日本の公務員の給料は、欧米の2倍!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
給料は2倍!!
サービスは半分!!
これぞ日本クォリティ!!



★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

ttp://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
2非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 12:28:17
借金1000兆円以上でも公務員給与を世界一を持続し
しかも、借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い
おまけに、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供やまだ生まれぬ子孫が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋め持続ばかりでいいのでしょうか
3非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 13:35:21
袖の下とかそういうの入れたらフィリピンとか中南米の途上国とかの方が多くなりそうな悪寒。
公的証明書取るのに発行手数料と袖の下の二段階料金、って特殊浴場かよw
4非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 17:38:47
政治家は何をやっているんだ!公務員の人数と給与を半分にしろ!
5非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 22:32:11
今いる公務員は全員解雇しろ。
公務員の仕事なんてボランティアで十分。
6非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 22:54:14
公務員の仕事なんて中卒ニートでも十分だろ?
なのに年収700なんておかしいやん
7非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 22:56:38
>>6
働いてから言えw
8非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 22:57:12
>>7

つ【鏡】
9非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 22:58:47
>>8
お前もなー
10非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 23:56:29
ボランティアの警察官や消防士や自衛隊員って面白そうだなw
11非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 00:37:38
ここは世の中のことを何も知らないアホチンしかいないのか?
給料?呉れるんだから貰うに決まってんだろ。
しかも夫婦でだぞ、おい。
30代で軽く一千万超だ。どうにかしろ。ww
12非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 00:41:32
この手のスレはよく立つねえ。
妬みと僻み爆発で実に面白い。

13非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 00:50:37
>>11

中卒ニートでもできる仕事で年収700はおかしいだろ、常識的に考えて
あ、でも公務員には常識がないし、わからんか

>>12

恨みだバカ
14非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 00:58:04
>>13

>中卒ニートでもできる仕事
そう思いたいんだろうなあ、お前のようなニートちゃんとしてはね。

>恨みだバカ
哀れな妬みと僻みを恨みと言いたければどうぞ。
15非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 01:07:20
何で福田って何もできないの?
絶対次の選挙どん底まで落としてやるから。
公務員人件費がほかの国の2倍なのは誰が見ても明らかだろ。
これを見てみぬ振りをしている福田首相にはすぐに消えてほしい。
16非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 01:10:44
>>13
いいこと教えてやろう。
そんな貧困な発想じゃぁ少なくとも行政職の仕事(まあいろいろあるが)など
お前ごときに務まる訳がない。200%な。
年収700マンが多いと思ってる時点で完全な負け組み。w
ちなみに、楽して稼げる仕事など存在しない。そんなことも
分からんのか?このクズがwww
17非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 01:11:04
>>15

