【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドです。
【参考】
★元市民課職員の危ない話★
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
【過去スレ】
市区町村 住民課総合スレ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/04/1034643754.html
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://page.freett.com/dat2ch06/030531-1030153792.html
市区町村 住民課総合スレ2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1054989555.html
市区町村 住民課総合スレ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444
2非公開@個人情報保護のため:05/01/11 20:47:01
【特記事項】
法令の検索
http://www.e-gov.go.jp/index.html

最高裁判所の判例検索
http://www.courts.go.jp/
3非公開@個人情報保護のため:05/01/11 20:51:58
【特記事項】
テイハン
http://www.teihan.co.jp/
日本加除出版
http://www.kajo.co.jp/
>>1-3
乙です。
5【特記事項】 :05/01/11 21:32:47
実務書以外の家族法・国際私法・家事審判法の基本書
【家族法】
内田 貴 民法IV 補訂版 親族・相続 東京大学出版会
http://www.utp.or.jp/shelf/200403/032310.html
大村敦志 家族法 第2版 有斐閣
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011714.html
二宮周平 家族法 初版 新世社
http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-915787-95-8.htm
【国際私法】
国際私法講義 第2版 溜池良夫/著 
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011022.html
国際私法 新版 山田鐐一/著   
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012021.html
【家事審判法】
310063 例題解説 家事審判法 1,500 2000.02
http://www.hosokai.or.jp/item/annai/zaiko/001.html




【国家賠償法】
「改訂 国家賠償訴訟の理論と実際」
http://www.sankyohoki.co.jp/tan1/6.html
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [79]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1105438766/
の16でスレ3のhtml化を依頼しました。
市区町村 住民課総合スレ3
990 :非公開@個人情報保護のため :05/01/11 22:27:03
次の新スレ立てのときは「籍、住民基本台帳、・・・」の部分は
「戸籍、住民基本台帳、・・・」でお願いしまつ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444/990
前スレよりコピペ
インデックスも【過去スレ】を【従前戸籍】でお願いします。
日本ハムのドラフト1巡目・ダルビッシュ有投手(18)が11日、2軍施設のある千葉県鎌ケ谷市
から10年間の“引っ越し禁止命令”を食らった。鎌ケ谷市の財政再建のために市長が、鎌ケ谷
市民となった怪腕を広告塔に任命。今後10年、札幌(1軍)への転出届を受理しない?強硬策
を打ち出したのだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000013-dal-spo

ワロタ
ダルビッシュって戸籍あるの?
11非公開@個人情報保護のため:05/01/12 22:59:06
前スレからの継続の質問でスマンが
電話による予約で休日夜間に住民票を発行している市町村は多いが、戸籍関係は何故ダメなのでしょう?
平成2年頃に法務省の回答があったらしいけど、事前の手数料納付の規定は今は無いのだし、
電話で戸籍の有無を回答しなければ問題ないと思うのですが・・・

市民にダメと回答する際の理由が思いつかないんですよ
12非公開@個人情報保護のため:05/01/12 23:51:15
パスポート取得を考えていますが、当方フリーターです。
「身元確認の書類」をどうしようか困っています。
http://www2q.biglobe.ne.jp/~ota/tabi/tabi23.html
自動車免許持ってませんから

・健康保険書←親の保険書で扶養家族として名前が載ってます。
・写真が貼ってある証明書←残念ながら持ってません。
健康保険書しか持ってないのでどうしたよいか・・・パスポートが必要なので困っています。
住民基本台帳カードを取得したほうがよさそうでしょうか?それしかないでしょうか?
>>12
写真付きの住民基本台帳カードがあればその1点で大丈夫です。
ただし、申請後本人確認のため自宅宛に送った照会書の回答を持ってきてもらうので
スケジュールに余裕を持ってください。
「それしかない」訳ではありませんが、印鑑の登録をしていないなら、印鑑登録をして
印鑑登録証明書を受け取るのも住基カードと手続・手間としては同じです。
なお、パスポート発給事務は都道府県の仕事です。
パスポート担当窓口一覧表
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6.html
東京都のホームページ
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/identity/index.html
>>10
あるようです。
「ダルビッシュ有 国籍」でぐぐってみて。
後見人が申請するも…禁治産の記載除かず−−枚方市 /大阪

枚方市が、禁治産宣告を受けた3人に関して、後見人が戸籍から禁治産の記載を除く
申請手続きをしていたにもかかわらず、戸籍を作り直していなかったことが分かった。
担当職員が手続きについて十分に理解していなかったのが原因で、市は関係者に謝罪
するとともに、戸籍の作り直しを進めている。

(東京)法務局から通知書を受理していたにもかかわらず、担当職員が手続きをしていな
かったことが判明。
(毎日新聞) - 1月13日17時40分更新
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000278-mailo-l27
住民異動にも本人確認が必要になるようですが、
今、やってる戸籍届出の本人確認と同じような感じみたいですね。
かなり事務量がまた増えますね。
全国民に、まずは住基カードを無料交付すべきですね。
それも、また大変な話しですが...
本人確認書類を持っていないお年寄りが多いのが現実。
そのうち、交付申請も、本人確認になりそうですね。
17非公開@個人情報保護のため:05/01/15 00:07:02
戸籍妙本を取り寄せたいので区役所から申請書をとってきたのですが、他の市町村の申請書で郵送申請は可能でしょうか?
18非公開@個人情報保護のため:05/01/15 00:37:54
必要事項さえ揃っていれば大丈夫です。

・申請者の住所・名前・電話番号(昼間連絡のつくものが良い、携帯や会社でも可)

・戸籍の本籍・筆頭者氏名
1918:05/01/15 00:40:58
ごめん途中送信しちゃった。
>>17
必要事項さえ揃っていれば大丈夫です。

・申請者の住所・名前・電話番号(昼間連絡のつくものが良い、携帯や会社でも可)
・どういった証明書が何通欲しいか(例:戸籍謄本2通)
・戸籍の本籍・筆頭者氏名
・申請者と戸籍の筆頭者の続柄
・使いみち(他人の戸籍を取る場合は特に具体的に)

これさえ書いてあれば用紙はノートの切れ端でもチラシの裏でもかまいません。
2018:05/01/15 00:43:09
あと大事なのが戸籍抄本を取る場合「誰の」戸籍抄本が欲しいかを明記してください。
何度もレスしてスマソ
21非公開@個人情報保護のため:05/01/15 10:45:25
郵送請求が良くて電話予約がダメな理由がわからない
誰かhelp
>>21
直接の回答ではありませんが,戸籍謄抄本の郵送請求は下記のとおり法定されています。

戸籍法
第十条  何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の
  交付の請求をすることができる。
2-3(略)
4 第一項の請求をしようとする者は、郵便その他の法務省令で定める方法により、同項の
 謄本、抄本又は証明書の送付を求めることができる。
>>7
●がなくても読むことができます。
市区町村 住民課総合スレ3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/15/1082262444.html
法務局の担当者と喧嘩したらまずいですか?
>>24
詳細キボンヌ
>>25
@戸籍訂正で記載事項証明書を法務局まで取りに行くのがめんどいので職権でできないかとひつこく言った
A法務局の回答に反し除籍謄本を発行した。

以上です。
現地指導で言われた。
@はともかくAはまずいよね・・・
聞かないのが一番w
>>22
サンクス
しかし、夜間とは言え嘱託職員の「交付」は問題ない気がする
昼間でも交付事務は嘱託職員も行っているし、職印の押印だけ正職員が行えば良いのではと思うが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000005-san-pol

性犯罪前歴者 警察庁に所在情報を提供 法務省
住民開示さらに検討
 奈良市の小学一年女児の誘拐殺人事件を踏まえた性犯罪の再犯防止問題で、
法務省は十三日、警察庁と協議し、前歴者の出所後の居住地情報を警察庁に提
供することで合意した。今後、情報提供の範囲や仕組みなど細部を詰めた上で、
新制度の早期導入を目指す。 
(以下略)

これって,犯歴事務と関係ありますか?

私の住民票や戸籍の請求者に関する情報(申請原票類)を入手することは
出来ますか?不正な委任状で私の住民票の除票を請求した者がいるようです。

31郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/16 12:19:04
>>30
市町村ごとに定めている個人情報保護に関する条例によって異なります。
(まだ制定・施行していない市町村もあるかもしれません。)
福岡市では,委任状請求の場合,条例に基づく個人情報開示請求によって
交付申請書と委任状の全部を見ることができ,写しを取ることができます。
「情報公開請求」ではなく「個人情報開示請求」です。

市町村によっては代理人の住所氏名を開示しないところもある可能性が
ありますので,まず電話で個人情報開示担当課か住民票・戸籍担当課に
お問い合わせください。
32非公開@個人情報保護のため:05/01/16 12:36:35
住民票の閲覧に関してなんですが、法的に誰でも閲覧が可能なんですか?



>>32
住民基本台帳法第11条(住民基本台帳の一部の写しの閲覧)
住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付に関する省令第1条・第3条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

・何人でも「住民基本台帳の一部の写し」の閲覧を請求することができます。
 住所、氏名、性別、生年月日だけが記載されたリストで住民票ではありません。
・純粋な第三者の場合、請求事由、閲覧を請求する者の氏名・住所と請求に係る住民の範囲
 を明らかにしなければなりません。
・市区町村長は、(1)請求が不当な目的によることが明らかなとき(2)閲覧により知り得た事項を
 不当な目的に使用されるおそれがあるなど当該請求を拒むに足りる相当な理由があると認め
 るときは、当該請求を拒むことができます。
宅建スーパーWEBサイト
ttp://tokagekyo.7777.net/takken/faq-6.html
Q2 登録に必要な書類は、全国どこでも同じですか?
A2 〜
・身分証明書(禁治産、準禁治産の通知を受けていない・成年後見の通知を受けていない・
        破産手続開始の決定の通知を受けていないことの証明書。
        名称は自治体によって異なることがあります)
 本籍地の市区町村で発行したもの。申請すれば、郵送してくれるところもある。
3530:05/01/16 16:14:40
>>31 有難うございます。
3632:05/01/16 23:45:08
>>33 有難う御座います
3732:05/01/17 00:40:02
もう一つ質問なんですが、何人でも「住民基本台帳の一部の写し」の閲覧を請求することができます。
 住所、氏名、性別、生年月日だけが記載されたリストで住民票ではありません。
現在住民登録されてなくて除票の形でも閲覧は可能でしょうか?
可能な場合、やはり移転先は表記されないのでしょうか?
>>37
法の規定から言って住民基本台帳から除かれた者のリストは閲覧に供しないのが
正しいと思いますが、閲覧させている市区町村も存在します。
ただし、その場合でも移転先は表記されないはずです。法定されていませんから。
警視庁武蔵野署は1月13日、偽の転出届を提出したとして、川崎市高津区の無職、
古知晋容疑者(22歳)を電磁的公正証書原本不実記録容疑で逮捕した。同容疑者
は、昨年5月27日に吉祥寺市政センターで市内の男性会社員(22歳)になりすまし、
渋谷区への偽の転出届を提出した疑い。この男性は同署の調べに対し、「インター
ネットで募集していたバイトをしていた。「さぶちゃん」と名乗る男性にキャッシュカー
ドを渡され、住民票の写し1通に付き1万円の報酬の内容だった」などと話していると
いう。
(Scan) - 1月17日19時25分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000007-vgb-sci

インターネットで募集!(((;;゚Д゚))))ガクガクブルブル
A市内で3度引越ししました。その後、近隣B市に引越しした場合、
住民票の除票の請求は、A市の最初と2度目の住所で申請し場合でも
取得可能でしょうか?

>>40
可能ですがその目的は?
それと場合によっては、住民票が改製されていてA市内の全ての住所が
1通の住民票の写しに記載されていないこともあります。
42非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:03:36
偽委任状で他人の住民票など取得できるのですか?
役所の方は、怪しむことはしないのですか?
書類がすべて整っていたら、そのまま受付してしまうのが実情。

自治体によっては、住民票を他人がとってもOKな所もあるみたい。

近いうちに、代理人を免許書やパスポートで確認できたらいいんだけど、
法の整備ができていないので、現在は任意でしか確認できない実情がある。
(これは私の自治体の話です。他の自治体ではしっかりと整備されているのかもしれません)

住民票の取得に関しては、住民基本台帳法 第12条参照してください。
ちなみに、委任状を偽造することは犯罪ですので・・・。
やっちゃだめですよ?
45非公開@個人情報保護のため:05/01/18 23:04:44
住民基本台帳が原則公開だからなぁ・・・・・・
第九でも歌って新市の設置を祝いたかったな〜
>>42
>役所の方は、怪しむことはしないのですか?
怪しい人は話をしてると判るものですよーw
代理人の確認をしたりすると逃げていきます。
48郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/19 01:04:20
先ず,誤った情報を流したことをお詫びいたします。申し訳ありません。
前スレの828で次のように書き込みましたが間違いでした。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/15/1082262444.html
>平成12年4月禁治産・準禁治産制度から後見登録制度に改正された際は
>後見制度の主務官庁である法務省から身分証明書(案)の通知が来ました。

法務省関係担当官もオブザーバーとして参加した新宿区,台東区と豊島区の
実務者研究会が決定した身分証明書(案)を全国連合戸籍事務協議会(全連)
が市区町村に通知したものでした。

次に,情報提供です。
本市では遅ればせながら破産に関する記載を次のように変更する方向です。
旧:「破産宣告の通知を受けていない。」
新:「破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていない。」
破産法の立法作業をしたのは、法務省民事局参事官室ですよね。
50MK-40:05/01/19 19:20:29
母子家庭、122万世帯 03年、離婚増で過去最多に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000166-kyodo-pol

母子家庭と言えば児童扶養手当。
最近、離婚後の戸籍謄本で記載を急かされるコトが多いなぁとオモタ。
51郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/19 20:53:51
平成17年1月31日から東京法務局以外の全国49か所の法務局・地方法務局の
窓口においても成年後見に係る登記事項の証明書と登記されていないことの
証明書の発行事務が開始されます。
今日,改訂版の成年後見広報用パンフレットを見ました。
>>48
法務省関係担当官もオブザーバーとして参加した新宿区,台東区と豊島区の
実務者研究会が決定した身分証明書(案)を全国連合戸籍事務協議会(全連)
が市区町村に通知したものでした。

いつごろ発出されたのでしか?ご教示ください。

新破産法施行後の身分証明書の記載は統一したほうが
のぞましいとかんがえますが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000016-yom-soci
生後2年半戸籍なし、合併前の村がミス…島根・雲南市
 市町村合併に伴い、島根県雲南市が戸籍の点検をしたところ、
2002年7月に生まれた男児(2)(市外在住)が戸籍に記載
されていなかったことが20日、明らかになった。
 合併がなければ、男児の戸籍記載がない状態が続いた可能性が
高く、速水雄一市長は「初歩的なミス」と陳謝している。
 同市によると、記載漏れがあったのは、合併前の旧・吉田村。
男児の両親が居住する自治体に出した出生届が転送された際、
村は受け取り確認はがきを返送したが、主事は戸籍への記載や
提出書類の照合をしないまま、法務支局に出生届を出していた。
主事は「覚えていない」と話しているという。
 同市は6町村の合併で昨年11月1日に発足、戸籍のある市外
在住者に本籍の地名変更を通知した。その際、男児の両親が記載
漏れに気付き、12月17日に出生が記載された。
 男児は住民登録されていたため、不利益はなかったが、同市は
両親に謝罪し、当時の主事を減給10分の1(3か月)、課長を
同(2か月)の懲戒処分にした。
(読売新聞) - 1月20日22時43分更新


54郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/20 23:47:20
>>52
すみません,私自身も戸籍担当の係もバタバタしてて確認できませんでした。
>>48の全連の資料は平成12年3月27日付けで本庁から各区に通知された身分証明書の
記載を変更する通知に添付されていました。全連の通知に対して各市区町村が意見を
出している段階だけれども,新成年後見制度が平成12年4月1日に施行されるのに間に
合わないから,全連通知の案どおりでいくというものでした。

>>48の情報提供の修正です。
本日,本庁から正式な通知が届きまして
「破産宣告の通知又は破産手続開始決定の通知を受けていない。」
という文言で破産者に関する証明を行うことになりました。
>>26
>@戸籍訂正で記載事項証明書を法務局まで取りに行くのが
>めんどいので職権でできないかとひつこく言った

戸籍電算化前の戸籍訂正の嵐でいそがしかったのですか?

その後は,除籍・改製原戸籍の磁気ディスク化の際に
除籍が滅失したのを発見し,再製しなければならないことが
あったりして大変だったでしょう?
>>54
「破産宣告の通知又は破産手続開始決定の通知を受けていない。」

先例になるかもしれませんね。
57郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/21 01:32:59
「戸籍事務司掌者に対する破産手続開始決定確定後の通知について(送付)」という
H16.12.28付け総務省自治行政局行政課の事務連絡で最高裁判所事務総局民事局
からの情報提供が送付されています。(私は今日初めて目にしました。)
最高裁判所事務総局民事局長から高等裁判所長官・地方裁判所長宛に出された
通達で,どういう場合に破産者の本籍市区町村の戸籍事務司掌者に破産手続開始
の決定が確定した旨を通知するかなどが示されています。
戸籍の附表の保存期間は何年ですか?

うえ、戸籍の附表の除票でした。
ややこしい質問で申し訳ないのですが、
私と娘(母子家庭)の苗字に関する質問です。

離婚後私は実母の姓に戻しましたが、これを実の父の姓に戻したいのです。
(実両親も離婚しています)他サイト等で、家裁に申し立てれば私は可能かも?
という記事を見つけましたが、さらに娘は?という事まではどうしても
判らないのです。どうか教えて下さい。

ややこしいので念の為、私の苗字の変遷を書いておきます
実父の姓(これに戻したい)→実母の姓→夫の苗字→離婚し実母の苗字
ちなみに娘も同じく実母の苗字に変えてあります。
もしスレ違いでしたら誘導お願い致します。他には見つけられなかったので。
>>59
除附票は除かれた翌年から5年間保管されます。

>>60
家裁で氏変更の許可&許可の審判書と確定証明書を持って
戸籍法107条の氏変更届出。
申立人は筆頭者であるアナタ。
ただ、家裁の許可が下りるかはケースバイケースなので、
まず戸籍謄本を持参して家裁へご相談を。
62非公開@個人情報保護のため:05/01/21 19:49:12
在日なら簡単に通名を変更できるのにね
>>55
電算化はおわったけど、法務局も大変だったみたいだ。
消え去った帳簿の多さと戸籍訂正で、あきれていた。
64非公開@個人情報保護のため:05/01/21 20:32:32
お手数ですが、できれば今日中に返信いただきたいのでおねがいします。
本籍地についてですが20数年前まで本籍地は○丁目100番地だったのですが、今は○丁目1番地に変わっています。
本籍地の欄には今の本籍地を書いたほうがいいのでしょうか?
65非公開@個人情報保護のため:05/01/21 21:18:50
>>64 
貴方がどのような請求or届をするのかはわかりませんが、
現在の本籍を書いたほうが良いと思います。


   
66非公開@個人情報保護のため:05/01/21 22:42:05
住居表示を実施したのですね。
6764:05/01/21 22:54:37
わかりにくい質問ですいませんでした。
昔は、私の本籍地は○丁目100番地だったのですが、区間変更で○丁目1番地になっているのです。
戸籍の本籍の住所が区間変更で変わってるのかどうかわからなくて・・・
もう解決済みですので返答は不要です。すいませんでした。
68元・戸籍(兼外録)担当:05/01/21 23:18:03
>>64=67さんは今日中に婚姻届でも出したかったのだろうか・・・
などと想像してみるテスト。
住所は街区符号に町名地番変更になっても、
実は本籍は架空地番で存在し続けてたりして・・・。

(´-`).。oO(新本籍さえ架空地番でなければなんとかなりますからね・・・)
69非公開@個人情報保護のため:05/01/22 00:18:37
>>59
◆住民基本台帳法施行令◆
(昭和四十二年九月十一日政令第二百九十二号)
最終改正年月日:平成一五年一月三一日政令第二八号
(保存)
第三十四条
 第八条、第十条若しくは第十二条第三項の規定により消除された住民票
(世帯を単位とする住民票にあつては、全部が消除された住民票に限る。)
又は第十九条の規定により全部が消除された戸籍の附票は、その消除された
日から五年間保存するものとする。第十六条(第二十一条において準用する
場合を含む。)の規定に基づき住民票又は戸籍の附票を改製した場合におけ
る改製前の住民票又は戸籍の附票についても、同様とする。
2 前項の規定にかかわらず、戸籍の附票に住所の記載の修正によつて国内
における住所の記載をしていない者(以下この項において「在外者等」とい
う。)に関する記載(記載の消除を含む。以下この項において同じ。)をし
た戸籍の附票の全部を第十九条の規定により消除した場合における消除され
た戸籍の附票は、その消除された日から八十年間保存するものとする。第二
十一条において準用する第十六条の規定に基づき在外者等に関する記載をし
た戸籍の附票を改製した場合における改製前の戸籍の附票についても、同様
とする。ただし、死亡したことにより戸籍から除かれた在外者等(以下「死
亡在外者等」という。)に関する記載をした戸籍の附票であつて死亡在外者
等以外の在外者等に関する記載をした戸籍の附票でないものの全部を消除し
た場合又は死亡在外者等に関する記載をした戸籍の附票であつて死亡在外者
等以外の在外者等に関する記載をした戸籍の附票でないものを改製した場合
には、この限りでない。
3 法及びこの政令に基づく届出書、通知書その他の書類は、その受理され
た日から一年間保存するものとする。
>>67
区間変更ってなんですか?
行政区画の変更、または更正による地名変更かと思われ
72郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/22 21:18:30
神戸市:区役所の日曜開庁検討 転入、転出集中の3月最終と4月第1に /兵庫

引っ越しによる転入、転出手続きが集中する3月の最終日曜と4月の第1日曜に区役所を
開くことを神戸市が検討している。市職員労組に提案しており、対象は全9区役所と1支所。
市によると繁忙期の日曜に、全区役所を開庁している政令市は福岡だけという。
取り扱う業務は労組との交渉によるが、市区政振興課は転居に伴う諸手続きに限定する
意向。交渉がまとまれば今年から実施する。
就職や進学などで住民の異動手続きが急増するこの時期には、区役所の窓口や駐車場に
列ができ、日曜開庁への市民からの要望が多かった。週休2日になった92年以降、市は
中央区の三宮サービスコーナーで各種証明書の発行は行ってきたが、住民票の異動事務
は扱っていなかった。【大川泰弘】
〔神戸版〕1月22日朝刊 (毎日新聞) - 1月22日16時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000245-mailo-l28

福岡市の記述部分は誤解されそうなので,正確に書いておきます。
平成15年から繁忙期である3月の最終日曜の10:00〜16::00に、全区役所・出張所の市民課,
保険年金課と福祉・介護保険課を開庁しています。
内部的には一応「試行」という位置付けで,今年も3/27に開庁する方針を窓口サービス向上
検討委員会で決定したので,今後組合と交渉します。
神戸市と同様に4月の第1日曜もという案もありましたが,実績を比較し効果を判定しやすい
ように過去2年と同じになりました。
費用対効果の点で問題もありますが,今さら後退はできないのでは?と思ってます。
>>郵送請求タン
最近★元市民課職員の危ない話★の相談室掲示板にたくさんカキコしてまつか?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/soudan.html
74郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/24 00:01:12
>>73
はい,何だか眠れない夜が続いたので・・・

新スレになっての私の書込みのほとんどがsageてないのに
やっと今頃気付きました!大変失礼しました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
7560:05/01/24 14:56:50
>>61さん
ありがとうございました。やはり許可が下りるかは判らないとの事ですが
まずは教えて下さったようにやってみようと思います。
マイホームを取得されて下記の控除の添付書面として
住民票の写しを取得される方は多いですか?

住宅借入金等特別控除を受けられる方へ
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h16/pdf/10.pdf
皆さんのところでは戸籍謄抄本・住民票・印鑑証明など
証明書の申請時に本人確認をしてますか?
残念ながら、うちでは住民異動でさえまだです。
7877:05/01/25 11:09:15
>>76
そこまで具体的に使用目的を書いている申請書は
見たことないような気がします。
使用目的・提出先欄に「確定申告」とか何も書いて
なかったりする中に含まれていると思います。
79非公開@個人情報保護のため:05/01/25 11:53:17
暇な職場です
人件費抑制のため、OB嘱託などを活用しましょう
>>79
現役か元職ですか?「暇な職場です」って?
OB嘱託活用や職員の嘱託化・委託化は多かれ少なかれどの市区町村もやってるのでは?
8179:05/01/25 16:40:11
>>80
うちは基本的に庁外窓口のみOB嘱託配置
本庁・各支所は現職です
まぁ、メルヘンとか多かったりしますが
82非公開@個人情報保護のため:05/01/25 20:46:58
>死亡届を受けた区役所・市役所は社会保険事務所に死亡の事実を通知するから
>受給している厚生年金は自動的にストップされる。
今やっているフジTVの番組「知らなかったらじゃ済まされない」の中で言ってたこと
ですが、国民年金ならわかりますが厚生年金でも通知したりするんですか?
>>82
厚生年金は会社から社会保険事務所に通知するんじゃないかな?
84郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/25 22:02:16
>>77
証明書の申請時の本人確認はしてません。
福岡県久留米市が2/5の合併と同時に開始します。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/shiminka/honnninn/honnninn.htm
>>79
もともと暇じゃないけど,今は2人少ない状態なので大変です。
OB嘱託は随分昔から。郵送請求は平成12年度から若年嘱託化。
窓口係の内部事務は今後委託化の方向です。
>>81
メルヘン(童話)?メンヘル(メンタルヘルス)ですか?
メンヘルなら私もです。
>>63

合併のための戸籍電算化ですよね。

政令市は紙戸籍が多いですもんね。
86非公開@個人情報保護のため:05/01/26 01:28:55
離婚した後、親権者の母が子供(15歳未満)の戸籍を父から母の方に移すとき父の戸籍謄本を母(元妻)が委任状無しにとることはできるのですか?
87非公開@個人情報保護のため:05/01/26 01:48:58
除籍になってるだけだから、謄本はとれるんでないの?
88郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/26 02:19:21
>>86
できます。
戸籍に記載されている方(除籍になっている方も)は,理由なしで戸籍謄本が取れます。
除籍謄本であっても同様です。
【根拠】
戸籍謄本:戸籍法第10条第1項・第2項,戸籍法施行規則第11条第1号
除籍謄本:戸籍法第12条の2
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
判例 平成17年01月26日 大法廷判決 平成10年(行ツ)第93号 管理職選考受験資格確認等請求事件
要旨:
 1 地方公共団体が,公権力の行使に当たる行為を行うことなどを職務とする
地方公務員の職を包含する一体的な管理職の任用制度を設け,日本国民に限って
管理職に昇任することができることとすることは,労働基準法3条,憲法14条
1項に違反しない
2 東京都が,管理職に昇任すれば公権力の行使に当たる行為を行うことなどを
職務とする地方公務員に就任することがあることを前提とする一体的な管理職の
任用制度を設け,日本の国籍を有することをその昇任の資格要件としたことは,
労働基準法3条,憲法14条1項に違反しない

http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/f3cd7fd4599ab8af49256f9500263dc3?OpenDocument
9079:05/01/27 22:23:12
人員整理
91郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/28 01:44:31
>>85
>政令市は紙戸籍が多いですもんね。
うちもやっと動き出して当区はもうすぐ原稿取得(戸籍の複写)作業です。
地元TV局の取材がありました。対象は「住民基本台帳の一部の写しの閲覧」
ダイレクトメールのための大量閲覧に対する市民の怒りの現場を直撃する!
みたいな感じでしょうか_| ̄|○

【復習】
住基台帳:
「閲覧禁止」の要請書、麻生総務相に提出−−全国連合戸籍事務協
全国連合戸籍事務協議会(会長・石川雅己東京都千代田区長)は6日、住民基本台帳の
閲覧について、原則禁止か、公共性・公益性のある目的のみ認めるよう、住民基本台帳法
の改正を求める要請書を麻生太郎総務相に提出した。

閲覧は住基法11条で定められ、住所、氏名、性別、生年月日を見ることができる。
同協議会は全国市区町村が加盟する50地方協議会で構成し、戸籍事務の調査や国への
要望を行っている。1月に閲覧について全国市区町村にアンケートし、3117自治体から回
答があった。住民の苦情は「個人情報がダイレクトメールに使われている・プライバシー侵
害」がトップだった。また閲覧の問題点として自治体の約9割が「目的外使用」、約8割が
「プライバシー保護への抵触」を挙げ、法規制を求める声も多かった。
このため、同協議会は「住基法に根拠規定があるというだけで閲覧を認めては、住民への
説明責任が果たせない」と、早急な法改正を求めた。

総務省の井上源三(もとみ)市町村課長は「閲覧は居住関係を公に示す制度。要請は多角
的、慎重に検討したい」と話した。【窪田千代】
(毎日新聞 2004年5月7日 東京朝刊)
>>91
戸籍訂正がたくさんありますよ。
市区町村長限りのもの,管轄局の長の許可を求めるものなど
たくさんありますよ。
94郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/01/29 00:02:01
>>93
でしょうね(((;;゚Д゚))))ガクガクブルブル
95保全:05/01/29 23:27:41
保全
14 :非公開@個人情報保護のため :05/01/30 10:08:54
市町村も住民課あたりだと
横柄と馬鹿の巣窟だと思う。
国保や年金は違うけど。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1107005342/14
言いたいヤシには言わせておけばいいと思われ
>>96
社保庁に独法化は生ぬるい。完全解体して全員解雇。
99非公開@個人情報保護のため:05/01/31 19:52:57
最近のことなのですが、住民の方に頼まれて社保に電話賭けました。

1.家が2件あり、理由があって住民票とは別の住所に住んでいる。
2.社保には、現在住んでいる住所を届けている
3.現況届を出さねばならないが、現況届に公印を押すのは住民票のある住所の表示の記載内容でなければおせない。
4.住民に住民票を異動させるように指導する。
5.わけありでそれはできないとのこと。
6.社保は事情を知りながら役所にいったら大丈夫と説明したらしい。
7.電話してみると、素直に6の事柄について認める。
8.社保の職員が年金の係にいけば、現況届に公印を押してくれるというので電話で確認する。
9.(°Д°)ハァ?何いってるんですか?
10.変に思われたかとしれないと、欝になる私
11.社保に再度電話する。もしかして、役所が証明するのではなく、民生委員の方に証明してもらえばいいのでは?
12.それでは、ダメなんですよ。だからといって公印押せないですよね〜。ちと違う人間に代わります。
13.私「カクカクジカジカ」
14.社保「私ではわからないので、担当に代わります・・・」
15・私「・・・担当じゃないのかよ」そしてとうとう担当に繋がった。
16.社保「はい〜、そうなんですか〜、そりゃ無理ですよね〜」
17.私「結局どうすればいいの?」
18.社保「う〜む・・・どうしたらいいんでしょうねw」
19.私「フ・・・」
20.私「とりあえず、住民票を出して現況届と一緒にそちらに持っていってもらいますね。それでよろしいか?」
21.社保「わかりました。それでお願いします。」
23.私「あいよ」

といった事がありました。お前らもっとしっかりしろよ・・・。と思った事件でした。
100非公開@個人情報保護のため:05/01/31 20:11:13
おいらも社保とトラブりますた。

1 お客さんが社保に世帯分離しると言われて窓口に。
2 そこは50歳杉の母(給食のおばさん)と30歳杉のニートの二人ぐらし。
3 親子が生計同一なら分離でまへんなと漏れ。
4 年金のことで社保にいわれたんじゃゴルァ。
5 社保に電話すると、そうせんと免除申請が通らないと国家公務員。
6 ちゃんと取り立てろや税金泥棒、このおかん年収800万円やで。

働かない国家公務員は淘汰しましょう、小泉さんがんばってください。
私も・・・

客「死亡届を出せやゴルァ」
私「何にお使いですか」
客「遺族年金だゴルァ」
私「3ヶ月も前の記載時効証明はないでつ」
客「そんな訳あるか、社会保険庁のお役人さまから賜ったありがたいお言葉だぞ」
私「(氏ねや社保)」
>>101
法務局で請求してくださいとかなんとか言えるのでは?
無料だし。必要書類はあるけど。
>>102
法務局も接客態度最悪だな
105101の真実:05/02/01 00:24:34
>>101 つづきでつ

私「(氏ねや社保)、法務局なら記載事項証明があると思います」
客「どこにあんだゴルァ」
私「(地図見せて説明)」
客「わかんないぞゴルァ」

(そして2時間後)

客「もらえなかったぞゴルァ」
106非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:32:42
いつも威張っている法務局も分割民営化きぼんぬ
107非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:23:07
>>100
世帯分離に理由なんか聞かないんでは?
まあ社穂も「うちで教えられたっていわないでね」って言わないと。
韓国で戸籍制廃止の動き 「男女差別」批判受け

韓国で、日本が植民地時代に皇民化政策に沿って改変した戸籍制をめぐって、
「人権侵害と男女差別のもとになっている」との批判が高まり、制度を事実上、
廃止する民法改正案が今月にも成立しそうな勢いだ。

儒教思想の影響が生活の隅々に残り、今でも先祖や家系を重視する韓国社会
だけに、一部保守層からは「家族のつながりが弱まる」との反発も出ているが、
専門家は「日本より進んだ制度になる」と評価している。

韓国の戸籍制は、日本では戦後に廃止された「戸主制」を今も維持している。
もともと夫婦別姓のため日本のような「別姓論議」は起きていないが、一家を代表
する戸主は男性の継承が優先されて権限も強い。

子供の姓は父方のものを強制されるなど性差別的な要素が色濃く残るため、
人権や男女平等意識の高まりを背景に、女性団体や人権団体は新制度の創設
を訴えてきた。
(共同通信) - 2月1日19時35分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000204-kyodo-int
 うちは,国保の窓口と住基の窓口が別なんだが……。よく来るのが,
「国保からね,世帯を分けたら保険料が安くなるって。」
 と来る。もちろん,
「そういう理由では,世帯分離できません。」
 っといっても,
「いや,保険の窓口でそう言われたんだから。」
 ということで。だから,誘導尋問で,
「生計が別になってるんですね?」
 と,世帯分離をするが,後日決まって,住民票請求すと,
「なんで別々に取らんと載ってこないのか?」

 もう,こればっかり……。
分かるわかるなぁ〜
世帯という言葉を知らない人が多すぎるな。
転入時も、
「どっちがとくなん?」って聞く人が多いです。
世帯管理を改める必要がありますね。
昔の戸籍みたいに、家単位で構成するとかね。
このままだと、世帯数が増える一方です。
介護とか福祉とか、世帯非課税とかいう訳わからん基準があるからでは。
もう見た目は個人票の市町村もあるんだし、個人単位にしたらいいのに。
世帯主だけが(他世帯構成員に無断で)転出する場合新しい世帯主を誰にするかは
役所の方から照会してもらえるんですか?
>>112
通常、転出届と同時に世帯主変更届を提出していただきます。
残った世帯員のうち誰を世帯主にするかという届です。
「世帯」の定義を教えてください。
115非公開@個人情報保護のため:05/02/04 06:54:31
>>112
世帯主不在という状態は通常は無いですね。
113さんと同じく、
転出と同時に、だれが世帯主になるか決めていただきます。
>>114
基本は、生計をともにしてる単位なんだと思います。

お聞きしたいのですが、
失踪宣告を受けた人の処理は
「死亡」?それとも「職権消除」?
あと、失踪宣告の取消の場合は
「回復」?それとも「職権記載」?
117郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/05 06:32:21
>>116
すみません,全くわかりません。

長年要求し続けていた職員増員が認められました!1名ですが。
各区市民課の総定数の範囲内で事務量に対する区間アンバランスを解消して欲しい!
と要求していた訳で,今どき定数が純増することなど夢にも思っていませんでした。
「継続は力なり」だなと感じたところです。
18年度は窓口係の内部事務の一部が委託化される予定なので,全区的に定数は
削減になるのですが,事務量と定数の逆転現象解消の好機と考えています。
118郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/05 06:35:19
練馬区:印鑑登録偽造防止にホログラムを導入−−来年1月から /東京

練馬区は1日、住民に交付する印鑑登録証明書と軽自動車税納税証明書に、最新の
偽造防止技術である「ホログラム」を導入すると発表した。来年1月からの予定。
区によると、地方自治体が発行する証明書類にホログラムを使った例はないという。
同区発行の印鑑登録証明書は年間約36万枚に上る。隠し文字のある用紙を使うことで
複写機による偽造を防いできたが、昨秋、精巧に偽造されたものが発見されたという。
このため、角度を変えて見ると色や模様が変化し、新紙幣にも使われているホログラムを
採用することにした。軽自動車税納税証明書が偽造された例はないが、同じ用紙サイズの
ため、合わせて導入する。
来年度予算に410万円を計上する。【渡辺暖】

2月2日朝刊(毎日新聞) - 2月2日16時31分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000148-mailo-l13
質問です。
住所がA市→B市→C市と変わった場合、住民票に記載される従前の住所は
B市だけでしょうか?それともA市も記載されるのでしょうか?
120郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/05 07:57:45
>>119
B市だけです。
A市→B市→C市の住所の繋がりを証明したい場合ですが
●B市の除票(除かれた住民票)が取れればA市からの転入の記載が載ります。
  ただし,除票は除かれて5年を経過すると取れなくなります。
●A市〜C市の間に本籍を変えてなければ,本籍地の役所で戸籍の附票を取る
  と1枚の中にA市〜C市の記載が載っています。郵便で請求できます。
121120 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/05 08:06:08
>>120の補足です。
●A市〜C市の間に結婚などで本籍を変えている場合でも,現在の戸籍の附票と
  従前の戸籍の附票を取るという方法もあります。
122119:05/02/05 08:29:04
>>120-121
ありがとうございました。
123非公開@個人情報保護のため:05/02/05 15:56:09
身分証明書が本人以外の申請者には交付されない法的な根拠。

また、印鑑証明書の申請の際に登録カードを持参すれば第三者が申請しても交付される法的な根拠についてご教示いただきたい。
124非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:40:13
>>123 身分証明・・・各市区町村の事務処理要領等で定められているもので法的根拠はない。 
         
    印鑑証明・・・各市区町村の条例等で定められている。

    こんな感じかな?
    間違ってたら訂正よろしく。  
        
125元・戸籍(兼外録)担当:05/02/06 04:42:50
何でこんな時間まで起きているんだろう・・・
>>116
失踪の場合の記載例は
『年月日死亡とみなされる年月日失踪宣告の裁判確定年月日弟○○届出除籍印』
でやんす。失踪宣告取り消しは…ちょっとすぐには分かりません。
が、『年月日失踪宣告取消の裁判確定年月日兄○○届出〜』てな感じで
最後が「回復」になるんだっけかなぁ〜失念_| ̄|○
>>125
たぶん116は住民票のことをきいてるんだと思うよ。
127郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/06 07:35:22
>>123
根拠に関しては>>124さんが書かれているとおりです。
身分証明書は地方自治法に基づく一般行政証明です。
証明する内容が,旧民法上の禁治産者・準禁治産者ではないこと,新民法上の
成年被後見人ではないこと,破産者ではないことで,高度な個人情報なので,
本人以外が申請するためには委任状が必要とされているのだと思います。

印鑑登録証明書の件は市区町村によって違いがある可能性がありますが,
本人の印鑑登録証を預かって来て,申請書に本人の住所,氏名,生年月日を
記入することが委任状代わりであるとされているのだと思います。
少なくとも本市ではそうです。
128非公開@個人情報保護のため:05/02/06 08:30:08
124 127
ありがとうございました
129住基・戸籍・印鑑・外国人登録:05/02/06 15:13:37
遠方地へ一時的な出張見たいな感じで出稼ぎに来ているんですが、こちらに来たとたん
家族が私に何の相談も無しに一方的に必要の無い転出届を出してしまい困っています・・・。
今住んでいる場所は会社の所有している建物なので住民票を移動することも転出届を
届け出ることも出来ないと、会社に働きに来た初日に人事の方に言われてまして、そのことも
きっちり説明したのですが聞き入れられずその点でも困っております。

こう言った本人の意思とは無関係な一方的な届出は有効なのでしょうか? それとも無効になるのでしょうか?
折角稼ぎに来たのにこのままでは住所不定ということになり解雇されそうです( ´Д⊂ヽ
どなたかいいアドバイスをお願いします。
>>129
住所というのは、住んでる場所にあるのが当然のことなので、
会社側の意味が分からないですねぇ〜〜拒否する理由が何故あるのか?
いいアドバイスでは無いですが、
未来日(予定日)で転出届を出していただくのも一つかと。
それも数ヶ月先とかで。←できるだけ先の予定日で。
で、予定日がくる前に、転出取消をしてもらって、また転出とかね。

>>117
一人増えるってスゴイことですね。うらやましいです。
住基ネット、公的個人認証、DV法と、あと戸籍と住民異動の本人確認など、
とにかく事務量は増えるし複雑化してて大変ですね。
小さい市町村では、一人で、全部しないとダメなので、
1人の差が大きいです。

そういえば、本人確認できなかった人に、封書形式で文書を送ってると
思いますが、なにかソフトを作ったりしてるんでしょうか?
戸籍届出のほうは、電算化してない場合です。

126さんありがとうございます。
失踪宣告と、宣告取消は、住民票の話しなんですよね。
戸籍のほうは、裁判所から記載例つきで許可書はくるので問題ないですが、
住民票の扱いが例が無いので難しいです。
住基画面には、失踪宣告とか取消の入力画面は無いと思うので、
一般的には、どのように処理されてるのか気になりまして。

住基関係の本は、紙ベースの時の本ばっかりで、
新しいのが出てないのでしょうか?
質問です、4月から就職で上京します。
そこで、住民票等の手続きが必要なのですが、ここで問題が生じました。

父親の会社が倒産し、夜逃げ状態でとある町に引っ越しました。
その前に住んでいたところに住民票その他すべて放置状態です。
で、たまに印鑑証明や住民票を取得するため郵送で手続きはしていたので
職権消除には至ってない模様です。

この状態から私だけ世帯から抜けた場合、何か問題があるでしょうか?
要は親の居所を捜す名目で私の新住民票の情報が明らかになってしまう、などです。
両親についてはこのまま今の住民票上の住所のままにしておきたいのです。

変な質問で申し訳ありません、市区町村によっても事情が違うでしょうけどよろしくお願いします。
132郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/06 23:42:11
>>130
本市は本人確認できなかった方には手作業で通知を送ってます_| ̄|○

>>131
お父様の債務の連帯保証人でなければ債権者が>>131さんの住民票を
取ることはできませんので,転出先が知られることはないと思います。
本人になりすまされて住民票を取られたらどうしようもありませんが・・・
>>132
なるほど。
それでは、私が本籍も含めて移動すればばれない、という事になりますかね?

