1 :
富田信者 ◆xBe/xGKk :
02/05/04 20:50 ID:05UC6b3x ☆★☆英文読解100の原則は最高の受験参考書☆★☆ 現在、受験英語では英文の読み方に「速読」と「精読」という 2つのジャンルがあるようですが、この本を読み終えた 暁にはそんな分類阿呆くさく感じることでしょう。 富田氏は、彼の著書「英文読解100の原則」の冒頭部分、 5ページにも及ぶ「はじめに」の中で次のようなことを述べている。 ”英語の読解は自動車の運転によく似ている” ”ゆっくりとした速度で正確な動作の練習をすることが 高速道路で安全に車を走らせる第一歩なのである” ”別に速度が速いからといってやることが変わるわけではない” つまり、富田氏は「英文読解100の原則」を読破することで 世間一般に言われる「速読」と「精読」 両者の長所を兼ね備えた、『真の英文読解法』が身に付く、と 主張しているのではないでしょうか。 現に私は100の原則をやり通したことによって 偏差値が70を超えました。(代ゼミ模試) 私は後にも先にもこの参考書を超えるものは存在し得ない、と 確信しています。
2 :
OH!!YO!!理工(゚∈゚) :02/05/04 20:50 ID:U8kF2m1r
2
3 :
OH!!YO!!理工(゚∈゚) :02/05/04 20:52 ID:SblDkx1w
4 :
OH!!YO!!理工(゚∈゚) :02/05/04 20:54 ID:U8kF2m1r
5 :
-4エリア :02/05/04 20:56 ID:3duGfbC4
5
己も持っています 文法の6章終わったら、ヤル予定です
7 :
:02/05/04 21:01 ID:T2F2H8iG
立ち読みしてみよう。
8 :
名無しさん :02/05/04 21:04 ID:YtZRgZaf
富田の参考書やって人は本当に騙されてる。 でも絶対だまされている事っては受験時代には気がつかない。 英語板にいけば分かると思うよ。 受験板の富田参考書やってるやつあわれだってことが
9 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/05/04 21:08 ID:NhnIbqKR
今井は確か 「どうして目の前に新幹線が走ってるのにのらないのか?」 みたいなことを書いてたような気がする ほんとにこの二人は正反対だね
10 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/05/04 21:10 ID:NhnIbqKR
>>8 自分はまだだまされてることに気づいていません
どう騙されてるのか惜しいえてください
11 :
名無しさん :02/05/04 21:13 ID:YtZRgZaf
>>10 できれば教えたくない。
知りたければ英語板にいくといいでしょう。
12 :
:02/05/04 21:17 ID:30CHOQY5
富田スレはないみたいだね>英語板 伊藤スレはあったけど。
13 :
名無しさん :02/05/04 21:19 ID:YtZRgZaf
今井はクズだと言うのだけ確か
15 :
名無しさん :02/05/04 21:22 ID:GcYtGRvC
煽るつもりはないのです。
あからさまに悪い本とは思わない。むしろマトモな方だろう。
1文1文正確に読んでいく方法も身に付けておくべきだと思う。
ただ、最高の受験参考書は言い過ぎでしょう。
良い英文解釈の本の一つぐらいではないかな。
どれにも一長一短あるだけの話です。
696969薬袋善郎を褒め称える板696969
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/988380627/ の67あたりから読んでみると
>>8 の言いたかったことがわかります。
どうしても
>>1 さんが
「英文読解100の原則は最高の受験参考書」
と言いたいのなら
他の参考書と比較した上での優れている点を示さないと
本当に富田教になってしまいますよ。
17 :
名無しさん :02/05/04 21:23 ID:YtZRgZaf
18 :
ハルヲフォン :02/05/04 21:24 ID:BTmrY9uZ
内容はそれなりにいいことが書いてあるけど、文字ばっかりで読みにくいのなんの。もっとちゃんと編集せんかい!
チぃ
20 :
名無しさん :02/05/04 21:26 ID:YtZRgZaf
1.伊藤>>>西 2.薬袋>>>富田 ってな感じ。 大きくわけてこの2つに分類でしょ。 ただ薬袋先生ってクセがスゴイ強いから素人には勧められない
21 :
:02/05/04 21:27 ID:30CHOQY5
>他の参考書と比較した上での優れている点を示さないと >本当に富田教になってしまいますよ。 富田の論理的思考は間違いなく常人を一蹴しているから 東大生の3人に1人は富田の生徒らしいから(ぷプ
23 :
:02/05/04 21:30 ID:30CHOQY5
今スレ読み終わったけど、たいしたこと書いてなかった・・・
24 :
名無しさん :02/05/04 21:31 ID:YtZRgZaf
25 :
:02/05/04 21:35 ID:30CHOQY5
26 :
:02/05/04 21:39 ID:30CHOQY5
漏れも伊藤&薬袋派だったりする・・・
27 :
:02/05/04 21:50 ID:5uvadhkO
で、
>>1 は立て逃げ?
>偏差値が70を超えました。(代ゼミ模試)
これが泣けるね・・・
28 :
富田信者 ◆xBe/xGKk :02/05/04 21:51 ID:05UC6b3x
富田師匠の英語がその本質からそれているとしても 受験英語は余裕で乗り切れます。 というか、100の原則は受験英語のために作られた、 最強の英文読解法なのです。
29 :
名無しさん :02/05/04 21:52 ID:YtZRgZaf
誰も薬袋って読めないのか? って言ってみるテスト
31 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/04 21:54 ID:kTVyp8J1
あの本、あんまりいいとは思わない。
32 :
名無しさん :02/05/04 21:54 ID:tVeX0kLn
返り読みまでマネすると死にます 英文は前から読みましょう
33 :
名無しさん :02/05/04 21:54 ID:YtZRgZaf
34 :
15 :02/05/04 21:56 ID:GcYtGRvC
ごめんなさい。神人パピー ◆ROOKxisAさん
ネタだとは思ったのですが、空気が読めない人間なもので。
>>16 、これは私
>>15 が煽られているのでしょうか?
>>19 、これは私
>>15 に煽られたと思われたのでしょうか?
>>22 、これは優れている点?ですか?
全て単なるネタですよね。ってことでいいですよね。
ゴメンナサイ、流して下さい。失礼しました。
35 :
:02/05/04 22:03 ID:8/URtwvp
ごめん薬袋ってだれ??
36 :
名無しさん :02/05/04 22:05 ID:tVeX0kLn
薬袋さんは英語講師で「基礎リーディング」という精読の名参考書をお書きになってます
37 :
名無しさん :02/05/04 22:06 ID:YtZRgZaf
>>35 知らんの!?
元駿台講師、現代ゼミ講師。
薬袋先生の教え方はあわん人とあう人がはっきりしとるんです
38 :
15 :02/05/04 22:07 ID:GcYtGRvC
>>28 なんで「最強」とか入れたくなるのだろう?
100の原則は受験英語のために作られた英文読解法なのです。
受験英語は余裕で乗り切れます。
これで十分にありがたいことなのに。
やはり唯一性・絶対性を強調したいのかな?
39 :
名無しさん :02/05/04 22:07 ID:YtZRgZaf
「構文オリエンテーション」使ってる人いる?
40 :
名無しさん :02/05/04 22:09 ID:tVeX0kLn
富田は「わかった気がするシリーズ」が得意だよね
41 :
:02/05/04 22:10 ID:5uvadhkO
42 :
:02/05/04 22:16 ID:8/URtwvp
43 :
名無しさん :02/05/04 22:24 ID:YtZRgZaf
>>42 >>15 サンがあげてくれたスレよめばだいたい分かると思うけど。
薬袋先生は文法用語と文法記号をたくさん使います。
例えば
完全自動詞・・1
不完全自動詞・・2
名詞・・n
副詞・副詞句・・ad
名詞節・・【 】
形容詞節・・( )
ってな具合にもっとたくさんありますがね。
薬袋先生は富田氏と違って説明にきちんとした裏付けがあるようです。
富田氏は結構自分で適当に理屈をつけて自分がこういってるからこうなんだ
みたいな説明が感じが多数あるようです。
44 :
名無しさん :02/05/04 22:26 ID:YtZRgZaf
>>42 英文の説明の仕方は似てる感じがありますがやはりきちんと勉強
したければ薬袋先生のほうがいいかと思います。
45 :
嫌だ :02/05/04 23:02 ID:Tdu78g5V
おれは、二人ともすきだがな。
46 :
:02/05/04 23:38 ID:8/URtwvp
どうもありがとうございます。 複雑そうですね・・
47 :
15 :02/05/05 00:36 ID:Yo20f7a1
48 :
:02/05/05 00:49 ID:euKgJ6Zy
ちゃんと英語を勉強したいという動機がある人は伊藤、 伊藤がどうしても駄目なら薬袋。 英語を学びたいという動機が大して無い人にとって頼もしいのは富田。 何故なら参考書が面白いから。読んでいてパズル的快感が味わえる。 富田の思考の流れが心地よい。 別に、参考書の方法論を100%身に付けなくてもいい。 参考書を読み進めていく中で解説してもらった英文を、繰り返し復習していくこと。 それで英語力は付いていく。 だから、英語をちゃんと勉強したいという動機が無い人にとっては、 誰の参考書が良い、悪いといった話題はあまり有意義ではなく、 参考書コーナーに行って自分に合った語り口調の著者と、 自分に合ったレベルの問題を解説している参考書を買ってくればいいだけ。 ただ、参考書コーナーでチェックする中で、富田の参考書もチェックしてみて欲しい。 序章の辺りを読むとなかなか面白く感じる人も多いのではないかと。
49 :
本屋経営中 :02/05/05 00:59 ID:pVcd8Ayr
実際売れてるランキング(代ゼミ講師のみ) 1位今井(得意のパラグラフシリーズより英文法入門が馬鹿売れ。文法だけ教えた方がいいという噂あり) 2位西(ポレポレ、英文読解入門はかなり売れてる) 3位安武内(名前変える前も含む。質より量でむだに参考書ばっかだしてる)
50 :
名無しさん :02/05/05 01:01 ID:civWbfFr
パラリーって、スーパー○○法とか書いてあると、 買いたくなるよね?
51 :
:02/05/05 01:51 ID:gtuKnpZf
富田本なら論理と解法はいいよ
52 :
:02/05/05 16:12 ID:SN/47tbF
age
53 :
:02/05/05 21:46 ID:0C9mWoCB
54 :
うんこ@5号 ◆KYOTOK8g :02/05/05 21:57 ID:bCWXIj1f
どうして冨田が叩かれるのかわからない。 本質的な部分では伊藤と同じように思うのだが。
55 :
名無しさん :02/05/06 00:17 ID:ZrZMuA6b
英文読解100の原則って偏差値どれ位の人が対象なの?
56 :
名無しさん :02/05/06 00:24 ID:MNkcd8B2
What You Get in your LIVE PORN Membership Members Features Now!! Pumping through 150,000+ XXX - Feeds for total Member Satifaction. All the Latest Voyuer Cams 100% Live. Ass Pumping Pictorials. Hardcore Mega Gallery. Interactive XXX - Games. Cyberfolds, Postcards and Centerfolds. Gay & Lesbian Section. Bondage, Fetishes, Weird and More. Join LivePornNetwork.com Today ( Trial Period Now Available ) Instant Access!!
57 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/05/06 00:46 ID:tdlzggOH
みない先生を批判する人はたいてい遅いとか記号がめんどいとかだよね
58 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/06 00:55 ID:O7awogMz
「〜方法」ってのはある程度の勉強の「量」があって役立つもの 「量」が「質」を向上させる。 「英文解釈教室」などに美しく感動できるためには、相当な勉強量が必要で その頃には、とっくに早慶くらい受かってる ・・・と思うぴょん。
59 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/06 00:57 ID:O7awogMz
つまり早慶にも受からない受験生が メソッド云々を論じても馬鹿みたいぴょん。
60 :
名無しさん :02/05/06 01:02 ID:JsGHuyOZ
伊藤VS薬袋 富田VS西
61 :
名無しさん :02/05/06 01:09 ID:n5uY7EuF
とりあえず、目が疲れない本出せば、買う。
62 :
:02/05/06 06:25 ID:Bpm6p2q9
富田は構文読解よりむしろ論理による意味理解の部分がいいと思う。 駿台系はどっちかというと構文理解で終わる場合がほとんど。 代ゼミ系の読解の評判の悪いのはネイティブがやらない 返り読みを推奨するかららしいけど、苦手な人とか初心者は 別に動詞の数数えて云々の読解でもいいと思う。 試験本番でそんなことやってたらヤバイだろうけど。。 漏れは伊藤のビジュアルの方をやったから100の原則はやらなかった。
63 :
名無しさん :02/05/06 07:47 ID:JmPSLWMs
前から読めない奴はアホ
64 :
名無しさん :02/05/06 09:35 ID:izrZik58
>>57 たしかにそうですね。
あと薬袋先生のメソッド(F.o.R.)はクセが強いですから合う人合わん人がいるの
ですね。10人中2人だけにはすごい合う可能性があると薬袋先生自信が
いっています。
>>63 あなたのような人はいつまでたっても英文は読めません
65 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/06 09:49 ID:o4juXfV4
伊藤和夫のビジュアルと富田の100持ってるんですがどっちやった方がいいすかね?
66 :
:02/05/06 10:06 ID:Bpm6p2q9
どうでもいいことまでルールにしているような気も。。
無理やり100にするために(w
>>65 どっちでもいいと思う。好みの問題。
(解釈系の本は余裕があれば複数冊やってもいいし)
漏れはビジュアルと透視図やったけど、富田のは文章が短めじゃなかったかな?
早く終わらせたいならそっちの方がいいかもね。あと英文解釈の技術100もいいよ。あれも文章が短いから早く終わる。
透視図はいい本だけど少しレベルが高めだから初学者には他の本の方がいいかも。
ビジュアルは最初の方は簡単で徐々に難しくなってくる。
で、解釈系の本は早めに終わらせてカコモンや長文をたくさん繰り返し読み込む作業に入った方がいい。
それなりのレベルの長文を200本ぐらい繰り返し読み込めば大丈夫。音読も併用すると返り読みしなくなるのでいい。
っていうか冨田の100をしても成績が上がらないオレは、、、、、
でも、冨田の100だけで
>>1 みたいにあがるなんて幻想です。
それなりに語彙や文法力並行してあげていかないと。
オレみたいに語彙がないと、いくら文の構造把握できるようになっても成績あがらないよ。
初めて気付く、語彙力、乏しき黄金期。
68 :
富田派 :02/05/06 16:08 ID:JTPlG5IS
そうでもないよ。 でも単語はやっとけ。
69 :
& :02/05/06 16:11 ID:a2EzJdJd
富田派は授業受けてたの?参考書?
71 :
富田派 :02/05/06 16:13 ID:JTPlG5IS
両方だがメインは参考書。
72 :
& :02/05/06 16:16 ID:a2EzJdJd
そうなんだ。そういえば富田派は富田派という割には 富田の話するのをあまり見たこと無い・・・
73 :
富田派 :02/05/06 16:19 ID:JTPlG5IS
富田派は富田の話をあまりしない、って話題自体が何回か出てる。 俺が言わなくても誰かが語ってるからいいじゃん。
74 :
名無しさん :02/05/06 16:44 ID:/VKyDspu
英語は前から読む、これは常識ですね by西・仲本・今井
75 :
ななすさん :02/05/06 16:54 ID:8AC0S23E
>>73 えらそーなこといってるけど、しょせんりっきょ・・・以下略
76 :
富田派 :02/05/06 16:55 ID:JTPlG5IS
>>75 激しく同意。
でも英語偏差値は一応かなりいったぞ・・・(カワイ記述)
77 :
ななすさん :02/05/06 16:56 ID:8AC0S23E
っていうか冨田の100は構造を把握しても、語彙がないから上手く読み取れない。 単語集は確認に使うのがよいとされているが、やはり語彙がなけりゃ駄目だとつくづく思う。 だけど、単語覚え苦手なんだよなー、、、、、、、、 とりあえず、5月中はもう一度山口の英文法をして、システム英単語だけしよう。 冨田の100はそれから、くりかえし、1からやっていくとするか。
79 :
富田派 :02/05/06 17:21 ID:JTPlG5IS
80 :
ななすさん :02/05/06 17:22 ID:8AC0S23E
81 :
富田派 :02/05/06 17:22 ID:JTPlG5IS
>>80 しらねえよ。
ゴミマーチの俺としては嬉しかったの。
82 :
名無しさん :02/05/06 17:25 ID:/VKyDspu
>>81 こんなところでした見栄はれないやつなんだからもう少しのってあげなよ
83 :
ななすさん :02/05/06 17:25 ID:8AC0S23E
84 :
名無しさん :02/05/06 17:26 ID:izrZik58
富田派さんにはtvネットの件でいろいろアドバイスもらいましたよね。 なつかしいな。
86 :
富田派 :02/05/06 17:30 ID:JTPlG5IS
いや所詮マーチなので真に受けないで下さい。 頑張って第一志望はいってね。密かに応援してます。 ま、俺も受験するのかもしれないけど。
>>86 オレにとってはマーチ=神ですよ。
本当に冨田さん凄いと思いますよ。
マーチってやっぱり凄いですよ。立教の英語って神ですからね。
富田さんも立教の女って可愛い多そうですし、パフパフしてくださいよ。
88 :
名無しさん :02/05/06 17:45 ID:/VKyDspu
あのねぇ、英語は前から読むしか方法はないんだよね。それがなんで慶応だと無理なの?富田って動詞の数を数えるとかいうやつだろ?笑っちゃうよね。 10年後には誰も覚えて無いよ。それは今までの歴史が証明しています。もし英語を大学に入ってからも真剣にやりたいと思っているなら、英語の語順のとおり、前から読みましょう。 へんな返り読みとかしてると、リスニングをやろうと思った時に、すべてやり直さなきゃいけなくなるから。 英米人は返り読みなどしない。 動詞の数なんて、数えない。 リスニングテストや英会話で返り読みや動詞の数を数えてたらどうなるかも考えてみましょう <219 受験生じゃないです。英語が好きな大学生です。 自分自信返り読みの癖がなかなか抜けなくて、苦しんだから、そういう教えかたをする講師は嫌いだし、またもし英語を大学入ってからも真剣にやりたいとおもっている人がいたら、(残念ながらいないみたいだったけど)その人達に『危ないよ』、と警告したまでです。 リスニングをやるつもりなど微塵もなくて、まったく興味もない輩が、ちょっと富田の欠点をつかれただけで、『いや、富田はリスニングにも有利なんだ!』と、なんの根拠も無い無責任な発言をして、圧倒的数の力を利用し猛然とくらいついてきたので反論したまでです。 いやはや信者というものの恐ろしさを、まざまざと見せつけられた気がします。富田信者さんたちは、西vs富田スレの76の発言をもっと重く受け止めるべきではないでしょうか。何度も言う通り、大学受験”だけ”ならなにもいいません。 それと仲本先生は富田を批判してんだから無関係とはいえないよ。でももうさすがに富田信者をからかうのも飽きたから消えます。じゃあねー。
89 :
名無しさん :02/05/06 17:46 ID:/VKyDspu
わからなくてもう一度読むのと 返り読み前提に読むのではえらい違い それでも危機感を感じない奴は富田でどうぞ
90 :
名無しさん :02/05/06 17:50 ID:/VKyDspu
まず前半、まったく意味不明です。 後半『どちらもリスニングには大して役に立たないし害にもならないよ』 こういう何の根拠もない無責任な発言をやめてくれって言ってんの。返り読みは”確実に”害になります。まず、前から読めないとリスニングはできません。 これは分かりますね。受験のときから前から読んでいた生徒と、返り読みの癖がついてて(これがなかなか直んないんだ)大学に入ってから、まずその癖を直して前から読む練習をしなければいけない生徒 (僕自信がそうでした)の差は、あなたたちが思っている以上に大きいです。 そりゃ前からよんでいた人だって、いままでリスニングや英会話なんてまったく勉強していなかったんだからいきなりはできないよ。ただ上達のスピードが全然違うのね。そういうこと。 っていうか誰か仲本先生に直接、なんで富田を批判するのか聞いてみたら?多分、俺と同じ答えが返ってくると思うよ。
91 :
富田派 :02/05/06 17:53 ID:JTPlG5IS
>>87 ありがとう。
でもなんかこう俺はそんな余裕がなかったというかなんというか。
全てが「仮」なんだよ。なんか。
92 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/05/06 17:53 ID:tdlzggOH
富田って最初から帰り読み前提だったっけ?
93 :
富田派 :02/05/06 17:54 ID:JTPlG5IS
ってか最終的には返り読みなんてしてないよ。
94 :
名無しさん :02/05/06 18:01 ID:TwuRL832
駒場って神聖なイメージあるよ。
95 :
名無しさん :02/05/06 18:02 ID:VrOtrWeE
最後まで前から読めない奴が落ちるだけ
96 :
. :02/05/06 18:18 ID:yTnggqLs
大学での英語の授業は酷いよ。 早稲田なんて高校の英語の教科書みたいな文章を一語一語ぶつ切りにして訳してくの。 日本の英語教育は酷いってのは実感できるよ。 英文科とかじゃないとまともにおしえてくれない。 だから、原書講読は富田信者には全然内容がつかめません。 おれは富田信者だったからかなりきつい思いした。 よく喧嘩した友人の今井、西信者は普通に読めてるからうらやましい・・・。
97 :
名無しさん :02/05/06 18:23 ID:izrZik58
つーか予備校の講師ごときの信者になるなんてアホじゃない?
99 :
:02/05/06 18:29 ID:fwA8x5gz
受験のうちは信者になっていいと思うよ。信者というよりは尊敬する人か。
100 :
名無しさん :02/05/06 18:29 ID:izrZik58
富田やよ薬袋先生の参考書やんなさい
101 :
名無しさん :02/05/06 18:30 ID:izrZik58
やよ→より
102 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/06 18:51 ID:ghAdeDiV
やっぱり富田は良くないの??? 1章目やったんだけど・・・
103 :
名無しさん :02/05/06 18:54 ID:izrZik58
104 :
富田派 :02/05/06 18:56 ID:JTPlG5IS
105 :
名無しさん :02/05/06 18:59 ID:b27EMpJz
富田やってる奴意味不明 大学はいってから他人の何倍も苦労するだけなのに 富田じゃないと合格できないってわけでもないのに しかも前から読めるようになればより速いし確実なんだよね実は 返り読みだと変に訳しちゃったりする 富田ってなんかすぐわかった気に慣れるから馬鹿が騙されるんだろうね
106 :
:02/05/06 19:42 ID:YCZ4eLfM
よくないよくないって言う奴いるけどよくないのなら富田はあれほどの地位についてないだろ。
107 :
名無しさん :02/05/06 19:45 ID:cT7EVkpp
よくなくても地位は手に入る 特に代ゼミは 106は権力に弱いタイプ 詐欺にあいやすい
富田は返り読みをやっているんですか?
