【戸籍住基外登印鑑】市区町村住民課総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
戸籍・住民基本台帳・外国人登録・印鑑登録に関するスレです。

過去スレ
市区町村住民課総合スレ10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255682676/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ9【外登印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224260551/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ8【外録印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1199414291/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ7【外録印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1172225393/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ6【外録印鑑】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154013475/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ5【外録印鑑】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1121363219/
【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105441722/
市区町村 住民課総合スレ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444/
市区町村 住民課総合スレ2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054989555/
市区町村 住民課総合スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034643754/
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030153792/

★元市民課職員の危ない話★
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
2:2010/12/05(日) 03:19:19
様子見していたけどしばらく復活しなかったのでスレ立ててみた。
3非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 13:22:34
>>1
4非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 16:55:06
それでは俺から。
3年くらいまえ、戸籍やってた頃に、なんで戸籍をデータで交付できないんだ!
って、しつこくクレームしてきたバカがいたんだが、まだ生きんのかな。

政府が電子政府を推進してるんだから、戸籍の電子交付をするのが当たり前だろ!
って抜かしてた。婚姻届のために戸籍を請求したかったそうなんだが、
ああゆうバカ相手にケコンしようとする女のツラが見てえわWW
5非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 23:47:19
そんなことより、戸籍証明の郵送請求の定額小為替という方法をやめて欲しい。
枚数が分からないときに多めの定額小為替を入れなくちゃいけないし。
あれは銀行振込みとかクレカ払いとかいうことにならないものだろうか?
6非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 00:22:42
>>4
データで交付?
戸籍データに署名つけて渡すのかな?
7非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 00:40:10
>>6
韓国ではデータで交付しているよ。

ちなみに韓国政府が導入した偽造防止技術は日本企業の特許なんだけど、
日本政府及び自治体からはけんもほろろに断られて、韓国政府に売り込んだ
そうな。
8非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 02:25:52
出生届が都内某区から送付されてきたんだが
届出日が生まれた日から17日目だったが
届書をみるだに普通に受理して処理した感だった。

早速電話し「失期通知の処理はされましたか?」と尋ねてみると
「そんな処理したこともないんですが」とやや鬱陶しそうな返事が。
「今まで法務局や監査などから指導や指示はなかったんですか?」ときくと
無いとのこと。
そんな感じですか? >23区の戸籍係さん
9非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 02:30:01
>>5
戸籍も戸籍ネットにして現戸・現附票・独身証明のみ他市区町村でも取れるようにすれば
多少は面倒ごとが減るかも?
緊急性の高いのってそのあたりだよね。

まぁそのうちキヨスク端末(
10:2010/12/06(月) 02:52:00
>>8
1週間ぐらいなら特にしませんし、1ヶ月ぐらいなら「失期通知済」のはんこを押すぐらいです。
親子関係不存在等絡むときはさすがに失期通知に署名もらいますけどね。
11非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 13:33:17
>>9
緊急かどうかじゃなくて、大量に小為替を送ってお釣りとして小為替を送り返す
という方式は無駄な作業な気がするのだけど。
どうせ証明書を郵送で送り返すのだから良い、ということなのだろうけどさ、
お金を行き来させることは危険なのだから、なるべく減らすべきだと思う。

他市区町村でも取れるとかいうことになると、税収の少ない市町村は
財政がやばいことになりそう。
12非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:05:30
>>10
そんな緩い事務処理なの?
うちは(って他市もそうだと思うんだけど)
1日でも過ぎたら失期書いてもらって家裁に送付するよ?
13非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:09:42
>>11
戸籍の郵送の電話が申請者から来た時に
氏名・生年月日・本籍・筆頭者(+できれば申請者の続柄)が言えたら
「あ〜、○○さんの出生-死亡戸籍なら3通あるので2250円分入れてね
 返信切手は貼らずに多目にいれておいて」
とか言っちゃうよ自分のとこ。
緩いかな・・?
14非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:46:48
>>5
「住基ネット始まった時に国民の皆様の大反対で戸籍データは除外されました」
免許証の本籍欄も空欄になったり、パスポート申請でも戸籍だけ必要でしょ。
広域交付って他市の住民票も取れるんですが、あれにも本籍記載できないんですよ。
政治家やマスコミの皆さんの意見が変わらないと無理でしょうね。
小泉さんみたいな総理大臣になって変えて下さいねって追い払ってるよ。
15非公開@個人情報保護のため:2010/12/06(月) 19:48:56
電子化されたとこは、それが可能だよな。
1614:2010/12/06(月) 19:50:09
申し訳ない、>>5>>4の誤り。校合ミスでもスレは再製できないよね。
17非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 20:47:24
>>13
本人確認できる請求書来ないのに戸籍データを確認したらだめってことで
うちはそれしてない。誰が画面開いたかの記録も残る仕様だし。
クレジット払いとか振り込みは手数料をだれが持つのかってことが問題なのかなあ。
もしくは法律とか条例でそういう手数料の支払い方を認めてるかどうか。

戸籍が100%電算化されたら広域住民票見たく取れたり、電子申請で戸籍届けできるとか
の予定らしいけど、個人へデータ交付するなら一回印刷したら消えるとかにしないと手数料がおかしくなるかもね。
18非公開@個人情報保護のため:2010/12/08(水) 22:08:28
>>17
正直除籍簿とか電算化できるのだろうか…かつての除籍簿をスキャンしただけの
じゃなく、現在の戸籍みたいな書式に直せれば良いんだけど、そんな作業を
する予算がなさそう。

大量に戸籍を取得することなんて相続と成年後見ぐらいしかないのだから、
100%電算化することができたら、(推定)相続人一覧の証明書を発行するように
すればいいのにとか思う。
19非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 00:32:00
虚偽の養子縁組がまたニュースになってるけど、何年も前からの要望通りの
裁判所かかわることは無理なんかね。
本人たちの意思がある場合に、その目的をどう判断するかになるから無理なのかな。
すくなくとも複数してる場合は調査入るとか規定あれば、
役所の窓口が怠慢で通しちゃうからこんなことできるんだみたいな批判はこないんだけど。
受けざるを得ない法律だってこと普通の人には分かんないよね。。。
20非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 02:05:54
うちの協議会でも度々というかほぼ毎回要望であがるよ
法務局の見解は
「他の戸籍届出との比重が重すぎるのはよくない」
みたいな回答で毎回はねられてると思う。

縁組は配偶者を母or父とする連れ子か直系3親等内のみ
としたらだめかな?
偽装婚姻と氏変に流れるだけなんだろうか。

雑感だけど最近氏変と名変って簡単に降りすぎじゃない?
複数回離婚離縁77-2・77-3で名前変えたあとにもとの旧氏に戻るとか
いい歳して珍走団みたいな名前に変える奴だの多すぎ。
雪子が「柚綺呼」にかえる届出が出た時は家裁の中の人馬鹿なの?死ぬの?って思った。
21非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 08:12:25
住基カードの交付に関して事務処理要領の改正があったけど、
もうばかかと。
22非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 20:41:56
>>19>>20
協議会の要望は毎年毎年「成人同士の縁組を家裁で意思確認してくれ」のオンパレードですが・・・

家裁は偽装縁組を完璧に看破してくれる魔法の箱ではありません。
家裁の裁判官は真正の縁組だけを濾過器のように抽出してくれる超能力者ではありません。
裁判所は財務省から縁組関係調査費予算を必要なだけ全部もぎ取れる剛腕官庁ではありません。
たとえ要望が実現しても、市町村の窓口が今抱えている矛盾や悩みが加重されて家裁に転嫁されるだけでしょう。

はっきり言って近年の協議会の要望物量攻勢はほとんど意味がないと思います。
機関銃装備の重深塹壕陣地に銃剣突撃するようなもので、その辺は法務省にも足元を見られているはずです。
協議会の要望は万機公論に決し、民主的に多数決で決まるのは分かりますが、
そろそろいい加減で別なアプローチに戦略を切り替えないと協議会はバカだと思われます。

家裁が氏変名変許可を乱発しても問題ですが、たとえ成年縁組が家裁許可制になったとしても、
ヤクザ屋さん等々の間では「○○家裁は仕事ぶりが事務的で許可が出やすいそうだ」
といった情報ぐらいは簡単に共有され、そこに引越しされてしまうことでしょう。
23非公開@個人情報保護のため:2010/12/09(木) 21:19:24
>>22さんは何でそんなに偉そうなん?

まぁ、じゃあ次の要望はこれだな(笑

>縁組は配偶者を母or父とする連れ子か直系3親等内のみ 
としたらだめかな?

24非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 14:36:10
長文で相談です すみません。

死亡届で住所が当市、戸籍は管外
電話確認をしたら死亡者の名前の字が住民票と違っていた
(例:住民票がシズエ、戸籍はシズヱみたいな)

って時にうちの場合は
届書はシズエで処理をして送付
到達確認葉書の連絡事項欄を使って本籍地の市に
訂正事項を書いてもらい、それを「便宜通知」とする。
本籍地は付箋処理。
届いた便宜通知を資料にしてこっちも付箋処理。
(便宜通知処理をしてほしい旨は送付時に
 担当者様あてでメモをつけておく。)

っていう事務処理をしてるんだけど
みんなのところはどうしてますか?
この前とある区に送付したら
「便宜通知?そんな処理の仕方はしません。
 葉書は何もせずに送り返します。
 だいたい送付前に電話で確認したんじゃないですか?
 訂正資料が欲しかったら再度公用で請求してください。」
という内容のことをかなりきつい口調で怒られてしまい
公用請求の決裁をまわしたら今度はうちの課長に
「葉書の連絡事項欄で無理なら相手の区から便宜通知を出してもらえ」
と板ばさみになり、かなり手間取りました。
25初任者:2010/12/11(土) 15:17:36
ウチは戸籍と住基が別組織だけど、届書は戸籍通りで処理。9条2項で住記修正。
住基サイドで必要なら再照会や公用請求。
送付届書が「シズエ」だったら、TEL確して付箋処理して、受理地にも付箋処理依頼。
本籍地側に明白な原因が無い限り、住記の誤記って事になる。
到達確認は送付漏れ防止のもので、附票通知じゃないんだから。
どうしてもって言うんなら、指摘した届書を返戻して補正依頼するしか無いと思う。
勿論処理遅滞は貴市の責任だから関係者への説明責任を果たして貰うよ。
26非公開@個人情報保護のため:2010/12/11(土) 23:40:46
届書は戸籍に合わせて処理が当たり前だと思っていたんですが?
うちは、住民票の記載が間違っているとわかった時点で職権で住民票を直してます。
27非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 01:06:04
エとヱの違いなら伝えやすいけど
例えば電算前の誤字や変体仮名とかはどうするんだろ?
変体仮名はコードとかで教えあうのかな。

>26
職権修正の資料って公用で取り寄せてる?
ウチは職権修正の決裁時に添付資料いるから面倒だから
電話で済ませられるの裏山
28非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 17:30:05
ウチは戸籍六法の何ページってやってます。その為に他社のも毎年一冊だけ買ってます。
29非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 22:02:11
>>27
住民票に関しては電話で済ましてます。生年月日みたいな大きいこととなるとどうだろう。
戸籍も直すとなると資料取り寄せますが。
転入時にすでに届け出してて転出証明と氏名本籍ちがうとかも電話照会で照合してる。
30:2010/12/18(土) 14:06:33
age
31非公開@個人情報保護のため:2010/12/21(火) 01:29:43
偽装縁組・離縁対策ってどうやってますか?
32非公開@個人情報保護のため:2010/12/21(火) 12:33:57
家系図事件は無罪ってことになったけど、家系図作成のためって理由で
除籍とかを発給していいの?
33非公開@個人情報保護のため:2010/12/21(火) 19:25:41
>>32
つ 委任者の委任状
34非公開@個人情報保護のため:2010/12/22(水) 00:04:40
>>32
委任状ありとか子孫が請求に来たという上でのことかな?
法務局かなんかの回答では「先祖供養」「お墓を直す」「相続」とかはOKだけど、「家系図」はいけないんだっけ?
ないと手続きやら困るわけじゃない、いってしまえば個人の趣味のための理由だから。
法的にも、現在戸籍は「不当な理由でなければ出す」けど、除籍は「正当な理由があれば出す」ってなってるよね。
でも、今回の判決理由としては「家系図を作ることで親族関係を公的に証明する目的ならアウトだけどこれは違う」だから、
家系図作成も除籍請求の理由として正しいということなのか…?


それではみなさま24日の大安からの3日間、乗り切りましょう!
35非公開@個人情報保護のため:2010/12/25(土) 00:15:46
直系なら家系図でもだせるだろ。現戸も除籍も関係ない。
24日疲れた。クリスマス云々だけでなく年末だからお客さん多いなという感じだった
今回のは行政書士でないものが「家系図作成」を仕事でしていいか、ってのが問題であって
(あと用紙を不法に使っていたんだっけ?)直系には関係ないのでは
36非公開@個人情報保護のため:2011/01/01(土) 22:00:49
2011年最初のカキコ、そして浮上。
37非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 00:52:16
住基カードの要領改正で、免許証+聴聞で即日交付OKな自治体

って、他にある?
38非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 09:07:01
結局は、住基カード交付開始当初から即日交付なし&交付時照会回答書+公的な本人確認書類必要とした自治体が
正解だったな。
で、要領改正で即日交付の場合、運転免許証と障害者手帳、養育手帳以外の顔写真入りの官公書発行の証明書は
使えないって事でOK?
39非公開@個人情報保護のため:2011/01/02(日) 13:23:15
数年前に離婚し、妻と子供は別の市に引っ越しました(親権は母親)。
その後子供と連絡が取れません。
住所を知りたいので、戸籍の附票の写しを請求しますが「使いみち」欄にどう
書けば無事に写しを入手できるのか分かりません。

良い記入例を教えていただけますか?
40非公開@個人情報保護のため:2011/01/03(月) 21:03:43
子供と連絡取れないなら元妻と連絡とればいいだろw

で、連絡先を教えてなかった子供の住所なんか調べてどうしたいんだい?
41非公開@個人情報保護のため:2011/01/03(月) 21:51:53
>>37
国の要領でOKにしてるから、だめにする方が少ないかも

>>38
パスポートはどうだっけ。
しかし、住基カードが更新の時に即日交付の本人確認に使えないのが痛いわ。
暗証番号忘れの人も即日変更できない。
これでは「本人確認として使えます」ってすすめてる側としては、突っ込まれても何も返せない。

>>39
良い書き方なんてものはないです、ありのまま書いてください。
「出してもらえる理由を書く」ということは虚偽の理由での申請ですよね?
その虚偽の方法を教えてくれと言われてもそれはするわけにはいきません。
42非公開@個人情報保護のため:2011/01/03(月) 22:36:37
空白にするかそのまま子どもと連絡を取りたいと書く
43非公開@個人情報保護のため:2011/01/06(木) 20:35:03
お教えいただきたいことがあります
最近、借金を返済せず連絡が取れなくなった債務者の住民票を請求いたしましたところ、除票との記載になっておりました。
転出先は記載されておりません。
この場合、考えられるのは
1 転出先で転入届を出していない
2 居住していないことがバレて、住民票を削除された
3 債務者は最近離婚されたそうなのですが、住民票請求の氏名が旧姓であったため
  (ちょっと考えにくいですが)
いずれかかと、素人頭で考えたのですが、他に考えられるケースは、ございますでしょうか?
また、理由が3ということはありえるでしょうか??
ご教示いただければ、幸いです
44非公開@個人情報保護のため:2011/01/06(木) 21:16:17
その住民票のどっかに除票になった理由が書いてないですか
「年月日○○へ転出年月日届出」とか「年月日職権消除」とか
45非公開@個人情報保護のため:2011/01/06(木) 23:07:49
>>44
今、もう一度住民票を確認してみましたが、いずれも書かれていません:
46非公開@個人情報保護のため:2011/01/07(金) 20:21:48
>>43>>45
何より発行した役所に電話でお問い合わせになるのが一番よろしいかと思います。

( 失礼をお許し頂きたいのですが、消除の日付(と事由)を見落としておられるとしか考えられません。
 もし転出先も消除事由も消除年月日も記載されていないな除票が存在したら、
 むしろ除票の原票を保管している役所自身が困って頭を抱えてしまいます。)

あるいはその役所だけの約束事で、
「消除の事由が書いていないものは不現住により職権消除という意味だ」
等々、全く考えられなくはありません。発行元にお問い合わせになるのが一番です。
47非公開@個人情報保護のため:2011/01/27(木) 01:27:47
養子縁組の届出に関する取扱い等について

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00016.html
48非公開@個人情報保護のため:2011/01/28(金) 19:57:21
電子証明について、窓口でどの程度まで説明していますか?
うちのとこは高齢者が「確定申告楽だから!」て理由で申請にわんさか来るけど。。
多分使いこなせないんだろうな…
49非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 15:14:14
分籍する予定なんですが、番地のない地域を本籍地にすることは可能ですか?
○○県××市△△村□□
↑みたいな、丁目・番地・号などがなく、数字が無い所です。
50非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 20:17:52
http://www.shinmai.co.jp/news/20110129/KT110128GYI090009000022.htm

この住民票って広域交付的な扱いで良いのかな、本籍は無理よ、みたいな
あと印鑑証明と住基カードくっつけていいのかね
51非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 20:23:15
>>49
その場所が本当に登記簿に地番登記されていない無番地の土地ならば可能です。
本籍の表示は、例えば「○○道××市字□□官有無番地」となるのが原則ですが、
市町村によって若干の違いがあり得ますので、詳しくはその役所へお尋ねください。
52非公開@個人情報保護のため:2011/01/29(土) 23:18:35
>>51
ありがとうございます。
本当に登記簿に地番登録されていいないかどうか、調べる方法はありますか?
役所できくしかない?
53非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 16:55:19
>>52
土地の登記簿は、市町村の役所ではなく法務局(国)で管理しているので、
そこで調べるのが一番正確だと思います。

>>50
うちも住基カードに印鑑証明発行機能つけてます。
住基コードと直接くっつけているわけではなく、ICチップの余っている領域に
独立機能として付けてる。市町村によっては公共施設使う時の利用証とかにもしてる。

>>48
このカードと公的個人認証だけではなく税務署にも登録申請いるよ、とか
カードリーダーが1つ3,4千円するとかは言ってます。
具体的な使い方や仕組みは説明していないてかできない…。
54非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 17:50:46
その住基カードの独自利用領域が、来年7月からの継続利用開始から厄介なことになるわけだが・・・。
55非公開@個人情報保護のため:2011/01/30(日) 20:06:07
e-taxは楽ではないよなー初めてするんなら登録が2重3重にあるし
還付5000円目当ての人1回限りか、税務署行けない仕事で忙しい人向けだし
爺婆は暇なんだし、税務署行ってこの時期にしとけば待たずに係員任せで立ってれば全部やってくれるんだし。
カードリーダーやら電子証明やら一から用意して、還ってくるのは千円ちょいなんだったら役所で勧めるのは?だな
ましてや医療費還付を家で全部計算させるのは正直恐ろしいし(保管義務あるけど・・
住基カードを>>53とこみたく有効活用してる所ならまだしも、ウチみたいに顔写真付きのカード程度の存在じゃなぁw
5652:2011/01/31(月) 04:19:08
>>53
ありがとうございました。調べてみます。
57非公開@個人情報保護のため:2011/01/31(月) 19:18:06
>>50
コンビニ交付は広域交付じゃないよ。
住基ネットは利用せず、証明書交付センター経由でコンビニ設置の自動交付機を
共同利用するイメージかな。実際は専用機じゃなくてマルチコピー機だけどね。
詳しくはLASDECのHPか、「住民基本台帳カードの多目的利用実践の手引き」を参照。
58非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 20:09:56
父親70代が年金ほしさに、父親の母親90代の死亡届を提出していないかもしれないんです。
警察署には行かず自分自身で確認に行こうと思ってるのですが
父親は過去に4回の結婚歴があり
自分は1回目の時の子です、父親とは3年前に分籍しました。
死亡届の確認は可能でしょうか?

ーーーーーーーーーーーこの5年間にあった出来事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5年位前、父と父の母親が日本からベトナムに移住
       ↓

ベトナム売春婦と結婚して子供も作り戸籍もベトナム人になる
       ↓

父親の母親が病死
       ↓

2010年父親が日本に帰国、今後はベトナムから嫁と子供を連れて来て日本で暮らすとのこと。
59非公開@個人情報保護のため:2011/02/01(火) 22:25:59
実のおばあさんなら、本籍筆頭者が分かれば戸籍謄本を取れるんじゃないでしょうか?
おばあさんは日本人なんですよね?
60非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 00:24:43
>>59
おばあさんの最後の住所が分からんのかな?
分かればその方が手っ取り早いと思うけど。
61非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 00:25:23
安価ミスった。ごめんなさい>>59
>>58のつもりだった。
6258:2011/02/02(水) 06:03:37
レスありがとうございます。

自分は結婚歴がなく
父親と同じ戸籍になってるのが嫌で
3年前に銀座まで行き分籍

その時の戸籍謄本は手元にありますが
2枚だけの薄い戸籍謄本で
父親の実母の生年月日は載っておらず。

父親の実母の生年月日が分かれば
日本年金機構の本部に話して調べられるかもしれませんが。

日本年金機構に相談する前に
死亡届が提出されているのか?を、確認できるならしておきたいです。

>>59
父親の(父と母)は、2人とも病死していますが純日本人で
生まれた時からずっと日本で暮らしてました。
父親も混血児ではないです。

ベトナムで病死した婆さんの本籍筆頭者のことでしょうか?
それは分かりません。

>>60-61
90代婆さんが最後に住んでたベトナムの住所は分かりません。
うちの父親は昔から引越しばかりするので
婆さんが日本にいた頃から引越しを繰り返していました。
63非公開@個人情報保護のため:2011/02/02(水) 13:06:14
>>62
日本で死んだんじゃないのか。
それだとお祖母さんの本籍地を調べないとダメだねえ。
とりあえず、自分の戸籍から辿れば良いんじゃないかな。
いつかはお祖母さんにたどり着くし。もっともその中で嫌なお父さんの
戸籍をとることになるけど、それは我慢して。
64非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 00:07:37
@戸籍を一つずつ昔に辿る
自分→父の最終戸籍→・・・→父の初婚時の戸籍→父の婚姻前の戸籍
A@の父の婚姻前の戸籍から父の母の現在の戸籍まで追いかける
65非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 00:26:11
偽装縁組の取扱いは効果ありそうですかね?
そもそも偽装とは無縁の自治体としては、手続きが煩雑になって一般の方にも申し訳ない気もします。
問題の解決or予防策としても弱い気がしますし…
問題の根源が、養子縁組によって氏が変わるという仕組みを悪用される事にあるのだから、養子縁組と氏の変動を切り分ければどうかと思うのですが…
例えば、養子縁組をしても基本は氏が変わらず、連れ子or直系親族間のみ希望すれば氏を変えれる、とか又は氏変は家裁の許可必要とか
氏変許可は現在も家裁の許可が必要ですし家裁が絡めばかなりの偽装抑止にはなると思いますし。
66非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 08:06:03
>>65
家裁は書類さえ整ってったら許可だすから、あまり意味がないという話もあるから...

ちなみに、うちのとこは前年度、偽装の養子縁組で逮捕者があったので重要な問題であるけど、
どちらにしても、有効な対策じゃないと思われ。
67非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 20:35:03
>>66
家裁は抑止にはならないですか…
なにか名案がないものか一日考えていましたがオツムがたりず何も思い浮かばなかったです…
68非公開@個人情報保護のため:2011/02/03(木) 22:27:30
今日は、去年12月28日に海外転出した奴が今年の1月2日を転入日とした
海外転入届を出してきた。
おまえら海外旅行してきただけだろ。そこまでして住民税を逃れるのか...
俺が受けてたら、転出取消扱いにしてやったのに残念。
69非公開@個人情報保護のため:2011/02/04(金) 11:05:15
>>68
竹中平蔵も似たようなことやってたし、本当に世の中にはカスが多いな。
70非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 22:12:07
>>68
前職の経験から、同一住所に半年以内に再転入ならほぼ確実に住民税を課税するよ。
ウチは一年以上国外じゃないと原則課税してる。
給与・報酬や確定申告の住所地まで偽装されると厳しい面はある。
でも非課税にもしないから軽減や減免は受けさせないし、税証明も出さない。 
71非公開@個人情報保護のため:2011/02/10(木) 23:09:41
>>55
「絶対自分じゃできないだろうに」と思われる老人の申請者も多いけど、「やめとけ」というとトラブルになるんで、
「作ってあげるけど後のことは知らないよ」ぐらいであまり説明せずにとっととカード作って、書類と説明パンフ渡して帰って貰ってる。
下手に教えすぎたら、「住民課に聞けばいいや」
と物のわからないジジババに聞きまくられて困るから。

カード作成作業のせいで人手が足りなくて他の受付業務が麻痺しかけるほどなのに、
税務署のお先棒まで担いでいられないよ。
今日なんかカードリーダー買わなくちゃいけないことにくどくど文句言われたしさ。
72非公開@個人情報保護のため:2011/02/11(金) 22:03:16
>>71
まあそうだな。カードリーダーの件で文句言われても、そんなもんこちらの知ったこっちゃない。
それが面倒なら、混雑覚悟で税務署行ってこいとしか言えんわなw
73非公開@個人情報保護のため:2011/02/11(金) 22:26:26
税務署といえば、夕方4時頃に公用請求を数十件持ってきて今日中に出せと言ってきた。
公的個人認証で人手足りないのに無理やっちゅうねん!
ということで、翌日交付になった。
74非公開@個人情報保護のため:2011/02/12(土) 10:28:30
勤めている自治体に住んでるんですが、
住基を見ることのできる職員が「○○さん(私)って実家A市なんだ〜。
A市から○月に、うち(B市)に引っ越してきたんだねえ」等
言ってきてうす気持ち悪いので、引越しをします。
私は住基を見ることはできない部署にいます。
実家(A市)の住所は、彼には分かってしまっているので、
引越し先が当市の住基では分からないようにしたいのですが、
B市(現住所)→A市(実家)1週間位居住後転出→C市(新住所)とした場合、
A市からB市に住所の確定通知が行くのみでしょうか?
同月内での異動だと難しいでしょうか?
職員同士だからといって、勝手に住民登録を見られるのは気持ち悪いです。
お手数をおかけしますが、教えてください。よろしくお願いします。
75非公開@個人情報保護のため:2011/02/12(土) 18:58:20
>>74
人事か課長に相談した方がいい
76非公開@個人情報保護のため:2011/02/13(日) 19:27:56
>>75 人事か課長ですか……。対応してくれるのかなあ。
警察に行っても「内部のことだし」とか言って相手にしてもらえない気もします。
住基を勝手に見るなんて、職員としてどうかと思う。
本来の業務以外で見るなって思います。
アドバイスありがとうございます。
77非公開@個人情報保護のため:2011/02/16(水) 20:13:08
>>73
●阪府は平気で100件とか事前通知なしに公用請求してくるなー
そのくせ封筒がちっこいの何のって
78非公開@個人情報保護のため:2011/02/17(木) 22:11:38
>>76
職務に必要のない個人情報の閲覧、その内容の漏えいはだめだし、
本人に対してとはいえセクハラやストーカーぽい空気があるのなら
上司、人事とかに相談しといたほうがいいと思う。
>>74
でたしかに現在の住民票では見えなくなるけど、
その人のせいで手間を取らされてわずらわされるなんてつらいね。
(A市に転入した住所はB市に連絡行くけどそのあとの引っ越しは連絡来ないです)
79非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 20:25:47
住民票の除票を第三者が請求すれば転出先がわかる、というのを知らず、
知られたくない住所(ストーカーとして認定してはもらえないだろうけれど、
迷惑な書簡などを送ってくる人がいる)を転出先として記入して、
除票に記載が残ってしまいました。

現在、住民票は、A市(住所1)から転出し、B市(住所2)へ転入した、
という状態なのですが、

ふたたびB市(住所2)からA市の同住所(住所1)へ転入、
さらに、そこからB市内だが前回とは別の住所(住所3)へと転出すれば、
A市(住所1)で請求する住民票の除票には、
「住所3」のみが記載され、「住所2」は上書きされて抹消されるのでしょうか。

また、1ヶ月ほどの間にこんな異動が法的に可能なのでしょうか。

わかりにくい説明で申し訳ありませんが、
どなたかご教示いただけると幸いです。
80非公開@個人情報保護のため :2011/02/18(金) 23:04:14
>>79
なんでも掲示板で見たような内容だ・・・

1ヶ月以内でもその異動はできなくはないがまったく意味がないよ。
住民票には「現住所」「転入前住所」「転出後住所」が載るからね。

81非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 23:42:21
>>80
あ、そちらでも質問させていただきました…
早速お返事ありがとうございます。
肝心なことを書きそびれましたが、事情により、
A市の転出届に記入した転出予定先住所とは違う住所に転入したのです。
それで、その際に記入した「転出予定先住所」が
A市の除票に残ってしまっているので、
これを消す方法がないか…という質問でした。
ややこしくて申し訳ありません。
82非公開@個人情報保護のため:2011/02/18(金) 23:46:20
>>78 教えてくださってありがとうございます。
当市の某職員に問題のある人がいるせいで、
他市の住基の担当職員さんに迷惑・お手数かけますね。
申し訳ないのですが、本当に気持ちが悪いので、行方をくらましたいと
思います。
83非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 02:02:10
住基見れるなら住基ネットも使える人なのかな?
住基ネット見れれば、どこの市町村に住所置いても現住所はバレます
上司に相談してその人を異動させてもらうのがいちばんいちばんだと思いますが…
84非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 06:32:28
>>83 そうなんですか、住基ネットは全国版なんですか……。
相手は「国保」にいるので、税情報(年収)も住基(住所)も見れる
んですよ。でも「住基ネット」は市民課しか見れないような
気もします。上司に相談っていうのも、「自意識過剰」って思われそうで
今までできないでいました。私は人目を引く容姿ではないので。
まず、「住基ネット」は市民課以外見られないのかどうか、それを上司に
訊いて、理由を聞かれたら「かくかくしかじか〜」と相談をします。
アドバイスありがとうございます。
85非公開@個人情報保護のため:2011/02/19(土) 21:33:12.66
そういうタイプだと性別問わず目についた周囲の人間について、
使える端末で個人情報見て無神経なこと言ってる可能性は高い。

あなた個人だけじゃなくて他の人の情報も自分の私的興味で覗いてるだろうな。
いろいろ問題を起こしかねないから何らかの手を打つのが正しい選択だと思う。
86非公開@個人情報保護のため:2011/02/20(日) 07:58:22.28
>>85 市民にそんなこと言ったら即大問題ですが、
同じ職員だから訴えたりしないだろうとその人は思っているのでしょう。
職員間でもプライバシーは侵害しないでほしいので、
上に相談します。アドバイスありがとうございました。
87非公開@個人情報保護のため:2011/02/24(木) 21:45:10.98
前自治体で職権消除されて転出証明書に準ずる証明書を持参した場合。

転入先に居住した日付が、職権消除の実態調査の日付より前ならそのまま受付しますか?
また未届転入の場合、未届地の住所の表記はどこまで確認しますか?
こちらの事務取扱では正確な住民登録と同じ表記を確認して、それが分からない
ようなら住所設定で受けてます。

が、中には住所の表記を全く確認しないで受付をしている市町村もあるようです。
未届とはいえ附票にのるのに、そんないい加減な処理をしてよいものなのでしょ
うか。
88非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 20:18:47.74
戸籍オンラインは現実性にかけるな
添付書類、証人、戸籍統一文字…
89非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 23:07:41.99
在外公館から届書が2通(同じもの)送付されたんだが、もうひとつの本籍地にはどうやって送付するの?
戸籍発収簿で番号とって送ればおっけー?
90非公開@個人情報保護のため:2011/02/28(月) 23:36:17.06
>>87
未届地に電話で「こういう住所本当にあるか」確認して受けてる。

>>88
誤字俗字正字が電算化後ですら市町村で取り扱い違うとか、
パソコンのメーカーによって同じ字でも違って見えるとか手描きと違いすぎるとかをまず統一してほしいなあ。
それに窓口でならその場で説明して補正できることが、メールで何日もかけてやり取りになるんじゃないかなあ。
91長文すみません:2011/03/06(日) 20:20:07.68
除住民票は5年を過ぎると交付できないそうですが、転居して12年ともなれば、
戸籍の附票以外に転出先を知る手がかりは何もありませんか?
本籍地はわかりません。

実は元同級生とその父に借用書つきでお金を貸したのですが、
のちに借用書に書かれた住所が12年も前に競売で人手に渡っていたと判明。
少額訴訟を起こしたいのに、相手と連絡がつかず所在もわからない状態です。
こちらが甘かったといえばそれまでですが、年の瀬(昨年末)に実家まで押しかけてきて、
「20万円を借り受けられないと、クビをくくらなければならない!」
と人目につく玄関前で親父とその娘に土下座されてしまっては…迂闊でした。

借用書の住所を偽った段階で詐欺罪なので警察にも行きました。
以下、刑事さんのアドバイス。
「額が大きいか、常習犯でなければ、指名手配にはできない」
「刑事事件にしたところで、お宅が民事で提訴しなければ1円も戻らないよ?」
「夜逃げなら住民票そっちのけで逃げ回るが、競売なら役所関係はクリアだろう。
お宅を素人だと思ってナメてかかり、住民票を移している可能性が高い。
役所と相談して転出先を追い、少額訴訟をお越しなさい」
こんな感じで捜査する気ゼロで、被害届の受理も渋々でした。
事実、先日電話で確認したところ何の捜査もしておりませんでした。

ちなみに少額訴訟ではなく、公示送達の可能な普通の裁判で勝訴しても、
判決が有効な10年間のうちに自力で被告の所在を調べなければならないのは一緒です。
最初の住所しかわからず、本籍地が不明な状態で、相手の転出先を追う方法があれば何かアドバイスをお願いします。
92非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 20:32:12.85
ウチみたく住民票ほったらかしの役所なら5年どころか10年以上でも残ってる場合もあるから
それを頼りに1回とりあえず請求してみれば?
ただいわゆる第三者請求じゃ本籍地は記載できないし、転出先がわかったとしてもそこが5年以上前に転出とかならまた厳しいだろうね
請求して「ない」と言われたんなら、役所以外の方法しかないんじゃないかな
9391:2011/03/06(日) 20:42:15.97
>>92
迅速にお答えくださり本当にありがとうございます。
やはりダメモトで役所に掛け合ってみるのが一番のようですね。
9491:2011/03/08(火) 18:09:49.74
最後のご報告。

>>92
ありがとうございました。顛末を報告をさせていただきます。
A市→B市→C市…と順に追って行きましたところ、C市でつまづきました。。
町村合併を経た自治体(A市、B市)は、わりあい古い除票も残っているようですね。
しかし残念ながら、直近のC市は6年前の除票すらOUTでした。。
犯人親子もこの辺は計算済みで犯行に及んだ気がします。
95非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 18:47:14.95
住民登録があったのなら、弁護士経由で本籍記載の住民除票の請求→本籍地へ附票の請求が最短距離かな
住民登録通り住んでる保証もないし、無駄足に終わるかもしれないけれどね
96非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 19:24:23.80
住民登録キッチリって、ナマポ目当てじゃ…。
ナマポなら差し押さえが利かないし、ナマポ受給資格のために口座はカラにしてありそう。
勝訴しても預金以外は差し押さえられないから回収は厳しいよ。
ナマポ受給中なら原則差し押さえ不可だし。
9791:2011/03/08(火) 21:12:38.22
>>95
ご親切にありがとうございます。
法テラスへ行くついでに相談してみようかと思います。
弁護士か司法書士経由で警察に告訴状を提出し、指名手配を促すことも考えております。

>>96
ええ、生保はわかりませんが、差し押さえ問題は浮上しています(苦笑)。
財産開示請求が出来るので口座の特定は問題ありませんが、
判決から2週間の猶予期間のうちに預貯金を全額引き出す可能性があります。
(※おっしゃる通り最初から預貯金ゼロのケースも想定されます。)
簡裁の書記官さん曰く、「訴状が届いた時点で驚いて支払うケースが大半だが、
そうでない人は判決の無視と差押逃れを徹底する傾向にある」そうで(苦笑)。
明らかに後者なんで最悪です。
98非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 22:59:56.54
>>87
うちも未届地は確認してるが、有り得ない住所(存在しない地名とか)で受け付けるところもあるね
99非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 03:10:59.84

>>91
> こんな感じで捜査する気ゼロで、被害届の受理も渋々でした。
> 事実、先日電話で確認したところ何の捜査もしておりませんでした。
>>97
> 弁護士か司法書士経由で警察に告訴状を提出し、指名手配を促すことも考えております。

告訴状ねえ…がっかりさせるようだが、警察というのは人命・安全に無関係なら告訴状も放置するよ。
「被害届には捜査義務はなく、告訴状で捜査義務が生じる」というのはネット上だけの法解釈。
うちの職場も名誉毀損と詐欺で告訴状を受理させたが全く捜査して貰えない。
京大カンニング事件のように耳目を集める事件はすぐに捜査するのにね。

↓この警察から行政に対する、「あまりに怠慢」「開いた口が塞がらない」という罵倒をそのまま返してやりたいw
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110308k0000e040001000c.html
> 捜査機関は通常なら行政の指導に従わなければ検挙するというスタンスを取る。
> 京都府警の関係者らは厚労省や京都市の態度に「あまりに怠慢」「開いた口が塞がらない」と不快感をあらわにしている。
100非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 03:15:07.11
> 捜査機関は通常なら行政の指導に従わなければ検挙するというスタンスを取る。

これ嫌らしいよな。
メディアを使って巧妙な責任転嫁をしている気がする。
101非公開@個人情報保護のため:2011/03/12(土) 16:21:05.78
どうしよう、地震津波の被害どんどん結果がわかってきてるk度、沿岸ずっと被害甚大。
これからまだどんどんわかってくるのかな。つらい。
手助け何かできるだろうか?
今はとにかく人命救助と食料や物資確保、他県での避難民受け入しかないけど。
そのあとの長く続く、復興業務を応援に行く態勢整えないといけないと思う。
つらいことだけど、戸籍住民課の業務は増えるだろうから。
役場ごと流されたりも燃えたりしていれば、戸籍もその他資料も失われてる。
102非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 18:59:27.79
東京電力管内は厳しい問題になってきた。輪番停電だ。

大容量の自家発電能力のある自治体はいいが、それ以外はかなり厳しいことになりそうだ。
メインのシステム運用が真っ昼間に一時停止になるかも。
103非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 19:07:10.99
こういう時死亡届ってどうなるんだろうか・・陸前高田とか市民の半数が絶望的じゃないか
104非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 19:21:23.16
>>103
戸籍法89条とか、行旅死亡人として扱うとか、いろいろあるでしょ。
105非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 21:56:47.96
副本が1月あたりに法務局に提出されてるだろうから
それでデータ起こすしかないかな
紙戸籍だけだと悲惨だろうけど・・。
106非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 21:57:54.28
うちの市はアウトソーシングで県外に住基データ本体と別の所にバックアップがあるのでまだいいんだけど、
庁舎が流されてテータを全て失った市町村は住民の把握をどうするのだろう?
それと戸籍。
役所、法務局支局共に津波により流出した所もあるようだし、再製できるのだろうか?