その場合住民票をあげようとしてもなにも出てきませんよね?
134132 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/07 00:19:51
>>133
本籍(戸籍)と住民登録(住民票)とは全く関係ありません。
「本籍も含めて移動すればばれない」というものではないです。
通常であれば連帯債務を負っていなければ住民登録を異動して
問題ないと思います。
>>134
要するに、債権者が辿って来れなければなんでもいいんですけど。
私の住民票を移動する必要に迫られたので質問したまでですよ。

債務のある両親に関しては移す気は無いです。
社会通念上問題があるのは理解してますが、仕方ありません。

私は当時子供(10年も前の話です)なので、親が死なない限り債務は発生しません。
136非公開@個人情報保護のため:05/02/07 01:01:50
市区町村によって、住民票を誰にでも発行するところもありますからね。
万事うまくとは限りませんが。
貴方に幸あれ〜です。
その話がマジならば移すことはお勧めしない。
その手の人達が本気なら形どおりでなんとかなるほど甘くはないし、こんなところで
お気楽に大丈夫などとは言えない。
>>137
まあ、そういう話になってくると思うんですが、
実際に本籍と住民票を僕の分だけ移した場合、
どのようにして僕の行方を知る方法があるんでしょうか?

もちろん両親の分は今の本籍地・住民票住所に置いたままにしますが。

>>138
元の住所地の役所であなたの住民票除票をとる→転出先バッチリ記載でウマー
新住所が知りたいだけならそれでじゅうぶん。
もし新本籍地が知りたいなら、新住所地で本籍地記載の住民票をあげるか、
親の戸籍謄本を取れば、分籍先はバッチリ記載されてる罠。
本籍地移すのはいまいち無意味だと思うのでおすすめしない。結婚するときでええやん。
>>139
除票もしくは戸籍謄本は誰でもあげられるものですか?
もちろんなりすましは例外としても一般的な手続きで。

まあ、本籍地移すとパスポートその他で利点はあるんですけどね。
今のパスポートを取得するときもいろいろと面倒がありましたので。
私の住んでる市は、婚姻届を提出する時、
前は貼付戸籍は抄本か個人事項証明でよかったのに、
最近謄本か全部事項でないとだめになってます。
抄本じゃだめなんでしょうか?
>>141
「ああそうかい!じゃあこの婚姻届は不受理ってことなんだな!
よーくわかったよ!お前の名前おしえろよ!課長の名前もな!そんで不受理にした証明出せ。」
といえば戸籍謄本なしでも受け取ってくれるでしょう。その後10年ぐらいは
DQN夫婦として顔も覚えてもらえるでしょう。

「だめになってます」って書いてあるんだから、じぶんでも「だめ」ってわかってるんじゃん。
143非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:08:20
合法的に住所移転して、身を隠すことはできないことが、理解できました。
どうもありがとう。
ついでに、非合法で移転先へ住民票を移す方法はありませんか。
住民登録の職権省除を利用するとか。
法律の抜け道誰か知りませんか。
144郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/07 21:43:18
>>141
法務省から戸籍謄本を求めよとの通知が届いたため,求める書類が変わりました。
ただし,転籍届とは違って「法定の」添付書類ではないので,抄本で受理しないと
までは言えません(本当は)。
その代わり,職権で戸籍謄本を請求しますので戸籍の記載に時間がかかりますよ。

>>143
職権消除後に住所設定しても最終住民登録地に通知が届くと職権消除後の
住民票に住所設定の記載がなされる場合があるので難しいと思います。
>>140
>除票もしくは戸籍謄本は誰でもあげられるものですか?
>もちろんなりすましは例外としても一般的な手続きで。
正当な理由がなければ取れません。
見たい条文があります。
「恩給給与規則(大正12年勅令第369号)第34条3第3項」
よろしくおねがいします。

おしえてちょんまげ・・・・
146非公開@個人情報保護のため:05/02/08 19:35:21
>>144
転出届を出して、転入せずに宙に浮かしておいたら職権消除されるそうですが、
その期間は何日でしょうか。
どこの市町村でも同じでしょうか。宜しく。
>>145
恩給給与規則(大正十二年八月二十二日勅令第三百六十九号)は
法令の検索
http://www.e-gov.go.jp/index.html
で検索できますよ。
>>146
 144ではないが,住民票上は,転出の異動予定日をもって消除される。だから,
「『転入通知未着による職権消除』とは,2重に消すことになり,
おかしいんではないか?」
 という話を耳にしたことがある。戸籍の附票では,しばらくすれば
(転出地市町村が,転入通知がないことを確認した上で本籍地に通知を出し)
「転入通知未着による職権消除」になると思う。

 その辺,私もよく分からないので,「郵送請求」さんに期待する。
149148:05/02/08 23:16:08
>>146
 よく読んだら,答えになってなかった……。
 取り扱いは,市町村によって違うと思う。ちなみに,うちでは……私は,
直接担当してないので詳細不明だが,半年程度ではなかったろうか。
あくまで戸籍の附票の話ですが。
150元・戸籍(兼外録)担当:05/02/09 00:13:29
>>126>>130
一人で早とちりだよ…ちょっと恥ずかしいなぁ…(*ノノ)キャ
亀レスですが、郵送氏増員オメです。(と話を逸らす)

>>141
それはですね、電算化した戸籍の一部事項証明(抄本)ですと、
父母が婚姻継続中かどうか(母の氏が父と同一かどうか)が
分からないため、確認するのに手間が掛かるぞ(#゚Д゚)ゴルァ
と、電算化していない市町村から意見が出たため、
「じゃあ婚姻の添付書類は謄本(全部事項証明)にしましょう」
という決議がなされたためです。
何言ってるか分からなければスルーしてください。

ごねれば(>>142のように強硬な手段でなくてもよいですが)
受理されますが、記載が遅れる(=新しい戸籍ができるのまで
日数が掛かる)のは>>144で説明のあるとおりです。
151元・戸籍(兼外録)担当:05/02/09 00:22:04
連レススマソ
>>148-149
何が違うかと言うと、出て行った側の「転出先」が変わってきます。
無事に転入通知が届けば、そこが新住所ということになり、転入通知が着いた旨の
入力をすると思いますが、(ネットのおかげでほぼ自動的に反映されてるみたいですね)
転入通知が未着で、本籍地に確認しても新住所の記載がなければ、
「新住所」は実態のないものになりますから、職権消除にして
めでたく?「住所不定」になってしまうのではないか…と思います。

住記事務の詳細は勉強不足だった、ということが良く分かるなぁ…。
(附票の記載をしてたので、問い合わせをされる側にはなっていましたが…(;´Д`))
>>146
市町村によって違うと思う。人の出入りの多い都会の市や区とか、
仕事がずさんでその上「情」のひとかけらもプロ意識もないクセに
政令指定都市になりたくてしょうがない某市なんかは、転出予定日でバッサリ、じゃなかったかなあ。。。
ちなみにうちの市は半年ぐらいは放置してたように思う。
でも、国保とかからの依頼があれば1ヶ月で消してた。
153郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/09 07:06:12
>>146
市区町村によって違いますし,同じ市区町村の中の事例でも
差が出ることはあると思います。
転入通知の未着消除でも,居住実体がない職権消除でも
その後に住所設定すればその記録が除になった部分に記載
される可能性はありますので,お気をつけください。
154145:05/02/09 12:37:19
>>147
かたじけない
15592:05/02/09 20:00:21
>>92の放送が昨日ありました。
冷静な特集報道(5分)だったので本日苦情の電話
1本さえかかってきませんでした。めでたし、めでたし。
156141:05/02/10 00:53:58
>142,144,150
ありがとうございます。そっか、父母が婚姻中かは抄本じゃわかりませんもんね。
すっきりした〜。
でも自分、市町村合併日直後に婚姻届を非本籍地で出す予定なのですが、
添付戸籍は合併後のものでないと新戸籍時間かかると言われ、
速達で請求しようか、先に取り寄せようか迷ってます。
こんなところで市町村合併の被害こうむるとは・・・
157非公開@個人情報保護のため:05/02/10 00:55:26
みなさんへ

今までに、様々な苦情があったとは思います。
どのような苦情があり、どのように対応したか。
皆さんの体験談を聞かせてほしいです。

私の失敗談を・・・。

司法書士の人が、古い戸籍を請求していて20分くらいしても、戸籍が交付されないので文句を言いに来ました。
私が「古い戸籍ですから少々時間がかかっているみたいです。」と答えると、そんなのパッパと探せるだろ。
と言い返してきたので「筆頭者の名前で戸籍を探すので普通の戸籍よりも探すのに時間がかかります。」
と説明しました。そんなのはわかっている。俺は司法書士だぞ?お前は俺よりも戸籍に詳しいのか?
と言われたので「少なくともアンタよりはな」と無意識に答えていました。
顔を真っ赤にしながらも、無言で帰っていかれました。

これは聞いた話なのですが、代理の方が住民票を請求し、その住民票を見た本人さんが窓口に怒鳴りにきました。
俺は前住所が載っているものをだすように言ったんだ。どうして載っていないんだ。
もちろん、住民票には前住所の記載はあります。職員が「載っていますよ?」というと
この前住所ではだめなんだ。役所の人間が勝手に俺の住所を変更したんだ。
よく聞いてみると町名変更による住居表示の証明が必要みたいです。
代理人の方も、そのような話は聞いていなかったみたいで今回の結果になったようでした。
その方が、元はと言えば役所が勝手に変更しなければ、こんなことにならなかったんだ。
登記できないだろが、お前ら責任とれ等と言っていたので、職員が「じゃあ、登記しなければどうですか?」
「役所が登記してくれと頼んだことはないと思いますが?」「貴方の所有物だと証明するために登記しているのではないのですか?」
「町名変更した時に貴方がちゃんと登記しなおすべきではなかったのですか?」
「登記は自分の権利のためやる手続きでしょ?それをおこったったことを棚にあげて役所のせいにするのおかしいでしょ?」
みたいに言い返した人がいたそうです。
158郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/10 06:46:40
失敗談は,また時間がある時に。

横浜市:申請書を変更、分かりやすい様式に 注意書き減らし、記入欄拡大 /神奈川
◇4月から
横浜市は4月から、住民票の写しや戸籍謄本・抄本などの申請書を市民に分かりやすい
様式に変える。職員用の事務処理欄や紛らわしい注意書きを減らす一方、記入欄を拡大
して枠線を太くするなど、役所の合理性より市民の利便性を追求した。局や区の垣根を越
えた若手チームが検討してきた。昨年末に試行した西区では評判も上々で、一部の申請書
で既に先行導入されている。かかわった職員は「熱心にやれば、仕組みは変わる」と成果を
実感している。
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000070-mailo-l14
失敗談楽しい
失敗談かどうかはその後の結果がわからないので何とも言えないけどね
あと、うっかり個人が特定されない様な書き方でね
161元・戸籍(兼外録)担当:05/02/11 00:11:31
>>157
>「少なくともアンタよりはな」と無意識に答えていました。
(*´Д`)ハァハァ カコイイ
自分もその手の話はありますので、後日にでも…。
162郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/11 01:01:03
>>157
住基ネット第1次稼動前だったでしょうか。
ながーいなが〜い苦情電話の対応でイライラしていた時
「税金で喰ってるんだろうが!」と言われて・・・・・・
「私も税金払ってますが(ナニカ?)」と,つい口に出てしまい
更に電話が長くなったことがありまつ_| ̄|○
>>157
あるある〜。司法書士の話も住居表示の話もあるわ〜。
でも言い返したりしないけど。次来たときに一番後回しにするか、
本籍地番や筆頭者名にわずかな不備があっても、「該当ありません」って突っ返すぐらいよ。。。
でも、地元の司法書士さんはたいていみんな腰が低くていい人ばかり。
しつけのなってないバイトが来たら、その日の午後にはうわさが市内中をまわってるわ。田舎ですもの。
それより行政書士や土地家屋調査士とかが柄悪かったりする。
市民の人は、たとえ怒りまくってても基本的には説明して納得してもらうようにしてる。
理不尽なことだと自分でもわかっててゴネてる人以外は、話せばわかってくれるもんよ。
164非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:13:51
印鑑証明を取りに来た住民の方がいたのですが、印鑑登録カードを忘れていました。
私は、印鑑登録カードがなければ印鑑証明は発行できない旨を説明しました。
すると、市民の方が怒って、運転免許証で俺が本人ってわかるだろう。俺はお前らと違って忙しいんだ。
うだうだ言ってないで発行しろ。と言ってきたので、もう一度、印鑑証明書の発行は印鑑のカードの提示を持って発行していること、
免許書で本人だと確認できたとしても交付はできない旨を説明しました。
なぜそうなるんだ?根拠はなんだ?などと言ってきたので、印鑑の条例でそう決められていますと、条例の本を見せながら説明しました。
全然納得できない。そんな法律おかしい。お前らはそう思わないのか?などと言ってきたので、この人忙しいとか言いながら暇人だな〜と思いながらも、
そうは思いません。法律は、誰にでも平等にかかるように作られるものであり、免許書を持っているからといって特別なことはできない。
みたいなことを言いました。あと、私の市では免許書を持っている場合に特例があり、通常は印鑑登録の申請の時に、住所確認の照会の文章を郵便を送り、その届いた文章を再度市役所に持ってきた時点で印鑑登録が終わるのだが、
免許書があれば、郵便のやり取りなしでその場で印鑑登録を完了できる制度があり、顔写真の載っている公的な証明を持っている人に対しても、考慮している旨も伝えました。
そんなバカな法律はすぐにやめろ。俺は認めないぞと言っていたので、貴方のご意見はしっかりと上の人間に報告して、今後の事務に役立つように法律の改正のことも視野にいれて取り合うように伝えておきます。みたいなことを言いました。
それでも、俺は今すぐに印鑑証明が必要なんだ。どうにかしろ。本人に間違いないだろ。
などと、また話が繰り返されようとしていたので、貴方が言っていることが印鑑証明の提出先に通るかどうか、一度試してきてはいかがですか?
と言ったら、さらに怒ってきたので、そこからは手に負えず、上司に交代しました。
165非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:22:53
>>164
しっかりと上の人間に報告して、今後の事務に役立つように法律の改正のことも視野にいれて取り合うように伝えておいた?
>>164
そのケースの場合,その持参された免許証により,即日印鑑登録の変更
(もしくは,即時廃止,即時登録)をして,証明書を発行できないもの?
登録する印鑑見持参だったのかな?
ちなみに,わが市ではカード見持参の場合,顔写真つき公的な
身分証明書で,例外的に印鑑証明を発行する取り扱いをしています。
>>166
そういう取り扱いをする市があるから、原則に従って取り扱ってる市が迷惑するんだよ。
168郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/12 08:18:20
>>167
>>166さんの言うとおり>>164の自治体でも市民の方が登録する印鑑を持っていれば
運転免許証を持っているので新規の登録ができるケースですね。
印鑑登録については各市区町村の条例,規則等で取扱いを決めてますので,
市区町村によって取扱いが違うこともある訳で,何が原則かは決められません。
登録の際,運転免許証などの公的機関が発行した写真付き証明書等がなくても
既にその市区町村で印鑑登録をしている人が一緒に手続すれば即日登録ができる
という「保証人制度」を持っている市区町村もあると聞いています。
お客さんによってはそういうことを言われる場合がありますが,本市ではそのような
制度にはなっていませんとお答えしています。
169164:05/02/12 10:41:34
住民の方は、実印は持っていませんでした。
実印と運転免許証などの公的機関が発行した写真付き証明書等をお持ちでしたら、
印鑑登録を即日に完了できる特例の制度を、それとなく案内しています。
印鑑の登録カードがなければ印鑑証明は発行できませんが、もしカードが見当たらない場合は、実印と公的機関が発行した写真付き証明書をお持ちであれば今日中に登録をやり直すことは可能ですよ。
みたいな感じです。
170元市民課職員:05/02/12 10:57:14
>>166-169

しかしねぇ、、こうして発行してあげた人に限って、印鑑証明を取りに来るたびに再登録の繰り返し。
たまにカードを持ってきたら、何回か前に印鑑登録を消除した番号のカードだったりするんですよね。

敢えて言うけど、こうしたルーズな人のためにまで「即時登録&発行の特例」というのは残さないと
いけないものなのでしょうかね。
今のところ、印鑑証明は「権利移転の印籠」ってことになっている以上、住民にそれなりの義務を課すのも
やむを得ないと思うことしきりだったりします。
インド洋大津波 不明邦人死亡宣告へ 外務、法務両省近く協議
【本文】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000006-san-pol
>>170
特例を制度として持っている以上、相手によって使い分ける訳にはいかないでしょ?
「失敗談」の流れだったので>>164も失敗談かとおもた
運転免許証で本人確認して印鑑証明が発行できたとかいう・・・
174非公開@個人情報保護のため:05/02/12 16:48:20
 大学の学生寮入寮時住民票の提出を強制され
転出届も完了済み、H5年大学卒業時、実家に転入届けを出しました。
最近どうしてもその記録を削除したくなり、転出転入記録は
気に入らない、不都合だから、等の理由で削除できますか?
馬鹿なこと言ってんじゃないよ。
事実その寮にいたんでしょ?
176非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:16:11
>>173

164の失敗というのは、ごねて自分の都合ばかり言っている人に対して、
自分が言っていることが、世間で通るかやってみれば?と
バカにしたようなことを言ったことなのではないだろうか。
177郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/13 08:02:36
>>174
気に入らない、不都合だから等の理由で転出転入記録は削除できません。
勝手に第三者が住民票を異動したとかの特別の事情があれば別です。
「最近どうしてもその記録を削除したく」なった理由は何ですか?
別の方法で何らかの対処が可能かもしれませんので。
178郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/13 08:46:00
利用者から見た電子自治体、電子政府(22) 〜公的個人認証
●電子自治体、電子政府の中核となる公的個人認証
 実際の普及具合はともあれ、本当に確実な認証が必要な場合のインターネット上の
認証システムとしては公開鍵基盤(PKI)しか考えられない。公開鍵システムは、暗号の
歴史の中で画期的な出来事である。
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000001-vgb-sci
179郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/13 08:57:43
<住民票>転出入届、本人確認を厳格化 なりすまし防止へ
 本人になりすまして住民票を移される事件の多発を受け、総務省は、転出入届などの
住民異動届を自治体が受理する際に届出人の本人確認を義務づける方針を決めた。
事務処理要領を改正、運転免許証など官公庁が発行した顔写真付きの身分証明書の
提示を求める。月内にも全国自治体に通達を出し、05年度中に実施する考えだ。
(毎日新聞) - 2月13日3時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000002-mai-soci

<住民票>転出入偽装 知らぬ間に借金130万円
 本人が知らない間に住民票を移される事件への対策で、顔写真付き身分証明書による
本人確認が全国の自治体の窓口で義務づけられることになった。偽装転出届けの被害者
のなかには、知らぬ間に身に覚えのない借金が130万円に上っていたり、自分名義の知
らない携帯電話が3台存在し、通話料を10万円請求された者もいる。
(毎日新聞) - 2月13日3時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000003-mai-soci
>>179
またもめる原因になりそう……。
「オレはそげんかと,なぁももたんとたいっ!」
印鑑登録で,何度もめたことか……。あ,土地柄がばれますね(笑)。

しかし,ここ数年で仕事が増えていくばかり。
住基ネットに個人認証,DV支援,今度は異動届本人確認もですか。
はっきりいって,仕事は単純増。なのに,人は全く増えず。
うちも,人員要求してみようか……無理っぽいけど……。
既に大半の市区町村が転入転出届時の本人確認を導入していると思うが
「運転免許証など官公庁が発行した顔写真付きの身分証明書」以外でも
OKにしているところが多いのではないでしょうか?
というか
「運転免許証など官公庁が発行した顔写真付きの身分証明書」
って持ってない人多いよね?
パスポートみたいに2つ提出でOKにしたりするのかな
戸籍届と同じように本人確認できなければ前住所地に通知を出す
ってやり方では?
皆様、お疲れ様でした。
14日。婚姻届が多かったですねぇ〜〜
窓口がカップルでいっぱいでした。

>>182
持ってなければ、>>183殿のおっしゃるように、通知を出すようです。
住基端末で操作して、通知が自動で出てきてほしいものです。
戸籍のほうも、やっとアクセスで送付文書と封筒を印刷するのを作りました。
郵便番号も調べなくていいしね。
とにかく送り間違うことが時々あるので、少しでも役に立つかな。
185元・戸籍(兼外録)担当:05/02/15 01:17:46
>>184氏をはじめとする皆様方
大変乙でした。3連休明けのバレンタインじゃ、
さぞ大変だったこととお察し申し上げます…。
186匿名希望:05/02/15 01:45:51
>>185
今帰宅。
と言っても職場から直ではありませんが;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
い・き・な・り・の繁忙期!って感じでした,今日はΣ(;´Д`)ハウ!!!
初体験?の窓口の係長が驚いていたのですが
係員がクールに繁忙期は毎日がこれですって言ってますたφ( ̄ー ̄ )メモメモ
187非公開@個人情報保護のため:05/02/15 02:04:44
先祖について調べたいのですが戸籍て何代前(何十年前)まで見せてもらえるのですか?
188郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/15 03:16:09
>>187
何代前かは遡って取ってみないと分かりません(閲覧はできません)。
保存される期間は,除籍は80年,昭和改製原戸籍は50年(昨年80年に改正)ですので,
1925年・大正14年(80年前)より前に家督相続などで除籍になった戸籍は残っていない
ということになります。(間違っていたらフォローお願いします)
私は3年前に市民課に来て,郵送請求で父方・母方の戸籍を遡って取りましたが,もっと
若いときにやっていれば,もっと古い戸籍まで行けたのにと少し残念に思いました。
ちなみに,除籍も改製原戸籍も1通750円なので,郵送料を含めて結構お金がかかりました。
189非公開@個人情報保護のため:05/02/15 18:43:37
>>188 ご丁寧にありがとうございます。
郵送でも請求できるのでしょうか?
190非公開@個人情報保護のため:05/02/15 20:26:33
戸籍及び住民票の氏名が仮に「岡田花子」(おかだはなこ)であった場合、占いの結果で「岡田華子」(おかだはなこ)と刻印された印鑑を登録しようとしたときの申請を不受理とできる市町村条例以外の根拠をご教示いただきたい。
では逆にお尋ねするが、
あなたが占いの結果に拘る心理的根拠を明示されたい。
192元・戸籍(兼外録)担当:05/02/15 21:45:08
>>189さん
できますよ。ただ、先祖を調べる、という理由だけでは
直系の尊属の分(祖父母、曽祖父母・・・)しか開示(交付)
してくれないかもしれませんが・・・。
(そんな内容のことをレジストラブックで読んだ気がします。
「戸籍の公開」のやつだったっけかな)
193郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/15 21:52:50
>>189
★元市民課職員の危ない話★から「戸籍謄本 戸籍抄本の郵送請求」
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tokutoku.html
カコヨクナイけど申請用紙のひとつの例としてご紹介します。修正して使ってOKです。
<郵送請求専用>戸籍謄抄本等交付申請書
http://www.city.fukuoka.jp/download/159105327180.pdf
>>192
うちは謄本でお出しします。戸籍法第12条の2には
「除かれた戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属は、
その除かれた戸籍の謄本若しくは抄本又は除かれた戸籍に記載した事項に関する
証明書の交付の請求をすることができる。                         」
と書かれてますので。

>>190
印鑑の登録に関しては市区町村ごとに条例(と規則等)で定めていますので,
「市町村条例以外の根拠を」と質問される理由が飲み込めません。
印鑑登録事務の根拠は条例にしか求めようがない点は>>193の指摘通りだが、
思うに、>>190が本当に問題にしているのは「花」と「華」が同じ字であるか
否かということなのではなかろうか。

つまり一般化すると「登録申請者は同じ字の異体表記のつもりでいるのに、
役所の窓口で字そのものが違うといって断ることがある。一体、何によって
字の一致・不一致を判断しているのか。まさか担当者の気分や考え方で
変わるとか言わないよな?」という疑問を示したつもりなのでは。
そのように読めば何とか190の意味が通じる気がしたのだが、どうだろう。
195郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/15 23:24:27
>>194
分かりやすい解説ありがとうございます。
超寝不足であまり頭も心も回っていませんでした。
本市でもそうですが,各市区町村で条例・規則より下位の詳細な処理基準を
持っているはずです。「〜事務処理要領」「〜要綱」などタイトルはいろいろで。
文字の同一性などは戸籍事務と似たような取扱いが多いような気がします。
>>194
好意的に解釈すれば、そう読めるかも。
つか、イパーン常識上、役所以外に提出する申し込み書等で
そんなコト書いて受付られるものかね?
免許証と違う字で書かれたらやっぱ不審に思うでしょ。
「これは漏れの名の異体字だ!!」って店員にゴネるヤシを見たためしが無い。
役所に申請するものに限ってこんなコト言い出すヤシの頭の中を疑う。
197非公開@個人情報保護のため:05/02/16 13:28:22

無断で離婚届、不倫女性と結婚…重婚男性に有罪判決
【本文】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000405-yom-soci
198非公開@個人情報保護のため:05/02/16 15:54:28
>>5
家族法 第2版補訂版 有斐閣法律学叢書 大村敦志/著 東京大学教授
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012293.html
家族法 第2版 新法学ライブラリ 9 立命館大学教授 二宮周平 著
http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-88384-079-4.htm
199sageてね(ハート:05/02/16 21:55:59
>>197
>判決言い渡しの後、上田裁判官は「2人の女性に対しできる限りのことをするように」
>と仙北屋被告を諭した。
ワロタ
200非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:46:59
ベテランの職員さんにお尋ねします。戸籍法第2条には 市町村長は、自己又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属に関する戸籍事件については、その職務を行うことができないと
あります。先日うちの町長が自分の戸籍謄本が取りたいということで、職務代理者名の証明にて証明書を発行しましたが、これは例えば住民票であった場合も同様に職務代理者名にて
発行すべきなんでしょうか?戸籍法には自己の戸籍について証明は出来ないとはっきり書いてありますので職務代理者名にて証明書発行をするのは理解できますが、住基法にはそういう
規定は見当たりません。前任の職員に根拠は何ですか?と尋ねたら、「自分で自分の証明をするのはおかしいですよね?」と何とも腑に落ちない回答でした。そこでこの場合の根拠と
なる規定がありましたらご教示願います。もしあるとすれば印鑑証明、所得証明と役所で証明するものって結構あるかと思いますが、やはり同様の扱いとなるんでしょうか?
>>5
国際私法 第3版 山田鐐一/著 名古屋大学名誉教授
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012348.html
住民票や戸籍の附票等って頼めば直系親族でも見せないようにってしてもらえますか?
住んでるところをしられたくないんですが。
203元・戸籍(兼外録)担当:05/02/17 01:15:58
>>200
住基法には排斥規定がないので、そのまま
(市長自らの職印による認証)でおkなはずですが・・・。
印鑑証明についても同様かと思われます・・・。
204郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/17 06:31:05
>>202
法定されている全国的基準としては,DV・ストーカー被害者支援措置しかありません。
住民登録地と本籍地の市区町村の判断になりますので,実際にご相談していただく
ほかに方法がありません。
>>排斥規定
春の定期異動で区長が変わったとき、漏れが冗談で
「新しい区長、まさかウチが本籍地だったりして‥」といったらマジで該当。
2条の排斥規定を慌てて思い返して「戸籍謄本取るときは課長までご一報を」
とチラシをはさみこみますた。

事務管掌者が変わる時は念のためチェックしておいたほうがいいです。
206非公開@個人情報保護のため:05/02/17 09:45:50
婚姻届を受理されないときはどんな不備が多いですか
207非公開@個人情報保護のため:05/02/17 17:10:40
190です。
申し訳ない。説明が足らなかったようです。
私が窓口で受けた事案なんです。
商売を始めようとしているらしく、占い師に姓名判断とでもいうのでしょうか、
自分の氏名を占ってもらったらしく、占ってもらった名での印鑑をつくり、登録にやってきたというわけです。
市条例に基づき、登録を受け付けなかったのですが、その人曰く、「国では認めてるんだよ。面倒だから国まで話をもっていこうか(裁判しようか)」
と強気に話していたので、市条例以外に不受理とできる根拠はないものかとお尋ねさせてもらいました。








208非公開@個人情報保護のため:05/02/17 21:51:48
472 :非公開@個人情報保護のため :05/02/17 21:45:11
しゃほはばかばっかりだからきたいしないほうがいい。
こせきはほんせきちでとることをしらないばいとがねんきんそうだんに
でているというげんじつ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108225094/472
>>207
ま、DQNはリアルでもスルーということで。

>>国では認めてるんだよ。面倒だから国まで話をもっていこうか(裁判しようか)
典型的なオドシやな。国が何のことについて認めたのか意味不明。
裁判になっても負けないから軽くあしらってやりな。
大丈夫。裁判所もこんなバカ相手にするほどヒマじゃないから。
ただ、相手すんのめんどくせーがな。
210郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/17 22:32:50
>>207
「国では認めてるんだよ」って言われても市区町村長固有の事務だからねぇ・・・

>>206
年齢要件を満たしてないとき。
待婚期間を経過してないとき。ですかね。

夜間や休みに提出された婚姻届に多いのは
どちらの氏を選ぶかチェックがない。新本籍地の記載がない。証人欄が空白。
とかですか。
戸籍謄本が添付されてないときは一応提出を求めますが。
>>210
>どちらの氏を選ぶかチェックがない。
「夫婦別姓は認められたはずだ〜。受理しろ!」
というふうに市民からゴネられた経験はありませんか?
194です。

>>207
なんだー、私が勝手に深読みしすぎただけでしたか……。

深読みついでに。
この場合の「国では認めてる」の意味について想像しました。

可能性1
「税務署への申告とか、何か国の出先機関に書類を提出するときに
その印を押した申請書類が受理された」というだけのこと。

可能性2
実は「有限会社○野×郎商店」のような法人の代表者でもあって、
法務局が、法人の登録印としてはその印を認めている。

さあどっちでしょ。2の可能性は低いと思うが。
いずれにしても、市町村の印鑑登録とは「全く」関係ないので
裁判起こしたけりゃ勝手にすれば良いだけのことだっちゃね。
【参考】
商業登記規則
(昭和三十九年三月十一日法務省令第二十三号)
第一章 登記簿等
 (印鑑の提出等)
第九条
3 印鑑の大きさは、辺の長さが一センチメートルの正方形に収まるもの
 又は辺の長さが三センチメートルの正方形に収まらないものであつては
ならない。
4  印鑑は、照合に適するものでなければならない。
【原典】
法令の検索
http://www.e-gov.go.jp/index.html
>>211
210じゃないけど、遠慮がちに「夫婦別姓って…」と聞かれたことは何度かあります。
「認められてません。」と言うと、普通に夫氏で提出される方がほとんどだったと思います。
215非公開@個人情報保護のため:05/02/18 01:09:02
印鑑登録に関しては、国の取り決めよりも<市区町村の取り決めが優位になりますので、
国の取り決めでは認められようが、市区町村の取り決め(条例)に反していたら認められません。
207の例でしたら、裁判をしたら負けるでしょうね。

216非公開@個人情報保護のため:05/02/18 09:17:42
>>206です
>>210さんレスありがとうございます
参考にします
217非公開@個人情報保護のため:05/02/18 19:40:32
住基担当者に質問!
住所設定した住民の転入通知を最終住民登録地に送っている自治体ありまつか?
218非公開@個人情報保護のため:05/02/18 22:00:40
>>217
送るだろ
>>217
送らない自治体があったら教えて
217は「送るのが普通ということに気づいてあせっている自治体の担当者」か?
221非公開@個人情報保護のため:05/02/19 09:18:48
我が自治体は住所設定の場合、
付票通知は本籍地には送付するが、
転入通知は最終住民登録地に送っていないっす。
ちなみに前住所の未届の転入の場合でも「住所設定」で住民票作っている
自治体もあるみたいだから、
そこいら辺取り扱いマチマチでしょうな・・・

ちなみに我が市では「未届転入」と「住所設定」とは別扱いで、
未届転入・・・最終住民登録地と本籍地に通知
住所設定・・・本籍地のみに通知

住基システムは約15年前から稼動。
通知も入力状態で出力されるようになっていまつ。

ちなみに最近他都市から「住所設定」で住民票作ったって転入通知もらったけど、
最終住民登録地のわが市は他都市での異動日以前に「不現住により職権消除」。
わが市での事務手順では「処理不要」。
しかし、それを当時の担当者が処理(転確入力)してしまったことから、
「あららら・・・」ということになった次第。

ちなみに「住所設定」での転入通知、
在職7年だけど初めて見ますたw。
222郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/19 16:29:20
>>221
>わが市での事務手順では「処理不要」。
本市でも昨年度までは転入通知未着消除でも職権消除でもその後に
通知が来ても書込みをしていませんでしたが,昨年4月から取扱いを
変更して書き込むようにしました。
職権消除の後に住所設定した情報が載ることになりますので,債権者
からの請求への対応もスムーズになりましたね。
職権消除であり戸籍の附票を請求するためと本籍・筆頭者を載せた
住民票の写しを請求する会社がいまだにありますので。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1100091663/l50
厚木市の懲戒処分重すぎると思わない?
外人登録のサインを代筆しただけで停職3ヶ月だって。
224221:05/02/20 11:56:17
>223タソ、アリガd。
こういう事務手順のために債権者からの「本籍地入り」住民票を交付していまつ。
もちろんその前段階はちゃんと踏んでもらいますが・・・
>>223
なんで、登録証のサインを代筆する必要があるのか分からない。

代筆することで不正に繋がる何かが出来るわけでもないだろうし
善意というのもちょっと・・・

親が子供の、夫が嫁さんのを代筆しようとしたりするのは
見たことはあるけど。
226非公開@個人情報保護のため:05/02/21 01:05:27
一部の外国籍の方(在日)は俺は字がかけないんだ。
お前らが代筆しておけ、などとごねる人が少しいる。
ヤクザみたいな人だから、職員もある程度かいて、サインだけお願いねなどと、言っていた時期があった。
俺が入ってからは、書けないなら登録できんなどと追い返すようにしている。
☆△◇○!!※×★◎!!怒鳴り散らかすので、俺も正直怖いけど、こんなヤツらの思うとおりになるのは許されないから。
がんばって追い返してます。結局、向こうも登録できんかったら困るから最後はちゃんと書いてくる。
じゃあ、無理。カードの内容移すだけでしょ?。とりあえず書いてきて。
などと言って、ゴネる人がいてもどうにか書かせてます。
単に不署名でいいんじゃないか。
申請書の代筆はわかるが
署名原紙の代筆はわからん。

ヤクザな人はこっちも多いが
こういう金にならない面で役所と争う奴は少ない。
228非公開@個人情報保護のため:05/02/22 12:17:36
教えてください。
結婚するので家族に頼んで転出証明書を取ってもらったんですけど(急用で遠方にいるため)
新しい住所の世帯主が夫になる人ではなく私になってたんですけど
婚姻届と一緒に受理されますかね?
229郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/22 19:24:37
>>228
転出証明書は異動日も含めてあくまで予定ですので,婚姻届と一緒に提出する
転入届・転居届にパートナーを世帯主と記入すれば大丈夫です。
230非公開@個人情報保護のため:05/02/22 20:53:45
住基カードの背景印刷入りを発行された方いませんか?これって氏名、住所の
欄に何か印字されるんですかね?それとも透かしみたいな感じなんですかね?
>>60-61
この場合>>61の手続きでは呼称上の氏が変われど、民法上の氏が変わらない

ここはひとつ
@父(=子から見れば祖父)の氏を称する入籍届(&母の氏を称する入籍届

A>>61の107条氏変更
これを両方説明して見せて本人に選ばせると言うのが
パーフェクトだったのではなかろうか
但し@は父の氏が現在変わってしまっていたら元も子もない

>>187-188
法定保存年限はあくまで「最低〜年間保存しなさい」であって
「〜年経過したら必ず廃棄しなさい」ではない
ゆえに本籍地市区町村が廃棄決定していないかぎり、壬申戸籍を除く
それ以降の戸籍については発行可能

言ってしまってなんだけど
家に帰ったら仕事の事は忘れることにしているのに
疲れているのか、鬱だorz
232非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:54:48
>>230
背景に幾何学模様のようなものが入ります。かっこわるー
233非公開@個人情報保護のため:05/02/23 07:13:17
232さん

通常の発行手順の他に、何か作業必要でしたか?自動で適用されるんじゃないんですかね?
昨日うちで発行したカードは今までのと何ら変わらないカードだったんですが・・?
234228:05/02/23 09:05:09
>>229さん
レスありがとうございました
安心しました♪
235232:05/02/23 23:23:04
>>233さん
私は実務やってるものじゃなくて、助言を与えている立場のものです。
アプリは適用したんですよね?デフォルトで印刷するようになっていると
思うんですけど…。印刷しないことも可能です。
21日から新しいの出してくださいよー。
236非公開@個人情報保護のため:05/02/24 17:36:43
お尋ねします。
戸籍や住民票など、本人のみ請求・閲覧できるという状況に
することは可能なのでしょうか?(理由はDVです。居所を知られたくないので)
やはり自治体によって違うのでしょうか?
>>236
自治体によって違います

また閲覧や証明取得に制限を加えるとしても
警察等の届出によりDV被害が客観的に証明できないと
対応してくれないところが多いです
つまり、手ぶらで市役所に行って
「下旦那に見られたくないから、今日から証明ストップして」といっても
相手にされないということです
238非公開@個人情報保護のため:05/02/25 07:42:58
うむ、まず警察に相談だね。
..237-238
レスありがとう。

でも元旦那じゃなくて親兄弟なんだな。
分籍しただけじゃやっぱり安心できないということですね。
警察は当てに出来なさそうダ。母親のいとこ(しかも仲がイイ)が県警勤めだし。

…ダメポ
>>233
住基カードの背景画像ですが、
環境設定でテスト印刷画面で設定します。濃さも調整が必要ですよ。
なかなか意味不明の模様が入りますね。

最近、住基カードの発行が増えていますよ。
どこかの、年金の手続きの必要書類に住基カードって書いてました。
>>233
言い忘れましたが、テスト画面では、背景画像が出たレイアウトが出ますが、
普段の、発行時のレイアウト画面には表示されました。
でも発行したら、ちゃんと印刷されてますから。
同一市町村内での転籍届の意味はありますか?
私は,特に意味がないように思っていたのですが。
>>242 転籍届の意味が間違ってるかも。
   転籍届を再製と勘違いしてないですかぁ?
   キレイな戸籍を作るために転籍届をするわけではないのはご存知かと。
今日窓口に来たお客さん,戸籍の請求をするが,親族ではあるみたいだが
第三者の模様。話を聞けば,
・姉に頼まれた
・兄死亡につき,相続に使う
とのことだったので,姉からの委任状を持参するように,または,
お姉さんが直接郵送などで請求するよう案内したが……。

あとで思ったんだけど,この窓口に来た人も相続人になるのではと。
姉が相続人なら,被相続人には子も親もいないケースだろうし,
だとしたら,その兄弟姉妹が相続人になるんだろうし。

ただ,関係資料とか,従前の戸籍とか何も持ってなかったし,
なにしろ,本人さんは不必要みたいで,ただ,
「姉に頼まれた。」
しか言わなかったし,そこまで思いつかなかったんだが……。

私の対応は間違っていたのだろうか……?
>>237
>自治体によって違います
そんなことを言ってはいけないでしょう。
省令と住民基本台帳法の事務処要領で定められていることですから
全国一律に運用しなければならないことです。
>>243
説明不足だった。

転居届に来た方が,思い出したかのように,
「あ,戸籍も動かさないと。」
というから,ただ戸籍の本籍欄に一本線が入って修正されるだけで,
請求先も変わらないし,特に必要ありませんと説明するが,
納得してくれない模様。
戸籍と住民票の違いを説明するも,本籍と住所を同じにしないと
いけないと思っているみたいで,むしろ,
「仕事を増やしたくないだけでしょ?」
見たいな目で見られて。結局,転籍届の紙をもらって帰っていったんだが。

免許証の本籍欄の書き換えとか,余計手間がかかることが増えるだけで,
メリットを感じ取れなかったのだが,なにかメリットがあるのかなと思って。
>>246 なるほどね。
 確かに仕事が増えるだけだけど、
 その人が、本籍と住所の違いが分かっていないなら、
 余計に転籍してもらったほうが、あとあといいと思いますよ。

 そういう人は、戸籍謄本とかを窓口で請求する時、
 必ず本籍地欄には、住所を書きますから。
 あとあと、こちらも聞き直す手間も省けるし、
 その人も覚えやすいし、
 どちらにもメリットはあるのかも。
>>244戸籍は親族なら請求できるから冷たい対応ですね。
 姉が窓口に来たら交付されて、妹ならダメって意味がわかりません。
 同じ兄弟なのに。
249非公開@個人情報保護のため:05/02/26 14:41:51
人の異動のある時期になりましたね。普段はまったりな感じのうちの係も
ボチボチ慌しくなってきました(苦笑)。最近変な縁組が続き、非常に
胡散臭く思っています。何もなければいいけど。
250非公開@個人情報保護のため:05/02/26 16:21:33
これから最盛期になるわけで、異動があれが、もちろん人が減ったも同じ。
残った者の仕事は多くなるわけです。4月に異動はよくないですよ。
2月にするとか。5月にするとか。ずらしてほしいものです。
251非公開@個人情報保護のため:05/02/26 16:55:47
207です。

