若手国税専門官雑談スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
若手国税専門官で雑談・意見交換しましょう。

【スレルール】
1 受験生(内定者)は↓試験板で質問しましょう。
  http://school5.2ch.net/govexam/
  その方が他の受験生(内定者)にとっても有益ですし、
  現職にも迷惑がかかりません。
  現職からすれば毎度毎度同じ質問をされていることになります。

2 普通科の話題はスレ違いです。
  普通科(本科)の話題は局別スレか別途スレを立ててください。

3 調査官以下(上席未満)が若手かもしれません。
  上席さんは局別スレか別途スレを立ててください。

前スレ
若手国税専門官雑談スレ6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244464511/
2非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 23:32:58
ゆとり高卒生意気すぎワロタw
3非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 09:16:23
やめたい・・・
4非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 09:17:36
21世紀初頭。中学でグレず、普通科高校にて、受験勉強し、それな
り以上の大学でゼミ・サークル・アルバイト・就職活動にて 人生勉強
をしてきた人間たち(大卒)は 宇宙空間をさまよった末、何の因果か、
中学でヤンキー化し商業高校へしか行けなかった猿が人間を支配する惑
星「コクゼイ」に漂着する。そこでは猿が徒党を組み、人間たちが驚く
ような世界を築いていた。
5非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 09:28:32
五流大卒のくせに何イキがってんだ?(藁
6非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 09:33:26
質問です。
地上第一志望だったのですが、落ちてしまいました。
また来年チャレンジしたいのですが、空白期間が二年目に入ったため合格頂いた国税に行きながら受けたいと考えています。
そこで思ったのですが、地上の日程の時は和光で勉強の真っ只中。
その中で他の公務員試験を受けるのは難しいでしょうか?
7非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 10:13:16
国税専門官試験はそもそも国税の職場において、キャリアの国家I種採用者と
高卒・国家III種試験のノンキャリアの中間準キャリアの待遇として当初発足した
ものだが、御用組合である国税労組は国税専門官試験に猛烈に反発し、国税専
門官1期から10期までは組合の参加も拒否し、税務署に配属された国税専門官
試験採用者に「帰れ」とピケを張って迫害を加えた歴史がある。これに対抗し国税
専門官採用者独自の組合を組織しようという動きがあったが、この勇気ある首謀
者は関係各方面からの圧力に屈し組合結成に至らなかった。 未だに国税専門
官採用者が高卒に足蹴にされ地べたを這いつくばっている理由がここにある。
8非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 10:14:04
>>6
一年目脱出は研修で無理。他の公務員受けなおすつもりなら国税来ないほうがいい。
そうやって仮面で国税来て後悔しているやつを何人も知っている。国税は公務員だと思わないほうがいい
9非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 10:18:38
>>5
五流私大の方が専科の世界では寧ろ勝ち組。総計宮廷は金時計とれなきゃ
足手まとい扱い。とにかくMARCH以上は負け組。
10非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:13:51
公務員試験版国税専門官への道などで受験生が内定ほしさにあたふたしている
のが哀れ。どうせ採用され配属されれば次のような世界が待っているのに....
当該職員は居ながらにしていろんなブラック企業の疑似体験ができる。
法人=無予告現況調査で飛び込み営業 資産=相続税調査で一人暮ら
しで老人宅を尋ね言葉巧みに金庫を開けさせる悪徳訪問販売。個人=
調査で3割4割引き当たり前の現金バッタ商法。徴収=ヤミ金顔負け
のあこぎな取立て。総務=上記の様な企業の苦情処理。やらせ会議の
総会屋風の仕切。署長などの理不尽な我儘幹部への秘書風の滅私奉公。
11非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:19:10
コピペばっかだなぁ
せっかくの休みに他にやることはないのか
12非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:34:32
でも東京みたいな都市局でだらだら仕事していれば忙しいポストにつく事
も無く転勤も近場で5時帰りが約束され23年で税理士免除こんなおいしい
な仕事無い。
13非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:52:05
>>6
基礎研なんてたいしたボリュームじゃないし試験の直前に勉強すれば切り
抜けられる。それに基礎研中に公務員試験の為の内職してれば大丈夫だ。
そうやって1年目で脱出した奴だっている。もし1年目ができなかったら
2年目が正念場基本的に定時帰りだから飲み会を公式行事以外断ればかな
り時間を捻出できる。まあ焦らず2年計画ぐらいのつもりで頑張れ。
14非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 12:25:21
公務員から公務員への転職では面接がかなり不利だぞ。
試験板のスレでは都庁受けなおした奴らは最終合格報告ゼロだし。
15非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 12:33:24
そんなことはどうでもいいからお酌しに行けよ、ゴミムシ共が
16非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 13:10:32
第一希望で来た奴は理想と現実のギャップで鬱病になる。すべり止めで来た
奴は必死に勉強するが元々能力が低い為他試験は受からない。税理士資格目
的で来た奴は税理士の現状を知り転職するのをやめる。ここは各種試験挫折
者の吹き溜まり。
17非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 13:24:02
結局分けのわからない四文字以上の名前の新設大の平成××大学とか
××商科大学とか出身の奴は高卒ともうまくやって行けるし自分の大
学の他に就職した友人より待遇面で良いので仕事にやりがいを感じ頑
張る飲み会にも積極的に参加するので重用される。結局専科の中で出
世するのはこういう普通科っぽい専科という事になる。
18非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 13:43:50
5時だ冷蔵庫からビール持って来い。つまみの用意はできているんだろうな。
なんだこのつまみはセンスがねえな。大学まで出て何を勉強してきたんだ。
おらおらグラスが空いているぞお酌をせんか気がきかねえな。これだから
大卒は使えねえ。
19非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 13:47:27
全部同じ奴が書いてるのか?長文でご苦労なこった
20非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 14:56:45
だが現実は変わらない
21非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 15:08:50
おまえらセックスはしてるの?
22非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 15:36:51
>>5
それでも大卒は大卒。高卒はしょせん高卒。学校教育法。まあ高卒採用でも全員税務大学校普通科を卒業しているので、やはり公式には大卒。
23非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 15:40:26
>>18
若手の前でイキがることしか脳がない鬱憤ガキ大将MJか?同期や同年代の人間と(地位的に・能力的に)対等な口がきけないのはつらいが、お互いに頑張ろう。マッタリと行くしかない。
24非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 15:56:13
今年の人事は内定者にえげつないことしてるらしいな。
それに気づかず県庁や市役所蹴ってくるバカはかわいそうに。
当該職場で真に行使できる選択の自由なんて内定者の段階でよそへ行く自由しかないのに。
他はすべて表面的には自由意思だが質問検査権のごとく間接強制である。
25非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 16:56:57
国税の人事はたちわるいからな。特に地方出身者は希望すれば将来地元に戻れるとか聞かされて、東京や関心などに連れ出され戻れなくなったもの多数

26非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 16:57:45
>えげつないことしてるらしいな。
具体的にどういうことやってるんですか??
27非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 18:54:06
修正申告を無理矢理「慫慂」するが如く国U、地上を辞退させている。
来年の7月頃にはそいつら騙された詐欺だと泣くんだろうな。人をう
まく言いくるめるのは永年料調で鍛えた「任意調査」による間接強制
でお手のものだ。
28非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 18:57:15
>>22
その大卒が逆にハンデとなるのがここ猿の惑星コクゼイ
29非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 19:01:33
>>26
併願先を辞退するように言われました
そうしないと内々定あげないよと言われたんでしかたなく
「辞退します」と嘘を言って内々定もらいました。

その後地上の内々定出たので蹴りましたが…。
30非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 19:01:56
突然すいません、初任給って手取りでだいたいどれくらいですか?

31非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 20:27:53
18万くらい
32非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:02:17
国際税務とか価格移転税制とかに携わることはできますか?

現在、大学生なのですが、国税専門官の仕事に興味があるので聞いてみました
33非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:04:21
法人配属で金時計取れば国際課税やれるよ。
34非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:23:23
金時計とやらを取るのは相当に難しいのでしょうか?
35非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 00:20:54
かなり難しい同期全体の1〜2%前後位
36非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 00:45:55
そうですか・・・

金時計がとれなきゃ、価格移転税制やらタックスヘイブン関係に関わるのは難しいですか?
37非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 00:58:57
金時計組よりカナリ遅れることを覚悟すればあとは実力とタイミングと人脈次第
38非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 01:56:09
>>32
そういうのに興味があるなら公認会計士になったほうがいいよ。
イメージ先行型の志望理由でうちに来たら間違いなく失望する。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:20:51
>>38
そのイメージ先行で都庁を蹴ってきた大学の知人がいた。
国際課税やりたいとか言ってギョウニンとかになったらどうする気なんだろうね?辞めるの?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:05:26
36です

みなさん、ありがとうございます
国際課税・・難しそうですね
国税で国際課税をやっていた人が、税理士や会計士になって監査法人等で活躍することもあるのですか?
検事を辞めて弁護士になるみたいに
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:08:29
こんな底辺の若手に分かるわけないじゃん(笑)
2ちゃんでグダグダするしか脳が無い低能どもだよ(笑)
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:05
>>39
都庁は都庁で、イメージどおりに政策立案に関われるのはごく一部で
大多数は都庁版MJ(ただし国税と違って薄給)みたいなのに成り果てるって都庁の友人が言ってた
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:55:18
それでも都庁の方がマシだろう
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:02:28
出世できるなら都庁のほうがはるかに上。
出世できないならどっちもどっち。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:11
そもそも地上と比べるのが間違っている。
国三と比べるべきw
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:02
電車内で女性の尻を触ったとして、埼玉県警大宮署は30日までに、
県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、
札幌国税局帯広税務署署員成田博史容疑者(36)
=北海道帯広市西10条南=を逮捕した。
大宮署によると、「やったのは間違いありません」と
容疑を認めているという。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:48
>>41
脳じゃなくて能だろ。現代文の能力を疑問視。どこの大学出たんだ??
>>46
最近こういうのって多いな
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:30
税務署員逮捕、電車内で ガンダム像見に来京中

 埼玉県警大宮署は30日、北海道帯広市西10南26、帯広税務署員、成田博史容疑者(36)を埼玉県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で逮捕したと発表した。
容疑は29日午後11時15分ごろ、JR湘南新宿ライン下り線の赤羽−大宮駅間を走行中の電車内で、春日部市の女性会社員(20)の尻を触ったとしている。
女性が成田容疑者を取り押さえ、警察官に引き渡した。「好みの女性がたまたま前にいたので触ってしまった」と供述しているという。
大宮署によると、成田容疑者は休みを利用し、1人で東京・台場の潮風公園に設置されている機動戦士ガンダムの等身大の像を見に来ていて、東京都豊島区内の宿泊先に向かう途中だったという。


ガンダムオタが犯人だったようだな。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:26
>>46
帯広署の署員が埼玉で捕まったのか
出張先で思い出作り?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:40
タイミングが悪かった
観光でテンション上がっちゃったのね
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:25
現在大学生で、国税専門官に興味があります。
将来的には、出身県に戻りたいのですが、
可能でしょうか?

また、戻れるのだとしたら、
どのくらいの期間を他見で過ごすのでしょう?
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:15
>>52
悪いことは言わないから、地方上級か地元の政令市役所狙っとけ。
どうしても国家公務員狙うなら、国Tにしときな。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:03
地元にはもどりづらいということでしょうか?
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:57
その他諸々のことを含めてのアドバイスだろ。真に受けとめとけ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:04
>>52
無理。ほぼ戻れない。地元に戻りたいなら地上を受けろ。
57非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 20:08:38
歳入庁おめ!!
58非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 20:40:42
>>57
ミンス党政権か・・・

将来的にはシャホと一緒になっても構わんが、ただでさえバタついてる時に組織改編っていわれてもなぁ〜
タイミング悪すぎ。

しかも、「4年後を目途に歳入庁にします!」って準備してたら、「やっぱミンスじゃダメだこりゃ」って次の選挙で結局自民復活&歳入庁ご破算とか?


>>50
研修?とも一瞬思ったが、赤羽〜大宮間で痴漢&逮捕だとJRで北海道に向かう途中だったのかね?
帯広なんぞから出てくる金で、ススキノでお釣りがくる位遊べただろうに・・・

この間のパンツ統括といい、何やってんだか。
59非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 20:45:57
東京歳入局か。しまらねぇな。
60非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 21:19:21
パンツ統括って何の話?
61非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 21:20:33
豊島区?池袋西口のホテル街かな?
62非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 21:27:17
民主政権になって歳入局決定だな・・・。しかも給与は2割カット。公務員としては苦しいことになりそうだ。
63非公開@個人情報保護のため:2009/08/30(日) 21:35:46
アメリカの歳入庁の役割を勉強しておくか
64非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 06:32:05
高卒支配もチェンジや
65非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 07:22:26
今までの事務系統にもう1つ年金が加わるのかな?
歳入署年金部門とかいう感じで。
徴収なんかは統合されそうだけど。
66非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 08:56:36
すいません、和光出たあと、各税務署に配属されたらまたその税務署に寮があるんですよね?
新人が入れる寮って風呂トイレ共同の相部屋とかですか?ちなみに東京国税局です
67非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 19:04:00
何だ、東京見物での不適切事例か。全くのプライベートか?
本科研修生の研修期間中の不適切事例なら、非本科の誇りで徹底的に叩き上げるんだが。残念だ。
68非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 19:07:49
本科非本科はスレ違いだろ
ここは国税専門官スレ
国家3種はお呼びじゃない
69非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 19:43:19
>>66 税務署に寮はないよ。何ヶ所かの寮に振り分けられる。葛西寮や川北寮はワンルームタイプだよ。
70非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 19:51:03
>>69
ありがとうございます。
ワンルームタイプというのは風呂トイレも各部屋にあるということですよね?
また、部屋の広さはだいたい何畳くらいですか?
71非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 20:42:41
>>62
それより税務職員への税理士資格付与が廃止されないかどうか不安。

72非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 20:46:44
>>69
おっと東村山寮も入れてあげて。
73非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 20:48:03
愛知県警中川署は31日、男子高校生(16)にみだらな行為をしたとして、
県青少年保護育成条例違反の疑いで、中津川税務署(岐阜県中津川市)の
上席国税徴収官、吉田貴史容疑者(44)を逮捕した。

74非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 21:13:58
>>73
ホモかよ・・・
75非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:05:12
なんでこんなに逮捕されるネタキャラばっかりなの?
76非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:15:29
>>69
あと自分の寮の管轄署には絶対にならないから通勤にはある程度かかるのは覚悟しとけ。
77非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:17:14
寮費はいくら位ですか?
希望者は全員寮に入れるものなんでしょうか?
78非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:20:38
>>73
下ネタ逮捕者が多いな
病みすぎだろ俺たち
79非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 22:23:23
>>77
国家公務員宿舎法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO117.html
国家公務員宿舎法施行令 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33SE341.html

常識で考えて、新しいとこは高い。ボロボロのとこは安い。
広いところは高い。狭いところは安い。都会は高い。田舎は安い。以上
80非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 23:54:43
税務署員って最初1年間全寮生活なんだよね。
そこでアーッな道に走る男性職員が多いって
税務署勤めの女の子に聞いたことがある。

81非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 23:57:02
>>80
それは普通科だけ
82非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 23:57:47
>>79
ありがとうございました
希望すれば必ず入寮できるんでしょうか
それとも倍率があるんでしょうか
83非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 01:08:07
思うんだが、この職場って飲み会はうざいほど多いけど、
逆に言えば飲み会以外の付き合いはほとんどなく
民間の休日接待や地方公務員の休日強制ボランティアみたいなものが
ないのって国税の長所じゃね?
84非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 03:51:14
署によっては、若手が休日に地域のマラソン大会強制出場とかあるんだよ。(東京局他)
税を知る週間とかのPRとかなんかで。
あと地方の局だと地域の自治体の職員と一緒にボランティア参加する署があるって聞いた。
85非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 15:33:46
現職の方なら、国税と税関どっちにする?
86非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 15:40:23
受験生しね
87非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 19:31:16
>>85
おれは税関蹴ったね。
仕事そのものはあっちの方がおもしろいかもしれんがいかんせん24時間365日開庁で行政職俸給表じゃな。
少なくとも国税は年末年始や祝日は休みだからな。
税関スレもここに負けず劣らず荒んでるな。
やっぱり同じ財務省傘下の歳入官庁のせいか体育会系がのさばる辺り体質が似てくるのかもしれない。
88非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 22:52:04
金を扱う職場って、こんな感じになるのかね
銀行もなんか悲惨らしいし

>>83
地域と馴れ合いすぎたら仕事できんからな
89非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 18:55:06
>>84
公僕なんだから国民の為地域住民の為のボランティアなら税金から給料払って
貰っている者として仕方無いが一部の高卒上司への5時以降の滅私奉公が尊重
されるのが納得ができない。
90非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 18:59:10
金時計とって初めて国Uと同等w
91非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:15:30
内定者なんですけど
和光出たあと実家から通えないところにまで配属される事ありますか?
92非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:18:07
みなさん貯金はどのくらいありますか?
当方27歳で400万円ちょいしかなく不安で夜も眠れません。
93名無し:2009/09/02(水) 19:24:13
32歳745万 僻地にとばされて車やらなんやら買うまえは1000万あった 親が定年で仕送りしないといけないうえに民主党になって二割ないし三割減るなら寮入るしかないかな
94非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:25:10
僻地に行くほど給料が減る
95非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:37:32
今年国税専門官に合格し東京国税局に内定を頂いた者です。
新卒で入庁した場合のおおよその年収を教えていただけませんか?
22歳
25歳
30歳
35歳
40歳
45歳というように教えて頂きたいです。
出世は一般的なレベルで、残業は25歳以降は年300時間程度という設定でお願いしますm(__)m
私は奨学金の返済や両親の医療費等出費が予想されるので大まかな計画を立てたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします
96非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:39:36
国税専門官内定者スレで有頂天になっている40期達が哀れ。今の内に人間
社会を楽しんでおいたほうが良い。でも楽しめば楽しんでいただけこの猿
の惑星の苦悩は大きい。
97非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:47:10
残業予算のからみがあるしそんなにつかないよ
98非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 19:59:31
>>89
まあ納得できないのはしかたないさね〜
基本まだまだ普通科出身者がハバきかせてるし専科の先輩たちもそれ知ってるんで世渡りの為の一環として割り切ってる人もいんだよね
でも東京局とかだと専科の人数が地方局より多いからまだましじゃね
99非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 20:22:08
猿枠
猿湧く
猿惑
100非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 20:39:43
>>95

22歳 300
25歳 400
30歳 500
35歳 600
40歳 700
45歳 800

こんな感じ?
101非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 20:40:22
>>84
税を知る週間?そんなものはもう無い!お前ほんとに税務職員か?
102非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 21:24:45
>>100
ありがとうございます
予想してた通りくらいなんですね
ちなみに、局に行くと残業の関係で最高どのくらい行きますか?
30歳と仮定した場合でお願いします
103非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 21:36:44
大学行かずに専門学校行ってフリーターして国税入った俺はどっちにも入れずに複雑な気分だぜ
104非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 21:39:57
山田君のようになるなよ。
105非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 22:27:57
だーやまは別に大丈夫だべよ
106非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 22:54:52
>>103
同期、専門卒、大学中退、多浪・多留、ブラック企業と
人生棒に振りかけた奴が少なくないのが好きなとこw

ものさしが学歴(しかも、大卒か高卒かの1ビット)しかない奴って、
スムーズな素敵人生送ってきたんだろうなあ
107非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 00:10:08
>>101
税を考える週間と言いたいんだろね別に呼び名が変わっただけでやってる事同じなんだから別に意識してなっかた〜
と釣られてみる
てかうちの方じゃまだ「税知る」って言ってる人多いんだよね年齢層高いから
108非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 05:49:15
>>107
総長とかやって広報関係もしてたら税を知る週間なんて言ったら無知なヤツと思われる。まあ調査官にすらなってない事務官レベルなら仕方ないか
109非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 09:14:14
国税って40で700はいくの?
やーっぱり多いな。
それに直接批判も受けないし羨ましか。
そっちに移ろうかな?
110非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 09:29:37
来年は採用無いみたいだよ
111非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 11:18:56
東京勤務なら40で800くらい
112非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 20:22:34
国家公務員に関連するニュース。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000088-jij-pol
民主党が早くも補正予算停止、概算要求全部見直しか。


民主党は国家公務員の採用減に加えて国家公務員の人件費を20%カットする。
国T、国U、裁事、国税はほぼ終了。

地方公務員もいずれ給料は下がるだろうが、国家公務員みたいに2割も給料カットされる事は無いだろう。

113非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 23:33:54
>>106
「人生棒にふりかけた奴」は当該職場を持ってしてもメンヘラにはなりにく
いが例えばMARCH関関同立以上の学歴で公務員予備校とのWスクールして新
卒で入ってきた奴なんか当該職場では最もメンヘラになりやすいよな。
114非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 00:02:57
MJにはなりたくないがこの職場での出世に魅力を感じないという
中途半端にやる気のあるタイプが最も制止的に辛いだろう
115非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 00:50:02
>>113
期待と実際との違いに耐えられないんだな。。

国専スレではスレ違いかもしれんけど、それ考えると、再チャレの人とか
大丈夫なのかな〜って思うよ。
あれも当初の構想は人生棒組救済制度だったんだろうけど、
フタを開けたら、けっこう立派な経歴の人多いみたいだから
116非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 01:01:46
再チャレの人は新卒ほど夢を見ちゃいないし、国税のことを
それなりに調べてくるんじゃないか
117非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 01:03:06
>MARCH関関同立以上の学歴で
>公務員予備校とのWスクールして
>新卒で入ってきた奴

すみません、全部該当する内定者ですが、
「最もメンヘラになりやすい」とは仕事上ででしょうか?
それとも署内の人間関係ででしょうか?教えてください。
118非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 07:02:03
>>115
いくら有名大学卒でも高齢無職では学歴の資産価値ゼロだぞ。
人生を棒に振ったという点ではその最たるもの。
119非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 15:28:10
20後半でもうどんな汚いことでもやると覚悟してるならやっていけるだろうが
新卒で悪い意味で夢を持って国税なんかにきたらそりゃ精神崩壊する
奴もぞろぞろいるわな
120非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 19:18:25
新卒に限って地上蹴りが多い。
よその面接に落ちまくって就職浪人したあげく面接1回の国税に入れてもらった奴ならあきらめがつくだろうが、そういう連中は一生悔やんでも悔やみきれないだろうな。
ちょっと調べればわかることなのにイメージ先行で職を選ぶバカだから同情はしないが。
121非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 19:37:24
ゼミの先輩にでも話聞くとか、OB訪問すればいいのにねえ。
122非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 20:46:42
大学中退して今まで非常に汚い仕事ばかりしてきた自分はやっていけますかね?
123非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 21:52:57
>>117
自分の能力やプライドなんてつまらんものだとこれまでの人生で心底
痛感したことがあれば平気さ
これまで努力家で真面目、順風満帆だった奴は、ちょっと気をつけといたほうがいいかもね。
別に国税に限らず、環境・立場が激変したときにはありがちなことだけど。
他の国家公務員や地方公務員はメンヘル病まないのか、民間企業は、
学生や主婦や定年退職者は、っていうと、んなわけ全然ないしなw
124非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 22:27:07
兵庫県警の女性巡査長がミクシィにて仕事のグチ書いて信用失墜行為だそうだ。ネガキャンはヤメたほうが吉。
もう書き込みはしないようにしよ。何があるか分からないし。
125非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 23:26:07
当該職場に来た事は人生を棒にふった事にならないか?棒にふるとは今まで
の努力を無にするという事だろう。つまり親から金出して貰って受験勉強も
してそこそこの大学出して貰って結局それを棒に振っているのが専科じゃな
いか。
126非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 23:29:08
>>124
専科が普通科に比べて冷遇されているの書き込む事が信用失墜行為になるの?
守秘義務に違反するの?

127非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 23:32:48
>>122
君みたいなのが真に望まれる人材だ。専科もそういうフランスの外人部隊みたい
な奴を集めた方が望ましいと思う。
128非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 00:08:48
>>127
パチ屋でとち狂った社員や客を相手にしたり
風俗ギャンブル大好き中卒だらけの現場などで働いてきました

かくゆう私自身もギャンブル、夜の街などで後先考えずに遊び回る時期がありました
今では悔い改めこの経験を少しでも生かせればと思います

あと国税専門官試験で合格内定してるんで自分は専科でいいんですよね?