とにかく、被災された地域の方々は頑張ってくれ。
107非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 22:03:50.39
姉妹都市や友好都市が東北方面だけで3箇所ある。
戸籍係2人のうちの1人だけど行って助けてあげたい。
CS端末含め住民係の仕事も外録も保健所系書類手続も医療助成も国保手続もできるよー;
108非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 23:01:28.93
CSの住基ネットで全国的なバックアップ取ってあればとりあえず住民票は何とかなるだろう。
それと法務局の過去30年分の届、他市町村の1年分の副本で戸籍作成。
これより過去の親族関係は難しくなるのかな。
こういたことが必要になるのはまずがれきよけて救出作業終えてからの長い話だろうけど…。
火葬許可の特例措置は決定したね。

それと外国人は原票頼りだから、生きてて自国の証明もらえる人や出入国記録ある人はいいけど、
ひとり身で亡くなった人や特別永住者は記録がどこにも残らないかも。
109非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 01:25:18.81
>>105
戸籍を電算化してたら副本は毎年四月にしか持って行かなかったかなーとうろ覚え
110非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 01:40:09.89
>>109
行政は年度で区切るけど
戸籍は年で区切るので毎年1月に副本提出してるよ。
勿論電算化済み。
受付帳やなんかの番号も年で区切るよね?それと同じ。
111非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 22:04:08.70
転出証明ない人の特例もできたね。
この点では住基ネットがあったのはとても助かる。本籍情報入ってればさらに良かったんだけどな。

とりあえず原発がこれ以上とんでもないことにならないよう祈ってる。
112非公開@個人情報保護のため:2011/03/15(火) 22:58:36.73
矢祭町はどうするのだろう?
113非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 01:03:06.86
住基ネットのときに戸籍ネットも作ればよかったのに
管轄の省が違うからかな・・。

>転出証明ない人の特例
ウチの市まだ手元に回覧きてないや
どういう内容?
114非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 17:54:52.31
>>112
矢祭だけじゃなくて住基ネット離脱した所はどうやって確認するんだろ。まさか被災者に附票とらせたりしないよね?
115非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 20:49:26.29
>>113
ここで具体的に書くと悪用される危険性が...
今日、窓口で転入できるのか聞いてくるおっさんがいたので
おっさんの帰りがけの一言「悪用できるな」
116非公開@個人情報保護のため:2011/03/16(水) 20:55:35.86
そういう屑がいるから・・w
117非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 00:09:59.31
>>113
全自治体が電算化したらつなげて、電子申請での戸籍届もできるようにする予定のはず。
118非公開@個人情報保護のため:2011/03/18(金) 03:06:47.81
関西圏の田舎のほうの市だけど
東北から逃げてきた韓国籍一族10人くらいがどやどや来た。
あつかましさに辟易したよ・・。
119非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 04:44:32.50
やはり法務局の副本も含めて、戸籍流れてしまったところがあるようですね・・・
市区町村レベルの管理って無理があるのではなかろうか
120非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 05:23:03.42
【東日本大震災】南三陸町の戸籍データ消失、法務局保存分も水没で完全消滅か 宮城
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300558295/
121非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 08:48:15.28
住基ネットに本籍・筆頭者情報も隠し持ってれば良かったのに
せめてそれだけでも分かれば
非本籍人は、本籍地の附票から割り出せるんだろうか、紙戸籍だと難しいかな
122非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 09:32:55.02
本籍地確認出来ない場合は仮で住民登録しないとダメだよね。
もう民法の三百日問題なんて遠く霞んでしまう勢いの混乱だな
123非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 10:43:21.39
被災した地域で紙戸籍の所ってあったのかな?
こちら関西なので、あまり東北の戸籍を見る機会が少ないのだけど、最近では京都市内くらいでしか紙戸籍を見ないもので・・・
124非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 11:34:36.63
>>120
あーあ・・耐火書庫も水には克てないわなぁ・・
125非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 11:54:50.17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000012-maip-soci
大槌町の加藤宏暉(こうき)町長(69)について、県は20日、死亡が確認されたと発表

またショッキングなニュースが・・
126非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 14:56:35.16
>>123
仙台市
127非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 16:06:37.63
ちょっと質問
住民票作成のソフト?システム?ってほとんど同じもの使ってるのか?
128非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 19:01:16.15
>>125
職員たち共々、奇禍にあって職務に殉じたと思うしかない。合掌

副町長は生き延びたそうだからともかく代理はいるわけだ
129非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 20:32:14.42
戸籍の請求ができるのは本人と配偶者、直系の親族だけど、配偶者の直系の親族の分も請求(交付)できるのかね?
うちは、たとえば配偶者の両親の戸籍謄本とか請求されたら交付してるけど…
うちの取り扱いで桶?
130非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 20:49:35.08
>>129
請求する戸籍に配偶者が記載されてればいいけど、載ってなければ委任状でしょ。姻族は第三者になるから請求出来ないでしょ。

ところで、計画停電のエリアに該当する役所の方に聞きたいんだけど、業務時間
ってどうなってる?
日中停電してるから夜に時間を延ばせとかいう意見が出てるんだけど、時差出勤
の制度がないのに強制的に残業をしろと?と自分は反対の立場
131非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 23:03:48.98
付記転出の処理をすると本籍筆頭者も載った物が印刷できるんだけど
そういう意味で最低限の情報って持ってないのかな。
前住所地で付記の手続をしない限りは本籍情報を飛ばしたり閲覧するのは不可?
132非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 23:15:35.37
>>130
ウチは最小限のシステムを無停電電源とディーゼル発電で持たせて、後は全部縮小体制で落として
通常タイムで日中業務続行してる。
客も停電で減るから何とか回せてるけど、これからが心配。
133非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 20:24:36.04

【東日本大震災】宮城県南三陸町の消失戸籍、復元可能…江田法相 [3/22 11:23]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300762789/
134非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 20:30:16.15
水没は誤報?
135非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 20:55:36.02
1年前のバックアップが気仙沼の法務局支局上層階から見付かったということらしいな

あの地域はふだん戸籍の異動が大きいところではないだろうから、1年前のデータでもかなり参考にできるんじゃないか
136非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 21:53:20.71
ここ1年分の届書が全部(直近1月は駄目だけど)のこってればどうにかできるってことか。
一から作り直すことにならないのならよかった。

この1年前のデータには紙戸籍の画像データも入ってるのかな?
137非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 22:45:54.06
被災地自治体での復興支援の人員募集が回ってきた。
がれきの除去や避難所への物資の輸送業務がメインなのと
時期的に現地まで行くとこちら側の業務に支障がでるので申し訳ないけどパスした。
しかし、今後、住基や戸籍業務等の支援が始まるとの事だったので課長に志願する旨伝えた。
市民課生活16年。少しでもお役にたてれば。
138非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 22:16:25.18
>>137
何県??うちはそんな話ないなぁ〜
16年…まだまだ先が長いな…orz
139非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 00:22:34.39
この糞忙しい時期ってのがなぁ、通常人員でも回らないのに
140非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 00:37:01.30
>>137
うちも西日本だけど何人か事務手伝いや救援に行ってる。非常時用の提携があるんだろうな。
市民課は今は動けないね…。
141非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 17:00:55.01
内示が出て、このスレともおさらばする事となりました。
142非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 00:05:46.98
>>141
俺もです。昇任です。
お互い、新しい所属でも頑張りましょう。
143非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 00:31:41.25
>>141-142
おめでとう。
私は残留決定して落胆中。
財務や備品のシステムから遠ざかって早数年なので
そろそろ通常の庶務業務に戻りたい。
特殊事務過ぎて庁舎内部の動きから置いてけぼりになりそう。
144非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 08:36:10.09
17年目です。法改正があるので、18年目もほぼ決定w
来年度もよろしく。
145非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 19:03:32.98
外国人登録の新制度移行に向けて、何か具体的に動いてる?
うちは閉鎖照会くらいしかやってないんだけど…
広報とか考えて予算とったりしてる??
146非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 13:34:31.19
住民票とくっついたら、それまでの履歴や外国人登録原票の内容は
本人が法務省に請求してもらうようになるんだよね?
窓口でトラブルになりそうだなー。
147非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 18:51:52.51
>>146
案内はめんどくさいけど、文句は法務省へ言ってもらえばいいんじゃない?
148非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 02:22:22.69
住基カードの交付に五ヶ月以上掛かるって市役所の人に言われたけど全国的にそうなの?
なんでもカードそのものを作成している所が被災地らしいんだよね
作ったの忘れちゃいそうだわ
因みに関西

あと住基カードの写真てデータとして保存されてるのかな
職員の人に無料で撮ってもらったものをチェックしたら目が半開きだった
これから10年もあの顔が保存されるかもしれないと思うとちょっと悲しいorz
149非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 18:51:46.36
5ヶ月・・?そんな話聞いた事ないぞ、ちなみに関西
150非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 19:27:54.25
>>149
レス有難う!
ググッてもそこまで遅れる市役所はどこにもないから不思議に思ってたんだよね
何回も言われたから聞き間違いはないんだけど職員さんの勘違いなんだろうか
謎だ
151非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 20:34:54.95
>>150
小さい市町村だとカードや機械のコストの関係で単独では作ってなくて、
カード作成を委託してるとこもあるはず。
そういうの引きうけるのに総務省の指定受けてないといけなかったりすれば
企業が限られてるのかも。

写真はデータがICチップに保存されるし小さいけど表にも印刷される。
152非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 22:31:20.80
ちょい聞きたいのだが
戸籍が必要となり取りに行ったんだ、すると戸籍に
養子の長男
って書いてあったんだがどういう意味か誰か知らないか?
153非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 23:48:00.28
   ∧ ∧    ┌──────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
154非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 00:25:57.00
戸籍、住民基本台帳すべて「無事」 バックアップ存在 陸前高田など4市町
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110408/dst11040823160080-n1.htm
155非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 17:57:57.72
>>152
書いてあるとおりです。
子供がいなかったか婿を取ったかしてる。
孫まで載ってうということは昔(昭和30年代以前)の戸籍ですよね?
現在の戸籍には親と子までしか乗らないのでそういう書き方はないので。
156非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 00:28:05.96
>>155
22歳の時、取りに行ったから今から15年前の話なんだよ
養子(ゴム印) の(手書き) 長男(ゴム印)
って感じで書いてあった

当時は気にすることでは無いとスルーしたんだが、
最近になって気になりだしたw
157非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 08:26:46.53
戸籍ではなく住民票の話だと思う
世帯主から見た続柄が「養子の長男」だったんだろう

住民票の続柄表記を「養子の長男」→「子の子」に変えたのは平成7年4月1日からだったと思うから
そこが微妙だけど
158155:2011/04/11(月) 20:00:43.32
>>156,157
なるほど。以前の住民票なら、世帯主の「養子」の「長男」て載りますね。
いまはステップファミリーも増えたり非嫡出子とわかる表記は避けるというのがあるので
「養子」「長男・次男」といった表記は全部「子」に統一されてます。
お父さんが世帯主(祖父か祖母)の養子なんですね。(女性は養女)
婿養子、とり子とり嫁、連れ子縁組などが考えられます。
159非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 23:03:15.80
初任者のための 戸籍実務の手引き(改訂新版第5訂)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2011/0411-04.jpg
著者:戸籍実務研究会・編
発行:日本加除出版
発刊:2011-04-12
ISBN:978-4-8178-3913-8
価格:¥2,625(税込) 本体価格:¥2,500
160非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 23:03:53.60
戸籍係から脱出するには奥の手(妊娠)しかないか・・。
課長が自分を戸籍マスターに育てようとしてて怖い。
161非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 23:06:29.84
>>159
へー、渋い色になったなぁ。
欲しいけどこの時期に前年度の残りを攫って買うと会計課に怒られるんだよなぁ
新年度予算をこの時期に使っちゃうの怖いし半年様子見かなぁ
162非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 17:37:30.75
今度滋賀行くけど、行ったことある人いる?千葉と変わらないかな?
163非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 19:12:14.02
>>160
それは戸籍係から脱出するためだけの奥の手なのか?
それとも「逃がさん、お前だけは…」というのも兼ねているのか?
164非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 11:22:14.26
質問です。

元彼が他県の市職員、住民課?とは別部署(福祉課?)。
私の現住所、家族構成、同居人、住民票の異動履歴等知られたくないです。
私は元彼とは別の県に住んでおりそこで住民登録してます。

元彼が本気で調べようと思ったら、調べられちゃいますか。。
マジで困ってます。
165非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 11:47:21.89
>>164
調べることはできません。
なので困りようがないと思いますが。。
166非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 12:01:24.57
そうですかっ!どうして調べれないの?
住基ネットだと他県でも見れるとか。。
権限のある職員に頼んでとかで実際のところあるのかなぁと。
考えて困ってますw
167非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 12:18:27.33
職員だろうがなんだろうが、本気出せば調べられるでしょ?
探偵使われたらわかるだろうし、それこそ違法行為でもされたら防ぎようがない
168非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 12:33:40.70
>>166
住基ネットの情報は氏名・性別・生年月日・住所までです
それで検索したとしても、完全に違法行為ですね
169非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 13:28:07.72
>>167,168
ありがとうございます。探偵までは使わないと思うので
少し安心。違法であっても実際のところに可能なのかが知りたくて。
こっちから訴えるとか考えていないし、ストーカーとかはされない
と思うので、違法でも違法でなくてもどうでもよくて、
とにかくその人に知られたくないだけなんです。。
170非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 18:52:29.47
>>169
法がどうでもいいとか公務員なのかアンタ・・
171非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 19:25:56.62
>>170
>>169は公務員じゃなくて、元彼が公務員なんじゃない?
>>169
違法だけど、実際に調べることは可能
172非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 19:45:36.34
>>171
それって職権だよね
うちでは公印使うところで無理だな

公印管主者まで抱きこんでやれば… だけど、逆に言えばそこまでしなければできないってことだと思う
バレたら懲戒免職だな
173非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 22:45:16.58
その人に関するデータがインターネットみたいなところにのっていて
検索すれば画面でパッと見れる、みたいなのを想像しているんだろうか?もしかして。
違うよー、住基ネットってのはそんな便利なもんじゃないよー。
174非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 00:55:33.43
みんな親切に答えるなぁ
自分は>>169みたいなのをみえると
ホントは調べたい側の人間で
逆の質問をしてアシのつかない調べ方でも
聞き出したいのかなーとか思っちゃうけど。

わざわざこんな過疎スレ探さないでしょふつー
175非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 15:56:53.48
>>169は相手を訴えるつもりはないし、ストーカーはされないと思うって書いてる
なのになぜここまで心配するんだろう
もしかしたら>169は相手を騙して付き合ってたとか?
加害者側なら住所が特定されるが怖いのも納得できる
176非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 18:39:55.65
どっちにせよ職権濫用は明確に処罰対象になるので、普通の職員なら首をかけるようなおかしなことはしない
177非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 20:51:20.76
被災地からは遠隔地だが、震災被災者の死亡・火葬の受付が結構あって、
いささか気が滅入ってた。

きょうは母親が避難先のウチの町で出産したため出生届受付。
本籍・住所が同一で、それもけっこうな被害を受けていると聞く海岸の被災地。
大丈夫か?
電話は一発でつながったが、ざわざわと声が交錯する相手先から届いた第一声
『災害対策本部です』

おもわず『戸籍と住基の照会、可能でしょうか』と聞くの一瞬忘れて
『この度はお見舞い申し上げます』と言ってしまったorz

結果は大丈夫だった。ばんざい。
冷や汗かいたが、めでたく受理できた。
178非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 21:42:43.03
復旧連絡入ってるから連絡してみたけど
混線してるのか繋がらないぞ釜石ー;
179非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 09:56:45.18
そういや、被災地と全く繋がりがなさそうな6歳の子ども単身の転出届を受け付けたんだけど、
転出先が、岩手の三陸海岸沿いで集落がほぼ全滅したと報道されている住所地だった。
子ども一人だけでどうするんだろ?
180非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 00:36:26.55
親がそっちにいるのか児童福祉法30条か
181非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 14:48:04.16
東電が避難者に1世帯あたり100万くれるって話あったけど、
世帯分離してたらダブルで貰えるってことだな。と元住基担当の
俺は直感的にそう思った
182非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 15:13:32.14
基準日を設定するんじゃない?
183非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:26:19.21
>>180
両親、祖父母、兄弟も同一世帯から一人だけ転出だったのよ。
理由がわからない、っていうか聞けない。
184非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:45:09.09
社保?国保?
子ども手当の手続きは案内した?
185非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 01:32:46.38
いじめで環境でも変えるために親戚の家とかじゃないの?
186非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 07:56:56.46
>>184
直接担当したんじゃないけど、国保ではないです。
子ども手当も担当課で手続きするように伝えてます。
>>185
わざわざ被災地に行くことはないかと...
187非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 19:14:14.04
転出先の世帯主との関係、とかまでは市民課では聞く必要ないか
子ども手当の方では別居の理由とか話してるんじゃない?
自分が窓口だったら子ども一人だけ転出する理由つい聞いちゃいそうだな…
ちゃんと転確つくまで心配だね
188非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 16:16:40.51
内容:
戸籍膳本見たら自分が養子かどうかっていうのは、必ず分かるの?
親が希望すれば分からなくなってたりする?

189非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 16:17:25.59
連投で申し訳ないけど、内容:はミスね
190非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 18:33:38.39
>>188
分かりにくい書き方になってる場合もあるけど
さかのぼれば必ず分かる
191非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 21:42:38.92
>>188
わからなきゃ、何のための戸籍謄本だよ。
192非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 23:59:17.54
>>188
普通の養子縁組だと、ずっと載ります。
父母欄は実の父母と養父母と連記。(実父母とも相続や不要の関係続いてます)
いつ養子縁組組んで、前の戸籍はどこでというのが載ってます。

ただし、「特別養子縁組」というのを就学前くらいまでで実父母にそれなりの理由があると組めるので、
それだと父母欄は養父母が実父母として載ってるし、
養子縁組のことも一切載りません。(実父母とは全く縁が切れます)
ただし、戸籍の法律知ってる人が見るとわかるようにはなってます(近親婚さけるため)
193非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 19:17:49.57
原発被災地役場に広域交付住民票請求が集中!
194非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:14:09.38
東電が根回しもせんと先走って・・・これだから東京本社の大企業は・・・

避難者が慌てて避難先市町村役場に押しかけたせいでサーバーダウンしちゃったらしいじゃないか
195非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:36:54.17
質問です。
旦那が言ってることに不信があるので、戸籍をたどって、出生から知りたいんですけど妻がそういうことをできるのでしょうか?

ちなみに、婚姻届出す時にみた戸籍の父母の欄は名字が違う。
旦那は成人してから名字が変わっている。
私で結婚3回目。
旧姓の時の本籍地はわかります。

196非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:51:13.80
>>195
現在の戸籍〜出生までさかのぼれますよ
197非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 15:38:36.91
>婚姻届の父母欄の氏が違う
→非摘認知の子or両親が離婚している

>旦那は成人してから氏が変わっている
・成人後に旦那より年長者と縁組
・以前の離婚は妻氏で婚姻していた

>妻が旦那の戸籍を取れるのか
戸籍上婚姻状態にあれば旦那の出生まではいける

善意の解釈でいけば
父母離婚→成人後母方の祖父母や叔父叔母と縁組

悪意の解釈でいけば
借金飛ばしで偽装婚姻偽装結婚
198195:2011/04/29(金) 21:31:10.85
>>196>>197
ありがとうございます。妻だと出生までさかのぼれるんですね!

旦那の過去が怪しすぎるんですよね。
両親とは子どもの時死別したと言われたのに、大人になってから母親から貰った手紙を見つけてしまって・・・

これですっきりできそうです。
199非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 22:15:47.48
ところで、休日の届出の受理は課員がやってますか?守衛ですか?
200非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 07:53:12.52
休日に受理はどこもやってないと思います。仮に職員が出勤してたとしても、他市が休みでしょうし。
受付って意味なら宿直がやってます。
201非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 11:22:49.13
戸籍届の一部だけを宿直受付(預かり)でしょうね。どこでも。

守衛受付が多いでしょうし、一部市町村で職員が宿日直をする場合でも、住民課職員とは限らないから対応は守衛と同じ。
(仮に住民課職員がいても守衛と同じ対応をせざるを得ないでしょう)
202非公開@個人情報保護のため:2011/05/04(水) 14:43:08.31
うちの役所で休日開庁がはじまりそうなんだけど、
法改正後の住基カード継続利用とか、転入出手続きはどうするんだろう?

現在休日開庁で、転入出手続きをおこなってる市町村では何か対策考えてる?
203非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 18:36:16.94
明日は、窓口混むだろうなぁ。
204非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 21:51:27.50
5/2も激混みだった。
明日も混むのかorz
205非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 20:28:56.33
思ったほどこまなかったなぁ…月曜日より楽だった
206非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 21:14:25.89
>>205
月曜よりはやや楽だったな。デスクワークなんかできなかったけどさ。

今度は時間外で新任者講習会だ。先任みんなで替わりばんこ講師、他にも仕事があるのに閉口だわ
207非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 10:38:40.59
>>206
新人を育てる事で将来的に自分の負担が減るのだから、その時間や手間は先行投資だと思いなよ。
少なくとも自分はそう考えて指導するようにしている。
208非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 18:11:11.72
皆に聞いてみたいのだけど…
昨年末の例の通達に引っ掛かる届けは出てる?
あれ以来静かにしてるなーと思ってたら最近立て続けに窓口に現れた。
テンプレのごとく証明書や住基カード急ぐと言う。
受理照回することを伝えたら散々悪態つかれ、
こっちは詳細説明もできずにモヤモヤするしで色々ダメージでかいわorz
209非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 07:32:35.73
うちはないなぁ…
テンプレ通りってあるんだな
210非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 08:31:30.30
スーパークールビズなるものを環境省が検討中?らしいが、それぞれの自治体はどんな感じ?
うちは今まで通りのノーネクタイくらいだが…
窓口業務で、Tシャツジーパンだと苦情がひどそうだな
211非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 16:53:43.48
うちも今までのとおりだわ。窓口って服にきをつかうよね特に女子!淡い色のカーデとか着たいけど苦情あったらやだから白とか紺とか無難な色の選んでしまう(´・ω・`)
212非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 18:28:01.72
>>208
うちは縁組は減ったけど妻氏の婚姻が増えた気がする
213非公開@個人情報保護のため:2011/05/17(火) 22:57:00.61
ウチは、街興しのために作られた特定のポロシャツならOKです。
214非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 07:31:00.26
羽合町の方ですねw
って、合併してアロハはどうなったんだろう?
215非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 22:52:15.13
養子離縁で希望する氏へ。
216非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 18:49:46.42
>>210
今までノーネクタイノー上着だったのが、ポロシャツOK
あと、Tシャツは>>213な感じのがOKになるっぽい
217非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 00:55:48.54
質問よろしいでしょうか

この度持ち家を持つ男性と入籍することになりました
婚姻届を貰う時に知ったのですが、彼の本籍は現住所(持ち家)ではなく、持ち家と
同市内にある実家でした
彼は現住所の家の筆頭者、新築購入後5年目、そこを売り払い出て行く気はないようです
本籍の住所が非常に長く書きづらいので、だったら入籍と同時に私達の本籍・現住所共に
持ち家の方に統一をしたいと考えました
彼にそれを話したところ、今更本籍を移動させるメリットがない、意味がないし面倒だと言われました
そもそも彼は、彼の父親に『家を持ったなら実家には出戻ってくるな』と言われているのに(親子関係は
良好、叱咤激励の意味での発言)本籍を動かしていない事が疑問です
私は、持ち家を持ったら一般的には本籍をそこにするものだと思っていましたし
何より【本籍・同上】と書ける便利さが魅力です
本籍と現住所を統一させるメリットとデメリット、意味をお教えください
また、今回は本籍を移動させた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
218非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 06:30:48.22
>>217
彼が離婚してるなど、すでに戸籍の筆頭者(住民票の世帯主とは違う)であるかどうかで本籍を変える手続きは違ってきますが…。
メリットは、忘れることがないことと、あなたが言うように便利になること、彼が筆頭者の場合で同一戸籍に除籍者がいる場合に除籍者が消えること。デメリットは特になし。
移動させた方がいいかは二人で話し合ってください。
ちなみに、一般的なお互いが初婚の婚姻の場合、新本籍は、新居と同じ地番やどちらかの実家の地番、どちらかの本籍の地番におかれることが多いです。
219218:2011/06/02(木) 06:33:40.43
同一市内なので、除籍者は消えないですね。見落としてました。すいません。
窓口だったらクレーム入るな…
220非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 07:37:52.59
【本籍・同上】は不正取得のリスクが高まる。
221非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 08:50:11.69
>>218
ありがとうございます
彼は離婚経験者ですので、筆頭者かと思います
手続きは手間がかかるのでしょうか?
222非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 19:19:50.12
>>221
手続き自体は簡単。
市役所で転籍届をもらって、婚姻前なら彼の署名と捺印、婚姻後なら彼とあなたの署名と捺印があれば桶です
どちらにせよ、彼の意思が必要ですね
223非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 19:21:02.79
安易な本籍の異動は子孫に多大な負担をかける事があるから注意しようね
224非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 20:13:42.78
>>217
住民票と戸籍の感覚が混じっているようなのがちょっと気になるところ。
本籍の移動を考えるにあたって
@彼の現在の戸籍謄本をとってよく見る
A窓口に持って行って、このまま婚姻した場合・転籍して婚姻した場合の記載の違いをきく
をすすめたい。
区がある市や住居表示地区だと、また違うこともあるので。
225非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 22:14:00.55
>>221です
皆様ご丁寧にありがとうございました
まずは彼に意志確認、あとは窓口へいって解らない事は役所の方に聞いてみます
226非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 19:38:26.60
回答をお願いします。
住基カードを持っている市民が転居したとき、ICチップ内の住所変更まで
きちんとやっていますか?
裏書だけやって、ICチップの書き換えはやってない市区町村が多いのでは?
227非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 20:02:20.33
>>226
やってますよ
228非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 21:22:11.90
>>227
回答ありがとうございます。
やっていますか…。

引き続き回答をお願いします。
229非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 22:04:15.19
うちもやってる
やってない市町村が多いと思う根拠があるの?
230非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 22:31:42.06
>>229
近隣の市町村に訊いたときに、初耳という回答が少なからずあった為です。
231非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 07:47:42.74
>>230
そのこ役所ってQRコードが付いたのも知らなかったりして...
232非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 08:02:06.70
古い住基カードと新しい住基カードの二つ種類があって、古いカードは裏書きしかできないのです
市町村によっては、古いカードを今も発行しているところもあるね
233 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:43:22.53
来年7月のカード継続利用転入開始に向けてまた仕様が変わるんだよ。
市町村独自利用領域がアンフォーマットできるようになるそうだ。
234228:2011/06/10(金) 22:49:08.63
裏面記載情報ICチップ化のとき、ICチップ変更方法の操作書は届いていますか?
235非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 07:18:52.93
>>233
最新の操作手引書よみなされ。

来年7月の継続利用開始後の転入時に住基カードを紛失してた場合
転入手続きはどうするんだろう?
236非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 00:08:34.34
付記転入と一緒で従前の自治体で転出取消&通常の転出届出をし、
転出証明書を出して貰って通常の転入しかないだろうと思うが。
237非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 08:51:55.98
>>236
やっぱりそうだよね。
また、トラブルの原因が増える...
238非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 15:59:59.51
転出先でパスワードが正しく入れられない場合も不可。
本庁にしか設備が無い自治体では出張所等で転入届出できない。
DQNは調べないし説明を聞かないしねぇ。
239非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 08:01:26.05
表面記載と券面事項が同一でなくてもOKなんて考えられるような、意識と知識が
低い自治体がある事自体驚きだ。
そういう自治体からの転入があると、絶対「前の市町村ではそんなのやらなかっ
た」なんて揉めるんだろうなー。あーやだやだ。
240非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 23:31:27.19
パスポートと同じで都道府県管掌にしてくれないかなあ。

パスポートに比べると住基カード自体が「証明価値も、発行する団体もハナから舐められている」ように思える。

運転免許普及率が極度に高い昨今、年寄りでもあるまいに、
わざわざ住基カード作ってる奴って、何か問題抱えている奴がけっこう含まれてるし。
(刑務所出たばかりとか生活保護受給者とか高額滞納者とか。作る理由は「携帯買うから」)
241非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 22:59:50.42
んだんだ。
怪しい縁組グループも住基カード即日欲しがる。
不正利用の割合も高いんじゃないか?

>証明価値も、発行する団体もハナから舐められている
これに尽きるな。
242非公開@個人情報保護のため:2011/06/29(水) 22:17:16.93
みなさん死体未発見者の死亡届でてますか?
243非公開@個人情報保護のため:2011/06/30(木) 20:54:57.89
でてないねー
関西だし元々少ないし
244非公開@個人情報保護のため:2011/07/08(金) 22:19:49.16
保守
245非公開@個人情報保護のため:2011/07/17(日) 11:57:56.44
とうとう群馬でも。

登録型本人通知制度についてお知らせします。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/03200139/03200139.html
246非公開@個人情報保護のため:2011/07/18(月) 00:06:47.55
養子離縁
247非公開@個人情報保護のため:2011/07/20(水) 19:14:53.57
社会保障カードってどこが担当することになりそう?
248非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 10:03:48.16
Tシャツやポロシャツ着てるかい?
249非公開@個人情報保護のため:2011/07/23(土) 14:27:58.30
>>248
管理職がワイシャツだからねぇ…
250非公開@個人情報保護のため:2011/08/02(火) 23:22:04.48
保守
251非公開@個人情報保護のため:2011/08/05(金) 12:50:34.29
>>248
役所としては認められてるけど
窓口職場だと着れないなあ
なんか言われて説明するぐらいならワイシャツで良いやって感じ
252非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 00:45:15.21
該当スレが解らないからこちらに書き込みます。

苗字にそこそこ珍しい異体字が使われてるんだけど、それを常体字に改名した場合、戸籍に何かしら記録ってされる?

