【ク総務vs】国立大学の事務 第47弾【ウ財務】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
ここは国立大学法人の事務職員が語るスレッドです。
教員、在学生、受験生、および事務職員志望者は
それぞれふさわしい板へどうぞ。

テンプレは>>2以降で。
2非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:00:46
前スレ 国立大学の事務 第46弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1237510998/
3非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:01:31
過去スレI
国立大学の事務
ttp://mentai.2ch.net/koumu/kako/962/962805664.html
国立大学の事務U〜そして伝説へ〜
ttp://natto.2ch.net/koumu/kako/982/982954291.html
国立大学の事務V〜伝説から神話へ〜
ttp://natto.2ch.net/koumu/kako/998/998107872.html
国立大学の事務IV〜神話からお笑いへ〜
ttp://natto.2ch.net/koumu/kako/1010/10108/1010814536.html
極貧国立大学の事務V〜過去の栄光を求めて〜
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016113754/
国立大学の事務VI 大往生
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1022775498/
国立大学の事務VII 独法大作戦
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034435339/
国立大学の事務VIII 疾風独法大作戦
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1042285507/
国立大学の事務VIII 〜2003年、悔いなき最後の年〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1050507571/
国立大学の事務 第10弾 〜文科省立大学への序曲〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1057235962/
4非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:02:14
過去スレII
国立大学の事務 第11弾 〜遠山桜が散る頃に〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1064265055/
国立大学の事務 第12弾 〜さらば親方日の丸〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1072877645/
国立大学の事務 第13弾 〜国立大学法人の誕生〜
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1078676063/
国立大学の事務 第14弾 〜終わりのはじまり〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1084033135
国立大学の事務 第15弾 〜サビ残やってらんない〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1090038958/
国立大学の事務 第16弾〜理事と監事の金隠し〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096079776/
国立大事務第17弾 文科と理事と監事に呪われし大学
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1101046430/
国立大学の事務 第18弾〜理事の動く金〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105352885/
国立大学の事務 第19弾〜残業暴騰24時〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
国立大学の事務 第20弾〜桜舞い散る空の彼方へ〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113925189/
5非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:03:02
過去スレIII
国立大学の事務 第21弾〜護送船団から不審船団へ〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1117258272/
国立大学の事務第22弾〜がんばれ職場恋愛〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120363732/
国立大学の事務第23弾〜無能者の収容機関〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1122715943/
国立大学の事務第24弾〜役員達の会社ごっこ〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126274319/
国立大学の事務第25弾〜小さな政府大きなリストラ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130559218/
国立大学の事務第26弾
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1135826201/
国立大学の事務 第27弾
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140970398/
国立大学の事務 第28弾(国立大学法人)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1145633371/
国立大学の事務 第29弾(国立大学法人)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149601717/
国立大学の事務 第29弾(国立大学法人)(本来は第30弾)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154688086/
6非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:03:42
過去スレIV
国立大学の事務 第30弾〜法人職員でよかった(本来は第31弾)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160928739/
国立大学の事務 第32弾 -サビ残したら労基へGo!-
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166369568/
国立大学の事務 第33弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175019412/
国立大学の事務 第34弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180865367/
国立大学の事務 第35弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1186962530/
国立大学の事務 第36弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1192621381/
国立大学の事務 第37弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198423610/
国立大学の事務 第38弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204630936/
国立大学の事務 第39弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209046320/
国立大学の事務 第40弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1211988449/
7非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:08:48
過去スレV
国立大学の事務 第41弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1215867567/
国立大学の事務 第42弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1219570022/
国立大学の事務 第43弾
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223289565/
国立大学の事務 第44弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228045313/


以上でテンプレ終わり
8非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 20:15:28
>>1
9非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 22:21:05
こんなに忙しいとは思わなかった
もっと楽できるはずなのによぉ
10非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 22:44:51
>>9
本部?
11非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 00:12:51
いいえ、ホロン部です
12非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 00:34:15
>>1
抜けてる。

国立大学の事務 第45弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234085287/
13非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 00:59:01
今や本部も部局も忙しい。

ヒマなのは本部の予算担当部署だけ。
あいつら何もしてねぇ。
14非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 02:22:33
>>13
最近財務のほうが余裕あるような気がする。
契約系は相変わらずの激務だが。
15非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 07:57:09
>1
16非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 10:39:47
再雇用のオッサン仕事何もしない…。
なんとかしてくれ。
17非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 12:03:44
明日、神戸大学で 国立大学法人の採用試験があるんだけど、

どうしたらいい?
18非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 12:14:26
若かった時の情熱を胸に秘めて冷やかしに行く。
19非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 12:15:43
インフルエンザ騒ぎで採用どころじゃないはず。
20非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 14:24:07
神大は外出自粛区域に入るの?
21非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 14:39:15
神戸大学は灘だから入ってる
22非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 14:47:09
神戸だけ延期の場合試験問題ってどうなるんだ?
23非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 15:14:50
5月16日未明に神戸市において新型インフルエンザの国内感染者が確認されたため、神戸市は大学等に対し感染防止措置の要請をしました。
 つきましては、神戸市の要請を受けて、明日5月17日(日)の神戸大学会場で実施する職員採用試験を延期します。新たな試験日程等については、このホームページ上にてお知らせいたします。
 なお、京都会場、大阪会場は予定どおり実施します。
 また、神戸会場の試験の延期に伴い、6月30日(火)に予定していました職員採用試験の合格発表は延期となりました。合格発表の日程もこのホームページにてお知らせします。




 おいらは東京だから関係ない。明日は早起きして出勤だ(家が遠いから)
24非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 15:19:42
>>14
財務なんてエクセルができればパートでもできる
25非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 15:20:50
「ク総務VSウ財務」にワキ学務が入ってないのはなぜ?
26非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 16:26:17
すいません、みんなから愛される部局はありますかぁぁ
27非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 16:29:55
無い!
28非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 20:13:28
共済担当さんへ
マスク配ってください
おながいします
29非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 20:18:53
マスクくらい自分で買えよ
30非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 21:01:14
やなこった
支給+業務命令じゃなきゃするもんかw
31非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 21:05:41
>>30がマスクしないために感染を広げた場合、傷害罪に問われる可能性があるのでは?
32非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 21:26:48
ねーよ
3330:2009/05/16(土) 21:32:19
自分が感染した事実を知りながら
人に感染する目的でわざと咳くしゃみをしたら
暴行罪に問えるかもしれないし
それが原因で他人が感染したら
傷害罪に問える可能性はあると思うけど
どうやって故意であることを立証するの?
マスクをしろと呼びかける程度で
マスクをしないから感染を拡大させたとして
それが業務上過失傷害になるというにも無理があるよねw

個人の判断に任せるんじゃなくてさっさとマスクを配布して
通勤中や勤務中のマスク装着を命令するのがいいと思うよ

とりあえず今は自分でマスクは買ってまでつけたりしないけど
手洗いとうがいはこまめにしておくよ
34非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 21:35:29
自己防衛しろよw
35非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 22:45:55
マスクは感染していないヤツが自己防衛で付けるんだよ
バカかお前ら
36非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 22:57:47
マスクは感染していないヤツが自己防衛で付けるんだよ
バカかお前ら
マスクは感染していないヤツが自己防衛で付けるんだよ
バカかお前ら
マスクは感染していないヤツが自己防衛で付けるんだよ
バカかお前ら

物事を一方からしか見れなくて
すぐに断定的な話し方をするって素敵♪

そんな素敵すぎる>>35は↓への反論を頼むわw
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009who/09who36.html
37非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 23:39:17
>>36
よほど悔しかったんだな…かわいそうに
38非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 23:40:29
>>36
バカはすっこんでろ
3936:2009/05/16(土) 23:43:05
>>37
悔しいってか暇なんでw

>>38
学位も持たない三下に言われたくはないなpgr
40非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 23:45:52
>>33
感染しているのを知っていて外出した時点でアウトだから
マスクしているかどうかは関係ない
41非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 23:47:17
>>39
なるほど
よほど悔しかったんだね
42非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 23:52:32
       \  ウホッ!  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ /
        \    ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ ./
   | ̄ ̄ ̄  \  | | /ヽ!        |            |./ヽ/-、,,_,, _,,
   |           \ ヽ  |        _   ,、            /,/       ヽ、
   /    ̄ ̄ ̄ ̄ \\ !         '-゙ ‐ ゙       //  .        \
  /    やらないか  \     ∧∧∧∧∧     // ,!   | | ト,       ゙、
 /              /\  <     い >   /,,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
/             /  /\ <  予    > / //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
           /    /   <     い >  ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
―――――――――――――<  感    > 二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
    ,, - ―- 、         <  !  男  > ,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ,. '" _,,. -…;   ヽ       <     の >   ゞ‐゙''  ,. ,. ,.   l`'''゙" ,'
  (i'"((´  __ 〈    }      / ∨∨∨∨∨ \.   〃〃"     !   |
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }     /_,,._,,.....、、..、、、,,_   \        (....、 ,ノ  !
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    /゙´         .},   \       `'゙´  ,'
    |! ,,_      {'  }   /       ,.ァぃぐ 意外に .\ ー--===ァ   /    す
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、 /    ァ')'゙⌒´  'リヽ, 早いん | \ _ _   ./  大 ご
    ヽ ‐'  /   "'ヽ/    ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ だな  l  \` ̄   ,/   き く
     ヽ__,.. ' /     / .     〉 '" /{!  .\      〉  | \   ./    い  :
     /⌒`  ̄ `   / ,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′  \/    で
腹ン中パンパンだぜ / .| !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'     \    す
43非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 00:03:38
そんなことより、先日、財務省が大学のリストラ策を打ち出したようだけど、どうなるのかな。
今回は文科省も抵抗しきれない気がする。
44非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 00:14:30
>>43
当時の文科省担当の主計官の意見はある種衝撃的だった記憶がある
ttp://www.rieti.go.jp/jp/special/dialogue/07.html
これは去年の経済産業研究所の政策対談のリンクで
少しは財務省の立ち位置が垣間見えるんだけど
もしよかったら先日打ち出したリストラ策の内容を教えてほしい


45非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 00:27:28
去年のノーベル賞で日本人研究者が受賞したのは
基礎的な科学分野をもっと重点的にやれという
西欧社会のメッセージだと思ったんだけどなぁ…

話は飛ぶけどさ
消費が拡大しないのは所得が増えないというのもあるけど
学資負担(奨学金返済を含む)のせいじゃないかなと思うんだ
景気対策のために授業料を安くしたり、
奨学金の返済を免除するってことには
やっぱりならないよねorz
46非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 00:38:59
紙と鉛筆があればと言ってなかった?
47非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 00:48:15
>>39
    /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
48非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 01:11:06
>>43
国立大学もう終わりだわ…。
49非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 01:20:08
>>43
財務省にも大学の財務部長ポストを恵んでやってるのに恩をアダで返すのか…
50非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 01:37:18
キャリアポストでなけりゃ大した意味はないんじゃないかな
51非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 01:55:22
スパイ活動。いかに大学がアホな組織かを調査して財務本省に報告。

それが真のミッション。

今ごろ気がつくなんて相当のお人好しで馬鹿。
52非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 07:32:42
財務省が大学埋蔵金とか言い出したこの機会に
老朽化した職員宿舎だとか教育研究に利用し難い資産を整理するのは良い事だと思うんだ


ところが八王子の某機構本部ときたら
53非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 09:58:13
>>44
面白かった。d
54非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 10:41:37
今の為政者たちは政治家も金持ちも先祖代々の金持ちがほとんどで、
自分たちの一族が支配階級として君臨できればそれでいいのさ
国力なぞ知ったこっちゃない
55非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 10:54:21
>>52
光線使節かい?地獄かい?
56非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 15:34:38
57非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 16:01:34
地方の市役所に勤めている友人に、理事クラスの人の説明をしたい
んだけど、大学の理事って役所でいうとなんになるんかね?
58非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 16:19:13
平議員
59非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 16:54:52
もう私大化でいいんじゃね?
今の施設設備維持には学費が5倍くらいにはなるだろうけどしょうがない
60非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 16:55:52
助役
61非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 19:16:53
>>60
バカか己は
62非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 20:40:08
>>57
評議員
民間の相談役のほうが近いと思うが
63非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 20:45:56
>>57
「ご身分が上であらせられる役立たず。君のところにもいるでしょ?」
64非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 23:39:31
職務に直結する資格取得者に
一時金もしくは昇給の配慮をすれば
ちっとはマシになると思うのは俺だけ?

医療事務で5,000円
知的財産管理技能検定3級で5,000円
衛生管理者1級で10,000円
MOUSエキスパで1級↑
簿記1級で3級↑
社労士で4級↑
会計士で退職

とかさ。
65非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 00:06:46
>>64
会計士→退職ワロタw
しかし何らかの資格手当てはあってもいいのにな、と昔思ったことも
あったなぁ。

そういや阪大と神戸大は休校決定したけど職員は出勤?どこまで
いったら閉鎖になっちゃうのかな。
66非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 00:51:26
必要最小限の出勤になるっていっていたけどな
67非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 01:11:54
>>64
簿記1級で3級うpは美味しすぎだろ。導入されたら即1級取得を目指すよ。
現実的なのは1号俸うpくらいじゃね?



68非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 02:30:03
社労士で4級もかなりいいかも
労力はかかるがこれなら頑張れる
69非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 06:45:01
>>64
専門的な知識を必要としない仕事だから国家3種だったのに。
今になって必要になって来てるんであれば,給与の水準を国家2種相当に引き上げた方がいいと思うけどな。
手当ての創設で誤魔化すのではなくて。
70非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 06:48:53
>>66
まじでか。ちょっとウラヤマ…。
71非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 18:35:25
>>66
>必要最小限の出勤になるっていっていたけどな
病院の総務と患者サービスは涙目だな。休みどころか患者からうつされるリスク背負って最前線に立たされるわけだからな。
72非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 19:04:47
えっ、病院事務ってタミフルでないの?
73非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 20:29:50
タミフルは発症したら誰にでも投与されるだろ、そこまで品薄じゃない。
停留してたひとに「予防的」に投与されてたくらいだし、季節性インフルにも使ってるし。
ただ、ワクチン供給の優先度はかなり高いだろうな。
74非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 07:46:11
実際出勤形態どうなってるんだろ…?
やっぱ最小限?役所は全員通常勤務みたい。
75非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 19:31:07
>>74
役所はいざとなったら公務災害だからな

国立大はいざとなったら労災→訴訟ものだから保身に走る
76非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 00:02:25
>>75
そうでもない。
何も決めきれずに、個人の判断任せ。
執行部なんて、存在する意味がない。

日頃は偉そうにしてるくせに、いざというとき
何も決めれない。

無能
77非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 00:24:21
事務本部って役立たずばっかりだよね。

何か聞いても、部局の責任・判断でとか、もしかすると、文科省、会計検査院に怒られるかもしれないから無理ですとしか言わない。

特に財務なんか、この世のに会計検査院ほど偉くて怖いものはいないかのような口振り。
会計検査院から守ってくれとは頼んだ覚えなんかないんだよ。

断るにしても、もちっとマシな理由で回答しろ。
78非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 00:38:01
部局の責任と言われたら、暗黙の了解がされたものとみなして動けばいいし
丸文とか検査院がとか言われたら
財務の言うことが本当かどうか直接確認すると言えばいいよ


なあに財務部長か局長あたりが丸文に呼び出し食らうだけさw
もしかすると事務次官室に出頭しろと言われるかもなww
79非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 00:39:34
>>78
まあ、干されるだろうがww
80非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 00:41:54
もうすぐ梅雨入りだし
干されたほうが湿気がとれていいさw
81非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 07:13:53
>>74
関西地方の大学です
休校になり、必要最小限の人数とお達しがでています。
部局によって差があってごくわずか出勤しているところ
ほとんど出勤しているところ
まちまちです。
82非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 20:02:32
科研技調査ってめんどうだな
人事と会計と携わったけど
おなかイッパイ
83非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 20:33:48
>>81
情報トン。しかし部局で方針ちがうってのも驚きだ。休みになってる
奴とならない奴で不満が出そう…。

84非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 20:56:09
インフルエンザキター!
うち、来週メインイベントなんだけど。
係長は熱でダウン、非常勤はインフルエンザ発生国へ私事渡航中、そして自分はだるい。なんだか不安になってきた。
85非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 21:12:53
>>84
関東?
86非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 22:00:46
掛で俺以外の5人が熱と咳きがでるとかで休んだ。
87非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 22:33:39
用度やってる俺がきましたよっと
88非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 22:36:07
何をするにしても、こんなに調整の必要な組織って
国立大学法人ぐらいじゃないのか
89非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 22:46:45
所詮門下の出先機関だからな
90非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 22:58:58
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
91非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 23:06:54
今週末の市民講座どうなるんだろう・・・

92非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 00:33:04
立命館の学生が感染したみたいだね。

国立ではどこの大学が最初に感染者がでるかかけないか。学生・教育、事務を含めて。
93非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 04:58:05
うちの場合は危機管理がめちゃくちゃだから
ぜひ第1号になって貰いたいw

大阪、神戸地域から帰ってきたら1週間自宅待機。
京都で関空利用の場合、普通や快速利用の場合は自宅待機。
ただし、関空特急「はるか」利用の場合は自宅待機の必要なし。
新大阪、天王寺からの乗客がいても問題がないと?
そもそも、旅費の積算で関空→京都は特急料金出してくれませんがwww
もうね馬鹿かアホかと
94非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 06:42:21
休校なのに図書館だけ空けるって意味なくないか?
95非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 18:34:09
>>92
◎神戸大
○大阪大
▲横国大
×東大
96非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 18:40:44
休講(授業は休み)だからいいじゃんってことだろうけど
食堂は休業させといて図書館は開館っておかしいと思うよ
97非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 20:09:38
>>87
マスク調達よろしく
98非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 22:55:05
もうマスク支給済み
99非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 23:13:13
マスクが薬店に置かれている地域ってまだあるかな?

俺のところは医学部とかないので、マスクの備蓄なんて無くて困っているっぽい。
100非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 23:14:47
マスクドサタン
101非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 23:38:26
クソ掛長市ね
102非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 23:40:12
ね市長掛ンク
103非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 00:33:19
根暗な奴だな。2chにそんなカキコして満足したかw
104非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 05:59:50
カキコ。
105非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 07:05:06
目黒区ででたね。23区広がり始めたらどうするんかな。
都内で大学同士申し合わせとかするのかな?
106非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 07:25:07
地方だけどお偉いさんが丸文とかに出張に行った場合も
保健管理センターへの届け出とか一定期間の検温とかするんだろかね
107非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 17:56:28
全国の管財担当はこれから大変だな。
108非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 19:46:07
なして?
109非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:03:02
>>108
そんな事も知らないのか?
だからお前はいつまでたっても総務課なんだよw
使えねぇw
110非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:06:32
一人称と二人称を間違って使ってやがる
111非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:36:37
青少年交流の家で働いたことある方います?
どんな雰囲気、仕事なんでしょう?
112非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:42:04
そんな事も分からないからいつまでたってもク総務なんだよ・・・w
113非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:43:04
ツマンネ
114非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:48:06
>>111
ふいんき(ryは同僚職員の性格にもよると思うが、いまだに宿直があるよ。
女の職員があまりいない(いても男まさりの奴ばっか)ので、むさくるしいけど仕事がやりやすかった。
115非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:57:13
馬鹿がうつる。
116非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 21:59:09
>>114
レスサンクス。
やっぱり宿直あるんですか。辛いとこですねw
職場はわりと体育会系なんでしょうか?イメージはそうなんですが…w
仕事のやりやすさとは、職員が優秀で仕事が早いとか、
少人数だから上司との距離近くて話が早いとか、
まあいろいろあると思うのですがどういったところなんでしょ?
117非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 22:09:39
ビーンカウンター風情が偉そうにpgr
118非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 22:19:25
1級から2級に昇格するための必要条件は何ですか?
119非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 23:12:49
>>116
大学から来ている奴はもやしっ子が半分くらいいるが、公立学校から人事交流で来ている職員は体育の教諭やってた奴が多い。
そうでなくても教諭は声がでかい。
職員の能力は、まともな奴もいるが、大抵は俺みたいに使えない奴。
上司との距離は、確かに近い。大学では部長と話をする機会は殆どないが、青少年施設では所長(部長よりちょっと上)と話さざるを得ない。
120非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 00:10:12
>>119
やっぱり体育会系ですかw
仕事の忙しさはどうなんでしょうか?
精神的、体力的なとこは厳しいものありますかねえ…?
121非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 10:06:21
単なる公設の民宿の従業員だよ。

何で文科省が民宿を経営しているのか分からんし、なぜ、国会議員やマスゴミも追求しないのか不明。

民間や地元自治体に払い下げるべき。
122非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 14:21:32
>>121
>何で文科省が民宿を経営しているのか分からんし、
>なぜ、国会議員やマスゴミも追求しないのか不明。

一応突っ込んでおくが民宿じゃないよ。旅館法適用外だし。

ただ、かんぽの宿問題が騒がれてた頃に日本テレビが太田総理で青年の家を取り上げようとしてたらしい。
旅館法適用外を理由に取材拒否してたみたいだが。
123非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 14:26:16
>>120
業務系か庶務系か、あとふいんきで分かれるので一概には言えない。
雑用や作業や応接がやたらと多いから本部でデスクワーク一辺倒だった人にはツライと思う。
特に業務系は大学での経験があまり役に立たない上に、青年の家での経験がよそであまり役に立たないから
物好きか実家が近いかオリセン行き狙いでもない限りはお勧めできない。
124非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 14:42:44
旅館法がどうこうと言うより、あんな施設不要。

税金を投入する意味なんかない。

所長の給料なんか、大学の理事クラスなんだよ。
125非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 21:28:17
ここでそんなこと書くと、回り回って自分たちのクビしめることになるのにね。。
勇ましいこった。
126非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 21:36:32
秋までに実施される衆院選の結果がわれわれの命運を左右するってことある?
財務省は授業料うpと統廃合を促進させたいみたいだし
高等教育に理解のある政党が政権とってくれたらいいのかな
127非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 22:52:21
>>126
>高等教育に理解のある政党が政権とってくれたらいいのかな