129非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 02:40:26
なんかここは合わなそうだな。給料魅力だったが他受かったし辞退しよ…。
人事が「他蹴らないと内定やらない」とか言ってきたのも理由の一つだが。この余裕のなさがこわかった。
なんだか悪い噂はただのネガキャンじゃないと第六感が働いた。
130非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 06:53:50
今年国税受かった者ですが、給料の件について質問させて下さい
初年度の給料はこれくらいですか?
04月…基本給19.5
05月…25.5(19.5+和光手当6)
06月…35.5(19.5+6+ボーナス10)
07月…25.5
08月…24.1(19.5+住宅手当2.7+地域手当10%として1.95
09月…24.1
10月…24.1
11月…24.1
12月…64.1(24.1+ボーナス40)
01月…24.1
02月…24.1
03月…28.1(24.1+確定申告残業30時間として@1500で4.5)
年収343.3
ここから
所得税…18
年金、保険…月2.5くらい?2.5×12=30
合計48引かれるから
手取りは295くらいありますか?
お金のことなんか聞いていやらしいかもしれませんが、教えてください。
131非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 07:55:59
ボーナスにも保険料とかかかるんや
132非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 08:27:15
>>129
実に正しい選択だ
133非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 08:38:42
>>130
地域手当など配属暑にもよるから一概には言えないよ。東京の都心部ならそれぐらいは余裕だろうけど。
134非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 09:24:40
>>128
納税者も例えば大卒の一部上場企業勤務のサラリーマンみたいな論理的に話せ
ばわかる様な者ばかりなら誰でも対応できる。寧ろ大事なのは理屈が通じ無い
ような奴にそれなりに対応していかにその場を丸く治めるかだ。色んな経験を
積んで鍛えてきた事がそういう時役に立つ。
135非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 09:54:46
いい大学出身で、将来有望だった新卒が
国税に入って、将来を潰される様を見てると気の毒になるな。
税務署員になりたかったのなら、商業高校でも十分なのに。
しかも商業高校出の普通科の方が、遥かに居心地がいい職場だし。
136非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 11:17:45
>>124
警察組織も当組織もそれなりに不祥事が続いているからなんとも言えないが…それ相応に人事当局には透明性を確保してもらわないとな。爆
「人事は不可侵」「情報公開制度の例外」などとうまくフタをしたところで、浮かばれなかった男(女)達の不信感が増幅するだけだ。
137非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 11:21:33
そういう人員が増えることはこの組織にとってマイナスに作用することこそあれ、絶対にプラスに作用することはない。これからの当組織の発展、人材育成の観点からもな。
138非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 11:57:27
>>123
ありがとうございました。すこし希望が持てました。
139非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 15:35:09
知人が40期の採用試験を受けるというのでいろいろ相談に乗ってやった。
そのかいあってか先日某局に内定した。
しかし特別区にも内定もらったと聞いたのですぐさま辞退を慫慂した。
間違ってないよな?
140非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 18:38:49
>>139
GJ
141非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 19:17:32
>>131
つまり、もう少し手取りは下がるということでしょうか?
また、東京のかたは新卒で一般的に家賃ってどのくらいのところに住むんですか?
142非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 21:56:00
現職じゃない奴は帰れよ
143非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 23:58:51
>>139
「税務官吏が天国へ召されるのは駱駝が針の穴を通るより難しい」という
格言がありますがあなたはそれを償って余りある善行をしたどんなに仮に
今迄悪行を重ねて来たとしても今回の事で全て帳消しになり天国へ召され
る事でせう。
144非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 01:44:35
実際、現職若手で他の公務員試験に受かったとか税理士・会計士に合格したとかいって
辞める職員ってどのくらいいるの?
145非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 08:18:59
146非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 08:39:53
内定者スレのやつらが不憫すぎる…
あんまり期待しなければ悪い職場でもないのになぁ
147非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 21:47:08
2009衆院選みやざき:民主に期待、自民に不満 知事がコメント /宮崎

東国原英夫知事は31日、県庁で報道陣に対し、衆院選で民主が歴史的大勝を
収めたことに「国民の民主への期待と、自民への不満、不信感が大きかった」と述べた。
民主に期待することについては、地方分権とし、「すぐに変えていただきたい。
事務量が多くなる政策が多いので地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい」
と要望。県内の道路建設の影響については「県選出の国会議員の中で、
道路がいらないという議員はいないので心強い。県民総力戦で国に要望したい」と語った。

>地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい。
>地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい。
>地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい。
>地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい。
>地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい。
>地方公務員の数を増やし、給料を上げていただきたい。

大事なことなので、6回いいました。
148非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 23:22:41
国税内定者で暇だからバイトしようとおもうんだが、
バイトの面接で国税内定といわないほうがいいかな?
販売店なんだが。
149非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 23:39:10
>>148
>>1
>1 受験生(内定者)は↓試験板で質問しましょう。
>  http://school5.2ch.net/govexam/
>  その方が他の受験生(内定者)にとっても有益ですし、
>  現職にも迷惑がかかりません。
>  現職からすれば毎度毎度同じ質問をされていることになります。

乗りかかった船で答えておくなら
すきにしろ
150非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 10:10:25
おまえらあんな公に脱税しているやつを放置か

鳩山タイーホまだー?

ヘタレだからやる気ねーのか?税金泥棒が!
151非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 13:10:09
>>150
わかってないね。
強い者には弱く弱い者には強いんだよ。
公務員ってもんは。
152非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 23:28:29
>>144
俺もその一人(今は地方公務員)だが、たまにそういうやついるよ。
給与は安いが、正直転職してよかったと思ってる。ま、それほど
ここの職場は酷いということ
153非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 23:49:25
この職場はやる気のない奴を報復人事で激務部署に異動させるようなことはしないから
仮面浪人するだけならもってこいだと思う。
仮面浪人して試験に失敗したら悲惨だが。
154非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 00:04:46
やる気の無く飲み会の付き合いも悪い奴程楽な部署に回され転勤の範囲も狭い
楽で安定しているからという理由のみで志望した者にとってはとても良い職場
です。
155非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 00:16:48
>>154
国税は中途半端な奴が一番辛いだろうな。
調査センス、酒付き合いの良さ、体育会系メンタリティのどれか一つでも欠けている奴は出世できないから、
やる気だけある奴がどれだけ滅私奉公しても徒労に終わる。
156非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 19:34:26
国税専門官より国家二種の方がよかったかも

国税専門官の仕事は精神的体力的にきつい?
もちろん定時上がりだよね????????
157非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 21:29:09
>>156
署ならほぼ定時のとこが多いけど、場合によってはその後に飲(ry
精神体力的にきついかどうかを気にするくらいなら他いっといたほうが後悔しないよ。


つーか、辞めたがってる人の中で、うちの会社の仕事内容が嫌ってひとはどんくらいいるの?
俺の回りは辞めたがってる人は皆、人間関係とか体育会系の雰囲気が嫌ってのが多いな…
面白い仕事だから、多少のことには目をつぶればいいのにと思うわけですよ

158非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:14:57
>>157
目をつぶれるかどうかは人による。中には我慢できない人もいる、というか結構多い。

仕事内容が嫌って人は基本的に調査が嫌いな人だな。調査が嫌いな人はこの職場はきつい。
159非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:27:12
調査ってどんなことをする?
営業みたいな感じ?
160非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:41:48
>>159
民間営業と比べたらはるかに楽だが、センスがものをいう仕事だから
才能のない奴はとことんダメ。
161非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:44:21
>>159
営業だよ。無予告現況調査と言って飛び込み営業もあるよ。営業で納税者
の皆様に提供するサービスは「不愉快」だよ。ちわ〜不愉快を売りに来ま
したってね。
162非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:52:50
>>160
漏れは調査には大してセンスや才能なんていらないと思うな。調査はゲーム
感覚でやればこんなに面白いものは無いと思う。ただやっぱり当該職場で嫌
なのは高卒社会、体育会的というよりは軍隊式人間関係、飲み会重視。
163非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 00:01:15
俺がこの職場で一番嫌いなのはレイアウト作業だな。
ブルーカラー的、肉体労働的というか。
そして、こういうブルーカラー仕事でリーダーシップを取れる奴が国税では出世する。
国税の体質が高卒社会なのはこういう点にも現れている。
164非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 17:37:22
>>159
恫喝的手法で相手に難癖つけて看板ちらつかせて
最低でも100万円以上のお金を強奪してくる営業だよ。
相手の都合なんか考える必要ないから楽だよ。



165非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 21:57:29
たしかに相手の都合考えず法律たてに
クレームならない程度に強気に行けるから
営業より楽かもな
普通の営業会社みたいにノルマ未達にたいして
きつく詰められるわけでもないしな
166非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 23:18:58
仕事と待遇には不満はないよ。休みもまあまあとれるしな。
167非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 23:34:36
社畜を体現しているような会社に出くわすと、贅沢は言えないって気持ちになる
168非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 23:35:35
昔は夢持って働いてたなー
169非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 00:07:34
>>162
調査はインドアゲームとアウトドアゲームの両方の要素がある総合格闘技み
たいもんだね。外では頭と口使って足で裏を取り中では又頭と口使って上を
丸め込む。最後に一番大事なのはさもすごい事したみたいにストーリーを創
作し重審をしゲームオーバーだね。
170非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 00:24:55
>>164
資産税では都市局の署の一般部門の事務官が担当する事案でも増差が億を超え
る事は珍しい事では無い。一人暮らしの未亡人宅に上がりこみ言葉巧みに誘導
し金庫を開けさせる。悪質な訪問販売みたい。
171非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 00:42:27
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html

日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。

866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。

【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
172非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 19:28:40
同年輩の普通科の女って本当に教養ないな。
自分の署と同じ県内の署のある都市の位置を知らなかったり北海道の一番の大都市がわからなかったり。
頭の中身は仕事に関するごく狭い知識と低俗な遊びしか詰まってない。
いくら若い女でも普通科は普通科。やっぱり猿だ。
専科と普通科の夫婦もいるらしいが獣姦の趣味でもあるのかね?
おれにはあの動物たちを女性として見るのは無理だ。
173非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 19:54:57
>>172
>頭の中身は仕事に関するごく狭い知識と低俗な遊びしか詰まってない。

あー、これって普通科と一部専科の特徴だよな。
174非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 06:20:11
増差の出し方等が上手く、上に気に入られれば、女性優遇により本科等には行ける。行かなくても(よほどの無能でなければ、または本人があえて遠慮しなければ)もれなく係長以上になれる。
税界で成功するには学力は必要ない。税法を知らなくても足し算・引き算の調査はできる。白紙でも通る人は通る。システムが出来上がっている。
こういうカラクリの現実がわかれば、汗水鼻水流してシャカリキにやるのがとてもとてもバカらしい。
175非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 06:23:07
国専も大丈夫。アメリカの首都はニューヨーク、とのたまった野郎でもインターナショナルな仕事ができる。税金稼げば勝ち。
176非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 07:15:51
多分、>>172>>175はネタの部分もあると思うが、
私は「タックスヘイブン」を「税金天国」と思っている人(特に普通科)が意外と多いってことに愕然としたことある。
177非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 18:19:09
>>172
でもそういう猿に人間が支配されているのが当該職場の特徴。とにかく専科
で知的な奴は潰される。(金時計は例外)
>>173
その猿に近い一部専科が優遇される。
178非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 22:47:22
新卒で入って国際調査科にいくまで、何年くらいかかりますか?
179非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 22:54:24
>>178
永久に無理。
この仕事は何か特定のことをやりたくて選ぶものではない。
希望なんてほぼ通らないから。
180非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 23:25:32
マジですか?!

絶望・・・
181非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 23:30:32
国際基礎セミナー受けても国際課税やれるわけじゃないのか
182非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 00:20:18
国際でもなんでも、そこいきたいのを前面に出して仕事するのではなく、
とりあえずは与えられた仕事等を一生懸命こなして
さりげなくそこにいきたいということを常々アピールすればよいんじゃねえがな

何期かしらねえが次入ってくる人らも、ふつーにやってればそれなりにやっていける職場だべ

忍耐することも多々あるが考えようによっては人としていろいろ成長できるんではないがな

と昔公務員試験スレに世話になったおっさんより



183非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 01:03:13
>>182
一体何歳よ?
184非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 01:53:39
国際セミナーの上位にいけば向こうから声かかるよ
185非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 02:04:01
公用車ってMTですか?
186非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 06:33:16
国際セミナーって1年目から受講できるのですか?

なんかガツガツしててスミマセンm(__)m
187非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 07:18:13
無理無理
何年目以上ってきまりがあったっぽい
188非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 09:00:44
当該って単語使ってるヤツはワゲーだがら気にすんなよお前ら
189非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 10:06:47
>>177
いちおう知的だが税理士試験や公認会計士試験受けて国税脱出できるほどの水準に
至らない奴が一番悲惨だよな
190非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 17:32:05
高卒が出来る仕事なんだから
毎日勉強しなきゃいけないほど知的レベルが要求される仕事じゃないでしょ
なんか国税専門官は税のエキスパートみたいなことウリにしてるらしいけど
191非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 18:25:22
漏れが税務職員になると言った時もう亡くなったが医者をしていた母方の祖父
が、(祖父は税務署の側で以前開業していた)税務署員は肝臓の病気と結核と
性病になる奴が多いからやめろと言ったその時はそんなの昭和20年代の話だよ
と一笑にふしていたが今もその伝統が脈々と受け継がれているのを感じる今日
この頃。
192非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 18:42:08
>>180
そもそも背番号がギョウニンになったら国際課税なんて夢のまた夢だ。
その程度で絶望する奴は自宅警備員しか通用しないぞ。
趣味で仕事やってるわけじゃないってわからないのか?
193非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 19:17:07
ほんと中学生みたいな夢を持って入ってくる奴が多いのね
ちゃんちゃら可笑しいわ
194非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 20:02:41
ギョウニンて何ですか?(^ω^;)
195非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 20:06:20
大学のスレや職場のスレってのは大抵そこの底辺が集まってるもんだ。
だからお前が国際租税いきたかったらがんばればいい。ここのアドバイスなんてはっきりいってあてにならない
196非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 20:07:26
195>>氏
了解しますた!
197非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 20:43:46
ここは夢を持って入ったら失望がでかいからほどほどがいい。
税法の勉強ばかり頑張っても評価につながらない。頭でっかちと思われるのがオチ。
出世するには飲み会で高卒に気に入られることが一番重要だから。
198非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 20:51:02
夫婦で市職員なら事業課夫婦者職員と会計課の夫婦者職員であれば難なく共謀できて、伝票の偽装支出、補助金の流用、公金横領等はそんなに難しくなく成功よ。
8月31日の衆院選、選挙事務従事者の時間外手当も期日前1日分(土日は)40,000円と投開票1日分50,000円とで90,000円貰えますよ。
夫婦なので×2で 180,000円目出度くゲット!だしな夫婦公務員は辞められない止まらない笑いが止まらないよな。
目付け役の議会は無能だよ!。
199非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 22:36:40
飲み会その他の誘いには嫌な顔せず付き合うA君。
飲み会その他の誘いには嫌な顔で一切参加しないB君。

A君もB君も勤務態度は良好で、事績も良好。勤務中の人間関係もそれぞれ悪くない。

そこで、本店から支店長に「本店の要職に一人推薦して欲しい」との打診があったとする。
支店長はそれぞれの直属の課長を呼び、A君B君の勤務態度や性格の聴き取りを行った。

その結果、甲乙つけがたいため、本店にそのことを伝えたところ、
本店「お〜、A君なら飲み会で会ったことがあるが人間性も良い印象だったな。B君は・・聞いたことがないし知らないなぁ」
その後A君は、本店の要職に就くことができた。

飲み会などの重要性はココにあるのでは?
200非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 23:06:40
>>199
俺の話しか!
今や最若手ながら宴会副部長と言われてる。
来年は部長として頑張るよ。
201非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 01:53:32
>>199
本店の要職(笑)なんか別になりたくねえよw
キャリアと同じようにブラック並のサビ残させられた上で、キャリアの足元にも及ばない出世するだけじゃん。
202非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 06:28:45
203非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 09:40:46
>>197
この職場では頭でっかちという評価を受けたら即MJ候補だよな。
204非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 12:35:32
この職場の頑張るは方向性が普通とは違うからね。勉強や仕事を頑張って結果をだした人が評価されるのが普通の職場だが、この職場は五時以降の飲み会を頑張った人が評価されるから。

205非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 13:06:02
猿の惑星ってことですか
206非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 13:54:02
まあ飲み会で滅私奉公してもMJになる奴はなるんだが
207非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 17:38:20
208非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 21:52:47
飲み会を頑張ったやつが評価されるから

つまり、俺はこんなに頑張ってるんだ。ちゃんと高い評価をしろ!
と、飲み会不参加のせいにして自分の能力の無さに気づけない痛い奴が多いってことだ。

飲み会に一切参加しない優秀な先輩は沢山いるのに、そういう理由でもつけないと自分が情けなくて仕方ないんだな、きっと。
209非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 22:09:42
氷河期は総じてコンプレックスと僻み根性が他世代より強い
210非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 23:05:19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1230819392/

このスレ見ればいかに若手が飲み会によってストレスためているかわかるよ。
そりゃ金払ってぐだぐだと説教されてパシリとして使われるんじゃ・・・飲み会にいきたがらない若手が増えるのは普通だわな。

最近は初めから出世を望まないMJ狙いの人とか会計士・税理士狙いの人とかもいて飲み会を完全拒否する若手も増加傾向だな。
211非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 01:45:09
アル中の相手なんて時間の無駄だからな
212非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 06:32:30
別の公務員の再受験を考えていたときは、飲み会も面接のエピソードとして
役立つかもしれないと思って嫌々出ていましたが、目標を公公転職から
資格試験に変えてからは飲み会とか仕事の付き合いに関わるモチベーションが
まったくなくなりました。
213非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 19:41:41
不満を言う奴はどこに行っても不満を言う
214非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 21:58:28
この職場において飲み会への参加は出世の必要条件だ決して十分条件では
無い。何も酒を飲めばいいと言うものでは無い出席して有力な高卒上司へ
滅私奉公するのだ。
215非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 22:18:35
猿の惑星
216非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 22:39:58
>>210
MJってなんですか
217非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 07:03:36
ノンキャリで出世を目指すことほど割に合わないものはないよ
218非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 10:32:55
>>216
「万年上席」の略だよ。
ふつーの会社でいうところの主任くらいの地位から、昇進できない(あるいはあえてずっと居座る)こと。
219非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 14:32:38
>>218
ありがとうございます
220非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 23:37:55
MJはノンキャリアの勝ち組。誰も管理できるものは無い。無敵。自由人。転勤
もそう遠くへは飛ばない。忙しい部署や困難な部署には配属されない
221非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 23:39:22
−国税ノンキャリアにおける普通科による支配についての一考察−

普通科の出身高校は商業高校か新設の普通高校である。これらの高校はいわゆる
ヤンキー校で中退率も高く卒業後の進路は専門学校かフリーターが多くを占める。
そんな中で公務員になった彼らはヤンキーの中のエリートである。一方専科の出
身高校は県内有数の進学校である事が多い。従って進路は最低でも駅弁かMARC
H以上の大学が多い。大学卒業後の進路も上場企業や官庁が多いまあ普通のホワ
イトカラーである。署や局の末端の調査担当が相手にする納税者は調査部が対応
する上場企業の経理担当者などを除けば中小企業の経営者か自営業者である。何
でもありの海千山千のならずものを相手にしなければならないことがままある。
その様な者を相手にする時に必要なのは知性では無い。こういう場面で役に立つ
のはかつてのヤンキー校で鍛えられたハッタリである。そういうところに未だに
普通科厚遇をしている原因がある様に思われる。恐るべしヤンキーのエリート普
通科。
222非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 22:06:05
国税専門官は1000人位採用ありますが、国V税務職は今何人位採用されていますか

次第に勢力構図は逆転してきませんかね?望み薄?
223非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 22:44:36
このご時世にこれだけ採り続けてる理由は?
224非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 23:03:07
すぐ辞めるから
225非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 23:34:52
上席以下の者は誰もMJの事を特別視したり蔑視したりできない。なぜなら誰
しもMJになるリスク(チャンス?)をはらんでいるからだ。同期の中で最終的
に署長、副署長、厚紙特官、薄紙特官、統括官、MJどの役職で終わる者が最も
多いかを考えてみれば文句無しにMJだからだ。もしかすると期によっては半
数がMJで終わる可能性がある。MJを直視せよ。そこに自らの未来があるやも
知れない。
226非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 23:37:06
>>222
変わりませんよ
国税ノンキャリアのヒエラルキー
国U≧本科金時計≧専科金時計>知的な普通科>馬鹿な普通科>馬鹿な専科>知的な専科w
227非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 23:56:27
高卒涙ふけよ
228非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 00:01:10
>>224
全体の5%なら少なくない?
50人でしょ
229非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 01:46:29
>>258
それは専科までだから。専科行って辞める奴は多い。ただ何人辞めたかの正確な人数は人事しかわからない
230非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 06:47:15
>>226
国税には他官庁の配転以外国Uはいないだろ。
231非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 07:56:13
>>226
「知的な専科」で他の公務員試験や税理士・会計士に受からなくて(あるいは受けようと考えずに)
ずっとこの職場に残ってる奴が一番の負け組。
それと比べたら仮面浪人会計士ヴェテのほうがよっぽどまし。
232非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 09:53:08
内定者だけど税理士の科目もってるからここは長くても10年までだと割り切ってる。親の跡つぎたいし。
専科後消えるのが多いのは免除を使えるなら使っとこうってことでしょ。
体育会系の高卒に囲まれて一生組織にどっぷり浸かると寿命縮まりそうだしな。
233非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 10:30:27
漏れも内定者だけど他はどこも受からなかったので自分は良いけど親から反対
に会って困っている。「自分の子が税務署員になるなんて」とそんな世間体を
気にしてる場合じゃないと思うんだけど。でも誰かがやらなきゃいけない汚れ
仕事なのに世間での評価低く杉。
234非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 13:13:35
08会計士合格したんだけど、就職難もあって
08,09内定が取れんかった。
国税に景気上向くまで身を潜めるのってアリかな?