曾祖父は結婚以前に昔のもっと難しい異体字を使ってたみたいなんだけど、曾祖父の戸籍には改名の記録などは無いので気になって…

昔は異体字同士や異体字と常体字の区別が無く普通に複数の漢字が公式に認められたりしてたのかな…?
253非公開@個人情報保護のため:2011/08/09(火) 21:59:39.38
>>252
文字が現在の取扱いになったのは平成2年の5200号通達というものが発出されてからです。それ以降に新たに戸籍に記載する際やコンピ化などで改製された際などは、誤字は対応する正字に置き換えられ記載されています。
昭和初期の戸籍では手書き戸籍も多く、書きぐせや略字など現在ほど厳格で統一的な取扱いはされてない様です。
254非公開@個人情報保護のため:2011/08/17(水) 13:44:24.91
5200号通達にひっかかった人がyahoo知恵袋で質問中
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268986377
255非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 02:41:12.01
age
256非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 18:48:39.36
住基コードやら社会保障番号やら外国人登録やら
もやっと遠くに見える感じで、今の業務から先につながっていく気がしない
257非公開@個人情報保護のため:2011/08/30(火) 19:05:07.95
仮住民票・・
258非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 21:32:34.39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110831/crm11083113290010-n1.htm
大阪市職員死ねよ・・
あと大阪市から来る人の大阪市に対するクレームの多さもパネェんだよ
259非公開@個人情報保護のため:2011/08/31(水) 22:39:43.58
欧米系の外国人氏名の文字数・・オーバー文字にする基準
260非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 00:28:01.68
震災の関係で戸籍がないままなんですが、いつになったら直るんでしょうね?
261非公開@個人情報保護のため:2011/09/04(日) 20:41:16.22
>>260
再製っておわったんじゃなかったっけ??陸前高田、南三陸、大槌・・・
262非公開@個人情報保護のため:2011/09/05(月) 21:23:57.32
終わってるはずだが...

てかほとんど電算してなかったか
263非公開@個人情報保護のため:2011/09/05(月) 22:54:04.40
もしかして、震災直前の時期に婚姻届とか出生届を出したとか…?
264260:2011/09/05(月) 23:38:49.98
>>263
そうなんです。法務局からなんか来てから直るって話なんですがね。
提出した役所は流されてないんで、記録的には残ってるはずなんですが。
265非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 22:11:54.44
保守
266非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 08:19:38.43
実態調査の職権消除後に死亡届が出た場合、住民票ってどうなるかな?
死亡日が職権消除日より後なら、最終住所地で実態調査後に職権記載→死亡で消除だろうけど
死亡日が職権消除日より前なら、何もしないのが正しいかな?
ただ、何もしないのが正しいなら、死亡日から職権消除日まで生存していたことになるから、戸籍と矛盾が生じるし…
かといって職権回復させて死亡かけるのも弊害がありそうだし…
267非公開@個人情報保護のため:2011/09/19(月) 23:03:32.20
住民票と戸籍は別物なので矛盾はしないんですが、死亡後の手続きでいろいろなところで住民票除票を求められます。
そのため、なるべく住民票を復活させた後、死亡処理をする取扱いだったと思います。
268非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 13:43:13.33
269非公開@個人情報保護のため:2011/10/01(土) 03:37:12.45
コンビニ交付検討してる?
270非公開@個人情報保護のため:2011/10/01(土) 19:01:43.61
>>269
いやそんな気配もない
271非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 17:49:41.92
戸籍について教えて欲しいのですが、
結婚すると親の籍から抜けると思いますが、離婚をしても親の籍に戻るコトは無いですよね?
親が上記条件に当てはまる弟の戸籍が無いとさわいでまして、、、
272非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 18:25:42.75
一般的な話ですが、婚姻によって名字が変わった人は、離婚によって旧姓に戻る際、婚姻前の戸籍に戻ることができます。
弟さんが、夫の氏で婚姻された場合、離婚によって親の戸籍に戻ったりはせず、弟さんの戸籍には変動がありません。

他スレだと敬語じゃないのに、ここだと敬語になってしまう、不思議!
273非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 21:04:21.81
>>272
やはりそうですね
ありがとうございました
274271:2011/10/04(火) 08:04:23.54
早とちりで状況を間違えていました
弟の戸籍が無いのはその通りなんですが、
母が取った謄本に
1父、母、長男(私)のみ記載されている
2長男は結婚のため除籍と表記されている
3次男は除籍の記載も含めそもそも記載が無く、三人家族にしか見えない
という状況でした
両親と別居のため私は謄本自体は見ていないのですが、どういう時に上記の状況は成り立つのでしょうか?
275非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 08:16:06.43
その戸籍の編成日はいつでしょうか?おそらく、戸籍の上の方に記載してあります。
編成日以前に弟さんは除籍になっていると考えられるため、現在の戸籍には記載されていないのだと思います。
編成理由が、転籍か改製かはわかりませんが、現在戸籍の前の戸籍で弟さんが記載されてると思います。
仮に、現在の状況でご両親が他市へ戸籍を移されたら、長男のあなたも記載されなくなります。
276271:2011/10/04(火) 08:54:38.37
>>275
ご出勤途中でしょうか?早いレスありがとうございます

「除籍(という追記がされた)になった後、両親が戸籍を移したら、両親の戸籍から除籍という追記のされた人間の表記が消される」という風に理解しました

確かに弟の結婚後に両親は市を跨いで引越しをしております
ただ私の結婚後にも県を跨いで引越しをしております、、、?

ところでご説明戴いた流れで消えたというコトは市役所なりで確認するコトは出来ますか?
(弟本人には伏せての確認となります)
277非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 12:19:45.37
転居と転籍の区別はできてるよな?
278271:2011/10/04(火) 17:41:52.57
>>277
転居は戸籍の内容はそのままで役所が移る
ただし除籍の記録は移らない

転籍は今の戸籍から別の戸籍に移る

>>275を踏まえ上記と理解しました
279非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 21:52:25.32
>>276>>278
ごめんなさい、少し説明が足りなかったみたいで勘違いをしてらっしゃいます。
転居とは、住民票を異動させることを言います。
転籍とは、戸籍を異動させることを言います。
それを踏まえて…

>「除籍(という追記がされた)になった後、両親が戸籍を移したら、両親の戸籍から除籍という追記のされた人間の表記が消される」という風に理解しました
これはあってます。ここで言う「戸籍を移したら」が転籍にあたります。

>ただ私の結婚後にも県を跨いで引越しをしております、、、?
一般的に引越しは、住民票を異動させることを言います。つまり、引越しだけでは戸籍は異動しません。

最後の部分は、必ずばれないように確認できます。
280非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 23:44:37.78
@両親の古い戸籍謄本
↓ 父、母、兄、弟(結婚した時点で除籍と追記)

A両親の戸籍謄本が新しく作り直された。
↓ 理由は、両親が「転籍届」を出して本籍を変えたか、
↓ 国や市で戸籍の改製をすることになってみんな新しく作り直した。
↓ どちらにしても、除籍と追記してある人はもう新しい戸籍に載せない。

B両親の新しい戸籍謄本
  父、母、兄(結婚した時点で除籍と追記)

@ABの時系列。これでわかるかなあ…
281271:2011/10/05(水) 07:53:13.63
>>279,280
ありがとうございました
よくわかりました
市町村を跨ぐ引越し=転籍と勘違いしていました
両親がAのタイミングで本籍地の変更をしているので、弟だけ記載が消え、その後は引越しだけなので私のは残っているというコトで納得出来ました
282非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 20:47:47.17
>>281のことじゃないけど、引越しと転籍ごっちゃになってる人への説明ってどうしてる?
毎回苦労するんだが
283非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 20:53:05.18
戸籍と住所は別モンです、って軽く言ってる
どうせ理解してもらえないし
284非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 21:13:10.38
そうか

やっぱり無駄だよね
285非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 15:07:30.17
23年度版の住基六法っていつ出るか知ってる人いない?
286非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 17:33:39.90
何年か前に、戸籍謄本を電子データで交付しろ!とか抜かすバカいたけど、
こんなバカでもケコンできるなんて、世の中終わりだわな
287非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 22:49:24.02
29歳独身の俺は、婚姻届受付するたびに悲しくなる
288非公開@個人情報保護のため:2011/10/11(火) 00:50:02.20
>>287
明日で30歳独身の私もだ。
出生届も。
289非公開@個人情報保護のため:2011/10/11(火) 07:31:03.11
>>288
明日ってことは、今日かな?おめでとう!!
出生届も確かに悲しい…
ここは、他部署に比べて他市と出会いありそうなんだがなぁ…
290非公開@個人情報保護のため:2011/10/11(火) 12:34:32.71
5200号通達が読みたいんですが、一般人はどこで手に入れられますか
291非公開@個人情報保護のため:2011/10/11(火) 21:09:42.04
>>288
まあなんだ、誕生日おめでとう。
きっと素敵な31歳になるよ、たぶん。
292非公開@個人情報保護のため:2011/10/12(水) 15:46:46.24
受付帳の保存延長てどーする予定?
293非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 00:34:52.24
>>289
35歳になると「もう勝手にしてくれ」って捨て鉢な気分になってくる

>>283
「皇居の番地にわざわざ本籍置いてる人もたくさんいますから」
というと「えーっウソ」という反応が返ってくるので、
本籍地のことを簡単に説明すると
大体拍子抜けして、意味ない転籍をあきらめてくれるよ。
294非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 09:38:06.89
>>290
「新訂 人名用漢字と誤字俗字関係通達の解説」(日本加除出版 刊)
に通達の解説やその後の変更点などと共に載っています。
所蔵している図書館はほとんど無いので、買うしかないと思います。

ともかく通達の文面だけ見られれば、ということでいいなら
「戸籍六法」(テイハン 刊)
「戸籍実務六法」(日本加除出版 刊)
にも載っていますが、やはり所蔵している図書館は非常に珍しいでしょう。
295非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:58:41.11
>>293
過去から全部を持ってくるつもりの人が多いよねえ、転籍。
今までの謄本は今までの本籍地に残って、新しい戸籍は今日からの記録で〜
って説明でたいていやめますな。
296非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 22:15:02.60
>>294
ありがとう
でも、その本は持ってます…
編集されたものではなくて、通達の「本物」が欲しいんです
学術論文で引用できるもの
情報公開かけるしかないかな
297非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 20:44:27.85
父の名前は戸籍上、微妙に旧字体です(浩の字の右上が牛)。
こんど私が婚姻届を出すんですが、父の氏名は新字体で書きました。
父もそっちが好きらしいんで。

この場合、
・訂正しろとか言われますか。
・新戸籍に父の名前として載る名前はどっちになりますか。

ちなみに今の戸籍はコンピュータ化されてますが、新本籍地はコンピュータ化まだです。
298非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 23:01:37.03
訂正しろなんて言わない
添付された戸籍のとおり記載される
299297:2011/10/16(日) 00:36:10.35
>>298
ありがとうございました
300非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 03:51:04.40
>>296
そういうご事情でしたら確かに地元の(地方)法務局に情報公開請求するしかないでしょう。
そういう厳密な意味での「本物」は、平成2年に民事局長から各法務局長、地方法務局長あてに送られました。
市町村役場には法務局からの頭書き(通知書)が付いて通達の「写し」が届けられるだけです(「写し」と表示されてはいませんが)。
法務省本省には局長が決裁した通達案文しか残らないのが物の道理です。

市町村では、たとえば自治体としての正式な意思決定に用いる原議(稟議書)に添付するような場合、
「本物」の代わりに「親族、相続、戸籍に関する訓令通牒録」(日本加除出版 刊)をコピーして使います。
大抵の市町村の文書保存ガイドラインでは「刊行された通牒録等に載った通達原文は廃棄可」となっているので。

あとは「その学術論文を発表する学会ではオーソライズされた文面として何が通用するか?」の問題になり、役所の手を離れます。
301非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 16:34:24.09
>>300
詳しくありがとうございました
302非公開@個人情報保護のため:2011/10/23(日) 22:49:13.14
政令指定都市の区役所についてお聞きしたいんですけど
A区の戸籍謄本や戸籍の附票をB区で発行してもらうことは可能ですか?
303非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 00:58:49.64
市によって違うだろ。
304非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 21:19:38.27
>>302
京都は無理
305非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 22:41:32.65
>>304
京都は紙だよね
306非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 09:54:33.73
あそこは、進んでいるように見えてアナログだよね。
307非公開@個人情報保護のため:2011/10/29(土) 17:31:20.81
町と通りと筋と上ル下ル入ルの錯綜で、札幌みたく数字の単純羅列ですらないから始末が悪い。

よその市町村で京都市の転出証明から前住所入力するだけで担当が混乱するのに、
あれを全部電算化なんて恐ろしい
308非公開@個人情報保護のため:2011/11/02(水) 21:35:09.04
【野球】甲子園球場に本籍を移す人が増加、あと1人で700人に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320223095/
309非公開@個人情報保護のため:2011/11/03(木) 02:01:13.85
比較的,楽な部署に見えるんだが、勝ち組なの?
310非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 17:06:38.12
勝ちとも負けとも言いにくい。

そりゃ、収税、社会福祉など最悪級DQNとガチンコで戦わねばならない部署に比べればまだいいが、
市民との対面接触が多いので、大小のモンスター市民との戦いからは縁が切れない。
結局、市長付きの政策部局に好き勝手いいように扱われる前線部署の一つでしかない。
課長級を除いてはエリートはあまり来ない。
311非公開@個人情報保護のため:2011/11/04(金) 20:57:12.24
>>309
勝ち負けは全くもってその人の戸籍事務への適性次第です。
法令通達にがんじがらめに縛られている状態であるにもかかわらず、
市民のニーズに応える窓口担当者を勤めなければならない。
法令の読みの深さと、人のニーズを察する鋭敏さと、両者をつなぎ合わせる戦略・戦術性が要求されます。

何となく職場の雰囲気に溶け込んで周囲から教わりつつ仕事の手順を覚えていけば仕事ができる、
というような事態は(他の部署はともかく)戸籍担当では間違ってもあり得ません。
しかし逆に「何でもオレ流で行く」という人も不向きです。戸籍では長続きしません。

>>310
「戸籍に来たが、異動希望を出したらまた納税課で好きな徴収の仕事に戻れるのでうれしい。」
「戸籍から生保に異動したが、システムより人を相手にする仕事なので、性に合っている。」
と言っていた戸籍OBの先輩職員たち(どちらも女性)がいました。実際わが耳を疑いました。
何事も適性次第、ということですが、こういう豪傑はさすがに今は少ないようです。

市長のお取り巻きエリート部局(総務、人事、企画など)にはそれはそれで苦労があります。
マスコミ対策やら何々対策やらがあり、市政運営のダーティーな部分も請け負うわけですし。
大小のモンスター政治屋やモンスター記者やモンスター何々との戦いとは縁が切れないですよ。

ただ、お宅は課長級にエリートさんが来るようでうらやましいです。
うちは戸籍・住民担当の課長といえば昇進したばかりの見習い課長が次々に肩慣らしに来る部署です。
うちの幹部や人事担当は戸籍担当に優秀なベテラン課長級が留まる必要はない、と考えているようです。
312非公開@個人情報保護のため:2011/11/05(土) 12:30:04.94
>>311
うちの市は、戸籍は代々その道の長いベテラン係長で保ってるって感が強いですね。
市民課長は、部長級に上がる直前の最終ステップポスト扱いです。

モンスター記者と言えば、しばらく前に市の新しい施策を市民課絡みでやるという時に、
カウンター内の応接スペースに総会屋のような風体で、
課長と係長相手にふんぞり返って横柄な口調で話をしている中年男がいまして、
あとで聞いたら地元の地方紙記者でした。

後日紙面に載った記事の内容は、係長が丁寧に説明したにもかかわらず間違いだらけであったそうです。
新聞記者もたいがいな仕事ぶりだと思いました。
313311:2011/11/05(土) 23:46:11.99
>>312
つまりお宅ではいわゆる「市民課」さんが戸籍事務も主管しているわけですね。

うちでは「地域行政(住民自治会との連絡等々)主管課」と「戸籍・住記・外登主管課」とが別立てです。
その意味での「市民課」、つまり地域行政主管課長ならばうちでも部長一歩手前の名課長が就きます。
あそこがヘマをして町内会や諸団体を怒らせたら次の選挙にも関わりますから。
結局、うちのお偉いさん方は戸籍・住記・外登の仕事を軽視しているとしか思えません。

報道人のヤクザ並みの態度の悪さはネット社会になってやっと世間に知られるようになりましたね。
ただ連中は自分より立場が上の者(自社の経営者、上司、先輩、広告主、広告代理店)に対しては、
まるで幇間だか、百年も可愛がられた狆コロだかのように、媚びへつらうのだそうです。
(そういう場面をまだ見たことがありませんが。)
314312:2011/11/06(日) 02:20:16.94
>>313
その通りです。本市では「市民課」の業務範囲が広範すぎ、組織も極端に肥大しています。

もっとも、戸籍・住基・外登は慢性人手不足です。
増員されたはずがなぜか課内の他の係の差し金で休職メンヘラ職員を押し付けられて実質減員になったり、と笑えません。
お偉いさんや議員ににコネのある他係の係長がいまして、
これが課長を飛び越し部長にまで圧力を掛け、
有能な人材を自分の所に抱え、地雷はよその係に押し付けようとするザマでして。

歴代の部長・課長もこの係長とその取り巻きについてはどうにも扱いかねているそうで、ひどいものです。
315非公開@個人情報保護のため:2011/11/11(金) 23:38:59.79
11月11日
 
婚姻届が多かったですね。

特に、11時11分前にお客さんが急に増えて・・

今月は、3日の祝日も多かったし・・

22日も多いのでは?と予想しています。
316非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 05:43:44.61
>>315
うちは予想外に少なくて拍子抜けだった…
11/22の方が多そうですね。
317非公開@個人情報保護のため:2011/11/12(土) 19:38:38.07
ウチの場合、
今月の3日は大安で祝日で、婚姻届の事前確認も多かったから予想していたら、
婚姻も死亡もエライ数でした。
休日当番の人が1年寿命が縮まったと言っていた。

11月11日の11時代は婚姻届を持ったカップルが長蛇の列!!!
恋人の日らしいが、誰が始めに言い出したんでしょうね。
そしてポッキーの日でもあり、中国では独身の日。
318非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 08:59:52.83
まー、流行り廃りや迷信俗信に流されやすい
ミーハーな人たちのサンプルを見るには事欠かない職場ですよねw
319非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 09:19:41.93
時間は戸籍に載らないぞってのを宣伝すれば
夜中に来る人減ると思うんだがなあ
320非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 09:33:19.04
受理証明のレシートを11時11分にくれってやつがいたわw
321非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 10:43:46.11
司法書士、暴力団担当警官の戸籍謄本を不正取得

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111112-OYT1T00057.htm
322非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 10:52:00.21
>>318
昔、戸籍やってたとき、仏滅の上、不成就日の日に「俺は迷信に挑戦する!」と言って婚姻届だしたお兄さんいた。
今も幸せみたい
323非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 18:25:15.87
>>321
職務用紙の書き方はいい加減統一してくれ
324非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 21:30:30.78
誰でも何の条件も無しに取れるようにすれば不正取得は無くなるのだろうか?
325非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 22:02:34.42
戸籍不正取得、1万件超

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000284-yom-soci
明日は職務上請求用紙の確認作業になるのか?
326非公開@個人情報保護のため:2011/11/13(日) 23:39:12.65
請求事由がテキトーなとこと詳しすぎるの極端なのが多いからなぁ
今度からは依頼者からの委任状添付義務でもつくんかねw
327非公開@個人情報保護のため:2011/11/14(月) 00:24:20.87
>>318>>322
私が戸籍にいたとき、結構なお年の女性から協議離婚の手続きの相談を受けました。
もう届書もそれなりに記入されていて、若干の誤記訂正等をすれば受理できる状態だったのですが、
「今日は吉日なので離婚届はまた別の日にします」と言ってお帰りになってしまいました。

昔かたぎの人だったのでしょうか? 単なる変わった人だったのでしょうか?
今でも分かりません。
328非公開@個人情報保護のため:2011/11/14(月) 20:49:44.46
11月11日の話題 やはり出てたかw
どこも似たようなもんなんだな。。
329非公開@個人情報保護のため:2011/11/17(木) 19:16:25.30
他都市に電話しても、なかなか電話に出てくれなかった。あっちも忙しかったんだなと予想。
330非公開@個人情報保護のため:2011/11/19(土) 11:44:34.86
次は11月22日(いいふうふ)が待っています。
しかし、あまり覚えやすい日にすると
もし離婚したとしたら都合わるくなりますよね。

さっきの、仏滅に婚姻届持ってきた人みたいなほうが
意外と上手くいったりして。
331非公開@個人情報保護のため:2011/11/20(日) 09:17:04.07
たまたま親戚に不幸があって22日お休みさせて頂きます

24日の入力作業はがんばるからごかんべん
332非公開@個人情報保護のため:2011/11/22(火) 06:47:40.30
さて今日は良い夫婦の日ですね。
事前の問い合わせも多々あったので忙しい一日になると予想。
皆さん頑張りましょう。
333非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 04:53:31.86
予想に反して全然たいしたことなかったわ
11日の半分くらいだった
例年、11日より22日が多かったけど、今年は2011年ってこともあり、11日が多くなったのかね
334非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 23:22:00.98
>>333
うちもうちも
335非公開@個人情報保護のため:2011/11/23(水) 23:41:50.75
むしろ明日の朝が怖い
336非公開@個人情報保護のため:2011/11/26(土) 18:14:04.88
転籍届添付の川崎市のコンピューター戸籍に誤字が使われていたんだけど、これってありなのか?
337非公開@個人情報保護のため:2011/11/26(土) 21:27:11.04
>>336
その文字、新しく出た漢字辞典に載ってたりして。
338非公開@個人情報保護のため:2011/11/26(土) 22:12:05.31
戸籍事務に就いてからこのスレ見始めたが、
相変わらず激同なレスばかりだなぁ〜〜

>314
うちも。
というか自分の役所の市民課の中では戸籍担当が悲惨。
他の係からダメ職員をよく押し付けられるので
人数は多いが戦力的にはその70%も稼動してなくて大変。
(そしてやはり各係の係長の力関係が関係している)

「市民課は日中お客さんを相手にしてれば仕事は終わりだろう」
と人事担当から思われてるようで、
他の部署に比例して正規職員カット率が高い。
嘱託臨時派遣さんのお陰で日中の職場は人が大勢いるが
時間外になるとすっからかんww
そして時間外も一定の係に偏っている・・・それが戸籍係。
339非公開@個人情報保護のため:2011/11/27(日) 12:30:05.92
真面目な嘱託さん臨時さん派遣さんのおかげで何とかかたちだけは回っているが
正職員でないと担当できない業務の人手が足りないので困る

ほんとに人事の現場冷遇がひどい
340非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 19:42:23.46
10年ぶりに出先の戸籍住基窓口職場に来たけど、コンピューター戸籍は抄本が簡単に出せていいですなあ。以前はズレたりしてうまく出来ず、面倒くさいから謄本にしないかなとか思ってたからなあ。
341非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 19:46:39.22
そういうレベルの低い問題ではなく、住民カードでどこのコンビニでも出せるようにすればいいだろうよ。
あんな紙切れ出力するだけで、300円や1000円も取るんだから、民間ならその半値でもひきうけるよ。

これをしたらまずは役人の3割はいらなくなる。そして便利で安全にもなあ。
342非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 20:41:09.29
専門板でそういう程度の低い発言は止めてくれ
343非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 21:20:55.61
抄本と謄本の違い、戸籍と住民票の違いから説明しなくちゃならないこと、多々あり。

自分が正確にはどういう書類を取得すればいいのかもよくわからないまま、誰かに「とにかく取ってきてください!」と言われ、
何となく役所の窓口にやってくる人、多数。

住民基本台帳カード作成時の暗証番号の意味もわからず、あっという間に忘れてしまう人、後を絶たず
(特に中高年層)。

この状態で住基カードをやたらに普及させ、証明書自動交付機の機能拡充を図っても、返ってリスクが増すばかりではないのか。
344非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 21:38:13.80
>>341 本人申請だけだったら苦労せんがな。
345非公開@個人情報保護のため:2011/11/28(月) 21:58:13.17
うちの役場は土日夜間証明書が取れる窓口があるから、コンビニは関係ない。
346非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 00:02:59.93
平成23年度 住民基本台帳六法
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2011/1128-04.jpg
著者:市町村自治研究会・監
発行:日本加除出版
発刊:2011-11-29
ISBN:978-4-8178-3957-2
サイズ:A5判 1632ページ
価格:¥5,880(税込) 本体価格:¥5,600
347非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 07:42:05.81
コンビニで住民票が取れるようになると、代わりに役所でオデン売るようになるぞ。
348非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 12:10:50.25
何で県立高校の学生証で印鑑登録すぐ出来て、名門関学の学生証じゃダメなんや!
349非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 15:13:56.21
>>348
つか学生証でいけるとかこえーなおい
350非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 16:57:32.98
ほんと学校で教えればいいのに、とずっと思ってる。
選挙・議会あたりか、憲法の「日本国民〜」で国籍の話に戸籍からめるとかして。
外国人登録→住民票でもっと説明しやすくなると思うし。
共通番号制度でまたごちゃっとするのが先かねえ。
351非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 21:55:20.83
住民課歴が長くて窓口や外国人担当もやったけど、戸籍が一番複雑で難しいと痛感。

マスターするには相当な知識と経験がいるな。法務局職員でもわからないことが多いし。
352非公開@個人情報保護のため:2011/11/29(火) 22:22:36.51
飯場に住民票を置いてる人が10人住基カードの申請に来た。
ふくいちに働きに行くのに住基カードがいるそうだ。
353非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 12:32:12.70
昼休みが午後2時までの役所があるから気をつけろよ。
354非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 18:31:04.68
小笠原は12時から13時30分までが昼休みだったはず。朝は8時からやってたかな。
355非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 20:56:23.17
みんなのとこは住基と戸籍とどっちが残業多そう?

うちは断然住基。なぜ同じ課内でこんなに冷遇されてるのか分からない。

もっと仕事量フラットにしてくれー
356非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 21:50:31.74
>>352
うちもそういうおっさんがぼちぼち来るようになった
何次下請けか知らないけど、さすがに身分証明だけは出させるんだな

そういう申請者の風体からは、いろんな意味で人生の極限を感じる

>>354
あの村、昼休みに窓口閉じちゃうのか

ま、カレンダー以外で村の生活サイクルを左右するのが
本土からの船の入港日だけだから、それでいいのだろうが
357非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 21:54:24.70
出生届

名は「千尋」と書かれていた。
→一緒に来ていた小1の女の子が、届書をチラッと見て「パパ違うよ!平仮名のちひろだよ。ママと決めたじゃん。」
→父親は携帯で妻に確認。→「すんません。平仮名でしたわ。」
めでたしめでたし。
358非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 22:36:01.42
>>357
それならまだいい。
この間、錯誤で出生届に名前を書き間違えたとか言って、ゴネてゴネて結局認めてあげたみたいだけど

絶対親に反対されて変えることになっただけだろって思った
359非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 23:38:55.66
>>356
でも住基カードは銀行とか携帯会社(特に禿)には信用されてないからなぁ・・
ぶっちゃけいい年こいたおっさんおばはんは100%免許証持ってて欲しいわ
でも免許証も住所とか載せなくする方向だしどうするのやら
360非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 05:44:32.23
確かに住基カードは信用されないみたいね

目に見えるナンバリングがないとかいう理由で
身分証明として認めたがらない金融機関や携帯屋や運送屋などがいるが

本音は「運転免許を持ってない、身障者手帳提示もできない」となれば
身体障害とまでは行かないが免許取れない色弱者と、自動車運転が本当に不要な条件に恵まれたごく一部の大都市在住者を除けば、
それ以外の20代から60代の社会人相当の年齢の男のうち
「ワケあり」で免許失効してそのままになってるような奴を相当な確率でシャットアウトできる、
という本音があるのかも
パスポート持ってる奴までは防げないけど
(もっとも出入国スタンプから見える行き先の国とその頻度が奇妙な傾向を示していたら、金融機関は信用情報使うかな)

鉄道は役場と駅が遠くて使い物にならず、バスも頼りにならない田舎町で、
顔写真入り住基カード作りに来る奴が駐車場チケットの無料チェッカー通していくと、
ツレじゃなくて自分の運転で無免許運転したりしてないだろうなと不安になる
361非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 07:09:17.07
SoftBankは住民票などとセットなら住基カードを本人確認に使えるようになりましたよ
ただしQRコードの付いているセキュリティが強化された最新のもののみです
カタログには記載されていないので本音では使ってほしくないんでしょうかね
362非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 07:27:47.77
運転免許証なんか、提出書類は住民票だけで取れちゃうのになあ。
363非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 07:44:12.01
>>8 1日でも過ぎれば失期取ってるけど、生まれて初めて役所から渡される書類が失期というのも、やりづらいなあ。
364非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 10:52:20.19
>>362
本人宛の郵便物持って行けば、A町1-3とかでも書き換えできてしまうっていうのが納得いかない

かといって書き換えのためにすべて住民票を取得されていくのも窓口混むし嫌だな・・
365非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 12:47:43.11
「住民票の写しじゃダメなんです。写しじゃなく原本を出せと言われたんです!」
366非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 17:08:37.77
>>361
ぶっちゃけそこまでしないと駄目なら「保険証ともう1点」にするだろうな
367非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 21:45:48.80
ある村役場からの問い合わせ

「国外からの転入届が出て、国外へ行く前の住所がそちらなんですが」
「はい、何でしょうか?(本籍とかを知りたいのかな)」
「国外からの転入は、どのように処理したらいいんでしょうか?」

おいおい。
368非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 22:11:39.86
住基法改正(入管法含)の作業進んでますか?
369非公開@個人情報保護のため:2011/12/01(木) 22:41:53.50
>>368
あんまり進んでませんね
担当はヘロヘロになりながら専任で作業してますよ
今日は若手総動員で直近情報の照合、さっき帰った

親子ほどの年齢差があるフィリピーナや中国女を嫁にしている
得体の知れない男どもの名前がずらずら出てきた
370非公開@個人情報保護のため:2011/12/02(金) 22:39:43.46
>355
上にも出てるけど戸籍かな。
戸籍担当者は時間内は窓口と電話対応で、
時間外は内部作業(記載とか)で常にあっぷあっぷしてる。
住基は時間外はほとんどないし暇そう。
なぜ同じ課内でこんなに冷遇されてるのか(以下略)
371非公開@個人情報保護のため:2011/12/02(金) 23:14:00.79
確かに戸籍は多少なりとも残業あるかな ちなみに外国人登録も戸籍に含まれるため
住記は人数は多いがその日の朝に当欠の電話が多かったりする、だから係全員が揃うことはない、あとは問題児とかも放り込まれる みんなで一緒に同じ仕事をするからかな
372非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 07:14:34.57
うちの市は戸籍の職員が全般に威張っていて、住基に対して高圧的。
残業率は住基の方が高い。
戸籍係長と住基係長は仲が悪い。

外録は残業せずに定時になったらとっとと帰ってしまう。時間外に外人相手にしてたらいつ終わるかわからないからだと。
373非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 19:00:29.53
住基なのか住記なのか どっちが正しいの?
うちは後者の表記だけど・・・
374非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 20:41:03.48
住キだろ。km
375非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 22:45:38.25
>>373
住民記録なら「住記」だし、
住民基本台帳なら「住基」。
376非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 23:19:11.33
係の名前のほう。だったら住記だよね?
377非公開@個人情報保護のため:2011/12/04(日) 09:29:35.48
うちの自治体は、戸籍の届書件数が年間約1万件で戸籍担当職員が6人。
個人的には忙しい気もするが、それでも本庁勤務の時と比べれば(戸籍の電算化も経験したが)はるかに
ましに感じるけど。
住民登録の担当は概ね>>371どおりだな。

他の自治体の戸籍担当は、どうなんだろうか?
うちは当然、都市部だが、田舎の自治体から送付された届書受理番号を
見るたびに羨ましく感じるし、選挙の一票の格差と同様に全国一律サービス
の名のもとに交付税により過剰に職員数が保護されているように感じる。
378非公開@個人情報保護のため:2011/12/04(日) 22:35:54.67
>>372
似てますね。おまけに戸籍担当係長はシステムにも精通してるので、
住基担当や証明発行担当はコケにされてるw
外登は庶務係が兼務してるんだけど係長は内容を全く理解しようと
しないので、法改正対応はほとんど進んでない。
379非公開@個人情報保護のため:2011/12/06(火) 22:50:24.37
法改正は外登担当に任せないで住基担当がやらないと。
外登と違って住民票は法定受託事務じゃないんだから国は面倒見てくれないよ。
380非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 19:29:55.83
戸籍が改製されると附票も一緒に作り直しですか?
381非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 19:58:44.28
>>380 うちはそうだけど違うところもあるのか?附票は住基法だっけ?
改製日の住所から始まるから、あまり役には立たないよ。
382非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 20:33:04.63
>>381
なぜ改製すると前のものがはしょられるんですか
383非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 20:37:59.65
戸籍とか住民票の発行手数料の金融機関対応納付書ってあるんですか?
384非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 21:25:43.13
>>206
新人はちゃんと教えてもらえるんですね。うらやましい。税務ですが基本画面すら見方教えてもらえない。
385非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 21:31:46.89
>>382 戸籍も改製すると、決められてる移記事項しか記載しないよな。離婚は消える。除籍者は記載されない。同じかな。
386非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 21:35:03.38
>>385
決められてる事項とは生年月日だけですか?
387非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 21:51:12.47
>>386 戸籍の移記事項のこと?
改製後の戸籍は、他市町村からの転籍による新戸籍編成と同じで、出生・継続中の婚姻養子縁組とか。認知は子は移記事項で父親は移記しないんじゃなかったっけ。
388非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 21:58:21.07
>>380>>381
住基法施行令18条1項の解釈が問題ですが、戸籍が改製(システム化)されたら「新たに戸籍が編製されたとき」
に該当し、附票改製も義務的のように読めますが?
いずれにせよ戸籍システム業者が売っているシステムが戸籍・附票コミの仕様でデフォルトですし、
附票をペーパーや別システムで持っていても得より損(非効率)が大きいでしょう。