その後、めでたく正しい漢字で印鑑を作り直し、静かに登録して帰りました。

意見をいただいた方々、ありがとうございました。
252非公開@個人情報保護のため:05/02/26 20:41:27
250

同感です。私も去年異動してきたときは年間で一番忙しい時期で、パニックでした。
とりあえず窓口の客はさばかなきゃいけないし、郵送請求、戸籍届出は毎日ひっき
りなしに出るし大変でした(苦笑)。慣れたらなんてことないんですねどね。
253郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/27 00:24:55
>>239=>>236
亀レスですみません。
住民基本台帳法第12条で「住民票の写し等の交付」について原則公開と規定していますが,
第5項で「請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる」と規定して
います。
現在,事務処理基準として法定(事務処理要領を含む。)されているのはDV・ストーカー被害者
支援措置だけですが,市区町村によっては条例・規則・要綱等でそれ以外の基準を設けている
ところもあります。
法律的に見ても「請求が不当な目的によることが明らかなとき」であるとして基準を設けることは
可能ですし,個別事案を判断して拒否することはよくある事例だと思います。
>>245
住民基本台帳事務は地方自治法上、市町村長が独自に執行する
自治事務にあたります。従って法律の解釈は市町村毎に異なって
いることもあり得ます。
 住民基本台帳法の事務処要領は各市町村の事務処理のやりかた
を示しただけのもので、市町村に対する拘束力は全くありません。
市町村の条例と事務処理要領に齟齬がある場合には、制度上市町
村の条例が優先されます。
 DV・ストーカー対策も国が制度を示す以前から八王子なと一
部の市町村で導入されており、現在でも住民票の閲覧を実質的に
禁止している熊本市のケースなど、市町村により取扱いが異なる
ケースは多く見受けられます。
 この点が、戸籍と住基台帳は根本的に異なります。
読売夕刊の一面、閲覧制度の話でしたね。
月曜日が怖い…
256郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/27 01:12:08
>>254
DV・ストーカー対策では省令改正に当たっての通知と事務処理要領が全国の最低基準と
なっているはずです。福岡市も法令改正前からやってましたが6か月を1年など法令の基準
に合わせました。

佐賀市:住基台帳の閲覧制限へ−−県内初の条例案、3月議会に提案 /佐賀
佐賀市は、ダイレクトメール(DM)など営利目的での住民基本台帳の閲覧を制限する県内初の
条例案を、市議会3月定例会に提案する。
(毎日新聞) - 2月25日17時40分更新
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000196-mailo-l41

九州では熊本市に続いて佐賀市もですか・・・
この件は全連が緊急対策(案)を示して全国市区町村の意見を集約しているところです。
総務省が早く法改正をしてくれると助かるんですけどね。。。
257郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/27 01:18:40
>>255
読売新聞のサイトで探しても見つかりません。
3/26の夕刊ですよね。全国ネタではないのでしょうか?
【参考】
住民台帳閲覧で大量の個人情報、強引商法の業者が入手(2/23)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050223it04.htm
258257 ◆YUSO/FgpP2 :05/02/27 01:20:21
■正誤
誤:「3/26の夕刊ですよね」
正:「2/26の夕刊ですよね」
>>257
スマソ23日の夕刊だったみたい。
韓国人の偽装結婚で証人 和歌山市職員ら4人逮捕

韓国人の女と日本人の男と偽装結婚させたとして、和歌山県警は27日までに、公正証書原本
不実記載・同行使容疑で和歌山市湊、同市住宅補修課主査、和田太一容疑者(45)と同市太田、
韓国人の無職、姜美英容疑者(37)、同市栄谷、建設会社従業員、山口重政容疑者(53)ら4人
を逮捕、和歌山市役所など数カ所を家宅捜索した。
調べでは、4人は共謀し、姜容疑者に在留資格を取得させる目的で、2003年11月、姜容疑者と
山口容疑者の虚偽の婚姻届を和歌山市役所に提出し、戸籍に記載させた疑い。和田容疑者ら残
る2人は婚姻届の証人になった。
(共同通信) - 2月27日12時8分更新
263郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/02 21:08:04
福岡市では過去2年に引き続き,平成17年3月27日(日)の10時〜16時
各区役所の市民課,保険年金課と福祉・介護保険課を開庁することが
決定し,昨日市長が記者発表しました。(参考>>72
なんだ、福岡はたったの1日こっきりか…
戸籍続柄裁判控訴審
日時:2005年3月24日(木) 13:30〜
場所:東京高等裁判所 民事 8階822号法廷
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2255/koseki.html
266非公開@個人情報保護のため:05/03/03 01:25:08
あげ
267郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/03 06:24:57
>>264
そんなもんです。
費用がかかり過ぎるのがネックになってます。
268郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/03 06:30:35
山口市:異動の時期、市役所の窓口時間を延長 /山口

山口市は25日〜4月10日、平日の市役所窓口の時間を午後7時まで延長し、
日曜日も午前9時〜午後1時、開庁する。転出・転入手続きなどで利用が多いため。

(毎日新聞) - 3月1日17時20分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000155-mailo-l35
住基カード(背景印刷ナシ)を背景印刷したものへの引替交付は手数料無料?有料?
>>269
市町村判断ですが、通常有料でしょうね。
機能が損なわれたわけじゃないから。
>>270
手数料条例・規則等で無料の規定を設けない限り有料でしょう。
>>254
>法律の解釈は市町村毎に異なっていることもあり得ます。
これは現実問題としてそうだということで自治事務だからではないのでは?
法律を有権的に解釈できるのは法律を所管する総務省です。
>>271
あれ、普通手数料条例には、無料扱いで「長が認めるとき」ってありませんでしたっけ?
>>272
「不当な目的」の解釈等、もろに市町村に解釈を委ねていると思いますが?
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/sexual_harassment.html?d=04yomiuri20050304i312&cat=35&typ=t

係長こそセクハラ”新年会で市職員、石鍋で殴る (読売新聞)


 兵庫県宝塚市は4日、上司の係長(37)をビビンバ用の石鍋で
殴ってけがをさせた市民課の男性職員(42)を、減給10分の1、
1か月の懲戒処分にした。
 市人事課によると、同市内の焼き肉店で1月28日、課の新年会を
開いていたところ、この職員が突然、石鍋(直径20センチ)で係長の
後頭部を2度殴り、8日間のけがを負わせた。係長は2針縫うけがで
1日入院したが、警察への被害届は出さなかったという。
 この職員は普段から、女性職員に対するセクハラ的な行為を係長に
繰り返し注意されていた。市の聴取に対し、職員は「新年会の席上、係
長が女性職員のブラウスを引っ張るなどしており、係長こそセクハラを
していると思ってカッとなった。今は、反省している」と話しているという。
 新年会は女性を含む18人が参加。係長に対するセクハラの訴えは
なかった。

関係ないネタでスミマセン・・・。;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
ビビンバ用というのがワラタ
277郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/05 06:32:34
>>273
無料扱いで「長が認めるとき」を「規則等」で定めなければ
無料にできないという意味ではないでしょうか>>271
278郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/06 07:36:35
先週,簡易保険の死亡保険金の請求に必要な書類を教えてもらいに郵便局に行きました。
当然,必要書類が書かれたペーパーがあると思っていたのですが,ありません。
担当者は簡保の死亡保険金請求について詳しくなく,何度も席を立って確認に行ってました。
出てきたペーパーは内部マニュアルのコピーで必要な物をチェックして説明いただいたのですが,
普通の人だったらきっと「死亡届の記載事項証明」とは分からないような内容で,非常に不安な
気持ちになりました。
>>278
住民票、戸籍、税務等の証明書の交付自体を郵便局に委託しちゃえば解決するかな
ついでに支所も統廃合すれば市町村にとっても住民にとっても一石二鳥
>>278 郵便局の説明は、非常に市民課としても困ります。
 いつも市民の人に戸籍と除籍と原戸籍との説明が必要です。
 郵便局は単に「除籍をとってきてください」だけだと、奥さんいると戸籍なのに、
 市民の人は、「除籍がほしんや」って言うんですよね。困ります。
異動届時の本人確認にともない、
異動届書の様式変更を考えているのですが、

今は、数枚の複写式の異動届書を現在使用してます。
各役所内の連絡用となるのですが、
1枚ものの異動届書を使用されてる所も、多いかと思います。
その場合は、役所内の連絡とか
市民の人が各窓口に行く場合にもっていく書類を用意は、どう対応を?
282非公開@個人情報保護のため:05/03/06 15:24:46
280さん

同感です。正確には○○死亡の記載のある戸籍謄本という風に言うべきなのに
除籍謄本と言われたら、こちらは本当に除籍謄本を探しますもんね。だから
そういう時は使用目的を聞いて(本人名義の貯金口座の解約や登記の所有権
移転等)戸籍を出すようにしています。私見ですが、除籍謄本を下さいという
お客さんのほとんどは、このケースです(苦笑)。
283非公開@個人情報保護のため:05/03/06 15:34:32
281さん

うちの場合は、電算入力後に届出人に確認をしてもらう用に異動届を出力し
それを関係部署用にまたコピーして回ってもらってます。国保、年金、介護、
乳幼児医療、教委とケースバイケースで枚数が変わるし、異動日が結構重要
だったりするので各部署にその都度確認して、処理しています。これがまた
面倒なんですよ(苦笑)。関係部署とうまく調整しないと、ブツブツ文句
言われるし・・・。人間関係って重要ですよね。
>>283様 なるほど!!参考になります!!
 内容確認用が出力ができたら、一番いいですねぇ〜〜
 人間関係のためにもね(^^)
 複写式の異動届書は、ひとつの値段が高いため、改善が必要です。
285非公開@個人情報保護のため:05/03/06 16:55:50
284さん

よそはどうしてるのかな?と普段から気になってるのですが、複写の異動届
を利用されてるところもあるんですね。うちは
住民 → 国保 → 年金 → (福祉or介護) → 税務
というのが一つのパターンなんですが、国保の方で各係の決済が出来るように
決済のスタンプを押してるようです。面倒なのが学校関係で、よく事務処理が
分からないのですが、住民票を置いてないとそこの管轄する学校には通えない
そうで、以前お客さんの言った異動日で異動させたら、非常に面倒なことになり
怒られたことあります(苦笑)。それ以来学童のいる世帯の異動は逐一連絡して
異動日を決定しています。そんな経験ありませんか(笑)?
>>285様 うちのところは、自慢ではないですが、5枚複写になってて、
年金保険用を市民に持ってもらって、各係をまわってもらってます。
一番うえは、こちらの書類で、あと選管、し尿、福祉税務 用になってて
各担当課が、後日、うちの係に取りにくる感じです。

学校用は、処理した時に該当者がいれば自動で出力されるので、
それをもって、教委に行ってもらいます。
今まで大きな問題になったことはないですね。

複写式より、1枚にして、手間ですが、コピーの方が安いのは安いですね。
>>281
うちは,以前は,住民票へ入力する前に原本を(職員間で)他課へまわし,
返してもらってたんですが,ある時,ある課が異動届を紛失し,
市民課としては他課が信用できなくなり,今は,コピーしています。
手間はかかりますが,事故もなくなりました。
288非公開@個人情報保護のため:05/03/06 19:51:01
市町村合併が全国相次いでますが、事務方の人間としては合併前にクリアしないと
いけない問題が山積しています。特に住基はすべての課に関係する基幹部門かなと
考えています。中でも住基登録はどのように調整されたか非常に気になるところ
です。複数の市町村がそれぞれに個人番号、世帯番号を持っていますが、どのよう
に調整されましたか?特に個人番号は課税とも関係してくるし、資産税あたりは
各自治体に複数資産を保有している状況はありうるわけで、合併したら同じ市なの
に複数納付書が来るという笑えない状況も出てくるかと思います。すでに合併された、
あるいは今事務調整中の自治体の方、状況等教えて下さい。
289非公開@個人情報保護のため:05/03/06 19:58:47
除籍と戸籍と原戸籍の違いって
除籍→死亡などで戸籍から除外された人
戸籍→現存している人。全部事項証明とか一部事項証明
原戸籍→平成6年改正法以前の異動事実も含んで証明

これでいいのですか?違っていたら誰か突っ込んでくださいまし。
289様へ
除籍=記載されてる全ての人が死亡や結婚で除かれ状態になったもの
戸籍=現存してる戸籍 (誰か一人でも残ってるいる状態)
原戸籍=昭和の法律改正、平成のコンピュータ化による、
    戸籍の作り直す時のもとになった戸籍。
    
291289:05/03/06 21:46:33
>>290
ご教示サンクス。
292非公開@個人情報保護のため:05/03/06 21:47:10
昭和32年の法改正ではどんなことを実施したの?
293非公開@個人情報保護のため:05/03/06 22:34:04
290さん

普通我々が戸籍と言うと現在戸籍のことと理解しますよね。だから除籍謄本
下さいと言われると、全員除籍されたものだと思ってしまいます。でもよく
話を聞くと、現在戸籍で良い場合も往々にしてあるわけで、下手に除籍謄本
と言わないで欲しいってのもありますよね。でもこんなこと理解できる人は
あまりいないから仕方ないか(苦笑)。
294非公開@個人情報保護のため:05/03/07 01:04:11
292様へ 昭和32年の法改正は、
家単位の戸籍から、夫婦単位の戸籍になったってことでしょうね。
確か、昭和22年にも法務大臣による改正もあった気がします。

293様へ ほんとそうですね。早く戸籍も、住基コードによる管理で、
その人のデーターは、その番号のもとに保存していくシステムにしないと、
IT社会にはならないですね。
銀行とかってあんまり戸籍のこと知らないよな
うちの婆ちゃんが爺ちゃんの出生までの戸籍取るって言うから
こっちで全部揃えて持たせて銀行行ってもらったら行員に
「まだあります」って言われて追い返されたって
何度読み返しても出生から死亡まできっちり揃ってると思って
何が足りないのか追い返した行員に電話してみたら
とんでもない勘違いしてて脱力した。
現行戸籍の転籍事項すら読み取れないなんて…
戸籍読むのが本来の仕事じゃないんだろうけど
揃ったもの読むだけならそんなに難しいものでもないんだし…
296非公開@個人情報保護のため:05/03/07 18:04:07
野球チームでも作るつもりかと思うくらいに縁組を次々してる人がいます。
本来養子縁組は跡継ぎがいない家の家系を守るということを目的としてある
はずなのに、ただ氏を変えるがためだけに安易にしてるようにしか思えず、
腹立たしく思うのですが、手続きに不備があるわけではないため受理せざる
を得ないというのが実情です。こういう経験のある方いらっしゃいませんか?
>>296
それに加え,住所異動と住基カード作成の3段コンボが,今のはやり。

しかし,今日の来客数はなんだったんだ? 来客数を係の人数で割ると
50人。これは,全国的に忙しいほうなのかそうでないのか……。
298非公開@個人情報保護のため:05/03/07 21:19:35
297さん

そうそう!まさにその通り。この忙しい時に住基カードなんか作るんじゃないって(笑)。
身分証明がないから作ってくれと来るけど、ここまであんたどうやって来たの?(無免許?)
と思わずツッコミ入れたくなります(笑)。これってやっぱり氏を変えて他人になりすます
手口なんですかね?
299非公開@個人情報保護のため:05/03/07 21:26:25
意地の悪い突っ込みしてすまぬが、
昭和22年なら司法大臣だな。
300非公開@個人情報保護のため:05/03/07 23:09:53
299様へ 恥ずかしながら、その通りでございます。ありがとうございます。

297様へ 今日は、こちらも忙しかったです。
    違う係の端末まで借りて、対応してましたよ。
    先が思いやられますね。
    年金の現居届が丁度届いたころなんでしょうかね?
    うちの課はリンバンも管理してて、最近、ほんと多いです。
301郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/08 06:12:36
できれば,レスを付けるときには「>>***」のように元の投稿の番号を示してくださいませ。

■大阪10市町、名簿業者に住民台帳の閲覧認める

大阪市など大阪府内7市3町が、名簿業者に住民基本台帳の閲覧を認めていることが7日、わかった。
住民基本台帳法は原則、「何人も閲覧できる」と規定しているが、4月1日全面施行の個人情報保護法
は、本人の同意を得ない個人情報の第三者への提供を禁じており、名簿業者が閲覧した個人情報を
販売した場合、同法違反の疑いがある。
一方、熊本市は昨年8月、営利目的の閲覧禁止を全国に先駆けて条例化した。二つの法のはざまで、
自治体の判断が揺れている。
他に閲覧を認めているのは岸和田市などで、閲覧できるのは名前、住所、生年月日、性別の4情報。
1985年の住民基本台帳法改正で、不当な目的に使用されると市町村長が判断した場合、閲覧を拒否
できるとの条文が盛り込まれ、東大阪、高槻など府内10市は、これを根拠に名簿・ダイレクトメール
(DM)業者を含む営利目的の閲覧を禁止している。
一方、大阪市以外の政令指定都市12市は、DM業者に閲覧を認めているが、名簿業者には認めてい
ない。営利目的の閲覧禁止を条例化した熊本市は「個人情報が流出すれば架空請求などに悪用される
恐れがある」という。
総務省市町村課は読売新聞の取材に「住民基本台帳は市場・世論調査、学術研究、弁護士調査など
に利用されており、公開する役割はある」と説明。自治体独自の規制について「最終的には市町村長の
判断」としている。
(読売新聞) - 3月7日14時49分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000306-yom-soci
302非公開@個人情報保護のため:05/03/08 15:00:23
委任状を持って住民票を取りに来た場合、代理人の身分証明書
開示は原則ですか?
303非公開@個人情報保護のため:05/03/08 15:21:41
質問ですけど 住民票が欲しいのですが、住んでいる地区の役場
でなければならないのでしょうか?
>>302
市区町村の判断。
もちろん、ないよりある方が無難。

>>303
自治体によっては支所や自治体の施設や郵便局で住民票交付しているとこもあるし、郵送請求もできる。
詳しくはその自治体のページや電話で問い合わせるのがよろしいかと。
あと、運転免許書・旅券・住基カード(いずれも有効期限内のもの)があれば全国で広域交付の住民票が取れる。
ただし、本籍や同自治体内での住所経歴は載らない罠。
305非公開@個人情報保護のため:05/03/09 23:00:20
戸籍係に異動になりもうすぐ1年が過ぎようとしています。異動になるまでは
戸籍なんて考えたこともなかったけど(苦笑)、やってみたら奥も深いし幅も
広くなかなか面白いもんだなと最近感じています。が、届書や記載等細々と
約束事があるのには未だに慣れないし、いちいち覚えていられないってのも
正直な気持ちです(苦笑)。同じ思いの方、いらっしゃいませんか(笑)?
306元・指導官付:05/03/09 23:12:13
生殖補助医療関連
死後認知訴訟
H16.7.16高松高等裁判所 平成15年(ネ)第497号 認知請求事件
上記裁判例は最高裁HPの判例情報→高裁判例集の検索ページにて、原典の閲覧が可能です。
「家族法(第2版補訂版)」大村敦志著 221頁〜
「家族法(第2版)」二宮周平著 185頁〜
cf.「戸籍の知識104問」福岡法務局戸籍実務研究会 426〜429頁

続柄訴訟
「家族法(第2版補訂版)」大村敦志著 312頁〜
「家族法(第2版)」二宮周平著 273頁〜
307非公開@個人情報保護のため:05/03/09 23:30:54
★住基台帳閲覧し母子家庭狙う、強制わいせつ男を再逮捕

 愛知県警捜査1課と西署などは9日、同県春日井市味美白山町、無職武藤誠被告(31)
(婦女暴行致傷罪で起訴済み)を強制わいせつの疑いで再逮捕した。

 調べによると、武藤被告は今年1月下旬、名古屋市内の女子中学生方を訪れ、「お母さ
んにお金のことで話がある」と言うなり女子中学生を殴り、わいせつな行為をした疑い。

 県警は武藤被告の自宅から住民基本台帳を書き写した用紙などを押収した。その分析
から県警は、武藤被告が役所で住民基本台帳を閲覧し、母子家庭などを探し当てては、
家人の留守を狙って十数件の犯行を繰り返していたとみている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050309i114.htm
308非公開@個人情報保護のため:05/03/10 00:00:25
>>305様へ 戸籍係なんですね。大きい市なんですね!!
 それに入って1年だと、もってる仕事の量が少ないはずです。
 『面白い』と言えるのは幸せなことですよ。まわりの人に感謝しないと。
309非公開@個人情報保護のため:05/03/10 01:39:38
住民基本台帳って役所に行けば第三者でも閲覧できるのか?
310非公開@個人情報保護のため:05/03/10 12:28:38
308さん

いや、人口1万人にも満たない小さな町です(苦笑)。正確には住民係なんですが
なぜか電話口とかでも戸籍係と言ってしまったり、職員にもそんな風に言われたり
してるんで、ついそう言ってしまうのです(苦笑)。当然住基、印鑑、戸籍とあれ
これ仕事はあって大変です(苦笑)。量的にはどうなんでしょう(笑)?よそ様の
事情がよく分かりませんのでなんとも言えませんが。
311非公開@個人情報保護のため:05/03/10 20:00:21
>>309
住民基本台帳法第11条で住民基本台帳の一部の写しは原則公開です。
住所,氏名,生年月日,性別の4情報です。>>32-33>>92を参照してください。
>>307の事案は本人確認や目的などの審査が不足していたのでは?と思います。
312非公開@個人情報保護のため:05/03/10 21:15:47
>>311
>>307の事案は本人確認や目的などの審査が不足していたのでは?と思います。

公文書不実記載の可能性もあるでしょ。
決め付けはイクナイ!
公正証書不実記載?
にはならないよねぇ…。偽り不正の行為で閲覧で過料10万円以下にしか処せませんね。
314非公開@個人情報保護のため:05/03/11 03:53:11
すみません、質問です。
住基カード(写真つき)を作るにはどうすればいいですか?
何か必要な書類等ありますか?
すぐに作ってもらえるものなのでしょうか。
315郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/11 06:12:49
>>314
次の総務省のホームページをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/juki_card.html
運転免許証,パスポートなどの官公署が発行した写真付きの証明書をお持ちでなければ
照会書をお送りしその回答書を持ってきていただきますので「すぐに」は交付できません。

>>307の事件について朝日新聞は偽名を使っていたと報じていました。
(ネット上には出ていないようですが)
316314:05/03/11 06:24:14
315さん、ありがとうございました。
317郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/11 06:55:20
少し古い情報ですが,繁忙期の実態を知ってのご意見なのか疑問ですね。

■名古屋市議会:窓口延長は時差出勤で 超勤手当支給に批判 /愛知

名古屋市が、転入・転出者が増える3月28日から4月5日の間、区役所・支所の窓口を延長する
ことをめぐり、3日の市議会本会議で「窓口業務にあたる職員は超過勤務扱いせず、時差出勤で
対応すべきだ」との意見が出された。超過勤務扱いにした場合、7日間で最大5000万円の手当
を支出しなければならないためで、指摘した議員は「市民サービスはいいことだが、最小の経費
で最大の効果を出す努力を」と苦言を呈した。
窓口延長は初めての試み。区役所と支所の市民課や税務関係課などの窓口を午後8時まで延長
する。担当の職員約700人は残業扱いとなり、1日約3時間分の超過勤務手当が支払われる。
坂野公壽議員(自民)は、毎週木曜の窓口延長を、職員の時差出勤で行って人件費を抑制している
北九州市の例を紹介し「なぜ超過勤務なのか」と質問。杉浦雅樹・市民経済局長は「従来から職員
が超過勤務を行っている時期でもある」などと答えた。坂野議員は「市民サービス向上のために職員
に手当をばらまくことになる。費用対効果を考え、意識改革を」と求めた。【山田夢留】

3月4日朝刊(毎日新聞) - 3月4日16時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000014-mailo-l23
318非公開@個人情報保護のため:05/03/11 12:57:50
この度、再婚することになったのですが、子供の関係で来年度一年間のみ、私の現在住んでいる市に住民登録し、さ来年の4月前から彼の住まいの方に移る予定なんですが、彼には70代の父が居て彼の扶養に入っています。続く
319非公開@個人情報保護のため:05/03/11 12:59:45
続き。
が、一年間は違う市で彼父とは別居生活になります。その場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
>>317
いいから現場を見に来いよって感じだな。
時差出勤だと対応人数も減るということを理解できないらしい
>>317
うちの市もこれを検討しているらしいな。

五時から八時までの延長時間中はそれほど人が来ない。
3割程度のメンバーがいれば良いと思うが
逆に7割程度のメンバーで午前中を切り抜けるのはきつい。
時差出勤では解決にならん。

手当のいらん管理職と単価の安い若手だけ最少人数残らせる
というのがベストじゃないか。
それでも人件費が気になるなら、そんなサービスやめてしまえばよい。
323非公開@個人情報保護のため:05/03/12 04:48:25
一般人です教えてください。
こんど離婚届を出すことになったのですが、証人が足りない場合
役場の窓口の人にお願いできると聞いたのですが、本当ですか?
届書はキチンと書き上げてから窓口に持ち込みましょう。
と言えども、お客さんに窓口で頼み込まれて証人にサインしたコトが全く無いとは言わない。
あの時は、婚姻届、事件本人双方出頭していたので、口頭で両人に意思確認したうえで、
個人的善意で証人になっちゃった。

でも離婚届ならヤダ。役所に夫婦喧嘩を持ち込むなっつーの。
偽装届に手をかして後で訴訟沙汰になってしもーたら本人にも責任が問われることも。
本来、役所の職員を証人に当て込むなんて非常識にも程がある。
先日、届出をしに宿直窓口に行ってまいりました。
宿直の人会話をしました。
宿直の記載台を利用するのは圧倒的に「死亡届」を届け出る人が圧倒的に多いと聞きました。
埋火葬許可の関係もありますしね。
現地指導ではこの手の話は聞けなかったので参考になりました。
326非公開@個人情報保護のため:05/03/13 01:32:04
〉317
うっとこのセンセが馬鹿な事言って恥ずかしいよ
このセンセの居る区は田舎だから全区ヒマだと思ってるんじゃないか、と考えられる
ま、目立ちたがりの考えなしの見本だよ
一般市民からみたら先生の言い分の方がまともにうつるかもしれないですね。
>>327
別にどう思われてもいいけど
このセンセの主張に納得するなら
待たされても文句を言うなよな。

応対中なのに並ぼうとしないし
横入りしようとしたり
まだか、まだか、とうるさかったり。
そこは窓口じゃないからそっから話しかけるなと思ったり
電話だってたくさんかかってくる

メリット、デメリットを考えないと
>>328
先生の主張と列挙されている事項は関係ないんじゃないですか。
先生の主張を通さなかったとしたら、列挙されている事項は生じないとでも思っているのでしょうか。
330郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/13 06:22:01
>>318-319
婚姻届という戸籍の届と住民登録は別個のものですので問題はないでしょう。
何をどのようにしたらいいか悩んでいらっしゃるのですか?

>>317
>毎週木曜の窓口延長を、職員の時差出勤で行って人件費を抑制している
>北九州市の例を紹介し
来客数の少ない木曜日を窓口延長日に設定している北九州市の例を紹介し
それを繁忙期に当てはめるのは無理な話だと思います。
331郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/13 07:24:56
福岡市区役所窓口の繁忙期対策について(会見資料)(PDF:22KB)
http://www.city.fukuoka.jp/download/159105373435.pdf

3月27日の日曜日の10:00〜16:00 転出転入に伴う窓口を開けます。
今年で3年目ですが,市民(転出・転居)には浸透しているでしょうか?
市政広報テレビやラジオでも広報しますが対象は視聴者は県内の方。
引越業者や不動産業者にもチラシを配りますが転入者への広報は
限界があります。
記載コーナーに立ったり,アンケートをお願いしたり,来客数の速報を本庁に
上げたりと通常の業務以外の仕事もあって暇な訳ではありませんが,
過去2回並の来客数では「繁忙期対策」としては今ひとつです。
332非公開@個人情報保護のため:05/03/13 14:06:57
323さん

その職員の方が知り合いとかならともかくそうでないとすれば証人として
署名をするのは問題があるんじゃないでしょうか?離婚であれ婚姻であれ
当事者の意思の有無の信頼性を担保するために証人というものはあるのだ
から、見ず知らずの人に証人を依頼するのは常識的にいかがかと・・・。
>>327
時差出勤で対応しろ、ということは
窓口対応職員が少なくなる時間が出来てしまうということ。
つまり、その時間帯では市民の待ち時間が大幅に増える。
だから、関係もあるし、列挙される事項の程度がひどくなる。
334非公開@個人情報保護のため:05/03/13 14:33:44
330様ありがとうございます。
では、扶養家族の住民票が別々でも構わないという事ですか?無知ですみません
335郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/13 15:45:21
>>334
すみません,実は質問の趣旨をよく理解していませんでした。
同居していない親を扶養する例はあります。手続が複雑になる可能性がありますが,
方法については彼の勤務先に確認してください。
336非公開@個人情報保護のため:05/03/13 16:50:04
318-319さんへ
扶養ってのは税金?それとも健康保険とかの事かな?
税金の扶養控除は別居でもオッケーですが、扶養の手当とか保険は同居が原則じゃないかなぁ?
社会保険ですよね?会社がどう判断するか、ですが別居してても生活費を送っている等生活費の負担をしているという証拠を残しておいた方が良いですよ。
国保…はどうなんでしょうか?そこの係の方教えてください
337非公開@個人情報保護のため:05/03/13 17:01:54
国保だとすれば国保における世帯は住民票上の世帯と基本的には同じ
なので別居してれば必然的にそれぞれ保険証を持つことになります。
社会保険の場合であれば同居は扶養の要件ではないと思うので、別に
構わないと思うのですが。税法上の扶養も同様のはずです。
>>333
窓口対応職員が少なくなっても待ち時間が増えなくすればいいでしょ。
繁忙期の問題なんて役場の住民係だけじゃなくて民間でもある問題だし、
民間ではそれなりに工夫して成果を上げてるわけだしさ。
役場の皆さんも、少しは頭を使って頑張ってくださいよ。
言うだけなら簡単だな。
340非公開@個人情報保護のため:05/03/13 18:50:22
>>>317
 この名古屋の市会議員は、住民課の現場でこの時期の来客の状況を見て
から判断したほうがいいと思う。3月末から4月はじめは全国どこでも
転入転出が一番多く、通常時間でもてんてこ舞いになるくらい。最小の
経費で最大の効果というが、平常時の倍動いているときに少ない人数で
最大の効果をというのは人間の能力を無視した暴論でしかない。
 職員厚遇には反対だが、繁忙期に一定の手当は必要と考える。
繁忙期に時間外の勤務したぶんを、お金で払うのではなくて代休にするのはどうなの?
どうせ普段はそんなに忙しくないんでしょ?
342非公開@個人情報保護のため:05/03/13 19:07:13
>340の続き
 来客があまり多くなるかどうかは事前の広報しだいなので、
全員が残るのではなく、ローテーションで3分の1くらいの対応で
するのが適当と思う。月曜と4月の始めは少し多めにしておく。
時間内で転入の入力が間に合わないのもここで処理する。
そうすればトータルの残業代が半分以下ですむ。
 
343非公開@個人情報保護のため:05/03/13 19:41:49
335、336、337様…
皆様、親切な回答ありがとうございます。
彼は、個人事業主のため国民健康保険で、彼父は高齢のため、たまにしか事業の手伝いをしないため、彼の扶養に入って税金を下げる対策をしたそうで…続く
344非公開@個人情報保護のため:05/03/13 19:47:03
続き…
この度入籍するにあたり、私の子供の幼稚園を転園したくないと子供の強い希望により、幼稚園を卒園する来年までは、私の現在の住んでいる市で生活することに決めたのですが、来年には彼の住んでいる市で彼父と皆で同居になるため、一年間だけどうしても別居になります
345非公開@個人情報保護のため:05/03/13 20:14:21
344さん
旦那さんは現在の市を離れても出来る仕事なのかな?
手続きが1番面倒臭くないのは卒園してから結婚…かなぁ?
旦那さんの今の住まいから通えるならそちらへ引っ越せないのかな?
それか彼父も一緒に一年引っ越してもらう?
なんか板違いになってきてますがどこかで誰かが我慢しなきゃいけないような気がしますが…
346非公開@個人情報保護のため:05/03/13 21:17:09
諸事情あることはよく分かりましたが、この場合子供さんのことを最優先
させてあげた方が良い気がします。大人の事情もあるとは思いますが、どう
にもならないほどの問題ではないような気が・・・。
347非公開@個人情報保護のため:05/03/13 21:41:20
書き込みが途中になってしまい、すみません。もし、一度扶養を抜いてしまうと又戻すことは出来るでしょうか?
彼の決断として…やはり子供を最優先に考えたいという事があり、私の方に越して来てくれることに決めてくれたので。最悪は、致し方ないと言ってくれています
348非公開@個人情報保護のため:05/03/13 21:44:09
(扶養を抜くということ)
もし、最善の手があれば…と思い、この度相談させて頂きました。皆様、本当に親身になって答えて下さり非常に助かります。長々と駄文&無知な質問ばかりで申し訳ありませんです…
349非公開@個人情報保護のため:05/03/13 21:49:45
>>338>>341
根拠のない憶測とか願望で書かないように願います。
民間でも公務員でも仕事は同じですよ。
自分の仕事を勝手に楽だとか能書き垂れられるのは
あなたがされても気分悪いでしょ。

代休で対応しても良いといわれるが、多くの場合ぐだぐだになって
いつのまにかサービスになってしまうと思います。

それと勝手に公務員が楽してると思い込んで自分のマナーの悪さをご
まかしてるお客さん多いですよ。恫喝したり大声で騒いだり。
もちろん彼等は民間の方です。

>>338
>>窓口対応職員が少なくなっても待ち時間が増えなくすればいいでしょ
さらっと言ってのけるなよ。
窓口対応職員が6人から3人になっても
待ち時間が変わらない「工夫」があれば教えてくれよ。
民間だって一緒だろ。
繁忙期は人手を増やすのが当たり前。
少々、経費がかさんでもね。

>>341
4月に時間外勤務した分を
8月に代休取るとか言うのが法的に可能かどうか疑問。
休日出勤したなら代休が変わりでもよいが
数時間延長した程度で代休取って良いのかな。
甘いなあ。

>代休で対応しても良いといわれるが、多くの場合ぐだぐだになって
>いつのまにかサービスになってしまうと思います。

この程度のこともできないようであれば、仕事やめたら?
こんな低レベルな職員に窓口で対応される人はたまったもんじゃないでしょ。

>休日出勤したなら代休が変わりでもよいが
>数時間延長した程度で代休取って良いのかな。

まる一日休むのだけが代休じゃないだろ。
つーかこいつの頭だと半日休日出勤したら本当にまる一日代休とりそうだな・・
>民間でも公務員でも仕事は同じですよ。

そのとおりですね。
であればこそ民間で成果を上げている工夫を取り入れる努力をしたらいかがでしょう。
少しは頭を使ってさ。
システムの問題だろ。
基本的に民間と一括りにして語る奴は駄目だろ。
だいたい自分に都合の悪い部分は飛ばしてレスしてないし。
なんか言い訳がましいんだよね。
で、時間代休ができない理由は「いつの間にかサービスになってしまう」だけですか?
これ読んで大笑いしてしまったんですが。
役場の住民課ってこんなレベルの人ばかりなの?
民間でも一時期の繁忙対策なら基本はバイト対応か残業で人手を増やすことでしょ。
たちの悪いのだとサービス残業だけど。
民間と比較しているようですが、民間以上に経費削減に努力しなければ
ならないという意識はないんでしょうか?
さて民間と比較してるのは誰でしょう?
住民課職員の繁忙期対策のまとめ

・代休で対応しても良いといわれるが、多くの場合ぐだぐだになって いつのまにかサービスになってしまうと思います
・システムの問題だろ
・休日出勤したなら代休が変わりでもよいが 数時間延長した程度で代休取って良いのかな

ダメだこりゃw
やれやれ。
盛んに民間の対策を引き合いに出すから何か具体案でも知ってるのかと思いきや。
ただ批判のために抽象的に持ち出してただけか。
361郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/14 06:52:58
>>348
彼のお父様の扶養が可能かどうかを問い合わせてください。

>>代休
代休とは勤務を要しない日(通常土日)や勤務免除日(通常祝日)にフルタイム
勤務を命じられた場合にその前後4週間(?)で取ることができる休みです。
市区町村でも基本的に国家公務員と同様の仕組みにしていると思います。
繁忙期の休日開庁をフルタイムした場合には活用できますが,窓口延長には
活用できない制度です。
>>350
>窓口対応職員が6人から3人になっても 待ち時間が変わらない「工夫」があれば教えてくれよ。


私も聞きたい。教えてエライ人。
「自分でそれぐらい考えろ」は答えを知らない人だと思われるので無しで。
「代休対応できるかできないか」以前に
「現在の職員定員が必要最小限になっているか」を論じないと無意味
現在の定員に余裕がある市町村なら代休対応も可能だろうが
現在ギリギリの定員で何とかこなしている市町村では代休対応なんて出来るはずが無い
代休対応と簡単に言う人はそもそもの定員管理が甘いと言うことを公表しているだけ
職員定数は繁忙期に合わせず通常期に合わせて、繁忙期は超勤か臨時職員で対応する方が
ずっと効率的だ
もちろんその場合にもなるべく超勤を減らす努力はするべきだがね
はあ・・・。
なんだか現状を維持するためならどんな言い訳でもするという感じですね。
その努力を別の方向に向けられれば、もっとよくなると思うのですが。
365非公開@個人情報保護のため:05/03/14 08:21:40
348さん

扶養の認定についてですが、税上の扶養は基本的に単年だから何ら問題はない
はすです。保険についてですが、社保であれば扶養の認定は税上の認定と同じ
扱いのはずなので問題ないはずです。国保であれば、同一世帯に1つの保険証
という考え方なので世帯が一緒であれば、当然同じ保険証になります。国保
の場合はいわゆる扶養する(されている)という考え方はなく、住民票上の
世帯主が代表者みたいな扱いになります。
366非公開@個人情報保護のため:05/03/14 19:40:53
365様…ありがとうございます。今日、ちょうど市役所の窓口に相談し、問題ないと言われたところでした。
彼父を元の住所から移さずに、彼分だけ移せばお互い別々の市からの保険証を受けるというだけでいいんですよね?
367非公開@個人情報保護のため:05/03/14 20:55:19
>>364等 昼休みも無く、ご飯を食べる時間のみしかない、
    うちみたいな状態では、ほんと代休処理はなめてますね。
368非公開@個人情報保護のため:05/03/14 21:04:01
>>364等 窓口業務は、役所全体の業務として、
     過去に住民や戸籍担当でいた人などに手伝ってもらう。
     印鑑証明や住民票を交付するだけなら誰でもできる。
     それだけでも助かる!!
369非公開@個人情報保護のため:05/03/14 21:08:27
366さん

無事に事が済みそうでなによりです。社保の方であれば、お父様が所得はなさそうですので扶養申請されても良いかなとは思いました。
国保であれば扶養する(される)という考え方でなく同一世帯であるか否かということが問題ですのでご指摘の通りそれぞれ保険証を持つということになります。
ま、部外厨は放置で。代休の意味も知らない反公務員の人だと思われ。
脳内で勝手に定義づけしている人にも困ったものですがw
372非公開@個人情報保護のため:05/03/14 22:34:35
366さん、お幸せに
普段窓口では嬉しくない届で泣かれていく方が多く、こういう話は癒されます
373某市本庁職員:05/03/14 22:56:17
【独り言その1】
区職員の意見ももっともだが、
一方で「文句言うなよ、こちとら毎日遅くまで、ほとんどサビ残だぞ」とも思う。
ウチの課なんか、20時までなら大半残っているからローテを決める必要も無いよ。

【独り言その2】
住所異動したら法律で14日以内に届出をしなければいけないのに、
民間企業はそのための有給取得を認めないのかねぇ。
中には人事担当課の社員が代表でまとめて転入届を持ってくる会社もあるが、ごくごく一部だ。
そういう企業の姿勢自体が問題だと思うんだが、論議にならないね。
で、我が市はそういう企業の問題姿勢を後押しして、どうするつもりなのかね?
374非公開@個人情報保護のため:05/03/14 23:09:11
369様
本当にご親切にありがとうございました。何とかなりそうで、自分自身ホッとしています。あとは、書類に不備のないように‥ですね。頑張りますついでに、図々しくもう一点だけ…子供の養子縁組みも、婚姻届提出と同時に手続きできますか?その際必要な書類などは?
375非公開@個人情報保護のため:05/03/14 23:10:52
それと。婚姻届は、全国どこの役所でもらっても同じ用紙なのですか?
相変わらずの教えてまくりチャンですみません。
376非公開@個人情報保護のため:05/03/14 23:16:01
372様…ここで親身になって相談に乗って下さる方々、それに今日は忙しい中、電話での私のこんな質問にも市役所の方達は真摯に対応して下さいました。逆に、私は本当に皆様に厚く感謝します。でも、372さんのように言ってもらえると少し救われます。ありがとうございます
繁忙期に職員を削れなんて民間の発想じゃないよな。
代休のシステムもしらんようだし。
言い直すと
「2時間程度延長して半日代休取ってもいいのかよ?」

1.人件費をかけたくない
2.営業時間を夜間まで延長したい
3.お客様の待ち時間を増やしたくない

この3つをすべて満たす民間の「工夫」って何だよ。
サビ残とか言わないでね。現行法の範囲内で。
まずは皆さんがこれまでしてきた努力と成果を披露してもらいましょうかw
やはり逃げましたね。ぷ。
即レス、乙です。
ずっと待ちかまえていた姿を想像するだけで涙を誘いますな。
その努力を業務改善に向けることができたら、少しは貴方の職場もマシになるかもしれません。
もっともこれまで出てきた意見を見る限りでは、望むべくもないのかもしれませんが・・・
>>377
2chで公務員叩きをしている奴を最低賃金で雇って窓口に立たせる。
働きが正規職員より悪ければ、実名入りで2chで晒し上げ。
1〜3に加え、無職ヒキの雇用対策にもなり、一石四鳥!
恥の上塗りとはこのことか・・
住民課の職員って、本当にこんなレベルばかりなの?
まあ、最後まで具体案は出なかったわけか。
口だけ人間でも民間は務まるもんなんですかね。
口だけ「民間」かもしれませんが。
まあ、最後までこれまでしてきた努力も出なかったわけだ。
結局愚痴をこぼすだけで具体的な改善策をなにも提示できないようなクズ人間でも住民課の職員は務まるものなんですかね。
機械の方がまだマシかもしれませんが。
385非公開@個人情報保護のため:05/03/15 00:28:10
批判だけなら無職ヒキでも幼稚園児でもできる。
言われたことをただこなすだけなら、住民課の職員でもできる。
>>結局愚痴をこぼすだけで具体的な改善策をなにも提示できないようなクズ人間
おいおい、自爆しちゃってるよ。


No.338:非公開@個人情報保護のためsage [05/03/13 18:43:37 ]
>>333
窓口対応職員が少なくなっても待ち時間が増えなくすればいいでしょ。
繁忙期の問題なんて役場の住民係だけじゃなくて民間でもある問題だし、
民間ではそれなりに工夫して成果を上げてるわけだしさ。
役場の皆さんも、少しは頭を使って頑張ってくださいよ。
無能ぶりを晒しながら必死に食らいついてくる387に激萎え
住民か職員による繁忙期にまつわるの発言集

・いいから現場を見に来いよって感じだな。
・時差出勤だと対応人数も減るということを理解できないらしい
・電話だってたくさんかかってくる
・引越業者や不動産業者にもチラシを配りますが転入者への広報は限界があります

