:03/04/11 22:50 ID:MFfneFfu
>>348
新高3じゃないのか
350フリーザ:03/04/11 22:52 ID:Nft1oxu4
>>349
浪人1年目です
351大学への名無しさん:03/04/11 22:53 ID:cYp7Z2+a
物理教室って初学者も辞書的に使って可?
352大学への名無しさん:03/04/11 22:56 ID:c0UL1Q2U
>>351
物理教室は厚さが辞書並みなだけで、中身は一度目を通さないとだめだよ。
初学者なら橋本かエッセンスをやって、
それを以後の問題演習のときに辞書的に使えばいいかと。
橋本やエッセンスの内容まで注釈が必要なら教科書読むしかない。
353フリーザ:03/04/11 22:56 ID:Nft1oxu4
まずまずいいと思う。
354大学への名無しさん:03/04/11 23:06 ID:BEBsdrE0
一応微積物理やったんだけど理論物理への道標をやるかひたすら難系を復習するか迷ってるんです。河合の理論物理講座はとるつもりですがアドバイスください!
355大学への名無しさん:03/04/11 23:17 ID:I6AE3Ng+
>>325
まじめにレスする気がないなら(゚∀゚)カエレ!
356大学への名無しさん:03/04/11 23:34 ID:HkfII7VM
理論物理学講座って2chネラー多いのか?
357大学への名無しさん:03/04/12 00:44 ID:qIlxfjC2
エッセンスって問題集なんですか?参考書なんですか?
358大学への名無しさん:03/04/12 03:00 ID:5z8FAjNZ
乙貝の「物理IB-IIの演習」と「体系新物理」を何回転もすると、
359アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/12 04:39 ID:G9aDoT1y
>>フェンリル
レスどうもです。数学5完半とはすごいですね。去年のはシャッフルの問題がむずかった。
数学は主に「新数学演習」(大数)と黒大数をやってました。やっぱ月刊ぐらいやらないと5完以上はつらいですかね・・・?
あと昨日SEGの物理のやつ立ち読みしてきましたが分野ごとになってるので弱い分野のものを
やっていこうと思います。
360フェンリル:03/04/12 07:25 ID:ZMJU3gjB
>>347 フリーザ
数学:主に大数の月刊のを毎月きちんとやってた。学コンも出してた。
   他には数学プロムナードT(SEG出版)、数学ショートプログラム(大学への数学)
物理:河合の理論物理学講座(苑田)に重点を置いて、+SEGハイレベル。
化学:新研究をガリガリ読み(辞書的に出なく)新演習3周、
   良問精選ハイクラス編(東進、二見太郎)4周以上。ハイクラス編はマイナー
   問題集だと思うがこれが化学の最強の問題集だと思う。最高ーーーにイイ

>>354
理論物理学講座とるんなら、その復習とテキストをガッツシやれば問題なし。
やるとしても俺は難系やらなかった(難系が生理的に嫌いだった)。SEGハイやってた。
道標はやってみたかったが、結局買わなかった。
受験産業のバイトをしている今は道標もってます。面白い本です。

>>357
足して2で割った感じ。自分で見てみよう

>>359
新演習できるくらいの実力あれば何も言う事なしだと思いますが・・・
あとオススメは大学への数学「数学ショートプログラム」。水色の本です。
地味に知られてませんが、これ最強です。俺3周しました。目からうろこです。
「微積分基礎の極意」「数学プロムナードT」。大数月刊はちゃんとやれば実力
つくかと。学コン面白いし、スポット講義みたいのも面白いし。
361フリーザ:03/04/12 07:52 ID:dGcwKMNh
>>360
貴重な情報をありがとう!!
362大学への名無しさん:03/04/12 08:47 ID:ShK2Tpnb
>>275
どのへんが違うと思うのか言ってもらいたい
どっちもやったことないのに雰囲気だけで決め付けてたりしてたらブッコロヌ
363フェンリル:03/04/12 08:53 ID:ZMJU3gjB
>>362 代わりに俺が答えます
赤茶←クソ
道標←優良参考書

僕のまわりで赤茶をやってたというのを聞いたことありません。
赤茶やるくらいならみんな大数とかやってる。ただぶ厚いだけ
道標はイイ。。
364大学への名無しさん:03/04/12 09:35 ID:35/4YoMr
センター50点で
それから2次のために必死こいて物理始めて
今は偏差値55はあるかなぁと思ってるんですが
橋本の大原則T・Uのあとは何をやったらよいのですか?
やっぱりエッセンス?
今は物重を解いてる日々です
365大学への名無しさん:03/04/12 09:48 ID:B9Kva8t4
苑田の河合の講座と東進の講座、どう違うんですかね?
366大学への名無しさん:03/04/12 10:13 ID:yeSWXoAH
>>363
赤チャやったことない奴が何言ってんだ。
知り合いが使ってて糞だと言ってたわけでもないんだろう?
それなのにどこから赤チャが糞という情報が入るんだ?
決め付け厨はほんとウザイ。

赤チャ使ってる奴は良い参考書だと言っております。
東大理系合格者にも評判です。

>赤茶やるくらいならみんな大数とかやってる。ただぶ厚いだけ
どこをどう見たらあれが分厚く感じるんだ?
ハードカバーだからか?( ´,_ゝ`)プッ
370ページぐらいって普通だろ。サイズ小さいんだし。
青チャートはあのサイズで330ページぐらい、赤チャと量は同じだと思う。
大数のほうが遥かに量多いと思うが・・・

俺が道標と赤チャが似てると言ったのは、
難易度が近い、両方ともただの問題集ではない、高い、
からかな〜。
367BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/12 11:24 ID:/WF4uh90
要説物理学については、前スレあたりに俺がかいといたはずだが・・・。
あれは高いし、不必要に数式を使ってるので全くだめ。物理的センスも全く無い。
368m ◆qhkBuaa.RQ :03/04/12 11:55 ID:lLgKubnj
おれ赤チャと大数やってたよw
大数は読み物とか除いたら少ないのはたしか
あと大数は赤チャに比べ問題数が多いぐらい
道標は友達が持ってたから見たことあるが赤チャとたいしてかわんないよ
>>367
あんがと 過去スレ読めないからわかんなかった
俺は無駄だったのか・・・まぁ、成績あがったから別にいいんだけど
369BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/12 12:18 ID:/WF4uh90
>>368
成績があがってるんだったらいいじゃん。
370大学への名無しさん:03/04/12 13:06 ID:qIlxfjC2
物理のエッセンスと物理教室
初学者が使うとしたらどっち?
371大学への名無しさん:03/04/12 13:08 ID:OgFta3jm
以下フェンリルは放置という方向でおねがいしまふ。
372大学への名無しさん:03/04/12 13:09 ID:lxAmhNcq
nankei
373大学への名無しさん:03/04/12 13:18 ID:LC8IfLC8
age
374フリーザ:03/04/12 13:20 ID:dGcwKMNh
>>360
ところでそれって1年で出来るの?
河合通いながら自勉でどこまで出来るのか正直不安なんだけど。
あと河合をどの程度利用すればいいの?予習復習もあるだろうし。
375大学への名無しさん:03/04/12 13:21 ID:Q0Lr9OI9
物理って勉強しなくても出来ちゃう奴はできちゃってるよね。
最低限の勉強はやってるらしいけど。
376大学への名無しさん:03/04/12 13:56 ID:qIlxfjC2
370の質問に答えてあげて下さい。
377大学への名無しさん:03/04/12 14:25 ID:QDqy8e88
>>376
そのパターン飽きた。やっぱ一定数釣り師みたいのがいるんだな。
378:03/04/12 14:25 ID:eLuGo+jr
道標と赤チャは似てるのか ほえー
379ヘタレ:03/04/12 14:32 ID:nm/W5CX7
やっぱ、エリ・デ・ランダウとイェ・エム・リフシッツの力学〜日本語版〜(増訂第3版)
でしょう?
やっぱ、ゴールドスタインの力学が一般的か…
380ヘタレ:03/04/12 14:34 ID:nm/W5CX7
僕は、これが物理最強の参考書だと思うよ
381ヘタレ:03/04/12 14:49 ID:nm/W5CX7
ちなみに、物理センスがないなぁと、自分で心当たりのある人は精々ゴールドスタインにしておいてください。
ランダウ=リフシッツ教程を買ってもお金の無駄です。
382大学への名無しさん:03/04/12 18:02 ID:mt8EStJE
エッセンス→名問の河合ルートで勉強する際、
参照用に使う参考書でいいのない?
やっぱり物理教室がいいのだろうか?
383俺と友達との経験から:03/04/12 18:28 ID:oUJgk/zc
364、橋元1、2をやったら学研の理系物理!これだけで偏差値65はいく、とゆーかいかないのはまだ理解できてないからだと思う。何度も繰り返してやる。あと一度70くらいまでいくと、一ヶ月くらいやんないでも理系物理の公式見直せば落ちない。
384フェンリル:03/04/12 18:55 ID:ZMJU3gjB
>>374
俺は宅浪(+苑田単科)だったから>>360で書きこした内容は1年で終わった。
当然高3からの下地はある程度あったけどね。

>>379->>381
ランダウ・リフシッツは泣きそうになります。
「多少の計算の後に」とあったら計算用紙B43枚は必要…

>>382
ただの辞書なら物理入門。
385アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/12 19:00 ID:G9aDoT1y
>>フェンリル
数学はショートプログラムですか。今度また見てみます。
化学は「新理系の100選」というやつがいいらしいのですがどうですけね。。。
今までは重問と学校のプリントと乙会しかやってません。やっぱ乙会の旬報はいいですね。
386フェンリル:03/04/12 20:29 ID:ZMJU3gjB
>>アトラス
新理系の化学は現役の時2周くらいやった。といっても間違えまくりわかんないとこ
ばっかでかなり苦労した。それなりにイイ参考書だったyo。
ショートプログラムは絶対最高!! どこかで見かけたら感想の報告を。
387大学への名無しさん:03/04/12 20:47 ID:pzTlc/KZ
駿台の高卒なのですが、質問です。

去年も山本&森下に高卒で習っていて、今年も習うのですが、問題が8割方同じなのです。
すでに去年、予習合わせて3周してるのでかなりやり飽きているんですが、
授業は予習で解けなかった問題の復習程度にして入門演習やるというのは良いですか?
それとも授業の復習に徹するべきか、はたまた苑田の単科を取るべきか…。
どなたかアドバイスを下さい。

ちなみに偏差値は去年全国模試で60程度しかありません。現在はもうちょいあるかも。理三死亡です。
388大学への名無しさん:03/04/12 20:48 ID:+lJFAgq/
大学受験生相手になにが理論物理学講座なんだか
笑っちゃうよ
2chは予備校の工作員が多いよな
389BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/12 20:52 ID:/WF4uh90
>>387
君は市谷生かい?
390大学への名無しさん:03/04/12 20:55 ID:pzTlc/KZ
>>389
お茶の水でございます。
391フェンリル:03/04/12 20:59 ID:ZMJU3gjB
>>388
なんにもしらねーのに書きこすんな!!
受験物理を微積使って体系的に構築してる講座だよ。氏ねDQN。
392BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/12 21:09 ID:/WF4uh90
>>390
お茶かあ。理3志望なら市谷のほうがいいと思うけど(まあ、講師はお茶のほうが東大向けだけど)。
何回もやったんなら、今度は制限時間をつけて、テスト形式でとくといいと思う。
解けなかったりわかんなかったりしたところは、授業中に完璧に理解すると、復習が楽になる。
復習するときは、別解を考えたり、問題を拡張したりしてみると、計算力も発想力もつくと思う。
入門演習も、別解、拡張を考えながら、1問1問噛み締めながらやるといいと思う。
全国模試60ってことは、ちょっと実力不足かな。あんまり手を広げすぎないほうがいいよ。
講習なら駿台にも物理特講ていうものもあるし。森下先生も山本先生も、とてもいい先生
だから、この人達にいろいろ自分からしかけるのもいいかも(俺はやりすぎたけど)。
まあ、いずれにせよ、謙虚に勉強するのが1番大事だと思う(できないものはできない、自分の実力不足なんだ、と認めるとか。
393大学への名無しさん:03/04/12 21:12 ID:28eZR/nf
>>387
駿台の東大理系本科テキスト3週やって全党60なら、生物転換考えたら?
煽りじゃなく、向いてない上に医学部なら入ってそんな使わないのに・・・・
394フェンリル:03/04/12 21:15 ID:ZMJU3gjB
>>387
苑田信者としては、苑田オススメ。いっかいもぐってみるのもいいかもね。
それか>>393の意見も確かにもっともな部分もあるが。だけど生物転換だと
浪人生理科有利があまりないかも・・・
395大学への名無しさん:03/04/12 21:25 ID:pzTlc/KZ
>>392
長文で返答してくれてありがとうございます。
東大だけを見据えるならお茶の水かなぁと思って。
テスト形式ですか。テキストはきつめに時間を絞ってやって、
授業でやった範囲を入門演習で再び、みたいな形でやることにします。
今年は物理特講も取ってみようかしらん。
去年は問題が難しくて辛そうだからやめたけれど、今年はきっとできる。…はず。
アドバイスありがとうございました。

>>393
生物は高一以来まるで触れていないためまるっきり知識がないのです。
ゼロから始めるほどの勇気は流石に…。

>>394
苑田の授業も一回見てみるのもいいかもしれませんね。
一回問い合わせてみることにします。
396366:03/04/12 21:53 ID:wYV3cXH5
>>391
>なんにもしらねーのに書きこすんな!!
オマエモナーw
397ヘタレ:03/04/12 23:57 ID:nm/W5CX7
>>391
なんにも知らないですが、なにか?w
398ヘタレ:03/04/13 00:01 ID:Ro9kGjbT
遅レスですが、

>>384
真面目にランダウ使ってる馬鹿ハケーン
w
399ヘタレ:03/04/13 00:04 ID:Ro9kGjbT
受験板住人、早寝だね!
400大学への名無しさん:03/04/13 00:10 ID:2ZsHx/GH
線膨張について、詳しいWebPage知ってます?
401ヘタレ:03/04/13 00:14 ID:Ro9kGjbT
>>400
Webはよく知りません・・・ごめんなさい
誰か詳しい人が光臨されるまでお待ちください
402400:03/04/13 00:50 ID:2ZsHx/GH
>>401
理系で聞きます。申し訳ありませんでした。
403フェンリル:03/04/13 03:38 ID:7U7MWhdN
>>396
赤茶のことは悪かったな。俺はチャート嫌いなんでそれ+まわりのやつらの感じで
いっちまったよ。でも青茶はほんとに太いだけだと思うんだがな…

>>398
んなもん真面目になんか使ってないよ。
図書館でちょっと借りたら挫折したよ。
404フリーザ:03/04/13 07:58 ID:/tJeGS/L
>>フェンリルさん
SEG出版の『微積の極意』『数学プロムナードT』『数学ショートプログラム』
って大学向けにもなってるみたいだけど、やる価値としてはありますか?
あと、物理はエッセンス完璧にしてから名門の森やってSEGハイレベルっていう
順にしようと思いますがこれでいいですか?
405フリーザ:03/04/13 07:59 ID:/tJeGS/L
>>404
付け足し
SEGハイレベルか新物理入門問題演習どちらか
406フリーザ:03/04/13 08:03 ID:/tJeGS/L
>>404
また付け足し
エッセンスの前に橋本流を2回やってます
407大学への名無しさん:03/04/13 10:16 ID:76pxCno8

大学受験レベルで何が理論物理学なんだか笑っちゃうね
2chは苑田の手先が多くて宣伝が多いなぁ
408大学への名無しさん:03/04/13 10:20 ID:z2DclHGf
>>407
なんにもしらねーのに書きこすんな!!
受験物理を微積使って体系的に構築してる講座だよ。氏ねDQN。
409フェンリル:03/04/13 10:22 ID:7U7MWhdN
>>404-406
SEGのは「数学プロムナード」。「微積文基礎の極意」「数学ショートプログラム」
は大学への数学(東京出版)の発行だよ。どれも受験生対象だから安心を。
「基礎の極意」は数Vひととおり終わった人向け。
「プロムナードT」「ショートプログラム」は相当腕に自信のある人向け(偏差値65以上
が一つの目安)。これは数学TAUBの範囲でだいたいカバーしてる。
「プロムナードU」の方は俺は持ってたけどやらなかった。
どれもやる価値は最高にあります!! といっても人それぞれだからよく考えて選ぼう

物理に関しては、微積をビシビシ使うってわけじゃないんならSEGハイより
入門演習の方がいいと思う。それと、入門演習は一般に思われてるほど敷居が
高いわけじゃないから、エッセンスを完璧にしらもうやれるのでは、と。

>>407
なんにもしらねーのに書きこすんな!!
高校物理を微積やその他の数学きちんと使って体系的に構築してる講座だよ。
氏ねDQN。
410フェンリル:03/04/13 10:23 ID:7U7MWhdN
さげてしまったage
411フリーザ:03/04/13 13:57 ID:/tJeGS/L
>>409
今、「化学新研究と新演習」「微積の極意」買ってきました。
化学はたとえば新研究で第一編または第一章ごとに新演習で問題を解くという風にやろうと思っているのですが
どうでしょうか?
412北陸の漢:03/04/13 14:09 ID:SN18QH4i
道標の正式名称と出版社を教えていただきたい。
413大学への名無しさん:03/04/13 14:12 ID:1+Vop/6n
河合出版から出てる「理論物理への道しるべ」、上下巻あるよ。
後。フェンリルさんは何大なのでしょうか?
現役で東北、早稲田でけって浪人とそこまではログでみたのですが。
できればおしえてください。
414フリーザ:03/04/13 14:15 ID:/tJeGS/L
>>413
東大だったみたいですよ。
415フェンリル:03/04/13 14:18 ID:7U7MWhdN
>>411
それで全然OKだと思います。

>>413
東大理Tの2年です。
ちなみに高2の秋まではめちゃお馬鹿でした。
416大学への名無しさん:03/04/13 14:18 ID:GBWzCcEc
>>412
検索しないDQNは嫌われる。
417フリーザ:03/04/13 14:18 ID:/tJeGS/L
>>414 訂正
東大みたいですよ。
    
418大学への名無しさん:03/04/13 14:26 ID:nMSySepm
微積分ノートってどうですか?
419フリーザ:03/04/13 14:28 ID:/tJeGS/L
フェンリルさん
分かりました。
おかげで大筋やることを決めることが出来ました。
とにかく1年頑張ってみます。
420フェンリル:03/04/13 14:33 ID:7U7MWhdN
>>418
SEGのやつ?