そんな政党ないよ
文教族と言われた森ですら無関心
128非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 23:04:07
民主党が勝ちそうだと言われているが
俺たちどうなるのおしえてエロイ人
まぁこのまま政権交代無しでも相当辛そうだから
どの道辛いんだろうけど
129非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 23:17:34
個人的な妄想だと
授業料をタダにして、奨学金の返済をチャラにして
その分のお金を消費に回してもらったら
少しは景気が良くなるような気がする
景気がよくならないと給料とかが下がるしねorz
130非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 23:38:01
去年秋に就職したけど
公務員より給料がかなり低いのに何故か
上げ下げだけは公務員基準という理不尽さを初めて知った(笑)
131非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 23:45:36
上げる時は予算がないからって上げないで
下げる時は予算があるのに公務員準拠という
意味不明な理屈であっさり下げられて
浮いたお金で訳分からん事業をされる理不尽さ(笑)
132非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 00:33:01
しかも意味不明な事業でサビ残が増えるという悪循環
133非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 01:06:39
民主党は、自民党よりも、幹部に国立大卒や理系卒が多いので、国立大学や科学技術政策に理解のある政策をとってくれるのでは。

どうでしょう。

次のマニフェストにはどう書いてくれるのか期待。
134非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 02:09:21
政治家って時点ですでに理系じゃない気がする
135非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 08:37:18
は?
136非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 08:58:09
>>130-131
まったく同意。

公務員より低いけど、各大学でも給料差って結構出てるの?
やはり旧帝大系のが高いとか?俸給表ってみんな同じじゃなか
ったかな…。手当が違うのか。
137非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 10:05:45
全国の大学の人に色々調査したけど、旧帝大とそれ以外は、格差が生じてきている。

例えば、残業代も旧帝大は(人事から陰に陽に妨害を受けるが)一応申請した分はちゃんと出るが、それ以外は、30時間までしか出ていないみたい。

何回か労基に入られるまでは、変わらないだろう。
138非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 10:14:05
旧帝だけれど、上限は45時間ざんす
139非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 11:03:29
マジ?
確かに全ての旧帝大から調査した訳ではないんだけど。

確か、事前に申請すれば、1ヶ月50時間を超えても問題ないんだけどね。

おそらく人事が意地悪で、あえて教えてくれなかったんだね。
140非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 11:53:44
旧帝で、年間360時間以下かつ月45時間以下じゃないと駄目
141非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 12:04:09
だから、ちゃんと手続きをすれば、年間360時間以上の残業も可能だって。

人事・総務系で仲がいい人か、過半数代表者の人に直接聞いてみれば。

事務本部の立場からすると、超過を出したくないから、詳しい説明をしていないだけ。
姑息だけど。
142非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 12:25:44
残業代も欲しいから仕事くれorz
定時で帰れる部署は退屈すぐる
143非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 12:41:15
>>142
医事課に異動願い出せ
144非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 12:50:51
おい!このスレチェックしてる本部人事。

サビ残させるっていうのは、給与所得が少なくなるから、間接的に所得税の脱税行為をしているのと同じなんだからな。社会保険料の納付も然り。

コンプライアンスっていう言葉を知らないのか。

いい加減態度改めないと、労基だけじゃなく、税務署にも告発してやるからな。
145非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:06:30
どっかの私大が36協定締結前の残業について
管理職に引き継ぐようにと周知してたにもかかわらず
下々がやっちまったサービス残業分の支払いについて
裁判になったが残業代支払う必要なしって判決が出たみたい

とするなら、残業代を出さなくするには
下々の善意につけ込むんじゃなくて
管理職手当もらってるやつに業務を引き継ぐようにしたらいいよね
んで、勝手に居残ってるやつは命令違反+電気泥で懲戒処分ね
それくらいの覚悟がないなら残業代は労基法とか36協定に関係なく
実績分をしっかり払ってねw
146非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:10:43
もう変形労働時間制でいいや。
147非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:18:30
一昨年くらいに、マクドナルド店長とかの名ばかり管理職について、残業代不払いは違法という判決が出たの知らない?

基本給が薄給なんだから、ちゃんと残業代払え。
148非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:28:18
>>147
管理監督者の範囲の判断としては注目すべきケースだろうけど、
命令の有無とか、「隠れ残業」とかは、また別の判例の蓄積があるかと。
労災のケースだと、明治学院から電通入った人のケースとかもあるな。
149非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:34:01
住居手当と通勤手当それから超過勤務手当を差し引くと
地方住みで30代半ばの俺は手取りで20すら行かないのな
もし兼業するとしたらどんなのだったら認められるかな
150非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:37:21
賞与は凍結
貰った交付金は返さない

じゃあどうすんか不思議〜
151非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 14:58:55
ため込んで留保し過ぎる?と財務省は「埋蔵金だぁ」なん
てぬかすから、物品費・施設費に使われそうだなw
現にある国大法人では、教員の地域手当は満額支給してい
るのに、事務技術職の地域手当は、激変緩和だの屁理屈付
けて傾斜配分にし、浮かした金で研究施設共用棟を建設中
もぅアホか、バカかと・・・w
152非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 16:30:57
自分のとこ、確か年に360時間も付かなかった気がする…orz
こういうとこが格差になってきてるんだなぁ。

でもこっちが生の時間書いても、勤務時間管理員が勝手に調整
しちゃってるときない?

153非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 17:17:40
マジ?
法人化後は、超勤は100%ついてたから、そんな大学があるなんて知らなかった。

やっぱ旧帝大は恵まれてるんだね。

今後、年が経つにつれて、給与の格差はますます拡大していくんだろうね。
154非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 17:33:25
実際に超勤に充当できる予算は年180時間くらいじゃないかな

せっかくやった残業代を予算とか大人の事情でピンハネされたら腹立つから
効率的に予算の範囲内で残業したほうがいいのかもね

本末転倒だけど仕方ないかな
155非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 19:29:30
教員を任期制か免許制にしてください
156非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 20:50:10
教員の頭の中には、事務職員の人件費を削って、パーマネント教員の定数を増やすことしか考えていないんだろうね。
157非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 20:55:06
日本語でおk
158非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 20:59:41
それより受験生に対する情報開示はちゃんとしてるか?
その大学の先生がすべて授業してると思って入ってくる人もいるから
正規の教員じゃない授業がどのくらいあるか示しておかないと
そのうち詐欺だって訴えられるんじゃないかw
159非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:21:44
主任になるには、年齢か経験年数とか条件あるの?
22歳ストレートで採用された人と、
29歳高齢で採用された人と、
違いはあるの?
160非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:30:32
大学によりけり
161非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:32:28
実際には違うかもしれないが
2級→3級の昇級が1年遅れると生涯賃金が500万違うような気がする
ちょっと昇任が遅れるだけですぐに家1軒分差がつくんだねw
162非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:44:48
早く家を建てたいなら、こんなところじゃなくて、キーエンスに就職しなさい。

研究室に出入りしてる営業に頼んでみれば。
何かの縁で転職できるかも。
163非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:46:26
家はそんなに安くなかろうw
164非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:51:33
一人身だしこの際中古マンションでもいいかなってw
165非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 21:53:27
>>159
うちは年齢より、中堅研修が終わった人→翌年主任て感じだよ。
ただ、研修に選ばれる人の年代には開きがあったよーな…。
だいたい34〜35くらい?
係長には早い人だと38〜39くらいでなるから、この主任期間の
短さには驚いたよ…。
もちろん、個人差あるけどさ。
166非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 22:09:08
高専とか青年の家とか行けば35歳で係長

どうよ?
167非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 22:40:47
>>166
漏れが目にしたケースでは高専や青年の家に行っても横滑り
高専や青年の家から戻っても相変わらず横滑りな主任がほとんどだったw
168非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 05:32:55
係長昇任は大学の規模の大小によってちがうし
その時の年齢構成によってもちがう
俺は32歳のときに主任で35歳のときに係長になったよ
169非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 07:15:12
残業代500時間とか軽く出てる。
牢記のおかげで。
ありがたや。
170非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 07:28:47
残業代が遡及して支払われた場合に
4〜6月にもらう給与に反映されたら
9月からの標準報酬月額に影響が出るの?
171非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 21:08:14
>>170
出るよ。
ていうか、出た。
172非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 21:36:29
ところでヤホーをみてくれ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000637-yom-soci
こいつをどう思う?
173非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 21:51:53
教員てこんなのばかりじゃん
174非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 22:58:53
>>161
どんな計算だよww
そんなに差はつかん。
175非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 23:11:25
2級から3級に上がるときに1万ちょっと変わるよね
その差額がそのまま定年まで影響して
退職金にも影響するってことじゃね?
176非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 07:02:57
みんなのとこには職員用宿舎ってたくさんある?
でかい大学でもそんなに持ってなくて、入れずに民間借りてる人
も多いって聞いたけど…。
自分のとこは世帯・単身共に空きが多くて、非常勤とかまで入れる
ようにしたらしい。地方の方が入りやすいのかな。

177非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 19:41:26
ウチは世帯のみだな
単身は×
結構埋まっているが、それでも満杯になることはないな
178非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 20:52:53
高専事務なんだが、豊橋はどうなってるんだ?
推薦入試で、募集要項にのっていない留学生の本国での
成績証明書を要求してきたんだが。
去年まで求められてないし、国から派遣されてきた留学生なんて
うちの学校にも成績証明書なんてないぞ。
いそいで取り寄せた学生についても、母国語で読めないって突っ返した
らしいし。
事情を知ってる人教えてー
179非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 21:23:59
>>175
いやいやw
1年間欠勤でもしない限り、何年か遅れで昇格しても2−57までは
飛びつく号俸がいっしょだから差は付かない。
差が出るのは3級に昇格するまでの間だけ。
むしろ差が付くのは優秀者で7号とかの昇給を毎年のようにするやつは飛びぬけてくる。
180非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 21:27:22
毎年昇級ってw
181非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 22:09:40
>>176
あるよ。世帯のみだけど。
結構快適だよ。
182非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 22:14:19
<結婚前>↓に向って読んでください

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:後悔してもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん。一度だけじゃ済まないよ!
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?

<結婚後>↑に向って読んでください
183非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 22:28:27
>>178
 豊橋じゃないけど、今は推薦入試の準備の最中。
そんな話は聞いたことないし、うちはそこまで要求してない。
豊橋だけじゃね?

 それよか、推薦の要件満たしてないって分かってて願書送るのは
勘弁してくれorz 
184非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:32:55
息抜きにどう(´・ω・)つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6874190
185非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 23:34:29
課長とか担当が替わったんじゃないの?
186非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 00:49:30
お役立ちサイト
http://www.shutoken-net.jp/
187非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 00:56:29
>>183
単位互換って訳じゃないみたいだし、何の意味があるのやら。
最悪、これで書類不備で出願を認めないなんてことすると、
訴えられかねないのにその辺どうするつもりなんだろうなあ。
募集要項に載ってない出願書類が不備なんで、受験させません、って
話なんだから。
188非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 01:33:22
>>178
光線だが。
困ってるようなんでマジレスすると。国費留学生の場合はある。
採用のときの書類に成績あるからコピペで原本証明すれ。

政府派遣とかはもってないから、本国から取り寄せっていうか、
成績証明自体が無い国があるんでそのバヤいは、原本コピー→原本証明とおもわれ。
うちはそうした。ってか前例があるので、全員揃えとくよう事前に言ってる。
訳も聞いてなんとかした。

最悪、本国の成績証明→FAXじゃいかんのか?
出願期間中に提出しろというなら本紙持ってなかったらどうすんだ?
本国から取り寄せるにどんだけかかると・・・
そんなこというなら要項に書いとけ!!と責めよってもいいのでは?
189非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 08:04:32
>>188
レスサンクス!
政府派遣なんで、持ってないのよ。
で、本国の成績証明→FAXを別高専で
やろうとしたら、現地語はわからないんで
日本語に翻訳して寄越せと言われた次第。
でも和訳すると言っても時間かかるし、
本国の成績証明書を加工してうちの成績証明書です、
ってやって良いのかもちょっと疑問があるんだよなあ。
190非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 09:05:35
とりあえず現地語のを受理してもらって和訳は後日提出じゃだめなの?

募集要項に「日本語」と指定されてるわけでもないみたいだし、交渉の余地はあるかもね
191非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 22:34:17
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090528AT2D2702027052009.html
私大、運用で評価損 慶応535億円・上智110億円・早稲田28億円

私大の経営ベタが明らかになったな
192非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 23:15:56
今さらながら…

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090513-OYO8T00307.htm

大学の自立性は高まったが、定員や授業料、学部・学科の再編については、
文科省がまだ実質的な権限を維持していると分析。特に文科省が標準額を
設定して授業料を抑える現行の仕組みを批判して、自由化を提案した。

その理由については、主要な国立大学には裕福な家庭の子弟が多く、
卒業生の収入も多いと指摘。学科の違いや、教育にかかるコストを考慮して
授業料を値上げすれば、大学は経営基盤を強化できるとしている。

授業料の値上げを提案する一方で、報告書は日本の高等教育分野での
公的支出割合の低さにも着目。高等教育から貧困層を排除しないよう、
奨学金の仕組みを改め、卒業後の所得に応じて返済額を決める方法を
示している。


財務省も受益者負担の考えで授業料うpを目論んでいるんじゃなかったっけ?
193非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 23:44:29
ラスパイレツの低い俺らって一体


職員のボーナス引き下げを否決 和歌山・九度山町議会

 九度山町は25日開いた臨時町議会で、職員の夏の期末・勤勉手当を人事院勧告にならい
0・2月分減額する職員給与条例の一部改正案を提案したが、議会で「職員の給与は元々低く、
減額は勤労意欲を低下させる」などとして反対多数(7対4)で否決された。
町はこれまで勧告にならって実施しており、「この時代に減額案が否決されるとは思っていなかった」と
初めての事態に困惑している。

 不況が続く中、人事院が期末手当0・15月、勤勉手当0・05月の計0・2月分を凍結した
1・95月分を勧告したのを受けて、町は条例改正案を提案した。

 町職員は約90人、平均給料は31万7970円(43歳)で、国家公務員の平均給与額を
100として算出したラスパイレス指数は91・9(県内町村平均92・9)。
原案通りなら1人平均約6万7000円の減額で、特別職、教育長の期末・勤勉手当は
職員に準ずるとしていることから総額約600万円の節減予定だった。

 反対討論した嶋田勇治町議は「世間の厳しさは十分認識しているが、職員の給与は低い。
勤労意識を低下させるような議案には反対せざるを得ない」と説明。
岡本章町長は「人事院勧告は尊重しなければならず、
職員の理解を得た提案が否決されるとは考えていなかった」と対応策に苦慮している。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090526/wky0905260249008-n1.htm
194非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 00:02:06
設備の整ってる旧帝は学費上げてもいいと思うけど
195非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 00:34:24
人勧準拠という意味不明な理屈で夏のボーナスを
カットしてうちは2億近く浮くみたい
どうせ人勧出たら冬のボーナスもカットされるんだろうし
今年はいろんな事業ができてめでたいねw

俺の妄想だけどさ
うちの大学は経済効果が○○億あるってアピールしてたけど
ボーナスカットしたらその分は確実に消費には回らないわけだし
それって何となく矛盾しているような気がするんだよね
それならボーナスカット分を財源に地元で使える商品券を
配ってくれたらいいなぁって思うんだけどね
196非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 06:35:06
ボーナスカット分は手抜きしてもいいと解釈します
197非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 20:42:00
補正予算成立。まだ帰れない…。
198非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 21:43:06
( ´_ゝ`)フーン
199非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 22:57:11
ただ残っていれば、超金が貰える今の制度は
非効率な仕事をする輩が得をする
200非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 23:21:56
えせ財務スレはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
クソすれはただただ下がるのみ氏ぬのみ
201非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 00:02:45
ふぅ。ちょっと休憩中。まだまだ帰られないわこれ。
202非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 00:09:14
さっさと帰れ
経費の浪費だ
203非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 00:33:54
>>201
お疲れ
無理するなよ。
204非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 00:48:56
>>202
仕事の無い部署の方?
205非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 00:57:41
>>204
無能の方?
206非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 06:37:30
おいおい仕事なくて無能って俺のことじゃないかw
とりあえず月曜日出勤できたら基準日おめだよなww
207非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 07:27:13
無能であれ実際仕事量が多いのであれ残業すれば
残業代を出さざるを得ないのは分かるが、
残業の原因が無能なのか仕事量なのかを
評価する側が見極めてほしいという思いはある
きっちり効率的にやればやるほど評価・収入が下がるというのは余りにも理不尽
208非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 08:09:12
ただでさえ月5時間程度の少ない残業が減ったのに
6月からは住民税で残業1時間分ほどの金額うpして
9月からは標準報酬月額の等級が1上がって
残業1時間分ほどの金額うpするから
秋からはあわせて2時間相当分節約しなきゃなorz
今年車検だし人間ドックの金用意できないなw
209非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 09:58:44
事務改善をしようとすると、検討・調整をするために時間・労力が必要となる。

忙しい部署ほど、仕事のやり方の見直しが必要なのだが。

しかも、上になるほど頭が悪くて、前例を踏襲するしか能がないやつばっかりだし。
210非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 10:31:37
暇な部署でも仕事の見直しは必要だよ
その結果人が減るかもしれないけどね

でも仕事の中身が分からない人が上にいると
単純に申請された残業時間でしか判断しないかもなw
211非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 14:07:18
ラスパイレツ低すぎるんだからあれだ
残業代があらかじめある程度あることが前提の基本給ってどうよ
ある程度の残業が通常業務のうちと考えないと計算が合わないもの
212非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 18:45:36
とある活火山が市内にある大学で働いているが
県職員は給与6%カットだそうな
それでもうちの大学より1割ほど高いんだよなw
国家公務員の平均より2割低いってどうかしてるorz
213非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:08:17
>>207
同意すなぁ。

まぁ評価はムリだろうね。
だから無能で大した仕事せず、
沢山残業する奴が勝ち組。
214非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:10:13
>>212
>>国家公務員の平均より2割低いってどうかしてるorz
地域手当の差では?
国のどこかで毎年のように昇格し昇級する事務官が結構な数で存在するのなら別だけど
215非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:23:05
216非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:24:05
不急な仕事を、超過勤務でわざわざする場合、超勤手当目的とみていいっすか

217非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:36:46
いいんじゃね
でも目的はどうであれやっちまったら払わないといけなくなるから
それがイヤなら不急な仕事を時間外にさせないようにする努力を
上司はしないといけないよねw
俺なら不急な仕事を時間内にやって、急ぐ仕事を時間外にやるよw
218非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:37:20
だから残業は事前届け出制にすべきなんだよ
代わりに、給料を上げればいい
219非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:38:46
残業代減らすなら基本給を公務員並まであげておくれよぉ〜(T△T)
220非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:39:43
まずはともかく基本給が上がらないことにはどうしようもないな
221非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:46:41
基本給上がったら毎日定時退勤して、趣味の時間に当てたい
222非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:52:28
給料は別に上げなくていいから
今度のボーナスは人勧準拠にしないでくれorz
差額分は地域の商品券でも生協の食券でもいいから
223非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 23:55:47
時間内は、穴が開くほど書類を眺める
時間外は、パソコンに向かう
このパターンで超勤時間数課内ナンバー1のスーパー係員を私は知っている
224非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 00:07:33
>>223
そいつはきっと家に帰りたくないんだよ
ぜひ○文へ修行の旅に出してやってくれw
225非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 00:13:40
俺は性格上サボってまで金稼ぐことができないから、
評価とか気にせず、振られた仕事を時間内に片付けて、さっさと帰るようにしている
226非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 02:41:40
>>214
>地域手当の差では?