こいつらに対策を考えろという方が間違いだったのかもしれない・・・
同じ人間として恥ずかしい。
390非公開@個人情報保護のため:05/03/15 01:11:41
ではここで優秀な民間の>>389から皆が驚くような妙案をどうぞ。
まずは390が389に列挙されている以上のことを提案してからじゃないとはじまらないんじゃないのか。
392非公開@個人情報保護のため:05/03/15 01:29:34
あらぁ?優秀な民間の>>391さんがまさか逃げたりしませんよねぇ?
>>392
いつまででも待っててさしあげますよ。
で、そろそろいい知恵浮かびましたか?
繁忙期を前に、深夜に必死に対策を講じる392に激萎え・・・
395郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/15 01:52:48
sageをデフォルトで,・・・は放置でお願いします。

今日,イントラネットの市民課専用掲示板に掲示されていた記事を引用します。

毎日新聞(東京版)3月11日朝刊に、「次代へ:東京大空襲60年 「地獄絵」忘れまい体験を継ぐ
…各地で式典」という記事の中で、体験談の語りべの一人である89歳になる元東京都江戸川区
職員が、東京大空襲当時、「戸籍兵事課」で宿直勤務していて、戸籍簿の運び出しなどをしたと
紹介されていました。
当時は戸籍事務と兵事=徴兵事務を同じ課で、本市で言うと市民課でやっていたのです。
本市の元市民課職員が赤紙=召集令状を送付していたとの話も聞いたことがあります。
また、関連しますが、戸籍事務において「出生」を、一般的な「しゅっせい」と読まずに「しゅっしょう」
と読んでいるのは、戸籍と徴兵事務を同じ課でやっていたことから、「出征」と「出生」を混同しない
ための工夫(佐藤文明著「戸籍って何だ」)だとのことです。
>1.人件費をかけたくない
>2.営業時間を夜間まで延長したい
>3.お客様の待ち時間を増やしたくない
>
>この3つをすべて満たす民間の「工夫」って何だよ。

こういう思考回路であれば、時間をかけて考えてもムダだろうな。
まあ決められたことを機械のようにこなすことだけが求められる住民課職員であれば、
考えるという作業自体必要とされていないのかもしれないが。
397郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/15 02:15:06
先日,住所地の役所で「戸籍謄本の郵送請求は以前は郵便定額小為替を使っていましたが
今はレタックスで送れますよ」とだけ聞いたお客様が郵便局から電話をかけてこられました。
なんという役所か!と思いましたが,手数料がいることと返信用の郵便代もいることや
申請書の書き方をご説明しました。
当然お急ぎだと思って「返信用は速達だと350円です」をお伝えしたら「普通郵便で」との返事。
一体何をどう聞いてレタックスなんて手数料のかかる方法をお伝えしたのかと怒り心頭でした。
で,今月の管理係長(郵送請求担当係長)会議の議題の一つが,レタックス+電信為替で
郵送請求を受けてよいかでした_| ̄|○
398397 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/15 02:18:03
3/16が会議なので結果はまたご報告します。
戸籍誌(?)1月号で大丈夫という報告があっているようです。
というかもう厨は放置して欲しい。
スレが無駄に消費されてるだけなんですが…
この話を続けて繁忙期の体制が改善されるというならおおいにやって欲しいですが
相手は煽ってるだけで会話が発展しないので…
400非公開@個人情報保護のため:05/03/15 06:21:18
375 376さん

非本籍地に届出を出す場合養親養子両方の戸籍謄本が必要となります。あと15歳未満の方が養子であれば本人が自ら届出人になれませんので法定代理人の方が届出することになります。婚姻による養子縁組ですので、家裁の許可証は確か要らなかったはずです。
婚姻に限らず様式は若干のレイアウトの違いはありますが、基本的に全国共通です。
>>398
平成17年1月「戸籍時報」No579 窓口トラブル事例集1、
島原管内戸籍住民基本台帳事務協議会編において、
マネーレタックスによる請求に対する考え方が掲載され、
マネーレタックスによる請求方法を可としています。
402非公開@個人情報保護のため:05/03/15 12:32:36
役所関係で管理する個人情報の中に 個人の前科が記載された
物って存在するのか?
ふと疑問に浮かんだが、
出生届のその他欄に、子の名の文字は「○○」である。
と書かずに、名の文字の部分だけを印刷した文字を切り貼りして、
届出人の押印で割り印した届書ってのはOKだと思いますか?
所謂付箋処理ではなく、べったりと貼り付けた状態だと仮定して。

私はOKだと思うんだが、最近届書の文字の手書きの間違いで裁判沙汰に
なったケースがあったので、ふと。
404非公開@個人情報保護のため:05/03/15 22:16:42
たぶん押印でその文字で良いですっていうことの追認ということになると思うので届書自体の正当性は確保されると思います。
ただやはり届出人さん自筆の文字の方がより安心かな?ということは言うまでもありませんが。
ただこれにしたって誤字・癖字の可能性は出てくるわけだし、どの文字を使うのかってのは担当者が一番悩むことであることは間違いあいませんが。
>>404
Thanks

>>395
というより「出生」は仏教用語由来で、本来「しゅっしょう」と読むものです。
俗に「しゅっせい」と読まれたものが一般的になってしまっただけで。
例えば「出生地」「出生率」などは本来の読み方がまだ残されています。
戸籍事務のみならず、法学の場、あるいは仏教関係者、お年寄り、正しい
日本語にこだわる方(NHKも?)などは「しゅっしょう」と読んでますよ。

蛇足ながら、個人的にはこの件に限らず、その本の著者の知識の正確性
にはちょと疑問があります。
>>402
存在しますよ。本籍地の市区町村で管理しています。
道路交通法と自動車の保管場所の確保等に関する法律に違反した罰金刑を除いて。
職業によっては,犯罪歴による欠格条項が法定されているものがありますので,
本籍地の市区町村で犯罪歴の有無等を証明します。
<大阪>大阪市が窓口業務を延長へ

きょう午後開かれた市議会の財政総務委員会で、大阪市の関市長は、来年度から
区役所の窓口業務を延長する方針を固めました。具体的には、住民票の写しや
転出入届けの窓口業務を、現在の午後5時半から7時まで延長するというものです。
以前から市議会は、「市民サービスの向上」として提案していたのですが、市側は
人件費のアップにつながるため、「NO」と答えていました。さらなる予算削減の
この時期に、降って沸いたように決まった窓口延長です。
4月から実施される166億円の予算削減では、係長クラスの年収はざっと60万円
減ります。その替わりといっては何ですが、窓口業務が延長されると、係長クラスに
は1日5〜6000円の残業代が支払われます。人件費の削減からくる職員の士気の
低下に頭を悩ませていた市長が、ヒョイと窓口延長案に乗ったのは、まさに「渡りに船」
といった具合でしょうか。
(朝日放送) - 3月15日19時37分更新
409402:05/03/16 17:27:43
>>407
犯罪歴が記載された物を正式になんと言う書類なのでしょうか?
又 その書類は、本人や第三者の人たち交付されるような事って
あるのでしょうか?
410非公開@個人情報保護のため:05/03/16 21:20:42
いろんな証明をとる歳に押印を求めることありますが、もし持ってない場合どのようにされてますか?
本人確認という意味合いなら実印の方がふさわしいとは思いますが、実際は認印で済ますケースがほとんどかと思うのですが。
411非公開@個人情報保護のため:05/03/16 22:23:08
>>410 申請は本人直筆の署名があれば、押印は基本的には不要です。
   事務処理要領に載ってたと思いますよ。
412非公開@個人情報保護のため:05/03/16 22:37:05
411さん

ですよね(笑)。押印というのも日本独自の習慣ですよね。そのことを職場の人間に
言ったらけげんな顔されました。印鑑なんて100均行けば大抵の姓はあるし、それが
本人の意思確認のためだと言うならば印鑑登録してる印鑑を使わせた方がより本人で
あることの同一性は確保される訳で、そのことを説明したら逆切れされました。
間違ってますか(苦笑)?
413逆ギレさん:05/03/17 00:14:52
>>412さん
職場って、、、住民課勤務のかたですか?それとも、、、
登録印に限定したいの?
押印不要にしたいの?どっちなの?
ご自宅へ戻って実印持ってきてください、って言うの?
実印を作ったことのない人もいるよね!
あなた、ハンコ屋の回し者かい?
414非公開@個人情報保護のため:05/03/17 00:28:10
>>412 印鑑なんて意味ないです。言ってる意味、間違ってないですよ。
   押すなら実印を押してもらうぐらいしないと、認めだと飾りです。
   本人確認するとか、そのうちなるかもね。
民事訴訟法第228条4項
最判昭39.5.12民集18.4.597
416郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/17 04:18:20
>>409
「犯罪人名簿」という書類です。
本人や第三者に交付されるようなことはありません。
次の東京都のホームページの情報を参照してください。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010272001.html
417郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/17 04:20:17
住民基本台帳:「大量閲覧、規制を」−−神戸の市民団体、議会に請願 /兵庫

「新しい神戸をつくる市民の会」(中田作成世話人)のメンバーらは15日、企業などによる
住民基本台帳の大量閲覧の規制などを求める請願を神戸市議会に提出した。個人情報
保護法が4月から全面施行されるが、「業者による住民基本台帳の大量閲覧は野放しに
なっており、業者に渡った個人データの管理、利用状況も分からない」と指摘している。
請願は、商業目的の閲覧を禁じるなどの法改正を国に求める▽プライバシー保護のため
の条例制定▽閲覧目的や業者の身元の確認を厳正に行い、データの事後の管理状況な
どを報告させるなど運用面で改善を図ること――の3点を求めている。
市民の会が東京のNPO法人と共同で昨年4〜6月の神戸市内の閲覧状況を調べたところ、
141件の申請があり、計2万9733人分が閲覧されていた。最も多い例では、教育関連の
大手企業が1万2803人分を閲覧。1000人以上を閲覧した企業が5社あった。教育関連や
市場調査会社が目立ったという。
住民基本台帳法は「何人も住民基本台帳の閲覧を請求できる」と規定。住所、氏名、生年月
日、性別を閲覧できる。一方で「不当な目的」などの場合は、市町村長は請求を拒否できると
定め、神戸市の要領も「他人の名誉棄損や差別行為など不当な目的の場合」や「全部または
これに準ずる大量の転記をする場合」に拒否すると定めている。【大川泰弘】

〔神戸版〕3月16日朝刊(毎日新聞) - 3月16日17時5分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000228-mailo-l28
418郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/17 04:46:02
>>398
マネーレタックス(レタックス+電信為替)での郵送請求の取扱いについては
時間切れで次回6月の会議で継続して協議することになりました。
419非公開@個人情報保護のため:05/03/17 06:41:13
413さん

あえて言えば不要派です。私が言いたかったのはやみくもに押印を求めるその意味を分かってるのかな?ということです。
何を根拠にそれを求めるのかと。

412さん

まさにその通りです。書面でしか審査権を持たない我々は書面上不備がなければ受理せざるを得ないわけで、本人確認の徹底ということ
ならば実印の押印もしくは免許証等の提示を求める以外に方法はないのかなと。証明書発行もそういう時期に来てる気がしています。

>>419
国の押印廃止(全てではありませんが)を受けて市区町村も原則押印廃止に
しているはずで、住民基本台帳法の世界は署名又は記名押印です。
証明書発行時の本人確認については>>84などの例があるようです。
委任状の印鑑についてはどう思いますか?
私自身,不要だと思うんですが……。

先日,そのことで先輩と言い合いになり >>412 さんと同じように
印鑑なんてどこでも売ってるし,本人が押したかどうか分からん,
って言ったら,逆ギレされました。ほんとに >>412 さんと
同じような体験をしました。
>421
無いよりはあった方が良い気がします…。
ちょっと席を外してその辺でサラサラ書いてくる、
なんてことは防げるかなと。
423非公開@個人情報保護のため:05/03/17 20:18:39
服役中の人の戸籍謄本や住民票を取る事が出来るんですか?
記載内容に服役中と書いてあるんですか?
>>423
犯歴,服役中などの情報は戸籍には記載されません。
戸籍謄本や住民票を取ることができるかは,誰がどのような理由で
ということで答えが違ってきます。
ただし,服役中かどうかは関係ありません。
425非公開@個人情報保護のため:05/03/17 22:52:26
421さん

そうすよね、おかしいですよね〜(笑)!誤解のないよう言いますが、私が言いたかったのは印鑑がいるかどうかということではなく
自分らは何を根拠に仕事をしてるのか!?ということを言いたかったのです。前例とか習慣とか都合の良い理由でその場をごまかすことも
ありますが(苦笑)、そんなのは仕事をするうえでの根拠とはならないよ、もっと自分の頭で何でこうなるのか?ということを考えた
ことあるのか、考えてるのか?と。それは全て自分に言い聞かせてることでもあるのですが。
印鑑を要求するのは
もし、それが違法なものであった場合
こちらの責任を免れるからでしょう。

「だって、委任状に印鑑が押してあったんだから仕方がないよ」
と言い訳出来るようになる。
印鑑がないと
「こんな誰が書いたかわからないような委任状をなぜ認めるんだ!」
と言われたとき逃げようがない。

極めて、後ろ向きな発想ですが。
外国人のように署名も登録されてあれば別でしょうが
委任状と言うのは難しい問題です。
427非公開@個人情報保護のため:05/03/18 00:11:43
>>424
犯歴は何に載るのですか?
印鑑登録や戸籍の届出を受けたときに
運転免許証で本人確認をしたけれど
その方には双子の(もしくは同性の年の近い)兄弟がいて
ホントにホントに本人なのかな〜?って・・・

あとは顔写真と比べてみると、随分ふくよかになってしまった方とか
ヤマンバな化粧をして写っていて、今とは全然違うとか・・・
そんなこと言ったら、もうキリがないんですけどね〜
最近、人間不信です・・・
429郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/18 04:13:36
>>427
本籍地の市区町村で管理する「犯罪人名簿」です。
>>407>>416をご参照ください。
>>429
そこに記載される情報の提供元って?法務省とか警察から? 
>>430
検察庁から既決犯罪通知書が来ます
432郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/19 07:20:21
自治体関係事務を継続=郵政民営化で−政府

政府は17日、自民党との郵政民営化検討委員会で、自治体関係事務を民営化後の
郵便局でも行えるようにする方針を伝えた。関係法令を改正し、各地の郵便局が地方
自治体との協定で実施している住民票の写し、戸籍謄本、印鑑登録証明書などの交
付業務を、窓口会社の社員が継続してできるようにする。 
(時事通信) - 3月17日23時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000660-jij-pol
433郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/19 07:24:27
「利用目的は申請しなくてもよいため」というのは取材ミスではないかと思いますが・・・

住民基本台帳:三島市、大量閲覧を制限 情報悪用防ぐため /静岡

◇05年度に要綱策定・実施へ
三島市は、住民基本台帳の大量閲覧を制限する方針を固めた。閲覧された住所、氏名、
年齢などの個人情報が振り込め詐欺や架空請求などの犯罪に利用されたり、名簿業者
に流出することを防ぐための方策。県内では初の規制で、05年度に要綱を策定し、同年
度中の実施を目指す。
住民基本台帳には住所、氏名、性別、生年月日が記載され、住民基本台帳法で原則公
開となっているため「悪用」が指摘されるようになった。今月9日には名古屋市で、民家に
押し入って少女にわいせつ行為をしたとして逮捕された男が愛知県警の調べに「区役所
の住民基本台帳を見て母親が不在がちの母子家庭を狙った」などと供述する事例も出て
いる。
多くの自治体は閲覧料の徴収や、閲覧回数の制限などで情報流出を最小限にしようとし
ている。三島市は1回の閲覧を200人に制限し、閲覧料は1人分300円。1業者の閲覧
回数も月4回から月1回にしたが、04年度で33業者が計76回、1万2530人分を閲覧し
た。業者は8割が県外で、利用目的は申請しなくてもよいため、閲覧結果がどのように使
われたか分からないという。
4月1日から個人情報保護法が施行されるため、市民課は「可能な限り市民の情報を守
るのが市の務め」と閲覧を制限することを決めた。また、閲覧申請時に利用目的も申請
させ、正当な目的が証明できない場合は閲覧を禁じる措置も検討している。【鈴木英世】

3月18日朝刊(毎日新聞) - 3月18日16時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000022-mailo-l22
434非公開@個人情報保護のため:05/03/19 12:42:38
来年度外録をやることになった市民課二年生です。
ようやく住基を覚え戸籍を少しずつやるようになったのですが…
一番気をつけなきゃいけない事は何でしょうか
435非公開@個人情報保護のため:05/03/19 13:44:55
>>434 根気です。かなり手間のかかる仕事です。
   外登は、住基端末との融合型ですか??なら少しはマシですが、
   入管からの配布端末使用してる場合は、めんどいです。
436434:05/03/19 14:06:10
435さん、ありがとうございます
住基端末で証明書出してるんでまだ良い方でしょうか?
それより私の勤務地域は所得の少ない外人の労働者が多くって普通に話(一般常識)が通じなさげで嫌なんですよ(汗
437非公開@個人情報保護のため:05/03/19 21:48:06
↑ごめんなさい
えらい差別的な書き込みですよね。反省m(__)m
なんてゆーか…ダメなのに理解してくれなくて怒鳴る、という住民が多いのです(日本人も)
今の外録の担当見てると力で押さえてる、って感じで自分に務まるかどーかが不安…
438非公開@個人情報保護のため :05/03/19 23:36:17
>>437 外登人口の多いところなんですね。
   外登してたら、自然に渉外戸籍を受ける件数も増えると思います。
   毎日、市民から記憶力テストをされてるような感じですよね。
   にしても、担当変更が、早いこと決まって、心の準備が出来ていいですね。
   もしかしたら東京の研修でお会いできるかもしれませんね。頑張って下さい
439非公開@個人情報保護のため:05/03/20 00:55:52
ありがとうございます
もし研修に行く事になったらカキコしますね(笑)
でも、やれるのかなぁー…ホントに不安です
440郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :05/03/20 06:06:41
市民課3年目4月から4年目ですが,外国人登録の事務は全く分かりません。
電話問い合わせも間違ってはいけないので担当者に引き継ぎます。
そろそろ電話問い合わせくらい答えられるようにならないといけないのですが,
新年度係の事務分担の見直しで新しく民刑事務や臨番も担当することになりそうで
どうなることやらという感じです(((((((((((((((((((((((((((^^;
441非公開@個人情報保護のため:05/03/20 11:58:19
郵送請求様
地震があったそうですが、無事ですか?
442440@携帯:05/03/20 16:13:04
無事ですが災害対策業務に従事してます
443非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 20:40:26
>>439 そういう自分が異動になる可能性もありますがね(笑)
 また、その時が来れば宜しくです。

>>442 まだまだ余震もあったりと、お疲れだと思いますが・・・
 市民課の書類も、全部、バラバラになったんでしょうね。
 書類整理だけでもぞっとするけど、避難してる人の名簿とか、仕事は山積みかと
 頑張って下さい!!!
444442@従事中:2005/03/21(月) 21:15:32
>>443
ありがd
一番被害が大きい離島を管轄のうちの区役所だけで言えば書類など
全く問題ない状態でトイレの壁のタイルが剥がれた程度です
445非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 02:59:05
乙かれ。
繁忙期&3連休明け  よしっ!
446非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 13:59:47
出来れば現職公務員の方に聞きたいんですが、実は知り合いのオートバイを預かっていましたが、連絡を取らないうちにどうやら引っ越してしまたようで、携帯の番号しか知らなかったので困っています。勝手に処分するワケにはいかないし、このままでは名義変更も出来ないし…。
住民票の除票では転出先の住所も記載されているらしいので、それを第3者である私が取得したいのですが(旧住所は分かっています)、どのような理由で請求するべきでしょうか?事情を話せば交付してくれるでしょうか?
逆に、どんな理由だと断られるでしょうか?よろしくお願いします。
447郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/03/22(火) 22:16:52
3/20の8:30頃から休日出勤していて10:53の福岡県西方沖地震に遭遇しました。
そのまま災害対策業務に従事して2日ほぼ完徹で連休明けの通常業務+災対
やっと自宅に戻ってきました。
台風と違って避難所をいつまで設置していれば良いのか見当が付きません。
収束しつつあったところにこれまでの震度3の余震を超える震度4の余震!
避難者ゼロだった所にも今夕から再度避難してこられる方々が増えました。

「玄界島」郵便局では住民票,戸籍謄抄本,印鑑証明,納税証明などの申請と
受け取りが可能です。それ以前はFAXによる申請で郵便で送るということを行って
いました。

>>446
正直に詳しく話してみてください。
除票の申請を受けるか受けないか市区町村や担当者で微妙な感じです。
448非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 22:41:04
郵送請求様
たいへん乙カレー様です。
?=westだったのですね。
★元市民課職員のあぶない話★のHP→ひとせん軽示板のNo.1410の「ゆうさま」も、郵送請求様を気遣っていらしゃいます。
449446です。:2005/03/22(火) 23:11:52
>>郵便請求様

大変な所、ありがとうございました!やはり、正直に話してみたほうがいいのですね。担当の人の印象が悪くならないよう請求したいと思います。
450非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 23:37:47
446さん

確かに正当な理由というのは非常に曖昧な基準です。通常は利害関係人か否かという判断をし関係書類の添付を求めて交付あるいは却下という事務処理をしますが、
今の話を聞く限りでは446さんが利害関係人と言えるかどうかはたぶん難しいように思います。しかしながら担当者の裁量で許してくれる可能性もないわけではない
ので正直に話をすれば理解してくれそうな気もします。
451非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 00:26:56
住民票は基本的には公開だからなぁ…
理由が正当で住所・氏名等がきちんと書けたら住所のみの除票は出せるんじゃないかなぁ?
バイクの登録証やあなたの免許証を持って行って話をしたらば?
452446です:2005/03/23(水) 00:41:03
>>450さん
ありがとうございます。難しいですか…。担当される方の裁量次第と言う事ですが、好印象をもたれるコツみたいなものありますかねぇ…?
むしろお金を貸してる等の(嘘になりますが)理由で請求したほうがスムーズなのでしょうか…。他に良い理由も思い浮かばないので…。
453446です:2005/03/23(水) 00:49:04
>>451さん

アドバイス、ありがとうございます!皆様にお答えを頂き、本当に嬉しく思います。
登録証は所有者が持っているハズ(無くしてなければいいですが…)なので、車両とナンバーも写した写真を持参して行こうかと思っています。
454郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/03/23(水) 06:38:38
>>448
ひとせん軽示板の情報ありがとうございました。
軽示板は見てなかったので助かりました。
455非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 11:00:53
>>452
「お金を貸してる相手の住所を確認したい」
と言うと
「お金を貸していることの証明になる契約書などを見せて下さい」
と言われる罠。
素人にはお勧めできない。
456非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 14:09:48
>>455
ありがとうございます。
ですよね…。安易には出来ないですよね…。
あと、相手の生年月日が分からないのもネックです。
ura2ch
458非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 15:50:04
 結婚した方で、職場に婚姻証明書?(お互いの戸籍謄本?)って提出しましたか?

 そこまで個人的な書類って提出するものなの???って疑問に思ったので・・・・。

 回答お願いします。

459非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 19:51:34
>>458
扶養手当,所得税扶養控除,健康保険被扶養者,結婚祝金などで
必要な場合もあるのでは?続柄記載の住民票の写しで良い場合も
あるでしょう。
共働きで扶養手続などが必要ないときでも姓(氏)の変更の手続で
戸籍抄本が必要な場合もあるのではないでしょうか?
460非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 21:47:13
>>458 そうですね。当市でも、婚姻受理証明書をその場で欲しいという人も
   おられますねぇ〜〜祝金が主な目的かと思います。
461非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 23:40:09
明日は、続柄訴訟の控訴審の判断が示されますね。
462非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 00:48:58
◆唐津市:年度末と始めの土日に窓口業務を実施 /佐賀
 唐津市は、年度の変わり目となる3月末〜4月初めに転出入など住民異動届が急増するため、
26、27日と4月2、3日の土日4日間、本庁舎の業務を実施する。時間帯はいずれも午前
8時半から午後0時半までの4時間。
 主な業務内容は、市民課=住民票の写し交付や戸籍、住民異動届などの受け付け▽国保年金
課=加入、脱退など資格の異動届▽税務課=各種税務証明書交付や納付など▽福祉課=児童手
当の取得や喪失受け付け、保育所入・退所申請など▽介護保険課=要介護認定申請など▽水道
営業課=開栓、中止、廃止届(旧唐津市地区のみ)や料金納付など。【田中操】
3月23日朝刊(毎日新聞) - 3月23日17時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000174-mailo-l41
463非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 22:09:21
>>30
↑で、不正な委任状で除票請求されたと書いてありまが、
どうしたらそれが分かるのでしょうか?
されたら本人に通知されるですか?
どうやって確認すればいいか誰か教えて下さい。
464非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 16:34:58
>>463 犯罪です すぐに最寄の警察へ告発してください
465非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 18:26:45
>>464
いや、例えばもしされたとしても、気付かないと思うので恐いのです。
委任状での請求の場合、本人に通知とかいくのですか?
例えば、>>30 の人はどうしてその事に気付いたのでしょう?
466郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/03/26(土) 18:47:31
>>465
委任状での請求の場合でも,本人に通知は出しません。
代理人の身分証明書を確認したりする場合はあります。
467郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/03/27(日) 07:26:10
出勤しました。
8:00から泊り込んでいる職員と災害対策業務のバトンタッチをして
9:45〜16:45,3回目の3月最終日曜の臨時開庁業務に従事します。
それから20:00までは再度災害対策業務に就いて泊り込み職員と交替です。
468非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 23:04:58
戸籍を電算化した自治体をネトで一覧できるとこってないですかね?
469非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 08:36:20
◎4月から日曜開庁=埼玉県草加市

 草加市(23万7300人)は4月から、日曜日の窓口業務を始める。例年、年度末
と年度初めの休日に臨時開庁しているが、昨年実施したアンケートで日曜開庁の要望が
多かったことから、通年で窓口業務を行うことを決めた。
 開庁時間は毎週日曜日の午前9時から午後零時半まで。各種届け出や証明書発行とい
った手続きを1カ所で済ますことができる「総合窓口」に加え、国民健康保険、子育て
支援、納税に関する各窓口を開設する。
 さらに、夜間窓口の受付時間の延長を求める要望も多いことから、午後7時まで開設
している水曜日の総合窓口を午後9時まで延長する。市民課など担当課の職員は、3交
代制の時差出勤で時間延長に対応する予定。
 市は昨年5月から総合窓口を開設。案内係を務める「フロアマネジャー」を配置する
など、市民サービスの向上に努めている。(了)
(2005年3月28日/官庁速報)
470非公開@個人情報保護のため :2005/03/28(月) 21:20:55
>>468 『戸籍時報』か『戸籍』か、どっちかの中に一覧があった記憶が...
471非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 22:34:55
今日のお客さんの数はすごかった。1500を越した。
もう,処理に無理があると思う……。
472郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/03/28(月) 23:33:53
>>471
1500ですか! 何人の職員で対応しているのでしょう?
即カウントできるということは全て整理券でしょうか?
当区の場合,証明書申請専用窓口は整理券なしで並んでいただく方式なので
整理券を使っている住民異動,戸籍届,印鑑登録申請などの届出窓口だけの
数ですが400に達していないようでした。
地震や雨の影響か,例年の来客数まで伸びていません。例年なら3月の最終
月曜日は繁忙期で一番ごった返す日なんですけどね・・・
473Mk-40:2005/03/29(火) 09:20:44
eastかしら?あそこは証明関係も一律に発券機を取ってもらっていますからね。
以前east区だと区役所一角の道路が駐車待ちでズラーッと繋がっていたもん。
フロアでお客が切れやしないかとマジで怖かった。
474471:2005/03/29(火) 19:44:52 ID:
>>472
当区の場合,戸籍届出専用発券機と,それ以外の発券機があります。
それの「戸籍届出専用以外」の発券数だけで1500を越しました。
例年通りといえば例年通りなんですが,待ち人数が,もう少しで
3桁になりそうになり,もう,パニック状態でした。
繁忙期対策として証明専用窓口を設けようとかいう話も出たんですが,
並ばせると,年配の方など大変になるだろうと,お流れになりました。
昨日実感したのは,それよりも,フロアが人ばかりで,列がどうなってるか
分からなくなるだろうと思いました。

>>473
お見込みの通りです(笑)。

今日は,1200を超えた程度でした。
徐々に,転入が増えてきましたね……。
475Mk-40:2005/03/29(火) 23:18:34
テレ東、WBS見ましたか?「スーパー公務員塾」
476非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 07:21:14
戸籍上氏名に「誤字」がある市区町村長の場合、認証文の氏名の記載はどうされてますか?
477非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 08:11:32
戸籍訂正が為されぬ限り、「戸籍の記載のとおり」にするのが原則。
または、現在名の文字として記載できない場合は、対応する正字で表記。
478非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 08:28:53
>>477
ありがとうございます。
4/1から名に誤字がある区長として着任されるとの情報あり。本日辞令交付。
在任が3年で本市に本籍があればその間に戸籍が電算化されて正字となる予定の方。
オンライン上は人事情報の文字を自動的に引っ張ってくるのだろうか?でその文字は?
辞令が出ないと問い合わせができず困っております。
479非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 08:43:17
あと2条の排斥事項に該当するか否かも確認お忘れなく。
480非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 10:39:56
住基台帳の件ですが、各役所の施設内での閲覧しか出来ないのでしょうか?
又、各市役所によって異なる部分もあると思いますが 申請から閲覧までの流れを
教えていただけないでしょうか?
481非公開@個人情報保護のため :2005/03/31(木) 21:28:41
>>480 職員が常時、目の届くところで、閲覧していただきます。
 場合によっては、横に一人いる場合もあるかもしれません。
482480:2005/03/31(木) 22:20:46
>>481
閲覧前に閲覧したい方の氏名等を指定して閲覧に移ると思うのですが 指定した方の
情報が記載された書類を渡されるのではないのでしょうか?

また 情報が記載された書類のコピー等は可能ですか?
483元・戸籍(兼外録)担当:皇紀2665/04/01(金) 00:48:32
繁忙期真っ盛りですね・・・皆様本当に乙であります。

>>480,482氏
人物を特定した閲覧はできません。
「○○町○丁目〜○丁目在住の○歳児がいる世帯」
みたいな限定をして(勿論、目的を明示して)
閲覧します。
また、コピー等はできません。基本的には、市区町村の
指定する用紙に 筆 写 するスタイルが殆どかと。
(実務担当者の方のフォローキボンヌ・・・)
484元・戸籍(兼外録)担当:皇紀2665/04/01(金) 00:50:15
スレ違いなのですが、皇紀2665って何よ・・・(;´Д`)
4/1だからなのか?
485郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :皇紀2665/04/02(土) 02:53:52
>>483
住民基本台帳の一部の写しの閲覧担当係長です。
「人物を特定した閲覧」ができないとは法定されていません。
市区町村によって閲覧できないと定めているに過ぎません。
本市では住民基本台帳法どおり「人物を特定した閲覧」を含めて
閲覧を認めています。
本市では,コピーやカメラ撮影はできません。転記していただきます。

住基台帳の閲覧制度見直し 総務省が検討会設置へ
総務省は1日、ダイレクトメール業者などの営利目的の利用などが問題となっている、
住民基本台帳の閲覧制度の見直しを議論する検討会を設置することを決めた。
今月中にも初会合を開き、(1)閲覧制度存続の是非(2)存続させる場合は閲覧目的を
制限するかどうか−−など住民基本台帳法の改正を視野に話し合う。選挙人名簿抄本
の閲覧制度の在り方も含め、今秋までに結論を出す。
現行の住基台帳の閲覧制度は、利用目的が不当な恐れがある以外は住所、氏名、生年
月日、性別を原則として誰でも閲覧できる。このため、学習塾などが勧誘目的で大量に閲
覧するなどのほか、愛知県では3月に少女に対する強制わいせつ容疑で逮捕された男が
制度を悪用し、母子家庭世帯を調べていたことも明らかになっている。
(共同通信) - 4月1日12時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000129-kyodo-pol
486非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 08:51:13
(住民基本台帳の一部の写しの閲覧)
住民基本台帳法第11条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO081.html#1000000000000000000000000000000000000000000000001100000000000000000000000000000
487非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 13:54:40
変な質問だけど、出生届で婚姻してなかったら普通母がだすけど、
たとえば、婚姻してない母が自宅で出産して彼氏に「ハイ、あんたの子供」って渡して母が失踪し、
父になる人は自分の子と認めたら父のみの届ってできるのかな?
母の名前は空欄として、もちろん病院の証明はないけど。
ありえない話だけど、父のみの届出ができるのか知りたかったです。
488みうら:2005/04/02(土) 14:58:47
487へ よくあります。
 同居者として可能です。
489非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 15:38:19
>>488 ありがとう

戸籍はどうなるのですか?
父の新戸籍ですか?
うちはいなかだから、普通の届出しかでないから・・。
結構あるのですね・・・。
490非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 20:26:59
出生時に同居している事実がなければアウトですね。

>>病院の証明はないけど
自宅分娩は嫡出、非嫡出に関わらず福岡法務局管内では受理照会をさせています。
よその管内でも同様ではないかと思います。出生を証明する第三者の立証がありませんからね。
父の戸籍には入れませんね(胎児認知をしていない限り、子の最初に入る戸籍としては)

父でしか出来ない届出と言えば、認知の効力を有する出生届(戸籍法62条)

胎児認知をしていて、母行方不明、父は親の戸籍に在籍、父からの届出‥
でも、胎児認知の段階で母を特定するわけだから、いきなり父の戸籍には入らない。
子は出生時、父または母の戸籍に入ると戸籍法の条文にはありますが、
出生届出段階では母と子で戸籍を作ることになりますね。

親権者の変更&家裁で子の氏変更許可を取って、「父の氏を称する入籍」で
父の戸籍に入ることは出来ますが‥
491非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 20:25:31
住民票請求担当の方にお尋ねします。

債権会社から住民票請求が来ました。しかし職権消除されてまして住民票除票しか出ません。ここからが本題なのですが、
こういう場合債権会社から本籍記載の住民票請求があった場合出されますか?死亡で除票となってるのであれば、相続人
調査のため本籍記載の住民票請求するなら分かるのですが、職権消除であるならば難しいように思うのですが・・・?
隣町の担当者からそういう内容の照会の電話があったのですが、私は本籍記載の住民票除票は出さないと答えましたが
みなさんならどうされます?
492郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/05(火) 21:22:13
>>491
債務者の住民票が職権消除や転入未着消除になっていることは
本籍・筆頭者を知るに足りる事由ではないので請求に応じられない
というのが総務省の見解です。
全国でも本籍記載の住民票を出している市区町村の方が少数派で,
過去,全連で本籍記載の住民票請求に応じないように指導すべき
との総務省に対する要望が決議されたりしています。
493非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 04:21:31
大学・短大で転入手続き 市が臨時窓口 8日まで市内12校
入学シーズンに合わせ、新入生が簡単に住民登録できるようにと、北九州市は四日、市内の
大学・短大に市民課の臨時窓口を開設した。同日入学式があった西南女学院大・短大と九州
共立大を皮切りに、八日の北九州市立大まで市内計十二校で設ける。百万人割れの危機感
を背景に「漏れなく転入手続きを」と一九九五年度に始めた取り組みだが、一月には大台割れ
(推計人口)が現実に。以来初めてとなる窓口で、担当者たちは真剣な表情で呼びかけた。
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000002-nnp-l40
494郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/06(水) 05:52:58
本市は五月雨式の人事異動で,課長以上は既に終わり,本日係長級の辞令が交付されます。
私の職場は課長(7級)1人,会計係長を含めて係長級(5-6級)7人の職場ですが,
3/31に退職した主査の後任が来るだけという結果になりました。めでたしめでたし。
私は希望どおり4年目に入りますが,窓口の係と戸籍の係から新しい仕事をもらうことが予定
されていますので(係員もプラス1名),新たな気持ちで取り組めると思います。
495非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 12:15:49
市町村の合併証明書ってタダ?
496非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 22:00:28
○行政書士が戸籍を不正入手 信用調査会社の依頼で

 兵庫県行政書士会(神戸市)所属の行政書士2人が、戸籍謄本などを自由に自治体に請
求できる「職務上請求書」を悪用、戸籍謄本などを大量に入手して信用調査会社などに渡
し、報酬を得ていたことが7日分かった。

 同会は同日付で2人に廃業を勧告した。行政処分権を持つ兵庫県も調査を開始し、神戸
地方法務局も人権侵害がなかったか調べている。

 兵庫県行政書士会によると、請求書を悪用していたのは神戸市の行政書士(62)と同
県宝塚市の行政書士(80)。2人は報酬として、複数の信用調査会社などから請求書1
枚当たり2500円−1万円を受け取っていたという。

 職務上請求書は各地の行政書士会が50枚700円で発行。行政書士や弁護士は購入し
て使用するが、原則非公開の戸籍謄本でも「業務」として特別な理由を明示せずに自治体
から取得できる。

(共同通信) - 4月7日12時41分更新
497非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 00:22:48
>>491
次は,転出届止まりで転入届がなされていない事例だと思われますが,職権消除も同様です。

「平成16年度版 住民基本台帳法令・通知集」(ぎょうせい)p371
○債権者から戸籍の表示入りの消除された住民票の写しの交付請求について
 (平成4年 電話回答)
問 ある者の消除された住民票の転出地住所欄が空白であるが,この場合,債権者からこの
 者の居住地を確認するためという事由により,戸籍の表示入りの消除された住民票の写し
 の請求があったときには,請求に応じても差し支えないか。
答 このような請求については,本籍地を知るに足りる特別な請求とは認め難く,原則とし
 て応じることは適当でない。
498郵送請求様へ:2005/04/08(金) 04:27:31
「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」について検討されましたか?