>>フリーザ
ガンガレー
421418:03/04/13 14:34 ID:nMSySepm
>>420
そうです
422ヘタレ:03/04/13 14:35 ID:Ro9kGjbT
フェンリルさんは神!w
423フェンリル:03/04/13 14:41 ID:7U7MWhdN
>>421
あれは初習のひとが使うべきではないよ。
俺は大学入ってε−δとかやるのに、大学の講義が分けわかんなくなって
微積分ノート買ってやった。
受験マスターして、数学の本質をもっと知りたい、ってんならイイと思う
けど、普通の受験生の使う本ではないかと。
後半の演習問題とかは良問ばっかだけど、その観点からみるなら
「微積分基礎の極意」のほうが遥かに受験向きの参考書だよ。
424大学への名無しさん:03/04/13 14:50 ID:mloK8G7U
フェンリルってさー、航空宇宙学志望なんでしょ?
工学部で一番進振り高いところじゃん
ε-δでつまずいてて成績大丈夫なの?
425フェンリル:03/04/13 14:54 ID:7U7MWhdN
>>424
85あるんでたぶん大丈夫です。
鬼教官の催眠術に最初にちょっと面食らっただけです
426大学への名無しさん:03/04/13 15:19 ID:W4lxlzGu
東北大理系志望ですが、数学は得意なので、数学プロムナード1,2は読んでもいいですか?
427大学への名無しさん:03/04/13 16:08 ID:D0poLMsh
頭のいい人たちよ、あまり受験生に背伸びさせないでね。
428大学への名無しさん:03/04/13 16:53 ID:mLtL7vsL
航空宇宙学か。頑張ってアメリカに「わが国の民間企業より低レベル」
とか言われてる現状を打破してください
429大学への名無しさん:03/04/13 17:13 ID:XRkQBHO9
>>428
そんな事言われてるの?
まぁNASAはテレホンショッピングでお馴染みの凄い所だからなぁ
430大学への名無しさん:03/04/13 17:17 ID:mLtL7vsL
言われてるっていうか事実のようだ・・
431フェンリル:03/04/13 17:34 ID:7U7MWhdN
>>427
Tのほうはがんがん受験に使いやすいので読んじゃってください。面白いです。
俺はTのおかげで去年のシャッフルの問題解けました。
Uのほうは、ちょっとヘヴィかも。線形代数の話(ベクトル、行列)中心だし
思いっきり大学範囲ににじり寄ってるから結構苦労すると思う。だけどやるきが
あるんなら当然やるべき。色気も何も無かった数Cの行列が、実は色んなものと
絡み合っているってのがすごい面白い。座標変換とか、数列を行列使って解いたり
とか…。
T、Uともに読み切れればかなりレベルアップする。
他にオススメとしては「数学ショートプログラム」。
俺が受験中に一番好きだった数学の参考書。ワクワクドキドキ、
受験数学の隠れたスーパーテクニックの集大成。とにかく面白かった。
432大学への名無しさん:03/04/13 17:45 ID:6fKDonf/
フェンリルは別スレ作って他でやってくれここでやるな。
433大学への名無しさん:03/04/13 18:00 ID:fSuhIk9Q
概ね胴衣
434大学への名無しさん:03/04/13 18:06 ID:rh54SNJ1
てゆうかかたよりすぎて参考にならない。
まえ鬼gunsouとかうヴァカいて自称東大だったけど
こんなやつばっかなんだろうか・・・・
とりあえずこーいうスレに固定はいらね。
荒れる原因になるからな。
435アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/13 19:05 ID:EiN7oRbR
432〜434の言いたいことは427に収束するんだろ。
おそらくDQNだから頭のいい人たちの会話に入れず文句を言っていると予想してみるテスト。
それにだこの誰かもわからない名無しにアドバイスされるよりフェンリルのほうがいいに決まってる。
信じる信じないは人の勝手。
とりあえず文句だけ言うならこないで欲しい。ここ粘着多いから。

あと俺への反論は不要です。放置します。
436大学への名無しさん:03/04/13 19:19 ID:7g3Fsw39
>>435
おまえがこなくていいよ。ROMってろやくず。
437大学への名無しさん:03/04/13 19:23 ID:6fKDonf/
来ないでほしいのはおまえらみたいな糞固定なんだよ。
なんでわかんないの?
438アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/13 19:25 ID:EiN7oRbR
もう二人釣れた(以下略
439大学への名無しさん:03/04/13 19:30 ID:7g3Fsw39
ぷ、煽られて負け惜しみにつれたとかいうヴァカ。
おらへぼ固定、釣りだったらたねあかせや、まあどのみち
苦し紛れだからそんなもんないんだろーけどなプクス。
440大学への名無しさん:03/04/13 19:34 ID:6fKDonf/
だからフェンリル専用スレ作ってここから出て行けよ
>>438おまえもそっちいけ
441フェンリル:03/04/13 19:44 ID:7U7MWhdN
っつーかなんでそんなに俺のこと嫌ってんだ?

まぁいいや、このスレ荒らしたくないので以下放置でお願いします。
442大学への名無しさん:03/04/13 19:45 ID:wuZ8NmGm
放置するといってわずか2レスで反応した馬鹿がいるスレはここですか?
443大学への名無しさん:03/04/13 19:48 ID:VBwuBx8B
ここですね。笑ってしまいました。
444大学への名無しさん:03/04/13 19:51 ID:kmkkEV5d
435にはカナリ同意。ここは主にフェンリルがレスしてるから嫉みとか多いと思う。
フェンリルは善意でアドバイスしてるのになんで悪く言われるんた゛ろうね。
442は煽るの止めてね。
445大学への名無しさん:03/04/13 19:53 ID:6fKDonf/
携帯で自作自演ご苦労様です>>444
446大学への名無しさん:03/04/13 19:58 ID:7g3Fsw39
こーいうとこで固定になる必要はない。
名無しならまだいーけど固定で常駐してる
やつほどうざいものはない。>>444みたいな
信者みたいなのがでてきてスレがつかいにくくなる。
どーしても固定なのりたかったらミルクいけよ。
447444:03/04/13 19:59 ID:SEaUngsg
<<445俺はアトラスじゃないけど。
俺には442=443に見える。。。
普通ワラタとかワロタとか言わない?
448大学への名無しさん:03/04/13 20:00 ID:7g3Fsw39
>>447
だからといって自作自演の証拠になるまで
のものではない。
449大学への名無しさん:03/04/13 20:04 ID:DOO+IdyC
物理の新物理入門て難易度どれくらいでしょうか?
450大学への名無しさん:03/04/13 20:09 ID:7g3Fsw39
>>449
あれは問題集じゃないから難易度うんぬんとかいうものではない
とおもわれ。物理に興味があるひとや余裕があるひとがやると
よいでしょう。いほんですよ。
451大学への名無しさん:03/04/13 20:10 ID:7g3Fsw39
いい本ね。
452アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/13 20:11 ID:EiN7oRbR
俺が答えると文句言われそうだが一応思ったことは
基礎→応用〜発展
まで幅広く演習問題が選ばれてる感じだった。
まだ1周りしかやったことないから他の人にも聞いてください。
453アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/13 20:13 ID:EiN7oRbR
付け足し。
講義の部分もカナリ使える!
454449:03/04/13 20:15 ID:2m4xdUtI
物理の入門演習のほうでしたごめんなさい。
ちなみに物理入門の講義のほうは軽く読み流しました。
455フェンリル:03/04/13 20:22 ID:7U7MWhdN
>>454
おおむね>>452-453に同意でつ。
問題数はそんなに多くないですが・・・
456大学への名無しさん:03/04/13 20:22 ID:RwAAj4SS
自作自演くさいな、
457大学への名無しさん:03/04/13 20:43 ID:3wRvZkFM
ジサクジエン厨ウザイ
458大学への名無しさん:03/04/13 20:55 ID:vWeKo2S4
>>431 ん、俺は物理好きだし得意だからアンタの選択は好きだよ。
ただ、そのレベルに対して適切な勉強方法があるってこと。
どんなに良書だからって、帝京志望の人に道標なんて薦めないでしょ。
一応は大学受験に関してのスレなんだから、「面白い」とかが1番の理由になるような薦め方はどうかと思う。
ということです。

ホントに物理そのものや数学そのものに楽しみを覚えたなら、フェンリルの進めるようなものをやってみるといい。
459大学への名無しさん:03/04/13 21:03 ID:7U7MWhdN
>>458
だいじょぶです。
今のそのひとのレベルにあった参考書、ってのは分かってますから。
俺も橋本流から出発した身なんで。
得意と言ってる人にはハイレベルなものを勧めますし、
基礎固めからってひとにはそういう参考書を薦めてますんで
(少なくともいままではそのつもりでレス返してたので)
>>431のレスについては>>426の質問が数学得意といってたからハイレベルなもの
勧めました。それと>>431の間違ってるね。>>427じゃなくて>>426だった。
ゴメんyo
460フリーザ:03/04/13 22:55 ID:/tJeGS/L
>>フェンリルさん
何度もすいません。もう1つお願いします。
物理のSEGハイって微積の講義があるんですよね。
とりあえず7月までにエッセンスと名門の森終えようと思ってるんですけど、
7月からSEGハイで微積を理解しようとするのは無謀でしょうか?
微積の利用にもけっこう興味あるんですけど。
今のところ(現役のときから)物理系等志望なので。
ちなみにSEGハイは4冊しようと思うとどれくらいの時間がかかるんですか?
461大学への名無しさん:03/04/13 23:37 ID:uTP0tpqK
>>441
自分が厨だと自覚してないのか?困ったやつだな…。
それと>>444>>435みたいな連中には閉口したよ。
頭の悪い連中は黙ってろとか、妬みだろとか言い出す始末…。
物理の問題考える前に自分の言ってることがどんなことか考えろっつうの。
462大学への名無しさん:03/04/14 00:04 ID:4uRnWSTY
俺は個人的にはフェンリルはちゃんとしたアドバイスくれてるように見える。
言ってることが厨であれ正しいアドバイスくれるのはありがたいよ。
463大学への名無しさん:03/04/14 00:15 ID:mjxU5AhG
フェンリル←なんかこいつ自慢したいだけなんちゃう?
464462:03/04/14 00:31 ID:4uRnWSTY
>>463
自慢したいだけでもちゃんと物理を知ってる人のアドバイスは
知ったかの奴のアドバイスより100倍ためになる。
465大学への名無しさん:03/04/14 00:44 ID:rJ+qRcdG
フェンリルさんのアドバイスは自らの受験体験がきちんと踏まえられていて
かなり的確だと思う。少なくとも非難されることはないと思うんだけれど。
466461:03/04/14 01:38 ID:U/O5fysq
正しいかどうか、的確かどうかはたいした問題じゃない。数ある情報の
中から自分で取捨選択するのは当然。有益な情報を見逃そうが、無益な
情報に踊らされようがそんなもんは自分が悪い。所詮は匿名掲示板だし。

だがな、このスレを私物化すんなよ。妄信すんのは勝手だが、フェンリル
の意見だけが聞きたいならそういった趣旨のスレを立てろ。
435や444みたいな奴がいたら他の意見がでなくなっちまう。

フェンリルのやった参考書が合うやつもいれば合わないやつもいるだろ。
道標だろうがSEGだろうが橋元だろうが浜島だろうが合う合わないは人それぞれ
なんだからさ、情報を一つに絞るような真似はよそうぜ。
そしてなんで荒れてんのかよく考えてくれ。特にフェンリルとその信者。
467大学への名無しさん:03/04/14 02:02 ID:Lrf5Cysg
だったらあんたが有意義な意見を言えばいい。フェンリルの意見もその一つなんだからあんたが仕切って制限するようなことじゃない。
468461:03/04/14 02:07 ID:U/O5fysq
>>467
アホか?俺の意見ちゃんと見た?有意義かどうかは見てるやつが決めること。
そしてフェンリルの意見に偏ってるのが問題だって言ってんだろ。
そんなこともわかんねえ低脳はだまってろ。
469461:03/04/14 02:10 ID:U/O5fysq
つうかこれじゃ435や444と変わんねえな。熱くなってすまんかった。
470大学への名無しさん:03/04/14 02:41 ID:fEkXB0g+
フェンリルのアドバイスまんせーですがなにか 
471大学への名無しさん:03/04/14 03:06 ID:s9cj5ehY
>>466
466だけみると435のいってることホントじゃん。
「信じる信じないは人の勝手」とか「私物化すんな≒妬み」ともとれるし。
でもDQNが頭のいい人の会話に入れないってのはいい過ぎ。

フェンリルがレスすると他の人がアドバイスしづらくなるってのは納得事実だな。
かといってフェンリルを追い払うのもなんだと思うが・・・・・・。
472461:03/04/14 03:31 ID:an771XIf
>>471
フェンリルが薦めてる参考書見れば物理できるってのはわかる。
でもさ、見た感じフェンリルの意見が多すぎるっしょ。フェンリルのやり方
が合わない人間にとって参考になることが少なくない?他の意見が出ないから。

他の人がレベル高くて立ち入れなくなるから私物化するなと言ってるわけじゃなく
他の人が意見を言い難い状況を作り出すなって意味で私物化するなって言って
るんだよ。これを妬みととられたらどうしようもないんだけど。
フェンリルもこのスレに限っては名無しになるとか対策すりゃ多少はましに
なるかもしれんが。

つうかこれじゃ俺が私物化してるみたいだな…。もう物理に関するレス以外は
控えるよ。
473471:03/04/14 03:37 ID:s9cj5ehY
確かに誰かが質問してフェンリルが答えると他の人はアドバイスできない。
「フェンリル→名無し」
にすれば大体解決だな。あとはフェンリルがどうするかだが名無しにしたっぽいし、
とりあえず様子を見つつという感じでいきませう。
474大学への名無しさん:03/04/14 03:37 ID:S/pl/Nbp

たかが大学受験生相手になにが理論物理学講座なんだか
笑っちゃうよ。
2chは予備校の工作員が多いよな 特に○田系の工作員。
フェンリル=アトラス=フリーザ 自作自演ご苦労さん
475大学への名無しさん:03/04/14 03:46 ID:S/pl/Nbp
>>305
>ちなみに当方東大理一2年、某大手予備校物理講師でつ。

プ。今時、大学2年で講師できる五流予備校ってどこだよボケが
476大学への名無しさん:03/04/14 03:59 ID:X1vaEowu
はぁ〜春ですね。。。
477大学への名無しさん:03/04/14 04:13 ID:pVGvs92u
妬み?煽り?ついてけなかった鬱憤ばらし?いずれにせよあなたは馬鹿ですか?どの予備校でも最上位まかされてる講師という事実が全てを語ってる。あなたが売れない講師だったらせいぜい頑張って下さいね。何にも知らない学生ならあほな煽りは止めた方がいい。ただただ醜いよ。
478大学への名無しさん:03/04/14 05:25 ID:s9cj5ehY
まぁもちつけよ。
2chに煽りはつきものだよ。
479大学への名無しさん:03/04/14 05:27 ID:T1EDZ0s0
どの予備校でも最上位まかされてる講師という事実が全てを語ってる。

↑何度読んでも意味がわからない
480大学への名無しさん:03/04/14 05:30 ID:s9cj5ehY
たぶん2,3の予備校の講師をしていてどの予備校でも東大コース等の最上位
を受け持ってるということだろう。

まぁどこでもいいけど。
481大学への名無しさん:03/04/14 06:24 ID:2xcY7P2r
波動の分野でうなりってあるでしょ、
あれよく分からないんです、イメージがわかない。
参考書とかでもさらりと書いてあるから普通の人なら
すぐにわかる(思い出せる)現象なのでしょうか。
実際に体験したいんだけど、実験する方法ってありますか。
音叉が2個あればできたりする?
482大学への名無しさん:03/04/14 06:27 ID:s9cj5ehY
できるんじゃないかな。
片方を強く叩いてもう一方を弱く叩く。
すると振動数に差が生じるのでうなりが生じる・・・・ハズ。理論上ではね。
実際にやってみたわけではないのでスマソ。
483大学への名無しさん:03/04/14 07:22 ID:PhvRimg4
固有振動数になり振幅だけ変わるという罠
484482:03/04/14 07:47 ID:s9cj5ehY
あ、そうですね。
確か音叉は決められた振動数しか出せないんでしたね。。。。。
お金があるなら振動数の違う音叉を二個買ってください((
485大学への名無しさん:03/04/14 07:52 ID:H8gIuVEf
体験とは違うけど、前にNHKの高校生向けの物理の番組でそんなようなこと
やってたのを見た記憶がある。根気よく見てればそのうち見れるかも。
486大学への名無しさん:03/04/14 08:56 ID:S/pl/Nbp
ほう、>>477は売れない予備校講師本人かな、どう見ても関係者だな。
指摘された点について何も答えてないな
オマエのほうがイタイ書きこみだぞ(ゲラゲラ
487大学への名無しさん:03/04/14 08:58 ID:S/pl/Nbp

オマエが苑田本人なら納得するけどね(w
488大学への名無しさん:03/04/14 12:58 ID:WUU9OIJg
2,3の大手予備校で東大コース?どの方ですか?もしかして教わってるかも
489481:03/04/14 13:51 ID:VOHb0WCz
>>482-484
レスthx

あとうなりの問題を解いてると、
(1)2Hzのうなりとか3Hzのうなりとかのように、数字が小さいのですが
これは何ででしょう?
たとえば(2)500Hzのうなりは人間は感知できるのでしょうか、
感知できたとしても頭が割れそうになるのかな?
それと、(3)2Hzのうなりと3Hzのうなりを人間は識別できるものなのですか?
以上、DQNな疑問かもしれませんが、分かる方教えてください。
490大学への名無しさん:03/04/14 14:45 ID:v3sxFtE2
>>489
1秒間に何回うなりがあるか、の数字なわけだから
うなりは2Hzとか3Hzになって当然だと思うが。
耳が聞こえて数を数えることができれば識別もできる。
500Hzのうなりを出すくらい振動数の差がある音が出ていたら
感知できないというよりも違う音として捉えるようになるだろ。
491大学への名無しさん:03/04/14 15:08 ID:CBsmK5i1
v=fλ使え
492大学への名無しさん:03/04/14 16:42 ID:uyldTTgI
>486 あなたが苑田先生の工作員がうんぬん、ということに対してのレスじゃないか。確かに彼は今更こんなとこで工作しなきゃやれないような講師でもないでしょ(藁 つまらない煽りは止めましょう。 と言ってもまた噛みついてくるんだろうな〜。
493大学への名無しさん:03/04/14 16:58 ID:r7FUi6PP
>>481
リコーダーを2本使う
494大学への名無しさん:03/04/14 17:00 ID:J9VzkccQ
>>492自体がつまらない煽りになっているわけだが
495大学への名無しさん:03/04/14 17:09 ID:AKOLyKNP
物理偏差値40、数学は教科書ギリギリレベルですが苑田ハイレベル物理取ります!
496大学への名無しさん:03/04/14 17:16 ID:83zv6M99
教科書ぎりぎりの数学のレベルだと
式変形からしてついていけないおそれがあるよ・・・
497495:03/04/14 17:18 ID:KjzNBEpY
まじすか兄貴!!それやばいんとちゃうんすか兄貴!!!
498大学への名無しさん:03/04/14 18:13 ID:AAPdMCFU
音叉は楽器屋いけば基準が440とか442とかいろいろあるから試せば?
499大学への名無しさん:03/04/14 18:59 ID:PG+ydgf5
清水書院の
カラーレクチャー8 ひとりで学べる 物理IB

ってどうですか?
500482:03/04/14 19:43 ID:s9cj5ehY
うなりが2HZって1秒間に「ウイーン、ウイーン」て2回うなりがきこえることだよね(たぶん)。
つまりうなりが500HZってことはその「ウイーン、ウイーン、ウイーン・・・」
が500回聞こえるってことだよね。そんなに何回も1秒間になられたら識別できないよきっと。

490のレスを詳しく簡単に言うとこんな感じなんだろうと思います。
俺自身も勉強になったよ。
501大学への名無しさん:03/04/14 21:03 ID:fSVtwj3R
藻前らパソコン持ってるんだったらファンコンとファンを買ってきて繋げばすぐにわかるぞw
502482:03/04/14 21:09 ID:s9cj5ehY
ファンコンとはなんでしょうか?
503大学への名無しさん:03/04/14 21:12 ID:fSVtwj3R
>>502
ファンコントローラ。ファンにかかる電圧を変えることで回転数を調節できる。
パソコンを静音化するためにもっぱら使うもんだな。
504大学への名無しさん:03/04/14 22:14 ID:r7FUi6PP
だからリコーダー使えって!
505大学への名無しさん:03/04/14 23:34 ID:BPB/nfy9
・なんか俺のことで文句が多数でてるみたいですが、私は相談者の実力に見合った
レスを返してるつもりです。なんでもかんでも難しいのを勧めてるわけでは
ありません。例えば>>54>>126とかです。みんなもどんどんレスしてください。
ここ数日、アトラス、フリーザ、m ◆qhkBuaa.RQ とか、ハイレベルな人たち
ばっかりだったので、それにあったレス返してたのが嫉まれたんだと思います。

・大手予備校講師のことについてですがこれはホントです。名前を出せば
だれでも知ってるとこです(例の3大予備校ではありませんが)
といっても2年から採用なので、実質的な経験は0に近いです。
駿台の個別指導なら去年1年やってましたが…。
自分のやってるとこではないので書きますと、鉄緑会は東大生(1、2年)講師
沢山います。俺はあそこの指導方針すきじゃないけど。