109 :
:02/05/06 19:47 ID:QsFGYaan
110 :
& :02/05/06 19:58 ID:a2EzJdJd
111 :
名無しさん :02/05/06 20:09 ID:izrZik58
112 :
枕川 ◆6hANcukc :02/05/06 21:34 ID:yTnggqLs
心のなかで師と崇めるのはいいが、全部言うことを聞くってのは思考停止だろ。 本居宣長も「師の説だからと言って、全て受け入れ、 悪いところを批判しないということはしてはいけない」 って言ってるし。 漏れは今井を気に入ってるが、パラリーはあんまりよくないと思ってる。 ま、あんまり予備校講師に入れ込むのはよくないだろ。
113 :
:02/05/06 22:34 ID:48OQ73m+
富田の英文読解100の原則って 次のような感じと受け取っても良いのでしょうか? 初心者 1. 英文をピリオドまで目を通す。 2. 動詞の数を数える。 3. 2.をふまえて英文の構造を解析する。 4. 3.をふまえて和訳を完成する。 5. 英文の内容を理解する。 1〜3でいわゆる返り読みをして、 4で更にもう一回返り読みをしている。 中上級者 1. 英文をピリオドまで目を通す。 2. 英文の構造を解析する。 3. 2.をふまえて英文を読む。必要に応じて和訳。 4. 英文の内容を理解する 1〜2でいわゆる返り読みをする。 3で更にもう一回返り読みをすることもある。
114 :
名無しさん :02/05/06 23:02 ID:kp7nzWNw
返り読み前提の読み方って問題があるだろ
115 :
名無しさん :02/05/06 23:19 ID:3E55gypX
伊藤英語で受験生時代勉強した者だが、 評判になっているので100の原則、読んでみた。 酷かった。 おそらくこのやり方の限界は富田氏自身も理解していると思う。 なぜなら彼は伊藤和夫に習っていた人だから。 しかし、予備校講師、しかも代ゼミともなれば何か「俺流」 を示さねばならない。そこで、こういう方法論を極めることに したのだろう。 受験生は伊藤のビジュアル英文解釈をやった方が良いと思う。
116 :
名無しさん :02/05/06 23:56 ID:UBM8MLiq
英文読解100の原則って偏差値どれ位の人が対象なの?
50以上じゃない?
118 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/07 00:00 ID:pJI7pzrs
富田より伊藤ビジュアルやった方がいいのかな・・・まじで悩み
119 :
名無しさん :02/05/07 00:09 ID:ANnLwArA
代ゼミ生ぐらいしかやらない参考書 ほかの生徒は見向きもしない
120 :
名無しさん :02/05/07 00:10 ID:wGIblI3P
>>118 マジで伊藤やったほうが良い。理由はこのスレ読めば十分分かるでしょ。
伊藤が難しいと感じるならランク下げて西の参考書でもOKでしょ。
121 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/07 00:15 ID:pJI7pzrs
西っていうとポレポレですか? 伊藤ビジュアル、難しいとは思わないんですけど、いいたいことが よくわからないというかなんというか・・・
122 :
名無しさん :02/05/07 00:17 ID:HY5J3CS7
>>120 伊藤のって英文解釈教室ですか?それともビジュアルの方?
どっちの方がいいのかな。
123 :
名無しさん :02/05/07 00:23 ID:JwfAMOyl
124 :
名無しさん :02/05/07 00:24 ID:3vdAUGt3
この100の原則の本の最も肝であるだろう文型判断のルールは 1前置詞のついている名詞は文の要素にならない(例外有り) 2前置詞のついていない名詞は必ず文の要素になる(s,v,c)にする 3名詞にかからない形容詞は必ずcにする 4副詞は全ての文の要素にしない とある。 しかし伊藤和夫のように直読直解を勧めれば、ビジュアル英文解釈の 第一ルール「前置詞のついた語は主語になれない」で1と2はクリアできる。 伊藤なら前から読むので一番最初に来た名詞がほとんど主語になり、 例外として名詞の副詞的用法や倒置が起こる、と説明すればいいだけ。 おそらく、伊藤和夫系の著書から来る原則をばらばらにしたもの。 しかし5文型のocはs→pになる、はそのまま原則として使ってるんだね。 びっくりした。
100原は使えんね 金の無駄っぽい
126 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/07 00:37 ID:pJI7pzrs
ただ思うのは志望が早稲田以下だから冨田でもなんとななるんじゃないかな、と 富田・西・伊藤。。。迷う
128 :
名無しサン :02/05/07 00:46 ID:G4+xehE5
東大でも何とかなる。ただ、大学入ったらTOEICとか受けざる おえないから、その時にはリスニングで動詞の数数える余裕はない。 その時に直しても遅くはない。 自分の時代は伊藤が圧倒的に支持されてたが、今の若者はいい悪い は別として日本語の読書量が少ないから、伊藤氏の言葉遣いについて いけないなら富田氏でもいいと思う。
さて、100原ヤルかな
130 :
名無しさん :02/05/07 00:48 ID:3vdAUGt3
富田の原則 1→伊藤先生が常々言っていたこと。 2→ビジュアルの5「andを見たら考えよ」の言い換え。 3→同上。 4→ビジュアルの1。 5→氏独特。直読直解しないからこんないらないことを・・ 6→ビジュアルのルール2。 7→ビジュアルルール3。
131 :
名無しさん :02/05/07 00:53 ID:FVYse5tv
>>129 なんだかんだ言って神人パピーさんは
参考書もアレコレ読んでいるんでしょう?
貴方が今までに読んできた英文解釈の参考書と比較すると
100の原則にはどんな長所と短所があるのか教えて欲しいです。
冨田最高だとおもいますけどね。
実用教育としての英語と一般教育としての英語を混同している奴が冨田を批判するんですよ。
冨田=神。受験英語では敵なしだね。まぁ、オレがいっても説得力ないんですけど。
>>131 弱点なんてないよ。
冨田に疑問を持つ人は冨田の思考レベルについていけないだけ。
それに、冨田だってある程度、一般教育としての英語として、割り切ってあの参考書だしてるよ。
やっぱり冨田最強だね。
最強。冨田にかなう人なんていないよ。
133 :
名無しさん :02/05/07 01:46 ID:I43TbXQt
どうもです。
>>132 高三信長ー早社志望ーさん。
>>1 と似たようなハートの持ち主の
>>132 さん。
折角だから
>>1 の代わりに
>>15 と
>>38 にガツンと答えてやってくださいな。
>>1 は歯切れが悪くなってこのスレから消えてしまったみたいでほったらかしです。
それとね、
>オレがいっても説得力ないんですけど。
確かに無いですね。説得力が無いのはデータと論拠に欠けるからです。
思ったことをただ書いているだけだからですよ。
そうそう
>>131 弱点なんてないよ。
とあるけれど
>>131 さんは長所短所を知りたがっているのであって
弱点の話をしても何のことだか分からないし、
返答するなら相手の思考に合わせないと。
富田の読解法というのは書かれた内容を丹念に読み取ることはしないのかな?
>>132 の書き込みにチョッと疑問。
134 :
富田派 :02/05/07 01:51 ID:yRMGmYpR
>>126 富田なめんなよw
というか最終的には伊藤でも富田でも同じ状態だと思うよ。
135 :
:02/05/07 01:55 ID:N12CzJBu
っていうかこのスレ富田信者はともかく薬袋信者みたいな奴もいるぞ それにしても薬袋信者ってめずらしいな。
136 :
名無しさん :02/05/07 02:00 ID:EiiujDub
こんな駄本を読んでないで、元ネタのビジュアル英文解釈を読みなさいな。
137 :
名無し :02/05/07 02:00 ID:z6tgNGIX
>>133 はっきりいって受験英語に関しては敵なしですね。
受験という期間は限られていますし、限られた中でどれだけ効率的に、合格率を上げていくか。
それを考えた場合はやっぱり冨田ですよ。冨田は最強。
精読することが結局は問題解く上でも効率的だとおもいますよ。
英語そのものを勉強するのであれば、伊藤メソッドでもいいんじゃないですか。というか留学して実用教育としての英語を学んだほうがいいとおもいますけど。
そもそも日本語自体を速読できないのに、まして外国語をあたかも母国語かのように直読なんて、、、、
これはあくまで受験英語に関してですけどね。
大学ぐらいになって、海外のサイトをみたりするときにわざわざ帰り読みとかしないとおもいますし。
それに富田の英語は英語であって英語じゃないんです。冨田の論理的思考は新しい論理体系を学ぶ上で応用がきくとおもいます。
コレは冨田の100を最後までやった人しかわかりませんね。
もうね、冨田って本当に「英語を教える講師」というより勉強そのもの論理的思考を考えさせてくれるんですね。
冨田に弱点なんて全然ありませんよ。
根拠ですか?冨田の100をしてくださいよ。それにつきますよ。
英語云々の次元じゃなくて、勉強してて、受験を通して、何か、見えないとこで役に立つかもって思うんですね。
勉強しててこんな気持ちになったのはじめてだし。語り尽くせないものがありますね。富田は。
139 :
:02/05/07 02:03 ID:pSW5VmS4
>>135 薬袋信者は
>>15 のスレの先に大勢居るようですよ。
伊藤の本を読んだ人で富田の本を批判している人は
いるみたいだけど、逆は今のところいないね。
富田と伊藤の両方を読んだ上で富田を薦める人は出てこないのかな。
是非聞きたい。
結局のところ、
英語が出来る人は、伊藤も富田も(西も今井も薬袋も)
読んでいるのかな?
140 :
名無しさん :02/05/07 02:04 ID:7lBEgcXw
まともに勉強して早計以上にいく根性がある奴は伊藤にしと毛。 この板の固定HNの進学先も伊藤派圧倒的上位の傾向になっているしな。
141 :
:02/05/07 02:04 ID:z6tgNGIX
伊藤か。。。そういえば伊藤信者のいいめえるは元気してるかなぁ
冨田の英語をしてても、外では通用しないって言いますけど、 当たり前じゃないですか。そんなの。 実用教育としての英語じゃないですしね。 はっきりいって混同しすぎなんですよ。みんなは。 冨田の文句をいうやつは決まってこんなやつらですよ。
143 :
名無しさん :02/05/07 02:08 ID:l4tWGpAG
100の原則はやってないけどたたかれてるなぁ。。。 富田の講義はホントよかったけどなぁ。。。テキストの付録もわかりやすかったし
144 :
名無しさん :02/05/07 02:08 ID:7lBEgcXw
富田の悪いところ=形だけで読解しようとさせるところ。 英文は形と意の両方から読解していくものだ。Nativeでさえもそうなのだから。 しかし和訳の配点が薄い大学ならボロが出にくいからいいかもしれない。
145 :
名無しさん :02/05/07 02:09 ID:EiiujDub
>>142 君は時間を損していると思うよ。
ビジュアル英文解釈を読んでみてください。
富田の原則はビジュアル英文解釈の言い換えに過ぎないと思う。
>>145 まぁ、ぶっちゃげ、
冨田の100より先にビジュアル英文解釈を刈っておけば伊藤メソッドについていったでしょうし。
運ですかね。
一端、冨田メソッドでやるってきめたら、もう、それについていくしかないと思っているんで、、、
今から、ビジュアル英文解釈買うのも遅いと思いますし。
だって、冨田の参考書かいまっくってこれからやる参考書も決めてあるし。
冨田も伊藤もってオレにはできませんよ。
147 :
:02/05/07 02:15 ID:pSW5VmS4
先程から書き込まれている「高三信長ー早社志望ー」さんですが
>>131 ,
>>133 には答えていないような気がするのですが。気のせいかな。
なんというか人の書き込みをキチンと読んでいないというか、
私の理解力が至らないのかな。
148 :
名無しさん :02/05/07 02:16 ID:EiiujDub
>>146 遅くないです。
まだ富田の原則の上しか読んでませんが、殆どビジュアル英文解釈
の言い換えに過ぎません。
言い換えるために(そのままだとまずい)漢文式の読み方を富田氏は
行っているのだと思う。確信犯かもしれない。
まだ間に合う。
149 :
名無しさん :02/05/07 02:16 ID:7lBEgcXw
>>147 信長じゃ無理でしょ。富田きちんと消化してないしw
>>149 これから消化していきますよ。
まだ、冨田の100を一回とおって、ビジュアル英文読解ver1を一回通っただけなんで。
これからやっていきますよ。
>>148 え、、、一からビジュアル英文解釈を上下していくってことですか?
きついんじゃないでしょうか、、、、
高2のときならまだしも、、、、
151 :
:02/05/07 02:21 ID:l4tWGpAG
>>150 そうだよ。よけいに新しいものに手を出すなんて無駄な行為さ。
>>147 だから、短所なんて存在しないんですよ。
全てが長所なんですよ。
レスしてあるじゃないですか。
153 :
けんすう ★ :02/05/07 02:22 ID:???
この参考書は本当によいねぇ、、
154 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 02:23 ID:RMTf9jGD
伊藤の評判がいいみたいだけど、「受験英語」の枠内では不適切だと思う。 伊藤の「英頻」やるなら、桐原のそれの方が良いし 「英文解釈教室」やる時間的ゆとりも普通は無いはず ・・・っていうか、「英文解釈教室」は偏差値70を越えないと読みにくい。 (参考書を「読む」と云うのはたんに最後のページまで目をとおすってだけじゃないんだし) 「受験」という環境下で使えるのは「ビジュアル」だけ。
100の原則はしらないけどビジュアルと富田の講義and付録だったら 俺富田の方がよかったけどなぁ。まあ直接教わってるわけだしね。当然か。
156 :
:02/05/07 02:26 ID:/9xWvoes
>>152 相手に合わせて返答する気は無いのですか?
相手がが長所短所という単語を用いているのだから
それに合わせましょうよ。
長所はコレコレで短所はコレコレですみたいに。
逆にワザワザ弱点という単語を持ってきたのが不思議なぐらい。
>短所が存在しないんですよ
…凄い事言い切れますね。
157 :
名無しさん :02/05/07 02:29 ID:KADOEPvv
>>153 けんすうさんも100の原則やってたんだ?
158 :
名無しさん :02/05/07 02:30 ID:UkayJ/gc
解釈教室そんなに難しいですかね。 300ページ程度の本は1ヶ月程度でマスターすべきだと思いますが。
>>156 本当にしつこいですね。
それにオレは神人パピーでもないんですよ。
別に、オレが長所、短所具体的にこたえなくてもいいじゃないですか。
オレはただ、短所なんてない、長所上のレスで述べたんですよ。
補足すると、今まであゆふやだったことや、なんとなくぐらいしかわからなかことが論理的にすらすら理解できて、納得させられるんですよ。
その思考はもはや、英語であって英語ではないんですよ。そこが長所ですね、上のレスでもしたんですけどね。
最強ですよ。弱点なんて短所の言い換えですよ。いいかげんにしてくださいよ。
オレはねますよ?
160 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 02:35 ID:RMTf9jGD
>>158 「英文解釈教室」や「英文標準問題精講」を難しく感じないなら
既に問題なし。
相当な実力者。
161 :
名無しさん :02/05/07 02:35 ID:KADOEPvv
162 :
名無しさん :02/05/07 02:36 ID:UkayJ/gc
>>159 お願いですから、せめてビジュアルのTだけでも良いです。
Tp213の26までやってみてください。そんなに時間は
かかりません。ビジュアル英文解釈のルール11個はここで
全部出てきます。すぐ終わります。
いいめえるさんはいい人でした。 いいめえるさんがオレに英文解釈をすすめてくれたんです。 高位置のときに。なつかしいな。
165 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 02:38 ID:RMTf9jGD
「100の原則」は力をつけるために使うというより 力をつけた後でにこにこしながら読むのがおしゃれ。 この際、問題はほぼパーぺきに出来る。
166 :
名無しさん :02/05/07 02:39 ID:UkayJ/gc
>>161 昔の受験生です。
桐原英頻→ビジュアル→解釈教室→長文読解教室→英文読解講座
構文詳解やら時事問題演習やら駿台系はほとんどやりました。
z会の旬報やら英文解釈のトレーニング、続英文解釈のトレーニング
もやりました。
富田氏の授業も受けたことがあります。恥ずかしいけど、浪人して。
でも伊藤氏の方が断然良いと思います。
168 :
名無しさん :02/05/07 02:40 ID:UkayJ/gc
>>164 そうです。11個だけです。片手間でも良いので。
その上で判断してみてください。
169 :
156 :02/05/07 02:40 ID:/9xWvoes
>>159 どうもありがとうございます、「高三信長ー早社志望ー」さん。
怒らせてしまって申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
粘った甲斐あって、やっと興味深いコメントが得られました。
本当に感謝します。
「今まであゆふやだったことや、
なんとなくぐらいしかわからなかことが論理的にすらすら理解できて、
納得させられるんですよ。」
「その思考はもはや、英語であって英語ではないんですよ。」
どうやらキーワードは「論理的思考・理解」ということですね。
今までには無いタイプのコメントだと思います。
富田本の特徴として参考にします。
170 :
名無しさん :02/05/07 02:41 ID:KADOEPvv
>>166 今の受験生勉強しなくなったの知ってるだろ。
あんなもん時代遅れだ。
>>166 貴方もある意味神ですよ。
そこまでできるとは、、、、、、、、、、、、、、、、
そもそも切り腹の英頻を終える時点で神だとおもいます。
なんか切り腹は嫌なんですよね。オレは。
172 :
名無しさん :02/05/07 02:43 ID:KADOEPvv
ここでいいめえるが富田信者ゴキブリ警報発令中だって言ってくれたら名スレなんだが...
まぁ、英文解釈教室は逸脱していますね。
>>169 いや、、、そんなに丁寧にくるとは思いませんでした。
わたくしもでしゃばり、さぞかし申し訳。
>>168 それだけ言うならかいますよ。
伊藤さんの参考書は本屋で少し読んだぐらいだったんですけどね。
175 :
名無しさん :02/05/07 02:47 ID:UkayJ/gc
100の原則、下でも明日一気に通読してみましょう。 しかし、ビジュアル英文解釈の方が100の原則より はるかに簡単だと思うんですが、何でこちらの方が 人気が有るんでしょうね。不思議です。
176 :
SU(n)={A∈U(n)|detA=1} :02/05/07 02:49 ID:zLWLxImA
解法のルール144もいい本だよ 100の原則を2〜3回やった後で 使うとよい
177 :
名無しさん :02/05/07 02:50 ID:UkayJ/gc
>>174 お願いします。頭から読んでいくことで富田氏の言う原則がどんどん
不要になっていき、最後には11個になっていく様が実感できると思
います。
178 :
:02/05/07 02:53 ID:QsLYpyyo
伊藤の参考書だって短所あるだろ
漏れたちの頃は、英文解釈教室、長文読解教室、英語構文詳解、700選がもてはやされていた。 それに加えて、高校2年のころ、英文標準問題精講を、本当に1ヶ月でやった。 今では学生にものを教える立場だが、教育方法が怪しくなってきたのは、 代ゼミにいた佐藤忠志と、だれだか忘れたがスラッシュ方式のせいだと思う。 特にスラッシュ方式以降はそれが決定的。 文法による分析を放棄し、英文を細切れにし、無理して日本語にでっち上げるやり方。 しかも、講師の訳を写すだけで満足する学生が大量に生まれてきた。 そのやり方に踊らされ、妙な記号を英文に書くことでわかった気になって、 志望大学を次々と落ちていく哀れな受験生を見てきた。 数年前は、それをたしなめると逆切れされて中途退学されてしまったこともあった。 いまでは、伊藤のやり方より、分析にもならない分析をやったふりをする講師の方が、 学生には受けるんだよな。 今は難関どころはかつてないほど入りやすいから、 変なやり方で教えても、結構受かるんだよ。 それでオレたちの生活が安泰ならいいけど、まじめにやろうとする学生は大学に入ってから苦労するだろうな。 苦労すべき時には、苦労すればいいのさ。
180 :
:02/05/07 02:59 ID:QsLYpyyo
ってかまたリンガランドの奴が富田信者煽りだしたんだろ
どうでもいいけど、夜間部志望の兄ちゃん、 お前、以前に新mac板でクソスレたてたヤツだろ? 妙な煽りはやめて寝ろ。
182 :
名無しさん :02/05/07 03:04 ID:UkayJ/gc
>>179 スラッシュ方式は伊藤の直読直方式をマスターした後なら、
もの凄い効果が出ますけどね。
SIMとか今もあるんですかね?あとRIC式とか言う参考書もあった。
183 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 03:05 ID:RMTf9jGD
巨大な河を渡って向う岸にゴールするのが受験の目的だとする。 A:力任せに泳いで渡る B:いちかばちか橋を探しに行く C:適当な舟を作る 天才型の人はAで何とかなってしまう場合がある。 ・・・だけど、凡人は途中で力尽きる。→ハイ・リスク 運の良い人はBで何とかなってしまう場合がある。 ・・・だけど、橋を見つけられなければ時間の無駄。→ハイ・リスク という訳で、賢明なのはC 要領の良い人はその船を作るのに必要充分な「材料」を調達して手際よく作る だけど、凝り性な人は、不必要に立派過ぎる船を作る 「〜」へのこだわりはほどほどにね!
184 :
名無しさん :02/05/07 03:07 ID:UkayJ/gc
>>183 英文解釈教室とかってそんなに立派な船ですかね?
この程度もやる事務処理能力がないんじゃ大学で研究なんて
出来るんですかね?
>>181 オレ?だいたいオレmacじゃないし。
また、なぜわざわざ夜間と書いたのかが意味わかりませんけど。
186 :
169 :02/05/07 03:13 ID:/9xWvoes
寝てしまわれたかもしれませんが
「高三信長ー早社志望ー」さん質問です。
>>159 にから、
「論理的思考・理解」が養成されると読めたのですが
現代文の評論文は得意ですか?
例えば、筆者の二項対立を踏まえた論旨の要約が出来るとか
英語に限らない面で「論理的思考・理解」が発揮されることがありますか?
昼間からの授業でなおかつ社会科学って最高だとおもいます。
188 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 03:14 ID:RMTf9jGD
>>184 少なくとも、早稲田、慶応に受かるためには
「英文教室教室」は立派過ぎる船。
そこまでしなくたって、十分に受かります。
189 :
:02/05/07 03:16 ID:QsLYpyyo
>>181 は独り言だからほっといてやれ なんか妄想にとりつかれてるんだろ(藁
190 :
名無しさん :02/05/07 03:19 ID:UkayJ/gc
>>188 慶應の文学部って十分に受かるほどレベル下がったんですか?
191 :
:02/05/07 03:19 ID:m5dAiA31
俺は伊藤はやらずに、英文標準問題精講をやったけど、直読直解ぐらいできたぞ。 構文ができれば、あとは慣れでできる。富田をやった奴は直読直解できなくて、 伊藤をやった奴はできるというのは、なんかおかしい。
192 :
:02/05/07 03:19 ID:lOxWlC0j
確かに181異常だぜw
>>186 そんなあからさまに目に見えて効果がでまくるってわけじゃないとおもいますけど。
現代文は元々得意なほうだったし、、、
要約問題とかはあまり問題自体したことないので、、、、、
ただ、小論文や小論文の要約なら上手いって誉められことはありますが、下手ですけど。
これからやっていくんじゃないでしょうか。
今は現代文よりも時間かける科目ありまくるし。
でも、確実についてはきてるとおもいます。
文を読んでいても、書く時も、非常にDQN的な意見になりますが、
同じ形の反復とかは英語を論理的に学んだ上で自ずと日本語にも応用していったっていうか、そんな感じです。
冨田知る以前は、文の形の重要性とか、そんなの全然考えてなかったですし。これはあくまで目に見える部分で。
普段は無意識中になんらかの影響は出てきている思います。
でも、論理的な力を高めるなら、それ系統の本を買って学んだほうが、効率的だとはおもいますね。
194 :
:02/05/07 03:25 ID:QsLYpyyo
>>191 お前今の入試の現状やら傾向知りもしないでレスつけてんなよ
時代の流れに取り残されてんだよ。
195 :
:02/05/07 03:26 ID:QsLYpyyo
196 :
名無しさん :02/05/07 03:27 ID:UkayJ/gc
197 :
169 :02/05/07 03:28 ID:/9xWvoes
198 :
:02/05/07 03:29 ID:QsLYpyyo
え?俺どっかでID変わってるか?