法務省HP→パブリックコメント→「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」に関する意見募集
499郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/08(金) 07:41:11
おおぉ!また余震・・・

>>498
今やっと名前が「郵送請求様へ」なのに気付きました(●´▽`●)
ありがとうございます,全く検討してません。
プリントアウトしてベテラン係長に渡しておきます。
ただし,PDFファイルは141ページもあるので未出力です。

「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」に関する意見募集
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI57/pub_minji57.html
500バッドボーイ:2005/04/09(土) 02:27:15
郵送請求様
いつも大変お世話になります
「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」の第9 親族関係の準拠法(第13条第3項但書、第16条但書)及び第11 総則(第29条,第32条)について検討していただけませんか?
501非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 10:15:18
戸籍関連の部署に配属されたので、通勤途中に基本書を読んで勉強しようと思うのですが、
職場に置いてあるのと同じ「初任者のための戸籍実務の手引き」を読めば良いでしょうか?
もっと初心者にわかりやすい基本書があるなら、教えて頂きたいのですが。
502郵送請求@災害対策:2005/04/09(土) 17:29:50
明日の朝8時までの災害対策業務に着任しました。
>>500
ごめんなさい。今まったく余裕がないので,きっと無理ですm(_ _)m
庶務担当として人事異動の季節はバタバタで,閲覧担当として個人情報保護法に
関する勉強もまだまだって状態です_| ̄|○
>>501
「初任者のための・・・」が良いと思いますよ。
日頃戸籍届を受けないため,災害対策徹夜勤務を利用して「初任者のための・・・」
を読み返しているところです。
503非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 00:36:40
4/6の深夜、健康保険証や生命保険証券などが入ったカバンをタクシーに忘れました。
今日になって印鑑登録証を入れていたのではないか!と気づきました。。。
住所、氏名、生年月日の情報もちゃんと揃ってます。
土日も印鑑証明を発行するセンターには連絡を入れましたが、果たして・・・
504非公開:2005/04/10(日) 01:01:25
タクシー会社には連絡したんですか?
戻ってくるといいのですが・・・

印鑑登録してる実印が大丈夫であれば、
印鑑証明書のことは、ちょっとは安心できますが・・・
505503:2005/04/10(日) 01:14:33
>>504
ありがとうございます。
酔っていてどこのタクシーか覚えてなかったので大半の会社が加盟している
タクシー協会と個人タクシー各社それに警察署に連絡しました。
交番に紛失届を出したのでサラ金からの請求は突っぱねます。
登録印は家にあるのですが、印鑑証明の印影で印鑑を作られたら・・・
そんな手間のかかることは誰もしない           と信じたい。
506非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 03:27:50
松本市役所:オンラインに障害、業務が一時停止 /長野
1日に周辺4村と合併した松本市役所で8日、コンピューターの業務系オンラインが突然停止する
トラブルが起き、支所・出張所も含めて住民票の発行が3時間にわたって不能となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000002-mailo-l20
507非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 22:00:56
郵送請求様〉福岡また地震だそうですが大丈夫だったですか?
508郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/11(月) 05:58:29
>>507
ありがとうございます。相変わらず大きな余震が続いてますね。
徹夜明けで既に寝ていたので全く感じませんでした。西区は震度4,自宅の南区は震度2。
今調べた範囲では大きな被害は出ていないようです。
509非公開:2005/04/11(月) 23:25:02
ふとした疑問ですが、
外国に住んでる日本人からの戸籍の郵便請求ですが、
返信封筒に張る切手や発行手数料はどうしたらいいのでしょうか?
外国に日本の切手や定額小為替があるわけではないだろうし・・・・
現金を入れるのも危ないし・・・
510郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/12(火) 06:17:26
>>509
これまで3年間経験した事例は・・・
◆日本円で1,000円が入ってきた→切手代を引いておつりを切手で返す
◆ドル紙幣が来た→銀行で日本円に換金して切手代を引いておつりを切手で返す
◆国際電信為替で来た→切手代を引いておつりを切手で返す
などです。
511非公開:2005/04/12(火) 22:07:31
>>510 郵送請求様、ありがとうございます。
 つりを切手で返すやり方が一番ベターだと分かりました。
 外国紙幣でくるのは困ってしまいますね。無いことを願ってます。
512非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 22:13:58
外国通貨を送ってくるなんて、日本をなめてるな
513非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 22:51:22
日本人だしw
514非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 01:35:03
私は幼い頃養女に出されたのですが、最近、出生を調べてみようと思い、養女に出される前の戸籍謄本をもらうのは可能なのでしょうか?すでに他人とゆう事で×ですか?
515郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/14(木) 04:20:39
>>514
可能です。
養子縁組後も実父母との親子関係は存続しますので「他人」ではありません。
現在の戸籍謄本(抄本)のご自分の欄に元の本籍・筆頭者が記載されていますので,
その本籍地の役所に「生まれてから養子縁組までの全ての戸籍を」という形で申請
してみてください。1通で済む場合もありますし,何通も遡る場合もあります。
その役所だけでは済まない場合もありますが,必ず遡ることができます。

遠方であれば郵送で請求するという方法もありますよ。
余れば戻ってきますので,多めの郵便定額小為替と別添えで多めの返信用切手を
入れて請求してください。方法の詳細と申請用紙の雛形は下記をご参照ください。
★元市民課職員の危ない話★戸籍謄本 戸籍抄本の郵送請求
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tokutoku.html
◆戸籍謄抄本等交付申請書
http://www.city.fukuoka.jp/download/159105327180.pdf
516郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/14(木) 04:58:32
原告の訴えを却下、棄却 無戸籍旅券不発給で京都地裁 (京都新聞) - 4月13日22時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000033-kyt-l26
判決によると、女性2人は結婚せずに娘を出産したが「子を父母の生き方によって差別することになる」
などとして出生届を出さず、戸籍を作らなかった。外務省は戸籍がないことを理由に、子ども2人の
パスポートの発給申請を拒否した。

うーん,戸籍がないことで様々な面で子どもさんに不都合が生じることの責任はどう考えていらっしゃる
のでしょうか・・・
517郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/14(木) 05:13:11
■母が比人の非嫡出7歳児に日本国籍認める…東京地裁(読売新聞)
婚姻関係のない日本人の父親とフィリピン人の母親の間に生まれた後、父親から認知された
フィリピン国籍の男児(7)が「両親が結婚していないために日本国籍を認めないのは不当」と
して、日本国籍の確認を求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。
鶴岡稔彦裁判長は「生後に認知された子供について、両親が結婚した場合に限り、日本国籍
の取得を認めている国籍法は、法の下の平等を定めた憲法に違反する」と述べ、日本国籍を
認める判決を言い渡した。
原告弁護団によると、国籍法を違憲とした判決は初めてという。
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000111-yom-soci
■国籍法規定は違憲 比女性と日本男性の子の国籍認める(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200504130236.html?t
■<国籍訴訟>法規定は違憲、比人男児の訴え認める 東京地裁(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000106-mai-soci
■国籍法の規定は違憲 母比国人の男児に日本籍(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000223-kyodo-soci
518非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 06:20:17
質問なんですが、妻の父親の除籍(改製原戸籍?とにかく亡くなったことがわかるやつ)謄本を市役所で取ろうとしたら
普通に取れました。
ところが別の件で、妻に私の親の戸籍謄本を取ってもらうように頼んだら「妻では私の親の戸籍は取れないから親から委任状がいる」
と言われて出してくれません。
(ちなみに別の役場です)

戸籍と除籍で、委任状付けないで請求できる人って違うんですか?ネットで調べたら「本人か配偶者、直系尊属、直系卑属なら請求できる」
って書いてあるんですけど配偶者の親ってのは直系尊属にはあたらないんですか?
519非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 06:53:18
印鑑証明を取る際には印鑑登録証を持参するようになっていますが、なぜなんでしょうね?
たまに登録している印鑑を持ってきてるからとか免許証で本人確認が取れるから取ってもいいじゃないかと
窓口で押し問答になります。そういう風になってるからと半ば強引に交付を拒否しますが、
実際のところ理由を説明できずにいます。どなたか教えて下さい!
520非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 07:15:57
>>164-168 を参照。
つーか過去ログ読んでから書け
521非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 07:50:41
>>518
「私の親の戸籍謄本」に(婚姻で除籍されている)「私」の記載があれば
戸籍に記載されている者の配偶者として取れます。たとえ除籍でも。
「私」の婚姻後に転籍していて「私」の記載がなければ「私の親」と「妻」
の関係が戸籍上分からないので関係を示すものを提示しないと取れない場合
もあります。
522非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 18:41:49
>>521
後半違くね?
「私の親」しか載ってない戸籍は直系卑属ではない「妻」には正当な理由なく取れないよ。
関係を示そうが何だろうがダメなものはダメ。第三者がとるのと同じく委任状添付か相当の正当な理由が必要。うちの役所はこれでやってますけど。

523非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 20:24:16
「現在戸籍」は公開ですが、全員除籍になってしまった「除籍」は公開ではありません。
家族関係での判断は加除シュパーン「戸籍六法」巻末付録読んでみそ。

迷ったら図に書いて整理するとヨシ。
524バッドボーイ:2005/04/15(金) 01:11:29
to 517 郵送請求様
大変お疲れ様です。
ひとせん軽示板No.1445に参考文献を掲示しました。
余裕があればご一読ねがいます。
525バッドボーイ:2005/04/15(金) 01:38:25
二宮先生の「国籍法における婚外子の平等待遇」は、原典の閲読ができます。
526郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/15(金) 06:45:13
>>522
>>522
>「妻」には正当な理由なく取れないよ。
下記の規定から,現在戸籍の謄抄本は何人でも「正当な理由があれば」取れると考えています。
「戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属が請求する場合」は,
請求理由を明らかにする必要がありません。【第2項の規定・戸籍法施行規則第11条第1号】
◆戸籍法
第十条 何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の
 請求をすることができる。
2 前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。
3 市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる。
4 第一項の請求をしようとする者は、郵便その他の法務省令で定める方法により、同項の謄本、
 抄本又は証明書の送付を求めることができる。

除籍謄抄本も(1)相続関係を証明する必要がある場合(2)裁判所その他の官公署に提出する
必要がある場合(3)除かれた戸籍の記載事項を確認するにつき正当な利害関係がある場合は
「除かれた戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属」以外でも
請求することができます。
【戸籍法第12条の2・戸籍法施行規則第11条の4】
法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
527526:2005/04/15(金) 12:32:05
>>526の補足
もっとも,「正当な理由」と認められるものを厳しく制限する市区町村では事実上
「妻には正当な理由ないので取れない」ということになる場合が多いかもしれません。
謄抄本が必要なのは夫で,妻は単なる使者の場合などですね。
528非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 20:24:44
出雲市:他府県からの出生届2件、戸籍記載漏れ−−旧平田市で受理 /島根
出雲市は15日、03年6月に他府県から送られ、旧平田市で受理した出生届2件が戸籍から漏れていたと発表した。
うち1件は法務局で手続きをやり直したという。
同市は先月22日に旧出雲市、旧平田市など2市4町が合併して誕生。戸籍漏れは、他府県の市役所が合併に伴う
本籍地変更手続きをする中で判明した。
出雲市によると、出生届は03年6月2日に本人の居住地の市役所で受理。その後、本籍地のある旧平田市へ送られ、
同年6月6日に旧平田市役所市民課の戸籍係が受け付けた。しかし職員が戸籍に記載せずに法務局に送っていたと
いう。出雲市役所が今月4日から本籍地変更通知を本人の住む都市の市役所に送付した際、該当市役所から7日に
記載漏れの連絡があった。13日には同様の記載漏れがさらに他市で1件判明し、現在確認中という。【細川貴代】
4月16日朝刊(毎日新聞) - 4月16日17時15分更新
529非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 07:14:25
>>528
合併の効用ですなw
530非公開@個人情報保護のため :2005/04/17(日) 20:45:30
>>528 それは本人には連絡行かないですよね?
 ニュースになってても、まさか自分の子供の話しだとは思わないでしょうね。
 その子供が結婚する時、びっくりだね。記載のしかたは知らないけど、
 戸籍電算化する前の出来事だと、平成の原戸籍に、子供いないじゃんとか、
 文末印の市長名が違うし〜とか、でも良く発表したよね。エライ!!
531非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 19:42:54
多分、法務局に保管されている出生届の記載事項証明を基に職権記載するワケだから、
人生一番最初の戸籍には「入籍平成17年○月○日記載」と異様に記載日が遅いことでバレる罠。
532非公開@個人情報保護のため :2005/04/19(火) 23:41:53
早く電算化したいなぁ〜
他の市との共同電算とか出来るのかな??
ソフトも1本の契約でいけるし、
せめて附票だけでも自力電算でもすれば、
戸籍の見出しが出来たのも当然だもんね。
上手く行かないかなぁ〜〜
533郵送請求@玄界島:2005/04/20(水) 07:24:59
え〜 玄界島は震度5弱でしたが,もの凄い地鳴り音と揺れでした。
災害対策の避難所設置運営は,これで振り出しに戻るのか・・・_| ̄|○
534非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 12:20:28
質問です。
A市で婚姻届出、翌日住民登録のあるB市でC市への転出届
をすると、本籍、筆頭者は変更されていない転出証明書が交
付されると思います。B市の窓口では前日婚姻届けをしたことを
言いましたが、婚姻受理証明がないと変更できないと言われました。
電話で確認して職権で直せ〜と暴れそうになりましたが、電話確認では
駄目で婚姻受理証明が無いと直せない根拠があるのでしょうか?
電話確認でOKの自治体もあるみたいなので。。。
535非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 23:34:43
>>254 住民基本台帳法には、通知による職権修正があったと思います。
 電話で変更して聞き取りミスが発生すれば、そのほうが問題だとは思うのですが、
 ただ、うちを含めて電話対応してるところがあるのも事実です。
 あえて転出時で頑張らなくても、転入時にしてもらえればいいかと。

 もしA市の立場だと、すぐに転出届をすることが分かれば、
 受理証明や更正願い等を発行するでしょう。
536非公開:2005/04/21(木) 01:27:04
>>533 地震が頻発してますね。震度4のあとも震度3とか。
 気象庁のページ見てても、大変さがヒシヒシと伝わってきます。
 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.91.html
 それでなくても、びくびくしながらの生活だと思いますが、
 頑張ってください。
 また落ち着いてからで結構ですので、
 市民課として、災害が起きた時に、用意してたほうがいいことや、
 こうなってたら便利とか、そういう情報があれば、お願いします。
537非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 02:20:29
家族構成が4人 それぞれバラバラの住所で暮らしているのですが それぞれ4人が
済んでいる住所 氏名 生年月日 続柄が記載された書類が必要なので役所に
そういった書類を申請したいのですが、こういった場合、どのように申請すればいいのですか?
申請するものは家族の一人なんですけど・・
538537:2005/04/23(土) 05:52:50
今まで家族4人一緒に暮らしていたのですが 親が離婚する事になり別居して
いるのですが 母方の引越し先の住所を知りたく役所で調べられないかと思いまして
レスしました。  離婚 = 性が変わると思うのですが(旧姓はわかります)何か
良い方法はないでしょうか?
539郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/23(土) 08:37:39
>>538
方法はひとつではありませんが,どちらも役所に住民異動の届を出している場合に限ります。
■住民票の写し
家族4人一緒に暮らしていた住所の世帯全員の住民票を取れば引越し先が分かります。
■戸籍・戸籍の附票の写し
離婚届提出後ですが,ご自分の戸籍謄本を取ればお母様の新本籍と氏(姓)が分かります。
離婚しても必ず旧姓に戻る訳ではありませんので。
新本籍地の役所からお母様の戸籍の附票を取れば最新住所が分かります。
その際最初に取ったご自分の戸籍謄本を持参するor郵送請求時はコピーを入れて,親子の
関係を明らかにしてください。
540非公開@個人情報保護のため :2005/04/23(土) 10:13:02
>>537
戸籍がまだ分かれてないなら
「戸籍謄本」と「戸籍の附票の全部」をとればいいんじゃないのかな。
541非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 11:15:28
戸籍上の離婚がまだなら、全員の戸籍の附票だけでよさそう
542非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 08:09:00
住基ネット:個人情報の悪用防止で、京都市に「閲覧」見直し要望−−市民団体 /京都
住民基本台帳法で定められている個人情報の閲覧について、市民団体「住基ネットいらへん! 市民の会」
(青木理恵子代表)が22日、京都市に対し、閲覧目的の確認策を確立し市民に公開することなど、閲覧制度
の運用を抜本的に見直すよう求める要望書を出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000272-mailo-l26

なんで見出しに「住基ネット」なんて書いているんだ?
543非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 21:31:21
 ウイルスバスター、、、明日大丈夫でしょうか?月曜なのに、、
544バッドボーイ:2005/04/25(月) 00:51:55
517 郵送請求様
いつもお疲れ様です。事務連絡です。
平成17年4月14付け第517号にてご教示いただきました「H17.4.13東京地方裁判所 平成15年(行ウ)第110号 退去強制令書発布処分取消等」の下級裁主要判決情報のURLを「★元市民課職員の危ない話★」→「ひとせん軽示板」No.1453に掲出したことをご連絡します。
545非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 16:58:46
この前当直当番の時に養子離縁届があったのです。私が昔窓口にいたときには戸籍はほとんどやっていなかったので、養子離縁後の戸籍はどうなるのかちょっと気になったものでどなたか教えて下さいませんでしょうか?

養父Aと養母Bが養子Cを養子離縁した届です。
養父、養母の戸籍は養子離縁日が戸籍にのるだけだと思うのですが、
養子Cの戸籍がどうなるのか気になるのです。
養子離縁前の養子Cの戸籍は養子Cが筆頭者で配偶者はアメリカ人。
そして養子Cの子Dが一人在籍です。養子Cの身分事項は出生、養子縁組、婚姻の3つです。
養子Cは養子離縁したので氏が変わりますよね?そうすると除籍になりますよね?除籍になっ
たとしたら妻はアメリカ人なので関係ないとしても、子はどうなるのでしょうか?子Dは一人だけの戸籍に残ってしまうのでしょうか?それとも子Dもいっしょに除籍にできるのでしょうか?
546非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 14:52:49
>>545
離婚による新戸籍編成時と同じく、子の戸籍はそのまま。姓を変えたい場合は家裁の許可を経て入籍かと。
547非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 20:47:40
 第三者請求について、裁判所に提出するためにということで、裁判所から
添付書類に相手の戸籍が必要との書類の写しがありました。。
この場合応じていいのですよね?

 あと、裁判所で裁判を提起するとき、裁判によりけりだと思いますが、
もし戸籍の添付ができないとき、裁判をおこすことができないのでしょうか?
 裁判を提起したら、申請書類に不備があったとしても、受け付けたという
書類か何かもらえるものなのでしょうか?
548郵送請求@災害対策本部:2005/04/27(水) 23:40:50
>>547
訴訟の内容にもよりますが,電話して書記官に確認したら戸籍抄本でも良かった
というケースもあります。
10年以上前に訴訟の担当もしたことがありますが,戸籍謄本の添付がなければ
提訴自体できないということはないと思います。被告に訴状を特別送達しなけ
ればならないので,被告の住所氏名の特定は必要です。
訴状を受理したということを示す物はもらえたと思いますが記憶が不確かです。
549548:2005/04/28(木) 03:30:01
4/27に新規採用職員2名(男女各1名)が配属になりました!
3年ぶりの新人!3年ぶりの20代男性職員!
何よりも災害対策泊まり勤務要員が増えたことがうれしい(笑)
これでやっと男性職員中,年齢で下から3番目になりました。40過ぎですが・・・
550非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 05:57:33
新人で現在戸籍の勉強中の身なのですが、
うちの職場には戸籍六法と戸籍実務六法の2種類が置いてあります。
家で勉強用にどちらかを本屋で買おうとおもっていますが、どちらがお勧めでしょうか?
551郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/29(金) 02:49:49
>>536
今回の福岡市を中心とした震災では,区役所(市民課)の建物,端末,紙戸籍等への被害は
なかったのが幸いでした。ですから,そういう面でのアドバイスはできません。
当初が3/20という繁忙期真っ最中の震災だったので,区役所全体で災害対策業務に当たる
なかで,状況を良く理解している部長は市民課に配慮した指示を出したりしたのですが,他課
は「通常業務が大変なのはうちも同じだ」と至極当然の反応で,一時期関係がギクシャクした
ことがありました。
多数の避難者を把握する補助資料として,住民基本台帳の一部の写し(住民リスト)が活躍
したようです。
また,書き込みます。
552元・戸籍(兼外録)担当:2005/04/29(金) 02:58:35
>>547
場合によっては、直接関係ない人(例えば後妻のお子さんとか)が
出てくる場合があるので、戸籍謄本ではなく、抄本を交付していた
こともあったような気がします。
(それでも謄本が必要ということであれば、「『裁判所から職権で
請求してください』って市役所で言われた」と言って下さい、
なんてお願いをしたりすることもあったような…)

>>548
新規採用配属オメです〜
ウチの職場でも20代男性職員は自分だけでしたね…。
自分が異動してしまったために、20代はおろか30代の
男性もいなくなってしまいましたが…(^^;)
何はともあれお体にはお気をつけて…
553非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 09:13:27
547です。。
ありがとうございます!
参考になりました。。どこの役所も、一応交付している
のでしょうね。
554非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 10:48:06
住民基本台帳の閲覧制度見直しへ、5月に検討会発足

麻生総務相は26日の閣議後記者会見で、住民基本台帳とこれに基づく選挙人名簿抄本の閲覧制度のあり方を
考える有識者の検討会を設置することを正式に発表した。
検討会は学識経験者や自治体、マスコミ関係者ら16人で構成される。5月11日に初会合を開き、住民基本台帳
法改正も含めて議論し、今年秋をめどに検討結果を公表する予定だ。同法は個人の氏名、住所、性別、生年月日
の4情報の閲覧を認めており、世論調査や学術調査、市場調査などに利用されている。
最近は、住基台帳の閲覧制度を悪用した事件が相次いでいる。業者が閲覧情報を転用すると、個人情報保護法
に抵触する恐れもある。このため、検討会は〈1〉閲覧制度の存続〈2〉閲覧できる人とその目的〈3〉個人情報保護
―などをテーマに議論する予定だ。
検討会のメンバーは次の通り。(敬称略)
産経新聞東京本社論説委員縣忠明、東京都行政部長荒川満、全国連合戸籍事務協議会長石川雅己、東北大大
学院教授稲葉馨、東大大学院教授宇賀克也、読売新聞東京本社論説委員小田尚、早大大学院教授片木淳、毎日
新聞論説委員北村龍行、三鷹市長清原慶子、全国市区選挙管理委員会連合会副会長小牧次郎、主婦連合会事
務局長佐野真理子、日本放送協会解説委員城本勝、横浜市長中田宏、千葉市選挙管理委員長屶網敏雄、中央大
大学院教授堀部政男、ベネッセコーポレーション社長森本昌義
(読売新聞) - 4月26日13時9分更新
555非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 12:27:50
訴訟を起こすのになぜそんな戸籍の添付が必要なんだということと、無用の手間をかけさせるのは
 裁判を受ける権利を裁判所が制限しているのかという疑問がしょうじますね?
556非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 12:56:12
裁判を起こすにあたって、誰を訴えているのか戸籍や住民票で個人を特定しないと
裁判所も呼び出しを掛けられないでしょ?
原告と被告の確定はの無用の手間じゃなくて、訴えたシトの役目でしょ。
557非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 13:18:54
個人の特定に戸籍は不要
558536:2005/04/29(金) 14:51:08
郵送請求 様へ
市民課に配慮ある部長がいて、ほんと良かったですね♪
恵まれてると思います。
他課も確かに忙しいのですが、市民課から見ればのんびりやってますよ。
即時対応が求められる窓口からしてみれば、当然の人数配分ですね。

ほんと戸籍とかに被害がなくて、
それだけでも感謝したいですねぇ〜〜
戸籍に被害出れば、生きた心地しないですよ。
毎日、ご苦労様です。
559非公開:2005/04/29(金) 15:04:12
>>550様へ 忙しい市民課にようこそ!!
 戸籍六法がいいかと思います。
 とにかく幅広いので、頑張って下さい。
 しまいに、他国の法律まで勉強しなければならないですが応援してます!!
560非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 20:39:21
>>556それじゃ区役所は訴訟相手の住民票を出してくれるわけね ありがとう
561非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 21:36:26
>>550
戸籍六法とか課で年度ごとに購入していると思うから
去年のものとか貰えないの?
562550:2005/04/29(金) 22:36:22
>>561
貧乏な課らしく、新人に配る余裕はないみたいです。
研修に持ってく六法も新しいのは持って行くなと言われましたし・・・。

謄本や住民票の請求権者の要件って、戸籍法や住基法に載ってるものなのでしょうか?
先輩から聞いて大体の概要はわかるのですが、やはり法律そのものを見てみないとよくわかりません。
563郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/29(金) 23:19:04
>>562
住民課・市民課では「言い伝え」の世界があったりします。
法令等の根拠に立ち戻るくせをつけてくださいね。

法律,政令,省令はこちらで法令データ提供システム
                  http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
564郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/04/30(土) 00:22:02
>>552 >>558
ありがとうございます。
5/1の朝から5/2昼まで玄界島に行ってきます。
前回は,まだ避難者が島の仮設住宅に戻られる前でした。
565非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 21:30:16
>>562
実はそれが一番あいまいで難しかったりする罠>請求権者の要件

去年、合併で近隣の町村と一緒になって事務の刷り合わせした際にこれが町村ごとにバラバラで一苦労。
一番酷いところは、「本家の家計図を作る」ってことで何代も前に分かれた分家の現在の戸籍謄本請求に応じてたり。
(そこの担当いわく「請求に正当な理由に該当するから」・・・ってorz)

そこまで酷くなくても、身分証の提示すら求めずに自動車販売業者や貸し金業に顧客の住民票交付していたり、
死亡した「旦那の父親」に関わる除原戸籍謄本を「子の妻」(同居しているが養子縁組なし)からの請求を
委任状なしで応じていたりと、まあ色々な取り扱いがあるものです。


ちなみに、この辺は結局合併後も統一できてませんorz


小さい町村で住民同士の顔が知れてるところほどいい加減な傾向にあるね。


566非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 16:27:29
前に外録担当になりました、と書いたものです。
その国の言葉を勉強(挨拶や簡単な単語位)しようと思っているのですが
(とりあえず中国語とフィリピンのタガログ語)
何か良いテキストないでしょうか?ポケット〇〇会話というのを見てみたのですがどーも今イチで…
窓の担当が自国の言葉が少しでも解る人だと来る人も安心じゃないかなーと考えてるのですが…
不要ですかねぇ?
567非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 17:00:48
>>566
ちょっと「教えて君」が過ぎやしませんか?
外登のことならともかく、そういうのは検索かけたらどう?
568非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 18:58:16

>>566
黄緑色の法務省からもらった、会話集?かな題は失念。
いいですよ、必要な言葉がのってるし、、単位もあるし、、
とりあえず。
569566:2005/05/01(日) 19:41:33
568さん、ありがとうございます
職場には無さげなので官公書籍センターに行ってみまーす
570非公開:2005/05/01(日) 22:06:44
>>566様へ 会話集は確かに便利ですが、発音が全然分からないです。
 法務省から、発音付きDVDかCDでもあれば、窓口でもパソコンにしゃべらせて
 対応できなくもないと思うのですが・・・・
 そういうパソコンの配布を望むところです。
 今ある、調整用PCは使い物にならないです。うちはまだDOSの世界ですから。
 国のIT化、全然なってないです。
571非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 23:04:43
>>567
あまり固いことを言わず「気軽に情報交換や質問などをするためのスレッド」
にしていきませんか〜?
572566:2005/05/02(月) 00:08:07
皆さん、ありがとうございます。
発音はー^_^;確かに出来ないですよね
筆談でも良いかな?とも考えたりして…
1番良いのが、質問事項(大体決まってますよね)が国別の言葉で書かれてるもの…その黄緑の本がそうなのかな?

567さんへ
確かに教えてクンで不快になられたかもしれませんが
ネットでは生の声まで検索出来ないだろうし、という事でここで聞いたのです。
また、それが他の市区町村ではどうなのかを一度に知る事の出来るスレだと認識してたのですが
考え違いでしょうか?
573非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 00:20:15
>>572
まぁまぁ、そうむきにならずとも・・・
法務省からの本は職場にあるはずですよ。
574非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 00:31:01
それとね、できればsage進行でいきませんか
575非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 00:42:18
566です
573さん、すみません
確かに大人げなかったですね。反省…

教えていただいた方ありがとうございましたm(__)m
明日職場で探してみます

おやすみなさーい!
576非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 01:09:02
577非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 22:22:17
GWを使って某市を旅行中。
つい市役所の建物をみると、
「あれ、ここの自治体は戸籍コンピュータ化したっけ?」と考え込む漏れにorz
578非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 12:16:23
>>577様 職業病ですね(笑)
 旅行の時ぐらい、そういうの忘れて楽しんでください!1
 にしても2日はめちゃ忙しかったですね。疲れた〜〜〜
579非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 21:40:48
ほんと、2日は疲れましたねーーー。
お昼もなかなか食べられませんでした。
次から、次へと、、、死亡届、出生届、離婚届、、、年金の相談、なんやかや
当町は人口7000人規模で3人で戸籍、住基、外登、年金を担当しているので
、てんてこまいでした。。
580郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/04(水) 07:24:11
2日は大変だったようです。繁忙期のピーク並みだったようです。
「ようです」?
はい,私は玄界島でてんてこ舞いで,16時過ぎに職場に出ました。
581非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 08:12:14
今日は「博多どんたく港まつり」ですね。
582sage:2005/05/04(水) 13:11:52
うちの区の側に結構有名な産婦人科があって退院する時にあすこに役所があるから
出生届出せば良いと言ってるらしいけど非本やら非住の人にも言うんで
お客さんに説明しても解ってもらえず(特に保険とか児童手当なんか)
困ること多いです。
583非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 15:06:19
>>582
課長名で出産時の指導について依頼文書を出せば?

そこだけでなく、あなたの市町村内の全産婦人科・助産院に。
584非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 15:14:16
依頼文書もいいけど、お客様向けの案内チラシを配ったらどうでしょう。
585非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 21:14:17
>>579様 婚姻はなかったんですか?(笑)人の一生涯を経験した感想は?
 守備範囲が広いのは、ほんと尊敬します。
 どうやって、そんなに覚えられるのか?教えていただきたいです。
586非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 21:23:04
>>582様(sageさん) 非本、非住は、確かに面倒いですね。
 退院の時、すでに子供の名前が決まってる人が多いってことですか?
 最近の子供の名前、読めないです。学校の先生が可哀想な。
 ふりがな問題、将来でてきそうですね。
587続きですが:2005/05/05(木) 01:06:50
しかもね、出生証明書を一度に書くみたいで、その日は出生ばかりが出ます(笑)

病院にも言いたいけど戸籍主担当じゃないので中々動けず、です

しっかし、非住だから住基や国保につけられないと言っても、病院は出来ると言った、と譲らない客にはまいります。
588非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 04:27:25
テレビを見ていたら、福知山線の事故の被害者の家族の方が出ていて
「被害者同士での横のつながりが欲しいのに
JR西日本は被害者の名簿を見せてくれない!」とご立腹でした。
番組でも、そこを問題視しているような放送内容でした。

なんだかなぁ〜と思ってしまいます。マスコミってホント、やっかいですよね。

589郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/05(木) 17:59:05
<民主党>住基台帳「非公開」に 今国会に改正法案提出へ
民主党は、住民基本台帳を原則「公開」から「非公開」に変更する住民基本台帳法改正案を
今国会に提出することを決めた。プライバシー保護への意識が高まり、営利目的などの閲覧
への批判が強まっているためだ。総務省も検討会を設置するが、民主党は「犯罪などにも悪
用されており猶予はない」と先行提出する方針。
(毎日新聞) - 5月3日3時6分更新

自治体に住基台帳閲覧制限の動き、悪用の実例判明で
(読売新聞) - 5月5日3時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050505-00000201-yom-soci
590非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 18:15:21
話題のネタに食いつくのは早いね民主党って。
総務省の立場がないじゃんw
いろいろやってるのに。
591郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/05(木) 18:40:17
>>590
総務省は「やっと」動きました。
あの事件がなければ依然としてのらりくらりだったろうと思います。
>>554の検討会のメンバーにベネッセが入っているのはなるほどという感じです。
592非公開@個人情報保護のため:2005/05/05(木) 23:48:16
うちの市、閲覧厳しくなったけど公開そのものの見直しをしてくれないと手間が増えるだけじゃーん
何かやろうとしてるならどんな手を使っても犯罪起こすよ
小手先だけの締め付けなんて馬鹿馬鹿しい〜
593非公開@個人情報保護のため:2005/05/06(金) 11:38:16
>>592
>何かやろうとしてるならどんな手を使っても犯罪起こすよ
少なくとも>>307の名古屋市の事件は防げるのではないでしょうか?
総務省からの閲覧厳格化通知のほとんどは多くの市町村で既に行っていたのでは?
と思いますが。
594非公開@個人情報保護のため:2005/05/06(金) 19:07:36
>>582 >>587
出生届は、出生地(病院等の所在地)の役所で届出が可能。
戸籍の受付としては、出している以上条件にあう限り受ける必要あり。
非本籍、非住基の届出による不利益は届出した人自らにあると思う。
595 :2005/05/06(金) 19:08:20

外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。
http://musume80.exblog.jp/1326745

↑オランダが凄い事になってる、ちょっと読んでみて。
596非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 00:17:54
>>588様 福知山線の事故で、死亡届を大量に受けた市区があると思うけど、
 こういう場合、火葬場とかどう手配してるの?
597非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 08:57:10
相談です。何方か助けて下さいorz

まず家族の状態を
数年前に離婚した母(外人ですが本籍は日本)と(私と↓の子も含む)子供5人で暮らしてます
が、私は県外にて暫く同棲しててナントカの妻って状態です。フリーターの17才です(-_-;)
そしてまだ養子の手続きを全然進めてない養子の子(小学生の中学年)が1人。
この子は母の亡くなった妹の子なんですが…外人の子になりますね。
手続きがどこまで進んでいるのかは不明。そういえば「大使館に行かないと…」とずっと前に言ってたかなぁ。それ以来は具体的な話を聞いてないです。

で、まぁ母が今月末に外国に引っ越す事に。私は日本に残るんですが、養子の子を連れて行けないと言われ…

この子を父の所には行かせられないのでしょうか?
他に預けられる方は居ないんです…
やはり施設に送られてしまうんでしょうか?
将来的に一緒に暮らしたいんです。母達の所にこの子も連れて行かせたいのが一番の希望です。
何か案が他にあるなら、お願いします!教えて下さい!!
この内容だけで足りないなら、なんでも話します!!
助けて下さい!お願いします!!!


すんません、つづき有ります↓↓
598非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 08:58:27
つづきです


それから…残った私はどういった手続きをすればいいんでしょう?
住民票を同棲先に変えてしまうのは不動産にバレると
追い出されてしまうやもと思っててしてません…
私の住民票、父の所に置けるんでしょうか?親権は母なんですが…

後、県外でも使える個人の保険証を持ちたいんですが作れるんでしょうか?


申し訳ないです、知識が何もなくて…。
母の日本語レベルが下の上くらいで…小さい頃から、通訳や代書き役で私を連れて市役所などに行ってたんですが
…母、役所の人と話が上手く分かり合えなくてよくサボりまくってました

今度ばかりは私がしっかり知識を付けて全てにケリをつけたいんです。

導いて下さい!お願いします!!!


グチや駄目文章の長文、すみません…orz
599非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 09:52:03
質問です。
死亡届の届出人のうち、
「家主、地主、土地管理人、家屋管理人」というのは、
実際に死亡した場所のそれをいうのか、あるいは居住地
のそれをいうのかどちらになるのでしょうか。
600非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 13:12:15
>>597-598
「母(外人ですが本籍は日本)」というのはどういう事情ですか?
「母の亡くなった妹の子」の国籍は日本ですか?
住民票は居住の本拠地に置くことが原則です。

>>599
同居の親族、同居していない親族やその他の同居者以外に
届出人になる意味としては死亡地でしょうね。
601非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 15:34:16
米子市:本人確認制度を導入、免許証など提示求める−−住民票などの手続きで /鳥取
◇35種の手続きで、運転免許証など提示−−県内初
 個人情報の保護を目的に、米子市は今月から、市役所の窓口などで取り扱っている届け出・証明の
手続きで、本人確認のため市民に運転免許証などの提示を求める制度を導入した。個人情報保護の
ための本人確認制度は県内市町村で初めてという。
 本人確認を行うのは、市役所や淀江支所、地区公民館、行政窓口サービスセンター(公民館内)など
で取り扱っている印鑑登録や住民基本台帳カード、住民票、戸籍、住民異動届、市県民税、国民健康
保険料、生活保護など35種類。うち、今年10月から全国一斉に本人確認が始まる住民異動届は、前
倒しで実施した。
 印鑑登録と住民基本台帳カードの2種類は、運転免許証やパスポート、身体障害者手帳など顔写真
付き書類が必要。顔写真付き書類を持たない市民の場合は、健康保険証や各種年金証書でも手続き
ができる。
 他の33種類は、顔写真付き書類のほか、クレジットカードや金融機関のキャッシュカード、預金通帳、
税金・公共料金の領収書、社員証(顔写真付き)など2点以上の提示でも可能となる。
 同市市民課は「広報誌の予告で広く知られているようで、腹が立ったという1件以外は問題はない」と
話している。【小松原弘人】

5月7日朝刊(毎日新聞) - 5月7日17時20分更新
602非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 18:01:25
>>597
とりあえずカキコみる限りでは、「母」と「母の養子」の国籍がわからないので、まずそれ調べてみてください。
「母」については運転免許持ってりゃ、免許証の本籍欄に記載が有ればとりあえず「日本国籍アリ」とみていいので。
んで、そこに書いてある市町村で戸籍謄本取ってください(実子のあなたなら問題なく取れるはず)

それと住所は変えちゃっても問題ないです。不動産屋は勝手にあなたの承諾なしに、あなたの住所を調べるのは絶対に不可能とまではいわんけど、まず無理だから。

あと「父親が母の子と同居するか、母と海外へ行くか」ってのはお家でよく話し合うべし。
別に外国籍だろうが養子でなかろうが、同居はできるので。
603非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 21:01:26
聞いて下さってありがとうございますorz

母、養子の子、妹、の国籍も本籍も外国だそうです…
母は移住権(??)を持ってるとも聞きました


住所の事、彼と相談してみます

家族ともじっくり話し合ってみます

本当に、教えて頂きありがとうございますorz
604非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 18:39:40
>601
あたかも保険証や年金証書で印鑑登録ができる、と取られかねない書き方だな。
ここの印鑑条例は知らんけど、もし違うなら窓口の中の人は説明大変そうだw
605非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 22:41:38
>>604
照会書の回答をもらえば登録できるんじゃないかな。
606非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 00:07:08
分籍届と世帯分離届は同日に手続きできるでしょうか。
親の暴力から逃れて家出し3ヶ月。就職もほぼ決まり
そろそろ戸籍や住民票をきちんとしておきたいのですが、そう何回も
平日に前いた町に行くのは難しい(と言うか行きたくない)です。
上記2通を済ませて、しばらくしたら転出届けを
出そうと思っているのですが。
607非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 03:59:28
住基台帳の閲覧の件ですが 各市町村で閲覧方法が異なると思うのですが
その閲覧方法について 管轄の市役所の担当部署にどのように訪ねればいいでしょうか?
608美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/10(火) 05:23:19
☆ヽ(o_ _)oポテッ
609郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/10(火) 06:33:37
>>606
前の町に本籍があるなら,分籍届と世帯分離届は同日にその町役場でできます。
既に引越しされているようなので,転出届も同時にされることをお勧めします。

>>607
質問の意図を掴みかねてますが・・・
まず閲覧を認めているかどうか,個人か法人・団体かでどのような理由でどの範囲で
閲覧するのかを伝え可能かを聞き,予約の方法,閲覧の時間・人数,手数料の料金
などお知りになりたいことをお尋ねになってはいかがでしょうか?
610非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 07:12:34
>>606
親はばれないように移すってこと?
となると、住所や本籍変えても、実の親であればその気になれば簡単に戸籍や住民票から
居場所を掴まれるよ。
DVとかストーカーなら、警察の証明書があれば、勝手に戸籍や住民票を取れなく
することはできるけど、「実の親からの暴力」ってことだと適用外かな?
611非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 07:54:47
>609
どうもありがとう。
その場合、処理される順序は必ず提出した順になるでしょうか。
先に転出処理されちゃったらと今からヒヤヒヤ
しているのですが…

>610
住民票では、同一世帯だったらすぐに分かるそうなので
世帯分離をしてから移せば何とかなると思ってます。
それでも戸籍の附票をとられればすぐばれるそうですが、
思いっきり遠方に本籍地を移せば少しは時間が稼げるかと…
甘いですかね?
612非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 09:25:53
>>611
親が本気で住所を追おうと思えば,世帯分離しても分籍しても
追いかけることができます。
613非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 19:54:14
やはり児童虐待がらみでの住民票、附票の実親からの取得制限の運用は
されていないのでしょうか?
614非公開@個人情報保護のため:2005/05/10(火) 21:10:33
住基台帳の閲覧で個人で申請する人が多々いると思うのですが、請求理由は
主にどの様な理由で申請されているのか幾つか例を上げていただけませんか?
615郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/10(火) 23:29:43
>>613
DV・ストーカー被害者でなければ,各市区町村による判断になります。
>>614
本市では「多々」はないし,そのうち認めるケースも少ないと思います。
そもそも個人からの閲覧請求を断っている市区町村も多いようですよ。
悪用されるといけませんので例は上げません。
616非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 19:15:34
戸籍謄本って大抵いくらですか?
最も安くてどれ位?
617非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 21:59:24
>>616
最も安くて450円。
最も高くて450円。
618非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 22:21:08
今日から法務局で研修を受けています。
619非公開@個人情報保護のため:2005/05/11(水) 22:36:51
すみません。教えてくださいませ。
今現在、実家ではなく仕事先のある他県でアパートに住んでて、住民票もそこにおいてるのですが。
一身上の都合により度々実家に帰る機会が増えまして、この際住民票をまた実家に戻そうと考えてるのですが。
このような内容で転出、転入はできるのでしょうか?
620元・戸籍(兼外録)担当:2005/05/11(水) 23:50:00
>>617
市町村独自で手数料定められるようになってるのですが、
本当にどこもかしこも450円なのでしょうか…。
(ウチは手数料条例の金額改定してないのでそのままですが)
除籍は値段変えてるところも知ってはいるのですが、
現在戸籍はどうなんでしょうね?素朴なギモンなだけですが…。

>>618
この時期ですと、初任者研修でしょうか…。頑張ってくださいね。

>>619
「“生活の根拠”が実家にある」のであれば無問題かと…。
621郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/12(木) 00:15:02
>>620
地方公共団体の手数料の標準に関する政令で戸籍関係の証明書の
手数料の「標準」が定められているので全国統一だとばかり思ってました。
除籍の手数料が違う都市の話は聞いたことがありません。

法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
622元・戸籍(兼外録)担当:2005/05/12(木) 19:44:00
>>621
がーん…lllll(-_-;)lllll どうやら記憶違いだったようです…。
これは吊って来なければ…と、検索してみたところ、
徳島県北島町では、除籍も450円って出ているのですが、本当かしら…
ttp://www.town.kitajima.lg.jp/kurashi/kurashi2.html#1
623郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/13(金) 21:41:07
>>622
政令は,あくまで「標準額」を定めているだけなので,最終的には
市区町村の条例で決まりますからねぇ
北島町のホームページには例規集が載ってないようで,真相は
不明です。除籍記載事項証明は450円ですね。
624非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 23:58:27
人名用144字に誤り 国HP、出生届け不受理も
各省庁の情報を調べることができる国のホームページ(HP)「電子政府の総合窓口」に掲載されていた
人名用漢字の一覧表に、コンピューターの「文字化け」で144字もの誤字が掲載されていたことが、13
日までに分かった。
一覧表の誤字を使って子供の名前を付けようとしたため、出生届が受理されなかったケースもあり、HP
を管理する総務省は同日、一覧表を差し替えた。
同省情報システム管理室によると、昨年9月の戸籍法施行規則の改正で人名用漢字に488字が追加さ
れたことから、官報の一覧表データをHPに転載した。
しかし、パソコンが一部の文字に対応しておらず「寓」が「萬」、「祇」が「祗」になるなど488字のうち、144
字が誤字や異体字になってしまったという。
(共同通信) - 5月13日19時25分更新
625非公開@個人情報保護のため:2005/05/13(金) 23:59:44
原則非公開で検討を 住基台帳閲覧で総務次官
総務省の香山充弘事務次官は12日の記者会見で、見直し論議が始まった住民基本台帳について、
個人の氏名、住所、性別、生年月日の閲覧を原則非公開の方向で検討すべきだとの考えを示した。
香山次官は「閲覧は原則自由で、一定の場合に制約できるとなっている現行制度を、原則と例外を
ある程度逆転させる方向で検討しないといけないのではないか」と述べた。
その上で「できるだけ早期に(総務省検討会の)結論を得て、各自治体が混乱しないよう制度を整え
たい」と述べ、住民基本台帳法改正案を早ければ2006年の通常国会に提出する意向を示した。
(共同通信) - 5月12日19時20分更新
626非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 01:17:22
>>625
社保職員通信 −第6号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/l50

901 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 19:24
住基ネットで騒いでる香具師ら、香ばしいね。
こっちは、もっとすごい情報知ってるのにね。

919 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 16:43
WMを操作してるとフツーに他人の個人情報って気になるよね?
新採の香具師に芸能人や巨○軍(厚年加入)を見せると感動してるよね〜♪

920 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 17:09
ってことは、こんな掲示板で公開するのは論外だけど、
身内や友達とは「この有名人(とかお隣さん)の収入は〜」と言った会話は日常茶飯事?