・苑田の授業ですが、河合塾、東進ハイスクール、城南予備校(神奈川県ローカル)
、至高会(名古屋)でやってます。特に東進のパンフには苑田の写真とコメントが
書いてあるので、知らないで反発レスしまくってる人は見てみてください。
506フェンリル:03/04/14 23:35 ID:BPB/nfy9
すいません名前忘れました。>>505=フェンリルです。
507フリーザ:03/04/14 23:36 ID:nsFi8ma1
>>505
>>460をお願いします。
508大学への名無しさん:03/04/14 23:36 ID:fSVtwj3R
>>505
苑田の単科って何曜日か知ってる?
サイトに書いてないでこまってんだわ。
こちらから出向いて質問するしかないのかね。
509大学への名無しさん:03/04/14 23:38 ID:7yWUtgMN
東大理一志望の1浪です。
大原則→エッセンス→???
とりあえず、上のような予定を考えています。
微積を利用した解法も習得したいと思っています。
???以降の参考書・問題集の順序としてはどんな順序で行けば良いでしょうか?
アドバイスをお願いします。
510大学への名無しさん:03/04/14 23:39 ID:73Xh1yts
代ゼミの物理講師ってだれがいいんですか
511大学への名無しさん:03/04/14 23:39 ID:zJtBADyS
鉄緑は理1じゃ無理だろ何いってんだよ?
512大学への名無しさん:03/04/14 23:46 ID:cz2zsLYb
可能です
時給は離散の方が高いけど
513EL ◆ANGELnzvm. :03/04/14 23:46 ID:lVOcUSD6
確信もなく「妬まれている」とかいう単語を使わないほうがいいですよ。
無闇に荒れるから。
「誤解されてる」とか、代用できる単語は他にもたくさんあるハズですから。
514フェンリル:03/04/15 00:03 ID:xSwbk3ij
>>460 フリーザ
とりあえず、力学編(vol1、茶)と電磁気編(vol2、緑)を終えてからのこり二つ
に手をつけるかんじでいいと思う。見た目ほど読み辛いわけじゃないから夏からで
間に合うかと…

>>481
身近にある道具で実験するのはなかなか難しいです。現段階で私は身近な方法を
知りません。>>501さんなかなかいいっすね。私も少し考えてみて簡単にできる方法
あったらレス返します。ちなみに振動数の僅かにちがう2つの音さを持ってくれば
実験はできます。高校の頃に学校の授業で見せてもらいました。
ちなみに>>489に対する答えとして、人間はだいたい10ヘルツ以上のうなりは
聞き取ることが難しいとされています。

>>510
為近先生がメジャーでいいらしいです。しかし、解法の必然性、とかいうのが
僕は個人的に好きじゃないです。なんか「受験のための物理」ってイメージが
離れなくて…。もちろん、そのやりかたに賛成する受験生も大勢いるわけで、
詳しくは代ゼミのスレで聞くといいかも知れません。
ちなみに僕は高3のころ彼の特別講義を受けたことがありましたが、人間的には
とてもよい人だったと思います。

>>513
ハイ、わかりました。

515フリーザ:03/04/15 00:07 ID:To6gvfzO
>>514
ありがとうございました。
516EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:08 ID:49NEcPtU
で、ついでに質問なんですけれども。
物理TBとUって具体的にはどう違うんですか?
「橋元流解法の大原則」で今年から物理始めたんですけど、ふと気になって。
517461:03/04/15 00:13 ID:iAx/kafs
>>505
俺の言いたいことは全く伝わってないみたいね。

>>509
微積を利用したいと思ってんなら大原則やエッセンスよりマイナーだけど
わくわく物理探検隊とかって参考書あるからそれやるのがいいと思うよ。
???のとこはまだ考えなくていいんじゃない?ある程度できるようになれば
立ち読みで多少なりとも選別できるようになると思うよ。基礎ができるように
なってからもう一回このスレとかで聞いて自分でいくつか候補挙げて立ち読み
して選ぶってのがいいかと。

>>510
微積にこだわらないなら為近先生がおすすめ。まあ代ゼミならフレサテの無料
体験受けて合う講師探すのがベストかな。
518フェンリル:03/04/15 00:14 ID:xSwbk3ij
>>508
苑田:理論物理学講座
ttp://www1.oo.kawai-juku.ac.jp/school/open/2003/higashi/mc-10-4.php

>>516
なんでそういう分かれ方してるのか私にはよくわかりません・・・。
内容としては
Uで力学の発展(円運動、ケプラー問題など)
磁気学を含めた電磁気学
原子物理学
です。
519大学への名無しさん:03/04/15 00:15 ID:JWrdA7GD
清水書院の
カラーレクチャー8 ひとりで学べる 物理IB

ってどうですか?
520華鳥楓月/Lv1/2 ◆matari/K9M :03/04/15 00:15 ID:sHyP/MpS
自分はS台の物理入門が大好きですね。

>>516
ELタソ発見!やはり再受験ですか?
521EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:16 ID:49NEcPtU
>>518 そうなんですか。
他の教科ほどの明確な差っていうのはあんまりないんですね。
ありがとう。
522508:03/04/15 00:16 ID:jlq3lnaD
>>518
いや、だからそこは見たんですってば。何曜日か知りたいなぁって。
523大学への名無しさん:03/04/15 00:17 ID:BO1k3jxp
コテハンうざい
馴れ合いスレにするなカス
524EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:17 ID:49NEcPtU
>>520 結局2浪で、今年がんばりますよ!
というか、お互いがんばりましょう、ですね。
525509:03/04/15 00:18 ID:9x3/G2Xx
夜だからレスがないのか、それとも自分の質問がマズイのか・・・。
とりあえず、質問を変えて・・・
6の図の【微積使う】というのは、微積を利用しない問題も載っているのですか?
だとしたら、【微積を使わない】グループの同じレベル帯にある問題集の代わりとして使っても大丈夫ですか?
ここ読むと、いろんな参考書が挙がっていて、どれをどこに持ってくればいいのか分からない。
大原則→エッセンス、というのはよく挙げられていたんですが、その後が・・・
よろしくお願いします。
526大学への名無しさん:03/04/15 00:18 ID:iAx/kafs
>>516
内容は518の通りなんだけど難関校ほどUの出題が多いってことは知っておいた
方がいいかも
527EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:20 ID:49NEcPtU
>>523 ごめんよ。

>>526 おぉ、わかりました。
でもとりあえずは幅広くやっておきます。
ありがとう。
528フリーザ:03/04/15 00:22 ID:To6gvfzO
>>523
馴れ合いとゆうか自分が書いたのを分かりやすくするためなんだけど…
529大学への名無しさん:03/04/15 00:23 ID:JWrdA7GD
ひとりで学べる 物理IB ってどうですか?
530華鳥楓月/Lv1/2 ◆matari/K9M :03/04/15 00:25 ID:sHyP/MpS
>>523
ELたそを久しぶりに見たんでつい声をかけてしまったんですが、ごめんなさい…。
531大学への名無しさん:03/04/15 00:28 ID:iGCwNrGo
ELってかなり頭良かったような
532フェンリル:03/04/15 00:29 ID:xSwbk3ij
>>おれのこと嫌いな大勢
反発する人いるのは当然わかってるし、自慢したいだけだろ、という考え方も
当然あると思ってます。だけど、俺の考え方の根底にあるのは

>>435 >それにだこの誰かもわからない名無しにアドバイスされるより

ってこと。名無しさんのレスより、自分がどの程度物理をやってどの程度伸びたのか
ってことをオープンにした方が、情報を受け取る側が信頼できると思ってるからだし、
もし自分が質問してレスを受け取る立場だったら俺はできるだけその人のことが
(その裏が取れないのはしょうがないとしても)分かってたほうがいい。
だから他のスレに書いた情報入れれば俺のこと知ってるやつは特定できるくらい
オープンにしてる。だからこれからも頑張ってレスしてくつもり。
だから気に食わないことがあっても多少目をつぶってほしい。

それと今まで俺のことを援護してくれたみんな。ありがとう。

煽りがあまりにひどくならない限り、このことにはもうレスしないんで
この堕レスだけ勘弁。
533華鳥楓月/Lv1/2 ◆matari/K9M :03/04/15 00:30 ID:sHyP/MpS
>>531
めちゃくちゃ良い
534大学への名無しさん:03/04/15 00:31 ID:iAx/kafs
>>525
微積使うとか使わないとかってあるけど問題全部を微積を使って解く奴とか
いないと思われ。微積使うと理解がスムースになるとか疑問点が解消される
とか楽になる問題があるって程度。エッセンスレベルすらこなしてない状態
で気にすることじゃないよ。まず先に基礎固めした方がいい。

>>529
どうって何が?俺はやったことないからわかんないけどそんな聞き方じゃ放置
されんのは必然だと思うが
535EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:33 ID:49NEcPtU
>>531 良かったら2浪なんてしませんよ。
536EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:34 ID:49NEcPtU
エッセンスから物理入門に飛ぶのは背伸びしすぎですかね?
537フェンリル:03/04/15 00:34 ID:xSwbk3ij
>>509
物理は初習でしょうか?それと塾は?>>534概ね同。基礎固めしてから先考えた
ほうがいいよ。

>>519
みたこと無いです。しましぇん。
538大学への名無しさん:03/04/15 00:35 ID:irekP+RB
為近の講座取れ。今すぐな。
539525:03/04/15 00:36 ID:9x3/G2Xx
>>534
そうですね、しっかり基礎固めしてから出直してきます。
そのときはまたよろしくお願いします。
レスありがとうございました。
540フェンリル:03/04/15 00:37 ID:xSwbk3ij
>>536
物理入門はじっくり読むって参考書でも無いと思う。
それよりは、入門演習やりながら、分からなくなったところを
物理入門で参照するかたちにするべきだと・・・
541大学への名無しさん:03/04/15 00:39 ID:iGCwNrGo
偏差値とか70とかなのELさんって?
542フェンリル:03/04/15 00:40 ID:xSwbk3ij
>>522
ごめんごめん、俺の時は金曜日だった。
今はどうか分からない。電話で確認するくらいならめんどくさくないだろ?
それと2chでは教えて君は嫌われるから注意。
俺は別にどうも思わないが。
543508:03/04/15 00:42 ID:jlq3lnaD
>>542
そっか、ありがとう。
手間かけさせてごめんね。
544EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:42 ID:49NEcPtU
>>540 うーむ、問題レベルとしてはそれほど大きな飛躍じゃないのかな?
エッセンス⇒入門演習。
あんまりわからない問題ばっかりで、全部調べながらっていうのも効率悪そうだし・・・。

>>541 んなこたぁないです。
でも今年中に70を”軽く”突破する”予定”。
志は大きく!

今のうちだけでも・・・・。
545フェンリル:03/04/15 00:47 ID:xSwbk3ij
>>544 EL
入門演習って普通に思われてるほど敷居高くないから大丈夫。
講義の部分も分かりやすいし役に立つし。
エッセンスばっちしなら大丈夫だと思うよ。
546EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:54 ID:49NEcPtU
おぉ、そうですか。
それじゃさっさと「熱・電磁気・原子」の方も終わらしてがんばりますよ!
ソッチで躓いたらどうしよう・・・・。
547フェンリル:03/04/15 00:59 ID:xSwbk3ij
>>546
ただ、問題数は多くないからそれだけ注意。
548大学への名無しさん:03/04/15 01:00 ID:iAx/kafs
>>532
あんたがそのスタンスを貫くつもりなら他所でやれって言ってんだけど。
「多少目をつぶってほしい」ってそれが私物化って言ってんのよ。
わかれよ頼むから。がんばってレスすることを咎めるつもりはないけど
名無しでやれって。固定名乗るならフェンリルの受験物理相談室とかなんとか
適当なスレ立ててやれよ。

>>536
エッセンスで十分な下地を作ることができれば問題ないかと。540では辞書
のようなイメージで使えって言ってるけど、俺はそうする必要はないと思ってる。
エッセンスとかで物足りなくなって物理入門に手を出したときには感激したもん
俺。点と点が線で繋がったっていうのかな。そのときの感動は今でも忘れられん。
物理にはまった瞬間だね。

>>フェンリル
俺がレスしなかったら540は物理入門を辞書的にしか使わなかったかもしれない。
別にそれが悪いことだと言ってるんじゃない。ただ、あんたのレスしかついて
ない状況をどう考える?やり方なんて人それぞれなんだから質問者の判断材料を
奪うようなことすんのはよせ。
549大学への名無しさん:03/04/15 01:02 ID:MgshSf/W
548もコテにすれば?
550EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 01:04 ID:49NEcPtU
>>547 OKです。

>>548 ありがと!
でも最後の部分はちょっと無理言い過ぎですよ。
自分以外の人にアドバイスさせることなんてできないし。
あなたが2人目、てことでいいと思いますよ。
551大学への名無しさん:03/04/15 01:04 ID:iAx/kafs
>>549
なんで俺が自分から他人にやるなって言ってることをやらにゃならんのだ?
552大学への名無しさん:03/04/15 01:09 ID:iAx/kafs
>>550
まあそうかもしれんけど、俺がレスしなきゃあなたはたった一つの情報に
頼ることになってたかもしれない。フェンリルのやり方が合えば問題ない
んだよ。支持者のようにね。でもそうじゃないやつだっているでしょ?
そういうこと考慮してほしいってことを言ってるんだよ。フェンリルには
553549:03/04/15 01:10 ID:MgshSf/W
いややらなきゃならんとは言ってない。提案しただけだからカリカリすんなよ。
俺的には
コテのアドバイス>名無しのアドバイス・・・@
コテのアドバイス≒別のコテのアドバイス・・・A
名無しのアドバイス≒名無しのアドバイス・・・B

あくまで俺の主観で提案したまで。
@かBが良いと言える状態かと思う。
554549:03/04/15 01:11 ID:MgshSf/W
↑烈しく誤爆。
AかBの間違えでつ。。。。。。。。。鬱だ。
555フェンリル:03/04/15 01:12 ID:xSwbk3ij
>>548 >>EL
俺が物理入門を辞書的にっていったのは、多分、苑田の講座で十分な
理解があったからだと思う。独学ではたしかに辞書的でなくきちんと
やるっていう>>548の考えはいいと思う。

>>548これからもどんどんレスしてください。
556549:03/04/15 01:13 ID:MgshSf/W
あとコテと言っても怪しいコテなどいろいろいろあるのでそこんとこは
一応ちゃんとしたコテってことで。
557EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 01:15 ID:49NEcPtU
ん〜、でもまぁ個人の意見っていうのはそうなりがちだし、そうじゃないとダメでしょ。
「あーもいいけど、こーもいい。そーでもいいよ」なんて言われたら余計こんがらがるし。
それに、(質問しといてなんだけど)参考程度にしか受け止めてないよ。
ちょっと言葉悪いけど、最終決定は自分でするってことね。
考え(方)の導入の部分はいいアドバイスとして素直に受け取るけど。

>>555 完全独学なんで、ササーッとでも通読することにします。
558509=525:03/04/15 01:20 ID:9x3/G2Xx
フェンリルさんもレスありがとうございました。
初習ではないですが、高校の時さぼってたので・・・。独学でやろうと思ってます。

ところで、もしよろしければ、化学の参考書・問題集も教えて欲しいと思うんですが。
このスレの化学バージョンでも有れば良いんですが、無いので。
化学は苦手でかなりヤヴァイです・・・。物理は好きなんですが。
こんなのがイイ!みたいなのが有れば教えて下さい。
559フェンリル:03/04/15 01:22 ID:xSwbk3ij
>>557
ガンガレ

   |
   ○ ←定滑車
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
 m● ●M

こいつらの加速度が本質的な考え方で

a=(m−M)g/(m+M)

って暗算でできるようになると感動するぞ。   
560大学への名無しさん:03/04/15 01:25 ID:iAx/kafs
>>553
別にカリカリしてるつもりはなかったんだが不快になったんならあやまる。
すまんかった。

確かに2か3の状態がいいかもしれないけど、俺だってそんなに頻繁にレスは
できないし、ないとは思うが信者みたいなのでてきたら嫌だし。
俺は名無しで行くつもりだよ。それに俺はちゃんとはしてない。

>>557
その通りなんだよ。でもね、上で挙げたけど痛い信者(昨日俺が文句言った
ようなやつ)のような連中が出てきたらやっぱ嫌でしょ。荒れるし。
他の奴がアドバイスしにくくなってる現状を見るとやっぱりどうかと思うよ。
(ちなみに俺が文句言い出したのは461からなんだけど、それはどうでもいいか)
561フェンリル:03/04/15 01:31 ID:xSwbk3ij
>>558
化学の新スレつくりましたんで、そちらでやりましょう。
461さんの文句も数学の話しとかこのスレでやってたことにもあると思います。
スイマセンでした。
562EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 01:32 ID:49NEcPtU
>>595 そういうの好き!
それってm側の物質とM側の物質で連立運動方程式(んな言葉あるのか)解いたヤツ?
563大学への名無しさん:03/04/15 01:35 ID:MgshSf/W
ここに質問しに来る人ってたぶん2,3度来てアドバイスもらうだけろうから
あんま信者とかできないっぽいが。。。
ずっと前に来てた人はしらんけど最近で言えばアトラスやフリーザはもう来ないだろ。
んーいい解決策はないのかね。
564フェンリル:03/04/15 01:38 ID:xSwbk3ij
>>559の解説

慣性質量・(m+M)
実質外力・(m−M)g (重力の差し引きぶん)

だからひとつの運動方程式

(慣性質量)×a=(実質外力)

で暗算でとけます。
加速度aの正負は、mが下に動く方を正としてます。
565大学への名無しさん:03/04/15 01:41 ID:MgshSf/W
俺も559は
二つの運動方程式を連立させて解くけど。。。。。。
まず慣性質量の意味がわからなかったりする(w
566大学への名無しさん:03/04/15 01:42 ID:efcSpFy2
力学の剛体のつりあいとかモーメントのつりあいとかの分野がよく分かりません。
お勧めの本とか対策方法ありますか?一応物理教室の解説を読んだのですが、イマイチ分かり辛いので困ってます。
エッセンスとかにはモーメントのつりあいと力のつりあい、両方で考えて解けとか書いてあるんですが、いざ問題を解こうと思うとつまづくのです。
567EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 01:44 ID:49NEcPtU
>>564 面白そう!
できないことができるようになるのは楽しいですね。
明日からも物理がんばるか。
568大学への名無しさん:03/04/15 01:50 ID:iAx/kafs
>>563
アトラスみたいなのは極端だとしても430以降の展開みたいなのは嫌でしょ。
やっぱ。つうかループしそうな気配がするし、なんか俺頭がいかれはじめてる
っぽいからもうこの話題には言及すんのやめるわ。
大体昨日この話題はやらねえって自分で言っといて一日も経たずに自分で
文句言い出して糞だな俺は。

>>566
支点の取り方に注意すんのとしっかり図を描くことから始めてみるべし。
569フェンリル:03/04/15 01:55 ID:xSwbk3ij
>>566
高校の力学は、
動いてる(並進している)ものはきちんと加速度を考えるけど、
回転運動しているものは止まっているものしか扱わない。
だから、問題設定をみて、その状況がなんらかの形で回転運動しそうな
状態だったら、適当な(自分のわかりやすい)位置を中心としたモーメントの
釣り合いと、その系の力の釣り合いを連立させて解く。
こればっかしは、慣れが必要かも。
きちんと問題の図に力が全てかけてるかどうかが重要。それと「なれ」も
あるからどんどん演習をこなした方がいい。

a       |
       /|
      / |
     /  |
    /   |
   /    |
  /     |
 /      |
床床床床床床床床床床

こんなのとか、どこにどんな力が働いてるか、垂直抗力、摩擦力、
ちゃんと考えられれば力のつりあい、モーメントのつりあいで
いけるはず。
570大学への名無しさん:03/04/15 01:58 ID:BbNAMVxp
>フェンリルさん
ttp://stprs.org/~skonno/soutairon/prin-eq/imass.html
慣性質量の定義調べてみてもここみたいなのしかのってないんですが、
どうやってさきほどの慣性質量は導かれるんでしょうか?
571大学への名無しさん:03/04/15 01:59 ID:MgshSf/W
まぁ>>407,>>474辺りはしつこく来るだろうが。
このスレが役に立つことを願う。ではではおじゃましました。
572大学への名無しさん:03/04/15 02:07 ID:efcSpFy2
なるほど。自分の場合、力の釣り合いとモーメントの釣り合いで連立方程式を立てるというところまでは理解していたけど、
実際に力がどういう方向に働いているか、又支点は何処かということを図示出来ていなかったのだと分かりました。
まずは軽めの問題で作図を上手く出来るように練習したいと思います。有り難うございました>>568-569両氏。
573大学への名無しさん:03/04/15 02:14 ID:iAx/kafs
>>572
モーメントに限らず作図や単位といった見落としがちで基礎的なことを意識
しながら勉強するといいよ。まあがんがってくれい
574大学への名無しさん:03/04/15 03:31 ID:hBAhuH3e
【初心者】みんなの化学:参考書・勉強法【上級者】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050337719/l50
575大学への名無しさん:03/04/15 06:44 ID:uDONJp+y
>>477
>妬み?煽り?ついてけなかった鬱憤ばらし?いずれにせよあなたは馬鹿ですか?
>どの予備校でも最上位まかされてる講師という事実が全てを語ってる。
>あなたが売れない講師だったらせいぜい頑張って下さいね。
>何にも知らない学生ならあほな煽りは止めた方がいい。ただただ醜いよ。

アオリにミューにマジレスしてるよなこいつ。
これ書いたのは誰?苑田本人なのか?