>絶対次の選挙どん底まで落としてやるから。
お前ごときがいきがっても、おそらく自公連合がどん底まで負けることはない。
残念ではあるがね。

>公務員人件費がほかの国の2倍なのは誰が見ても明らかだろ。
で、どうして欲しいの。公務員の給料は半分にするの?
だったら誰が首相になっても不可能。あきらめな。


18非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 01:12:50
>>16

そういうこと書き込むと、きっと職業詐称して妄想爆発させてくるよ。
19非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 01:18:28
>>13
恨みかぁ。
試験落ちたんだね。悲惨だね。
でも、しょうがないよ、何しろ公務員試験に受かる勝ち組は
極僅かだからさ。
俺ももし落ちていたらお前みたいに恨みを持って2chに
書き込んでたかもしれないし。
20非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 04:21:31
日本の自宅警備員の給料は、欧米の1/2!!
21非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 12:43:33
                                  ,,,..
                              ,,、::;;ii!゙,i゙:
                           r,,;;iiii゙':::::,,,ii'"
                      _.,. ..r:;'' ,,:,,,.,.Xii!!.
                 _,,r゙゙゙~~~!"/: ∴v.  ' '゙,,、ii゙゙
                ,,:i゙. /  _. -r..-.  -゙-゙_リr!!..
                i:;: ;: ; ;,:,,..:,,..::、i,,i:~!!ii゙:.
                :!!,.  :: ``` `"`:: .゙).,,i゙)
           ...._,。r!": : ‐.。,,,。、-.,,,v、;",,, w!i;:,,r
         .,x゚゚~:''″::: '゙": y: .・・丶::: .゚゙°: ゙゙"゚゙゙゙゙''!i,,、
        ;i`.":'" : ″" .'"'′ .'":''"'"':::;;;;;;  :   .゙゙゙ii;
       i,;; :.:i、.、::: ,、:: .,、:: ,、::  : ..,,:   : .i、;;ii冫
       :;i゙゙゙'!i%y_xx,,., :*、,.: .,,,.,,:     .,,,、  .,,!,,゙i゙゙゙';ii,
    ,,,ii゙!"::::: "'゙゙'_ー_ー,.,゙゙~:''.:・‐''`',,!゙.._;,;;;!::,i,,,・;;;;ii;,,,r
   ,,i゙゙_;i_:i;_ .゙"_:゚.,_:,._:::    :: ._,:,:::::,_: ''‐.: iリ` `:: `::: 、゙゚゙゙i;,,
   (,i、``゜` : .. `:  ̄~" :  ::: `ー''″      :::'i,  ::   ゙゙i
   .ii,゙!゙゙:‐,ヽ-:::::-‐丶、-‐:r:‐::-: ,;、 : v:  .` : 丶';゙  ..、  ヽ:;i,:
  r゙゙"..~~:++-:tt!i,,,..'_‐:::,,,r._ ..,r : .: 、:  : .,、:: ,-: ._,;ir
  iii、 、: ..,,,、、 : `r+ 、.., ―‐=r-: `:::′'_..,,iレ''゙゙.kii`i″`''゙,゙,i'ヽ,、
 ,!!!ivト.: v.,x,x、、  '!iケ    :x,xx,x=::'i「 :   ;  :: .:r゙`;: .゚゙!i:
 i,゙ ,,゙゜': `.''`′ :::"',,"`゙.:"".゙゚"`"`丶: ヽ..゚゙' .゙゙"7": .":'″:: `,,,i゙:
 :i ー .:^:_: 'i,i":_-_:_:\ ,_:_:_     ,,.,r.'゙, ,x,: 丶:: ゙i:: 、: .゙゙ii:
  \i_,.,、::_,:.,,,.、::,,i!",、,,: `%*:i、 .,i!" .,、_,`: .i、:_,.,,.。..,._ii"_,r゙
22非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 13:12:56
有料で2回クリックする!!
半分無料にしてくれ!!
これは日本の高品質な運賃だ!!



★国際的な比較の費用は公務員の労働力だ

1つの主な公務員の優遇措置は影響を受けた国々だ
(非政府は従業員と雇用者報酬比だ)
誰かが公務員の費用を世界最高にしてほとんどの人は英国の2倍にする
英国、米国は1からの平均で5百万人の公務員が別の人を採用できる

日本は2002年だ  ≒2.1だ
日本は1990年だ  ≒1.7だ
米国だ       ≒1.2だ
英国だ       ≒1.2だ
ドイツだ      ≒1.2だ
フランスだ     ≒1.1だ
スペインだ     ≒1と0に設定する
ベルギーだ    ≒1.0だ
(データが2002を原則に変更する)

ttpする://urayamanekoだ.界面活性剤を見てくれ.網だ/サポートする/59960521だ.htmlにする
23非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 21:08:41

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
24非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 22:34:27
age
25非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 20:46:59

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
26非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 14:33:58
・世界の公務員平均年収

ドイツ(355万) イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)



・日本

国家公務員(638万) 地方公務員(690万) 