>>382
私は>>381さんではありませんが、
住基法17条で定められた附票の記載事項は「住所」(=現住所)であって「住所の履歴」ではないからです。
もともと戸籍の附票という制度が設けられた立法趣旨は、
本籍地市町村長が本人に通知を出す必要が生じた場合に本人の住所が必要であり、
本籍地から住所地市町村役場に通知を出す場合にも住所地の市町村が分かっている必要があるからです。

現実問題として今の社会で附票が「住所履歴簿」のような利用のされ方をしているのは分かっています。
しかしこれは立法論の問題になり、現行制度上は附票を改製したら現住所のみを記載するしかありません。

>>383
ないです。
証明書発行手数料のような、取り扱いの手間ばかり掛かって何の儲けにもならない
チマチマした金を扱ってくれる金融機関など、どこにもありません。
郵便局さんは民営化されたとたんに定額小為替の手数料を大幅アップし、
「そんなの扱いたくねーよ」という本音をむき出しにしてくれました。
389非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 22:28:03.23
>>388
詳細な解説、ありがとうございます。現住所という趣旨からいえば履歴はどうでもいいわけですね。納付書はうちだけかなぁ?一度銀行から電話がきて市民課につないだのですが。
390非公開@個人情報保護のため:2011/12/07(水) 23:48:01.70
交付手数料の現金は、庁内にある金融機関の出張所に手渡しています。
みんな庁内の移動だからひったくりはいないと安心してます。
391非公開@個人情報保護のため:2011/12/08(木) 07:40:21.44
「高校の同級生の結婚披露宴に行ったら、〇〇市の受理証明が飾ってあって、表彰状みたいですごい豪華なんです。うちのはショボいですね!」
おいおい、うちでも出せるんだよ。
392非公開@個人情報保護のため:2011/12/08(木) 18:55:22.29
>>391
うちは1300円だっけか
393非公開@個人情報保護のため:2011/12/08(木) 20:31:00.84
戸籍の重箱という本はどうですか?わかりやすいですか
394非公開@個人情報保護のため:2011/12/08(木) 21:54:07.18
>393
うちにはある
わかりやすいと言うか新人でも読みやすい
395非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 07:43:40.92
各種手数料もけっこう異なるんだなあ。
うちは戸籍関係は手数料令の時と同じ。住民票・印鑑証明は300円、印鑑登録は50円、住基カードは電子証明無しで1000円有りだと1500円。
高いなあ。
396非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 07:50:14.90
>>394
市民課職員じゃないのですが理解できますか
397非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 12:26:15.34
世帯全員の住民票で、人数が多くて2枚になると手数料が倍になるところもあるよ。
398非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 17:58:52.75
新庄市の住民票は、ひとり増えるごとに100円加算。
399非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 18:30:46.71
住民票はともかく、戸籍関係手数料で標準額以外の自治体って実際あるんですか?
400非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 20:29:11.05
戸籍・住民票の部署は偏差値の低い大学を卒業した職員でも配属してもらえる可能性ありますか?先輩で、そこにいた人がたまたま国立大学とマーチだったので・・
401非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 21:15:30.24
>>395
印鑑登録にも金取るとかすげーな
402非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 21:22:37.36
>>401 300円のところとかけっこうあるよ。500円のところもあったはず。
403非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 21:31:15.35
>>400 戸籍住基は役所の事務の基本になるものです。市区町村だけでなく、都道府県の旅券、国の年金にも情報は使われます。
死亡届で、同姓同名の別人を抹殺する恐れもあります。あなたは行かない方がいいでしょう。
404非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 21:34:05.59
>>395>>401>>402
うちでも印鑑登録時に料金を取りますが「登録カードの実費を負担してもらう」という考え方です。
登録だけで証明をしなければサービスにならず、手数料を取る理由にならないんだそうです。

>>399
標準額と違えば郵送請求でトラブルが増えるおそれがありますから、皆無に近いのではないかと。

>>400
それはまた贅沢なお悩みですね。
なにせうちでは高卒か偏差値の低い大学出以外、戸籍・住民票担当課に来ないので・・・
405非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 21:39:33.49
北海道由仁町

戸籍謄本500円、除籍改製原戸籍800円、住民票・印鑑証明400円、印鑑登録手数料400円、印鑑登録証再交付1000円、上質受理証明2000円。
406非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 21:59:44.74
印鑑登録うちは初回無料だなあ
再登録は400円
三文判が×な市なのでそれでわりともめる
「前住んでいたところはこの印鑑で登録できたのに」とか
407非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 02:51:03.65
>>403
やはり一流と言われる大学の方だけの独占業務なんですか。
408非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 07:33:11.95
うちの市の住民課は一般職員に限れば
総務系・人事系・企画系の市長に近いより抜きエリート職場と違って、有能無能・学歴の考慮なしにランダムに回されてくる

409非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 10:30:11.41
うちの市民課は、新人の最初の配属先か、年休育休とりまくりのオバサンたちの職場だな。
係長以上になると大変だがヒラなら楽勝♪ あ、もち俺もヒラねw
410非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 13:05:23.54
>>409
オバサンでも美人なら中出ししたいよね。
411非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 14:12:09.51
>>410 うちは一番の美人が、ハリセンボンの太っちょそっくりだからな。
412非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 21:27:58.30
>>405
印鑑登録手数料が400円で再交付が1,000円か。
無くしたら大変だなw
413非公開@個人情報保護のため:2011/12/11(日) 01:00:16.50
生活保護者が印鑑登録しに来る時って、一体何に使うんだよって、いつも思うわ
414非公開@個人情報保護のため:2011/12/11(日) 13:52:56.98
生活保護対象者が住基カード申請に来た場合は
「まー色々使い道があるんだろうな」「性懲りもなしにまた福祉担当を困らせるんだろうな」
と想像できたりするんだが
415非公開@個人情報保護のため:2011/12/11(日) 17:24:28.42
生活保護者って証明書手数料は無料?
416非公開@個人情報保護のため:2011/12/11(日) 23:17:57.62
うちは受給証提示で無料
住基カードも無料
417非公開@個人情報保護のため:2011/12/11(日) 23:27:43.98
証明書まで無料になるのかよ
嫌がらせで何百通も請求するキチガイが現れそうだな
418非公開@個人情報保護のため:2011/12/12(月) 06:47:57.41
生活保護者大杉。
特例は止めよう。
419非公開@個人情報保護のため:2011/12/12(月) 17:47:06.96
標準手数料以外のところがあるのか。ホエ〜
420非公開@個人情報保護のため:2011/12/13(火) 18:11:40.71
旧住民票のレイアウト案デキター。
421非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 04:07:49.39
筆頭者の変更は出来ますか?例えば筆頭者死亡で、妻を筆頭者にしたい場合です。
422非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 07:51:34.91
>>413
携帯電話とか
423非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 22:23:21.17
>>421
出来ませんね
424非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 17:51:44.99
>>423
新しい戸籍を作る処理になりますか?
425非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 18:12:14.59
>>424 何でそんなに筆頭者にこだわるんだ。
息子が婿養子になる場合、母親が「相手の苗字になるのはしょうがないけど、せめて筆頭者にはさせたい」ということはあるけど。
426非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 21:45:41.26
>>421>>424
筆頭者死亡の状態で存命の妻が筆頭者になるには、婚姻前の氏に戻るしかありません。
それでもいいなら可能です。
戸籍法95条で定める「復氏届」を市町村役場に提出する。
その際に実家の戸籍に戻らずに妻自身を筆頭者とする「新しい戸籍を作る」選択をすればよろしい。

「亡夫との婚姻後の氏のままで妻を筆頭者にしたい」というのは、現制度では完全に不可能というのが結論です。
427非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 22:39:25.59
>>425
婿養子の場合は相手の女性が筆頭者になって作った戸籍に入るか、女性の元々いた戸籍に入るかでしょうか?こだわるほどでもないのですが・・
428非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 02:40:35.43
>>427
相手の親と養子縁組してから婚姻して自分が筆頭者になる新戸籍を作る、ってのもあるだろう。
429非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 14:40:12.73
>>428
おぉ。そんな裏技が・・・
430非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 16:31:23.72
…もしかして、妻の両親と一緒に住む/妻側の氏を名乗る/婿養子
がごっちゃになっていないか?
431非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 17:30:13.33
>>429 コテコテの表技だと思うが?
432非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 17:35:11.92
夫の氏を選択する婚姻→夫が養子になる縁組だと、最初の戸籍はすぐに除籍になっちゃうんだよな。
433非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 18:05:54.62
>>427>>429
いわゆる婿養子(戦前の「婿養子縁組婚姻」のようなもの)をやる場合、
順序は>>428>>431さんご指摘のとおり、まず夫になる人が妻になる人の両親の養子になり、
次に婚姻届を提出してもらう(実際は同日届出ですが)のが窓口での案内の大原則です。

理由は>>432さんご指摘のとおり、逆をやると余計な除籍が1枚増えてしまい、
事件本人どころか後々証明担当係まで頭が混乱して訳が分からなくなるからです。
434非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 19:48:12.50
筆頭者にこだわらなければ、妻の氏を選択の婚姻→夫が妻の親と養子縁組なら、夫も妻も、従前戸籍から新戸籍を作るだけだよな。
435非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 22:05:40.30
法改正進んでます?
文字の変換、一段落ついたと思ったら第三弾…
類字処理すらされてない文字は市町村で変換しろ
というけどクレームの理由になりそうですよね

主主混合の続柄の確認やらやる事がいっぱいシステムの改正もあるのに人員少なすぎる…
436非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 18:20:13.22
いいですね。
うちの自治体は上司が法律とシステム両方に詳しい職員に丸投げなんで、
管理職やその職員以外は法改正の内容すら知らないんです。
危機感全くなしです。
437非公開@個人情報保護のため:2011/12/24(土) 11:45:45.88
イブ婚
438非公開@個人情報保護のため:2011/12/24(土) 14:47:37.17
連休明けの審査と照会と入力がおもいやられる
439非公開@個人情報保護のため:2011/12/24(土) 22:37:47.84
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000584-yom-soci
市民・住民課でこれやらかしたら懲戒処分だな、おそろしや
440非公開@個人情報保護のため:2011/12/26(月) 23:01:21.46
>>439
上司の隠ぺいがまかり通る自治体は今でもある。
441非公開@個人情報保護のため:2011/12/27(火) 19:22:20.99
というかDV支援対象者増えすぎ。

担当者がずっとDVの仕事しててほかの人に負担がかかりすぎ
442非公開@個人情報保護のため:2011/12/27(火) 19:46:51.54
被害妄想が半分くらいだからね
本当に支援が必要ならホームに入るべき
443非公開@個人情報保護のため:2011/12/27(火) 21:59:26.47
メンヘラが連休明けにまた休み癖出して、仕事納めまで連休だとさ

どうせ机でじっとして市民対応なんかしないんだからいなくても同じだけど
444非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 07:19:05.26
そういえば、近隣の市で、外国人登録原票がひったくりにあって盗まれたって新聞記事あったな
そもそも、原票って持ち出すことあるのか、と思ったが…
445非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 07:27:45.83
>>443
本当にメンヘラなのかズル休みなのかわからない香具師対応は
橋本大阪市長の下だったらどうなるんだろう。

前例ができると自治体は右へならえになりそうだ。
446非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 14:22:44.91
ここ来るまで、市民課でメンヘルになることはないだろうと思っていたが、うちは毎年いるなー。
皆が皆、前の課でメンヘルで休職していたことのある人ばかりだから、些細なこと(連休明け等)で再発したんじゃね?

本当のメンヘルはきちんとした対応が必要だが、仮病っぽいのはどうだろう・・・?
医者の診断があれば、停職や免職にするのは難しいんじゃね?
447非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 19:05:13.47
>>444
これだな
ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20111227ddlk23040125000c.html

ウチで持ち出すことがあると言えば、
転出先へ送る原票を自分で郵便局に持って行く時ぐらいか。
448非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 19:50:16.48
とりあえず正月休みは事務処理要領の変更案でも
読んでよう
449非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 20:13:11.32
来年前半は外国人対応できつくなるね。
多分俺は異動しないから、ま、がんばろうか。
450非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 20:14:11.12
>>447
記事見たら、家で仕事するため持ち出したって…
考えられん…
451非公開@個人情報保護のため:2011/12/28(水) 20:17:16.68
>>447
このせいかね、今日情報管理どうこうの回覧きた
452非公開@個人情報保護のため:2011/12/30(金) 02:35:42.56
>>377 亀スマン

自分のところは年間6000件を3人+入力専門委託職員だよ
受付審査(職員A)→入力(委託)→入力確認(職員B)→決裁処理(職員C=係長)
発送や郵便は下っ端職員A・Bが頑張る 文書処理は3人で手分け
外録は住記の範疇なのがせめてもの救いかな

上級研修のときに年間戸籍届出170件前後しかでない町の人と一緒になったから
つい「いいですね〜1日1件くるかどうかですね」といったら
総務課の中にある3人体制の「町民サービス係」扱いで
住記も戸籍も国保もですからねぇ・・。
といわれてスマンと謝ったことならある。
しかも意外と(漁師や農家が多い所為か外から嫁を買ってくるのだろう)渉外戸籍が多いらしく
局照会のケースが多いという話も聞いたよ
453非公開@個人情報保護のため:2011/12/31(土) 17:41:00.28
年間届書件数が170件程度の町の規模らなら住基+戸籍+国保で3人いれば楽勝だろw
渉外戸籍が多いと言っても50件もないだろうし。(あっても知れてるが)
>>377が言うとおり年間一万件あっても本庁勤務や霞が関の中央省庁勤務に比べればはるかにまし。
CWも含め現場の窓口業務からうちの職場(障害者施設担当)に来たが一か月でメンタルになる奴も多い。
所詮はその程度。



454非公開@個人情報保護のため:2011/12/31(土) 17:53:56.68
さーて明日の出生婚姻はどんなもんかな
離婚もおっけーだよw
455非公開@個人情報保護のため:2011/12/31(土) 23:03:50.48
有名な神社とかの近くの役所は大変だろうな。
初詣帰りに一時滞在地で婚姻届出す人多そうだな。
456非公開@個人情報保護のため:2011/12/31(土) 23:39:08.47
そして戸籍の添付がない
457非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 09:06:32.58
一時滞在地とは認めず却下の所が多いと思うが
458非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 10:18:55.70
>>456
ノリで婚姻届出すバカポーにはそういうのが多そうだな
警備員預かりがない市町村で、昨晩の宿直、今日の日直に当たっちゃった人、お疲れ様
459非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 11:33:36.02
住所移動せずに新住所書いてる
本籍地欄に住所書く
新本籍地欄に住所書く
そもそも本籍地が他府県
証人欄がない
というか外国籍だ
つーか不受理が出てる

どんとこいなんでも(ウソですごめんなさい
460非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 18:00:34.16
うちは届出人が出しに来てさえいれば
とにかくなんでも「一時滞在地」にして受けてる。
(滞在してなくて立ち寄っただけでも)

近隣の自治体は法に忠実に届を受けてるらしく、
受理拒否された届がしょっちゅうこちらに回ってきて憂鬱。
婚姻届で新戸籍を急ぐからどうしても新本籍地で出したい
というお客さんも、宿直で宿直員が拒否してるらしい。

うちじゃ後のトラブルを恐れてそんなこと出来ないwww
やはり各自治体の方針というか性格があるんだろうな
461非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 21:00:42.14
宿直で戸籍届出を断らないようにするってのは
基本中の基本だろ
462非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 22:36:31.05
>>460
>婚姻届で新戸籍を急ぐからどうしても新本籍地で出したい
>というお客さんも、宿直で宿直員が拒否してるらしい。

戸籍法25条で言う「届出人の所在地」には「一時滞在地」も含むというのが司法省回答の立場であり、
明治以来の国家方針ですから、事件本人が来ているのにこれに反して受理しないのは、蛮勇ものですよ。
まして宿直員がそれを判断して受領しないというのは>>461さんご指摘の通り、やや浮世離れした話ですね。

先輩から、職場の言い伝えとして、
「昔は担当課が勝手に俺様ルールを決め、それを職員が窓口で口頭指導すると、大抵の市民は従順に従った。
 たとえ指導内容が役所側のご都合にすぎず本当は違法でも、職員も市民も大して問題視しなかった。
 法務局から指導されない限り、職場の雰囲気としてこういう手前勝手は改めることができなかった。」
という夢のような話を聞いたことがあります。

昭和レトロな役場がどこかにいまでも実在するのでしょうか?
463非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 07:44:06.29
>>462
「一時滞在地」をどう取るかだね。
現地に一泊でも宿泊していないと一時滞在地と認めない役場があるらしい。
464非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 07:53:33.69
>>463
えっ…
465非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 09:51:49.32
あー
シロウトさん相手ならそれで追い返せると踏んでいるか
何代か前の担当者から「そういうことになっている」と口伝で事実上の掟になってるか
そのどちらかだと思う
466非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:42:13.83
たいがい客に「一時滞在地とは認められないとか」言い切るのは
いまだに宿直勤務を職員が交代でやっているような田舎。
都市部なら弁護士とかが普通にあとから電話で法的根拠を求めてくる
事も多い。
467非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:53:30.27
氏の異なる2人が縁組して養子の氏が変化しないとおもってる弁護士もいたけどナー
士職業はピンきりすぎて信用ならん
うんこみたいな仕事ぶりなのに超高飛車だし
468非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 11:54:24.22
死に際に書いた養子縁組届を宿直で断ったりして、当人が死んじゃったら
相続権が有効にならなかったことを、どう責任取るつもりなんだろうか
469非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 17:53:00.16
正直、そういう危機的タイミングで役所巻き込むような滑り込み手続きなんぞやらかさんで欲しい
470非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 20:11:33.59
>>467
それで思い出したが。
家庭裁判所の人から裁判認知された外国籍の子の本籍地はどこになるんだと問い合わせされたことがあるw
471非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 10:31:20.15
>>467
はっきり言って平均的な弁護士さんと戸籍実務家とでは、
戸籍制度や記載に関する知識水準のケタが違います。
(あくまで「平均的な」場合です。例外はいくらもあります。)
理由は、司法試験の科目に戸籍法がないため、
法曹の卵が戸籍を全然勉強しようとしない。これに尽きます。

>>470
こちら某都会ですが、家裁の裁判官はプライドにかけても戸籍制度について
市役所などに問い合わせたりはしません。
法務局の戸籍課に問い合わせるそうです。(笑うに笑えない。)
472非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 10:49:20.86
うちは法務局から問い合わせが来る…
473非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 16:34:01.92
うちも法務局から問い合わせ来るなぁ
上司が戸籍に携わって39年なんだよね・・。
474460:2012/01/03(火) 19:54:54.69
皆さんいろいろ聞かせてくれてありがとう。

「一時滞在地でも出せると聞いていたのに
 持参したら拒否された!早くあっちの新戸籍をよこせ!」
と日中でも宿直でも言われることがあるので、正直困ってる。
大きな苦情事件に繋がったこともあったし。
向こうの役所が
「(本籍地・住所地だから)あちらの役所に出さないといけませんよ」
と言うこともあるみたいでお客さんは右往左往させられたとお怒り。

移動してる途中に事故ったらどう責任取るんだろうね。
訳あって理由があってそっちに出しに行ってるんだから
受けてやれよ!と毎回思う。

あ〜〜明日からの年末年始宿直分が憂鬱だ〜〜
475非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 20:15:44.95
> 「(本籍地・住所地だから)あちらの役所に出さないといけませんよ」
> と言うこともあるみたいで

あるある…
476非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 21:25:29.39
>>473
戸籍に携わって39年って、公務員生活のほぼ全てじゃないですか…。
477非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 21:38:36.82
普通は4,5年くらいで異動になるんじゃないの?
昔だとずっと同じ部署にいるってこともあったらしいけど
478非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 07:48:36.22
平成7年から市民課でいますが何か?
479非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 20:48:25.98
【国立市】住基ネットへの接続を住民投票で
ttp://jukikunitachi.blog.fc2.com/
480非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 21:08:18.91
いまさらかよw


もう住民基本台帳めちゃくちゃだろあそこ。

いまだにCS以外で転入通知来るのうぜーんだよ
481非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 21:14:46.93
そこに乗ってる「住基ネット・住民投票 NEWS」の質疑応答が酷過ぎてどうでもいい
482非公開@個人情報保護のため:2012/01/04(水) 23:51:31.00
ほんとウゼーよな国立市
つまらん意地で周りにどれだけ迷惑かけてるか考えろよ
483非公開@個人情報保護のため:2012/01/05(木) 20:41:05.81
矢祭が口に上らないのは、余りにちゃっちい田舎過ぎて全国に影響が出にくいからだな。

国立もいい加減年貢の納め時だろう。
484非公開@個人情報保護のため:2012/01/05(木) 20:55:45.71
外登くっ付くまでには決着してね
485非公開@個人情報保護のため:2012/01/05(木) 21:48:37.88
仮住民票テスト面倒くさいorz
486非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 01:03:13.82
さて、うちは6日から御用始めだ 頑張るか
487非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 07:42:18.27
うちにも本を出してる職員がいる。
488非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 16:30:57.22
法務局の支局ですが,しょっちゅう家裁から問い合わせが来る。
レジストラブックに乗っているような基本的なことまで。内部で聞く人がいないのかな。
489非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 20:09:49.16
移動や部署換えがあるからスペシャリストがいないんじゃないかな
参考図書はあっても付け焼刃回答。
490非公開@個人情報保護のため:2012/01/09(月) 19:19:01.17
これ給料関係のデータらしいな。あってる?
それ見るとさ国1の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いと思ってたけどどういうことなんだろ。

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html
491非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 08:12:01.73
バレンタインデーは大安でんがな。
492非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 22:07:51.58
ホワイトデーも大安でまんがな
493非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 23:10:46.08
無駄だから廃止してほしいもの

・六輝(お日柄) →婚姻届が無駄に集中する
・上質紙の受理証明書 →バカップルが持っていくだけ
・住民票の記載事項証明 →住民票で十分
・独身証明書 →戸籍抄本で十分
・付記転出 →誰がするの?
・広域交付住民票 →本籍欄ないとか意味ない。出すの時間かかりすぎ
494非公開@個人情報保護のため:2012/01/13(金) 23:28:38.99
戸籍の附票を見たら、自分の過去の住所が間違ってたんだけど、
これって言ったら訂正して貰えるの?
495非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 00:32:08.38
>>493
独身証明はなくせないだろ、本籍黒塗りにするんなら話は別だが
まぁ、もっともいらんとは思うが
後は全部同意
496非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 08:35:21.68
>>494
明らかに役所のミスなら、本籍地市町村に申し出て確認を依頼し、市町村長の職権で訂正となるだろうが、
どういう間違いか、どの程度の間違いかがわからないので、確言はしにくい。
(本人の記憶してる住所の表記と、実際の正式な住所表記が異なるケースは、多々あるからね)
その附票と、問題の住所当時に貰った手紙などを一緒に持って、戸籍係に相談するのが基本でしょう。

>>495
住基カードの電子証明更新に来る爺さんやおっさんの対応に追われてる

あれで楽をしてるのは税務課と税務署なのに、やつら全然見返りをよこさない
正直、電子証明だけでも税務課でやって欲しい
497非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 09:09:21.44
昨日「特別永住者証明書事前交付申請が始まった」というニュースがどこで流れてたのか知らないけど
日本語がカタコトな中国人が2人ほど「市役所デ永住手続デキルカ?」と尋ねて来た
他の所はどうだったんだろうか
498非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 10:07:35.32
>>496
電子証明書は本当に糞だな
この時期憂鬱になる。

仮に客の利便性が向上するとしても(俺はそうも思わんが)
得をするのは税務署と客だけだな。なんで俺らが?
499非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 11:01:38.21
>>498
個人身分証明のスジ論で言えば我々になるが、それならそれで手間に見合うだけの増員しろやと(涙)

ただでさえ年度末に近付いて一番の繁忙期になるところ、その前に確定申告シーズンで
電子証明用の住基カード発行・3年ごとの更新に手を取られるんだから、たまらない。
確定申告が3月15日までで、ちょうど一般住民の大移動手続き開始時期と繋がっちゃうんだよね。

インターネット操作どころか、自分で字を書くこともおぼつかない
(場合によったら重度の認知症状態で責任能力怪しく、それを代理人が勝手に白状しちゃう)老人の
住基カードと電子証明書の代理人申請と発行が多発、
当然封書で確認とか手続き踏まなくちゃいけないから面倒で、申請者から文句を言われる。

おまけに自宅宛に照会の転送不可郵便を発送すると、親類縁者が「本人が施設に入っちゃってるから」
とかで郵便局に転送届け出してて、転送不可だと戻ってきてしまう。

どうしてそこまで面倒なことして老人の収入で電子申告する必要があるんだ。
ぼけたジジババの不動産収入ピンハネしたり、
税務署に医療費領収書提出しなくていいのを悪用して医療費控除水増ししてないだろうな?
楽をしたい税理士に言われるままに、無理矢理カード作ってるんじゃないのか?
500非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 11:22:31.76
「作ると得だときいた」てじいちゃんが来て何とか作って
結局使えてないのうちが田舎なせいかと思ってたが
全国的にそんなもんか
501非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 14:29:39.47
機械に自信のない方、あるいは事実上その代理の方は紙での申告をお勧めします
502非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 19:02:51.81
確定申告の電子控除って額減ったんだっけ、4000円だっけかな
電子証明住基カードで1000円前後、カードリーダーで2000円くらい
プラスマイナス1000円以下であの労力、そら爺婆詐欺は減らんわな
公的機関による詐欺だろもはや
2月頭に行けば待ち時間無しで係員が全部やってくれるんだぜ・・役所にはくんなよ・・
503非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 19:52:59.47
政府の詐欺だよ
最初3年限定とか言って、なかなか普及しないもんだから後出しで延長しやがった

「番号忘れちゃうから誕生日にするわ、あんた打って」
とかいうバーさんに「それはだめだから、自分で打って下さい」と止めるだけで一苦労だ
504非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 21:21:22.75
>>496
レスありがとうございます。
町名の変更があったのにもかかわらず、一度転出して再度転入した時に古い町名で登録されてました。
明らかに役所のミスなので、来週にでも相談に行ってきます。
505非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 08:50:25.14
>>503
電子証明書発行時、付き添いで来てた息子が暗証番号の設定をしようとしたので
「ご本人様が暗証番号の設定をしてください」
「こんな年寄りが、そんな事出来る訳ないだろ。お前馬鹿か!」
なんて押し問答もあったなあ...

ところで、住基カードは今のバージョンで社会保障番号始まるまで行くのかしら?
2年分購入しても大丈夫?
506非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 11:08:19.43
>>505
そんな年寄りに、わざわざ電子証明の登録なんかさせようとする息子の方が、よほどバカ野郎だと思う

今年もそういうバカ野郎が窓口で騒ぎそうでやだなあ
507非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 17:38:48.16
>>505
「なら電子申告だって出来る訳ねえだろ、お前馬鹿か」
と言ってやりたくなるな
508非公開@個人情報保護のため:2012/01/16(月) 18:55:23.38
高齢者消除ってどの程度、市町で調査しています?120歳未満の場合。
判明した親族に手紙とか送っていますか?
509非公開@個人情報保護のため:2012/01/16(月) 22:25:12.22
>>508
120歳未満の場合、当市では判明した親族への質問等の調査はしていません。
除原戸籍の遡りも、他自治体への公用請求はしません。
当市保管の情報だけで消せる戸籍のみを選んで消しています。
そういう戸籍を選り分けるだけで相当な手間がかかります。
その上さらに他自治体や親族への調査をする人員上・時間上の余裕はなく、ちょっと無理です。
510非公開@個人情報保護のため:2012/01/17(火) 15:13:13.48
うちは100歳以上になると消除の手続きしないとだめなんだよね(市長の方針)
法務局からも120歳になるまで待ちませんか?とかいわれてるけど無理ぽ。

100歳以上の場合は本来は一連戸籍で許可申請できるはずなんだけど
(99歳以下の場合は必須)
局の指示で親族の申出書提出してるよ。
80歳↑の甥だの姪だのに説明して申出書書いてもらうの超面倒。
511非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 19:21:35.54
あー産休と育休多すぎてだるいわ。人が足りない

派遣にさせられる仕事なんてほとんどないんだよ・・せいぜいシュレッダーか?
512非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 02:19:02.10
>>511
派遣の人たちは業務を与えればきちんと働いてくれるからまだいい。
部署内で派遣に任せても構わない内部系のルーチンワークを集中して回す工夫で、なんとか活用してあげられる。
時間内は頑張ってくれるから助かっている。

簡単なルーチンワークもできないかたちばかり出勤の中年メンヘラとか、
主任相当止まりで出世の見込みがなく、仕事をおぼえること自体を放棄している50代職員のような
クビにならないのをいいことに開き直ってる役立たずの給料泥棒たちが最悪。
こんな連中でも定数に数えられるから人が足りているということになってしまう。
513非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 07:55:25.42
>>512
激しく同意。

でも派遣が多すぎるのも問題だよ。当たり外れあるし。
要は人事に住民課の仕事は派遣や問題児でもできるような仕事だと、舐められてるわけですな
そうでない人達の負担とストレスはでかい
514非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 19:25:33.42
禿げ上がるほど同意
515非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 21:33:12.27
>>513
>要は人事に住民課の仕事は派遣や問題児でもできるような仕事だと、舐められてるわけですな

基本的には「派遣や問題児にやらせた結果失態が生じても市制中枢部(?)の致命傷にはならない」と舐められている、のだと思います。
戸籍・住記事務をまともに経験した人が、人事主管部長・人事課長・人事課の人事実務担当者にまずならない、という人事政策もかなり問題です。
516非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 01:21:50.61
うちでは数少ない旧帝大卒が短期間在籍で人事に引っ張られていきました
たぶんそのまま上層部に昇っていくでしょう
517非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 15:39:59.58
永住の資格がなくなるって本当?っていう問い合わせが多い。特に中国人。
「在留期間が最長5年になる」っていうのを、永住がなくなって5年になると勘違いしてるらしい。
「友達が永住権なくなるって言ってた」って…誰やねん。
518非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 18:51:28.86
入管法改正、上司が嫌がって何もしない。
嘱託にその仕事押し付けるって・・・。
519非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 21:58:56.27
また大阪市職員がやらかしたのか
責任取れよ市長
520非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 16:36:55.33
>>518
上司の上司に直訴しろ。この際、市長でもいい。
仕事しない奴は上司だろうと叩き出せ。
521非公開@個人情報保護のため:2012/02/02(木) 17:14:26.28
住民台帳滅失の際、県が情報提供 条例案提出へttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120202/news20120202911.html
 近い将来の発生が懸念される東南海・南海地震に備え県は1日、市町が保管する住民基本台帳や住基ネットワーク
システムが滅失などで使用不能となった際、県が保有する本人確認情報(個人情報)を利用し安否確認を進める条例
改正案を2月定例県議会に提出する方針を固めた。
 東日本大震災では東北3県で庁舎が壊滅的被害を受け、住民の安否確認に支障を来したため中村時広知事が県本
人確認情報保護審議会(小林真也愛媛大大学院教授、5人)に諮問。1日、県庁であった審議会が全会一致で「妥当」
とした。
 岩手、宮城、福島の3県は震災後、既に条例を改正。東南海・南海地震で津波被害が想定される高知県は4月に施行
し、和歌山県は2月定例会で条例改正の予定という。
 愛媛県で条例が改正されると、市町への個人情報データの提供のほか、市町が自力で被災者の安否確認ができなけ
れば県が直接、乗り出すケースを想定。県民が県外へ避難した場合にも活用できる。
522非公開@個人情報保護のため:2012/02/04(土) 10:20:19.08
つか離婚届の様式変更て・・。
2000部刷っちまったよ
523非公開@個人情報保護のため:2012/02/08(水) 21:30:50.85
>>522
うちは入札かけてたけど、ギリギリ原稿変更間に合った。
変更の予告ぐらいしとけや
524非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 06:41:31.10
ジジババ絡みで住基カードの電子証明申請のトラブルが絶えない

税務署め、簡単だ簡単だと宣伝しまくりやがって
業務妨害だ
525非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 22:04:18.91
パソコン使いこなせないなら税務署行って紙一枚書いたほうがいいと教えてあげたほうがジジババのためにも良い


税務署は一人でも人員よこせや
526非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 22:21:35.09
うちは確定申告で毎日7時から整理券配ってるんだが
結局並んだ順番だからってヨボヨボのじいちゃんが早朝3時とかに並びに来るんだぜ
凍死したらどうすんだよ、ってか息子も孫もいるだろうに80越したじいちゃん寄越すなよ家族・・。
527非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 23:02:20.68
>>526
わろてしもた
528非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 23:40:54.80
確定申告時の証明書提出を省略できるっていう制度を悪用しようと奴らが動いてんじゃねぇのと勘ぐりたくなる>住基・電子
529非公開@個人情報保護のため:2012/02/10(金) 21:42:02.30
中年・初老の息子が、80、90で動くのもやっと、時には認知症な親たちを、住基カードと電子証明の登録のために連れてくるんだぜ。
それで身分証明が不足ですというと逆ギレ。
脅されても屈するわけにはいかないけどな。できないものはできない。訴えられるものなら訴えてみろやと。

そういう年寄り名義にしてある不動産収入の絡みがでかいらしい。
団塊前後の息子どもがe-taxでもって家で申告を完結させられることで、色々狙ってるのが透けて見える。
税務署も全部の納税者の怪しいところをチェックするのは無理だからと踏んでいるんだろう。
530非公開@個人情報保護のため:2012/02/10(金) 22:46:08.21
印鑑証明にしても子(またはその配偶者)が親を食い物にしてるのをさらっと見てるのはなんというか虚しいね
そりゃ親が子を殺す時代にもなるわ
531非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 01:56:36.11
まぁそのほうが税金取られないで済むんだから仕方ないよ。