っていうか全然
>>193 のレスは逝ってる意味がわかりませんね。
日本語を読んでいる時も、同じ形の反復に気付いて、意識している自分がいるってことですよ。
代ゼミの現代文の高橋という講師の小論文の模範解答は二項対立や同じ形の反復が頻繁にでてきます。
それが富田をやっていくうちに意識的に解ってきたって感じですかね。
200 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/05/07 03:30 ID:aQCT4AEm
200げっとぉ!
201 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 03:31 ID:RMTf9jGD
>>190 下がりました。
・・・といっても私の英語の偏差値は1年とおして70後半。
だけどもし「教室」をやれば、今だって
1日2時間×3ヶ月はかかるでしょうねえ。
もちろん、この手の本は1回やっただけではダメなんで
2度目、3度目を繰り返すでしょう。
そうするとどれだけ時間が取られるか・・・
「英文解釈のトレーニング」のすべての英文を全訳して要約する苦労に匹敵します。
あー、やだやだ。
奪還屋 ゲットバッカーズでござる
っていうか今の時代に英文解釈やるのは非効率とおもいます。 逸脱している、と。
富田もいいしビジュアルも良い参考書だね。 ビジュアルの絵とホームルームって奴は寒いけど
205 :
名無しさん :02/05/07 03:35 ID:UkayJ/gc
>>201 そんなにかかりませんよ。大学の勉強に比べたら
屁みたいなものです。30回はやりましたがね。
大学の勉強に比べたら、簡単すぎる、そうは思いませんか?
206 :
ひゃあちゃん@慶應英米文 :02/05/07 03:41 ID:RMTf9jGD
>>205 あなたはきっと、とっても凄い人だから、「屁」みたいなものなのでしょう。
私はぼんじんですから、ちっとも「屁」じゃないのです。
207 :
名無しさん :02/05/07 03:44 ID:UkayJ/gc
>>206 そんなことないですよ。
高校一年の時の代ゼミの偏差値は42です。
そこから代ゼミなら最高84まで上げました。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/07 04:21 ID:jZvw9+0A
富田は返り読みするからダメだとか言ってる奴いるけどさぁ その事についてちゃんと富田は言及してるじゃん。 ネイティブも返り読み(返り読みと言う言葉自体怪しいが…)は無意識のうちにしてるんだそうだ。 人間が息を無意識に吸ってるのと同じ事。 だから富田の読み方に近づく為にはやはりどれだけ沢山の英文に触れて慣れるかって事でしょヽ(´ー`)ノ まぁ富田が合わない人は他の読み方すりゃあいいと思うし 俺は富田がいいから彼の講義受けてる。それだけの事ヽ(´ー`)ノ
209 :
名無し :02/05/07 04:26 ID:i6VG4pYx
既にお陀仏さんの伊藤の信者がいることが謎だよ
俺は講師批判の罵り合いは御免なので寝まっす。 ヽ(´ー`)ノ おやすみーzzz
211 :
& :02/05/07 10:42 ID:yBnK2rjW
>ネイティブも返り読み(返り読みと言う言葉自体怪しいが…)は無意識のうちにしてるんだそうだ。 そうなの?
212 :
:02/05/07 12:48 ID:69q/0cxZ
富田に対する感想です。 A: ○「文の構造を論理的に理解する必要がある」 これは10代以降に習う第二外国語の場合は妥当。異議なし。 B: ▲「文の構造の分析手段」 記号のパズルとして、手順をマニュアル化してしまった。 このため作業が楽と思うものも多い。 ただし文字による文という静止状態の解析の手段にすぎず、 音声による話し言葉という動的状態の解析には直接役に立たない。 C: △「構造分析を済ませた文の実際の和訳作業」 これもマニュアル化されているが、受験の和訳自体が「作業」に過ぎないので、 さほど問題にはならない。 D: ×「文を書く・言葉を発する際の英語の発想の説明」 マニュアルが根本的に役に立たない。
213 :
名無しサン :02/05/07 13:28 ID:2j4tnyEA
> 211 してる訳ないだろ。どうやって大統領の演説聞くんだよ。 前から前から理解してるからだろ。だから1回でわかる。 富田をやると、大学入ってからリスニングで苦労するのは明白。 しかし、大学入試のテクとしては問題ない。これが結論。
214 :
富田派 :02/05/07 13:35 ID:yRMGmYpR
リスニングでそういう観点で困ったことはないな・・・
215 :
:02/05/07 13:44 ID:cXdwBslL
775に同意ですが、去年の夏に富田が大阪南校に来たときに本人に聞いたことがあるので。 以下彼の言葉の概要です。 入試で我々が読解を求められる英文は、日常会話などの平易な文ではなく、我々が現代文の試験で読むような複雑な構造を持つものである。 でなければ選抜試験となりえないからだ。 だからこそ構文をとって精読しなければならない。 外国人が返り読みしないのは、我々が日常会話で「なぜ・なにが・ぐ」しないのと同じ事である。 それに対しリスニングで題材となるのは会話文や単純なレポートなどである。 読解のような複雑な文が出ることはない。 たとえ日本語でも、現代文の問題を放送されても解ける人はほとんどいない。 リーディングとリスニングは別物である
216 :
名無しサン :02/05/07 13:54 ID:2j4tnyEA
大学入試レベルのリスニングはそうだが、TOEFLとかは 違うだろ。 まぁ後で苦労すればいい。 とにかく、大学入るまでのテクとしては使える。
217 :
富田派 :02/05/07 14:03 ID:yRMGmYpR
>>215 へぇ、なるほどね。
やっぱ富田は面白いこと言うね。真偽はともかく。
揚げ足取るのは楽だよなぁ。。。
218 :
名無しさん :02/05/07 14:16 ID:wGIblI3P
受験だからと逃げ文句をつけて富田なんてやってるやつがいるから受験生の
レベルが低下するわけだ。
伊藤やってるやつはやってる、それでできるやつとできないやつの差がその後
でるだけ。
>>138 みたいに
>受験という期間は限られていますし、限られた中でどれだけ効率的に、合格率を上げていくか。
それを考えた場合はやっぱり冨田ですよ。冨田は最強。
はっきり言って高1,高2からちゃんと勉強していれば、期間は限られてるとか
効率的とかいうちゃちい事はあまりこだわらない。
今までたいして勉強してなくて受験まであと1年くらいとかなって急に焦りだして
いるバカがよく富田を絶賛する。
英文解釈教室は受験レベルを脱してる・非効率とぬかしているけどそいうやつは
今までたいして勉強してなくて受験まであと1年とせまって急にあせりだした
バカが言ってるうたい文句。
別に英文解釈教室レベルまで今の入試にはたいして必要ないが読んでおけば必ず
役に立つ内容。
高1(高2)からそれなりにちゃんと英語を勉強していればちゃんと読めるレベル。
まぁバカは富田でもやって偏差値でも上げて喜んでればいいんじゃない。
219 :
:02/05/07 14:23 ID:69q/0cxZ
>>215 > 入試で我々が読解を求められる英文は、日常会話などの平易な文ではなく、
> 我々が現代文の試験で読むような複雑な構造を持つものである。
> でなければ選抜試験となりえないからだ。
> だからこそ構文をとって精読しなければならない。
> リーディングとリスニングは別物である
一見正しそうに見えるが、実は微妙に論点をずらしています。
「 平易な構造 ←→ 複雑な構造 」ではなくて、
「 平易な内容 ←→ 複雑な内容 」が両者の違いです。
「複雑な内容」を述べるために、「修飾語が多い」「挿入が多い」「並列が多い」
「倒置・省略がある」など結果的に複雑になりうる要素が含まれてきます。
しかし英文全体を一度に眺めるから複雑と感じるのであって、
英文の一つ一つのパーツ同士相互のつながりは、単純に説明が付くものにすぎない。
単純なつながりに過ぎないからこそ、頭から順に一つずつ処理出来るのです。
そしてディベートのような複雑な会話も成り立つわけです。
もちろん、英文の一つ一つのパーツのつながりをフィーリングで済ませず、
論理的に結びつけていくこと、そしてその際に文法を利用することは大切です。
しかし、そのことと富田の言う「構文をとること」は必ずしも同じではありません。
「 論理的に考える = 構文をとる 」ではなく、
「 論理的に考える ⊃ 構文をとる 」にすぎないのですから。
もちろん「構文をとる姿勢 → 論理的に考える姿勢」というように
質的に変化していくことは努力(多読など)次第では可能でしょう。
でもその「変化のため方法論」に関しては富田は意識的に触れていないので、
「大学に入って以降苦労する」の類の意見が多くなるのだと思う。
その意味で「いや俺は苦労しなかった」という人は、
たまたま自力で変化出来た恵まれた人にすぎないと思う。
220 :
名無しさん :02/05/07 14:23 ID:wGIblI3P
あと
>>133 よ、富田がボロクソ言われて不安になるなはわかるが
>>15 ,
>>38 は
全く正論いってるだけ。
お前も富田にだまされてる犠牲者ってことだなw
221 :
名無しさん :02/05/07 14:39 ID:wGIblI3P
>>河合高3生 ◆a0wknZLo 西なら 基本はここだ→実況中継→ポレポレ→(速ナビ) 基本はここだと実況中継はモロクソ基本だから別にやらなくてもいい、 速ナビはパラグフ本だけどべつにわざわざやらなくてもいい。 >伊藤ビジュアル、難しいとは思わないんですけど、いいたいことが よくわからないというかなんというか・・・ ビジュアルってそういう本だから、体系を隠してるって感じ。 いいたいことがバシバシつたわりたいなら英文解教室やってみ。 多少は最初難しく感じるけどとれもやりがいがある本。 富田は本当に薦めらえないよ、だから候補からはずしときな。
222 :
名無しさん :02/05/07 14:48 ID:wGIblI3P
223 :
:02/05/07 14:56 ID:glzAzJY5
まあどいつもこいつも知ったかで批判してるだけだけどね
224 :
ゴキブリ退治 :02/05/07 15:07 ID:Q6Q/ekGV
___| ̄ ̄ ̄|________ |______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / \ / \ / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄|〃 | | | ┌――┐ | | | └―┐ | | | __| ┌‐┘ | || | | | ┌‐┘ _ ||__..| | ―― 〃 | └―┐|| ̄ || ̄||.| | ―― | └――┘||_ || ||.| | ___/  ̄ | | | | X7 | | \ | | \ ____. | | \ / | | / | | /\. | | / \. | | __ | | メ几 |豆┼ 文l |. | | 木又 /立'」 月リ | | | |______________|
225 :
& :02/05/07 15:22 ID:yBnK2rjW
226 :
富田の生徒なら説明できるよな :02/05/07 15:28 ID:Q6Q/ekGV
()内に適当なのものをいれよ。 Please remain( ) 1、sat 2、seated 3、seating 4、to seat わからないので教えて下さい。 ちなみに答えは2です。なんで2なんです?
227 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/07 15:50 ID:65+j9kGA
remainは不定詞を取らず、seatは他動詞で座らせるだから受動態・・・だったような(^^; 詳しい人お願いします
228 :
名無し :02/05/07 17:00 ID:RwfHOH9e
to不定詞もとるよ そのときは (まだしてない これからする) という意味
229 :
名無しさん :02/05/07 17:06 ID:ysRmwg73
SVC構文だからだろ。んで準動詞の意味上の主語と行為の主体を考えれば一発。 ちょ−くだんねー
230 :
名無し産 :02/05/07 17:49 ID:5IZ09FXT
Pleaseの次にremainが来てその次にseatの形を選ぶ問題ならseatedと昔から決まっておる
231 :
これっきり英文解釈なんて誰もしらないだろう。 :02/05/07 17:51 ID:VS674UQI
( ´ρ`)ネムイヨ
232 :
:02/05/07 17:53 ID:DzpX0zpX
>>231 俺知ってるよ 学研から出てる奴でしょ?それがどうしたの?
233 :
231 :02/05/07 17:58 ID:bDhMp1j2
>>232 いや、3年前に買って使ってないからどんな感じなのかなと思って。
234 :
:02/05/07 18:01 ID:DzpX0zpX
235 :
名無しさん :02/05/07 18:04 ID:aoMl7WSO
これでも訳してろや構文信者どもが・・・ The amusements of modern urban populations tend more and more to be passive and collective, and to consist of inactive observation of the skilled activities of others.
236 :
名無しさん :02/05/07 18:24 ID:e+fbbZlg
ゴキブリがっっ
237 :
0721 :02/05/07 18:27 ID:wzubFW63
イタイ富田信者の書き込み こんな文も動詞を数えてるのかね? 816 名前: :02/05/07 18:14 ID:F1JDkhgj 英語を確実に前から訳し、帰り読みをけなす天才へ。 以下の3つの和訳をしたい場合、前から読んだらどうやって和訳できるのか教えて下さい。 ぼくは馬鹿なので出来ません。馬鹿なので1文全部を読んで動詞の働きを考えました。 ・He is running fast. ・He is running mad. ・He is running a shop. まぁ、富田の説明聞いた奴ならわかるだろうけど。
238 :
:02/05/07 18:37 ID:DzpX0zpX
>>237 そんなもんいくら何でも数えるわけねーだろ
239 :
名無しさん :02/05/07 18:38 ID:wGIblI3P
いいめえるって結局自作自演だったの?
240 :
マルチ :02/05/07 18:39 ID:Q6Q/ekGV
241 :
:02/05/07 18:41 ID:DzpX0zpX
>>239 ありゃどう考えでも自作自演だろ。かわいそうだったけど。
242 :
名無しさん :02/05/07 18:42 ID:wGIblI3P
>>241 ってことはさぁ、それまでの英語スレでも自作自演して伊藤マンセーにしようと
してたってこともありえるよね?
243 :
:02/05/07 18:44 ID:DzpX0zpX
>>242 そりゃ可能性は0ではないよね。
あの人も富田好きそうじゃない感じだった。
244 :
名無しさん :02/05/07 18:44 ID:wGIblI3P
245 :
くそめえる :02/05/07 19:00 ID:Q6Q/ekGV
>>241-243 自演じゃねえよボケ
勝手に決め付けんな
周りがそういうから錯覚しただけじゃねえの?
246 :
:02/05/07 19:22 ID:yBnK2rjW
まあ、何にせよ英語の質問に丁寧に答えてくれる人はもう居なくなったわけだ・・・
247 :
くそめえる :02/05/07 19:25 ID:Q6Q/ekGV
20さん はどうなったの?
248 :
名無しさん :02/05/07 19:55 ID:wGIblI3P
249 :
枕川 ◆6hANcukc :02/05/07 20:16 ID:TQ5xGVuD
正直富田論争見てて飽きた・・・。
250 :
名無しさん :02/05/07 20:24 ID:wGIblI3P
富田やってるやつ=バカってわかったじゃん
251 :
:02/05/07 20:25 ID:stQlb4oY
>>248 英語の勉強の仕方スレの20の事でしょう。
あの人はいいめえるじゃなかったの?
あまり読んでなかったのでどうかよく解らないけど・・・
スレも沈んじゃったし・・・
252 :
名無しさん :02/05/07 23:10 ID:PjR2Opgl
253 :
:02/05/07 23:24 ID:qIXWhSBs
伊藤信者はENGLISH板に帰れ〜
254 :
名無しさん :02/05/07 23:36 ID:bNddN19J
255 :
名無しさん :02/05/07 23:57 ID:q0RU8JDF
しっかし富田スレっていっつもこうだな。 別に伊藤がいいならいいで放置すりゃいいものを。
256 :
名無しさん :02/05/08 00:21 ID:91TUn0OR
去年の春も富田批判激しくなかったか? そして冬になると今井,西谷,仲本なんかが批判されるのでは?と予想してみようか
257 :
プロ :02/05/08 00:38 ID:A4ly/LA9
読解はビジュアルやった後サテラインで富田のハイレベル 見ようと思ってます。やっぱだめなんですか?
258 :
1 :02/05/08 00:40 ID:iE1bL/l0
西は素晴らしい
259 :
名無しさん :02/05/08 00:43 ID:Jw23p1jE
富田は東大英語がいいよ
260 :
名無しさん :02/05/08 00:47 ID:muyJhJaa
このスレは板違い。
261 :
260 :02/05/08 00:54 ID:muyJhJaa
ほんとうは、板違いって言ってみたかっただけ。
262 :
:02/05/08 01:42 ID:soY9z4lL
桐原の「英文解釈の技術100」の方が良かったりする罠。
263 :
:02/05/08 01:44 ID:2kVNZaTJ
なんでいちいち自分のおすすめ参考書あげに来る奴いるんだ
264 :
名無しさん :02/05/08 01:45 ID:5UdCvZIm
>>262 確かに点数はそっちの方が上がると思う。
でも手っ取り早くやりたい奴向けで底は浅い。和訳が滓だし。
265 :
名無しサン :02/05/08 01:47 ID:qrp0AvZV
> 257 大丈夫だ。誰の本使うかより内容をきちんとマスターする 事だよ。大事なことは。
266 :
名無しさん :02/05/08 02:00 ID:BRGhmTUO
>>265 大丈夫じゃない。
富田派って人、立教の英語のクラス分けテスト、
たぶん一番下でしょ。
267 :
:02/05/08 02:04 ID:TT8OLYrc
>>266 個人個人の事いったらきりがないからやめれ
268 :
名無しさん :02/05/08 02:06 ID:Jw23p1jE
>>266 そんな低レベル私大の話はしないように。
269 :
名無しさん :02/05/08 02:08 ID:zTwZIwSb
駄本ですね。動詞の数を数える・・ 普通に前からよむべし。
270 :
名無しさん :02/05/08 02:45 ID:Jw23p1jE
271 :
名無しさん :02/05/08 09:14 ID:qSzlOiBK
富田が返り読みするとか、動詞数えてるとか、リスニングでは通用しないとか言ってる 雑魚がたくさんいるけどさぁ、 それは出来の悪い奴にわかりやすく教えるためだって。 貴様等は富田が授業延長して、焦って板書せずに英文読んで訳してるときを 見ていないだろ。 あれが富田の最強最速の読み方。
っつーかさ、冨田を煽る伊藤信者って本当に馬鹿っぽい。ムリに冨田を煽っているとこが。っていうか馬鹿。 冨田は大学入ってから通用しない、ネイティブは帰り読みなんてしない、ておまえら本当に脳みそついてますか? 冨田の役割はあくまで、大学に合格させることで、それ以上の期待をしている奴自体馬鹿なんだよ。 富田は予備校の講師だろ?予備校の講師に一番大切なのは合格させることだろ?おまえら何か勘違いしてないか? 大学で通用しなかったとしても、それは単なる甘え。大学に入って通用しない→富田が駄目。馬鹿じゃねーの? これは可笑しいだろう。こういうこといってる時点で糞だろ。大学に合格した手助けとなった富田に感謝もしねーで。 冨田って大学受験で合格させるための講師だろうが。冨田に全てを委ねている時点で馬鹿なんだよ。 おまえらがそれ以上期待してる時点で可笑しいんだよ。タコ。 冨田が予備校の講師ではなくて、別の形で英語を教えているか、大学教授であれば、おまえらが思う存分煽ればいいと思うが。 そのときは、冨田は冨田で新たな手法で教えてるかもしれないけど。 冨田が大学受験の講師である限り、短所なぞなし。もし、短所があるとすれば、それは大学受験を逸脱しているところであり冨田自身は何も悪くないし、言われる必要全くなし。 オレの場合は例え、伊藤メソッドのほうが大学で有利だっとしても、大学では語学なんて最低限のことしかしないつもりだし、オレがやる分には、冨田でも通用すると思うから、伊藤メソッドなんていらねー。 別に、オレは冨田信者でもないし、伊藤を否定してるわけでもない。 だが、馬鹿な伊藤信者は冨田を批判している。冨田を批判してもこれっぽちも説得力の欠片もないのに。 冨田をここで批判してる暇があったら伊藤和夫のお墓参りでもすれば? そっちのほうがよっぽど有益だと思うね。 だって、あんたら伊藤信者は、ここでムリヤリ自分のチンポ擦り付けて、オナニーしてるだけだからね。
274 :
名無しさん :02/05/08 21:31 ID:oxU5X371
>>273 具体的に、伊藤の方法がまずい点を教えててくれ。
少なくとも富田を批判しているものは
1帰り読みは英語の基本的構造を無視している。
2よって大学では通用しない。
と、論拠を挙げている。
>>218 おまえ馬鹿?
お前は一年から三年まで地道に勉強して伊藤の参考書をやるやり方なだけだろうが。
俺の場合は、高1、高2と別にそこまで勉強しなくても、勉強する変わりに他のこともしたかったし、大学受験ってすげー鬱なものだから、できるなら効率的にしたいって思った。
だから、オレは高三から冨田の参考書をして、一年間で受かる考えなだけ。
おまえとオレの大学受験に対する考えが違うだけだろ。
276 :
名無しさん :02/05/08 21:31 ID:AJYIPTdI
>>273 東大英語以外の富田は屑だ。おめでてーこったな。
277 :
名無しさん :02/05/08 21:32 ID:oxU5X371
>>274 別に伊藤を批判するつもりはない。
冨田を煽る、伊藤信者が馬鹿なだけっていいたいだけ。
別に伊藤なんて読む気しないね。
弱点は伊藤自身じゃなくて、おまえら信者なんだよ。
まぁ、勉強するから、深夜にくるからな。
279 :
名無しさん :02/05/08 21:34 ID:AJYIPTdI
280 :
名無しさん :02/05/08 21:34 ID:oxU5X371
>>278 具体的論拠を挙げて批判するのは別に「煽る」事じゃないと思うが。
281 :
富田派 :02/05/08 21:35 ID:ZsBTDmQ3
なんか微妙に信長も的外れな気が・・・ まあ、んなことはどうでもいいんだよ。 とりあえず信長は単語をやれ。 伊藤・富田論争は受かってからやりたきゃやれ。 俺みたいになるぞ。
>>280 だから、冨田が批判されている部分というのは大学受験という面を逸脱しているとこだろうが。
本当にこれだからいとう信者は馬鹿なんだよ。
富田の役割は大学に合格させること。それ以外で論点をあげられてもね。
管轄じゃないところを言われてもねー。
283 :
名無しさん :02/05/08 21:40 ID:AJYIPTdI
>>281 オマエは富田の犠牲者だな。
私立志望なのに構文がちがちに取れてもしょうがねえやw
284 :
名無し :02/05/08 21:40 ID:/slyusnk
富田に習ってる奴が必死に自己正当化
285 :
名無しさん :02/05/08 21:41 ID:oxU5X371
>>282 なんか間違ってるだろ。まぁ、揚げ足取り早めるとして、
大学受験を逸脱してるって言うのはどういうことですか。
難しい、やる必要がないってことですかね。
どの部分をさして逸脱と言うんでしょうか。
伊藤の著作をやったこともない言いがかりに過ぎないと思うが。
ヤッパ富田に限るね
287 :
富田派 :02/05/08 21:43 ID:ZsBTDmQ3
>>283 それでも一応上智外以外は時間余裕ありましたが何か?
288 :
名無しさん :02/05/08 21:43 ID:oxU5X371
100の原則上p14 「英語は言葉の置かれた位置によって言葉の働きが決まる」 なんで語順にはこだわらないんでしょうかね?自家撞着。
289 :
:02/05/08 21:44 ID:pjWwplRX
反富田派=伊藤派なの?
290 :
名無しさん :02/05/08 21:44 ID:oxU5X371
>>287 立教しか受かってないのに、説得力ないよ。
クラス分けテスト、どうだったんだよ。
291 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/08 21:44 ID:I3ei6+ec
私立志望は富田だめなの?