東大ですら100切ってるわけだが。
227非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 05:45:38
文部科学省は、博士課程を縮小化させる方向へ政策転換するようだね。

この前、財務省に色々言われたのが効いたのかな。
228非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 05:56:17
基本給が上がったら定時に帰るということは
現状残業してるのは残業代目当てということですね、分かります。
229非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 08:09:24
善意に解釈したら
定時に帰れるように、もっと仕事を工夫したりして
時間内により一生懸命に働くってことかなと思う

>>228
居残りしてる連中に残業代目当てで残っているんだねと言ってやってくれ
ついでに入試の時は試験監督の教員に手当て目的ですか?と聞いてみなよw
230非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 09:18:50
人の半分の業務量で、人の3倍超勤を稼ぐ残業代目当て居残り野郎を
○文へ送りこむにはどうしたらよいのでしょうか
231非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 09:21:45
強制送還ありの○文は無理っぽいから自然の家のほうがいいかもねw
232非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 10:01:41
立場の弱い奴に押し付ける、と。
233非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 10:18:56
帰ってきて欲しい人は帰ってこないな。
お寿司を差し入れして、エビやらトロやらだけ食われて返された感じだ。
234非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 10:27:50
ただの人事交流は体のいい厄介払いじゃないかと思うんだが
○文研修生は人身御供ってことになるのかな

>>233
俺はタコとサーモンが好き
235非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 11:50:20
>>234
>ただの人事交流は体のいい厄介払いじゃないかと思うんだが

本当に使えるヤシの人事交流は家庭の事情か昇格だもんな。
使えないヤシは行きも戻りも横滑り。
236非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 11:58:28
家庭の事情による人事交流(県越え・ブロック越え)とかって
いまだにあるの?
237非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 12:11:04
>>235
俺は使えないヤシってことで確定ですなw
そんなら真面目に仕事するのやめるわ
238非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 12:13:02
昇格でも使えない奴は多い
239非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 14:09:05
家庭の事情はある。関東から九州に帰った人がいる
240非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 14:18:56
>>226
じゃあなおのこと地域手当の差では?
241非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 14:38:12
無理無理。給料が安くて結婚できない
242非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 15:46:15
20代のうちに勢いでやっちまうのが吉
243非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 16:45:29
>>239
九州から関東に行った人もいる
うち1人は彼氏を追っかけて東京入り
244非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 17:38:18
>>236
普通にある。
東北から東京もある。
245非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 19:28:07
>>244
そういった場合、何年後にもとの大学に戻ってくるの?
246非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 19:59:14
お前職員じゃないだろ
247非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:23:54
>>225
正しい。それでいいよ。

ただ、振られた仕事だけを片づけるだけだと、
自分が上に立ったときに使えない上司になる可能性あるよ。
一つ上の目線で、やるべきことはないか、考えるのもまた仕事。
248非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:45:32
シュゥゥゥゥ....
    / ̄ \
  / <> <> \
  |ヽ (人) /|
  \___/

農村部におくられますた
249非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:48:05
>>225
定時に帰れそうな時はいつもすぐに帰るんじゃなくて
時々でいいから手伝える仕事はないか聞いておいたほうがいいと思うよ
その分仕事を覚えられるし、自分が困ったときに手伝いを求めやすくなる
時代劇じゃないけど「持ちつ持たれつ」ってのは大事だと思う

あとすでにしてるかもしれんが少し余裕を作って周りの仕事ぶりを観察しておく
自分にないいい部分が見つかればそれを習得するのもいいかもね
250非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:49:56
>>249
結婚ならともかく、彼氏ってだけではさすがに異動できない
気がするんだけど、んなことないのかなー?
彼氏=結婚決まってる、くらいだったのかな。
251非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 20:51:22
>>250
誤爆乙
            ___ -――- 、
        イ"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
      /:::::: /::::/::::::::::::::://:::::::::::\
     /::::::::: /::::/::::::::::::::::ィ::::/::::::::/:::::::::::ヽ
   ,. '::::::::::::::/ィ /:::::::::/,</:::/::::::::/::::::::::::::::::l
   /:::::::>' " ィ:/::::: イ/ /:::イ::::::::ム::::::::::::::::::}
 /::>   //:|::::/ィチぅ、、!:/ |::::::/ |:::::::::::|:::::厂ヽ
.´:/f^l /rv' ハ/ 弋.ソ `|  !::/_  |:::::::::/:::/:::::::::}
`〈 .| ! | / / ,' ,イ         チぅミ、}:::: /:::/f::::::::::!
', 弋」 l_/ /::/:/ l     '   弋.ン》//::::j .|::::::::::l
..〉     イVK 丶、  ,-、       /イ/::::/ !:::::::: |
`      レ'‐ァ-、ry、  ‐′   ∠//::::/  .|:::::::: !
l       イ /_\` --ァ―‐ " / /::::/   !l:: :!::|
´ _   /‐イ,-‐=トレニ´ ス/)イ/>'う   ||::,':::|
     イ   f に-イ 「 l レ / ∠=‐´, <    ||,'::::|
  <   //   X // ノ    └――‐-、リ::: .!
/     / イ    /.ル' {      に二  ̄ j::::::|
252非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 21:13:47
>>249
係長はおろか、課長ですらすぐ帰っちゃうよ
一時期を除いて、全くと言っていいほど暇
253非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 23:13:08
>>252
課長は昔からすぐ帰るもんだよ。
ご褒美ポストだから。

今一番大変なのは補佐、係長。

昔は係長は楽々ポストだったのにねぇ。
254非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 00:19:45
補佐が大変てw
係長は大変なのは確かだが
255非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 01:08:37
この仕事は、簡単そうに見えるけど、ちゃんと頭を使えば、意外と奥が深いことが分かる。

事務は自分だけが理解できればいいってもんじゃないよ。
教員や学生にいかに分かりやすく的確に伝えることができるかが、最終的に一番大事。

科研費のスレを見れば、いかに教員が事務処理を理解していないか、事務に不満を持っているかよく分かるよ。
256非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 06:37:40
凶因なんて社会性ない屑ばっか
257非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 07:15:44
バ課長の相手をしなければならない課長補佐はたいへんだぞ
課長の機嫌をとらなければならないし、
課長をスルーして仕事がどんどんくるし
258非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 07:22:54
そういう補佐もいるけど
課長と補佐でワンツーフィニッシュ状態になると
筆頭係長が3倍働くハメになるんだよねorz
そういう場合はいろいろ赤くしないといけないよなw
259非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 21:25:12
ワンツーフィニッシュってあるか?
一般的にはどちらかがしっかりしているが。
もっともあくまで「相対的」の話w
260非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 21:42:24
>>259
人事交流先で出会っちまったことがあるじぇorz
261非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:42:51
7.1付け異動の内々示はいつ頃出るんだろうか?
262非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 02:56:59
>>259
ワンツーフィニッシュどころか係長暦が長い総務担当の係長まで役立たずというのが居ますぜ

事務の中でもxx系といわれて閉じた世界は恐ろしいぜ
263非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 03:01:01
内々示ってある? 聞いたことがないよ
内示も単なる通告だし
264非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 05:03:06
まさに三役揃い踏みですねw
265非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 12:33:09
京都教育大\(^O^)/オワタ
ク総務乙
266非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 19:03:56
何かあった?
267非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 20:42:29
>>262
それは軍艦の艦橋に直撃弾くらったような状態だな。
どうやって課を転がすんだろう・・・
268非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 21:15:06
>>266
・酔った男子学生が酔った女子学生を集団レイプ
・しかも被害に遭った女子学生はなぜか19歳

・さらに大学側は隠蔽しようとしていた


総務&学務ガンガレ超ガンガレw
269非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 23:35:40
>>268
総務は何もしないだろ。
いつものように振ってオシマイ。
かといって学務は無能だし。
混乱が目に見えるようだw
270非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 23:44:46
1000万チョイ超えの私大を叩き
963万の慶応は安いとスルーのν速民
慶応大勝利だな
271非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 00:59:24
>>270
そして定年になっても963万に達しない国立大は安給料とバカにされるのに反論すると交付金をたんまりもらってるという理由で叩かれるという悲惨ぶり
272非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 01:01:18
>>269
>総務は何もしないだろ。

マスコミへの対応や苦情電話への対応があるだろ。こういう事件には新聞だけじゃなく週刊誌も飛びつくからな。
273非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 02:03:12
京都教育大って国立だったのかwwwしらなかったわwww
274非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 04:55:47
危機管理上日頃からのメディアトレーニングはしておかないとな
少なくとも対応窓口を一本化するよう学内に周知しておかないとまずいことになるよw
だいたい教育的配慮ってのは免罪符じゃないんだぜ
大学ってところはさまざまなステークホルダーがいるってことを忘れてる会見だったが
これからの現役学生への就活等への影響や入試への影響がどれくらい出るのかよく見ておきなよ
275非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 05:45:06
危機管理がまったくできていないことが露呈したね
「教育的配慮」っていうのは大学外には通用しないんだが
それぐらいわからなかったのかねぇ

これ、局長や総務課長がきちんと記者会見前に
学長にレクチャーしないとだめなんだが
276非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 06:12:06
やじうま見てたら
大谷氏が学長は国家公務員で
今回の件は国家公務員法違反だってさ
いつの間に国家公務員になったんだよorz
277非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 07:24:30
所詮、マスゴミの国立大学に対する理解・興味なんかこの程度。

だから、こっちも適当に相手してりゃいいんだよ。
そんなことよりも、もっと頭使わないといけないことは沢山ある。

早稲田や京大でも、同様の事件があったけど、大学ブランドは健在で、一般の学生は普通に就職できてるでしょ。
278非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 07:25:15
そもそもレイプは親告罪だから本人以外が通報したら逆に訴えられるんじゃね?
279非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 07:52:35
>>277
> 早稲田や京大でも、同様の事件があったけど、大学ブランドは健在で、一般の学生は普通に就職できてるでしょ。

それは超強力なOBが政治力で延焼を防いだからでしょ。

京都教育大は大した影響力がないからどうなるかねぇ。他大学も含めて延々と叩かれそう。
280非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 13:33:32
>>278
集団強姦罪については告訴を必要としないそうな。
これは集団準強姦罪についても同様
281非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 18:20:05
【賃金】なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」 (J-CASTニュース)[09/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243899051/
282非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 18:52:45
お前らのとこは若手職員勉強会ってある?
うちにもできたみたいだけどなぜか主任以下が対象なんだよね
もしかして東京でメロンパンもらって変な知恵がついたんじゃねえかと
勘ぐったりしてるんだけどさw

もし勉強会を通じて大学を変えていきたいという趣旨なら
趣旨に賛同できる係長以上の有志にも門戸を開かないと
勉強会の目的を果たしにくいんじゃないかと思うんだけどどうなのかな
283非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 19:27:31
日本人て他人の足引っ張るしか能がないのか(⊃д`)
284非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 19:36:37
協力はできないが足を引っ張ることはできるw
285匿名希望:2009/06/03(水) 20:00:07
今職場で話題のトピはココですか?
286非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:03:19
こんなところを話題にするなよw
287非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:09:08
>>282
係長になる位の年齢なら「若手」って言えないと思う。
288非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:13:30
>>278
告訴がなくても犯罪は成立しているし、警察官としては鎮圧も捜査もできる。
成人女性の単純強姦で被害者が失神してたら意識回復して告訴するまで、
現認しても警察としてはなーんもできません、なんて不合理極まりないだろ。
で、告訴がなければ訴訟要件を欠くものとして、起訴しても棄却判決となるから、起訴されない。

・・・でいいんだっけ?
289非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:22:45
事ぃ務ぅ〜?
そんな事も分からなくて仕事してるのか?
290非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:36:31
以後全ての疑問点は>>289が分かりやすく説明してくれます
みなさん>>289にいろいろ聞いてきださいね^^

逃げるなよ>>289
291290:2009/06/03(水) 20:37:32
聞いてきださいってなんだよorz
連投スマソ
292非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:43:01
事ぃ務ぅ〜?
聞いてきださいって何?
293非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:44:10
お前が答えるんだよ
294非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:51:58
>>288
訴訟手続の知識は正しいが、
>>278に対するレスとしては不適切じゃね?
問いに対する回答のポイントがずれているような。
(親告罪で)本人以外が通報したら訴えられるかどうかが論点。
295非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 21:12:29
若手勉強会無理。
残業代出ないしただでさえ帰り10時前後だし。
296非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 21:23:40
>>294
被害者から訴えられるってこと?
まあ、訴えるのは自由ですから、訴えられるんじゃないですかとしか・・・。
某国を被告とする核開発の差し止め訴訟も起こそうと思えば勝手ですし。
297非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 22:07:50
>>294
1対1の場合は本人が訴えることが必要だが加害者が複数の場合は
本人が訴えるかどうかは関係なしに警察が独自に犯罪を立件できるんだろ
だから、288の回答は適切だと思うよ。
第三者が刑事事件だと訴えるのももちろんおk

298非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 22:08:28
食パンとかいう親睦会は今年もあるの?
いつごろだっけ?
299297:2009/06/03(水) 22:12:23
wikiから
準強姦罪(刑法178条2項)の場合は、女性の心神喪失・抗拒不能に乗じ、又は
暴行・脅迫によらずに女性を心神喪失・抗拒不能にする行為が必要である。

心神喪失とは、精神的な障害によって正常な判断力を失った状態をいい、抗拒
不能とは、心理的・物理的に抵抗ができない状態をいう。睡眠・飲酒酩酊のほ
か、著しい精神障害や、知的障害にある女性に対して姦淫を行うことも準強姦
罪に該当する(福岡高判昭和41年8月31日高集19・5・575)。

2人以上の者が現場で共同して強姦・準強姦を行った場合は、平成16年(2004年)
の刑法改正で集団強姦罪・集団準強姦が成立することとなり罰則が強化された
が(刑法178条の2)、この場合は告訴がなくても処罰の対象となる(改正前刑
法180条2項。因みに罰則強化以前も、2人以上の者が強姦した場合は親告罪の対
象から外されていた)。強姦致死罪、強姦致傷罪も非親告罪であるため、告訴
の有無に拘らず公訴を提起することができる。
300非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 22:15:22
>>298
食パン→メロンパン→フランスパン
ttp://blog.kokudaipan.info/
301非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 22:26:52
若手勉強会w
新入りに面倒見られるような若手ばかりの集まりに参加する気もおきなかったな。
小泉さんの負の遺産だろうか、改革かぶれの変な熱意しかなくて緻密さに欠ける先輩方、多いです。
302非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 23:16:17
勉強会にしろバ課長にしろ
あくまで大学の中の“事務”について改革意識を持ってほしい
エクセルの関数もろくに知らん香具師がほざくなと
303非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 23:22:35
OECDの報告書にあるように財務省とか総務省が考えているように
授業料うpして本格的に淘汰の時代に突入したほうがいいんじゃないの?
ある特定の大学なんかなくても一般の人は困らんよ
100年前には日本に大学はあまりなかったんだしw
304非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 23:33:24
教育機関としての大学は減らしてもいいとは思うけど
研究機関としての大学は減らすべきではないと思うな
305非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 00:44:04
>>300
メロンパンは熊本から取り寄せたものの
その熊本からそっぽ向かれたコクダイパンww
306非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 02:10:45
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ1066
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1243971220/

ニコニコでアニメ見ようぜww
307非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 05:39:15
とりあえず総務も財務もこれ見て心の準備しておいたほうがいいかもなw
昨日開催された財務省の財政制度等審議会 財政制度分科会
及び財政構造改革部会 合同会議 の資料が出てたんで紹介してみた

http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia210603.htm

資料28〜34ページ(35-41p/46p)参照
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia210603/zaiseia210603_01.pdf

(参考1)資料W-1-1〜16 87p〜102p(46-61/67p)参照
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia210603/zaiseia210603_02.pdf

(参考A)4ページ目参照
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseia/zaiseia210603/zaiseia210603_03.pdf
308非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 06:10:08
参考までに5/15に開催された財務省の財政制度等審議会 財政制度分科会
財政構造改革部会の議事要旨と資料も紹介してみた

議事要旨
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/gijiyosi/zaiseib210515.htm

議題・配布資料(資料1〜3が大学関係)
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseib210515.htm
309297:2009/06/04(木) 07:02:53
(参考1)資料W-1-1〜16 87p〜102p(46-61/67p)参照
しかし、法人化以来、教職員の1人当たり学生数はほとんど変化がな
く、私立大学と比べて学生規模当たりで見ると2倍以上の教員がいる状
態が続いている23。
また、職員数についても、私立大学と比べて学生規模当たりで1.5倍以
上の状態が続いており、今後、更なる効率化、及び経営能力の高い職員
の登用・育成が求められる。

えーと、やたらと細かいことをいって仕事をふやしている連中にいわれ
たかぁないな。
310非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 08:21:01
国立大よりも私大の方が、給与が多い件について
311非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 19:44:23
私大のほうがスタッフ少ないからな
俺たちが人員半分にして給料倍になるなら私大並みを目指してもいいんだがorz
312非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 19:59:49
(株)○○大学スタッフサービス という子会社にみんなで移行
313非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 20:01:23
しかも在籍年数には通算しない
移行時に退職金支給でみんな涙目w
314非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 20:12:31
助教の自演大会か?
315非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 20:26:58
助ぉ教ぉ〜?
316非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 22:07:10
私大と比べれば教員大杉!
俺の母校の山手線内側の大学は、一学部で専任講師は片手
以内。
これから財務制度審議会が言うような改革を目指すなら、
助教は非常勤講師になっちゃうかもなw
と、煽っとくか。
317非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 22:11:16
>>313
さらに時給制に移行
休めばそれだけ給料が減ります

しかも交通費なし
318非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 22:21:39

情けない 保身・隠蔽教育大学     大人の人格疑うよ
319非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 22:38:05
運営費増やさないと文部科学省共済組合から脱退して
国立大学法人共済組合(仮称)を作るぞゴルァって
交渉とか。。。できないよなぁ
320非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 22:50:53
>>304
俺は逆に、何で大学で研究してるのか理解できん。実は。
小中高と教育してるんだから、大学も教育だけでいいだろ。

研究は、それぞれの分野毎に研究機関作って、そこでやれよ。

各大学で同じような研究やってて、非効率だよ。
321非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 22:53:52
金どうすんだよ
322非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 23:01:58
その昔大学のレジャーランド化という言葉が生まれたそうな
ならば本物のレジャーランドを作って
地域のみなさんに楽しんでもらえばよいではないか
323非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 03:22:48
京都教育大のレイパーの件、暫くはレイパーの父親の教委に矛先が反らされそうだな


本省の苦悩は変わらんだろうけどw
324非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 03:54:11
国立大事務職員から文科省に出向いてそのまま文科省職員になる人って
いる?
325297:2009/06/05(金) 05:25:07
昔(法人化前)はいたけれど、最近はいないなぁ
研修中に声をかけられたことはあるヤシはいるよ
326非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 05:31:48
まずは研修生として1年は過ごした経験がいるんじゃないのかな
12月上旬くらいに丸文から文書が来たのを見かけたことあるよ
327非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 06:28:02
研修生は、1〜2年で使い捨ての労働力だよ。
法人化後は、国家二種の本省直接採用が大幅に増加してるし。
328非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 12:19:51
【広島】竹やぶ遺体、広島大の34歳・女性職員
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1244164968/
329非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 20:16:38
主婦のバイトさんでしょ?
330297:2009/06/06(土) 06:21:04
昔は本省は国家一種しか採用せずに、あとは全部国立大から
丁稚奉公にこさせて、それで課長として大学へ送っていたたからなぁ
そうか、今は大量に採用してるんだ。
331非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 08:52:31
研修生でも、使えるやつには文科省に残るように声がかかる。
でも、ほとんどが帰るみたいだけど。
業務時間だけみると、事務局や病院でも、国の時代よりも短くなり、一応超勤もつくようになった。
本省の激務度が際立ってきたから、大学に帰る人が増えたのかな。
332非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 09:37:05
今の時代、給料安くて仕事が多い職場なんてやってらんねーよ
333非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 09:37:59
文科省残っても結局待っているのは転勤地獄だからな
Mの人か虚栄心の強い人だけ残る
334非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 09:51:38
>>332
禿同
335非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 10:01:11
目先のことだけ考えればそうだけど、将来的なことを考えると、どっちがいいのやら。

旧帝以外の大学の財務状態は徐々に悪化していくし、人件費に手をつけるのも時間の問題かと。

若い時分は給与に差がないけど、おっさんの頃には結構差がついてるかも。
336非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 10:03:36
おっさんになるまで体が持つのかが問題だ
337非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 10:10:19
体を壊さない方がいいんじゃないですか?
出世しても豪勢な生活ができるわけでもなし。
子どもの数やら介護など家庭の事情にもよるでしょうが、
生活が苦しいレベルまでの賃下げはしないでしょう。
338非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 10:43:21
賃下げはしないが
賃上げもあまりしない
339非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 11:38:00
これ以上賃下げされたら、生活できません。
こんな待遇で、いい人材が集まるわけがない。
金持ちのボンボンみたいなのばっかりになって、更に覇気のない職場になるだろうな。
340非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 12:05:25
黒字出してるくせにボーナスマイナスっておかしすぎだろ
人件費が高いならもう採用試験なんかやめて
ハロワで募集かけたほうがよくね?
同一労働同一賃金が原則なんだからさ
何も試験組だけを優遇する必要ないんだし
そしたら人件費をさらに圧縮できるだろw

341非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 12:14:12
雑魚凶因をクビにすればいいお
342非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 12:20:40
あ、いいこと思いついた
事務屋に修士号以上の学位とらせて授業の合間に事務仕事させる
人手が足りない授業は非常勤講師で補完
研究の部分は研究機関の人に特任○○とか客員○○を発令して施設と物品だけ提供
もちろん修士号以上持っていない人は引退していただくってことで
これで人件費半減は可能だよなw
343非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 12:43:40
助教www
344342:2009/06/06(土) 12:47:14
>>343
誰が女狂だって?