ちなみに日本は世界一公務員給与が多い国です
27非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 10:42:27
・日本
 優良企業(1,000万)

ってのも書かないとフェアじゃないだろ。
28非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 10:57:36
ちなみに借金「国債及び地方債」累積850兆円「短期債務を含めると1200兆円」で、その借金返済にあてる国有資源なし
労働者所得で返済するしかないが、借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口激減統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い

しかも、全額自費で40年納付で受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5を全額税金で払うのと同じ公務員共済年金月額平均約23万円もあり

おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続して

官僚ОB天下り機関に消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出の持続を放置していて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率40%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
29非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 10:59:45
公務員の犯罪率(横領事件編)

国税庁&厚生労働省の統計によると官公庁に勤める職員の数は874万人(うち約9%が非常勤)であり、
給与所得のある民間人数は6,286万人(うち33%が非常勤)である。
※正社員…公務員(795万人) 民間人(4、211万人)
このことから、全正社員数に占める公務員の数は約19%ととなる。

ところで平成16年犯罪白書によると、
平成15年における横領事件による検挙人員は、92,346件である。
そのうち公務員の横領事件数は、70件であり、横領事件総件数に対する比率は、なんと…
0.075%と天文学的に低い割合となっている。(本来なら正社員割合19%に近い犯罪率となる)

上記によって、公務員の倫理(モラル)が民間で働く正社員に比べて極端に高く、正社員の模範的人物像であることが
伺える。

参考URL:http://www.moj.go.jp/HOUSO/2004/table.html#02(犯罪白書)
       http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011227_2.html(公務員の横領件数)
30非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 11:10:43

           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 公務員優遇 当たり前
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   民間なんて絞れるだけ絞っても
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   まだ絞れるもんだと思ってます フフン
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
31非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 11:24:19
給料の違いは、物価の違いで給料が高くわない

公務員の犯罪率は卓越して低い

以上。
32官尊民卑:2008/08/24(日) 11:51:20
平均年収2000万円以上3000万円未満の職業は、事務次官、警視総監、国会議員、弁護士、知事、開業医などです。弁護士の場合、開業している弁護士も含まれると思われるので、給与とはいえないケースがあると想像されます。

平均年収1000万円以上2000万円未満の職業は、高い順に、パイロット、フジテレビ社員、公認会計士、歯科医師、税理士、医師、大学教授、不動産鑑定士となっています。フジテレビ社員は職業ではありませんが、おそらく、最も平均給与が高い会社ということなのでしょう。

平均年収1000万円以上の職業は、ステータスのある難しい仕事ばかりなので、同等又はそれ以上に困難な公務を遂行するのであれば、公務員の給与が1000万円以上であっても正当化されるといえます。
しかし、国家公務員の年間給与は平均825万円(手当、退職金を含めず)ですので、相当な割高感がありますね。


特に地方公務員に於いては、2年か3年で移動しても、直ぐに出来る仕事と考えると、50%カットは当然かなと思います。

以下、優良上場企業サラリーマンの平均年収が808万円、上場企業サラリーマンの平均年収が576万円、サラリーマン平均年収が439万円となっています。
33偽装公務員の高給に消える税金は払いたくない!:2008/08/24(日) 15:16:50
日本には不正に採用され、素知らぬ顔で公務員生活を満喫している人間が一体、何千人、いや何万人いるのであろうか?
公務員給与の平均は、手当や退職金を含めて計算すれば、850万円を超える筈である
が、公務員を雇っている側の、民間企業の職員の平均は400万円そこそこであり、これにアルバイト職員やパートタイマーを含めれば、300万円をも割り込みそうである。
また木村剛氏の計算によると、日本の公務員給与は海外と比べてみても、少なくとも3割5分は割高であるという事だ。
本来は、公務員になる資格すら人間が不正に口利きや縁故で採用される事により、そもそも能力の無い人間であるのだから、公務、行政の効率が相当悪くなっている筈である。
そんな公務員に対して、我々は高給を支払っている訳である。
しかも、48兆円の税収のうちの40兆円近くが、公務員給与に消えている現状をみれば国の財政を立て直すのに、公務員給与の大幅なカットは必然である。
県によっては、税収で県の公務員の給与が賄いきれない県まであるという。
1982年から行われた、Y県O市の不正採用を見ても分かるように、偽装公務員は既に550歳代半ばにまでなっている。
もっとも、それ以前には偽装試験すら行わずに、縁故だけで採用していた自治体も多く存在しており、特に田舎の市町村の職員の偽装公務員の比率は高いものと予想される。