292 :
名無しさん :02/05/08 21:46 ID:AJYIPTdI
「100の原則」はマジでクソなんだよ。 富田は講義の宣伝としてDQN向けに確信犯でクソ本を書いてるのさ。 でも富田自身は実力のある予備校講師であって、東大英語の英作文なんかは 絶品のクチ。・・・信長は受講できないけどなw
293 :
富田派 :02/05/08 21:47 ID:ZsBTDmQ3
>>290 マーチは(受けたとこは)全焼です。
クラスわけは免除はとれず。
294 :
名無しさん :02/05/08 21:47 ID:qSzlOiBK
>>291 近い将来英語はパソコンみたいにできてあたりまえの時代になると
思うからさぁ、受験なんてとらわれないで一生のうち1番勉強できる
いま(受験時代)にちゃんと勉強しとき。
295 :
名無しさん :02/05/08 21:48 ID:oxU5X371
296 :
名無しさん :02/05/08 21:48 ID:AJYIPTdI
>>291 ダメ。国立志望でも「東大英語」以外は西谷の方がずっとマシ。
297 :
:02/05/08 21:49 ID:pjWwplRX
富田って授業出ずに参考書だけで何とかなるモノなの? 富田取ってる人が「100の原則」より「テキストの付録」が良い、 とか言うカキコをよく見るけど。
298 :
富田派 :02/05/08 21:51 ID:ZsBTDmQ3
>>297 言うほどでもないと思う。
付録のほうが手に入りにくいからなんとなく貴重な気がするのかもね。
299 :
名無しさん :02/05/08 21:52 ID:AJYIPTdI
俺が実際受けた講義の印象。 鬼塚>>>>奥井≒青木>伊藤≒高橋>>>富田 富田はこの中に入ると格が落ちる。
300 :
私立にとって・将来英語を少しでも利用する人にとって :02/05/08 21:53 ID:/slyusnk
西>>>>仲本≒今井>西谷>>>富田
301 :
あなる :02/05/08 21:53 ID:bZixxnz7
302 :
:02/05/08 21:54 ID:pjWwplRX
>富田派 実際に受けててどんな感じだったの? 返り読みって言ってる人が多いけどほんとそうなの?
303 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/08 21:55 ID:I3ei6+ec
僕は都留文科大と私立の社会学部が志望なんですけど、結局のところ 何がいいんでしょう?そろそろ結論出してはじめないと
304 :
富田派 :02/05/08 21:55 ID:ZsBTDmQ3
西と今井はイマイチな気が・・・ 当たり障りないけどね。
305 :
私立にとって・将来英語を少しでも利用する人にとって :02/05/08 21:56 ID:/slyusnk
富田は「わかった気になる」授業が得意だよね ガンガンこうやれああやれ教えて生徒も賢くなった気になる
306 :
河合高3生 ◆a0wknZLo :02/05/08 21:57 ID:I3ei6+ec
あと、名前通り河合生なんで代ゼミ授業はとれません
西なんて感覚、感覚言ってるだけの、お気楽オヤジ
308 :
名無しさん :02/05/08 21:59 ID:qSzlOiBK
>>306 お前は予備校いってるならわざわざ参考書なんてやらんで予習、復習して
完全消化しろ。
309 :
名無しさん :02/05/08 21:59 ID:AJYIPTdI
>>302 返り読み云々じゃなくて、100の原則で目指してるものと富田自身の和訳のギャップが
激しすぎてクソなんだよ。あの変てこなルールからどうしてあの素晴らしい砕き方が
出てくるのか、その辺に全く触れていないのがクソなんだって。
形から解かせようとするあまり、意識的に意からの読解を避けたとしか思えん。
>>309 ソレは、ヲマエの頭が悪いからだ
個人の能力はドーにもならない
311 :
:02/05/08 22:04 ID:pjWwplRX
西は結構いいと思うけどな。 変にテクニックに走ることもないし。
312 :
ちゃい :02/05/08 22:04 ID:kRD6UBPE
こう一読するとどっちもどっちだね どうでもいいじゃん、富田だろうが今井だろうが 自分にあったやり方ならそれが一番 いちいち目くじら立てるやつに限って あまり成績よくないもんだよ 見苦しいからやめたら?
313 :
:02/05/08 22:05 ID:/slyusnk
西の感覚は TOは未来志向 〜INGは過去志向 といった感じでちゃんと理屈があります たんなる感覚ではありません
314 :
名無しさん :02/05/08 22:08 ID:AJYIPTdI
>>310 英語マジDQNのおめーに言われたかないね。
訳出法の実際の過程に触れた素晴らしい参考書は数は少ないがある。
「英文解釈教室」「長文読解教室」「思考訓練の場としての英文解釈」など。
それらを踏まえて「富田の参考書」を評価すればクソとしか言いようがない。
315 :
名無しさん :02/05/08 22:09 ID:16C0T6xo
伊藤と富田は論理的に読む、と言うことでは共通の土台。 その上で伊藤はそれを徹底し、前から読むために文法等を整理。 初めて「構文」ということを言い出す。英語を英語のまま理解する、 その方法論を提示。「なんとなく」とか「多読すれば」とか言う根 性論を排す。結果、読むことと訳すことは違うと言うことが実践。 富田は100の原則を読む限り、読むことは訳すこと、訳すために 文法等を整理。
316 :
名無しさん :02/05/08 22:11 ID:16C0T6xo
>>313 それは、英文法のナビゲーター上、p112〜113のまんまパクリですね。
いくら伊藤が死んだからってやりすぎ。
317 :
エロ画像やるから落ち着け(ロリコンじゃないけど) :02/05/08 22:11 ID:/slyusnk
>>314 英検準1以上持ってるの?
そーじゃねーなら、己にドキュンとか言わないでね(ぷっ!
>>313 そんなんは、富田でも今井でも言っているだろ
319 :
:02/05/08 22:14 ID:/slyusnk
信者って怖い 伊藤の所有物だと思ってんの(w 怖いというかキモイ
320 :
名無しさん :02/05/08 22:14 ID:91TUn0OR
oftenを「しばしば」と訳すのは返り読みしないためだ、と最近気付いた。
321 :
名無しさん :02/05/08 22:17 ID:AJYIPTdI
>>318 >パピー
「100の原則」に即してこれ訳してくんな。お手並み拝見だなwww
And so I went to the party calm in my conviction that for once I was
wearing someting that did not look as though it had been run up by
loving hands at home.
322 :
名無しさん :02/05/08 22:18 ID:91TUn0OR
oftenを「しばしば」と訳すのは返り読みしないためだ、と最近気付いた。
323 :
名無しさん :02/05/08 22:22 ID:qSzlOiBK
>>321 クスクスクス
やると思ったよ、低脳
準1以上持っていないんだろ(嘲笑ワラ
325 :
名無しさん :02/05/08 22:25 ID:16C0T6xo
>>324 どんなに自分を大きく見せようとしようが、
訳して自分の力を見せつけるべき。
そこまで言うなら。
326 :
名無しさん :02/05/08 22:26 ID:AJYIPTdI
>>324 で、やっぱりできねーのなw
実力通りに振舞おうな>パピタン
327 :
:02/05/08 22:26 ID:pjWwplRX
>>324 富田流のアプローチが知りたいので漏れからもお願い。
328 :
:02/05/08 22:30 ID:pjWwplRX
>>322 漏れは「しばしば」って言葉、英語を習うまで使ったこと無かったYO!
329 :
英語で富田よりいい講師っているのか? :02/05/08 22:33 ID:iA3/h7vn
330 :
:02/05/08 22:33 ID:/slyusnk
俺は私立だから訳する必要なし よってoftenをみたらその程度の重みの文か ですます
331 :
名無しさん :02/05/08 22:36 ID:16C0T6xo
332 :
名無しさん :02/05/08 22:38 ID:AJYIPTdI
富田信者パピー玉砕www
309 :名無しさん :02/05/08 21:59 ID:AJYIPTdI
>>302 返り読み云々じゃなくて、100の原則で目指してるものと富田自身の和訳のギャップが
激しすぎてクソなんだよ。あの変てこなルールからどうしてあの素晴らしい砕き方が
出てくるのか、その辺に全く触れていないのがクソなんだって。
形から解かせようとするあまり、意識的に意からの読解を避けたとしか思えん。
310 :神人パピー@24単位 ◆ROOKxisA :02/05/08 22:03 ID:Vr4RLYpz
>>309 ソレは、ヲマエの頭が悪いからだ
個人の能力はドーにもならない
321 :名無しさん :02/05/08 22:17 ID:AJYIPTdI
>パピー
「100の原則」に即してこれ訳してくんな。お手並み拝見だなwww
And so I went to the party calm in my conviction that for once I was
wearing someting that did not look as though it had been run up by
loving hands at home.
324 :神人パピー@24単位 ◆ROOKxisA :02/05/08 22:23 ID:Vr4RLYpz
>>321 クスクスクス
やると思ったよ、低脳
準1以上持っていないんだろ(嘲笑ワラ
333 :
富田派 :02/05/08 22:49 ID:ZsBTDmQ3
And <so> I went to the party calm <in my conviction> <that <for once> I was wearing someting (that did not look as )> <though it had been run up <byloving hands><at home.>> ダメだ。よくわからん。 一個目のthatはso〜that?
334 :
名無しさん :02/05/08 22:51 ID:qSzlOiBK
>>278 >冨田を煽る、伊藤信者が馬鹿なだけっていいたいだけ。
必死に富田お正当化してるんだろ。 プッ
335 :
名無しさん :02/05/08 22:52 ID:16C0T6xo
>>333 お前・・as though =as if もしらんのか・・・
336 :
名無しさん :02/05/08 22:52 ID:AJYIPTdI
>>333 「100の原則」流に形からのみで読もうとするとオマエみたいな把握になっちまう。
*語彙の意をしっかり同定してから構文をとれ*
337 :
富田派 :02/05/08 22:54 ID:ZsBTDmQ3
>>335 ごめん。
知ってたかも知らなかったかも定かじゃない。。。
でも聞いたことある気がするから知ってたんだろうな・・・
338 :
富田派 :02/05/08 22:57 ID:ZsBTDmQ3
ごめん。意味以前にさっきのは構文バラシ的にもおかしいわ。 And <so> I went to the party calm <in my conviction> <that <for once> I was wearing someting (that did not look <as though it had been run up <byloving hands><at home.>> )> かな。
And so I went to the party calm <in my conviction> S ""V主""" M [that <for once> I was wearing someting 接 M """V""" [that did not look 関 """"""""V"""""""" [as though it had been run up <by loving hands at home.> ]]] 接 """"""v"""""" で、私は、ハンドメイドで作られたよーにはまるで見えない 服を着て、今回に限り自分の決心で静かなパーティーに行った
340 :
富田派 :02/05/08 23:00 ID:ZsBTDmQ3
一個目のthatは副詞節を導いてるということでいいんですね?
341 :
名無しさん :02/05/08 23:03 ID:16C0T6xo
so〜thatの役が抜けてるだろ。
342 :
名無しさん :02/05/08 23:03 ID:AJYIPTdI
>>339 富田信奉者とは思えんような粗雑な訳やなw
意訳してもいいけれども文中で使われた単語の意はそれなりに反映させんとネ。
5割程度の得点でーす!
343 :
名無しさん :02/05/08 23:04 ID:16C0T6xo
so→それほ〜ので→どれほど→that以下。 予告と展開。 soとかsuchとかtheとか。
344 :
富田派 :02/05/08 23:05 ID:ZsBTDmQ3
了解。 去年の暮れにこの手のスレの夢中だったな。。。
345 :
名無しさん :02/05/08 23:06 ID:AJYIPTdI
>>339 構文バラシもアカンな。おめーマジDQNやのーw
>>281 冨田さんには言われたら仕方ありませんね。
でも、伊藤馬鹿オナニー信者はこのぐらい言わないとわからないやつらなんですよ。
オレも本当はこんな言い方好きではないんですが、そこまで言う原因を作ったのはオナニーたちですからね。
富田さんのように立教受かるだけでも俺は凄いと思いますし、神ですからね。
オレはマーチうかるだけでも充分ですから。勿論、早稲田第一ですけど。
347 :
富田派 :02/05/08 23:09 ID:ZsBTDmQ3
マーチうかるだけでも十分 早稲田第一ならオススメしない。
>>342 負け惜しみ(ぷっ!
流石、英検2級以下(嘲笑ワラ
349 :
名無しさん :02/05/08 23:10 ID:AJYIPTdI
>>344 コロケーションとして把握するべきだが同格のthatだぞ。
in my conviction that〜
350 :
名無しさん :02/05/08 23:14 ID:AJYIPTdI
And so I went to the party calm in my conviction that for once I was wearing someting that did not look as though it had been run up by loving hands at home *in one's conviction that〜:〜であると確信をもって *for once(≒on this occasion):「今回は」 *run up:(大急ぎで)縫う、俄仕立て、旗をするすると揚げる、物価が騰貴する 和訳: そこで、今回は家人お手製の俄仕立てのようには見えない服を着ているのだから、 と確信をもって、落ちついてパーティーに出かけたのであった。
351 :
富田派 :02/05/08 23:16 ID:ZsBTDmQ3
>>349 コロケーション?
so〜that なら接続詞で副詞節だと思うんですが・・・
それともSo〜that関係なく単なる名詞節同格ってことですか?
352 :
名無しさん :02/05/08 23:19 ID:AJYIPTdI
英文は形と意、双方から読むものだ。
>>339 の迷訳と
>>350 を対照して、
「100の原則はクソ」と納得してくれたまえ>パピー
353 :
名無しさん :02/05/08 23:23 ID:AJYIPTdI
so〜that の訳出法を演習したいならならこれやれ>富田派 There are some natures so constituted that, due to be hung at ten o'c- lock, they will play chess at eight.
>>352 マズは英検準1以上受かってからご高説垂れてクレ
国連B以上でもイイけど、もっと受からない(ぷ
355 :
名無しさん :02/05/08 23:32 ID:AJYIPTdI
>>354 口より和訳で実力を示せw
339 :神人パピー@24単位 ◆ROOKxisA :02/05/08 22:58 ID:Vr4RLYpz
And so I went to the party calm <in my conviction>
S ""V主""" M
[that <for once> I was wearing someting
接 M """V"""
[that did not look
関 """"""""V""""""""
[as though it had been run up <by loving hands at home.> ]]]
接 """"""v""""""
で、私は、ハンドメイドで作られたよーにはまるで見えない
服を着て、今回に限り自分の決心で静かなパーティーに行った
350 名前:名無しさん :02/05/08 23:14 ID:AJYIPTdI
And so I went to the party calm in my conviction that for once I was
wearing someting that did not look as though it had been run up by
loving hands at home
*in one's conviction that〜:〜であると確信をもって
*for once(≒on this occasion):「今回は」
*run up:(大急ぎで)縫う、俄仕立て、旗をするすると揚げる、物価が騰貴する
和訳:
そこで、今回は家人お手製の俄仕立てのようには見えない服を着ているのだから、
と確信をもって、落ちついてパーティーに出かけたのであった。
356 :
富田派 :02/05/08 23:32 ID:ZsBTDmQ3
There are some natures <so> constituted < that, <due to be hung at ten o'clock,> they will play chess at eight. > so constituted が訳せない。。。
357 :
名無しさん :02/05/08 23:33 ID:YmLmh/1G
>>352 言いたいことは解るが、一文だけぽっと出されたら
意が推測できない。形から入らざるを得ない。
しかし、as though〜も知らないで立教大学って入れるんだね。
358 :
富田派 :02/05/08 23:35 ID:ZsBTDmQ3
<富田派の原則51> 富田派=アホ ※ただし受験後はさらに偏差値-20とする。
359 :
名無しさん :02/05/08 23:35 ID:YmLmh/1G
ネット上では読むことと訳すことの違いが説明できんね。 訳さないと実証できないから。
360 :
富田派 :02/05/08 23:36 ID:ZsBTDmQ3
言い訳がましいがas though〜は知ってたくさい。in one's conviction that〜は覚えた記憶すらない。
>>355 そんな問題の出し合いなら幾らでも、相手するけど
己は優しいから、そんな下らない事はしないから安心しな(ぷっ
せいぜい、問題集と睨めっこして、オナってな(ワラ
362 :
名無しさん :02/05/08 23:37 ID:YmLmh/1G
>>360 覚えなくても同格って解るよ・・
今からでもビジュアルやれば。
363 :
名無しさん :02/05/08 23:37 ID:AJYIPTdI
>>357 後続の文の意から構文は取れるがね。
まあ難易度の高いコロケーションが3つ含まれてるんでキツイかも。
パピーみたいに時間たっぷりかけたんならできなきゃいけないけどなwww
364 :
名無しさん :02/05/08 23:42 ID:AJYIPTdI
>>356 so〜that の実戦的な訳出法のバリエーションをきっちり書いてないからな<「100の原則」
だから信者のおめーは訳せないわけ。富田自身は訳せるに決まってるが(笑)
>>361 負け犬はとっとと去りな。・・ったくRay.na並みだよなw<パピー
365 :
富田派 :02/05/08 23:46 ID:ZsBTDmQ3
とりあえず解答希望。 でもSO〜THAT ,SO THAT SO THAT〜 Now That SUCH THAT とかやったんだけどな。。。
>>364 クスクスクス
模範解答片手に、「勝ったぜー(ハァハァ」
367 :
今井 :02/05/08 23:49 ID:iA3/h7vn
で結局、伊藤対富田のスレになってるのか? それともアンチ富田VSパピー のスレかい? つまり結論として、富田及び100の原則は いいの? 悪いの? はっきりしてくれ
368 :
名無しさん :02/05/08 23:50 ID:YmLmh/1G
>>364 so〜that構文こそ前から読む直読直解の真価を発揮する
ものだと思うが。
369 :
名無しさん :02/05/08 23:52 ID:AJYIPTdI
>>365 so〜that・・・ 構文において〜部分に動詞・準動詞が来た場合の訳出は、
「・・・なほど〜する・である」、「・・・といった具合に〜する・である」
とするのが定石。それを踏まえて自分でやってみれ。
370 :
富田派 :02/05/08 23:54 ID:ZsBTDmQ3
「・・・なほど〜する・である」は常識だべ。 富田も言ってんじゃないの? 俺はconstitutedが訳せないんだよ。
371 :
名無しさん :02/05/08 23:56 ID:AJYIPTdI
>>367 俺の主張は↓こんな感じ。
100の原則は富田がDQN獲得のために書いた確信犯のクソ。
形からだけでは英文は読めないのに無理やりそう読もうとする癖をつける悪書。
だが富田自身は実力のある予備校講師で、「東大英語」の英作文などは絶品。
372 :
名無しさん :02/05/08 23:59 ID:AJYIPTdI
>>370 constituted の意をきちんと調べろや。形からだけでは読めないって。
>due to be hung at ten o'clock
ところでこれちゃんと訳せるのか?
まぁ、そこまでいうならビジュアル英文解釈を買ってみるとするか。
374 :
富田派 :02/05/09 00:02 ID:Cr5CdVqd
>>372 メンドイ。
なんだかんだで文章の中ならわかる気もする。
>due to be hung at ten o'clock
be hung at ten o'clockしたせいで〜主節
375 :
富田派 :02/05/09 00:03 ID:Cr5CdVqd
>>373 とりあえず今やってる奴をやりましょう。
俺を見て不安になったならそれは見当違いだ。
普通に一橋とか受かる。
マダ参考書片手にオナってるよ(ぷ
377 :
名無しさん :02/05/09 00:06 ID:IpDeG0Su
>>374 全然見当外れw
(being) due to be hung=being doomed to hannging
=being to be hung
378 :
名無しさん :02/05/09 00:06 ID:DrZ9LEp5
基本は伊藤で、使えそうなテクのみ斗見汰から九州。 これが僕はベストではないかと思うんですが、いかがなものか?
379 :
富田派@国沢 ◆OiOOQQF. :02/05/09 00:09 ID:Cr5CdVqd
380 :
名無しさん :02/05/09 00:09 ID:huxaWzI4
それほど構成されているsome natures が存在するので、(どれほど→that以下にある) hung at ten o'c-lockされるために 彼らは at eight に play chess するでしょう。
381 :
名無しさん :02/05/09 00:09 ID:IpDeG0Su
>>376 まだ玉砕したのを根に持ってるんだなw
>>378 それで全然異議なし。
俺も最初に「100の原則」をやるのは危険だと言いたいだけ。
>>375 そうですね。
今は数学を初めからしています。
テストがすぐあるので、赤点対策ですね。
そもそも一橋は数学があるので無理です。
オレは今のままじゃ日東こま専も受からないですよ。
それにオレは冨田の100は設問解かずに、英文だけの意味をとってただけですから、
冨田の100をすれば、本来つくであろう力のこれっぽちもついていませんからね。
増えていくのは偏差値ではなく、参考書の束ですからね。典型的な、消化不良タイプですね。オレは。
富田さんはあまりに自虐的になっているとおもいますよ。
オレは実力がない割りにでしゃばっていますから。もう、オレこそ屁ですよ。
383 :
名無しさん :02/05/09 00:10 ID:07eaMTpc
富田って東大だよね? 俺なんて中卒DQNひきこもりだよ(w 今はTVネットで勉強中。 西、今井、富田の放送を観て勉強してる。 木原は正直自分にあってないと思ってやってない。 真面目でいい講師なんだろうけど、なんとなく苦手。 相性ってもんがあるからさ、自分にあった講師をみつけて、 いいところは盗んでダメなところは真似しないように気をつけたらいいんじゃない? まあこれが難しいんだろうけど。 何でもそうだけど、講師に頼りすぎるのはよくないね。 最終的には自分の努力次第。 個人的には話し方に山がある(ポイントがわかりやすい)講師が好きだな。 姉小路とか。 姉小路のおかげで英語アレルギーが治った。
>>384 木原太朗はセンター対策の9と10だけは絶対見るべき。
センターの設問の解き方は木原たろうのやり方でやったほうがいいと思う。
あの人神だよ。これは最高さんにアドバイスもらったんですけどね。
386 :
名無しさん :02/05/09 00:14 ID:IpDeG0Su
>>379 分詞構文だろうが・・・
be due to 動詞原形
というコロケーションを知らなきゃこの英文の和訳は壊滅的な点になる。
実際この英文の和訳が早稲田でズバリ出てるんだがなー?
388 :
富田派 ◆OiOOQQF. :02/05/09 00:15 ID:Cr5CdVqd
なんかよくわからんけどじゃあ俺落ちたわ。 早稲田の一文かどっかの昔の問題でも曲者和訳があった気がする。
389 :
名無しさん :02/05/09 00:16 ID:pLMHkzJS
>>386 しかし、この文は一文だけだと訳せないと思うぞ。
前後ないと。
コロケーションってナンだよ?