しかし自分の文章力が足りないことに辟易しちまうよ
>>342じゃ教員イラネってことが読み取りにくいし

それより退屈だから誰か燃料投下求む
345非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 12:51:09
>342
事務と教員の間には、暗くて深い溝がある。

たとえ事務員が修士や博士を持っていても、あくまで所詮「事務員」
教員は研究職についているというだけで、「教員様」
そして教員志望のオーバードクターがひしめきあっている。

国立大学で事務員が教壇に立つなんて、考えられない。
346非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 12:58:44
>>345
教員が事務員の仕事もする→俺たちの仕事がなくなる
だから事務員が教員の仕事もして教員を減らす妄想をしてみた

事務員が教壇に立った例はないわけじゃないよ
職員が非常勤講師の発令を受けて通年の授業を持っていたのを知っているよ
ただ特別に許可をもらっていたみたいだけどね
ほかにも図書系が何コマかもらって新入生相手に授業してる大学もあるよね
347非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:21:33
散文的起案概論、旅費法T、事務実習(インターン)、大学事務史学、労働衛生改善論
348非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:24:47
超勤手当目的で仕事があるふりして居残る係員は、人事課へ通報した
のがよろしいか
349非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:33:56
係員なら係長あたりに「君の体が心配だから早く帰って休みなさい」
とでも言ってもらっとけばいい、一応、部下の仕事の進捗状況見ることになってんだし
350非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:34:20
それは係員が悪いんじゃなく指導監督できない上司も悪いとみるべき
ついでに適正な人材育成と人員配置をしていない人事課も責めるべき

残務は上司に引き継いで帰れと命令を出して
それでも帰らなかったら命令違反ということで懲戒事由にできるかもね

人員削減防止目的で仕事があるふりしている職員はどうすればいいか教えて
351非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:36:00
これ以上人員削減されたら仕事になりません
352非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:36:44
人員削減&ボーナスカットって
もうなかなか将来が見えないわ
353非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:48:54
ラスパイレス指数が100になる程度の収入を上限に副業を認めてくれよ
たとえば今20もらってるやつで、法人のラ指数が85なら
20×(100-85)/100=3で月3万、3*12+3*(ボーナス分)で
年に50万くらいを上限にとかさ
354非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 14:34:19
>>353
いいですね。閑散期に定時上がりしても、外部で副収入を
得ることができる。年50万までは容認する。今回の様なボ
ーナスカットされる際には、併せて副業の限定容認を労使
交渉をして勝ち取って欲しい。
・・・ところで今回カットした分はちゃんと国に戻される
んかな。
355非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 14:44:56
まさかw
わけのわからん事業に使われておしまいだよ
この調子なら冬もカットだろうしね
どうせ再分配するなら学部、部局ごとの凍結額に応じて
学長裁量経費、学部長裁量経費として配分してくれ

ったく地域への経済効果アピールはどこへ行ったんだよ
取引業者だけに数億金が落ちるのと
取引のない地元商店等に数億落ちるのと
どちらが地域経済に有益か分かるよな?
356非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 14:55:38
やはり・・・そうだよな。
施設費や物品費として、まだ耐用年数ある機械を入れ替え
たり、太陽光発電施設の自己負担みたいな支出で無くなる
かぁ〜
地元生活圏に金落とすなら、職員給与落とさず、地域で買
い物を奨励させ、使わせないと、不景気の悪循環がいっそ
加速するが、ホント上に立つ人間がバカだと困るな・・
357非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 15:04:59
このご時世だから公務員の端くれと思われている
大学職員のボーナスを削減しないといろいろ困るって
クソありがたい配慮なんだろうけどねw

それなら凍結分相当で地域商品券を購入して
学生への生活支援金と職員への支給にあてたら
少しはマスコミの矛先もかわせるというものだよ

ま、役員がボーナス50%減以上なら諦めるが
同じ削減幅(0.2ヶ月分)では納得できないなぁ
358非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 16:31:23
国大事務志望だけど、給料だけがキツイな
359非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 17:02:09
>>358
つ二馬力
360非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 17:29:03
女の子にはいい職場なんだが。。。
361非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 17:37:29
女の子がいるのかええのうええのう
自分とこは出会うのが30年遅かったといった感じの
アンティークばかりだよorz
362非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 18:23:34
確かに、女性には最高クラス待遇の職場。

結婚、出産・育児、介護と仕事を十分に両立できるし、転勤なしで定年まで働けるという観点から見れば。

だから、女性はこの仕事について、まあまあの企業に勤める旦那を見つけられたら、かなり生活は安定するよ。
363非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 18:29:51
>>342
教壇に立つには修士が必要というわけではない。
学士でも十分。
しかし、最近の教員採用は「博士持ち」を前提としている。

あ、高卒は論外ねw
364非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 18:31:06
リアルなところ、収入は少ないんですか?他の公務員と比べたらっていうのは
分かるんですけど・・・
365非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 18:46:38
>>364
大きな買い物するなら車か家かどちらかを選ばないといけない
欲しい車を手に入れるなら持ち家はあきらめるべきだし
持ち家を手に入れるなら車は乗りつぶし前提で買うことになると思う

俺は一つ上の兄が整備局にいるが年収で80〜100万は違うよ
ちなみに俺は30代半ばで四捨五入すると500万にはならない程度
366非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 18:46:48
国立大学法人等の役職員の給与等の水準(平成19年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08072206/001.htm
367非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 19:00:35
個人の性格かもしれないが、俺は上司から飯をおごってもらってことがない
部下に昼飯の一つ、酒の一杯もおごってあげられないような給料なのに
どうして本気で頑張ることができましょうか?(反語表現)
368非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 19:08:54
国大生なんだけど、うちの事務に給料の事聞いたら苦笑いされた
369非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 19:20:25
>>368
ちんこの大きさと聞かれるのと同じくらい答えにくいんだよ
370非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 20:22:04
メディア芸術総合センターに異動希望って出せます?
371非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 20:30:19
希望を出すのは自由でしょう。
ただ、それが通るか、センターが実現するかは別問題です。
372非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 20:36:23
国立大学全体で、07年度末に余剰金が3000億もあるって報道されてたけど、本当?
経営努力で、運営費交付金を節約した分?
373非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 20:41:35
そりゃ「効率化係数1%だ」と言われたら「節約しよう」と思うが普通。
余剰金扱いするなら「使い切ったらいいのか」となる。

それなら国の時代と同じ、法人化の意味ないだろ。
公務員に戻して給与水準を同じくしてくれ。
374非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 20:44:40
欠員を補充しないで浮かした金は経営努力とは言わない

今はイス取りゲームの最中みたいなものだよ
イスがなくなると座れなくなる人が出るよね

新たにイスを持ってきたり間引いたりして
一人でも多くの人をゲームに参加できるようにするのが
経営努力ってもんだと思うよ

今は飯抜いて小銭が貯金できたと喜んでる状態だよ
375非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 21:08:33
財務省は、埋蔵金なんていう言葉を使って、実態を知らないアホなマスゴミ、政治家、国民を煽ろうとする意図が見え見え。

高橋洋一が問題視してたやつとは、少し意味が違うのに。
376非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 21:14:12
でも、本省のやつらも、大学現場の実態を知らない(知ろうともしない)から、財務省から表面的な数字を叩きつけられたら、すごすごと引き下がりそう。
377非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 21:14:41
「君の体が心配だから早く帰って休みなさい」と言っても
帰らない、しかも不急な仕事と自ら認識しつつも居残る係員を
今後超勤ドロと呼んでいいですか



378非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 21:19:31
そして、運営費交付金の削減幅は、さらに大きくなる。
もちろん、事務職員の給与は、それ以上のスピードで削減されていく。
379非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 21:40:27
運営交付金ばかり削減されて
しかも関係ないのにそれで給料が安い
380非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 21:45:46
>>377
だめ
パワハラで訴えられるとおまいさんが危なくなる
もしするなら外堀を埋める苦労を厭わないことだね

仮に俺が超勤ドロって言われたら、上司が時間内に自分の仕事ができないように
わざと空気読まずに指示を仰ぎまくるし、もし指示がなければ忙しい時でもさっさと帰るよ

変な話だけど377がその係員の上司なら時間内の仕事の組み立て方とかをこまめに聞いたり
適切な指示をしたりして、相手に納得してできるだけ早く帰ってもらう方法を模索するほうがいいと思う
381非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 22:22:18
>>373
公務員時代でも、外局扱いで給与水準は低かったろ

>>375
財務省は、自分に火の粉が降りかからないように、大学を囮にしてるんだろ
382非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 22:46:05
こういう時こそ、頭脳明晰な本省のキャリアが、財務省の横暴から守ってくれるはずだよ。
だって、どう考えてもおかしいだろ。

科研費やCRESTの研究費だって、翌年度繰り返しが、やっと普通に認められるようになったのに。
まあ制度の趣旨が違うけどさ。
383非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 22:52:45
真砂様のお通りだ。どけどけ下民ども。
384297:2009/06/07(日) 06:03:53
財務省にもキャリアはいるよ
質でも量でも
財務省キャリア>>>>>>>>>>>>文科省キャリア

385非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 06:25:27
これはどうみても、財務省がおかしい。
文部科学省もナメられたもんだ。
今回の件について、文科省が財務省に対して、きちんと抗議して撤回させなければ、文科省の威信は、さらに著しく失墜するだろうね。
386非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 08:56:44
俺は財務長いから財務省には疑問を持たないな。
大学がなくなったとしても財務は財務局が受け皿になってくれるっしょ。
人事は人事院の地方事務局が受け皿になるだろうし。
あれ?総務は行く所無いね。ご愁傷様w
387非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 09:16:58
>386
釣りだよ・・・な?
388非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 09:27:06
>386
藻前、このスレ関係者じゃ無いな。バカ丸だしw
と、釣れてみっか
389非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 10:25:12
ばかだなあ
総務は鳩ちゃんのところだよ
390非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 10:44:25
財務省のいう埋蔵金とは
生活保護者がいざという時のために少しずつ節約して貯めた小銭のことや
所帯を持ったサラリーマンが昼飯代を節約して貯めた小遣いのことなんだよね

俺たちで例えると
貯金しているヤツは余裕があるから給料カットしていいんじゃね?
と言われているようなものだよね

文部官僚は財務官僚に頭が上がらないから
○文は嫌うかもしれないけど生き残るためには搦め手も必要ってことで
国会議員、マスコミ、地方自治体へのロビー活動をしていくべきだよね
少なくとも役員以上にはそのくらいの「広報活動」はしてもらいたい
391非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 11:06:10
議員とつながってる大学はいくらでもある
392非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 11:38:01
役員が東京出張した時は、マル政回りをするのは常識。
特に、地元の議員が文教族系だったら、必ず事務所に挨拶に行く。
393非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 11:43:03
>>367
大学にいる間は上司に奢ってもらった事がないな
機構にいた頃は奢ってもらってたが
394非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 11:44:42
>>369
>ちんこの大きさと聞かれるのと同じくらい答えにくいんだよ

むしろマムコの大きさ聞かれてるのと同じくらいじゃね?
395非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 11:47:42
>>390
>文部官僚は財務官僚に頭が上がらないから
>○文は嫌うかもしれないけど生き残るためには搦め手も必要ってことで
>国会議員、マスコミ、地方自治体へのロビー活動をしていくべきだよね
○文は生き残る努力をしてるでしょ



国立大や独法を生贄にすることでね♪
396非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 11:54:54
単年度使い切りの予算が6年度周期の使い切り予算になっただけで、
何も変わっちゃいない。
6年周期で、ため込んで無駄遣い繰り返すだけ。
アホらし。
397非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 12:12:59
珍棒の大きさを聞いてもセクハタにされにくい気がするが
萬子の大きさを聞くとセクハタにされそうな気がする
ま、にょしょうに体重とか年齢を聞くようなものだろうね
398非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 13:27:02
ここの組織の40歳以上のオッサンの危機意識の無さは、マジで異常。
50歳以上に至っては、目もあてられない。
組織に寄生するだけで、産業廃棄物以外の何物でもない。
399非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 13:32:31
そりゃそうだろ
そうなるように育てられたんだからな
状況が変わったからといって急に求めるのは酷というものだよ
400非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 14:24:31
>>398
30前後も最悪だろうよ
時間外に残って超勤いただくことしか
頭にない係員も酷すぎ
401非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 14:47:06
古い年代でも危機感ある人もいるし、30前後でも攻守最強の人もいる。
一概には言えない。
402非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 14:49:08
部下に何もおごれない年寄りに言われてもね
403非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 15:03:23
おごるぜぇー

おれは部下に超おごるぜぇー
404非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 15:20:14
危機感持ったところでどうにもならんけどね
405非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 15:21:49
みのりん乙
406非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 18:27:10
冗談はさておき
上司に奢られたらうれしい?
407非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 19:09:33
別に上の人と飯食うの好きなので、たまになら。
408非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 19:22:05
上司に奢られる?
無理難題な仕事押しつけられそうで、そう言う付き合いは
いらない。
タダホドタカイモノハナイ。
って言うじゃないか。
409非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 19:31:03
薄給だから奢ってやりたくても、そうはいかんのだよ。

超勤だって、生活残業なんだから、大目にみてくれよ。
無能の烙印を押されている俺は、これ以上、出世する可能性はないんだし。

うちは、まだ大学生と高校生の息子がいるんだから。


平均的な50歳前後の係長の心の叫び。
410非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 20:03:32
奢られるのはかまわないけど
奢るのは絶対やだ絶対にだ
411非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 20:53:11
このスレ見てると、自分もいずれ、こいつらと同じさえないオッサンに堕落していくんだということを思い知らされて、愕然とするよ。

現実の職場でもそうだけど、ここの組織で、尊敬できる上司・先輩に会ったことがないし、これからも会うことはないだろうな。

仕事はまあまあできても、ケツの穴の小さい小物ばっかり。
412非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 20:59:55
>>411
そのうち尊敬できる後輩に出会えるさw
それにケツの穴広げるなら阿部さんにお願いするといい

マジレスすると
おまえさんが尊敬できる上司・先輩になれるよう頑張ればいいのさ

ちなみに俺は尊敬できる上司に会えたよ
交流先で出会った人だし、登用試験で課長になっちゃったから
もう一緒に仕事する機会はないと思うけどね
413非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 21:08:06
そうですね。
掃き溜めに鶴って言いますしね。
いつかは、この人に一生ついていこうと思える上司に会えますよね。

自分自身を磨く努力をしないと、自分も同じように、冴えないオッサンって後輩に陰口をたたかれるだけですよね。

他機関との人事交流や、文科省研修生にも積極的に応募してみます。
414非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 21:25:48
係長におごったりおごられたりというのは採用の頃からよくやってた。
ご飯をおごってくれた係長曰く、「私も昔はよく上司に奢ってもらって、
その分を今返してるだけだから、お金のことは気にしないでいいから」
とのこと。
そういうもんじゃないの? 何十年も前の話じゃなくて、数年前の話。
 
415非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 21:56:46
この職業で子供2人も持てるのか…
416非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 22:27:39
阿部さんって?
417非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 22:44:58
418非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 20:50:02
生協の売店で買ったアイスで当たりが出た
このくらいの幸せでも十分に嬉しいものだ

ところでボーナスの減額って実感沸かないからさ
一度全部配って、凍結分を現金で集めろよと思う
そしたらみんな無関心じゃいられなくなるわけだし
もう少しまともな使途に使うんじゃないかと
淡くて儚い妄想をしてみた
419非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 21:06:06
妄想乙
420非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 23:02:14
>>418
0.2ヶ月分が減らされるんだから、1/5渡らないんだろ。
25万くらい貰っているなら5万くらいが支給されないって簡単な計算じゃないかw
421非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 23:17:37
>>420
算数の答えを求めてるわけじゃないのは分かるよな
実際には0.2か月分減額して支給されるだろうから
余った金の使い道に感心を持たないと思うが
もし実際に全員から現金で減額分を徴収したとしたら
その使い道についてもっと感心を持つだろうということだよ
要は執行部の好き勝手にさせないようにしろよということだ

例えば人勧準拠とやらで不当にピンハネするボーナスの使途については
全員の意見を徴収して納得してもらえる形で配分するとか
減額実績に応じて各部局に部局長裁量経費として配分するとかして
少しでも有効に使って欲しいって希望、いや妄想なんだよ
422非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:00:29
>>421
>もし実際に全員から現金で減額分を徴収したとしたら

労基法で禁止されてます
423非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:14:10
例え話も理解できないのかよ
脳みそほぐして出直してきな
424非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:19:10
何言ってるんだこのド低能がァーっ!
425非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:20:14
悪い、誤爆した
426非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:43:39
今日はなんとなくエッチな日だな
パートナーのいるやつおめ
427非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 01:41:32
頭の中までおめでたい奴がいるな。 教員が理事職押さえ
ているんだら、施設整備費に使うのはミエミエだろ。
裁量経費や周りの意見聞くだとぅ〜 収拾つかんし、そん
な時間掛かる作業やるか?
共用棟や学生関係に素早く効率良く消えていくのが判らん
か? 妄想じゃ生活できんのだょ。 
428非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 01:49:32
>>425
あそう
429非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 06:39:46
>>427
どうせろくでもない使い道に消えるのは解ってるつもりだが?
だいたい部局長裁量経費にしちゃえば配分しておしまいだろ
収拾つけるのも時間をかけるかどうかも部局長の腕次第じゃねえの?
それに俺庶務でも会計でもないから時間がいくらかかっても関係ないしw
430非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 07:29:49
うちは土地を買うらしいです^q^
431非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 20:24:36
土地か賢い
うちはきっと箱もの
432非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 20:35:15
福武ホールみたいのくれるなら欲しい・・・
光熱水費と人もろもろも付けてくれるなら
433非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 21:42:38
>>430
千葉大?柏、松戸の園芸学部を整理して、西千葉に集約
は本当なの?
434非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 21:56:45
話ぶった切ってスマソだが

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【何処も】SH-06A NERV 第拾四話【炎上】 [携帯機種]
【8107】キムラタン【出生率増加】 [市況1]
【8107】キムラタン【木村坦】 [市況1]
【DS朝一組】SH-06A NERV 第拾五話【モウダメポ?】 [携帯機種]
【エヴァ携帯】SH-06A NERV 第七話【爆死】 [携帯機種]

漏れ以外にもヱヴァ携帯探している香具師がいるのか
入手出来ずに仕事中コソーリ入手状況見ている香具師 ノシ
435非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 22:04:00
>>411
 全く自分と同じ印象。
 20代のうちにさっさと見切りつけてより良い職場に移った後輩は利口。
436非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 22:40:54
>>434
ものすごくどうでもいいが、
これも大学が平和な証拠なのかもなぁ
437非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 22:47:35
うちは賞与カットなんてないけどなあ
438非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 23:04:06
>>434
先週金曜日 大学休んで予約してきたよ
439非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 23:24:26
エヴァの映画楽しみだ。
ローソン限定ファイルも入手したし。
440非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 23:28:01
>>434
サーバダウソ祭りに参加してきますた
441非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 00:06:14
エバとかキモい
糞アニメ
442非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 00:27:42
>>441
エバってアニメなんだ
詳しいんだね
443非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 01:50:44
ビックカメラに行ったら誰も居なくてビビったよぅ
近くのDSは行列とかしていたようけど
444非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 03:55:58
>>437
> うちは賞与カットなんてないけどなあ

ほんと? 全国的にカットされていない国立大はないと
思うよ。知らないだけじゃない?
445非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 08:15:29
>>437
どこの末端部署だよ
全国どこの大学でも人事はカットを決めてるぞ
本部の人事に聞いてみれ
446非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 08:22:52
>>442
ヲタ必死だな
447非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 12:38:05
大人の事情で人事が決めてるっぽいのは知ってるが
規則改正を伴うなら経営協議会の議決は必要だろ
そういう意味では正式に決定してるところは少ないかもね

うちも過半数代表者から通知はあったけど
人事からはまだ何もアナウンスないよ
448非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 13:41:54
過半数代表も組合も反対してるお
両者とも法廷闘争も辞さないと強気だお
449非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 17:39:11
もう公務員じゃないんだから
まずは事務職員にかかる地域手当て(都会から来た人に2年間つくほうね)をなくしてくれよ
450非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 19:08:18
イナカモノ乙
451非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 19:36:18
金食い虫乙
452非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 20:03:18
お前らどーやってヒマ潰してるよ?
453非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 20:03:44
この仕事しててエヴァ携帯予約した奴なんてテンバイヤーだろ
454非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 20:16:08
>>451
(・∀・)ニヤニヤ
455非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 21:20:48
本部はヒマでいいなー
456非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 21:41:08
ところで質問なんだけど、
桜美林大学大学院「大学アドミニストレーション専攻科」って行く価値あるのかな?
ぐぐったら週刊ダイヤモンドが褒めてたけど。
457非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 22:04:59
地方大学は知らんけど
旧帝はカットないよ
458非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 22:13:49
普通にカットあるんだけど
459非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 22:38:19
>>457
うそつき
460非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 22:48:42
いやいや東大は別だよ
461非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 22:49:20
僕の肛門もパイプカットされそうです
462非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:03:34
なんかもう疲れた
すごい効率悪いこの仕事
無駄に作業量や待ち時間が増えて残業になる
463非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:05:41
ハイハイ、薄給薄給
464非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:08:24
これからの時代、大学はレジャーランド化していくだろう
よくもわるくも
465非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:10:29
会議は踊る
されど進まず
466非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:31:19
携帯入手組ウラヤマシス
昼休みDS行こうかと思ったけど
雨で行かなかったらサーバーダウンだとは
地方でヨドバシ無くて
エイデンは即効売り切れでショボーン
441=446
エバ→エバンゲリオンwwwワロス
467非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:31:45
楽な職場だと思って入ったが、高卒のバカ上司に使われるのが腹立つな
468非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:32:50
>>466
全然面白くない
469非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:33:22
高給取りの理事連中が、調査指示、資料作成を沢山出すが、
結局先送りや現状維持を決めるから進歩が無い。
平成16年の発足時は、色々と変わり、作業量に見合った進
捗が見受けられたが、2周目は未だ霧の中か・・
早くやりたいことを抽象的な言葉じゃなく、目標を具体的
に示して欲しいぞ!
470非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:34:47
わかるそれ… 別に高卒でも優秀なら全くいいんだよ
こんなバカな大人っているんだなーって驚くもん
471非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:45:06
え、東大はほんとにカットないの?
472非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:50:41
>>469
無理無理
自分らで何とかできるんだったら外野は口出ししてないって
でも理事連中に外野が自分らをどう見ているかの情報は
ちゃんと入れてたほうがいいと思うぞ
473非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:54:56
>>470
自分で課題発見して問題を解決する力って大学で修得するからね
高卒で働いた人たちは自分で気づくか、いい上司にめぐり会わないと…
今まではそれで何とかなったんだけどね
さすがに居るだけで電気代と酸素の浪費だとは言えないからなw
474非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:13:29
異動調書の季節
475非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:18:14
>>472
大学院重点化、現場至上主義と言いつつ、研究科長達との
意志疎通を図らない・・・
教育研究評議会できっちり発言すればいいのに、研究科長
とかは、妙に借りてきた猫の様に大人しいらしい・・・
聞こえてくる裏?の声は、えげつない汚い表現もあるけど
これをどうやってあげる?
結局、利益代表を理事・副学長に送り込めた研究科が潤う
図式が、この2周目も有効になっている・・・
476非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:28:19
大学出て所詮こんな職場にしか就職できない香具師は負組だろ。
勝組高卒が顎で使ってやるぜ。
477非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:37:03
勝組高卒が何やるって???
高卒のどこが、どの部分が、勝組なの? 具体的に示せ!
貴様の顎ならブン殴ってやる
と、取りあえず煽るかw
478非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 00:49:58
社会って所はポジションがモノを言うんだよ。
そんなことも最近の大卒は分からないのかい。
殴るって?大学で暴力を専攻してたのか?
その発想が負け組みなんだよ。現状が満足できないやつは何をやっても
中途半端で不満だらけの人生を送るっていうことよ。
そのうち負組からメンヘル組に昇格だね。
479非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:02:02
お前の書き込みどこも痛みを感じないが。
ポジション?俺は係長10年目の40代前半だが、大学は山手
線内側の私大で経済学部出たが、お前の勝組ってのは何な
んだょ?
メンヘル?どうやったらなれるって?
480非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:17:03
>>474
ぇ?この時期に異動調書書くの?
時期は、10月?年明けた1月?
それより7月1日異動は、いつ頃から動くのかな?
481非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:22:52
あくまで能力じゃなくポジションなんですね。
発想が素晴らしいから迷いもないと言うことですね!
482非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:34:49
その発想こそ、北朝鮮に通ずるからね。
483非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:40:33
教員とうまく渡り合うのに能力は必要だろ。色々なスキル
を身に付けていて損はないと思う。
あと、法人化後、教員に学歴なんかの情報は確実に出てい
ると思うぞ。共通試験採用ではない独自採用の本学卒職員
は大卒係長の下だし、顎で使う野蛮なヤシの所には付けてないだろw
484非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:53:14
勝組高卒とかポジションとか言っている時点で
私の中ではもっとも軽蔑すべき人間であります。
485非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 05:43:10
>475
大学院重点化っていうのも方針転換らしいがな。