トップ講師だろうがなんだろうが
予備校講師なんて研究者になれなかった敗者。


576大学への名無しさん:03/04/15 07:38 ID:8+TvcfNq
>>575
いつまでもそんなこといってんなよ
わざわざいうことなの?
もちろん、おれもなんだけどな
577大学への名無しさん:03/04/15 07:42 ID:MgshSf/W
>>407=>>474=>>575
彼はいつまで煽り続けるのだろう。
578フェンリル:03/04/15 07:52 ID:xSwbk3ij
>>570
たとえば ma=mg という運動方程式を考えます。
すると、左辺のmは、物体の動かしにくさ(=慣性の大きさ)を示す定数です。
一方右辺のmは重力という、物体に働くちからに関する定数です。
この二つ、全然ちがうものなのにどうして同じ「m」なのでしょうか?
ということを出発点にすれば、両者は区別されるべきで、左辺のmを慣性質量、
右辺のmを重力質量、といいそれぞれmI、mGと書きます。
要するに慣性質量とは物体の動かしにくさを表す定数です。

この二者が厳密には完全に一致する、というのが一般相対論の要請ですが、
俺もまだ2年なんで詳しいことよくわかりません。詳しく知りたかったら
物理板へ。

受験で有効につかうなら、
運動方程式の左辺のm=慣性質量=動かしにくさ=totalの質量
って考えればいいと思います。
579フェンリル:03/04/15 08:05 ID:xSwbk3ij
問1・いつものやりかた(張力を文字でおいて連立方程式を・・・)で加速度を求めよ。
問2・>>559>>564>>578を参考にして下の問題を暗算で解き、
   それと問1の答えを比べよ。

                   軽い糸
                    ↓
   −−−−−−−[箱(質量2m)]−−−−−−−−
  |滑車                  滑車|
  | 床床床床床床床床床床床床床床床床床床床床 |
  | 床                  床 |
  |                      |
  |                      |
  ○質量4m                  ○質量m
580フェンリル:03/04/15 08:14 ID:xSwbk3ij
>>579
図がなんかへんだごめん。
なんとなくわかるでしょ?
581大学への名無しさん:03/04/15 08:14 ID:MgshSf/W
解こうと思ったけど図がよくわからない・・・・⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)?
582大学への名無しさん:03/04/15 08:17 ID:MgshSf/W
右側の滑車と床のところ修正キボンヌ。
583大学への名無しさん:03/04/15 08:23 ID:MgshSf/W
問い2:a=3g/7
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

問い1:4mg−T=4ma (Tは張力、aは左の重りの下向きの加速度とおく)
    T-mg=ma

この二つを連立して解くと・・・・・
    3mg=5ma
∴a=3/5g

(゚ロ゚|||)ギャース 答え違ってるし。鬱だ死のう。。。。。。
584大学への名無しさん:03/04/15 08:28 ID:MgshSf/W
問い2やり直し。
慣性質量 7m
外力   4mg−mg=3mg

したがって 7ma=3mg
      ∴a=3/7g

やはり合わない。慣性質量に箱の質量入れないっぽいな。。。。
慣性質量=物体の動かしにくさ
なので箱も考慮したんだけどな。。。。。
585大学への名無しさん:03/04/15 08:32 ID:nf1JJY3F
>>583
なんで、4mにかかる張力とmにかかる張力が等しくなるのかたずねていいですか?
教科書レベルもできないのかと…(略
586大学への名無しさん:03/04/15 08:33 ID:MgshSf/W
あ、問い1も違うし。運動方程式3っつできるじゃないか。。。。。

あぁ鬱だ。。。。。。
587大学への名無しさん:03/04/15 08:36 ID:MgshSf/W
>>585
あなたの指摘の通り。
烈しく鬱になってまつ。俺は橋本も理解できてないのかと半ば自暴自棄。
「タッチの定理」というものを思い出しました。(*´Д`)ハァーァ
588大学への名無しさん:03/04/15 08:48 ID:MgshSf/W
問い1やりなおし。
左側の重りと箱の左側にかかる張力をT、箱の右側と右側の重りにかかる張力を
T'とおく。加速度aは583と同じように定義する。
運動方程式により
4mg−T=4ma
T-T'=2ma
T'-mg=ma
3つの方程式を連立して解くと
  3mg=7ma
∴ a=3/7g
   デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ やったね。んでも慣性質量の考え方なんてしらなかーたよ。
  普通に質量mの物体が加速度aで動いてたら力Fがかかっているという、
       「ma=F」
 の意味は知らずに使ってたーよ。にゃるほどね〜
589大学への名無しさん:03/04/15 10:01 ID:Tj8sH+Cz
現役の時意味不明で玉砕した吉田弘幸氏(SEG物理の著者)
の授業に今年の夏も挑戦するのでよろしく。
590大学への名無しさん:03/04/15 16:16 ID:rCQdgkUn
何でやたらコテハンを叩きたがるやつがいるのか良く分からん
591大学への名無しさん:03/04/15 16:57 ID:wFTu1AZG
Z会の新物理の講義使った人いる?
あれ物理ができる人から見るといいのかなぁ?
俺はサパーリ。
592大学への名無しさん:03/04/15 17:37 ID:I8tu987P
フーリエの法則
-∂T/∂x*K=q
593大学への名無しさん:03/04/15 17:53 ID:JWrdA7GD
物理の公式って数学のように「なぜ?」と考えないといけないのでしょうか?
ただおぼえる(丸暗記)のはダメなのでしょうか?
594大学への名無しさん:03/04/15 17:56 ID:I8tu987P
だめ
595大学への名無しさん:03/04/15 17:57 ID:LWETl04a
駿台生に質問なんですけど、物理S−Uの最初の問題で、
人間は綱を下に引っ張ってるのに、何で力Fは上向きにしないと駄目なの?
596大学への名無しさん:03/04/15 17:59 ID:I8tu987P
人間に働く力は上向きだから
597大学への名無しさん:03/04/15 18:18 ID:KPqOdowi
NHKの物理の番組って役に立つ?
598大学への名無しさん:03/04/15 18:45 ID:rkY3+GQx
>595
綱は人間に下向きに引っ張られてる
人間は綱に上向きに引っ張られてる
599大学への名無しさん:03/04/15 18:50 ID:g4PQBybY
599
600大学への名無しさん:03/04/15 18:51 ID:g4PQBybY
600!!
601大学への名無しさん:03/04/15 18:52 ID:OnAc+s0b
名門の森
エッセンス
602大学への名無しさん:03/04/15 19:25 ID:sxTWjOnp
>>597
(;´Д`)ハァハァできます
603大学への名無しさん:03/04/15 20:52 ID:RHkoowHw
>>591
使った、というか去年買ったよ。
正直言って僕もチンプンカンプンでした。
ちなみに現役東北工です。浪人してますが…
604大学への名無しさん:03/04/16 04:31 ID:AhlKXlMV
統一//数学の参考書・問題集//【part14】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050397580/l50 
605大学への名無しさん:03/04/16 13:15 ID:VwmSHtWh
理系標準問題集・物理(駿台)
解説が詳しい。
606大学への名無しさん:03/04/16 15:51 ID:cKqtyKxL
啓林館の「センサー物理IB・II」ってどう?
607大学への名無しさん:03/04/16 15:53 ID:LMXNn2/w
>>606
赤外線ですか?
608大学への名無しさん:03/04/16 16:01 ID:uaihu6co
道標持ってる人に聞くけど、教科書一回も読んだことなくても理解出来ますか?
要するに基本事項の解説とかも載ってますか?
まとめがあって終わりとかじゃなくて。

お前には無理とかはなしです。
609大学への名無しさん:03/04/16 17:26 ID:4kBc6oHL
これから10ヶ月間、物理は重問(+過去問)だけで阪大工に行く。
文句あるか?
610大学への名無しさん:03/04/16 18:15 ID:/h2F4+TX
頑張って落ちてね
611大学への名無しさん:03/04/16 18:18 ID:dYoFUCLl
ELって奴自称IQ150らしいけど、こいつで150なら俺は200ぐらいあるのかな。
知能には自信あるし。
612大学への名無しさん:03/04/16 18:22 ID:/h2F4+TX
>>611
IQは論理的思考能力ですから、きっとあなたは80ぐらいでしょうね。
613大学への名無しさん:03/04/16 18:28 ID:dYoFUCLl
>>612
ノー!
IQテストは複数の能力を計るものデスヨー
614大学への名無しさん:03/04/16 21:27 ID:gz3pALZF
150の奴なんて100人に一人くらいいるんじゃないか?
俺でも130だし。
615大学への名無しさん:03/04/16 21:40 ID:OrU4Iell
喪前ら!!
ちょっと聞いてクレヨ。
うちの高校。2年までエッセンス使わせてたくせに、3年になったらいきなり重要問題集ですよ。
物理の教師曰く「1学期間はこれで問題演習だ!!!」
しかもあれですよ、なんと解説の冊子抜いて配りやがんの。
何で配らないのかと聞いたら、
「解説なんて見た絶対に力がつかないぞ!!」
だそうです。
ってか自習できないやん。
しかも授業はガンガン当てて答え言わせるだけだし。
もうアボガドナ。

うち受験校なんだけどさ・・・・・・
受験を邪魔する一番の要因は学校でつね。



いや、それがどうしたとか言われると困るんだけどさ。
616大学への名無しさん:03/04/16 21:50 ID:q9LVnY+D
>>608知識的には最小限のことはのってる。ただあれが初めだと明らかに説明不足だと思うから(一通りやったらかなり見やすい)新物理入門とか乙会の物理講義(←?やったことはないです) などや重問A問題、エッセンスなどで典型問題してからの方がよいと思われ。
617大学への名無しさん:03/04/16 21:50 ID:/h2F4+TX
>>615
本屋に行って重要問題集買っておいで。
そっちにはちゃんと解説ついてるから。
618大学への名無しさん:03/04/16 21:51 ID:GLCHRmAy
>>615
ごちゃごちゃ言ってないで重要問大集解けよ⊂(`Д´)⊃
そのあとに受験の邪魔になったか判断汁!
619EL ◆ANGELnzvm. :03/04/16 22:25 ID:gdQSV3JP
>>611 自分で言うのもなんだけど、俺150もないと思うけど。
IQなんか高くたって、実益を伴う結果持ってないと意味ないしね。
あ、でもMENSAには入りたいかも。
一回ちゃんとしたので測ってみたいなぁ。
620EL ◆ANGELnzvm. :03/04/16 22:39 ID:gdQSV3JP
スレ違いスマソ。
621大学への名無しさん:03/04/16 22:50 ID:495CB65F
理論物理学講座のテキストって苑田自身が作ってるんだよね?
なんかうちの学校で演習問題とかいって、
まるっきり同じ問題解かされたんだけど。
ちなみに問題3.
パクリかYO
622阿呆鳥 ◆AHO./j0NRM :03/04/16 23:12 ID:88l0H2v2
ウチも重問配られた。
623大学への名無しさん:03/04/16 23:15 ID:Ni3tJJUC
>>615
重問を自分でも買って解答を手に入れると一番効率良いとおもわれ











漏れもお人よしになったもんだw
624大学への名無しさん:03/04/16 23:20 ID:GLCHRmAy
623は既に617でガイシュツな訳だが・・・・(( ´∀`))
625大学への名無しさん:03/04/16 23:24 ID:iT+8dZx9
     ━ll━━━━━━━━
       ↑   ┃
       C   ┃
  input      L    output
           ┃
           ┃
     ━━━━━━━━━━━━

この回路の名前とかわかります?
物理やったことないもので。
基本レベルですか?

   
626大学への名無しさん:03/04/16 23:26 ID:GLCHRmAy
電気振動?修正キボンヌ
627大学への名無しさん:03/04/16 23:35 ID:iT+8dZx9
ある大学の問題の図なんですが、選択肢が
A 低域通過フィルター
B 高域通過フィルター
C 帯域通過フィルター
D 帯域消去フィルター

となっていました。答えがわからないのでおしえてください。
628大学への名無しさん:03/04/16 23:37 ID:GLCHRmAy
わからん。高校ではやらない範囲だね。
629大学への名無しさん:03/04/16 23:45 ID:iT+8dZx9
やはりそうですか・・・
学士編入試験うけようと思ったのですが、試験に生物、化学、物理の出題があるのに物理をやったことないもので。
ありがとう
630フェンリル:03/04/16 23:45 ID:V6hA41n4
>>608
物理の下地があるていどなきゃ絶対むりです。
道標は優良参考書ですが、それはあくまで上級者にとってです。
初習者がてをつけてもよさが分からないまま終わってしまうと思われます。
高3ですか? 焦ってるかもしれませんが、まずは教科書、橋本などで
基礎力をつけ、基本的な入試問題をとけるようにしてから読みましょう。

>>621
苑田の理論物理学講座のテキストは基本的に過去問の集大成です(おそらく85%程度)。
他は河合の東大模試の昔のやつとかが入ってます。
ちなみにそのうちのいくつかは苑田の自作問題です。言ってました。
そのたの問題もあるかもしれないです。

>>625
計算中。少し待っててください。
631大学への名無しさん:03/04/16 23:47 ID:BJxRM35K
東北大の物理の問題って東大・京大より難しい年がないか?
632大学への名無しさん:03/04/16 23:59 ID:/h2F4+TX
>>631
東北大は物理が難しいらしいから多分そうなんだろう。
東大は状況が理解できれば意外と難しくはない。京大はわからんけど。
633フェンリル:03/04/17 00:00 ID:1zS3QHDB
>>625>>627
Bじゃない?
inputのほうに適当な交流電源(角振動数ω)をつなげて、コイルにかかる電圧
(=output)を求めると、振幅にωがはいったかたちで出てくる。
あとはωを適当に上下させれば、分かる。
634フェンリル:03/04/17 00:03 ID:1zS3QHDB
>>631
当然です。物理が難しい順に(平均的に)、
東大>=東北大>=東工大>=京大
だと、俺はかってに解釈してます。

京大は穴埋めなので、誘導に乗り切れればかんたんだけど、のれないと
意味不明になります。
635625:03/04/17 00:05 ID:ZHIvkAmo
えー、
多分こういう問題出たら鉛筆転がします。(w

ググッてみたらBであるようなことが書いてあったので正解だと思います。
まさか計算いるとはおもいませんでした。基礎があれば何でもわかるんだね・・・
ありがとう。
636大学への名無しさん:03/04/17 00:20 ID:WZX/mAX5
東北目指してるんだけど、
東進逝って、苑田の授業は
ハイレベルの方がいい?、トップレベルまで逝った方がいい?
637大学への名無しさん:03/04/17 00:42 ID:ilXK+xIn
>>636
その前に今の自分がどれくらいのレベルか書いた方がいいよ
638大学への名無しさん:03/04/17 00:46 ID:6nu6OdFm
>>637
全統模試で偏差値65〜ぐらい
センターでは満点ぐらい。
きわめて得意な方です。
639大学への名無しさん:03/04/17 00:48 ID:PHirY6vS
全党65できわめて得意とか言ってるやつはこっちが恥ずかしくなるな
640フェンリル:03/04/17 01:00 ID:1zS3QHDB
>>636
ってことは一浪?それならトップレベルでついていけると思うし
東北ならトップレベルまでとっといたほうが安定すると思うよ。
641大学への名無しさん:03/04/17 02:27 ID:gaudeSh/
道標 or 難系 or SEGハイレベルをやり込むのと、
トップレベル物理の授業受けてしっかり復習するのは
どっちが実力がつきますか?
642大学への名無しさん:03/04/17 03:35 ID:Ru5uFG0M
センター物理って、ある程度勉強して学力つければ、満点とれますか?
難しくなったそうだけど、生物とどちらを選ぶか迷っています。


643大学への名無しさん:03/04/17 07:20 ID:aOd0bH8S
>>642
凡ミスしなければ。

>>641
授業。だと思う。
644大学への名無しさん:03/04/17 11:21 ID:J2RQ3JED
重要問題集は波動分野が弱すぎ。
645山崎渉:03/04/17 13:01 ID:ZEyw/k5J
(^^)
646フェンリル:03/04/17 13:16 ID:1zS3QHDB
>>641=636=638でしょ?
なら苑田授業。絶対。ムずいけど。
だけど当然他の問題集もやった方がいい。
テキストの問題はそう多くはないので。
647大学への名無しさん:03/04/17 14:23 ID:YTfHfMfp
信者過ぎ
648大学への名無しさん:03/04/17 16:32 ID:p/iE6Y5z
学校で重要問題集がくばられたんだけど、これはどうなんですか?
やったら偏差値はどのくらいまでいくのでしょうか。
649大学への名無しさん:03/04/17 16:38 ID:iIc5MIDb
Bクラス旧帝まで
650大学への名無しさん:03/04/17 17:05 ID:/XrTz9ce
名問の森力学のp20の上から三つ目の図で、fが直方体にひっついつるけどあれはおかしいですよね?校内実力でそう書いて思いっきりハネられました…。普通、fは斜面と平行ですよね?
651608:03/04/17 19:52 ID:ynJAZVRG
道標から始めるのは無理そうなので、新・物理入門から始めようかと思ってますが、どうですか?
教科書の内容すら知らないですが、それでも十分理解出来るでしょうか?
652大学への名無しさん:03/04/17 19:55 ID:c1dYPbaT
体系新物理がいいと思う。特に駿台生にお勧め

653フェンリル:03/04/17 20:23 ID:1zS3QHDB
>>651
絶対無理。教科書や橋本流からやるべし。
君焦りすぎ。
正直自分の実力(物理=0)に見合ったものからだんだんにやってかないと、
間違いなく破滅します。
それでもやりたいっていうんなら止めないけどさ。
新物理入門は上級者むけ。
654大学への名無しさん:03/04/17 20:25 ID:S7yzuD1+
物理「入門」と書いてあるがレベルは決して優しくない。
655フジキセキ ◆BgWEPLnt2. :03/04/17 20:27 ID:aoJ5viED
河合の物理Sのテキストって参考書で言うとどれぐらいのレベルですかねぇ。
656608:03/04/17 20:33 ID:0FbCNfEB
ほんとに無理なの?