∧ ∧ ┌───────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
392 :
名無しさん :02/05/09 00:25 ID:IpDeG0Su
There are some natures so constituted that, due to be hung at ten o'c- lock, they will play chess at eight. 10時には絞首刑に処されることになっているにも関わらず、8時になっても平常通り チェスに興じている、といった気質の人間がいるものだ。
393 :
名無しさん :02/05/09 00:27 ID:Qq46vGdR
つーかさ、煽ってる奴らもどうかとは思うが
ここにいる富田受けてる人もレベルやばいな・・・。
>>382 富田の100設問解かんでも
英文訳して解説理解できてればかなり英語読めるはず。
俺なんて
>>321 の英文、
「パーティーへ行った」くらいしかわからないよ
395 :
:02/05/09 00:32 ID:AQDKoni4
396 :
富田派 ◆OiOOQQF. :02/05/09 00:33 ID:Cr5CdVqd
397 :
名無しさん :02/05/09 00:34 ID:lxOBUsxl
100の原則よりも 「英語長文問題 解法のルール144」上・下 のほうがレベル高い
398 :
富田派 ◆OiOOQQF. :02/05/09 00:35 ID:Cr5CdVqd
399 :
名無しさん :02/05/09 00:35 ID:pLMHkzJS
富田の伊藤の根本的な違い。 She looked so sad that the good woman was sorry for her. 富田→she looked so sad that あ、so...that だな。so...thatは「...ほど・・・である」だ。 the good woman was..「その親切な女の人が気の毒に思うほど」、She looked so sad 「彼女は悲しそうに見えた」。 富田式は、文の最後の近いところまでまず見てから、that以下の意味をがわかり、 次にshe looked so sadの意味が分かってきて、最後に全体の訳を作ることで 初めて全体が解る。 伊藤→She looked so sad「彼女はそれほど悲しそうに見えた」、それほどってどのくらいだろう あ、thatがあったからso..thatだ。「その親切な女の人が気の毒に思うほど」なんだ。 英語だけなら此処で終わり。訳せというなら、「彼女はとても悲しそうに見えたので、その親 切な女の人は彼女のことを気の毒に思った」と答える。 読むことと訳すことが分離している。これが直読直解。
400 :
名無しさん :02/05/09 00:37 ID:pLMHkzJS
失礼
>>399 打ち間違いあり。
富田の伊藤の根本的な違い。
She looked so sad that the good woman was sorry for her.
富田→she looked so sad that あ、so...that だな。so...that〜は「〜ほど...である」だ。
the good woman was..「その親切な女の人が気の毒に思うほど」、She looked
so sad 「彼女は悲しそうに見えた」。
富田式は、文の最後の近いところまでまず見てから、that以下の意味をがわかり、
次にshe looked so sadの意味が分かってきて、最後に全体の訳を作ることで
初めて全体が解る。
伊藤→She looked so sad「彼女はそれほど悲しそうに見えた」、それほどってどのくらいだろう
あ、thatがあったからso..thatだ。「その親切な女の人が気の毒に思うほど」なんだ。
英語だけなら此処で終わり。訳せというなら、「彼女はとても悲しそうに見えたので、その親
切な女の人は彼女のことを気の毒に思った」と答える。
読むことと訳すことが分離している。これが直読直解。
401 :
名無しさん :02/05/09 00:37 ID:07eaMTpc
富田が返り読みしない方法論でも教えてくれたらいいのになぁ〜
402 :
名無しさん :02/05/09 00:38 ID:IpDeG0Su
>>396 constitute が受動態で使われた場合、「人間のなりたち」を意味する、
という「意から攻める」読解も大事だということだ。
決して難解な文でも破格文でもないから入試問題として適切だと思う。
>>395 C持ちだけど
特A>A>1>B>準1>C>2>D>準2
404 :
名無しさん :02/05/09 00:39 ID:pLMHkzJS
>>401 横レスだが、単語の意味は文脈から予測していく場合が多い。
この一文だけ与えられ、hangで絞首刑を想像せよというのは
きつい。
405 :
名無しさん :02/05/09 00:41 ID:pLMHkzJS
406 :
名無しさん :02/05/09 00:41 ID:Qq46vGdR
別に俺冨田でやってたけど、
主節の意味くらい主節読むときに取ってたよ。
富田のやり方で習ったけど、感覚としては
>>399 の伊藤の感覚。
富田も伊藤も別に大して違わないんじゃないの?
407 :
名無しさん :02/05/09 00:44 ID:pLMHkzJS
>>406 簡単なこの程度の構文なら良い。誰でも出来る。
this is a pen.みたいなもの。
問題は構文が複雑化した場合。このたとえはシンプルに
両者の考え方の違いを示した。
複雑な構文を前から読むための訓練を伊藤は行う。
408 :
395 :02/05/09 00:44 ID:AQDKoni4
>>403 辞書引いたら「コロケーション」という用語は出てこないですか?
ルミナス英和辞典やワードパワー英英和辞典には
記載されている用語なのですが。
409 :
名無しさん :02/05/09 00:46 ID:Qq46vGdR
いや、簡単な例で挙げてるのはわかる。 一応大学生で、国際関係論なんぞを専攻しているんで 英語の論文触れる機会は多いがそんなに困った記憶はないよ。
410 :
名無しさん :02/05/09 00:48 ID:IpDeG0Su
>>404 hung で「絞首刑となる」は頻出訳語の一つだからキツクはない。
しかし
>>404 の言う通り、文脈内での或る語彙の意味はパラフレーズされた
別のよりベーシックな語彙から決めるのが正しい。
411 :
名無しさん :02/05/09 00:48 ID:pLMHkzJS
>>409 偶然だね。俺はアメリカのph.取得コースにいるが。
国際関係論のどの分野が専攻なんだい?
>>395 で、ヲマエは準1以上持ってんの?
人に問題だして、馬鹿な訳って、散々批判してもイイから
だから、質問に答えてくれても良くな〜い?
413 :
名無しさん :02/05/09 00:50 ID:Qq46vGdR
>>411 へえ。そいつはすごい。俺は国内で学部だから全然アマちゃん。
院行く気も無いしね。専攻は一応安全保障論。まあ趣味の範囲だけどな(w
414 :
名無しさん :02/05/09 00:51 ID:pLMHkzJS
なんだよ。へんじがねぇな。
兎に角、
>>400 が全てだと思う。
おちますわ〜。
415 :
名無しさん :02/05/09 00:53 ID:IpDeG0Su
>>412 いつもにも増して粘着だなーw
そんなものには関心が無いし必要も無い。留学はすでに終えたしな。
国際学会のスピーチを難なく聞き取れるくらいのヒアリング能力はあるんじゃねーの?
俺の商売だと読める方がずっと大切だけどな。
416 :
名無しさん :02/05/09 00:55 ID:IpDeG0Su
>>415 は誤爆。逝くわ。
また遊ぼーね>パピタン
417 :
名無しさん :02/05/09 00:59 ID:lxOBUsxl
富田がなぜ動詞を核とした精読の授業をしてるか。 それは、「複雑な構造の英文に出会った時に 視野を広くして文を見渡し、正確に速く文を解析する」 という能力を鍛えるため。 つまり小手先のテクニックではない 真の意味での速読を目指しているのだと思う。
418 :
395 :02/05/09 01:04 ID:2q+vhGZH
>>412 問題を出したわけでも、
馬鹿にしたわけでも、
批判もしたわけでもないのだけれど答えます。
英検は受けたことないです。
昔から英語は苦手で嫌いで英語はとことん苦手だったから
受けようとも思わなかった。
受けたことあるのはTOEICだけで最後に受けたのは2年前。
そのときの最高スコアは605。この板では並扱いだろうなあ。
英語のトレーニングを怠っているから今は確実に落ちている。
複雑な構文の英文を読むのは苦手で、
その為の参考書探しにココにきました。
419 :
:02/05/09 01:16 ID:KeDDQ6pt
> 「複雑な構造の英文に出会った時に > 視野を広くして文を見渡し、正確に速く文を解析する」 > という能力を鍛えるため。 2つしか単語がなかったら、 [A]←[B] という構造しか考えなくてすむ。 単語が3つに増えたら、 [A]←[B] [A]←[C] [B]←[C] と3つも可能性を考えなければならない。 # 実際にはその可能性を少なくするために文法知識があり、 # コロケーションがあるのですが、それはまた別の話。 単語が4つに増えたら、(以下省略) 視野を広くして、余計に複雑にしてどうするのって感じです。
420 :
395 :02/05/09 01:18 ID:2q+vhGZH
>>418 ぶっちゃけた話、複雑な構文の文章は意味がわかんないですね。
浪人時代、英文解釈教室を挫折した男だから。
だから
>>321 みたいな文章は訳せないですよ。
だからパピーさんの英文翻訳能力にはケチをつけられないです。
まあ専門が数学だから論文読む限りは困らないのですけどね、
TIMEレベルの文章を読めるぐらいの余裕が欲しいから
勉強をやり直そうと思っているわけです。
421 :
名無しさん :02/05/09 01:19 ID:07eaMTpc
>>420 薬袋サンの参考書がいいんじゃないですか?
社会人向けで評判いいですよ
422 :
名無しさん :02/05/09 01:22 ID:mvQTyZvo
読んだ限りでは伊藤派が優勢だな。
423 :
:02/05/09 01:24 ID:KeDDQ6pt
> TIMEレベルの文章を読めるぐらいの余裕が欲しいから > 勉強をやり直そうと思っているわけです。 TIMEの難しさは、 (1) 構文のとりにくさ (2) 使用語彙のレベルが高さ (3) スラング・比喩・引用などの多さ 普通の大学生ならば、 (1) 京大の和訳で合格点とれるレベルならどうにかなる。 (2) 受験時の語彙力を倍増する必要あり。1万語では少ないでしょう。 (3) 限界があるかも。
424 :
395 :02/05/09 01:25 ID:2q+vhGZH
>>420 「英語リーディング教本」ですね。
立ち読みした限りでは、
前書きが気に入りました。品詞分解が徹底的そうなのも趣味に合いました。
けれど他の本はどうなのかと思ったので買いませんでした。
425 :
名無しさん :02/05/09 01:27 ID:lxOBUsxl
短くて易しい(前から直読直解可能)文なら 富田も普通に前から読みますよ 長くて複雑な文の場合、全体を見渡し 文法知識を駆使して可能性を絞って いかないと誤訳してしまう だから普段の授業から精読を重視するのは 当然だと思うが
426 :
名無しさん :02/05/09 01:29 ID:07eaMTpc
427 :
名無しさん :02/05/09 01:31 ID:mvQTyZvo
>>425 前から読む、と言う限定をはずすと
原則をいっぱい立てる必要が出て来ちゃうんですよ。
しかも、それは英語の思考そのものでもない。
富田が凄い糞だ、とは言いませんが、どちらがより良いか、
となったら断然伊藤だと思うが。
428 :
395 :02/05/09 01:32 ID:2q+vhGZH
>>423 英語力並以下の大学院生なんですね、これが。
922テロのときTIMEとNEWSWEEKの特別号を買ったのだけど
TIMEは完全にお手上げでした。
NEESWEEK日本語版頼りにNEWSWEEK読んだだけです。
興味だけではダメでした。
429 :
名無しサン :02/05/09 01:36 ID:YbPbhhFc
TIMEなんか英検一級取ってからにした方が良いですよ。 まずは、Japan Timesを読めるよう訓練する事です。
430 :
名無しさん :02/05/09 01:37 ID:07eaMTpc
富田の参考書やってから伊藤の英文解釈教室やればいいんでない?
431 :
名無しさん :02/05/09 01:40 ID:lxOBUsxl
>>427 「前から読む」ということにこだわり
すぎると、誤訳する可能性が高くなるのでは?
それに僕らはネイティブと同じ英語思考にはなれませんしね。
この点に関しては、富田も伊藤も共通しているはず。
432 :
395 :02/05/09 01:44 ID:2q+vhGZH
>>429 易しめの英字新聞を読むことも考えたのですが
その前に品詞分解や構文解析をしっかり受験参考書でやり直そう
と思いココに来たわけです。
しかし2年もやらないと落ちるとこまで落ちますね、
瞬間最大風速のTOEIC605なんて自分でも信じられないですね。
マグレが何十問も合ったのでしょう。
433 :
名無しさん :02/05/09 01:47 ID:pG6HO96A
>>431 その誤訳をしないために訓練するんだろ?
英語は理屈が半分、慣れが半分、その思考は「予想と確認(と訂正)」。
伊藤氏のこの言葉が真理だと思うが。
434 :
名無しさん :02/05/09 01:48 ID:t8jKYrve
>>431 そのために、(藁
ビジュアル英文解釈が有るんですよ。
誤訳しません。簡単です。「前から読んだ方が」英語は解りやすいんです。
別に煽ってませんよ。
435 :
395 :02/05/09 01:51 ID:2q+vhGZH
しかし今の受験生は大変ですね。 情報の錯綜が凄い。 私が浪人生のときはインターネットという言葉が市民権を得た頃で パソコンなんか持ってなかったからなあ。
436 :
名無しさん :02/05/09 01:52 ID:t8jKYrve
伊藤流に言えば「誤訳」ではなく「誤読」しない。 と言うことか。
437 :
名無しさん :02/05/09 01:55 ID:pG6HO96A
>>436 そうですね(^^)、
訳せるから読めてるんじゃない、
読めてるからこそ必要なときには訳せるわけですから。
438 :
395 :02/05/09 02:01 ID:2q+vhGZH
ところで神人パピーさんは何だったのでしょうか? 英語出来る人なのかなと思ったら(私から見れば大抵の人はできる) 「コロケーションって何?」と聞いていましたから、 英検準一級の人なのにあれっと思って、なんかチグハグだなと思って、 レスしてしまいました。 コロケーションは聞きなれない用語なのでしょうか?
439 :
:02/05/09 02:04 ID:ckWFj0s7
>>438 あいつ存在自体ネタだから放置しておいた方が無難
440 :
名無しさん :02/05/09 02:04 ID:lxOBUsxl
>英語は理屈が半分、慣れが半分、その思考は「予想と確認(と訂正)」。 富田の教えてることも本質的にはこれに近いと思う。 訓練の仕方が少し違うようだね。 伊藤:直読直解で予想と確認(と訂正)の訓練 富田:直読直解+難解な文は全体を見て細かく解析する訓練 文法による論理的思考を行うのは両者共通。 という感じかな。
441 :
名無しさん :02/05/09 02:07 ID:t8jKYrve
>>440 いや、根本的に違うと思いますよ。
富田は直読直解しない。帰り読み前提ですよね。
442 :
名無しさん :02/05/09 02:13 ID:lxOBUsxl
>>434 俺としては
文法構造解析の訓練→直読直解へと
進んだほうが英語がわかりやすくなると
思うんだけど。「英語が見える」という感じで。
443 :
395 :02/05/09 02:13 ID:2q+vhGZH
>>439 了解しました。
皆様、親切なレス、どうもありがとうございます。
受験生でもないのにアレコレ書き込んでしまいました。
読むだけのつもりだったのですが、申し訳ない。
折角だから(英語が苦手な)理系の方に一言。
「冠詞を軽視しないこと」
それではオヤスミなさい。
444 :
名無しさん :02/05/09 02:16 ID:lxOBUsxl
>富田は直読直解しない。帰り読み前提ですよね。 これはウソ。授業受ければわかると思うけど そんな「前提条件」は作ってないって。
445 :
395 :02/05/09 02:16 ID:2q+vhGZH
>>443 理系の方、ではなく、理系志望の方、です。すみません。
446 :
名無しさん :02/05/09 02:18 ID:t8jKYrve
>>442 う〜ん。どうなんでしょう。基本的な文法の知識が有れば明らかに
直読直解には早い、とは思います。それは文法プロパーとしての知識と
して十分だと思いますが。
伊藤も富田も文法を「読むための文法」として整理し直していますが、
伊藤が既に直読直解のための文法を整理しきっている以上、帰り読み
前提の「読むための文法」を学ぶ必要はないと思いますが。
逆に、100の原則を見る以上、「動詞の数を数える」等という
文法構造の解析を行うと直読直解への乗り換えは非常に難しいのでは。
447 :
名無しさん :02/05/09 02:21 ID:t8jKYrve
>>444 そうなんですか。
しかし、原則を見る限り、帰り読み前提だと思いましたが。
授業も受けたこと有りますよ。
448 :
名無しさん :02/05/09 02:22 ID:pG6HO96A
オレ受けたことあるよ、去年の東大英語。 オレは断然伊藤派だけど、下線部和訳の確認には役立った。 でも文は必ず最後まで見てから読み始めるっていうのは返り読み前提ってことだろが。
449 :
:02/05/09 02:25 ID:XXb/53gl
450 :
名無しさん :02/05/09 02:49 ID:lxOBUsxl
>>448 >文は必ず最後まで見てから読み始める
必ずしもそうではない。実際、授業でも
直読直解できるような文はそのまま進めるし。
1年受講すれば、そのあたりの感覚は掴めるだろ。
451 :
名無しさん :02/05/09 02:52 ID:nIKR+eYe
>>448 「東大英語」はいいんだけど、「100の原則」は問題アリなんだって。
452 :
名無しさん :02/05/09 02:54 ID:lxOBUsxl
>>446 >伊藤が既に直読直解のための文法を整理しきっている以上
こういうことを前提にされたら議論できないよ。
信者と話しているのと同じ。
453 :
名無しさん :02/05/09 02:56 ID:t8jKYrve
>>452 じゃあ、どうすれば良いんですかね。
英文法のナビゲーターあたりとビジュアルの親近性を
説けば良いんでしょうか。
454 :
名無しさん :02/05/09 02:57 ID:t8jKYrve
>>450 「感覚」で直読直解すると間違いますよ。
455 :
名無しさん :02/05/09 02:58 ID:nIKR+eYe
直読直解でも返り読みでもいいけど、100の原則じゃ点取れるようにならんのだ。 どうしても富田でやりたければ「東大英語」の講義受けなさい>受験生 でも富田以外にもっと有能な講師が若手にはいると思うけどね。 「売れる前の予備校講師は頑張る」ってのは昔から変わんない。
456 :
名無しさん :02/05/09 03:02 ID:nIKR+eYe
本音伊藤さんも富田さんもどうでもいいな。 鬼塚先生の講義受けた者としてはどっちも全然食い足らない。 奥井先生の名講義も忘れられないなぁ。
457 :
名無しさん :02/05/09 03:03 ID:t8jKYrve
>>456 鬼塚はいいね。彼の単語に関する感覚は凄いよ。
458 :
名無しさん :02/05/09 03:03 ID:lxOBUsxl
>>454 「感覚」で直読直解する
とは誰も言ってないんだけど。
459 :
名無しさん :02/05/09 03:05 ID:t8jKYrve
しかし、富田氏もそろそろ修正に入ると思うよ。 全体から読むって事はまずは前から読むこと、その上で 解らない構文は〜 とか言って。100の原則は絶版にするんじゃないかな。 特に動詞の数を数えるって言うところは訂正した方がいい。
460 :
名無しさん :02/05/09 03:07 ID:t8jKYrve
>>458 「感覚で掴めるだろ。」と有りましたんで。
ちょっと聞きたい。あなたは伊藤の著作を何か読みました?
俺は富田の授業も受けたこと有るし、100の原則も読んだ。
正直な話、伊藤の方がいいとは思いませんか?
461 :
名無しさん :02/05/09 03:11 ID:lxOBUsxl
>>459 「動詞の数を数える」というのは関係詞特定のための
最初の訓練のひとつ。それが「動詞を核に」というところ
にも繋がっている。習いはじめの頃は誤読防止に結構役立つと思うよ。
「100の原則」の続編として「解法のルール144」が2000年に出てます
462 :
名無しさん :02/05/09 03:26 ID:lxOBUsxl
>>460 「英語学習法」「解釈教室」「英文法頻出問題演習」「基本英文700選」。
「基本英文700選」なんかは明らかに駄作だと思いますが。
463 :
名無しさん :02/05/09 03:34 ID:OIreA1mI
富田さんのいいところってのは構文とりじゃねーの。 構文とるんだったら駿台の高橋さんの方がずっと洗練された方法を確立してる。 彼のいいところってのは英-和構造転換における「意」の対応が名人芸なんだって。 著作を出すんだったらそこのところを公開するべきなのに・・・ 誰もが彼の講義を受けられるわけじゃなくて、著作だけでやる人間の方が多いのにな。
464 :
名無しさん :02/05/09 03:43 ID:t8jKYrve
465 :
:02/05/09 03:53 ID:KeDDQ6pt
1. 単語の意味をつなぎ合わせて和訳して理解。 2. 文法的裏付けをあらかじめ取った上で和訳して理解。 3. 文法的裏付けをあらかじめ取った上で読んで理解。 4. 文法との整合性を(同時進行で)取りつつ読んで理解。 5. (無意識に文法にのっとって)ただ読み理解。[とりあえずの目標] 6. ネイティブのように読む。 富田の「英文読解100の原則」は、2-3がターゲット。 4は「曲芸」として非難しているので、 5が目標。ただし3→5には大きな断絶があるはずだが、 その間の勉強の仕方に関しては何も触れていない。 伊藤の「英文解釈教室」は4がターゲット。 4をマスターすれば結果的に2-3は出来るようになるがそれは求めていない。 5が目標だが、4-5の間に方法論の差がないので 特別な勉強の仕方がなくても移行していける。 伊藤はスラッシュ式には懐疑的な意見を述べていたが、 4をふまえたレベルでのスラッシュ式にはどういう意見だったのだろうか。 今となっては確かめる術はないが、 私個人としては、4の後にスラッシュ式をするのは効果が高い気がしている。 そしてその後にshadowingをするのが5に近づく方法のように思う。 なお、富田もスラッシュ式に批判的だが、 2-3の後でもスラッシュ式は取り組みにくい。shadowingももっときついと思う。
466 :
名無しさん :02/05/09 03:53 ID:lxOBUsxl
>>464 英語として不自然な文章が含まれていますし(手元にありませんから
具体的には言えませんが)、あれを丸暗記したりするのは無駄な労力だと
思います。もっと使いやすくていい本が他に出てますし。
467 :
名無しさん :02/05/09 03:55 ID:t8jKYrve
>>466 700選に関しては同意します。
あれは駄本です。
468 :
名無しさん :02/05/09 03:58 ID:t8jKYrve
>>465 もの凄い効果有りますよ、伊藤の後にスラッシュ式。
469 :
:02/05/09 06:21 ID:Ok/i/Z0T
富田で訓練して直読に、って奴が一番アホ カーブ訓練したらフォーク投げれますよね、っていってるくらいアホ 潔く返り読みに一年かけろよ 運がよければ受かるかもよ そのあと地獄だろうけど
470 :
名無しさん :02/05/09 07:30 ID:+SIxXRF7
英語の基本構造はS+V 伊藤さんは前から読む。Sの発見がまず大事。 従ってビジュアル英文解釈のルールの1は 「前置詞のついた名詞は主語になれない」 富田さんはVに注目。よって文型判断が先決となる。 従って返り読みになる。 同じ事をやっているようで到達点がまるで違うとい うのは不思議だね。それこそS+V、語順には意味が ある、と言うことかな。
471 :
:02/05/09 11:10 ID:AcYug2Q/
100の原則やってる人は 100の原則全て覚えてるの?
472 :
富田派2号 :02/05/09 12:11 ID:CEb/pCX1
100個も原則覚えてる暇があったらたくさん読んだり 100個単語覚えた方がどれほど有益かわからない そもそも富田のやり方って通じないじゃん、トーイックとかには
473 :
2号 :02/05/09 12:42 ID:CEb/pCX1
代ゼミやZ会ってなんであんなに事務的なの?
474 :
:02/05/09 13:09 ID:AcYug2Q/
規模が大きいからじゃない? 富田や伊藤メソッドじゃない人は何を使ってるの?