>479
素で聞くが,30代前半で係長になったのか?大学で??
どのあたりの大学?
486非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 06:09:56
30台前半係長から10年も係長のままって意味不明。
きっと統合候補大学で定年まで係長。ってか国大職員ではないのでは?
もしかすると放送。
487非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 07:15:17
>>475
すまん
外野って財務省や総務省のつもりで書いた
488非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 07:20:01
>>479
うちの課のアオ掛長と似た経歴だな
そりゃ部下にほとんど仕事させてりゃ
メンヘルにもならんわな
489非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 18:03:44
>>479
I課長とかU部長と一緒に仕事すると近道っぽい
490非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 19:30:08
>>479
病院の医事課(特に福祉担当)もかなり近道な気がする
491非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 20:01:40
>>479
そろそろ答をくれw
おまえは何者だw

>>488さん
似た経歴そばにいるんだ。?30前半で係長そしてずっと10年そのまま?
ヒントくださいー

492非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 20:36:44
声に出して読むと恥ずかしい気がする日本語

青梅国際女子マラソン
ビーチクルーザー

でも厨房のときの
 ヤッターマン、コーヒー、ライター の方が恥ずかしい気がする
493非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 20:52:09
誤爆?
494非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 20:57:52
んにゃ

479が来るまでの暇つぶしにと思ってね
さっき見た動画にそのネタがあったもんでつい出来心で
495非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 20:58:27
>>475
理事連中が、法人化後大学の最大の癌だよな。
大学はお前らのおもちゃじゃねぇっての。
思いつきばっかで仕事増やしやがって。
トップダウンの意味をはき違えてる。

理事が半分に減れば、大学もずいぶんと良くなる
のにな・・。

文科省さんよ、学長理事に権限渡しすぎだぞ。
こいつら大学をムチャクチャにしてるぞ・・
496非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:01:20
>>491
課長補佐の私がきましたよ
30代前半で係長になったけれど
課長補佐になったのは10年以上かかっていますよ
497非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:07:05
688 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/06/10(水) 16:00:35 ID:I8dMyh8M0
【電凸先】文科省

【電話対応者】国立大学法人支援課 Hさん

【問い合わせ内容】

Q:京都教育大学の一件について、文科省ではどのように受け止めているか

A:大変重く受け止めている。ニュースなどで見る限り、大学側はとてもひどい対応をしている。
今週末、大学長などを含めて、経緯や対策をどう行っているのか、聞き取りをし、
その上で文科省として出来ることを早急に行うことにしている。
大学側の話を聞いてからでないと明確な対応ができないため、現時点であれをやるこれをやるということは言えない。
極端な話ではあるが、文科省が学長をクビにする権限は持っている。

Q:京都教育大学に問い合わせをしても、相手側が個人名を名乗らないのですが

A:公の機関でそのような対応をしているとは把握していなかった。(とても驚いていました)
それについては課内に報告し、今後の判断材料の一つとします。
498非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:16:37
>>496
ようこそ補佐殿
大学なんですよね?なんで30そこそこで係長なんですか
単科ですか?本省(OR文化庁)の外局?学情とか?
ご教示ください。
と礼義正しくマジ問いでした。
499非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:19:20
わしは理事なのじゃが>>495のようなカキコは心外じゃ。
しゃじゃいを要求しゅる。
500非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:23:10
>>499
 おまえのはなしはつまらんw
501非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:32:06
>>495
うちも似たようなものです。
ひょっとして同じとこ?
502非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:37:11
アマキン・スカイウォーカー最凶。これまで何人潰してきた?
503非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:39:35
労働基準監督署に密告してるのはどいつかな?
みんな迷惑してるからやめなさい。
504非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:47:45
>>503
堂々と言えば無問題
文句があるなら監督署に苦情を受付するなと文書で抗議すべきだろ
505非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:48:30
理事は、世界で通用する日本の頭脳、学者なんですよ。
経営者でも、行政官でもないのよ。更に研究を発展させてもらう方が
日本国のためになるとおもいませんか?
法人化以前のように学長と行政官に経営は任せておいたほうが効率的と思う。
506非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:51:12
>>492
そんなことより3月までの日本テレビの月曜の番組はヤッターマンコナンまる見え深イイだぜ
507非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:52:33
>>492
そんなことより3月までの日本テレビの月曜の番組を19時台から並べたら、“ヤッターマンコナンとまる見え深イイ“だぜ
508非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:53:03
>>496
>>課長補佐になったのは10年以上かかっていますよ

その文章力のせいでは・・。

>>503

迷惑してるのは無能な管理職と無能な人事課だけ。
大多数は歓迎している。
残業代出るようになるし。
無駄に残ることも(少しは)減るし。
何回でも牢記に来て欲しいくらい。
時間が立つと、また元に戻るからな。管理職や人事課は。
509非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:56:10
>>507
天才現るw
さりげなく"と"を入れるあたりがぱねぇっす^^
510非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:57:06
>>508
お前が無能だから人事系に配置されないだけだろ?
人事系に一度でも配置されたらそんな事は言えなくなるからな。
511非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:57:21
>>505
予算が紐付きだった時と比べると利益誘導するもの
がいたり、偏った付きかたしているんじゃないかと
思うようなものがあったり・・これが効率的なの?
512非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 21:58:47
>>505
とても同意する。
変に権限与えるから、狂ってしまう。
研究バカの理事連中の、経営ごっこの遊び場と化してます、大学は。
513非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:00:57
>>510
あっはっはwww
514非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:02:01
いっそ労基法違反で総務部長か担当理事がタイーホされないかな

残業しなくても生活できるようにラスパイレス指数の上昇と
人員減でも仕事がまわるように意思決定システムの迅速化や省力化を進める一方で
職員の資質能力向上に向けた取り組みを期待したいところです
残業なくす=早く帰らせるだけじゃ意味がないんで庶務系は頭使う仕事してほしい
515非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:05:55
>>510
有能な人は人事系に配属されるらしい
その有能な人事系のお眼鏡にかなって採用された職員ときたらw
高いコスト払って雇うんだから責任もって人材を育てろよな
516非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:24:14
人事課の職員を見たら普通気づくだろ。人事課には優秀な人材しか配置されないという事が。
517非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:31:01
そう!優秀なので仕事は速くスマートに仕上げるのよ。
履歴書の整理評価のポイント化等々でも人を見ない。
医師は病気を見るのではなく人を診ることが重要ってこと。
事務も同じ。
518非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:38:24
>>516
俺はその人事課を追い出されましたが
519非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 22:51:59
>>516
夜釣りの釣果はいかがですか?
520非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 23:07:44
人事は病人の収容所
521非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 23:26:32
言われるとおり、人事課には優秀なヒト多いよね。
配置する前に抜いて、手元に残すんだろうから、
当たり前というか、役得と言うか。
522非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 23:45:14
じゃあ、うちの人事は失敗してるんだ
上司から言われたことを忠実にこなそうとするYESマンしかいないもの
523非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 23:46:05
人事は必ず新卒採用で一番可愛い子を自分の部署に置き、やりたい放題にやっている
524非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 23:52:02
牢記が来て、やっと考え始める人事課。
優秀だねぇw
しかも対応策なし。
超勤するなら詳しい理由書出せだと。
逆に締め付け。
アホかと。

いい仕事だよ。楽だねぇ。
525非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 23:59:45
>>524
理由書書くために残業する

時間内に自己啓発研修をやって時間外に期限が迫った仕事をしたらええよ
それで理由書の締めは適正な人事配置を強く要請するとでも書きなよ
増員を含む適切な人事配置ができないなら残業代くらいは気前良く寄越せといいたい
526非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 00:01:44
フェーズ6出たね
527非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 00:10:14
>>508
>>510
稀にとんでもない無能が送り込まれるのも人事の特徴の一つ
528非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 00:25:26
エヴァ携帯スレに貼ってあった

http://qwe.jp/flash/evawatch.swf-%83G%83%94%83%40%8E%9E%8Cv

充電すると外部→内部に変わるらしいが
おまいら待ち受けにはするなよw
529非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 19:58:44
昨日からク総務が威張りちらしてるが、何様だよ
本物のエリートが人事なんて行くわけねーだろ
財務に配属されるに決まってる
530非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 21:47:44
本物のエリートは財務に?w
本当にそう思っているのかw
531非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 21:59:18
本物のエリートは国立大学の職員なんかになりませんからw
532非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 22:45:09
引き抜かれて今年から本部にいるんだが仕事してるって充実感あるわぁ。
533非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 22:57:03
まじまぞ?
そこにいたけりゃ定年までどうぞ
534非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 23:54:07
万年部局のカスが涙目w
535非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 00:10:16
>>456
今日はそこの先生の講演聞いてきた
学生は宝とか言いながら、学生のことをお前とかお前ら呼ばわりしててワロタ
ダイハツ社長の連中発言を思い出した
536非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 00:16:23
教員は免許制にしろ
537非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 00:17:20
538非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 00:18:53
ぬるぽ
539非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 00:18:58
>>532
そうか。
頑張れよ。
本部にいたら、異動官職と理事連中しか見えなくなるから、
大学のために何が大切か、忘れないように仕事しれくれよ。
540非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 01:44:18
再雇用うざ

541非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 03:06:24
研協のヤツっていないの?
542非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 03:49:45
>>539
犬でさえ誰にしっぽを振ればいいか分かってるものだよ


事務局も部局も役割の違いでしかないし
頭だけあって手足が動かなくても
手足が動いて頭が働かなくても
人は生きていくことはできないから
それぞれに役割があることを忘れないようにしてほしいと思う

万年部局のカスとか本部のエリートとか夜釣りも結構だけど
敢えて釣られてやるとしたら
プライドをもって仕事に臨むことは大事だが
増長も程々にしないと周りに足を引っ張られる
怖さを思い知ることになるかもね
自分の後ろ姿は自分で見えないものだから
周りが自分をどう見ているか考えて
仕事することも大事なのかなと思うよ

こんな俺は万年部局のカスで
軌道上を周回する衛星だけどね


夜中に目が覚めてつい長文になっちまったが
それにしてもこの言い回しをするのは誰か
分かる人には分かるだろうなw
543非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 03:53:36
>>538
ガッ

>>539がええこと言ったら思わず長文書いたけど
本命の投稿はこっちだったりする

んなわけでおいらも



ぬるぽ
544非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 05:50:31
>>541
いるよ
545非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 08:43:28
研協なんてカスばっかだろw
教員言いなりで、外部資金とるための支援集団。
事務が研究費取る訳じゃないから、肩身狭いw
546非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 08:48:09
いいじゃん会計書類を右から左に流すだけの集団だっているんだからw
果たして「協力」ってほどの仕事をしているのか教員の意見を聞きたいものだ
おーい助教〜見てるかぁ?
547非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 08:51:28
そうか。会計職員はもっと肩身狭いんだな・・
548非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 08:59:09
んなこたぁない
正体に気づいていないだけw

できない、させない、やらせないが口癖のようなもの
おまいらは年頃の娘を持つ父親かって漢字w
549非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:02:00
みんなおはよう
知ってるやつもいるかもしれんが
暇なやつはニコ動でベッキーを見てくれ
恐るべきイギリスからの刺客だ
550非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:16:39
>>547
>そうか。会計職員はもっと肩身狭いんだな・・
本来はそうなんだろうけど、何故かプライドが高いんだよな。文科省様や会計検査院様の威光を傘にかけてる。
551非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:22:21
気の強い嫁いる人いる?
今度のボーナスは人勧準拠を理由に各法人で減額する予定みたいだけど
○文として人勧準拠することについてどう考えているのか
法人支援課に電凸してくれないかなぁ…

どうせ各法人の判断ですと回答されるんだろうけどorz
552非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:26:50
嫁と何の関係がw

↓これの4.でどうかいな
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/aso/2009/0508seimei.html
553非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:30:00
>>550
図書屋はもっと自分たちの仕事をアピールすべきだと思う
今は電子ジャーナルがないといい論文書けないみたいだけど
電子ジャーナルを使いこなせない教員もまだたくさんいるっぽい
金を取ってきても有効に使えなければ意味がないわけだし
そうした意味で図書系にはもっと頑張ってほしいと思う


なんてねw
554非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:43:05
>>552
福岡人?
久しぶりに〜かいなって聞いたw

>嫁と何の関係がw
サービス残業のちくりって嫁がするものだと妄想してるものでw

この談話は知っているよ
選挙が近いのに何言ってるんだと思ったけど
国民から見たら我々は未だに公務員なんだしなぁ
555非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 11:00:44
>>546
研究協力課って、(事務が)研究に協力する課って意味なのか?
なんかおかしいような

うちではとっくにこの名称なくなったが
556非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 12:06:52
研究支援課
557非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 12:09:11
研究しようか?
558非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 13:31:07
最近、高等局の或る課の係員が投げやりな態度に、少し
同情・・・  女性ならそんなにキツイ職場選ばんでも
良かろうになぁ〜
MEXT、結構前からノンキャリ女性係員っていたけど、
大学課長に栄転って、本学ではさっぱり無いが、全国
的には女性課長って相当数いるもんなの?
559非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 13:33:31
慶応義塾大学の競技ダンス部の女子学生が「入部するには学生証を提示
しなさい。部落出身の学生は、部の統制を乱すので、入部を禁止する。」
と言っていました。ですから、慶応義塾大学競技ダンス部の女子学生は、
部落の人間が大嫌いなのです。
560非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 13:46:50
某所には女性課長どころか、プロパー課長が1人もいない。
女性も今は主任どまり。単にお年頃の女性がいないだけだが
(少し前まで女性係長がいたが定年のため退職→再雇用)
561非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 14:25:22
能力があるか適正があるかはやらせてみないと分からないこともあるし
そろそろ学長さまも自前で幹部職員を育てる道を模索しませんか?

丸文印が好きなら自分のとこから転任した人を幹部職員としてヘッドハンティングすればいいんだしさ
562非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 22:50:10
幹部候補は人事課に配属されてるね。うちの大学だと。
563非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 23:48:20
>>555
うちでは毎年のように名称が変わってるw
ついでに所属する部局も変わってるw

流浪の課、それが研究協力課なのさ・・・・
564非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 00:15:41
そんなことよりも三沢が亡くなりましたよ(⊃д`)
565非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 00:28:05
三沢(⊃д`)
3日くらい仕事休むわ…
566非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 00:29:57
二代目タイガーマスク…

46歳って若すぎるよね
567非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 00:48:15
久しぶりに三沢と小橋のGHC戦見るか・・・
568非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 00:54:26
人事や財務の連中なんか、学内規程の解釈について、あーでもないこーでもないと首を傾げたり、会計検査対応や本省等の偉いさんの接待をしているに過ぎん。
これからは、外部資金を獲得していくことが、大学経営にも直結して影響してくる訳だから、研究協力の部署が一番重要になってくるのは明白だろう。
569非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 01:19:18
人事院廃止&それに伴う公務員の労働組合結成の認可 っての出てるけどどうよ?

どうせ実現しないだろうけど
570非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 02:04:27
>>568
>それに伴う公務員の労働組合結成の認可

公務員の労働組合結成は警察消防自衛隊を除き元から認められていて
既に国公労や日教組があるわけだが。
争議権と団結権を混同してないか?
571非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 02:11:56
国家公務員法で従来制限あるいは禁止されているのは
団体交渉権や争議権であって団結権自体は制限されていない。

ちなみに公安系は国家公務員法で団結権すら認められていない
その代償として公安系の俸給は高く設定されているがな
572非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 02:26:34
>>568
だよな。
運営費交付金なんて脇役だよ。
いつまで偉そうにできるやら。
573非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 06:38:35
>>568
研協じゃなく、これからは産学連携課が盛り上がらないと
駄目じゃまいか?
574非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 06:42:59
うちの産学連携課は全然盛り上がりそうもないなぁ
575非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 07:51:56
外部資金獲得なら成果を必要としない寄付金の獲得が重要と思われる

役職に応じた獲得金額を設定して達成した人にはプラス査定をし、できなかった人にはマイナス査定をすべきだろう
もちろん競争をあおるために成績は公表にして…


もしこうなったらどうしょう…
576非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 08:52:07
>>575
おぉ!これを例の助教がみたら荒れるの必至かぁ〜
寄付金獲得増はあたりだけど、評価反映は、事務
や2chで論じちゃぁ・・・
過激な煽り乙!だが、程々に!
577非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 09:38:26
助教、助教と連呼している人は何がしたいの?
寒いんだけど。
578非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 10:06:42
寒いところにある、何とか先端科学技術大学院大学では、競争的資金を獲得してきた教員には、間接経費の数%を報奨金にしているというのを聞いたことがある。
ボーナスに上乗せする形で。
579非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 10:18:19
長期的視野で見れば、日本の財政も益々危うくなっていくだろうから、政府出資である競争的資金の間接経費をあてにするのではなく、民間資本や海外資本を取り込むことを、念頭におかないといけないだろうね。

でも、産学連携業務なんか、研協が科研費事務の片手間にやってるところも多いし、酷いところは経理が担当している。

大学事務本部や理事連中にとっては、そんな意識は全然ないということがよく分かるね。
580非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 10:23:01
長期的も何も、日本の財政は既に世界最悪だろ
交付金完全廃止でも文句は言えない
581非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 10:44:44
財政を破綻させる為の取り組みを積極的にやったわけじゃない国大が
どうして法人化された上に交付金まで廃止されなきゃいけないんだろう。
582非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 10:48:52
削りやすいから
583非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 11:16:39
実際交付金はなくてもいいし
584非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 12:17:59
>>576
ちょっと刺激を求めたら
助教って呼ばれたことあるよ
鹿大評価は迷惑だってw
585非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 12:19:21
今学生なんすけどぶっちゃけここ給料安いんすか?
俺らに態度でかいのに給料安いんすか?
586非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 12:35:16
給料と態度は関係ない

安い店に行けばそれなりのサービス
高い店に行けばそれなりのサービス
社会ってそんなもんだ
587非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 12:44:22
竹中平蔵が東大民営化を主張してたけど、運営費交付金が全くなくても、自主財源だけでやっていける大学ってどれくらいあるのかな。
588非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 13:09:32
授業料を2倍にしても定員割れを起こさない大学の数だけある
589非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 13:29:20
旧帝大とそれに準じるクラス、旧六の理工系学部くらいかな。
かなり多く見積もっても、30校くらいじゃね。

つまり、残りの約3分の2の学校は、運営費交付金なしではやっていけない。
590非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 13:35:38
>>589
自主財源だけでやろうとする時には
おそらく賃金カットやスタッフ削減があるだろうから
どの法人に属しても安心はできないと思う

人生2度目の失業給付金かぁ…考えたくないなぁ
591非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 16:38:33
国立大も教職員組合はあるけど、教員と看護師と非常勤の待遇改善は主張しても事務の待遇改善は無視してるんだよな。
592非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 22:32:02
 明日は急遽喪に服してお休みします。
仕事やる気に全くならない。三沢、早すぎるぞ!
593非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 23:33:39
俺も休みたい…だが設計ヒアリングがあるから絶対休めない
だから火曜日休みます
594非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 23:51:26
>>591 教員組合に一体何が期待できるというのか?
595非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 00:11:26
若手にとっては、組合なんか、無能な中年のオッサンの既得権益を擁護する組織に過ぎない。
教員にとっても事務にとっても。

オッサン連中よりずっと働いてるのに、あいつらと同じ年になっても、もらえる給与は、はるかに少なくなってるんだよ。
596非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 00:37:19
本省からの天下りを完全禁止すべき
国立大は最早公務員ではないねのだから
597非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 00:44:19
天下りを拒否することは、補助金や交付金を拒否することと同意。そんなことも分からないのか。

それが可能なのは、東大くらいだな。

若手から見ると、プロパーもカスみたいなオッサンがほとんどだから、むしろ本省の優秀な人に上に立って欲しい。

そんでもって、無能な中年のオッサンを駆逐して欲しい。
598非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 00:52:59
交付金なくなっても自分のいる大学は潰れないから大丈夫なんて思ってる奴、
大量リストラが間違いなく来るが自分は解雇されないという保障でもあるのか?
599非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 06:50:42
>>595
○文に転任しろ

>>597
本省の優秀な人…釣りだよなw
無能な中年のオッサンを駆逐するよりは大学という泥舟ごと沈んでもらって
有能な若者にさっさと見切りをつけてもらったほうが社会にとって有益だろw
600非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 06:52:09
>>597
天下りと補助金を切り離せばいいだけだろ
どこまで公務員脳なんだこのオヤジは
601非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 17:39:58
島根はボーナスの使い道が決まったみたいだね