921 :920 :03/11/03 17:11
個人的にはテレビ局の女子アナとか気になります。
松本志のぶアナとかどれくらい貰ってんだろ?
そんな情報も余裕でわかっちゃうんだよね〜。羨まし〜
627非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 20:14:06
社保の連中は「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」で
○個人の秘密が記録された電子計算機処理の個人情報ファイルを正当な理由なく提供する行為については、
  2年以下の懲役又は100万円以下の罰金。
○業務に関して知り得た保有個人情報を不正な利益を図る目的で提供又は盗用する行為については、
  1年以下の懲役又は50万円以下の罰金。
○個人の秘密が記録された文書、図画又は電磁的記録を、職権を濫用して、専ら職務の用以外の用で収集
  する行為については、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金。
628非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 10:41:19
【政治】「電話にはすぐ出ましょう」社保庁がマナー3か条策定[12/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101998670/l50
【社会】【社会】自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」などの覚書破棄後も不変?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103258848/l50
【個人情報】奈良社会保険事務所職員 喫煙中に未納者95人分のリスト盗まれる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105749572/l50
【社会保険庁】昨年330人を処分・目的外閲覧や盗撮など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107902840/l50
【チラッ】小泉首相年金情報、287人が「のぞき見」 社保庁調べ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109298665/l50
【業務外閲覧】社会保険庁で全職員対象に“のぞき見”追加調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110209279/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/l50
【調査】のぞき見1500人…社会保険庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110976710/l50
【社会】「触りたくなった」 社保事務所職員、女子高生を2日続けて触る…長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112937221/l50
【社会】年金情報"のぞき見"、88人が「見ていない」とウソ申告…社会保険庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114663743/l50
【未納3兄弟】年金加入履歴、社保庁職員「のぞき見」 麻生総務相がトップ、2位石破長官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114740480/l50
629実刑:2005/05/15(日) 11:26:09
二本松の偽養子縁組:住基カード悪用詐欺 被告に懲役3年6月−地裁判決 /福島
◇「計画的で悪質」
 不正取得した住民基本台帳カード(住基カード)を悪用した詐欺事件で、詐欺罪などに問われた住所不定、
水道設備業、倉田豊被告(46)に対する判決公判が13日、福島地裁であった。大沢広裁判官は「計画的な
犯行で悪質」と述べ、懲役3年6月(求刑・懲役4年)の判決を言い渡した。
 判決によると、倉田被告は不正取得した架空人物の住基カードを、公的な身分証明書として悪用、ほかの2
人と共謀し04年7月12日、架空の会社代表者名義で、同社への融資をもちかけ、福島市内の金融業者から
約285万円をだまし取るなど、同様の手口で合わせて約620万円をだまし取った。【坂本昌信】
5月14日朝刊毎日新聞) - 5月14日16時15分更新
630非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 17:07:32
住民基本台帳「誰でも閲覧可能」見直し 総務省の検討会
2005年05月12日07時19分

住民基本台帳と選挙人名簿の閲覧制度を見直す総務省の検討会(座長・堀部政男中央大教授)の
初会合が11日、開かれた。現在、住基台帳は誰でも閲覧できるが、プライバシー保護への意識
の高まりを受け、総務省は閲覧に何らかの制限を設ける方針。検討会は10月ごろまでに報告を
まとめ、総務省は必要に応じて来年の通常国会にも住民基本台帳法改正案などを提出する構え。
営利目的や世論・学術調査など多様な利用目的に、どう線引きをして規制するのかが焦点だ。
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY200505120088.html
631非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 23:57:15
結局、住民基本台帳の閲覧の落としどころは熊本市の条例だと思うのだが
632非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 23:26:32
住民基本台帳の閲覧申請って、備え付けの申請用紙が置いてるん
ですか?それとも口頭で頼まないと駄目なんですか。
633郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/17(火) 06:27:08
>>632
備え付けの申請様式があるか任意の様式でよいかは各市区町村にお尋ねください。
口頭申請という都市はまずないと思います。書面審査が原則ですから。
そもそも閲覧を認めていない市区町村もありますので事前に電話でご確認を。
634632:2005/05/17(火) 12:42:03
どうも、ありがとうございました。
635非公開@個人情報保護のため:2005/05/18(水) 19:40:29
債権者からの住民票の請求で該当者が海外転出していた場合は、附票を確認してみて
もし、国内に戻ってきている時は新住所地を教えるべきなんでしょうか?
636非公開@個人情報保護のため:2005/05/19(木) 13:43:24
>>635
住民票の写しの請求なので戸籍の附票から判明した情報を教える
というのは違うのではないでしょうか。
637非公開@個人情報保護のため:2005/05/19(木) 18:40:24
聞きたいことあるんですが
親離婚してて、今母の籍に入ってるんですが
父の籍にはいりたいんですが
僕だけでてつづきできますか?
当方19歳
638非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 12:01:49
○ 6月1日開始
  水俣市:来月から、4郵便局で住民票交付 市が業務委託 /熊本
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/05/19/20050519ddlk43010502000c.html

○ 5月16日開始済(取扱郵便局追加)
  千曲・特定郵便局で市証明書類交付事務サービス開始 /長野
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/05/19/20050519ddlk20040091000c.html
639635:2005/05/20(金) 12:20:45
>>636
ありがとうございます。やはりそうですか
返済しない人が悪いのに、なんだかズルイな・・・と思ってしまいます
640非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 14:29:48
>>637
あなただけで手続きできます

家裁で許可もらってから市町村役場で母親の戸籍に入籍届だせばいい。
641非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 19:12:46
>>638
郵便局への委託って自治体にはメリットありそうだな。直営で支所置くより費用はかからんだろうし。ただ郵政民営化していち企業になったあとも委託制度が続くか不安。
あと、印鑑証明書の交付が本人のみってのが、ちと痛い。
642非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 21:08:05
どこかの市?で保護担当の人が面談の時刺殺されたというニュースを見たのですが… 恐いです。 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
643非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 21:13:37
>>639
再転入の場合教えるでしょ。訂正を求めた上で。
債権者保護の方が大事です。
644非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 21:36:42
645635:2005/05/21(土) 00:40:23
>>643
うちに再転入ではないので・・・・
他市町村からの附票通知と債権者からの住民票請求が同日に来たりすると
なんだかな〜と
附票はどんどん訂正しているのに・・・・
646非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 20:50:19
>>643
債権者保護は関係ないだろW
うちでは再転入で管内にいても、同じ地番への再転入でなければ転出している事実しか教えないし、もし必要なら除票を出すだけ。
第三者請求で、正確な住所を記載できていない以上は出す理由はないと思われ。
647郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/22(日) 14:18:31
>>641
>>432に時事通信の記事があります。
648非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 21:54:20
「住民票は15分以内で交付…」 名張市が市民と約束
【三重県】「住民票や印鑑証明書は受け付けから十五分以内に交付します」−。名張市は、
行政サービスの内容や成果を市民に約束する「市民と行政の約束制度」の部門別指針を
まとめた。庁内各部室ごとに、市民に対して守る行政サービスの水準や標準的な処理期
限などを明文化。来月から指針に基づくサービスを開始する。

部門別指針の該当項目を、市民に宣誓する形で各室の窓口などに掲示。もし水準や処理
期限を守れない場合、市はその理由を明らかにし、謝罪するとしている。
(中日新聞) - 5月21日11時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000005-cnc-l24
649非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 22:43:45
>>648
市が謝罪じゃなく、市長が謝罪すればいいんだけどね
650非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 23:07:24
>>646
どう考えたって債権者保護の方が大事でしょ、逃げ特を許すなんておかしいよ。
だって、海外転出の場合だけでしょ?ほかの場合には教えているわけじゃない。除票で。
うちは絶対逃げ特は許さないです。
651646ではないですが:2005/05/22(日) 23:24:24
>>650
債権者保護かどうか,逃げ特を許すかどうかはこの際関係ないと思います。
住民基本台帳法上の請求に対して法に基づいて応じるかどうかが問題だと思います。
>>643の「訂正を求めた上で」は大丈夫でしょうか,法的に?
652非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 12:40:47
>>641
 民営化後も地方公共団体は郵便局に証明書交付事務の委託が可能。
 「地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律」は、改正の上存続。

 改正案の内容は、「関係法律整備法案」として官邸ホームページに掲載されている。
 新旧対照表はPDFで300ページあるが、265〜267ページが該当部分。
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/2005/seibi_sinkyuu.pdf

 整備法案そのものは、次のアドレス(PDF)。この249・250ページに経過措置を記載。
 今郵便局に委託している市町村は、6箇月以内に手続が必要。
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/2005/seibi_an.pdf
653sage:2005/05/23(月) 12:47:05
>>648
 名張市も、平成15年2月5日から、郵便局に証明書交付事務を委託中。
 名張市ホームページ
 http://www.city.nabari.mie.jp/webc/HC1000000025HC2000000244HC3000000483HC4000000209EXPL_1_1_1.htm
654非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 19:58:40
>>651
あまり煽りにマジレスしないほうがいい罠
655非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 23:56:48
>>651
「氏」が変わってたら、教示しますよね?しないの?
だから、再転入なら、住所が変わっていると教示すると。
うちはずっとそうやってますよ。
法的にどうかと言えば、×だろうけど、争いになっても勝てますよ。
そもそも、ちゃんと借り主が新しい住所なり、氏名を告知していないわけだから。
特別請求を認めて、本籍地入住民票を出すより、よっぽどそっちの方が、安全。
656非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 03:02:39
公用で戸籍謄本等の郵送請求があった場合に「公印省略」だとどうしてますか?
「公印省略」なので押印漏れではないのですが、うちの前任者は「返戻する」と言ってます。
しかし、合併前に他町で担当していた人は「気にせずに交付していた」と言ってます。
合併後に担当することになった者としてはどっちの意見をきいたものか。
657651:2005/05/24(火) 06:51:37
>>655
同じ住民票の中で氏の変更があるものを交付します。「教示」はしません。
住民基本台帳法上「教示」制度はありませんから。
職権消除を含めて「特別請求を認めて、本籍地入住民票を出す」対応はしてません。
これは全国的に大変の市区町村が同様です。
>>656
公用での戸籍謄本等の申請書に公印を必要とするかしないかは市区町村ごとの
ルールですから根拠を調べてみてはどうでしょう。
658655:2005/05/24(火) 20:29:52
>>656
公用請求に公印省略は無いでしょう。そこの公印規程狂ってますよきっと。

>>657
氏の変更されている場合、請求書と氏が合致しないのに交付しちゃうの?
法上、氏名を明らかにして請求しなきゃいけないんでしょ?それこそ法から逸脱
していませんか?請求書と出した住民票の氏違うじゃん。そこで説明するなら教示
してるのと一緒でしょ。
それから、除票の保存期間の満了が迫っているときは、特別請求認めるでしょ?
じゃないと債権者は、もはやその人の情報を知る術を失ってしまいますよ。
全国的にって、全連の決議にでもありましたか?聞いたことないよそんなの。
うちの周りだけ逝かれてんですかね?少なくとも651さんの自治体のところに居る
人に金貸すには、免許証が必要ですね。
659sage:2005/05/25(水) 00:03:33
 一部の参考書に、「除票の保存期間が4年をすぎた場合には特別請求を認めてもよい」との記載があるものがありますが、過去に総務省に確認したところ、総務省ではそのような見解は出していないとのことでした。
本籍地の取り扱いについては住民票もその除票の変わりなく、ましてや4年までは出せないけれど、保存期間が1年を切ったら本籍地を表示してもよいとの根拠はどこにもありません。
そもそも、住民基本台帳制度は居住の実態に関して公証する制度であり、現在の居住地を探索するものではないのですし。
ただし、全国的に見ると、保存期間が迫っていることを理由に本籍地入住民票を出す取り扱いをしている市町村はあるようで、よく消費者金融会社との間でトラブルになります。
660659:2005/05/25(水) 00:05:31
 書き方を間違えました。
661657:2005/05/25(水) 01:25:38
>>658
>氏の変更されている場合、請求書と氏が合致しないのに交付しちゃうの?
同じ住民票の中で旧氏と新氏の記載があるものを交付します。
という意味です。
>全国的にって、全連の決議にでもありましたか?
ありますよ。
>除票の保存期間の満了が迫っているときは、特別請求認めるでしょ?
そういう都市もあるということです。
住所の探索のためという理由では,戸籍の表示(本籍・筆頭者)を住民票の写しに
記載する特別の請求とはいえないというのが住民基本台帳法を所管する総務省の
考え方です。
662非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 10:02:31
>>658
公印省略で公用請求してくるところはあります。
本市は申請書に公印を必要だと決めているので公印を付いた申請書を再提出してもらいます。
公印を押すか押さないか、公印なしの申請書を受けるか受けないかはそれぞれの判断です。

本市では除票の保存期間の満了が迫っているときでも特別請求は認めていません。
理由は>>659さんが書かれているとおりです。
>少なくとも651さんの自治体のところに居る人に金貸すには、免許証が必要ですね。
いまどき写真なしの健康保険証だけで金を貸すのが危険なことくらいプロは知ってます。
663非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 12:11:12 BE:209539499-
戸籍に前の奥さんが乗っている場合や
よその女に子供を生ませて認知した場合

転籍すればそれらの事実は戸籍謄本をとっても消えているのでしょうか?
また消えている場合、どうやってその事実を調べたらいいのでしょうか?
664658:2005/05/25(水) 21:15:03
>>657=661
保存期間満了が迫っていても、「除票の特別請求を認めない」って
ほんとに全連の決議であるんですね?そうだとすると改めないといけません。
それとも、旧氏の方ですか?いつ頃か教えてもらえるとありがたいのですが。

>>662
公印規程がいかれてるか、担当者の頭がいかれてるんでしょ。
対外文書に公印省略が許される公印規程がある自治体があれば教えて欲しいよ。
>いまどき写真なしの健康保険証だけで金を貸すのが危険なことくらいプロは知ってます。
それぐらい知ってるからわざわざ書いてんの。住基カードも健康保険証と一緒。
免許証も、本籍地の記載無くせばいいのにね。

まぁ、うちはうちでやるからもうやめましょう。ありがとうございます。

665非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 21:41:52
>>664
あなたが狂ってますよ。きっと。
666664:2005/05/25(水) 22:08:34
>>665
狂ってるか。そうかもしれんね。久々にワロタ
でもでも対外文書に公印省略の方が狂ってね?
オレが狂ってるのかなぁ…。と思って調べたら、公印規程で
「軽易な文章で公印の押印を必要としないものは、起案文書にその旨を表示し、公印の押印を省略することができる」
ってなってるのがあったので、住民票の申請書は軽易な文章って判断してるってことだな。
もうどうでもいいや。
667非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 22:23:50
>>666
制度、慣習などの是非、要不要など、自分でよく考えないで簡単に決め付けてるから
狂ってると言ってるんですよ。
668664:2005/05/25(水) 22:53:23
>>667
悪かった。今は反省している。
でもでも対外文書に公印省略の方が狂ってね?
669非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 23:45:09
勝手に本籍入りの住民票を発行するのが狂ってる
670非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 23:50:28
公印押し忘れたぐらいで、住民票発禁にしないでくれ。
明らかに役場間のやりとりなんだから。

正しい事務のやり方なんだろけどさ。
671非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 23:53:48
戸籍届出は、本人を確認するため免許などの提示が必要になった。
住基届出も、免許確認が必要になる。

そのいっぽうで、それらの届出を
インターネットからできるようにしようとしている。

矛盾ナリ
672664:2005/05/26(木) 00:01:37
>>671
公的個人認証知ってるよな?
パスワードが免許の変わりだろうが。
矛盾でも何でも無いぞ。

また、オレ狂ってる?
673非公開:2005/05/26(木) 22:01:19
672に同意見だよ。
鍵ペア&パスワードが十分免許証の変わりになる。
そのうち指紋認証とか、新パスポートみたいに、目の色?だったかな、
そういう時代になりますよ。
674非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 22:32:52
>>664
>対外文書に公印省略が許される公印規程がある自治体があれば教えて欲しいよ。
>>662に「公印省略で公用請求してくるところはあります」って書かれているのに・・・
うちにも公印省略の公用請求が来ますよ。
675非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 22:34:33
>>672
電子証明書を使わないインターネット申請をやってるところがあるのを知ってる?
676672:2005/05/26(木) 23:41:12
>>673
初めてだよ。オレの意見に賛同してくれた人は。
>>674
悪かったよ。反省してるよ。
住民票や戸籍謄本の請求は軽易な文書なんだろうな。その自治体にとっては。
うちはそんなんじゃ出さねー。
>>675
知ってる知ってる。逝かれてるよね。
交付時とかに本人確認しようとしてるんでしょ。
狂ってるね。

677元・戸籍(兼外録)担当:2005/05/27(金) 00:52:14
>>675
まぁ、重要な届出には必ず公的個人認証の電子証明書が必須
ということにはなるでしょうね…。
それ以外(例えば、都立高校なんかの公開講座の申し込み等・・・)は
電子証明書を用いないインターネット申請を受け付けてる、ってことを
言いたかった、のですよね・・・?違いました?

ちとスレ違い気味なので、話を戻して・・・、
本当に戸籍の届出を電子上でできるようになるのかなぁ…
と考えることがしばしばあります。
窓口でお客さんから、
「なんでインターネットで謄本取れないんですか?」
などと聞かれたときには
「戸籍の情報をインターネット経由で送るだけのセキュリティを
保障できませんからねぇ〜」
などと答えるのが(自分の中では)常套手段になっておりましたので。

長文スマソ。
郵送氏はお体大丈夫なのかなぁ・・・。
678672:2005/05/27(金) 01:10:40
>>677
違うと思うよ。オレに対する突っ込みだもん。
戸籍届出と住基届出をインターネットで…。って書いてあるやつに対する
オレの答えが公的個人認証で、それに対する>>675の答えが、認証使わない
やつ知ってる?ってことだからさ。

数年後か数十年かわからないけど、戸籍の届出を電子でも可能になるでしょうね。
住基カードと認証がもっともっと普及すれば。
679郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/27(金) 06:30:45
>>677
ありがとうございます。
雰囲気が違うのでROMってますw
680非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 22:45:18
今日の失敗。

国保の窓口でなんかギャーギャーいってるなぁと思ったら,国保の職員が,
「これ,市民課で証明できますか?」
と。見れば,うちで証明するもの。

その市民に,届出のこととか聞こうとすると,
「それを調べるのが,お前らの仕事だろう!」
と,最初からけんか腰。

結局,証明できないことが分かり,捨てゼリフをはいて去っていったが,
あとになって,実は,証明できることが判明。

火に油を注いだ状態で,係長へ相談に行きました。
……逝ってきます。
自治体の戸籍電算化率が低いので今は無理だが、法務省はやりたいようです。
これから電算化する団体は、ネット接続が容易な仕様にしておくと吉。
ただ、除籍や改製原は難しい。イメージ形式で送信するのは無理がある。
一番のメリットは、パスポート申請や戸籍届出で、戸籍添付不要になることでしょう。
戸籍ネットが実現すれば、転籍も減りそうです。
あ、広域交付の本人確認は住基カード+暗証番号か、官公署発行写真付き証書で。

電子届出(住民異動、戸籍)は、どうかなあ。届出の時、かなり修正あるし。
市区町村の努力で24時間受付にしたほうが早いような。
682非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 08:18:01
つか、戸籍電算化して、もしオンラインが出来たら
戸籍制度自体の見直しにハテーンしたりして(w
家族単位をバラして、個人単位の身分登記にきぼんぬしている
プロ市民とか居るでしょ?
683非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 08:21:54
オンラインになるなら、戸籍を市町村単位で管理する必要がなくなる。
全国一律の戸籍センター(仮)ですべての記載をすればいい。
市町村は届出の預かりと交付の取次ぎだけ。
移記が減るだけで戸籍訂正は激減するだろう。
684非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 16:39:11
戸籍ネットは厳しいだろ
戸籍の個人情報を考えると、住基のときとは比較にならない反対が起きそう。

ていうかパスポートや運転免許証関係なら住基ネット情報に本籍地・筆頭者を加えて、特定の目的に限って利用できるように法改正したほうが早いかと。
685非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 17:57:17
話戻してごめんねー
うちの市(政令市)は公用請求で押印要ります。
市内でも区が違えば無いときは出しません
無くても良いという市区町村がどこか知りたいなぁ…
686非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 17:59:19
>>685
ごめんとか言うくらいなら、
最初から何も言うなよ
687非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 19:29:01
>>672
対面で無くすと飛躍的に偽装の危険が高まる。
例え、住基ヘナチョコネットや、公的個人ナンチャラを使うとしてもだ。
末端の職員は、対面+免許確認+通知文により、必死で偽装を防ぐよう命じられたばかり。
「インターネットなんて、顔見ることもできない機械で申請できるようにしまあーす!」
……私らが必死で本人確認しているのは、いったいなんなんだ?

もうお話にならない。

じゃあ免許確認なんざ必要ないじゃんか。
688非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 19:32:35
>>685
うちは出します。
もちろん電話連絡して、文書送り直せとはいいます。

しかし、同日で送ります。
日数に余裕があれば、文書が届くの待ってから送りますが。

だいたいそんな悠長な事務してたら、婚姻後新戸籍編制するのが遅れます
689非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 21:35:43
うーん、日にちがないからといってダメな事やるのって本末転倒では?
日にちがないからこそ間違えないようにやるのでは?
ま、うちも突っ返すだけはしないですけど

あと、686のようにいらんこと書いて喧嘩腰に持っていく人は何でしょうかね
690非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 21:36:41
郵送請求さーんー!
691非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 22:30:42
社会保険業務センターからの公用請求についてはどうしてますか?
前任者からの引継ぎで申請に応じてきたのですが
常々おかしいな〜?と感じていたため、上司に相談してみました
で、社会保険事務所とも協議してみた結果
「公用請求には応じない」という対応に変えました
692非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 23:18:15
>>689
だが住民戸籍踝は、かなり違法スレスレのことをしていると思う。
はっきりいって、住基法どおりにやってたら、
住民の方は住民票一枚とることすらできないんじゃないの?
まあそれは言い過ぎだけど、
例えば押印の必要性ひとつとってもかなり疑問だ。

ちなみに住民の方は結婚して氏が変わったら、
免許やら通帳やらの氏名変更をさっさとしたいと思っている。
公印押さないのはこちらのミスで悪いと思うけど、
そのへんも考えてよね。
戸籍取り寄せができないために新戸籍ができなくなるんだから。
693非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 23:18:52
>>689
> 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
694郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/28(土) 23:48:12
>>691
社会保険業務センターは厚生労働省組織令第162条で設置されている
社会保険庁の施設等機関ですが公用請求の対象ではないのですか?
少なくとも当区では国の機関として公用請求に応じています。
695672:2005/05/29(日) 00:27:56
>>689
686はオレじゃないからな
696691:2005/05/29(日) 02:44:04
>>694
本来、申請者自身が書類を揃えて提出するべきなのに
代わりに取ってあげるなんて、真面目な人が損をしてしまって不公平
しかも住所地に住民票の申請をして
「もし本籍があれば戸籍も欲しい」なんて、あいまいな申請内容

詳しく聞いてみると、公用申請に応じている自治体と応じない自治体があるらしいです
という訳で、それではうちは出さない方向で・・・となりました

697非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 06:14:04
>>692

>はっきりいって、住基法どおりにやってたら、
住民の方は住民票一枚とることすらできないんじゃないの?

ていうか違法スレスレって君じゃんw
よく分からないんですが、法どおりに事務やるのが嫌なら
辞めたほうが良いんじゃない?


>ちなみに住民の方は結婚して氏が変わったら、
免許やら通帳やらの氏名変更をさっさとしたいと思っている。
公印押さないのはこちらのミスで悪いと思うけど、
そのへんも考えてよね。
戸籍取り寄せができないために新戸籍ができなくなるんだから。

ん?婚姻なら、届出者が戸籍謄本添付してくるんじゃないの?
なんの職権請求?

ちなみに免許やら通帳やらの氏名変更なら、届出先の市町村で
本人が婚姻届受理証明書もらってくれば、住民票の氏や本籍地を
職権修正してもらえば対応できるでしょ?

698非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 08:09:06
>>683
 居住市町村と本籍地市町村が別の人も多いから、戸籍ネットによって居住地で戸籍証明書の交付が受けられるようになれば便利。戸籍届の際の戸籍謄本添付も不要に。
 住民票コードをキーに戸籍システムと住基システムを連動できるようにすれば、本籍地の市町村への郵送通知も不要。
 戸籍事務は、法定受託事務だから、国が戸籍の全国センターを作って集中管理してもおかしくはない。戸籍のインデックスとしての本籍地は不要になるから、転籍もなくなり、その都度戸籍の附表が断絶することもなくなる。
 いっそ、住民票コードと、基礎年金番号と、納税者番号を一つにしてしまえば。

 なんて動きがあると、住基ネットのとき以上の騒ぎになるのは必至だが。
699非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 08:57:26
>>698
それってそんなに便利かな?
そうなると、登記と同様に市町村でなく法務局で扱うことになるだろう。
(もはや市町村が取り次ぐ理由はないし、事務費補助の問題や、法務局の
要員確保、個人情報保護の観点からも市町村には扱わせないはず)
住所地に本籍を置いている人にとっては、近隣の市の支所あたりでb
出せていたのが、これからは遠くの法務局まで行かなきゃならないという羽目に
なるかも?(現に法人の印鑑証明書とかは結構不便らしい)

それに原戸籍や除籍がいる場合はたぶん従前市町村に請求ってことになるだろうから
相続とかは二度手間。

あと根本的に、手間や経費が減るとかいう以前に「全国どこの戸籍でも端末一つで簡単に検索できる」ってのは危なすぎると思われ。
そこまで公務員は信用されて無いだろ、実際w
はっきり言って戸籍なんてそうおいそれと取る機会はないわけだし、多少不便であっても現行制度のほうがよほどいいと思われ。
むしろ本人確認の徹底とか理由を示さずに交付できる範囲の見直し(がいしゅつだが「親の暴力で逃げた子の戸籍の附票を親なら無条件で
取れたりする矛盾)なんてのを改正するのが先だと思うよ。
700698:2005/05/29(日) 11:54:30
>>699
 戸籍のネット化が進められるなら、こういう動きが出てくるのではないか、と言ったもので、ネット化に必ずしも賛同している訳ではないが(w

 その上で、一応答えておくと。
 国民年金の保険料徴収事務が社会保険庁に移っても、窓口での届出受付事務の一部が市町村に残ったように、「住民の利便を低下させないため」との理由で、戸籍届出受付や戸籍証明書交付事務は引き続き法定受託事務で残されるのでは?
それなら、法務局・地方法務局(支局・出張所を含む。)に行く必要はなく、今までと変わらない。

 相続の場合は、紙の戸籍があった市町村の窓口で、謄本と、端末から打ち出した証明書の両方が取得できれば、二度手間にはならない。
転籍があった場合、複数の市町村に請求する手間がかかるのは、今も同じ。
 相続を受けるのは一生にせいぜい2回くらいだし、相続税や不動産投機に必要な分は税理士や司法書士に頼めば、彼らが取得するから手間要らず。

 届出人や申請人が戸籍カードを端末に差し込んで、本人に暗証番号を入力してもらわないと、市町村職員もその本人に係る戸籍情報にアクセスできない仕組みにしたら?
 誰でも他人の戸籍証明書をとれるという現行制度自体を変えないといけないが、その方がいいかも。

 戸籍の附票の写しの交付に関する省令2条はDV法「等」としているから、現行制度でも、市町村長の判断で請求事由を聞くことは可能なはず。
701698:2005/05/29(日) 12:09:13
 訂正。
 「不動産投機」→「不動産登記」

 追加。
  本人以外にアクセス制限をかける場合は、弁護士等からの戸籍証明書請求についてどうするかも検討が必要。
702非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 12:10:38
意外と本人と職務上請求だけでもないしな…戸籍って
703非公開:2005/05/29(日) 13:45:03
ここまで窓口が、人を疑う仕事に変わりつつあることに、
すこし悲しい現実だなって思います。

戸籍ネット化は、無理がありますね。
戸籍という考えを無くさない限り、
たとえば反対が多い国民総背番号にするとかして、一元管理になれば、
身分事項に変更があれば、ログがたまっていく仕組みなれば、
本籍という概念もなくなり、市民の人も住所と本籍を迷う必要がない。

あとは外国人登録みたいに、
住基カード一枚出して暗唱番号を入れたら、住所変更でき、転出届が不要。
しかも、カードを作り直す必要もないから、一度カード作れば、
有効期限内は、ずっと使えるならいいですね。

704692じゃないですが:2005/05/29(日) 14:08:59
>>697
>法どおりに事務やるのが嫌なら辞めたほうが

これは言い過ぎですよ
そういう応対だから「だから役所は融通が利かない」と言われる。
法にあるからダメ、でなくて法にあっても住民のために何とかできないか、を考えないのなら機械と変わらない
705698:2005/05/29(日) 14:41:34
>>699
>現に法人の印鑑証明書とかは結構不便らしい

 登記所の統廃合が進められた結果、法人の印鑑証明書の取得が不便になり、商工業者から不満が出ているのは事実。
 市町村発行の印鑑登録証明書は自動交付機があるから、そのうち法人の印鑑証明書の自動交付機が作られて、登記所内だけでなく、市町村の建物内にも置かれたりして。
 登記所窓口で印鑑証明書をもらうには、その法人に交付された印鑑カードの提示が必要だから、それを自動交付機にも使用できるようにすればいいし。
 登記事項証明書や印鑑証明書の郵送交付を電子申請できる登記所もあるが、すぐ欲しいときには、自動交付機の方が便利。

 あと、不動産や法人の登記情報のインターネット閲覧は、民事法務協会と契約すれば今でも可能だから、どうせ自動交付機を作るなら、登記事項証明書もとれるようにしたらいいのでは。
 こっちは、印鑑証明書と違って、誰でも証明書をとれるから、カードは要らないはず。

 戸籍・住基の話じゃないので、スレ違いスマソ。
706非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 15:08:49
似た問題は現実の窓口でもハセーイしていまつ。
先週の住基窓口にて‥
客「戸籍の附票とるのがマンドクセ。全国何処でも取れるようにしる」
漏「プライバシーとセキュリティの問題がでてきますよ」
客「そこを何とかするのが君らの仕事だろう」
漏「セキュリティのと利便性の問題が未整理でつ。それに法整備は政治の仕事でつ」
客「政治家へ現実の問題を伝えることが出来るのは君ら現場の公務員だろ!!」

議員センセイはお忙しいので下っ端公務員のことなんて歯牙にもかけません。
現場を知らないから、現実離れした妄言が出来るのでつ。
707非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 15:14:42
現実離れした妄言って>>317のことを指します。
708非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 19:12:37
戸籍の「本籍」って単なる記号でしかない。
縁もゆかりもない全国どこにでも設定できるのだから。
つまり、本籍人といっても、かなりの数はその自治体に住んでなかったりする。
一方、自治体はその地域に居住する「住民」の福祉の向上のためにある。
その自治体に住んでもいない人のために自治体が事務を行うのは筋違い。
生活保護なんぞより、よっぽど国からの押し付け業務だと思うよ。
709非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 19:26:55
>>708
だが、固定資産税や住民税の家屋敷割なんかは、土地持ってるってだけでよその住民から税金取ってるわけだがw

結局本人(筆頭者と配偶者)が「日本人としての籍をその地番に置く」ことを選択したわけで、土地を管轄する市町村が戸籍事務を分掌するのはなんら不合理でないと思うけど(法定受託事務の是非は別にしてね)

あとぶっちゃけ、事務費が国庫負担だったりするので自治体にして見りゃ有事や大イベントの際に無料で職員使えてオイシイってのもある(これも地方分権の是非は別で)
戸籍や外登が法務局に戻ったら自治体はこまるだろうね。
710非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 20:19:42
おう、即レスサンクス。

その地域の都市計画や都市景観に重大な関係を持つ土地建物の所有者と、
「初めて二人で旅行した街だから本籍にしました」程度の思い込みレベルのヤツと、
同列に論ずるのはどうかと思うぞ。

あとぶっちゃけ、国からたっぷりカネが出てると思ってるのか?
退職金年割分や社会保障費どころか人件費、事務費すら足がでてる。
おいしくもなんともね。
戸籍や外登が戻っても、自治体はまったく困らないどころか大歓迎。
711非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 21:43:22
     ★総務省の道州制区割りにより北陸州が現実化★

  新潟     富山     石川    福井
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳
 | | |  ┃       祝・北陸州!        ┃
 (__)_) ┃    金沢・富山・福井・新潟     ┃ 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

      北陸4県知事会議のブロックです。
7126月9日(木)まで:2005/05/30(月) 01:50:56
法務省HP→パブリックコメント
「外国人登録証明書調製業務の業務・システム見直し方針案に関する意見募集」
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/NYUKAN26/pub_nyukan26.html
713非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 11:06:44
○ 閲覧制限へ条例案 住民基本台帳 浦安市
  http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=5235

○ 新・石巻市に難題 住民票の写し取得者開示で賛否両論
  http://www.kahoku.co.jp/news/2005/05/20050530t11033.htm

○ 福岡市:「なりすまし犯罪」防止へ、住民異動で本人確認−−来月から /福岡
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/05/27/20050527ddlk40010457000c.html

○ 阿東町:同姓同名の別人の住民票交付 課長と職員を減給処分 /山口
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/05/27/20050527ddlk35010611000c.html
714非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 13:08:47
住基ネットからの「個人離脱」認める…金沢地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000005-yom-soci
<住基ネット訴訟>個人情報削除認める、全国初 金沢地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000033-mai-soci
715郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/05/30(月) 21:20:28
>>696
住所地に住民票の申請をして「もし本籍があれば戸籍も欲しい」という請求は公用
ではよくあるケースですよ,少なくとも当区では。
不公平かどうかと公用として受けるかどうかは判断基準が違うのでは?と思います。

○厚生労働省組織令
 (社会保険業務センター)
第百六十四条  社会保険業務センターは、次に掲げる事務をつかさどる。
  一  政府が管掌する健康保険、船員保険、厚生年金保険及び国民年金の被保険者に関する記録の
   作成、整理及び保管を行うこと。
  二  厚生年金保険の保険給付(脱退手当金を除く。)、国民年金の給付(老齢福祉年金及び老齢特別
   給付金並びに国民年金法施行令 (昭和三十四年政令第百八十四号)第一条の二第四号ヘ及びトに
   掲げるものを除く。)並びに船員保険の保険給付のうち障害及び死亡に関するもの(介護料及び葬祭
   料を除く。)に関する事務を行うこと。
  三,四(省略)
716非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 14:30:05
住基ネット、名古屋地裁は個人の離脱認めず
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050531it05.htm
住基ネット訴訟、愛知県の原告の請求棄却 名古屋地裁
http://www.asahi.com/national/update/0531/NGY200505310007.html?t1
717非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 14:59:03
 昨日の住基ネット訴訟金沢地裁判決についての社説は意外と少ない(もんじゅとEU憲法条約ばっかり。共同通信が「論説資料」を流さなかったのかな?)。
 今日名古屋地裁判決が出たので、明日は多いかも。

<神戸新聞> 住基ネット判決/危うさを鮮明に指摘した
 http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/index.shtml
<熊本日日新聞> 住基ネット判決 万全かプライバシー保護
 http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken.html
<沖縄タイムス> 住基ネット違憲 個人の優位性が基本だ
 http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20050531.html#no_1
<琉球新報> 住基ネット訴訟・認められた住民の選択権
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-2672-storytopic-11.html

     (1日でリンク切れとなるところもあり。)
 
718非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 19:45:39
○ 外国人登録証の大量偽造、中国人6人を再逮捕
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000306-yom-soci

○ 偽造に強い外国人登録証=1日から一新−法務省
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000906-jij-pol
719非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 01:44:30
住基台帳の閲覧、東京・杉並区も制限方式…営利防止で
ダイレクトメール(DM)など営利目的の利用防止のため、東京都杉並区は、公開が原則となっている
住民基本台帳の閲覧を制限する方針を決めた。
区の条例に、「無作為・大量閲覧を禁止する条項」を盛り込んだ改正案を6月議会に提案し、早ければ
7月1日から実施する。同様の条例は熊本市や佐賀市、山口県萩市が制定している。
住民基本台帳法では、住所、氏名、生年月日、性別は原則公開としている。しかし、個人情報漏えいの
恐れがあることから、多くの自治体では、1件当たりの閲覧料を高額に設定したりして、運用面で一定の
制限を加えている。
同区でも、1件に1・5円だった閲覧料を150円に上げしたが、2002〜04年度までの閲覧目的の約7割
がDM送付などの「商業目的」だったため、規制に乗り出すことにした。世論調査や学術調査目的などの
閲覧は、引き続き認められる。
(読売新聞) - 6月1日0時44分更新

住基ネットには参加してないのに、閲覧は1件150円だったのね・・・安ぃ 1・5円は話にならぬ
720非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 10:40:57
 大手紙の社説が出揃いました(日経は取り上げず)

<朝日新聞> 住基ネット やはり個人の選択に
 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
<読売新聞> 住基ネット 「離脱を認めるほどの危険はない」
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050531ig91.htm
<毎日新聞> 住基ネット裁判 なぜこうなってしまったのか
 http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050601k0000m070148000c.html
<産経新聞> 住基ネット訴訟 より合理的な名古屋判決
 http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
<東京新聞/中日新聞> 住基ネット やはり見直しが必要だ
 http://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml

         (1日でリンク切れとなるところもあり。)
721非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 14:40:23
 地方紙は、社説ではあまり取り上げていません。

<北海道新聞> 住基ネット*廃止も選択肢のひとつ
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032
<河北新報> 住基ネット判決/あらためて論議が必要だ
 http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2005/06/20050601s01.htm
<茨城新聞> 住基ネット判決 いま一度しっかり論議を
 http://www.ibaraki-np.co.jp/main/submain/ronsetu/page01.htm
<北國新聞> 住基ネット判決 「個」が絶対ではないはず
 http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
<山陰中央新報> 住基ネット判決/新しい権利も合わせ論議を
 http://c11om4bv.securesites.net/column/modules/news/article.php?storyid=102732033&from=top
<愛媛新聞> 住基ネット訴訟 立ち止まって議論し直すときだ
 http://www.ehime-np.co.jp/shasetsu/
<宮崎日日新聞> 住基ネット判決 離脱求める住民の選択を重視
 http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=4

         (1日でリンク切れとなるところもあり。)

722非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 18:07:30
>>720-721
乙です(^∇^)ゞ
723非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 19:55:09
>>718
新登録証見た。目がムスカ状態になるぞ。
724非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:51:48
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるならそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
725非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:52:03
あちこち貼るなよ
休息時間を利用しているだけだろ
大阪府の例規類集読め
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_menu.html
726非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 23:33:42
スルーしる
727非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 01:09:32
部外厨は無視の方向で…
728非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 14:23:55
 住基ネット判決の社説の追加だよ。

<新潟日報> 住基ネット 個々人の意思を大切に
 http://www.niigata-nippo.co.jp/column/index.asp
<福井新聞> 住基ネット判決 分かれた判断に戸惑い
 http://www.fukuishimbun.co.jp/ronsetsu.php
<佐賀新聞> 住基ネット判決 もっと論議が必要では
 http://www.saga-s.co.jp/pub/ronsetu/index.html

<中国新聞> 住基ネット判決 プライバシーどう守る (6/1)
 http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200506010114.html
<西日本新聞> 不安は解消されていない 住基ネット (6/1)
 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html

     (1日でリンク切れとなるところもあり。)
729非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 13:07:09
長野市:日曜開庁を本格実施 来月17日から毎月第3日曜日 /長野
長野市は1日の庁内会議で、昨年10月から毎月1回第3日曜日に試験的に実施していた
「日曜開庁」を、7月17日から毎月第3日曜日の形で本格実施することを決めた。
実施する日曜開庁は、試験実施での16課、約30業務から市民課と国民健康保険課の窓口
に絞り、取り扱い業務も戸籍謄本や住民票などの証明書交付や福祉医療費、児童手当の
申請書の預かりなど13業務に限定する。午前8時半から午後5時15分まで受け付ける。
同市によると、試験実施中の来庁者数は1カ月平均で約200人。取り扱い件数は毎月約300件
から約400件だった。同市では「利用者の多い業務に限定したが、市民のニーズに応えていきたい」
としている。【川口健史】

6月2日朝刊(毎日新聞) - 6月2日16時45分更新
730非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 13:10:26
住民基本台帳:市川と浦安市、閲覧制限へ条例案 来月からの施行図る /千葉
市川市と浦安市は、住民基本台帳の閲覧を制限する条例案を6月市議会に提出し、来月1日からの
施行を目指す。個人情報保護と、ダイレクトメール(DM)発送利用などの防止が目的。両市によると、
施行されれば県内で初めてで、市川市の場合は、転記も禁止されることになる。
両市ともこれまでは、地区名を1件として閲覧申請をすると、その地区全体の市民の台帳が閲覧でき、
住所、氏名、生年月日、性別なども分かった。両市の条例案では、閲覧をしたい市民ごとに、氏名と
住所を特定した上で申請しなければならなくなっている。
「住民基本台帳がDMに利用されているのでは」という苦情が寄せられていた市川市では、閲覧に関
する要綱を今年3月に作成。手数料を1人あたり150円から300円に引き上げた他、家族構成が分か
らないように、記載順を世帯単位から50音順に変更した。条例案はさらに、転記の禁止と虚偽請求の
場合の閲覧中止――の2点を新たに盛り込んだ。
浦安市はストーカーやドメスティックバイオレンスの被害者保護のため、被害者本人からの情報閲覧
制限要求を受け付ける。市川市同様、記載を50音順に変更する。
全国では熊本市、広島県萩市、佐賀市などが同様の条例を制定しているという。【神足俊輔】

6月2日朝刊(毎日新聞) - 6月2日16時27分更新
731非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 14:10:02
 住基ネット判決社説の再追加。
 新聞発行翌日にホームページに掲載するところがあるので、どうしても遅れてしまう。

<徳島新聞> 住基ネット判決 住民の選択権は重い
 http://www.topics.or.jp/News/syasetu.html

<京都新聞> 住基ネット 真に必要なシステムか (6/2)
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/index.html
732非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 15:28:55
 先月の記事ですが。

○ 真相山形:住基カード利用低迷 利便性低く「余計なもの持たない」 /山形 (5月27日)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000064-mailo-l06
○ 戸籍謄本など自動交付 上伊那広域で住基カード活用 (5月28日)
  http://www.shinmai.co.jp/news/20050528/mm050528sha0022.htm
733非公開@個人情報保護のため:2005/06/03(金) 22:26:11
 自治会長に、転入者情報を通知されてますか?
 今、個人情報保護法が施行されて、いかがなもんでしょ。。。
734691=696:2005/06/03(金) 23:33:03
>>715
レス遅くなりましたが
現に公用申請に応じている自治体と、応じていない自治体があるようですし
「うちは応じません」という回答をしてから半年程経ちますが、その後全く請求は来ないですし・・・
やはり今までムダな交付をしていたのではないか?という印象を持ってしまいます

ところで、戸籍のことが良くわかっていないと思われる公用申請って結構ありますよね
とりあえず「戸籍」「除籍」「改製原」「平成改製原」「附票」「改製原附票」「住民票」
って書いてあって全部に〇が付いてたりとか・・・


735非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 00:15:01
>>734
戸籍のことを良く分かってないのが当たり前では?
相手は住民課・市民課の職員ではないのだから。
736非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 00:16:02
>>733
それは個人情報保護法が施行される前から問題だったのでは?
737非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 10:58:17
>>735
書き方悪かったです
担当課ではないので良くわかってないのは当たり前ですよね
全部必要なら「××の出生から婚姻までのすべての戸籍が必要です」とか
一部必要なら「△△の養子縁組の記載があるもの」とか書いておいてくれればいいのに
〇だけいっぱいつけて『どうせ無料だし、とりあえず全部〜』みたいな申請があると
電話で確認する手間がかかるので面倒だな・・・と
うちは例え公用でも詳しく内容を聞いて、必要な部分のみ交付してます
738非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 12:39:03
>737
担当課でなかろうが公用請求なら正確に書いてほしい。
住民ならともかく公務員の仕事なんだから概略だけでも勉強してから請求しる!
ていうか相続なんかで来る一般人の方がよほど話が分かることすら有る
ちなみに公印省略はうちも一切認めない。
住民には自署以外はすべて押印を求めてるので公用なら首長の直筆でも無い限りダメw
739郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/04(土) 13:43:33
>>733
本市では平成15年度まで町世話人という非常勤特別職の公務員がいました。
約8割は自治会長(町内会長)が兼務していたようです。
「町内居住者台帳」の調査・整備の業務を行っていたときには転出転入者の
情報を通知していました。あくまで守秘義務のある公務員に対してという形で・・・
町世話人(自治会長)が個人情報を管理していることに対する批判の中で
世帯主の異動だけの情報提供となり,町世話人制度の廃止ととともに,一切の
情報提供を止めました。
740非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 15:12:50
>>737
公用有料にしたら?
自分とこの条例でわざわざ無料にしてんだろ?
お互い様の市町村からの請求はともかく、
国や都道府県などの請求を無料にしている意義が分からん。
発行のために人件費も機材費もかかっているのに。
741非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 16:16:38
>>国や都道府県などの請求を無料にしている意義が分からん。
その手数料の出所は税金でしょ。
結局は税金をループさせているだけで何の意味の無い。

どうしても、お金を帳簿上動かしたいならどうぞ

つか、公用申請、証明発行に公印省略スンナ。双方横着スンナ。
はい、でおしまい。
742非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 16:42:16
>>結局は税金をループさせているだけで何の意味の無い。
国、都道府県、市町村でそれぞれ財布は別モンだってことは知ってるんだよな?
どこの自治体も財政赤字が当たり前になって騒いでいるが、
まずはこういうところを見直して少しでも歳入確保に励んでみたら?
すべての行政が一つの財布なら「帳簿上だけ金を動かず」ってことになるが、
みんな別会社なんだぜ。
民間で「同じ三菱グループの中でのことだから」といって、
お互いの販売物を無料で融通したりしてると思ってるのか?
それとも、あんたのところは黒字で余裕たっぷりなのか?