475 :
名無しさん :02/05/09 13:21 ID:07eaMTpc
>>474 マイナーだけど薬袋サン。
ハマル人はハマリりますよ、この人は。
476 :
:02/05/09 13:25 ID:uWAHTY+I
漏れも英語リーディング教則だったかな?やってるYO! あれは反射神経レベルで答えられるようになったら、 カ・イ・カ・ン。
477 :
名無しさん :02/05/09 13:34 ID:07eaMTpc
>>476 英語リーディング教本ですね。
僕はBookoffで買った構文オリエンテーションやってます。
反射神経レベルで答えられるようになるは慣れるしかないですよね。
慣れれば怖いものなしですよ
478 :
名無しさん :02/05/09 13:37 ID:aRgKETgK
や め ろ
479 :
:02/05/09 14:26 ID:Y99hxQeQ
英文読解ゼミがまとまってて一番いい。 100の原則はレイアウトが駄目でやる気が無くなるし、 文章が無意味におおい。
480 :
名無しさん :02/05/09 14:30 ID:+YtrDxKJ
コンプリート高校英語構文イイ!!(・∀・)
481 :
東村博之 ◆xc077FZc :02/05/09 15:13 ID:CEb/pCX1
100の原則って初学者に使えるとは到底思えないんですけど 全然単語の注がないし、いきなり入試レベルの語彙力とある程度の文法力が要求される
482 :
富田派 ◆OiOOQQF. :02/05/09 15:16 ID:x74PBnz5
まあね。 でも設問らしい設問はついてないし。
483 :
:02/05/09 15:29 ID:L6o8fURD
富田って外道中の外道 語学はパズルじゃない
484 :
名無し :02/05/09 16:02 ID:Ja66Dtny
富田の入試英文法VER.1→100の原則→ビジュアル英文読解 この順番がいい。
485 :
東村博之 ◆xc077FZc :02/05/09 16:04 ID:CEb/pCX1
>>483 授業受けたことあんの?
本だけで判断してない?
486 :
:02/05/09 17:53 ID:BuBxOgST
前から読む練習していた奴らに最終的に抜かれるけどまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 正確さも速さも負けるけど前から読むなんて僕には無理って感じでまんせ〜〜〜〜〜〜〜 わからないとついつい動詞数えちゃうからまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大学後リスニングわけわかめでまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ネットだけの人気だったなんてまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかも某校舎で講座減ったらしいからなおさらまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 富田まんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 返り読みまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最終的に前から読めるよっていっても中途半端な出来の信者まんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
487 :
:02/05/09 19:17 ID:WPKaaxsy
コピペウザイ
今日は、上巻の第3問をやらなくちゃ!!
489 :
:02/05/09 21:58 ID:WPKaaxsy
新しい参考書出すってのはホント?
490 :
名無しさん :02/05/09 22:08 ID:VlRzCBmg
伊藤が英会話できなかったということについて意見をどうぞ
491 :
:02/05/10 01:16 ID:/I/EvpXM
ココ富田スレでしょ?
492 :
名無しサン :02/05/10 01:21 ID:FE65SiBR
まぁ今の40代より上で英会話できる教師なんて少ないよ。 英検一級の面接する大学教授だってそんなに上手くなかったし。 伊藤からは文法と読解だけ習う気でやれば良し。 この二つについては間違いなく達人中の達人なんだから。
493 :
名無しさん :02/05/10 01:26 ID:j8mevHVd
色々叩かれてるな。 そりゃ、伊藤の方がいいに決まってるんだが、一言有る。 西みたいに伊藤のパクリでやる奴よりよっぽど誠意がある と思うが。パラグラフリーディングとか言ってる現代文 の講師なんかよりもまし。一文一文しっかり読めなきゃ パラグラフリーディングなんて出来るわけないしな。 そういう誠実さは富田さんには感じるが、いかんせん、 伊藤さんが大きすぎた。
494 :
名無しさん :02/05/10 01:48 ID:ysYYQuuW
伊藤さんの本一通り終えたら「東大『英語』のすべて」の上巻やれよ 伊藤さんも富田さんも小さく見えてくるぞぉ
495 :
:02/05/10 01:50 ID:/I/EvpXM
鬼塚だっけ?
496 :
パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 01:50 ID:8DOTq8LH
西みたいに伊藤のパクリでやる ってそれはないでしょう。 両人とも英語のただしい「視点」をとり、読む指針を 指示してるだけでしょ。
497 :
:02/05/10 01:51 ID:/I/EvpXM
そんなに西って伊藤に似てるの? 西の本身た事無いからわからん・・・
498 :
名無しさん :02/05/10 01:53 ID:HPLXkaSD
はっきりイって伊藤の参考書のほうが方が西の授業に勝る。
499 :
パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 02:00 ID:8DOTq8LH
伊東はちょっとむじいんだ。 西ちゃんのほうが現代の入試にあってるど?
500 :
名無しさん :02/05/10 02:04 ID:ysYYQuuW
>>495 そう。当時英語は駿台系構文主義全盛の頃だったが、実はその頃が代ゼミが英語で
駿台に勝っていた最後の時期。俺は駿台の本科生だったが、代ゼミの単科が楽しみ
だったもんだ。その頃にアホ呼ばわりされていた代ゼミの生徒がいかにハイレベル
であったかあの本読むとよくわかる。講師の力だけではいい講義にはならないのだよ。
501 :
:02/05/10 02:09 ID:1l9tRN7a
去年まで(富田と出会うまで)伊藤信者だったわけですが、ひとつ疑問があります。 富田のテキストにでてくるような同型反復の形はどうやって見つけるのですか? あれは、返り読みだから見つけることができるような気がするのですが。 しかも同型反復によって単語の意味を類推すると言うやり方、非常に感心したのですが、 富田派じゃない人はどうやってその単語の意味を見つけてるの? ちなみに漏れは普段は伊藤式の前から読んでいく方法で一通り読んだら、 設問(和訳等)を富田でじっくりと言う感じでやってます。
502 :
名無しさん :02/05/10 02:12 ID:3tR73XD1
>>501 ビジュアル英文解釈の15、36に書いてあるよ。
もう忘れた?15は比較構文、36は等位接続の場合だったかな?
503 :
:02/05/10 18:28 ID:DKfi+Q3U
こんなの読む奴いかれてる 富田に習う奴もいかれてる 後悔してろ
今日は第5問目までやっちゃたよ 上巻はモー終わるな
505 :
東村博之 ◆xc077FZc :02/05/10 20:41 ID:N8HOxjsa
なんでと富田と言うと100の原則ばかりがでて、 ヴィジュアル読解や解法のルール144は無視されるの? 特にヴィジュアル読解は無視されすぎ 後発な分、100の原則より優れてると思うのだが
506 :
:02/05/10 20:46 ID:nPnJ/AMq
>>501 >同型反復によって単語の意味を類推すると言うやり方
そんなのある程度のレベルの受験生はみんなやってるよ。
でも、だからって単語覚えるのを疎かにしてたら駄目だよ。
っていうか、今日ビジュアル英文解釈を買いにいったんですが、ありませんでした。 やっぱり俺には円がなかった参考書なんです。 仕方ないので、永田の英語の神髄を買いましたよ。 冨田、伊藤論争の前に永田を忘れたら駄目ですね。
509 :
名無し :02/05/10 23:15 ID:LyhWxM//
富田は国立向き
510 :
tomita :02/05/10 23:18 ID:YkTfIXMe
>>509 実際の富田のセリフだと、
テキストには都合がいいから国立の問題載せてるだけで、(空欄嫌いらしい)
同じ「英語」に私大英語も国立英語もあるはずないだろ、とのことでした
あと、今月はアマゾンで本変えません。 なぜなら、今月は本をたのみすぎたからです。 お母さんに怒られます。あまり、買いすぎると。。。。それもカードですし。 ですので、書店言ったんですよ。
512 :
tomita :02/05/10 23:20 ID:YkTfIXMe
>>508 永田は富田にある意味似てない?
というか富田は伊藤に習ってるんだし、二人の方法論の根底は同じなのに、
富田伊藤論争もないと思う。
強いて言えば講師の論争ではなく、100の原則VSビジュアルの「やりやすさわかりやすさ」じゃないかな。
東進の永田の本、難しくない?福崎の方が簡単そう
513 :
tomita :02/05/10 23:21 ID:YkTfIXMe
>>511 ネットで買うと流通が滞るし書店を介さない分経済が活性化しないから、
きちんと書店に行きなさい。
古本屋なら安いかもよ
>>511 アマゾンで本を買う場合は返却返品って出来るの?
515 :
富田派 ◆2/nGgqwk :02/05/10 23:23 ID:3Swd5U7f
できるよ。
516 :
名無し :02/05/10 23:24 ID:LyhWxM//
>>512 そうですね。
永田は難解な用語を使いまくりますけどね。
でも、永田はある意味最強ですよ。
まぁ、本当に意味での英語最強講師は中澤かもしれませんけど。
>>515 カード支払いかな?
欲しい本があるんだけど、普通の書店じゃ売っていない…
アマゾンにはあったがネットで買うのは恐い
取り寄せると絶対買わなきゃならなし…
>>513 書店は雑誌を立ち読みしに行きますよ。
オナラをしたくなるのがネックですね。
それも書店でのすかしっぺは結構におうんですよ。
523 :
参考 :02/05/10 23:39 ID:c1QOBTO/
524 :
tomita :02/05/10 23:41 ID:YkTfIXMe
>>516 まじめなもので
それは冗談だが、なにかにつけて批判するのもどうかと思うよ
あんた授業受けたことあるの?
525 :
tomita :02/05/10 23:43 ID:YkTfIXMe
526 :
たけたけ ◆2ggkL5EU :02/05/10 23:44 ID:LyhWxM//
★ 富田は国立向き ★ 全レス 最新50件 リロード トップ ▲03▼ 1 名無しさん@日々是決戦 2002/05/10(Fri) 21:33 それを忘れるな -------------------------------------------------------------------------------- 2 名無しさん@うんぼぼ 2002/05/10(Fri) 22:46 はい!!
528 :
:02/05/11 03:31 ID:iUVrWwJu
英語の基本構造はS+V >伊藤さんは前から読む。Sの発見がまず大事。 従ってビジュアル英文解釈のルールの1は 「前置詞のついた名詞は主語になれない」 こんなこと言ってたらTOEFL受けたとき苦労するよ 英語の核となっているのは「動詞」だからな それに前から読むだけに拘ってる人って 「訂正しながら読む=返り読みの一種」ということに 気付かないのかな
529 :
:02/05/11 03:46 ID:iUVrWwJu
ネイティブではなく、かつ文法構造の全く異なる言語 を使う「日本人」が英語を学ぶ場合 読解の最終目標は英語の構造が「見える」ようになること そのために、文を徹底的にわかりやすく分解する訓練は必要 このことを前提にしている講師(例えば富田、佐々木)は貴重だと思うが
530 :
東村博之 ◆xc077FZc :02/05/11 11:11 ID:qqO8dQSV
>>528 それじゃ富田もトフル向きじゃないじゃん。
伊藤はまだマシだと思うが。
富田はトフルトイックにあまりに向いてない
531 :
東村博之 ◆xc077FZc :02/05/11 11:13 ID:qqO8dQSV
それにトフルが目的ではなく、 大学受験が目的でしょう。 トフルが必要なら入学後に矯正すればいい
532 :
:02/05/11 11:15 ID:mEubdgVV
癖は意外と治らない だったら別に富田じゃなきゃ受からないわけでも別ににゅうしに有利なわけでもない わざわざ富田を選んだ奴がアホ
533 :
東村博之 ◆xc077FZc :02/05/11 11:24 ID:qqO8dQSV
>>530 TOEICのスコア幾つだ?
800overじゃないなら
ドレが向いているなんてエラそうな事抜かすな
535 :
東村博之 :02/05/11 14:12 ID:qqO8dQSV
>>534 バカかお前?
語ることならできんじゃねーの?
学校教師だって700台だろ?
だいたい800オーバーでできる方なんて思ってんのか?
900オーバーじゃねえとできるって言わないぜ?
800取れない奴にドコが向いていて、向いていないのかが語れるんだ?スゴイNE!! ヲマエのよーに大した実力もないクセに、ちょっとヤッタだけでスグ難癖付ける 解説くんが1番どーしょもない種類だよ(嘲笑ワラ それに、自分で、学校の教師でさえ700台なんだぞ、って言っているのに ソノスコアより高いスコアに対して出来ないなんて、言ちゃうのは、ホントにおかしなモンだよ(ぷ それとも700台のドキュソが英語教えているんだから、自分が語るのもありとか言いたいのかしら? ネイティヴでも900overはムズイのに 900overじゃなきゃ、出来ない奴みたいな発言困るよ、チミ(ぷ チミ達、富田の何が気に食わないのか、ソレを教えて欲しいよ
537 :
東村博之 :02/05/11 17:07 ID:qqO8dQSV
538 :
東村博之 :02/05/11 17:16 ID:qqO8dQSV
というかさっきもあっちのスレに書いたのに見てないようだね。 あ、ただ単に見るのが怖いだけか
539 :
:02/05/11 22:48 ID:fBz3RPaz
あげ
540 :
☆ :02/05/12 03:02 ID:s5yy9Cy8
伊藤信者(前から読むだけの人達)は空所補充の文法問題(TOEFLも含む) どうやって解くの?(藁) 動詞を中心に全体を見ないと解けない問題のばかりなのに。 過去の遺物にこだわらずに、もっと英語の本質(動詞が中心ということ) に目を向けたほうがいいよ。
541 :
名無しさん :02/05/12 03:07 ID:3xgxIge/
>>536 パピーの和訳の力じゃヒアリングもライティングもたいしたことはないだろー
TOEIC200〜300いけばいい方なのでわ?
542 :
黒田”サラダ単品”哲弘 :02/05/12 03:24 ID:a/26Cj8W
富田信者ってやっぱこのスレも動詞を数えて、返り読みして読むのかな?
543 :
名無し@受験生 :02/05/12 03:30 ID:4Th5FWUz
544 :
富田派 ◆2/nGgqwk :02/05/12 06:10 ID:vCKpV51n
久々に俺も100の原則やろうかな。。。 俺はコピーして書き込んで使ったんだけどみんなはどうやってる?
545 :
:02/05/12 07:24 ID:37QvZuek
本番もいちいち構文とらないと意味取れない奴ってマーチ以下どまりだな
どうだろうね。 下線部訳とか何行にも渡ってるようなのはキッチリやるべきだと思うけど。
547 :
名無しさん :02/05/12 07:53 ID:MORi8SnX
アホが沢山釣れるな。富田関連は。 動詞の語法・用法は伊藤だって十分注意を払ってるだろ。 馬鹿ばっかり。偏差値40とか50辺りの奴がありがたがってるんだろ。
548 :
Qのためのソナタ :02/05/12 09:24 ID:w9bz6vsK
TOEIC信者の巣窟スレ
549 :
名無しさん :02/05/12 12:54 ID:X8sFScMG
俺はテクニックなんか持ってないって言ったよな ネイティブスピーカーがいちいち頭の中でこんなこと考えてるわけないじゃないか
550 :
:02/05/12 15:27 ID:3r1TRhJS
>>542 そういう君はインチキ・パラリーで読むの?(藁
551 :
:02/05/12 18:10 ID:uRZn3qpZ
富田みたいな方法が通るのは代ゼミだけ
552 :
:02/05/12 20:26 ID:F9fQD4H2
伊藤はS、V重視してるよ。 つーか主語重視だけで、どうやって英語全体を理解しろと?
上が終わった 下をヤルのと、もう1回文法どっちがイイ?
554 :
:02/05/12 20:45 ID:S7QLVLF/
英文解釈教室
555 :
:02/05/13 03:29 ID:GHpLV61S
>動詞の語法・用法は伊藤だって十分注意を払ってるだろ。 それだけ?(ププ
556 :
:02/05/13 03:36 ID:GHpLV61S
557 :
名無しさん・今井のお髭に火をつけろ!? :02/05/13 03:38 ID:Z/GJE9Uk
TOFLE信者な私は佐藤K先生についてゆくのです・・・・ 勉強よりも、人生を教えてくれる!
558 :
:02/05/13 03:51 ID:GHpLV61S
559 :
:02/05/13 11:03 ID:Bn5GPq3R
富田信者必死だな。
560 :
1 :02/05/13 11:24 ID:HHfVIqSZ
正直これだから代ゼミは実際の合格率が異常に低いのだと思います 見せ掛けの方法にすぐすがる
561 :
ななし :02/05/13 11:45 ID:V2wCDxa0
もうとっくにお陀仏さんになってる伊藤の信者がネットに蔓延るのが不思議でしょうがない 伊藤も富田も終わってると思うが
562 :
:02/05/13 11:49 ID:Bn5GPq3R
伊藤信者が多いのは、いいめえるがいたからだろ。
563 :
:02/05/13 14:02 ID:Iv60lV0o
>>561-562 それは認識不足だろうよ
伊藤の本は全国で売れているけど
富田は関東ローカルの人
東京は代ゼミ生が多いから有名だろうが
関西ではけっして有名ではない
ここで知ったくらいだ
進学校で伊藤を薦める教師はいても
富田を薦める教師は聞いたことがない
だいたい勉強しているヤツはここに来ない
オレモナー
564 :
:02/05/13 14:10 ID:OBd1aehs
富田を薦める教師がでてくるのはこれからだと思う
565 :
:02/05/13 14:22 ID:aoQsEoMr
絶対でてこない(w あんな方法マジ反吐がでる 出来ない奴がやった気になるだけの本
566 :
:02/05/13 14:26 ID:Bn5GPq3R
567 :
関連リンク :02/05/13 16:09 ID:+jC0u2Ph
568 :
:02/05/13 16:30 ID:sBmZbKTX
>>566 サテのことは知らんが、代ゼミが関西でメジャーじゃないのは事実
>>567 うそをつくなよ!
読んだけど全然支持されてないじゃないか!
何が圧倒的な支持だよ
569 :
関連リンク :02/05/13 16:31 ID:+jC0u2Ph
>>568 そりゃ立てたばっかりだし
これから圧倒的な支持があるんだよ
ID表示ないからってお前が自演で批判繰り返すなよ
570 :
中立派だったが・・・ :02/05/13 16:40 ID:xNC5OnwR
>567=569
>>567 >英語板でも富田は圧倒的な支持を受けてる
>>569 >そりゃ立てたばっかりだし
自分で矛盾を感じないのか?
568が怒るのは当たり前だろ。
571 :
ななし :02/05/13 16:52 ID:V2wCDxa0
572 :
関連リンク :02/05/13 17:05 ID:+jC0u2Ph
573 :
関連リンク :02/05/13 17:07 ID:+jC0u2Ph
>>570
俺は英語「板」で支持を受けてるといい、
俺がリンクした「スレ」で支持されてるとは言ってない
>>568 の勝手な解釈にまで付き合えん
574 :
関連リンク :02/05/13 17:19 ID:+jC0u2Ph
575 :
:02/05/13 18:00 ID:qfAVUivN
>>567 >英語板の奴が英語できるとでも?
>ためしに見に行ってきな。英語板でも富田は圧倒的な支持を受けてる
英語板の住人が英語出来るわけではないと言いながら、
その住人に支持されてることを富田の評価にしてる。
・・・何が言いたいの?
576 :
Dragon ◆aZTo2EDs :02/05/13 18:09 ID:WaUWjPPK
いいと思うけどな。富田
577 :
名無しさん :02/05/13 18:13 ID:YjGZKKBb
>>573 おまえ、無茶苦茶だな・・・
じゃあ、支持されてるとかいうスレのリンクを張れよ。
これだから、・・・(以下略
578 :
関連リンク :02/05/13 18:29 ID:+jC0u2Ph
>>575 >英語板の住人が英語出来るわけではないと言いながら、
一言もそんなこと言ってませんがなにか?
「英語板の奴が英語できるとでも?」と、断定ではなく疑問形で聞いただけですがなにか?
>>577 以下略のあとはなんだ?
>支持されてるとかいうスレのリンクを張れよ。
そんなスレあるかどうかも知らん
579 :
:02/05/13 18:30 ID:eVGSJqNU
富田を支持するのは英語がわからない馬鹿とネットオタクだけです
580 :
名無しさん :02/05/13 18:35 ID:DhyuaLKJ
富田先生は初歩でやるにはいいでしょ。 先生から聞いたけど富田先生の解釈方は独特だから一定レベルまでは 上がるけど発展性がないからそこからいきつまるらしいです。
581 :
伊藤 :02/05/13 18:37 ID:+jC0u2Ph
582 :
名無しさん :02/05/13 18:38 ID:DhyuaLKJ
583 :
:02/05/13 18:39 ID:eVGSJqNU
西・仲本・今井・佐々木に批判され、それでもなお富田の勢いは止まらない 馬鹿がこの世にいる限り
584 :
名無しさん :02/05/13 18:51 ID:EfJsQQwC
鬼塚先生の講義受けたひ非受験生向け教養講座やれ日々集金儲かるぞバカァ
585 :
ななし :02/05/13 19:44 ID:V2wCDxa0
富田信者と伊藤信者は隔離してほしいね
586 :
名無しさん :02/05/13 19:51 ID:EfJsQQwC
伊藤先生を語るなら「ビジュアル英文解釈」や「英文解釈教室」どまりじゃいかん。 「長文読解教室」巻末の「私の訳出法」を読みなさい。トミーも悪かないけど、 やっぱり小者だと思うようになるじぇい。
587 :
ななし :02/05/13 20:05 ID:V2wCDxa0
伊藤・伊藤と吼えてる奴が一番下等 富田・富田と吼えてるのもクソ
588 :
東村博之 :02/05/13 20:23 ID:+jC0u2Ph
なんで解釈教室はよく話しにでるのに、 長文読解教室の方は全然引き合いに出されないの?
589 :
:02/05/13 20:30 ID:WrZTrunW
>>578 >一言もそんなこと言ってませんがなにか?
>「英語板の奴が英語できるとでも?」と、断定ではなく疑問形で聞いただけですがなにか?
苦しすぎ。富田は論理的なんだろ?お前も論理的になれよ。
>そんなスレあるかどうかも知らん
じゃあ何処で支持されてるんだ?お前の脳内か?
590 :
名無しさん :02/05/13 21:48 ID:DhyuaLKJ
>>589 お前暇だな。
お前みたいなくだらない煽りが駄スレを引き起こすんだよ。
591 :
関連リンク :02/05/13 21:52 ID:+jC0u2Ph
>>590 煽りが生き甲斐なんじゃない?
>>598 >じゃあ何処で支持されてるんだ?お前の脳内か?
俺は一言も「2ちゃんねるの英語板」で支持されてるとは言ってない
>富田は論理的なんだろ?お前も論理的になれよ。
富田が論理的だと俺が論理的になる必要がどこにある?
俺はむしろ富田の方法論を嫌ってるが。
ちなみに俺は論理的だろ。富田風に、文脈ではなく文法で解釈すれば俺の言ったことにおかしな点はないが。
あんたが早とちりしすぎなんだよ
592 :
関連リンク :02/05/13 21:52 ID:+jC0u2Ph
593 :
:02/05/13 21:56 ID:BflyZZcc
富田って時代遅れ
594 :
関連リンク :02/05/13 21:56 ID:+jC0u2Ph
念のために言っておくと、 俺は「富田まんせー派がいる」的発言はしたが、 俺自身はひとことも富田にまんせーしてない 早合点は勘弁だ
595 :
☆ :02/05/14 03:03 ID:8ZwVb3bt
富田の英語は「動詞をまず捉える」という英語の大前提 を重視してるから応用がきく (特にTOEFL,TOEICに) 小難しい文法用語よりも、「形」を重視するやり方もいい と思う
596 :
:02/05/14 03:18 ID:n86HwCpn
こんなところでいつまでも富田叩いてる暇人が馬鹿だよ。
>>591 >俺は一言も「2ちゃんねるの英語板」で支持されてるとは言ってない
自分で言ったことぐらい覚えとけよ。
>>573 >俺は英語「板」で支持を受けてるといい、
>ちなみに俺は論理的だろ。富田風に、文脈ではなく文法で解釈すれば俺の言ったことにおかしな点はないが。
(w
っていうか、富田信者を装った煽りか・・・かなりウザイな。
598 :
関連リンク :02/05/14 10:59 ID:Yq2OCtgz
>>597 横槍のお前もかなりうざいけどな
つーかやめたんじゃなったのか?