いっそ教職員、学生全員で学長とジャンケン大会をして、最後まで残った人が独り占めってほうがスッキリしていいような気がしてきた。確率的にはトトよりいいしw
602非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 17:41:13
× ボーナスの使い道
○ ボーナス削減分の使い道
603非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 18:28:23
>>600
>天下りと補助金を切り離せばいいだけだろ

無理
604非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 18:34:13
>>603
ここは>>600の大学でまず実践してから語れと返すべきと思われ
605非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 22:30:01
そういう考えだから公務員扱いされんだろ
606非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 23:28:31
>>604
全国一斉にやらないと意味なし
607非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 23:34:39
そもそも出向してるだけで、天下りじゃないしな。
関連会社に本社から偉いさんが出向してくるなんて、
民間じゃ当たり前だろ。

公務員脳とかそんなんじゃなく、国大法人はそもそも
手足で、文科省が脳みそって制度なんだから、
脳みそ本社から指導部隊が出向してくるのは当たり前。

608非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 23:38:11
オジイよりタチの悪い
民コケ改革派気取りのバカ手職員を
大至急何とかしてほしい…
609非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 23:41:24
それがダメなんだろ
公務員が糞な理由は、試験のレベルで出世が決まる
この一点に尽きる

民間は基本的に全員一律だろ
都合のいいところだけ民間を引き合いに出すな
610非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 23:43:16
>>608
死ねよ窓際ジジイ
お前みたいなカスを切るためにも国立大は民営化すべきだな
611非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 23:52:44
今日から水曜まで、三沢追悼のため休暇取った
プロレス四天王全盛期の映像ばかり見ていた

ショックがデカくてしばらく立ち直れないわ
612非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:16:04
私大職員は、俺達の倍以上の給料。
国立大学も民営化したら、旧帝大は生き残るだろうから、これくらいもらえるの?

http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1243899051/i
613非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:46:13
京大から母校の立命に、転職します。
614非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:49:27
立命給料高そう
615非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:54:06
ゆとり世代は知らんだろうが、りっちゃんなんか、昔は貧乏人が行く学校で、左翼の巣窟だったんだが。
今は付属小学校までできて、関西でも指折りのブルジョア学校。
616非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 01:49:04
給料高けりゃ左翼だろうが右翼だろうがいいよ
617非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 01:51:01
京大から母校の同志社に転職します。
618非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 08:10:25
立命や同志社までいくとつぶれる心配はなさそうだけど、しんどい
って言ってたなぁ。昔、職員の人に話聞いたんだけども。
やっぱ楽して稼げる職業なんてないってことだね…。
619非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 17:29:24
>>607
>そもそも出向してるだけで、天下りじゃないしな。

文科省ならまだわかるが、直接関係ない財務省や経産省から来るヤシは出向というより天下り
620非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 17:31:27
私大は国立大職員の転職希望者はいらないみたいだが。
621非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 18:16:20
そりゃカスはお断りだろjk
622非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 20:19:17
コクダイパンの奴らが今年もくだらんイベントやるようだが
行くやつはいないのかな
623非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 20:31:39
ttp://kokudaipan.info/apply.html

オイラは行かね。
624非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 20:52:58
使えない奴はコクダイパンに誘わないから。
>>622は心配しなくてもいいから。
625非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 21:30:32
>>624
一体何様のつもりやらw

食パン、メロンパン、フランスパン
パンのように甘い夢を語るのもいいが
パンのネタが尽きるのは何年後なのかなw
626非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 22:49:02
コクダイパンに参加する自分は仕事ができてすげー奴!!
将来幹部候補間違いなし!!
参加しない雑魚職員どもとは違うぜ!!

って思ってる奴ばかりなんだろうな・・
って>>624見てると思う。
627非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 22:52:50
コクダイパンってそこそこ閑職な人が多い

激務部署はコクダイパンにかまってる余裕などない
628非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 22:54:59
怖がらずに参加したらいいよ

かわいいお姉さんが待ってるよ
629非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 23:19:29
>>626
上に気を遣わず、自分たちだけで楽しもうという輩が幹部候補になれるわけないのにね。

>>627
それは言える。
体のいい合コンだから、俺もヒマなら行きたいよ。
630非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 23:31:39
>>626
そういう性格だから誘われないんじゃない?
631非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 00:01:37
>>624=>>630だな。
お前はまさに>>626のとおりの奴だ。
632非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 00:14:45
煽り合い(・A・)イクナイ!!
633非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 00:19:06
パンで腐れビッチを喰ってみたい
634非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 00:47:43
民コケ俺基準・規程無視して仕事するバカ手職員
パンでお嬢様釣って婿入りして退職くださいね!
635非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 01:01:40
俺以外は馬鹿、制度も糞
だから俺の仕事のやり方が正解だ。
労害はとっとと退職しろ!



(´-ω-`)
636非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 01:11:51
つーかコクダイパンってノリとセンスが寒い
637非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 06:22:49
食えないパンの話はそのくらいでいいだろ
ところで7月異動の内示あった?
うちは今週学外の内示があったから
来週が学内の内示なんだろうと思う
638非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 06:46:57
>>630
うちじゃ何故かク総務がコクダイパンからの案内を一斉配信してたw
639非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 06:48:08
>>637
>食えないパン

誰がうまいこと言えと(ry
640非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 06:49:16
>>634
老害必死だな
641非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 07:47:15
まあ大したことはできないから、ほっとけば。
所詮学生サークルレベルの域を脱っすることはないよ。
団塊のオッサンが、学生運動したけど、世の中の大勢を変えることはできなかったんだから。

改革をするには、政治力、武力、経済力を掌握しないと成功しないということを、分かっていない。
少しくらい歴史を勉強しろ。

坂本竜馬みたいに、先見性のあるやつは、藩も土佐勤王党も両方とも見かぎって、とっくに脱藩してるよ。
642非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 13:53:27
>>641
岩倉具視のような皇室勢力、勝海舟のような幕府内重鎮もいたからこその維新だからね
643非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 20:09:24
激務とパワハラからリアルうつ病になって、まだ治療中の俺には、
コクダイパンについていく気力がない・・・

それにあのパンからは俺が嫌いなリア充の香りがする。
644非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 20:32:06
リア充になるためにパン行くんだろ
645非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 20:54:08
国大般 第4649号
平成21年6月17日
646非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 21:02:38
>>641
何当たり前のこと言っているんだ
647非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 21:06:59
あたりまえだのくらっかー
648非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 22:04:49
>>637
うちの大学はまだ無いなぁ〜
7月1日異動は大規模だと聞いているが、嵐がくる前
の様に静かだ・・
異動官職が三年目だから浮き足立ってるが、内示出
たのかな。
649非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 22:55:54
>>641
国大事務の合コン大会を批判するのに、今でいうキャリア官僚のトップの更に上をいった坂本龍馬
を持ち出すあたり、あんたも何かずれてるねw
一緒に論じる価値も意味もないだろ。
650非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:08:54
>>649
先見性のあるやつはとっくに大学を見限っているはず
と言いたくて分かりやすいたとえのつもりで出したんだろうよ
そんなつまらんことに突っ込むなんてお前俺より暇だろ?
651非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:13:32
がんばったって、がんばらなくたって
ラス80だぜ?
652非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:21:50
ラスパイレツじゃなくてラスパイレスな
653非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:23:03
だっちゅ〜の
654非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:30:25
>>651
平均値はそうかもしれんがうまくいけば5号俸以上の昇給が期待できる

以下は人事はしたことない俺が妄想してみた
今まで15%が特昇の対象になっていたとすると約7年に一度特昇となった
それを5%と10%に分けて今までの特昇の昇給幅となる8号俸うpの5%と
10%を2倍に希釈して今までの特昇の昇給幅の半分となる6号俸うpの20%に分けると
足して25%だから約4人に1人は普通の昇給幅より多く昇給することになる
(人事評価を給与に反映させるところだと順番で昇給はしないようなので)
ということは、頑張りが認められたら毎年プラス昇給も夢じゃないんだよな

そんな優秀な職員を見習わないのは組織にとっても損失だから
人事はA評価B評価となった職員の所属氏名を公表すべき
655非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:31:28
最近の輩はゆとり世代が多いのか? 読んでいて疲れるョw
656非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 23:37:06
ゆとり世代
かとり世代
なとり世代
657非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 01:31:33
ちんぽ世代
658非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 04:58:36
>>654
みんなにねたまれて足をひっぱられるよ
659非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:11:38
>>654
成果主義(大学で?w)を公言しているが、結局は「酒」か「煙草」での繋がりが
評価にw
氏名なんて公表したら、人事系ばっかり優遇がばれるから無理だろw
660非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:22:39
>>658
周りがその人を見たときに
高評価を納得できる人ならねたみは起こりにくいし
いけ好かないやつなら愉快なことになるだろうと思う
661非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:43:06
えっ?特昇は持ち回りですよね?えっ?
662非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 07:14:42
人事以外は持ち回り
663非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 09:25:14
>>649
坂本龍馬はキャリアじゃねーよ
キャリアだったのは幕府勢だと島津斉彬・一橋慶喜・水戸斉昭・勝海舟。朝廷勢だと岩倉具視・三条実美。
664非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 18:47:32
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000090-jij-soci

係長の今日のひとこと。
部下は選べない

ええ、お互い様ですorz
665非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 22:14:35
>>654
理想というか、そんな椰子はでないだろう。
鬱病にかかっている椰子が特昇した時に、人事系補佐に苦言言ったら、
一回りしたし、上げてやらんと可愛そう・・・なんて言ってからは、
その補佐を信用出来なくなったし、逆らったら不味いなと思うように
なった。 それから交わす口数は明らかに減ったな。
666非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 22:59:31
>>665
.お前もその補佐と同じポジションになったら、わかるかもよ。
しがらみと義理人情の世界が。
667非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 23:06:39


誰がどのくらい昇給の優秀とか勤勉の優秀に当たってるか分かる係になって分かった事







知らない方が幸せな事もある
668非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 23:25:41
>>667
KWSK
669非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 23:49:38
>667
確かに
670非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 01:59:05
出張の手続きしていると日当の関係で分かっちゃうよね
671非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 06:06:13
>>670
何で分かるの?
まさか未だに何級何号俸って調べてるの?
672非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 12:25:13
技官なんですけど、事務官になりたいのですが
そのようなことは可能なのでしょうか??

現在関西地方の某大学に就職していまして、
実家に帰らなければならなくなったのですが、
技官の仕事は空きがなくて、事務官で帰ることは
できないかと思っています。
実家は四国地区です。

一からの勉強となりますが、可能でしょうか??
現在27才です。

なにかアドバイスお願いいたします。
673非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 18:43:48
7.1の内示出た
年下の同期が次々と主任に昇任する中で俺はそのままだった
学外出て誰よりも頑張ったのにこの扱いかよw
暇つぶしに組合にでも入って頑張っちゃおうかな
674非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 19:22:26
>>672
四国地方の某大学にいて、実家の近畿に戻りたい俺と交換して欲しいわ
ちょうど同じ27歳
675非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 22:26:13
異動内示まだ出ないョ
優秀な人事のヒト、速く仕事した結果出せよ!
ホント藻前等、人動かして偉そうにしやがって!
気に入らん異動先なら拒否っちゃうどw
676非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 22:29:29
採用者の面接7月だから、普通異動あるの8月じゃないの?
677非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 22:45:27
クソ暑いときに異動なんか出来るか!
異動直後に夏季休暇か。そのまま、出勤拒否するか。
678非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 22:46:06
内示は来週半ばだろ
679非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 00:13:26
そろそろ入試シーズン。インフル対策してますか?
今日は某大学から照会の電話があった。
680非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 07:10:29
>>676
帰れ
681非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 08:45:11
やっぱ異動は4月にしてほしいな。
年度途中の異動は業務が混乱する。
682非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 09:21:24
うちの出来損ないカラ超勤野郎を7.1で異動させたいのだが
683非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 10:37:52
>>682
そんな椰子、異動じゃなく辞めていただきなさいw
684非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 10:42:06
うちは内示出たぞ。
確かに3月の直前内示は「情報遅いよ!人事なにやってんの!!」
っては思うな。
685非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 13:12:08
>>679
入試シーズンはずっと先だろ。編入試験すらまだシーズン入りしてないんじゃね?
入試部署が今繁忙かどうかは知らんが。
686非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 16:11:57
国大職員てさ、ピーターの法則を地でいっているよね
687非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 16:12:34
大学院だろ。学部だけじゃないからな
688非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 16:41:39
3年次編入は夏じゃない?
去年日程調べたら、7月位に集中してたけど。
689非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 17:19:53
そして今日も戦場のピアニストを観て
幸せを感じるのであった
690非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 17:43:26
自分はいま出向中だけど、在籍元は異動情報ガンガン出してて、
出向先はそういう情報全然公開されてないw。

691非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 21:33:47
>>690
そりゃ仕方ないのでは
仲のいい人から情報入手するしかなかろ
692非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 22:06:25
>>672
実家は四国のどこですか?
693非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 22:31:53
出向元はもっと出向者のことを考えてほしい
せめて出向中は定期的に出向元の大学で起きていることを情報提供してくれ
浦島太郎を増産するのが出向元にとって有益なこととは思えないからな
優秀な人事さまがその程度のことも分からんとは思いたくないが(笑)

694非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 22:41:50
>>691
上司は奥さんから聞いてるなぁ
うちの医学部キャンパスは情報が全然回ってこない
本部の方では流刑地扱いされてるらしいし
695672:2009/06/20(土) 22:54:24
>692

実家は愛媛です。
私のやってる技術職は特殊で、愛媛大学でも同じ仕事をやって
おられる方は二名しかおらず、また二名とも退職がまだまだです。
(研修でよく一緒になるので知っている)

ですので私が今の仕事を愛媛大学でやることは不可能なのです。

そこで技官から事務官に変更できないかと思い、質問させて頂きました。
696非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 23:50:51
>>693
知人いないの?
697693:2009/06/21(日) 00:04:44
いないよ
自分の場合は同じ時期に一緒に出向した人から人事異動の情報を仕入れたけどね
ただ人事異動に限らず、規則改正や重要な会議の動きの情報は教えてほしいなって思ったよ
698非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 00:30:55
>>695
事務官になりたかったら丸文行くしかないでしょ
699非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 07:07:04
>>695
無理。
700非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 07:12:11
>>693
情報なんて自分でつかもうと思わなければだめじゃないか
ツテがなければつくればいいんだし
待ってるだけで情報を教えて欲しいなんて甘えじゃないか?
701非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 07:29:50
>>693
情報が流れてこなくて助かる事もある
冠婚葬祭とか

不義理に磨きがかかっちまったけど
702非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 07:45:37
評価で人事交流について、組織の活性化と職員の資質向上を果たせたと記載するなら
組織として人的資源を有効に活用するために出向者に情報提供をするのは必要じゃないか
送り出す側に全くその意思が感じられないから出向経験者として希望を述べたまでのこと
703非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 08:02:46
基本的に放置プレーだったけど訃報だけは回ってきたなぁw
704非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 09:49:05
>>702
全く同意。俺も出向中ほとんど出向元から連絡がなかった。連絡があったのは
人事関係の書類の提出の話ぐらい。
705非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 10:11:47
>>702
そもそも内示情報なんて、公式に全職員に配布されるものではないのでは?
管理職くらいには配られるかもしれないが。

もらえて当たり前というその考えがそもそもよくわからない。
出向してようがしてまいが、みんな知り合い関係を使って
頑張って入手してるんじゃないの。
706非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 10:23:41
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!


オラ いち抜けた!


・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
707非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 10:35:55
よく読んでね

内示情報なんかよりも出向期間中に出向元で起きてる出来事が何も公式に伝わらないのに不満を感じてたんだよ
せめて規則改正や組織改編の基本情報は教えてほしかったよ
708非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 11:15:43
>>707
その要望を人事に伝えたところ、面倒だからいやだとか言われたならともかく
709非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 12:49:05
伝える必要なしと判断されてることに気づけよ・・・
710非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 12:53:13
>>697
人事の情報は、定期的に回ってくるなぁ。友達が気を効かせて
くれたりありがたいんだけど、同じメールが3通くらい来るw
自分も知らなさそうな出向者へ横流ししたりしてるよ。
小規模なとこへ出向しちゃうと、なかなか情報が回ってこない
のかな。

711非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 12:57:46
無駄に広報誌は送られてきますね。
後に回覧の束の中に同じ広報誌を見掛けるわけですが。
712非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 13:07:16
作ることが目的の広報誌なんか読まないだろw
あれ1冊にいくらコストがかかっていると思ってるのか
広報の対象と内容が一致しない無駄の代表格だと思うよ
かといってpdfファイルでウェブ配布しても誰も読まないだろうしw
713非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 13:19:11
>>695
新居浜高専とか大洲青年の家に異動希望を出せば比較的通りやすいと思う。
今いる大学が>>695みたいに特殊分野の技術職員を手放すかどうか不明だけど。
714非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 14:12:03
出向者用のメーリスを作って情報提供するくらいのことはしてもいいと思うけどね。
まさか「自力で情報網を作れるか試している」とは思えないし。

ていうか転籍出向を止めて普通に学内あてのメールが届くようにするんでいいんじゃね。
715非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 14:14:51
sharp半年で俺のナス以上稼いでくれた。
716非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 14:32:40
別に出向元で浦島太郎になっても、世間的にならなければいいんじゃないの?
717非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 15:28:41
>>709
なかなかグサッとくる言葉だな
自分の出向先が「プロパー職員を育てる」なんて言い出してることと併せて

そういや、今、職員をきちんと育てられる(すなわち、余裕のある)職場がどれだけあるのだろうか?
718非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 17:21:55
とりあえず>>707が出向元からは不要な人材と見なされているのはよくわかったw
719非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 17:29:22
>>703
>基本的に放置プレーだったけど訃報だけは回ってきたなぁw

うちもだw
訃報と退職記念品の募金だけはしっかり回ってくるw

訃報はともかく退職記念品は回すな
知ってる人なら事前に情報は得とるわい
720非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 17:45:18
その通りだね自分でもそう思うよ
もっと早く気づけば出向先で頑張らなかったのにと思うことはあるよ
出向元へ戻る時の配属先見てやっと不要な人材と思われていることに気づいた
でも素直に引退するのも癪だからこれからは好きなように生きてやることにするよ
運悪く俺の上司になるやつはせいぜい潰れないように頑張ってくれよなw
721非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 18:20:57
>>720
どんだけ自信家なの
722非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 18:49:08
>>715
株?
723非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 19:42:43
>>720
最近は優秀な人材ほど異動させないし(僻地からの異動を除く)
学外異動もプラス評価にはならないからね
724非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 19:53:50
モウダメポ
725非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 20:09:09
自分の場合は学外に出て苦労した分得るものは大きかったと思うよ
でもさすがに学外に出たことのない年下の同期に先に昇任されちゃうと凹むよ
それにこのままずっと係員のままかなと思うとすごくつらい気持ちになるんだよね
726非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 20:10:58
みんな6月1日を生き延びたんだからもう少し頑張れ
誰が言ったか生きているだけで丸儲け(ただし1割引)まであと9日v

と自演してみる
727非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 20:46:29
>>720
そういう考えは最悪だろ。
勝手にスネて、ひねくれて、仕事しません宣言とは・・。

法人化前後は、優秀なのを出向させてた時期と無能を出向させてた時期とが
複雑に絡み合ってるから、出向=いいor悪いって一概に言い切れないと思うよ。

勝手に悪く考えて仕事しなくなったら、どっちにしてももうダメになっちゃうけど。
728非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:12:22
>720
せめて人に迷惑かけない程度には仕事しろ。
729非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 23:21:36
刑務官辞めてこちらに来た。
給料は激減したが仕事は楽だ。
職員のクソぶりはいい勝負。

俺の選択は正しかったんだよな?
730非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 23:30:20
間違ってます
731非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 23:33:48
給料に納得できるなら正しいと思う
少なくとも背中にアートしている人たちに逆恨みされたりしないしね
732非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 23:43:09
>>729
やっちまったな
733非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 00:08:38
仕事行くのメンドクセ(´Д`)
734729:2009/06/22(月) 00:11:58
>>732

そう思うか。そうかもしれん。
イカれた教授とDQN学生の相手は疲れる。
でも有給使えるのとカレンダー通りの仕事はいいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
いいんだよ。
735非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 00:41:07
>>727
法人化後の出向は十中八九が無能の放出。
736非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 06:16:25
>>735
文科省へは幹部候補が行ってるだろ。
737非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 06:48:30
>>734
カワイソス(´・ω・`)
738非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 13:23:32
>>736
そんな十中八九の例外を出されてもなぁ・・・
739695:2009/06/22(月) 13:36:37
>>713

具体的なアドバイスありがとうございます。
まずは、そういうところに入ることから考えたほうが
仕事を一からするには良いということでしょうか?