大分県の教職員の不正採用に端を発したこの問題のマスコミ報道をみても、何故か事前連絡をしましたという白状だけが報道され、何の為の事前連絡なのかという突っ込んだ取材が全く成されていないのは、マスコミも何処かに後ろめたい部分があるのではないかと勘ぐってしまう。
不正採用の口利きも頼んでいない議員や有力者に、たった1日か2日前の事前連絡を頼む人間が何処にいるというのだ。
普通に考えれば、事前連絡と口利きがセットである事ぐらい誰でも分かっているのであるから、マスコミに対するこの問題の不信感も募る。
牛肉や鰻の偽装などよりも、年間に国民一人当たり何万円も支払わされる偽装公務員の給与分の税金など、収める義務は無いと思うのであるが・・・
34非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 15:57:13
高齢ニートが嘆く嘆く
35非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 16:06:20
分かった。要はおまえ等の給与水準まで公務員の給与水準を下げろって事だな。参考におまえ等がどのくらいの賃金もらってるか教えてくれないか?
36非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 00:57:02
政治は敷いて何かをしている。公務員の人々と給料の番号を半分のためにしてほしい。

今の公務員が必ず全部の成員を解雇しなければならない。
仕事の志願者の関連公務員は10分間を費やす。

仕事をよくして、公務員は身内の人の態度の卒業生に対しても10分間掲げるか?
しかし700ドルの中で1年の収入は面白い。
37非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 10:34:14
>>35
ゼロだよ、ゼロ。ニートだからな。
公務員の賃金もニート並みにゼロにしろや。
38非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 00:14:29
ばか、ゼロになったら貯金ができないじゃないか。
2馬力公務員で1億円貯めるまで頑張ってるんだよ、俺は。
39非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 13:37:03
>>38
泥棒のくせに貯金すんなよ。国庫に返金しろ。
40公務員給与統計の裏表:2008/08/26(火) 18:13:25
国と地方を合わせた公務員給与の支給総額は32兆円
国家公務員46万人に、地方公務員312万人を合わせた357万人
32兆円÷357万人=896万円
人事院の民間給与の評価。
人事院の言う民間給与の平均は,従業員100人以上の企業の男性に限定しています。
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。
「従業員100人以上の企業の”男性”をランダムに抽出して、平均値を出しているのです」
しかし「就労人口の8割が従業員数100名以下の中小企業に所属し、その数は全企業数の99%となる166万社となっている。」そうです。
つまり、公務員の平均給与には、就労人口の8割の給与額が参考にされていないわけです
公務員がいつもつかう”嘘の統計”と言えないでしょうか?
人事院そのものが、既に時代遅れの組織ではないのでしょうか?
地方公務員の場合などは、特にその地方を反映していない数字です。
公務員は,給与以外にも,退職金,年金その他福利厚生の面で非常に優遇されています
給与ではなく,それらも含めた人件費全体で評価されるべきでしょう。

41政治家、公務員への不満:2008/08/26(火) 20:23:47
何じゃないんですよ、ココで公務員に対する不満を述べられている方が思っている事は
、どうして公務員=公僕、つまり国民が”雇ってやってる”人間が、雇い主よりの2倍