>>597 >自分で言ったことぐらい覚えとけよ。
いやあ言ってないのでね。
2ちゃんねる「以外」にも「英語板」はあるんですよ?
あんたらはまず現代文の訓練だな。富田に笑われるぜ
599 :
:02/05/14 11:11 ID:UU4kit96
何処にあるの?その英語板って。
600 :
:02/05/14 11:12 ID:UU4kit96
>>597 は偽物でしょ。引退するときに自分でトリップばらしたし。
601 :
関連リンク :02/05/14 11:12 ID:Yq2OCtgz
602 :
:02/05/14 11:19 ID:UU4kit96
検索したけどよく解らない・・・
603 :
関連リンク :02/05/14 11:21 ID:Yq2OCtgz
アカシックレコードは、 オカルト板で聞くのが一番いいかと
604 :
:02/05/14 11:22 ID:UU4kit96
オカルト板?何の話?
605 :
関連リンク :02/05/14 11:29 ID:Yq2OCtgz
アカシックレコードってのは、知ってる人は知ってるんだけど、 知らない人もけっこういる。 ただオカルト板の住人ならほぼ間違いなく知ってると思うってこと。
606 :
関連リンク :02/05/14 12:09 ID:Yq2OCtgz
評判だけでやったこともないのに判断してる人は除外すると、 100の原則は一部の人には非常に評判がいいが、やって伸びなかった人もいる。 相性が激しいのか?さらにやっても大学入学後に苦しんだが人がいる それにもともとやるにには偏差値50以上とある程度の語彙文法力が求められる ビジュアルはやって伸びなかった人はほとんど皆無。 万人適応らしいので普遍性には勝る。強いて言えば時間がかかるのが難点?ただ高1レベルから可 この相性が合う人の多さがすべてを物語っている気もするが。 目的は受験だから大学入学以後ってのは関係ないと思うけどね。 富田だから帰り読みなんてのもない奴はないし
607 :
:02/05/14 20:19 ID:9fuBtNYh
関連リンク必死。
608 :
関連リンク :02/05/14 20:42 ID:Rp+1+xlA
610 :
:02/05/14 20:46 ID:9fuBtNYh
東村博之必死。
612 :
:02/05/14 20:52 ID:9fuBtNYh
そうだね。
614 :
:02/05/14 21:04 ID:9fuBtNYh
615 :
名無しさん :02/05/14 21:08 ID:/2OVOH11
もういいや。カス女どもはしんでろやかすぼけはげごみ
616 :
某塾講師 :02/05/14 21:11 ID:bEB8C3kC
100の原○の初版を読みましたが 間違いだらけでビクーリしました。 もう直っているだろうが この著者は英語の力のない人だなあと思わざるを得ないが 他に同じ感想をもた人いる??
618 :
:02/05/15 01:10 ID:WOGTYC+5
619 :
:02/05/15 02:16 ID:A059SW7R
なんかしがない塾講師が富田馬鹿にするのって一番ださいよね。。。
620 :
名無しさん :02/05/15 03:32 ID:MogwHSAS
>某塾講師 2chのこんなとこでコソコソと告発するなんてカコワルイ。。。根暗ぽ。。。
621 :
:02/05/15 09:44 ID:H0+Vb4Su
いや、告発カコイイ!
622 :
:02/05/15 10:42 ID:cogl7RRK
どうせ初版だし誤植だろ
623 :
:02/05/15 12:32 ID:H0+Vb4Su
間違ってるというのは、よそでも見た事があるが、
どこか指摘した人は今までにいなかった。
>>616 指摘して神となってくれ。
>>617 ヲマエみたいなカスは、何をやっても能力なんて上がらないからね(ぷ
625 :
名無しさん :02/05/15 20:22 ID:WeBKeX6t
結局はさぁ受験の時は志望校に合格できればいいのだから自分に合う参考書を やれば良しでしょ,わざわざ合わない参考書やってイヤになるよりはそうした ほうが良いでしょ。 最終的に受験生の時でも合格してから大学行くまでの期間でも大学生になってでも 「英文解釈教室」を読んでおけばすべてがまとまるのではないですか。
626 :
名無しさん :02/05/15 20:29 ID:y5shElkh
107 :名無しさん :02/05/13 18:52 ID:Rv6WVtQH 言っておくが、英文解釈教室ごときを「受験範囲を逸脱する」とか、 「分量が多い」とか、果てにはビジュアル英文解釈まで「量が膨大である」 なんて言ってる奴は人生この先ないと思った方がいい。 君たちはこれからの人生に希望を持っているのだろうが、この程度の本を 読みこなせない、読みこなそうという気概がなくては大学での研究など 程遠い。もし難関資格やそれなりの企業で働くならば、要求される事務処 理能力はこの程度の本なら1ヶ月、多くても2ヶ月だ。 どんどん思い切り勉強して自分の事務処理能力、読解力を上げていって 下さい。
628 :
:02/05/15 20:34 ID:IRr7RUOJ
629 :
:02/05/15 21:00 ID:xMeojc1X
>>626 ビジュアル英文解釈は高2の時に2,3日で読み切ったよ。
630 :
西 :02/05/15 21:17 ID:rOEc1iot
>>624 お前の煽りっていつもワンパターンで飽きる
誰も反応しなくなる前に新しい煽り方考えろ
>>629 それで力つくの?
631 :
名無しさん :02/05/15 21:20 ID:1Qo2pY/t
>>630 ある程度の基礎があるやつなら一気読みを勧める。
著作の全体像を把握するにはそれが一番いい。
632 :
nn :02/05/15 21:25 ID:rOEc1iot
フツーの参考書でさえ最低1週間できれば一ヶ月かけたいのに、 厚い本のしかも2冊を2〜3日とは・・
>>630 ヲマエになんて別に言っていないだろ
それとも、HN変えたの?(ぷっ!
634 :
西 :02/05/15 21:29 ID:rOEc1iot
>>633 >ヲマエになんて別に言っていないだろ
ここは「掲示板」です
私物化しないように
334 名前:東村ひろゆき :02/05/15 10:13 ID:rOEc1iot←★
>>319-320 >>322-324 あんた何がやりたいの?
誰も読んでないと思うよ
>>634 英文書けなくて、HN変更ですか?(ケラケラケラ
TOEIC900overの実力を見せてくれよ(ぷっ!
ヲマエってホント、ティンカスだね!!
636 :
:02/05/15 21:35 ID:nU+4y4FV
しかしまだこんな悪書がはびこってるなんてな 普通の代ゼミ生はもう相手にもしてないのに 他予備校なら尚更
逃げるなカス
638 :
:02/05/15 21:54 ID:hWM7e8ov
>>637 あんた他のスレにまで喧嘩しにこないでくれる?
やるんなら自分のスレでやってよ。
639 :
学生さんは名前がない :02/05/15 22:03 ID:vLq1lHGN
IDがキャンキャン
640 :
虎舞竜 ◆T.A.K.O. :02/05/15 22:16 ID:TtpJdx2J
富田大先生は最高だぁぁぁぁぁあああああ!!! 俺は一生この人の奴隷ですぅぅぅぅぅう! ばんざい!バンザイ!万歳!
641 :
名無し :02/05/15 23:12 ID:+Q0V4LYk
富田⇔カス
642 :
コピペですけど :02/05/16 12:03 ID:tBKAQVMP
受験英語は役に立たない、よく言われますよね? しかし私は受験英語こそ礎になるもので、受験・学校英語の理解なくして英語の理解があるとは思ってません (帰国子女や家族にネイティブがいる人は除く。あくまで、十代後半以降) 英会話学校行っても英語が伸びないのは、文法を無視(軽視じゃないよ)してるからだと私は思っております。 それなのに、受験英語が不当な扱いを受けるのは、文法の理解が文法用語に偏った英語に見えるからでしょう。 意味より文型を考えろ、文の意味はわからなくても構造がわかればよい。 これらは、本末転倒でしょう。構造分析は手段であるのに、目的と取り違えてる人が多すぎます。 一読して意味がとれるところまで構造を考える必要はないはずです。(しかもそんなことしてたら読むのが遅すぎ)、 反面、速読速読と唱える人もいて、これは構造分析と相反します。一見いいように見えますが、 日本語で速読できない人が多数なのにそれを英語でできるはずがありません、 受験どころか英検1級でさえ60wpmあればできるはずです。 300wpmなどが求められるのは国連英検特A、通訳検定1級、TOEIC990の世界でしょう。 なので、富田は精読なのはいいのですが、極端に構文偏重で、前時代的な感じがします 西きょうじという、文法用語のための文法ではなく、「英語のための文法」を教える素晴らしい先生がいるのですから、 代ゼミで講師に迷う必要はないと思います。伊藤や富田のような理屈っぽさもない西こそ代ゼミ最強!!
644 :
名無し :02/05/16 13:04 ID:SYPenHAX
ちょっと横槍すみませんが、 西の基本はここだ!が終わればポレポレに入ってもいいでしょうか? それとも基本はここだ!とポレポレの間に何か一冊はさむべきですか? アドバイスお願いします。
645 :
:02/05/16 19:19 ID:smT9frSr
名スレ
646 :
名無しさん :02/05/17 13:33 ID:SJ/rD5Z8
>>644 いいと思う。実況中継は基礎だから
そんな必要なし。
647 :
名無しサン :02/05/17 15:05 ID:nuHGWVR4
> 642 一級だって、200から250ないとヒヤリングについてけない。 事情を知らないアホだな。
648 :
:02/05/17 16:38 ID:H1wq+knA
>>647 642は「コピペ」とありますが、
下3行は642の人が勝手に付け加えた部分のはずです。
引用元の方を読んだ記憶があります。
スレの流れは、大学入試に必要な「読むスピード」についてでした。
したがって出てくる数字は、「読む」ことに限定された数字です。
「リスニング」に関しては別に数字が上げられていたように思います。
# なお、国連英検特A、通訳検定1級、英検1級全て持っている方だったはずです。
649 :
名無しさん :02/05/17 18:49 ID:jcPYz9SE
富田の読解の授業を取っていて、 富田のやり方に近い参考書をやるとしたら何がイイですか?(富田の参考書以外で)
650 :
富田派@トリップなくした。。。 :02/05/17 18:50 ID:76iB6QWl
安河内のなんたらって問題集。
651 :
↑ :02/05/17 18:56 ID:AQYCeajO
652 :
:02/05/18 20:56 ID:2sSo83K9
名スレ
653 :
:02/05/19 14:26 ID:aLqcJ1Qr
あげ
654 :
:02/05/19 15:13 ID:jkAGo01H
英文読解ゼミのみでOK 600ページで1400円!!!綺麗にまとまってるし。
655 :
名無しさん :02/05/21 00:48 ID:PMHuS4Qo
東大英語はイイと思う>富田
656 :
富田派 ◆KIDA.fDs :02/05/22 07:50 ID:IpBXQ3r+
質問。 動作動詞現在形(富田風なら普通形)の3つって @普遍の心理 A習慣(反復を表す語句と併用) B 3つめってなんだっけ?
657 :
富田派 ◆KIDA.fDs :02/05/22 08:21 ID:IpBXQ3r+
ageteoku .
658 :
:02/05/23 00:15 ID:ZYOwHDSS
漏れもage
659 :
名無しさん :02/05/23 00:19 ID:hU132I+B
なんか「100原則」と単科の付録はだいぶ内容が違うと聞いたのですが 本当ですか?
660 :
名無しさん :02/05/23 00:55 ID:fssLs1c0
allright
661 :
富田派 ◆KIDA.fDs :02/05/23 01:28 ID:MGMZNpZK
age
>>660 じゃあ「100の原則」やってる人は糞ってことですか?
663 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/05/23 01:42 ID:zOwFpUwU
>>656 俺付録しかもってないけど
あと命令文 ex:You give me a bit of attention, and I will be happy.
と近い未来(往来・発着を表す名詞にのみ)
ex:The train leaves Tokyo at six-thirty.
例文も写しておいた
664 :
:02/05/23 18:26 ID:uk1ApXtS
愛弟子だ〜〜
665 :
俺の勘はすごいよ。 :02/05/23 20:25 ID:i58X99tG
昨日サテラインで富田のハイレベル読解やり始めたんですけど、 あの付録ってのは使えるんですか? あれだけやったら読解は大丈夫なんですか? 阪大の法学部志望です。
666 :
665 :02/05/24 20:27 ID:sShCSUaa
誰かアドバイスください。プリage
667 :
:02/05/24 20:32 ID:9dHheV7E
授業では付録が頭に入っていることが前提。
668 :
665 :02/05/24 20:35 ID:sShCSUaa
>>667 そうらしいっすね。
で、付録だけで読解の知識は十分身につくのですか?
669 :
:02/05/24 20:41 ID:9dHheV7E
>668 授業と付録で十分になると思う。
670 :
名無しさん :02/05/24 21:52 ID:kKUVtAVA
やってから言えってんだよな
671 :
富田信者 ◆xBe/xGKk :02/05/25 15:24 ID:VMjykOyi
……で、結論としては100の原則は最高の参考書ということでいいでしょうかね。 必死になって叩いてたヤシらも納得して帰ったようだし。
672 :
ムーア :02/05/25 15:34 ID:eBmHVAIX
673 :
:02/05/25 16:04 ID:svbcmw1Q
674 :
:02/05/25 16:11 ID:rDROCgD/
675 :
:02/05/25 16:22 ID:h5xWutiX
100の原則終わったら何の参考書で勉強すればいい??
676 :
:02/05/25 16:31 ID:JuEBmka3
677 :
ルイージ :02/05/25 17:36 ID:ojFrfUUp
富田サンの文法参考書(3冊)文法問題を解くテクニックみたいのが習えて 結構使えると思います(これで文法の勉強をするんじゃなくてあくまでも テクニックを習う為に) あと出雲先生の「読解英文法」(最近ときたま話題に上がってますが)って かなり良い参考書だと僕は思うのですが誰か使ってる人いますか?
678 :
ffffffff :02/05/25 17:36 ID:sieQGC6A
679 :
:02/05/26 00:42 ID:blmo3gWk
富田信者 ◆xBe/xGKk は無責任。
>>674 に書いてあるのが正論に答えるべきだろう。
こんな無責任な人間に信仰されている人間が気の毒だ。
680 :
:02/05/26 00:43 ID:blmo3gWk
>>679 訂正
>>674 に書いてあるのが正論に答えるべきだろう。
ではなく
>>674 に書いてある正論に答えるべきだろう。
です。
失礼しました。
681 :
慶応法 :02/05/26 01:10 ID:LDaNFyy5
一ツ橋学院で佐々木先生に英語教わってました。 今四年です。 なんだか皆さん手段と目的と摩り替わってません? 下らない議論してる暇あったら志望校合格の為に勉強した方が100倍おりこうさんですよ。
682 :
:02/05/26 02:54 ID:MsEkfT6q
>>677 その参考書お前が宣伝してるだけだろ=B宣伝うざい
683 :
DQN :02/05/26 03:02 ID:CLy+0BHC
なんていうのかな、別に冨田先生の本をやんなくても英語を出来る奴は 山ほどいるし、キット自分なりのやり方をもっていてそれで十分な 人もいると思います。けれども、富田先生の本は一応ちゃんと筋の通った 説明をしてくれているということです。「英語がなぜこのように読めるのか?」 と疑問を持ってしまい、それがわからないから英語を苦手としている人には すごく向いていると思います。やはり向き不向きがあるので一概に この本が一番だとはいえませんが、相当ハイレベルな話を基本に沿って わかるように説明してくれていると思います。良心的な本だと思います。
684 :
:02/05/26 03:44 ID:S3uew39h
富田が現代文の講師に転身すれば問題ナッシング。
685 :
:02/05/26 13:53 ID:/4/Byng9
こじつけって言われるけど、どうよ?
686 :
学生さんは名前がない :02/05/26 13:57 ID:FeIAQaLq
富田はこじつけ 私立は特に富田じゃ対処できないのが増えている それにあれは将来英語するのには害になる そのうえ100の原則は間違いが多い 付録なら訂正されている 国公立でどうしても正統法では出来ない奴のみすること
687 :
:02/05/26 14:04 ID:/4/Byng9
どういうところがこじつけ&間違いかも言ってくれないと 解らないっす。
688 :
:02/05/26 20:50 ID:QukLzCAz
689 :
☆☆☆☆☆ :02/05/27 06:04 ID:rvsCdzbZ
>>686 富田の解法って英語の正統法やろ
動詞を中心に考えるのは英語では当たり前のこと
TOEFLの参考書などを見たらわかる
690 :
:02/05/27 07:50 ID:TSPZgHyQ
哀れな富田信者がいるスレはここですか?
691 :
河○の回し者 :02/05/27 08:26 ID:pEW+t0Ep
富田先生の本は面白いけど、ちょっと難しいね。ある程度英文を読む力があってはじめて役に立つのかな。さいしょの一冊というわけには行かないかな。
692 :
ななしたん :02/05/27 09:21 ID:P7fPjajK
>>689 どー考えても正統法じゃないだろ。
動詞を中心に読むのはアタリマエ。
スカラだったから通年で受けたし参考書も拝見したけど、
・返り読み(一度ピリオドまで見てから読解に入る)。
・主語の発見が先じゃない。
などなど、語学の流れに明らかに逆らってる点がありすぎる。
ただ単に(筆記)試験での点取り(やすくなるかもしれない)論理。
693 :
:02/05/27 09:47 ID:OqTVfaHO
それは読んだよ。 「なんでもかんでも全部理屈をつける」の具体的な所と 100の原則の間違いが知りたいの。 どっちともよくみんなが言ってるけど、誰も具体的に指摘した人はいない。
694 :
:02/05/27 09:54 ID:PKEwlrGB
付録や他の参考書とみくらべわざわざ書き込めというのか? メンドクサイしこちらには 何のメリットもない
695 :
:02/05/27 10:05 ID:OqTVfaHO
出来ないなら出来ないって言ったらいいのに。
696 :
:02/05/27 10:08 ID:OqTVfaHO
697 :
:02/05/27 13:41 ID:mwdOFdqH
結局できないんでしょ。 >>694は。
698 :
:02/05/27 13:42 ID:vFyYKo2K
知りたいのにそうとしか言えない寂しい人
699 :
:02/05/27 13:44 ID:mwdOFdqH
別に無理しなくて良いよ。 できる範囲のことをやりなさい。
700 :
:02/05/27 13:45 ID:vFyYKo2K
メンドクサイというのはわかる 知りたいきゃマスター英文法と富田単科の付録 を100の原則と見比べりゃわかる それくらいしてくれ 俺は富田きらーいだけど
701 :
名無しさん :02/05/27 13:59 ID:otMFde0Q
>>693 >100の原則の間違いが知りたいの。
原則と和訳の乖離状態を何とかしろって何度もゆーてる。
富田は和訳の名人だが、原則からはあの素晴らしい和訳は出てこない。
実はそこの部分が英文読解の一番の勘所なんだけどな。
訳出の実際の過程をちゃんと述べた箇所がある「英文解釈教室」や「長文読解教室」
に比較すると「100の原則」は滓本そのものだ。確信犯でそうしてるんだと思うがね。
そういうきめ細かい箇所まで述べるとDQNが食いつかないし、講義の客寄せにならんし。
702 :
偏差値7 :02/05/27 15:23 ID:88Q+LIJy
土器の発明は; the beginning of science and perhaps mans first conscious utlization of a chemical change. ↑これってどう約せばいいんですか?
703 :
英語中間58 :02/05/27 15:36 ID:5fOcwO43
科学の始まりと、 おそらく人間によって化学変化を自覚的に初めて利用することの始まり。
704 :
名無しさん :02/05/27 15:42 ID:otMFde0Q
土器が創られた時から、科学、そして恐らくは化学変化を意図的に利用することが始まった。
705 :
ななし :02/05/27 15:53 ID:o52kihN3
科学の始まり、おそらく化学の初めての意識的な人類の利用が変化する。
706 :
ななし :02/05/27 15:55 ID:o52kihN3
失礼。 科学とおそらく人類最初の化学の意識的な利用の始まりが変化する。
707 :
Pedestrian :02/05/27 16:26 ID:Wiq+dO+j
708 :
名無しさんSOS :02/05/27 17:02 ID:RKmVXnNz
>>707 まさに返り読みだよ、それ。
ネイティブはそうやって読んでいないと思われ。
709 :
名無しさん :02/05/27 17:09 ID:YlAmMdz9
ミルクカフェからの引用ですが 名無しさん@日々是決戦 2002/05/25(Sat) 17:27 このスレとは関係ないことだけど返り読みについていわして。 返り読みをまるで否定する人がいるけどそれは間違っている。 誰でもはじめは返り読みをするもの。そうしないと関係詞の修飾関係や比較の修飾 関係などが上手くつかめない。 たとえば伊藤の本で直読読解とかいってるけど、「ビジュアル英文解釈」を やるとき例題をみなさんたいては全訳しますよね。 もちろん全訳のときは返り読みだってしますよね。 全訳して正しい訳を見出してそれから直読読解(というか英文を左から右に読みと うす方法)をビジュアルで習えますよね。 だからやっぱり正確な精読をするためには返り読みも必要だと思うのですよね その正確な精読をして初めて前から英文を読む方法が身につくと思います NO NAME 2002/05/26(Sun) 01:44 >15 和訳と返り読みを一緒にするのは間違い。 日本語の語順どおり英語の単語を追うのが返り読み。 和訳なら当然置き換えなきゃだめでしょ。 それと返り読みはまったくの別物。 返り読みってピリオドまで読んでから構造・意味を考えていくことじゃないの? >日本語の語順どおり英語の単語を追うのが返り読み。 これの意味がいまいちよくわかりません。 よかったら詳しく教えてください
710 :
:02/05/27 17:11 ID:ph0GFq+x
711 :
:02/05/27 23:32 ID:ph0GFq+x
12 名無しさん@日々是決戦 2002/05/27(Mon) 20:17
People generally know soon enough when dehydrated ,in need of food,or exposed to some kind of noxious stimulus.
--------------------------------------------------------------------------------
13 名無しさん@日々是決戦 2002/05/27(Mon) 20:25
で、これをどう解説したの?
--------------------------------------------------------------------------------
14 PSYCHO 2002/05/27(Mon) 21:30
ども!再びPSYCHOです。
解説はknowが<SVO>になる時、つまり「Oを知っている」という訳になる時は【断定】的な意味になるので、Oに疑問の形は来ないってことらしいです。だからこのknowは<SV>で『わかる』という意味になると。
knowのOに疑問の形が来る為には、
I don't know when he will be back.