手放すがどうか、、考えてません。
ですが帰郷はどうしてもしないといけなくなりましたので。
それをちゃんと伝えれば大丈夫と思います。
740非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 19:02:00
741非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 20:39:32
>>739
国立大学法人試験を受けることができる年齢なら、事務職員としてやり直すことは可能だと思う。
公務員時代は、28歳とかで試験に合格して採用になった人がいたわけだし。

>手放すがどうか、、考えてません。
ですが帰郷はどうしてもしないといけなくなりましたので。
それをちゃんと伝えれば大丈夫と思います。

このへんは考えが甘いと思う。
事務職員ですら地元に異動できない人がいるのに、職種チェンジしかもブロック越えが簡単にできるとは思えない。
よっぽど直属の課長級が気を利かせてくれなければ厳しいよ。
「出してくれるかどうか」という壁と「受け入れてくれるかどうか」の壁があって、両方クリアしないと異動できないもんだよ。
>>713は、高専とか青少年の家は、大学に比べて人気がないって事だよ。新居浜や大洲の人気は分からんけど、県庁所在地から遠そう。
742非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 20:55:19
まず事務転することだけを考えるべき
743非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 21:10:46
技術職のまま行けないの?
744非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 22:50:55
>>742
事務転って、そもそもできるの?
745非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 23:02:22
>>744
知り合いが情報で入って事務になってたけど、もう15年以上前か
746非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 01:06:26
>>737
何故?
747非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 21:41:55
内示出た?
748非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 22:51:40
いいえ
749695:2009/06/24(水) 09:32:02
>>741
返事ありがとうございます。
採用試験を受け直すのは、手かもしれませんね。
ただ、その場合はすぐに受けたことがばれそうな気もしますし、
受かると、今の職場で辞めてどうするか聞かれるとちょっと返事に困りますね。

その前に、過去の採用試験状況みましたが、事務系は800人1次受かっても
実際の採用は少ないですね(汗)単体の大学だけみると採用人数10人弱って・・・

>このへんは考えが甘いと思う。
>事務職員ですら地元に異動できない人がいるのに、職種チェンジしかもブロック越えが簡単にできるとは思えない。
>よっぽど直属の課長級が気を利かせてくれなければ厳しいよ。
>「出してくれるかどうか」という壁と「受け入れてくれるかどうか」の壁があって、両方クリアしないと異動できないもんだよ。

そうですか、今の人脈ではどうやら厳しいです。
でも現実を知ることができてよかったです。
感謝です☆
750非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 20:14:46
「総長カレー」販売10万食達成 京大生協、発売から2年足らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000033-kyt-l26

食ったことあるやつレポよろしく
751非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 20:21:45
尾池前総長はよかったな、
人格的にもすばらしい人だった。

今の総長は・・
752非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 20:36:27
>>750
総長はカレー好きということで
来年の折田先生は総長カレーにちなんでキレンジャーでよろw
753非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:20:18
奇レンジャー
754非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:40:36
残りの人生で本給+ボーナス+退職金でいくらになるか
未だ主任にすらなれない俺が暇つぶしに計算してみた
給与事務したことないから誤りがあるかも分からんが勘弁してくれ

 このまま飼い殺し 13,360万円
 36で主任昇任   14,778万円
 37で主任昇任   14,766万円
 38で主任昇任   14,750万円
 39で主任昇任   14,731万円
 40で主任昇任   14,708万円
 41で主任昇任   14,628万円
 42で主任昇任   14,554万円
 43で主任昇任   14,481万円
 44で主任昇任   14,414万円
 45で主任昇任   14,325万円
 46で主任昇任   14,257万円
755非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:41:39
事務転の質問があったので、私も聞きたいのですが
最近は、ほとんど職種変えを認めていないのでしょうか?
私も実家への転勤を希望しているのですが、技官なもので
非常に動きづらいです。
前レスであった人のような特殊な仕事でも何でないですけど。

実家から150kmほどのところに青少年自然の家があるから
まずそこに転勤できればいいかなぁとは思っているのですが。
それから、実家から通える大学に転勤するという勝手なシナリオを
描いているのですけど。
756非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 22:23:04
>>755
ブロック内かブロック越えかでも難易度は変わってくると思うけど
そこんとこどーよ?
757非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 22:24:37
IDE現代の高等教育6月号読んだ人レポよろ
758非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 22:34:23
>>756
ブロックは国立大学法人の試験地区で考えればいいのですよね?
それならブロック内です。高校野球の選抜のブロックで考えると
ブロック外ですが。(と書くと、どこの地区が分かるか(w)

事務職というのは、どんなもんでしょう?
心配なのは誰でもできる仕事かどうかということなのですが。
759非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 22:54:37
誰でもできるというのはどの程度で考えているか分からんが
少なくとも命までは取られない仕事だと思う
前任者がしっかり資料を残していて、上司が平均以上だったら何とかなる

でも伝説級の人が前任者だと
引継ぎ資料がショートカット集が入ったフロッピーディスクだったり
その人がいた間だけごっそり資料が残っていなかったりするけどねw
760非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 23:00:32
>>759
ぎゃはは(w

でも、ショートカットをバックアップ?したり
資料がないような人間には、ろくな仕事を回していないと思うし
そういう奴のあとは心配しなくて良いというのは甘い考えかな?

まあ、いずれにせよ、自分の都合で職種を変えるわけだし
人に迷惑がかかるようでは、さすがに気が引けるからな。

ただ、実は自分は三十路越えだし、変わるのならそろそろ変わらないと
受け入れ先もいやがるだろうからとは思っていろいろ考えているのだが
まあ、変われないのなら、それはそれで仕方がないのだけどね。
761非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 23:02:12
PCデータを削除し、書類はキャビネットにしまうも、その鍵をかけて異動先へ
もっていってしまった挙句に失踪した人のことですね、分かります。
762759:2009/06/24(水) 23:13:30
1年目の時と4年目の時に
今だと新聞沙汰になりかねない前任者の失敗を被ったことがある

資料が残っていない人の後任になったわけじゃなくて
会計上の資料を作るために学生系の資料を見せてもらってたら
ある3年分だけごっそり資料が残ってなくて
でもやっぱりあの人かぁって納得しちゃうほど有名な係長だったしw
763非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 23:17:38
>>762
そういう場合ってその人の責任になるのであって
あなたの責任になるわけじゃないでしょ?

だってどうしようもないものね。
764非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 00:01:42
http://xls.usagifrask.com/

エクセル風2ちゃんねるビューアらしい
仕事中に見ないようにね
765非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 06:38:05
>>729
俺以外にも公務員組がいたか
俺は整備局から変わった。給与は激減だが仕事は信じられん程楽になった
成功か失敗かはお互い定年の時しか分からないな
766非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 06:55:54
658 :卵の名無しさん:2009/06/24(水) 21:54:45 ID:fute3H4R0
【世間の常識 vs 馬鹿大の常識】

世間の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい。
馬鹿大:抗議するくらいなら黙って過労死したほうが尊い。

世間の常識:悪政に苦しむくらいなら改革するほうがいい。
馬鹿大:改革するくらいなら悪政に苦しむほうがいい。

世間の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
馬鹿大:我々の中に搾取されていない奴がいるなんて許せない!

世間の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない。
馬鹿大:汚職を批判するのは大人になりきれていない奴だ。真の社会人ではない。

世間の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ。
馬鹿大:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ。

世間の常識:普段は競争していても、危機が迫れば団結して手を組む。
馬鹿大:普段は群れて馴れ合っていても、危機が迫れば足を引っぱり合う。

世間の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう。
馬鹿大:物事はどうせうまくいかないし、まだまだ悪くなってもいいや。


。。。
他人事とは思えないorz
767非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 07:18:37
負け犬根性が染み付いているからな
768非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 09:29:36
>>764
2ch自体ブロックしてたら意味ないよ
769非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 10:04:55
既卒の人は採用決定されたら中途採用になるの?それとも来年度の採用になるの?
それともそれを選択できるの?
770非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 13:29:48
>>769
>既卒の人は採用決定されたら中途採用になるの?それとも来年度の採用になるの?

配属先によってマチマチだが基本的には既卒は中途、新卒は4月。4月は新卒の指定席で既卒は7月からでも9月からでも働けるのがメリットなので、既卒には選択の余地がないと考えたほうがいい。
771非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 21:42:14
SD研修で研修報告しないといけないけど、
時間が30分間…。話すことが全く無いが、
こんな無駄な研修うちだけかな??
772非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 21:44:28
上司が課長だけ、その部下がヒラだけの部署ってある?
773非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 22:03:02
研修が無駄なことであり
スタッフデベロップメントには
役立たないことをスパイスを
たっぷり効かせて話したらいいかもw

組織としてSDに取り組むことなく
自己研鑽すらできない職員が目立つ
大学にいる自分からすると
機会があるだけうらやましいと思う
774非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 22:44:37
> 自己研鑽
考える振りをして満足している奴らが大杉
パンなんてその最たるもんだ
775非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 22:51:05
>>755
なんつーか、人脈のような気がする。
特殊な仕事じゃないなら、どこの機関にもあるのだろうから、
研修の機会など逃さず、情報など仕入れたらどうだろう?

異動の難度が
技官のまま移転<事務転
のような気がする。
少なくとも自分の回りでは技術系から事務転した人は大昔に1人だけ
しかいなかった。
776非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 23:12:07
考えるふりするだけでもマシってもんさ
食えないパンなんかどうでもいいが
たまには頭を使わないと頭脳の老化が進むぞ
777非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 23:48:55
みんなのとこの再雇用ってどうよ?
なんだか残ってほしくない人ばかりな気が…。

778非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 23:59:38
SDってなに
779非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 00:17:44
>>777
言えてる。仕事上のグチ、グチが総じて仕事しない
痛いヤツが、黙って定年退職し、ちゃっかり再就職
してるの見て、凄く笑えた。
今でもお茶濁しているだけみたいだが、一番イラネ
あれは団塊世代のカス中のカス!
また、尊敬出来る人ほど再就職しないなぁ。
ロートル取るより新人採った方が良いと言う
教えを実践しているのか定かでないが、惜しい
先人ほど執着がない。
780非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 04:56:26
>>778
「大学 SDとは」 ぐらいでググれ
781非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 06:33:59
>>779
使える人はもっといい職場に再就職するんだろ
782非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 07:10:58
マイケルジャク村が…
783非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 07:24:41
チケット払い戻しか?


再雇用は…いい人もいるけど、退職前の職位のままと勘違いしてる
偉そうな態度の人もいるね。へりくだれ、っていうつもりはないけど
あの態度はないわ…。
784非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 07:52:11
>>777
うちじゃ定年で辞めた課長が課長そのままで再雇用だよ
文字通りの老害w
785非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 08:22:22
>>784

Q?
786非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 10:51:06
>>781
>使える人はもっといい職場に再就職するんだろ
使える人じゃなくてコネがある人だろ。勇退した学長の天下り先にお供としてついていく人とか、取引先と懇意にしてた人とかな。
787非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 12:40:41
>>785
Qは知らんがQの南のKは事務部長が事務部長でそのまま再雇用
788非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 17:41:24
最近ドレスコードがわからなくなってきた。ジーパン許されるのは非常勤までだよねー、と思ってたが、出向先では主任もジーパンだ。おまけに髪の毛原色もいるし。はぁ。
789非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 17:51:43
クールビズ大変よろし!
給与少ないから夏場の薄く高価なスーツ買うより、黒
ジーパンや黒チノパンは安上がりだし、しょっちゅう
洗濯も出来てOK!
エレベータ内でキャリア出身の理事と一緒になる
事多いが、注意された事ないからOK!なんだろな
790非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 17:59:19
そういえば、丸の内に本省があった時、省内で迷彩色の
ズボン姿の女性を見たことがある。○○参与っていう肩
書きの東大の先生だった。
791非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 18:10:01
受験番号忘れたんだけど…

受験票にしかかいてなかったよな…
792非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 18:20:09
ちゃんと転記しとけよ
793非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 21:26:21
ボーナス明細の備考に書いてある数字ってなに意味するかわかる?
794非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 21:29:19
>>777

うちはまともな人が残ったんだが、年のせいか体調を崩してしまった。
やっぱり難しいな。
795非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 21:56:33
>>793
成績率じゃないか
796非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 22:20:26
成績率が67%だった。。。
797非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 22:57:44
あれーボーナスの通知もらってないな
798非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 00:35:42
ボーナスも内示もなかった
早く異動したい
799非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 07:06:03
うちもボーナスの明細なんてもらってないよ。
月曜かな…。
800非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 07:16:04
>>798
8月に人勧が出るまでボーナス0.2月分でなく
そのものを凍結するつもりだったりしてw

>>799
すでに明細もらっている人もいたから月曜に機体
801非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 07:22:02
明細みたら愕然とするなw
802非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 10:06:04
>>796
ちょっと低くね?
803非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 11:16:59
懲戒処分を受けたら60%台になる
804非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 12:40:29
うちの大学の勤勉手当成績率は、今回は67が標準になっている。
805非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 13:06:50
日頃頑張ってれば、いい成績率もらえるよね。
ヘタすりゃ10万円以上違ってくるから、
やっぱ管理職には気を遣っとかないとな。
806非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 13:39:01
順番だよ順番www
807非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 14:14:30
ロッテレロッテレ
808非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 16:39:26
>>806
うちは順番じゃないよ。
優秀なやつは毎回優秀者になってる。
809非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 20:38:18
へー。そんな所もあるんだ。
810非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 20:50:01
スレタイが鈍臭い。
811非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 20:57:12
お前の口はもっと臭い
812非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 21:27:40
>>808
うちは完全順番制
順番表が回覧される
813非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 21:48:29
ある意味平等で結構なことだ
頑張った人には面白くないだろうが必要悪ってことで
814非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 22:13:07
>>805
はぁ?順番だろ
少なくとも俺の大学はそうだ
815非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 23:58:44
俺この3〜4年、ずっと85〜90もらってる。
816非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 00:22:15
順番だけど特定の奴は飛ばされる
817非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 00:33:00
>>814
はあ?って言われても俺のところも順番制じゃないぞ。
もしかしたら>>805と同じ所かもしれないけどな。
818非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 02:43:53
「持ち回り制は公務員時代の悪習」って研修で教わった。
健全な競争原理を大学職員の間で涵養するには改善が必要だ、と。
819非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 04:15:23
頑張っても頑張っても何も変わらなかった
頑張る気持ちさえ萎えてしまったよ
頑張るベクトルが間違ってるかもしれないから
せめて成績率のいいやつは公表してくれ
手本にしてまた頑張れると思うからさ
悪根市長みたいなやつがトップにいたらなぁ
820非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 05:21:31
頑張る、か
「仕事」ならともなく「酒のつきあい」で評価が変わるからなw
821非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 05:22:21
>>819
阿久根市長みたいのがトップになったら大変だぞ
なにしろ「部下の給料が高すぎる」「給料をもっと減らせ」って
いってるんだから

822非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 07:48:32
いいように考えると、ただで宣伝してくれるようになるよw

この変態自重がトップになれば医学部の闇を明らかにしてくれそうな気がする
公立病院から医師を引き上げる一方で寄付金くれる民間病院には医師を派遣したりしてることとか
経理屋が見て見ぬふりを決め込んでるいろんなことをばらしてくれそう
823非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 11:08:11
>>822
寄付金をくれたばあい奨学寄付金として計上しているの?
もし奨学寄付金として計上されていれば、
寄付金をくれる民間病院に人材を派遣することは今のシステムでは評価されるだろ?
もし寄付金を懐にいれていれば犯罪だが
824非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 14:52:45
>>823
会計課からは評価されるが高等局からはゴルァだな
825非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 18:31:06
>>823
昭和大のように税務調査が入ったら
寄附金じゃなくて人材派遣の対価として課税取引の対象とみなされるよ
あとマスコミにとっては好餌になるしねw
建前は大学病院の人員不足でやむなく医師派遣を中止というのに
実態は医局への貢献度に応じて派遣を決めているんだとしたらの話だけどね

それから寄附金を寄越すところと大学の関係が問題になるよな
たとえば寄附金以外の財源で取引している業者から寄附金をもらってたら
それはリベートとか資金のプールという疑惑も生じうるんじゃないかな

大学のコンプライアンス部門が機能していることを祈るだけだよw
826非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 20:30:00
827キャプテン三宅:2009/06/28(日) 22:10:18
よお、京大職員の先輩たち。
このキャプテン三宅が来年からお世話になるぜ。
首を洗って待ってな。
828非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 22:52:52
>>827
何者?詳しいプロフィールよろしく! キャプテン。
829非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 23:14:40
キャプテン待ってたよ!
830非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 18:11:42
    ∧_∧ キャプテン三宅?
     ( ・ω・ )   何も思い残すことはない
     (====)    ボコボコにされてやんよ
  ______( ⌒) )
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \


で、誰なの?
831非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 19:12:48
課内で、係長以下に、こそこそ悪口や、軽いいじめみたいなからかいを受けているが、苦痛になっている。課長に相談した方が良いだろうか。どこか、とばされるだろうか?
832非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 20:25:06
相談したら?
飛ばされてもメンヘルになるよりまし
833非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 21:08:28
キャプテン三宅△
834非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 21:37:52
おい出てこいや三宅!!
835非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 21:54:47
そういや最近三宅裕司見なくなったけどどうなったの?
836非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 22:28:14
三宅、ヘタレ決定!
最初の勢いだけで既に涙目〜w
837非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 22:34:58
来年京大に採用される名字・三宅は大注目やなぁ〜
採用前に2chで悪態デビュ〜
貴様こそ首洗って入って来いやぁ〜w
838非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 22:52:07
ってか来年世話になるのって明日の1次発表次第だろ
素直に考えると釣りじゃないのw
839非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 23:18:42
京大といえば
あの非常勤のおじさんどうなったの?
840非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 23:45:24

    , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
841非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 20:04:48
>>839
あの非常勤のおじさんって誰?
兄弟にはネタになりそうな非常勤が山ほどいる。
842非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 20:17:45
>>841
そうなのかw
時計の前でバリケード作ってたおじさんいたでしょ?
843非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 20:23:47
>>842
移動したらしい。
http://extasy07.exblog.jp/i4
844非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 21:16:24
京大非常勤凄いね。。
845非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 21:26:19
なにこれキモイ
846非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 22:02:06
ボーナス明細もらったが、期末と勤勉の支給の計算がわからないです。
期末=(俸給+扶養手当)×1.25ヶ月??
勤勉=俸給×0.7ヶ月?
勤勉の計算が合わない・・・
847非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 22:30:37
>>846
それに、成績率をかけるんでしょ?すこし上で言われてたみたいな
やつ。うちのは備考欄に数字はなかったけど、どのランクの成績率かが
書いてあった。
848非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 23:07:32
>>846
勤勉手当は平均して0.7になるようになってるようだ
勤勉手当/給与額が約5%の超優秀な人が0.87で、
約20%の優秀な人が0.77で、残りが0.67だよ
並の人は期末と勤勉を合計すると1.92か月分ってことで
報道にあるような1.95ヶ月にはちょっと足りないのさw
もちろん俺は多数派で色つけてもらった記憶は全然ないorz
849非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 23:48:16
成績率減らすことで、人事院勧告を反映している?
850非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 00:04:53
>>846
地域手当は支給されていないか?
851非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 00:09:38
852非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 00:36:26
他の人の成績率って、なんか聞きづらいよな。
俺、ここ2年は、
70-85-70-85
853非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 06:47:06
地域手当含むんだよね、確か。

成績率って各機関によって違う?
うちは一番上のランクが0.9台だった気が…。
854非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 07:04:20
>>849
各大学の給与規則次第だろ
規則改正でトリックが使われてるはず
855非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 07:23:34
846です。
色々レスありがとう!勤勉の仕組みがよくわかりました。0.67でした。
田舎大学なので、地域手当でてませんよ〜。かなしいです。
856非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 17:34:57
地域手当ってどれくらい都会だったらでてるん?
田舎なのでもらったことない
857非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 18:04:47
給料を未だに人勧を拠り所にして決めてるんだから
そんなのは給与法見たら見当つくだろ
ただ金がないから国家公務員より少ない法人もあるよ
858非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 19:23:27
法令や給与規則をなぜ確認しないのか
859非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 19:25:49
>>858
そんなもん確認するほど興味がないんだろうよw
>>856
東京に出向したら地域手当はつくし
地元に戻っても2年間は地域手当はもらえるよ、多分
860非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 20:33:28
>>858
メンドクセ
861非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 21:16:13
>>856
東京で32%、名古屋大阪あたりで18%。
地方だと数%だが引かれてる地域もある。
862非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 21:16:33
直属の課長は、人事権持っているの?怒らせたら、どこかへ異動とかある?
(直属の課長は、人事課ではないが)
863非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 21:46:08
もちろんそうよ
864非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 22:04:08
>>861
嘘もたいがいにしろ
865非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 23:32:48
MEXT HPに前年度の給与支給等の統計データ、ラス
パイレス指数がでている報告が掲載されたね。
オラの大学のラスパイレス指数は、86だった・・・
低過ぎるのに、今年の夏ボ、0.2ヶ月分引いて
施設整備するのかぁ・・・(鬱)
866非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 23:53:11
>>862
俺も今回の人事には超不満大有りなんだが・・・
グッと押さえるしかないのか
異動官職ももっとよく考えて人事課と交渉してくれ!
交渉出来ないなら無駄人事すんな!!!
・・・とここでグチっとくかorz
867非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 02:47:59
引き取り手があるから異動できるんだよw
868非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 06:55:05
在籍元と出向先で同じ地域でも地域手当の割合が異なる。
出向先のが割合が低い場合、戻った時に補償されるんだろうか…。

そういや地域手当は東京のイメージだけど、政令指定都市近辺なら
多少出るんだよね。各大学の規則見てみるか…。

869非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 07:11:33
1年目は高いほうが適用される
2年目はその半分
3年目は当該地域の割合で

変な質問するけど
地域手当なしの地域→1日だけ東京→地域手当なしの地域のときは
地域手当って出るの?
1日だけ東京ってのは実際にあるのか分からないけど
丸文出身の理事が辞職→丸文に復帰・辞職→他法人に就職(出向)
ってこうなるのかなと思って聞いてみた次第
870非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 07:18:59
>>869
出ない
871非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 14:35:09
>>754
これくらいが平均なの?
872非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 18:39:45
>>871
平均より少し遅いよ
基本給とボーナスと退職金の合算で通勤手当等の諸手当は含まない金額だよ
 ・基本給はいまの給与表で22.1以降は4号給うpする前提
 ・ボーナスは年間4ヶ月分と仮定
 ・退職金は今の水準で定年まで勤めた場合の月数
 ・3級(主任〜係長)でおしまいと仮定

これは今の俺が残りの期間でどれだけ稼ぐかの目安なんで
大卒で入ったら諸手当込みで生涯で2億は超えると思うよw
873非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 05:02:03
>>868
> 在籍元と出向先で同じ地域でも地域手当の割合が異なる。
> 出向先のが割合が低い場合、戻った時に補償されるんだろうか…。