の給料を受け取り、しかも縁故や口利きで不正に採用されている人間も多いのに、半分
の給料から仕方なく支払っている税金を誤魔化して、カラオケ機械を買ったり、旅行に
行ったり、土建屋や政治家に唆されて、道路を造ったり、箱物を作ったりと、巨額の無
駄遣いをするのか「そんな権利が雇われ人にあるのか」という事なのでしょう。
これは政治家に対しても同じ感情です。
既に国民の半数近くは無党派層なのです。
地縁も血縁も、ましてや既得権など持ち合わせていない人間の方が多いのです。
政治家も公務員も、ある意味では2ちゃんねるに感謝すべきですね、ここで多少なりと
もガス抜きできる人がいるだけで、この不満がネットではなく、実力行使として現れる
日が来た時が、政治家や公務員が本当の国民の不満を身にしみて感じる時なのでしょう

そうなりたくなければ、今、現在から態度を改めるべきでしょう。

42非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 11:21:58
>>41
> どうして公務員=公僕、つまり国民が”雇ってやってる”人間が、雇い主よりの2倍
> もの給料を受け取り、

むしろ、どうして雇い主の給料が半分になっちゃったのか、の方が問題なんじゃなかろうか。
つーか、2倍というのは誰を基準にしているの?
ダルビッシュ有を基準にすれば、同じ年齢の公務員の給与は彼の2割あるかどうかだし、
無業者を基準にすれば、2倍どころか無限大だから公務員が給料を1円でももらっている
ことは許しがたいことだろうし。
43非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 14:06:04
さあみんなで公務員から振り込め詐欺しよう!!!

やつらカネ持ってるぞ(笑)
44非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 14:34:58
借金1000兆円以上でも借金で公務員退職金平均2958万円を支払い
しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じ公務員共済年金月額平均約23万円もあり
おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員給与をp持続して
官僚ОB天下り機関に消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置していて財政破綻しないのでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率40%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
45非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 15:39:18
>>42
無業者じゃなくても、公務員が税金を給与と称して掠め去っていくのは不快ですよ。
税金は全部国民に還元しなさい。びた一文公務員の懐に入れることはなりません。
46非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 18:27:46
いや〜、公務員になってよかった(^o^)
47非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 19:07:55
いや、公務員にならなくてよかった
早くて数年遅くて十数年で失業者になる可能性が高くつぶしが利かない公務員にならなくてよかったが
現実の事ではないでしょうか
48非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 19:15:09
ニートのおれは公務員に圧勝してるしな


雑魚生む印

49非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 23:27:35
>>47
公務員はつぶしが利かないなんてよく言われるがまったくの妄想。
つぶしが利く奴=できる奴というのは
官民問わず一部の優秀な奴。
むしろその割合は公務員の方が多いんじゃないか。
また、失業者になる可能性は民間よりよっぽど低いだろ。
人員削減は進むだろうがそれは採用抑制であって、
現職は特段の理由でもなければ生首は切られないよ。
給与水準は下がるかもしれないけど・・・・orz
つまり、公務員と民間(会社員)という大きなくくりで
比べるならば圧倒的に公務員が上位だということは疑う余地もない。
残念だろうがな。
50非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 23:36:31
平時は、貴方がいうよに採用抑制で対応するが、平時であればね
あほじゃないからわかるよね、平時がいつまでも続けられる日本の財政状況であるかわね
51非公開@個人情報保護のため:2008/08/29(金) 23:49:59
>>50
役所と民間企業を比較しちゃいけないよ。
それに、今が平時だと思ってる?
47は失業する可能性が民間より公務員の方が高いって言っているのは読み取れるかい?
あほじゃなければわかるよね。
52非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 02:03:38
ペキニーズ犬が単独で愚かならここの何もかもが世界中で状況を知っていませんか?
それは賃金ですか?呉国のためにそれを得るのを決めそうです。
その上、カップルは甥です。
30年代の1000万人と意志は無謀なつながりを超えています。そうしてください。ww

巧妙であってもできる仕事の脳卒中の中にあって700人では収入は面白いかもしれずに常識的に信じられています。
ええと、しかし公務員の一般的な感覚がないことは理解できませんか?