あと、有料化により無用な請求が減るという効果もあるだろう。
無駄な作業を求めない・しないという考え方が定着すれば、
コストダウンにつながる有効な手だと思うが。
743非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 17:38:55
>>あと、有料化により無用な請求が減るという効果もあるだろう。
>>無駄な作業を求めない・しないという考え方が定着すれば、
>>コストダウンにつながる有効な手だと思うが。

無用な公用請求は公用じゃありません。用があるから請求しているんです。
無駄な事務はしたくありませんし、ウチもそんな余裕はありません。
無駄な請求だったら、決裁段階で上司がキチンとチェックしなはれ。

公用請求を有料にすれば、会計に納める手間が増えますよね〜?
この事務コスト、どうするんです〜?

抽象的な推論で話を進めないでね〜♪

あと、sageれ。
744sage:2005/06/04(土) 19:31:35
>公用請求を有料にすれば、会計に納める手間が増えますよね〜?
>この事務コスト、どうするんです〜?

マジでそのコスト増には気付かなかったわ。ゴミ過ぎて。
調定資料の中の額や件数が増加するだけで、新しい仕組みも電算も不要。
せいぜい数える為替の枚数が多くなるだけだろ?
人員増が必要なほどのこともなし、
それに関する事務コスト増なんざ多寡が知れてる。
一方、自分の町の公用分が全発行件数の何割を占めているか確認してみ。
その半分でも銭になれば、どれほどの歳入アップになるか分かるから。

ただし、俺が気付かぬ他の致命的なコスト増要素もあるかもしれん。
何か気付いたらご指摘願いたい。

>抽象的な推論で話を進めないでね〜♪
「推論」であることは事実だ。実数を用いて計算していないしな。
しかし、
・ 今現在、収入ゼロの不採算部門が大きな割合を占めている。
・ これに課金すれば収入増は確実。
・ 請求相手は支払能力確実な官公庁でっせ。
っていうのが、「抽象的な話」だとは思わんがな。

というか、有料化してもホントにメリットないと思ってるんか?
745非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 20:05:39
お互い様ということで国からも金取られたりして。
登記の手数料とか登録免許税とか。
746郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/04(土) 20:19:28
>>744(できればメアド欄にsageを入れていただけるとありがたいです)
当区の業務量規模でも(当区の2倍の規模が5区あります)公用が有料となり,
通常の郵送請求と同様に郵便定額小為替の受付管理,ゴム印・印鑑押しの
業務が加わると全く回らなくなります。
市全体で考えると歳入も増えるでしょうが歳出も増えるので収支バランスで
メリットが生じるのか疑問です。
747非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 20:39:46
わたしゃ、てっきり釣られてたまるかクマー、ずささささーかとオモタ。
748非公開@個人情報保護のため:2005/06/04(土) 21:19:32
住民課・市民課が他都市に公用請求するときも手数料が要るようになるのはorz
為替を買う手間が増えるΣ(;´Д`)ハウ!!!
749非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 01:00:14
>744って財政の知識も証明発行の実務経験も、ないっぽい。
つか、公務員ですらない?
戸籍・住民系の部署は[収入増、業務及びその所要時間『超』増]
公用申請する部署は[支出増、業務及びその所要時間増]
こういうデメリットに思い至らない提案は、
担当部署から門前払い食らって終了だよ。
750sage失敗。正直スマンカッタ。:2005/06/05(日) 05:06:05
>>748>>749
>>740で、
>お互い様の市町村からの請求はともかく、
って言ってるだろ。
市町村同士で金取り合ったって意味ねーのは当然。
それこそ「帳簿上だけ金動かす」だ。
対象をもっと具体的に言えばいいのか?
国の省庁(総務省、法務省除く)、都道府県、警察、検察、裁判所。

>全く回らなくなります。
>業務及びその所要時間『超』増
為替勘定とゴム印押しが増えるだけで、そこまで悲鳴あげるか。
大変だな。いろんな意味で。
751非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 11:25:33
お金を取って仕事するっていうのがどれだけ大変かわからないのかよ…
まさか為替の枚数数えて判子押すだけの仕事増だとは思ってないよな?
っていうか本当に証明部署の人間じゃないだろ?
752非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 12:10:58
市役所の福祉課の担当が
児童扶養手当の受給資格があるのに
門前払いされた時は

どこへ抗議すればよいのですか?
753元・法制課 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/05(日) 12:45:09
>>750
手数料条例の改正は,市区町村議会に提案しなければなりません。
公用無料(手数料不徴収)から国の省庁(総務省、法務省除く)、都道府県、警察、検察及び
裁判所だけ除外する改正理由を説明するのは大変困難だと思います。
本市で言えば議案・条例審査と議会対応を担当している法制課を通りません。
扱っている事務量が違うのだと思いますが,>>746は3年間担当係長をした感想です。
754非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 13:13:42
>>752
それよか、担当係官に却下理由を問い詰めた方が早いし確実かと思われ。
児童扶養手当法の支給要件に該当しないのは何故か?

普通、理由も抜きに門前払いはしないよ。
コレコレこういうワケだからアナタの場合支給要件に
該当しませんって説明するのが普通。
支給要件に該当するにも関わらず、申請を怠ったのを役所のせいにして
遡って手当て出せやゴルァ!!とゴネてもダメよ。所得制限に引っかかったのもアウト。

支給要件に該当しないのに、手当てが欲しいとゴネるのは問題外だからね。
どうしても、ゴネたい騒ぎたいのなら行政不服申し立てでもどうぞ。

つか、スレ違い。カエレ。
755郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/05(日) 13:33:16
>>752
門前払いということは「児童扶養手当認定請求却下通知書」はもらってないですよね?
>>754さんが書かれているように担当者に門前払いの理由を確認して文書にしてもらうのが
よろしいと思います。処分を明らかにするために。
その際,異議申し立てをいつまでにどこにしたら良いかも確認しましょう。
役所には「教示」の義務があります。
756755 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/05(日) 13:36:19
児童扶養手当のことを分かりやすく解説しているサイトです。
http://www7.big.or.jp/~single-m/jidoufuyouteate/jidoufuyou.htm
757非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 14:47:50
今度相談する時は

福祉課の担当の名前を聞いて
却下された場合
ちゃんと書面で残すようにしたいです

最悪の場合、不服申し立ても考えます

対等な立場で接しないと
担当がつけあがるからね
758非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 14:58:34
>>757
おまいも十分付け上がっていると思うが。
さいきん多いんだよ、権利ばかり主張して自分の
義務を果たさない奴がさ。対等な立場?ppp
笑わせんな、どこの住人だ。
759非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 15:12:14
>>757-758
もうこれ以上このスレで応酬しないでね
760非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:09:12
>>758

第一、窓口の担当はただ申請するだけの立場なのに
さも、自分が受給権を選別できる立場だと勘違いしてる

税金泥棒みたいに思われる
税金泥棒は十分お前の方だろうが

まっそういう奴は
名前さえ控えればびびっちゃうチキン野郎だから
それを活用しないとね
761非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:14:06
なんか日本語変じゃないかい?
762非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:18:07
福祉課の担当が

一番恐れる、方法は何ですか?
763非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:21:26
高級洋菓子詰め合わせプレゼント。
764非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:24:09
まず
担当の名前を控えるのは常識?
765非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:26:54
児童福祉司にチクッても
何か効力あんの?
766郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/05(日) 16:32:43
みなさん,レスを付けた私を許してくださいませ。
ここは,戸籍,住民基本台帳(住民票),外国人登録,印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドです。(>>1
児童福祉に関するスレであればこちらなどどうでしょう
■■■ 児童福祉担当職員スレッド ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1085883857/l50
767非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:33:43
>>761
自分は特別な存在だ、児童手当が却下されるのは
けしからんとでも思っているのだろう。
どっかの山深い城にでもこもってわめいてろっつの。
基準があるんだからそれにしたがってこっちは仕事するしか
ないんだから。そんなに欲しければワンと鳴けって、ね。
768非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:36:36
あほー
担当の野郎が
条件、仕組みなどを理解してないんだよ
自分の方が詳しかったよ

毎月こいつに税金が支給されてると思うと
へどが出るわ
769非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 16:39:04
マルチポストな池沼はスルー汁。

法務局で行う初級(導入)研修が近づいてきますた。
係長から「行くヤシへ事例問題の下調べ(知恵付けて)しといてね」とのお達し。
問題を見ると、結構知識を要するネタ満載で、良い問題だなと思いますた。

待婚期間の満了日はいつ?初日不算入
渉外胎児認知=平成10年1月30日付民伍180号通達‥
呼称上の氏と民法上の氏の違い、戸籍法98条による入籍届。
戸籍法77条の2、73条の2の届の要件。
離婚後300日以内の出生子への親子関係不存在確認裁判と、コレに関する戸籍訂正

いまいち不明なのが、離婚や離縁時の「裁判上の和解」。届出出来る者の判断は、
調停の時と同じだったかな?

初任者の手引き事前にをよく読んでおかないと居眠りタイムに化けるヨカーン。
770非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 18:25:50
>>753
まあ「市町村を除く」ってのがネックだね。
公用請求はすべて無料化ならまだいけるかもしれんけど・・どのみち担当課からのボトムアップじゃ無理でしょうね
国と一戦交える気がある首長でもいればまだしも。

771sage失敗。正直スマンカッタ。:2005/06/05(日) 18:43:42
>>753
「感想」でなくて、具体的に無理がくるところをご教示いただきたい。
まさかメンヘルや休職、組合系を押し付けられてるからキツいとか言わんよな。

それと、>>753が元法制課ってのがホントなら、少し寂しい町だな。
法律違反・抵触することなら当然却下すべきだが、
そうでない場合、担当部署がやりたいことが実現できるように、
専門家として法制テクニックを駆使し、
実現できるようバックアップするのが法制課の役目だろうよ。
少なくとも俺が一緒に仕事をした我が町の法制課はそうだったぜ。

例えばこういうのはどうだ?

「昨今の財政悪化の中、少しでも歳入不足を解消すべく、鋭意事務の見直しを進めた結果・・・
平成12年の自治法改正以前は、国の下請機関として、半ば当然視されていた「無料」の扱いですが・・・
公用請求であっても、我が町の職員の労力や機材を投資した成果であることは一般の請求と何ら変わりなく・・・
しかも発行件数に占める公用分の比率は、決して無視できるような小さなものでなく・・・
これに係る実費相当額として手数料を求めることは何ら法令に抵触するものでないわけでありまして、・・・
ただし、同等類似の職務を行っている市町村については、これを有料にしたとしても
お互いに事務処理が複雑、増加するだけで得るものは少なく・・・
したがいまして、公共的団体からの証明交付につきましては、
公用であっても有料とする取り扱いを基本とし、
特別扱いとしてきました無料発行は、
他市町村からの請求を除き原則これを取りやめるよう、
今回、条例の改正を提案するものであります。」

だめ?(笑)
ところで、そっちの市では、無料規定って条例? 施行規則でなくて?
772753 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/05(日) 19:15:42
>>771
業務が回らなくなる事務量になると言ってます。福岡市の事務量では。
法制課には5年半いました。
機関委任事務だったから手数料が無料(不徴収)だった訳ではないです。
警察,検察,裁判所,税事務所,社会保険事務所etc
>>750の国の機関から総務省と法務省を除くのは全く無理だと思います。
市区町村の証明事務は市民課・住民課だけでやっている訳ではないです。
手数料の件ですが下記のとおりです。
○地方自治法
 (分担金等に関する規制及び罰則)
第二百二十八条 分担金、使用料、加入金及び手数料に関する事項については、
 条例でこれを定めなければならない。(以下省略)
2項-3項(省略)
○福岡市手数料条例【戸籍謄抄本や住民票の写しの手数料を定めている条例】
 (手数料を徴収しない場合)
第6条 国又は他の地方公共団体の機関が請求したときは,手数料は徴収しない。
(以下省略)
773非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 19:32:26
国に喧嘩売って総合的にメリットあるの?
774MK-40:2005/06/05(日) 20:07:23
郵送請求さん、カマッテにかまっちゃダメですよ。もちついて。
そもそも公用無料規定が手数料条例にあることすら知らない
んですから煽り烏賊の確信犯です。
775_| ̄|○ ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/05(日) 20:11:00
申し訳ないです。
776非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 20:13:54
四街道市議会:住民基本台帳の閲覧制限 条例案、議員提出へ /千葉

四街道市議会の6月定例会(6日開会)で、住民基本台帳閲覧を制限する条例案が議員提出される。
提出者は1人だが、賛成者7人を含め全8会派の議員が名を連ねる。同様の条例は浦安市や市川市が
6月議会に提案する予定で、閲覧制限の動きが広がりつつある。
条例案では、ダイレクトメール送付目的などを挙げ、「プライバシー侵害などにつながる恐れがある閲覧
を認めない」としている。学術研究利用などは除く。市によると、昨年度の閲覧件数97件のうち74件が
ダイレクトメール関連業者という。
市は、住民基本台帳閲覧事務取扱要領を今年4月に変更し、記載順を世帯別から50音順に変更。また、
閲覧して住所や氏名などを転記した資料の廃棄方法などを記した契約書を、閲覧者と取り交わすなどして、
対策を強化している。名古屋市で今年3月、住民基本台帳で閲覧した母子家庭を狙った暴行事件で男が
逮捕されたときは、「閲覧させないでほしい」などの要望が数件寄せられたという。【山縣章子】

6月4日朝刊(毎日新聞) - 6月4日16時25分更新
777カマッテ:2005/06/05(日) 20:28:00
>>774
「カマッテ」っていうのはいいな(笑)
ナイスなネーミングだ。
かまってもらって楽しかったよ。
ありがとう、>>775

当たり前に思ってやってることが、
改めて見直すと、当たり前じゃなかったって場合もある。
いろいろ考えてみるのは、無駄じゃないと思っている。
778非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 21:38:46
733です。郵送請求さまありがとうございました。
当方田舎だもんで、転入通知がないと、なかなか、、
文句がでそうです。
779非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 22:38:11
郵送請求さんはソフトバンクホークスの地元の自治体たが、「カマッテ」君はどこの自治体なの?
780非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 19:47:29
住基ネット訴訟、石川県が控訴…金沢地裁判決に不服
石川県と地方自治情報センターは6日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)を違憲と認め、
ネットからの「個人離脱」を認めた5月30日の金沢地裁判決を不服として、名古屋高裁金沢支部
に控訴した。
同県の大鹿行宏・総務部長は「(地裁判決を)許容することは、住民の利便を増進するとともに、
国及び地方公共団体の行政の合理化に資するとした住民基本台帳法の立法目的を否定するものであ
り、到底受け入れ難い」とのコメントを出した。
(読売新聞) - 6月6日13時3分更新

◇想定の範囲外=総務省
住基ネットを推進する総務省では金沢の判決に「想定の範囲外」(幹部)と仰天。翌日の名古屋の
判決で、ひとまずは安堵(あんど)した様子だが、判決が割れたことで、省内からは「ほかの11
地裁で行われている住基ネット裁判でも、判断が割れるのでは。高裁、最高裁がどう判断するか」
と、先行きの不透明感を不安がる声も。先の幹部は「判決を受けて、総務省として特に通知を出す
とかアクションを起こすこともない」と話し、当面は裁判の行方を淡々と見守る姿勢だ。
(2005年6月6日/官庁速報)
781非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 22:40:55
さらっと最近のスレを読んだが、住基ネット本来じゃねー話題しかなかった。
しかも、グダグダなネタばかり。
例えば>>771。あえて馬鹿さを指摘すれば。
じゃ、交付金請求された国や都道府県から、「交付金算定には、住民票交付とは比することのできない莫大な労力が必要なので」と言われたら?
実際に労力のレベルは桁違いどころじゃないものだし。

なんかさ、今求められている個人情報の保護と、行政事務のスピードアップ(効率化)との狭間の象徴的扱いになってる住基ネットのスレにしてはレベルが低すぎてひいちまった。
所詮2chとは言え・・・
782非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 23:02:11
住基ネットのスレ??
783郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/06(月) 23:57:18
>>781
ようこそ,住基ネットのスレへ ・・・って違います。
>>1にあるように「籍(戸籍)、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドですのでよろしく。
784非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 00:25:25
最近ちょっと雰囲気が違うようだけど、基本的にはマターリスレかなw
785sage:2005/06/07(火) 01:04:35
元法制課の郵送請求様
「全訂ワークブック法制執務」(ぎょうせい 前田正道著)は読んでおいて損はないでしか?
786非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 01:29:09
外録のパブリックコメントは木曜日が締め切りですよ。
787郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/07(火) 01:55:23
>>785
「全訂ワークブック法制執務」は「読む」というか条例・規則の立案・改正や審査の際に
法制的テクニックなどを確認するバイブル(古典)のようなものだと思います。
法制課に勤務していたのは7年前までですが課に何冊も置いてました。
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/sankoutosyo/hon.htm
788非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 14:53:47
 官公署からの公用請求についての議論を見てきたけど。
 国が徴収する手数料については、料額算定について「実費の範囲内で」とか「実費を勘案して」といった縛りがかかっているものが多いけど、地方公共団体が徴収する手数料については、地方自治法第第228条条第1項の標準政令の対象となるものを除いては縛りはない。
 したがって、手数料で実費を回収しなければならないものでもないし、必要と判断すれば免除してもいいもの。
 地方交付税法の第12条・別表は、「地方行政に要する経費の測定単位と単位費用」として、「戸籍住民基本台帳費」について、「戸籍数」(一籍につき1,680円)と「世帯数」(一世帯につき2,800円)を定めている。
 これらが基準財政需要額に算入され、所要の補正を経て、地方交付税に反映されることになるので、市町村は、この地方交付税交付金と、地方税収入や交付手数料収入などで、証明書交付費用を含めた戸籍事務・住民基本台帳事務全体の費用を賄えばいいもの。

 官公署からの公用請求の手数料の免除は、法令で無料証明が義務付けられているものを除けば、それぞれの市町村の判断によることになるけど、収納コストの問題もさることながら、国や地方公共団体自体が公的な存在で、公の目的のために証明書が必要とされるからでは?
 国や地方公共団体については、課税が免除されているものも多いのも、同じ理由だろうし。
789非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 14:58:32
(続き)
 手数料免除を条例で定めているのは、地方自治法第96条第1項(議会の議決事件)の第10号が「法律若しくはこれに基づく政令又は条例に特別の定めがある場合を除くほか、権利を放棄すること。」も関係あると思う。
 「手数料免除」は、権利放棄でもあるから。
 もちろん、第4号「法律又はこれに基く政令に規定するものを除く外、地方税の賦課徴収又は分担金、使用料、加入金若しくは手数料の徴収に関すること。」にも関係するけど。

 ちなみに、国が国に対して行う許認可(承認)の手数料については、昔は徴収していたものもあるけど、国の一般会計から手数料を支出して、一般会計が収納するのは、支払・徴収コストの無駄だからということで今は廃止されている(国庫循環論)。
 もっとも、国(郵政省・郵政事業庁)がやっていた時代の郵便料金(旧郵政事業特別会計で経理)については、税金を投入しない独立採算制だから、国(一般会計や他の特別会計)・地方公共団体も支払っていたし。
 消費税・地方消費税については、広く薄く課税するものだから、国も地方公共団体も免除されてない。

# ワークブック法制執務は、とても詳しく具体例を挙げて書かれているので、重宝しますよ。
790非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 17:56:17
○ 戸籍謄本を不正取得、行政書士を業務禁止処分 (兵庫)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000406-yom-soci
791非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 21:28:36
○ 在留外国人にICカード=外登証に代わる新制度創設−政府・自民党
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000371-jij-pol
792非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 22:48:45
またかよ‥行政書士の職務請求書横流し。
職務上の秘密が課せられているってのにセコいことしてんなー。
そんなに仕事が少ないんかね?

あんまり人様の信用無くす様なコトすると、気が付かないうちに
自分で自分の首絞めることになるんだよ。判ってんの?業界団体サン。
793非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 00:40:04
戸籍の附表は大体どこの自治体でも保存期間は5年なのでしょうか?
5年を過ぎると請求しても交付して貰えないのでしょうか。
794非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 06:30:05
>>790.792
開示請求の悪寒
795非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 16:33:15
○ 住民基本台帳:閲覧、営業目的7割にも 理由や請求者の確認作業徹底 /北海道
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000087-mailo-hok
796非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 18:15:27
本日、研修終わりました。
797W杯記念 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/09(木) 01:49:21
>>796
乙です。
うちは1年生を導入+初級まで受けさせるので6月は人員的に結構厳しいです。

>>793
基本的には附票が除かれてから5年保存ですが,廃棄決定がなされずに
残っていれば証明(附票の写し)を発行する市区町村もありますので,
電話でお尋ねください。
798非公開@個人情報保護のため:2005/06/09(木) 22:09:42
○ 戸籍謄本不正請求、46都道府県で=調査会社依頼受けた行政書士−神戸
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000727-jij-soci
799非公開@個人情報保護のため:2005/06/10(金) 13:25:33
○ ネットで住民票など交付 (神奈川)
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm

○ 住基台帳の閲覧拒否条例 『9月の施行向け準備』 調布市長
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050610/lcl_____tko_____001.shtml
800非公開@個人情報保護のため:2005/06/10(金) 17:32:09
○ 名古屋市:住基台帳の閲覧、理由は事前提出が必要−−悪用防止に対応 /愛知
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000014-mailo-l23

○ 有印私文書偽造:知人の保険証入手図り、虚偽の住民票 46歳女を逮捕 /神奈川
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000104-mailo-l14
801非公開@個人情報保護のため:2005/06/10(金) 20:11:49
○ 妻と意見対立市議の住民票 弁護士、職権で取得 (千葉/浦安)
  http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/index.html

○ 住民基本台帳 大量閲覧の拒否条例案 (神奈川/藤沢)
  http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=6898
802郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/10(金) 20:41:04
>>800 オメ
>名古屋市
5月中旬から、閲覧希望者は事前に予約申込書の提出を求めることに変更した。閲覧者は、事前に
申込書に必要事項を記入して提出する。申込書には、閲覧理由や閲覧対象者名などを記入する。
さらに、申込書を提出する際、閲覧理由を裏付けるものを添付することにした。
例えば、「ダイレクトメール送付」が閲覧理由ならば、そのサンプルを添えて提出しなければならない

今まで実施していなかったことが信じられない内容ばかりなのですが・・・

803非公開@個人情報保護のため:2005/06/10(金) 20:47:33
住基台帳の閲覧は業者が殆どで今やその業者ですら閲覧は難しい状況なのに
個人の閲覧は先ず間違いなく却下されると思われ。  一体、住基台帳の閲覧
制度の意図は何なんだと問いたい
804郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/10(金) 21:33:34
>>803
【私は現行の閲覧制度には反対です。念のため】
ダイレクトメールのための大量閲覧はOKで個人の閲覧を認めない市区町村もありますが,
法律の規定・趣旨から個人の閲覧申請を除外するのは困難だと思います。申請理由によって
請求を拒むことが可能ということだと考えます。
個人からの申請は滅多にありませんが,申請理由によっては本人確認を行い,証拠書類など
を揃えてもらって受ける場合もあります。悪用されては困るので書きませんが・・・
総務省の問答の中にも個人を想定しているものがあります。

◆住民基本台帳法
 (住民基本台帳の一部の写しの閲覧)
第十一条 何人でも、市町村長に対し、当該市町村が備える住民基本台帳の一部の写しの閲覧
 を請求することができる。
2 前項の請求は、請求事由その他総務省令で定める事項を明らかにしてしなければならない。
 ただし、総務省令で定める場合には、この限りでない。
3  市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなとき又は住民基本台帳の一部
 の写しの閲覧により知り得た事項を不当な目的に使用されるおそれがあることその他の当該請求
 を拒むに足りる相当な理由があると認めるときは、当該請求を拒むことができる。
805山田 ◆qChGtO16O2 :2005/06/10(金) 23:41:19
>>804
私は、あのような事件が無ければ、閲覧のDMも構わないと思っていたんですけどね。
ベネッセのDM大歓迎ですよ。おもちゃついてくるし。
まぁ、でも検討会でダメになって、来年度にはDMは無くなるでしょうね。

閲覧制度そのものの目的って、最初は「確かに自分の住民登録が正確に記録されて
いるかを確認するもの」だったはずなので、当然個人が対象だったんですよね。
それが、いつの間にか、世論調査やDMに使われるようになったと。

何人もってうたってるんだから、個人だからって断るのは理由が無いですよね。
806郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/11(土) 00:04:59
>>805
>来年度にはDMは無くなるでしょうね
ベネッセさんは既に大量の個人情報をデータベース化してお持ちだと以前雑誌インタビューで
答えてましたし,DMの情報源は住民基本台帳の一部の写しの閲覧だけではないでしょうから・・・
名古屋市の事件以来,住民リストを住所ごとから50音順に並べ替えている市区町村が続出して
いますが,公用でよくある「○○△丁目から□□人抽出」というような閲覧にはどのように対応して
いるのだろうと思ってます。
2種類作るのはコストがかかるし,そもそもそんな保管スペースがありません。
807非公開@個人情報保護のため:2005/06/11(土) 14:09:53
そんなもんシステムでいくらでも抽出条件組めるだろが。
紙台帳は閲覧用の五十音だけ用意でいいし。
808郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/11(土) 15:14:14
>>807
本市の場合は情報システム課のホストコンピュータを動かさないといけないので
各区に申請のある公用閲覧ごとにという訳にはいきません。
また,公用であっても条件を組んで抽出した資料を閲覧に供する(提供する)ことは
過去に批判された自衛官募集のための便宜供与と同じような気がしますが・・・
809808 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/11(土) 15:16:42
(補足です)
公用請求ではない新聞社などからの世論調査のためなどで住所ごとの抽出が
必要な場合も同様の対応をされているのですか?
810808 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/11(土) 15:24:40
(まとめて書かずにすみません。別の観点です。)
住所ごとの住民リストは市民課職員も業務で使うことがあります。
今回,福岡市では大きな地震による被害が発生しましたが住民リストが活躍しました。
法改正によって閲覧が原則禁止になれば問題ないことなのですが。
条例で禁止することを検討していた中で国が動き出したのでどうなるでしょう。
811非公開@個人情報保護のため:2005/06/11(土) 19:36:26
○ 北九州市:戸籍事務を電算化、交付などスピードアップ−−27日から (福岡)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000304-mailo-l40
○ 昭島市:住基ネット交付機の導入、見合わせる方針 (東京)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000078-mailo-l13
○ 住基ネット「非通知」の女性を通知扱い…横浜市都筑区
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000307-yom-soci
○ 住基カード:伊賀でも普及進まず 現状の機能は「身分証明書」−−県まとめ (三重)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/10/20050610ddlk24010487000c.html
812非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 01:44:48
閲覧の検討会に、ベネッセの偉い人が入ってるじゃない?
情報資産の管理とか、取扱いがキッチリしてる法人だけは大量閲覧OKに
持って行きたいんじゃない?
813個人閲覧:2005/06/12(日) 02:00:20
個人閲覧は、目的が「人探し」だったり、たった一人を探すのに台帳を
延々とめくられると、不特定多数の、目的とは無関係の個人情報が
見られてしまうのが問題。ちなみに、ウチは個人閲覧やってません。
814非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 07:15:09
>>812
ベネッセコーポレーション社長森本昌義氏が検討会のメンバーに(>>554
閲覧データを廃棄せずにデータベース化してるのではないかと思われ
>>813
>個人閲覧やってません
個々の事案を住民基本台帳法第11条第3項に基づいて拒否していると
拒否処分なので最終的には裁判で負けないように
815非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 13:56:52
○ 読売新聞社説 [選挙人名簿閲覧]「『公益性』も配慮すべき論点だ」(6/11)
  http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050610ig91.htm
816非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 14:27:14
住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会

○ 報道資料(開催要領・メンバー)
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/kaisai.html

<17.5.11 第1回会合>
○ 議事次第(提出資料へのリンクあり)
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/j_daityo_eturan.html
○ 議事要旨(PDF:4ページ)
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/pdf/j_daityo_eturan_gy1.pdf
○ 議事録(PDF:35ページ)
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/pdf/j_daityo_eturan_gr1.pdf
817非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 14:42:12
 検討会には、マスコミ関係から、読売、毎日、産経各紙の論説委員と、NHKの解説委員が参加している。
 論説委員というのは、社説を書く人だから(1人の論説委員が原案を書いて、論説委員会にかけて決定)、5/11の読売社説を書いたのは、多分読売新聞から参加している人(小田委員)でしょう。
 議事録の22ページで、社説と同趣旨の発言をしているし。

 ベネッセの森本委員の発言は、議事録の31ページにあり。
818非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 13:13:30
○ 閲覧制限へ自治体動く 住民基本台帳(千葉)
  http://mytown.asahi.com/chiba/news01.asp?kiji=5276
○ 住基台帳 悪用防げ(愛知)
  http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=11805
819非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 15:28:03
住其台帳って何の目的で閲覧出来るようになったのだ?
820総務省市町村課:2005/06/13(月) 16:18:01
住民基本台帳は居住関係(どこに誰がすんでいるか)を公証する唯一の公簿
であることから一部の写しは原則公開となっています。
821非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 17:13:44
>>819
 5月11日の研究会資料。
資料6 住民基本台帳の閲覧制度に係る改正経緯等について(PDF)
 http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/pdf/j_daityo_eturan_s6.pdf
資料13 住民基本台帳法逐条解説(抜粋)等(PDF)
 http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/pdf/j_daityo_eturan_s13.pdf
822非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:00:59
今日もダイレクトメールの苦情をうけますた。
ゴミになる。有料化するんだろう。と
「受取拒否」と朱書きしてポストに入れればゴミになりませんよ。
とお伝えしたけど、郵便とは限らないねorz
823山田 ◆qChGtO16O2 :2005/06/13(月) 23:01:40
今日のテレビタックルはひどかったな。あれじゃ、住基ネットが誤解されるな。
しかし、「ダブルクリックもできないような人が住基ネットを管理しているんじゃないか?」
発言した馬鹿はどうしようもないな…。笑った。
明日、変な電話が来ませんように。
824非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:16:42
当たらずとも遠からずw
825非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:50:06
もう正直言って住基台帳、特に住基ネットのゴタゴタにはもうウンザリ。
まつりごとだから、エキサイトしやすい話題ではあるけれど、

統治行為としての人頭登録の是非をきちんと問うたのか?と小一時間(ry
住民登録制度の将来のあるべき姿を妄想して、どう整理すりゃいいのよ?

市民から見ればプライバシーを守る権利はある。
だけど、行政には住民を把握する必要はある。
(このためには個人の利益より、公益を一部優先する考え方に立つとして)

今まで公開としていた部分に、どこまで絞りをかければいいか?
ウソ付きタヌキをどう退治すりゃいいの?
法益を侵害された時の救済措置はどうするのか?

寝る。
826非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 07:59:56
質問していいですか?
本人でなくても戸籍謄本を貰うことってできるんですか?突然すみませんm(__)mどなたか教えてください。
827非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 16:20:39
○ さいたま市 住民基本台帳の閲覧 法人登記簿提出要求へ(埼玉)
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm
○ 住民情報閲覧で事前審査へ(青森/三沢)
  http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0614/nto0614_8.asp
828非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 21:47:15
>>826
貰うは「手数料を払って受領する」と読み替えますぜ。
何度もガイシュツだけど↓

戸籍法第十条
 何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。
○2 前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。
○3 市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる。
○4 第一項の請求をしようとする者は、郵便その他の法務省令で定める方法により、同項の謄本、抄本又は証明書の送付を求めることができる。

あと、ここを貼っておきます。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hitosen/kopoko.html
829非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 00:14:23
 じゃあ、俺からは、これも張っとこう。

戸籍法第百二十一条の二
 偽りその他不正の手段により、第十条第一項若しくは第十二条の二第一項の謄本、抄本若しくは証明書の交付を受け(中略)た者は、五万円以下の過料に処する。
830非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 12:00:23
○ 住基台帳の閲覧 千代田区も制限 来月から
  http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tokyo/
○ 印鑑登録抹消せず 伏見区役所 申請男性ミス指摘
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005061500030&genre=C4&area=K1I
831非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 20:51:59
戸籍は、本人の直系なら委任状なしに取得できまあす。
832郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/15(水) 21:08:24
>>830・千代田区の記事(抄)
千代田区は14日、住民基本台帳の閲覧を行政や報道、学術機関などの公益目的以外の場合には拒否すると発表した。
来月1日から実施する。都内ではこれまでに杉並区と調布市が条例の制定、改正で閲覧制限を打ち出しているが、条例を
定めず住民基本台帳法の運用で対応するのは初めて。
総務省の検討会が住民基本台帳法の見直しを進めており、千代田区は法改正までの措置として実施する。同法の「不当な
目的に使われるおそれがあるときは請求を拒むことができる」との条文を適用する。区では条例を制定しない理由について
「法改正までの緊急措置であり、条例の頻繁な改廃は混乱を招く」(戸籍住民課)と説明している。

この方法はなかなかいいですね。
拒否処分を争われたときに危険なのは条例を制定しても同じですからねぇ。
833エー加減にセイ:2005/06/15(水) 21:33:35
内容:
 住基ネットを作った総務省の本当の狙いは天下り先の確保(ラス)でしょう。
(省庁の役人は40才で将来政務次官になれないと悟ったら
外郭団体を作るためにひたすら奔放するらしい??)

 以前の大平内閣のときに「国民総背番号制」を実施する法案が
否決されたため、目先を換えて「市町村間のネットワーク」と
いった大義を立て、「国が管理するネットワークではない」として
論点をそらして作ったのが『住基ネット』。
 本当の狙いが、外郭団体の設立ですから、「住基ネット」でも「国民総背番号」でも
どちらでも良かったわけです。
 結局、全国の市区町村(支所も含めて)ン千箇所にCSを設置し
 (総務省の住基ネット補助金いくらだったかな?10万都市で1000万くらいでしたっけ?)
仕組みの構築だけでどえらい税金が投入されました。
 僕自身は日本が21世紀もIT先進国でいるには、行政の全国ネットワークは必要であり、そのためには
全国民に固有のIDを振る国民総背番号のような制度は絶対必要であると思っています。 
 ですから、『住基ネットは国のネットワークです』と、総務省には正面突破をしてほしかった。
 そうすれば、中央に大規模データベースを構築するだけで、地方の端末は
ブラウザ(極端ですが)だけでよいことになり、構築経費は一桁以上安価ですんだはず。

住基ネットが論議されているとき
 『住基ネットは市町村のネットワーク』
 『住基ネットは国民総背番号とは異なります』
 『住基コードは秘密の番号です』
 『住基カードは大変便利なカード』『転入転出が簡単になる』

為にする言い訳ばかりほざいていた総務省の役人には本当に腹が立つ。
今頃、ラスのエラモンさんなんでしょうネ
 H12年からずっと住基ネット・公的個人認証に関わってきて、
憤りの気持ちでいっぱいです。
 まだまだ、言いたいことは山ほどありますが・・・。
834政務次官ではなく事務次官:2005/06/15(水) 21:56:54
「H12年から」?
835エー加減にセイ:2005/06/15(水) 22:07:27
ご指摘ありがとう。
H12はお見込みの通りです。(”度”ですが)
H12には住基ネットの概要が出ておりました。
836非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 02:10:37
将来政務次官になれる省庁の役人なんていないだろ
837非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 02:44:20
いや、役所を退官して議員になって‥もう、勘弁してやれよ。
838非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 18:24:57
○ 福井市:異動届、身分証で本人確認 なりすまし申請防止へ
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000169-mailo-l18
839非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 20:48:57
○ 半田市: 住基台帳閲覧用リスト並べ替え 不正利用防止で20日から (愛知)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/16/20050616ddlk23010014000c.html
○ 進まぬ住民票の自動交付機設置 住基カード普及低迷で悪循環 (東京)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/16/20050616ddlk13010199000c.html
○ 伊賀市: 窓口サービス、2時間延長 本庁で試験的に実施−−9〜12月 (三重)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/16/20050616ddlk24010563000c.html
○ 窓口の受け付け時間を延長 京丹後市 7月から試験的に (京都)
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005061600179&genre=A2&area=K60
○ 福岡・志免町: 印鑑証明を発行ミス 「公印なし」283枚を回収
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/15/20050615ddp041040014000c.html
840J-netは:2005/06/16(木) 20:55:09
説明に登場した役人がアホばっか。
反対派もモノが分かってないアホばっか。
間抜けな貫通実験で騒いだ連中もアホばっか。

申請からCSメンテまで面倒見てる業務担当者としては、安心です。
J-netのトラブルなんて、トラブルのうちに入らない。
構成も簡単だし、シスオペ時代よりずっと楽。平和だなぁ。
841非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 18:08:05
○ 外国人登録者、過去最高の197万人
  http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050617152950X320&genre=pol
842やっぱりこうくるのね:2005/06/18(土) 02:41:38
住基カードの無料配布を 生産性本部が提言
情報技術(IT)国家の推進を目指す社会経済生産性本部・情報化推進国民会議は17日、
住民基本台帳カードを「国民IDカード」として国が無料配布することなどを求めた住基ネット
ワークとカードの普及に向けた提言をまとめ、総務省に提出した。
提言は、年金の払いすぎや税金、保険料の滞納を減らす手段に住基ネットを積極的に活用し、
健康保険証や運転免許証などの各種証明と住基カードを統合することや、住基カードによる
住基ネット利用を無料にすることを求めている。
また個人情報保護法に基づき、すべての自治体に個人情報保護条例の制定と、自治体の
ネットシステムの安全を検証するため、外部監査を実施し、その結果の公開を要請した。
(共同通信) - 6月17日18時33分更新
843郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/18(土) 10:25:28
>>842
今年の1/14には既に予言レスがありますね。
>>16 「全国民に、まずは住基カードを無料交付すべきですね。」

住基ネット導入時に総務省が国民に対してした説明はどうなるんでしょう。
皆「総背番号制」だと思ってたので「あぁやっぱり」という感じでしょうか・・・
844非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 12:04:30
国民カードにしたい割には、容量その他は市町村まかせ
10年ごとに作り直す必要もある上に
役所側のミスの修正が原因で、期限内でも突然使用不可になる事態もある
省庁間の垣根が取り払われない限り、統合しても混乱が増すだけですなぁ
醜い押し付け合いとか、縦割りを理由にした言い逃れとか
845非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 12:33:15
流れぶったぎってすいませんが質問させてください。

4月1日にA町からうちの市に転入してきた夫婦がいました(届出の提出は妻から)。

その後、その妻が別のB町に夫の死亡届(死亡日時空欄)を出し、それがうちの市
に送付されてきました。法務局に確認したところ死亡日時はうちの市への転入前
(3月上旬)とのことであり、法務局から指示書が到達した4月28日に職権消除しました。

A町ではそれを受け、夫の住民票を回復し、9条1項通知及び19条1項通知を送付
(本籍はうちの市)してきたので、うちの市の住基システムで転出確定の処理をしま
したが、このような処理って正しいものなんですか。
846845:2005/06/18(土) 12:38:49
追加です。

先程のような処理をしたときに、住基ネットCS上でエラーが発生しました。
職権消除に対し、転出確定の異動処理をしたことはよかったんでしょうか。
847郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/18(土) 13:36:20
>>845-846
実は詳しくないのですが,私も含めて読んでいる皆さんが分かるように一つ質問です。
「転出確定の処理」って誰の転出ですか?
848845:2005/06/18(土) 13:46:13
847さん
死亡した夫ということです。
849非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 14:23:51
>845
詳しいことは週明けにコールセンターに聞いてね。
こういう掲示板で、こういう話題はどうかと思うが…
各種通知は全部職場なので、記憶している範囲で。

845市
住基ネットは、職権消除者(非住民)に対して、履歴更新はできないため、
エラーになる。(転出確定や職権修正はできない)
既存住基は、転出確定ではなく、転入の取消じゃない?
CS履歴は下から「転入」「職権消除」の順で。

A町
予想でしかないけれど、
非住民に死亡履歴を追加するため、一度職権回復させた、と思われる。
さらに、処理に応じて通知は自動で送信または印刷される仕様で、
担当者が特殊な事例であることに気が回らなかった、かもしれない。
非住民を、処理のため一時回復する場合は、相手自治体と連絡が必要なので
A町から845市に連絡があったと思うけど。
CS履歴は下から「転出予定」「転出確定」「職権回復」「死亡」だと思う。

全国センター検索履歴
事実を優先し、「A町で死亡」となってるのが良いと思うけど。
判断はコールセンターにしてもらってね。
850849:2005/06/18(土) 14:36:22
分かりにくいので少し追加。

死亡した夫の住民票
H17.04.28 通知により転入取消のうえ職権消除、という感じ。
転出予定がないから転出確定もなし。

受信エラーで「転出、詳細事項なし」が出ていたら、それ削除。
851郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/18(土) 14:39:15
>>849-850
おおーパチパチパチ 担当していない私でも理解できます。
852非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 20:04:58
○ 住民基本台帳:閲覧に関する条例、市川市が可決−−県内初(千葉)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/17/20050617ddlk12010220000c.html
○ 住基台帳 大量閲覧を原則禁止 杉並区議会が条例改正(東京)
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050618/lcl_____tko_____001.shtml
853初版は瞬く間に完売、待望の新版!:2005/06/19(日) 10:50:42
新版
戸籍の知識116問
〈著者名〉
 編:福岡法務局戸籍実務研究会
http://www.kajo.co.jp/web/find.asp?ISBN=4-8178-1297-4
854渉外戸籍に関係あるかも?:2005/06/19(日) 11:03:44
「国際私法の現代化に関する要綱中間試案」に関する意見募集結果について
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI57/result_minji57.pdf
◆H17. 4.13 東京地方裁判所 平成15年(行ウ)第110号 退去強制令書発布処分取消等請求
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/3cece1820d05441349256feb001a0a38?OpenDocument
855非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 11:59:52
戸籍謄本を婚約者が委任状なしにとることはできるのでしょうか?
856非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 12:50:03
婚約者はまだ戸籍上他人だから無理じゃねぇか?
857非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 13:12:21
「婚姻要件確認のため」という理由なら戸籍「抄本」は取れるかも
858非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 16:55:50
みなさんのところは、転出や転入の届けが遅れたヤシの「五万円以下の過料」って徴収してます?都内や大都市圏はかなり厳格にやってるみたいだけど

うちは田舎なんで、学生が住所だけ親元においとくケースが多くて、今まで半ば黙認してたけど、(住所そのままで国保のマル遠保険証出したり、年金の学生納付特例を受けたり)さすがにやばい取り扱いだと思うので、そろそろ厳格に適用したいと思ってまして・・
859非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 17:36:27
○ 「住民基本台帳」閲覧 県内で見直しは?(富山)
  http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/kikitai/ho_s1_05061701.htm
○ 本人に無断で養子縁組 4男性届け出 松山の女性、入院中(愛媛)
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news003.htm
860非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 18:08:59
>>858
戸籍届も含めて簡易裁判所へ厳格に通知しているということだと思うのですが
そのうちどの程度が実際に過料に処せられているのでしょう?
大きな声では言えませんがうちでは全く通知してないです、戸籍届も。
861非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 20:34:21
質問です。
司法書士などが職務上で戸籍を請求される場合で
請求者に関わる〜の欄に「A氏についてあるもの全部」とあり
「○町大字×11番地」と表記してありました。
途中で「13番地」に転籍していた場合はその番地で再申請してもらうべきでしょうか?
窓口請求の場合、郵送請求の場合どう対応されているか教えてください。
862非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 21:40:55
>>861
管内転籍の場合はそのまま受け付けて問題無いと思われ。
クライアントからの情報で、そのまま申請したと判断。
いちいちつっぱねてたら、お互い仕事にならん。

>>860
>>全く通知してないです、戸籍届も。
↑ソレを定例会や法務局職員の前で言っちゃダメよ。
しれっと「適正に処理しています」がオトナの解決方法(w
863郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/19(日) 21:58:30
>>861
管内転籍の場合は債権者からの郵送請求でもOKにしてます。
こちらで現在の本籍地を補記します。
職務上請求も当然OKです,窓口も含めて。
>>862
ラジャ
864非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 01:17:47
お聞きします。私は本籍がA市、現住所がB市です。近々、結婚する予定ですが、A市で手続きしないとダメでしょうか?
865勝点3 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/20(月) 03:02:33
>>864
婚姻届の提出はB市で大丈夫ですよ。戸籍謄本を取り寄せてください。
お相手の本籍地がB市でなければお相手の戸籍謄本も必要です。
866非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 04:38:23
>>864です。
>>865 回答ありがとうございます。すみません。説明不足でした…私はA市に本籍・B市が現住所です。結婚する相手は他県のC市在住で、結婚後はC市に住みます。この場合 戸籍謄本は C市の市役所で言えば、取り寄せできるってことでしょうか?
867非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 04:49:03
もう一つ質問です。私の本籍があるA市から本籍を結婚と同時にC市に移した場合 A市の職員には 私の引っ越し先、結婚相手などバレバレですよね?
A市の役所では学生時代の同級生が働いていて、人の結婚や離婚をネタにするんです…だから あまり 知られたくないのですが、何かいい方法はありませんか?
868非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 06:58:55
>>867
異動を受け付けた職員、および入力をした職員以外にはA市の職員といえど住民異動や新戸籍編成はわからないはず。
ていうかわかっちゃ困るw
勝手にデータ検索した時点で個人情報漏洩だから、役所に通報しる!