普通は補償なんかしないだろ
874非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 07:00:21
>>873
そうなんか…。
875非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 07:17:22
給料安い
モウダメポ
876非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 15:26:43
今年民間のメーカの研究職決まったM2だけど今更ながら研究はいやになってきた。
とりあえず働いて気持ち変わらなかったら国大事務目指すわ。
今のうちに勉強しておくとしてあとなんかしておくべきことありますか?
よろしくお願いします
877非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 17:25:27
ない

逃げの気持ちを捨てて覚悟してくればいい
878非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 17:37:46
ふと思ったこと

某SNSで他人を中傷する書き込みをした学生に
停学6月の処分をした大学があったらしいが
厳し過ぎるんじゃないか

今の時期に6月停学食らったら事実上の留年確定だし
後期分の授業料も払わないといけないんだよな

確かカンニングで1〜2週間程度
飲酒運転で1月程度の停学だから
一度訓告処分を受けているとはいえ
重すぎる処分だと思った
879非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 18:59:57
>>876
学校によるかもしれないけど、勤務校より有名校のマスター持ちで、病院勤務になったら、
徹底的に「センセイ」方にいじめられるから、覚悟して。

「ああ?○○大の修士も出て、こんなこともわからないのか!このクズ!」
とりあえず、母校を持ち出して叩くのが連中のセオリーですね。
880非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 19:11:03
>>878
>某SNSで他人を中傷する書き込みをした学生に
>停学6月の処分をした大学があったらしいが
>厳し過ぎるんじゃないか

釣りか?
そいつは一度戒告喰らっても懲りずに書き込みしてるんだよ
881非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 19:55:09
この学生に対しては「教育的配慮」はなかったのかな
882非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 21:47:15
(´・ω・`)
883非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 22:47:31
技術職(電気)で関東地方で採用されたのですが,図面やら電気に関わることはしない,
事務職が座っている施設の総務会計係でいます。事務局長から,将来事務職が
している仕事してもらうからって・・・。事務転させられますか?
884非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 23:53:56
自分で希望しない限りは技術職員のまま
885非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 00:30:23
>>883
施設の総務会計事務経験させて、係長に昇進させるんでしょ
今やうちの大学でも取り入れてます。
886非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 00:45:57
鬱を告白し、三年間楽している40代後半ダメ係長が入る
が、ホントいらねぇ〜
事務補佐員が辞めた後の仕事が移ってきたが、引継ぎ出来
ない無能野郎だった・・・
お陰で独力で調べ、まとめてヤス。 こんな奴も、今年
の新春に昇級したが???そんな資格無かった・・・
事務所掌見たら1つだけだった。(俺の係は8つ)
いまだにゴネ得な体質に、俺も鬱になりそう・・・
887非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 01:36:38
日本語でおk
888非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 08:35:37
           ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●) \        光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
       ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____  の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ

889非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 08:37:02
       ____             さらにリアルな話をすると
     /:υ::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
  (:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____  重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       お前のウンコで宇宙がヤバイ

       ______            またウンコ側をリアルに説明すると
     /:υ::─ニjjニ─ヾ          光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____  全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |       お前のウンコ素敵
890「&rf&rusi&ran&ras&ran:2009/07/04(土) 08:39:31
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
891890:2009/07/04(土) 08:48:25
ならなかったorz

>>887
撃つ係長のとこの事務補佐員が辞めてその仕事が自分の係に移ってきたが
その仕事の引継ぎができない無能野郎なのに1月に昇級したのはおかしい
事務所掌を見ると撃つ係長のとこは1つで自分のとこは8つもあるというのに
いまだにゴネ得な体質が残る理不尽さにどうにかなりそうだってことじゃね

というか886のとこはそんなやつを昇級させるほど余裕があるのかね
今4級係長がいるのか分からんが昔の6級係長って15%くらいじゃなかったっけ?
892非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 10:53:42
>>885
今や施設も会計事務経験ないとやっていけないからなぁ
予定価格や概算要求資料の作成には会計事務経験が必要不可欠。
893非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 11:22:08
いらねーよ
894非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 12:18:59
http://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
◆国際化拠点に京大、同大、立命大  文科省 留学生受け入れ2倍超に

 文部科学省は3日、留学生の受け入れや英語による授業の拡大など
国際大学にふさわしい環境を整備する「国際化拠点整備事業」(グローバル30)に、
京都大、同志社大、立命館大など13大学を選んだ。京滋の3大学の連携も検討されており、
「大学のまち京都」の国際化への大きなはずみとなりそうだ。

 政府による「経済財政改革の基本方針(骨太の方針)2008」「留学生30万人計画」を受け
本年度から始まるプログラム。留学生と日本の学生が一緒に学ぶことで、
世界で活躍する人材を育てるのが狙い。英語だけで卒業できる学部・大学院のコース開設、
留学生の受け入れ拡大、海外拠点開設などをそれぞれの大学が進める。
本年度から5年間、各大学に年2〜4億円の事業費が交付される。

 京都府内の留学生は昨年5月で約5千人。選ばれた3大学は2020年までに
在学留学生を計約1万700人にすると計画しており、倍増以上となる。
京都は世界の若者が学ぶ都市となるが、宿舎の確保、生活や就職支援などが大きな課題となる。
 ほかに選ばれたのは、東北、筑波、東京、名古屋、大阪、九州、慶応、上智、明治、早稲田の各大学。

記事
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070300223&genre=G1&area=K00
895非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 12:42:18
>>894
私学で不採択は東海大のみ
国立大学は、旧帝大の北大の不採択は痛いね・・・
896非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 13:00:41
北大はチョン・シナの割合が多いって聞いたことがある
897非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 13:14:18
東大、慶應、上智、明治、早稲田、東京の山手線内側に
本拠があるところばかりか・・
この内側が外国人街になる日も近かったりして
898非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 13:16:22
英語できた方が採用有利になるかな
899非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 13:43:24
日本に来るんだから、留学生センターでの日本語修得のカ
リキュラム充実もされるでしょ。また、日本人学生のチュ
ーター制度も増えるだろうから、徐々に日本語話す留学生
は増える。在留資格外でも一定時間は留学生のアルバイト
も可能だから、話す学生は増える。 渡日時とか2ヶ月迄
は、喋れる職員は重宝されるが、大学の仕事はそれだけじ
ゃないから・・
900非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 13:54:48
英語が出来るからと言うだけで、勘違いなお局様がいる。
英語以外の仕事については、細かな確認を逐一取り付け、
納得いかんと、私の仕事じゃないとホザク。
おかげで高血圧症に悩まされている。
お局は、円高だからと称し、海外旅行にご執心で、昨年度
は三回も私事渡航してた。
こんな不埒なヤシはいらない。
901非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 14:21:07
日本で生活するからには、留学生も少しは日本語話せるように
ならないとまずよね。 俺フランス、パリに行って、迷子に
なった時、現地のおっさん、おばさんに、英語が通じない時は
マジ青ざめたさぁ〜
902非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 16:10:29
日本語ができない留学生が増えるんだから、
最低英語くらいはできないとまずいよな。
英語だけできてもしょうがないけど、
英語ができないと仕事にならなくなる。
903非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 17:21:28
とばっちりw
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=17887
書類が揃えば何をしてもいいわけじゃないんだよ
でもこの教授の噂を聞いたことがあるだけに
戒告以上の処分になったらこの職員に同情するかな
904非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 18:13:58
>>900
よう俺
905非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 18:16:12
見積もり合わせって、情報開示できるんだね。

鹿児島大学(吉田浩己学長)の大学院医歯学総合研究科が2006年にサウナ機器3台を購入する際、同科の会計担当者が鹿児島市の販売業者1社に、他社の見積もりを提出するよう依頼、複数で競争したように装っていたことが3日、分かった。
この業者は最低額を見積もり、大学と随意契約を結んでいた。
同大は「不適切な契約手続きだった」と認めている。

南日本新聞が情報開示請求した資料によると、見積もりを提出したのは鹿児島市の業者と、同社から依頼を受けた愛知県内の2社。
見積額は3台とも鹿児島市の業者が294万円、愛知県内の業者が315万円と336万円となっていた。
906非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 19:40:37
>>894
また事務屋にとって、ムダな仕事が増えるな・・・
907非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 19:53:15
>>906
ムダな仕事とそうでない仕事を例示してくれ
908非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 20:10:38
>>907
理事の評価が上がるかそうでないか
909非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 21:17:29
まず、公募要領にかかれた事業趣旨と提案大学の事業と
マッチするところから申請を考えているんだろうけど、
交付金増えない昨今、手っとり早く金だけ得ようっての
が安直な動機だよね。
そして踊らされている。
喜んでいるのは執行部と一部の異動官職のみかな。
最近この手の事業増やすのに荷担してきたが、評価され
てない事に非常に不満だ!
異動官職の点数稼ぎは本当にくだらん。
910非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 21:44:15
支那人と朝鮮人は来なくて結構
911非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 21:51:00
そう固いこと言うなよ
912非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 21:52:13
大学職員にも英語が必要とされる時代が来ましたよ。
お前ら大丈夫ですか?
913非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 22:12:35
>>912
英語よりも中国語の方が必要ではないの?
914非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 22:13:30
>>903
これで事務屋が処分されたら可哀想すぎる
915非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 22:29:16
どうせ処分するなら未払伝票に決裁印を押した人全員を処分しろよ

それと会計担当職員が規則を遵守しちゃったら作業のスピードは遅くなるし
先生の息のかかった業者は外れちゃうからね

この大学に法令遵守を徹底するつもりがあるなら
紙切れ一枚の通知だけじゃなくて定期的に研修したり
各教授会で法令遵守への理解と協力をお願いするくらいはしてもらいたいものだ
916非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 22:32:49
この教授の行為って、漢検前理事と同じじゃん
やはり大学教員は腐った人種だよ
917非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 22:57:42
事務の一部を外注化するって部長が暴走したときに
うちの教授が頑張って阻止してくれた
大学教員の中にも志を一にできる人たちはいるよ

的外れな話になるが
教員と事務の飲み会というか意見交換会はあったほうがいいと思う
お互いの立場や視点に触れてみることは多分役に立つと思うし
918非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 23:02:29
イラネ
919非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 23:54:28
教員と事務がなれ合う必要はない。
事務をアウトソーシングしたら余計教員の仕事が
増えると言うよりも、教員のわがままを聞いて手
伝う輩が消えるからな。専攻事務が削減されない
ことから、大方言えている事だろうと思う。
教員はルーズ過ぎるが、許容する流れがあるから
どこかで締めないといけない。
920非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 00:15:30
暇なやつレポよろ
ttp://www.asahi.com/edu/sympo/
921非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 01:01:52
参考見積もりは一応複数社に依頼するが、
汎用的なもの以外は先生が事前に声かけた業者が勝つからいみねーよなぁ。
代理店に取らせるっつうのもわからんでもない。
922非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 08:29:37
>>903
もしかしてそのうち丸文から全国の大学&高専に調査依頼が来るんじゃないか?
業者に他社の見積もりを要求したケースを全て挙げよ、とかw
923非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 08:56:43
それには同等品を扱う同業他社を紹介しろって聞くのも含むよなw
事実上の随契を隠蔽するための工作を調査するべきだしさ
そうなると相見積をしたことのある職員は気が気じゃなかったりしてなw
でも俺に言わせたら書類の量だけ見て仕事の中身を見なかった
会計監査や業務監査の担当にも責任の一端はあるよねw
924非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 09:07:17
>>922
そんなもん正直に答える奴いるか?
925非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 09:39:27
そろそろクーラーが恋しい季節になってきましたが、設定温度25度にする奴って何なの? まだそんなに暑くないだろ。
926非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 09:44:39
最近目が悪くなって液晶の数字がよく分からないのよw
8と3、5、6、0の区別って難しいよね

サーキュレータを併用させてくれたら28℃設定でも何とか耐えられるんだけどね
927非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 10:04:26
それで調査したフリにするんだろ
928非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 10:07:05
自分は不正を一切しことがない!!


と言い切れる会計職員の人、手を挙げてー
929非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 10:18:52
日付を自分で書き込んだりしたことのない奴なんているのか?
あと3点セットで書類を徴収したことのないやつとかw
930非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 10:26:43
>>928
それって、
自分は仕事をしたことがありません!!
と同義のような。
931非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 11:44:33
不正を正当化しているヤツはクズ
932非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 13:26:57
とワキ学務がほざいております
933非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 16:24:07
934非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 20:09:45
不正をしたら仕事が廻らないのがガク務
不正をしないと仕事が廻らないのがウ財務
不正かどうかは上層部次第なのがク総務
935非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 21:15:15
>>934
ワロタ
936非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 21:22:39
財務は全員犯罪者か
こういうことやっているから公務員は叩かれる
937非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 21:26:28
なるほど
じゃあこれからはウ財務改めハン財務と呼ばせてもらおう
938非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 21:34:46
そのネーミングはNGだな
939非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 21:48:10
>>934
それぞれの職種の特徴をよくとらえてるな。w
940非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 22:10:52
>>938
犯罪者乙
941非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 23:04:30
940のバカ
942非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 23:30:47
犯罪者涙目w
943非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 23:30:57
犯財務でも監査室に異動になったとたん、
過去の自分の犯罪はなかったかのように威張り散らします。
他人の犯罪はよく覚えておきましょう。
944非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 00:06:51
>>943

あるあるシリーズウ財務編だなw
945非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 00:22:58
あるあるシリーズか、おもしろそうだなw

ク総務編

異動で来る人の人事調書をこっそりみて
敬語を使うかどうか決めてるク総務。

こんな感じでネタを出していくのはどうでしょ?
946非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 02:24:47
○○編とか言い出したら途端につまらなくなるからもっとさりげなさを全開にしろ
947非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 15:33:29
>>877
>>879
わかりました。ありがとうございます。
研究がいやになったというのと地元に帰りたい気持ちがあるので、
メーカーが耐えられなくなったらいつでも逃げ出せるように勉強はしておこうかと思います
948非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 00:45:56
age

949非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 05:07:20
8月1日異動があるらしい
950非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 05:10:24
目的積立金の残 + 補正予算 + ボーナスカット分
執行できるのかなぁ・・・ 心配
951非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 05:12:39
>>949
インフル騒ぎで新採用が1ヶ月延びたから当然7月1日採用があるだろ
まあこれは地区によるだろうが
952非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 05:15:16
>>950
これが中期計画期間の最終年度じゃなければよかったのにねw
冬のボーナスカット分の使途をいつ決断するかも問題だね
953非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 20:26:30
8.1は丸文がらみ
某帝大の丸文くずれの○能労務担当理事も異動だそうな
954非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 21:12:19
カネが余りすぎ
使い切れね

でも残すと文科省から大目玉だし

つくづく理不尽だ
955非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 21:15:35
【政治】 「小泉Jr.の進次郎氏、握手求めるライバル候補を無視」動画に、批判コメント殺到★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247025598/

★売国奴自民党のこういった連中に皆さんは死ねって言われいます。★

支援者に握手して挨拶回りする小泉氏に、
 よこくめ氏が握手の手をさしのべる。だが、小泉氏は何の反応も見せず、意図的に
 無視するかのように挨拶回りを続けたのだ。

 この一連の過程を収録した動画がYouTubeに投稿され、現在までに5万を超える
 アクセスを集めている。コメント欄には「敵とはいえ、失礼」「なんで無視?」「映像を
 見て驚き」など、小泉氏に対する批判的なコメントが殺到している。ただでさえ、世襲
 批判や自民党への逆風が渦巻く状況。奢りととれるような態度に、世間はかなり
 冷たい視線を送っているようだ。
 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/cocolog-20090707-do-0907061518/1.htm

※動画:小泉進次郎VSよこくめ勝仁 対面 in 横須賀
 ttp://www.youtube.com/watch?v=JhFUYwt3kfY

※関連スレ
・【神奈川】小泉進次郎氏「当事者なのでわたしが良い、悪いということは言えない。判断は有権者にしてもらう」 世襲批判に★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246638335/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247017957/
956非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 21:34:56
横須賀で思い出した
3月にでっかいチキンカツが乗ったカレーを食べに行って
あえなく撃沈したっけ

けいきゅう!で行けるんで東京出張に行って暇を持て余したらどうぞw

>>954
使途については検査院と財務省が関心を持っていたりしてねw
有効な使い方をしないと後日の憂いとなるような願望がある
会計じゃなくってよかったと思う
957非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 21:39:32
会計じゃなくてよかった・・

締め付けが厳しくなりつつある今、つくづく思うお・・
958非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 21:53:25
今まで二人羽織の後ろで楽してきたんだから
たまには頭を使う仕事をしてもらうのも給料のうちだよw
会計は優秀な人じゃないと務まらないんだから何とかするっしょ
959非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 22:09:14
・・使い途に困るなら冬ボの一律カットは考え直して
欲しい・・
ただでさえ安い給料。減らされ続けても、、
一般国家公務員給与との差ラスパイレス指数が縮まって
誰が怒るのか。これを越えなければ非難されないだろ
うと考えるのだが・・・
960非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 22:17:24
心配しなくても
おまらのナスは
教員のノーパソに消るだろ
961非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 22:29:07
ボーナス減らされたから教員の要求も適当にあしらうお
962非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 22:57:04
いっそボーナス削減分を集めてジャンケン大会やって
最後まで残った人が全部もらうってのでいいと思う
俺のいるとこで夏2億弱だから生涯賃金分はあるし
963非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 23:07:12
>>962
だよな。
ボーナス削減したって他で無駄遣いしてるから意味なし
理事連中が大学を食い物にしてるからな
964非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 23:37:25
俺に任せてくれたら地域経済に貢献しまくるのにw
965非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 07:43:59
>>964
パチンコは韓国や北朝鮮に持ってかれるだけだからやめとけ
966非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 08:08:50
うちの非常勤、礼儀知らずで非常に目障り。係長や課長にタメ口きくバカなんて初めて見た。
こいつが視界に入るだけでイライラする。前に注意されたのに直そうとしないしな。
967非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 19:43:55
>本事案は当該○○の倫理観の欠如が原因であるにもかかわらず、
>陳述書では倫理観の欠如を一顧だにせず、処分不当を主張するのみであり、
>真に言語道断であると言わざるを得ない。

やっちゃいけないって知らなかったごめんなさいって言えばよかったのにね

>本学の名誉と信用を著しく失墜させ、誠に遺憾である。

著しくってほどじゃないと思うが…

>なんとか大学は、今後、再びこのようなことが決して起らないよう、
>服務規律の周知徹底を図り、再発防止に取り組み、全学を挙げて信頼の回復に
>努める所存であります。

相変わらず内容のないテンプレw
どう周知徹底するか見ものだね
968非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 19:46:43
今年はフランスパン180人分だそうだ
969非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 19:49:19
今週でボーナス飛んだorz
970非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 19:51:39
他人事とは思えない
自制しているつもりだが
秋の車検まで頑張れるか自信がないorz
971非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 20:24:49
>>969
91円乙





メシウマw
972非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 20:59:43
>>971
銀行ヤバス




吐きそうorz
973非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:16:46
>>971
同じ事思ったw

漏れは5万取らせてもらったけどな
974非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:22:24
お前らが何の話してるのかわからない。
975非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:28:46
>>974
FX?
976非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:32:50
>>967
突然何言ってんの?
977非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:33:18
>>968

俺も神戸行ってくるわ
978非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:54:29
>>966
おす!俺。
最近こういう人種多くなった・・
979非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:58:10
最近無駄遣いしないように、現金持たず、電子マネー
を使用している。これが結構効果がある。
980非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 22:02:21
あとtotoビックを少額だが買う。このところ毎週およそ
三億程度が出てる。巡ってくれば・・・
981非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 22:45:06
( ゚д゚)ポカーン
982非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 23:15:13
国大職員は金に縁がないんですよ
983非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 23:31:59
ネットで大体趣味賄えるから別に金はそんなに必要ないなあ
毎週買ってるロト6で4億当てたら即辞めるけどさ
984非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 23:57:29
財務部から早期執行のゲチがもぅ出た。一期の中期
目標計画の評価が行われるので、文科省から各種報
告の締切を早めると通知が・・
補正ガンガンあり、今から既に鬱だぁ〜
985非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 00:53:26
さんざん補正つけといて締め切りはやめるとか・・
執行系に死ねということか。
う財務がますますウザクなるな。
986非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 18:41:35
残業中にイヤホンで音楽聴く非常勤なぞいらん
987非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 19:02:51
それ職員にもいるんだけれど、ながら作業はサボリだろ
民間だとクビになるぞ
988非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 19:18:34
クビになった事例でもあるんか?
あまり固いこと言わずにそのくらい大目に見てやれよな
989非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 19:54:01
という傲慢なウ財務はクビにすべきである
990非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 19:57:51
>>987
>それ職員にもいるんだけれど、ながら作業はサボリだろ
>民間だとクビになるぞ

自分とこの財務に、イヤホン聴きながら係内最高速で処理する兵がおりますが。
ついでにHTMLとSQLを理解している兵でもあります。
991非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 20:24:44
クビになったら内部告発に挑戦してみるよ
992非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 20:45:01
>>990
理解していない他の奴らが低能すぎるだけ
993非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 20:57:16
夜釣りの釣果はいかがかな
994非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 21:26:45
犯罪務涙目w
995非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 21:41:05
このスレ頭悪すぎw
住人の殆どが人事課以外の部署の奴らだろW
996非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 21:42:49
なんでハラスメント相談窓口とか内部通報者窓口が
学内者だけで構成されてるんだ?
一人くらい学外の弁護士とか入れろよ
本当はやる気ないんだろうなって思う
997非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 21:50:42
大学なんて人事課以外の人間が99%以上いるんじゃないの?
博士持ちの教授さまから学生にいたる全構成員に占める割合なんて微々たるもの
真面目に仕事している人事課の人たちが迷惑するから>>995は寝とけ
998非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 22:25:47
スレ立てよろ↓
999非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 22:53:44
sqlとか高校生でもわかる奴いるだろきょうび、、、
1000非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 22:54:57
1000なら昇格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。