来年4/1 28歳の職歴なし大学一留中退 
面接でおちるかな(´・ω・`)
235非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 15:21:50
学科で高得点とり席次よければうかるんじゃね。ただ会計士は持っているの
隠した方が良いと思う。税理士科目持ってたり会計士持ってたりするとすぐ
やめると思われるじゃないかな。採用されても簿記1級や税理士科目持って
いる奴わざと徴収に配属させる傾向にあるって聞くし。会計士ならなおさら
じゃね。
236非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 16:36:20
潜伏www  いいねー
237非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 16:36:31
レスありがとう(´・ω・`)
参考にするよ
238非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 19:39:28
>>220
困難な部署には配属されない


www
239非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 21:07:31
さっさと内定とれよ。腰掛けでいられるほど甘くない。色んな意味で
240非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 22:20:06
原口が国の出先機関原則廃止って言ってるけど国税は例外なんだろうな。
全員地方公務員に移管だったらおもしろいのに。
241非公開@個人情報保護のため:2009/09/17(木) 23:39:27
国税は社会保険庁と合併して歳入庁になるのになくなるわけがない。
242非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 02:00:42
>>233
税務署勤めって聞くと、あんまいい顔しない人いるの確か。
だからうちの親も、税務署勤め反対派だ
しかし最近はそういうのあまり関係ないんじゃないかとも思うが、甘いかな?
243非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 13:37:24
国税庁=霞ヶ関 国税局=査察などの悪質な納税者相手というイメージが
あって一般受けするんですが、税務署というとなんか庶民を虐めてるとい
感があるみたいですよ。国税庁に内定したとか○○国税局に内定したとか
言っとけばいいんじゃないですかあながち嘘じゃないんだし。
244非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 19:52:34
内定者はくんな
245非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 02:08:04
内定者です、すみません
税務署勤務の新人の朝の出勤時間は、先輩方よりかなり早いですか?
246非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 07:17:46
>>243
公金を私的流用した公務員には課税をせまらない最低な連中
って点では同一種族に見られてるよ
247非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 08:20:26
出勤は7時30分すぎぐらいかな。
248非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 09:00:39
1>>246
さうだね
国税、警察、自衛隊は一般公務員に対する マイナスイメージ+α
α=民衆を弾圧する国家権力の犬 みたいな印象強いね。その分が
特別職としての給与加算分だね。
249非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 09:07:16
>>226
金時計が一番の負け組だろ。
専科研修で必死に勉強して、研修後は激務に耐えてノンキャリ内で出世しても
キャリアからみればゴミ同然。
MJになってまったりしてる奴とか資格試験や他の公務員試験合格して
うちの職場を脱出した奴のほうがよっぽど勝ち組だと思う。
250非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 09:34:22
金時計取った奴は自分なりに達成感があるからまだましやっぱ一番痛い奴
は「出世」めざして金時計とろうとして勉強して躍起になって勉強したも
のの金時計もとれずそれではと高卒上司に勤務時間から飲み会まで滅私奉
公していいように使われてる奴。
251非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 09:41:19
>>250
やはりこの職場では出世によって居心地の悪さを変えようと思わないほうが無難だな。
根本的な解決策は転職しかない。
252非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 09:56:14
>>251
専科はやっぱそうだな。普通科にとってはこんなに居心地のいい職場はないん
じゃね。高卒でこんな厚遇今の日本に他にないんじゃね。
253非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 17:32:48
>>250
「知的な専科」が金時計や審理系統などお勉強方面を目指すのは当該職場における負けパターンの典型。
専科研修ですら最終的には教授からの内申点で順位が決まるわけだから、「知的な専科」は体育会系高成績者に絶対に勝てない。
金時計もとれず国税脱出もできない「知的な専科」は没落あるのみ。
254非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 18:57:46
結局この職場のしくみが速くわからないとダメ。国税のノンキャリの世界
は組織的にも組合も先住民の高卒に支配されていてエイリアンの専科は高
卒に都合がいい奴のみが重用されることになっている。このしくみを利用
できない専科は国税脱出するしかない。
255非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 21:14:03
内部専科っていうものも普通の専科と同じ扱いなの?
256非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 04:53:42
税理士とかのスレ行くと国税が羨ましいとか言ってるけど
こっちはこっちで脱出とか言ってるからわからんもんだね
257非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 05:22:41
隣の芝生は青いからな
このスレで愚痴ってる奴はどこ行っても愚痴ってると思う
結局、人間としての器
258非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 07:00:22
芝生どころかいまや日本中が焼け野原だからな
259非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 07:36:53
芝税務署
260非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 08:06:39
新発田税務署
261非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 14:17:44
>>256
安定をとるか、非体育会系にとっての居心地をとるかの違い
262非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 14:54:42
どうやら内定者がここをみてバカにしてるようだな
263非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 15:36:58
>>262
それでいて何かききたいときだけこっちに質問しに来るんだから虫がよすぎる。
あっちのスレに現職が書き込むと受験者(内定者)じゃない奴は来るなとか言うくせに。
264非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 15:38:56
地方銀行員を3年やった俺からしたら天国だぜ

給料下がったのと転勤の範囲、県外の確率が高くなったのを除けば
265非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 15:58:06

ほんと 昔、公務員だったが

仕事量 民間の3分の1だったな 暇すぎて止めたが・・・
266非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 16:33:18
お前ら、2ch以外で仕事の愚痴を吐き出してる?
仕事が忙しいとか辛いとかならともかく、高卒文化に馴染めず苦労してるなんて友達には言いずらいんだが。
267非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 16:48:29
9連休とったが
仕事したほうがマシな気がしてきた。
最近、仕事が面白いんだよなあ
268非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 17:46:08
>>266
高卒文化にとけこんでないが
別に苦労はしてないな
飲み会断りまくってると、誘われなくなるしw

それで干されてもどうでもいい
調査やらしてくれればMJでいいやって感じだな
269非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 17:53:19
世の中の表と裏、人間の欲深さ、精一杯生きている人間模様などを感じられ、
どんなペーペー職員でも様々な経営者と接することができる職場ではある。
270非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 17:55:21
>268
 運営で待ってるゼ! 来期からは同士ダゼ、良かったな!
271非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 19:07:31
管運39期だけど毎日残業ばっかりで困る。(´・ω・`)
オーバーワーク気味の30以上の上席様しか居ないから新人教えるなんて雰囲気になってないし。
これで部門移動なんてなったら、やっと覚えた仕事を忘れてまた一から・・・orz
272非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 01:48:13
>>247
横ヤリすいません
7:30て、えらく早くないっすか?
始業時間が8:30とかですか...?
273非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 07:19:52
うちの若手は8時前後だな。
274非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 20:13:00
>>272
ばかやろう。つべこべいわずに滅私奉公しろ。それが国税の伝統だ。
これが高卒文化だ。嫌な奴はやめろ。まあ正直言うと漏れも新人の
時頭来て上司先輩の麦茶に雑巾の絞り水こっそり入れたけどね。
275非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 20:40:28
どー頑張ってもキャリア様にはなれないんだから
誰からも恨まれることなく適当にそこそこやっていりゃあ
いいんだよ。w
オレはMJで十分さ。
たとえ税理士になっても2代目でもない限りいまの給料
は貰えないぜ。w

276非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 23:47:55
>>275
国税脱出とか言ってる奴は別に高給が欲しいわけではないと思う
277非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 00:01:41
だな。むしろ年収下がってもいいよ。
278非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 08:21:51
国税の唯一の魅力だった給料がついに大幅カットwwwwwwwwwwwwwwwwww
離職率急上昇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた★「国家公務員の総人件費2割削減」★
について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの
実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行
により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。

 また、従来制約されてきた国家公務員の労働基本権を人勧制度見直しに伴い回復。毎年の
給与改定は人勧を受け労使交渉で決める仕組みに変える。その上で厳しい財政状況に関し理解を求め、
労使合意に基づき給与をカットしたい考えだ。

 行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。総人件費は約5兆3千億円に上っている。

 国家公務員給与は現行では、従業員50人以上の民間企業とほぼ同水準となるよう人事院が勧告し、
決まっている。だが公務員は雇用不安がない上に格安の官舎など福利厚生も手厚く、中小零細企業や
自営業者も含む民間より優遇されているとの指摘が出ている。

 民主党は、国家公務員の給与改定の勧告の際に人事院が比較対象とする民間企業を、★より零細な
企業にまで拡大することで算定方式を改める方針★これにより恣意的との批判を回避しつつ給与カットを図る。

 岡田克也幹事長は、08年8月から11年3月まで★月額給与を16〜35%削減する大阪府を例に
「地方にできることは国でもできる」と明言★新政権は同水準の給与カットを検討する見通しだ。
※ちなみに、大阪府は20代の若い職員の給料もカットしているようだ。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html
国税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 13:36:37
早めに社会保険庁と合併して歳入庁になったほうがこの組織にとってはいいかもしれんな。それぐらいドラスティックな改革やらないとこの組織の悪習はなくならないわ。
280非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 16:39:27
>>279
同意歳入専門官1期になりたい0からのスタートだから今みたいにネイティブ
の普通科が居て「外国人労働者」の専科がいわれなき差別を受けなんて事無い
んだろうな。
きっと第一組合の全歳入と御用組合の歳入労組ができたりして。今度は大卒
と高卒別の組合作ってほしいな。今の組合は高卒の既得権益を守るだけだも
の。
281非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 19:10:17
>>280
ゼロからのスタートなんかさせるかな?
幹部連中は社保なんか忌み嫌ってるからな。
社保の連中はなるべく隔離して絶滅させるような気がしてならない。
あるいは国税出身の上司がパワハラして潰すか。
組織の純血(笑)を守るためには何でもやりかねない。
経緯とバックからして対等合併にはなりようがないからな。
282非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 20:15:24
まあ給料下げたら働かないだけだ
分かってるよな民主党さん
給料下げたら税金とってくる仕事しないからな
283非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 20:35:25
内定者だが、ちょっとお前らに聞きたい。
国税って30歳でいくらくらい金貰えるんだ?500くらいあるか?
284非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:20:58
>>283
もう勤務評価制度が変わったから、お前こんなところで質問してる暇があったら簿記か財表勉強してこい
もう新入社員は調査官のまま、上席にすらなれない世の中になっちゃったぞw
285非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:25:27
×新入社員
○結果を出せない新入社員
286非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:26:06
俺も、給料下がったら外回りは適当にやるつもり

今まで給料がモチベーションだったから当然のことだ。

287非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:35:08
>>284
勤務評価制度がどう変わったんだ?
いっぱい税金引っ張った奴が出世するんじゃないのか?
資格あったほうが出世有利になったのか?
あと、簿財って税理士簿財を取れってことか?
288非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 22:49:43
自分で調べな 
まあ、和光行くまではせめて希望もってけよ
289非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 23:37:21
>>287
資格持ちは転職リスクがあるから冷遇される
290非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 23:53:55
てか、そもそも専科と普通科が同じ仕事するって分けてる意味なくね??
普通科が内部事務で専科が外回り、キャリアは司令部と区分けされてるならわかるが。
291非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 02:43:28
>>281
国税が5万人で社保が2万人。人数的にもバックボーン的にも対等合併になることはありえないが、合併によって外部の血が入ればだいぶ組織風土も変化するだろうよ。
民主党政権になった以上ノンキャリがどれだけあがこうが時代の流れとして両者が合併するのはさけられないしな。
この組織も自民党と同じであまりにも長い期間外部の血を入れなさすぎたせいでいろんな意味で弊害が出ているし。
292組合幹部:2009/09/23(水) 06:46:53
バカども。
御用組合の幹部になれ。
バカでもある程度まで行く事ができる。
専従するとき、金をもらってウハウハだし。
申告してるのかな。
誰か調べて。
293非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 09:03:55
社保が入ってきたら、御用組合も大変だなw
向こうは逆の系統が大部分なんだから。
まぁ、消える運命を辿る社保は自業自得だが、尻拭いをさせられる国税も大変。
294組合幹部:2009/09/23(水) 09:44:37
いいんでナイカイ。
御用組合。組合費だけくすねて、幹部だけいい思いして、馬鹿署長の典型
組合出世。こいつらを苦しめるのは、他系統の組合員が増えないとだめだ。
ノルマ行政の典型を作り上げた御用組合こそ消えるべき存在。
295非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 11:40:31
社保が来たって農水の配転と同じように扱うだけだろ。
この前統括に配転職員が「死ね」とか言われてたな。
296非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 13:00:58
旧国鉄と農林なら職場にたまに居るよな。
社保は歳入庁の中に社会保険って部署作るだけになる気もする。
徴収と管理運営にくっつけるんだろうか?
徴収部とくっついたら今でも人気無いのに、もっと人気なくなるんだろうな。
297非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 13:49:45
>>296
しばらくは完全にくっつけはしないと思う。
社会保険事務所は分室にして従来通りで人事交流もなしとか。
298非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 14:01:59
>>295
この職場は恐ろしく閉鎖的で、身内以外は敵扱いだからな。
身内でも飲み会に来ない奴や体育会系のノリが苦手な奴などは仲間と思っていない。
299非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 19:17:33
>>297
それじゃ合併とはいわねえなw

>>298
確かに閉鎖的だな。身内どころか部門間でさえかなり大きな壁がある状況だし。

300非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 21:17:46
内定もらって迷ってるので質問させて下さい
職歴3年(地方銀行)です

給料は他の新卒の方といくらくらいかわるでしょうか?
出世は同期との勝負で、本来の卒業時の同期である3年先輩の人には出世では勝負にならないんでしょうか?
301非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 21:19:07
勝負にならないどころか同じ年の高卒にさえ勝てねえよ
302非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 21:41:20
事実言っちゃった  
やる気なくさなきゃいいがね
303非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 22:16:35
この職場では体育会系で飲み会大好き、かつ調査成績がいい奴以外は
必要以上の滅私奉公をしないほうが効率的だよな。
出世見込みのない奴が滅私奉公するのは無駄の極み。
304非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 00:22:41
>>300
学卒職歴三年という時点でオワットル。
さらに留年浪人どっちかついてるようだと、既に税理士資格持ってるレベルで無ければ、15歳年下に追い抜かれるかもね
305非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 00:29:43
大規模署の上席が何年か続く間にずっと後に入社してきた高卒が総括とか税大教育官とかなっちゃってるんですね
306非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 00:31:48
>>304
税理士資格持ってるならこんな職場にいないで転職したほうがいいだろ
307非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 00:58:11
>>306
それ言い出したら、>>300が銀行やめて転職するのに税務の職場を選ぶ時点で、間違ってると言うべきじゃ・・・w
308非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 01:20:41
銀行から公務員へ転職する人は多いからね。一般の行政職よりはまだ銀行の業務とも関係あるし転職が間違っているとは言えない。
309非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 02:20:47
職場恋愛多いですか?
気になります
310非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 03:04:44
恋愛はしらんが結婚は多い
311非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 07:18:02
>>309
男社会だから綺麗な女性が配属されたら奪い合いだよ。w
312非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 07:23:27
>>308
やっぱりこの仕事って一度民間に就職したけどうまく行かなかったとか一流大学出たのにひきこもってしまったとかそのままでは人並みな生活が送れなさそうなわけありの奴が、せめてローンで郊外に家を買えるぐらいの生活をするために来るべき場所だよな。
断じて新卒が地上を蹴って来るようなところではない。
313非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 07:47:19
>>311
うちの職場はそういうところが単純っていうか馬鹿だよな。
314非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 16:35:31
>>309
9連休も6日目ともなると暇だ。ところで
独身同士の「恋愛」も多いし。既婚者同士、既婚者と独身間の「恋愛」も
多いよ。それから女性も収入が同等に近く比較的自立している為離婚又は
離婚準備の為の別居も多いよ。女性の場合×イチはむしろ勲章で子供がい
なければなおいいよ。×イチ子無しは出世への登竜門だよ。
315非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 17:14:02
309です。
まあ、普通の会社並に…ってとこなんですかね
ありがとうございました
316非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 22:07:28
女性の職場結婚率は9割以上だね。限りなく10割に近い9割以上。
女性職員でいい歳して独身ってのは職務遂行能力や事務処理能力ってのはともかく、女として人間として終焉を迎えていると思うな。
あと、女性職員と結婚するヤツってのは大抵出世してる。女ってのはそういうの割と目ざといんだ。
しかし、職員同士ってのは離婚するケースもままある。経済的に自立しているからだろうし、気の強さが災いするのかもしれないし。
317非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 22:31:19
職場結婚9割以上とか閉鎖的すぎるだろ。
税務署員って一般人にウケ悪いのか?


318非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 22:46:18
うちは地方局だから転勤転居が伴うんだ。
当該職員同士だと近隣署で対応できるが、旦那が違う職場だとそうもいかないからね。
319非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 22:52:34
専科と普通科の獣姦夫婦って結構いるのかね?
うちの部門に1人いるが。
320非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 23:30:41
>>319
専科っていってもどうせみなし普通科みたいな奴だろ。
あいつらをいわゆる専科と思わないほうがいい。
321非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 00:09:14
>>317
一般人から見て、1〜5年でコロコロ県外引越し繰り返す職場だと知ってたら、結婚しようとか娘を嫁にやろうと思う?
いざガキができても小中高の時期に県外転勤決まったら大半単身赴任だし、戻って来れる保証全く無いんだぞw
当然かなりの確率で両者県外での別居生活強いられるから、長持ちせずに離婚する奴が多いこと多いこと
322非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 12:21:03
323非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 17:52:49
>>320
みなし普通科は数少ない専科の出世組(金時計は例外)普通科を猿や獣呼ばわり
してるけどその猿や獣に支配されてる俺たちはいわば家畜人か?
324非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 20:00:42
[fn社説]差し押さえ解除で‘滞納企業’生かした税務署
一線徴税機関の税務署の差し押さえ措置は滞納税金を受け取るための最後の手段だ。
それでも被差し押さえ企業のかわいそうな事情を聞いたことで税務署が差し押さえを解
いて,回復の道を開いてくれたことは目の前の徴税よりは企業を生かして税金をかき集め
るという,言い換えれば徴税サービス精神の発露だ。
http://bchuukai.seesaa.net/article/128842324.html
325非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 20:13:25
全管野球大会の会場代って局の厚生予算から出てるの?
マスコミが嗅ぎ付けたら何て書くだろう?
326非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 20:53:06
職場結婚率9割って...
すごいですね。
むしろ、女で職場外の方と結婚すると、針のむしろですか?
そんな事ありませんよね...?
327非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 21:50:47
>>326
居ることは居るけど変人認定はまず避けられない
328非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 21:55:44
そんなことはない。
他に出会いがあって、支障がないようだと職員外と結婚するのは大いに結構だと思うよ。
出会いがないのか、打算か、真の愛情なのかは不明だけど、職員同士ってのが多いのは事実だが。
329非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 22:01:54
>>326
若いうちなら「学生時代からの付き合いか」とか思われるので問題なし。
30代超えてからだと「職場の男に相手にされないからな。どこでどう捕まえたのか、出会い系か?」と物笑いのタネになる。
330非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 22:37:29
よく覚えておけ
管理運営とは、成長させることだ
現状を維持することではない
331非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 22:40:47
職場結婚しないと物笑いのタネとか異常だと思うよ。
職員同士とかが嫌な奴もいるだろ。
332非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 22:41:00
正直、一生独身でいい。
三十すぎた女なんてただの負債だし。
333非公開@個人情報保護のため:2009/09/25(金) 23:39:28
ムラムラ♪ムラムラ〜♪
ムラムラ♪ムラムラ〜♪
人肌恋しい!物寂しい!
秋風に誘われて愛に恋!
出会いのカケラもない日々で♪
自家発電も もう限界♪
やらせて!!国専!!
ドドン!ドドン!ドン!
やらせて!!国専!!
ドドン!ドドン!ドン!
オーーーーレ↑↑↑↑↑
334非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 00:19:01
>>332
30年も減価償却してきたんだから仕方ない。
簿価なんてミミズの涙だろ。
顔も体も性格もどんどん価値が下がってくる。
30過ぎたら売却時だな。
335非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 07:40:48
【国税専門官内定者の質が案の定低い件】


★国税専門官内定者スレ
54 :受験番号774:2009/09/25(金) 22:10:14 ID:V4Jcsxb3
>>52
自分が働く職場蔑んで楽しむのがお前の人生なのか…。
なんかリアルで可哀想な人生歩んでるな。同情してしまう…

生きててもつまらないかもしれないけど、生きろ
そして友達作れ。彼女作れ。
小学生だったときのお前が今のお前を見たら自殺しそうだな



★税務大学校スレ
480 :受験番号774:2009/09/25(金) 11:15:46 ID:V4Jcsxb3
お前ら高卒の奴ら?
俺今年、大卒の国税専門官っていう1つ上の試験受かった。たぶんお前らと同じ年に署に入るだろうから、よろしくな
朝早めに来て机拭いとけよー


336非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 08:12:03
職場結婚し男が捨てられた現実を知ってる俺
337非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 09:40:49
>>335
今普通科研修してる連中が実は先輩扱いの事実を知らない内定者は無邪気でいいな。
なんで専科も年を経るごとに情弱になってくるんだろう?
338非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 10:03:28
>>332
密会しませんか?結婚前提などではなく、割り切った関係で構いません。
お姉さんに、女の人のカラダのこととか、いろいろ教えてほしいことがあります。
339非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 10:07:40
>>337
まぁ現実を知れば、こういう面々も態度ガラっと改めるだろw
変われなければ自分探しの旅ルート一直線だけどね
340非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 13:52:12
この職場を知るうえで参考になる作品  著作;蟹工船  映像;猿の惑星
341非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 16:57:55
このスレ安易に猿の惑星持ち出してるけど猿の惑星に対して物凄く失礼
あの映画じゃ猿の方が人よりずっと文明進んでるんだぞ
342非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 17:06:37
>>340
蟹工船はちょっと違う。
「神聖喜劇」とか「兵隊やくざ」とかインテリが軍隊で下級兵士をやる話がいいかな。
343非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 18:48:16
>>340
てゆうか下等な高卒を猿に例えたのなら猿に失礼


344非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 18:51:28
だがその下等な高卒に隷属し抜け出せ無いでいるのが我々専科だ
345非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 19:09:17
ということは、歳入庁になると
普通化、本科、戦禍、社穂とかで署員が区分されたうえで、
組合もそれごとに組織変更するのか。
346非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 20:02:22
高卒に昇進先越された件
347非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 00:19:41
>>346
デフォルトだ。いちいち気にしていたらやってられん。
348非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 02:13:46
>>345
その方が今普通科一人勝ちの状況を打破出来る。対立軸がはっきり認識で
来て良い。普通科組合VS専科、社保、国鉄及び農水連立組合
349非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 07:21:43
全管野球大会だるいな。
部員でもないのに総務に半強制的に出場させられてケガしても労災にならないんだから割に合わない。
350非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 09:25:29
そんなのもの断ってしまえ
MJで良いんだったら署の行事に出るだけ無駄だぞ
351非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 10:39:59
うちの職場って出世できるタイプがほぼ決まっているから
良くも悪くも自分の将来が見えやすいよなw
352非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 11:35:55
職場も落ち着いてて
仕事も楽で恵まれているからなぁー
そんなこと せんかふつうかで 話題ができるんだねぇー。
ほんとうらやましいわ。君ら。
353非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 12:05:46
社会人から国税に行くんだが初年度と2年目は年収どれだけもらえるかな?
そろそろ一人暮らしもしたいし。。
354非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 12:31:09
>>353
前職はどこ?
355非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 13:07:56
>>349
全管野球大会に呼ばれすらしなかった俺は勝ち組。
まあ運動音痴だからなんだがw
356非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 15:27:18
最近の精神科は休日もやってる。今日診察を受けたらジェイゾロフト錠、
テトラミド錠、ベンザリン錠、ラキソベロン錠、アモキサン及び酸化マ
グネシウムの処方をされた。こんなに薬を飲まなきゃいけない精神状態
になってしまった。精神科にかかる事職場には黙っているから飲み会も
断れないだろうな。酒飲んだら体にも悪いだろうな。
357非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 15:51:23
>>354
専門商社。
年収は300万円台前半。
358非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 16:18:18
357は給与面では前職とかわらないと思うよ。
359354:2009/09/27(日) 16:25:58
>>358
354だが中長期的に考えれば今の会社よりかは収入は増えると思う。
2年目以降がどうなるかがちょっと気になるが。
因みに今年新卒で入社したばかり。
360非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 16:28:48
>>130が大体初年度
2・3年目で400万くらいじゃね?
361非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 16:33:13
>>355
昔は俺もデブ眼鏡野郎のために召集されず。
んで自分の署が優勝した日に会議室で寿司の出前取って打上げ。俺は「試合にも出てないし(飲み会には)遠慮します」と部門で言った。
しかし「そんなこと関係ないから皆で祝おうよ」と周囲の方々も言ってくれたから出た。が、同年代の若手で1人だけメンバーではなかったおかげで「何だ?タダだと思って飲み会だけ出てきやがって」「今日は野球の打上げなんだぞ!図々しい」
362非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 16:38:40
などと別の部門の統括(指定官で退職)にネチネチと絡まれてひたすら耐えた。無意味な飲み会。
無意味なことに耐えても仕方がない。思いきり7、8発殴りたい。俺の細腕でもKO可能だろう。KO可能性判定:A(80%以上)
363非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 16:45:31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253289288/1-100
オンライン申請\(^o^)/オワタ〜〜〜〜〜〜〜〜
364非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 17:48:02
うちの職場って大企業(硬直的な人事制度、御用組合の存在)と
中小零細(トップの個人的趣味に付き合わされる、人間関係が無意味に濃い)の悪いとこどりだよなw
365非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 18:11:01
内定者ですが、すばらしい職場のようですね。 
366非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 20:45:06
>>356
同じく病んでいる、先輩であろう私の意見としては、酒は止めておいた方がいい。酩酊状態になるし、その後に焦燥感や喪失感に襲われて危険な状態になる。
でも、ずいぶん処方されているね。三環系と四環系とSSRIを同時処方するってありえないな。多分ヤブだから病院代えた方がいいかもよ。
367非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 23:26:29
>>365
まぁブラックへ入社すると思えば楽園な環境だと思うよ
自分より年下の高卒に頭下げるのは嫌なら、もう今のうちから資格コンプリートに走っとけ
368非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 01:04:55
>>338
きも
369非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 07:39:22
>>356>>366
いちおう会社にカウンセリングセンターはあるけど、実際に利用したら上司に睨まれたり、「使えない奴」「メンヘル予備軍」扱いされそうで怖いな。
お前ら職場の人間関係によるストレスはどうやって解消してる?
370非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 08:42:29
>>369
カウンセラーくらいでダメ認定してたら大半ダメな奴になっちまうぞ
病院に行くほど酷くはないが、直接同勤していない誰かにストレスぶちまけたい人の利用場という認識だし
黙って他所通うくらいなら、局カウンセラーの方が地雷率が低い上に安上がりだよ

最終的にどっかクスリを処方してもらうようになったら、保険診療使う以上100%バレるんだから気にせず利用すれ
371非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 12:02:34
今年国税に合格した者だが高卒の奴は俺がいじめてやるから。
あんまり調子に乗ってんなよ。
372非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 12:15:25
>>371
国税キャリアだがみんな俺がいじめてやるから。
潰されてもいいなら調子乗ってろよw
373非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 14:37:14
>>372
キャリアなんてヘボい奴ばかりだろw
374非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 16:25:39
>>371<ゴミ捨て?俺そんなことするために来たんじゃねぇよ、てめえら高卒がやれよ?
と配属初日でぶちまけて、全管に名前が知れ渡る日が楽しみだwマジがんばれよw