問題は電子証明の制度が複雑すぎること。

住基カードの携帯を全国民に義務化させて情報を集中管理しないと
行政はいつまでたっても無駄だらけ。芸能人じゃあるまいし個人情報ぐらいで騒ぐなよ
532非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 20:30:25.59
国民共通番号うんたらが出来たら住基カードはもはや不要
電子証明も不要になりゃいいのに
533非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 21:35:45.61
>>531
「個人情報ぐらいで騒ぐなよ」と言うのなら
君の個人情報が全世界に晒されても文句は言えないよね・・・
534非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 22:59:08.17
>>533みたいな極端な考え方しかできない人がいるから困る


そういえば国立も住基ネット加入したんだよね。遅すぎるぐらいだ
535非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 01:24:19.04
あとは矢祭だけか。
ま、あんな山村1ヶ所での影響なんて多寡は知れてるが、いつ折れるかな?
536非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 10:17:51.50
名古屋市離脱とはなんだったのか
537非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 17:43:57.10
>>522>>523
私は戸籍係OBですが、平成に入って何年も経ってから戸籍担当に異動したとき、
当市の窓口収納担当で使う収納金の日計票は「昭和」を二本線で抹消して
上に「平成」のゴム印を押した用紙をまだ使っていて、しかも相当の残部がありました。

職場の先輩によると、昭和の終わり頃に簡易謄写印刷機で迂闊にも大量に刷ってしまった、
書式の根拠規定もない純粋な職場内部文書なので体裁を理由に廃棄もできない、
使い切るまでこのまま使うしかない、とのことでした。

国民と共にあらせられる畏きあたりのご健勝と弥栄を祈念しつつ、
遠き慮りなければ必ず近き憂いあり、の格言も今は忘れてはいけない時期です。
538非公開@個人情報保護のため:2012/02/12(日) 18:29:30.59
つか、任意ってのが・・
別用紙配布させたらいかんのか
539非公開@個人情報保護のため:2012/02/17(金) 19:12:30.69
>>537
届書の余白欄にゴム印対応でおkだから心配ないさー。
2000部も2年もあれば使い切っちゃうしね。

>>536
ぶっちゃけ名古屋のあの市長と愛知県知事には消えて欲しい感
540非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 15:57:39.19
e-taxの難しさは異常
PCの操作は割となんでもできるつもりの20代の自分でも難しい
領収書の入力なんてしてたら休日丸々潰れるし、今年は事前準備ツールのインストールがうまくいってなくてトラブったし
利用3年目で、ある意味仕事の一部の自分でもこんなんなんだし、
みんな(特に中年以上)無理してe-tax使わなくて良いじゃんって感じ
ステマじゃないが、口コミとかでe-taxが難しいともっと広めたくなる
税務の人間も電子申告だから業務量が減るってことは無いって言ってたし、意味ないよ
541非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 21:47:07.43
>>540
税務署と税理士だけが楽になるシステムのような気がしてならない。
542非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 00:48:49.60
たかが4ケタのパスワードも覚えられない老人にe-taxなんか薦めないでくれと力説したい
543非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 02:37:37.69
本当に誰もが簡単にできるようなシステムを作るかな?
そんなことしたら役所の人員が減ってしまうぞ。
民間なら人員削減を当然目指すが、お役所がそんなことをするかな。

一部のPCマニア達は除いて、一般人のe-Taxの面倒見の為にあえて人が減らない
システム作ってあるとしか思えない。
544非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 20:10:29.39
人員削減が怖くて事務効率上げられないんだったら
いまだに紙で住民票や戸籍管理してるだろうね

それにしても電子証明は糞
545非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 21:09:46.44
>>542
同意。それに付け込んで、何か悪いことを企もうとする輩がとてもウザい。
546非公開@個人情報保護のため:2012/02/20(月) 21:20:11.40
電子証明って転居でも失効とか言うのが信じられん・・
市(区町村)内くらい大目に見てくれよ
547非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 07:41:30.69
7月から付記転強制の件がどうなるか…
548非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 08:18:12.32
>>543
>民間なら人員削減を当然目指すが、お役所がそんなことをするかな。

お若いの、90年代初頭までの民間企業のリクルート活動のハチャメチャぶりを全然ご存知ないか?
「民間なら人員削減を当然目指す」のは、ほんのここ20年の話だ(ダメな社員は昔から削減目標だったが)。
大学の後輩に顔がつながっている若い社員は、母校訪問と後輩の入社勧誘を必死でやらされた。
バブル時代ともなると、優秀な新人はもちろん、頭がパーだろうが頭が茶髪だろうが、人を採って採って採りまくった。

それに、国の役人と市町村の小役人では、行動の究極目標もビヘイヴィアも丸っきり違うよ。
それを一括りに「お役所がそんなことをするかな」とは、何とも話が乱暴すぎる。

国の役人の究極目標は「自分の権限の拡大」だ。そのための手段としての中間目標が所属官庁の権限拡大、
そして所属官庁の所管業務の拡大だ。(基本的にはe-taxもその一事例と見るのが妥当じゃないかな?)
省益あって国益なし、局益あって省益なし、課益あって局益なし、個益あって課益なし、の世界だ。

市町村の公務員は、志の高い高潔な人も多いが、あくまでホモ・エコノミクスの側面から見たとき、
その究極目標は「支出労力あたり最大限の見返り(賃金・出世)を得ること」だ。
そのための中間目標として、業務合理化にも人員削減にも積極的に動く場合も非常に多い。
住民の選挙で選ばれる首長や議会からの人件費支出削減のベクトルが働くのが何といっても大きい。
まあ時には真の合理性を無視しても、とにかく人減らしで点数を稼ぐ傾向も無きにあらずだが。
549非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 20:31:05.77
>住民の選挙で選ばれる首長や議会からの人件費支出削減のベクトルが働くのが何といっても大きい。
>まあ時には真の合理性を無視しても、とにかく人減らしで点数を稼ぐ傾向も無きにあらずだが。

人事・企画部門がこの流れで調子付いたが最後、
住民課のような現場仕事の事情など幾らでも無視して、あの連中が率先して人減らし指令に動く。
出世コース組は窓口や外回りで市民とやり合う職員の事は配慮しない。
550非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 21:40:35.15
パスポートで海外転出した者が海外から漁船に帰国し、船員手帳を持って海外転入手続きに来た。
当然入国スタンプは無い。
で、船員手帳を拝見したが、雇い止めしたと船長の署名捺印はあるが、
日付が平成24年2月 日と日付が空白。
税関で日本国内の港に最初に入港した日付は判ったが、船会社の社員によると
その時点では下船しておらず数日後、次の停泊港で降りたとのこと。

さて、転入日は何時にすればいいのやら...
551非公開@個人情報保護のため:2012/02/21(火) 23:04:01.36
大家、近所の人など第三者からそちらの管内に居住をし始めた日を申述して貰えばいいと考えます。
552非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 07:49:37.17
適当に本人に日を特定してもらえば済む話では?覚えてないってごねてるの?
553非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 15:34:46.66
まじで郵送で戸籍やら取る時、小為替とか前時代的なもんやめてくんねーかな
万歩譲って印紙にしろよ
554非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 18:55:07.22
印紙のが面倒じゃないか?郵便法変えないと無理だろうし
555非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 19:15:45.36
郵送請求自体が非効率的すぎ

これからの時期、住所と本籍の違いも分かってないような年寄りに
出生から死亡までの戸籍を郵送で請求する方法を教えるのがしんどすぎる

公務員の給料削ってる暇あったら戸籍ネットはよ作ってどこからでも戸籍関係の書類全部取れるようにしてくれ
556非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 19:59:36.64
人権団体が(ry
557非公開@個人情報保護のため:2012/02/22(水) 21:14:15.56
>>556
個人情報がどうこういって反対している人たちと
役所の手続きはめんどうだと怒る人はかぶっている気がするんだよなあ
558非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 12:22:17.74
戸籍ネットが欲しいのは戸籍係だぜ
勢いで添付の戸籍無しの届書出しやがって
公用請求の糞面倒なこととか
過去の縁組を複数回の転籍で分かりにくくしてたりとか
照会まじだるい

字の確認も口頭じゃやりとりしづれー
559非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 22:53:13.88
>>558
変体かなとか最悪だよな
電話確認とか無理www
560非公開@個人情報保護のため:2012/02/23(木) 23:34:45.88
みみずがはったような・・
561非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 20:25:04.49
変体仮名は段々にそういう名前の世代が死んで行くから減っていくのは確実だけど、
これからは変態ネームの時代だからなあ(アタマイタイ)
562非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 20:28:21.87
そして十数年後、変態ネームの改名裁判ブームが・・
563非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 23:14:50.88
>>558
当市の担当者:「では事件本人の父の名の第一字はテイ(貞)でいいのですか?」
本籍地担当者:「はい、テイ(定)です。」
当市の担当者:「サダと読むテイ(貞)ですね?」
本籍地担当者:「はい、サダと読むテイ(定)です。」
当市の担当者:「テイシュク(貞淑)のテイ、で間違いないですね?」
本籍地担当者:「はい、テイショク(定食)のテイで間違いありません。」
      ↓
後日、付箋処理。

・・・なんてことがありました。
564非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 07:46:20.35
方書記載の19条1項通知が増えてきましたね。
うちは附票の電算化してるけど、それでも入力めんどくせえ。
565非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 08:47:33.40
比較的近い地域の大都市からだとめんどくさいですよね。

あのちまちました通知をいちいち打ち込んでいると、住基入力も修行みたいになってくる。
566非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 09:26:20.96
方書はみんなのところどうやって管理してるの?

アパート名いちいち追加したり変更したり、すげー事務量多いんだけど
567非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 10:50:59.09
通知班がやってるから詳しいこと知らない
だが、8戸以上の建物は肩書きを省略してハイフン表記にしているらしい
568非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 11:43:01.81
日本に、ある程度の年齢の人で、戸籍のない人達は存在するよね?


569非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 11:43:57.18
それは人種で決まる?
570非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 11:45:56.89
僕を、精神的に追い込んで、痛めつけてくれた人はその人達か・・・


571非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 13:01:41.34
質問です。
自分のルーツを知りたくて戸籍を取り寄せたら、祖父(20年前に死亡)の欄に、
「出生事項を確認できないのでその記載を省略する」と書いてありました。
これはどういう意味でしょうか。祖父の父母の欄にはちゃんと名前が書いてあります。
祖父の兄弟の欄には普通にいろいろ書かれているのに、祖父だけそう書かれているんです。
祖父は養子とか捨て子とかだったのでしょうか。
「出生事項を確認できないのでその記載を省略する」というのはどういう意味ですか?
572非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 20:49:25.82
>>571
現物を見ていないので何とも判断しようがないけど、
祖母(40数年前に死亡)の戸籍がそれによく似た感じでした。
出生事項では、生年月日、出生地、届出人などが書いてあったりしますが、
祖母のそれは「明治○○年○○月○○日出生」とあるだけ。
で、取れる範囲の除籍や原戸籍を取っても出生事項にあたる記載がなくて、
おまけに一番最初と思われる除籍は戦災で焼失してしまっていたので、
その告知書を区役所でもらったことがあります。
私の場合の一例ですが、出生事項の載っていた戸籍が何らかの事件で失われたために、
「出生事項を確認できない」という記述になった、と考えることもできるのではないかと。
答えになっていなかったらすみません。
573571:2012/02/25(土) 22:09:53.60
なるほど。「何らかの事故で書類が紛失した」とも考えられるのですね。
生前の祖父が寡黙な人だったのでミステリアスな妄想をしてしまいました。
ありがとうございました。
574非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 22:32:11.15
昔の戸籍ってのは結構いい加減なんであまり深く考えないほうが良いかと
575非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 23:11:35.29
出生事項を記載しなくても良かったんだよ明治初期は
戸籍欄空白の人もいるよ、生まれて何もなければ真っ白
576非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 21:39:56.89
転入届の質問させてください。
県外からの転入届を出した時、職員が身分証明書の提示要求を忘れたとかで、
後で職員が家まで尋ねて来て身分証明書の提示を求められたのですが、これは普通の事なのでしょうか?

ただ見せるだけかと思ったら番号か何かを控えられたので、本当に職員だったのか不信感で一杯なのですが・・・。
役場で見せた場合も身分証見て何か記録とかコピーとかするんでしょうか?
577非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:05:13.47
>>576
基本的にそういうことはしないはずです。
し忘れたとしても、聴聞(本籍地などを聞く(転出証明書に記載があるのであまり意味が無いですが))をしたということですませてしまうことが大半だと思います
(転入届程度で職員が忘れたことを訪問してまでフォローすることはなくことなかれで済ませることが多い
もしくは受理通知という手紙を前住所地に送り、返戻されればOKということも追加ですれば十分だと思います。
免許証等の番号を控えるのは私の所では印鑑登録や住基カードなどの特定の場合のみなので転入届だけならば考えにくいことです。
職員が来訪した際に、職員証などの提示はありましたか?
ご不審ならば、電話番号を自分で調べたうえでお住まいの役所にお電話ください。
>>576さんのおっしゃるとおり、職員が提示要求忘れだったなら安心ですし、違うのならば適切な処置がされるべきです。
あなたが間違った手続きをしたのではなく、職員が正しい事務手順をしなかったのであれば何も恐れることはありません。
正々堂々と「どうなんだ」とお尋ねください。
578非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:06:26.02
ウチはやらねぇな、家まで行くとか
まぁ記録はとるよ、カードだろうがコピーしてるし。見ただけじゃ後で証拠にならないしね
ただ、家に来た職員に身分証提示要求をしたかどうかで変わると思うよ
579非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 23:46:34.63
>>576
うちは番号控えてる。控えもれあったら電話してでも聞くとかする。
聴聞したことにしちゃったら何かあった時に虚偽の記載してると怪しまれるかもなので、
厳重な規定してる市町村なら直接訪ねていくかもね。
電話で「免許証番号教えてください」っていうほうが怪しまれるし。
たしか何年か前の法改正で住所移動でもこれこれの書類確認をと決まったはず。
>>571,572
明治のころは戸籍は最終結果を乗せるのもので届け出の内容は別に保存してた。
ややこしいので途中から「いついつ届出」なども戸籍にまとめて載せることになったのですが
その時届出の記録が照合できずに空欄だったりします。
当時は家督相続制度だったので「誰の子でどこから来たか」などは相続に関係ないため、
空欄でも問題なく済んでいました。
人によって母欄が空欄の場合もありますが、これも捨て子ということではなく
管理上なくても問題ない事項だったから書いてないということです。
580576:2012/03/01(木) 00:40:25.41
回答ありがとうございます。
職員証などの提示はありませんでした。
ほぼ始めての引越しで手続きに無知な上、突然役人二人に訪問され、混乱して思いつかず・・・。
免許証番号取られたのが一番気になってたので、普通の手続きだとわかって少し安心しました。
581非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 09:33:04.02
大日本印章って会社で横領があったそうだ
古い象牙の印鑑をっ削って根付けを作り商売する予定だったが
根付けを制作していた芸術家が大日本印章をクビになったときに大量の印材を持ち出し
自分で象牙の印材を加工し商売をしている
大日本印章の社長室にも言ったそうだが横領を罰する気配なし
とりあえず警察には種の保存33条の相談したらしいが・・・
象牙はワシントン条約にも関わる国際問題なのに日本一の印鑑会社が
なんてずさんな印材管理しているんだ
582非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:29:54.61
担当の女性職員の嫌がらせで、転出して一週間以上たちますが、転出証明を出して貰えてません。

ほかの方に相談したところ、もうちょっと待ってくださいとのこと。

そんなのあり?
583非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 18:32:55.70
経緯をもう少し詳しく書いてもらわないと

それが本当に嫌がらせなのかどうか判断ができません
584非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 19:42:06.91
>>582
ナマポ?
585非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 22:44:11.03
以前も知り合いが引越ししたのですが、なかなか手続きをしてくれないと困っていました。

気に入らない人間に対して、他にもいろいろとやらかしているようです。

586非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 22:50:05.66
だからナマポなんだろ?
じゃなかったら情報出せよ乞食
587非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 23:12:31.35
いま帰った。くたびれた。

転出証明がなぜ即日発行できない?

引っ越してから郵送取り寄せ?
郵送請求なら時間掛かるのは当たり前。
わざわざ意識して嫌がらせをしようと思ったら、職員にとってはそれは余計な手間になるのよ。

仕事は山とある。出来ることならとっとと片付けてあとくされの無いようにしたい。
だけど法律や条令規則の縛りがあって「えいやっ」と片付けるわけにも行かず、
決まりから段取りを踏まなければいけないこともある。

学生時代に「何で役場はこの程度の書類出すのにこんなに待たせるんだ」と思ったことがあるけど、
役所に入ってから実情知って「あーこりゃ融通きかないわ」とがっくりきた。

話は変わるが、この冬の寒さで心不全起こしたり肺炎こじらせたりした年寄りの死亡届の勢い、そろそろ鈍ってきた?
うちの市は拡張した火葬場の連日満員が続いてるよ。葬儀屋が5人や6人分まとめて届け持ってきたりする。
電子証明の申請も並行して続々やってくるから、手一杯だよ。
588非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 23:59:18.15
戸籍450円
除籍750円以外の手数料を徴収してるところってありますか?

郵便請求説明するときに、いちいち該当市町村に電話で確認してねって言うのが面倒です
589非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 01:33:25.99
うちは必ず電話させることにしてる。
どうせ郵送先も市町村便覧見ないと分からんし、ついでに電話番号メモらせてる
590非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 11:36:22.43
ウチもだね、電話させてる
まぁネット見ろよ、ってのは本音だけど。携帯でも見れるんだし殆ど
附票は値段がばらばらだから特にね
591非公開@個人情報保護のため:2012/03/06(火) 23:17:46.15
嫌がらせか。
これから繁忙期に入るのに余裕だなw
592非公開@個人情報保護のため:2012/03/07(水) 23:23:12.42
改正住基法担当者と情報交換したいのだけれど、思った以上に書き込みなんて
ないんだよね。・゚・(ノД`)・゚・
外国人登録担当なんだけど・・・
593非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 06:27:51.37
6月前情報の突合で忙しいんだろ
うちはそう
594非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 07:41:50.15
書き込みがないから誰も書かないのであって、

実は見てる人は多いのでは?
595非公開@個人情報保護のため:2012/03/08(木) 07:59:46.61
外登担当が倒れた!
もうどうなっても知らねw
596非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 03:07:38.39
>>592
どこも進んでないよ。特にローカルシステムベンダーは。
>>595
うちの担当は人に仕事を押し付けて、毎日定時退庁。
597非公開@個人情報保護のため:2012/03/09(金) 20:22:50.80
法務省はもうちょいわかりやすい通知を送ってくれないかなあ。
読み解くだけですごく時間を使う

それにしても、改めて洗うとすごい数のオーバーステイと行方不明があるな
6月前の情報で完全にオーバーステイしてて、
出国の記録がないのは閉鎖照会を今後送っちゃいけないんだよね?
後で来た通知読むと、情報提供以上の情報ないし、
忙しいから今後は閉鎖照会は原則的に不可と理解したんだが、間違ってないよね?

ひさしぶりに他人名義入国の訂正伺いも来たし、
客は普通に引っ越しシーズンで多いし忙しい
598非公開@個人情報保護のため:2012/03/11(日) 12:20:52.99
☆☆☆☆☆☆☆☆よくわかる 『橋下徹 珍発言・変節・豹変一覧(大阪市編)』 ☆☆☆☆☆☆☆☆

・「公務員一族郎党覚悟せよ」
            → 最大14%の給与カット(係長級以下だと10%未満)という腰砕けの内容
・「局長部長課長みんなクビ」
            → 政治的活動をした局長級部長級ですら更迭止まり(しかも降格していない)の腰砕け処分w
・ 浜矩子・同志社大学大学院教授に「紫頭おばはん」
            → 家族に言われたからという自治体トップとは思えない理由で謝罪
・「ほんまや」について「税金でそんな商売をすることはない」
            → 「事実誤認があった」と発言を撤回。
・voiceにて「大阪の子供たちを苦しめる相対評価を教師にも」
            → 「みんな絶対評価でいいのでは」と突っ込まれ苦しい言い訳
・市職員のことを「シロアリ」
            → なぜか就任後「職員は優秀」を連発。対峙すると何も言えないチキンぶり。
・「4年後に大阪都」
            → 元子分の堺市長に裏切られるww4年後は極めて厳しい情勢
・市長選後「国政?出ないよ」
            → まだ就任間もないのに維新の国政進出をにらんだマニフェストづくりに着手
・「僕が西成区長を兼務するのがいい」
            → 法律的に無理とすぐに撤回。弁護士のくせに法律関連での失言www
・「既成政党は話にならない」
            → 公明(創価)とガッチリスクラム。まさに言ってることと逆www
・「職員のメールをチェックする」
            → 知事時代「めんどくさいから、メールを消しちゃいました」と情報公開請求のあったメールを削除w
・「議員の口利きは全て記録」
            → 既成政党に圧力かけたつもりが自身が率いる維新議員の口利きが一番酷いことが判明w
・「衆院選の公約として維新版・船中八策を策定」
            → 批判が強いからと「党の政策ではなく、単なる政治塾の資料だ」とビビって釈明
599非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 00:37:30.53
592です。
絶賛突合中です。外登続柄コードと、日本人夫が転出して日本人子が残った
住民票をシステムで機会的にくっつけたから、子どもと母親が、
仮住で夫婦になっている。悔しいから、1万件を目視で、1件1件潰してやるぞ!
597>> 閉鎖照会は、もう、できなさそうですね。出国データで落とせたのは
50件未満でした、永住は除くですが。。。
照会は不可のようですよね、でも、明日、再読します。
600非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 00:41:17.68
原票回収後、写しを取っておいて、行政証明を出す予定のあるところありますか???
601非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 17:43:56.65
>>599
うちは家族事項を参照して本人、主世帯をうまく結合してる。
多分それでうまくいくはずだけど、実物見てないからわかんない。
>>600
それが嫌で写しは取らないし、
三年経ったら何も残らないようにするつもり
開示請求なんかされても良いようにする予定らしい
602非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 19:16:53.05
>>597
6月前の情報で完全オーバーステイ+出国記録なしは、
どうせ住民票移行ができないから照会を送らず放置してる。

>>599
1万件目視・・・気が遠くなりそう。
ウチはその5分の1以下だからまだ少ないほうだね。
一応9日までに照会は送れたけど。

>>600
ウチは課長が「とりあえずコピーを残しておけ」と言ってるけど、
そのあとどうするかまでは決まってない。
出国閉鎖のまで取っておかなくてもいい気がするんだがな。
603非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 20:34:46.21
600@残業休憩中です。皆様、返信本当に、ありがとうございます。
本市は、コピーをとらないほうで動いています。
情報公開、個人情報保護制度の開示請求できても、写しだけになりますし、
手間の割にはメリットないですよね。
電算情報の開示請求されたら、画面コピー出します。でも、原票の写しは
とらないつもり。警察からの照会も考えると、大変そうなので、
必要な方には、国に開示請求してもらいたいと個人的には思います。」

>>597 うちも、移行しないデータは、ほったらかします。どうせ
国内に隠れてるんでしょう
604非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 22:49:38.23
>>602
とりあえず、残せるものは残しておけ
スペースとかに余裕があれば(というか、今までの原票がおいてあったスペース使えばいいが)残したくなるよね
でも、「行政証明として出すかどうかは各自治体が"慎重"に判断」ということだから「やるな」ってことじゃないのかな
今でも書換前原票が約半月くらいで来るし、法施行後の落ち着いた時期なら
普通に戸籍を他市町村に郵送請求するくらいの感覚で請求できるんじゃないかな。
そもそもどうやって請求するのか未だ情報出てなかったと思うけど

特永の事前申請も上の意向に沿って、精一杯断ってなんとか一件も受けけてない
そもそも、あんな混乱する制度をなんで用意したのか意味不明
日常業務があって、さらに情報突合やったり、システム設計の意見出したり、繁忙期を迎えたりで市町村の負担がいかほどか全く考慮されてない
605非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 07:38:25.36
>>588 北海道由仁町は、戸籍500円、除籍原戸籍800円。
606非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 18:54:22.98
せっかく原票を入管が保管してくれるんだから
何もわざわざコピーしてまで仕事増やしたくないわ

ただでさえ忙しくなるのに
607非公開@個人情報保護のため:2012/03/15(木) 23:10:16.80
そうそう。いいこともあるよね。
出国記録がないために閉鎖できなかった人も職権消除できるし、
第三者請求もできるし、代理申請も弾力的になるし悪いことばかりでもないよね
608非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 06:40:02.91
>>688 職権消除は、積極的にやる予定ですか??
うちは外録担当3人だから、多いほうなんだろうけれど、
外回りまではできそうにない。
不在の永住者も消せるなら消したいんだけれど。
609非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 08:08:12.75
>>602
法務省に照会ってどんな内容だった?
通知読む限りじゃ、よっぽど相違がない限り送らないように、みたいでうちは照会かけてないけど…
610非公開@個人情報保護のため:2012/03/16(金) 20:54:40.98
>>609
原票(B番号)では「特別永住者」なのに、送られて来たデータは「資格なし」だったんよ。
611非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 10:44:09.38
>>609
中長期在留者照会は2件。
どっかの町で氏名と生年月日の訂正認定をただの変更で直したため
生年月日が法務省データへ反映されていなかったのを、付箋で「報告」と
書いて原票写し送ったのと、データが前住所自治体になかった転入データ分。
でも、基本、照会はかけないはずだよね
入管職員さん、死にそうなのではないかと、心配だ・・・
612非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 19:50:17.90
>>610
ありがと!うちは、それは大丈夫だったからよかった…
>>611
東京入管に電話したとき、たまにものすごく優しい職員さんが対応してくれることがあって嬉しい。
613非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 21:45:07.98
謄本の確認って市役所でも区役所でも良いですよね?
京都市伏見区に本籍があるんですけど。
614非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 21:59:22.01
>>613 本籍地が基本だから、たぶん、伏見区へ問い合わせですね。
でも、個人情報なので、本人が電話しても、戸籍の内容は
絶対、教えてくれないはずですよ。
郵送での取り寄せ方法など、一般的なことだけ教えて
くれると思います。
615非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 22:12:07.18
>>614
ここ(http://j.mp/wzItjB)を見る限り、
京都市役所の担当じゃないみたいですけど大丈夫ですか、
市役所でも区役所でもいけるって聞いてたんですけど。
616非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 23:12:08.26
>>610
特永は制度が分かれるからまずいよね。
うちも数件あった。

>>611
訂正認定を変更とかひでえな
データが更新されなかったってことはそのあと調整もなかったの?
それともデータが迷子になったかな

>>615
それを聞いた人にもっとよく聞けばいいじゃん。
なんでここで聞くの?
政令指定都市の市役所って一般的な市役所と違って県庁みたいに普通の人には用のないところだよ。
京都は違うのかもしれないけど、一般的にはそう。
あと、なんで伏見区のページを見ないの?

http://www.city.kyoto.lg.jp/fushimi/page/0000015585.html

Q 戸籍謄本を請求したいが,どのようにすればいいですか?
A 戸籍謄本はその戸籍に名前が記載されている人及び直系親族の方が請求できます。本人確認書類(例:運転免許証,保険証等)をお持ちください。また,その戸籍に記載されている人が全員いなくなった戸籍についても,80年間保存しており除籍謄本として発行しています。
 上記の方以外からの請求は,上記の方からの委任状が必要です。
 なお,戸籍謄本・抄本は,本籍地を管轄するそれぞれの区役所・支所・出張所でしか発行できません。本籍地が京都市内の他の区や伏見区内でも管轄外の支所・出張所の場合は発行できませんのでご注意ください。
 戸籍の届出があった場合は,事務処理に時間を要しますので,届出から一週間程度は謄本・抄本を発行できません
617非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 23:18:02.97
>>616
Q&A見落としてました
ありがとうございます
618非公開@個人情報保護のため:2012/03/17(土) 23:36:43.71
>>616
611じゃないけど調製ウンヌンで思い出したのが、
過去2〜3回調製依頼やってるのに、居住地が住居表示実施前(それも30年以上前)のままなデータが来てた。
1字違いで過去に存在すらしていない地名のもあったし。
よって居住地の差異は完全スルーしてます。

戸籍が電算化できれば大阪市みたいに郵便請求を一括管理できるから楽なんだけどね。
京都市、特に洛中は地名が複雑すぎるから、電算化されないまま最後まで残りそうな気がする。
619非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 00:23:25.35
>>610 >>616
ええ!月曜にもう一度、チェックしてみようかな
心配になってきた
620非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 10:17:14.67
伏見区は支所ごとに保管してるから本庁行っても取れない場合あるよ
621非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 11:20:46.07
京都市は今でも手書き戸籍だからな。
622非公開@個人情報保護のため:2012/03/18(日) 19:19:00.42
京都市のあれを全部電算化するなんて考えるだけでも徒労の作業だな

年度末の日曜窓口出勤してきたよー
雨模様でガラガラ。ほとんど事務仕事してた
623非公開@個人情報保護のため:2012/03/19(月) 12:44:44.82
誤字だらけだもんな、京都は。
改製で正字化なんてしようものなら「先祖代々伝わる〜」って騒ぐの多そうだ。
624非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 09:48:27.15
国保がらみの世帯分離に毎日うんざりしています。
住民登録上、そんな事情は加味しないのに‥。
ずる賢い人が得をすることに加担しているようで気が滅入ります。
かたや転入してきた人に「これからお世話になります」と言われたり、転出する人に「今までありがとうございました」と言われると、身の引き締まる思いがします。

異動して1年が経とうとしている今、初心に返って繁忙期を乗り切りたいです。
625非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 10:54:14.51
居住関係は実態調査に行けばある程度裏づけできるかもしれないが
生計を同一にしてるかどうかなんて客観的に判断のしようがない。

生計を同一にしてるかどうかを基準にしてる世帯単位の住民票に意味なんてあるのか?
住民票を早く廃止して、戸籍と附票のみの個人主義的な制度にするべき。

ずる賢いやつが得をして正直者が損をするなら、保険料に差なんて設けなくていいわ



と思うことはよくある。
626非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 11:45:58.35
自分で世帯分離しといて、別世帯だから委任状が〜に怒る人はよくいる
627非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 11:53:16.12
>>625
同意
末端行政に不可能なことを押し付けてる

>>626
あるある

国保もそうだけど、介護保険でジジババを分離するのも多いよね。
ケアマネージャーが入れ知恵をするんだ。
628非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 12:04:56.26
「おまえらが分離しろって言ったくせに委任状とか〜」

うちは言わねえよ。
あっちからすれば役所はまとめて役所だろうけど国保の担当者め…
629非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 12:59:08.45
>>628
国保課は俺たちの後からナイフを刺しやがる
630非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 15:11:45.77
国保課は還付したくないから異動日遡るなとかアホなことぬかす
631非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 16:02:50.04
法務省データで「資格なし」で、原票はトクエイ。報告しなきゃ、だめなパターンか?
632非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 18:16:08.40
挙句の果てに国保課は住民と一緒になって、何で世帯分離できないんだとクレーム。
633非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 18:30:09.04
うちの市の国保課は2階だけど、離脱・加入実際の窓口業務を1階の住民課にやたらおったけやがる。

上の階の国保課に住民が手続きに行くと「住民課に回れ」
本来おまえらの業務だろ!

国保課から降りてきた住民は「税額の見積もりを教えろ」
権限も資料もなしに計算できるか!っていうか単なる離脱・加入かどうか尋ねてから回せ!
634非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 20:37:27.60
夫婦で世帯分離とか
635非公開@個人情報保護のため:2012/03/20(火) 23:57:52.63
繁忙期、死ぬな・・・
636非公開@個人情報保護のため:2012/03/21(水) 07:27:18.86
とりあえず26日に発表されるであろう人事異動で
嫌いな上司がいなくなることを楽しみに今週乗り切る
637非公開@個人情報保護のため:2012/03/21(水) 22:48:14.50
>>636 住基法改正で、普通ならあるはずの人事異動が1年延期らしい。
そんなところは俺のとこだけなのか?
638非公開@個人情報保護のため:2012/03/21(水) 22:49:48.02
>>637
そんなことまで人事課は考えてくれない場合が多いよ
639非公開@個人情報保護のため:2012/03/22(木) 07:42:13.76
5年ごとに、市の名称とか土地の名称変更の通知が届いたらごめんやで。

>>637
そういう時に、核となる人材を他所に異動させるのが人事...
640非公開@個人情報保護のため:2012/03/22(木) 08:30:41.67
>>639
見事にうちは、中心者が異動となりました。人事はあほかと。
641非公開@個人情報保護のため:2012/03/22(木) 15:28:31.51
>>639
色々と大変ですね。
642非公開@個人情報保護のため:2012/03/22(木) 21:56:04.13
>>640
まあ、人事課から見れば所詮は人事課(ひとごとか)
ですからw
643非公開@個人情報保護のため:2012/03/22(木) 23:01:03.92
>>639
どこの市かわかってしまったじゃないかw
644非公開@個人情報保護のため:2012/03/22(木) 23:30:18.50
>>639
市の住民の住所のうち、市の名称が変わったら、
住基法19条1項の通知を、全住民の本籍地に発送する必要があります。(理屈の上では。)
さもないと、本籍地では附票の住所欄が旧市名のままになってしまいますから。

また、職権で市の在籍者の戸籍の本籍欄を更正したら、
住基法9条2項の通知を作成し、全本籍人の住所地に発送する必要があります。
これをやらないと住所地の住民票の本籍欄がいつまで経っても旧市名のままです。

住所人兼本籍人の場合も、同様の理由で担当係同士の間の事務連絡は必要です。
結局、通知を出す側と受け取る側とで膨大な事務量が発生します。

財政難切り抜けのために市名を売るという奇策を考えるのは結構ですが、そういうアイデアを出す人は、
戸籍・住基の実務上、市内外でどれだけコストが掛かるか分かっているのでしょうか?
そういう問題点を頭の中で一瞬で弾き出せる現場の実務感覚を備えた企画マンがアイデアを出しているのでしょうか?
下衆の勘繰りですが、現場の実務など何も知らないエリートさんが無責任なアイデアを濫発してはいないでしょうか?