誰が憎しみであるかは馬鹿です。
53非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 02:53:45
チンカス公務員の不祥事が日本の経済発展を阻害3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1219741686/
54非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 11:28:13
★財務省が民間の2倍の給与の地方公務員技能労務職の人件費削減を要求

 財務省は、民間に比べて高給と指摘されている地方自治体の清掃職員や電話交換手、
学校給食員など技能労務職員の人件費を削減するよう総務省に求める方針を決めた。
総務省などの調査では、年収が民間の2倍程度に達しており、政府の「骨太の方針07」で
「可能なものは08年度から取り組む」とした地方公務員の人件費削減の第一歩として、
これらの職種で給与水準を見直す。ただ、自治体側には一般行政職との均衡を重視する
考え方もあり、どこまで削減が進むかは未知数だ。
 総務省は今年7月、清掃職員や運転手など主要7業種について、47都道府県・
15政令指定都市の職員6万6700人と、同じ職種の民間の給与水準を初めて比較した。
その結果、自治体の技能労務職の平均月給は民間に比べ1.4〜1.8倍、ボーナスを
含む年収では約2倍だった。
 財務省も都道府県の技能労務職(7業種以外も含む)22万6339人の年収を調査した
ところ、634万4000円となり、民間の全国平均395万2000円の約1.6倍だった。
都道府県別では、沖縄で2.43倍、青森2.14倍、福岡2.06倍となるなど、2倍以上が
5県に上った。
 07年度の地方財政計画によると、地方公務員の人件費は22兆5000億円と一般歳出
(65兆7000億円)の3分の1以上を占めており、財務省は08年度の地財計画策定で
人件費圧縮を進めたい考えだ。【須佐美玲子】

毎日新聞 2007年11月10日15時44分
55公務員改革嫌いの麻生太郎で滅びる日本社会:2008/09/12(金) 06:17:06
今の日本社会に一番必要なものは革命である。
改革と言うと、それでも必要だと考える日本人でも”革命”と聞くと尻込みしてしまうのは、農耕民族であり、長い間に培われた日本人の良い所でもあり悪い所でもある。
しかし、その結果は世界の競争に晒された途端に、一人当たりの生産力が20位以下に落ちてしまった事からみても、これからの世界には通用しない。
 今の日本に一番必要なものは公務員制度の改革です。
景気対策も社会保障問題も、これなくしては考えられない。
まず財源は、公務員給与を民間準拠にし、天下り禁止にする事で20兆円も浮いてくるが、これは公務員の抵抗があり、なかなか実現しそうもない。
小泉首相はこれを口にしたが、引っ込めてしまった経緯がある。
 現在、給与、天下りなど官僚の人事関係の権限は、個別の官庁のほか、人事院、総務省人事・恩給局、官民人材交流センター・再就職等監視委員会、内閣総務官室、総務省行政管理局、財務省主計局給与共済課・理財局国有財産調整課の6部局にも分散している。
この包囲網を突破する事が容易ならざる事は、誰にも分かる事ではあるが、所詮公務員は国民の使用人である事を考えると、いかに政治家がだらしないかに尽きるが、
総裁選レースの先頭を走る麻生太郎・自民党幹事長は、以前から政策の役人依存度が高く、霞が関では誰一人知らぬ者がないほど公務員改革嫌い。
お坊ちゃまに、革命はおろか改革もできない事は分かりきっている事である。

56非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 14:27:17
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221711999/

★奈良市 清掃職員の年収1100万円 自動車運転手も900万円超

・奈良市環境清美部の清掃職員の最高年収額が約1100万円であることが17日、
 奈良市議会の決算特別委員会で明らかになった。
 http://www.naranichi.co.jp/20080918ne2505.html