とはいえ、そいつをクビにしても、ネタにされることには変わらない罠・・・うーん。。
869非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 10:22:26
>>866
 戸籍謄本は、自分で(又は家族等が)本籍地の市町村の窓口に行って発行を受けるか、郵送で取り寄せることになります。
 郵送取り寄せの場合は、
1 戸籍謄本の交付申請書
2 交付手数料分の定額小為替(郵便局で購入。戸籍謄本なら1通450円が標準)
3 返信用切手(少し多めに)
4 自分の住所氏名を記入した返信用封筒
を入れた手紙を本籍地の市町村に送付してください。
 一度本籍地の市町村のホームページの該当部分をご覧になった方がいいですよ。
870非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 10:44:40
>>866
 もしネタにされるようなことがあったら、漏らした内容や相手方にもよりますが、その職員は地方公務員法第34条第1項の守秘義務違反になる可能性があります。
 違反した場合、同法第60条の規定により、1年以下の懲役か3万円以下の罰金の対象です。
 仮に刑罰に問えなくても、個人情報保護法で地方公共団体にも責務が課されているのに、言語同断です。
 通報先は、住民課(市民課・町民課等)よりも、広報広聴セクションの方が対応が早いかも。
871非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 11:08:00
○ 県、市町村と連携 個人情報対策を強化 民間に監査委託へ(大分)
  http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=06=19=908445=chokan
872非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 12:18:08
>>867
心配なら、C市への転籍届または分籍届→婚姻届・転入届の順で提出すれば
A市では結婚も引越しも分かりませんよ。
873非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 14:49:06
>>864>>866-867です。
>868-872回答ありがとうございます。同級生のことは通報します。
それから>>872 の方法で手続きしようと思います。またまた質問ですが、転籍届をC市に出す場合A市の職員には 私の本籍がC市になった事は バレちゃいますか?
携帯からなのでぐぐってもエラーばっかりなので…教えてチャンでごめんなさい。
874非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 16:08:09
>>873
 転籍が行われると、旧本籍地の市町村では、それまでの戸籍を消除して「除かれた戸籍」(除籍)としますが、その際、いつ、どこへ(新本籍地)戸籍を移したかが記録されます。
 除籍は80年間保存されます。

○戸籍法
 第百八条 転籍をしようとするときは、新本籍を届書に記載して、戸籍の筆頭に記載した者及びその配偶者が、その旨を届け出なければならない。
 2 他の市町村に転籍をする場合には、戸籍の謄本を届書に添附しなければならない。
 第百九条 転籍の届出は、転籍地でこれをすることができる。
875非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 18:48:03
>>873です。
>>474 詳しい回答ありがとうございました。
と言うことは…>>872の 方法で手続きをすれば 本籍(結婚してから住むC市の住所)はバレるけど、結婚した事や、その後に引っ越したり、例えば離婚したとしても、A市の職員にはバレないってことですよね?
はぁ…A市役所が同級生クビにしてくれないかな。。
876非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 19:53:33
>>875
 874ですが、本籍地をA市の外に移せば、その後の戸籍の動向については、A市には分からなくなります。
 また、本籍地をA市から一旦全く無関係のD市に移し、その後今後住むC市に再度転籍すれば、A市では、D市に転籍したことしか分かりません。
 ただし、転籍を繰り返すのは、過去の戸籍・除籍の謄本を全部揃える必要が生じたときに面倒ですので、お勧めはできません。

 「元市民課職員の危ない話」の「誰も教えてくれない戸籍の話」の「転籍」のところを是非ご覧になっておいてください。
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
877非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 20:00:52
レス有難うございます。
うちは窓口にこられている場合は本籍地、筆頭者毎に
1枚ずつ申請書を書いてもらっているのですが
そういうのは稀な対応なんですかね?
878非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 21:14:00
>>875です。
874本当に詳しくありがとうございました。、両親の頭がカタイので微妙ですが…相談してみます。
親が転籍をダメと言った場合は>>872の方法を使いたいと思います。この場合、結婚を理由に家族から私だけ転籍って事になるから やっぱり結婚することはバレますね?すごく堂堂巡りでごめんなさい。頑張って両親を説得します…
879非公開@個人情報保護のため:2005/06/20(月) 23:53:55
死んだ母方の祖母の原戸籍をとったのですが、祖母と祖父(これも故人、ただし私の母が生まれてすぐ祖母と離婚)
両方の親の欄が「母」だけで、続柄も「男」「女」ってかかれてます。
コレって 私の祖母と祖父は両方とも非嫡子だったってことでしょうか?
私の曽祖父を知る方法はないのでしょうか?(非嫡子だったら曽祖父自体が遺伝上はともかく戸籍的には存在しない?)
ちなみに私の父も母も若死にしているので、祖母なき今、このあたりを確認する方法はありません。
実害があるわけじゃないんですが、自分のルーツがとてもきになるんで・・・

880非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 12:42:44
>>879
>私の曽祖父を知る方法はないのでしょうか?(非嫡子だったら曽祖父自体が遺伝上はともかく戸籍的には存在しない?)
戸籍上存在しませんので戸籍を遡って調べることはできません。
ちなみに、法的には「嫡出でない子」という言葉しかありません。
881非公開@個人情報保護のため :2005/06/21(火) 16:43:38
住民票の異動で
A町(現住所)→B市(兄弟の家で仮住まい1週間)→C町(いずれ住む予定の住所)
とたった一週間でもB市へ移す事ができますか?そしてC町に移った事を、
A町の役所の職員には知られずに済むのでしょうか?
というのも現在済んでいる町が小さい為か職員の人たちも口が軽くてすぐ噂話に
されるのです。職員の妻に話したりするので噂は1日で広まります。それで何度も傷
ついた事があります。何も言われずに今度は静かに暮らしたいのです。
あと戸籍は現在のA町にあるのですが、いずれ結婚をする時に戸籍謄本を取りに
行かなければなりませんが、戸籍謄本を出してもらう時は本人が取りに行っても
なぜ書類がいるのか理由をと聞かれますか?結婚の話しも教えたくはありません。

長々とすみません。良いアドバイスお願いします。
882非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 19:17:50
○ 行政書士が住民票不正取得 91年以来、業務停止処分(東京/台東)
  http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005062101002629
 → 兵庫に続いて、今度は東京だと。
883非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 19:39:37
>>881
 最初から1週間程度しか居住しないと分かっているのであれば、B市に生活の本拠を移す訳ではないのですから、転入届を出す「必要」はないとされています。
 1週間ではなく、1年未満の限られた期間だけ居住する予定の場合も同じです。
 1年以上居住する意思があれば、転入届を出さなくてはいけません。
 転入後の事情変更で1年未満で転出することはあるかも知れませんが。

 A町に戸籍があるのであれば、その「戸籍の附票」に住所移転履歴が記入されます。
 転入先のB市やC町からA町に、A町の○○に本籍がある○○という人がB市・C町の○○という住所に転入したと通知が行きます。

 戸籍謄本は、その戸籍に記載されている人であれば、交付申請書に理由の記載は不要です。
 A町の職員と接触したくなければ、郵送で請求してください。(>>869参照)
884非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 21:41:02
漢字熟語で、嫡出子に非ず(でない)で非嫡出子という四字熟語なんだろう
けど、何故、あの団体はその語感に噛み付いたのかしら?
確かに法律上には出てこない言葉だけれども、彼らには漢文の素養も無いのかしら?

また、障害者と障がい者の違いって何よ?
じゃあ、ハンディキャップという外来語で誤魔化せとでも?
この一部を以って、役所の人権感覚がおかしい=人の痛みが判らぬと
結論づける論理展開には違和感を覚える。
885非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 22:31:53
嫡出に非ざる子
じゃないか?
886非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 23:30:44
>>885
禿同
887非公開@個人情報保護のため:2005/06/21(火) 23:40:58
>>880 >>885
 法律・政令のみ調査(府令・省令は内閣法制局の審査がないからね。)
○「嫡出でない子」
 ・民法第779条
 ・戸籍法第49条第2項
○「嫡出ニ非ザル子」
 ・法例第18条第1項
○「嫡出子」
 ・国籍法第3条第1項
 ・戸籍法第49条第2項
○「嫡出である子」
 ・民法第790条第1項
888非公開@個人情報保護のため:2005/06/22(水) 00:14:34
>>887
>>880>>879で「非嫡子」という用語が使われていることに対するレスでは?
「婚外子」に関する用語で役所が「非嫡」「非嫡の子」「非嫡出子」を用いたことが
裁判の争点になっているケースもあります。
定例会で法務局から「嫡出でない子」で用語を統一する旨指示がありました。
889非公開@個人情報保護のため:2005/06/22(水) 12:01:33
○ 住基台帳閲覧制限 さいたま市でも条例案(埼玉)
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050622/lcl_____stm_____001.shtml
○ 住基台帳、閲覧条例制定議論へ 多治見市議会で市長答弁(岐阜)
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20050622/lcl_____gif_____008.shtml
○ 住基台帳閲覧制限へ・全国の自治体で条例や規則相次ぐ
  http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050620AT3B1604J20062005.html
890郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/23(木) 06:07:59
住民基本台帳閲覧、DMなど民間業者が6割 総務省調査(朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0622/007.html
■住民基本台帳閲覧請求者の内訳
 ダイレクトメール業者など 62.2%
 公務員          11.5%
 市場調査会社       10.3%
 公的機関(特殊法人など) 6.0%
 学術団体         0.8%
 報道機関         0.6%

<住民基本台帳>閲覧の7割が営利目的で閲覧 総務省調査(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000120-mai-pol
 ダイレクトメール(DM)発送など営業活動を目的としたものが7割(69.9%)に上った。

住基台帳閲覧、DMなどの業者利用が6割超(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000013-yom-soci
891非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 07:03:20
○ 62%がDMなど民間業者 住基台帳閲覧で初の実態調査(産経新聞)
  http://www.sankei.co.jp/news/050622/sha100.htm
○ 住基台帳閲覧 DMなど62%が業者 総務省が初調査(中日新聞)
  http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050623/mng_____sya_____002.shtml
○ 62%がDMなど民間業者 住基台帳で初の実態調査(共同通信)
  http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005062201002481
892891:2005/06/23(木) 07:08:45
891の最初の○の産経新聞記事は、3番目の○の共同通信の配信記事と同じものでした(最後に「共同」と書いてあった。)。
893非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 18:11:36
○ 住基台帳閲覧 目立つ営業目的 進む制度見直し論議(長野)
  http://www.shinmai.co.jp/news/20050623/KT050622FTI090021000022.htm
○ 松山市住基台帳閲覧、48%が営業目的(愛媛)
  http://www.ehime-np.co.jp/daily_news/20050623/news20050623313.html

○ 行政書士に対する行政処分について(東京都庁報道資料)
  http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/06/20f6l100.htm
894非公開@個人情報保護のため :2005/06/23(木) 18:21:37
>>883
ご親切にありがとうございました。
移転先は知られるのですね。
個人情報といえども小さな町ではそんなのは無いような
状態です。○○さんは水道料金や年金を滞納しているだとか、
聞いてもいないのに教えてくれたりします。知り合いの事だから
こそ、喋りたくなるのでしょうね。
愚痴りになりました。スミマセン。
895非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 18:48:19
<神戸新聞の特集ページ> 「行政書士不正行為」
○ 特集トップ
  http://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml

○ 特集中の最近の記事
 ・ 戸籍謄本など全国に755件不正請求 宝塚の事務所(兵庫/宝塚)
   http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00013942sg200507221000.shtml
 ・ 請求書悪用に罰則 戸籍謄本不正取得で日行連
   http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00013628sg300506210900.shtml
 ・ 行政書士に過料 戸籍謄本不正取得(兵庫/神戸)
   http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00013435sg300506201500.shtml
896非公開@個人情報保護のため:2005/06/23(木) 18:57:21
教えてください。

事情があり、親に黙って結婚しました。
親は私を独身だと思っています。
が、今回親が私にかけていた保険が満期になったということで、保険証を貸してくれと言われました。

浅はかな考えではありますが、
一時的にだけでも今から別姓にして私を世帯主にした保険証に作り直すことは可能でしょうか?
どなたか親切な方教えてください。
お願いします!!
897非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 02:40:52
すみません。>>896は自己解決しました。お騒がせしました!!
898非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 09:56:38
よろしくお願いします。

一年半前に離婚しました。
元旦那の浮気が原因です。
当時一秒でも早く別れたかったので慰謝料の請求はしませんでした。

偶然、どうやら離婚前に子供がいたかも知れないことがわかりました。
事実を確かめて、そうであるなら慰謝料の請求をしたいと思っています。

住所はわかっています、上記のような理由で住民基本台帳の閲覧は可能でしょうか。
899非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 10:31:04
非課税書を役所に取りに行かなければならないんですが、すぐに貰えますか?
900非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 11:53:09
以前住んでいた所から彼の家に住むようになり、その際住所変更をしていませんでした。
もう2年ほどになります。

このような場合、私は今「住所不定」になっているのでしょうか?
また、これから2人で引っ越しますが、どのように言って住所を登録?すれば良いのでしょうか?

もうすぐ、パスポートを取るので住民票が必要で困っています。
どうかアドバイス宜しくお願い致します。
901非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 22:12:57
>>898
知ってる住所で住民票を請求
引越ししてたとしても行き先はわかる
閲覧ではわからん

>>899
申請書書いてちょっと待てばもらえる

>>900
以前住んでた市区町村に住所あり(消されてるかもしれんけど・・・)

まず以前住んでた市区町村へ行って転出届
彼と住んでる市区町村へ転入届
彼と一緒に転出届
2人で引っ越す先の市区町村へ転入届
902非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 22:15:59
>898
たぶん無理。
相手が特定できているなら、その人の住民票とったほうが早い。

>900
自分の住民票を旧住所で申請して、消されているかどうか確認。
とりあえず、異動日を2年前にして転居届を出す。
903非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 22:54:09
今日、戸籍の現地指導で法務省のヒトが来たけど、雑談の中で、
住民基本台帳大量閲覧見直しと合わせて、住民票の写しの交付に
ついても見直すかもしれない、と言ってたな。
ちなみに、うちは、戸籍は、届け出があったその日か、遅くとも翌日には、
戸籍謄本・抄本出せるよ。
904非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 23:39:59
新手の釣りでつか?
住民基本台帳の所轄は総務省でしょ?
なんで所管官庁以外のトコが他所の法律改正の事前情報知ってんのよ?
しかも、本省以外の人間が。

いいですねぇ、コンピュータ庁は戸籍の入力がお早くて。
審査機能も付いていて考えることも無いから楽でしょう。

うほっ、それとも手書き戸籍で受理当日発行でつか?
そりはお早い!!
905非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 00:34:19
いや本省の人でしょ。現地指導にいったの。
それに情報のやりとりくらいしてるでしょ。
906903:2005/06/25(土) 01:11:44
霞ヶ関からいらっしゃいました。ノーネクタイでした。
もち、コンピューターですよん。
907非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 07:09:54
法務省民事局民事第一課に勤務経験のある法務局職員が正解なのでは?
908非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 08:13:22
○ 住基台帳閲覧 1回に50件まで 厚木市が1日から(神奈川)
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050625/lcl_____kgw_____002.shtml
909非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 08:28:26
 住民基本台帳法のうち、戸籍の附表に関する規定は、法務省にも関係するから、同省が同法の改正動向の情報を得ていても不思議ではないよ。

 古くは、住民基本台帳法の前法である住民登録法(昭和26年法律第218号)は、法務府の所管だった。

○ 住民登録法
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/01019510608218.htm?OpenDocument
  第二十八条 法務総裁は、市町村に対し、住民登録事務の取扱に関して必要な勧告をし、又は助言をすることができる。

  司法省 →昭和23年法務庁 →昭和24年法務府 →昭和27年法務省
  官邸HPの法務省の沿革
  http://www.kantei.go.jp/jp/syoukai/html/homu/02.html

# 戸籍事務は、法務省民事局の課の再編が行われる前は、民事第二課の所掌でした。
910非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 11:19:40
>>907
現民事第一課の職員が正解。
911非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 16:50:13
○ 三島市の住民基本台帳 商業目的の大量閲覧 27日から“禁止”(静岡)
  http://www.shizushin.com/local_politics/20050625000000000031.htm
○ 住民基本台帳:加古川市、大量閲覧を規制へ−−要綱策定、県内でも先駆的(兵庫)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20050625ddlk28010607000c.html
912非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 16:57:59
住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会

○ 報道資料(開催要領・メンバー)
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/kaisai.html

<17.6.23 第2回会合>
○ 議事次第(提出資料へのリンクあり)
  http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/j_daityo_eturan02.html
 (議事要旨・議事録はまだ。)

<関連記事>
○ 住民基本台帳:「閲覧、世論調査などに限るべきだ」−−中田市長が意見(神奈川/横浜)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/06/23/20050623ddlk14010573000c.html
913次スレ案:2005/06/26(日) 11:11:50
戸籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドです。
【従前本籍】
市区町村 住民課総合スレ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/04/1034643754.html
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://page.freett.com/dat2ch06/030531-1030153792.html
市区町村 住民課総合スレ2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1054989555.html
市区町村 住民課総合スレ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444
【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105441722
【特記事項】
★元市民課職員の危ない話★
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
914郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/26(日) 13:01:02
>>913
乙です。
過去ログが消えているようなので,今調べております。
915914 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/26(日) 13:38:16
>>913のリンク切れURLを修正して元URLも付けました。
【何故かdat落ちした当初のスレ】は見つかりませんでしたorz

【戸籍・住基】市区町村 住民課総合スレ5【外録・印鑑】

戸籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドです。
【従前本籍】
市区町村 住民課総合スレ
http://makimo.to/2ch/society_koumu/1034/1034643754.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034643754/
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030153792/
市区町村 住民課総合スレ2
http://makimo.to/2ch/society_koumu/1054/1054989555.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054989555/
市区町村 住民課総合スレ3
http://makimo.to/2ch/society3_koumu/1082/1082262444.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444/
【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105441722/
【特記事項】
★元市民課職員の危ない話★
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
916再度URL修正 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/26(日) 14:52:42
>>915のURLを修正しました

【戸籍・住基】市区町村 住民課総合スレ5【外録・印鑑】

戸籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドです。
【従前本籍】
市区町村 住民課総合スレ
http://makimo.to/2ch/society_koumu/1034/1034643754.html
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034643754/
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030153792/
市区町村 住民課総合スレ2
http://makimo.to/2ch/society_koumu/1054/1054989555.html
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054989555/
市区町村 住民課総合スレ3
http://makimo.to/2ch/society3_koumu/1082/1082262444.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444/
【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105441722/
【特記事項】
★元市民課職員の危ない話★
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
917郵送請求さま 乙です。:2005/06/27(月) 00:01:23
【戸籍・住基】市区町村 住民課総合スレ5【外録・印鑑】

戸籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録などについて
気軽に情報交換や質問などをするためのスレッドです。
【従前戸籍】
市区町村 住民課総合スレ
http://makimo.to/2ch/society_koumu/1034/1034643754.html
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034643754/
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030153792/
市区町村 住民課総合スレ2
http://makimo.to/2ch/society_koumu/1054/1054989555.html
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054989555/
市区町村 住民課総合スレ3
http://makimo.to/2ch/society3_koumu/1082/1082262444.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444/
【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105441722/
【特記事項】
★元市民課職員の危ない話★
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
918非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 12:00:52
○ 住民基本台帳:閲覧制限の議論本格化 総務省検討会
  http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050627k0000m010062000c.html
919非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 18:59:33
○ 個人情報悪用:自治体職員の「罰則なし」892市町村
  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050627k0000e040048000c.html
○ 五所川原の戸籍電算システム稼動(青森)
  http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0627/nto0627_11.asp
○ 公平委員会に勤務改善を要求/高砂市(兵庫)
  http://mytown.asahi.com/hyogo/news02.asp?kiji=10693

<参考> 市町村庁舎内への登記所の証明書自動交付機設置(全国初)
○ 新居浜市役所で登記証明書請求機の運用開始(愛媛)
  http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050627509.html
○ 新居浜出張所業務終える
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news005.htm
920非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 18:02:39
○ 住基台帳 悪用から守れ 自治体独自の対策(埼玉)
  http://mytown.asahi.com/saitama/news01.asp?kiji=6747

○《郵政公社報道資料》郵便局での証明書交付(長崎/新上五島)
  http://www.japanpost.jp/pressrelease/s12/sonota/050623_12901.html
921非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 22:27:51
(;´Д`)ハァ〜、終業間際に日本人男とタイ人女性とのケコーンの必要書類の相談。
きちんと揃えているようで、そうでない。日本語訳されたものを読むと、
「婚姻用件具備証明書」と頭書されていたものが、実は「独身証明書」。
そのことを指摘すると「他所の自治体ではこれで受理してくれたぞ!!」(ホンマかいな?)
婚姻用件具備証明書を発行してもらえないのか?と聞くと、
タイの役所に逝ったら、コレしか発行してくれないと一点張り。
ちょっとヤバい雰囲気に‥

これは用件具備証明書じゃありません〜。
タイ王国は最近婚姻用件具備証明書を発給しているようですがね。

「戸籍」師に独身証明+居住証明+用件具備証明を取得できない理由の申述書を
書いてもらって受理OKという記事があったので、明日にでも法務局へ申述書の
記載内容はどういったものが求められるのか聞いてみます。(;´Д`)ハァ〜

ペルーといい、タイといい、どーしてこうややこしいケースばっかりなんだ!!
922非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 17:16:04
自己レスです。『戸籍』誌628号,P142〜P147参照。
「タイ国人の日本における創設的届出の審査について」(平成7年,2月号)
923非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 18:00:38
○ 宇都宮市:市内2カ所に住民票など自動交付機−−11月から(栃木)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20050629ddlk09010316000c.html
924非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 19:59:46
>>921
>他所の自治体ではこれで受理してくれたぞ

始めての婚姻ならこんな事言わないはず。
付き添いの婚姻ブローカーがゴネてると思われ。
925非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 22:01:59
用件×
要件○
‥スマソ

で、タイ人との婚姻方法を解説しているHPを漁ってみたら、
「独身証明書」を「要件具備証明書」と混同しているケースがゴロゴロ。
だから、アヤツは要件具備証明書だっ!!と言い張るのか‥

タイ国はハーグ条約(外国への自国公文書への認証省略)に加盟していないので、
タイ国外務省への英訳認証を付けろとはキチンと説明が出来ているので、
そこは有り難いが‥

タイ本国に在住する者へ要件具備証明が出ないのと、
日本国内に在住するタイ人へ、タイ大使館が発給する要件具備証明書
の説明をごっちゃにしているのは困る。

しかも、個人のHPでこちらは何も口出し出来ないし、
ホストも当HPの内容には責任持てないって注意書きしているのに‥
926非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 22:37:05
債権者からの住民票の郵送請求で債務者直筆の契約書の写しを添付しない業者が時々いる。
「この人はうちに債務があるよー」って勝手な証明書や自分のとこの台帳の写しの原本証明等を添付で。
うちは問答無用で返戻してるけど、他はどう?
(本人直筆の契約書の写しも簡単に偽造できるんだけどね)
927都道府県の中の人:2005/06/30(木) 00:11:10
住民課の皆様に相談です。

とある業務で土地の所有者を探しているんですが、
登記されたのが数十年前で、所有者の現在の所在がわからないケースが
多いのですよ。住所が変わってたり、所有者が死亡しても相続されずに
ほったらかしになってたり。

で、戸籍をたどっていけば何とかなると思うんですが、
過去のある時点の住所から本籍地を知る手段って、何がありますか?
住民票の除票は5年で消えるようなので、どうすればいいのやら・・・
928非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 12:02:34
○ 住基台帳閲覧、7月から制限(東京/小平)
  http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=4140
○ 戸籍虚偽記載で保険証だまし取られる(愛媛/松山)
  http://www.ehime-np.co.jp/daily_news/20050630/news20050630630.html
929非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 18:14:28
○ 市長の戸籍情報、無断で送信 栗東市、回線試験で(滋賀)
  http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200506300047.html
930郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/30(木) 20:15:26
>>927
昔は,本籍=住所というケースが多いので,所有者を筆頭者として
戸籍・除籍謄本を公用請求してみてはどうでしょう。
所有者が亡くなっている場合,相続人の現座の戸籍まで辿りついたら
戸籍の附票を入手します。
931郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/06/30(木) 20:16:40
>>926
今はインターネット契約など直筆の契約書がない契約もありますが
932非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 23:30:32
職権消除で住民票が消されてしまったあとって、また住民票を1から新しく作りなおすんでしょうか?
それとも古い情報も復活してきてしまうのでしょうか?
933非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 12:33:58
○ 東京都北区で住基カード偽造・契約の身分証明に悪用
  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050701AT1G3001930062005.html
○ 住基台帳 逗子市、大量閲覧を拒否(神奈川)
  http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20050701/lcl_____kgw_____002.shtml

<参考>
○ 菊池市:転居先不明の納税通知書、元妻に送付(熊本)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000147-mailo-l43
934非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 18:33:20
○ 杉並区、住民基本台帳の閲覧を一部制限(東京)
  http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3062165.html

○ 高遠町の3郵便局で証明交付へ 上伊那地方で初(長野)6/15
  http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=258
○《郵政公社報道資料》郵便局での証明書交付(長野/高遠)
  http://www.japanpost.jp/pressrelease/s06/sonota/050627_06901.html
935非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 21:55:24
>932
消された市町村で復活するなら、履歴がつながる可能性大。
住民票は、見た目は、最新情報だけになると思う。
他所の市町村で復活しても、附票に書かれるから、辿れば分かる。
936非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 21:48:11
○ 住民基本台帳:閲覧制限条例案など可決−−四街道市議会が閉会(千葉)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/07/01/20050701ddlk12010262000c.html
937非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 21:52:18
住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会

 第2回会合(17. 6.23)の議事要旨が載りました(PDF3頁)。議事録はまだ。
 http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/pdf/j_daityo_eturan_gy2.pdf
 
938非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 23:59:15
すみません。教えてください。
例えば賃貸契約が7月1日からで7月2日から引っ越しして居住する場合、
それ以前(6月30日とか)に住民票を移しても問題ないのでしょうか?
939非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 01:47:25
だめ。不動産屋にそそのかされても、役所に架空の届出はダメよ。
940非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 11:01:36
>>939
引っ越し後の平日に会社休めそうになかったので、引っ越し前に
住民票移動したかったのです。
なんとか会社休めるように頑張ってみます。ありがとうございました。
941非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 14:27:54
○ 土曜の窓口業務開始 天満屋地下街市民コーナー 初日は27人が利用(岡山/岡山)
  http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/07/03/20050703113946.html
○《社説》 住基台帳法改正 透明かつ慎重な論議を望む
  http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20050703.html
942非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 15:15:39
でも実際は不動産屋にそそのかされて居住前に転入する人が多い罠

特に住宅金融公庫から融資を受けてる人が酷い。公庫が融資時の提出書類で新住所の住民票を求めているため、融資を受けられないと家の引き渡しがなく住めないから住民異動させろ、とまるで本末転倒な要求をしてくる住民が後を絶たない・・
943非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 15:56:24
だまっときゃわからんのにねぇ
944非公開@個人情報保護のため:2005/07/04(月) 05:45:15
 住宅金融公庫は、19年4月に独立行政法人住宅金融支援機構に移行。
 個人向け融資は、被災者向け等を除いて廃止される予定。
 公庫融資関係での居住前転入届は減るかも?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000068-kyodo-pol
 
945非公開@個人情報保護のため:2005/07/05(火) 18:57:57
○ 住民台帳閲覧、世帯順を廃止/阿久比町(愛知)
  http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?kiji=11942
○ イオン宮崎SCに宮崎市がサービスコーナー設置 住民票の写しなど発行
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news003.htm

<7月4日第3回閲覧制度等検討会関係>
○ 住基台帳 閲覧制度見直しで熊本市などから意見聴取 総務省
  http://www.kumanichi.com/news/local/main/200507/20050704000439.htm
○ 住基台帳の閲覧制度存続を 調査目的利用の団体
  http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005070401002892
946非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 18:07:34
○ 住民基本台帳:閲覧、業者が7割占める−−県内77市町村(千葉)
  http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050706ddlk12010314000c.html
○ 『大量』を一律拒否 葛飾区、住基台帳閲覧で(東京)
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050706/lcl_____tko_____001.shtml
947非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 20:14:06
今日の電話は,久々に頭に来た。
・どうして,転入届を郵送で出来ないのか?
・窓口で待つのが嫌だ,来たらすぐにもらえるようにしてくれ。
・私は他の人と違って忙しいから……どうして役所はこうなのか?
気持ちは分からんでもないが,出来ないものは出来ない。
名を聞かれるので,堂々と答え,逆に聞き返したら。
「どうして,私が言わないといけないの? アナタは職員で
私は,一市民でしょう?」
と,40前後のおばさん。しかも,途中で電話を切って。

電話を途中できるとかせずに,窓口に来てください。
いくらでも相手してあげますよ。
948郵送請求様 スレッド改製シテネ:2005/07/07(木) 05:53:21
司法大臣ノ命ニ依リ年月日本戸籍ヲ改製ス
949非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 06:11:58
>>947
いるねえ、人に名前を名乗れといって
名乗れば自分はいわない奴。ババアに多いけど。
いやだいやだ。
950郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/07/07(木) 07:41:18
>>948
別のスレを立てたばかりなので無理だと思います。
マターリしてるのでもう少し大丈夫では?
951非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 12:33:38
>>947
転入届は確かに郵送でできるようにならないかと思います。
将来的にはインターネットで可能になるものなのにと。

>・窓口で待つのが嫌だ,来たらすぐにもらえるようにしてくれ。
>・私は他の人と違って忙しいから……どうして役所はこうなのか?
銀行などの窓口でもそう言ってるんでしょうかねぇ
952非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 14:21:37
口約束で払うと言っていた養育費が滞っています。
住民台帳で住所の確認をして、催促の手紙を出したいのですがこんな理由で閲覧できるのでしょうか。

直接おしかけたりしたら近所の目もあるし、ストーカー呼ばわりされちゃかなわないので。
953非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 18:18:06
>>952
直接押し掛けられるのなら、相手の住所知ってるのでは?
954非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 18:32:58
あと。
養育費ならあなたの手元に元配偶者との間に実子がいるんだよね。
んじゃ子供自身が請求すれば親の戸籍の附票はとれるんじゃない?
子が未成年なら、親権者(だよね?)のあなたが代理申請も可では?
955非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 20:33:59
>>952
調べるのは簡単だが、実際押しかけるのはあまりにも危険すぎる。
弁護士に相談して、交渉のプロに任せるのを勧めるよ。
956952:2005/07/07(木) 20:46:50
レスありがとうございます。

>>953
今もそこにいるのか分かりませんので、住所の確認をしたいのです。
電話は不通になっていました。

他の人が住んでて、もし手紙の中身を見られたとしたら嫌ですし。

>>955
住所確認をしてまず手紙で催促してみます。
それでダメなら弁護士に相談するつもりでいます。

どこに居るのかもわからないで、養育費請求の調停やら裁判なんてできないですよね?
957非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 20:48:00
途中で電話切られた
おばはんだった
むかつくわ
958郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/07/08(金) 04:32:53
>>956
>今もそこにいるのか分かりませんので、住所の確認をしたいのです。
住民基本台帳の一部の写しの閲覧では引っ越している場合何も分かりません。
掴んでいる住所で住民票の写しを取ってください。
引っ越している場合引越し先が記載されています。
(ただし,きちんと届出を出している場合ですが)
959非公開@個人情報保護のため:2005/07/08(金) 19:26:07
郵送請求って一日に処理する量は多いですか?
960非公開@個人情報保護のため:2005/07/08(金) 19:44:18
曜日によって差があります。
月曜・連休明けや金曜日が多いです。
当区の16年度の発行件数が31,400件弱です。
961960 ◆YUSO/FgpP2 :2005/07/09(土) 06:43:44
本当は,探して探してそれでも見つからずに発行できずに返送する方が
何倍もの時間をかけているんですがね。手数料を取れません_| ̄|○
962:2005/07/09(土) 18:31:05
自分の家族の除籍謄本を取得することゎできますか?例えば祖父が筆頭者のもの、可能でぁれば更に遡ったもの…。
特にこれとぃった理由ゎなくただ単に家系を知りたぃだけなんですが、ゃはりきちんとした理由がなければ無理ですか?
どなたか教ぇて下さぃ。
963郵送請求 ◆YUSO/FgpP2 :2005/07/09(土) 19:57:54
>>962
法的には理由なしで全く問題なく取得できますが,運用として「家系図作成のため」という
理由では交付を拒否する市区町村もありますので,「先祖供養のため」という理由で申請
されたらどうでしょう。
ご自分の記載があるご両親の戸籍の写しを添付して関係を明らかにしてください。

○戸籍法
第12条の2 除かれた戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系
 卑属は、その除かれた戸籍の謄本若しくは抄本又は除かれた戸籍に記載した事項に関
 する証明書の交付の請求をすることができる。国又は地方公共団体の職員、弁護士そ
 の他法務省令で定める者も、同様である。
2 前項に規定する者以外の者は、相続関係を証明する必要がある場合その他法務省令
 で定める場合に限り、同項の請求をすることができる。
3 第十条第四項(郵送請求)の規定は、第一項の請求をする場合に準用する。
964非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 01:54:31
本籍がどこだかわからないのですが、どうやって調べればいいのか教えて下さい。
965非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 02:01:28
住民票はあるんでしょ?
966非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 07:07:22
運転免許証はあるんでしょ?
967非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 08:28:24
>>964
本籍・筆頭者の記載があるご自分の住民票の写しを取って確認しては?
968非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 09:30:08
養育費請求調停のため、元夫の戸籍謄本が必要です。
上記の理由ですから、元夫に送れといったところで手に入るはずもありません。

個人情報の保護に厳しくなった今、他人である元妻の私にとることはできますか?
なるべく郵送で請求したいのですが、可能でしょうか。
969968:2005/07/11(月) 11:48:57
解決しました、失礼しました。
970閲覧のみかぁ:2005/07/11(月) 23:59:27
住基台帳:指定用紙転記を全面的に禁止、閲覧のみ−−今月から我孫子市 /千葉
我孫子市は今月から、住民基本台帳の指定用紙への転記を全面禁止し、閲覧のみとする
「住民基本台帳の閲覧に関する規則」を施行した。
同市は、個人の情報保護を求める多くの市民からの要望を取り入れ、昨年5月から閲覧手数料を
1世帯50円から1人分200円に改定した。この結果、閲覧件数はほぼ半減したが、ダイレクトメール
業者らによる大量閲覧は続いたため、規制に踏み切った。今後、民間業者らの大量閲覧は事実上
出来なくなるとしている。【大矢武信】
7月7日朝刊(毎日新聞) - 7月7日16時26分更新
971非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 00:49:10
住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会
http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/daityo_eturan/
972非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 08:01:07
住民票も“転勤”を 仙台市、歳入アップへ「お願い」
7年連続の市税収入減に悩む仙台市は、プロスポーツ選手や企業の支店社員ら転勤族に対し、
住民票の異動を徹底するよう呼び掛けている。市内に住んでいても、住民登録の変更を忘れた
ままでは、個人市民税が収入とならないためだ。市は危機的な財政難に陥っており、歳入確保
のため、地道な努力を重ねていく考えだ。
市は5月、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスを運営する楽天野球団、サッカー・Jリーグ
2部(J2)ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッドに、藤井黎市長名で「お願い」と題した文書を
送付した。
[全文]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000009-khk-toh
973非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 12:40:03
○ うるま市住基カード取得者0.27%(沖縄)
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-4141-storytopic-5.html
○ 野田市が試行 1カ月間で625件利用 市民課窓口の3時間延長(千葉)
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20050707/lcl_____cba_____003.shtml
○ 電子申請システム、2007年3月稼働−県と市町村(山形)
  http://yamagata-np.jp/kiji/200507/11/news01936.html
974非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 22:53:22
行政書士による職務上請求書の不正使用に関して全国的に情報公開請求が
行われていると思いますがどういう状況ですか?
うちでは郵送による請求分は行政書士名を登録してコンピュータ管理してます
ので検索が可能ですが、窓口の請求分は日々他の請求と混在した形で綴じて
いますので、1枚1枚申請書をめくっていますorz
975非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 23:25:33
電子申請システムっていうのが今ひとつピンと来ない
自宅の端末で住民票が出力できる訳ではないと思うので
窓口に取りに来るか郵便で返送という形?
サービス向上は多少感じないでもないけど事務の効率化は?
976非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 23:59:22
977非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 07:29:28
>>974
乙です。
同じくいつ終わるか分からない作業中です。
978非公開@個人情報保護のため
>>975
 「行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律」に基づき、住民票の移しの交付請求の電子申請は可能。
 「総務省関係法令に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則」の別表で、住民基本台帳法の次の規定が電子申請の対象になっている。
  第十二条第一項及び第二項、第二十四条の二第一項及び第二項、第三十条の十九第一項及び第三項、第三十条の二十一、第三十条の三十七第一項、第三十条の四十(申請等に係る部分に限る。)並びに第三十条の四十四第二項
 法令上では、電子申請して窓口に取りに行くことも否定はされていないようだけど、直接窓口で申請して交付を受ければいいので、郵送交付が念頭にあるのでは?
 記事では、交付手数料と郵送料の納付方法がよく分からないけど、マルチペイメントネットワーク(MPN。ペイジー)を使うのかな?
 山形県はまだペイジーによる収納機関になってないけど。
  ペイジー収納機関
   http://www.pay-easy.jp/payeasy_facilities/receipt.htm