>5年ごとに、市の名称とか土地の名称変更の通知が届いたらごめんやで。

結構です。どんどん通知を出してください。うちの現場は粛々と住民票・附票の書き換えをやるのみです。
ただ、「市名が変わるのはマスコミに報道もされているし周知の事実だ。
 通知は出さないから、お宅で勝手にシステム・バッチ処理で対象者を抽出して書き換えてくださいな。」
というのはご勘弁願いたい。通知はきちんと出してください。
645非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 04:57:05.23
下記のような事例をどう処理されていますか。

同一戸籍に記載されている元妻(除籍)から新妻の長女の戸籍や附票の抄本請求があったとき、
当然のように交付するか、一応理由だけは訊くか、それとも、謄本で交付するか。
現行法の解釈として、当然、理由なしに抄本で交付するでいいですよね。
また、理由の開示を強制できないですよね。
646非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 06:50:11.02
>>645
寝ぼけ眼で答える
附票については住基法に基づき出せない
抄本については抄本である理由を聞く
誰か訂正あればよろ
647非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 20:58:54.24
人事異動でウチオワタ
ウチの市は7月は休業します(すっ呆け)
648非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 21:06:19.30
>>646

(戸籍の附票の写しの交付)
第二十条  戸籍の附票に記録されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属は、これらの者が記録されている戸籍の附票
(第十六条第二項の規定により磁気ディスクをもつて戸籍の附票を調製している市町村にあつては、当該戸籍の附票に記録されている
事項を記載した書類。以下この条及び第四十七条において同じ。)
を備える市町村の市町村長に対し、これらの者に係る戸籍の附票の写しの交付を請求することができる。

となってるのに無条件で交付申請蹴り飛ばしてもいいのかよ。
649非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 21:24:29.38
>>645は当然に交付、だよな?
元妻が「自分の謄本」って形で取れば結局載っている内容だし
650非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 23:06:14.59
戸籍ネットはよ
651非公開@個人情報保護のため:2012/03/23(金) 23:22:18.77
人権団体「そうはいかんざき」
652非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 00:09:00.75
>>647
お見舞い申し上げたい。

我が市の住民課は、長年お荷物だったメンヘラ2人がやっと左遷になったよ。
ほかは住基法改正の絡みを考慮してくれたのか、経験の深いまともなメンバーは残留。
人手は相変わらず足りないけど、何とかもうしばらく頑張る見込みがついた。正直ほっとしてる。
653非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 11:35:36.02
みんなのとこはもう発表されたのか

この時期に人がたくさん動くのは正直きついぜよ
654非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 13:34:34.59
>>647 うちは、火曜日発表。課長が俺らが他に動くのは止めてるはず。
この前出てき始めた、めんへるちゃんだけ、異動だろ。
655非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 15:14:35.63
18年目突入
656非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 16:52:17.57
>>655
どちらの(平成大合併回避した)村役場さんですか
657非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 19:30:02.00
この改正の時期に管理職級ほぼ総入れ替え
どうしろと(震え声)
658非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 20:31:52.03
>>657
それどういう罰ゲームだよ
659非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 21:19:38.60
>>657 うちは、条例改正議会にかけ終わったし、管理職は変わってもいいな。
末端の兵隊が変わらなければいい。
660非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 23:01:22.34
>>658
ウチの人事課も他人事課だったらしい
まぁ主力が抜けなかっただけ幸いというか・・
661非公開@個人情報保護のため:2012/03/25(日) 10:24:34.30
メンヘルだと言い張って診断書持ってくるオヤジ、どうみても、ただのアル中。
早く辞めてください。住民課は女性職場だからそうでなくても産休育休3年取る
人が何人もいるんだから。
っていうか、3年育休とる職員は辞めてください。
そう思っている方、多いと思いますが。
662非公開@個人情報保護のため:2012/03/25(日) 15:06:11.56
自分の嫁には取れるだけ取ってほしいから、3年取るなとは言えないが

子供生まれそうになったらここぞとばかりに住民課に異動させる人事に腹が立つ
663非公開@個人情報保護のため:2012/03/27(火) 02:30:18.52
一昨年途中、課内異動(玉突き人事)で住基から戸籍・外国人へ

戸籍システムのリプレース終了直前に震災(当方東北の太平洋側)でリプレースやり直し

膨大な死亡届とリプレース作業の同時進行(´・ω・`)

今回異動

住基法改正を前に異動するとは思わなかったが…
まあ、うちは市なのに外国人が二桁しかいないんだがw
664非公開@個人情報保護のため:2012/03/28(水) 00:13:07.20
質問です。
住基カードは転出時に廃止となりますか?
それとも他市町村に転入時に廃止となりますか?
住基カードをお持ちの方で転出取消があったら、その住基カードは
どうなるのかと思いまして。
665非公開@個人情報保護のため:2012/03/28(水) 10:32:43.33
>>664
住基カードは転入時に廃止。
過去転出、予定転出を問わない。
住登市区町村が上書きされたことをもって、廃止となる。

一方、公的個人認証は、
転出予定日か転入届出日、どちらか早いほうで廃止。
つまり、過去転出なら即日廃止。
666非公開@個人情報保護のため:2012/03/28(水) 20:58:52.15
ちなみに法改正後から他市町村に転入後も継続利用できるようになる  はず

付記転出が基本になるみたいだが、とてもうまくいくとは思えない
667非公開@個人情報保護のため:2012/03/28(水) 22:48:50.12
住基カードの照会書を簡易書留で送ったら
受取拒否で返送されてきたw
668非公開@個人情報保護のため:2012/03/29(木) 00:10:55.52
>>663 異動してラッキーなのかな
うちは、システム課がこけた。
世帯合併のプログラムうまくいかなかった。
1万人越え どうしよう
669非公開@個人情報保護のため:2012/03/29(木) 00:40:35.06
>>667
拒否w無茶苦茶だ

施設に入って家が留守、郵便転送申込済みの認知症老人の代理人として
別居親族が申請に来て
転送不要の簡易書留で照会発送したら戻ってきて、
なぜか親族から怒られるという

そんなことまでするほどカネのある老人なら、諦めて後見人立てろや、ケチ
670非公開@個人情報保護のため:2012/03/30(金) 22:57:45.55
繁忙期おつかれさまです。
671非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 11:23:37.00
明日は日曜出勤です

喋り続けで、女性陣の声が軒並みデスボイスになっています
672非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 18:06:08.81
>>671 うちも日曜出勤です。明日混んでも、月曜来庁者が減るならそれでいい。
頼む。出張所へ回ってくれ・・・
673非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 19:16:43.79
人事異動時期だから、新任者は仕事がわからず、繁忙期なのに実質人員削減になるというハードなシーズンでもある。

仕方ないので、今回他課に異動した人でヒマな課になった人を特に借り出してくることになった。
674非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 21:14:06.60
テスト
675非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 21:15:30.67
あ、ごめん書き込めた。市民課から出張所に移動に。代わりに震災が入ってくる。いらないこだったのかなと(´・ω・`)
676非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 21:21:11.29
また人材流出、代わりに来るのはポンコツ
俺ももうでたいよ・・
677非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 21:46:54.86
>>676
うつで仕事をしないだけのメンヘラが去ることになったが
躁病で、周囲に暴言をばらまいて精神的被害を与えるメンヘラが代わりに配置
状況はより悪くなった

住民課にそういう人間を回すのってどういうこと?
678非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 22:22:44.77
>>677 めんへるで異動希望でも、出勤していないと異動させない方針の
人事課。。異動したくてやっと3ヶ月出勤していた子は異動なしだった。
本人がっかりでまた休みだすし。たまに出てくるけど、面倒みるのが大変。
俺らもめんへるが異動しなかったから、がっかり。まじ、がっかり。
うちは自称うつが2名。いらないんだけれど。
2年も出勤しないんじゃ、辞めてくれないかなあ。
公務員たたきをそこらへん重点でやってくれ。
679非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 01:01:19.05
すいません。メンヘラで。
なるべく皆様の足を引っ張らないよう頑張りますので…
680非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 06:09:50.24
さて、出勤するか
681非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 07:21:17.59
>>679
自覚あるなら大丈夫だよ。
682非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 16:44:23.77
すいません、教えてください。

亡くなった父の「戸籍謄本」と「原戸籍謄本」を、
私(娘)が取ることはできますか?

母の委任状とか必要でしょうか?
683非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 17:38:54.90
>>682
あなた自身の戸籍でもあるでしょ?
684非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 17:49:41.20
>>682
自分の記載のある戸籍なら当然可。
親の戸籍でも、直系なら可。
685非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 18:36:42.42
皆さんとこのシステムって本籍地の番地と街区符号の相互変換機能ついてる?

あと、戸籍届出で本籍地が番地なのに街区符号で本籍地書かれてきた場合とか、
その逆の場合とかは訂正求めたり連絡したりしないで処理してる?
686非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 18:53:50.72
>>683-684
ありがとうございます。
今の時季は忙しそうで、電話で聞くのも躊躇われてしまって。

結婚したので父母と戸籍は別なんですが、
実の娘なので大丈夫なんでしょうか……
あす窓口に行ってみます。
687非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 18:59:45.35
転籍とかしてるとややこしいかもね
688非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 19:07:07.51
>>685
ないな。うちの市は住居表示区域が中心街のごく僅かだからそこまで手を掛けられない。

>>686
4月第一週は、全国の市町村役場の住民課が大ラッシュの修羅場で、書類1枚の発行にもムダにお待ちいただくことになりかねないけれど、
朝一なら何とかなるだろうと思われ。

早起きして、開庁と同時に役所窓口に並ぶことをお薦めします。

689非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 19:15:21.89
>>688
なるほど。
以前番地と街区符号の混乱で二重戸籍作りそうになった(作った?)というのを聞いてトラブル防止策あるのかなと思ったもので。
690非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 19:57:34.18
>>686
ほかの時期なら住民票や戸籍謄本は数分で発行できるんですがねぇ・・
ほんと4月第一週は異常。緊急でないなら月曜はやめたほうが無難ですよ。

ちなみにウチの市民課には3月末の時点で
「住民票っていくらだったっけ?」
「記載事項証明って続柄入ったかいな?」
「転出って未来の日付でもできたっけ?」
などと質問してくるクソ婆職員がいます。

こんな奴が自分のボーナス額よりも毎月給料もらってる現実。
このスレ見てるとほかの市でも老害は多そうですね。
691非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 20:30:17.94
だいぶ前から戸籍届書の一通化が実施されているけど、
もし本人が正規の通数を書いてきた場合、どうする?
やりなれた方法で謄本作って送付するのが間違いないからいいような気がするんだけど、
やっぱり正規の手順で処理すべき?
692非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 20:50:18.39
明日どうしても届出しなければ行けない人以外は

明 日 だ け は や め と け


どんな簡単な手続きでも、1時間以上待たされるのが当然と思ってほしい。マジで。

職員も待たせたくて待たせてるわけじゃないんだよ。
ただでさえ普段の何倍も客来るのに新人ばっかで必死なんだよ。
693非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 20:59:08.79
そういうのに限って文句言う。
待てなければ、違う日にくればいいのにね。
バカ市民の相手するのも大変でしょうな。
694非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 21:26:21.57
証明交付について質問を投げかけてみる

自分の母の養父の戸籍はとれる?
ちなみに縁組時にすでに生まれてた子です。
親族関係は発生しないけど、直系尊属の直系尊属として...
個人的には取れないと思うけど
695非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 21:37:49.82
682,686です。レスありがとうございます。

うちの市では、いつもは17時半までの窓口を、
あす明後日のみ19時まで延長するようです。
仕事が終わってからしか行けないので、あす明後日中に行かないと。

皆様お仕事頑張ってくださいm(_ _)m
696非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 21:55:07.66
>>695
ご丁寧にありがとうございます。

たぶん想像以上に長くお待たせしてしまうと思うけれど、なにとぞご勘弁ください。
何とかフル回転で乗りきる覚悟です。

・・・日曜開庁もあるし、俺、4月半ばまで保つかなあ?
697非公開@個人情報保護のため:2012/04/01(日) 22:49:45.11
転籍が転籍元と転籍先の両方に出された。
「転籍元に出したら、新謄本が取れるまで数日掛かるといわれたので転籍先にも出した」らしい。
こういう場合の処理セオリーってある?
698非公開@個人情報保護のため:2012/04/02(月) 09:10:02.15
ちょっと確認したいんだけど、転籍届と分籍届の届書は、旧本籍地、新本籍地以外の役所で届けられた場合は、
原本を新本籍地に発送、謄本を旧本籍地と届出地に、でいいんだよね?
旧本籍地で届けられた場合は、原本を新本籍地に発送、謄本保管で、
新本籍地に届けられた場合は、原本保管、謄本を旧本籍地に保管でいいんだよね?

もしこれを逆にやってしまった場合、返送してもらう必要はある?
699非公開@個人情報保護のため:2012/04/02(月) 22:03:27.02
>>698
基本的には返送かな。
>>694に対する意見聞かせて
700非公開@個人情報保護のため:2012/04/02(月) 22:14:00.72
日が浅い俺の意見を参考にしてもアレだけど、母の養父は直系で普通に取れるんだと思ってた。

養父だから無理ってこと?縁組時に既に生まれてたから無理ってこと?
701非公開@個人情報保護のため:2012/04/02(月) 23:14:28.34
縁組時にすでに生まれてたから無理なのかと。
縁組の効力は、養子と養親とその親族と親族関係を発生させる

みたいな民放があったはず
702非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 03:51:15.87
>>699
昔は送付するのはコピー(謄本)だったけど、それだと本籍地に送られるのは謄本になり、
原本は早く破棄されるから、本籍地に原本送付になったんだと思う。
それが単なる通達で、法律の変更でなければ、間違えて本籍地に謄本送ったり、
本籍地から原本送ったりした場合でも、あえて対処する義務はないような気もするけど、
やっぱりまずいことになるのかな?
703非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 03:57:36.96
届書の法務局送りって何日締めにしてる?
最低一ヶ月保存してからというような規定はある?
法律上はすぐ送ってもいいんだよね?

規定は、1ヶ月以内に送れというのではなく、1ヶ月ごとに送れという解釈?
だとすると個々の届書が1ヵ月半くらい経ってから送られても問題ない?
704非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 07:32:26.22
送付された原本に「9条2項通知を兼ねる」と朱書きされてたのを見誤って、
そのまま住民用の記載だけに使って戸籍記載されてなかったってことがあるので、
9条2項通知用のコピー入れてくれw
705非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 21:26:09.53
弁護士法第23条の2の請求が来た。
氏名だけで住所教えろって個人特定できるかい!

醤油漬けの離婚届も来たw
706非公開@個人情報保護のため:2012/04/03(火) 23:10:06.90
>>694>>699>>700
基本的に>>694さんご自身と>>701さんご指摘のとおりです(民法809条)。
養子縁組によって養子は養親の嫡出子の身分を取得し、養子と養親の親族の間に親族関係は生じます。
しかし、縁組によって養親と養子の親族の間に親族関係は生じません。
縁組時に既に生まれていた「養子の連れ子」は養親の直系卑属ではありません。
(相続に関する規定ですが、このことは民法887条A項で明記されています。)

従って戸籍法10条で言う「直系卑属」の資格で証明を請求することはできません。
10条の2に定める事由があるならばそのことを明らかにして請求するしかないです。
(纏めたつもりですが、私の頭も錆びついているので、間違い・見落とし等ありましたらご指摘、ご鞭撻を願います。)
707非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 00:01:21.43
非正規で戸籍窓口担当なのですが
戸籍発行のみならず、出生、転籍など比較的簡単な届出の受付もしています(市町村への照会も含む)
婚姻、離婚の届出の受付は正規職員にお願いしますが、書き方などの説明はしています

戸籍の発行もこちらから説明したり、何が必要か汲み取ってあげなければいけないので
とても比重が重いと感じています

みなさんの所では非正規職員にはどのような仕事をさせていますか?
708非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 00:15:17.32
荷が重いとは思うけれども、普通に職員と大差ない仕事してるよ

あまり仕事を限定すると、させられることが少なすぎて正規職員の負担が大きくなるし
そもそも非正規が多いのでそこまで気を使ってあげられないのが現状
709非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 14:03:25.13
つかぬ事を伺いたいんだけど、印鑑登録って現在は全国的に印鑑の文字と本人の名前が同じでなくても問題ないとなってるの?
たとえば「金」と「金村」のように登録名と一部違う場合ね。
710非公開@個人情報保護のため:2012/04/04(水) 21:55:23.81
>>709
印鑑登録は、一応、自治省(現総務省)の事務処理要領通知はあります。
調整条例を出している(いた)都道府県もあります。
しかし結局は市町村の条例でやっている固有事務なので、当然、市町村ごとに微妙なところで登録可否は違います。

当市の場合、印面が「氏」「名」「氏名」「氏及び名の各一部を組み合せたもの」は登録できます。
「金村 甚助」さんや「美濃田 善兵衛」さんが「金甚」「美濃善」と彫った印鑑を登録するのは可能です。
しかし「金」「美濃」としか彫っていない印鑑は「氏」でも「各一部を組み合わせたもの」でもないので登録不可です。

外国人の場合だと、「外国人登録原票に登録されている」氏、名、氏名、氏名の各一部組み合わせ、ならば
日本人と同様、印鑑登録できます。
この場合、原票に登録されている本名でも括弧書きされている通称名でも、当市では登録可能です。
「金 大中(金村 大介)」と原票に記載されていれば、印影は「金」でも「金村」でも「氏」として登録できます。

これらのあたりが市町村によって登録可否の違いが一番出やすい微妙な所ではないでしょうか。
711非公開@個人情報保護のため:2012/04/05(木) 00:36:04.78
今帰った@外国人登録担当
712非公開@個人情報保護のため:2012/04/05(木) 09:18:02.74
>「氏及び名の各一部を組み合せたもの」
ということは、「金村 甚助」さんの場合、「金甚助」や「金村甚」のように、
氏と名の全部と一部を組み合わせた場合もOKなのかな?
713710:2012/04/05(木) 20:00:54.77
>>712
そこはいよいよ微妙なところで・・・
恥ずかしながら当市では担当係長が変わると解釈が変わったりしました。
しかし私が印鑑事務を担当していた当時は「解釈上」、登録可能でした。(今はどうだか存じません。)

そもそもなぜ「氏及び名の各一部を組み合せた」印面などで印鑑登録できるのか?
それは「実際にその人をそう呼ぶ習慣もそう彫った印鑑もあったから」です。

江戸時代、商人や職人の略称、愛称ないし一代限りの屋号的呼び名として、
職業名の一部と名の一部を組み合わせて人を呼んだり(土佐の絵師・金蔵を「絵金」)、
屋号の一部と名の一部を組み合わせて人を呼んだり(紀伊国屋文左衛門を「紀文」)
することは普通に行なわれていました。(落語の「かつぎや」に活写されています。)
明治になって苗字必称になると、その延長として姓名の各一部を組み合わせて呼ぶ習慣も生じました。
昭和・平成に入っても、投資家の山崎種二や是川銀蔵は「山種」「是銀」と通称されました。

そういう習慣は、当市のように古くから商人・職人が住む地域を抱える自治体では近年まで残りました。
架空の例ですが「山源工務店」「熊新製作所」といった零細企業の社長さんの名前が
「山田源蔵」「熊本新吉」で、商工会の仲間内では「山源」「熊新」で通っている、ということは、
比較的最近まであった習慣でした。(新興大都市や農村地帯では理解し難いかもしれませんが。)

印鑑条例が出来たとき、そういう通称で彫られた印鑑(既に相当数あった)を登録できないと不便が生じる状態でした。
そういう古くからの商人・職人の習慣を救済する目的で「氏及び名の各一部を組み合せたもの」が登録可能とされました。

ここで仮に、「武幸商店」の親父さんが「武田 幸四郎」だったら印面が「武幸」で登録できる、
しかし「武 幸四郎」さんだったら「武幸」で登録できない、としたら条例制定の趣旨に合わず、不合理です。
そこで当市では(私が担当にいたころは)条例を論理解釈して「登録できる」扱いとしていました。
714非公開@個人情報保護のため:2012/04/05(木) 21:54:25.50
>>713
うちの市では49年の自治省通知以降は一部組み合わせは認めてませんが、
「商都」としての性格が強い都市だと、そこらへん柔軟にせざるを得なくて、大変ですね。

かつての自治省が印鑑登録の全国統一法制定を諦めたのも、しょうがないことですね。
とても統一できたもんじゃない。
715非公開@個人情報保護のため:2012/04/06(金) 21:20:38.13
>708

やっぱりどこも非正規への比重が大きくなってるんでしょうかね

まさかここまで任せられるとは思ってなかったので
正直しんどいです
相手には正規だろうが非正規だろうが関係ないですしね
716非公開@個人情報保護のため:2012/04/06(金) 23:51:14.71
10年間国保やってきましたがこの度の異動で戸籍担当になりました。今週はなにがなんだか分からず過ごしておりますが、これからお世話になります。覚えることがたくさんで泣きそう…
717非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 21:42:50.82
先日戸籍謄本取ったら、「つちよし」が「吉(きち)」になってたのでちと混乱してます
「つちよし」は、戸籍謄本では「土+口」じゃなく「吉」で印刷されるんでしょうか?
免許証は昔から「つちよし」です。どちらが正しいかによっては印鑑作り直しですorz
718非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 22:04:29.90
>>717
もしかしたら戸籍作り直した時に『吉』にされちゃった可能性があるから、出生から今までの戸籍とってみたら?
出生当時は『つちよし』だった可能性あるからね。その時は職員にいいましょう。
もしくは、出生届を『吉』でしちゃったか...
719非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 23:05:23.95
>>718
もう一度引っ張り出してきました。父の父まで全部「吉(きち)」です
よく見ると、法務省令第51号附則第2条第1項による改製とな。ここで苗字を変えられた?
でも調べると、戸籍統一文字には「つちよし」があるから印字が対応してないだけ?
実は最初から「きち」が正しくて、今までの「つちよし」が間違ってた?w
結局本籍地の役所に出向いて調べてもらうしかなさそうですね、ありがとうございます
720非公開@個人情報保護のため:2012/04/07(土) 23:52:22.03
出生から『吉』なら届出時点で間違った可能性大だねー。
721非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 12:56:36.70
吉とか四とか藤とかは戸籍泣かせだよな
ぶっちゃけ昔はどうでも良かったのに
722717:2012/04/08(日) 14:52:54.76
弟に話をしてみたところ、10年以上前に取ったときは「つちよし」だったとのこと
本当に「つちよし」かは、改製原戸籍(電子化は3年前)を請求すれば分かりますね
弟の記憶違いの可能性もあるし、電子化前のがあれば修正にも説得力あるでしょう
印字上の問題なら、「きち」と「つちよし」の違いは説明だけで済むんだがなー

色々勉強になりましたけど、正直めんどくさい。何のための電子化なのやらw
723非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 15:59:32.13
明日は月曜日か。混むかどうか。今年は人の移動が少ない感じ。
724非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 19:56:54.01
原票の写しとる予定ある??
725非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 20:19:27.82
>>723
去年が震災直後の影響で、特に手続き件数が少なめ傾向だったが、
今年も平年よりは少ないような気がする。
4月のヤマとしては最後になるかな。

とはいえ、この後も住基法外国人対応とか、新規配属者への研修資料作りとか、いろいろやることが出てくるなあ。
726非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 22:29:33.69
これから戸籍住民課は外登者の住基台帳への統合や住基ネットへの加入等やることが一杯だよな。

うちの所の戸籍住民課は,俺を含めて経験年数の長い住基担当が殆ど異動になったから思いやられるわ。

本当は資産税課なんか異動にならずに戸籍住民課で頑張りたかったのになぁ。
727非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 23:04:20.75
>>725 うちも転出入が少ないと感じる。
>>726 ここで異動は、後ろ髪引かれるのかな。責任感があるね!!
お疲れ様でした。
こちら9年目です。外国人登録担当職員は2人とも8年越え。
やっぱり、最後までやってから異動したいって思う。

728非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 23:20:55.06
>>727
法改正に合わせて印鑑条例と施行規則変えたり,様式変えたりしないといけないのに
その全てを入庁2年目の女子職員に置いて俺は異動しちゃったから,後ろ髪引かれるというよりも
申し訳ないって感じです・・・。

まぁ,改正条例案と改正施行規則案は作って渡してあるので大丈夫だとは思いますが・・・。
729非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 00:08:52.65
こっちは条例案も施行規則も準備済み。去年からヒマを見ていじっておいて良かったよ。

ここ3,4年で入った若手の子たちは、男女関係なく懸命に頑張ってくれるから助かる。
「ゆとり」なんてバカにできないよね。
730非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 06:53:31.06
先輩がイライラしていて働き辛いよ
忙しいのは分かるけど周りに当たり散らすのはどうかと思う。
731717:2012/04/09(月) 19:25:27.36
その後の報告。役所は月曜日だけど人は少なかったです
:まずは電話で確認
「きちという字なんですが、つちよしもきちと印字されるんでしょうか?」「きちはきちです」
「電子化でつちよしからきちに変わったんでしょうか?」「改製原戸籍も見てますがきちです」
:確認と証明のため、改製原戸籍取得に役所へGo
父の直筆で、しっかり「きち」と書かれてる・・・ほんとに全部「きち」で書かれてるし

おやじぃぃぃ、1度引っ越ししてるのに表札に「つちよし」使うんじゃねーよwwwwww
印鑑は作り直し、免許証は更新時かな。自分の名前を間違ったまま死なずに済んでよかった
ただ、小さい頃からの「つちよし」が間違いとは・・・これから名前記入するとき気をつけねば
732非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 21:17:23.81
>>730
そらしゃーないよ・・
733717:2012/04/09(月) 21:37:16.46
よく考えたら、直筆ってありえないですよね。字が似てるから動揺したw
ついでだから、銀行口座とか全部解約して新しいのに変えてしまうのもいいかもしれない
公務員はよく叩かれてるけど、仕事しない奴らのために全員が叩かれるのはかわいそうです
>>732
しゃーないじゃダメでしょ。余計なストレス撒き散らされちゃかなわんw
734非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 22:58:27.68
>>731
印鑑の作り直しは大変でしょ。彫り直すお金がもったいない。
社会通念上、印影のデザインの関係で字を崩すのは許容範囲だから、つちもさむらいもぶれの範囲、そのままお使いなさい。

こだわるなら、お父さんの更に上の代まで遡ってみることですね。
明治あたりの古い戸籍を見てから考えた方がいい。

役所の係員泣かせな名字というと、一に「わたなべ」、二に「さいとう」ってとこでしょうか。
735非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 22:59:55.82
>>717
私は戸籍係にいたころ、仕事を勉強する一環として、近世古文書(ほぼ江戸時代の文書)
の読み方の教科書的な本で、くずし字の勉強をかじった経験があります。
明治の頃に作られた古い除籍は結構くずした字体で書かれていたので参考になりました。

あまり本格的に勉強した訳ではないですが、私が学んだ範囲内で言わせて頂くと、
「昔の日本人は「吉」の上部が士か土かを区別する意識を持っていなかった」
と判断せざるを得ません。これは明治時代編製の古い戸籍の場合も同じです。

私が目にした文例などでは、近世の日本人は「吉」をくずし字(草書・行書)で書く場合
(つまり当時の圧倒的多数の文書で)、上部を「土」にして書くのがほとんどです。
当時の日本人は現代人と違って文字を楷書体で書く機会はほとんどありませんでした。
わずかに、役者評判記の「上上吉」など、出版物で意図的に楷書体で印刷表記する場合、
版木の彫り方は上部を「士」にしている方が多いです。
そして、そういう手書きと版木での違いを「別の字体だ」と意識している様子が全然ありません。

地方による差、階層による差、近世といっても時代による差、があるとは思いますが、
「吉」の上部が土か士かを手書き文字で一々気にするようになったのは多分近年のこと、
恐らく戦後の国語教育で手書き文字の一点一画を活字的にうるさく指導するようになってから、
なのではないでしょうか?(この点で確たる証拠をつかめないのが残念ですが。)

昔の日本人が「吉」の上部が士か土かを区別して書く意識が無かった(ほぼ「土」で書いていた)以上、
現代人の感覚で昔の戸籍係や昔の印鑑職人や昔の表札屋さんや表札を注文したお父様にクレームを申し立てても、
あまり意味があるとは思えない、というのが戸籍係OBの率直な思いです。

ただ、私も戦後の国語教育を受けた戦後人ですから、そのように考えるようになったのは
戸籍係に配属されて否応無く昔の日本人の手書き文字に頻繁に接するようになってからです。
それまでは>>717様と同様、「吉」の上部が士か土かでは明らかに字体が別だ、という感覚を抱いていました。
ですから気になさるお気持ちは私にもよく分かります。
736非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 23:16:12.10
ぶっちゃけどっちでもえーねん。はよ統一して戸籍ネット作ろうや
737717:2012/04/09(月) 23:44:12.15
自分でも色々調べましたが、「つちよし」は「きち」の俗字と書いてあるのが多かったです
当面は免許証だけ変更して、後は名前の欄を「きち」で書くことにします
しかし俗字とか異体字とか、戸籍係の方は大変そうだ・・・
738非公開@個人情報保護のため:2012/04/10(火) 00:39:23.88
字で思い出したが、昨日システムの『直』がデザイン上の差だということに気づいた
改製原はちゃんと2画目が斜めなのに、
システムはまっすぐだった
これって...
739非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 00:22:40.49
>>729 うちもそう。よく働いてくれて、感謝している。
>>730 ごめん、代表して謝っておく。若い子の倍働かなきゃ
あかんと思って、スピード上げると、怖がられる。
740非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 00:55:26.03
つちでもさむらいでもきちはきちだろ。
こういうささいなところでこだわるやつときどきいるけど、
たいしたことじゃないのにこだわりすぎ。
741非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 07:22:22.64
システムによって微妙に違う文字形に反応して、
すべて外字登録しようとするカン違い香具師がいて大変です。
742非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 07:37:23.52
龍と籠の「立」の上の点が龍だと寝てて籠だと立ってるのが納得いかん
743非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 18:10:30.53
>>739
貴方みたいな考えの方が先輩にいらっしゃる職場が羨ましいです。
744非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 23:27:18.62
戸籍担当って滅茶苦茶忙しそうだよね。
事務分掌とか見ると,住基担当の二倍くらい担当業務があるし。
結局俺は戸籍事務には携わらずに市民課から別の課に異動しちゃったけど,
届出の書類審査したり戸籍届出による住民異動処理とかはしてたから,
戸籍事務も携わってみたかったな。
745非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 18:58:16.33
住基担当は法律(住基法)の条文知らんでも大抵の仕事は出来る。
戸籍担当は民法総則の一部と親族編、戸籍法をある程度
知ってないと仕事にならない。
746745:2012/04/12(木) 18:59:02.51
あと、国籍法もだな
747非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 20:39:47.79
いい夫婦の日とか2010年10月10日の大安のような日以外は
戸籍係は残業一切なし。このクソ忙しい時期も全然仕事なさそうでうらやましいわ

748非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 20:44:12.32
平成8年8月8日(大安)は全国戸籍担当課が修羅場と化したと訊いたことがある。
749非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 21:53:02.44
>>745
住基担当は、吟味検証が命の戸籍と違って、押し寄せる数をルーティンでこなしてナンボの業務が多いからな
もちろん照合はおろそかに出来ないけど
750非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 22:00:07.86
戸籍から住記に担当変わったけど、確かに住基法知らんでも仕事はできる。戸籍は戸籍法の知識とレジストラ、大阪だよりや戸籍誌のようなのがないと仕事できんわ。
751非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 00:56:37.93
戸籍住民課の驚きの女比率。

戸籍住民課の8割が女性とか住民票の実態調査のとき危険だろ。
国保年金課も7割女性だし,厄介なクレーマーとか来たときどうするんだろう。
人事はもう少し考えろよ・・・。
752非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 20:52:06.19
4月に異動してきた者です。自分は外国人担当とのことですが、7月以降は『外国人業務』は全くなくなるのでしょうか?ウチは市民係が住基、戸籍係が戸籍&外国人という住み分けになってるです。
本当によくわからなくて…スミマセン。
753非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 21:53:38.08
>>752
法改正以降も残務処理はあると思うし、問題山積だと思います。仮住民票の返戻処理で調査とかならご愁傷様です。どんな規模の自治体かわかんないけど今年異動で外録とかあるんだね。
754非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 22:11:56.46
>>747
仕事の分割と割り当ての仕方についてかなり改善の余地がある感じですね。
今時、戸籍以外の仕事は全くやらない専任者ばかりの“戸籍係”は結構珍しいのでは?