※関連スレ
・【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175672002/
・【格差社会】 「公務員だから」 市バスなどの運転手、月給60万円近く…官民格差、全国的
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183113525/
・【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170848834/
・【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労組、労使交渉★8
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/
・【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「2299円」返還★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/
・【裁判】 "また環境部職員" 覚醒剤で逮捕の「コネで採用」市職員に、懲役3年6月求刑…デリヘル運転手やスーパー店員らに暴行も
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216100830/
・【社会】 「同和地区の人を、優先雇用で甘くnewsplus/1154477220/
57非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 17:44:51
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!9時から5時!
58非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 21:31:33
公務員の給料減らせば消費税なくせるのに
なんで財源足りないとか嘘つくかな
59非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 21:34:31
官僚・公務員天国で日本が旧ソ連のように国家破産するのはアルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか
60非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 11:30:18
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

日本の公務員の給料は高すぎる。アメリカの3倍だ。
日本には年収200万以下が1000万人もいる。
公務員の給料を下げて、消費税を廃止させよう。
61非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 11:55:23
イヒヒヒイヒヒヒイヒヒヒ遺品イヒヒヒ遺品イヒヒヒ公務員呪うイヒヒヒ呪う
62非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 12:52:16
年収200万以下って、真面目に働く気あるの?
普通に働いていればバイトだけでも300万はいくのに。
63非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 13:26:41
だな、もし本気で働いていてそれなら、よっぽど知識も力も無いんだろうな。
64非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 15:06:11
そもそも主婦が自分の小遣いにするためや気晴らしにバイトしてたりするからね

それだけでもかなりの数がいて、給与者に含まれるからね

にしても、1000万なんていう数字も、テキトーに言ってるんだろうがね

まあ本気で働けば200万は超えるのは当たり前

おれら給料少ないって威張って言われても、働けとしか言い様がない
65非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 15:17:18
日本の公務員の給料は、欧米の2倍!!
働きは欧米の半分!!
屁理屈は欧米の10倍!!
66非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 15:22:31
しかも、欧米の数倍の人件費を借金「将来世代の若者や子供等が返済になる60年返済の国債や地方債」を垂れ流しても世界一の公務員給与を持続放置するが政権与党の自民・公明党である
67非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 16:03:43
やれやれ

愚民は自分らの過去の怠惰を棚に上げて言いたい放題だな

まあだから愚民なわけだが
68奈良市清掃職員の年収1100万円:2008/09/30(火) 06:03:36
奈良市清掃職員の年収1100万円、自動車運転手も900万円超/奈良
 奈良市環境清美部の清掃職員の最高年収額が約1100万円であることが17日、奈良市議会の決算特別委員会で明らかになった。
 自動車運転手の最高年収額も約900万円と判明し、市職員に対する度を越えた厚遇に批判が集まっている。
全国の地方公務員の給与の実態を公表させるべきですね。
発表されている棒給と決算書の総額に不明な点が見られる事が多いからです。

69非公開@個人情報保護のため
良いことが教えるつもりだ。
少なくとも(これはある管理の仕事である)劣った企画が扱うのはそのような水のボトルだ。
あなたは仕事が翻訳されないのを待つ。200%は野菜だ。

時代の収益の700人の男性の多くの時間を完全に破る集団の複写を考える。
ところで、それが可能である音楽作品は稼いで存在していない。
そのようなもので分かるだろうか?

反復の反復はこのつる植物を繰り返す。
以下での選挙は下層部分と付与において最も多くの低下で絶対に負ける。
恐らく公衆から協力しても下層部分の破られたものであることは美しくなるので必要ではない。

確かな状態で後悔する。
費用が2倍がもう1人の国であったなら考える人員はだれかに関してクリアすることが必要である。
公務員の給料はそれを半分に分割するのか?
首相になるだれかがいるはずがない。それをあきらめてくれ。