というふうに否定にすればOに疑問の形のものをもってこれる。という説明でした。
俺は納得しちゃったんだけど、ダメなんですね(;^_^A
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tomita&vi=1022458649&rm=100
712 :
:02/05/28 00:15 ID:wQrhe0to
714 :
Pedestrian :02/05/28 12:41 ID:lXbkcQ8j
>>708 TOEFLの問題見てみろよ
先に動詞の発見を発見することの
重要性がよくわかるから
715 :
:02/05/28 13:37 ID:bh2YmNBj
>706 ガンガレ
716 :
:02/05/28 19:30 ID:d1gTsa2K
717 :
:02/05/29 00:07 ID:d3WLrxAO
age
718 :
:02/05/29 20:54 ID:G/naOSl+
ega
719 :
:02/05/30 02:05 ID:QdGRUGNx
shira
720 :
名無しさん :02/05/31 19:18 ID:jIHW6IZW
正直、永田達三の英語の神髄がいちばんイイ
721 :
:02/05/31 21:07 ID:i9uFirwY
名スレ
722 :
:02/06/02 10:24 ID:YioBtR+K
age
723 :
:02/06/02 17:35 ID:rkemR2HA
>>720 詐欺師。
富田の方が100000倍イイぞ
724 :
大学への名無しさん :02/06/04 10:11 ID:IcvLGoqh
725 :
ハインリッヒ ◆/wteuWc6 :02/06/05 14:59 ID:tj/ECI3q
大問2番 第1段落 (77 words) Until recently, studying music in school was regarded as a luxury. A child’s math and language skills or scientific problem solving were considered to deserve the major portion of the curriculum, while music, art, and other related subjects received only passing attention at most. Music teachers faced competing demands from extra lessons, sports practice, and play rehearsals. But with the help of science, this erosion of time devoted to music looks like being halted and even reversed.
726 :
ハインリッヒ ◆/wteuWc6 :02/06/05 15:02 ID:tj/ECI3q
>>725 下の方に下がっていた別スレと間違えました。
済みません。
727 :
MI :02/06/05 15:05 ID:9iZzZZTc
いいから勉強しろ。落ちるぞ・・・
728 :
:02/06/05 15:55 ID:qjIjDPvI
富田信者のみ認めてるよな(w 滑稽すぎる
729 :
大学への名無しさん :02/06/05 20:14 ID:rMSXV/nb
アンチ富田へ プッ 返り読みがイヤだからってだけでお前ら富田を非難してるのかYO 挙げ句に伊藤の方が優れてるとか言い出す阿呆もいるし………すごっく笑えるよ(藁 いいか、富田の読解方法は英文の中心は動詞であるっていう最も大事なコトを踏まえて 開拓されたメソッドだろ??? それに引き換えなんなんだよ伊藤の読解方法は(藁 何?最初に主語を探し出すだって?馬鹿ジャねえの?イチバン大事なのは動詞ってことを絶対理解してないよ(プププ それに直読直解こそが唯一の正しい読解方法とか思ってるんだよね、確かこの人って。頭硬すぎ(w 早く正確に捉えられるのなら何だってアリなんだよ(藁 とくに受験の世界ではな。 まあ、雁字搦めの伊藤メソッドを修得しようとして 多 浪 生 に な る の も 個 人 の 自 由 っ て 所 だ ケ ド ナ(核藁
富田カスへぼい。 富田信者もカス。
731 :
ポレポレ ◆FBI/ID86 :02/06/05 20:44 ID:NThamUe/
某スレからのコピペですが というか、自分で良いと思うところをピックアップして行けば良いと思います。 ○○が本質を教える。とか○○先生のほうが優れている。 とか○○の参考書は嘘を教えている。などと言っている時代はもう終わりました。 これからは必要な情報を自分なりにピックアップしてまとめあげていくほうがい良いと思います。 情報が氾濫しまくってますから、そこらへんもトレーニングだと思ってやってみてください (といっても受験生に時間は無いか(汗))。 結局、富田の動詞中心の考えも使えるんだしさぁ、富田と伊藤両方やればいいでしょ。
732 :
大学への名無しさん :02/06/05 21:34 ID:Av61iCJD
>>729 英文の中心は動詞であるっていう事の理由きぼーん。
主語も動詞も両方とも同じくらい重要なんじゃないの?
それと伊藤の読解方法は最初に主語を探し出す事なの?
733 :
名無しさん :02/06/05 22:03 ID:fqCJXlMy
単語の品詞ごとに重要かどうかを議論するのは馬鹿げてる。 それによってわかれる方法論を議論するならともかく
734 :
ななし :02/06/05 22:30 ID:T7wVulWK
>>731 同意
>>729 動詞と名詞が同じ形の単語を動詞と識別するには
先に主語を発見してないとだめだよね。
735 :
大学への名無しさん :02/06/06 09:05 ID:9zCB+0Xp
736 :
大学への名無しさん :02/06/06 09:28 ID:z8P9OXIR
富田はへっぽこ。
やるのは無駄じゃないけどそれ以上に時間が無駄。
これはまじ。
>>729 SとVは同じくらい大切。
日本語から勉強しろよ
737 :
名無しさん :02/06/06 09:37 ID:dWtNauyY
どちらかと言うと主語発見の意識が大事でしょう。 その方が訳出しづらい準動詞絡みの構文を解釈しやすくなりますし。 準動詞の意味上の主語を正確にとる癖というのはなかなかつかないものです。
738 :
:02/06/06 10:09 ID:0L6ePXmP
おぉ、、懐かしの富田英語。俺は1浪→早稲田で悠々自適な生活送ってます。富田は冬季直前まで取ってた。 まぁ、本当のところを言ってしまえば大学でリスニングの授業なんかじゃ動詞数えたりしないし、そんな時間無いよ。 でも、受験の評論文みたいな難解文章を聞き取ることはないので別に困らない。それは西や今井でやってきた奴も同 じでしょ。みんな一応、分からない文章は「構文解析」はするんだから。 今思えば、富田を批判する奴って偏差値50代半ば〜後半の「(自称)ちょっと勉強してます君」が多いんだよな。富田は文系型動詞意味を 考えたりと、今までの惰性的な勉強とは異質な事するから理解できなくて批判したがる。 かといって西などの他の講師の授業受けて偏差値が上がってるわけでもない。それで悔しいから「10年後には通用しないのが富田」 とか猿みたいなこと言うんだよね。誰も10年後に通用する英語を模索してなんかいないっての。 なにより笑えるのが「批判する奴に限って受かってない」ってこと。受かってから言いましょうね。 おれは西も今井も受けたが、両方いいと思ったよ。西はあんま説明うまくなかったけど、そのぶんゆっくりでありがたい。 要するにうかりゃいいんだよ。評論家になるのはそれからだろ。 どんな方法論でやろうとも、難解な受験英語を読解できる奴は大学行ってもさほどの苦労はしないよ。 一言で「大学」といっても教授によっちゃ、いろいろまた方法論が違うし。 がんばれ受験生。
739 :
大学への名無しさん :02/06/06 10:15 ID:gm/h+wyo
740 :
大学への名無しさん :02/06/06 10:30 ID:usvPfqcT
>>738 全然評論になってない何の役にも立たないカキコだね
741 :
大学への名無しさん :02/06/06 11:49 ID:LCS7ri1p
昨日1だけ読んで、鼻膨らませて富田の英文読解100の原則上下買って来たんだけど 2〜スレ読んだら、ちょっと凹んだ でもまぁ結局のところ、センター英語さえ乗り切れればいいから 別に問題ないよね・・・?
742 :
名無しさん :02/06/06 11:56 ID:Cwt7aQbV
>>736 やると時間の無駄になるってのの根拠はなんですか?
743 :
:02/06/06 12:04 ID:0pp8MBmL
富田はもう少しまえなら通じたけどもうだめだ
744 :
名無しさん :02/06/06 12:36 ID:dWtNauyY
早稲田程度なら富田でも通用するかもしれない。 特に政経・社学はセンター試験より英語の入試問題簡単だし。
745 :
ななし :02/06/06 16:02 ID:yVgRK7mF
な訳ない
746 :
大学への名無しさん :02/06/06 23:27 ID:0ZBcwygi
age
747 :
名無しさん :02/06/07 00:40 ID:uaVr1jvR
富田は東大生の教え子も多いんだから受験に関してはどこでも通用するだろ
748 :
大学への名無しさん :02/06/07 00:56 ID:sK9xrXfP
英語の勉強の仕方で昔いいめえるさんが答えていた100の原則にたいする 返答のコピペです 【Q】いちばんの理由は返り読みを奨励しているからです。 別に成績を伸ばすだけなら、どんな方法論だってそれぞれ伸びます。 気に入れば、誰についていったっていいとさえ思います。 ただ、その伸びは大学に入ってから大きく変わってくる場合もあります。 実際に原書を読んだり、知的な会話をしなければならないときに、 伊藤メソッドで学んでいた人は すんなりと 次のステップに移行できる素養ができているはずなのです。 なぜなら、伊藤メソッドは英語をアタマから読むことに徹底的にこだわっているからです。 その読解の回路ができていれば、 あとはたくさん読み聞きすればいいだけですから 伸びる余地というのはほかの方法論とは断然違うわけです。 伊藤メソッドは面倒だ、というのはもちろん正論です。 英語と日本語は違いすぎるわけで、それを無理矢理アタマから 読ませようとするば、相当無理が出るのは当然のことです。 「返り読みしたほうがラクじゃん」というのは当然出てくるでしょう。 しかし、がんばって今たたき込んでいれば、 もしその学生が「英語をもっと自分を高める道具にしたい」と思ったときに とても有利になる、だから今はガマンしてやってほしいというのが本音です 動詞中心の考え方は西田実のほうが優れてると思う、Z会の英文解釈のトレーニング シリーズの著書ね。
749 :
聞煥章 :02/06/07 04:36 ID:0pBoYobK
TOEFL(つまり本場の英語)では動詞を中心にして 考えることが大前提として求められています。 そうしなければ速く正確に解くことはできませんしね。
750 :
大学への名無しさん :02/06/07 10:37 ID:sd+VWvCM
>TOEFL(つまり本場の英語)では動詞を中心にして >考えることが大前提として求められています。 どういう風に?
751 :
大学への名無しさん :02/06/07 11:52 ID:sK9xrXfP
>>749 文法問題はそうかもしれないけどリーディングは違うよ。
http://anore.hoops.livedoor.com/readingstep1.html ↑『ルールとパターンの英文解釈』(伊藤和夫、旺文社)
・『ビジュアル英文解釈』(伊藤和夫、駿台文庫)
です。
どちらか一方で充分です。後者は2巻あるので、嫌な人は『ルール〜』をおすすめします。
自分は7回くらい繰り返しました。そこまでやる必要はありませんが 3回くらい繰り返すと英語の読み方が身についてくると思います。
ちなみに高校1年生時にこの本を読んでおくと受験がとても楽になります。
TOEFLのReadingではこの読み方ができていないと高得点はのぞめないと思います。
Reading Sectionが伸びない人は是非どちらかの本を読んでみてください。
752 :
大学への名無しさん :02/06/07 13:08 ID:asKVZ8AD
753 :
:02/06/07 15:17 ID:hozmUiys
>>749 >TOEFL(つまり本場の英語)では動詞を中心にして
>考えることが大前提として求められています。
まさか、こんなタイプの問題のことを言いたいわけではないですよね。
Not long after Thomas Jefferson took office as U.S. President in 1801,
he began working on plans for an expedition ----- the vast wilderness
of what is now the northwestern United States.
(A) did explore
(B) explore
(C) explored
(D) to explore
754 :
大学への名無しさん :02/06/07 22:51 ID:zRHYDqZW
どうなの?
755 :
聞煥章 :02/06/08 01:24 ID:eaAnyLjs
>>753 もちろんそんな1つのタイプの問題に対して言ってる
わけではないよw
>>751 リーディングにも有効だったよ
リーディングは日本の大学入試に似ているから(単語のレベルは全然違うが)
当然だけどね
756 :
大学への名無しさん :02/06/08 01:26 ID:uZ6MIu+u
「英語は動詞が中心」だって言うことの説明きぼーん
757 :
753 :02/06/08 01:31 ID:z6S+15f1
>>755 >もちろんそんな1つのタイプの問題に対して言ってるわけではないよw
それではいったいどんなタイプの問題なんですか?
是非聞かせて下さい。
またそれは、173点前後での話なのか、213点前後での話なのか
250点以上での話なのか、どれなんでしょう?
758 :
ひゃあちゃん :02/06/08 01:42 ID:TP8uut5e
主語の次に言うから動詞が中心なんじゃないの?
759 :
大学への名無しさん :02/06/08 01:46 ID:uZ6MIu+u
それは主語が中心って考え方でしょ?
760 :
大学への名無しさん :02/06/08 01:50 ID:8oVri2oL
(主語)動詞(何か) 上図に示すとおり中心は動詞である(証明終わり)
761 :
ひゃあちゃん :02/06/08 01:58 ID:TP8uut5e
日本の作品(ドラマ、映画、アニメ)は 空→屋根→窓→部屋の中→手紙を書いている人 というふうに外から中へズームインする。 これは日本語の副詞→動詞の流れと対応。 英語圏の作品はこの逆、中から外へが多い。 万年筆のペン先のアップからはじまるみたいな。 中心から外へ向かうのは、動詞を先に云って、副詞は後回しな英語のつくりと一緒。
762 :
ひゃあちゃん :02/06/08 02:00 ID:TP8uut5e
環境を先に云いたがるのが日本語。 「いつ」とか「どこ」とか 核心は後回し。
763 :
聞煥章 :02/06/08 02:11 ID:eIJdgul+
>>757 何が聞きたいの?
動詞を発見し英文の形を重視すること(=動詞を中心に考える)が
文法問題全体(リーディングも)に通用すると言ってるんだけど。
764 :
大学への名無しさん :02/06/08 02:15 ID:81xbu4K0
S+V,S+V+O,S+V+C,S+V+O+O,S+V+O+Cが英文の基本。 だから、主語に着目しても、動詞に着目しても同じ。 ただ、リスニングでは戻れないから伊藤のやり方で、前置詞のついて いない名詞を探す方が正統的であろう。
765 :
名無しさん :02/06/08 02:19 ID:P7E98Qn2
SVの関係止まりだったら主語に着目しても動詞に着目してもそれほど変わりませんが、 S'V'の関係ではS'を探す以外に意味がとれないので、主語から探すのが地力のある人 の読解でしょうね。
766 :
757 :02/06/08 02:25 ID:z6S+15f1
>>763 > 何が聞きたいの?
私の場合、Section2のような問題解くときには、
>>753 のような問題の時にはさすがに答を選択した後、
念のため動詞を確認したりもします。
でも、それ以外の問題で、
「動詞を発見し英文の形を重視すること」
などほとんど意識することはありません。
なぜそんなに力説されるのか単純に興味があるだけです。
767 :
聞煥章 :02/06/08 03:00 ID:buB7ykIZ
>>766 >「動詞を発見し英文の形を重視すること」
などほとんど意識することはありません。
そんな姿勢だとTOEFLで高得点は取れないでしょうね(特にCBTでは)
文法に関しては
「TOEFL TEST 英文法徹底対策」べレ出版
というわかりやすい本が最近出たから
読んでみるといいよ
768 :
大学への名無しさん :02/06/08 10:08 ID:ADXYXSfP
>>760 何で上図になるのか証明になってない。
>聞煥章
「英語は動詞が中心」の解説してちょ。
769 :
760 :02/06/08 11:40 ID:V/oFWfcq
面白いと思ったのになぁ・・・
770 :
: :02/06/08 12:46 ID:vtKvniRq
富田って駿台で浪人してたらしいから伊藤和夫先生に習ってたんじゃないのか?
771 :
757 :02/06/08 13:00 ID:z6S+15f1
>>767 >そんな姿勢だとTOEFLで高得点は取れないでしょうね(特にCBTでは)
って言うけどさ、高得点って何点なの?
>>771 速さと時間配分でしたっけ?はじめの方で正当率がたかくないと
しょぼいレベルの問題がでてきて点数もひくくなる、と。
設問の解き慣れ重視のもんだし。
773 :
黒田”最高”哲弘 :02/06/08 13:43 ID:PovGwyO+
絶版になったんでしょw
774 :
大学への名無しさん :02/06/08 15:56 ID:Hd+Zlwoc
そもそもこのスレの1が釣りを望んで立てたスレだろう? なぜ気づかんのだ?
775 :
大学への名無しさん :02/06/08 17:19 ID:MO1fhhMG
コピペですが・・ 5文型の訳仕方もそうですが、富田先生は別に特別なことをしてるわけじゃないですよ。 なので、富田先生がやることは当たり前と思えるぐらいに消化しなければなりません。 あの付録がすげ〜!と思ってるようでは基礎力不足だと思ってください(僕もそうでした)。 とにかく夏までは基礎体力重視で行くべきです。 逆にいえば今の時期や夏までしか、じっくり基礎体力を養うことはできません。 二学期からではもう遅いです。 今の時期だからしっかり地に足をつけて、全訳してください。 訳せないところが出来ても無理やり訳すことで授業後自分の分らない点が明確になります。 ただ、自分がやっている教材全てを全訳しろと言ってるわけではありません。 講義のテキスト1つ、参考書1つぐらいではないでしょうか。 あと、動詞中心に考えるというところですが、コレはちょっと微妙な問題があって、 やはり前から解析していく方がいい気がします。 動詞が文の文型を決定しますのでかなり重要なのは確かですし、 英作や整序などでは動詞を中心に組みたてていきますが、読解に関しては、 目を移動した時に入ってきた情報順に解析して言った方が良いと思います。 ただ、富田先生の意図としてはどんな文でも動詞から解析していけば分析可能だということを示したいのだと思います。 つまり、実際の英文で複雑なものにであったときでも、自分の力で解析できる力を養うために簡単な英文でも複雑な英文でも同じ事をやることで力をつけるためにやってるのだと思います。 だから、富田先生の授業のテキストぐらいは解析の訓練だと思ってやったほうが良いと思います。 少し工夫したほうが良い点としては、動詞を中心に考えるというよりは、SとVを中心に考えると言う方向で言ってみてはどうでしょうか。 そうすれば、富田先生の意図もくずさづ前から考えることができると思います。
776 :
大学への名無しさん :02/06/08 19:41 ID:P6paWusx
何で動詞中心にこだわってるのか解らない・・・
富田まんせー
778 :
大学への名無しさん :02/06/08 19:46 ID:P6paWusx
あっ、パピが777取りやがった〜〜
779 :
大学への名無しさん :02/06/08 23:27 ID:TYH0x70S
パピも富田にならってたの?
780 :
聞煥章 :02/06/09 05:51 ID:Hr3mu3JZ
781 :
757 :02/06/09 11:34 ID:KyPJmZBA
>>767 であなたが勧めた
「TOEFL TEST 英文法徹底対策」べレ出版
書店で見てみたけど、基礎的なことしか書いてないじゃない。
213点以上を目指すとか書いてあったし、
まぁ、「動詞に注目」と確かに書いてあったけどね。
どちらかというと、簡単な問題の取りこぼししないための
アドバイスとしか思えなかった。
>>771 >250以上(CBT).
250程度で高得点と思っているのなら、
求めているものが違いすぎました。
782 :
:02/06/09 16:37 ID:dvnK7YD8
動詞の意味を文系別に整理した単語集って無い? 例えば「第1・第2文系しか取らない」程度の説明でもいいんだけどちゃんと書いてある奴。
783 :
757 :02/06/09 23:08 ID:KyPJmZBA
>>781 >213点以上を目指すとか書いてあったし、
少し訂正。
もう一回確認したら、
「250点突破を目指す」と書いてありました。
この点だけは訂正しておきます。
本の対象読者が250点未満で、
内容的にはかなり低いレベルであるという感想は変わりません。
784 :
:02/06/09 23:17 ID:dvnK7YD8
785 :
大学への名無しさん :02/06/10 01:11 ID:31f/UGjM
英文読解100の原則が今あるんですけど、これって問題自分で解いた後解説を見るべきでしょうか?
786 :
聞煥章 :02/06/10 04:39 ID:ilMYJgoF
>250程度で高得点と思っているのなら、 求めているものが違いすぎました。 なかなかいいオチw 早くまともなスコア取れるようになるといいですね〜w
787 :
757 :02/06/10 06:27 ID:6dxYnpTU
>>786 > 「TOEFL TEST 英文法徹底対策」べレ出版
> 書店で見てみたけど、基礎的なことしか書いてないじゃない。
には反論できないので、揶揄してごまかすのですか?
この類のテクニック本を推薦してしまった時点で、
あなたの程度が大したことがないのは、残念ながら明らかです。
あまりに「動詞」「動詞」って言うから、
小西先生の動詞の本みたいな良質のものが出てくることを、
少しは期待してたのに。
788 :
大学への名無しさん :02/06/10 10:04 ID:Q5xCzoAD
>聞煥章 「英語は動詞が中心」の解説してちょ。
789 :
:02/06/10 17:25 ID:li260FFw
>>787 >この類のテクニック本を推薦してしまった時点で、
>あなたの程度が大したことがないのは、残念ながら明らかです。
その不毛な意見からしてあんたも大した「程度」じゃないよね。
>>784 に同意!
790 :
大学への名無しさん :02/06/10 17:26 ID:Q5xCzoAD
富田信者必死
791 :
大学への名無しさん :02/06/10 17:29 ID:c+PaJ9uO
>>787 >小西先生の動詞の本みたいな良質のものが出てくることを
小西先生の著作を教えてください。
792 :
聞煥章 :02/06/11 00:45 ID:/xfNsX+I
>「TOEFL TEST 英文法徹底対策」べレ出版 書店で見てみたけど、基礎的なことしか書いてないじゃない。 TOEFLの文法は基礎的なことしか出題されません それでも日本人のStructureスコアは低いけど それから俺が挙げた本はテクニック本じゃないよ ちゃんと読んでから言おうね
793 :
大学への名無しさん :02/06/11 01:27 ID:RNJCv4NX
788 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/06/10 10:04 ID:Q5xCzoAD >聞煥章 「英語は動詞が中心」の解説してちょ。
794 :
聞煥章 :02/06/11 01:44 ID:/xfNsX+I
>>788 「100の原則」や「解法のルール144」を読んだ人なら
そのぐらいわかるだろうに・・・
簡潔に言えば、英語が構造(言葉の置かれた位置)によって意味が決まる言語であり
その構造を決定するのが動詞だから。
>>782 単語集として分類できるかどうか微妙だけど、
旺文社のマイセレクトシリーズ『大学入試 英語語法の征服 [改訂版]』綿貫 陽 著
ぐらいじゃない?
洋書なら
Collins Cobuild Grammar Patterns 1: Verbs
が本格的。
797 :
:02/06/11 16:46 ID:nCJT3+2y
100と付録ならどっちよ?
798 :
:02/06/11 23:23 ID:kAg2TfmJ
>>797 どっちもあんまり変わらないと思う。俺は授業と同時進行でやれる付録をやってる。
とみたが「付録の○○みとけよ」みたいなこと言ったらそこ&前後をチェック。
付録が終わったら復習もかねて100やろうと思うんだが、、、、付録おわんねぇ(>_<)
799 :
797 :02/06/12 17:43 ID:el0FajLk
>>798 ご丁寧に有難うっす。
やっぱり単科取ってるっていう意味じゃ2つは無理ですよねー。
ビジュアルTだけでもどーかなーってぐらいなのですが・・。
800 :
富田信者 ◆xBe/xGKk :02/06/12 20:27 ID:oKK5R0lG
800
801 :
大学への名無しさん :02/06/12 20:35 ID:TE1fDcNJ
駄スレage
802 :
:02/06/14 20:30 ID:Ugk5qcZY
明日、解放研究の授業だ。。予習しとらん
803 :
パペット ◆t6iWkuX6 :02/06/14 20:33 ID:V6SDvucz
語法、基本動詞なら西先生のALL文法編の 夏季講習はどうですか?富田系のみなさんもいけるでしょ。
804 :
大学への名無しさん :02/06/14 20:34 ID:RYAt3DkK
とりあえず音読すれ
805 :
大学への名無しさん :02/06/16 21:25 ID:SWFqrirO
age
806 :
大学への名無しさん :
02/06/19 09:49 ID:V38gbXM2 たまにage