>>751
戸籍(審査・入力・校合)の仕事では、“注意力を長時間ムラなく持続させる能力”を要します。
短時間に集中して爆発的に馬力を発揮する能力は、あまり役に立ちません。
こういう性質の仕事には女性が向いている、という経験則が昔から人事にはありました。

欧米ではタイプライターが発明された当初、タイピストは男性の仕事だったそうです。
しかしたまたま女性に打たせたところ、上記のような点で目立って良好な勤務成績を挙げたため、
タイピストは主として女性の仕事になりました。

ですから、そちらの人事政策にも一分の理ぐらいはあると思います。
人事担当が何も実証的に調査しようとせず、結果を何も検証しようともせず、
「ともかくあそこは女性を貼り付けておけばいい。」程度の感覚で女性ばかりを配属し、
無闇に戸籍担当の女性比率が高くなる(一頃の当市のように)ようでは全く論外ですが。
755非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 22:53:47.69
>>752 >>753
外国人登録法はなくなりますが、特別永住者事務はしっかり残りますよ。
間違った話が職員の中でも流れているのですよね。
地域によって、特別永住者の割合に差がありますから
仕方が無いのですが、粗相ができないので、がんばりましょう。
756非公開@個人情報保護のため:2012/04/13(金) 23:06:10.04
>>752
窓口としては7月以降でも特別永住者関係の業務は残るよ。
あとは入管と在留情報の連携もしなくちゃいけないし、
まったくどこかに吸収されるものでもない。
ウチの外録は庶務担当と兼任なので、物品購入も住居表示もやってます。

>>754
戸籍担当の女性比率が高くなるのはウチもそうだなあ。
年内に産休を控えた職員が4月に異動して来たことなど何度もあります。
で、育休が明けてフルタイム出勤ができるようになると他へ移って行く・・・と。
757非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 01:35:05.50
みんなのとこも同じやな〜
産休育休とりつつ飲み会だけはちゃっかり参加する幽霊職員の姿が今の季節恒例ですわwww

嘱託や派遣さんたちの分含めると実質赤字。
なのにそいつは「妊娠中でアルコール飲めないんだから食事代以外払いたくな〜い」んだとよ。
こんなやつの身代わりに仕事も食事代も背負い込んでる我らが奴隷乙って気分になったwww

758非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 07:47:21.80
「住民課は大所帯だから、労働力にならない余剰人員抱え込んでも、何とか回るだろ」
っていう人事の計算があからさまなのがイヤだな。

同じ理由で、仕事できず出世できず係長にもなれずに退職直前の
労働意欲ゼロな窓際族を回してくる方が、もっと困るが。(産休女性職員と違って、補充の嘱託・派遣が入らない)

ま、昨夜の歓送迎会で、「市立図書館が、まともな2割とバブル以前入庁のクズ人材8割で構成されていて、前者2割でやっと回ってる」
と教えられて、うちの市にもゴミ人材置き場があるのね、と今更知ったんだけど。
759752:2012/04/14(土) 09:40:02.66
レスくださった方々ありがとうございます。
なんでこんな時期に担当者異動させたんだと人事と課長に怒りが込み上げてきました…(´Д⊂
760非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 10:08:40.23
>>758
やっぱり住民課って駄目なのが回ってくるのね。

うちも課長と副課長が凄いクセのある人で、しかも課の仕事を把握してないし、
課員の残業状況も全く把握してないし、管理職二人が無能とか何考えてるんだろうって思う。

戸籍住民係なんて仕事出来ない職員がたくさん集まってくるし大変だわ。
10人居ても法改正とかシステム関係で危機感もってやってるの2人くらいしか居ないから
これでよく仕事回ってるなぁって思うレベル。

その2人のうちの俺は異動で別の課に配属だし、その代わりに戸籍住民係に入ったのは新人だし
改正住基法の施行に伴う制度変更が円滑に行かない気がしてならない。

住民課に4年も居る人が「この印鑑って登録可能かしら」って俺の課まで聞きにくることが信じられない。
5年くらい居る人が「この提出書類で業者に住民票発行して大丈夫かしら」って未だに聞いてくることが信じられない。

残った人で外国人登録事務を把握してる人が一人になっちゃって、その人が法改正関係とシステム関係の業者との打合せもやってるから
外国人登録の原票請求に対する回答とかこちらからの請求とかが数ヶ月分滞ってて、それに対して何にもアクションを起こさない課長もどうかしてる。
761非公開@個人情報保護のため:2012/04/14(土) 21:39:48.59
>>760
気持ちよくわかる。俺のところも去年度からババアが一人異動してきたんだが、
1年間仕事して、3月の末でも未だに住民票の値段すら覚えられんという醜態。
さらに、
・記載事項証明書に続柄が入るかどうかわからない。
・公用請求と手数料免除の違いがわからない。
・仮ナンバーは業者しか借りれないと思っている。
・住基カードが作れない。
・公的個人認証ができない。
・レジを打ち間違える。
・そのくせ窓口で高圧的で市民を怒らせる。
・係長の指示に従わない。
・課長の再三の注意も聞く耳もたず。

こんな何の役にたたんのに給料は俺より15万は多い。
このババアの給与で新採2人にバイト1人雇えるのに・・
762非公開@個人情報保護のため:2012/04/15(日) 10:37:15.22
                             _
                                 ,ィヾヾヾヾシiミ、
                                rミ゙``       ミミ、 +
                                {i       ミミミl
    (.`ヽ(`> 、                      i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
     `'<`ゝr'フ\                 +  {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |/ _;__,、ヽ..::/l  フフッ 大阪市暗黒職場の方程式♂
       \_  、__,.イ\           +     ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '"::/ /  |
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │生│生│生│収│収│収│橋│橋│橋│維│維│維│労│ │労|
 |保|保|保|税|税|税|下|下|下|新|新|新|組| |組|
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
763非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 02:09:11.82
戦う原票あげ
764非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 20:22:51.68
いつまで経っても公的個人認証と住基カード発行出来ないおばさんとか何なの。

もう異動して住民課の人間じゃない俺に聞きにこないでくださいよ・・・。
765非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 21:40:53.07
>>764
確定申告(e-tax)用に電子署名付きの住基カード請求されることって多い?
766非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 22:08:50.24
2月3月はべらぼーに多くて仕事にならないぐらい。
767非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 22:37:52.66
>>765
3月15日まで駆け込み申請が続く。

駆け込み申請なんかするような奴が、道具揃えてマニュアル読んで、
不親切なシステムの障壁乗り越えてe-tax申告完遂できるとは思えないんだけどね。

年寄りの小金持ちだと何も考えずに税理士に渡してるのが多いみたいよ。
768非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 23:07:46.82
e-taxって全然わかりやすくないよね。

市町村は発行窓口なだけで,詳細なことは知らないってのに毎年毎年問い合わせ多くて困るよ。
うちでは詳しいことわからないから県の情報管理課に聞いてって言っちゃうけど。
769非公開@個人情報保護のため:2012/04/16(月) 23:19:31.77
税務署のアホ共はe-taxで申請するのが基本であるかのように案内するからなぁ

はよマイナンバー実施して住基カード廃止してくれ。いつまで行政の無駄を放置するんだよ
770非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 22:47:42.88
外録担当だが、住基移行準備で、住基カード発行などなど窓研修やった。
QRコード付とかずいぶん進化していて驚いた。
ただしい表現がよく分からないんだけれど、
電子証明の有効期限がきて付け直すとき、失効確認をするとか、
やっぱり時間かかるな。
これ、在留カードと電子証明書やってある住基カードの外国人の
転居やりだしたら、すごい大変だよなあ。
だよなあ・・・??
771非公開@個人情報保護のため:2012/04/17(火) 22:57:39.62
>>770
そうか,転出入しても住基カードそのまま使えるようになるんだったな。
うちの自治体は,住基カードを用いた住民票・印鑑証明のコンビニ交付を検討しているから
さらに大変そう。
4月で異動しちゃったからあんまり関係ないけど。
772非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 22:59:53.62
>>770 >>771
附票データも飛んでくるんだよな。
転出入してカード使えるのはいいが、付記転入転出どうなるんだ?
特に変わらないか。
窓職員に理解させるのが面倒かもな。
773非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 23:47:22.62
住基端末を初めて使う人が試しに自分や知人の名前を検索してみちゃうのはNG?
774非公開@個人情報保護のため:2012/04/18(水) 23:58:53.89
>>773
住基ネット端末はログ残るんだっけか。
芸能人とかは駄目かもだが,親類知人なら問題ないんじゃないか。
775非公開@個人情報保護のため:2012/04/19(木) 00:31:01.35
ログは普通は残すよね。
個人情報を検索するだけの目的で端末叩くならアウトだが・・・。
「初めて使う人が試しに」っていう場合はどうなるかな。
776非公開@個人情報保護のため:2012/04/20(金) 07:24:35.16
保存義務は確か7年だったような。
CSにデータ移行されたかのテストをするときはそうするしかない。

住基ネット導入の時、本籍情報は載せないって言ってたのに、
利便性向上を盾に、知らない間にOKなんだな。
777非公開@個人情報保護のため:2012/04/20(金) 07:26:13.58
777
778非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 20:50:31.49
うちは、住基端末も戸籍端末もログとってある。
申請書の公開請求が多いから、助かる。あれがないと、第三者請求とかも
含めて数千枚の申請書をめくっていかないといけないからなあ。
住基ネットはどうなってるんだろう・・・。
779非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 21:00:22.42
住基ネットk異動履歴を出力できたら、附票より使えそう
→車売る時とか
780非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 21:36:50.69
「素直に引越し時にちゃんと住所の変更届出してください」
781非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 21:41:05.33
>>778
帳票出力ログは当然取ってるに決まっとろう。
操作ログを取ってるのかどうかでしょ?
782非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 22:54:23.62
ちょっとお質ねしたいのですが。
頭が悪いのでわかり難くてすみません。

18年前、A田○子 本籍M県×市。N府△市で独り暮らし。

そのあと母が離婚し、母の旧姓B原に。
本籍は変わらず3回引越し、
3年前結婚しC川になり、転居。M都×区に本籍を移しました。

私が18年前、N府のA田○子であったことを公的に証明するにはどうすればよいのでしょうか?
M県×市の戸籍の除票を取れば良いですか?
783非公開@個人情報保護のため:2012/04/23(月) 00:41:04.25
>>782
A田さんがN府に住んでいたという証明なら、それで十分。
ただし、それだけでは、そのA田さんが今現在のC川さんと同一人物であるという証明にはならない。
784非公開@個人情報保護のため:2012/04/23(月) 23:58:51.24
>>778
うちは情報公開請求あったら数千枚の請求書を手作業で調べてるぞ・・・。

情報公開請求って請求するだけで手数料取るようにすればいいのになぁ。
行政の仕事が増えるだけで公共の利益に供してないわ。
785非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 01:01:51.27
>>782
頭の悪さでは人後に落ちない者が私見を申し上げます。

まず、人間が同一であることを証明するのが先決問題です。
現在のM都×区の戸籍から遡って、18年前に在籍していた時の戸籍、除籍または改製原戸籍まで、在籍していた
全ての戸・除籍の記録事項証明書または謄本を取り寄せなければ、厳密に同一人物であると公的に証明できません。

そのあと、18年前のA田○子さんが当時N府に在住していたことの証明をすればよいわけです。
N府△市に除かれた住民票が保存されていればそれを取り寄せれば済む話ですが、A田○子さんからB原○子さんに氏が変わった後、
住民票の改製などがされていたら、氏名更正の記載のある改製原住民票の方を取る必要があります。
問題は、除かれた住民票の保存期間が5年であることです。
5年経てば真面目に(?)除住民票・改製原住民票を廃棄している市町村が非常に多いので、転出から5年以上経っていれば取得は望み薄です。
転出から5年以上経っている場合、一応、N府△市役所に廃棄されているかどうか問い合わせてみてください。

除住民票が廃棄済みならば、ご指摘の通り、M県×市の在籍当時の戸籍の附票を取ればいいのですが、
これは改製等によって除かれた附票になっている可能性が大きいです。この18年でシステム化が大いに進んだこともありますので。
そして、附票についても除附票または改製原附票の保存年限は原則として5年(例外あり)なのが厳しいところです。
ただ、附票については在外選挙人制度との関係その他の理由で、5年経っても真面目に廃棄していない(?)役所が結構あります。
除住民票よりは望みがありますから、これもまずM県×市役所に廃棄済みかどうか問い合わせてみてください。

住民票も附票も廃棄済みで、18年前にA田○子さんがN府△市に済んでいた公簿上の記録がどこにも残っていなかったら?
開き直るしかありません。証明すべき相手方に対し、
「現行法では当時の△市居住の事実は公的証明書で証明不可能です。ではどうしたらいいですか?」
と逆に詰め寄ってやってください。
786非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 02:01:47.79
>>783ありがとうございます。
>>785 とても詳しく有難うございます!
すごく参考になりました。
ちょっと望み薄かもしれませんがやってみます!
787非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 08:18:37.98
>>784
情報公開って無料のところあるの?知らなかった…。
うちは1件300円だけど、職員からは手数を考えると「安すぎる」との声が。
788非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 14:51:45.37
転籍とか婚姻などで行き違いで家族が別々の場所に届出をしてしまった場合、
その内容が同じであれば、後の日付の方が無効になる、でいいんだよね?
で、関係先に送られた届書は、重複が分かった時点で届いた先で廃棄?
それとも、届出地に返送の必要あり?
あるいは、送付先にて通常通り保管?
789非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 15:59:47.64
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/reikishu/reiki_honbun/d700RG00000673.html
ここ見ると、転籍のときは原本籍地から戸籍原本を送って新本籍地の戸籍簿に入れるって書いてあるんだけど、
これ、この自治体では本当にこうやってるの?
レジストラーブックスに書いてあることと違いすぎるんだが。
原本送付したら、離婚歴とかも消えずに残るので市民から文句が出そうだが。
790非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 19:09:48.30
>>789
それ、同一市内での管内転籍に関する事務処理の定めですよ。
管内転籍では支所管区間の転籍といえども新戸編製はしません。
(管内転籍で新戸編製“しない”根拠は確か戸籍記載例だか記載見本だかしかなかったのではないかな?)
システム化以前は、戸籍簿が支所に分散している自治体はどこもそんな事務処理をやっていました。
もちろんシステム化未済の紙戸籍庁の戸籍事務取扱規程ですね。
福島市さんは意外にもまだ紙でやっているのですか。
791非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 20:07:46.96
>>787
うちはコピー1枚につき10円。
それで部長決裁。人件費からするとどれだけ余分なコストになってるか想像も付かない。
792非公開@個人情報保護のため:2012/04/24(火) 22:44:21.61
>>787
別に無料ではないよ。
該当の申請書が一枚あれば,10円で交付するし,枚数が増えれば10円加算されていく。
10円分の納付書発行してて冗談かと思ったわ。

職員の手間と人件費を考えれば,一枚につき1,300円くらい取ってほしいわ。
793非公開@個人情報保護のため:2012/04/25(水) 01:24:14.33
市役所に嘱託で雇ってほしいから、知人に頼んで大量の情報公開請求をする奴が出そうだな。
794非公開@個人情報保護のため:2012/04/25(水) 01:29:18.27
>>790
ああごめん、管内転籍って、政令指定都市とかだけだと思ってた。
支所と本庁で別になってるのね。
うちも政令指定都市だけど、支所はある。
だけど支所に戸籍簿あるって話は聞いたことがなかったので。
795非公開@個人情報保護のため:2012/04/25(水) 09:10:05.59
ちょっと聞きたいんだけど、ある男女が結婚と離婚を繰り返すことで、相互の苗字を入れ替えることってできる?

例えば鈴木さんという男性と佐藤さんという女性が、結婚して女性が鈴木さんと名乗る。
直後に離婚するが、「氏を称する届」は出さない。
直後に再婚して(同一人物なので禁止期間なし)、男性が佐藤さんと名乗る。
直後に離婚するが、やはり男性は元の姓に戻る。
そして、二人がほぼ同時に「氏を称する届」を出して、男性は佐藤さんに、女性は鈴木さんになる。
こんなことって可能ですか?

それとも、「氏を称する届」は直前の婚姻にしか適用されないのかな?
796非公開@個人情報保護のため:2012/04/25(水) 19:38:19.38
>>795
離婚意思のない離婚届出は戸籍法と言うよりは民法上無効なのだが、
行政側がそれを立証するのはむずかしそうだな
797非公開@個人情報保護のため:2012/04/25(水) 23:29:31.16
>>795ややこしいけど、最後には妻の氏で再婚して佐藤になって、妻のもどる氏は佐藤だから、妻は77の2は出せない。
直前の婚姻しか適用されないので、妻氏で再婚したら妻が鈴木に戻るのは無理かと。
だから、苗字の入れ替えは出来ない。
798795:2012/04/26(木) 03:55:38.37
なるほど。
例えば、1回目の結婚直後の戸籍謄本を取っておいて、それで提出しても、やっぱり戸籍簿を確認されてばれるよね。
第三者との養子縁組を組み合わせれば男女間で苗字の入れ替えは可能なのかな?
例えば、

鈴木(30歳、男)と田中(25歳、男)が養子縁組し、田中が鈴木に改姓。
佐藤(女)が鈴木と結婚し、鈴木(30)が佐藤に改姓。
このとき、鈴木(25)は鈴木のまま(でいいんですよね?)。
直後に離婚、佐藤(男)は婚姻時の氏を称する。
直後に鈴木と佐藤(女)が結婚、女性側が鈴木に改姓。
そして直後に離婚、鈴木(女)は婚姻時の氏を称する。
佐藤と鈴木が養子離縁、自動的に鈴木は田中姓に戻る。

こうすれば可能になるのかな……
799非公開@個人情報保護のため:2012/04/26(木) 05:42:10.32
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1255682676/
ここの>>228-237の公務員を殺害する。
仙台市役所の戸籍係本人かその仲間だ。
役所に行って殺害するぞ。
800非公開@個人情報保護のため:2012/04/26(木) 05:49:56.42
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1255682676/226-237
これで見やすくなった。
仙台の役所(上の市役所は誤記、どこの区役所かは書かない)も標的だが、
それ以外のどこの役所でも命を狙ってやる。
お前らが戸籍係をやっている限り絶対に殺害する。
801非公開@個人情報保護のため:2012/04/26(木) 07:25:34.65
記念
802非公開@個人情報保護のため:2012/04/26(木) 07:40:53.66
逆恨みで無差別殺人予告とはいい度胸してるなw
803非公開@個人情報保護のため:2012/04/26(木) 20:00:41.09
2009年・・・・・
804非公開@個人情報保護のため:2012/04/26(木) 23:25:18.08
誰か未成年後見の嘱託記載やりました?
805非公開@個人情報保護のため:2012/04/27(金) 00:07:02.26
殺人予告してる奴を千葉県警に通報しようと思ったけど,どこから通報すればいいんだろう。

警視庁のサイトも調べてみるか。
806非公開@個人情報保護のため:2012/04/27(金) 07:00:19.26
支所に戸籍簿を置いている自治体に届書類を発送するとき、最初から支所に送る取り扱いは可能?
お客さんが急いでいる場合、その方が数日早くなると思うんだけど、
自治体によってはかえって迷惑?
807非公開@個人情報保護のため:2012/04/27(金) 07:19:12.63
>>805
こういうスレならありんす。テンプレ参照

2ch 通報済み犯罪予告報告スレ★45
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1329296653/
808非公開@個人情報保護のため:2012/04/30(月) 20:04:53.88
>804
うちの市は未成年後見、性別変更がもう届きました〜
未成年後見は私が記載決裁しました。
809非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 00:34:43.24
住民 親の戸籍謄本取りに来ました。

俺  はい。本人確認できるものお持ちですか?

住民(本籍記載のない)運転免許証あります。

俺  本人確認できました。しばらくお待ちください。


で、その人の住民票も戸籍もウチの自治体にない。。。
ええええええええええええええええええええええええ


俺  少しお伺いしますが、本籍地どこに置いてありますか?

市民 ここじゃないですか?

俺  ここでは無いですね。本籍地のある市区町村でご請求いただく必要があります。

市民 さっき、お待ちくださいって言ったじゃないですか。待てば戸籍謄本取れるんじゃないんですか?

俺  ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ……?????

俺  


810非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 07:43:54.49
>>809
最初に本籍がここにあるか確認した方が良いよ
811非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 19:58:06.60
>>809
最初の申請時に本籍地ちゃんと書いてた?
812非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 22:18:54.91
そんなやりとり日常茶飯事だろ
813非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 22:37:45.44
っていうかそれ、免許証に本籍がないから自分でもわからないんだろ。
本籍が消えたのは、部落差別に結びつくからだそうだけど、
皇居にだって本籍地を移せるのに、なぜ移さないで差別だと叫ぶのか。
そこら辺の事情が全く分からん。
814非公開@個人情報保護のため:2012/05/01(火) 23:50:31.79
>>808
うちも来たんでやったんですけど、戸籍の記載は記載例どおりにやればいいとして
受付帳がこれでいいのかgkbrで

家裁も役所届けてきてね!なんて言ってたりしたらしくいろいろまだ混乱中です
815非公開@個人情報保護のため:2012/05/02(水) 00:58:00.23
俺も役場に入庁して住民課配属されるまでは戸籍とか筆頭者とかわけわからんかったけど,
実際に住民係として証明発行や戸籍届出の受付と書類審査を4年やると,なかなか面白いものだよね。

周りが仕事出来ない・覚えない人ばかりってのが多少問題ではあったが,楽しい職場だった。

今は別の課で地方税法の勉強や家屋評価・償却資産の勉強に大忙しだけど。
816非公開@個人情報保護のため:2012/05/02(水) 21:18:08.35
弁護士や司法書士の職務上請求書って紛失した旨の連絡多すぎだろ。

あんな件数紛失してたら、窓口で無効な用紙かどうかなんて判断出来ないじゃんな。

県からの通知を課内供覧してリストにまとめて注意は図ってるけど、他の市はどうしてるのだろう。
817非公開@個人情報保護のため:2012/05/02(水) 22:50:32.95
エクセルで番号検索できるようにして、随時検索で無効じゃないか調べてるよ
818非公開@個人情報保護のため:2012/05/06(日) 05:45:11.44
連休明けは
死亡届(2日夜〜6日)
婚姻届(5日大安)の事務処理が多くて大変だな…
819非公開@個人情報保護のため:2012/05/06(日) 06:30:11.76
仮住民票うまくできましたか?
820非公開@個人情報保護のため:2012/05/06(日) 10:33:18.65
>>818
事務処理は時間かければできるからいいけど、
受理証明や記載事項証明を連休明けにとりにくるっていうのが困る。
821非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 02:27:54.66
受付で顔写真ない身分証明書(保険証とか)しかない市民に聴聞するとき
「あなたの干支は何ですか?」って訊くことがあるが
30歳以上でもうろ覚えな人がいる。
10代20代は大抵「干支を知らない」と言う。

日本人は劣化したと思う。
822非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 18:47:36.85
喪男の公務員だけどさ、以前、戸籍やってた時に
婚姻届に添付する戸籍取りたいって人で
戸籍が電子化されたのに、何で電子交付できねえんだゴルァ!ってゴネた客がいたけど、
こんなバカでもケコンできんのに、俺ときたら・・・
って思ったことがある。


823非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 20:40:08.14
>>821
ウチでは干支は聞かないですね。

前住所か本籍地か親の名前・生年月日とか世帯員数なんか。
世帯員数が割と間違えるんだよね。引越した兄弟が住民票移してなかったり、3世代間で世帯別にしていたりで。
824非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 21:34:40.43
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
825非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 21:41:44.33
干支を聞くってのは面白いな。

うちは,
本籍地・父母氏名生年月日・前住所・現住所世帯構成人数・現住所世帯員名
だな。
826非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 21:42:30.69
>>822
出生届を受け付ける時に、ああ、こんなキラキラDQNネームを付けるバカでも家庭を作ってるんだなあ、
と淋しく笑う喪男
827非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 21:55:57.43
馬鹿っぽいカップルから婚姻届出時にデジカメで写真撮ってって言われて写真撮ったまではいいが
1年しないうちに離婚届出しにきたときは,もう少し頑張れよって思ったわ。

戸籍に履歴残るんだし,もう少し考えて戸籍の届出を出しなさいよ・・・。
まぁ,転籍しちゃえば一見わからないけど。
828非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 22:00:24.93
>>827
そん時離婚届も撮ってあげたらよかったのに
829非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 22:17:18.61
戸籍に履歴が残るとか、そういうの頭にないんだろうなと思う。
転籍を繰り返す人も同じく。
830非公開@個人情報保護のため:2012/05/07(月) 22:48:59.31
>>828
「あ、今日はお写真よろしいんですか?」とにこやかに聞くのかw
831非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 18:29:15.83
外国人の印鑑登録可能年齢は16歳以上ってのは本当でしょうか?
自治体サイトで、そう書いてあるのが見当たらないのですが。
そうだとしたら、なぜそういう扱いなのでしょうか?
832非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 18:31:41.09
>>821
干支は、2月4日以前生まれだと、前年の干支を言う人もいる。
雑誌の四柱推命とかのコーナーで、それが正しいとされているから。
その場合、あなたはどうする?

自信満々に前年の干支いわれた場合、それを理由に、それ以後正しい情報言っても拒絶するという考えだった?
833非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 22:04:35.11
>>831
印鑑登録というものは、判例や自治省通知等行政先例の積み重ねはありますが、
結局のところ、各市町村の条例・規則で要件が決められています。
「外国人の印鑑登録可能年齢は○○歳である」という全国統一の決め事はありません。
お尋ねの件は、登録しようとしておられる地元の自治体にお聞きになるのが良いでしょう。

>>832
私は>>821さんではありませんが、
今日の社会通念から言えば、2月4日以前生まれであろうとなかろうと、
自分の生まれ年の干支を聞かれて前年の干支を回答したら、誤答だ(→本人でない)と判断されると思います。
>>821さん自身ご指摘の通り、生まれ年の干支という概念が日本人の頭から希薄化する傾向は確かにあるのでしょう。
芥川龍之介は、辰年、辰の日、辰の刻に生まれたので「龍之介」と名づけられたそうですが、
今では「今日は辰の日だったかな?巳の日だったかな?」など、分かる人の方がむしろ珍しくなりました。
そのように年の干支もすっかり忘れられた時代になれば、生年の干支を正答できなくても本人でないとは言えない。
しかし今のところ、生年の干支を正しく(雑誌的にでなく本当に正しく)答えられるのが常識だ、と認められると思います。
窓口でニセモノと判断されて不利益をこうむって法廷に訴えても、現時点ではまず間違いなく原告敗訴でしょう。
834非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 23:18:46.39
例えば干支で間違っても、他の本人確認方法でカバーするよね。

でもたまに、親の生年月日をよく覚えていない、本籍地を覚えていない、って人もよくいて、聞き取りに苦労する
835非公開@個人情報保護のため:2012/05/08(火) 23:47:33.49
>>831
ウチは日本人と同じ15歳以上だなぁ
一応民法に習ってる
836非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 01:42:12.78
>>834
平成生まれは本籍地って何?それおいしいの?って感じで全く分かっていないから
あえて聞かないようにする
20代でも本籍地は知らない人多い 住所と同じと思っている人もいる
10〜20代の親の生年月日(何年生まれ)を知らない人も異常に多い
837非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 01:46:00.75
>>810
まさにそれ
本人確認と同時に先に本籍地聞くべき
別とわかれば (・∀・)カエレ!!
とはいえ、丁寧に請求方法は教えるけどな
838非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 22:51:34.07
本籍の表示で1丁目とかの1を漢数字にこだわるところってなんなの?
今日も念押しされた
839非公開@個人情報保護のため:2012/05/09(水) 23:30:42.30
住所や本籍の一丁目ってのは固有名詞だから漢数字なんだったはず。

緑ヶ丘一丁目って住所があったら「緑ヶ丘一丁目」で一つの単語だから算用数字にするのは本来誤りなんだと思う。

三軒茶屋っていう大字を3軒茶屋って表記しないのと同じ考えじゃないのか。

まぁ,市民課住民係は1丁目とか表記してて,同じ課の中の戸籍係の表記は一丁目で,
俺の居る課税課の資産税係は一丁目って表記してるけど。
840非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 01:56:24.01
仙台市には六丁目という地名があるw
841非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 02:26:56.60
だからなんだよ。
842非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 05:49:33.52
「一町目」もあるよね。
843非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 14:16:59.07
3重県4日市市・・・・・・
844非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 20:04:35.78
堺市の一丁表記は最初違和感
845非公開@個人情報保護のため:2012/05/10(木) 20:54:34.07
>>838>>839
住民票については、古い自治省回答(通知だったかな?)で「○丁目」の算用数字表記が認められて以来、
行政処理の慣例として算用数字で丁目を表記しています。
当市では戸籍担当以外、ほぼ住民基本台帳に倣って丁目は算用数字表記を使います。
どちらの自治体も大同小異のようです。

確かに固有名詞の一部ですから“本来誤り”でしょう。
私は個人的に、丁目の算用数字表記を認めたのは当時の自治省の判断ミスだったと思います。
まあ、「○丁目」だけは例外、と考えておいた方が良いのではないでしょうか。

>>842
ネットで調べたら「一町目」という地名は確かに京都や佐渡に実在しますね。
現地の役所は間違った表記の書類を送付されることが多く、ご苦労が絶えないのではないでしょうか。

>>844
堺市(当時は政令指定都市でなかった)の戸籍担当に電話をしたら、「○丁」の表記について、くどいほど念を押されました。
おそらく「○丁目」と誤表記された届書がよほど多く送られてくるのでしょう。
846非公開@個人情報保護のため:2012/05/11(金) 00:03:05.45
東北地方太平洋側に見られる「第○○地割」、石川県や千葉北総沿岸部などの「イ、ロ、ハ、ニ……」入り地名もややこしい。

システムで入力・検索に一番苦労するのは、ダントツで京都市だけどね。
847非公開@個人情報保護のため:2012/05/11(金) 07:26:43.36
「ニ」は「2」なのか「に」なのか悩むw
848非公開@個人情報保護のため:2012/05/11(金) 21:48:41.20
外国人登録・改正住基ご担当者様!!仮住民票作業、順調ですかい??(・∀・)
849非公開@個人情報保護のため:2012/05/11(金) 22:33:03.99
千葉県の蓮沼とか八街が○○イとか○○ハとかだねw

同じ県内だから初めて見たときは驚いたけど,結構頻繁に見るから何も感じなくなったけど
他県の人から見ると異様な感じがするのかもな。
850非公開@個人情報保護のため:2012/05/12(土) 07:44:53.13
>>848
ウチは昨日で発送完了したよ
週明けに問い合わせの電話が少ないことを祈るばかり
851非公開@個人情報保護のため:2012/05/12(土) 16:04:23.54
>>850
848です。うちは、次の週の予定です。直前の帰化やら死亡の
引き抜きに必死。
「住民票に載るならなんで日本人にならねえんだ!!」って
配偶者からの電話が結構多くて、どうしようもないです。
852非公開@個人情報保護のため:2012/05/12(土) 20:51:44.39
うちも発送準備済み。
コミュニケーション不能な通話や、変なクレーム電話が多くなりそうで、不安。
853非公開@個人情報保護のため:2012/05/14(月) 05:50:42.29
宿直に電話があったらしい。
854非公開@個人情報保護のため:2012/05/14(月) 23:50:21.80
うちの住民課も仮住民票送付したみたいだわ。

異動してから久々に顔を出したら「言葉のあまり通じない外国人からたくさん問い合わせがあって
大変だよ〜」って言ってたわ。

なんだかんだ言って,もうすぐ改正住基法の施行だものな。
2〜3年前に改正住基法の関係で県庁の説明会に行ったのが懐かしいわ。

結局,一緒に行った人は残って,俺は異動になっちゃったけど。
855非公開@個人情報保護のため:2012/05/15(火) 00:50:28.85
高いのは、住基の壁。出張所の職員の壁。「英語話せません」って
言うが、外国人の人口割合考えてみろよ
856非公開@個人情報保護のため:2012/05/15(火) 13:06:14.15
>>855
文句を言うなら相手は窓口の職員でなく人事担当課だ。
人間誰でも得意不得意はある。
職員が最大限力を発揮できる分野に配属するのは人事の仕事の基本だ。

英語を話す人と応対する仕事なのに英語が駄目な職員が配属されているのか?
それならそういう人事配置をした奴が悪い。
英語を話せる職員の絶対数がそもそも不足しているのか?
それならそういう採用をした奴が悪い。
857非公開@個人情報保護のため:2012/05/15(火) 22:00:40.26
年金事務所と弁護士から郵便請求で住民票コード入りの住民票の写しの請求きたぜ!

門前払いじゃ
858非公開@個人情報保護のため:2012/05/16(水) 21:47:53.58
英語なんて使わない。
中国語かポルトガル語ばっかりだよ。
859非公開@個人情報保護のため:2012/05/17(木) 21:33:46.67
【裁判】 戸籍業務対応損害賠償訴訟、5千9百万円支払い命令−山口地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337250671/

これ、某芸人のように洗脳されていたんでしょうが…
戸籍係の46歳の女性がどうやって5300万円も貯金できるというんですか??
脅し取られるという以前に。今時ツインターボでも絶対に無理ですよ。
霞を食って生きていたんですか??

例によって、裕福な地元の名士の娘か何かでしょう。
当市にも2年だけ戸籍住基担当に腰掛けていた職員がいました。
これが有力な自治団体の幹部の娘でした。
クレームなどの刀傷を受けない職員福利厚生担当へ、そそくさと異動していきました。
860非公開@個人情報保護のため:2012/05/17(木) 21:45:25.16
>>859
あーウチにも注意喚起回ってたわ
まぁ海外請求はぶっちゃけ止めて欲しいなぁ、今平気で1ヶ月かかるらしいし郵便物
861非公開@個人情報保護のため:2012/05/17(木) 22:37:14.50
EMSで送っても現地の郵便局で2週間以上放置プレイってのもあるしな。
かなりのクレームを受けたが、EMSの追跡でアメリカに郵便渡ってるし(´・ω・`)知らんがな
862非公開@個人情報保護のため:2012/05/18(金) 06:57:03.36
海外請求・・・。
日本人の夫と離婚した中国人が中国帰国後に母国語で戸籍の請求が
あったのには参った。
863非公開@個人情報保護のため:2012/05/18(金) 21:41:20.66
制度があるからって無茶振りをされてもなあ、という理不尽な感じ。
日本に残る親族に何とかしてもらえと。
864非公開@個人情報保護のため:2012/05/20(日) 08:18:56.25
山口新聞 2012年5月16日掲載

戸籍業務対応損害賠償訴訟 5千9百万円支払い命令−山口地裁
 山口市役所の女性職員(46)が戸籍業務で対応した米国在住の女性(59)から約5300万円
を脅し取られたとして、女性を相手取り約5900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、山
口地裁であった。内山孝一裁判官は女性に対し、職員側の請求通り約5900万円の支払いを命じた。
 判決などによると、山口県出身の女性は2009年11月、パスポート作成に必要な戸籍の証明書
の発行を求め、書類を市役所に郵送。本人確認書類がないなど不備が見つかったが、女性が帰国を急
いだため、職員が電話で確認するなどして証明書を発送した。
 その後女性が「証明書の入手が遅れ、予定していた日本への帰国ができず、渡航費用など損害を受
けた」として慰謝料などを要求。職員は09年12月〜11年9月に計50回にわたって、現金や航
空券など計約5300万円を渡した。職員は職場に迷惑を掛けないよう上司や同僚に相談せず、女性
の要求に応じて自分の貯金を切り崩して払ったという。
865非公開@個人情報保護のため:2012/05/22(火) 21:05:14.01
戸籍訂正って月にどれ位ありますか?
うちは多いときで月に10〜20件あるんだけど…
866非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 07:33:42.22
2ヶ月に一件ぐらいかな
867非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 22:27:51.84
うち結構あるかも

改正前の昭和改正原戸籍があるはずなのに、いくら検索してもないと思ってたら
誕生日が誤記されてたとか
868非公開@個人情報保護のため:2012/05/23(水) 23:37:55.23
死亡した人の婚姻前の戸籍がこっちにあるからって取りに来た人が居たから調べたら,
婚姻で除籍になっているはずが,除籍になってなくて単独戸籍で生きてる扱いになってたことあったな。

住民係だから,そのまま戸籍係に丸投げしちゃったけど。
869非公開@個人情報保護のため:2012/05/24(木) 19:22:18.99
証明係からは文句を言われ、戸籍係に頼み事をしてもつれなくされ

住民係って一番弱い気がする
870非公開@個人情報保護のため:2012/05/25(金) 20:36:45.75
>>869
「窓口担当は庁内に対して、市長よりも議員よりも偉い住民の皆様の代理人を勤める。
 従って後方のデスクワーカーは、窓口担当が住民に奉仕するのと同様に
 窓口担当の要求を住民の至上命令と心得て窓口担当に奉仕するのが仕事となる。」
貴庁ではこれが徹底されていますか?