>物理の諸法則を原理から説きおこし、整理・明確化する本書は、物理に本気で取り組みたい人にお薦めの一冊。
>この本は、単なる大学入試のための本ではなく、物理学の思想、考え方を根本から学ぶことが出来る本だと思います。
ってアマゾンにい書いてあるよ?
駿台文庫のページ見てきたけど、定義から細かく記述してあったよ?
657608:03/04/17 20:34 ID:0FbCNfEB
そうくると思った。>>658
658大学への名無しさん:03/04/17 20:34 ID:BeHj0+D4
>>656
じゃあやってみ。
659大学への名無しさん:03/04/17 20:35 ID:EfTTGXPW
>>656
教科書がわからないんだろ?
じゃあ背伸びしないで教科書とかハシモトとか読みなよ。
660大学への名無しさん:03/04/17 20:35 ID:OufKckxZ
物理、まったくの初心者ですが、お勧めの参考書はありますか?
661608:03/04/17 20:37 ID:0FbCNfEB
>>659
解らないとは言ってない。
教科書解んなくて道標とか新物理入門やろうとするわけないじゃん。
662大学への名無しさん:03/04/17 20:38 ID:aOd0bH8S
>>656
物理はな、イメージが大切なんだよ。
現象を如何にイメージできるかで解けるか解けないかが決まる。
教科書がわかんない状態だと、数式を並べられてもそれを実際の現象に還元できない。
つまり、やってもなんら意味のない行為となるわけだ。
663大学への名無しさん:03/04/17 20:38 ID:EfTTGXPW
>>661
651に”教科書の内容すら知らない”と書いたのも忘れちゃったのですかー????
664大学への名無しさん:03/04/17 20:39 ID:QTenePIV
>>656
オレは止めないよー
ガンガって読破しろよー

( ・∀・) オレは2ページで挫折するに10アインシュタイン
665608:03/04/17 20:41 ID:0FbCNfEB
>>663
知らないだけ。全く読んでない。
666フェンリル:03/04/17 20:42 ID:1zS3QHDB
>>660
教科書。橋本。

>>608 >>661
おれ10ページで挫折に200ファインマン。
667大学への名無しさん:03/04/17 20:42 ID:EfTTGXPW
>>665
じゃあ、まず教科書読んで理解できたら先に進めば?
理解できなければ、そこで終わり。
668大学への名無しさん:03/04/17 20:44 ID:aprCA4NE
苑田信者に告ぐ@東進ハイスクール
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tousin&vi=1044795491&rm=100
苑田尚之先生@東進ハイスクール
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tousin&vi=987231797&rm=100
669608:03/04/17 20:44 ID:0FbCNfEB
>>667
教科書から始めるにしても、微積物理は絶対やるつもりだから、
最初から新物・理入門でやったほうが効率いいかなーと思うんだけど?
670大学への名無しさん:03/04/17 20:47 ID:aprCA4NE
>>608
ウダウダ言ってないでサッサとやってみろよ
671とし坊@3330 ◆2407290442 :03/04/17 20:47 ID:A4ISzRgC
物理入門は教科書よりむずかしいとおもう
672大学への名無しさん:03/04/17 20:48 ID:EfTTGXPW
>>669
物理初学者でいきなり物理入門読んで理解できる頭があれば、俺から言うことはないよ。
俺は物理入門レベルに達しないまま高校を終えたからね。
673大学への名無しさん:03/04/17 20:48 ID:YTfHfMfp
じゃやればいいじゃん
674フェンリル:03/04/17 20:55 ID:1zS3QHDB
>>608
おまえは無理、じゃなくて誰にでもむり。

勉強には段階ってモノがある。
四則演算がわかる小学4年生に二次方程式とけっていっても
まずxがなんなのか(上手く説明しても)分かる分けない。それと一緒。

学年は?
675大学への名無しさん:03/04/17 20:57 ID:K+RGTT9J
>>608
道標や物理入門は初学者が手を出すべき本じゃない。数学が得意ならありかも
しれんが、ある程度物理の実力がないと良さはわからんと思う。
つうかアドバイス聞く気ないならこのスレで聞く必要ないと思うが。
676フリーザ:03/04/17 20:58 ID:3IaVkXz4
>>フェンリルさん
化学の新研究で「詳説」は全部よんだほうがいいですか?
677m ◆qhkBuaa.RQ :03/04/17 20:58 ID:1YHct4r3
>>674
たとえが悪いような
四足演算がわかるだけでも二次方程式をとける人間はいる
ただ、それは天才といわれる部類

まぁ、やってみるだけやってみたらいいと思います
挫折する確率は高いと思いますが、
678フェンリル:03/04/17 21:00 ID:1zS3QHDB
>>676
今さっき化学スレに書いときました。
679フリーザ:03/04/17 21:04 ID:3IaVkXz4
>>678
ありがとうございました。
680大学への名無しさん:03/04/17 21:25 ID:5CkSGOHS
駿台の高橋まじ最高w
今日初授業うけた(和浩
681大学への名無しさん:03/04/17 21:54 ID:E6pVnjoK
フリーザshine
682大学への名無しさん:03/04/17 23:54 ID:ilXK+xIn
>>681
社員ですか?w
683大学への名無しさん:03/04/18 07:19 ID:rPnpdk5e
新課程用ので良いのありますか?
書店いっても新課程用少なくて困ります
684大学への名無しさん:03/04/18 07:21 ID:fqqKUlSQ

トップ講師だろうがなんだろうが
予備校講師なんて研究者になれなかった敗者。

685大学への名無しさん:03/04/18 08:33 ID:S9bTNy9x
研究者は勝者なの?
686大学への名無しさん:03/04/18 12:34 ID:tI/UXf4X
>>650
確かに。名問の森は波動、力積、交流分野に弱いなど、弱点も有る。
単振動なんかあれだけ力をいれてるのにね。
687大学への名無しさん:03/04/18 14:44 ID:f0+tv9Ll
今日、物理入門(旧版)をちょっとだけ読んでみた。
含蓄がある文章が多いようで、おもしろいと思った。
数3の微積をやった後に読んだが良いね。



688大学への名無しさん:03/04/18 15:04 ID:f0+tv9Ll
今日、理解しやすい物理1(ずーっと前の版)も読んでみた。
つまずきそうな所を丁寧に説明してて、とても良い本だと思った。
689大学への名無しさん:03/04/18 15:30 ID:AFRXKDZ/
物理入門って新過程出てるの?
旧版とは何が違うの?
690608:03/04/18 16:43 ID:GV2R16oN
>>674
3年。
四足演算がわかるだけでも二次方程式をとける人間は全然凄くない。
まだ子供だから凄いんだよ。

新・物理入門って基本事項から応用までかなり詳しいんだろ?
数学を独学するのと同じことだと思うが。授業で習う前に終わらせちゃう香具師なんか五万といるんじゃ。
なんでそんなに無理って思うんだ?
691大学への名無しさん:03/04/18 16:44 ID:f0+tv9Ll
>>689
今売ってるのは、新・物理入門でしょ。「新」が付いてないのはずっと前に出たもの。
「新」でレンズと剛体のとこが、加わったのじゃないかな(多分10ページくらい)。
新課程版は、出てないと思う。

692大学への名無しさん:03/04/18 17:32 ID:zs0roimp
>>690
さっさと買ってくりゃいいじゃん
693大学への名無しさん:03/04/18 18:05 ID:dyRHwanE
>>690
ネタくさくなってきたが、マジレスすると
あなたができる出来ないかは、それこそやってみないとわからない。
ただ通常、自分で参考書のレベルが判断できない程度の力で、
いわゆるハイレベルの本をやり遂げることは無理。
根性だせばおそらくできないことはないだろう。
ただ、レスしている人達がいってるのは、それはもの凄く効率の悪いことで、
結果的に遠回りになるからやめとけ。と言ってるわけ。
まあ敢えて逆境を進むのもいいんじゃないか。
物理入門一冊でこのレベルまで上げれたって後輩の参考にもなるから、
是非がんばってくれ。
694大学への名無しさん:03/04/18 20:06 ID:hZdJe7+z
新・物理入門って演習問題付いてんの?どのぐらいのレベル&量?
695大学への名無しさん:03/04/18 20:13 ID:rPnpdk5e
新課程で良い参考書教えてください。
全然売ってる数がすくなくて新課程の香具師らは戸惑ってます。
696大学への名無しさん:03/04/18 20:37 ID:f0+tv9Ll
>>694
例題がほんのちょっと付いているだけです。


697大学への名無しさん:03/04/18 20:53 ID:hZdJe7+z
>>696
何問ぐらい?
698大学への名無しさん:03/04/18 20:55 ID:8H3LJ7kC
698
699699:03/04/18 20:55 ID:8H3LJ7kC
a
700大学への名無しさん:03/04/18 20:56 ID:8H3LJ7kC
700!!!
701大学への名無しさん:03/04/18 20:56 ID:ifyEiBRR
>>700
おめでとうございます
702大学への名無しさん:03/04/18 21:01 ID:8a3ErRd0
ありがとう(^^)
703大学への名無しさん:03/04/18 21:07 ID:8H3LJ7kC
ありがとうございます(*^_^*)
704大学への名無しさん:03/04/18 21:19 ID:f0+tv9Ll
>>697
「新」のついてない前のだけど、ざっと数えたら60問程度。
本文の内容を確認するためのものかと。
別に演習書がありますね。
705フェンリル:03/04/18 21:46 ID:kKCTBrjh
>>608
では頑張って挑戦してみて、
一ヵ月後あたりに途中経過を伝えてください。

>>695
新過程・旧課程にとらわれず勉強したほうがいいとおもうよ。
706EL ◆ANGELnzvm. :03/04/18 21:49 ID:gOvbRWcP
まぁ、負け犬のオレから言わせてもらっても、1年2年の時はできるだけ遊んどけってこった。
勉強は学校の授業聞いて、逐一カンペキに復習しておけば、受験生になった時もラクよ。
707大学への名無しさん:03/04/18 21:52 ID:wZWc46+4
物理重要問題集の到達レベルってどのくらいですか?
国立難関レベル?
708フェンリル:03/04/18 22:15 ID:kKCTBrjh
>>706
禿同。おれも部活ばっかやってた

>>707
旧帝でいうなら名古屋、九州、北海道、程度かと。
709大学への名無しさん:03/04/18 22:23 ID:fKd7LJYc
橋元の大原則やってから重要問題集で九州大だいじょぶでしょうかね?
710大学への名無しさん:03/04/18 22:25 ID:0GS9z0DR
名問の森の到達点ってわかりますか?
711大学への名無しさん:03/04/18 22:27 ID:wZWc46+4
>>708ありがとうございます。
もう一つ聞きたいことがあります。
さらに上を目指すのは難系で良いんですか?
712フェンリル:03/04/18 22:32 ID:kKCTBrjh
>>711
俺は実際に難系で受験勉強してたわけじゃないが、レベル的には十分上を
目指せる。俺は新物理入門演習がオススメだが。。

>>709
やっぱし九州は重要問題よりさらにもうちっっとやっといたほうがいい。
713大学への名無しさん:03/04/19 00:22 ID:admO53Bo
やっぱり東工ぐらいの物理になると
わくわく→重問→難系→過去問 って感じになりますかね?
714大学への名無しさん:03/04/19 00:59 ID:Gr041uhj
難系とSEGハイレベルだったどちら良いですか?
715大学への名無しさん:03/04/19 06:25 ID:+3BukR1r
新・物理入門って演習問題少ないの?
>>6見ると最高レベルまでいけるみたいなこと書いてあるのに・・
一体なにが目的の本なんですか?
716大学への名無しさん:03/04/19 06:29 ID:+3BukR1r
付属の問題集のレベルが下がってるのは何故?
────難関大───────応用問題───────基礎───初心者
      ←───────────────→                  入門演習
←─────────────────────→               入門

ということは、
────難関大
↑↑↑↑この辺の問題が足りてないってことじゃ・・
基礎が抜けるのならまだ解るけど。
717大学への名無しさん:03/04/19 07:19 ID:+nnUneJM
難問題の系統とその解き方 物理TB・U ☆☆☆☆
服部嗣雄著
教育社
1,495円 例題・演習問題とあるが、例題が良い。解説が充実している。中には出題がYMCA模試というのもありちょっと不安だが東大合格者も愛用者が多く信頼してよい。
ただ、数学をなるべく使わず、ベクトル図などまさに大学受験という解き方をしているので不満も残る。物理を極めたい人以外には一番のお薦め。

新・物理入門 ☆☆☆☆
山本義隆著
駿台文庫 入試の物理は何やらテクニックばっかりで嫌いになりそう。という人向け。活字ばっかりで目が痛くなる。ただし、著者の山本先生はとても優秀な方で授業もとてもわかりやすいく気さくな方です。
受験に直結するかは疑問ですが大学物理への橋渡しとしてはとてもよい本です。使用者数は多いですが理解している人は一握りでしょう。微分を駆使しています。より詳しく知りたい人には是非お薦め。

新・物理入門問題演習(物理TB・U) ☆☆☆☆
山本義隆著
駿台文庫 上で紹介している『新・物理入門』の演習編。『新・物理入門』の厳密さを受け継ぎつつ、実際の入試問題に則した解き方を示してくれている。
ページも大きく見やすい。記述演習の解答が手書きであることも他にはない長所。活字で書かれた解答は入試の答案には書ききれない場合が多い。微分にやや偏る。物理が好きな人向け。
718大学への名無しさん:03/04/19 11:38 ID:MUOn4a6w
東京出版から出てる物理の本はどう?
719フェンリル:03/04/19 18:34 ID:lYXmcPwo
>>718
忘れてた。それイイ。「大学への数学・入試物理プラス」。
全範囲の重要な問題を網羅している。微積や行列を多少使ってるところもありますが、
そんなに目立つほどではない。重要問題集を終わらせたら+αで仕上げくらいの問題。
(よかったら709さん711さん、見てみてね)

>>714
性格が違うのでなんともいえない。
難系は、例題とその詳しい解説、+多数の演習問題。
SEGハイは、講義⇒例題演習&詳しい解説。
だから自分のニーズに合わせて選択するのがよいかと。但し、根本的なレベルとしては
SEGハイの方が高い。受験物理で十分、物理の本質にはあまり興味ない、
ってんなら難系で、詳しく物理が知りたいってんならSEGハイがオススメ。

>>715
新・物理入門をたとえるなら、学校用教科書(もちろん物理の本質が詳しく書いてある)
から章末問題をさっぴいた本、ってとこかな。だから問題がほとんどない。
もちろん読んで理解するだけじゃ、入試問題はまず解けるようにならないけどね。

>>717
概ね同意。
ただし、きちんとやれば物理入門も受験につながるよん。
720大学への名無しさん:03/04/19 19:43 ID:ny9H+htH
物理を今まで無視してたんですが大学受験に必要みたいなので
これから一年やるとしたら何すればいいのでしょうか?
721大学への名無しさん:03/04/19 20:38 ID:HbeCeu+V
>>720
『ずるむけ物理学』
722大学への名無しさん:03/04/19 21:49 ID:qnNs4m3F
はじめまして。
物理やったことがないくせに陶工受けようなんていう阿呆な者です。
最近「どれどれ、ちょっくら橋本流でもやってみっかね〜フフン」
てなかんじで橋本流を買って開いて「へーえふーん、あ、そーう。あーはいはい」
みたいな感じでまーこうペラペラと読んでたんです。まぁペラペラつっても
最初のほうだけなんですけど。「んじゃぁ問題でも解いてみっかね〜ふんふん」
つって問題にとりかかるとこれが不思議なことに全く解けないんです。
何が足りないんでしょう。ひたすら橋本流読めばイイってもんなんでしょうか。
良い勉強方ございましたら教えてください
先日東工大スレにも質問したのですが、あまりレスがいただけなかったので
こちらに書き込もうと思います。そして、心からマルチスマソ
723大学への名無しさん:03/04/19 22:01 ID:86qMaFi5
>>722
それで面白いことを書いてると思ってるつもりか!出直して来い、サルめ!
724大学への名無しさん:03/04/19 22:18 ID:h7V2TCQW
>>723
いや、ちっとも狙ってないと思うんだけど…
725大学への名無しさん:03/04/19 22:45 ID:b8Qc5woP
>>722
お前うざい
解けるわけねーだろそんなんで
726 ◆ccqXAQxUxI :03/04/19 23:15 ID:+DFuJfdR
>>722
「ふんふん」とか「はいはい」ってとこがな。。。。。。。
あれは教科書をわかりやすくした程度だからそれでいきなり入試問題は無理だと思う。
重要問題集はまだ無理だろうし・・・なにか易しいもので演習するべし。

727大学への名無しさん:03/04/19 23:23 ID:dO3/HW4c
>>722
マジレスしてやるとZ会の物理基礎問題集とかいうのやれや。2周ほど。
お前みたいなタイプの香具師はエッセンスみたいな問題集はたぶん体に合わんだろう。
そのあとで重問のA問題を終わらせてからB問題に移れ。
その後は難系と過去問でひたすら演習。
728722:03/04/20 00:19 ID:EDmvqQrp
ちっとも狙ってないのに(´・ω・`)
私の書き方はこのスレに合いませんでしたね、スマソ
>>6にある初心者向きのはじていか>>727さんのZ会のやつ本屋で見てみます。
ありがとうございました
729山崎渉:03/04/20 00:24 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
730RELOAD@4800 ◆ReLOADWFmA :03/04/20 00:25 ID:HvifiQHm
731大学への名無しさん:03/04/20 00:34 ID:4mVUZZQy
物理入門を読んでみたら、等速円運動がなかった。
もう少し難しいの(運動方向にも加速度が働くもの)の説明はあった。
微分使ってるけど、等速円運動の
「ベクトルa=−ω2乗×ベクトルr」(マイナスは加速度の向きを示す)
が載ってない。
物理教室の古い版には、参考のところにちゃんと載ってた。

732大学への名無しさん:03/04/20 00:37 ID:4mVUZZQy
抜けがないようにきっちりやるには、物理教室が良いのじゃないでしょうか?
733714:03/04/20 00:43 ID:1rZEoiMp
>>719
レスありがとうございます
物理と数学(特に微積)が好きなので名門の森を終えた後にSEGハイレベルをやってみます。
734大学への名無しさん:03/04/20 00:45 ID:oDylyBxU
問題は>>722が高三なら、正直陶工は99%無理ぽということだ。
一年で物理を陶工クラスまで上げるのは相当辛いよ。
まぁ、やる気があるならできないことはないと自分を信じるしかないかな。
とりあえずはじていはまずやっておくべきだな。
実況中継は初学者レベルなら読まない方が良い。問題集は自分で見てレベルに
合ったもので且つ自分の感覚に合うものをチョイスしろ。
あと物理教室は辞書系参考書として持っておけ、一応。
735722:03/04/20 00:52 ID:EDmvqQrp
>>734
いえ、1浪目です。
時間を全て勉強に注ぐことができるなら、
やれるところまでやってみようと思いまして・・・
はっきり言って他の教科も感心できるような成績ではないので、
今のままでは99%無理でしょう。今のままでは。
残りの1%をかなえるよう勉強します。
736大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/04/20 00:55 ID:4EAYGnoT
>>735
友人に、もっと無謀な挑戦に挑んで成し遂げた香具師がいる。
元々才能は有った香具師が、とにかく寸暇を惜しんで勉強してた。
身体壊して入院する寸前まで逝ってたな。
本当の意味で、死ぬ気でがんがれ!!
737大学への名無しさん:03/04/20 01:04 ID:2AIuJdCd
最初から諦めてるようじゃ駄目だし、何よりもまずはやる気が大事だ。
ただ、物理は「ふんふん、へぇ〜」という程度の理解じゃ全く問題に太刀打ち
できんもので、何回も演習を繰り返して初めて実力が付く教科だからな。(無
論、他の教科も)
基礎理論ばっかり追いかけるオナニー勉強じゃ駄目ってこと。オナニーばかり
上手くなってもセックスは上手くならんということだ。
とにかく実践。最初は軽い例題を解答みながら理解するってな感じでいいか
ら、問題に慣れることが重要。
とりあえず下のサイトは有名なので一応見ておくことを奨める。

大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/index.html
738山崎渉:03/04/20 02:12 ID:D90VZErz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
739(⊃д`)゚。ウンコー ◆Dr.Poo/ht6 :03/04/20 04:32 ID:oSUooAQO
Z会「物理IB・IIの演習」入試基礎編っていう本が薄かったので購入し、家でやったら微分でてきたYO!!