まぁ現実的には研修で強がってた奴ほど、配属になった後掌返して高卒にソッコー取り入るw
375非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 19:41:03
>>368
元U−23テレクラ日本代表候補のこの俺に向かって失礼なことを申すな
376非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 21:09:08
>>371
相手は暴走族や暴力団予備軍輩出校の中の「エリート」だぞ専科の坊ちゃん
お嬢ちゃんじゃ相手にならんよ。悪い事言わないから有力な高卒幹部見つけ
て滅私奉公しな。その方がこの職場では利口だぜ。
377非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 21:26:35
>>376
暫く様子見てりゃ判るだろ。本気かただの口だけ野郎か
本当に入社直後でやらかしたら即日で採用局じゅうに知れ渡ってブラックリスト入り確定だろうし
口だけだったら波風立たずいつも通り日が過ぎるだけ
378非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 22:02:28
結論、猿の惑星ってことですね
379非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 22:17:05
>>376
一番利口なのは影でこっそり国税脱出のための勉強をすることだけど
380非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 22:25:26
>>373
おーおー威勢いいね
頼むから入ってきてからもそのままで来てくれよなw
381非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:14:46
>>380
実際キャリアは仕事できんのか?
知識だけある頭でっかちという意味ではなくて
382非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:17:12
おまいら元気だな・・・。シルバーウィーク明けでつらいわ。
383非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:20:25
>>377
高卒の言う事は一切聞き入れないからな。お前ら高卒は頭悪いんだから大卒の言う事を聞いてりゃいいんだよ。
俺達は俺達のやりたいようにやる。
384非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:21:19
おまえらには一生縁のない仕事をこなしていくわけだからな。
ルーティンワークだけの輩とは土俵がちがう。

385非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:25:59
>>384
だが、仕事なんてルーティンも高度な事も基本的なことで求められている物は同じだろ
業務の正確性や速さ、機転の良さとかな
キャリアの方々はそういう物を果たして持ってんのかねw
386非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:28:57
そして一日中封筒開けをやらされる>>383-384であった
387非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 23:39:15
>>385
高学歴リア充じゃないと国T官庁訪問で内定とれないぞw
388非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 07:14:52
専門分野に関する狭い知識と低レベルな遊びしか知らない、普通科の視野の狭さはどうにかならないものか?
パチンコや競馬の話ばっかりしてる奴ばっかりなんてどう考えてもまともな職場じゃないだろ。
389非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 07:24:57
スナック、パチンコやヘルス、テレクラ等を知らなければ、欲望産業や射精産業の実地調査はできない。
390非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 07:40:14
うちの職場はパチンコや風俗は認められてもオタク系趣味は一切認められないよな…
391非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 09:45:30
高卒は調子乗ってると痛い目見るぞ。頭悪いくせに。
392非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 19:50:06
>>390
オタク系でも本科卒で(俺よりも)部内の異性に人気がある輩もいる。そんなの関係ねぇ!ブラッサラウェイ!
393非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 21:53:38
      l
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ       (_ ∩∩  ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                       |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
|・同級生と悪ふざけしてトンネルで寝転んだ中3、ひかれ死亡。
|・携帯通話を注意されカマで斬りかかる。
|・ゲームしていた事を注意され祖父を殺害。
|・おもしろ半分でポリ袋をかぶり酸欠死。
|・友人の運転する車の屋根にしがみついてスタントマンごっこ→転落して意識不明
|・ワンセグ携帯見ながら自転車を運転、用水路に転落して死亡
|・高炉に落ちた携帯を拾おうとして指を四本失う
|・立ち入り禁止の池で発泡スチロールの船に乗って転落、溺死
394非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 00:05:11
高知税務署職員女子便所覗き逮捕
395非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 02:07:07
>>370
>カウンセラーくらいでダメ認定してたら大半ダメな奴になっちまうぞ

当該職場はいまだに古臭い精神論や根性論が幅を利かせているから
カウンセリング通いがバレたら確実に上司からの評価下がるだろ。
396非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 22:37:55
そうだよね。管理職になるにはメンタルって部分ってのはとっても大切・・・らしい。
個人的にはカウンセリングでもクスリでも何でもいいから、それで管理職たる職務が可能であれば問題ないとは思うし、
自分の上司がそれでも何ら差し支えはない。
けど、一般論としては、やっぱり精神論や根性論、気合論なんかが主流みたいだから、そういう精神の弱みっての
を見せるとポジション的には終焉だろうね。
397非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 23:50:07
>>391
頑張れば頑張るほど高卒の利益になる。そんな仕組みになっているこの
職場。いくら頭が悪くてもずる賢い。手段を選ばない。それだけの事。
きっとみんなうすうす気づいているはずだ。我々の弱点は知性が邪魔を
している事だ。我々も手段を選ぶのを止めよう。
398非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 06:07:16
昨日付けで同期が何人かやめてたね
399非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 14:19:52
>>398
うちのとこも知ってるだけで7,8人は辞めてた
400非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 15:26:59
若いうちにやめるにこしたことないわね
401非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 17:49:08
一年目で辞めてるのが結構いるな。管理運営で辞めてるのはほぼ全員一年目だし。
402非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 20:05:52
1年目で辞めるなんて頭いいな
403非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 20:14:32
>>402
それをいったら入ってこないやつが一番頭がいいと思うが
404非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 20:26:57
内定者スレではこのスレがクズの集まりってことになってるな
405非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 20:36:18
内定者スレの40期達が不憫。合格の難易度が高いからそんなに酷い待遇
(例えば高卒以下とか)は無いだろうとたかをくくっているかもしれな
い。でも1年後の失望感は想像だにしないのものがある。
406非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 21:41:31
 このスレで不満を発している者は何も当該職員が地上、国U、裁事及び
メガバン等と比較して待遇が悪いとか述べているのではないと思う。
 コクゼイという小宇宙で普通科に支配され隷属に甘んじている専科の相
対的に低い立場に不満があるのである。
 
407非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 22:39:47
希望を持ってそれが打ち砕かれるなんてたまらないぜ
408非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:02:38
もし国税の高卒より待遇が低いとしても、他の仕事(民間など)の大卒と比較して待遇よければ良くない?
贅沢じゃね?と40期が言ってみる

409非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:06:34
仕事自体は簡単だかららくだ品
410非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:29:34
九月でやめた奴はボーナスまで待てばいいのに。
かくいう自分も転職決まっているので年内か三月で国税さよならだが

こう書くとネガキャンみたいになるけど一部の高卒にとんでもないのがいるのは事実だね。身を持って体験。
411非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:34:27
>>410
国税脱出おめ。
転職先はどこ?
412非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:39:01
前に財務省キャリアが、国税専門官は多少学歴ある奴もいるから管理
し易い、奴隷みたいなもんだとか便所で言っているの聞いて、すげえ
ムカついた。
あいつ等何様のつもりなんだ。天下り出来なくなって本当にざまみろ
だよ。
413非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:55:29
奴隷なんだから悔しくもない
414非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 23:57:04
>>412
普通科にいじめられるくらいならキャリアにいじめられるほうがまだまし
415非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 07:00:20
国税専門官と税務V種の方たちとの関係を、簡潔に教えてください
416非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 10:36:01
417非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 17:45:29
>>415
大卒の方が高卒より有利な処遇がされているのが一般の社会常識であるがいく
らノンキャリアの世界とはいえ国税の職場はそれが逆転している。税務V種で
ある普通科が大卒程度である国税専門官を支配し奴隷のようにこき使っている。
40年前の国税専門官制度発足時普通科は自らの既得権益を死守せんとその持ち
前のゴマスリ能力などを駆使するなど手練手管を使って国税専門官の地位を貶
める工作を行い現在でもその伝統は脈脈と受け継がれている。
国税専門官試験はそもそも国税の職場において、キャリアの国家I種採用者と
高卒・国家III種試験のノンキャリアの中間準キャリアの待遇として当初発足
した ものだが全国税を始め御用組合である国税労組までもが国税専門官試験
に猛烈に反発し国税専門官1期から10期までは組合の参加も拒否し税務署に
配属された国税専門官試験採用者に「帰れ」とピケを張って迫害を加えた歴
史がある。これに対抗し国税専門官採用者独自の組合を組織しようという動
きがあったが、この勇気ある首謀 者は関係各方面からの圧力に屈し組合結成
に至らなかった。 未だに国税専門官採用者が高卒に足蹴にされ地べたを這い
つくばっている理由のひとつもここにある。
418非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 18:19:23
税務署対抗のスポーツ大会なんて本当にあるんですか?
419非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 19:35:51
>>404
あるよ。それで若手は嫌でも駆り出される。
420非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 21:02:49
地元局以外の局で内定頂いたのですが、何年か働いた後、地元局の管轄内に異動できますか?

現職の方、宜しく御願い致します。
421非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 21:18:26
>>420
親の介護とか相当の理由がないと100パーセント無理。
422非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 21:20:10
>>420
99%無理。
ってかそんなこと知らずに入る気か?
423非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 21:22:29
>>420
いったん国税庁や財務省に行けば、そこから局に戻るときはあんまり制限ないらしいよ。
けど、採用時に希望の局に行けなかった人が中央でやってけるかい
424非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 21:47:25
私の期は他局出身者が多かったが、半分以上は地元に戻っている。ちなみに地方局。
但し専科20期代前半なので、帰った人もすぐに帰れたわけではない。
まあ10年は覚悟したほうがいい。
425非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 21:55:32
ちょっと聞きたいんだが和光での成績は出世に影響するんだろうけど
実際のところ「成績優秀=仕事できる」なの?
426非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 22:06:18
>>425
和光での成績って、最初の研修(専科基礎)ってこと?
あんなもんほとんど満点が近く取るんだし、変わんねーよ。どんぐりの背比べ。
427非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 22:42:53
410よ、おめでとう! 
自分も同じように転職決まってます。それにしても自分のいた部門のうち、2年間で7人辞めてるこの事実…
428非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 23:51:35
>>427
みんなどこへ転職するの?他の公務員?
429非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 00:00:34
割合的には地元の地方公務員が多いんじゃない
430非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 01:14:33
少なくとも役所の事務に転職だろうな
431非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 01:52:27
それにしても39期がかわいそうでならない。
ウチの署に3人配属されてきたが、今では死んだフナみたいな目をしてる。
飲みに連れて行ってグチでも聞いてやりたいけど、こっち定時上がり、むこう21時帰りじゃ誘いたくても誘えない。
1期違うだけで扱いが天と地との差だよな。
432非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 02:23:36
無駄に頭いい人が入ってきてるからね
433非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 09:42:51
無駄に頭がいいというより頭がいい奴は無駄。専科研修で金時計とれなかった
ら後は全部一緒飲み会でゴマする能力でも磨いた方が出世への近道。

434非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 09:44:29
高卒の奴隷としての大卒(専科)を欲しているからじゃね。若い使い捨ての営業公務員が欲しいだけじゃね。知性が求められるのは金時計だけじゃね。後の残りのカスは奴隷じゃ
ね。大学出て高卒の使いっぱしりじゃね。つまみの買出し要員じゃね。
435非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 10:13:45
>>429
みんなそんなに面接通るもんなの?
おれは地方の面接にどうしても通らなくて面接1回の国税しかなかったクチだから。
新卒のとき愚かにもよそを蹴った奴らかな?
436非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 10:23:24
21時とかありえないから
437非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 10:37:27
最初は部下や他部門の者が残業している同じフロアで酒盛りをする神経がわからなかった
が今では日常の普通の光景と認識するようになった自分がこわい。4時30分になるとつまみの買出しに走る毎日。
438非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 11:11:18
>>437
おまえ何期だよ
そんなの今は無いだろ
439非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 11:23:37
>>420
九州とか仙台とか大阪採用で、研修場所が関東信越とか東京とかなったりすると、配属もそのまんまだよ
一度そうなってしまうと、現地採用者と完全に同一扱いだから二度と帰れないと思ったほうがいい
440非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 12:36:12
>>433
つかノンキャリが出世を目指すことが一番の無駄。
MJ勝ち組説は真理だと思うよ。
441非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 13:39:21
>>436
内部の人間にウソ言ってなんのメリットがあるんだよw
うちの署ではこれが悲しいかな現実なんですよ。

管理運営が負担している仕事量の全体像はわからないけど、調査部門から転籍してきた(させられた?)職員が無能すぎる。
3ヶ月経った今でも上クラスの人が「まだ慣れないからね〜、悪いね〜」と事務が遅々として進まない言い訳をのたまう。
こんな自分の仕事もできない人間が指導サイドに回るから、必然的に下は帰れなくなるだろ。

2年目のペーペーが偉そうなこと言ってるけど、悲しいくらい現実。
442非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 14:13:20
俺も、地元局に帰れるの帰れないのか知りたいんだが…
まぁいけそうやね。
443非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 14:50:44
>>440
署長になれるかなれないかとか厚紙がどうのと言っている事自体世間一般
人からみれば馬鹿みたいだと思う。世の中のやマスコミはキャリアとノン
キャリアという括りでしか見ない。「あの人はノンキャリア」だけでその
人の評価はおしまい。署長も地方局の局長もMJも同じ。
444非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 15:21:46
仕事とプライベートの切り離しをしようとするとここでの「出世」はまず無理。

酒飲み上司にゴマすって付き合いも全部参加して初めて認められる。

どうせなら採用試験も居酒屋でやればいいのに。
445非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 16:15:06
国税脱出こそが世間的には一番の「出世」だと思う
446非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 17:04:58
省キャリ>庁キャリ>普通科本科>専科>普通科非本科
でFA?
447不祥事!:2009/10/03(土) 20:31:16
>441
 移籍したのが二流・三流ばかりだから、そうなるのは必然。
もともと、管理運営に課税部門と互角に渡り合える実力者がいたか?
 評価Aクラスを一時的にも配置することが検討されたようだが、
そんなことすると調査実績が下がるとの抵抗であっけなく消滅。
 7月から9月までに、管理運営の若年退職者が相当でてるな、これが答えだろ。
448非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 21:47:42
心底辞めたいんだけど、黙って地元の市役所の試験受けられる?
449非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 22:14:34
>>448
受けられると思うよ。
450非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 22:27:55
>>447
本当に39期はかわいそうだな・・・。こうやってまた専科の若手が辞めていくのか。
451非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 23:41:30
自分を含め、内定者の多くがこのスレを見てると思うのですが、先輩方から本音で一言いただけますか?
452非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 23:43:16
うちの管理運営にはエース級がいってるみたいだが。
仕事の流れ作ったら戻るのかなと勝手に思ってたわ
453非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 00:40:38
高卒公務員が23年で自動的に貰えるのに何で税理士なんか受けてるの。
片や資格取得までは薄給奴隷会計事務所の無資格職員w
片や退職金がっぽがっぽ60歳まで超安定収入タダで税理士取得。

税理士受験生はこのどうしようもない格差を見よ!www

国税定年退官→退職金3000万+税理士登録+顧問会社国からの斡旋平均8件
→月収50万は確保+共済年金がっぽり・・・

凡人がなり得る最強の処世術だな。
でもね、ちょっと前までこんなのがあったな・・・

日大大学院博士課程満期退学→専任講師→助教授
→5年で弁護士資格取得(もちろん司法試験なんて受かりません)→教授・・・

働き出すのは30くらいからだが、それまで全部奨学金を借りまくって
教職についたら返済義務免除。
これで学長にでもなったら、マジで最強の処世術です。大学教授やりながら
パート弁護士結構やっているよ。実務法律なんか分からないくせに。
客がかわいそ過ぎる。底辺大出身からのマジ最強の処世だろうな・・・
454非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 01:33:52
>>420
何年かしたら戻れたという話も聞くけどほぼ無理でしょう。
都市部に配属されると更に厳しい。
その代わり配属や勤務地の希望は通りやすくなる。
455非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 01:55:40
>>453
ここに税理士試験組煽りコピペ貼っても意味ないだろw
456非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 08:42:27
京橋税務署
457非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 12:32:46
内定者です。内定者スレでは、ここの現職のスレに書き込んでるのは仕事ができない根性なしで、不満ばかりということになってますが、本当ですか?
458非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 12:39:52
>>457
この職場で仕事ができて出世しても、キャリアはおろか民間企業や地上と比べても
ゴミみたいな出世しかできないのだから、国税で仕事を頑張るのは実に費用対効果が悪い。
459非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 13:06:25
本当でしょうね。
不満ブーブー言うだけで何もしない。
ひたすら残りのつまらない人生を消化していくだけ。
460非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 13:09:20
スレタイ読めない者が結構いるなぁ
461非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 13:29:44
大体出世したかったらキャリア目指してたっつーの
こっちは給料貰って定時帰りしたいだけなんだよ。出世欲がないことをとやかく言われたくない
真面目に仕事して不正を見つければ見つけるほど、仕事の作業量はふえて苦しくなるしやってられんわ
462非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 18:26:24
そもそも国税程度のキャリアって忙しいのか?
金融庁とかよりよっぽど楽そうだが
463非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 19:49:48
有難い話を強制参加の飲み会で教えてもらえる研修制度。費用は4000円で3時間〜5時間ほど講習が受けれる。
季節の変わり目には特別集中講座もあり。

「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
朝早くきて俺をはじめとする先輩方の机を拭く。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。

そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。

あと、お前は帰ってこそこそ税理の勉強してるらしいな。向上心があるのは分かる。
ただな、それで飲み会にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。

大切なこととはこういう飲み会という場で、貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩のコップがあいてるのに、お前つがねぇのか?


おいおまえ、 なめてんのか?あ?
・・・ぎゃっはっは(爆笑)冗談冗談。固まるなよ。げっぷ。
お前、冗談がつうじねぇな。お前、おら飲め飲め。

今日はそれをお前に教えてやろう。税理士なんかより国税のほうがやりがいがある。
俺は高校を卒業してから長年働いて確信している。外に出て行ったやつを見てもわかる。
別の税理士や公務員に鞍替えするやつは来るな。そういう中途半端物が、税金の公正さをまげるんだ。
この飲み会にきてスッカリ、国税とはなんたるかがわかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
>>
20年前おなじこと言う人いたよwww
464非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 20:14:32
>>463
その名調子はあまりにも現状を表していて好きだな
つか、旧態依然の体質だもんな
時間が止まっている
465非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 20:28:54
>>460
>読めない者
「よめないシャ」と読んでしまったおれがいる。
悲しいかな、職業病。
466非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 21:55:18
>>465
確かに職業病だな。文句いいつつもやはりこの職場の環境に影響を受けている自分に気づく。
467不祥事!:2009/10/04(日) 23:09:05
>452
 その人はもう付加部門へ戻れない、残念だ。
 
468非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 01:22:17
>>401
人事異動をまめにチェックしてるけどあんまり辞めて無いよ。
東京局は2,3人くらいじゃない?
結構同期で班を超えて友人多い方だけど辞めたって話聞かないし。

40期にはとりあえず一番最初の希望は地方署か郊外署にすべきとだけ言っとくよ。
大規模署に連行されたら年中残業だぞ。
469非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 07:53:34
確かに大規模署は人気はあるが内部は悲惨だな…。
470非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 09:15:11
>>468

地元でない局に行くので、どこが大規模か、郊外かなどがあまりわかりません
判断する基準はありますか?
471非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 17:59:14
472非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 21:39:11
専科なのに普通科みたいな奴のことは「名誉普通科」略してMFでどう?
南アフリカの名誉白人みたいな意味で。
473非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 21:51:56
↑専科はこんな奴ばかりだと思われたら困る
474非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 21:54:40
475非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 22:08:02
今日も2時間の残業の後2時間の飲み会だった。2時間で終わったのが奇跡的
だった。鬱の薬と睡眠薬を飲んでいるが俺も故中川元大臣のように突然死
するのだろうか。かといって精神科にかかっている事は職場では言えない。
酒を断ればMJコースまっしぐらだ。
476非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 22:13:07
>>472
MF=看做し普通科よりMF=名誉普通科 前者より後者の方が白人であるFに媚
をうっている感じで実態をあらわしてる。
477非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 22:26:53
MJでいいじゃんそんなに出世したかったら別の公務員になればよかったのに
478非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 22:48:24
>>475
オマエ、だめだろ? 突然死はないだろうけど蝕まれていくし、眠剤は効かなくなるよ。
精神科に行ってるのもオープンにしたほうがいい。そうしないともっとボロボロになる。

統括以上はメンタルも要求されるんだ。治癒して再発しない自信があれば突き進めがいいと
思うが、崩れたメンタルってのは完全になることはないので「寛解」を目指す程度になるかと
なるのかと。メンタルの病気ってのは「一生モノの傷」扱いなので、まず無理

黙ってケミカルの力に頼って先を見据えるのも人生。体調や家族などに重みを向き、MJとして後輩の
信頼高い人徳のある人になるか・・・・ は君次第なのでは
479非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 22:58:27
死にたくない
480非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 23:13:40
局のカウンセリングは職場にばれるけど、人事院のやつはばれるんだろうか?
481非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 00:16:04
>>480
守秘義務も何もあったもんじゃないな
482非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 00:21:10
本気でメンタルヘルス対策に乗り出したいなら、各署に一人カウンセラーを配置すべきだな
上司が嫌で鬱になってる人が「局に行ってカウンセリング受けてきます」って上司に言えないだろw
483非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 19:54:49
税務学校で車近所においてたやついる?
484非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 20:02:33
>>475みたいなタイプは無理に酒に付き合ったところでMJコース
確定なんだから、最初から断ったほうが得じゃね?
485非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 20:08:07
つか下手に向上心があるくせに将来MJ確実な奴は
他の公務員を受けなおすか税理士試験でも受けたほうがいい。
486非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 20:45:17
>>482
軋轢なんかで鬱気味な人が上司に言うなんてムリなのではないのか。
部下が「カウンセリングなど治療をしている」と言ったら、
「何でオレに言わね〜んだよ!、おいオマエ! フザけるなよ!」って怒鳴った人知ってる。
487非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 23:46:39
>>484
最初から割り切れないから不眠症になったり鬱になったりするんじゃね。
「MJコース確定」なんて開き直っている奴は怖いもの無しであらゆるス
トレスから解放されているんじゃね。
488非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 00:04:13
>>482
ていうか、この職場の風通しを良くしたりメンヘル対策するのであれば
飲み会を全面的に禁止するのが一番だと思う。
どれほど多くの職員が会社の飲み会でストレスを溜め込んでいることか。
489非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 00:23:21
ストレスは一概に悪とは言えないことは承知した上で使用していますか?
490非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 06:17:27
>>489
鬱を煩ったり酒飲み上司に怒鳴られるようなストレスが善なわけないだろ。
491非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 17:16:26
この職場の伝統といってもよい酔っ払い上司・先輩の恫喝はストレス耐性をつける訓練
である。○商に取り囲まれて吊るし上げをくったり納税者があてつけに自殺未遂しても
平然としていられるような精神力をつける為である。又無理矢理酒を飲ませて酩酊状態
にしてもなお説教をしネチネチ責めるのはどんな状況例えば×和事案などで失言をしな
いような冷静さを身につけさせようという高卒上司の有難い親心と言えるものだから甘
んじて受けなければならないのである。
492非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 00:57:02
>>491
そんな理屈に納得する若手いるわけないだろw
493非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 03:34:43
途中から管轄東京に移ることは可能ですか?
494非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 07:12:54
>>493
地方局から東京局は可能。
その逆はまず無理。
495非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 20:47:55
内定者だけど、お前ら税大の時は車どうしてた?
駐車場とかあんの?
和光に車持っていきたいんだが、自分でどっかの駐車場借りなきゃダメなわけ?
496非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 20:54:45
みなさんの署では、証明と郵便はどのように割り振っていますか?
497非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 21:09:12
車なんておけるわけがない
498非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 21:27:47
>>495ー496
この質問するときの態度の差に人間性が染み出てるなw
499非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 21:29:25
単純な質問!!
生きていて楽しいですか?
500非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 21:56:42
不特定多数の人間がいる掲示板でその質問に意味があるのか?w
501非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 21:57:05
>>専科

おまえらわかってないな
お前たちが相手にしているのは世界一の高卒集団(普通科)だ
502非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 23:14:22
嫌な予感は的中した 
けふは台風により早退の許可が出た。嫌な予感がした。統括も管理職だが「遠距離通勤」
という事で早退することになった。部門全員で帰る道すがら駅ビルの洋風居酒屋の前を
通った。昼間から営業している「やばい」やはり予感は的中した。部門全員で昼間から
酒盛りというはめになった。最悪の展開だ。結局いつもの飲み会のスタートが早いだけ
となり今まで飲んで今帰って来た。地球温暖化対策の為にサマータイムなどが検討され
ているが結局この高卒アル中野郎どもには飲み会のスタートが早くなるだけだという事
がわかった。
503非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 23:15:49
嫌な予感は的中した 
けふは台風により早退の許可が出た。嫌な予感がした。統括も管理職だが「遠距離通勤」
という事で早退することになった。部門全員で帰る道すがら駅ビルの洋風居酒屋の前を
通った。昼間から営業している「やばい」やはり予感は的中した。部門全員で昼間から
酒盛りというはめになった。最悪の展開だ。結局いつもの飲み会のスタートが早いだけ
となり今まで飲んで今帰って来た。地球温暖化対策の為にサマータイムなどが検討され
ているが結局この高卒アル中野郎どもには飲み会のスタートが早くなるだけだという事
がわかった。
504非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 23:17:42
W
505非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 23:19:01
w
506非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 00:15:22
国税専門官内定者
ネガティブな情報排除して国税専門官=エリートとかマジで思い込んでる連中
507非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 00:22:21
>>495
はぁ…
採用係に聞いてみればいいんじゃね?