“証明係からは文句を言われ”るのは住記担当の仕事ですから諦めが肝心です。
住民の代理人である証明係からの文句は市民の皆様のご意見そのものと心得て頭を下げましょう。

“戸籍係に頼み事をしてもつれなくされ”るのは、問題含みの可能性があります。
その頼み事が法規に照らして正当な要望なら、つれなくされる筋合いはないです。
戸籍関係の法令、先例を無視した無茶な要求ならば断られても当然です。

私の拙い経験では、戸籍担当への要望の法的適否の判断や要望の出し方等は、住記担当の係長がキーマンになります。
住記だけでなく戸籍関係の法規・先例にも明るく、実務能力も他係からの人望も課長からの信頼もあり、
戸籍担当から一目も二目も置かれる人でないと、部下がかなり悲惨なことになります。
871非公開@個人情報保護のため:2012/05/25(金) 21:11:51.26
デスクワーク専門の住基担当は我が市にはいませんね。窓口に出ないと仕事が回りません。
窓口に出ずにデスクで遊んでいる万年ヒラの中高年が若干いますが。

個性派の戸籍係長と常識人の住民係長の仲が悪いので、仕事にはたいへん支障を来しています。
両係の職員はそれぞれ相手の係に親しい職員を作って、そこからの糸口で話を通したりしてますね。
872非公開@個人情報保護のため:2012/05/25(金) 21:47:14.21
どこも戸籍と住基は仲悪いんだな、そりゃそうだろうけど
873非公開@個人情報保護のため:2012/05/26(土) 09:49:51.06
そうそう住民記録の奴等は戸籍は暇だと思ってやがる。お前らの仕事の回しかたをきちんと見直せや!
874非公開@個人情報保護のため:2012/05/26(土) 17:03:32.14
住基だって暇じゃねえし戸籍の仕事は馬鹿にしてないぞ。本当にヒマなのは証明係のお局ぐらいだろ!

普段から死亡と出生と死産を受け付けて
子供の親や葬儀屋に頭下げたり、ズボラな医者の不備だらけな診断書調べたりしてやってるだろうが!
繁忙期の修羅場な異動窓口で、葬儀屋に死亡届5人分一気に持ちこまれる気持ちが分かるか?
875非公開@個人情報保護のため:2012/05/27(日) 22:43:51.67
うちのところは,戸籍担当も住基担当も両方とも窓口出るし証明発行するし,異動も受けるね。

死亡・出生・婚姻・離婚・縁組等,全て住基担当も届出の内容の確認(他市への照会)までして,
その上で戸籍担当に再度審査して貰った上で住基の入力してるな。
それで,戸籍端末の処理は戸籍担当が行ってる。

渉外戸籍とかはわからないから戸籍担当が最初から受けるけど。
876非公開@個人情報保護のため:2012/05/30(水) 23:53:59.80
外国人登録法が終わる時に、書記官の不正取得か なんか後味悪いな・・・
877非公開@個人情報保護のため:2012/05/31(木) 20:16:49.64
仮住民票送ったら同居人から服役中でもう一緒に住むこともないから
どうにかしてと言われたが、
どうにもできんわな。
878非公開@個人情報保護のため:2012/06/02(土) 10:51:07.95
http://nanapi.jp/20740/
婚姻届の書き方解説してるけど、両親も、本人も、
女性が姓を変えるのが当然という前提で書いてる。
特に両親欄、これ信じて書くとせっかく吉日に出したのに却下されるんじゃ?
879非公開@個人情報保護のため:2012/06/02(土) 10:57:34.78
>>878
「入籍」って言っちゃってる時点でなんだかなぁ。
880非公開@個人情報保護のため:2012/06/02(土) 10:57:41.68
>>864
これって判決出ても払われないような……
881非公開@個人情報保護のため:2012/06/02(土) 14:50:05.85
どこの役所でも婚姻届のエピソードはなんかあると思うけど、

昔、結婚式場からウェディングドレス姿できたってのがあったって(役所から徒歩圏内に式場があるんです)。で
その場で書類書こうとしたけど、証人欄記入する人がいなかったので受理できなかったっていうオチつき
882非公開@個人情報保護のため:2012/06/02(土) 22:27:11.06
>>878
リンク先の
「婚姻届の用紙を3枚もらう」は
どうか勘弁してくだせえ、おでえかんさま
883非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 06:10:30.89
婚姻届。ツイッターやニコ動生放送でリアルタイム速報する香具師がいる。
884非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 06:59:58.47
不正受給疑惑→「出す市役所が悪い」ということは、だまされる方がバカということに通じる。

疑惑追及者←背後組織の圧力、後で泣くことになるとか、脅迫じみた圧力
      
「ばれても 捕まらん・・・」、「もらえるもんなら・・・」という 不法放置・逮捕なしで、
ナマホ申請激増中。

http://www.cyzo.com/2012/06/post_10696.html
885非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 08:23:27.18
「市役所なう!!」「受理なう!!」って??
ちなみに守衛さんに提出するときは、
「婚姻届け預かりなう!」
886非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 11:15:39.93
婚姻届
当人にしてみりゃ(たぶん)一生に一度のことだから、こっちもある程度気を使うけどね。

届け渡すところを写真に撮ってくれって言われれば写すくらいのことはするよ。
おめでとうございます、とかまではいわないけどね
887非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 11:58:52.14
まぁ3割くらいはもう1回来るんだし一々祝いの言葉なんかいらんわな
つか、赤の他人だし
888非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 15:45:06.74
上質紙証書頼んだ人って珍しいかな?
889非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 16:30:04.02
橋下徹は
「民主は無理やり再稼動しようとしてる」
「絶対許せない」
「民主を打倒するしかない」
とまで言い切ったんだからな。
100%戦争宣言。

ここまで言い切って、最後の最後に「あれは建前で奇麗事でした」って
テメーいい加減にしろよ。w
890非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 16:30:05.58
ウチは年8件くらいだな
まぁ全部婚姻だけど、離婚の上質紙とか来たら多分伝説になる
891非公開@個人情報保護のため:2012/06/03(日) 20:06:08.87
>>890
かつて、婚姻届の特別受理証明書の需要源は、記念用と並んで渉外婚姻がありました。
自国の駐日在外公館への報告的婚姻届出にあたり、市町村長としての証明書でなく、
日本国の戸籍事務管掌者としての証明書の添付を要求する国が若干ありました。
かつては分裂していたのに今ではEUの中心的存在にのし上がった欧州某国とか。
戦前戦中、その欧州某国の独裁者に迫害された人々が戦後に建国した中東某国とか。
今、あの国々の駐日在外公館は特別受理証明書を要求しているのかなぁ?

そういう国の在外公館への届出用なら、離婚にも特別受理証明が必要だったのではないでしょうか。
しかし私自身も戸籍担当時代、離婚の特別受理証明書を請求された経験は一度もありません。
892非公開@個人情報保護のため:2012/06/05(火) 02:00:24.03
受理証明書(高級)の筆耕料が5件分しか予算ないのに
もう4件目が来たでござる(´・ω・`)
昨年は1件しかなかったから予算減っちゃったのにー・・。
893非公開@個人情報保護のため:2012/06/05(火) 02:05:00.59
そういえば
戸籍係3人(女性係長・下っ端1(私)・下っ端2)だったんだけど
係長が定年退職して次に来たのが病休中の女性係長で実質籍だけ異動。
下っ端2が8月から産休に入る予定なんだけどもう諦観の念しかないw
10万人強都市なのに。市民の人すまん。
894非公開@個人情報保護のため:2012/06/05(火) 21:03:10.75
>>892
うち今は電算化(ワープロ化)した。
でも、名前とかバランスとかあわせるのに苦労するから1時間はかかる。
やめてほしいよねアレ

>>893
前の係長が嘱託か臨時職員で来てくれればいいのにねぇ
時給800円?じゃ無理か
895非公開@個人情報保護のため:2012/06/05(火) 21:34:12.29
>>892
うちでは予算オーバーして費目流用も間に合わないときは、係長が自分で筆耕するお約束でござる(・∀・)
896非公開@個人情報保護のため:2012/06/05(火) 22:59:00.74
上司連中が自分より悪筆なうちの市オワタ(ノД`)・゚・。
897非公開@個人情報保護のため:2012/06/06(水) 06:40:25.12
>>892
課長はICT時代なんだからパソコン文字でいいんじゃないの?って言ってる。
898非公開@個人情報保護のため:2012/06/06(水) 19:51:42.77
今日、特別受理証明を5枚申請してきた奴らがいたな。
899非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 22:14:03.91
今日、龍の字で送付元の市町村と言い合いに。
一画目、立ってるほうで記載してるところあるんですか?
900非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 22:24:55.81
>>899
立っている方しか出ない市町村があるようだよ。
辰年だけに多いよ。
901非公開@個人情報保護のため:2012/06/07(木) 22:40:33.65
>>900
出生届受理した市町村では立ってるほうでおkと話したようですが、うちのシステムでは寝てる龍です。
戸籍取ったときにトラブルなりそう…
902非公開@個人情報保護のため:2012/06/08(金) 07:24:42.21
法改正の準備進んでますか?うちは転入届の特例や継続利用の代理人可否判断で悩んでます。
903非公開@個人情報保護のため:2012/06/08(金) 20:14:25.35
うちは戸籍は寝てて住民票は立ってる。
龍は寝てて、籠は立ってるってのも解せん
904非公開@個人情報保護のため:2012/06/08(金) 21:58:49.34
>>899
うちは法務局のお達しでどっちでも戸籍作る派
親にどっちにする?って聞いてる

非本籍の時はちゃんと本籍地に聞いてから受理してますよ
905非公開@個人情報保護のため:2012/06/09(土) 22:50:29.31
法改正対応が遅れてるからって、
電話でうちの市の取扱要領の照会しないでくれ、隣市。

あんたらの方が外国人人口がずっと多いんだから早くから手を付けとくべきだろ。
泥縄だよ。
906非公開@個人情報保護のため:2012/06/10(日) 09:34:56.46
庁内で英語や中国語しゃべれる人探してる。

業務委託汁。
907非公開@個人情報保護のため:2012/06/10(日) 11:54:46.14
足立区が委託?みたいなのを考えてるみたいだね…
908非公開@個人情報保護のため:2012/06/10(日) 13:11:48.86
>>905
隣市がせっぱつまってるんだったらちょっと同情するけどね。
外国人が多かったら、仮住民票の対応で手いっぱいだったかもしれんし。

話はちょっと違うけど
前に戸籍照会で某村役場に電話したら、他係の人が出て
戸籍の係2人しかいなくて、いま電話と窓口出てるんで対応できませんって言われたよ

こういうとことか制度改正どうしてるんだろうと思う。
戸籍記載の事務なんかは人口が少ないと比例して少ないだろうけど、制度改正は大きい自治体もちいさいとこも同じ手間だし
909非公開@個人情報保護のため:2012/06/10(日) 16:53:14.45
うちの市は外録は住基係のほうにくっついてるから
定時帰りが出来る状態ではあるんだが
病休上司と育休2人のため自分と育休代理の臨職2人の3人で運用中。
臨職なんて9時半〜4時で帰っちゃうし
戸籍を説明すんのも打つのも決裁処理すんのも自分だしでもー逃げたいw

新住基、うちは今異動届と申請書のレイアウトと、
入国と中長期に変更したときの異動事由の入れ方で迷ってるらしい。
910非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 01:15:26.95
外登は誰も残業ないよ。
911非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 01:59:26.78
LTO壊れた。高えー。
912非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 22:39:40.52
転出先の自治体が、転出届出す必要がないんじゃないって住民に言って炎上しました
913非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 22:46:21.47
>886-887

うちの市なんか、
「婚姻届を出した際に『おめでとうございます』の一言も無かった!!
 職員もバタバタしてて笑顔が無かったあzsxdcfvgbhんjmk!1!!」
と苦情がきてトラブルになったこともあったYOwwwww

そういうカップルに限って
7/7とか11/22とかに出したがるんだよな。
そしてそのうちの2〜3割がすぐに出生届を出してきて
2年後くらいに離婚届を(ry
914非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 23:01:22.31
青森市職員「消しゴムの角使って戸籍書き換えたくらいで怒るなよ…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339509182/
915非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 23:36:35.32
くっだらなぁ〜い記載誤りで課長自らが怒りに来た某市はさぞ戸籍の記載誤りが0件なんだろうなぁ、とほくそ笑んだことがあるな
こんどおまえんとこの市の戸籍誤りあったらDOGEZA位で済まさんぞ、とでも言ってやろうかな
916非公開@個人情報保護のため:2012/06/12(火) 23:47:40.71
>>913
まんまウチとこと同じ

「あなたたちは毎日見てるかもしれないけど、こっちは一生に一度のことなんだから」ってセリフ
そういうのに限って(r
917非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 02:13:02.78
「青森市は12日、戸籍の記入事項を訂正する際、正規の手続きを取らず砂消しゴムで消す戸籍法違反が、
これまでの調査で600件余り見つかったと発表した。市は担当職員が法令を誤って解釈していたためとしている」

砂消しゴムで戸籍を訂正/青森市/東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120612222954.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
918非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 07:56:29.18
>>913
母子手帳の交付で言われた事があるけど
望まない妊娠の場合もあるのでおめでとうとは言えないのよねえ...
919非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 21:14:51.47
出生届で「おめでとうございます」を言わなかった、というクレームが以前来たんで、以後みんな気を使ってる

しかし、DQNネームが云々されて久しいのに、あの手の名前は相変わらず廃れないねー

出生届の両親の職業欄、今年は国勢調査年じゃないから空欄でいいんだけど
かなりの人が書いて来ちゃうよね
あれと真上の職種欄と、親の服装やヘアスタイル、髭や化粧や紙の染め方
文字の丁寧さなど、大体DQNネームの傾向と比例や反比例する要素があるから面白いっていうか

さらに両親の年齢や前婚歴や初婚の場合の婚姻日から出生までの期間etc、総合グラフ化したら面白そうだな
本当にやったら懲戒免職になりそうな気もするが(公開できないし)
920非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 23:47:06.72
ここあ
みるく
まろん
蜜柑(オレンジ)
來音(レオ)
魂龍(そうる)

・・・もうやだ。こんな出生届処理すんの。
921非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 00:44:03.36
変な名前多いよね。
子供がかわいそう。
922非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 01:00:30.54
親の愚行をわかっていて止められない俺たちの立場がもどかしい

「悪魔ちゃん」を食いとめた昭島市役所の担当はGJだったと思うよ
923非公開@個人情報保護のため:2012/06/14(木) 21:30:05.94
・モンゴロイドの掛け合わせ産物だということ
・名前に個性があるからといって個性的な子に育つとは限らないこと
・名前は本来「他人に呼ばれる」ものということ

を、くどくどと申し伝えたい。
不細工の親が「○○姫」とかいう名前の出生届持ってくると殺意が芽生える
924非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 22:34:34.32
>>918
母だけの出生届で母子手帳の父名がマジックでガシガシ消されてるのあったなあ
無言でまわりと目で会話したぜw
925非公開@個人情報保護のため:2012/06/15(金) 23:35:50.93
施行まであと20日あまり、住基法改正対応のシステムチェックが本格化してきた。
残業続きで正直きついわ。
926非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 02:39:52.65
うちは入力のパターンチェックの段階だなぁ。
あとは外国人の実態調査。

何故かうちの課で児童手当も扶養手当も持ってるから
今は児童手当の現況届のほうが大変。コレが終わると扶養手当の現況t(
その内日本人の実態調査の時期も来るからもうね・・
927非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 15:08:49.11
住基と交付担当が毎日夜中まで残業してるっていうのに外登担当は定時帰り。

928非公開@個人情報保護のため:2012/06/16(土) 15:18:36.19
来週火曜日に施行後の運用についての研修するんだが
資料なんも作ってね〜w
届いた資料読んどけでやっとくか...
929非公開@個人情報保護のため:2012/06/17(日) 07:23:57.45
>>926
なんだその福祉や保険課の押し付けは
泣けるぞ

実態調査か
今年は秋まで後回しにしないと無理だ

で、これから日曜出勤でシステム照合作業に行ってくる
930非公開@個人情報保護のため:2012/06/17(日) 15:30:15.62
ワンストップサービスの産物なんだよー。
窓口受付のみのつもりがシステム丸ごと押し付けられたという・・。
ただでさえ他課サービスの申請のみ窓口いっぱい抱えてるのにクマーだよ。
931非公開@個人情報保護のため:2012/06/17(日) 18:38:06.44
帰ってきたよ。PC画面と打ち出したテストサンプルをずっと見続けて目が痛い。

ワンストップサービスって聞こえはいいけど、みんな住民窓口に押し付けるだけだよな。
932非公開@個人情報保護のため:2012/06/18(月) 00:27:18.98
>>927
まるでウチと同じだわw
ホントに施行後、上手く回るんかな
933非公開@個人情報保護のため:2012/06/18(月) 07:44:41.76
住基カードの有無に関わらず紙の転出証明書発行発行してもいいんだよね?
特例処理したら絶対にトラブルと思うんだ。
934非公開@個人情報保護のため:2012/06/18(月) 10:19:00.90
http://住民票.com/?p=1693
>Q. 人名用漢字に登録されていない漢字(5200号通達)を戸籍に登録する方法を教えて下さい。

なんだこれ。子の名に使える漢字と氏に使える漢字とを混同してる。
935非公開@個人情報保護のため:2012/06/18(月) 14:52:47.54
質問があります
転出届を出しましたが、転入届が出されませんでした
2ケ月くらいして
「引越し予定だったけど、色々と事情があって引越しが取りやめになった」
「転居中止の申し出が遅れたのは昨日まで引っ越す方向で調整していたから」
「結局、元の住所のまま住んでいるから住民票その他を復活させて欲しい」
と言って来た住民が居ました
これってやっぱ過料の対象になるでしょうか?
また特にペナルティなどもなく住民票・保険証などは復活させてもらえるのでしょうか?
936非公開@個人情報保護のため:2012/06/18(月) 21:10:14.79
>>933
カード所有者本人が窓口に来てるなら、転出証明書を紙で発行するのは
1.カードの継続利用を希望せず、転出地でカードを回収する場合
2.その他やむを得ない場合(カード所持者が海外に行く場合など)
に限定されるんでしょ?

窓口に来た時点で、窓口に来なくていいという付記転出最大のメリットを自分で潰しちゃってるんだから
紙の転出証明書を発行させて欲しい。この制度作ったやつは頭がおかしい
937非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 19:35:16.72
>>936
最近きたQ&A読むと紙の転出証明書発行を黙認しているように
読んでしまったW
今日は、新システムの運用研修だったんだけど台風で来週に延びちまった...
938非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 20:19:36.88
つか、住基カード全国で使えるようになるのが目玉なはずなのに
転出届を窓口で出しただけで失効にしなければならない、とか
アホか馬鹿か池沼が作った制度にしか思えない
939非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 21:16:52.91
戸籍で簡体字を正字に直すが住民票は戸籍に使用できない字の場合どうするんだっけ…
940非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 22:31:55.29
転出証明書紙で出しても継続利用はできたような?

うちの市は基本的にお客さんが紙を望めば相当な理由とし、
紙の転出証明書を発行するようにしようと思っています。
みなさんはどうでしょうか?
はっきりいって転入の特例はクソ制度だと思っています。
転出証明書情報による紙無し転出はトラブルしか起こさないのでは?
だれが考えたんだこれ。
941非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 22:37:42.49
事務処理要領をどこまで無視していいかだね
施行令や施行規則のように強制力はないはずだから。

「技術的な助言」というくせに、都合の悪いことがでてくると
「事務処理要領に書いてあるでしょ」というのが総務省のアホ共。
何が創意工夫されたいだ。お前らがちゃんと決めてくれないから行政は無駄がなくならないんだよ
942非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 22:48:33.77
>>939
迷わず正字に直す
943非公開@個人情報保護のため:2012/06/19(火) 23:08:36.87
>>941
うちの市、印鑑登録の通称取り扱いに関する今回の「助言」は無視して、
従来からのうちの慣例に従って規則整備したわ

そういつもいつも霞ヶ関のお達しに従ってばかりいられるか





944非公開@個人情報保護のため:2012/06/20(水) 16:50:11.13
眞 は10画?11画?
945非公開@個人情報保護のため:2012/06/20(水) 23:00:11.17
例えば、夫の住基カードで特例転入の手続きをしにきた妻がカードの暗証番号入れれなかったら…
住基カード暗証番号再設定の照会書を転出地に転送不要外して送る
暗証番号再設定が済んだらやっと特例転入を受け付ける

……て本当?
946非公開@個人情報保護のため:2012/06/20(水) 23:20:25.61
とりあえず、暗証番号覚えてなくて転入転出でトラブることは覚悟してる

住基カードの暗証番号なんて覚えてねーよな普通

暗証番号パスしなければ、銀行なら金下ろせんし、携帯なら電話できんので必死こいて覚えてるかもしれんが
住基の暗証なんて覚えてなくても行政がなんとかしてくれるっしょ くらいの気持ちだろうし
947非公開@個人情報保護のため:2012/06/21(木) 07:27:59.98
まあ住基カードの発行もあと3年なんだけどね。
マイナンバーカードでも同じことするんかいな?
948非公開@個人情報保護のため:2012/06/21(木) 22:54:54.58
今の住基ネットは糞すぎて使えんので、
いったん全部リセットしてマイナンバーでちゃんとしたシステム作れ

あまりに糞すぎるだろう
949非公開@個人情報保護のため:2012/06/22(金) 00:20:50.10
>>945
そういうケース出てきたら委任状を持ってきてもらうように伝えるわ。
要するに委任状預かった任意代理人ですって形で。
あとは異動届と転出証明情報の相違なければ転入に関しては確かオッケーじゃね?
950非公開@個人情報保護のため:2012/06/22(金) 06:49:02.57
管理職「7月9日は大丈夫でしょ。」
何を基準に安心してるんだろ?
951非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 16:59:04.19
>>945
771Eは10画で、B651とB652は11画。
952非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 17:30:14.91
質問です。
私は結婚していますが、配偶者の親は私の親の戸籍を取得可能でしょうか?
953非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 17:57:55.77
可。
954非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 19:54:30.76
なんで?
955非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 21:02:41.82
>>952
不可

952さんの親の戸籍がとれるのは直系尊属・卑属(と親の配偶者)まで。

なので
952さんは取れる
952さんの配偶者でも取れない(もう親と952さんは別戸籍だから)。
956非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 21:37:28.42
>>952
委任状必須
957951:2012/06/23(土) 21:40:20.43
>>944
アンカー、ミスったorz
958非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 23:28:40.25
>952さんの配偶者でも取れない
配偶者の親の戸籍でも配偶者の除籍記載があれば取得可能では?
959非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 23:54:11.24
>>958
そうですね。
952さんがのってる戸籍は「配偶者の戸籍」なのでとれる。
>>955さんの言ってるのは、結婚した後で電算化や親の転籍などがあると
すでに抜けている952さんは親の新しい戸籍には載っていないので
その場合親の現在の戸籍は952さんの配偶者には取れないってことだと思います。
ただし、952さんやその親の委任状があれば代理でとることはできます。
960非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 00:10:38.13
外国人や、混合世帯の改正法施行日以前の転出入、どうする?
附則5条の取扱は・・・旧外登証だけで、附則5条で受ける?
無理やり転出日を変更させる???
遡りの転出届出でたら除票発行して、文言書いたスタンプ押して、
持たせるのOK?根拠確認してないんだ。
?うち、1万人超えで窓口相当数あるんだけれど、まだこんな感じ(´・ω・`)
961非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 00:12:34.22
電算化直前の除籍なら、電算化後も記載される場合がある。
962非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 01:26:37.97
在留カードと戸籍と住民票で違う漢字になるケースがあるよね。
963953:2012/06/24(日) 03:15:34.29
答えは>956
964非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 08:28:23.69
>>952のケースなんだけど
952さんに子が一人いてその子が死亡し被相続人なったとして、
952さん夫婦が既に死亡してて、子の祖父母生存してて相続人となった時には
取得可能では?
965非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 09:43:28.94
>>964
そうですね。

>>958
もしそういう請求があったら「配偶者はもう除籍されているので、あなたが取れるのは現在戸籍だけですね」って言うと思う。
配偶者の現在戸籍を取れる理由は[自分の戸籍謄本をとれば配偶者が載ってくるから]であって、現戸より前のものをすべて取れるわけではないと思います。

配偶者が死亡していて相続で配偶者の戸籍を出生までさかのぼる場合は別ですが。
966非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 11:38:29.32
休日出勤が今日は取りやめになったけど、連日遅くまでの作業疲れで風邪を引いて39度でヘロヘロです
967非公開@個人情報保護のため :2012/06/24(日) 13:51:58.29
>>965
戸籍法第10条第1項を読む限りでは、
配偶者は相方の出生から死亡までは間違いなく取れると思うのですが。
自分のをとれば載ってくるっていうのは「記載されている者」としてでしょ?
968非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 14:39:58.18
配偶者の戸籍は出生まで取れるよ。

離婚してなければね
969非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 17:27:45.91
>962
在留カードと住民票が違う字になるケースって、出ます?
住民票と戸籍に記載される字は違うケースはでますが、上記のケースは
思いつかないです。
970非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 18:00:39.49
>>969 漢字圏の氏名で「麗」とか「張」とかに置き換えられる場合があるみたいですよね。第一法規とか加除出版?とかから置き換え漢字一覧の書籍が出てるかもしれません。
971非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 18:40:00.88
>>908 うちは大きな自治体じゃないけど、戸籍、住基、外録、私1人担当。窓口あるから事務処理は時間外が休日。外録が心配で毎日寝れないです。
972非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 19:47:47.50
>>969 >>970
在留カードは、正字と、日本の戸籍では使えない中国・韓国の文字の
いくつかを載せるのですよね
法務省の変換表じゃあ、とっさに検索して、正字変換は出来ないよなあ・・・
附則5条、やめてくれ
973非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 20:12:24.46
>>967-968
つーことはいくら分籍や転籍しても
配偶者なら、相手が離婚歴や隠し子がいるかどうかって調べられるってことか。
974非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 20:32:04.59
周りを見渡せば分かること。
まともな公務員は1人もいない。
仕事をしているふりだけが得意なクズどもだ。
日本を悪くしているのは公務員。
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!


公務員をブッ殺すことだねww
975非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 20:32:05.44
そらそうだ。

そもそも離婚歴なんて消えるほうがおかしいだろ
初婚かどうか調べるのになんでさかのぼらなきゃいけないんだよw
976非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 21:21:15.40
>>970
漢字変換一覧は日本加除出版から7月刊行でDMが来てなかったっけ?
法改正日には間に合わないとか聞いてるんだけど
977非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 21:40:03.73
>もしそういう請求があったら「配偶者はもう除籍されているので、あなたが取れるのは現在戸籍だけですね」って言うと思う。
他の人も書いてるとおり、相続理由とか関係なしに、配偶者の出生から現在まですべてとれるからそう言い切ると後で面倒に
なる場合があるよ。
もしかして新人さん。
978非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 22:02:35.00
>>975
日本の民法は待婚期間や(元)姻族の婚姻制限や嫡出推定に関しては色々規定しています。
しかし「初婚か再婚か」それ自体だけで婚姻を区別する規定は、民法上ないです。
よって現在戸籍の記載で初婚か再婚かを区別できる必要性はない、ということになります。

まあ民衆感情としてそこまで一発で知りたいのが人情なのは分かりますが。
でもそんなものに譲歩していたら、下手するとそのうち戸籍に「童貞」だの「処女」だのと記載されますよ。
戦前までは戸籍の欄外に種痘や兵役の符号が付いていたことだし。
979非公開@個人情報保護のため:2012/06/24(日) 22:02:59.02
>>976 ありがとうございます。確認してみます。法改正日には間に合わないとなると>>972さんのおっしゃるように法務省の変換一覧で対応するしかないですよね。
980非公開@個人情報保護のため:2012/06/25(月) 20:08:18.45
法務省のHPの隅っこでいいから
▲って漢字を入力したら対応する漢字が△って出るような単漢検索作ってクレヨン
981非公開@個人情報保護のため:2012/06/25(月) 20:24:53.47
創意工夫されたい (どや顔)
982非公開@個人情報保護のため:2012/06/25(月) 21:23:47.90
▲を入力できない
983非公開@個人情報保護のため:2012/06/25(月) 23:34:12.10
960です。ただいま、帰宅です。
>>976さん言及の本、ちょっと高価ですが、印鑑登録の説明にも根拠にも
できそうなので、購入したいです。
附則5条2、除票に公用と押して、封緘して、附則5条参考として
転出証明代わりに持たせようかと思います。
他市区町村さん、どうでしょうか?!
総務省コールセンターは、この取扱は自治体判断との回答ですが、
住基2重登録防止措置の予定もないそうなので、
これで行こうかなと画策中です
984非公開@個人情報保護のため:2012/06/26(火) 19:45:15.05
今日、外国人登録で特永の子の新規登録を受けたんですが、
みなし交付にならないから、通常どおり登録して乙票発行と
特別永住許可申請してもらいました。
許可がおりるのは施行日以降だろうけど、その時の取り扱いって
どうなるのかと帰りにふと思った。

乙票の在留資格は、未取得で経過滞在者だから、みなし
特別永住者証明書にならないわけで、そうすると
特別永住許可がおりたときに、特別永住者証明書を所持
しない者としての取扱いで、別途特別永住者交付申請をして
もらうのだろうか。
新制度での特別永住許可申請のように、カードも
おくられてくるといいのだが・・
985非公開@個人情報保護のため:2012/06/26(火) 21:53:27.92
リーガルハイの次のドラマ、なんつーか嫌な題材だな
986非公開@個人情報保護のため:2012/06/26(火) 21:59:33.50
などと盛り上がっているところで、このスレも残りわずか。
ということでどなたか、次スレをお願いいたします。
987非公開@個人情報保護のため:2012/06/26(火) 23:09:59.16
次スレの作り方Σ(゚Д゚ノ)ノ分からん!!
988非公開@個人情報保護のため:2012/06/27(水) 00:23:01.77
>>985
どこかの戸籍窓口や出生受付で一悶着起きそうだな

その手のトラブル起こしそうな当事者たちはドラマは見ても弁護士に相談して慎重な行動を取ってくれそうにない

戸籍係の大勢が事なかれのモブ集団に描かれそうなのは目に見えてるなー
989非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 00:01:41.49
戸籍事務に誤り 中頓別町長減給 5月分を10%

【中頓別】町は、昨年受理した町内の子供の出生届で、戸籍法で名前に使えない漢字を使った名前が届けられたことを戸籍事務の誤りと認め、14日の臨時町議会に野邑智雄町長の5月分給与を10%減額とする関連条例案を提案、可決された。
町によると、今年3月、町のホームページで町広報誌を見た京都の大学講師が、常用漢字にも、戸籍法施行規則で定めた人名用漢字にもない漢字を使った子供の名前を見つけ、町に指摘したという。
町は両親に謝罪するとともに、使える漢字に改める戸籍訂正許可を裁判所から得るよう要請した。両親は要請を受け入れ、中頓別家裁の許可を得て子供の名前の漢字を改めた。
町は前総務課長を戒告処分とした。
990非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 21:54:39.33
ナニを使ったんだ
991非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 21:58:57.02
「巫」
992非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 23:11:44.56
転入届の特例って任意代理人でも
転入者本人の住基カードと委任状があれば受理出来るんだね...
今まで知らななんだ
993非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 23:15:09.70
こんなことってあるんだなぁ。
うちは出生届のお客さんの目の前で使える字の本で確認をして
確認者の印をチェック表に押すよー。
994非公開@個人情報保護のため:2012/06/28(木) 23:41:10.78
>>992
パスワードを代理人に教えるって段取り??
勉強不足ですみません。消え行く外録担当なので(゚∀゚ ;)
995非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 06:36:59.54
任意代理人の場合はカード持参のみで特例転入届出、
継続利用は転入届出から90日以内に、本人か同一世帯員がカード+暗証番号で。
でいいはず。違ってたら補正よろしく。
転出証明書無しに正確に転入届書書けるのかいな。
996非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 12:28:43.88
登録型本人通知制度導入へttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033174461.html
高松市は、住民票の写しなどの不正な請求を防ごうと、本人以外に交付した場合、本人に通知する制度を7月9日から
導入することになりました。
この「登録型本人通知制度」は、住民票の写しや戸籍謄本などの証明書を本人以外に交付した場合、本人に通知され
る制度で、不正な請求や、個人の権利や利益の侵害などを防ごうと、高松市では7月9日から導入することになりました。
本人への通知を希望する市民は、事前の登録が必要で、登録した日から3年間、代理人や第三者など本人以外から
住民票の写しなどが請求され、交付した場合、交付の日付や証明書の種類、それに請求者の種別などを本人に郵送
で通知します。
高松市によりますと、県内では、▼丸亀市や坂出市など14の市と町で7月1日から、また、▼さぬき市と東かがわ市で
は、高松市と同じ7月9日からこの制度を導入するということです。
県内のすべての自治体でこの制度を導入するのは、埼玉県に次いで2例目だということです。
997非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 22:28:42.76
なぁー。
住基カード、満欄になったらどうする予定?
有料で交付?旧外録みたいにシール貼る?
998非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 21:40:57.69
継続利用の趣旨から考慮して無料にするけど、条例変えないといけないのかな?
999非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 21:49:24.69
いつしか、次スレ(↓)が立っていました。ありがとう。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1340983895/
1000非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 21:50:35.40
千。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。