これって入試物理の基礎なん?漏れ、ほぼ初学者なんだけど。どうしましょ?誰か至急アドバイス求ム!!
740(⊃д`)゚。ウンコー ◆Dr.Poo/ht6 :03/04/20 04:48 ID:1l7h8n1C
↑は至急とかって書いてスマソ。
早朝からテンパり過ぎちゃった。
マターリで良いので利用者の感想が聞きたいです。
よろしくおながいします。
741山崎渉:03/04/20 05:01 ID:h7FyF/Eq
(^^)
742フェンリル:03/04/20 08:29 ID:3BFApaVb
>>735
俺の友人に、野球部で夏までやってて(それまで完全なるDQN)それから
受験勉強はじめた香具師が、奇跡的に東工大受かってるから(マジ奇跡だけど)
死ぬ気でやったら何とかなるかもしれないからガンバれ。

>>739
入試物理に基礎もなにもありはしないと思うが、物理が解けるようになる道としては
演習問題たくさん解いてくことだよ。本質的な部分(微積とか)はそれからやったほうが
定着率がいい。
743大学への名無しさん:03/04/20 09:11 ID:JOIcti0q
わくわくって言う本の正式名称と出版社を教えて頂けませんか?

先日、河合の「らくらくマスター」なるものを購入しかけてしまいますた(ノД`)だれか、おながいしまつ。
744大学への名無しさん:03/04/20 09:16 ID:DNWRCgDo
>>743
わくわく物理探検隊 東進ブックス
745大学への名無しさん :03/04/20 11:25 ID:VFaA/SR3
2科目目で物理やってるんだけど
基本公式ぐらいで偏差値50くらしかいけない俺はどんな本やればいいかな?
746あぽ ◆SfAPODocno :03/04/20 11:29 ID:BWM9/0KT
>>745
(;´д`)<エッセンスじゃねぇの。
747743:03/04/20 11:54 ID:u7D3o8H4
>>744
あーりがーとさーん。
さっそくBOOK 1st.に行ってみますです。
748大学への名無しさん:03/04/20 12:30 ID:pijy9Nsx
>>742フェンリルさん

ありがとです。やはり演習が大事ですよね。「体系新物理」をガリガリやろうと思います。
749大学への名無しさん:03/04/20 12:39 ID:vyRIr3ET
完全に初学者なんですがわくわくから初めても大丈夫でしょうか?
750大学への名無しさん:03/04/20 15:09 ID:WSM2diDZ
>>749
やれないこともないと思うけど、初学者だとキツイかも。
ただ、「イメージ」ってのが秀逸だから持っておいて損はないと思う。

やってキツイようなら「はじめから丁寧に」で下地を作ってまたわくわくに
戻るとかでいいんじゃないかな。わくわくは良書だと思うのでおすすめ。
751大学への名無しさん:03/04/20 16:11 ID:vMdwY2K7
微分方程式を勉強したいんですが、高校生向けの参考書で載ってるものってありますか!?
752大学への名無しさん:03/04/20 16:24 ID:z0b3vMFa
>>751
SEGの受験教科書の微積に載ってる。他は知らん。
753大学への名無しさん:03/04/20 16:44 ID:1ro6RczO
>>フェンリルさん
評判のいい難系ですが、この問題集を解いても物理の本質的な部分は身に
付かない(いかにも大学受験的な解き方がしてあるから)のですか??
754大学への名無しさん:03/04/20 16:47 ID:Qx1JO6zD
>>753 君にだけ言うわけじゃないから怒らないでね。


あのね、質問するにしてももうちょっと自分でどうにかしてみてからしたら?
せめて、1度でも自分で直接見てみるとかさ。
それをしないで、○○はどうですか?て。
このスレに限ったことじゃないけど、そういう自分で見ずに内容ばかり聞く質問が最近多すぎる。
755大学への名無しさん:03/04/20 16:50 ID:Qx1JO6zD
スレ汚しスマソ。
756大学への名無しさん:03/04/20 17:01 ID:REWzWoJY
>>751
モノグラフ
757大学への名無しさん:03/04/20 17:02 ID:suLhgMXK
>>754
言ってることは正しい。どうですか?厨はうざい。
だがここでそれを叫んでも悲しいことに現状はあんま変わんないだろうな。
758751:03/04/20 17:10 ID:vMdwY2K7
微積物理をマスターしたいんで、評判の良い『新・物理入門』を買おうかなーと思うんですが、
いろいろ検索して調べていたら、微分方程式と変数分離というのを知っていないと理解に支障が出るらしいです。
新・物理入門に載っていれば一番いいんですが・・・
759大学への名無しさん:03/04/20 17:28 ID:89SNBMwt

万有引力
F=GmM/r^2
で二つのm,Mの距離を近くしたら引力は無限大だけどおかしくない?
760大学への名無しさん:03/04/20 18:11 ID:VUvtkA7t
m,Mには大きさがあると思うけど。
761大学への名無しさん:03/04/20 19:00 ID:vyRIr3ET
>>750
thx!
わくわくはやった方がいいんですね。
とりあえずはじていをやってからにします。
762フェンリル:03/04/20 20:34 ID:3BFApaVb
>>751
物理をやるのに使いたい、ってんなら特に参考書は(高校のうちは)いらない。
微分方程式の基本概念と(本屋で立ち読みすればよい)、指数関数型・単振動型
だけ知ってればことは足りる。新物理入門ときにもね(当然そこには変数分離の
考えも内包されるが…)。ちなみに俺が受験中に買ってやってたのは
「なっとくする物理数学」講談社・都築卓司。一応大学生向けの参考書だが、
とっても読みやすい。これはマジでオススメ。1章2章に微分方程式について
わかりやすく解説してMス。いちど立ち読みごらんあれ。新物理入門よりは
読みやすくかいてあるから。

>>753
おおかたそう。難系に限らず、微積使ってない普通の参考書はたとえば、
この問題ならここでエネルギー保存を使ってあそこで運動量保存を使って、
ってかんじの解き方になっちゃうからなんかパズルしてるみたいで、
全ての根底にあるのが運動方程式、って考え方がちょっとおろそかになったり。
それにへんな問題になると突然なにつかっていいか分からなくなったりする。
俺もそういう時期あったです。でも受験では当然それでもいいわけだし、
そのやり方で極めれば(例・代ゼミ為近)東大入試だっていけるから文句は
言わないけどね。でもそれよりある程度問題とけるようになったら
(そんで時間があれば)素直に微積を使って高校物理を再構築するほうが
受験でコンスタントに高得点ねらえるとし、楽しい。ってのが俺の考えでつ。

>>759
近距離では電荷の微妙な相違により生じる反発力の方が強いので実際に引っ付くことは
ありません。垂直抗力とかは全部電磁気力です。
763大学への名無しさん:03/04/20 20:48 ID:EkA2+/TK
為近先生と苑田先生はどっちが公式の解説や説明詳しい?
764大学への名無しさん:03/04/20 21:01 ID:1ro6RczO
>>フェンリルさん
753ですが、僕はいきなり苑田物理から入りました。で、物理の基本
原理とかはなんとか解ってきたと思うんですが、原理を理解すること
に重点を置きすぎたせいか、問題を解くにしても時間がすごくかかり
ます。例えば、普通なら保存則を使って解くところを苑田先生は
微積を駆使してちゃんと運動方程式で解いていきますが、やってみる
とすごく時間がかかってしまう。だから、多少は受験向きの勉強も
して速く解く訓練も必要なのかなと。予備校の担任にも
苑田物理にハマりすぎると落ちるよと注意されました。
765(・∀・)スンスンスーン ◆SNSN.MDRDI :03/04/20 21:03 ID:sURxP5ZO
>>751
モノグラフにそれの専門の本があったよ。そんなマイナーなことは高校生なら教諭に教えてもらおう。それで充分だと思う。
766フェンリル:03/04/20 21:05 ID:3BFApaVb
>>763
ほとんどの人が両方とったことが無いと思うから正確な回答は多分誰にも無理では。
微積をきちんと使って物理の本質的を知りたかったら苑田、但しレベル高い。
微積を使わず物理をマスターしたかったら為近。レベルはオールラウンド。

為近を学期の授業や季節講習受けたこと無いから(特別講習だけは受けたことあるけど)
彼のことをなんとも言えないが、微積を使わなくても物理の本質は分かる、ってのが
為近の言い分です。
俺はそうは思わないんだが・・・。
ちなみに苑田信者なので偏ってるかもしれないんで、、為近信者の人で苑田の
授業も多少受けたことありますって人いたら為近サイドからの意見知りたいです。
(苑田の授業はわけわからん、ってのは無しで)

※為近のほうが親切であることは絶対です。いろんな意味で。
767フェンリル:03/04/20 21:09 ID:3BFApaVb
>>753>>764
いきなり苑田物理から入るのはよくないよ。
と俺は前にも色々レスしたが・・・

苑田の授業は初学者のための授業ではなく、ある程度問題が解けるように
なったあとに受けてみて、それでとっても感動する授業だからさ。
俺もはじめは橋本流大原則から受験勉強はじめた身だし(これも書いてある)
768751:03/04/20 21:14 ID:zv1furYA
>>762
>新物理入門よりは読みやすくかいてあるから
この発言は意味深ですね〜
新物理入門にも一応微分方程式について書いてあるんですか?
769大学への名無しさん:03/04/20 21:19 ID:L53Muphc
そんなに微分包茎式が知りたきゃ教科書でも読んでろ
770大学への名無しさん:03/04/20 21:20 ID:L53Muphc
↑数学の
771751:03/04/20 21:21 ID:zv1furYA
>>769
載ってるの???
772大学への名無しさん:03/04/20 21:22 ID:E//zVSjj
旧旧課程の微分積分の教科書にしか書いてないし。
773大学への名無しさん:03/04/20 21:24 ID:E//zVSjj
それでも手ぬるいぐらい。大学用の数学の参考書でも読めば?
774751:03/04/20 21:28 ID:zv1furYA
>>773
てゆうか、新物理入門に載ってるならそれでいいんだよね。
で、それっぽいことを>>762でほのめかしてるの。
775大学への名無しさん:03/04/20 21:28 ID:L53Muphc
なんだよ、もう数学の教科書には微分方程式についての詳説が掲載されてないのか。
じゃあ、これでも読んでおくと良いかも。けっこう分かりやすいつくりになってるよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534034903/ref=pd_sim_dp_2/
776フェンリル:03/04/20 21:29 ID:3BFApaVb
>>768・751
一応、新物理入門にものってるは載ってます。
微分方程式自体の説明はちょろっとだけど。
>新物理入門よりは読みやすくかいてあるから
ってのは、新物理入門が受験生対象の参考書なのに対して
「なっとくする物理数学」は大学生対象だけど、そのわりには
全編通して後者の方が見やすく親切に書いてあるってこと。
だから微分方程式だけ知りたかったらそっち見たほうがいいってこと。
図書館で借りてもいいし
777大学への名無しさん:03/04/20 21:38 ID:u7D3o8H4
なんだオっサンかよ
778大学への名無しさん:03/04/20 21:48 ID:a72T0CBq
はじてい/ 名門/ 難系/道標/入門演習/
SEGハイレベル/道標/入門

これって本の名前を略したものですよね?
これの正式名称をおしえてください!


779大学への名無しさん:03/04/20 21:55 ID:N9u19BJt
>>778
このスレをひととおり読めばそんなの聞かなくてもわかると思うが。
どうせ>>6の表に書いてある名前を引っ張ってきただけだろ。
もう一度そこに戻って100くらいまで読んでから来い。それっぽい名前が絶対載ってる。
780大学への名無しさん:03/04/20 22:05 ID:L53Muphc
理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元の物理TBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理TBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
781大学への名無しさん:03/04/20 22:11 ID:oFeKqDD5
重問A・B問題、リードαのリードC・D・Eを難易度順に並べてくれませんか?
782大学への名無しさん:03/04/20 23:27 ID:1ro6RczO
上の方で、苑田の授業を受けるには橋元の大原則をやらなきゃ駄目だと
あったけど、んなことはない。駿台やSEG出身でいきなり微積を
使う物理をやった奴が俺を含めて周りに何人もいる。橋元を通過するのは
単に遠回りしたってことだろ??
783セン ◆g6inFbM64o :03/04/20 23:36 ID:G4I2Cg7o
理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元の物理TBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理TBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】

わくわくも加えてください。
かなり良書だと思いますんで。
784大学への名無しさん:03/04/20 23:46 ID:/XQ9zmP5
>>783
くわえるとかじゃなくて、
>>780>>778の質問の答えだろ
785大学への名無しさん :03/04/20 23:49 ID:B/h5+AS5
重問も入れて難易度順に並べてもらいたい
786大学への名無しさん:03/04/21 00:13 ID:PfXB9GsO
>>782
実際人それぞれだから大原則やらなきゃ駄目ってことはないと思うんだけれど、
このスレは某固定を中心に進んでるからそう読み取ってしまうのも仕方ないかも。
いろんな人の意見が聞きたいから、ぜひいろいろ意見を言ってほしい。
787大学への名無しさん:03/04/21 00:20 ID:sUbPHRY3
>>786 俺も最初から苑田に習って物理勉強したよ。おれの周りにも同じようなやつ何人もいる。結局、理解力や興味や意欲とかのちがいによるものだろうな。物理好きでほんとにわかりたいと思うような意欲的なやつなら苑田やSEGや駿台なんかで始めて大丈夫じゃないかなあ。
788大学への名無しさん:03/04/21 00:23 ID:PfXB9GsO
>>787
最初からってのは全くの0からスタートしたって意味ですか?
789大学への名無しさん:03/04/21 00:24 ID:69WV3nd7
重問って難しいのか?
790大学への名無しさん:03/04/21 00:41 ID:rQsHtplT
今、はじめからていねいにやってるんですけど、
そのあと、橋本の大原則か実況中継やろうとおもんですけど、どっちがいいとわかりやすいですか?
791大学への名無しさん:03/04/21 00:48 ID:PbsWcdaT
重問より河合の精選問題の方が、解答・解説が詳しくて良かったと思うのだがね。
792大学への名無しさん:03/04/21 00:51 ID:PbsWcdaT
>>790
エッセンスはいかんの?
793大学への名無しさん:03/04/21 00:56 ID:STjCrlph
物理やるの初めてで、センター実況中継がいいと聞いたので買ってきたん
だけど、やっぱりはじていのほうがいいの?
センター実況中継(緑)の話題が全くないんだけど・・・
794大学への名無しさん:03/04/21 01:06 ID:STjCrlph
>>779
>もう一度そこに戻って100くらいまで読んでから来い。それっぽい名前が絶対載ってる。

確認しましたがはじめからていねいに以外のってませんでしたよ。
あんたってまったくてきとうですね。まぁどうせDQNだろうけど・・・。
よくちゃんと確認せずに過去ログ読めという人いますが無責任すぎますよね。正直。
せめて過去スレのどこらあたりにあるのかを指摘しないなんてはっきりいって
小学生ですよ。・・・どうも排他的で嫌ですねこのスレは・・・。
すぐ>>780でフォローがあったのが救いですけど・・・。
795大学への名無しさん:03/04/21 01:08 ID:0rQSoQTX
つまらん駄文のみで出来てるエッセンスが評価されてる理由がわからない
796大学への名無しさん:03/04/21 02:47 ID:1Iv52hjT
>>790
橋元は導入以外の用途ではお薦めできない。
はじてい終わったら大原則や実況中継よりエッセンスやわくわくがいいかな。

>>793
買っちゃったんならやってみるべし。厳しいようならはじていをやるといいかと。

>>794
まあそう言うな。50くらいしかレスないならまだしも800近くレスあるから
ピンポイントで指定すんのも無理だよ。このスレぜんぶ把握してるやつなんか
いるわけないし。ただ初めて来た人は略されてるとわからんだろうから次スレ
からテンプレに780の表を貼るとかで対処するといいかもね。

>>795
橋元のようにくせがなくオーソドックスな内容で基礎固めができるからかと。
エッセンスは天下り的で駄本と評価する気持ちもわからなくはないが。
797大学への名無しさん:03/04/21 05:54 ID:WfGut1iR
難問題とその系統を終わらせたのだが
次はどの本を始めたら良いでしょうか?

道標、名問の森は問題が重なっているので
それ以外でお願いします。

志望校は阪医、慶医です。
798大学への名無しさん:03/04/21 06:17 ID:0n2NIv0b
>>797
マジレス
もう一回やる
799大学への名無しさん:03/04/21 10:54 ID:upG9//eF
>>794
100レスで全部が全部書いてなかったことは謝るが、はじてい以外にも書いてあるぞ。

名問
>>21>>23>>24
入門
>>36
SEGハイレベル
>>10
800大学への名無しさん:03/04/21 12:51 ID:EIObG1xp
>>799
まあまあ。794はネット初心者なんだよ。
質問したら必ず完璧な答えが返ってくるものと思い込んでる輩が多いから。
最初の100レス読めっていうレスをもらえただけありがたい
と思うべきところなんだけどね。

>>797
問題が重なっているってことはそれだけ重要でやる価値
のある問題ということだろ。名門の森やってみれば?
得るところがたくさんあるはずだよ。
2ヶ月ぐらいしたら798の言うとおり、もう1度やるのを薦める。
801大学への名無しさん:03/04/21 18:17 ID:u++F5Jkq
>>794
常識的に考えて過去ログ読むまでもない
「略してある単語 物理」で検索すれば大体は出てくる程度の事を質問しといて、
わざわざ質問に答えてくれた人に対してその態度はどうかと思うぞ。
802大学への名無しさん:03/04/21 20:58 ID:DsftGrGy
>>800
はぁ?バカですか?またレッテル貼りかよ。
それもう飽きたからw
もうハイハイハイってかんじ

>>801
おまえいい加減にしろよボケ
>「略してある単語 物理」で検索すれば大体は出てくる程度の事
おまえそれ一回ちゃんと調べたのかよ!!全然出てこんわアホw
何回言ってもわかんないの?わざわざ質問に答えたって・・そういう
態度ウザすぎ。おまえみたいないい加減なレスなんかはっきりいって糞。
いらないマジデ。そういう考えならもうおまえは質問にこたえんでいい。
803大学への名無しさん:03/04/21 20:59 ID:DsftGrGy
あと大学受験生が使ってるてことも頭に入れとけ
804大学への名無しさん:03/04/21 21:01 ID:DsftGrGy
>>801みたいなのはもうくんなよ
殺伐したいんなら他の板いけ
805大学への名無しさん:03/04/21 21:01 ID:DsftGrGy
>>800
やっぱ痛すぎだわおまえw
806大学への名無しさん:03/04/21 21:02 ID:zoxPJr2c
test
807EL ◆ANGELnzvm. :03/04/21 21:06 ID:x5WTzRzk
>>802 「略してある単語」っていうのは、「道標」とかそういうことだと思うよ。
今Googleで検索にかけてみたらほとんどヒットしますよ。
808大学への名無しさん:03/04/21 21:09 ID:9aL1HXWK
じゃあ、そろそろ放置で。
809大学への名無しさん:03/04/21 21:12 ID:qjwpv3u3
さて、一気にスレの雰囲気が冷めた訳だが
810大学への名無しさん:03/04/21 21:28 ID:DTY7VtWk
>>802
おまえみたいないい加減なレスなんかはっきりいって糞。
いらないマジデ。そういう考えならもうおまえは質問にこんでいい。
811EL ◆ANGELnzvm. :03/04/21 21:39 ID:x5WTzRzk
>>810 頼むからやめておくれ。
812大学への名無しさん:03/04/21 21:55 ID:+F3e4yxq
難系と道標って問題かぶっているのか?
813アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/21 22:08 ID:OYN5GtGv
>>812
そんなにかぶってないと思います。
ただ難系にはYMCAという問題がある。大学入試問題じゃないけどかなり良問。
814フェンリル:03/04/21 23:06 ID:g82o29jh
>>782>>787にたいする回答
たしかに苑田を最初っから受けても大丈夫なひとは大丈夫だと思うけど、
そういう人達の方が特別なのでは…? まぁ橋元やれとは言わないまでも、いきなり
苑田の授業を受けるのは厳しいと思う。
俺のある友人(一浪して早稲田理工)は電磁気の授業、独学も学校の授業も無しの
全くの初習の状態で苑田の授業受けたら(高3の9月から)、よくわからんって
言ってた。だけどそいつは一学期の苑田の力学の授業はついていけてて感動したって
いってたから、電磁気と力学の彼の反応の違いが学校で学習済みだったかどうか、
ってことだったと考えれば、全くの初習者で普通の人が苑田受けるのは辛いかな、
って判断した。それに自分もそうだったこともあり、全範囲を最も軽く流せるのは
橋元流だと思ったから今までそういう風にレスしてきました。(乱文スマソ)