普通に考えれば返ってくる答えはわかることだろうが…情けない
508非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 00:43:38
いまだに公務員試験板なんか覗いてる奴
優越感にひたってるのか何なのか知らんが
恥ずかしいからやめてくれ
509非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 08:43:41
>>499
楽しい!と思いながら生きている人、一般的にみても少ないと思うよ。
働きだしたら皆ね。
まぁ時には楽しいこともあるだろけど
510非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 08:48:23
W
511非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 08:57:29
512非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 00:54:36
>>508
>いまだに公務員試験板なんか覗いてる奴
転職考えているから覗いているんだろうね。専科の潜在的な転職希望者本当に多いし。

513非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 01:59:52
>>512
あと当該職場を志す後輩に警告を発するためかw
514非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 10:00:25
足立税務署
515非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 12:51:47
調査自体は楽しいと思う

人の机の引き出し開けさせたり、PCの中見たり
他の職業じゃできないんだぜ

引き出し開けさせる時、何か怪しいものがないか
いつもwktkしながらやってるけどな
516非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 13:00:31
おまいが羨ましいよ。
俺はなんの面白みも見出だせなかったよ。
517非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 13:53:09
そういえば国税局の説明会に行ったとき、人事の担当者はみんな3種だったな。
518非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 16:18:36
3種を減らして国税専門官を増やせばいいのにな
519非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 17:06:33
正直、納税者対応より社内の人間関係のほうが辛い。
典型的な体育会系・オラオラ系の職場だから。
520非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 20:14:10
典型的な文化系オタオタ系の職場にしようぜ
521非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 00:38:54
面白いコピペを見つけました。
2ちゃんの早稲田大学就職活動スレにあったw

国家V種に採用されるなら富士通やNTTデータの内定も辞退する。
国家V種に採用されるなら早稲田や慶応の学歴も捨てる。
国家V種に採用されるなら弟を生け贄に捧げても構わない。
国家V種に採用されるなら全財産を捨てても構わない。
国家V種に採用されるなら生涯誰とも恋愛出来なくても構わない。
国家V種に採用されるなら中古肉便器女でもあっても嫁さんにする

522非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 00:41:17
退職願のフォーマットとかあるのかな?
無いのならパソコンで適当に打ってサインと押印すればいいのかな?
523非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 07:25:07
それでいいんじゃね
でもすぐに受理されないから、上司に一度話しをした方がベター
524非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 08:26:30
>>470
本社が多いところとしかいえない・・・
郊外は住宅が多いとこ・・・(確定申告期はヤバイけど)
署の税収〜円とか納税者数〜人とかって職員しかわからない情報なんだっけ?
>>496
証明→39期作成で証明作成経験者がチェック。
郵便→バイトさん。
39期は証明と電話出てたら一日終わってたなんてこともあるから残業以外で郵便の手伝いは無し。
あとバイトさんのほうがそこらの職員より郵便の信頼性が高いってのもあるらしい。
>>495
自分で借りるしかないです。
レンタカー借りた方が安いと思うけど。
>>499
楽しいですよ。
仕事で怒られたり、残業ばっかりだったり、飲み会でたまに説教食らうときもあるけど・・・

という全レス
525非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 11:05:40
証明と電話ってありえない
暇すぎだろそこ
526非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 14:22:25
>>524
www.nta.go.jpで統計や報道資料を見るとかなりいろいろ分かる。
職員でも知らない人けっこういるんだよね。
527非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 15:14:03
>>525
一応持ってる事務もあるから暇では無いと思う・・・
残業ばっかだし・・・(´Д`)
>>526
ありがとう!早速見ます。

はあ・・・明日から仕事か・・・
528非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 21:24:34
テレビつけたら窓際太郎をやってる。
休みの終わりに統括官なんて言葉は聞きたくない。
529非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 17:55:04
>国税専門官内定者
ネガティブな情報排除して国税専門官=エリートとかマジで思い込んでる連中

儚い夢見させておいてやれよ。来年の今頃になれば自らが勘違い野郎だった事に気づき認めたくない現実とも向き合うようになるんだから。ただ自らの情報収集能力の欠如による進路の誤りだから自業自得だけどね。
530非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 19:05:47
そもそも夢見て国税に行く人はどれくらいいるの?
ほとんどはここしか合格できなかったから仕方なく行くのでは
531非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:05:29
エリートと思い込んで来た少数の人が>>529のようなレスをしているんだろうな
532非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:43:55
公務員試験の究極の滑り止め資格試験の挫折者ブラック企業脱出者はまと
も。新卒で公務員予備校とWスクして合格し意気揚々として来る奴はメン
ヘル予備軍。
533非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:50:45
内定者ですが、これからの僕たちに先輩から何かアドバイスいただけますか?
534非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 21:05:09
スレタイを読むべきだと思います
535非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 21:29:52
足立税務署
536非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 21:35:22
>>530
別に夢は見てなかったけど(採用1000人超の「エリート」もないだろ)
第一志望で入ったよ。
いまんとこ可もなく不可もなく。定時帰りは嬉しい。朝の仕事はめんどい。
調査は楽しい。書類仕事は好きじゃない。そんなかんじで。
537非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 22:09:41
>>536
俺も似たような感じだな。可もなく不可もなく。ただこの職場人間関係が大事だな。
538非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:11:45
俺39期だが特に不満なんてないな。
毎日定時帰り、仕事は簡単、飲み会は月1であるかないか程度。
これで何もしなくても年収800万程度はいくんだからそこらの民間企業より
よっぽどいいと思うけどな。
539非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:13:22
3年目研修って忙しいの?
540非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:15:48
>>537
同期と相性合わないと最悪だよ。
同期と仲悪かったら上司や先輩からも睨まれるし。
541非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:17:57
>>539
専科研修のことか?
落第しなきゃいいや程度で臨むならそれなりだろうし、
優秀な成績を取ろうと思ったらそりゃ大変だろうね、似たような能力と経歴を持つ中で
抜きん出なきゃいけないわけだし。


しかし>>538お前、今と同じ仕事やってて800万行くわけないじゃん
542非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:18:46
>>541
時間的に忙しいの?
543非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 23:49:15
あまりに理不尽な高卒至上主義。挽回のチャンスすら与えられない専科。警察
の様に昇進試験制度でもあればまだましなのだが。専科の出世頭のはずの金時
計も普通科の金時計には叶わない。国Uや地上を辞退させた人事担当者は良心
が痛まないのか。金時計とって霞に行ってやっと国Uと同等かそれ以下。
544非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 00:32:07
>>541
538ではないけど・・・
このまえ普通科の上席の残業代の時給教えてもらったけど、自分の残業代と給与から逆算したらそんなもんかそれ以上な気が・・・
もちろん俺らは同じようにはもらえないわけですが。
545非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 00:36:30
評価制度がさらに高卒優遇に傾いたので、結果を出せないと
期別で当たり前のようになれた上席にすらなれない30期以降カワイソス
546非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 07:00:12
今後は万年上席ならぬ万年調査官か。
547非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 18:50:43
税界なまはげ
我がままなオヤジはいね〜が。聞き分けの無いサブはいね〜が。着眼点が悪い統さん
はいね〜が。なまけもののMJはいね〜が。いじめっ子の筆頭調査官はいね〜が。
泣いている事務官はいね〜が。
548非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 19:05:17
聞き分けのない女です〜
549非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 19:18:30
>>546
実質的な評価をして親父に発表させるのが統括とサブだしなぁ・・・配属先のこの階級2人に睨まれたらマジ終了だよ
550非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 20:08:46
538の無知には笑わせてもらったわ。そのまままったりが続く夢でも見なさいW
551非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 20:52:05
万年事務官でいいのだが
552非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 21:07:32
>>501

世界一の高卒集団(普通科)だ

\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


553非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 21:27:11
>>550
ん?署ってどこの部門みてもまったりなんだが。局は知らない。
前職がキツかったせいで感覚がマヒしてるんだな俺。

それと見なさいWじゃなくて見てなさいWだろう?
554非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 21:56:13
前職でキツい仕事やってた俺カッコイーさんか
555非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 22:06:40
>>538
同じ職場とは思えん。当方飲み会無しは週1くらいそれ以外の日もつま
みの買出し有り。538は全員車通勤の地方署か?こちらは某都市局の大
規模署。
556非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 22:22:02
地方の方が酷いイメージがあったがそうでもないのか?
557非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 00:00:05
自分の部門の飲み会が無くてもサブや内担の特命で中飲み用のつまみの買出
しをしに行く事も多い。幹部は飲み会が多い部門=部門としてまとまってい
て統括の管理能力があると見ている。だから飲み会に出ない奴=部門の和を
乱す協調性が無い奴という構図がある。正に当該職場が昭和のムラ型組織と
言われるゆえん。


558非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 00:01:31
その時の上司担当サブや一統等によって部門の雰囲気や飲み会の頻度も全然変わるよ。
料調のイケイケどんどんオラオラ系か審判所・訟務官室のグダグダネチネチ系か一概
にどちらが楽とはいえないね。
559非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 00:27:02
>>558
料調・査察的な体育会系ノリがアレなのは言うまでもないが
かといって審理系の雰囲気がましなわけじゃないのが国税クオリティ
560非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 00:37:17
>>555
これでも一応都市局の中規模署ですお。
車で来てる人なんていないと思う。

なるほど、俺や俺の知ってる同期は恵まれてるんだ。
次の異動がちょっと怖いなw
561非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 19:05:02
今の署がましなことがわかった。毎日飲み会とかありえん。
562非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 19:12:53
そんなもん自分とこの課長がどの程度飲み好きかによるだろ。運だよ
563非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 20:54:09
異動したらまず飲み会を断り、断りキャラを確立すれば
いいんじゃないか?

それで干されてもいいんじゃね、
とりあえずクビにはなんないし
564非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 21:27:42
飲み会断りまくりの上司がいるが、出世できてないどころか悪口いわれ放題。

悪い人ではないのに。
565非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 21:49:22
>>560
東京局ならちょっと外れたら23区内でも基本定時じゃね?
しかも飲み会もあんまりなさそうだし。
俺んとこは超大規模署だから基本が残業でかつ上司がのみ好き・・・
月曜の夜九時の残業終わりにこれから一杯行くか・・・って言われたこともある。
>>563
断りキャラは妻子が居れば成立するけど、独身には不可能だよね・・・
566非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 22:21:28
>>565
居ない奴の悪口はどんだけ言ってもハラスメントにならないからいいんだよwwwww

と言い張って、居ない奴のプライベートをガンガン晒し上げて悪口を言う基地外上司なら、若干名居る
567非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 22:24:57
>>555
39期?
東京局の管運って>>538>>560みたいな雰囲気だって話しか聞いたことない。
都内でほぼ毎日飲み会の支店もあるんだな。
568非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 22:37:23
飲み会も月1ぐらいならいいけどな。毎日とかやられたら金も時間も体力ももたないわ。
569非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 23:42:16
>>558
人事系の上司もまたやっかいだへたに見込まれると本人の意志に反してすぐ局
など上級官庁に送り込みたがり部下を上級官庁に何人送り込んだかが自らの能
力の全てだと思っているらしい適正や希望など無視して何が何でも上級官庁だ
上級官庁行きを拒否しようもんならMJコースだ
570非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 23:44:07
>>557
昭和の組織というより戦前よりもっと前の19世紀以前の徒弟制度みたいなもん
じゃね今の上司や過去の上司や研修の時の教授が親方でその有力な親方に滅私
奉公して可愛がって貰った香具師だけが出世しまた同様の関係を築いて連綿と
続いて行くんじゃね
571非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 23:57:30
7ヶ月研修でくっつくカップルって研修後に別れるパターン多いよな。
研修マジックが解けるんだろう。
572非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 00:12:25
おまいら
民間人の採用→年金機構が来年発足→国税庁と統合→歳入庁
1万人程度の定員増→税務職俸給表は高額なので廃止?
行政(一)と統合→年収1割程度ダウン
どう思うよ?
573非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 02:12:57
>>572
公務員にはもう期待していない。どう考えても斜陽産業だし待遇はこれから先悪くなる一方だろう。
574非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 02:39:34
民間だってきついんじゃ
働く場所があるだけまだラッキーだろ
575非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 14:31:35
そうでもない。埼玉のくそ田舎税務署で働いているが、一日ぼーっとしてるだけで給料もらえるから素晴らしい。てかおまえらMJやなのか?
576非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 17:50:38
まぁMJ目的ならいいかもね。ただ俺はまだそこまで人生割り切れない。

577非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:15:34
同じ署の同期がみんな名誉普通科でいやだ。
おれ以外全員三流大の新卒(しかも地上蹴り)なんだが他の誰よりも自分がいちばん普通科に気に入られようと切磋琢磨してる。
それだけならいいとしておれが普通科に注意されたときはいつもニヤニヤしながら「さっき○○さんに注意されたよね。ダメじゃないか」とか笑ってくる。
異動したらもう関わりたくないな。
結局専科の生きる道はMJかMFしかないのか。
578非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:28:29
>>573
公務員は斜陽産業でありません国税も斜陽産業ではありませんしかし人類史上
最強の高卒軍団普通科によりいわれなき差別を受ける「国税専門官」はひとり
斜陽産業ですかの軍団は専科を何人退職に追い込み精神的に痛めつけ何人入院
させ何人通院させれば気がすむのでしょう人権問題にならないのが不思議です
579非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:39:28
>>577
MF=名誉白人=南アフリカにおいてその経済的な貢献により黄色人種への人
種差別の例外とされた日本人=オナラブルホワイト
じゃなくって
MF=看做し普通科=自らの身を守るために普通科風の行動をとり普通科に
媚びへつらいなんとか税界で生き延びていこうとする専科しかし専科で出世
する為には必須の行為
じゃね
580非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:46:29
飲み会やだやだいってるが、上にいけばいくほど付き合い増えるだろ…。
581非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:52:02
高卒文化が嫌なら文句ばかり言ってないでやめろなりたい香具師はたくさんいる代わりならいくらでもいる
582非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 21:07:53
>>569
上級官庁行きたくないやつならそもそもMJコースでいいじゃん。
583非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 22:36:08
俺は辞めるけどねwwww

頑張れよ 定年まで!!
584非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 23:10:02
>>579
ところで専科風の(大卒風のでもいいが)行動ってどんなもの?
585非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 23:26:25
>>583
どちらへいく予定?
586非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 23:53:02
祖父に師事して宮大工になるよ
親父は継がずに銀行マン

祖父は、県知事技能表彰持つ腕前
継ぐことを祖父が一番喜んでくれた

一から大変だが頑張る!!
上司には、家を継ぐしか言っていないよ


587非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 08:54:54
MJがこの職場では、王道やと思うけどなぁ。
頑張って多少出世しても、そのために犠牲になるもんの方が多いし…。

まぁ与えられた仕事をそつなくこなしてさえいれば誰も文句言わんしね。


某都市局MJより皆さんへ
588非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 09:13:42
>>584
1 禁句である「大学では」の多用
2 何かにつけ理屈っぽい
3 机を拭くとか、組合のビラ配りとか、「非生産的」なことを率先しない
4 統計、確率、経済分析など、高卒上司が理解不能な言語を多用
589非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 09:16:27
とりあえず早稲田だの慶應だののいく職場じゃないなみててかわいそうになってくる。俺はEランだから普通科のやつらも、高卒上司もとくに目をむけてこない
590非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 11:10:22
>>577
>結局専科の生きる道はMJかMFしかないのか。

ベストなのは他の公務員試験か税理士・会計士に合格して国税脱出。

>>588
大学時代の話は自粛しているのに、向こうのほうからわざと大学時代の話を振ってきて
罠にはめようとする奴が多いから困る。
591非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 23:51:44
>大学時代の話は自粛しているのに、向こうのほうからわざと大学時代の話を振ってきて罠にはめようとする奴が多いから困る。

全く同感。こちらはできるだけ学歴や学生時代の話はしないように心がけているのになぜかやたら気にしてくる人多数。
592非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 00:09:20
このあいだ高卒MJたちの前で、早大出の先輩に大学の話振ったら、
きょどってたw
でも少し哀れ。早大出てここって…。
593非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 02:05:14
早稲田出身が一番多い期が一桁や十期台に複数もあったらしいその人達今残っ
ているかどうかはわからないけど。慶応出身でMJという人もいる気のせいかF
ランや○○商科大学みたいなとこ出身の人の方が出世しているのはやはりMFだ
から?
594非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 04:58:46
>>593
MJになる前にこの職場が馬鹿馬鹿しくなって辞めていくからだろ。
俺は総計より下だが、その俺でさえこんな職場早く辞めたいと思ってるし。
MJ候補だの職場に馴染んでいないだのと何を言われようが、
腰掛けだと思えば気が楽だ。
595非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 10:33:31
>>593
早慶でここにきた時点で、既に諦観の境地に達しているから
出世したい奴は、頑張ってどんどん出世したらいいっていう心理
596非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 12:58:41
早慶や上位国立って毎年入ってきてるよな。
597非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 13:07:27
やめるやつ大杉。また大量採用くさいな
598非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 13:20:17
早慶といっても新卒とは限らないからな。
早慶でもニートとか資格試験崩れとかブラック短期職歴とかならうちに入れた時点で万々歳だろ。
599非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 13:57:29
うちで職歴を付けて転職ですね。わかります。
600非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 13:59:25
>>598
あるあるw 金融とかブラックでボロボロになって転職組とか。

いっそ大卒の新卒は取らないとかしたらどうだろうか。
たぶん辞めないw
601非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 14:01:20
>>599
他公務員や会計系の資格とって脱出ってのはよく聞くけど、
いまのご時世、前職公務員の奴を雇う民間企業ってそうそうなくない?
まあ景気回復してきたら分からないけど。
602非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 14:09:01
結局専科の生きる道って金時計、MF、MJ、転職の4つから選ぶしかない
603非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 15:07:03
>>602
MFって何よ
604非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 16:30:27
マンコファックだよ
605非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 16:51:24
>>603
最近のスレで造語として出てきた「みなし普通科」のことじゃね
専科なんだけど、完全に普通科に馴染んでしまう職場での勝ち組(笑)

気がつくと総括とか補佐とかに昇進してるけど、新人や若手から見ると普通科にしか見えない言動をする
606非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 16:58:32
優秀な人は会計士の資格取って監査法人に行ったりするんだろうが
前職国税って影響すんのかな
607非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 19:01:02
>>606
元国税の会計士や税理士(定年退職後の所謂OB税理士でなく、普通に試験合格した)は少なくない。
会計士や税理士を目指す場合に限っては他の公務員より有利。
608非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 19:59:48
国税って逆に箔が付く感じなのか?
会計士目指してる人の腰掛けとしては良い職業なのかもな
609非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:16:50
>>608
箔がつくというほどではないが、他の公務員や単なる受験ヴェテよりはましというくらいだろ。
前職が一流企業とかには敵わないだろうけど、そもそも民間大手で激務をこなしながら
会計士や税理士の勉強をするのは不可能に近い。
税理士だと国税の職歴は税理士登録のための実務経験に該当するし。
「前職:公務員」が比較的不利にならないという程度だと思う。
610非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:22:05
コネが作れてる人は有利になるかもな
611非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:33:11
>>610
うちの職場で外部にコネつくるのは国家公務員倫理法に抵触しないか?
612非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:48:33
当該職場はホワイトカラーでありながら社風はガテン系色が強い。
たとえ出世欲がなく一生MJでも構わないと考えていても、
当該職場特有のガテン系・ヤンキー系の雰囲気に馴染めなければ居心地が悪いだろう。
613非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 21:01:37
>>611
そこはまぁごまかせる程度にということだろう
公私の区別なんてあいまいだものなぁ
614非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 21:13:37
>>602
たとえ金時計でも普通科の提灯を持たなくてよくなるわけじゃないからあんまり賢い道とは言えないな。
普通科の下になるのがイヤならキャリアになるしかない。
専科が国T受けて国税庁に訪問したら落ちるかな?
615非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 21:22:18
>>614
国Tなんて新卒しか採らないぞ。
実務経験云々なんてまったく評価されない。
民間同様の新卒至上主義と考えるべき。

まあ金時計とる頭があるなら会計士や税理士受けたほうがいいと思うが、
会計士は事実上の年齢制限があるから要注意。
616非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 21:42:40
景気良ければ会計士は高齢でも取るぞ。
職歴あれば専業ニートより有利だし。
617非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 22:14:23
>>616
高齢っていっても27歳〜28歳が限度だろ。
国税の年齢制限とさほど変わらんよ。
618非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 22:17:18
>>615
>まあ金時計とる頭があるなら会計士や税理士受けたほうがいいと思う

同意。

けど、思うんだが、金時計とるぐらいなら専科研修前から抜きん出て優秀なんじゃないかな。
大学もそれなりにイイとこで。少なくとも、知ってる金時計はそうだ。
そういう、同年代の普通科とは比べ物にならないぐらい仕事ができる人なら、普通科優遇(ってか
専科と普通科の同等待遇)に文句言うのも分かる。
でも駅弁やFラン卒の大多数は、たまたま学士号をとれる境遇だっただけで、能力だけ見れば
普通科とほとんど変わらなかったりしないか。
受験区分の違いで文句いえてるうちは所詮ぬるま湯なんだと思う。
本気で能力主義になったら俺らの待遇なんかどうなるか分からん。
619非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 22:23:44
>>618
ヒント:当該職場でいう「優秀」「能力」は一般的な「優秀」「能力」とは著しく意味が異なる

金時計とっても普通科の代わりにキャリアや国U本省組にコケにされるだけだから
国税脱出を目指すのが一番まともな選択肢だろう。
620非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 23:38:27
1種じゃない時点で何処行ってもそんなもんじゃね?