>>797
この時期に難系おわってんなら微積でもつかってみたら?
815大学への名無しさん:03/04/21 23:11 ID:fu4xwdp9
ところでオナニーのやり方おしえてくれない?
816大学への名無しさん:03/04/21 23:11 ID:fu4xwdp9
>>810
あらあらオリジナリティのかけらもない糞レス垂れ流しですか?w
だめだこいつ・・・腐ってるw
いいかげん痛い810はほっといて元の流れに戻そうぜw
何事もなかったかのように再開

817大学への名無しさん:03/04/21 23:11 ID:fu4xwdp9
ところでオナニーのうまいやり方おしえてくれない?
818大学への名無しさん:03/04/21 23:13 ID:jD5gKbSl

D Q N の 挑 発 に は 乗 る な よ
819大学への名無しさん:03/04/21 23:14 ID:fu4xwdp9
>>816>>817
誤爆スマソ

センター実況中継っていいの?
感想キボンヌ!!!!!!
820大学への名無しさん:03/04/21 23:14 ID:TyLeR+Y+
>>816
痛いのはお前だろカス
821大学への名無しさん:03/04/21 23:16 ID:fu4xwdp9
>>820
オイオイオイ半脳が一匹まぎれこんでるなw
耳から脳みそ垂れてるのに気づいてないのか?ククククク
自分の脳みそ喰うんじゃねぇぞ低能ギャハハハハハーーーー
822大学への名無しさん:03/04/21 23:16 ID:9UEMEclq
物理学的にピストン運動を語ってください
823大学への名無しさん:03/04/21 23:17 ID:fu4xwdp9
家帰ってみると、一足先にマナが小学校から帰ってきたらしく、僕の部屋のベッドで
おねんねをしていた。
「えへへー、お兄ちゃんのにおいっていいにおいだね、クンクン」
「おいおいそれじゃぁ変態だぞマナ」
「変態でもいいもん」
そういってぷくぅと口をふくらますマナはかわいすぎて精神汚染をうけてしまった。
(シンジ君、まずは歩くことだけを考えて!)
(ミ、ミサトさん?)
どこやら違う世界にいってしまたようだ・・・失礼。
824大学への名無しさん:03/04/21 23:17 ID:fu4xwdp9
僕は制服を着替えて布団にもぐりこみ、桃のようなおしりを右手に感じながら、
マナを全身で味わうように強く抱きしめた。
僕が帰る前にシャワーに入ってたんだろうか、マナの髪は若干濡れていて、
シャンプーのにおいがふわっと僕の鼻孔をくすぐる。
「あふぅ、マナうれしいよ、お兄ちゃんに抱きしめてもらえるなんて。
ずっと夢見てたんだから!」
そんな妹の甘い言葉に僕は本日2度目のトリップを体験してしまった。
(あんたこそ何?すぐにこの子かばっちゃってさぁ〜。何?出来てるって訳ぇ?二人〜?)
(なっ!た、只の幼なじみよ!うっるさいわねえ!)
(ちょっと授業中よ!静かにして下さい!)
(あら〜、楽しそぉじゃな〜い。あたしも興味あるわ〜。いいから、続けてちょうだい)
(・・・ア、アスカ?綾並?)
おっと失礼、、、。
825大学への名無しさん:03/04/21 23:18 ID:TyLeR+Y+
>>821
頭大丈夫ですか?
健全な人間が耳から脳みそがてたれるなんて常識では考えられません。
精神病院いったほうがいいですね。プププ
826大学への名無しさん:03/04/21 23:18 ID:fu4xwdp9
>>825
そんなことで笑えるなら、パソコン前でカタカタ ケタケタ勘違いして
笑う自由ぐらいおまえに与えてやろう。とてつもなく香ばしいなw
ここまで真性な香ばしさも久しぶりだな。堪能しとこwww
827大学への名無しさん:03/04/21 23:20 ID:TyLeR+Y+
>>826
え?香ばしいのはお前だろ?バカだねえ自分のこと言ってるし(藁藁藁
828大学への名無しさん:03/04/21 23:21 ID:DTY7VtWk
2chブラウザ使ってるならNGIDにfu4xwdp9を入れることをおすすめする。
829大学への名無しさん:03/04/21 23:24 ID:9UEMEclq
物理の勉強の仕方スレッドだよ。
おまいら冷静になれ!
830大学への名無しさん:03/04/21 23:24 ID:fu4xwdp9
>>827
あのさぁおまえから腐った魚の臭いがするんだけど(激藁 
たまらねぇよおまえクスクスクス
こいつわらける(ぷぷぷぷぷぷぷぷぷーーーーーーーーー
もうだめ(ぷぷぷぷ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
831大学への名無しさん:03/04/21 23:25 ID:fu4xwdp9
いいんだいいいんだこれでいいんだ
832大学への名無しさん:03/04/21 23:25 ID:fu4xwdp9
「マナ、キスしていい?」気を取り直して僕がそう言うとマナはクリッとした大きな瞳を
ぎゅっと閉じ、僕の背中にまわった手をぎゅっと強めた。
初めは唇と唇を合わせていただけのキスも僕が舌をいれていくと、マナもそれに応えて懸命に小さな舌で僕の口をまさぐり始めた。
ぺちゃぺちゃぺちゃ・・・・部屋にいやらしい音がこだまする。
10分ぐらいしていただろうか。唾液と唾液がまざりあい、口からあふれだした唾液は
口の周りつたいどこまでも下におちていく・・・。
833大学への名無しさん:03/04/21 23:26 ID:fu4xwdp9
いい感じになってきた僕は妹の小さな胸に手をかけた。
「マナって胸あんまりないでしょ?ちょっと恥ずかしいなぁ」
「そんなことないよ、それに兄ちゃんどっちかといえば小さい方が好きだし」
僕はマナの胸を服の上からもみしだき堪能した後、優しくマナの服を脱がし、
軽く勃起したピンク色の乳首をかいつばむように舌で愛撫した。
マナも僕の攻撃に耐えるのが精一杯という感じだ。
834大学への名無しさん:03/04/21 23:26 ID:jD5gKbSl

おいおいおいおい、


お 前 ら 何 で そ ん な 逝 っ ち ゃ っ て る 奴 の 相 手 し て ん の さ ?
835大学への名無しさん:03/04/21 23:27 ID:DTY7VtWk
>>834
こうやって書き込むことも煽りのひとつなわけだが。。。
836大学への名無しさん:03/04/21 23:28 ID:TyLeR+Y+
>>830
え?君はパソコンを通して俺のにおいがわかるのかい?
すごいな!!さすが精神病患者だ!!(藁藁

でもね、その腐った魚のにおいは君の体臭なんだよね。
そうだろ?俺のにおいがお前にわかるわけないじゃないかあはははー(藁藁

早く精神病院行ったほうがいいよ。(爆


837大学への名無しさん:03/04/21 23:28 ID:fu4xwdp9
>>834
アイタタタタタターーー
また変なゴキブリがよってきたねpupupupupupupu
おまえみたいなDQNみてると笑いがとまんねーギャハハハハハ ヒヒヒヒヒヒヒ シシシシシシ
いいから吠えてろタコ!!!!!!!!ってかんじかなw
838アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/21 23:29 ID:OYN5GtGv
sage
839アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/21 23:30 ID:OYN5GtGv
sag
840大学への名無しさん:03/04/21 23:31 ID:jD5gKbSl
煽りに免疫の無ぇ香具師が2ちゃんに来てんじゃねぇよ。

相手するからつけあがるんだ。

はっきり言って迷惑。場違い。基地外。
841大学への名無しさん:03/04/21 23:31 ID:fu4xwdp9
>>836
察するに・・・






  よ っ ぽ ど オ レ の 煽 り が く や し か っ た ら し い なw





もうダメこいつwwwwwwww
予想通りの反応なんだもん
うわぁ・・・・・キモ!!
842妹ハァハァ:03/04/21 23:31 ID:Dxz96EKK
>fu4xwdp9

エロ小説の続きまだ?
843大学への名無しさん:03/04/21 23:32 ID:fu4xwdp9
>>842
僕は乳首への攻撃を継続しつつ、マナの股間に手を伸ばした。
マナの予想外の抵抗にピンときた僕はにやりと笑いながら股間一点攻撃を試みる。
マナのあそこはうっすら毛が生えている程度で丸見えだ。
僕はまずクリ○○スを舌で転がし、まるで乳首のようにソレをちゅるちゅる吸い出す。
マナも恥ずかしいのだろう、声を出すまいと耐えている様子だったが、かつて経験したことのない
快感に口から「あぁ」という遠慮がちな声が漏れる。
844大学への名無しさん:03/04/21 23:33 ID:fu4xwdp9
>840
うんうんそうだね放置が一番!!
845大学への名無しさん:03/04/21 23:35 ID:TyLeR+Y+
>>841
ええ?どこをどう読んだら悔しかったと読めるんですか?(藁
もしかして日本語読めないんですか?(爆笑
ああそうか、精神病でクスリでラリってるんだからしかなないよな〜。(激藁

おまえはおとなしくゴミでも食べてなさい(藁藁



846大学への名無しさん:03/04/21 23:37 ID:jD5gKbSl

や   め   と   け
847アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/04/21 23:38 ID:OYN5GtGv
物理スレが・・・・・ 。・゚・(ノд`)・゚・。
848大学への名無しさん:03/04/21 23:40 ID:DTY7VtWk
>>840
だからこうやって相手に見えるところに書き込むのが
すでに相手にしてると同じなわけだが。。。
自分が回りに警鐘を鳴らす前に放置してればいい話。ヲレモナー
849大学への名無しさん:03/04/21 23:40 ID:fu4xwdp9
>>845
こ、これはさすがに見てていたいたしいな・・・
ちょっと素人相手にやりすぎたかもwwww
ハイハイハイもういいよ
つーかおまえがんばりすぎだしwww
リアルに引くわ
850大学への名無しさん:03/04/21 23:40 ID:uUp8OWFv
アクセス規制要望だしときます。
851大学への名無しさん:03/04/21 23:42 ID:fu4xwdp9
>>850
通るとイイネ!!
楽しみだなぁ♪♪ワクワク
852大学への名無しさん:03/04/21 23:43 ID:0rQSoQTX
あさってから苑田でつね。併用、補足に使える参考書はやっぱ
駿台の入門2冊ですか?
853大学への名無しさん:03/04/21 23:43 ID:fu4xwdp9
>>848

リアルバカ発見w
854大学への名無しさん:03/04/21 23:44 ID:fu4xwdp9
空気読まない奴は嫌いだYO
855大学への名無しさん:03/04/21 23:44 ID:TyLeR+Y+
じゃあ勝ったことだしそろそろ寝るか。
856大学への名無しさん:03/04/21 23:47 ID:fu4xwdp9
>855
つーかIDあぼーんしたから何かいてあるか見えねぇw
857大学への名無しさん:03/04/21 23:48 ID:DTY7VtWk
>>855
今気づいたけどID凄いな。TylerといえばLiv Tylerでつか。。(*´д`*)ハァハァ
858フェンリル:03/04/21 23:54 ID:g82o29jh
>>815-856
の削除依頼出しときました。

ということで皆さん話しを続けましょう。
859大学への名無しさん:03/04/21 23:57 ID:fu4xwdp9
>>858
はーい!!
まずおれからでいいですか?


けつ毛のぬきかたがわかりません。
いちおう過去ログみたんですがのってませんでした。
みなさんよろしくおねがいします!!
860大学への名無しさん:03/04/21 23:59 ID:W57HwYEG
>>858
なんでお前が仕切ってるの?いい加減うざいんだけど。
そんなに仕切りたいなら他逝け
861大学への名無しさん:03/04/21 23:59 ID:NCiWRsdz
>>859
君の家はストーブもう直したか?
そうであるならば、
余った灯油を尻に塗りライターで火をつけなさい。
862大学への名無しさん:03/04/22 00:00 ID:ECkjlQQb
あらあら人気ないみたいねフェンリルさん
863大学への名無しさん:03/04/22 00:10 ID:6TsGTSAi
便乗厨が現れたな
864大学への名無しさん:03/04/22 00:35 ID:g/I2bE3z
>>858
真面目な質問したつもりなのになんでだよ。氏ね。フェンリルスレ誰か立てて
865大学への名無しさん:03/04/22 00:41 ID:D8iC2yLp
>>864
君のカキコは消されるわけないだろ。

>氏ね。フェンリルスレ誰か立てて

オマエ性根が腐ってるぞ。
866大学への名無しさん:03/04/22 00:44 ID:OM2oNAkI
            /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\  何このスレ・・・
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
867大学への名無しさん:03/04/22 00:45 ID:g/I2bE3z
>>866
IDがもうすこしでオナニー
868大学への名無しさん:03/04/22 00:55 ID:SrA9lzlR
エロ小説は続きみたいかも・・・
869とし坊@4020 ◆2407290442 :03/04/22 01:09 ID:D9wZRuFV
ここは英語スレなみに伸びますね
870大学への名無しさん:03/04/22 04:03 ID:Sa+8Bf+/
ええ、そうなんですよ
871大学への名無しさん:03/04/22 04:28 ID:E/8ZBk/u
英語は参考書を買うのが受験生に限らないから、あれこれ乱立して、クソみたいなのが多いからネタは尽きないんだろうなぁ〜
872とし坊@4440 ◆2407290442 :03/04/22 04:38 ID:D9wZRuFV
お腹が痛くて30分ほどトイレに。
生活が不規則だからしばしばこういうふうになるのだが、そのたびいつも
トイレが無かったらおれはどうなっていたのだろう、と思う。
昔の人は偉大だ。感謝。
最近は、人が便器の前に立つと自動で開くらしい(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

急いでる時には邪魔な気がするが、フタが早く開きすぎるのも危険だし…こわひ時代になったものだ。

でも便座が温かくなった時は、正直感動した。
874代打名無し:03/04/22 18:42 ID:h9UeeszQ
高三で、筑波大を受けようと思っているんだが、
今、シグマの理解しやすい基本問題集 物理IBをやって、一通り全部終わった。
次にどんな問題集をやればいいですか?

875大学への名無しさん :03/04/22 18:46 ID:99xry3hz
重問の次何すればいい?
876大学への名無しさん:03/04/22 20:53 ID:+MqzV0BF
大原則Tの力学が即行わからなくなった・・・( ゚д゚)
自分の頭の悪さに尽く腹が立って鬱になる・・・
たまに氏にたくなる
あぁ、俺逝ってよし・・・
877白き放物線を描け!:03/04/22 20:54 ID:3eYb0izo
漢は度胸、なんでもやってみるのさ
@こんにゃく 難易度1 抜き度3
こんにゃくをただちょうどいい場所に固定して腰で上下。
レンジなどを用いて、温めておくとベストだろう(1分程度)。
Aカップラーメンの麺 難易度2 抜き度2
少し伸した(5分くらい)カップ麺の麺を使い、
そのまましごくというもの。
B片栗粉X 難易度4 抜き度4
これは以前流行ったという片栗粉での疑似マンコ作戦である。
コップの3割をまず片栗粉で埋め、その後水を8割ぐらいまでいれた。
そしてそれをレンジにいれる(1分半〜2分)。
チムチムを突き刺し型をとり、そして冷蔵庫に入れ、冷やし、
使いたいときに出して、ぬるま湯を流し込み、ただただ始めればよい。
作るのに結構なテクを要するらしいが、一回作ってしまえば、
そこそこ長持ちするので、作るだけの価値は十分にあるものといえる。
Cところてん 難易度2 抜き度1
紙コップに、ところてんを入れ、サランラップを何重にもして蓋をし、
真ん中に少し穴を開け、挿入するというシンプルなもの。ヌルヌル。
D靴下くるくる 難易度3 抜き度3
靴下を数枚重ねて使って、くるくると下に巻いていく感じで、
ホールを作り、そこにローション入りコンドームをつけたまましごくというアナル技。
E掃除機オナニー 難易度4 抜き度3
衛生上の問題を考え、ビニール袋か何かでコーティングすることを勧める。
発射した瞬間、すべてを吸い取ってくれる掃除機がまた良かった。
フェラのとき、女の人に飲んで貰う、というのが、ああいう感じなのだろうか。
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
878大学への名無しさん:03/04/22 20:55 ID:4lzUBm69
>>876
とりあえずはじていを汁
879大学への名無しさん:03/04/22 23:49 ID:oJLPD5jq
予備校で物理取ってるんですけど、とりあえず教科書を買えって
言われました。
教科書or教科書代わりになるような参考書を教えていただきけませんか?
複数紹介していただければありがたいです。(いま、はじてい力学やってまつ)
880大学への名無しさん:03/04/23 01:41 ID:bVtjqRWc
>>874
シグマのレベルとか知らないからなんとも言えんがUの範囲をやったほうがいいと思う。
>>875
もう一周して内容が身についてるか確認すべし。問題ないようなら今の時期は他の科目に
時間を割くのがいいかと。
>>876
878の言うとおりはじていをやるといいんじゃないかな。わからないってことはほとんど
ないと思うし。
>>879
教科書持ってないの?教科書なら数研がスタンダードだと思うがよく知らん。
でも無理に教科書にこだわる必要もあんまないと思うけど。はじていマスターしたら
大原則、エッセンス、わくわくあたりから合いそうなのをチョイスすんのがいいと思う。
881大学への名無しさん:03/04/23 01:42 ID:swtcMm7Y
難系って何の略?
882大学への名無しさん:03/04/23 01:48 ID:/NTG4oQP
>>811
もうちょっとで大人になるんだから、それくらいのことは自分で予想して下さい。
883大学への名無しさん:03/04/23 01:49 ID:bVtjqRWc
>>881
昨日その話題から随分荒れたみたいだからそういう検索で解決する質問は極力控える
ように。ちなみに難系は「難問題の系統とその解き方」の略。
他にこのスレで出てる参考書・問題集の正式名称は>>780を参照しる。
884大学への名無しさん:03/04/23 01:50 ID:swtcMm7Y
>>883
そうだったのか、すまねぇ
そしてさんきゅ
885大学への名無しさん:03/04/23 03:21 ID:1ZIYazBv
このスレ、途中でレスがウンコになってますね。
886大学への名無しさん:03/04/23 20:25 ID:miSkqou5
ほら、ここ↑にもあるよ。
887大学への名無しさん:03/04/23 22:26 ID:K1tA7afc

苑田とか言う講師が自作自演してるスレはここですか?
888大学への名無しさん:03/04/23 23:15 ID:hoi1DPfm
予備校に通ってる者なのですが、物理の講師があの浜島氏なんです。
で、うちのクラスは一応物理に関しては最上位で、校内テスト平均偏差値69のクラスなんです。
しかし、そのクラスの授業で浜島氏が勧めた参考書は、なんとエッセンスと実況中継。
自分の書いた本を勧めることは予想してましたが、てっきり名門を勧めてくるもんだと思ってました。
それが、エッセンスはまだしも、実況を勧めるとは…
正直、彼の真意がわかりません。
889大学への名無しさん:03/04/23 23:26 ID:k1OnqUC3
だんだん理性のたががはずれてきたのだろうか、マナは僕の頭を
掴み自分の腰を淫らに僕におしつけてくる。その痴態に一層興奮
してきた僕はギンギンにに屹立したものをマナに誇示するかのごとく
あらわにし、マナに馬乗りになりながら、どうだといわんばかりにソレを
マナの顔に持っていった。マナは食い入るようにソレを見たあと、ゆっくりと
ぼくのものを口に含み、ぺろぺろとなめだしてくる。気持ちよくなった僕は
マナの頭を乱暴に両手で掴み、快感を増幅するために腰を思いっきり前後
に動かした。