てか、39期に聞いてみたいんだけど何処の部門に行きたくなった?
やっぱ当初と同じく法人とか資産とか行きたい人多いのかな・・・
621非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 01:48:07
国税脱出者って多いの?
地上や国U辺りに行くのかな。
622非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 08:22:20
三年で一割程度辞めるよ。
地上や税理士、会計士になって辞める。
623非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 19:56:09
1割も辞めるのかよ
624非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 20:00:33
俺のいたシマでは、7人いて、2年で5人辞めたな。 転職先は様々。
625非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 20:40:33
>>622
5年目、10年目ではどのくらい減ってるんだろう?
資格仮面浪人組は5年目までに辞めるだろう。
626非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:20:50
>>625
人事院のデータから推測するの難しいからなぁ。全体の離職率そのものは高くないけど、普通科も入れてだからね。多くて2割くらいだと思う。
627非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:22:33
>>当該職場はホワイトカラーでありながら

だからブルーカラーだっていってるだろ
628非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:30:16
>>627
試験があったり法律や会計の知識が必要だからホワイトカラーと間違えられるが
実際には似非ホワイトカラーだなw
629非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:42:34
>>618 >>619
この職場のノンキャリアに求められる「優秀」「能力」って「いかにゴマスリがうまいか」と「いかにプライベートを犠牲にできるか(滅私奉公)」じゃね。そうなってくるとやはり
ハングリーな普通科には負けるんじゃね。それに専科の金時計(教育2部)取っても本
科の金時計(教育1部)の方が格が上だから霞に行ってもキャリアや国Uや普通科にや
っぱりコケにされるだけという事に変わりは無いんじゃね。


630非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:45:27
中学の同級生で卒業生の半分がニートかフリーターというとんでもない高校に
行った奴が高卒で「国税局」に就職したというのでみんなの評価ががらり変わ
り負け組が完全に勝ち組になった漏れは県内一の進学校に行き一浪後宮廷に入
学し卒業後「国税専門官」に採用された漏れはなんか負け組になったような気
がした。

631非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 22:55:06
予備校の合格体験記とか読むと高学歴の地上蹴り国税が
たくさんいるよ。
やっぱり後で後悔するのだろうか?
632非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:23:33
タイムマシンがあれば昔の自分に早まるなといいたい。
633非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:24:57
俺は地上蹴り国税だけどあんまり後悔はしてないな・・・
むしろ何処も受からなかった奴じゃね?後悔してる奴って。
税大の知り合いの奴で地方目指してる奴3人居るけど全員よく国税の面接受かったなと思うもん・・・
どんなけ節穴なんだよ局って・・・って噂されてたし。

どっちかと言うと資格目指してる奴の方が優秀ぽいよ。
634非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:26:30
>>631
そういう奴は会計士・税理士資格取るまでの腰掛けで入ってくるんじゃない?
実務経験に数えられるし、勉強時間も確保しやすいし
635非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 00:17:19
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
636非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 00:31:20
>>633
だが、この職場では普通にコミュ力あってもいじめやパワハラで仕事に来なくなったりメンヘルになる奴が
多い一方、明らかに変な奴が堂々と生き残ったりする(MJとしてだけど)
637非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 07:45:04
>>629
うちは職員に奴隷であることを要求する典型的ムラ社会。
定時上がりなのを除けば完全にブラック。
638非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 08:17:47
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの子ども手当をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_____
  li   /l, l└ タl」/l´子 ど も `l
  リヽ/ l l__ ./  |___手 当___|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 原資は   / l::::::::::::::::
      l    人  / 全てお前ら/  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  の負担 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )    (鳩)/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
【政治】平野官房長官が子ども手当の財源について「マニフェストに全額国費と書いてますか?」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255954048/
639非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 17:22:28
20代後半専科にありがちな人物像
プライドが高いから自分がMJになるとは思っていない金時計がとれなかったしかしMFになるほどプライドは低くない金時計も少し視野に入れていたため転職の為の勉強に遅れをとった客観的にみてMJコースを歩んでいる
―私は自分を客観的に見る事ができるんですあなたとは違うんです―と思い込んでる中途半端な香具師自分を客観的に見たらMJコースまっしぐらだろうが
640非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 17:46:59
専科研修で猛勉強するなら簿財の勉強でもしたほうがよっぽど将来のためだよ
641非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 18:05:29
>>640
専科研修の時に内職で簿記と財表の猛勉強するんだよ
せっかく隔離病棟使えるんだからさ
642非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 18:44:49
問題自体は専科研修の期末試験と税理士試験ではどっちが難しいの?
643非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 19:01:57
>>631
39期だが地上蹴った同期は後悔してなかったね。
朝机ふかされるのは?ってきいたら「そんなの新人なんだから当たり前やん」とか言ってた。
リア充と呼ばれる人種には物事をとてつもないぐらいおめでたく考えられる能力があるらしい。
そういう連中がMF予備軍なんだろうね。
644非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 19:17:07
優秀な人間から辞めるのが現実だろ。もはや滅私奉公すれば報われるような世の中じゃないんだからさ

645非公開@個人情報保護のため:2009/10/20(火) 22:58:25
>>639
「20代後半専科にありがちな人物像」じゃなくて、「このスレで愚痴ってるやつにありがちな人物像」だろ。
646非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 00:23:20
金時計取ってやっと高卒の奴隷から普通のノンキャリ(=キャリアの奴隷)にキャリアアップできるって
どんだけ待遇悪いんだよ・・・
647非公開@個人情報保護のため:2009/10/21(水) 23:22:22
現役スレを覗いている内定者スレ住人の方々へ「国税専門官」というなんとな
くかっこいいネーミングにつられて公務員予備校と大学をWスクールしてまで
受けた方増してや地上や国U蹴りをした方は人生の選択を誤ったとしかいいよ
うがありません。OBOG訪問や就職部でしか生の情報を得られなかった時代と違
い情報が溢れている現在「不都合な真実」を「ネガキャン」だと決め付けつけ
目をつぶっているかの様な方々が内定者スレには多々見受けられます。敢えて
申し上げますあなた方は愚か者です。しかし一度痛い目に遭わなければわから
ないのも人間です。若ければいくらでもやり直しがききます。賢い方向転換を
すれば多少の寄り道も長い人生にはプラスになる事もあるでしょう。
648非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 08:51:49
>>647
大きなお世話だここしか受からなかったんだ
649非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 10:38:22
国税って域内転勤だらけで定住できないから、嫁さんはパートとかしかできない。
生涯世帯収入で考えると低いんだよなぁ。
転勤無しの地上や国Uの公務員夫婦と比べると金銭的にはかなり劣る。
650非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 11:03:16
国2は結構飛ばされるぞ
国税は東京なら転居しなくても大丈夫
651非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 11:26:46
結局ほとんどがず〜っと税務署員か国税局と税務署を行ったり来たりの納税者
弾圧又は納税者苦情処理の為の底辺のノンキャリで大卒なのに高卒以下の待遇
というのが国税専門官だっていうのがバイトしてわかりましたぁ唯一の楽しみ
がバイト喰いだという事も
652非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 11:30:57
>>650
国Uは一生転勤無しの所も多いんだよ。
地上は北海道庁だと転勤けっこうある。
国税は地域との癒着防止のために転勤は必要なわけだか、子供の転校を考えると親としては申し訳無いな。
653非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 18:32:03

同期に合格席次が低かったのと出身大学が低偏差値だったので将来を危
ぶんで都庁蹴りをしてきた馬鹿がいた。恐れ多くも将来の天皇陛下の妹
君の配偶者と同じ採用職を捨てての当該職員である。世間的には天皇の
義弟の後輩と俗世間のどぶさらい(経済的下水道公社職員みたいな)の
税務署員じゃ恐れ多くて比べ物にならんだろう。そいつはあまりの現実
と理想ギャップに一時的にメンヘラーになったがリカバリーして「地上」
を受験したようだ。
654非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 20:33:25
イイハナシダナー
655非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 20:42:43
>>650
東京局は都内と郊外の往復だからね。
局行ってて都内ばっかだったり、できる奴が山梨連れてかれたりって例外はあるけど。
基本的に転居が無いように人事が配慮する。

つーかウチの職場って内部で結婚してそのまま共働きって多くね?
ウチの旦那は専科〜期とか今は局の〜部に居るとかよく聞くし。
656非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 21:24:44
国税って仕事何してるか人に聞かれたくないってのが弱点だな。
「お仕事何されてるんですか?」
「公務員です」
「どんなことされてるんですか?」
「え〜、まぁちょっと…」
657非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 22:12:09
飲み会しんどい。
同じ公務員で
こんな飲み会多い職場ない。
もうやりたくない。
つらい。
やだ。
やめたい。
飲み会の帰りに電車とびこみたくなる。
658非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 23:30:54
>>657
同じく学生時代は酒は好きではなかったが飲み会は好きだった今は酒は好き
だが飲み会は大嫌い。当該職場の飲み会での上司先輩の説教は拷問に近いも
のがある
659非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 02:16:39
>>647
国税脱出希望者はおおまかに公公転職派と会計士・税理士派に二分される。
両者を分けるものは一体なんだろう。
また、公公転職と会計士・税理士以外に国税脱出の方法はないものか。
660非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 03:14:24
大学教員への道
661非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 07:20:46
>>657
実際同じ時期に全国で何千人も死人が出ないとこの悪習は改まらないような気がする。
おれもよその面接に通る気がしないし耐えられなくなったら死ぬつもり。
662非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 08:23:47
>>659
会計に興味あるかの違いじゃない?士業目指してる奴は入る前から勉強してる奴多いし。
短期間で抜けたい者は公公転職かな。
663非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 17:57:58
神田税務署
664非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 19:02:52
ここに書き込んでる奴らってどこの局の採用者が多いわけ?
北海道はかなーり平和なんだけどな
俺のところだけかな
665非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 20:43:03
>>664

> ここに書き込んでる奴らってどこの局の採用者が多いわけ?
> 北海道はかなーり平和なんだけどな
> 俺のところだけかな
666非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 20:44:41
>>664
つ1/3が東京採用
札幌なんて和光で1班しかなかったよな。
667非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 21:02:33
税理士なんか受けられるわけねー。なんつって有給とんだよ。
無理すぎだろ
668非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 22:27:00
>>656
どんな仕事しているの?という質問にはこう答えてあげると親切だよ。
当該職員は居ながらにしていろんなブラック企業の疑似体験ができる。
法人=無予告現況調査で飛び込み営業 資産=相続税調査で一人暮ら
しの老人宅を訪ね言葉巧みに金庫を開けさせる悪徳訪問販売。個人=
調査で3割4割引き当たり前の現金バッタ商法。徴収=ヤミ金顔負け
のあこぎな取立て。総務=上記の様な企業の苦情処理。やらせ会議の
総会屋風の仕切。署長などの理不尽な我儘幹部への秘書風の滅私奉公。
机上で仕事してる官僚と違って殆どの者が納税者と直に接する切った
はったの世界に身を置いてるんだから仕方ないね。でもそんなさまざ
まな困難も克服し(麻痺し?)右翼や○暴や民○や○和様にも動じな
くなった自分がいる反面高卒アル中上司の扱いには未だ慣れる事がで
きない自分もいる。この困難から逃れるには自分自身が大卒アル中上
司と呼ばれるようになるしかないのかな?
669非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 22:31:00
>>667
そりゃあMFの君には無理かもしれないけどMJ又は転職希望の漏れは堂々と
税理士受験みえみえでも有給とるぜ総務課に希望すれば願書ももらえるの
知らないの?
670非公開@個人情報保護のため:2009/10/23(金) 23:58:01
給料の号俸についてなんですが、初め1級22号俸からスタートして
1月に1級24号俸、翌年の1月に1級27号俸になるまでは知って
いるですが、その後、専科で金時計をとらない場合にどのタイミング
でどの号俸に昇給していくのか知っている方教えてください。よろし
くお願いします。
671非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 02:19:56
>>669
むしろ上司や人事のほうでも邪魔者は転職して職場から去ってほしいと思ってるかも
672非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 09:51:15
つーか、「受けないの?専科だし受けたら?」って飲み会で副署長から言われたんだが・・・
そういう意味だったのか・・・
>>664
俺は東京局だけど、このスレには大阪局とかあたりも多い気はする。
俺の職場環境はこのスレの惨状と一致してるけど、他の同期の90%以上は9時5時で飲み会あんまりなしって感じだよ。
673非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 10:01:11
税理士受けないの?って上の人に言われるということは、間接的に辞めろっていうことだろ。
674非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 10:29:00
>>673
飲み会のたびに税理士とか他の公務員受けないのかと言われ続けてる俺は
よっぽどこの職場で嫌われてるんだな・・・。
これって返答に困る質問の典型だよな。
受けると答えても受けないと答えても印象が悪くなる。
675非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 11:29:39
>>でもそんなさまざ まな困難も克服し(麻痺し?)右翼や○暴や民○や○和様にも動じな
くなった自分がいる

そうなるんだよこの職場はWWWW
676非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 12:05:37
他の公務員受けろなんてマジでいわれんの?税理士は
職務上役立つこともあるだろうからまだわかるが
677非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 12:07:23
>>676
税理士資格とって国税に居続ける奴なんかいないだろ
678非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 12:38:03
当該職場のような昭和的ムラ社会では異質な者は排除される。
民間企業と違って年齢差別こそないものの、普通科気質に適合しない専科は
たとえ調査ができても冷遇されMJになる。
まして調査成績が悪かったり飲み会でノリの悪い奴は、当該職場に不要な人間として
転職の意思を聞くという形で暗に退職を勧められる。
公務員は民間と違ってよっぽどの事情がない限り職員をクビにはできないから
当局の側としては遠まわしに自主退職を要求するしかできないからな。
679非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 13:07:44
キャリア受けろと言われ続けてもう飽きたお
680非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 19:01:36
国1や税理士受けろと言われる奴は根本的に我が社の社風に馴染んでいない可能性大。
非普通科的な専科の中でもとりわけ頭でっかちだと見られている。
681非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 21:54:31
俺んとこ5時退社が普通なんだけど
7時くらいまで仕事してもいいかなと思う専科39期です
仕事も楽だし、こんなんでいいかなと思う
682非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 22:37:43
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
683非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 22:44:38
またコピペか
684非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 22:47:47
ははーm(_ _)m
素晴らしい経験ですね、先輩。
先輩のように仕事のできる立派な調査官になりたいです。
ありがたいお言葉賜りました。




なんて、職場では言うわけだが。
685東京:2009/10/24(土) 23:40:17
>>664
>>672

 東京だと年の近い普通科の職員も少ないので、そんな無茶なことはないのでは?
 署内飲み会も総務のお達しで、ほぼ絶滅したはずだし
 上席も若手の面倒なんかみるのは「いやだ」ってドライな人が増えたし、
(だからリード役なんでしょ)

 きつい、ひどい、と言っている人が、どこ局か興味アリ
686非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 00:56:01
きついひどいと思って無い香具師はMFじゃないかすっかり高卒に飼いなら
されてるとしか思えない
687非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 01:45:10
オイオイ当局の工作員が情報操作してる?681及び685は怪しい
688非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 10:08:19
今の支店の現在のポジションが9時→5時でしかも飲み会被害がない幸運に恵
まれたからって油断は禁物です。サブや統括が変われば雰囲気が180度転換
する事は有りがち事です。

689非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 10:37:37
なぜ「飲みニケーション」重視の会社は儲からないか
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091020-00000001-president-column

>「過剰な『和』志向」「内向きの合意形成」「フリーライド(ただ乗り)」「経営リテラシー(基本的な考え方)の不足」

>このほか、軽い組織では会議や正式な場における指示、報告など公式的な指揮・命令系統を通じた
>コミュニケーションが活発であるが、重い組織ほど、これら「タテ」の公式ルートではなく、
>インフォーマルなコミュニケーションを通じて仕事を進めようという力が常に働くことが明らかになった。

>たとえば、喫煙所や給湯室などでの会話を通じて補完しないと、仕事に必要な情報が十分に得られない。
>あるいは飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。
>このように、公式の会議やメールでは全体像がわからず、周辺から情報をかき集めて
>やっと合点がいくような組織ほど劣化が進み、きわめて重くなっているといえる。


これってまんま国税組織にあてはまるよなw
690非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 18:18:35
高専卒で受験資格ありますか?
691非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 21:08:52
>>690
ここで回答を待ってるより自分で探したほうが早いってことに気づいたかい?
692非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 22:10:58
>>673
俺は飲み会の時に直属の上司に「お前はこの仕事に向いてないから辞めろ」っていわれたぞ
693非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 08:06:53
俺も辞めるなら早い方が良いと言われたw
694非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 10:42:15
自分は酒が弱い下戸なんですが
この仕事は酒飲む機会が多いのですか?
飲めなくてもやっていけますか?
695非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 10:50:38
あとどうやら地方局よりも都会(東京)の方が入りやすいみたいですけど
それはなぜですか?
696非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 18:40:55
>>692-693
それってパワハラそのものじゃねえの?
697非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 18:53:05
>>679
キャリア受けろ→正直現場じゃ役に立たないが、上に行けばいい仕事するかも知れない
税理士受けろ→さっさと独立してもらって、おいしい客抱えたカモになって欲しい
698非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 19:08:19
>>694
署でも飲み会は多い、部門内や署や過去の勤務先や局の者やらが相手で
管理職になると外部団体への飲み会がこれに加わる酒が飲めなくてもや
っていけるが出席は必須仕事よりも飲み会の方が大事という風潮がある
のは否めないでも以前の様にOB税理士とは局が認めた行司以外飲めな
くなった為減少した自家用車出勤の地方よりも公共交通機関出勤の都市
局の中心署の方が局とのつながりもあり飲み会が多い傾向にある霞ケ関
は別として局以下のレベルではどんなに仕事が忙しかろうと公式非公式
含めて飲み会への出席が多い方が有能とみなされがち
699非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 19:09:58
700非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 19:31:28
>>679
>>697
新卒以外が国T官庁訪問で内定とれるわけないだろ、と高卒連中に声を大にして言いたい。

もっとも、「スーツを着たガテン系」ともいうべき当該職場の現場仕事では使えない奴でも
資格業みたいな頭脳労働には向いてる奴はいると思う。
701非公開@個人情報保護のため:2009/10/26(月) 22:31:15
>>飲み会への出席が多い方が有能とみなされがち

アホな職場だよなぁ
702非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 00:05:02
はなっから辞めるつもりなら上から何を言われても気にしなければいい。
悲惨なのはスペシャリストだの資格が取れるだのという甘い言葉に騙されて
新卒でうちに来た奴(特に地上蹴ってまで)や、
本心では国税脱出したいけど資格試験や他の公務員試験に受かる自信がない奴だな。
703非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 18:20:47
宗教に例えるなら多様な価値観に寛容な専科は仏教徒のようだ高卒至上
主義で融通が利かない普通科はイスラム教徒のようださしずめ普通科の
地方研修所はイスラム原理主義の教条を教えるタリバンそして国税のノ
ンキャリの世界はイスラム世界だ
704非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 19:23:32
さういえば解脱して悟りを開いたような専科MJが散見されるなその逆に
職務の為なら自爆テロも辞さない料調出身普通科若手バリバリ統括がい
るな
705非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 20:38:23
専科は自虐テロぬわ〜んちゃって
706非公開@個人情報保護のため:2009/10/27(火) 23:44:29
>本心では国税脱出したいけど資格試験や他の公務員試験に受かる自信がない


の進む道はMFかMJしかないそのどちらの道に行くにしろプライドを捨てるしか
ない
707非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 19:04:05
普通科といってもうちの部門の30代後半以上で母親になってる人は比較的マトモだな。
30代の官クラス独身男と20代女の普通科は終わってるが。
自分の腹を痛めて子供を産むって偉大なことだと思った。
708非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 20:24:35
>>707
世間の常識は国税の非常識当該職場は「正気」ではやってられない偉
くなっている者にはどこか「狂気」を感じるまだ「侠気」なら少しま
しな方
709非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 20:26:20
MJで万万歳じゃねぇか一体何が不満なんだ
捨てるようなプライドがあるなら新卒時に国1受けてるだろ
710非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 21:31:22
自分自身は木っ端役人だが国家権力をかさにきれば納税者がペコペコする馬鹿
な奴はそれが自分の能力や人格が優れているものと勘違いし益々増長する本当
に見ていて本当に恥かしい
711非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 21:41:19
漏れはメガバンからの転職組だが前職当時税務署や国税局が来たときは支店長
や次長はぺこぺこしていたが帰った後は行員みんなで「木端役人が」と
さんざん罵っていた今では自分が馬鹿にされているかと思うと.........
712非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 22:58:15
メガバンから国税にきてそんなこと気にしてるのか
さっさとプライド捨てようぜ
713非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 23:01:55
国税は泥臭いイメージあるよなぁ。
嫌われ役だし。
714非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 23:05:28
715非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 00:36:49
>>707
それ見事にうちとあてはまる。
特に独身で全くもてない中年男は卑屈。
仕事、飲み会、専科いじめが人生の全てで職場外の欝憤を職場内で晴らしてる。
716非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 19:35:23
この前調査研修があったんだが、普通科と思われる人が、俺が全く検討してなかったことばかり的確に質問してきたから涙目になりかけたorz

まぁ俺が知らんかったことを説明してくれたり、課長の説明を旨く引き出してくれたんでかなり勉強にはなったんだが。
まぁあれだな。調査には学歴はあまり必要ないんだなと感じた。同期でもクソな説明しかできんバカもおったし
717非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 19:41:58
自演で釣りのスレはこちらですか?
718非公開@個人情報保護のため:2009/10/29(木) 22:13:42
>>715
うるせぇよ若手国専が。普通科の30代官クラスでも、部内経験年数的にはもはや上席調査官になってらっておかしくねええんだ!爆
何らかの事由等により、たまたま上席発令が出ていないだけの話であって。オメエラは俺ら上席年代には黙って敬意を払え。わがったが!コノスッタゴがコリャア!!
719非公開@個人情報保護のため:2009/10/30(金) 19:13:45
国税で働いている彼に内緒でチャットレディーやっているんですが、
確定申告すると職業ばれちゃったりしますか?
720非公開@個人情報保護のため:2009/10/30(金) 21:42:07
   ハ,,ハ     本当に結婚したいという気持ちで…
    ( ゚ω゚ )___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ結婚できる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」


721非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 09:12:20
この職場の三十代〜四十代の独身MJってホントにレベル低いな。人間的に終わってる人が多すぎ
722非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 14:22:02
723非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 17:19:45
724非公開@個人情報保護のため:2009/11/02(月) 22:29:05
>>721
かといって30代〜40の既婚本科出主務課又は料調出身バリバリ若手統括がみん
な人格者かと言えばワーキングホリックで在宅恐怖症のアル中で家庭崩壊ご子
息はヤンキー又はニートが多いと思います総じてダラ勤マッタリ5時帰りMJ
の家庭の方が健全でご子息はまともに育っているのが皮肉な現実しょう
725非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 01:38:02
>>721
PRIDE OF MJ
RESPECT TO MJ
儒教の精神に倣い年功序列を重んじ、年長者に敬意を払え。
726非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 01:39:12
四日市税務署員バットで学生襲撃 殺人未遂容疑で逮捕
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110201000943.html
727非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 01:43:37
無断兼業:税務署職員が不動産賃貸 大阪国税局が懲戒処分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091031k0000e040020000c.html
728非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 16:50:46
立川談志& 北野武 90年代の深夜トーク番組中

談志       「ヤりまくった女……女房にする?」

ビートたけし  「……女房にしないだろうねぇ、やっぱ」

談志       「ねぇ……しないと思うな」

ビートたけし  「自分がやりまくった女はやっぱりいいんだよね。
           色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」

高田       「一生物ですもんね」

談志       「一生物でしょ。それをタダでやった奴がいる……
          やっぱり同じ買うなら傷物買うよりは、いいサラ(新品)買いてえだろ。
          タダでやられちゃたまらねえだろ(他の男に)」

729非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 22:31:26
MJって何の略ですか?
730非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 18:58:17
>>729
万年上席
ノンキャリアの税界における勝ち組国税専門官採用者の半分がこれになれる
731非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 19:23:49
>>682
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、 フランス に 渡米 した

義務教育終了したのかな(w
毎日酒ばかり飲んでんのかな。心配しています。
732非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 21:19:36
上を目指すつもりの無い人多いのでしょうか?
局長なれる?
733非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 21:38:27
無事MJになる為にしてはいけないこと
上司にゴマをすってはいけない
進んで人の嫌がる仕事を引き受けてはいけない
局や庁等の上級官庁への推薦を受諾してはいけない
遠方への転勤を受諾してはいけない
仕事とプライベートを分けてはいけない
いざと言う時に頼りになると思われてはいけない
知的であると思われてはいけない
高尚な趣味を持っていて(例えばオペラ鑑賞など)もそれを悟られてはいけない
734非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 21:50:59
733間違えた知的であると思われなければいけないだった高尚な趣味を持っ
ていて(例えばオペラ鑑賞など)もそれを悟られてはいけないじゃなかった
悟られなければいけないだった実際趣味オペラ鑑賞と言っていて上司から
ひんしゅくを買っていたMJが存在した 失礼しました
735非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 22:38:25
>>733
腰掛には最高の環境だな。
管理運営行きリスクを別とすればやる気を見せなければ見せないほど
仮面浪人する時間が確保できる。
736非公開@個人情報保護のため:2009/11/06(金) 07:24:51
管理運営っていきたくないもん?
737非公開@個人情報保護のため:2009/11/06(金) 19:44:00
>>ゆとり

<わからない11大理由>
1.読まない …テンプレ、現行スレ、取説(オンラインヘルプ)などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようと努力しない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらお礼も言わずさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。


738非公開@個人情報保護のため:2009/11/06(金) 20:18:36
>>732
局長はキャリアさまのポスト
739非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 10:00:25
おいみんな、鳩ポッポがこんなこと言ってたらしいがどう思うよ?