「ゲホッゲホッ、お兄ちゃん苦しいよ。」
「ごめんマナ、でも、気持ちよかったよ」

890大学への名無しさん:03/04/23 23:40 ID:1S7frsM7
苑田受けてきたけど計算速すぎ。速度とtのグラフがあって、加速度と位置を
tの関数であらわすってどうやってやるの・・・?全然わからん
891フェンリル:03/04/23 23:47 ID:7xySgLwe
>>890
確かに苑田は計算が鬼速い。気を付けれ。
vtグラフの面積が進んだ距離、傾きがその時の加速度。

っていうか質問ならsageるなよ…
892フリーザ:03/04/23 23:56 ID:k42uuJ7j
>>891
以前に講談社の『わかりやすい物理数学』(だったかな?)について見たんですけど
本屋に在庫がなかったので図書館で借りようと思っています。
で、中身は全部読んだ方がいいですか?
893フェンリル:03/04/24 00:03 ID:ZS9NviCQ
>>892
「なっとくする物理数学」ね。
俺が受験中に読んだのは1章、2章だけ。それで十分よくわかるし。
ところで志望どこなの?
余裕あれば見てみてって感じの範囲だし、早慶以下とかなら無理して
やる必要もないんじゃないかなぁ…
面白いから気分転換にはなるんだけどね
894フリーザ:03/04/24 00:05 ID:LcBfAcSH
阪大志望です。
895フェンリル:03/04/24 00:07 ID:ZS9NviCQ
>>894
じゃあガンガレ!!
896フリーザ:03/04/24 00:09 ID:LcBfAcSH
>>895
ありがとうございます。
頑張ります!!
897大学への名無しさん:03/04/24 00:13 ID:3/j6/7cs
>>891
それは前から知ってたんですが、tの関数であらわすってのが
よくわからないんです。面積計算したら定数になっちゃいますし
898大学への名無しさん:03/04/24 00:17 ID:I569rglJ
道具としての物理数学ってどうですか?
899大学への名無しさん:03/04/24 00:29 ID:2DamGGRj
物理初学者なんですが、公式って覚えるもんなんですか?
それとも自分で作り出すものなんですか?
自分で作り出すにしても、その元となる公式だけは覚えるとか?
900大学への名無しさん:03/04/24 00:45 ID:wjceggQ9
>>891
計算が速いって、講義の演習の時間が足らないのか、苑田自信の計算力が高いのか。
DOTTI?
901大学への名無しさん:03/04/24 00:55 ID:7aHCANkL
>>899
高校レベルでは大半の公式が覚えなくてはならない。
作れるものもあるけどね。
902大学への名無しさん:03/04/24 01:05 ID:0N2KKHMP
>890
黒板に書いた宿題って奴の事?それなら
vtグラフから必要なパラメーターを読み取ってatグラフ、xtグラフを書くだけだが・・・。
903大学への名無しさん:03/04/24 01:10 ID:3/j6/7cs
>>900
苑田自信の計算力が高いと思う。もうやった問題だからかもしれないけど、
もうちょっとスローダウンして欲しいかも

>>902
式も書くのかと勘違いしてますた
904大学への名無しさん:03/04/24 03:16 ID:o32nVJII
じゅうもんもってるんだけど、
センターだけならA問題だけで十分ですか?
905大学への名無しさん:03/04/24 10:09 ID:eESHHxQ5
>>904
余裕 ってかセンターでだけ物理がいるんだったらせんたー系のにすればいいんでない?
906フェンリル:03/04/24 10:44 ID:ZS9NviCQ
>>897
じゃぁ積分範囲を 0〜t として定積分すれば時刻0からのすすんだ距離に
なるだろ?多分そういうことが分からないのって、なんで積分が進んだ距離に
なるのかって、きちんと分かってないんだと思う。理解するってのは初学者に
きちんと説明できることだ。

>>899
普通〜中の上くらいに物理ができればいいんなら公式暗記とパターン演習で十分。
だけど、上級をめざすんなら公式の導出をきちんとできるべき。。
初学者ならとりあえず覚えて問題解けるようにしたほうがいいよ。導出は
ある程度なれてからでもいい。
907大学への名無しさん:03/04/24 19:33 ID:3/j6/7cs
>なんで積分が進んだ距離に なるのかって、きちんと分かってないんだと思う
うん、わからない。教えてください
908大学への名無しさん:03/04/24 20:30 ID:cMEd/OfN

♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜
フェンリル とかフリーザって物理板で相手にされてないの♪なんでだろ〜
♪二人ともカタカナ名なのなんでだろ〜♪
909大学への名無しさん:03/04/24 22:12 ID:fJes1PqT
昨日苑田受けてた人に質問なんだけど、
問題1で船の概形書けって問題があるけど、
船のy座標はtの3次関数で書けて、
3次の係数がマイナスなんだから図が少し違うと思うんですが、
どうなんでしょ。
フェンリルさんもこの問題覚えてたらレス下さい
910フリーザ:03/04/24 22:36 ID:LcBfAcSH
>>908
逆、逆。
911フェンリル:03/04/24 23:04 ID:ZS9NviCQ
>>909
船の問題って医科歯科のやつ?
俺受けたのはおととしだから一体昨日なにがあったのかは知らんぞ?
詳しく書いてくれ。
もう寝るから書いててくれたら明日の夜にレスできたらするわ。
912909:03/04/24 23:33 ID:fJes1PqT
あー失礼。解決しました。
そうです、医科歯科です。
y座標の取り方が違ってただけでした。
これに気づくのに30分カカター・・・

まあ今後わからないことあったらお願いします(死>フェンリルさん
913大学への名無しさん:03/04/25 04:57 ID:JcQgv1kA
正直今後苑田の授業についていける自信がないんだがどうしよう・・・
医科歯科なんて志望校より難しいとこの問題1番でやられるし・・・
914大学への名無しさん:03/04/25 06:24 ID:zZDD4tRj
あのぉ・・・苑田スレたててそこでやってくれません?
いい加減・・・
915大学への名無しさん:03/04/25 07:09 ID:mB4X1dZ3
ね、正直ウザい。
よって苑田関連は終了。
916物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/04/25 08:30 ID:+CnN6f6D
ミルクの河合の苑田スレで話せばいいじゃん。
917大学への名無しさん:03/04/26 00:16 ID:75LqulKV
公開単科ゼミが月謝制での支払い形式をとってたなら受講してたかも。
918大学への名無しさん:03/04/26 00:48 ID:XKsxt8LX
わくわく物理探検隊ってカバーが恥ずかしいね。
消防、厨房ならまだしも、再受験の漏れのは…
919大学への名無しさん:03/04/26 03:26 ID:4pBnyvxV
02年度の重問を半年ぐらい前にやったんですが
もう一度基礎固めたくて03年度の重問やるのは
正解ですか?
920大学への名無しさん:03/04/26 08:15 ID:slP2bxkz
>>918
カバーはずせば割と渋いから買うときだけ我慢しる。

>>919
02年度の持ってるならわざわざ03年度の買わなくてもいいと思う。
大幅な内容変更でもない限り02年度の復習で十分だと思うが。
921大学への名無しさん:03/04/26 11:49 ID:M9WzBLjd
重問→難系で地方の国公立医学部に対応できますか?
922大学への名無しさん:03/04/26 13:26 ID:ZfrlAIZ7
>>921
それなら理論的に理3も可では?
というか難系は理3、京医、阪医、慶應医以外(阪医もどうかな?)いらないような。
旧帝医までなら名門か重問を極限まで極める人多し。九医とか。
923アスリート ◆StUQ7joJ92 :03/04/26 16:24 ID:/fbIIpSZ
>>921
難系はそこまで難しくないって。タイトルにだまされんな。
1度やってみ。
ほとんどが標準難度、っていうか、
あれが難問だったら受験物理がラクすぎることになる。
で、あの本やってると、問題が機械的に解けるようになる。
ただしそうなると、点数は取れるようになるものの、物理に興味を感じなくなるという罠。
無味乾燥になっちゃうんですよね。
全然やる気なくて頭も使ってないのに、点だけは取れてしまう。
ここには気をつけて。
難系は高3河合偏差値で60手前から使えると思います。
924大学への名無しさん:03/04/26 17:51 ID:gjhwZWWs
うちの学校は化学と物理の重要問題集を4月に配って、物理は1日2問、化学は夏休みまでに無機まで終わらせるようにして、夏休みにできなかったところをもう1度やれって言われています。
夏休みには宿題として数学の入試問題集(1A2B+3C)が配られて*の問題をやらなければならないのです。
夏休み明けに解いてきた問題を板書させて授業で答え合わせをします。
925大学への名無しさん:03/04/26 17:58 ID:qXHRjDiE
俺は昨年度の駿台全国模試で2回とも偏差値75だったが
(特に力学は)公式なんてひとつも覚えてないぞ。

問題の度にイメージを浮かべて考えている。
例)初速度がv、加速度をaとすると時間t毎に速度がa増すから
今の速度はv+at。
みたいに。

926大学への名無しさん:03/04/26 18:05 ID:7tBUjiMw
>>924
随分つまんねーことやらされるんだな
まぁ、これが日本の高校教育か・・・
927大学への名無しさん:03/04/26 19:30 ID:TFs+TCN/
微積物理に魅力は面白いこと。エッセンスやら難系やら糞ツマラン作業やってる皆、尊敬します
928大学への名無しさん:03/04/26 19:38 ID:1lQvfdVv
まぁ、別に良いじゃねぇか。日本には日本のやり方があるんだし。
よく批評家とかでアメリカの教育制度を絶対的に過信してる馬鹿とかいるけど、ああいうのはマジ糞だし。
アメ公はアメ公、ジャップはジャップ、チョソはチョソ。いいじゃねぇの、それで。
929豚顔@都立理学部物理学科志望:03/04/26 20:03 ID:9dOnuXYV
高校生でもファイマン物理ってゆうのを読ますか?
930大学への名無しさん:03/04/26 20:25 ID:TFs+TCN/
>>929
東大の問題すらすら解けるなら大学の予習に、って感じ?
931大学への名無しさん:03/04/26 20:53 ID:pfwJ/J+O
微積物理は大学に入ってからの楽しみにとっておくよ。
今は体系新物理をゴリゴリと。。。まだ半分ちょいしか進んでないんだけどね〜
(´Д`)y━┛~~~ふ〜ぅ
932フェンリル:03/04/26 21:19 ID:LqLNYLGk
>>929
一部のスーパーな人達は読んでます。
T(力学)は、最初のほうはお話しばっかりだから、一度たちよみして見なされ。
力があるひとなら読めますよ。
933大学への名無しさん:03/04/26 21:29 ID:oRMR9PHs
>>924
ある意味親切な学校だね。でも答え合わせするのが遅すぎる…。

非合理的なカリキュラムを組む高校ってどうしてこんなに多いんだろ…
934大学への名無しさん:03/04/26 21:45 ID:OsI4FdQZ
「わくわく物理探検隊」の表紙を嘆いていた者ですが、どこかでレス頂いたように既存のカバー外したらすっげぇCOOLじゃないですか〜!

カコ(・∀・)イイ!!ので毎日持ち歩いて物理を勉強しようと思います!!ありがd
935アスリート ◆StUQ7joJ92 :03/04/26 21:52 ID:/fbIIpSZ
何か923の俺、すごく性格悪く見えるな。

微積系の本って見たことないんだけど、ハマる人にはハマるんだね。
大学の物理の先生によると、微積なしで物理を語るのはもどかしいというか、
あえてわざと面倒な解き方をしてると言ってました。
936大学への名無しさん:03/04/26 21:54 ID:Kba8TOVK
教科書も式を書いてないだけで
微積使ってるし。
937アスリート ◆StUQ7joJ92 :03/04/26 21:55 ID:/fbIIpSZ
大学の物理の先生によると、微積なしで物理を語るのはもどかしいというか、
高校の問題集、テキスト等ではあえてわざと面倒な解き方をしてると言ってました。
938大学への名無しさん:03/04/26 22:18 ID:KaWFc86L
微積はあんまり知らないけど、円運動で微積使うと便利だな。
939大学への名無しさん:03/04/26 22:19 ID:ZafWQoaC
数学の微積と物理の微積って違うの?
940フェンリル:03/04/26 22:20 ID:LqLNYLGk
>>939
おなじ。
微積を使いこなすには少しコツがいるかもしんないけど。
941大学への名無しさん:03/04/26 23:14 ID:sro9zr/L

フェンリル、アスリート、フリーザ
全部カタカナ名なのなんでだろ〜♪
こいつら物理板で見たことないのなんでだろ♪
942物理学科志望:03/04/26 23:22 ID:9dOnuXYV
>>930
じゃあ手を出さないほうがいいですかね。
学校でもまだ全部終わっていないし、ほんとに基本しかやってないから。
943予備校講師=チョーク芸者:03/04/26 23:32 ID:sro9zr/L
チョーク芸者の人生論は楽しいですね。私は大好きです。世間ではまずまともに相手を
してもらえない人達に、餓鬼とはいえ熱心な信者が付くのですから、当のチョーク芸者は
悪い気はしません。得意満面、自分の喋りに酔って、口からでまかせを吹き捲くります。
教室では彼等はヒーローであり、大学者であり、偉大な指導者になります。何も知らない
餓鬼は、志望校ではマル経が駆逐されているのも関わらず、チョーク芸者のマル経講義に
感動したりします。小論文で、全共闘くずれのチョーク芸者の薫陶を受けた受験生は、
採点者が戸惑うようなマル経べったりの答案を書いて、新古典派揃いの採点会場で
答案を回し読みしてもらうという栄誉に浴することになります。

まことチョーク芸者の授業ほど、有り難いものはないと申せましょう。



944大学への名無しさん:03/04/27 00:02 ID:0ofEnwP5
早慶理工学部の物理のレベルって参考書になおすと、どの程度?
945大学への名無しさん:03/04/27 00:05 ID:3DXC8cih
名門の森
946え。:03/04/27 00:15 ID:Y9bpY37n
授業の後新物理入門読むと読みやすい
947DIN:03/04/27 00:17 ID:9q9YCWso
坂間の物理ってやったことあるひといませんか?
あれと難系を比べるとどっちが難易度高いですか?

948大学への名無しさん:03/04/27 00:20 ID:OYaCXQ9z
重要問題集やれば普通に受かるって
マジで重要問題集様様だよ
949大学への名無しさん:03/04/27 00:41 ID:fsqNWpob
うちの学校は電磁気の交流のところで微積使ったほうがわかりやすいって微積で教えていたな
やっぱ微積って便利
950フェンリル:03/04/27 00:49 ID:CuKCWC+J
>>944
「入試物理プラス」とかいいかもyo。マイナーだけど。
重問以上難系以下ってかんじ。

>>947
あれは絶版だから2chで使ってる人ハケーンするのむずいかもよ。
俺の友達もってるやついたが、そいつは難系もってないから聞けないしなぁ。
951大学への名無しさん:03/04/27 01:37 ID:60GAMPO+
地方の国公立医学部受かるには最低何やればいいの?
重問と難系?
952大学への名無しさん:03/04/27 01:38 ID:NIbf7hJJ
>>>>950
953大学への名無しさん:03/04/27 01:39 ID:NIbf7hJJ
>>950
954大学への名無しさん:03/04/27 01:39 ID:NIbf7hJJ
955大学への名無しさん:03/04/27 01:46 ID:j1c1BHJE
>>951
重問でとても充分。でも、チョイスでも充分。
956大学への名無しさん:03/04/27 01:47 ID:W3pB6Dqm
>>951
重問でとても充分。でも、チョイスでも充分。
957大学への名無しさん:03/04/27 01:56 ID:60GAMPO+
チョイスって何ですか?
958944:03/04/27 01:57 ID:0ofEnwP5
945さん 950さん ありがとう。合格点レベルと得点源レベルでは?
959大学への名無しさん:03/04/27 02:04 ID:IaH05mp7
960大学への名無しさん:03/04/27 02:21 ID:QyzoeG7f
>>957
河合塾の問題集です。
入試精選問題集と言うのもありますが、チョイスより、
やや難し目な問題集もあります。
961大学への名無しさん:03/04/27 02:25 ID:uegfQx/3
962大学への名無しさん:03/04/27 02:25 ID:uegfQx/3
め 
963大学への名無しさん:03/04/27 02:25 ID:uegfQx/3
た  
964大学への名無しさん:03/04/27 02:26 ID:uegfQx/3
て   
965大学への名無しさん:03/04/27 02:26 ID:uegfQx/3
ま    
966大学への名無しさん:03/04/27 02:26 ID:uegfQx/3
し     
967大学への名無しさん:03/04/27 02:26 ID:uegfQx/3
ょ      
968大学への名無しさん:03/04/27 02:27 ID:uegfQx/3
う       
969大学への名無しさん:03/04/27 02:27 ID:60GAMPO+
>>960
なるほど、さんきゅ
970大学への名無しさん:03/04/27 02:27 ID:uegfQx/3
971大学への名無しさん:03/04/27 02:28 ID:uegfQx/3
。 
972大学への名無しさん:03/04/27 02:28 ID:uegfQx/3
う  
973大学への名無しさん:03/04/27 02:28 ID:qI0u+fPo
埋め立てなくていいよ
974大学への名無しさん:03/04/27 02:28 ID:uegfQx/3
ょ   
975大学への名無しさん:03/04/27 02:29 ID:uegfQx/3
し    
976大学への名無しさん:03/04/27 02:29 ID:uegfQx/3
ま     
977大学への名無しさん:03/04/27 02:29 ID:uegfQx/3
て      
978大学への名無しさん:03/04/27 02:30 ID:uegfQx/3
た       
979大学への名無しさん:03/04/27 02:30 ID:uegfQx/3
980大学への名無しさん:03/04/27 02:30 ID:uegfQx/3
う 
981大学への名無しさん:03/04/27 02:31 ID:uegfQx/3
う    
982大学への名無しさん:03/04/27 02:32 ID:uegfQx/3
め           
983大学への名無しさん:03/04/27 02:32 ID:uegfQx/3
た                
984大学への名無しさん:03/04/27 02:32 ID:uegfQx/3
て                        
985大学への名無しさん:03/04/27 02:33 ID:uegfQx/3
ま                       
986大学への名無しさん:03/04/27 02:33 ID:uegfQx/3
し                                 
987大学への名無しさん:03/04/27 02:34 ID:uegfQx/3
ょ   
988大学への名無しさん:03/04/27 02:34 ID:uegfQx/3
う         
989大学への名無しさん:03/04/27 02:35 ID:uegfQx/3
。 
990大学への名無しさん:03/04/27 02:35 ID:uegfQx/3
や  
991大学への名無しさん:03/04/27 02:36 ID:uegfQx/3
ら   
992大学への名無しさん:03/04/27 02:36 ID:rQeUo5YA
次スレは?
993大学への名無しさん:03/04/27 02:37 ID:uegfQx/3
な 
994大学への名無しさん:03/04/27 02:38 ID:uegfQx/3
い      
995大学への名無しさん:03/04/27 02:38 ID:uegfQx/3
か              
996大学への名無しさん:03/04/27 02:38 ID:uegfQx/3
?                  
997大学への名無しさん:03/04/27 02:39 ID:gJl7zF7G
うめたてましょう。。うょしまてためううめたてましょう。やらないか?
998とし坊@5940 ◆2407290442 :03/04/27 02:40 ID:OCXxsN5C
1000
999大学への名無しさん:03/04/27 02:40 ID:gJl7zF7G
1000!!
1000三蔵:03/04/27 02:40 ID:f5+5t73F
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。