【政治】 鳩山首相 「日本経済、これからさらに厳しさを増す可能性がある」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257515771/

【政治】 鳩山首相 「日本経済、これからさらに厳しさを増す可能性がある」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257509562/
【政治】 鳩山首相 「日本経済、これからさらに厳しさを増す可能性がある」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257502564/
【政治】 鳩山首相 「日本経済、これからさらに厳しさを増す可能性がある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257498053/
740非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 11:10:43
出世や世間体を気にするやつはうちには来ないほうがいいよ。
世間からは敵視される職業だし、中ではキャリアどころか高卒の奴隷だから。
うちの職場の長所は、銀行で金借りたりクレジットカード作るときにささやかな優越感に浸れるくらい。
741非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 12:11:44
出世を目指す奴はくるべきじゃないしそもそも出世に興味ない人間が集まっている。それにもかかわらずなぜか上からは出世を目指せといわれる矛盾。
742非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 18:07:13
>>741
査察か料調目指せってことだろ
743非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 20:46:27
>>738
普通科29期の人が局長やってるところもある。だから可能性は無くはない。
744非公開@個人情報保護のため:2009/11/08(日) 20:35:27
>>743
地方局だとそういう所もあるのか
745非公開@個人情報保護のため:2009/11/08(日) 22:00:45
局の数なんてたかがしれてるのに
少しは自分で調べれば?
ゆとり39期さんですかw?
746非公開@個人情報保護のため:2009/11/09(月) 13:54:03
すぐに「局」とか言い出す人ってやばい
「庁」とか口に出すと、まじで聞いてらんない
「省」とかになると、もはや人に話してどうするの?と思ってしまうな
忘れちゃったのかな「署」に居るってことを。
747非公開@個人情報保護のため:2009/11/09(月) 15:22:15
748非公開@個人情報保護のため:2009/11/09(月) 19:09:43
だいたい採用されてから12〜13年程度までに署にしかいた事がない(総務課を除く)
者は着実にMJへの道を歩んでいると思って間違い無いから安心しましょうただ気を
つけなければいけないのは飲み会等で突然有力な馬鹿に気に入られマルサの主査あた
りに抜擢されることもありますし女性という理由で破格の抜擢も時にはあるので注意
しましょう以上局庁省に全く興味が無い香具師からのお知らせでした
749非公開@個人情報保護のため:2009/11/09(月) 21:48:16
全く税務と関係ない仕事してる郵便配達。仕事は楽勝。国税専門官内定ならこれどっちがいいんだろ…。
750非公開@個人情報保護のため:2009/11/10(火) 07:20:03
kskが事業仕分の対象かい。予算減らして更に使いにくくするのだけは簡便な。ってか財務省の仕分リストにある電子申請システムってetaxとは別物なんかぃな
751非公開@個人情報保護のため:2009/11/11(水) 07:18:23
今年の専科研修っていつまで?
752非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 20:26:20
チカンで捕まった鎌倉の奴って普通科かな?
やっぱり低レベルな人間にふさわしいことをやってくれる。
753非公開@個人情報保護のため:2009/11/12(木) 21:28:14
専科でも捕まってるやついるけどな
754非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 20:05:24
普通科研修は事業仕分けの対象にならないんだろうな。
いくら猿を調教するためとはいえこのご時世に給料払って1年も生活の場を与えながら勉強させるなんてコストがかかりすぎるとか言われないのかね?
755非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 21:27:09
研修1年って確かに長いよな
普通の文系大学なら、1日8時間週5で1年講義させれば4年分の勉強できそうだし
高卒で就職するなら最強の職場だろうな国税って
756非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 21:28:29
大阪国税局に採用されたんですが、近畿地区の僻地への転勤も可能性が高いんですか?
ある程度、希望が考慮されるものなんですか?
757非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 21:36:11
>>752-753
大学教授や会社役員だって痴漢でつかまるしなぁ。
名古屋の殺人未遂の奴(2006年採用で31歳)みたいに高レベルに凶悪な犯罪
おかされてもな…
758非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 22:11:17
>>754
もっと無駄なのは普通科第2コース。

ほぼ9割大卒なのに1年遊ばせてる。
759非公開@個人情報保護のため:2009/11/13(金) 23:05:05
>>754
こういう仕事をやらせる以上、訓練せずに世の中に出すってわけにもいかんだろ。
給料払って勉強させるのは、そいつのためというのではなく、国民・国のためだからな。
…とかいう建前も思いついたけどやめとくw

↓は普通科専科関係なくいうんだけどさ(正直、普通科と専科の素なんてほとんど
変わらんと思うので)

研修費を国が負担しなくても税法や会計の知識と実務経験があり、即戦力になる人材は、
かなりの(その人が民間でもらえるより上の)高収入を保証しないと税務署に来ない。
初めに研修費をいくらか負担すれば、アホを簡単に大量に獲得できて、
そこそこの給与とそこそこの待遇で一生こき使える奴隷が税務署に来る。
どっちがお得かって話では。
760非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 00:03:59
では、国税で忍耐しながら税法や会計の知識を身につけ、実力がついたところで
民間に転職すれば勝ち組ですか?簿記1級程度もっていれば民間は即戦力として
雇ってくれるでしょうか?
761非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 00:28:55
>>760
何が「では」か知らんけど、
>簿記1級程度もっていれば民間は即戦力として
>雇ってくれるでしょうか?
無理だろー。
待遇がかなり下がることを覚悟すれば雇ってくれるところもあるかもしれないが。

大量採用したアホはやっぱりアホなのであって、そいつらを一応給料分程度は
使えるようにするのが研修(OJT含む)ではあるけども、それ以上のものにはならないだろ。
>>759で書いたのは、コストは 高価な人材(研修不要) > 安価な人材+研修 じゃないか
ってことだよ。前者の人材が絶対必要ならともかく、後者の人材で十分足りてるわけだし。
後者に研修をほどこせば前者になるってわけじゃないのは分かるよなw
762非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 01:48:07
民間で国税並の待遇はなかなか無いと思うぞ
新卒で簿記1級持ってても厳しいだろうし

高卒採用を減らして大卒ばっかりにしてくれれば良いのにな〜職場で大学生活の話がしにくいしにくい
763非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 08:54:07
>>752
大卒国専の分際で高卒普通科連合をナメるなよ。
PRIDE OF 普通科
RESPECT TO 非本科
764非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 09:04:55
prideの方はともかく、respectの使い方おかしいぞ 
命令形の動詞なら他動詞だからtoはいらない 
名詞ならforが正しい 

高卒の時点で生きてる価値ないよ
765非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 11:30:58
 >>名古屋の殺人未遂の奴(2006年採用で31歳)みたいに高レベルに凶悪な犯罪
おかされてもな…


犯人専科ってことでFA
766非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 11:51:43
>>760
せめて税理士・会計士クラスの資格は必要かと。

>>762
学生時代が暗黒時代だった俺にとっては、大学生活の話をしなくて済むのは好都合。
767非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 12:14:48
>>764
貴様には、大学に行きたくても行けなかった男(女)達の鬱憤と怨念を受け止めて貰う→→→→→→→→→→→→
VAMOS!非本科
オーーーー レ!↑↑↑
768非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 15:45:25
769非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 15:49:23
>>752
その「低レベル」な普通科の奴隷に40年間甘んじてる専科は一体何なんだ現実
を直視せよ
770非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 15:54:07
猿の惑星
771非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 19:35:51
>>760
やっぱ、簿、財取って10年脱出が普通なんじゃない?
OB斡旋はなくなりそうだけど、税理士資格取得は残すだろうし。
ツテがあったり営業力に自身が無い限り国税で仕事してる方がいいと思うけど。

非一種の公務員の中では一番転職しやすいんだろうけどねえ。
そもそも民間の会計系の職場が会計士と上位の税理士以外終わってるからね。
772非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 20:15:15
>>765
うん、年齢的に。このスレにも出没してたかもな。

しかし2006年採用なら、少し前まで和光で研修受けてたわけだよね。
去年、職場で意味不明な言動をとって当時の上司が診療を再三指導したそうだけど、
たぶんこれが現場のときだよな。
専科研修のときはおとなしくしてた?
で、現場に戻ってしばらくしたら「俺はインフル」で無辜の市民をバットでタコ殴り。
なんというか、何があった。
773非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 20:54:37
>>771
県庁や政令市はそもそも転職を考える必要がないと思われ。
774非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 21:07:50
>>773
それは国税も同じじゃない?
県庁とか市役所は潰しが効かないから転職しようが無いよな。専門職じゃ無いし
国税は専門知識も付くから転職はしやすいだろうけど国税以上の待遇の民間はなかなか無いからなー
しかも公務員という環境に慣れたら民間はキツいと思う
775非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 21:10:51
>>773
んーなわけないじゃん
配属部署の仕事内容が無理とかいろいろあるだろ。
あと、人間関係とか、人間関係とか。
776非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 21:48:55
転勤や朝に机をふくのは我慢できます。また、仕事としても専門的でおもしろそうです。
しかし、飲み会や不必要にプライべ−トに干渉してくるのが嫌です。
やはり、飲み会を断りまくると出世や職場での人間関係は絶望的ですか
777非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 22:27:10
>>776
飲み会断ってすぐ帰るMJ及びMJ候補がたぶんどこにでもいるから
仲良くなって話聞いてみれば?
飲み会マンセーのイケイケ上司より気が合うと思う。

てか、滅私奉公して、プライベートの時間も組織内の人間関係維持に捧げたところで、
ほとんどの専科は大した出世できないんだよ。
出世したいなら今から辞めて、国I目指せ。
778非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 22:33:17
>>777
>出世したいなら今から辞めて、国I目指せ。

国Tは新卒しか採用しない。
779非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 22:46:08
>>774
国税程度でそこまで潰しはきかんよ。
潰しきくほどの専門性ほしいなら最初から文系の公務員なんか目指しちゃダメだよ。
国税の専門性なんて一度自分についた背番号から半永久的に動けないとかデメリットの方が強い。
徴収や管理だとたとえ税理士資格あっても何もわからなくて全然商売にならないとかよく聞くしな。
780非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 22:57:16
781非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 00:13:53
>>772
なんか和光から逃げたとか職場の噂で聞いたけどね・・・
>>779
まあ、他の公務員が辞めた時点でどん底に落ちるのに比べれば良いんじゃね?
782非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 00:55:21
高齢で入ってくる奴ってヤバい奴多いって偏見の傍証になるのは
やめてほしいわ、Y君…
それ以前に当然犯罪はいかんけど
783非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 01:03:20
>>779
その点、法人や資産は税理士転向の際に有利だな。
784非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 01:30:14
10年ちょっとで辞めた。簿・財取って税理士に。
法人担当だったし、仕事には困ってないよ。
785非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 01:51:12
>>778
適当なこと言うなよ。
既卒で国T入った人、何人か知ってるぞ。
786非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 02:34:30
国1でも国税庁採用なら全然行きたくないなあ・・・
財務、警察、経済産業、外務辺りなら来世に行ってみたい気はする。
でも普通に22歳新卒高学歴頭脳明晰リア充なら一種じゃなくて資格取って独立か民間で給料が良いとこに働いてるな。
787非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 04:48:33
国税に勤めた後、税理士に転向して喰っていけますか?
788非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 10:10:19
>>787
勤務税理士なら国税時代より給料下がるが食ってはいける。
年齢が中途半端だと転職しずらいから、はなっから国税脱出するつもりなら
なるべく若いうちに資格とって転職するに越したことはない。
789非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 11:51:33
>>783
でも資産向けの案件なんて事務所に1年でどんだけ来んのかな。
1件あたりの手数料はでかいだろうけど、あんまりあてにはならないだろ。
税理士やるなら、やっぱ継続的に事業やってるとこに関与しとかないとって思うけど。
790非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 12:41:29
どこに行ったって同じだと思って系統分けに今まであんまり関心なかったけどやっぱり賦課に行った方がいいものかな?
とりあえず管理運営で徴収部は課税部に相当怨念を抱いてるということはわかった。
791非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 16:38:53
嫌なら自分の判断で退職しなさい・・・と来月で去る俺が言う。
792非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 17:00:43
791はどちらへ転職するの?
793非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 17:04:07
偽日本政府のために頑張ってくれ。
794非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 17:42:11
理論に自信がある人は大学教授へ、実務に詳しい人は税理士試験予備校講師へ。
ただし、学生の中にはガチホモがいたりするから要注意
795非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 21:16:11
予備校講師はともかく、ノンキャリ公務員が大学教授になれるわけないだろw
796非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 22:08:43
税大の外部講師で元専門官で退官後教授になった人居たけど・・・
通則法とか税務行政の実情みたいなの語りに来た人とか。

797非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 00:06:16
よく国税は体育会系といわれるが、実際には体育会系より高卒ヤンキー系に近い。
DQN高校のカルチャーをそのまま職場に持ち込んだようなもの。
だから、ヤンキーから程遠い者(いわゆる「知的な専科」「MF以外の専科」)ほど冷遇される。
798非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 06:23:54
アル中デブが体育なんて出来る訳ないわな
799非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 20:07:34
765 :非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 11:30:58
 >>名古屋の殺人未遂の奴(2006年採用で31歳)みたいに高レベルに凶悪な犯罪
おかされてもな…
犯人専科ってことでFA


ヤンキー専科もいるけどなwww
800非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 20:32:40
おれこの職場に向いてないな。
801非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 21:33:09
向いていないからといって今さら軌道修正できないオレは、専科20期代。
802非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 21:41:07
「国税専門官」は公務員試験及び各種資格試験仮面浪人者向けのドヤ街(台東
区山谷や西成区あいりんみたいな)自分の姿が市橋と重なります
803非公開@個人情報保護のため:2009/11/16(月) 22:04:00
違う局同士で結婚したら、局の垣根を越えての異動って普通にできる?
804非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 05:29:35
そんな文句ばっか言うなよ
高卒だとこの職にすがるしかないんだけど専科はいつでもはばたける
805非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 18:50:48
いつでも羽ばたけるだと?専科の分際で生意気だ。専科に行きたくても行けなかった男(女)達の鬱憤と怨念を受けて貰う→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
806非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 19:55:57
7階に行きたいんですね。分かります。
807非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:11:27
観察かwww
808非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:23:53
税大 卒業できないなんてあるんですか?
809非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:24:39
税大 卒業できないなんてあるんですか?
810非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:27:28
泡期採用の人って・・・
811非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:29:01
はばたく前に羽を折られて地べたにはいつくばらせられるだろうけどな
812非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:37:41
>>803
9割9分大丈夫。今までダメだった例は見た事ない。
大抵は女が他局へ行くが、男が田舎出身東京局の場合は、そいつが他局へ行くケースもある。
但し、遠隔局同士の場合ね。東京と関信だったらどうなんだろう? 
813非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 22:00:44
当該職員じゃない相手と結婚して、近隣局に異動した例を見たことあるよ。
男側も女側も両方。
大丈夫だろ。
814非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 22:15:23
>>804
ヤンキー高卒は他では通用しないから超内向きな自分達の惑星を築きそこに後
から入って来た他では通用する大卒を40年余り奴隷のように使って今日に至っ
ているのでしょう
815非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 23:15:28
会計士も弁護士も税理士もあまり喰えない時代になりつつありますね。
国税につとめれば、お金に関する高度な知識とか役にたつ知識とか身につきますか?
特別区と迷っているんですが
816非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 23:23:16
>>815
税理士もあまり喰えない時代になりつつ → もはや無理、事務所の跡取りじゃないとな。
高度な知識 → 一般では必要とされない知識かつ高度でもなんでもない。
役にたつ知識 → 少したつ。しかし形になっていないので知識ライバルは多数いすぎ。
大卒なら公認会計士いっとけ。といっても税理士とCPAでは難易度格差ありすぎだがな。
それと会計士・弁護士・税理士を時系列に並べるのはよせ。
開きがありすぎて比較対象にならんよ。
弁護士>>>>公認会計士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アレ
817非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 23:59:24
>>815
素直に特別区にしとけ。
FF区なら少し考えたほうがいいと思うけど。
818非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 00:24:41
どうでもいいけど時系列の使い方違うくない?
頭悪そうだな
819非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 07:03:48
>>815
管理運営部門では郵便の開封とかお札の数え方とか申告書の整理記入とかKSK(国税総合管理システム)のいじり方とかの相当高度でよそにまるっきり役に立たない知識が身につけられるぞ。
820非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 11:34:57
でも管理の仕事楽だしいいじゃん
821非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 17:30:03
>>820
ただし管理一筋の普通科は恐いよ。
専科で徴収出身の上席によると昔背番号が管理・徴収でも管理は普通科だけだったらしいからより純度が高いそうだ。
あと主務課の地位が課税より低いからそのルサンチマンが基地外の多さにつながるとか。
今現金領収は課税出身者はやらずに管理と39期だけらしい。
終業後に管理運営を訪れると「締切早くしろ」とかいつも怒声が飛んでるよ。
822非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 18:42:58
どうでもいい。 
猿の惑星だ
823非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 19:39:27
調査向いてないんだろうか…
824非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 21:34:25
局・署レベルのこの職場が必要としている人材は知的な人間ではありません寧
ろDOQ高校卒のヤンキーだった人間の方が修羅場では役に立つ事の方が多い
でしょう専科の中でも比較的知的な者やMF以外の専科が冷遇される現実は致
し方無い事です
825非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 22:45:14
癖はあるけどいい人が多いよ管理は
一生管理とかはありえんけどw
826非公開@個人情報保護のため:2009/11/19(木) 22:38:40
事業仕分け人財務省最大の無駄ノンキャリア大卒採用の形骸化を指摘
「国税専門官」という採用及び研修のコストが無駄ではないかと事業仕分けの
対象としたいと存じますこの大卒程度の国税のノンキャリアの採用は40年程前
から行われていますがやっている仕事は高卒の下働きに過ぎず全く大卒を採用
している意味が無いのであります従って40年前に戻し国税のノンキャリアの採
用は歳入庁への移行を機に高卒1本にいたしたいと思うわけであります。


827非公開@個人情報保護のため:2009/11/19(木) 23:14:39
>>826
頭悪そうな文章だな
こんなバカなら高卒大卒関係無く下働きだろ
局にはいないよこんなバカ
828非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 18:09:55
MFな同期がウザイんですか対処法教えてください
829非公開@個人情報保護のため:2009/11/20(金) 23:55:43
どっかの7階に監察官室があるのか?まあ仕事ができれば勝ち。役職や人物を特定できうる固有名詞の掲載は控えるが、歴史事実が証明している。
830非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 09:28:22
>>828
この職場で生きて行く為に仕方なくMFになっているのでしょうから「可愛そう
な奴」と思うしかないでしょう。それよりもあなたもMFになったらいかがです
か。きっと今より楽にこの職場を泳いでいけますよ。


831非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 10:25:16
この職場で働き続ける女性職員って偏った価値観の人間になりそうだよな。
教師とかと似たような感じでさ。
精神レベルが低くても収入はそこそこあるからプライドだけが育って
結婚したら旦那が苦労しそう。
832非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 14:05:26
>>829
我々末端にいるノンキャリアの「仕事ができる」という評価って何だろう?
署・局しか勤務経験はないが仕事は平均レベル以上できれば良く後は各事務
系等のノンキャリアの親玉に飲み会などで滅私奉公して気に入られて重用さ
れるのが「仕事ができる」という評価になっている様な事は無いか?省・庁
はその上にさらにキャリアへの滅私奉公が加わる?
833非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 15:28:30
我々?
834非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 18:09:06
来年国税専門官を受験するものですが、無職の期間があるより、会社に在籍して受験したほうが印象いいですか?
835非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 18:12:27
なんでもいいよ
「こいつ、どうやって面接通ったん?」って奴でも入ってきてるよ
だいたい、働いたら、面接とか来れないだろ
836非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 20:24:24
>>835
ありがとうございます。
やはりテストが重要そうですね。
退職する決心がつきました。
837非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 20:30:43
違う局にいくことも出来るんですか?
838非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 20:31:05
>>836
意外に大変だよ。試験。
1次合格までは、退職しない方がいい。
839非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 04:21:05
38、39期当たりは試験楽だったろうけどこれからはけっこう試験キツくなるだろうな
しっかり併願しとけよ
840非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 08:52:28
てか併願先受かったらそっち行ったほうがいい
841非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 11:04:41
>>832
成功者に聞かないと正しい答えは出ない。本道から脱落した失敗作や負け犬等の戯言に惑わされることなく、ひたすら成功者を見て突き進んでいってほしい。そう思っている。
842非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 14:12:44
「国税専門官」という最下層のノンキャリアを選んだ時点で既に
「本道から脱落した失敗作や負け犬」ではないでせうか
843非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 14:52:39
我々が「勝ち組」「成功者」になるには転職するしかない。
幸か不幸か、他の公務員と比べたら転職の余地がある。
844非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 15:03:59
国税専門官で働きはじめると、基本給は他の公務員と比べて高いと思いますが、一年でどれくらい給与は上がるものなのでしょうか?
845非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 16:32:00
採用された時点でもはや三流高卒の普通科非本科よりは数段格上だが。
846非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 17:14:45
>>844
最初は2号俸しか上がらなかったぞ

>>845
お前の中ではそうなんだろうな
847非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 17:43:09
2号俸って金額にするといくらくらいなんですか? また、その後も上がるのは毎年2号俸なのですか?
848非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 17:59:19
俸給表見たことないの?
849非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 21:05:49
教えてくださいよ。先輩
850非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 21:07:35
age
851非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 22:44:31
lヽ、  ,,-'/,, -─,-          
_`ヽ``ヽ! ゙v'" 〃 ./'"´ ̄``ゝ       
‐:、`` ミ  ll  ll  〃 〃 "  " ``ゝ       決して結婚した
ミ ミ ヾ ll  〃 ,, -─‐-.、_  ミ `ヽ     くないと思っている
゙`‐:、.__,, -‐''"´     ::::ヽ、 ミ   l、  わけではないのだ・・
,,/ ‐- 、        ,, -─‐    :::l、 ヾ. l    その証拠に
‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐      ::l、ll l |  
.‐ 、`` ‐--‐''"´,, --   ____l  ll |   その結婚にちょ
--‐'' ´   , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |   っとした
  `ヽ\ ゚     ※‐''"´     :::::::|  ll |  負担(法律等)
二二_\    / _二二二_   :::::/ ll  l|     を加えるともう
。~`y    :v" ̄。 ̄ ̄`゙> ::::| ll /⌒ヽ|
'〈   。   :::)゙ミ≡≡≡´  :::::| |/⌒l |.l、  男達は満足に
;;〉@   ::(:::ミ三三彡 ゚   :::|lll|/⌒l |ll l  結婚できなくなる  
__,ノ:::/   @ :::ヽ 。ヽ、__, 〜●、::| .| ~)ノノ  l、 本来できるはず  
:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ  ll l、なのだ。
.゙ヽ、__,, ‐'"   ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll  ll l、 本当に結婚したい 
‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll  l、と思うなら  
]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|  
. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::  
::::::::|  l l、    ━━━     :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l 
|:::::::::::|. ll ヽ、 ゚          。::::::::;/ ‖ ll.|,',|::::::::::::
:::::::::::::l、l‖ ゙‐、______;;:::‐'´ |||   || l,',',|::::::::::::::::  
:::::::::::::::l、‖ ll    lll    ll   ‖    ||l /,',','|:::::::::  
852非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 22:45:13
ハ,,ハ     本当に結婚したいという気持ちで…
    ( ゚ω゚ )___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ結婚できる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

853非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 22:55:37
>>845
総計宮廷でも商業高校及びDOQ新設普通ニート養成校未満の待遇がザラ
854非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 23:26:03
>>853
高卒の人と待遇が変わらないのって地上でも同じだと
思うんだけど、国税だけ何でそんなに話題になってるの?
855非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 00:26:18
>>854
地上は組織内で出世する余地がある。
国Uは出世できないのは国税と同じだが、うちほど高卒がでかい面してはいない。
結果的に国税の待遇の悪さが目立つことになる。
856非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 05:14:08
2年以上も税務大学校でガッチリ税務の勉強しておいて高卒って言い方も変じゃね?


857非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 07:23:31
学位出さないのは何でなんだろうね
858非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 08:55:51
2号俸って金額になおすといくらですか? 
毎年2号俸しか上がらないのですか?
859非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 10:59:59
>>857
単なる研修所であって大学ではないから
860非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 11:08:03
>>858
給与法と俸給表見てこいよ、普通に公開されてるから。

一応ここって受験生・内定者おことわりなんだけど
知ってる?
861非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 12:13:48
>>817
FF区ってキツイんですか?
862非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 14:39:53
FF区が他の区より大変だとは思わないな。
単にイメージがあまり良くないだけじゃない?
というか特別区と国税なんて全然違う仕事内容じゃん。
863非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 18:35:32
今年の冬のボーナスは例年と比べて多いですか?
864非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 19:03:45
受験生内定者は消えてくれる?
865非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 19:30:41
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は国税専門官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
国税専門官の二次試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
税務官の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
税務行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の財政をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国税専門官試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
税務大学で学んだことにより、僕たち国税専門官は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「国税専門官です」の一言で羨望の眼差しが。
国税専門官に成って本当によかった!!
866非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 19:33:14
もう連休終わりかよ…
また明日から満員電車か…
867非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 21:04:45
>>853
しかも専科内でもFラン大卒の方が高卒から警戒感を持たれない(親近感を
感じる?)せいか高偏差値大学卒より優遇されてる。
868非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 22:24:38
>>854
地上なんかでは悪くて高卒と大卒が同等か或いは大卒の方がやや優位と
いう事だとおもいますが国税は完全に高卒優位なのが話題になっている
原因だお思います。
869非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 22:45:03
国税って大人しいっ奴は勤まりそうにないですかね?
870非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 00:14:30
>>869
別におとなしいからといって仕事が勤まらないわけではないが
上の人間からは嫌われると思う。
一部のMJとは意気投合するんじゃね?
もっとも、この職場では幹部よりMJのほうが趣味や話題の幅が広くて話していて面白いと思うが。
国税では極めて型にはまったタイプの職員しか出世できないから
上の人間ほど話題やキャラがワンパターンになる。
871非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 00:25:32
>>867
マーチ以上でうちに来ちゃった奴は簿財でもとっていつでも転職できるように備えておくべきだな
872非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 15:35:08
便所休憩。鳩野郎も口だけや
873非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 20:43:11
おとなしくて弱気な俺はこの職場には向いてないということですね・・・
874非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 21:32:20
同期の1/3くらいは「おとなしくて弱気」な感じだけどなw

でも、たとえば転職板のおとなしい男の転職スレとか文系の男で事務職スレとか見ると
分かると思うけど、そういう奴に合う職場ってすごく数少ないし競争率激しいよ。
民間でも、金融系は組織が古臭くてガチガチの体育会系っぽいし。
資格取って独立とか考えたって、けっきょく営業力がないとやってけないし。
まあ、なんとかがんばって研究職でもついて下さい。
875非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 22:02:30
規制産業である士業の営業なんかたかが知れてるだろ
876非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 22:29:45
>>870
私が出会った専科で偉くなっている人で知的な人はまずいない。みんな専科
とは思えない程高卒っぽい。もともとそういう人もいればこの世界をうまく
渡って行く為にそう演じている人もいると思う。
877非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 22:49:31
2号俸って金額になおすといくらですか? 
毎年2号俸しか上がらないのでしょうか?
878非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 22:55:04
さっきNHKのニュースで管直人が歳入庁には国税と社保だけじゃなく地方税も一元化すると言ってた。
だとすると地方税も税務署でやるのか国税を市町村に移管するのかが問題だ。
後者なら地方公務員に身分移管してもらえるのか?
実現の可能性は薄いだろうがな。
879非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 23:03:28
>>875
普通のサラリーマンと自営業の関係でも同じだけど
そんな簡単に顧客つかめて経営とんとん拍子ならみんなさっさと独立してるだろ。
医者にしろ弁護士にしろ会計士にしろ、その他有象無象の資格にしろ。
資金的にも性格的にも自信ないから、資格を武器にどこかの会社に拾ってもらって
それなりの安定を求めるんじゃないの?
880非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 23:06:28
京都の税務署でバイトしようと思ってる学生なんですが左京、中京、東山税務署でどれがいいとかわかりますか?
881非公開@個人情報保護のため:2009/11/24(火) 23:21:30
>>880
スレタイを百回読み直せ
882非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 18:36:20
ついに受験生だけじゃなくてバイト希望者まで混ざり始めたか・・・。どうしようもないな。
883非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 19:54:29
いちいち質問に答えるから馬鹿が調子にのるんでしょ
884非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 19:55:38
大学生のころバイトやったことあるけど、こんなに
高卒大卒区別ない職場だってのは知らなかったなぁ。

実は入ってしばらく経った今でも、専科何期とか普通科(本科)何期とか
実際に聞くまで区別つけられない。
若い奴はなんとなく分かるけど、お年寄りつかMJや幹部層は全然…
885非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 21:58:50
880
東山は、数年前友人がバイトしていたなあ
雰囲気は良かったそうな。

しかし、異動もあるので一概には言えない。
近いところでいいんじゃないの
886非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 22:37:58
2号俸って金額になおすといくらですか? 
毎年2号俸しか上がらないのですか?
887非公開@個人情報保護のため:2009/11/25(水) 23:28:02
能力のない人間に限って学歴とかを重視したがるよね
他に支えになるものがないからかな
888非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 00:55:16
このスレの住人で職場でいじめられてたり、上司から「お前なんか辞めろ」と思われてる奴はいる?
889非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 06:44:07
ノシ
890非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 19:11:30
ノシ
891非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 19:58:10
思われてるっていうか言われた
仕事でミスしたわけでもないのに・・・
892非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 20:59:05
2号俸って金額になおすといくらですか? 
毎年2号俸しか上がらないのでしょうか?
893非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 21:07:54
>>887
我々のような末端最下層の者に「能力」などという言葉は相応しくないと思い
ます。確かに研修で金時計をとるのは確かに一つの能力でしょう。それ以外は
我々にそんなに高いレベルの仕事が要求されているとは思えません。様々な方
の処遇を見るに有力なお猿さん達のご機嫌とりの巧みさのみが不可欠な能力と
して評価されているとしか思えません。

894非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 21:08:57
けふ会計士の発表があり合格すますた。これから就活が大変だけど
ここは何としても脱出するつもり。さようならお猿さん達。
895非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 21:50:13
>>894
おめ
896非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 22:17:47
猿の惑星
897非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 22:37:27
監査法人の採用ってまだやってんのか?
半数が就職難みたいだけどがんばれ
898非公開@個人情報保護のため:2009/11/26(木) 23:27:05
株とかFXとかやっていいの??
899非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 00:15:08
>>894
おめめ
今まで頑張った結果だな
900非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 08:06:09
894は何期?
901非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 12:12:07
会計士のメインの就活って短答終わりの夏だろ
うそつくならばれない嘘つけよお猿さん
902非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 12:20:00
論文終わりの夏だった
903非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 17:34:54
これだけやれば万全、専科のあなたが無事憧れのMJ様になる方法
専科研修で金時計は絶対取ってはいけません
専科研修で教授に気に入られてはいけません
有力者が出席する飲み会には出席してはいけません
飲み会の歌芸等で目だってはいけません
何の取り柄も無いが飲み会の設定がうまいと思われてはいけません
単に酒好きの単細胞だと思われてはいけません
体育会系出身で実はスポーツが得意でもそれをひた隠しにしなければいけませ
ん容姿がこわもての者は実は見掛け倒しだという事をアピールしなければいけま
せん御用組合の活動を熱心にしてはいけませんFランク大出身で普通科と余り
変わらず愛い奴と親近感を持たれてはいけません
904非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 18:34:44
2号俸って金額になおすといくらですか? 
毎年2号俸しか上がらないのでしょうか?
905非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 19:22:36
>>904
基本は毎年3号棒。一年目だけ2号棒。
906非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 19:23:25
>>894
ちなみに何期かね?
907非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 21:52:10
漏れは正直余り当該職場の事を悪く言えない。なぜなら就活に失敗し
公務員試験も落ちまくり後はフリーターかニートになるかもと思っていた矢
先に拾ってくれたのが国税専門官試験だった。そういう香具師も少なからず
いるはず。当該職場は公務員受験や各種資格試験受験の挫折者の最期の砦、
年明け派遣村みたいなセーフティネットになっていると思う。
明け
908非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 22:01:34
>>894
おめでとう。

私もおさらばできる。
そしてこのスレッドともさようなら。
大卒ならCPAだな。
909非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 22:11:51
>>907
なんだクズ組か
底辺層の一番レベル低い人間なんだからそこんとこ認識しとけよFラン馬鹿
910非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 22:17:02
1号俸って金額になおすといくらですか?教えてください
911非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 22:27:17
>>907
よくわかる。
おれも普通科の猿に怒鳴られる毎日には辟易しながら今でもニートだったらと思うとゾッとする。
その意味では恩義を感じている。
でもできることなら面接得意になって地方に転職したいと思うから申告相談を積極的に受けるようにしている。
912非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 23:17:53
>>908
おまえもCPA受かったの?
913非公開@個人情報保護のため:2009/11/27(金) 23:34:38
このスレ読むと辞めたいって人って、ほとんど組織体質が理由なんだね
それが理由なら何かもったいないな
しかし会計士や税理士、地上が国税と比べて、そんなにいい職場だとは思えん
逆に状況が悪くなるかもしれない
他の仕事にありもしない理想を描いてないか?
914非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 00:29:22
>>913
他の仕事を推し量ることはできないからなぁ
入って初めて分かることばかりだし
かと言って合わないと思いつつ無理して働いて体や精神を壊すなんてもってのほかだし
こういう時は直感を頼りにしたい
915非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 00:47:56
>>913
このスレの鬱々とした意見を真に受けるなよw
916非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 00:49:08
はー、そんなもんか
まあ、新しい職場で成功する可能性がある分、合わないこと確定の現在の職場にいるよりいいかもな
917非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 00:54:47
官報見れば名前のってるのによくここで報告できるな
918非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 00:58:12
>>917
今は受験番号だけの発表のはず。
919非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 01:05:18
>>918
ネットですら見れるよ
920非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 01:21:25
>>919
ばっちり名前乗ってたわw
はやとちりすまんw 
921非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 09:01:59
>>914
正しい考えだと思うよ。いろいろ情報集めたりいろんなことを考えるけど最終的には直感が一番大事。
この職場に直感的に合わないと思ったならさっさと転職したほうがいい。
922非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 15:40:56
確かに言えるのはMRCH以上でWスクして新卒で第一死亡で来る所とは思えん
まあ実際そういう香具師も多いのだが。
923非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 16:26:50
そうか?別に俺は満足してるよ
今時国税以上の待遇はなかなか望めないからな
924非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 16:42:22
>>922
青山学院大学の俺は勝ち組
925非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 16:54:45
ダブスクして入ってきてるやつ多いのか?俺は独学で余裕の合格だったけど。
926非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 17:28:40
>>922
そういう情弱は調査適性なしといえる。
927非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 17:48:15
12月の飲み会の多さが怖い。
928非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 22:09:26
上司や先輩の飲み代は、日ごろ指導を受けている若手が負担するのが原則
929非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 22:20:47
後輩に多く金ださせるとか(笑)
930非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 00:37:45
国税って、残業多い?
931非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 01:02:31
子育て忙しいから、残業しない。
残業は断固拒否する
932非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 02:07:06
↑パパ?ママ?どっちなのか?
933非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 04:25:52
国税という重要な仕事を担当しながら漫然とオマンコしてガキを作るアホ振りは
理解でけんのう
934非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 06:11:30
子作り忙しいから、残業しない。
残業は断固拒否する
935非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 11:20:46
事務監査は週1ペースで行え
お×んこは月1でいいではないか
936非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 12:46:50
>>913
一言で組織体質といっても内実はさまざま。
飲み会の多さとか体育会系的なタテ社会が嫌いという人は、
日本のサラリーマン社会は多かれ少なかれタテ社会で
その象徴がノミュニケーションである実情は国税でもよそでも大差ないから
あまり転職に期待しないほうがいいと思う。
一方、逆学歴差別の存在や「知的」「高尚」なものを蔑むDQN・ガテン系気質が嫌いなら、
当該職場で出世できないことは確実だし40年間干され続けるくらいなら
20代のうちに転職を考えるべきだ。
937非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 16:18:12
学歴とかどうでもいい自分にとっては飲み会と組合のうざさに慣れることができたらなんとかなりそうではある。
目指せMJ
938非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 21:17:24
組合はなんか血ナマコになって若手専科を取り込もうとしているよな。
とても過去に散々専科を迫害してきたとは思えん。時代が違うといえばそれまでかもしれんが。
939非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 22:31:24
>>888-891
上司から「お前なんか辞めろ」と思われてるんなら、少なからず当該職場に馴染んでいないということだから
(体育会系・オラオラ系の普通科ならそんなことを言われるはずがないことは容易に想像がつく)
資格でもとって10年以内に本当に辞めるほうが身のためだな。
転職先もないのにすぐに離職するのは馬鹿だが。
940非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 22:59:56
なんで統括は組合入れるの?
評価する側とされる側が同じ組合なんておかしくないか?だいたい民間で課長クラスが組合員なんて会社聞いたことない。
役員とかやってる統括見ると自分の立場わきまえろと思う。
941非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 00:54:59
【京都】国税調査官を万引き容疑で逮捕 近鉄百貨店で食料品1万5千円相当
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259506538/

(2009/11/29-23:47)時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112900228
942非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 07:29:51
課長が組合員でも問題はないだろ。法律にうたわれてるのは使用者の利益代表者は加入させるべきではないとなってるが、後は組合にまかせられてるんだから。

まぁ一般的な大企業とかと比べるとどーなのってところはあるが
943非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 17:18:29
>>909
国専に限っていえばFランこそ勝ち組。MARCH以上は情報収集能力が無かった
負け組。
944非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 17:19:45
どちらの組合にしろ普通科の為の組合であって専科の利益なんか目指していない。そんな組合におとなしく組合費払っている専科はマゾとしか言いよう無い。
945非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 18:17:23
>>943
本当の勝ち組は商業高卒やDQN高卒でも総計宮廷を隷属させている事が多い普通科
946非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 19:46:37
飲み会多いって具体的に週何よ?

民間でブラックで週3で飲み会あったオレなら
国税専門館やっていける?

今は飲み会は一日たりとも行きたくないと思ってる
947非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 20:38:57
マジレスするが、実際厳しいと思うぞ。 
普通飲みとは質が違う!
948非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:00:00
質が違うって具体的にどう違うんだYO!

なんか芸とかさせられるのかな・・・
949非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:00:03
飲み会の方が5時前より大事だと公言して憚らない上司もいる
そういう上司は上級官庁にいてたまに支店に降りてくる人に多
い。
950非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:05:18
果てしなくウザいなww
自分が飲みたいだけじゃねえか

そんな付き合いオレには無理だな
951非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:14:20
働いてからこのスレに書き込めカス
952非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:41:20
>>945
真の勝ち組は国税脱出者だろJK
953非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 14:28:43
ある程度の生活レベルを保障されてるから言える発言ばっかりだなこのスレ
要約すると
・高卒が嫌い
・飲み会が嫌い
お前ら仕事舐めてるだろww
民間はもっと辛いめにあってボーナスも出ないんだよ!
国税勝ち組過ぎだろ
954非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 18:40:42
>>953
そんな発言ができるのは当該職場を支配するアル中ヤンキー高卒軍団の酷さを
知らない香具師だ
955非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 18:57:42
>>954
「当該職場」
って言葉使ってるやつって同一人物?
なんか気持ち悪いんだけど。2ちゃんでさえ気持ち悪さが伝わってくるからリアルだとかなりキモがられてそうだな
不平不満言う前にまずお前が変わったほうがいいぞ
職場でも嫌われてて辛いだろ?
956非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 19:15:09
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/de339d2b8951ef596942a256c27d4a1f?guid=ON


国税だけじゃなく民間でも若手の飲み会ばなれは進んでいるよ。飲み会に金や労力使うなら、その時間を自己啓発やら趣味やらに使うほうがよほど人生にとって実りが大きい。
もちろん好きで参加する分には自由にしたらいいが、付き合いで仕方なくなんてのは時間の無駄。まっとうな自立した大人ならそのことにきづくはず。
957非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:02:36
俺は一人飲みや学生時代の仲間、研修仲間との飲みは大好き。ただ職場の飲みは嫌い。こんな奴いないか?
職場の飲み会は事実上残業と変わらん。金払って散々パシリに使われて説教食らうんじゃ割にあわなすぎる。
958非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:17:44
わかります。
959非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:37:18
>>953
>お前ら仕事舐めてるだろww

なんで生活が保証されてるかって理由は、本質的に嫌な仕事だからだよ。
嫌な仕事だけどやる奴がいないと(国が、つまりは国民が)困るから、安定で釣ってるの。
生活が保証されてても毎年定員割れしてるけど。
個人・法人の弱味を握る仕事でもあるから、雇用の流動性が高いとまずいって理由もあるかもなw

仕事そのものについての愚痴がこのスレに少ないのは、この仕事が本質的に嫌な仕事じゃ
なくなる日は来ないってことがみんな分かってるからだし、守秘義務もあるしってとこだろ。

それに対して、職場内のパワハラ・アルハラはどうにもならない問題じゃない。
雑用がうぜーとか高卒がうぜーとか言う奴に限ってたいしたことない説はある程度
当たってると思うが、キティとしか思えない上司・同僚がいるのも知ってる。
960非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:49:46
この職場の一部にキチガイとしか思えない人間がいる一つの理由は、普通科の地方研修所にあると思うよ。
あそこの一年間で性格ゆがんじゃうんだろうな。あれは廃止したほうがいい。
961非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 21:08:19
>>959
市役所とかも生活保証されてるんだけど。

つか人のプライバシーに土足で上がりこめるこの仕事楽しいじゃん。
確かにうざい上司はいるけど、そんなのどこでいるだろ。

そもそもここで異常に愚痴ってるやつってもっと上品な
エリート(笑)のお仕事と勘違いしたのか、単に公務員ってだけで国専受けたやつだろ。

まあ、敢えていうなら、仕事の性質上、歪んだやつが活躍しやすい→キティ上司発生って傾向はあるのかもな。
962非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 21:25:09
思うんだけどさ、
スレッドの最後に必ず

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

って書き込む奴いるじゃん。
こいつって何なの?
毎日2chに張り付いておそろしくね?
おまえらも実は監視されてるんじゃないの?
963非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 21:38:31
なんか威張ってるだけの統括缶って、最悪だよね。
それが自分達だけでなく、部門全体ならまだしも、
若手だけってのがね。
器が知れるって
964非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 21:44:26
>>962
何これコピペ?
965非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 21:58:27
頭悪い奴が使いたがるコピペだよ
966非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 23:51:54
働いてない奴がなぜ書き込んでるのか理解できない私です
967非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 06:56:01
>>960
レンホー「それで国税庁では大卒の職員の方と高卒の方は同じ仕事をしてるんですか?」
庁の担当者「そうです」
レンホー「同じ仕事をするのに入口を2つ作って年2回採用試験を行って2つの研修コース。しかも大卒なら3ヵ月ですむ研修に1年もかけるのはコストがかかりすぎませんか?なぜ大卒一本の採用ではいけないんですか?」

なんて事業仕分けのやりとりを妄想したけど永久にそんな日は来ないだろうな。
968非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 17:43:46
常識的に考えれば大学全入時代の今大卒一本化に向かうべきです。しかしその
常識が通用しないのがコクゼイの世界です。事業仕分で高卒廃止と決まっても
省庁内及び両組合内の力関係により政治決着でその逆大卒廃止になるのは目に
見えています。蓮舫先生どうか寝た子を起こす様な事はおやめ下さい。
969非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 17:46:24
レンホー「それで国税庁では大卒の職員の方と高卒の方は同じ仕事をしてるんですか?」
庁の担当者「そうです」
レンホー「それでしたら給与の高い大卒を採用する必要はありませんよね?三種(税務)の年齢上限をあげて専科を廃止してはなぜいけないのです?」
970非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 19:55:38
予算の都合によるサービス残業が増えています。
こんなもんなんですか?
971非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 20:12:48
管理なら、これからもっとサビ残続きそう
あそこ、予算はどんだけ持ってるんだろ?

>>969
本気でそうなるかもね
国税に限らず、学歴制限・年齢制限を撤廃して、キャリアと下っ端の2本立てとか
972非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 20:46:45
二種は要らない気もする
973非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 20:55:51
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/02(水) 14:36:46
自称非婚派の方々は今の生活に満足されているそうです

それなのになぜかここで女叩いたり結婚できた者を叩いています

満足!!しているらしいのですがなにが不満なんでしょうかwww


非婚派のかたたちは自分達の今の現状が幸せじゃなくてあえて満足とおっしゃってます

どうやら話をこちらに移行させたがってるようですが

話を戻します

非婚派のみなさん

幸せですか??

今の非婚生活に満足しているんですよね?

充実した毎日を送っていますか?

今の自分の生活を見て非婚って本当に素晴らしいと思っていますか?

2ちゃんばかりの毎日みたいですけどそれでも満足しているんですよね?

1人で生きているほうが幸せなんですよね?

974非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 20:57:29
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑               ↑
結婚したがらない男(イケメン)   結婚できない男(このスレの住人)
「今の彼女には悪いけど       「専業主婦は寄生虫だ!
僕はまだ結婚はしないです。     結婚するやつは全員破たんするぞ!
結婚して幸せな人もたくさん     結婚できないんじゃない!しないんだ!」
いると思いますよ。」       


975非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 21:09:19
>>957
まったく同じだ
職場のやつらと飲むなら一人で飲んだほうが100倍いい
同期ですら研修中以外はめんどくさいがな
976非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 19:01:19
今日は国際租税セミナーの試験だったな。
おれの知人には説明会で人事の宣伝を真に受けて世界を飛び回る国際的な仕事がしたいから国税に入ったなんて人生を誤った奴がいた。外務省行けよ。
それで結局署の徴収とか非常にローカルな仕事やってて何のために入ったんだか。
セミナーの存在意義って仕事を離れて和光に行けることとさもグローバルな仕事であるかのように受験者に誤解させるためかな?
977非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 19:25:32
飲み会が亡くなりました。
非常に残念です。
978非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 20:20:39
おめでとうござります
979非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 20:24:34
俺も飲み会嫌いだ
980非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 20:40:56
和光は地獄。
981非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 20:56:11
無能者にはそう感じられるのであろう。
982非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 21:23:55
>>976
笑ったw
確かに幻想を真に受けているやついるな
983非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 21:41:25
小中学校は地元の公立校でDQNな方々を避けつつなんとかやっていました。高
校に進みそんな皆さんとの接点も無くなりこれから学生社会人になっても一
生別の世界で生きて行くものとばかり思っていました。確かに高校大学はそう
でした人間関係も比較的良好でした。勉強さえしっかりして高い学力さえつけ
れば良いと思っていました。しかし私なりに真面目に勉強して合格し採用され
まさかこんなヤンキーの皆さんに支配される世界に迷い込むとは想像だにしま
せんでした。
984非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 21:52:03
>>983
当該職場は文字通り高卒が支配するDQN社会だが、
いわゆる一流企業でも、いわば高学歴DQNとでもいうべき
体育会系やヤリチンの素養を求められる職場は多い。
985非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 21:58:58
>>982
昔は準キャリアが殺し文句。
今は世界を股にかけた国際的な仕事が人事の殺し文句。
HPやパンフ見ればちゃんと「内国税」の賦課徴収と書いてあるのに、どこをどうこじつければ国際的なんだか。
986非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 22:05:56
本当の<勝・ち・組>は夫婦で国家公務員他夫婦で市職員とか夫婦で警察や教職公務員等で夫婦世帯だべさ!。
987非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 22:07:58
本当の<勝・ち・組>は夫婦で国家公務員他夫婦で市職員とか夫婦で警察や教職公務員等で夫婦世帯だべさ!。
988非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 07:55:02
だから愚痴る暇あったら転職活動頑張ろうぜ
989非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 21:44:44
>>985
殺し文句w
あったね、準キャリアなんて言い方。あったあった。懐かしいな。
990非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 23:41:04
>>983おあいにくさまっ ここではお勉強ができてお行儀が良い坊ちゃん嬢ち
ゃんはいらないだよ金時計を除いてはな それ以外は猿に飼われる家畜人のみ
求ム
991非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 23:53:26
>>976
はなっから資格試験合格して転職するつもりだから
国際租税セミナーなんてまったく興味わかないんだが
とりあえずセミナー試験は受けるのが普通なんだろうか。
992非公開@個人情報保護のため:2009/12/04(金) 23:56:02
お前らほんと自虐が好きだよな
993非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 00:35:56
夫婦合わせて年収約2,000万円ですよ、公務員夫婦世帯の年齢53歳タメ夫。
994非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:01:44
>>992
事実を語ると自虐になってしまう悲しいね
995非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:38:35
12月に入ってから連日飲み会だ
学生時代は酒は余り飲めなかったが飲み会は好きだったしかし今酒は飲むが
飲み会が大嫌いになった以前は1人で酒を飲む事なんてなかった今は1人で
自宅で酒を飲むようになったしかも大量に
996非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:42:02
次スレ
若手国税専門官雑談スレ8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259973554/
997非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:42:16
998非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:42:32
>>989
準キャリアというのは詐欺に近い準国Uいや準国Vが正しいか
999非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:42:54
キャリアは全員詐欺師
1000非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 09:44:33
パタパタパタパタ・・・・・・・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。